radiko ラジコ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
radiko ラジコについて語るスレです。
http://www.radiko.jp/

前スレ radiko ラジコ Part4 (実質Part5)
part6となってますが、間違いではないです。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1270106974/
2ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 02:41:18 ID:Jsw6sOJA
3ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 02:44:34 ID:kqUcj84a
 BSの11で本日午前3時からネットラジオについて解説があるよ
 (4月13日(火)INsideOUT22時分の再放送だよ)
  高橋 明男(週刊現代担当部長)  児玉 平生(毎日新聞論説副委員長)

 「ネット配信でラジオは生き残れるか!?」
         ゲスト:土屋 夏彦(メディアプロデューサー
4ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 03:08:51 ID:Mhyg3zUf
NHKが無いのが不便
仲間はずれにしやがって
5ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 03:15:59 ID:WvW3dUan
様子みて参加して
受信料とりにくるよ
6ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 03:33:27 ID:bkDNwA81
>>3
ラジ朗を公式と勘違いしてしまうような紹介してた。
TwitterのiPhoneアプリみたいに買収すればいいのに。
7ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 04:44:43 ID:0YJiGrTy
appleは、強引に、Flash技術を排除しようとしているんだが、どうなんだ?
8ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 06:02:26 ID:IFgtxAvj
>>4 radikoアンケにNHK(R1)も仲間に入れるよう申し入れた
ついでにポータブルラジカセサイズのrajiko再生機(有線無線LAN、通常ラジオ対応)の提案もした
9ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 08:43:33 ID:CBG07MGL
ぬるぽ
10ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 08:50:58 ID:8/OE8u/4
ゆうべのDigで海賊版扱いされた作者さんの感想を聞きたい
11ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 09:01:58 ID:xTfaS0JT
>>9
ぬるぽ厨Uzee-!!!
どんだけ構ってちゃんなんだよ
Shine!
12ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 09:19:47 ID:PDV2yv6z
>>5
NHKラジオについてはかつて「聴取料」というものが存在していたが、40年以上前に廃止されている。
13ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 11:28:00 ID:PD4L/USW
>>4
--引用--
エリアの調整や権利者さんの問題などが、民放とNHKでは少し違うというのはあります。ただ、NHKさんとはやらないという事ではまったく無くて、これから具体的なお話をさせていただく予定になっています。
--ソース--
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_353896.html
14ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 11:35:22 ID:sWdRXHRi
>>4始めだれもこのニュース知らないんだな。

NHK、ラジオのネット配信前向き
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100408080.html
 NHKの福地茂雄会長は8日の定例記者会見で、ラジオ放送のインターネットでの
同時配信について「取り組む価値はある」と述べ、前向きに検討する意向を示した。
 福地会長は「制度上、クリアしなければならない問題はあるが、高層ビルで
電波が届きにくいなどの点は解消できる」と、意義を強調した。
 ラジオ番組のネット配信は、東京、大阪の民放13社が3月から試験的に始め、
話題になっている。

ちなみに制度上というのは放送法上NHKの編成や経営方針に国の認証を得る必要があるため。
これをクリアできればNHKもやり始めるぞ、と。
15ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 11:55:00 ID:koh+IUWE
>>14
やるきなさげに読める
16ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 12:00:13 ID:BHJJ4VQ1
NHKも、動画配信大失敗だし、二の足踏ってのはわかる気がするが
ラジオ波はもともと収支無縁の部門だからやりやすいはず
うん千億円の予算の億分の一程度でできるんじゃないの?
17ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 13:46:46 ID:S8MfxBCq
今日もラジコ聞けてる。

kunashiri様、ありがとう。 感謝!!




ずーっと聞けますように........
18ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 14:04:44 ID:npohciKf
今日帰りに新しくオープンしたインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
19ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 14:07:44 ID:71gmQtzz
>>17
Socksは何を使ってます??
20ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 14:11:56 ID:WyzGhfkn
>>18
あの店はね。半分は手で食うというシステムなんだよ
21ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 14:31:50 ID:Rjd0lCgf
コピペにマジレステラカッコヨス
22ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 14:50:49 ID:tGS9TTOm
コピペにマツコデラックスに見えた
23ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 14:54:05 ID:5L17eCZ2
Radikoのエリア外聴取とflv録音については
例えばソープランドとかパチンコの換金のように、
「本当はダメなんだけれど」というグレーゾーンの中で曖昧に処理されるのかな

と思ってたらカジノ議連がパチンコ換金合法化検討ってニュースきた
24ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 14:55:19 ID:+EWeYuK1
アニソン三昧がRadikoで聞けたら最高なのに
25ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 15:19:56 ID:W1mZ0IzS
>>24
ラジコだと音悪いよ、素直にFMチューナーで聞きなさい。
26ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 15:21:45 ID:S8MfxBCq
>>19
無料のSocksCap32です。

うち、田舎の山の中で電波でも一応聞けることは聞ける。
でも、ラジコの雑音無しクリアなステレオな音を聞いてしまうと戻れません。
27ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 17:04:46 ID:kB1jWI9u
週末にはVPS使って在阪局用鯖実験してみたいな
28 [―{}@{}@{}-] ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 17:44:55 ID:nAeB0FFz
早くNACK5聞きたいけど、埼玉県内のIP限定とかになるんかなぁ。
29ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 17:45:23 ID:HRgoQxz0
田舎者は迷惑かけるなよ。
CMでラジコの存在意義もきちんと説明してるだろ。
30ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 17:49:59 ID:5cs1mg4e
>>28
bay fmとNACK5は都内の視聴者も結構居ると思うし、
実際都内在住の人のお便りも読まれたりするんだから、
都内も聞けることにした方がよいと思う。
31ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 17:59:49 ID:eZ5fpSxy
FMならちゃんとアンテナ建てて聴いた方が音は良いんじゃないの
32ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:00:50 ID:WvW3dUan
>>12
復活るんだよ
ネットやってるだけで徴収するって
法案作ってるんだよ今
33ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:01:40 ID:0Bp3gV1/
>>30
その2局やFM802のような独立FM局は
地方局への配慮とか必要無い訳だから
J-WAVE同様CM抜いて
ラジコとは別に全国配信すれば良いのにな
34ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:09:40 ID:7bxFtyMe
ぬるぽ
35ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:41:03 ID:BEC3o1n2
ラジオ聴取料は佐藤栄作が根回し無しで勝手に廃止しちまったからな
小泉亡き今、復活の絶好のチャンス

36ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:46:05 ID:fg8e1WzP
テレビの受信料比べればはるかに少ないのに、そんなところ掘り返すと思うか?
37ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:47:49 ID:WvW3dUan
テレビは先細り
必死だぜ?
38ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:47:53 ID:XX4Vl1/t
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < 千葉は田舎です!でも奈良はもっと田舎です!
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \_____
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ
      l  | ○ ラ ジ 子   |
      l  l―――――――|
.      \l_______|
39ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:48:56 ID:WvW3dUan
恥ナラじゃないのよ
40ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:56:01 ID:fg8e1WzP
だったらテレビ受信料義務化の方が先だろ
つか、これ以上はスレ違いも甚だしいからここまでな
41ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 18:58:54 ID:W1mZ0IzS
>>31
そりゃFM放送波のほうが遥かに高音質だ。
42ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 19:07:12 ID:7bxFtyMe
ぬるぽ
43ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 19:09:27 ID:fIvbvgUn
WMで使えるradikoはまだ出来ないのか
44ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 19:14:39 ID:WyzGhfkn
>>40
今義務なんじゃないのか?
45ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 19:39:03 ID:QmCJFCYZ
>>33
だなあジェウエブアイホンアプリだせばいいのに てぃの制限が馬鹿馬鹿しく見えるから
46ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 20:23:37 ID:iA74BqHz
kunashiriさん
利用時webアクセスさせるのは、主にどういった目的ですか?セキュリティ対策?
教えてもらうことはできますか?
47ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 20:37:33 ID:D10Rdqa9
当初の説明では鯖機を貸してもらう協力者の広告とか言ってたような気がしたなぁ
48ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 20:49:05 ID:u0jZtE9U
>>34
ガッ!

>>42
ガガッ!!
49ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 21:15:01 ID:CBG07MGL
ぬるぽ
50ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 21:52:09 ID:KV4Que0U
radika

伊集院光のラジオはうまく取れなかったのに
爆笑問題のラジオはうまく取れたんだけど
これはどういうこと?
51ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 21:56:58 ID:ARZJ1INy
人気の差
52ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 21:59:29 ID:+uGMyJXq
伊集院の時はradikoがtbsだけ落ちたよ
53ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 22:01:10 ID:CBG07MGL
ゆるぽ
54ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 22:45:09 ID:NU1ggebd
ID:CBG07MGLしつこいぞ
55ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 23:24:43 ID:qU+XFo2D
またシステムメンテナンスのお知らせ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
56ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 23:29:14 ID:m7Rf/9x4
田舎もん排除できますように
57kunashiri:2010/04/14(水) 23:33:12 ID:SaUf/CLn
>>46
2点あります

まず、スパム用途での利用を防ぐためです
あくまで人為的に利用しているというトリガーとして
webページを開くという動作を簡単な接続の可否に判断してます

もう一点は無料で提供できるけどもタダでは鯖は動かない点です
開いたページにある物に一声頂ければ嬉しいです。

自分も馬鹿力聞いてるんで月曜までには色々対応できそうです
socksのIDにkansaiと入れるとなんかなります
でもまだ動きません
動くようになったらまた報告します。
以前言ってたsocksリレーですが、作ったには作ったんですが
まだ時期早なのかと思ってまだ出しません来るべき時にでも
地元で聞けてたヘビーメタルシンジケイトが聞きたいです
58ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 23:50:08 ID:znSBcp77
ああ、一声ってそういう意味だったんだ
どうやって連絡するんだって思ってたw
これからはクリックします
59ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 00:13:31 ID:aVwMEYQh
>>57
ありがとう

回収の意味はあるとは思いました

妙な踏み台に使われない防衛策のひとつとしても考えているんですね

関西鯖立ち上げるんだったら、もう自分のお呼びではないかもなぁ・・・・・
関西の踏み台はお持ちなんですね
60ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 00:30:16 ID:RaZgosNt
自分も馬鹿力録音失敗して思ったんだけど、
コネクション張るタイミングはばらけさせないといけないんじゃないかなぁ。
正時に瞬間的に多くのコネクション要求がサーバへ発せられ
サーバが瞬間的に負荷高くなるでしょ。
録音開始(ダウンロード開始)するのとは別に
その前からある程度ランダムタイミングでにコネクションするようにしたほうがいいんじゃ
ないかと思ったけど、自分じゃどうしようもないし、サーバがどのような状況にあるかも知ってるわけでもないから
単なる独り言でございました。
61ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 00:33:33 ID:ciVkMdNE
タイミングをズラしても、1時過ぎた時点の接続は同じだから変わらないだろ
ストリーム放送は、一時的な更新とは違う
62ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 00:59:57 ID:Z9YeWxpa
実験放送と同じくマルチキャストで試験すりゃ良かったのに
63ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 01:11:39 ID:0esU+6DV
ラジコ(radiko)用Windowsガジェット ながらじお(仮)の最新版(ver0.0.7)を公開しました。

ダウンロードはこちらからどうぞ。
http://hyakutaro.seesaa.net/

変更点
・表示色の色選択を自由に決められるようにした

Windowsガジェットなので、WindowsVistaまたはWindows7で動作します。
64bit版Windowsの場合は、64bit版のsidebar.exeを終了してから32bit版のsidebar.exeを動かす必要があります。
64ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 01:15:15 ID:Qmu8QA/b
そんなものはどうでもいいんだよ
携帯端末用を作れよw
65ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 01:20:46 ID:tJU9VPGj
今度のシステムメンテは何を仕掛けてくるんだろう。話題提供に事欠かないな
試験期間中に試行錯誤、開発費が潤沢そうで何よりだ。
66ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 01:20:57 ID:7K3QYVSs
衛星デジタル放送にしちゃえば問題解決じゃん。
67ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 01:21:57 ID:duo+cx1C
>>63
いつもありがとうございます。
68ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 01:24:26 ID:N9p94zTg
開発費w
69ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 10:25:52 ID:oLQRPvGE
アンドロイド用のアプリが出たらしいから、それ用の対策でもやるのかな
70ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 10:38:14 ID:Ylf7xjci
>>69
明日早朝、メンテナンスを行う本当の理由は・・・。
71ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 10:43:23 ID:XKBVgjNW
LANケーブルの端子に接点復活剤塗るんだって。
72ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 10:45:21 ID:r5bnNxAt
土曜日深夜の対策だろうな
73ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 10:59:05 ID:fFuJz92C
>>57
いつもありがとうございます。感謝感謝です。

クリックしか協力できませんが、心から応援しています。
74ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 11:03:20 ID:WP8EQiN7
IEでkunashiriさんのページ見てoperaをsocks化してみたんだけど、エリア外判定で聞けません。
どこで間違ってるんだろう?
優しい人教えてください。
75ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 11:04:33 ID:v37lhGfh
根本的に間違ってる
76ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 11:08:25 ID:fFuJz92C
ところで、

kunashiri、socks、radikaで録音は無理? うちではダメなのですが?
77ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 12:15:47 ID:/S7up3q5
 まあ、まだradikoは都心だけだが、早く地方局のradikoも始まってほしい。
夕方過ぎからなら地方も都心と変わらんからそれだけでもいい。
しかしキラキラ綺麗な音でききたいのう。
ま、地方Radiko始まってもRABは伊集院じゃなくANNだからなぁ…
普通に電波なら伊集院聞けるのに(音量に波ありすぎだけど)
radikoで青森じゃ伊集院きけないだろうしなぁ・・・

そう!夜になれば地方はラジオ局の選択が増える!これが魅力・・・
だったのに、radikoにするとそれが薄れてしまう。
地方には逆効果にもおもえてならない
78ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 13:21:05 ID:XKBVgjNW
聴いてみりゃわかるけどノイズが無いってだけでドンシャリで高音が割れた変な音だぞ。
HEC-AAC 48kbpsステレオなんてそんなもんだろうけど。
79ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 14:20:49 ID:bwv5XYv0
地方ラジコなんてとんでもない
ごっつい農作業用ラジオをガンガン鳴らして聞いてろよ カッペ者が

語彙力なし思考力なし酷い滑舌を誤魔化そうと必死に叫ぶ地方局アナ
ご当地キモタレントの小汚いズーズー弁、かかる曲は臭い演歌のオンパレード
地域格差の根源は、糞な地方局だろが どんだんず〜じゃねえよ、ばーか
RABといえば吉幾三とかいなかっぺいとか、マジ恥ずかしい。
地域格差の根源は、利権を持った地方局の奴ら。
地方の行政や政治家に媚びてばかりで、番組制作能力なし
ほんと迷惑なんだよな

キー局の番組はラジコで全国配信して、
地方局はコミュニティー局に格下げして自社番組だけやってろ
80ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 14:27:21 ID:Cf6lfVQN
まったくだ
81ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 14:30:21 ID:g2EFg1xL
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < 田舎の千葉でもRadiko聴いてまーす!
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \_____
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ
      l  | ○ ラ ジ 子   |
      l  l―――――――|
.      \l_______|
82ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 14:30:56 ID:ak8NzFcB
はいはいてめぇが正しいです

さぁkunashiriさん、今日も頼みます
ゴールデンラジオとタマナビ高音質で聴ける喜び・・・
83ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 14:51:17 ID:bOdZTqy9
>>どんだんず〜 
って何?
84arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/15(木) 15:29:28 ID:AwyqDJkL
関東以外の人へ

./stone 219.103.32.110:1935 1935 しました。

C:\windows\sytem32\drivers\etc\hosts に

183.181.165.100 radiko.smartstream.ne.jp

の記述を追加して

ipconfig /flushdns して

http://radiko.jp/player/player.html#QRR をひらいてみて。

もし開かなかったら、プロクシ設定を
 183.181.165.100 3128
を追加して再度開いてみて。

これでいけるはず。


今日だけとりあえず。
できるようにしておきます。セキュリティ設定してないので。
85ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 15:35:59 ID:ciVkMdNE
>>83
これだろww
----
青森県津軽地方で話されている津軽弁で、「どうなってるのさ」と言ったような意味で使われる。
また、青森放送(RAB) で放送されているラジオ番組内のコーナー「今週のどんだんず」を指すこともある。
歴史としては、1984年からスタートしている(今まで連続していたわけではなく、途中数回間が開いている)
現在(執筆時点2010年2月)は、2006年10月から放送されている「土曜ワラッター!」内のコーナーとして
存在している。
86ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 15:54:24 ID:aVwMEYQh
183.181.165.100

ってのは何?
環境依存?
87ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 15:56:01 ID:aVwMEYQh
スマソ
グローバルアドレスか

hostsファイルでコントロールするトンネル串は考えたけど、若干面倒だ
88ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 16:06:33 ID:ak8NzFcB
>>84
貴方が神か
89ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 16:35:20 ID:fFuJz92C
>>84
聞けた! 表示はエリア外なのに??

難しいことは分かりませんが、手段が増えるのは喜ばしいです。
90arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/15(木) 16:46:26 ID:AwyqDJkL
>>89 ありがとう。
難しいことはわかって欲しいですが、あまりやりすぎると、実験段階でとめられてしまうので。
今日いっぱいで私は停止します。

ただ、似たようなやり方でやり始める人は多数出るでしょう。
ただ、中継しても。中継した人は何のメリットもない。。。

なんだかなぁ。
91ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 16:46:53 ID:v37lhGfh
>>78
ドンシャリの意味わかって使ってる?
全然ドンがないぞ?
俺なんかアンプで低音かなりブーストさせてやっとステレオのチューナーに追いつくくらいなんだが。
92ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 17:03:12 ID:uGkm24o7
>>84

ぬるぽ
93ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 17:09:19 ID:e7vtRO+Z
>>84
QRだけなの? LFとかは?
94ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 17:18:06 ID:fFuJz92C
>>90
今日だけですか、残念です。

まぁ、VPNとか串とかあるから、どだい完全なエリア制限なんて無意味だよね。
試験配信後はエリア制限撤廃してほしい。
95ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 17:38:10 ID:c0LGWHob
神さま すごい
96ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 17:41:50 ID:Lx0K0Fbd
パソコンでラジオが聞けるようになると、ラジオ自体が売れなくなるんじゃないの
97ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 17:42:29 ID:v37lhGfh
神技術者あらわる
98ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 17:50:39 ID:pqMvsoku
ノイズだらけでしか聴けない環境の人間がラジオ買うか?
99ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:04:51 ID:uGkm24o7
ぬるぽ
100ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:07:23 ID:ciVkMdNE
まだ学生で田舎に住んでいた頃、異国の放送の隙間から聞こえるラジオを聞いていたよ
それでもラジオ欲しくて買った
ノイズが無いのが当たり前の都会の人には分からないだろうな
101ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:10:04 ID:v37lhGfh
メーカー側も今はラジオの販売は全く積極的じゃないしな
生産ラインを持ってるだけでコストになるし縮小傾向は甚だしい
需要ありそうな機種までどんどん生産終了させちゃう

最盛期のラジオのカタログは今の総合カタログくらい厚さあったのに今は半ページだ
102ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:16:19 ID:ld615HXq
NG推奨 ID:uGkm24o7
103ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:20:48 ID:fw/hBJ9l
どっちみちラジオなんて売れてないよ。
コンポでさえ部屋にない人間が多いのに。
104ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:27:48 ID:Q8AGZ0yq
標準語で放送してる都内の放送局の放送を、何で田舎者が聴くんだ?
方便を標準語と思ってる奴らだろ?
聴いても、理解不能だろwwwwww
105ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:33:32 ID:vcTXHEgn
嘘も方言
106ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:40:16 ID:ld615HXq
>>104
方便は嘘のことだぞ?
107ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:42:04 ID:v37lhGfh
あー突っ込んじゃった
ここはスルーする流れだったのに
108ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:42:25 ID:pqMvsoku
北新宿あたりではラジコは非常に有難いのだよ。
109ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:45:16 ID:vcTXHEgn
>>107
お、流れ管理者さんお疲れ様っす。
今日の流れはいかがっすか?
110ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 18:50:11 ID:RQ6ZKAjX
>>108
周囲がキムチ臭そうな韓国人だらけの街の居心地はいかがですか?
お察し申し上げます
111ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 19:14:19 ID:kQSj27Sx
>>90
メリットとか言い出したら鍵穴配信してる人や動画や画像うpしてる人だってメリットなんて求めずにやってるような気がするけど
「みなさんの幸せが自分の幸せ」みたいな考え方じゃないと無理かもw
112ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 19:24:40 ID:OyjJo9Jg
歩道の花壇に自分で買ってきた花を植えてるような人だよw
113ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 19:32:10 ID:ld615HXq
そういえば、小学校の校庭に
「ここはわしの土地じゃ!」とか言いながら
植樹をしたじいさんがいたな
まったく関係ないけど
114ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 20:19:14 ID:iRy3Sqcm
kunashiri SocksCap radiroで昼まで聞けてたのに、今やったらエリアの取得失敗になる
なんでだろう?
115ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 20:30:09 ID:fFuJz92C
同じ構成だけどうちはOKだよ。
116ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 20:37:00 ID:iRy3Sqcm
>>115
そうですか
何も変えてないんだけどなあ…?
また後でトライしてみます
117ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:05:07 ID:fw/hBJ9l
>>90
メリットとかいう人はやめた方がいい。
ほんとメリットないから。
技術屋とか、なんか面白そうだからとか、とにかくやりたいからやってるという人でないと。
118ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:13:17 ID:Ahchrvfm
メリットというかデメリットしかないわな
権利者でもない限りやってしまうと著作権でアウト

でもまあ負荷分散の意味でメリットがあるんだけどなぁ
119ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:20:20 ID:N9p94zTg
誰の負荷だよ
120ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:27:41 ID:7lbvCiMH
>>119
バカでつか?
dnsと同じ方法だよ
121ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:34:30 ID:N9p94zTg
エリア外の奴が勝手に負荷分散とか
お前の方がバカだろw
122ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:36:39 ID:/S7up3q5
>>79
まあ、かっぺ者もいいけど、
うちは基地があって地元さえまともにはいらないんだよね。
どんだんずーとかよくそんな番組しってるね。
でも俺も地方ラジオはいらないと思う。
制作能力はないからね。
123ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:38:34 ID:3mim3Ogf
>>121
>エリア外の奴が勝手に負荷分散とか
ごめん
言ってる意味全然わかんないわ 笑
なので終了
124ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:40:05 ID:N9p94zTg
スレ文脈も分らないのかよ、漢字読めない?
125ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:44:28 ID:uKF1kKHl
明日早朝のシステムメンテナンスにご期待下さい。
126ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 00:33:19 ID:mziisAwH
あぁ・・・今宵限りでradikoとお別れの悪寒
127ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 00:35:28 ID:XExQ9DDE
kunashiri様、はじかれませんように・・・・
128ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 00:55:49 ID:kocBger1
恐怖のメンテナンス来るか…
129ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 01:09:30 ID:OcjlmZtc
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... ..エリア害.... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
130ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 01:28:52 ID:5DGDj7uN
kunashiriは中継してるだけじゃないか?
弾くべき相手がわからないだろう
131ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 06:04:01 ID:1eqCGcWl
なんかかわった?
132ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 06:11:06 ID:2xRIb5+5
Radika Ver0.21で再生録音特に問題なく動いてるな。
133ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 10:02:38 ID:XExQ9DDE
今日もラジコ聞けてます。

kunashiri様、ありがとう! arisa様も、ありがとう!
134ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 10:31:24 ID:Zobr4wWA
同じく ありがとで〜す!

