◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に関する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-5辺り

シーズン中なので次スレは>>950辺りで立ててください。

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1363384640/
2名前アレルギー:2013/03/28(木) 20:52:17.39 ID:A0+u6ODV
もう疲れたよ、パトラッシュ・・・ スギ花粉が全然終わらないんだ・・・

     ,.-─-、
     / /_wゝ-∠l
     ヾ___ノ,. - >
     /|/(ヽY__ノミ
    .{   rイ  ノ



   パーン   l>‐∠l
   ,.-─-、∩/,. - >
  //。wv、ゝヾヽY__ノミ  甘ったれるなガキ!スギ・ヒノキとまだまだ続くわ!
  ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
   /∨ (ヽ
3名前アレルギー:2013/03/28(木) 20:55:18.89 ID:Gk+pV2uE
◆避難所◆
http://jbbs.livedoor.jp/sports/40044/
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/sports/40044/ (携帯用)

◆関連URL◆
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
http://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

◆花粉情報◆
環境庁花粉観測システム
http://kafun.taiki.go.jp/
ポールンロボ
http://weathernews.jp/pollen/#//c=0
東京花粉ネット
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapYohoNew
千葉県船橋市の花粉飛散状況
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html#data
横浜市立みなと赤十字病院(横浜市の花粉情報)
http://www.yokohama-allergy.org/
山梨環境アレルギー研究会(山梨県の花粉情報)
http://www.ykafun.umin.jp/2.html

◆その他の花粉情報サイト◆
花粉症*ナビ
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/
花粉症のツボ
http://www.allergy-i.jp/kafun/index.html
鼻のおまもり
http://biennet.jp/index.html
おはなのおなやみ
http://hana783.jp/
花粉症 Learning
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/
花粉なう
http://kafun-now.com/
4名前アレルギー:2013/03/28(木) 20:56:45.81 ID:Gk+pV2uE
5名前アレルギー:2013/03/28(木) 20:58:51.28 ID:Gk+pV2uE
◆その他◆
healthクリック 花粉症対策
http://www.health.ne.jp/library/pollen/
ここカラダ 花粉症度チェック
http://www.cocokarada.jp/condition/kafun_check/
All About 花粉対策
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kafun/
厚生労働省 花粉症特集
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun.html
林野庁 スギ雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査結果について(中間報告)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/111227.html
花粉いんふぉ
http://pollen-net.com/
東京都花粉症対策本部ホームページ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/norin/kafun/sugikafun.html
6名前アレルギー:2013/03/28(木) 20:59:38.73 ID:Gk+pV2uE
症状については専用スレがあるので、以下のスレで語ってください

【くしゃみ】4月〜ヒノキの花粉症!!【鼻水】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1239438429/l50
モーニングアタック統一スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111066208/l50
接触性皮膚炎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1218811242/
鼻づまり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112028240/l50
目が痒いお前等の対策を書け!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110298704/l50
花粉症で咳が止まらない人の数→
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1113809066/l50
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?2台目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1363000352/l50
花粉症にマスクは本当に効果があるのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1301611817/l50
花粉症のマスク その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236796150/l50
7名前アレルギー:2013/03/28(木) 21:04:50.66 ID:olewhK2h
2012年1-3月処方薬売上高ランキング
内服薬
1位 アレグラ 196億円
2位 アレロック 105億円
3位 クラリチン 69億円
4位 アレジオン 63億円
5位 タリオン 59億円
6位 ザイザル 55億円
7位 ジルテック 51億円
8位 エバステル 22億円

点鼻薬
1位 ナゾネックス 46億円
2位 アラミスト 30億円
3位 フルナーゼ 20億円
4位 リノコート 5億円
5位 スカイロン 4億円
6位 エリザス 4億円
7位 アルデシン 2億円
8位 リボスチン 2億円

点眼薬
1位 パタノール 50億円
2位 リボスチン 20億円
3位 リザベン 10億円
4位 インタール 6億円
5位 ゼペリン 5億円
6位 ザジテン 5億円
7位 アイビナール 2億円
8位 アレギサール 2億円
8名前アレルギー:2013/03/29(金) 08:51:36.93 ID:69hWjOVz
■品川区のスギ花粉観測データ
3月22日 (金) 13.6
3月23日 (土) 17.3
3月24日(日) 8.0
3月25日(月) 8.3
3月26日(火)14.2
3月27日(水)7.1
3月28日(木)1.2

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,327.6

■品川区のヒノキ花粉観測データ
3月22日 (金) 49.1
3月23日 (土) 30.2
3月24日(日) 33.6
3月25日(月) 39.8
3月26日(火)14.2
3月27日(水)7.7
3月28日(木)0.6

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 620.8
9名前アレルギー:2013/03/29(金) 08:53:49.38 ID:69hWjOVz
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
おとといまでに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,948.4
残り(個/cm2) = 1,177.6

85.5% の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 14.5%
10名前アレルギー:2013/03/29(金) 12:16:42.23 ID:7lQRaMuo
一応地獄から非常に多いに移行したので少しは楽になってきた
11名前アレルギー:2013/03/29(金) 12:20:18.19 ID:3PVNmJ4n
杉4桁は何だったのか
あの諦めろを体験してから何かどうでもよくなってきた

>>1
12名前アレルギー:2013/03/29(金) 12:42:52.00 ID:o8AJVHkm
>>1
いつもの人も乙

昨日は薬飲まなくても平気だったが
今日は飲んで抑えるレベルだ。スギそこそこ飛んでるよ
そりゃ4ケタと比べりゃマシかもしれないkどさ
13名前アレルギー:2013/03/29(金) 12:53:38.53 ID:uiGcyWQL
症状がでなくなったので油断してマスクも忘れて
犬の散歩1時間しちゃった。
それでも平気だ。
花粉ネット見ると飛んでるのに
ナゾネックス、パタノール、ザイザルが非常によく効いている。
窓も大胆に開けちゃったし、このさい洗濯物も外干したい衝動に駆られてる・・
14名前アレルギー:2013/03/29(金) 13:15:36.12 ID:ygMlTvkR
アレグラFX昨日買ったばっかりだけど
終結宣言するよ\(^o^)/
15名前アレルギー:2013/03/29(金) 13:36:54.24 ID:ia1PXjLi
短期的に一気に花粉が飛んでくれたせいか、
今年はピークが早かったかも
16名前アレルギー:2013/03/29(金) 13:38:58.34 ID:B+7hdJCn
今日はけっこう飛んでる
目がかゆいししょぼしょぼする
まだ油断すんな
17名前アレルギー:2013/03/29(金) 13:48:52.17 ID:5pRCkGg0
いつもの人、乙!
だんだん、終わってきてる人は軽症なのだろうか。
自分はまだ夜中に鼻水出てきて起きるよ。
一時期ほどではないけど、まだつらい。
18名前アレルギー:2013/03/29(金) 14:04:16.92 ID:2i+tn7Ng
自分の場合、ヒノキは喉にくるんだけど、喉の粘膜が腫れてきて気持悪い・・・
スギだけの人は終息っぽいね。羨ましい限り。
19名前アレルギー:2013/03/29(金) 14:06:08.49 ID:IsbcnK3E
今日は大丈夫になったかと思って、マスクを外してみたら、午前中で鼻水来た…。
ヒノキさんか。まだまだ甘かったわorz
この気候になってくると、マスクが暑くて息苦しいんだよね。
20名前アレルギー:2013/03/29(金) 14:51:56.86 ID:5wuNBf0E
マスク外しても平気になってきた@横浜

皆さん、シーツってどんなの使ってますか?
朝起きた時にクシャミが止まらないんでほこりが出にくいのに替えたいんですけど、
防水シーツみたいな寒そうなのしかなくて。
21名前アレルギー:2013/03/29(金) 15:00:47.60 ID:E4zbdq67
>>20
もしかしてボア使ってる?
すごくあったかくて超気持ちいいけど、ホコリでまくるよね。
掃除機かけると、ものすごいゴミが貯まっていくの。
あれ見る度に、花粉症的によくないのかなぁ〜とか思うんだけど、
心地よさに負けて使い続けてる。こまめに掃除機かけて対応。
22名前アレルギー:2013/03/29(金) 15:01:59.16 ID:krWV3FfC
いつもの人のデータ見るとほとんど飛んでないな
でも目は痒い
23名前アレルギー:2013/03/29(金) 15:11:36.00 ID:5wuNBf0E
>>21
ボアじゃなくて普通のシーツなんだけど、
毛羽立ってるからやっぱほこりが多いし、花粉落としきれてないのかなあと。
24名前アレルギー:2013/03/29(金) 15:20:09.18 ID:JnIW0TVd
花粉情報、ヒノキとスギ分けてくれ
スギは終わってるって少ないよもう
25名前アレルギー:2013/03/29(金) 15:24:34.09 ID:sKnV0gJP
スギが終わったら花粉終わりみたいな風潮が腹立たしい
この時期は後から来るヒノキの方が症状激しくて辛いのに
26名前アレルギー:2013/03/29(金) 15:58:55.89 ID:L8PJrtia
ヒノキ最強すぎるよ 目にくるよ (´;ω;`)
27名前アレルギー:2013/03/29(金) 16:11:02.46 ID:2ciiDUnW
今日もつらい
今年から花粉症になった者ですが、杉と檜同時に花粉症デビューなんてあるんですか?
28名前アレルギー:2013/03/29(金) 16:20:33.09 ID:haWoQ3VU
花粉症って咽のイガイガとかありますか?
29名前アレルギー:2013/03/29(金) 16:57:32.11 ID:XoFgnZi+
はい(´・ω・`)
30名前アレルギー:2013/03/29(金) 17:58:28.66 ID:EfCwvzxA
昨夜、酷く疲れていたから深い眠りに着いたんだけど、無意識の内に目を擦ってしまったようで
朝起きたらボコられたボクサー並みに腫れていた。
恥ずかしくて出歩けないレベル。
こう言うのって、ものもらいって言う奴なのかな。
31名前アレルギー:2013/03/29(金) 18:02:28.34 ID:NnyYZquY
花粉症デビューする人って
IgG?IgE?抗体の数値は高いのに今まで発症しなかった人なんだろうか
居るんだよね高くても未症状の人
32名前アレルギー:2013/03/29(金) 18:03:53.77 ID:MCNZ9brV
まさか
はな=花
こ=粉
さん=惨
じゃないよな?
33名前アレルギー:2013/03/29(金) 18:06:58.52 ID:RBd4jjnS
埼玉。今日も鼻水だらだらで顔に痒みが
薬飲み忘れたし仕事中は鼻もかめない状況できつかったorz
34名前アレルギー:2013/03/29(金) 19:09:13.81 ID:hsoeNioN
昨日の方が天気もよく気温も高かったのに殆ど飛ばず
今日は一日中曇り、でも久々に盛大に飛んでたなw
35名前アレルギー:2013/03/29(金) 19:34:46.63 ID:E4zbdq67
はなここわれた
36名前アレルギー:2013/03/29(金) 20:21:55.16 ID:ZoFIz9ki
>>33
どんなマスクしてるの?
現場用の防塵マスクすれば大分楽だと思うが
37名前アレルギー:2013/03/29(金) 20:47:43.92 ID:GWvO4gY4
アレルギー検査って症状が出ている時に検査するのと、
症状がないときに検査するのとでは結果変わるの?
38名前アレルギー:2013/03/29(金) 21:01:53.51 ID:RBd4jjnS
>>36
30枚600円くらいの普通のマスクさ
普段はこれでなんとかなってるんだけど今日はダメだったー
39名前アレルギー:2013/03/29(金) 21:50:03.92 ID:UrZ4vFA9
普通のプリーツマスクだと多い日はダメ
鼻に塗るマスク+プリーツマスクにすればプリーツマスクだけよりは効果あり
40名前アレルギー:2013/03/29(金) 22:02:03.42 ID:RBd4jjnS
>>39
ありがとう。鼻に塗るマスクも併用してみるよ!
41名前アレルギー:2013/03/29(金) 22:10:18.38 ID:agOUGHyi
花粉おわったあああああああああんw
42名前アレルギー:2013/03/29(金) 22:46:23.97 ID:7Ixsr31V
まだ酷いのかな?
重度のスギ花粉症で、春休みに東京へ行ったら
常に涙が出て周囲が見えないという酷いことになって以来、
春の関東は20年ほど行っていない。
明日から仕事で行かなければいけないのがとても怖い。
しかし、当時は居住地でも日常生活に支障があったけれど
近年は何故か大したことがなく済んでいる。

>>37
自分はあまり症状がないときに検査を受けたら
最高レベルのアレルギー反応が出たので、結果は変わらないのでは?と思っているよ。
43名前アレルギー:2013/03/29(金) 22:46:41.76 ID:3tBBNyzv
昨日はスギ終了!と思ってたのに今日ツライ
44名前アレルギー:2013/03/29(金) 22:58:00.46 ID:A+2BSVUM
>>42
スギのピークは終わってるよ。
もしヒノキセンサーも持っているとまだ大変だけど。
45名前アレルギー:2013/03/29(金) 23:07:49.98 ID:L70DUG6j
スギオワタ!ヒノキ俺に関係ネー!とかいってマスク外してヒノキ花粉吸いまくってるとヒノキにも
反応する様になるから気を付けや。
スギ花粉症の人はヒノキ花粉症になる確率は物凄く高い・・・フヒヒヒヒ
46名前アレルギー:2013/03/29(金) 23:13:21.11 ID:7Ixsr31V
>>44
ありがとう。
幸い他のセンサーはあんまり持っていないので安心したよ。
スギだけMAXなんだよね。
47名前アレルギー:2013/03/29(金) 23:38:38.07 ID:zwHUGgX4
個人的には檜も終息しつつある気がする。
咳と痰が出なくなってきた。南関東だけど。
あと桜が満開すぎるころには毎年症状が和らぐから。
48名前アレルギー:2013/03/30(土) 00:06:16.03 ID:cFFGuEsq
今日は檜多かった気がする。耳鼻科行くのに外に出たせいか鼻水ダラダラ喉痛い
49名前アレルギー:2013/03/30(土) 00:16:42.88 ID:qBOG8BvC
寝不足のせいだと思うんだけど、やっぱ体力落ちてると症状も重くなるな。土日で回復しよう…
50名前アレルギー:2013/03/30(土) 00:48:21.31 ID:CN97xW7F
確かにピークは過ぎたけど油断はしないほうがいい。
明日は、北東から冷たい風がはいってくるから、北関東の花粉が
東京直撃の典型的なパターンだよ。
51名前アレルギー:2013/03/30(土) 00:57:31.82 ID:m+3Z3dpw
眼鏡してる人いますか?
マスクすると曇るので
現在曇らない眼鏡使っていますが完全に曇らない訳ではありません
特殊なマスクとかありますか
52名前アレルギー:2013/03/30(土) 01:40:07.01 ID:fftoojzU
午後からの風で直撃喰らった
まだ北関東は飛びまくってる
53名前アレルギー:2013/03/30(土) 01:56:48.56 ID:vibyQXP7
>>51
俺は普通の眼鏡をすると曇るが花粉用の眼鏡だと何故か曇らない
マスクと眼鏡の相性ってあるんだろうな
54名前アレルギー:2013/03/30(土) 02:32:23.36 ID:c7WzWGDw
55名前アレルギー:2013/03/30(土) 02:57:03.18 ID:3WFFALQD
左のところから場所を指定して個別にみることはできるけどね。
まぁ公務員様のやることなので土日に対応なんてないんだろうから、
直るのは早くて火曜日って感じ?
56名前アレルギー:2013/03/30(土) 04:59:02.74 ID:uDol4JPE
東京都のほう見ると杉もまだまだ相当飛んでる・・・
57名前アレルギー:2013/03/30(土) 05:56:47.90 ID:zDj5T0Fu
>>51
自分は眼鏡の曇り止め使ってる。
http://www.ekure.com/products/detail.php?product_id=188
58名前アレルギー:2013/03/30(土) 08:03:23.57 ID:QbLSAr7J
みんながもう終わった終わったっていうから、昨日は何もしなかった。窓も開けて洗濯物も干し、薬もサプリも点鼻も点眼もせず。
そしたら眠れないほどの症状。目は粥過ぎ、喉いたすぎ。モーアタ大爆発。
もうみんなのこと信じない!!
59名前アレルギー:2013/03/30(土) 08:09:21.13 ID:ke3eeIrx
>>58
m9(^Д^)プギャー
60名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:01:51.65 ID:az6BDcYZ
■品川区のスギ花粉観測データ
3月23日 (土) 17.3
3月24日(日) 8.0
3月25日(月) 8.3
3月26日(火)14.2
3月27日(水)7.1
3月28日(木)1.2
3月29日(金)7.4

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,335.0

■品川区のヒノキ花粉観測データ
3月23日 (土) 30.2
3月24日(日) 33.6
3月25日(月) 39.8
3月26日(火)14.2
3月27日(水)7.7
3月28日(木)0.6
3月29日(金)67.9

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 688.7
61名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:05:02.27 ID:az6BDcYZ
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,023.7
残り(個/cm2) = 1,102.3

86.4% の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 13.6%
62名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:07:14.90 ID:az6BDcYZ
■品川区のスギ花粉観測データ
@1222.5 3月10日(日)
A1089.8 3月09日(土)
B1013.9 3月08日(金)
C0409.0 3月14日(木)
D0370.7 3月06日(水)
E0292.9 3月11日(月)
F0281.5 3月07日(木)
G0205.6 3月16日(土)
H0181.5 3月13日(水)
I0156.5 3月02日(土)

■品川区のヒノキ花粉観測データ
@150.3 3月21日(木)
A096.6 3月20日(水)
B067.9 3月29日(金)
C049.1 3月22日(金)
D048.4 3月14日(木)
E039.8 3月25日(月)
F034.3 3月17日(日)
F034.3 3月19日(火)
H033.6 3月24日(日)
I030.2 3月23日(土)
63名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:17:09.79 ID:FqoCCZbe
>>58
みんなって誰w
ここではまだまだ油断禁物ってことになってるぞなもし。
お大事に。
64名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:23:18.98 ID:hA1cms7m
人によって反応する花粉も違うし
住んでる場所で飛ぶ花粉の種類も量も差異があるのに
「みんな」で一括りにしちゃいかん罠
65名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:24:35.69 ID:GdQTCaw2
いつも乙です
やっぱり昨日爆発してたか
今朝は頭痛がひどい
66名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:31:34.00 ID:+Oxankx0
ふと思ったんだけど、買い物してきた袋の中にも花粉がたまってたりして?
中身を出してからじゃないと払い落とせないしなあ…
67名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:39:45.30 ID:UkmC+Z03
>>51
エバーマスクはスポンジ製だから呼吸もしやすいし息がこもらないよ
熱湯消毒して何度も使えるし洗ってすぐ乾くし
使い続けると色が変わって劣化するのもスポンジと同じだけどwコスパはいいと思う
68名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:39:46.89 ID:amuec2Fc
目がかゆい、鼻水が少し出る
もう少しの辛抱だ
69名前アレルギー:2013/03/30(土) 09:48:20.71 ID:DsrLKFjt
自分はヒノキも駄目らしく
毎年、症状は五月まで続く
しかも、目や鼻の症状以外に喉や気管のあたりがムズムズする
どうもヒノキの花粉はスギより細かいので、気管の方まで入り込みやすいらしい
70名前アレルギー:2013/03/30(土) 10:05:50.22 ID:edNCqrw0
重度の人は検査してるんだろうけど、
そこまでじゃない人も血液検査してる?
71名前アレルギー:2013/03/30(土) 10:10:18.21 ID:Ye37rRwc
自分は検査1回もしたことないのでシーズンオフにすいたころ
何に反応してるのか検査してもらおうと思ってるw
72名前アレルギー:2013/03/30(土) 10:12:04.34 ID:fZ+rZJqV
はなこさん復旧しました(´・_・`)
73名前アレルギー:2013/03/30(土) 10:15:49.57 ID:1S2zi+1K
檜か
74名前アレルギー:2013/03/30(土) 10:45:23.59 ID:RJkBCqRw
最近楽だったけど今日はひどいな…
鼻水と目のかゆみが止まらない

昼間だけどザジテン飲むかなー
75名前アレルギー:2013/03/30(土) 12:15:01.06 ID:9Jq26WTI
昨日けっこうヒノキ飛んでたんだな
76名前アレルギー:2013/03/30(土) 13:27:27.54 ID:emrEh/xT
今日は多い・・・
鼻水が止まらん
77名前アレルギー:2013/03/30(土) 13:34:03.09 ID:Hj+bYamI
鼻はここ2週間は症状なかったのに今日はくしゃみ連発の鼻水だらだらだw
78名前アレルギー:2013/03/30(土) 14:57:13.44 ID:y8y4vZJ4
昨日吸った分が今日現れてきてるな
79名前アレルギー:2013/03/30(土) 15:15:42.84 ID:TPCzjFlg
3月中旬みたいに一気に飛んだほうが症状期間が短くなるんだな
一気に飛んだ時期はすごくつらいけど

少しずつ飛んでるほうが症状期間が長いわけだ
今年初めて知ったわい
80名前アレルギー:2013/03/30(土) 15:20:28.80 ID:TPCzjFlg
今まで一気に飛んでも道に落ちた奴で症状は出ると思ったけど
3月中旬みたいに一気に飛んだほうがかなり減るってことですね
81名前アレルギー:2013/03/30(土) 15:35:10.84 ID:MYYfoHzs
いつもの人乙
昨日はヒノキの本気だったのか〜
それにしても今年のヒノキの量は半端なく多いな…orz
82名前アレルギー:2013/03/30(土) 15:57:16.79 ID:UZgyB/i8
>>79-80
それが過去の大量飛散年ではおまけが出ていたのに今年は出そうもない理由なんだろうかね
83名前アレルギー:2013/03/30(土) 16:00:00.43 ID:ON6YLQkA
今日は鼻水とクシャミが酷い。クシャミに至っては夕べから連発
84名前アレルギー:2013/03/30(土) 16:29:04.44 ID:1YKiodSZ
部屋の中の残留花粉がー!!
85名前アレルギー:2013/03/30(土) 16:45:24.94 ID:U0FgBhmz
いったん終息したかに見えたところからの昨日今日の爆発だからコタエルわぁ
86名前アレルギー:2013/03/30(土) 16:46:45.02 ID:dF3gf0Oj
しんどいなー。やけに眠い。薬飲んでなくても眠い。
87名前アレルギー:2013/03/30(土) 16:50:43.20 ID:9wyAS5rd
下痢ってます
鼻水と咳は薬で抑えてますが下痢ってます
88名前アレルギー:2013/03/30(土) 16:51:52.08 ID:8d64M/nK
>>86
おれも眠くて仕事に集中できず困ってる。薬はあまり飲んでないので関係ないと思うんだけど。眠りが浅くなってるのかな?
89名前アレルギー:2013/03/30(土) 17:01:23.96 ID:2K8OYlgr
ここ数日収まってきたなw
杉植えた奴は重犯罪者だ。
90名前アレルギー:2013/03/30(土) 17:09:02.43 ID:9a0RV9ea
今朝起きたら37.5度の微熱。寒気。頭がぼーっとする。

