RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地域外で聴いて何が悪い!
対象地域外からラジコを聞く方法満載

■前スレ
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合  (→実質☆2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1291251411/

■元祖スレ
RADIKO ラジコ 地域外聴取総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1272341036/

※対象地域内からの荒らしレスは厳禁!!
2ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 13:29:24.70 ID:Y702Gwtj
3ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 13:35:17.62 ID:PexjFafT
>>1 立ったか。乙
それにしてもなんで2スレ目からスレタイが総合→組合なんだ?
4ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 14:18:59.14 ID:xKvsCvj7
>>1
代理感謝です^^
5ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 16:35:19.37 ID:B7NQifDI
岐阜放送とかFM三重があるのにNACK5やbayfmがないなんて
6ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 18:57:41.21 ID:UsIBaGtS
>>1
7ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 21:49:48.03 ID:/LdzvR9i
スマホ買ったから、Razikoでタイマー録音してみようと思っているんだけど、
スリープ状態じゃ駄目なの?

Raziko起動しっぱなしじゃなきゃ駄目ですか?
8ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 23:03:21.52 ID:ZnMvXeVr
大阪なのになぜか東京になってるぞ?
9ea-014-110.dsn.jp:2011/04/04(月) 23:05:55.88 ID:ZnMvXeVr
節穴したらどうなるかな?
10ラジオネーム名無しさん:2011/04/05(火) 04:23:33.21 ID:+Sqy+9xa
通報した
11ラジオネーム名無しさん:2011/04/05(火) 14:27:36.31 ID:+ITfBTRf
関東なんだけどスマホのRazikoでぎふチャンを聴いていたら止まっちゃってそのまま寝たんだが、朝5時半少し前にいきなり岐阜県民の歌が鳴り出してワロタw
12ラジオネーム名無しさん:2011/04/05(火) 14:57:06.31 ID:FNQYSobM
>>11
このローカルさがいいでしょー。
地方AMの醍醐味はこのローカルさとCMがダサくて面白いこと、かな。
13ラジオネーム名無しさん:2011/04/05(火) 15:25:59.94 ID:plYGLKbJ
>>11
岐阜県民の歌、自分は結構好きだ。あれを聞くために1:00に1431kHzに合わせることもあるぐらい。
ぎふチャンラジオのOP/EDで流れているのと同じ音源(混成三部合唱)

ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kanko-bussan/shiru/gifuken-shokai/song.html

>>12
そもそもほとんどのコンビニが24時間営業するこの時代に平日でも放送休止時間があるってのも凄いよね。
昔は栃木のCRTが23時台に終わっていたこともあったけどね。
14ラジオネーム名無しさん:2011/04/05(火) 15:39:13.82 ID:FNQYSobM
>>13
これ聞いた。
なんかいいメロデイだね。
名曲かも。
15ラジオネーム名無しさん:2011/04/05(火) 22:19:02.53 ID:lJt13m2i
何か知らんがradiko聴けないんだが…
radikoのHPからも聴けない。
16ラジオネーム名無しさん:2011/04/06(水) 08:15:51.88 ID:4p+yp2jQ
ムダな抵抗止めて、アウ、契約汁
17ラジオネーム名無しさん:2011/04/06(水) 09:28:24.05 ID:SNYW6sW7
auはFMオンリーだから論外
18ラジオネーム名無しさん:2011/04/06(水) 10:26:31.82 ID:oPhev+WT
鍵穴でどうぞ
19ラジオネーム名無しさん:2011/04/06(水) 11:04:47.66 ID:W6AAEGLU
鍵穴は音質最悪の上に地域も偏ってるからな。
20 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 12:59:13.40 ID:E1t+JloR
鍵穴は番組もアニメとかに偏ってるからな。
21ラジオネーム名無しさん:2011/04/06(水) 20:06:26.19 ID:WB5AldP7
東海ラジオをつなげっぱなしにしてたけど、6日目で切れた!
22ラジオネーム名無しさん:2011/04/06(水) 21:28:00.59 ID:YFDaimEM
鍵穴はラジオにまでPASS付ける奴いるから使えねー
23ラジオネーム名無しさん:2011/04/06(水) 22:09:25.89 ID:eAmDqKsK
鍵穴は途中で配信止める奴がいるから駄目だな
24ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 00:25:52.45 ID:onyguhr3
キー局は運営が配信してくれてるからいいじゃん
たまに止まってるけど
25ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 01:05:21.20 ID:ou+fPgyE
鍵穴だと東海ラジオとCBCラジオは常時では無いね
26ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 02:18:54.26 ID:sZ3gQI6l
27ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 13:40:02.84 ID:sdGLcFOC
>>16 ムダな抵抗止めて、アウ、契約汁
脳みそ進歩しない方法。AUが配信やめたらそれまで。
同じカネ出すならVPNサーバーで聞くのが確実だが
VPNのやりかたはググってもよく解らない
エリア判定が強化されるなどのラジコの

【聞きたい関東&関西を聴かせない努力】
【無理矢理地元局を聴かせようとする努力】 

の前に、残念ながら敗北か。。。
28ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 19:38:15.90 ID:tzrg9C0J
radiko.jpアプリforAndroid バージョンアップのお知らせ

http://radiko.jp/download/android_app.html
■バージョン 2.0.0 の新機能
アプリ内で音声の再生、停止、ボリューム操作が可能になりました。
最大1週間分の番組表に対応しました。
radikoからのお知らせに対応しました。
アプリとアイコンのデザインを変更しました。

バージョン1.x.x系では右上の「menu」にあったオフタイマー設定、バッファ時間変更を、下部の「設定」メニューに移動しました。
■バージョン 1.2.1以前のアプリの注意点
バージョン2.0.0から株式会社radikoが頒布元となりましたが、いずれもradiko.jpの公式アプリです。
バージョン1.x.x系は近日使用できなくなります。バージョン2への移行をお早めにお願いします。
29ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 15:05:51.39 ID:H/7I500V
らじこがエリア表記が「HOKKAIDO JAPAN」で聞けてるんだけど
30ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 15:08:33.23 ID:H/7I500V
ごめん29です。
HP見てませんでした失礼しました
31ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 16:36:37.02 ID:AG2xwwxU
タブレットPCでraziko使えないの?
32ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 20:43:00.77 ID:+9QrlWNg
>>31
中華パッドで使えるのならば是非試してみたいけど・・・
33ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 23:20:07.70 ID:qI7Ecjt/
中華パッドは肝心のAndroidマーケットが入ってないから、どっかからraziko.apkを持って来ないと駄目だと言うねえ。
34ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 23:21:14.03 ID:D3sW0cq5
>>31-32
「タブレットPC」がWindowsベースのやつのことならエミュ噛ませないと動かないし、
CPU自体も一般に貧弱なのが多いから実用は難しいだろうが、
OSがAndroid 1.5な初期型中華パッドの在庫処分品でも、普通にRadikoが動くはずだよ。
(ちなみに公式radikoはAndroid 1.6以上じゃないと動かない)
ラジオ代わりに1台いかがっすか。
35ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 23:53:29.26 ID:AG2xwwxU
やっぱりどこかからraziko.apk持ってこないとだめですか
公式は入れても3G回線がどうとかエリア判別だかで動かないんで

raziko.apkも見当たらないですし…
36ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 04:19:18.60 ID:669YLCHX
さくらのVPSを使っているが
先日まで東京判定だったのにいつの間にか大阪判定になったのは俺だけ?
37ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 10:06:57.23 ID:DdbsCwS2
>>32
中華物でも、マーケット対応の物ならいけるのではないかな
あるいは強引にマーケットを入れるか
38ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 10:17:38.86 ID:gGKwPe12
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/10(日) 03:23:00.05 ID:yRJTYkyo0
https://market.android.com/details?id=com.gmail.nagamatu.radiko.extensions
「警告」radiko.jp公式アプリケーションが更新され、異なる通信方式が利用されております。近々に現在の razikoは使えなくなることが予想されますのでご注意下さい。おそらく iPhone版がアップデートされた数週間後になるでしょう。
39ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 12:03:12.10 ID:9mJmIqZ/
razikoざまあwww
fakelocationのオレ勝ち組w
40ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 17:53:08.46 ID:qLIE/qOq
>>36
東京判定のままだけど…
49から始まるの
それともそれ以外?
41 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/10(日) 20:22:55.09 ID:pJXt1Amw
さくらのVPSなんて使わないでISPを元さ・
4236:2011/04/10(日) 22:17:59.68 ID:669YLCHX
>>40
IPは59から始まる
59で始まるVPSは東京にあるって田中社長が言ったのに…
43ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 22:34:08.33 ID:DMK0NCDv
誰かがRadikoへ「大阪」だと申告して、そのIPの範囲が一括して「大阪」になったとか
44ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 00:48:04.37 ID:Iyc6cm3I
>>38
Razikoはradiko公式2.0の通信仕様には対応しないつもりなのかな?
45ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 01:10:43.39 ID:aQHhNuhC
>>44
つもりは有っても難しいんじゃないか
通信方式が違うってのはhttpsだと思うんだけど、トラフィックを覗くことからして面倒だし、
位置情報の判定システムも細工されてるみたいだからリバースエンジニアリングするにしても時間かかるんじゃね
46ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 03:05:19.54 ID:ynrYedS/
芋やうぃまっくすの回線使えば
全国でなんの問題もなく聞けますよね

東京大阪中京の判定はころころ変わりますよね
だいたい東京判定だと思われますが
47ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 08:10:21.91 ID:AnF/GRxW
ラジコ聴けるのも今日までか
楽しかったお
ラジコ、フォーエバー
48ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 14:15:42.89 ID:lKxE8Djy
>>38
radiko.jp for androidの 2.03までを持っていたら、貴重なのでアップデートしないほうがいいぞ。
49ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 19:46:29.03 ID:Iyc6cm3I
https://market.android.com/details?id=com.gmail.nagamatu.radiko
>更新情報
>このバージョンの新機能:
>転ばぬ先の杖を実装

転ばぬ先の杖って何だろ。
50ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 20:45:14.66 ID:YIrU4EdA
>>49

v2対応。鍵は 2.0.3までのパッケージの中にあった。
51ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 21:09:00.56 ID:f7oKNCq3
radiko.jp for androidっていま2.0.2じゃないの?
52ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 21:09:38.42 ID:snOOi+/I
野良に最新版のapkのおめぐみを
53ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 21:12:19.24 ID:RAm4Hd6+
>>51
2.0.5
遅かれし・・・
54ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 21:14:23.08 ID:f7oKNCq3
>>53
いまみたらV2になってたわ。
これが通信方式が違う2.0.5なのか・・・。
2.0.2大事にしよっと。
55ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 21:32:08.53 ID:u7lWkTp3
2.0.3と2.0.5はAppIDもキーも違うから、どうせそのうち塞がれるけどな
56ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 22:07:37.35 ID:UBo5T84v
マジ便利
57ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 23:37:40.83 ID:Gy0m7WOu
明日からラジオ関西が配信される
楽しみすぐる!!!!
58ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:01:15.42 ID:He9ofTY9
59ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:30:46.07 ID:TrCsTDF/
また地域限定に戻ったので
前スレ(であってたかな)の>>89氏(88氏だったらごめんなさい)のお世話になります
よろしくお願いします
60ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 00:35:06.95 ID:ATihV5dl
>>59を見て復活していたのを知った。
またよろしくお願いします。

しかしradikoの中の人は仕事が早い。
61前スレ89:2011/04/12(火) 00:53:40.55 ID:KooFzG+t
443番ポートを待ち受けに追加してます
client.ovpnファイル8行目"remote"オプションの"1194"を"443"に書き換えればポート443でやり取り出来ます
アクセス制限がきつい環境ではこちらを試してみて下さい
62ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 07:28:28.86 ID:TvmirVV4
>>61
元の環境でOKでした。ありがとうございます。
63ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 07:55:13.53 ID:28bKsf/O
脱獄某アプリ大勝利か
64ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 08:01:48.31 ID:2oVfcvPQ
>>61
89さん、いつもありがとうございます。本当に助かってます。
65ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 09:39:34.27 ID:qYrg4mzI
89さん有り難う
最近鍵で聴くとブチブチ切れてしまうので助かりました。
66xx:2011/04/12(火) 09:45:23.08 ID:SL92sc2z
>>27
日本でのVPNサービスは、こんなのある、対象地域外とか海外からラジコ聞けるな

マイIPサービス http://www.interlink.or.jp/service/myip/index.html

マイIP ソフトイーサ版 http://www.interlink.or.jp/service/myip_se/index.html
67ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 09:55:50.26 ID:JoGumipK
https://market.android.com/details?id=com.gmail.nagamatu.radiko
>更新情報
>このバージョンの新機能:
>1. v2プロトコルの修正
>2. もし Radiko.jp for Android 2.0.3以前のバージョンを持っている場合には、
>SDカードに鍵のファイルのバックアップを作り Radikoをバージョンアップしても
>対応出来るようにしました。SDカードに k20101218_015046_aSmartPhone.jpgが
>ある人は幸運です。

2.0.3以前か k20101218_015046_aSmartPhone.jpg を持ってる人うpキボン
68ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 10:04:25.71 ID:TvumH3P9
うわぁ… あからさまに不正アクセス推奨アプリになってるな

http://market-comment.appspot.com/info?q=pname%3Acom.gmail.nagamatu.radiko
最近の変更点:
v2プロトコルの修正
もし Radiko.jp for Android 2.0.3以前のバージョンを持っている場合には、SDカードに鍵のファイルのバックアップを作り Radikoをバージョンアップしても対応出来るようにしました。SDカードに k20101218_015046_aSmartPhone.jpgがある人は幸運です。

バージョン 0.9.9.5 1308KB
69ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:05:41.74 ID:JoGumipK
Raziko 0.9.9.5、なぜか茨城県だけ聴けないな。栃木県になる。
あと栃木放送って始まってるんだよね? RadioBerry+在京局しか出てこない。
70ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:29:38.48 ID:cYzxSlFD
>>61
またお世話になります。
VPNサーバーの立て方というのがわかれば
こっちの地域も公開に協力ができるのですが・・・
71ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 13:39:27.63 ID:EQuN/By5
VPNサーバのハブでも考えてみるか

みんながそのハブにVPN接続することにより、参加者が相互に相互の地方局を聴けるようになるとか
72ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 14:03:07.45 ID:dzZMOo/2
関西判定の安いVPSってどこかないですかね
さくらVPSはいま契約すると東京判定になります・・・
73ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 14:20:34.97 ID:XPBOAy7t
急にiPhoneで聞けなくなった。みんなはどう?
74ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 14:38:04.13 ID:dYr/kFRR
radikoが聴けるお前らのおススメプロバイダ教えろください
75ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 14:55:00.08 ID:JoGumipK
>>74
どの地域のを聴きたいかにもよるが、今のところUQか芋場だろうな。
76ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 15:17:23.35 ID:dYr/kFRR
>>75
文化聴ければ…
やはりそのあたりか
77ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 15:38:21.46 ID:JoGumipK
>>76
ならば今のところUQがベターだけど、大阪判定になることもあるらしいんで、家電店の店頭とかで確認してからの契約を勧めとく。
もちろん聴きたい場所にUQの電波が届いてる必要もあるがw
78ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 15:40:47.84 ID:dYr/kFRR
>>77
ありがとう(´;ω;`)
79ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 16:18:16.09 ID:vXITesTU
俺の芋場、どこで使ってもOSAKA JAPANになってしまうorz
80ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 16:18:51.47 ID:wfm1Qz6Z
WiMAX最強説
81ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 16:31:11.31 ID:5OmAJqi1
>>73
うちエリア外になった。
82ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 16:52:10.31 ID:zEQTVpbi
俺もエリア外・・・ピアキャが死んでから助かっていたのに。
83ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 16:54:37.57 ID:nY+D8eKd
>>69
栃木放送はradikoに参加してない
84ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 17:29:23.44 ID:sZwYxd1h
なんとかradikoの地域制限を突破する方法はないものか、、、、むむむ、、、、
85ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 17:55:44.93 ID:P0buKKlN
愛知在住だけど、東京、大阪、兵庫、愛知は何とかなる。
86ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 18:05:39.12 ID:C0d12I64
S岡県で聞けなくなりもすた・・・
87ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 18:15:05.50 ID:7prSvVo4
九州だけどCBCラジオが聞きたい
88ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 18:16:09.87 ID:WA/urkX9
AM中波放送は夜間は遠くまで電波届いて聴いてる人もいるんだから
radikoも夜間は全国開放すればいいのに
89ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 18:16:28.72 ID:P9vexSQz
愛知だけど、
自宅パソコンとiPhone(Wi-Fi)で大阪判定で関西エリアが聞けて、
iPhoneかAndroidの位置情報オンで中京エリアが聞ける。
ポケットWi-Fiを利用すると東京が聞ける。

細かい地域別を聞きたい時はrazikoで聞く。
今の所razikoで十分だけど、いつか塞がれるんだろうなぁ。
90ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 18:30:37.71 ID:P0buKKlN
>>88
幾ら遠くまで届くとは言っても、雑音無しではない。
Radikoを全国開放すると、全国で同一の条件で聴ける様になる。
そうなると(商売上)困る人達が(全国開放に)反対してるんだよ。
91ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 18:46:20.84 ID:WA/urkX9
>>90
地元で放送してない番組聴くために雑音やフェージングを我慢してでも聴きたい番組がある
一例・ナイター中継(地元ではその地域の球団だけ、しかも横並び)、
一部ネットの深夜放送(ANN−G・JUNK・ANN−Rなど)
92ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 19:09:31.06 ID:CneKQXgG
長崎でも聞けなくなった。
まるで震災のおかげで全国視聴週間だっただけかな?
93ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 19:31:06.94 ID:r2553t2A
61>>の443ポートですが設定ミスでudpのままだったのでtcpに変えました
client.ovpnファイルの3箇所を修正するとつながります
"remote xxxxxx 1194"→"remote xxxxxx 443"
"proto udp"→"proto tcp-client"
"fragment 1426"→削除か行頭に#か;をいれてコメントアウト

普通に1194ポートで繋がる人は関係ありません・・・念のため
94ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 19:41:27.52 ID:vXSMC90Z
>>93
ありがとうございます
繋がりました
95名無し:2011/04/12(火) 20:40:46.77 ID:U++x4vLv
しかし大規模余震が続く中で予定通り地域外配信を打ち切るとは・・・
96ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:42:43.65 ID:vLnpXDZY
野球開始だから、即、打ち切りとか?w
97ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 21:31:30.98 ID:VuYDqCnU
関東でABC聴ける方法あるの?
98ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 21:51:59.53 ID:gQ8zmlmw
あるんじゃね?
99ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 22:04:26.04 ID:vLnpXDZY
そういえば、
”ラジオ関西を地域外で聞くぞ!”
といった、ヲタクさん
聞けたのかな?
100ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 22:04:52.88 ID:ufO6lfD6
>>97
うちは何故か大阪判定になるので聴ける、聴きたくないが・・・
Interlink、とくとくBBのフレッツ固定IPサービスどっちも大阪
101ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 22:15:35.70 ID:MiCC/A5L
>>61
ありがとうございます。また利用させてください

4/20から北海道も始まるが札幌判定にするのはさすがに難しいか
AM聞きたいんだが

BayFMのTrafficUpdateの曲は相変わらずいいな
102ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 22:40:16.96 ID:ZsyP3qa7
>>58
くくくこれが本気だと思ったか?
俺はまだ本気じゃないんだぞー

って中2かw
103ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 22:56:49.97 ID:0Q+giNgz
茨城放送が聴けないのだが・・
104ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 23:50:28.97 ID:GrvBNtj5
>>99
あ、それ俺な。
聴けてないというかまだ聴いてない。
聴きたい番組が放送されるのが今日で無いし、聴くのにそれなりに金が
かかるから、当日にならないと、な。

来週には報告するから、待ってくれ。
105ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 00:04:42.29 ID:JoGumipK
>>104
金がかかるって、PCもスマホも持っていなくてケータイ(ガラケー)しかないとかか?
それともダイヤルアップとか従量パケットとかで通信費をいちいち気にしなければならないのか?

WindowsベースのPCと常時接続のネットとAndroidエミュレータを動かせる程度の知識があれば
金(追加出費)なんか要らないよ。
10699:2011/04/13(水) 00:07:20.57 ID:FSXvtiQR
>>104
期待して、待っているぞ。
107ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 00:12:04.48 ID:CM8O3D9A
百道ぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
108ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 00:27:33.58 ID:nSxXYO0U
AndroidエミュレータはMac、Linuxでも動く
109ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 00:54:24.38 ID:v2RYVqEU
Androidエミュはなんとかマーケット起動・ログインまでできたけど、肝心のrazikoが見当たらない・・・
110ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 02:31:58.85 ID:2SWdCbOL
>>67
俺も探している
111ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 05:14:50.44 ID:nuM+ApB/
>>90

コピペ

エリア規制しないと地方局の経営圧迫につながるなんて言い訳してるが
聴きたいエリア外局が聴けなければ地元局を聴くだろうか?と問われれば
聴きたくも無い番組はハナから聴かない!関東から地方局のおもろいトーク番組
を聴きたい場合もあるし。エリア規制なんてやってるのは普段ラジオなんか
興味すらないお役所(税金ドロ)思考な連中なんでしょうな。何でもかんでも
「規則ですから!」の一点張り。
112ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 05:56:18.23 ID:f23s/Drc
KeyHoleTVサービス停止秒読み、海外在住者向けNHK World期間限定試験放送開始
http://www.tomabechi.jp/archives/51248265.html
113104:2011/04/13(水) 05:57:08.42 ID:9pjPNIqM
ある程度金かかるのは仕方ないと思ってる。
でも月間万単位、年間40万円以上とか…無いから、俺貧乏だしw
114ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 06:00:06.61 ID:/Afp/CSq
在京各局やってコマーシャルだけローカルにすればいい
115ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 07:16:14.37 ID:gN0gdX2W
>>114
ラジオ局にそんなシステム作れるものなら作って下さい。
それができるぐらいなら、もっとACのCMも減らせられるはず。
116ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 07:38:55.30 ID:1qULXtgb
>>114>>115
全国同時ネットの番組で、各局別CM流すって普通にやってるから
radikoでもやろうと思えばできると思う。
でも電通やらラジオ局の営業やらが文句言ってさせないんだろうけどね。
117ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 07:50:07.82 ID:gN0gdX2W
>>116
在京ラジオ局って、すべて在京が制作してると思ってるのか?
地方局が制作する番組だと、CMの入れ方が変わってくる。

在京制作の番組でも、在京だけ地震速報を入れたり複雑なことしてる。
そんなことradikoまで面倒を見るなんて、とても不可能なことに思える。

なんか電通のせいばかりしてるが、エリア制限復活の日が、
関東と関西・中京とで異なり、その日付を見たら
プロ野球のせいとしか考えられない。
118 【東電 67.6 %】 :2011/04/13(水) 08:05:34.23 ID:eJSOVWKV
119ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 08:12:15.97 ID:u3qQt8gl
>>117
権利者の意向ってやつだろ
権利者が聴かせたくないと思えばそれまで
120ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 08:31:23.51 ID:hnvzXHSO
>>116
全国同時ネットの各局CMまでキー局が出してると思ってるの?馬鹿w
各局のローカルCMは各ネット局から出してるんだよ、キー局の関東向けCMも関東ローカル
ネット回線には音楽を流している
121ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 09:11:40.48 ID:7ETbOY9d
>>114->>120
なんか制作現場レベルの発想なんだけど
要は「それでお金がもらえるか?」がすべてなんよ
まさか
民放の営業が広告主企業にヒョコヒョコ出かけて
「広告ください」でお金もらえると思ってない?

