radiko ラジコ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
radiko ラジコについて語るスレです。
ttp://www.radiko.jp/

前スレ
radiko ラジコ Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1300244430/
2ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 02:11:18.23 ID:4lguLfsj
3ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 02:17:32.26 ID:sZ3gQI6l
エリアに関する議論はこちら
RADIKOエリア議論スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/

RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/

粘着が常駐してるので相手をしないでください
4ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 07:25:52.66 ID:gWaZxBfA
関東・関西の新参加局◇は 4/12(火)午前10時 から配信開始予定。
地震によるエリア開放措置:関東局のみ 4/11(月) まで継続中。全国で聴けます。
※参考:radikoに参加するかしないか、聴取エリアをどの範囲にするかは、
     各局が独自の判断で自由に決めることができる。

■ 関東1都6県:東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木

AM TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送・ラジオNIKKEI
   ◇ラジオ日本(東京・神奈川・千葉・埼玉)
   ◇茨城放送(茨城のみ)
FM 東京FM・J-WAVE・InterFM
   ◇FM横浜・bayfm・NACK5(東京・神奈川・千葉・埼玉)
   ◇FM栃木(栃木のみ)
   ◇FM群馬(群馬のみ)

■ 関西2府4県:大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山

AM 朝日放送・毎日放送・ラジオ大阪・◇ラジオNIKKEI
   ◇ラジオ関西(兵庫のみ)
   ◇京都放送(KBS・京都のみ・滋賀は配信せず)
   ◇和歌山放送(和歌山のみ)
FM FM大阪・FM802・FM COCOLO・◇KissFM神戸
   ※α-STATION(京都)は不参加

■ 中京3県:愛知・三重・岐阜 ※3/25(金)から配信中

AM 中部日本放送・東海ラジオ・岐阜放送・ラジオNIKKEI
FM FM愛知・ZIP-FM
   三重FM(三重のみ)
5ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 07:27:53.60 ID:gWaZxBfA
■ 北海道 ※4月中に配信開始予定

AM 北海道放送(HBC)・STVラジオ・ラジオNIKKEI
FM FM北海道(AIR-G')
   ※FM NORTHWAVEは不参加

■ 福岡   ※4月中に配信開始予定 ※佐賀など他県は聴取不可

AM RKB毎日放送・九州朝日放送・ラジオNIKKEI
FM FM福岡・天神FM
   ※CROSS FMは不参加
6ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 08:54:08.42 ID:JYTdWqbj
>>4
中京エリアの
Radio 80 (岐阜エフエム) は不参加
も次回から追加お願いしますね
7ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 09:11:59.92 ID:gWaZxBfA
>>6
申し訳ない
8ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 09:14:25.41 ID:4DkiIzma
radikoで野球中継はちゃんと放送されるのか?
9ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 09:18:10.39 ID:gPniVp4V
>>6-7
それなら関西2府4県に「e-radio(FM滋賀)は不参加」も必要になるな。
10ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 09:22:37.80 ID:gPniVp4V
>>8
国内のプロ野球だったら去年普通に放送されてたから問題ないだろ。
NGは国際試合(去年の例で言えばサッカーW杯、アジアカップ等)だけ。
11ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 10:09:11.66 ID:gWaZxBfA
>>9
重ね重ね申し訳ない。
当方大阪在住なんだが、
岐阜のことはまあ知らなかったにせよ、
e-radioのことは全く思い浮かばなかった。
ラジコの話題として出たことがないような気がするw
12ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 10:43:37.16 ID:asMg5W5f
もうまとめて「表記が無い放送局は不参加」でよくね?
13ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 10:52:17.56 ID:cFl+7X5k
また災害が起きたときにはエリア制限を縮小に戻す判断を下した利権まみれの上層部を
イジメ大好きなマスコミにチクって叩き潰させれば良いのですね
14ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 11:07:13.12 ID:M58xQU2s
栃木放送(ry
15ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 11:09:47.36 ID:wn3Fq996
KBS京都がRadiko参入。滋賀・大阪への拡大も検討。
α-stationは7月をめどに参入予定
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110406000110
16ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 11:30:41.91 ID:vKENQf9J
>>13
サーバーダウン恐れて音質下げて録音ソフト締めだすくらいならばエリア制限してくれていいよ
17ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 11:39:23.83 ID:Y2tkDYvF
各種ラジコ録音ソフトって
設定変更(直録)で今録音できるけど
12日以降ってまた以前の設定で良いのかな?

同時間帯録音したいんだよね…
今週の土日の
ニッポン放送の福山のチャリティーと
他の時間帯でいつも録音してる局かぶってて
しょうがないからリアルタイムで聞くけど。
18ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 12:12:49.37 ID:Y2tkDYvF
書いて思ったが
現在の状態の趣旨から考えると
ラジオ普通に聞けるんだから
ラジオ聞くわ
19ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 12:34:27.18 ID:uPkTINxn
静岡なんだけど、radiko聞けてる・・・どういうこと??
20ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 12:39:44.45 ID:ksHpHoYQ
>>19
そーいうこと
21ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 12:48:04.78 ID:uPkTINxn
>>20
全国開放してんだね今しったわ。
しかも11日までの制限付きだとか。
22ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 13:05:57.24 ID:YpdtBlaC
桜の季節みたいなもんさ。一瞬の輝き
23ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 13:41:13.83 ID:b/rqE59n
関西エリア(滋賀)でラジオ関西が聴ける!と喜んだものの、
兵庫エリア限定だと気付いたときのショックと言ったら...

超がっかり
24ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 13:44:22.04 ID:8d9Asca3
>>15
KBS京都は奈良にもエリア広げてくれないかな
どうせ県域ラジオ無いんだから摩擦無いだろうに
25ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 14:24:27.14 ID:TgRq9g5F
放送エリアの数によって出資額がかわるのかな?
26ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 14:56:34.67 ID:uzQ3FAl8
そりゃそうでしょうね
27ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 15:55:48.71 ID:M0AaMzga
関東独立局は県単位かと思ってたから、bayやFヨコが埼玉OKになったのはありがたい。
28ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 18:24:14.36 ID:EnwAM6OJ
KBS京都は、今後大阪、滋賀にもエリア拡大を今後検討とか。

エリア拡大って可能性も有るんだね。
ラジオ関西もせめて大阪まで広げて欲しい
29ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 18:51:14.62 ID:Gf/5Zu+y
【ラジオ】radikoにNack5など関東・関西周辺12局が4月12日10時より実用化試験配信に参加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302164448/
30ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 19:09:44.87 ID:/wgaoD+p
bayfm・NACK5に関しては、秋の本放送時にエリアの拡大がありそうな予感
31ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 19:12:01.00 ID:HPjPkXIZ
>>28
結局ゼニの問題ってことか。

radikoでエリアを広げた岐阜放送の、この春からテレビの方の番組編成が、
それまでのテレビ東京からの番組購入に変わって、
ゴールデンタイムに昭和のアニメ、台湾のドラマ、スカパーの番組と
素晴らしいラインナップになってしまったのは、そういうことなのね。
32ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 19:33:58.88 ID:hmwLwsfH
愛知県住みなのにノートPCのエリア判定が東京になり肝心の在名4局&ぎふチャンradio3(FM三重)が聴けない。困ったモノだ。静岡の方、広い静岡のどこだろう。
33ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 19:37:38.11 ID:tzrg9C0J
radiko.jpアプリforAndroid バージョンアップのお知らせ

http://radiko.jp/download/android_app.html
■バージョン 2.0.0 の新機能
アプリ内で音声の再生、停止、ボリューム操作が可能になりました。
最大1週間分の番組表に対応しました。
radikoからのお知らせに対応しました。
アプリとアイコンのデザインを変更しました。

バージョン1.x.x系では右上の「menu」にあったオフタイマー設定、バッファ時間変更を、下部の「設定」メニューに移動しました。
■バージョン 1.2.1以前のアプリの注意点
バージョン2.0.0から株式会社radikoが頒布元となりましたが、いずれもradiko.jpの公式アプリです。
バージョン1.x.x系は近日使用できなくなります。バージョン2への移行をお早めにお願いします。
34ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 19:39:58.65 ID:tzrg9C0J
やっとraziko対策来たか
35ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 19:40:50.54 ID:+JPOdGb8
それもいいけどiPhoneアプリ切れないようにしてくれー
36ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 19:42:35.39 ID:aHj7hx6z
ラジオ関西聞きたい人は、ラジコのホームページから
俺のこのIPアドレスは兵庫のもんじゃい!とクレーム入れるといい
37ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 20:37:13.41 ID:gPniVp4V
>>34
今朝Razikoも早速バージョンアップしてたが…

>最近の変更点:
>・自己署名証明を利用したサーバへの SSL接続を可能にする

もしかしてこれが2.0仕様と関係あるのかな?
38ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 20:47:40.33 ID:MwhP6RoQ

本気だせばfakelocationは無理としても
raziko対策はできそうだけど電通も実は優しいんだね
39ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 21:08:28.05 ID:zGTmJzfd
このスレなぜかfakelocation信者が多いな
位置情報偽装については確実に包囲網が狭まってるんだけどな

-基地局データを活用した位置情報提供を開始-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/03/29_00.html

KDDI、コロプラの業務提携について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1110/besshi.html
>3) 位置情報不正登録防止技術を含めた、「位置ゲー」開発の技術をAPI等で提供
>5年以上に渡り、「位置ゲー」運営経験を持つコロプラの位置情報管理のノウハウと特許申請済みの技術をAPI (注1) やSDK (注2) として提供します
40ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 21:14:35.08 ID:HPjPkXIZ
まあ、移動端末は本気出せば…かもしれないけど、
ネットの都道府県判別など、精度100%なんて永遠に無理だ罠w
41ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 21:27:10.84 ID:KmbCDLjH
DBに協力しないプロバイダのIPをすべてUnknownで弾けば道は拓ける
42ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 21:58:39.44 ID:1NwjV0iU
県境をまたいだエリアのCATVとかで
実際にIPをごっちゃにしてるところはどうするの?
43ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 23:54:44.20 ID:o3z7axR4
ラジコ再解放クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
44ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 00:22:44.54 ID:doldboMP
被災地には携帯ラジオを大量に配布してるんだから迷わず携帯ラジオを聞くべし
ラジコなんて携帯端末で聞いてたら数時間でバッテリー切れして
いざというときに一切連絡が取れなくなる
45ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 00:59:47.39 ID:7rX7pzaG
こないよ。大阪のラジオなんて、東北の何の役にも立たない。
阪神大震災の経験ぐらいで、もう聞き飽きたし。
名古屋って情報提供すらできなかった。
radikoとラジオをきいてるが、あるとすれば関東の延長ぐらい。
46ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 01:04:15.77 ID:7ZJaIUdB
携帯の回線かなり混み合ってるみたいだな
そもそも通話もままならないような状態で常に帯域を消費するラジコ含めたストリーミングサービスが
果たして被災地向け情報提供たりえるのか大いに疑問だ
47ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 01:17:53.79 ID:KGF+aBcM
野球が開幕したら開放できません
被災者の扱いなどその程度
48ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 01:39:09.19 ID:9VMjUAvm
KBS京都がラジコ参入 ネットでラジオ放送

 KBS京都は6日、インターネットを通じてラジオ放送を同時配信するインターネットサービス「radiko(ラジコ)」に参入すると発表した。
12日午前10時からパソコンやスマートフォンで放送を聴くことができる。
当面は「試験配信」として、京都府内からのアクセス限定だが、滋賀や大阪へのエリア拡大も今後検討する。

 ラジコは東京、大阪のラジオ局などが共同で出資して運営するシステム。ホームページ(www.radiko.jp)上で放送局を選ぶだけで放送を聴くことができる。
山間部や都市のビルの中などでもクリアな音質で聴取できる。

 KBS京都は「ラジコ参入は、新たな聴取者発掘のきっかけにもなる。より幅広いリスナーを意識した番組作りに取り組んでいきたい」としている。

 また、エフエム京都は「7月をめどに参加を検討している」としている。

49ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 01:54:38.56 ID:FzuHjQR7
Radikoは平時に楽しむもので災害時には役立たず
災害時はラジオが一番

ADSL回線が広域で落ちて、停電した時のAMラジオはRadikoよりクリアーだったな
ADSL回線が回復するにしたがってノイズまみれに戻った
AMラジオのノイズは、平時における人災の一種だとわかった
50ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 02:38:20.33 ID:Xzxes/rv
radiko開放は被災地向けサービスてよりはLISMO WAVEの部分開放からも
被災地情報発信の役割が主体だと思う
今回はその役割も余震のことを考えても折り返し地点は過ぎてると思う

あとAMは知らんがFMは計画停電で予想以上のクリアさがでてた
radiko設立原点のひとつの難聴取対策からも停電中にそれが改善するならば
無理して利用するものではないのは確か
51ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 02:43:57.36 ID:HOzJiFt/
地震の為にエリア開放してるっていうのは表面だけで
受信してる人がどのくらいエリア以外の放送を聴くかテストしてる気がする
52ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 03:26:40.63 ID:wbjOwIUF
録音したらCMとフィラーの間の無音部分は完全に無音なんだけど
トークの間はずーっと一定の小さなノイズが乗ってる
こういうものなのかな?ちなみにCBCラジオ

結局ノイズカットしなきゃいけないのならあんまりうま味ないなあ
53ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 04:00:21.37 ID:pfzxeR6M
>>52
>CMとフィラーの間の無音部分は完全に無音
そこはCBCから送出しているが
本編の部分はLFから貰っているので
CBC-LF間の回線のS/Nが悪いせい。
元々AMなのでデジタル線など引かれていない。
単なるアナログメタル線。
54ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 04:15:05.32 ID:/+cDVI+o
>>52
OBCでもそんな感じの番組があった
55ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 04:15:30.58 ID:7rX7pzaG
ミュージックナビのフィラーの最後はどうなの?
TBSラジオ制作だから、7秒ぐらい無音になるが。

radikoとラジオの音質を比較する人がいるけど、
それ以前にラジオはコンプが掛かってるのに気づかない?
radikoは高域が伸びてるが、なんか物足りない気がする。

ただしNHKとCBCラジオは効かせすぎ。問題外。
radikoだとNHKは、どんな音がするのだろう。
56ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 04:23:54.74 ID:pfzxeR6M
>>55
>TBSラジオ制作だから、7秒ぐらい無音
TBS−CBC間はJRNデジタル専用線が繋がっているので
7秒無音の部分もTBSの音。
57ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 04:26:39.26 ID:7rX7pzaG
そうじゃなくて、>>52が言うノイズの有無
58ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 07:56:01.05 ID:G+By4abZ
ウーム
>>3
>エリアに関する議論はこちら
>RADIKOエリア議論スレ
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/

といいながら、延々と「エリア議論」がされてる気がするな
「エリア制限」「エリア開放」とか「位置情報偽装」とか
モロに「エリア議論」としか思えないんだけどね


ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100225/213021/?P=4
を貼ると「エリア議論禁止」だの「粘着」だの言い出すのかな?
59 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/08(金) 09:56:12.43 ID:icmi9SHq
くうううう12日はまだか!
待ちきれない!!!1
60ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 12:00:28.73 ID:bnQer7S6
なるほどみなさんお詳しい
今度CBC制作の番組を録音して聞き比べてみます
61ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 12:31:43.60 ID:yx9IQeWw
>>60
ちなみにだがCBCは録音番組は未だテープ運用なので
無音部分に「転写」が聞こえる場合がある。
62 【東電 84.5 %】 :2011/04/08(金) 15:17:14.44 ID:eHf8/tVn
※radika作者より

> ttp://twitter.com/yamamototukasa/statuses/56211857735827456
>
> ラジオは大好きだけど、震災以降のラジオ自画自賛にはうんざり。
> 特に震災当日の停電でラジオしか頼りが無い心細い状況で、
> メールの体でラジオ永延自画自賛聴いた時の怒りといったらもう…。
63ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 16:07:30.15 ID:yE7KtZX0
日本語でおk
64ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 19:40:05.86 ID:53cinhav
なんかいきなりCoRadikoでもRadikaでもライブ放送が聴けないんだけど…他の人は聴けてるの?
一応本配信域内なんだけどさ。
65ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 20:35:26.04 ID:lt+jQV6d
終焉近し、だろ
66ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 20:40:56.33 ID:zdFssiK2
>>62
radika作者、
精神が病んでいるな。
67ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 20:51:07.22 ID:/UUgcLh+
関東地区のビットレートが戻ったみたいね
68ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 21:19:51.77 ID:32Bn+bln
>>59
禿同
俺的には12日というより16日かな(聴きたい番組が土曜日なんで)
とにかく楽しみすぐる!!!!
69ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 22:01:35.71 ID:HOzJiFt/
>>67
ほんどだ!
70ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 22:05:30.74 ID:tfw6/5+t
radika死亡?
71ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 22:06:31.57 ID:tfw6/5+t
ゴメン生きてた
72ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 03:29:12.24 ID:pnQ9EScM
>>55
> それ以前にラジオはコンプが掛かってるのに気づかない?
OPTIMOD
73ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 03:40:16.35 ID:0Ay87F4J
>>72
OPTIMODはコンプじゃない。
強いて言えば「エキサイター」
OPTIMODはマスターの後の最終段でかかっている。
勿論コンプも使うがコンプを使うのは主に制作(スタジオ)での段階。
74ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 10:12:35.61 ID:1M9PGgc6
tbsだけきこえん
75ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 14:25:43.77 ID:y67TWuAj
ラジオ大阪の番組表が平日になっている件
76ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 14:36:07.23 ID:7Q92cexH
ラジオサーキット聞こうと思ったら24時間ラジオやってんのか
77ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 15:42:11.28 ID:ySg2JNwJ
いつになったらsndがradikoできけるんです?
78ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 16:12:31.34 ID:ierUaq6H
なぜか文化放送だけ聴けない
79ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 16:15:52.32 ID:eaFPEhYc
ラジコ急に一切繋がらなくなった
80ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 16:21:10.31 ID:w5+h4RO7
>>55
コンプじゃなくてプリエンファシス
FMは受信側でちゃんと元に戻してるけど、AMはメーカーによってめちゃくちゃだからな
81ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 18:02:22.41 ID:IE9U5A58
東海地方なのになぜか東京の局しか聴けない…
誰か同じようなことになってる人いる?
82ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 18:07:12.49 ID:Z8h4HAp7
なんだ今日は
パカパカ聴こうと思ったらTBSだけ全然聴けなかったぞ。
83ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 18:13:37.84 ID:3KvuE20V
月曜日から視聴エリアが元に戻るから
音声ビットレートが32Kから元の48kに戻ってきたね
84ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 18:14:03.76 ID:t07d0sh5
福山のチャリティ番組でアクセス増加じゃない?俺もあちこち聴けない。
85ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 18:14:31.50 ID:IE9U5A58
と、ログ見たら愛知でも同じようなことになってたのね、しかも数日前から・・・
てことはトラブル放置か・・・
しかも他地域でもなんかトラブってるっぽい?
86ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 18:48:38.90 ID:liX0w0O3
海外からVPN(札幌設置)で聞いてましたw
寂しくなるなぁ。。

でもまぁ札幌地域開始が楽しみ。
STV聴きまくろう。
87ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 20:35:31.63 ID:xdhglUdb
残るはNHKとAFNくらいかな。
NHKは(独自配信としても)ともかく、
AFNのネット配信は永遠にないだろうな・・・。
88ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 20:47:52.29 ID:8m2OXg1f
>>77
三重に引っ越せ
89ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 22:57:01.16 ID:1SHf25Js
ラヂコQRが入らん。他の局は入るのになぜだ。
90ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 23:29:18.67 ID:D3sW0cq5
>>87
そもそもAFNならここでリクエストしても関係者が見ている可能性は限りなく低い。
鍵穴にでも頼るしかないよな。
それかサービスエリア内在住者がエリア外に出た時に聞くのが目的なら、
自分で鯖を立ててしまうという方法もある。たとえば↓こういうので。
ttp://www.starstonesoft.com/products_jp.htm#RadioServer
91ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 23:30:21.55 ID:8seiXEX0
とりあえず最終戦に出したいから
2軍さっさと帰ってこいや!
92ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 23:30:35.42 ID:8seiXEX0
誤爆
93ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 00:04:39.33 ID:xdhglUdb
>>90
Thx
実はそれ使ってたんだけど、計画停電が始まってから
鯖落としてるのよね。
で、今は鍵穴なんだけど、Android版が存在しないので
昔使ってたWM端末をひっぱりだして聴いている状態。
94ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 04:41:52.55 ID:wvA8U+Mc
何故か文化、日経、TOKYO FMが聞けないな
95ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 05:52:19.56 ID:WjsHw3m0
これまでスターデジオに金払ってたのがアホらしくなった
震災を機にラジコに興味を持ったらVPNでインターFMも聞けるという
96ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 06:47:18.22 ID:j37DINKK
iPhoneで聴けなくなったんだが俺だけ?
97ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 09:12:55.20 ID:OhBXjHr6
>>89
録音ミスった。鯖落ち?
98ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 10:05:10.23 ID:Z1HCObM5
tbsが入らん
99ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 10:07:18.89 ID:Z1HCObM5
tbsが入らん から、インターネット放送にするか!
100ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 10:12:25.75 ID:Z1HCObM5
復活
101ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 10:14:32.33 ID:Z1HCObM5
インターネット放送とラジコは、でれいはどのくらい?
102ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 10:40:00.86 ID:S9eOeghJ
やっぱりraziko使えなくなるみたいだな
iPhone版アプデされたらフェイクロケーションもアウトかもしれんな
まオレは別の方法で聞けるから無問題だけど
103ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 12:01:23.41 ID:rIXGRFUr
fakelocation対策なんてできるもんなの?
104ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 12:08:54.98 ID:HpXXTvka
>>103
モバゲーではもう対策されてるみたいだけどオレは遊んだこと無いのでわからん
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101110_405838.html
105ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 12:22:23.11 ID:HpXXTvka
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/iPhone/1270083876/
このスレを"fake"で検索すると流れがわかるな
やっぱ今は対策済みみたいだな
106ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 12:45:39.05 ID:veyEuZKe
fakelocationを対策しても
テザリングすると東京判定になるから意味ないな
107ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 17:56:43.97 ID:si5ImaNn
3キャリア分の基地局位置情報が取れるようになった時点で
モバイル版radikoではGPSもIPアドレスも使わないようになるだろうな。
間に何を挟んでいようがdocomo回線使ってるならdocomoのAPIは使えるんだよ
108ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 18:00:21.28 ID:si5ImaNn
公式アプリに手を入れずに位置情報を偽装したいなら、位置情報APIのURLへのアクセスを
俺俺サーバに誘導することになる。SSLサーバを偽装する訳だから結構難易度が高い。
root取った上で端末上のルート証明書を偽装する感じになるのだろうか。
109ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 20:00:01.08 ID:fAELPZym
>>73
「リミッター」じゃないの?
110ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 21:57:46.61 ID:dkUyS1Fq
>>107-108
え、そんなことしなくてももっと簡単な方法があるじゃん。
ただ金が少しかかるが。
111ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 22:11:10.27 ID:K0EgPRE4
回線圧迫するだけのエリア外のバカチョンが排除できて大いに結構
ある程度のスキルと知識がある奴だけ聞ければいい
112ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 22:34:09.02 ID:7uEMwjfB
そういう
俺様情強自慢ってかっこ悪いと思う
113ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 22:35:43.60 ID:nU25C4xh
radika 再生すらできません ActiveX Netなんちゃらも入れてるけど?
114ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 22:41:54.98 ID:K0EgPRE4
>>112
いや自慢じゃないよ
エリア内だから普通に聞いてるけど俺スキルも知識も無いもん
ただエリア外低スキルバカチョンは邪魔に思ってるだけ
115ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 22:52:47.83 ID:lD2kfevm
文化放送、tokyofmが繋がらん・・何故
116ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 00:09:23.84 ID:bOYx18De
>>114
邪魔で結構
これからもエリア外から聞いてやるよ
117ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 00:26:59.81 ID:aQHhNuhC
バカチョンソフトでバカチョン共が押し寄せなけりゃそれでいい
バカチョンソフト無しでエリア外から聞くのは非バカチョンなので許す
118ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 02:48:03.87 ID:Azm6kicH
>>111>>114>>117のバカチョンをハンティングしますwww
119ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 03:12:00.64 ID:ISeacc2d
エリア外の人が聴いてくれれば、局としたら商機じゃんね。
何でそういう考えにならないんだか。
如何にも井の中の蛙な意見だぜ。
120ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 03:16:41.04 ID:P/U+vijB
エリア外に対するスポンサー需要がない
BSを見てればわかるだろJK
121ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 03:43:48.13 ID:Q/3Bivj4
エリア外どうこうやるならサーバ増強してくれないと
今回のエリアフリーで切れまくりだったし
でも金が無いから無理なんでしょ
122ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 04:41:04.81 ID:oTfK3xUh
>>120
バッカだなあ
エリア毎にCMを変えりゃいいだけじゃん