昨夜マスク無しで出かけたからか、布団一枚で寝て冷えたのか…@さいたま
91名前アレルギー:2013/03/30(土) 17:15:24.44 ID:GdQTCaw2
マスク無しだろうな
部屋の中までも檜すごかったし
92名前アレルギー:2013/03/30(土) 17:35:33.57 ID:yjgSyA5r
昨日うっかりマスクなしで帰ったらくしゃみ鼻水
今日は体がだるい
冷えたのもあるかもだが、まだ終わってないな
93名前アレルギー:2013/03/30(土) 18:22:45.51 ID:+j1AFUCY
>>87
症状が同じ人がいたー
今年何のタイミングかわからないけど粘膜に来るみたいで
お腹が痛くなりトイレへ → 瞼が赤く腫れています
これで目を擦るとお岩になる 
この症状は今シーズン二度目で一度目は煙霧の時
今日は寒いし風も強くないから油断して町を歩き回ってこんなことに
9493:2013/03/30(土) 18:36:24.94 ID:+j1AFUCY
鼻も両穴とも塞がって口呼吸しかできない
さっきまで平気だったのに症状の現れ方が急で怖い
95名前アレルギー:2013/03/30(土) 18:40:15.30 ID:OrkChgSa
>>63
坊ちゃん愛読家or愛媛県民発見
96名前アレルギー:2013/03/30(土) 18:49:34.94 ID:da3A2RNL
ヒノキは粘膜を直撃するよね
鼻はステロイド点鼻薬で症状を抑えてるけど、
口の奥から喉にかけての粘膜が腫れて気持悪い
胃の調子も悪くて消化の良さそうな物しか受け付けない
97名前アレルギー:2013/03/30(土) 18:52:40.74 ID:/W0SBKYJ
どうやら今年はもう卒業みたいだ
ここ二日間、マスク&薬無しでも全然平気
花粉の少なかった去年でも5月くらいまで酷かったんだけどなぁ…

じゃあ、みんなお疲れ様!
症状がまだ出てる人は後少しの辛抱です、頑張ろう!
98名前アレルギー:2013/03/30(土) 18:56:15.09 ID:x3MHbBHV
俺も症状引っ込んだけど
雨降ったからじゃねーの?
また暖かくなるし油断禁物だと思うぜ
99名前アレルギー:2013/03/30(土) 19:09:21.13 ID:gjuZBiul
その後、>>97の姿を見た者はいなかった...
100名前アレルギー:2013/03/30(土) 19:24:33.62 ID:LcJm/re6
>>42だけど東京大丈夫だった
目は少しかゆいけど
もう怖くない
101名前アレルギー:2013/03/30(土) 19:42:48.24 ID:cFFGuEsq
>>87>>93
>>48だけど、今日は鼻水&咳が酷くて更に夕方から下痢中
檜大量に浴びると毎年。そしてこれから一週間くらい咳酷くて声出なくなるかも
帽子眼鏡マスクしてったのに
風邪にしては熱でないんだよなあ。毎年だし
102名前アレルギー:2013/03/30(土) 20:03:07.28 ID:ATIYX8le
マスクとメガネすれば花粉が多い日でも大丈夫だ
10390:2013/03/30(土) 20:05:12.98 ID:9a0RV9ea
熱が38.6度になった
インフルかな

病院開いてない日に限ってこれ
104名前アレルギー:2013/03/30(土) 20:10:15.51 ID:9wyAS5rd
>>103
救急の相談センター(#7119)に電話を掛けなさい
休日診療やってる所を教えてくれるから
105名前アレルギー:2013/03/30(土) 20:38:46.51 ID:IfchHwKX
ヒノキは大丈夫なんで今シーズン初めて休日外出した
といっても夕方からだが
少し目がゴロゴロするけど悲惨なほどの痒みとかもない
あまり出歩いてヒノキも反応するとやばいから
もう少し休日は引きこもる
106名前アレルギー:2013/03/30(土) 20:45:46.06 ID:Xj0YLj+I
なんてこった…1週間くらい薬飲まず症状もほとんど出てないから、終わったと思ってたのに、本日薬飲まないとダメやった…なんでだろ〜なんでだろ〜♪
107名前アレルギー:2013/03/30(土) 20:47:40.69 ID:+j1AFUCY
>>101
杉・ヒノキ持ちで去年までは鼻だけだったんだけど
今年から目にも来た
そして酷い時はお腹も壊す
腸炎みたいな症状だけど花粉症の症状なんだろうなー
来年以降も目・腸も追加されるのかと思うと憂鬱ですわ
108名前アレルギー:2013/03/30(土) 20:54:43.08 ID:B7/OlmUt
>>106
薬が体内に残ってたんじゃね
109名前アレルギー:2013/03/30(土) 21:03:39.42 ID:BVpwjde+
スギまだ飛んでんじゃねーか
このスレに騙された
110名前アレルギー:2013/03/30(土) 21:31:22.49 ID:8ryQzTYW
毎年桜散り切るまで飲み続ける
111名前アレルギー:2013/03/30(土) 22:29:39.98 ID:wK9MbQpi
>>109
極一部の終わった宣言真に受けるお前がアホwww
112名前アレルギー:2013/03/30(土) 22:59:16.82 ID:nGBSW3RY
杉にも反応あるけど、いちばん重いのはハウスダストとダニなので、通年で薬を飲んでる。
でもやっぱり春先はきついわ。
113名前アレルギー:2013/03/30(土) 23:41:01.33 ID:a2K937cQ
猛暑や寒さの辛さなど花粉シーズンの辛さに比べたら余裕に感じる
114名前アレルギー:2013/03/31(日) 00:00:45.11 ID:5VnsXSuG
通年で飲んでも副作用とか大丈夫なものなの?
115名前アレルギー:2013/03/31(日) 00:09:01.19 ID:jzWbPvgw
>>87
一緒
朝から軽く悪寒がある
この時期は毎年だけど例年よりちょっと早めだ
116名前アレルギー:2013/03/31(日) 00:18:27.67 ID:ROx1LZfU
毎年GWくらいまでは薬飲んでるなあ
117名前アレルギー:2013/03/31(日) 00:19:11.74 ID:c1X0iL/k
>>114
112じゃないけど慢性じんましんで
抗ヒスタミン剤を毎日飲んでるよ
半年ごとに血液検査して4年目も問題なし
118名前アレルギー:2013/03/31(日) 00:21:18.95 ID:sw1iSDMS
>>117
コリン?自分は克服したけれど
119名前アレルギー:2013/03/31(日) 00:34:55.69 ID:OEKUiY3w
今年って散々例年の何倍とか脅かしてた割に
全然たいしたことなかったね
去年とあまり変わらないぐらいだった
体質改善したのもあるんだろうけど、拍子抜け
2年前のが一番ひどかった
120名前アレルギー:2013/03/31(日) 00:56:45.74 ID:vdsFiZpv
今年は例年に比べて今のところ全然楽。目の痒みもたまにしか出ないし。
2月下旬から通勤と仕事中もマスク着用、3月からは屋外では花粉メガネと早めの対処。
でも薬(アレグラ)を定期的に飲み始めたのは3/9からだから薬が効いてる気はしないんだけど。
121名前アレルギー:2013/03/31(日) 01:01:47.15 ID:u3DCxjLl
全く楽じゃない、眠い、眠すぎる;;
122名前アレルギー:2013/03/31(日) 01:01:59.76 ID:sw1iSDMS
これからがヒノキ、なんだかんだであと三月ほど続くのよ
123名前アレルギー:2013/03/31(日) 01:09:02.21 ID:c1X0iL/k
>>118
治って良かったな
こっちは原因不明。薬さえ飲んでおけばそこそこ
花粉症も薬とマスクでそこそこ
どちらも生活にひどく差し支えるほどではないが
生活の質は明らかに落ちるレベルで参る

早く梅雨になれーー
124名前アレルギー:2013/03/31(日) 01:43:53.71 ID:im1ndro/
>>120
自分もアレグラ飲んでるけど、明確に効いた実感はあまりない。
ただ飲むのをやめると、調子が悪くなるんだよね。
アレルギーのベースを下げてると思う。
まあ副作用、とくに眠気がほとんど出ないからGWまでは続ける
つもり。
症状が出たらアルガードの金の箱のカプセル飲んで寝てる。
当然眠気は出るから休むことにもなる。
125名前アレルギー:2013/03/31(日) 02:34:39.29 ID:sw1iSDMS
>>123
抗ヒスタミン剤は全く効果なかったんだよ
仕方ないから入浴とか運動で発汗に身体をならしたら治った
でもそれを続けないとすぐにでも再発するんだけどね
126名前アレルギー:2013/03/31(日) 06:35:30.93 ID:JCfLle3f
今年はたいした事は無いと言ってる人達。間違ってるよ!
本来たいした花粉症でなかったのに、アホな生活して症状が重かっただけでしょ。
127名前アレルギー:2013/03/31(日) 06:47:35.24 ID:09UTzYDP
鼻毛を抜こうとしたら、くしゃみが止まらなくなって花粉症がぶり返した
最悪だ・・・
128名前アレルギー:2013/03/31(日) 08:24:18.27 ID:fZK81a49
この20年を見ても人口林は体積はどんどん増えていってる
それにつれて花粉飛散量も増えている
花粉公害はますます凶悪化している
129名前アレルギー:2013/03/31(日) 08:40:15.01 ID:Njmd4eTA
スレが過疎ってきてるけどオレ(杉花粉症)はまだまだ終わらん
130名前アレルギー:2013/03/31(日) 08:41:51.44 ID:3Sg2FOi5
>>127
鼻毛は抜いたらあかん 切るんだ
131名前アレルギー:2013/03/31(日) 08:50:21.10 ID:oHT9MSBW
雨だろうと全く関係ない、
梅雨入りまではずっと花粉症。
132名前アレルギー:2013/03/31(日) 09:03:31.48 ID:3qAAaVaD
過去に鼻毛抜いてたら埋没毛になって大変なことになったよ。
133名前アレルギー:2013/03/31(日) 11:43:16.40 ID:iKDqQwkV
鼻の中に生えてるのに埋没毛ってどうやってわかったの?
134名前アレルギー:2013/03/31(日) 11:53:12.60 ID:Gv0umNq8
なに埋没毛て?
135名前アレルギー:2013/03/31(日) 12:08:24.99 ID:Vp/QQ5u2
かみすぎて赤くなった鼻の周りはどうケアすればいいんだ
オロナインでも塗っとけばいいのか…?
136名前アレルギー:2013/03/31(日) 12:08:28.89 ID:3qAAaVaD
毛穴がふさがって、行き先を見失った毛が皮膚の中を突き進む。
鼻が赤く腫れて、膿を出したら膿と一緒に毛が1本出てきたよ。
137名前アレルギー:2013/03/31(日) 12:52:21.75 ID:pwycR1/e
それだけだと埋没とは限らなくない?普通の毛穴にある皮脂腺のところが
炎症起こして吹き出物になった場合、膿と一緒にそこに普通に生えていた毛が
抜けて一緒に出て来ることは珍しくないから。

でもその毛が丸まってたなら埋没の可能性高いね。
自分で毛を抜いていると埋没になりやすいし、抜く刺激で炎症も
起こしやすいしね。
138名前アレルギー:2013/03/31(日) 14:10:03.18 ID:lvObONmt
>>114
112だけど、今のところ問題ないよ。
眠くなることも全然ないし。
飲まないほうが不都合あるしね。
139名前アレルギー:2013/03/31(日) 14:40:52.97 ID:5D2ufpQj
花粉ちゃん終了w
140名前アレルギー:2013/03/31(日) 15:58:50.52 ID:+DlNG9El
花粉ちゃん復活!

今日、水戸行ったら北風で花粉飛んでた。
俺の目玉くしゃみセンサーが反応しています。
141名前アレルギー:2013/03/31(日) 16:03:50.16 ID:5D2ufpQj
花粉ちゃん強制終了ですので
ここでスレストになります!!!
142名前アレルギー:2013/03/31(日) 16:24:37.31 ID:HHFJ7INA
結局、例年通りGWぐらいまでスギも飛ぶんだろ?大量じゃなくても反応する程度には飛ぶんだろ?
143名前アレルギー:2013/03/31(日) 16:31:58.22 ID:a1h0GRB1
>>142
そうだね。毎年GWまでは注意してるよ。
今年は絶対量が昨年の5倍くらいらしいので油断が厳禁かと。
144名前アレルギー:2013/03/31(日) 17:21:46.01 ID:oh824JtB
今日はやたらくしゃみと鼻水が出てつらい。
昨日より何でこんなに酷いんだろ?
アレグラぜんぜん効かないし、
明日から新年度なのに、こんなに鼻水垂れるんじゃやってけないよ・・・。
145名前アレルギー:2013/03/31(日) 17:29:25.41 ID:5D2ufpQj
なんでアレグラなんて言う最弱の薬使うの?
146名前アレルギー:2013/03/31(日) 17:31:58.54 ID:oh824JtB
>>145
最弱なんだ!
今年から花粉症発症したんだけど、
そういう知識なかったんだ。
ちなみに最強の薬って何ですかね?
147名前アレルギー:2013/03/31(日) 17:52:39.57 ID:xSX+7DXT
日曜日死ね馬ーーーーーーーーーーーーーーーーーー鹿
148名前アレルギー:2013/03/31(日) 18:06:30.22 ID:FrFsFmCU
>>146
調子に乗るからそいつに触るなよ
149名前アレルギー:2013/03/31(日) 18:57:55.65 ID:5D2ufpQj
>>146
アレロックでしょ
あとはザイザル
150名前アレルギー:2013/03/31(日) 20:10:15.03 ID:kjLRULqc
今日なんか酷い
151名前アレルギー:2013/03/31(日) 20:28:14.48 ID:axT650za
杉花粉の人はもうノーダメージ?
152名前アレルギー:2013/03/31(日) 21:12:55.23 ID:5D2ufpQj
うん!無敵状態♪
153名前アレルギー:2013/03/31(日) 21:27:21.87 ID:n9o0R+qw
昨朝を最後に薬は飲んでいないけど、症状は出て無い。終息かと……。
154名前アレルギー:2013/03/31(日) 21:28:41.81 ID:ZPn31/39
今年もスックルの眠気と口の渇きに勝てないまま花粉が去っていく
来年こそはスックルに勝ちたい
155名前アレルギー:2013/03/31(日) 21:36:21.16 ID:n9o0R+qw
ペアコールLGの方が眠くならなかったよ。人に因るかもしれないけど。
156名前アレルギー:2013/03/31(日) 23:22:13.95 ID:r4ZorPDU
>>155
自分もペアコール使ってます。案外眠くならないし、即効性ある気がしますね。
今日飲まないで外出したら、鼻水酷かった。。
157名前アレルギー:2013/04/01(月) 00:02:46.39 ID:Fbc/Plt/
今日は書き込み少ないね。私は今日はなぜかひどい。雨の低気圧が関係してるか。
セレスタミン飲んでも鼻水が止まらない。
158名前アレルギー:2013/04/01(月) 00:06:36.24 ID:Gru01Wc3
>>148
そうだったか、ごめん

>>149
アレロックか
前に飲んだことあったな
どっちか今度処方してもらうようにしよう
情報ありがとう
159名前アレルギー:2013/04/01(月) 00:11:20.97 ID:2TfhK+oL
もうつかれたお(ヽ´ω`)
160名前アレルギー:2013/04/01(月) 00:15:07.77 ID:yZWQrRmq
くしゃみのし過ぎで腰痛が悪化したでござる
161名前アレルギー:2013/04/01(月) 00:59:20.17 ID:L0t8twYI
メルビン!?
162名前アレルギー:2013/04/01(月) 02:45:17.73 ID:AsJ3WWOC
そろそろ終わりだな。花粉が終わって息子の方も元気になってきたw
163名前アレルギー:2013/04/01(月) 02:50:23.18 ID:avdj592x
花粉の季節だからやめてたジョギングを今日から再開するわ
今から半そで短パンで走ってくる
164名前アレルギー:2013/04/01(月) 03:15:25.60 ID:SsoD9jV9
やっと4月になった
あと少しの辛抱だ、みんな頑張ろうぜ
165名前アレルギー:2013/04/01(月) 03:37:35.26 ID:vrq7b5XK
まだ全然、終わってないよ
くしゃみ鼻水が出まくり
166名前アレルギー:2013/04/01(月) 07:14:10.11 ID:XMF+IXFA
スギとヒノキで分かれてんだろ。
スギは終息に近い。
167名前アレルギー:2013/04/01(月) 07:17:30.90 ID:D5FBJZ7B
もうちょっとだね〜
この二ヶ月で内臓脂肪が増えた気がするし、そろそろ体を動かさねば。。
168名前アレルギー:2013/04/01(月) 07:33:18.10 ID:L6FylL5u
花粉はよく飛んだ次の年は飛ばないから、来年の春だけが希望。
でもまた再来年が…
169名前アレルギー:2013/04/01(月) 07:37:45.05 ID:LnouwKkY
今朝もちょっと反応してる
今年からヒノキもなのかなあ…
170名前アレルギー:2013/04/01(月) 08:01:33.57 ID:m6bnJOTp
花粉ネットぎゃああ
171名前アレルギー:2013/04/01(月) 08:06:57.00 ID:XXMLLy3Z
今日は凄く目が痒い。
パタノールが無力すぎ。
172名前アレルギー:2013/04/01(月) 08:25:12.24 ID:ExUebGk9
杉と白樺持ちで檜はないんだが、今朝はくしゃみ鼻水すごい
杉が終わりに近いなら白樺かしら
173名前アレルギー:2013/04/01(月) 08:44:53.27 ID:VbOIrV42
ついにヒノキが来た感あり!!
ここ二日前ぐらいから本格始動な気がする…
スギは収束してきていたが明らかに違うヒノキ症状(自分の場合は咳と喉イガイガ、これはスギ症状では出ない)出始めた。
174名前アレルギー:2013/04/01(月) 09:01:01.17 ID:QzwdD+oV
杉、ひのき持ちでゴールデンウイークまで花粉症続く。
薬で痒み鼻水しっかり止まるけど、口内乾燥するからマスクないと喉がやられる。
4か月位マスク姿だから変に思われる。
環境税と銘打ってお金集めてスギ伐採してほしい。
175名前アレルギー:2013/04/01(月) 09:24:00.84 ID:7GNTgq1e
このところおさまってきた感じだったけど久々に今日は鼻水がひどい〜
まだやっぱり雨の翌日は要注意なんだな。
176名前アレルギー:2013/04/01(月) 09:33:58.55 ID:OUbvEsX9
咳喘息始まった。毎年4月初旬から中旬にくる
177名前アレルギー:2013/04/01(月) 09:41:43.27 ID:YF8EBIbz
>>172
白樺って森林限界のちょいと下にしかいないような希ガスけど
それでもやられる人はやられるんですかい?
178名前アレルギー:2013/04/01(月) 09:55:53.34 ID:YF8EBIbz
>>151
東京ではビルや駅、道路交通や地下など屋内または半屋内のような施設と
それらに付帯するインフラが半端ないので、いまはそういったところからの滞留スギ花粉がメイン
もちろん3月の本格シーズンに比べたら随分楽だけど
警戒体制は解除してるから、公共施設のダクト吹出口とかの前で不意を突かれることも多い
179名前アレルギー:2013/04/01(月) 10:19:26.16 ID:KyUPi2C0
だいぶ楽になっては来たけど、まだ目が少し痒かったり、なんかの拍子に咳き込んだりする。
180名前アレルギー:2013/04/01(月) 10:23:11.59 ID:VbOIrV42
>>176
自分も全く一緒だ。
ヒノキって咳、喉の症状出やすいんだね知らなかった。


ヒノキ花粉はのどの痛みや咳なども出やすく、スギ花粉症よりも症状が強い場合もある
ttp://www.ent248.com/
181名前アレルギー:2013/04/01(月) 10:56:32.88 ID:aUWd+cN5
>>135
> かみすぎて赤くなった鼻の周りはどうケアすればいいんだ
> オロナインでも塗っとけばいいのか…?

ケアにはどうか知らんがメンタムだと鼻の中がしばらくすっきりする。
182名前アレルギー:2013/04/01(月) 11:38:36.42 ID:r+mu3vVv
今日も鼻水全開だ
183名前アレルギー:2013/04/01(月) 11:39:29.16 ID:x9EHq6uw
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

3月25日 (月) 8.3
3月26日 (火) 14.2
3月27日 (水) 7.1
3月28日 (木) 1.2
3月29日 (金) 7.4
3月30日 (土) 26.5
3月31日 (日) 4.3

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,365.8
184名前アレルギー:2013/04/01(月) 11:40:33.65 ID:x9EHq6uw
品川区のヒノキ花粉観測データ

3月25日 (月) 39.8
3月26日 (火) 14.2
3月27日 (水) 7.7
3月28日 (木) 0.6
3月29日 (金) 67.9
3月30日 (土) 220.7 ← 今シーズン最高記録
3月31日 (日) 9.6

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 919.0


遠藤先生の約30年の品川の観測データによると、「4月のヒノキ花粉の飛散量は、
そのシーズンのスギ + ヒノキ花粉の総飛散数の、最大で 33.1%、最少で 2.9%。
ヒノキ花粉の飛散終了日は、最も早い終了日が4月15日(平成2年)。
ヒノキ花粉の多い年は飛散終了が遅く、
最大飛散数が100個/日(ダーラム)以上の年のヒノキ花粉飛散終了は、すべて5月連休すぎ。」
したがって、今シーズンのヒノキ花粉飛散は今後も続き、
終了は4月後半、一部は5月連休まで残ると分析される、とのことです。
185名前アレルギー:2013/04/01(月) 11:41:20.96 ID:x9EHq6uw
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,284.8
残り(個/cm2) = 841.2

89.6 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 10.4 %
186名前アレルギー:2013/04/01(月) 11:42:29.79 ID:QkjX2NAZ
檜が200台とか恐ろしい
187名前アレルギー:2013/04/01(月) 11:46:19.87 ID:V0V1VCzC
>>170
いつも乙
188名前アレルギー:2013/04/01(月) 11:49:56.55 ID:obAiSUDo
今日ちょっとひどすぎる
189名前アレルギー:2013/04/01(月) 11:56:27.16 ID:/98ESPQN
のこり10%
長かった・・・
190名前アレルギー:2013/04/01(月) 12:02:21.89 ID:2TfhK+oL
>>184
ヒノキェ…土曜日キツかった訳だよ

今日は目がヒリヒリする。痒いってレベルじゃねえ…
191名前アレルギー:2013/04/01(月) 12:34:52.60 ID:4ipkZajB
終わったかな?と思ってたらゆうべ夜中に鼻水が出た
何だったんだ
192名前アレルギー:2013/04/01(月) 12:59:06.32 ID:us3P5FN+
■品川区のスギ花粉観測データ
@1222.5 3月10日(日)
A1089.8 3月09日(土)
B1013.9 3月08日(金)
C0409.0 3月14日(木)
D0370.7 3月06日(水)
E0292.9 3月11日(月)
F0281.5 3月07日(木)
G0205.6 3月16日(土)
H0181.5 3月13日(水)
I0156.5 3月02日(土)

■品川区のヒノキ花粉観測データ
@220.7 3月30日(土)
A150.3 3月21日(木)
B096.6 3月20日(水)
C067.9 3月29日(金)
D049.1 3月22日(金)
E048.4 3月14日(木)
F039.8 3月25日(月)
G034.3 3月17日(日)
G034.3 3月19日(火)
I033.6 3月24日(日)
193名前アレルギー:2013/04/01(月) 13:06:50.30 ID:7IyAopDt
ヒノキ200はテロレベル
194名前アレルギー:2013/04/01(月) 13:07:03.20 ID:RdJO+hcm
喉の痛みが酷い
起き抜けは唾を飲む度に酷い痛み
頭も鈍痛、熱っぽい
195名前アレルギー:2013/04/01(月) 13:12:43.92 ID:v+BJIofZ
昨日から寒さで激減してるけれど気温が戻るとまた一気に炸裂して
はなこ画面が大きな真紅の滴りで埋め尽くされるんだろう
196名前アレルギー:2013/04/01(月) 13:17:03.83 ID:1qxRLJAe
土曜日メチャ寒かったから大丈夫かと思ってマスク外して神宮球場で野球観戦しちゃったよ・・・
どおりで昨日今日とクッソ辛いわけだ、こんだけヒノキが飛んでりゃなあ
197名前アレルギー:2013/04/01(月) 13:46:52.46 ID:OjQfY4dw
ヒノキ飛んでるね
クシャミが出る
198名前アレルギー:2013/04/01(月) 13:49:29.44 ID:oixv7CXz
くしゃみと鼻水が止まらん。
土曜日、つらかったわけだ。

スギに続きヒノキまで今年デビューしちまった。
199名前アレルギー:2013/04/01(月) 14:10:07.01 ID:9G7uQ0gR
先週頭から酷い風邪を引いて
その後からずっと鼻水と痰(による咳)が止まらんのだけど
これ、風邪はもう終わっててヒノキのせいか?