>>93 「QRR」を変更すればいいんでは
135ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 11:32:21 ID:DN33o8BI
今、ラジオ日経でradikoの説明している。
136ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 11:34:11 ID:SZJjwRj1
>>93です
arisa様、熱烈感謝です!

>>134
昨日は何故かダメでした><
but今日はクリアに○です

kunashiri様、そしてみんなありがd
137ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 13:17:19 ID:AVAFC8qK
>>5
ラジオに受信料はないがテレビ受信契約と照合して出てこなかったら
テレビあるだろ って来るんじゃないの。
138ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 13:23:46 ID:viKkEO4c
今回のメンテは皆影響無かったみたいだな
影響出たらスレが盛り上がるから
139ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 13:24:35 ID:5DGDj7uN
>>84
183.181.165.100

って、あんたServersManだろw
俺と同じ事やってるなぁwwwww
140ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 14:22:11 ID:aWRzJ+41
>>137
どうやってテレビがあるかどうか確認するの?NHKがさ
他人の家に勝手にあがれないじゃん
141ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 14:23:25 ID:c+taCyrt
おぉ!メンテ後にandroidの特定アプリへ制限かけてきたな
142ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 16:32:51 ID:mEpha8M6
いたちごっこか
143ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 16:47:21 ID:fl878MQP
モバイル対応はこれからの課題と言ってるのに
自分たちで勝手にサービスを始めて潰されてる
iPhone勝手アプリの件から何も学んでない
144ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 16:48:34 ID:c+taCyrt
中の人が何人も見ているのに
地域害なのに聴けたとつぶやく
なうなう〜じゃねーよ 馬鹿どもが

UGなんて言葉は死語かもしれないが
ゆとりは表と裏の区別もつかないんだな
145ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 16:51:14 ID:c+taCyrt
>>143
むしろ挑発してるな某作者は、偉そうにw
このまま止めちゃうのか?いたちごっこか?注目だなwwww
146ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 16:56:26 ID:+vhkm1Nm
早く田舎もんを排除するシステム作ってくれー
147ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 17:06:49 ID:XExQ9DDE
>>144
現実に抜け穴がいろいろ存在してるのは中の人も承知。
完全なエリア制限なんて無理も承知。

ラジコ聴取者全体から見ればほんの一握りの地域外に、そうカリカリしなさんな。
148ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 17:17:05 ID:z9uJiSgX
>>146
NHKの受信料徴収と提携して、住所確認と受信料未納者はradikoを聞けません、みたいに出来たらいいのにね。
149ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 17:23:27 ID:giTeX7LO
バカがいる
150ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 17:27:28 ID:FyRrANIi
メンテナンスしても安定性は全く変わらず
切れるなぁ・・
151ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 17:30:59 ID:SZJjwRj1
どの局?
LFは安定してるよ。
全く切れてない。
152ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 18:11:33 ID:gWSIkNfO
     ______
.    / もぐらたたき ヽ
    │.______.│
    | |        7| |
    |__二二二二二二_」
    |\   ∩∩.   ∩ エリア害
    |  \~~ lll ~~  ~~ ノノヽ
    |   \~~  ~~  ~~   \  (二)
    |.∧_∧\ ~~  ~~  lヽ,,lヽ ||
    |( ・ω・) . l ̄ ̄ ̄ ̄ (    )|
    │ヽ⊃__|     Θと   つ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ しーJ
153ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 18:16:36 ID:5DGDj7uN
ServersMan使えねー

実用性無いことがわかったので、捨て鯖にして期間限定公開します
154ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 19:15:01 ID:fMntCNUA
「ServersMan@iPhone」のこと?
155ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 19:41:41 ID:VVX/pAok
しかしiPhone対策アンドロイド対策は光のような早さでできるのに(ry
156ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 20:28:46 ID:aWRzJ+41
エリア外が聞けないのは純粋にサーバーが弱いからでしょ。
制限する方が金かかるじゃん。垂れ流しが一番楽なんだから。

素直にP2Pすればいいんだよ。
多分偉いさんが年寄りで頭固いから「P2P=悪い・怖い」って思ってるだけでしょ。
157ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 20:34:36 ID:HEd4bKHe
>>156
何も知らない奴は、黙ってろ!!
158ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 20:36:01 ID:c+taCyrt
それが簡単にできるんだったら
何年も前からとっくにやってるだろ
ってことだな
159ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 20:45:26 ID:HEd4bKHe
エリア外で聞けないのは、簡単にいえば利権の問題だよ
そんなことは、試験放送が始まったときからアナウンスされていただろう
160ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 20:48:59 ID:0TtQX0rf
>>156
そんな理由じゃないよ。

電通やjasrac、その他既得権益が絡む複雑な問題があるんだよ。
161ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:03:06 ID:uTsipFOR
>>156
何を云ってるんだ
162ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:08:45 ID:Ky0BJqjA
あれ?
rtmpdump対策されてね?
夕方くらいまでは大丈夫だったのに今やったら弾かれてるっぽい。
163ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:26:33 ID:MOHM858x
うんrtmpdumpがだめになってる。
家に帰ったら自分も解析してみるが腕に自身のあるやつ頼む。
Property: <Name: level, STRING: error>
Property: <Name: code, STRING: NetConnection.Connect.Rejected>
Property: <Name: description, STRING: Connection failed.>
Property: <Name: application, BOOLEAN: FALSE>
164ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:35:15 ID:6BcqG3qT
rtmpe://radiko.......
165ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:36:29 ID:1LmQ27by
>>162
>>164
ウチは大丈夫だけど。@関東
166165:2010/04/16(金) 21:37:25 ID:1LmQ27by
失礼
>>162 と >>163 だ
167ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:45:06 ID:Ky0BJqjA
対策されたってより、playerのバージョンが変更されたせいみたい。
スクリプト書き換えたらとおった。
168ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:49:34 ID:MOHM858x
もちろんrtmpeだぜ
うまくいく人もいるならパラメータの問題なんだろうな
それともIPアドレスが関東外に判定されるよう改悪されたか・・・
169ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:50:39 ID:MOHM858x
いくつかわからんがplyaerのバージョン変更でいいのかサンクス。
170ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 22:00:03 ID:MiFBJGib
>>156
P2Pは技術的に通信途絶の頻度がクライアントサーバ方式の比じゃないから、
タイムシフトや再放送を組まないと成立しない
171ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 22:00:17 ID:cDHVnmob
東海道新幹線車内では、新大阪でも東京エリアと判定されるんだな。
172ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 22:13:27 ID:Ky0BJqjA
>>169
他人様のサイトだけどご参考までに
ttp://ubuntu.futene.net/tips/radiko2.htm
173ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 22:15:33 ID:VtBr0slh
すばらしいな。誰かwindows mobile 6.5
でradikoが聴けるソフト作って欲しい
174ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 22:16:14 ID:tILUIv0D
マルチキャストで試験配信する気はなかったのかな
175ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 00:22:13 ID:pCM4MYaC
OBCの番組表だけ真っ白
176ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 00:27:36 ID:AzkOFD3j
HUMノイズ
177ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 01:16:14 ID:TDgE6uMM
>>175
OBCは音質も酷いしやる気ゼロだな
178ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 01:31:16 ID:TdfhCvm1
OBCは実験配信のときも質が悪かった
というよりもOBCだけが悪かった
ノイズ乗りまくり
179ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 01:35:08 ID:27FAIWHw
そうアンケート書けよ
180ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 01:37:09 ID:beGFlXp6
ありゃノイズが乗ってるんじゃなくて、中高域をあまりにブースト
し過ぎてAACと相性が悪すぎるんじゃないだろうか。放送波での
明瞭度を上げるためにやってるんだと思うんだが、ひどいよな。
181ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 01:38:58 ID:beGFlXp6
>>179
おいらはアンケートでラジコからOBCに改善要請するように要求したよ。
182ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 01:51:02 ID:TdfhCvm1
実験配信のときは特に右音声がおかしかったのだが、何回かメールを
送っても反応はなかった。OBCには定期的に聴く番組が途中でなくなったので、
まあいいかという気になったが、結局最後までおかしいままだったな
183AK:2010/04/17(土) 03:58:50 ID:p0Hkjo9x
二番煎じですが、どうぞ
ttp://www.ana-kutsu.com/laboratory/radikojp.html
184ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 04:26:14 ID:/lpexkdF
>>183
聞けるには聞けたけども。。
決め打ちだから結構グレーゾーンだよなw

radikoは果たしてどう見るか
185ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 05:05:31 ID:PqHLmBDA
こんな手軽にw
3週間ぶりにロケショがクリアな音質で聴けるw
186ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 06:03:28 ID:0709ZpVQ
radikoが聞きつけてアップを始めたようです
187ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 06:18:52 ID:CGWevfY5
関西バージョンもほしいのぉ( ・ω・)
188ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 07:28:21 ID:Txd6fsV+
anzuがまたconecoから物貰ってんな
相性度もおかしいし、なんなのコイツ?恥ずかしくないのかね?
189ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 07:29:02 ID:Txd6fsV+
誤爆スマソ
190ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 07:41:15 ID:Bnc6fsNi
何でみんなstone使うんだ?
デフォのxinet.dでリダイレクトすれば済むのに

ServersManってsrelayうまく動かないよ
OpenVZ使い物にならん
191ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 07:46:11 ID:Bnc6fsNi
>>183
あんた、まるで俺みたいだな

【サポートは】国内VPSスレ 2【日本語】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1270907162/

でS@@sSes乗り換え宣言して、ここでServersMan捨て鯖宣言したのは俺だけど

pptpもOpenVPNも使えん上にsrelayも動かないし
誰が使うんだろうねぇ、こんな糞VPS
192ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 09:26:29 ID:AKTkztWv
>>183 乙です
有難く乗っからさせていただきます ^ ^
193ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 10:14:31 ID:WWX4BTnx
>>183
ちょ、すげえ、串なんて目じゃないぞww
これってradikoに接続するときは183.〜に接続を経由するってこと?
CoradikoもRadikoも普通に動いてるんだがww
194ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 10:16:49 ID:WWX4BTnx
CoradikoもRadikaもな
195ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 10:51:45 ID:42E8nBfK
>>183
ちょw
すごいな。これ。対策されないようにしなきゃね
196ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:10:52 ID:aMeTwkum
>>183
どうもありがとうございます。青森で大橋巨泉のトーク聞けてます@TBS
197ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:12:42 ID:2xRAzqRh
>>193-194
おいらのところは
Radika は駄目  Coradiko はOK
198AK:2010/04/17(土) 11:17:19 ID:p0Hkjo9x
いろいろ反応してもらってうれしいなぁw

stoneが自分的に手軽だったんだよね。今使っているServersManのIPが弾かれるようになったら別の方法も考え中
199ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:17:44 ID:EIHb3zsQ
ありがとう
長持ちしますように-人-
200ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:19:44 ID:AzkOFD3j
神技術者あらわる
201ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:21:41 ID:5mUAQCi6
ほーServersManで関東か。
202ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:25:55 ID:oaqAL2Rs
ラジコ公式サイト どうやって俺が大阪エリアちゅうのを判別してるの?
203ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:26:04 ID:Bnc6fsNi
ServersManのIP空間まとめて規制される恐れはあるな
まぁ、おれはSaaSesに行くからいいけど

でも東京判定されなかったら悲劇
204ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:33:58 ID:3eMuOdEm
>>183
radiroは番組表が表示されないようだが? 俺だけ?

それはともかく、ありがたい!!
205ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:51:57 ID:2xRAzqRh
Rokuonsanで録音できますたノ  しかし、Radikaはどうしても駄目じゃw
作者同じだとおもってたけど ちがうのかな
206ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:55:55 ID:2xRAzqRh
>>204
Coradiko を推薦
小柄ながら、つけっぱにしてたらお楽しみっぽいのがでてきたw
作者さんなかなかやりまんがな
207ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 11:57:44 ID:WWX4BTnx
>>205
readmeの
 .NET Framework 3.5
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=AB99342F-5D1A-413D-8319-81DA479AB0D7&displaylang=ja
 DirectX
http://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
いれた?
すべてを試した訳じゃないけど問題なく動くように思える

>>204
radiroも試したけど番組表は問題なく表示されるよ
208ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 12:41:17 ID:EjnAmLpl
>>183
四国でピカラっていうローカルネットであきらめていましたが、
問題なく聞けました。視聴のch切り替えタイムラグもほとんどなく
最高です。長続きしますように、、、、、お願い
209ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 12:48:29 ID:/FcdJT75
あげ
210ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 13:00:15 ID:2xRAzqRh
>>207
現在    NET Framework 3.5 DirectX 9.0c

Raduka 起動するが番組は一切表示なし
次に、TBSを再生させると→エラー Microsoft.DirectX.DirectSound,Version=1.0.2902.0,Culture=neutral,PublicKey Token=31bf3856ad364e35
211ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 13:01:20 ID:2xRAzqRh
Raduka 訂正 Radika
212ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 13:08:26 ID:V3nvGIzV
愛知県一宮市で、MBSのハイヒール視聴中!!
213ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:01:02 ID:WWX4BTnx
>>210
作者のwebでコメントみてるとDirectXを最新にするといいみたいだよ
214ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:01:28 ID:4bQqhPph
>>212
名古屋の阪神ファンは、8月まですべての試合を、試聴できる訳ね。
215ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:02:43 ID:TDgE6uMM
>>183
ありがとう!
公式ガシェットでも問題無く聴こえます
関西エリアだけど関東各局を初めて聴けた
216ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:23:59 ID:4f3r2u0R
>>183
凄いです。ありがとうございます。
217ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:27:59 ID:AzkOFD3j
一番得しているのは大阪に住んでるひとか
全部聞ける
218ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:28:37 ID:LL6RYFvO
なぜか OSAKA に変わっている
ここを維持する方法はないですか?

xxx.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
219ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:41:53 ID:4bQqhPph
愛知県は、大阪エリアに自動的になるが、なんで?
220ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:43:38 ID:LL6RYFvO
神奈川県なんだけど
221ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:44:03 ID:MveckC08
>>249
俺はTOKYO JAPANになってるけど…。
222ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:45:42 ID:MveckC08
アンカミス

>>249>>219ね。

あと「俺は愛知県民だけど」って意味だから脳内補正しといて。
223ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 14:47:10 ID:DVAzIAFR
固定IPじゃ無いんだろw
224ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 15:05:19 ID:8CtNqyWS
先週いけてたのに、今週はダメだ。
rtmpdump -vr rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/XXX/_defInst_/simul-stream
225ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 15:12:14 ID:3eMuOdEm
>>207
サンクス、その後うちでも表示されました。

PC立ち上げてると雑音だらけなのでラジコ大助かり。
226ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 15:17:12 ID:aLli/o3I
rtmpte://で聴けた。
227ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 15:23:47 ID:BnWND9OH
大阪でTOKYOだわ。
ただ回線がマンションで共用なんで途切れ途切れ。。
228ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 16:06:50 ID:Bnc6fsNi
radikoブラウザ起動するためにどこのIP許可すれば十分なんだろ
うまくフィルタリング設定できずに苦労
229ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 16:09:57 ID:2xRAzqRh
>>213 DirectX 9.0cの更新(英語版・201002)を見つけましたのでDirectXを最新にしたら聴けました
ありがとです^^w
230ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 16:54:22 ID:+72oaNeJ
>>183
聞けました、ありがとうございます
231ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 17:11:29 ID:/Wp1sWTT
>>224
./rtmpdump --rtmp "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp:1935" -B $TIME \
--playpath "simul-stream" \
--swfUrl "http://radiko.jp/player/player_0.1.2.swf" \
--pageUrl "http://radiko.jp/player/player.html#$XXX" \
--app "XXX/_defInst_" \
--flashVer "LNX 10,0,45,2" \
--live --flv $FILE.flv
232ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 17:46:40 ID:27FAIWHw
FLVファイル、みんな何を使って聞いてる?
VLCで聞いてるけど、音程の変わらない1.5倍速、2倍速があって便利なんだけど
シークができなくて残念
シークができるって触れ込みのFLVPってのを試したけど、
なぜかシークバーも出ないし再生速度も変えられなかった
233ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 18:41:01 ID:EWJSsHTH
>>232
みんな変換してんじゃないか?
俺はmp3に変えてるよ
234ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 18:44:36 ID:beGFlXp6
>>183
ラジコにアクセスしたらTOKYO表示になった!
でも、表示されているのは関西局だった。
実際に聴取可能なのも。orz
235ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 18:49:32 ID:/pv59G9Y
おい、関西の奴も関東を聞いてよかったと思ったら協力しろよ
236ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 19:00:33 ID:wsdX21Ta
Jwaveのアプリまだー?
237ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 19:07:31 ID:HW0SiYeH
番組表が表示されない‥ ガジェットもブラウザも
238ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 19:09:51 ID:TdfhCvm1
>>232
普段使ってる mplayer では FLV のままシークできてる

>>233
FLV から AAC をそのまま抜いてる方が多いんじゃないのかな
PC で聴く前提ならこれ以上無駄に音を悪くさせる必要もないし
239ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 19:13:08 ID:4bQqhPph
明日は、愛知県でも1Rから競馬中継(OBCドラマチック競馬)が、ステレオで聞けるから楽しみ。
240ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:03:48 ID:ddvWWb1n
カッペ達が聞けないように発信元のポートチェックすれば万事解決
今すぐやれ!radiko
241ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:12:19 ID:JTggF6b8
>>240
それは土浦の土着民の俺に対する挑戦ですか?
ちなみに茨城はいばら「き」と読みますw
242ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:20:46 ID:tErUk4P7
朝鮮もなにも業務妨害とかで訴えられそうだwwwwうはww
243ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:25:49 ID:36BsW6P7
タイホーと聞いて飛んできますた
244ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:32:36 ID:jL5DdoVl
>>241
ご本人様でよろしいでしょうか?
www.ana-kutsu.com
183.181.170.120
イシカワタカシ
つくば市在住
株式会社シンプルウェイ在籍
仕事は主にウェブ系開発。
地元は山梨。
245ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:36:01 ID:DndA+VAW
ちょwwwwwwwwww

被疑者の身元がばれてるwwwwww
246ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:39:22 ID:DndA+VAW
落ち着けよオマエラ
たかし君が身をもって代弁してくれるんだから有難いと思えよ
247ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:45:13 ID:wkJ9TU7Y
>>244
そこは見て見ぬふりするべきだろw
248ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:57:09 ID:vnHIaV4w
たかし君がタイホーと聞いて飛んできますタ
249ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:59:24 ID:5MLCq/UI
だめだ・・・・・・
その名を聞くと脳内で(^p^)と変換される
250ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:00:45 ID:wkJ9TU7Y
俺は聞ければいいんだから余計なことすんなよ、厨房ども。
251ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:02:00 ID:Ot85td3v
>>250
田舎もんが必死よのぉwwww
252ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:03:07 ID:47XzgFSq
なにやらタカシ君はmixiもご利用のようです
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=582017
253ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:07:35 ID:kGsmYfqO
いんたーねっとって楽しいねお兄ちゃん
254ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:09:45 ID:6Hn/In5G
石川君!ワイもラジコ聴きまくっとるで!
255ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:13:34 ID:kZqW9e6y
>>254
ひでぇww
256ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:15:37 ID:wkJ9TU7Y
単発で必死な奴がいるな。
257ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:17:41 ID:vnHIaV4w
どうやらたかし君にとっては辛い月曜日になるようです
258ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:40:37 ID:tNvfMepX
>>244
オレの知ってる石川貴司ではないようだな
オレの知ってる石川貴司にチョッカイだしたらタダじゃおかねーからな
259ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:45:23 ID:eXmNO7Ta
>>172
横からだけど、紹介ありがとう
仮想コンソールで利用できるラジオいいね

260ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:45:28 ID:Bnc6fsNi
関西鯖貧弱すぎて公開無理ぽ
261ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:45:37 ID:jcc7tSi2
>オレの知ってる石川貴司にチョッカイだしたらタダじゃおかねーからな
だれだよwww
262ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:46:13 ID:bHVK6wT9
>>233
ビットレートは?

