ローソンストア100に行く孤男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
語ろう。
2名前は誰も知らない:2010/09/24(金) 23:31:47 ID:euZ7xogRO
引き割り納豆、三パック豆腐、
八個入り卵、そば、そうめん、
などを買うよ。
3名前は誰も知らない:2010/09/24(金) 23:43:25 ID:ZFJuUW6b0
俺は温泉たまごを買うのはここ1択だな
4名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 00:31:41 ID:tx0w4neKO
スコール、家族でのみたい乳酸菌、マイルドセブン
するめ、金麦、チョコレート菓子、キムチラーメン、タラタラしてんじゃねーよ
5名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 01:47:16 ID:hqv8AQpT0
孤男には比較的行きやすい場所だな。
高校が近くの店舗だとカオスだが。

夜なんか自分と似たような人が多い気がする。カップルとかで
来てる人もたまにいるけどね。
6名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 02:04:39 ID:uvoGUhf2O
深夜徘徊俺には嬉しい場所の一つだな
7名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 02:26:18 ID:zyPw4tzUO
たった今いってきたぜ
そして冷凍ピザ食ってる
8名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 02:36:50 ID:MSni3P2u0
オリジナルブランドのプラコップ入りコーヒー(ブラック)が意外に美味しい。
この店では、菅コーヒーに手が伸びない。
9名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 02:40:04 ID:llLVr5vgO
コーラ100円は嬉しい
10名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 02:53:57 ID:L0xjH9Br0
どこのローソンストアも普通のコンビニの面接すら通らなそうなヤバ目の店員が多い気がする
あり得ないぐらいネイルアートしてる奴とか
11名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 09:20:03 ID:PZIZNGBNO
社会的な配慮だよ
12名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 09:39:03 ID:X/S1AF1EO
近所のファミマは
手にタトゥー入れた中国人がいる
13名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 15:38:21 ID:Alh68FsA0
>>2
(´;ω;`)ウッ・・・
14名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 18:25:24 ID:fOCxixI0O
ポンタが使えればなあ
15名前は誰も知らない:2010/09/25(土) 23:48:37 ID:uvoGUhf2O
腹減ったが食べ物がない

ごっつもりの焼きそばでも買いにいくかな。

2個かっても二百円だし
16名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 13:52:06 ID:D5kC5/5i0
食パンと、レトルトカレーの組み合わせもありだな。

量的にもOKだし、味も○。
17名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 14:01:37 ID:RgnIQF6vO
ジュースとお茶をよく買う
18名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 15:05:00 ID:5IV7cUESO
>>7
冷凍ピザって冷たくない?
19名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 18:05:26 ID:RaKdxPl3O
今日、テレ東でガイアの夜明け?でローソン100 の誕生秘話みたいな番組をやってた。
アレを見てたら一段と100%ジュースを美味く飲め操舵。
今日は、レトルトカレーとシロクマを買って来よう。
20名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 18:07:01 ID:RaKdxPl3O
>>16

俺も、食パン買ってナン風にして食べるよ
21名前は誰も知らない:2010/09/28(火) 07:02:02 ID:vGKyc0/lO
ご飯パックとレトルト麻婆丼買ってメシウマー
22名前は誰も知らない:2010/09/28(火) 23:14:28 ID:kcdBRNNw0
冷凍ポテト、100円のくせになかなか美味かった。
(´・ω・`)
23名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 02:04:51 ID:cezlGYKM0
故郷のマイナーな菓子が売られてた時はちょっとびっくりだった。
24名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 05:16:02 ID:oPH/F4Aj0
コレからの時期、湯かけの生麺類が重宝する。
25名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 12:03:59 ID:Q9jnI+2yO
体質の関係で、炭水化物の摂取量を気にしてるオレとしては大豆と言うか豆類関係が結構充実してるのには有難いのだが。
出来れば大半の店舗で「サラダにまめ!」を置いてほしい。
26名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 13:07:17 ID:KHZpbziU0
缶詰、調味料はここで調達してる
27名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 03:01:42 ID:N54MlLsw0
1L入りのオレンジジュースやアップルジュースをよく買う
でもどこで生産してるのかよく分からない
28名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 10:24:44 ID:+Tedgkt00
此処で買った1袋6個入りのさつま揚げが近所のすーぱーで¥187で売ってる あと三食入りの焼きそばと野菜炒めセットはよく買うなぁ 助かるよ
29名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 14:09:23 ID:VJeZ3BXI0
>>27
製造記号で誤魔化してる商品は
全部中国産と思っておいた方がいい
30名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 22:41:58 ID:N3mflsrwO
最後のマイルドセブン2箱買うか
31名前は誰も知らない:2010/10/01(金) 07:12:54 ID:nvlipouz0
PBは基本、メーカーへの業務委託だよ
前にスーパーでバイトしていた時にPB商品のメーカー一覧表を見たことあるけど
ローソンじゃない中規模のスーパーでも、PBはみんなが知ってるような大手メーカーが生産していた
それを比較材料にすると
ローソンみたいなスケールメリットと看板が大きい所のPBは
いわゆる大手メーカー生産品が多いと思う
特に紙パックの飲料みたいな足の速い日配品は大手メーカーが国内工場で製造してるんじゃないかな?
外国生産の日配品とかあまり効率的じゃないだろう
メーカーの国内工場でも原材料は外国産の果物かもしれないが・・・
しかし原材料まで調べだしたら日本じゃ加工品全般がほとんど食えなくなる
32名前は誰も知らない:2010/10/01(金) 10:24:57 ID:U8kq5EvJO
る焼売2パックは食いでが有るな。
33名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 00:33:34 ID:uglidDM90
1gグレープジュースとグリコのクラッツ買って、角ハイボール飲んでる♪
34名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 02:43:32 ID:pux+WV8D0
500ccの豆乳と1リットルの炭酸水はほぼ毎日買う
35名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 19:11:38 ID:qYJCar4Q0
もやし30円くらいで売ってるのがうれしい
36名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 21:47:10 ID:hlGc/a750
ローソンブランドの大盛りハヤシライスのレトルトを二個買って
食ってみたけど、あんまり美味しくなかった
ハヤシのレトルトは地雷だったのかも
次はカレーのレトルトを試してみる
37名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 23:56:09 ID:2nt2k0cPO
素朴な疑問なんだけど、深夜よくコンビニの前に屯ってるドキュソな子たちっていると思うんだが、
郊外店でスペースが有るトコでもいないんだよね。

やっぱ、あんな子たちでもロー100前はカッコ悪く感じてやらんのかね?

中高生もいない気がする
38名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 01:04:13 ID:tphXwo7a0
>>36
カレーなら、ソースで味の調整が出来る。
ただ、LVのソースって中濃とかトンカツソースは、若干ユルイ気も。
39名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 05:06:49 ID:TInuhixT0
ここ1年くらいで質が下がったように思える
まいばすけっとがより近くに出来たからそっちで済ませる事が多くなった
40名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 18:36:57 ID:Mt1OsVguO
いま、焼売とハイボール買って来て一杯やってる。
41名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 05:46:22 ID:/re9q0hC0
新しいチルドの餃子、数が前より減っている。
実質値上げ?
42名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 22:26:55 ID:SXEC7bzg0
たこわさび喰ったことあるやついる?

わさびの茎で量稼いでるセコい商品だw
イカ塩辛は合格かなー
43名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 05:54:56 ID:mzQezrVVO
>>41

> 実質値上げ?

>>たぶん、そうなんじゃん?

おれは今は、ホッケにハマってるメシウマー
44名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 06:06:14 ID:KReElkC3O
たこわさ食ったことあるよ
たこわさを100円で食えるのはめちゃ安いなと思って飛び付いたがクソまずかった
あれはひどいわ、食えたもんじゃないよな
45名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 16:46:42 ID:ENSY9aO60
しかも、実際にはあまりタコは入ってなくて、
かなりの部分が白きくらげだよね('A`)
あれはあれで好きだけど、最近は飽きて買わない。
46名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 18:35:13 ID:wpxl799p0
あああれきくらげなのかわさびの茎だと思ってた

ローソンブランドの飯店シウマイくってるけどボリュウムあるね。これが100円とは・・・!
47名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 21:22:28 ID:bKXZWAP60
冷凍食品だったらセブンイレブンのセブンプレミアも安いし
味もけっこういけるよ
特に冷凍ラーメンとつけ麺はマジで旨い
ローソンブランドはセブンのと比べたら量はすこし多いけど味がイマイチなのが多いイメージ
全ての商品を試した訳じゃないから一部の印象で語ってる訳だが、そんな印象がある
48名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 21:40:04 ID:Cn/O46430
100円の冷凍いかそうめんってどう?

まだ試したことないが・・・
49名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 22:04:58 ID:ENSY9aO60
冷凍ラーメンは圧倒的にセブンイレブンだな。

だが、冷凍いかそうめんは、それなりにうまいぞ。
専用のタレもついてるし、悪くないと思う。
時折見る冷凍甘エビもなかなかいけるよね。
50名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 22:25:32 ID:bKXZWAP60
冷凍いかそうめん旨いのか・・・イカ好きだから試してみようかな
俺がローソンで主に買うのは飲料とスナック菓子類かな
せんべい好きなんで色々な種類が100円なのは助かる
51名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 23:01:07 ID:y2VapUql0
缶詰と調味料はここで買っている
52名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 10:18:50 ID:YpJY16li0
スイートブールが105円とは神
53名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 19:51:50 ID:MkN/1Bxi0
カフェオレが1Lで105円なのは嬉しい。
54名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 20:40:55 ID:6a94sx4r0
俺は糖分が気になるので、
無糖コーヒーと低脂肪乳を別に買ってきて
うちで混ぜて無糖カフェオレにする。
55名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 21:17:54 ID:WUPJbB7T0
糖質ゼロもあったような・・・
56名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 05:40:32 ID:Zrl68NcY0
>>53
味的には
雪印コーヒー>>>>>>>>>>>>>>>>>ローソンストア100カフェオレ
57名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 07:09:52 ID:1ZaMsqmXO
ニセジッポー用のライターオイル、気のせいか点き悪い。
松根油みたいな代用ガソリンでも使って水増ししてんのかな。
58名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 13:26:34 ID:ZNPYiLu20
イヤホンと単三電池が105円で買えるのがうれしいよ〜〜〜〜〜〜〜〜
59名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 16:01:54 ID:MeBRwG/a0
700mlのグレープフルーツジュース(商品名プレミアなんとか)が欲しかったんだけど棚から消えてたから
代わりに1Lのグレープフルーツジュースを買って飲んだ
VLの果汁ジュースはたいがい旨いな
60名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 17:00:36 ID:YSG6njTi0
カフェラッテが、あの値段で買えるのがうれしい♪
61名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 09:34:47 ID:yLYMrfLwO
ホッケがどこのロー100にも無いんだよな
また入ってくんないかなぁ
62名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 09:51:20 ID:7+LqRZhx0
消費期限切れ少し前の倉庫放出物だったら、可能性が低いナァ、多分。
63名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 23:36:49 ID:hJob3m5O0
金曜の夜、立ち寄るのが常になってる。

俺の未来のような、独身っぽい冴えない中年のおっさんが沢山来てる。

64名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 23:38:26 ID:Rfy7iWkv0
炭酸水はよく買ってる
あと、おいしい低脂肪
65名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 23:53:33 ID:4ZGiGVYv0
>>63
俺のことか・・・

ローソン100とセブンイレブンが50mほど離れた場所、うちの方では近接してるんだけど
セブンイレブンに来る客は身なりがすこし良い感じなんだよな
ローソン100の客は俺を含めてみすぼらしい客が多い感じ
毎日両方を比べて見てるから、客観的にそう思うようになった。
同じ地域に住んでる人達でも収入=消費できる金の量で日々通う店のランクまで
自然と別れてくんだなと、経済格差に伴う社会集団の階層化が進んでいくのを感じた
66名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 01:38:30 ID:IU7k1WEq0
>>57
いくら代用品でも
松根油はさずがにねえだろw
67名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 02:56:43 ID:6XGz5v1X0
>>65 出来合いのものが安いってのも大きいのかもね。
まぁ100円じゃないものは逆に微妙な気がするけどさ。
68名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 05:20:24 ID:IbaBRC240
>>65 正社員で年収600万超えてるが100円ローソン常連だぞ
むしろ途中にファミマ・セブン・ampm・ローソン全部あって一番遠いのに通ってんだぜ! だからどうしただが・・・散歩ついでに野菜炒めのセットに缶詰、納豆、レトルトカレーを買ってきた、片道30分
69名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 05:22:11 ID:1fBLm6Uz0
真のリッチマンはケチだからな。
70名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 06:17:07 ID:Xav4RyrJO
クルマかマイホームか先を見越した貯金か、色々事情はあるんだろうが漠然とした想像しかつかん。

>>66
まぁ松根油はシャレにしても、ちょっと気温が下がると気化しにくい。
ジッポー純正より少な目で給油するとか工夫してる。
悪口ばっか書いたが加減次第で\105以上の働きをしてくれる筈だ。
71名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 06:19:21 ID:97aUCelW0
>>68
節約乙
だが、しかし、お前のような所得中間層が金を使わなくなったから、日本は内需がしぼむ一方だ
頼むから収入に見合った消費活動を送ってくれ、自分の所で金を貯めないで循環させてほしい
それが回り回って自分の所に戻ってくる筈・・・これは本当に重要なことなんだ
72名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 14:10:20 ID:CsHRicaHO
>>65
>ローソン100とセブンイレブンが50mほど離れた場所

俺と同じ地域に住んでるだろうと安易な予想しとく。
近くにオリジンあれば間違いない。
73名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 19:20:30 ID:IMY4W7M7O
雨がウザいのでロー100にすら出る気がしないので、非常食のスナオシのカップ麺でも食べるか・・・

連休だけど寂しいのぉ
74名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 21:06:26 ID:9oqCCfu80
みかんゼリー 
他コンビニ行くと160円くらい
ロー100は100円・・・

最高だぜ
75名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 21:13:28 ID:RwkEvsPo0
ローソンストア100って近くにあるけど行ったことないや
商品がほとんど100円なの?
76名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 21:43:15 ID:IU7k1WEq0
もともとSHOP99を模様替しただけの店が多いから、
だいたいは100円だよね。

他には、普通のローソンを衣替えした店もあるな。
最近、近所のローソンが改装を始めたのでもしや♪ と思ったが、
やっぱり普通のローソンで存続するらしい('A`)
77名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 23:06:46 ID:6XGz5v1X0
普通のローソンにも、一部100で扱ってる商品置いてるね。

とりあえず、ペットボトルの水とレトルトカレーはあった気がする。
78名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 00:59:23 ID:+eFeNx/O0
一律105円の商品ではないけど
最近だとセブンイレブンもセブンプレミアとかいうPBを店に置いていて
食品関係ほとんど、PBがあるからセブンもかなり安い事になってるよ

>>72
近くにオリジンないから、全然違うな
79名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 04:53:10 ID:EriX85er0
>>76
 SHOP99からの衣替え店は、商品価格が税込み104円が105円に変更なんで
値上げされた印象を受けてしまう。

>>77
 ローソン100で105円(税込)で売ってるバリューローソン(VL)の商品は、
普通のローソンでも105円(税込)で売ってる。
 たまにポンタのポイント目当てで、ローソン100とローソンの使い分けもする。
80名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 06:04:40 ID:xUxZ9yxkO
>>62

そうだね、あれから一度もみてない。
秋刀魚や鯵の開き、焼き鯖は余り魅力を感じない
81名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 22:57:22 ID:uzsrkPjJ0
中国ピーナッツ食い過ぎてる
82名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 12:53:04 ID:3UiB+j8+0
田舎なんで普通のローソンしかない。
83名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 11:57:11 ID:+xmZYJPh0
最近、野菜が高騰してるって話だが、
ここでもやしやカット野菜の袋詰めばっかり買ってると、
そういった実感がはなはだ乏しいな。
84名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 12:34:38 ID:os/qm5Rj0
モヤシに限っては、近所のスーパーの方が10円安い。
85名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 07:06:08 ID:+SMjMZ4kO
モヤシと納豆と鯖缶は、俺は業スーパーで買ってるよ。

一袋30円と3p×60g40円と1缶88円と常時なんだもん安過ぎる。
86名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 10:09:03 ID:UxI8lSux0
そうめん、いくつか種類があるけど、VLのものを買ってしまった。
品出し中だったのか、ちょうどそうめんが置いてあるところの前に
段ボールの山積みが。

VLのはあまり細くない、冷麦っぽくて微妙なんだよな。
87名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 10:10:13 ID:UxI8lSux0
補足

段ボールの山積みのせいで、取れるそうめんがVLのしかなかった。
88名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 21:11:48 ID:inJUk9xw0
グレープジュースでも買いにいくか
晩飯はセブンの100円おむすびをメインにしてロー100でおかずを見繕うか
89名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 21:24:32 ID:pHmdSjbtP
3本で100円のアイスチョコバーが最高にうまいよ
90名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 22:54:55 ID:GovgjIXa0
近所のVL 明らかに客層が変わった 自分以外にリーマンなんて見たことなかった店なのにスーツの男やOLがわんさか  ただみんな表情は硬いな、学生も暗いし真面目に商品選んでる、品数数えて買ったりと慎ましい客ばっかり 不景気・貧乏なんだな  悲しくなる
91名前は誰も知らない:2010/10/18(月) 04:23:19 ID:trYz1IMm0
時代やね。

そろそろ干しいもが食いたくなってきた。
でも、普通の形のはちょっと・・・かも。角型に切り落とされてる方がいいかな。
92名前は誰も知らない:2010/10/18(月) 04:27:10 ID:WJsZLuCB0
野菜炒めと焼きそば三食入り 2食分に1.5袋づつ食べても150円w 食後にブルボンのクッキーでコーヒー飲むか 金がかからなくていいよなぁ
93名前は誰も知らない:2010/10/18(月) 20:02:07 ID:mn8hJjeD0
トリスハイボールに、本日は辛口ビアスティック(これ辛くて美味い♪)
94名前は誰も知らない:2010/10/18(月) 22:37:57 ID:MzL4ziVLO
ロシアパンはでかくていいよ。
95名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 12:20:22 ID:7AS1H39s0
飯だけ炊いてカレー・フライ・ウインナー・メンチ載せとスパゲティ300gにミートソースぶっかけてドカ食い それでも630円w
96名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 13:16:25 ID:VrJaEM2G0
1リットルの炭酸水は焼酎割るのに便利
97名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 16:28:20 ID:cnH3D101O
>>95

凄いな大量な炭水化物&高カロリーな副食!
オレにはそこまで食べたいけど、無理できる体が羨ましい。
98名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 21:38:47 ID:sWEHDyUwP
>>95
食いすぎだろw
おれはメシ炊いたらおかずは100円で18個入りのギョーザだけで十分だよ。
99名前は誰も知らない:2010/10/20(水) 03:00:12 ID:1cqB0BbB0
ブラックニッカにはレモン味の炭酸水は合わないなぁ・・・。
100名前は誰も知らない:2010/10/20(水) 03:12:56 ID:x1kW83Lv0
100
101名前は誰も知らない:2010/10/20(水) 21:56:58 ID:n5xDW/vk0
VLのレトルト牛丼を食ってみた
150g
156kcal
パッケージの表記を見ると手軽な感じで
いわゆるちょい足し食材なんだろうと思っていたら・・・
実際は牛丼じゃなくて肉の切れ端が入ってるあんかけスープみたいだった
激しく地雷

肉をスライサーで切り落とす時に出る肉のカスみたいなのを集めてあんかけスープに煮込んだ感じだった
102名前は誰も知らない:2010/10/20(水) 21:59:30 ID:DPBu/gdb0
VLのレトルト牛丼マジうまいよな。
ボリュウムあって味もサイコウ。
お肉もたっぷり入ってジュウシイ
103名前は誰も知らない:2010/10/21(木) 21:14:38 ID:W3WYcc/90
中国むき甘栗食い過ぎてる
他じゃ倍の値段で量は半分だ
104名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 05:46:58 ID:2u5EAd6i0
>>5
孤男と引きこもりを混同してんなよ。
105名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 11:46:39 ID:ryFDuh3DO
バナナがたまに熟してないのがあって困る(´・ω・`)
うまく剥けないというw
見た感じ汚いものを選ぶようにするか…
106名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 22:21:08 ID:H07g+PUuO
>>99
ブラックニッカは割らずにチビチビ派の俺なら、その\105でバターピーナッツを買う。
107名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 23:12:01 ID:RuHzBOHW0
>>5 君はひきこもりかい?君もそう感じてるかもしれないが、
孤男にとっても行きやすい場所なのよ。
108名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 23:21:27 ID:6iUPFbkk0
>>106
本日は炭酸水とポッカレモンとメンマ買った。

メンマ美味いよね♪
109名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 02:15:57 ID:z75tPTDf0
今から深夜徘徊を兼ねて隣の駅近くの店まで逝ってきます 
110名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 04:09:20 ID:alzbyj1Q0
12時前に行ってきた。

俺みたいな孤男が続々入店してた。
やっぱ夜中の方がいいんだね、皆。
111名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 05:38:51 ID:hI5Cus68O
>>109

面倒臭いポリさんの職質に気をつけてね。

話は変わるが猪木の辛味ラーメン食べた人いる?
つか、美味しいのかな?
112名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 07:44:18 ID:MdtJVKq+0
2つで105円の袋ラーメンがあったがやめた、3つで105円のがキャンドゥにあったはず 女に異常に嫌われて低所得で深夜徘徊してローソン100に行くオレ いくつのスレに当てはまるんだw
113名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 18:49:38 ID:alzbyj1Q0
つまみが安いね
114名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 19:00:24 ID:uDYJtdio0
VLの大辛レトルトカレーを食ってみたけど
それほど旨くはないよね・・・値段並というか
容量が少ないけどSBのレトルトの方が良かったかも
115名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 19:39:51 ID:jQPjLYIe0
>>111
取り立てて辛いとか美味い、と言う程の感じはしなかった。
不味い部類ではないとおもうが。
116名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 19:50:35 ID:W++qJERL0
旨辛ラー油味柿ピー買ってきた

後、スルメスティックとメンマ

今夜はこれで♪
117名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 22:10:47 ID:TJc7tCc+0
今さっきゴキブリ出た やっぱ105円の駆除剤じゃ駄目か、速攻で叩き殺したけど。 寒いからおでんパックでも買ってきて食おうか
118名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 02:24:08 ID:X7DHn1F40

       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                ■■
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |     
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |   
   |        \       /        |  
   |         \    /         |    
    |            \/          |   
    \_______________/         
                             

119名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 10:34:09 ID:E9u/Lmv/0
>>72
白山だろ?
120名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 10:50:03 ID:QI/zbnOFO
>>115

レス、ありがトン

買ってみるよ。
121名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 17:38:30 ID:OHSulMRL0
100円で21個のぎょうざはどうですか
2度と買わないような味ですか
122名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 23:47:09 ID:NB3ZT1bc0
VLで辛口ビアスティックと炭酸水買ってきた

辛口ビアステックはある時と無い時があるんで、買えて良かった♪
123名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 23:49:39 ID:Z0Xk8Ai80
あったかいお茶のティーパック、お世話になってます!
124名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 01:21:10 ID:Wh+KEGyhO
梶山がいるあいだはしんだも同然
125名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 07:15:38 ID:HzQyJ6HD0
袋詰めの野菜炒めセットが
重宝するな。
100円の豚バラがすぐ売り切れるのが弱点だけど。
126名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 17:02:58 ID:z34uxcLP0
俺はほとんどラーメンの具に使ってる。
とろみをつけると五目そばみたいで豪華な気分になれる。

肉は入ってないけどな('A`)
127名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 17:15:58 ID:ljFP6FsCO
今日から世間的には細やかではあるが数日間セールがはじまったな。

ビンボーなオレには有難い限りだ。
128ちゃいな☆heaven ◆wiTrlfh5Lk :2010/10/28(木) 20:11:04 ID:Ye2+FsGs0
貧乏は甘え。100円ショップなんかで買い物するから中国に仕事を奪われるんだよ。自分の懐さえ痛まなければそれでいい
身勝手な国賊なんだよ。きみたちは。
                       . -=ニ¨¨⌒ヽ-―-  .
                  . : ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
              /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : :\: : :\
             /: : : : : : : : :/: : : : : : : : : :i: : : \\: : :\
            /: : : : : : :/: : : l : : : : : : i : : :|: : : : : \\: : :\
.          . : : : : /: : : /: : : : |: : : : : i :|:| | : : ヽ: : : : : ヽ: : : \
           /.:/: :/: :i: : |: : : : :,|: : : : : | :|:| |: : : : : : : : :i: :|: :\ : \_
        /.:/: : : :|: : |: : |: : : :/:|: : : : : l :|斗/|:ー‐ト}、: : :|: :| : : : `¨¨⌒
.       /.:/': : : : |: : |: : | : :斗┤: : : :/:/|// :|∧:|i:ハ: : .:| : : : : : |
       :/ i: : : : :|: : l: :イ : :|..从: : /l/  斗z=云ヽ:i: :i | /: : : : |
        i | |: :i :|:.i|: : |\斗=云:/      Vrうツ ノ|: :| /|: : |i: 八
        l | |: :.:|i八:.八: :|〈' Vrうツ        ¨´ ?厶イ : |: : ||/
        |八八: |人:.\ }/\?¨´    〈{.         八: : : : |
             \ \ :ヽ}八ヽ          _      /|: : : |人|
                  |:i: : : : 个 .     ´       //|: : :八
                  |:| : i : :|: :≧=-  .     イ: :/:| /
                  lハ | : : |\(\i:_:|     : : V=ミ:ノ:/
                    |八 : |  /. :丿    : : :\:|/ヽ
                 _ : |彡 : : |: .       . : :/: : : \__
                 r‐=ニ⌒ヽ|  . : : :|ー‐ 、   , -‐{: : : : : : : : : :>x、
                ノ|  l |        : :|\____ノ|          }〉 }\
             {::::|  l |        : :|ニニニニニニ        ,// /:::::::}
           八八 : l |     . :八      . : . :/         // /:::::::::::┐
              {:::::\\          : : .     . : /      ,// /::/::::::::ノ{
           }::::::::::\} ヽヽ      : :',   . :/       ,// /::/:::::/:::::.
          ノ::::::::::::::::\:} }       :| . : . /      ,// /::/::::::::::::::::::|
         〈::::::::::::::::\八 \     :|. : . :/         // /.::/::::/ ::::::|
            }\:::::::/::::/\\ヽヽ    八. :,/ . :       // //::::/::::::::::::ノ〉
           {::::::\:{:::/ :::::::\}_|_|:_\(: : :∨:/ . :/: . ,//,//://:::::::/〔
           }:::::::::::`く::::::::::::::::乂,|___\: :{: : /: : :  ///:::://⌒::::/:::::::::)
129名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 15:07:31 ID:tE3MtozvO
助かるな、花より実を取る俺には。
130名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 15:09:15 ID:B2GsqdDK0
アメリカにも1ドルショップみたいなのはあるんだろうか
131名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 22:31:11 ID:jB4g9OThP
あるらしいけど、日本ほど品数豊富じゃないらしい
132名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 19:48:38 ID:qbnOhdJsO
風雨が治まってきたな。

