RADIKO ラジコ 地域外聴取総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
対象地域外からラジコを聞く方法満載
2ラジオネーム名無しさん:2010/04/27(火) 13:33:47 ID:QNNwHz2v
2

俺も知りたい!
3ラジオネーム名無しさん:2010/04/27(火) 16:19:03 ID:66x6F5Zt
俺も俺も
4ラジオネーム名無しさん:2010/04/27(火) 16:49:28 ID:wK+rBkiF
| ^o^ |  なんという糞スレ・・・
5ラジオネーム名無しさん:2010/04/27(火) 21:09:25 ID:eX+QhlZO
softbankのケータイからアクセスすると東京で認識されるから、
俺のwindowsmobileで、聴ければいいけど・・・
無理だったし、回線の速度的にキツイだろうな
6ラジオネーム名無しさん:2010/04/27(火) 23:02:40 ID:vzLGm5e8
なんでもかんでも総合付けてスレ立てんなクズ
そもそも違法行為だボケ
7ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 00:00:19 ID:0X991A5j
違法?
ラジコをエリア外から試聴することが、どんな法律に触れるのかな?
8ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 00:44:57 ID:bdYJoppJ
asahi-netなら、固定IP頼むと東京判定されるから東京地区だけ聞けるぞ。
ただ、毎月800円かかる。
9ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 08:11:46 ID:q09csGAA
niftyも安全接続のオプションを選択すると、東京判定で東京地区が聴けます。
自分的には大阪のを聴きたかったので残念ですが。
10ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 08:38:25 ID:i8qB2pyd
DNSの設定を、183.181.165.100
proxyの設定を、183.181.165.100 3128

あらふしぎだわ。
11ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 11:35:39 ID:Ym2a90vM
串にアクセスするとこうして世界中にログをばら蒔かれちゃうんですね、分かります。
http://183.181.165.100/radiko.log
12ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 19:21:14 ID:Op2ruVQO
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1271925138/771-806

GW中の妨害工作は、お休みですか????????>派遣社員さん
13ラジオネーム名無しさん:2010/04/29(木) 18:49:31 ID:veRGYvj6
なんだ、2ch書き込み職員も雇っているんかw
14ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 06:36:39 ID:lUMR5/ES
>>11
なにこれ怖い
arisaって人のやつだけはなんか虫の知らせで避けたんだけど正解だったな・・・
あぶねーあぶねー
15ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 06:38:59 ID:pXFhDwou
>>11
2ch以外にもあった

中継サーバを立てていたときに、
1分おきにnetstat -anをとったログです・・・
ttp://koukaijo.seesaa.net/article/146277860.html
16ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 06:58:31 ID:npMYPKyh
DDoS攻撃をされて騒いでいるブギャーなラジカ工作員は時給いくらなの−
17ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 06:59:18 ID:lUMR5/ES
自転車でいったんかいw
18ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 07:00:25 ID:lUMR5/ES
↑見事誤爆しますた
19ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 14:02:41 ID:WYPZeUe9
IP晒されたぐらいどうってことねーだろ
なにビクビクしてるのかねぇ
串に繋げばログが残るぐらい覚悟してつなげよ
20ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 14:25:12 ID:EGh8KmJV
地域外から繋がれるのがそんなに嫌か?憎いか?て思うよ最近
犯罪ってわけじゃないんだし、別にいーじゃんねー
もっと心にゆとりを持とうよww
21ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 15:17:56 ID:L6+4Eg5c
>>14 他に、今つながるのはどこのサーバがあるの?
22ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 16:45:03 ID:cqagByiy
あとはkunashiriくらい
23ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 21:35:57 ID:FlJI/Utm
民事と刑事の違いも分からない奴がいるのかw
24ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 11:27:08 ID:559ZhtMw
俺・国後さんのだとうまく繋がらないんよ
25ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 11:53:34 ID:iF+NR4DT
>>20
そうだね、俺もそう思う
地域外から聞くことに違法性なんてないよ
そんな法律は無い、今後も民主国家なら通信遮断するような法律を作る筈がない
インターネットに県境を設けて通信遮断する事こそグレーな行為じゃないの?
AMのTBSなんてかなり遠方まで届いているんじゃないの
26ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 12:09:33 ID:adANuYj6
議論はこちらでどうぞ

RADIKOエリア議論スレ
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/
27ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 12:30:37 ID:MJpLfkco
えと、どこかの人です。

すさまじい、DDoS攻撃を受けて、排除しました。

あまりひどいようなら。適当にそれなりのところにでましょう。
28ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 12:52:47 ID:nyv5/FLF
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 ラ  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ジ  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  コ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た 糞  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .ス   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. レ   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な は  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. 立   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で  て   /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す  な  /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡      い 〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽラジコ」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
29ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 16:07:05 ID:MJpLfkco
糞レス乙
30ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 22:11:41 ID:MJpLfkco
イギリス・スウェーデンから、聞いてもらって、聞けることを確認した。

喜んでるよ。
31ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 13:10:48 ID:F8Py2FOa
たしかに北海道民や九州が聴けないことは理解できるが

なんで同じ関東広域圏の茨城県民がラジコを聴取できないんだ!?
雑音入り中波AM電波は届いているというのに…
32ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 14:04:17 ID:O5VMSlCC
こちらへどうぞ
RADIKOエリア議論スレ
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/
33輝かしき>>1の代行:2010/05/02(日) 14:24:48 ID:1Oj/5Z5p

 

オッス、オイラが今日からこのスレを占拠すますたアヒャ
地域内のカスどもがカス同士で地域外を追いやるスレになりますたアヒャ

よって今日から地域内聴取総合スレになりますたアヒャ
地域内マンセー

 
 
34ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 16:37:18 ID:YjV3tAz+
>>33
煽りになってないよ。

中継鯖介すれば、世界中から聞けるんだから。



地域内はこっちにいけ。
radiko ラジコ Part7
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1271925138/l50
35ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 17:24:50 ID:/ZSJ44q6
大阪のを聞いてみたいけど、誰かプロキシ持ってませんか?
36ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 19:12:33 ID:9rZcCUv2
持ってるけどDoS攻撃状態になるからなぁ
37ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 20:02:07 ID:YjV3tAz+
DDoSする拒否IPリストあるよ。
38ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 21:06:05 ID:Am8Y6zLw
>>37
露骨にこういう事を行うのは運営に支障がでるので、
休み明けか近い内に何らかの連絡行くと思うよ覚悟したほうがいい
39ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 22:27:54 ID:9rZcCUv2
どうも、ブラウザだけに責任があるわけではなく、Socksを通すとセッション要求数が増えちゃうみたいなんだよね
しばらくすると減るんだけど、最初の接続時にいぱーい張ろうとする

生だとこんな挙動は見えないんだけどね
なにか回避策はないものか
40ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 23:07:13 ID:YjV3tAz+
>>39
確かめたけどそれはない。
確認した手順と、再現方法を示してみてくれる?
41ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 23:42:24 ID:9rZcCUv2
>>40
んじゃ、サーバーサイドの問題か?
サーバー変えて試してみよう
42ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 01:31:17 ID:u19eE+df
>>38
刑法第234条-2、電子計算機損壊等威力業務妨害罪 (5年以下の懲役または 100万円以下の罰金)
で、立件するから別にいいよ。
43ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 01:44:36 ID:aeL9m2h0
socksサーバ変えてみても、選局時とかに20-30のセッションが一瞬張られる挙動は変わらなかった
よくわからない
44ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 01:49:37 ID:aeL9m2h0
どうやら、この数十のセッションは、ブラウザ上に表示されるトピックスなどの副次情報を表示するために
必要な物らしい
一度表示されてしまえば、その後は選局しなおしてもこのようなセッションが張られることはなかった

問題は、なぜsocks経由だとsocksサーバに普通以上のセッションが張られることになるのかだが、それが
わからない
45ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 03:34:44 ID:u19eE+df
>>44 それ、port 1935 じゃなくてport 80 だろ。

local-addrに振り向けてhttpdのログ見るか

串鯖たてて、ログ見てみろ。
46ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 04:05:21 ID:kG9N9sR0
こまかいことはどーでもいいから
俺がどうすれば聞けるようになるか詳しく教えてクレ
47ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 04:20:00 ID:u19eE+df
過去ログ嫁ボケ
48ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 09:02:06 ID:aeL9m2h0
>>45
port1935は常に1本しか張られないから害は全くない
rakulogなんとかに接続するのも害はない
httpが増殖してTIME_WAITで残ってシステムを圧迫するのが気持ち悪い
49ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 10:19:29 ID:6UoQ/q1w
久しぶりにradiko聴いてみようとおもったが、どの方式も繋がらない;;
どこか繋げてる人はいますか?
50ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 10:19:46 ID:u19eE+df
>>48


               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉  ! ごめんなさい
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l 私達オリコン順位とか気にしてないの
           /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! ! 正直、私達・社員・販売店さん達は
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / / ただ売り上げが上がればそれで良いの
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/
          // │ ヽ! |    rーy    / 〃   今回の祭りに参加した
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |    馬鹿丸出しのアニオタさん達
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !    もっともっとハルヒ商品買ってね
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !   私達に貢いでね^^
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ  あっ、あんた達の生活なんて
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│  どーでも良いからwwwww
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ

正直どーでもいい。 串(cache鯖)でなんとかならんのか?
51ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 10:21:57 ID:kG9N9sR0
にゃあ
52ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 10:36:02 ID:aeL9m2h0
DTI鯖でVPNたてられれば、SoftEther的な共有ハブを上げても良かったんだが、カーネルモジュール
使えないからダメなんだよな
SaaSes鯖は使えるけど、こっちは捨て鯖には出来ないし
53ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 10:37:18 ID:u19eE+df
VPNしても、接続先は2段以上にしないと、固定IPは制限かけられるよ。
54ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 11:52:42 ID:aeL9m2h0
>>53
VPN鯖に関西鯖からVPN接続して、他のVPNホストのをルーティングしようかと

「固定IPは制限かけられる」の内容は何ですか?

DTI鯖でVPN使えるようになれば試してみるんだけどなぁ
Socksはセッション数的に苦しいんですよね
55ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 12:34:37 ID:NqivWlsg
http://www.inets.jp/ipinets.html
ここ固定IP無料なんだが、使ったことある人いる?
56ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 12:51:09 ID:CFTeM1wg
無料って言うか、例えるなら900円のISPに1000円の固定IPオプションと同じ感覚だな。言葉と価格のマジック

つーか、もっと安くて(おっといけねぇ
がんばって探してね。みんなご苦労さんです。
57ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 20:11:54 ID:h+JwZTyt
どこかの顔を立てて、GWあけからしばらく停止します。
接続元は、実は20件にも満たないですがが、宮城・山梨・大阪・長崎・岐阜・イギリス・スェーデンなどでした。
広告先の利益を守るとか、ドリパーで神谷明にいわせてましたが、ぎゃくに、広告元の裾野が広がるのではないでしょうか。
聞きたいという要求が、聴衆者にはあります。その要求を無視してまで、エリアにこだわる理由は何なのでしょうか。ただのメンツですか?
数人の個人によって、関東・関西でしか聞けないものが、世界中で聞けるようになりました。
海外の一人一人からみた、日本を知るべきです。
世界の人々が日本のラジオを聴いて、日本に関心を持ってもらえれば、すばらしいことになるでしょう。
聴衆者の気持ちをとらえたラジオに、温故知新することを願ってやみません。

58ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 20:21:19 ID:Lg8e8uES
誰?
kunashiriさん?
59ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 21:28:43 ID:yPqHrhIC
それは大阪のモノ?
大阪だったら心当たりあるかも…

日本のラジオを世界中の人々に聞いてもらうんだったら、どうしてGW明けに止めちゃうんですか?
60ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 10:56:57 ID:0tCeV8LP
kunashiriさんとこ停止になったらこれからどうしよ。。
61ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 11:57:18 ID:Rip5oTeS
>>57
やっぱりDQNだったなwwwwwwww
62ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 12:19:14 ID:2lddnTIu
>>60
引っ越しちゃえば?この際だから
63kunashiri:2010/05/04(火) 12:49:49 ID:QAY2AOIC
停止にはならないかな
今後も平常通り
64ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 12:58:43 ID:PAB0YpDb
>>63
おお、いつもありがとうございます

てことは57は関西の人か
65ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 14:28:25 ID:8Zr0HSse
タダでサービスを手に入れようと言うのはもう諦めたら?
SaaSesのVPS借りれば450円/月で東京判定のグローバルIP使えるんだから、そのぐらい負担したらいいよ
それがイヤというなら聴取することを諦める
66ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 14:29:09 ID:8Zr0HSse
57はArisaでしょ
67ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 14:35:49 ID:JtHadxN/
>>63
お世話になってます。

継続ということでホッとしています。ありがとうございます。
68ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 14:58:23 ID:DQ4xajwF
63は偉大
69ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 15:01:01 ID:PDKS305D
Kunasiriさんのとこ何やっても繋がらない;; はじかれてるのかな
裏にでも・・・教えてください
70ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 15:12:43 ID:0tCeV8LP
>>63
おお、ありがとうございます!
7169:2010/05/04(火) 15:23:34 ID:PDKS305D
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
いろいろ試してたら繋がりました  ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
72ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 16:28:28 ID:EFwgXaMj
>>63
ひさしぶりに聴けるようになりました。
ありがとうございます。
73ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 16:38:05 ID:FHSnXeV4
>>65
このサービス大阪版ないのかな?
和歌山なので、大阪が聞きたい〜
74ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 16:51:20 ID:PDKS305D
>>73
大阪は大阪の神がいてましたが、諸々の事情で今は止まってるんでしょ たぶん
75ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 19:48:01 ID:PDKS305D
チャンネルを切り替えても移らない(重い);;
76ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 06:46:05 ID:GgHHB9Fa
おまいら釣られすぎwarota
77ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 17:44:29 ID:kFx3W6Dy
最近不法視聴とかいってた奴消えたな
78ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 19:15:06 ID:zQ9mtZe3
安住紳一郎は番組内で言ってるが。
79ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 04:33:46 ID:DsVIISHz
安住のラジオで「ラジコ不正組のみなさん」と言ってたなw
80ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 06:23:46 ID:+q51Dyfr
>>77 休暇中なんだろ。
81ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 08:35:39 ID:pLW2rnwm
相変わらず朝鮮人だらけだな
82ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 12:48:54 ID:fr43XDjL
タダじゃなくても良いから、

ttp://thefreevpn.com/

みたいなサービス、東京と大阪で立ち上げてくれる業者はおらんかな?
83ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 17:22:14 ID:xLidRd25
KBSは出力落とせ
文化放送きけねえんだよ
84ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 17:39:28 ID:dot9+bAK
>>83
あんなにチンコの先みたいな小国の癖に文化放送の15倍の出力は許せねぇよな
85ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 19:20:06 ID:h5ltv5yP
同じくCRKも聞けないよ。京都じゃない方のKBSは潰れてほしいね。
86ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 21:22:03 ID:HS30WwqO
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100407_359577.html

IPサイマルラジオ協議会は7日16時、システムメンテナンスを開始し、
ストリーミングのセキュリティを強化したと発表した。
協議会は、radikoの目的を「都市部を中心とした難聴取の解消を目的と
したもので、実質的な放送エリアに向けた試験配信の枠組み」としている。
強化の理由を「エリア外聴取環境の提供、収益を得るものなどradikoの
存続を危うくするサービスに対する措置」としており、「ラジオの楽しみを
広げるためのさまざまなアプリを排除することが目的ではない」とコメント
している。
87ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 21:36:40 ID:cPmG0/zb
エリア外を完全排除した、別サービスを立ち上げることはできないだろうか。

その、エリアに拘らない、放送事業者と協力して。
88ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 21:41:06 ID:GaywAi1x
エリア外聴取環境の提供 で止めとけば見直したのに・・・
だらしねぇなradiko
89ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 22:54:45 ID:XSo0roJ1
>>86 4/7の話ねw
90ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 00:45:21 ID:/FUfwj1/
新radiko串テスト中
91ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 02:06:35 ID:r7Ec4KLr
それは大阪のですか?
92ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 02:19:41 ID:/FUfwj1/
はい
そのつもりですが、今実家鯖のリンクが切れてるのでテストが進みませんorz
なので、うまくいくという確証はまだありません
東京エリアの中継は簡単で、番組情報取得時に蔵→串に張られるコネクション数を激減させる効果はありました
その分ユーザーサイドのテクニカルハードルは若干上がります
串側のセキュリティ維持上のハードルも上がってます
93ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 02:57:35 ID:r7Ec4KLr
詳しいことは分かりませんが、上手くいくといいですね。
当方もMacのプロキシアプリで聞けるか確認してみたいです。
東京のはプロバイダのおかげで聴けてるから十分ですんで大阪のを実験したいと。
94ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 03:15:10 ID:pXxeYjmL
http://www.houko.com/00/01/S26/135.HTM

(再送信の同意)
第5条 有線ラジオ放送の業務を行う者は、ラジオ放送事業者(放送法第2条第3号の2に規定する
放送事業者のうち同条第3号の4に規定する受託放送事業者以外のもの及び電気通信役務利用放
送法(平成13年法律第85 号)第2条第3項に規定する電気通信役務利用放送事業者をいう。)の同
意を得なければ、そのラジオ放送(委託して行わせるものを含む)を受信し、これを再送信してはならない。

(適用除外)
第10条 この法律の規定は、左の各号に掲げる有線ラジオ放送の業務については適用しない。
1.臨時且つ一時の目的のために有われる有線ラジオ放送の業務

・・・・・・・・・・・・30年ぐらい臨時運用でおながいします。
95ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 03:19:59 ID:pXxeYjmL
とりあえず、文化放送を説得すれば、アフリカでアニメラジオが聴けるわけか。
96ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 03:27:51 ID:/FUfwj1/
寺田さんっぽいひと
石野さんっぽいひと
97ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 03:29:10 ID:/FUfwj1/
誤爆ったw
98ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 06:35:55 ID:6K38KsIi
>>94
臨時運用だから再送信が許可されるわけじゃないぞ
99ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 10:51:27 ID:PFrJhjZl
地方DION軍だが久しぶりに繋いでみたら何故か聞けてる
100ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 22:21:08 ID:/FUfwj1/
京都の自宅鯖、ルータかモデムがハングしてたらしい
リセットかけてもらうのにえらい苦労した(;´Д`)
101ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 23:43:30 ID:r7Ec4KLr
>>100
今は動いていますか?
102ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 21:55:52 ID:/7AbhK0/
ちょっと実家鯖のモデムが障害起こしているみたいなので、大阪の中継はお預けです
103ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 14:44:31 ID:q97r3XD7
iPhoneで聴けるからもう串はなくてもいいじゃん、、、、、、って言う気になってきた
104ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 15:32:10 ID:j9ZE7RLY
>>103
そうですか。さようなら
105ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 16:38:04 ID:q97r3XD7
iPhoneで、GPS測地することによって地域判定パスする仕組みはどうやってるんだろう
これが解析できれば、システムを騙してどこからでも聴けるようになるんだよね
106ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 17:03:11 ID:Nw77bn8h
GPSの信頼性を根底から揺るがすようなことを言う
107ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 17:42:28 ID:q97r3XD7
>>106
それは誤解だ
GPSで測地する仕組みの話ではなく、測地したデータで地域判定し、IPチェックをパスする仕組みの
話をしている
自分のTouchだと、IPチェックはパスしているように思えるよ
108ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 18:50:02 ID:ZhZ6qWUY
<GPSシステムに脆弱性:偽のGPS信号で受信機をだます | WIRED VISION>
http://wiredvision.jp/news/200809/2008093023.html
109ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 02:34:22 ID:U5b/4ucC
>>108
FakeLocation使ってご覧。幸せになれるよ
110ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 09:43:11 ID:qLQb3pYF
以前、『首都圏じゃなくても iPhoneで「TOKYO FM」! FakeLocationはすごい。』という記事を書きまして、それなりにアクセス数もあったのですが、TOKYO FM側のサーバで対策されたのか、FakeLocationを使って聴こうとすると、
起動途中でAppが落ちるという現象が起きるようになりました。
「あれ?起動しないぞ?」なんて思っていたらバージョンアップの通知があったので、サーバ側で何か仕様変更でもあったかな? なんて思いつつアップデートしてみたら、下のような画面が出るようになりました。
(バージョンアップ前でも条件によっては出ていたのかもしれませんが)
FakeLocationはきっちりと動作しているのですが、全く役に立っていないようです。
3G電波から判別できる位置情報とGPS情報を比較しているのか、それともFakeLocationを回避しているのか、詳しいことは分かりませんが、いずれにしても現在は本来のエリア外では聴けない状況となっているようです。
ttp://lindberg.cocolog-nifty.com/levin250/2010/04/tokyo-fmfakeloc.html
111ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 13:40:29 ID:TN2C4CA5
ばーか
112ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 14:29:31 ID:fFSODt0f
かーば
113ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 14:49:46 ID:bgj0Vj3G
うるせーばか
114ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 15:01:55 ID:E+BrEVzL
ダンテ・カーヴァ
115ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 19:54:03 ID:DUDO4VF/
カウパー
116ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 20:50:59 ID:8+hkdtIs
がまん汁
117ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 21:39:27 ID:badJn7Oc
ねとらじユーザー、著作権法違反で逮捕〜音楽の違法ストリーム配信で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100512_366446.html

>JASRACによれば、インターネットラジオのようなストリーム配信型の違法音楽配信に関して、
>著作権法違反の疑い(公衆送信権侵害)で逮捕者が出たのは今回が初めてだという。




有坂憲行さん、佐藤孝弘さん、今どんな気持ち?

118ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 21:47:04 ID:8+hkdtIs
配信と中継は違うだろ
119ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 21:51:11 ID:badJn7Oc
有坂憲行、佐藤孝弘のようなDQNは往々にして
○○が捕まらないからまだ大丈夫だろうと思っているふしがあるが、
とうとう次は自分の番が回ってきたようだね。
120ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 23:20:40 ID:8+hkdtIs
妄想じゃな
121ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 09:32:27 ID:mMsEFKy3
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/          \   |__| | | 口 匸   日       |
| | /   ,              \ n||  | | 田 ↑   六   __) |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_

まだ地域外=違法とか言ってる基地外が湧いてるのか
ここは平和なインターネッツなんですね
122ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 11:28:27 ID:/mDSMto2
有坂必死w
123ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 13:46:16 ID:guEl9RGB
有坂はやり方が汚い
いつの間にか被害者面してるし
124ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 15:05:05 ID:DVJd4jsD
串とトンネルをたたいている人は地域内特権が侵されたとでも感じているの?
そのココロのスキマ、お埋めします。
   _rへ-へ_
  /      ヽ
  [二二二二二]
/______\
(」 /o|∩|o\ L)
(/ 〈_,(_)、_〉 ヘ)
|ヽ工工工工7 |
`/ ̄\エエエノ  /
(     ト、___/
|\_/ ヽ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
| __( ̄| <その特権意識、あぶなくね!>
| __)_ノ  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽ__)ノ
ド━m9(゚∀゚)━ン!!
125ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 15:31:12 ID:46IdqhwE
>>124
君は論点がズレている事に気づいた方が良い
126ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 17:22:57 ID:mfdx02D7
関西串ってまだ需要ある?
127ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 17:34:35 ID:zVq+beSL
欲しい人はいるかもしれませんよ。

ところで、使える関東串はありますか?
128ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 22:37:27 ID:+fQKdYsa
>>127
有坂さん、佐藤さん。
129ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 23:18:03 ID:L9LbpMed
130ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 01:02:07 ID:uLYpT1pR
>>128
2つとも使えてますか?
前者はhostsを変えてもダメでした。後者はana-kutsu.comでしたか?
131130:2010/05/15(土) 02:03:08 ID:uLYpT1pR
>>128
前者が使えるようになりました。
ありがとうございました。
132ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 05:29:18 ID:n6lItLXS
>>123
JCとのやり方を教えてほしいです(><
133ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 09:15:44 ID:GgHL/Evs
シンプルwwww
バレバレなんだよお前wwww
134ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 22:52:45 ID:dm+IDlDN
>>48

>とあるブロードバンドの速度測定サイトで、地域を東京と申請して結果を登録すると、
>しばらくして、とあるIPアドレスから地域を判別するWebサービスのデータベースが更新され、
>それを使っているサイトの動作が変る・・・かもよ。

>【ASAHI】アサヒネットって29【ネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1269491496/
135ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 03:01:24 ID:kZ3dlWcR
中継鯖つくると、プロバイダ数分おきに変更するスクリプト・多数ポート接続 ってのは、やりかたがきれいだよね。

キレイキレイ。
136ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 07:23:57 ID:8eydjpsj
そんなに、DDoSされたいんか

ttp://7k3vey.com
137ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 10:54:25 ID:OTosY3NQ
>>135
これって、Radikoが仕組んでやってるってこと?
回避策はあるとは思うけど
138ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 11:22:08 ID:9HeiKFii
>>94
そもそも有線ラジオ事業ではない
139ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 20:21:50 ID:pVvIcy/z
>>126
良かったら、またやってもらえませんか?
140ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 14:16:24 ID:kAJSw9dw
国後つながらない。ついにあぼーんか?
141arisa ◆QaHT6HayjI :2010/05/17(月) 15:22:52 ID:o8BTT65G
・神奈川のIP(yournet・bbexcite・asahi-net)
・wakwak/OCNのほぼ全域
・NTT-MEの一部
・あと、一部の海外プロバイダ
は、拒否していますが・・・GW中にただならぬ接続があったので。

本当なら、iptablesで数接続以上あったら、以降数分接続しないような設定をすべきだとは思うけど。

先月ぐらいに、radikoの鯖落ちしたのは、radikaの原因だけではないと、個人的には思っています。

あくまで、推測ですよ♪
142ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 16:50:03 ID:WZevxEjw
>>140 じっくり待ってればつながる
繋がるまでに時間が掛かるみたいです
143ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 17:30:04 ID:kAJSw9dw
softbankだけど(http用)ポート番号 : 4649でもエラーがでるな
ひょっとしておれアボーンされた?
144ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 20:42:36 ID:ZBDESPMD
>>9
>>niftyも安全接続のオプションを選択すると
常時安全セキュリティ24のことですか?
145ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 21:06:20 ID:FGZQq2Mc
今更だな

RADIKO ラジコ Part3
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268760519/
224 ラジオネーム名無しさん sage 2010/03/18(木) 09:27:52 ID:0/GZNAKe
niftyならセキュリティ24でセンターに接続にすれば東京判定になるので聞けると思うけど・・・
ttp://www.nifty.com/sec24/
146ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 21:40:26 ID:ZBDESPMD
>>145様 144です。
ごめんね。今更だけど、無駄カネ払いたくなかったから。
ちなみに、みかかのセキュリティソフトじゃウィルスきちんと
検出しねぇから、どっちみち入りました。
これ、いいわ、radiko別としても。
147ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 11:35:37 ID:BT60GDU4
常時安全セキュリティ24って、要するに串ですか?

こういうのを禁止することができるわけないわけで、結局Radikoはできもしないことをやろうとしているワケですね
148ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 22:25:58 ID:oaCCvOxG
4/18 山下達郎のJACCS CARDサンデー・ソングブック

「今のところ、何かまだ、試験放送なので
東京エリアは東京エリアのものしか聴けませんし、
大阪エリアは大阪エリアのものしか聴けないそうですが、
そんなカタいこと言わないで
世界中どこでも聴けるようにしてやればいいのにね、
と思いますが、まあ、いろいろあるんでしょう」

は外出?
149ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 22:33:42 ID:B0DME/FT
248 :ラジオネーム名無しさん :2010/04/18(日) 14:38:13 ID:Z9uKa58K
いま山下達郎氏がサンデーソングブック内でradikoに触れ、
「そんな固いこと言わずに全部聴けるようにしてやればいいのに」 と発言!

301 :名刺は切らしておりまして[]:2010/04/18(日) 14:42:18 ID:cVn1RgVh
いま山下達郎氏がサンデーソングブック内でradikoに触れ、
「そんな固いこと言わずに全部聴けるようにしてやればいいのに」
と発言!
自身もスタジオでradiko通してラジオ聴いてるとのこと
150ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:44:44 ID:oaCCvOxG
そりゃそうか。
録音でさっき聴いたので。

録音なのを活かして一言一句違わずに拾ったのでご勘弁を。
151ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 10:16:51 ID:aaCB4cyK
色々試してるけど、Socks串を諦めるとSSHトンネルかOpenVPNぐらいしか使えないなぁ
152ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 14:05:31 ID:JyBzTEl1
kunashiriさん、今日はだめですか?
153ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 14:49:17 ID:KsMzZw02
>>152 聴けるけど・・・設定と使い方がまずいんじゃ?

わしの場合、何回も文を読み直したら聴ける様になったけど
154ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 14:52:50 ID:KsMzZw02
いま、日本放送聴いてるじぇ
155ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 15:43:20 ID:VyexmACO
7k3veyのプロクシに繋がらなくなった
先週まで問題なかったのにどうしたんだろ
156ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 22:15:07 ID:b8Ds74CN
>>152
kunashiri経由で聴けてるけど何か?
157ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 02:36:08 ID:xOJ9mI7y
>>121
ロケフリ裁判でその根拠は崩れたからなあ
158ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 13:15:22 ID:iN9xx9Fk
関西にopenvpnのサンドボックス立ち上げ中
あとセキュリティ強化するだけ
159ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 13:56:44 ID:OibmJxAP
アドレスは変わりましたか?
160ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 05:32:49 ID:bQ7EjycE
7k3veyの中継サーバー落ちた?
聞きたくても聞けないな…
161ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 12:00:39 ID:Qv+Vw1QN
openvpn準備完了
162ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 12:17:57 ID:DDWzBr71
乙。
んで、どうやって継ぐの?
163ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 12:34:25 ID:Qv+Vw1QN
Win蔵についてガイドラインを書きます

準備1:
ttp://www.openvpn.jp/guijp.html
よりOpenVPN蔵をダウンロードしてインストールする

準備2:
後でうpする設定ファイルと証明書ファイルをconfigディレクトリにコピーする

接続:
トレイメニューよりovpnサーバーを選んで接続する
ユーザー名:guest
パスワード:(後で教える)
を入力して接続

聴取:
大阪エリアが聴ける任意のRadikoブラウザを用いて聴取可能


OpenVPN蔵のある物なら何でも使えるはずです
Mac/Linuxは自分で調べてください
iphoneも蔵はありますが、要JB
164ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 12:38:27 ID:Qv+Vw1QN
テスト参加する人、準備1が完了したら教えて
165ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 13:17:11 ID:B0Y4NKq2
>>163
トンネル掘ったら覗きくらいじゃすまない気がする
蔵とやらはそこらへんの防衛ができるの?
166ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 13:25:18 ID:Qv+Vw1QN
>>165
サンドボックスで、OpenVPNと管理用鯖しか動いてない
OpenVPN蔵からは管理用鯖にはアクセスできないようにフィルタ
踏み台にならないように、外部に対して適度なフィルタ
何か穴ある?
167ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:26:08 ID:B0Y4NKq2
>>166
ということはトンネルは窓などの穴は塞がれていて、
トンネル開通したもの同士で丸見えということは無いよと安心してもOK?
使わせてもらう側も砂場で動かすのはハードルが高いので心配だったんよ
168ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:38:49 ID:nAIXkOI5
OpenVPNインストールした。
169ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:52:54 ID:Qv+Vw1QN
>>167
# Uncomment this directive to allow different
# clients to be able to "see" each other.
# By default, clients will only see the server.
# To force clients to only see the server, you
# will also need to appropriately firewall the
# server's TUN/TAP interface.
#client-to-client


このオプションは外しているので、蔵同士の通信はできない
出来るのは、蔵と鯖の間、鯖とインターネットGWだけの間になるように、極力制限した

>>168
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113976.zip.html
170ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:12:47 ID:nAIXkOI5
configディレクトリにコピーした。
171ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:19:26 ID:Qv+Vw1QN
現在のパスワード=kunashiri
172ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:26:51 ID:nAIXkOI5
failed, will try again in 5 seconds: Connection timed out (WSAETIMEDOUT)
173ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:28:05 ID:Qv+Vw1QN
あれ?
フィルタミスってるかも
ちょっとまって
174ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:41:55 ID:GIA7lO6Y
>>173
当方では「KYOTO JAPAN」と表示され
快適に聞けてます。(ってええのかな?報告しちゃって)
175ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:47:47 ID:GIA7lO6Y
>>173>>174です。
ダメになりました。一瞬だけでした。
あれれ・・・
176ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:56:33 ID:Qv+Vw1QN
中継用のDTI鯖のフィルタ設定するの忘れてました(_o_)
これで大丈夫ではないかと
177ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:57:22 ID:Qv+Vw1QN
>>175
テストのために、フィルタをオンオフしていたためです
多分もう大丈夫でしょう
178ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:58:45 ID:GIA7lO6Y
再び>>174です
接続完了するのが遅いことが多いかも・・・。
聞けてます、何とか。
179ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:02:30 ID:Qv+Vw1QN
今、5人程繋いでいますが、とりあえず10セッションまでの制限をかけています。
先着10人ということです。
180ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:05:17 ID:nAIXkOI5
おお、聴けた。
181ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:05:24 ID:vcB2CRD2
おお、聴けた。
182ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:07:54 ID:GIA7lO6Y
>>179の神様。
10セッションは一時的ですか・・・?

183ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:12:18 ID:Qv+Vw1QN
>>182
新しい鯖を立ち上げたので鯖の余力はあると思いますが、こっそりやる程度で済ましたいのです
需要を見て、後で考えます
184ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:12:47 ID:nAIXkOI5
>>163 は、京都在住なの?
それとも何らかのオンラインサービスで京都の IP を得たの?
185ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:18:21 ID:bQ7EjycE
>>183
MacOSX 10.6.3で快調に聞けております。
すでにiPod touchで聞けていますが、Macで聞けることに感謝感激です!


Macユーザーはこちらを参考にするといいかもしれません。
http://hide-king.air-nifty.com/cider/2006/10/macguiopenvpn_1e79.html
186ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:20:51 ID:GIA7lO6Y
>>183の神様 素晴らしい神様なので、
自分はこれ以上深く追求いたしません。
ありがとうございました!!感謝しております!!

鯖が無くならないように・・・。ー祈ー
187ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:32:29 ID:U1spBvRv
>>183
ありがとう
188ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:32:49 ID:Qv+Vw1QN
>>184
実家の回線に繋いだ鯖を使っています
189ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:36:36 ID:nAIXkOI5
>>188
なるほど
190ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:47:04 ID:w62n8Kt4
>>183
うは聞ける聞ける
鯖立て乙です
私はこれで切断します
実験される方はこの後どぞ
191ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:48:38 ID:GIA7lO6Y
あ、そか、実験だった。聞きすぎました。
神様ごめんなさい。オレも切ります。では。
192ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:50:16 ID:Qv+Vw1QN
まぁ、何かの理由でやめるまではずっと実験です
193ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 17:29:19 ID:Ulf6dd/4
>>183
ありがとう! 実験参加させていただきます
194ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 17:51:39 ID:w3alNnz7
>>192
おらも、実験参加したよん すばらすい ありがとございます
技術的なことはわからないので人数参加でよければ参加させてもらいます
時間かけて勉強してたかいがありましたね^^
195ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 21:17:30 ID:1NGoPbH5
196ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 21:20:28 ID:1NGoPbH5
誤爆スマソ
197ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 23:18:16 ID:n8dZBM7C
>>192 route add log.radiko.jp
198ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:08:27 ID:b3Qa33UP
入ってませんか?
199ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:45:05 ID:a6WbKqDg
有坂さんの所で聞けてる人はいますか?
200ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 07:27:41 ID:Dk8MPZV3
ダメみたい。smartstreamの方が弾かれる。
201ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 08:33:45 ID:ZpdpqNDc
やっぱりそうですか。
myIPを申し込もうと思いますが、聞けている人はいますか?
202ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 09:03:32 ID:b3Qa33UP
myIPは簡単ではあるけど高い
Linux知ってる、勉強する気あるなら、半額でVPS借りた方が得じゃないか?

ところで、DTIのVPSにはopenvpn鯖は立てられないのでChrooted SSH立ててあるんだが、Puttyとかで
トンネルすれば東京エリア判定の局聴けるけど、実験してみたい人いる?
SSHによるトンネルの方法について知識は必要だけど
203ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 09:16:29 ID:xy9EVEu5
>>199
ここ2日くらいずっと繋がらないな
対策されたのかも
204ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 09:23:38 ID:sGGnTt58
205ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 18:42:47 ID:ujv9dizj
固定IPを取得すれば、ぜんぜん問題ないと思うが。
206ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 20:03:07 ID:ZpdpqNDc
固定を取れば必ず東京エリアになるもんなんでしょうか?
地方のISPの固定を取ったら、地域外になりそうだと思うんですが。
207ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 20:36:52 ID:b3Qa33UP
SSHトンネル串をSocks串として使う方法
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/services/ftp-socks.html
208ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 00:20:34 ID:sviylr2q
鯖すいてる
209ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 01:12:43 ID:elpAUAtU
大阪ovpn、メンテしたため一時切れたと思います。
ポート:1195を指定すると東京エリアを聴けるようにしてみました。
210ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 01:40:08 ID:mbIYjIe4
VPN用IPに、ありふれたプライベート空間(192.168.3.0/24、192.168.5.0/24)を割り当てていました
よく考えたら、これでは家庭内LANなどとコンフリクトする人もいるでしょうから、明日にでももう少し違う空間に
変更します
211ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 01:50:48 ID:O4N/i1y3
>>209
ありがとす 今やってみました 快適です♪
212ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 05:59:52 ID:/7RmqTyE
迫力というか陰気だぞ
213ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 06:20:50 ID:/7RmqTyE
あれれ誤爆でした。失礼いたしました。
214ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:15:51 ID:xJ0oc3Lg
おお、どっちも行けた!ovpnの人GJです
215ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 22:07:13 ID:w7w7X7i4
7k3vey鯖死亡した?
216ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 22:51:08 ID:3+GrPFr7
だね。
217ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 01:15:14 ID:hTCKOIIS
破産
218ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 08:59:38 ID:bytxNekF
俺のとこは本日も快調なりw
ありがd
219ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 15:45:32 ID:18/L9IxL
俺のとこも絶好調中^^v
220ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 16:55:51 ID:+Z68xbuz
有坂さんも頑張ってください><
221ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 11:21:19 ID:NIeY4xvR
時折音声が途絶える
一定リズムを刻む楽曲がたまにリズムが乱れる
222ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 18:02:38 ID:vjCBXHUY
しばらくすると音が止まって、「エラーが発生したため音声が再生できません」となるよ。
223ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 14:28:46 ID:qlQ5CF34
平日はkunashiriさんのところに一発でつながるんだけど、
土日はなかなか繋がらない。利用者多いからかな。
224ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 14:40:02 ID:M7u5KyFe
arisaさんのところが良かった。DNSを入れるだけで簡単に繋げたし、途切れることが無かった。
地域内だったらfcsサーバーを立てたい。
225ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 15:42:49 ID:Zv9L96u0
地域制限を撤廃してくださいと、毎日、総務省・電通・ラジオの各番組 に、お葉書を送ればいいんじゃね
226ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 15:52:38 ID:Zv9L96u0
国内の地域制限は、憲法14条によりやってはならないとされているしな。
法律として地域制限させることは、憲法違反だと裁判所に提訴することができるな。
ラジオだし、まずはおてがみだろ。
227ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 17:52:15 ID:qewVMln2
東京局と大阪局の地域が重ならない点が広告主との関係で市場分割カルテルになるかどうかではないのか。
この点を公取に相談したらどうか。
ラジコ配信上に広告を出したいが、各社(東京局と大阪局)が地域ごとに市場分割していて競争をしていないと。
228ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 23:42:10 ID:OpI3rZno
何か対策されたかな
14時くらいから聴けん
229228:2010/05/30(日) 11:05:36 ID:diDJ2/Ec
今起きた
聴けるようになった
230ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 15:13:56 ID:tE1hm2PJ
>>228
国家の基はあくまでも人です。対等や平等はありえません。
あらゆる対人関係が上下関係であるのと同様、国家間の関係は上下関係です。
日本はまず日中関係、日韓関係でそこをはっきりさせる必要があります。
子どもの躾と同じです。
そして日米関係、これは正確には米日関係という事になります。
甘んじろと言うのではありません。
分・際を弁えることと下に甘んじることは、全く違います。
二言目には対等だの平等だの口にする民主党は、そこを理解していません。
231ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 11:13:53 ID:CCkQmmOZ
中国人と韓国人と民主党員に言え
あと米国人のケツの穴でも舐めてこい
俺に話しかけんなボケ
232ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 21:07:16 ID:Rd5TWxvh
スレ違いかもしれないんですけど、
openvpnのポートを指定するってどうやってするんですか?
教えてください。
233ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 21:11:59 ID:3ezCJZdA
ovpn.ovpnをエディタで開いて、remoteの所のポート番号を変えて、別の名前で保存
234ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 22:24:10 ID:dxDlPsRZ
VPNさん、ありがとです
ちなみに、おいらは
東京版ovpn.ovpnと大阪版ovpn.ovpnを作って、OpnVpn右クリックで切り替え選択で使ってまふ
いい感じで使えてます
235ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 00:43:40 ID:0SqZ3+2e
>>234
長時間聞くと、エラーが出て聞けなくなることはありませんか?
236ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 06:47:17 ID:B/3aDI9W
実験なので長時間聞いてはいけませんw
openvpeの人、ほんとありがとうございます。
237ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 09:27:47 ID:8Aduh4kD
>>235
エラーって言うエラーはないです
あっても、こちら側が原因です(モデムが落ちてしまったとか・・・)
確実に、Tv視聴時間が減ってますので電力消費でエコにも優しいw

使ってるうちに、PCのレジストリにゴミがどんどん溜ってしまいますので
時折レジストリの掃除(及びクッキー)を心がけています。
238ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 09:35:57 ID:8Aduh4kD
Mozilla Firefox のRadikoプラグイン使ってますw
239ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 15:51:28 ID:AqABhnnJ
皆さんありがとうございました。
おかげで解決しました。
240ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 18:37:10 ID:0SqZ3+2e
>>237
そうなんですか。
CTUに問題があるかもしれませんね。
MacOSX10.6.3とSunriseのブラウザのネイティブな環境に問題があるかも?
>>238のプラグイン使ってみることにします。
241ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 20:39:42 ID:1zaFmE+5
FirefoxのRadikoプラグイン入れたら右下に「fireradiko」って表示されるでしょ
そこを右クリック^^w
242ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 21:12:37 ID:l9pzTGe2
>>233
ありがとう
やっと東京の番組も聞ける
243ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 23:22:28 ID:wfUXOAjl
163さん
自分も使わさせていただきます。。
244ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 22:42:27 ID:uslr5vCg
俺もできた
本当にありがとう
245ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 22:55:55 ID:uslr5vCg
でもポート1195で変わっても京都そのままですけど
パソコン再起動必要ですか?
246ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 23:26:50 ID:JdsYumRa
ブラウザがローカルにキャッシュするらしいので、しばらくして再度試せば変わる
あるいは別のブラウザを使えばオケ
247ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 06:17:59 ID:L2+v/4R8
>>245
切り替える時、「切断」してないとか
248ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 20:48:26 ID:9ug5g3pO
金沢駅前のホテルで、パソコンを回線に繋げば首都圏のラジオが聴ける。
249ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 22:22:42 ID:H4XNzKMH
名前も聞いたことのないようなISPなら、首都圏のが聞けるかもね。
一流だけど、制限ガチガチにした糞ネットとはおさらばするよ。
250ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 11:18:30 ID:QoKxJrYM
俺はNack5聴きたいんだけど、東京在住だから聴けねー。
251ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 12:11:46 ID:BNJ+x/SQ
バカボン鬼塚が麻薬
252ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 12:23:42 ID:Ucu2A7AX
>>250
つkeyhole
253ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 20:40:31 ID:Z+Y0chuE
>>252
耳腐りませんか<鍵穴音質
画像のおまけならともかく、ぶちぶち切れるし
あまりの酷さに俺は耐えられず5分で聴くのやめた。
254ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 20:44:03 ID:F72ciTv6
じゃあFMアンテナ立てればいい
マスプロFMアンテナ FM8がオススメ
255ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 21:20:00 ID:T/xCE/F4
>>250
俺、中野坂上だけどアンテナが全く別向きだけど綺麗に入るよ。
因みにアンテナは、トンボの羽みたいなショボイアンテナだ。3千円くらいで
買ったやつ。
3階のベランダに付けてるけど、山梨、千葉のFMまで入る。
反射かも知れないが。
256ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 21:40:04 ID:hRT77huH
>>255
中野坂上はロケがいいと思う
257ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 22:15:02 ID:T/xCE/F4
そうかな、俺の所はビルだらけだぞ。
日もほとんどあたらない
258ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 22:44:50 ID:hRT77huH
ビル反射だろ。

ああ疲れる。
259ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 23:05:31 ID:T/xCE/F4
疲れるなら書かなきゃいいだろ、ボケ
260ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 04:52:01 ID:Oao8hI0v
まあどっかのISPに変えるか固定IPを申し込めば済むんだけどね。無料期間の所があるから、それは自分で試してみて。
261ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 09:48:40 ID:rx0YStn8
今日もRadikoはP感、みんな、ありがと^^v
262ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 15:36:41 ID:nKrhZiVG
ウィルコムのPRINからVPN接続ってできるの?
263ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 22:52:14 ID:gJNmSKyP
大阪聞ける固定IPってないのかなぁ
264ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 00:02:27 ID:Rhrg4DkR
俺は静岡県静岡市在住なのでエリア外だと思ったが、試しに聴いたら
なぜか大阪のラジオが聴けた。
iphoneでも同じように大阪のが聴けた
本当は東京のが聴きたかったんだがな。
ちなみに通信回線はNTTフレッツ光ネクスト、プロバイダはniftyです。
265ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 15:25:54 ID:A5hjvgBi
rakuten、修正されたな
266ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 21:52:04 ID:QgYkFtLt
接続できなくなった
267ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 00:29:22 ID:meSpgCuO BE:359750232-2BP(0)