咳のし過ぎで喉痛い
痰が全然切れない
粘っこい鼻水がずっと出てる
200名前アレルギー:2013/04/01(月) 14:14:53.34 ID:8RygmEhb
今日は飛んでそうなので外出たくなかったのに、上司と共に新入社員連れて飯食いに往復15分くらい外歩かされた。
201名前アレルギー:2013/04/01(月) 14:17:35.42 ID:3ue9TfnI
3月30日にヒノキが200も飛んだなんて本当かな?もしやまた計測ミスでは(´・_・`)
202名前アレルギー:2013/04/01(月) 14:37:51.70 ID:49z4KACQ
いつものデータのかたありがとうございます。
最近杉が楽になって、週末寒かったから内服しなかったら昨日鼻水タラタラだった。
ヒノキもデビューしてしまったらしい…
203名前アレルギー:2013/04/01(月) 14:49:30.99 ID:2TfhK+oL
>>199
風邪から気管支炎とか起こしてる可能性もあるし、自己判断しないで
病院で見てもらったほうがいいよ

くしゃみとかせきってそれだけでカロリー使うんだよな('A`)
204名前アレルギー:2013/04/01(月) 14:50:20.82 ID:4xW8pD+i
油断して昨日薬飲まなかったら

酷い(´Д⊂グスン
205名前アレルギー:2013/04/01(月) 15:06:49.94 ID:LsKGDfBj
先週末のヒノキ大量飛散から急激に調子が悪くなった
喉と気管支が腫れて息苦しくて、咳と痰もひっきりなしに出る
スギは目と鼻の対策をすれば症状は防げたけど、ヒノキはマスクしても駄目だ
喘息で定期通院してるから、処方薬で何とかしのいでる
206名前アレルギー:2013/04/01(月) 15:27:33.47 ID:xKUcog0s
土曜日東京にいなくて良かった
207名前アレルギー:2013/04/01(月) 15:58:15.87 ID:XXMLLy3Z
ダメだ
フルメトロン開封。
あとゼイゼイ言い出したから朝晩アドエアする。
アドエア高いよー。

いつもの人乙です。
体感だけだと土曜より辛いよー
208名前アレルギー:2013/04/01(月) 16:07:33.04 ID:x9EHq6uw
>>201
測定値の計測ミスというのは、私は今まで見たことがありません。
データの訂正が入るケースは、ホームページへ記載する際のミスです。
30日の測定値は、飛散量が多かったということで記載者のコメントが付いていますので、
間違いないと思われます。
209名前アレルギー:2013/04/01(月) 16:14:06.70 ID:AYijVGdN
>>199
まったく同じ症状。
熱は下がり頭痛も治ったのに、弱っているところにヒノキ攻撃にやられ
粘性の鼻と痰で肋骨が折れるんじゃないか?ってぐらいの咳が続いている。
咳のし過ぎで声帯結節ができ、ほとんど声も出ない状態。
内科と耳鼻科で1万もかかり、仕事は1週間も休み、そして今日は目がドロドロ。
今までこんなにひどい症状になったことなかったんだけど、
今年のヒノキってなんか特別なヒノキなのか?????
210名前アレルギー:2013/04/01(月) 17:03:22.43 ID:DRX4Fpid
気管支炎になってヤセてしまった。インフルに気をつけて乗り越えても
毎年この時期にノドからやられてしまう…。悔しいです!
211名前アレルギー:2013/04/01(月) 17:05:15.92 ID:EfTZiDH8
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
212名前アレルギー:2013/04/01(月) 17:58:58.16 ID:aR5UyYKg
5923421?
213名前アレルギー:2013/04/01(月) 18:18:34.64 ID:h7QcYIm3
スギそろそろ終わるかな?
体感ではマスクしてれば薬飲まなくても乗り切れるレベル
早くジョギングしたい体なまりすぎ
214名前アレルギー:2013/04/01(月) 18:23:40.52 ID:5a2yNJaJ
ヒノキが杉より酷いってのは皆のレスから分かるけど
ヒノキの3ケタって想像つかない
杉の4ケタ並?
215名前アレルギー:2013/04/01(月) 18:37:10.49 ID:SGnIdzZ5
4月になって楽になると思いきや
鼻症状に加え、喉が切れるほど痛い、変な咳がでるわで
弱ってるところに持ってきてヒノキのダメージは強烈だな
216名前アレルギー:2013/04/01(月) 18:43:33.88 ID:1k/yR+wU
昨日から喉が痛い。
痛いというか、イガイガする。
風邪なのかヒノキなのか。ほんとしんどい。
217名前アレルギー:2013/04/01(月) 19:04:32.51 ID:ae5bqtDI
スギ、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサと戦いは続く…
218名前アレルギー:2013/04/01(月) 19:10:42.92 ID:5gxZxb65
俺も喉痛い。ヒノキ辛すぎ
219名前アレルギー:2013/04/01(月) 19:17:05.45 ID:hxihDyxc
土日家にいて何もなかったから薬飲まないで外出したらやっぱクシャミ連発だったわ
まぁマスクしなくていい程度だから楽なもんだけど
220名前アレルギー:2013/04/01(月) 20:16:12.92 ID:Pztxxr4Q
ようやく花粉症地獄が終わった。来年このスレで、また会おうぜ、じゃあの!
221名前アレルギー:2013/04/01(月) 20:32:10.86 ID:VbOIrV42
スギオンリーの方か
ええの

ヒノキが一番辛いわ、全体調にくる…
毎年なんだかんだで基本ゴールデンウイークまでだと思ってる_| ̄|○
222名前アレルギー:2013/04/01(月) 20:45:10.07 ID:OE4fCbe/
ひのき強すぎワロタ
アレグラ オノン フルチカゾン点鼻まったく効かない
223名前アレルギー:2013/04/01(月) 20:53:17.13 ID:nfv/nGqC
ヒノキは胃腸にもきて熱っぽい
すでに何カ月も飲んでる薬も効かないが
異様にだるいんだよなあ
224名前アレルギー:2013/04/01(月) 20:59:04.33 ID:pfiC1V0a
ヒノキめちゃくちゃ喉に来る
咳が止まらん
225名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:18:07.44 ID:oixv7CXz
体感だけど、ヒノキのほうがつらいです。
たしかに胃腸にきますよね。
喉、鼻水、くしゃみと体調悪いのに、腹まで下ってる。
226名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:22:05.14 ID:xJkcnjul
★【拡散に 御協力 お願いします】★

【中山成彬 国会質疑動画2013年3月8日-従軍慰安婦編(英語字幕付き)】
http://www.youtube.com/watch?v=ausRSDUxKr4

 拡散にご協力お願いします。

皆様、先日の中山成彬先生による衆議院での質疑に関し、従軍慰安婦問題の
真相に切り込んだ質疑の部分に英語字幕を付けました。
ぜひ、この動画を世界中に拡散して下さい。
227名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:24:43.59 ID:1k/yR+wU
自分もなんか、胃腸がおかしい。
体力が落ちてる感じはしないのに、体の奥底になまりがある感覚。
ここを見て、花粉なのか風邪なのかと思ってたけど、みんなと同じ症状を見ると、
やっぱりヒノキの仕業かなと思える。
228名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:43:05.14 ID:zFXzs9RV
マスクとメガネはどんなの使ってる?
229名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:46:29.91 ID:7gmmhNB/
同じく胃腸の調子が悪い。
土日に遊びにいけずストレスが溜まってるのが大きいとは思うけど。
230名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:47:13.66 ID:+KtTPlTP
今日から仕事始めで緊張してたのもあるけど
今日は全然症状が出なかった
昨日おとといはひどかったのに
231名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:49:50.23 ID:7gmmhNB/
体感だと、ヒノキ50粒はスギ150粒に相当する気がする。
そして喉の痛みはヒノキが圧勝。
232名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:54:28.00 ID:bFadvqWh
うん、個人的にはヒノキは喉のイガイガ、痰絡みみたいなのが凄い。
肺、気管支にくるのか咳とか。
233名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:56:11.71 ID:37s3KShR
このヒノキによる喉の痛みはなんとかできないものかねぇ。
のど飴ばかりなめてても胃が気持ち悪くなるし…。龍角散とかイイ?
234名前アレルギー:2013/04/01(月) 21:57:44.12 ID:61sJg/kH
どおりでおかしいと思ったら土曜日ヒノキ200越えかい!!
235名前アレルギー:2013/04/01(月) 22:04:00.48 ID:L0t8twYI
アレルギー検査の結果が出たお

スギ:74.6(クラス4)
ヒノキ:2.65(クラス2)

やっぱりスギがメインなのか、
この土日も含めてここ最近は楽です
236 【吉】 :2013/04/01(月) 22:13:59.90 ID:3+ddfDaX
一日中目がかゆい
鼻水は朝がきつかった@横須賀
237名前アレルギー:2013/04/01(月) 22:15:11.67 ID:zsAaj1ke
今日鼻水がめちゃ辛い@埼玉
238名前アレルギー:2013/04/01(月) 22:26:56.47 ID:+Txticmh
ナゾネックスが全然効かなくて、アラミストに代えたけど、アラミストもあんまり効かない。アラミストも何日か耐えないと効くようにならないのかな。
239名前アレルギー:2013/04/01(月) 22:41:42.13 ID:En5w5vRA
花粉のせいか薬の成果胃が気持ち悪い
去年も杉終わり際に気持ち悪かったから薬のせいかな?

とりあえず鼻炎薬やめてキャベジン飲んだー乗り物酔いみたいな状態続くのはマジ辛い
240名前アレルギー:2013/04/01(月) 22:54:54.86 ID:GGyf43Xl
そーいえば毎年病院行くといつも最初に胃薬出してくれるな
幸い胃は丈夫なほうだからまだ一度も使ったことないけど
やっぱ薬が胃の負担になるんかな
241名前アレルギー:2013/04/01(月) 23:31:27.78 ID:h7QcYIm3
スギだけでも辛いのに
ヒノキはもっとヤバイとかワロエナイ
これ以上アレルギー増やしたくないからGWまではマスクしとこう
242名前アレルギー:2013/04/02(火) 00:09:02.39 ID:D0bennpl
自分の中ではそれぞれ特徴あるな…
スギ→くしゃみ鼻水
ヒノキ→喉咳気管支、目の痒み、薬がなかなか効かない
ブタクサ→鼻の中乾燥して鼻くそ皮剥け

そしてやっぱりヒノキが一番辛いし重症な感じ
自慢になんないけどー
243名前アレルギー:2013/04/02(火) 00:16:50.42 ID:D0bennpl
>>233
自分はついアイスキャンディ(氷っぽいの)とか食べちゃう、氷舐めたりとか
気休め一時的なんだけど冷やすと少し楽
244名前アレルギー:2013/04/02(火) 00:21:10.95 ID:bCOSNNcS
スギですっかり粘膜がやられて敏感になってるし、
体も弱ってる時に、ヒノキが猛攻撃かけてくる
精神的にもキツくてつらい
245名前アレルギー:2013/04/02(火) 00:23:35.23 ID:Vj75IkWd
ヒノキで追い打ちとか鬼畜すぎ
246名前アレルギー:2013/04/02(火) 00:28:23.05 ID:oXTKTWdO
アタタタタタおまえはもう死んでいる的な

ヒデヴ…orz
247名前アレルギー:2013/04/02(火) 00:33:08.81 ID:+Z7IDiyx
ヒノキにやられてる人の多くは喉の痛みを言っているみたいだが、自分にはスギの症状(目と鼻)しか起こらない。
まだスギが飛んでいるのだろう…と思いたい。
248名前アレルギー:2013/04/02(火) 00:35:08.15 ID:03pxdBhf
杉を植えた奴は犯罪者だ
249名前アレルギー:2013/04/02(火) 00:40:45.80 ID:oXTKTWdO
植え過ぎだよね
ほんと日本人て右へ習えだから
みんな張り切って植えたんだろうなぁ(涙
250名前アレルギー:2013/04/02(火) 03:41:57.48 ID:5/LN8osY
黒木義弘布団たたきうるさい死ね
251名前アレルギー:2013/04/02(火) 07:01:04.35 ID:Mc+vfG9T
今日、明日の連チャン雨で杉花粉いよいよオーラスだろ?この雨が最後の寒冷前線みたい。明後日からは気温が急上昇するみたいだから。
252名前アレルギー:2013/04/02(火) 07:41:01.52 ID:/+7DrIo2
この苦しみからいよいよ解放されるのかと思うと涙が止まらない。
なぜか鼻水も止まらない。
253名前アレルギー:2013/04/02(火) 08:22:02.41 ID:rin+eYAu
>>252
(ノ∀`)アチャー
254名前アレルギー:2013/04/02(火) 08:52:32.85 ID:4SMBtA9p
花粉0だから久々に換気中
255名前アレルギー:2013/04/02(火) 09:27:12.15 ID:zpdyQN+D
朝からめちゃくちゃきついのに花粉ネット見ると花粉0
でもくしゃみ連発で鼻水が止まらない
何だよこれ
256名前アレルギー:2013/04/02(火) 09:28:29.61 ID:hMNgDyuH
残留花粉
257名前アレルギー:2013/04/02(火) 10:08:42.48 ID:SXA62pSp
残り何%になったのかな?
258名前アレルギー:2013/04/02(火) 10:17:11.45 ID:TT6irDSh
家の掃除しろ
259名前アレルギー:2013/04/02(火) 12:40:03.17 ID:rin+eYAu
>>255
前日に大量に吸うと翌日に引きずるよ
260名前アレルギー:2013/04/02(火) 13:41:51.11 ID:rRczRpPG
マスクしてる人減ったねえ。
杉だけど怖くてまだ取れない。
261名前アレルギー:2013/04/02(火) 14:04:39.48 ID:SXz56HNd
雨降ってるからってマスク無しで出かけると
クシャミ連発で後悔する事がある。
262名前アレルギー:2013/04/02(火) 14:08:57.53 ID:kZWa774Q
外回り中に家寄って窓やサッシの掃除してきた
窓を締め切りの人は、花粉貯まるってる場合があるから雨は掃除チャンスw
263名前アレルギー:2013/04/02(火) 14:19:46.95 ID:P7EzZN65
雨の日はオフィスなど室内で発作が出ること多し。
雨でたまった花粉がみんなの靴底について室内に持ち込まれ、
乾燥して散布されるからだと思ってる。
264名前アレルギー:2013/04/02(火) 14:54:26.07 ID:IamLYj9+
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

3月26日 (火) 14.2
3月27日 (水) 7.1
3月28日 (木) 1.2
3月29日 (金) 7.4
3月30日 (土) 26.5
3月31日 (日) 4.3
4月1日 (月) 6.5

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,372.3
265名前アレルギー:2013/04/02(火) 14:55:06.39 ID:IamLYj9+
品川区のヒノキ花粉観測データ

3月26日 (火) 14.2
3月27日 (水) 7.7
3月28日 (木) 0.6
3月29日 (金) 67.9
3月30日 (土) 220.7 ← 今シーズン最高記録
3月31日 (日) 9.6
4月1日 (月) 12.3

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 931.3
266名前アレルギー:2013/04/02(火) 14:55:47.98 ID:IamLYj9+
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,303.6
残り(個/cm2) = 822.4

89.9 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 10.1 %
267名前アレルギー:2013/04/02(火) 15:15:47.77 ID:csRgRCF1
15年苦しんできたが、去年、「リノール酸摂取量↓+αリノレン酸摂取量↑」
の方法を知って試したところ、信じられないことだが今年は大丈夫だった。

皆、油脂バランスは大丈夫か?

本来、リノール酸:αリノレン酸=10g:2g(5:1)が1日必要量で
あり適正比らしいのだが、現代人はこれが数十:1とアンバランスらしい。

ぐぐると伊藤某によるリノール酸低減式なる有料商材およびサクラブログが
多数ヒットするが、この商材買うまでも無い。

ちなみに俺はαリノレン酸源として、サプリではなく、紫蘇油を選んだ。
268名前アレルギー:2013/04/02(火) 15:16:53.75 ID:csRgRCF1
万人が絶対治る!って言ってるわけじゃないので叩かないでね。
あくまで俺には効き目があったという話。

まだこの方法を知らない人は是非!
269名前アレルギー:2013/04/02(火) 15:18:34.05 ID:FyJ7vxKG
いつもの人、乙です

あと10%か〜
今日の夜荒れるみたいだから
残りの花粉、全部飛んでくれると素敵
270名前アレルギー:2013/04/02(火) 15:20:49.78 ID:Itenxra+
ヒノキで咳してる人に聞きたいんだけど
市販のか病院の咳止めの薬を飲んでる?

風邪用なら飲んでも効かないのかな?
271名前アレルギー:2013/04/02(火) 15:42:45.08 ID:RU6NDKpB
ツムラの麦門冬湯を内科で処方してもらって
しつこい咳は治った
放置しておくと気管支炎になるからね
272270:2013/04/02(火) 15:43:24.40 ID:Itenxra+
ごめん。自己解決した>>270
273270:2013/04/02(火) 15:47:04.16 ID:Itenxra+
>>271
治まってよかったね。確かに気管支炎になったら大変だよね。
病院に行ってくるわ。ありがとう。
274名前アレルギー:2013/04/02(火) 16:06:30.55 ID:F7z8HM7X
【関東地方】(2013年4月1日 11時55分)
桜が満開前後の時期というのは、スギ花粉からヒノキ花粉へと移り変わる
時期にあたり、今年もまさにそのような状況となっています。
スギ花粉はピークを過ぎてきましたが、ヒノキ花粉が急増しており、4月
上旬にかけてピークを迎える見込みです。
ヒノキ花粉もかなりの飛散量が見込まれているため、まだまだ万全の対策
が必要です。
275名前アレルギー:2013/04/02(火) 16:25:12.21 ID:R0r8rrpV
ヒノキのピークこれからなの?
ヒノキにしちゃもう十分飛んだじゃん…
276名前アレルギー:2013/04/02(火) 16:35:45.29 ID:kZWa774Q
>>275
少なくても、南関東はピーク中だと思うよ
この雨上がり後から一週間は危険
277名前アレルギー:2013/04/02(火) 16:52:42.16 ID:YGNwpgEg
>>274
すいません、これのソース源のサイトは
どこでしょう?
喉、咳の症状が最近酷いです…。
278名前アレルギー:2013/04/02(火) 17:15:07.23 ID:au4yB0K/
>>267
紫蘇がいいのは昔からいわれてるもんね
自分は紫蘇、ヨーグルト、甜茶など何ひとつ効果なかったからうらやま
279名前アレルギー:2013/04/02(火) 17:31:50.84 ID:F7z8HM7X
>>277
Yahoo天気
280名前アレルギー:2013/04/02(火) 17:43:21.07 ID:TT6irDSh
一番いいのは何も食べないことだよ
空腹の時は症状でないぞ?
281名前アレルギー:2013/04/02(火) 18:39:14.21 ID:gAv5Xt3B
でるよ
282名前アレルギー:2013/04/02(火) 18:43:30.45 ID:oXTKTWdO
>>276
確かに雨上がりは酷い
雨上がった後の快晴数日間は特に
毎年桜開花→満開→花冷え→雨が降って桜散る→雨上がって快晴《一番酷い状態に!!》
桜の時期は極めて恐怖の時期という…

喉咳はもちろんなんだけど耳の中も眉毛の中も痒いし眼球も痒いけど睫毛のキワも痒い
皮膚も痒いし状態悪くなる
皮膚科の先生に花粉は睫毛とか眉毛につきやすいから濡れたガーゼを持ち歩いてちょくちょく拭くといいと言われた
室内に入る度に顔水で洗いながしてるわ…人の目どころじゃなか
283名前アレルギー:2013/04/02(火) 19:02:05.09 ID:BwEB8pxK
今日は、熱が37.7℃もでて、身体が重いわ。
もう、花粉症か風邪か判別不能><
284名前アレルギー:2013/04/02(火) 19:13:01.26 ID:jdJ7hoR6
3月に何日か強風の日があったろ
あれで室内にはかなり花粉が侵入してるぞ
サッシは鍵閉めててもほんとに何でやねん?というくらい実は侵入している
休憩室入ったら途端に目が痒くなりやむをえずボランティアでエアコン掃除してやったわ
スギ花粉の生残性はかなりひつこいから
カーテンや絨毯はやつらの寝床だと思ったらいい
285名前アレルギー:2013/04/02(火) 20:10:56.94 ID:fy+rPPyA
雨降ってるのに花粉感じまくりだわ
どうなってるんだよ
286名前アレルギー:2013/04/02(火) 20:46:37.55 ID:jdJ7hoR6
>>285
屋外でそうなら冷気アレルギーと風圧アレルギー
屋内なら残留花粉、ハウスダストに
建材、内装材、印刷物、接着剤など
287名前アレルギー:2013/04/02(火) 21:14:31.41 ID:SGMb+KRu
雨降ってるのに鼻水止まらん。
滝のように。
288名前アレルギー:2013/04/02(火) 21:21:38.12 ID:utuPWY4u
毎日乗ってるコースだけど、今日のバスは異常に花粉濃度が濃かった。
乗って5分後から喉が痛くなりだし、20分後には今シーズンマックスの痛みになった。
マスクはしてたし、激しい雨で破裂した花粉アレルゲンが大量発生したっぽい(^^;
289名前アレルギー:2013/04/02(火) 22:01:33.62 ID:jdJ7hoR6
>>288
アホいえ濡れたら花粉はイチコロだろ
バスが雨の日にクリンビューに頼らずに窓を曇らさない方法が原因
多分おまいは金属アレルギーか触媒アレルギーをもってはるで
290名前アレルギー:2013/04/02(火) 22:35:20.02 ID:wafwAlYs
フツーに風邪引いたとならんのかw
291名前アレルギー:2013/04/02(火) 23:08:01.44 ID:utuPWY4u
>>289
ちょっ、アホとか言うなw
花粉は濡れると凶悪化するのは基本でしょー。
でも金属アレルギーの可能性があるってのは、参考になる。
そういえば昔、錆びた腕時計を使ったら、手首がかぶれた事があった。
292名前アレルギー:2013/04/02(火) 23:53:33.83 ID:wp9V3OLn
夜になってくしゃみ鼻水がひどくなってきた
293名前アレルギー:2013/04/03(水) 00:35:22.22 ID:GMa6aZXe
>>292
同じく
294名前アレルギー:2013/04/03(水) 03:04:21.33 ID:QO9MtGk2
おはよう!
今朝ヤバイ。
風強いから飛んでるぞ!
295名前アレルギー:2013/04/03(水) 04:07:04.56 ID:817phW7L
昨夜雨降ってたから、窓周りや窓レールとか洗い流した。
鍋に水汲んでそこら中洗い流したら、けっこうスッキリした。
296名前アレルギー:2013/04/03(水) 05:31:25.42 ID:cU2oDogl
朝から鼻水鼻づまりつれー
297名前アレルギー:2013/04/03(水) 06:06:15.78 ID:0uhi1uPU
おまえらまた来年よろしくな
298名前アレルギー:2013/04/03(水) 06:24:07.70 ID:bKaLMxQ/
こちらこそお疲れさま〜。俺も症状全く出なくなりました♪終わったみたい!!
数ヵ月にわたり有り難うございました。
来年もお会いしましょう
299名前アレルギー:2013/04/03(水) 06:47:01.72 ID:jJTPWzUx
裏山しい。オレはまだダメだわ。
300名前アレルギー:2013/04/03(水) 06:49:17.85 ID:TeE3iAdx
そそそそそそそそそ
301名前アレルギー:2013/04/03(水) 07:00:46.56 ID:8Hev8wn8
オレモムリ
302名前アレルギー:2013/04/03(水) 07:17:59.07 ID:hDRWP2nw
久しぶりに鼻詰まりで目が覚めた
昨晩から喉がイガイガするし、雨が本降りになると症状がきつくなるわ
303名前アレルギー:2013/04/03(水) 08:35:35.18 ID:iDhe+0Q1
檜大量200の日から体調超悪いよ
早く檜終われ
304名前アレルギー:2013/04/03(水) 08:58:47.44 ID:1k/qnLY6
今朝も雨降ってるのにクシャミ鼻水が酷いわ
机の上が鼻水溜りになってる
305名前アレルギー:2013/04/03(水) 09:39:25.76 ID:zgbNcHkg
雨降ってるから大丈夫だと思って換気したら
10分ぐらいは気分よかったのに
詰まってた鼻から突然鼻水と咳が…
失敗したorz
306名前アレルギー:2013/04/03(水) 09:59:42.18 ID:zgbNcHkg
ああああ目が痒いぃぃ
鼻水が喉に流れ込んでる気持ち悪い咳をしたい
307名前アレルギー:2013/04/03(水) 10:41:14.09 ID:rXs4qdJE
花粉飛んでないのにくしゃみが出る
ハウスダストだとすれば、花粉が酷くなると同時に症状が出てきた意味がわからん
308名前アレルギー:2013/04/03(水) 10:49:12.59 ID:egbZXGbk
咳と酷いタンがおさまらん
309名前アレルギー:2013/04/03(水) 11:27:39.08 ID:vxvori3q
外が雨だと家の中に入ってきた花粉が暴れてるんだろうな。
症状が出てる人はこんな日は敢えて外出すべきかも?
310名前アレルギー:2013/04/03(水) 12:02:18.90 ID:zgbNcHkg
耳が痒いぃぃ
311名前アレルギー:2013/04/03(水) 12:06:36.43 ID:9cfOvubG
中国・死者の15%、大気汚染が原因

