【ADHD】発達障害と診断された孤男2【アスペ/PDD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
タイトル通り、発達障害と診断された孤男が集うスレです。
発達障害は対人コミュニケーションがうまくいかず、孤独に直結する障害です。

・ADHD/ADD
・アスペルガー症候群
・高機能自閉症
・広汎性発達障害(PDD)
・特定不能の広汎性発達障害(PDD−NOS)
・学習障害(LD)

なお、ここは発達障害診断済みの方のためのスレです。
「自分は発達障害かも?」と思う方は、まずは発達障害支援センターに問い合わせるか、
成人の発達障害を診てくれる医療機関を探して診察を受けましょう。

前スレ
【ADHD】発達障害と診断された孤男【アスペルガー/PDD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1297408635/


・努力厨、説教厨の煽りはスルーしましょう

・発達障害は先天的な脳機能障害です。努力や根性では治りません

・同じ発達障害者でも症状が軽いか重いか、どんな症状が前面に出ているか、
 知能が高いかどうか、仕事で役立つ方面の才能に恵まれているかどうか、
 一つの分野にのめり込む能力に優れ、なおかつそれが役に立つ方面かどうか、
 理解ある両親や家庭環境のもとに生まれたかどうか、家が裕福かどうか、
 良き理解者や理解ある職場に出会えたかどうか等々、様々な要素で
 人生の難易度にはもの凄い格差があります

・発達障害者の中には特定の分野で優れた才能を発揮する者もいます。
 ただし、それはあくまでも極少数の奇跡的な存在であり、残り大多数の
 発達障害者はそのような才能も無く苦しんでいる事を理解しましょう

・「昔は発達障害者なんていなかった」と主張する年配の方へ。
 昔は発達障害者でもできる仕事(単純作業、一人黙々コツコツ作業、
 個人事業主など)がたくさんあって社会に溶け込めていたから
 目立たなかっただけです。
 今は産業構造の変化、社会情勢の変化、グローバル化による競争激化、
 IT化や機械化の進展、生産拠点の海外移転、大手企業の独占による
 個人事業主の淘汰などで発達障害者があぶり出される世の中になっています
2名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 11:08:54.81 ID:77kaGIC+0
前: 名前は誰も知らない Mail: sage 投稿日: 2011/02/11(金) 16:20:53 ID: pGdtebCm0
発達障害者が避けられない残酷な現実

・発達障害35歳限界説
 特に男の場合、35歳にもなると年齢相応のスキルや経験、管理能力、リーダーシップ能力、
 指導力、コミュニケーション能力、責任が厳しく問われるようになる。
 だが、経験を積んでものにする能力が低い発達障害者には年齢相応のスキルもない。
 管理、リーダーシップ、指導力、コミュニケーション能力、責任、器用に立ち回る、マルチタスク、
 計画や予定の立案・遂行など、いずれも発達障害者が最も苦手とする分野ばかり。
 こうして、会社にも居場所がなくなってリストラされたり退職に追い込まれたりする。
 そうかといって転職しようにも35歳にもなると定型でさえよほどの実績や経験がないと困難なのに
 発達障害者が転職できるはずもない。
 何か手に職を付けようにも35歳どころか20代半ば越えたら定型でさえ手遅れ。
 そもそも、専門職として活躍するには20代どころか10代、遅くとも高校時代の間には自分の興味や
 関心、適性に合った分野を見つけてそこに進むための努力(例えば、その分野の学科がある大学を
 目指すなど。医者になりたいなら医学部、薬剤師になりたいなら薬学部、
エンジニアになりたいなら工学部など)を始めていないと手遅れになってしまう場合がほとんど。

 だからといって非正規雇用の仕事を続けようにも、35歳を過ぎるとどんどん仕事の口がなくなる。
 そうして発達障害者は35歳を過ぎると人生が行き詰まることになる。
3名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 11:09:24.70 ID:77kaGIC+0
20代、30代やそれ以上の世代の発達障害者に共通しているのは
・幼児期や小中学生時代には発達障害は知られておらず、問題行動があっても
 全て親の躾が悪い、親の愛情不足、家庭環境が悪い、本人の甘え、怠け、
 努力不足だと片付けられてきた
・問題行動のせいで体罰や虐待を受けたり、フルボッコにされたり、いじめの
 標的にされて二次障害の鬱病や統合失調症、人格障害を発症していることが多い
・何も適切な処置や指導を受けられないまま社会に出て、人間関係のトラブルや
 仕事のミスを連発して職を転々とする羽目になっていることが多い
・職を失ってホームレスになったり、自殺に追い込まれたり、犯罪を繰り返して刑務所を出たり入ったり
 している人も多い
・世間に発達障害のことが知られるようになってきて、ようやく診断を受けられた人が多い。
 だが、20代以上では人格が固まってしまっているため子供に有効なソーシャルスキルトレーニングも
 ほとんど効果がないためほぼ手遅れになっており、コンサータ等の薬物療法も成人には認可されておらず、
 治療手段が何もない
・また、実際に仕事や人間関係、日常生活でトラブルばかり起こして困っているのに
 人格障害だと診断されてしまうことも多い
・そもそも、低賃金のワーキングプアや無職に陥っていて保険証も持っていなかったり、
 病院に行くお金がなかったりして診断を受けることさえできない人も多い。
 だから、本当は障害認定されるような重篤なレベルであっても認定を受けるために必要な
 診断を受けることができない
・正社員であっても、職場でミスを連発したり対人関係でトラブルを起こしていたりして、
 立場的に病院に行くために休暇を取ることができない人も多い
4名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 11:10:02.79 ID:77kaGIC+0
昔は定型は営業や接客、事務、管理などコミュニケーション能力や器用さが要求される職種、
発達は一人コツコツ黙々作業や単純作業などコミュニケーション能力や器用さがあまり必要とされない職種で
働いて、きちんと棲み分けがなされていて、お互いが交わる機会も少なかったから
発達が定型の怒りを買うこともなかった。
しかも、一人コツコツ黙々作業や単純作業では発達の得意な繰り返し作業や過集中、
他の人とは口をきかずにひたすら作業に没頭することは長所として評価されていたんだよ。
それがグローバル化やIT化、機械化の進展で発達向けの仕事が激減して、定型向けの
コミュニケーション能力や器用さ、要領の良さが必要とされる仕事ばかりになった。
発達も生活のためにそういった仕事に就かざるを得なくなって、定型と交わることで
定型の怒りを買うばかりになってしまったんだよ。
おまけに、残された数少ない発達向けの仕事にも就職難で定型がなだれ込んできたり、
昔は発達向けの職場だった町工場も海外との競争や大手企業からのコストダウン要求で
一人で何役もてきぱきこなす器用さや要領の良さが必要になって発達向けの環境ではなくなってしまったからね。
5名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 11:26:50.10 ID:77kaGIC+0
巷の発達障害本やテレビ番組、ネットなどで勝手に発達障害認定されている人たち
※この中に正式に発達障害の診断を受けた人は誰もいません

(健在)
長嶋茂雄、イチロー、星野仙一、落合博満、野茂英雄、井川慶、岩村明憲、
広島カープの前田、中田英寿、亀田興毅、亀田兄弟の父、ガッツ石松、輪島功一、
朝青龍、高見盛、前田日明、松野明美、ビートたけし、明石家さんま、タモリ、
島田紳介、松本人志、太田光、イモトアヤコ、鳥居みゆき、江頭、出川哲朗、
松村邦洋、間寛平、山田花子、ジミー大西、オードリー春日、オードリー若林、
しずちゃん、山ちゃん、小島よしお、レイザーラモン、中川家兄弟、玉置浩二、
氷室京介、桑田圭祐、泉谷しげる、長渕剛、稲葉浩司、ミスチル桜井、槇原敬之、
井上陽水、ガクト、ダイゴ、宇多田ヒカル、倖田來未、浜崎あゆみ、篠原ともえ、
南明菜、スザンヌ、木下優樹菜、つるの剛志、上地祐介、藤谷美和子、萩原健一、
玉木宏、上野樹里、沢尻エリカ、綾瀬はるか、松田聖子、中島みゆき、石原真理子、
中森明菜、石野卓球、鳥山明、尾田栄一郎、富樫義博、蛭子能収、篠山紀信、
やくみつる、宅八郎、岡田斗司夫、唐沢なをき、田原総一郎、写真家のアラーキー、
小泉純一郎、鳩山由紀夫、鳩山幸、菅直人、レディー・ガガ、ビル・クリントン、
ウーピー・ゴールドバーグ、ナオミ・キャンベル、ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、
スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス
6名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 11:32:31.88 ID:77kaGIC+0
巷の発達障害本やテレビ番組、ネットなどで勝手に発達障害認定されている人たち
※この中に正式に発達障害の診断を受けた人は誰もいません

(健在)
愛子さま、田中眞紀子、宮崎駿

(故人)
横山やすし、山田かまち、尾崎豊、忌野清志郎、岡本太郎、池田満寿夫、谷崎潤一郎、川端康成、
司馬遼太郎、手塚治虫、赤塚不二夫、織田信長、源義経、坂本龍馬、勝海舟、
豊臣秀吉、芥川龍之介、太宰治、野口英世、田中角栄、浜田幸一、
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ニュートン、ガリレオ・ガリレイ、フランクリン、
ジョン・F・ケネディ、エジソン、ベル、ウォルト・ディズニー、ヒッチコック、
ミケランジェロ、ピカソ、ゴッホ、ダリ、ユトリロ、アドルフ・ヒトラー、
チャーチル、ガンジー、パットン将軍、チンギス・ハーン、ナポレオン、
スターリン、マイケル・ジャクソン
7名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 21:36:26.68 ID:W0reACCi0
自閉症は他人の顔を認識する能力が弱い。
アスぺもそうらしい。

だからなのか?二次元の美少女絵にはまるのかね?
8名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 23:09:43.85 ID:p+Q8DcOUO
俺は二次元キャラを本気に好きになったことはないけど
TVのアイドル、女優、女子アナに本気で恋をして抜け出せなくなって苦しかったことがよくあった。
ビデオに録らないと気が済まなかった。
これもアスペの症状なのか?
9名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 23:15:39.13 ID:h3vlpvhg0
子供の頃は北斗の拳の幼女リンが本気で好きだった
10名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 23:27:58.87 ID:xPco7rX80
BIOSの書き換えやドライバのアップデート
みたいな感じで発達障害も知的障害も治る時代はいったいいつになったら来るんだろうか
科学ニュース+を毎日欠かさず見てるけど、未だに実用化された技術は皆無だから期待してないけど
11名前は誰も知らない:2011/09/10(土) 23:48:23.88 ID:lU9MYNFY0
>>10
パーキンソン病の脳に電極を埋め込んでドーパミンを強制的に分泌させる療法はADHDにも応用可能だと思うんだけどな。

前に「日本の名医」みたいな番組でその療法の第一人者の医者が出ていたけど、
実際にその手術を受けたおじさんとおばさんは症状が劇的に改善していた。
手術前は歩くのもままならなかったのが、手術後は普通に歩くどころか
早歩きもできるようになって、家事も普通にやっていた。
12名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 01:52:16.20 ID:38iMIak80
>>10
どちらかといえばハードウェアの故障に近いからなぁ・・・
13名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 02:41:18.37 ID:q78yFxjB0
>坂本龍馬
勘違いすぎる。調停者として一流。そして本当は武術の超達人。どうも北辰一刀流をやっていた人物と勘違いされているが
違う。彼は薙刀しかやっていない。軽い気持ちでとりあえずメジャーなのを体得するのが目的だった説が強い。そもそも
竜馬が江戸に来たのは道場を開くため。それには有名どころも教える事が出来なければならない。だから北辰一刀流を
選んだんだが有望。竜馬はのベース流派は小栗流という総合武術で、これを短期間で免許皆伝を受けたほどの天才が竜馬。
そして口癖がこの流派の唄にした口伝。終生この小栗流の教えどうり生き、無理な調停を成功させた。こんな人物が発達障害だって?
言っている奴はバカで無知だろう?上記の人たちもすべて嘘確定だよ。
14名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 02:53:19.30 ID:q78yFxjB0
見た目で発達障害かもって思えるのは、さかなくんと芸人のまだ小学生しかいない。上記レスには無い。
あと、蛭子さんはあやしいかもな。この人だけだ。収録時にある芸人を目の前に人殺しと言い、親が死んで葬式で笑ったという人だからな。
15名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 07:58:59.52 ID:Lxr2384j0
スターりン
政治家になって人心掌握出来る奴が発達障害なわけがない。

マイケルジャクソン
発達障害の人間はあんなに器用なダンスは出来ません。タップダンスの神業見たのかね?

田中角栄
ふざけるのもいい加減にしたらどうかね?こんな超大物が発達障害なんてふざけんな!万人をうならせる大物が発達障害なわけねえだろ!

さんま
あんなに会話がうまい人間が発達障害かよ。ねーよ。奴には教養がないからパーに見えるだけさ。
16名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 08:09:54.28 ID:QXm+a4jHO
80年代後半の幼女連続殺人の宮崎勤は発達障害だろうな。
精神鑑定では人格障害と判定されてるけど事件当時はまだ発達障害という言葉すらなかった。
もし今だったら宮崎の生い立ちや言動から発達障害と診断されてたんじゃないか。
そしたらオタクっぽい奴はみんな発達障害となっちゃうな。
17名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 09:55:26.60 ID:cZs5mDnV0
>>16
友達もできず、孤独な時間の埋め合わせに二次元に走ってオタクになる発達障害は多いと思うよ。
俺の場合、叱責や体罰シーンが過去の自分にダブって苦しいから、ガンダムとか欝系萌えアニメ見られない。
それで「はぁ?○○見てないの!?」「えー、名シーンじゃん」と、オタクの友達すらできないというね。
18名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 11:13:01.53 ID:9ZPOkkBJ0
巷の発達障害本やテレビ番組、ネットなどで勝手に発達障害認定されている人たち(>>5-6への追加)
※この中に正式に発達障害の診断を受けた人は誰もいません

(健在)
アントニオ猪木、大仁田厚、辰吉丈一郎、双羽黒(北尾光司)、石井慧、佐竹雅昭、谷亮子、
松岡修造、織田信成、浅田真央、新庄剛志、グレート・サスケ、スノーボードの五輪日本代表の国母、
藤原紀香、中川翔子、北川景子、戸田恵梨香、小向美奈子、華原朋美、はいだしょうこ、草刈民代、
神田うの、梅宮アンナ、COCCO、椎名林檎、ともさかりえ、石黒彩、加護亜依、
郷ひろみ、木梨憲武、木村拓哉、中居正広、水嶋ヒロ、窪塚洋介、市川海老蔵、中村勘三郎、
松方弘樹、赤西仁、千原ジュニア、ロザン宇治原、アンジャッジュ児嶋、綾小路きみまろ、
小梅太夫(漫談)、大江裕(演歌)、坂本龍一、小室哲哉、つんく、デーモン小暮、
さかなクン、千石正一(爬虫類の先生)、高橋がなり、ドクター中松、石原慎太郎、石原良純、
庵野秀明、富野由悠季、いとうのいぢ、久保帯人、飯野賢治、高城剛、広井王子、
柴門ふみ、西原理恵子、志茂田景樹、荒俣宏、ジャガー横田の夫(医者)、
ターザン山本、
林真理子、森永卓郎、勝間和代、東浩紀、大島渚、宮崎哲弥、若林亜紀、浅井信雄、
キアヌ・リーブス、マドンナ、バリス・ヒルトン

(故人)
林家三平(先代)、横山ノック、宮ア勤(幼女連続誘拐殺人事件の犯人。死刑執行済)、
JR西日本の尼崎の電車脱線事故の運転士、宮沢賢治、上原美優、
19名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 11:14:55.43 ID:9ZPOkkBJ0
>>16
>そしたらオタクっぽい奴はみんな発達障害となっちゃうな。

いわゆる「キモオタ」「デブオタ」は間違いなく発達障害。
20名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 11:21:05.53 ID:9ZPOkkBJ0
「キモオタ」「デブオタ」の特徴と発達障害の特徴の共通点
・友達がいない
・常に一人行動
・不器用で要領が悪い
・運動が苦手
・場の空気が読めない
・失言や頓珍漢な発言ばかりする
・ファッションや身だしなみに無頓着
・興味や関心の幅が狭く、偏っている
・趣味に対しては異常な行動力を発揮する
・他人とまともに雑談できない
・どこへ行っても孤立し、浮いてしまう
・一般人に比べてデブの割合が異常に多い
・収集癖がある
・仕事ができない
・「他人からどう見られるか」「どう思われるか」に無頓着
・自分のことでいっぱいいっぱいなので、他者に気を配る余裕がない。
 ゆえに「自己中」「わがまま」扱いされる
・精神年齢が低い
・世間一般から子供向け、幼稚と見なされているジャンルを愛好する
・マイペース
・協調性がない
21名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 11:24:50.95 ID:9ZPOkkBJ0
追加
・「何となく、むかつく」「生理的に受け付けない」「一緒にいると疲れる」と
 周囲の人たちに感じさせてしまうオーラや雰囲気を放っている
・歯に衣着せぬ言動。言葉に棘がある
・自分の好きな分野の話を一方的に喋る
・普段は無口だが、自分の好きな分野の話題になると饒舌になる
・普通のオタク(=オタ趣味を持った一般人)から嫌われている。同族嫌悪の対象にされている
・早口
・モゴモゴ、ボソボソ喋る
・吃音
・声がでかい、声が甲高い
・生真面目、バカ正直
22名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 12:46:46.04 ID:QXm+a4jHO
>>20-21
ほとんどの項目に当てはまるよ俺…
23名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 12:55:36.24 ID:J8ZTWZwN0
>>18
さすがにネタだろこれは
24名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 13:05:24.25 ID:9ZPOkkBJ0
>>23
だから書いてあるじゃん、「勝手に発達障害認定されている人たち」って。

中には本当に発達な人もいるのかもしれないけどな。
25名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 13:15:24.95 ID:9ZPOkkBJ0
>>20-21に追加
「キモオタ」「デブオタ」の特徴と発達障害の特徴の共通点
・自己評価や自尊心が低いのに、周囲からは「プライドが高い」と言われる
・自分を変えることができない(脳の構造上の障害の問題なので、普通のオタクのように脱オタするのは不可能)
・雑学や趣味などのムダな知識の量はやたらと多い
・情報やデータを集めたり、リストを作ったりするのが得意
・仕事よりも趣味を優先させてしまう
・競争が嫌い
・権力欲、支配欲、名誉欲が希薄
・安穏や平穏を欲する
・自分の好きなことや趣味を我慢して仕事に打ち込むことができない
・広く浅くいろいろな分野に興味を持つことができない
26名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 13:54:01.79 ID:CKz6NJuY0
むしろキモオタとアスペの共通しない点が見つけられない件。
特徴のあるなしでなく程度の問題だから当然かもしれんが。
定型とアスペの間のグレーゾーンにいるのが「キモオタ」、グレーゾーン超えたら「アスペ」なんだろうな。
27名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 14:38:36.64 ID:c1rcUEit0
俺はヲタ系の発達障害者じゃないな。
でもやっぱり所詮は発達だからどんくさいし色々と不得手なことがいっぱいある。
発達障害=ヲタみたいなイメージもたれるのも辛い。
28名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 14:58:35.51 ID:Lxr2384j0
仕事すると困る障害
29名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 16:53:33.27 ID:9ZPOkkBJ0
>>28
趣味や遊びなら失敗しても困るのは自分一人だけで済むからね。
一人で黙々楽しんでさえいれば対人トラブルも起こらない。
30名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 17:40:33.26 ID:ZnWVAnkV0
アスペって行間が読めないロボットみたいな人の事じゃないのか?
素の状態で空想科学読本みたいな思考回路というか

たとえば物事の比較は数字にしてもらわないと差が分からないとか
「君の味噌汁を毎日飲みたい」という場面で
「この人は味噌汁が凄く好きな人なんだな」とか解釈したり、みたいな
31名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 19:23:40.31 ID:Lxr2384j0
>>30
本で読んだ中で
ミラーニューロンの機能不全説が一番わかりやすい。
MRIで脳画像を観察すると人がしている行動を見たときに
自分がそれをやっているときと同様に活性化する部位がある。
そこが高度に機能しているとモノマネタレントのような事が出来る。
逆にここに問題があると人の仕事を見て盗む事はおろか
他人の感情を読むのも難しくなる。だから空気が読めない。
32名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 20:34:20.89 ID:0tKDB0WO0
>>31
俺も勤務先の工場でベテランの人から工具の使い方を実演で見せられて教わったけど何も覚えられなかった。
いくら見ても覚えられないんだよね…。
その人も最後には堪忍袋の緒が切れたようで、当時の上司に「あいつはふざけている」
「俺のことをバカにしている」とカンカンに怒りながら言っていたと後で上司から聞かされた。
結局、その後はその人は俺のことを完全無視。挨拶しても無視。
その上司も若い頃にその人の機嫌を損ねて三ヶ月以上一度も口をきいてもらえず、挨拶も無視されて
困ったことがあるよと言っていたけど、定型の立場から見ればたしかに「ふざけている」
「バカにしている」としか思えないんだろうな。
自分が一生懸命教えているのに、相手が何も覚えられなかったらそう思うのは当たり前。

結局、ネットでたまたま見つけたバイク整備関連のサイトに工具の使い方が手順一つ一つ
写真と解説付きで載っていたので、それをプリントアウトしたものを見ながら
自分で実際に工具を使って一つ一つ覚えていった。
自分で実際にやってみると、ある程度は覚えられるから不思議なんだよね…。
他の人がやっているのを見ても何も覚えられないのにもかかわらず。

余談だが、当時の上司には発達障害の診断を受けたことを話した。
そうしたら、その上司の弟も発達障害と診断されたことが判明。
だから、もしかしたら俺も発達障害ではないかと前々から疑ってはいたけど
さすがに「おまえは発達障害か?」なんて訊くわけにはいかないから黙っていた、
工具の使い方の件も含めた一連のトラブルも障害が原因だったなら納得だ、
と言っていた。
33名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 20:44:51.36 ID:q78yFxjB0
その怒ったおっさんの方は礼儀知らずだよ。人に敬意すら払えないのかよ!
人は書物を読んで憶える方がやりやすいとか、体を使って憶えるとか
聴いて憶えるとかそれぞれなんだよ。人間分かってないおっさんだよ。
その上司にも無視行為やったんだから完全におかしい。
34名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 20:54:16.53 ID:QXm+a4jHO
アスペで結婚してる人も少ないが居ることは居るみたいだけど
実情は恋愛未経験で童貞が多いんだろうね。素人童貞も含めると健常者より成人童貞率は高いだろうね。
前出のキモヲタにかぎると99%童貞だろうね。
35名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 22:09:48.53 ID:8ClRXcUq0
風俗には行くが、恋人はできそうにないな。できたこともないし。
36名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 23:53:08.02 ID:Tnl2xCeR0
>>34
アスペでも結婚しているのは同じ発達障害女と巡り会えた人か、研究職やアカデミックな仕事で
高収入+それなりの社会的地位を得ている人のどちらかだろうね。

>実情は恋愛未経験で童貞が多いんだろうね。素人童貞も含めると健常者より成人童貞率は高いだろうね。
>前出のキモヲタにかぎると99%童貞だろうね。

女と付き合えないのもあるし、そもそも恋愛やセックスに興味が無いアスペも多いからね。
あとは感覚過敏で他の人と肌を触れ合わせたりとか他の人の体液が肌に付くのは絶対嫌だというのも
多いだろうし。
キモオタだと趣味>(越えられない壁)>女というのも多かろう。
37名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 23:56:11.45 ID:Tnl2xCeR0
>>33
仕方ないよ。
人間は誰しも自分の経験した範囲内か、憶測や想像でしか物事を考えられないんだから。
自分が目で覚えることができたなら、他人もみんな同じようにできると思い込んでしまうのは仕方のないこと。

前に朝日新聞の発達障害の記事で、子供が発達障害と診断された父親のコメントでこんなのがあったよ。
「仕事は目で見て盗むのが当たり前だと思っていたが、それができない人もいることを初めて知った」
38名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 06:24:28.75 ID:0KLAo64PO
>>36
生身の女と付き合えないから必然的に女を避ける。
結果として二次元もしくは2・5次元にはまり込んで現実逃避するアスペが多いんだろうね。
39名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 07:20:12.44 ID:5pGEvfEG0
>>38
>結果として二次元もしくは2・5次元にはまり込んで現実逃避するアスペが多いんだろうね。

現実逃避ではなく、現実適応だろ。
頑張ったところで女と付き合うのは到底無理なのがアスペにとっての現実なのだから、
それに見合った生き方をするのは当然。
40名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 07:22:42.02 ID:5pGEvfEG0
>>38
ついでに言うと、生身の女に興味を持ったアスペはストーカーになってしまうんだけどな。
41名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 10:18:38.78 ID:RKxhqmjQ0
>>7
確かに弱い。
俺は接客やってたけど人の顔が覚えられなくて
めちゃくちゃ困った。
特に女の人は顔がみんな同じに見えて覚えられませんと
言ったら呆れられたよ(w

>>37
アスペルガーが見て覚えるは不可能に近い気がする。
俺は読めば覚えられるけど見て覚えるは無理だ。
42名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 10:23:06.59 ID:+YKEe3xW0
11月頃にアスペ診断に行くのですが、先生の質問に答えるだけですか?
43名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 12:18:02.81 ID:0KLAo64PO
>>42
俺のときはWISC-Rっていう2時間ぐらいの知能検査をやったよ。
言語性と動作性のテストに別れる。
はっきりいって疲れた。

結果はトータルでIQ90と平均よりやや低めに出たが、
常同性で120ぐらいあったが、算数的なものがかなり低く
常同性を除くと知障と同レベルだった。
44名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 12:25:20.30 ID:RKxhqmjQ0
>>43
俺とほぼ同じだな。
俺は動作性が身体障害者と同レベルだったから
平均が低く出たよ。
45名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 13:56:53.32 ID:n/3Doc4X0
>>43
診断にいくらくらい掛かりました?
46名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 14:34:32.21 ID:LPTnfp2x0
いつからか俺たちは自信をすっかり失くし人の意見に左右されフラフラする軟弱者になってしまった。
空気を読んだり自分の考えの正しさを確かめるために2chの他人の意見にうなずいてみたりするようになってしまった。
昔は自分が間違っていても突っ込んで言ったものだったがな。
47名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 14:51:40.99 ID:7rOw82tl0
>>34
発達障害の女も最近は同族を避ける傾向がある。
ソースは俺w
遺伝子的な本能だろうな。
本やテレビでも危機意識が増加したんだろう。
昔の発達女はそもそも自分が発達なのにも気づかなかったし、
同族に対しての危機意識ももたなかったから。
最近の健常者の結婚事情と同じことが言える。
ただ健常者はどちらも高望みだけどな。
4843:2011/09/12(月) 15:10:40.76 ID:0KLAo64PO
>>45
俺が検査を受けたのが08年の4月だからもう3年半ぐらい前だから
あまり覚えてないけどまあ安くはなかったよ。
でも1万はいかなかったと思う。
49名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 15:13:53.97 ID:+YKEe3xW0
>>48
1万ですか。ありがとうございます。
50名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 15:15:27.39 ID:+YKEe3xW0
質問するようなスレではないのに、いろいろ質問してすいませんでした
51名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 19:26:25.70 ID:5cqtsDax0
>>30
>素の状態で空想科学読本みたいな思考回路というか
そうそんな感じ。
その例えはすごくわかりやすいかもしれない。
>>20-21はアスペとキモオタの特徴が合致すると言ってるだけであって、
アスペがオタクだと言ってるわけではないよ。

>>34
明治から昭和にかけては『結婚するのが当たり前』という風潮があって、
相手が見つけられない奴にも見合いやら紹介やらの話を無料でどんどん持ってくる大人が多かったらしい。
それ以前は、上流階級なら家を継がせるために親が勝手に結婚相手を決めたりしてたし、
農民の間では若者宿や夜這いなどの、ほぼ乱交と言って良い制度があったから、結婚したり子供作ったりは今よりは容易だった。
日本は他の国に比べて特にアスペが多いという説もあるらしいが、俺はこれが原因なんじゃないかと思ってる。

最近の日本は『結婚出来る奴だけすれば?』な風潮で、したい奴は自力で頑張らなきゃならなくなった。
(これが生き物として自然な状態だから、個人的には良いことだと思う)
なので、結婚したいけど特に頑張りたくない奴やしたいけど出来ない奴、そもそも結婚したくない奴は取り残されるようになっていく。
これから先の時代は、日本のアスペの数は徐々に減っていくと予想してる。
>>36の言うような、金も地位もある有能アスペの遺伝子は残るだろうけどね。
52名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 19:54:53.28 ID:zFGu+XdU0
>>51
>>>20-21はアスペとキモオタの特徴が合致すると言ってるだけであって、
>アスペがオタクだと言ってるわけではないよ。

「アスペ=オタク」は成り立たないけど、「キモオタ=発達障害」は成り立つ。
53名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 20:27:32.57 ID:0KLAo64PO
そもそもオタクとキモヲタの違いって何なんだ?
54名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 20:48:36.77 ID:zFGu+XdU0
>>53
オタク=オタク的な趣味を持った一般人
キモヲタ=オタク的な趣味を持った発達障害者
55名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 22:54:28.24 ID:4EnT6ntW0
単に面の悪い人は?
56名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 23:27:21.33 ID:LPTnfp2x0
>>53
オタク 凝り性で物を大事にする。部屋が奇麗。絵が描ける。

キモオタ 部屋が汚い。絵が描けない。ただの消費者。
57名前は誰も知らない:2011/09/13(火) 20:00:03.46 ID:L7/u5+Uf0
>>53
オタク:何かに趣味の域を超えてハマってる人。一般的にはアニメやゲームや鉄道など。
キモオタ:↑+言動がキモイ奴。オタクに対する偏見を具現化したような奴。
58名前は誰も知らない:2011/09/13(火) 21:29:53.99 ID:/UNmFuAg0
>>53
オタク クリエイタ―

キモオタ 生活が昼夜逆転してて壁一面美少女のポスター。3次元はキモいをリアルで言う。
       8畳の部屋にゴミ袋が15袋分溜まっても掃除をしない。テレビもキッズステーションとかいうチャンネルしか見ない。
       テレビはオワコンといい、今からはネットの時代と言い、肝心な事は何も知らないくせにどうでもいい情報に踊らされてネトウヨ化
       格ゲーをする場合でもストWは絶対にやらないがメルブラは極めている奴。
       こいつは実際大学を中退した。言語性IQ120動作性IQ130でアスぺの診断を受けていた。
59名前は誰も知らない:2011/09/14(水) 14:52:34.57 ID:OVoFlkqX0
なんぞ
60名前は誰も知らない:2011/09/14(水) 17:58:39.17 ID:bGjizdeg0
>>58
言語動作ともに100超えたら平均以上だから健常者じゃねーの?
オレは、言語と動作に極端な差があるから発達障害なんだと思っていたが、違うのか?
61名前は誰も知らない:2011/09/14(水) 19:33:13.85 ID:z/6TS8qP0
>>60
100超えても値が離れてたら発達障害扱いだよ
10は離れてると言うのかどうかは知らんが
医者によって診断基準が違うからなんとも
62名前は誰も知らない:2011/09/14(水) 22:14:59.72 ID:csD9vfiN0
今日、病院で脳のMRIの結果説明を受けてきたんだけど、
頭蓋骨と大脳は普通はぴったりくっついている。
しかし、俺の場合は小さいけど隙間があるとのこと。
これは低形成だという。
この低形成は発達障害に特徴的なものだと。

つまり、その隙間分だけ脳味噌が足りないということは
もう、どんな努力をしてもダメだということじゃん。
普通の人がAという作業を10分でできる所が
脳が足りないせいで15分かかっちゃう。
努力しても気合を入れても脳味噌が足りないんだから無理。

努力じゃなんともならなくてなんか悔しいというか辛いというかやるせないね。
63名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 00:20:41.88 ID:yiRxUPem0
あーフラッシュバックがきつい
これだけきついのに、今現在の言動が数年後の苦しみの元になるかと思うと何もできなくなるな
64名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 10:25:43.77 ID:2XQbskON0
>>61
そうなのか、ありがとう。
書き込んだ後気になって、ネットで見たら基本15以上となっていたが、
医者によって違うんだろうね。

>>63
激しく同意。
直近が一番きついが、時たま思い出す数年下手したら十数年前のフラッシュバックも結構きつい。
俺なんて今日夢で、昨日と去年と十数年前の嫌な思い出と人物だけが、
混合された夢を見て、朝から何もする気力がないくらいしんどいよorz
65名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 12:20:59.18 ID:jJA4fjHWO
俺も過去の仕事場での他人との会話や言われたことがよくフラッシュバックする。
定型だと過去の職場の人の事なんか殆ど覚えてないらしいけど
俺は10数年前の職場の人のこと、例えば年齢とかどんな会話したとか何故か忘れない。
特に嫌だった奴、ウマの合わなかった奴のことはえらい覚えてる。
66名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 22:42:25.69 ID:frEaw2MI0
言語性IQ75、動作性IQ130

生きていけるのか俺
67名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 02:09:47.64 ID:mpx3HZQ80
>>66
逆じゃなくて?ちょっとびっくり。どっちが低い方が生き辛いかな。
68名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 02:31:03.41 ID:Vk4SqKog0
>>67
ああ、間違えた逆だった

>>68は 正しくは、「言語性IQ130、動作性IQ75」でした。

IQ70切ると知的障害の部類になるらしいよ。あはは・・・。


>どっちが低い方が生き辛いかな。

どうだろうね。俺は動作性が高い人がどんな感覚で生きてるのか想像つかないや。

69名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 04:45:06.97 ID:2LP7UKhC0
>>68

> IQ70切ると知的障害の部類になるらしいよ。あはは・・・。

言語、動作性両方の平均が70を切ったらじゃないの?
俺は医者にそう言われて、手帳が療育でなくて精神になったけど。

ちなみに俺も動作性が非常に低くて
手先の微細運動できないから技術職の前職では社長から下っ端の先輩まで
フルボッコにされて心身ともにぼろぞうきん状態になって辞めましたorz

私見だが多分に動作性が低い方が生きにくいと思う。
言語性が低ければ周りもこいつ頭悪そうだし、多少仕方がないかみたいな感じで見てくれるけど
言語性普通で、動作性が異常に低い場合、手を抜いている、やる気がない
と以外見なされないから。

70名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 06:36:07.51 ID:g2+mBQn60
ちょっとググった限りだと、動作性が高いと非言語性コミュはマシになる可能性があるらしい。

つまり理屈抜きでここはこういう表情浮かべとけば無難、
こういう態度とれば相手と適度な距離を取れる、みたいなのが身に付きやすいとか。
さらに、言語性が高いと過度に論理的になって自己ツッコミの嵐となり失敗の連鎖になるとか。
確かにフラッシュバックスパイラルに陥る時あるよね。

>>69の言う見た目で容赦される可能性を考えても、どうも言語性>動作性の方がきつそうね。
71名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 20:07:29.76 ID:v2WLMpjT0
そこまで差があるのはすごいな。確か15以上差がつくと異常とされるとか聞いたけど。

しかし、不器用だったり、やたらと物にぶつかったりってのは
結構一般的な症状なんだろうか。
72名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 21:08:28.35 ID:cD1A8Nbk0
>>67-68
生き辛いのは言語性が高い方だよ。

動作性さえあれば、器用さや要領の良さが発揮できるしコミュニケーションも十分に取れるし、
他人のやっている仕事を見て聞いて覚えることも難なくできるから、どんな仕事でもそれなりに務まる。

ところが、言語性と動作性の差が激し過ぎると不器用で要領が悪く、コミュニケーションも取れず、
相手の発言や動きを目や耳から覚える能力が低いから、仕事する上では障害になることばかり。
しかも、本や新聞、ネットなどの文字メディアから情報や知識を仕入れて蓄積する能力だけは高く、
論理的に喋る事もできるから、周囲の人がその博学ぶりや喋りっぷりを見て「こいつは頭がいい」と誤解する。
しかし、仕事で本当に必要なのはコミュニケーションや相手の話を聞いたり、目で盗んで覚えたり、
機転や気配り目配りを働かせたりする能力である動作性IQ。
だから仕事もできないし、人間関係もメチャクチャ。
そのギャップのせいで「仕事をなめている」「責任感が無い」「人をバカにしている」
「やる気が無い」「自覚が無い」などと周囲の怒りや恨みを買う事になる。
73名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 21:10:27.15 ID:cD1A8Nbk0
ああ、俺と同じようなことを>>69さんが先に書いてくれていたね。

参考資料
専門医が書いたものだけど、なるほどと思わされるよ。
http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20081112/_IQ_IQ
74名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 09:39:59.82 ID:ir++pxfg0
>>72
まさに俺だな(w
俺なんて動作性の値が、言語性の半分という極端な差がある
典型的アスペルガーだから
どこに行っても>>72の言うとおりな状況で辞めたり首になったりで、
既に精神ぼろぼろですわ。
医者には鬱ではないと診断されているけど、フラッシュバックがきつすぎて
仕事のことを考えるだけで死にそうになるからなorz

75名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 13:59:13.01 ID:ql6KST/VO
しかし皆どう生きてこうと思ってる?
俺はいまさらリア充のように結婚して家庭持ってなんて無理だから
発達の喪孤男らしく趣味とかを充実させて一人を主体にして生きていくと割り切るしかないと思ってるんだけど。
べつにリア充にキモヲタだと思われようが
自分らしく生きるしかない。
76名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 15:39:09.51 ID:GWwS7i0a0
どう生きるか?