CMもそのまま再送信するなんて、考え方が古いぜ
何の為のエリア判定だよって話
ま、官僚体質のデン2に期待するのは酷かw
123ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 05:14:59.15 ID:w3iKwS0N
>>122
系列局の存在意義が無くなるのでは
124ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 06:02:41.62 ID:4jYTLOaW
もうその手の話のループは((;゚Д゚)ガクガクブルブル
125ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 08:01:55.18 ID:1Qw0SVFt
つーか、ラジコの根本が解っていない>>122の負け。消えろ。
126ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 08:46:26.01 ID:Jcv5N+Kd
東京在住で地震前からラジコ使ってるものなんですが
地震後にラジコのデザインが一気に変わってFM802とか多数の局が聴けるようになりました
しかし4月1日からまた以前の6局しか聴けなくなってしまったのですが
デザインがスカスカなんですが(選局の画面のとき7局が上に固まっていて下半分が真っ白い)
これはどうにかならないんですか?
127ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 08:47:12.99 ID:Jcv5N+Kd
>しかし4月1日からまた以前の6局しか聴けなくなってしまったのですが
7局の間違えでした
128ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 09:01:53.06 ID:PKnLXB2j
>>126
>>4
まずはradikoのホームページ見ろよな
129ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 09:04:21.51 ID:zt6Cz+B8

誰か、ラジコHPを、よ〜く、見ない野郎に一言どうぞ!W
130ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 09:07:02.72 ID:PKnLXB2j
また頭の悪い奴が沸いてきたよ
131ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 09:14:36.29 ID:zt6Cz+B8
スカスカな126どうぞ!
132ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 09:22:02.70 ID:Jcv5N+Kd
みたけど、ちょっとわかんないですね
133ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 09:23:00.33 ID:TG8VimP7
別ウインドウで開くradikoプレーヤーのウインドウサイズが固定なのは痛いな
横や角をドラッグして小さくできるといいんだけど
確かに選局タブでの局ロゴの下の空白は無駄だ
134ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 09:49:55.10 ID:oUFuNwRq
スカスカは明日から局が少し増えるから空白は減るから気にするなよ。

以前のレイアウトが良いっていう人は、スカスカもあるけど、
選局タブで局と番組名が表示されたからじゃないかな。。。

135ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 09:52:54.95 ID:NXelvCVl
ラジコと地上波のCMを分ければいい話だよな。
FM富士は東京向けと山梨県内は分けてるから無理な話じゃないし
まあ局の営業が面倒臭がってるのか?
136ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 09:57:48.89 ID:oUFuNwRq
■4月12日からのradiko参加局
▼関東
TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送・ラジオNIKKEI・InterFM・TOKYO FM・J-WAVE・
茨城放送・エフエム栃木・エフエム群馬・bayfm・FM NACK5・Fm yokohama・ラジオ日本

▼関西
朝日放送・毎日放送・ラジオ大阪・FM COCOLO・FM802・FM OSAKA・
ラジオ関西・京都放送・和歌山放送・ラジオNIKKEI・Kiss FM KOBE

▼中京
CBCラジオ・東海ラジオ・岐阜放送・ラジオNIKKEI・ZIP-FM・FM AICHI・レディオキューブFM三重

137ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 10:09:13.40 ID:44Aanv+v
何で聞けるところが別れるの?
全国で聞けたほうが、もっと活性化すると思うけど!
とくにAMラジオね
138ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 10:10:51.54 ID:oUFuNwRq
CMの話はスルー
139ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 10:16:09.53 ID:TG8VimP7
関東じゃないから今夜はガジェットで東京局付けっ放しにしておこう
日付が変わっても切れる事はないだろう、一旦切ったりしたらアウトだけど
どこがいいかな?TBSラジオ
140ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 10:29:26.60 ID:Dde8bzWb
つまりエリア内で従来通りradikoを聞ける組でエリア解除に否定的な人は
優越感を味わっていたいだけなんですよね
141ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 10:54:37.55 ID:4aNlMQSy
mobilefree使えばいいじゃん
東京エリアしか聴けないけどさ
142ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 11:03:54.75 ID:VjltaJtG
レディオベリー等は番組数が少ないから他局の放送を流したりするんだけど
radikoだと流さないってことはないよね
いちいちザッピングするのマンドクサイんで…
143ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 11:17:26.16 ID:pRjaB69L
>>122
radikoにそんな技術あるわけないじゃん。

地上ラジオ放送やテレビ放送でさえ、民放は
ACの過剰CMをコントロールできない現状が
今でも続いているわけだし。
144ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 11:28:12.80 ID:itT4Tdho
必死だなw
145ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 11:38:49.62 ID:2SsJU6O/
>>143
頭悪すぎワロタ
146ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 11:42:06.69 ID:4aNlMQSy
ウケんなこいつら
147ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 12:01:03.20 ID:DymjmK7G
>>140
エリア外から聞かれると混むのでつながりにくくなる

って可能性も
148ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 12:06:10.86 ID:4aNlMQSy
なんたって試験放送だからなあ
本チャン始まったら全エリア聴けたら神
多分無いと思うけど
149ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 12:07:24.54 ID:w3iKwS0N
>>140
地元のラジオを聞いてあげてください。
150ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 12:47:49.02 ID:3yQHt0Hl
>>140
いや、おんなじ話の繰り返しに飽きてるだけだと思うよ。
エリア議論スレとかあるからそっちでやって。
151ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 13:02:05.25 ID:O/66N8jL
皆が「電通の電通による電通のためのルール」だと
気づいてればね、
*そもそも(株)ラジコは電通が運営だし

でも時たま「総務省に注意される」とかデムパを
飛ばす人がいる
152ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 13:06:38.53 ID:PpsBCEf0
地デジだって越境受信にうるさいじゃん
153ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 13:14:49.23 ID:oUFuNwRq
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/l50

RADIKOエリア議論スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/l50
154ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 13:38:00.40 ID:drS6kjvM
>>148
2010年12月より本運用開始
155 【東電 75.1 %】 :2011/04/11(月) 15:56:55.76 ID:PHgD2uXs
XPへ“ステレオミキサー”を追加する仮想音声ドライバー「TiVSound」v1.1.0が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110411_438875.html
156ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 17:33:14.95 ID:GEbMs4Du
ラジコ開放クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
157ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 17:53:48.31 ID:iiqt3wGb
ちょっと大きめの地震来ると必ずtwitterで
「断固ラジコの延長を求める!」的なコメ激増w
単に自分が聞きたいだけなのに正論ぶってプププッ
158ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 18:20:05.00 ID:Yg4YozsZ
石原都知事は、電力不足をめぐって「軒並みラジコを連呼しているこんな
ばかなスレなんてない。電通だってそうじゃないの。パソコンと同じぐらいの
電力を消費しているのは社会全体で反省したらいい」と発言していた。
159 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/11(月) 18:26:32.57 ID:wakMvmxz
>>157
俺は神奈川県民だが延長してもいいと思う。
こんな不安定な状況だし、情報の入手先の選択肢として、多い分には困らないだろ
被災地以外のリスナーが多いとは思うが
160ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 18:34:53.03 ID:iiqt3wGb
この間のデカイ余震の時も停電、回線パンクでラジコはなんの役にも立たないことがハッキリした
それどころか回線を無駄に圧迫するおそれさえあるので全く不要
digでもラジコは被災地でまったく活用されてないって言ってたな
161ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 18:56:44.43 ID:Gy0m7WOu
>>155
XPだけなのが残念。
Vistaや7にも対応して欲しい。
162ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 19:09:14.41 ID:oUFuNwRq
ラジコより携帯ラジオが役に立つ。
163ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 19:15:59.47 ID:ksxAVaWw
>>158

死んでいいよ
164ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 19:18:55.40 ID:VAK7VtFy
災害時はコミュニティFMあるいは災害ラジオ
165ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 19:24:33.28 ID:PKnLXB2j
あんなボンクラ爺を再選するとか東京民はカスだな
166ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 19:57:47.36 ID:GEbMs4Du
石原上田黒岩森田の
4バカ首都圏連合で
首都圏民は地獄だよ
167ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 20:00:46.26 ID:01P6nngC
リニアは、先ず大阪--名古屋間に
168ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 20:34:38.50 ID:k1UTZFku
何とかモノラルで聞けてたbayfmがラジコで聞けるようになるのはうれしい
169ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 20:55:04.22 ID:LG6w9u/U
bayfm 千葉の船橋が送信所
170ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 21:06:48.01 ID:4ZQsbcn2
長渕剛の番組が始まった事だしな
171ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 23:00:15.30 ID:XG1sKh/z
>>159
むしろ激甚被災地側の局を聴きたいという外の人は多いと思うな
172ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 23:12:35.10 ID:QYQYc5Cj
bayfm何気にinterfmの次に洋楽とか流してるイメージ
しゃべりより曲かけてる時間のが長い
期待してます
173ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:00:51.74 ID:wSPunkz9
まだ、聞こえるかな?
174ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:03:04.47 ID:CD3V/Yct
聞けなくなったああああああああああああああああああああああ
175ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:15:15.08 ID:bHJJcSJ8
もう聞こえねー
地元局なくなって一向にかまわないからradiko使わせてくれー
176ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:17:28.95 ID:cyTMUKKO
radikoのトップページが観れなくなった。
0時より前に開いておいたTBSラジオは、まだ聞けている。
177ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:22:16.72 ID:Z5/cRTzC
田舎よ、さらば!
178ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:24:20.46 ID:4LB5yePR
あれ?最近、表示追加かな?
http://radiko.jp/broadcasting_area/
179ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:40:06.75 ID:he3jbXmm
SAGA JAPANおわたwwwwww福岡のラジコ許可しれくれないかな無理だよな
180ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:46:44.71 ID:GsdxtgrM
おーホントだ
さよなら関東圏のラジオ
181ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:49:38.45 ID:YBgIxnVf
広島だけどやっぱり聞けなくなったんだ
オールナイトニッポンつまらんからradikoでTBSラジオ聞き始めたばかりなのに
残念
182ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:56:11.93 ID:PzCTGl1B
はいはい、聴けなくなった田舎の人は移動してくださいね

RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/

radiko聴けない人が黄昏るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268633864/
183ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:56:32.88 ID:/2FGjffq
楽しかったよ
ラジオの素晴らしさを教えてくれてありがとうございました

184ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:59:43.16 ID:HEAGfSdq
おめでとう。そもそも遠距離受信マニアが苦労して聴いて、
昼間は入らず四苦八苦しているのに、こんな簡単に聴けて
喜んでいた奴がいたとは腹が立つ。聴けないのが普通なのに、
何故そんなに悔しがってるんだ?
185ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 01:02:14.13 ID:y5ViXBqE
大阪なんだけど、なぜかエリアが東京になってて選局も全部関東エリアの局だけ
186ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 01:03:06.03 ID:05QeYHDs
全国エリアは終了しても録音規制はそのままか
187ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 01:09:07.51 ID:FoiuRB3F
東京のラジオなんか聞いてないで、地元のラジオを愛してくださいよ〜
188ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 01:12:33.54 ID:y5ViXBqE
>>185
これってみんなもそうなん?
189ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 01:29:25.64 ID:/2FGjffq
ここ多分radikoの中の人見てるな
190ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 01:34:56.97 ID:iNOZDD52
>>187
東京のラジオはおもしろいのおおいじゃん

VPNからだとアクセスブロックかかるようになって聞けなくなった
191ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 01:37:17.69 ID:iNOZDD52
>>141
つなげられなくなったorz
192ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 01:54:15.42 ID:UQI9Zim9
確かに強い余震があるたびにTwitterに「radiko延長を」なんて唱えてた奴らは、自分が聞きたいだけだなw
被災地の情報はすでにコミュニティFMや防災FMが担ってる。これ以上の延長もあまり意味がないのさ。

その土地のラジオを愛してあげてくださいな。
193ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 01:57:07.10 ID:/2FGjffq
中の人乙☆
194ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 02:04:41.03 ID:iNOZDD52
>>185
いいなあ
以前は東京だったのに大阪に戻ってしまったよ
195ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 02:10:00.50 ID:oDLTxjVo
>>190-191
mobilefreeアクセスダメになっているな
やれやれ・・・
196ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 02:17:28.45 ID:iNOZDD52
>>195
mobilefreeからのアクセスを制限したんだろうね
ほんとひどいことするよなあ
197ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 02:22:00.60 ID:zzhIVV/Y
>>195
昨日の夜は普通につなげたのにな
他に方法ないかなあ?
198ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 02:23:50.84 ID:ArKGfTxK
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/
199ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 02:39:16.39 ID:zzhIVV/Y
>>30
東京のローカルうらやましす
200ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 03:04:58.12 ID:9r/A/gtc
>>187
新潟に住んでみろ
新潟のAMラジオの酷さを思い知る事になるぞ
201ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 04:04:20.59 ID:A7qejKZU
新潟放送と南海放送は夜間に、広範囲で大混信する。
202ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 04:25:28.10 ID:P/GESdK9
>>161
↓やってみて報告してちょーだい

【Windows7のXP Modeでの使用について】
本ソフトはWindows7 Ultimate(64Bit版)にインストールした
XP Modeでの動作確認が行われています。
このため、Windows7のXP Modeでの使用は問題なく行える筈です。

ただし、統合機能にオーディオを含めた場合には、
特殊環境が構築されるため本ソフトの機能は利用できなくなります。
203ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 05:27:33.60 ID:nKfId6Kw
エリア制限、アプリ制限、録音規制、VPN規制と
無駄な努力にエネルギー費やす糞会社Radiko.jpは
ラジオリスナー減らすのが目的のようだ。
リスナー無視してスポンサーの顔色ばっかり覗ってる間に
誰も聞かなくなる悪循環は止まりそうも無いな。
204ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 05:43:55.26 ID:P6cX8Mwv
難聴取対策で、ネットを利用してるだけだから
サービスエリア外までサービスする必要などない
205ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 07:11:04.42 ID:sZLupj/j
今日10時開始のradiko、もう始まってる!
206ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 07:18:26.98 ID:sH5eqv7y
Kiss FM KOBEが聴けるようになった!@滋賀
207ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 07:24:32.50 ID:sZLupj/j
関東(NACK5,bayfm,Fm yokohama,ラジオ日本)聞ける!
208ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 07:25:02.67 ID:aOrxh31q
大阪判定だと8個しかボタンがない・・・
209ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 07:29:46.87 ID:J1+OJWN2
ラジオ日本きけたああああああ
210ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 07:41:07.18 ID:6sfyTVmF
ラジオ日経イラネ
211ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 07:52:23.84 ID:CEDRUtUX
なぜnack5もbayFMも朝の番組をガラガラ声で滑舌の悪い人が担当しているの?
212ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 08:03:28.38 ID:JBZKy9cJ
>>211
bay fmは1パーソナリティー2番組掛け持ちが普通なんだよね
しかもパーソナリティーがCMナレーションもやってる
213ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 08:05:15.85 ID:/dg6B8m0
79.5とFMヨコハマたまに聴くから助かるわぁ
214ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 08:14:20.03 ID:cCCFrjAN
>>212
ニュースもパーソナリティに読ませるからいろいろ大変www
bayfmの場合は交通情報が神だけど
215ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 08:15:37.73 ID:odz3DIFx
IBSのロゴキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
216ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 08:49:24.79 ID:fOTAvOGX
Nack5ついにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
217ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 08:55:57.62 ID:UQI9Zim9
NACK5のこの時間のパーソナリティ説教くさいなww
218ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 09:14:23.05 ID:EQuN/By5
茨城県をNACK5聴取可能にしなかったのには納得いかん
茨城県のリスナー結構多いだろバカが
219ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 09:18:14.98 ID:4LB5yePR

茨城県の大部分ですね!w
http://www.nack5.co.jp/company_info/index.shtml
220ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 09:24:49.20 ID:AQFZW5Mx
>>218
ラジオ電波で聞けるならそれで聞けばいいさ・・・
221ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 09:25:27.97 ID:bsYcP1cb
関東内はエリア制限無しでいいだろ。なんで制限するんだろ。
222ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 09:36:19.96 ID:/dg6B8m0
795は結構胡散臭いよ
朝のおやじの番組はメールもやっぱり胡散臭いのが多い
仁井聡子っていうのも甘ったれた感じがだんだん鬱陶しくなってくるし
そのあとの土屋しげおとかいうのはもっと最悪
223 【東電 75.7 %】 :2011/04/12(火) 09:48:33.79 ID:6ZO7Tscu
ラジ録、今日から新規追加の局が選択出来る様になっているね。
224ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 09:56:10.77 ID:SMQbSerc
北海道は4月20日10時から
http://radiko.jp/out/
225ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:00:51.38 ID:u0cgyBdI
神奈川はIBSないね
226ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:02:51.59 ID:dYr/kFRR
芋場にすればどこすんでても聴けるってことでおk?
227ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:04:36.81 ID:T1qK7tWF
228ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:09:24.06 ID:EQuN/By5
>>220
それを言い出したら、埼玉も東京もradikoいらんだろ
229ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:19:42.87 ID:zswdsUAf
>>222
オマエはどこの百姓だ?シネや
230ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:21:27.64 ID:WA/urkX9
愛知だけど昨日からradikoガジェットでTBSを繋ぎっぱなしにしてるけど
まだ聴けてる、番組情報は更新なしだけど、プレーヤーやPC電源切ったら終わりだ
231ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:22:16.43 ID:9SsEzjrm
>>224

北海道からはその情報もエリア外判定で
見られないんだぜ
232ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:50:03.06 ID:p7KuK6t/
FMぐんまキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
233ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:51:28.66 ID:p7KuK6t/
地域判定が細かくなってるね
昨日までずっとTOKYO JAPANだったけどGUNMA JAPANになってる
234ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:53:55.84 ID:GerbW9FP
NACK5の音質いいね
bayfmは少しこもった感じ
235public-anonymous-gw.packetix.net:2011/04/12(火) 10:54:57.46 ID:JTfoLQFu
test
236ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:00:39.81 ID:WA/urkX9
radikoのエリアは電波と同じ仕様にしてほしいな
AM中波放送は夜間は遠くまで聴こえるので、radikoも夜間は全国開放
FMは電波でも遠距離受信できないから、しなくてもいいけどね
237ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:01:03.52 ID:/2FGjffq
フシアナのテストって新しくね?
238ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:01:59.66 ID:EQuN/By5
795にradikoキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
239KD014011027140.au-net.ne.jp:2011/04/12(火) 11:04:06.38 ID:dYr/kFRR
てす
240ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:05:03.29 ID:SDWnM12n
RADIKO RECORDERってストリーム録音はまだできない?
番組データの更新はできたけど、録音ができないなぁ…
241ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:06:52.33 ID:1CqWCV9R
radikaでやれ、録音厨
242ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:25:54.05 ID:CJQDs93z
埼玉の県北だけど・・・FMぐんま聞きたいなぁ。
埼玉にもFMぐんまを開放してほしいなぁ。
243ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:27:33.50 ID:OulEmSfU
ラジオ関西はエアコンつけたら雑音が入っていたから
radikoはありがたい
244ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:41:23.50 ID:oDLTxjVo
ラジオ関西とKBS京都はステレオ配信でやってるの?
俺は奈良在住だから確かめられない
245ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:46:17.00 ID:wrEEGa8m

ラジ関もKBS京都もどう考えても大阪府のほうが聴者
多いのに聞けないとか、全く意味ないな。
246ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:48:00.16 ID:EQuN/By5
>>244
razikoでは未だ聴けるが、いずれ塞がれるんだろうな・・・・・
ステレオ配信っぽい
247ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:48:35.94 ID:JoGumipK
>>244
今Razikoアプリで聴いてるがどちらも間違いなくステレオ。
248ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 11:52:38.71 ID:CU/sGOBV
>>245
そういう意味じゃ関東の独立局が1都3県配信になってよかったわ。
249ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:04:01.63 ID:MSKG5vQg
あ〜関東局聴けなくなった
がっかりだ