2日付の中国紙、21世紀経済報道によると、中国で2010年に大気汚染が原因で健康を損ない死亡した人は123万4千人だった。
清華大で先月31日に開催された研究会で明らかにされた。専門家によると、呼吸するたびに微小粒子状物質「PM2・5」などの
汚染物質が血液に流入するため、呼吸器系にとどまらず、脳や心臓の疾患も増加するという。

画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130403/chn13040300480000-p1.jpg

MSN産経 2013/4/3
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130403/chn13040300480000-n1.htm
312名前アレルギー:2013/04/03(水) 12:09:45.05 ID:lVbS5cUD
>>267
むかし丸元淑生の本でそのこと読んだんだけどすっかり忘れてて、
慌てて3月から油をオリーブオイルに変えたり(リノール酸系よりましらしいんで)、魚食べるようにしてるよw
このまま続けて来年は幸せになりたい。。

いつ頃から紫蘇油始めてた?
313名前アレルギー:2013/04/03(水) 12:14:18.51 ID:bZl7COWS
暴風雨だなあ…
314名前アレルギー:2013/04/03(水) 12:25:38.71 ID:4vmCk39z
>>307
室内にまだ花粉があるってだけだと思う
315名前アレルギー:2013/04/03(水) 12:27:25.70 ID:4vmCk39z
念入りに掃除して花粉を全部捨てた方が良いかもしれない
316名前アレルギー:2013/04/03(水) 12:40:02.36 ID:RZuRZj+q
明日明後日は間違いなくヤバイ予感
週末の雨の後にまたドカッと飛んで檜も落ち着くんじゃないかと思う(´ω`)
317名前アレルギー:2013/04/03(水) 12:44:53.89 ID:egbZXGbk
次はイネ科花粉か…
318名前アレルギー:2013/04/03(水) 13:28:23.18 ID:zOujF4Xl
雨降ってるのに鼻ムズムズする・・・
319名前アレルギー:2013/04/03(水) 13:28:28.97 ID:B0oExO0x
今年の花粉症が出てから肌も荒れ始めたんだけど、これも花粉が原因?
だとしたら>>7に載ってる内服薬で治りますか?
320名前アレルギー:2013/04/03(水) 13:42:51.11 ID:cxWdmqyK
今朝も鼻水で起きたよさいたま
321名前アレルギー:2013/04/03(水) 14:16:54.25 ID:ZYkF/lt3
今日は絶好調だぜ
322名前アレルギー:2013/04/03(水) 14:40:47.83 ID:DWVxgk/L
残り10%以下になったよね?早く終わらないかな。
323名前アレルギー:2013/04/03(水) 15:25:36.84 ID:THPSP2WS
スギ花粉は湿度5〜60%で凶暴化するが
水そのものに接触すれば即死する
エアコンは掃除したあと洗浄剤をスプレーすべし
324名前アレルギー:2013/04/03(水) 16:20:46.82 ID:cxWdmqyK
目が痒い!
325名前アレルギー:2013/04/03(水) 16:35:43.87 ID:1wVG8AkD
>>323
なんか最近になって、雨で花粉が粉砕?されてより凶悪になるっていう
ハナシが言われるようになってるざますよ。奥様。
326名前アレルギー:2013/04/03(水) 16:53:47.84 ID:cnJgMEw1
花粉ネットぎゃああ はなこさんぎゃあ
雨が止んで、さっそく花粉たちが活動を再開したようです(´・_・`)
327名前アレルギー:2013/04/03(水) 17:53:07.00 ID:rXs4qdJE
雨上がってから爆上げワロス
ガーデニング用品買いに行こうと思ってたんだがな・・・
そもそも明日はガーデンで花粉に曝露されるわけだが
328名前アレルギー:2013/04/03(水) 18:25:16.78 ID:0nIImgrz
今日は午後からが酷かった
鼻水が滝のように流れて止まらない
強風で落ちた大量の杉の雄花が地面に散らばっていた
329東海人だが:2013/04/03(水) 19:38:57.46 ID:ja5rPP4d
もう少しや もう少し 頑張ろう もう少しだけ
330名前アレルギー:2013/04/03(水) 19:42:22.69 ID:zlm/zOO3
うん・・・

耳鼻科でやや強い薬に変えてもらった
医者に症状をきかれたから土曜日から微熱があるといったら
めずらしいですねと言われた
そんなにない症状だといわれたよ
ここのスレだとレアケースが集積するんだろうな
331名前アレルギー:2013/04/03(水) 19:46:29.18 ID:bKaLMxQ/
自分の杉花粉シーズンは終わった。しかしエアコン、室内等まだ汚染されてる可能性高いのでまだ闘いは終わらない…
332名前アレルギー:2013/04/03(水) 19:49:42.18 ID:WJhcpZB6
明日の大量飛散は杉飛ばない?

ヒノキだけ?
333名前アレルギー:2013/04/03(水) 20:05:50.32 ID:jxPGl1oq
まるで雨あがり決死隊
334名前アレルギー:2013/04/03(水) 20:35:23.34 ID:hNL5RhpF
今日は残花粉があったな。杉を早く切れ。杉絶滅。
335名前アレルギー:2013/04/03(水) 20:47:27.09 ID:iDhe+0Q1
檜のせいで喉が痛くて咳が出て苦しくて何も出来ない
サボりと思われる
336名前アレルギー:2013/04/03(水) 20:59:34.76 ID:ZYkF/lt3
明日は二日分飛ばす宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
337名前アレルギー:2013/04/03(水) 21:00:14.06 ID:cU2oDogl
NHKでまとめて飛ぶという不吉なニュースが
338名前アレルギー:2013/04/03(水) 21:01:01.99 ID:2LyepK/t
不吉すぎるニュースに眩暈が…
339名前アレルギー:2013/04/03(水) 21:04:41.52 ID:F0JKDhdt
首都圏ニュースで明日の花粉は完全真っ赤でワロタ
オレンジすら無いパーフェクト赤なんて久々に見たな
340名前アレルギー:2013/04/03(水) 21:12:34.91 ID:SA566Glk
NHKの天気ニュースは、東京都の予報と同じ程度の信憑性だと思ってるけど、
やっぱり明日は飛ぶんだろうなー。これで大きなのは終わりにしてほしいな。
341名前アレルギー:2013/04/03(水) 21:38:27.05 ID:rXs4qdJE
明日外出ればいまの鼻水が杉花粉由来かどうかわかるってことか
342名前アレルギー:2013/04/03(水) 22:44:31.76 ID:T8W+TcA+
明日は引き篭もる決定!
明後日は外出しなきゃならないんだよな・・・
343名前アレルギー:2013/04/03(水) 22:59:29.69 ID:zPVmxVXC
344名前アレルギー:2013/04/03(水) 23:13:15.78 ID:vxvori3q
>>342
おまおれw
幸運を祈る。
345名前アレルギー:2013/04/03(水) 23:32:56.83 ID:PI/7jbRD
明日は風が強い訳ではなさそうだし、そんなに酷いことはならない気がする。
ヒノキ花粉より、花粉アレルゲンの方がヤバイ一日と予想。
346名前アレルギー:2013/04/03(水) 23:36:34.57 ID:IxgCNdcb
家の中にいる今ですら、鼻水が滝の様に落ちてくる。
今日は仕事が休みだったからいいけど明日は仕事だ。
マスクが出来ないし、頻繁に鼻もかめない。
どうしよう、困った。
347名前アレルギー:2013/04/03(水) 23:37:31.46 ID:fJhw8oXp
マジかよ、明日銀行行かなきゃいけないんだよ・・・
4月なのに花粉メガネとマスクと帽子で変態状態で銀行行くのか・・・
捕まるかもしれん。
348名前アレルギー:2013/04/04(木) 00:16:31.61 ID:N2yWLPY2
洗濯も干せないこんな世の中じゃ毒
349名前アレルギー:2013/04/04(木) 00:40:09.25 ID:ZCqXwmC3
>>347

昔、マスクとゴーグルでATMの列に並んでいた自分からすれば余裕。

警備員さんがこちらを必死に見ようとしないで、他のお客さんの案内を
懸命にしていた。
350名前アレルギー:2013/04/04(木) 00:46:14.91 ID:hsvOIVjL
>>349
良心的な警備員さんだと思っておこうw

どーせ毎年花粉の時期は眼鏡マスク帽子は標準装備なんだし
むしろ堂々とした態度でいるのが一番いいって結論になったよ、自分も。
351名前アレルギー:2013/04/04(木) 01:30:33.04 ID:EIZL9mpg
真面目に毎日ちゃんと薬飲んで常にマスクしてたら症状出なくなってきた
今年かなりきつかったがこのスレ読んで勉強出来て本来より楽に過ごせたと思う
特に雨前後が危険と知れたのがでかい
杉ヒノキの人はあと少しがんばろー
352名前アレルギー:2013/04/04(木) 03:12:18.22 ID:/6njnTWp
おはよう!
今日パネッスッ。

鼻水ヤバすぎ
353名前アレルギー:2013/04/04(木) 07:13:39.10 ID:3AfmvxdP
今日すごい飛ぶって言ってて怖かったけど、目が覚めたら何ともなかった。
ヤッター!花粉から脱出成功!

…という夢を見たorz
354名前アレルギー:2013/04/04(木) 07:33:43.02 ID:Xm2T5a0Y
夢かよw

夕べの飛散予想量がすごかったのでびくびくしていたけど
今朝の感じではなんとか免れたかな
355名前アレルギー:2013/04/04(木) 07:41:34.34 ID:XNbEI7wK
>>354
俺もさっきまでそう思っていたんだけど、 7時の花粉ネット見たらぎゃあああああ(>_<)
356名前アレルギー:2013/04/04(木) 08:14:36.47 ID:nlitdDYQ
モーアタで目覚めた@船橋
久々に目が痒いしくしゃみ鼻水は止まらない
357名前アレルギー:2013/04/04(木) 08:48:17.36 ID:yWvzzUOm
今日は一日自宅風呂場に篭る(`・ω・´)キリッ
358名前アレルギー:2013/04/04(木) 08:49:31.22 ID:eUMCEJGk
寝る前にキプレスとゼスラン
効果抜群さ
359名前アレルギー:2013/04/04(木) 09:16:32.60 ID:hrwODbm6
今年は終わるの早いと思ってたけどそんなことなかったぜ
360名前アレルギー:2013/04/04(木) 09:22:00.61 ID:sFJyiUVF
はなこさんが本気出してきてるな。やべぇ・・・
361名前アレルギー:2013/04/04(木) 09:37:41.62 ID:hsvOIVjL
どうしても部屋の空気がよどむから、花粉が少なめの朝方ちょっとだけ窓開けて換気するんだけど
今朝は既に目がヒリヒリする。
いやー雨上がりすげえわ( ;∀;)
362名前アレルギー:2013/04/04(木) 09:39:47.94 ID:4ytN166D
咳が止まらない。くるしー
363名前アレルギー:2013/04/04(木) 10:03:26.37 ID:7zu9i/fI
一度終わったと見せかけて人間がマスクや薬を手放したところで大量放出
まさに外道
364名前アレルギー:2013/04/04(木) 10:17:06.90 ID:AIa5pw7N
勝手に終わったと思い込んでる奴がはしょうもないな
365名前アレルギー:2013/04/04(木) 10:22:09.98 ID:xgpacb2q
フェイントは攻撃の基本
366名前アレルギー:2013/04/04(木) 10:27:55.27 ID:Vx/9iebM
口での呼吸を強制されるほどのは久しぶりだな
目はまだそんなでもないけど外出したら一気にくるんだろうなぁ
367名前アレルギー:2013/04/04(木) 10:34:29.67 ID:mZtjGqze
口でならいいの?
368名前アレルギー:2013/04/04(木) 10:38:18.97 ID:fC9fJb3r
クッソ!薬なくなったのに休診日…
369名前アレルギー:2013/04/04(木) 10:56:54.97 ID:33/FURVW
涙丘のふくらみっぷりで花粉ギャース度がわかる今日この頃
370名前アレルギー:2013/04/04(木) 10:57:49.43 ID:lyzlLPTk
>>367
(*´Д`)ハァハァ
371名前アレルギー:2013/04/04(木) 11:02:39.44 ID:4ytN166D
口で檜ちゃんの精子である花粉吸うと咳が止まらなくなりますよ
マジ辛いっすよ
372名前アレルギー:2013/04/04(木) 11:35:39.91 ID:I3+3K86r
症状が目のかゆみだけの人はゴーグルだけで大丈夫?
マスクしなくても問題ないのですか?
373名前アレルギー:2013/04/04(木) 12:14:48.98 ID:QH+r3bK3
今日は部屋にいるから平気だ
マスクとかしないで外行っても平気だけど、翌日鼻水が酷くなる気がする・・・
部屋中掃除してもなかなか治らないし、もしかして翌日くらいまでひきずるのかな・・・?
今平気でも掃除しておいた方がいいだろうか?
374名前アレルギー:2013/04/04(木) 12:49:03.42 ID:jXGrT+ZR
花粉、まぢ許せねーよ…
375名前アレルギー:2013/04/04(木) 13:06:37.99 ID:OErz3tu1
目がかゆいいいいい
マスクの在庫があと10日分しかない
足りると思ったのにダメそうだな
376名前アレルギー:2013/04/04(木) 13:20:17.62 ID:JU02bZHL
あはは
377名前アレルギー:2013/04/04(木) 13:21:25.72 ID:JU02bZHL
誤爆でした
378名前アレルギー:2013/04/04(木) 13:38:50.28 ID:faHqRy5s
376回腹筋の刑
379名前アレルギー:2013/04/04(木) 13:43:05.03 ID:ch3DX+d3
1日中、大江戸温泉にいるしかない
380名前アレルギー:2013/04/04(木) 14:29:58.51 ID:3AfmvxdP
今日は花粉に対する反応が全く無い・・・・・・
381名前アレルギー:2013/04/04(木) 15:34:56.19 ID:xVvW2V+K
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

3月28日 (木) 1.2
3月29日 (金) 7.4
3月30日 (土) 26.5
3月31日 (日) 4.3
4月1日 (月) 6.5
4月2日 (火) 0.6
4月3日 (水) 7.1

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm&amp;sup2;) = 6,380.0
382名前アレルギー:2013/04/04(木) 15:36:11.31 ID:xVvW2V+K
品川区のヒノキ花粉観測データ

3月28日 (木) 0.6
3月29日 (金) 67.9
3月30日 (土) 220.7 ← 今シーズン最高記録
3月31日 (日) 9.6
4月1日 (月) 12.3
4月2日 (火) 0.3
4月3日 (水) 13.0

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm&sup2;) = 944.6
383名前アレルギー:2013/04/04(木) 15:38:14.62 ID:xVvW2V+K
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,324.6
残り(個/cm2) = 801.4

90.1 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 9.9 %
384名前アレルギー:2013/04/04(木) 15:59:11.32 ID:NLVdMYVz
薬を服用していてもそんなに辛いんですか?
385名前アレルギー:2013/04/04(木) 16:24:32.00 ID:DTyH7kvW
花粉よお前はもう死んでいる
386名前アレルギー:2013/04/04(木) 16:46:46.52 ID:4ytN166D
>>383
乙です

スギはほとんど終わりなのかねえ…
あと10%弱(約800個/cm3)のほとんどが檜とか思うと恐ろし過ぎるんだけど
387名前アレルギー:2013/04/04(木) 17:42:25.46 ID:rmr8Fk3S
杉を切れ。切れッ!切れッ!
388名前アレルギー:2013/04/04(木) 17:46:29.44 ID:+7q/EG0e
夕方になると鼻水がひどくなる
389名前アレルギー:2013/04/04(木) 18:00:38.76 ID:AYBWtDea
今日は今シーズン最悪にキツかった…
非アレルギーの糞上司が窓開けて仕事してたから尚更
390名前アレルギー:2013/04/04(木) 18:57:32.95 ID:/bZ6MOMI
>>367
鼻がつまって口呼吸しかできないてことじゃね
391名前アレルギー:2013/04/04(木) 19:06:11.44 ID:EJlr2Cv+
レスありがとう。

>>278
紫蘇は葉っぱじゃなくて実の油を絞ったものだから、紫蘇の葉と紫蘇油は別物だよ。
もし試したのが紫蘇の葉なら、紫蘇油の方も是非お試しあれ。

>>312
今シーズン対策は年末ぐらいからです。
楽天で230ml 1本¥900ぐらいのを、毎日匙に少しずつ飲んでる。
昨年はシーズン終わりかけの3月に知って開始したけど、1週間ぐらいで軽くなった気が。
でも花粉終息で楽になったのかもしれないので、断言できない。
しかし今シーズンはラクだったので、効果があったと断言できる。
392名前アレルギー:2013/04/04(木) 19:16:18.38 ID:jXGrT+ZR
少し動くだけで息上がって、生きた心地がしない
393名前アレルギー:2013/04/04(木) 19:35:10.12 ID:kONv6dD5
>>380
おまおれ
夕方の薬のみ忘れたのに症状無い
念のためもう少し飲んどくべきだろうな・・・・・・

>>387
そっちが関東のどこらへんかは知らんが、南関東平野部は杉はもうほとん飛んでないはず
スギクラス6・100以上の漏れが言うのだから間違いない
394名前アレルギー:2013/04/04(木) 19:54:26.60 ID:jP/Uxokk
とりあえずGWまでは、気を抜かないように。
とくにヒノキのひとはね。
395名前アレルギー:2013/04/04(木) 20:03:41.25 ID:hsvOIVjL
丁度無くなりそうだったから念のためあと一か月分薬もらってきたわ
今日は外を出歩いてたら口の中もイガイガしてきたレベルだった
396名前アレルギー:2013/04/04(木) 20:27:46.66 ID:0Njlhtuu
>>387
何故か「チチをもげ」を思い出したw
397名前アレルギー:2013/04/04(木) 20:39:13.22 ID:1zGdlSHt
全く意外や本日症状ゼロ。先週末の方がよほど辛かった。
予報とか世間的傾向って案外当てにならないもんだな。
398名前アレルギー:2013/04/04(木) 20:55:00.08 ID:rmr8Fk3S
誰か特攻で杉燃やして勇者になれ
399名前アレルギー:2013/04/04(木) 21:44:35.60 ID:Ok0UfoF7
みんな関東のどこかを書いてくれ
俺は東京ではなんともないが
喜連川の方へいったら
とたんにスギ花粉にやられたぞ
矢板〜喜連川〜八溝のエリアだ
400名前アレルギー:2013/04/04(木) 21:53:45.55 ID:54quNw7U
今日は嘘みたいに楽だった〜@東京23区
401名前アレルギー:2013/04/04(木) 22:49:17.21 ID:33/FURVW
東京@多摩NT

思い切って外に洗濯物干したけど、眼が一瞬むずむず、くしゃみが少し出る程度だた
今日は強い南東の風で花粉が西に飛ばされてたぽい
402名前アレルギー:2013/04/04(木) 22:50:52.06 ID:zAvKCsvk
憂鬱な季節になったな。
スギ専野郎どもが「花粉終わった!おっつ〜☆」とか
「あれ?まだマスクしてんの?(プゲラ」とか
言いたい放題言われる時期で、ヒノキ組としては4月は心の忍耐が
重要になってくる。あと1か月で残り10%がチビチビ飛ぶのか・・・
403名前アレルギー:2013/04/04(木) 22:55:52.19 ID:eTDO3cwr
桜の木を切ってる犯罪者の人は杉かヒノキを切れば憎まれないのになーw
404名前アレルギー:2013/04/04(木) 23:50:01.92 ID:lyzlLPTk
杉組だけど、まだまだ反応するでござる@23区
405名前アレルギー:2013/04/05(金) 00:29:37.43 ID:JBJ4g31f
ヒノキは杉より花粉の飛散量は少ないのに威力は侮れない…
杉メインの時期には感じじなかった喉の痛みがつれえ
406名前アレルギー:2013/04/05(金) 00:56:59.26 ID:Lt1BLlwr
まだ少し残ってるけど夜の換気ぐらいは出来るようになった
407名前アレルギー:2013/04/05(金) 01:12:30.79 ID:jqLkn01f
自分は終わったと宣言したが…さすがに昨日の花粉予報にはビビった。昨日1日外現場だったが全く症状出なかった。
やっぱりオワタ〜
408名前アレルギー:2013/04/05(金) 06:51:04.38 ID:nla/w3T7
また嵐らしいけど、これで花粉がたたき落とされるとかあんの?
409名前アレルギー:2013/04/05(金) 06:59:21.35 ID:GFpEY2gV
あるよ
410名前アレルギー:2013/04/05(金) 07:55:19.09 ID:13R4s/Cy
なんか急に楽になった?@東京23区
昨日は薬を飲み忘れたほどだ。
411名前アレルギー:2013/04/05(金) 08:17:22.62 ID:xnmPotWG
アントニオひのき
412名前アレルギー:2013/04/05(金) 09:39:18.68 ID:NfnL3x+V
症状治まると薬飲むの忘れるよなwwwんで数日後うわああああってなる
413名前アレルギー:2013/04/05(金) 09:46:16.97 ID:hAI28FPz
この前の暴風雨の時は寒くて雄花が閉じていただろうが
明日は大雨の直前まで20℃近くある予想なので
雄花全開のところにぶちかまして一気に吹き飛ばして終わりにしてほしいね
414名前アレルギー:2013/04/05(金) 10:14:47.16 ID:15EDW0rM
いいねー
そのシナリオ
415名前アレルギー:2013/04/05(金) 10:46:19.04 ID:ThiMo+/V
今週は比較的楽だったのに今日は来てるわヒリヒリするわ
ヒノキがここで一気に減ってくれれば、イネ科までの日々に一休み期間ができるかも
416名前アレルギー:2013/04/05(金) 10:54:33.90 ID:aEPa+9MA
イネは7月から?