民放なんて広告産業から見れば一現業部門に過ぎない、
放送広告を含めた宣伝広告の企画・戦略から発注まで
仕切るのが広告代理店でそこの大御所が電通

だから
-------------------------------------------------------
宮澤部長(電通ラジオ局開発推進部)
ラジオはテレビよりも県域内の広告主さんからの売り上げ構成比が高いメディアです。
例えば、地域限定のキャンペーンや企画がネットで全国に広がっていいのか。
混乱は起きないのか。地域制限の見直しは、必ずしもプラスの面ばかりではない。
僕ら広告会社としても、ラジオはローカルメディアとしての使い勝手のよさで
ビジネスをしているところがあったりする。だから、リスナー目線だけで判断していいのか、
慎重にならざるを得ないのです
-----------------------------------------------------
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100225/213021/?P=4
122ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 09:30:29.44 ID:3cJWltF9
VPNだと完全に弾かれるな・・・
123ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 10:49:02.29 ID:TymeQmeA
いくらもっともらしい理屈を述べても、変わるときは変わるからね。
ラジコ自体できない理由はいくらでもあった。
124ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 12:40:32.81 ID:gT2nYBgl
>>61
どうもありがとうございます。
443では接続がでいなかったので1194に戻したら
OKでした。
125ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 13:38:58.52 ID:R+pG7CaE
open vpn gui 右クリックしてもアイコンが赤色のままで、接続の字が出てこぬ
前スレからの全部ためしたんだが /д、 
126ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 13:42:24.46 ID:e4K7agam
LISMO WAVEはなぜ全国の番組が聴けるのか
127ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 14:28:34.45 ID:/9IHzPt7
要するに収益を見込めすアイディアが出なければやる気が起きないと
128ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 15:18:37.29 ID:Tfgg4n1z
青森だけどまだ聴けてるよ
エリアがTokyo Japanになってる
129 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/13(水) 15:24:40.84 ID:3grZ9Gm1
AMが聞きたいのでLISMO WAVEはボツ
MBSと文化放送が全国で聞ければ良いのに

常に東京だからQRは聞ける
130ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 15:27:10.69 ID:vgNhH3iq
>>126
CMないしFMはローカル色も薄いからね。
ジャニ番組とかアニラジとかradikoではそのまま流れてるような番組もauではカットされる。
131ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:28:49.28 ID:Zii0rACp
radikoの中の人、ここ見てるから
今後、GPS偽装ソフトの話題はNGな
132ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 18:57:05.56 ID:2/ro7LFG
福岡ローカルで会見やってたが福岡は4・22開始か
133ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 19:03:09.88 ID:w5QQgcUL
134ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:14:06.70 ID:R+ZIhxi5
AMキー局がFM波で放送しちゃえばいいんだよ
そしたら速攻LISMO WAVE活用して幸せになれる。
ローカルAMは電通の宮澤部長の庇護のもとで
ちっぽけなスポンサーのちっぽけな資金で
ちっぽけな企画を行って役に立たない情報流していればいい
135ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:16:07.25 ID:wH99Vd+s
MobileFree.jpでエリアはTOKYO JAPANになったけど
playerがめっちゃ繋がり難いんだがこんなもんなの?(´・ω・`)
136ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 20:19:15.60 ID:rvFidNNP
VPNだからなあ
あとはそれ以上は言わない方がいい
137ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 21:24:45.04 ID:JIvrBlC6
>>128
徳島も聴ける。
エリアがTokyo Japanになってる。
138ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 21:50:47.66 ID:IqTjjN3n
>>135
聴けてる現状で我慢しろ。

俺も我慢してる。しかし呆れるくらい糞重いな。
139ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:34:27.92 ID:9fihXl9Y
用途に特化してる分OpenVPNの方が全然軽いな
ほぼ通常のレスポンスでつながる、多謝
140ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 00:21:23.77 ID:izqMaIxZ
地方局は大事な天下り先なので潰せません。
なのでガチガチに規制します。
141ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 01:31:08.68 ID:2bw+zJM5
ラジオの地方は制作もスポンサーも自立してるので意外につぶれない
TV場合枠をネット局に売るビジネスモデルがあるけど崩壊しそう。
142ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 04:49:19.38 ID:fKqAGP/p
地方局の努力も知らないで・・・・
143ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 07:32:47.20 ID:H5/Iu50h
Radiko の県別視聴範囲はおかしくないか?
関東圏ではラジオ日本(神奈川)は東京でも聴けるのに
関西圏のラジオ関西(兵庫)とKBS(京都)は大阪で
は聴けなくなっている
ラジオ関西、KSBは大阪も可聴区域なんだぜ
144ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 08:01:29.66 ID:eKEVyoHG
145ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 08:10:46.25 ID:WNKqtyNb
>>141
>ラジオの地方は制作もスポンサーも自立してるので意外につぶれない
ように見えるけど、以外に同社のTV部門の収入でかろうじて食ってたりする

だから親亀こけると小亀もこける
146ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 10:38:13.19 ID:vg+ZuOwS
つくばのは12日から繋がったことなぃ
147ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 12:48:50.47 ID:veXe9ZDY
linuxだとなぜかつながる
148ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 14:56:55.23 ID:Hy6t9594
福岡でラジコが聴こえるようになるなら山口とか佐賀でも聴こえるようになるかな?
149ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 14:58:52.01 ID:Pt0XfRJ0
WinXPでつながってるよ
150ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 15:22:53.72 ID:dDycSATv
>>148
実際のラジオ電波と違ってIPアドレスによるネットワーク縛りだから、県が違えば無理。
151ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 18:39:22.47 ID:EROpE++7
急に今日から東京から愛知判定になった。当方名古屋
152ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 18:41:25.10 ID:K41E6IbA

名古屋飛ばしが直ったんだ!w
153ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 18:54:24.94 ID:DXmAgqOg
旭川とか帯広でも北海道判定になるのかな?
札幌市限定でないよね…
154ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 19:08:10.24 ID:OvHxtK9f
PacketiXつながっても最近はISDN並の速度しか出ないな
155ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 21:44:10.98 ID:Fw6/1LPb
公式アプリ、間違ってバージョンアップしてしまった。
確か、前スレに対処方が書いてあったと思ったのだが、もう見れないわw

誰か教えてください。
156ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:04:09.11 ID:HjD8+bYG
横浜の一部地域のプロバイダは、当然、神奈川判定でなければいけないのに
なぜか、愛知の判定になっている

その恩恵で、CBCラジオのつボイノリオの聞けば聞くほどと
東海ラジオの宮地佑紀生の聞いてみや〜ちを聴けるのは、良い事だ

しかし、関東広域圏の各ラジオ局が
radikoで聴く事ができないのも、それはそれで困るのだが
157ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:09:04.63 ID:2jrVFDUS
158155:2011/04/14(木) 22:09:06.92 ID:Fw6/1LPb
ごめんなさい。

前スレ>>89氏のツールの件です。
159ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:22:01.77 ID:mUcqV/CB
160ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:22:36.36 ID:mUcqV/CB
pass:radiko
161ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:43:34.55 ID:iNb20d9k
すげえ
162155:2011/04/14(木) 22:47:42.41 ID:Fw6/1LPb
>>159
ありがとう。
ただ、見たかったのは
前スレで作者さんが対処方法の書き込みをしたレスを見たかったんだよね

まちがってガジェットをアップデートしたら、前スレ89氏のやつ聞けなくなるんだよ。
163ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 22:52:38.88 ID:HDLf5IfB
テレビにラジコが搭載されるということは、必ずGPS 判定以外がある。抜け道は必ずあるよ。
164ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 23:05:02.21 ID:iNb20d9k
ONKYOみたいにAVアンプに搭載するっていうのはなかなかいいと思う

レコーダーにつかないかな・・・・・・

165ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 23:05:56.45 ID:9mVvFsO/
>>162
ブラウザからは聞けてるの?
ガジェットはIEのフラッシュプラグイン使ってるからIEの設定周りで聞けないことがある
・IEのフラッシュをアプデ
・IEで串さしてるなら外すかhttp(s)://radiko.jpを例外設定
166ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 23:07:16.63 ID:2jrVFDUS
>>162
だから、みみずんで過去ログのurlかタイトルで検索すれば見れるって
167ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 23:20:00.58 ID:FcMppBsY
お前ら、バカばっかりだな
そんなのも答えれないのかよ。

>>155
追加しろ追加
ガジェット立ち上がってから進まないんだろ?
168ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 23:37:13.74 ID:Fw6/1LPb
>>165
IEからは聞けません。
だから質問してるんです。
以前は、89氏のやつを起動するだけで
すぐ聞けたのですが。

>>167
何を追加すればよいのでしょうか?
169ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 01:28:06.99 ID:zWBErDn3
>>168
VPN弄りゃイイだろカスが
人にモノを尋ねる態度じゃねえよ
170ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 08:54:15.05 ID:KqP4d2t5
結局interlink契約が一番ストレスなくて良かった
171ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 09:38:06.37 ID:QbRxNznt
https://market.android.com/details?id=jp.radiko.Player
>精細な位置情報(GPS)
>端末内の GPS など、正確な位置を特定できる位置情報がある場合はその情報にアクセスします。この許可を悪意のあるアプリケーションに利用されると、ユーザーの現在地が特定されたり、電池の消費量が増えたりする恐れがあります。

>おおよその位置情報(ネットワーク基地局)
>セルラー ネットワーク データベースなど、端末のおおよその位置を特定できる位置情報がある場合はその情報にアクセスします。この許可を悪意のあるアプリケーションに利用されると、ユーザーのおおよその現在地が特定される恐れがあります。

>仮の位置情報でテスト
>テスト用に仮の位置情報源を作成します。この許可を悪意のあるアプリケーションに利用されると、GPS、ネットワーク プロバイダなどから返される本当の位置情報やステータスが改ざんされる恐れがあります。
172ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 09:38:38.11 ID:QbRxNznt
最後の「仮の位置情報でテスト」って具体的には何をしてるんだろ
173ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 13:29:32.09 ID:znxZXgyb
もうmobilefreeのVPNでは聞けないのかな、
ここ数日ダメだ、鍵穴の7月で終わるし、もう東京のラジオが聞けなくなる><
174ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 14:12:34.72 ID:aq+ncll1
>>173
前スレ>>89氏に相乗り(>>159-160)させてもらえば?
175ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 19:19:07.31 ID:QlcPFxEl
89氏の方法でやってもエリア外判定でした。
この方法はもう通用しないのですか?

176ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 20:27:37.02 ID:DIYuExZu
>>175
つながるよ
つながらない場合の解決方も前スレに結構書いてあったから、まずひと通り試してみたら
177ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 21:01:58.05 ID:QlcPFxEl
>>176
つながりました
ありがとうw

ただ、なぜかTOKYO-FMだけ流れない・・・
178ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 21:09:05.82 ID:gklN/SbR
>>177
オメ
>>61>>93の方法だとTOKYO-FMもつながるな
なにか設定が違うのだろうか
179ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 22:14:38.97 ID:cKwwvZbJ
先日は愛知 今日は千葉 本当は長野
ラジ関 聞きたいなぁ
180ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 23:21:29.19 ID:QlcPFxEl
>>178
一時的なものだと思ってしばらく放置したけど
ずっと再生ボタンのところがちかちかしたまま・・・
他の局はバッチリ入るのだが・・・

openvpn>config>client.ovpnの中身が関係あるのかな?
181ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 23:21:36.47 ID:QlcPFxEl
>>178
一時的なものだと思ってしばらく放置したけど
ずっと再生ボタンのところがちかちかしたまま・・・
他の局はバッチリ入るのだが・・・

openvpn>config>client.ovpnの中身が関係あるのかな?
182ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 23:40:07.75 ID:NGnZQcbI
183ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 23:40:43.68 ID:NGnZQcbI
>>181
teraPadでひらいていじると幸せになれるよ
184178 180 181:2011/04/15(金) 23:42:44.14 ID:QlcPFxEl
誤、二重投稿スマソ。

今面白いことが起きた

89氏のやり方でradikoで文化放送聞いてたんだが、
間違えてOpenVPN GUIを終了してしまった。

当然音が止まったんだが、ためしにTOKYO-FMを選局してみたら
なんと、つながったww
他の局もつながった。

OpenVPN GUI を起動して東京判定にした後は
終了してしまっても東京区域のラジオが聴けるんですな!?

もぉ、なんだかよくわかりもはん。。。
だけど聞けてよかったww
185ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 00:36:11.96 ID:/IpFRYbc
android持ってるならraziko使えば東京と横浜の一部が聴けるので使ってます
ローカルもいいんですがこれで満足してます
186ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 00:57:18.03 ID:DnYNnXoh
>>185
鍵ファイルを入手していないと使えなくなるよ
187ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 06:41:30.97 ID:+aVMkoJy
>>184
キャッシュが残ってるだけだから、再起動したり、インターネットオプションでキャッシュ削除したり、
ipconfig /flushdnsも使ってdnsのキャッシュも消してみたら、どう?
188ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 08:50:51.89 ID:NnnMYV0O
>>174
ありがとうございます、でも出来ませんでした、
こちら三重県ですが、接続成功しても、三重JAPANになってます、
なんでや〜><;
189ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 09:25:09.52 ID:NnnMYV0O
188です、
対処法を確認して、しばらく時間を置いて再起動したら成功しました!
良かった〜!皆様ありがとうございます!!
190ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 10:49:23.25 ID:9MPNdcbh
いろいろ名古屋接続実験やってるのに東京判定される者には
つボイや宮地にドラ中継も聞けて、東海地区無敵の三重JAPANウラヤマシス
191ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 12:15:26.02 ID:jO0NpRTM
>>184
俺も確認した。認証させるだけでいいみたいだね。
packetixみたいな重い所なら1回接続して後はいつもの回線で使うといいかもな
192ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 12:26:53.89 ID:au31wJVO
愛知県在住だけど三重県はいいよな
名古屋と岐阜の局に加えFM三重も聴けるんだから
基本JFN−Aラインだけど有吉のようなBラインの番組もある
全国開放時に聴けたがJFN系列の中で音質も一番自然だった
本来のFM放送音質、オプチモードFM入れて放送波の音は駄目になった。
193ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 14:45:12.31 ID:xuDVfZzR
理想としては北海道から沖縄まで全地域のラジオ聞けるようになるといいんだがな
194ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 15:09:03.63 ID:sCOYImv9
誰かrazikoの鍵ファイルもってないのん?
195ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 15:19:30.36 ID:eG37oNvB
誰かrazikoの鍵ファイル恵んで下さい。

k20101218_015046_aSmartPhone.jpg
196ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 16:35:13.66 ID:NnnMYV0O
>>193
大人の事情ってやつでしょうかね、

そういえば、radikoolで、震災後から録音が出来ないようになってませんか?
197ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 17:11:57.45 ID:a+53nE8Y
>>196
とっくに対策版が出てる
198ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 17:17:40.10 ID:xUmXfHeQ
ラジオ好きだなーおまえらw
199ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 17:26:39.50 ID:zgpcS5+X
radiko.jp for Android v2.0.3までに一度はRazikoを起動したはずなのに
アストロで例の鍵ファイルを検索したけど見当たらない。。
どこに保存してあるのがデフォなのかな?
200ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 17:42:34.43 ID:3bYzYRw1
神様、どうかRazikoの鍵ファイルをくだちい...
201ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 18:31:13.22 ID:71fGhK98
>>199
アストロで見たら一番最初にあったよ。
202ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 19:16:28.25 ID:S8K0AGkR
じたばたすんなよ、どうせ鍵ファイルごとアプデされたらお終いなんだから
203ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 21:26:24.55 ID:1iKmr20f
>>201
お願いですからうpしてください
204pass:raziko:2011/04/16(土) 21:39:28.31 ID:UqAN3MRb
205ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 21:56:09.47 ID:eOHmy7Gz
>>204
ありがとう。これで安心ですね。
206ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 21:56:26.10 ID:ttHS/gkh
>>204 さぶい 藁にすがるつもりが・・。
207 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/16(土) 21:59:09.56 ID:pivChlhC
>>204
明らかに間違ってんがな
208ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 22:00:23.55 ID:sCOYImv9
>>204
え…まじでこれなん?
209ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 22:02:33.88 ID:a+53nE8Y
ホモファイル注意
210ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 22:07:50.68 ID:VKNO9S3q
>>204
Thx!!
早速SDカードにピーコしたよ
なんか繋がるのが早くなったよ
211ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 22:53:29.07 ID:zgpcS5+X
>>204
ほんとうにしんでほしいとおもった
212ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 22:53:41.38 ID:QiqF7g9Y
>>204

ありがとう。
思わず抜いてしまった
アッーーーー
213ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 22:58:12.95 ID:kGDH5Jhd
>>210
ちがうよ
214ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 23:54:09.43 ID:3TYhHYaN
アプデしたらついに聴けなくなった
215ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 23:58:24.40 ID:VKNO9S3q
raziko終了ーーー
216ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:01:32.64 ID:IATFEvI2
脱獄iPhone一人勝ち決定!
217ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:03:05.00 ID:iRvjfzX3
いまアニラジアワーだからな。全般に重くなってるはず。
ちなみにAndroid端末(エミュじゃない)でRazikoだけど普通に聴けてるぞ。
218ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:19:07.77 ID:S2aZU+VW
ラジコのサイトが開かんな。
219ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:24:12.75 ID:BsnOw3da
バックアップファイルのなかにver.1.0.2あってやってみたけどファイル作成されんぞ…
220ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:40:41.01 ID:dpKyXxF7
2〜2.0.3でしょ
うちも1.0.1と1.0.2しかないw
221ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:40:58.37 ID:2SNsRRVA
v2の2.0.3以下じゃないとダメだよ
222ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:41:53.25 ID:BsnOw3da
まじか…(´;ω;`)

お願いします誰か鍵ファイルを…
223ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:51:26.34 ID:ppCWBMWz
仮にうpして一時的にゴニョれてもradiko側が鍵ファイルを換えればオシマイだっつの
こんな人目に付くとこでやり取りしてたら自分の首締めるようなもんだ、バカ
224ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 01:02:19.59 ID:6pYRdN0G
Mobileの方は完全に弾かれたぽいね。
225ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 01:08:23.45 ID:6pYRdN0G
>>192
FM三重は放送機が日本無線製のデジタルFM変調式だからな。
コンプ/リミッタが付いている上にこれが自然な素直な音だから音質良いんだわ。
226ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 01:10:11.51 ID:/msGbhoU
結局iPhone脱獄しか全局聞け無いのか
227ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 02:03:01.06 ID:iFI4FUn+
起動させたはずなんですが、
何処に、格納されてるのですか?
228sage:2011/04/17(日) 04:16:04.89 ID:poUIox5F
夜勤から帰る途中なんだが普通にMay'n聞けるワロタ
たぶん鍵ないんだけどな…
229ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 04:18:57.75 ID:poUIox5F
うわ、サゲれてなかったハズカチィ
230ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 08:57:57.80 ID:GFzhhCbR
鍵画像におもいっきり再配布禁止って
書いてあるから、upする奴いないだろ。
231ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 09:08:44.52 ID:sd1OUW7Q
なんだandroidアプリのプロトコル変更ってQTからフラッシュに変わるってことか
232ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 10:31:54.40 ID:P6VmF2bM
結局iPhone大勝利か
233ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 10:49:19.43 ID:Pe76J6wY
みなさんTBSの安住さん聴いてますか?
234ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 11:12:15.97 ID:tMufnNjg
スレチ
235ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 11:31:05.70 ID:wQ6PFqbc
>>233
おいら地域内だが聴いている
236ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 11:36:23.76 ID:CBU5wmdF
>>134 電通の宮澤部長の庇護のもとでちっぽけなスポンサーのちっぽけな
 資金でちっぽけな企画を行って役に立たない情報流していればいい
これがラジオの現状なんだなぁ。未来は暗いなぁ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1269050854/557
経営難で労働争議中の「どうしよもない局」。
番組内容は資金難と局員のモチベーションの低下でヒドイ状態で
電波利権&電通?の庇護が無いと生きて行けない局。
 地方局はこんなのばかり。ここほどヒドくないケド、関東近辺にも
 こんあ局あるヨ。
こんな地元局のチープな低品質な番組を【聴かせない努力】により
飢餓商法
をおこなえばラジオ好きならば「仕方なく聞くだろう」という昭和時代
の考えを電通&権利者が持っている状態では、ラジオを聞こうとする人
が減って赤字に転落して「どうしようもない局」
状態になる局が増えても、聴かせない飢餓商法を推進する努力をラジオ
業界全体が続けるのかな?。
237ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 11:55:01.95 ID:CBU5wmdF
訂正
>>134 電通の宮澤部長の庇護のもとでちっぽけなスポンサーのちっぽけな
 資金でちっぽけな企画を行って役に立たない情報流していればいい
これがラジオの現状なんだなぁ。未来は暗いなぁ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1269050854/557
経営難で労働争議中の「どうしよもない局」。
番組内容は資金難と局員のモチベーションの低下でヒドイ状態で
電波利権&電通?の庇護が無いと生きて行けない局。
 地方局はこんなのばかり。ここほどヒドくないケド、関東近辺にも
 こんあ局あるヨ。
(訂正)
こんな地元局のチープな低品質な番組を、在京・在阪(在名も)の局
をラジコで自由に聴かせない方針=「飢餓商法」
をおこなえばラジオ好きならば「仕方なく地元の資金難ゆえ低品質な
番組しか製作する能力(資金と人材)が無い、地方の局を聞くだろう
という昭和時代の考えを電通&権利者が変えて、地方局を潰さないた
めに「聴かせない飢餓商法=護送船団方式」をやめて、在京・在阪
(在名も?)に統合して地方局を潰してしまう決断をしてほしい。
放送波は広域化、ラジコは全国開放の途(みち)を選択して欲しい。
後日書くが、プロバイダへのラジコが絡んだ地域判定の苦情のせいで、
ネットを使う度に「不愉快な地域判定広告」が増えてしまい困惑して
いる(怒)。
238ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 11:58:41.10 ID:1LxMTR03
まあ無理だな
地方局は政治家にとっても大事だし
239ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 12:02:43.64 ID:sd1OUW7Q
相手すんなよ
240ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 14:57:58.85 ID:WlUfal5D
どこのスレでも基地外は沸くんだな
241ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 16:16:14.93 ID:N50sTq6a
ぼくがかんがえたさいきょうのいんぼうろん
242ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 18:59:41.66 ID:xSbVFgsS
iPhoneで聴けるのはいいけど、録音できないものかね。iPhone単体で
243ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 19:16:17.99 ID:oP/HFE5A
まあ、淘汰するのはどこの世界でもある話