さらば
250ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:05:32.46 ID:oDLTxjVo
>>246-247
サンクス
エリア内の人良いなぁ
奈良なんてラジオ局無いんだから全局開放して欲しいわ
251ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:06:32.16 ID:4FfOUP+/
電通の日本デムパ征服計画が着々と進行しているなw
252ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:08:22.95 ID:u0cgyBdI
群馬判定の人はFMヨコハマは聴けるんですか?
253ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:10:45.82 ID:CU/sGOBV
>>252
聞けない
254ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:11:48.19 ID:u0cgyBdI
なるほど、じゃあ横浜で北関東局聴けないのはがまんしようっと
255ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:18:45.21 ID:vQkXFwF/
radikoおわた(´・ω・`)
256ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:20:37.59 ID:FoiuRB3F
茨城放送でオールナイトニッポンやる必要ってあるの?
257ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:51:28.16 ID:Vq/5yM2L
iPhoneアプリブチブチ落ちまくり
使えねー
258ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:57:43.00 ID:/2FGjffq
継続して聴きたいが為に脱獄してみた
スゲえなfakelocation

259ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 13:02:07.94 ID:fyIuMXqs
>>256
ニッポン放送が最後5時まで、放送しない時があるので意味はある
260ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 13:09:00.95 ID:Sl38WWlR
>>256
土曜のRは必要だな
261ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 13:57:45.83 ID:+eM+f3cA
芋場で静岡からだがキラキラ聴けてるよ
262sasurai_718:2011/04/12(火) 14:10:58.13 ID:WBswwnnE
爆笑!某掲示板にあった『関西で全国ネットの番組を聞かせろ!』てあった(^_^;)
PCで鍵穴で聞けるの知らないのか?FMならauスマホのLISMOで聞けるやないの?
あぁ!お金無いの?(´Д`)そうですか、そうですか…(*´∇`*)
263ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 14:26:32.89 ID:XQfrOozb
もしかしてradikoの音質戻ってる?
264ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 14:32:21.10 ID:XPBOAy7t
>>263
戻ってる
265ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 14:40:24.81 ID:2bQxHJTz
栃木なのにRADIO BERRY聞けないし、TOKYO JAPANになってるw
266ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 14:42:51.83 ID:XQfrOozb
>>264
thx
267ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 15:19:46.99 ID:H1qk/X4H
選局順が追加された局が今までの局の後ろに来てるけど
AMFM周波数順にならないかな試験放送から本放送になる時に変わるといいな
268ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 15:44:05.56 ID:Yh+8ofMJ
>>267
関西に関して言えば朝日が抵抗するだろうから、まず無いだろう。
269ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 16:08:01.68 ID:1nu3PxHU
>>267
同意。
せめてAM/SW/FMくらいで括って欲しい。
あれじゃただ後付けしただけだw
270ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 16:09:43.42 ID:g48nIiw/
未だにスマホで聴けてるけど、仕様なの?
271 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/12(火) 16:35:14.34 ID:rtM+sEW0
ついに北海道も解禁(゚∀゚)
ありがたやー
272ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 16:56:15.26 ID:jg2QHJQN
KISS FMちょっと音小さくない?
273ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 17:30:32.69 ID:Mk8eAsCO
STVは鈴木亜紀アナをradiko大使に任命しPR
274ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 17:44:39.82 ID:Ahk4xWtU
選局しないと番組名がわからん。
以前はわかったのに、、、
275ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 18:22:33.71 ID:/2FGjffq
>>271
ノースウェーブ無いけどな・・
276ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 18:59:52.01 ID:LWaevAKK
今まで聞ける放送局が7局だったのが11局に増えたー @埼玉
ナックファイブしか聞かないけどこれは嬉しい
277ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:07:33.12 ID:8tkg56/o
ラジ関奈良でも聞かせろや
デジタルはこれだから・・・
278ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:07:57.13 ID:t+QApSsh
岐阜放送見たいに県域なのに中京(愛三岐)、3県放送
中京はFM三重だけ県域 FM岐阜は不参加
279ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:08:58.49 ID:t+QApSsh
〇岐阜放送のように
×岐阜放送見たいに
280ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:09:55.36 ID:t+QApSsh
再訂正
〇岐阜放送は
×岐阜放送のように
×岐阜放送見たいに

281ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:19:43.83 ID:j3uzNwmv
いくらInterFMしか聴く曲がない
282ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:29:18.51 ID:GsdxtgrM
地元局しか聞けないならあんまり意味ないんだよなー
クリアっつってもなんか痩せた音だし
283ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:32:04.90 ID:H1qk/X4H
ゲボ松の手紙読みたい
284ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:33:11.12 ID:H1qk/X4H
誤爆スマン
285ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:36:51.52 ID:QESmjf4g
iPhoneのアプリが重すぎる

エリア制限復活したのにどうなってるんだ
286 【東電 83.2 %】 :2011/04/12(火) 20:37:17.85 ID:ycfspzA7
ww
287ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:42:07.33 ID:TGNQzmex
>>248
FM OSAKAと同一系列(JFN)のKissFM-KOBE近畿全域放送なんて
いらないだろ・・・orz。
まだ、ラジオ関西やKBS京都の方が良かった。
本放送開始時の配信地域拡大に期待するしか無いか。
288ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:44:37.09 ID:1Z5Hb4Ji
>>231
見れましたが何か?www
289ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:45:59.94 ID:Ou6qBSVN
KissFMは同じJFNでもBラインの番組が多いからFM大阪とは違う
290ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:47:59.11 ID:cCCFrjAN
Bラインは時々聞きたい番組があるから有ってくれるなら有りがたいわけで。
埼玉でもベリーか群馬が聞けるといいな。
291ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 21:08:01.82 ID:t+QApSsh
広域
関東1都6県 TBS 文化放送 ニッポン放送 ラジオ日経 インターFM FM東京 J-wave
首都圏1都3県 ラジオ日本 bay-FM(千葉) 795(埼玉) 横浜エフエム(神奈川)
関西2府4県 ABC MBS ラジオ大阪 FMココロ FM802 FM大阪 兵庫FM ラジオ日経
中京(愛三岐) CBC 東海ラジオ 岐阜放送 FM愛知 ZIP−FM
*ここでいう首都圏は東京 神奈川 千葉 埼玉 関東はそれに群馬 茨城 栃木を加えたもの
広域圏内県(府)域
茨城放送 FM栃木 FM群馬 KBS京都 和歌山放送 FM三重
広域圏内の不参加局
FM栃木 FM岐阜 αステーション FM滋賀
292ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 21:14:17.23 ID:hVUnMym6
>>286
いや一緒だ
これを機にキッスFMは独立民放局に戻すべきだ
293ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 23:57:02.57 ID:2DVCJsML
mobilefreeだけど、ubuntuから立ち上げた仮想PC(w2k)からだと繋がる。
294ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 23:57:45.23 ID:KeIxdo7A
【JOYF】IBS茨城放送Part8【JOYL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268297842/l50

839 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2011/04/12(火) 23:35:55.79 ID:0rgRJ7OA
radikoのIBSはステレオ放送っぽいね。


KBSといいCRKといいRFといい
AMステレオ非実施局もステレオ配信が原則のようだな
295ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 01:03:41.17 ID:Yjhs1Wv6
九州住みです。
エリアtokyoで入感してるけどなんで?
296ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 01:03:56.72 ID:yd89JaWc
誰だよ地域制限戻ったら録音制限も解除されるってほざいてた奴は
被災地の人たちのために帯域を確保するための処置とか、ブーーーッ
297ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 04:51:55.65 ID:ysHWdu11
思い込みがいつの間にか自分の中で正論に化けちゃう香具師が多いいって事よ。
298ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 06:57:42.48 ID:eaXvScRS
あれ?Firefoxからだと聞けないなIEもガジェットも聞けるんだけど・・・
なんか変なとこいじったのかな?おかしいな
299ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 07:15:25.90 ID:twbZqVUV
iPhoneからも聴けない・・・何でだろう?放送情報局が取得出来ないか、強制でアプリ終了のどっちかになる
300ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 08:23:20.12 ID:hnvzXHSO
11日夜からTBSをガジェット繋ぎっぱなしにしてるけどまだ聴ける
止めたら最後、もう繋げない地域外難点ww
301ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 08:47:23.19 ID:7ETbOY9d
なるほど
エリア制度?否定のレスがつくと誘導厨が出てくるけど
エリア制度?肯定のレスがつくとスルーってことか

つまり
-----------------------------------------------
エリア制度?否定or疑問レスはこちら
RADIKOエリア議論スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/

RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/
-----------------------------------------------
ってことね
302ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 08:51:56.81 ID:7ETbOY9d
あと、「技術的に可能」な話であっても
「制度的・社会的に可能」かどうかは
別の話ではないかな?

「地域制限」の話でも、
位置情報を積極的に提供するかどうかは
当事者の思惑があるわけで
303ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 08:53:58.72 ID:J7TTiyo+
>>300
TBSはストリーミング放送があるから
他の局を繋いでおけば良かったのに
304ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 09:02:26.09 ID:hnvzXHSO
>>303
著作権の関係上、放送で流す音楽等はインターネット中継ではカットされます。
CMとかまんま聴きたいしTBSラジオの番組が好き
305ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 12:37:54.19 ID:sMFa6p7B
>>300
自分もそうしてる。
ひとたび選局・ガジェット終了・PC再起動・ネットワーク切断等を行ってしまったら、
二度と接続できなくなる。

Microsoftの月例パッチ(たぶんPC再起動が必要)をどうしようか悩んでいる。
306ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 12:46:16.44 ID:joqF4VG5
>>287
Kissの全域配信は、それと引き換えに何かを失ってるわけではないから別にいいだろ。
FM大阪と同じと思うなら聞かなければいいだけ。
ラジオ関西、KBS京都、あとαとか聞きたいのは同意。
307ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 14:12:17.21 ID:VkWITrNA
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1261929401/573
>573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/12(火) 19:10:23.38 ID:VJFhQyMc0
>KeyHoleTVサービス停止秒読みへ
>
>http://www.tomabechi.jp/archives/51248265.html
308ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 14:21:30.14 ID:Bx9RN7SQ
radikoで初めてbayfm聴いてるけどなにこれ?うるさすぎ><
309305:2011/04/13(水) 15:06:05.43 ID:sMFa6p7B
14:12頃、起動し続けていたRadikoガジェットからの
TBSラジオの音声が止まった。(強制的に切られた?)
エリア外なので、再接続不可。
さらばTBSラジオ。
310ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 15:25:03.63 ID:Tfgg4n1z
青森だけど、PC再起動しても今現在東京の放送聴けてる
しばらくこのままならいいな
311300:2011/04/13(水) 16:21:56.77 ID:hnvzXHSO
こちらはradikoガジェット繋ぎっぱなしでTBSが聴けています
荒川さんのニュースカウントダウンはアクセスを彷彿させるなあ
312ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 16:26:15.71 ID:rvFidNNP
>>311
やっぱりPCのスペックかな
同じ事してたが速攻堕ちた
313ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 16:27:05.90 ID:9KQlsQrO
兵庫エリア判定:ラジオ関西あり
大阪エリア判定:ラジオ関西なし

ラジコのエリア判定データベースの能力だと、大阪/兵庫が大雑把すぎる
たまに、愛知判定されるときもあるし

Googleの地域判定の方が正確だなー
314ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 17:11:20.43 ID:QdElMERz
地域外を聴きたい人の為に月額制でラジコクラブでも作ってくれればいいのにな。
エリア内は通常通り無料なら誰も文句無いかと。
315ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 17:59:19.05 ID:0vFEPuH+
>>314
それいいな。
月数百円程度なら払うぞ。
316ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:02:42.77 ID:uJNZq1Da
金で解決できるなら、テレビもとっくにそうなってる
317ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:05:36.00 ID:rvFidNNP
金で解決するスタイルが日本にねづかなかったからだろうに
ラジオはどうなんだろうな
俺は月315円までなら余裕で払うレベルのサービス
318ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:09:22.43 ID:rYC7ZlX/
スカパー程度の月3000円で1エリアならどうする?
全国6ブロックセットで10000円なら、どれだけの人が利用する?

北海道東北・関東甲信越・北陸東海・近畿・中国四国・九州沖縄と仮定して
319ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:15:14.85 ID:/Afp/CSq
払うかもなぁ
320ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:16:04.91 ID:PnHeSSGa
何言ってんだお前
321ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:19:06.25 ID:SgzpfmtQ
LISMO WAVE
322ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:22:56.40 ID:6QX7hWht
昨夜の巨人−ヤクルトは21時過ぎまで延びていたが、さすがにラジコの番組表示はついて行けてなかったね。
試合中だったけどエキサイトベースボールジョッキーとか表示されてた。ま、仕方ないか。
323ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:32:02.34 ID:awla1YuX
>>322
去年からそうだよ。
324e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/04/13(水) 18:38:26.28 ID:TByqQdvz
 スカパー!で、J1J2・NPB両リーグ戦全試合放映が実現してから
地元大嫌い「アンチフランチャイズ」からおカネをいただく商売が
何かまた出てくるろうな、と想像したさいちゅうに出てきた「LISMO WAVE」。

 FMしか流せんでも「LISMO WAVE」は、今年のヒット商品番付上位は鉄板。
325ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:47:57.95 ID:/Afp/CSq
スカパーの音楽パックぐらいだったら確実に払う
326ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:50:04.33 ID:ITDmFwyr
>>316
でも、FMは金で解決できてるじゃん。
327ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:54:02.85 ID:u3qQt8gl
ガキか?解決出来ないわな
328ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:58:45.04 ID:bmcxusIS
FMができてることを考えれば
諸悪の根源は野球中継で確定だろ
329ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 19:12:23.20 ID:LVXEMn9K
エリア外から、首都圏以外の放送を聴きたい者は希少だろ
330ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 19:18:36.25 ID:w5QQgcUL

いる!w 東京局の裏送りとか
331ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 19:24:22.28 ID:OpKR/ICO
地方局にとっても野球中継はドル箱で命綱ってことなんだろうな
332ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 19:44:32.22 ID:ok+Te2Zf
んじゃ野球中継以外を開放して欲しい
333ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:03:34.43 ID:G139sGN7
いつのまにか参加局4つも増えてるな
334 【東電 79.6 %】 :2011/04/13(水) 20:05:25.32 ID:HcPRMNZo
北海道&福岡県でradiko.jpが聴けるようになります
http://radiko.jp/out/release_info/
335ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:14:15.95 ID:SgmWK1/+
なるほど、全国のラジオが聴けて嬉しいな
336ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:17:12.51 ID:rvFidNNP
切り替えて東京、北海道のラジオがクリアに聴けるとか・・
胸熱だな
337ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:21:41.55 ID:rYC7ZlX/
それが実現するなら、もう全国の民放テレビも見れるようになっている。
実現できないのは映像の権利の問題。ラジオも権利関係と推測する
338ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:27:29.44 ID:EY9KMTZY
テレビは肖像権があるからラジオよりもややこしい。
339ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:37:22.77 ID:/kc6fEgh
関西圏ではエリア制限いらねーだろ
340ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:55:13.13 ID:mv8DO0Q5
会社の回線:東京判定
自宅の回線:大阪判定

iPod touchで聴いているけど、電源オフ以外の方法で
放送局選択 東京⇔大阪 を素早く切り替える方法は無いかな?
341ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 21:00:50.29 ID:/LKZbpeY
脱獄してGPS偽装すればいい
342ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 21:10:00.92 ID:T1zIkQ03
ハア・・・
>>337
-------------------------------------------------------
 ―― 音楽著作権の管理団体など、権利者は地域制限にこだわっているのでしょうか。
宮澤部長(電通ラジオ局開発推進部)
 いや、全然。権利者側は地域制限そのものには特にこだわっていません。
こだわっているのは、放送局自身ですね。やっぱり自分たちのビジネスモデルに
すごく影響が出てくることなので。
-----------------------------------------------------
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100225/213021/?P=4

343ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 21:37:34.62 ID:ITDmFwyr
被災者支援>野球の開幕

開放が4月11日で終わったのはそういうこと
もちろん、権利の話じゃなくて、ビジネスの問題な。
344ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 21:42:17.71 ID:ITDmFwyr
2ちゃんの匿名の推測よりも>>342の記事だな
345ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 21:53:11.34 ID:2v3v2v/M
RADIKOエリア議論スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/

RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/

radiko聴けない人が黄昏るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268633864/


346ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 21:55:29.72 ID:HaFBZCSQ
>>342
馬鹿のひとつ覚えみたいに要登録の会員向けのページべたべた貼るな、カス
347ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 21:56:24.78 ID:T1zIkQ03
>>342
逆に言えば、
結果として「エリア外」で聴けても
「エリア内」で聴けなくても
文句を言われる筋合いはないということ
あくまで「ラジオ局の勝手」なのだから
348ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:00:48.42 ID:EY9KMTZY
平日限定だけどJ-WAVEがエリア縛りなしのサイマル放送やってたんだよな。
3月いっぱいで終わっちまったが…
349ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:38:51.16 ID:kDZvu4iD
地方民はそんなにキー局の放送聞きたいのか?
350ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:40:32.29 ID:rvFidNNP
ヒント:ドルヲタにはラジオは堪らんコンテンツ
351ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:41:04.79 ID:ITDmFwyr
>>348
今やFMは全局エリア縛りなしで配信してますが
352ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:46:39.15 ID:ZaBmZsSo
FREESPOTでRadiko聴くと、どういう判定になるんかな?
うちの近くのAPで試してみたら、東京判定になった(@愛知)
353ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:46:53.33 ID:K6O+Se7T
>>349
関西だからキー局の番組が無いに等しいからな
354ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:47:26.06 ID:K6O+Se7T
>>352
大阪だけど近所のマックだと東京判定
355ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:55:54.19 ID:ZaBmZsSo
>>354
マックのはFREESPOTじゃないけどね、タダじゃ無いしw
でも、そっか、マックのも東京になるんだね
東京判定は色々逃げ道有るね。

あと、どうでもいい事だけど、関西人って「マクド」って言わない?
なんかそれにポリシーが有るみたいにw
356ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:02:43.36 ID:K6O+Se7T
>>355
東京出身なのでマクドwなんて言わないです

これもフリースポットじゃないけど
N700系の東海道新幹線内はどこでも東京判定だったよ
357ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:06:46.27 ID:Y0mB9ZXB
折角USENで聴けてたのにSo-netに吸収されたせいで聴けなくなった
358ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:07:10.43 ID:Pcn2SOmW
ドルオタ?
ドルアーガオタク?
359ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:12:07.40 ID:3MPXtOZa
大阪からPCで開いたらエリア判定、東京って…
エラー発生ばかりで聞けません
iPhoneからだとなかなか繋がらないんで困ってます
360ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:23:19.64 ID:hnvzXHSO
全国開放されてた時も大阪局は聴かなかったな
どうにも大阪弁がうっとうしい
361ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:31:30.29 ID:/9IHzPt7
マクドナルドは「マク」なのになぜマックになるのか不可思議
362ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:42:08.45 ID:h6dpvdQj
北海道からだけどなぜかエリアが東京になって聞ける
なんで?
363ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:43:56.61 ID:cyHlZujM
ラッキーじゃん、プロバイダのせいじゃね
364ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:49:52.60 ID:h6dpvdQj
昨日は聞けなかったぞ
ほかにもこういう人いる?
365ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 23:54:07.14 ID:gU3d4e/J
TOKYOだけど、AICHIになることがある。
時間がたってRadikoを起動させると、地域が変わっていることもある。
Radiko、一発で起動しないことが多い。このおかげでタイマーで起動させても番組が流れない。
366ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 00:21:52.33 ID:iMORX1S1
大阪でTOKYOって…プロバイダヤフーのせい?
367ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 00:26:04.08 ID:Una+r8of
埼玉でもbayfmとFMヨコハマ聞けるけどこれはいいのか?
NACK5はまあ聞けて当然としても、新規追加の局は県域配信じゃなかったっけ?
368ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 00:31:31.27 ID:X3trZo2L
ちがいます
369ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 00:39:35.81 ID:Una+r8of
>>368
d
エリア判定のバグじゃなくて正式に配信対象ってことでいいのね。
上のレスでラジ関やKBS京都が県域配信って書いてあったから、関東も県域かとばっかり…
370ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 00:56:23.04 ID:NBX0sVMB
>>361
マクドナルドの「マク」=Mcは、そもそも「マック」の略形
発音法は「マク」よりも「マック」(の「ッ」を半分くらいカット)した発音が正しい

だから「マック」なんだよ
371ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 01:13:26.01 ID:mBwwkAZT
早い話が「マックドナルド」
372ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 01:28:43.81 ID:4+AeSiAt
どうでもいいや
373ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 01:51:21.62 ID:2aks6Nxx
発音にこだわるならradikoもレィディコって読めば?
374ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 02:00:59.05 ID:X3trZo2L
レディコヘッドw
375ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 02:37:53.92 ID:YvQ/L6Ra
ロナルド・マクドナルド
376ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 03:07:07.00 ID:TXtyVBfI
家の回線=東京判定 ほぼ聴ける
iPhone回線は位置情報により=北海道判定、エリア対象外

PCなら聴けるがiPhoneだと聴けない
377ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 03:19:46.11 ID:2bw+zJM5
脱獄してGPS偽装すればいい
378ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 05:11:43.97 ID:FY3INKT8
>>345
>>346
あーやっぱり湧いてきたかw
でも無視されたみたい
379ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 06:43:57.72 ID:OvBsXrJ5
>>362
徳島も聴ける。
エリアは東京だけど。
380ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 06:54:38.72 ID:fKqAGP/p
>>379
高知は11日以来はじかれてる、、、
381ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 07:37:35.27 ID:480bpgvX
○○だけどエリアが××って判定されるとかいいかげん聞き飽きた
382ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 07:46:07.21 ID:Ur1ffw3l
>>370
それでも「マックドナルド」とは言わないけどな
383ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 08:17:50.27 ID:wvsaQ8+c
>>343
ナック5の野球中継はどうするのかな?
384ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 09:18:30.69 ID:IjofYulm
町田だけど神奈川判定
385ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 09:48:52.90 ID:5QBRIiAv
もういいから
386ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 09:50:11.26 ID:dDycSATv
>>384
町田って神奈川県じゃないのか?
387ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 09:54:22.18 ID:dnb/fQ5r
ナックドナルド
388ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 09:58:48.12 ID:dDycSATv
ナク5
389ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 11:35:11.84 ID:Una+r8of
>>381
東京っていうと
エリア内っていう

高知っていうと
エリア外っていう

もうつなげないっていうと
つなげないっていう

そうしてあとでさびしくなって
LISMO WAVEできけっていうと
AM聞けないじゃんっていう

radikoでしょうか?
いいえ、ご自由に。
390ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 11:57:29.91 ID:6KMMWnfs
公式ガジェット以外で、windows用radikoソフトで新局追加に
対応してるのあるかな?radiroはまだだよね?
公式がジェットはairを入れたくないので勘弁なんだよね。
横浜FMをPCで聞きたい。
とりあえずandroidアプリのrazikoで聞いてるから問題はないのだけど・・
391ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 13:02:48.48 ID:HYbJrpav
兵庫県西宮市なのに大阪とエリア判定された時のガッカリ感。
これ問い合わせたら何とかなるの?
392ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 13:14:10.03 ID:5qJBVVNv
>>386
東京都町田市
393ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 13:17:21.39 ID:5qJBVVNv
>>356,361
東西「ナルド」で統一で解決
394ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 14:40:14.53 ID:xQbKojNN
>>391
ネットワーク環境(※)によっては、聴取可能地域にも関わらずradikoを聴取できないことがあります。
そのような場合には、個別に調査を行い聴取制限の解除について検討させていただきます。
なお、調査の結果、聴取制限を解除できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
https://radiko.jp/contact3

だそうだから、なんともならんかもしれんが、一応、クレーム入れておけば?