それより花粉に反応しなくてもそれに付いてる放射能が漏れ無く肺に入ってるのが心配
417名前アレルギー:2013/04/05(金) 10:57:02.76 ID:nX4k4WHK
>>383
最悪去年の6倍の飛散量と言ってたけど、実際のところこれまでの飛散量はどうなの?
418名前アレルギー:2013/04/05(金) 11:04:01.63 ID:VReegoIw
毎朝鼻水、なんなんだー?
サラサラはしてない感じだから花粉のせいじゃないのかな
419名前アレルギー:2013/04/05(金) 11:05:55.21 ID:+1kDeg3G
昨日、久し振りにちょっと遠くまで出てたけど全然反応なかったわ
俺の症状はハウスダストアレルギーが主かと思ったけどどこもそんなには飛んでなかったんだな
花粉の種類が変わって全く症状でなかったんだろうかな
420名前アレルギー:2013/04/05(金) 11:10:08.39 ID:CMictmda
>>209
もしかして:後鼻漏(こうびろう)

鼻の穴から出る鼻水が収まっても、痰と喉痛が続くときは
鼻炎薬飲んどいた方がいいかも

>>416
安心しろ
広島長崎でも原爆手帳を持ってる人が75歳80歳になっても
ガンにならず生きている
421名前アレルギー:2013/04/05(金) 11:15:12.47 ID:CMictmda
>>417
去年の最終はこんな感じだった
今の所3.5倍かな?
5倍と言ってる所や8倍と言ってる所とか悲惨予想もかなりばらつきあったけど

630 名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2012/05/11(金) 11:58:50.80 ID:krBGem7X [3/4]
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の悲惨量まとめ(単位は個/cm2)

スギ花粉 飛散開始日 2/24 → 飛散終了日 4/24
飛散量 計 1,963.3個(2月 8.2 3月 1,808.5 4月 146.6)

ヒノキ花粉 飛散開始日 3/20 → 飛散終了日 5/6
飛散量 計 154.5個(3月 20.4 4月 132.3 5月 1.8)

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 2,200.0
シーズン中に飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 2,117.8
予想との誤差(個/cm2) = 82.2

予想された飛散量の 96.3 %の花粉が飛んで、今シーズンの終了宣言が出た。
あまり 3.7 %
422名前アレルギー:2013/04/05(金) 11:15:53.54 ID:15EDW0rM
423名前アレルギー:2013/04/05(金) 11:26:43.69 ID:ThiMo+/V
>>416
自分の場合はGW後半〜5月いっぱいが薬継続・外干し出来ないレベルかな
去年のイネ科は長くて6月いっぱい冬物も洗えなかったよ

>>421
でもさ去年って計測終了した後もわずかな残りが地味にチマチマ飛散してたと思うんだよね
あくまでも個人的な体感だけどさ
424名前アレルギー:2013/04/05(金) 12:10:06.43 ID:mwZ9ZttW
ヒノキさえ終われば、他の花粉来ても良いです。
ヒノキまぢ許せねーんだけど
425名前アレルギー:2013/04/05(金) 12:37:18.47 ID:SK4Qa8VX
花粉症になったぞ!おすすめ飲み薬教えろ!飲み方わかんね!飲んだけどクソだろ!
これ飲んでみろ!食事療法教えろ!レーザー自慢するぞ!使ってる目薬晒せ!マスク何使ってる?

……もう、いいかげんにしろよマジで。
花粉症患って嬉しいのはわかるけど、その度にいちいちスレ立てやがって花粉症患者の品位に関わるだろ。
そんなんだから、今や患ってる事自体が恥ずかしい甘えの疾患なんてレッテル貼られんだよ。
俺自身物心付く前の頃から発症していた生粋のカフナーとして、本当にガッカリしてる。
頼むからカフナーは節度と慎みのある対応をして、
「あ、カフナーは紳士的なんだな」「カッコいい!」
「花粉症になるという事は、立派なことなんだな……」
って思われるようにして行こうぜ……?
みんなで、変えて行こうぜ……?
426名前アレルギー:2013/04/05(金) 12:44:10.80 ID:eUM3/frm
>>420
もっと安心する情報教えてやるよ
広島と長崎両方で被爆した奴は90才以上まで生きたぞ
さすがにもうなくなってるがな
427名前アレルギー:2013/04/05(金) 12:49:03.19 ID:2Zy4fQ6v
世界一不運な男とか海外で馬鹿にされた人だっけ
428名前アレルギー:2013/04/05(金) 12:52:15.20 ID:ZKmAsrxG
花粉の時期は床屋と歯医者が困るんだよな。
429名前アレルギー:2013/04/05(金) 13:12:59.23 ID:q+EuArQW
朝ちょっと鼻水出たけど、もうきつくはない@横須賀
430名前アレルギー:2013/04/05(金) 13:13:40.59 ID:olH03ljB
スギだが、そろそろ薬飲まなくて平気かなってレベルだな
でも明日、明後日は嵐だっけ?どうすっかな
431名前アレルギー:2013/04/05(金) 13:26:44.88 ID:Ax4j5SHz
>430
嵐で最後の花粉も飛ばしちゃって欲しいね。
432名前アレルギー:2013/04/05(金) 14:37:18.48 ID:qyazQRMY
こうしてそろそろ花粉シーズンも終わって、日本国民はまた来年まで杉花粉のことなんてどうでもよくなっていくんだよな
んで来年花粉が飛び始めて「杉死ね!」とか騒ぎ出すっていうループ

はあ、なんとか花粉シーズン以外でも花粉を国規模の問題にして対策なりをしていくようにしたいものだよ・・・
433名前アレルギー:2013/04/05(金) 14:38:14.49 ID:wYimXreA
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

3月29日 (金) 7.4
3月30日 (土) 26.5
3月31日 (日) 4.3
4月1日 (月) 6.5
4月2日 (火) 0.6
4月3日 (水) 7.1
4月4日 (木) 2.5

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,382.5
434名前アレルギー:2013/04/05(金) 14:39:10.75 ID:wYimXreA
品川区のヒノキ花粉観測データ

3月29日 (金) 67.9
3月30日 (土) 220.7 ← 今シーズン最高記録
3月31日 (日) 9.6
4月1日 (月) 12.3
4月2日 (火) 0.3
4月3日 (水) 13.0
4月4日 (木) 11.2

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 955.8
435名前アレルギー:2013/04/05(金) 14:40:27.28 ID:wYimXreA
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,338.3
残り(個/cm2) = 787.7

90.3 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 9.7 %
436名前アレルギー:2013/04/05(金) 15:48:57.79 ID:XCi+Z1Dw
akb480425923421 アラン自宅w
437名前アレルギー:2013/04/05(金) 16:17:38.28 ID:hvyT3Br1
>>433
乙です
438名前アレルギー:2013/04/05(金) 16:34:09.94 ID:iD7vDxYt
三月の一番ひどかった時期でもあんまり反応しなかったんだが
今日は目が張れるわ
いよいよアレルギーコップがあふれ出してきたのか…
439名前アレルギー:2013/04/05(金) 16:47:32.70 ID:bAecqAGn
なんか違う花粉が飛んでるのかな
薬飲んでるのに今年初めて鼻が詰まった
440名前アレルギー:2013/04/05(金) 17:40:02.06 ID:vzKbz004
週末の嵐で残りぶっ飛んでっくれ
441名前アレルギー:2013/04/05(金) 17:44:44.72 ID:zewFFXqL
飛散量を稼ぐスギがほぼ終わったから、残りの10%が長そうだ。
残り10%全てヒノキだったら地獄。
442名前アレルギー:2013/04/05(金) 18:06:09.49 ID:+1kDeg3G
今日、ちょっとだけ詰まってる
ちょっとだけっていうけど事実上完全に閉鎖している
ちょっとだけ閉じているドアなどない
閉じているドアとは隙間が無いドアのことだ
443名前アレルギー:2013/04/05(金) 18:59:10.36 ID:hrfRXoJy
誰か、ヒノキ花粉殺してー!
444名前アレルギー:2013/04/05(金) 19:02:29.90 ID:KTS+wXSt
ヒノキ増えたおかげで
鼻の奥が痒い
スギは目にヒノキは鼻にくるわ〜
445名前アレルギー:2013/04/05(金) 19:39:10.30 ID:LEcz4Njg
>>413
イイネ!
446名前アレルギー:2013/04/05(金) 20:16:13.30 ID:Nv1LiNkN
今日は久しぶりにかなり飛んでる気がする
447名前アレルギー:2013/04/05(金) 21:09:38.71 ID:98Nvtvkv
フェっクッション!! フェっクッション!!!
448名前アレルギー:2013/04/05(金) 21:43:05.27 ID:u3lec7SW
明日、雨が降り出すまでがすごそうな予感
449名前アレルギー:2013/04/05(金) 21:55:27.45 ID:ZKQPeMXP
両鼻完全封鎖なう
450名前アレルギー:2013/04/05(金) 22:30:39.54 ID:SCtpBKxv
大魔王さん・・・
451名前アレルギー:2013/04/05(金) 23:09:08.33 ID:6iuVTgDc
クシャミは出るが鼻水はそれほどでもない
だがしかし目が痒い喉が痛い
まだまだシーズンオフには程遠いな・・・
452名前アレルギー:2013/04/05(金) 23:17:12.98 ID:Yv5DZ/8w
朝も少しあったけど夕方からやばい
ここ数日適当に薬飲んでたおかげで効きゃしない
せっかく早くベッドに入ったのに眠れないよ
辛い
これヒノキなの?
453名前アレルギー:2013/04/05(金) 23:28:13.20 ID:WqysuWwd
今日酷かった@埼玉
454名前アレルギー:2013/04/05(金) 23:36:30.61 ID:ac337QiA
>>花粉の時期は床屋と歯医者が困るんだよな。
 
一部の耳鼻科も困るらしいよ。
とある耳鼻科医院は花粉症患者をあからさまに嫌がってると評判でw
おめーら花粉症人間のせいで、小さい子たちの診療にたっぷり時間を取れねーじゃねーか(怒
という空気を感じるとか(^^;
455名前アレルギー:2013/04/05(金) 23:37:10.28 ID:h+RCNW7w
同じく酷かった@スカイツリー
456名前アレルギー:2013/04/05(金) 23:37:14.06 ID:RcKOO6UJ
もう完全ヒノキでしょ

杉アレルギーだけだからなんともない
457名前アレルギー:2013/04/06(土) 00:08:57.82 ID:J2aRztRA
珍珍の先っぽに杉花粉を塗り込む拷問
458名前アレルギー:2013/04/06(土) 00:12:08.91 ID:9akNtN6c
先週あたり終わったと思ってたら昨日今日と鼻水くしゃみひどい
これヒノキ?
459名前アレルギー:2013/04/06(土) 00:13:36.15 ID:QuNCa1Ux
来て欲しくないメイストームだけど、来るなら杉ヒノキの枝先をことごとく吹き落として下さい。
460名前アレルギー:2013/04/06(土) 00:31:55.10 ID:JJJprovG
>>446
やっぱ飛んでたのか!
外にいた時は気付かなかったけど、さっきリラックスした途端に
久々にくしゃみ出てビックリした。
461名前アレルギー:2013/04/06(土) 00:37:11.40 ID:QJAhYVgC
花粉観察しているブログによると
まだ開花していないヒノキがあるようだから
じわじわと来るんだろうな
あーやだやだ
462名前アレルギー:2013/04/06(土) 05:10:42.75 ID:rnYh4Ton
檜始まった?なんか喉がひりつき出した
463名前アレルギー:2013/04/06(土) 05:12:55.42 ID:OK6UUhjI
咳とクシャミと目の痛痒さと口のイガイガ感で目が覚めた

昨日、薬を飲まずに寝たのが失敗だったか
464名前アレルギー:2013/04/06(土) 05:19:19.04 ID:MXWMHCGU
PM高い 埼玉
465名前アレルギー:2013/04/06(土) 05:53:02.86 ID:37bC0Slo
昨日スマホでSBIのアプリがうまく動かなかったのは電波が弱いのかと思っていたけど、そうじゃないのか
466名前アレルギー:2013/04/06(土) 06:41:19.92 ID:AY4whEh1
ヒノキはまだ頑張ってるねー
昨日は量は多くはなかったと思うけど、風が強いから結構症状に出た。
寝てから眼が痒くなったし。。
467名前アレルギー:2013/04/06(土) 07:07:18.91 ID:nDAIwGh0
さいたま
6時 717個
がんばりすぎだろw
468名前アレルギー:2013/04/06(土) 07:49:58.49 ID:NQCXTTUm
昨日から喉きてる
檜か…
469名前アレルギー:2013/04/06(土) 08:53:38.87 ID:TtUw0SIV
今朝は少し楽なのは雨じゃなくて気温のせいだろうな
470名前アレルギー:2013/04/06(土) 09:28:48.80 ID:SvzHl2+D
花粉ネットが妙に赤くなってますね(´・_・`)はなこさんはそうでもないのに
471名前アレルギー:2013/04/06(土) 09:31:14.54 ID:rnYh4Ton
薬ちゃんと飲んでるのに鼻が乾いて喉がいがいがするし9
早速モーアタにやられた><
472名前アレルギー:2013/04/06(土) 10:00:46.46 ID:m5vhz6HR
@川越。本日花粉反応あり。雨が降ってるにも関わらず最後の悪あがきしてる。
473名前アレルギー:2013/04/06(土) 10:14:58.72 ID:YrcW8Y2B
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

3月30日 (土) 26.5
3月31日 (日) 4.3
4月1日 (月) 6.5
4月2日 (火) 0.6
4月3日 (水) 7.1
4月4日 (木) 2.5
4月5日 (金) 1.9

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,384.4
474名前アレルギー:2013/04/06(土) 10:16:06.44 ID:YrcW8Y2B
品川区のヒノキ花粉観測データ

3月30日 (土) 220.7 ← 今シーズン最高記録
3月31日 (日) 9.6
4月1日 (月) 12.3
4月2日 (火) 0.3
4月3日 (水) 13.0
4月4日 (木) 11.2
4月5日 (金) 12.0

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 967.8
475名前アレルギー:2013/04/06(土) 10:17:29.85 ID:YrcW8Y2B
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,352.2
残り(個/cm2) = 773.8

90.5 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 9.5 %
476名前アレルギー:2013/04/06(土) 11:03:07.46 ID:ax3xZnxg
昨日、今日と少し鼻に来ているけど、
昨日は、杉はあまり飛んでないのか。
今年、久しぶりに調べたら、
ヒノキはないので、杉かその他かな。
477名前アレルギー:2013/04/06(土) 11:19:46.31 ID:nStWBctG
雨は明日にずれ込んだね
月曜から地獄の再開か
478名前アレルギー:2013/04/06(土) 12:02:44.65 ID:eujxMlxx
家族が窓開けて換気してた…orz@さいたま
479名前アレルギー:2013/04/06(土) 12:16:39.27 ID:fg5t3IaA
今日全く症状でない!今年はもう終わったかな
次は夏か…
480名前アレルギー:2013/04/06(土) 12:26:55.09 ID:wZGzGATx
>>478
あるあるw俺は布団干されて死んだw
481名前アレルギー:2013/04/06(土) 12:30:52.10 ID:zNCZwCWt
一日中マスクするようしたら、熱さがったわ。
ヒノキ凶悪すぎる…
482名前アレルギー:2013/04/06(土) 12:51:44.53 ID:OK6UUhjI
>>478
うちもやられた

もう今日は部屋から出ない
483名前アレルギー:2013/04/06(土) 12:54:44.52 ID:wSo0dQip
>>478
うちは暑いからって換気扇回された
484名前アレルギー:2013/04/06(土) 13:03:18.53 ID:HpKbJ/FP
アレグラがあと3日分しか残ってないけど、1週間分買い足して飲んだ方が無難かな。
485名前アレルギー:2013/04/06(土) 15:17:22.49 ID:kFmjd5KV
昨日は外出して酷い目に遭ったけど今日は引き篭もってかなりマシ
でも目の痒みだけは止まらんなあ
486名前アレルギー:2013/04/06(土) 15:22:57.78 ID:OK6UUhjI
恵みの雨が降ってきたー!

けど、まだ目が痒い…
487名前アレルギー:2013/04/06(土) 15:41:51.17 ID:D0ICXN/4
耳鼻科でアレグラ2週間分処方され飲みきって
数日経ったらまたクシャミ鼻水が止まらない
一体、何週間飲めば良いんだよ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
488名前アレルギー:2013/04/06(土) 16:53:27.73 ID:fg5t3IaA
>>484
俺と同じ状況ですね
迷うね…
489名前アレルギー:2013/04/06(土) 17:41:43.27 ID:+rL4PGhj
>>488
消費期限?薬にもあるけど
1年は持つのではないかな

来年も使えると思って
買っておいたらどうだろうか
490名前アレルギー:2013/04/06(土) 17:57:47.47 ID:qwp4YzZq
今更ですが血液検査して、スギは最高レベルだけれど、後は全部レベル3以下だった。
だからスギが終わりかけの最近は楽なんだ・・・・今年は、終わった。
491名前アレルギー:2013/04/06(土) 17:59:19.23 ID:MXWMHCGU
いくらでできた?
492名前アレルギー:2013/04/06(土) 18:24:41.05 ID:/PSCaiKZ
>>489
そういわれると確かにそうですね
夏も使うし

でも、この春の辞めどきはいつにしようかなと迷ってます
たぶんもう大丈夫そうなんですけどね!
493名前アレルギー:2013/04/06(土) 19:22:40.35 ID:SvzHl2+D
久しぶりに窓を開けて換気しています(*^_^*)
494名前アレルギー:2013/04/06(土) 19:54:14.97 ID:qwp4YzZq
>>491
私にかな?全部のアレルゲン(食物は除く)で、1500点くらい。
3割で5000円弱
495名前アレルギー:2013/04/06(土) 20:02:54.18 ID:GFa61jVj
舌下減感作療法で改善したよマジで;
ただ、病院が遠方で大変だった
日本政府は国民を薬漬けすることばかり考えないで、
減感作療法のように、根治又は改善する治療を
普及させてほしい。
496名前アレルギー:2013/04/06(土) 20:22:18.20 ID:stXMHBCX
パンを食べる治療思い出したwww
497名前アレルギー:2013/04/06(土) 20:40:46.57 ID:3AJqUU2d
498名前アレルギー:2013/04/06(土) 21:47:23.67 ID:3HGE09SC
>>496
やめろw朝食をパンにするぞ
499名前アレルギー:2013/04/06(土) 21:47:47.88 ID:RdGWkcTE
花粉ビジネスで儲けてる連中は
笑いが止まらんだろうね。

たぶん、地球が破滅するまで日本は杉を大量に植え続けるだろうよ。
花粉ビジネスにはマスゴミや製薬会社に莫大な利益をもたらすだろうし。


もう、誰にも止められないんだよ。
花粉ビジネスってヤクザが絡んでてもおかしくないよね。
人の弱みに付け込むヤクザにぴったりのビジネスだもんね!
500名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:22:01.62 ID:m5vhz6HR
昼に4時間マスク無しで出かけてたら今頃になってクシャミ、鼻水が出てきた…
今年は本当に杉強烈だったな…
501名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:24:06.25 ID:FO2m5ErW
この文章を見た、杉やヒノキの所有者の方々へ。
皆さんが、所有している木の枝切りをしていただければ、花粉の量を確実に減らすことが出来ます。
ひとりの人間がやってもあまり影響は無いのかもしれませんが、機運を高めて所有者が一同に協力していただければ、年間1000億と言われている医療費も削減でき、少しはムダの無い住みやすい社会に変わると思います。
伐採するのは大変でも、せめて枝切りをしてください。

どうかお願いいたします。



この文章をコピペしてどんどん広げてください!
502名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:25:29.67 ID:FO2m5ErW
この文章を見た、杉やヒノキの所有者の方々へ。
皆さんが、所有している木の枝切りをしていただければ、花粉の量を確実に減らすことが出来ます。
ひとりの人間がやってもあまり影響は無いのかもしれませんが、機運を高めて所有者が一同に協力していただければ、年間1000億と言われている医療費も削減でき、少しはムダの無い住みやすい社会に変わると思います。
伐採するのは大変でも、せめて枝切りをしてください。

どうかお願いいたします。



この文章をコピペしてどんどん広げてください!
503名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:26:53.23 ID:6NEiOOEe
杉さえキレば、その他の花粉はあっても、少なくとも何万人の人が助かるのに、なぜ対処療法の話しばかりなんだこの国は?!
健康で文化的な生活が阻害されている。
憲法違反だろ
504名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:27:19.50 ID:FO2m5ErW
この文章を見た、杉やヒノキの所有者の方々へ。
皆さんが、所有している木の枝切りをしていただければ、花粉の量を確実に減らすことが出来ます。
ひとりの人間がやってもあまり影響は無いのかもしれませんが、機運を高めて所有者が一同に協力していただければ、年間1000億と言われている医療費も削減でき、少しはムダの無い住みやすい社会に変わると思います。
伐採するのは大変でも、せめて枝切りをしてください。

どうかお願いいたします。



この文章をコピペしてどんどん広げてください!
505名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:28:51.81 ID:6NEiOOEe
基本的人権が守られていない
506名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:31:44.73 ID:lucHplzF
もう窓あけても大丈夫だよね?
507名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:32:48.28 ID:F9b0Zod/
2月くらいから3ヶ月ほどアレグラ飲むし鼻水睡眠運動不足だったりして
4月終わりには抵抗力ガタ落ちになって、今度は耳ろう孔腫れたり
しつこい口唇ヘルペス出たり、風邪、嘔吐下痢症になったりするんだよなあ
本当に辛い
508名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:37:21.35 ID:6NEiOOEe
>>507
わかる
鼻かみすぎて、鼻の皮膚がボロボロ
509名前アレルギー:2013/04/06(土) 22:57:16.08 ID:AA7lil6x
>>504
なんかいろんなところにコピペあるけど、
所有者にお金があったらとっくにやってるよ
国産スギを使った家具(高い)を買う運動でもやったほうが効果あると思う
510名前アレルギー:2013/04/06(土) 23:00:37.77 ID:m5vhz6HR
王手製薬会社の売り上げの何%かを森林なんちゃらっかんたらて寄附してますって唄ってるらしいが、森林=杉を植えてる事実があるそうな………
511名前アレルギー:2013/04/06(土) 23:02:50.78 ID:kFfzo+eF
>>509
そうしたらまたこぞって植えるだけだよ。
512名前アレルギー:2013/04/06(土) 23:03:56.42 ID:QJAhYVgC
>>510
そしてティッシュがたくさん売れるわけかーw
513名前アレルギー:2013/04/06(土) 23:07:05.40 ID:CoROmZj5
雨が激しくなってきた。
明日の朝には止むらしい。
514名前アレルギー:2013/04/06(土) 23:18:54.85 ID:RMHQXPIk
ワインがポルヘを沢山含んでるから飲んでるよ
あぁワインっていっても高いワインじゃないよ

一本10万円の安物ワインを松濤の自宅で飲んでるよ
515名前アレルギー:2013/04/07(日) 01:14:48.94 ID:VSqKR145
木→花粉→花粉症→薬、ティッシュ(紙=木)→木