「本当に生きが良いのは最初の10年」「元気な優良企業でいられるのは30年まで」
企業30年説 有名な話
244ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 19:30:29.38 ID:tMufnNjg
うわぁ・・・
245ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 20:13:18.37 ID:dGXLM4Y+
>>204の鍵ファイルのダウンロード回数が300を超えてる件w
razikoユーザーの断末魔の声が聞こえてきそうですな
246ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 20:17:32.68 ID:au6FUrqR
>>245
言われてみたらワロタwwww
247ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 20:35:54.46 ID:vT795BnU
>>245
raziko使える環境にないのにつられてダウンロードしてみた
248ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 20:36:15.60 ID:wLHpSBcN
ホモ画像ってことでみたら、たいしたことなかった
249ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 21:00:32.07 ID:SJuQLI3w
>>245
逆に2ちゃんで300人程度のニーズなのに
目くじら立ててエリア制限する地方局の
ケツの穴は204の如く小さいぜと言いたい
250ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 21:03:46.20 ID:fpy4hO5X
ホモと言ったらやっぱりこれですな
http://sorarisu0088.iza.ne.jp/images/user/20080323/231224.jpg
251ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 21:05:10.78 ID:dGXLM4Y+
>>249
ゴキブリは1匹見たら30匹いると思え、って電通の人が言ってました
252ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 21:56:07.65 ID:P6VmF2bM
radikoなんて一般人からしたら
なんだそれ?っていうレベルなんだから
必死にエリア制限しなくてもいいのにな
253ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 00:10:48.35 ID:UvvGwdKu
ラジオなんて一般人からしたら
なんだそれ?っていうレベルなんだから
必死にエリア制限しなくてもいいのにな
254ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 00:39:26.72 ID:B1kD0EgR
なんだそれ?っていうレベルのラジオで飯を食ってる人がいるんだから
制限がかかるのはある程度仕方ない事だろうに
255ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 00:57:16.89 ID:YVzNbkae
鍵はどこのフォルダーに入っているのですか?
256ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 01:15:24.72 ID:OtqjAIRX
k20101218_015046_aSmartPhone.jpgってのは
radikoが画像の著作権を主張してるやつ?
無断で転載、公開、コピーしたら著作権侵害だと警告してる例の?
257ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 01:19:32.19 ID:JreWfK2K
そもそも鍵って全端末共通で使えるものなのかね
もしそうだったらrazikoの作者も対応しようがありそうだけど
2.0.3までのapkが手に入れば一番いいな
258ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 07:34:12.62 ID:LA8VqL75
wimaxだと東京判定になるんだけど何で?
radikoに苦情したら大阪判定になる?
259ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 07:42:50.62 ID:JN9gxHov
>>258
大阪は面白くないから東京でいいじゃん
260ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 08:48:53.07 ID:5Tufd968
>>258
UQとかイーモバはたぶんゴルァしても無理。
261ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 09:14:04.69 ID:mKI3xi8q
>>258
兄ちゃん!クレームは、ここよ!
https://radiko.jp/contact3
262ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 09:34:16.52 ID:UvvGwdKu
>>258
Q.全国どこでも聴くことができるのですか
A.ネットワーク環境(社内LAN、移動体通信など)によっては
エリア内でも聴取できない場合もあります
263ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 10:11:43.45 ID:XiY1icU7
前スレ89氏のVPN鯖にlinuxから接続出来てる人いますか?
いたら設定おしえてもらえませんか、お願いします。
264ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 10:26:34.83 ID:XiY1icU7
自己解決しました。
client.ovpnをclient.confにリネームするだけでした。
スレ汚しスマソ
265ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 14:15:32.92 ID:I9hHzReC
89氏の接続で、
なぜか急にラジコトップページのフラッシュが読み込まなくなった

なぜだ
266ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 16:35:28.04 ID:Ol7vGv3/
>>265
89氏のOpenVPN設定で、いま見に行ったけどフラッシュちゃんと表示されてます@名古屋
待ち受けポートは443です。
267ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 17:06:12.66 ID:OYgfdluT
>>265
こちら待ち受けポート弄らずとも表示されます。但しport443にしないと時間は少々かかるようです。
268ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 17:13:44.04 ID:XAWaYbtr
>>266-267
返信ありがとうございます。
無知で申し訳ありませんが、設定はどうやるのでしょうか?

プロキシ設定→手動設定→ポート 
これでしょうか?
269ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 21:30:14.51 ID:c1LZGOiS
大阪の89氏の様な方がでてくることを期待
270ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 22:39:33.40 ID:1iqJKdbS
radikoバージョンアップした人もCacheのdownloadのなかに古いapk残ってるって事はないですか?
で,ください。当方海外なものでそもそもradikoはインストールしてなかった・・・
271ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 22:45:45.20 ID:dUJKXqVZ
ググって出てくる地域外から聴く方法のVPN接続が先週からできなくなって

いろいろググってたら前スレ89氏がヒットしたけど
キーワードわかんなくて
さらにググってたらこのスレにたどり着いた

キーワード書いてくれてた人

超ありがとう
272ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 23:29:14.58 ID:5Tufd968
>>270
ない。Androidではアプリをバージョンアップすると古いapkは削除されるから。
273ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 23:36:14.31 ID:JreWfK2K
でもそれなりに知識のある人なら
アップデート後に不具合がある場合に備えて
プロテクトのかかってないアプリはあらかじめバックアップ取っておくよね
274ラジオネーム名無しさん:2011/04/18(月) 23:59:56.48 ID:NmV6Jg9u
脱獄iPhoneなら全国のが聞けるよ
275ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 00:05:36.25 ID:IBrTGT/t
iPhoneはやたら切れない?
276ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 01:46:13.11 ID:BLEwx+A+
>>191
対策されたっぽい
277276:2011/04/19(火) 01:47:01.04 ID:BLEwx+A+
と思ったら再生された・・・15分くらいほっといたらいきなり再生されたのでびびった
278ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 01:59:40.73 ID:MohqAUy+
>>273 それを持っている人に会いたいですね
279ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 03:02:21.99 ID:p3KM/ak3
つかアップデート前に不具合があったからv2をスルーしてたらこのざまっていうw
280 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/19(火) 09:03:03.25 ID:bsrzsm6v
だれか、キー持ってないんだろうか?
まじきぼん
281ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 13:17:40.69 ID:Bj57njWC
本日 PC OpenVPN GUI でキーが取得できず
トラブル?
282ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 13:34:06.69 ID:Bj57njWC
続報
成功しました、時間少し置いてみたら繋がりました。
283ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 15:35:20.55 ID:AprIEJk0
@石川だけどエリアが東京から愛知に変わった。まだ聞けてる。
284ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 15:46:19.34 ID:IFtxYhz+
以前、前スレ89さんの方法で聴いていたのだが
radikoトップページでフラッシュを読み込まず、
放送局をクリックしても、読み込み中のままで聴けません。

今日、久々に起動してみたのですが、何をいじればまた聞けますかね?
すごく残念です。
285104:2011/04/19(火) 20:22:56.59 ID:a5FGQQha
待った?ごめんな。

で、まぁ結果だけど、問題なく聴けたよ。
http://www.arearesearch.co.jp/ipv/index.html
ここで兵庫(神戸)判定出てたから、まぁ大丈夫だろとは思ってたけどね。
それなりに金がかかるけど、長年苦しんだ雑音から解放されるかと思えば安いもんだ。
28699:2011/04/19(火) 21:54:27.23 ID:ikYQst+9
>>285
費用は、いくらかな?
287104:2011/04/19(火) 22:07:04.09 ID:a5FGQQha
>>286
月に3〜4万円の小遣いなんて、とても無い貧乏人の俺でも払える額。
288ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 07:53:21.08 ID:wJTHycq5
http://fantamilk.web.fc2.com/
に出ているVer.のAPKを持っていれば鍵ファイルもあるってこと?
どっちにしろ持ってないんだけどさ
289ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 08:28:56.94 ID:StDGemrl
鍵ファイルがあったのはv2の2.03までだからそのサイトのは古すぎるでしょ
290ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 08:51:50.73 ID:wJTHycq5
いや2.0.3ってのは公式アプリの話。
上の謝罪文はRazikoの特定のVer.で何らかの著作権物を同梱した話。
恐らくは鍵ファイルを同梱してたのだろうと想像。
291ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 09:40:17.84 ID:pd4t4X2P
>>290
v2が出たのが4/7だから違うんじゃないか
単に無断でapkを置いて作者からクレーム食らったんでしょ
292ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 11:12:23.37 ID:HlhMtkHJ
Razikoで北海道局が聴けてる@都内。
鍵ファイル入手していないけどいつまで使えるのかな…
293ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 11:24:17.31 ID:n/n20gij
Air-Gが死ぬほど聞きたいんだが・・・北海道のVPNどっかにないかな・・・
294ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 12:06:10.79 ID:vbErOzVX
>>293
razikoで聴けるよ
295ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 15:33:34.09 ID:n/n20gij
>>294
うちのスマホだとAndoroid2.2の癖にMarketでRaziko出ないんだ・・・
296ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 16:06:28.26 ID:Wp42MtDp
>>295
Webでもアプリ(1.6と2.2から)でも
マーケット検索でrazikoでもradikoでも一発で出てくるが
なんか入力間違ってるんじゃないか
ttps://market.android.com/details?id=com.gmail.nagamatu.radiko
297ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 16:13:25.54 ID:n/n20gij
>>296
ネットからみるとRaziko見れるんだけど、インストールしようとすると対応してませんって出て灰色になるんだ。
新しい機種かってRaziko出ないっていってる人はこれだと思う。
ちなみにISW11HT
298ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 16:35:54.18 ID:Wp42MtDp
>>297
ISW11HTて何かと思ったらEVOのことか
だったら最初から機種名書いといてくれればよかったのに
Cメールが送信可能になるまでマーケットにフィルターかかってるから無理だわ
IS06でもCメール対応するまでは同様だったから
299ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 16:49:08.42 ID:n/n20gij
>>298
なるほど・・!先に機種名書くべきでしたorz
ありがとうございます。
Cメールまでおとなしく待つかな。きっとCメールでたらLISMOWAVEも解禁になるだろうから。
300ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 17:09:20.79 ID:Wp42MtDp
>>299
EVOはSIMスロットもない特殊な機種だからちょっとだけ気になるけど
Cメール対応したら大丈夫だろうというのが使用者の意見
EVOスレだとそういう話も出ているから覗いてみたら
301ラジオネーム名無しさん:2011/04/21(木) 23:33:24.14 ID:N/nHkugl
はい
302ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 01:22:28.70 ID:rfenI+b3
あう携帯で聞く方法はもういい。ドコモのガラケーしか使う気がない。
同じカネ払うならVPNのやりかたを細かく知りたい。
303ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 01:25:09.66 ID:dqI2QF5b
それはお前のPCによるぜ
Macなのかそれ以外なのか
OSは何使ってるのか
詳細知らんとなんにも教えられん
304ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 03:07:24.70 ID:hbZvQAKi
つくばはもう使えないのかね
vpn接続しててもラジコ側にvpnクライアント側のエリアで判定されるようになった
305ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 03:14:47.74 ID:5pKw0ND0
いま落ちてるみたいだよ>つくば
306ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 04:14:32.34 ID:hbZvQAKi
>>305
落ちてるか?と思ってみてみたらvpn接続されてもIPアドレスが割り当てられてなかった。
307ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 05:57:05.92 ID:eJq+8Mg8
アクセスが集中し、ログインシズ来状況が発生していたため

ipは、振ってくれているようだが、ルーティングが今までと違うようだ。
一時的?かな





308ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 06:08:44.80 ID:eJq+8Mg8
307 の 上二行は、無視してください。
309ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 09:57:47.01 ID:dqI2QF5b
一時的に駄目になる事よくある
あと此処に書くなよ
ラジコの中の人が見てる可能性が高い
310ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 10:59:13.28 ID:77vvcNhH
間違いなく見てます
311ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 11:16:45.98 ID:oFnpXgr6
VPN接続後ブラウザを立ち上げて選局、その後VPNを切ればいい
ブラウザを再起動(更新も)させない限り、直IPで受信できるね
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk004145.jpg
312ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 12:45:57.21 ID:rfenI+b3
>>303 WIN-XP SP3 です。
>>310 アウやVPNで聞くのを妨害する情報収集?ラジコの中のヒトそこまでして
聞かせないのかwww
>>311 羨まし杉
こんなにするにはどんなソフトをVPN鯖にインスコするの?

313 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/22(金) 13:28:38.92 ID:LyikvNe1
>>312
そらそうよ
カネの問題で「エリア外には聞かせない」なんだから=らぢこの中の人
314ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 14:49:22.65 ID:NqNDJXbB
ハーリーレイス
315ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 14:51:31.46 ID:Nub7eYL0
>>204
もう消えちゃってますね残念です。
316ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 15:34:05.88 ID:I15UEyp4
鍵ないのにまだ聞けちゃう
でもいつ切れるかと思うと精神的によくねぇなw
317ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 15:42:17.89 ID:Nub7eYL0
>>316
そうなんですよね。
誰かください。
318ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 15:44:32.03 ID:oiM5V5AF
クレクレ君は嫌われますよ。
319ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 16:33:35.32 ID:xf8ssuhB
>>315
それ鍵ファイルじゃなかったんだがw
320ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 16:45:34.33 ID:Nub7eYL0
>>319
そうなんですか。
ダブルで残念です。
ググってもないですね。
321ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 16:51:15.75 ID:NqNDJXbB
radikoの中の人、ここ見てるから
脱獄とかアプリ名の話題は禁止な
322ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:03:01.71 ID:QGOy5Twv
じゃあここで何話すの?
323ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:13:42.04 ID:+MeoW4B6
もうスレタイも禁止しちゃえよ
324ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:40:10.68 ID:dqI2QF5b
サーバーとVPNの話
東京判定になるプロバイダの話
いろいろあるじゃん
325ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:43:24.40 ID:QGOy5Twv
それじゃ東京しか聞けないじゃん
326ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:45:24.59 ID:ySkYa7Se
地方でも東京判定になるISPってどこ?
ASAHIネットだっけ?
327ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:49:13.77 ID:xf8ssuhB
Razikoとかの名前をNGワードにしたところで、向こうはとっくに
その存在に気付いているし、現にプロトコル変更だとか鍵ファイル
だとかで対策も講じようとしているわけだからね。
それに、ここで書かなくてもブログに書く奴とかもいるわけだし。
結局は彼らの目に留まるのは同じこと。

これまで通りに普通にやってればいいと思うんだけどね。
328ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:50:20.91 ID:xf8ssuhB
>>326
今最も確実なのはモバイルだけどUQ WiMAXだろうな。
それでも買う前に一応確認したほうがいいだろうが。
329ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:54:56.77 ID:qheIRh7s
Radiko もう有料にして好きなエリアの聴かせてくれないかな・・
330ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 17:56:58.89 ID:c9ctqMkW
>>326
自力で東京判定の環境作るならさくらレンサバ+SSHポートフォワーディング/月額500円が最安じゃないか
331ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:20:17.80 ID:QGOy5Twv
iPhoneの脱獄で朝から福岡FM聞いてるけどぜんぜん切れないな。
首都圏の人気番組は時々切れるけどサーバーが違うんだな。
332ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:22:56.21 ID:4Wo5rd+l
>>331
脱獄の話するなや、死ね
首つって死ね
333ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:28:40.52 ID:QGOy5Twv
脱獄だと日本中聞けて超便利
334ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:32:33.34 ID:YNwnKD+i
でも録音できないんでしょ?
335ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:32:47.82 ID:obsSOW2t
抽出 ID:QGOy5Twv (4回)

322 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 17:03:01.71 ID:QGOy5Twv [1/4]
じゃあここで何話すの?

325 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 17:43:24.40 ID:QGOy5Twv [2/4]
それじゃ東京しか聞けないじゃん

331 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 19:20:17.80 ID:QGOy5Twv [3/4]
iPhoneの脱獄で朝から福岡FM聞いてるけどぜんぜん切れないな。
首都圏の人気番組は時々切れるけどサーバーが違うんだな。

333 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 19:28:40.52 ID:QGOy5Twv [4/4]
脱獄だと日本中聞けて超便利


何このウザい ID:QGOy5Tw
336ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 19:37:49.45 ID:Nub7eYL0
>>335
いちいち貼るなよ。
お前もウザイ。
337ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 20:02:51.28 ID:LKzKy6VZ
>>332
書くなって言ってるだろ、死ね屋
338ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 20:27:22.91 ID:xf8ssuhB
もしかしてアプリやJBのこと書くなって言ってるのは
他ならぬradiko関係者なの?
339ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 20:30:24.51 ID:+MeoW4B6
Lismo Waveを普及させたいau関係者だったりしてw
340ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 20:34:39.48 ID:fiH/0jHq
>>311
ちょっといい情報かも。thx
341ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 20:42:31.55 ID:N5WV+eFO
ここで書けば、また対策されるだろ
あとは黙ってろよw
342ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 20:52:01.61 ID:WxDZ8eCr
自治厨うぜぇ
343ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 21:00:10.48 ID:RCnYKJpq
代わりにお前が、対策の上を行く対抗策を考案&公表し続けろ
344ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 21:02:21.43 ID:E8+OWbFO
中の人も大変ですね
345ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 21:09:17.20 ID:sl8WLKxu
脱獄でも脱糞でも好きにすればいいじゃないか
346ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 21:47:10.80 ID:PzO3t8kc
誰か関西の鯖立って〜おねげえします
347ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 21:52:16.88 ID:Bw6/j+Ki
脱糞で北海道と九州も聴けること確認
このまま頼むよ
348ラジオネーム名無しさん:2011/04/22(金) 22:08:38.82 ID:JLlMtOr5
しかし、大概の人にとって、ココの役目は終わったな
349ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 12:04:45.96 ID:/auQH30P
ここはどこ?
350ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 12:43:09.52 ID:7OsOveHW
自宅にバッファロの安物無線ルータ(実売4000位)を設置して、PPTPサーバー設定するだけで
出張先からでも自宅地元のラジコが聞けた。

海外ホテルの貧弱なネット環境でも音飛びなく快適だったよ。
351ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 12:50:36.70 ID:g1zYXi59
ここにいる連中の大半は「自宅が圏外」だと思う
352ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 14:15:41.60 ID:LlEzaw9+
radiko側の人も大変なんだぜ
北朝鮮(ジリ貧ローカル局)の既得権益の為に
韓国(キー局=有り難い情報満載)の電波を遮蔽する仕事なんだから
「何でこいつらを守ってるんだろう?」って気持ちで仕事してるよ
353ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 14:30:59.89 ID:g1zYXi59
>>352
電通出身の人はそうは思ってないだろう
地方局を守る事は自分たちの飯のタネを守る事になるわけだから
354 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/23(土) 14:41:47.34 ID:Ev8/fwau
>>353
地方AM局のCMも電通なの?
局の営業が御用聞きしているイメージなんだが
355ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 15:03:41.32 ID:/oLV/bU9
CMじゃなくて、東京の番組の販売先を守ることが仕事。
356 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/23(土) 15:08:56.25 ID:Ev8/fwau
>>355
なるほど!
357ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 16:08:49.52 ID:cFkSq/ny
LoveFMは本放送では佐賀県も放送エリアに入ってたはずだし、佐賀県民は地元AMよりもRKBを聞いている。
なのに佐賀県はエリアにはいってない。
正式配信で佐賀もエリア内にしてほしい。
福岡局をPCでエリア外聴取しようと思ってる人がんばってください。
佐賀県民が待ってます!
358ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 16:16:35.77 ID:YOeMWxz5
>>357
佐賀は除外でいいです
359ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 16:25:43.34 ID:cQd3QI6T
佐賀に福岡局が開放されないのは
NBCラジオ佐賀の絡みだろうな
360ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 17:49:20.74 ID:zFE+8P4w
FM佐賀もありますし
361ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 18:04:54.66 ID:/oLV/bU9
FM佐賀はJFNだし
関東や関西、東海と条件は一緒だろ
362ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 19:30:06.30 ID:Bhw4qI9h
たとえばテレビのエリアが2県にまたがる岡山香川圏だって、ラジオは
それぞれ県域局があるわけで、radikoでも岡山と香川は別々のエリアに
なると思う。
同様にAM、FMともにラジオ県域局のある佐賀に福岡局が開放されることは
ないだろうね。免許条件上もLove FM以外は佐賀はサービスエリアじゃないし。
ちなみに3大都市圏以外でラジオ、テレビともにエリアが複数県にまたがっ
ているのは鳥取島根圏だけで、当然ここはradikoでも2県で1つのエリアに
なるだろう。