48kbpsならmp3でも良いんじゃないかな。汎用性あるし
ただ、32kbps未満だとHE-AACv2の方が聞きやすいよ

mp3PROとだと、ガタガタいうほど違わないけど。(mp3PROはもはやデコードしづらいからアレだけど)
263ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:50:12 ID:bd3EUzHt
関西のラジオ聞きたいんだけど無理なんですか…
残念です
264ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:55:42 ID:T5j6s++R
バロスwwwwwwwカッペの個人情報ダダ漏れwww

エリア外聴取迷惑だからradikoに全部送っておくわ。
265ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 21:57:39 ID:T5j6s++R
イシカワタカシ近影
http://blog.tsukuba.ch/usr/cto/profile.jpg

公式プロフィール

●1985年07月 山梨県生まれ
●2002年12月 日本学生科学賞 ソリューション部門 入選1等
             (巨大壁画設計アプリケーションの開発)
●2004年04月 AC入試にて筑波大学第三学群情報学類へ入学
●2007年04月 株式会社シンプルウェイ
             取締役 兼 CTO(最高技術責任者)に就任
●2008年03月 筑波大学第三学群情報学類を無事卒業!!
266ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 22:12:05 ID:0RfluBaa
267ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 22:16:14 ID:RDTmZbvq
ヲチスレでやれ
268ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 22:39:30 ID:Bnc6fsNi
>>263
socks鯖だと数人アクセスすると鯖が落ちてしまう
なんせ、鯖は64MB RAMのLibretto 100だつーんだからなぁ
今度実家帰ったら、グレードアップするつもりだけど・・・・・

いらぬプロセス殺してリソースを確保する努力してるけど、厳しいかなと思う
ServersManでVPN使えたら、リソース極小でもできる方法はあったけど、VPNダメだしなぁ
pppも使えないし、回避策思いつかないのよ
利用者少なければいいんだけどね
269ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 22:43:14 ID:bd3EUzHt
>>268
期待してますので、ご無理のない範囲でよろしくお願いします。
270AK:2010/04/17(土) 22:57:35 ID:p0Hkjo9x
あらま、いきなり有名人になっちゃったね

探せば身元ばれることぐらいわかっていたんだからわざわざ晒すなw
271ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:14:27 ID:Bnc6fsNi
6人同時聴取が限界っぽい・・・・・・情けなや・・・・・・

VPN使えるSaaSesに移行して、NATが使えるようになればなんとかなると思うんだが・・・・
来週開通するまでの暫定実験してみるかなぁ
272ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:18:37 ID:7fqmqs7u
その内に群馬でもラジコ聴けるようになるかな?
273ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:19:57 ID:bd3EUzHt
>>271
実験台ぐらいにしかなれないと思いますが
何かお手伝いできることがありましたら声を掛けて下さい。
274ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:21:09 ID:Bnc6fsNi
関東串は複数人やってるし、kunashiriさんらに任せて、関西串専門にしようかな
これなら、hostsファイル書き換え&透過串でごまかせるかもしれない
うちの実家鯖程じゃないけど、ServersManのリソース制限も結構きついんだよね

テストしてみよう
275ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:22:19 ID:i4ExKAiy
シンプルウェイなだけに事のほかシンプルに身柄確保しそうですね
276ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:32:56 ID:fVX+wH2H
うまいこと言ったつもりでいえてない
277ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:39:49 ID:zIXhXJrt
278ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:49:29 ID:OhC7//lw
>>276
信玄餅っておいしいですか?
279ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 00:09:55 ID:TNnHKteL
よう考えたら、最後の案は出来そうだけど、InterLink VPNをVPSで置き換えるという自分にとっての
大命題にコンフリクトするからやりたくなくなったわ
さて、どうしようかな
まぁ規模が小さいなら無視してもらえると言うこともあるから、このへんで手をうつか・・・・・
280ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 00:11:42 ID:QA7R5qdy
実況見てたらネタばれすることに気付いた
281ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 02:06:42 ID:TNnHKteL
srelayじゃなく、SSHでやれば効率がよいことに気がついた
テストしたところ10セッションは聴取可能だった
上限どこまでいけるかわからない

これから設定する
282ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 03:14:50 ID:oH6FHLGY
技術的には面白そうだけれど
不特定多数への中継して大丈夫なの?
283ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 03:32:52 ID:55utkyBE
情報統制反対
284ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 04:12:53 ID:agMsso/x
情報統制ねぇ
東京の放送局の情報こそ統制された情報だと思うけどねぇ
285ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 04:22:37 ID:55utkyBE
朝鮮中央放送は明らかに情報統制されているがないよりはマシ。
どうとるかは受け手の自由。
286ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 08:39:31 ID:pZfCWm7B
外部エリアの放送を聞けなくする統制と
自エリアの放送を聞かせなくする統制
同じ統制でも大違いだ。
287ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 08:45:28 ID:BfnVcgyN
xinetd使えばいいとオモタ
288ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 09:17:36 ID:C9Ka9NSZ
北関東3県がエリア外なのはなんでなんだろね?
TBSやQRは元々リスナー多いのに。
それに正式に放送対象地域に指定されてるんだから、地方局への配慮ってのも理由にはならない。
金がかかるからか?
289ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 09:17:49 ID:TNnHKteL
xinetdやstoneを使うとhosts書き換えが要求されるし、ストリーム以外の情報はローカルアクセスになるからね
290ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 09:53:36 ID:uIDRJ0S7
昨日からうだうだ言ってないでさっさと公開しろよ
ここは、おまえの日記帳と違うぞ
291ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 10:20:01 ID:TNnHKteL
利用するだけなら気楽だな
292ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 10:28:33 ID:/sTPGGSC
中継者はハイリスク、ノーリターンだからな
293ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 10:37:34 ID:8B9+QDPS
圏内なのに規制強化された頃から、再生ボタンが点滅したまま聞けなくなった・・・
294ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 10:51:23 ID:uIDRJ0S7
断言しておこう、>>291は絶対公開しない
関西鯖期待していた人、残念でしたww
295ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 11:04:19 ID:DaCiXm0H
名古屋の局はいつやるんだ
つボイを東京でも聴かせろ
296ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 11:11:08 ID:qkmkiCZZ
ここで公開するのは、リスクが大きく成るだけだろ
実験するなら他で人を募って時間帯を決めてやるほうが良いだろうね
297ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 11:30:21 ID:TNnHKteL
>>294
煽っても無駄
sshのアップデートとか忙しい
ServersMan開発環境何も入ってないから面倒
298ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 11:54:58 ID:uIDRJ0S7
>>190 技術屋さんだかなんだかしらないけど、あんたの最初の言葉からむかつくんだよ
リスクとかメリットとか考えるんなら、公開なんてしないほうがいいよ。
公開しないまでも、そのやり方を集約してヒントとして書いてくれるんならありがたいだろうけど
ネチネチ、どうしようかなあ、なんて言われるとイライラくるんだわ。
まあ、おれ一人ここであなたに、文句言ってもしょうがないし、
黙って関西鯖を楽しみにROMして待ってる人もいるだろうからもうやめておくよ。
299ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 12:12:20 ID:TNnHKteL
>>298
メリットはともかく、リスクは考えざるをえないだろ
ちょっと前にも晒された人いたし
踏み台鯖は晒しても背後の気配は隠したいし、いたずらやspam防止は必要だし、公開してもすぐ落ちる
とかじゃ恥ずかしいしね
できそうなこと、やるべきことはわかって要るんだが具体的な設定方法を調べてテストするのに時間がかかる
まぁ気長に待ってよ
用心深い性格で悪いな
誰か先にやっちゃってもいいよ
300ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 12:17:26 ID:WsX3s+y1
関東も関西も簡単に聴けてるんだけど何でみんな苦労してるの?
301ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 13:08:36 ID:oNQbDdbG
ラジ朗がwifiのみで復活
302ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 14:02:45 ID:wQf6wWwE
>>183
ありがちゅ
303ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 14:41:26 ID:JhdVMA9C
ID:TNnHKteL
圏外からの接続に関してリスクだとかどうとか書かれていますけど、radiko本来のサービスを危うくする行為はこのラジオ番組版ですべきでないのでは。
明らかに板の範囲を超えています。
また、ここに書けば一気に話題になるから、radikoも何らかの手を出さないと説明できない立場になって、自らの首を絞めることにもなりかねません。
やるのであれば、ネット関係のネットラジオ等版あたりにアングラスレを作ってひっそりとやっていただきたい。
304ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 15:06:26 ID:55utkyBE
グレーだと思うならヤッちゃえばwリスク考えてw
それも含めての試験放送じゃないの?

踏み台経由の地域外視聴について問い合わせた人いないの?
305ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 15:35:26 ID:sl+JjIm0
>>303
明らかに板の範囲を超えていると思うのであれば削除依頼すれば?
色々な意味で話がもっと大きくなるかもしれないけどなw
306ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 16:13:17 ID:c2iGgMQi
テスト期間なんだからいろんなことがあっていいと思うが。
対策するかどうかはラジコ側の問題なだけだし。
307ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 16:16:45 ID:v28qez5I
正式運用されたら無用の長物になるもんをテストしてどうする。
308ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 16:20:24 ID:c2iGgMQi
でもな、相手されてるうちが華だと思うが。
いまや、ラジオは非常事態が起きたときか、車の中でしか聞かないでしょ。
ユーザーが帰ってきてるのにまた閑古鳥状態にするんですか?といいたい。
309ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 16:25:06 ID:c2iGgMQi
公式ガジェットがいつのまにか最小化して元に戻しても表示されるようになってるw
310ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 16:32:20 ID:4JhjtUAu
何故こうも自分はリスナー側じゃないみたいな奴が湧いていてくるんだろうね
カッペを冗談でからかって遊んでるならまだわかるけど地域に関係なく
どこでも聴けるようになるのがリスナーにとっては幸せなのに
311ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 16:32:51 ID:T+6QZ7Np
>>309
公式ガシェットは一度入れたら自動更新されるからな
突然新機能が付く事も考えられる
312ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 16:37:20 ID:c2iGgMQi
>>311
Vistaのパソコンには昨日入れて、駄目なXPのパソコンには初日に入れたんだけど
そのままなんだよね・・・
XPのは、いつも会社で暇なときにウィルコムで聞いてるからなんだけど。
313ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 16:41:26 ID:RAsQiOme
>>183 はマジ神
ありがとう!
314ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 16:42:49 ID:c2iGgMQi
>>183
お礼言うの忘れてたw
ありがとう。^^
315ラジオネーム名無しさん :2010/04/18(日) 17:24:19 ID:H5C73OVM
エリア外だけどwillcomで聴けてる人います??
316ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 17:40:33 ID:c2iGgMQi
>>315
余裕で聴けるよ。
IPアドレスが東京だから。
317ラジオネーム名無しさん :2010/04/18(日) 17:44:05 ID:H5C73OVM
>>316
ありがとうございました。
318ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 17:45:58 ID:TNnHKteL
自分は議論する気はありません
319ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 17:48:37 ID:zoE8yT2V
>>315
聴けてる。あとは端末単体で聴けたら最高なんだが
320ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 18:04:47 ID:JPOdm7X+
調子悪いっぽ
kunashiriさん方式で聴けてる人はいますか?
321ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 18:13:33 ID:9whOwuFx
kunashiriで聞けてるよ
win7 + SocksCap + firefox(fireradiko)
322ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 18:59:43 ID:TNnHKteL
いちおう動くようになった
セキュリティチェックできたら実験してみよう
323ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 19:03:37 ID:Rbmvln2U
ガジェットあやしいな 削除したら聞けた
324ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 19:17:50 ID:snE4iWqK
公式ガジェット使えなさすぎ。
もっとコンパクトにできないのかと。
現状ブラウザのタブ開いてるのと変わらん。
325ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 19:37:48 ID:BYfOcqBT
>>183
ありがとう。名古屋でも出来ました。
いつまでもお願いします。
326ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 19:53:37 ID:GGzPy4/6
>322
ここはてめえの日記帳じゃねーんだよクズ
327ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 21:00:45 ID:+r1FAMv+
ID:TNnHKteL
ホントに出来てるかどうかは本人しか判らんが、
ただの自慢厨で終わると思う
レス見てて痛々しいわ

以上
328ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 21:10:49 ID:m3v4lMto
>>183
落ちてる?
329ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 21:12:29 ID:r1Top+9P
そのようです
330ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 21:48:49 ID:9whOwuFx
復帰しましたね
331ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 22:07:32 ID:m3v4lMto
繋がんないな
332ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 22:07:55 ID:Eu6fsbrE
どうしてラジオ日本が入ってないんだろうと思ったら
神奈川のローカル局だったとは。

聞く番組はないが…
333ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 22:41:36 ID:yGl3YrkY
>>320
うちもダメ
あれ???
334ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 22:55:01 ID:5i+5zoTG
XP+SocksCap+radiroで聞けるけどなんかロードが遅いね
なんだろ?
335ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 23:03:40 ID:Qqd97suy
kunashiriだと判定で弾かれるな
336ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 23:05:08 ID:N9lDcbKx
>>183
今ダメみたいですね…
radiko自体がダメ?
337ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 23:14:38 ID:cJnNI1WL
tokyo radikoは全て正常ですよ@エリア内
338ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 23:27:36 ID:X0sW1Nd2
うちも問題なく使えてる@東京
339DoS:2010/04/18(日) 23:51:55 ID:IqtRvtAz
でした
340ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 00:32:12 ID:Ni3tft24
kunashiriざまぁ
341ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 01:41:59 ID:wWiM3P0y
ttp://twitter.com/yayoi2009/status/12353199891

IPサイマルラジオ協議会が放送局とか広告主(代理店)などとなんとか折り合い付けて
「とりあえず聴取エリア限定でやりましょう」ってルールで『実験』し始めたradikoを、
ルール無視して何もかもぶち壊しにしようとするエリア外聴取者は何とかならない物か?
342ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 01:49:10 ID:xeDTvrgW
これはひどい
343ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 01:50:04 ID:dsoz39rY
なんともならんよ。ルールを強制される訳じゃないし。
344ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 01:51:07 ID:NwNfSQhe
>>341
良く判んないので教えてほしいんだけど
エリア外聴取は違法なの?
345ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 01:58:26 ID:X9DQfV9T
>>341
エリア外からのアクセスを完全規制したいんだったらフレッツ網内ででもやってろ。
346ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 01:58:28 ID:dsoz39rY
>>344
違法ではない。エリア限定サービスだが、
エリア外聴取を禁止する根拠もない。
だからちまちま対策するしかない。
347ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:00:33 ID:d7IADYc7
何とかなるわけがない。
バカ女が、米兵とやりまくったあげくにエイズになったら
周りにうつせるだけうつしてから死んでやるんだ
って言ってるのと変わらんだろ。
348ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:01:10 ID:5vCCiY6w
あーぁ、聞けなくなっちゃったね。
349kunashiri:2010/04/19(月) 02:03:00 ID:mUwomISG
復活
いろいろ中で経路操作してたらつながり辛くなってたかもしれないです

いったん戻したんで普通に聞けるはずです
350ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:05:46 ID:lGebw59S
>>341
しらねえよ
てめえらの都合でネットに流しておいて

351ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:07:15 ID:5vCCiY6w
>>349
ほんとだ、聞けました、お世話になってます、ありがとう!
352ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:09:19 ID:k5jqGUg/
だいたいこの手の発言は差別主義者によるもの
掲示板とか匿名性が高いところでやればいいのにハンドル晒して発言とはアホだな
353ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:11:17 ID:vfsSwt4s
>>349 普通に聴けてます d
354ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:11:49 ID:TEg7zvBC
>>346
表向きの根拠としては
エリア向けの放送免許しか持っていないのに全国配信しても良いのか?
・・・って事なのだろうが
以前から一部サイマルやってたJ-WAVEが、今月から平日のほとんどの番組を全国配信始めちゃったからね
大きなネックだった著作権料についても、折り合い付けられる事が実証された
結局何の根拠も無くなった罠w
355ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:16:53 ID:JJs2heoX
金がない中実験してんだ
誰彼かまわず接続させたらパンクするに決まってるだろ
だから地域を限定してるんだっつの
それを差別とか。笑わせるな
356ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:24:35 ID:ResHP6AY
>>355
エリア外アクセスなんて想定されていたことだろ。
全体でどのくらいのアクセスがあって、そのうちどれだけがエリア外からアクセスしてるんだ?
357ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 03:02:23 ID:Fbkn0opI
こいつら朝鮮人かよ
358ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 03:20:58 ID:d7IADYc7
>356
まさしくその通り。著作権におかまいなく、P2Pやロダで膨大な量の
番組が違法に公開され続けてきてるわけだから、良くも悪くも聴きたい
って想いの前にはモラルなんて意味がないことは周知の事実。
まぁ、プラス腕試しみたいな気持ちの人も多いだろうし。
そういったことも踏まえたうえで、全国展開された場合のシミュレーション
をできるだけ高精度に行うのが目的だろう。
蟻を観察するがごとく、通り道に穴開けて水張ったらどうすんだろう。
お、こうすんのかってとこであろう。
ネットでのやり取りも全て観察されてる。
だから実験に協力するためにも好き勝手やるほうがいいのだろう、ラジコ側
にとっては。
実験で何の問題も起きずにそのまま本採用するよりも、可能な限り
対策を講じてから本採用したいはずだから。
一度本格的に始めると、なかなかいじれないからね。
359ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 03:33:28 ID:d7IADYc7
だからエリア内だ、エリア外だ騒ぐのはやめましょう。
本格的に始まれば、エリア内の人は問題なく聴けるわけだし、
エリア外の人は、手の内をさらしたために聴けなくなるのか、
さらにその上を行くのか分からないけど。
それに実験ていうのは正に実験であって、最初から本格運用される時は
大幅に仕様変更して、実験時のノウハウが意味を成さないようにする
つもりかもしれないし。
そうなると実験ていうのは、正に観察だね。
360ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 04:26:13 ID:rmG54QO5
>>183が繋がらない
もしかして、対策された?
361arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/19(月) 06:33:39 ID:lsRPryZe
とりあえず、鯖停止するのが面倒だから(建前上w)そのまま中継したままにしているけど。
先方の方で、対策されて聞けなくなったら教えてください。
お手数ですが、ずぼらな性格なので、このスレも毎回見ているわけではないので、
できれば、7k3vey@gmailの方までメールを・・・

私の立場としては、技術的におもしろいし(ポートを転送させただけだが)、
この、インターネット時代に、わざわざ金かけて制限しなくてもいいだろうと思う。
そこまでするのなら、radiko.jpやる意味ってなんかあるの?
新規格の、デジタルラジオ進めた方がいいんじゃないか?(テレビのアナログ停波するまで無理か・・・x)
制限かけるなら、聞きたい人がいるんだから、聞ける環境を整えてから(それは有償でもいいし)、
制限をかけるべきだろう、と個人的に思います。
362ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 07:23:10 ID:zk1avw0s
鯖提供してくださってる方々みなさんありがとございます
363arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/19(月) 07:32:00 ID:lsRPryZe
あと、httpの串は、radiko.jp 関連しか参照できないようにしておいたから、アクセスするときだけ設定してね。
364ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 08:11:26 ID:hz5u3lnQ
関西串、iptablesのミスコンフィグしちまって、不通になっちまったorz
家人にiptables -Fしてもらわんといかんので、時間かかりそう
365ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 08:15:01 ID:zk1avw0s
>>364 焦らなくてもOK  楽しみに待ってますね^^
366ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 09:56:33 ID:jrZnmWk5
WMで使えるアプリってないの?
367ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 10:10:04 ID:qUlCyWxh
>>361
貴方は地方の神です
これからも頑張ってください┏○
368ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 10:11:58 ID:IGXtw3Ma
>>244 >>183
オワタ?