無限ループ
516名前アレルギー:2013/04/07(日) 01:16:51.50 ID:PR3sY5pX
無花粉杉に変えれば流れは変わるさ
517名前アレルギー:2013/04/07(日) 07:40:15.96 ID:YqwFxo/4
あと一週間程度は我慢だとよ
518名前アレルギー:2013/04/07(日) 07:57:37.57 ID:didums45
末期症状になってきた
アレロックが全く効かず
鼻が最悪、喉が切れるほど痛い
もしかして風邪がミックスされてるんだろうか
519名前アレルギー:2013/04/07(日) 08:52:03.47 ID:AznmI6Vy
薬だけで対処してる訳じゃないよな
520名前アレルギー:2013/04/07(日) 08:58:01.51 ID:cR+pD/wt
晴れた・・・
521名前アレルギー:2013/04/07(日) 09:29:36.47 ID:KQigNEWS
今日は飛んでる気がする。量が多い予感。
522名前アレルギー:2013/04/07(日) 09:37:43.51 ID:VSqKR145
1日で残り9%飛んでほしいいや飛べ(強制)
523名前アレルギー:2013/04/07(日) 09:38:06.87 ID:QhA2li52
台風なみの嵐はどこ行った?
外でたらやばいかな…
524名前アレルギー:2013/04/07(日) 09:50:40.75 ID:cR+pD/wt
花粉ネットの予報見ると東京は山奥除いて昼前まで大丈夫らしい
525名前アレルギー:2013/04/07(日) 10:07:49.49 ID:vcMM6Br0
>>518
むしろ風邪じゃないのかな
寒暖の差が激しいし粘膜弱ってるし
お大事に
526名前アレルギー:2013/04/07(日) 10:22:18.40 ID:mN3+yZUz
>>518
花粉症終わりかけてきたけど昨日から風邪引いたよ
熱は38度手前でインフルじゃないが、喉腫れて関節痛くてつらいわ
薬増えて第一・第二世代抗ヒスタミンに無水カフェインに、もはや眠いのか眠くないのかよくわからん
527名前アレルギー:2013/04/07(日) 11:05:43.52 ID:onSWFDQF
雨上がりはやっぱくるわ
528名前アレルギー:2013/04/07(日) 11:05:48.05 ID:X3i82XKW
>>524
ほんと?
外走ってくるぞ?
529名前アレルギー:2013/04/07(日) 11:55:41.16 ID:1IS1G7IV
鼻水が朝から出る。目も少し痒い@横須賀
530名前アレルギー:2013/04/07(日) 12:00:59.99 ID:dfq3BoB0
今日、くしゃみやべえわ
くしゃみがくしゃみを呼ぶ
クシャミーシンドロームや
531名前アレルギー:2013/04/07(日) 12:06:13.04 ID:TO5CwEun
症状軽いせいか
今年は強風・大雨ばっかだったから、一番楽な年かもしれん
532名前アレルギー:2013/04/07(日) 12:20:41.09 ID:ZTUKmDTO
西風から北風に変わるからやばいぞ
533名前アレルギー:2013/04/07(日) 12:36:25.37 ID:cR+pD/wt
>>528
午前中に買物行ってきた
風がかなり強くて土埃が酷かったけど目の痒みも鼻ムズも軽めで済んだよ
14時越えると全体に赤くなってるからそろそろ控えたほうが良さそうだ
534名前アレルギー:2013/04/07(日) 13:26:09.53 ID:A8Dk0h6+
>>504
杉を1本切って搬出するだけで1000円以上赤字になるらしい
日本の人工林スギは70億本以上
日本の林業従事者は5万人
535名前アレルギー:2013/04/07(日) 13:37:46.75 ID:A8Dk0h6+
単純計算

日本の人工林スギを絶滅させるには・・・
林業従事者1人あたり14万本(笑)切る必要がある
コスト・需給がこのままなら林業従事者1人あたり14万本*1000円=1億4000万円の赤字を負担する必要がある

ちなみに5万人の内訳は超高齢で、そんなハードワークはムリポ
円安進行で国産木材の活用が進む事に期待したいが、既に産業としては壊滅していて
産業インフラが瓦解している。
林業従業者数は昭和55年比で1/3、平成二年と比べても半分になってしまった。
林業従業者にしめる65歳以上の割合はH2年は15%程度だったが今は30%程度まで倍増した。
若干コスト上の不利が緩和されたからといって国産スギの活用が始まるか?と考えるとハードルが高い
放置されたまま所有者が死亡、相続争い中で手が付けられないまま何十年も経っている杉林や、
そもそも自分が相続した土地が人工杉林であることを知らない例、
植林して杉は育ったのに林道がないため伐採が出来ない例などもある
536名前アレルギー:2013/04/07(日) 13:41:49.39 ID:x/YGzfhS
土砂崩れや禿山ができんように間伐と植林をしつつじっくりと切っていくしかないから
もう大変やな
537名前アレルギー:2013/04/07(日) 14:17:51.15 ID:+m4xAXRp
山火事とか土砂災害に気体するしか
538名前アレルギー:2013/04/07(日) 14:22:10.94 ID:7tzMYcZS
黒木義弘布団たたきうるさい死ね
539名前アレルギー:2013/04/07(日) 14:59:21.32 ID:+CYgI4XT
元慈恵医大のサイトって更新やめたの?(´・_・`)
540名前アレルギー:2013/04/07(日) 16:03:56.21 ID:xYzQZGlZ
花粉デビューしたんだけど
耳鼻科で処方されたアレグラを3日飲んだら症状が収まりました
収まったら飲まなくて良いの?
まだ10日分残ってます
541名前アレルギー:2013/04/07(日) 17:14:28.28 ID:3IC2qIh+
雨上がりの空が眩しいぜ。マスクもしないで爽やかな空気を堪能してる。
やっと遅れてきた春、バンザイ。
ひのき組はもうしばらく頑張ってくれ!また来年会おう。
542名前アレルギー:2013/04/07(日) 17:19:09.75 ID:/qdaXEgG
>>540
マジ話で花粉症デビューなら今年はあとつらいときだけのめばいいんじゃない
自分はスギだけっぽいから先週ぐらいからほぼ症状は出てない(ただし飲み薬&目、鼻薬は使ってる状態)
ちなみに症状緩和させてるだけなんで来シーズンも症状でるだろうから薬(飲み薬と未使用の目、鼻薬)は
保管しておくといいよ(薬は2シーズンぐらいは期限あるって通ってる先生はいってた)
543名前アレルギー:2013/04/07(日) 17:32:56.46 ID:BIDwyPqq
今年の余りそうなのを来年にと思ったが
賞味期限切れになるか
544名前アレルギー:2013/04/07(日) 18:04:49.89 ID:iu0qP7+6
今日は晴れて気温も高いという好条件だったのに、
はなこを見る限りどこの観測所も大した量は飛んでないね。
これはいきなり終了かもしれない。
545名前アレルギー:2013/04/07(日) 18:23:12.16 ID:Tnx2p/Fa
杉だけのライトユーザーが被害者面してこのスレに書き込んでるのが笑える
546名前アレルギー:2013/04/07(日) 18:35:54.23 ID:svi6Jd1d
そういう事を言ってるからお前は花粉で苦しんでんだよ
花粉症なんてなる奴は自業自得
甘えだよ あ ま え
547名前アレルギー:2013/04/07(日) 18:41:46.47 ID:A8Dk0h6+
花粉症の話題や説明の殆どが杉前提だからな
杉ピークになると話題も増えるし
杉ピークが過ぎればヒノキピークになっても
花粉症の話題なんてやってくれない
548名前アレルギー:2013/04/07(日) 18:51:53.63 ID:fuMAwqt1
ノドにきてる人は風邪かもしれないけどヒノキがミックスしてる場合も
あるよ…。スギの人はいつヒノキが来てもおかしくないから。
549名前アレルギー:2013/04/07(日) 19:14:04.41 ID:tS1NWz6b
ヒノキ切れ。杉ほどじゃないがなw
ヒノキックス
550484:2013/04/07(日) 19:58:52.52 ID:KQigNEWS
とりあえず1週間分だけ買っておこうと思ってドラッグストアへ行ったら、2週間分は1,980円だけど
1週間分は1,380円と割高だったので、迷った結果2週間分を買いました。
残ったら来年飲みます。
551名前アレルギー:2013/04/07(日) 21:41:25.35 ID:KK096gp7
スギ花粉対策、各地で本格化
ttp://www.asahi.com/national/update/0404/TKY201304030546.html
552名前アレルギー:2013/04/07(日) 21:57:35.42 ID:jOw5/sDh
私め、今シーズンの収束宣言をさせて頂いてよろしいでしょうか?
553名前アレルギー:2013/04/07(日) 22:04:45.89 ID:xYzQZGlZ
>>542
ありがと
554名前アレルギー:2013/04/07(日) 22:51:42.89 ID:oXPdOlFu
ヒノキは最近ニュースでも扱ってくれるからまだいいじゃないか。
カモガヤ等イネ科花粉の時期なんてマスクすら碌に選択肢が無い。
この時期に買いだめしてるけどさ…
555名前アレルギー:2013/04/07(日) 23:46:12.48 ID:yTlZmoF5
>>552
まだ一緒に…いて?
556名前アレルギー:2013/04/08(月) 00:02:19.47 ID:ZAhWm9AO
ここ2,3日楽だったのにこの時間になって急にぶり返してきた。
なんか熱っぽいし、もう勘弁してくれ…(´;ω;`)
557名前アレルギー:2013/04/08(月) 00:23:02.24 ID:dxFNtluP
一番酷いのは3月だな。栄養が鼻水にいくからか性欲がなくなる。
558名前アレルギー:2013/04/08(月) 05:30:53.88 ID:L0bcS5Wf
昨日、今日と一体どうなってんだ。
今年一番の辛さだぞおい。
559名前アレルギー:2013/04/08(月) 06:08:28.22 ID:2Q+xhDG7
花粉ネット5時ぎゃあああああ(>_<)ヒノキのほうが多い
はなこさんぎゃ
560名前アレルギー:2013/04/08(月) 06:22:51.39 ID:4Jf/8PKU
昨日から北風で杉や檜花粉がやってきてるからその影響じゃないかな
561名前アレルギー:2013/04/08(月) 06:32:36.99 ID:ZJYt38aA
東京南部はそろそろ終わりかな。
そう期待していたのに。。
562名前アレルギー:2013/04/08(月) 06:47:05.89 ID:SeNx9cr2
とうきょう花粉ネット予報マップと濃度マップに差がありすぎ
濃度マップはまだ血の海地獄じゃないか
563名前アレルギー:2013/04/08(月) 07:47:47.38 ID:t4WKDvaP
あー、まだフィーバーきちゃうんだなぁ。>はなこ
564名前アレルギー:2013/04/08(月) 08:09:55.51 ID:Q2wd9S2V
なんで昨日のうちに飛んでくれなかったの!
565名前アレルギー:2013/04/08(月) 09:10:35.85 ID:QmKigbuy
喉が猛烈に痛いと思ったら、はなこさん・・・

先は長い
566TEST:2013/04/08(月) 09:20:09.91 ID:q0UfZVUD
テスト
567名前アレルギー:2013/04/08(月) 09:28:30.31 ID:c6yPv/U3
今日もきたなー
568名前アレルギー:2013/04/08(月) 10:12:49.17 ID:mJ7QkFF3
終息したと思ってたのに、昨夜からまたティッシュの消費が激しい(´・ω・`)
最悪時と違って目が痒くないのが救いだな(´・ω・`)
569名前アレルギー:2013/04/08(月) 10:52:34.85 ID:n9ZNScVy
晴天+強風だが花粉反応無しに近い。終息したかな!?
@川越
570名前アレルギー:2013/04/08(月) 10:53:55.38 ID:q9TIQeQv
はいはい。スギだけのひとはいいですね。
571名前アレルギー:2013/04/08(月) 10:57:12.10 ID:q4AijCuT
やっぱりまだ飛んでるよね?
目が腫れて腫れて
自分の場合治ったと思うと寝てる間に目がかゆくなって掻く→まぶた傷だらけ
→肌のバリア機能低下→花粉に敏感になる→また再発
の悪循環
ステロイドは使いたくない
治ってもまた塗らないといけないのだもの
572名前アレルギー:2013/04/08(月) 10:58:44.46 ID:q4AijCuT
あ治った=腫れが引いて外に出られるくらいの顔になる ってくらいの意味です
花粉症そのものはずっとある
573名前アレルギー:2013/04/08(月) 10:59:53.73 ID:dphQreWj
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

4月1日 (月) 6.5
4月2日 (火) 0.6
4月3日 (水) 7.1
4月4日 (木) 2.5
4月5日 (金) 1.9
4月5日 (土) 0.6
4月5日 (日) 3.1

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,388.1
574名前アレルギー:2013/04/08(月) 11:00:53.15 ID:dphQreWj
品川区のヒノキ花粉観測データ

4月1日 (月) 12.3
4月2日 (火) 0.3
4月3日 (水) 13.0
4月4日 (木) 11.2
4月5日 (金) 12.0
4月6日 (土) 2.5
4月7日 (日) 11.7

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 982.0
575名前アレルギー:2013/04/08(月) 11:01:15.12 ID:SeNx9cr2
目が痒いなら眼科でリボスチンでももらってくればいいのに
576名前アレルギー:2013/04/08(月) 11:02:07.16 ID:dphQreWj
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,370.1
残り(個/cm2) = 755.9

90.7 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 9.3 %
577名前アレルギー:2013/04/08(月) 11:03:59.98 ID:MvEl6sQJ
いつもの人、いつもいつもありがとう。
578名前アレルギー:2013/04/08(月) 11:05:49.01 ID:4BM6IajP
10%を切ってからが長いなー
579名前アレルギー:2013/04/08(月) 11:15:39.67 ID:q4AijCuT
>>575
それが、最初のうちはきいてたんだが、ここ最近はさすとかえって目が開かなくなる
ザジテンもさすとかゆくてかゆくて
なんなんだろう今度病院いったら訴えてみるが
580名前アレルギー:2013/04/08(月) 11:16:16.96 ID:h+cMadn3
とうきょう花粉ネットは東部だけじゃなく全部真っ赤だ・・・
581名前アレルギー:2013/04/08(月) 11:27:32.14 ID:OKh1fPQq
今の所は杉しか無いけど昔検査したときは檜も擬陽性だったから
発症しないように檜が終わるまではマスクだわ
檜ってこの先年々花粉増える一方だっていうし
582名前アレルギー:2013/04/08(月) 12:31:26.41 ID:vVGr73dZ
今日はいつもより鼻の奥がチクチクやられてくしゃみが酷い
これはヒノキなのか?
583名前アレルギー:2013/04/08(月) 12:54:25.10 ID:9/X+q2j2
喉痒い
鼻も未だに詰まるわ
584名前アレルギー:2013/04/08(月) 13:07:23.14 ID:basqeGUi
鼻づまりと鼻水が継続
585名前アレルギー:2013/04/08(月) 13:28:03.15 ID:LHnE1OD9
>>581
それがいいよ
絶対その方がいい
杉終わったーとか浮かれてる場合じゃないと思う
586名前アレルギー:2013/04/08(月) 13:28:27.86 ID:MVG1VbQS
ポルンロボ真っ赤っか・・・
まじでヒノキのほうがきついよ(´・ω・`)
587名前アレルギー:2013/04/08(月) 14:16:27.30 ID:h+cMadn3
アントニオヒノキ
588名前アレルギー:2013/04/08(月) 14:33:18.64 ID:9xhoYrNl
千代田区がえらいヒノキ飛んでるのはやっぱり皇居なんだろうな
589名前アレルギー:2013/04/08(月) 15:30:06.97 ID:hOXi64ZM
午前中反応無なので外に布団干し
午後も皆無なのでシーズン終了かな@横浜
未開封の薬余ったけどオクに出したら薬事法違反かな?
590名前アレルギー:2013/04/08(月) 16:21:13.93 ID:ZkxKnITC
余った薬は来年使えよ
2年ぐらいはじゅうぶん使えるぞ
591名前アレルギー:2013/04/08(月) 16:27:40.91 ID:1AhM5xcO
冷蔵庫に入れとけよ
592名前アレルギー:2013/04/08(月) 16:40:31.18 ID:IegC1AvT
光が当たらない場所で十分だよ
593名前アレルギー:2013/04/08(月) 17:52:26.27 ID:fjFnTv7o
水曜日に黄砂もくるからな。
よろしく。
594名前アレルギー:2013/04/08(月) 18:11:53.07 ID:chamaLBb
マスクなしで出掛けてみたけどまだ早かった
595名前アレルギー:2013/04/08(月) 18:50:45.48 ID:tfBSyOwt
今日は薬のんでマスクしてたけど、鼻水出たわ
596名前アレルギー:2013/04/08(月) 19:26:33.83 ID:lyB8xr/L
今年は終わり早くね? もう目鼻は楽なんだが、しかし喉(上咽頭)が痛い
597名前アレルギー:2013/04/08(月) 19:44:18.47 ID:KhZdakUX
花粉飛んでる間はどこにいる?
居間でしょ!
598名前アレルギー:2013/04/08(月) 20:03:43.12 ID:8f/j9F2C
東京都多摩市爆発してるよ
599名前アレルギー:2013/04/08(月) 20:05:55.08 ID:4BM6IajP
いやあああぁやめてえええええぇ@多摩市
なんで爆発してるんだよおおおお
600名前アレルギー:2013/04/08(月) 20:21:41.88 ID:9xhoYrNl
ほんとだwww19時に3037(個/m3)てwwww
601名前アレルギー:2013/04/08(月) 20:41:58.58 ID:C0VkDUtJ
なにかの間違いでしょ
602名前アレルギー:2013/04/08(月) 21:32:23.54 ID:dxFNtluP
杉終了
603名前アレルギー:2013/04/08(月) 22:01:31.24 ID:/baGxdv+
誰かがヒノキ林で暴れまわってるんだろう
604名前アレルギー:2013/04/08(月) 22:02:36.37 ID:/baGxdv+
漢方は余ったら普通の風邪薬としても使えて便利だわ
605名前アレルギー:2013/04/08(月) 23:26:08.99 ID:o81wlEfO
昨夜より激しい集中豪雨となりましたが朝には天候は回復しよい天気となりました、
午前中は主に南風でしたが、スギ花粉は少なく、
午後からの北風になってから穂の機花粉が多くなりまた飛散する花粉の大井はその他の花粉でした。

この飛散パターンから見てもこの時期のスギ・ヒノキ花粉の多くは北関東などの寒い地域から飛散してきます。
当地域の測定者の過去30年の分析によりと、
『スギ花粉の飛散終了日の最も早かった年は、総花粉数に少ない平成11年における4月7日でした。
しかし、今年のような大量飛散年の大半は、飛散終了日は大半が4月20日スギでした』。
このことからも、ス後花粉は飛散終了までにまだ日数がかかりそうです。

以上、いつもの品川区サイトから原文のまま。
北関東の皆さん、本当にごめんなさい。
北関東なんか無くなればいいのに。
606名前アレルギー:2013/04/08(月) 23:58:15.38 ID:WJjBsFar
杉、大したことなかったな。
黄砂や檜のがイヤだー
607名前アレルギー:2013/04/09(火) 00:32:59.20 ID:C4bwrw9Y
>>588
皇居なら諦める、耐える
608名前アレルギー:2013/04/09(火) 00:37:18.11 ID:1dn+xn0/
ちょっとダチョウ買ってくる
609名前アレルギー:2013/04/09(火) 00:48:48.08 ID:fPpjgwQl
品川のデータ全然飛んでないのか
じゃあ何故目の痒み、目やにがブリ返して来てるのか
610名前アレルギー:2013/04/09(火) 00:53:18.02 ID:685RgaMN
杉を速やかに切りましょう。杉を放置するは犯罪です。
611名前アレルギー:2013/04/09(火) 01:02:52.23 ID:QknIJpqa
あ゙ー、これ久しぶりにスギ二桁来たかなあ…
612名前アレルギー:2013/04/09(火) 01:31:41.47 ID:Sp2Fm6q0
数日調子よかったので、日中窓を全開にしてたら
夜になって鼻詰まりで寝られないよ
613名前アレルギー:2013/04/09(火) 07:02:21.90 ID:HwoLYb5K
やっぱり風が強いときついね
614名前アレルギー:2013/04/09(火) 07:04:07.51 ID:Qs0U72Sp
今日は黄砂も来るから気を付けるんや
615名前アレルギー:2013/04/09(火) 07:27:13.43 ID:VSvoPJXa
もう半月以上更新がないね(´・_・`)
http://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
616名前アレルギー:2013/04/09(火) 08:02:12.54 ID:8rk2i8Oo
くしゃみ連発と鼻水のモーニングアタックで目が覚めたわ
617名前アレルギー:2013/04/09(火) 08:26:57.46 ID:UFSa5VSA
鼻水攻撃でツライ(>ε<)
618名前アレルギー:2013/04/09(火) 08:46:12.95 ID:3gluV8/S
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/
【関東地方】(2013年4月8日 11時59分)
関東地方では、スギ花粉の飛散ピークは過ぎたものの、まだ気象条件
によっては多く飛ぶ日がありそうです。また、ヒノキ花粉がピークを
迎えているため、まだしっかりとした対策が必要になるでしょう。
今週は、晴れて気温が平年より高い日が多くなりそうなので、花粉が
飛びやすい条件が揃います。一層の注意をしてください。

東京…非常に多い
神奈川…非常に多い
埼玉…非常に多い
千葉…非常に多い
茨城…非常に多い
栃木…非常に多い
群馬…非常に多い
山梨…非常に多い
619名前アレルギー:2013/04/09(火) 08:58:15.74 ID:mhigyxuV
もうすっかり終了したと思ってたのに、今朝は朝からくしゃみ鼻水がかなり出るなあ・・・
もう嫌だ死にたい
620名前アレルギー:2013/04/09(火) 09:40:11.14 ID:/9K0Zgv/
>>612
同じくorz
洗濯物外に干しちゃったんだけど、部屋干しもいや。。
621名前アレルギー:2013/04/09(火) 09:57:07.77 ID:w/eQUZC0
マスクしている人本当に少なくなったな
スギだけの人がうらやましい
622名前アレルギー:2013/04/09(火) 09:57:48.38 ID:xSBacgkS
まだひどい人が多いみたいだな…自分はようやくアレグラwで
収まる程度に落ち着いたのでありがたい@埼玉
623名前アレルギー:2013/04/09(火) 10:04:43.32 ID:O/NdLGJD
鼻の中がチクチクする
624名前アレルギー:2013/04/09(火) 10:10:28.48 ID:mVkn06Dl
>>621
杉だけだがまだまだ終わってないって…
625名前アレルギー:2013/04/09(火) 10:26:38.38 ID:aqO/8KbE
今飛んでるのはヒノキが大部分?
数年前にスクラッチ検査した時はスギに比べてヒノキは弱めだったけど、今は当時と変わってるのかな。
昨日今日と結構つらい。
626名前アレルギー:2013/04/09(火) 10:30:04.81 ID:B4HtajO/
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

4月2日 (火) 0.6
4月3日 (水) 7.1
4月4日 (木) 2.5
4月5日 (金) 1.9
4月6日 (土) 0.6
4月7日 (日) 3.1
4月8日 (月) 4.3

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,392.4
627名前アレルギー:2013/04/09(火) 10:30:55.75 ID:B4HtajO/
品川区のヒノキ花粉観測データ

4月2日 (火) 0.3
4月3日 (水) 13.0
4月4日 (木) 11.2
4月5日 (金) 12.0
4月6日 (土) 2.5
4月7日 (日) 11.7
4月8日 (月) 69.1

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1051.1
628名前アレルギー:2013/04/09(火) 10:31:51.54 ID:B4HtajO/
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,443.5
残り(個/cm2) = 682.5