ただしLove FMだけは免許条件に佐賀市(県ではない)が入っているんで、
佐賀でradikoがサービスインする際に、NBC佐賀やFM佐賀といっしょに
Love FMが含められる可能性はある。
363ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:09:32.51 ID:Y5Vw+vuK
radikoのエリア分けは、謎だらけだ。
KBS京都は滋賀が入っていないし、Kissは近畿圏全域だし、
ぎふチャンは愛知・岐阜・三重だし。
他のエリアもどうなるかさっぱり分からん。
364ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:15:34.73 ID:QzWEV0+A
radikoって聞けるエリアの範囲で放送局の出資額が変わるんじゃないの?
KBSはケチったから京都だけとか
365ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:16:28.35 ID:ve9PRuYJ
kissがそんなに金があるとは思えないんだが
366ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:19:54.91 ID:2TX0UZZG
ラジオ局側が、配信許可する県を指定するんだよ
radikoに文句言っても無駄、言うならラジオ局に言わないと
367ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:30:38.78 ID:fMGBToI0
>>365
KISSはTFM出資の別会社に事業譲渡されただろ
368ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 22:58:36.20 ID:TKlgwhGb
東京から佐賀県に引っ越してきたけど
裏技で東京のラジオしか聞いてません
369ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 23:08:07.48 ID:3yLicQT5
ウィルコムのダイヤルアップでもいちお途切れず聴ける
田舎からでも東京判定で
370ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 23:50:26.65 ID:Bhw4qI9h
>>367
負債がチャラになっただけで、売上が少なくて余裕がないのは新会社でも変わっていないと思う。
もし本当にエリアの広さで負担金が変わるのだとすれば、Kissはradikoに勝負かけてるのかも。
371ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:06:32.47 ID:XbOGbspj
Raziko死んだかな? radikoの古いアプリもきけないし
372ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:15:59.57 ID:9rf/I4g5
>>371
いっちゃいました。
残念です。
373ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:22:40.78 ID:e3Nb29Q2
Razikoクソ重いけど聴こえてるよ。
アニラジアワーだから全国的に混んでいるだけでは?
374ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:24:45.01 ID:bQYD2igY
>>371
前にこんな状態になった時、30分くらい待てば聞けたよ
375ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:25:34.47 ID:9rf/I4g5
>>373
例のファイルがないので…
376ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:27:01.74 ID:e3Nb29Q2
>>375
自分も持っていない。
377ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:31:30.10 ID:9rf/I4g5
>>376
変ですね。
受信準備中状態です。
378ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:31:33.71 ID:HN0AxF/e
鍵ファイルってSDカードのどこにあるの・・・?
ちょっと前にソフト消したからもしかしたら残っているかも知れない
379ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:32:02.68 ID:eRZx6Dda
くそッおとなしく関東のラジオ聞くか
380ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:33:33.97 ID:9rf/I4g5
>>378
直下にあるらしいです。
381ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:44:57.71 ID:HN0AxF/e
だめだったorz
382ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:47:08.14 ID:9rf/I4g5
こっそりと何処かに置いて。
383ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 00:51:02.06 ID:HN0AxF/e
神様どこかに置いてくれませんかね、もういちど
384ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 01:07:43.48 ID:HU+HQe9I
「鍵、鍵」言ってる奴多いがもう諦めろ
ローカルに無いのは接続の度に鯖サイドのものをクライアントが使う仕様に変わったってことだろ
ってことはラジコサイドはいつでも差し替え出来るってことだよ
流出すれば速攻ファイル自体を変えられて終了だよ

PCアプリみたく直接鯖から抜くハック待ちしかないよ
385ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 03:23:51.55 ID:O5AmhMHc
>>384「鍵、鍵」言ってる奴多いがもう諦めろ
諦める、というか、鍵なんて欲しくない。
書き換えられたらオシマイのものより、VPNのやりかたの
伝授のほうがどんなに助かるかwww
386ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 06:03:15.75 ID:gXl5SNTX
エリア内なのに聞けない・・・
GPSの判定に時間かかり過ぎ
旧Verのradikoではこんなことなかった
387ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 09:46:21.75 ID:9rf/I4g5
今日は、razikoちゃんと動作しますね。
388ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 09:55:16.79 ID:e3Nb29Q2
やはり重かっただけだろうね。うちも1:00過ぎてからはしばらく聴けなくなった。
389ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 10:49:55.83 ID:9rf/I4g5
>>388
不思議なのは1:00頃、radikoは何らストレスなしに聞こえてた。
390ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 17:34:23.91 ID:bE5hwghX
ServersVPSでサーバたててみました。仮想実装の違いから
さくらの・・のようなOpenVPNはむりでしたが、
ut-vpnはすんなり導入できました。
東京判定です。じぶんは月980円コース選びましたが
ぐぐってみたら490円コースでも実装できたひといるようです。
最大2ヶ月無料なんでためしてみたらどう?
391ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 20:00:41.20 ID:i3USdqYg
私は450円のSaaSesでOpenVPN使ってる。東京判定ね。こっちは2週間お試しあり。
ただ3000円の初期投資が必要だからほかの利用も考えている人向けかな。
392ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 22:27:29.93 ID:vjFfy3bW
今東京なんだが、radikoで北海道のAir-Gを聞きたいんだ。
なんか方法ないかな。
393ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 22:35:54.13 ID:3HLFdyuK
あるよ
394ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 00:07:17.55 ID:fTGM/+mm
>>392
つ LISMOWAVE
395ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 00:43:06.91 ID:42I5ijQ8
>>392
ここを#1から読み返すだけでもいろいろヒントはあると思う。
前スレの過去ログにはもっと情報が多い。

>>394
「radikoで聴きたい」ってここで訊いてるのに栗鼠喪はないだろw
396ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 01:24:18.57 ID:ystriOOK
つfakelocation
397ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 01:51:08.83 ID:NOz0iti5
>>390 >>391
vpnに入れるソフトの入手先はどこですか?
どこで購入できますか?
プログラム組めません。
398ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 01:57:01.56 ID:5KjcvoYc
東京聞きたいならこれ。ソフトも何もいらないよ

マイIP(固定IP取得)サービス - INTERLINK
http://www.interlink.or.jp/service/myip/index.html
固定IPアドレスが提供されないプロバイダ、ネットワークでも、 グローバル固定IPアドレスが利用できるサービスです。
〜 PPTP接続でのVPN技術を利用して、グローバル固定IPアドレスを提供 〜
●PPTP接続ができる環境で、グローバル固定IPアドレスが利用できます。
●インターネットへのアクセスができている環境で利用するサービスです。接続サービス自体を提供するものではございませんのでご注意ください。
●逆引き設定サービスも無料で提供します。
●オンラインサインアップ後、すぐ使えます。

マイIPのマニュアル一覧
http://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=742
399ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 03:03:16.50 ID:wOM4fYtE
>ソフトも何もいらないよ
金は必要だろ
400ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 06:45:45.02 ID:agLc9Vbb
397>>
401ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 06:58:37.16 ID:v1RLB0u0
>>396
氏ね
402ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 10:22:32.99 ID:ystriOOK
>>399
金は普通にかかるだろが・・
タダで使えるVPNは使い物にならん
聴ける、録音は出来るが途切れまくり
レンタルサーバーとかモバイルルータに金かけるのがベスト
403ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 11:12:30.45 ID:NOz0iti5
>>398 INTERLINK は評判が悪いうえに、支払方法
がNTT固定回線と一緒に請求かクレカ必須>IP電
話+クレカ作りたくないので×。

>>399 >ソフトも何もいらないよ 金は必要だろ
評判の悪いINTERLINKとリンクスクラブ関係以外
のところで東京判定になるところで
いいところないですか?。
ソフトを入れずに設定だけで使える月額500円程
度のが条件です。モバイル関係は×
404ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 11:32:09.41 ID:eofg39QJ
諦めて、引っ越しな
405390:2011/04/25(月) 11:51:42.73 ID:agLc9Vbb
>>397
すべて無償のソフトウェアです。
http://utvpn.tsukuba.ac.jp/ja/
サーバーの構築のあと、接続するPC側にクライアントソフトを入れる必要あります。
もしServersManの490円サーバ契約するつもりあるんだっtらサーバー構築してあげてもいいですよ。
使用感知りたいし・・・
406ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 11:58:03.66 ID:4SCLPmgt
>>405
プチプチきれんだよなUT
ソース弄ってMacに入れたが相性合わないのかな
407ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 12:26:38.08 ID:xDHAn1Z/
ソフトの問題じゃなくてつくばが飽和状態なだけだろ、
逆に言えば、Radiko程度のトラフィックでプツプツ切れるほど混雑してるのはあそこだけ
UTでもOpenでもTinyでも、ついでにSSHでも個人で鯖立ち上げて使う分にはまったく無問題
408ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 17:49:54.47 ID:6n4iN2+v
中京判定になるとこありますか?
409ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 21:48:01.87 ID:NoLw1uqv
ん?
410ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 21:50:17.31 ID:Cyy/eUyW
限りなく福岡県に近い熊本県の人間ですが受信可能です・・・有り難うradiko!
411ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 22:06:25.35 ID:2zVtyBIg
ServersManようやくカーネルtun対応したみたいね
東京判定だったら、pptp鯖たてるのが一番簡単じゃね?
自分はSaasesとServersMan両方使ってる
ServersManはリソース制限きついからradikoには使わないけど
412ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 22:08:04.00 ID:2zVtyBIg
>>390
なんでopenvpnはだめなの?
413ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 22:35:29.86 ID:ibSS02cl
おりょ、、ほんとだ。TUNデバイス使えるようになってる。
414ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 22:40:47.57 ID:ibSS02cl
http://www.dti.co.jp/release/110426.html
FAQではつかえない 言ってたんで あきらめてました。
これならOpenVPNもいけますね。
まあ、どっちでもいいんだけど・
serversManはスワップ使えないし調子悪いんならほかにしよかとも思ってます。
今のとこVPNだけなんで
不足ないけど
415ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 22:48:07.98 ID:2zVtyBIg
もしpptp鯖たてるなら、まずwebminを導入するのが早い
webmin導入後メニューからアクセスすれば、自動的にインストールしてくれるし、設定も難しくない
416ラジオネーム名無しさん:2011/04/26(火) 22:50:08.64 ID:2zVtyBIg
VPNとか機能絞ればServersManでも問題ないよ
自分はリバースプロクシ+キャッシュ鯖たててるので他の鯖はたてたくない
417ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 10:16:26.85 ID:n5iLcqYn
DTI会員でない限りSaaSesのほうが安いんだよな。まぁ初期費用考えればServersmanだけど。
418ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 10:56:36.44 ID:suobE2W1
>>417
SaaSesは初期費用だけじゃなく、6ヶ月単位の契約になるので、いつでもやめられるDTIのほうが気楽だよ
ネット帯域はDTIのほうがあるようだけど、OpenVZからくる不確定性の高いリソース制約がネック
まぁ、VPN踏み台ぐらいなら全然問題ないと思うよ
419ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 12:03:35.26 ID:s1P1bju0
東京判定されてるプロバイダ加入しろよ
おまえら金かけて余計なサービス加入したりVPNとか頭悪りーなwww
420ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 14:48:05.85 ID:FqFI/jZ+
Serversmanのデータサーバ設置場所はどこになるの?
日本国内としか書いてないけど・・・
421ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 15:28:47.71 ID:suobE2W1
>>419
プロバイダだって金はかかるじゃん
プロバイダ以外に外部に踏み台を確保しておくのは、むしろ融通の利く頭の良いやり方ですよ
422ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 15:29:09.92 ID:suobE2W1
>>420
上で東京判定って書かれてたと思うが
423ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 15:58:57.21 ID:S21r1/uG
radiko提供地域それぞれの地方でレンタルサーバが欲しいな
どこかの事業者やらないかな。採算合わないか
424ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 17:42:21.44 ID:s1P1bju0
>>421
おまえ、どこからネット繋いでるんだよw
425 【東電 81.7 %】 :2011/04/27(水) 17:45:10.39 ID:+XMFALrB
82 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2011/04/27(水) 17:42:19.27
radiko、岩手/宮城/福島/茨城のラジオ7局を全国放送
−復興支援で6カ月配信。6月にはスマホ対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110427_442780.html
426ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 17:50:10.39 ID:suobE2W1
>>424
いろんな所から
427ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 17:51:30.10 ID:OZceNTh0
radiko.jp、被災地域のラジオ7局の番組を日本全国に配信
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110427_442789.html
428ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:10:25.97 ID:suobE2W1
たった月500円で、どこから接続してもRadikoが聴ける
429ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:38:20.39 ID:CP6jNHIO
>>428
安定して録音ができるソフト

がいいです
430ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:41:53.52 ID:lLjSk5Gy
>>425>>427
誰と・・・
でもないか
431ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:44:22.66 ID:s1P1bju0
>>428
そんなもん自宅で構築しろよw情弱
432ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 19:25:57.39 ID:Qb9kgCRM
>>431
ご苦労様ですmm
433ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 19:45:41.24 ID:suobE2W1
>>431
当然自宅でもやってるよ

未だにVPSもやってない情弱はお前だろ
434ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 19:52:10.79 ID:suobE2W1
つか、プロバイダに選択の余地がない人もいるだろ
自宅鯖を踏み台にするより、外部鯖を踏み台にしたほうが安全だし

自分の状況が至上で全てだというとんでもない思い上がりは親からの遺伝か?
435ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:00:23.43 ID:s1P1bju0
ラジコ利用のために必死に冗長させてどうすんだよ。そこまで聞きたいかw
自宅でも外部でも聞ける様にしてあるから必要ないわ、基本的な通信費以外タダでw
436ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:02:54.44 ID:ot9xSdbo
wimax芋場がエアリア外の人もいるしな
単に優越感に浸りたいんだろ
なさけね
親からの遺伝とかくだらねえ事言ってる奴お前もなさけね

437ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:10:51.54 ID:suobE2W1
>>435
おまえの恵まれてる環境なんて誰も関心無いわ
438ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:14:10.24 ID:suobE2W1
月500円が必死とは、恵まれている割には随分貧乏たらしい感覚ですな
439ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:16:55.78 ID:OiWJyibo
iPhoneを脱獄すれば何処でも聞けるよ
440ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 20:52:32.73 ID:s1P1bju0
>>437-438
1レスにまとめてね^^何度も思い直して書き込んでる姿が目に浮かんで笑える。ちょっと効き過ぎたかw
441ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 21:38:37.30 ID:suobE2W1
>>440
そういうお前は必死だなw
442ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 22:33:57.19 ID:ot9xSdbo
ID:suobE2W1
コレをあぼーんするとスレが大人しくなります



443ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 00:00:00.18 ID:z/fEeCZy
別にradiko聞くためだけに鯖借りたわけじゃないしなぁ。元々これまで運営していたHPを移動してその余剰リソースを利用して聞いているだけだし。
てかradiko聞くためだけにわざわざプロバイダ変更したくない罠。プロバイダ提供のメアド使っている人なんか特に。
444ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 00:06:16.71 ID:TDZ9lsZl
444get
445ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 01:57:14.47 ID:4XmI6rox
>>425>>427

茨城放送が聴けるのはありがたい。欲を言えばFM群馬とかFM栃木がなあ。
東北ってFMはJFN系しかないのか。
446ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 11:01:43.74 ID:85+G0Vxu
>>445
都会脳乙
面積比で言えば、JFN系以外のFMがある方がむしろ珍しい
447ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 12:20:53.38 ID:xzVbTUOW
>>443
そういうこともわからない猿なんですよ
>>440の猿は
448ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 13:26:08.76 ID:zT9F87E3
>>447
既存のことなんかどうでもいいRADIKOのためにということだろ
そんなことも分からないのかアホの単細胞
449e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/04/28(木) 13:38:46.88 ID:WgECyVae
「AOR」はふくしまFM、「SCHOOL NINE」はDateFM。
秋休み明けまでタダ聴きできる状態。
「LISMO WAVE」で儲けたかったKDDIから、恨み節が聞こえる。
450ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 13:42:43.47 ID:D6XhcDSY
ネット番組がどれだけブラックアウトされるかはまだわからないね
451ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 13:51:52.74 ID:NCO2Vfjd
FMはCMカットのLISMO仕様らしいから、番組についても同じかもな。
452ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 13:55:41.64 ID:3VJGILwf
他のFM局もそうして地域制限とっぱってくれればいいのに
453ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 13:56:18.81 ID:xzVbTUOW
>>448
だからおまえはいつまでも頭の悪い猿のままなんだよw
454ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 14:03:53.30 ID:QWcnmqtt
ウケんな
日をまたいでバトってやんの
455ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 14:18:09.75 ID:wuSSB/o9
456ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 15:06:15.17 ID:85+G0Vxu
>>452
金とってるサービスがある一方でとっぱらえるかよw
457ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 17:02:04.31 ID:zT9F87E3
>>453
つまんねー同じ内容かよ
もっと捻って
458ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 17:12:08.28 ID:HTXewON6

アンドロイドでも、少し工夫すれば公式でどこでも聞けますよ。
459ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 17:38:00.60 ID:xvbrpwos
ラジオでJ-WAVE聴くとトラック無線がやたら混信するがうちだけ?
460ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 18:05:57.88 ID:amfEQtgE
>>458
やり方をCD-ROMに詰めてヤフオクに出品して下さい!
もしくはラジオライフあたりで特集化してくれ
461ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 18:06:57.95 ID:NCO2Vfjd
>>459
大出力の違法無線が混信している可能性が高いので、
地元管轄の総合通信局に相談するがよろし。
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/material/commtab1.htm
スレ違いだけどね。
462ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 19:57:47.53 ID:4XmI6rox
>>450
ラジオ福島はプロ野球中継を外してるっぽい。
463ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 21:09:17.47 ID:2SGKTOLW
何故全国でradikoが聞けないのか?
それは地域を制限することで
管理するという天下り先ができます
464ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 21:11:11.68 ID:85+G0Vxu
管理してるのただの電通だしw
465ラジオネーム名無しさん:2011/04/28(木) 23:00:24.39 ID:hyQg9bd9
マルチの相手すんな
466ラジオネーム名無しさん:2011/04/29(金) 03:20:14.47 ID:9KQEjiTl
>>457
もう弱音か
負け犬が
467ラジオネーム名無しさん:2011/04/29(金) 06:28:27.66 ID:2HefWusx
復興サイトができたのにFMはJFN系局しかないの??!!
せっかく聞こうとしているのに全部同じかよ??!!
468ラジオネーム名無しさん:2011/04/29(金) 06:35:44.79 ID:gFCbQb18
ないよ、コミュニティラジオでJ-WAVEが流れているくらい
JFN系は9時あたりから5時頃まで独自番組
宮城DateFMは20時くらいまでやっているけどな
469ラジオネーム名無しさん:2011/04/29(金) 12:06:43.86 ID:FjQeHRRW
なんとかしてブラウザを誤魔化す方法無いかなぁ
470ラジオネーム名無しさん:2011/04/29(金) 12:55:09.25 ID:cIcTTo+Q
ラジカに復興サイトの番組追加してーな
頑張ってみるか
471ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 02:14:35.09 ID:6Xb/7Ktp
>>467
仙台がだらしない。
政令指定都市なのに県域はJFN系が1局だけ。
新潟でさえJFN系と独立系があるのに。
472ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 02:32:45.36 ID:eifSlSEW
むしろ新潟が特殊だろ
田舎はJFNだけが普通
473ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 02:33:30.90 ID:HnnT2VkH
札幌でさえテレビ東京みられるのに、仙台じゃ見られない。
JFN系1つだけでも仕方ない
474ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 02:39:40.76 ID:LjJ4gexW
札幌でさえってw
札幌>>>仙台だろ
475ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 09:49:49.39 ID:SX0AsOej
岡山さえならまだしも、札幌さえって
仙台を高く評価しすぎだろ……
476ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 10:49:24.72 ID:GLlKMZmO
RAZIKOが全く聞けないんだが終了のお知らせ?