2q歩いて駅前のロー100にいって天麩羅蕎麦を2個買ってくるか。
酒もないし。
133名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 22:21:27 ID:qbnOhdJsO
往復4q歩いたら腹ペコになりシュウマイと缶ビール2個買って
三食焼そばに野菜パックを一度に今調理中。
134ちゃいな☆heaven ◆wiTrlfh5Lk :2010/10/30(土) 23:01:58 ID:77x/+ljB0
この前セブンイレブンに行ったら野菜とか卵とか売ってるのね。あんなところで食材を揃えてて悲しくならないのか。
                       . -=ニ¨¨⌒ヽ-―-  .
                  . : ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
              /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : :\: : :\
             /: : : : : : : : :/: : : : : : : : : :i: : : \\: : :\
            /: : : : : : :/: : : l : : : : : : i : : :|: : : : : \\: : :\
.          . : : : : /: : : /: : : : |: : : : : i :|:| | : : ヽ: : : : : ヽ: : : \
           /.:/: :/: :i: : |: : : : :,|: : : : : | :|:| |: : : : : : : : :i: :|: :\ : \_
        /.:/: : : :|: : |: : |: : : :/:|: : : : : l :|斗/|:ー‐ト}、: : :|: :| : : : `¨¨⌒
.       /.:/': : : : |: : |: : | : :斗┤: : : :/:/|// :|∧:|i:ハ: : .:| : : : : : |
       :/ i: : : : :|: : l: :イ : :|..从: : /l/  斗z=云ヽ:i: :i | /: : : : |
        i | |: :i :|:.i|: : |\斗=云:/      Vrうツ ノ|: :| /|: : |i: 八
        l | |: :.:|i八:.八: :|〈' Vrうツ        ¨´ ?厶イ : |: : ||/
        |八八: |人:.\ }/\?¨´    〈{.         八: : : : |
             \ \ :ヽ}八ヽ          _      /|: : : |人|
                  |:i: : : : 个 .     ´       //|: : :八
                  |:| : i : :|: :≧=-  .     イ: :/:| /
                  lハ | : : |\(\i:_:|     : : V=ミ:ノ:/
                    |八 : |  /. :丿    : : :\:|/ヽ
                 _ : |彡 : : |: .       . : :/: : : \__
                 r‐=ニ⌒ヽ|  . : : :|ー‐ 、   , -‐{: : : : : : : : : :>x、
                ノ|  l |        : :|\____ノ|          }〉 }\
             {::::|  l |        : :|ニニニニニニ        ,// /:::::::}
           八八 : l |     . :八      . : . :/         // /:::::::::::┐
              {:::::\\          : : .     . : /      ,// /::/::::::::ノ{
           }::::::::::\} ヽヽ      : :',   . :/       ,// /::/:::::/:::::.
          ノ::::::::::::::::\:} }       :| . : . /      ,// /::/::::::::::::::::::|
         〈::::::::::::::::\八 \     :|. : . :/         // /.::/::::/ ::::::|
            }\:::::::/::::/\\ヽヽ    八. :,/ . :       // //::::/::::::::::::ノ〉
           {::::::\:{:::/ :::::::\}_|_|:_\(: : :∨:/ . :/: . ,//,//://:::::::/〔
           }:::::::::::`く::::::::::::::::乂,|___\: :{: : /: : :  ///:::://⌒::::/:::::::::)
135名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 00:03:48 ID:wTVPmkFZO
スリーエフで働いてた人が、
ローソンストア100で働いてたな。
異動したんだね。
136名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 01:01:08 ID:9S53YN75P
いちいち顔覚えてるのか。すげえな。
ちなみに、八王子駅近くのロー100では
メガネっ子でかわいいUさんがいるよ。
女子高生っぽい。ネクタイしてた。
137名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 20:29:19 ID:ra8h1dPZO
ヒヨコ豆とか色々な豆が入ってた豆パックがドコのロー100行っても無いんだけど・・・・
138名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 20:39:17 ID:ra8h1dPZO
三本パックのあずきアイスも・・・・(T_T)
139名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 22:27:58 ID:7HfNMMth0
チートスが売ってなかったからスコーン買った

やっぱチートスのがチーズ味が濃いな
140名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 10:22:11 ID:JNfmRu0uO
>>138

>おれもそれ好きなんだ
141名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 10:39:57 ID:HyIpYm7e0
片道30分をかけて深夜に店に通う俺 つまみを5品買っても525円
だぜ、オレんちの真ん前にできねえかな 毎日かようんだが、夜勤も終わったし野菜いためにチーズ載せて飯食うかな ビールも忘れずにw
その前に風呂入ってピンサロ行ってくるかな
142名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 20:23:42 ID:nS3I8pY/0
キリンファイアのロング缶ブラックが2本で105円也。
店頭在庫切れまでVLコーヒーは止めておこう。
143名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 23:27:52 ID:oC1FIoaCP
>>141
ピンサロとかやめとけよ
病気うつって結局金かかるぞ
144名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 23:30:58 ID:XwwmiLLI0
むしろピンサロいくと色んな病気がガンガン治るよ。マジおすすめ
145名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 23:56:24 ID:gUScMFwg0
紙パックの野菜ジュースも105円で助かる。
充実野菜とかだと200円近くするから。
146名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 11:59:16 ID:A0+Il6CaP
>>144
ばかだなあ、おまえは。
ロー100で節約しても水の泡。
147名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 16:40:45 ID:CvxHx0Z4O
もつ煮があったんだけど、トライ済の人いる?
148名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 18:39:59 ID:BGh8MCEZO
>>146

いや、むしろイクために節約してんじゃね?

本当の節約は家で孤マスですww
149ちゃいな☆heaven ◆wiTrlfh5Lk :2010/11/03(水) 18:47:39 ID:2q8Vzrkt0
やぁね!!
                         ,r〜v‐、
                 ┌‐r‐y': :__人/\     __
                     __}/ ̄,.  -──-- 、  /,r'⌒ヽ、
                 > ' ´: : : : : : : : : : : : : /⌒y'____: \
                    /: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : く  《_: : : : :ヽ:. :',
              /:. :./: : : : : : ヽ: : : : : \: :./   》: :`ヽ: : : :}: :.i
            /: //:/:.:.:.:.{: : : : : :',: : ヽ : :.',:.`> 〃: : : : :〕: : : : :|
              ////: i,:.:.:.:. i{: : : : : :.',.:.:.:.|:. : :',: :>{{:\: : : : : : : :./
.             〃/:.!: :.||: : : :||: : : : : : :}:. :.|: : :.:.V: :ハ: : :',:.:.:. : : :.∧
.            {{_{__{: : |{: : : :{ト、j、: : : :.|: :.:|: : : :.レ': : :\: : : : : ∨: :',
             |: `ーヘ`ー⌒ヽ、 `ー┤: :|: : : ├ 、: : : : }`ヽ:.:.}: : : : ヽ
             |l: :.:.,rヘ  ィネx、   |:. :.|: : : :.|'^i}: //  }ノ: : : : :.ノ
             ||:. :.ハ:. }   以_》   |:.:.:.!: :.、: レノ.,'r'    / .:.:.:./
             {{\{ 〈   `¨´;;;;;; }: :/} : }}/´`V__,  //:./
                ` `  ヽ_       ム.' /:.:〃   ',^ヽ ((: :.r'
.               /二>' ̄ゝ.     ,. _ムィ'/     ',=、 `\`ー、
           /_/_  ゙7¨}´  ,>''´〃 〃}}      〉ハ   )/
             { ー‐‐} / / /´   /{{  {`ー---─///  ` く
            } -─y'. {  {  i{,/ハ`ー `ニニニニ'7/     ',
             { てノ  /  .}  〃 `ー─----'/〈         i
          {ト、 〉__/   | / i|          〃 ,ィ'        |
          /  ¨ /\ ././, l|       〃   ',        |
            /      | /.〈   ll        〃   i        |
            ヽ、     i{   }  ll     〃     {       ハ
           }       }\ {  ll      〃     }       / }
          {_       i i  ll    〃       ハ       |
           \       l l  ll     {{       /  ',      |
                 \.    | 〉__j   __,jl.     /   }       |
                 \  ' (○)‐(○)}        {    \ ト、
                `¨´{,r'⌒ヽ、  ',         ハ    `  〕
                     i     ヽ }       / {ヽ     {
                     | | ̄ ̄}  |l   \     L \    }
                     ∧`ー‐'   |}_  \    {\     ',
                     }〔 `¨¨¨¨¨´  {   `ー    )    ',
                 〈/\       ヽ          入     ハ
                     \ \      \_,    //ヽ  / ',
                        ,へ_         /   _x<_彡ヘ     ',
150名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 22:27:36 ID:A0+Il6CaP
誰こいつ
151名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 23:54:48 ID:Z/5/Tnik0
学校の帰り道の途中にあるからいつも寄って
ポテトチップス系と午後の紅茶を買ってPCしながら食べるのが楽しみです。
152名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 00:06:53 ID:+T0Q+8AgP
数年前からポテチは値上りしてるから
ロー100の80g入り105円の袋入りのポテチはいちばんおトク。
筒に入ってるやつも、他社の同種の商品より圧倒的に安い。
153名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 05:53:58 ID:Nk7D0XABO
しかし中国製
154名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 11:59:11 ID:BpcTRK5S0
今日は休みなので
生ラーメンと焼き豚と野菜詰め合わせを買ってラーメン作ります。
これでも315円…
ロー100最高
155名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 21:51:54 ID:fbRgrmY+O
>>147
今晩食べてみた…モツ少ないですね…味はソコソコ。値段相応です。

冷凍の中華野菜ミックスって良いですかね?教えてください。
156名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 23:35:23 ID:iOfWAMus0
今日もポテチ買いました。
80g入りを買ってみましたが、薄っぺらくて小さくて、ちょっと残念だったです。
オーザックはやっぱり美味しい。
157名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 00:08:04 ID:mvIAB066P
ギザギザのやつ買わなかったの?
80gってギザギザのやつのこと書いたんだけど・・・
158名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 02:03:39 ID:jE/ERlep0
ロー100とローソンが200m離れたぐらいの場所にあるんだけど
雑誌を買うために久しぶりにローソンの方へ寄ってみたら
ローソンにもVL商品が浸食してんだね
ロー100で見る商品がけっこう置いてあった
それとは別のPBで100円ぐらいのお菓子もいっぱいあって
普通のコンビニも今は安い商品をたくさん置くようになったんだな
159名前は誰も知らない:2010/11/06(土) 10:37:30 ID:sOgnshMK0
>>158
普通のローソンでもお菓子は100円で売ってるね。
あとサンクスとセブンも。でもファミマはないけど。
お菓子に関しては、スーパーよりも最近はコンビニの方が安くていい。
160名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 22:33:47 ID:fpSvqaou0
ココナッツサブレがなかなかうまい。
161名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 04:04:07 ID:OCi45IHxO
>>159

ファミマにも有るよ
162159:2010/11/13(土) 00:31:35 ID:Dt0lRlTS0
>>161
ん? 最近はファミマのお菓子も安くなったのか?
ファミマにもちょっと頑張ってもらいたいものだのう。
163名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 02:30:33 ID:UxFFXp9b0
おいおい、ずっと前からあるよ
6-7年前にコンビニ菓子を比較してブログに発表したことがあるけど
もっと前からあったはず
164名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 07:29:34 ID:yZwv/DQWO
今日逝ったら骨付きチキンらしきものがあった。
165名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 08:52:26 ID:00d+6PNk0
骨抜きにされるよりマシでしょう
166名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 12:31:42 ID:fYP57EXS0
レジ横の\53のメンチカツとかどこの肉つかってんだろーなー
167名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 18:56:37 ID:0thfl9v/0
>>165
チミおもろいねwww
168名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 23:17:39 ID:Ogi8xD6+0
わんわん にゃーお
169名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 23:19:00 ID:Ogi8xD6+0
すまん誤爆した
170名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 00:47:18 ID:yV8SGu6b0
VLにも売ってる辛口ビアスティックを

セブンイレブンで買った


200円もしやがんのか!!
171名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 21:38:03 ID:M4DY7yuB0
210円じゃなくて?
172名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 23:26:00 ID:HKi7wByu0
>>168-169
www 久々にワロタ。ありがとう。
良ければ何処に書く予定だったのか教えてくれないか?
173名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 02:02:53 ID:H8hzJWTu0
20円引きになっていたVLのキャラメルなんとかケーキ(冷蔵のやつ)とパンケーキ三個入りを買ってしまった
値引きシールが張ってあるとどうしても余分に買ってしまう
174名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 22:26:16 ID:bYp/SSQJ0
パンケーキ、正直微妙じゃない。どら焼きの生地の所みたい。
山パンの方がふっくらしてて、焼き立てに近い。

こことは話がずれるけど、もちっとを売りにしてる
パンケーキものって、うまくいかないからもちっとを売りにしてる
としか思えないわ。
175名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 18:37:45 ID:2wvvgygj0
>>161

ファミマは価格がわからん。

価格がきちんと表示されていないので、レジに行くまでわからない。
棚の価格表も付いてたり付いてなかったりと適当。

ローソン系やセブンは明朗会計w
176名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 18:39:26 ID:2wvvgygj0
>>175

 「適当」って、言うよりは「テキトー(雑)」
177名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 20:29:06 ID:5jiBLNzf0
近所のローソン100から1個売りのウドンと蕎麦が消えて板。
消費期限間近の半額に随分と世話になった……。
178名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 19:29:07 ID:6KHTnkGB0
毎日320円の握り寿司を食ってるなあ
179名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 22:12:28 ID:9MGOQL7eP
俺はメシ炊くのがめんどい時は100円で4個か5個入ってるいなりだな。
180名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 06:44:40 ID:OfK8m/N20
5個入りいなりはパックがすぐ閉じてしまうよね?
開けたらまず2個をフタ側に移動してバランスを取る。
(この状態を「2-3」と記すことにする)
底側のひとつを半分食べる(2-2.5)。
そしてフタ側の方を半分食べる(1.5-2.5)。
半分のやつ以外の3つを食べる(0.5-0.5)。
そして半分のやつをひとつ取り出すとフタが閉まってしまう(0.5-0)。
この方法だとフタを指で押さえる時間が最小限になる。
181名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 20:16:26 ID:3uKTL5ro0
誰か320円で売っているニギリ寿司を食べた人いないか?
感想を聞きたい。
182名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 21:29:21 ID:QcW4SOzy0
>>181
好評ぽい
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 66
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1289005887/
183名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 21:48:41 ID:mzzveAb1P
今日は、ドーナツ、ロールケーキ、厚揚げ、朱肉、ちくわ
シーチキンを買ってきた。

>>180
ああ、そうだね。俺もそんな感じで食ってる。
まず1個取り出してフタ側に乗せるところから始める。
ラーメン食ってる時はレンゲを使ってみたり。
フタに1個、もう片方に0.5個になった時点で
0.5個のほうを食いながら、1個は別の皿に移す。
184178:2010/12/07(火) 03:16:03 ID:eCBed1DJ0
>>181
俺も食べてますけど。。。
185名前は誰も知らない:2010/12/09(木) 12:02:20 ID:h/5Ja7r50
test
186無なさん:2010/12/16(木) 17:12:26 ID:PMiRzSCF0
ほぼ一月振りにローソンストア100 国府台駅前店に行ってみたら大分変わっていて驚いた。
100円ショップセリア名物のVOLCANO NZというニッケル水素充電池が販売されているし、
菓子やウインナー等105円以上の商品が今迄以上に販売されてる。
店の音楽がローソンCSほっとステーションになってる。店のテーマソングまで新しく作られている。
レジスターも液晶画面付きになり、レシートの商品名表記も全角漢字・仮名だったのが半角カタカナに変わってる。
ショップ99がローソンストア100に変わった時以来の大変化だ。

あと今気付いたけど、ローソンストア100って公式ウェブサイトのURLは
http://www.99plus.co.jp/のままなんだな
187名前は誰も知らない:2010/12/16(木) 17:53:13 ID:nDY8VDAX0
握り寿司が一貫減ってしまったね。

>>186
本当かどうかわからないけどLS100でもポンタ対応が始まるらしい。
188名前は誰も知らない:2010/12/17(金) 04:12:55 ID:MEZo0BF50
>VOLCANO NZというニッケル水素充電池
シルクとか色々な百円ショップでみるけど、セリア名物だったのか?
行動範囲にセリアが無いんで知らんかった。
189名前は誰も知らない:2010/12/17(金) 12:04:08 ID:xvjQHJMb0
uho
190名前は誰も知らない:2010/12/17(金) 12:33:34 ID:J2OuWIw10
L100の麦飯に納豆かけて昼飯 一眠りして
今夜も夜勤・・・はは・・は・・・
191名前は誰も知らない:2010/12/17(金) 13:45:39 ID:PODKH36l0
さすがに生鮮食品は買わない
保存がきく物はここで買う
192名前は誰も知らない:2010/12/17(金) 19:39:10 ID:xz4dSbMg0
ボルケーノは去年頃からシルク・セリア系に置かれ始めたよ
193名前は誰も知らない:2010/12/18(土) 00:11:11 ID:rP2eF1Rt0
生鮮品でも、冷凍食品は重宝する。
しめ鯖やイカそうめんはタンパク質補給にいい。
194名前は誰も知らない:2010/12/29(水) 23:12:18 ID:j3LzwQFyO
しっとりチョコうますぎ。だがローソンストア100にしかない。なぜ(?_?)
195名前は誰も知らない:2010/12/30(木) 10:21:19 ID:5yxey01E0
しりとりチョコって駄菓子っぽいやつ?
196名前は誰も知らない:2010/12/30(木) 18:27:12 ID:arvnXmAq0
しっとり?がっつりチョコがよく染みてるし量もあるよね

ところで、かわいいコに出会ってしまった
ゴマキをあく抜きした感じで一見チャラくみえるけど
いつも笑顔で対応してるし身振りもおしとやか
ただ上着の下のTシャツがメッシュ入ってて
首元ヨレヨレなのはどういうこった…俺が裕福だったら逆に萌えるのか?
店のある地域も貧相だしまだ若いのに…なんだかすごく悲しくなった
197名前は誰も知らない:2010/12/30(木) 19:24:01 ID:arvnXmAq0
s田さんのこと何も知らないのに勘繰ってごめんなさい好きなんです
198名前は誰も知らない:2010/12/30(木) 22:01:05 ID:qq12a8f/0
酒がなくなったので行ってきた。
この時節、いつもの景色、店がやけに物悲しく見えるな。
しかも、なんか知らんけど混んでた。
混んでるくせに静かなんだよな。そういえば一人の客ばかり。

ああなるほど、これが幸せの格差というやつか。
199名前は誰も知らない:2010/12/30(木) 23:23:49 ID:4wuBmtgi0
いいじゃねーの。ローソンストア100なりの幸せでさ
200名前は誰も知らない:2010/12/31(金) 00:22:51 ID:W5HgvEPtO
酒買いに行こうかな。
大晦日か・・・今年も孤独だった。
201名前は誰も知らない:2010/12/31(金) 02:21:31 ID:M+Yo8TGr0
1回だけ買ったヤマザキのチーズパンが忘れられない
毎日でも買いたいけどそれ以来見かけなくなってしまった
202名前は誰も知らない:2011/01/22(土) 19:30:56 ID:8MPkBJM40
何気に、近隣の店同士で微妙にラインナップが違うよね。
欲しいものが揃わなくて、2軒はしごしてしまった。
203名前は誰も知らない:2011/01/23(日) 01:44:10 ID:WyWXPOYg0
凄い情熱だな。

おでん食った。1つ1つが小さいし、種モノが若干ふやけ過ぎ
ではあるが、100円でネタ5つなら、悪くない。
夕食のメインディッシュになれる。
204名前は誰も知らない:2011/01/23(日) 22:53:35 ID:gN1swf+t0
オレも最近ハマり出した。一回に1000円以上は使う。
孤男の嗜好にドンピシャなんだよな。デザートも値引きしてるし。
205名前は誰も知らない:2011/01/23(日) 23:33:53 ID:p+Go0rUj0
コーン入りツナ缶と馬肉の「おつまみ小鉢 鉄板焼肉」をよく買う
特に「おつまみ小鉢」はここでしか見かけない
206名前は誰も知らない:2011/01/24(月) 06:00:42 ID:NuZAllKT0
俺は自転車で行って3500円くらい買う。
品揃えや値引き、積む順番の関係で2店巡る。
207名前は誰も知らない:2011/01/24(月) 23:31:03 ID:5o5LA3lQO
ローソンストアで3500円?どんだけ〜。

208名前は誰も知らない:2011/01/25(火) 04:58:26 ID:PPOQawiv0
どんだけって35品くらいだよ。
カゴ一杯買うと2000円くらいになる。
行くのは毎日じゃなくて週に2回くらい。
週7千円だと1日当たり千円、1食は333円だから食費としては普通の額になる。
実際は日用品も買うし他店にも行くから違ってくるけど。
209名前は誰も知らない:2011/01/25(火) 11:53:39 ID:onXr7sP+O
くせーよお前
お前の精算時だけいつも従業員が咳き込んでるよ
210名前は誰も知らない:2011/01/25(火) 17:06:46 ID:uvkk8Tt9O
放浪生活のころローソンストアで買ったキムチの味がなつかしい 
レンジで炊くごはんのつまみにしてた。あの頃は実質一食150円だった
211名前は誰も知らない:2011/01/25(火) 19:30:10 ID:3WoW5XTF0
>>210
いちはしか
212名前は誰も知らない:2011/01/25(火) 20:20:53 ID:hwbJVZT90
マスコミが必死でかばうグルーポンもとうとうその悪行が暴かれつつあるようです
ざまあwww

【FLASH本誌で話題】 被害店が告白! 私はグルーポンに騙された!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295946453/
213名前は誰も知らない:2011/01/26(水) 03:37:07 ID:YXEROtueO
ミックスセレクションにはいつも助けられています。
214名前は誰も知らない:2011/01/28(金) 00:24:44 ID:63bORmnj0
まぁ値段設定上仕方ないけど、洋菓子系は貧弱だね。

他のジャンルに比べて酷く見劣りする気がしてしまう。
215名前は誰も知らない:2011/01/28(金) 16:10:25 ID:xG0tI5bn0
洋菓子ってチルドコーナーにあるような奴?
216名前は誰も知らない:2011/01/28(金) 17:00:21 ID:lsUYBvBE0
シュークリームやプリンだろ?
217名前は誰も知らない:2011/01/28(金) 18:38:30 ID:G80omrd10
ようがす!
218名前は誰も知らない:2011/01/28(金) 23:02:36 ID:ZGypzG/20
ダイエットしてる身にとって洋菓子は目に毒なので、
貧弱なのはむしろ助かる。
219名前は誰も知らない:2011/01/30(日) 19:41:27 ID:aHEB6G2/0
>>203
セブンの二百円のがいいよ
220名前は誰も知らない:2011/02/01(火) 11:41:44 ID:e2VkeCr60
コンビニおでんなんて恐ろしくて食えないよ
221名前は誰も知らない:2011/02/02(水) 11:04:47 ID:/yExsrpw0
袋詰めのだよ
222名前は誰も知らない:2011/02/03(木) 07:36:02 ID:cwndUqXTO
あげ
223名前は誰も知らない:2011/02/03(木) 13:22:56 ID:GrQZb2ruO
やっぱお菓子より生鮮食品のお得度がぱないの
鳥ささみと柚子胡椒とブロッコリーで300円
ささ身は茹でて裂いて柚子胡椒、ブロリーは切って塩かけてレンチン、これだけで十分酒が呑める
224名前は誰も知らない:2011/02/04(金) 13:09:09 ID:NkTYllMb0
ブロリーわろた
225名前は誰も知らない:2011/02/04(金) 15:06:10 ID:cMdl1nYR0
ブロリー、あれは食べ物じゃなくて、木!
226名前は誰も知らない:2011/02/04(金) 20:48:56 ID:1dwi+74XO
帰り寄るかな
227名前は誰も知らない:2011/02/05(土) 04:23:51 ID:1tYUtX7P0
ようやく総菜のおでんを見ることができた。
あれよりも昔のおでん缶が復活しないものか。
228名前は誰も知らない:2011/02/09(水) 19:09:19 ID:bO4mzSwvO
近くのShop99がローソンストア100に変わったんだが同じ系列?
229名前は誰も知らない:2011/02/10(木) 02:14:43 ID:WhR3Fl8M0
随分前だがショップ99の運営母体がローソンの傘下に入った。
230名前は誰も知らない:2011/02/10(木) 09:34:43 ID:/BaGaUvR0
SHOP99でいま残ってるのはFC店だけ。
だんだん減る運命にある。
231名前は誰も知らない:2011/02/10(木) 09:42:19 ID:DXbqzoiG0
客からすると、
単価が1円上がるだけでしかないがな('A`)
232名前は誰も知らない:2011/02/10(木) 11:53:23 ID:nGhbMa0A0
ローソンストア100は俺にとっては神
普通のコンビニは高くて買えん
233名前は誰も知らない:2011/02/10(木) 12:02:10 ID:uNgRkkz10
>>231
PBなどは質量とも99時代より劣悪になった
234名前は誰も知らない:2011/02/10(木) 23:30:53 ID:KtjB76LUO
釜揚げポテトがおいしくてよく買う
235名前は誰も知らない:2011/02/11(金) 01:02:36 ID:9fUZ7ftm0
ノーマルピザがうまい
ツナマヨはまずい
236名前は誰も知らない:2011/02/11(金) 03:31:58 ID:fC1U8Wpq0
それって冷食?
237名前は誰も知らない:2011/02/11(金) 05:00:06 ID:9fUZ7ftm0
うん。冷凍ピザ
たまに調理済みの海鮮チヂミだかお好み焼きも食うけど非常に微妙w
238名前は誰も知らない:2011/02/11(金) 12:43:00 ID:VKBqAz130
>>232
オレも嵌って週2で通ってる。PB品を始めとして探せば割安なのも多い。
239名前は誰も知らない:2011/02/12(土) 01:31:05 ID:zUK+V+Ng0
PBってなにVLならわかるけど
240名前は誰も知らない:2011/02/12(土) 01:52:55 ID:6rLc6s+w0
プライベートブランド
241名前は誰も知らない:2011/02/12(土) 03:05:58 ID:rruFBSzQO
キュッキュキュッキュ
キュッキュキュキュッ
242名前は誰も知らない:2011/02/12(土) 18:04:30 ID:rruFBSzQO
賞味期限ギリギリばっかだよな
堅あげポテトが100円でなく売ってるのが腹立つ
243名前は誰も知らない:2011/02/13(日) 00:49:20 ID:LINPNqNL0
最近やたら100円以上のお菓子が増えた
あんなもんは求めてないんだけど・・
244名前は誰も知らない:2011/02/13(日) 12:06:47 ID:jabxmd1h0
客のニーズが分ってないよな
245名前は誰も知らない:2011/02/13(日) 19:09:25 ID:p5L++7xN0
お菓子なら専門店とかスーパーが圧倒的に安いからなぁ
最近のお気に入りはマイサイズ麻婆丼。豆腐が非常に小さいけどw
246名前は誰も知らない:2011/02/13(日) 23:25:07 ID:lrVcrxpp0
俺のマイサイズも非常に小さいけど気に入ってもらえている
247名前は誰も知らない:2011/02/13(日) 23:32:15 ID:B1Pyb/Me0
お菓子安い方だと思うけどな。もっと安い店は、「まちおか」くらいしか思いつかん。
248名前は誰も知らない:2011/02/14(月) 00:27:45 ID:PD0WHMR10
近所にマルエツプチとローソン100があるが客層が丸っ切り違うw
249名前は誰も知らない:2011/02/14(月) 00:31:35 ID:P7Oe9gCH0
>>247
まさにまちおかと比べてたよ
そこの近隣のスーパーも対抗して特売合戦になってる
250名前は誰も知らない:2011/02/14(月) 10:01:54 ID:S0GXAIL20
まちおかは、よっちゃんいかは30円だし(LSは27円)
ピリカレーは100gしかないし(LSは130g)。
注目するのは店頭のアウトレット品だけだよ。
251名前は誰も知らない:2011/02/14(月) 10:12:44 ID:YS23BafQ0
コーヒーも抹茶ラテなども量少ないな 100円ショップはどこも。