>>366
ないよ。
369183:2010/04/19(月) 10:17:45 ID:/yY799lN
DoSがひどいんで一回止めました。間接的にradiko.jpにDoSしていることになるので。IPをBanしても違うIPからやってくるww なにか良い方法はないだろうか。
370ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 10:30:39 ID:IGXtw3Ma
>>369
ポート制限とかは?
ラジコ用ソフトからのアクセスのみ通貨。ほかは社団
371ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 10:52:18 ID:Km/6Sgm7
>>369
ケーサツニデンーワ
372ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 11:04:49 ID:fReH1Fu1
むしろタカシがタイホーな件
373ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 11:15:30 ID:gYKLgt6U
俺たちがやりたいんだから何やってもいいだろ、ってのは
なかなか良い理論ですよね。
374ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 11:18:40 ID:J8jFEdII
>>369 乙です

>>371-373 こういうゴキ連厨もついでに社団してやってくれw
375ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 11:18:49 ID:ikzebyMh
>>341

ttp://twitter.com/7K3VEY/statuses/12418681819

@yayoi2009 私、ぶちこわしにするために、中継サーバ立てましたが。
376ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 11:33:13 ID:PZOLkJKW
かわいさ余って憎さ百倍 というか 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い というか
人間の感情とはなかなか大変だ
377ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 11:51:45 ID:vpTU7uPY
放送局とか広告主たちが自分たちだけで決めたルールなんだから
聴取者がそれを守るかどうかはまた別の話だな
自分たちが決めたルールをお前らも守れってのはちょっと理屈が通らないような
378ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:04:29 ID:gYKLgt6U
でも業務妨害になったりしないの?
そこは不安だけど。
379ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:06:01 ID:i7Xulc6+
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/         細けぇこたああいいんだよ!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
380ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:06:25 ID:ZpaobJ0+
>>378
明確にぶち壊します宣言してるのは相手次第だろうね。
381ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:07:48 ID:ilCxkpwB
この感じだと本放送開始時は無料登録制とかもあり得るのかな。
細かい規約付きの。
382ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:13:10 ID:sn8q4+a3
>>381
それならそれで利用車少なくてスポンサーが降りて鯖管すらままならずに終了して
ラジオ局先細りまっしぐらになるだけだな。
なんでもかんでもアウトローなのもアレだけど、インフラの性質を理解しないで
規約でがんじがらめにしようとするのもナニだ。
383ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:27:44 ID:49kBeIjn
>>381
放送局側は、地域限定が遵守しないいけない立場なんだから、
試験期間にバカやるやつがどんどん出てくれば対応ぜざるを得ないだろ。
で、本番ではガッチガチの融通利かないシステムができあがって
誰も使いたがらなくなるみたいな・・

放送局側も余計な金かかるのヤなんだし「ちゃんと対策してますよ」って
名目がたてば、小数のヤツがコソコソやってるって範囲なら見てみぬ
ふりだろうけど、どうせバカが自慢気に大騒ぎでやって、放送局も対応
しないわけにいかなくなるっていう最悪のシナリオが見えるなw
384ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:37:40 ID:PZOLkJKW
登録っていうのはそぐわないと思う。

現住所が東京で、東京のを聞くには問題ないけど
大阪で登録して東京に来ると、東京にいるのに大阪の放送しか聴けない(越境)になってしまう。
代理で登録して、名義の売買もありそう
385ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:41:19 ID:PQQ+8r03
もともとガチガチに規制をかけて
管理団体つくってゼニ儲けまでがワンセット
日本のこの手のコンテンツ産業は
利便性よりどれだけ搾取出来るかに比重を置いたシステム
386ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:42:34 ID:ZpaobJ0+
デンツウが絡んでるだけに極端な利益追求だな。
387ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:46:19 ID:aYhyKU6s
前に何かで読んだけど、TV・ラジオ放送局のお客さんって
視聴者・聴取者じゃなくてスポンサーや広告代理店なんだよね

それ読んであぁ、なるほどと思ったよ
視聴者・聴取者無視なんじゃなくて、はなから蚊帳の外なんだ
だから視聴者・聴取者の利便性なんて関係ないことだと
388ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:47:25 ID:gYKLgt6U
正直、埼玉県民としては
今まで聴きづらかったinterFMがまともに聴けるようになっただけでも
利便性はかなり高まったんですけど。
389ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:54:26 ID:+NOtOWW/
ラジオではFM横浜/NHK-FM/ラジオ日本以外は受信不能だった
小田原市民もかなり嬉しいよ

J-WAVEや文化放送はどうやっても全く受信できなかったから
390ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 12:58:19 ID:hz5u3lnQ
関西串復活
単に落ちただけだったε-(´∀`*)ホッ

しかし、やっぱきちんとフィルタリングしておかないとまずいね
踏み台利用にとどまらず、故意に攻撃するやつもいそうだもんね
それがかなーり心配なんだよね
391ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 13:03:40 ID:APeb8erz
>>388-389
圏内の人の利便性の話じゃないでしょ
392ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 13:05:46 ID:gYKLgt6U
圏外の人の利便性を図る必要性も無いでしょ
393ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 13:06:07 ID:FCFsGvl4
>>232
Totem動画プレイヤー
394ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 13:10:55 ID:8Z6aDrhh
>>232
"ffdshow" + "FLV Splitter" で "Ges Player"
395ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 13:11:20 ID:APeb8erz
>>392
ラジオという媒体の利便性というつもりだったんだけどさ
今回の範囲策定も聴視者の利便性から策定されたわけじゃないしね
396ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 13:17:01 ID:ZpaobJ0+
ラジオの電源入れなくていいんだからエコなのに。
397ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 13:37:03 ID:ouooH5Of
TBS聞きたいが国後も鍵穴も使用不能 orz
398ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 13:45:42 ID:ikzydq7q
此処で一句
いつまでもあると思うな鯖と串
399ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 13:49:48 ID:nPlRSIk5
「山田く〜ん、>>398さんに座布団二枚〜」
400ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 14:05:35 ID:ouooH5Of
「あげずに持って行ってちょーだい」
401ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 14:11:54 ID:cOuzPMlX
>>397
TBSならSHOUTcast radioで聴けるだろw
402ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 14:17:41 ID:q18/MaFN
podcastも放送通信領域外からのダウンロードを規制すればいいのに
403ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 14:22:30 ID:zk1avw0s
>>378
あんたは訪問販売に弱いタイプらしいね
404ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 14:38:02 ID:qbd+hjLI
例えばわかりやすくラジオじゃなくてテレビで考えた場合
地方でも簡単に誰でも東京や大阪のテレビが見られるようになったら
スポンサーが付かなくなって地方局終わるんじゃね?
夢物語の理想論で文句言う前に現実の放送局の経営面というのを
もっと考慮に入れた方がいいんじゃね?
405ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 14:39:58 ID:s1ZCBgsg
なんか韓国串できける
串さしてるの忘れてて開いたらいけた
406ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 14:47:44 ID:+XBCeqq1
海外のおとり串には気をつけろw
407ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 14:55:14 ID:J8jFEdII
IPなんぞで地域外を排除しようなんてのがそもそも論
今はそんな時代じゃないだろ
ガタガチの認証で運用する気がないなら無駄な労力なだけ

まあ、大多数の善良な一般人なら対象エリア外からアクセス⇒[地域外]表示⇒オワタ\(^o^)/
で完結なんだろうけど
408ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 14:55:14 ID:gYKLgt6U
>>403
なんで?
409397:2010/04/19(月) 15:00:05 ID:ouooH5Of
>>401
事故解決 つーか聴取率調査週間なの忘れてた。公式から聞けた。
SHOUTcast radioも使わせていただきますthx!
410ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 15:40:40 ID:X2zPzbyj
>>404
放送局の経営面って・・
別につぶれていいんじゃね
いままでマスコミで潰れたってのあまり聞かないからな
いかに守られてたかよく分かる。
スポンサーも別にラジオにこだわる必要ないし
地方製造小売りが全国に向けてネット通販する時代だぜ
逆にさっさと地方局もネットに流せるよう努力すべきだろ
411ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 15:58:20 ID:n/VQGXl5
ここってエリア外の人ばかり?
412ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 16:12:26 ID:IGXtw3Ma
イーモバ、ウィルコムなど、規制されたら、悲しす

東京APがあるプロバイダにダイヤルアップしなきゃ、きけなくなるのかな・・・
413ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 16:15:43 ID:Qa4JjTdR
エリア外の朝鮮人が暴れるスレです
414ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 16:19:35 ID:ZpaobJ0+
>>412
そんな規制あるわけないw
あったらこわいわ。
ていうか、利用者数激減でしょ。
やってる意味がない。
415ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 16:20:56 ID:J8jFEdII
エリア内のチョソも暴れるスレニダ<丶`∀´>
416ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 16:21:26 ID:qUlCyWxh
何度煽ろうが聴けることに変わりないけどwww
食い止める的なクソな真似しなければどんどん煽ってくれたまえww
たまちゃんの声癒されるww
kunashiriさん最高!
417ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 16:22:45 ID:zk1avw0s
チャンネル変えたら、どの方式も繋がらなくなったぜよ トホホ
418ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 16:33:37 ID:5vCCiY6w
同じく・・・
419ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 16:53:03 ID:5vCCiY6w
国後復活?したみたい。
420ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 18:32:17 ID:ResHP6AY
>>371 電話したか? だいたい何の罪になるんだよ?
春になるとおまえみたいなキティが増えて困る。

421ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 18:44:33 ID:vusplDfS
威力業務妨害じゃないの?
422ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 18:44:48 ID:5LW4wTuy
>>412
radikoのアンケに「外出先でどのような状況で聴きますか」って質問があるから大丈夫じゃね
423ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 19:10:45 ID:ResHP6AY
>>421
それって当事者が届けないと無理じゃね? 第三者がわめいても相手にされないね。
radikoクリアに聴けていいんだけど、聴きたいのがない。
live365.comのbossa2novaがお気に入りだな。何をするにも邪魔にならない。
424ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 19:16:59 ID:q18/MaFN
威力業務妨害は親告罪じゃないよ
該当するかどうかはしらんけど
425ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 20:09:36 ID:dXinr9M/
>>424 そうなんだ d
あんまり目くじら立ててもどうかと思うけど。
>358の言うとおり今回のテストでいろいろデータを集め
正規運用の際には対策してくるだろうから過剰に騒ぐのは馬鹿らしく見える。
426ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 20:25:14 ID:XKWmLioJ
「電波オークション」導入に向け本格議論へ

ラジオも関係あるのか?これ
427ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 20:27:49 ID:Ga39RbMx
428ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 20:37:11 ID:i5qs6wHe
>>390
関西串って?
429ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 20:41:15 ID:PEpx3Tnb
こういうのって地方局から先にすべきじゃね。
なんでも中央からやらかすから>404みたいな反応になる。
430ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 20:55:04 ID:UnuYG+Oo
家帰ったら例の串のテスト始める
431ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:09:12 ID:DKpeLp/4
>>429
人のいないところで試験やっても意味ないだろ
432ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:19:39 ID:UkUMgFLL
>>429
高層ビルの多い都心部の難聴取対策として始めたものだからよ
433ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:33:43 ID:dXinr9M/
>>429
札幌や福岡などのそれなりに局数ある地方都市でも十分に検証できたと思う。
聞けないところもそれなりにある。マンション住まいだったらAM窓際じゃないと聞けないし。
434ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:37:43 ID:hz5u3lnQ
やろうとオモタらまた鯖落ちてる〜〜〜〜〜〜
これは苦しいかも
435ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:39:11 ID:6YeGAwzg
地方も地方局しか聴けないラジコやればいいんだよな
436ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:48:06 ID:UkUMgFLL
>>435
そうよ。だけど月70万の回線料を払う体力があるか、
それだけの投資をする気があるかが問題。
437ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:51:50 ID:PEpx3Tnb
人のいないところで
?
地方局から先に全国展開してしまえば、
中央のキー局がやらなくても済むんだよ。
438ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:56:18 ID:ezHzR94G
ローカルFMも結構好きなんだけどな
対象地域は無料、地域外は有料にでもすればいいんじゃね?
439ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:05:47 ID:PEpx3Tnb
サーバーの分散化だな。無理に中央にアクセスしなくても
地元のサーバーやお隣のサーバーでキー局配信の番組も聴けるわけで・・・
なんでも中央から先にやるという発想自体が古い考え方。
440ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:07:08 ID:q18/MaFN
>>436
p2pでやればいい。
昔、オールナイトでやってたように。
441ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:12:33 ID:gt1QW6Jv
東京エリアだけなら、Xperiaで聞ける、mopera契約が必要だけど。
大阪から東京の放送を聞いてます。
442ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:20:53 ID:Agwgjpl0
>>432
>高層ビルの多い都心部の難聴取対策として始めた
 ↑表向きの理由だろ   頭の良い奴が裏で別物を考えてるよ
443ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:26:36 ID:heMRmTUq
と、頭の悪い奴が申しております
444ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:28:29 ID:XKWmLioJ
頭の良い奴ってのはホリエモンの事かね。
あいつのせいでテレビもラジオもこうなった気がするんだが。
445ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:29:02 ID:hz5u3lnQ
落ちる可能性がかなりあるけど・・・・やってみよう
落ちたらゴメン

v-183-181-174-25.ub-freebit.net:1080
v-183-181-174-25.ub-freebit.net:1081
446ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:32:14 ID:Agwgjpl0
>>183 ←はやめちゃったのか  残念!!
いままで聴けた事に感謝 ありがとでした
447ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:32:18 ID:hz5u3lnQ
ポートによって変えてるからヨロ
448ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:34:15 ID:XKWmLioJ
>>445
サンクス
とりあえず聞けた
449ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:34:25 ID:hz5u3lnQ
あれ?なんかおかしいな
もしかして失敗してるかな・・・・・・・
450ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:38:05 ID:XKWmLioJ
え?普通に聞けてるんだけど・・・
451ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:40:02 ID:XKWmLioJ
あ?ゴメ。もしかして関西をやってるのか?

エリア東京みたいだな。
452ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:40:08 ID:hz5u3lnQ
1081のほうが聴けてるならいいんだけど

鯖見てると予想とちょっと違ってるもので
453ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:41:38 ID:XKWmLioJ
おや?入れたの1080の方なんだけど家の方がおかしいのかな?
454ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:44:20 ID:XKWmLioJ
あー1080が東京で1081が関西なのね。
両方ちゃんと聞けますです。オツカレサマンサ。
455ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:46:22 ID:i5qs6wHe
1080も1081も東京で判定されてます
456ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:49:06 ID:hz5u3lnQ
動いているみたいな感じ

ポートで変わります
457ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:50:18 ID:hz5u3lnQ
>>455
判定は、しばらく待ってからやるとリセットされるようです
待たずにやると、前のエリアが表示されます
458ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:54:29 ID:Agwgjpl0
1080 TOKYO JAPAN
1081 KYOTO JAPAN

Airガジェットは表示されるが 音がこない >< Playボタンブリンクのまま
聴けてる人は何のソフトつかってます?
459ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:55:12 ID:hz5u3lnQ
異なるエリアが表示されていても、正しい局を選局すればきこえるはずです
460ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:56:27 ID:XKWmLioJ
>>458
CAPのV2?だっけ?+ラジコン
461ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:56:56 ID:TsrKA4aI
ラジコもう少し早く始めて欲しかったな。

いま不況のせいでパーソナリティがしょぼくなってる。
もっと面白いパーソナリティ用意してほしいね。
462ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 22:57:01 ID:hz5u3lnQ
>>458
Proxifierとの組み合わせによる相性があります

言い忘れましたが、v4プロトコルです
SocksCap32とradikosan, radikoブラウザの組み合わせで確認しました
463ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:02:43 ID:Agwgjpl0
SocksCap32とradikosan も  radiko もがジェットは出るが音はこない ;;
不思議厨
464ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:09:14 ID:Agwgjpl0
失礼しました  再起したら聴こえました(東京)
関西やってみますね^^ 感謝ノ感謝ノ
465ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:11:34 ID:Agwgjpl0
関西もきましぜぇ兄貴!! MBSが聴けるので大喜びっす
466224:2010/04/19(月) 23:16:07 ID:BeD7Dkm/
>>231
thx!!
467ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:19:58 ID:hz5u3lnQ
立ち上がり遅くなってる・・・・・
何かおかしいな
468ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:27:29 ID:hz5u3lnQ
ダメポなので、一部プログラムを入れ替えます
一時切れると思います
469ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:29:19 ID:XKWmLioJ
がんばってぇ〜最後の砦ぇー
470ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:41:33 ID:qj6g1A92
期待してます
471ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:46:05 ID:hz5u3lnQ
ここまでダメダメとは思いも寄らなかった・・・・・・
ServersMan鯖に何か問題があるみたい
どうもリソース不足な気配がします

これは出直した方が良さそう
スマソ
472ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:59:04 ID:XKWmLioJ
あぅ。
473ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 00:01:53 ID:hz5u3lnQ
大体原因がつかめたように思います

ServersMan鯖は1つのマシンを100人ぐらいのユーザでカーネル共有して使っています。
このせいで、同時にオープンできるTCPソケット数が360に制限されています
Radiko鯖はストリームを細切れのパケットにして送ってくるようで、一つのリクエストで多数のソケットが開かれるようです
このため、多くの人がリクエストを発行するとオープンソケット数が制限を簡単に超えてしまう模様

[root@dti-vps-srv06 ~]# cat /proc/user_beancounters
Version: 2.5
uid resource held maxheld barrier limit failcnt
numtcpsock 360 360 360 360 307089

numtcpsock のfailcntが異常な値になっています

やはりServersManで公開鯖というのは困難なようです(そういう目的に使用する鯖ではない)

明日か明後日にはSaaSesの鯖が開通すると思うので、運用はそれまで待ってください
臨時に、自宅鯖をInterLink経由で公開する準備します

期待はずれでスマソ
474ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 00:12:10 ID:+wezfKRU
うん、わかったから過剰なチラ裏は控えろ
475ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 00:15:46 ID:VZqfP4VN
>>473
なにやってか分かる?
476ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 00:17:32 ID:7G9dexf0
今週は定例メンテしないのかよ
477ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 00:24:47 ID:wlaJBwHB
ServersManログインすらできない┐(´д`)┌ヤレヤレ
478ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 00:41:17 ID:DQzucXo0
ttp://twitter.com/n_oblige/status/12460797562

NACK5がradikoでサービスを行っていないのは、radikoを運営する
「IPサイマルラジオ協議会」にNACK5が所属していないからです。
規定で、本社が東京か大阪に無ければ今の所、所属は出来ないらしいです。
479ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:06:35 ID:xvqLy/O6
今夜もTBSだけ DOWN
480ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:07:42 ID:d3rm9FlN
伊集院が人気すぎる・・・・
481ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:08:50 ID:1/f6YIg9
マジ意味ねーよな
482ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:09:16 ID:5iIHkft6
もうちょっと鯖の動かし方考えてやればいいのに
483ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:09:45 ID:BKigjmRA
kunashiriでTBS聞けてるけど?
484ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:10:11 ID:B+aOcVkG
うちはTBS録音開始したけど、人数制限でこれ以上は弾かれるっぽいね
485ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:11:00 ID:xvqLy/O6
このパターンは先週と同じ しばらくして全員アウト〜〜〜〜〜! ってなりそう
486ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:11:33 ID:B+aOcVkG
>>485
そのうち完全にdownしそうだよなー
487ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:12:15 ID:POcMB3oa
12時からTBSをkushinariしてた俺勝ち組wwwwww
488ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:12:16 ID:VZqfP4VN
伊集院ABCからは聴けてる
489ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:14:46 ID:xvqLy/O6
だれか ラジコかTBSへクレーム入れてくれ
490ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:24:04 ID:kq6E5YsE
おお、なんか急に聞けるようになった
491ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:25:58 ID:MV1yTX8W
TBSだけ聞けないの俺だけかと思ってたわ。
ほっとしたような残念なような
492ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:28:48 ID:l7o589aG
うちもTBSだけ入らないから調べててこのスレ来た
493ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:30:22 ID:w33QKtjw
うちもうちも
494ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:34:48 ID:pDkJ7w5e
月曜深夜はベンチマークテストの日でございます
495ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:34:59 ID:3If2Gvy1
うちはTBS聴けてる
496ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:41:46 ID:kjlbdw7m
tbsエラーとかなに?
497ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:42:08 ID:UvJWVK8/
今またTBS死んだ
498ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:42:09 ID:ox0T9PIS
急に聞こえなくなった
499ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:43:02 ID:xvqLy/O6
音で他 でも radika録音はできない
500ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:47:46 ID:d3rm9FlN
伊集院のラジオって今でもそんなにすごいのか
OHデカ以来聞いてなかったけど
501ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:48:18 ID:S7zA83d/
うちもだ
やっと聞けたけどradikaで録音しようとするとエラー
502ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:49:40 ID:5A9kgg4x
伊集院本人がこんな状態になったら
彼こと痴豚はラジコ使わないだろ
503ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 02:02:00 ID:xvqLy/O6
radika もどった
504ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 02:03:31 ID:r+OoXq2A
TBSだけラジ子繋がらねー、笑える
505ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 02:10:47 ID:d3rm9FlN
やっとつながった
神奈川
506ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 02:28:02 ID:Xju0V8GN
ホリエモン、孫正義、楽天のミキティ、有線の宇野、ひろゆき、、、
このあたりのネットビジネスwに強い連中に地上波ラジオの超えた
世界中どこでも聴けるネットラジオ局を作ってもらえ
改編で切られた名番組の出演者を起用してもらえばいい

既存の放送局では無理だ
507ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 02:55:57 ID:LH4lC9TN
あ〜あ先週も伊集院録れなかったけど
今週もエラー出て録れなかったわ・・・
ほんとどうしようもないねぇ
そんなに聞いてる人いるのかねぇw
508ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 03:17:36 ID:w33QKtjw
録ったものが目的ならいくらでも入手方法はあるだろ
いや、録るのが趣味っていうなら仕方ないが
509ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 03:22:39 ID:NMuVBm71
radikaVer0.21で予約したが、約39分の無音ファイルが出来ただけだった
しかしradikoTBSそのものが落ちるって事は、radiko録音ツールの種類を問わず誰も録音できてないって事だよな
うーむ、コンポ処分するんじゃなかった

今はまだ試験放送で関東圏だけだけど、本格運営始めたら全国化するのか?
ともかく、恐らく群を抜いてトップのアクセス集中率であろう深夜の馬鹿力を快適に聞けるような
設備の増強を待たれるな。しかし現実的に出来るのかそんなの。
510ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 03:29:30 ID:Iu8rdfSi
>>509
全局まとめて1台のサーバーとみなしてロードバランスにして融通するとかなるんじゃないか
総世帯聴取率は極端に変わらないはずだけど
単独で維持するのは難しいだろう
511ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 03:32:44 ID:e6mq7lXd
うちは、秋葉原で2000円で買ってきたPen4-2.8Gを
エンコ専用機にしてて、そこで簡単なフロントエンド
組んでrtmpdumpで録音してるが、伊集院も録音できてたよ。
エンコで最大負荷かかってても大丈夫だったよ。
週に20番組くらいは録音してるけど、先週の伊集院の
他には失敗してないんじゃないかな。
512arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/20(火) 05:17:25 ID:5itne6E7
>>511
電気代高そうだな。録音できたなら、聞けなかった人のために、気が向いたらうpしたら、いいんでね(。_。

今朝、0時頃自分で聞けなくなってたんで、鯖落としてた、メールあったので今復活させましたが。。。。聞けとるのかな

なんか、デジタルラジオの受信機かって、配信した方が、楽な気がしてきたw
513ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 06:11:02 ID:krprs+fG
>>445
もう実験は終わったんですか?
大阪エリアのを聞いてみたいです。
514ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 07:43:16 ID:TLE6QhDd
こっちはAtom330+PT2の鯖にradikaで録音してるから
電気代は微々たる物だけどね
515ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 07:46:46 ID:wlaJBwHB
>>513
自分のやり方では、ServersManではソケットが多数オープンされて鯖の応答が極端に低下することが
わかったので、鯖を変えるか回避策ないか検討しています
stoneやxinet.dとかだとこういうことはないのかな?