同じ人いる?
477ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 10:55:05.59 ID:TupvyUuU
>>476
問題なく聞こえてる。
xperia
478ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 10:58:00.10 ID:IrRkPovz
>>476
聴けるようだ
479ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 11:06:08.73 ID:LlNANru8
raziko@IS04
問題なく聴けてるの
480 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/30(土) 12:57:06.16 ID:97/urCTy
481476:2011/04/30(土) 13:42:30.67 ID:GLlKMZmO
>>477-480
auのIS01をSIM抜きWi-Fiで4台同時に使っているがいきなり再生できたw
昨日の朝から不安定でエリア判定の画面ばかり出てたから終了したと思った
ありがとう!
482ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 00:07:31.52 ID:zYAVjrSr
razikoで東京FM聴いてたんだけど0時になったとたん音が出なくなった…
原因分かる人いますか?
483ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 00:11:39.78 ID:5GwOvTHm
アニラジの時間だからだろ
484ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 00:21:34.19 ID:ZPoRLu/U
だろうな
485ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 00:25:10.44 ID:iAzWytK+
ヲタって幸せだな
486ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 00:28:36.95 ID:NvHQ7VQb
ラジオ使って聞けばいいのにな。東京の場合は難聴地域でも無い奴らが使っていることが多そうだ
487ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 00:55:29.18 ID:tfcddWTp
でも東京の都心部の高層マンションとかって、本当にラジオ聴きにくいから。
特にAMはひどい。
あと例えば埼玉や北関東はニッポン放送が聴きづらいし、逆に房総や神奈川では文化放送が弱くて夜間は韓国局が被る。
そうしたエリア内での受信状態の不均衡を解消するのもradikoの目的かと。
488ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 00:58:36.00 ID:F8GIfdDs
デジタルラジオになれば今までの常識が一変するんだろうな
489ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 01:14:36.96 ID:Z5dyKHUY
同じ難視聴(聴取)対策用でも、BSデジタルを使ってやってる地アナ在京局の
再送信はB-CASで地域外には絶対見せない。
突破するのはradikoの比ではなく困難。
再送信とは言っても、SD画質に落とされた劣化画質なのにだ。

それに比べれば、radikoの地域認証なんて穴だらけ。
そのおかげで、地域外でも聴けてる俺ガイル。
490ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 01:41:33.99 ID:FjGy3T1X
>>489
地上アナログ放送は元々SD放送ですよ
BSデジタル再送信でも元ソースはアナログならね
491ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 01:52:47.05 ID:Z5dyKHUY
>>490
あ、そうなの。見れんからそこら辺は分からんけど。
でも「地デジ」の難視聴対策用のBSデジタル再送信なんだから
地デジ同様、HDで再送信するのが筋だとは思うけど。

まどっちにせよ、その程度の画質の物をガチガチに地域認証
でガードしちゃってるのが、な。
492ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 01:53:00.22 ID:kQed87j+
>>490
地デジ難視対策衛星放送のソースは地デジと同じ
SD画質だけど画角は16:9だから
493ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 02:02:26.28 ID:mWjDSc25
似たものとしてはUSEN SOUND PLANETがあるな。
CSで全国のラジオ局を配信しているのだが
契約して配布されたCSチューナーのROMにエリア情報が入って
それで住んでいる地区のラジオ再送信だけ聞こえる。
494ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 02:24:36.54 ID:DsCSdRh3
芋場とAUDIOHIJACKで一通り出来る
楽しだな
495ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 02:27:26.29 ID:yaxZtYNb
496ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 07:09:34.38 ID:r7KdlNoF
会社所有のノートPC(NEC)なんだけど富山でもキチンとエリア判定は東京となり、RF・NACK・bay・FM横浜も全く問題なく聴ける。
497ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 10:15:28.35 ID:s6MiPez1
>>488
> デジタルラジオになれば


あと数年先になる。



498ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 11:50:28.32 ID:F8GIfdDs
>>497
うん?試験電波出てたよな
以前東京に行ってauのW44Sで聞いたが
開局はそんなに先なのか?
499ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 12:11:36.24 ID:m4KEXKxj
アナログ停波によって空く周波数で本放送をする予定だったけど
停波が怪しくなったから当初の開局予定が白紙になって、その後は未定
500ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 16:07:14.04 ID:q2w+xrgs
エリア判定と言うのは、なにでされるんですか。
どうやったらエリアtokyo Japanから関西エリアのラジオ聴けますか。
501ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 16:09:50.44 ID:tfcddWTp
デジタルラジオの延期はまだ正式に発表されたわけじゃない(そもそも
正確な開始時期自体アナウンスされたことはないはずだが)けど、
被災地のアナログTV停波が遅れる分だけ(1年程度?)延期される
可能性が高いと思う。
2012〜3年開始と言われていたものが2013〜4年からになるのだろう。

ただ、デジタルラジオが始まってもアナログラジオがなくなるわけではない。
今のところAMもFMも停波が検討されたことはないはずだし、特にAMについては
もともと半永久的に存続させる方針だったと思う。
何よりも単3や単4電池で長時間鳴らせたり、手回し電源でも鳴らせるほど
省電力で電波もよく届くAMラジオの良さが今回の大震災でも立証されたんで、
少なくともAMが廃止されることは絶対にないかと。

ちなみにauのW44Sとかで聴けていたデジタルラジオ試験放送は、
2011年3月31日で完全終了済み。
502ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 17:14:55.73 ID:DsCSdRh3
>>500
株式会社ラジコの気分次第

関西聴きたいならレンタルサーバからのVPN接続かiPhone脱獄
503ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 17:30:40.02 ID:q2w+xrgs
うーん、そうなんですか。

専門用語でわからないけど、ぐぐります。
iPhone脱獄はiPhone持ってないと脱獄できないのですか?
504ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 19:06:18.90 ID:yOwr+v0H
( ゚Д゚)ハァ?
505ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 19:11:50.65 ID:DsCSdRh3
え、あ、はい・・
さくらのレンタルサーバーがいいですよ
関西ならね
506ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 19:37:22.28 ID:hmFIFDEg
>>503
調べろ
507ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 21:24:08.57 ID:O/trU9tP
>>505
おとなしく野球部に戻ってろ
508ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 21:38:22.18 ID:ePHGd49s
iPhone持っていてもiPhone脱獄ができないケースというのはあるの?
509ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 22:42:58.27 ID:GdhFC7ib
ググレカス
510ラジオネーム名無しさん:2011/05/01(日) 23:45:27.83 ID:CxhPw8EQ
>>501
正しくはデジタルラジオではなく
マルチメディア放送が正式名称。
でも、アナログテレビ放送終了の延期は東北の被災地域のみが対象だから
それ以外の大都市圏(札幌・首都圏・中京・関西・広島・福岡など)は予定通りの日程で開始すると思う。
511ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 01:54:29.85 ID:LheBovoS
>>508
あるだろ。情弱には無理。

>>510
おそらくV-Highは東北以外一斉開始なんだろうけど、V-Lowは3大都市圏
または札幌福岡を含めた5都市圏だけ先行して開始で、その他の地方は
東北が終わるまで待たせるんじゃないかという気がしてる。
512ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 05:01:11.75 ID:WbUfyYO3
上にも出てるけど、SaaSesのレンタルサーバ借りてみた。CentOS5。
月額450円は安いな。
OpenVPNを入れるのに多少苦労したけど、cronで自動録音もできるようになったし満足している。
あと、squidを動かせば、VPNなどの面倒な設定なしで、クライアントに串刺すだけで普通に聴けるんだね。
Radikoの設定変わったのかな?
513ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 08:17:07.67 ID:9aIk1KFc
( ゚Д゚)これ簡単、日本のVPN マイIPサービス
http://www.interlink.or.jp/service/myip/index.html
514ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 08:21:08.35 ID:WbUfyYO3
>>513
これもお試しで登録してみたけど、「聴取エリア外です」って出て聴けなかったよ
515ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 09:03:18.29 ID:E6VkNnud
ブラウザじゃなくてアプリで聴いてみ
結果が違う時がある
Chrome使ってるならなおさら
516ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 19:46:42.01 ID:BMEP15iP
何そのバクチみたいな・・・
517ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 07:22:00.82 ID:qdPXE33r
RAZIKOでいつまで聞けるんだろうな
518ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 08:19:56.30 ID:Eqzr7Lr4
全国展開しているホテルの東北のLANで、
特別な設定何もせずにJWAVE聞けた。
519 【東電 65.5 %】 :2011/05/04(水) 08:25:46.63 ID:9Ph0NlxZ
東横インか
520518:2011/05/04(水) 09:26:22.84 ID:Eqzr7Lr4
そう。
ルートインとかスーパーホテルとかはどうなんだろう?
521ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 10:09:46.97 ID:/TxIwbbB
東京にいながら札幌のradikoは聴けないですか?
522ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 10:11:51.12 ID:CW5sURoj
逆なら自分のような一般人でも割と簡単になるんだけどね。
エリア設定が東京と大阪しかないプロバイダとかあるから
523ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 10:18:42.43 ID:ilfRl6bQ
>521福岡のを聴きたいと言ってるのと同じ。物理的にもIPサイマルの施策にも排反する事書くな。
524ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 10:27:46.20 ID:/TxIwbbB
>>523
おまえに上から目線で指図される筋合いはない。何様だおまえは
525ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 10:32:39.76 ID:MSfi5Dzn
>>522

> エリア設定が東京と大阪しかないプロバイダとかあるから


あー、それは知らなかった。
526ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 10:38:50.99 ID:DIblZPAN
確実に東京判定になるプロバイダってどこで調べればわかりますか
録音サーバ作りたいんですけど
転勤で名古屋に来てからとういうものマンションの自宅回線の光は中部地区でVPN安定せず
モバイルの芋はIPの再振り分けが数時間ごとに発生し
東京と大阪が不定期に切り替わり再生や録音が途中で途切れて安定せず
頼みのUQはエリア外なのですごく困ってます
527ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 11:26:54.90 ID:Y7uzNsiu
>>521>>524
うわー、 ID:/TxIwbbB ウザい

死ねよバーカ

確実に友達少ないな、お前


>東京にいながら札幌のradikoは聴けないですか?

教えて君のくせに、逆ギレしてんじゃねーよカス
528ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 12:01:26.38 ID:hc++Ms6n
amラジオで夜中九州かなんかのラジオ聞けたよな、関東圏で。ワクワクしたよな。
529 【東電 76.9 %】 :2011/05/04(水) 12:56:17.80 ID:Tu82AlOB
>>528
関東だったら夜間は全国の出力20kw以上の放送局が聴けますよね
530ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 13:02:03.54 ID:UIzsiRLf
>>529
でも0時以降はどこもレコメンとANNばかりで萎え。
531ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 13:57:27.46 ID:/mW4vqgc
日本海側は夜中韓国語だらけになっちゃうけどな
532今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/05/04(水) 14:24:04.81 ID:KHATSpmA
>>526
これを見てください。
http://theipdetective.com/
533ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 17:11:50.36 ID:ilfRl6bQ
>>510だから早く日本海側を優先的にradikoエリアを県単位で整備し、オマケに在札局も聴けるように配慮してくれたら嬉しいな。
534ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 17:51:19.03 ID:TZGZeLSE
>>514
普通に東京判定で聞こえたよ。もう一度再立ち上げすれば良いのでは?
535ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 20:46:24.54 ID:bEhSI7cI
>>511
V-HighはBSラジオみたいな運命になりそう。
V-LowはIPサイマル同様に補完的なものとして、現行放送と併存して定着する予感。
536ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 21:31:04.98 ID:mP15+g9G
今回の地震の影響でV-Lowでは確実に地域情報重視の方向で舵取りされるだろうな
537ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 23:41:31.59 ID:UIzsiRLf
>>535
V-Highは有料前提だし、BSラジオっていうかモバHOと同じ道を辿りそう。
ただドコモが販売奨励金(いわゆるインセンティブ、携帯を買うときに
契約すれば一定額を値引き)を出すはずなので、契約者だけは数百万から
1千万単位にはなるかも。
あと、ダウンロードサービスだけは既存のパケットを使わない分、似た
ような内容のパケット依存サービス(着うた系とかドコモ動画とか)
よりは安く提供されるだろうから、ある程度普及する可能性もある。

V-Lowはアナログラジオの置き換えにはならないだろうけど、電池切れの
心配をしなくていいカーラジオとして装備されれば、普通に普及するはず。
5.1ch放送とかはカーオーディオ向けコンテンツとしても魅力的だと思う。
538ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 00:06:19.06 ID:Ldo/GJoE
>>524
死ねよクズ
539 【東電 78.8 %】 :2011/05/05(木) 00:11:52.81 ID:Q0NC/dG8
VHF-Hiは携帯契約する時のオプションで半強制的に加入させられそう
540ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 00:42:18.66 ID:hagyRiN5
カーラジオは無いな
541ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 09:14:54.80 ID:kSTnbBK7

カ〜ナビかな?w
542ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 09:39:46.81 ID:WntCdBzK
>>523 が何を言いたいのかわからない...
543ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 14:29:42.40 ID:0lUGE2Gn
腹減った
544ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 14:43:16.22 ID:3FoWKVqi
ttp://mytown.asahi.com/areanews/okinawa/SEB201105020057.html

>ラジコの岩下宏社長に今後のエリア解除の見込みを聞くと、
>「今のラジコはあくまで地上波のバックアップ」と否定しつつ、「可能性がないとは言えない」と語った。
545ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 17:22:13.55 ID:kGBhmjxD
エリア解除なると良いねぇ。
札幌なんでradiko的にはエリアなんだけど、震災の時の全国解除のスタイルになってほしいな。
まともに聴く分には短波の入りが悪いから、ラジオ日経ぐらいしか値打ちが無いよ。
地元AM局はNHK一択だし。
546ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 18:47:03.78 ID:uahaiRLk
札幌のJFL系列FMはラジコに参加してないんだな。
547ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 19:45:34.92 ID:0lUGE2Gn
ノースウェーヴが無いのはキツイよ
548ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 20:28:08.12 ID:2yH4qT7z
エリア規制全廃までいかなくてもせめて大阪をエリア内としているラジ関KBSぐらいはラジコで聴けるようにして欲しいわ
549ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 21:08:31.16 ID:pIK6KqVB
to
550ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 21:16:32.15 ID:NlbT1juY
>>548
これほんとにそう思う
なんでだろ
551ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 21:22:18.72 ID:v7sJaOer
>>548
ラジオ関西とKBS京都が県・府内限定で
なぜか神戸のKiss-FMが関西全域放送。
訳分からん。
Kiss-FMは再建絡み?
552ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 21:26:47.01 ID:TMdWfxHB
>>550
radikoでのエリアは放送局が決めるらしい
radikoへの上納金があるらしくケチった放送局は1県のみのエリア
KBSに至っては滋賀県も対象外やからな
553e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/05/05(木) 21:43:03.90 ID:J79SKxXl
 学校の秋休みまでは、破壊力抜群のコンテンツ。
浜村淳・上泉雄一・近藤光史に上沼恵美子・妹尾和夫・桑原征平。
どれも「守備側」に回ることは必至。
秋改編を乗り越えられるパーソナリティは、
この中にいるか?
554ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 21:50:59.53 ID:RVaY4jxw
>>544
実態は電通の中間管理職でしかない
出向社長に無茶な質問するんじゃないよおw

そりゃ玉虫色の答しかできない罠
555e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/05/05(木) 22:04:30.99 ID:J79SKxXl
 「阿部重典砲」「鹿原徳夫※砲」「松本英子砲」「真木ひろか砲」。
秋休みまで、耐えていけますのやろか?

※富士通OAKやったら、「かばらのりお」で一発変換できると思うとったけんど。
なんでABCやMBSのパーソナリティ名が、一発変換できるんや(嘆)。
556ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 23:29:54.48 ID:NlbT1juY
>>552
そうなのか
たしかにKBS京都はケチりそうなイメージでなんか納得
557ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 00:28:07.33 ID:MAfkQwUV
>>552 >>556
滋賀にも彦根中継局があってエリアになっているのになんだかなあ。
558ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 00:48:46.53 ID:YtJHXcjb
あれは「KBS滋賀」だから、とか言いそう。
559ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 07:27:05.23 ID:4M0erKXp
京都新聞によれば
一応、滋賀・大阪へのエリア拡大も今後検討すると伝えている。
あと、エフエム京都も今年7月をめどに参加を検討していると同記事内で報じているけどな。
KBS京都がラジコ参入 ネットでラジオ放送(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110406000110
560ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 07:44:36.10 ID:mZUkjMAk
>>462
レインコート番組だった昨日も含め、今週何度か聴いてみたけど、1845になるとBGMに切り替えてるね。
楽天絡みなのか、それに関係なく一切外してるのかは分からないけど。
561ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 13:42:13.74 ID:z8pnaPMS
>>560
rfcは基本的に県内開催以外の楽天線は中継しないし
巨人戦やセンパツもフィラーにしてるのを確認したから
中継枠を一律で停止させてるだけだと思われ
562ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 13:55:01.75 ID:YtJHXcjb
つまり、ラジオのネット配信に関しての癌はプロ野球中継。
563ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 14:22:49.53 ID:+3frvXR8
まあ野球中継が癌だって言ってるのは、野球アンチで間違いないわけだけどな。

ちなみにRFCで野球以外でフィラーになってる番組ってある?
564ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 14:54:03.09 ID:pTPW06eo
やきうって何が面白いの? そんなに面白いなら球場行けば?
565 【東電 87.1 %】 :2011/05/06(金) 15:03:28.93 ID:xBQGLAcb
そうそう行けるもんでもないだろ
ラジオはながらが出来るから便利なんだよ
566ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 15:04:18.23 ID:aOUYAp1M
個人的メモ・・・VPNに接続する・・・radiko_player_airを起動・・・再生ボタンが現れた時点でVPNを切る(切断しないと延々待たされる) 
567ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 15:14:31.08 ID:+3frvXR8
あと「やきう」って言葉を使うのも、芸スポか視聴率関係のスレで野球vs.サッカーの不毛な論争に明け暮れる野球アンチ(全員がサッカーファンとまでは言わないが)だけ。
568ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 17:37:17.49 ID:Q0pL0C5f
>>562
だな
radikoの全国開放が終わった翌日に野球が開幕したのは偶然ではあるまい
569ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 17:56:42.93 ID:a+1G+8sv
>>567
粘着アニヲタじゃないの?
570ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 01:38:53.38 ID:AY6J6+Ml
スカパーみたいに
放送局ごとに契約出来るようすればいいのに
571ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 02:12:53.15 ID:aBN7hO4U
サーバー補強して人気番組でも落ちなくなったら金とっていいサービス
572 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 08:33:36.92 ID:wh6XiXdK
こんなん夜間になれば普通に遠距離受信できる程度のモンやがな
573ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 20:58:58.27 ID:MMC03BbW
野球中継が嫌われるのはどこも同じような中継ばかりやってるからだよ
あんなもん一局だけで十分だろ
輪番制でやれや
574ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 21:29:18.70 ID:xXQFslrm
局とNPBに言え
575ラジオネーム名無しさん:2011/05/11(水) 20:29:15.49 ID:0OxnaAyP
輪番制とは無関係だが、1県1局エリアのクロスネット局は、
全局、火…JRN、水木金…NRNに加盟して、1局あたりの放映権料が
安くなるよう話し合ってる。
576ラジオネーム名無しさん:2011/05/11(水) 22:00:42.72 ID:aShzai3N
スレ違いバカは消えろ
577ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 08:50:23.63 ID:rjuJespF
円鏡の歌謡一直線
578ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 09:36:08.42 ID:KLF9xzAZ
生島ヒロシのおはよう一直線
579ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 10:56:55.17 ID:OC/ffG1S
ロイ・ジェームス 不二家歌謡ベストテン
580ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 12:21:15.95 ID:rEpS4EO4
TBSラジオ『わたしのロスト・ラヴ』
QR 奈良林祥 テレフォン人生相談?w
581ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 20:19:57.51 ID:xtcyu1aV
>>562
> つまり、ラジオのネット配信に関しての癌はプロ野球中継。


その時間帯はクラシック音楽を流す手もあるはず。
582ラジオネーム名無しさん:2011/05/13(金) 23:31:51.41 ID:iJcDkOAi
普通のhttp串を踏み台にして域外聴取する方法見つけた。
東京から野良串を使って大阪、兵庫は聞けるのを確認したんだけど、
誰か北海道、中京、福岡で串建てられる人いたら数時間だけでいいので実験させてもらえないでしょうか?
実用性があるようなら方法等晒しますのでよろしくお願いします。
583ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 03:57:14.42 ID:y8D6J1lQ
>>582
俺も串でradiko使ってる
晒したら利用者殺到で即効串が折れて使えなくなりそう
俺のためにもだが、>>582自身のためにも伏せたほうがいい
584ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 06:20:00.44 ID:hsBJpDFL
普通にIEで串刺せば串のエリアのラジコ聞けるんだな
前チャレンジしたときは出来なかったから盲点だったわ
585ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 06:54:32.41 ID:/2x9tE7B
Softetherの実験仮想Hubを串がわりにする方法では
なぜか茨城にならず東京だった。
586ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 07:20:04.36 ID:hsBJpDFL
聞きたいエリアで認証さえ済ませれば数時間程度はAuthTokenの使い回しが出来るな
串越しにrtmpdumpでラジ関試し録りしたあと、ふと思い立って串は外してUSのVPNかまして同じオプション使ったらあっさり通った。

↓たぶん数時間はどこからでも録音できるはず
rtmpdump -vr "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/CRK/_defInst_/simul-stream" -f " " -C S:"" -C S:"" -C S:"" -C S:6dwap1l5ao8wykv5apo68q -o out.flv -B 10

ちなみにAuthTokenはHttpFoxかLiveHTTPheadersでWinな人でも簡単に抜ける、あとradikaファルダにあるAYTHKeyGet.exeをdos窓で実行すれば分かる
各地方で認証させたAuthTokenさえ友人同士で融通し合えばエリアに関係なく録音&パイプ再生できるかも
まあ、たぶん速攻対策されると思うが・・・長文スマソ
587ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 08:18:47.93 ID:lYrooChQ
その方法晒しちゃったか
以前調べたときはauthtokenの有効期間は取得から90分だったよ
それまでなら何度でも使い回しできる
588ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 08:19:15.33 ID:OSBBzuDy
得るものより失うものが多いのに
わざわざ書くな
589ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 08:28:47.59 ID:hsBJpDFL
悪いねこの程度は小ネタだと思ってね
もっとデカイネタあるけどバカが真似するとまずいのでパス
590ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 09:03:25.54 ID:H/OgsYNl
>>586
死ねよクズ
591ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 09:08:18.75 ID:OSBBzuDy
>>589
わざわざ書くなカス!