無理なんで自殺だな
77名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 18:13:54.09 ID:ir++pxfg0
>>75
結婚とかは諦めているからどうでも良いが、それより仕事だな。
今更発達障害なので一般事務が向いてますよとか言われても
一般事務なんて、殆ど女しか採用されないし。
かといって一般枠で適性のない仕事についても覚えるの遅くて首になるか
フラッシュバックで精神に異常を来して辞めるという今までと同じ負の連鎖になるし。
障害年金さえ出れば、特例子会社でもバイトでも良いから
精神にも優しく、少しはましになるんだがな・・・
アスペルガーの男こそ仕事見つけにくいんだから年金出せよと言いたい。
78名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 18:19:12.20 ID:w23kSGID0
どこかに就職して組織の中で働くのは諦めてるわ
それ以前に面接がダメダメなんだけどね
自営の方向で模索するしかない
79名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 18:26:01.69 ID:ir++pxfg0
>>78
俺は面接は得意なんだよ。
雄弁で凄い賢そう(仕事できそう)に見えるようでどっかは必ず通る。
でも通ってからのギャップが凄くて駄目。
面接の時の期待と全然違う!
面接の時は演技していたのか!
と切れられてクビにされたこともあるし、人間関係がダメポ。
基本的に一人でできる仕事が良いかなとは思ってる。
80名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 19:09:49.75 ID:uV/SbTn00
動作性IQは一応人並みにあるのに、
作業も人並みに、といかないのはなんでだろう
言語性が高すぎると思考ばかりが先走っちゃうからだろうか
8175:2011/09/18(日) 19:58:47.59 ID:ql6KST/VO
>>77
まったくだよな。
俺も障害者雇用で就労してるけど時給800円×7h=日給5600円。
社会保険引かれると出勤日数が少ない月なんて手取り8万もいかない。
そんでポスティングのバイトも休日にやってるけど合わせても10〜〜12万しかならないよ。
アスペ診断受けた主治医に障害者年金の事相談したら
「発達障害じゃまず申請しても通ったことがない」と言われた。

発達障害者とワープアは今後切っても切れない関係になるね。間違いなく。

ただ一般就労もままならず作業所通いの発達障害者やホームレスやネカフェ難民になってる
発達障害者も多いだろうから贅沢は言ってられないのも事実だろうね。
働く場所があるだけマシだと思わないとね。
82名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 20:17:18.37 ID:f+29GIy30
>>75
>発達の喪孤男らしく趣味とかを充実させて一人を主体にして生きていくと割り切るしかないと思ってるんだけど。

発達障害者に必要なのが、仕事や人間関係のストレスからの逃げ場。
一人で自分の好きなことを思うように楽しむ時間。
でも、そうしたいと思っても、会社がそれを許さないんだよね…。
定時で帰ったり、1時間残業位で帰ったりすると上司からも遠回しに嫌味言われるし。
「どうせ家に帰ってもやることないんだろ?」「おまえは男なんだから。主婦じゃないんだからさ」とか。
こっちは趣味と薬のおかげでストレスを和らげ、二次障害を抑えてどうにか生きているのにね…。
趣味が心の支えになっているから働けているのにね…。

結局、自分の好きなことや趣味を我慢して無理矢理仕事に没頭する道を選べばストレスが溜まりすぎて潰れ、
仕事で遅く帰った後に無理して趣味を楽しむ時間を作って深夜まで没頭すれば今度は寝不足で、ただでさえ
うまくいっているとはいえない仕事がさらにメチャクチャになったり、ADHDの症状が悪化したりで
結局はどっちに進んでも破綻の道しか残っていないように思える。

発達障害抱えていても仕事の世界でうまくいっている人はやはり研究職や専門職ばかりなんだよね…。
そういった人たちは自分の好きな事や興味が有る事と仕事が重なっているおかげでプライベートと仕事の
折り合いが付けやすいだろうし、好きでやっていることがそのまま仕事に直結していたりするからね。
でも、そんな幸運な人はほんのごく一部。
83名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 20:27:43.03 ID:f+29GIy30
>>77
>一般事務なんて、殆ど女しか採用されないし。
>かといって一般枠で適性のない仕事についても覚えるの遅くて首になるか
>フラッシュバックで精神に異常を来して辞めるという今までと同じ負の連鎖になるし。

発達障害者向けの仕事って女性向け、というか事実上女性限定にされてしまっているものが多いように思う。

過去にやっていた仕事で最もうまくいっていたのが大手フィルムメーカーの研究開発補助職の契約社員。
仕事内容も職場環境もまさに発達障害者向けだったけど、同じような仕事をしているのは9:1で圧倒的に女性が多数。
俺も就職に困っていて手当り次第に応募した現場作業員の募集で応募したら、たまたま研究部で
女性の研究開発補助職の人が結婚退職することになって後釜として大卒の契約社員を求めていたら
ちょうど男だけど大卒の人が応募してきたからということで研究部に回された。
契約期間満了まで5年間居たけど、途中で入ってきた人も圧倒的に女性が多かった。
自分の後釜となったのも女性だったし。

>障害年金さえ出れば、特例子会社でもバイトでも良いから
>精神にも優しく、少しはましになるんだがな・・・
>アスペルガーの男こそ仕事見つけにくいんだから年金出せよと言いたい。

作業所でも特例子会社でもバイトでも、発達障害持ちがうまくやっていける職場で働きたいけど、
問題はそういった職場はみんな障害年金受給を前提にした賃金体系で、障害年金を貰えない発達障害者は
生活していけないに収入なってしまうことんだよね…。
84名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 22:43:30.56 ID:1isQ9eRi0
だれかブロガー目指した事無い?マジで小遣い程度は稼ぎたいんだが・・・
いざとなったら今の会社やめても、アルバイトとアフェの合計で
何とかやっていけたらと思ってしまう。
8577:2011/09/19(月) 18:59:02.79 ID:aPj22Cy+0
>>81
だよね。ハローワークで障がい者向けの職種と給与を見て愕然としたよ。
殆ど全て一般事務で給与がまともな会社は求人全体の半分程度。
んで、残りは総支給12万円の会社とかワ―プア一直線の給与体系(w
こないだ読んだ生活保護の本には30歳程度の若年者の最低生活水準の給与は
14万円になっていたから完全に下回ってるしorz
完全に健康で文化的な最低限度の生活を下回っているしな。
ほんと何とかして欲しいよ。
多分無駄だと思うけど今度の受診日に障害年金について医者に聞いてみようかと思っている。

>>83

> 作業所でも特例子会社でもバイトでも、発達障害持ちがうまくやっていける職場で働きたいけど、
> 問題はそういった職場はみんな障害年金受給を前提にした賃金体系で、障害年金を貰えない発達障害者は
> 生活していけないに収入なってしまうことんだよね…。

それが困るんだよね。
給与の問題さえなければ発達障害でもフルボッコにされなくてすむ職場で働きたいんだけど
生活できない給与水準しか得られないというジレンマ。
かといって一般枠ではよほど仕事に適性がないと健常者からフルボッコにされて、
精神状態が悪化→退職勧奨もしくは堪えられずに辞めるの連鎖になるし。
ほんと自分が障がい者とは思ってなかったから適正ゼロな職種で
周りからフルボッコにされすぎて人格がいがんできたし
これからどうすっかなーと考えると頭痛いorz
医者は鬱じゃないと言うけど、フラッシュバックで毎日嫌な思い出して、
精神的に沈むから精神状態も安定していないし。
大学時分は作家目指していたから成功の見込みはないが、また作家でも目指しかないのかな・・・
86名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 19:32:01.30 ID:93GgQNM9O
>>85
障害者雇用オンリーで探すんだったらある程度障害者を雇ったキャリアのある所の方がいいよ。
俺は前スレにも書いたけど、今行ってる所はそれまで障害者を雇ったことがなく
俺が初めてで、しかも会社の人は新卒からバリバリ働いてるリア充正社員ばかりなので居場所がなくまったく馴染めず孤立してるよ。
しかも体育会系のDQNぽいのが多いからオタク系の俺は精神的にきついわ。

まあフルボッコにはされてないけど避けられて相手にされない感じ。

だから職場見学とかした方がいいと思うよ。
不安だったらトライアル雇用から入れるとことか、いずれにせよ慎重に自分に合う職場か判断した方がいいね。
87名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 19:35:10.34 ID:DfQwzO3/0
>>86
>まあフルボッコにはされてないけど避けられて相手にされない感じ。

比べてみれば、後者のほうがまだマシだよな…。
とはいえ、孤立せずに働ける環境の職場がベストなのは言う迄もないけどな。
88名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 19:39:20.80 ID:DfQwzO3/0
>>86
ちなみに俺は>>85だけど、今は一般枠で働いているよ。
上司のさらに上の上司には発達障害の診断書を提出済。
但し、障害を公にすると周囲の反感を買う恐れが高いという上司の判断(これは専門医も同じことを言っていた)と、
他の職場はもっとDQNが多くて酷い所も多いことを他職場との交流イベントで身をもって知ったから、
「普通の人と同じ扱いでここで働きたい」と申し出て診断書はその上司預かりとなった。
89名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 19:46:55.44 ID:DfQwzO3/0
間違えた上に書き込み押してしまった
俺は>>82-83です。
>>85さん、申し訳ありません。

>>85-86
ちなみに俺は>>82-83だけど、今は一般枠で働いているよ。
上司のさらに上の上司には発達障害の診断書を提出済。
但し、障害を公にすると周囲の反感を買う恐れが高いという上司の判断(これは専門医も同じことを言っていた)と、
他の職場はもっとDQNが多くて酷い所も多いことを他職場との交流イベントで身をもって知ったから、
「普通の人と同じ扱いでここで働きたい」と申し出て診断書はその上司預かりとなった。

勤務先には障害者雇用制度があって、過去に発達障害の人と自閉症の人を雇用したこともあるけど
前者は労災を連発して契約を打ち切らざるを得ない状況になってしまい、後者(親会社のお偉いさんの息子だったらしい)は
仕事は真面目に黙々コツコツ取り組んでいたけど周囲とのコミュニケーションがうまくいかなかったり
突然いなくなってしまって職場の人たちで事業所の敷地内を捜索したり(池で鯉を眺めたりしていたらしい)、
業務上支障があるこということで契約打ち切りになって、やはり精神障害や知的障害は採用できませんというのが
会社の姿勢になってしまったと上司から聞かされた。
今は身体障害者の人(車の事故で内臓破裂して臓器を全摘出した人や、バイク事故で膝を壊した人など)しか
障害者雇用にはいないらしい。
やっぱり精神障害者はどこでも敬遠されてしまうんだよね…。
90名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 20:46:13.42 ID:aPj22Cy+0
>>86
なるほど、そういう手もあるんだ。
手帳取り立てでまだ職業評価すら受けてない状態なので
障害者雇用について殆ど分かっていないからそういう情報は助かるよ。

>>89
>まあフルボッコにはされてないけど避けられて相手にされない感じ。

俺は、はっきり言って俺のことは放っておいてくれって感じだったよ。
言動が、行動がおもしれーとか言って絡んで来るDQNは死んで欲しい。
仕事教えて貰わないといけないし、仕事もできなかったから
我慢したけどもの凄い屈辱だったよ。
次、仕事先で同じことされたらおそらくもう我慢できずに職場で喧嘩をしてしまうと思う
から今の精神状態では全く配慮なしの一般枠はきついだろうなと考えている。

>ちなみに俺は>>82-83だけど、今は一般枠で働いているよ。

それって発達障害が分かった後に一般枠で就職して
後に上司に障害があると伝えたということ?
それても就職した後に分かったと言うこと?

>やっぱり精神障害者はどこでも敬遠されてしまうんだよね…。

だよね。障がい者向けの合同就職説明会行ったけど
採用実績見たら精神は会務だったし・・・
91名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 21:22:16.43 ID:93GgQNM9O
>>90
じゃ体育会系DQNに絡まれるよりは関わられない方がまだマシだということだね。

そういやもう何年も前の職場で元ヤンだったDQNに自分から話しかけてコミュとったら
調子に乗ってきて「お金貸して」「家に遊びに行っていい?」
などと絡まれて結局精神的に鬱になり
2年近く勤続してきた職場をバックレて辞めてしまったことがあったな。
もちろん当時は自分が発達障害だなんて思いもしなかったし、
そんな言葉すら知らなかったけど。
92名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 21:51:58.04 ID:aPj22Cy+0
>>91
そういうことだね。
俺たちみたいな発達障害者はできればDQNに関わらない方がいい気がする。
耐性がないし、嫌なことを忘れられずにフラッシュバックしやすいから精神に優しくない。
つーても現実にはDQNも多いから難しいけどな・・・
93名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 00:39:52.72 ID:BgKzXCvg0
>>91
>じゃ体育会系DQNに絡まれるよりは関わられない方がまだマシだということだね。

あくまでも、どちらがマシかというレベルの話だけどね。
直接攻撃されるなら無視されていたほうがまだいいでしょ?
94名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 00:50:43.66 ID:BgKzXCvg0
>>90
>それって発達障害が分かった後に一般枠で就職して
>後に上司に障害があると伝えたということ?
>それても就職した後に分かったと言うこと?

今の勤務先に就職した後に分かった。
今までの職場同様、仕事のミスや人間関係のトラブルばかり連発。
一緒に働いていた先輩の人(弟と長男が発達障害診断済)から「おまえは発達障害じゃないのか?
行動や言動とか、人間関係のトラブルばかり起こすところが俺の息子や弟とあまりにも似通っている」と指摘された。
その人が息子の診察に同伴したついでに「職場にこんな人がいるんですけど」と専門医に質問してみたら
「発達障害の可能性が高いから本人に診察を受けに来るように勧めて下さい」と言われたとのこと。
それで、そこの病院に行っていろいろ検査を受けたらPDD-NOSと算数LDの併発と診断された。
でも、そこは子供の発達障害の研究は40年近く前からやってるけれども成人はようやく研究が始まったばかりで
診断までしかできないとの事で、紹介状書いてもらって別の成人発達障害の専門医がいる大学病院に回された。
そちらではPDD-NOSとADHDの併発との診断で、通院中。

ちなみに最近、同じ課の別の工程の人からも「失礼なことを言って済まないけど、おまえはひょっとして
ADHDとかアスペルガー症候群じゃないの?うちの娘が通っている保育園にもそういう子がいるんだよね…」と言われた。
95名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 06:35:53.56 ID:2s1zABn9O
発達障害の診断を受ける前にはいくつか派遣の工場を渡り歩いてたけど
電子部品関連の工場は派遣できとる奴は暗くてオタクっぽいのばっかで
静かな場所で俺にとっては居心地良かったよ。
体育会系やヤンキー系DQNも居なかったし。

本当は障害者雇用でそうした所があれば理想なんだけどなあ…
96名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 12:01:38.87 ID:mU2qfcsQ0
>>94
そうなんだ、それは運がよかったのか悪かったのか分からんが、
今の職場に居続けられている訳だしとりあえず良かったのかな?

>ちなみに最近、同じ課の別の工程の人からも「失礼なことを言って済まないけど、おまえはひょっとして
>ADHDとかアスペルガー症候群じゃないの?うちの娘が通っている保育園にもそういう子がいるんだよね…」と言われた。

同じ会社で二人の人間から言われるなんて珍しいよね。
発達障害に対して理解が進んできたのか、たまたまその職場の人の
知り合いにそんな人が多かったのか分からんけど。

俺なんてお前は仕事をなめている、ボケ!辞めろ!
の一言で片付けられてしまったからなorz

>>95
やっぱりそんな仕事が合っているよね。
障害者雇用で雇ってもらえなかったら考えてみるよ。
97名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 12:16:10.07 ID:2s1zABn9O
>>96
一般事務だと女が多いからねえ…

馴染めるんだったらいいけど…

会社によると思うけど基本的に女はおしゃべりだから発達の俺らがうまくやってけるかは何とも…
98名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 13:27:39.83 ID:mU2qfcsQ0
>>97
だよね。
特に俺は人間の顔を識別する能力(特に女性)が低いからあまりにも女性ばかりだと
厳しい面があるきもするし・・・

銀行への外回りをしていたときに客先の女性の顔を中々覚えられないことが
会社で問題になって、何でそんなにお客さんの顔を覚えられないんだ?と詰問されたときに
女の人はみんな同じ顔に見えて識別が難しいんですけど、そんなことないですか?
と真顔で訊いてキチガイ扱いされたよ(w
そのときに初めてそんなことを感じていたのは俺だけだったのかということに気がついた。


99名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 15:24:23.61 ID:XMA76qBN0
発達にとって女は天敵だと思う
100名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 15:53:32.89 ID:KwwusxC10
人をイラつかせるとそれなりの仕打ちを受けてしまう
そうやっておとなしくなって、でもまたしばらく経って
日頃のそれを思い出して人をイラつかせてしまう
それは無意識から故意になっていく感覚だ
意識してブレーキをかけるようにしないとまた繰り返し
101名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 21:00:53.10 ID:5DuwAr1H0
女に限らないぞ俺。
普通に会社の人と外で偶然会った時、服装が違うだけで見分けつかなくなる。
102名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 00:00:37.09 ID:s0l95+110
>>96
>俺なんてお前は仕事をなめている、ボケ!辞めろ!
>の一言で片付けられてしまったからなorz

>>94だけど、その発達障害の息子&弟持ちの先輩も自分の息子が正式に診断受ける前は
ボロクソにこき下ろされ続けていたよ。
「努力が足りない」「自覚がない」「愚かな奴」「甘えてる」「常識が無い」等々。
その先輩、自分の弟のことも「弱虫」「甘え病」「逃げ病」だのボロクソに言っていたし。
それが自分の子供が診断された途端に態度がコロッと変わりやがってさ。
それでも、「おまえは他の人の何倍も努力しなきゃいけないんだよ」とか
相変わらずフラッシュバック&二次障害悪化の呪文を浴びせられていたけどね。
今になって思うと、その先輩は典型的なジャイアン型ADHDに反抗挑戦性障害や自己愛性人格障害も
併発していたような人だったよ。
短気でキレやすい。すぐに怒鳴ったり、物に当たったりする。
八つ当たりで胸ぐらつかみ上げられたこともあるし。
支配欲が旺盛。上司にも常に楯突く。
それが息子にもろに遺伝したんだろうね。息子も他の子に怪我させたり、玩具や持ち物を壊したりして
何度も相手の親に謝罪しに行ったり弁償したりしたとぼやいていたし。
もう異動していなくなったけど、あのまま一緒に働いていたら確実に俺は潰れていたよ。
103名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 00:05:51.67 ID:Bzurc0aC0
>>96
>発達障害に対して理解が進んできたのか、たまたまその職場の人の
>知り合いにそんな人が多かったのか分からんけど。

理解は進んでないと思う。
単に認知されるようになっただけ。

巷では発達障害の専門医が書いた新書がベストセラーになったりしているけど、
皮肉なことに世間に生まれたのは理解ではなくさらなる排斥なんだよ…。
特に人事や管理職はあの手の本を「発達障害者を見抜く方法を知って確実に排除するための本」だと見なしているし。
104名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 06:03:24.17 ID:685BL2TW0
DSMなんて人事必携レベルなんだろうな・・・

悪い意味で
105名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 06:30:12.70 ID:TAgNRKUxO
>>102
ひどいなそれ。よく今まで耐えて勤めてこれたな。

俺も発達障害を公に入ってるからなのかどうか単に気に入らないからだけかわからんけど
ある特定の管理職の社員から嫌われてるよ。
無視されて「お前なんかあっちいけ」「早く辞めてけ」
でもいいたいような態度とられている。

発達障害者にたいしての偏見はあるだろうね。
だからあまりオープンにして働くんだったらクローズの方がいいかもな。
106名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 07:25:34.61 ID:i2DCBVvn0
>>105
特定子会社が本当は一番いいんだよね…。
周囲もみんな発達障害者だから、偏見で見られることも少ない。
でも、極めて数は少ない。

107名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 08:35:22.66 ID:IMQlUuOp0
>>102
あーやっぱりそんなもんか。
しかし自分の身内に発達障害が見つかったとたんに手のひら返すとはクソ野郎だな。

>巷では発達障害の専門医が書いた新書がベストセラーになったりしているけど、
>皮肉なことに世間に生まれたのは理解ではなくさらなる排斥なんだよ…。
>特に人事や管理職はあの手の本を「発達障害者を見抜く方法を知って確実に排除するための本」だと見なしているし。

なるほど、認知はされたけど余計に排除の傾向に世論は進んでいるわけだ。
余り悲観的なことを言いたくはないが、発達おわっとるなorz

>>106
それが一番良いのは確かなようだが、給料が生活保護水準以下なので
障害年金でなければ生きられない会社が殆どという問題があるからな。
大人のアスペルガーとか言う本だったと思うが、作者が発達障害者手帳の新設を切に求むと書いていたな。
もしできれば、年金もすんなりもらえるようになるのかね〜
108名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 13:37:31.97 ID:wLrRLD3B0
発達障害ってクローズだの隠しててもすぐわかっちゃうもんだろう
人と接して話して仕事してりゃ「こいつおかしいな」ってすぐ誰にも明瞭になるもんだし

109名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 19:40:41.35 ID:TAgNRKUxO
>>108
たしかに。
まあオープンでもクローズでも人間関係苦が大きいのはどっちみち変わらんよ。

ちなみに俺は以前、まだ発達と診断される前の職場の先輩の人(といっても同じ派遣工だが)
に仲良くしてもらってるんだが
発達と診断された事をカミングアウトしたら「会話したときから普通の奴ではないと思ってたよ」
って笑われたよ。
110名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 19:40:42.49 ID:MkDuRFxW0
>>108
たしかに、「こいつは何かおかしい」とすぐに見抜かれるんだけど、世間一般の認識は「言葉が喋れる=知的、精神的な障害は無い」だから、
障害だと理解してもらえる可能性はほとんどなく、あくまでも健常者扱いで「怠け者」「努力が足りない」「甘えている」「自覚がない」
「無責任」「甘やかされて育ったんだろw」などと袋叩きにされるんだよ。
111名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 19:45:03.63 ID:MkDuRFxW0
>>107
>それが一番良いのは確かなようだが、給料が生活保護水準以下なので
>障害年金でなければ生きられない会社が殆どという問題があるからな。

障害者雇用の大半が障害年金受給を前提とした賃金体系だから給料が激安で、障害年金を受給できない発達障害者は
障害者雇用では自活できないんだよね…。

メンヘル板の発達障害スレで暴れ回っている糞荒らしが「作業所で働け」とオウムみたいに連呼しているけど、
じゃあ作業所の給料だけでどうやって生活していくの?って話だよ、ほんと。
112名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 21:07:35.90 ID:IMQlUuOp0
>>109
分かるんだろうね。
正直自覚ないし、面接くらいなら見抜かれないようだけど
長く勤めれば勤めるほどぼろが出て、こいつはおかしい、なめているl、さぼっていると
相手に解釈されて、フルボッコにされる現実があるからな・・・


>>111
まあ、あほのキチガイはスルーが一番だよ。
多分そいつは生保でも貰っているからストレス解消をかねて無責任に言ってるんだろうな。
俺ら発達が、作業所の給与では生活できないのは
生活保護の水準から見ても明らかだから。
今はまだ貯金もあるから良いが、なくなったらマジでどうしようと考えると気分が滅入るよ。
職安お薦めの一般事務でまともな給与が出る会社に片っ端から応募してみたが、
書類の選考の通過率ゼロに等しいしな。
一般で受けていたときは書類選考で半分近く通っていたから、
どう考えても職種に対する性別が原因なんだろうなと思う。
113名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 22:28:46.10 ID:TAgNRKUxO
発達にとっては長く同じ所に居続ければ居続けるほど
人間関係が辛くなるんだよな。
だから敢えて派遣の短期を渡り歩いてる奴も居るんだよね。
俺も10年ぐらい前は長期だと孤立するのがキツイから短期バイト転々としてた時期があった。
114名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 01:45:47.76 ID:5yG5HtWt0
>>104
派遣会社で人事や教育を担当していた女性が派遣として入ってきた発達障害者の人たちについていろいろ書いているブログがあるんだけど、
発達障害者を見抜くチェックポイントとして挙げていたのが

・なぜか「あ」と思ってしまうような違和感のある顔立ちをしている
・力強く喋る
・面接なのにメモを取る
 (意外かもしれないが、普通の人は面接時にメモを取らないとの事)
・座る時に手を揃えて膝の上に置いておくことができない
・貧乏揺すりや手いたずらが多い
・私的モードのリラックスした会話ができない
・歩き方やお辞儀がギクシャクしている
・回答と質問がずれる。話が噛み合わない
115名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 01:57:08.35 ID:5yG5HtWt0
>>113
そういう意味では、都道府県の職員は発達障害者の適職の一つに当てはまるんだよね。
長くても3年で異動(公金の横領、業者との癒着を防止するためらしい)だから、
人間関係が悪化しても3年我慢すればリセット。
しかも、トラブった相手が自分より前からそこの職場にいれば、長くても2年我慢すれば確実にいなくなるし、
自分が先にいた場合でも同様になる。
うちの親父は典型的なアスペで元県職員だったけど、上記のような環境だったから自分みたいな奴でも務まったと言っていたよ。
親父は高校卒業して大手メーカーに就職したけど、そこで人間関係でトラブル起しまくって退社に追い込まれ、
引きこもり状態だった頃に親父の兄(やはり県職員。こちらは大卒)から、「県職員ならおまえでも大丈夫だ」と
勧められて試験勉強して採用されたとのこと。

でも、高卒の県職員の当時の競争率は2倍程度だったのが、今は40倍。
親父の弟なんか、中卒で町役場の職員採用試験に応募したら受験者数が採用人数に満たないということで
簡単な面接(名前、住所、学校名を質問された程度だったらしい)で採用されてしまったような時代。

当時は高度成長期のまっただ中で社会にも余裕があったから、こうやって発達でもまともに働いて
人並みの収入を得て、さらにはお見合い制度で結婚して家庭を持つことが可能だったんだよね…。
そのツケを払わされているのが今の20代以上の発達障害者なんだけどね。
116名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 02:00:51.02 ID:0L4GZ5wo0
確かに同じ環境に長くいるのは難しいけど、新しい環境に飛び込んでいくキャパもないんだけど
117>111:2011/09/22(木) 03:54:36.71 ID:FCslX8PW0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha02/pdf/30.pdf#search='支援メニューmhlw'

障害者雇用の大半が障害年金受給を前提とした賃金体系だから給料が激安で、障害年金を受給できない発達障害者は

どれですか?
118名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 17:24:44.06 ID:UtPbsQ/D0
そういや、ふと思ったんだけど
障害をクローズにして一般枠で入った場合、
手帳持っていたら税金の障害者控除とかあるから
結局会社に障害持ちであることがばれそうな気がするんだが大丈夫なの?
119名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 20:27:21.43 ID:NH77UAqX0
>>114
流石は人事。ポイントを押さえている。
派遣会社って一般採用されずに流れてきた奴が多いから、アスペも多いんだろうな。
120名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 22:31:20.03 ID:Gv+7ScwX0
>>119
しかも、そこのブログ主が勤めていた派遣会社はIT系。
IT系、しかも派遣とくればどうしても発達障害者が多くなるんだろうね。
一方、文系の発達障害者は工場の派遣に流れる。
121名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 23:08:33.69 ID:BjsM7vvEO
文系の発達は就職できず、または就活もせず
公務員試験や各種資格試験を目指しフリーターしながら勉強する奴が多い。
でも自分が発達だってわからない奴が殆ど。
それで試験を何年受けても失敗続きで諦めて工場派遣に流れてくるパターンなんだよな。
そして派遣でも間に合わず切られまくって診断を受け、30歳を過ぎて始めて
自分に障害があると気付くんだよな…
122名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 23:20:12.86 ID:UtnQKO6k0
駅弁文学部だったけど正直何ひとつ得るものなかったなw
親戚では誉れ扱いされてるがw
SEXしたくらいか大学行って役に立ったのはw
123名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 23:31:32.06 ID:BjsM7vvEO
発達でも大学のとき女できるんか?
124名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 23:32:50.31 ID:Gv+7ScwX0
>>121
俺も文系で公務員試験や教員採用試験を目指したけど失敗続きで、その後は
フリーターや派遣を転々として、そして工場の契約社員となり、社員登用試験で
ペーパーテストの成績が良かったからという理由で正社員にされ、仕事のミスやトラブルを連発し、
30代半ばにしてようやく診断を受けた。

後から入ってきた契約社員や派遣社員の後輩にもこいつはどう見ても発達障害だなと思うのが二人いた。
二人とも大卒で文系。
二人とも新卒で小売業と外食産業に就職したけどうまくいかずに試用期間で解雇され、
その後はバイトしながら公務員試験や教員採用試験を受けたり、いろいろな資格を取ったりしたけど
挫折を続けて受験可能年齢も過ぎ、派遣を転々とした末に流れて来た人たち。
俺は二人とは妙に話題や行動のペースが噛み合って楽しかったけど、他の人とはトラブルを
起こしまくっていたよ、俺も彼らも。
結局、前者は自己愛性人格障害者の先輩のパワハラの餌食になって退職、後者は仕事でミスを連発して
機械の誤操作で一緒に働いていた先輩を危うく殺してしまいそうな事態を引き起こして契約打ち切りで解雇。
発達障害の診断を受けたほうがいいんじゃないのか?と勧めたかったけど、まさかそんなこと言えないしな…。
125名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 23:37:58.72 ID:Gv+7ScwX0
>>123
発達障害の女と出会えれば可能性はある。
発達障害者と気が合うのは発達障害者だけだから。
但し、発達障害者同士でもタイプが異なると破綻確実。
例えば、多動優勢型のADHDと不注意優勢ぼんやり型のADHDの組み合わせとか、
積極奇異型のアスペと孤立型のアスペの組み合わせとか。

でも、不注意優勢型のADHDや受動型のアスペ同士だと似た者同士お互い様ということで鷹揚になれるし、
鈍感ゆえに相手の欠点や悪い面に気付きさえしないことも多い。
しかも、両者とも相手を支配したり主導権を握ったりする欲望が希薄だったり、争いやケンカを好まないから
平和的にうまくいく可能性が高いらしい。
126名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 23:55:47.92 ID:/sHRAi3QO
障害年金さえくれればアスペでもいいよ 月20万くらいいいだろう 障害者なんだから
127名前は誰も知らない:2011/09/23(金) 02:39:29.00 ID:o7cLNTGJ0
のび太・ジャイアン症候群ね。
128名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 20:18:17.34 ID:Xru3d2o/O
発達障害の2次障害で回避性人格障害の人って結構いるんかな?

俺は小、中といじめに合い、親や先生からも批判されまくり
思春期(15〜6歳時)に植え付けられた劣等感が半端なく
本当は友達が欲しいけど深い仲になるのが怖くて壁を作っちゃうんだよね。

例えば表面的には会話できるけど放課後とかに遊びに誘われると
拒否っちゃうとか…
129名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 20:23:56.05 ID:Hdd3XVv60
>>126
2chに書き込み出来てるくらいならば3級認定じゃないかな。俺もそうだし。
月5万にもならないよ。
130名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 20:47:51.64 ID:nQyJrCMT0
>>128
むしろ回避性人格障害にならない方がおかしい位の人生を歩むからな、発達障害を持って生まれた子供は。
いじめられ、バカにされ、見下され、孤立して…。

>例えば表面的には会話できるけど放課後とかに遊びに誘われると
>拒否っちゃうとか…

拒否って正解だよ。
結局、発達障害者が定型と仲良くしようとしても、被害妄想一切抜きでバカにされたり見下されたり
いいように使われたりして最後はポイ捨てか、嫌われて切られるかのどちらかにしかならないから。
131名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 20:53:01.86 ID:tSCjPtn+0
>>128
ああわかるわ
132名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 20:59:45.09 ID:Hdd3XVv60
俺も回避性人格障害だろうか?
幼少時から自分でも理解できない突発的な言動を周りにし続けて嫌がられた。
自分には嫌われる理由がわからないので、ますますエスカレートして孤立。
身体能力が著しく低く、体育の授業は同級生にとって格好の攻撃道具だった。
そのうちひねくれ度合いが高まり悲観的に物事を考えがちになる。
学年が上がるに連れ、嫌われ具合も増した。
高校→一浪→新卒入社するも典型的な宴会好きの会社でまた浮きまくった。
対人緊張で半年〜1年半であちこち転々。
13年前にいた会社で鬱発症。
その4年後くらいに失職。
これまでに人間関係は身内以外なくなった。
3年くらい前からは在宅で仕事。
量がこなせないので赤字。
133名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 21:04:12.22 ID:Hdd3XVv60
あ、人が怖い。
医者とか福祉団体みたいに、仕事で自分の困ったことを聞いてくれるならいいが、個人的な交流は他人の都合に合わせるのが辛くてダメ。
こちらの嗜好は共感できる相手を探すのも辛いから主張したくない。
そんな訳で孤立したら楽になった。
134名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 21:17:52.15 ID:nQyJrCMT0
>>132
>幼少時から自分でも理解できない突発的な言動を周りにし続けて嫌がられた。
>自分には嫌われる理由がわからないので、ますますエスカレートして孤立。
>身体能力が著しく低く、体育の授業は同級生にとって格好の攻撃道具だった。

典型的な発達障害

>そのうちひねくれ度合いが高まり悲観的に物事を考えがちになる。
>13年前にいた会社で鬱発症。

二次障害
135128:2011/09/26(月) 22:04:13.82 ID:Xru3d2o/O
>>130
よく中学生のときなんかこっちは友達だと思ってても
そのグループの中でいちばん下の奴のように扱われて
結局そいつらの都合のいい「オモチャ」にされてバカにされたり
自尊心を満たすためにグループにわざわざ属させてやってる
って感じで遊ばれるんだよね。

本当の友達なんて10代の頃できんかったわ…
発達障害の少年てそのまま大人になっちゃうんだろうな大部分が…
だから外見も年相応に見られず幼く見られる。
136名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 23:17:57.95 ID:JJqkIltd0
結婚も出来ないしな。
137名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 07:57:20.95 ID:gLhf5kMVO
結婚とか付き合うどころか仲良くなるのも無理だわ。
10代後半当時世間は恋愛至上主義の最只中、
俺には別世界だとおもってたわそんなもん。

だいたい男のツレさえできんのにどうやって…
やっぱ回避性人格障害だなこりゃ…
138名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 12:09:57.88 ID:lKw7NGWp0
>>129
もし5万でもでるなら特例子会社やバイトでも十分食っていけるから
多少はましだとは思うが、殆どの奴はきっとでないんだろうな・・・

>>128
激しく同意する。
俺は学生の頃はそんなことなかったけど
会社に入ってから馬鹿にされまくり(w
おかげで飲み会が原因で会社をばっくれたこともあるくらいのアフターファイブ恐怖症に。
今じゃ会社の飲み会なんて恐怖の対象でしかないね。

>>137
結婚とかマジで興味がないからどうでも良いんだが
会社とか入ると周りが女と結婚の話しかしないから
あまり興味がないのでよく分かりませんとかいうと
その時点で変人扱いされて、絡まれるんだよね・・・
かといって無理に会話に加わることも難しいし、加わっても結局浮くから結果一緒だし。
んでそういうストレスが蓄積されると会社に行けなくなるから
結局飲み会を全て断って会社で孤立→辞める又は首になるがパターン化しているから
これを10回近く繰り返した今ではいい加減嫌になって気力がないorz
139名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 12:38:19.14 ID:LfgDbQgH0
そういや会社で、キャバクラとか女としゃべるために金払うとか理解できないと言ったらシーンとなったの思い出した
140名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 13:49:08.44 ID:nVy1wpiL0
>>135
俺は19の時も35の時も「見た目25」って言われた。
40の今でも、20代のチャラ男には年下に見られて嘲笑されるだろうな。
だから繁華街は嫌なんだ。
141名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 13:59:06.11 ID:iY43cdD70
ADHDのことを考えると気が滅入って鬱になるけど、治るもんでもないししょうがないと割り切って受け入れてやってくしかないわな
142名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 18:59:06.14 ID:jb33XaHwO
発達障害者支援センターへ行けば、多少は変わりますか?

社会的適応能力を高めるプログラムがあると良いのだけど。

心理検査の結果などをコピーして持って行くように言われたので、
結果を自分で確認しようと思ってる。

さらにショックを受けたりして( ̄▽ ̄〃)
143名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 19:06:26.71 ID:nVy1wpiL0
>>142
それは施設の担当者と、提携している各種機関の質による。
まず過去ログ読んだ方がいい。

基本的に、先天性の障碍は治せないし、
自分を変えることはできない。
ただ、知らなかったゆえに損をしてしまっていた物事へのよりふさわしい対処の仕方を学んで、今後のトラブルを避けることはできるかもしれない。
144名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 21:08:04.45 ID:UqRgqJgK0
>>141
>治るもんでもないししょうがないと割り切って受け入れてやってくしかないわな

そうはいっても、会社や周囲の人たちはそれを許さないんだよ。

職場の別部署にリーダーをやっているADHD診断済(会社には隠している)の人がいるんだけど、
自分の担当業務がうまく回っていかずに遅れているのを皆の前で部長から
「やる気がないからだ」「もっと自分を律して行動しろ」「責任感がない」などと
ボロクソにこき下ろされていたよ…。
俺も仕事でミスを連発した時にその部長に呼び出されて、「原因は何だと思う?」などと
いろいろ詰問されて、「自分の内面に原因があると思います」と答えたら、
「そんなの逃げだ。俺も許さないし、会社も許さんぞ!」と怒鳴られたよ…。
発達障害(ADHD、PDD)の診断が下ったのは、そのすぐ後。

そのリーダーが発達障害抱えながらリーダー業務やらされて苦しんでいる姿を見てきたし、
専門医が書いた本にも「発達障害者は部下を抱える立場になると間違いなく破綻する」とあったので
先に手を打っておこうと思い、直属の課長に発達障害と診断されたことを申し出て、診断書も提出。
でも、「会社に伝えるからには、部長にも伝えなければならない。あんな部長に障害のことを話したら
どうなるかは簡単に想像がつくだろ?」と言われ、診断書は課長預かりになった。
145名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 21:11:02.46 ID:iY43cdD70
>>144
他人や世間の目はそうだろうね
でもそれも自分自身も全部ひっくるめて受け入れるしかないと思うよ
146名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 21:16:28.16 ID:UqRgqJgK0
>>145
だから、受け入れてどうなるの?何か事態が好転するんですか?って話。

障害者雇用で働けて、なおかつ障害年金も貰って自活できるならいいんだけどね。
147名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 21:17:04.98 ID:UDZ2H7sP0
>回避性人格障害

これって二次障害だよね。脳の障害じゃなくても
容姿や何かしらのコンプレックスで発症しないのか?
148名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 21:18:27.53 ID:iY43cdD70
>>146
あくまで心の持ちようの話だよ
おっしゃってることは全面的に同意です
149名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 21:40:27.08 ID:gLhf5kMVO
>>147
俺は自分に対する決定的な自信のなさ、劣等感に尽きるな。
今年40になったが育った世代が根暗=ダメ
みたいな価値観が圧倒的だったから。
宮崎事件の時高校生だったが親とか同級生から散々言われたよ。
もちろん障害持ちだなんて解るべくもなかったけど
対人接触を本能的に避けるようになってしまったな。
150名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 21:56:30.98 ID:D7pJ2HOW0
>>149
俺もあの事件の時は散々コケにされたな。
工業高校だったけど、「モテ系イケメン組」「PCオタ組」「ふつうの人」と見事に別れていた。
モテ系は小学生の頃から違ってたね。
俺は40まで発達障害と分からなかった根っからの変人オタという意味で変わってはいたが。

将来を想像する能力が全くなかったから、40まで生きること自体想定してなかった。
今は孤立して在宅仕事をポツポツしてるが、どうも体のあちこちの能力が低下してきていて、仕事を続けられる年数は両手の指の数あるかどうか。

まあ、困ったその時にならないと対策はうてないな。
151名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 22:10:35.86 ID:gLhf5kMVO
>>150
俺の知り合い(今は疎遠になった)にも工業卒の奴がいたけど
機械、土木は体育会系DQNチャラ男が多く
電子工学科はアニヲタ、ゲーヲタが多くて
二分化されてたと言ってたな。
基本的にDQNはオタッキーなんか相手にしないとか。
152名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 23:12:35.68 ID:nVy1wpiL0
>>151
そうそう、当時は「オタッキー」って形容詞があった。今は死語だけど。
この時期から「オタク」という言葉がメジャーになり、「インドア系で近寄り難い雰囲気の人」をたった3文字で表現できるから、非オタの人はオタを放り出すのが楽になったうえ、「反社会的要素」とも受け止められるほどのバッシングを受けた。

20代はバッシングと対人恐怖の中生きてきたから、仕事にふけってその延長でMacやPCに金かけるくらいしかできなかった。
153名前は誰も知らない:2011/09/28(水) 00:21:37.63 ID:J9OR4VLZ0
アスペで何件もバイト辞めたり首になったりして鉄のメンタルになった
こづかれようがはぶられようがボロクソ言われようがあんまりダメージ受けないぜwww
定職には一生つける気しないけどな
154名前は誰も知らない:2011/09/28(水) 10:44:38.87 ID:4KPXttpT0
俺はその経緯で逆に硝子のメンタルになったな。
昔は多少言われようが、何とも思わなかったが
最近はだめだめだな。
155名前は誰も知らない:2011/09/28(水) 13:32:14.80 ID:ZMYx42h70
時々書き込みすると、
「意味不明。日本語分かるか? 悔しかったら日本人であることを証明しろ半島人」
とすぐ返される。
そうなったら
「生まれてすぐ日本に渡ってきたので、日本人である証明もハングルを書くことも出来ません」
と返事すればいいかな?
ただ、幼少時から「言動が意味不明」と日常言われていた。
156名前は誰も知らない:2011/09/28(水) 19:09:29.70 ID:nqbNaiZe0
>>153
アスペでとことんまで空気を読めないタイプの人は周囲から叩かれようが
何を言われようが気にせずに突っ走れるんだよね。
最悪なのが、中途半端に空気が読める発達障害者。俺みたいな。
気配りや機転は利かせられないくせに、自分に向けられる皆の厳しい視線や
怒りの感情だけは読めるんだよorz
157名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 02:16:36.97 ID:y8hgm7FgO
30代半ば、今だに童貞だ。
童貞は別に風俗に行けば捨てられるが、恋愛は今後出来そうもない。
158名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 02:23:49.93 ID:cbSCx7jG0
俺もだ 物といっしょなんだろうな 需要のない物はどうしても残ってしまう
まぁ我々は悪いクジを引いただけだ 誰も悪くない
159名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 06:21:56.21 ID:9OSDOWPXO
俺なんか40で童貞だ。22ぐらいの頃童貞であることをバカにされたがその頃から恋愛やセックスなんか
自分ができるという感覚が湧かなかった。
しかし無駄に性欲だけは衰えないので自慰の毎日。
20代後半の頃風俗を奨められたが抵抗があって行けなかった。
でもあの時一度は行っとけば良かったと後悔はしている。