近々、そういう制限のない鯖に移る予定なので、環境移行して再度テストは約束します
レン鯖も公開鯖も初めてのことでノウハウがなくて情けないことになってますorz
516ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 08:13:03 ID:fMRmEVHL
全然聴けなくなったのですが
Kunashiriさんの方法で聴けてる方、やり方を教えてもらえませんか?
517ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 08:29:27 ID:LIcG824q
家も国後が全然聞けなくなったでございます。
プレーヤーにアクセスすら出来ねぇだす。
518ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 08:32:47 ID:LIcG824q
やっとアクセスできたと思ったらエリア判定がバレてる。
国後って、今、止まってるん?
519ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 08:49:45 ID:5g7Q8iPf
今聞けてる人、どこ(方法)が生きてるの?
教えてくださいまし┏○
520ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 09:07:42 ID:fMRmEVHL
XP Kunashiri SocksCap32  ですが 同じくエリア判定でOUT
Radiroは即エラーになるのでわかった
521ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 09:13:42 ID:U7Ql8kyT
関西の人間ですが、昨日まで大阪の放送局がきけたのに、今朝つないだら千葉エリアになってるんですが、大阪エリアはどうしたら聞けますか
522ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 09:42:03 ID:NID9EivF
>>512
聴けとりません…
523ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 09:51:59 ID:n253BiRb
あ、kushinari聞けたww
524ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 09:58:18 ID:3rm5nATv
国後聞けた!
聞けたり聞けなかったりするのはどうして?
525kunashiri:2010/04/20(火) 09:59:50 ID:wE7VnvQS
聞けなかったのは
実際に外に出るIPってのが表のIPとは違うんでもしかしたらそのせいかも
地域判別できるリモホだから大丈夫だと思ってたんだけども。。
radikoの地域判別って直接見てるわけじゃなくて、どっかで提供されてるデータを検証せずそのまま使ってるのかも
526ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 10:06:26 ID:fMRmEVHL
ありがとう kunashiriさん
527ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 10:15:25 ID:Uo8uvHvg
kunashiri専用スレ立ててそっちでやってほしい…
528kunashiri:2010/04/20(火) 10:21:21 ID:wOTLWPwY
>>527
すんません自重します
529ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 10:34:55 ID:W1H8i9Tm
リアルに解説が出てきて為にはなるけど
考えてみたらここラジオ板だもんね笑
530ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 10:34:56 ID:lSbqAFs2
【清水理史の「イニシャルB」】 ネットでどう広がりを見せるか? IPサイマルラジオ「radiko」 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100420_362390.html
531ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 11:08:06 ID:U0B88bVr
地方民のためのスレ立てて、そっち逝け
532ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 11:12:12 ID:re+szd1Y
ラジコ串専用スレたてますか

でも、それって中の人も見るんだろうなぁw
533ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 11:30:03 ID:KRZ5qcLA
radikoがアップを始めたようです
534ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 11:44:55 ID:pXmCNoUC
おいタカシ
スレ立てろ
535ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:03:26 ID:S+f4f6M4
正直、地域判定回避の話ばっかでスゲーつまらない。
ラジオ番組板ってこと忘れてるよなw
536ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:08:25 ID:sDug0UY/
podcasting juiceって一部しか配信されてねえの?
537ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:09:14 ID:sDug0UY/
30分しかきけないし
538ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:09:37 ID:1sMIECP4
>>535
スゲーつまらないなら
スゲーおもしろいネタ自分で振れよ
539ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:31:03 ID:ii7XKoRl
普通にエリア内で聴ける人はそれでいいじゃん
エリア外なんだけどどうしても聴きたいから頑張ってるわけで
540ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:39:42 ID:S+f4f6M4
>>539
どっか他所でがんばってほしいね
541ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:44:02 ID:1sMIECP4
>>540
あなたが他所へ行くという選択枝もあるよ
542ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:46:45 ID:S+f4f6M4
次スレ>>1用にテンプレ考えておいてやったよ。

※ここはラジオ番組板内のradikoについて楽しく話をするスレです。
地域外で聞けないんだけど、どうしたらいいの?とかいい串紹介して、
などのレスは全くの板違いで、ふさわしくありません。
「串立てたから使っていいよ」などの宣伝行為も余計な質問を呼び
スレずれしていきますので厳禁です。
それでは会話をお楽しみください。↓
543ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:49:14 ID:1sMIECP4
ご苦労様です
544ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:55:04 ID:fMRmEVHL
>>543 「ご苦労様」とは上から目線の言葉としっての発言かよ
545ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 13:05:00 ID:VZqfP4VN
>>544
メンドクサイやつぅ〜〜〜
546ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 13:10:58 ID:A8JP8fNn
一人でやってろって感じやな
ご苦労であった
547ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 13:13:54 ID:rRm/Snyj
大義
548ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 13:15:56 ID:C9VL+9Cu
うむ、苦しゅうない
549ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 13:19:53 ID:U0B88bVr
御意
550ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 13:31:07 ID:vnEGmqRj
公式ガジェット、削除してインストールし直さないと最新バージョンにならないね。
ださすぎる。
551ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 13:33:43 ID:KgKlR2tT
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/
地域外聴取の話は↑にいけよ。
そこだと別にスレ違いでもねーだろ。
552ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 13:44:05 ID:HICXFPy9
でももう串以外の話題もないだろうからここでいいよ
553ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 13:48:01 ID:Q7lPGRXw
>>550
中の人によると自動更新らしい
定期的に起動しての話だけどな
入れただけで何もしなければupしないよ
554ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:00:10 ID:w33QKtjw
ま、radikoについて楽しく語るやつなんかいないだろうから
すぐDAT行きor自演スレになるだろうけどなw
どのくらいスレが廃るか眺めるのが楽しみだwww
ガンバレwwwwww
555ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:02:40 ID:vnEGmqRj
>>553
火曜日から土曜日、仕事暇だったから長時間聴いてたよ。
ウィルコムの低速回線だからかも。。。
556ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:04:10 ID:SXIjP2qd
ようやくリブートできました
2つ動かすのは無謀とわかったので、とりあえず1080のほうは殺しました
1081のほうだけ動かして様子を見てみます
557ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:22:38 ID:SXIjP2qd
専ブラで接続するとき、1蔵につき一瞬32本ものセッションを張るんですね
だから、12人同時アクセスするとnumtcpsockの制限をオーバーフローしてしまう
こりゃ、OpenVZ鯖では無理だわ
558ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:33:05 ID:sgVtjw3A
何か権利を奪われたわけでもないのに、地方民はうるさいなw
559ラジオネーム名無しさん[:2010/04/20(火) 15:48:16 ID:fMRmEVHL
>>556-557
聴こえる 聴こえる 

国後さんのほうが、繋がるまで超時間かかってる状態
560ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:50:18 ID:Fl8WW000
地方の矢ンキーとか鯖缶若葉マークとか全然ラジ子に関係ネースレだなw
561ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:53:31 ID:Fl8WW000
>>556

> ※ここはラジオ番組板内のradikoについて楽しく話をするスレです。
> 地域外で聞けないんだけど、どうしたらいいの?とかいい串紹介して、
> などのレスは全くの板違いで、ふさわしくありません。
> 「串立てたから使っていいよ」などの宣伝行為も余計な質問を呼び
> スレずれしていきますので厳禁です。
> それでは会話をお楽しみください。↓
562ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:58:00 ID:w33QKtjw
自称スレ管理人w
563ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 16:31:50 ID:fMRmEVHL
FM cocolo 765 AfternoonDelight 聴いてるまふ いいねぇw
橋本さんの大阪都構想を応援しるかな
564ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 17:25:53 ID:dPOa5pBo
エリア兵庫の人間だがラジコにつなげたら関東エリアにアクセスし聞けないはずの関東地区の放送が聴けてる。
でも関西がつながらん。どんな不具合だ。
565ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 17:29:41 ID:vnEGmqRj
>>564
プロバイダは?
566ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 17:29:59 ID:wESXP041
>>564

お問い合わせ
ttp://radiko.jp/contact3
radikoへ連絡して、改善されるのを待つ
567ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 17:30:23 ID:dPOa5pBo
OCNです
568ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 18:10:19 ID:krprs+fG
>>515
帰宅してみたら大阪エリアが聞けました!
XPでsockscapとガジェットで聞いています。
続けて下さってありがとうございます。
今後も期待してます。

MacOSX10.5.8だとネットワークのSocksプロキシを設定すると、エリアは京都なのに聞けませんね。
Macでも聞ける方法を探してみます。
569ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 18:29:54 ID:VRPCWGvM
>>542 ひとりでやってろよw
570ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 18:31:42 ID:l7o589aG
昨夜は伊集院はじまって1時間くらい経ってから
やっとTBSが繋がった…
571ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 19:00:15 ID:BGYfgMpS
そこら中にネットしてるんだから、無理にラジコで聞かなくても良いんじゃないのと思う。
572ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 20:54:53 ID:tJXozbdP
ttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

ここでIP確認してみておかしいところがないなら
radikoに連絡しかないね。
573ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 20:55:56 ID:tJXozbdP
574ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 21:09:08 ID:2dDyaFHD
2chの規制とradikoに何の関連も無いだろ
莫迦か?
575ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 21:11:04 ID:tJXozbdP
>>574
IPアドレスの確認。
他に確認できるところ知らないから。
576ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 21:15:42 ID:zMntVASC
いまどき診断君も知らない子がいるとは
577ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 21:22:42 ID:4buqM7mK
分ればいいんじゃない
確認くん、IPひろば・・・
578ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 21:41:05 ID:LDGqd4HD
首都圏と近畿でしか聞けないのかよ
579ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 22:28:48 ID:ETjLDyOe
え?いまさらそこに文句付けるの?
580ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 22:30:42 ID:Qfm5vQiH
自分は深夜はラジカセで聞いてるからわからないけど
伊集院のラジオはラジコが繋がり憎いって本当?
581ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 22:33:28 ID:9kfFZx7r
伊集院とアニメ関連は落ちるへぼい鯖らしい
582ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 22:43:24 ID:Qfm5vQiH
ふーん、伊集院のラジオ聞けなきゃラジコ意味ないのにねえ
583ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 22:52:00 ID:tOM359oo
深夜の馬鹿力リスナーが馬鹿だと思われるからネタでもそういう物言いやめろw
584ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 22:57:06 ID:a42PUDCR
聞けない人が出るんじゃサイマルやってる意味ないんだから設備増強して欲しい
585ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:01:28 ID:LzbclVSG
radikoと全く関係無いが
ながら放送は湘南ビーチFMが一番
586arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/20(火) 23:06:02 ID:5itne6E7
復活させましたが。何か?
587ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:09:57 ID:Z0PmiuJp
アニメ系のラジオって意外と少ないんだな。もっとたくさんあるのかと思ってた。
ほとんどが声優が喋ってるのみたいだし。なんか残念だわ。

昔TBSでやってたEVAを語るとかそんな感じのサブカルみたいな番組が
あるのかと思ったのに。
588ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:14:06 ID:6WmAi6bE
>>586
抱かれてもいいと思いました
589ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:23:36 ID:fMRmEVHL
>>586
聴けとるでぇ おおきに^^ノ
590ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:24:22 ID:8cUiFALB
いつの間にか大阪に変わってる、でcocoro聴いてる
591ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:42:26 ID:SXIjP2qd
串、落ちてたみたいなので再起動した
アクセス集中するとレスポンスが極端に低下するのは、鯖を変えないと解消されないと思う
鯖を変えても大丈夫という保証もないけど

アクセス開始時にたくさんのセッションを張ってすぐに切断するのは、串対策の一つなのかな?
592ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:49:04 ID:fMRmEVHL
>>591 聴けてますぜぇ^^
PC2台で、関西(ココロ)-関東(FMT)を両方聴いてます
593ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:53:00 ID:jMOvbm8m
ここで一句
落ちないか いつもはらはら 鯖と串
594ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:56:34 ID:3KYGqRiW
>>593
テーブル狭い居酒屋かw
595ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 00:03:56 ID:RMNGOc1R
だれがうまいめしをくえと
596ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 00:07:35 ID:fr9sds+M
FM COCOLO初めて聞いてる。
XPだと聞けるのにWin7じゃ無理。
597ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 00:11:21 ID:M8Jt+Pd8
鯖は落ちてないよ、接続数制限で繋がらないだけ
radikoは局別ではなく、関東・関西で各々配信用鯖があるから
本当に落ちたら、関東全滅とかいうレベルの現象になる
598ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 00:42:23 ID:M0N2hN56
幕末編一巻が1844年で最新16巻が1858年

作中で14年しか進んでないのか?で幕末編スタートが2001年で
今2010年だから

9年かけて14年?

後、9年連載続いたらまた14年作中で進むとして

1872年まで進むことになって五稜郭までいけるのか?けど
安政の大獄以降は書く事もクソ多いだろうからもっとペース落ちるだろうし。
599568:2010/04/21(水) 00:43:09 ID:bEindcdd
ついにMacでも聞けるようになりました!

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl7BrDA.jpg

環境設定からプロキシを設定して聞くことは無理みたいですね。そこで Proxifier というアプリを使ってみます。
設定でアドレスとポートを入れてsocks version 4を選びます。すると、Safariやガジェットで聞けるようになりました!


今聞けなくなってるのはサーバが落ちてるんじゃなくて、接続数を制限しているんですね。もう少し実験してみたかったです。でもMacで聞けただけでも満足してます。
600ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 00:43:41 ID:M0N2hN56
ああごめんまちがえた。
601ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 00:45:59 ID:pLFvbTR3
国後、落ちてる?
602ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 00:54:39 ID:ycM8oHha
>>599
積極的に制限しているわけではありませんが、OpenVZ鯖の制限でセッションが360に制限されていて(おおよそ12人同時聴取)、
これを超えると順番待ちのためレスポンスが低下します

鯖を変えないとどうにもなりませんので、開通次第鯖を変える作業します
超貧弱な関西鯖よりもServersManのほうが先にくたばるとは思いも寄らなかった
関西鯖のほうは色々工夫した甲斐もあって、まだ余裕です
603ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 02:25:43 ID:sjFRbIgB
串鯖を立てている人は何が楽しいの?
あんまり派手にやっていると、そのうちにRadikoから同じIPに対するセッション数を制限されちゃうぞ。
604ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 06:41:43 ID:Y3IaQyS7
IP変化させればいいだろ、ばーかばーか
605ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 06:51:55 ID:4yHe2Hja
606ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 07:12:06 ID:Y3IaQyS7
というか、まれに運営側が書き込んでいる気がする。

どーでもいいが
607ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 07:45:21 ID:M8Jt+Pd8
604のためにも
同一IPの接続上限2で設定して下さい
608ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 07:48:23 ID:Y3IaQyS7
IP 200個ぐらい用意すれば、400人収容ですね。

ばーかばーか
609ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 08:04:46 ID:q8W83Taa
>>603
その上、わざわざここに逐一手の内をレポしてるんだから対策もしやすくていいよねw
610ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 08:06:33 ID:M8Jt+Pd8
方法論ではなく、串を立てる人の金銭面での消耗を狙う対策だよ
611ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 08:20:59 ID:QxzNARyL
グローバルIPでのコネクション制限だと串以外にも弊害は起きるわな
1つもしくはマルチセッションでやってるような寮とかなんか中規模の住宅で且つ
ラジオ好きが多いところだと非常に大問題!
むしろ俺んちで聞けなくなるじゃねーか!

無難にアクセス元の80,1935ポート開放チェックでいいと思う
612ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 08:26:04 ID:WKorXYoX
もちろんradiko.jpドメインじゃない動的IPアドレスでな
じゃないとフィルタかけられる
613ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 09:03:56 ID:5sNAApOH
>>599
Proxifier の31日評価判を使った事はあります
無料verはあるのでしょうか?
614ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 09:09:30 ID:hPLuOy2o
民放ラジオのネット試験同時配信開始1カ月 予想上回る反響
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010042102000089.html
615ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 09:13:55 ID:EERVojW/
>>586
復活感謝です。d
2日ぶりに楽しませていただきます^^
616ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 09:40:19 ID:wpBW7PZa
NHKラジオもネットで聞きたい
617ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 09:53:54 ID:o0lBT9bR
759 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 08:28:58 ID:fgQP/bcf0
今、小島慶子のキラ☆キラのポッドキャスト聞いてたら
コータリがラジコは20000人しか聞けないって言ってたぞ。
やっぱり試験中ってことなんだな。
ウチの地域にくるときにはなんとかなって欲しいものだが・・・
618ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 10:46:09 ID:EERVojW/
>>586
復活感謝と思ったら落ちちゃった?
聞けなくなりますたorz
619ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 10:46:49 ID:Y0w5A4ja
2万人じゃ厳しいなw
伊集院は接続数多すぎて毎週難民が出るし
620ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 10:50:44 ID:pIVQXjrG
最初の頃の記事にも確か2万って具体的数字は出てたよね。
増強してなければそのまま2万なんだろうな。
あくまでも試験なんだから、数を増やして試してみるって方向に
いくかどうかは、むこうの判断次第だな。
621ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 10:50:59 ID:GF6MKrE9
回線料は2万人あたり月70万円
伊集院のためだけに回線数を増やすのも不経済だしな。
622ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 11:00:22 ID:p4+On3LM
>>618 同じく
623ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 11:14:19 ID:8hQpmxNq
>>586
androidでhosts設定しても聞けない。
2番煎じの人の時は聞けたんだけどなぁ・゚・(ノ Д`)・゚・。ウワアアアン ドウシテ!?
624ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 11:20:31 ID:EERVojW/
人大杉なのかね?
625ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 11:21:43 ID:pLFvbTR3
2万人ですか、思ってたより少なかった。その割には良く繋がるな昼間は。
626ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 11:25:44 ID:pYApdjcH
つうか神足なんて受け売りバカの言うこと真に受けるなよw
627ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 11:35:51 ID:GRpDd1D2
関東と比べると関西は空いてる必ず繋がるよ
628ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 11:36:19 ID:mC+FyJLt
新しい鯖開通キタ!