うちは有線だと地元判定。無線LAN間に噛ませているノートPCだと
東京判定。
どういうこと?教えて、エロイ人。
268ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 00:35:44 ID:eOKEEuj3
ノートPC無線LANがよそ様野良APを拾ってると予想
269ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:44 ID:UMXOtEWE
お前の情報も漏れてるな
270ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 07:09:59 ID:SCnZO1ql
>>263
>大阪聞ける固定IPってないのかなぁ
ソフバンの、Pocket wifiの、固定料金simを使うと、イーモバイルipになるんだけど、何故か大阪判定になる。
東京判定にするのに、いろいろ苦労した。
271ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 09:54:45 ID:cLxs8Gvt
イーモバイルのpocket wihって大阪判定なのか
危うく申し込むところだった
272ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 11:14:28 ID:2spIsUzl
イーモバイルに加入しようかなぁ
久しぶりに802が聞きたい
273ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 17:32:36 ID:2yt06D1x
radiko関連のスレもかなりの数あったけど、F5攻撃で鯖死したときに過去ログもやられたのかな。
どのスレに書いてあってのか分からないけど、1台のノートPCでAirH"と固定回線を同時に使って、
AirH"はradiko専用、速い回線で通常のネットやるっていう情報があったんだけど見つからないや。
274ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 18:26:08 ID:RuoxXcc0
>>273
AirH"使いなので、同時ダイアルアップ接続ってのをやってみた
二つ接続できたが、どう使い分けるのか謎だ
275ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 18:43:27 ID:eOKEEuj3
無理だろ。仮想PC使ったら?
276ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 19:18:30 ID:V2/ZX3wU
イーモバって東京判定だけだと思ってたけど違うんだな
277ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 23:10:01 ID:+3vG5KSM
東京版ovpn.ovpnに接続できないんだけど何かあった?
278ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 23:20:37 ID:TIN6IkUb
接続制限が10人までって書いてあったんじゃない?
有坂鯖のように、突然繋がらなくなることがあるから、ISPを変えて聞いてるよ。三流で無料期間のISPで試してみたら、聞けるかもしれない。
279ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 23:29:16 ID:+3vG5KSM
>>278
あれは大阪の方だったんじゃない?
東京も同じだったのかな
280ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 00:39:48 ID:NtaqRyTB
東京も10セッションまで
今見たら、なぜか11セッション繋がってる?!
まぁいいけど

制限かかったの初めて見た
281ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 01:50:38 ID:gVBwh293
10セッションも繋ぐなよ、死ね
282ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 03:04:13 ID:sEPpWDX6
地域制限される糞ISPなんて解約しちゃえ!
283ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 08:00:22 ID:Q4MQd0XI
一人で繋いでるわけじゃない
284ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 23:28:10 ID:a0iSZK00
ovpnは実験から始まってるから文句は言わない

神様 ありがとう
285ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 01:26:24 ID:6DVOXqY5
FlashにP2P機能があるけどこれを使ったら、関東関西両方聴けるとか
そういう裏技はまだないよね?
ttp://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager09.html
286ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 09:24:37 ID:Cg1jfAj+
>>264です。
iphoneのradiko用アプリとして「radiko.jp」と「ラジ朗」を入れていて
昨日までは両方とも大阪のが聴けたのに、今日になったらradiko.jpは
東京になっていた。
両方聴けるのはありがたいが、地域外の静岡なのにどうなってるんだろう。
287ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 12:32:56 ID:LqdMbaEF
>>286
脱獄してLocationSpoofかFakelocationを入れたら聞けるよ。
一流のISPはリモートホストにsizuokaとか地名が含まれてたりするんでしょ?
今使ってるISPはそんなことないから、今日も問題なく聞けてる。
288ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 00:16:09 ID:pyxA3e4T
芋の契約したら、東日本(てか甲信越)ならどこになる確率高い?
289ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 00:28:53 ID:shhELcUe
UT-VPNで誰かradiko専用VPN鯖作ってくれないかな・・
http://utvpn.tsukuba.ac.jp/ja/concept/
290ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 07:04:41 ID:NEBGLi4z
大阪の実験に参加してみたんだけど、一定の時間で再接続するようになってます?
291ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 07:09:15 ID:NEBGLi4z
↑途中だった。。。
radikoがしばらくすると途切れるんで、OpenVPNのログみたらそのあたりの時間で再接続してたっぽい。
で、そのまま様子見でつないでいたら約一時間でまた再接続になった。
て感じだったので。
292ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 13:19:15 ID:0AeKzCJk
蔵の設定ファイルにkeep aliveの設定すればいいかと
293ラジオネーム名無しさん:2010/06/14(月) 13:39:51 ID:ElEW/K25
んーやってみる。
294ラジオネーム名無しさん:2010/06/15(火) 23:23:59 ID:ANcZxBh8
ヤヴァイ。
ニフティの常時接続24が、急に大阪判定になってしまった。
もう、東京になってくれないのか・・・。
295ラジオネーム名無しさん:2010/06/15(火) 23:35:32 ID:ANcZxBh8
いや、ちがうぞ! 常時接続24,大阪判定になるのに
聞けてない!!ってこたぁ・・・、いよいよ規制の対象に
なってしまったか!? マジカよ・・・。
296ラジオネーム名無しさん:2010/06/15(火) 23:43:53 ID:UdzePNLe
たぶん大阪でニフの常時接続使ってる奴が大阪聞けないじゃないかぁゴラァしたんだろ
297ラジオネーム名無しさん:2010/06/15(火) 23:51:49 ID:ANcZxBh8
いや、ちがうな・・・、radikoがバグなのか?
常時セキュリティ24のバグか?
何度も何度も、OSAKA JAPAN判定の表示状態でるんだけど、
聞けないので、試しに、
関東の選局が強制的に出来るアプリ
で、関東の局選局したら、きちんと関東の局が聞けた・・・
大阪の局は聞けない・・・、どないなっとんねん。
298ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 08:30:42 ID:FcbnZIti
>>294-295,297
お前うざい
299ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 16:14:39 ID:ZvQp3L8k
proxyでも入ってるんじゃないの?
そんなに聞きたければ、iPhoneかtouchでも買って、fakelocationのアプリを使って聞けばいいよ。
300ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 16:40:17 ID:yfL8Ucfk
>proxyでも入ってるんじゃないの?
常時安全セキュリティ24というVPNの話をしてるだろw
301ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 17:10:11 ID:whzE135V
むしろ大阪を聞きたいw
302ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 22:26:55 ID:ZvQp3L8k
>>300
そんなの知らんかったわ
303ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 23:57:55 ID:xMm76udW
在京の俺。いままで考えるまでもなく在京局の画面が出ていたが、
今日急に大阪の判定に...プロキシの設定とか一切してないのに...
何でなんだろう...生まれて初めてラジオ大阪を聞いてます。
304ラジオネーム名無しさん:2010/06/17(木) 00:26:48 ID:+Wfu5t0P
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
305ラジオネーム名無しさん:2010/06/17(木) 21:54:14 ID:1JMhtYN4
>>303
プロバイダーは?
306ラジオネーム名無しさん:2010/06/17(木) 23:30:53 ID:cozldbzW
国後しぼう?
307ラジオネーム名無しさん:2010/06/17(木) 23:36:14 ID:Wxz/cr7b
>>306
いや、メンテ中・・・と思いたい。
308ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 10:32:53 ID:ffuR1Hvm
兵庫在住なんだけど、802聞こうと思って立ち上げたら
地域が「東京」になってて東京の放送が聞けるようになってる
でもエリアが変えられなくて関西の放送が聞けない なんでだろう
309ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 14:41:10 ID:Qh+lhPwc
もうそのネタは飽田
310ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 18:15:53 ID:fTRevHFQ
311ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 22:16:39 ID:uiTUDdeH
vpn使えば簡単に区域外視聴できる?
312ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 22:18:53 ID:4RoBzNAD
できる
313ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 10:38:04 ID:beW5RScr
>>311
できますん
314ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 12:59:10 ID:TlXqZNy0
willcomで聴いてます。
iphoneに乗り換えようとしてるんですが
確実にTOKYO判定されますかね?
ちなみにwillcomだとTOKYOとCHIBAを行ったり来たりします。
315ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 18:28:35 ID:Gy2ztTmv
岩手県・盛岡市でiPodTouch+公式アプリにて区域外聴取中。

証拠画像>ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org979039.jpg

ちょっとした裏技だけど、ここの住人には常識かも。
316ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 18:35:03 ID:86RYHap9
脱獄して地域偽装したんでしょ?
それは前にも書いてあることなんだけどさ。
317ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 18:35:52 ID:aq4M2i1z
iPhone 脱獄でググると良いよ。所でiPhone4で脱獄できんの?
318315:2010/06/21(月) 18:40:09 ID:Gy2ztTmv
脱獄してないよ。
319ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 18:40:45 ID:y0qcATtO
iPhone4がもしガッチガチに脱獄対策してたらワロス
320ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 19:00:06 ID:EPbjdEgl
田舎者はおとなしくしとけって事さ
321ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 22:20:05 ID:PQY8S5uT
無線LAN APを東京に登録したって事かな
322ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 19:13:40 ID:MOxTcnHh
>>308
京都在住の俺も同じ状況。
タイガースの中継聞きたかったのに・・・
323ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 19:15:43 ID:bEqqll/O
アホの関西人のクレームのせいで関東でも関西判定が続出する悪寒
324ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 19:54:59 ID:InFxXwmx
>>323
その逆もあるんだろうね。
IPで地域判別するなんて無謀だな。
325ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 20:04:40 ID:bEqqll/O
逆はあまり無いんじゃね
そもそも関西判定がデフォの全国対応プロバイダって少ないだろうし
326ラジオネーム名無しさん:2010/06/23(水) 02:10:00 ID:s4FwO+1i
大阪から東京の放送を聴こうと、
iPad3G+fakelocation+radikoで東京に偽装しても大阪の局しか受信できず。
同じ状態でsafariだとエリアはTOKYOになるんだけどもフラッシュ非対応なので受信できず。
南無三
327ラジオネーム名無しさん:2010/06/23(水) 03:49:08 ID:Crx7qrtK
rtmpdump の --socks オプションに国後を指定すると rtmpdump が落ちてしまう。
SocksCap を経由して rtmpdump を起動した場合はちゃんと動くことは確認済みです。
2.2e と 2.2 で試しました。

前スレでこの方法でできている人がいたようですが、今でもできている人いますか?

SocksCap 経由で radiro などを起動するとストリーム以外の読み込みがおきてものすごく遅いので、
rtmpdump からパイプで mplayer にストリームを流して聞こうと考えました。
SocksCap からパイプを使おうとすると、パイプが使えなくて標準出力を流し込めず、
そっちの解決は無理そうなのですがこっちでもひっかかってしまいました。
328ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 13:09:47 ID:ew0YaRJQ
大阪のovpnさん
一定の時間になると再接続なるんですが・・・
何とかし下さい。
329ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 13:17:37 ID:q8S4glAW
うちもそうでしたよ。何かあったんですか?
330ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 20:20:28 ID:/G53vPLm
今大阪に来てるので、後で見直します
数時間ほど停止する時間がありますが、あしからず
331ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 18:08:50 ID:YDoP1wsC
radikoの区域外視聴VPN作るのって合法?
合法なら帯域あまっているのでどんどんするよ
332ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 18:29:36 ID:cF1t2ea5
地方の某糞プロバだが、radiko聞ける。
ルータリセットする度に、東京/大阪入れ替わるがな。
333ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 19:15:51 ID:Y6jki4h9
>>330
今もメンテ中ですか?
今晩聞きたい番組があるんですが…。
わがまま言って申し訳ない。
334ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 20:02:24 ID:Y6jki4h9
あ、今やったら繋がったw
すんませんでしたー。
335ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 22:38:06 ID:o3ldxToU
治ったと思ったらまた切れますね…
336ラジオネーム名無しさん:2010/06/28(月) 22:03:30 ID:+kMH7Zbj
関西鯖にワンセグ鯖仕込んで帰ってきた
もうリブートはすることないと思います

〜1時間で切れるというのは、何が怪しいでしょうか
NAT?OpenVPN?
337ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 11:07:42 ID:ti2HOIeD
月刊〇ジオ〇イフは参考になりますね
338ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 17:03:00 ID:q6dVBp2C
>>337
何が書いてありました?
339ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 17:43:45 ID:q6dVBp2C
あら、こんなところに大堀恵が
340ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 22:03:22 ID:u/ObEJuf
UT-VPNでVPNサーバー神奈川県に作ったきたお^^
鯖の帯域めちゃ余っているからRadiko用に公開VPN作ろうと思うけど合法?
341ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 22:18:16 ID:eTlF8P/E
Radiko用に公開VPNにすると個人情報晒されるよ
^^^^^^^^^
公開VPNって事にすればOK
342ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 22:26:25 ID:u/ObEJuf
某データセンターに設置したVPNサーバー
radiko以外に接続できないようフィルタ済み
343ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 22:39:09 ID:mEKOSZu2
>>342
是非公開お願いい致します・・・
344ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 18:04:38 ID:xI9Yr02H
神奈川って国後さん?
大阪エリア版があれば感激です。
345ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 19:07:02 ID:dQJeuEul
7/15頃DTI鯖の試用期間が切れるので鯖を移さなければ
346ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 19:07:54 ID:2vos/cSi
友人が実験用に公開VPN作ったのではっとく
radikoでいけるかは知らんが
Packetix VPN Client 3用
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/129112.dat&key=sfnpx
347ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 13:09:10 ID:BG/bDhl4
>>346 消したのかな 行ってみたがNotFound
348ラジオネーム名無しさん:2010/07/03(土) 11:05:02 ID:CfO7R4o7
>>346
消えてる(TдT)
349ラジオネーム名無しさん:2010/07/04(日) 13:30:12 ID:Tbr4ejLm
J-Waveが・・・聞きたいです
350ラジオネーム名無しさん:2010/07/05(月) 22:35:49 ID:RYthpfW1
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   http://www.j-wave.co.jp/bnj/
     /    /
351349:2010/07/05(月) 23:11:35 ID:jkz9eeYL
>>350

これってリアルタイムストリーミング?!
mjdmjd?!
352ラジオネーム名無しさん:2010/07/05(月) 23:34:08 ID:QNmM9Bij
>>351
4月から始まったのを知らない人多いね
平日6:00-28:00(土日は配信ない)
353349:2010/07/06(火) 00:25:11 ID:NP+at/pt
>>352
kikeruアプリ入れたら普通にiPadでも聴けたよいとおかし
オープンでええ感じやん休日聞けないのは残念だが

オープンとプロプイラエタリが対抗してプロプイラエタリが勝った試しなし
因循姑息のIPサイマルラジオ協議会なんぞくそ食らえ
俺はradikoをやめるぞJOJO〜ッ
354349:2010/07/06(火) 00:31:46 ID:NP+at/pt
正 プロプライエタリ
誤 プロプイラエタリ
355ラジオネーム名無しさん:2010/07/06(火) 15:06:31 ID:lDLn29or
>>353
Appleは無視でつか?
356ラジオネーム名無しさん:2010/07/06(火) 17:58:37 ID:o22UDP5z
kunashiriさんのところ
昨日から不安定なんですけど大丈夫ですか?
357ラジオネーム名無しさん:2010/07/06(火) 20:06:18 ID:kJAnirjp
むしろWin7に変えたらkunashiriさんのとこ聞けなくなったんだが
誰か対処法教えて
358ラジオネーム名無しさん:2010/07/07(水) 09:14:43 ID:AJr8jwGz
>>356
kunashiriさん、今日も不安定だね。
接続数増えすぎ?
359ラジオネーム名無しさん:2010/07/07(水) 13:03:22 ID:lxxOBlw8
>>358
うちも今日kunashiriさん全然つながらない
毎日お世話になってたから、聞けないとちょっと辛い。。。
360ラジオネーム名無しさん:2010/07/08(木) 11:15:18 ID:wmZlzulR
kunashiriさん回復したかな
よかったよかった
今後とも頑張ってくらはい
361ラジオネーム名無しさん:2010/07/08(木) 12:52:46 ID:Hzvf6bYJ
諦めたらそこで試合終了ですよ。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:58:53 ID:DEr6O4B8
ovpnですが、無料期間終了のDTI鯖を引き払いますので、今日一旦止めます
別の鯖に移行することは考えていますが、再開については未定です

他のvpn鯖の人、難民をフォローしてあげてください
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:20:21 ID:bYm0asoh
>>362 神様、いままでありがとう ・・・・困った・・・・
再開の日が来るのを首を長くしてまってます <m(__)m>
364ラジオネーム名無しさん:2010/07/10(土) 19:09:31 ID:+7tpwBqv
>>362
どうもありがとうございました。京都も終わりなんですね。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:00:57 ID:m8ua65c5
とあるプロバイダにすれば、関東エリアが日本全国どこでも聞けるw
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:37:43 ID:XcRb+9/c
関西方面キボンム
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:51:25 ID:pbDhffFX
>>362
DTIのVPNを借りればvpn鯖を構築できるんですか?
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:24:58 ID:eKAqje9e
>>367
DTIのでは出来そうもないので撤退です
SaaSesのなら月500円でできますよ
初期費用がいりますが、今はどうなっているか知りません
まだ紹介キャンペーンとかあるなら、協力します

気が向いた時点で鯖落とします
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:41:17 ID:1jSdpBeh
myIPのエリア判定が都内じゃなくなってる。どういうことだ?
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:09:06 ID:nDEIiH9u
>>365
ちなみにどこ?
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:55:19 ID:vpnTtqdr
>>362
お疲れ様でした
ふだん聞けないさだまさしの特番が聞けてよかったよ!
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:58 ID:7XEZFc3o
ovpn、15日まででしたので、15日に解約し一旦終了です
それまでは動いてます
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:11:29 ID:AUQvjuLr
ありがたい^^w MBS聴いてます
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:12:18 ID:AUQvjuLr
「坂東英二のおばあちゃんと話そう」
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:17:22 ID:QvFDL0dp
坂東じゃなくて板東英二でしょ
376ラジオネーム名無しさん:2010/07/12(月) 17:35:44 ID:9r/oOO4k
関西のプロバイダに契約すると大阪判定になるのかな?それとも、接続した場所の判定になるのか…??
377ラジオネーム名無しさん:2010/07/13(火) 21:51:51 ID:5WQwLXmR
関西で関東のラジオが聞きたい
378ラジオネーム名無しさん:2010/07/15(木) 00:26:01 ID:hIoBaYcW
myIPで聴けない以上もうダメか。皆はどうしてる?
379ラジオネーム名無しさん:2010/07/15(木) 00:30:26 ID:Ym1xElIj
関東なので大阪の友達に頼んでる
380ラジオネーム名無しさん:2010/07/15(木) 16:29:04 ID:4jw6APwS
さくらVPSは大阪らしいよ
381ラジオネーム名無しさん:2010/07/18(日) 14:05:12 ID:l4mM3Xwn
地域内の人に録音してもらって、winnyで流してもらったら委員でないの?
ということで、ここは、地域内の有志にリクエストするスレに変更?!


TBS,日,10:00-11:57,安住紳一郎の日曜天国

を、オネガイシマス。
382ラジオネーム名無しさん:2010/07/18(日) 15:10:44 ID:X21jnKp6
は?
383ラジオネーム名無しさん:2010/07/18(日) 17:03:55 ID:8qpwAhEI
ひ?
384ラジオネーム名無しさん:2010/07/18(日) 18:24:55 ID:WO5KdzLL
そういうのはDL板でやってくれ
385ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 13:21:45 ID:zMqJ0T3W
kunasiri熱暴走中?
386ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 16:03:23 ID:29MXjVdM
今アルゼンチンは異常寒波襲来だってよ
387ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 07:50:02 ID:113R8v8z

kunasiriがお公家さんに乗っ取られてる
388ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 08:43:33 ID:CbilPi8u
うわ〜ん
kunashiriが〜〜〜!!!
389ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 10:52:17 ID:MvPasDKW
Kunashiriさ〜ん!!

蘇ってくださーい!!!
390ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 16:44:43 ID:h8zZ4iC7
kunashiriさん・・・

待ってますよ〜!!!
391ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 17:02:28 ID:UAPh4c9E

kunashiri、没。
392ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 17:08:32 ID:2pHkDuE1
kunashiriさんが・・・一番うまく、Radikoを使えるんだ

kunashiriさん・・・kunashiriさん・・・ku-na-shi-ri-さぁーーーーーーん!!
393ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 18:06:52 ID:SvZvYr2p
???
kunashiriさんつながるけど…?
394ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 18:35:58 ID:nqAeZ3PF
クローンURLがお公家AAになってるんだよん 理解不能
395ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 23:20:34 ID:113R8v8z
今、問題ない。お公家さん除霊できた様子
396ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 23:44:53 ID:h8zZ4iC7
>>395
ほんとだ。
あのAAは何だったんだろう。
397ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 23:45:33 ID:UAPh4c9E
503って意味だったのかな
398ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 07:18:52 ID:CiXN8ngy
kunashiriさんって15で終わりじゃなかったの?
399ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 07:34:46 ID:lAnjkE4Y
え、そうなの?
400ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 07:50:02 ID:nKNZ1z2v
なくなると楽しみが減ってしまいます
神々よろしくです
401ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 10:47:36 ID:a8LXT62Q
>398
15ってなに?
402ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 11:25:39 ID:9VBOidsb
kunashiriって何ですか??
403ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 11:27:00 ID:lAnjkE4Y
知らないんですか?
日本固有の領土北方四島の一つで
404ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 17:01:07 ID:x3UN9kPi
ovpnなら契約上の〆である月末まで動いているようです
絶賛放置中
405ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 17:36:30 ID:nKNZ1z2v
(*Θ_Θ*)/~~~~意味は理解してますが、場合によっては、又、基地外が沸いてこないとも限らないので発言は西武中
406ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 11:25:18 ID:Rf01M/qN
なんとか試験運用終了の8月いっぱいまで何とかなりませんか>kunashiri管理者様

本運用開始時に地域外の扱いが変わらなかったら、ず〜っとって事になりますが

407ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 12:29:41 ID:K0CnmnLg
おまいら、なんでそんなに、地域外のラジオ聞きたいの?

ていうか、地域外のラジオ聞きたいと思っている香具師って、全国に30人未満ぐらいしかいないんじゃねw

というわけで、radikoが一生懸命になってやってるのは、金の無駄遣い。
408ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 12:43:15 ID:XiJxC2Zd
>>407
地域内でも栃木だと文化放送は聴きづらいんだよ
早く関東全域でrajiko聴けるようにしてくださいお願いします
409ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 14:09:01 ID:EnSmbxBN
栃木県民だが文化放送よりニッポン放送の方が弱い
410ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 21:24:25 ID:F7uycwCV
地域外の人はいい加減諦めたらいいんじゃね?
411ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 11:07:30 ID:FB73+9+t
鯖経由で普通に聞けてますが、何か?