ウチも、兵庫なのに駄目だったんで、リモホで兵庫と判別できるだろと
問い合わせしたら、「今、一部エリアの判定がおかしいのを解消作業中」
の返信が来た。
395ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 15:02:24.71 ID:fD5VkAnn
Q:○○なのに××と判定された。(どうして? or すごいでしょー!)
A:地域判定はあまり厳密ではない。よくある。もう飽きた。「ふ〜ん、それで?」

Q:○○なのに××と判定された。ちゃんと○○の局を聞きたい。
A:メールで連絡すればすぐ直してくれる。
  地域判別についてのお問い合わせ https://radiko.jp/contact3

Q:○○なのに××と判定された。××の局を聞いてもいいの?
A:もうけものと思って聞けばよろし。

Q:聞けるはずの地元局が聞けない。
A:配信エリアは局によって違うので確認。ラジコに参加していない局もある。
  http://radiko.jp/broadcasting_area/

Q:録音はできる?
A:ラジコ関連ソフトについては↓
  【ネットラジオ】 radiko 関連ソフト総合 Part5
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1299389698/
396ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 16:31:28.19 ID:/i99rB+P
マクドナルドでもマックドナルドでもないよ
マッダーナウだよ
397ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 16:41:46.38 ID:wmI+QIp0
うちの所でも兵庫県なのに大阪エリアと判定されて、
ラジオ関西が聞けないことが多い。
398ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 16:59:10.26 ID:NN/jd9mB
関電とZAQは兵庫にならないよね…
399ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 17:31:03.62 ID:xtxSK6dj
マクドだよ、マックだったら誰の息子か分からん
400ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 17:46:11.72 ID:XKsa12HB
マグロだよ、誰とやっても全然感じん
401ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 18:07:32.15 ID:Rx0Hy1T1
マック赤坂
402ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 18:14:56.22 ID:mUcqV/CB
ドクター中松
403ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 18:18:38.67 ID:dDycSATv
麥當勞
404ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 18:28:47.19 ID:EROpE++7
本スレはダイア改悪で荒れ気味だが。
405ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 18:29:29.45 ID:EROpE++7
誤爆スマソ
406ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 18:41:18.63 ID:CTlPVoVw
黄色ww
407ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 21:05:53.25 ID:zW1KRItz
東京なのにNack5とFM横浜がリストから消えた。
アドレス直打だとエラーが出る。

どうしたんだ?
408ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 21:11:46.52 ID:iG0jqRX/
タイーホ
409ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 21:47:02.06 ID:2jrVFDUS
410ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 21:50:11.37 ID:xtxSK6dj
関西は関西で、関東は関東で
411ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 21:54:05.90 ID:w+r6Ds67
TOKYOなのに、なぜAICHI?
412ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:17:46.66 ID:HjD8+bYG
>>411
横浜(の一部地域)でも、愛知の判定になっているぞ

名古屋のラジオ番組が聴けるのは良いが
かといって、そればかりでも困る

個人的には、TBS、QR、LF、TFM
J-WAVE、NACK5が聴けないのは辛いな

何とかしてほしいもんだ
413ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:23:47.06 ID:4+AeSiAt
4月からラジコに初挑戦している人が多いんだな
414ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:30:28.78 ID:wnl8WX5b
エリア判定で5分も10分も空回りして、「空中放電」されるのは許せない!
貴重な電気を長時間充電したのに、何だこのザマは!!!!!
415ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:37:21.09 ID:iNb20d9k
とある会社の回線が、今まで東京判定と大阪判定どっちもだったのが
最近になって大阪判定のみになってしまった。

これからは
416ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:40:29.99 ID:CiAiLoBC
>>398
ウチはeoで大阪判定になっていたから、https://radiko.jp/contact3に
「リモホでhyg1・hyg2とか出る地域なら兵庫県って判別できるだろ」って
12日に送っておいたら、とりあえず今日の夜に、兵庫判定になってた。
417ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 23:03:31.59 ID:l3N/bxm3
結論・困った時は「マクドナルド」と言えば丸く収まるわけか。

>>1-416
マクドナルド
418ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 23:16:24.33 ID:NN/jd9mB
>>416
ゴルァして聞けるようになりましたか…GJ!
419ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 00:20:02.81 ID:dBKWAIUT
みなさん、エリア規制、誤判定多すぎだゴルア!って苦情メールを殺到
させましょうね。でもどうやってもエリアフリーにはしてくれないんでしょうな。
先週の「宮川賢パカパカ行進曲」で関西からTEL出場した2人が「エリアフリーradiko
で聴いてます」言って、宮川氏「radikoスゲー!」賞賛してたのに。
420ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 00:22:43.09 ID:m0mIjumg
>>419
現場はそんなもんでしょ
名古屋もradikoが始まった日、CBCも東海も、そして保守的な岐阜放送さえも
どの局も「このままずっとエリア開放でいいのに」と言ってたからな
421ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 00:22:48.87 ID:1Nn3rcGo
エリアフリーにする前にサーバー増強しろ
エリアフリーになったときに落ちすぎだったぞ
金だせ、スポンサー金だせ。景気よくなれよ
422ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 00:27:19.42 ID:yG9fLmoh
>>420
ついでにFMなんて全局揃ってLISMO WAVEやってる時点でエリア制限なんてどうでもいいって感じ。
423ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 00:30:38.56 ID:Ph9/p9mv
電通のせいだよな全ては
424ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 00:46:58.68 ID:7oDp1oNQ
2ch の規制で一律全国規制とかなるプロバイダーならば、
radiko の地域判定をすり抜けるんじゃね?
425ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 00:51:23.98 ID:nI1IvlSQ
珍しくiPhoneアプリで10分以上聞けてるけどナイナイ始まったら切れちゃうのかな
426ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 01:19:07.77 ID:zZwHpvgu
>>425
2分前にきっちり切れるとは…。
427ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 01:20:03.49 ID:YeeItDxQ
>>424
なーにを今更。いつも東京になってる。
VPNとか色々借りたりとか大変だよねみんなw
特別理由ないならISPくらい変えちゃえば良いのにね
428ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 01:51:16.89 ID:jy3u/bAI
>>426
同じくww
429ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 01:56:32.97 ID:5wyHvRUJ
>>396
>マッダーナウ
≠McDonald's

キミの「マッダーナウ」にはCの成分が無いし、元々「McDonald's」には「ウ」の
成分も無い。

それはよく言う「What time is it now」は「掘った芋いじくるな」で通じる。
という間違いに近い。
「What time is it now」は「掘った芋いじくるな」では絶対に通じない。
「掘った芋いじくるな」ではなく「掘った芋いじったな」だ。それなら通じる。
皆間違って覚えている。

McDonald'sは強いてカナ書きするとすれば「マクダァヌァ」だな。


以上、radikoではなぜMcDonald'sのCMが少ないのか?
という話なのでスレ違いではないし絶対にスレ違いとか言わせない!
430ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 02:17:54.40 ID:m0mIjumg
スレ違い
431ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 02:24:45.85 ID:RcadAdio
もうどうでもいいよ。
関東では、朝のマクドナルドの事を朝マックってCM
で流してるけど、関西では朝マクドって流してんだろ?知らんけど。
地域ごとに使い分けてんなら、それでいいじゃん。
続けたきゃここで
ttp://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1302335582/
432ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 04:21:46.74 ID:zZwHpvgu
>>428
ナイナイANNが終わるとすんなり繋がるしw

ラジ関でくり万聞いているけど、LF同様にステレオでやっているのが
不思議で仕方ない。IBSやKBSはモノラルの筈なのに。
433ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 08:07:35.58 ID:iO6D6n+t
フリー期間に切れたり落ちたりなんかしたか?
PCでもスマホでもそんな症状無かったけど
434407:2011/04/15(金) 08:14:39.63 ID:MJdqKNjz
朝になって原因判明。
何故か「栃木」と誤判定されてたのを、パニクってて見落としてた。
ADSLモデムをリセットして再接続したら、本来の「東京」に戻ったけど…

地域制限撤廃汁!
435ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 08:50:12.06 ID:AYu4Ku6S
このスレは地域別にしないの?東日本・西日本とか
西の話題とかされてもめちゃウザす。せっかく地域別配信なんだし。スレもわけようぜ
436ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 08:58:42.61 ID:K6wqWJdD
そのうち、都道府県別に分けろとか言い出すやつが出たりしそう。
437ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 09:02:56.95 ID:WPxd3a+O
都道府県別に分けろ
438ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 09:30:56.94 ID:Mzr4JVIw
radiko板作れ。
そうすりゃ県別はおろかプロバイダ別だって立てたいやつが立てられるだろ。eoとかZAQスレとかね。
439ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 09:31:29.27 ID:AYu4Ku6S
規制は細やかに市町村単位ですべき。でないと出荷できないっぺ
440ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 09:36:24.96 ID:h4rvtE1j
>>420
そりゃ番組に出てる人はできるだけたくさんの人に聞いてほしいと思うのが当然だからね。
441ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 09:37:23.55 ID:RndlMHqX
442ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 11:03:25.80 ID:IF89LUE1
マックドナルドなんて言ってる人聞いたことない
プゲラ
443ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 11:27:13.11 ID:96fcLhJt
亀な上に日本語の読めないやつw
444ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 12:09:57.72 ID:vApfphun
>>440
出演者なんか歯車に過ぎない、それも代わりのいくらでもある
445ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 12:13:38.81 ID:m0mIjumg
>>440 >>444
名古屋でエリア開放しちゃえばいいのにと言ってた出演者たちは
社員だがな
446ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 12:20:19.82 ID:AYu4Ku6S
社員も歯車な件w
447ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 13:17:14.46 ID:m0mIjumg
歯車じゃないと一言でも書いたかね?
448ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 14:58:17.06 ID:R2jrc4HR
>>390
AIRや.netのいらないradikonは?
449ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 16:25:45.04 ID:MM2nggev
制限解除外すのはえーよ死ねカス
450ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 16:51:12.74 ID:X+KmAybt
はやくエリア選択できるせーや!カスコ!
451ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 17:18:16.04 ID:zWBErDn3
そう思うならラジコに100億位寄付しろ
452ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 19:12:09.68 ID:caXvR0q/
>>432
ラジオ関西は専用回線で、他の2局はNRN回線ってところか
453ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 22:01:12.37 ID:HAq67J8p
鍵穴ことKeyHoleTV終了へ
http://unkar.org/r/news/1302633010

454ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 22:26:23.84 ID:Zxryw3KO
俺なんか逆に北海道なのにエリアが東京になってて困っている。
東京の放送なんかどうでもいいから日ハム戦聞かせろ!ゴルァーッ(`o´)
455ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 22:36:16.52 ID:i+pufJ56
>>431
当たり前だのクラッカー。

ビッグマクドにマクドフライポテト、マクドシェイクにマクドフルーリーだ!
456432:2011/04/16(土) 00:30:27.16 ID:GcsdryTH
>>452
それとしか考えられないですよね…
ジャイアンツナイターがモノラルなのがアレですが。
457ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 01:14:10.32 ID:tXe6x/wc
この時間帯繋がらんね
458ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 01:23:44.04 ID:SD9s6OvN
AKBが終わるまで駄目っぽいなあ
459ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 02:41:19.64 ID:mUDZK7Ek
AKB繋がるじゃん、聴かないけど。 @関東
460ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 03:33:16.66 ID:a6RwOx1P
地域判定が無茶苦茶だね
Googleで出してる「市」までの判定の方がまだ当たってる

リスナーからの地域判定要望をチマチマ重ねて、データベースを充実させていくつもりなのかラジコは?

どっかのリサーチ会社から、データ買えよなーケチらないでさー
豪華商品プレゼントのアンケート企画立ち上げて、住所とIPアドレスをヒモつける策略やんないと

リスナー自己申告の地域判定要望なんて、嘘が多いだろー
461ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 04:05:13.46 ID:hc2wzMlj
自己申告してもラジコが調べて確認できなかったら無視されるよ
462ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 04:09:34.86 ID:okCCzcSv
大阪だけど ラジオ関西聴きたいなぁ
日曜深夜am3〜5の番組がいい感じなんで。
463ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 07:13:53.09 ID:CvRu55MA
>>451
 100億もあるなら政治家・官僚に根回ししてエリア規制完全撤廃
とか可能かもな。
464ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 08:32:48.78 ID:GoOk0lwg
つか、47都道府県に部屋借りて、そこにPC置いておけば済む話。
465ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 08:50:58.76 ID:6Is6gC/O
愛知だけどZIPFM音が悪い
不自然に加工しまくり、耳が変になりそう
FMAICHIは落ち着いて聴ける、昔ながらのハイファイサウンド
ラジオ受信機だと民放FMはどれも音を加工しすぎて醜い
466ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 09:25:45.67 ID:ugCaF6QQ

ピンポ〜ン!
電波では、オタリさんに
お世話になっいるみゃあ〜!w
467ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 09:33:46.45 ID:hVF2V5ze
>>360
大阪の番組聴いてると、ローカルと言うより関西という別の国の放送聴いてる
ようで気持ち悪くなる。「日本語使ってるのに別の国のひとだ」って感じ。
他のローカル放送は日本の一部の地方の放送って感じでローカル色が
おもしろかったりするのに、関西だけなんか違う。
468ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 09:39:52.94 ID:WXEXQ0MV
>>467
アメリカには絶対住めないタイプだなw
469ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 10:15:23.52 ID:6Is6gC/O
関西は居るだけで異国に居る感覚
ラジオ番組だけでなく日常会話も関西弁
それも関西エリア入った途端に

>>467
ACのCMで「おせっかいと親切」の大阪弁もストレス感じてるんじゃないかな?
470ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 10:26:44.91 ID:ttQhWXlt
>>460
だよな。
俺はプロバのせいかと思ったんだが、やはりradiko側のせいだよな?
Yahoo!なんか俺の住んでいる街向けの広告を出せるのに。一応地域判定要望出したが。
20日の北海道実用化試験配信開始に間に合わないだろな。せっかく休みなのに。
471ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 10:45:26.11 ID:2n6Bicmr
せっかく今北海道で聴けるのに20日から配信始まったら関東の放送聞けなくなっちゃう
472ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 10:54:33.12 ID:DmeVTy7F
>>448
紹介してくれてアリガト。これ気楽に使えていいね
473ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 10:58:37.59 ID:au31wJVO
>>471
本当なら、サービス地域外となる
北海道で関東聴けてるならエリア判定がtokyo JAPANか関東の県になってるから
北海道でサービス始まっても札幌局は聴けません
radiko良く解ってないみたいだね
474ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 11:03:07.37 ID:ugCaF6QQ

よろしく!
https://radiko.jp/contact3
475ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 11:36:51.52 ID:2n6Bicmr
>>473マジで!?20日過ぎてもエリア東京になったままなのか?
476ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 12:25:43.14 ID:xq7uEP3B
知らんよ
477ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 12:30:27.25 ID:ECt2cfUp
愛知県touch イーモバイル ポケットwi-fi
関西圏視聴になってる。愛知が聞きたいのに。
478ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 12:32:16.53 ID:y7rOjfLi
>>475
プロバイダが東京所属のIPを北海道に振り出してるパターンだろうな。
プロバイダが設定を変えない限り東京のままだと思うけど、
>>474 のフォームでradikoのサポートに地域設定がおかしい旨を伝えると
対処して貰える可能性はある。

ただ自分がもし同じ目に遭っていたら放っておくと思うけどな。
地元局は本物のラジオで聴けばいいと思うし。
479ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 12:33:02.99 ID:sCOYImv9
芋場って必ず東京判定なのかと思ってたがそういうわけでもないのか
480ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 13:48:54.89 ID:y7rOjfLi
>>479
西日本の芋場は大阪判定多いっぽいな。embとemnetとでも違ったと思うが。
東京判定になる確率が高いのはUQ WiMAXかな。
481ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 14:36:25.90 ID:BH0sVX8Q
>>478
同意だな。
本物ラジオで地元局、サイマルでは関東を聴けてむしろいいと思うんだがねえ。
482ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 15:06:17.26 ID:sCOYImv9
>>480
福島住で文化聴きたいんだが、UQか芋場でおk?
483ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 15:39:43.46 ID:zFosTInW
>>463
自民党は100億くらいでは動かない
484ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 16:43:30.28 ID:y7rOjfLi
>>482
とりあえず近所の携帯屋や家電量販店に行って、UQや芋場に接続されたノートPCとかで
radikoのトップページにアクセスさせてもらってTOKYO JAPANになっていることを
確認してから判断するのがよいと思われ。
もちろん聴きたい場所がUQや芋場のエリアになっている必要もある。
とくにUQは地方ではまだ電波が薄いので。
あと、ネットワークの構成がある日突然変わり、地元判定になっても泣かないように。
485ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 17:23:26.14 ID:ODuiWBKn
>>478
>>481
本物のラジオで綺麗に受信出来る環境の人はそうだろうね
486ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 18:22:59.93 ID:sCOYImv9
>>484
ありがとう!早速確かめてくる
487ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 21:11:49.83 ID:Ru6XMnMT
なんか21時になったあたりからやけに重くなってるのだが・・・
488ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 22:45:25.77 ID:CqTTOvJ4
ほら、アニスパ始まったし
489ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 23:02:47.03 ID:ttQhWXlt
>>481
ステレオで聴けないのよ。札幌各局はAMステレオやめたから。
東京には別に用は無い。
490ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 23:04:13.48 ID:ttQhWXlt
なんかradikoの本来の目的を分かってない人が多い。
491ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 23:11:28.70 ID:dK5EbEJt
建て前だよ
492ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 23:36:03.88 ID:y7rOjfLi
>>490
本来の目的はこっちの本スレの人ならみんなわかってると思う。
裏技的に区域外の局を聴きたい人たちは区域外スレに行ってるはずだし。
北海道で在京局が聴けているのをラッキーと受け取るか不便と感じるかは、その人次第。

まあ、道内の局が聴きたいのならradikoに要望出しておけば、
早い人は最短で翌日とかに対応してもらったケースもあったはず。
関西の人だったっけ確か。
493ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:43:58.17 ID:lkfrlNl9
新幹線の中だとIPアドレスベースで判断するPCではエリア判断が大阪だったり東京だったりめちゃくちゃ。
AndroidだとGPSの情報を元にエリアにマッチした局で聞けたのでPCでもGPSレシーバーつけてれば地元局の放送を確実に聴けるようにするとか対応できんものだろうか。
494ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 01:39:31.93 ID:lxLhAQ+X
10日ほど前に書き込んだ時、自分の中で糸が切れてしまった。
人間の意思とか感情に臨界点があるとすれば、あのときだった。
あなたの書き込みがどうのこうのというのではなく、
一方通行の意思疎通に、顔の見えないやりとりに、
ひどく疲れてしまったのだろうと思う。

何をしたいのか、誰が好きなのかもよくわからない。
だから、ちょっと休ませてほしい。
というより今は何かができるような状態ではないんだ。
それでも遠くへ行かないでくれたらうれしい。
自分勝手でごめんなさい。
495ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 01:39:57.88 ID:lxLhAQ+X
誤爆しました。
496ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 03:57:26.42 ID:PuQFiy9I
>>494

ナニがあったか知らんが、ガンガレ。
497ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 04:51:32.63 ID:F1Yk6/nQ
>>486
昨年12月位まで東京・大阪判定がおおよそ半々だったけど
今年になってから東京判定の比率が高くなったよ
@ヨドバシ通販で契約したUQ WiMAX
498ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 06:14:38.32 ID:Ar4+vBIn
WIMAXはtry(無料)が有る
まずはそれで試せばいいんじゃね?
499ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 06:26:18.64 ID:mBoGSumn
>>486
ゐるこむのHYBRID W-ZERO3も候補に入れとけ。
地方在住ならUQとか芋場よりもこっちの方を奨める。
500ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 06:34:15.11 ID:mBoGSumn
radikoサイトの番組表ページだが。
スクロールバーが出なくなって前後のプログラムを見られなくなってるのは俺だけ?
501ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 06:59:29.14 ID:vzru3FbH
>>500
番組表上でホイールスクロール
502ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 07:40:19.10 ID:BsnOw3da
>>497-499
おまえらホントにありがとう(´;ω;`)
503ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 07:47:06.94 ID:v9tz+yMj
>>501
つまりMac非対応ってか。
クソだな。
504ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 08:37:24.19 ID:4Uk3x8IQ
番組表にフォーカス行ってればカーソルキーで上下できるはずだが
最近のMac用ブラウザはキーボードで操作できなくなってるのか?
505ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 08:40:35.52 ID:Hr0wanTB
>>499
まともに売ってないものを奨めるなよw
506ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 09:05:54.95 ID:Y8+b11io
HYBRID W-ZERO3ってPRIN経由だとそうなるのか?
USBスティックじゃダメか?
507ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 09:38:01.98 ID:LqRZyeyR
radiko の NACK5 をデバイス録音していたら電話が鳴って、ADSL が切れた。
再接続で聞こえたけど、2分ぐらい無音状態。
しかし、ラジカセのPHONE -> ICレコーダーの LINE IN でも録音していたので、
無音状態の部分に挿入して、修復することができた。これはイイ!
その部分だけ、ラジオっぽい少量のノイズがあるけど。
重要な番組は2つで録っておきたい。
508ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 10:23:25.56 ID:vZ5aqWn0
こういう話を聞くと、新規リスナー獲得には繋がっていないんだろうな
509ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 11:47:59.35 ID:5PBVyOTp
>>507
光にするか、ADSLの回線調整をしてもらえw
510ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 11:58:06.19 ID:0Y+skuV0
>>492
>本来の目的はこっちの本スレの人ならみんなわかってると思う。

ひょっとして「高層建築物による難聴取の解消」
なんてのを真に受けてる?