現状、ServersManでは関西鯖に接続できるのは7-8人みたいでした
その状況では、自分自身sloginすらままならない状況(;´Д`)
もう少しまともだといいですけどね
まぁ、関西鯖が落ちない程度に頼みます(人∀・)
629ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 11:43:09 ID:pU6gAWp5
別スレでやれっていってんだろ
630ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 12:03:57 ID:p4+On3LM
いいじゃねぇか
スレかそるよりまだましだ
631ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 12:44:25 ID:37dIFx7R
まあ、実際問題アクセスが集中すると接続できなくなる様な状況だからね。
裏技的な方法で地域外聴取される事を快く思わない奴、出てくるわな。
サービスが安定するまでは、内輪でヒッソリやるか自重した方が賢いと思うぞ。
何言われても構わんなら別にいいけど。
632ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 12:51:42 ID:sw+FbbI5
ここに書いてる地域外人は氷山の一角で実は・・・
633ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 13:05:37 ID:v+Fy2CQq
>>632
東京串、大阪串で中華が聴いてたりしてw
634ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 13:22:37 ID:zmgIdA/p
単なる串なら問題ないかもしれないけど
ここで不特定相手へのRadiko再送信を公言している人は、その意思があきらかで
同一構内への再送信じゃないので公衆送信権の侵害になり逮捕されちゃうかもよ
中継するならRadiko再送信の意思を隠してコッソリとやったほうが良いと思うよ
法律に詳しい人と、その可能性について解説をたのむ
635ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 13:23:42 ID:RGvv0WqZ
運営側が「本サービス開始を危うくする行為」って言ってんだから、
そんなことを本スレで堂々しゃべってんなよ。
寄生してないで自分でスレでもブログでも立てて、そこで事故責任でやれってこったな
636ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 13:25:51 ID:8hQpmxNq
逮捕って無い無いw
637ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 14:11:39 ID:InRLgVee
テレビ映像を 在外日本人に再配信して商売してた人がつかまったことあったね
ただ、それによってテレビがどうしたこうしたということはなかった
638ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 14:17:32 ID:nHM0UHEj
639ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 14:23:26 ID:p4+On3LM
鍵穴の方式は問題ないのか
640ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 14:25:26 ID:37dIFx7R
運営側としては本放送に向けて、権利関係や地方局とのかねあいをクリアするために、
エリア制限を実績として示す必要がある。
本音としては、あまり大っぴらにはやってくれるなよ、ってとこだろうと思う。

641ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 14:35:07 ID:6WU3QoQC
本来はエリア圏内の北関東の人が聞けないラジオなんて
ビルより山間部のほうがひどいだろ
642ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 14:36:24 ID:InRLgVee
>>638
もっと昔で、刑事事件だった。
643ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 14:39:37 ID:yg301UjS
>>642
刑事事件ではないだろうね。
644ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 15:46:34 ID:7OWCMNGM
インターネットの再送の話なら完全勝利してるよ

まねきTV
http://www.manekitv.com/
<重要>抗告許可申立ても当方の勝訴です。
<重要>原審への抗告が却下されました。勝訴です。

解説
まねきTV裁判

ロケーションフリー機器を設置してTV番組をインターネット経由で再配信するサービス「まねきTV」に対して、NHKおよび在京民放5 社がサービスの差し止めを請求した裁判。

仮処分申請および本訴とも知財高裁まで争われたが、共に著作権法違反とは言えないとして却下された。
645ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 16:08:58 ID:+DDSwPNv
>>644
ここに勝訴になったまねきTVと敗訴になった録画TVの比較があるね。読んどくと勉強になるんじゃないか?
どんな場合に裁判に勝って、どんな場合に負けるんだか。クビ洗っとかないとなw
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/05/news007.html
646ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 16:18:47 ID:gVozUAUW
聴取回数
1週目 523万回
4週目 487万回


落ちてない模様

大型連休明けにiphoneアプリ公開
647ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 16:22:19 ID:Eg8QIf9s
これ見ると、やはり大丈夫なんだね。
648ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 18:54:59 ID:UeDHARRV
radika弾かれるようになったなw
649ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 18:57:44 ID:72ewPmUR
radika終了のお知らせ
「radiko」で接続障害 録音アプリのループが原因
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/21/news083.html
650ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:00:06 ID:d3pukiSF
>>649
自分で自分の首を絞めそうだなw
せっかくのラジオ復権のチャンスなのにさ
651ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:02:55 ID:IhIDvmWE
>>649
ループを回避するためにリトライ制限を付けたバージョンが出たのに
更新してない奴が多いんだな
652ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:03:45 ID:O2nTnSru
>>649
イジュパパすげぇな
653ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:04:49 ID:uvJJZFfe
元々そんなに多くの人間が聞く状況を想定していないのに負荷かけすぎるからだ
654ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:05:28 ID:Ns5Pkkin
想定できなかった方が悪いだろ
655ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:10:15 ID:xt3shM0O
これで録音させなくてすむと喜んでる著作権ゴロの顔が見えるようだ
656ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:10:16 ID:+PMFykj4
システムメンテナンス(東京7局)
2010年4月23日(金) AM10:30〜
657ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:16:49 ID:HbnoX10b
公式で名指ししなかったものの、radikaが原因なのはハッキリしたな。
658ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:23:10 ID:mCHH2kAE
PCのアウトのルーティングで録音できるようにすれば問題ないのに。Macのradikoroのように。
659ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:30:28 ID:bEindcdd
AudioHijackやWiretapも同様なアプリだね。
でもWindowsにはそんなのは無いのかな?
660ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:31:12 ID:+MhVXFEp
アクセス制限ってどうやるの?接続してるアプリがradikaって特定できるのかな
661arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/21(水) 19:42:49 ID:Y3IaQyS7
サーバ立ち上げると、DoS攻撃が来るんだけど、
一般ユーザが立ち上げるアプリに仕込まれているのか?
radikaにしこまれているのか?
おれは、radiko側が仕込んだんだと思うんだけどね。
http://183.181.165.100/radiko.log
662ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:53:11 ID:MaA9XlN/
けどさラジコを予約録音するのって違法ではないでしょ?
まるで録音しないでくださいみたいなのはやめてほしいんだが。
663arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/21(水) 19:56:12 ID:Y3IaQyS7
とりあえず、原因がどこだか不明だが、俺サーバからradikoに対して、
結果的にDoSしたことになって、radiko側のサーバを停止した一因かもしれないので中止。
664ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:59:21 ID:IhIDvmWE
>>662
違法じゃないけど、地デジ同様に制限したんだろうね
深夜番組は出来れば、録音して聞きたい人多いだろうに
665ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 19:59:58 ID:lcKOWMPq
>
> 一応現バージョンはリトライ制限が掛けてあるので 旧バージョンでの
> 無限リトライが怒りを買ってしまったのだとおもうけど。
> 本当、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
666ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:04:48 ID:8hQpmxNq
>>661
これはヒドイwww

器物破損未遂でradiko訴えたら勝てるんじゃねーの?w
667ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:05:17 ID:bEindcdd
>>613
んー、無いみたいですね。それ以外だったら、MacProxyかNetShadeがありそうてすが評価版です。まだ使ってませんが、試してみてください。

>>628
朝は繋がったけど、通りで繋がらない訳ですね。
668ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:06:25 ID:8hQpmxNq
>>661

A.radikoが仕込んだ

B.田舎もんはこっちくんなと叫ぶ都会人が仕込んだ


さぁどっちだwwww
669arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/21(水) 20:09:09 ID:Y3IaQyS7
ちなみに、聞いてたユーザには晒して申し訳ないんだけど。

ほとんどが、不具合起こす以前につながっていた、IPからだった。

つまり、A です。私の見解は。
670ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:09:28 ID:iEKiAJ4i
もしかしてrtmpdumpでの録音も不可能になった???
だとしたらradikaのおかげでとんでもねぇ迷惑だわ。
671ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:09:33 ID:cepNGRA1
radikoでアクセス障害 - 原因は馬鹿力を録音しようとした奴による過負荷
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271847558/

なめんなコラ
672ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:09:44 ID:BsFG3LFI
勝手アプリは全滅ってこと?
radikaだけブロックって出来んの?
673ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:13:54 ID:BsFG3LFI
Aradhinn聞けた
674ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:15:29 ID:yvjlgXNG
rtmpdumpはセーフだね。
675ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:29:00 ID:LlkK1gTR
ν速からきますた。
676ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:29:20 ID:JOxdiNLu
どうしたの?RAじこに田代砲すればいいの?
セロハンテープでF5押しっぱなしにすればいいの?
ネットカフェでも行ってこようか?どうするの?
677ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:34:46 ID:Y0w5A4ja
こっちは都会のマンションだし
ラジオ買っても何の電波も入らないんだよ
もっとradiko鯖強化しろ
678ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:40:23 ID:iEKiAJ4i
>>674
昼は大丈夫だったのに、いまやってみたらダメだった。orz
設定教えてくれ〜
679ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:41:18 ID:3/FLvzCW
>>662
録音の方法が悪いのよ。ソフト的にPC内部の音を録音すれば問題ない。
680ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 20:43:53 ID:HbnoX10b
radika アウトの模様
681ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:00:55 ID:M0K3ZRNt
俺もrtmpdumpが使えなくなって涙目になってるよ
誰か助けて・・・
682ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:03:53 ID:mxm31lOz
flv直保存ってやりかたを見直すべきだな、こりゃ
683ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:06:55 ID:HbnoX10b
金曜日にまた鯖増強するだろうけれど、radika無しでも馬鹿力落ちたら伊集院最強だな
684ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:09:34 ID:yvjlgXNG
>>682
FLV云々じゃなくて過度なリトライが問題なんだろ。
>>678 >>681
なんでだろね?
俺んとこは大丈夫だよ。
rtmpdumpはバージョンでかなり挙動が違うから、それかな?
ちなみに2.2使ってる。
685ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:12:14 ID:RmE4S6ES
関西だけど>>231の方法でrtmpdump使えてる
686ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:13:59 ID:RmE4S6ES
バージョンは2.2ね
687ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:18:18 ID:M0K3ZRNt
>>686
ありがとう。普通に使えたよ、助かった
688ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:18:48 ID:bB26oZty
関西用串も激しいDoS攻撃を受けている状態になっているので、一旦停止しています
アクセス障害の件と無関係ではないような気がします
689ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:19:30 ID:GuI+6rMW
地方民もラジオを聞く権利があるのは当然のこと
なんで一部地域だけがラジコ聞けるんだよ
規制すんな
くそがぼけが
690ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:19:57 ID:mxm31lOz
radikaの話じゃなくて、今後の話をしてるんだっつの
691ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:22:14 ID:XH5tke+o
昨日から音がプツプツ切れて困ってたところだ。
今日になってそれが止んだと思ったら対策してくれてたのね。
やはり地域外からの攻撃が多いんだろうな。地域内での聴取者数を想定しているだろうから。

地域外で聴きたい気持ちもわからんでもないけど、地域内で聴きたい奴もいることも忘れずに。
692ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:24:04 ID:iEKiAJ4i
>>684
2.2b だけど。どんなオプションにしてるの?
693ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:24:22 ID:3/FLvzCW
地方で聴きたければ地元の国会議員に陳情しろや
694ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:27:11 ID:bB26oZty
>>661
同様ですね
鯖を上げると、待ってましたとばかりに同じホストから接続されます
数えたところ、348本もの接続が1ホストに対して張られていました
この数は、OpenVZゲスト鯖の上限に近い数字です
道理で破綻するはずです

一部の行儀の悪い自動録音ソフトが犯人だと思います
695ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:27:43 ID:M0K3ZRNt
あ、間違えた
>>685
ありがとう。
696ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:33:00 ID:bB26oZty
どうも、うちの串がServersManの他のユーザーさんたちに迷惑をかけているような気がします・・・・
成り行きをいましばらく見守ります
697ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:38:24 ID:iEKiAJ4i
おっ、そういうことか、認証をちゃんとチェックするようになったからか。
698ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:41:18 ID:W88jRNFw
くっ・・・地方勢全滅か
699ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:46:23 ID:mC+FyJLt
700ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:46:30 ID:fllNhcaW
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... 地域外 .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
701ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:48:09 ID:vWDziZ9T
radika作者HPのコメント欄にも基地外が湧いてるな
radikoも行儀の悪いIPの接続は制限します、で良いのに
702ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:51:32 ID:slYvcBeo
あーあ・・・確かにタイムアウト制限に関してはradika作者にも非があるけど
更新しないで使うお馬鹿さんのせいでとんだとばっちり
703ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:58:03 ID:wFadQdsa
ていうか俺もradika使ってたけど
録音中は他にPC触らない、他放送局の同時録音しないを
決めて使ってたから(Ver0.20)再接続なんてなかったぞい・・・

みんなどんだけ録音してるの・・・
704ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:58:03 ID:IhIDvmWE
>>701
こうやって潰されて行くんだろうな
お互い試験中なんだから、不具合や直すべきところは修整していけばいいのに
使い易いソフトを作る人が減って、結果的に自分達の選択肢を減らしていくだけなのにな
705ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:58:22 ID:iEKiAJ4i
本稼動時には正式アプリでしか聞けなくなる予感がする。
706ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 21:58:34 ID:5E/I43Tl
>>702
撒いた種が育っただけだな、悪い方に。
707arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/21(水) 22:00:29 ID:Y3IaQyS7
今日のDTI-VPSの障害、
>【ServersMan@VPSサービス 障害発生に関するお詫び】
のメールなんだけど。

俺&他に中継していた人がいて、
radikaの旧バージョンがDoS攻撃をして、
ネットワークが飽和して、再起動が起こった気がします。

申し訳ない・・・・・・・

なんか、切ないよ。

708ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:02:43 ID:iYrswb6e
1回そういうバージョンが出回るとそれを悪用するヤツが出てくるからタチが悪い
709ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:06:38 ID:AY572l67
radikaのせいじゃ無いだとか弁護してた奴は顔真っ赤だろうな
710ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:18:01 ID:CTRDrcIh
タイマーソフト使ってアナログライン録音していた俺大勝利
711ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:18:08 ID:cs7VKnSG
うーん、IPを制限せずにアプリを制限した以上、これはradikaのせいだろうな
タイマーで同時にアクセスすること自体を抑えたいんだろう
サーバ配信である以上、時報と同時にアクセスするようなツール自体弾きたいだろうからな
712ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:19:49 ID:cTRyJM5P
※困った時のコマンドライン
713ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:22:39 ID:q4O/oNAb
現状radekaってのは使える状態なの?
使えないとすればもう接続障害は起こらないの?
714ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:27:41 ID:CkARonbQ
「MBSの人がradikaは無関係だと証言してくれた!」
「radikaに罪はない!」

自信満々だった人たち、今の気分は?
715ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:29:19 ID:IhIDvmWE
今回障害が起きたのは、一つの番組だけなんだろ
その辺を考えるとRadikoの問題だろ
規制するために理由を作っているような気もする
716arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/21(水) 22:32:00 ID:Y3IaQyS7
>>714
晒したログファイルのユーザが、radikaを使っていないと証言すれば証明できる。

MBSの人が無関係だと証言したのは、どんな技術的根拠なのか説明がないから、あなたの言うことは信用ならない。
717ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:34:23 ID:M8Jt+Pd8
>>699
プロトコル規制
718ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:39:05 ID:So7S+apy
ラジカで録音した深夜放送をipodに入れて聞くのが良かったんだがなあw
芸人のラジオ番組を最初から最後まで通して聞くのなんて何年ぶりかで楽しかったよ
まあ、短い間ですがありがとう
719ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:41:51 ID:/OwfdxNC
SWF Verification 機能
 Flash Media Server による Flashプレイヤの認証機能。
 プレイヤとなるswfファイルの「URL,SHA256 hash値,ファイルサイズ」で認証を行う
 rtmpdumpでは「-W」オプションが必須になる

rtmp接続先の隠蔽、いわゆるワンタイムURL
 トークンと組み合わせ、一度だけアクセス可能な接続先を動的に生成する
 FlashVars符号化(難読化),XML,

Adobe DRM
 Flash 10.1 以降のインストール必須

Adobe Flash Media Rights Management Server (FMRMS)
 視聴するには Adobe AIRが必要
720ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:43:00 ID:M8Jt+Pd8
MBSの人のコメントを時系列と切り離して書くのは、マスコミ記事みたいだな
MBSの人の個人的なコメントは、1回目のプロトコル規制時点での話
721ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:45:28 ID:S4niWWXk
録音出来ないなら聴けないのと同じだ。
radiko急にどうでもよくなったw
722ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:47:44 ID:UZMRXH9v
>>718
伊集院なんて温室良いのファイルいくらでもアップされるだろ
あまりアップされない番組を録音してたのにさいあくだ・・・
723ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:50:44 ID:PP7G439+
別にradikaじゃなくても録音できるでわけだが・・・
724ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:52:40 ID:Mn2nsMsa
しかし、radiko開始当初からこの試みは伊集院でアウトになると思ってたけど
ホントにそうなるとは思わなかったなー。
725arisa ◆QaHT6HayjI :2010/04/21(水) 22:53:55 ID:Y3IaQyS7
>>721

ついでに、radikaもどうでもよくなってしまえ。

氏ねよ。
726ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:55:03 ID:qwW0+HtU
しかし伊集院に殺到するリスナーって、多くはラジコ以前からラジオを聞いてた人たちじゃないの。
その人たちが今まで通りラジオに戻れば分散されてありがたいのに。
727ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:56:59 ID:IhIDvmWE
>>726
結局、Radikoが要らないって事に成るだろw
728ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:59:44 ID:mxm31lOz
flv保存だけが録音方法じゃないと何度言えば
729ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:01:11 ID:Y3IaQyS7
ラジカセをスピーカーの前に置けばいいだろ。馬鹿なの死ぬの?
730ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:01:52 ID:tMq2UjF4
radikaがアウトかー
短い期間だったけど深夜のラジオが録音ながらだったけど
聞けて楽しかったよ
何とかdunpとかいうプログラムが録音できるそうだけど
今さらそのソフトのしきたりとか覚えるのも面倒だし
これを機にラジオを卒業するよ
さよなら、ラジオ
やっぱりテレビには敵わないってことでしたね
731ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:02:01 ID:qwW0+HtU
>>727
いや今までポッドキャストやうpろだで聞いてた人間もここにいる。
732ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:03:16 ID:CbKUZkTX
威力業務妨害きたー
733ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:06:12 ID:MaA9XlN/
ラジカ駄目になっちゃったの?田舎の人だけでしょ?

東京はラジカ大丈夫?田舎の人が無理やり東京のラジオ
聞こうとするのが問題なんでしょ?
734ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:07:07 ID:xWZgcEho
頭の悪い作者が作った頭の悪いソフトが規制されただけだよ
735ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:08:41 ID:S4niWWXk
radikoがここまで大きな反響を呼んだ立役者をむざむざ…。
ラジオ業界本気で起死回生狙ってきてるのかと思ったのに、結局日和ったか。
736ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:10:15 ID:HbnoX10b
>>726
以前からラジオを聞いてた人だからこそ受信環境に左右されず
Radikaで確実な音質で録音出来るのが有り難いんだ。
元々ラジオ聞かない人にはRadikoの存在自体どうでもいい話。
逆に熱心な人は、ストリーミング録音・留守録・区域外聴取とか
可能であれば骨の髄までしゃぶり尽くしたいわけよ。
737ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:14:50 ID:XWBLocLi
立役者かどうかは知らんが、
他の利用者にまで迷惑かけるような無法なソフトは規制しないと駄目でしょ
738ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:14:58 ID:mxm31lOz
>>731
podcastはともかく、ろだは自慢にならんぞ
739ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:16:25 ID:S4niWWXk
>>737
戯言はこのスレの書き込みを見てから言え。
他人に迷惑かけてでも聴取しようって輩ばかりだぞw
740ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:16:50 ID:IhIDvmWE
今注目を浴びているこの時期に排除や規制をしてしまうと、ラジオの生き残る可能性が減るんじゃないかな
PC前で手軽に楽しめるように努力して欲しいな
741ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:19:21 ID:HbnoX10b
>>739
直近最大の戯言は>>733
742ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:20:25 ID:cs7VKnSG
>>707
クライアントが0.20使ってるか0.21が暴走or設定をいじってリトライを繰り返せるようにしていて、
radikoがradika弾くようにしたから中間サーバはDDoS食らってる状態なのか?
743ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:22:36 ID:E8263QfC
気軽に録音できないなら、radikoとか意味ないからなw
存在否定みたいなもんだろ
744ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:25:29 ID:x5PDi8ls
録音させる為のradikoじゃなくて
都市部を中心とした難聴取の解消を目的としたものだから
745ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:26:38 ID:E8263QfC
>>744
radikoの目的はね
だが、大多数のユーザーはそんなもん求めていないw
746ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:26:41 ID:XVvApEnA
radikaスタートアップに登録して放置の奴いるから、
しばらくは接続障害あるかもね。
747ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:26:51 ID:sAiNhKMr
それを録音するのは聴取者の自由
748ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:27:19 ID:ieozdV9M
radikaを使ってた奴にとってはradikaが全てなんだろ
哀れなこった
749ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:27:52 ID:/la17VMw
120分録音できるカセットテープでいいじゃん
750ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:28:00 ID:8uCJ5Pre
fm osakaとか802とか曲表示まで来てんな
曲クリックでitunesに飛ぶとかしたらもっといいのに
751ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:28:09 ID:M8Jt+Pd8
ID:Y3IaQyS7
608 ラジオネーム名無しさん 2010/04/21(水) 07:48:23 ID:Y3IaQyS7
IP 200個ぐらい用意すれば、400人収容ですね。
ばーかばーか

707 arisa ◆QaHT6HayjI sage 2010/04/21(水) 22:00:29 ID:Y3IaQyS7
今日のDTI-VPSの障害、
>【ServersMan@VPSサービス 障害発生に関するお詫び】
のメールなんだけど。