乗っからせてもらって、いつも感謝ですo(_ _)o
412ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 11:19:03 ID:SmqTLg4i
7k3vey鯖?
413ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 11:42:20 ID:FB73+9+t
>>412
プラットフォームは同じだね
414ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 02:59:33 ID:afVliWQi
>>407
普段ラジオ聴いてないだろw
415ラジオネーム名無しさん:2010/07/31(土) 08:33:56 ID:hhQFNGZr
kunashiri503
契約満了で撤収でしょうか
でしたら残念
416ラジオネーム名無しさん:2010/07/31(土) 10:04:43 ID:hhQFNGZr
あ、うごいてる
でも今日限り?
417ラジオネーム名無しさん:2010/07/31(土) 10:21:56 ID:8SljR8SR
WiMAXなら全国どこでも聴けるぞ。全国どこにもエリアが無いが。
418ラジオネーム名無しさん:2010/07/31(土) 21:11:25 ID:nuuFNXiu
>>417
大阪エリアの局も聞けるの?
419ラジオネーム名無しさん:2010/08/01(日) 05:28:31 ID:8TYd0FhJ
OVPNさん,有難うございました。 いい夢を見させていただきました。
もし、又、実験などの機会がありましたら宜しくです。
お疲れ様でした。
420ラジオネーム名無しさん:2010/08/01(日) 08:01:50 ID:70w3ZP9K
ovpnの人、今までどうもありがとうございました!!!
これで聴く術が無くなった・・・
421ラジオネーム名無しさん:2010/08/01(日) 10:33:21 ID:TUz2os/F
ぇ?
422ラジオネーム名無しさん:2010/08/01(日) 20:31:00 ID:lETCKGP/
so-netのemobile回線契約、本日より近畿圏でのTOKYO判定が無くなった模様
さようならradiko
糞大阪局なんていらね
大体FM京都聞けないしw
423ラジオネーム名無しさん:2010/08/01(日) 21:35:57 ID:fE8KNx5q
糞ネットは即刻退会して正解だった
424ラジオネーム名無しさん:2010/08/02(月) 21:21:40 ID:Z4HAnpEG
これからはどうすりゃいいの?
おれは関西も関東でもないの
425ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 02:37:37 ID:1jIOBPVB
ISPを変えてみよう。
ベ系だと繋ぎ直すたびに西や東になったり…
たまに浅間山の外れクジも引いたり…
一ヶ月無料はどこでもあるから、自分のあったISPを探してみよう。
426ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 09:45:34 ID:qovPodBP
kunashiriさん、メンテ中?

それとも・・・
427ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 11:48:24 ID:Njj9YaPF
>>426
先月いっぱいで終了
再開未定
428ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 13:14:59 ID:qovPodBP
>>427
そうだったんですか!
昨日まで聞けてたから別件の話かと思ってました。

残念ですねぇ、しかたないのでノイズ混じりのリアルRadioで聞いてます。

kunashiri様、ありがとうございました。
429ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 13:16:50 ID:UUl/O3sG
有坂氏、国後氏が居ない今、俺たちはどうすればいいのか
430ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 13:22:24 ID:lIdpjzxq
また鍵穴生活に逆戻りか。

国後さんありがとう。復活を切に願っております。
431ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 21:17:16 ID:rqIiTR8/
今地域外でもradiko聞ける方法はあるの?
432ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 22:13:02 ID:m/FfFeaa
あるよ
も う そ う
とかな
433ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 22:32:15 ID:4Oq/++Bz
ウィルコム980円とか
434ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 22:35:49 ID:P8meM7Ew
1. iPhone, iPod touchを持ってたら、
fakelocationを使って地域偽装して、公式アプリかで聞く。

2. myIPの固定IPアドレスを申し込んで聞く。
(二ヶ月間は無料だけど、群馬判定する人もいるらしい。うちは東京だったよ。)

3. 思い切ってプロバイダを変えてみる。
(地域外からでも、東京・大阪判定するプロバイダはあるよ。)

4. 東京か大阪判定する友達がいたら、
FreeProxyでsocksサーバーを建ててもらって、sockscapを使って聞く。
(←kunashiri経由で聞いているのと一緒だね)

こんな方法で聞いてみたけど、一番簡単なのは3の方法だね。地元判別になるプロバイダがあったけど、即解約したよ。今の所は繋ぎかえると両エリア聞けるから満足。

長文すみません。
435ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 22:49:35 ID:thhMoYNH
俺はiPhone派。ほんとiPhone最高
436ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 23:01:36 ID:EFd0wBf/
公開鯖たててみ?聞く人少ないってわかるから
437ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 23:06:09 ID:4Oq/++Bz
このスレの反応から十分分かる
438ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 23:13:52 ID:gsIVn+mi
自分はプロバイダを変えた。rtmpdumpで録音したいから、串には頼らない。
串は急に止まることあって、録音失敗することがあるからね。
439ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 23:15:05 ID:gsIVn+mi
他人に頼らず自分で何とかするのが一番
440ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 23:42:36 ID:EFd0wBf/
だいたいさー。公開鯖たてると、おまいら本名晒すんだもん。もうできねーよw
441ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 23:51:06 ID:D/28iLmL
>>431
ノートPCを持って某BGショップへ行って見よう
442ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 00:03:49 ID:JNobt2hD
>>440
よう有坂憲行

あれ、名前こんなんだっけ?
443ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 00:12:03 ID:FD2NE3n2
またか、そのネタあきたよ
444ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 00:13:03 ID:WaZVlQPP
emobile契約すれば・・・
445ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 00:21:47 ID:pxAkeV7g
確か佐藤なんとかさんもあったね。
でもovpnでやっていた人は誰だったんだろう?
プロバイダからもらう動的IPで、個人で鯖を建てたら、名前は分からないと思うけど…
446ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 00:31:48 ID:YhARVGi4
http://isp.oshietekun.net/
ランクAにある系列のプロバイダだと両エリアいけたさ。
447ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 00:41:18 ID:c/cgueoK
東京に引っ越せばいいだけのことじゃんか。
448ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 07:02:36 ID:TJdO9/xg
局切り替えもスムーズだったし、OVPNが一番良かった。
実験から始まった事だしがんばったほうだよ、おつかれさ〜ん
449ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 12:22:38 ID:POT+/c58
>>435
iPhoneはまじめに地域判定してるから駄目だろ?
それともfake何ちゃらで自分の携帯危険に晒してるバカ?
450411:2010/08/05(木) 13:43:47 ID:DyyJTaaM
聞けなくなっちゃった人、残念ですね。

今日も乗っからせてもらって、いつも感謝ですo(_ _)o
いつまで行けるかは解りませんが、よろしくお願いします。
普通にブラウザ立ち上げて聞けてます。
451ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 21:56:08 ID:r59oYSaa
myIP判定変わって聞けなくなったな。
452ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 13:56:54 ID:9of1FPtQ
>>450
ヒント教えてくれ、探してくるから
453ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 14:01:03 ID:0uWUSxdb
おいらのPC、起動する度にローカル接続3がX付きで上がり泣いてるぜ
OVPNの神よ (*゜ー^)/'`*:;,。・★蘇れ〜☆・:.,;*
454ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 14:02:00 ID:0uWUSxdb
>>450
同じく ヒント教えてくれ、探してくるから
455ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 15:57:44 ID:H3G0/kOg
一体何時になったら全国サービスを開始するんだろう
456450:2010/08/06(金) 16:32:33 ID:BaGNbzfG
つ rtmp protocol port scan HOSTS arisa氏過去レス

これ以上はご勘弁。自分の首絞めることになるんで。
XPSP2+IE6、関東のみ聴けてます。
関西も聴きたいな。

>>452,454 健闘を祈る。
457ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 18:14:51 ID:2LS2wI2s
試験放送終了までウィルコムは生かしておくよ
458ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 23:03:18 ID:zs+p7KTg
>>455
そんな日は来ない
459ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 02:09:18 ID:aEb0ONPn
>>455
そんな日は来ない
絶対に来ない
なぜなら全国サービスをしたら地方局倒産確実だからね
460ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 04:22:11 ID:2nw/20wu
資本主義なんだか倒産してもかまわないでしょ
そんな日が来ないならラジコを潰すよ
461ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 05:16:19 ID:tTy0mA13
経済は資本主義でも、
日本は利権と政治の癒着が酷い社会主義国です
462ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 11:49:44 ID:6SXeXh4D
だんだん熱が冷めてきた
463ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 12:02:20 ID:0ymMNfgp
地域外で聴ける聴けないはISPしだいだね。
464ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 20:19:07 ID:IHYtedR8
全国サービスしても最終的にはみんな今聴いてる局に落ち着くと思うけどなあ
そりゃ最初は珍しがって色々な局を聴くとおもうけども…楽観的すぎかね
465ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 21:43:14 ID:aEb0ONPn
>>464
新潟県民に限ってはradikoに落ち着きますよ
純利益3000万円の放送局の吐き出す番組がどれだけすごいか・・・
466ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 22:26:25 ID:agGpoLk0
>>464
リアルタイムでながら聴きする用途はそうなるだろうね。

でも、全国ネットしてない番組もあるから、やっぱり
ある程度の局間競争は生まれると思う。
467ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 23:26:53 ID:Y1RmiVFd
wakwakのおかげで聴けてたんだが先日から俺みたいに聴けなくなったやついる?
468ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 23:43:28 ID:Eti6VRyx
ルーターの再起動はした?
469ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 23:57:57 ID:Y1RmiVFd
したけどGUNMAのままだ・・・
470ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 23:59:31 ID:Eti6VRyx
何回か何回かやっても群馬のまま?
471ラジオネーム名無しさん:2010/08/08(日) 00:04:26 ID:DisFHKKM
まだ2回だけw
何回やってもGUNMAな気がして怖くてできん
472ラジオネーム名無しさん:2010/08/08(日) 01:19:40 ID:TJD+8r+w
(グローバル)IPアドレスをメモするといいよ。
群馬に判定されるIPが分かってくるから。
東京判定されるIPはいっぱいあるから、そのうち見つかるよ。
473ラジオネーム名無しさん:2010/08/08(日) 01:52:18 ID:DisFHKKM
更に数回したけど駄目だったorz
ありがとう、もう少しやってみます。
474ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 18:41:15 ID:y4WmiuNT
光にしたらTOUKYOU扱いになって聴けたよ。信州。
475ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 18:46:12 ID:y4WmiuNT
光にしたら鯖東京扱いになって聴けたよ。信州
476ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 19:32:05 ID:WWg0qsYU
さくらいんたーねっとのVPS借りると大阪判定になるらしいよ
477ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 20:20:36 ID:flD5NT5B
本稼働になったら、せめて局のサービスエリア内は聞けるようにしてほしい。
文化あたりは新潟長野あたりまで範囲内だし。
478ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 20:25:02 ID:y4WmiuNT
両エリア行けるプロバイダってどうやって切替えするのか教えてください
479ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 21:34:17 ID:2G3g0aq8
ルーターを再起動すればエリアが変わるよ。
固定に加入してたら何度やっても変わらんから注意。

同時に両エリアの局を聞きたいなら、
別PCで別のプロバイダのアカウントをとってPPPoE接続してFreeProxyでsocks4サーバーを立てて、sockscapで聞く方法
もありますね。
480ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 23:05:36 ID:kFVupCMs
>>477
それを言ったらニッポン放送が聴取可能な
静岡、山梨は東京エリアに入れても良いのでは?

確かにrajikoのサービスエリアが狭すぎる 
東京キー局なら現在 東京、神奈川、埼玉、千葉だけだが
北関東を外したのが理解できない
群馬、栃木、茨城はrajikoでニッポン放送をクリアに聴ける様にして欲しい。
南関東の千葉と神奈川県民は文化放送とTBSが綺麗に聴けて感動してるぞ!

481ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 23:09:14 ID:gwZ645OF
たしかに北関東でニッポン放送は弱いな
逆に千葉の勝浦に住んでた頃はTBSが静岡県以上に入らんかったわ

スペルradikoね
482ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 23:10:48 ID:4e+YClbr
そんな事言ったら北海道でもTBSも文化もニッポンも韓国の放送も受信できるぞ
483ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 23:16:41 ID:gwZ645OF
個人的には地域外聴取有料だとしても利用したい
東京FMクリアに聞きたいがためにミュージックバード契約してるくらいだし
484ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 00:37:20 ID:x9i41jAH
>>465
willcomで新潟でも聴けたよ
485ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 00:43:40 ID:g5JmsZjR
北関東はエセ首都圏だから我慢しろ
486ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 01:38:38 ID:fe3MzwCR
秋でもないのに、そして、聴けなくなって久しくなるけど、寂しい
OVPNさん復活してくんないかなぁ
487ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 02:24:50 ID:d55OiIY5
え?!立秋も過ぎたし、もう秋ですよ
488ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 04:59:36 ID:LSJBODf0
二十四節気崇拝者に世間ずれなヤシが多いのはしょうがねーなw
どれっ、連休のドライブ旅行に行くとするかな。ノーパソとエアエジ積んで。
489ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 08:55:03 ID:yAlNA7/P

ノーパンだけはやめてください><
490ラジオネーム名無しさん:2010/08/11(水) 09:41:23 ID:czEK970X
一昨日までは良かったのに昨日から聞けないんだけど、なんか対策されちゃったのかな?
491ラジオネーム名無しさん:2010/08/12(木) 00:08:48 ID:Jzq4DGf4
>>456
調べたけれどどれもだめだった
492ラジオネーム名無しさん:2010/08/13(金) 14:12:22 ID:aPzNww9g
実験配信が3ヶ月延長だってさ
ttp://radiko.jp/newsrelease/pdf/20100813_001_pressrelease.pdf

kunashiriさん 他腕に覚えアリの方 どなたかまた働いてくれませんか?
クリックで協力できるなら喜んでしますので
493ラジオネーム名無しさん:2010/08/13(金) 17:42:49 ID:9EEOSy8n
え?
494ラジオネーム名無しさん:2010/08/13(金) 19:30:14 ID:IyzbsCUF
いつまで試験してんだよ・・・
495ラジオネーム名無しさん:2010/08/13(金) 22:52:43 ID:EAksNpp2
デジタルラジオもずっと試験中ですが
496ラジオネーム名無しさん:2010/08/13(金) 23:28:11 ID:5KtKfHR5
あれだけkunashiriをさらし者にしておいて
497ラジオネーム名無しさん:2010/08/14(土) 08:29:36 ID:l2kQTY+s
それは一部の輩だろ
498ラジオネーム名無しさん:2010/08/14(土) 18:17:43 ID:t5c22gVm
>>451
うちは使えてるがな
ipad wifi+VPN
公式は糞
499ラジオネーム名無しさん:2010/08/16(月) 04:59:48 ID:PA+a+xQ2
ラジコのHPを開けないのは俺だけか? http://radiko.jp/
500ラジオネーム名無しさん:2010/08/16(月) 05:05:21 ID:6+AnuPVZ
ああそうだよ
501ラジオネーム名無しさん:2010/08/16(月) 05:28:53 ID:PA+a+xQ2
治ったぁ サンクス
502ラジオネーム名無しさん:2010/08/16(月) 15:39:30 ID:PA+a+xQ2
お〜い、腕に覚えのある方〜、ラジコ聴き鯛
UT-VPNも入れてしまいました。
削除するにはもったいない気がするのでこのままの状態にしときやす。
~(=^‥^)/◎〜 神よ、神よ、神達よ
503ラジオネーム名無しさん:2010/08/18(水) 22:44:08 ID:opUyDWwZ
糞田舎でもまだまだ聴ける有り難さよ
ν速でcatvのISP最強なw
504ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 10:42:46 ID:fIaQwCxF
割引プランの兼ね合いで今年いっぱいプロバイダ変えられん
505ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 14:01:14 ID:NIl3g3G2
Radiko聴けない=つまらない
506ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 14:25:17 ID:XsP2n84S
radikoのない生活・・・ プライスレス。
507ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 15:50:31 ID:S+whBxDp
田舎でも東京と大阪のradikoがごく普通に聴けてるのだが・・・
508ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 15:53:36 ID:LDjjLHAk
自慢したいんだったらtwitterへどうぞ。
509ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 16:14:58 ID:QfLddFJ5
VPS+SSHポートフォワーディングで聞けているからいいけれど、もし使えなくなったら軽く死ねるなぁ・・・。

そういやこの間XREA鯖でSSHポートフォワーディングしてみたら大阪に繋がった。

VPNでは
http://myct.jp/wiki/index.php?radiko%E3%82%92%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%A4%96%E3%81%8B%E3%82%89%E8%81%B4%E3%81%8F%E6%96%B9%E6%B3%95
なんて方法もあるけど、やった人いる?
510ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 16:51:24 ID:NIl3g3G2
な・る・ほ・ど
511ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 18:49:19 ID:MQZBW0Xn
さくらのレンタルサーバーでもできるのか。SSH通信がついてるのは500円からで出来るのね。試してみよっと。
512ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 19:58:09 ID:QfLddFJ5
上の方でVPNを利用して・・・というのがあったけど、個人で利用するだけならわざわざOpenVPNとかを導入するよりSSHポートフォワーディングの方が楽だと思う。
やりかたは
http://tomocha.net/diary/?20100504#201005043とかhttp://pandora.thty.net/2010/05/23/191/あたりがわかりやすい気がする
これはPortForwarderというソフトを利用しているけど、多分WinSCPとかでもいけると思う。
513ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 20:40:04 ID:NIl3g3G2
>>509 試してみました
夕方は TOKYO JAPAN でしたが、 いまさっき繋いで見たら IBARAKI JAPAN
TOKYO JAPAN  は 聴けるが時々音が途切れた
IBARAKI JAPAN は エリア外の為聴けません
タイミングがよければ TOKYO判定になるって感じ
514ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 21:29:36 ID:lzyl7Fyn
最近のSSHはVPNと同じようにtunデバイスでトンネルできるらしい
515ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 21:43:55 ID:lzyl7Fyn
516ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 21:45:28 ID:lzyl7Fyn
OpenSSH を使った簡易 VPN の構築
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/openssh/openssh-vpn.html
517ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 23:26:31 ID:MQZBW0Xn
>>515
どうも。大阪のを聞いてみたいからさくらにしてみるよ。
518ラジオネーム名無しさん:2010/08/20(金) 10:35:23 ID:wRrLyWpr
>>511
ごめんなさい、詳しくないのでレンタルサーバで判定を切り替えるやり方が書いてある
本、サイトなどがあったら教えてください。
519511:2010/08/20(金) 11:11:02 ID:uS7yUDsk
昨晩やってみました。WindowsXP上で設定しました。
これはSSHポートフォワーディングでの設定方法です。

まずは↓のページを参考にして、聞きたいエリアのレンタルサーバーに申し込みます。
ttp://myct.jp/wiki/index.php?radiko%E3%82%92%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%A4%96%E3%81%8B%E3%82%89%E8%81%B4%E3%81%8F%E6%96%B9%E6%B3%95
申し込んだら、サーバーのアカウントや初期のパスワードが発行されます。

次に、↓Poderosaをインストールします。
ttp://ja.poderosa.org/?download
インストールしたら、Poderosaを使ってサーバーにログインできるかチェックしてみます。
やり方は↓が分かりやすいと思います。
http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/tech_ssh.shtml
必要なら初期パスワードを変えましょう。

そして、PortFowarderをインストールします。
ttp://toh.fuji-climb.org/pf/JP/download.html
後は↓のページを見ればできると思います。
ttp://tomocha.net/diary/?20100504#201005043

もし分からなければ、またどうぞ。
520ラジオネーム名無しさん:2010/08/20(金) 11:21:24 ID:9zcMFci3
Podersosaとかのコンソールは必要なくない?
521ラジオネーム名無しさん:2010/08/20(金) 11:29:58 ID:uS7yUDsk
確かに必要ないかもしれませんね。
まああくまでもサーバーにアクセスできるかの確認とパスワード変更のために。
522ラジオネーム名無しさん:2010/08/21(土) 03:44:50 ID:kn1Aow0Z
Puttyごった煮版とか使えば、Socksサーバー的にも使えるよ
ブラウザとかの組み合わせはそっちのほうが具合いいかもね
サーバのルート権限もらえるなら、tun/tapでVPN掘るのもよいし
523 [―{}@{}@{}-] ラジオネーム名無しさん:2010/08/21(土) 15:40:19 ID:iLKCs6Yr
>>509
繋いでみたけど、IBARAKI JAPAN連発・・・
しばらくしてからまたやってみる
524ラジオネーム名無しさん:2010/08/21(土) 15:56:33 ID:npjdKgv/
KBS京都とラジオ関西はいつradikoを開始してくれるの?
ラジオ大阪はもう止めてくれていいからさw
525ラジオネーム名無しさん:2010/08/21(土) 17:29:58 ID:bv4VZkys
誰かー、関西のVPNを実験してるURLを知りませんかぁー
526ラジオネーム名無しさん:2010/08/21(土) 17:42:23 ID:0eF3B82/
>>524
オールナイトニッポンの時間だけはやって欲しいw
527ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 12:15:40 ID:uaxJep+R
>>524
局が金出せばいつでもやりますよ
528ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 15:30:12 ID:iuiMdt4h
>>522
>Puttyごった煮版とか使えば、Socksサーバー的にも使えるよ

コレを使うと、サーバにSSH接続しながらローカルにSocksサーバが立てられるということですか?
どんな感じで設定すればできるんでしょう?
529ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 19:41:12 ID:9s75rqxF
http://www.st.ryukoku.ac.jp/services/ftp-socks.html

とか
あとはググってみて
530ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 22:18:53 ID:iuiMdt4h
>>529
ありがとうございました!
FFFTPも使うとは知りませんでした。
これで両エリアが聞けれますね。
2つ目のISPも解約してレンタルサーバに移行します。
いや〜感謝感激です!
531ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 22:42:24 ID:aSyrVzUM
金沢駅前のホテルでパソコン借りてるけど、関西地区のラジコが聴けます。
532ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 22:42:47 ID:AYyIudTf
単純にMobileFree.jp VPNでいいんじゃないの?
一番簡単じゃん
533ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 23:22:07 ID:iuiMdt4h
ISPは東京判定しかなくて、メインがMacなんで、MobileMe VPNは別にいいですよ。
HPとかMailサーバも建ててみたいのもあるから、月500円のレンタルサーバにしました。
でも、大阪の無料VPNなんてあるといいですな。
534ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 23:24:17 ID:iuiMdt4h
おっとMobilMe VPNじゃなかった。
MobileFree.jp VPNですね。
失礼しました
535ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 23:26:23 ID:9s75rqxF
ポートフォワード使えるSSH鯖さえあれば、自由に隠密トンネル掘れるね
どんなトンネル掘ったって、SSH張ってるようにしか見えないし、もちろん通信の中身は分からない
SSHは超強力かつ、サバカン泣かせの存在だろうなぁ
536ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 23:26:30 ID:EkADe1os
MobileFree.jpは時間帯によりバッファがひどい。
晒されてからはますます酷くなった
537ラジオネーム名無しさん:2010/08/22(日) 23:35:40 ID:AYyIudTf
なるほど
鯖を借りるのにも理由があるんですね
勉強になりました
538ラジオネーム名無しさん:2010/08/24(火) 00:22:31 ID:XE5g2+8k
日本の地域外・海外から聞きたいという要望は、