発達障害である以上、普通の女と付き合うのはどう考えても無理なんだろうな。
女に対する過去のトラウマからくる苦手意識が消えないし。
160名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 07:08:10.55 ID:nQKrMjz90
>>159
誰にもバレないから心配するな。
孤立しておけば突っ込まれる相手もいないし気楽。
俺は小中でボコボコにされて、精神的に「女と付き合う欲求と権利」を持つなと刷り込まれた。
161名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 11:15:36.49 ID:V/aHv+X10
俺は20代後半で当然童貞なんだけど既に性欲なんてないんだけど
やっぱ発達障害でも性欲が低いのは少数派なんかね?
中学生くらいの時が最高に性欲があったな。
あの頃もてていれば童貞を捨てられていたかもしんね(w
162名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 18:05:49.35 ID:1B7IAPW80
みなさんの外見はどう?一見普通に見えるが大半でしょ?
163名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 18:19:18.56 ID:P7Lk/F9/0
>>142
ちょっと気になるくらいなら絶対にあんな所へ行ってはイケない。
そこには知的障害スレスレのマジキチがいる。
重度の精神障害がいて、ああ自分はダメなんです見たいな会話をされる。
そしてそこでやる作業はボールペンの組み立てというクソ単純な作業だ。
どう考えても少年の頃にやったプラモデルの組み立ての方がレベルが高い。
社会的適応力を高めるプログラムというのはセンターで言うところの
SST=ソーシャルスキルトレーニングだが
やってる事は、あるテーマにそって意見を出し合うだけで何の練習にもならない。
覚えてるのはストレスの対策として深呼吸の練習をしたことぐらいだね。
狭い場所で作業している時に人の後ろを通るときにはどうしたらいいか考えましょうってのがあるが
こんなのは普通に考えたら出来る。

だから、間違ってもセンターに行ってはいけない。自分で自分の事を発達障害の傾向があるなくらいに思ってるのはいいが
発達障害者認定されてセンターに行ってしまうと、センターの職員はあなたを幼稚園児扱いしてくる。
そして、就職するときに障害者枠での就業を勧められる。
ボールペンの組み立てさせて他人の能力が測れるのかといいたいがね。
そして問題は給料だ。
ちょっと発達障害という診断を貰っただけで障害者枠での就職を半強制され
一生10万という死刑宣告をされたのでブチ切れている。
1か月一生10万で暮らせだ?
一生10万というフレーズ。
他のどんな馬鹿にされるセリフより効く。

だから耐えられるならなんとしてでも耐えろ!
164名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 18:20:17.13 ID:nQKrMjz90
>>162
160/83(去年は98あって糖尿で入院した)
足の長さ60cm。
鬱でほとんど外出しないが、とりあえず髭は1日おきくらいに手剃りしてる。
散髪は1月半に一度。
どこ行くときもYシャツとスラックス。
165名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 19:16:34.82 ID:nQKrMjz90
オレ月5万。
166名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 19:38:14.20 ID:P7Lk/F9/0
>>165
おいおいおいおいおいおいおいおいおいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいいおいおいおいおいおいおい

ギャグだろ?
なんだそれ。
施設に入ってる人か?
167名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 20:55:20.74 ID:nQKrMjz90
>>166
実家暮らし。
障害3級は2カ月で10万いかないよ。
それでもタダよりいい。

在宅の仕事は1回の入金がそれなりにあるけど、依頼から入金まで1年以上かかることも珍しくない。これは年3件くらいか。
ただ取締役の方から直で依頼をうけることもあり、その場合は無理を聞いていただける場合もある。

もっとも体調が悪化してきてるので、いつまで続けられるか微妙。
168名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 20:58:21.81 ID:nQKrMjz90
>>166
ついでにいうと外出も医療機関以外怖くてままならない。
就業支援施設はすぐダウンした。

多分生活保護は無理。
「ガマンすれば収入あるんでしょ」って申請断られる。
169名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 22:26:33.41 ID:V/aHv+X10
実家を出て市営住宅に入れば申請通るんじゃないの?
基本的に年金があるなら足りない分を生活保護で補うというのが一応の方針らしいし。
しかし発達で年金出ているのかうらやましすぎだ。
170名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 22:27:08.74 ID:P7Lk/F9/0
>>167−168
あなたがどんな状況にあるのかしらないがとにかく奮起しろ。
一生月5万でいいわけねーだろ。
俺はぶち切れて勉強してるよ。
実を結ぶかどうかわからないけどやるんだよ。
バカバカしい。一生月10万とかなめられてるにもほどがある。
外出が怖いだ?
とにかくキレてアドレナリンを出せ。
キレろ。
お前一生5万かよああ??
お前一生5万かよああ??
ああ??
なめんなよこら!
自分で何とかしやがれ。
171名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 23:23:29.99 ID:nQKrMjz90
>>170
火に油を注ぐようで申し訳ないが、キレるっていうのは自分を客観視できていない状態としか映らないので、そのキーワードでこちらを説得はできない。
「一生月10万なんてなめられてる」状況にご自身が納得いかないのはよくわかったので、打開したければその道を進んで頂きたい。
無茶をして安請け合いし、結果仕事をこなせなくなる方がお客様にとっては一番困る。

最後の数行は「お前は自分に負けていいのか」と煽りたそうな様子だけど、勝負など頭にない。
交感神経だけの活性化より、副交感神経もバランスよく働かせるように暮らしたい。
興奮ばかりでダウンしては意味がない。

説明が足りなかったが鬱で精神障害者認定。ストレス耐性の低い体質と判断している。
最初2級だったが、年金申請したら3級に落ちた次第。

当面は取引先との都合で実家を出られない。設備を無くすと取引を切られるので。
172名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 23:32:30.27 ID:nQKrMjz90
駄目押しで申し訳ないけれども、「勉強」って未経験の分野?
方向性の決定と習得ペースの想定は?
勉強の手段は?
勢いでどうにかなるほど甘くないのは、何より一度失敗した自分がよく知っている。
173名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 23:46:09.68 ID:nQKrMjz90
>>170
「一生1カ月10万の給与」という言葉を「死刑宣告」と比喩する感覚はまさに人それぞれなので何とも言えない。
ただ、障害の程度や身につけている物事、立ち居振る舞いなどを勘案したうえでセンターでの判断はなされるものだと思う。
センターに相談するまでの人生の経過や病状、今後の概略を多少でも自分から示せれば施設の対応も変わるかと。
174名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 23:57:28.19 ID:V7wep+KR0
お前らもこれくらい進化しろよwww
http://www.youtube.com/watch?v=Vc_PU3D3QNE
175名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 01:52:46.12 ID:P2smIQtqO
>>170よぉ、切れたナイフw
176170:2011/09/30(金) 09:40:52.04 ID:JPsKxqzY0
>>172
よう、とにかく理屈っぽ過ぎるぜあんたはよ。
冷静なようでいて実は怠惰なだけじゃねえのかと思うぜ。
まずは自分にもこんなに何かに熱中できたのかという感覚を復活させろ。
話はそれからだ。
ん?>>164    
160/83(去年は98あって糖尿で入院した)だと???
お前ただのクズじゃねえかよ!
鬱のくせに何食ってやがるクソデブ。
デブでゴロゴロしてるとなあ理屈っぽくなるんだ

デブってのはどんな理由があろうが食い過ぎという事実は覆らないぞ。
過食症だろうが薬の副作用で過職ぎみだろうがな
デブは食い過ぎなんだ!デブデブデブ
160/83ってどんな体型だあああああ?コラ??
団子かよ。デブのくせに何を自分が鬱で家でゴロゴロしてるだ馬鹿野郎
運動して内分泌を高めろ。家から出ろ。
1日数時間歩くだけでも違う。
デブが家に閉じこもって殻に閉じこもってたら余計に鬱は治らないどころか加速されるわそんなん
暇な時間理屈ばかり考えてるんだろ!お前は運動しろ。
ボーかロイドとかあんなもんは人間の歌じゃねえ。歌は長渕剛を聴け!話はそれからだ。


177名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 10:38:31.62 ID:3CN3/5+F0
>>176
感情に流されすぎ。
長渕なんか聴いてるから弱い者いじめを本人みたいにやりたくなるんだな。
178名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 10:41:51.78 ID:Z+vBCQdX0
>>176はとりあえず他人に怒りぶつけるのやめたら? 見苦しいったらもう
179名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 11:01:20.23 ID:3CN3/5+F0
>>176
3行以上の文章を読むと疲れるみたいだからこま切れにする。

「ボーかロイド」(ママ)って突然言い出した理由がわからない。
さて決め付けが好きみたいだから、こちらも決め付けさせてもらう。

先にこちらに食いついてきたのはそちらだ。
別に他人の生き様なんかどうでもいいじゃないか。
先にこちらを好き放題に罵倒したんだから、

「劣等感まみれの切れカス」

くらいは書かせてもらう。

罵詈雑言に頼ってばかりじゃ勉強は長続きしない。
こちらが健康害そうがあぼーんしようがそちらにグチるなんてみっともないことはしない。

とりあえず、今後はオレを無視してほしい。
一番避けたいのは熱血大好きヤロウだから。
180名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 19:21:34.44 ID:JPsKxqzY0
頭が冷えて自分のレスを見返したら俺はキチガイじゃないか。
181名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 19:47:37.26 ID:JPsKxqzY0
だからって全く闘争心の感じられん野郎とは俺も関わりたくないね。
幾ら冷静に理路整然と現状把握した所で外出できないんじゃまるで意味無いしな。

182名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 20:01:07.06 ID:RoBHnlWI0
関わりたくないならここで煽りレスもしなければよかろう。その自由は君にある
だが自分の苛立ちを遠慮なく他人にぶつけていい権利はない
183名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 20:01:57.65 ID:JPsKxqzY0
そうする。去る。
184名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 20:08:39.14 ID:OVjItOrV0
まあ年取ったら否が応でもありのままの自分と周囲を受け入れざるを得ないと思うよ
そしてそれはそう悪いもんじゃない。世の中悪いことばかりじゃないし
185名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 21:20:34.69 ID:Z+vBCQdX0
闘争心爆発→キレる→頭が冷えて>>180状態→自己嫌悪→闘争心爆発→(ry

こういう悪循環を繰り返す方の労働市場価値は税込10万円。
争えないと生きていけない人って他人を踏みつぶし続けるわけだから迷惑だよね。
186周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/09/30(金) 21:28:51.04 ID:dPIBGXdvP
ID:JPsKxqzY0は自分の発言と同じようなことを過去に他人から言われた経験があるのだろう
「デブ、運動しろ」
「ボーカロイドなんか聴いてんじゃねーよ、お前は長渕でも聴け」
187周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/09/30(金) 21:29:28.60 ID:dPIBGXdvP
虐待された人間が自分の子を虐待するのと同じ原理
188名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:13:14.03 ID:P2smIQtqO
デブなボーカロイド好きかw
189名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:24:30.25 ID:Z+vBCQdX0
>>188
10万円宣告された前の毎月使えた額と入手法、センターに行く前の生活にちょっと興味がわいた
「他のどんな馬鹿にされるセリフより効く」なんて日常的に馬鹿にされてないと書けないし、そう言われ続けたのってどんな人が多かったんだろうかと
190名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:28:29.43 ID:Z+vBCQdX0
でもって「こんなにも何かに熱中できたもの」ってボーカロイドと二次元?
191名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:33:07.71 ID:JPsKxqzY0
あのなあ、大学卒業して化学会社で研究してたんだよ俺は。
だから月収は20万あったのよ。
192名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:40:07.01 ID:Uz8BWRP10
精神年齢が低いよ俺・・・
193名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:43:35.57 ID:JPsKxqzY0
>>185
お前の労働市場価値はいくらなんだ?月収はよ。答えろ!
お前のような冷めた目で笑いかけてる魂を侵された奴は大嫌いだ。
それにお前発達障害の診断受けてるのかね?
194名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:46:09.84 ID:JPsKxqzY0
>>192
低いです。困ってます。
もう駄目だ。ここまで来たらこのスレは全員敵だ。
何書いても俺の敵だ。うわああああああああああああああああああああ。
195名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:48:16.32 ID:aLoh6g/J0
もちろん俺も低いよ
社会に出たらバカにされて笑われるか、同情されるかのどっちか
196名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:48:36.57 ID:Z+vBCQdX0
去ったんじゃないのか
よほどセンターでの経験が屈辱だったと見えるね
「この大卒研究職のオレがぁぁぁ
20万もらってたオレがぁぁぁ
10万なんてふざけんなぁぁぁぁ」
って感じ?

大学出たならこれ以上何勉強するの?
クローズドで職場渡り歩いたほうがいい

そのキレる性格が発達障害に起因するならあきらめなよ
世の中そんなに甘くないの知ってるだろ?
だから病んじゃったんでしょ?

なんか書き込みしてるみたいだけど、
3時間半前の精神状態に戻った方がいいよ
197名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 22:58:09.64 ID:Z+vBCQdX0
世の中の仕事は月給ベースだけじゃないんだがね
それで暮らせてた時期がどの位か知らないが、経理や総務の人がいろいろ待遇面の処理をしてくれていたくらい「大卒なら」わかるでしょ?
自営業や自由業を知らないのかな?

人って敵・味方しかいないのか?
198名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 23:02:07.60 ID:JPsKxqzY0
ああ。あれが3時間前か。ふしゅう。
ここ数日ヒスを起こしてしまっている。

だって障害者枠で10万が上限の仕事したらさ一生10万って事じゃないか。
そうすると、何も出来ないじゃないか。
明日は東京の友達の結婚式なんだが交通費と宿泊代を払えそうにないので
贈り物で済ませる羽目になってしまった。この情けなさは筆舌に尽くしがたい。

199名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 23:05:04.52 ID:Z+vBCQdX0
お客さんと直接仕事の打ち合わせや取引っていうのはしたことがないのかな?
訪問の際に印象を良くするにはどうすればいいか?
納期や値段の交渉はどう?
どうすればお客さんが自分に仕事を流してくれるか考えた経験は?
確定申告は?
200名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 23:07:28.39 ID:Z+vBCQdX0
>>198
「友達」…?

この板での最悪NGワードを使ったな
201名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 23:22:18.04 ID:7ZisvbFF0
>>198
>明日は東京の友達の結婚式なんだが交通費と宿泊代を払えそうにないので
>贈り物で済ませる羽目になってしまった。この情けなさは筆舌に尽くしがたい。

そんな奴が何で孤男板にいるの?
板の名称もわからないの?
バカですか?
生きてて恥ずかしくないの?
さっさと死ねよゴミクズ
202名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 23:25:55.51 ID:Z+vBCQdX0
>>198
「10万じゃ何もできない」のは心身の状態から止むを得ないんじゃないのか?

もうライフスタイルを変えなきゃいけないんだよ

発達障害の診断云々を他人に問う前に、結婚式に呼んでくれる友達に窮状を相談したら?
203名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 23:42:47.57 ID:3CN3/5+F0
脱線質問。
アキバに行った時、会話自体がなんだかセリフの交わし合いっぽくて不自然さを醸し出す人がいっぱいいたんですが。
20年前はそういうことはなかったけど。
204名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 23:52:12.25 ID:JPsKxqzY0
主治医の先生に相談したところ
一生10万と言われて腹が立つ気持ちはわかります。
これから頑張って働いて年収を増やすことは可能です。
発達障害の診断が出てしまったものは仕方が無い。書類を書き変えろと言われてもそれは出来ない。
それで一度仕事をしてみて紙にはこう書いてあるけれど、実際やれば出来るじゃないかという事を
徐々に結果で示していく方が早いと言われた。
また、頭に来たときに冷静でいられるかが月収が高い仕事に就けるかどうかを分けると言われた。

別の友人に相談したがそいつは生活費が5万で困らない仙人のような奴なので金銭的に話にならなかった。
そいつからは常々言われてるさ。ちょっと立ち止まってから行動しろってな。

通り過ぎる人達が振り返り僕をみる。気付かない自分がしてる事を。って事かね。

205名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 00:00:42.11 ID:I6RRdnvc0
>>204
「別の友達」?

全然孤じゃねーじゃねえか。
もうこの板も、ネットもそれを使う機械も頼るな
そうすりゃ10万でやってけるよ
ただ確定申告で還付金の可能性はあるけどな

そのうち別の友達からもキレ具合に愛想尽かされるぞ
本当に孤独になってからまた来いや
206名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 00:07:43.99 ID:CiTdak8Z0
>>201
そいつは中学時代の友達だ。
1年に1回ぐらいしか連絡を取って無いような関係だ。
それで今回参加しないとなると縁が薄れるだろうな。
出会ったとしても今の俺には勢いが全くなくて景気のいい話の一つぐらい無いと話す事が無い。
いつ出会っても面白くない奴となんか段々会わなくなる。
そうやって俺は孤立していったさ。
これから何が何でも人生やり直さない限り、ずっと死んだように生きていかなくてはならないのさ。
207名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 00:10:30.28 ID:CiTdak8Z0
>>205
もう何人からも愛想つかされたさ。
今頼りに出来る濃い友達はその仙人だけさ。
208名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 00:22:49.60 ID:F+9dbZKl0
濃い友達と相手も思ってるかどうか知らないが、ここに来たいなら全ての私的なつながりをなくしてからおいでなさい。

ゆめゆめ収入を増やそうなんて贅沢を望まないように
209名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 00:32:15.10 ID:F+9dbZKl0
>>206
>そうやって俺は孤立していったさ。
>これから何が何でも人生やり直さない限り、ずっと死んだように生きていかなくてはならないのさ。

甘いよ。
この板に来ていいのは、友達も飲みに行く同僚も皆無な男だけだ。
俺もそうだが、人生の折り返し点を過ぎてる年齢の孤男だって少なくない。
210名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 03:05:28.21 ID:SwazY2wTO
>>206
生きる屍か…休みの日は何してんの?趣味はある?
211名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 05:01:58.65 ID:kPOOpsaF0
俺は実家でひきこもりやってる
もちろん友達も知人もいない
まさに生ける屍
212名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 10:50:28.23 ID:CiTdak8Z0
導いてくれる何かを待って刺激に依存する日々に別れを告げた。
213名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 11:39:11.90 ID:7LKi/uGg0
障害者雇用で働いている人って給与いくらくらい貰ってる?
ハロワ求人見ても障害者雇用って、
給与12万とかの求人が大量にあるんだけどいくら何でもこれじゃ生活できないだろうと思うんだが。
214名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 11:53:02.16 ID:7LKi/uGg0
連続投稿で悪いんだが、上の方で障害者支援センターの話題が挙がっているので
ついでに訊きたいんだけどセンターでの訓練って何をするんだ?
職業評価受けたからセンターで訓練することを強く勧められているんだが、
行く価値がある訓練内容ってあるの?
215名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 12:33:56.77 ID:wITzOuB30
ググるか電話で聞きなよ。対人折衝とかの訓練じゃないの
価値があるかは個人によるでしょ
216名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 12:51:45.60 ID:F+9dbZKl0
>>214
訓練をするかどうかはセンターの面談で判断するから、まずは要予約。
217名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 13:13:56.02 ID:7LKi/uGg0
>>216
もう一回行ってるんだわ。
んで、次行ったときに訓練するか見学して決めてと言われている状況。
218名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 13:27:33.54 ID:F+9dbZKl0
>>217
見学でどんな訓練をするのか確認できるんじゃないの?
施設によってバラバラな物事は誰に聞いてもわからない。
219名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 13:32:12.82 ID:7LKi/uGg0
>>218
それもそうか、よく考えれば見学してから決めれば良いしな。
上見ていたらセンターでの屈辱が云々と書いていた人が居たので怖くなってしまってな(w
雰囲気見て決めることにしますわ。
どもありがと。
220名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 16:06:43.20 ID:F+9dbZKl0
>>219
それは患者個人の性格に問題があるわけだから無視してよし。
221名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 16:09:23.29 ID:F+9dbZKl0
追記:「短気は損気」という言葉がある。こうやって他人にも迷惑をかける気質だから、備えていてよいとは思えないね。
222名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 17:09:02.10 ID:huaqMyWt0
>>213
>給与12万とかの求人が大量にあるんだけどいくら何でもこれじゃ生活できないだろうと思うんだが。

障害年金受給を前提とした賃金なんだよ。
だから、障害年金を貰えない発達障害者では自活するのは不可能に近い。
223名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 17:10:04.64 ID:huaqMyWt0
>>221
>備えていてよいとは思えないね。

だからといって、装備を解除することもできないんだけどね…。
224周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/01(土) 17:11:48.74 ID:WtlckwaPP
「一生月収10万円」を目標に生きる人間は
いずれ10万も稼げなくなる
225周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/01(土) 17:12:53.68 ID:WtlckwaPP
なんてね
226名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 17:37:02.82 ID:aDbVp+mU0
何が目標だろうと働かないよりはいいだろう
低賃金で必死に働いてる人間の気持ちや苦労を考えたことがあるか?
227名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 17:54:39.92 ID:CiTdak8Z0
>>219
メニューは
ボールペン組み立て…30分間ひたすらボールペンを組み立てる。150本出来ればいい。
ボールペン分解・・・30分間ひたすらボールペンを分解していく。400本まではイケる。
ピッキング…引き出しに入っている物を紙に書いてある通りに揃え、その時間を測る。
プラグ組み立て…電動ドライバーでひたすらプラグを組み立てる。40個なら40個組み立てる時間を測る。
プラグ分解…プラグをひたすら分解していく。
ソケット組み立て…プラグと同様。ソケットの方が必要なネジが2〜3個多いだけ。
ソケット分解…プラグ同様に分解する。
請求書チェック…正しく記入してある請求書と間違った紙を見比べてミスを探して修正する。
シール貼り…ビニールにひたすらシールを張り付ける。100枚貼るのに30分以上かかる。
メール便仕分け…郵便番号が400枚ほどごちゃ混ぜに入っているのを郵便番号をみて地域別に並び替える。

何が言いたいかわかるだろ?
このセンターで想定してあるレベルがどんなものかが。
ここに通って何が得られるか?技術的にはゼロだからな。
228名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 18:25:24.64 ID:CiTdak8Z0
>>219
*** 障害者職業センターを語ろう4 ***【日勤教育】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298212969/



229名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 19:02:42.33 ID:F+9dbZKl0
友達がいる短気くんはもう来なくていいから。
230東海人@AS:2011/10/01(土) 19:15:22.48 ID:bvr/gFnXO
>>227
俺も3年前センターで就労準備支援二ヶ月うけたけど
直接就労には結びつかんかった。
お金なんか当然出ないしね。
一緒に受けたメンバーもほとんどか゛知的障害者ばっか。
基本的に知的障害者を基準にしたメニューだからな。
昼休に建物の外に出てコンビニに買い出しに行こうとしたら職員の女に注意されるとか
仮にも健常者としてそれまで就労してきた俺からしたら
ナメてんのかと感じたこともある。
231周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/01(土) 19:20:53.14 ID:WtlckwaPP
障害者が障害者を見下すってのはどんぐりの家にも描いてあったね
自分からラベルを貼ったくせに「ナメてんのか」はないだろう
232名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 19:31:09.58 ID:7LKi/uGg0
>>222
あーやっぱりそうなんか。
国から支援がもらえる他の障害者との賃金競争で勝負機内から余計に仕事ないな。

>>227
マジで!?
そんな訓練なら別に受けなくてもできるから断るな。
まあ、見学して話を聞いてから決めるよ、ありがとう。

>>230
それは嫌だな・・・
俺もだけど下手に健常者として働いた経験があるとそれは屈辱というか舐めてんのか?
とは思うね。
233名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 19:38:53.85 ID:aDbVp+mU0
コテは最低だな
何様のつもりなんだか。コテがいるせいで今まで見てたスレを見るのやめるようになったって人が少なからずいるみたいだけど、
俺もこのスレ来るのやめる
234名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 19:40:11.15 ID:I6RRdnvc0
>>223
>>221
>>備えていてよいとは思えないね。

>だからといって、装備を解除することもできないんだけどね…。

機能抑制くらいはできるだろう?
そのために薬の助けを借りても問題なし。
235周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/01(土) 19:53:23.13 ID:WtlckwaPP
>>233
傷つくのが嫌なら2chなんて見ないほうがいいよ
いいお医者さん、ケースワーカーに出会えるといいね
236名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 20:00:34.70 ID:F+9dbZKl0
>>231
>障害者が障害者を見下すってのはどんぐりの家にも描いてあったね
>自分からラベルを貼ったくせに「ナメてんのか」はないだろう

障害者の自分としても「ナメてんのかはないだろう」は禿同。
「仮にも健常者として」って意識自体が侮蔑の意図を持ってる。
それを批判されて逆ギレって、筋違いじゃないか?
237周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/01(土) 20:17:35.78 ID:WtlckwaPP
アスペのガキを持った親のブログなんかを見てても
「知能は正常なのですが〜」「成績はよいのですが〜」みたいな前置きをしてる文章が多いんだよね
「(知能障害を伴った)自閉症とは違うけど守ってね」「一般ピーポより能力は高いけど補助はしてね」という甘え腐った心理
238名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 20:42:16.23 ID:F+9dbZKl0
>>237
生半可な発達障害の解説書で身に付けた「発達障害を抱えている中には素晴らしい能力の持ち主もいます」という都合のよいところだけ持ち出して「うちの子問題あるようですけど障害者じゃないんです」と、免罪符にするのかね。
こんな親に育てられたらかえって増長するんじゃないか?

先天的障害は治せない現実として認めて、そのうえで周りに迷惑をかける振る舞いをしないように育てるのは生んだ親の責任だと思う。
239名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 22:54:47.24 ID:rDM/dwZ30
自分の子供が障害者だと認めたくない心理の延長なんだろう。

うちは未診断でも、周りの子供と違うということで自分の子供じゃないと虐待されたけど。
240名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 23:26:07.39 ID:j3b29YS00
親と喧嘩して家出て三年、続いたバイトが最長一年最短二週間
俺のアスペは割と軽いけど、やっぱり長いこと顔付き合わせてると欠陥人間だって見破られちゃうんだよなあ
気がつけば二十代前半にして西成の日雇いドカタにまで転落してたぜ
お前らすねかじれるなら限界までかじれよ
アスペが社会に出たって誰も得しないんだから
241名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 07:30:30.18 ID:9lsQ498fO
>>240
はい、すねを囓ります。
ところでまだ日雇い土方やってんの?
242名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 09:07:28.67 ID:fesF/+5u0
ここを読んだ。
私も、就職している時、まじめにやったつもりですが、
遅い、やる気ない、覚えないと、上司に言われた。
私は、障害を持っているかもしれない。
次の職場は、働き安いところにしたい。
次は、障害者雇用で、働きたい。
どのようにしたら、精神障害認定をもらえますか?
長文をすいません。
243名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 12:18:41.57 ID:NK4mMSci0
>>242
まずほんとに発達障害か、その特徴が当てはまるか簡単なチェックリストがあるよ
特徴が大いに当てはまれば、支援センターに相談、または診断できる精神科へ
244名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 12:52:32.12 ID:fesF/+5u0
>>243

ありがとうございます。
http://adhd.byoukinavi.net/sindan/

の、成人 大人の AD/HD チェックで、25項目以上になった。私は、ADHDのようです。
支援センターに相談、または診断できる精神科へ行ってみます。
245名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 20:07:30.74 ID:btuuCi7n0
>>240
囓りたいんだけど下手に健常者として20代後半まで生きてきたプライドが邪魔をして自立したいとも思いも捨てられず
毎日仕事のことで親と喧嘩ばかりだよ・・・
つーか、母親はともかく父親は未だに俺が障害者であることを完全には認めて居ない節があるからな。
お前のは障害でなくて甘えだみたいな発言も言葉の端々にあるし。

親:給料10万円の仕事でも良いから働け!
俺:そんな自立も不可能な生活保護以下の給料で働くのは嫌だ、障害年金もらえないと無理だろ!
親:そんなのかんけーねー、時給500円でももらえるだけましだろうが!
俺;そんな仕事するくらいなら限界までバイトするかニートして生活保護受けた方がましだろ。

毎日この繰り返しで疲れてきたからそろそろ家を出て市営住宅にでも入ろうかと真剣に考えている。
246名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 20:35:17.93 ID:B0o9rEc30
「父権主義」の家庭だと、父親が勝手に「俺は障害者を産ませたなんて、身内の恥晒しになることをした」ってカスみたいな自分のおごりを優先する。
当事者の子供が一番大変という事実に目を向けないから、きっと理解してもらえない。
根っからの差別意識は抜けないんだよ。

あと気になったが、
>>245
>下手に健常者として20代後半まで生きてきたプライドが邪魔をして

それ、40代過ぎてから突然ALSなど体が動かなくなる病気を発症したりする人だっているんだし、自分自身も傲慢じゃないのか?
自分自身障害者を差別してたように見えるし、今度は差別される立場に「陥ったのが屈辱」なんじゃないのか?

もらい事故で若干の脳障害と右側肢体麻痺が残り、工場勤務が一切できなくなったために、デスクワーク向きにライフスタイルや人付き合いの仕方まで多くの変更を余儀なくされ、就職が十数年決まらず困っている人もいる。
そんな人も差別しそうだな(違うと言われても謝罪はしない)。

家族で揉めるまえに自分への猛省を促す。
247名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 22:43:44.98 ID:2+A94YewO
>>245
俺も30代前半頃まだ自分が発達障害だと知らない頃短期バイトしては二ヶ月プーといった
ニートみたいな無気力生活を送っていて親と上手くいかず
実家出て一人暮らししてるけど
障害者雇用月10万前後(8万いかない月もある)プラス副業1万と少しで
何とかやってるよ。
実家暮らしなら10万でも十分やれると思うけど。
まあ障害者枠でいくかクローズで一般枠で
残業ありで少しは稼げるとこいくかは本人次第だけど。
障害者枠だからといって一般より人間関係の苦が無いというわけはないからね。
実際俺は偏見で見られて社員に無視されてるが我慢してるって状況だからね。
248名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 23:38:52.08 ID:a7Xn5Ma50
>>247
>障害者枠だからといって一般より人間関係の苦が無いというわけはないからね。
>実際俺は偏見で見られて社員に無視されてるが我慢してるって状況だからね。

前にも書いたけど、本当は特例子会社のように周囲が皆障害者という環境が一番理想的なんだよね…。
249名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 12:53:46.01 ID:FVL56QukO
今の会社に入って20数年。
つい最近、ADHDとASが確定。

どうりで自分ながら変だと思ってた。
毎日が苦しい。もう会社を辞めたいよ・・・(T-T)
250名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 13:02:28.17 ID:sK7/hZBGO
今日は通院日。
病院の待合室からカキコ。
早くコンサータの成人処方を解禁してくれよ…。
片道二時間半かけて都内の病院まで行かなくても、
せめて地元の大学病院で成人の対応が出来るようになればなぁ…。
(そこの大学病院では成人は診断までしか出来ないということで
紹介状書いてもらって現在の病院に通院中)
251名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 13:20:06.73 ID:bxhfMIan0
>>249
転職繰り返す発達は多いのに、よく20数年も勤続できてるよな。
適職で人間環境よかったってことか、今までうつとか強迫とか二次症状出てないのですか
252249です:2011/10/03(月) 13:34:29.62 ID:FVL56QukO
いつも周りの人からは変な奴だと思われているよ。
周囲から奇異の目で見られている事を知りながら、
頑張れば何とかなると思ってけど検査結果に心が折れてしまいました。

心理状態に波があるので鬱がひどい時もあります。
今も鬱状態だけど、投薬による効果は無いとの医者の診断で薬はもらってません。
会社さえ辞められたら楽になるんだろうけど、零細企業でなかなか辞めさせてくれないです。
次の仕事を探すのも大変なのは解ってるけど、環境を変えて頑張りたいのです。
253名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 14:29:48.49 ID:bxhfMIan0
> 今も鬱状態だけど、投薬による効果は無いとの医者の診断で薬はもらってません。
発達の二次症によるうつは、薬で一定の軽減効果があり、たいてい処方されますよ。
辛かったら、休職も考えたらどうでしょう。
254249です:2011/10/03(月) 21:36:54.22 ID:FVL56QukO
薬は病院で相談してみます。でも、休職できるなら辞めさせてくれますよ〜(泣)

今日のやらかした失敗・・・

・仕事で使う社外秘の営業資料を紛失
・提出した報告書に心がこもっていないと社長から怒られる
・売り上げが悪いために営業会議で集中砲火を浴びる
・車を駐車場に入れるのを忘れて駐禁ステッカーを貼られる

毎日がこんな事の繰り返しだから疲れが尋常じゃないです orz
255名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 21:54:17.90 ID:ZKQdelwC0
で、それに落ち込んで更にミスを重ねるデフレスパイラル状態になるんですよね。
わかります。自分もそうでした。
最終的に普通にできるはずのことすらできなくなって、
精神的にぼろぼろになって辞めました。

辞めて結構経って、少しは良くなったようです。
しかし未だに欝は完治していないようで、本がまともに読めなかったり、読めなかったりします。
今からでも医者にかかるべきだろうか。
256名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 22:10:28.16 ID:AEO2YLOY0
>>255
13年前に鬱発症する前に、多動障害でキチガイ発症して仕事中一通り半年から1年半で覚えてあちこち移ってたので、あまり先がなかった。
鬱になった翌年くらいに退社して派遣になったけど、昼間は健常者から露骨に嫌がられたので、しばらく夜勤に変えてもらったら落ち着けた。
でも片道1時間半の通勤が重荷になったりなどで3年くらいあちこち行ったら鬱悪化で完全失職。

3年くらい前から在宅仕事を始めたが、設備投資の割には仕事があまりこないし、変に仕事を増やすと病状悪化するため営業もできない。
257名前は誰も知らない:2011/10/04(火) 08:07:47.90 ID:d1gRNW25O
今日も辛い一日が始まります。
会社のすぐ近くまで来て心を落ち着かせてます。
なんでこんなに苦しい思いをしなくちゃいけないんだろ?
ADHDがもっと早くに解ってたら、まだ良かったのかな・・・
258名前は誰も知らない:2011/10/04(火) 08:45:39.54 ID:EIBMKEB20
>>257
うーん、自分から社畜になって、Mなのか自分の意志で休むなり辞めるなり
できないわけでしょ。辛抱して働くのが美しいとどこかで信じてるとかね。
上司に相談するなり、薬を処方してもらうなり、壊れる前に動いたら。
259名前は誰も知らない:2011/10/04(火) 22:14:25.86 ID:d1gRNW25O
すいません、周りの人に相談しても理解してもらえないので
ここに愚痴をこぼしてしまいました。スルーして下さい。

自分で前を向いて進まないと何も変わらない事は理解してます。

そう思って会社の上司にも相談しましたが、
そんなことあるのか?
という反応だけで対応は何も変わらず・・・

辛いです苦しいです。
でも、もう周りの人に迷惑を掛けたくないので、ここに書き込むのは控えます。
お世話様でした。
260名前は誰も知らない:2011/10/04(火) 22:45:44.96 ID:XurKflW20
>>259 昔は精神的な追い詰められ状態は、本人が悪いとつるしあげられたもんだ。
まあ、それから30年生きてるよ。自分で努力して成果が出る仕事につくことが
一番の薬かな。いまの仕事を続ける状態で、次の仕事を長期戦略で見つけるのが
最善だと。まあキミに、この意見を拒否されても、なんの痛痒も感じないけど。
261名前は誰も知らない:2011/10/04(火) 22:54:23.80 ID:7wRle+xg0
待ってた仕事が来たが、どうも内容がダブってる。
Excelで重複件数割り出させてチェック依頼。
ここでは障害者支援施設に通って無理に勉強したのが役に立った。
262名前は誰も知らない:2011/10/05(水) 12:23:44.06 ID:9YWKUD5+0
>>261
そういう簡単な仕事、障害者用の仕事ってこと?
263名前は誰も知らない:2011/10/05(水) 12:52:08.17 ID:kouFx91/0
>>262
Office苦手なんですよ。
PC十数年いじってるけど全く別の業種なので、こういう作業をさせるExcelデータを作るのはあまり簡単でもない。
重複データについては明日以降連絡すると返事が来たので、重複してないデータを先にアレコレしなきゃいけない。
264名前は誰も知らない:2011/10/05(水) 14:10:37.79 ID:kouFx91/0
詳細は言えないが、出版社の下請けとして独りで数十〜数百ページの本の文字の流し込みをしている。
以前入社を誘われたが、既に障害者認定を受けていたし、こんな多動人物はすぐに退社するのがオチなので辞退した。
265名前は誰も知らない:2011/10/06(木) 01:21:06.68 ID:Bcb1CB4b0
アスペといっても積極奇異型と受動・孤立型じゃずいぶん違うよな
他人なんて屁とも思わない真性KYアスペは、社長など大物に化ける可能性がある
266周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/06(木) 01:39:09.57 ID:ZXUHFuBPP
受動型と孤立型も大分違うみたいだけどね
267名前は誰も知らない:2011/10/06(木) 18:55:06.74 ID:33WZsL+I0
>>265
そういう区分けがあるんだ。
自分を勝手に区分けすると「孤立奇異型」だと思う。
268周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/06(木) 20:50:48.56 ID:ZXUHFuBPP
アスペに限らず対人関係ってのは
「孤立→受動→積極」という順に発展するんだけどね
269名前は誰も知らない:2011/10/06(木) 20:52:51.49 ID:33WZsL+I0
俺は積極→孤立
270名前は誰も知らない:2011/10/11(火) 03:49:20.78 ID:KXOck7Hm0
積極気いねやつはずっづよ
271名前は誰も知らない:2011/10/11(火) 21:53:57.96 ID:FLFzcsFU0
???
272名前は誰も知らない:2011/10/11(火) 22:55:13.62 ID:5/QEZsX90
今年の新人が多分アスペだと思う。
このスレの内容と以前自分自身を疑って調べてみたことが当てはまりすぎる。
自分が最初に教育係について、何度も同じ注意をしないといけないことや
あまりの覚えの悪さ(覚える気が無いように見える)にかなりイライラしてしまった。
教育期間延長のようなかたちで自分の後に指導についた人もみな自分と同じことを
言っているのだけど原因がアスペなら悪いことをしてしまったかもしれない。
ただどうすればよかったのか、これからどうしてやればいいのかが
それを踏まえてもわからない。
現状、客とのトラブル・似たようなミスの連続で大きいのをやってしまうと切られかねない状況。
本人はそのあたりは全く気付いてません・・・。
273名前は誰も知らない:2011/10/12(水) 11:29:36.88 ID:5eDPpHf50
発達障害はまずは本人が気がつかないことには
どうしようもないよね。。。
周りが指摘して病院に連れて行きうまくいった事例もあるようだがが多分稀なケースだろうし。対処は本当に難しいと思います。
274名前は誰も知らない:2011/10/12(水) 12:18:04.73 ID:gofXeD0B0
どこにも自分に似てる人がいない。寂しい。
275名前は誰も知らない:2011/10/12(水) 23:21:53.53 ID:f9EGcldvO
>>274
俺もだ。みんなから避けられてる感じ…
どうして発達障害者にとってこんなにも会社で働くのが辛いんだろう…
276名前は誰も知らない:2011/10/13(木) 12:17:19.97 ID:dCGO4HKxO
発達でもやっていけるような環境の職場や仕事が絶滅したからな…。
ニートやヒキの増加の最大の原因がこれ。
生活のため仕方なく営業や接客仕事に就職→挫折→行き場がなくてヒキ、ニートというパターン。
派遣切りに遭った人も同じパターンが多いだろうし。
277名前は誰も知らない:2011/10/13(木) 13:05:02.27 ID:wBkOWQ6e0
みんな仕事は何してる?
発達ってできる仕事かなり限られてくるけど
やっぱり工場のラインとかが多いのかな?
278名前は誰も知らない:2011/10/13(木) 18:22:17.95 ID:TvftaxcaO
>>276
俺もそうだけど大卒文系の発達障害者が嵌まる典型的なパターン。
20代に何をやっても失敗し親兄弟との関係も上手くいかず
無気力ニートになるっていう。
失敗体験から目標設定してもすぐに「俺なんかダメだ」
って心が折れて持続できないんだよな。それをまわりは努力できないのは怠けてるとか言うんだよなあ〜
279名前は誰も知らない:2011/10/13(木) 20:38:36.52 ID:LOzdpM2r0
>>278
>失敗体験から目標設定してもすぐに「俺なんかダメだ」
>って心が折れて持続できないんだよな。それをまわりは努力できないのは怠けてるとか言うんだよなあ〜