俺&他に中継していた人がいて、
radikaの旧バージョンがDoS攻撃をして、
ネットワークが飽和して、再起動が起こった気がします。

申し訳ない・・・・・・・

729 ラジオネーム名無しさん sage 2010/04/21(水) 23:01:11 ID:Y3IaQyS7
ラジカセをスピーカーの前に置けばいいだろ。馬鹿なの死ぬの?
752ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:28:54 ID:E8263QfC
>>751
そいつ必死すぎて面白いよな
753ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:29:55 ID:S4niWWXk
>>744
都市部在住でなく、サービス対象じゃないのに盗み聞きしてる
大量の人達をディスってんのかw
754ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:32:17 ID:qS/QdBYH
radikaだけが規制されたと言うより、
rtmpdumpでのアクセスができなくなった希ガス
755ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:35:39 ID:wnzWZQRa
ロック音とかでWAVEデバイスを録る方法でいいんじゃないの・・・。
756ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:38:35 ID:HbnoX10b
音がプツプツ切れたら
それはそれで難聴取って話になるじゃん
757ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:40:59 ID:S4niWWXk
音がプツプツ切れるのは>>756の使ってる糞ISPのせいです。
radikoにもradikaにも地域外聴取している人にもまったく責任はありませんw
758ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:42:24 ID:1uOfQCqF
番組表からの録音が出来て おまけに複数録音も可。。。
一ヶ月だけだったけど 楽しませてもらったよ
759ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:44:10 ID:EQMllmsv
他にらじこ録音ツールないのか
760ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:50:17 ID:wnzWZQRa
>>759
存在を晒した所で、現状ではそのツールが「第2のradika」になってしまうがなw
761ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:57:35 ID:M8Jt+Pd8
録音ではなく、過負荷を掛けることが問題
762ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:57:53 ID:WcoH2F8D
うちはそのまま聴けるから使ってないけど、串鯖の人はなかなか大変そう
2ch内というかスレだけじゃなくBlogとか色んなところに設定が紹介されてるみたいね
763ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 23:59:42 ID:Hs3dItjQ
radikaは規制されても多分串刺して聞いてる香具師だけでなく
通常利用者の負荷で落ちると思う
764756:2010/04/22(木) 00:01:02 ID:Tz76VdFq
>>757
うちのISPは順調だったから、
切れて困るというのはネットで知った人の事だけどね。
ただ、俺も地方の某番組を遠距離受信してたから、ノイズかプツプツ切れるのか
どっちを取ると問われたら辛い。
だから、切れずにFLVで録れたradikaはありがたく思ったね。
リトライ機能の見込み違いで混乱させなければ良いツールだった。
不具合を起さないのであれば改良版が使えるようにして欲しい。
765ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:03:38 ID:3KYkED9/
人の首を絞めてたら自分の首が絞まったってか。
おまえらざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
766ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:06:21 ID:JpY8n+Oz
>>764
昨日は伊集院より前、ANNゴールドの当たりからブチ切れまくってたし、
さっきもradika排除しているにも関わらず、なっかなか繋がらなかったね。
もうイタチごっこって悟って運営側もこのまま鯖放置じゃねえの?
んで、実験終了でこのプロジェクトも消滅。
767ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:07:24 ID:32XXkbta
radikaが規制された状態でまた伊集院でアクセス障害起きたら
今度はなんて言い訳するんだろう、楽しみだ
768ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:09:02 ID:foPfQuPR
お楽しみは来週月曜深夜までお預けだなw
769ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:11:11 ID:j7VeWffN
大阪でradika使ってたけど
平均して1日5番組10時間くらいは録音してて
番組毎の再接続は8割がた0だったよ
後は1が大半で たまに4とかあったけどね
770ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:17:52 ID:cG8m7xl1
再接続するという事は、Radikoの鯖が弱いって事が一番の原因だろ
切れるから再接続する、切れなければ再接続の必要は無い
771ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:33:31 ID:VGoZLP2Z
radika → RTMP してみたが、聞けない。
772ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:35:30 ID:PLkyvZUt
radika専用のミラーサーバーを立てれば良いのかな?
773ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:38:28 ID:eax6w4lx
>>772
学習しろ。
radikaに落とされるだけ。
774ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:43:41 ID:Tz76VdFq
ブルーレイの録画機でも一台で2番組同時録画までだもんな。
物理的にチューナーが複数台必要なわけで、
それが録画する側にコストと置き場所を必要とさせるわけだけど、
PCがネットにつながってりゃradikaというツール1つで複数同時録音させて
送信側に負担をかけるんだからな。
これが放送と通信の違いってやつさ。番組表から予約できるのは同じでもな。
775ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:51:47 ID:PLkyvZUt
>>773
radikaに落とされる? 意味不明。
776ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:52:28 ID:eax6w4lx
問題の切り分けをしろ。
多局同時ではなく一局同時集中の障害だろ。
777ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:56:46 ID:cG8m7xl1
最大の原因は、
伊集院を聞きたい、あるいは録音したいという奴がRadikoの想定以上居るってこと
鯖をでかくするか、伊集院を辞めさせるか、どっちかだなw
778ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 00:59:51 ID:pF6FuyFP
伊集院radiko大阪はいつでも聴ける
779ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:01:43 ID:zqPzyE3c
>>778
関東は通算20年くらいやってるから、
卒業組もradikoで戻ってきた

ってのが真相だと思うわ
元々聴取率圧倒的だし、負荷テストと割り切ればいいのに
780ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:04:41 ID:lIuKHVFW
>>777
そんなに人気ならTBSってTV止めてラジオ専業にすればよくねえか?
781ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:06:09 ID:cG8m7xl1
>>780
朝から晩まで伊集院ならいけろかも
多分1週間で辞めちゃうと思うけどw
782ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:15:57 ID:0szgyah+
>>777
Radikaがリトライ機能をつけるまでは問題なかったんだから
「伊集院を聞きたい、あるいは録音したいという奴」は想定内に収まってる
783ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:18:45 ID:zqPzyE3c
>>782
なぜリトライをするかというと弾かれるから
弾かれる=接続数オーバー
つまり想定内に収まっていない
784ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:23:13 ID:32XXkbta
radiko、radikaを知った人間がぐっと増えただろうし、想定内かは怪しい
本来聞けないはずの地方の人も串やらで聞けてしまう環境になったのも
想定を超えた原因として考えられる
785ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:26:14 ID:zqPzyE3c
まあ、接続数って意味じゃ一番悪いのは串だよなw
串なけりゃ、そもそも弾かれることがなかったかもしれん
786ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:27:40 ID:tS6uG1bO
串の寄与なんてゴミみたいなもんだよ
高々10人なんだから
787ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:28:33 ID:sdXnNQRJ
鯖が弱いとか、元々地域外からのアクセスを想定してないから当たり前だろ…。
地域内だけでパンクするほどのアクセスがあるとも思えないし。
複数同時接続する状況も想定してないだろうな。
それだけ規制されるような材料を提供してるってことだよ。

788ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:32:15 ID:4VeYzapR
ラジオの(≒今回の場合馬鹿力の)潜在的な人気を甘く見ていたRadiko、
そんでそこに居合わせたリトライ機能付きのRadika(とその旧バージョンを入れっぱなしの奴)、あと地方でも聞ける串の存在だとか
そういうのが複雑に絡み合って起きた事態なわけであって、
「誰それが一番悪い」とかじゃなくて、みんながみんなちょっとずつ悪かったと思うんだ。
789ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:32:32 ID:9qas7y5B
同じIPアドレスから100コネクションより違うIPアドレス100コネクションの方が
リソース食うわけだが
790ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:33:12 ID:3KYkED9/
朝鮮人が弾かれてスッキリwwww
791ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:33:59 ID:jQeA8878
radikaより、radikoはアホーン非公式アプリを潰したいんじゃないのか?
792ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:35:56 ID:zqPzyE3c
串使いは串否定されると必死だなw
お前らそもそも聴く資格がないだろwwww
793ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:36:48 ID:BJQAp8ZC
週1だから面白い話が出来るんであって四六時中面白い話をし続けられるかと言うとnoだろう


接続が増える要因は様々だから今結論を出す必要もないんじゃないの
何にせよ"想定していた"よりも多くの接続によって鯖が落ちた訳だからテスト中じゃなきゃ云々
逆にテスト中なんだから良いデータが取れたと思えばいいんじゃないの、ってのは影響が無かった関西圏だから言える事なのかもしれんけど

タイミング的な問題もあってradikaが槍玉に挙がるのも無理はないって感じでは有るわな
元々弾かれるからこそ出た要望だろうけど、不安定な状況でリトライ機能付けたらどうなるかなんてちょっと考えれば分かる話
794ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:37:20 ID:wDna9/Gm
じゃあラジ朗で使ってる中継サーバのIPアドレス教えれ
潰してやるよ
795ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:41:04 ID:zqPzyE3c
ちなみに今週鯖は落ちてない
コネクション制限してただけ
796ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:43:57 ID:ujAl8E9z
つーか、なんでradika作者はDoS攻撃版をいまだにずっと公開してんの?
797ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:45:16 ID:gU5wB8k3
山里じゃ落ちないだろうな。
勝負は週末のアニオタゾーンだろうな
798ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:45:24 ID:oHPl2tjP
radiko側もrtmptプロトコルを排除して、最後の砦はrtmpeプロトコルだけな訳だけど、
再接続要求ガンガンのrtmpdumpのフロントエンドを誰かが公開したらどうすんのかな?
799ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:48:54 ID:gU5wB8k3
酷いのはIP弾く
800ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:48:54 ID:TIMqXADr
コネクション制限てのは多分media serverのライセンスの問題だろ?
高い金だせば性能がいいとか思ってる馬鹿な発想だよ
で、言い訳がお決まりの"信頼性が。。" 失笑

工夫次第で10万もあれば現状改善できんのにな
801ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:53:24 ID:CVdjzLvB
>>800
さすがに10万はムリポ
802ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:53:54 ID:c/kJnSHq
おれはブラウザで聴ければそれでいいけど
先々週のrtmp規制と今週のrtmpt規制でどれくらい聴取者数に影響有るのかは知りたいねー

「iPhoneで使えなければ/録音できなければ」わざわざ聴かないって人も多少は居るだろうし
その辺のデータも今後の運営に関わってきそう
803ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:54:59 ID:VsWZ6UqO
公式のお知らせで、特定の録音アプリケーションのループ状態が原因だと書いてあるのに、
まだradikaは悪く無いとか言ってる奴ってなんなの?
804ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:56:24 ID:0szgyah+
>>783
radikaは弾かれて初めて再接続ではなく
タイムアウト前でも再接続するのが問題なんだけど

00秒 接続要求(req1)
01秒 再接続要求(req2)
02秒 req1接続、req2が未応答なので再要求(req3)
03秒 req2接続、req3が未応答なので…

というわけで
>なぜリトライをするかというと弾かれるから
これが間違ってる
805ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 01:57:13 ID:d6vCS4wB
俺はできるぞ

radikoさんよやってやろうか?
10万(ハード+設定)+手数料で100万もらうけど 笑
806ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:01:22 ID:4VeYzapR
数万人単位で使うシステムの改修を110万でやってやるってならかなり安い話だな
807ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:02:27 ID:zqPzyE3c
>>804
ループになるのは繋がらないからw
理解できる?
808ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:03:42 ID:CVdjzLvB
>>802
iPhoneは公式アプリが出るのでとりあず問題ない
>>805
商用利用でハードと設定が10万で出来るなら売り込みに行ったら
手数料100万でも買ってくれるマジで
809ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:04:55 ID:Ne3oKFat
>>807
>>804の話が理解できないの?
810ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:07:53 ID:zqPzyE3c
ハードの問題ならぶっちゃけ10万じゃ無理だと思うけどなw

まあradikoの構成がどうなってるかしらんから、
ソフト的な問題なのか、ハード的な問題なのかわからん

>>809
繋がれば再接続なんてしないから、ループになりませんw
811ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:08:48 ID:CTnOaVhe
鯖にも問題が有るって主張する事が=radikaは悪く無いとなるとは思わないけどな。
録音ツールのせいだってアナウンスが公式から出された物だからこそ懐疑的に見る人も居るって話でしょうよ。
鯖の問題を隠蔽するのにradika問題を前面に押し出してると感じてる人も居るって事じゃないのかな。
radika(20)に問題が有ったのは誰の目にも明らかだと個人的には思ってるけど。
812ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:09:36 ID:Ne3oKFat
>>810
実際にパケットアナライザーで確認してみた?
813ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:10:34 ID:fvlhPytS
radikoでどこのサーバ使ってるのかしらんけど

10万てのはあれな、
NECのタワーの安い鯖
メモリ8G(バルク品)
NICはインテルで冗長化
HDDはsataのソフトraid
CPUはdualcore
これを必要に応じて何台か
ハード構成にもよるけどWebサーバは歩であって何ぼなんだよ
むしろ3層で分離してるならweb鯖にraidなんて必要ない
814ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:11:29 ID:zqPzyE3c
>>811
問題なんてどっちにもあるよw
今週は起きていたから状況を知っているが、
あれはコネクション数制限して、一定数以上繋がらなくなってただけ

当然繋がってない録音ツールはリトライを出す
うちは繋がってたから、リトライ出してなかったけどなw
815ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:12:16 ID:zqPzyE3c
>>813
lbとかfwとかどうすんだよw
816ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:12:42 ID:oHPl2tjP
>>807
最初につながらない場合にループ状態になる仕様が問題だからw
理解できる?
817ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:13:15 ID:Ne3oKFat
ああ分かった、ID:zqPzyE3cはTCPの3-way handshakeを理解していなんだな……
818ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:14:01 ID:mIBaHsSA
0.20のradikaは実際には繋がっていても、
1秒間、通信の遅延があっただけで再接続のループを始める。
819ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:15:18 ID:zqPzyE3c
>>818
それは糞だなw
けど、それって悪いのアップデートしてない使用者だがw
820ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:15:30 ID:foPfQuPR
821ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:19:13 ID:zqPzyE3c
>>820
大規模配信ようにカスタマイズって書いてあるから、結局規模はわからんなー
822ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:21:03 ID:v1AA/Kdf
>>815
メンテで止まるくらいだからバランサないんじゃないの?

方法2パターンあって1パターンは既存システムに干渉しないから必要ない
ただ従属する新規グループで冗長化すれってなるとバランサ用の鯖が別で2台必要かな

バランサってあれなheatbeatな俺LANPしかやらんから
823ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:24:30 ID:zqPzyE3c
>>822
結局4、50万は掛かるって事だべw

まあ、この世にはストレージ100台くらいぶっ刺せるマジキチシステムとかあるが、
うん千万するあれは本当に必要なのかと思うことはあるなw
もっと安くできるんじゃねーのって感じだ
824ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:24:37 ID:fySmaYvF
>>820
さすがNTTwwwwwwww

"信頼性"という言い訳を武器に高い物買ってそう 笑
多分鯖は富士通か?
825ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:27:01 ID:CVdjzLvB
>>813
商用のハードはこの辺からじゃないと簡単に飛ぶよ
まず物理的エラー起こす
熱で持たない
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/enterprise/servers/poweredge-r810/pd.aspx?refid=poweredge-r810&s=pad&cs=jppad1
826ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:28:13 ID:HQzn166+
>>823
10万はちょっと言い過ぎたな
1台5万で揃うからハード単体で20万か

もちろんパーツなんて秋葉かネットで最安値購入な
827ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:30:30 ID:dAXSFTBQ
もうさ、サーバはGoogleに頼めばいいんじゃ?
828ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:31:37 ID:zqPzyE3c
>>825
一応商用でも、もっとマイナーなメーカーでかなり安めのは存在するよ
ぶっちゃけ俺はあんまり信頼してないけどw
829ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:32:18 ID:jVrnLCEQ
rtmpdump | mplayer は「-f "LNX 10,0,45,2"」をつけないと聴けないね。
830ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:36:42 ID:CVdjzLvB
>>828
どこのでも良いのだけど要は熱と連続使用に耐えられるかなんだよな
冷蔵庫みたいなサーバー室でも持たない
これでもHPとかIBMより安いから無名品との妥協点なんだけど
831ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:38:28 ID:K8N6gWqn
>まず物理的エラー起こす
何?鯖管の人は鯖を足で蹴ったりするの?
すぐ熱くなるようなCPU使ってるからだろww
実用途によってパーツ構成・設定変更すんだよwww

現状のraidkoの問題はストレージやCPUリソースが問題ではない
だから子ノードとなる従属サーバグループを何グループか作れば簡単に改善する

20万で1台作って運転するより4台そろえた方がグループあたりで見た場合の故障率は下がる

832ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:38:53 ID:4VeYzapR
>>829
rtmpdumpがデフォルトで送る"WIN 10,0,32,18"だと弾かれるっぽいね
ただ「僕Linuxです!」って申告するのもなんか気持ち悪くて悪い気がしたので
正直に"WIN 10,1,53,7"として送ってる
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
833ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:41:04 ID:dAXSFTBQ
>>831
> 何?鯖管の人は鯖を足で蹴ったりするの?

そうしたくなる気持ちは分からんではないw
834ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:43:12 ID:zqPzyE3c
サーバー室は気が狂うからなー
835ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:46:39 ID:I0NnGFCN
10万で済むとかタワーサーバとか言ってる時点でデータセンターに出入りしたこともない素人やん
836ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:48:48 ID:c7CBIBzV
つーか、httpサーバーとストリーミングサーバーの違いも判ってない人でしょ
837ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 02:57:00 ID:jBtHoYzw
>>835
ごめんww
ラックじゃないからあえてタワーって言ってるんだよ 笑
R200でもデフォルトで5万じゃん
まあ、なんでタワーて言われると単にラックより安いくらいか

多分結構"信頼性"って言葉使ってる口ですなw

>>836
えっとそれらを抽象的にweb鯖と言ってるわけだが大丈夫か?
838ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:00:07 ID:0yP0QH0Q
素人の妄想は恐ろしいな
839ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:02:04 ID:D0K8CgZc
radikaが「走れ歌謡曲」の録音でエラー吐くから何事だと思ったら…
気づかずに放置してたらえらいことになってたわ
840ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:02:23 ID:wDna9/Gm
>>838
ごめんな素人
それなりに飯食ってるフリーランスなんだわ
841ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:02:39 ID:I0NnGFCN
>>838
「サーバー室」とか「ラックじゃないから」とかもうねw
842ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:14:38 ID:dAXSFTBQ
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (十万石)     \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
843ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:16:52 ID:I0NnGFCN
「それなりにメシ食ってる」とかww
社内でちんまりとBフレッツ(笑)レベルの回線引いてサーバー室(笑)とかで
タワーサーバ(笑)を床置き(笑)するような素人がw
844ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:22:01 ID:TPYD9AA4
>>843
なんかお前痛いな 笑

もっと向上心持てよ
845ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:24:04 ID:ElOoA4Fv
伸びてると思ったら、また底辺の戦いか
846ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:25:27 ID:I0NnGFCN
向上心というのは秋葉でパーツ買ってきて数万安くあげる程度のことで
誉められるくらいの仕事をやることかね?w
847ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:26:47 ID:dAXSFTBQ
もはやradikoの話はどっかに行ってしまった模様
848ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:27:55 ID:I0NnGFCN
つうか百台以上扱い始めたら故障対応なんか自分でやってられんだろ。
むしろ電話一本で現地まで即日対応してくれるDELLとかの方が安上がりだ。
素人は気楽でいいな。
849ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:29:02 ID:VGoZLP2Z
>>832
rtmpdumpで聞けてるんですか?
850ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:34:31 ID:dAXSFTBQ
>>849
>>829さんの言う通り、-f … をつけないと失敗する。付ければ従来どおりに録音可能
851ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:37:24 ID:ujAl8E9z
俺はつけなくても録音できてる
852ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:38:17 ID:wlds4sOe
次スレ>>1用にテンプレ考えておいてやったよ。

※ここはラジオ番組板内のradikoについて楽しく話をするスレです。
地域外で聞けないんだけど、どうしたらいいの?とかいい串紹介して、
などのレスは全くの板違いで、ふさわしくありません。
「串立てたから使っていいよ」などの宣伝行為も余計な質問を呼び
スレずれしていきますので厳禁です。
それでは会話をお楽しみください。↓
853ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:47:40 ID:dAXSFTBQ
>>851
rtmpdumpのversionは何?2.2cとSVN版もまだ"10,0,32,18"のままだけどな……
854ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:58:20 ID:TGl1si6U
普通にradikoからMBSやFMOSAKAに長時間つないでいるとたまに接続が途切れているんだけど、こっち側が悪いのかな?
まだ不安定ってことあります?
855ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:02:42 ID:0C053HcR
鯖に負荷かけてまでflvで録音したい奴って馬鹿じゃないの
windows標準のサウンドレコーダーですら録音できんのに
856ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:05:27 ID:gU5wB8k3
サーバ管理者ってすぐ他人を見下すよね。
たいした仕事してないのに。職業病だよ。
857ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:05:44 ID:ujAl8E9z
>853
RTMPDump v2.2
ってでてる。
858ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:23:09 ID:Tz76VdFq
>>852
そうテンプレ書いてても、
障害が発生したら鯖がどーのこーの串がどーのこーの
区域外がどーのこーのの暗い議論でループだな
859ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:25:08 ID:379lboNF
>>542 >>561 >>852
定期的に湧いてくる池沼がまた現れた
860ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:25:35 ID:dAXSFTBQ
>>857
v2.2でも同じだなー、、、って-fオプションの替わりに「--swfUrl "http://radiko.jp/…」って
付けてるのかな…?
861ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:25:54 ID:B//5psdp
グレーなことは個人でこっそりやれよ。公開串とかもってのほか。
radikoが終了してしまう可能性が多分にある。
862ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:30:13 ID:379lboNF
てかこれでスペシャルウィークのこの時間TBSがぶっちぎりだったって
外部の団体がおおっぴらに公開してるようなもんだなw

一部の局がつながりにくい状態にとか婉曲的な表現にすればいいのに
863ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:34:32 ID:ujAl8E9z
>860
rtmpdump -vr rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/TBS/_defInst_/simul-stream -B 30 -o test.flv

これで今30秒トシちゃんが録音された。
864ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:39:56 ID:dAXSFTBQ
>>863
うーん、何が違うんだろう…全く同じコマンドをこっちで試すと、

Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close

となってしまうな(-fオプションを付ければ問題なし)……
865ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:51:21 ID:ujAl8E9z
>864
ごめん、俺のIEのFlash WIN 10,0,32,18 だったわ。
更新してたの知らなかった。
関係ある?
866ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:59:23 ID:ujAl8E9z
>865
やっぱ関係ねーわな。
更新しても録音できた。
867ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 05:01:58 ID:yHDiqlq2
>>861
別にいいじゃん。データ取りのためのテスト運用。
868ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 05:29:50 ID:pRtAN7KX
録音ができなくなった人へ、

この2chのメール欄に「radifusianasaniko」といれて、

本文に、「おねがい氏枡」

っていれると、新しい録音情報が出るってきいたぉ(^ω^)
869ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 05:33:30 ID:OMaTbZUj
>>868
こうですか?
870ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 05:36:06 ID:4OFCU4PP
>>865
通知するflashのバージョンを新しいものに修正済みのrtmpdumpを使ってるんじゃない?
ソースを修正してコンパイルしなおしたらオプションなしで聞けた。
871ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 05:39:14 ID:OoLnDqdx
なんだ
ここまでザッと読んだら伊集院のせいじゃん
伊集院は番組やめちゃえよ
872ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 05:41:56 ID:bCJSUmyZ
>>864
地域外なんだろ
873ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 05:49:41 ID:T24W9MRy
ありがとうrtmpで録音できましたw
cmd使えない情弱だけ困ってろw
874ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 05:56:45 ID:wDna9/Gm
>>820
>外部の位置情報データベースと連携し特定の地域に許可された番組を配信することができる地域判別配信機能も有しております。
超使えない位置情報データベースワロスwww
思いっきり恥だろこれww
875ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 06:01:19 ID:4OFCU4PP
>>872
地域内でもデフォルトで通知されるflashのバージョンが古かったら無理だから関係ない
876ひみつの検閲さん:2024/06/16(日) 20:31:33 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2010-09-04 01:04:55
https://mimizun.com/delete.html
877ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 06:53:25 ID:lNidSx33
>>876
お前ν速民だろw
878ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 07:56:06 ID:xxB8kiSK
am:ラジオ番組[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036932730/214