>この程度は小ネタだと思ってね
そんなこと分かってる
592ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 09:21:40.87 ID:hsBJpDFL
地域外聴取のスレで地域外聴取の方法を書くとdisられる

今度からテンプレに地域外聴取の情報交換は禁止って入れたら?
あと、野球中継の話は大歓迎とでもいれとけよ、アホ
593ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 09:26:11.73 ID:fQxR02fe
ここでは域外聴取の方法を知っていても晒してはイクナイ。
イチビって晒すと、クズカス扱い。
得られる物は何も無い。
594ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 09:39:30.99 ID:hpq73u1K
マゾにはたまらん
595ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 09:51:19.47 ID:1eUds9rO
何を自慢したいんだか・・・。
596前スレ89:2011/05/14(土) 10:41:27.32 ID:qufIkifS
すみません。急な話しで申し訳ないのですがVPN鯖を止めることになりました。
個人的な事情なので詳細は書きませんが急遽整理することになりました。
幸い上の方で出てましたが今はプロキシ鯖で聞けるようなので、そちらかPacketiX.NETに移行をしてください。
もしOpenVPN鯖を引き継いでくれる人には後日落ち着いた段階で出来るだけ設定等のサポートはしたいとは考えてます。
ちなみに当方の環境は
Core2Quad [email protected]・RAM6GB・NIC2枚刺し
VirtualBOX on Windows7 64bit Hosts/CentOS Guestsでした。

取りあえずお昼前には鯖を落としますがよろしくです。

597 【東電 73.3 %】 :2011/05/14(土) 10:49:16.10 ID:Pl4fwNIA
>>592
同意
598ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 11:35:22.17 ID:bjKut18f
ID:hsBJpDFL
なんなのこの馬鹿は
599ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 11:41:32.74 ID:5Eqph8jp
自慢したいだけのアホでしょう
600ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 11:48:26.26 ID:wFnEUK1r
>>596
読みました、
さっき突然途切れて、ここに見に来ました、
東京を聞けて楽しんでいました、今までありがとうございました。

あと、、すいません、経験が浅いので今後の接続が難しいのですが、何処に行けば出来るのでしょうか?
601ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 11:51:59.45 ID:WObEkEK4
>>600
ここで地域外聴取の方法を聞くのはスレチだってさ
602ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 11:54:19.81 ID:sym1RYPV
>>596
文化放送の「そことこ」とTBSの「Dig954」を聞くのに利用させてもらってました。
いままでありがとうございました。
今後は地元・北海道のradikoを聞きます。
603ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 12:01:36.81 ID:5Eqph8jp
>>601
拗ねてるのかよw
604ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 12:14:03.53 ID:wFnEUK1r
嫁のお気に入りが聞けなくなると期機嫌が悪くなりそうで怖いんです、
この先どうしましょうか、、
東京から接続してる様に出来る(?)有料のサービスとかも検討しないとダメかな。
605ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 12:28:11.71 ID:hsBJpDFL
>>600>>604
"プロキシ リスト"で検索すれば野良串がすぐ見つかるよ
普通にブラウザかネットワークの設定でプロキシ設定してradikoのサイト行けば
普通に聞ける
http://www.cybersyndrome.net/country.html#j
ここのJP串は全部聞けた(東京串もあったよ)
606ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 12:29:10.33 ID:sym1RYPV
「radikoをエリア外から聴く方法」でググって一番最初のやつ
607ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 12:57:24.72 ID:8pHxYCJE
普通に聞きたくても聞けないって人もいるしなぁ
608ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 13:14:01.92 ID:EGvUC0++
>>596
残念ですが今まで本当にありがとうございました
609ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 13:34:36.73 ID:WrwGBENM
>>前スレ89さん
本当にありがとうございました。
これからもお元気で。
610ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 13:58:51.56 ID:E0ahREzR
>>596
引き継いでもいいんですけど鼻毛鯖でもいいですかね?
611ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 15:13:02.79 ID:18RO4Xgv
串は一年前頃から使えてるんじゃないの?

radiko ラジコ Part7
http://logsoku.com/thread/yutori.2ch.net/am/1271925138/201
201 : ラジオネーム名無しさん : : 2010/04/23(金) 14:52:16 ID:3ZsxW+pE [4回発言]
ところでradikoの中の人、これは大丈夫なの?
メンテ終了後から普通に串が使えるっぽいけど
612ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 17:54:05.54 ID:6MMcHAQk
>>596
長い間お世話になりました。
おかげさまで楽しい時間を過ごせて
とても感謝しています。
613ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 17:57:38.92 ID:w7nuP12m
>>596
おおお、5時になってアヴァンティ危機に云ったら繋がらなくなったのはそういう事だったか。
今までありがとう。
614ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 18:30:40.05 ID:cf58QaMz
前スレ89さんのは速かったんだけどな・・・・残念です
ありがとうございました
615ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 20:13:28.38 ID:a1+Y/YRP
>>596
ありがとうございました。
616ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 21:16:20.68 ID:ut/34L3b
>>596
残念だわ
いままでありがとう
617ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 22:06:04.11 ID:LzE3Jd9V
つか、squidくらいなら初心者でも建てられるから
radikoのトラフィックだけ通す設定にしてパブ鯖立てようかな
南関東だけど需要ある?
618三重県民:2011/05/14(土) 22:46:41.14 ID:wFnEUK1r
>>617
89さんのシステムの様な仕組みなんですか?
全然解らないのですが、東京のラジオが安定して聞けたら嬉しいです、
619ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 23:14:13.31 ID:bBb1x1Pj
>>596
何度も繋がらなくてここに戻ってビックリしました・・・
いずれこういう時が来ると思ってたものの私のような素人でも
わかりやすい接続方法を提供して下さり本当に感謝です。
有り難うございました<(_ _)>
620ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 00:47:52.65 ID:o6bXMZ9j
芋場でエリアが東京と大阪は出るんですが他のエリアも出ますか?
621ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 00:56:26.21 ID:DyYtw1aY
>>617
先生どうぞよろしくお願い致します
622ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 01:08:55.77 ID:6VZT+rqA
誰か関西でラジコ用の串立ててくんなまし
623ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 01:21:51.68 ID:1Dy66YFk
京都頼むよ
624ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 04:59:41.83 ID:9uXG1YWO
札幌で立ててくれたら月\500〜\1,000払う
625ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 06:45:26.29 ID:GYAUWZhO
>>617
宜しければ..
626ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 06:54:01.51 ID:L1BlUEgJ
>>596
いままでありがとう
TBSがモノラル放送に切り替えてから
radikoにはだいぶお世話になりました
ありがとう
627ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 06:57:21.74 ID:87Qs7dU4
>>596
お疲れ様でした。

>>617
カリン塔の新しい神に就任して下さい。

628ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 08:59:13.32 ID:g7pfiuAJ
629ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 08:59:40.03 ID:g7pfiuAJ
すまん 誤爆
630ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 12:01:01.43 ID:PAbqwx7U
>>606
自分も少し勉強しようとその方法でradikoのHPの
東京判定まで辿り着いたけど(listen)ボタンを押して出た
局のウインドウではじかれた・・・
ちなみにブラウザはgoogle chrome
このためにDLしたってのに鬱だ
631ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 12:17:53.28 ID:n5oxBwdM
>>630
Win7の仮想PC(w2k)から起動したFirefoxで聞けてます


Google chromeをお使いなら、radikoの拡張機能を入れてみたらどうでしょう?
アイコンが「ら」のやつ。
632ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 12:20:59.02 ID:W3qkOsMi
Razikoバージョンアップしてどうやら鍵問題解決できたっぽいな。
633ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 12:38:43.84 ID:PAbqwx7U
>>631
うおおおっ有り難う!聴こえる!
午前中潰した甲斐がありました
634ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 14:10:58.01 ID:8W5D6u6+
>>632
明日のシステムメンテナンスが心配だなww
日時:2011年5月16日(月)AM5:00〜10:00

Razikoが遮断されなければいいけど・・・
635ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 16:08:24.18 ID:81RbM2OZ
PacketiXはぶつぶつ切れるな・・・
636ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 16:30:36.84 ID:LPe8SopR
>>635
VPNよりHTTP串のがいいよ
Web閲覧は多少重くなるけどストリーミング接続は直だから聴取には全く影響しない
637ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 17:03:07.54 ID:ULEWMeyg
>>584
> 普通にIEで串刺せば串のエリアのラジコ聞けるんだな


そうなのか。知らなかった。
638ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 17:05:10.93 ID:ULEWMeyg
>>631

> Win7の仮想PC(w2k)から起動したFirefox


ここの意味がわかりにくい。俺は情報弱者ですまん。
639ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 18:17:48.22 ID:mQI8zV/Q
多分人生で一番酷い思い込みを体験した気がする。これ結構なショックなんだけど
何を間違って串が使えないだろうと勘違いしてたのだろう…
640ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 18:28:53.55 ID:SHdrWHC/
マジだ、razikoエライ!
641ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 18:31:54.94 ID:SHdrWHC/
まだ、iPhone用アプリがきてないから、
v2である必要が無いと思われ。
642ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 19:14:06.82 ID:v+zrmPBO
串はいいんだけど、すぐつぶれて安定しないのが困る
まあ東京と大阪はほぼ常時あるんだけど北海道とか名古屋とか地方になると
聴きたいときにあるかは運次第…

あと串刺す時はSSLだけにさしておけば聴けるな
643ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 19:21:33.37 ID:/zuncBr6
iPhoneアプリで某脱獄アプリが使えなくなると痛いがまあ大丈夫かな
644ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 21:03:44.15 ID:PAbqwx7U
午前中TOKYO判定だったのに今PacketixVPNで接続したら
「UNKNOWN TAIWAN」ってなってた 鬱過ぎる・・・
645ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 22:13:09.75 ID:aZ+7mskh
>>617
よろしくお願いします
東京聴きたいです
646ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 22:29:27.26 ID:LPe8SopR
どっかのVPS借りてくれるんなら串入れてあげるよ
647ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 22:51:23.89 ID:jysUGgOc
Squidくらい公開してもいいけど、あなくつのおもちゃばこみたくDoS攻撃されたら困るしなぁ。
648ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 22:58:06.43 ID:LPe8SopR
串だと微妙に使い勝手が悪いな
FirefoxやChromeだとアドオン入れればradikoのurlだけ串経由に出来るんだけど
ガジェットやradikaなんかはIEの設定(システムのネットワーク設定)を使うみたいで、
こちらはググッても細かいカスタマイズ方法が分からない
期待通りの地域判定の串がものすごくレスポンスが悪くてなるべく不必要なトラフィックは避けたいんだがどうしたものか
649ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 01:39:13.12 ID:Z2dQ99om
確かに途切れることはあるけど基本、ニュースとCMチェックに使うくらいだから個人的には問題ないな。

それにしても
>>596さんありがとうございました。助かりました。
650ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 18:49:56.35 ID:fLIhz3yK
Androidのv1で、
もうすぐ使えなくなります。
アラートが出なくなった。
なぜに?
651ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 20:46:42.82 ID:8nLj2Pa2
89氏ので今聞いてる人いる?

なんかつながらないんだけど・・・
652ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 20:54:09.89 ID:8UHhfGmu
653ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 21:10:04.89 ID:8nLj2Pa2
>>652
すまんな
ありがとう。
654ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 22:41:47.85 ID:4UDbnf+c
とりあえずVPSは借りた後はOPENVPNの入れ方さえわかれば公開できるんだが・・・・
655ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 22:54:26.89 ID:5YDKG0Zf
>>654
Squidで十分では?
ただパブだとすぐにプロキシサーチで晒されちゃうのが難かな
ラジコ用に限定したいならパス設定すれば吉
656ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 23:09:50.75 ID:4UDbnf+c
>>655

89氏がやっていたような誰でも使えるGUIベースにしたいんだよなあ

素人ながら頑張ってみます
657ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 23:26:52.13 ID:3zekaMXA
これでいいじゃん、関西でこれやって
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0907-67-2.html
658ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 01:07:25.81 ID:4d7RTzvF
串を使ったほうが安定して(音声が途切れないで)再生できる
東京の局を聞くときはブラウザで、地元の局を聞くときはradiko専用ソフトで聞こう
659ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 01:26:02.70 ID:9S19xtHT
何も知らない馬鹿が串開けたら個人情報抜かれて特定されるよ。
ここにいる奴らはすぐにバックドア仕込むからな
660ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 01:28:39.41 ID:YyjML+cX
>>659
はいはい。怖い怖い。
661ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 01:48:58.47 ID:KAvtOkU2
東京都内なのになんで今週からいきなり愛知判定なんだよ!
楽しみにしていた伊集院が聞けないじゃないか。
もう地域判定なんか、何の意味もないんだから取っ払えよ。
662ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 06:17:58.55 ID:AtJHuICN
>>656
期待してます!頑張って下さい!!
663ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 07:35:22.00 ID:ZYQWhHOD
>>661
ラジコに文句を言いなよ。

https://radiko.jp/contact3
664ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 18:49:11.04 ID:miuqnSbR
iPhone脱獄したらどこのラジコでも聞けるとは知らなかった。
まだ脱獄してないんだけど、録音も出来ますか?
radikaで東京ラジコを録音してたんだけど、大阪から聞けなくなった。
これからどうすればいいいのか分からない…。
665ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 20:00:17.70 ID:3/9yaqDj
聴けるけど録音は出来ないよ
666ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 20:13:29.86 ID:Gm+8m+Sv
まあイヤホン端子から録音デバイスに繋ぐとか、アナログな手段ならできるけど
そういうこと訊いてるんじゃないよな、やっぱ
667ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 20:19:36.93 ID:miuqnSbR
>>666
やっぱり…ありがとう。
もう一つ教えて下さい。
WiFi状態でも他地域きけますか?
地域情報模造してるから大丈夫なんですかね。3Gじゃないとダメとか...
668ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 20:55:57.25 ID:MQqQweTc
>>667
まずはやってみろ!
669ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 21:01:36.84 ID:miuqnSbR
>>668
3Gじゃないとダメなら使えないので、脱獄が無駄になってしまいますm(__)m
パケホ契約してないので。申し訳ありません。
670ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 21:06:29.68 ID:lnV/NPlH
関東隣接の政令指定田舎町在住の者です。
ふら〜っと立ち寄ったヨドバシで「フレッツ光契約でPC\45000off!!」にまんまと釣られてdynabook購入→5/7光開通。
今日何気な〜くradikoサイト眺めてたら配信リストがずら〜っと。
駄目元でクリックしてみたら、普通にTBSラジオ聴けるじゃないっすか!
でよくよくサイト見直したら「エリアTokyo Japan」。
で勝手に送りつけられてきてダンボールの中に埋まってた光iフレーム引っ張り出して設定したら、これもあっさり受信おK
拍子抜けと言うか、ズーズー弁丸出しが売りの糞田舎ラジオに辟易してたUターン組としては感涙に咽んでおりますw
これって普通ですか?
な訳ないよね。
確かにダンボールは埼玉から送られて来たし光iフレームの画面にも「エリア東京都」と表示されてるけど、単なるみかかのバグ?幸運ですか?
671ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 21:30:03.58 ID:ZYQWhHOD
>>670
契約先のプロバイダのサーバーによっては
希に実際の居住地とradikoの居住判定が異なる場合がある。
PCの発送元の地域は無関係。
672ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 21:49:42.12 ID:+TUha4c6
>>669
スレ違いだがスマホって勝手に通信するから
パケホに加入しないとやばいんじゃないの?
673ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 22:04:06.04 ID:3/9yaqDj
>>669
今試した、Wi-Fiでもおk
674ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 22:34:57.76 ID:miuqnSbR
>>673
ありがとうございました。これで脱獄できますm(__)m
675ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 22:49:58.82 ID:yeIfM+f6
>>670
プロバイダはどこですの?
676ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 23:33:58.39 ID:ROCG0Geq
>>672
板違いだがiPhoneでもAndroidでもパケットを切って使うことは可能。
Wi-Fiが使える場所ならメールも取れるしradikoも聴ける。
677ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 23:41:46.46 ID:lnV/NPlH
>>675

禿w
光iフレームさっさと送り返さなくてよかった〜。
ネットラジオとして活用するぜ。
678ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 23:49:49.79 ID:01mei//z
関東隣接の政令指定都市ならあそこか
でもハゲはユーザー多そうだから今後正規エリアになったときに
「地元が聞けねえぞゴルァ」で正しく判定されるようにされちゃうかもな
679ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 09:18:53.17 ID:WLegSPuM
Flashに対応したスマートフォン(au)からブラウザで接続すると
東京判定になるんだけど、全国的にそうなるんだろうか。
としたら、ただしく判定がされることはないのかな。
680ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 12:10:24.11 ID:LPa7wurI
東日本の光フレームいいなぁ。
ただでもらえた人いるし。

確実に、radiko専用機にするのに。

Androidのエミュレータあるけど、
クソ思いし。JAVAだからかなぁ?
681ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 13:17:03.86 ID:8N8jhK+4
東京地区以外に住んでいるが、プロバイダの関係からか、いつもエリアが東京地区になっていて、
東京地区の局を聞いていた。
ルーターのIPが東京設定と言う事なので、WiFiで飛ばせばiPhoneでもradikoが聞けるメリットがあり、
便利に使っていたのだが、今朝iPhoneアプリを立ち上げたところ北海道になっていてびっくり。
北海道だと4局しか聞くことができないので、ルーターを再起動させたところ、東京認定に戻った。
北海道って、ないよなぁ・・・

iPhoneは家でインターネットにWiF接続してradikoをi受信できるが、そのまま外に持ち出しても
3G回線でradikoを聞くことができる。位置情報サービスをONにしていても3Gが切断されることがない。
ということは、東京でradikoを受信したまま地元に戻ったら、radikoを聞き続けられるのでは???
682ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 13:22:17.44 ID:e9flHfij
どうでもいいけど気持ちの悪い改行
683ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 19:36:29.76 ID:K9aKZgOK
いつのまにかver1系が更新されてるのな
684ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 20:04:20.53 ID:yXqcPCQ6
>>681
そうだと思います。自分は、アンドロイドですが、エリア内で起動してエリア外でも聴けた事があります。
再起動すればまた位置確認があるから駄目ですが。
685ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 23:22:35.84 ID:6k0HNc2t
>>683
Android版?
686ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 23:23:26.23 ID:6k0HNc2t
iPhone用って、アップこないね。
却下されたんかな?
もしかしてw
687ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 00:13:17.24 ID:4VHlwBpl
川*’ー’)は勝つキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
688ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 00:14:23.50 ID:4VHlwBpl
>>687は誤爆です失礼しました
689ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 05:50:14.42 ID:TLY4XQXW
全国どこでも好きな局を選べるようにしてくれー!
690ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 06:35:34.94 ID:f1CuASRJ
とりあえず今んとこrazikoで不自由はないな。
691ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 09:26:03.96 ID:nzaKVD0X
>>689

月額\2000以下全国聴き放題なら、有料配信十分ニーズあっぞ!
是非実現してくれっっっ!
692 【東電 76.6 %】 :2011/05/19(木) 11:20:05.35 ID:y9frSSBf
>>691
今やってるアンケートにそう書いておけw
693ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 11:29:27.34 ID:SlIUCuAk
2000円あったらラジオ買えるなw
694ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 11:39:03.83 ID:UHZpMWa4
>>693
お前全然わかってねーな
死ぬよカス
695ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 12:39:36.88 ID:7U73ABMN
LISMO WAVEのレビューにも >>693 のような書き込みが目立つな
696ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 13:28:48.87 ID:ARaKlZO+
全国の放送が聴ける2000円のラジオを紹介してくれ
697ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 14:20:37.64 ID:rl8pqwl0
LISMOは月315円とか言っても
パケ代が強制的に上限一杯まで引き上げられるから
安くは無い罠
698 【東電 79.0 %】 :2011/05/19(木) 15:25:35.56 ID:y9frSSBf
>>697
WiFiで聴けばいい
699ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 15:37:15.72 ID:7U73ABMN
普通に携帯電話、特にスマートフォンを使う分には
パケット代が上限いくのが当り前な希ガス
700ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 16:04:00.82 ID:mI+lv6xf
Android端末をパケットなしの最低料金で契約してRazikoをWiFiで使うのが、最強かつ低コストかと。
701ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 17:11:13.79 ID:8lgcQoFY
LISMO WAVEはコスト面だけでなく、局によっての遅延に耐えられるかどうかが聴取する心構えの試金石になるだろな。
5分ほどの遅延が発生すると、リスナー対象のリアルタイム参加企画とかに参加するのは困難かもしれん。
あと、ストリーミングデータの直接保存は出来ないから保存厨涙目
ラジコ同様にCMも流さないからローカルCM厨も涙目


オレはFM沖縄の独自番組聴ければ満足なんで、特に問題ないけどw
702ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 17:13:31.68 ID:1lV3oDau
沖縄のradikoはいつになるんだろうね
703ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 17:41:32.85 ID:SS+Zuf50
Razikoはwi-fiでも地域を選択できるの?
704ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 18:03:12.35 ID:y1XA1Wql
>>703
出来る。
705ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 18:03:45.61 ID:Bzv+3HYy
>>693涙目wwwwww
706ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 18:14:00.66 ID:TLY4XQXW
>>693
普段からかなりの勢いでバカでしょ。
707ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 18:54:07.33 ID:SS+Zuf50
>>704
ありがとう
白ロムのスマホとやらを買ってRazikoで聞くのが手っ取り早いみたいだな。
パソコン初心者の俺はここ見てても難しいやり方はさっぱりわからんし。
708ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 20:22:19.27 ID:7U73ABMN
Zen Touch 2のようにAndroid OSを搭載したプレーヤーもいくつかあるようだね。
Androidマーケット非対応だけど。
709ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 20:51:28.43 ID:aQ0C4tdP
Razikoの最新apkを入手する手段さえあれば、安い中華パッドなんかも手頃でいいかもな。
rootの取れたMarket対応のAndroid端末があれば、そこから持ってこれる(自分はいつもそうやってPC上のエミュにRazikoをインスコしてる)。
710ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 21:26:37.85 ID:c345zrFA
Razikoの最新apkを入手する手段ってrootの取れたMarket対応のAndroid端末が必要でそれで聞けばよくねぇ?
711ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 00:31:31.07 ID:qaOfmW1W
iPhoneってパケット定額切れないべ?
SBショップでそう言われた

3G切ってwi-fiだけでも繋がって
聞けるけど、100%じゃなく不安定

iPhone→PC(Line in)で録音しようとしてたら
番組の切り替わりで聞けなくなって意味なかったw
712ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 04:57:04.52 ID:KUvULrxF
野良串通してみたけどダメだった。
ポート1935、443、80をふさげばいいってのは今でも有効なんかな?
>>512 みたいなことをやってダメだったら報われないしな。
713 【東電 57.2 %】 :2011/05/20(金) 05:29:22.82 ID:O980QBN4
>>701
バージョンアップするとバッファ時間最小化モードも選択できる
714ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 06:44:56.52 ID:9XPbaR6a
串を通すだけで聞ける
ポートをふさぐ必要はないぞ
715ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 09:09:19.67 ID:N9JsW0qW
串を通すってアプリは何?
公式は串対応してないよね
716ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 09:09:29.57 ID:ufG9PWZc
以前に比べて簡単になったよね
前は串通しても地域判定は変わらなかったのに
717ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 11:54:26.60 ID:maZdm4bj
>>681
逆にデフォが関東だが北海道ばっかり聞いてる。
トーク当たり障りないし野球読売ばかりで俺にはない。
718ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 12:00:28.13 ID:qiZZQBKC
>>717
iPhoneで聴いてるの?PCで?
719ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 18:15:07.83 ID:9XPbaR6a
FirefoxにアドオンのFoxyProxyとFireradiko、Radikoxを入れて聞いてます
大阪の串は割と長持ちだけど東京の串でいいのが見つからないorz
720ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 19:38:58.79 ID:YBPaWCCo
716
721ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 19:41:28.62 ID:YBPaWCCo
>>716
ミスった
地震開放以前は串使ってもエラー出て聴けなかったよね
722ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 19:50:41.94 ID:GT4ACJn4
>>719
金払うなら串でもVPNでも東京で用意してやるよ
月200円、1年分2400円前払いでどうだい?
723ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 20:25:18.68 ID:9XPbaR6a
>>722
PacketiX vpnを使えば”無料で”東京のラジオ局が聞けるので遠慮しておきます
724ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 20:33:32.69 ID:ZGdk+08V
PacketiXは不安定なのが難なんだよな
繋げてみないと調子がわからないからなー
725ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 21:39:33.66 ID:+uUFXtgA
プロバイダの用意した串で聞いているが
パス付きの串でflv保存できるソフトはないのかな
726ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 23:16:27.95 ID:vXeFqb7K
>>722
前厄(89)さんの時は「タダでやってもらっていいのかな・・・」
って思ってたので俺は全然OK
727ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 23:18:12.77 ID:X1Amtad/
>>722
はやく
728ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 23:56:40.85 ID:qiZZQBKC
Torでもいいってことだよな
729ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 00:27:51.19 ID:qwmUKdBs
>>722
はやく
730ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 00:36:07.31 ID:jfJy8NY0
必死だな
731ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 01:04:25.22 ID:rdcHKULD
>>727>>729
じゃ、竹ノ塚の駅前までお金持ってきてください
732ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 01:37:28.23 ID:smZPqEZ2
そんなスラムになんか近寄りたくない。
733ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 01:50:09.04 ID:YF1GU/pk
>>731
開設した後にフリーメールアドレスに志望者を案内して
銀行振込と引き換えにプログラムとか方法を提示してみては?
734ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 01:51:54.74 ID:jB5fzS48
特定されてここに晒されるオチ
735ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 08:56:02.82 ID:OBluON1q
   _,,....,,_       特定されて晒されるんだって・・・
-''"::::::::::::::::\       
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ
736ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 10:17:35.98 ID:MZogXeuv
ファイアフォックスだけ、VPNはダメ。
輪郭背景だけ表示されて、フラッシュプレーヤーインストールの
アイコンが出る
(インストールされていないのでインストールを促すアイコン)
当然、いくら待っても聞こえない。
チョロメやIEではきちんと聞こえる。
−−−−
ファイアフォックスだけ、VPNを通さないで生IPでしか
ラジコ聞けない。当然、聞きたくない特有の方言の地元
局が聞こえる。なぜだろう?。
ラジコのファイアフォックス対策?