だったら、こんな穴だらけ・問題だらけの手法使わずに
従来の真っ当な難視聴対策事業に乗っかるべきだろうな

実際は「運がよければ享受できるかもしれない
単なる配信サービス」である以上
本来の目的は
「電通が音頭とったラジオ広告取りのための賑やかし」
キャンペーンでしょ?
しかも未だに効果が出てない
511ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 12:09:32.10 ID:GeZP65iN
真っ当な難聴取対策よりはネット活用した方がいいだろう
512ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 12:25:07.59 ID:cXKNfgoX
FM局のほうがAM局よりもボリュームが大きいなぁ。
513ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 12:56:59.19 ID:iRvjfzX3
>>510
>従来の真っ当な難視聴対策事業

って何? テレビならCATVに自治体が補助金出して難視聴地域住民にタダで
引いてあげたりとか、アナログ時代にはピンポイント専用のSHF中継局が
作られたことがあったけど、ラジオでそういうのをやったことあるの?

もしかしてCATVでFMラジオを再配信するサービスのことを言ってるのか?
それにしたってAMまで配信している例は稀だしね。
514ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 13:03:51.33 ID:Ar4+vBIn
ADSLの電話着信時のリンク切れは、保安器を交換することでなくなる。
但し保安器交換は自費で確か1万弱。
保安器開けて、中のとある回路をブッチしても同じ効果が得られるらしいが
何か有った時にどーなっても自己責任。

ADSLの初期〜中期位には有名な話だったけどね。
515ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 13:06:23.25 ID:kc1kbu74
>>512
前出のOPTIMODOのせいと
音楽が多いので喋りが多いAMと比べて「音の密度」がFMの方が高いから。
最大音量はAMもFMも同じ。「0VU」以上は出ていない。
516ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 13:08:46.11 ID:0Y+skuV0
>>513
そういうこと、「インターネットプロバイダに加入してる」かつ
「地域判定が聴取可になっている」等々の条件を
対象聴取者に「要求」し、なおかつ「インターネット回線」に
「ただ乗り」するのではなく

事業者自らがカネを出し、自ら配信し聴取できるように努めるのが
真っ当な「難聴取対策」だろうね

無論、「運がよければ聴取できます、
こっちはなるべくカネも汗も流したくありません
ただで聞かせてやるだけありがたく思え」

だったら話は別ですが

517ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 13:11:11.81 ID:1LxMTR03
>>516
沖縄AM2社&富山のFM中継局なんてのも一例じゃないの?
518ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 13:47:35.51 ID:QNdkJDoN
>>516
何言ってんのかわかんないや。 自分で何言いたいのかよく整理してから書き込んでよ
519ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 13:57:32.07 ID:0Y+skuV0
>>518
理解できないのを他人のせいにしないw

「難視聴対策」って調べもしてないだろ?
520ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 14:05:00.77 ID:QNdkJDoN
>>519
だから自分の書いた文章よくよんでから物言えよ
521ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 14:14:32.74 ID:0Y+skuV0
>>520
あなたのていどはよくわかった
もうちょっとべんきょうしたらあいてしてあげますよ
522ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 14:15:13.64 ID:GeZP65iN
>>516
自分としては設備投資費を制作費にでもまわして中身充実してくれた方がいいわー
523ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 14:37:28.93 ID:psGdzPOK
子供リスナーも増えてきたようで
524ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 14:37:48.95 ID:iRvjfzX3
細かいこと言うとラジオの聴こえにくい地域で聴こえやすくすることを「難視聴対策」とは言わないだろ。
見えるラジオならともかくね。
525ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 15:45:55.54 ID:Eb4u2E76
毎週この時間帯、TOKYO FMだけが聞けない。
他の局は聞ける。
TOKYO FMも今の時間帯以外は聞ける。
関西だけどtokyo判定になっているのと関係あるのかな?
526202:2011/04/17(日) 15:53:13.52 ID:xRNHhoMG
エリア制限再開された時に前と違う判定ソフトでもつかわれたんだろうか?
東北民だから元々は制限されてて震災で解放、再制限の時から東京判定になって今もまだ聴ける

聴けるのはありがたいけど理由がわかんないといつ制限されるか不安だ
527ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 16:10:06.44 ID:IS9Kxieh
>>525
福山雅治の番組があるから?
なーんて関係ないよね
528ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 16:59:08.04 ID:v9tz+yMj
>>525
TOKYO FMってサーバが慢性的に力不足気味じゃなかったか。
以前もあそこだけは、頻繁に音飛びしてたような。
そして今はradiko全体でそんな傾向が。
529ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 17:10:13.35 ID:ZiH369s4
yahooとか2chとかは見れるのに
radikoのサイトにだけ繋がらなくなった
DNSの名前解決ができない状態
ISPに問い合わせたら特にDNSの制限はしてないらしい
だれかおんなじような症状の人いない?
ファイアウォールもセキュリティソフトも解除してみたけどだめだ
radiko聞けないから非常にこまっている
530ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 17:21:03.00 ID:4Uk3x8IQ
openDNSでも試してみたら
531ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 17:30:45.65 ID:kvZMfKs4
>>524
> 細かいこと言うと

難聴取対策? 受信困難対策? エアポケット?←(違
532ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 17:34:51.22 ID:cXKNfgoX
TOKYO FMは聞こえているな。
他局も聞こえてるし。@tokyo
533ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 17:59:42.27 ID:qGmRrUor
17〜、東京FMのみ聞くことが出来なかった。今まで一度も無かったのに・・・

勘弁してくれ。最低
534ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 18:08:59.11 ID:n1Z5J1bF
リスモつかえば?
535ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 18:14:40.52 ID:qGmRrUor
>>534
使って聞いてたけど、雑音が酷すぎて疲れた。
536ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 18:55:26.50 ID:v9tz+yMj
>>529
そらもうradiko側の問題じゃ?
さ、ゴルァメールしようぜ。
537ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 19:24:50.31 ID:8uq5C3OW
radikoのサイト全くつながらない。昨日まで問題なかったのに。
538ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 19:52:52.79 ID:cXKNfgoX
無問題。
539ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 21:16:06.99 ID:w/54uMA8
つーか何で大都会茨城なのにNACK5聴けねーんだよ
こちとら首都圏やぞなめとんのか
540 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/17(日) 21:35:28.28 ID:GniQ0ktL
有料でいいから全国聴けるようにしてけれ
541ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 21:46:42.05 ID:u0cADryH
名古屋なんだが、何故かスマートホンでのラジコ何もしてないのに、都内の局だけが聞こえるようになったw
GPS切ってあるからか?
東京の局聞きたかったからいいんだけどw
何故??
542ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 21:50:07.31 ID:v9tz+yMj
>>541
いやいやGPSは無関係。
どこのスマホか知らんが、モバイル系回線はどこにいても東京・神奈川・大阪このどれかの判定になるみたいよ。
543ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 22:21:15.92 ID:u0cADryH
>>542
うーむ、なるほど。
544ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 22:36:41.94 ID:WjlNT5yB
>>540
金出してまで中京地区のラジオが聴きたいのか?
545ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 22:40:07.66 ID:EWHYFVKI
三重やのに東京判定になる。何でや?お陰でZIP聴けやん。
今千葉FM聴いている。奥華子。
546ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 22:51:16.73 ID:ZiH369s4
>>536
ISPのサポセンからだとradiko繋がるし
DNSの名前解決もできるらしいんだわ

ローカルのDNSキャッシュ消したり
ルータ初期化したりいろいろしたけど結局だめだ
もうお手上げ∩(・∀・)∩
547ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 23:00:29.28 ID:dGXLM4Y+
どんなクソ環境か知らんけどhostsファイルにradikoのホスト名とIPを登録すりゃいいんじゃん
548ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 23:04:29.33 ID:hKROK2E0
そんなことよりDNS絡みの問題なら8.8.8.8をまず試せ
549ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 23:10:47.77 ID:dGXLM4Y+
8.8.8.8は日本からだと遅くなるのでおすすめできない
550ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 23:11:27.64 ID:hKROK2E0
つーかDNSの問題じゃねぇだろ
情報少ないけどなんか的外れなことやってる希ガス
551ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 23:22:21.54 ID:ZiH369s4
ISPはケーブルテレビなんだが
モデム - ブロードバンドルータ - PC
ってな感じの接続
モデムに直結してもだめだた
先週の木曜あたりはradikoつながったんだけどなぁ

>>548
サポセンに聞いたらDHCPじゃないとだめなので
DNSの接続先の変更はできないみたいなこと言われたんだが
もしかして出来るんだろうか?
生半可なネット知識しかないので対応でけん

>>547
hostsファイル試すのですまんがどなたかradiko.jpのIP教えてくれんだろうか
552ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 23:34:16.21 ID:dGXLM4Y+
219.103.34.226 radiko.jp
219.103.34.224 radiko.smartstream.ne.jp
553ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 23:59:53.19 ID:ZiH369s4
>>552
hostsファイルに追加したら
radikoサイトも見れたし、radikoも聞けるようになった
ありがとう、超ありがとう

しかし、今回の不具合の根本的な原因がわからんのが不気味だ・・・
554ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 00:51:03.05 ID:HT3AaUKS
>>544
別人だけど。
エリアフリーの特権を与えられるなら、月1000円までなら出してもいい。
555ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 01:03:29.54 ID:ZP9p5/AV
何で今都内のso-netが大阪判定なんだよ
ニッポン放送が聴けないじゃねぇかよ
556ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 01:11:13.84 ID:uTd3KtD9
F横の試験放送はradikoでも聞けるのね。J-WAVEは流れないのに。
radikoに試験放送は必要ないはずだけどまあいいやw
557ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 01:23:21.08 ID:49LPlOh+
実用化試験配信中なんだからなんでもありっちゃありなんじゃね?
558ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 01:28:13.65 ID:NmV6Jg9u
F横の試験放送はお得。録音してMP3にしてる
winampを通せば曲名もリネームしてくれる
559ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 02:15:36.84 ID:uTd3KtD9
>>557
ってよりも地上波の音源をそのままradikoに流してる。
J-WAVEは試験放送になったらradiko向け配信をオフにするけど、F横は垂れ流しって感じかな
560ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 05:51:43.24 ID:g7WawdEB
>>540
つLISMO WAVE
561ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 09:34:15.17 ID:IDzXN4ek
いろいろめんどくせーから東京・神奈川・埼玉以外の奴は書き込まないでほしい
562ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 09:38:26.17 ID:UvvGwdKu
ネズミ王国のあるところが・・
563 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 09:41:21.27 ID:wHtm1XzV
スレもエリア別にすべきかもな
564ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 09:45:22.32 ID:uTlK3dZo
>>561
何が面倒なんだよ?
565ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 10:07:48.97 ID:5Tufd968
関東とそれ以外で分けるか?
566ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 10:13:18.75 ID:di37+OyP
スレたてればいいじゃんw
567ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 10:52:13.31 ID:g7WawdEB
こんな感じでよければ立ててやるよ。
以下テンプレ案---------------------------------

【圏内在住者限定】radiko関東圏リスナー情報交換スレ

ここは関東各局のエリア内にお住まいの方がradikoについて楽しく情報交換するためのスレです。圏外の方は立ち入り禁止ですので、速やかに該当のスレへ移動ください。

関連スレ
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/
RADIKOエリア議論スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/
radiko ラジコ Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1302109830/

それでは有意義な情報交換をお楽しみください。
568ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 11:01:02.42 ID:rdsxhLwQ
どーせ落ちるから立てんなよ
569ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 11:09:32.94 ID:g7WawdEB
ラジ板でdat落ちとか  ありえなーいw
570ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 15:35:12.19 ID:wHtm1XzV
>>567
関東だと群馬栃木茨城も入ってしまうから南関東でいいんじゃないか?
571ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 15:39:56.30 ID:5Tufd968
>>570
一応北関東も在京局はエリアになってるし、排除しなくてもいいのでは?
572ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 18:32:12.48 ID:GZ6A7ipT
とにかく、関西広域連合は一つのエリアにすべきだ
573ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 18:38:20.19 ID:kJD2NW4N
バカバカしい、お前らまで電通みたいになってどうすんだ
574ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 20:16:15.87 ID:+B5s9w/b
みんな心に電通
575 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/18(月) 20:19:33.33 ID:0wN+S7Du
TFM聞くなら公式のが安定してるよ
576ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 20:56:27.68 ID:waEkKYMf
神奈川県民だけど茨城放送や栃木放送を聞いてみたいな
JFN系は興味ないや
577ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 22:46:03.67 ID:QizYf5tv
>>572
>関西広域連合

奈良が抜け、鳥取、徳島が入る訳ですね。
578ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 22:51:27.38 ID:7f3yj0HP
>>572
暴走族の話なら板違い
579ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 00:44:56.17 ID:SL6XdiKt
>>578
ヘッドは橋下で珍走団みたいなもんだからなw
580ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 01:19:25.94 ID:3Q6deiKy
エリアを分けるのはそれはそれ納得するが、エリアの誤判断は勘弁してほしい。
581ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 03:30:33.50 ID:xWXxOOJN
>>573
おまいさん、すごいイイ事言った
582ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 09:33:55.31 ID:bi3aruBE
公式HPのフラッシュのプレーヤーって
音量を記憶してくれないのか?
毎度起動する度に最大音量で起動するのでビビるw
583ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 09:36:01.55 ID:XO15NlV7
20日から北海道配信とか嫌すぎる
せっかく今エリア東京判定なのに
584ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 10:26:52.55 ID:L5mMebjS
質問です、Android用の公式アプリってステレオですか?
585ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 10:40:41.45 ID:WQUjxZXM
どうでもいい話だが今気がついた
radio
 ↓
ラジオ
 ↓
らじ夫
 ↓
らじ子
 ↓
ラジコ
 ↓
radiko
なんだな
586ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 10:41:32.71 ID:qar02COh
聞けばわかる。
587ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 10:46:32.18 ID:mo0SwqsV
安住が再三同じ事言ってるので飽きた
588ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 11:40:39.41 ID:P1x7aAXO
>>583
今の時点で東京判定だったら
ずっと東京だから安心汁
589 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/19(火) 11:57:41.42 ID:wh3n/nN5
音声の不具合って直らないのか?直す気がないのか?
590ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 12:05:15.02 ID:hqZsSBhc
どんな不具合だよ
591ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 14:10:21.57 ID:SL6XdiKt
>>590
耳が悪いとわからない
圧縮音に慣れてると原音がわからずやっぱりわからない
パソコンのスピーカーやアンプがダメダメだとわからない
592ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 14:19:01.41 ID:vU0gVueq
>591

やっぱ、ケーブルはオヤイデだよね
593ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 14:22:32.23 ID:cBCZTTA2
サイマル放送にどこまて音質求めてんだか
カワユスだな
594ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 15:17:47.14 ID:BeplKOnq
ピュア・オーデオのヒトキタコレ
595ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 16:48:09.56 ID:6K00/Mg2
うちは関西電力だから音質いいはず
596ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 16:52:09.80 ID:vU0gVueq
>595

関西電力は波形がいいんですよね
別系統で引かれているんですか
うらやましいなあ
597ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 18:16:56.68 ID:ltEiyBGM
北海道住民なんですが、明日からradikoのサービス始まるらしいんですが
これってローカル局聞けるだけで、TBSとかが聞けるようになる訳じゃないんですか?
598ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 18:22:08.99 ID:AollQYIl
>>597
そうです
HBCラジオ、STVラジオ、AIR-Gだけです
TBSが聴きたいなら
http://www.tbs.co.jp/radio/dig/live/live.html
599ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 18:33:13.97 ID:KnYc13ab
radikoをSONY VGF-WA1で聞く方法ってあるんですか?
識者の方教えてください。
600ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 18:40:39.53 ID:+pYV8KN9
>>599
無い
601ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 18:44:30.59 ID:ltEiyBGM
>>598
ありがとうございます
602ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 18:44:41.54 ID:KnYc13ab
T_T
603ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 19:31:31.87 ID:Y1PTTq8u
>>598
そいつの原則フル運用は今月一杯
(16日の日天で係長が発言)
604 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/19(火) 19:32:56.43 ID:Y1PTTq8u
間違えた
17日の放送にてです。
605ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 21:45:57.29 ID:m68AObPL
北海道リスナーは馬鹿が多いの?
今、東京局が聴けてるのに20日から北海道になっちゃうって書き込み
これで2件目だよ、しかも過去ログすら読んでないし
>>471
ここで同じ回答出されてる
606ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 21:59:31.16 ID:g1onBuOc
今日は一発で東京判定っ!
607ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 23:51:13.42 ID:P1x7aAXO
>>605
北海道の教育水準は本土とは違うのだよ
察してやれ
608ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 00:14:15.03 ID:gCFucysX
北海道のインターネット回線は東京接続か、いいな
radikoの北海道エリアサービス意味ないw どうせ東京判定で札幌民放聴けないとかw
609ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 00:32:57.17 ID:BMrrLuvB
つーかさー。
ここまで関東関西だけだったから、誤判定の件に対処できたかもしれんけど。
地域が増えて誤判定苦情が増えると、そのうち矛盾が出てくるんじゃないか?

ハッキリ言ってここまで出て来てる「○○だけど東京(大阪)判定」って、ラジ子側じゃなく回線側の問題だぜ。
今まではそれを無理矢理東京なり大阪なりにしちゃっても問題はなかったが、これからはそうはいかなくなる。
つまり同じ回線なのに違う地区と判定させなきゃならないものが大量に出てくるはずだ。
どうする気だかな。
610ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 02:02:25.10 ID:deI2s9va
どうでもいい話だが今気がついた
radio
 ↓
ラジオ
 ↓
らじ夫
 ↓
らじ子
 ↓
???
 ↓
うんこ 
なんだな
611ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 02:08:41.78 ID:wTnO8KhD
小学生は早く寝ろ
612ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 02:10:38.31 ID:zZ4Yabv8
試験配信で誤判定の苦情が閾値を超えたらなんか対応考えるだろ
613ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 02:27:59.84 ID:2pEXu+9Y
そんなに反響が凄かったら電通大喜びだな
614ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 05:46:27.15 ID:AlRk2aOd
急に聞けなくなったから
最新版にアップデートしたら
いちいちGPSオンにしないと
起動すらまともにできなくなった
なんか考え方が中国みたいで嫌
615ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 08:35:14.18 ID:6OQDk2/+
>>614
何いってんだ!わざわざ
輸入米、輸入肉を高くしている国のは
オマエの所だろ。
616ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 09:08:14.16 ID:edNXMIjP
緊急!
今日10時から5分間、北海道のradiko開始記念番組が実施各局で放送されます

ちなみにもう聞けてます
617ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 10:06:53.77 ID:Gns/wIaR
10時になったわけだが、道内なのにエリアは東京のままだな。
618ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 10:26:21.88 ID:HlhMtkHJ
>>617
そりゃISPが設定変えるまで半永久的に東京のままだな。
619ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 11:05:51.14 ID:iDX8Qrrg
ISPが変えるものじゃないけどな
620ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 11:17:40.03 ID:qCk+zAga
そうそう。
境目の無いインターネットに
エリアを勝手に設定してるのはradiko側=サイバーエリアリサーチ
621 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/20(水) 11:56:20.98 ID:O5hpc63/
TBSラジオだけ聞こえない。

たまに11局のうち1局だけ聞こえない時ってよくあるなぁ。
622ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 12:17:22.47 ID:Qv8snKar
たしかにTBSラジオ聞けないとき多いな
こんな状況でエリアフリーになられても聞けないのオンパレードになるぞ
623ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 12:33:44.53 ID:wE0naHie
うちはTBSだけだよ
そんなにリスナー多いのかな
624ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 12:36:03.68 ID:LCrpDfqA
WiMax使ってるんで東京判定になるのだが、苦情してもまだ東京判定です。
東京判定のままならプロバイダーを変えたいのですがモバイル通信で大阪判定になるとこはありますか?
625ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 12:52:48.44 ID:HlhMtkHJ
>>624
モバイルはダメな場合ありって公式にも断りが入ってるからな。ゴルァしても対応はたぶん無理。
もともと都道府県境の概念が曖昧だし、スマホ用アプリではGPSを併用しているぐらいだし。
大阪在住だったらイーモバでアクセスポイントをEMnetとembとあるうちの後者にすれば
大阪になるらしいが、家電量販店等で試させてもらってみてからのほうがいいと思う。
626ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 13:04:59.97 ID:3dv4bwPv
>>623
まあここ10年以上聴取率調査1位から陥落したことないからな。
(同率首位はあるが)
ANN全盛のLFとかの時代が嘘のようだ。
年寄り戦略大成功だな。
627ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 13:47:16.37 ID:0g476176
>624

私は大阪在住だって書かないと
ただのわがままになるよ
628ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 13:59:28.28 ID:pjT/tdc3
>>627
君以外の人はそんなの書いてなくてもわかってるだろ
629ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 14:43:18.24 ID:zucoTXHO
マンションの無料WIFIで北海道
芋場で東京
VPN経由で無理やり聴いてたのがバカらしくなるな
こりゃいい
630ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 15:48:50.79 ID:SFZHSrkf
北海道だけどエリアは東京のまま
TBSだけ聞こえない
北海道の4局ラジオで受信できるからいいか
631ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 16:13:27.85 ID:oPxq5j8I
もう判定報告はいいってば。

報告されても「で?俺にどうしろと?」としか言うしかないだろ。
632ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 16:20:12.40 ID:zucoTXHO
いちいちうるせーよ
単に自慢してーんだよカスが
633ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 16:24:59.54 ID:xy1+t/K7
東京から北海道のラジオを「radiko」で聴く方法ないかなぁ。
晤郎ショーを聴きたいぜ。

鍵穴は音質悪すぎ
634ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 16:47:43.75 ID:OXVPu90h
北海道の知り合いにでもプロキシサーバー立ててもらえばいいだけじゃね?
635ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 17:25:24.10 ID:ZkpYMwt0
NACK5 が送信所を標高 770m の飯盛峠に移して、
TOKYO FMや J-WAVE と聴取率トップ争いをしている。
bayfm は、千葉県船橋市の送信所だから北関東では受信しにくそう。

北関東は、ニッポン放送の千葉県木更津の送信所の電波を広いにくい。
TBSラジオの送信所 埼玉県戸田市 戸田競艇場前
文化放送の送信所 埼玉県川口市 赤井台古墳跡
関東全域ならば、TBS や 文化放送の方が聴取可能範囲が広くて有利じゃね

静岡県でニッポン放送は受信できるらしいね。
636ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 17:36:15.85 ID:HGVJ6nAs
bayfmは宇都宮でも結構入るよ。
宇都宮で聞けるのは、ベリー、bayf、NACK、J-WAVEの4局かな。TFMはNHKFM宇都宮が近いので聞きづらい。

茨城は場所によるって感じかな。土浦以南なら在京やbayfmやNACKはもちろん、FUJIやFヨコも聞ける。しかし水戸市まで行くとbayfmとNACKぐらいかなあ。カーラジオなら在京も聞けるけど。

群馬はFMぐんまとNACKのみ、県境のみベリーが聞ける。
637 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/20(水) 17:49:05.63 ID:O5hpc63/
以前7局のときは選局画面で局と番組名が出ていたような気がするんだけど
11局に増えてからは、選局しないと番組名がわからない。

選局画面で2列になって使いにくい。

NOW ON AIR画面のインフォメーションいらないな。

もうすこしユーザインターフェースを良くしてほしけどなぁ。
638ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 17:53:58.04 ID:pjT/tdc3
【圏内在住者限定】radiko関東圏情報交換スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1303289511/

これ以上道民のざれ言につきあいたくないので立てといた。
639ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 17:55:10.11 ID:1xxqZs6y
>>638
削除依頼しろよ
640ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 18:03:43.05 ID:6v96JHH+
>>638
関東民だがこれはひくわー
641ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 18:07:39.20 ID:gX0fjlcN
あいふぉん持ち。

北海道は今のところ快適。
やっぱ便利だし、音が良いねぇ。
642ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 18:27:47.69 ID:+d7M5xRV
>>638
お前のざれ言につきあいたくない
643ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 18:30:28.92 ID:pjT/tdc3
こっちは田舎もん専ということで都会のみんなは移動してね(はーと
644ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 18:36:15.23 ID:aslqsDoW
あちゃー、やっちまったな
645ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 18:56:32.61 ID:LGcJWxTS
関西でヤフー光使ってるんだけど先週までエリア判定がTOKYOだったのに
今は同一IPでOSAKAになってた、どうなってんだ?
646ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 19:01:46.93 ID:HlhMtkHJ
>>645
そういうのはすぐさまradikoに問い合わせるのが吉。
つか次スレからはテンプレ化したほうがよさそうだな。よく出るモバイルの話も含めて。
647ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 19:32:43.38 ID:DYis0zks
何でああいうスレを建てちゃうんだ。
削除ならまだマシだけど、重複気配があるし
スレ建てに気を付けないと土遁の標的になってしまうよ?
648ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 20:01:05.74 ID:xC4RyGSh
気にくわない連中を隔離スレ立てて
隔離したつもりが隔離できなかったんで
今度は租界スレ立てて閉じこもるつもり
だったんでは?