毎日、こちらのURLへ熱意を持ってお便りしましょう。

https://radiko.jp/contact
539ラジオネーム名無しさん:2010/08/24(火) 02:57:41 ID:m85V56um
>>538
大人ならわかるよね



無理な事情がさぁ
540ラジオネーム名無しさん:2010/08/24(火) 12:36:06 ID:4kbJ5r9c
わかりません
541ラジオネーム名無しさん:2010/08/24(火) 19:54:41 ID:5cUOZ432
文句言うなら総務省宛だよ
世界中に送信可能なものにわざわざ制限かけてるのは県域放送の壁だから
542ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 01:03:27 ID:G6NLPyZx
このグローバルな時代にずいぶんせせこましい話だ
543ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 01:26:09 ID:NqzWpjL+
さすが基地外聴取スレ
544ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 01:49:40 ID:+Hs8IIx8
いくら地方局の番組が糞でリスナー離れが進んでいるからって地方局を廃局にするような事はしないだろ
地方局を潰すのは簡単、在京radikoを全国配信をするだけ
545ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 16:04:04 ID:Y1VzFNVm
>>541
>文句言うなら総務省宛だよ
違いますw

>世界中に送信可能なものにわざわざ制限かけてるのは県域放送の壁だから
衛星放送を含む委託放送、インターネット放送を含む有線放送には
法令上なんら制限はありません。

制限してるのは放送局自身と
それを取り仕切ってる広告代理店です

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100225/213021/?P=4
-------------------------------------------------------------
【続報】ラジオのネット同時放送、“中の人”が詳細語る
パソコン向けは3月15日から、秋までにモバイル対応へ
* 井上 理(日経ビジネスオンライン記者)
 ―― ラジオの同時送信を評価する声が多かった一方で、
聴取地域の制限に関しては落胆の声が目立ちました。
    なぜ、制限をかけるのでしょうか。
中村教授 法律的な問題は特にない。善し悪しの話じゃなく、
もともと県域免許でビジネスをしている放送業界の
     戦略の話。なぜ、やらないのかというと、それは業界の
ルールやしきたりがあって、みんなが破ってしま
     うと、ビジネス全体が成り立たなくなるから。
-------------------------------------------------------------
こんなわかりやすいコメントも転がってるのに


546ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 16:50:11 ID:RT2+bjZJ
地域制限はビジネスルールです
J-waveのように頑張っている局もありますから

苦情や要望は各ラジオ局へどうぞ
547ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 17:51:25 ID:nQEaae5i
J-wave海老名で受信できないんだが
548ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 19:26:10 ID:RT2+bjZJ
ネット配信の話です

インターネットラジオ Brandnew-J
ttp://www.j-wave.co.jp/bnj/
549ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 22:47:19 ID:G6NLPyZx
月980円か
やや高いけど、関西聞きたければしょうがないかな
https://secure.sakura.ad.jp/menu/service/pdf/vps_release.pdf
550ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 23:31:22 ID:kvQfdg+Y
関西の何を聴きたいんだか
551ラジオネーム名無しさん:2010/08/26(木) 12:20:14 ID:SSbJ01m4
なんだと思う?
552ラジオネーム名無しさん:2010/08/26(木) 13:42:03 ID:wgKzPie+
浜村淳だろ
553ラジオネーム名無しさん:2010/08/26(木) 14:30:19 ID:0espSaea
阪神タイガース
554ラジオネーム名無しさん:2010/08/26(木) 16:17:42 ID:H9wasUUk
VPSでなければ、さくらのレンタルサーバーでも大阪のが聞けるね。月500円ならまだ安い。
555ラジオネーム名無しさん:2010/08/26(木) 16:46:05 ID:5h5amux9
XREAでもいけたみたいだね。
SSHが利用できるサーバならいいのかな。
556ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 12:16:19 ID:Z5MF3FJg
最近keyholeが安定して聴けてるのでそっちでもいいかなと思ってる
radiko絡みで色々立ち上げてるとPCの動作が重い
557ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 18:51:19 ID:vA1anK7p
鍵穴はなるべく使いたくないね。
音がよく途切れるし、人が多くてログインできないことがあるし、個人配信だからいつもあるとは限らない。
多少重くてもradikoで聞いてるよ。
558ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 19:40:48 ID:S3nI6bqq
ギャグを言って、照れる秀島ががわいい

最近安定してきたね
559ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 19:43:40 ID:S3nI6bqq
スレ間違えた・・・スマン
560ラジオネーム名無しさん:2010/08/28(土) 08:14:03 ID:H8huf4JL
>>434
3. 思い切ってプロバイダを変えてみる。
(地域外からでも、東京・大阪判定するプロバイダはあるよ。)


教えてくれ。まとめサイトがあった気がするが
561560:2010/08/28(土) 08:16:11 ID:H8huf4JL
自己解決
562556:2010/08/28(土) 10:46:11 ID:GbcID7jY
MobileFree.jpとやらを使ってるんだけどぶちぶち音が切れる
kunashiriさんの時よりはるかに不安定、もちろんkeyholeよりも

keyholeとて不満はある。時々DJスクラッチ風に音が乱れる。
563ラジオネーム名無しさん:2010/08/28(土) 20:21:05 ID:mUwyyn+b
俺のところではkunashiriさんより安定している。
たまに途切れるくらいだ。
軽いのがよい。
radikoを体験しちゃうと鍵穴の音質には我慢ならないし聞く気が起こらん。
564556:2010/08/29(日) 11:22:23 ID:KAE+A8rq
軽いんだ。
オイラは>556で書いたとおりradikoの方が重いし途中で再生が止まる。

フレッツ光−@nifty
penM 1GHz 768MBの捨てようかと思ってた6年前のvaioTR2

何が悪いのかなぁ
565ラジオネーム名無しさん:2010/08/30(月) 09:30:42 ID:iVBG1hxA
>>564
PC、リカバリorできればOSクリーンインスコしたら劇的に軽くなると思うよ
一度radikoで慣れちゃうと鍵穴音質は流石に厳しい

今日も元気だブラウザ快適!
あざ〜すっo(_ _)o
566ラジオネーム名無しさん:2010/09/02(木) 23:23:40 ID:wThvvqpE
>>564
うちのLOOX T70Eと大体同じ位だね。メモリは512MBしか無いけど。
TRYでWIMAXの端末借りてるけど、radikoolで聞く分には特に切れるとか無いね。
まぁWIMAXが安定して受信できれば、だけど。

下り実測2Mbps位
567564:2010/09/03(金) 15:46:50 ID:qZ+X94ft
他に色々動いているのでOS再インスコしたくないので設定いじる

VPNクライアント接続マネージャから
[MobileFree.jp]のプロパティ開いて
通信の詳細設定の欄
・再接続間隔
→15秒から5秒へ
[高度な通信設定]ボタン
・VPN通信に使用するTCPコネクション数
→6本から8本へ
変更したら途切れることが無くなった気がします
このまましばらく実験運用してみます
568ラジオネーム名無しさん:2010/09/04(土) 01:35:43 ID:j8gXwT0z
日本の地域外・海外から聞きたいという要望は、

毎日、こちらのURLへ熱意を持ってお便りしましょう。

https://radiko.jp/contact

毎日嫌がらせのようになw
569ラジオネーム名無しさん:2010/09/04(土) 06:44:40 ID:b7tb1iTq
電通にメールしても無意味だと思うが・・
570ラジオネーム名無しさん:2010/09/04(土) 08:45:23 ID:2EoGuSDw
スポンサーの窓口の影響力はあるだろ
571ラジオネーム名無しさん:2010/09/04(土) 14:17:39 ID:YUtTA2Q1
電通は地方局からも小銭を稼いでるから地方局を潰すような事はしないだろ
地方局が潰れればキー局のネット料も入らなくなるから更にラジオは危機的状態になる
それくらいのことが想像出来れば>>568のような発想は生まれない訳だが
572ラジオネーム名無しさん:2010/09/04(土) 22:28:37 ID:SOf73Cfa
TOKYOエリア判定のお勧めレンタルサーバーを教えてください。
MobileFree.jpで聞いているんですが切れるので。
573ラジオネーム名無しさん:2010/09/04(土) 23:04:51 ID:j8f/NcgL
知っているのはSaaSesだけだな。
他はどこだろう。
574ラジオネーム名無しさん:2010/09/04(土) 23:40:35 ID:e6o5DCSp
あとServersMan@VPSかなこっちはVPNは無理っぽいけど
でも最低利用期間の縛りがないからお手軽
575ラジオネーム名無しさん:2010/09/05(日) 13:47:10 ID:P7YZdhqq
自分はSaaSesをPPTP鯖としてVPNで聞いてる
ルータでルーティングしてるので、自宅のPCは無設定で全部聞ける
576ラジオネーム名無しさん:2010/09/05(日) 14:26:11 ID:x8I44/j/
他人様が開いた鯖に相乗りすることは出来ないのかなぁ
門外漢なのでよう解らんが
577ラジオネーム名無しさん:2010/09/05(日) 14:56:41 ID:mmm0/BpM
できないこともないだろうけどセキュリティ云々を踏まえるとちょっとなぁ・・・
578ラジオネーム名無しさん:2010/09/05(日) 15:05:35 ID:8PlQH/XG
お前らココで晒すといろいろ探り入れるから怖い
579ラジオネーム名無しさん:2010/09/06(月) 15:55:40 ID:EvIGAa/S
>>578
うん。恐い。だから突っ込めないむやみに。
580ラジオネーム名無しさん:2010/09/06(月) 18:25:00 ID:lrPiyufU
radiko、今日午前中のメンテナンスが終わったら約20秒遅れが約5秒送れまでに縮まってた
ラジ子はやればできる子だな
581ラジオネーム名無しさん:2010/09/06(月) 23:27:25 ID:I9F+Pycx
>>580
メンテ直後はいつもそうだよ
そして少しづつ遅延が長くなる
582ラジオネーム名無しさん:2010/09/06(月) 23:30:31 ID:ydWHVoC6
メンテの時間帯は深夜の葬禍枠とかつぶしの利く野球中継あたりを選んでやってくれないかな。
日中やられるのは迷惑この上ない。実用化したらどうする気なんだろうね?
583ラジオネーム名無しさん:2010/09/07(火) 01:02:25 ID:f6GvsjfF
メンテの理想は日曜深夜がいい

ただ、今は試験配信だからいつ何時にやられても文句は言えないかな
584ラジオネーム名無しさん:2010/09/07(火) 07:39:36 ID:DjsQPLlE
さくらのレンタルサーバでTOKYO判定だった
585ラジオネーム名無しさん:2010/09/07(火) 12:39:13 ID:K+a0J8xF
>>582
迷惑この上ない時間帯ってのは人によってそれぞれだろ
>>583の言うように日曜深夜がベストだとは思うけどね
586ラジオネーム名無しさん:2010/09/07(火) 16:39:38 ID:fhIsgCeS
全国放送はきれいに聴けていいけど域外のローカルは当たり障りないし全然面白くない。
もしこれしかラジオ聞けないとしたら、かなり辛い。
早いとこ全国各地でその地域の放送を開始してもらえないものか。
587ラジオネーム名無しさん:2010/09/07(火) 18:15:42 ID:GavVoGXE
つサイマルラジオ
588ラジオネーム名無しさん:2010/09/08(水) 12:33:31 ID:NDiwZPpB
UQだと地域判定される?
589ラジオネーム名無しさん:2010/09/08(水) 13:11:23 ID:zjsBITBI
されますん
590ラジオネーム名無しさん:2010/09/08(水) 18:22:24 ID:93Cg7Jy7
myipで宮城になっちゃったよ・・・
591ラジオネーム名無しさん:2010/09/08(水) 18:29:21 ID:+iPfcFVP
>>590
同じだ
8/31夜まではTOKYO判定で問題なく聴けていたのに
592ラジオネーム名無しさん:2010/09/08(水) 18:48:27 ID:3l86Owke
プークスクス
593ラジオネーム名無しさん:2010/09/08(水) 21:22:29 ID:uy6BY5SH
そうです 私も東京から宮城になりました
何が悪いんでしょう
594ラジオネーム名無しさん:2010/09/08(水) 23:48:26 ID:aNAAQ4K7
>>572です
ServersMan@VPSでTOKYO聞けてます。
ありがとうございました。
595ラジオネーム名無しさん:2010/09/09(木) 02:49:31 ID:GA9d2tDa
KANAGAWAで聞けてたのに昨日NIIGATAになった

というか直ってしまった
鍵穴に逆戻り・・・とほほ
596ラジオネーム名無しさん:2010/09/11(土) 12:48:22 ID:HDLD9MoY
MiYAGI判定されたヤツ
Radiko 判定クレームメールを送るべし。24時間後対応してくれる。
オレも同じだったが直ったぞよ
てか、もしかしてどこに住んでいても、Static な IPだったら
クレームフォームで住所を東京にすればきけんじゃね??
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:33:40 ID:xaathjcF
加賀温泉駅前の漫画喫茶では大阪のラジコが聴けたよ。
598ラジオネーム名無しさん:2010/09/11(土) 17:24:25 ID:cMWTUXkw
>>596
住所氏名必須みたいだけどどうやったの?
でたらめでいいの?
599ラジオネーム名無しさん:2010/09/11(土) 17:27:14 ID:B8wO3iFv
>>598
住所は書く必要なし 郵便番号だけだよ。
ただIP逆引きで絶対に関東・関西ではないものは
無理かな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:25:42 ID:xaathjcF
600
601ラジオネーム名無しさん:2010/09/12(日) 16:14:10 ID:vflIMJ1J
eoだけど関西だけどこの間まで聴取出来なかったのに急に聴けるようになった
が何故?
602ラジオネーム名無しさん:2010/09/12(日) 19:31:36 ID:VTsSQBji
ルーター再起動しなかった?再起動すると地域が変わる事があるよ。
俺のプロバイダ東京にも大阪にもなる
603ラジオネーム名無しさん:2010/09/12(日) 19:46:50 ID:vflIMJ1J
あ、そういえばこの間一度したわ。そうなんだね。再起動すると変わるんだね。
情報dくす!
604ラジオネーム名無しさん:2010/09/13(月) 03:26:22 ID:OQyB7zoa
林原めぐみの番組聞きたいよー(つд⊂)
605ラジオネーム名無しさん:2010/09/13(月) 09:12:29 ID:7IA9EMak
同志発見w
ハートフルステーションも聞きたいけどRadikoでは聞けない・・・。
606ラジオネーム名無しさん:2010/09/13(月) 22:02:28 ID:bgvYCkZ1
>>599
無事東京に戻りました
607ラジオネーム名無しさん:2010/09/13(月) 22:51:35 ID:LI2AcqmE
どのプロバイダが東京判定になるの?
608ラジオネーム名無しさん:2010/09/14(火) 02:12:52 ID:lmLuENu1
http://isp.oshietekun.net/
ランクAにある系列のプロバイダだと両エリアいけたさ。
609ラジオネーム名無しさん:2010/09/14(火) 12:31:26 ID:z52Ce1pE
具体的にどのISP?
610ラジオネーム名無しさん:2010/09/14(火) 15:51:12 ID:FN47whiS
Radiko 判定クレームメール送ってみた。
とりあえずメールがきた。

この度はIPサイマルラジオ【radiko(ラジコ)】をご利用いただき、
誠にありがとうございます。
試験放送のため、ご利用の皆様方にはご迷惑をお掛することもございますが、
順次不具合解消に努めて参りますのでご理解賜りますようお願い申し上げます。

お問い合わせにつきまして、
一部のエリアにおいて、正しくエリア判定が行われていないという現象を確認しております。
現在、原因の特定および解消作業を行っております。
今しばらくお待ちください。

ただし、ネットワーク環境(社内LAN、移動体通信など)によっては
エリア内でも聴取できない場合もありますのであらかじめご了承ください。

その他ご不明な点がございましたら、
http://www.radiko.jpの「お問い合せフォーム」よりお問い合せ下さい。

引き続きradikoを宜しくお願い申し上げます。

611ラジオネーム名無しさん:2010/09/14(火) 18:59:39 ID:lmLuENu1
>>609
MOU 長野県だけど大阪になったときはおおーと思った
612ラジオネーム名無しさん:2010/09/14(火) 19:45:18 ID:Vlv08Uie
愛知三河でwimax 4Mbps出たぞ
当然東京判定
god!!!
613ラジオネーム名無しさん:2010/09/14(火) 20:43:23 ID:FN47whiS
610だけど
今見たらMIYAGIからTOKYOにもどった。
もちろん住所は東京。
郵便番号も適当。
614ラジオネーム名無しさん:2010/09/15(水) 09:04:42 ID:SZ88NXAA
ここは地域判定報告スレかw
615ラジオネーム名無しさん:2010/09/15(水) 13:12:06 ID:z7tRaUx7
スレの趣旨からすればあながちスレチでもない
616ラジオネーム名無しさん:2010/09/15(水) 13:12:47 ID:z7tRaUx7
ああ俺ネタツッコミにマジレスしちゃったんだな・・・嗚呼・・・
617ラジオネーム名無しさん:2010/09/15(水) 13:47:36 ID:SZ88NXAA
元気だせよ
618ラジオネーム名無しさん:2010/09/15(水) 14:29:55 ID:2DMPFV2E
地域外聴取総合スレだから地域判定報告もありでしょ
619ラジオネーム名無しさん:2010/09/15(水) 23:42:10 ID:L4dvjbOE
>>595
むしろ新潟のport聞きたいわ…
VPNやるから交換でやってくれんかなw

普通に聞けない局を聞くのが何故か面白く感じてしまう。プレミア感か?
620ラジオネーム名無しさん:2010/09/16(木) 01:56:40 ID:FCu9ThaX
>>619
それはBCLやEスポ受信やNTT中継回線を盗み見るのと同じ気持ちですね

621ラジオネーム名無しさん:2010/09/16(木) 14:33:55 ID:txh0c/EM
なんだか昭和時代によく聞いた懐かしい単語が連発してるなw
622ラジオネーム名無しさん:2010/09/17(金) 00:58:53 ID:QjRNMbyO
今日は朝から音声が途切れてばっかり

ウチだけか?
623ラジオネーム名無しさん:2010/09/17(金) 09:59:18 ID:ThNTC9R9
LFはキレてないっすよ
624ラジオネーム名無しさん:2010/09/17(金) 12:55:39 ID:0q7uQFf1
本当はキレてるんでしょ?
625ラジオネーム名無しさん:2010/09/17(金) 22:52:01 ID:Sm91kyla
LFとQRがここ数日切れまくり。KRのみ不思議と安定。
626ラジオネーム名無しさん:2010/09/18(土) 01:19:09 ID:xxFBkK9t
>>620
中継回線時代懐かしいな…今は全部光になっちゃったしなw
ラジコ地方局にも普及してくれないかな。有料でもいいから聞きたいんだよorz
627ラジオネーム名無しさん:2010/09/18(土) 12:37:36 ID:nVPgzKQ3
>>620
4年前までは日テレ女子アナのN中集めてたな
アナ板でうpしてくれる人がいた
628ラジオネーム名無しさん:2010/09/20(月) 22:04:19 ID:rq/FI84h
速度測定サイトとかで実際地方だけど東京にして何回か速度測定すると
地方判定だったのが東京にならなくね?
IP変わってないのに昨日の時点で地域外だったのが今日東京判定で聞けるようになったんだがw
629ラジオネーム名無しさん:2010/09/20(月) 22:38:23 ID:XI3VuT08
>>628
うちもだよ
まあありがたい事だから問題無しとしよう
630ラジオネーム名無しさん:2010/09/20(月) 23:32:00 ID:VUY3Y+Tg
でもリモートホストに地域名が出てたら、東京判定に変わるの?例えば、三重県のOCNに入っていたら、リモートホストは….mie.ocn.jpになるけど、実際どうなんだろうね?
631ラジオネーム名無しさん:2010/09/21(火) 02:08:56 ID:BuHwleiJ
あんまり書いちゃうと対策されるのが恐いから程々に
632ラジオネーム名無しさん:2010/09/21(火) 07:48:03 ID:yCstrGiq
iPhoneで、バックグラウンド再生させると速攻で切れるようになった。
GPS偽装対策発動したか!?
633ラジオネーム名無しさん:2010/09/21(火) 11:17:38 ID:Fx/ydt91
基本地域になるけど自分で聴きたい場合は解除できるようにするべき
634ラジオネーム名無しさん:2010/09/26(日) 01:26:50 ID:4PCmxQYN
>>519
MacでのPortfowardのやり方が分からない。。windowsではスムーズにできたんだが。だれか教えてクレーー。
635511:2010/09/26(日) 02:04:32 ID:xKRVRlkj
>>634
手順
1. ターミナルで次を入力([email protected]はサーバーのアドレス)
 $ ssh -L 8080:210.172.41.91:80 -g -f [email protected] ping -i 60 localhost > /dev/null
 $ ssh -L 1935:219.103.32.110:1935 -g -f [email protected] ping -i 60 localhost > /dev/null
2. ターミナルで/etc/hostsの書き換え(またはHosterいうアプリでも出来たはず)
 $ sudo vi /etc/hosts
 次を追加して保存(viの使い方は適当に調べてみて下さい)
 127.0.0.1 radiko.smartstream.ne.jp
 127.0.0.1 www.radiko.jp radiko.jp
これで聞けるはず。前まではやってたけど今はやってないから未確認です。

この手順だとちょっと面倒で、両エリア聞けないから、自分はsocksサーバを立てて聞いてますよ。
ターミナルで次を入力するだけで簡単にsocksサーバーが出来ます!
$ ssh -D 1080 -f -C -q -N [email protected]
後は、Proxifier (Windowsで言えばsockcap) というアプリを動かして聞けます。
636ラジオネーム名無しさん:2010/09/28(火) 10:08:50 ID:zQVxlOvN
MobileFreeに繋がらなくなった><
637ラジオネーム名無しさん:2010/09/28(火) 10:19:39 ID:/MjQNye7
mobilefreeが朝方からつながらなくなってるな。
radikoにつながらん。
638ラジオネーム名無しさん:2010/09/28(火) 10:29:40 ID:zQVxlOvN
なる
HPみても何もないので心配してました。 実験中ですから、メンテでもしてるんですかね
まったりいきましょw
639ラジオネーム名無しさん:2010/09/28(火) 13:20:45 ID:/MjQNye7
mobile free 復活した模様。
何の障害情報も掲示はない。
まぁ無料だし文句も言えないが。
640ラジオネーム名無しさん:2010/09/28(火) 21:24:13 ID:eMPxLoNp
超初心者です。Mac使っています。
635さんを参照したんですがradikoにはつながらず。
なぜでしょ?
641ラジオネーム名無しさん:2010/09/28(火) 21:52:08 ID:WbXT+k1x
地方民だけどなんか普通に聞ける
642ラジオネーム名無しさん:2010/09/28(火) 23:38:01 ID:0WAE3MMG
>>636-639
録音失敗してたがやっぱ原因はそこでしたか。

どういうわけだかその後地域外APなのに判定がTOKYOに。
しばらくMobileFreeは使わずに済みそうでありがたいといえばありがたい。
643635:2010/09/29(水) 02:04:03 ID:nSAF4wRg
>>640
ブラウザで次を打ってみて下さい。
東京エリア http://radiko.jp/player/player.html#TBS
大阪エリア http://radiko.jp/player/player.html#MBS
これで聞けますか?