(地域名書くと批判厨が湧いてくるので書かないww)
737ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 22:07:29.74 ID:karIg0Db
Firefox、VPNで普通に聞けてるが??

Flash入れてなくて聞けない、って、
なんとどうでもいい情報だろう。
738ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 22:40:41.99 ID:N/EduESN
ブラウザの問題ではなくて多分キャッシュクリアすれば良いと思う。
739ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 01:58:37.76 ID:wb6InQjs
>>738 ありがとン。キャッシュクリアしたら直った。
VPNの試験のときのテスト用の地元のキャッシュとVPNのキャシュ
の干渉?が原因?でした。
もう地元聞かないから大丈夫です。イントネーションが全然違う
●●弁のラジコとオサラバです
ご協力感謝。。
740ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 10:27:10.75 ID:i6gU9+v/
raziko問題は解決したのか?
普通に聞けてるんだが
741ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 12:44:58.68 ID:vO4wgH5O
>>740
あんまり触れるな。SDカード内見てニヤけてればOK(笑)
742ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 13:13:46.19 ID:VmVwIK3J
razikoって聞きたい番組に限って途切れるけど嫌がらせですか
743ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 14:19:26.50 ID:wb6InQjs
VPN で やっと安定して関東が聴けるようになった。手間暇かかったなぁ
過去コピペに一言
エリア規制しないと地方局の経営圧迫につながるなんて言い訳してるが
聴きたいエリア外局が聴けなければ地元局を聴くだろうか?
 聞きたくない地元局は聞かないね。テレビとラジオしかない昭和時代
 ならともかく、地元局以外は聞けない意地悪したら地元局を仕方なく
 聞くという発想がだめね。
ヒトの移動が盛んなのに、土地に縛り付ける農耕民族的な支配をネット
配信に持ち込んで、嫌でも関東を聞け。嫌でも関西を聞け。
の、相変わらず聴取者不在の考えではラジオは消滅するね。
経営危機になり、罵り合いをして潰し合えばいい。
勝つのは、在阪・在京だろう。地方のゴミ局は潰れてしまえば地域制限
は無くなるだろうね



関西某県と
744ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 14:41:21.61 ID:i6gU9+v/
>>741
とんくす

いや…IS01だからSD云々は出来ないはずなんだが
745ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 15:15:45.55 ID:d7+7p87Z
>>744
IS01だけどSDカードに鍵ファイル生成されたぞ
746ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 15:19:22.46 ID:hbbB+W3L
東京大阪の局は聞きたくない。
ZIPが聞ければそれでいい。
747 【東電 74.1 %】 :2011/05/22(日) 15:34:43.74 ID:aU+A1WjD
>>746
鍵穴で聴けば?
748ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 15:44:12.66 ID:2S3ec4+a
>>747
鍵穴はサービス終了するはず
749ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 16:18:06.53 ID:55wM2Zc8
>>740
解決じゃなく、まだ発動していないだけ
750ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 16:41:22.84 ID:A4TAdHxi
>>748
しないよ
751public-anonymous-gw.mobilefree.jp:2011/05/22(日) 17:13:09.92 ID:xRDI2nOn
>>631
亀レスですが本当にありがとうございました
このスレにたどり着いて10分程度で東京の放送が聴けるようになり
ほんとに嬉しい限りです
752ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 17:57:16.38 ID:tobbVBPf
5/18付けで例のjpgがいつの間にか作成されてる
よし!
753ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 18:08:21.91 ID:91rhjYEX
俺もいつのまにか日付2011/5/22に作成されてた。
びっくりした。
754ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 18:57:24.38 ID:o9A0tj9Q
おまえ等黙れww
制作者の努力が無駄になんぞ
755ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 19:27:49.05 ID:Ub+DlrkR
鍵穴の寄付は躊躇しちゃうなあ
いくらあれば存続出来て今いくら足りないかわからないと・・・
店じまいして去ってく人にお金あげるなんて出来るかっつーの
756ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 19:37:22.08 ID:lQ4Fljf/
鍵穴はスレチですな。こっちでやりなされ↓
【鍵】KeyHoleTV Part.28【穴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1306028964/
757ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 21:42:49.65 ID:OgO49s2Z
>>748
7月のアナログ放送停止と同時にサービス終了するのはガセなのか?

http://www.tomabechi.jp/archives/51248265.html
758ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 22:03:51.75 ID:wvQ64/nh
sshでポートフォーワードで聞こうと思ってんだけど、サーバーにはsshサーバー立てるだけで設定は特に必要ないよね!?(・_・;?
759ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 22:08:13.68 ID:A4TAdHxi
>>757
運営元が変わるだけ
760ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 23:04:49.84 ID:RNN18xgy
ここって鍵穴スレかい?
スレチもいい加減にしろ
761ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 23:11:47.80 ID:ewrbnwpd
>>758
クライアント側の設定は必要だけど、サーバ側での設定は必要ないはず。
762ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 13:50:37.77 ID:p1bDVf+A
VPNの使い方を教えてください。
東京の実家と2コのルーター間でVPN接続するまではできたのですが
これをどうやって活用して東京からアクセスしたことにするのでしょうか?
763ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 18:31:50.62 ID:8D4hQcJS
東京経由でradiko.jpへアクセスするようルーティング設定
764ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 20:16:26.68 ID:ZOCce7mw
>>656
今どんな状況??
765ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 20:44:43.48 ID:2BVpRMde
>>762>>763
ルーティングだけじゃダメ、要NAT
766ラジオネーム名無しさん:2011/05/26(木) 01:34:23.32 ID:GmXG+t9E
>>762
ヤマハでtunnel1でVPN接続しているなら
ip route 219.103.34.226 gateway tunnel 1
だけでいけるらしいぞ
767 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/27(金) 00:45:02.71 ID:mB0Jk3Ms
http://www.mobilefree.jp/jp/

これ使ってみたけど認識できなかった。
関東の番組聴きたかったけど諦めようかな?
768ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 02:14:20.84 ID:3USiF4DY
何が認識できないのか具体的に言えよ
769ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 10:23:22.46 ID:CESyPCe+
個人的メモ:vpnを起動する→「画像を表示する」のチェックを外す→Radikoにアクセス→目的のチャンネルを選ぶ→vpnを切る
チェックしたままだと中々繋がらない
770ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 12:59:59.80 ID:GCW7dgqZ
>>768
いや、起動しても「エリア視聴外です」って表示したから。
771ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 14:10:42.17 ID:57XuF8dT
ttp://www.mobilefree.jp/

反応ねえ。
772ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 15:10:57.19 ID:ARQtYlJ9
最後の砦が

明日からどうする

このまま一生 使えるわけ無いと思いつつ

有料でいいから恒久的に聞ける所を探さなくては

それか東京に住むか

それは出来ない
773ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 15:33:15.88 ID:semnmaPz
確かにダメッすな・・・
774ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 15:37:48.93 ID:FH/8Nz5M
単に鯖落ちしただけだろ
実験サービスなんだし
775ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 15:40:05.05 ID:obWQif2g
皆も同じか
安心した
776ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 15:49:26.42 ID:nXSeI+yd
mobilefree.jpもPacketiX.NETも昨晩からメンテ?でサーバダウン
777ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 15:51:32.98 ID:D7/QLajr
その上のPacketiX VPNにもつながらないな
以前Open VPNで鯖立ててくれてたときは不正radiko組専用だったけど、
今のはどちらにしても後発の相乗り組だから不安定なのは仕方がない

>>776
今日のお昼頃にはつながってた=mobilefree
778ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 16:01:55.18 ID:VNP+Bm3p
最近中国のネット規制(いわゆるGFW)がさらに強化されて
今まで通用した現地のVPNサービスなんかもブロックされてるようだ
あぶれたネットユーザーがつくばにも流れてきてるみたいだな
GFWでブロック対象にならない限りはこの状況は変わらないと思われ
779ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 16:11:41.33 ID:VRHGOogf
このへん見ると中国の状況は相当ひどいみたいだ
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/5/14/1
http://kinbricksnow.com/archives/51709312.html
http://xiaolongchakan.com/archives/1409004.html#comments

しかし、なんでPacketiX.NETはブロックされないのか不思議だ
780ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 16:52:15.38 ID:1WEkY+8z
うーん未だに繋がらんな
もうダメかなorz
781ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 17:12:53.66 ID:D7/QLajr
復活を確認
以上連絡終わり
782ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 17:31:46.78 ID:semnmaPz
安定するなら有料でも良いんだけどな
有料のPacketix 3.0ならこんな事にならないとか?
783ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 18:48:43.82 ID:gQLKbyLt
IS01を5台並べてrazikoの連続運転をしている

A:1ヶ月運転中(OK)
B:2日でフリーズ
C:4日でアプリ強制終了
D:2日で音が出ない(動作はしている 再起動でOK)
E:動作はしているが番組表が文字化け

全てSDカードが無い状態だがこのバラつきの意味が分からない
なんで鍵が無くて動くのか…
同じ現象の人いる?
784ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 19:06:52.08 ID:GGPiiVWc
>>783
鍵のない状態の古いバージョンのRazikoでも、いったん止まっても
空いたら再接続してたよ。
フリーズとか強制終了は、他のアプリの動作状況にもよるかと。
Androidってバックグラウンドで勝手にアプリ起動するしね。
785ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 20:11:00.47 ID:kGpSXr1O
89氏を受け継ぐと言ってた勇者は何処へ?
786ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 23:48:14.83 ID:4bbKIh0F
mobilefree行けるようになったぞ!
これでニッポン放送や文化放送が聞ける( ̄ー ̄)ニヤリ

ところで若干繋がりにくいのだがこれって仕様?
787ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 00:59:53.67 ID:Q6Laxeix
うちの場合、mobilefreeは昼間はokだが夜になるとプロキシエラーがでてつながらないんだよな。
混んでるから?
788ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 02:19:29.12 ID:zmW8n8t+
>>787
いや、さっきやってみたけど行けた。
その時はかなり繋がりにくかった。
789ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 02:45:38.55 ID:xm0RbJ3I
特定の時間が繋がりにくいというより日によって繋がりにくい時間が変わる感じ。
790ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 03:01:11.22 ID:zmW8n8t+
>>789
成る程。やはりそううまくは行かないかw
791ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 04:53:43.42 ID:091TdmuI
一度繋がるとmobilefree切っても大丈夫なんだけど
みんな繋ぎっぱなしなの?
792ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 15:09:25.15 ID:FYePKy54
>>791 接続して(例→)文化放送の音声が出たら、VPNを切って
から、自分が聞きたい(例→)ニッポン放送を選局して完全に
VPNと縁を切って他のヒトに帯域を譲ると・・・
>>787 >>789 の接続し難いことが少しでも減らせるのでは?


793ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 15:32:05.61 ID:9k56dzQN
終日聞けて有難い。
この状態がずっと続けばいいのにね、

それか、ラジコ全域解禁なんて夢は実現するかな。
794ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 15:37:47.30 ID:2iR7DYkz
795ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 15:52:42.30 ID:st1luBM9
VPNいまは繋がらんからアンドロイドSDKにきりかえるわ
796ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 15:55:36.15 ID:KQhOQCYk
PacketiX・・・またかよorz
797ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 15:57:02.90 ID:zmW8n8t+
>>795-796
また繋がらなくなった?
798ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 16:00:13.33 ID:IyRnOLHg
89氏の鯖管理者求む〜。
PacketiXダメ過ぎ・・・。
799ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 16:00:22.90 ID:5F+Sj9FY
テストがてらVPN立ててみたけど需要ある?
800ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 16:06:14.81 ID:LHy6hvnK
>>799
あります。
801ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 16:15:33.82 ID:c4YSNxxY
是非お願いします
802ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 16:22:09.07 ID:5F+Sj9FY
テスト中のものなので続けるかどうかはわかりませんが
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/238731.rar
パスはアルファベット小文字で6文字です。

803ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 16:29:25.03 ID:LHy6hvnK
ありがとうございます
804ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 16:49:38.57 ID:dAq60Pgw
このへん大丈夫かな?
http://d.hatena.ne.jp/softether/20100802
805ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 16:53:47.09 ID:Kdinlsr3
>802 さん
どうやって使うのですか??
初心者ですみません。
806ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 16:59:37.08 ID:doKjC0o1
>>802
成功です。エリア東京になりました
807ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 17:05:11.91 ID:uGdEp2ME
ID、パスがわからない・・・
808ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 17:14:20.63 ID:zmW8n8t+
また繋がらないし。マジでイラつく
809ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 17:14:25.56 ID:o2FOXJ7u
もう消えてる…
810ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 17:15:17.77 ID:sbwBTJ42
>>807
何のスレなんだよw
811ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 17:29:16.14 ID:0JqXWAij
ふざけるなw
再うpしてくれよ
812ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 17:30:11.61 ID:KQhOQCYk
VPN立てるならradikoのトラフィックだけに限定したほうがいいと思う
色々と踏み台にされる可能性があるので何か有ったときに面倒だし
へたすると在中邦人なんかが壁越えのために押し寄せるかもしれない
813ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 17:30:37.90 ID:st1luBM9
おおう、もうないのか、残念
814ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 17:32:24.69 ID:uGdEp2ME
>>810
それかと思ったけど駄目だった
815ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 17:56:45.74 ID:DsatEQI8
前、鼻毛鯖でもいいの?って言ってた者だけど

あれから自力でやってみたけど、いまいちわからなかった死にたい
816ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 18:12:09.92 ID:k1IoWyaV
わざわざ難しいことしなくてもSquidで充分なんだけどな
817802:2011/05/28(土) 18:17:47.73 ID:5F+Sj9FY
>>812
ご指摘どうもです。
その件についてはそれに関係するもの以外を拒否するよう設定しました。


意外と早く上限まで達してしまったようです。
一応再度貼り付けます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/238771.rar
818ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 19:19:37.23 ID:st1luBM9
>>817
ありがとういただきました。
ちなみにテストってどのくらいの期間やる予定?
819ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 19:21:44.15 ID:XRJTdXYW
802氏に繋がらないっすorz
PacketiXは大丈夫なんだけど
820ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 19:29:55.19 ID:st1luBM9
オレもつながらないかな・・・?
まだやってない?
821ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 19:38:20.36 ID:Q6Laxeix
「clientの接続に失敗しました」、て出るな。

パスは落とすときのパスと同じものいれたけど…違う?
822783:2011/05/28(土) 20:13:40.42 ID:ag21W802
>>784
ありがとう!
たまに拒絶タイムアウトが出てる時は無音
AとEは再接続するがそれ以外はそのまま終了してるような
このバラつきは何なのか
何となく気持ち悪い
823ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 20:15:20.23 ID:5F+Sj9FY
とりあえず復旧したはずです。
こちらからはつながりました。
繋がらない場合は少し時間をおいて、一度セッションを強制切断して試してみてください。

>>818
テストは暫くです。
1週間程度を目処にそのあとどういうふうにしようかと…
824ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 20:21:33.87 ID:FYePKy54
そろそろ・・・。
溶けて沈みそうな護送船団方式の
地方局の利権を守るドロ船から降りれば?。

地方局の利権を守って地域制限して地方局を聞くように
誘導しようと電通が頑張っても、

聞きたい局が聞けないなら、ラジオ聞くのをやめるのは当
然。
リスナーは聞きたくない地元局を我慢して聞くマゾヒスト
ではないね

赤字でキー局に頼る地方局を切り捨てないとラジオ全体が沈没
して、電波出力 だけ大きいが、
実態はコミュFM程度の事業規模に没落するだろうね。
嘆かわしい
825ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 20:34:55.98 ID:6pu5wgYE
マルチうぜー
826ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 20:50:29.64 ID:TCyBY8/5
エリアが北海道になりたいなー@東京
827ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 21:04:42.37 ID:cdlGmbDq
途切れ途切れになるがpublicsoft経由して東京のラジオ聞いてる。
時報音って地方によって流したり流さなかったりしてるんだな。

>>824
確かに。地域制限するならradiko作るなよって言いたくなる。
828ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 22:46:45.12 ID:+S0veF54
>>824
地方局を守るためというのは建前

地方局に番組を売ったり、地方局相手にナショナルセールスをしたりする会社の都合でしょ
829ラジオネーム名無しさん:2011/05/28(土) 22:53:51.20 ID:/yqbwA0C
コピペにマジレス
830ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 07:08:10.10 ID:TQQlzhFh
>>828
その通りのことを電通のラジオ担当者が明言してる
もっとも、それを引用するといやがるヒトもいる
831ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 10:12:53.75 ID:n4kKXcIk
そういう議論がしたいなら別にスレ立ててやって欲しいもんだ
832ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 10:34:46.12 ID:Q20rxJJ4
ここでやればいいよ
RADIKOエリア議論スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/
833ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 10:49:21.09 ID:yId4Pz7o
>>832 そこは隔離スレで潰れる運命のトコ
834ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 11:05:33.79 ID:RgmWcjLl
802さん、もういちどUPして下さいm(__)m
835ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 12:13:00.04 ID:8BYmHuZ2
mobilefreeで繋がらなくなったんだが・・・・
836ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 12:27:37.70 ID:M0dI1v7L
繋がるぞ
837public-anonymous-gw.mobilefree.jp:2011/05/29(日) 15:54:39.15 ID:j/upILQO
繋がる
838ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 23:10:27.50 ID:yId4Pz7o
ラジコbbbbbbbbuuuuuuuuuuuぶーーーーーっ。ぶーーーーーっ。
しょうもない地域制限やめて、区域外は月額100円。
1年分前払い1200円を銀行振込したら制限解除しろ
まぁ。所詮無料ラジオだから月額100円で
地元局聞かされるならラジオ聞かないラジコも聞かない
東京か大阪が聞けるからラジコを聞く
制限したら地元を聞くと思ったら大間違い


839ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 23:15:54.84 ID:r462V8j4
日本語でおk
84058-3-33-50.ppp.bbiq.jp:2011/05/30(月) 00:54:00.13 ID:UTrIhv05
>>838
バカは消えろ
841ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 01:36:13.71 ID:KCH1M9Bt
皆さんは何故難しい方法を選ぶの?
Razikoで聞けば簡単なのに?
842ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 01:52:52.22 ID:olPsZ41T
>>841
RazikoはAndroid対応のアプリ。
パソコンで聞けなきゃ意味がない。簡単とか言うな。
843ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 02:31:17.57 ID:YxUqP5go
>>842
イヤホンジャック→アンプでスピーカー出力も簡単
844ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 02:43:43.38 ID:5p0Kv5qD
Hacker魂だよ。
(not Cracker)
845ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 02:46:17.92 ID:xiKyAUG6
root取ればあんな事やこんな事が・・
846ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 02:51:27.44 ID:MRrANSAa
>>838 バカは消えろ
理想のラジコを熱望して馬鹿とわね。
みんな普通にきけねえから苦労してんだろ
月額100円が惜しいのかな
847ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 03:14:39.83 ID:Hw0dAoAP
何を言ってるのかわからないが
全国の局を聞けるなら月千円くらい出すな
848ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 03:25:00.00 ID:8JQblNRf
安定して非力なPCでも聞けるような環境をradiko側が用意してくれたらね
クレカ決済でやってくれんかな
849 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 03:43:33.28 ID:0r+xBGb2
Win PCでAndroidシミュレータとかなかったっけ?
850ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 03:48:07.94 ID:FN1/ARGH
razikoの不安定さもどっこいだろ
人気番組はほぼ聞けない
851ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 06:44:51.15 ID:6aYDRP+1
また、中継鯖つくろうとおもうんだが、需要あるかね?
852ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 09:20:20.76 ID:80IS3hao
俺は東京間に合ってるんで北海道の方おながいします
853ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 09:21:30.40 ID:bCTfK/pL
>>850
鍵作ったら問題ない
854 ◆fzpLpgOYbk :2011/05/30(月) 09:50:15.46 ID:8Z/w2Nq6

新しい、地域外radiko の方法見つけました!! 私、新潟の場合ですが、既出だったらすいません。

■ 準備 ■
1. docomo の回線でいったん接続します。 関東で認識
2. Adobe AIR の radiko アプリをインストール

■ 再生 ■
1. docomo 回線でインストールした radiko アプリを起動
2. アプリを終了では無く一旦停止
3. docomo 回線を切断
4. 自宅の無線LANに接続 (通常は地域外)
5. raziko アプリの再生で再生
855ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 09:57:04.82 ID:5s0CXCtU
>>853
今のうちだけだな
iPhoneが対応完了しV2に完全移行すれば元の木阿弥
856ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 10:09:43.89 ID:Pk7hZCZ7
>>752-753読んでどういう条件で作成されるのかいろいろ試してみたら自分も鍵ファイル出来たw
あれがあると深夜の時間帯でもほぼ途切れないね
録音予約も失敗してない

>>855
そうなの?
鍵ファイルさえあればv2プロトコル利用するから問題ないと思ってたw
857ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 10:42:42.91 ID:d7I2+OgF
>>854
そんな面倒な事やらんでもrazikoでOKだろ
docomo回線でも自宅無線LANでもOK
858ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 10:45:18.97 ID:5s0CXCtU
やれやれ・・・
859ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 10:50:16.47 ID:PWZ2RwN6
はしゃぐおこちゃまが書き込めないシステムにして欲しい
860 ◆fzpLpgOYbk :2011/05/30(月) 10:59:21.16 ID:8Z/w2Nq6
>>857
アンドロイドのスマフォのやつ?
861ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 11:02:43.61 ID:zncyuDG5
関東判定より神戸判定が欲しい今日この頃
862ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 11:33:46.11 ID:x2DlB9ij
>>851
有坂さんですか?
863ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 11:35:12.78 ID:RowNtmuH
>>854
razikoだったら普通に全国聴取可能だろ!!
864ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 11:55:28.59 ID:0ekrEzc7
スマホ持ってるやつ香具師は手軽でいいよね。
俺らは音声途切れながらも聞いてるのに
865ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 12:18:52.88 ID:B3J4Lxjw
地域制限のない東北を聞いてみた。ニュースで○○駐車場何μシーベルトとか言っていて暗い気分になった。
866ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 12:21:33.71 ID:zRdlfoRN
razikoのためにスマートフォンが欲しいわ・・・