そもそも努力のスタートラインが健常者と違うからね。
必死の努力の成果も、健常者にとっては何の努力も無しに当たり前に出来る事。
でも、健常者は努力のスタートラインの差など一切無視して「そんなの出来て当たり前。
努力が足りない!」と叩くんだよね。
こんなじゃ心が折れるのも当然だわな。
280名前は誰も知らない:2011/10/13(木) 23:21:37.64 ID:7Ji2Y/3U0
普通の人が無意識に出来ることを頑張っても出来ないから障害者なんだろ?
心が折れるとか何言ってんだ?健常者と同じだと思うなよクズが
281名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 09:10:37.14 ID:nIQZa6WS0
>>278
俺も文系大卒だからそのパターンではまってるよorz
自分発達と思わないからサービス業に就いて死にかけた(比喩じゃなくてマジで。)
ストレスとアレルギーで体ボロボロ、ついでに精神もボロボロ、日常生活に支障がない
位まで回復するのに半年近く要して、1年経つ今も完全には治っていない。
発達にサービス業と営業は無理無味。
282名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 12:10:18.32 ID:0UL+9wL/O
>>280
クズ以下のウジ虫が何ほざいてんの?
おまえは人間ではなく害虫のくせに。
死ねよ糞虫
283名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 12:40:47.53 ID:tZ+h/DoMO
なんで普通の人ならどうするかとか考えないんだ?
接客でも自分の回答を逆に相手にされたらどう思うかとか

努力の方向を少し変えてみたらどう?
オレはそういう努力して邪魔物扱いはされなくなったが
284名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 12:58:20.74 ID:fC5UDfac0
障害年金2級の認定が通ったよ
金がもらえることを喜べばいいのか、そこまで酷い状態になってることを悲しめばいいのか
285名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 15:27:20.08 ID:0qMiH+TVO
発達の人ってどんなことができないの?
俺もできないこといっぱいあるけど。
286名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 15:45:52.16 ID:IwUdp0Ji0
sexができない
287名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 15:51:19.48 ID:0qMiH+TVO
それは普通じゃない?
俺は定型だけど長時間乗り物に乗れない。
ドキドキして気持ち悪くなるから。
だから就職も制限されてしまう。
発達の人は?
288名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 16:50:46.32 ID:NVQY8gw+O
>>285
人によるよ。
一般的に言われてるのは何事も成し遂げたりやり遂げたりが難しいし常にマイペーススローペース臨機応変に対応出来ない記憶力が悪いとか…普通の人じゃ考えられない生きにくさ。
289名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 16:58:26.19 ID:nIQZa6WS0
>>287
俺は2時間近く掛けて通勤していたこともあるから公共交通機関は全然平気。
ただ、できる職種が制限されていることで就職が制限されているな。
つーか、精神3級の手帳の基準が就職が著しく制限されるだから。
290名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 17:42:03.12 ID:pkeVEaR4O
俺は和気あいあいの雰囲気が苦手。今の職場がそうだけど。
障害者用に充てられた仕事(書類整理、パソコン入力)をしてるだけだけど
回りがハイテンションで口から生まれてきとるような連中ばっかなんで
居場所がなく取り残され孤立していて精神的にキツイ。
本当は暗い、大人しい人ばかりの静かな所が理想なんだけどなあ…
291名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 18:35:28.75 ID:0qMiH+TVO
俺は子どものころ周りから散々バカにされて、
みんなから嫌われている奴にさえ、バカにされる始末。
なんでバカにされたのか分からんが。
だから誰よりもできる奴、ダントツに賢い奴になりたくて小難しい本を多少理解できなくても読みまくっているんだけど、
みなさんもそんな感じですか?
292名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 19:37:46.05 ID:QYmvrWcp0
>>283
考えてもできないから障害なんだろうに…。
似非障害者は黙ってろよw
293名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 00:43:57.70 ID:V13HLO6wO
発達+孤男+喪男は
デフォだけどその上
メンヘラ+無職+ヒキ男はこの俺だけでいい
294名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 01:33:57.76 ID:3L2XFNGa0
発達+孤男+喪男+メンヘラ+無職+ヒキ男
最強だね、敵なし
さらに+ハゲ+デブだったら超人
むしろ神はなぜこのような人間を作ったか聞きたい
295名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 01:52:14.99 ID:iek8J1T20
>>294
その最強がここに一人
296名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 02:43:38.51 ID:kubRkkHW0
>>294
最終オプションとして人格の歪みが加わったらパーフェクトだな
297名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 07:45:20.17 ID:JOZmq1ThO
数年前にパチンコ台工場の派遣をやってたとき
間違いなくアスペだという奴がいた。
何にもしゃべらん奴でひたすら完成品の梱包ばかりを一日中していた。
やっぱり他人と調和することができないから組立とかのラインに入るのは無理だから
最終工程の梱包ばかりさせられてたんだろうな。
でもあんなに一日中誰とも口聞かず孤立しててもストレス溜まらんのかなあと思うんだけど。
298名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 08:03:07.74 ID:V13HLO6wO
ここにいる人は結婚考えてるの?
子どもに遺伝するけど。
発達の人も自分の子どもが発達だとつらいの?
失礼な質問ですが、答えて貰えると嬉しいです。
299名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 09:45:36.70 ID:YeZMhUgl0
>>298
孤独な男性板でする質問か?w
300名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 11:06:11.71 ID:uKKyk0TDI
そこまでいったら確実に歪んでるだろw
301名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 11:07:18.59 ID:uKKyk0TDI
すまん、>>300>>296に対してな
302名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 11:18:12.94 ID:oQrf0Dbm0
>>296
でも発達と気がつかずに社会に出たら嫌なことありすぎて自然と人格歪まないか?
俺、学生の頃と今だったら各自に人格変わってるよ。
疑り深くなったとか、人を信用しなくなったとか。
303名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 11:30:40.42 ID:yIUJ8g84O
金貯めて手に職付けようと、(クズ扱いされながら)必死にバイトして月に19万
だが、単純作業程度もできない上に重度の対人恐怖だから、いくら国家資格取っても専門職なんてできるか怪しい
でも、ただ生きてるだけのただのフリーターにはなりたくない
本当は、非正規→野垂れ死にが分相応な生涯かも知れないけど、まだ諦められない
304名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 11:45:44.74 ID:oQrf0Dbm0
>>303
俺も発達に診断される前にそれを考えて、士業の資格をいくつも勉強していたんだが
士業って殆どがホワイトカラーでコミュニケーション能力が絶対に必要だから発達には無理だと思って諦めたな。
まだ、勉強したいという気持ちはあるけど取ってもどうにもならんのでは無駄かな?
と思うと派遣とかで単純作業員の訓練でも積んだ方が
生活保護に転落せずに生き残れる可能性が高いかも知れんなと最近思う。
どっちも怪しいが(w
305名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 11:45:59.06 ID:V13HLO6wO
頑張れよ
夢がある人
306名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 16:23:22.73 ID:yIUJ8g84O
士業や受験資格制限が甘い資格は飽和しすぎで付け入る隙がない
俺が検討してるのは、精神保健福祉士
自らがメンヘラや精神障害という「医者の不養生」を地で行く資格者がそこそこ多く働いてるらしいので、
何か自分の知らない働き易さがあるのかも知れない
一応大学は出てるので、受験資格の学費は何とか出せる額
307名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 16:32:05.77 ID:yIUJ8g84O
単純作業で一生を過ごせたら良いが、現実的には厳しい
今バイト先で登録販売者の受験資格取ってるけど、これでも食えないし・・・
308名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 17:14:28.49 ID:pmEKbqx90
みんな希望を失わず前を向いてるんだな
俺は自殺を考えてるよ
309名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 17:47:15.85 ID:7+iLfzcH0
>>308
無理するなよ
310名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 17:50:17.29 ID:Bw3l/HFd0
>>307
>単純作業で一生を過ごせたら良いが、現実的には厳しい

昔はそれができたから、発達障害が問題にならなかったんだよな
311名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 17:59:27.24 ID:oQrf0Dbm0
>>308
取り敢えず、死ぬな。
気持ちはよく分かるけど・・・
国からも社会からも見捨てられている発達男はうまく仕事が見つからない限り
最後は死ぬか生活保護という惨めな人生しか想像できないからな・・・
312名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 19:31:34.81 ID:7+iLfzcH0
>>310
俺は多動障害で単純作業も10分続かない。
313名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 20:46:37.34 ID:yIUJ8g84O
でも、死を覚悟するってどうしても必要だと思う
上手く言えないが、死にたがるのとはまた違う意味で
314名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 10:08:19.22 ID:5kvXvZPdO
>>312
単純作業で、しかも一人作業がメインの仕事だったら集中力がなくても
細切れで作業すればよく、それを咎められることも少なかったから良かったんだよ。
315名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 13:52:05.16 ID:mtLznvas0
>>314
そう、今は会社勤めできなくて家で細切れ作業。10分作業して40分休まないとダメ
316名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 20:21:15.70 ID:VhBMuTY6O
俺は過緊張予期不安軽いパニックに臭うんじゃないかと怯える神経症を患っている。しかも23歳無職。
何か作業をやろうとすると身体がやりたくないと異常反応を起こして震えがくる。
もう死ぬ覚悟しないといけないと思えてきた。
こんな筈じゃなかったのにな。計画だと今頃グラフィックデザイナーの見習いやってる筈だったのに…。
まだ希望がある奴は無理せずやってくれよな。二次障害ななんて患ったら更に生き辛くなるから。
317名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 23:44:21.73 ID:rTzfkwMQO
お前らどこにいるんだよ
行くとこ行くとこリア充健常者ばっかりで孤立無援

たまに暗い人もいるけど、容姿も垢抜けてるしキョドる事もない
健常者が暗い→クール、物静か(悪くとも「影が薄い」程度)
発達障害者が暗い→不審者、犯罪者予備軍、気持ち悪い(酷く目立つし浮く)

お前ら、どこにいるんだよ・・・・・・
318名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 23:49:19.73 ID:C8ph81RD0
ひきこもってるよ
たまに本屋と公園に行くくらいかな
319名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 23:56:22.41 ID:VhBMuTY6O
発達障害者って、何で何もしていないのに浮いて嘲笑や嫌悪感の対象になって嫌われるんかな?変なオーラでも出てるのかな?
320名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 00:01:16.96 ID:e006iQUvO
>>317
ほんとだよ。職場に全く居場所ない。
まわりは新卒から勤続して管理職になってるリア充正社員ばかり。
もちろん世帯持ちで妻子ある人間ばかり。

俺は障害者雇用で低給の契約パートで雑用の仕事ばかりで
誰も俺には話しかけない。
完全に孤立し浮いてる。冗談言うような明るい性格の奴なら入れるだろうが
元来超絶根暗でカタブツ男の俺じゃ孤立しかない。
ああもう仕事に行きたくない。片道1時間40分かかるしバックレたいよ…
321名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 00:30:10.94 ID:NF5CYnXD0
>>319
>変なオーラでも出てるのかな?

これはあると思う。
「プレコックス感」で検索してみな。
322名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 00:39:21.21 ID:rCT4CABUO
・動きがギクシャクしてて変(一番バタバタしてて一番作業が遅い)
・目をはじめ表情が独特(ぼーっとしてるようでもあるし、狭い視野に執着してるようでもある)
・体型が「見栄えがしない」(身長あって細くても、頭がデカかったり)
・男なのに、指が短くて筋や骨がゴツゴツしてない子供のような手
・髪質が悪い、ワキガ、足が臭いなど、あらゆる体質が糞設計
・同じキモいでも、キモオタのような絵になるようなキモさがない(とにかく煮ても焼いても食えない存在)
・声が卑屈で裏がえってる(余裕の よ の字も無い)
・イレギュラーな事態に遭遇すると無力(むしろテンパって一瞬にして益々状況を悪化させる)
・ちょっと疲れるとすぐにメッキが剥がれる
323名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 00:52:26.73 ID:WMyIM64a0
>>322
うーん、俺のことだな
6番目はよくわからんけど
324名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 01:01:24.11 ID:rCT4CABUO
解説

絵になるキモさ→「きめぇwwwwwワロタwwwww」
発達障害のキモさ→「なんかあいつおかしくね?」

とにかく笑いに繋がらない
それどころか、一般人の常識の範囲の枠外にいるから本気で避けられる
または普通の人間ではない存在として扱われる
健常者どうしの時とは全然違う態度で接してくる
325名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 01:08:00.19 ID:rCT4CABUO
怒られると常人の数倍怯えてパニックになる

この一点で仕事無理
誉めて伸ばすとか現実にはない
相手は、叱られて伸びるのを要求するが、叱られて無力化したら絶対的にアウト

それプラス、健常者との人間関係もあってすぐ辞める
衝動的にぷっつり辞める
その繰り返し
326名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 01:11:40.79 ID:WMyIM64a0
立ち居振る舞いが人と違うのはちょっと前に自覚したけど、最近になって外見も自分が思ってるより遥かに気持ち悪い気がしてきた
今まで関わってきた人の反応を思い出すにそうとしか思えない
327名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 01:16:22.47 ID:rCT4CABUO
・喋ってもスルーされる(発言が羽より軽い)
・挨拶を無視される(挨拶自体に必死で声に心を乗せられない)
・ミスして強く反省した時に限って直後に繰り返す(異常な動揺の前では反省など無力)
・歩いてていきなり向きを変える、いきなり引き返す
・お辞儀が下手くそ(ほとんど首ばっかりがカクッと動いて気持ち悪いか、やたら極端で高速な礼)
・車で追い越しが出来ない
・駐車が出来ない
・逆上がりが出来ない
328名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 04:10:51.28 ID:GowUaT1/O
>>321
プレコックスね。分かった検索してみるお。
>>322
あ〜完璧に俺だわw
>>327
喋ってもスルされるって何でなんだろうな。俺の声だけ健常者には聞こえていないのかと思ったことがある。
あと何か健常者は別の次元というか別の世界の生き物に感じる。不思議だよなw
329名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 06:37:12.06 ID:bi33lsAF0
面倒事には関わりたくないのが人間だからだろ、お前らも池沼見たら避けようとするだろ?
それと一緒で疲れたくないから俺達を避ける
330名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 06:50:20.28 ID:AZuCuSP7O
健常者とアスペが深く関わっても不幸しか待ってない。
どちら側から見ても、歩み寄りなんてしないのが互いのためなんだよ。
331名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 07:13:13.77 ID:E1JeX+Wc0
>>317
アスペが300人に1人、PDD-NOSが200人に1人、ADHDが50〜100人に1人っていうから
現実生活で同類に遭遇する確率は0%に近い。

そういった人たちはみんな孤立無援で、友人や話相手もいないからネットしか居場所がないので
ここみたいな専門スレに集まってくる。
332名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 07:15:22.82 ID:E1JeX+Wc0
>>330
それがベストなんだけど、今の産業構造や社会構造では生活のためには否が応でも
定型と交わって働かなければならないから辛い。
333名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 07:38:15.29 ID:bi33lsAF0
発達障害者がかなり頑張って健常者に合わせようとすると天然と思われる
334名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 13:02:53.18 ID:WbFFK2KF0
>>333
合わせようと無理するだけで精一杯だから、余計ヘンなんだよね。体験済み。
335名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 13:21:45.29 ID:GowUaT1/O
お笑いでもやろうかなw
336名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 13:24:45.46 ID:bi33lsAF0
>>334
頭が弱いとどうしてもそうなりがちだよね…。ああ何とかテロリストでもでも成りたい気分(バカだから成れないけど…)
337名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 14:03:21.72 ID:GrH2GwmI0
俺はライン工すら無理だったな…。
手のろで注意力にも欠けてるからどうにもならなかった。
338名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 16:03:22.57 ID:oD+qACPy0
なんというか、ほぼ一杯でやってるのに傍から見るとのろのろやってるように見えるらしい。
339よってって(--)ノ:2011/10/17(月) 16:22:10.67 ID:+NuvEzd+0
今度、IQの検査するんだが、知的発達障害と言われるように
知的障害も発達障害に分類されるんだろうか?
340名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 16:41:06.38 ID:QRm0YPVV0
質問です

病院にいって発達障害だと認定されたとします
で実際されたからって、治療して治るものですか?
認定されてもせいぜい障害だったんだと気休めになるか、生活保護をもらいやすく?なるくらいで根本的な治療なんかあるんでしょうか?
341名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 16:58:03.06 ID:lz6d8JPP0
>>322
>・男なのに、指が短くて筋や骨がゴツゴツしてない子供のような手
俺だけじゃなかったんだ…。

>>340
結論から言えば、まず治らない(ADHDだとリタリンって薬がよかったらしいが、今は処方禁止とか)。
俺はLD(学習障害)だけど、二次障害という事で精神障害者福祉手帳と年金の二級をもらってる。
それだけでも実家に置いてもらえるから、精神的に楽にはなったかな。

それと、手帳を持ってると作業所に通えるのが大きい。
性格悪い職員や古参メンバーとのつき合いはそれなりに大変だけど、
いい職員のいる作業所を見つけられれば、俺らには難しい福祉関連の法律とか手続きで強い味方になってくれる。
親には話せず、ここでも要領を得ないような相談にも乗ってくれる事もあるしね。
342名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 17:26:02.60 ID:QRm0YPVV0
>>341
>精神障害者福祉手帳と年金の二級をもらってる

これは月いくらもらってるんですか?全く働かなくてももらえるの?
343名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 17:39:09.92 ID:lz6d8JPP0
>>342
二ヶ月に一度、131483円支給される。
俺はそのうち6万円を生活費として親に渡してるよ。
残りはひたすら貯金。

例外としては一ヶ月半に一度の散髪、年一のウィルス対策ソフト更新。
歯医者や風邪ひいた時の各種医療費なんかで使ってる。

親がいなくなった後の事を考えると、気持ちが暗くなってくるけどな。
貧乏な中、一人ぼっちで死んでいくのは嫌だ。
俺らは幸せになっちゃいけないのかな…と思いつつ、
作業所経由で就労目指して福祉系工場に出向して働いてるけど、うまくいくかどうかわからんし不安。
344名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 18:16:46.34 ID:rCT4CABUO
・髪を染めたことがない
・他人をいじる事が出来ない
・思い出してニヤニヤする事が多い
・乳首から毛が生える
・酒に弱い
・水筒を使わず飲み物を買いすぎて浪費する
・マニュアル車に乗れない
345名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 18:55:48.62 ID:bi33lsAF0
>>344
・髪を染めたことがない(虐め回避、手段としてなら考えるが別段気にする事でもない)
・他人をいじる事が出来ない(弄る時点で弱者、本当の強者は頭の強弱関係無く余裕を持って接する)
・思い出してニヤニヤする事が多い(思い出してるのは過去のトラウマ、これは虐めを受けた人には誰でもある)
・乳首から毛が生える(体質)
・酒に弱い(酒に溺れるのは一種の逃避行動、これを書いた人は他の誰かを何らかの目的で引き摺り仲間に入れたい人)
・水筒を使わず飲み物を買いすぎて浪費する(それは滅多に無い)
・マニュアル車に乗れない(お前の事だ、発達は試験だけは強い、ちゃんと勉強しろ)
346名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 19:11:25.47 ID:8BSAh05B0
>>340
残念ながら,発達障害は先天性もしくは出産時の脳へのトラブルが原因なので治りません。
時間をかけて薬や自分の意識で行動を「無理をして」コントロールするしかありません。
347名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 19:14:26.66 ID:QRm0YPVV0
>>343
どうも、あなたは軽度の障害者なんですか?
自分は軽度の発達障害っぽいんだけど、自分もあなたみたいに年金もらいたいです
348名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 19:37:43.10 ID:ZCc6kLgj0
調子に乗ると他人をいじりすぎてしまうんだが…
349名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 20:46:17.50 ID:b3RnZQmG0
>>333
>発達障害者がかなり頑張って健常者に合わせようとすると天然と思われる

天然扱いで済めばいいんだけどな。
現実には憎まれ、恨まれ、嫌われ、フルボッコにされる。
350名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 21:03:10.71 ID:buJOXDZP0
笑われ、排除される
351名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 21:05:30.14 ID:lz6d8JPP0
>>347
>>341でも書いたけど、LD(学習障害)持ちだよ。
「軽度だからいいじゃない」って話でもないんだよね。
身体・知的・精神障害者、ましてや健常者のどの仲間にも入れてもらえず、どんどん精神をすり減らしていく。
年金に限らず、ネット環境があるならどんどん調べれば少しは楽になるよ。

ただ、年金はともかく、若いうちから生活保護はおすすめしない。
作業所メンバーの生活保護受給者で孤独死する人を何人も見てきた個人的感想だけど…。
352名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 22:53:45.81 ID:QRm0YPVV0
>>351
なんで年金はいいけど生活保護はだめなん?
どっちも同じ位の額をもらえるという意味で一緒じゃん
353名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 23:18:08.55 ID:b3RnZQmG0
そもそも「軽度」という言葉が誤解を招くんだよね…。
あれは症状が「軽度」なのではなく、数値としての知能指数の上での知的障害が「軽度」という意味。
社会での生きにくさや働きにくさも「軽度」ではない。
354名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 23:31:32.71 ID:a5+5m/470
発達障害は年金もらえるよ。俺はもらってる。
その前は欝と闘いながら働いてたけど。
355名前は誰も知らない:2011/10/17(月) 23:40:56.33 ID:HdmzaNwS0
>>353
だな
定職につくのは難しいし
生活保護は通りにくいし
友達を作るのさえ健常者の数倍は難しい
彼女はほぼ無理、結婚も無理ってかこんな遺伝子残したくない
彼女が出来ても確実にメンヘラ
障害に対する親の理解も得にくい

縛りプレイにも程がある
親が金持ちじゃなかったら詰むわこんなの
356名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 00:23:49.54 ID:hGyj5Rws0
>>353
でも見るからにダウン症みたいないるじゃん
あれが重度なんじゃないの
357名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 00:36:17.62 ID:hGyj5Rws0
>>355
結婚はともかく彼女ができない理由に障害は関係あるのか?
ただ顔が不細工なだけじゃないの?
358名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 00:42:44.25 ID:J80Lfgu30
コミュ障が圧倒的すぎて顔なんてどうでもいい
359名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 00:54:29.28 ID:HsAne+ZjO
ここ読んでると俺も何かに該当してる気がしてきた
今日から一年振りに仕事なのにw
期間工だけどね。
360名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 07:59:22.61 ID:QxFczaes0
自分もプレコックス感を出してるんだろうなぁ。
初対面の老若男女、外国人にすら露骨に避けられるよ。
こプレコックス感って治す方法あるのかな。
統合失調症と同じ治療方法で治るなら試してみたい。
361名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 08:35:03.70 ID:AiTXAv2QO
>>338
俺も

それ以上スピードを上げるとめちゃくちゃになるから
冷静にやってるのに
362名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 11:31:55.03 ID:yuSKeV4C0
>>360
自分もプレコックス感を出していたのを数年前に自覚した。

対策はない。
363名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 12:23:06.22 ID:aU+Hq0Wf0
>>362
対策はないってどういうこと?
自分の経験からでしょうか?
それとも医者からいわれたんでしょうか?
364名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 12:49:19.23 ID:euJ1Bg23O
ASはグレーだけどADHDは確定したので発達障害者支援センターに面談予約をしました。
あまり期待はしていないけど何もしないよりはマシ程度に考えていますが、どんな事をするのでしょうか?
365名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 13:42:12.29 ID:eWE9NqWD0
>>364
>>142

担当者が当たりだといいね、俺んとこは…
366名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 15:22:25.26 ID:iJFZEBcfO
白衣のパワーに驚いた
着てれば相手にまともな人扱いされるもん
まあもちろん同僚や上司からはボンクラ認定済み、
プライベートでも世間からはキモがられてるが
367名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 19:13:42.11 ID:hGyj5Rws0
急に何の話だ?
368名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 19:39:39.43 ID:Eg49DCj5O
白衣切る仕事してるって話らろ
369名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 19:50:24.43 ID:USPiq/gO0
俺が最初に診断を受けた医師がどう考えてもこの人も発達障害だろうという人だったけど
(話しながら突然顔を近づけてきたり、こちらの手を握ったり、肩を触ってきたりとか)、
「先生」と呼ばれるような立場の人なら多少発達障害的な要素があっても周囲からは
大目に見てもらえるんだろうな。
もちろん同じ先生仲間からは良くは思われないだろうけど。
370名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 20:30:44.91 ID:Eg49DCj5O
精神科医もアナタ患者側じゃないのってヒト多いみたいね
371名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 20:38:31.20 ID:G7OKNWj10
モテない男にありがちなこと、1位は「コミュニケーション能力不足」に
http://www.narinari.com/Nd/20111016523.html

・コミュニケーション能力不足
・ネガティブ思考
言わずもがな

・清潔感がない・不潔
不精だからな

・ケチ・浪費家
お金使うのも衝動的だからね、しょうがないね

・将来性がない
そもそもまともに仕事できないからしょうがない

372名無し募集中。。。:2011/10/18(火) 21:13:39.82 ID:QbZd2QYQO
>>371
ヤバイ
5つともオレだ
373名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 22:17:50.02 ID:DsCR0dMd0
>>371
俺俺、俺だよ。
374名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 22:20:04.31 ID:O5U4Evi10
>>371
勝手の俺の紹介するな
375名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 22:26:08.19 ID:iJFZEBcfO
>>369
でも医師免許は頂点資格だから同じ医師以外にはあしらわれない
医師じゃなくて白衣で誤魔化せるのは一般人相手の時だけさ
376名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 22:34:17.19 ID:AiTXAv2QO
もう疲れたよ…パトラッシュ
377名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 23:37:20.81 ID:CyKpUqV/0
>>375
是非、発達障害の専門医になって下さい。
378名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 09:24:28.18 ID:ZR9UOfnlO
>>371
俺の紹介してくれてありがとよ。
疲れたよ…パトラッシュ。
379名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 21:28:24.96 ID:uvS/HAT50
先週、うつ病で通っている病院でADHDと診断が下った。医者にADHDについていろいろ質問されて、「あなたはADHDです」とあっさりと
多動は、うつ病で処方されたパキシルで治まってる。
380名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 23:35:32.95 ID:9K6nVmmh0
>>379
パキシル飲んでる多動障害ですがどうにも実感は…。
381名前は誰も知らない:2011/10/21(金) 16:08:28.62 ID:8kxvZNfG0
パキシルは薬価が高いのがイヤだ…
早くジェネリックでないかなぁ
382名前は誰も知らない:2011/10/22(土) 17:53:05.17 ID:Ek6Fba070
前のアルバイトで何度も怒鳴られてうつになって無職になってしばらく経ってから
、親に言われて仕方なく心理検査を受けてみたら発達障害があると言われました。それでも働かないなら家から出ていけと言われておとといから地元でホームレスになりました。スレ違いかもしれませんが
383名前は誰も知らない:2011/10/22(土) 21:34:00.99 ID:/+OYHS1y0
>>382
レスを見てくれるかどうかわからんが、とりあえず交番に行って事情を話せ。
お巡りさんに両親との仲立ちに入ってもらって、
せめて月曜まで家に置いてもらうよう、土下座してでも頼み込もう。
家に置いてもらえて、月曜になったらすぐに区役所に行って診断の件を含めて事情を話す。
適切な窓口に案内されたら、そこで窮状(親からも捨てられた上、うつで働けない)をありったけぶちまけろ。
単独で不安があるなら、交番に行く時点で地元の社会福祉協議会なり社会福祉法人に連絡してもらえないか頼んでみよう。
それらのスタッフに話ができるようになったら、親や区役所の前にその人に話すのもいいかもしれない。
わかりづらい長文で申し訳ないが、絶対にあきらめたらいけないよ。
生活保護を受けてる障害者なんて大勢いるんだし、恥じる事は何一つない。
384名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 00:52:26.04 ID:w/i+OdgV0
>>364
俺、今支援センターに通ってる。
内容は相談と医療機関の紹介と知能検査。
発達障害は診てくれる所少なくて(特に大人のは)
そこらの精神科、心療内科なら確実に断られるから
支援センターから色々教えてもらって助かってる。

ただ場所にもよるんだろうが支援センターって混むよな。
次の空いてる日時が翌月月末とかあり得ん。
385382:2011/10/23(日) 07:35:56.80 ID:tSaaQE+L0
>>383
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
386名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 07:37:37.71 ID:ZJ52C8l/0
働かないんじゃなくて働けないんだよな…
387名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 09:21:54.23 ID:8cYYfxbb0
巷の発達障害本って本当に現実を無視しているよな。

「発達障害者には優れた才能を持っている人が多い」
いません。
定型で優れた才能を持っている人のほうが圧倒的多数。

「苦手な仕事は他の人に頼めばいい」
それが許されるのは相応の地位の偉い人や経営者だけ。
そもそも発達障害者はそれまでの失敗やトラブルの多さのせいで他人に頼めるような立場にいない。

「無理な要求は断る能力を身に付ける」
発達障害者は職場内でカーストが最底辺だから、断ってもフルボッコにされる。


388名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 10:10:32.13 ID:LZHtx0O50
>カーストが最低辺
これって、学生時代から痛感できるよね。
友達グループに入ってるといつの間にか奴隷扱い。
逆らうと本当にゴミのように邪険にされる。
でも、自分はなんでこんなに嫌われるのかわからない。

わからないから必死に歓心を買おうとノートやゲーム貸したり、
「ネタ」だの「いじり」と称した嫌がらせ(抗議するとKY呼ばわり)にも耐えた。
しかし、結局飽きたら捨てられる繰り返し。

累犯障害者の一節じゃないけど、生まれて生きてる事自体が罰ゲームみたい。
いつになったら解放されるんだろ?
389名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 10:52:35.31 ID:6jLIuKex0
累犯障害者は自分も読んだ。
刑務所の中が一番居心地いいって一節に泣けたよ。
高度成長期の頃みたいに誰でも出きる仕事が巷に溢れてればよかったのに。
生まれた時代も悪かった。。。
390名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 11:31:29.24 ID:CkjdbC++0
>>388
自分は診断を受けて「先天性KYだから嫌われてたんだな」と実感した。
「プレコックス感」も、死ぬまで発し続けざるを得ないんだろうね。

発達障害支援センターで、
「周りの誰とでも配偶者並みにベッタリしがちで避けられることが多い。
最初から『相手とは顔見知り程度という関係のまま距離を置いて、人付き合いは狭く浅くで妥協する』ことを学んでいったほうがいい」
とアドバイスを受けた。
391名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 11:32:41.37 ID:znWu5VDT0
>>387
発達障害者が努力家でその才能を磨いてきた事が大前提だわな。

392名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 11:35:34.64 ID:CkjdbC++0
>>384
俺の担当者も今月始めに行ったら、次の予約が12月初旬だった。

多分最近は「うちの子発達障害じゃないでしょうか」ってむやみに相談に来る親が多いんだろうな。
妙に子供が入りやすそうな内装・備品が多かった。
393名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 12:14:24.45 ID:r8x0l9XE0
刑務所の中だって人間関係は発生する
引きこもりが一番居心地いいんだよ
環境が許せばの話だけど
394名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 15:29:54.84 ID:NGzU0ug30
>>391
>発達障害者が努力家でその才能を磨いてきた事が大前提だわな。

才能を持っていることと、才能を磨ける環境に生まれた事が大前提だ。
努力はその次。
395名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 17:43:34.26 ID:znWu5VDT0
>>394
これならいいか

才能を持ってて、才能を磨ける環境に生まれてて、そいつ自身が努力家で
専門職に就いていて
出来る事をやらせると常人よりも圧倒的に出来るが
ある作業をやらせると著しく劣るという場合に限り
周りがフォローしてくれることもある。

そんな野郎は発達障害とは呼ばん。

396名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 17:59:23.13 ID:CkjdbC++0
世の中の行動で常人離れの優秀な能力を発揮できる物事が1桁以内で、それ以外全ての物事をする力が極端に劣っていれば障害を認めてもらえるかも。
397384:2011/10/23(日) 20:14:58.20 ID:w/i+OdgV0
>>392
実際、聞いてみたらそんな感じだった。

特に夏(冬)休みは子供と、あとサラリーマンが多いと言っていたな。
リーマンの中では特にストレスが溜まりやすいIT系が多いんだと。
398名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 23:53:06.17 ID:b1N6a46C0
支援センターも役に立つセンターとクソの役にも立たないセンターの落差が激しいらしいな。
399名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 01:24:11.80 ID:LPuLxi+gO
新人に仕事教えるのが地獄だ
うまく教えられないのもあるが、失言が怖い
そもそも、相手は健常者
教える相手に劣等感感じまくりだし、どうせすぐ抜かれるのが分かりきってる
この職場の人間じゃなきゃ知らない事を知ってる以外は、何から何まで完全に負けてるし
400名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 07:31:05.53 ID:nRG36L930
>>399
わかる。兎に角距離をとりつつ
揚げ足を取られないように
言葉は必要最小限に。。。ってことくらいしか対処方法がないよな
401名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 09:22:38.48 ID:ju99bcKp0
いつでも仕事を教えられるように
というより自分自身が見るため)
仕事のノート・マニュアルを作ることは重要だな
それを後輩に見せて、さらに職場にあるマニュアルを見せれば完璧だ。
402名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 15:40:09.91 ID:RdNR9SY70
質問、アスペルガーは手をパタパタ動かしがちっていうけど、
どのぐらいのレベルで動かしてるとそうなん?
無意味な動きの場合のみ?
403名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 15:54:41.84 ID:QhH+V6AY0
>>402
手だけでもないよ。
長く同じ姿勢を保てないのも当てはまる。
自分は10分同じ場所にじっとしていられない。
404周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/24(月) 21:24:42.01 ID:GXrjD5cAP
高校生にもなって成績表に「授業中じっとしていられない」って書かれたのはさすがにちょっとショックだった
405名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 21:46:46.77 ID:7p5n6lFh0
みんな親類へのカミングアウトはしてる?
うちは親が絶対するなと言ってるんだが
薄々変な奴だとは思われてるのは自覚してる

親は自分らが生きてる間の見栄や世間体がよけりゃいいんだろうな
いずれ自分らが死んで、長男の俺が喪主とかやって四苦八苦するうちに
「なんでいい歳してこんな事も…」と
親類から責められるかもという不安を抱いてるのも知らずに…
406名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 21:47:44.50 ID:7p5n6lFh0
>>404
あー、わかるわ
俺も高校時代は小学生レベルのトラブルばかりで
日に日に教師や周囲の目が冷たくなっていくのに生きた心地がしなかった
407名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 21:58:47.41 ID:32tusmAU0
宿題とか課題とか全部やってかなっかたw毎日怒られてたw
408名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 22:36:00.51 ID:ju99bcKp0
>>405
俺はまだ・・・・
中年にもなって社会常識の無いヤツだと、責められてるけど。

精神障害者手帳の手続きを進めている。
もらったら、それと診断書を親に見せて、頭がおかしいんだというつもりだが
409名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 22:39:51.20 ID:32tusmAU0
家族とか身内には理解できないものだと思ってる…
説得するのも面倒、発達障害のことを簡潔に記したパンフを渡したが読んだ形跡もない
410名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 23:22:34.87 ID:iV5nLVae0
俺なんかいい歳こいて職場で情緒不安定っぷりをさらけ出して失笑の旋風を巻き起こしていてもたってもいられずに自分から辞めた
5年前のことです
411名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 00:24:31.10 ID:IcPjeA9k0
>>410
20代のうちに10回繰り返しましたが
412名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 08:15:12.22 ID:8mlyr55+O
バイトA もうすぐ4ヶ月 古参に目を付けられていずらくなってきた
バイトB 1ヶ月で遅刻&誤出勤(契約更新なし?)

もちろん両方ともミス多数、コミュ障
大抵仕事続かないって本当だね
ましてや掛け持ちなんて無理だったんや・・・
413名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 10:14:15.22 ID:sRbmKALAO
発達障害の一番やっかいなところは
「好条件さえ揃えば健常者と同等以上の暮らしが出来る事」と
「そういう幸運な人間が(俺達の予想よりは遥かに)多い」という点だろうか

発達障害者の最大の敵は運の良い発達障害者なんだよね


ところで「自己愛性人格障害」と「サイコパス」と「健常者」の違いが分からないのって俺だけ?
414名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 19:35:28.90 ID:b7ncg9r/0
>>413
以前にNHKの番組で見た適応良好例の発達障害者はチート使ってるのか?と言いたくなるほどの幸運に恵まれた奴だったな。

・20代半ば(放送当時なので、今はもう20代後半〜30代前半か)なのに
 1歳半の時点で健診で自閉症の疑いが出て、2歳で診断確定。
 (その年代の奴で幼少時に発達障害の診断を受けられるなんて奇跡だ)
・高卒で大手メーカーの正社員として就職。
 趣味の鉄道旅行や鉄道雑誌収集に費やせるだけのお金も休暇も得られている。
・積極的に意見を言ったり、提案したりすることが高く評価される環境の職場で働いている。
  (発達障害の特性である「はっきり物を言う」は「生意気」「五月蝿い」「うざい」
 などと反感や怒り、恨みを買うことがほとんどなのに、まさに奇跡)
・シフト制の職場なので、会社の人と仕事時間以外での付き合いがない

>ところで「自己愛性人格障害」と「サイコパス」と「健常者」の違いが分からないのって俺だけ?

「サイコパス」は「反社会性人格障害」。犯罪者やDQN。
それ位しかわからない。
415周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/25(火) 21:37:48.47 ID:r2/gm8zdP
人格障害ってのは
「今の世の中の価値観に基づいて生きる」「今の世の中で人々とコミュニケーションを図っていく」
ということに意義を見出していない人間に対する便宜的な呼称
416周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/25(火) 21:40:18.84 ID:r2/gm8zdP
高岡健なんかもいってるけど、人格障害ってのは(脳機能も含めた)肉体的障害ではないよ
政治的な呼称に過ぎない
417周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/25(火) 21:43:27.84 ID:r2/gm8zdP
だからDQNや犯罪者が必ずしも人格障害という訳ではない
418名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 22:24:06.92 ID:T9Pwi1sCO
>>408
認定はどうやって下りたんですか?
医師の診断書ですかね?
419名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 22:39:58.45 ID:mfzyYZjj0
>>387

この本おすすめ
「アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク 」
病院で進められたんだけど、いろいろいいこと書いてあったよ。
420名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 22:43:40.06 ID:EQln4Myf0
浪人生してるけど、ADHDでおそらく数学LDだからITドカタぐらいにしかなれないんだろうな。
親は所謂毒親だし、生活保護受給レベルには及ばないが貧乏。ADHDについての理解はない。

明るい未来が見えない。苦しまずに自殺したい。
421周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/25(火) 22:52:57.51 ID:r2/gm8zdP
LDだと思われていたが、実は親や教師、同級生等が学習の妨げになっていたという場合も多い
特に日本のような同調圧力の強い環境では
422名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 23:39:42.28 ID:+pgft/Xl0
すいません該当スレが見当たらないので少し質問させてください。

もし発達障害だと専門の機関で言われた場合、発達障害の診断書、証明書などは書いてもらえるのでしょうか。
423名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 00:06:40.13 ID:b9Q3B/hH0
専門の機関というのがどこのことかはわからないけど
病院は診断書出してもらえたよ。広汎性だけどね。
424名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 00:08:48.33 ID:WUu3lTIM0
>>422
書いてくれといわれりゃ書くだろうけど
便宜上にうつ病とか書かれる事が多いそうな
425名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 22:43:19.17 ID:u56+yUZR0
うつならうつで「就労不可認定」に結びつくから発達の診断よりそっちのがいいな
426名前は誰も知らない:2011/10/27(木) 12:09:21.85 ID:8C80ce1E0
精神科の主治医に言われた。
「社会保険庁に出す診断書に『発達障害』と書いても担当者は誰も理解してくれない言葉だから、二次障害のうつ病って診断を書かないと受理されない」
とのこと。
427名前は誰も知らない:2011/10/27(木) 13:01:47.95 ID:OHh5v+te0
>>426
なるほど。こいつはありがたい情報だ
428名前は誰も知らない:2011/10/27(木) 13:10:44.72 ID:8C80ce1E0
変に発達障害云々いうより、詐病と思われないレベルまで鬱が悪化して、まず「鬱で受診してきてどうにもならない様子」が長く続いてる段階でないと、多分書類を書いてくれない。
429382:2011/10/29(土) 20:44:27.46 ID:QiQMgteG0
家出した後383さんの助言を元に地元の生活福祉課へ相談に行きましたが、一言家に帰れと言われました。
家に帰ったら精神科に入院させられるので、東京に出て歌舞伎町のカプセルホテルに滞在しています。お金が尽きればそれで終わりです。共産党本部に単身乗り込んで相談しましたが、都の幹部から一切電話はありません。人生三度目の家出です。もう疲れました。

430周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/10/29(土) 20:57:13.93 ID:A9c4mYhtP
まあそんなもんだよ
諦めて入院しなさい、それが一番「楽」だ
431名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 21:34:44.42 ID:ByINGxGL0
就労不可認定を医者に書いてもらって、ついでに親に生活支援はできないようにしてもらえば
生活保護がもらえて今までの苦行でしかない人生が一気にイージーモードに変わりそうな物だが
432名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 23:53:51.65 ID:tXyOWoRX0
>>429
精神科で入院したほうが、薬で不安が鈍って楽かも
433名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 02:36:03.59 ID:bDMSvpGA0
膝の病気で痛いので、本屋でたまにしゃがみ読みしてしまうのだが
そのしゃがみ読みを店員に注意されてイラッとくるのは、発達障害っぽいのだろうか?
マナーがなっていないのは分かっているのだが・・・
434広汎性発達障害30代:2011/10/30(日) 02:55:40.38 ID:V2UBSOd10
俺はアスペとadhdと診断された30前半の当事者だけど、ストリートにネットナンパ含めて40人は女食って、何人かは風呂に女を沈めて手数料も稼いだぞ。

アスペの自己中っぷりが女には男の野生的な魅力的に映って惚れてくれたし、adhdの衝動性で街で声かけまくったぞ。

今は女の家でヒモして小遣いもらいながら厚生二級の年金ももらって、けっこう余裕ある生活してるぞ俺。年金は全額貯金もできてるぞ。

主治医には女を使って、自分の症状がどれだけひどいか迫真の演技させれば、診断書も自然に重いの出来上がって来るし。
実際に発達障害者が社会に適合できないのは相当に辛いし少なくとも詐病にはなんねーよ、ちゃんと女に俺の介護もさせたりしてるからね、楽そうに見えて死ぬほど辛いんだよ発達障害者わよ。

発達で100人とか食いまくってるアスペとかいねーのかよ?
俺より上はいねーのかぁ!!!