うまくいかないだろうが
649ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 20:41:20.25 ID:HlhMtkHJ
まあ過疎ってdat落ちするのを待ってりゃいいと思う。
しばらくはひとりで一生懸命保守するかもしれないけど、そのうち飽きるだろうしね。
650ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 20:47:46.80 ID:sExNRgKR
>>633
そのうち、その音質の悪さに味を感じるようになるぜw
俺最近、AMは本物ラジオか鍵穴で聴くようにしてる
651ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 21:32:05.84 ID:2mIHgr6z
radikoでのAMラジオの音質が悪いって耳がおかしいぞ
一番ナチュラルサウンド
AMは本物ラジオでは醜いオプチモードAMの中音強調とコンプ入れまくりの疲れる音
FMもそう、radiko配信までオプチサウンド入れるな
652ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 21:45:46.85 ID:rbVfyhFA
オプチサウンドこそが至高
653ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 21:54:52.06 ID:ltL4hlpg
北海道でエリアが北海道判定になる人いる?
654ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 21:56:25.04 ID:2mIHgr6z
きっちりと地域判定してほしければプロバイダと回線を変更するしかない
確実なのは@NIFTY(回線上は infoweb。ne.jp 光・ADSLも細かく区別)
2ちゃんの規制でもこの地域区分のおけげで結構巻き添え食わずに済んでいる
655ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 22:05:31.84 ID:zucoTXHO
>>653
なるよー
因みにフレッツマンソンタイプ
656ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 22:22:57.17 ID:PBsdN5Wd
>>653
CATVなんでどうあがいても北海道判定orz
在札局開始前から東京判定のVPN使ってるけど
657ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 22:38:19.17 ID:OqqozAJQ
>>653
自分もちゃんとエリア北海道になってる。フレッツADSL
658ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 23:18:20.17 ID:sExNRgKR
>>651
他人のレスはもうちっとよく読んだ方がいいと思うんだぜ。
659ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 00:28:34.24 ID:w1c+3zfd
>>651
ラジオを良いものに替えろw
ラジコの音の悪さがわからないのに音の話をするなww
660ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 00:36:49.65 ID:LUX2YQ+4
音が飛ぶことはあるが、そんなに悪くないぞ?
661ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 00:41:05.69 ID:dWeAtYVf
イスラム国でSTV聞きながらご法度のウイスキーを飲む幸せ。

662ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 00:43:59.02 ID:SqTvDnFR
AMのこもった音声がクリアになるだけで俺的にはありがたいんだが
世の中物好きもいるもんだ
663ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 00:58:51.42 ID:Lm63AcFs
>>661
どこだ? もしよかったらfusianasanプリーズ
664p5167-ipngn701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2011/04/21(木) 01:01:25.32 ID:dWeAtYVf
>>663
これでいい?
VPNの接続一旦切って大サービスw
66559.103.195.136:2011/04/21(木) 01:06:38.80 ID:reDWnU3C
あれ?

もう一度
666ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 01:12:11.86 ID:93OJQN1F
>>660
音キンキンじゃん。
良し悪しと言うか、やっぱ異質だよ。
667ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 01:20:39.96 ID:Lm63AcFs
>>665
をを、マジでパキスタンからだ。乙です。
668ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 01:29:00.85 ID:loPWvUHV
音がどうのと言ってるヤツはそれぞれ温度差が違うからな。
一般的な他のメディアと比べるなら帯域はFMより狭いし
地上波放送に比べて所謂、より「ドンシャリ」だから>>666
が言う「音キンキン」ってのも頷ける。
でも>>662の物差しで見れば、今までモコモコサウンドだった
AMがクリアになったというだけで大満足という人もいるからな。
一概に「良い悪い」では語れないな。

俺個人としては>>662派。
野球中継がテレビ中継のようにパッ!っとキレイにステレオで広がるのは
かなり感動した。(回線事情でモノ中継だった局もあったりしたけど)
669ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 01:32:07.48 ID:aTz/81rs
>>667
あさらーむあらいくむっす。

鍵穴の音質に辟易してたのでマジ幸せ。

670ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 01:33:52.41 ID:SqTvDnFR
>>664
VPN接続どう?やっぱ時々音とぶ?
671ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 01:39:16.43 ID:dWeAtYVf
>>670
うんにゃ。
調子いいよ。100kbpsくらいなら余裕。
VPN接続のほうが安定してる。仕組みはわからんけどw
672ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 03:25:27.51 ID:fGRPoBSI
ID:pjT/tdc3の電気と電波の無駄遣い関東厨をハンティングしますwwwww
673ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 17:17:23.50 ID:jY1EXQy5
>>668
そうそう、AMをradikoで聴くと満足度高いよね
逆にFMはradikoだと圧縮ノイズが不満だ

AM < radiko < FM
音質的にはこんな感じ

俺的には民法FMの聴けない地域なので、
民法FMが聴けるだけでうれしい
674なまえをいれてください:2011/04/21(木) 17:30:28.90 ID:sU0svMRm
radikoの音質はHE-AAC 48kだっけか。
もう少し上げれば低ビットのシャリシャリ音解消されるんだろうな。
675ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 18:17:38.08 ID:NB+EFrvv
そしてトラフィック麻痺へとー
676ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 18:17:59.31 ID:UDAzMujJ
>>674
>少し上げれば
HE-AACはビットレート上げてもmp3みたいには音質変わらないよ。
677ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 18:20:56.59 ID:uCmrjxjv
音質より、確実に聴ける環境
678ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 18:55:52.32 ID:LUpcGJ4p
AIR更新したらTBS聴けなくなった
おれだけ?
679ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 18:56:21.85 ID:w1c+3zfd
ラジコって長時間聞いていたら疲れる音だよな。
680ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 18:59:49.35 ID:LUpcGJ4p
直った
681ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 19:09:20.77 ID:ur/ugWo4
ラジオ日本っていつから追加されたん?
682ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 19:15:54.00 ID:GQWqI6nj
>>681
4月12日の午前10時から
683ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 19:38:55.40 ID:u1xDrGGj
AM局のこの時間帯はどこもナイター中継ばかり
選択権が減るじゃないか
FMは面白くないし最近は騒がしいトーク番組が増えた
大人の落ち着いた番組やれ
684ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 19:49:33.72 ID:K9MkY84m
>>683
所詮、AMだ
685ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 19:57:13.73 ID:Y4IvLf5a
ほんと、野球はこの世から消えてなくなれ
686ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 19:59:36.75 ID:u1xDrGGj
今日のナイター中継は大半のカードが阪神vs巨人w
系列が違っても元ネタは同じ、全国展開しててもAM局のほとんどが横並びで同じ番組
信じられん
NHK第一までもオリックスvs楽天
野球人気が落ちてるのはTV視聴率でも明らかなのにラジオ聴取率なんか悲惨だろうに
なんで今時までも横並びになってまで放送するんだろ?
687ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 20:04:01.12 ID:SQhIeGA7
>>686
放送局が儲かるから
儲からなければどこも放送しない
688ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 20:24:53.05 ID:Lm63AcFs
>>686
今日はナイター自体3試合しかないからね。
震災のせいで関東(東北も)でやる試合が皆デーゲームになった影響。
ちなみに関東で中継されないオリックス対日ハムは北海道じゃやってる。
ソフバン対楽天も、福岡や宮城じゃ民放でもやってるし。
オリックス戦を関西の局がやらないのは不人気のせいで仕方ないけど。
689ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 20:32:19.86 ID:UDAzMujJ
>>686
ラジオはテレビと聴取傾向がまったく違う。
世間的には「野球は不人気」
じゃあラジオに野球やってる時間帯に聴取率を独占できる
キラーコンテンツが作れるか?って話だわ。
最近のテレビでの、まあそこそこブームのレベルまで作った番組と言えば
「ヘキサゴン」くらいか?
そんな番組がラジオでも作れるんだったらラジオだって
とうに野球なんて止めてるよ。

例えばトヨタ自動車がこの4月の改変期から夜7時にラジオでCMを流そうとする。とするじゃない?
A)野球
B)AKB48が仕切る新番組

どっちにお金を出すと思う?

690ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 20:33:27.90 ID:ezWDe4SZ
ナイター時間帯のオフシーズン番組って、所詮は半年限りで、
次のシーズンまでのつなぎ的なやっつけ番組が多くて、
低レベル番組の垂れ流しに感じていた。
TBSなどは、若手局アナの実践修行の場みないになっているしね。

横並びをやめるとしたら、リアルスポーツに勝てる人材投入しないとだめだろうね。
691ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 20:50:20.15 ID:U0V0YJ9G
ナイターやってもいいけど持ち回りでいろんな試合をやってほしい
692ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:01:37.27 ID:u1xDrGGj
>>689
野球とAKB48ならどっちも聴かない
AKBも騒がしい内輪ウケしゃべり番組ばかり
深夜放送だった「歌うヘッドライト」とか「ミュージックギフト音楽地球号〜3時間版」
ちょっと懐かしい音楽の番組でいい
若者向きのJ−POPはFMがやってる、野球は60歳以上老人向けコンテンツ
中年壮年世代の番組放送してくれ
693ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:15:01.72 ID:UpQN672V
NHKでも聞いてろ
694ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:16:15.31 ID:u1xDrGGj
今ゲームが終わってもグダグダ談話とか流してて後番組聴きたくて待ってるリスナーには大迷惑
プロなんだから21時で中継終了できるようにゲーム進行させろ、試合終了は20時40分くらいで固定
695ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:17:29.82 ID:uCmrjxjv
ラジコの話題しろよ
696ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:17:30.37 ID:u1xDrGGj
>>693
NHKでも今夜はクソ野球なんだよ
NHKFMは21時くらいまでクラシックだ
697ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:17:38.90 ID:omR9GWXg
なにがスポンサーのご好意で延長だよなぁ。
698ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:19:49.35 ID:rBC8T3mR
あー部活疲れた
699ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:25:55.17 ID:GyYbq34P
>>696
野球が嫌いなのはわかった
とは言えここで愚痴を言っても何も代わらんから
いっそのことラジオ局に就職して、凄い番組作ってラジオ業界を内部から変えてくれ
700ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:28:30.77 ID:D3uGbKj8
>>697
>なにがスポンサーのご好意で延長だよなぁ。
いつの時代の人?
今やテレビでもそんな台詞出てこないよw
それに延長はほぼ無くなったし、あっても
「スポンサーのご好意で延長」などと恩着せがましく
言っていた時代から、最初から契約に含まれている予定調和。
701ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:28:56.64 ID:u1xDrGGj
>>695
では野球の文句をラジコで

番組表リアルタイムで延長対応させろ
21時からの番組表示してて流れてるのはナイターのグダグダ延長
聴きたくない物を終了時間解らずに聴いてるのは苦痛
ナイター中継は21時○○まで放送します表示を
702ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:30:45.09 ID:Lm63AcFs
つかradikoのスレで番組編成や内容について愚痴られてもなぁ…
703ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 21:35:33.74 ID:a30Fjyok
聞きたいものがなければ聞かなきゃいいだけ。
テレビ関連の板でも見るものがないって文句言ってるやついるけど、テレビ切りゃ済むだけの話なのになといつも思う。
704ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 22:08:59.85 ID:sZ8OxWxf
TBSだけ繋がらないけどほぼ話題になってないってことは俺んちの問題か・・・
705ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 22:10:31.13 ID:B9CqNA8g
ラジオなんて聴取率2%程度取れればキラーコンテンツって言われるような世界だぞ
野球だって、テレビだったら打ちきり水準以下の1%程度の視聴率しか取れないだろうけど、その分の視聴者がそのまま移ってると考えれば、普通に上客でしょ
AMは野球中継のためのメディアだと割りきって聞くしかないだろ
706ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 22:24:05.23 ID:Zm8e4Ok/
>>704
俺も同じだ…
707ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 22:45:16.48 ID:rPRKhH8z
 つうか、ラジオ広告の使い勝手の悪さがなあ・・
今や二言目には「地域密着」だが
それは単に
「テレビ広告より単価が安くて、地場企業にも広告枠が売りやすい」
だけじゃん、ホントに地域密着ねらうなら、新聞に折り込み広告はさむか
街頭でポケットティッシュ配らせる罠

 正直ラジオ広告ってのは「劣化テレビCM」的地位しか残されてない
それもWebをはじめとするインターネット広告に食われ始めてるし
708ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 23:01:59.58 ID:K9MkY84m
>>705
1%??
709ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 23:08:26.37 ID:hU+wtCEE
>>707

おじちゃんおばちゃんの働いている工場(こうば)なんかはテレビじゃなくてラジオでしょ。
ラジオは昼間働いている人に向けてCM打つなら最高のメディアだったり。

テレビを「ながら見」では仕事にならんがラジオを「ながら聞き」なら仕事しながらでもどうにか。
710ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 23:25:32.86 ID:y0bMZqz2
新規サービス局はどうなっている?
http://radiko.jp/player/player.html#JORF アール・エフ・ラジオ日本
http://radiko.jp/player/player.html#BAYFM78 ベイエフエム
http://radiko.jp/player/player.html#NACK5 エフエムナックファイブ
http://radiko.jp/player/player.html#YFM 横浜エフエム放送
http://radiko.jp/player/player.html#IBS 茨城放送
エフエム群馬
http://radiko.jp/player/player.html#KISSFMKOBE 兵庫エフエム放送
http://radiko.jp/player/player.html#CRK ラジオ関西
http://radiko.jp/player/player.html#KBS 京都放送
和歌山放送
北海道放送
STVラジオ
エフエム北海道
RKB毎日放送
九州朝日放送
天神エフエム
エフエム福岡
711ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 23:41:43.21 ID:Poz8hHVQ
712ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 23:48:20.70 ID:ezWDe4SZ
http://radiko.jp/player/player.html#FMGUNMA エフエム群馬
群馬じゃないけれど、何故か群馬判定中
713ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 00:07:44.90 ID:IVIce3kg
>>708
>>705が言ってる「1%」は合ってるよ。書き間違いとかじゃない。
ワールドカップ(サッカー)とかそういうお祭りイベントでもない限りは
普通はラジオは3%という数字は出ない。1週間の全局の
全番組の80%以上が1%以下。
まあ今のところ全国ラジオ局の「キラーコンテンツ」たる「伊集院」や「ナイナイ」など
でも今や2%後半は取れてない。
714ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 00:33:24.22 ID:dqI2QF5b
swで2.5いったらまあまあ
715ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 01:07:52.32 ID:Il6GzPXM
>>713
その「1%」はテレビの視聴率の話で
708は「いくら野球中継がテレビで不人気だからって1%はないでしょ?」と言ってる
716ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 01:40:53.20 ID:0AsS7nbx
そろそろ聴取率スレで
717ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 01:42:39.67 ID:dqI2QF5b
ビデオリサーチのサイトIKEA
718ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 06:42:52.37 ID:PFJn4EnH
ナイターやるなら、バイノーラル音響にしてくれないかな?
スピーカーでステレオ楽しむよりイアフォンの方が全然多いはず。
719ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 06:43:10.73 ID:5v1uFeRI
>>679
それ同意。
キンキン音で長時間聴取は疲れる。
音楽主体のプログラムほど疲れる。←これじゃ何のための(ry
720ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 08:07:54.59 ID:JLlMtOr5
721ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 08:55:22.61 ID:04w5/X4d
>>720
全然っ重くないけど アンチウイルスソフトが裏で更新中じゃないの?
722ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 08:57:31.37 ID:AmekQYOc
福岡radiko開始おめでとう
723ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 09:07:34.32 ID:SGcD72YM
福岡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!


でもiPhoneブチブチ切れすぎで聞けね━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
724ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 09:14:53.42 ID:swonNzsq
AMラジオこんな高音質聞いたの初めてだよw
725ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 09:45:59.43 ID:dXw57Re3
スマフォならrazicoの方が良いだろ。録音しないなら無料だし。
地域判定なんて無しに全部聴けるぞ。
726ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 09:51:51.62 ID:qwqkZWo5
>>709
だから「聴く側の事情」なんかどーでもいいのw
「聴かせたい側の事情」で金取るんだからな
素人はこの部分を決定的に勘違いしてる。
727ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 10:30:51.45 ID:4b/IWOpZ
しかしデジタルラジオ(AMサイマル)の音質に慣れると
radikoですら我慢できなくなると言うから恐ろしい
728ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 10:33:52.90 ID:dqI2QF5b
一部の基地外だろうから無視していいって
録音してエンコでもすればいい
729ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 10:44:42.02 ID:04w5/X4d
1/fノイズが無い音は疲れる
730ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 11:10:41.31 ID:u69NtCtt
radikoが本格稼働したらFM局は音質改悪装置オプチモードFMを本社演奏所(radikoも影響)
から送信所に移して、radikoには無加工のサウンドで流した方がいいな
AM局は送信所でオプチモードAMによる音質加工だから本来の自然な音質
FM局は醜いドンシャリサウンドだから疲れる
731ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 11:56:43.80 ID:xf8ssuhB
そういえば福岡って今日からだったんだな。
RazikoでLove FMこと天神FMを聴いてみた。なんか東南アジアっぽい音楽が。

宮城静岡広島はいつからなんだ?
地震の影響で宮城が遅れそうな分、他も遅れるのかな。
732ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 12:17:36.71 ID:XDfrfNMz
> 宮城静岡広島はいつからなんだ?
一応、これで追加終了かな?
もうラジコへの、お布施が払える県が、ないかも?
733ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 12:19:18.02 ID:RXnxMj+h
最終的には全都道府県に広がればいいんだけどなぁ
734ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 12:29:19.97 ID:XDfrfNMz
お布施が払えない、または参加しない
となると、どうにもならないね。
735ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 12:38:28.66 ID:SFXveXwa
IHクッキングヒーター使うとラジオがミーミーいうので
食事の用意しながらラジオが聞けなかったんだけど
radikoで解決。嬉しいかも。
736ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 12:46:34.11 ID:iPN79Bjn
>>732
α-stationが夏からの参加を目指している。
737ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 12:55:58.71 ID:8e6xw1o6
>>736
都会の追加の局だな!、でも新規地域の県は難しいよね!
738ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 13:00:22.41 ID:iPN79Bjn
>>737
AMFM1局ずつ+ラジオ日経じゃ厳しいと思うな。
この際、静岡は関東か名古屋エリアに組み込むとか、広島岡山香川を1エリアにするとかってのも手かと。
739ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 13:48:08.53 ID:YDvX4haB
朝刊のラジオ欄に載ってる隣接県の局くらいはカバーしてほしいね。
740ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 13:49:13.73 ID:y6u0Rxbm
地方→東京は裏技で聴けるようだが、東京→地方でradiko聞く方法ないかなぁ。
741ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 14:22:30.94 ID:dqI2QF5b
iPhoneなら脱獄すればいけるけどな
742ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 14:48:23.55 ID:oFnpXgr6
document.write('<span class="JP13">エリア: TOKYO JAPAN</span>');
743ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 15:04:50.86 ID:xf8ssuhB
>>740
地域外スレでさんざん語られてる。
744ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 15:05:11.98 ID:kZRQO8ze
そこだけ書き換えてどうするw
745ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 15:22:15.45 ID:wA7xNbH+
福岡だけど10時前からはじまってた。
FMはあまり触れてなかったけど、
KBCとRKBはやたら音が良いとか
非常時の為に今から慣れておきましょ
うなんて言って騒いでた
746ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 15:24:48.17 ID:7wDvsyzQ
非常時にネットでラジオを聞けってかw
747ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 15:55:52.96 ID:QfWif/2/
東京だけど
沖縄のラジオ聞いてみたいな
748ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 16:10:18.75 ID:/arcaFnR
普段聞いてる番組の何気ないジングルが妙にカコ良く聞こえて笑うわw
こりゃもう戻れないな
749ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 16:28:02.25 ID:xf8ssuhB
>>747
昔ラジオ沖縄が「はいさいラジオ」だったかの名前で
スカパーのラジオチャンネルを使って全国放送していたことがあった。
沖縄はAM2局地域だし、他の地方より前倒しでradiko導入するのも
ありだと思うけど、たぶんないんだろうなぁ。