聞けなかったら、レンタルサーバーのアドレスが間違っているかもしれませんよ。
どのレンタルサーバを使っていますか?
644ラジオネーム名無しさん:2010/09/29(水) 04:16:40 ID:PywCea9G
wimax でTBSラジオを楽しみ
そのまま
家のフレッツ光でABCラジオを楽しむ

電通さん、自民党も政権に戻らないから、この際、やけっぱちで各局くどいて
全部開放しろい
645ラジオネーム名無しさん:2010/09/29(水) 07:48:24 ID:EPYAfDKL
>643
「さくら」です。アドレスを打ち込んでもダメでした。アドレスが間違っているんですかね?
646ラジオネーム名無しさん:2010/09/29(水) 08:14:51 ID:TX1syZNq
いつになったら全国展開してくれるのかねえ
647ラジオネーム名無しさん:2010/09/29(水) 08:51:43 ID:OasVbOiR
>>635

できた!!!すごく嬉しい!ありがとう
648ラジオネーム名無しさん:2010/09/29(水) 09:16:43 ID:BF6uWD07
ここなら誰か同じような人がいると思ったので書き込ませてもらいます。
札幌なのになぜか聞けてます。
環境はMacBook Proで OS X10.6.4です。
プロバイダはSo-netのフレッツ光です。
先週の土曜日に聞けることに気付いて「たまたま今日だけ聞けるのかな?」と思ってたのですがそれから毎日聞けてます。
どういうことなんでしょうかね?
649ラジオネーム名無しさん:2010/09/29(水) 09:30:54 ID:vplxgbxc
Sonetのネットワークアドレスがラジコの適応範囲に設定されてるのではないですか

ttp://radiko.jp/
を開いたら左上に地域判定が表記されますが、そこは「札幌」ですか?
650ラジオネーム名無しさん:2010/09/29(水) 09:42:24 ID:BF6uWD07
いま確認したらTOKYO JAPANとなっていました。
651635:2010/09/29(水) 13:15:42 ID:nSAF4wRg
>>645
さくらなら、サーバーアドレスは
[email protected]
になりますよ。

これをやってもターミナルでエラーが出たら、パスワードが違っている可能性もありますね。
念のため、登録完了したときに届いて、アカウントの情報が入ったメールで確認してみてください。
652ラジオネーム名無しさん:2010/09/29(水) 13:41:20 ID:nSAF4wRg
>>648
以前はSo-netでしたが、(グローバル)IPアドレスが変わってしまうと、自分の地域に戻って聞けなくなりました。
IP広場で、自分のIPアドレスを打ち込むと、ホスト名に自分の地域名が出てきませんか?
そんな地域名の出るプロバイダは、まず聞けないんだろうと思います。
653ラジオネーム名無しさん:2010/09/30(木) 07:42:46 ID:D0IVUOVF
さくら経由でポートフォワードもできたけど、何故か東京エリア判定…
普段から東京判定は出てるから、設定がうまくいってないだけか?
654ラジオネーム名無しさん:2010/09/30(木) 16:38:59 ID:XD1VOPey
hostファイルにコレを追加した?
 127.0.0.1 radiko.smartstream.ne.jp
 127.0.0.1 www.radiko.jp radiko.jp
655ラジオネーム名無しさん:2010/09/30(木) 17:51:21 ID:W6kD9uIW
>>651
ターミナルでエラーは出ないです。proxifierというアプリをつかったところ
ポートフォワードはたぶんできているとは思うのですが…。
656655:2010/09/30(木) 18:18:20 ID:W6kD9uIW
すみません。できました。環境設定でプロキシ設定を怠っていました。
ありがとうございました!
657ラジオネーム名無しさん:2010/10/02(土) 00:11:27 ID:zuLl+ceX
>>654
hostにその設定入ってます。
portfowrdのポート設定試しに変えたら、radikoのサイトにアクセス出来なくなった
から多分サーバ経由になってるはず。
portfowrdとhost以外はいじる必要ないですよね?
さくらのサーバとかルータとか設定いるのでしょうか…
658ラジオネーム名無しさん:2010/10/02(土) 00:42:48 ID:iRWowq9C
>>657
フォワードとホストの設定だけで十分に聞けますよ。(後半に書いてあるプロキシサーバーを建てる必要もないし、さくらのサーバー側の設定も要りません)もうこれで聞けるはずです↓
http://radiko.jp/player/player.html#MBS

ただ番組表を見たいときは、システム環境設定のネットワークで、HTTPプロキシの欄に、127.0.0.1 8080 とするだけです。↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs7_yAQw.jpg
659ラジオネーム名無しさん:2010/10/02(土) 12:54:32 ID:jbbzMjOx
岩手でもラジコを聴く事ができました。
有難うございます。
660ラジオネーム名無しさん:2010/10/02(土) 12:55:39 ID:jbbzMjOx
岩手でもラジコを聴くことができました。
有難うございます。
661ラジオネーム名無しさん:2010/10/05(火) 07:20:00 ID:+nDerxhx
>>658
レスありがとうございます。
休みに、もう一度設定見てみたのですがダメでした…win環境なのですが。
PCもう一台あるので、そちらを操作してみたり、ポートフォワードをputtyにしても
何故か東京判定。完全にはまってしまいました。

多分ポートフォワードがうまく行ってないのでしょうか。
662ラジオネーム名無しさん:2010/10/05(火) 19:44:40 ID:+px7gQ/m
PortForwarfer使っていると
channel 4: open failed: connect failed: Connection timed out
なんてエラーが出るんだけど、同じエラーが出た人いる?

これのせいでどうしても聞きたかったラジオを聞き逃したorz
663ラジオネーム名無しさん:2010/10/06(水) 17:54:08 ID:g+BYpt7j
mobilefreeが安定しないな。日中不在で録音してるが切断されまくりで失敗が続いてる。
nifty常時接続もVPNのくせにローカルの情報吐いてて使えない。やはりmyIPですかね。
APが東京固定のISPってどっか無いかな?
664ラジオネーム名無しさん:2010/10/06(水) 22:25:51 ID:1LAyqExa
MOUじゃだめ?
665ラジオネーム名無しさん:2010/10/06(水) 23:22:30 ID:3cWUZ5pd
今日の午前中はいっぱい途切れてたね
666ラジオネーム名無しさん:2010/10/07(木) 03:46:00 ID:nObYgUKw
JUNKが終わって走れを聴こうとチャンネル変えたら地域認識が地元に戻って聴けなくなった・・・

また数日待つとするか
667ラジオネーム名無しさん:2010/10/07(木) 07:53:48 ID:6Sz4VxDU
>>665
昨日の午前中切れまくってたのは俺だけじゃなかったか
668ラジオネーム名無しさん:2010/10/08(金) 21:13:41 ID:rLJ6mkLQ
同じような人がいると思うので何方か教えてください。
RadikoのみMobileFree、他はMobileFreeを経由しないで接続したいのですが
XPでのルーティング?のやり方が分からないです。
669ラジオネーム名無しさん:2010/10/08(金) 21:33:40 ID:hHW5NwAY
無理。安いPCか仮想で専用PC立てよ
670ラジオネーム名無しさん:2010/10/08(金) 21:41:51 ID:HaZAWS6w
宮崎です。radikoが聞けなくなったのは月曜日から。
ポートフォワード分かりません、だれか詳しく教えてください!!
671ラジオネーム名無しさん:2010/10/08(金) 21:52:59 ID:SL0zL4X2
いやです。
672ラジオネーム名無しさん:2010/10/08(金) 21:55:42 ID:HaZAWS6w
>>671
からかいはいいから。

初心者なので、地域外から聞く方法を教えてほしいんです。
それが書いてあるページでもいいので。
673ラジオネーム名無しさん:2010/10/08(金) 21:56:53 ID:hHW5NwAY
いやです。
674ラジオネーム名無しさん:2010/10/08(金) 22:02:06 ID:HaZAWS6w
>>673

>>671と同類かよww
情報欲しいので、「いやです」とか書くくらいなら書くなボケ
675ラジオネーム名無しさん:2010/10/08(金) 22:44:46 ID:dIAlpjFs
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
676ラジオネーム名無しさん :2010/10/08(金) 23:01:17 ID:N5Z8JlX8
再起動
677ラジオネーム名無しさん:2010/10/08(金) 23:20:40 ID:nJzF3TQf
>>670
小田原からLANケーブル引けばOK
678ラジオネーム名無しさん:2010/10/09(土) 07:51:46 ID:JaGeboiH
>>668
「NIC2枚 アプリ」でググる
679ラジオネーム名無しさん:2010/10/09(土) 09:01:46 ID:q4uYgu8v
>>669
>>678
ありがとうございます。
ググってみます。
680ラジオネーム名無しさん:2010/10/09(土) 22:13:43 ID:q4uYgu8v
>>679
「radiko ルーティング」でググったら解決した。
681ラジオネーム名無しさん:2010/10/12(火) 21:08:05 ID:lrxA0x4I
宮城だけど、ついに聴けなくなった!(-_-;)
今日いよいよ圏外視聴終了かな?
みんなどお?
682ラジオネーム名無しさん:2010/10/12(火) 21:56:02 ID:mL8NAQHS
兵庫県神戸市在住だけど、ずっと地域判定は東京だよ。
ニッポン放送っていうの聴いてるけど、どうもなじめない。
683ラジオネーム名無しさん:2010/10/12(火) 22:01:00 ID:3GT7H/0c
じゃあ違う局聞けばいいじゃん
684ラジオネーム名無しさん:2010/10/12(火) 22:27:10 ID:t8YRMF/R
>>681
うちもだよ
いつもなら1.2日で復活してたのに今回は長い
もう永久にradiko音質で聴くのは無理なのだろうか・・・
685ラジオネーム名無しさん:2010/10/15(金) 04:20:20 ID:5vY1cP19
ODN/EAT民だが、radiko蹴られるのだが何かあった?
webのエリア判定は、東京なのだが?
686ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 10:47:21 ID:DEwXkt9j
MobileFree.jp
9時過ぎから繋がらない
687ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 12:25:41 ID:jhthN5AA
>>686
六輔聞いてたらラッキイ出てきてすぐ切れた。
有料でいいから協議会は全国展開しろよ。
当面は安定したVPNサービスを探すしかないのか。
688ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 14:33:32 ID:uaQpTW/+
ウチは二週間ぶりに昨日繋がった
689ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 17:13:46 ID:BjHT4fWX
午前中から繋がらなくなっていたけど、繋がるようになったな。
690ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 19:03:18 ID:jhthN5AA
>>689
お、復旧しましたね。林家いっ平が喋ってますよ。不安定だけど保険もかけてるので
とりあえずこのまま行きましょうかね。しかし協議会の対策は嫌がらせとしか思えない。
やむなくエリア外にいるだけなのに、永年のヘビーリスナーにこの仕打ちか、
と情けなくなるな。承認制とか、有料とか、何らかのゲートウェイは必要かもしれんが、
大々的に全国展開をやって話題づくりしないと普及は難しいんじゃなかろうか。
あ、有料化だけど「らじこん」、これは論外ね。スルーして安楽死させないと未来は無い。
691ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 22:12:06 ID:y0wtaQem
Androidのrazikoが地域設定可能になってる。
東北在住でも東京/大阪両選択可能
Wi-Fi環境(自宅はOCN)でも可能だった。
692ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 22:15:30 ID:nNoXDsp+
>>691
それをここに書いたらどうなるか分かってる?馬鹿が
693ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 22:45:30 ID:uaQpTW/+
>>691
謝罪代わりに目の前のPCを破壊してくれ
694ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 22:47:33 ID:jjEoi7Eq
>>691-693
mjk!!!!!ツイッターでみんなに知らせてくる!
695ラジオネーム名無しさん:2010/10/16(土) 22:51:02 ID:0Ie+WPzQ
ネットは2chだけじゃないし、運営でも聴取アプリのチェックはしてるだろ
規制される時期が若干早まるだけ

ブログでこんな書き込みもあるし
関東・関西地域の民放ラジオを聴けるRadikoサービスがあるけど、これをAndroid端末で聴くことが出来るRazikoというアプリがある。先日のアップデートでは、エリア外、しかもエリア判定を抜けられる仕組みまで搭載されていた。
696ラジオネーム名無しさん:2010/10/17(日) 00:10:47 ID:ZExfzYIv
だれかポートフォワーディングやっている人で
error: connect_to radikoのIPアドレス port 80: failed.
というエラーが出ている人いないか?

PortForwarderがConnection timed outで落ちるとき,決まってこのエラーが出力されているんだ。
697ラジオネーム名無しさん:2010/10/17(日) 09:36:11 ID:7yEgsb3d
MobileFree.jp

また落ちてる・・・。
698ラジオネーム名無しさん:2010/10/17(日) 23:42:55 ID:ZBK0+lNz
XPERIA買おうかな
699ラジオネーム名無しさん:2010/10/18(月) 09:44:08 ID:56YQ+6W7
いりません
700ラジオネーム名無しさん:2010/10/18(月) 11:05:24 ID:gRXL2Kbd
radikoの地域制限自体が問題
701ラジオネーム名無しさん:2010/10/18(月) 15:54:58 ID:n7VMgEKb
InterLink + PacketiX + Routing Table で うまく動作した。
当然エリア外だぴょーん
702ラジオネーム名無しさん:2010/10/19(火) 19:15:17 ID:6YaFJeCe
12月から本サービス開始か。
ラジオ関西来ないかなぁ?
703ラジオネーム名無しさん:2010/10/19(火) 19:18:03 ID:jopmxFpw
ネットでラジオ楽しめる「ラジコ」、12月から本格運用開始
産経新聞 10月19日(火)18時2分配信
 ラジオ番組をインターネットで楽しめる試験配信中のサービス「radiko(ラジコ)」について、
文化放送の三木明博社長は19日の会見で、試験配信に参加している京阪のラジオ局など
14社で近く株式会社を発足させ、12月にラジコの本格運用を始めることを明らかにした。

 三木社長は、会社設立の理由を「試験配信では任意団体で運用したが、本放送では責任ある
組織にするのが前提だった」と説明。今後、会社の約款や株主間協定などの細部を詰めるという。
新規参入の放送局については「希望が来ているので、取り扱いをどうするかも合わせて話し合う」
としている。

 ラジコは、3月15日から首都圏や関西の一部地域を対象に始まったインターネット上の
ラジオ放送サービス。ニッポン放送や文化放送など在京ラジオ7局、ラジオ大阪やFM802など
在阪ラジオ6局が、CMも含めて地上波と同じラジオ放送を配信し、人気を集めている。
試験配信は当初は8月末で終了予定だったが、11月末まで延長していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000588-san-ent
704ラジオネーム名無しさん:2010/10/19(火) 23:33:11 ID:d7je7kao
本格的にエリア外は制御ですか
705ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 09:31:50 ID:yU1J0vcC
現行のシステムのままだったらエリア制御は_だろ
706ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 14:22:28 ID:rGJsLyKI
>>702
KBS京都もお願いしたい
レコメンやANNをフルネットしてくれてるから
707ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 14:48:56 ID:IQfQJVH4
支払いはクレカ、ユーザーIDとパスワードは郵送(転送・局留め不可)
メールアドレス+クレカ+ユーザーID+住所をセットにして管理、複数登録不可
複数IPからの同一ユーザーIDによるアクセスは不可
(但し、PCとモバイル機器との同時アクセスは可能)

この方法で不正アクセスやエリア制御もかなり細かくできるよな
郵送には住所が必要だから
708ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 17:17:18 ID:k8kTDxPN
聞く気にならんわ
709ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 20:01:34 ID:BuvCOW4y
>>707
そこまでやったらよほど聞きたいやつ以外にはいなくなるんじゃね。
銀行のネットバンキングじゃあるまいし。
710ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 20:07:04 ID:BByB3kLr
>>707
元々放送電波なんて厳密にエリア制限することは不可能
それを県域という最低の枠組みを作り巨大利権化したのが日本
その過去の遺物に未だ振り回されているのが今の電波行政
711ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 21:09:12 ID:uRBagHBi
今朝の道上洋三の長崎県のリスナーとの電話での会話

道上「長崎でもABCラジオを受信できるの?」
長崎「radikoで受信してます」
道上「radikoは2府2県(大阪京都兵庫奈良)の配信ですよ?webioじゃないの?」
長崎「ああええと・・・ははい」
712ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 21:52:17 ID:WRXDoJ50
>>711
こういう奴がいるからな。
以前にも(首都圏でのradikoサービス開始前)ゆうゆうワイドで
「宮城に引っ越して聞けなくなりましたがネットで聞けるのを知ってそれで聞いてます」
ってメール送ったバカがいて大沢悠里が怪訝そうなリアクションしてた。
713ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 21:56:49 ID:KP6JdVQy
エリア制限完全にしたいならネットで流すのやめればいい
714ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 22:35:45 ID:Jz3rAWuq
>>711
ネットでDLして見ました!ってアニメ原作者にファンレター書いちゃうゆとりちゃんと同レベだな
715ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 23:38:10 ID:eb6uU90+
安住が言うリアル不正リスナーだね

俺みたいに何も細工していないのになぜか規制されずに聞けてるリスナーは何て言うんだろう
おこぼれちょうだいリスナーか
716ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 23:48:15 ID:WKVFzlEV
>>714
全然違うよ団塊w
717ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 00:11:48 ID:tOWfJqvj
>>715
不正リスナー
718ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 11:21:51 ID:O1qRkH59
鍵穴じゃないの?

悠里さんは地域限定否定派
719ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 12:52:42 ID:J/P44bYC
普通に鍵穴で聞けるのは、誰でも知ってるからね。
音は良くないけど、聞くことができるだけありがたい
720ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 12:59:31 ID:pj7aIZOn
誰でもは言い過ぎ、鍵穴そのものがまだまだ知名度低いから
721ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 18:16:08 ID:6r19uFsq
誰でもってことはねえな、確かに。
知ってる人の方がマレ。
722ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 20:44:04 ID:bHR6MvDz
2chの実況スレでは「鍵穴」はよく知られた隠語になってるな
俺も実況スレで鍵穴の存在を知った。
723ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 20:58:30 ID:jgXY3smn
普通に友達に録音してもらってますって言えばいいだけ
724ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 21:34:39 ID:DW6Pdx0f
海岸か山頂でラジオ持って行って聞いてるって言えばいいだけ
725ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 21:40:28 ID:Bgk0SXSX
ICF-SW7600GR+AN-12で
関西でも在京局クリアに聞ける
726ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 22:25:28 ID:lqPT/Tt6
ここでSW7600の話題が出るとはねw
727ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 23:53:01 ID:VdMAWwE3
静岡市だがFMは5素子アンテナでNACK5以外全部クリアに聴けるからいい
問題はAMだ
日中はニッポン放送のみクリアだが夜間は周期的に音が変わって聴くに耐えない

だからradikoが重要なんだが
728ラジオネーム名無しさん:2010/10/22(金) 00:36:48 ID:Tx3XQOJp
奇遇だな俺も静岡市だ。
しかし5素子でNACK5以外全部クリアとはすごいな、どこにすんでるんだ?
俺は建物の上に8素子上げてるがそれでもFヨコとTFMは若干ノイズが入るしInterFMはマリンパルの混信が入る
729ラジオネーム名無しさん:2010/10/22(金) 09:11:10 ID:SRn1Saa/
FMの8素子ってでかいよな。
ちょっと遠くからだとアマチュアの50Mに見える。
730727:2010/10/23(土) 09:11:09 ID:dYDHFwZC
>>728
葵区安東
マリンパルよりInterFMのが強力だから逆にマリンパルにInterFMが混信してる
チューナーの切り替えはNARROWにしないとだめだけど
FヨコはどっかのNHKが少し混信してる感じ
731ラジオネーム名無しさん:2010/10/23(土) 11:16:06 ID:EgfSxPzp
radikoなのかそれw
732ラジオネーム名無しさん:2010/10/23(土) 18:25:35 ID:ZxKyiOJt
100%のradioだなw
733ラジオネーム名無しさん:2010/10/23(土) 23:24:13 ID:gSzmTCkL
インターネット用の8エレ買ったら、地域外も聴けるようになるんですかぁ?
734ラジオネーム名無しさん:2010/10/23(土) 23:59:10 ID:YhrdqZU+
>>733
自分のお尻の穴に差し込んだら、地域外でも聴けるようになったよ
735ラジオネーム名無しさん:2010/10/24(日) 10:13:16 ID:z+7d2PBR
さっそく試してみよぉ
736ラジオネーム名無しさん:2010/10/24(日) 11:46:39 ID:+LMDuVQR
o
737ラジオネーム名無しさん:2010/10/24(日) 16:35:10 ID:KmNtxEg1
オムアンコに挿すと国外のも聞けたよ
738ラジオネーム名無しさん:2010/10/24(日) 23:35:25 ID:09Tuu5qk
沖縄から試しにやってみたら聴けたけど・・・関西。
関東聴けるようにならんかね?
739ラジオネーム名無しさん:2010/10/24(日) 23:44:03 ID:BKmMe+RU
MOUってプロバイダ、ルーター再起動すると関西にも関東にもなる。
思い通りのエリアになるまで時間掛かるけど。
他にもそんなプロバイダあるようす。
740ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 20:57:06 ID:AGRAwX2w
ラジオなんてFMはともかく、AMだったらかなり遠くまで届くし、
大阪の局なら九州でも空の状況によってはばっちりとどく。

なのに特定の狭い県のみに限ってるって・・・

ほんと日本って変な利権ばっかだな。
741ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 21:49:22 ID:2KEdZ3Tr
他の地域の番組が楽しめたりしたら
リスナーの楽しみも色々広がりそうなのにねえ
742ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 08:28:46 ID:g9eTbd5R
潰れるかどうかの瀬戸際なので利益第一、ラジオを聴いている人は
直接の顧客じゃないよ。
受信料でも取っているなら別だけど。
743ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 13:07:29 ID:7sxaLe1N
利権にしがみついて相変わらず県域で区切っていては番組予算はジリ貧になる一方だろう。
しかも、この国のラジオの主なスポンサーはカルトw

ネットはgoogleとamazonが全部持って行きそうな勢いだが
ラジオもgoogleかappleに駆逐されたほうが明るい未来がありそうw
744ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 19:08:10 ID:g9eTbd5R
昔はエリア外受信を取り締まるなんてニュースがあったけど、
取り締まるなんて言葉をどこが出してきたのかねぇ?