435名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 04:12:40.67 ID:1BH5JDB80
エデンの木の知恵のりんごでも沢山食べたのか
436名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 08:05:05.00 ID:nJmZePiAO
>>434
すげぇな…羨ましい。
437名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 08:16:11.32 ID:MMFk+o1I0
おれバイタリティが皆無なんだよな
438名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 09:09:28.06 ID:XDxDrJbI0
>>434
反社会性人格障害者は死ねよ
439名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 10:01:42.67 ID:sqbOl0Vp0
妄想ワラタ
440名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 14:56:32.60 ID:ZJF3U0vZ0
人を利用するなんてアスペにできるのか
441名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 15:41:25.68 ID:jVSpVZf90
読む限り、アスペじゃなくて糖質。
442名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 19:22:28.37 ID:IU3O5Gq10
こうやってアスペは歪曲理解されていく
443名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 20:50:46.01 ID:nJmZePiAO
俺はPDDだけど彼女が欲しいよ。
444名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 22:01:34.07 ID:XMxTq8JT0
彼女は二次元でいいと思う
2.5次元もいいな
445名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 22:19:15.57 ID:nJmZePiAO
>>444
三次元が良いよ俺は。肌の温もりを感じたいし精神的な繋がりも持ちたい。
二次元は一方通行でただの妄想みたいなものだから虚無感を覚える。
発達障害じゃなかったら、顔はそこそこだから彼女作ってそれなりに楽しく過ごしていただろうな…
446名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 22:31:27.94 ID:gDxThzBo0
俺は商談と社交辞令だけでいいや。
447名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 23:38:03.70 ID:nJmZePiAO
>>446
あ、そうだよね。彼女より先に仕事が出来る能力が欲しいわ。要領良くなりたいし能率も良くしたい。
448名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 00:28:16.53 ID:N5gbIyFd0
>>445
2次元彼女にはカッコイイ2次元彼氏がいるからな。
俺らの出る幕なし。
449名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 02:41:39.05 ID:zLHtPzrdO
>>448
何処にも出る幕ないわなw虚しいし寂しいよorz
450名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 06:12:21.40 ID:44oZIqns0
女は怖いよ。
こないだ障害者支援施設の懇親会に行ったら、始業前のスタッフは研修時間中厳しくても、女どうしの雑談はgdgdだもん。
豹変は早いし上手。男が騙されるわけだ。
451名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 21:30:15.28 ID:zLHtPzrdO
>>450
女は怖いか。でも嫌いにはなれないんだよなorz
てかこの間障害者同士が知り合う掲示板に書き込みしたんだけど、
何か健常者の男が障害者の雌と知り合いたいからって交ざってきてさ。障害者の女は直ぐに食い付いてたわ。
世の中こんなもんなんだよな…
452名前は誰も知らない:2011/11/02(水) 19:19:54.11 ID:0CGR8jnv0
女は母親の印象が最悪だったので(虐待された)、知り合わなくてもいいと思ってる。
453名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 17:33:57.78 ID:zv/tY46CO
俺は中学時代塾で小学校の頃から俺を嫌っていた同級生の女どもに「暗い」「気持ち悪い」
と散々馬鹿にされ女とまともに喋れんくなった。
だから40になった今でも童貞のままだ。
アスペだから…って言い訳にはできんけどね。
まあ自分が逃げてるだけだ。
454名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 18:59:37.67 ID:D+uJ8jDj0
まずは風俗へ行け。現実とは関係なしだから。
455名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 19:55:39.93 ID:fokIV2cu0
発達障害の診断をもらいに行くときについでに「うつ」ももらうのがいいらしい
これさえあれば一般的な社会人への就労の期待(正社員or公務員)は100%消滅する
から、後は障碍者雇用枠で適当な職を探せば良いのではないか。障碍者雇用枠は
なかなか首にできないらしいからな
456名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 22:34:09.53 ID:V2dYoMZU0
なお障碍者枠雇用だと時給換算で850円くらいらしい。
457名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 22:59:59.75 ID:rtgiywEk0
作業所に行けば日給で500円未満だけどな
458名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 00:00:58.17 ID:tDeiocsMO
もう人生終わり…
459名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 01:24:04.86 ID:+AXP6Uy50
俺はアスペ認定もらったとき、欝ではないねと言われたな。
しかし後になって病院変えたら欝だと診断されたな。
まぁたしかに後になってみると、欝と診断されてもおかしくない状態だったと思う。

正直、アスペと言われてもぶっちゃけ理解されないので、
わかりやすく、欝と診断されたほうが気を使われるんじゃないかな。
460名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 06:35:26.99 ID:JoZp95RNO
アスペとか発達障害とかいっても
まだまだ普通の人にはわからないもんな。
鬱とか引きこもり、ニートは誰に言ってもわかるけど。
だからオタク、変わった奴と言ったほうが説明がつく。
461名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 07:13:32.93 ID:5uanrLe90
自分もそうだけど、「集団から浮いてて何か狭い分野にハマる」って発達障害の特性は、見事にオタクのそれと合致するんだよね。
オタっぽいのはクラスに1〜2人はいたと思うけど、発達障害者の割合にちょうど釣り合う。
462名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 07:21:26.97 ID:JoZp95RNO
>>461
激しく同意。
しかもまさに俺にもあてはまる。
463名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 07:24:24.91 ID:5uanrLe90
発達障害者が100%オタクになるわけじゃないだろうけど、オタクは発達障害者が多いんじゃないかとは言えそう。
464名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 07:31:44.12 ID:gzsd7XoeO
特定の分野に異常に興味を持ち、マニアオタク顔負けの知識を披露することもあるよ。
465名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 07:59:04.73 ID:JoZp95RNO
ただそれが体育会系やチャラ系ヤンキー系DQNにはウザがられて
イジメやシカトされたりするんだよな…
466名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 08:42:35.89 ID:9NkR4KGn0
いわゆる「キモオタ」とか、2chのAAで描かれるような「デブオタ」は間違いなく発達障害。

オタ趣味を持っているけどファッションや外見は普通で、非オタとも付き合えるような連中とか
いわゆる「隠れオタ」「ぬるオタ」「ライトオタ」みたいな連中は単なる「オタ趣味を持った一般人」に過ぎない。

俺もその「キモオタ」「デブオタ」の一員だけどな。
467名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 08:49:41.62 ID:9NkR4KGn0
ちなみに今日は通院日。
特急列車で2時間半かけて行ってくる。

その辺のメンタルクリニックでも当たり前に成人発達障害への対応ができるような時代が来てほしいよなぁ…。
468名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 08:52:12.55 ID:kbbLs3530
発達障害支援センターで、診断決まった
2週間先だ
無職だから、暇だ
皆さんは、何をしていますか?
469名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 09:04:05.76 ID:K25PuiPS0
2日、会社の面接受けてきたんだけど精神採るというから受けてきたんだけど
病名を聞かれて特定不能の広汎性発達障害である旨を話したら面接官の
顔色が変わって、「う〜ん、精神障害者の方は対象ですが発達障害の方は
ご遠慮願っているんですよ」と言われ法改正で「発達障害も精神障害に
入る様になりました」と言ったら「統合失調症の方をメインに考えているんですよ」と
言われて結局門前払いくらって終わった。

発達障害はなんでここまで差別されるんだ?何がいけないの?
等質だってろれつが回らずゾンビ化した奴、喧嘩ふっかけるやつ、ストーカーする奴、
言葉がしゃべれない奴、すぐ怒り暴れる奴、目が怪しい奴、夏なのに目だし帽被っている奴・・・
デイケアや作業所でこんなのばかり見て来たぞ。等質だってロクなのいないじゃん。
なんで発達は等質以下の判定なの?発達がいいとは言わんが等質より劣るとは思わない。
470名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 09:15:01.76 ID:KkVQo45Z0
>>467
風邪の特効薬が出来るより後だろうよ。。。
471名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 10:34:44.91 ID:U8xWA2oR0
>>469
>デイケアや作業所でこんなのばかり見て来たぞ。等質だってロクなのいないじゃん。
>なんで発達は等質以下の判定なの?発達がいいとは言わんが等質より劣るとは思わない。

ぶっちゃけ、本音は障碍者を採りたくないのが健常者の本音だよ。他の板見ればわかるじゃない。
我々障碍者はストレスが増える足かせなんだ。

精神科医でさえ「発達障害という言葉は理解がないから、診断書には見てわかる鬱病と書かざるをえない」という現状。
発達障害という言葉はまず人事も理解してないし、今後理解が進むとしても数十年はかかると思う。
472名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 11:59:43.21 ID:n8MAe42bO
健常者から見れば怠け者、甘え、自己中、わがままだからなぁ…
473名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 12:14:16.25 ID:JoZp95RNO
ほんとだよなあ…
外見が普通だから「何が障害者だ!甘えてるだけだろ」
って思われるんだよな。
発達障害が理解されないならふつうに「オタクっぽい変わったやつ」
と思われたほうがいいかもな。
おまいらは「発達障害者」「オタク」だったらどっちと見なされたほうがマシ?
474名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 12:22:47.16 ID:P7cQot0A0
どっちでもいい
475名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 12:23:36.57 ID:KkVQo45Z0
俺は発達障害者でヲタクなんだけど。
476名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 12:56:37.02 ID:n8MAe42bO
俺も発達障害者でヲタク。
(PDD-NOS。鉄ヲタ、アニヲタ、バイクヲタ)

現在、病院の待合室。
今日の成人発達障害外来は10人待ち。
13時で予約したのに、これでは何時になるかわからん…。
特急列車で二時間半かけて通院するのは大変だけど、地元の大学病院は成人は診断までしか出来ないし…。
成人発達障害に対応可能な病院が増えることを切に願う。
477名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 13:08:17.63 ID:n8MAe42bO
>>471
健常者と障害者が一緒にいると、軋轢や対立しか生まれないんだよね…。

身体障害者や聾唖者がいる職場で働いたことがあるけど(一般枠での雇用。まだ診断受けてない時代)、
彼らに対する健常者の風当たりは凄まじかった…。
身体や聾唖みたいに見た目で判る障害者に対してもそんな状況なんだから、見た目は健常者な
発達障害者に対してはどうなるかは簡単に想像がつく。
478名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 13:45:52.64 ID:5uanrLe90
健常者からすれば上司と客先からかかるストレスを避けられない。
となると、足を引っ張る存在がいるだけでムカつくわけ。
障碍者は真っ先に憂さ晴らしの生け贄にされる。
479名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 15:22:49.46 ID:tDeiocsMO
>>469
不安になること書くなお。此から作業所に通って就職しようと思っているのに…。
480名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 16:35:05.89 ID:U8xWA2oR0
>>479
健常者の現実なんだから、面接に行く前に知っておくべき。
障碍者にとって、希望は打ち砕かれるためにあるんだと痛感する。
481名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 17:05:12.10 ID:tDeiocsMO
>>480
やる気が無くなるよorz
482名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 17:07:55.30 ID:/niLXjsA0
>>480
そうやって絶望的な状況に追い込んでおいて、さらに「向上心がない」だの「努力が足りない」だの
追い討ちをかけてくるのが健常者なんだよな…。
483名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 17:21:52.44 ID:5uanrLe90
>>481
無理に就職しないほうがいい。
かえって症状悪化する。

ちなみに障碍者枠で入ったら、正社員と同じ仕事をこなしてもコンビニのバイト程度の給料だって(発達障害者支援センター担当者談)。
心身ともに大きな負担抱えても、決して割に合うとは言えないと思う。
484名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 17:28:04.27 ID:/niLXjsA0
>>483
障害者雇用の給与は障害年金受給が前提だから、3級の障害者手帳では雇用されても自活不能。
485名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 17:45:24.80 ID:tDeiocsMO
>>483
具体的に幾らぐらいなのさ?
>>484
それは事実なの?
486名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 17:54:18.50 ID:JoZp95RNO
今の職場障害者雇用枠で入って1年5ケ月なるけどまわりはリア充やDQNばっかで
ほとんど存在すら無視されてるよ。
まあ発達障害者で見た目も性格も典型的なオタクだから
理屈抜きで孤立するわな。
ホント運送会社はガラの悪いのが多いから逃げだしたい気分だ。
俺もそうだけど発達障害オタクって小学校の頃からDQNにイジメられてきてるから本能的にDQNやヤンチャな奴を避けるんだよな。
それが相手にもすぐ伝わるから「なんだコイツ!」ってなって嫌われるんだよな。
結局一般枠でも障害者枠でも実態は変わらんよ。
どこいっても対人関係で苦しむのは発達障害者だったらみんな一緒だとわかった。
487名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 18:37:15.83 ID:xertGunk0
>外見が普通だから「何が障害者だ!甘えてるだけだろ」

外見って遺伝的な容姿だけではないんだよね。見えるも聞くものすべてが外見。だから
話し方や声、仕草や姿勢も含まれる。むしろ外見とはこちらといっていいかも。
発達障害でもろ顕在化するものばかりだよ。
488名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 18:54:48.24 ID:5uanrLe90
>>485
「最低賃金」「平均給与」など関係ある言葉を調べておくれ。
地域や業種によって平均給与と最低賃金との差がわかる。
というか、地域によって物価が違うから具体的にいくらって言えないんだよ。
489名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 20:01:57.52 ID:/niLXjsA0
>>485
事実だよ。
障害者の作業所の給与は月15000円程度。
一般企業の障害者雇用でも時給700円程度。
手取りにすれば月10万位にしかならない。
仮に障害年金受けられる身分だとしても、国民年金の未納歴があると受給不可能になるから
診断されるまでに職を転々としていたり、貧乏生活を送っていたり、引きこもりやニートになって
年金未納歴がある場合が多い発達障害者は完全に詰む。

>>486
障害者雇用は最低賃金の適用除外が認められている場合が多い。
490名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 20:05:58.67 ID:/niLXjsA0
>>486
特例子会社みたいに周囲がみんな障害者という環境で働けるのが理想だけど、
特例子会社はまだ全国に300社ぐらいしかないんだよな…。

自分が今までにやってきた仕事で比較的うまくいっていたのが大手メーカーでの研究補助職の契約社員
(測定器のオペ、実験、薬品の調合など)だけど、あれは仕事内容も職場環境も発達障害者向けだった。
工場や清掃、作業所、一般事務(事実上女限定だが)以外にもこういった職でも障害者雇用があればいいのにな、と思うよ。
491名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 20:08:44.78 ID:K25PuiPS0
つーか発達障害者は死ねって話だよ。もうそうとしか思えないよな。

発達はお断り、精神はお断り。こんな求人ばかり。
仮に就職できてもやる内容は健常者と同じなのにバイト以下の給与。

>>489から拝借すれば発達障害者には職を転々としている人や
社会との接点がない無縁社会化の中にいる人が多いから年金未納だから
障害年金も受けられない。

親が死んだらどうするの?


発達障害者は死ねって言っているも同然じゃん。
492名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 20:33:48.45 ID:KkVQo45Z0
いやー 死ねと言われて素直に死ぬ人もいないだろ
どうにか給料をもらえる道を探すしかない
493486:2011/11/04(金) 20:36:39.67 ID:JoZp95RNO
>>490
自分は大学卒業してから今まで短期や単発のバイトや派遣を含めると35〜6回職場を移ってきたけど
いちばんよかったのは4年前に派遣で行ってた電子機器メーカーの工場だったよ。
社員も派遣も暗めの人が多かったから気楽だった。
でも仕事のミスで1年で首になって元々鬱傾向で通院していた行きつけの心療内科に相談したら
PDDの診断が下ったわけ。(アスペが強い)
そうした環境の職場で障害者雇用があれば究極の理想なんだけどなあ〜
運送会社は合わないけど一応仕事の内容は合っている(清掃、ゴミ収集、仕分、書類整理、簡単なパソコン入力など雑用)
から何とか続いているって感じ。
でも社員やドライバーは威張ったのがいるから嫌だ。
494名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 23:43:46.76 ID:S9lOMrAS0
TPPが云々言う前に、ADHDに生活補助金を与えるべきではないか?

正社員になれなくても、アルバイトを必死で探し、何とか生活費を稼いで生活している者もいる。
確かにADHDに生活補助金を献上するのは一見、不公平に見える。
しかし現在の格差社会では貧富の差が広がり、富裕層は
ベンチャー企業の社長のように数十億単位の収入を得ている。
ADHDも、実は富裕層と同じく、高級車 に乗りたいし、 六本木ヒルズに住んで
プラズマの大画面で映画を見ながら、ゆったりとした生活を送りたいと考えている。
であれば、国家は富裕層から「ADHD献上税」を搾取し、全国のADHDに
一律100万円/月 を支給するのは、至極当たり前のように思われる。
当然、ボーナス月には12ヵ月分の献上金を支給すべきである。
495名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 00:04:09.48 ID:hWYLnwgl0
ADHD献上税に賛成。ADHDだって、人並み以上の生活を送りたい。
裕福な人たちは、せめて、所得の大半をADHDに献上してもいいのではないだろうか?
ベンチャーで儲けた人は、新たな会社を興し、また、金持ちになればいいだけのことである。
金が出来たら、ADHDに献上する。LCAが回れば、日本は世界一余裕のある国になるはずだ。
496名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 06:40:04.20 ID:rDfzd8J0O
此処でごちゃごちゃ吐かしても支援の制度はもうけられない現実orz
497名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 08:39:20.85 ID:9HpLqWzTO
かといって発達障害の事をクローズにして働いても長期(半年以上)勤務だと
クビになったり対人関係でイジメなどにあったり
必ず問題が起きるからなあ〜 自分の経験上ね。
余談だけど5年前に同じ派遣で同僚だったどうみてもアスペだなっていう奴
(趣味もアニメとゲームでオタク)
が別の会社で派遣から引き抜けかれて正社員登用されたって話を
以前派遣会社の営業担当の人から聞いた。

そいつは元々コンピュータの専門学校出てIT関連で正社員の経験がある奴だったから良かったんだろうな…

でもそんな例はごく稀にしかないと思う。
498名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 16:08:20.78 ID:AxoaMfMv0
話を変えてスマソ。

俺、友達が誰ひとりもいない。
彼女いない歴=年齢。小中高はいじめ。大学は一人ぼっち。
就職するもミス連発&KYぶり発揮で嫌われて友達彼女どころではない。

そんなある日、高校時代の同級生Aが卒業アルバムをたどって訪ねてきた。

そうしたら、「公明党お願いします」という選挙のお願だった。
それからAと俺の交友関係は始まった。
共にアンチ巨人の阪神ファンだったので甲子園通ったりソープも行った。
飯も食いに行ったし人生も語り合った。Aを介して数人の学会員とも交友関係ができた。
親もこんな俺を誘ってくれてこのAには感謝している。
聖教新聞も取りました。公明党も入れました。あと、部外者向けの
創価学会のセミナーにも参加しました。

そんな、ある日、会館(セミナーで何度も行っている。複数の学会員とも顔なじみ)に呼ばれました。
そうしたら、創価学会に入れというものでした。「信心すれば今の君の悩みなんてすぐ消えるよ」と。

俺は怒り狂いました。今まで野球観戦や風俗や学会員ではないのに他の学会員と草野球やったりしたのは
俺を学会に入れるための下準備だったのか!悩みを聞いてくれて大切な友達だとまで言ってくれたのは
そんな目的だったのか!ふざけるなてめぇら!殺すぞ!となりました。それからもう連絡もしていません。
携帯も変えて新しいアドレスなどをAや仲良くなった学会員に教えてなかったのでもう1年関係が切れたままです。

就労もしていない、デイケア作業所地活にも所属していない。ヒキニートです。
会話する人は同居している両親と月一回の保健士との面接と主治医の診察のみ。
すごく孤独を感じます。寂しいです。

今、孤独を抱えていますが入会はしない旨を伝えてAらと人間関係を切らなかった方が良かったのでしょうか?
創価に入らない条件付きでのAらとの人間関係をキープしておくべきだったのでしょうか?
499周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/05(土) 16:14:05.57 ID:lSDa48reP
>>498
創価学会はまさにあなたのような人のためにあるのです
500名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 16:29:50.00 ID:WqpBUQfK0
ほんとかよ
501名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 17:29:20.98 ID:9HpLqWzTO
>>497
俺も創価学会に散々入会勧誘受けたよ。
あいつら弱みにつけ込んでくるの無茶苦茶上手くて腹黒い奴ばっかだからさ。
俺も人がいいから12年もその学会の奴に勧誘されたけど
あまりに上から目線だもんでついに「殺すぞ!」となって縁切ったよ。
502501:2011/11/05(土) 18:16:53.60 ID:9HpLqWzTO
アンカーミスった
スマン>>498です
503周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/05(土) 18:39:40.27 ID:lSDa48reP
(たとえカルトだろうが腹黒だろうが)学会に入信して
発達障害ということをカミングアウトして
その上で適当な仕事を紹介してもらうってのも一つの生きる道だとは思うけどね
504名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 20:33:42.55 ID:HQHc9Bdm0
>>498
>>503の意見も一理あると思うが、俺はああいうとこに目ぇつけられたら搾り取れるだけ搾り取られて
用済みになったら捨てられそうだし、ずるく立ち回るだけの頭も腹黒さもないからパスかな。
縁を切った件に関してはそれでよかったと思うよ?

発達障害のSNSやmixiのコミュもあるにはあるけど、あまり交流とかは盛んじゃないっぽいね。
みんな自分の事で手一杯だろうし、踏み出して踏み外す怖さは身に染みてるからなぁ。
505名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 20:50:33.71 ID:uHbpY/Ke0
>>498
ヘタな付き合いを持つなら、
孤立するほうがいい。
506名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 21:04:05.76 ID:U60GjlpZ0
アムウェイは友人がいないと始められないから大丈夫だな。
507名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 21:19:08.51 ID:uHbpY/Ke0
>>506
卒業アルバムで急に連絡してきて友人になりすまそうとする奴もいるんじゃないか?
508名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 21:25:34.58 ID:PLW7URYV0
発達障害の就職支援をしてく、発達障害者に理解を、
なんて講演や市の広報にあったが具体的に何1つ言ってない。
509名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 22:08:17.71 ID:9HpLqWzTO
てか発達障害?アスペルガー?何それ?状態。
今の職場も初日に責任者が「障害者ですから配慮してやって」
だけだった。
今でも職場の人は俺の事を何の障害があるのか知らないだろうね。
たぶん知的障害だと思っているんじゃないかな…
福祉関係者じゃなく一般人から見たら
障害者=知的障害者と思うのが大半だと思う。
510名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 22:09:55.77 ID:R7wrHav30
やっぱ説明しないと理解されないよ
言ってもワカランのが大半かと思うけどさ
511名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 22:20:55.64 ID:+x0AJFW80
>>504
>発達障害のSNSやmixiのコミュもあるにはあるけど、あまり交流とかは盛んじゃないっぽいね

mixiだとコミュによっては頻繁に飲み会やってるよ。
どうせ集まるのは自称とか家が金持ちだとか才能や知能に恵まれて研究職やクリエイティブ職で働いてる奴だとか
人格障害者だとかいった連中ばかりなんだろうけどね。
会費が一人5000円なんて本当に困っている発達障害者にはとても出せない金額だし、
飲み会って時点で二次障害が無いリア充ばかり集まるのが確定だしな。
(抗鬱薬や抗不安薬、抗精神病薬の多くはアルコール禁忌)
512名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 22:23:11.96 ID:+x0AJFW80
>>510
本人が説明しても「言い訳」「甘え」「障害のせいにするな!」と叩かれるのがオチ。

本当は「先生」の肩書きがある人(=専門医)が説明してくれるのが一番いいんだけどな。
513名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 22:51:04.44 ID:NpbPct7w0
大阪市の風呂無しボロ団地に住む発達障害者の山下哲郎。ネットで女をあさりヤリまくり、
女に対して詐欺まではたらいた。HIV検査を保健所で受ける程、いろんな女とやりまくった
山下哲郎wwww早く女に金返せw
いろんなネットにFEとかふぇとかふえ〜ちゃんとかで現れてるから気をつけろ!
514名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 23:38:54.22 ID:9HpLqWzTO
>>513
まあ発達障害といってもほんとに十人十色だな。
大半が女とろくに口も聞けない奴が多いと思うが…
たぶんかなり激しいADHDだろうな。
515名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 23:39:42.03 ID:d8UR7EIP0
うつの症状はさっぱりあてはまらないんだが、専門機関以外にかかればちゃっかり
うつ認定されたりするのだろうか。東大卒だろうが何だろうが
一発で親から諦められる強力な免罪符がほしいわ・・・
516名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 23:45:36.21 ID:tECL10lI0
ついに支援センターでの相談、知能検査が終わった。
記憶、語彙は優れてるけど
処理、判断、注意、コミュニケーション等が壊滅的なので
これから通院してどういう病名が付くか不安。
517名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 09:14:26.54 ID:plA1gd9J0
うちのデイケアに同い年でIQ120を超える東大卒アスペがいるんだけど
それに引き換え俺はIQ90で高卒。なんで同じアスペで勝ち組と負け組で別れちゃったのだろう。

なんで、俺はいつも負け組の人生を歩んでいるんだろう。どうすれば勝ち組になれるんだろう。
518名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 09:50:53.21 ID:hqicijPSO
>>517
俺もIQ90で底辺Fラン法学部卒のアスペだよ。
IQ90といっても単純暗記能力だけがIQを引き上げてるだけで他は知障レベルだよ。
診断されてもう3年半が経つが発達障害への理解はまだまだ進んでないというのが実感だよ。

今までまともな職につけず30回以上も転々…
しかもほとんどが非正規雇用で長く続いても1年と10ケ月。解雇されたり職場でイジメ、無視なんてザラにあったよ。

障害者雇用で就労すれば少しは楽になると思ったんだけど逆に偏見の目で見られるわ薄給だわで
これなら派遣工転々の方が人間関係苦が少ないし楽なんじゃないかと思うよ。

我々発達障害者にといって未来はあるのかねえ…
519名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 10:51:12.74 ID:ikdEe4fu0
障碍者は視界に入るなってことなんでしょう。
俺はいつも「生まれてすみません」状態だし、謝礼より謝罪を明確にするほうが先。
取引先へのメールも読み返すと用件より謝罪文が長い。
520名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 11:59:43.20 ID:/9ld5qyN0
取引先とメールするような仕事なんてできそうもない
その取引における会社の代表になるわけだろ?ムリムリ
521名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 12:30:39.74 ID:D+P43igF0
産婆さんは知的・発達障害持ちかどうか、見たらわかるらしい
生まれた瞬間に〆て頂きたかった・・・
522名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 12:35:21.43 ID:ikdEe4fu0
>>520
独立しちまったんだもんしょうがないよ
523名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 13:34:47.01 ID:YKGDetKtO
独立できる時点で発達の中では勝ち組
524516:2011/11/06(日) 15:18:38.09 ID:feZhzAT00
>>517
俺は総合で120代、下位は80がやっととムラがあるな。
518と同じ暗記だけ優れてるタイプ(大学はFラン、ブラックでは無いと思うが薄給)。
アスペって知能の遅れが無いことが定義の中にあったと思うけど
高機能自閉とアスペって実際どの程度分けて診断されるんだろう?
525名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 16:23:27.23 ID:ikdEe4fu0
21世紀になってから数年、鬱で失職して年に10日〜1カ月程度働いてはダウン、を繰り返した。
数年前、孤になる前にちょっと仕事したチャラ男君がたまたまこちらの印象を知らずに今のお客様を紹介してくれた。
チャラ男君の仕事ぶりがちょっとアレだったので、仲介すると面倒らしく、お客様が年に2〜3回くらい直接取引してくれるようになった。
お客さんだから友達とは言えないし、酒飲んだりもできないし、相変わらず孤のまま。
526名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 23:41:19.76 ID:Uq7ClGP+0
>>521
自分もわかるようになった。
去年、銭湯に行った時にいた1歳くらいの男の子。
目の周りは黒いし、目はくぼんでるし、走り回って奇声が多かった。
親は楽しそうに追いかけてたが、これから厳しい現実が待っているんだろうな。



527名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 07:01:39.21 ID:8Ocmg1hc0
知的と発達は全然違うだろ
528名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 07:08:12.80 ID:atFVn7d1O
人の会話についていけない
529名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 09:27:56.61 ID:AQ+C70W30
何話してるか分からなくなるよね
530名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 10:22:50.69 ID:n0zbAVyA0
主語が省略されてたりして、訳がわからないことあるね。
何の話?といちいち話を折らないと、意味不明なんだけど、
どうも遠慮してしまう
531名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 12:11:15.37 ID:AKa9Xci20
未成年だったとき、友達いなくて漫画やゲームばかりやってると妄想すごくなったことない?
自分には特殊な力があるんだ!でもそれは他人には見えないんだ・・・とか。
532名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 12:13:51.65 ID:rp1f2W/XO
>>531
あるな。
でもどう行動すればいいのかわからない。
533名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 12:20:01.94 ID:AKa9Xci20
そうそうどうすればいいかわからない
友達とコミュとれないからね、相談しても気持ち悪がられるだけだし
思うんだけど、榊原せいととかも発達障害みたいな要素があって、中二病全開だったんじゃないかって思う。
534名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 12:31:26.06 ID:rp1f2W/XO
懐かしいか。あの神戸児童殺傷のあいつか。
あと2000年の長崎バスジャックと同時期に起きた
愛知豊川の「人殺す経験したかった」の犯人は
2人とも「アスペルガー」と後に診断されていて
驚くことに上記3人とも1982年生まれの同学年で今年29歳なんだよな。
ちなみに秋葉原の加藤もそう。
535534:2011/11/07(月) 12:33:21.55 ID:rp1f2W/XO
スマンミスった。
「懐かしいか」→「懐かしいな」
536名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 12:36:20.90 ID:AKa9Xci20
すごいな・・何かオカルト的なものを感じるね。まぁそこに何か関連性があるかっていたらべつにとないと思うけどね
537名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 12:36:43.54 ID:rp1f2W/XO
どう行動したらわからんから結局妄想ばかりして歳ばかり食っていくんだよな。
あの時ああしとけば、とか
あそこで動いとけば、とか振り返ってばかり。
538名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 12:42:29.55 ID:AKa9Xci20
今の時代って若い世代になればなるほど妄想に逃げていくよな
秋葉原とかそっち系の世界が表にどんどんでてきてるのはそういう背景があるきがする
539名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 13:25:56.64 ID:vbUINTlQ0
どうせここの奴らも友達はいるんだよな
540名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 13:28:21.88 ID:sNYSsvrV0
アキバに最初に行ったのは25年くらい前だが、エンジニア向けのハードな街から内輪言葉としての「二次元」向けに変わってきたのはWindows95登場が境だったとはっきり記憶してる。
客層が変わってパーツショップ(AT互換機を組むのじゃなくて、抵抗とかコンデンサ、ICとか)が次第に閉店していったのは寂しい。

ただ自分がPCオタの発達障害という現実は全く変わりようがない。
541名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 14:21:28.26 ID:mW+8K/jO0
そもそも日本は職人が尊敬される文化があって、オタクってのも何かに精通してる人という意味では職人みたいなもんなのに
542名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 14:27:02.74 ID:sNYSsvrV0
>>541
俺は蔑称だと思ってるよ。
543名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 14:30:09.19 ID:mW+8K/jO0
>>542
ああ今は蔑称だろうね
>>541はどうしてこうなったという意味なんだ
544名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 14:59:09.25 ID:HebY3Tk2O
オタクが作ったものじゃ一般人(多数派)は特しないし需要ないからな
545名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 16:25:00.73 ID:sNYSsvrV0
1980年代初頭から蔑称だったよ。
546周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/07(月) 16:38:58.23 ID:wwitP7wxP
そして今や蔑称ですらなくなりつつある
547名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 16:48:04.99 ID:uo3LdScuO
発達障害、ゲーム脳、草食系、アダルトチルドレンはヲタの代名詞になりつつある
548名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 16:56:05.10 ID:n0zbAVyA0
それは無い
549周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/07(月) 16:56:17.90 ID:wwitP7wxP
「ゲーム脳」ってのはもはや死語になってるよね
俺個人はあると思ってるんだけれど
550名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 17:40:31.78 ID:rp1f2W/XO
やっぱり発達障害者=オタクという図式は成り立つ。
そういう自分は鉄ヲタだが(乗り鉄)。
小学校のときはバスヲタで元々乗り物がすきだった。
なぜかアニメやゲームには行かなかったな。
大学入った時代世はバブル絶頂期で同世代のチャラ男は
女、車、酒、ファッションetc…だらけで
現実逃避で乗り鉄にはまっていた。
そのための旅費稼ぎにバイトしていたが同年代の学生と話が合わず孤立してた。
今でこそ鉄ヲタも大衆化して認められる時代になったが
当時(90年代前半)は根暗オタクと軽蔑されとても鉄道が好きなんて口に出して言えない時代だった。
当然発達障害の「は」の字もない時代だつた。
今の学生は就職支援とかある大学もあるというからいいなと思うよ。

長文失礼しました。
551名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 19:36:19.38 ID:pTD9DsYy0
>>531
いつもボーッとした頭で、1999年に世界が滅びればいいのにと思ってた。
この世は現実のようでそうでなくて、滅びてもまた同じ事を繰り返すとか真剣に考えてたりな。
今となっちゃ、もっと早くに障害持ちだという自覚を持って進路選んでりゃよかったと思う。
いや、精子の段階で逆に泳いで他の精子に譲りたいぐらい。

>>527
綺麗事抜きでぶっちゃけるが、いっそ自分がヒトという意識すらない知的障害のがマシかも。
健常者はおろか、身体知的精神のどの仲間にも入れてもらえず、
親が死んだら生活保護で露命は繋げても、一人寂しく死んでいく運命の俺らより、
少なくとも施設やらその手の団体に保護され、
死ぬ時もそれなりに送ってもらえるあいつらのが幸せかもしれない。
552名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 20:50:37.04 ID:F+s6Fr3y0
職人になればよかった。
553名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 21:19:19.88 ID:2Oih/zD90
>いや、精子の段階で逆に泳いで他の精子に譲りたいぐらい。
これは思うなぁ。
なんか受精できたの=競争に勝ったみたいな認識持ってる人が多いけど
実際はタダのばば抜きだったんじゃないかと思えるw
本当に頭のいい精子君達は逆方向に泳いでいったんじゃないかと。
俺らは勘違いしてババ引いたのかなってさ。
554名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 21:33:40.64 ID:jhaWsK440
>>540
そして、オタの安住の地だったのがリア充に侵略、破壊され始めたのは「電車男」が境だったな。
555周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/07(月) 21:36:47.34 ID:wwitP7wxP
宮崎勤事件が初端
556名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 21:41:41.58 ID:pXaCznrh0
スパコンとかで脳の論理構造が完璧に把握できたら脳内のある部分を
書き換えて知的・発達・精神障害が瞬く間に治るようになるんじゃないか
そういうことを考えると2100年くらいに生まれた方がよかったと思わずにはいられない
557周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/07(月) 21:45:47.00 ID:wwitP7wxP
そういう障害は「本来正常な機能の組み合わせ」によって起きるものが多いから
ある特定の機能を書き換えただけではどうにもならない場合も多い
558名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 21:49:37.19 ID:bHBvZ2Pu0
>>550 撮鉄は発達そのものって感じだよな
人様の迷惑なんて考えてないし
559名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 21:55:06.06 ID:n0zbAVyA0
常軌を逸したヤツはメチャクチャ憎いけどな
560名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 22:22:38.92 ID:pXaCznrh0
>>557
未来永劫、発達終了のお知らせか・・・
技術が発達してHDDを海馬のかわりに使えるようになったら
発達の唯一の長所「暗記」がつぶれて今以上にうんこ製造機でしかなくなるな
561名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 22:40:17.37 ID:sNYSsvrV0
>>560
障害を背負って生まれるのはどの生き物でも常に一定の割合存在する。
ホモ・サピエンスだけが特殊というわけじゃない。
562名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 22:49:35.51 ID:rp1f2W/XO
>>558
駅員に罵声浴びせまくっている撮り鉄は最悪だよな。
何様のつもりなんだろうな。
鉄道の旅の良さはああいう連中にはわからない。
563名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 23:02:21.17 ID:Lm+mlI+o0
努力が下手で悪いか。
ええ、どうせ1日も続きませんよええ。
564名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 23:18:12.41 ID:U29bg9vmO
確定診断前に、可能性が高いて言われたことある人いる?
565名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 23:57:06.76 ID:b5CS6v880
それは専門家以外から、の事を指すと思うが
俺は1〜2歳の頃(80年代前半)から疑われてたな。
呼びかけても反応しないんだと。
物音なんかは気がつくらしいから、
こいつは何かおかしい→児童相談所へ、となったらしい。

30超えてやっと専門機関にかかるようになった時、
運命というものを感じずにはいられなかったな。
566名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 00:54:31.40 ID:0oGXecVB0
妄想代理人の10話  どうみても自分だ
ミスしても平気で自分のせいじゃないですよー^^ えへへ^^ってごまかす
死んでも誰からも心配されない・・・・・・・・顔も以下にも発達って感じ
まだ見てない人はぜひどうぞ
http://www.anime44.com/paranoia_agent_episode_10

567周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/08(火) 01:11:12.40 ID:RaFus1mjP
妄想代理人は素晴らしい作品だった
568名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 01:36:16.77 ID:VvjP/EYG0
>>565
俺も1〜2歳の頃(70年代半ば)に母親が何かおかしいと感付いて、小児科や
児童相談所、保健所に相談に行ったけど、どこでも「それが個性というものです」と言われて終了。
当時は発達障害や自閉症は母親の愛情不足が原因の「母原病」だというのが
まかり通っていた時代。

幼稚園時代も2年間先生と一度も口をきかなかったり、お遊戯もやらなかったり、
一人で勝手に動き回って幼稚園の敷地の横の小田急の線路を走る電車をずっと眺めていたり、
(未だに鮮明に覚えているのが、ロマンスカー7000形LSEの試運転を目撃して感動した思い出。
だから7000形には思い入れがある。先週の精神科通院日は行き帰りとも7000形の
前部展望席に乗れて幸せだった。ちなみに鉄オタ。乗り、撮り)、一人で鉄道車両やブルートレインの
ヘッドマークの絵を描いていたり、折り紙を全く折れなかったり(先生がいくら手取り足取り
説明しても何もできなかった)とかしていて、幼稚園の先生からも親のところに何度も連絡が行ったらしい。
卒園時も養護学校への進学を勧められて、教育委員会に相談に行って知能検査を受けて
知能的には問題無いとの判断で普通学級に入れられた。

それからはずっと対人トラブル、破壊行為、自傷行為、癇癪、一人行動で酷い人生。
30代半ばにしてやっと専門医の診察を受けて見事に確定。
最初に診断した児童精神科の医者からは「幼い頃に診察を受けていたとしても
確実に発達障害と診断されるレベルですね」と言われた。
今は紹介状書いてもらって成人の専門機関にかかっている。
569名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 01:40:48.45 ID:0oGXecVB0
自分も子供のころから大人たちに、この子はどこかおかしいで・・・っていわれてたわ
どうりで学校の先生もうざがってたわけだ・・
570名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 06:18:41.76 ID:PqriEuxxO
同じく。
幼稚園の頃から友達とまったく遊ぼうとしなかった。
小学校にはいってからもまったく喋らず体育の時間すべて見学。
当然ずっといじめられた。
571名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 12:27:47.23 ID:PqriEuxxO
>>568
俺は名古屋だから名鉄だったな。3年前引退した7000系パノラマカー。
当時手帳を取って障害者雇用枠での就労を目指して求職中で
ハロワと職業センター通いで無職だったもんで
引退1か月前は何回か狙って乗ったよ。
大学時代はキハ85系が好きでDCにはまった。
四国や北海道を旅行したときは2000系、キハ281系、283系、261系など乗れて嬉しかった。当然写真も撮った。
長文スレチスマン。
572名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 15:05:39.90 ID:Yzuf0uDE0
>>566
これ作ってる奴病気だろw
異常な何かを感じた
573名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 15:31:35.23 ID:+hg0ISGo0
>>568
>>571
俺も鉄です。PDDですが。

自分は、787系、253系、251系の個室に1人で乗れたことが思い出ですね。
ブルトレ好きでもあって大阪発東京発の九州ブルトレは全部乗った。
その他SLやらお座敷や洋風客車などのJTなども乗っています。

鉄の話はここまでにしていおいて自分は職場の人間関係で
うつ状態になり検査したらアスペの診断。そこは専門病院じゃないので
今度は発達障害専門病院を受診したらPDD-NOSとなった。
さらに自傷行為や妄想なども出現して入院することになり
入院先でPDDとなった。12月に昭和医大に行くことになった。

自分でもあまりしっくり呑み込めていないのだがPDDとPDD-NOSってどう違うのか?
あるスレではPDDという診断を出す医師は黒人を見て「これは人間ですね」としか言えない
藪医者だと書かれていましたが。黒人を見て「これは人です」ではなく「これは黒人です」とか
中国人を見て「これは黄色人種です」というのが正しいのと同じだと。つまり人であることはわかっても
中国人が黒人なのか白人なのか黄色人種なのか選別する能力がないのと同じだと。

どうなんでしょうか?
574名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 17:10:07.04 ID:s85/veTjO
どうせ俺達の事だからやっと見つけた自分以外の発達障害者は
下手な健常者よりも良い暮らしをしてる天才肌の最先端技術研究者だったなんてオチになるんだろうな…
575名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 18:18:56.36 ID:PqriEuxxO
>>574
いや、そんなのごく稀だよ。
去年の4月にNHKのクローズアップ現代のアスペ特集があってそれに出ていた3人は
いずれも高学歴で勉強に関しては天才肌だが
コミュが苦手で社会適応に失敗していたという人たちだった。
TVだから稀少な例だけ取り上げるんだろうけど
俺もそうだが大部分のアスペをはじめ発達障害者は子供時代からいじめられっ子で運動が出来ず友達もいなく
ずっとポツンと一人できてそのまま大人になったっていうコースできた人がほとんどと思う。
576名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 18:26:09.50 ID:+hg0ISGo0
>>575
>俺もそうだが大部分のアスペをはじめ発達障害者は子供時代からいじめられっ子で運動が出来ず友達もいなく
>ずっとポツンと一人できてそのまま大人になったっていうコースできた人がほとんどと思う。

俺もこのコースだったな。
イジメ・塾に行っても勉強は最下位(歴史はトップクラス)、運動ダメ(体育は地獄だった)
社会人になってもバカにされて友達もいなきゃ彼女もいない。
IQ94でバカで取り柄もなくて使い物にならなくて社会から必要とされてなくて。

TVでは高学歴だったり恋人がいたりする例が取り上げられているけど
彼らはごく稀な幸福な一例なんだろうね。
577名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 19:22:27.76 ID:jVRtRL+QO
>>576
まあテレビはある意味真実を放送しないからな…俺の見た日テレの番組でも既婚者子持ちの女性アスペの半生を再現ドラマで放送していた。
悲惨な生活を送っている男発達障害者の実生活なんて放送してくれない。
578名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 20:46:46.96 ID:dOtvralb0
>>577
世界仰天の事か?