二類なの?
879ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 08:00:34 ID:K1o7cOu4
著作物を勝手に中継して、DTIのサーバまで落としたんだから当然二類だろ。
radikoのサーバが不安定になったのは何とも言えないけど。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
880ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 08:21:50 ID:YHEtzoaR
せっかくラジオが見直されてくる気配が出てきたのに、やってる事はマイナー
世界とは比較にならない程遅れていく日本 昔からのまんま
首相がルーピーって言われる日本だもんな
radiko興味薄れ 話題も薄れるだろ radikoなんかやめちゃっていいおぉ
881ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 08:24:06 ID:oX1UcHt6
radika使えなくなっちゃってるじゃん。今日99のラジオあるんだから
夜までに新バージョンだしてほしいもんだ。
882ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 08:45:56 ID:3kMZderU
radikaのバージョンアップの日数は結構かかるよ
rtmpdumpのコマンド使って録音するか
アプロダ探して持ってくるかしたほうがいいと思うよ
883ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 08:54:57 ID:H6osUvNq
radikaはもう停止でいいじゃん。
作者も恥ずかしくて同じ名前で更新できないだろ。
心機一転、新アプリ名でガンガレ。
但し、プロトコル実装は慎重にw
884ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 09:28:51 ID:tS6uG1bO
radikaというDoS攻撃ツールになるツールが出回ってしまった以上、串を公開すると言うことはもはや
不可能でしょうね
世の中には串を攻撃したい人がいる以上
885ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 09:29:51 ID:tS6uG1bO
結果的に、radikaはradiko運営側に加担する結果になってしまいましたね
886ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 09:38:54 ID:f6oXevOw
radika停止は正直もったいないな
このご時世にコマンド使ってまで
ソフトを動かすなんていう手間かけられないしな
887ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 09:44:57 ID:kwsdEsBM
ほとんど名指しで規制されたようなもんなのに、
勝手に規制回避しちゃ駄目でしょ。
それこそ攻撃ツールだ。
888ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 09:52:00 ID:GELfozSM
216 名前:削ジェンヌ ★ [] 投稿日:2010/04/22(木) 09:44:17 0
>>214
公開情報ですので残しております。
889ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 09:59:30 ID:cG8m7xl1
ここは、怖いインターネットですねw
890ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 10:21:08 ID:YHEtzoaR
>>888
どこからのコピペ??
891ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 10:21:59 ID:cG8m7xl1
892ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 10:22:14 ID:kULrnlrd
>>878じゃね
893kunashiri:2010/04/22(木) 10:38:08 ID:wDna9/Gm
山梨からDos受けちょるwww
だれだよ山梨
894kunashiri:2010/04/22(木) 10:41:35 ID:wDna9/Gm
あ、これ
113.197.153.116
895ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:05:01 ID:K1o7cOu4
>>893
よう、素人。あんたも個人情報晒して犯罪行為してるんだな。
度胸があるのか単なる馬鹿なのか。
896ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:08:32 ID:cDvH6Y8H
socks串上げるのは犯罪行為でもなんでもないだろう
それを指定してアクセスするほうに責任がある
897ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:11:26 ID:d/LnajxU
ほっとけ
どうせここでわめいてるだけで何もしないチキン野郎だ
898ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:12:34 ID:Yh4bfcvU
>>873
> cmd使えない情弱だけ困ってろw

いやcmdは普通に使えるけど、番組表ないと不便って人は多いだろ
899ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:24:56 ID:K1o7cOu4
>もう一点は無料で提供できるけどもタダでは鯖は動かない点です
>開いたページにある物に一声頂ければ嬉しいです。

ほうほう。なるほどなるほど。
900ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:33:25 ID:01JmmUwu
IPアドレス晒しても個人情報晒してることにはならないよね
公開情報だし
901ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:38:32 ID:K1o7cOu4
* 名 称 :株式会社リボントレット・メディアワークス
      Revontolet Media Works Co.,Ltd
* 設 立  :2009年12月
* 代 表  :佐藤 孝弘
* 所在地 :神奈川県川崎市多摩区宿河原1-29-3
* 資本金  :1,000万円
* サイトURL : http://www.revontoletmw.com/

これとkunashiriってどういう関係なの?
902ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:43:51 ID:K1o7cOu4
radikoのデータを中継出来る環境を提供している
不特定多数の人間がそれを利用していることを知っている
というか、そのやり方を指南している
間接的に対価を得ている
株式会社リボントレット・メディアワークスの関係者

ということでおk?
903ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:44:58 ID:QGrlTTYv
個人情報晒して、串潰しにきたかww
904ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:45:13 ID:ayUDS+EQ
無関係という関係
905kunashiri:2010/04/22(木) 11:50:00 ID:wDna9/Gm
ちょwww

逆引きすんなww
906ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 11:52:38 ID:K1o7cOu4
素人にも程がある・・・

で?別人じゃないのね?
フリーランスだそうだから佐藤 孝弘ってのがキミか?
907ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:02:30 ID:B//5psdp
>>905
というか逆引き以前に
http://kunashiri.2chc.net
で見れるんですけどね。Apacheの設定も出来ないの?
908kunashiri:2010/04/22(木) 12:06:26 ID:wDna9/Gm
>>907
おぉ
気づかなかった 笑
ありがと
909ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:06:59 ID:+q7MAt9s
全部転送しちゃってる
ミスコンフィグ?
910ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:10:29 ID:K1o7cOu4
さすがこういう馬鹿げたことやるやつのスキルは超絶に低いな
とりあえず少し待ってやるから自主的にやめるかどうか考えたまえ
911ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:14:43 ID:xIubEPBm
チョン頭に何言ってもむだだろw
912kunashiri:2010/04/22(木) 12:19:54 ID:wDna9/Gm
>>910
ではスルーで
以上
913ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:22:20 ID:iRnj+Dhd
radikaを必死に叩いてるのも有坂 憲行か
914ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:28:25 ID:NimOMk0Z
radika0.20より前のは動作も安定してて良かったのにね
0.20から田代砲積んでradikoの鯖落としたんじゃそりゃ叩かれるわ
しかも0.20まだ絶賛公開中だし
915ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:30:45 ID:B//5psdp
リボントレット・メディアワークスっての、
どことも取引してる形跡が見当たらない。
事実上のニートだなこいつは。
916ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:35:17 ID:zdnw9n+y
radika過去verのキチガイ再接続機能は痛恨のミスだな
あれさえなければ歴史は変わっていたかも  なんて
917ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:35:33 ID:buNxAH+x
>>910
残念だったな
kunashiriさんはそんなことされても屁でもなかったようだ
そろそろ大人しくしとけ
918ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:42:54 ID:K1o7cOu4
なるほど、5682か。
919ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:45:35 ID:K1o7cOu4
公開情報でも電話番号は書けないんだったな。
920ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:48:58 ID:9+7J9wzA
埼玉在住なんだが何故かエリアがOSAKA JAPANに設定されてる
これは仕様?
921kunashiri:2010/04/22(木) 12:53:05 ID:wDna9/Gm
kunashiriで晒されたんで今度書き込む際はkushinariにします

>>918
非通知でイタズラ電話しないでね
922ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 12:55:12 ID:GUP89PDH
923ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:03:52 ID:K1o7cOu4
電話番号はwhoisの検索でrevontoletmw.comを調べれば簡単に出てくる(携帯の方)
ttp://www.cman.jp/network/support/ip.html

そこで出るヤフーのメアドで検索しても何もでないけど
マジで他人とのつながりがないニートなの?
924ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:05:24 ID:9+7J9wzA
>>922
ありがとう
そのようなページが見つからず、アンケートの方でもやっておいた
よし、まってろラジコ!
925ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:08:50 ID:AgFcQT/W
国後陥落?
926ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:17:24 ID:JbgF0cpE
だね、残念だ。
927ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:19:41 ID:K1o7cOu4
大慌てでwhois消したようだけど当然のように魚拓取ったからねw
928ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:21:02 ID:XrcVzYpM
偉そうなこと言ってて逃亡かよw
929kushinari:2010/04/22(木) 13:27:44 ID:wDna9/Gm
>>925
多分ないと思うかな

>>927
消してないけどww
ってか非通知で無言電話かけるくらいなら電話で話さないか?
もちろん番号通知してね
930ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:30:46 ID:K1o7cOu4
「消せなかった」んだろ?
whois情報何回もアップデートされてるぞw
931ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:32:43 ID:B/ATzEah
情弱の末路が見れると聞いて
飛んできました。
932ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:33:38 ID:K1o7cOu4
あっこりゃ失礼。見てるタイムスタンプが違ったようだ。
じゃ堂々と晒し続けておkって事だな。
933ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:35:27 ID:oZrtwYLc
必死なID:K1o7cOu4はカッペ君だろ。
カッペさん超かっけー!!!
934ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:35:37 ID:dZati0At
もう電話でやれよ
935ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:35:50 ID:d/LnajxU
>>929
良かった…kunashiriさんだけが最後の希望だ
936ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:39:23 ID:oZrtwYLc
国後さん、カッペの戯言はヌルーして頑張っておくんなまし。
応援してますぜ。
937ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:39:29 ID:wDna9/Gm
ID:I0NnGFCN
ID:K1o7cOu4
文面的に同じ人臭いな

ほんともう電話でやれよ
938ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:45:31 ID:wDna9/Gm
陰湿ニートってホント怖いね
939ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:50:10 ID:VNp2QokB
善意で奉仕してくださっている方を攻撃するのはキチガイでしかない
2ちゃんねらーはみんな味方してますので、安心して下さいね!
攻撃してるのは一名のキチガイだけなので
940ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:52:00 ID:y1i2x+Ze
これが笑い飯・西田の言う「メールの勢い」ってヤツなんだろうなw
941ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:53:16 ID:Rcmq3G8s
ホントキチガイwww

2人でのカンバセーションの為以下radiko話題
942ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:53:19 ID:xIubEPBm
チョン思考が凄いなこのスレwwww
943ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:57:48 ID:YLYEvdyq
個人情報晒して楽しんでるニートよりは立派だと思う
944ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 13:59:39 ID:zVBmIVzh
居直り強盗みたいなふてぶてしさだな
945ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:03:50 ID:YHEtzoaR
>>939   禿同
946ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:21:35 ID:a4GQPqVa
どうやら携帯番号は佐藤孝弘で間違いないようなのでradikoにちくっておく。
著作物の無断配信の罪の重さを知らないんだな。
947ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:23:01 ID:oZrtwYLc
著作物の無断配信の罪wwwwwwwwwwwwwwww
948ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:27:01 ID:Wqprvh/Y
>>1-1000
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/         細けぇこたああいいんだよ!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
949ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:27:25 ID:C1HnY8y6
だから、串の話はよそでやってもらえませんか?
この流れでは攻撃の矛先が向かうのは無理ないよ。
無駄にスレが消費されるだけなんで、お願いします。
950ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:28:30 ID:okPmU2s0
少なくとも串程度では再配信には問われないと思われる
951ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:31:18 ID:B3nKKADg
頭の悪い自演を見てるのも辛いから
佐藤 孝弘専用のスレを立てようか
952ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:33:02 ID:JiKHq0ZS
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... ....地域外の皆さん串鯖提供者の皆さん .... .. ..... .........
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
953ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:33:45 ID:oZrtwYLc
勝手にスレ立ててそっちで自慰ってろ
もう来んな
954ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:35:00 ID:wDna9/Gm
国後頑張ってくれることを期待してるオレえlw
955ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:35:29 ID:Y3JzmGve
専用スレ立てたら、それこそ注目の的になりそう。
956ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:38:42 ID:89Y52DJ9
次スレ>>1用にテンプレ考えておいてやったよ。

※ここはラジオ番組板内のradikoについて楽しく話をするスレです。
地域外で聞けないんだけど、どうしたらいいの?とかいい串紹介して、
などのレスは全くの板違いで、ふさわしくありません。
「串立てたから使っていいよ」などの宣伝行為も余計な質問を呼び
スレずれしていきますので厳禁です。
それでは会話をお楽しみください。↓
957ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 14:57:16 ID:YHEtzoaR
>>956 相当くどいな
「楽しい話をする」ではなくて「楽しく話する」か
内容はなんでもいいんじゃね
958ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:09:42 ID:oZrtwYLc
串・鯖と繋がる/繋がらないの話題が殆んどだろ。
あとは一部粘着基地とか。
自治なぞ無駄。

しかしウザいコピペだな
959ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:21:10 ID:8sFVEK2e
串ごときで配信というなら、ルーター類も配信の罪に問われる罠
960ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:26:55 ID:Ne3oKFat
「いや、その理屈はおかしい。」

      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
961ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:29:20 ID:6UwIPYQR
次スレ>>1用にテンプレ考えておいてやったよ。

※ここはラジオ番組板内のradikoについて楽しく話をするスレです。
地域外で聞けないんだけど、どうしたらいいの?とかいい串紹介して、
などのレスは全くの板違いで、ふさわしくありません。
「串立てたから使っていいよ」などの宣伝行為も余計な質問を呼び
スレずれしていきますので厳禁です。
それでは会話をお楽しみください。↓
962ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:31:23 ID:gwnjCQfe
>>959
残念ながらSocksサーバというアプリケーションで一回データとして受け取ったものを
クライアントに流しているから完全にアウトだな。
実際、向こうから見えるIPアドレスも中継されたサーバのものに変わっている。
963ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:32:38 ID:oZrtwYLc
>>956>>961
      ハ,,ハ
     (^ω^)  お断りします♪
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
964ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:35:28 ID:1hz3a3Ci
さて、そろそろ次スレを立てる季節がやってきたねw
965ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:41:46 ID:8sFVEK2e
>>962
NATも同罪だし、一般的なhttp鯖は全て著作権法上違法というわけだな
オレサマ解釈だなw
966ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:46:00 ID:gwnjCQfe
>>965
中→外の流れであるNATに何の関係があるのやらw httpは論外。
なんか事務局も動き始めたようだし、勝手に強弁してりゃいいよ。
967ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:50:07 ID:8sFVEK2e
>>966
強弁はそっちだろw
968ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:51:35 ID:oZrtwYLc
(外部/内部問わず)串を通してradikoアクセスした人〜!
それにradikoアクセス履歴のある串鯖の管理責任者さ〜ん!
著作権法違反で皆検挙されますよー。早く逃げて〜!!!
969ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:53:06 ID:8LdDjl8f
>>893
生IPでTOKYO判定されて直でつなげている
俺様をびっくりさせんじゃねーよw
970ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:54:04 ID:tS6uG1bO
そもそも、地域制限なんてなんの法的根拠もない自主規制
地域内の人たちにはどうそ自由に聞いて録音してくださいと垂れ流しているのに、著作権も糞もない
串を禁止する法的根拠など完全にない
971ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:54:47 ID:379lboNF
ID:K1o7cOu4
こいつはストーカー癖があるのか?
公開情報だからなにも問題ないとか言うんだろうが
友達にはしたくないタイプだな
972ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 15:58:15 ID:gwnjCQfe
なんか本気で安全だと勘違いしているようだけど
制限された人しか閲覧できないようになっている著作物を
意図的に代理で配信してるんで普通にアウトだよ。
まあ相手は著作権にとてつもなくうるさい方々なのでかなり早い時期に分かるだろう。
973ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:08:33 ID:B//5psdp
こういうので逮捕される人って直前までは神扱いなんだよなぁw
974ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:12:56 ID:YHEtzoaR
>>964 ks
おいらはkunashiriさんがいくほうにいくからご心配なくw
975ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:13:08 ID:l5Uy+g/r
>>971
だって実際に公開情報じゃないか
whois情報は公開されるものであり、それを知ってて自分自身で登録してるんだから
電話帳に載ってるのと同じこと(電話帳は載せる載せないは決められるけどな)
976ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:14:02 ID:379lboNF
>>975
別に問題あるとは一言も言ってないよ??
977ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:15:35 ID:Cu4QrvCN
正義面して暴走するバカが一番迷惑
978ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:17:59 ID:l5Uy+g/r
>>976
別にそこには言及してないよ?

>公開情報だからなにも問題ないとか言うんだろうが
               ~~~~~~~~~~~~~~
ここの部分ね
「とか」の部分に突っ込みいれたかった
実際問題ないじゃんてこと
979ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:25:03 ID:Cjfb7YkE
つか、何を争点にケンカしてんの?
980ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:28:17 ID:oZrtwYLc
次スレ>>1用にテンプレ考えておいてやったよ。

※ここはラジオ番組板内のradikoについて楽しく話をするスレです。
地域外で聞けないんだけど、どうしたらいいの?とかいい串紹介して、
などのレスは全くの自由で、その判断は良識にお任せします。
「串立てたから使っていいよ」などの宣伝行為は余計な波紋を呼び
スレが荒れますのでご慎重にお願いします。
行列のできる法律相談所と同様、ご自由なトークをお楽しみください。↓
981ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:29:19 ID:379lboNF
>>978
例をもう一個くらい挙げたほうがわかりやすかったかな?
とかの種類が違うよ。
“公開情報だからなにも問題ないとか無断で中継している方が悪いとか言うんだろうが”
ってこと分かった?
kunashiriを擁護するつもりはさらさらないがわざわざ調べてくるのことについて書いただけ。
まぁ俺のガム一個やるからイライラすんなよ
982ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:32:26 ID:MtkCEO9Z
住所氏名が分かってる人間が開き直って再配信を続けたままradikoが本稼働へ突入する、なんてこと事はあり得ない。
神奈川県川崎市多摩区宿河原1-29-3の佐藤孝弘が逮捕されるか、結局ネットは無法者だらけということでサイマル放送はお流れになるかのどちらかだ。
前者を強く強く望む。
983ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 16:51:04 ID:0szgyah+
普通にkunashiriが弾かれるだけでしょ
訴訟するにしたって刑事とは限らんし
984ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 17:14:22 ID:vEgi/WdR
次スレのテンプレこれでいい?


kunashiri = 違法再配信者
鯖の設定ミスでhttp://kunashiri.2chc.netの中身が丸見えでメインのドメインがバレる
kunashiri.2chc.net = 59.146.74.105 = www.revontoletmw.com
http://www.revontoletmw.com/about.html

* 名 称 :株式会社リボントレット・メディアワークス
      Revontolet Media Works Co.,Ltd
* 設 立  :2009年12月
* 代 表  :佐藤 孝弘
* 所在地 :神奈川県川崎市多摩区宿河原1-29-3
* 資本金  :1,000万円

違法再配信にて対価を得ていることを自白
>もう一点は無料で提供できるけどもタダでは鯖は動かない点です
>開いたページにある物に一声頂ければ嬉しいです。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1271180141/57

電話番号はwhoisの検索でrevontoletmw.comを調べれば簡単に出てくる(携帯の方)
ttp://www.cman.jp/network/support/ip.html
メールアドレスは[email protected]
985ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 17:32:46 ID:YHEtzoaR
個人名を出してる事ですでに負け取るks
986ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 17:37:20 ID:Pv5qx5dI
>>984
GJ!
国後さんが誰なのか、感謝したくても名前も分からないからもどかしい気持ちだったんだよ
これで神様に祈りを捧げるときに、国後さんにも感謝することが出来る
親切なお方、どうもありがとう
987ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 17:38:07 ID:blFQOiFd
俺も国後さんには足を向けて寝られないよ
これほどの神はいないよー
988ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 17:39:54 ID:tvuMqxKj
989ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 17:48:46 ID:ZoSslLay
記念真紀子
990ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 17:55:33 ID:YcEPUwTZ
次スレは正規の対象地域に住んでる人だけのスレにして、
串の話題や地方の人は別スレ立ててそっちでやってくれないかな
991ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 17:57:26 ID:X9gB/cyz
適当な理屈つけて冷やかして遊んでるだけだから、全くリアリティなし
992ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 18:07:41 ID:8kSkeHY5
楽天ADSLで神奈川なのに大阪しか聴けない
993ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 18:08:47 ID:ElOoA4Fv
「radiko」での著作権侵害を初摘発。
著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで、ユーザーが逮捕されたと発表した。
ハイテク犯罪対策室などが逮捕したのは、神奈川県川崎市の自称会社員男性。
地方のradikoユーザーが喜んでくれることがうれしかったため、配信を続けていたと供述しているという。
994ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 18:10:18 ID:Uz4HO7Cj
今インストールしたけど、このスレでの国後さん云々とはどういうこと?
三行で教えてくれ。
995ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 18:19:30 ID:379lboNF
次スレあるんだw
996ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 18:27:09 ID:1p1GGBPm
>>993
佐藤孝弘と有坂憲行、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
997ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 18:27:49 ID:lNidSx33
>>994
国後さんの
個人情報が
洩れた
998ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 18:42:03 ID:VEmObwQC
今頃ガクブルしてるんだろうか
999ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 18:43:59 ID:cXzhYHTp
ガクブルはしてないっしょ
あんなの本人が分かっていて公開してる情報だし
1000ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 18:44:29 ID:WcWFLnls
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。