あと、もうそろそろEスポ(異常伝搬の一種)のシーズンなんで、
朝から夕方ぐらいの間に87.3MHzに合わせてみるとFM沖縄が断続的ながら
入るかも。去年も結構な頻度で聞こえていたし。
地方局でも屈指のローカル番組比率だし、特に平日朝から昼間は
ほぼ自社番組なんで、沖縄っぽさが楽しめると思う。
関東で沖縄はAM局受信がほぼ絶望的だし、実はFMのほうが受信の
チャンスがあったりする(89.1MHzのAFN沖縄FMもよく入る)。
750ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 16:43:36.88 ID:7wDvsyzQ
FM沖縄はLISMO WAVEで聞けばいいし
751ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 16:53:26.72 ID:p3sT4XGs
大阪→東京が可能だとしても
メリットは「日曜サンデー」が聴けることぐらいだ
752ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:14:48.60 ID:S33gxgjP
radikoの中の人、ここ見てるから
脱獄とかアプリ名の話題は禁止な
753ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:46:50.79 ID:kZRQO8ze
日曜は「地井武男の音楽旅行」だな
754ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 18:38:00.76 ID:5v1uFeRI
>>752
じゃあ主張しておくかな。

当の放送局側が受信エリアとしていたり、日常的にリスナーからはがきやメールが来たりしている地域を
radiko聴取エリアから外すのはやめろ。

隣県で普通に受信できるのにradiko聴取エリアから外され
一方で普通に受信できない数県先がradikoでは聴取エリアとなっているこの矛盾をとっとと解消しろ。
755ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 18:43:01.07 ID:c9ctqMkW
>>754
どこのラジオ局か知らんが、そのラジオ局がそういう選択をしたんだろ
ラジオ局に直接苦情出せよ
756ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 18:51:09.26 ID:9Pe9EKQl
@福岡だけど大阪がしか聞けないんだけど
これってIPで飛ばされてるんかいな、だったらもう無理かいな教エロ
757ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 18:52:45.36 ID:xf8ssuhB
758ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 18:55:18.16 ID:9Pe9EKQl
>>757
エロありがとう、こんなページあるんね
とりあえず記入してみるわアリガト
759ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:01:41.30 ID:5v1uFeRI
>>755
線引きしたのはradiko側。

俺の地元はradikoでは聴取エリア外だが、某局の協定タクシーとか普通に走ってる。
無論、普通に受信できる。
そしてこんな矛盾はこの局だけではない。
こんなんじゃここらの奴らは納得せんよ。
760ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:02:26.79 ID:+Jx0noVW
性別性別はいらんだろう。必須事項かよ。
761ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:06:21.81 ID:ZThvyXN1
>>759
755ではないけど、どこかのブログのコメント欄に、Kissの社長さんが「radikoのエリアは自局の判断で決めた」って書き込んでいたらしい。
762ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:09:46.05 ID:4bBBSRK+
>>760
♀だと子宮に太陽とか!w
763ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:10:45.27 ID:5v1uFeRI
>>761
それは「関東」「近畿」等の大枠の中での選択の話なのよ。
764ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:14:18.69 ID:JEbZ78U1
横からだがそうか?なんか負担金とかが絡んでる希ガス
765ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:17:51.11 ID:c9ctqMkW
>>761
これね
ttp://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-0ac7.html
>あくまでKiss独自の判断(判断の理由に関しては長くなりますので省きますが)としてエリア決めも含めた加盟申請を行っています。

ID:5v1uFeRIみたいのは確たる証拠もないのに自分自身の言葉で盲信を固めるタイプだな
766ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:21:02.42 ID:7wDvsyzQ
>>754 >>759
どこの話なんだよ。
そんなボカした抽象的な物言いではわからん。

仮に静岡だとしたら、あきらめろ。
あそこは、無理。
767ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:21:54.02 ID:5v1uFeRI
>>765
ほう。
では聴取エリアが特定県だけで完結しているのは何でなの?
大枠があってそれを越えられないということじゃないの?そうでないと説明がつかないよ。
おそらく正解は>>764とか、電通の役所体質だろうけど、それでは矛盾が出ているよという話なんだが。
768ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:26:44.78 ID:c9ctqMkW
まあどっちでもいいが文句があるならradikoでもラジオ局でも好きなところに言えよ
769ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:28:08.16 ID:2cDydJ+e
負担金絡みだとしたら、間違いなくリスナーがいると分かっている地域に配信するのが本当だわな。
だから俺はID:5v1uFeRIの意見には賛成できる。
そういう地区に確実かつクリアに聴ける媒体を提供するのは社策として間違ってないと思う。
770ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:32:28.88 ID:5v1uFeRI
「中の人がここ見てる」ということだから書いたまでなんだが、何でこんなケンカ腰で絡まれるんだ…
771ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:35:18.72 ID:7wDvsyzQ
>>770
で、どこなのかはっきり言えよ。言えないのかw
772ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:40:12.46 ID:7wDvsyzQ
どこの話なのかわからなければ、
中の人がどれだけ見ていようと、全く伝わらないでしょうね。
773ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:42:33.60 ID:Jt34D9h2
もう相手すんなよ
774ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:43:02.98 ID:LFLochbf
東京のラジオ聞けるーーーと思ったら福岡のしか聞けん。ショボン
775ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:47:30.73 ID:7nPLfi2A
そもそも
まだradikoのサービスが始まっていない田舎者は
このスレを見る資格も書く資格もありませんから
よろしく
776ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:53:23.92 ID:6o0EMrz/
>>774
聞く方法もあるから頑張れよ
777ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:54:32.19 ID:4bBBSRK+
>>774
福岡エリア開局、おめでとうございますー!
778ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 21:27:14.62 ID:HkSlcnqK
radikoのHPでRKBの画像に使われてる女性だれ?
779ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 21:37:51.83 ID:cMBl5tVG
>>775
山形から上京して5年も経つとそんな事が平気で書けるようになるのですねw w w
780ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 21:38:46.04 ID:00P7CsIC
>>775は自分で立てた糞スレの削除依頼を出すようにwww
781ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 21:58:36.39 ID:GsG/nHj7
あれ、向こうがトンキンの隔離スレだから、こっちは何でもありのスレだろ。
782ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 22:43:23.14 ID:nizmizoF
なんかTBSだけ繋がんないんすけどー
他の局はすべて聞ける
783ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 23:07:42.77 ID:Jt34D9h2
>>782
昨日も遭遇したがストリーミング鯖のうちの一部でTBSの配信のみ障害が発生してるみたいだな
Radikoのリバースプロクシ(nginx)は一度接続が確立すると暫くは同じ鯖に繋ぐ仕様みたいだな
オレの場合は一旦接続を切って時間を置いたら正常な鯖に繋がった。
キャッシュクリア・クッキー削除・IP替え等試すとすぐ変えられるかもしらん。
784ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 23:08:58.92 ID:Rs8ymrAB
どの局も問題なくつながってますよ
TBSだけ音が出るまで少々時間がかかりましたが。
785ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 23:14:47.69 ID:u69NtCtt
TBSは独自でストリーミングしてるんでradikoまでデータ来ないのかな?
786ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 23:26:52.94 ID:LFLochbf
>>776-777
ありがとうございます。がんばる!

>>778
福岡人ですが不明です。
787ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 23:27:34.45 ID:Jt34D9h2
スレやTwitterの反応見ればわかるが比較的少数の障害報告しかないから
局→配信鯖までのソース経路上の障害じゃなくて、単なる配信鯖の一部がおかしくなってると推測
Radikoぐらいの規模だと少なくとも配信鯖は10台以上はあるはずだからせいぜい数台程度の障害だと思われる
788ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 23:29:54.61 ID:WudnPDAh
福岡でも始まったと聞いて早速聞いてます
789ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 23:59:34.60 ID:txE8m2xG
今日から福岡エリアでラジコスタートしたが
大分でもラジコ聞けた、ただし福岡に局だけどね
790ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 00:21:47.27 ID:dfOiDP1G
福岡でやっと聴けるとおもってiPhoneのアプリで試したのに音が出ない。・゜・(ノД`)・゜・。
なんでかー
791ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 02:49:57.66 ID:ig4dUn93
>>778
有働由美子。
792 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/23(土) 06:36:26.57 ID:tDTR2p2r
有働はNHKアナだろ。
793ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 07:16:27.63 ID:W6fiPvza
>>790
アプリをupdateしないとだめだぜ
update版が出るまでマテ
794ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 07:46:04.21 ID:poyk1Hhb
土曜日の朝なのに重いよ
なんでかな
795ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 08:30:20.94 ID:9LluA6U/
今日明日のナイターはradiko配信なしだって。
関東だと、文化放送とニッポン放送がお休み。
楽天は何がしたいんだよ!

東北楽天ゴールデンイーグルスの主催試合のradiko.jp配信休止について
http://radiko.jp/info/
> 東北楽天ゴールデンイーグルスの主催試合につきましては、
> 現時点において配信に関する契約が合意されていないため、
> radiko.jpでは本配信中の放送局では配信されませんので、
> 予めご了承ください。
796ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 08:49:05.57 ID:LiUcfouK
東京にいながらPCで北海道ののradikoを聴取するのは、やはり不可能なんですかね。
797ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 08:53:28.59 ID:k76l6viy
>>795 ニコニコ動画でプレミア会員増やしたいんだろう
798ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 09:01:18.51 ID:wJ6GQRsv
>>795
えっ!!
じゃあ、今日の楽天対日ハムはradikoで北海道では配信されないの?
確か楽天主催試合だよね。
昨日の試合はどうだった?
昨日は訳あってラジオで聴いていたんだよね。
799ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 09:12:30.17 ID:Bhw4qI9h
楽天はいったい何がしたいんだ。
もしかして電通と仲悪かったりするのかな。まあプロ野球自体は電通じゃなくて博報堂のシマだそうだけど。
800ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 09:24:14.66 ID:H8e1JwOH
>>799
インターネット配信においてはこのあたりとの兼ね合いと思われ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46875632

この配信会社も相当な金取ってるんじゃないのかね。
801ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 09:34:21.02 ID:1HshZfEh
動画も見て、音声はラジコ流すのが面白いのに
802ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 10:07:18.41 ID:ckwjXt7b
>>796道民だけどほとんど東京の放送しか聞かない
そんなにおもしろい放送ないぞ
803ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 10:20:03.97 ID:ZktZz1Kb
ヤフーで無料で流してradiko配信も当然了承、加えて東京じゃ自らUHFの番組枠を買い取ってまでホークス戦を流すことに熱心なソフトバンクに比べて、楽天は同じIT企業でもえらく懐が小さいんだね。
なんか仙台の野球場での弁当とかのボッタクリ商売もひどいんだってね。
804ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 10:27:08.39 ID:qs/6//il
楽天はニコニコ動画の方との兼ね合いだろうな
パリーグライブTVでも楽天主催試合だけはダイジェストのようつべ配信ないし
805ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 10:41:05.19 ID:LiUcfouK
>>802
晤郎ショーを聴ければあとは要らないんだけど…
806ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 10:46:35.30 ID:fuoFHi6M
>>804
契約上の理由なのか、はたまた800が書いてるようにニコ動のお代が高すぎるのか。

いずれにせよニコ動が原因っぽいね。
807ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 10:48:14.45 ID:G7xPVIYP
>>798
北海道は「試験配信」中
昨日はHBC・STV共にやってたから、今日もやるんじゃね。

>>802
日曜22時のHBC辺りじゃねw
808ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 10:58:15.10 ID:CKjUN/f1
>>795
それ見つからないんだが
関東エリアじゃないと見えないのかな?
809ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 11:03:02.50 ID:fuoFHi6M
ニコ動が楽天のスポンサーだってことを忘れてた。
完全に契約上の理由ですな。

>>803
> IT企業でもえらく懐が小さいんだね。

ここで指すべきIT企業ってニワンゴのことになりますね。
810ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 11:07:01.64 ID:Nlb01acy
STV、HBCともやるようだけど。それ以外ってことかねえ…

>>805
音質最低でいいならkeyholeくらいか。radikoでは不可。
811ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 11:14:59.52 ID:cQd3QI6T
やっぱり
全てのネックは野球中継のようだな
エリア開放を終わらせたのも
野球の開幕にあわせてだったよな
812ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 11:19:19.69 ID:wJ6GQRsv
>>805
素直にandroid端末購入しる
探せばWiFi専用モデルもある

>>807
試験配信だからか、ありがとう
813ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 12:45:51.65 ID:tNKgSgP9
>>807
ミスターやオクラホマのFMも忘れないで…w
昔YASUさんって人がやってた日曜深夜の番組は
えらく面白くて近畿から聴いてたな…
814ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 13:09:09.03 ID:oeDUhThp
TBSだけがつながらない。
不便だ。
815 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/23(土) 13:50:49.07 ID:tDTR2p2r
復活tbs
816 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/23(土) 14:24:49.94 ID:tDTR2p2r
システムメンテナンスのため、
以下の日時で、一部の聴取者において配信が瞬断いたします。

・日時:2011年4月26日(火)AM10:00〜11:00
 対象放送局:全放送局

上記の時間帯で音声が途切れた場合は、お手数ですが再接続をお願いします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
817ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 14:34:38.97 ID:2TX0UZZG
ん?そのメンテで何か仕掛け変わるのか?
818ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 15:06:04.33 ID:K/PN7e/c
北海道だけど、なんでノースウェーブがないのだ
一番聴く局なのに
819ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 15:07:08.35 ID:Bhw4qI9h
いよいよスマホ向けV1プロトコル(Razikoユーザーの大半がお世話になっている)の遮断かな?
iPhone用アプリもV2になったんだっけ?
820ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 15:08:20.46 ID:wZHu3duM
アキトムききてえええええええええええええええええ
821ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 15:11:04.00 ID:6AVFgIj7
ダメだ、radikoolで設定どおりしても繋がらない。
なんで無音しか入らないんだ・・・。
822ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 15:11:27.36 ID:sFUw+qfu
>>817
また非公式ソフトはじく小細工やるのか。
メンテは朝の4時からの1時間にしてくれないかな。
葬禍信者以外は困らない時間帯だ。
823ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 15:12:27.95 ID:Bhw4qI9h
>>818
参加するかどうかは局側の判断だからね。
不参加局自体結構あるし。
824ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 16:10:47.76 ID:tDTR2p2r
なんかTBSだけ繋がんないんすー
他の局はすべて聞ける
825ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 16:20:28.83 ID:2TX0UZZG
>>824
普通につながったぞ
826ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 16:23:06.66 ID:qs/6//il
メンテって結局は普通にメンテで終わること多いけどな
827ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 17:00:51.19 ID:W6fiPvza
サードアプリを弾いて、何かメリットあるのか?
なんかチマチマしてるな
他にやることがあるだろと思ってしまう
828ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 17:18:11.53 ID:KLcXBUQb
憶測でもの言うなよw
サーバー増強の可能性もあるんだぜ?
そういうの結論でてからにしてくれよ
829ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 17:59:42.15 ID:K/PN7e/c
>>823
そうなのか…参加って局側の負担が結構大きかったりするのだろうか
国内全てのラジオ局がIPで聴けるようになるといいのに
830ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 18:28:24.39 ID:2TX0UZZG
文化放送もニッポン放送も、今夜のナイターは権利の都合で放送できないのか?
831ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 18:31:32.83 ID:ve9PRuYJ
なんの利権だよ
832ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 18:49:43.25 ID:8OnD5+nR
>>831
ニワンゴ
833ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 19:03:22.83 ID:ig4dUn93
>>830
野球のかわりに何が放送されているのか、報告してください。
834ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 19:08:08.59 ID:NrVHEaZi
野球中継なんかより昭和のヒットソングでも流してくれたほうが有意義だわ。

「今日は吉川晃司特集です」とかって。
835ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 19:09:57.52 ID:9LluA6U/
>>833
音楽とアナウンスの繰り返し
ニッポン放送の方が素直だw

■ニッポン放送
ニッポン放送でただいま放送中の番組は、権利の都合上、
Radikoで配信することが出来ません。
番組はAMラジオでお聞き下さいますよう、お願いいたします。

なお、番組終了後は速やかにRadikoでの配信を再開いたします。
配信再開まで、今しばらくお待ち下さい。

■文化放送
Radikoで文化放送をお楽しみいただき、ありがとうございます。
現在、Radikoでは番組を休止しています。
文化放送はAMラジオ1134でお聞き下さい。

836833:2011/04/23(土) 19:15:49.74 ID:ig4dUn93
>>835
どうもありがとうございました。
837ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 19:51:45.34 ID:r7SdxjNS
今週、TBSもLFも自社制作の阪神−巨人をRADIKOでも流してたのに(QRはソフトバンク−楽天
やってかは確認し損なった)、何で今日になって権利とかって話が出て来るの?
838ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 19:58:21.78 ID:wQPMHKvC
権利者の異なる試合を同列にされても・・・
839ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 20:11:47.64 ID:6v9E0xvK
>>829
ラジコ始まった直後に局側の負担は月30万とか言われてた気がする
840 【東電 90.4 %】 :2011/04/23(土) 20:19:16.97 ID:uOOU2yZ2
ラジオ日本落ちてる?

>>839
80万だったような
エリア拡がったから今はもっと増えているだろうね
841ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 20:21:34.66 ID:ig4dUn93
>>837
主催者の楽天側の許可が出なかったと、上のほうに書いてあるよ。
842ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 20:26:14.36 ID:sFUw+qfu
>>840
落ちてるな。ミュージックパーク途中で切れたまんまでorz
843ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 20:26:50.62 ID:6v9E0xvK
>>840
あら、そんな高かったか
844ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 20:49:23.61 ID:W6fiPvza
>>837
だってニワンゴだぜ。
マトモな理屈が通用する訳ねえじゃん。

ま、こんなんで楽天に得があるとも思えないがな。
とにかくニワンゴだしな。
845 【東電 89.9 %】 :2011/04/23(土) 21:02:18.70 ID:uOOU2yZ2
>>842
やっぱ、うちだけじゃなかったか
もしかしてこれも権利関係?w
今は聴けるね
846ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 21:05:18.84 ID:qKK4p/uu
福岡のKBCでは楽天vs.日ハム 普通に放送中
847ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 21:05:57.56 ID:ig4dUn93
年間1000万円としたら、マスコミの社員1人の、高い給与や雇用経費と
同じぐらいの額だな。
848ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 21:08:26.12 ID:ig4dUn93
>>846
福岡は試験放送中だから。
849ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 21:11:18.21 ID:L6l6tCSq
ネット放送だとこういった協調しやすいんだろな
そのために閉鎖的な仕組み作ってんだろうから
850ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 21:25:09.40 ID:o7ujoEUo
■本配信
ニッポン放送、文化放送、MBS   中継できずフィラー音楽

■試験配信
STV、KBC、東海ラジオ他  普通に中継
851ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 21:31:29.69 ID:/ZCsKiKW
>>850
HBCも試験配信
852ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 21:32:21.42 ID:L6l6tCSq
どうせ参加した順番とかでも格差つけてて
ラジオ日本が番組表の1ページ目に来ることは無いんだろな
853ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 21:37:49.11 ID:5bWkRHg6
番組表の順番コロコロ変えられても困る
854ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 21:52:07.53 ID:oeDUhThp
TBSの人気番組は接続できない。
サーバー増強しろ!
855ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:25:04.51 ID:GbYmresI
Rμν−(1/2)Rgμν+Λgμν=(8πG)/(c^4)・Tμν
これが解ければ億万長者
856ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:40:43.04 ID:5GeXaFsW
ドワンゴ糞だな
857ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:45:50.38 ID:bRgWsb4a
じゃあ、関東で楽天−巨人、関西で楽天−阪神はダメなの?
本配信になったら北海道・東海・福岡でも楽天主催の地元チームの試合は止められちゃうの?
858ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:49:06.43 ID:/iwgpa53
これじゃラジコの意味ねーよ
ちゃんと契約にラジオで放送する番組は無条件でラジコでも放送すると入れろ
859ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:56:29.00 ID:o7ujoEUo
>>857
ニコニコ 「楽天主催試合は、ネット放送では独占するお(^ω^)」
860ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 23:13:28.93 ID:8NjI/+Aj
相変わらずリスナーのことは考えてないよな。radikoで流したくないなら
ラジオで放送すんな。別に野球中継なんて無くてもいいし。
861ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 23:14:58.25 ID:Leo2Elsr
野球じゃなくてもradikoで流してない番組なかったっけ、FMあたりとかで・・・
862ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 23:24:18.85 ID:5BPa9S0j
リスモウエーブと混ざってないか
863ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 23:32:35.32 ID:qNxRtQi4
これってmp3で録れたりするツールあるの?
折角始まったから、こっちので何か需要でもあれば還元してやりたいんだけど
864 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/23(土) 23:41:42.70 ID:wC0/YfIL
やっと福岡でラジコ始まった!でも途切れることが多い。途切れるのを少しでも防ぐ方法ないかな?
スマフォで聴いてるんだけどアンテナとか立てても意味ないよね?
865ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 23:44:39.12 ID:5bWkRHg6
バッファ時間を増やせ
866ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:10:11.03 ID:kZEw5vVh
>>789