アレに出ていた加藤大くんってADHDっぽいような気がしたけど
579568:2011/11/08(火) 20:53:36.83 ID:35z848US0
>>568
パノラマカー、ずっと乗りたいと思っていて結局乗れなかった…orz

>四国や北海道を旅行したときは2000系、キハ281系、283系、261系など乗れて嬉しかった。当然写真も撮った。

俺も北海道を旅行した時にキハ261系、281系、283系に乗ったけど爆速ぶりには感動した。
他にも785系、789系、731系、キハ183系にも乗った。
もちろん写真も撮った。

>>573
俺も昭和医大だよ。
片道2時間以上かけて通ってるよ。
ロマンスカーと京王線に乗れるから通院も苦ではないけど。

>自分でもあまりしっくり呑み込めていないのだがPDDとPDD-NOSってどう違うのか?

その辺は医師の判断次第なんだろうね。
ちなみに俺は最初の病院でも今の病院でもPDD-NOSと診断されて、
両方の医師から「アスペルガーではない」とはっきり言われた。
580575:2011/11/08(火) 20:58:25.27 ID:PqriEuxxO
>>576
まったく同じだよ俺も。
IQは少しだけ低くて90だけど言語性の数唱だけがIQを引き上げてて
アスペでも俺もバカだよ。
勉強は歴史と英語だけ学年トップもあったけど(ただしオール3レベルの高校だけど)
理数系は赤点だらけ。
何とか最低ランク(今でいうFラン)の法学部に補欠合格したけど
まったく社会適応が出来なかった。

工業高校や専門学校の電子工学科、情報処理科卒のオタクも発達障害が多いらしいが
まだマシな社会人かもしれない。
581名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 21:12:13.35 ID:+hg0ISGo0
>>579
気動車で130キロとか革命的だよな。北海道はそういう意味ではすごい。
北海道に行ったのは13年前で鉄になりたて(自分の金で自由行動ができるようになって)で
撮影とかには今ほどこだわってなかったな。

あなたも昭和医大なんですか。1日にやっと電話が通じて予約が取れたよ。
昭和医大は疑問なのは話聞いてくれるかな?大学病院=1分診療というイメージがあって。


>>580
俺もバカだよw
仕事が覚えられなかった。メモしてもメモが理解できなかった。
学生時代も授業について行けなかったし。体育なんて地獄だった。
いじめもあったしクラスの女子からは白い目で見られていた。

無論、社会適応できずに作業所すら勤まらずに今はニートだよ。
この先どうすりゃいいんだか路頭に迷っているよ。
582名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 21:29:43.06 ID:LbXBzYwH0
同じ病院に通って趣味も合うなら
お前ら友達になっちゃえよw
583名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 21:39:49.39 ID:0oGXecVB0
コミュできないやつの顔の表情のキモサはやばいよな
自分以外の発達のやつみても目の表情とか・・・普通の人は目や頬や口が共同してるのに
発達のやつは目だけ動いてなかったり、一部が麻痺してるような独特の気持ち悪さがある。
584名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 22:00:28.05 ID:PqriEuxxO
よく「ロボットみたい」って言われない?
携帯で動画撮ってみたら口だけ動いてて表情があまりないんだよな。
自分のキモさがわかる。
リア充たちが俺らを「生理的に受け付けない」
ってその辺なんだよな。
585名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 22:33:35.90 ID:Py0cdzVWO
よく他人から、言葉に抑揚がない、と指摘された。
自分では、何故そう言われるのか、さっぱり解らなかった。
今頃になってADHDと診断されて、やっと理解できた。

今まで気がつかなかった事が色々と見えてきて、
生きていくのがイヤになった。
586名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 22:37:20.31 ID:jVRtRL+QO
>>583>>584
今自分の喋る姿を動画で撮ったらキモかったorz
587名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 00:15:56.74 ID:F3yyxoo0O
体格もおかしい
同じデブにしても定型は体中のあらゆるパーツが太るからある意味バランスが取れるけど
発達のデブは頭と首周りと腹だけが異常に太って手足は女子供の様に細く短い
とにかく奇形としか言いようがない程見た目のバランスが悪い
588568:2011/11/09(水) 01:06:26.87 ID:ymgnDYbe0
>>581
昭和大は初診予約取るのに2時間近く電話かけ続けてようやく取れた。
一応、ちゃんと話を聞いてくれるよ。
今はもう二次障害の鬱の対応だけだから1分診療の時もあるけど。

俺も北海道に行くようになったのは働いて自分の金で自由行動が出来るようになってからだよ。
撮影にはまったのもデジタル一眼(といってもキスデジだが〕を買ってから。
デジタル一眼は本当に革新的なアイテムだと思う。

でも、今勤めている工場でやっていけなくなったらおしまいだろうなぁ…。
医師は「解雇されそうになったら診断書を書きます」と言っているんだけどな。



589568:2011/11/09(水) 01:12:56.23 ID:ymgnDYbe0
>>583-585
他人にお礼や謝罪をしても「心が込もってない」と頻繁に言われるんだけど、
そういった要素が原因なんだろうな。

>>584
>リア充たちが俺らを「生理的に受け付けない」
>ってその辺なんだよな。

「キモイ」「何となくむかつく」も追加な。
590名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 01:18:15.06 ID:Ejt7Rkg80
>>589 それだ。どうりで普通にしててもムカつかれるわけだ。

自分も発達なのに同じ発達の人間の悪いところにはよく気づく。あ、こいつ気持ち悪ぃ・・って
591名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 02:18:50.31 ID:PrBaue5CO
>>589>>590
自分は同じ発達にもそう思われて嫌われそうだわ
支援センターでのグループワークや自助会に参加してみたいけど
余計傷つく結果になりそうで躊躇してる

とにかく、そこにいるだけで人の不快感や悪意を刺激してしまう何かが自分にはあるらしい

平気なふりしてるけど、本当は受け入れてくれる場所が欲しくてたまらないんだぜ(;ω;)
592名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 02:51:29.46 ID:T6G4VpimO
おれは全然そんなこと思ってないのに、おれのこと嫌いなんだろ?て思われること多めだな
全然嫌ってないんだがな・・

まあ合う人だったり時間かければなんとなく分かってくれる人もいるが
593名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 03:24:00.11 ID:Ejt7Rkg80
映画やネットはめちゃくちゃタメになったわ。見るものを間違えると余計に悪化するが
ヒューマニズムや恋愛ものは勉強になった。
CGやSFでドンパチやってる映画ばかり見てると偏りまくるわ。大人になるとそういうの興味なくなるしな
594周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/09(水) 03:57:02.02 ID:g2vQ36P/P
>>593
君は蓮實重彦でも読んでみて、そのあとにゴダール映画でも観てみるべきなんじゃないかな
595名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 04:13:21.76 ID:AWEVxJPoO
>>593
お勧めを何本か教授してくれお。
596名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 06:07:51.24 ID:Ejt7Rkg80
メジャーだけど、アルジャーノンに花束を。
ジョンとらボルタの、フェノミナン。 この二つはかなり影響うけたわ。
あとちょいマイナーでソルジャーかな
施設から捨てられた兵士が、ロボットみたいな受け答えしかできなかったが、街の住人と触れ合っていくうちに表情が豊かになっていく話だったと思う。

勉強はできるけど感情のほうが育ってない人間って「なぜ?なんでそんな意味のない会話をするのだ?」ってよく言うよな。
感情が発達してくると意味の無いランダムトークが心地よくなってくるから
597名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 06:26:17.62 ID:NAdfjF2xO
>>591
そういや思い出したけど20歳の頃大学時代鉄道旅行の旅費のため
ドラッグストアでバイトしてたんだけど
そこの当時40歳ぐらいの社員の食品担当の次長に
「楽しい雰囲気のなかでおまえみたいな奴が一人入ると雰囲気が壊れる。」
「おまえは集団に合わない。」「鉄道マニアは自閉症が多いんだわ」とか言われてたよ。
598名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 08:13:12.27 ID:jVhWVOak0
>楽しい雰囲気のなかでおまえみたいな奴が一人入ると雰囲気が壊れる

うーん、まさに俺
599名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 08:13:56.77 ID:Ejt7Rkg80
秋葉原にいるような人たちはみんなその辺を自覚してると思う
600名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 12:11:40.89 ID:NAdfjF2xO
難しい問題だよな。
こっちはなんとも思ってなくても一方的に嫌ってくる場合あるし。まあ秋葉原にいる人達と渋谷にいる人達があうはずもないからね。
敵対関係にはなるだろうけど。
そうした関係が仕事場にあるとどうなるかは当然…
601名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 12:15:36.94 ID:NAdfjF2xO
コンピュータ会社とかでPGのアキバ系オタクて社内の営業の連中とどう接してんだろ?
絶対敵対関係になるよなあ…
602名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 12:33:28.37 ID:azfGrVC60
なんでここの人はちゃんと文章かけるんだろう。
俺は2ちゃん見てても会話に入れないよ。
603名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 12:36:10.80 ID:MeSRYBX30
オヤジは昭和一桁生まれ、152cmで短足のリアル池沼。
オレは160cmで脚の長さ70cm。

オレのディックはオヤジの半分のマイクロサイズ。
風俗で困った。
604名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 12:45:51.01 ID:6zj6+J7f0
なんとか35位になるまで生き延びたら(求人が完全になくなるまで)大阪に行って生活保護申請するわ
不良品が社会に出てこなくなるから、発達持ちも健常者も感じるストレスが激減して一石二鳥だと思う
605名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 12:59:50.34 ID:K61Z9x5c0
みんな歩く速度はやっぱり遅い?俺は多動のクセにきびきびとうごけないから
歩くのものそのそしてるんだよなぁ。
あと普通に人の話しを聞いてるつもりなのに つまらなそう とか 関心がなさそう とかは
以前他人からいわれたことがある。
発達障害は無意識に他人を不快にさせてしまうから辛いな。
606名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 13:58:37.01 ID:azfGrVC60
遅い速いというか人と同じ速度で歩けない。
歩く速度を合わせるのが苦痛。
607名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 14:36:50.33 ID:AWEVxJPoO
>>603
マイクロディックでよく風俗へ足を運ぼうと思ったなw
俺だったら自信が無くていけないよ。
>>604
将来俺もナマポ生活。楽できるぜ。楽しみだ〜\(^o^)/
608名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 15:59:09.30 ID:Ejt7Rkg80
小さい頃、歩くときに足の裏をパターン!パターン!と平手打ちのように地面に叩きつけながら歩く

だろ?
609名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 16:11:18.71 ID:T6G4VpimO
>>602
だから発達の中でも色々だっつーの
610名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 18:54:17.45 ID:MeSRYBX30
>>607
相手も仕事と割り切るだろうから。
背もディックも小さい分、言葉で褒め尽くしたが。
611名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 18:56:53.06 ID:GhuxRj1T0
逆に俺は速足だな。
足の速さは普通だと思うんだが、歩く速さはやけに速い。

あと歩く音がやけにうるさいとはよく言われる。
そんなにうるさくしているつもりはないんだが。
612名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 19:52:18.09 ID:Ejt7Rkg80
歩き方だけじゃなく声も小さすぎたりでかすぎたりするよな
周りに対して無意識で不快に思わせる行動が多すぎる。
613名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 19:53:33.80 ID:GyQ+UMYR0
若い頃は早足だったけど
社会にでてフルボッコにあってからは
鬱症状で凄いノロノロ歩きになった。
614名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 20:01:39.46 ID:I25mxU1a0
>>612
あるある。
外食で注文言う時、一度目はほぼ通じないw
615名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 20:48:18.34 ID:AWEVxJPoO
>>610
言葉で褒め尽くしただ?発達が言葉で褒め尽くせるの?
616名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 22:39:13.09 ID:MeSRYBX30
>>615
続きの文章思うままにどうぞ。
617名前は誰も知らない:2011/11/10(木) 11:12:28.27 ID:5GAwYN1E0
歩き方といえば俺も近所の親戚に会った時に歩き方がおかしいといわれたな
自分では普通に歩いてるつもりなんだけど
618名前は誰も知らない:2011/11/10(木) 20:05:55.39 ID:JhUL05L80
発達障害かもと思いながらずっとROMってたけど、俺の場合は他人の気持ちがわからないただの人間性最悪で甘ったれ人間なだけのような気がしてきた
619名前は誰も知らない:2011/11/10(木) 20:34:31.19 ID:NpuasFOgO
素人には分からないので、自分が辛いと感じていたり、社会的にうまくいっていないなら
医者にみてもらいましょう、保険きくし
あと本をいくつか読んで当てはると思うとこチェックして相談が良いらしい

違うなら違うというしね
まあその場合他の問題を指摘とかあるかもだが
620名前は誰も知らない:2011/11/10(木) 20:51:39.21 ID:hBXwQ4g/0
二次障害の うつ病で医者に通っているけど、
良くならないね− 焦っちゃダメなんだけどさ
621 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/10(木) 23:05:11.33 ID:HJdWepLC0
622名前は誰も知らない:2011/11/11(金) 00:29:01.16 ID:D1+fBVMe0
欝の回復って年単位かかると初めて知った。
普通そこまでかかるとは思わんよなぁ。なってみないことには。
623名前は誰も知らない:2011/11/11(金) 13:27:28.37 ID:ShgRQYHz0
人によるだろ。会社やめて転職するだけでも欝が直る人もいる
まぁ発達は人付き合いでつまづくぶんずっと欝かもしれないけど
624名前は誰も知らない:2011/11/12(土) 05:58:53.02 ID:JI0sm+ma0
おまいら整髪量つけすぎなんだよ
625名前は誰も知らない:2011/11/12(土) 06:14:22.50 ID:ALz7wp8U0
昨日晩飯終わって部屋に戻り、頭痛がするので冷蔵庫から水を出して薬を飲んだ。
冷蔵庫の中には猫にやる煮干しもある。

一眠りして数時間後親が来た。
「あんた、この手のついてない煮干しいつやったの?」

…は?
昨日は煮干しの入れ物に全然触っていないが、確かに少し食べたものや、全く手を付けてない煮干しもいくつか確かにあった。
夕方に餌箱は掃除したという。

どう考えても、
「自分が煮干しをやった記憶をまるっきり無くした」
としか考えられない。
記憶障害は相変わらずの様子。
626名前は誰も知らない:2011/11/12(土) 20:49:25.12 ID:EDxjMZmMO
とりあえず俺らに明るい未来は無い。TVを見てるとタレントに嫉妬する。
627名前は誰も知らない:2011/11/12(土) 22:01:26.30 ID:t/krO3mU0
タレントじゃなくてもその辺の一般人が
嫉妬の対象だろjk…
628名前は誰も知らない:2011/11/12(土) 23:44:28.72 ID:JI0sm+ma0
過去の現実がつらすぎて妄想で捻じ曲げて生きてる
そういう記憶をテーマにした映画を見てるとめちゃくちゃ共感する。
記憶を消す薬あったらいいのに、
629名前は誰も知らない:2011/11/12(土) 23:51:58.14 ID:eicwLMz40
俺もフラッシュバックがきつい
体動かなくなるくらい
630名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 00:57:05.54 ID:t+aakGav0
>>629
何かに集中してる時、
逆に何も考えてない時とかにくると
かなり困るよね>フラッシュバック
普通の人はどうしてるんだろう…。
631名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 08:39:26.32 ID:rWL4E+Vf0
最近人との交流を上手くしよう、広げよう、と自分なりに努力してたが、
ある新規の会に参加したら、自分の話や態度が会の主催側の、メールやり取りもしてた女を相当怒らせたらしく、
最初の愛想の良さとは打って変わって滅茶苦茶、説教やら皮肉をを嫌味たらしく何度も送りつけて来た。
関係した別の出席してる会での俺の悪評まで聞き出して持って来て暴露して俺を凹ませようと全力って感じで。

相手の女がどうかしてると思いたい所だが、やっぱ俺は発達障害とかなんだろか。
632名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 09:18:08.26 ID:2xL0GXjL0
>>631
その女の人は何歳?
正直社会人になってまで、そんなことをしてるほうがおかしいような。。。

発達障害者って頭のおかしなヤツに付けねらわれやすいよね。
俺も小、中、高、大学時代と「スクールカーストの中に組み込まれてさえもらえないヤツ」に
よく絡まれていた。
633名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 09:28:12.17 ID:inLIt1k00
発達は攻撃されやすいよな
その女はヒステリーかもしれないが、発達の人が恵まれた職場にいけなかった場合総攻撃にあうこと多いよな
自分も半導体の製造やったけど、会社の人から全員総すかんくらって社員全部が敵みたいになった。
中には悪乗りして積極的に嫌がらせしてくるやつも統計上絶対にいる。携帯盗まれてたり。バイクにゴミをいれられたり。
634名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 11:27:20.61 ID:rWL4E+Vf0
>>632
30代半ば
ちなみに未婚。だからなのかな、と

こんな嘘の様な悪夢的現実の展開になって、すぐ寝たら典型的悪夢見た。
夢自体超久々に見た
635名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 11:38:17.32 ID:bdvz7B5+0
女は発達の天敵
というか女も障害持ちみたいなもん

【英調査】上司として望ましいのは女性より男性 女性の上司は底意地悪く、イライラし、仕事と私生活を分けるのが苦手
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1281680060/
女性の意地悪・いじめは3歳から始まる…米調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1115630559/
女は秘密を32分しか守れない動物…英調査
http://www.nownews.com/2011/11/12/327-2757303.htm
636名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 11:41:16.00 ID:5Sx82yvg0
なんか、話してて話題として俺が相手に色々聞いてたのをプライベートを探って〜とか、
共通の知人の女の人やその周辺を話題として訊いたり話してたら、それが別の会の女の人で、実際そっちの会では俺がその女の人に執着してるって悪評立ってて(この辺は明らかにそう疑われる俺の振る舞い方に問題有るんだろう)、それが余計相手の女の確信になったみたい。
別のそいつらより本当に交流してる関係した人に相談に電話したら「君はそんな人じゃ無いと分かってるから」って言ってくれたけど、
つもりはともかく実際俺がやってたのってそう云う事なのかな
637名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 12:10:57.07 ID:rWL4E+Vf0
なんかこうなると
「周囲の人間全てが裏で自分の悪口を〜」
みたいな分裂病みたいな妄想も妄想じゃ無くなるのかな
638名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 13:25:23.14 ID:8x461mLy0
まぁ実際そうだよな。学校や職場で半分くらいの人から痛い人って見られたらもう居場所がないよな
残りの半分もこの人と付き合ってたら私も変な目で見られるって思われるし
639名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 19:50:02.52 ID:ZGNxo6Rg0
このままだとTPPで日本がメチャクチャになるだろうけど
俺らはかなり早い段階で死んでいくんだろうな…
アメリカだと六人に一人が発達障害と診断されてるらしいから
逆に就労や援助の幅が広がるかもしれんが
それでも食糧や医療の問題がなぁ…
売国政治家や企業トップっていい大学出てるくせに俺らよりアホなのか?
640周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/13(日) 19:56:56.74 ID:3pH+z0SAP
六人に一人なんてことはいくらなんでもないよ
いくら発達障害の診断が粗雑で非科学的なものだとしても
641周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/13(日) 19:59:53.19 ID:3pH+z0SAP
ただその「粗雑で非科学な診断」には
そういう「レッテル貼り」をしなければならないほどの近代国家の社会システムが行き詰まり余裕がなくなってきている
という背景があるんだけどね
642周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/13(日) 20:02:53.51 ID:3pH+z0SAP
例えばアメリカではレーガン政権以降の社会保障切り詰めの流れの中で
白人中流階層の子供にアスペルガー症候群の診断が急増し
下流階層の子供にADHDの急増したという事実がある
643周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/13(日) 20:06:22.37 ID:3pH+z0SAP
発達障害者の増加ってのは「科学的」というより「政治的」な要請によって増やされている
644周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/13(日) 20:08:26.50 ID:3pH+z0SAP
ところどころ文章がおかしいけれど勘弁して
645周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/13(日) 20:11:31.00 ID:3pH+z0SAP
本当にその個人が「脳機能障害」を持っているのかというよりも
「「発達」障害」という診断を下し、既成事実化していくことが目的となっている
646周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/13(日) 20:15:59.60 ID:3pH+z0SAP
「発達障害者」急増の背景には
ある特定の個人に「障害者」のラベルを貼り
(投薬も含めて)「今ある(共同幻想によって想定されている)社会構造」の側に無意識的に矯正していく
新しい管理社会システムが存在することを忘れてはならない
647名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 20:20:22.93 ID:5Sx82yvg0
取り敢えず事の是非はともかく、
女の悪意的攻撃ってのを久々に受けて女の本性と恐さを思い知ったよ。
2chの煽り文みたいに顔文字で明るく彩りながら陽気ぶりつつ敬語で、最大限ヘコませようとしてる悪意に溢れてた。
648名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 21:26:22.50 ID:EJIpAS5x0
>>640-647
レスをもっと少ない数にまとめろよw

>>640
6人に1人はいくら何でも多すぎだわな。
俺は発達障害持ちだけど、小中学校(1学年200人)、高校(1学年500人)、大学と通じて
自分以外に発達障害ではないかと思う奴に遭遇したことが一度もない。
小学校6年の時、典型的なADHDの1年生の女児が学校中で有名になっていたけどなw
担任教師が大声で叱り続けてついには声が枯れてしまったという…。

>>641-643
仕方ないな。
バブル崩壊、グローバル化、産業構造の変化(第一次、二次産業の衰退、第三次産業の隆盛、
大手企業の独占による個人事業主の淘汰)、一連の小泉改革で発達障害者でもやっていける仕事が
ほとんどなくなってしまったんだから。
アメリカでも概ね同じ流れでしょ。



649周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/13(日) 21:36:38.67 ID:3pH+z0SAP
自分も「明らかな発達(脳機能)障害者」ってのは小学校のときに一人見ただけだね
そいつはそもそも根本的に授業が受けられず、学校の備品を壊しまくり、そして重度のパソコンオタクだった
650名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 21:59:39.20 ID:EJIpAS5x0
>>649
そういった明らかな例は別として、多動などの目立った症状がないゆえに学校生活は一見順調に送れて
社会に出てから一気に問題が噴出するタイプの発達障害者のほうが悲惨なんだよ。
651名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 22:09:55.51 ID:EJIpAS5x0
>>650で挙げたような社会に出てから問題が噴出した発達障害者なら50人に1人はいるだろうね。

今の勤務先の工場で、学生時代は一度も遭遇したことがなかった発達障害者に6年間で4人遭遇した。
(ADHD診断済2人、アスペ診断済1人、PDD-NOS診断済1人)

彼らに共通しているのが文系の大卒→本当は研究職や学芸員、教師などのアカデミックな仕事に就きたかったが
そういった職に就くのは困難で仕方なくサービス業や小売業の正社員として就職(それぞれファミレス、居酒屋、郵便局、鉄道会社)→
仕事がうまくいかず、フルボッコにされたりパワハラや職場ぐるみのいじめに遭ったりして退職→
短期派遣や日雇いバイトを転々→テレビ番組やネットで発達障害のことを知り、病院に行って診断確定→
でも、障害者雇用にはありつけないからクローズで発達障害者でもやっていける可能性が少しでもありそうな仕事に
就くしかない→工場の派遣に流れ着いた、というパターン。
652名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 22:12:02.26 ID:czsfy8pGO
俺はアスペだが底辺大卒もまったく社会適応できず非正規のフリーター、派遣を
数え切れないほどしてきて現在は障害者雇用枠で就労しているが
フリーター、派遣時代もちろん物相手の倉庫作業、工場作業を選んでたが
どこの職場にも発達障害者っぽい奴はいたよ。
そのなかでも仕事上接点があって会話したことのある奴は
なぜか自分とフィーリングが合ったよ。
類は友を呼ぶとはこういうことなんだよな。
それとなぜかそういう自分と似たタイプ(暗い、おとなしい、コミュ障、オタクっぽいetc…)
の奴が職場に居ると安心するんだよな。
俺だけじゃないって。
あいつがいるから俺はいじめの対象にならないって…
653周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/13(日) 22:16:11.52 ID:3pH+z0SAP
自分も小学生のときは学年でトップクラスの問題児で
特殊学級行きを検討されたこともあるけど>>649で挙げた奴にはとても敵わないと思ったね

仮に「50人に1人」だとすると
それはもはや「〜障害」みたいな特殊な問題ではなく、もはや社会システム自体が機能不全に陥ってるってことなんじゃないのかな
654名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 23:51:15.88 ID:Y60KsivT0
●●広汎性発達障害統一スレ14●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320719114/l50

育児板で発達障害の子供を持った女が自分の不幸を嘆いているぞ。
お前らも何か言ってやれよ。
655名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 00:19:37.29 ID:Bc7ElgRL0
>>654
前に支援センターに相談へ行ったが、最近相談が多いのは「子供が発達障害でいじめや差別を受けないか」とガクブルする親らしい。
「なんでうちの子が健常者じゃないんだ」と悲嘆にくれるのはわかるが、困るのば子供だろ。
656名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 01:17:55.19 ID:piibRNzT0
遺伝らしいけどね。発達障害って。
自分も正直なぜ生んだと思うときはよくある。
たださすがに親に当たるのはどうかと思ってるのでさすがにやらないが。
657名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 03:39:40.75 ID:LlWn6dCi0
たまに見るんだけど、これって発達障害者ではなく知的障害者だよね。

一人でぶつぶつ言っている。
一人で笑っている。
そわそわしている。
舌をだして口がゆるい。
そこにいたと思ったらどこかに行く。
視線がおかしい。
とにかく明らかにおかしい。
2chに書き込むほどの知能があるか怪しい。
表面上並ではないから悩みがあるとは思えない。
658名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 03:41:17.79 ID:LlWn6dCi0
X とにかく明らかにおかしい。
○ とにかくおかしく見える。
659名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 05:17:42.87 ID:8mX07cd40
統合失調症じゃない?
妄想・幻聴・幻覚があるような気がする。
「そわそわしてる」「舌を出して」は薬の副作用でアカシジア?でてるような。
660名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 09:34:30.42 ID:wAjFwIlv0
頭も悪く奇抜な行動が目立つやつは障害者系の学級にいれればいいのに
みんないっしょ!って健聴者にまじらせるからイジメで余計に悪化するんだよ
教師も投げ出すのに。 まじ教育のシステムを恨みたいわ
661名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 09:41:13.03 ID:ROs3E1vV0
DQNの中に発達っぽいやつが結構いる件。特に女子。
662名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 10:10:08.21 ID:Zgki3nhGO
そんなん男女共珍しくない
根っこは似てても表面への出方は色々
663名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 10:34:07.68 ID:wAjFwIlv0
相手の気持ちがわからないせいで利用されやすいんだよな
大げさな作り話をふられて、からかってきてる輩がニヤニヤしながら様子を覗っている^^
664名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 14:46:20.97 ID:yA6fhNQXO
しかし本当に他者への説明に困る障害だな
「ある程度(教科書的な意味での)一般常識の通用する知的障害」とでも言えば良いのか…?

いやこれだと定型から見れば頭が頭痛で痛いみたいな感じだし…
665名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 17:16:56.31 ID:JjajnQHPO
俺なんか黙ってりゃだ〜れも障害があるなんて99%気づかれないよ。
ただし99%変わったやつと見られる。
ただそれは一般的に個性であって障害とは見なされないもんな。
人とつるまず孤立行動をとるのも個性と見られる。
つまりヘンなやつ…
666名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 18:06:11.92 ID:ROs3E1vV0
>>662
まぁね、、、
「普通」は一種類しかないけれど、「変わっている」は数え切れないほどあるんだわな、、、
発達障害も一人一人違うから、対処に困るわけで。
667名前は誰も知らない:2011/11/15(火) 21:15:08.69 ID:hxJuUJg5O
発達障害者って空気が読めないし攻撃対象にされる事が多い故に
「人気者の裏の顔」とか
「芸能ニュース等でごまかされた国民(と言うか負け組層)に都合の悪い情報」に気付きやすいんだよね

まあ自分一人が気付いたところで何の意味もないけど
668名前は誰も知らない:2011/11/15(火) 21:48:46.28 ID:fUo+KpXqO
何故か俺らってどこへいっても避けられるんだよな。
誰かが前に書き込みしてたけど「人として近寄り難い雰囲気」を持ってるのかな?
昔数ヶ月で辞めた会社の先輩が「人を寄せつけんタイプ」
って言われたよ。
「話しかけるなオーラ」ってやつか…
まあ発達障害者もいろいろだけどさ。
少なくとも俺は集団の中で孤立する才能がある。
友達ができない才能も誰よりもある。
669名前は誰も知らない:2011/11/15(火) 22:15:55.36 ID:KMApGU910
短所は長所とも言う
しかし、どこで役立つのかねぇ?
670名前は誰も知らない:2011/11/15(火) 22:52:15.29 ID:+Vf7wuWMO
>>668
それ書いたの俺だ。
何故か何もしていないのにいつの間にか忌避されたり蛇蝎のごとく嫌悪されたり、孤立したり嘲笑の的になるんだよな。何でなんだろうな。プレコックスのせいなのかな…もういい加減うんざりだよ。
671名前は誰も知らない:2011/11/15(火) 23:19:35.18 ID:DPbAfghd0
>>668 人って病的な人とか、基地外みたいに危険なオーラだしてる人には恐怖やストレスを感じるじゃん
普通の人からみてオレラはそういう対象なんだと思う。 自分以外の発達をみたときもそうだったし
何もしてない・・・つもりだけど、相手からしたら変な人が自分のテリトリーの距離にいられるだけで不快なんだよ
672名前は誰も知らない:2011/11/15(火) 23:53:26.67 ID:JUExKFAM0
>>671
俺も「プレコックス感」を仕事の打ち合わせで会う相手に感じ取られてるのを実感する、
DQNや未成年は俺の怪しさに敏感みたいだね。
女はさらに鋭敏な様子。

ますます猫に逃避する。
673名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 00:02:15.79 ID:4GrxaAyb0
あーそうそうDQNはすぐに、ちょwなんだこいつwって感づかれるよね
674名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 00:02:56.69 ID:RBjAMdYB0
>>668
>「人として近寄り難い雰囲気」

プレコックス感
675名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 00:03:32.61 ID:3XR70ogs0
あ、もう書いてあった。申し訳ない。
676名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 00:07:13.53 ID:3XR70ogs0
>>669
所詮、短所は短所でしかないよ。

それと、その人の短所に比べればマシではある所を長所にしたがる脳内お花畑が多いんだよね…。

仕事をしたり、お金を稼いだり、自分に有利な人間関係を築いていく上で他人よりも優位に立てる要素を
長所というんだよ。
677名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 00:37:38.06 ID:OT1lHvwm0
長所:鼻の下

短所:ちんちん
678名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 06:29:15.12 ID:Lnxtd24gO
本当、何にもしてないのによく仕事場で
「あれはムカついた」「ムチャうっとうしいアイツ〜」
「ムチャ腹立つ〜」
「関わらない方がいいよアイツには」
とか陰口を何度も言われた経験あるんだよな…
俺が何かしたんかよ!って感じだよ。
そういうわけでどこいっても対人関係で孤立して鬱状態になって辞める…こんな人生だ。
こんな経験ここの人はみんなしてるんじゃ?
679名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 06:44:31.21 ID:sJVvE3hT0
>>678
俺も10社以上、同じ理由で長くいられず変わり続けた。
ただこのスレを見ると、30か所以上変わった人もいるらしく、面接をその都度どう乗り切ったのか気になる。

今は独立した(職場では10分座ってられないので睨まれる)ので、自分のペースで作業できるが、経済的安定とは少し遠い。
680名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 08:00:06.20 ID:zTYns5uT0
プレコックス感って所謂、喪闘気か?と最近思った。
681678:2011/11/16(水) 08:01:58.90 ID:Lnxtd24gO
>>679
その30回以上離転職したのが俺だよ。
正確には36、7回だけど。
まあとは言っても短期単発の日雇い派遣やバイトも含めてだから。
しかもそのほとんどが非正規雇用なんで面接を切り抜けるとかそういうレベルの問題じゃないけど。

正社員は20代の頃60社ぐらい面接受けたけど全滅だったよ。
自分から辞退したのもあったけど。
やっぱ第一印象で変なやつだってわかるんだろうね。
682名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 09:28:13.01 ID:WpRmyoHO0
>>681
履歴書ってどうしてた?
683678:2011/11/16(水) 12:19:08.74 ID:Lnxtd24gO
>>682
当然多過ぎて履歴書の欄内に収めきれないから
非正規雇用でも長期間(半年以上、といっても俺の場合上記したように対人で潰れるから
最長でも1年10か月しか続かない)
勤務したところだけ抜粋して書いてたよ。
でも人材派遣とかだと特には何にも言われなかったよ。
今は障害者雇用枠で就労中なので職歴の多さよりも障害の内容
(自分のASの特徴について)のほうが中心に聞かれたよ。
684名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 12:33:31.74 ID:o4x2IM790
知的障害と社交不安障害を患ってるんだが
こんな俺ってアスペとかと相性いいのかな?
誰とも知り合わないからわからないが
685名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 12:37:43.34 ID:F7Vh1Un20
俺、アスペと診断されたがもうすぐ弁護士になる。
机上の勉強はクリアできたが、実務をやっていけるかとても不安だ。
686名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 16:39:37.84 ID:87iXmcsa0
ここにいる人は愛の貧乏脱出大作戦に出てた、みなみちゃん、みたいな人ばかりなんだろうな。
687名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 16:42:33.62 ID:bF7UIZaRO
みなみちゃん!懐かしい
688名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 18:34:35.45 ID:Kvmf+NeY0
アスペの弁護士か… KYでも相談に乗れるのか? がんがれよ
689名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 19:26:32.41 ID:R6fCmvhy0
>>688
ありがとう。
アスペだから、会社みたいな組織ではなくて、独立できる仕事を選びました。
模擬裁判や模擬相談ではいまのところミスはありませんが、この先が心配です。
690名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 19:34:23.70 ID:Lnx7TQ0f0
>>680
いわゆる「キモオーラ」「嫌われオーラ」。
「この人、何か変」「何となくむかつく」「嫌な感じ」「近寄り難い」と相手に思わせてしまう雰囲気。
691名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 19:37:09.68 ID:Lnx7TQ0f0
>>686
今になって思うと、あの番組に出てきた流行らない店のダメ店主には発達障害者が多かったんじゃないかね?
692名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 20:22:42.60 ID:bF7UIZaRO
発達とか池沼とかdqnとか 視聴者好みの番組だった気がする。
693周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/16(水) 21:39:54.64 ID:p9x+xF2GP
北海道でロシア人達と仲良くなって
今では繁盛してるらしい
694名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 23:37:29.02 ID:sJVvE3hT0
>>689
オレも開業して2年半になるがまだ赤字。
依頼から入金まで1年かかったりするし、発達だから鬱なども改善せず、うまくはいってない。
ただ取引は続いているので来年が勝負か。

>>690
これが先天的に醸し出すようだからどうしようもないよね。
695名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 13:56:26.73 ID:WuQ77k/rO
>>690
ああ…まさにそれだ

このオーラがあると、そこにいるだけで排除の対象になるね
極端な話、視界に入っただけでもう拒絶反応示される感じ
生きづらさ倍増だよ

696名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 14:25:15.80 ID:GONWFUEC0
底辺の派遣とかだとそういうオーラもってるやつがウジャウジャいるよな

田舎にいたとき自分を好きになってくれた人と付き合うことになったんだけどさ、
彼女もその友達もいかにも、痛たた・・な人ばかりなのな。で、みんな口をそろえて「みんな普通だよ〜^^」っていう。
どこがだよ。。。自分もそうだけどみんな独特なオーラだしすぎだろ!って思った。
クラスのカーストの最下層って大人になってもそのままなんだよな
697名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 14:40:04.63 ID:b37Xfrkm0
>>690が俺過ぎて笑えない

どの職場でもソレで除け者にされてきたんだ
仕事がまともにできるはずがない
必要な情報だってまともに入ってこない
俺に入ってくるのはいつもぎりぎり
もしくは入ってこない
もしくは盗み聞きして仕入れるしかない

仕事どころじゃない

そんなこんなで引きこもりに

もう引きこもり9年目。職歴はない
バイトで精一杯だった
3ヶ月持った仕事もない

職場の全員から孤立している状況でスムーズな仕事などできるわけがない
698名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 14:51:23.64 ID:x9OzEYnL0
>>690はまさに俺のことだ
でも恐ろしいのは、ちょっと前までその自覚が全くなかったことだわ
699名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 15:31:06.56 ID:OVu/wjnRO
デイケアに通ってるんだが、プレコックスのせいかワーカーさん以外誰からも話しかけられない。
700名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 17:19:29.70 ID:XBZRTkTz0
今日精神科に行って
初めて正式に診断貰った(自閉症スペクトラム)。
しかし事前に結構勉強したせいか
新情報がほぼ何もなくて(´・ω・`)ショボーン
保険付いても診察料高く感じる。
701名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 18:37:10.33 ID:7wOYq7hy0
>しかし事前に結構勉強したせいか
>新情報がほぼ何もなくて(´・ω・`)ショボーン

なんかわかるww
だから何?って感じだよね。
702名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 19:40:02.30 ID:Fuw4FHVq0
>>690
ドラクエの呪文 トヘロスみたいだな
自動発動してるのが障害者たるゆえんか
703名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 22:08:48.17 ID:vE3UXyNxO
クラスのカースト下位では無かったがな
アスペ優位だとそうなりやすいのか?