867 ◆fzpLpgOYbk :2011/05/30(月) 12:23:20.10 ID:8Z/w2Nq6

中古で、2万くらい
868ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 18:25:51.07 ID:Rm13gLkg
大阪判定あげるから関東判定が欲しい…。
常時接続だし、関東の方と共有できるならしたい。

毎日聞いてる番組が複数あるけど、PCじゃないと留守録できない。
それができるなら月額1,000円でももちろん出します。

iPhoneあるけど留守録できないし…。だから脱獄もしていない。
エミュで動かしてちゃんと録音できるならそれでもいいけど。
キーホなくなるし、結構切実…。

ネ申がこないかな。
869ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 18:31:10.70 ID:p6RnYME4
俺も月額1000円で東京判定になるなら払うよ
てかradiko有料になったら3000円までは出すと思う
関東地区だけでいいので
870ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 18:37:16.89 ID:q9v3wPB+
>>869
有料地域判定なしなら1000円までなら出すな
3000円は高すぎる
871ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 18:42:17.71 ID:FN1/ARGH
PacketiXか>>802さんのVPNじゃダメなの?
872ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 20:14:12.48 ID:t1l/rOPn
今来た。
802氏再うpお願いします・・・。
873ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 20:22:31.44 ID:eMpjSG2R
乞食スレ
874ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 20:34:47.17 ID:U4DnL7sC
>>868-870
どうせちょっとでも金払った途端にモンスターリスナー(クレーマー)に豹変するんだろ、おまいら
875ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 20:38:40.82 ID:KTPIzsEI
>>874
120秒規制で金払った意味が無くなった●持ちと同じ
876public-anonymous-gw.mobilefree.jp:2011/05/30(月) 20:48:02.43 ID:bGAewYmq
モバイルフリーになっても、ラジコのHPだけ繋がらないな
877ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 20:48:51.52 ID:jMW+/Wfy
おまえら月額315円のLISMO WAVE使えよ
878ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 21:26:16.21 ID:WABqHaFQ
リスはFMのみじゃないのか
879ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 21:45:51.42 ID:9/FJ0v1o
raziko だけのためなら
IS-01がおすすめ。
FMやBluetoothでとばして車やステレオでも聴ける。
中古なら1万以下で買える。
880ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 21:59:37.83 ID:zplJ6NsR
razikoはバックグラウンドでも作動するのがいいんだよな
LISMO WAVEは5分から10分で途切れる仕様だし、
ブラウザ(東京判定)は開きっぱなしにせんといかん
881ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 22:11:59.12 ID:KCH1M9Bt
razikoをauのIS01で聞いているが前のバージョンのほうが安定してた気が

最新版だと勝手に無音になったりするんだけど
旧バージョンを手に入れる方法ないよな?
882 ◆fzpLpgOYbk :2011/05/30(月) 22:14:03.64 ID:6dfT68VW
>>871
もう見れないんじゃね?
883ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 22:29:56.15 ID:9/FJ0v1o
そう?
最新版にしたら、例のファイルもできて
ほとんど途切れなくなったが。
884ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 22:36:56.03 ID:KCH1M9Bt
>>842すまぬ
885ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 23:14:14.37 ID:QDh294QY
>>881
もしかしてSDカードを入れていないってオチじゃないか?
886ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 23:33:17.79 ID:/VBfwf27
>>876
俺もだ
887ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 23:48:45.04 ID:ob70j9kh
繋がったら切断してもOKとは知らなんだ
今までずっと繋ぎっぱなしにしててすみませんでしたm(´;ω;`)m
888ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 00:03:13.23 ID:HXspgguO
>>854
> 5. raziko アプリの再生で再生
最後にrazikoと書いてあるけど、radikoの間違い?
889ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 00:06:27.03 ID:UflKqzvx
>>888
うん。間違えた。ごめん。
890ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 00:51:52.26 ID:HXspgguO
そこ間違えたら、razikoだけで十分って言われるわw
891ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 08:57:06.93 ID:yyuyBPds
俺のIS01はraziko専用と化した
月に7円かかってるが
892ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 09:29:52.71 ID:SgLwhqZF
>>891
いいですね、月7円ですか、
そういう仕組みに全然疎いんですが、
携帯会社と契約をせずに、WI-FI等で繋げてネットでラジコ聞けるるんでしょうか?
地域外も聞けるんでしたら、よさそうです。
893ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 09:31:51.59 ID:8D6YgDJa
>>892
月7円コースで新規契約はもう無理だけど、
中古でIS01を買ってくればWi-Fiでradiko聴けるよ。
894ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 09:32:46.47 ID:1Z43xYtt
>>856
>>883

最近作成されたやつって例のk20101218_015046_aSmartPhone.jpgとは
ファイル名が違うやつでおk?
自分は知らない間に作成されてたみたいで、さっき気づいてびっくりした
最近夜中に途切れないのはこれのおかげだったのかー
895ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 10:10:30.66 ID:9lhTakTc
>>894
その辺は内密にしておいたほうがよさそうな気がする
なんかよく分からんけどw
896ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 11:37:35.81 ID:pJgmOMk+
mobilefree.jp ダメだな
897ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 12:11:11.47 ID:yyuyBPds
IS01 新規0円で契約
買ったらすぐにSIMカード抜く
Wi-Fiでネットやrazikoができる
PCで地域外判定になるISPでも全然問題なし

正確には最初に2800円かかる(契約手数料)
後は2年間だけ毎月7円払う
2年後に解約してもWiFiで全国のradikoが聴ける
898ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 15:36:46.44 ID:MWixqYmY
相変わらずリアル厨クラスの奴が目立つな
899ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 18:11:00.70 ID:DPQ1ZrT/
>>896
日中はダメなのかね
この時間は繋がる
900ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 22:06:07.46 ID:Zg1PM6Ux
IS01は中古で一万円しないからraziko専用機で買ってもいいレベル
901ラジオネーム名無しさん:2011/06/01(水) 09:03:12.02 ID:1T8qBU6l
891のカキコみてIS01欲しくなってきたな・・・

まず無線LANのルーター買わなきゃだめだな。
今から契約しても月7円でできるならやってみようかな
902892:2011/06/01(水) 09:16:39.32 ID:+0r4KYIR
IS01の件ありがとうございます、
自分も欲しくなりましたね、

所で、ラジコに有料版が出て、地域解除の可能性はありますかね?
一放送局単位でいくらとか、、、。
903ラジオネーム名無しさん:2011/06/01(水) 09:33:58.06 ID:KjzCLnkZ
さらに、100均でイヤホンアダプタ買って
外部スピーカにつなげるともっとよし

Bluetoothスピーカというのもスマートだが
なぜか、音が途切れる確率が高い
Wifi,+Bluetoothだからか?
904 【豚】 :2011/06/01(水) 09:36:33.08 ID:JmYbGq8K
            ./ , ´: ´: : : : : : `: : 、 \
.           ///: : : : :i| : : : : : |i: : : : \ !\
         /  /: : : ハ! l八 : : : :八;l :/ : : : ヽ \
         \ /: : : : :メ __-- \;:/ --__ヽ: : : : :l /
            レヘ: : : 〃んハ   んハ Y| : : ;ハ|
                 !ヽ从弋:り   弋:り 从/:|     >>902 それはないでゲソ
                  |: :iハ       '      /| : !
          r、     r、::|:i: 、.   ─   .. :イ:ノ.!:::!
.        ヽヾ 三 |:l1:::{: :`ト、 __ イ::l|::::|:::|:::|
           \>ヽ/ |` }::i\_} _.   l、_:l|::::|::|::::|
         {:ヘ lノ `'ソ::}!  \`  ´ l|::::|!\::\
          ',::::::::::::::::::イ:l i  \ _ノ! ::|`ヽ.ヽ::',
905ラジオネーム名無しさん:2011/06/01(水) 09:44:25.33 ID:KjzCLnkZ
>904

アンケートには、そういう項目があったぞ
906!nanja:2011/06/02(木) 09:50:51.41 ID:EqS/hnBp
携帯アプリもいいけど

軽い感じでお勧めのVPN教えてエロイ人

907ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 10:04:00.39 ID:VIz5NgrH
マイIPに登録してみた。

接続完了して、radikoを開いてみると…。

新潟判定で地域外…(涙)

東京にならないのはオレだけ?
908 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 74.2 %】 :2011/06/02(木) 10:22:12.87 ID:cBuUadNG
キャッシュとかクリアしたん?

↓これで確認
ttp://www.docodoco.jp/ipv/index.html
909907:2011/06/02(木) 10:36:22.87 ID:VIz5NgrH
>>908
クリアしても変わらず
新潟県新潟市…
本当は大阪…
910ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 10:36:35.30 ID:mD8cZQge
>>907
radikoのメールフォームから今まで東京だったのに急に新潟になって聴けないとIPアドレス記載して
問い合わせしたら、翌日くらいに東京判定に戻ったというのを以前どこかのスレで読んだ
あれもたしかマイIPだったような
とりあえずダメ元でやってみたら?
911ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 10:42:50.40 ID:VIz5NgrH
ありがとう。
それ読んだけど、嘘の東京住所書いてメールしたって書いてある。
そこまでするのも気がひけて…。
しばらく様子をみておくよ
912ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 12:19:21.72 ID:RpJZuiAn
住所は区か市くらいのざっくりしたところまででいいんじゃね?
せっかくだからこっそり試してみなよ
報告いらないからw
913ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 15:46:07.68 ID:Ua4E/Bkr
マイIP=東京判定というサービスじゃないし
VECTANTと縁切りしてNTTPCと組んでから新潟になったんじゃないの
914ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 15:52:55.85 ID:6JzAtUIo
今、視聴エリア外で録音しようと思ったらraziko+raziko拡張が一番簡単?
915ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 17:40:45.89 ID:dyybBluj
IS01は白ロム買えば月0円
SIMカードが入ってなくてもWi-Fiでrazikoが使える
916ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 18:48:13.86 ID:sIttNSiE
札幌のネットカフェ@PLACE南2条店は関東仕様だったわ
なんだか懐かしくて感激
917ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 20:28:03.89 ID:4y9v88qG
なんかNHKが9月からPCで、10月からスマホで
地域制限無しでラジオ配信始めるね!!
918ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 20:39:03.59 ID:9mWl0I8i
NHK、9月1日からラジオのネット配信。地域制限無し
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_450145.html
919ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 20:44:03.71 ID:ucLUz7kV
乗り遅れたorz
>>802様の再うpお願いします。
920ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 21:12:29.65 ID:+QCAw3iQ
別に犬HKはどうでもいいな。鍵穴もあるし。
むしろ聞きそびれた番組をあとから聴きたい。
921ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 21:22:05.26 ID:Ef2X+AGr
>>918
エリア制限無しってのが大きいよ。
NHKが番組パーソナリティで中川翔子とか福田萌とか
使って来たら絶対そっち聴く
922ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 22:21:07.73 ID:jUJ6BxJL
>>921
おに魂火曜日面白いよね
923ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 02:05:57.34 ID:XjHrRFiZ
>>918
ただこれ、ローカル局事の放送ではなく、東京センターからの放送なんだね。
ニュース・天気予報は違和感が出るなぁ・・・・。
924ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 02:08:55.16 ID:Z2ISCOYZ
土曜の朝のクソ番組の時間帯は重くなりそうだな

9月までに打切られる事を祈る
925ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 03:07:32.16 ID:nrjVWbx0
>>914
エリア外からだと結構遅延あるから
番組の頭と尻が上手く録音できないかも
録音時間融通きかないから要確認
926ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 09:17:10.46 ID:LRcsWWDB
>>921-922
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
927ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 12:39:12.83 ID:fl4EAwLW
インターネット一時ファイルを完全に書き換えできなくする方法ないかな?
そうすれば一々VPNに繋ぐ必要なくなるんだけど
928ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 12:55:55.23 ID:s5t0cylf
>918
AMをステレオで流さない時点で魅力なし
ラジオセンター131stも132stも実質ステレオ製作してるのに

>923
関東以外で関東ローカルのニュースや交通情報を聴けるのがこれの魅力だろ
NHKはローカルタイムがもともと少ないんだから不満な輩は民放ラジコで補足すればよし
929ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 13:18:38.68 ID:SH+oO968
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000096-jij-bus_all
2013年度末までの限定サービスみたいね
930ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 13:31:40.88 ID:NpH43KUP
都合で暫く繋がらない状態でしたが復旧しました
あれからぼちぼち1週間ですが、このまま少しやってみようかなと思います。
とりあえずもう一度↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240939.rar
パスは今までど同じです。

繋がらない場合は一度セッションを強制切断してみてください。

以上 眠たいので寝ます。
931 ◆fzpLpgOYbk :2011/06/03(金) 13:33:05.91 ID:qr0KXW9+
>>930
キーワードを!!
932ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 13:41:37.52 ID:51odeHES
>>930
頂きました。
これから入れてみます。
933ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 17:31:15.35 ID:OJ1/ZptL
>>918 >>923
所詮、遠く離れた県庁所在地の天気予報や、
名古屋・大阪・福岡の街の情報と交通情報を聞かされてもしょうがない
東京の情報でも問題なし
934ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 17:57:21.47 ID:vXGIIx/J
>>930 ファイルが見つからないって出る
935ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 18:39:41.62 ID:7J8Smjw/
俺なんか解凍しようとしたら『上書きしますか?』って言われちゃったwww

もう、どれが誰のがワカンネ
936ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 19:54:39.90 ID:lvYhdLjb
>>928
R1R2のステレオ配信だったら
ココで文句言ってないで
NHKへ直接要望出せば良いだろ
937ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 20:02:03.56 ID:XjHrRFiZ
中継波聴けば・・・・って、ステレオじゃないかw
938ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 22:06:17.90 ID:Z2ISCOYZ
R1はラジオマスターまでステレオ回線で繋がっているはず。
おそらくR1の音声はステレオ配信になると思う。

むしろこの時代モノラルで機材を更新する方が逆に経費が掛かりそう。
939ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 22:22:54.91 ID:mcPl6Lwz
>>938
確かにラジオ深夜便や午後0時台の番組は、FMではステレオで
放送されているな。
940ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 22:26:37.89 ID:T4TxcnhS
>>938

>>918のリンク先記事にR1とR2はモノラル、FMはステレオで配信するって書いてあるんだけど
どっちがガセなの?
941ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 22:28:50.99 ID:Z2ISCOYZ
紅白歌合戦のラジオ放送をステレオで聞ける日が来るのだろうか

わくわく
942ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 22:41:52.36 ID:XjHrRFiZ
そういや、AMステレオってNHKは放送してないんだっけ?
943ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 23:45:19.40 ID:OJ1/ZptL
質問です。
ラジコ判定の J-CASTのトップページの
コアラのマーチの天気予報で・・・・

県庁所在地以外の地域
(兵庫県なら北部)(長野県なら南部)など
の天気予報が、表示されているかをお尋ねします。

あなたの都道府県では如何ですか?。
事情があって調べています。ご協力をお願い致します。
944ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 23:59:06.46 ID:7wFjwA0b
(´・ω・`)srngn
945ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 00:37:53.98 ID:SuyXSULw
>>943 取消します。文書内容が不適切で漠然とし杉なので
取り消します。失礼しました。
946 【東電 66.8 %】 :2011/06/04(土) 00:38:07.95 ID:M9o1RYzz
>>943
県庁所在地が表示されとる
947ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 01:39:43.40 ID:SuyXSULw
>>946さん。取消したのに、わざわざご協力頂き
ありがとうございました。
948ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 03:47:09.09 ID:Fz5sNiH+
なんだ。ただの、OpenVPNじゃないか。
949ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 06:11:25.48 ID:jo20ZgqG
何か不満なのか
950934:2011/06/04(土) 07:05:57.38 ID:2mDtQ+eP
いろいろやってみたらダウロ(でも番号が05282011←最新?)できました ありがとー
つないでみたら、ローカルエリア2で繋がる
しかし、Radikoまでの認識まで時間がかかる
Win7だけど、手で直すところなどあるんだろうか?
951ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 08:54:48.63 ID:qukSt5JN
>>930
再開とてもうれしいです!!!
952ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 10:14:17.76 ID:XdGzCKUm
IS01でrazikoとありますが、IS03や04では駄目なのでしょうか?
953ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 10:37:22.07 ID:cZ/+YQ1J
何が聞きたいのか良く判りません
954ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 10:58:06.32 ID:9jhFpRwW
930でできてるのか…。
WARNINGで接続中になるのは俺だけ?
955ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 14:13:29.40 ID:1g72kep1
>>938
>>940
NHKがAM放送をステレオにしないのは、
技術面じゃなくてFM廃止論議に繋がるのをおそれている、つまり、
ステレオの番組をやる必要のためにFM放送があるという建前を作りたいからなので、
技術的にステレオで配信できようともAMは絶対にステレオで配信しない。
956ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 16:22:44.65 ID:S9pQWDAK
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
957ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 19:38:46.42 ID:Ebij1Elo
ダメじゃん
958ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 22:01:29.97 ID:hnIU1OCy
>>955
NHKなら音声モノラルにしてビットレート下げずにネットワーク負荷を下げるとか平気でやりそうだけど。
959ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 09:48:07.06 ID:8fTfSCP5
心配しなくても、NHK-AMのソースは大部分が狭い帯域しかないw
960ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 10:04:43.55 ID:Bn315lE6
レート的には地上デジタルラジオの多国語天気予報とかあのへんくらいになるのかな。
あれはエンコーダがよかったのか非常に声が聞き取りやすかった(ただし放送は男声限定)。

音楽でどうなるかは知らん。
961ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 20:42:57.61 ID:wnE29lTe
くうぅ
962p1040-ipngn402niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2011/06/05(日) 23:32:08.71 ID:dZ2zLRtJ
OCNなのになぜかTOKYO JAPPAN
963ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 00:21:59.05 ID:zmMkpTsk
>>962
うらやましい
964ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 08:58:39.94 ID:+OgJbGiZ
下手に晒すと中の人に対策されるよ
965ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 09:34:08.71 ID:LhagCkUW
串対策すらされてない現状でそれは説得力がないな
966ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 17:09:13.24 ID:6yBi/myg
これまでずっと東京だったのに本日は茨城になっていた。
在京のfmが聞けるからいいのだけど。
967ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 17:33:54.05 ID:L78xlk0n
イーモバで東京になるのでラジコに大阪にしろとメールしたのですが
一週間たっても東京のままです
どうすればいいですか?
968ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 17:41:21.34 ID:IuxQQotL
床に仰向けに寝転がって手足をバタバタさせながら奇声をあげる
駅前とかスーパーとかでやると効果的
969ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 19:19:36.19 ID:+j7fmqqh
>>967
変更はまず無理
イーモバイルのシステム上の制限から、他の多くの人が巻き込まれてしまうと思われる
970ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 20:42:30.39 ID:n5XPWyc9
>>967
東京のほうが面白いしいいじゃん
971ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 20:57:09.39 ID:TD0iuZl4
mobilefreeはつながりが悪い&途切れる

いい方法はないのかい??
972ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 21:01:16.39 ID:R6AldKOr
>>971
ブラウザで聞くなら、選局して縦長のウィンドウが出てしまえばこっちのもん。
VPNへの接続を切ったらいったん音声も切れるが、
停止ボタン押して再生ボタンを押せばよし。
973ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 21:18:01.43 ID:sCnUsOmd
>>967
http://radiko.jp/q_a/
ただし、ネットワーク環境(社内LAN、移動体通信など)によってはエリア内でも聴取できない場合もありますのであらかじめご了承ください。
974ラジオネーム名無しさん:2011/06/07(火) 13:27:10.11 ID:DX69DC4Z
>>972
有り難う
停止ボタン押すのを知らなかったよ
何度か失敗して無理だと思ってた・・・
975ラジオネーム名無しさん:2011/06/09(木) 21:44:13.80 ID:JUSVi28J
しばらく留守にしてたらまた乗り遅れたorz
>>930の再うpキボン
976ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 10:27:26.11 ID:NLe+8EdF
次スレ

RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1307668865/
977ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 11:17:29.11 ID:LE8toXsN
>>976
乙です。
978ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 11:19:50.62 ID:oy0WmtiL
>>976
乙だぜ
979ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 10:59:46.85 ID:3SsVgHl9
もうこっち埋めていいですか?
980ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 11:08:03.29 ID:jncO8GRl
おk
ところで、誰かraziko.apkくれ
981ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 11:25:59.13 ID:x0kbS9Bf
今日はじめてradiko@firefoxアドオン使ってみたが
串でなんとか大阪聞かしてもろたぜ
でもキーがちょっと高くて変だったor2
982ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 11:55:15.42 ID:YB5DGZG4
おれもapkほしい・・・
983ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 12:24:24.29 ID:D2B8843m
梅って呼ばないで!
984ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 15:18:10.99 ID:YCnAF+GO
あのぉ〜、わたくすぃも
>>930の再うpキボンヌです御願いしますm(。._.。)m
985ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 17:41:40.09 ID:bbdEHbv3
乞食だらけやなw
986ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 19:19:52.51 ID:o+ekrWHJ
希望や願望でも書いて埋めようぜ
ホークスファンの俺としては九州認定されるmobilefree的なVPNが欲しい
987ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 19:32:39.36 ID:73p33qLQ
名阪福のVPN歓迎
988ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 21:05:00.22 ID:HcrRjL1x
U・M・E! U・M・E!
989ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 21:10:09.78 ID:6NRVRH+U
めー
990 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 22:11:22.41 ID:x0kbS9Bf
991ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 22:41:43.77 ID:Iv8RSLeN
うめす
992ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 23:32:26.76 ID:DBWqPIsQ
出発進行!うめじゅんです
993ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 23:44:16.98 ID:ckarVKUM
994ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 23:48:55.97 ID:HcrRjL1x
995ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 00:22:20.47 ID:TefYVOtw
996 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 00:23:15.65 ID:SKjJ6j/L
997ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 00:30:27.60 ID:qV4qpB6j
宇目
998ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 00:34:03.87 ID:TefYVOtw
999ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 00:34:43.92 ID:TefYVOtw
1000ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 00:35:22.99 ID:TefYVOtw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。