あと 川西や池田にも出店してくれ

先週 宮ノ前店ですがきやの袋ラーメン買ったけどな
252名前は誰も知らない:2011/02/14(月) 12:08:20 ID:oRsJXu+O0
>>250
アウトレットとか特売品が安いんじゃん?トッポ88円で買えて充分なんだけどね
253247:2011/02/14(月) 17:07:36 ID:zZiuCeQs0
>>249
何という偶然。まちおかは入口付近が安いのでそればかり買ってしまうよ。
>>248
マルエツプチってどんなんだ? 都内しかなさそうだけど、ローソン100のマルエツ版みたいな感じ?
254名前は誰も知らない:2011/02/14(月) 17:36:07 ID:PD0WHMR10
>>253
アッパーミドル向けの都心型小規模スーパー
店舗は小奇麗にしているが、特別に高級品を置いているわけではない
24時間営業だったり立地がいいとこが多いこともあって
値付けは庶民御用達の激安スーパーと比較するとちょっと高い

深夜にマルエツプチに行くと残業帰りの高そうなスーツ来た独身リーマンや美人のキャリアウーマンの姿が目立つ
一方のローソン100は焼酎の匂いが漂ってきそうなオヤジとか何の仕事やっているか怪しい外国人女性とかそんな感じ
255名前は誰も知らない:2011/02/14(月) 21:42:50 ID:rRfbnS1W0
ローソン100にいくと変な客と遭遇することが多い。
安い店だからしょうがないし、自分も変な奴だしw
以前、レジの並び列の先頭にならんでいたら、ドカタっぽい眼鏡チビ長髪作業着4〜50歳くらいのオッサンに肩叩かれて
「(前の客が精算おわりそうだから)早く行けよ」と急かされたことがある。
256名前は誰も知らない:2011/02/14(月) 22:10:37 ID:dDdsCfa20
ロウアーミドル向けの店ですから
257253:2011/02/14(月) 22:40:32 ID:HUn2C+dn0
>>254
なるほどサンクス。今度都内に引っ越すから確認してみよ。
オレも高そうなスーツ着たリーマンを気取って行ってみたいぜ。

うちの側のローソン100も、本来は孤男やロウアーミドル向けに作られたっぽいのに、
貧乏そうな高齢者の溜まり場と化してる。
258名前は誰も知らない:2011/02/14(月) 23:41:58 ID:McbrEteRO
近くのくいもんやの板前風の姿も良く見るが、さすがにここで食材調達すんなよ、って思うわ。
259名前は誰も知らない:2011/02/16(水) 23:53:42 ID:bhjsbjtw0
夜中だと黒服が買出しに来ている
260名前は誰も知らない:2011/02/24(木) 14:38:34.98 ID:7/PtzumM0
以前、ローソン100じゃないけど
24時間スーパーの夜勤やってたけど
うちの店は野菜から調味料までひととおり揃ってたから
居酒屋、ラーメン屋、ホスト風の人、飲食店の人、かなり食材を買いにきてた
小さな店は食材をスーパーで買ってる店も多いと思うよ、市場までいかないで

冷凍の魚とか注文でよく20個単位で届いていたし
ホストやボーイはロックアイスを10個単位でよく買いにきてた、あと果物とか
買った野菜が腐ってたぞ!と怒鳴りこまれた時もあったな・・・
だから、深夜に営業してるスーパーの野菜なんて鮮度管理ほぼしてないんだから
買っちゃ駄目だよとはとても言えなかったから謝っておいた
野菜は店頭の冷蔵庫に入れておいても夏場は1日で腐るからね、店を信用してはいけない
261名前は誰も知らない:2011/02/24(木) 16:48:17.07 ID:TcGBmRV00
もやしなんか、油断してると変に透き通ってたり
袋の下の方に水がたまってたりするよね('A`)
262名前は誰も知らない:2011/02/28(月) 14:47:35.90 ID:Uq9wuF2Q0
ロー100は、店内が不潔だから行きません
実際はそうじゃないんだろうけど、
一歩店内に入ると、不潔な雰囲気を否定できません
263名前は誰も知らない:2011/02/28(月) 22:44:13.09 ID:OpYNgpBhO
近くのローソンストアの真面目そうでしかも結構可愛い店員。
釣り銭を渡す時、右手で客の手をしっかり握り、左手で金を載せる。

いつも勃起してしまう。
264名前は誰も知らない:2011/03/01(火) 00:16:24.34 ID:qpDGhMrC0
>>262 でも、ホームレスっぽい人とかいるからね。激臭放ってる。
265名前は誰も知らない:2011/03/02(水) 00:05:11.76 ID:2jq9w6jO0
昔は小物がもうちょっとイロイロ売ってて便利だった気がするが、最近は調味料を買いに行くくらいしか用がなくなった。
266名前は誰も知らない:2011/03/04(金) 07:12:20.17 ID:7Bv0OR720
グリコの、ご飯に混ぜて炒めるだけのドライカレー美味かった
267名前は誰も知らない:2011/03/04(金) 07:14:15.32 ID:7Bv0OR720
>>241
もう聞けない、その歌…
268名前は誰も知らない:2011/03/04(金) 10:37:35.11 ID:EiD58BH90
よくみるとジャガりこの容器が小さい
100円用だな
269名前は誰も知らない:2011/03/04(金) 23:59:45.24 ID:XYeuo8xOO
夏にはブロック氷のお世話に成り、ありがとう

『静岡茶濃いめ』が美味いと思う

賞味期限切れの商品には要注意!!

270名前は誰も知らない:2011/03/05(土) 01:20:21.20 ID:yYZSXbbU0
発泡酒や酒類が何気にボッてるんだよな
271名前は誰も知らない:2011/03/05(土) 01:26:10.49 ID:6TkaW2j00
酒は安くないね。
そういや100円のチューハイって味はどうなん?
272名前は誰も知らない:2011/03/05(土) 01:37:34.48 ID:tMsqdmgB0
あと、「お客様の要望で入れました」とかいって、
100円じゃないのが急増してるな('A`)
273名前は誰も知らない:2011/03/05(土) 01:59:03.30 ID:Nr0Ajk1i0
行くたびに増えてる印象はあるねw
100円商品だけじゃ単価低すぎなんだろうけど
274名前は誰も知らない:2011/03/05(土) 05:14:42.13 ID:t0O7/xd60
「お客様の要望で入れました」

この言い訳ムカつくよね。
そりゃ100人に1人くらいはそういうこと言う客もいるだろうけど
たいていの客は100円商品だけでいいと思ってるはず。
275名前は誰も知らない:2011/03/05(土) 06:03:54.21 ID:yYZSXbbU0
ダイソーでも、300円とか、500円とかの商品置いてるけど、全然お値打ち感が無いんだよな。
276名前は誰も知らない:2011/03/05(土) 15:09:13.11 ID:n0RyDUmn0
>>274
でも店が潰れるよりいいだろ?
277名前は誰も知らない:2011/03/06(日) 04:33:48.40 ID:mlONSOz+0
100円じゃなくてもタバコと酒はリクエストがあるらしい。
278名前は誰も知らない:2011/03/06(日) 05:29:04.67 ID:kiGy1goF0
スーパードライの500ml缶をたくさん買っている人がいたよ。
俺はプライムドラフトとサンガリアのチューハイしか買わない。
279名前は誰も知らない:2011/03/06(日) 05:38:16.35 ID:/RzKv57h0
この店の客層で、そうめんを買おうというとき、
果たして揖保乃糸を選ぶもんだろうか。
本当にリクエストがあったのかはなはだ怪しい。
まあ、無理に置いても、売れなければ引っ込めるしかまい。

代わりに、お湯を注ぐだけビーフンを復活させろ。
280名前は誰も知らない:2011/03/06(日) 05:47:20.18 ID:rLHXH8820
>>277
低所得者がメインだろうからどっちも求める人は多そうだな
貧乏人ほど好む
281名前は誰も知らない:2011/03/06(日) 19:32:18.07 ID:6ip4Z2zH0
酒は関係ないけど、タバコは馬鹿、アホ、低能が吸うものだな
282名前は誰も知らない:2011/03/07(月) 23:17:17.54 ID:LqRH23dH0
>>279
揖保乃糸なんてあるんだ?
確かに。ここの客層から考えて想像つかないよな。

お湯を注ぐだけビーフン気になる(゚∀゚*)
オレはラー油の焼きそばが好き。
283名前は誰も知らない:2011/03/07(月) 23:18:18.52 ID:P2YtwYtSO
こういうとこの食い物に新鮮味が感じられないのなんでだろう
284名前は誰も知らない:2011/03/07(月) 23:31:59.71 ID:v6jSubsjO
揖○は高いだけでうまくないと個人的には思う。材料に油使ってるみたいだし。ブドウ味のゼリー飲料なかなかよかったのに消えちまったわ。
285名前は誰も知らない:2011/03/08(火) 00:39:55.07 ID:X3FKb5ui0
>>282
8つ小分けになってて、お湯を注いで2分で食える春雨があるじゃん。
あれのビーフン版があったんだよ。
なるべく中国産は避けたい中で、あれはタイ産だったんだよね。
小腹がすいたとき、スープに入れると旨かった。

逆にラー油の焼きそばが分からん('A`) 品揃えが違うのかな。
286名前は誰も知らない:2011/03/08(火) 12:24:04.56 ID:DQT7W8AjO
赤い箱の15個入りシュウマイ結構美味かった
287名前は誰も知らない:2011/03/08(火) 23:09:53.33 ID:Irmy/BRLO
>>284
そうめんって普通油使ってるものじゃないの?
288282:2011/03/08(火) 23:18:11.15 ID:4CN6YJyN0
>>285
小分けの春雨があったことも知らんかった。
ビーフンも好きだけど、春雨もカロリー低い割に旨いから見付けたら絶対買うよ!
しかしタイ産の商品を、よく見付けたね。

ラー油の焼きそばは、明星のカップのもの。
100円にしてはラー油の味がしっかりしてると思う。
289名前は誰も知らない:2011/03/13(日) 23:01:56.52 ID:A9Vat96g0
近所最後のショップQQも今度の週末にローソンストア100に変更……。
290名前は誰も知らない:2011/03/20(日) 02:58:27.49 ID:YX+W+j8A0
>>289
どうなった?
291名前は誰も知らない:2011/03/20(日) 10:51:09.04 ID:GWUUYsio0
地震後久々に行ったけど、買い占め厨の影響でスカスカ…。
いつものローソンじゃなくなってたぞ(ノд・。)
292名前は誰も知らない:2011/03/21(月) 06:35:29.56 ID:3U56NgIS0
すぐ近くのファミマに行ったらパンも飲料も潤沢にあって驚いたよ。
パンは少し高いけど。
293名前は誰も知らない:2011/03/22(火) 00:26:47.47 ID:jjHQY8+Z0
米が買えないから、しばらくはコンビニの出来合いのもので
済ますしかないか。やよい軒は定食系は皆おかずが重いんだよな。
294名前は誰も知らない:2011/03/22(火) 00:37:07.97 ID:gySbNRja0
都内だけどまだすっからかん
パンは1人1個制限で普通のコンビニより品物が戻らない感じだった
295名前は誰も知らない:2011/03/22(火) 01:13:16.01 ID:7VLyXt8LO
>>293
パスタにしとけよ、実はよくわかんないけど『ガス水道代&カロリー』の比率で米より結構有利らしいぜ?

ナポリの低賃金労働者向けメニューで、塩スパをホント申し訳程度の油とハーブで炒めた奴がナポリタンの原型って説もあるんだ。
296名前は誰も知らない:2011/03/22(火) 01:30:32.56 ID:Tnkn38CrO
学生時代よくやってたわ。もっとチープで、パスタに塩とバジリコの葉だけ混ぜて食ってた。
まぁ味は悪くない、程度だけど腹は膨れるな。
297名前は誰も知らない:2011/03/23(水) 22:52:20.58 ID:rz67L9Pf0
ローソンは被災地支援を優先してるらしく全然品物がないわ
100円バナナがサイズ的に好きなんだけどなぁ
いつ食える日がくるやら
298名前は誰も知らない:2011/03/24(木) 00:36:09.92 ID:RZRDl/1Y0
ただ単に、買い占めじゃね?
インスタント食品、パン、清涼飲料がことごとく売り切れだった。
299名前は誰も知らない:2011/03/24(木) 00:46:57.00 ID:p25QrKQC0
いや、他のコンビニには結構商品戻ってるよ
ローソンはHPにも載ってるけど被災地最優先なんだってさ
仕方ないけど100で買うもんがないw
300名前は誰も知らない:2011/03/24(木) 06:23:59.74 ID:IgobGo5g0
被災地じゃないけどバナナあるぞ
ただし「1家族1個(1袋)まで」の制限付き
301名前は誰も知らない:2011/03/24(木) 12:03:27.68 ID:VH7ikvTrO
鯖缶、水煮も味噌煮もうめえ
302名前は誰も知らない:2011/03/25(金) 00:16:45.98 ID:GJIl/9Vk0
普段は寄り付きもしないくせに、こういうときだけ訪れて
買い占めてるババアとかいると思うとマジ腹立つわ。

303名前は誰も知らない:2011/03/26(土) 07:50:00.27 ID:ygL7PTB1O
ちくしょう、二三日目ぇ離したら鯖缶が消えたばばあちくしょう
304名前は誰も知らない:2011/03/28(月) 08:31:54.00 ID:9JjYAKyPO
ばばあだけでなくじじいがジャムを買い占めていた
「何にもないね」と言いながら
お前みたいな奴がそうやって買い占めていくからだろくそじじい
自分を省みることができないのだろう哀れ
305名前は誰も知らない:2011/03/28(月) 21:00:36.48 ID:IrsaMrCb0
近所のローソン100相変わらずすっからかん。
冷凍食品のハッシュドポテト食べたけどパサパサで不味かったわ。
306名前は誰も知らない:2011/03/28(月) 22:16:54.93 ID:ki+XlTbb0
>>304
そしてあと数十年もすれば、そのじじいが相変わらず元気で、
オレ等の寿命が尽きる訳ですね。まあそれもいいけど
307名前は誰も知らない:2011/03/28(月) 22:46:35.64 ID:77wy/UCkO
貧乏人は買い占めくらいしか自衛手段がない
金と伝のある人間がそれを批判するのはおかしい
308名前は誰も知らない:2011/03/28(月) 22:51:10.84 ID:zKeWS0EV0
やっとバナナが復活した@都内
でも俺が好きなお菓子やら冷凍ピザはすっからかん
まぁ仕方ない
309ちゃいなしんどろ〜む!! ◆wiTrlfh5Lk :2011/03/29(火) 10:07:05.91 ID:PrYMjWJH0
こんなところでお買い物してると女の子に嫌われちゃうよ?
   ,イi; l;.|;./      ``ー_二ニ==─: : : : : : : : : : : : ヾi‐、|;l: :ヽ,\
  /、,_,ンリ'´/'´ア ̄ ̄ ̄´´、: : : : ; : : : : : : : : : : :\: : : : ヽ//ヽ;,.‐'` \
/'´: :´/,/: : /´: : : : : : : : : :|: ; : : : 、: : : :、: : : : : : : ヽ; : : : :|i'``ー―-、‐''\
/: : : /'´/: : :/': : : : : : :i: : : : :,ト;l: : : : |、: : : :l、:: : : : : :、:l、: : : |: : : : : : : `ミ;-、;\,
': :,イ;.-‐イ: : /: : : : : : : :;|: : : ;/'`|l、: : : ;ト、: : : |;::::: : : : :|、:|; : i;/| : : :: : : : : ヽ、 ``ヾ
; '"´: : :/': : ':::; : : : : :,::_」;.-‐i'-‐ l、|; : : |, ヽ; :─ト、:, : : : :|; l : /:,|::: : ;:::::、: : : : l
l: : : : ::/: : ::/;|: : : : :,/イ'|: :,/′  ヽi、: :|  \: : | ヽ;\: :l、: : l::/:::::: :|;:::::ヽ; : : |
′: : :;l′:,イ:::|: : : :,//'´|:,/       ヾ、:|   ヾ、:l、 \ : : |: :,|;/::::::::: |:::::::: 'i、: :|
: : ::::::|: ;/':|:::::|: : :.;/′ |'´ -‐-   ヽ;.|  -‐ ヾ!   \: |:.:|ヘ;:::::::: |:::::::::::|l、:.|
: : /:::レ';:::::|::::::|; ;イ  ,.x≠三ミ     `'   ニ三ニミ;、 ヾ;|:.「'l ,|:::::::::ト、:::::;| ヽ|
: ;イ:::::;イ::::::|:::;イ/|::|、 '"           「\、 `゙  |:│,/i;::::::│l、::::;|  |′
;/'|::::/ |:::::;トi' `i|: :| /:/// ′  、    |:`i、`ー、/′|:.:|r'::;|'|:::::;|_,.」;:│
l |;/  l、;/   /|: :|,                  |;:、_l、   ̄``''┴-l;-!‐'´,.イ'|:|'
  |'  ∨   /"l、:.|`ー、,_       (_ ̄) ,/´, ′        /:;| ,リ
            l、|   ``ー-、,_     / ,/  ●       "ー;i′
           `|     r<|;_二二'7' ,イ、        ● i `i,
                     |、_二'_`i,l7′,/::;ゝ‐、  、_,_,     ,i|   l、
            ___,. ri-‐'!_」,r二;/′ ,イ;_」   ,トi;、,__`´ __ノ l,   ヽ,
          /′  _,.l-'‐'´:::`iミ<,__,イ、:::!-'-''ヾ!-、;:``i´ `i  l、   ヾニ=i、
        /    ヽ;:::::::::::::/``'‐-r=′::::::::::::::::::│ `-''く,   |   `iニ-′
310名前は誰も知らない:2011/03/29(火) 21:03:20.34 ID:V2sfpkEYO
>>307
このスレに金とつてのある奴がいるのか
言いたいことの意味がよくわからないんだけど、つまり
お前が買い占めをするための正当化をしたいの?
311名前は誰も知らない:2011/03/29(火) 21:40:32.10 ID:BhFLPZkv0
地元のローソン100は相変わらず棚がスカスカだ
普通のコンビニより入荷頻度が低いのかね
312頑張れ日本!:2011/03/29(火) 23:24:13.84 ID:H5QQASAb0
56 :頑張ろう日本!:2011/03/26(土) 21:37:39.93 ID:CPCWFQcI
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。コンセントを抜く。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」
啓発:企業などにメールをして訴える。(医薬品・水・食料・暖炉・ティシュ・オムツなど)
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:1.むやみに不安を煽らない。2.国民に節電や募金などを啓発する。
   3.精神的にキツイ為、お笑いや旅番組などを交える。子供にはアニメなど。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
冷静:無駄な買い物をしない、在庫は十分にある。蛇口からの水は大人には影響ないため、ペットボトルの水は乳幼児に優先すること。
   常に冷静沈着であること。
313名前は誰も知らない:2011/03/31(木) 14:44:37.96 ID:uEAWaJ8mO
まだなかなか復活しないなぁ…
いつも当たり前に買ってたものを代わりにコンビニで買うとなると
値段が結構違うから困る…
314名前は誰も知らない:2011/04/01(金) 01:09:31.75 ID:yDtF6bTX0
他のコンビニの仕入れ状況見るとそろそろ半分程度まで戻ってもいいと思うんだけどね
北関東に工場が集中してるって訳じゃないだろうし不思議
315名前は誰も知らない:2011/04/02(土) 05:40:42.14 ID:lLiNX7Qn0
高菜ピラフ最強


しかし製造工場が分からないお菓子ばっかりだな。
汚染水の関東ばっかりに見えるが近畿で作ってるのもあるだろうに
316名前は誰も知らない:2011/04/02(土) 05:42:07.36 ID:lLiNX7Qn0
うちは大阪なんで棚は殆ど埋まってるお フリトリーの製品は全部茨城製造なんかねぇ…
関西製造なら買うんだが
317名前は誰も知らない:2011/04/02(土) 05:43:12.76 ID:lLiNX7Qn0
フリトレーの間違い
VLのタコスもフリトレーっぽいし汚染の酷い茨城なら買わないわ
318名前は誰も知らない:2011/04/02(土) 08:58:41.14 ID:oR+Is52I0
過剰反応やめろ
319名前は誰も知らない:2011/04/02(土) 09:05:50.84 ID:wUAVv6Pi0
フリトレーのしょうゆマヨポップコーン美味いよな
一杯買うから徳用サイズ出してくれ
320名前は誰も知らない:2011/04/03(日) 21:09:47.77 ID:gWnhClm20
>>317
おい、もんじゅがヤバイらしいぞw
321名前は誰も知らない:2011/04/04(月) 23:05:40.76 ID:Xz8HoRIT0
毎週月曜に行ってるんだけど今だに商品少ないなぁ
工場が被災して紙不足になりそうってニュース見たけど、どこのコンビニも100円紙パックのジュースがない
322名前は誰も知らない:2011/04/07(木) 08:26:54.94 ID:MCC6NxUWO
一部の野菜が千葉県産なんだが大丈夫かな?
323名前は誰も知らない:2011/04/07(木) 13:19:10.30 ID:4vC8d+Oa0
仮に危ない地域であっても野菜は洗えば大丈夫
324名前は誰も知らない:2011/04/08(金) 09:29:46.11 ID:Zh/0H6+xO
4個入りチョコドーナツとニンニクラーメンを必ず買ってしまう。
325名前は誰も知らない:2011/04/09(土) 17:13:38.43 ID:p5YLOl6B0
久々に行ったら、スカスカだった棚の食品が復活してた!ワーイ(>▽<)
326名前は誰も知らない:2011/04/09(土) 20:44:25.53 ID:71SET9x90
チョコバナナクラッカーもう入荷しないのかよ。
327名前は誰も知らない:2011/04/09(土) 21:14:41.08 ID:WkmT0OT10
久しぶりにローソンバリュー納豆があったんで購入。
これって茨城県の会社が製造元だったのね。
328名前は誰も知らない:2011/04/10(日) 13:03:00.42 ID:Muppq9KN0
豆自体はほとんど外国産だから問題ないだろうけど、
工場とか水がどこまで大丈夫なのかは正直微妙だな。