あーでも塾によってはひたすら無口でそれっぽくなったかも
極端だったな
704名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 02:00:12.09 ID:kN5ScLuL0
よく発達がネットで女を叩いてる書き込みみるが、一般からしたらオレラのほうが痛いんだよな。
それに中学生くらいになるとリア充男たちは女と仲良くなりはじめるじゃん。
小学生のころは男子と女子は敵対してたりするからまだ相手にしてくれるやついるんだけどな。
中学からボッチって人は多いんじゃないかな
705周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/18(金) 02:42:50.83 ID:DSf7UTZmP
女(他者)を叩けば叩くほど自分の存在を底上げしなければならなくなり
それは結果的により一層自分を苦しめることになる
こんなことすら考えられない馬鹿が多いよね
706名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 04:32:18.27 ID:XdYECe5yO
でも女は癪に触る
707名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 06:36:09.95 ID:hTZm1yGiO
>>704
まさに俺そのもの。
中学のとき学校ではまだマシだったが
塾で小学校のときから俺を嫌ってた他のクラスの女どもに散々な目にあった。
「暗い」「ネクラ」「気持ち悪い」
それ以来女は敵だということを刷り込まれた。
だから20歳ぐらいの頃も俺が女と付き合うとか将来結婚して家庭を持つとか
まったく別世界だと感じた。あまりに俺にはハードルかわ高すぎる。
ただ社会適応ぐらいはしたかった…
708名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 06:55:59.07 ID:d+ez/llLI
あるある。女には嫌われるのは当然だが
中高になると、リア充男たちも避け始めるよな。
709名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 09:12:47.23 ID:OVGqCdJ7O
おれは女には結構好かれたこともあったがな
もちろん女によるが
adhdタイプ
710名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 09:34:10.84 ID:kN5ScLuL0
>>709 外見だけはマトモだからだろ?
自分も好かれたことあるよ、でも街あるくと痛いカップルにしか見られないだろうな
711名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 11:24:38.70 ID:fDd6KNTV0
基本的に女はアスペの天敵だよ
adhdは知らん
712名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 12:09:07.03 ID:hTZm1yGiO
>>711
俺もそう思う。
713712:2011/11/18(金) 12:14:09.90 ID:hTZm1yGiO
連投スマン。

しかし中学時代女に嫌われまくったやつってどんな職業に就いてるんだろ?

やっぱプログラマとかが多い?
文系だったら工場派遣か倉庫フリーター?
714名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 12:30:41.85 ID:OVGqCdJ7O
まあアスペ優位の人の体験談みるに
ADHD優位の人とは結構違うなて感じるな

アスペの方が地味というか寡黙というか男らしいというか根暗というか
まあ人によるし複合多いし難しいんだが
715名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 12:44:59.13 ID:gv+OFsmv0
ADHDも女に嫌われるよ。
716名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 15:12:50.21 ID:JkLvpvNt0
まあだからなんつーか
人による
717名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 16:00:27.66 ID:kN5ScLuL0
発達で変人でも医者や弁護士だっているだろうし。一概にはいえないだろう

昔は頑固で不器用な親父肌な人が男らしいとかいう風潮あったよな。でもそういう父親もった家庭で子供やかあちゃんが苦い思いしたケースはすげーあると思うけどな
718周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/18(金) 21:00:16.48 ID:DSf7UTZmP
女からは「おもしろい」「かわいい」「物知り」とか言われることがしばしばある

個人的に一番合わないのは体育会系のオッサン
719名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 21:37:37.76 ID:XdYECe5yO
誰からも相手されねぇ
720名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 00:08:24.70 ID:eMEnjcad0
自分が無意識にかもしだしてる発達障害者特有のオーラが他人を不愉快にさせてる気がしてしかたない。
721名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 00:54:46.19 ID:ISLaSAUSO
プレコックスね。俺もそう思ってる。たまにすれ違う人が唸ってせき込んだりするし、溜め息吐かれる。
体臭でもあるのかなと悩みまくっていたが、どうやら体臭ではないようだ。
はあ…発達障害者って何一つ良いところがないわな。
特技は何もしなくても人に嫌悪されることだもんな。
722名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 05:35:49.16 ID:2hWZE2iI0
いじめられっ子の多くが潜在的な発達障害者だろうな。

プレコックス感や周囲の健常者と違った感覚や思考、行動パターンゆえに、どこへ行っても他人を不愉快にさせて
嫌われ、憎まれ、恨まれ、孤立し、いじめの標的にされる。

「いじめられる奴はどこへ行ってもいじめられる」とはよくいわれることだけど、納得。
「いじめはいじめられる側に原因がある」というのも納得。但し、その原因については本人には何の責任もないけど。
723名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 05:56:01.08 ID:qxlBDc6hI
ほんとそう。 ちょっと前にさ、やたら個性とかを肯定するようなブームがあったよな。
あれで自分はかなり悪化したわ。自分は最強だと勘違いした。
724名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 08:25:28.62 ID:0zfIHSKk0
>>723
マスゴミが「個性の時代」とか騒いでいたのに、現実の世の中では個性的な人や変わっている人を排除する風潮が
ますます強まっていったよな。

ちょうどバブル崩壊、グローバル化、大企業による独占、第一次・第二次産業の衰退、小泉改革と
発達障害者がますます窮地に追い込まれる世の中に変わっていった頃な。

725名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 10:31:07.83 ID:ehtOmuUk0
個性なんてものが許されるのは能力のあるやつだけだ
726名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 11:12:44.23 ID:RBqyPvUjO
>>722
よく他人から言われたのが
「学校でいじめられちゃう子=会社でもいじめられちゃう子」
それがおまえなんだよって事。
悔しいけど事実だから反論できんかったわ。
727名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 11:38:08.99 ID:uh0dlOP/0
プレコックス感が出ていても働いて社会にどうにか適合しながらやっていけているケースは
それでも受け入れてくれる人やプレコックス感に気付かない人が複数人いる職場か、
あるいは自分と同じような障害を持っている人やプレコックス感を出している人が周囲に複数名居る
環境の職場(=特例子会社)にありつけたか、
何らかの才能に恵まれてそれを仕事にして一人でもやっていけるというような事例しかないんだよね…。
728名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 12:37:57.89 ID:6UT3DVe80
>>724 そういえば歌もそんな感じのものが多かったきがする
他人の目なんか気にしなきゃいい〜♪周りなんか関係ない〜♪って感じの歌が多かったきがする
729名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 12:59:05.55 ID:uh0dlOP/0
>>728
オンリーワンだの世界に一つだけの花がどうこうだのいうのも流行っていたよなw
730周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/19(土) 15:03:50.71 ID:Rcup8niqP
無個性な官僚や工場労働者によって社会が回っていく時代は終わったんだよ

メディアや教育が「個性の尊重」を掲げるのは国家や社会システムの存続のためであって、
別に君たち個人の幸せのためじゃない
731周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/19(土) 15:17:12.10 ID:Rcup8niqP
今求められているのは、
人々を励まし、癒し、鼓舞する「コミュニケーション力」を持った人材
それと、高付加価値な商品、サービスを生み出す「発想力」を持った人材
いずれもその能力は「個性」に負うところが多い
732周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/19(土) 15:28:49.57 ID:Rcup8niqP
スマップの例の曲だって
その前提となっているのは
市場価値を有する「花」であって、
それ以外の「植物全般」はハナから存在しないことになっている
733周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/19(土) 15:55:58.41 ID:Rcup8niqP
「世界に一つだけの花」ってのは実際は個性尊重の歌でもなんでもなく
むしろ「世の中に不満があるなら自分を変えろ〜」ていう草薙素子思想に近いものがある

まあたとえ隠花植物であったとしても南方熊楠とか伊沢正名みたいにそこに何らかの価値を見出す人間がいないこともないから
そう単純ではないんだけどね
734名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 16:18:27.96 ID:zCWSbelxi
おまいらは自分を花に例えると何よ?
自分は、、ゼラニウムかな、。
735名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 17:11:49.78 ID:4f79Gmi/O
彼岸花以外なにがある。
736名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 17:20:02.42 ID:Sj9GCFw80
「諦めが人を殺す。諦めを拒絶した時、人は人道を踏破する権利人となるのだ」
諦めなければ何かある、そう思いたい。
けど、具体的に何をしたら良いのか解らない。
失敗を重ね続けて、何処へも踏み出せない。

人生にマニュアルがあれば良かったのにな。
737名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 17:39:22.25 ID:ISLaSAUSO
中学時代にはストーカー扱いされ女子にまで虐められて高校はnhk学園ヒッキー生活。
中退した専門学校でも蛇蝎のごとく嫌悪され、これから先もずっと忌避され虐められ蚊帳の外。
738名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 18:00:12.78 ID:1z8cxUKy0
皆さん、車の運転とかできますか?
僕は5年くらい前に一応免許は取りましたが
教習所外では乗ったことがありません。
理由はすごく怖いからです。
仮免も本試験も何度か落ちて教官にも呆れらました。
学科は記憶力がいいので一発で通ったのですが。
結構いいところの大学も出たのに、車が運転できないので
仕事にも支障がでる始末。

人を轢いてしまうんじゃないかっていう恐怖と
自分が死んでしまうんじゃないかっていうのがあって。
なんでみんなあんなにスピード出して車運転してるのか
不思議でなりません。この恐怖は何なんだろ。
739名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 18:05:47.59 ID:ezPhskqcO
病院にいきなさい
740周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/19(土) 18:15:00.90 ID:Rcup8niqP
車の運転は怖くてできない
自分の力で制御できないものに全身を預ける恐怖
741名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 18:23:06.38 ID:zJepze3r0
道路交通法を守っている人間がほとんどいない現実・・・・
制限速度なんて誰も守ってねーし
パトカーや見張りがあるときだけこれみよがしに真面目になりやがって・・・

何度轢かれそうになったことか
742名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 18:41:37.79 ID:QFYAG9+S0
自分で動力もコントロールできる、自転車がいい
車の免許は返納すればいいよ>>738
743周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/19(土) 18:49:12.96 ID:Rcup8niqP
自動車は原発と同じ
744周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/19(土) 18:53:41.76 ID:Rcup8niqP
日本社会が原発のリスクを負えない(負えなかった)のと同じで
俺個人は自動車というリスクを負えない
745名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 19:19:10.34 ID:RBqyPvUjO
>>737
NHK学園って通信だよね。
昔アスペっぽい人が仕事場にいて(すぐ辞めたけど)
普通高校で馴染めず定時制でもダメで中退繰り返し
NHK学園行ったって言ってたよ。
やっぱりそういう人がいく場所なの?
746名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 19:56:06.00 ID:Q9KFaHhm0
>>725
至言だと思います。

その他大勢に「なれない」人は、まともに生きていけない。
747名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 22:01:50.97 ID:SSxSOLVs0
39歳童貞ド低収入リーマンだが、
前々から気になってた発達障害を診てもらったらADHDと
診断されたんで仲間に入れさせてもらうぜ。
テストというか面談だけで即診断されたんだが、どこもこんなもん?
あとベタナミン処方してもらったんだが怖くてのめねーよ。
というかこの先、生きてける自信ねーw
748名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 22:09:06.88 ID:ISLaSAUSO
>>745
う〜ん、一概には言えないけどそういう人もいるし、統合の人ややる気がなくて全日制を止めた馬鹿とか病気で編入をするしかない人とか…まあ何かしら問題がある人が通ってますね。
因みに自分も全日制と定時制に通ったんですが気持ち悪いとか言われて、中学の虐めのダメージも残っていたせいでキチガイの受け皿に移りました。
749名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 22:51:40.47 ID:g7xJg+ej0
やっぱ発達障害って見た目にも現れるよな?
おれは顔は色白、瞳が茶色で目と目が離れ気味で目と眉も離れ気味、唇は薄い。
体型は短足で顔でかい。なんか子供みたいな背格好。
何でリア充ってあんなかっこいい体型なの?
750名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 22:57:23.21 ID:EvLv0L71O
身長は?
751名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 23:06:46.39 ID:g7xJg+ej0
>>750
169で股下80。服装でガラッと印象が変わる。
Tシャツでジーパンだとスリムだけど。上下少しでもゆったりした服装だとピザに見える。
散々いろんな人に太った?痩せた?ってしょっちゅう言われてきた。
体重なんか変わってないのに。
とにかくなんか一般的なスタイルが悪いっていうのと違うんだよ。
752名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 00:37:54.22 ID:vf5SMA9VO
>>749
池沼顔だな。
俺はルックスは良いほうだと言われるが、少しクマと肌の白さが気になってる。
背は低くて165で見た目より23なのに若く見られる。
この間なんて携帯ショップで親御さんに相談しますか?と言われたw
同じ支援センターに通ってる発達障害者は死んだ魚のような目に妙な雰囲気を放っている。明らかにおかしい人。
どうなってんだ一体。
753名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 00:59:36.18 ID:rn/6f2LL0
>>752
池沼顔かw・・・
おれも今までイケメンって言われることかなりあったんだが・・・・
749の説明だけだとそう思うわな・・・
山崎裕太とかサッカーの柳沢、袴田吉彦とか玉木ひろしに似てると言われてきたから自分の顔が未だに良くわからん
おれは24だけど確かに幼く見られる。道歩いていると中高生に未だに睨まれるw
実年齢は上だからムキになれないし・・・。大人っぽい同年代見ると気後れするよな。
なんか日によって顔つき変わらない?おれ毎日鏡見るたびに違和感あるんだけどw
754名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 01:53:06.37 ID:vf5SMA9VO
>>753
ほ〜じゃあイケメンだ。
俺は学生にクスクス笑われるよ。
同年代と比較したら確かに怯むし。
顔も確かに毎日変わる。何でだろうな。
755名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 04:00:28.83 ID:r+SVeKSR0
ケーブルガイの映画見たことある人いる?
発達障害の迷惑男が迷惑かけまくる話。ニコニコでも見れると思う
756名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 14:02:02.20 ID:GnsG7yvc0
>>749
アスペは(多分発達障害全般も)頭大きい傾向、
ってのは本で読んだな。
俺も肩幅狭くて短足、首が長くて頭が大きいから
マッチ棒って呼ばれてた。
757名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 14:04:51.92 ID:4sdwomyK0
俺は頭でかくて首が太い
758名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 14:43:48.75 ID:7HjI6Izx0
発達障害者の薬指が長いってのは本当なのかな
759名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 14:50:36.45 ID:zZGh6Sp70
>>758
俺は薬指の方が長いが発達障害なんて障害は持ってない
760名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 15:22:06.76 ID:lGf0oN5v0
>>758
竹内久美子のトンデモ本か。
アンドロゲンシャワーwww
761名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 15:29:26.98 ID:TPXC2qen0
デヴィ夫人の問題のブログにコメントしてきたけど、あれって、デヴィの意見に肯定的な意見しか検閲通らないのなwww
さすがデヴィだわ、言論統制に余念が無いwww

金正日かよwww
762名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 18:24:09.28 ID:FYZYmgQ+0
オレは161cm/股下70cmだ
763名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 19:40:07.83 ID:OQhqrb2N0
自分は162cm。
やっぱ低い人多いんか・・





764名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 19:42:17.02 ID:fSRvM4yy0
俺も158cmだな、そういえば
東京や埼玉で、成人アスペを診断してくれる病院、誰か知ってる?
教えてけれ
765名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 19:49:53.83 ID:kUMN1MaE0
>>764
成人発達障害を診断出来る病院名をネット上で出すのはタブーなんだよ…。
患者数の割に専門医が少なすぎて、ネット上で名前が出るとそこに患者が殺到して業務に支障が出るからね。
本当は診断可能な所でも、上記のような理由であえてサイトや広告には書いていない所もあるから、
大学病院や県立病院クラスの大病院で精神科がある所に片っ端から問い合わせてごらん。
電話で訊けばちゃんと答えてくれるから。
但し、間違っても街の何ちゃらメンタルクリニックとか、精神科だけの病院はNGだよ。
そういった所は「発達障害?何それ?」とか「発達障害は成人になれば自然に治るはず」とか
未だに時代錯誤な考えの医者や専門的な知識がない医者が多いからね。

一つだけ挙げるなら、都内の大手私鉄沿線で鳥の名前が付く大学病院。
毎月1日に電話で初診受付やってるけど、2時間かけても繋がらないのが当たり前という状況。

それか、地元の発達障害者支援センターに相談してみるといい。
こちらも相談予約で何ヶ月も待たされるのが当たり前だけど。
766周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/20(日) 19:52:28.60 ID:iNDy3hA+P
とりあえず「自称発達障害者」はホームレスにでもなってから専門機関に相談しろ
社会生活が営める以上それは「障害」とは言わない
767名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 19:55:10.88 ID:a13mP6Kc0
でもコネで働いてるし仕事以外は自室で篭ってるし社会生活は営めてないわ
768名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 20:02:46.84 ID:i3GgghtGO
俺もアスペ気味でブサだけど、出会い系で探した女子大生とやりまくってる。
金の力だけどね。いい子でデート的なこともしてくれる。
人並みの思い出作って死にたかったら↓こういうところで探してみるべき
http://550909.com/?f8367745
http://pcmax.jp/?ad_id=rm170675
769名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 20:21:37.01 ID:fSRvM4yy0
>>766
社会生活が営める?
幼稚園から終始一貫して孤立してるが・・・
幾多の虐め、孤立、でバイトもろくに続かず
もう引きこもり11年目

>>765
ありがとう
探してみる
770周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/20(日) 20:31:04.73 ID:iNDy3hA+P
>>769
親が死んだりして、生活が不可能になってから相談しようね
771名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 20:32:48.47 ID:fSRvM4yy0
>>770
いいからアナタはさっさとこの世から去ろうね
目障り 邪魔。さっさと死んでくれると嬉しいな
772周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/20(日) 20:39:36.54 ID:iNDy3hA+P
そんなふうに書き込んだところで、俺が死ぬとでも思ってるの?
773名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 20:44:17.05 ID:fSRvM4yy0
んなわけないじゃん
774名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 21:03:55.67 ID:mSt6R3mwI
160しかない。顔はカエル顔を花に死にたい
775名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 21:28:01.21 ID:Uv7YUqjc0
>>765
待たされるね。
電話したら1月半あとだったわ
776名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 21:48:58.80 ID:6crQrNKe0
もてない臭はプレコックス感と同じように生来のものだよね。マジでモテ期なんてあるのか?
10人中3人くらいだろ?
777名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 22:03:43.96 ID:lOlWt8E20
>>766
>ホームレスにでもなってから専門機関に相談しろ

おまえバカか?
778周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/20(日) 22:12:33.63 ID:iNDy3hA+P
バカじゃないよ
おりこうさんだよ
779名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 22:18:51.82 ID:lOlWt8E20
ホームレスになった奴がどうやって専門機関に相談すんだ?
金はどうすんの?
保険証はどうすんの?

そういうおまえもこのスレに出入りしているからにはホームレスなんだろうな?あーん?
780周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/20(日) 23:04:42.78 ID:rrpFg+RAP
そのくらいの金はホームレスになる前から予め準備しておけってこと
781名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 00:42:15.92 ID:XvV1m+Pm0
>>780
金があったらホームレスになんかならないだろ。
寝言は寝てほざけ。

で、おまえは発達障害者なの?
ここは診断された人の為のスレなんだけど。
とっとと失せろよスレ違いの連投バカは。
782周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/21(月) 00:50:22.50 ID:ml9sH6vaP
別個に用意しておくんだよ
783名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 01:05:54.07 ID:XvV1m+Pm0
>>782
はぁ?
何を別個に用意するの?
おまえの棺桶か?w
さっさと自害してそこに入っちまえよ
784名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 02:41:18.25 ID:q7gi/lR7I
犯罪でも犯してなければ生ぽいけるだろうに
785名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 07:22:30.17 ID:mrTVTi+PO
コテハンはこういったネガ系のスレじゃ批判されやすいな…
俺も一度だけコテでカキコしたけど叩かれたから辞めた。
786名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 08:14:47.29 ID:7Zn1QNF/0
>>783
おまえが自殺して棺桶の中に入っちまえよ。したらば管理人。

皆さん、死ねなどの暴言しか吐けないキチガイが1匹います。
事あるごとに突っかかって来てゴミだのクズだの最後は死ねだの
暴言を吐いてスレの雰囲気を壊します。

こいつの正体はしたらば管理人です。鉄ヲタでもあります。
鉄ヲタで鉄道に迷惑をかけて2chで荒してどうしようもない
クズはこいつです。

もし、したらば管理人が来たらみんなでフルボッコにしてやろう!!
787名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 12:14:30.65 ID:mrTVTi+PO
>>786
管理人というよりスレ立て人だろ。
よく長文書いてる工場勤務の30代後半ぐらいの鉄&バイク好きの
自称デブヲタとか言ってる人でしょ。

俺個人的には他スレでもよく書いてたりするけどなんか気が合いそうだけどな…
発達障害について勉強もしてるみたいで知識豊富だし。
ま、好き嫌いは人それぞれでしょ。
実際会ってみたら全然想像と違ってたってのもあり得るし。
788名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 13:23:16.15 ID:8ztmWYce0
>>765
あるある。
街の精神科に電話で問い合わせたら、
年齢聞かれた後(30代)あっさり断られたわ。

支援センターに紹介された病院も
最初は対応適当だったけど、
支援センターの名前が出たら
手の平返した様な態度に。
診察受けた時、その事について聞いときゃよかったw
789名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 17:25:45.04 ID:jkyOqu940

したらば管理人も懲りないねぇw
みんなから嫌われてみんなから相手にされていないのに。
バカとか死ねとか暴言しか吐けないレベルの低い方だから
自分が全発達障害系スレの全住人から嫌われているのを
わからないんだろうねw
790名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 18:02:12.51 ID:YmX37r4X0
孤男板のコテは全て叩きが目的で遊びに来てる
791名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 19:01:59.82 ID:14eW8OUWI
完璧主義すぎて何もできない。仕事も恋愛も
ねっとで黒髪ロング処女が好んでるやつらも同じ人種だよな。
792名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 21:08:14.74 ID:FHYas37q0
>>786
おまえのような決め付け被害妄想キチガイこそがフルボッコにされればいいよ

透視能力でも持ってんのか?w
そういえば境界性人格障害の中には霊が見えたり透視ができたりする(と思い込んでいる)奴が多いらしいぜ。
793名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 21:11:35.24 ID:FHYas37q0
>>789
いやー、醜い同族嫌悪ですなぁw

「俺はおまえとは違うんだ(キリッ)」とか自惚れてんだろうな、おまえ。
レベルが低いのは最低以下のクズであるおまえ自身なのにな。
他人をレベルが低いとか言う前に己のクズっぷりを自覚しろよ。
794名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 21:21:35.74 ID:7Zn1QNF/0
したらば管理人が釣れましたw
さっさと死ねクズ野郎w
795名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 22:16:58.81 ID:FHYas37q0
同族嫌悪をむき出しにする性根の腐ったバカが釣れましたw
おまえが死ねゴミクズ
796名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 22:18:06.54 ID:FHYas37q0
>>786
>もし、したらば管理人が来たらみんなでフルボッコにしてやろう!!

もし、>>786が来たらみんなでフルボッコにしてやろう!!!
797名前は誰も知らない:2011/11/22(火) 08:56:20.85 ID:Pel9b5nX0
お前もカエレw
798名前は誰も知らない:2011/11/22(火) 12:35:14.71 ID:4ac1wt0kO
自分が犯してしまったミスや巻き込まれたトラブルを他人(定型)に説明するために再現しようとしたら
どうやっても物理的、時間的に不可能だったって事ない?

簡単な例だと500円玉を落として溝に嵌まって取れなくなったのを説明しようと溝に別の500円玉入れようとしたら
その溝がどう見ても500円玉より小さく、どんな角度でも入らなくて
それで見え透いた嘘つくなお前が500円くすねたんだろみたいな流れに…

もちろん500円が溝に落ちた瞬間は自分以外に目撃者なし
799名前は誰も知らない:2011/11/22(火) 13:00:10.86 ID:c0eXBNr/0
>>798
再現はともかく、説明下手はよく言われる。
主語と述語、時間関係、原因と結果に現状、全てが分からないとさ。
800名前は誰も知らない:2011/11/22(火) 17:21:54.60 ID:mbwAWS0wO
>>799
俺も状況説明が下手で何言ってるか分からないって言われる。どう工夫して説明してる?
801名前は誰も知らない:2011/11/22(火) 18:21:53.28 ID:Ectr0g6C0
自分でも何言ってるか分からなくなる
802799:2011/11/22(火) 22:53:07.63 ID:Rh9Kgcjw0
>>800
俺が聞きたいくらいだわw
とりあえず仕事関係だと、
用件の種類と、急ぎか現在進行形かをまず伝えるくらい。
803名前は誰も知らない:2011/11/23(水) 05:30:54.40 ID:ybD6mIUjO
>>802
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
804名前は誰も知らない:2011/11/23(水) 21:45:33.58 ID:L0g0GlCP0
>>803
どうしたw
805モノクロクマ ◆bknIp0a9D. :2011/11/23(水) 21:49:42.72 ID:gUzHrXnvO
( ´ω`)みんなメル友募集スレに書き込むお
( ´ω`)後俺にメールするお
(;´ω`)携帯本アドしか受信出来無いから、携帯本アドで送信するお
806名前は誰も知らない:2011/11/23(水) 22:12:49.22 ID:W0valqgO0
友達を作って社会の中に居場所を作りたい。
でもどんだけ頑張っても、自分のプレコックス感が邪魔をして
当事者会でも敬遠される。

友達が出来て生活の中に楽しい時間を作れればプレコックス感も
消えるような気がするんだけど。
成人障害者が友達を作るのはやはり不可能なんだろうか。
807名前は誰も知らない:2011/11/23(水) 22:36:07.60 ID:F5AewMWl0
>>806
>友達を作って社会の中に居場所を作りたい。
>でもどんだけ頑張っても、自分のプレコックス感が邪魔をして
>当事者会でも敬遠される。

>友達が出来て生活の中に楽しい時間を作れればプレコックス感も
>消えるような気がするんだけど。
>成人障害者が友達を作るのはやはり不可能なんだろうか。

プレコックス感は、どうやら隠そうとするとそれが言動のぎこちなさを増すらしい。
取り繕うとするほど不自然になり、悪循環を生む経験をした。

発達障害支援センターでは、発達障害者は親密な関係だけを強く求め過ぎかえって孤立しやすいので、「単なる顔見知り程度という距離感を保ち、やや狭く浅い」付き合いに留めたほうがいいような助言を受けた。
808名前は誰も知らない:2011/11/23(水) 22:53:22.89 ID:L0g0GlCP0
>>807

逆にいえばそれ、友人、恋人、
ましてや結婚なんかは諦めて下しあと
言ってるようなもんだな。
809名前は誰も知らない:2011/11/24(木) 00:57:14.12 ID:eBpnDXyU0
>>807
俺にとって理想の人付き合いは、月に1度位会って飯食ったりお茶やコーヒーでも飲んだりしながら
オタ話や雑談で盛り上がって、2〜3時間ぐらいで「じゃあまた今度ね」とお開きにするような関係。

でも、そんな知り合い関係を結んでくれる人はいないんだよなぁ…。

2ch始めて11年の間、もう30回以上オフに出たけど(友達がいない人、喪男、メンヘル、趣味系など)、
その後もメールのやり取りをしたり会ったりする関係になったことは一度もない。
以前にオフで同席した人と別のオフでまたばったり再会というのはあったけどね。
810名前は誰も知らない:2011/11/24(木) 05:22:14.04 ID:v7VYX3mBO
あ〜優木まおみや眞鍋かをりみたいな女性と付き合いたい。やりたい。
月収二十万以上欲しい。
親友が欲しい。
デザインと音楽で食っていきたい。
効率能率良く仕事が出来てコミュニケーションがちゃんと出来る脳が欲しい。正常な記憶力が欲しい。
811名前は誰も知らない:2011/11/24(木) 07:51:30.36 ID:QusVy+kB0
>>785
そいつはコテだから叩かれてる訳じゃねーぞ。

>>806
友達作れば楽しい時間ができるという発想がそもそも楽観的。
友達っつったって何にも分かり合えない他人に過ぎないからね。
俺はあらゆる人付き合いに耐えかねて完全お独り様生活に移行して生き返ったクチだわ。
812名前は誰も知らない:2011/11/24(木) 07:55:54.86 ID:GGn4vsNxO
自分の顔を鏡で見ていたらふと気付いた

ヤンキー漫画なんかでよく出てくるヒロインを拉致してレイプしようとしたけど
いざ本番って時に正義の不良である主人公に乱入されてブチのめされるキモヲタの顔だ
813名前は誰も知らない:2011/11/24(木) 08:04:14.51 ID:7SCCZBQ1O
俺はインターネットがまだそれほど発達してなかった97年に
個人情報売買誌じゃまーるで友達を作った時期があった。
中には親身になって話をしてくれて深い仲になった人も何人か居たけど(さすがに喪孤だけに女は無理だったが…)
アスペ(当時はもちろん診断されてないし言葉すらも知らなかった。内向的な性格だと思ってた)
特有の性質なのか相手が自分の事を思って多少キツイ言葉を投げかけてきたりすると
すぐ逆ギレして反論したりして仲が消滅し
結果現在まで続いてる人は誰一人いない。

うーん、発達にとって他人との交流は難関だなぁ…
814名前は誰も知らない:2011/11/24(木) 10:44:17.03 ID:2LEhEHUB0
>>813
ああ、じゃまーるって昔あったね。
まだポケットベル全盛の頃だった。
815名前は誰も知らない:2011/11/24(木) 12:18:51.31 ID:7SCCZBQ1O
>>814
インターネットの普及にともなって2000年に廃刊になった。
それから出会い系,mixiなどインターネットで出会いを求める時代に変わっていった。
思えば本当2000〜2001年頃世紀の変わり目に時代はアナログからデジタルへ一気に変化した。
816名前は誰も知らない:2011/11/25(金) 15:31:11.29 ID:xMX+MICN0
デイケアの話な。

柏木由紀似でいつもデイケアで彼氏自慢。等質で年金2級。毎日彼氏とリア充。
ジャニーズjr系で車乗りまわして飲み会だからと薬を抜いても平気。毎日カラオケ。バンド組んでいる。風俗行き放題。女触り放題。
親元で2次障害持ち鉄オタアスペで年金2級。寝台特急日本海(大阪から青森の間を走っているブルートレイン)が廃止になるからと
いきなり埼玉から大阪経由で青森行く資金力と体力。その他毎月のように鉄道旅行行く体力と行動力。なのにデイケア永住民。

東大卒、国際英検1級、大手企業勤務の職歴、速読、かなり高度なPC知識、高IQ、
絶対音感とガキの頃からのピアノでプロ並みにピアノ弾ける奴、市の展覧会で入賞するほどの絵の才能・・・

2次障害もなくいこんなの持っていながらデイケアでくすぶっている奴ってなんなの?
こっちは働きたくたって2次障害が強くて医者から許可が下りないし無能。
もう死ぬしかない無能。俺も鉄オタだから日本海に乗りに行きたい。
でも俺は1人暮らしでナマポだから出来ない。体がついて行かないし金がないから日本海に乗れない。

こいつらこれだけ元気で能力あるのになんで働かないの?
俺みたいに働きたくても遊びたくても能力もない金もない2次障害でまくりでどうしようもない人間がいるというのに。

逆に聞くがなんで俺には金も体力も能力もなくてあるのは発達障害と2次障害なの。
なんでデイケアでくすぶってなければいけないんだ?俺の何が悪いんだ?
817名前は誰も知らない:2011/11/25(金) 15:32:01.23 ID:xMX+MICN0
デイケアでの話な。
このデイケアには発達障害もいるし等質もいるから。
818名前は誰も知らない:2011/11/25(金) 17:35:55.36 ID:oYsXUyRBO
じゃま〜るなつかしい
819名前は誰も知らない:2011/11/25(金) 17:51:56.46 ID:u14wpIYb0
>>816
人の環境や境遇と自分を比べても仕方ないでしょ。
そいつらは神様からいい手札をもらっただけの話なんだ。
おまえや俺のような不遇な奴は持っている手札で勝負しなきゃいけないんだ。
820名前は誰も知らない:2011/11/25(金) 19:26:27.85 ID:AHjT/6sU0
>>819
説教厨は失せろよ。
発達障害者が愚痴れる場所はここしかないんだから。
821周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/25(金) 20:36:20.24 ID:0EG7GoYrP
>>816
怒れ、もっと怒れ
822名前は誰も知らない:2011/11/25(金) 21:10:39.87 ID:zZ4Pudz1O
>>816
毎月乗り鉄できるなんてどんだけ金持ちなんだ。寝台乗るだけで金かかるのに…
俺なんか最低辺だから年一回毎年夏に青春18で貧乏旅行するだけで精一杯だ。
大昔学生時代は実家にいて学費食費交通費全て親に出して貰ってたんで
バイト代すべて鉄旅に注ぎ込んでたから二ヶ月に一度の割合いで乗り潰しに行ってたけど
今は貧乏オッサンだから金もないしそんな気力もない。
823名前は誰も知らない:2011/11/25(金) 21:13:01.77 ID:AHjT/6sU0
>>821
おまえ、診断受けてないんだろ?
さっさと失せろよ糞コテハン
824名前は誰も知らない:2011/11/25(金) 21:19:26.60 ID:AHjT/6sU0
>>816
>柏木由紀似でいつもデイケアで彼氏自慢。等質で年金2級。毎日彼氏とリア充。
>ジャニーズjr系で車乗りまわして飲み会だからと薬を抜いても平気。毎日カラオケ。バンド組んでいる。風俗行き放題。女触り放題。
>親元で2次障害持ち鉄オタアスペで年金2級。寝台特急日本海(大阪から青森の間を走っているブルートレイン)が廃止になるからと
>いきなり埼玉から大阪経由で青森行く資金力と体力。その他毎月のように鉄道旅行行く体力と行動力。なのにデイケア永住民。
>
>東大卒、国際英検1級、大手企業勤務の職歴、速読、かなり高度なPC知識、高IQ、
>絶対音感とガキの頃からのピアノでプロ並みにピアノ弾ける奴、市の展覧会で入賞するほどの絵の才能・・・

福祉ネットワークとかハートにつなごうとかに出てくる連中のほとんどがみんなこの手の奴らなんだろうな…。

それで、こういった奴らがしゃしゃり出て目立つせいで「発達障害者=頭がいい、優れた才能の持ち主」と
テレビや雑誌、本が面白おかしく取り上げて、苦しんでいる大多数の発達障害者がますます追い詰められる。
825周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/25(金) 21:22:48.01 ID:0EG7GoYrP
>>824
発達障害者に福祉のリソースが割かれるせいで
苦しんでいる底辺労働者やホームレスがますます追い詰められる。

ってことも想定しろよ
「障害者」さん
826名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 01:40:22.01 ID:72k8TGfG0
>>825
>苦しんでいる底辺労働者やホームレス

その人達の多くも発達障害者

ってことも想定しろよ
>>1に「タイトル通り、発達障害と診断された孤男が集うスレです。」と書かれているのも読めない文盲さんw

また発達障害の診断を「非科学的」とかほざくの?
脳の一部が機能していないことは既に実証されてんだけど?
827名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 01:42:36.49 ID:72k8TGfG0
>>782
>別個に用意しておくんだよ

別個に用意出来る金があったらホームレスになんかならないっての。
>>1に書かれていることも読めずに暴れる、間違いを指摘されると開き直る、
本当に性根の腐ったバカだな、おまえ。

その糞コテハンを「屑人」とか「蟲人」にでも改称しろよw
828周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/26(土) 02:27:26.33 ID:mwFHevDcP
>>826
>その人達の多くも発達障害者

その人たちは診断をくだされていない以上発達障害者ではありません

>また発達障害の診断を「非科学的」とかほざくの?