91.6 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 8.4 %
629名前アレルギー:2013/04/09(火) 10:40:48.39 ID:qyl0vTrW
いつもの人乙です
630名前アレルギー:2013/04/09(火) 11:33:06.69 ID:VSvoPJXa
>>628
なんでその他花粉を含むデータ元は半月以上更新がないのかな?
631名前アレルギー:2013/04/09(火) 12:03:57.55 ID:Pq5vN7eK
今日きっついな、スギ・ヒノキじゃない何か飛んでないか
632名前アレルギー:2013/04/09(火) 12:14:51.79 ID:mVkn06Dl
天気予報では午後から黄砂が・・・って言ってたよ
633名前アレルギー:2013/04/09(火) 12:16:31.61 ID:jZjL8jNf
今日の夜から明日って感じじゃない?
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
634名前アレルギー:2013/04/09(火) 12:18:36.42 ID:Qs0U72Sp
上空はすっぽり覆われてしまってるな
635名前アレルギー:2013/04/09(火) 12:38:05.33 ID:eGu5+kiM
最近終わったと思ったら朝からはなみずが・・・
636名前アレルギー:2013/04/09(火) 13:16:00.20 ID:9V34VTn4
ここ最近、ガラスにくっつく花粉の色が黄色から緑がかかった色に変わってきた
花粉の種類が変わったんだな
637名前アレルギー:2013/04/09(火) 13:23:32.41 ID:Hb1Mn2FL
昨日薬使わなかったら今日ひどいわ
杉だけでもゴールデンウィークまでは油断しちゃ駄目だね
638名前アレルギー:2013/04/09(火) 13:25:19.27 ID:T+Ry4BUF
今日は酷い
アレグラが効かない
助けてくれ〜
ダチョウだかアヒルのスプレーくれ
639名前アレルギー:2013/04/09(火) 13:41:00.08 ID:e8brACqJ
今日は杉花粉すんごいよ…まだ終わってない@東京
640名前アレルギー:2013/04/09(火) 13:54:01.05 ID:Ze5ApxDo
今日はすげえ・・・・・
641名前アレルギー:2013/04/09(火) 13:58:45.40 ID:eGu5+kiM
杉かヒノキかしらんが マジ最悪
642名前アレルギー:2013/04/09(火) 14:19:29.55 ID:C8Z+GgDQ
庭の草むしり出たいけど、この状況ではまだだめだ…
643名前アレルギー:2013/04/09(火) 14:22:28.68 ID:I+xcnJM0
いい加減、窓全開で換気したいところだが、まだ当分ムリだな・・・
644名前アレルギー:2013/04/09(火) 14:30:17.42 ID:w/zKA+Er
今日すごいね
出掛けようかと思ってたけど風もすごくなってきたし止めようかな…
645名前アレルギー:2013/04/09(火) 14:43:37.16 ID:ijkm89Ka
目がかゆいぃー
646名前アレルギー:2013/04/09(火) 14:52:46.17 ID:aal6Zuyo
今シーズンで一番ひどい症状が出てる。
今日は一体何が起きているんだ・・・
647名前アレルギー:2013/04/09(火) 14:58:00.99 ID:7synIkMb
なんか今日久しぶりに目が痒いわ、昨日のダメージかと思ったが
他にも酷い人多いみたいだし今日もけっこう飛んでんのかな
648名前アレルギー:2013/04/09(火) 15:03:06.18 ID:aal6Zuyo
先月末のヒノキアタックの何倍もキツイんだけど
その他の花粉な気がする・・・何が飛んでるんだーーーーー
649名前アレルギー:2013/04/09(火) 16:24:35.09 ID:k+mX4wN5
頭も痛い・・・
650名前アレルギー:2013/04/09(火) 17:07:47.41 ID:JNxeAzNQ
>>647
書き込もうと思ってたら俺がもう1人いたwww
外で久々に目痒くて、ついにヒノキが来たかと思ってたらスギ飛んでたのかよwww
651名前アレルギー:2013/04/09(火) 17:10:39.15 ID:qAMb2hxB
昨晩から薬を飲んでも鼻が完全に詰まって苦しい・・目も久々に痒い
今はようやく鼻呼吸ができるようになったわ。

なのに洗濯物を外干ししてしまった・・・バカだ私
652名前アレルギー:2013/04/09(火) 17:20:46.13 ID:vWH3mjpk
目がチクチクします(´・_・`)大和市
653名前アレルギー:2013/04/09(火) 17:30:10.32 ID:Cow5Oc92
杉田氏ね
654名前アレルギー:2013/04/09(火) 17:48:43.65 ID:8f6n5cD6
強風でヒノキが一層きっついわー
655名前アレルギー:2013/04/09(火) 17:55:36.43 ID:w/zKA+Er
頭も痛くなってきた
風が更に強くなってきて近所のスーパーすら行く気力がなくなった…
656名前アレルギー:2013/04/09(火) 18:48:14.61 ID:CLUIRHnu
仲間がたくさん・・・
辛いわ
657名前アレルギー:2013/04/09(火) 18:50:59.35 ID:fWVYf8Q3
>>651
もうそろそろ外に洗濯物干そうかと思ってたけど、まだ控えた方がよさそうね
こう毎日乾燥機だと生地傷むし電気代かかるし、余計な出費だわ
658名前アレルギー:2013/04/09(火) 18:57:22.51 ID:z17ISEEZ
檜が高温と強風で飛びまくってるけど、これで落ち着いてくれる‥
と、願いたい
659名前アレルギー:2013/04/09(火) 19:00:57.44 ID:Qs0U72Sp
とりあえず今日の夜に黄砂来るから明後日の朝ぐらいまではあんまり窓開けない方がいい
660名前アレルギー:2013/04/09(火) 19:37:47.62 ID:916xo9rS
今日調子悪い人多いのかな。
喉が締め付けられて痒い。
661名前アレルギー:2013/04/09(火) 19:59:05.19 ID:T+Ry4BUF
昨日まではアレグラ効いてるのかと思ったら、単純に飛散量が少なかっただけなのか
意味ねぇー

環境庁の黄砂情報では、東京は昼間から黄砂を観測してて
赤に近かったぞ
662名前アレルギー:2013/04/09(火) 20:47:04.21 ID:RQFcMUcP
楽になってきたからもうすぐ終わりそうだと思ってたのに最近また酷くなってきた
663名前アレルギー:2013/04/09(火) 20:59:26.16 ID:wjPzU+YW
こんばんは、いつもの人です。

またもやアク禁に巻き込まれてしまい、4/4 から避難所にいます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40044/1361014860/

4/4 以降、このスレでの品川のデータの書き込みは、私ではありません。

http://www.tky.3web.ne.jp/ ̄imaitoru/ のデータ更新が止っている理由、
現在わかっている その他の花粉の飛散量、などは、
避難所の方に書いてますので、お手数ですが見に来てくださるとうれしいです。

今回のアク禁も長引きそうです。
ヒノキの飛散終了とアク禁解除と、どっちが早いか…
私同様このスレに書き込めない人は、どうぞ避難所に遊びに来てください。
664名前アレルギー:2013/04/09(火) 21:14:28.98 ID:ucZ81YLH
明日の関東地方はヒノキ花粉が出血大サービスらしいです。
665名前アレルギー:2013/04/09(火) 21:20:15.12 ID:DtUbL6gP
天気予報では黄砂はこれかららしいが朝から第一波がきてるよ
私の顔が反応している  by関東
666名前アレルギー:2013/04/09(火) 21:26:03.68 ID:CLUIRHnu
>>663
了解です
そちらに伺います
667名前アレルギー:2013/04/09(火) 21:30:27.19 ID:0IQrr+Ui
ほんと今日きつい
調子悪すぎて久しぶりに微熱出たわ
中国め…
668名前アレルギー:2013/04/09(火) 21:43:55.07 ID:aZOeVtiO
669名前アレルギー:2013/04/09(火) 22:19:44.58 ID:8f6n5cD6
>>663
いつもの人乙です 避難所見に行きます

代行さんも乙です
670名前アレルギー:2013/04/09(火) 22:37:33.47 ID:5VP4JH+1
夕方過ぎになって猛然とぶり返してきた・・・何なのこれ
671名前アレルギー:2013/04/09(火) 23:27:36.57 ID:iXO3a+Id
今日は今年初めてのモーアタに襲われた
なぜかモーアタからは卒業できたみたいだったのに残念だ
672名前アレルギー:2013/04/10(水) 02:51:36.98 ID:S49v3gWm
顔がかゆい…。゚(゚´Д`゚)゚。
673名前アレルギー:2013/04/10(水) 02:55:43.66 ID:OBbVXGsT
目が痛痒い&くしゃみ連発で眠れない!
今期で今日が一番辛いぞ!
674名前アレルギー:2013/04/10(水) 03:13:55.03 ID:btgIIf1K
花粉死ね
675名前アレルギー:2013/04/10(水) 03:31:46.94 ID:qGlXDcpb
せめて花粉がつく前に枝を打ってくれてたらなあ
目のみならず顔もかゆくてかつ腫れてきたが保湿保湿
スクワランいいよ
676名前アレルギー:2013/04/10(水) 05:42:59.21 ID:BQ9xtEdi
>>663
書き込めてるじゃん(´・_・`)
677名前アレルギー:2013/04/10(水) 06:03:15.42 ID:JWONHbo1
レス代行スレってのがあってな
678名前アレルギー:2013/04/10(水) 06:43:39.33 ID:BQ9xtEdi
>>677
そうなんだ

はなこさん北関東ぎゃああ
679名前アレルギー:2013/04/10(水) 07:34:36.11 ID:uWJAArzz
相変わらずスギ飛んでるなあ
残留かもしれないが
680名前アレルギー:2013/04/10(水) 08:23:21.54 ID:K9mN6eFu
花粉殺したいわ
681名前アレルギー:2013/04/10(水) 08:25:32.06 ID:1atChGaD
目がかゆいぃー
風が弱いといいんだが
682名前アレルギー:2013/04/10(水) 09:22:34.48 ID:OW5He/jQ
なぜか北茨城が大爆発しとる。
んで、悪い事に風は北東から吹いとる。
683名前アレルギー:2013/04/10(水) 09:27:13.26 ID:A7y+RgIg
今日は北朝鮮からミサイルが飛んでくるらしいから気をつけたほうがいい
684名前アレルギー:2013/04/10(水) 09:57:51.06 ID:rDXGyG7o
>>683
中にヒノキ花粉がゴッソリ詰まってるのか?
685名前アレルギー:2013/04/10(水) 10:14:49.78 ID:YAgHOP6m
杉はもう終わったの?
686名前アレルギー:2013/04/10(水) 10:44:54.27 ID:N6+gqpmR
杉、ヒノキピークはもう過ぎたらしいですよ。でも朝から目のかゆみと
鼻が止まらない。まだまだきつい日が続く・・・
687名前アレルギー:2013/04/10(水) 12:13:10.85 ID:bSQ2WS3i
出勤時間1時間前に雨がザッと降る→すぐ止む
退社一時間前にザッと雨が降る→すぐ止む

これ最高
688名前アレルギー:2013/04/10(水) 12:41:16.48 ID:b9dGyt4p
ここんとこずっと落ち着いてたが今日ひどすぎ
689名前アレルギー:2013/04/10(水) 12:55:55.31 ID:cnr7+Ygz
>>684
迎撃成功!と喜んだ次の瞬間、花粉がばらまかれるのを目撃する我々…
690名前アレルギー:2013/04/10(水) 15:16:33.09 ID:sepxYNLs
鼻水が出る、目がかゆい、今日は耳もかゆい@横須賀
691名前アレルギー:2013/04/10(水) 16:08:39.80 ID:JcovyGDo
寝るときもマスク着けてるよ
692名前アレルギー:2013/04/10(水) 17:11:56.58 ID:qhLBcIUm
今日は目が痒いです@新宿の屋内
693名前アレルギー:2013/04/10(水) 17:41:22.58 ID:h1hlyw8v
むずむずうううううううううううううう
694名前アレルギー:2013/04/10(水) 18:05:37.27 ID:ntyc6bTY
すっかり大丈夫です。あの悪夢の1ヶ月が嘘みたい。
695名前アレルギー:2013/04/10(水) 18:42:52.76 ID:CHJvDMj/
薬があと1錠で無くなるがメール便で来る薬が3日目なのに未だ来ない…
696名前アレルギー:2013/04/10(水) 18:49:51.60 ID:N1oNZUCq
雨降れ!
697やま:2013/04/10(水) 21:53:27.96 ID:wTZOxCEj
お前らクスリもいいが、一度鼻マスク試してみろって。ノーズマスクピットというやつ。花粉症25年重患者の俺が言うのだから信用して。3個500円と高いが効くよ。
698名前アレルギー:2013/04/10(水) 22:06:00.61 ID:6x5P4fWt
>>697
それ気になってるんですけど、息苦しかったり鼻の穴広がったりしません?
699名前アレルギー:2013/04/10(水) 22:35:54.47 ID:pojtJHjn
杉よりヒノキの方がきついんだが
こういう人もいるの?
700名前アレルギー:2013/04/10(水) 22:47:01.34 ID:iI8Ey9AZ
みんなそうだお・・・(´;ω;`)
701名前アレルギー:2013/04/10(水) 23:05:31.89 ID:fFX0yQR3
今日は結構来てるな
風向きの関係だろうな
702名前アレルギー:2013/04/10(水) 23:18:52.70 ID:ewCmGtf4
>>697
これamazonの評価が真っ二つに割れてるよね
女子には大きすぎるみたいだし
マスクだと顔が熱くなるからこういう商品が進化してくれるとうれしいんだけど
703名前アレルギー:2013/04/11(木) 00:30:58.16 ID:tjiLpK5B
マスク系は、外側に花粉が付いてるから
取り方に注意しないとダメだし
当然、1回しか使えない
704名前アレルギー:2013/04/11(木) 00:53:23.53 ID:xPLQgRYK
目の痒みは治まったけど、鼻詰まりがひどい。
杉だけじゃなくヒノキアレルギーにもなったのかな。
こんな時間にまだ寝られない。マスク買ってみる。
705名前アレルギー:2013/04/11(木) 03:15:38.95 ID:Q0R83HjS
>>697
去年の春に使ったけど全く効かなかったぞ
鼻水ダラダラ、クシャミは余計に出たから直ぐ捨てた
706名前アレルギー:2013/04/11(木) 05:32:00.54 ID:W+8ZKeEX
杉は終息に向かい、ヒノキはもう少しの辛抱

さあ次はカモガヤとか稲科が始まる、その次はブタクサにヨモギ
一年十二ヶ月マスクとメガネと帽子の生活、素顔は誰にも見せない
707名前アレルギー:2013/04/11(木) 06:37:59.32 ID:YDZ7grJt
>>697
鼻マスクいいよね。
使い始めて2年目の今年は、7個入り×繰り返し10回使える水洗いタイプを使ってます。
スギだけだと1パックで1シーズン間に合う計算。

当方はマスクと併用。
あの悪夢の3日間も、鼻だけはきっちりガードできました。
708名前アレルギー:2013/04/11(木) 07:20:15.75 ID:JNJ+xRb5
とっくに終わったと思ったら最近また花粉かよ・・・
もういい加減にしろ
でも初期よりはマシだからいいやと思ってしまうw
709名前アレルギー:2013/04/11(木) 07:20:55.93 ID:rJ6krakd
口呼吸もする俺には鼻マスク到底無理だな
710名前アレルギー:2013/04/11(木) 07:26:35.79 ID:lAxoZ0xB
>>709
なぜ?(´・_・`)
711名前アレルギー:2013/04/11(木) 07:54:03.20 ID:Hmh3w1ZP
そろそろ鼻炎薬離れしたい

精神安定並みの依存が発生しそう
飲まないと落ち着かないとか眠れないとかの
712名前アレルギー:2013/04/11(木) 08:45:53.47 ID:ELTtBYla
>>705
おなじく役に立たなかった。鼻水とまらないし。
それ入れると鼻の中がむずむずするんだよなー
713名前アレルギー:2013/04/11(木) 09:16:55.48 ID:6QitvB5V
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

4月 2日 (火) 0.6
4月 3日 (水) 7.1
4月 4日 (木) 2.5
4月 5日 (金) 1.9
4月 6日 (土) 0.6
4月 7日 (日) 3.1
4月 8日 (月) 4.3
4月 9日 (火) 1.2
4月10日 (水) 1.2

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,394.8
714名前アレルギー:2013/04/11(木) 09:17:34.90 ID:6QitvB5V
品川区のヒノキ花粉観測データ

4月 4日 (木) 11.2
4月 5日 (金) 12.0
4月 6日 (土) 2.5
4月 7日 (日) 11.7
4月 8日 (月) 69.1
4月 9日 (火) 20.4
4月10日 (水) 20.4

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,091.9
715名前アレルギー:2013/04/11(木) 09:18:37.28 ID:6QitvB5V
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,486.7
残り(個/cm2) = 639.3

92.1 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 7.9 %
716名前アレルギー:2013/04/11(木) 10:17:41.42 ID:OB4xOx7A
ヒノキはまだ終わりそうもないの?
病院からもらった鼻炎の薬なんだけど、今日の朝で無くなった。
そろそろもらいに行こうかと思ってたけど、ここんとこ少し楽になった気がするんだよね。
どうしたらいいだろう・・・
717名前アレルギー:2013/04/11(木) 10:22:07.42 ID:FVIse8Tw
鼻詰まりが酷くて口呼吸してたら今度は喉やられたorz
718名前アレルギー:2013/04/11(木) 10:25:49.04 ID:RfdZbF3d
ヒノキの20って結構とんでもない数だな
719名前アレルギー:2013/04/11(木) 11:05:24.33 ID:mq6+VAnW
おい朝からクシャミ鼻水が止まらんぞ
どうしてくれる
720名前アレルギー:2013/04/11(木) 12:52:45.61 ID:Hmh3w1ZP
>>718
去年のピークが4/5の9.9だからな

879 名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 11:14:10.16 ID:EDNWKNNp [2/4]
品川区のヒノキ花粉観測データ(単位は個/cm2)

4月3日 (火) 1.2
4月4日 (水) 4.6
4月5日 (木) 9.9
4月6日 (金) 4.6
4月7日 (土) 2.8
4月8日 (日) 1.9
4月9日 (月) 7.4

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 60.8
721名前アレルギー:2013/04/11(木) 12:53:15.96 ID:k1IWtJ9t
雨が降ってきた
うれしい
722名前アレルギー:2013/04/11(木) 13:33:33.14 ID:vjXotpVR
>>714
ヒノキが飛んじょる飛んじょる…
もうそろそろカンベンして欲しい( ;∀;)
723名前アレルギー:2013/04/11(木) 14:59:24.96 ID:vjXotpVR
花粉の飛散量、関東では昨年の5倍飛んでいた そしてシーズンは終盤戦へ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/11/news064.html

>関東では全体的に昨シーズンの2.5〜3.9倍となる予想が出ているが、関東近県の一部(福島、栃木、埼玉、山梨)では
>昨年比5〜6倍の数値を記録したところもあった。

そりゃきついはずだよ
724名前アレルギー:2013/04/11(木) 15:42:46.63 ID:yxKWTuw1
4月に入ったら花粉症なくなったよ
ヒノキには反応してないみたいだな
725名前アレルギー:2013/04/11(木) 16:37:38.21 ID:cQsk+DyQ
マスク二枚してその間に濡れティッシュ挟むと軽減されるとDSのPOPにあったが意味ないぞ

それに外にいるより建物内に入った途端にクシャミが出るのはなんでだ?
726名前アレルギー:2013/04/11(木) 16:38:08.86 ID:yxKWTuw1
掃除しろ
727名前アレルギー:2013/04/11(木) 16:46:32.13 ID:cQsk+DyQ
スーパーやコンビニはできないだろw
ボケナス
728名前アレルギー:2013/04/11(木) 16:47:56.11 ID:Hmh3w1ZP
花粉症はかくも人の心すらかき乱し騒乱を巻き起こす…
729名前アレルギー:2013/04/11(木) 17:13:08.17 ID:kVFR1udk
残り10%を切ってからなかなか減らないな。
730名前アレルギー:2013/04/11(木) 17:15:02.08 ID:CQtuCCYH
>>729
実はもうほぼゼロになっているのかも(´・_・`)そううまくはいかないか...
731名前アレルギー:2013/04/11(木) 18:21:24.72 ID:sJeP7NXo
>>727
自分を頭悪いキャラに仕立てて何が得なんだか…
732名前アレルギー:2013/04/11(木) 19:06:29.69 ID:1vQVW2Ei
>>725
気温差についていけないで花粉症みたいな症状でるひともいるよ
733名前アレルギー:2013/04/11(木) 19:09:07.12 ID:yxKWTuw1
>>727
自宅かと思ったよ
すまん
734名前アレルギー:2013/04/11(木) 20:33:03.11 ID:WsIhxYvs
ヒノキもちだけど先週クラリチン終わっちゃって大丈夫かと思ってたけどやっぱり症状ひどくてアレグラ貰いに行ったよ
735名前アレルギー:2013/04/11(木) 20:44:03.59 ID:AHXHC930
こういうので、鼻の掃除をすると楽になったよ
http://www.morin.jp/poly.html
736名前アレルギー:2013/04/11(木) 21:05:48.72 ID:jShmLtt9
普通のコップで鼻うがいしてるけど確かに楽になる
737名前アレルギー:2013/04/11(木) 21:15:57.50 ID:Ap7g5gBl
残り9%の4月を耐え抜けば我らの勝利じゃ!!
738名前アレルギー:2013/04/12(金) 03:38:33.45 ID:h9TSPtqc
今朝は少ないな
739名前アレルギー:2013/04/12(金) 05:26:34.17 ID:bViDCipX
朝から鼻水酷いw
740名前アレルギー:2013/04/12(金) 05:30:55.77 ID:0N/0lhnw
もう収束してるぞ
まだ終わってないふりしなくていいよ
741名前アレルギー:2013/04/12(金) 05:53:28.82 ID:WiIgiuwb
花粉が終わっても、ハウスダストに反応するようになってしまったから 俺の苦しみは、まだしばらく続く。
742名前アレルギー:2013/04/12(金) 05:58:00.63 ID:9x0Qiqzi
今日日中飛ばなかったら、そろそろ終了かな?
743名前アレルギー:2013/04/12(金) 06:29:24.77 ID:9An62i/Z
梅雨が始まるまで300km圏内の新潟・東北の花粉が来るからな…放射能付きで
744名前アレルギー:2013/04/12(金) 07:04:34.65 ID:TZCvXD5o
>>740
あんた自己中スギw
745名前アレルギー:2013/04/12(金) 08:00:12.56 ID:LCfoEtX8
>>741
掃除しろよw
746名前アレルギー:2013/04/12(金) 08:18:04.04 ID:cMzSlDOk
うはっ!今日は調子イイ( ・∀・)
747名前アレルギー:2013/04/12(金) 08:28:04.33 ID:1u5zki38
同じく
なんでだろ?花粉マップ見るとまだ飛んでるのに
748名前アレルギー:2013/04/12(金) 08:32:10.33 ID:LCfoEtX8
よーし、パパ、今日は出かける前に庭の雑草を片付けちゃうぞー

花粉が飛び始めるまであと何時間だ
天気がいいからちょっと怖いぞ
749名前アレルギー:2013/04/12(金) 08:49:20.17 ID:J/uYbHug
750名前アレルギー:2013/04/12(金) 08:50:46.06 ID:8ofTXit1
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

4月 5日 (金) 1.9
4月 6日 (土) 0.6
4月 7日 (日) 3.1
4月 8日 (月) 4.3
4月 9日 (火) 1.2
4月10日 (水) 1.2
4月11日 (木) 0.0

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,394.8
751名前アレルギー:2013/04/12(金) 08:51:27.88 ID:8ofTXit1
品川区のヒノキ花粉観測データ

4月 5日 (金) 12.0
4月 6日 (土) 2.5
4月 7日 (日) 11.7
4月 8日 (月) 69.1
4月 9日 (火) 20.4
4月10日 (水) 20.4
4月11日 (木) 4.6

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,096.5
752名前アレルギー:2013/04/12(金) 08:52:08.09 ID:8ofTXit1
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,491.3
残り(個/cm2) = 634.7

92.2 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 7.8 %
753名前アレルギー:2013/04/12(金) 09:14:53.65 ID:GDmhSxAq
品川区のその他の花粉観測データ