ぜひプロバイダーを教えてください

当方も大分で福岡のラジオを聞きたいので
867ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:37:11.53 ID:6/c5pj1C
ラジコの音声って録音できないの?
868ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:40:32.75 ID:6/c5pj1C
ラジコはいいわあ、深夜の特亜の雑音が入ってこないんだもん@福岡
869ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:52:10.07 ID:bJ6/6ooj
>>867
radika
870ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:52:40.56 ID:7+theuO4
>>863
板チ。
ツールの話はソフトウェア板、還元の話はダウソ板あたりでやっててください
871ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:53:46.01 ID:YvaB6KnZ
>>863
初心者か
radikaかaudiohijackproをクラックしろ
872ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 01:05:53.57 ID:Fcn4Qbeo
Bayfmつながらねーぞ!
873ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 03:19:22.44 ID:AN+R2LKg
>>853
だが今のチャートは如何にもつけ足しな感じで頂けんぞ
せめて電波別に並べ替えるとかして欲しい
874ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 03:22:20.78 ID:kQ4PNPl9
並べ替えは無い。
それが「既得権益」というものだ。
875ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 07:37:21.66 ID:EtF1n7TN
>>861
TFMのナベサダの番組
あとは昔のたんぱの競馬中継(今はやってる)
876ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 09:44:02.74 ID:NF+t87ir
俺北海道の局しか聴けない
877ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 11:55:49.32 ID:drtObewE
>>876つVPN
878ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 12:04:22.10 ID:Fi8Mib24
南関東4県の場合
TBS
QR
LF
RF
NIKKEI
INTER
BAY
NACK
TFM
J-WAVE
FM YOKOHAMA

この順番が自然
879ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 12:09:04.85 ID:9Kx2YJ9+
>>878
AM/FMのどっちを先にするかは別にして、
頭の中は、周波数順になっているもんな。
NIKKEI の扱いは微妙
880ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 12:14:27.39 ID:Fi8Mib24
>>879
自由に並び替え出来るようにしてくれるといいんだがね。

ちなみに俺の自宅(さいたま市)のラジオのプリセット

AM
1 NHK1
2 NHK2
3 TBS
4 QR
5 LF
FM
1 inter
2 bay
3 FUJI
4 NACK5
5 TFM
6 J-WAVE
7 FM横浜
8 NHKFMさいたま

なのでradikoの順番は違和感が…
881ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 12:28:32.90 ID:G+WJuPAT
横浜だけどTBSだけ入らない。水曜も入らなかった
再生ボタンが点滅してる。ふざくんに
882ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 12:36:15.73 ID:6OicieyM
ニコニコってAndroidで見られるの?楽天には動画とラジオを同次元では捕らえて欲しくは無いが。
883ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 12:37:52.94 ID:ecW9YNjy


radiko 田舎の3局しか聞けない

田舎者は一生情報弱者で終わる

田舎の情報を死ぬまで聞かされる

こんなradikoはいらない

田舎のラジオ局は潰れて欲しい

利権のしがらみを押し付けはいらない





884ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 13:04:47.69 ID:e3Nb29Q2
ラジオもテレビも周波数とかチャンネル順にプリセットするのが普通だよね。

>>882
AndroidでもFlash Player 10.x以降が動く機種ならPC用ニコ動が見られる。
ただしPC用そのままなんで、コメント入力は大変。つか文字化けする。
あと、非公式ニコ動アプリもいくつあることはある。
885ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 13:21:22.70 ID:RdCl35Tg
>>883
radikoというものを勘違いしてます。
886ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 13:39:56.32 ID:dIa03Fah
>>883
AUで月300円くらい払えば全部聞けるだろ
887ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 13:41:13.18 ID:dIa03Fah
自由に並び替え出来るといいね
下の方の局は押されないよw
888ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 13:55:46.40 ID:fQlZrvTT
TBSだけつながらない
889ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 14:07:25.26 ID:MmjgyKYL
TBS聞こえないの俺だけじゃないんだな…
890ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 15:01:49.82 ID:9XTbERJW
何度も試せ
891ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 15:06:44.21 ID:YvaB6KnZ
TBSのプラグイ(ny
892ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 15:08:50.72 ID:z3o/VEj7
はてさて、今俺のPCではブラウザによりエリア判定が違うという現象が発生している訳だが。
893ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 15:12:20.20 ID:5XwZiTW4
IEとChromeでエリアが違うという奇跡
894ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 16:52:10.89 ID:yO9M3u1g
全局サーバー要領同じで、TBSだけアクセス多いから接続できないと勝手に解釈してるけど、別にイライラが解消する訳じゃない。くそ…っ!
特定の局だけ容量ふやせないのかね。
895 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 16:58:47.67 ID:BzycI+kA
フラッシュどうにかならんかね。
音がダブルというか、複数の局から出たら、ツールの再起動は
面倒です。
896ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 17:52:31.58 ID:by+oERJi
ああ休止になった
radiko用になんか作っとけばいいのに
897 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 18:09:46.04 ID:BzycI+kA
そんなもんつくらんでいい。それよりも
配信に関する契約が合意してくれるように、
再度交渉しろ。
898ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 18:24:17.83 ID:by+oERJi
まあ局の並び順にも制約がある不恰好なサービスに求めても無駄か
899ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 18:40:23.42 ID:KrUoc48b
今夜は日ハム斎藤選手の登板試合なのに
ラジコでは聞けないのか(雑音混じりの文化放送で聞いている)
読売巨人よりもラジコ配信に消極的な球団があるとは・・・(しかも、親会社はIT企業)。
主催者の楽天とスポンサーのニコニコ動画、ふざけるな!
900ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 18:42:17.22 ID:TTLBtE1Q
そういやラジオNIKKEIも最初は競馬中継聴けなかったな
901ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 18:56:37.30 ID:pqA3g/fl
MBSはナイター中継の代わりにクラッシック音楽流してる。
902ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 19:14:45.15 ID:YvaB6KnZ
ラジオで野球楽しんでる奴がまだいたのか
胸熱だな
903ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 19:37:38.98 ID:UzsR+aL1
>>901
ソ連の首脳が天に召された時のようだ
904ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 19:50:13.42 ID:RdCl35Tg
>>903
古い事覚えてんなw

ラヂオプレスはそういった放送内容の変化で政権内部の異変を察知してたらしいが。
905ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 20:08:00.86 ID:t+HYvpmx
>>904
「海外向けモスクワ放送では、午前11時頃より荘重なクラシック音楽が流れております・・・」みたいな
懐かしす
906ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 20:21:18.69 ID:kQ4PNPl9
ちょw覚えてるわそれwww
907ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 20:26:56.47 ID:UzsR+aL1
ゴルゴ13で見たんだ
908ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 20:58:03.35 ID:9Kx2YJ9+
ソ連は、原発事故でグラスノスチが始まり、そのまま政権崩壊まで到達した
909ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 21:13:27.93 ID:AN+R2LKg
>>902
俺はテレビが目の前にあってもラジオを聴く方だが。
野球に限らないな。ニュースもそう。
910ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 21:23:27.89 ID:e16SRPCM
>>899
親会社がIT軽だからこそITには厳しい
911ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 21:23:54.62 ID:e16SRPCM
>>909
オレはテレビ画像にラジオ音声だな
912ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 21:25:49.75 ID:77F8XtpN
>>909
受信料払ってないんですね。わかります。

>>908
自民党が作った原子力発電所のせいで、民主党が崩壊しそうだ。

>>905
1251khzのモスクワ放送のせいで、1242khzのニッポン放送が受信
できなかったことを思い出した。
913ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 21:28:17.06 ID:5CrkXC5t
ソ連は原発が原因じゃないよ。軍部の内紛が原因。
914ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 22:09:16.86 ID:UzsR+aL1
いえ、CIAの尽力のお陰です
915ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 22:19:47.87 ID:oswgAttz
もすかう!もすかう!
916ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 22:32:12.99 ID:pqA3g/fl
( ゚∀゚)o彡゚ もすかう!もすかう!
917ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 22:46:56.83 ID:uVTOOVL4
三木谷って、Kスタの食べ物持込規制とか何かシミッタレてるね
918ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 23:00:07.61 ID:5CrkXC5t
楽天は一番最初にネット中継を打ち出したところだよ。
その後の無料公開の道筋を作った
919ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 01:01:51.07 ID:42I5ijQ8
>>918
ヤフーで西武戦やソフバン戦やったほうが先だろ。
特にソフバンは中継を無料で流すことに関しては最も積極的。
東京の地上波で流すためにわざわざMXTVの枠を買ったりとかね。
当然radikoもOKだしね。

>>917 の例みたいなのが楽天の体質だと思う。
920ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 01:13:21.22 ID:jPyraIOU
>>917
その人はそもそもあまりお育ちが宜しくないお方ですので、シミ出るんすよ。そういうところで。
921ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 01:27:20.77 ID:U64uUdH5
ミッキーvs禿の喧嘩ならよそでやってくれ
922ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 01:51:07.53 ID:Zudo7wmo
もすかう もすかう
夢見るアンディさん
おっさんですか シャーですか
おっほっほっほっほ
ヘイ
923ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 02:04:32.29 ID:mAah8463
東北楽天ゴールデンイーグルスに何考えてんだ嫌がらせか?メール出してきた
たぶん返事は来ないだろうけど
924ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 10:26:29.70 ID:EQs5hX11
あああ
925ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 10:28:33.72 ID:EQs5hX11
てぃーぶぅーえす
926ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 12:43:45.75 ID:2vFRxNqw
>>869

ありがとう
927ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 15:52:40.45 ID:Q76nFANc
>>919
パ・リーグファンだからその経緯は知ってる
楽天創設の時、有料配信スタートして
同時期にヤフー動画の無料配信が始まった

当初は、楽天だけヤフー動画駄目だったん
928ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 17:07:29.56 ID:K8XNVR/J
楽天のネット視聴権って、確かボッタクリ値で
発売されてなかったっけ?
929ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 19:22:42.95 ID:HtWBxbC8
>>919
>特にソフバンは中継を無料で流すことに関しては最も積極的。
>東京の地上波で流すためにわざわざMXTVの枠を買ったりとかね。
>当然radikoもOKだしね。

ソフトバンクの場合はラジコやMXのワンセグを経由して
系列の携帯電話(ソフトバンクモバイル)でホークス戦を視聴・宣伝させる為に
わざわざ東京ローカル局の放送枠を購入して、福岡の野球中継を放送させたり
各在京ラジオ局に放送権を許可していると聞いた事がある。
まあ、対関東球団戦(巨人・ヤクルト・横浜・ロッテ・西武)の時には
外出先でも野球中継が視聴・聴取できるから大助かりなんだけどね(ドコモやauの携帯電話を利用してても)w
930ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 20:15:28.21 ID:Zlk51SMR
三重県四日市市。
Portwaveが入らん…
931ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 21:44:54.90 ID:L+oebp4m
>>866
>>789じゃないけど大分で福岡のラジオ聞けました
ちなみに禿バンクBB
932ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 22:33:50.15 ID:qSNsUYm5
>>931

情報ありがとうございます

いろいろがんばってみます
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 10:33:39.30 ID:zuID6XUA
スレタイが一瞬 sadako に見えた。

radikoって初めて知った。
934ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 10:46:07.92 ID:5b+2RwKd
楽天は仙台クリネックススタジアムの観戦チケットもボッタクリ価格です。

楽天主催試合のテレビ中継についても楽天球団側が制作した映像を用いてしか中継できない。
スカパーのスカイAとニコ生の中継映像はテロップ含めて全く同じである。
つまり実況や解説といった現場の指示でプレイバック映像も出す事が出来ない。
楽天側から垂れ流される映像を見ながら実況・解説しなければいけない。

ただしNHKの場合は独自にカメラを設置してテロップも自由に出していいし
プレイバックも自由にすることができる。
簡単に言うと三木谷は民放に対しては中継の条件を厳しくする一方で
NHKにだけは媚び売ってカメラも自由に設置して中継していいとしている。
機会があればNHKとニコ生の楽天試合配信とスカイA含む民放局を比較してみるといいよ。

radikoから脱線したけど脱線はしてないとおもうので書き込んでみた。
935ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 10:51:51.72 ID:1aRrTaiy
あぼーん
936 [―{}@{}@{}-] ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 12:32:08.22 ID:OkOTodR2
今朝KBC九州朝日放送の「That's on Time【雑音タイム】」聞いてたら
株式会社ラジコの人が電話でインタビューしてた
「近々大きな発表があります」とうそぶいてたけどなんだろうか?
有料でいいから全国のラジオを聴けるようにして欲しいなぁ
937ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 12:34:36.88 ID:MYaki6Yj
うそぶいたと思ったのならなんで信じるのよ
938 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/26(火) 13:07:56.16 ID:1DF9aeH8
スマフォ買ったのでアプリ入れたけど、いいね! でも、雑音も棄てがたいな。
939ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 13:19:29.69 ID:JK2A6XT6
iPhoneアプリで福岡が大分で聞けて喜んでたんだけど音が出なくなったんで再起動したらエリア外判定くらった
普通でしょうか?
940ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 14:09:58.94 ID:45YYb2BK
>>939
熊本だが問題なく福岡の放送聞けてるよ
ただ放送内容はつまらんw
941ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 15:09:57.69 ID:lGlggJzV
>>937
嘘をついたとは思ってないからだろう
942ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 15:40:42.41 ID:qrlXHD+d
>>937
うそぶくって嘘をつくことじゃないよw
頭大丈夫?
943ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 18:01:54.83 ID:7O7IyQ1A
長く使ってると、ボリュームが調整できへん。
再起動するしかないのか?
944ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 18:13:25.93 ID:45YYb2BK
>>939
940だが俺も今そうなった
iPhone自体の設定→位置情報サービス
で一旦radikoの位置情報をオフにして再度オンにし直したらいけた
参考にどうぞ
945ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 18:16:20.81 ID:1aRrTaiy
iPhoneならfakelocation使いなよ
946ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 18:26:54.61 ID:wMtQlDCx
>>945
おい

対策されるから言うなボケ
947ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 18:40:09.92 ID:Z/PXW1rZ
iPhoneだと脱獄+FakeLocationでエリア外から聞けるよ
株式会社radikoの中の人見てたら早急に対策お願いします

繰り返します
iPhoneだと脱獄+FakeLocationでエリア外から聞けます
正規リスナーのトラフィックを圧迫して迷惑なので

株式会社radikoの中の人見てたら「早 急 に 対 策」お願いします
948ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 18:42:06.48 ID:C2DmfuC3
対策のしようがないんだよw
by中の人
949ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 18:45:08.13 ID:1aRrTaiy
>>946
常々このスレで言われてる事だろ
いまさらギャーギャーいう内容じゃないよう
950ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 18:54:05.27 ID:li3a6tuq
>>948
>対策のしようがないんだよw
要脱獄ってところでごく少数に限られるからお目こぼしされてるだけでしょ
位置偽装検出APIは開発済みで一部サービスでは実施されてるからな
951ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 18:58:21.38 ID:th7Pzj6E
黙ってれば本気に対策されないとか思ってるの?
952ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 19:25:28.52 ID:t0TEBSck
一般の人は脱獄なんてしないもんな
953ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 19:27:27.67 ID:1aRrTaiy
馬鹿とはさみは使いよう
釣れた釣れたw
954ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 20:00:14.99 ID:qrlXHD+d
そんな対策をする金があると思うか?w
955ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 20:51:52.28 ID:GnBlpRFc
東京のが聞けた串が消えたorz
956ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 21:24:51.68 ID:Q0VR+nd/
>>950
「位置偽装検出API」「一部サービス」ってコロプラ類の位置ゲーのあれか?
はっきり言って位置ゲーの位置詐称とその対策はいたちごっこだよ。
現にJBしたiPhoneでのコロプラはまだまだ穴だらけ。
つまり、今のところJBに不可能はない(保証もなくなるけど)。
だから関係者と思しき人物が必死で「脱獄」をradiko関連スレの
NGワードにしようと頑張っているわけで。
957ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 21:45:40.53 ID:Z/PXW1rZ
>>956
イタチごっこしてまで位置偽装するスキルがあるのは極々一部のユーザー
そもそもIPで地域判定するシステムからして大雑把なものなんだから
運営側としては完全に対策しようなんて最初から考えてないでしょ
仮に偽装ユーザーが全体の1%だとして対策を施して0.01%にできれば無視できるレベルってことでしょ
958ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 21:50:57.18 ID:NoLw1uqv
ID:Z/PXW1rZ って、友達少なそうだね
959ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 21:50:58.62 ID:Cyy/eUyW
限りなく福岡県に近い熊本県の人間ですが受信可能です・・・有り難うradiko!
960ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 22:05:12.73 ID:Z/PXW1rZ
>>958
昔からハト好きとラジオ好きは友達が少ないと決まっておる
961ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 22:09:00.10 ID:mSNhvBYI
PCでは偽装はムリってことかな?
まぁ新しく始まっただけでありがたいけどさ
962ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 22:34:15.09 ID:7O7IyQ1A
変なスレができないようにテンプレにFАQがほしいね。
963ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 23:31:36.58 ID:qrlXHD+d
>>960
だよな。
友達がいないからラジオを聞くのに、
>>958は何を言ってるんだろ。
964ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 00:48:53.16 ID:8zFRL0Ji
福岡でradiko始まるのかよーしと勢いよくチャレンジしたら
なぜか大阪のラジオしか聞けないw糞ワロタwなんぞこれ
まぁ面白いのでこのままにしておいて欲しいがw
965ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 03:12:55.16 ID:nrt9V+av
966ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 10:13:57.31 ID:MkmDtqCF
つうか、職場では名古屋判定、
自宅では大分判定されてる
福岡県民なんだが

IPアドレスで都道府県が判定できる
なんて誰が言い出したんだかw
967ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 10:24:59.50 ID:Vp5xQc0m
IPで判断するくらいなら登録制にして住所書かせればいいのにな
968ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 10:49:29.32 ID:GL9gev+X
めんどくさいから、住所登録してIDでログインして、課金制(従量でも月額固定でもなんでもいい)ししてほしい。
住所が難聴取エリアに該当するリスナーだけ無料とか。
クレジットカード情報とか入れさせれば適当な登録もあまりしないだろ。
969ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 11:07:36.01 ID:kXjIxiE2
auみたいに、有料にして
全国OKにしろ

これが1番簡単だろ
970ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 11:25:21.96 ID:qoxDFfOW
>>959
八代市でも余裕で聴ける
971ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 14:02:34.17 ID:zkRX9PCC
住所登録とかいらないから聞きたい局の放送だけを
有料で配信してほしい
972ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 14:47:40.75 ID:b/PCaDA8

有料にしたらauみたいに聞けない番組がたくさん出てくるんじゃないの?
ジャニとか声優ラジオとか。
973ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 14:51:58.51 ID:GyvQCm3r
>>943
俺もそうだ。
音量調整だけでなく、入切もできなくなる。
タブは効くんだが。
974 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/27(水) 15:42:40.30 ID:V9wAX2va
それ何人が提出してくれるんだ?
未登録で続くよこのまま。登録制にはならない。
975ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 15:56:30.11 ID:uOnqmhfO
>>972
あとCMも全部カットだな。ローカルCMを楽しみにしている人も多いだろう。
善し悪しは別としてradikoってのは無料と配信地域制限で成り立ってるのは確かだからな。
エリア外で聴きたいなら各自工夫するしかない。
どうせ穴は塞ぎきれないんだから。
976ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 16:24:27.10 ID:Onuu1DW6
そのとおり。
地域制限という建前があるからこそ、ほとんどの番組やCMがそのまま流されている一方で、
しかしその建前には穴がある。
マニアだけがその穴を通して聞ける、現状が最も良い環境かもしれない。
977ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 16:36:24.19 ID:ctA3BpeJ
4/28 12時から アイビーシー岩手放送、東北放送、ラジオ福島、茨城放送、
エフエム岩手、エフエム仙台、エフエム福島が聞けるようになるみたい

http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110427_001_pressrelease.pdf
978ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 16:52:30.68 ID:jz4g86dx
メンテって昨晩だっけ?
何か変わった?
979ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 16:55:47.11 ID:TgB5TrrN
県域放送の東北7社は日本全国聞けて、
放送対象地域が日本全国の日経ラジオはサービス開始地域の18都道府県でしか聞けないのか
980ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 17:05:19.66 ID:jCc1EhbI
>>979
通常営業と臨時店舗の扱いが違うなんてあること
981ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 17:14:04.24 ID:e+8DuwWp
人気のある番組は混みあってつながりにくくなるのかな?!

982ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 17:37:38.68 ID:d0dKdfwa
>>981
伊集院、ナイナイ、福山(の番組)は、radikoの回線がつながりにくいぞ
983生島ちゃん:2011/04/27(水) 17:50:13.88 ID:q05Woqu7
生島ちゃんパワー
984ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 17:51:06.97 ID:OZceNTh0
radiko.jp、被災地域のラジオ7局の番組を日本全国に配信
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110427_442789.html
985ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 17:55:14.71 ID:P9hrUK6U
復興支援はまた低ビットレートの悪寒
986ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 17:56:06.00 ID:TKtcxB9k
ラジコとはサーバー違うのかな
987ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:07:09.23 ID:MkmDtqCF
おそらく、有料制にしたら、エリア制限できなくなるよ
無料≒配信対象者相手の商売じゃない
からエリア制限が可能かと
988ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:19:36.15 ID:k1WIg4+1
電通が絡んでる以上、最終的には「金」だ

今は設備投資でじゃんじゃんシステム構築に金をかけてる
ある程度やりつくしたら、回収だ
気前の良い大口スポンサーはもう付いてくれない
多くの大衆から小銭を恒久的に徴収するシステムが目的
989ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:30:41.47 ID:GJG2zSIu
なんか抽象的な話ばかりで何の情報にもならないレスだなあ…
990ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:31:46.44 ID:uOnqmhfO
>>977
>>936 で言及されていたradikoの中の人の言う「大きな発表」ってのは
これのことだったのかな。

そろそろ1000なので立てられる人次スレヨロピク
991ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:36:02.00 ID:CP6jNHIO
>>990
違うんじゃないか
992ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 19:09:06.62 ID:OAnMJLMk
スマホのradikoアプリで聞けないのか
993ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:17:35.82 ID:E4ECzZm/
TBCイーグルスナイターがついにノイズなしで聴けるのか!!
994ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:18:51.55 ID:Jg5C/+e+
世界中の人々に風評被害からの回避の一助となるよう、
日本全国のラジオ局を(ry
995ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:28:44.33 ID:McLdndPs
Date fmの放送を『radiko.jp』で期間限定配信
http://www.datefm.co.jp/information/#radiko
『radiko.jp』復興支援プロジェクトとして復興支援サイトを開設・ラジオ福島全国配信4/28(木)12時スタート
http://www.rfc.co.jp/news/details.php?id=5308
996ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:53:02.58 ID:lqBPjuaP
997ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:55:43.31 ID:5WTppwIz
>>996 乙です
998ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:56:32.97 ID:pjzleAyi
>>982
極たまに繋がんないときあるね
999ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 21:02:45.38 ID:OiWJyibo
1000ゲッツー
1000ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 21:04:22.44 ID:ot9xSdbo
腹減った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。