そんなにムキになってやることでもないだろうと思うのだが。
745ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 11:50:17 ID:t9CAR8BZ
岐阜なんだが、ラジコ起動してもaichi japanと表示されて聞けなかったのに、
今朝起動したらTOKYO JAPANと標示されてラジコが聞けるwwwww。
746ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 12:28:29 ID:riXi8+9Q
ISPどこ?
747ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 13:58:23 ID:Q1pBmm+n
>>774
>エリア外受信を取り締まるなんてニュース
そんな話しがあったんだ?
もし誰かが取り締まったとしたら法的根拠が無い私刑行為で、それこそ違法になる。
748ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 15:56:28 ID:t9CAR8BZ
745
ソネット
ちなみに公共施設はgihu japanと出てだめだったけど、学校のパソコンもTOKYO JAPANって出た。
ただ学校のはシステムが旧式過ぎて再生出来なかった。
何で今日になって自宅PCで聴けるようになったか分からんけどAMでもFMを送信所近くで聞いてるみたいにきれいな音でびっくりした。
749ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 15:56:37 ID:Cu5DX9x6
>>744
地方局向けのリップサービスでしょ
750ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 21:19:05 ID:J5RvYx0N
>>749
リップサービスで済む問題ではないと思うけどねえ
しかるべき地位のヒトが口にしたら
クビ飛ぶ程度じゃ済まないかと

少なくとも「営業妨害」にはなるんじゃないかな?
「受信妨害」ってことになるかも

戦時中の日本や北朝鮮じゃあるまいし
751ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 00:58:46 ID:i3pzkfZ1
>>740
おれも昔、実家の山形で大阪のラジオ、鶴瓶の「ぬかるみの世界」聴いてたわぽぺこ。
オールナイトニッポンも地元局じゃ二部が放送されてなくて、ニッポン放送の方を拾って聴いてたな。
752ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 05:24:16 ID:NUXmBFb6
>>750
なに云っているだかわかんねぇ
753ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 06:17:16 ID:aad3nEg8
あれ昨日岐阜で聴けるようになったのにもうgihu japan って出て聞けねぇ
754ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 06:25:30 ID:uWfZmcQs
糞ネットはリモホに地域名出してるからダメだね。
755ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 09:20:12 ID:OljNdLFZ
>>753
対策されたなw
756ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 18:22:24 ID:oEnpRHT2
値段言うと分かっちゃうけどめちゃくちゃ安いそして東京固定、ごくたまーに茨城とか福島が出るけど。
地域名でないところは良いね。
RADIKOの為に高いISP加入したり各種サービスに加入したりかわいそう(。・ω・。)
757ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 19:20:51 ID:EssuWlcs
ダウンロードソフトで域外で聞けたって人いる? 自分はMPX6でダウンロードできてるけど、
東京在住なので試しようが無いのです。
758ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 20:40:36 ID:2xbEMdCD
753
また聴けるようになってるwww
てかまず、ラジコでも3大都市圏の名古屋飛ばしをなぜやるのか。
ラジオNIKKEIは全国放送何だから別に流して良いのでは。
普段は鍵穴で聴いてるけどNACK5が何故配信されてないのかと思ったな。
759ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 21:52:45 ID:DizVOr/Q
関東で配信してるのは東京に会社がある放送局
ラジオ日本、FMヨコハマ、NACK、bayfmは東京じゃないからね
760ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 08:03:02 ID:GfZfo3bz
新規参入の希望もあるみたいだし今後期待してもいいかもな
三つ峠から東京に高出力しようとした経緯があるFUJIあたりが希望してたりしてwなわけないよな
761ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 22:51:59 ID:GuSF1uSn
kunashiriってまだ使えるの?
762ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 06:35:50 ID:47VTt7R9
↑ 試してみたら?
多分、多くの人は乗り換え済みだと思うけど
763ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 07:38:42 ID:+qCQ1ACz
753
またgihu japanで聴けなくなった
764ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 08:43:09 ID:5V4OTGHN
>>763
光かADSLか知らんけど、モデムのリセット(コード抜いて10分位してからコード繋ぐ)
すればIP変わって聴ける様になるかも?
765ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 08:44:11 ID:m1E+4kth
連投スマソ
また聴けるようになったし
何でtokyo japanって出たり、gihu japanって出たりするんだろ。
さっきgihu japan って出たのに今はまたtokyo japanになって聴けてる
766ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 09:25:00 ID:TiKY/9ux
岐阜ってどこにあんのか分かんね
てか日本なの?w
767ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 09:38:37 ID:TDNtvdot
>>762
乗り換え済みってどういうこと?
ググっても何も出てこなかった
768ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 12:00:08 ID:47VTt7R9
769ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 16:59:27 ID:84N6Hurh
新潟だけどこの前までは普通に聞けてたのに最近聞けなくなったな
TIME LINE楽しみにしてるのだがエリア締め出しは何の得があるんだろ
770ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 19:31:33 ID:DQr1455q
広告効果と価値の細かいコントロールだろう。
771ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 11:01:38 ID:a27RufkG
ああ、確かにラジオはローカルなコマーシャルが多いからエリア外の広告効果は低いな
Keyholeでも聴けるんだが音質悪いし、Radikoolの録音機能は気に入ってたので残念だ
772ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 18:17:19 ID:MeF4Gn7Y
753
昨日の夜からAICHI JAPANのまんまの状態に戻った。
TOKYO JAPANになったりGIFU JAPANになったりしたのは何だったんだろ。
ただ763で765で連投したのにID変わってたからそれが関係あるかも。
773ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 18:22:29 ID:E/gQRYnt
リモホに地域名が表示されたらアウト。
そんな糞なプロバイダはとっとと解約。
774ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 23:59:30 ID:T5AKd6P7
野球で潰れるときほど、他の地域のラジオで過ごしたいのになあ
775ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 00:18:41 ID:7Clgv3lo
他の地域も野球やってるから無駄だよ
776ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 00:47:39 ID:F/2xTDf+
野球は延長して番組が潰れることがあるから嫌だね。地域内のAM局が全く同じ試合を流すなんてうんざりだわ。
777ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 09:31:04 ID:mcACjAfd
現在大阪判定、hosts書き換えで東京判定にできる俺は勝ち組v
778ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 10:24:16 ID:VEdxbhJH
いいね。うらやましい。
779ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 10:30:54 ID:c+xo/O05
兵庫県在住だけどいつまで判定はTOKYOJAPANなんだよ。
780ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 10:52:37 ID:c67rVpaC
いいな。マジで羨ましい俺も兵庫だけど。
781ラジオネーム名無しさん:2010/11/09(火) 09:51:09 ID:im/CuoIf
Keyholeでエリア外からきいている人がいるということはラジオ業界では公然の秘密になっているのだろうなあ。
782ラジオネーム名無しさん:2010/11/09(火) 13:26:37 ID:f0O/ovbq
Keyholeは総務省がばら撒いた種(税金)だから有り難く拝聴させてもらいます
783ラジオネーム名無しさん:2010/11/09(火) 13:31:11 ID:EjKZsrnI
公営ギャンブルみたいなものかw
784ラジオネーム名無しさん:2010/11/09(火) 14:59:14 ID:pCSVJc2z
KeyHoleは画質音質が酷すぎるから
そういう事で目をつぶってくれているのかも
785ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 08:39:21 ID:IicWLH9q
さっきInterFMでピーター・バラカンがRadikoの話題取り上げてた。
12月からの正式運用開始に伴い聴取エリアが拡大されて群馬、栃木、
茨城も追加されるそうだ。ちょっとググった限りではエリア拡大に
ついてのニュースソースは確認できなかったんでまだ半信半疑だけど、
マジなら嬉しい。
786ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 09:03:09 ID:mn9VvYpy
東京エリアで聴けたのにいきなり聴けなくなった…
787ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 09:27:39 ID:Cgxa24Qi
代わりに茨城のラジオが
788ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 10:26:05 ID:BaxSp2Ie
茨城がOKということはあそこのサーバ経由で聞けるようになるということか。
789ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 10:45:09 ID:WkTrrquz
あと3週間しかないのに情報公開が一切進展しないってどういうこった
790ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 12:50:24 ID:YegYUybk
準備が進まず、延期になりそうだから、
安易な情報公開出来ないのではなかろうか、と推測してみる
791ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 14:59:12 ID:9rpZZY41
>>785
バラカンってデジタルラジオの試験放送終了ニュースの時も勘違いして
radiko終了とか言ってたよな
ちょっと信用できんな
792ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 15:09:35 ID:/n6wXVst
>>785
栃木で聴けるんですか??
やったー!!!!!!
793ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 17:35:44 ID:IicWLH9q
>>791
ガセだったらバラカンに文句言ってくれw
794ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 18:27:41 ID:nZdt3sgn
関東はエリアが広がるのか。
関西も広げて、京都兵庫がエリアになってKBS京都とラジオ関西が
入るといいな
795ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 21:25:09 ID:BKXMabYs
>>785
IBS茨城放送がラジコで聴けるようになると胸熱だなぁ。
「ラテン・フォルクローレをご一緒に」は是非聴きたいw
796ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 21:31:46 ID:gZehJN8i
正式サービスに移行しても無料でやっていけるのか? ラジコって。
エリアまで拡大したら、利用者増えた分の鯖増強しなくては、
またブツ切れ連発で回線品質落ちるぞ〜。

ラジコ、鯖の維持費程度の捻出が必要で、将来的には有料化するかも。
ネット配信はタダではやっていけないのは、Gyaoの不振〜Yahooへの身売りで
証明されてるからねぇ。
797ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 22:02:10 ID:GJUo1ICn
フォルクローレはRAEでよく聴くよ
798ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 22:19:32 ID:nZdt3sgn
>>796
1000円/月くらいだったら余裕で払うな
ラジオ関西とKBS京都が参入することが前提だけど。
799ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 22:45:10 ID:gXd7AVys
神戸だからラジオ関西は普通にラジオで超クリアに聴けるし、KBSには興味ないし…
千円も払うなら元通りラジオで聞く生活に戻るわw
つか、課金が百円であったとしても、手続きやらが面倒だし
普通のブラウザ立ち上げるだけでパッと聴ける利便性がラジコを聴く最大の理由だな
800ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 22:55:48 ID:nZdt3sgn
戻って
少しでも鯖が軽くなって助かるわw
タダでないと聴かん奴が減ってくれるのは有り難い。
801ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 23:00:53 ID:gXd7AVys
うん
只じゃなくなったら以前のパソコンにラジオ繋げた生活に戻るよ
東京とか、他の地域も聴けるようになるならまだしもだけど、地元ラジオに金はいやだw
802ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 00:17:11 ID:582FuFkv
>>798
東京局受信するためのVPN代で月1000円払ってるっつーの
803ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 00:36:29 ID:HQwE2oxv
東京に住んでる奴が自宅でVPN営業したら儲かるかな。割り当て帯域は狭くていいでしょ。
200人位に、月300円とかで。いまいちか。5回線くらい使って1000人位集めないとアレかなあ。
804ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 17:13:58 ID:lL+avhgD
500円もしないVPS借りて、串販売のほうが儲かるでしょ。
805779:2010/11/11(木) 17:47:10 ID:EyLRRYb4
>>780
やっとHYOGOJAPANになった。
夜の番組は東京(ニッポン放送かTBS)の方が良かったわ。
806ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 18:01:11 ID:7WkdPUc7
VPSは回線の安定度がいまいち。やっぱり500円程度の価値しかない
807ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 18:22:08 ID:Sy5sj72U
>>805
夜の番組は在阪局でネットしてるじゃん
808ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 18:37:07 ID:CiepNFHe
RADIKOが有料になったら、地域認証も今のIPから地域を認証
するシステムじゃなくって、郵送とかで本人の所在確認後の認証
になりそうな希ガス。
もしそうなったら、地域外から聴くのはほぼ不可能になりそう。

やっぱ、有料ダメだわ。
金を払う事自体はやぶさかかじゃないけど、一緒に地域認証まで
厳格にしてきそうだからなぁ。
809ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 18:59:42 ID:Sy5sj72U
有料化なんかしないでしょ多分
810ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 19:07:16 ID:xHJp5wXA
夜間は有料にします
811ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 19:08:56 ID:AzrajRRV
有料化するよ
とある中の人が言ってたから
812ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 20:57:51 ID:YJT/S+x4
>>811
>とある中の人が言ってたから
電通の奴が言ってたのか? ま、ネタ元のソース無いようでは、
妄想なんだろうけど 笑
813ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 22:27:04 ID:Sy5sj72U
友人の親父さんが電通社員だから
今度聞けたら聞いてみるわ
814ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 22:47:30 ID:Frlm8ghG
最近radiko聞いてると、IPは東京判定なのになぜかradikoはOSAKAJAPANってなる。

なんでや?
815ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 22:51:42 ID:HQwE2oxv
有料化して聴取者へった分の広告収入減をカバー出来るかどうかだなあ。料金徴収の手間も掛かるし、元々そういう手間を省く為の広告運営モデルなわけだし。
域外の人には広告効果はあまり期待出来ないから域外のみ有料、って手もあるんだろうが、それはそれでさらに面倒になりそうだ。
ガセくさいなあ。有料化は。ひょっとすると「高音質版」とか「オンデマンド版」とかが有料になったりして。
816ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 00:16:35 ID:bj/0iCOf
AirH"なら聴けるよね?
817ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 00:48:22 ID:a6/5rpE4
今まで音が切れたりRadikaの録音が途中で止まったりしてたのが
ルータを最新(バッファローAG300H)に買い換えたら嘘のようになくなった。
5年以上前のルータでradiko聴いてる奴は新しいの買うといいかも
818ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 03:08:06 ID:NyLYbdZN
>>815
そもそもradikoの効果で広告収入が増えたなんて事実があるのかよ
聴取率は過去最低を更新中なのによ
広告収入モデルとして失敗して単なるお荷物になってるから
別会社化して会員制ビジネスモデルに変えざるをえないんだろ
819ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 08:32:16 ID:gMP5UpqM
>>818
そうなのか。聴取者減少中ってのは知らなんだ。
最初面白がって聴いてみた大半が定着しなかったって事かいな。
でもその状況じゃ、有料になったら激減どころか営業不能で壊滅だよなあ。
おそらく月100円でも今聴いてる人の9割は聴くのやめるわな・・
なかなかうまい事いかんもんだな。期待はしてたんだが。
テレビと違って「ながら聴取」出来て良いんだがなあ。
820ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 20:52:46 ID:Der0QqDb
エリア内だったら、わざわざPC立ち上げてRADIKO聴くより
普通にラジオで聴いた方が手っ取り早い。
録音までして聴くのはかなりヘビーなリスナーだし
ライトなリスナーは録音までして聴かない。

一番のポイントはネット配信故に雑音無く、地域認証さえしなければ
全国どこでも同一音質で聴けるのに
なんだかんだでそれはできない、しない。
エリア内のラジオを金を払ってまで聴かないが、エリア外のラジオだっ
たら金を払っても聴きたいという潜在的なニーズは有るだろうに。

本来一番のセールスポイントをセールスできない所がRADIKOの限界
かのぉ?
821ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 00:39:31 ID:Wxwh9KeL
753
関東のエリア拡大はwiki見る限りガチらしいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko
ちなみに最近はずっと今までのAICHI JAPANのまんま。
だから岐阜だっつーの。
正式運用されれば名古屋飛ばしは無くなるんかね。
822ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 01:37:25 ID:up0Qh2Yu
wikipediaのソースもバラカンだからなあ
823ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 03:25:34 ID:+b/YkG+L
wikipediaをそのまま信じる人がいるとは・・
824ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 07:08:37 ID:vflnt6yo
北関東もエリアとして実現ならTFMと同じJFN系の「RADIO BERRY」や「FMぐんま」がよく黙ってるな。
825ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 08:00:25 ID:6I0KPBLc
地域判定がおかしくなってる人多いんですね。
でも、違う地域になってもその地域の放送が聴ける人はちょっと羨ましいです。

私の場合、数日ぶりにRADIKOのブックマークを踏んだのですが、
今まではTOKYO JAPANだったのがHOKKAIDO JAPANになってました。
しかも、放送は聴けずシステムメンテナンスのページから抜け出せない。
どのリンクを踏んでもシステムメンテナンスのお知らせにしかならないw

いつまでこんなのが続くんだろ。 (苦笑)
826ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 12:28:37 ID:FaANilfx
午前中まで地域判定がOSAKA JAPANだったのに、
PC再起動したらKANAGAWA JAPANに変わってた。
これがまた元に戻るなんて事、あるのだろうか?
ちなみに、三重県在住です。
827ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 12:47:21 ID:gbTJxlXn
みんな有料いくらだったら契約する?

俺はTOKYOが聴けるなら3000円/月までは払うぞ
828ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 13:36:00 ID:f0fQ7hDl
有料って、そんな話しは何処からでているんだよ?

もし仮にだけれど、有料で3000円/月も払うなら安定した送信で番組数も多いいUSENで再送信を再開してほしい。
まぁ、USEN自体の会社存続がちょっと怪しくなっているのはおいといてだけれど。
829ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 13:52:53 ID:IEM8ztpa
>>828
失敗事例持ち出してどうすんの
そういうのを「死んだ子の歳を数える」という
830ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 14:21:51 ID:QSWYHqB+
USENのは無断再送信だろ
会社もゴミならユーザーもカスだな
831ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 15:21:30 ID:oUnpeCqS
USENか、懐かしいなw
昔テレホンサービスで東京や大阪のUSENが聴けたんで頑張って聴いてたなぁ
3分毎に強制切断されるんだけど。
832ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 15:46:10 ID:3MemUXbj
>>813
釣りですか?
833826:2010/11/13(土) 16:18:15 ID:kPZtNZZ5
また判定がOSAKA JAPANに戻った......
834ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 20:04:07 ID:O0rWEz6j
>>828
有料なら各プロバイダー経由でやって欲しい。
OCN、Nifty、BIGLOBEとか大手プロバイダー経由で課金してなら良いかも?
835ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 20:17:37 ID:RkTX/fda
691まじしね
対策されたらお前のせいだばか
836ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 20:22:49 ID:o9UUTjcN
691 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 22:12:06 ID:y0wtaQem
Androidのrazikoが地域設定可能になってる。
東北在住でも東京/大阪両選択可能
Wi-Fi環境(自宅はOCN)でも可能だった。
837ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 21:02:50 ID:qmlbhCND
これは便利
838ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 21:21:20 ID:y2kW5c8B
なんという上島
839ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 21:30:55 ID:OeAXGE6O
>>836の件
radikoにメール入れといた
840ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 13:45:35 ID:2HOYITYq
>>836
氏ね
841ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 13:46:16 ID:2HOYITYq
>>839だった
842ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 15:39:12 ID:Qky8wjbT
ざまぁ、田舎住みのオレのISPはTOKYO判断だから関係ないやwww
まぁどっちにしたって対策されないだろうな。
843ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 00:09:55 ID:onuxXsOE
有料になったら、郵送で本人の所在地確認がなされます。
844ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 00:26:35 ID:pGZ6iLVk
707 :ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 14:48:56 ID:IQfQJVH4
支払いはクレカ、ユーザーIDとパスワードは郵送(転送・局留め不可)
メールアドレス+クレカ+ユーザーID+住所をセットにして管理、複数登録不可
複数IPからの同一ユーザーIDによるアクセスは不可
(但し、PCとモバイル機器との同時アクセスは可能)
845ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 00:32:44 ID:EmB+TngH
IDの転売で商売できそうだな
846ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 09:14:16 ID:uUf8hKz6
有料とか公式発表もないのに平和な連中だ
滑稽だぜqqq
847ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 12:54:03 ID:2NLcxXgp
>>808
有料になったら地域縛りはなくなると思うんだが。
関東圏4240万人と近畿圏2080万人を足しても6300万程度で
全国に拡大すれば単純計算で二倍の市場になるわけで
848ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 13:26:04 ID:hAwcOLxL
広告無しで課金だけでやってくなら、確かに地域限定は無意味だな。するとそんな郵送とかの住所確認はやらないかもな。
849ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 13:41:10 ID:A7q8Uue5
>>836の件って、
すでに雑誌にも載ってるから確実に対策されるだろうな。
850ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 22:38:40 ID:D67cX3LV
IPアドレスを県指定まで細かく管理できないネットワーク構成もある
IPアドレスの割り当てで接続地を整理整頓していないプロバイダだってある
851ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 01:10:21 ID:TMH9KwB9
>>849
iPhoneアプリと違って勝手アプリ作り放題だから対策なんてできないんじゃない?
852ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 01:23:05 ID:N2ZSeZws
iPhoneに広告付きアプリ出したら速攻対策してきたからどうも金が絡むと動きが速いみたい
エリアに対してはある程度許容してるみたい
853ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 23:44:38 ID:TMH9KwB9
ドコモもauも本格的にアンドロイド携帯を売りだしているから一気に話が進みそうだな。
854ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 00:16:03 ID:8ChiO12V
WILLCOMから機種変するつもりなかったけど、これはAndroidに変えざるを得ない流れだな
855ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 00:38:22 ID:BaIx4zAv
少しはテレ東を見習って欲しいもんだな
856ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 11:20:36 ID:RnkWxguB
アンドロイドにしたら全国から聴けんの?
857ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 07:31:03 ID:W/ULE5kP
問い合わせリンクから問い合わせたら二日後に地域判定が正常に戻った。
偶然かな? w
858ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 13:33:01 ID:9JXQFaAA
今日、エリア外聴けなくなった(泣)。
859ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 14:41:15 ID:9JXQFaAA
↑ とりあえず聴けるようになったけど…。今月いっぱいかな?
860ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 14:46:11 ID:9kckmMnV
>>859
iPhoneで脱獄しろ
861ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 15:40:35 ID:+IwP37CU
>>856
IS01が初期0円で毎月8円x24回だから買ってみて試せ
862ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 16:44:23 ID:FPPx5NG7
ウィルコムなら毎月980円でRadiko聞き放題
863ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 06:42:23 ID:tdrttTQY
988円っしょ?
864ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 17:47:04 ID:wNGcp+Cu
IS01のが安いだろ
865ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 03:35:15 ID:gncxA04F
IS01+WiFiでいけんの?
866ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 11:03:45 ID:fBcXRdZN
今日はブツブツ途切れてヤダ
867ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 12:01:56 ID:EwDwU2JY
>>865
いける
東京、大阪ともおk
868ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 18:24:48 ID:Gwk7nxeI
IS01にRazikoを入れて一度使ってみたけど、ぁゃL杉てチキンな俺には無理w
東京局だけ聴ければいいしウィルコムの電波が安定してるから、ウィルコム988円回線で充分
869ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 18:45:57 ID:0wV9/r2O
で、auのはいくら掛かるの?
870ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 19:49:53 ID:iQKyYVjS
>>869
8円
871ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 21:07:54 ID:aeXT9OIS
auでパケットを上限まで使うと6,508円
872ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 21:20:23 ID:GZp+F5I5
気が利かないやつらだなw
もちっと詳しい内訳も書いてよ
873ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 21:44:37 ID:zNcJ018u
>>872
自分で調べればいいじゃん。
余り公の場所に書くとムキになって対策するから書いてないんだよ。
874ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 22:18:28 ID:Ai8fZfMq
マジレスすると、初期手数料の2800円と、8円x24回だけしかかからない
IS01買ったらその場でSIMを抜けばの話だが
875ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 23:46:59 ID:Zuqw8ecw
IS01の在庫ってまだあるの?
今日2店舗在庫なしだったんだが・・・
876ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 06:26:14 ID:VyLiwRlK
二年後はそのままだとやばいとかないか?
877ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 08:49:43 ID:ZkDeVa+f
鍵穴で今朝の7時58分頃からABCラジオとMBSラジオとKBS京都ラジオが聴けなくなったorz
難聴取エリア再送信全滅orz
20分ぐらい無音になって、その後、放送者が放送を途中終了しましたって赤字で出た
ありがとう浜村淳ですが聴きたかったのにorz
878ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 08:52:33 ID:ZkDeVa+f
復旧した
879ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 10:02:34 ID:KGvc4Hhm
radikoのプロトコルは公開されてんの?
もし公開されてたら個人でインターネットラジオ局を開設とかできたりする?
880ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 13:36:14 ID:qgaXulbb
>>879
暗号化部分以外は仕様が公開されてるよ。
perl や ruby、python で実装されたやつなら、
ちょっと試してみるのにいいから使ってみれば?
881ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 18:21:33 ID:PBlMbeIh
MobileFreeが安定しない。
対策されたかな。
882ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 23:00:23 ID:Y0GueH87
MobileFreeプツプツ切れて使い物にならなくなったんだけど
どうすりゃいいの
883ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 23:23:51 ID:VqcfPoVq
MobileFreeじゃなくてもプツプツ途切れますね最近は……。
私が主に聞いてるのはTBSラジオと文化放送ですが。
884ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 23:44:42 ID:a0QYaSBN
プツはよくあるけど、プツプツはまだないなぁ
885ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 02:24:05 ID:ecjIdnRQ
>>881-882
どうやらMobileFree自体が不安定のようですね
radiko以外でも通信が止まったりする
886866:2010/11/25(木) 11:08:24 ID:EiU2CKCg
やっぱおれだけじゃなかったんだ
諦めて鍵穴で聴いてる
887ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 11:28:15 ID:0rNW/8m4
MobileFreeの処理速度が遅すぎるのかもな