まぁでも、食うしかないんだろうけどさ。
納豆自体は放射性物質を排出する効果があるなんていわれてるし。
329名前は誰も知らない:2011/04/10(日) 14:29:07.54 ID:cTGNDluzO
納豆が品薄なのはフィルム作ってる工場が被災&停電て読んだぞw
あれがないと納豆カピカピになるんだと
330名前は誰も知らない:2011/04/10(日) 15:04:44.80 ID:vHZ/XF98O
近くの100ローソン商品ほとんどねえよww紙パック緑茶一番魅力なのにw
331名前は誰も知らない:2011/04/11(月) 23:13:50.31 ID:gfuAu4xz0
俺もVL黒烏龍茶が飲みたい
332名前は誰も知らない:2011/04/11(月) 23:18:58.37 ID:MEAGCbaG0
ラベルの貼られてない1リットルペットボトルの水が大量に売られてた。
ちょっと怖いが3本買ってきた。
333名前は誰も知らない:2011/04/14(木) 02:35:03.97 ID:54eEqF+h0
冷凍の鶏からあげ二個買って食ってみたけど
予想以上に旨いな
これは馬鹿にできん
飯と冷凍鶏からあげで一食いけるわ
からあげにはケチャップかける派
334名前は誰も知らない:2011/04/14(木) 03:44:28.70 ID:twMkVzIeO
助かってますょ
335名前は誰も知らない:2011/04/14(木) 14:42:01.23 ID:+sUoV8jh0
からあげにケチャップですって!
336名前は誰も知らない:2011/04/14(木) 15:04:49.44 ID:xIH2RgofO
337名前は誰も知らない:2011/04/15(金) 12:07:50.35 ID:PbLRVAji0
ケチャップに唐揚げをつけるべき
338名前は誰も知らない:2011/04/15(金) 23:05:17.46 ID:xVmoeXBG0
>>337
唐揚げにケチャップでわ?
339名前は誰も知らない:2011/04/15(金) 23:19:59.78 ID:x2ERu+dk0
昨日ここの105円のたれが付いててかけてすぐ食べれる蕎麦を買ったんだけど尋常じゃない不味さ
いくら105円って言ったって食べれる物を売って欲しいと思う
吐くかと思ったわ
冷麺は普通だったけど
340名前は誰も知らない:2011/04/16(土) 02:03:53.81 ID:EvZQp9F80
もしかして、お湯入れなきゃいけないやつ(湯かけ蕎麦)にタレ(濃縮ソバツユ)だけかけてないか?
341名前は誰も知らない:2011/04/16(土) 02:34:31.92 ID:zdY/63P70
そばは硬くなっているからまずいと感じるかもしれない。
冷麺類でタレの他に「もどし水」が付いているやつがあるけど(たしか夏季のそうめん)
そばにも「もどし水」があれば食感がよくできるかも。
342α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/04/16(土) 05:46:59.18 ID:swEtfxA/0
ローソンストア100のイケメンぶりに鬱になる
343名前は誰も知らない:2011/04/17(日) 14:42:18.67 ID:0M6jkSyYO
ここの野菜や果物って、農家と直接 取引してるから…
放射能検査を余裕ですり抜けたものが入って来てしまうのよ…
344名前は誰も知らない:2011/04/17(日) 14:51:26.13 ID:lvxAB3UU0
>>339
おれも100均のざるそば食ったことあるが、家畜の餌かと思うほど不味かった。
345名前は誰も知らない:2011/04/17(日) 18:50:26.46 ID:pn/NUjmv0
>>343
そんな心配なら高級スーパーでも海外でも行きゃいいじゃんw
俺は放射能よりも中国産野菜のほうが怖いわ
346名前は誰も知らない:2011/04/17(日) 21:11:41.94 ID:dkPCrgQ10
99ショップ時代の変な主題歌が流れなくなったのが痛いな
347名前は誰も知らない:2011/04/17(日) 21:33:41.69 ID:7YKsYYae0
中国の生野菜ってスーパーにあるか?
348名前は誰も知らない:2011/04/17(日) 22:16:11.45 ID:xASkkEOZ0
例のキュッキュ キュッキュ キュッキュキュキューって歌は今のうちにサイトからダウンロードしとかないとな。
無くなる前に。
349名前は誰も知らない:2011/04/18(月) 22:57:38.61 ID:Es+2Z7CX0
さっき行ったらお菓子とパックジュース以外の商品はほぼ揃ってた
食パンが山のように余ってるのに1人1個制限・・売れ残って廃棄されちゃうのかな
350名前は誰も知らない:2011/04/19(火) 03:47:40.53 ID:/Q9QonkF0
単1と単2の乾電池と納豆以外は、ほとんど平時並にもどったね。
さすがに「ラベル無しの水」にはビックリしたが。
351名前は誰も知らない:2011/04/23(土) 11:41:30.79 ID:wX0q9DQF0
あれは無いよなw 店のコンセプトにもろ背いてる気がするけど。
まさに便乗商法。
352名前は誰も知らない:2011/04/25(月) 13:04:13.89 ID:+ODMNXZk0
シャバン シャバン
353名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 21:04:33.33 ID:HUkOEX7q0
お好み焼き買ったが電子レンジで温める際は他の容器に移して
温めて下さいって書いてあった。わざわざ容器変える人いるのかよ。
マヨネーズを固定するシールにはレンジ仕様の際ははずして
くださいって書いてあるし。なんなんだよ。
354名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 23:48:41.35 ID:ETXm5zuh0
宮城www
【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334

---------------------------------------------
5: ティーラ(宮城県):2011/01/17(月) 05:23:26.31 ID:a2euPQBk0
メシウマだろ
---------------------------------------------

11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww

27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)

52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ

82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらないからマジ悲しいw

--------------------------------------------
259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw
--------------------------------------------

307: ひよこちゃん(山形県):2011/01/17(月) 07:40:25.66 ID:0WxWRNpw0
今日は朝から赤飯です^^

420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ 関西土人シネヨマジで 臭いんだよ本当に
355名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 22:38:45.36 ID:ol2Iu2eQ0
焼け太り盗北
356名前は誰も知らない:2011/04/29(金) 05:53:21.79 ID:BJyG6Q6y0
うんこうんこうんこ うんこを食べると
きみもきみもきみも トンキンになれるよw
357名前は誰も知らない:2011/04/30(土) 00:34:57.39 ID:f6ci0HY20
盗人トン菌がボランティアを装って火事場泥棒にゾロゾロ被災地入り
358名前は誰も知らない:2011/05/01(日) 04:18:47.60 ID:64e2Y3zs0
どしたのこのスレ?ニュー速出張所?
359名前は誰も知らない:2011/05/01(日) 08:18:22.86 ID:XTEb10S40
いなかっぺってトンキンの臭い屁のことですか
茶色くて臭いものばかり食べるトンキンの屁って臭いでしょうね

ゲロ焼き、腐り豆、野草の麺、腐りかけた鰹、ドブ水醤油、サトウキビの屑の調味料
ゴミや廃棄物、腐敗物を食べるトンキン土人はエコですねww
360名前は誰も知らない:2011/05/01(日) 15:08:44.32 ID:1Mr0/c9j0
板別規制でも食らったんだな?
こんな過疎板でやってないで人の多いとこでやれよ恥ずかしいw
361名前は誰も知らない:2011/05/01(日) 15:19:41.67 ID:vJKoF7pF0
いつも誰かと戦ってる
ニュー速の方が
出張してきたと聞いて
362名前は誰も知らない:2011/05/01(日) 15:25:51.73 ID:0/Sw8//x0
そんなもんクリックすればアホでもこれるんだから当然だろ。
363名前は誰も知らない:2011/05/01(日) 22:11:22.08 ID:0ni1fntCO
納豆も揃ってきたね。
ただ、茨城県の業者だけど・・・・
364名前は誰も知らない:2011/05/01(日) 22:28:44.02 ID:2JUAQeRi0
だったら買うなよ
女みたいに神経質だな
365名前は誰も知らない:2011/05/01(日) 23:05:54.21 ID:aDSEkbSO0
喫煙の方がよっぽどガンになりやすい
366名前は誰も知らない:2011/05/01(日) 23:09:26.85 ID:7buJ8E8Z0
エビフライが入ってる弁当あるじゃん
あれ食ったことあるけど 値段相応ってかんじだな

コンビニ弁当よりも数ランク下のお手軽弁当だな
367名前は誰も知らない:2011/05/02(月) 00:12:02.85 ID:VLqSuo5m0
トンキン↓ww



  |三| /  |  |ヨE| | ーァ ナ ヽ レ |  ナ      |    ┃┃
 ー十‐ \ ノ\ |日j レ ー   (ナ  ノ / こ  ̄  レ ヽ ・ ・
_____________  ____________
 へ   ,へ             V
/ 八 / 八                          へ  .へ
|`7  `|`7  `ー-、       ,r'三TT三ヽ,         .八 |__八. |
V.|   |/       >、   トv≦癶≧v1       「 ̄ヽ,ト|  ノ7
  |      ノ(⌒ー'\| ̄~^ハl fiニニjヽレ'ー―-、_  トiへ V  |/
  \.   彡  |ゝへ.     \'='=彳/     ,コ V|  `ー-ラ'
   ヽ ̄   | |  \    ヽ { /      厂 ヽ. |    /
    \   V    ヽ.___}____.人   V   ノ
      `ヽ  ヽ ,.べ    (    )  ノ   ̄ヽ   /
        \_)'’  \  (     )/      `ー'’


それはいつ生まれたのか誰も知らない
暗い肥溜めの中で蛆虫にまみれて発生した
   彼らはもちろん人間ではない
 
その醜い容姿同様に凶暴で愚劣な精神が宿っている 
  人間になれなかった
      妖怪人間トンキンである
368名前は誰も知らない:2011/05/02(月) 00:49:42.36 ID:tpV2NmKu0
>>361
見えない何かと戦ってるのはニュー速+のやつ
今回のはニュー速からだから常勝軍団の悲しいピエロだよ
俺も普段はピエロ速報にいるんだけどw

多分東京コンプ酷い田舎もんなんだろうなぁ・・
369名前は誰も知らない:2011/05/03(火) 02:19:05.67 ID:Gc4MKXy/0
トンキン↓




       / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ 放射能も地震もないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |


     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  なにこのトンキン…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
370名前は誰も知らない:2011/05/03(火) 02:34:22.29 ID:ynadBjNxO
最近104円だったのが105円になった。
店内もリニューアルされてて酒も売ってた。
371名前は誰も知らない:2011/05/03(火) 05:17:23.79 ID:PVws/OBKP
372名前は誰も知らない:2011/05/03(火) 10:04:13.36 ID:XmxqmTH40
捲りてぇ
373名前は誰も知らない:2011/05/03(火) 10:19:37.93 ID:9NiSTe8F0
ひゃくひゃくひゃっくえん♪
ひゃくひゃくひゃっくえん♪
スーパーみたいでひゃっくっえん♪
ごめんねぜいこみひゃっくごえん♪
374名前は誰も知らない:2011/05/03(火) 13:47:25.71 ID:e3Rti3bQO
>>368この出張野郎は大阪民国人だよ
他スレで判明済み
375名前は誰も知らない:2011/05/03(火) 15:42:39.90 ID:B6uj1/v70
ははは池沼のキーワード「外国人」
コンプレックスの塊
裏日本や蝦夷、基地島出身者は大変だねww
やーい田舎物、日本の底辺www
376名前は誰も知らない:2011/05/03(火) 19:39:05.22 ID:B6uj1/v70
雨雨降れ降れトンキンに
被曝でパニック楽しいな
ピッカピッカチッカチッカらんらんらん♪


【はじめての方へ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大便君とは
>馬鹿で生きる価値がない汚物
>それがゴミクズ元都民
系統のゴミレスを繰り返す池沼の粘着です


ただただ大便を出すだけのために生きている屑です
飯を食わすのはもったいないので大便を食わされているようです

避妊と中絶の失敗で生まれてきたため虐待されて育ったようです


また
食べ物板、都市計画板などで、外国人差別をコピペする粘着も大便君でOKです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
377名前は誰も知らない:2011/05/03(火) 20:46:50.99 ID:2/TdrXiUO
>>339
君は105円の体質じゃないんだよ
それなりの金額払ってそれなりのもの食べなさい
378名前は誰も知らない:2011/05/04(水) 15:15:18.12 ID:bhakoDXx0
       / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ 放射能も地震もないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |


     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  なにこのトンキン…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
379名前は誰も知らない:2011/05/06(金) 19:29:23.56 ID:cX9uMaf00
カップ焼きそばと冷凍チャーハン買って
出来た焼きそばにレンチンしたチャーハンをダイレクトイン。
簡単で洗物0で腹いっぱいになる
380名前は誰も知らない:2011/05/06(金) 20:07:02.42 ID:/TgEFXbI0
太るぞ
381名前は誰も知らない:2011/05/06(金) 22:13:43.39 ID:Upj+sL4hP
別に安くないけど、キシリトールガムをボトルで買った。
間食が多くて太りそうだし、金の無駄遣いでもあるので
ガムでもかんでしのぐことにした。
382名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 08:40:06.47 ID:jr5mGIw80
糞食と士トンキンは今被曝都市トンキンにリニューアルwwww
スカイツリーは被曝記念碑ww

食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/
      
383名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 15:34:44.74 ID:Idt27U1+0
今行ったら例の「ラベル無しペットボトル水」が大量にあった。

ラベルはないけどキチンと検査も通った安心の水です!
みたいな大量のPOPが貼ってあった。

全然安心できない。
384名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 15:44:25.86 ID:ItlxFnuM0
>>383
いまさら水なんかどこでも買えるだろ
ごちゃごちゃうるせえな
385名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 21:32:07.12 ID:Bpc/g3mhO
あれは失敗だな。
2Lで出すべきだった。
386名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 17:11:50.16 ID:02ZFjkrx0
大便とトンキン虫が良く釣れます
387名前は誰も知らない:2011/05/09(月) 21:10:48.35 ID:h9L6DLuj0
糞食トンキン
388名前は誰も知らない:2011/05/10(火) 12:16:34.34 ID:9U3An9TO0
乞食トンキンへ
犬にやる電力はあっても糞食トンキンにやる電力はない(関西)
389名前は誰も知らない:2011/05/10(火) 17:15:54.55 ID:yDTH1TDr0
トンキン卑人の本質↓www

747 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/05/10(火) 16:16:23.76
どうしようもない既知害が、1匹いるからなぁ。
コピペ貼ってる屑ね。
コイツ他にやることないみたいだから、何言っても無駄じゃね?


748 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2011/05/10(火) 16:56:05.85
ほかに差別コピペはスルーで
トンキンネタには火病ww
さすがトンキン猿
390名前は誰も知らない:2011/05/10(火) 21:01:11.11 ID:xarRrUESO
けいおん
391名前は誰も知らない:2011/05/11(水) 05:59:18.06 ID:pdoNqW230
いくらとんとんとわめこうが日本の中心なので
電力もいただきマウス
392名前は誰も知らない:2011/05/11(水) 10:24:25.18 ID:DQMRpZcT0
大便君は大便をするためだけに生きているクズ

うんこ食う「ウンコク人」大便君

食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/

東京ニートネラーを監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1235094442/
393名前は誰も知らない:2011/05/12(木) 19:23:17.38 ID:ygRNIXgf0
なんか最近、ニラが安いよね。
105円で2束入ってるの。北関東産だからなのかな。
たくさん食えるから、おひたしがいいな。
394名前は誰も知らない:2011/05/12(木) 19:25:46.82 ID:xWkn8Jl10
被曝記念墓標スカイツリーww
395名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 12:04:44.65 ID:/T1Fo7Gm0
上原美優が自殺したマンションの1階にはローソンストア100五本木店がある
396名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 12:42:58.34 ID:/v6jhbKkP
さすが貧乏アイドル
397名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 14:11:13.09 ID:hMnc7E830
           / :::: /:::::::::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
              :::::::::,′::::::: /{ ::::::::::: i:::::::::::::| :::::::::::::::::::::: |:::::::::',_           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          i::::::::|:::::::::::/ |::::::::::::::i::::/|:::::| :::::::::::::::| :::: |::::::::::}::\         / も   話  ト  ! 
          | ::::::|::::::::/  |:::i::::::::::::/│:∧ :::::::::::::| :::: |-‐:::リ::::::::\        !  ら  し  ン | 
          |::: i::i::::::/ 、ノ|:::i::::::::j人_j:/´ ヽ::::::::::リ :::: |:://:::::::::::::::ヽ      |  え  か  キ !
          |::八:::::/ x=zミ:八::: / ,..斗=ミ |∨::/ :::::: |::::::ハ::::::::::::::::::ヽ     !  ま  け  ン ! 
          V:::::::ハ〈i ん/ハ ∨ ´ん゚/ハ j〉:∨:::::::::::l):/   :::::::::::::::::::ヽ    |  す   な.    !
            ヽi:::\ハ Vi.:ソ      Vi.::ソ |::::i:::::::::::::|:/    、::::::::::::::::::::.   |  か   い    !
            |::::i::::::. 、、、  .     、、、  |::::i::::::::::::j\     ヽi:::::::::::::::i    ',      で    :l
            |::::i:::::::i            |::::i::::::::::::厂ハ    i:::::::::::::::|    \__________/
 か そ  あ     |::::i:::::人    , 、    /j::::i::::::::::,′{{く.     |:::::::::::::::|
 ら の  と  _   |::::i::::i:::ノ>‐ 、__/⌒ア}} |:::i::::::: /  {{ハ   |:::::::::::::::|
 で マ  _r'{ 'f^i V八:i:::{          〃 }} i:/::/i:/    リノ'     |:::::::::::::::|
 な ル  {│i {│ ( \|        i|  {i. |/ /}レ'⌒¨゙\     |:::::::::::::::|
 い の │i j i Y゙)人_{{_|⌒'〜…ー─i|  }  _/      ヽ.   |:::::::::::::::|
 で 中     _... ノ { │ |        i|__ン´             |:::::::::::::::|
398名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 14:12:07.08 ID:lvyCTVUU0
>>393
関東の野菜は中国産と同じような扱いになってしまった・・・
399名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 23:19:10.64 ID:hs7L7CUc0
上原美優はヤクザと付き合っていたの?
400名前は誰も知らない:2011/05/17(火) 18:26:44.66 ID:iiLi2QOz0
日本人のふりをするために同国人の仲間を叩く大便ww
卑人と中絶の失敗で汚マンコから生まれた生まれてくる価値のなかった屑

食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/
401名前は誰も知らない:2011/05/21(土) 15:40:14.07 ID:ItQZf8X00
>>363
大阪だと三重製造の納豆しか入ってこない
メーカーの住所だけじゃ分からないよ 製造所固有番号が重要
402名前は誰も知らない:2011/05/21(土) 16:31:22.26 ID:DEGhConR0
バックパス
403名前は誰も知らない:2011/05/21(土) 22:45:34.72 ID:fQIta9M80
生きる価値のない汚物「元都民」
404名前は誰も知らない:2011/05/21(土) 23:08:17.97 ID:1W5UI8cO0
インスタントコーヒーを100円で買えるのはすごくありがたい。

あと、のり弁のボリュームがvery goodだった。
405名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 00:19:38.58 ID:yY7HaBSQ0

生きる価値のない汚物「元都民」

406名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 00:27:56.14 ID:yY7HaBSQ0
トンキン土人はエセ日本人です

体臭がくさく強姦魔の目つきですぐにわかります

トンキンは一皮剥けば

毎日大便を食べるうんこ食うウンコク人です

糞食トンキンは半島発祥www
407名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 02:31:11.08 ID:ihe/rXmn0
ネットはなあ、色んなところに繋がってるから
当然基地害がいてもおかしくないからなあ。
まあスルーすればいいだけなんだけど。
408名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 03:54:09.24 ID:micLRTnO0
がんばれ!糞食と士トンキンの救世主大便君 
食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304680828/

【はじめての方へ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大便君とは
>馬鹿で生きる価値がない汚物
>それがゴミクズ元都民                               
系統のゴミレスを繰り返す池沼の粘着です

ただただ大便を出すだけのために生きている屑です
飯を食わすのはもったいないので大便を食わされているようです
   
また
食べ物板、都市計画板などで、外国人差別をコピペする粘着も大便君でOKです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在 「大便君」は トンキンのローカル資格
甲種大便鑑定士(通称:大便ソムリエ)になるべく入門の
丙種大便鑑定士試験に向けて勉強中

409名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 09:39:55.94 ID:3YDRPvRi0
トンキン的夏期休暇
ttp://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y
410名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 11:03:12.76 ID:ZFT8d11A0
STOP! KATAWA、異形、池沼

これからは
損傷遺伝子被曝トンキンと血縁にならないよう
結婚調査業が大繁盛だろうな
411名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 11:07:16.31 ID:SlSMICXL0
アニヲタはほんとキチガイだな
412名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 12:01:12.54 ID:YxCQor2a0
トンキンのみなさん被曝お見舞い申し上げます

遺伝子を「かたわ」にされた気分はいかがですか

子孫の代まで異形や池沼が生まれないようお祈りいたします
413名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 15:37:25.62 ID:2xKaHJmB0
比較的平和な孤男板とも思えない荒れようだな('A`)
しばらくほっとくしかないな。やれやれだ。
414名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 17:24:42.82 ID:wdk86ghu0
犬のオアズケ程度の我慢も出来ない単細胞トンキン土人
電力不足で冷房できなきゃ殺し合いでも始めかねん
凶暴性は関トン包茎大震災の虐殺、東北地震の買占めの醜態で証明済みw
415名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 19:36:21.20 ID:CIe5f8Xr0
ペットのストレートティよく飲むんだけど後味がなぜかミルクティ
416名前は誰も知らない:2011/05/22(日) 22:58:49.92 ID:yY7HaBSQ0
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ピカ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i  後は下請け作業員に任せた
          i|    ヽ 逃電 ノ    .|i   ワシャ逃げる!
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
417名前は誰も知らない:2011/05/23(月) 08:49:05.69 ID:fuyn0YU60
随分 トンキン って言葉が気に行ったみたいだなw
418名前は誰も知らない:2011/05/23(月) 12:24:10.49 ID:ZEly20kd0
2000〜3000円もってきゃ
がっつり買い物できる。

低所得の俺には本当にありがたい。
419名前は誰も知らない:2011/05/23(月) 21:00:07.27 ID:wP6KTDaz0
安いのもあるけど
だだっぴろいスーパー歩き回らなくても大体必要なもんが揃うのが良い
狭いレジででっかい袋二つも買うのは気がひけるが
420名前は誰も知らない:2011/05/23(月) 21:30:54.56 ID:Z9wAij8P0
俺はスーパーのほうが好きだわ。
421名前は誰も知らない:2011/05/23(月) 22:49:04.04 ID:uKpK2VtQ0
低所得こそスーパー行った方が安上がりでしょ
一般的なスーパーで3000円分買ったら大きい袋3つ以上になるんじゃない?
422名前は誰も知らない:2011/05/23(月) 23:38:25.42 ID:KLAy3vJnP
ロー100で買って良かったものは

・マウントレーニャのエスプレッソコーヒー(週5)
・ギザギザポテトチップス(太るので自重中)
・筒に入ったポテトチップス(太るので自重中)
・LEDライト(計画停電時)
・デニム生地のペンケース
・きゅうす
・アイスチョコバー3本入り(太るので自重中)
・豆腐1個50円2個で100円
・たまご
・フリーズドライねぎ(冷蔵庫の野菜が切れた時用)
・柄付きたわし
・あらびきこしょう詰め替え用

全部100円
423名前は誰も知らない:2011/05/24(火) 01:19:44.09 ID:0R/qjqJzO
ウチの近所のローソン百。
オレが勝手に松根油とか呼んでたジッポーオイルもどきが入荷されなくなった。
暖かい時期なら絶好調で重宝したんだけどな。
424名前は誰も知らない:2011/05/24(火) 01:23:05.75 ID:0R/qjqJzO
PS↑軍事ヲタの中でもごく一部にしかわかんないジョークかもな。
425名前は誰も知らない:2011/05/24(火) 01:28:38.95 ID:WGF2Sluq0
俺にとってよかった品は……

・ボルケノ(単3&単4乾電池形充電池)→シェーバー&ラジオ用(震災直後の品薄時対応)
・VLの納豆(4パック入り)→現在入手不能で困ってる
・大判のメロンパン→味はともかくボリュームがある
・VLのカップ入りアイスコーヒー(ブラック)→無糖がドトールかこれしかない(内容量はVLが上)
・ガリガリ君モドキの棒アイス→3本入りなのでリーズナブル
・鳥ムネ肉コマ切れ
・メロン味シャーベット(2個入)
・VLシュークリーム
・塩コショウ
・低脂肪牛乳→周辺でここが最安値
・トイレ用洗剤
・フライドチキン

全部、1つ税込105円
426名前は誰も知らない:2011/05/24(火) 01:32:53.46 ID:9Y8KNvzV0
マイサイズ麻婆豆腐とVLカップ麺の広東麺と冷凍ピザとバナナ
あと>>422のポテトチップ2種類もよく買うわ
納豆は近所のスーパーでたれからし無し3p65円の買ってる
427名前は誰も知らない:2011/05/25(水) 09:49:35.57 ID:5l0isCAN0
「たれとからしが無い納豆」って望まれているのにあまりないね
428名前は誰も知らない:2011/05/26(木) 00:10:18.56 ID:gnWlyh/m0
「かながしら」が望まれていたのになくなったね
429名前は誰も知らない:2011/05/26(木) 21:57:18.49 ID:6t+s+dV50
値引きシールがよく貼ってある朝の時間とかに行くと
かなりお得で嬉しい
百円のツナマヨピザは絶品
430名前は誰も知らない:2011/05/27(金) 00:54:05.16 ID:R4vRnUR50
ツナマヨ派か
俺も最初ツナマヨだったけどノーマルピザの方がうまいことに気付いた
いつもパスタに乗せて一皿で食ってるw
431名前は誰も知らない:2011/05/29(日) 06:22:13.20 ID:e0ehAXzq0
値引きシールを貼ったパンが、レジコーナーの中の箱に入っていて
買えなかった。時間が来たら出すらしい。
別のバイトの時は早い時間でも出していたから、このバイトの時だけ
やっているのだろう。
432名前は誰も知らない:2011/05/29(日) 16:21:37.62 ID:Xiw/RT8l0
パンの消費期限が切れたかギリギリなんで客が買わないようにひっこめたんじゃねぇか?
値引きシールを貼った品ををわざわざ引っ込めてからまt出すのは非効率だし……。
433名前は誰も知らない:2011/05/29(日) 20:18:09.46 ID:FBjOE3m/0
そうそう。もう回収した後だろう。
店員に声をかければ、期限によっては売ってくれるかもしれん。
434名前は誰も知らない:2011/05/29(日) 21:29:56.67 ID:MMqxJNiG0
トンキン乙w被曝食品食って被曝水道水飲んで
生まれてくるガキは奇形と池沼のロシアンルーレットwww
奇形と池沼のダブル賞もあるでよwww
435名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 03:34:48.10 ID:Ix5lC2Cj0
レジに入ったままでシールを貼りたいのかも。
436名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 03:35:45.54 ID:5zU6UE8o0
出身地を名乗れない蝦夷や北陸3県の奴らが必死で西日本を叩くんだよな
冬場雪かきが必要なところに棲んでいる時点で負け犬だろうがwww
本当に寒冷地の奴らって僻みっぽいというか負け犬根性というか性根が腐ってるな
437名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 07:10:00.33 ID:Lo43gzwg0
2個入り白いモチモチたいやきがけっこう好き
あとボリューム的には3個入りのあんパンがすごい
味はともかく手に取ったときの重量というかずっしり感!
438名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 15:51:40.64 ID:/gnbGUvD0
2年ぐらい前だけど値引きシールを貼ったワッフルをレジに持っていったら
レジのねーちゃんが商品をじと目でチェックして
すいません、これ賞味切れてます。と売ってくれなかった事がある
そのまま、店員はワッフルの棚をチェックして商品を全部撤去してた
どうやら見切りをした店員がズボラだったらしい
439名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 23:10:19.02 ID:tfZoRHAq0
それは普通のコンビニでもあるでしょ?
セブンで15時くらいにおにぎり買うこと多いけど期限切れでレジ通らないのはしょっちゅうあるよ
代替品がなくて買えないこともあった
440名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 12:55:15.61 ID:eMX1+h070
ファミマで期限切れに当たった時は、レジの人が
「馬鹿な大学生のバイトがチェックを漏らした様で…」
とか言っていた。
441名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 17:51:41.71 ID:8nyHs9mc0
そんなこと言うのかw
「馬鹿な」はさすがに余計だろうに。
442名前は誰も知らない:2011/06/02(木) 02:57:37.03 ID:ciWqNF7r0
どっかで書いてたチョコリングドーナツ買ってきた
100円4つでこれはなかなかコスパいいね
443名前は誰も知らない:2011/06/02(木) 20:48:23.56 ID:5GrLGI7e0
東京弁は東京<便>と呼ぶのがふさわしいぐらい汚い訛り
444名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 02:29:13.47 ID:dd1Y+6mP0
強姦と糞食は江戸の華www
445名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 04:30:27.68 ID:qAiXO2890
VLの乾燥ワカメ、前のより内容量が10グラム減ってる・・・
446名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 07:23:17.72 ID:bbQdTpad0
>>445
細かいところまで見てるんだな‥
それに限らずお菓子やら昔に比べて量がさりげなく減ってる
447名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 14:53:59.73 ID:I8JUGQy20
お菓子類は原油高になってからずっとだよね
こぞって内容量減らしてる・・ポテチなんてただの袋w
448名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 18:06:35.39 ID:lb6bytYr0
>>445
でもVLやPBはましな方。中間マージンがないからね。
ヨーグルトも、昔は500gはあったよなあ…。
449名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 20:29:33.44 ID:8sahotIpO
99時代に比べ軒並み劣化してるって事かね?
450名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 21:28:33.82 ID:+4DrieZI0
濃い口醤油は生ゴミを食べるトンキン乞食料理の必需品
451名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 12:28:13.73 ID:fkQ/Q4IPO
>>449値上げできないんだから仕方ない。
452名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 20:14:46.86 ID:76UNb0L+0