自分は「診断」が非科学的といっただけで「発達(脳機能)障害」自体が存在しないとは一言も言ってない
829周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/26(土) 02:33:59.60 ID:mwFHevDcP
発達障害者ってウォール街でデモやってる連中と似た「疚しさ」があると思う

現状に置いて自らが享受している権益を見ないことにし
自分たちよりも遥かに劣悪な環境に置かれた他者を見ないことにし
その上で被った不利益の是正を叫ぶ

「(自称)弱者運動」(やその背景にある小児病左翼的メンタリティ)全般に言えることだが
830周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/26(土) 02:40:35.74 ID:mwFHevDcP
ブログやツイッター界隈に跋扈する「アスペママ」たちは
(重度の)自閉症の人間やまともな支援も受けられず日雇い等の劣悪な労働環境に身を置く人間について考えを巡らせたことがあるだろうか

ウォール街でデモをやってる連中は
メキシコ国境やヒルビリー山脈の貧民や、第三世界の人間の生活について考えを巡らせただろうか
831周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/26(土) 02:43:29.28 ID:mwFHevDcP
ただ自分は>>816の感じる「怒り」の感覚それ自体は認めねばならないと思う
しかしそれは単なる「怒り」であって、その熱狂的感情が「正義」や「大義」を伴った「イデオロギー」になるのを警戒する
832周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/26(土) 03:05:58.33 ID:mwFHevDcP
アニメ「魔法少女 まどか☆マギカ」で描かれたのは
システムへの反逆(革命)の不可避性と不可能性だった

「魔法少女」の犠牲の上に成り立つシステムからの脱却を目的として
まどかたちは「革命」を試みる
そしてその革命は成功するのだが、そのためには「まどか」という存在が犠牲にならざるを得ず
そしてその革命の先に待っていたのは「魔獣」という新たなる不条理を生み出す別個のシステムだった
833周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/26(土) 03:08:36.12 ID:mwFHevDcP
発達障害者を救うためには別の誰かを犠牲にしなければならない
発達障害者は他者を犠牲にしてまで救われねばならない存在なのか
その犠牲に対する責任は誰が負うのか
834名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 04:49:08.15 ID:uNvJAIqs0
>>828
>その人たちは診断をくだされていない以上発達障害者ではありません
まさにお前もそうだろーがクズが

>>829
>現状に置いて自らが享受している権益を見ないことにし
>自分たちよりも遥かに劣悪な環境に置かれた他者を見ないことにし
>その上で被った不利益の是正を叫ぶ
現状ルール違反してる自分を見ないことにし
自分がきちんとルール守ってる他者へ与えた迷惑や不快感を見ないことにし
その上で偉そうに屁理屈をのたまうんだよなお前は

>>833
お前の自己満足のために発達障害者に与えられるべき場を侵食されなきゃならないのか
お前には正当な住人を押しのけてまでレスする権利を与えなきゃならん存在なのか
その迷惑に対する責任は誰が負うのか
835名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 05:35:41.28 ID:XLwHock70
アニメを題材に語るか()
836名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 07:27:45.52 ID:QWwvnxLP0
>>828-833
レスを一つにまとめることもできないのかw
さすが文盲
837名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 07:30:20.54 ID:QWwvnxLP0
>>830
>ウォール街でデモをやってる連中は
>メキシコ国境やヒルビリー山脈の貧民や、第三世界の人間の生活について考えを巡らせただろうか

じゃ、デモやってる連中に直接言ってこいよ。

何も行動せずに荒らす事しか能のない奴が偉そうに語る資格はない。

他人の行動にケチを付ける前にてめえのルール違反やマナー違反を顧みろよボケが!
838名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 07:30:20.55 ID:QWwvnxLP0
>>830
>ウォール街でデモをやってる連中は
>メキシコ国境やヒルビリー山脈の貧民や、第三世界の人間の生活について考えを巡らせただろうか

じゃ、デモやってる連中に直接言ってこいよ。

何も行動せずに荒らす事しか能のない奴が偉そうに語る資格はない。

他人の行動にケチを付ける前にてめえのルール違反やマナー違反を顧みろよボケが!
839名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 08:08:44.33 ID:18jrJFp9O
おまえら晦渋な文書を書くなお。読解力が無いのと言葉の意味(短期記憶が弱いから)や感覚が分からないから、何を言ってるか分からないおorz
840名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 08:24:38.93 ID:uNvJAIqs0
晦渋って言葉自体がだいぶ晦渋なんだぞ。
841周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/26(土) 11:03:09.87 ID:mwFHevDcP
>>834
全然反論になってないよ

>>835
>じゃ、デモやってる連中に直接言ってこいよ。

ミリ
842名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 13:21:13.92 ID:uNvJAIqs0
全然反論になってないよ(キリッ

こいつが論理的思考能力を持つ日は来るのかねぇ?
843名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 17:35:38.46 ID:ba6rrN7s0
>>841
そうやって下しか見ようとしないなら北朝鮮なりソマリアなりおまえの大好きなメキシコ国境なりヒルビリー山脈なり
どこにでも行けよ。
日本から出てけよ。
この板からも出てけよ。
844名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 18:30:12.77 ID:hGMUKlt+0
俺は肥満気味でプレコックス感も相まってか
見ず知らずの子供から無言で顔をプッと膨らませる仕草でからかわれる
最近はダウン症とか知的障害者にもやられて惨めだ
何度もぶっ殺してやろうと思ったが、ただでさえ幸薄い人生をこれ以上悪くしたくない
辛いよ…俺は生まれながらにして他者から迫害されるサンドバックなのか!?
845名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 18:59:38.95 ID:tRXGVQtE0
やせろよ・・・
846名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 19:48:42.41 ID:K/3k3RQZO
>>844
筋肉鍛えろ
そして痩せろ
できる範囲からやっていけ
847名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 22:27:45.55 ID:w7tKUGAh0
はっきりと原因が解ってるところは
辛くてもひとつひとつ潰して改善していこうよ。
848名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 22:35:48.53 ID:WiyDs82c0
もしもプレコックス感が測定できる
スカウターがあったら、自分はスカウターが壊れるレベルだと思う。
849名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 23:11:23.59 ID:QGJvhh8cO
俺が他人にあたえているプレコックス感…


・生理的に受け付けない
・生理的にムカつく
・うっとうしい、ウザい、キモい、暗い、あぶない、ヤバい
・意味もなく腹立つ、殴りたい
850名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 23:11:46.04 ID:L9iSikWP0
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up526126.jpg
プレコックスってこんな感じ?
851周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/26(土) 23:53:33.91 ID:mwFHevDcP
>>842
論理的思考を身につけるべきなのはお前の方だろ?
議論と人格攻撃の区別もつかんのか

>>843
下が見られなければお前のような「発達」「障害」者が支援を受ける機会もなくなるんだが
852名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 23:55:14.85 ID:VsXof4CN0
せめて、人間性、ヒトとしての良心、道徳心では、健常者に負けたくないもんですね
853モノクロクマ ◆WJgJrb5i.PPu :2011/11/27(日) 00:05:01.89 ID:sJWKOMmrO
(;´ω`)俺も軽い自閉症っぽいお
( ´ω`)後よく変人扱いされるお
854周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/27(日) 00:13:12.52 ID:P8w/p0SUP
>>852
真に道徳的であらんとすることが、道徳を疑い、批判することになる場合もある
お気を付けて

>>853
「変人」というだけでは如何とも判断しがたい
855名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 00:16:24.82 ID:xkUTGpNT0
>>854
なるほど、なんか深そうな言葉ですね・・・
ありがとう
856名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 00:27:13.19 ID:ur2MzONp0
周りの自分に対する接し方でわかるだろ
おれはどこでどんなふうに振舞っても見下される
オタよりの外見のやつにも失笑される
857名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 00:27:35.85 ID:qngG02dT0
>>851
プッ

スレ違いのくせにいつまで居座るの?
日本語理解できないの?
頭おかしいの?
858名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 06:44:53.72 ID:tnR0sPqP0
>>851
延々と的外れなレスしてるなお前。
859名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 07:32:16.06 ID:JnbGdpFU0
>>844
人は外見で判断する。オレも痩せたら女の対応が180度変わったぞ。オレも最近デブってきたからまたダイエットしよう。

ところで聞きたいんだけど、柔道とかで習う組手が人より覚えが悪いんだが、これも発達障害なんだろうか?
860名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 08:38:54.80 ID:zmatT5Cd0
発達障害でもADHDを抱えていたり、二次障害で抗精神病薬を飲んでいると痩せるのは困難。

ADHDの場合、何をやっても長続きしないから継続的に運動や筋トレしたりとかダイエット自体が困難だし、
健常者の何倍もストレスを貯めながら生きなければならないからストレス解消が食欲に向きやすいというのもある。
リタリンがあった時代は薬の効果のおかげでダイエットできたという人が結構いたようだけどね。
(持続力が出るのでダイエットが続くようになる、ストレスが和らげられたり副作用のおかげで食欲が減退するなど)

深刻なのは抗精神病薬の副作用による肥満。
リスパダール、ドグマチール、セレネース等。
こちらは身体の代謝能力そのものを下げてしまうから、食べる量を減らしても運動を続けても
体重が減らないどころかどんどん太っていくという悲惨なケースも多い。
逆に、他の薬に切り替えた途端に体重がみるみる減っていったという話もあるほど。
他にも抗鬱薬のリフレックス(レメロン)も強烈な食欲増進作用があるから要注意。
861名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 08:39:56.90 ID:zmatT5Cd0
>>859
>ところで聞きたいんだけど、柔道とかで習う組手が人より覚えが悪いんだが、これも発達障害なんだろうか?

何をやっても他の人より覚えが悪いのは発達障害のデフォルト。
862名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 08:46:11.60 ID:+IEyhvN20
>>851
生きている価値もない糞虫がなにのさばっているの?
理論的自殺方法を身につけるのはおまえの方だろ?
まともなレスと荒しの区別もつかんのか。
さっさと海に飛び込んで溺れ苦しんで溺死して来いよクズ。
863名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 16:03:19.88 ID:g6eq1VhB0
物覚えが悪いに関しても、人を苛つかせる物覚えの悪さと、
おっとりと受け取られる物覚えの悪さがある気がする。
その差は何なんだろうね。自分は勿論苛つかせる方の物覚えの悪さですorz
864名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 16:07:04.11 ID:+IEyhvN20
>>863
男か女かしらなけど女は女ということで許されている感はある。
男でもイケメン、癒し系で通っている奴は案外許されている。
ミスしてもくそみそ言われる奴と言われない奴の差はあるね。
865周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/27(日) 16:27:22.25 ID:P8w/p0SUP
>>862
あんたとはこれ以上何も話すことはない
無駄だ
866名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 16:32:23.80 ID:H8nXZyKoO
痩せた方が良いとも思うし
周りの反応変わるてのはその通りだが
根本的に発達障害と向き合わないと幸せにはなれんなと感じたねおれは
痩せたり見た目よくなって寄ってくる人増えても
長い目でみるとあんま変わらないし自分もそんな幸せにはならなかったんだよね

要は両方大事と
867名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 16:47:51.84 ID:IjTTwi2i0
>>865
おまえがこのスレから出て行けよ。
「発達障害と診断された孤男」のスレなの、ここは。
診断されてないんだろ?

こんな簡単な日本語も理解できない痴呆かおまえはw
本当に死んだ方がいいよ。
868名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 17:37:34.61 ID:SNiUbjIT0
コテ+酉付き煽りに何を言っても無駄。
869名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 18:02:25.53 ID:bl3rmw2H0
>>850
彼らはリア充
プレコックス感に遊びがある

自分的には「将来について考えることを棚上げした」
の人雰囲気がまさにプレコックス感を体現してると思う
870名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 19:01:14.93 ID:0u6TuGsk0
全国の小中学校で発達障害者検査を導入し、
引っ掛かった人は発達障害者専門の学校に強制的に転向させ、
能力や脳機能が劣る発達障害者が現代社会で生きる為の現実的な教育をするようにすれば、
哀れな人生を送る発達障害者が一人でも多く減らせると思う。
871名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 19:13:20.13 ID:lc1aBwaDO
辛くてもそれをいやがる人はいるだろ。
仮にするんなら義務教育卒業と同時に本人に選ばせた方がいい。
872周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/27(日) 19:18:55.70 ID:P8w/p0SUP
「転校させて、一律に教育すればいい」って
そういうモデルで生み出されるのは結局のところ
良くて官僚、悪くて単純労働者なわけで
双方とも現代社会ではそれ程必要とされていない
そのモデル自体が時代遅れなんです
873名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 20:33:14.05 ID:v6Jyg8Gy0
>>869
>自分的には「将来について考えることを棚上げした」
>の人雰囲気がまさにプレコックス感を体現してると思う

「将来について考えることを棚上げした」ではなく「将来について考えることができない」のが正しいんだけどな…。

普通の人が普通にできることが全くできなかったり、極めて困難だったりするのが発達障害なのであってね。
874名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 20:40:29.68 ID:0u6TuGsk0
脳機能や知能が劣っている分、精神の発達も遅れているから、
中、高等学童期に適切な進路選択が出来なく、
就職や進学に失敗するケースが多い。
875名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 20:51:18.15 ID:cvMJi7hkO
>>870
良い考えだ。導入を切に望む。俺らキチガイはキチガイ学校に行くべきだったよな。んで何とかジョブキラーに負けず単純労働にありつくしかないorz
876周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/27(日) 20:58:29.43 ID:P8w/p0SUP
だから単純労働自体のパイが減ってるんだって
877名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 20:58:50.43 ID:v6Jyg8Gy0
>>870
>全国の小中学校で発達障害者検査を導入し、

小中学校だけでは回数が少な過ぎる。
1歳半、3歳、小学校入学前、小4(健常者児童と発達児童の成長差が露骨に現れ始めるのが小4の頃)、
中学入学前ぐらいは検査を実施しないと漏れる奴が絶対に出てくる。

>引っ掛かった人は発達障害者専門の学校に強制的に転向させ、
>能力や脳機能が劣る発達障害者が現代社会で生きる為の現実的な教育をするようにすれば、

本当はそれが理想なんだけどね。
SSTや職業訓練を実施したりとかね。
職業訓練も一律に工場労働なんかだけではなく、科学や機械に強い関心を持つ発達の子供だったら
研究者や技術者の道に進めるような教育をするのも必要。
878名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 21:00:22.47 ID:v6Jyg8Gy0
専用ブラウザで鬱陶しいコテハンをあぼーん指定したけど、レス番号が抜けているのがいくつもあるって事は
相変わらず暴れているのかね?w
879周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/11/27(日) 21:03:27.78 ID:P8w/p0SUP
>>877

>本当はそれが理想なんだけどね。
>SSTや職業訓練を実施したりとかね。
>職業訓練も一律に工場労働なんかだけではなく、科学や機械に強い関心を持つ発達の子供だったら
>研究者や技術者の道に進めるような教育をするのも必要。

これは確かに必要な考え方ではあるが、
これだと「発達障害者」に的を絞って制度設計をする必然性がどこにもない
880名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 21:32:10.03 ID:gRrFVB4dO
IQは110〜120らしいから知的障害では無いらしい。やっぱり発達障害かもしれない。

小学生の時から自己中というか、人とうまく会話が出来ない
881名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 21:33:53.52 ID:+WlkO32P0
>>874
それ以前に試験で落ちる気がするがw

今の子供はまだいいと思うよ。
発達障害への理解や支援制度が昔と段違いだし。
症状に気づかず何とか生きてきたいい歳の大人が
突然宣告された時の絶望感ったらない。
882名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 21:53:03.63 ID:+WlkO32P0
>>880
とりあえず支援センターなり病院なり行ってみたら。
総合の知能指数は普通でも、
分野で偏りがあると傾向が変わってくるみたいだな。
883名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 22:17:38.15 ID:H8nXZyKoO
ネットのテストなんておもちゃみたいなもんだから
ちゃんと各分野あるやつで調べないと分からんよ
しかも単純な上下の問題だけじゃないし
884名前は誰も知らない:2011/11/28(月) 18:20:22.23 ID:KtQaFVOo0
結婚できれば、発達障害だろうと問題なし
885名前は誰も知らない:2011/11/28(月) 20:11:01.53 ID:p4s961rGO
アドバイスありがとう。
病院は会社に情報がいかないか不安だし。支援センターも実名だすのかな?

支援なんか期待してないけど、発達障害とかなのかが知りたい
886名前は誰も知らない:2011/11/28(月) 20:30:46.82 ID:SmZpyicl0
なぜ情報がいくわけ・・・?

さっさと検査受けろ。
887名前は誰も知らない:2011/11/28(月) 21:06:24.19 ID:JyjgwLytO
>>876
ジョブキラーめorz
888名前は誰も知らない:2011/11/28(月) 23:19:32.77 ID:EExdgOk70
>>886
>>885ではないけど、情報が行っているんじゃないかと疑いたくなるような事例がたしかにあるんだよ…。

精神科に通院中なのは会社の人間には一度も話したことがないんだけど、上司から
「精神安定剤みたいな薬飲んでるんだって?上司として把握しておきたいから」と訊かれた。
たしかに薬は飲んでいるけど、出勤前に家で飲んでいるし。

それで、「いやー、飲んでいないですよ」と答えたら「あれー?たしかそのはずなのにモゴモゴ…」と
怪訝そうな顔をしながら話を終えて行ってしまったよ…。
889名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 13:57:32.45 ID:MJ29LCMN0
>>885
支援センター→病院に移る時に個人情報は行くだろうが
その時もちゃんと同意書に署名したぞ。
正直、診断下っても何も変わらないし(そもそも治らないからw)
独自で本を読むなど勉強して、傾向と対策を学びながら
世間にビクビクして暮らすしかないんだけど。
890名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 14:00:57.99 ID:duiUAxW40
心療内科で発達障害なのでは?と言われた。
どうしたらいいのかと医師に聞いたらわからないと言われた。

それからなんだか自信喪失。
もう市ねと言われた気分だ。
うちの犬の方が俺よりも空気読めてる気がするし。
情けない。
891名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 14:27:09.90 ID:2c2GmDsa0
>>890
偏屈者宣言 でぐぐってみると良いよ。
自分はそのHPに書いてあることを読んでずいぶん楽になれた。
892名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 16:43:36.84 ID:/XrOGQzS0
紹介状かいてもらって検査するといい
ウェイスラーやらなんやら
発達障害だったら検査結果みて傾向対策考えたり
本読んだりして自分を受け入れ工夫していく
893名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 21:24:40.30 ID:UN2bxIQH0
発達障害支援センターで、診断受けてきたぜ
たくさんテスト受けた
疲れた
3級手帳とって、障害者雇用で、働きたいゼ
894名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 22:21:34.79 ID:+w9ac1H20
>>888

大企業で、自前の健康保険組合を持っているところなら、情報が漏れる可能性があるのでは。

でも、そうなら由々しきこと。
895名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 23:04:38.63 ID:1gKq4HvR0
あー・・・そっちから情報が漏れるわけか。
896名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 00:47:36.05 ID:cZh7Fstw0
>>894
>>888だけど、大企業の子会社勤務(健保組合はグループ全体で共通)だよ。

やっぱり健保組合から不審がられるのかな?
毎月、遠く離れた都内の病院(特急列車乗り継ぎで片道2時間半)から請求が来ていれば
「この人は何でそんなに遠くの病院に?」って不思議に思われても仕方ないのかもな。
病院名をネットで調べればそこが精神科の病院であり、発達障害の専門医がいる病院だって一発でバレるし。
897名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 07:20:47.55 ID:LY3n0rjT0
俺も精神科行ったのはバレてる節があるんだが、やっぱり自社健保組合だよ。
どうもね、社内旅行だかレクリエーションだかで一緒にやったりするらしいんだわ。
だから横の繋がりはありえるわけで、自社健保の場合はバレる可能性を承知しとくべき。
898名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 09:58:01.05 ID:zXXykWmw0
>>896
したらば掲示板の管理人乙
発達障害系スレ粘着暴言荒し乙

ゴミはさっさと死ね。
899名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 20:44:57.62 ID:dsHID55b0
したらば掲示板の管理人乙
発達障害系スレ粘着暴言荒し乙

ゴミはさっさと死ね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧   ← ID: zXXykWmw0
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ  ゴミはおめーだろw
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |    暴言荒らしもおめーだろw
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
900名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 21:08:17.37 ID:mXmlg2dNP
頭蓋骨の形がおかしいから発達なんだよ、俺が金属バット持って来て矯正してやるよ。
901名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 22:12:06.25 ID:HCme5/Ni0
どんなかたちですか
902名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 22:24:17.42 ID:mXmlg2dNP
>>901
俺が見た椰子はなんか頭頂部がとんがってたり、顎が前にウニュッて出てたわwまず金属バットでとんがりと
顎を矯正して発達は頭蓋骨と脳の間に隙間があるらしいからドリルで穴空けて丸コメ味噌補充すれば治るだろうwwwwww
903名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 23:14:18.56 ID:dsHID55b0
904名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 23:22:03.39 ID:mXmlg2dNP
>>903
これかもなw脚が短めだったり顔がでかかったり頭トンガリだったり何かが異様w真面目なんだけど融通が効かないと言うかなんと言うかw
905名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 04:28:30.12 ID:5Lz5dEfr0
孤独だから発達障害になのか発達障害にだから孤独なのか・・・
906名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 04:29:50.09 ID:44/EWt+W0
発達障害だから孤独
907名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 06:25:53.96 ID:efvNw/OE0
笑える立場で羨ましいな。
ただ、健常者に生まれなかったことは素直に受け入れないと。
嘲笑されることで健常者のストレス解消のネタになる役割を持たされてるから
908名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 07:31:28.71 ID:tpSnwoBR0
この前、ベムが人間に言っていた台詞
「人間に生まれた幸せがわからないのか?」

定型に言ってやりたいよ。
「定型に生まれた幸せがわからないのか?」って。
909周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/12/01(木) 10:49:15.66 ID:UrMWn/hUP
>>905
それは前者

>>908
発達障害者へのアンケートでは
大多数が「生まれ変わっても発達障害として生まれたい」と答えている
発達障害者ならでは独特なものの見方、感じ方に誇りや愛着を感じている人間も多い
十把一絡げに考えない方がいい
910名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 12:13:53.92 ID:FmDAKE95O
でも異性との交際、ましてや結婚ともなるとしてない人がまったく居ない訳じゃないけど
定型に比べたらかなりの確率で少なくなるよなあ…

まずこっちが好意を持っても相手からしたら「冗談じゃない」ってことになるもんな。

俺は昔会社の同期会など飲み会の席で女に無茶苦茶なこと言われたからな。
911名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 16:25:26.37 ID:Zu9EzsFnO
同じ発達で、同じことしても笑って「ちょっと変わってる面白い人」で済まされる人と
他人を不快にさせて嫌われ憎まれてしまう人の差はなんだろう

純粋なADHDか、合併かの違いだろうか

弄られても、せめて周りを笑わせられる発達になりたかった
912名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 16:32:04.61 ID:g5FD4A7T0
>>911
ちょっと変わってる面白い人
嫌われ憎まれてしまう人

これ相手にもよるんだよな
面白いてとらえてくれる人と仲良くすると良いよ
913名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 16:56:23.93 ID:j+rNt7M10
高校のころ嫌われてたってことを10年以上経った今になって気づいてしまった
いやーなかなか死にたくなるね
914名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 17:22:26.42 ID:Wdn28gUX0
ほんと受け入れられる人と受け入れられない人の違いって何なんだろうね。
学生時代、自分よりも無口でほとんど口を開かないやつがいたけど
ちゃんと受け入れられてた。そいつとの違いを必死に探しても結局解らなかったよ。
915名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 19:33:59.40 ID:6nUU7v7n0
>>911
・プレコックス感が出ているかどうか
・容姿
・声のトーン
・症状の出方
・周囲にどんな人たちがいるかどうか

以上の要素で決まると思うよ
916名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 21:58:01.50 ID:ef+8lz6C0
917名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 23:10:01.72 ID:mGrUvJGyO
おっさん劇場のおっさん達は結局バラエティー番組内という心構えで傍観して見る分には憎めなくて面白いと余裕の心で見るけど、いざリアルで職場でこんなオッサンと仕事を組んだらイライラして仕方ないと思う。
918名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 06:29:53.59 ID:+zCRJRY9O
>>916
このおっさんも間違いなく発達障害。
一度も定職に就けなかったとか…俺も人の事言えんけど。
919名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 06:51:21.30 ID:CR4IH+YrO
何かイラッするよな此のおっさん。俺らもそうなんだろうかな…。
920名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 08:01:45.69 ID:+zCRJRY9O
それがプレコックス感なんだよね。
リア充やDQNから見た俺らはあんな感じなんだろうね。
「生理的にムカつく、ウザい、キモい、殴りたいetc…」。
921名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 08:14:31.01 ID:+zCRJRY9O
連投スマン。
あらためて見たけど>>916の最初のやつは絶対アスペルガーだって。
全然松ちゃんとキャッチボールが出来てなくて一方通行だもんな。
922名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 09:52:07.29 ID:uCExQSKd0
見てて心が痛くなった。
このおっさんみたいに相手が少し黙ると不安になって
余計なこと喋って余計嫌われるって心当たりがありすぎる。
表情とかもやっぱりおかしいよね。落ち着きがないのが苛つくっていうか。
自分もこうなんだろうなぁ。orz
923名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 11:38:35.20 ID:9hIbp77/0
>>916
この番組自体への感想なんだが、障害者や社会的弱者を嘲笑う視点で作られている感じがして不快感を感じた
見てて辛かったよ

そして、このおじさんと自分に共通点が多く凹んでしまった。
たとえば、言葉の選び方の異質さとか・・・・
これが相手に変な奴と思われる一番の原因なのかも

「ボディ」はないよな・・・・

見てていろんなことを考えさせられたわ


924名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 13:33:30.45 ID:CR4IH+YrO
言葉のチョイスの異質さね…自分にもあるのだろうかと怖くなった。
おまけに何でプレコックス感なる負のオーラがあるんだorz
人に蛇蝎の如く嫌悪され揶揄され嘲笑されるだけの存在って何なんだよ一体!!

因みに高校時代と専門学校時代に違う時間と空間で人間じゃないみたい全部が気持ち悪いと言われた理由が此のスレッドを見て分かって絶望してるorz
925名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 14:11:08.09 ID:GfCZUBTEO
>>920
リア充やDQNはあまり嫌わない。
あれらは住む世界が違うからな。
虫が何してようと知ったことじゃないのと同じ。

生理的な嫌悪感をもつのは、非リア、メンヘラ、真面目くん、
そして普通に生きてる人たち。
926名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 15:19:23.69 ID:5yqfsfqN0
>>916
なんかきわどい作品だよな思ってたら
その福田さんツイッターやっててこの時のこと良く思ってないみたいね

しかもそれより問題そうなのは野見さんとかいう人で
野見隆明のスーパースターになる方法てののレビューみるだけでもかなりまずそう
松本人志ですらきわどいのに下手な奴が真似したら・・
927周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/12/02(金) 15:22:10.59 ID:fIxM/4gOP
>>923
「笑い」には二種類あって、
一つは現状を風刺し、自明性を問い直す「笑い」
もう一つは現状を自明視し、そこから外れる「他者」を、疎外し、自分(達)の「普通さ」に安心する「笑い」

この松本人志の番組は後者だということ
928名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 15:34:22.01 ID:HKi6sj69O

またスレのタイトルすらわからない糞コテハンか

ここのスレに書き込みたいなら診断受けてこいよ。
ま、おまえは人格障害だろうけど
929名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 15:44:49.86 ID:xI0po3sb0
>>926
福田さん、実名でブログやツイッターやってるんだね
いわゆるワープアの悲しさが漂うツイートが多くて泣けてくる

福田さんは特定不能のPDDって感じだけど、野見さんはもっとアンタッチャブルな感じだもんね・・・




930名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 19:20:29.76 ID:KHY3TGuw0
>>924
>言葉のチョイスの異質さね…自分にもあるのだろうかと怖くなった。

だから、発達障害者は挨拶、感謝、謝罪、業務上必要最小限の会話(報告、連絡、相談)以外はできるだけ喋らないように
心がけるのが周囲からの怒りや嫌悪を買う確率を少しでも減らす為に必要。

931名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 19:36:06.24 ID:KHY3TGuw0
発達障害者が周囲の怒りや反感、恨みを買う確率を少しでも減らす為の処世術

・挨拶、感謝、謝罪、業務上必要最小限の会話(報告、連絡、相談)以外はできるだけ喋らない
 (発達障害者が喋る=トラブル発生源)

・冗談やジョークは絶対に言わない
 (発達障害者の冗談やジョークは健常者には嫌味や皮肉にしか聞こえない)

・下ネタやエロ話、女の話は絶対にしない
 (発達障害者がそういった話をすると、ただでさえ変人、キチガイ扱いされているのに
 さらに変態やセクハラなどのレッテルが貼られることにしかならない)

・趣味や遊びの話は絶対にしない
 (「あいつは仕事が出来ないくせに趣味や遊びにばかり夢中になりやがって」
 「そんな遊びに夢中になってるから仕事ができねえんだよ」などと反感を買う)

・自分の得意分野の話題になっても絶対に入らない
 (「普段は黙っているくせにしゃしゃり出やがって」などと反感を買う)

・雑学的な知識、得意分野の知識や技能は絶対に人前で披露しない
 (「あいつは頭がいい」と誤解され、「頭がいいのに仕事ができないのは努力が足りないからだ、
 怠けているからだ」などとさらにフルボッコにされることになる)

・周囲の健常者が誰かの悪口大会で盛り上がっていても、絶対に話に加わらない。
 その場から立ち去るのがベスト
 (その誰かの悪口は全て発達障害者が言っていたことにされます)

・笑わない。はしゃがない
 (発達障害者が笑ったりはしゃいだりするのは健常者にはものすごく癇に障るようです)

・飲み会や忘年会などの宴席にはなるべく参加しない。
 やむを得ず参加する場合はトイレの個室などの逃げ場を確保しておく
 (発達障害者は上司や先輩の説教、いじめ、パワハラの標的にされる。
 飲める人だと酔って失言などのトラブルを引き起こすことにもなりやすい)

・清潔な服を着る。但し、着飾ったりしない
 (発達障害者が着飾るのも健常者にはものすごく癇に障るようです)

・健常者の言うことを真に受けない。必ず裏があると思うべし
 (二枚舌、社交辞令という名の嘘、ダブルスタンダードは健常者の得意技)

・親しげに近づいて来る健常者は絶対に信用しない。打ち解けない
 (いいように使ったり、見下して優越感を感じる存在を作るのが目的)

・リアル生活での友達作りはきっぱりと諦める
 (発達障害者同士がリアル生活でお互い遭遇する確率は限りなく0に近い。
 どうしても友達を作りたいなら自助グループやデイケアなど、同じ障害を持った人が
 集まっているコミュニティで探すのがベスト)
932名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 19:41:41.91 ID:KHY3TGuw0
発達障害者が周囲の怒りや反感、恨みを買う確率を少しでも減らす為の処世術その2

・出来る限り一人作業の割合が多い仕事を目指す
 (人間関係=トラブル源。一人作業は発達障害の欠点が目立ちにくいという利点もある)

・体育会系、DQN、チャラ男、女全般がなるべく少ない仕事を選ぶ
 (上記の人種は発達障害者の天敵)

・障害のこと、通院していること、薬を飲んでいることは絶対に喋らない
 (日本人および日本社会のメンヘル系全般への凄まじい厳しさや冷たさは言うまでもない)
933周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/12/02(金) 21:55:37.35 ID:fIxM/4gOP
>>928
「人格障害」がどういうものなのか
ちゃんと理解した上で書き込みましょうね
ゴミ
934名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 22:06:38.51 ID:KHY3TGuw0
発達障害者が周囲の怒りや反感、恨みを買う確率を少しでも減らす為の処世術その3

・常に腰は低く
 (腰を低くしていても反感を買うことには変わりないが、それでも反感の度合いが少しは下がるだけマシ)

・誰が相手でも常に敬語で喋る
 (下手に打ち解けて暴走するのを防ぐ為)

・どっちに進んでもマイナスの結果しか出ないのだから、その中でもまだマシな方の選択肢を選んで生きる
 (発達障害者に生まれた以上、諦めなければならないことはいっぱいある)
935名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 01:00:10.92 ID:62CbVKHHO
悲しいが涙が出ないよorz
936名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 08:18:07.20 ID:92GIlOVN0
>>933
傍から見ててもお前のがゴミだけどな。
このスレに限らねーけどわざわざいざこざの種をバラまきやがって。
937名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 09:55:34.33 ID:Hu+HACB50
>>934
ご提案の処世術は共感するよ。
自分が痛い目に遭った言動と対策が全て集約されてる。
938名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 11:41:37.46 ID:8Hdlwr7aO
>>934
発達障害の事を言わない以外のことは全部守って実行してるつもりだよ。
今の職場で働きはじめた最初の頃はジョブコーチが入ってくれて
障害の特徴を会社の人に説明してくれてかつ自分も今までの失敗談を納得してるからさ。

でも元来そんな無口な方でもない自分はストレスが結構たまる。
職場の人はもう一年半いるけどほとんどの人が自分には絡んでこないし。
誰か同じ立場のやつが居ればいいんだけどね…
939名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 11:46:29.18 ID:jLX/cqbD0
発達障害の奴が同じ職場にいるけど、
(アスペ寄り、多分見診断 自分は自閉寄り)
そいつのお陰で自分の振る舞いを考えさせられるわ。
色々勉強になる。
940名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 12:03:39.32 ID:8Hdlwr7aO
>>916の福田さんの画像見ると発達が喋ると害を与えるんだなとわかった。
だから俺は今後も職場内では無口を押し通すのが無難だと福田さん見て勉強になったよ。
941名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 16:06:56.45 ID:74g9uzBsO
上に上がってる処世術には全文同意。
>>938
自分も本当はかなりさみしがり屋wで昔は誰彼構わず話し掛けてた。
今も本当はしゃべりたいけど、発達が口を開くとろくなことないんだよね…
オチがないし

よっぽどプレコックスが酷いのか、集団の前や客の呼び込みをしている店員の前を通ると急に静かになる
集団の場合その後pgr

他に通行人結構いるのに、彼らのセンサーが働くのだろうか

極端な話、「見つかったら殺される(心理的に)」くらいの恐怖感
だから外歩くときはずっと下向いてビクビクしてる
あながち被害妄想ではないと思う
942名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 17:48:16.47 ID:62CbVKHHO
俺らが喋ると反感を買うか嫌悪されるか嘲笑されるんだよなorz
それに集団内で喋ろうとしたりすると急に静かになるってのも分かる。不思議だわ。プレコックス感ってスゲェ威力だよ。
沈黙は金雄弁は銀で、私語は絶対にせずに黙っていた方が良いと此処を見て改めて思ったよ。
943名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 19:19:36.62 ID:Hu+HACB50
>>941

自分も診断受けた身で同じ経験をしているため、失礼にあたる表現をご容赦。

>よっぽどプレコックスが酷いのか、集団の前や客の呼び込みをしている店員の前を通ると急に静かになる
>集団の場合その後pgr

>他に通行人結構いるのに、彼らのセンサーが働くのだろうか

多分俺も含めて、放っている違和感が「定型なら誰でも感じる強烈さ」なんだと思う。

とにかく、定型には影で真っ先にボロクソに言われる素材と思ってたほうがいいよね俺らって。
944名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 20:21:37.74 ID:8Hdlwr7aO
よく職場で最初は特に何でもなくても
数週間経ってくると避けられることが多かった。
だから一つの職場で長く居られない。
俺は何にもやってないのによくさあ〜
「あれはムカついた」「あれはひんしゅく買う」
「むちゃうっとうしいアイツ〜」
「腹立つ〜」とか
陰でわざと聞こえるように言われたことあるんだわ…

すべては「プレコックス感」のせいなのか…
おとなしく無口な奴でも何にもされない奴もいるのにな。
945名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 20:53:18.00 ID:+SnfaYid0
陰口もきついね。
あと暇つぶしの玩具として質問攻めして反応を嘲笑うってのも・・・。
普通になりたいとはもう思わないけど、せめて馬鹿にされなくなりたいよ。
946名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 21:01:45.57 ID:ZcF3861V0
本当に報われないよね
人とかかわらずに一人で出来る仕事につきたいよ
947名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 21:03:33.50 ID:Hu+HACB50
>>945
こっちが定型から見て滑稽な物事しか言えないことを知ってて、わざとやるんだよね。
存在してるだけで笑いや嫌悪のネタにされるんだから、もう孤立するしかない。

人を助ける立場の仕事に就いてる定型だって、我々を裏の顔でどう笑っているか分からないから、支援センターや医者さえも、頼りながら疑うしかない。
948名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 21:36:26.60 ID:4ZQklxGY0
反応を見て馬鹿にしたり陰口叩きたいだけの為に、
こっちのこと嫌ってるくせにわざわざちょっかい出してくるような奴には、
人間性の面では劣等感を持つ必要は全く無い。むしろこっちの方がずっとマシ。
自分はそう思って少しでも精神的に負けないようにしてる。
949名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 21:58:23.30 ID:Hu+HACB50
ちなみに自分は実家で独りで仕事してる。
作業中の問題はWebや本、経験則などで独りで解決しなければいけない。
それでも遠く離れたお客さんに意向を聞かないと解決できない物事は電話するが、障害ゆえに制御できない意味不明の言動、同じ事を何度も聞きかえす、順序立てて話せないなど困ることがままあるから、ストレスを溜められるのも申し訳ないので
「こちらの様子に困る時は遠慮せず即時にぶつけてほしい」
とお願いしてある。
いつも電話は「怒られないか」とキョドってるが、自分の会話したい欲求は消せないらしい。
ただ相手の都合もあるので、連絡は極力メールにしている。
950名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 00:37:09.79 ID:Rb+LIH5C0
>>916
こういう人がどんなに正しいことを言っても
間違ったことにされちゃいそうな気がする
951名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 03:07:27.43 ID:+wUZu2Vh0
たいがい自分から障害者だと名乗る奴ほどうさんくさいものはない。

正直、手当金。年金が欲しいだけなんだから、素直に言えよ!と、自称障碍者を見るたびにそう思うよ
952名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 03:08:57.51 ID:+wUZu2Vh0
たいがい自分から障害者だと名乗る奴ほどうさんくさいものはない。

正直、手当金。年金が欲しいだけなんだから、素直に言えよ!と、自称障碍者を見るたびにそう思うよ

特にアスペはそれが顕著
953名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 03:15:30.54 ID:NqjgI+v00
いま、自称マイコプラズマ肺炎のやつも増えてるよな。
日本人を自称するやつにしたって、すでに1億人以上いるんだぜ?
年金やらなんやら、日本の社会保障が受けたいだけなら素直に言えよ!って思うよ

60歳以上を自称する奴等だって年々増えるばかり。年金が欲しいならそう言えよって、そう思うよな
954名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 03:35:43.25 ID:elVHmM+RP
本気で自分がアスペだなんて思ってないよ
955周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/12/04(日) 04:06:21.73 ID:6AMETGAbP
なるほど
どうだろう、>>951->>954に対して誰か意見のある者は?
956名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 04:17:15.20 ID:2PbVhIVt0
障害者のいる社会が嫌なら、政治家になって滅亡を合法化すればいいと思う。
957名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 04:18:59.18 ID:NqjgI+v00
ユダヤ人を粛清したヒトラーのように、障害者を粛清しろ

そう言うのか?
958名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 04:23:54.85 ID:bmuMXnYe0
結局発達障害ってなんなんだろうな・・・?
959名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 04:34:38.78 ID:NqjgI+v00
成長の仕方、発達具合が明らかに異常、社会生活に支障をきたさざるを得ない程度の異常が認められるもの、でござろう
960名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 04:59:25.76 ID:DfrGiT4+O
>>951
取り敢えずテメェは死ね
961名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 06:46:17.32 ID:h3CjMNVc0
>>957
健常者の本音はそうだと実感する。
ただ、障害者を散々罵倒してた奴がALSを突然発症したり、もらい事故に遭って半身不随になったりしたらどうするかね。
962名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 06:48:49.73 ID:h3CjMNVc0
「発達障害」って言葉自体が何を差してるかよくわからないね。
別の名前にするか、精神障害に統合するかなど考えたほうがいい。
963周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/12/04(日) 06:52:56.42 ID:6AMETGAbP
自分は「(軽度)脳機能障害」と改称すべきだと考える
964名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 13:56:24.65 ID:XeA29tuL0
>>950
組織の中で損な役回りになりそうだよね。
何年たっても下っ端適な・・・

この人のブログのプロフを見たんだが
長所が「がまん」ってのが泣けた

福田さんて平均的な発達障害者像という感じがする。
965名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 14:02:52.35 ID:2wA0sZJl0
発達障害で極端に我慢というか忍耐力が低い場合ってある?
966周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/12/04(日) 14:44:52.52 ID:6AMETGAbP
一般的には発達障害全般にストレス耐性が低いと言われているよ
967名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 16:48:29.47 ID:tJEp4It2O
俺は打たれ弱いよ本当に…
バイトをバックレなこと何回かある。
ずっと我慢してきても職場内に一人でも嫌な人間がいると
我慢しきれなくなっちゃってついには…ってなるんだよな。
みんなは職場の嫌な奴とかどう対処してる?
968名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 17:54:24.20 ID:0+1G6mfM0
まあ良くなるさ
969名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 17:55:08.52 ID:PVX2gRca0
平林丈幸さん、20歳。あだ名は「ヒラ」。
発達障害などを抱える人たちが通う非営利活動法人「翔和学園」(東京都中野区)の大学部2年生。
知的な障害はないが、幼いときから物事を忘れやすく、小学生の頃は傘を何十本も無くした。
他人と交わるのが苦手で、中学に入ってからいじめに遭い不登校になってしまった。その後、この学びやに入って徐々に症状は改善してきたものの、人の好き嫌いはまだ激しい。
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20111204/96958A90889DE1E4EAE7E7E6E0E2E0EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXZZO3686118029112011000000-PN1-5.jpg
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A90889DE1E4EAE7E7E6E0E2E0EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E1E2EBE0E2E3E3E6E0E1E3
970周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/12/04(日) 17:55:47.27 ID:rfmE1I++P
ipadなんか持ちやがって
971名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 18:37:58.62 ID:NCBjghkN0
>>916
俺は自称ADDだけどおれと喋り方とか頭の回転とかが似過ぎててワロタ
972名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 18:51:03.30 ID:DXqQ27iH0
>>916
胸糞悪くなった
こんなの見て笑う一般人になるくらいならアスぺのままでいいや
973周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/12/04(日) 18:55:16.39 ID:rfmE1I++P
松本人志ってのがどういう人間なのかよく分かるいい動画だと思う

「笑いには哀しみが必要」とか言って
愚にもつかぬ映画批評してたってとこまでは知ってるけど、最近はご自身で映画監督もなさっているようで
974名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 20:02:24.03 ID:p9LCKrTa0
>>967
同じような感じだな
バックレはほとんどないけど、年重ねるにつれてどんどん続かなくなった。
自分では限界まで我慢してるんだけど相手にはそう見えてないしね
975名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 20:19:39.25 ID:LGf9tOV6O
加齢するにしたがって続かなくなるのって何故だろう?

あと今日の昼間テレビでダウン症の青年が喫茶店で仕事に従事している模様を見た。
俺はコイツより格下なのかと思い情け無くなったよorz
しかも同じダウン症の彼女迄いて趣味はヒップホップダンスだと。
も〜彼女とはずっとベタベタしちゃってさ。結婚したいと迄言ってた。
ダウン症の青年に完敗してる俺ってorz
976周辺人 ◆DxgwL./BZw :2011/12/04(日) 20:26:29.08 ID:rfmE1I++P
その彼女もダウン症顔なんだろうが、それでもいいのか?

勝ち負け以外の判断基準を知らぬ者にとっては、世界は非常に狭く感じられるだろう
977名前は誰も知らない
>>916だけど面白すぎて笑いながら5回くらい見てしまった。
自分もPDD−NOSの診断済みだけど笑えるものは笑える。

逆に言うと自分が福田さんを笑ったように周囲の人間は自分を笑ってきたんだなと感じた。