これは推測だけどMobileFreeはhttpを使ってVPNを構成してるけど
rajikoはたぶんudpを使ってると思う。
tcpでパケットの順番待ちやエラー訂正してる間にデータが詰まるんじゃないの?
888ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 11:29:29 ID:FVqjTjfZ
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112501000240.html
ネットでラジオ配信、新会社設立 東京、大阪で本格配信

東京、大阪の民放ラジオ13社と電通は25日、
インターネットを通じてラジオ番組を配信する「radiko(ラジコ)」を運営する株式会社の設立を発表する。
12月1日から本格配信をスタートさせる。

13社は、地上波ラジオ放送の難聴取対策や、若年層の聴取拡大などを目的に、
昨年12月に「IPサイマルラジオ協議会」を設置。
3月から、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)と
関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良)で試験的に番組配信している。

2010/11/25 11:11 【共同通信】

889ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 13:14:29 ID:Boqs5qOa
>>888
本格配信なのに何で群馬栃木茨木ハブるの?
ディスってんの?
890ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 13:25:54 ID:0GnP/TzY
891ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 13:31:32 ID:Boqs5qOa
>12月からは“本格配信”と位置付けられ、関東地区では新たに
>群馬県、栃木県、茨城県で、関西では滋賀県、和歌山県でもサービスを開始。
>さらに配信システム自体も強化する。

酷いこと言ってゴメンネ。radiko大好きです
892ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 13:42:46 ID:EiU2CKCg
あと1週間の我慢だね
893ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 14:07:52 ID:6BsYVwjB
北関東にクルー バラカン情報は本当だった
894ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 15:29:07 ID:086tqhnB
> 名古屋、福岡、北海道へも展開する予定。

名古屋  CBC、東海、FM愛知、ZIP
福岡    RKB、KBC、FM福岡、CrossFM
北海道  HBC、STV、Air-G、NorthWave

こんな感じか
895ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 17:58:07 ID:9kXGQmk6
本来視聴できる・・・だったら、群馬でニッポン放送とか、神奈川西部で文化放送とかも
エリア外だろ
896ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 18:46:32 ID:LJG9Pqh6
ラジオ関西とKBS京都は来るのか?
来春までには大阪周辺局も参加を呼びかける云々って有るから、希望は有ると
信じてるけど、どうなんだろ?
897ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 19:53:06 ID:Mtcu5TIg
ラジコに参加するには、新会社へ資本参加が条件みたい
支払えない弱小ラジオ局は無理か。
関東のラジオ日本は無理だな・・・ラジオ局の県域放送免許だし。
ラジコに参加しても神奈川エリア限定は確実だものなw
898ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 20:15:44 ID:Mtcu5TIg
>新会社の運営コストは当初、参加局が負担する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news077.html
負担金が必要な件のソース。

将来的にはラジコを独立採算制の企業に移行したいようだけど、
各ラジオ局は今後、数年間鯖の運営コストは分担して支払い続けることになる
899ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 20:28:05 ID:qUTFLmmQ
>>896
群馬と神奈川は、文化放送とニッポン放送の放送エリアなんですが・・・。
本来聴取できるエリアだから、radikoで補完するんじゃないだろうか。。
まあ、エリア外となるTFMとJ−WAVEもオマケで付いてくるけど。



900ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 20:43:56 ID:W+K0eH5Z
>>897
ラジオ日本のサービスエリアは、一応関東全域だから問題ないでしょ。
901ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 20:54:52 ID:Mtcu5TIg
>>900
放送法のラジオ免許は厳格に適用されるから、IPサイマル再送信の
ラジコでも無理。その昔、総務省はラジオ日本が東京方面で良好に受信できないように
行政指導して送信所アンテナの向き・指向性を変えさせた程。
「県域放送免許」の悲しい現実。

ラジオ日本が関東広域で放送できる免許に切り替えしない限り、無理。

902ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 21:54:27 ID:OJ4giq2Y
mobile free使えないんだけど
ほかに方法ない?
903ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 21:55:52 ID:LJG9Pqh6
>>897
資本参加が条件かぁ
KBS京都は問答無用、ラジオ関西もキビしそうだなぁ。
904ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 22:25:40 ID:086tqhnB
いつも潰れそうだといわれてるラジオ大阪が、参加できてるから大丈夫じゃねえのw?
905ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 22:52:00 ID:iR3BUVbX
ナック5とFMパルルンとか言うのが聴けたら良いな。
かなり可能性は低そうだがw
906ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 22:55:23 ID:Ze3v51wn
>>901

>ラジコでも無理。

「でも」は余計。
放送関係の法律とは何度も無関係だと言うておろうが。
907ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 23:02:49 ID:evRZNY8m
本来ネットサービスと放送とは別物なんだが
Radikoに関しては著作権絡みの調整で放送扱いにして
著作権料等をクリアしてると聞いたことがある
908ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 23:03:09 ID:02sELYlQ
αさえ新規でくればあとはどうでもいい
909ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 23:07:07 ID:Mtcu5TIg
>放送関係の法律とは何度も無関係だと言うておろうが

現行法の法律上はラジコの運営について、著作権関連がクリアされれば好き勝手に
ネット配信できるのは確か。

但し、「放送免許」の許認可権を握る役所の意向は絶大なんだよ
ネット配信も役所に睨まれないように「放送免許」で許可されたエリアに則って
粛々と配信せざるを得ない。

規制緩和される日までネット配信の全面解禁はなし。
ラジコのエリア「自主規制」はまだまだ続くのです。
910ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 23:24:59 ID:evRZNY8m
ググったらここで少し触れられてた
http://kw.cocolog-nifty.com/rm/2010/07/radiko-f0db.html

> - 著作権は、「有線放送ラジオ」とし、放送の範囲内ということで許諾を取った。
> - 著作権30以上の団体から許諾
911ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 23:40:25 ID:bQ6himpQ
>>905
FMぱるるんはコミュニティFMだからサイマルラジオで聞けるはず
http://www.simulradio.jp/
912ラジオネーム名無しさん:2010/11/26(金) 01:59:10 ID:BGkl4LPy
サーバーを増強したからか誤認識されないから聞けなくなった、、、
913905:2010/11/26(金) 22:02:30 ID:W0mvzrb1
>>911

ありがとうございます。
914ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 23:09:13 ID:Nfve9tEX
茨城までおkになるなら、bayFM聴かせてくれよラジコ…
915ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 23:46:17 ID:lT7y/GnT
radikoへの参加は各局の自由
916ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 23:48:31 ID:7YVPtOQD
nack5、bayFM、FM-PORTとかのローカル局が集まって対radiko会社ぶち上げたなら、俺はそっち聴くぞ。
917ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 00:40:18 ID:3P7ojfC6
地方はタダでさえ苦しいだろうにラジコへ出資出来るかねえ
918ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 02:52:06 ID:+Ldf12xP
この際地方局には氏んでもらって一気にエリア制限解除・全国展開を望む。
919ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 03:41:24 ID:CW/lue0D
ネット配信だってタダではできないんだぞ。
920ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 11:29:00 ID:topMf82C
滋賀県民だけど、地域判定が大阪になって聴けるようになった.
ネットワーク接続環境は、まったく変えてないけど.
これって、12/1からの地域拡大の前倒し?
921ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 12:45:12 ID:JMaiqlo3
しかし、わざわざ接続を制限するってどういうことだろうね?
全国のradiko参加局を視聴できるようになってもいいと思うんだが。

おかげでクソつまんねー福岡のFMしか聞けないじゃないか。
922ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 14:28:24 ID:3P7ojfC6
まあ、会社の事情やら利権やら色々あるだろうしねえ

各地方局にも良い番組あるし、アーティストがご当地番組やってたりするから、
そういうのをradikoで聴けたら嬉しいんだけどねえ
923ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 14:55:28 ID:KOZYPJeG
MobileFree相変わらず改善の兆しが見られない
23日から通信が極めて不安定
924ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 17:19:38 ID:CZYPi1CT
>>923
MobileFreeも実証実験サービスだしね。
925ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 02:21:09 ID:3RQckT0W
>>923
こちらでもタイマー録音してたけど全滅でした。
別のルート探さないと...orz
12月から関東圏でradikoが利用できるユーザーが前倒しで聞けるってので
殺到したからだと思いたいです。
926ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 16:09:29 ID:02qxfc+i
MBS 11/30(火) 22:00〜2:00
おめでとうradiko!2府4県エリア拡大スペシャル!
927ラジオ大好き名無しさん  :2010/11/29(月) 17:28:30 ID:XZqy+OPU
関東はラジコ特番ないかな。
もう、digでやっちゃえ。  
928ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 20:41:10 ID:7kP8/0JJ
>>927
11月30日のテーマがradiko=dig

あとラジオNIKKEIがなんかやる
929ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 20:42:55 ID:7kP8/0JJ
ついで
こっちは何かしたわけじゃないが、何故か「TOKYO JAPAN」と誤判定されて3週間ほど聞けた
でも今日の昼には元の「ISHIKAWA JAPAN」に戻ったが
930ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 21:33:52 ID:PvbG7ZaB
Mobilefreeまだ死んでる
931ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 22:10:00 ID:s/HAcXfc
モバイルフリー直してー
ラジコまったく関係ない地方民より
932ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 10:43:46 ID:IK5WgalP
何時(なんじ)から本運用?
933ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 11:54:39 ID:LIEsvP6Z
>>927
特番じゃないですが今夜のDigテーマは「RADIKO正式運用開始」ですね。
でも今夜のパーソナリティは神保哲生さんなので、
お祭りというよりはRadikoのことを掘り下げるという内容だとは思います。
934ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 15:08:57 ID:8lIlUiW/
>>202
>>myIPは簡単ではあるけど高い

myip 1050えんだぜー安いとおもうがな〜
http://www.interlink.or.jp/service/myip/index.html
935ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 15:59:53 ID:IK5WgalP
お!聴ける!!!
@IBARAKI - JAPAN

まるちごめん
936ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 17:22:34 ID:a1p7nUlF
和歌山でもやっと聴けるようになりました。(泣)
937ラジオ大好き名無しさん  :2010/11/30(火) 17:37:51 ID:MneWnriE
明日でラジコの問題は解決だ
938ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 18:22:24 ID:OKgSmbh6
トラフィック増えてサーバー負荷が増大したりして
939ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 20:13:58 ID:ESO76GXQ
@栃木

もう聴けるんだな
radiko.jp公式を開くと地域外になるけど
東京の参加各局トップページ経由だと聴ける
940ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 21:33:01 ID:1lgl/tju
http://www.tbsradio.jp/dig/2010/11/radiko.html
11月30日(火)「radikoとラジオの将来」
さて、きょう火曜日は神保哲生&竹内香苗のコンビ。
▼そして、テーマは、「広告費低迷でピンチ!ラジオの将来を考える!」
▼現在、リスナーの皆さんにはラジオを聴いて頂いています。
ですが、今、ラジオ経営は厳しい状況に貧しています。
▼今年2月に電通が発表したラジオ広告費は、前の年より10%以上減り1370億円。
2001年の2400億円をピークに広告費が減少。
▼ラジオの厳しい経営状況の中、ラジオはこれから立て直しを図れるのでしょうか?
▼一方で、ラジオの収入が日本の10倍あるアメリカ、その現状も掘り下げていきます。
▼そして、ラジオ放送をインターネットで同時配信するサービス=radiko(ラジコ)が
12月1日午前0時から本格稼働し、聴ける地域も広がりました。
そんなラジコは新たなラジオのビジネスモデルを作れるのでしょうか?
▼ゲストは、TBSラジオ・キラ★キラでおなじみ映画評論家の町山智浩さん。
▼広告業を手がけるスケダチ代表の高広伯彦さん。
▼ラジコを運営する(株)radikoの青木貴博さん。
▼皆様からメッセージを募集しています。
※ラジコについて知りたいこと、疑問に思うこと。
メールは [email protected]
FAXは  03−5562−9540
お便りは〒107−8066 TBSラジオ「Dig」まで
番組への参加で特製缶バッジ当たる!
Twitterは #dig954 でご参加を
941ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 22:13:19 ID:cgtX3fqB
DIGスレからきますた!

radiko特番、PCストリーミングで聴けますよ。
ttp://www.radionikkei.jp/
22:30-25:00。このあと、すぐ!
放送内容については私は一度も聞いたことがないので保証できませんw。
942ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 22:40:00 ID:6Ps/SCgs
>>939
@茨城も同じ方法でいけっぺよ!
これから茨城放送やサイマルラジオのFMぱるるんは厳しいなぁ。
音質よすぎる。びっくり!
943ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 23:11:00 ID:ESO76GXQ
radiko.jp公式リニューアルサレター
地域外判定されなくなったのでこのスレを卒業だ
おまいら今までありがd
944ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 23:15:13 ID:s5KUIA3h
@群馬
もう聞けてるよ
945ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 23:32:07 ID:6e+4YMXi
今MBSの特番で、滋賀と和歌山がもう聴けますよー、というのをアピールしてる
946ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 00:12:59 ID:XasyfWEA
>>920
thx
947ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 00:15:44 ID:ZP9I2DHy
@茨城
iPhoneアプリ画面表示はでるが、音がでない…
948ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 00:25:43 ID:exUeb1iI
>>947
公式アプリはプレイリスト取得エラーでNG、ラジ朗はOK@茨城。
949ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 00:37:49 ID:7Yzt5Ffh
>>948
@群馬
まったく同じ状況だが、どちらのアプリにもTFMが表示されない状態
950ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 00:48:13 ID:exUeb1iI
>>949
今の時間(に依存するかどうかよくわからんが)、Tokyo FMはどの
クライアントでも不安定だ。局リストに出てこなかったり、リストに
出てきても選局してしばらくしないと再生が始まらなかったり。
とりあえずラジ朗とRadikoro(OSX)では聴けてる。
951ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 01:11:05 ID:z3f+8DQ6
ラジコ公式のガジェット、アップデート版がリリースされた後は一定期間経つと聴けなくなるようだな。
何か仕込むんだろか?w
952ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 01:12:13 ID:ZoNuTC0i
茨城だけど北海道判定でダメだ。どうなってんだラジコ
953ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 01:55:23 ID:OWmEtykw
>>934
IP取得してみたけどなんか接続出来ない
ブロードバンドルーター付けてると設定が出来ないっぽいんだね
954ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 03:46:29 ID:XrcnXHdA
TIMELINEもポッドキャスト来ないかなあ・・・
955ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 11:55:10 ID:3zCLjtQJ
今まで和歌山判定でNGだったけど、めでたく視聴可能に!
@三重県の和歌山県境
956ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 15:15:21 ID:7yKh2ijw
高音質、高音質じゃ…;;
957ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 15:45:58 ID:VQa9hVlA
エリア外か
958ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 15:48:34 ID:MebzZ1Sf
電通Radikoに頼らずに、地方は地方で協力してIPサイマル始めてくれないかな
959ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 15:55:55 ID:1Hdl09H5
名古屋@昨日までは愛知判定だったけど今日から(だけ?)東京判定w
文化放送視聴中
960ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 16:35:16 ID:BdjSOVJt

愛知判定って?
名古屋トバシだから愛知で聞けるの?
961ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 16:36:19 ID:OwKdParN

×視聴中
○聴取中
962ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 16:57:54 ID:eb4LOajk
radiko試験放送開始から地域外で聞いている。
11月までは大阪判定だったので。FM COCOLOを堪能していた
12月になったら東京判定に変わり、キー局が聴けるようになった。
963ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 17:46:16 ID:HJgmCUj6
はあ。だから何? 他人に全く役に立たない情報だけど。
964名無しさん:2010/12/01(水) 17:57:08 ID:KazuRS32
出来れば可能ならばTBSラジオ、文化放送、LF、毎日放送のMBSラジオ、ABCラジオなどが  
全国区になるほうが望ましいけど。
将来的にもそのほうが望ましいが無理かな。  

いずれローカル局がその地方、地元のラジオ局の番組やCMを流す形になるんじゃないのかな。
 
965ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 18:07:37 ID:VqbZD7gk
>>963
キミはもっと優しくなればお友達がもっと増えると思うおw
966ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 19:02:39 ID:1l/qvuwQ
うちも地域外だったけど、今日見たら大阪判定になってた。
俺的には東京より大阪のラジオが聴きたい人なんで
これは非常に有り難い
まぁ、この状態でいつまで聴けるか分かんないけどね
967ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 19:16:26 ID:09TnzL6L
判定無茶苦茶だよな。
どんな識別してるのだろうw
968ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 19:23:22 ID:J+GleL77
芸人がいる
大阪がいいや
969ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 20:10:06 ID:1Hdl09H5
>>960
au光はTOKYOだったが、自宅コミュファ+ODNはAICHIになったorz
ま、ウンコムで聞くからいいけど
970ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 08:02:53 ID:i01SNrMO
地域外でも聴ける方法教えてくれ〜
971ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 08:16:27 ID:e06FPbTA
スレを上から読めば完璧だよ
972ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 08:55:52 ID:8fTJ0+qN
おれだけじゃないんだ地域外
茨城なのに静岡だw
973ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 09:58:08 ID:x7d5qa0+
974ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 11:33:26 ID:el6lohPz
地域外じゃなくなったので次スレへは参りません。皆さんさよなら
975ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 11:35:16 ID:oe2Ql1oC
>>953
ルータに設定が必要みたいだな
 https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=839
976ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 13:44:04 ID:oe2Ql1oC
インターリンクのマイIPサービス つかえよ、これつかえば地域外でも聞けるみたいだ
http://www.interlink.or.jp/service/myip/index.html

>970 地域外でも聴ける方法教えてくれ〜
977名無しさん:2010/12/02(木) 14:11:38 ID:GyZBygO4
インターネットなんだから全国の地元ラジオ、地域ラジオがローカルではなく全国で聴ければいうことはないのだが。
978ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 14:14:20 ID:7IjsX1fc
vpnとか回りくどい事せんでフレッツとかだったらISP変えればいいじゃん。
まぁケーブルテレビとか他でも変えれない事情は察するよ。
メッチャ安くて余裕で100Mbps越で東京判定ウマー!
979ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 15:43:24 ID:x7d5qa0+
次スレタイPart2抜け忘れスマソ

RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1291251411/

としてよろしく。
980ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 19:15:36 ID:QRBecEZ3
>>977
より地域と密着しているコミュニティFMは、サイマルラジオで全世界どこでも聴けるようになってるのになぁ。
981ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 21:01:58 ID:CvaRLhqa
こんなバカバカしい縛りしてんの日本ぐらいだよなあ
982ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 21:23:08 ID:xLkf9EjH
nifty(在福岡)は地域判定がfukuokaになったりosakaになったりして
たまに大阪のラジオ聴けたりするけど
地域判別してるのどんなシステムなんだろ
とにかく福岡でRADIKO始める時に福岡局聞けないとかやめてくれよ
983ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 21:57:20 ID:osP6ZFRO
myipで新潟判定されてワロタ
984ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 22:59:44 ID:7IjsX1fc
ざまあww
985ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 23:39:44 ID:cfcahweg
mobile freeまだちょっと不安定なんだけど
これに代わるサービスってほかにないんでしょうか?
安定なの
986ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 23:50:06 ID:brydxq9L
myipのお試し使えばいいじゃないか、地域内判定されれば2ヶ月は無料だし
新潟判定だったらサッサと解約w
987ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 00:23:34 ID:8cj5lwks
適当にVPSでも借りとけ。
988ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 00:48:24 ID:WH1pHC0B
VPSは回線の安定性がいまいち。500円相当だわ
989ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 00:56:09 ID:Yh8x2G6K
地域内になったのに聴けない奴は国後氏や有坂氏のやつの設定のまんまにしてるからかもよ
俺がそうだった
990ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 10:26:26 ID:C9F9OqsQ
myip新潟判定がバレテ若干一名大人しくなったなw
991ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 12:25:17 ID:z3IjGTZi
>>986
以前快適に使用していたのに途中で東京判定から地方判定にかわった
992ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 12:32:06 ID:GsbPDVgF
確実に東京判定のVPNってあるの?
993ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 13:05:02 ID:Hc455st3
ありますん
994ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 13:11:34 ID:U+mJ7QqE
>>991
コロコロ変わるのかい?
995ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 15:57:19 ID:kcKjst1D
電通からの圧力で全部のVPNサービスが関東以外の判定になったら笑うな
広告媒体の多様化でもう電通もそこまで力無いかもしれないけどw
996ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 17:40:57 ID:z3IjGTZi
>>994
数ヶ月東京だったのがある時から地方のとある県固定になった
ひと月ほど様子を見ていたがそのままだったので翌月解約しました
997ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 19:10:24 ID:nJ27veOw
小町の方ありがとうございま
998ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 21:06:29 ID:elCkFpMb
やったー!
999ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 21:07:06 ID:elCkFpMb
今日もまだRadiko聴けるよ!!
1000ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 21:07:35 ID:elCkFpMb
おまけに1000だ!!梅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。