トンキンは全国から流れ着いた底辺乞食文化の集積。
劣化コピーばかりで誇るべき文化がないので誰かを見下さないと自分保てない卑しく哀れな人間のクズ。
関西を必死で貶すも勝てないと負けを認めてるからすぐに外国人を持ち出す。
蝦夷(外地含む)や北陸(裏日本)を貶さないのは2ちゃんにいるトンキンはそれらの出身を必死で隠してトンキンのふりしているエセトンキンが多いから。
まあこの被曝で生命体としても劣化品になって心身ともに劣化品になってしまったことにはお悔やみ申し上げてやるよwwww
被曝で生殖能力がなくなったら日本が浄化できるのだがwww
453名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 21:19:50.09 ID:+vTnbejw0
>>447
乾きものなんかもそうだな。
空っぽの袋が堂々と陳列されてて愕然とする('A`)
454名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 23:07:05.18 ID:JuqpfqCD0
そのうち中身なしのにおい袋として発売されるかも知れん・・
455名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 00:19:54.29 ID:6+qV5jfC0
かば焼きの臭い袋なら105円でも売れるかも
456名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 08:37:25.89 ID:s34ImTLj0
そう言えば99円の蒲焼有ったよなあ
457名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 12:18:26.57 ID:Fqt/cvNK0
舌平目のムニエルを105円で出してほしい
458名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 13:16:25.84 ID:bYG+NpPA0
焼け太り凍北寄生虫
被曝トンキン土人
459名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 18:30:30.15 ID:AFuAAJke0
ブラックサンダー四個105円はお得だな
スーパーでも一個30円するし

460名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 19:49:20.06 ID:1CHzk8tV0
最近入ったちぎり揚げ二品盛りっていうの、
酒のつまみにいいな。
461名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 22:54:51.94 ID:u+xshHdq0
元バイトのおれ参上
462名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 00:20:22.93 ID:Kvt45cun0
納豆って乞食トンキンが大便の中の未消化の大豆をほじって食べたのが起源なんだろ?
463名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 01:34:35.82 ID:ju49k7DEO
最近、お菓子の種類が減ったような気がする@神奈川
464名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 02:35:42.44 ID:QS2ZpwHV0
三種類のチーズが入ったスナックが美味しい
465名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 04:19:09.05 ID:kKWeKLJ+0
おにぎり2個のやつめちゃくちゃうまい
466名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 04:50:03.14 ID:Kvt45cun0
被曝血液を押し付けようとか
凍北土人死ね
467名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 16:18:41.94 ID:XUdDhU6S0
よっちゃんいかも安いよ
468名前は誰も知らない:2011/06/11(土) 01:27:23.53 ID:OAcFVao40
>>465
俺が行くとこは3つ入りか1つがデフォなんだけど地域によって違うのかなぁ?
469名前は誰も知らない:2011/06/11(土) 06:28:45.63 ID:iKZg0fr00
自分のところはたまに期間限定でおにぎり3個入りのがある
普段は鮭とふりかけの2個入りが置いてある
470名前は誰も知らない:2011/06/11(土) 18:14:45.33 ID:2hP7ZL7e0
グラム数を見る必要があるな
471名前は誰も知らない:2011/06/11(土) 18:55:03.37 ID:iZtx+5JE0
地方にはローソン100とか
まいばすけっとはあるのか?
472名前は誰も知らない:2011/06/11(土) 19:36:09.66 ID:2hP7ZL7e0
被曝トンキンがまた発狂してるのか
ヒトゲノムが損傷してるからこいつらヒトじゃないよなww被曝トンキンは畜生
473名前は誰も知らない:2011/06/12(日) 13:39:54.17 ID:5pJhjcffO
>>472発狂すんなよ
474名前は誰も知らない:2011/06/12(日) 13:48:05.18 ID:fNOtnX3U0
あー、まだ続けてたのか。

透明あぼーんすると
誰かが触らぬ限り
レス番号飛んでる事すら
気が付かんわ。

多分生きてる限り続けるんだろう。
475名前は誰も知らない:2011/06/12(日) 13:55:57.25 ID:/+nzjETz0
弧男板すべてのスレに書き込んでんのかwwww
どんだけ暇なんだろ
476名前は誰も知らない:2011/06/13(月) 11:09:23.52 ID:9+EXz0l0O
>>460
枝豆と軟骨のやつ?旨いよね。つまみにもおかずにもなる
あれ数ヵ月前からあるけど、やっぱ地域によって品揃え違うんだね
477名前は誰も知らない:2011/06/13(月) 16:08:27.44 ID:K0Ky0IPu0
徒歩圏に6店という密集地区にいるけど店によっても違うよ。
一番近い店が種類、量ともに少ないので全然行かない。
478名前は誰も知らない:2011/06/14(火) 04:18:11.73 ID:7qO7MUxk0
確かに同区内でも店違うだけで品揃えが全然違ったわ
発注してる工場が決まってるわけじゃないのかね?
479名前は誰も知らない:2011/06/15(水) 05:54:35.95 ID:PgD+lAwD0
枝豆の練り物を食べてみたけど旨かったのでまた買おう
480名前は誰も知らない:2011/06/16(木) 03:27:53.65 ID:Yl0ZLxU00
群馬にもローソンストア作ってくれ・・・一軒もないんだよ・・・ 埼玉の草加ではじめて寄ったんだがなかなか楽しかったw
481名前は誰も知らない:2011/06/16(木) 03:41:48.74 ID:qSpJBqO00
じゃあ創価に頼んでみなさい
482名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 07:51:54.17 ID:tYI8R/T20
ここ家から近いと便利なんだけどな…
けっこう離れてるから行くのが面倒だ

よく買うコーンサラダにドレッシングが付いてないのが残念
483名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 08:57:51.28 ID:agO9avIT0
むしろ、別売りの方が
好きなの選べるからいいんじゃないか。
484名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 03:18:58.09 ID:qj2wU8Yj0
ロー100の並びの激安スーパーの方が得だったことに最近気付いた・・
485名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 17:14:35.76 ID:y8cAVAFN0
ここが得なのは、近くに普通のコンビニしかない場合だけ
486名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 23:39:54.60 ID:W9+WCqGG0
震災以降無くなってたドクターペッパーのペットボトルが復帰してた
487名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 02:23:28.66 ID:H8W5OCRL0
最近、近所のローソンストア100に対抗するかのごとく、その近くにまいばすけっとがオープンする。
488名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 00:25:34.67 ID:/J9vfeso0
いや対抗そのものでしょう
LS100のある所に出店すれば、立地調査が省力化できるわけですね
489名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 02:23:59.69 ID:0ofeb8Xk0
まいばすけっとって見たことない
都心進出はこれからかね
490名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 02:06:17.30 ID:d6KnZo8X0
品川区とか大田区の方にあるよ
491名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 17:36:12.04 ID:DXIHb0tL0
まいばすけっとは中の下の所得エリアに出店
LS100は下の中の所得エリアに出店
492名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 19:21:43.99 ID:QNUW8/3n0
なんかデザートコーナーに
クレープ(チョコとフルーツ)が沢山置いてあったな
493名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 02:39:12.98 ID:WvzHal1B0
新発売らしい。
バナナチョコを喰ったが、105円と思えば満足かと。
494名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 06:27:49.73 ID:7IhpR29v0
20円引きシールが貼られたら買う
495名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 07:01:39.54 ID:tMAc62Q30
いやいや
まだまだ
496名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 04:12:49.25 ID:9bgcs1YE0
VLの手巻きクレープ、何か脂っこい感じがした。
気のせいか?
497名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 06:31:50.32 ID:r5BnYWeJO
うっかり静岡産セシウム茶飲んじまった

1g入りで105円とかお得過ぎだろ
とか喜んだのも束の間
思わぬところに落とし穴

麦茶にしとくんだった
498名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 06:45:06.49 ID:xJ3ZH+iXP
液体にした段階で単位量あたりの基準値下回るから気にすんな。
499名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 07:32:12.59 ID:6r78NOXQ0
て言うか
新茶なんて使って無いだろ

クレープ買ったぜ
こりゃ美味い
いくらでも食えるから
これからも50円引きでヨロ
500名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 16:02:37.90 ID:YebXjhwb0
でも、書いてないから分からんけど、
カロリー高そうだよね見るからに('A`)
501名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 05:23:13.26 ID:Xbmvc3oq0
一口食べて味わったら、あとは捨てるんです。
欲望を満たしつつ、身体にも良い。メーカーも店も儲かる。
これこそが消費社会を生き抜く知恵といえましょう。
502名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 01:21:10.44 ID:mrgG8VPtO
>>499
今日クレープ買ってみたが上手くもないし
不味くもないって感じだったわ

俺は次からは買わないだろうな
503名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 06:58:54.23 ID:bPN0vhdb0
ベビースターチキンビッグ  79g
ベビースターチキンミニ 4袋 23g×4=92g

ちっちゃいの買った方がお得って…
504名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 12:40:03.50 ID:gKj+w6Fw0
教えてくれてありがとう
505名前は誰も知らない:2011/07/21(木) 03:25:26.73 ID:EMB1C5gpO
下手なコンビニ行くよりここだわ。

俺は少し距離が遠いがここでなるべく
買い物はすることにした。

他に行ったら1.5倍は金がいるからね。
506名前は誰も知らない:2011/07/22(金) 01:24:54.25 ID:lIrkE2sR0
普通のコンビニには行かなくなるよね。
7-11もファミマも系列スーパーのPB商品がお得だからたまに行くけど。
507名前は誰も知らない:2011/07/22(金) 03:05:38.89 ID:uBL9COQL0
普通のローソンにもVL商品がある。
508名前は誰も知らない:2011/07/22(金) 23:42:09.92 ID:wd0w2J+c0
近所にどっちもあるけど、行くのは100ばっかり。
普通のローソンって何であるんだろうと思ったりする。
509名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 02:06:50.38 ID:Smkw/kSg0
緑と青が近接しているところって結構あるよね。
交差点の向こう側とか。
510名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 05:30:15.55 ID:qPXgMCos0
こんな使い分けか?
単なる買い物→ローソンストア100
料金の支払い、コピー機や端末の利用、新聞や雑誌の購入→ローソン
511名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 11:58:35.79 ID:jPkEMEi00
個人的にちゃんとした弁当は普通のコンビニの方がいいな
512名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 13:04:50.31 ID:wEQenFtO0
スーパーの弁当は残り物の総菜ででっち上げているから意外とまずいけど
LS100の弁当よりはいい。
513名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 14:12:28.18 ID:1RbW9zEe0
既出ならスマソだが、ローソンストアブランドの鯖缶って無くなったのか?
ここ一カ月は見てないんだけど…。
タイ産のヤツに変わってたが、それも無いんだ。
鯖が不漁って聞いてないが、そうなのかな。
514名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 15:58:44.18 ID:qus/9b/4O
通常のサバ缶みないね、あのタイのサバ缶かったけど美味くなかった。

サバ缶だけ近所の、まいばすけっとか業務スーパーで買ってる。

これだけは価格的にもロー100に勝ってると個人的には思うよ
515名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 16:06:42.08 ID:tSdsxuf20
コピペにレスとかw
516名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 16:37:46.00 ID:1RbW9zEe0
ありがとう、やっぱ他店でも見ないんだ…。
結構水煮が好みだったし、備蓄にも向いてると思ったんだが月花にしとくかな。
517名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 17:23:53.87 ID:QcHMyZPKP
サバの水煮でどこで買ってもまずい
518名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 17:40:47.26 ID:qM3m9aH6O
東北地震で魚類や作物は軒並み出荷不良ですよ。

北海道産のコーン缶詰も無くなってた(泣
519名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 18:16:34.08 ID:TYYWl8E90
氷はお買い得感がある
520名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 22:38:30.06 ID:i8yCPlE90
今日、氷を2カゴくらい買ってるオッサンを見掛けた。
521名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 22:39:35.97 ID:QcHMyZPKP
氷なんか家で作れよ
522名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 23:54:26.69 ID:qus/9b/4O
氷とかって釣りの時には便利に使わして貰ってる
523名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 02:39:51.33 ID:ktwUEBx1O
鯖の水煮ってどうやって食べる?
524名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 09:06:57.31 ID:JhCiSwMmP
そのまま食う以外になんか方法あんの?
はっきり言ってネコのえさとしか思えない。
どうせ同じお金出すなら味噌煮がいいわ。
525名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 10:04:18.41 ID:OS3dHdJY0
味噌煮はお手製に限るよ、缶詰は味が重たい。
大根おろしに水煮乗っけて醤油垂らすのが辛旨だったな…。
やってみそ。
526名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 11:59:04.24 ID:69a+ROHQO
俺はサバ缶を冷やしてシンプルに山葵醤油を食べるか、万能ネギと刻み海苔を塗して具沢山なラー油を垂らして食べたりしてる
527名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 20:49:20.62 ID:H8XI/sAj0
脂を加えるといいらしい
http://portal.nifty.com/kiji/110627145315_1.htm
528名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 21:17:29.56 ID:JhCiSwMmP
今日、近所のスーパーでマルハのサバの水煮が108円だったから
2缶買ってきた。ポン酢ならうちにあるから今度やってみようかと思う。
529名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 22:21:24.22 ID:YSAkE7cK0
オリーブ油 にんにく とうがらし
鯖水煮缶汁ごと トマトケチャップ

でパスタ。ウマー
530名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 00:45:07.23 ID:fnDh71b60
おお、その手があったか!
ツナ缶でパスタはメジャーだと思うけど、
鯖缶は盲点だった。試してみよう。

最後にバジルを振るべきか、青のりにするべきか悩むな。
531名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 21:50:49.08 ID:CHCpegGQO
みんなのロー100にはイワシトマトソース煮の缶詰めって売ってる?

近所の店で売ってたんだけど売り切れたら再入荷されないんだよね
532名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 23:43:58.12 ID:yaRrnWOW0
意外と、同じ品目でも頻繁に業者変えたりしてるからね。

納豆も、やっぱ放射線の影響か?おかめ納豆からミツカンに変わったし。

個人的には、飲むゼリーが消えたのが痛かった。
533名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 23:47:06.40 ID:GoPLOC8oO
歯磨き粉買いに行くぜ
534名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 00:11:08.22 ID:wKxJUejx0
冷凍にんじん千切りが消えた
ごぼうと共にリピーターだったのに
535名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 01:43:44.98 ID:hqXOsZn2O
ほっけ食べたい
536名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 02:31:12.13 ID:nQH7tGMg0
近場のとこにドクペが売ってて感動した

あと、ここの餃子は焼き餃子よりもスープの具として使ったほうがおいしい
537名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 04:19:06.07 ID:vkjsmZ26O
せっせとムーミンフェアがんばって貯めてるのはどうやら俺だけみたいだな
538名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 04:44:24.44 ID:ig9NPatC0
温泉玉子を最近見かけなくなったな
539名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 05:26:52.58 ID:PoIBoLLQ0
キティは惣菜に付いていたので山ほど貯まったけどムーミンはそうでもない。
どちらにしてもカーペットのホコリ取りに使うけど。
540名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 09:35:41.20 ID:2u4jEd/A0
温玉買ってきたよ〜♪
541名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 01:14:28.15 ID:xGrTddbxO
好きだったさばの水煮、味噌煮、味付けの缶詰が山積みになってる!

やった!
542524:2011/08/01(月) 06:53:16.44 ID:63sXYZbmP
先日、サバの水煮を食ってみたが
割とうまかった。
メーカーによるのかな。
ちなみに、今回俺が食ったのはマルハ。
543名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 19:42:06.78 ID:84+Q9j3J0
それって「月花」じゃないですか?
あれは十分ましな方だと思います。

ローソンブランド復活したなら嬉しいな。
544名前は誰も知らない:2011/08/03(水) 09:16:31.66 ID:uyP/97AcO
>>541
そんなに特別安い訳ではないけどマルハのサバ味噌と水煮大好きだから少し買いだめした。
545名前は誰も知らない:2011/08/03(水) 11:46:30.82 ID:ncbhu64dO
ロースト100の最高傑作はフライドチキンだと思う
546名前は誰も知らない:2011/08/04(木) 22:22:40.11 ID:LFx8JFmPO
>>545
最近ないけど焼き芋だろう
昨秋から今春まで何本食ったか解らんぞ^^
お陰でデブったけどなf^_^;
547名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 04:59:46.32 ID:uXrLI4qOO
おにぎりのパックで二個で100円はおいしい

これプラス20円引きのパン類で
かなり助かっているw
548名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 10:59:50.73 ID:xFbfZ0PkO
今日はロー100に行ってシロクマを狩ってこよう、熱ち〜
549名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 11:03:30.20 ID:lyK7Vp9iO
ローソンストア100なんてないわ。 最近、出張で名古屋行った時に初めて存在を知った
550名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 12:10:14.32 ID:gPg5zRHKO
100知らないとか
ただ100の社長がテレビに出ててクソムカつくオッサンだった
部下に「邪魔だからさっさと帰れ」とか言ってた
551名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 07:24:35.98 ID:bGLzj1zK0
>>547 
ちょっと前までそれの強化版が売ってた
おにぎり2個といなり2個で百円

さらにおにぎり3個とおかず入りで
二百円のやつもあった
552名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 15:56:10.92 ID:bsWWmjwHO
去年からナポリタンのソーセージが半分になったよなw
胡散臭いww
553名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 04:15:23.31 ID:PcDDhG96O
>>551
お握り二個と、いなり二個は一度買ったときあったw

もう一度やって欲しいw

100円であれはおいしすぎるww
554名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 11:38:54.17 ID:lGrqV1uQO
いつの間にかグリーンサラダの量が激減してる(*´д`)=з
555名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 12:10:25.03 ID:UjH+AzjV0
大量のグリーンサラダにわかめ乗せて食うのが好きだったよ
556名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 17:53:51.64 ID:G+qkVvULO
俺は6Pチーズとデカいフランスパンのコンビだった
557名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 19:04:20.19 ID:xl7AO4yt0
ベビーチーズ4個入りが3個って今更ながらデカイ削減だと思うわ。

たかが1個されど1個。
10パック買ったら10個差が出るんだからな、うん。
558名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 19:42:20.28 ID:IuIAzveWO
>>550
100のない都道府県が知らないとはな
559名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 20:26:27.38 ID:DdG5EncC0
やっと世田谷でまいばすけっと見つけたけど仕事前で寄れなかった
560名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 11:46:14.84 ID:5dkj6RgK0
ソーメンが良い。セブンでなんか高くて買ってられない。
561名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 20:40:06.78 ID:ZIXH7+zGO
てす
562名前は誰も知らない:2011/08/18(木) 10:46:10.60 ID:Ld+c3iTc0
ローソンをメインスーパーにしている人多いんかな。
ここって、レジで店員が商品を詰めてくれるシステムだけど、
一度に買う量が多い人が最近多いことに気付いた。
だから行列ができちゃう。
563名前は誰も知らない:2011/08/18(木) 12:33:03.71 ID:hreVTWnE0
ロー100はセルフの店もそれなりに多いと思う
その場所が確保できない店は店員がやるシステムになってるんじゃないかな
564名前は誰も知らない:2011/08/18(木) 21:37:04.28 ID:7CjwzpgG0
Tangoの板チョコ、ボリュームはすごいけど
あまり美味しくはないな
565名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 03:11:44.85 ID:EoZXi+Kj0
外国産のその手のお菓子って、やっぱどこか大味だよね

でもリッツチーズサンドのパクリみたいなのは
本家リッツに比べたらすごいCP
味も割とまともでリピしてます
566524:2011/08/20(土) 09:05:43.05 ID:ac7Dc8ZlP
>リッツチーズサンドのパクリみたいなの

そんなんあったっけ
567名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 09:17:35.48 ID:Uk9jZzQb0
お前誰だよw
568562:2011/08/20(土) 10:37:48.49 ID:gdPj/RbL0
>>563
そうなんだー。いいな広いローソン行ってみたい。
オレの近所にはセルフはないなー。
569名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 13:11:34.65 ID:VeHt/OhEO
100であえてどん兵衛超大盛とペヤング超大盛買うのは異端?
570名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 14:45:05.31 ID:OLleEYE90
ロシアパン
571名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 15:25:54.39 ID:ac7Dc8ZlP
>>569
そんなん店になかったよ。
572名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 17:24:50.59 ID:EoZXi+Kj0
うちの近所のろー100、188円とかであるな>ぺヤング超大
573名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 18:07:05.97 ID:EoZXi+Kj0
>リッツチーズサンドのパクリみたいなの

今買ってきました
商品名 マジッククリーム★クラッカー チーズサンド
 (もう一種類ピーナツサンドだかなんだかがあるけど興味ナイのであんま見てない)

90g×2パック入りで105円、安い!
今食べてるけどおいしーよ 本家と食べ比べたら微妙なのかもわからんけど

ちなみに原産国はベトナム
574名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 20:53:34.55 ID:q+qrXGN+0
同じく食べてみた
けっこう美味しかったな
コストパフォーマンスが高いのもいい!
575名前は誰も知らない:2011/08/30(火) 21:22:11.93 ID:n7WgjwCqO
ここってトイレ貸してくれないんだな
もよおして切羽詰まってる時にやっと見つけたコンビニだったのに・・・
もう絶対行かないよ
576名前は誰も知らない:2011/08/31(水) 20:30:03.62 ID:FACA2IC2P
このままじゃ店内でうんこもらしちゃうって脅せば貸してくれるよ
577名前は誰も知らない:2011/08/31(水) 20:31:12.19 ID:FACA2IC2P
マジッククリーム俺も買ってきた。
分量そのままで本家の半額。
十分うまいよ。
578名前は誰も知らない:2011/08/31(水) 22:02:11.30 ID:UQ+JVDsTO
>>570ロシアパンうまいよな
ベッタベタに甘いけど

グレープフルーツジュースも助かる
冷凍シメサバ発見したときは何故か笑ってしまった
579名前は誰も知らない:2011/08/31(水) 22:49:46.66 ID:QXZ/MHA20
コロッケとか弁当の味はいまいちだった
580名前は誰も知らない:2011/08/31(水) 22:57:24.26 ID:aeWsuJR20
孤独なおじさん(ホームレスっぽい人)が多いよね。
581名前は誰も知らない:2011/08/31(水) 23:32:23.46 ID:PqoSA1Xq0
それがここの板の主要ユーザ
582名前は誰も知らない:2011/09/01(木) 20:08:43.51 ID:co+KdPR90
ここんとこカップ麺の特売品の数種類の品揃えが俺向きで助かったよ!

583名前は誰も知らない:2011/09/01(木) 23:11:04.17 ID:AECaxKhM0
>>582
言えてる。カップ焼きそばもオレの好きなラー油味が復活してた。
584名前は誰も知らない:2011/09/02(金) 23:41:16.93 ID:wnCs4FdG0
昼飯は冷凍コーナーにある焼飯にお好み焼きのっけてチンだお
585名前は誰も知らない:2011/09/03(土) 19:46:16.49 ID:C2FEIgZSP
別々にチンだろ
586名前は誰も知らない:2011/09/05(月) 21:59:17.89 ID:Q6EY0mq80
本家リッツチーズ買ってみた。ドラッグストアの安売り¥158で。
うまい。やはりクラッカー部分のうまさが違う。

…だけど今後はやっぱ¥105マジクリでいいや
587名前は誰も知らない:2011/09/05(月) 22:53:16.20 ID:uuot2QaB0
マルハのシーフードカレーと野菜カレー買ってきた
チープな味を期待して今度食う
588名前は誰も知らない:2011/09/06(火) 00:49:11.67 ID:N98cVYhk0
100円でとてもありがたい
589名前は誰も知らない:2011/09/07(水) 22:03:06.22 ID:kUD8q2S70
今日も行ってしまった。
でも大体買うものがワンパターンになってきたので、
ちょっと冒険して冷凍のピザ1枚100円を買ってきたよ。
明日の朝に食べようかな。
590名前は誰も知らない:2011/09/08(木) 00:13:10.49 ID:69ikhafr0
期待するほどピザってないよw
チーズ少な目だから朝にはいいかも
591名前は誰も知らない:2011/09/08(木) 08:59:22.13 ID:R6FOLOspO
コーヒーの粉ミルクがなくなってる…値上がりしたからか?
592名前は誰も知らない:2011/09/08(木) 09:34:26.62 ID:/eCnAMZq0
客 孤男っぽいおっちゃんが多いね
593名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 03:31:39.94 ID:RRpNAuoL0
だれか冷凍の白身魚買ったことある?
骨が多すぎて食べられなかった・・
594名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 23:15:19.40 ID:GzqhaKSk0
>>593
サバだったらあるよ。チンしたらすぐ食えると思ってたら、あれ調理しないとダメなのねん。
595名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 23:21:55.02 ID:Oeq99DsWO
ここに置いてあるパンってほとんどが山崎製だな
596名前は誰も知らない:2011/09/13(火) 00:33:00.29 ID:SkPZfWHo0
伊藤製パンのも置いてない?
いわゆる菓子パン系統は山パンが多いけど。
597名前は誰も知らない:2011/09/13(火) 12:31:50.56 ID:I38IQvDV0
ここのサラダと卵、牛乳にはお世話になってる
598名前は誰も知らない:2011/09/13(火) 23:44:04.55 ID:O34jx02hO
カップヌードル・シーフードのコラボがあったから買いまくった。
チリトマとチーズカレーのコラボを5個づつ。安すぎ!!
599名前は誰も知らない:2011/09/14(水) 01:57:36.08 ID:gKXbH39q0
俺も昨日買ったよ
値段が違うのかと思って1個しか買ってないけどw
600589:2011/09/15(木) 00:18:48.66 ID:fTBHMjTz0
>>590
食べた。確かにチーズ少なっ。まあでも悪くなかった。パン屋で買ったら100円以上するし。
601名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 14:32:25.80 ID:2gaI6U8YO
1リットル百円のスポーツドリンクはなかなか役に立つ
味も悪くない
602名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 16:27:12.94 ID:RCaxO1wkO
炭石鹸て消えたよね腋臭だから重宝したよ
603名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 00:48:19.20 ID:GEaK3F5Z0
ワキガは手術した方が捗るってうちの親父が言ってた
604名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 02:12:35.78 ID:y0Q+YplAO
松茸のおにぎり思わず買っちまったぜ
605名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 19:58:06.28 ID:vOW/S8OtO
俺様の高級松茸味わうかこの野郎おう早くしろよ
606名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 23:05:27.39 ID:js4+qK5KO
>>598
食った旨いわ
607名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 00:40:43.29 ID:H0F1/8Xn0
>>587を食ったけどコクなさすぎだったw
これなら200円出してうまいレトルト買うことにする
608名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 02:25:40.75 ID:tLmfvddm0
VLブランドのペットのお茶。
カフェインきつい。コーヒーのようなテイスト。
609名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 04:57:17.37 ID:ZZXuakGZI
ひゃくひゃくひゃくえーん
ひゃくひゃくひゃくえーん
すーぱーみたいっでっひゃっくっえーん
ごーめんねぜーこみひゃくごえんー
ろーそんすとあひゃくー

どぅーん
610名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 18:19:34.23 ID:6Z5DAAlUO
スパ王あったよ、たらことミート
冷凍じゃなくカップ麺の方ね
安すぎて何度も値段確認したわw
611名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 19:20:44.94 ID:Vq0IhZOiI
スパ王マズいね、しょーもない。

買っても買わなくてもいい。人によっちゃ後悔すらすると思うくらい。
612名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 22:57:21.73 ID:DBEtIssS0
スパゲティーは、麺だけのが割と安いから、
オレはその上に100円のソースをかけて食ってる。
613名前は誰も知らない:2011/09/19(月) 23:55:56.64 ID:a0DTQMpW0
片道20分、三十路には辛い
どうか近くに出来てくれ、徒歩五分圏内にコンビニ三軒も要らん!
614名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 00:08:06.96 ID:QAHenIsT0
スパゲティーは冷凍の法が好きだ
180gで105円
615名前は誰も知らない:2011/09/20(火) 23:16:35.89 ID:fuXdSrvu0
松茸のおにぎり2個買って食べた。

何ベクレルのダメージを受けたことやら・・・
616名前は誰も知らない:2011/09/21(水) 03:24:58.79 ID:MaA21Cmc0
おにぎりのマツタケは、輸入品だろ。
617名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 23:18:44.51 ID:0WvwfZht0
松茸、3本になってたw

怪しい松茸 セシウムさん
618名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 23:19:07.67 ID:0WvwfZht0
3切れか
619名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 23:16:26.83 ID:KGtajcFG0
近所でめったに見ないパピコ白を見つけてテンションあがった
620名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 23:37:59.46 ID:xo1gP/fK0
食パン6枚切り
チリ産キウイ数個
紙パック1L乳酸菌飲料
紙パック500mL飲むヨーグルトブルーベリー味
鶏卵
三幸 ごませんべい
低脂肪乳
グレープフルーツジュース
キムチ
白桃の缶詰

良く買うのはこの辺りだな
国産冷凍ごぼうを見掛けないけど廃盤か?
621名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 01:46:31.11 ID:cMIOjTj60
B級グルメ板のスレで「ゴボウがない!」とかで騒動になっていたよ
622名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 11:15:59.51 ID:k+DvGuv20
野菜関係値上げしてるからその影響かね
623名前は誰も知らない:2011/10/13(木) 08:16:25.10 ID:hh7HgWQP0
最近は第3のビール系も買い控えるほどの貧乏だから、
焼酎とポッカのレモン汁を買ってきて、レモンハイにしてる。
あと、VLの米酢を入れても旨いよね。
炭酸も1リットルのがあるから、つい飲み過ぎちゃう('A`)
624名前は誰も知らない:2011/10/13(木) 16:08:30.60 ID:y/bmIhmU0
かき氷シロップが50円引きで出ているでしょう?
あれを焼酎で割ればいい
625名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 20:39:40.74 ID:mfEtqSdT0
いなばの「ツナとタイカレー」の缶詰がおいしいので
孤男の皆さんにも教えてあげますね
626名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 20:52:11.76 ID:nASWXwY9P
最近、ロー100では、きんぴらを20円引きで買ってることが多い。
半分は晩飯として食い、残りの半分は弁当のメシの上に散らし
ゴマをかけ、きんぴらご飯のできあがり。

あと、豆腐2丁で100円もかなり買う。
100%野菜ジュース1リットルと食パン8枚切りも。
627名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 00:44:56.18 ID:cOpD+4wk0
ローソンストア100の隣に出来たまいばすけっとだと、食パンと菓子パンが105円より安いので
パン目的の時は、そっちで買ってしまう。
628名前は誰も知らない:2011/10/22(土) 20:13:10.13 ID:I4iSuQ7aO
>>625
超マズイ(怒`皿´)凸
まんまと騙されたわ、温めても激マズイぞ。どんな味覚してるんだよ m9( `・ω・´)
629名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 07:27:44.44 ID:pwVVchMgO
焼き芋うめーーーーーーよ
630名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 02:07:49.97 ID:uRHwvu500
焼き芋はおならがぶーぶー出すぎてしまうから外出時に困る。
(部屋にいても臭いが充満してしまうけど他人がいないだけまし)
631名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 07:04:09.87 ID:ntcDXKdf0
>>626
20円引きを狙うような人なら、
豆腐2丁とか食パンに100円は高くね?
632名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 15:19:38.20 ID:rU9YXGPl0
食パンはスーパーの半額時間帯に超熟やダブルソフトなどの「高級品」を漁る。
全滅している時にだけロー100で山型食パンを買う。
633名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 16:17:05.07 ID:BkXjEwxXO
RT @asahi_kantei: 総理番30)経済同友会の長谷川代表幹事や、ローソンの新浪社長らが官房長官あてにきていました。TPPについて、2次産業、3次産業あげて農業を成長せていきたい、という話をしたようです

ローソンはTPP推進派
反対派に回るまで不買
米倉と同じ売国奴商人なのか
634626:2011/10/26(水) 21:33:15.66 ID:wKkuWCkBP
>>631-632
豆腐300g×2丁105円はおれの活動エリアではいちばん安い。
食パンは105円よりも安いスーパーもある。
でも、ロー100が会社に近い一方で、スーパーは家に近い。
スーパーで買うからとロー100で買わなかった場合
スーパーで安売りしていない場合もあり、パンが無い状態になる。
結局、面倒くさいので、ロー100で買うことにしている。
また、安売りにより安くなる別の店もあるが、
その店が安売りを始める時間帯はかなり遅く
会社帰りの時間より2時間くらいあと。
635名前は誰も知らない:2011/10/27(木) 01:39:07.50 ID:TRZUP6QD0
山パンのLOOKチョコケーキってチョコケーキパンがえらいうまかった
ただどこでも置いてるわけじゃないらしい
636名前は誰も知らない:2011/10/27(木) 02:05:00.72 ID:1pGHn6Qs0
小龍包が好きなんだが、ないことの方が多い。
わざと品薄にしてレアアイテムっぽく仕立てるような心理作戦だったりするんだろうか。

似た形のでエビまんじゅうみたいのもあるが、あれはイマイチ。
637名前は誰も知らない:2011/10/28(金) 00:44:10.28 ID:XSDPxT4j0
LOOKチョコケーキがどこ行っても売ってない状況になってしまった
明日からチョコケーキ探しの旅に出る
638名前は誰も知らない:2011/10/28(金) 16:54:50.47 ID:HbAK/idD0
ヤマザキパンならデイリーストアにあるだろ
639名前は誰も知らない:2011/10/28(金) 21:36:16.84 ID:NDo7Vqnj0
今年1番の有益なレスをもろた!
近所に一軒しかないデイリーでゲットしてきたありがとう
640名前は誰も知らない:2011/10/28(金) 22:54:01.67 ID:uHhMMIFl0
最近、食品のメディアミックスみたいなの増えてるな。
LOOKは前に見掛けたが、あの時買っときゃよかった。
午後の紅茶のチョコパイもここで売ってたけど、案外美味しかったよ。
641名前は誰も知らない:2011/10/28(金) 23:15:41.30 ID:AI7jfwWqO
から揚げ弁当はイマイチだった(多分もう買わない)ノリ弁はアリ。まあまあイケる。
642名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 11:38:54.18 ID:2zDBq3370
100金は金使ってしまう
ない方が多分いい
643名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 17:33:59.65 ID:7BdDJYdu0
それは百均を使い慣れていない人だよ
644名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 18:22:08.03 ID:kODJ+XZT0
そだね。買って損する商品と得する商品を見分けられれば、かなり使い易くなる
645名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 18:59:50.44 ID:HmySZWSN0
ドラッグストアのほうが安かったりする
646名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 19:13:58.58 ID:Tw4ucNQF0
100円コロッケはパサパサした粉の固まりみたいだ
やっぱ100円だよあの味は
647名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 19:25:26.94 ID:kl36Oppp0
シュウマイ、カニカマ、ちくわをいつも買ってる
648名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 20:05:09.14 ID:2zDBq3370
>>643
おいおいwwww
まさかあり得ない
毎日2回行ってるぞおれ・・・・
だから言ってるんだよ・・・・
649名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 20:07:00.47 ID:qbIr9VT8O
他で見かけないカップめんがたくさんあるよな
650名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 20:10:18.91 ID:2zDBq3370
>>643
俺ほど行ってるやついないから(笑)
店員中国女ばかり、他店員も俺の事
確実に分かってるからな(笑)
651名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 22:24:39.14 ID:hFcfzxzM0
100均しか使ってない人は金を無駄にしている。
652名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 22:25:29.98 ID:yVOnVdzJ0
いなり寿司
653名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 22:42:22.00 ID:2zDBq3370
>>651
だから言ってるんだよ
家から12秒ほどだから行く
ってかバイト前にそこ必ず使う
で、帰りも絶対行く
毎日600円ぐらい使ってるかも
654名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 01:39:35.42 ID:5jvmAh100
2回行って600円ですって!?
655名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 01:47:23.48 ID:sXi2Dp790
そんなんを毎日だよ
そのほかにもたまに飯食ったりとかするじゃん
だから100金は痛い
菓子とか買っちゃう
656名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 02:43:51.99 ID:ZecJK8gY0
おまえは高確率でその店のバイトに
変なあだ名をつけられている
657名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 03:26:56.40 ID:bkaK4hTZ0
いつも行くコンビニの特徴ある店員には心の中であだ名つけてる
一人ミュージカル君だ
そいつの話し方がいちいち鬱陶しいので行かないことにしたけど
658名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 06:51:56.37 ID:5jvmAh100
ああ、俺も「田舎女子」って名付けている店員がいるな
659名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 13:25:49.79 ID:nNOzJZzzO
俺は上京3ヶ月ってあだ名つけてる店員いるわ。
少なくとも2年はその店にいるん奴なんだけどね。
660名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 18:13:21.87 ID:ZecJK8gY0
お前ら全員
似たようなレベルのあだ名をつけられている
661名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 01:39:57.06 ID:V76RFoyG0
俺は「値引きいなり君」かな?
662名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 02:21:07.20 ID:o4g/6pSi0
>>661
ちがうちがう

コジキツネ
663名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 20:30:47.07 ID:jUBkEfL50
まあ、そう気の効いたあだ名は考えてないだろう。
俺なんか、おそらく「例の酔っぱらい」程度のネーミングだな。

3日空けずに行くし、必ず酒買うし、いい客だけどな。
664名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 23:11:23.08 ID:oe0NPBCZ0
ローソンは毎度買うもの違うし店員も入れ替わり激しいから大丈夫と思うけど
毎週月曜の夜マックに行ってはフィレオフィッシュとポテトM買う俺はフィレ男かポテ男になってるはず
そんな訳で冷蔵のコーンピザ買ってきた
665名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 23:47:20.67 ID:UbjVZ80m0
キャベツ買った
666名前は誰も知らない:2011/11/01(火) 06:10:54.19 ID:EB0cxoIZ0
よく20円引きの商品を買うので「20円引き」と影で言われてるかもしれない。
667名前は誰も知らない:2011/11/01(火) 11:12:33.24 ID:uT2MZMKB0
「また20円引き来たよ」って小声が聞こえた
668名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 12:53:07.57 ID:vT/JfABP0
ローソンストア100の利点は24時間営業ってことだろうね
普通のスーパーが空いてる時間だとスーパーに行ってしまう
669名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 00:51:07.35 ID:xqBhO2jr0
冷蔵コーンピザは冷凍よりチーズも多いしうまかった
ただ残念なことに切れ目がないから食いにくい
670名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 07:14:16.96 ID:0wZSoMME0
良い点は惣菜が小分けしてあるところ。
スーパーだと2-3倍の量になってしまう。
671名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 13:56:50.61 ID:mTE98RqI0
ティンポが小さいのはメリットだよ
マックスバリュとか大きくて行くの面倒

ああ
店舗ね
672豆腐男:2011/11/06(日) 19:55:52.73 ID:PXJxe5zNP
毎回豆腐まとめて2〜3個買ってますが、何か?
673名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 03:32:21.87 ID:k8HGJ87b0
俺はおからと豆乳を一緒に食べて腹の中で大豆に戻しているよ
674名前は誰も知らない:2011/11/07(月) 23:15:36.77 ID:wGqZ/nJu0
どうやらLOOKチョコケーキは10月限定生産だったっぽい
もう一回食いたかったな
675名前は誰も知らない:2011/11/08(火) 06:36:22.33 ID:YZaKhRqH0
俺は惜しまれながら去ったことがあまりないよ
676名前は誰も知らない:2011/11/09(水) 12:59:35.67 ID:pSSIRtAs0
>>673
乾燥おから食ってる? あれ便利だよね。
器にあけて水入れて、レンジでチンするだけで普通に旨い。
別途、混ぜ物をすると量が増えてお得な気分♪
677名前は誰も知らない:2011/11/10(木) 23:39:09.39 ID:YW2vOWh10
1/4カットの白菜をよく買うけど、
実は、普通のスーパーに行くと1/2で88円だったりする。
といって、1/2なんて買っても食い切れない。

一人暮らしの食費は高くつくっつうことだな('A`)
678名前は誰も知らない:2011/11/11(金) 03:03:01.07 ID:bGtydDru0
そこで食いたくなくなるまで水炊き食ったり普段作りはしない味噌汁なんかにありったけ入れるんだよ
んでその食材が嫌いになる、と
679名前は誰も知らない:2011/11/11(金) 10:36:20.12 ID:1ZxgYqUC0
>>677
つ冷凍野菜
680名前は誰も知らない:2011/11/11(金) 19:11:11.98 ID:pMZ4xaHN0
俺が行き付けのとこは、リーマンにOL来るが皆暗い、喋ってんのはアホ学生くらいだ、選んで最低限しか買わない 貧しいなぁ、俺もだけど 。
681名前は誰も知らない:2011/11/11(金) 23:39:51.82 ID:vz6iyIpS0
普通のスーパーでも笑顔で必要ないもの買いまくってる人の方が珍しいと思うけど・・
682名前は誰も知らない:2011/11/12(土) 21:23:43.09 ID:9fCtn5iJ0
>>681 財布のなか考えて思い詰めたようなのが多い、20、30代なのにじっくり考えて買ってるというかんじ 俺も結局買ったの焼酎割るレモンソーダ一本だけw
683豆腐男:2011/11/13(日) 02:03:55.26 ID:XDM5cGSWP
>>677
100%野菜ジュース1リットル105円がオススメ。
おれはこれを7等分して毎日飲んでるから野菜要らずで
いいうんこ出るよ。
684名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 02:12:16.01 ID:09T3r5tS0
野菜ジュースに額面通りの栄養はないし野菜の代わりにはならないよ
いいうんこ出るのは気のせいか他の要因
685名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 06:13:10.61 ID:lNjXP+5z0
便通改善には麦飯
686名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 09:24:15.00 ID:bCxJ7kEZ0
ここでしか売ってない
チョコサンデーみたいなアイス美味しいな。
パリパリとしたチョコとシャリシャリのアイスの食感が。
687名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 14:59:11.92 ID:LD1CyGVQ0
お前らケーキ買えよ
688豆腐男:2011/11/13(日) 17:17:58.01 ID:XDM5cGSWP
麦飯も食ってるよ。
30%くらい米に混ぜてる。
野菜ジュースっはドロっとしててまずいから
絶対栄養になるよ。良薬は口に苦しというじゃないか。
689名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 17:34:28.91 ID:QXGWHyhu0
じゃあ麦飯の食物繊維でうんこ出るんだろ
国民生活センターが野菜ジュースの栄養素を公にしてる
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20001106_1.pdf
690豆腐男:2011/11/13(日) 19:38:21.43 ID:XDM5cGSWP
ロー100の野菜ジュース入ってるか?
691名前は誰も知らない:2011/11/13(日) 20:31:48.04 ID:o7jqnZIR0
>>686
あれなんか薄味じゃない?
何回か食ったけど味がはっきりしないから買わなくなった
692名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 12:43:32.84 ID:SsbvLI6I0
野菜ジュースは健康イメージ商品。
メーカーは
「売れるんだから、作って売っているんだよ。
何か悪いことした? 毒が入ってるわけじゃないし」
というスタンス。
693名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 23:15:04.99 ID:Ux116up70
ドロっとしててまずいから栄養ありそう!国民生活センターはロー100のこと書いてないから栄養満点!
そんな感じのやつに何言っても無駄だよw
100円ジュースに何を期待してるのか知らんがこれはこれで幸せそう
694名前は誰も知らない:2011/11/15(火) 18:51:15.72 ID:F1JBkZLi0
>>686
チョコサンデー、オレも気になって買ってみた。確かに味ないなw
695名前は誰も知らない:2011/11/15(火) 22:46:33.70 ID:T8HGTAbQ0
ロー100で買うよりスーパーの120円くらいのメジャーなアイスの方が美味いからそっちを買うようにしてます
696豆腐男:2011/11/15(火) 22:51:13.91 ID:FX41bncJP
チョコクリームバー3本入り105円を知ってそれ言ってる?
697名前は誰も知らない:2011/11/15(火) 23:17:50.63 ID:yOTBgNIR0
店が遠くてアイスは持ち帰れないんだよな
真冬で気温0度位なら、急げば大丈夫か
698名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 23:17:59.62 ID:dv0Bdfba0
200円のちらし寿司が半額だったから買ってきたけど普通にうまいな
699名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 21:07:54.72 ID:XcHM6u/h0
そういうことはチラシの裏にでも書かなくていいよ
700名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 00:53:30.66 ID:CQJvOP/W0
今日も買ってきたっつんだよ
このスレのレビューはなかなか信頼できるものが多いと思うぞw
701名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 17:38:22.05 ID:9qiuw8R20
何か、カップミルフィーユが20円引きだから買ってきた。
上にミルフィーユが崩れたのが乗ってて、見た目が残念な感じだから売れ残ったんだろうな。
702名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 18:03:10.11 ID:GeKe62Ix0
弁当買ってもレジ袋に縦に突っ込んだりするから
最初から中身クシャクシャにしとくとみんな幸せに
プリンもデザートも弁当もみんなでシェイクシェイク
703名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 19:46:04.43 ID:WJd2i8ny0
いまだにそういう袋詰めする店員いるのか?
704名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 19:46:25.90 ID:A4qZTJcJ0
中国人店員とかだと、
どんな品物もテトリスのブロック程度にしか思ってなくて、
あ、これ縦にするんだ、それ下にしちゃうんだと、見てて鬱になるわな('A`)

それはそうと、上の方でこき下ろされてた「ツナとタイカレー(やや辛め)」。
どんだけまずいのかと思って試してみたら、意外と旨いぜ。好みだろうな。
705名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 20:11:24.24 ID:GeKe62Ix0
>>703
丼物を縦に入れられた経験がw

>>704
こないだレジ袋に次から次へと買った商品投げ込まれたわw
あれ以来見ないから辞めたのかも
何の長なのか知らんが名札に「ちょう」と書いて有ったw
706豆腐男:2011/11/18(金) 21:05:55.85 ID:VtP17nMKP
マジッククリームの黄色いやつ買ってきたけど、
ひょっとして前の赤いやつと中身同じ?
パクリ過ぎるのに気が引けて色変えたのかな。
707名前は誰も知らない:2011/11/18(金) 21:11:00.98 ID:ZBvD3bmn0
星の帽子はいくらするんだ?
708名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 01:06:04.23 ID:F8Y2lN1Z0
本家ローソンの温めスイーツだかのフォンダンショコラ食いたいけど普通のローソンが近所になかった
709名前は誰も知らない:2011/11/19(土) 13:03:29.91 ID:2r0uDaJI0
最近、普通のローソンに行ってないけどVL商品は増えたのかな?
(むしろ普通のローソンの方が近いのでこちらにもおいて欲しい)
710名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 03:07:48.42 ID:Y5yd5QxB0
普通のローソンにあるVL商品は、ポンタのポイント目当てでローソンストア100では買わない。
711名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 19:10:02.37 ID:K93Rw0TI0
カレー皿とバターナイフを買ったよ
カレー皿は毎日使っている
本当に便利でいい買い物をしたと思っている

カップ麺は量が多いね
でも、ドラッグストアで70円くらいで買える時に買っておく
わずかでも支出を減らしたいから…
712豆腐男:2011/11/20(日) 19:20:20.65 ID:Tydb7nAhP
毎日カレー?
713名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 22:09:29.03 ID:Lq+hvfH8O
いまどき電子マネー使えないのは痛いな
後さ、ロー100ってトイレ使わしてくれないのなorz
714名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 23:21:49.53 ID:jMJmpbPk0
普通のコンビニではないんです
715名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 23:41:35.58 ID:E2WyEY3eO
うちの店舗では貸してますけどはっきり言って迷惑です
普通のって言うか、そもそも普通にコンビニではないし
716名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 01:20:19.63 ID:xlccwkgK0
コンビニ→トイレ有り
スーパー→トイレ有り
ショッピングセンター→トイレ有り
100円均一→トイレ有り



ローソン100→トイレ無し
↑これは一体なに?
コンビニじゃ無いとすると?
100円コンビニじゃ無かったっけ?
少なくとも客はそう思ってるよな
717名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 02:08:06.83 ID:enZyCsCWO
ビールが100円かと思ったら違った
718名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 17:47:46.84 ID:0oxGEP/e0
コンビニでもない、100円ショップでもない、スーパーでもない。
なら何なのだろう?
719名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 21:15:06.33 ID:OdtheiKs0
SHOP99の頃は「生鮮品があるコンビニ」と名乗ってたが、
今は「ひゃっくひゃっく百円、スーパーみたいでひゃ、く、えん♪」
と、よーわからん説明しかしてないわな。
720名前は誰も知らない:2011/11/22(火) 00:25:34.23 ID:j8p2waSr0
>>718
ローソン100です(キリッ
721名前は誰も知らない:2011/11/22(火) 01:59:05.49 ID:9+TOvrKw0
スーパーとコンビニと百均の悪いところを合わせた店
722名前は誰も知らない:2011/11/22(火) 18:15:45.23 ID:F63AKU8K0
俺は「両親と祖父母の悪いところを合わせて産まれた」と
子供の頃よく言われたけど、最近は言われなくなった。
723名前は誰も知らない:2011/11/23(水) 14:33:26.97 ID:u2KR8vwv0
悪いところがなくなったんだよ
きっと
724名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 07:39:41.53 ID:iFUHK8eY0
ここ商品を多めに買うと袋詰めしてくれないのな。
混んでる状態ならわかるけど、無言で袋だけ置かれるのは気分良くないな。
「袋詰めにご協力ください」くらい言えばいいのに。
725名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 08:38:36.00 ID:xuZaXZwO0
30点くらいなら袋に入れてもらえる
50も買うならわからないけど買ったことないわ
726名前は誰も知らない:2011/11/26(土) 22:23:46.81 ID:PZmT8uMU0
スーパーじゃ袋詰めはおろか袋すらくれない所も増えてきたからそんな小さいこと気にしないな
主夫さ加減が足りないんじゃないの?っと
727名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 07:25:21.92 ID:jJqTX6HsO
ロッテのガーナリップル(さざ波)チョコレートを発見
105円は激安だよねw
728名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 15:25:44.25 ID:vSw+YVFP0
チョコレートは一枚食いきるのに1,2ヶ月かかる
729豆腐男:2011/11/27(日) 22:12:55.93 ID:4UlNtFdCP
はぁ?
730名前は誰も知らない:2011/11/28(月) 11:06:38.83 ID:8JdIjJPb0
雪山に住んでる人なんだよ
731名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 14:23:55.31 ID:IAGMwf/30
>>727
超懐かしいw
似たようなのでマリブのさざなみもあったよね
実家が小さいスーパーだからよく食わしてもらってた
732名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 20:32:45.81 ID:ApauLBLv0
よっちゃんイカを2つ買ったら2つとも当たりで、
ガキの頃なら「うををっ、ゴッドハンド!」とか素直に喜べたんだろうけど、
「本当にうちで買ったの?」なんて疑われたらイヤだなとか余計なこと考えたりして、
ちょっと躊躇したんだけど、せっかくの幸運なので交換してきた。
レジのおにいさん、慣れてる感じだったのに処理の仕方知らなかったみたいで、
店長に訊きに行ったりしてて、さらに気まずくなった('A`)
多分、当たりが出ても交換に行かない人がほとんどなんだろうな。
733名前は誰も知らない:2011/12/01(木) 22:46:28.46 ID:nSalUpTeO
>>732
スレチだけど、懐かしさ故に手に取ることはあっても購入しないな
駄菓子≠粗悪品というイメージが自分にはどうしてもある
コストパフォーマンスは何十年経っても素晴らしいけどね
最近はうまい棒とかマルカワのフーセンガム等をパック詰めにしたのが100円で売られてる
甥っ子や姪っ子はそれらを好んで購入してる
ラムネ菓子貰ったけどチョーク食ってるみたいで最悪だったw
734名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 16:17:20.65 ID:3jDn8+XyO
大人が食べる時の駄菓子って子供の頃の思い出が重要。

良い思い出がある人には極上に、そうでない人にはそれなりに・・・
735名前は誰も知らない:2011/12/06(火) 05:03:01.11 ID:rYcBl/4d0
そうだな、俺の人生、ガキの頃が全盛期だったからな。
たまに、発作的にうまい棒やハートチップルを食いたくなるのはそのせいか。

さっき行ってきたけど、新顔の中国人店員、不機嫌の塊のような顔してて、
レジ打ちも、最初から最後までついに無言だった。ひでーなあれ。
736名前は誰も知らない:2011/12/11(日) 17:45:16.33 ID:vKmkBGPB0
孤男はレジでの少しの会話も楽しみにしてるのだから
愛想良くして欲しいよね
737名前は誰も知らない:2011/12/12(月) 17:40:18.91 ID:luUOG8mW0
よっちゃんいかは10個入の箱に11個入っている。
必ず1個あたりを入れていて、その交換用にプラス1個付いている。

あたり交換持にはレジは通さないし、買った証明も要らない。
738名前は誰も知らない:2011/12/18(日) 19:04:14.14 ID:xuqZS8Cg0
孤男は冷凍の海老の唐揚をよく食べる
739名前は誰も知らない:2011/12/19(月) 22:54:47.62 ID:h1BdXCCE0
マイサイズ麻婆丼がなくなったくさい・・俺の好きなものはいつもなくなるんだ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
740名前は誰も知らない:2011/12/20(火) 02:50:17.56 ID:/3wjDSU50
孤男の周りは嫌いな人間ばかりになるのと似ている?
741名前は誰も知らない:2011/12/20(火) 21:11:59.58 ID:mIa53lAx0
んーちょっと違うw
俺あんま肉が得意じゃないから必然的に肉肉しくないものを好むんだけど
そういう商品は世間的に人気でないからすぐ消えちゃうんだ
742名前は誰も知らない:2011/12/20(火) 22:14:10.86 ID:FFjKcnKY0
多分、孤男は好みもマイノリティってことだと思うよ。

今日はゴマとワカメを買ってみた。HQをUpするのにいいらしい。
743名前は誰も知らない:2011/12/20(火) 23:07:12.21 ID:C9CEFByFO
もちもちシューうまいんだよねぇ。
あれはいいよ。
目立たないけどさ。
744名前は誰も知らない:2011/12/21(水) 00:19:57.59 ID:5uMVPAS90
うまいもの見つけても生産中止になると悲しいよね
最近のコンビニ飯とかパンは目まぐるしく商品入れ替わるからつらい
745名前は誰も知らない:2011/12/21(水) 07:53:26.94 ID:1Y6cURxO0
かき揚げおにぎりって3ヶ月くらい経つと少し変えてくるけど
いまは「コーン入り」のリバイバル版を出してきた。
746名前は誰も知らない:2011/12/22(木) 09:41:56.89 ID:YolzF4Fb0
さっき行ってきたら、
「オススメ」貼り紙のイラストが晴れ着姿になっていた。

少し萌えた。
747名前は誰も知らない:2011/12/22(木) 18:31:06.34 ID:8ihxeJ3g0
おっさんの店員はやめろ
748名前は誰も知らない:2011/12/22(木) 20:26:25.12 ID:gKiJxCpJ0
30ポイントためるぞ!
749名前は誰も知らない:2011/12/22(木) 20:29:59.35 ID:1NklXopg0
いつもと違う店行ったらマイサイズ麻婆丼見つけて3つ買ってきた
750名前は誰も知らない:2011/12/22(木) 21:12:19.87 ID:AbwS/087O
ローソンストア100でヤケ買いしてる時の高揚感は異常
751名前は誰も知らない:2011/12/23(金) 11:09:03.14 ID:6BK1tDTa0
俺は週1回、3000円以上の買い出しをするけど別に高揚しない。
自転車に積むのに工夫がいるがいるから多少のストレスもある。
752名前は誰も知らない:2011/12/23(金) 21:29:36.67 ID:ljy0JNk20
車も自転車も無い俺は片道30分歩いて
買いに行ってるんだ。
753名前は誰も知らない:2011/12/24(土) 03:07:05.08 ID:Am3rtq+y0
ここの店員は何も考えずに袋詰めするから
長距離の移動中にトラブルに遭う可能性がある。
道中のベンチで詰め直す、予備の袋を持って行く
などの対策が要る
754名前は誰も知らない:2011/12/24(土) 11:02:35.14 ID:P643YHOZ0
昔の半透明の袋は丈夫だったけど
いまのは弱くてすぐ穴が開く
755名前は誰も知らない:2011/12/25(日) 01:30:06.59 ID:vtTW13mh0
俺も昔は丈夫だったけど今はすぐに穴が開くなあ
756名前は誰も知らない:2011/12/26(月) 00:38:25.69 ID:GySwaLdN0
それは個人差じゃなくて原油高以降どこでもそうだと思うの
757名前は誰も知らない:2011/12/27(火) 06:34:59.08 ID:oxLZrqy+0
孤男は50円引きのチルドコーヒー飲料をたまに飲む
758名前は誰も知らない:2011/12/28(水) 13:55:44.76 ID:dFUKJ1/f0
孤男は27円のブラックサンダーを4つ買って3円値引きで105円にする。
759名前は誰も知らない:2011/12/29(木) 15:12:06.73 ID:VKWXMCyu0
孤男はパック入りつぶあん350gをそのまま箸で食べながら
日の出ているうちから酒を飲む
760名前は誰も知らない:2012/01/01(日) 22:11:54.02 ID:6fHoeeR90
孤男は元日からローソンストア100に行く
761名前は誰も知らない:2012/01/01(日) 23:32:37.72 ID:GCC6XwG90
50円引きになってたんでVLティラミス買ってみた。
甘い物好きとしては、結構美味しかった。
762名前は誰も知らない:2012/01/03(火) 21:53:44.26 ID:T8B7v7940
昨日行ったけどパン類とか全然なかった
お店は開いてるけど製造メーカーが稼動してないから意味ないのねん
763名前は誰も知らない:2012/01/04(水) 23:02:30.97 ID:1rsnGXPj0
元日の昼に行ったらパンコーナーは50円引きが大量にあって驚いた。
納品がないのと客が少ないせいだろう。
(ちなみに「これは俺へのお年玉だ!」と思って買い漁ったが
もう全部食べてしまって、食パンが数枚残るだけ)
764名前は誰も知らない:2012/01/05(木) 00:13:18.55 ID:EmNcgJv20
安いお年玉であるw
765名前は誰も知らない:2012/01/05(木) 00:58:28.39 ID:78fieC470
金使えばいいってもんじゃないのよ
766名前は誰も知らない:2012/01/05(木) 01:44:06.46 ID:WGhgjCzU0
こないだ何を思ったのか値引きの菓子パンを間違えて冷凍庫に入れてしまった
なんか変だな買ったはずだよなと思ったら
菓子パン冷凍
これ結構いけるかも
767名前は誰も知らない:2012/01/05(木) 01:46:30.11 ID:2/PEq31k0
仕事関係で関わってる爺さんはパンやケーキを必ず冷凍させてから食ってるよ
なんでかは知らない
りんごは硬いからってレンジで煮てる
768名前は誰も知らない:2012/01/05(木) 03:19:29.92 ID:uX+cu5cg0
「ケーキは冷凍すると旨い」とかその手のサイトがあるよ、たぶん
769名前は誰も知らない:2012/01/05(木) 15:14:49.31 ID:NRY16jIi0
生鮮品がないか、あっても高いな。
椎茸(菌床栽培)2コ入り105円じゃ買う気にならん。
770名前は誰も知らない:2012/01/05(木) 19:52:33.73 ID:w5Xg7Sgv0
キノコ類買うのはしばらくやめておきなされ
771名前は誰も知らない:2012/01/06(金) 01:59:43.47 ID:XWWcs44f0
>>770
なんで?
772名前は誰も知らない:2012/01/06(金) 03:15:03.92 ID:LasOxySC0
放射性物質チューチュー吸うからさ
工場生産系はいいだろうけど天然物はやめとくに越した事ないと思う
誰も責任とってくれないし
773348:2012/01/07(土) 01:54:57.99 ID:hiIvBOh60
>>767
オレ、流通の仕事してたから詳しいけど、パンは賞味期限が意外と早くて大体4日くらい。だから年寄りとかは食い切れないから取り敢えず冷凍保存しとくんじゃないかな。
774名前は誰も知らない:2012/01/07(土) 05:10:00.06 ID:HTGjtdKr0
パンをある程度保存する場合は冷凍しなさいと
その手の記事なんかに書いてある
775名前は誰も知らない:2012/01/08(日) 07:10:50.29 ID:vz+AAxdg0
孤男は乾燥ワカメをポリポリ食べ、後で胃が膨らんで苦しくなる
776名前は誰も知らない:2012/01/11(水) 18:19:32.86 ID:kY1EPu04O
ここの商品は外れがない
777348:2012/01/11(水) 19:37:52.37 ID:PakhZaZM0
うん。キウイがコスパいいからオススメ。
これ食うようになってからオレ風邪ひかない。
778名前は誰も知らない:2012/01/11(水) 21:39:51.68 ID:Ch28fFQi0
好物の鮭とばを発見。
どーせ袋だけで中身入ってないんだろと思ったら35g入ってるw
食ってみたらなかなか旨いでやんの。これはいいわ。
多分、切れ端を集めたようなやつだろうな。
779名前は誰も知らない:2012/01/12(木) 12:24:17.45 ID:tY6eMRR50
鮭とばってどこにあるの?
珍味コーナー?
780名前は誰も知らない:2012/01/12(木) 14:58:03.80 ID:uAK+Pfii0
そうそう、スルメとか柿の種とかあるところ。
今日も行ってくるかもしれないw
781名前は誰も知らない:2012/01/13(金) 06:02:30.86 ID:rIVM+/Rb0
なとりのアルミパックのやつか
782名前は誰も知らない:2012/01/14(土) 01:12:12.27 ID:M1QAOEZu0
鮭とばって初めて知った。メモメモ。
珍味のコーナーはオレも好き。ミックスナッツを良く買うよ。
783名前は誰も知らない:2012/01/14(土) 07:15:11.21 ID:EQihk3Pp0
その珍味40gシリーズが綺麗さっぱり消えてたな
まさかのスポット入荷だったのか?
784782:2012/01/14(土) 17:09:19.91 ID:mCoTIIIP0
さっき行ったけど、鮭とばもエースコインの小豆?もなかった…orz
785名前は誰も知らない:2012/01/15(日) 09:34:06.97 ID:vfhscDxY0
じゃあザックリーでも買ってきなさい
786名前は誰も知らない:2012/01/24(火) 18:48:07.67 ID:MnhJzmZm0
俺は、よくアーモンド霰ミックスを買わして貰ってる
787名前は誰も知らない:2012/01/24(火) 23:13:29.39 ID:GA/r4qpX0
こじんまりとした寿司がうっててワロタ
788名前は誰も知らない:2012/01/25(水) 20:20:07.79 ID:k6A6WP/+0
VLの6pの柿ピー買って一杯やるか・・・・
789名前は誰も知らない:2012/01/25(水) 20:43:38.86 ID:VcDIbapa0
>>787
こじんまりってどんなんだよw
790名前は誰も知らない:2012/01/26(木) 09:37:11.70 ID:8vNJ315S0
なんか手書きで月末イベントを示唆する紙が貼ってあったが、何かするのかしら?
791名前は誰も知らない:2012/01/27(金) 12:31:09.12 ID:Tmkk3xAi0
3pの薄焼き煎餅のブラックペッパー味がおいしい
792名前は誰も知らない:2012/01/27(金) 15:00:27.39 ID:SjS8jhDi0
冷凍コーナーからたんざくゴボウが消えた…色々使い道があったから無くなると困る。

みんなのとこは、どうですか?
793名前は誰も知らない:2012/01/27(金) 16:23:20.04 ID:Tmkk3xAi0
>>792
問題解決にはならないけど、俺は冷凍系で物が無いときは近所の業務スーパーで買ってる。

ただ何でもそうなんだが量が余りに大杉るのが難点なのと、原産国を気にする人は裏書きを注意してね
794豆腐男:2012/01/29(日) 22:05:21.49 ID:D9F5b58oP
おれは8個パックの柿ピーたまに買うなあ。
食いすぎてのどやられるから控えてるけど。。。
795名前は誰も知らない:2012/02/05(日) 07:46:17.04 ID:WKam4Ilb0
イベントが無いね‥‥‥‥‥‥。
796名前は誰も知らない:2012/02/05(日) 08:17:51.34 ID:yCtAUwC/O
唐突ではあるが、エスカップ、チオビタなどなど栄養ドリンクが100円 
リポビタンDは150円だが…栄養ドリンクウマイある
797名前は誰も知らない:2012/02/09(木) 04:00:06.94 ID:Ah603Rc20
おい、おまいら大変だ!
惣菜コーナーに有頭海老フライが置いてたぞ
しかも2尾入り
798名前は誰も知らない:2012/02/09(木) 08:24:47.62 ID:urEMXADh0
1月下旬にはもうあったよね?
799名前は誰も知らない:2012/02/09(木) 17:17:27.63 ID:x0/TgoVk0
しかも、さっき行ったら20円引きシール貼ってあったw
ここのに限らず、惣菜コーナーの揚げ物は
腹がもたれるので、ちょっと手が出ない。
800名前は誰も知らない:2012/02/10(金) 01:42:09.83 ID:k7dxD8i/0
えびフライ好きでしょっちゅうスーパーで買うけど何かロー100にあっても食指が伸びないw
と言うかお惣菜系全般・・米ものは好きなんだけど
801名前は誰も知らない:2012/02/10(金) 04:10:39.45 ID:A0pK/C4Q0
惣菜コーナーの揚げ物は1度買って以来買っていない
年のせいなのか油のせいなのかわからないけど気持ち悪くなる
802名前は誰も知らない:2012/02/10(金) 08:22:11.05 ID:ur2vdqtB0
茶色いの(揚げ物)は買っちゃダメ。

卯の花ときんぴらは重ねたトレーが高層ビルになるくらい大量に買っている。
20時頃になるともう品切れになっているのが難点。
803名前は誰も知らない:2012/02/11(土) 20:25:35.65 ID:DgX6jD6i0
>>802
そんなに卯の花買うなら豆腐屋さんで買ったほうが安くね?
804名前は誰も知らない:2012/02/11(土) 20:36:57.37 ID:o/0RZL1k0
おからだったら、乾物コーナーにあるよね。
出汁と具材も入ってて、お湯入れてレンジでチンすれば食えるの。
あれ便利だから時々買うよ。
805名前は誰も知らない:2012/02/12(日) 00:50:05.52 ID:g9pF2BMa0
卯の花食べるとどうも窒息しそうで好きになれない
806名前は誰も知らない:2012/02/12(日) 07:59:30.74 ID:7fiacp850
>>804
何人前くらいあるの?
807名前は誰も知らない:2012/02/12(日) 22:03:13.55 ID:sYg0+d3v0
>>806
おおむね茶碗に大盛り一杯分くらいになる。
俺は普通に一人前だと思ってた。
刻みネギとか追加すると、料理っぽくなっていいんだよ。
808名前は誰も知らない:2012/02/12(日) 23:07:06.82 ID:xA4YrF1n0
保谷駅前のローソン100の店員、ほんとうに態度悪い。
殺してやりたいほど腹が立つ。
809名前は誰も知らない:2012/02/12(日) 23:28:31.35 ID:7pm3YFrb0
犯行予告 乙>>808

その店員の身に何かあった場合
>>xA4YrF1n0は最重要被疑者になるだろーよw
810名前は誰も知らない:2012/02/13(月) 06:41:02.75 ID:J5DAINUf0
>>808
気になるkwsk
811名前は誰も知らない:2012/02/13(月) 09:49:46.69 ID:wbjoPltVO
>>809
セーフだろ。
店名だけでは個人を特定出来ないしな。
おそらくコンビニなんてバイトのシフトで回してるから、一店舗に10〜20人は働いている人がいるだろうし。
それに>>808は腹立だしいと書いただけだしな。
812名前は誰も知らない:2012/02/13(月) 22:12:45.95 ID:9cTGGO0Q0
てか本部にクレームいれたら
100に限らず店で変な店員にあたると萎えるよな
813名前は誰も知らない:2012/02/13(月) 23:17:19.44 ID:XjH2Gjnk0
本部にクレーム入れたところでテンプレメール返ってくるだけだよ
店員の指導は各店舗に任せておりますが店側には本部から通告しておきます的な
>>808もそこまでイラつくなら行かなきゃいいだけの話
814名前は誰も知らない:2012/02/13(月) 23:28:38.69 ID:G7esizUE0
3ヶ月位行くのをやめるとバイトが入れ替わっている可能性があるから
待ってみるのも手だよ(この時期なら4月上旬には入れ替わっているかも)
その間は遠くのロー100に自転車で行く等する。
815名前は誰も知らない:2012/02/14(火) 01:50:26.50 ID:lavwga4K0
店員に非があったのかも知れないけどどう考えても>>808自身も異常でしょ
まともな神経で常識があれば関連スレに悉くマルチなんかしないで店長にクレームか本部にクレームをしてるはず
816名前は誰も知らない:2012/02/14(火) 12:17:23.37 ID:7o01LvvS0
そうかもしれないけどでも大元の原因は店でしょ?
ここに頻繁に通っていればレベルの低さは分かってると思うけど。
817名前は誰も知らない:2012/02/14(火) 15:27:11.13 ID:UypVV1MT0
>>815
それくらいで異常か・・他板とかまちBBSなら名前まで晒して死ね死ね言ってるやつもいるからなぁ
個人特定もしてないしイラついてただけじゃない?俺ならそんなことは早く忘れるに限る
818名前は誰も知らない:2012/02/14(火) 17:04:07.67 ID:bRqb9FJC0
ていうか、引っ張る話題なのかこれ。
マルチが気持ち悪いっていう程度だな。
819名前は誰も知らない:2012/02/14(火) 19:10:45.64 ID:W7V9q5B00
同じ孤男として発散したい気持ちはわかる
820名前は誰も知らない:2012/02/14(火) 19:37:18.75 ID:p+K4Gn6+0
犯罪予備軍だしな
821名前は誰も知らない:2012/02/15(水) 22:58:44.92 ID:YxGItyVzO
店員の質が悪すぎだと凹むな
殺意は沸かないな
安月給だろうし諦めつく
822名前は誰も知らない:2012/02/16(木) 05:08:52.35 ID:FwCeVSPQ0
バイトだからどこも同じような時給。
それで質が低いのだから怒って当然。
823名前は誰も知らない:2012/02/20(月) 12:51:38.17 ID:8iRu/BG30
季節外れだけど冷食の枝豆がやめられない止まらない!
824名前は誰も知らない:2012/02/25(土) 11:00:44.89 ID:GLpRm/ql0
アーモンドアラレミックスをよく買ってたんだけど、とうとう原料米に中国米を混ぜ始めちゃったよ‥‥

頑張ってアメリカ産やタイ産を使ってくれてたんだけどな‥‥
今まで有難う、株)いなだ豆さん‥‥、サヨウナラ、株)いなだ豆さん‥‥。

落花生も中国産だからかきピーも我慢してたのに‥‥、もう買わない。

825名前は誰も知らない:2012/02/27(月) 21:10:24.64 ID:ROgEoCtH0
カップラーメンとか缶詰め少しイベントやってるね。
826名前は誰も知らない:2012/02/29(水) 11:20:50.82 ID:dHWXl84X0
1人を除いて、接客よくてさすがローソン
100円ショップでも手抜きしてないなと思ってたら
久々に態度悪い店員発見
好きで行ってたが、不快になってまで買い物したくないから
その店には行かない
827名前は誰も知らない:2012/02/29(水) 14:27:13.74 ID:X+HB6SBl0
この店の場合そういうことがある。
シフトの曜日、時間を観察して避けるか、
しばらく行くのをやめる。
NG店員は3ヶ月もすればいなくなる。
828名前は誰も知らない:2012/02/29(水) 19:01:58.27 ID:mbb6NvLxO
>>826
君の態度が普通以上に横柄だったのかもよw
>>867
ところがどっこい、対応つんけんしてるのに、いつまでたってもいなくならない店員
いるよね
829名前は誰も知らない:2012/02/29(水) 20:16:31.48 ID:zHTEk9cw0
おそらく2〜3ヵ月後の867に期待
830名前は誰も知らない:2012/02/29(水) 23:40:53.85 ID:mbb6NvLxO
サーセンw
>>827
831名前は誰も知らない:2012/03/01(木) 12:59:34.27 ID:eqIIYfGJ0
どこでも1人はいてますな
832名前は誰も知らない:2012/03/01(木) 19:36:36.54 ID:2/HKg8EV0
ひゃくひゃくひゃくえん♪ひゃくひゃくひゃくえん♪
スーパーみたいでひゃくえん
ごめんね税込ひゃくごえん♪
ローソンストアひゃく♪

だったけ?
覚えちゃったよ、もうw
833名前は誰も知らない:2012/03/01(木) 22:22:32.83 ID:3Eka4+Lp0
新たなポイントカードが発行されたようだが、還元率が悪いので止めた。
834名前は誰も知らない:2012/03/02(金) 11:09:43.71 ID:EsfeOypi0
月3万使ってるから200円で1Pでもいい
835名前は誰も知らない:2012/03/04(日) 10:06:52.16 ID:Eqpz83mw0
>>797
うちの近所のお店は夜行くと
値引きシールいつも張られてる
買い手がなかなかいないようだぞ
836名前は誰も知らない:2012/03/04(日) 13:15:56.12 ID:uzxXyyQ/0
>>833
ポンタは期間ごとに還元率のいい商品が違うので、事前にパンフなどで確認しておくといいよ。
ゲオに置いてあるパンフを貰ってきた。
837名前は誰も知らない:2012/03/04(日) 14:21:57.92 ID:fYcLxN+S0
ロー100にもパンフあったよ。
青ローで使うクーポンがかなり得になるんだね。
838名前は誰も知らない:2012/03/11(日) 17:07:08.45 ID:0RnNM/vq0
ロー100のカップアイスはコスパにおいて他を凌駕する
839名前は誰も知らない:2012/03/15(木) 07:24:26.95 ID:9WmOVn9q0
まだ3月も半分しか過ぎていないというのに300pも貯まってしまったぜ
840名前は誰も知らない:2012/03/17(土) 06:38:41.52 ID:LtaWBeLB0
貯まったら出すのが孤男
841名前は誰も知らない:2012/03/20(火) 10:35:54.03 ID:cFvW31ce0
お彼岸にもロー100に行くのが孤男
842名前は誰も知らない:2012/03/21(水) 22:13:29.83 ID:8A5Ti1ta0
ロー100はロー100でも駅近とそうでない店って雰囲気違わない?
駅近はバイトも高校生とかいるし客もOLとかが多いし正直落ち着かないわ。
843名前は誰も知らない:2012/03/23(金) 14:41:15.03 ID:xhH9JWRy0
女子高生とかOLだと落ち着かないのが孤男
844名前は誰も知らない:2012/03/25(日) 08:01:55.12 ID:RnR4CPxp0
あのポンタポンタいう歌が癇に障って
絶対入会しねーとか思ってたけど、

買おうとしてた低脂肪乳が10ポイントサービスだというので、思わず入っちった |∀・)
845名前は誰も知らない:2012/03/25(日) 14:10:00.16 ID:KACUeoIO0
俺なんてもう300p超えてるぜ
846名前は誰も知らない:2012/03/26(月) 18:07:48.84 ID:IX53I//u0
カードを財布のカード入れに入れたら、
途端にチープな雰囲気になった('A`)
847名前は誰も知らない:2012/03/27(火) 12:46:56.04 ID:XjfItsBI0
その財布はバリバリいう財布ですか?
848名前は誰も知らない:2012/03/29(木) 19:59:49.40 ID:rYdGeq830
孤男は男性誌の通販広告に載っている金運財布を使う
849名前は誰も知らない:2012/04/07(土) 14:21:34.86 ID:/ppPMeEY0
期間限定だったのか東北復興応援商品が見当たらない
あのべったら漬け大好きだったのに見かけない‥‥

カップ麺のバーゲンセールも嫌いじゃないけどさ‥‥
850名前は誰も知らない:2012/04/07(土) 17:01:21.50 ID:5cJVBdVE0
>>832
どうでもいいが、
ローソンストアひゃくが、母さんスペアリブに聞こえる
851豆腐男:2012/04/08(日) 14:21:26.81 ID:zgkoMJOiP
病院池
852名前は誰も知らない:2012/04/10(火) 02:49:23.59 ID:kQJmDe/t0
最近は3食焼きそばばっかり買ってる
あとチョコリエール
853豆腐男:2012/04/10(火) 21:13:57.49 ID:GfsXDvblP
やきそばは味が濃い。
うどんにしろよ。
やきそば食う時は
2食まとめて作って、
ソースは1.5袋使ってる。
0.5袋は取っておいて、
1.5袋分たまったら
あとで焼きうどんに使う。
854名前は誰も知らない:2012/04/10(火) 22:16:32.59 ID:wwSVSkA80
とちおとめラテがめちゃ好きだ
855名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 02:06:34.27 ID:z+WdyRgT0
週に4日ぐらいいく店長(おじさん)が気前がいいんだけど俺のこと金持ってない孤男と思われてるんだろうなw
カットされたフランスパン好きでよく買うんだけど30円引きの持ってったら50円引きしてくて、
箱が潰れたチョコビスケット持ってったら50円引きしてくれた

優しすぎて惚れる、決してホモじゃないからなw
856名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 02:17:09.41 ID:JR8ce0jK0
そんなことあるのかよ。
せいぜい「こっちの方が賞味期限が新しいよ」と
入荷したばかりのパンを渡されたくらいだ。
857名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 02:27:42.21 ID:tyU8cpPL0
>>853
ロー100に売ってる乾燥ワカメを入れるといいよ。
858名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 17:48:40.58 ID:K4iXNigJ0
冷凍イカソーメン買うのまた忘れたあああ

スレみて気になってるのにいつも買い忘れちゃう
859名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 17:58:13.47 ID:K4iXNigJ0
あとナンプラー105円で売ってて嬉しくて買ってみた

新タマネギにナンプラー、砂糖、レモン汁、味の素ドレッシングで食ったらウマかった
860名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 18:17:16.71 ID:K4iXNigJ0
×味の素ドレッシング
◎味の素を入れたドレッシング

ど どうでもいいか
861名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 22:19:53.58 ID:JR8ce0jK0
VLカットわかめはカップ麺に入れている。
塩分が多いからお湯は少し多めにする。
862名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 22:41:16.16 ID:L0lmZ0A8O
いつも、店員と会話などしないがポイントカード繋がりで、無愛想な店長が、思いがけず一生懸命に説明してくれ、嬉しくて、もう少し生きてみようと思った。
863名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 22:48:13.57 ID:VIThCTwm0
ローソンストア100さん

今日、あなたの数あるお店のどこかの店長さんが
一人の男性の命を救いました
864名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 23:19:39.43 ID:UEGJ+R3AO
孤独なローソンストア店員ですけど、仲間に入れてくれますか?m(__)m
865名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 23:25:31.37 ID:L0lmZ0A8O
もちろんよろしく
866名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 01:57:52.10 ID:jc+VUqWU0
>>864
客一人辺りの売り上げとか売れ筋商品教えて
このスレ見てるとやたらグレープフルーツジュースが出るけどやたら酸っぱくて苦手
氷で薄めるとちょうどいいけど、酒は飲まないから割る用には必要ないし
867豆腐男:2012/04/13(金) 21:31:20.11 ID:HyTWmqncP
>>864
だいぶ前からマジッククリームが無いよ。
どうなってるの?
その代わりに買ってたポルトガル産のクリーミーキスも
無くなった。ちなみに、四谷のお店。
868名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 21:52:41.29 ID:UyLI1hV30
>>864
ビアソーが置いてる店と置いてない店があるがどうなってるんだ
あれとピザソースとオレガノととろけるチーズで作るピザトーストが好きなのに
うちのちかくの店には置いてない
869名前は誰も知らない:2012/04/14(土) 02:25:41.36 ID:c16DDuFy0
よく来る客にあだ名とかつけたりする?
870名前は誰も知らない:2012/04/14(土) 09:24:58.89 ID:cKIWLRSt0
864大人気w
871名前は誰も知らない:2012/04/14(土) 16:05:14.04 ID:C4ufr8k+0
あだ名って「値引きデブ」とか「キモ稲荷」とか?
872名前は誰も知らない:2012/04/14(土) 19:46:30.89 ID:YN5BhyiGO
21時の値引きシール野郎とか
873名前は誰も知らない:2012/04/14(土) 20:12:57.64 ID:5zbb/Yjf0
今日の晩飯

ウインナー焼きそば
(3食入り焼きそば、VLキャベツ炒め用野菜、VLあらびきポークウインナー)
それにキムチ
しめて400円
合わせてマッコリ
うまうま〜
874名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 05:49:54.57 ID:G/Ww7sh80
「本当にピザを買ってるデブ」
875名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 22:48:15.61 ID:gaGjliJb0
最近、仕事で忙しくてもう一週間も行けてない…寂しいよロー100。
876名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 00:19:03.82 ID:sqXFF58ZO
遅くなってすみませんm(__)m

>>866
単価も売れ筋も様々なので一概には言えません…m(__)m
105円だけの人もいれば、毎回5000円以上買う人もいますのでm(__)m
うちの店はごつもり焼きそばがすごく売れます。

>>867
マジッククリームは確か非合法の防腐剤?か何かが使われてたとかで、メーカー回収になりました。
ちなみにうちの店では先週から改良版が戻ってきてます。

>>868
お店によって品揃えは様々なので…m(__)m
うちの店はビアソー置いてますよ。

>>869
あだ名…何人かはいますが、毎日1000人くらい来店しているお店なので、相当なインパクトがないとそのようなことはありませんm(__)m
あくまで僕だけの話で、他の従業員達がどうかは分かりませんが…m(__)m
877名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 01:06:30.75 ID:C9BZFFB30
いいな・・・たのしそうだなぁ ローソン100
群馬にも来ないかなぁ・・・
878名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 01:29:08.13 ID:MiueVT+K0
メールアドレス書いた紙貰うとかそういう展開ないの?
ていうかそんなに100円ショップって人来るのか
879名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 06:19:16.48 ID:qwebki2m0
1000円くらいいっぱい買い物するときはレジとおったやつは勝手にエコバッグ(笑)に詰めちゃってる
並んでるし店員さん大変だからな!
おれさまカコイイ ウェヒヒ ご退店
880名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 11:27:13.98 ID:nLHrs0oz0
今度から「勝手に詰めるぞと板橋区」と歌うべきでしょう
881名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 19:46:28.23 ID:TiliBz0e0
セブンイレブンの店員なんかはたまに惚れてまいそうな女の子がいるけど
ローソン100にはあり得ないほどいない
882名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 12:29:37.65 ID:4Dnq9Vg/O
>>881
確かにW
若い女店員いてもメンヘラぽいっ子とか、超絶ブスとか、おばあちゃん店員もいる。

俺の行きつけのロー100は近所に女子大あるから、キャピキャピギャルの甘い香りを、さりげに深呼吸しながら楽しませてもらってます。
883名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 15:04:13.15 ID:dv8Qb05p0
以前夕方に行ったら、かわいらしい女子大生のような2人組がレジしていたことある
884名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 23:02:29.73 ID:Qo2uiQSc0
今日は仕事だった‥‥疲れた‥‥帰りに駅前のロー100で塩茹で枝豆3袋買って帰ろう‥‥‥
885名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 23:00:10.71 ID:7hhUEd520
今日のレジは処女っぽかった。
886名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 03:05:44.88 ID:mk8oB20D0
いつもいる女性は5人位産んだ感じ
887名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 05:21:32.10 ID:6F93FN7IO
>>866
つまりババアやないか!!
888名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 09:14:18.53 ID:Mj6pHVjn0
夕方のレジはデブス&なんか鼻息がいつもスピー スピー!っていってる
でもレジ早いからいいかな 品出しかなんかしてる男はやせててメガネ率が高い
889名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 10:29:57.43 ID:/enNqfdfO
ローソンストアに行くといつも「ひゃっくひゃっくひゃっくえん♪」みたいな曲がながれてる
店員は一日中あれ聞いてて発狂したくならないのかな
890名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 18:37:03.73 ID:pl9Ni9VJO
ローソン100ってなんぞや?
田舎にはサークルKしかないぞ
891名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 20:50:30.78 ID:u7DVYFwCi
百円の歌確かにキモイ。
一番近いコンビニはロストア百だが、あれでいかなくなった。客層もヤバ目だが、定員も日本語通じにくい。
892名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 01:24:42.46 ID:MDjOw2tM0
幼児が歌うポンタの歌も可愛さを狙い過ぎてキモくなっている
893名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 13:09:03.89 ID:RtNTsVBYO
ショップキュッキュッキュッキュキュキュッよりはましだろ
894名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:07:42.88 ID:8y39aubKO
99ショップの歌は好きだったw
895名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:13:45.16 ID:zGe83AQj0
今日もロー100で晩飯すませてしまった。
おやつに塩キャラメルラテとミニチョコパイを買っても525円だよ。
896名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 22:15:13.52 ID:iRM4hqiFi
エンゲル係数高いな、
897名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 00:58:56.70 ID:Guu/CCC40
ここでバイトをして廃棄をもらえばエンゲル係数をゼロ以下の
マイナスにまで持っていける
898名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 18:32:39.74 ID:cFsbKhMoi
いや、元の収入が激減したら身も蓋もない…
899名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 22:40:38.05 ID:0zBOguh20
朝はモーニングハーモニー6枚切りを1枚(約18円)
昼は職場の仕出し弁当(400円)
おやつは業務スーパーでお茶(68円)、おにぎり(55円)、どら焼き(38円)
夜はローソン100で3食焼きそば・キャベツ炒め用野菜・豚肉(315円)

計894円か
昼をもうちょっと削りたいぜ
900名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 23:24:51.25 ID:0qLD+4CM0
ファミマのための900GET!!
901名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 02:45:52.44 ID:0ZLTwomw0
昼飯が一番栄養的にいいんじゃないの?
だから削るべきではないよ
902名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 05:17:27.46 ID:EvIJ6ROnO
>>899
おやつ食わなきゃいいじゃん
903名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 09:30:46.98 ID:HPATtrcz0
ご飯と一緒に炊くっていう缶詰は辞めた方がいいなって思った。
サンマ缶詰で、カレー味としょうゆ味があるっていう奴。

カレーしか試してないけど、ご飯が甘くなる。
東南アジア風な味付けなのか。不味いので買わない方がいいね。

炊飯釜も臭くなるし
904名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 10:08:39.10 ID:/Evr9q6d0
>>899
>朝はモーニングハーモニー6枚切りを1枚(約18円)
パンは6日もたんだろw
905名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 16:35:17.97 ID:CGW3lPeO0
食パンをVL450gヨーグルト(箸などで溶いておく)に浸して食べるとすごく旨い。
今まではコーヒーに浸して食べていたけど今度からヨーグルトにする。
906名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 19:01:20.42 ID:gv3leNd40
またカップ麺祭りしてくれてるね、金ちゃんヌードルは醤油を入れてくれよ!
907名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 22:27:26.26 ID:wmQaNcyE0
関東人だから金ちゃんヌードルって初めて見た
908名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 21:33:33.58 ID:cLkYFBYq0
仕事あぶれたから昨日今日は休みだったけど、明日から二日間仕事だな・・・

明日は始発で出勤だけど今からロー100に買い物いくかな、連休中は仕事の方がいいな楽しそうな連中みると気が滅入るわ

でも職場には基地外沢山いるしな・・・四面楚歌だわ
909名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 21:35:22.38 ID:meBu/dDh0
俺の晩メシ
焼きそば率の高さは異常
910名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 08:55:08.98 ID:VRHw8KZk0
ご飯を入れてそば飯にすべきでしょう
911名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 16:51:57.50 ID:IS8dT6zG0
紙パックの野菜ジュースとかよく買ってる
他のスーパーだと値段が倍くらいするから助かる(´・ω・`)
912名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 17:25:48.00 ID:He3LJHnJ0
何がその差を生んでいるのか考えたことある?
913名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 23:44:49.79 ID:kR05/aUx0
>>912
教えてエロい人
914名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 15:11:11.98 ID:l54uPWyc0
ぼくもローソン店員です
915名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 15:26:35.41 ID:FkUGuPZ40
99プラスが運営するローソンストア100のスレですよ
916名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 17:27:02.72 ID:Uzu7kkIyO
>>913
普通の野菜ジュースですらゴミみたいな野菜を使ってるんだからそれより安い野菜ジュースなんてゴミカス野菜の液体だってことだよバッカチンが
917名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 18:41:24.96 ID:lpAe3EDK0
と社会のゴミカスの乞食が説明してますw
918名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 19:28:02.81 ID:1az5bGQC0
ゴミカスでもうまくて安全性を考慮してあればいい
919名前は誰も知らない:2012/05/03(木) 23:20:23.91 ID:OxRBAPKdO
近くにオープンしました
みなさんよろしくです
920豆腐男:2012/05/04(金) 00:41:16.89 ID:bkRQ80tBP
とりあえず、1パック50円の豆腐は必需品だからな。
貧乏人の貴重な栄養源。
921名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 03:34:57.72 ID:dRCZBWH70
ドライカレーの素、チャーハンの素、麻婆豆腐の素は常備してある
922豆腐男:2012/05/04(金) 04:40:09.06 ID:bkRQ80tBP
ドライカレーとかチャーハン
絶対作らんわ。めんどい。
おれはふりかけいい。
923名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 16:34:52.80 ID:ItSDyLUD0
ドライな奴だな
924豆腐男:2012/05/04(金) 17:36:16.72 ID:bkRQ80tBP
フライパンにこびりついて洗うのがめんどい。
もしくは、こびりつかないよう注意したら
油べたべたになる。加減が難しい。
925名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 22:42:26.16 ID:AsMnFZsw0
最近ここのスイーツにハマってる
抹茶のケーキとかダブルチーズケーキとか、105円で食べられるケーキとしてはうまい
次はクレープに挑戦してみようと思う
926名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 00:04:01.74 ID:Kdd2N6oeO
このチープさは変にハマるな
927豆腐男:2012/05/05(土) 19:41:46.64 ID:alveKYdlP
LEDのランチャーライトってやつ
意外にもLEDが9個のやつより3個のやつのほうが明るい。
これ豆知識な。
928豆腐男:2012/05/05(土) 20:13:06.50 ID:alveKYdlP
■■相互リンク(他の板にもコピペよろしく!)■■

ローソンストア100/SHOP99/九九プラスの社内事情@ちくり裏事情板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1333574802/l50
ローソンストア100 Part2@コンビニ板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1331025019/l50
★一人暮らしとSHOP99/STORE・ローソンストア100★7@一人暮らし板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1317276956/l50
ローソンストア100のカップ麺@インスタント麺板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1327248792/l50
ローソンストア100@食べ物板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1248028524/l50
ローソンストア100ダンディ専用スレ@B級グルメ板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1310281911/l50
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 88@B級グルメ板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1334704634/l50
ローソンストア100で定期的にししゃもを買うニート@ニー速板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1336125804/l50
ローソンストア100のバイトpart51@アルバイト板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1331331816/l50
929豆腐男:2012/05/05(土) 20:13:40.72 ID:alveKYdlP
ローソンストア100に行く孤男@孤独な男性板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1285337032/l50
ローソン100円ストア@モテない男性板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1323745785/l50
ローソン100神すぎる 弁当が210円@私のニュース板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250256589/l50
【SHOP99】安物珍味【ローソン100】@珍味板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toba/1242247032/l50
100円ローソンのポンタカードまじうざい!!!コンビニ板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1334747712/l50
100円ローソンに1時間もいた男、「何もしないから」と言いつつ8万円奪う@痛いニュース+板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335605431/l50
【\99】SHOP99のパンを語ろう【税込\104】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1141612331/l50
SHOP99のお菓子で何が好き?6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1231809062/l50
SHOP99冷凍かつ丼の具最強伝説
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1138604461/l50
SHOP99食品の安全性、どう思う?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1117839588/l50
930名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 03:03:50.61 ID:6Rc+I7PK0
>>929
ポンタカードまじうざいって週に何回も通う俺にとったらさっさと作れとしか思えないw
いちいち持ってませんなんて答えるの面倒だろ
貯まったポイントはローソンで使えるし
931名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 09:56:45.64 ID:2wD+dl/Ii
Tカードだったかニュー速のスレニューあったがカード持ってませんカードを作ってレジに置いとけよ
932名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 13:34:08.29 ID:lud9R5sM0
10年後には身体にチップを埋め込むようになって
いちいち聞かれなくても済むよ
933名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 19:55:28.57 ID:2jg1L87sP
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
934名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 21:53:59.08 ID:GOVEE+OV0
恐れることはないんです。
文明の進歩なんですから。
なぜ人間に体毛が少ないのでしょうか?
文明が衣服を産み、その結果、身体も変わったのです。
935名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 17:13:46.08 ID:QVkuYTBA0
陰毛がなぜ残っているのであろうか?
文明が進むとパイパンになるのであろうか?
936名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 20:54:07.31 ID:zBQpi3F4P
性器の摩擦による怪我を防止するためである。
性器はよーくこすりつけて利用するものなのである。
937名前は誰も知らない:2012/05/09(水) 22:45:02.86 ID:Tx0QHo0I0
豆腐を手で小さくちぎって潰して、冷凍した後
牛脂と醤油、みりん、砂糖で炒めると美味い
938名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 20:35:01.66 ID:gFEpbIhHP
マジッククリームが消えて久しいけど、
最近、近所のスーパーで
マジックフレークス(MAGIC FLAKES)なるものを見付けた。
パッケージも味もなんか似てる。
98円でボリュームたっぷり。しかも、うまい。
ロー100もこれ仕入れないかな。

マジッククリーム
http://gomasweet.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-52fd.html
マジックフレークス
http://plaza.rakuten.co.jp/migakick/diary/200610110000/
939名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 22:09:52.29 ID:8ccQTgFz0
毎月16日〜31日は低脂肪乳に10ポイント付くのがうれしいね。
940名前は誰も知らない:2012/05/14(月) 11:33:47.29 ID:vI8T3y6R0
>>939だが、低脂肪乳毎月16日〜31日10ポイントと書いていたが
5ポイントに減っていた。スマソ。
941名前は誰も知らない:2012/05/14(月) 12:49:06.34 ID:bvdlrJs3O
>932
生体認証とクラウドが進んで
手かざしで買い物できる時代になると思う
942名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 06:40:00.16 ID:te+/08nF0
未来社会では国債で買い物をするようになるよ
943名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 01:44:16.92 ID:D/LhV0aZ0
低脂肪乳のポイントを喜ぶ孤男
ってロマンを感じますね
944名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 01:55:00.13 ID:39CHeIUP0
ここのポイント、普通に買ってても驚くほどたまらないからな。
ポイント5倍デーとかやればいいのに。
945名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 12:33:29.45 ID:ENAA4H/S0
ポイントを使う方法がよく分からなかったけど
「使いますか?」と聞かれたので使うことにした。
タッチパネルの承認ボタンを押した。
3月上旬から500p貯まっていたのを一気に使った。
946名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 20:39:01.16 ID:azZgcMptP
>>943
どこが?
947名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 01:58:18.03 ID:a9KJmpI60
最近シューマイばっかり買ってるわ
948名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 08:44:55.92 ID:yblt9Tun0
18個入り?
949名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 02:05:34.93 ID:njJfrwHa0
950名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 18:47:59.18 ID:5hb3TxAu0
和歌山のべったら漬けを仕入れてくれてる店舗がちらほらある!
951名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 23:13:05.30 ID:bNzYUbEH0
フライ、焼き魚などのタンパク質系は、20円引きになるので、
シューマイは最近、買ってないな。
952名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 09:19:33.00 ID:b6n6+O4q0
低脂肪乳って聞くと貧乳を連想してしまうオレって・・・・・・
953名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 19:00:43.32 ID:FBKlkWPq0
よく買うのはミックスピザに、
アメリカンドッグ(2個入り)、二個入りおにぎり

315円の弁当にあまり魅力を感じず手を出さない…


954名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 22:28:38.03 ID:LHS1GwQL0
最近は前にも増して貧しいので、
ここで炭酸水やつまみを買い、
酒だけは近くの量販店で買うようになった。
955名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 08:41:21.32 ID:KdcFyrJ/0
>>954
柿ピーや乾きモノ、豆腐や練りモノ、缶詰とか?

俺は冷凍食品の枝豆や鯖味噌缶だけど
956名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 22:36:36.07 ID:r1oM3FY00
>>955
うちの近所では、冷凍の枝豆がもの凄い勢いで売れてるんだが。
試しに食ってみたら、結構イケル!
957名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 22:41:01.54 ID:irQ2+Wt20
にぎり寿司のしゃりの大きさと、ねたの形と薄さにふいた!
958名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 02:14:12.63 ID:zzGQvSVO0
ここの寿司は終わってる・・・
959名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 05:39:03.05 ID:PdNqQFKx0
いなり寿司をよく食べているよ
960名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 08:48:26.56 ID:HjOjPJKBO
ししゃも美味くね?
あと、何の肉かわからんフライドチキン
フランスパンと塗るチーズあたりはよく買う
あと残飯みたいなナポリタンスパゲティみたいなやつ
961名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 10:52:51.81 ID:YF8IySXf0
おにぎりは全種類、残飯入れました
残飯握ってみました みたいな感じだよな
変な具のやつとか明らかに余った具材をごちゃ混ぜにして
捨てるよりはマシだよくらいの感じで出してるよな
米も何回か洗って無理矢理機械で握った感じがする
962名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 14:25:13.68 ID:xc1J+NCjO
BIGおにぎり2・3年前から握り方変えて米少なくなったね

SHOP99の何があるか入ってみないとわからない感じが好きだった。
963名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 19:19:17.99 ID:v8gD7dv70
ここのとこカップ麺祭を継続的にやってくれてありがたい!
でも金ちゃんヌードルはやっぱり醤油味もやって欲しい。
あと地方色のあるカップ麺祭もやって欲しい、当方は関東地方なんで………。

あとロー100のPBのカップヌードル出したのね、自宅近所に店が無いから食べてないけど美味しいのかな?
普通のローソンでも売ってるのかな?
964名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:16:45.91 ID:y8JNHZdy0
そんなのあった?
スープヌードルじゃなくて?
日清の?
965名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 01:07:05.81 ID:Hqy6exl90
カップ麺生活は体壊すからやめとけ・・・
966名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 02:27:19.93 ID:TJBLXBJ00
カップ麺ばっか食べてると米が恋しくなる
967名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 06:42:43.36 ID:t7RUaeJX0
カップ麺は食事ではなくお菓子だと考えれば
おのずと食べる回数は減っていき
1日3回だったのが1回になるだろう
968名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 07:02:51.73 ID:WwsQvDGuO
カップ麺なんか3食もくえないだろ
969名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 09:16:51.01 ID:OIoMWGBM0
>>964
日清じゃないよサンヨーとか東洋水産とかエースコックだったか様な気がする

仕事の出先だったから買えなかった・・・・
970名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 15:28:41.54 ID:8vjUuxe40
日清のカップヌードルって高くても売れるから
ロー100には置かないのかね?(ビッグサイズとカップなしリフィルはあるけど)
それほどまでにスープヌードルとか他社製品と差異があったっけ?
971名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 15:44:15.18 ID:WwsQvDGuO
100ローならペヤングか大盛赤いきつねだろ?
大盛赤いきつねは100ローでしか見たことがない
972名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 15:46:52.62 ID:dks2JZX20
赤いきつねシリーズなら
黄金色のコロッケカレーそばも100ローでしか見たこと無い
973名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 22:43:41.23 ID:bZX2eJC60
コロッケそば置いてるのか
注意して探してみる
974名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 23:23:51.50 ID:6cGFnLBR0
日清の100円ヌードルはわざわざワープア向けに開発した商品だからね
975名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 08:17:43.43 ID:M2sj8nRR0
都内の場合、安価なマン喫、ゆで太郎、やよい軒、すき家、ロー100、昼時限定開店の300円前後の弁当屋、激安なコインロッカーがそこかしこに・・・・

後、激安なワークショップがそこかしこにある駅前はワープア街です。

これが一番集中してるのは蒲田の様な気がする。
976名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 18:33:21.32 ID:gFQJrTdZ0
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては『悪質行為等は絶対にありません』のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mimtc.org/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型老舗サイト
・20代のOLやフリーターや女子大生など若い女性層が最も多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑行為なし
☆登録無料☆

『登録完全無料』で、自信を持って勧められる『日本最大級の安全な大手優良コミュニティ』ですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能等が利用できません。
977名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 23:28:16.87 ID:I8eH2ycnO
エビカツうめえw
オープンから1ヶ月経ちだいぶ慣れてきたが他の人も同じだった
値引き商品の争奪戦が激しい
978名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 01:33:39.24 ID:cvND4CVL0
柿ピーなくなったのは痛い。
秋刀魚の2匹入り冷凍食品買った。
食べながら情けなくなった。
979名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 02:17:39.16 ID:fQiro5qs0
>>975
浅草〜押上もそうだよ。
ロー100がスカイツリーを囲んでいる。
もちろん観光客ではなく地元民用の店だ。
980名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 07:23:39.03 ID:IkQDHh+80
高輪は俺だけか
981名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 20:53:20.89 ID:WswXwtsE0
>>963が言ってるのは明星のやつだと思う。
POPに「オリジナル商品」と書いてあったけど、VLマークはついてない。
試しにシーフードを食ってみたら結構うまかった。
麺60グラムっていうのは、縦長カップ麺としては普通の量かな?
982名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 22:12:36.50 ID:QSe57iHO0
>>981
はっきり言って少ないっしょ。
日清カップヌードルレギュラーサイズは70g〜78gだから・・・。

あのクラスサイズのPB系ならイオンとかジャスコ、マルエツなんかの方が安くて量がある。
983名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 01:56:57.12 ID:kfp2JgvT0
「バリューヌードル」とかいうのがあった。
日清で言うところのスープヌードルみたいな感じ。
984名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 08:16:13.24 ID:hawisT4o0
紛らわしネーミングだね、どうせならロー100を代表するちゃんとしたオリジナルヌードルを出せばいいのにね。
バリューヌードルじゃなくてVLヌードルが食べたい、出来ればシリーズ化もして欲しい
985名前は誰も知らない
明星ってのが食欲無くすなあ