4月5日 (金) 46.0
4月6日 (土)
4月7日 (日)
4月8日 (月) 184.0
4月9日 (火) 101.9
4月10日 (水) 88.6
4月11日 (木) 31.8
754名前アレルギー:2013/04/12(金) 09:18:18.98 ID:GDmhSxAq
おはようございます、いつもの人です。
今、避難所に >>753 のその他のデータをアップしようとしてたら、
間違えてこっちにアップしちゃいました… (^_^;)

いつの間にか、アク禁が解除になってたみたいです。
という訳で、戻ってきました〜 (^。^)丿゛
755名前アレルギー:2013/04/12(金) 09:27:43.46 ID:f0WrTS/J
ポールンとウェザnewsの解離はおかしい
どっちを信用したらいい?
756名前アレルギー:2013/04/12(金) 09:57:48.36 ID:OtPoiL1G
シーズン後のマスク離れが辛い。マスクしてると落ち着く
寝るときは年中マスクすることにしたけどもう24h365してたい
757名前アレルギー:2013/04/12(金) 10:29:38.75 ID:VulZ1thu
>>756
同意
ライナスの安心ブランケットならぬ安心マスクとなりつつある
758名前アレルギー:2013/04/12(金) 11:24:38.10 ID:NEFLT3r6
>>754
いつもの人おかえりなさいませの乙です
759名前アレルギー:2013/04/12(金) 11:29:18.35 ID:hXuWxhwR
やはりアレグラは連用弊害があるから
ピークを迎える3月中盤戦までは使えんな
来年の花粉はよわっちいといーな
それと未だにスギ花粉を平年ピーク時並みに飛ばしてる群馬県はなんとかならんのか
760名前アレルギー:2013/04/12(金) 11:53:03.80 ID:0CMfavFD
花粉対策費を事業仕分けで大幅縮減した民主党ってバカなの。
2009年に100億円の予算がついていた花粉対策費を、95億円もカットしやがってさ。
参議院選、覚えてろよ!
761名前アレルギー:2013/04/12(金) 11:56:41.68 ID:oeA/fEdn
【関東地方】(2013年4月11日 11時23分)
関東地方では、ヒノキ花粉のピークが続いています。
ただ、スギ花粉も、雨上がりなど気象条件によっては非常に多く
観測されている所があります。
東京都心ではこれまでに飛んだ花粉の量は予想飛散量の7割ぐらい…
ということで残りの3割ぐらいがまだこれから飛ぶ見込みです。
まだしばらくヒノキ・スギ両方の花粉に注意して、対策を行ってください。

國本未華
http://www.weathermap.co.jp/casters/kunimoto.php
762名前アレルギー:2013/04/12(金) 12:10:12.53 ID:mQrufqo1
>>760
マジか。ソースぷりーず
763名前アレルギー:2013/04/12(金) 12:35:40.97 ID:pDp8qzzK
鼻水もくしゃみも出ないけど
ずーーーっと鼻がむずむずしてて気持ち悪い
764名前アレルギー:2013/04/12(金) 12:58:10.58 ID:cMzSlDOk
>>763
鼻毛の仕業だな

千葉南部だけど、風向きが良いのかマスク無しでも調子いいわぁ
調子ぶっこいてると、明日死ぬのかもしれがw
765名前アレルギー:2013/04/12(金) 13:04:49.19 ID:dISbzQ2Z
>>759
連用弊害って何?
自分は飲み始めてから1ヶ月すぎて、手持ちがなくなったので買い足して飲んでるけど。
766名前アレルギー:2013/04/12(金) 13:42:15.28 ID:y6I7jxjQ
>>471
すごく遅レスで悪いけど、鼻が乾くのは薬の作用でなくて?
767名前アレルギー:2013/04/12(金) 15:24:11.90 ID:hXuWxhwR
>>765
薬が切れたときの症状が著しい
花粉の飛散量に関係なく発症する
など
冷気に対するヒスタミンの放出にすらブロックをかけてくるので
長期連用するといままでなかった種類のアレルゲンにも反応してくるおそれがあります
数日は発作に苦しむかもしれませんが
早目に今期の服用を終了することをおすすめして送別の辞とさせていただきます
       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 花粉学園卒業生代表
768名前アレルギー:2013/04/12(金) 15:42:57.77 ID:rAMq9pqM
花粉症の時期になるど出来る鼻の中のかさぶたみたいな物が小さくなってきた
769名前アレルギー:2013/04/12(金) 15:55:03.49 ID:3JsUo2/g
ポルンロボ見るとあまり飛んでない
でも、鼻水が出るし、目も痒い(´・ω・`)
770名前アレルギー:2013/04/12(金) 16:17:27.07 ID:gmBLrby4
敷地に杉、ヒノキ植えてるやつ、許せない。
一年の内の四分の一
しかも一番いい時期が苦しみの中。
771名前アレルギー:2013/04/12(金) 17:20:43.20 ID:1u5zki38
>花粉の飛散量に関係なく発症する

かえって過敏になるってこと?
去年アレグラデビューして5月中くらいまで飲んでたんだけど
今年は飛散量少ない1月から発症したよ・・・
やっぱりよくないのかなあ
772名前アレルギー:2013/04/12(金) 19:15:22.03 ID:wDoKS0hQ
これ、その他花粉も含んでるのかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00001127-yom-soci
773名前アレルギー:2013/04/12(金) 21:49:08.88 ID:HFD4IpKj
>>771
アレグラは3年飲んだらアウトだよ

たぶん、今までは発症しなかったヒノキやイネにも反応する体になる
1年目は最高なんだけどね
774マスク教徒:2013/04/12(金) 21:49:25.21 ID:7hpl9ZIk
>>756
流石のワタシも風呂と食事の時は外している
775名前アレルギー:2013/04/12(金) 22:18:01.84 ID:jVo0IOC+
アレグラが名指しされてるけど、抗ヒスタミン薬全般に対する話と理解して良い?
776名前アレルギー:2013/04/12(金) 22:44:14.84 ID:HFD4IpKj
そういうこと
だけど、人による

当たり前だけど
777名前アレルギー:2013/04/13(土) 01:40:55.14 ID:Wndewn6T
>>776
無意味な情報ありがとう
778名前アレルギー:2013/04/13(土) 06:45:38.24 ID:7h7l60wf
>>776
以上、似非専門家からの情報でした
779名前アレルギー:2013/04/13(土) 07:37:27.21 ID:MwQhG3wn
いつもの人、アク禁解除でよかったです。

書き込めたら、アク禁解除。ocn ng, panda ok?

しかし、今週になって症状が悪化傾向。
主にその他の花粉の影響?
780名前アレルギー:2013/04/13(土) 07:50:42.72 ID:CAGU788h
>>745
週2回するよう心がけるよ ゼリー白目になりたくないし
781名前アレルギー:2013/04/13(土) 09:50:29.33 ID:lU8GSX7H
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

4月6日 (土) 0.6
4月7日 (日) 3.1
4月8日 (月) 4.3
4月9日 (火) 1.2
4月10日 (水) 1.2
4月11日 (木) 0.0
4月12日 (金) 0.3

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,395.1
782名前アレルギー:2013/04/13(土) 09:51:19.92 ID:lU8GSX7H
品川区のヒノキ花粉観測データ

4月6日 (土) 2.5
4月7日 (日) 11.7
4月8日 (月) 69.1
4月9日 (火) 20.4
4月10日 (水) 20.4
4月11日 (木) 4.6
4月12日 (金) 3.7

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,100.2
783名前アレルギー:2013/04/13(土) 09:52:03.01 ID:lU8GSX7H
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,495.3
残り(個/cm2) = 630.7

92.2 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 7.8 %
784名前アレルギー:2013/04/13(土) 09:53:08.90 ID:lU8GSX7H
品川区のその他の花粉観測データ

4月6日 (土)
4月7日 (日)
4月8日 (月) 184.0
4月9日 (火) 101.9
4月10日 (水) 88.6
4月11日 (木) 31.8
4月12日 (金) 35.8
785名前アレルギー:2013/04/13(土) 10:01:59.19 ID:nPFPi89F
最近全然症状でなくなった
もうそろそろ終わりなんかな
786名前アレルギー:2013/04/13(土) 10:03:32.05 ID:lU8GSX7H
おはようございます、いつもの人です。
まだアク禁が続いている人、早く解除されますように。(T人T)

花粉の飛散量は少なくなって来ていますが、
症状のリセットのためにも、この週末は花粉回避を心がけた方がよさそうですね。

それにしても…
今井先生の通信環境を何とかしてあげられる方法はないものでしょうか…
787名前アレルギー:2013/04/13(土) 10:39:39.95 ID:Qo0Gs34e
今年は花粉症の症状が軽いな。
いつもなら鼻炎で鼻が詰まって、夜眠れないんだが。
風がよく吹いたから
花粉が一気に吹き飛ばされたか?
788名前アレルギー:2013/04/13(土) 10:56:13.40 ID:TNRQoWlc
花粉観察のブログをいつも参考にさせてもらってるんだけど
花粉のまだ入っているヒノキの雄花も
そのまま落ちているのがあるって書いてあって
気持ちが明るくなったよw
789名前アレルギー:2013/04/13(土) 11:06:29.02 ID:Rvepctgc
今年はヒノキの症状が辛かったけど、それ以上にここ数日ひどいことになってる。
その他の花粉って一体自分は何に反応してるんだろう・・・orz
鼻水ボタボタ垂れるわ、目だけじゃなくて顔中が痒くて狂いそうだ。
790名前アレルギー:2013/04/13(土) 14:26:46.50 ID:0b7VRtfw
>>761
3割もあんのかよ・・・・
791名前アレルギー:2013/04/13(土) 14:28:11.02 ID:7h7l60wf
はなこさん多摩ぎゃああ

>>786
今井先生はモデムが壊れちゃったの?手伝ってあげたいところだけど、行きますと言っても迷惑だろうしねぇ(´・_・`)

ジャパネットたかたとかでモデムを買って、取り付けに来てもらうとかしかないな
792名前アレルギー:2013/04/13(土) 14:33:27.68 ID:8bOnV1YS
俺は4月に入ってからのほうがきつい
今日も朝から鼻水止まらなくてもう鼻の頭が真っ赤だ
793名前アレルギー:2013/04/13(土) 14:48:08.97 ID:lU8GSX7H
>>791
3月22日に「モデムやダイアルアップが不調」とあります。

これだけたくさんのアクセスのあるホームページが
ダイアルアップで更新されていたことが、そもそも驚きなんですけど、
URL から調べてみたら 3WEB のホームページに
PIAFS 接続の移行のお知らせがあって、これとは関係ないのかな…
http://www.3web.ne.jp/topics/20130314.html

接続などの技術に関する電話サポートもあるので
http://3web.ne.jp/3web/ask/
お知らせしたいと思っても、先生のメアド自体が 3WEB なんですよね。

何かいい方法はないかなぁ…
794名前アレルギー:2013/04/13(土) 15:14:21.88 ID:MFW0yIoo
手紙か直接行くしかなさそう
795名前アレルギー:2013/04/13(土) 16:05:11.84 ID:ipkbiLOS
>>775
アレグラ飲んだら他のが効かないっていうこともある
ロートチュアブルが
なんのやくにもたたなくなった
菌やウィルスなら「耐性」という言葉で片付けられるけど
アレグラ4月以降飲まないようにしてるけどピーク時の1/10のスギ花粉飛散量にすら
ヒスタミンが分泌されてしまう感じで生体反応みたいなのが狂うようだ
796名前アレルギー:2013/04/13(土) 16:12:12.25 ID:STxl6hac
昨日は、全然 飛んでないんだ
797名前アレルギー:2013/04/13(土) 16:41:50.76 ID:9PsRUEX/
いつまでマスクしてればいいんだ
798名前アレルギー:2013/04/13(土) 17:24:56.94 ID:p52ZRax/
今月一杯までいくか?今年はホント大量悲惨だったわ
799名前アレルギー:2013/04/13(土) 17:28:29.89 ID:WB1QgHWI
まだまだ鼻オカシイは
世の中はマスクしてる人減ったというのに
800名前アレルギー:2013/04/13(土) 23:15:24.12 ID:xe8dQ0S7
書き込み減ったなぁ 
801名前アレルギー:2013/04/13(土) 23:23:04.33 ID:LrrpLRRe
本当に減ってきたねぇ、ツワモノのみが残ってる感じだね。
あー、てゆーか超弱者と言った方がいいのか(^^;
  
今日は久々に出かけて高尾方面に遊びに行ったけど、
薬飲んでマスクすれば大丈夫だったんで、もう少しで終わりそう!
802名前アレルギー:2013/04/14(日) 00:18:15.79 ID:ElU6ORYl
昨日今日は軽かった
けどまだ症状あるよ
803名前アレルギー:2013/04/14(日) 00:47:42.35 ID:QijxBjDh
昨日は薬飲まないでも余裕だった。
804名前アレルギー:2013/04/14(日) 01:18:13.96 ID:jFJVj2Kk
明日洗濯するけど、もう外干ししても大丈夫かな?
805名前アレルギー:2013/04/14(日) 01:24:26.73 ID:V3sEyTLP
まだ朝の鼻づまりが酷いけど、
薬の飲みすぎも怖いのでそろそろ打ち止めにする@東京
世話になったな!
806名前アレルギー:2013/04/14(日) 01:58:48.39 ID:dP2Whg+Y
咳のしすぎで肋骨を折った
まだ完治してないから薬が手放せない
悪夢だよ
807名前アレルギー:2013/04/14(日) 02:13:39.74 ID:uUHvt3TW
スギ花粉ピーク時は平気だったのに
4月8日あたりから鼻と耳と顔がカユい
今はのどがカユい
プラズマクラスター付けてるけど3にするとうるさい
2にするために布団から出るのもなんだしなぁ
808名前アレルギー:2013/04/14(日) 02:21:54.15 ID:xmWOM1g5
今年は花粉多かった…久々に辛い年だった(・。・;
自分は完全に杉花粉終了しました。
皆さんお世話になりました♪又来年お会いしましょう\(^o^)/
809名前アレルギー:2013/04/14(日) 02:41:37.39 ID:rlbsdivF
今年は基本的に、極端に多い日が数日あって、
あとは標準(というのもなんだけど)より少ない日が多数っていう特徴がある年だったと思う。

つまり、多い日にスイッチを入れてしまった人と、
偶然にも多い日に外出しないでいた人(身体の反応待機状態がビンビンにならなかった人)では
ずいぶん被害の差があったんじゃないかな。
810高橋裕之:2013/04/14(日) 05:50:22.76 ID:JWeh6V3f
福井修一君
長谷川さん
宮崎さんは善良の人です
土井に畑井も細野君も

決して極悪や詐欺師ではありません
むしろいい人たちです
最高の友達です
創価学会万歳ー池田先生万歳ー
811名前アレルギー:2013/04/14(日) 10:13:45.50 ID:8nFnAip/
>>810
スレ違いだ 創価板でやれよ 気持ち悪い
812名前アレルギー:2013/04/14(日) 11:30:15.57 ID:daZXmJhg
強風ェ…
813名前アレルギー:2013/04/14(日) 11:45:33.33 ID:r0WDMwcg
ちょっと鼻水出るけど、苦しさはもうない@横須賀
ヒノキも終了か?
814名前アレルギー:2013/04/14(日) 12:19:36.95 ID:11KLsRgX
鼻の奥がバリバリに傷ついて痛い
長期の花粉との戦いでボロボロになっとる
815名前アレルギー:2013/04/14(日) 12:37:51.98 ID:CgqTChJ0
東京在住、仕事で群馬にきた
渋川まではなんともなかったが
中之条にきたとたん
目も鼻も痒くてたまらん
花粉王国グンマー奥地の花粉窟は
アメリカ空軍に連絡してナパームで焼き払って貰いたいレベルだわ
とにかく悪魔の総本山の群馬をなんとかしてくれ
核ミサイルは群馬の山中に撃ちこむならOKだよ、半島の北の国
816名前アレルギー:2013/04/14(日) 12:47:48.75 ID:6tcNyfPC
>>815
群馬実家の東京在住だが、
それはお前のタイミングが悪いだけ。
東京ピークの時群馬に避難して、今は北上しないのが正解。
817名前アレルギー:2013/04/14(日) 13:12:27.47 ID:StdOjmAe
>>816
どう考えても見た目の悪い杉ばっかり植えてる群馬が悪いでしょ

もっと見た目の良いもの植えてくださいな
818名前アレルギー:2013/04/14(日) 13:19:57.50 ID:6tcNyfPC
>>817
杉なんか東京だって植えてるじゃん。
群馬は開花の時期がズレてるってだけの話。
819名前アレルギー:2013/04/14(日) 13:28:13.23 ID:CgqTChJ0
>>816
つーかおまいら群馬県民は何も責任感じないのか
前後左右に車がいてもお構いなしで車線をはみだして右や左に曲がっていくし
T字合流では二車線向こうまで車がこなくなるのを待たないと出ていけなくて渋滞つくるし
親は子供に40キロ道路では60キロまで出していいと教えてるし
いい加減にしないと関東からはぶくぞ
820名前アレルギー:2013/04/14(日) 13:31:34.85 ID:6tcNyfPC
>>819
なんだ花粉じゃなくて群馬叩きたいだけのアホか
821名前アレルギー:2013/04/14(日) 14:42:02.41 ID:jjTZ2NjX
台風みたいで最低
822名前アレルギー:2013/04/14(日) 15:50:05.46 ID:RDY2cybv
>>821
@さいたま
なんだかものすごい強風吹いてるorz

花粉は昨日から薬なし
マスクのみで凌げるようになりました
まあ、くしゃみは連発するけど楽に成りました
823名前アレルギー:2013/04/14(日) 16:19:14.23 ID:nj3xhxS7
今日は風強いから飛んでるのかな
824名前アレルギー:2013/04/14(日) 16:29:50.57 ID:EbXj/IoH
群馬の杉林は県の誇りよ
825名前アレルギー:2013/04/14(日) 16:41:09.10 ID:1Y6ARqwH
あれえ?スレ間違ったかと思うた
群馬群馬ってうるさいんだけど
826名前アレルギー:2013/04/14(日) 17:15:02.90 ID:EPnijrEw
すべての杉は悪の根源
827名前アレルギー:2013/04/14(日) 19:18:24.36 ID:WbuDLGru
>>822
なかなか風弱くならないね…

目の前が学校なんだが校庭で出来たミニ竜巻が砂を巻き上げながらこっちに移動してるのを見てしまった
洗濯物干してたら危なかった
828名前アレルギー:2013/04/15(月) 06:23:48.44 ID:WANyE+42
花粉ネット 日の出とともにぎゃあ
はなこさん 群馬ぎゃあ
829名前アレルギー:2013/04/15(月) 06:45:32.14 ID:OQy/tkGg
>>828
いつ乙

今日モーヲタ凄い
まだスギ飛んでるのかよ
830名前アレルギー:2013/04/15(月) 07:39:01.64 ID:UaU7Fypd
もう終わったみたい。杉だけだからかな
831名前アレルギー:2013/04/15(月) 07:48:12.71 ID:LxqxdtPu
ヒノキと雑草系来てますねぇ
これからGWがピーク
マスクが暑いよ
832名前アレルギー:2013/04/15(月) 08:00:26.84 ID:5tLxF1r0
過疎り方の勢いがすごいな。
ヒノキってこんなにもマイノリティーなのかよ……。
833名前アレルギー:2013/04/15(月) 08:50:03.43 ID:JMTDUojC
医者で貰った薬があまりそうだ
これジップロックかなにかで密封しといて来年また使えるかな
834名前アレルギー:2013/04/15(月) 08:51:00.40 ID:URTU+nzO
そろそろ大丈夫だろうと自転車通勤した途端に大爆発
もう勘弁してくれ・・・
835名前アレルギー:2013/04/15(月) 09:01:33.00 ID:UaU7Fypd
>>833
冷蔵庫保管
836名前アレルギー:2013/04/15(月) 09:20:15.09 ID:JyRSf6ls
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm
今日も飛散がゼロなら4/13がスギ花粉の飛散終了日になります。

4月8日 (月) 4.3
4月9日 (火) 1.2
4月10日 (水) 1.2
4月11日 (木) 0.0
4月12日 (金) 0.3
4月13日 (土) 0.0
4月14日 (日) 0.0

昨日までに飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,395.1
837名前アレルギー:2013/04/15(月) 09:20:57.94 ID:JyRSf6ls
品川区のヒノキ花粉観測データ

4月8日 (月) 69.1
4月9日 (火) 20.4
4月10日 (水) 20.4
4月11日 (木) 4.6
4月12日 (金) 3.7
4月13日 (土) 3.4
4月14日 (日) 5.9

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,109.5
838名前アレルギー:2013/04/15(月) 09:21:39.26 ID:JyRSf6ls
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,504.6
残り(個/cm2) = 621.4

92.4 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 7.6 %
839名前アレルギー:2013/04/15(月) 09:29:07.21 ID:JyRSf6ls
品川区のその他の花粉観測データ

4月8日 (月) 184.0
4月9日 (火) 101.9
4月10日 (水) 88.6
4月11日 (木) 31.8
4月12日 (金) 35.8
4月13日 (土) 18.5
4月14日 (日) 74.4

今、何が飛んでいるのかはわからないのですが、
「相模原市におけるコナラ属花粉の空中飛散量は、
 スギ・ ヒノキ属、マツ属についで多く,
 しかも年度による花粉数の変動は少ない」
という研究データがあります。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002408391/
コナラ、クヌギなどは関東地方には多い樹木です。
840名前アレルギー:2013/04/15(月) 09:56:56.71 ID:MCPtonXr
本当にずいぶん飛散量減ったと同時にスレ住人も減ったんだな。
いまだ朝鼻がでるので念のため薬飲んでるがかなりマスクしてる人
減ったのは実感してる。
841名前アレルギー:2013/04/15(月) 10:14:03.62 ID:pVSqhHVy
今朝のあさイチで子供の食品でのアレルギーを取り上げていたんだけど、
花粉症が増えてから食物アレルギーも急増したんだって。
親の世代がもう花粉症だからなー。普通にお菓子も食えないなんて不憫だ。
842名前アレルギー:2013/04/15(月) 10:29:53.56 ID:XVfW9yjV
横浜ではだいぶ飛んでることになってるけど、バグ?
http://www.yokohama-allergy.org/sensor/toubu_poll.html
843名前アレルギー:2013/04/15(月) 11:06:34.90 ID:gQA3RHDE
まだ微妙に反応あり。@東京南部
844名前アレルギー:2013/04/15(月) 11:09:30.86 ID:epLJC2Iy
ベランダの手すりを拭いたら緑色っぽいなんだけどヒノキの花粉なのかな?
杉は黄色いよね
845名前アレルギー:2013/04/15(月) 11:22:27.92 ID:64sfPmcM
>>842
ここではその他花粉よりスギヒノキのほうがまだ多いということになってるね。品川のとどちらが正しいのか、どちらも正しくないのか(´・_・`)
846名前アレルギー:2013/04/15(月) 11:37:14.79 ID:pIbq55rD
昨日あたりから窓締め切ってるのに部屋の中が土臭いのでマスクして寝てる
血(鉄)の臭いのようでもあるがやっぱり土の臭いのほうが強いな
黄砂かPM2.5だろうか?
まだ花粉も残ってるってのに迷惑な話だよまったく
847名前アレルギー:2013/04/15(月) 11:53:58.17 ID:7FE3ZFkt
いつも通り薬飲んでマスクもしているのに、くしゃみ連発
何が飛んでる??
848名前アレルギー:2013/04/15(月) 12:01:57.50 ID:JyRSf6ls
>>842
>>845
横浜市東部病院で使っている KP-1000 などは自動計測器で、
花粉の大きさと光学的な分析を併せて解析し、
ダーラム式のデータに近づけるように研究を続けているようです。
http://www.psj3.org/jp/abstract/abstract2006/09.pdf
今日飛んでいるのはスギとヒノキだと計測器は判断したのだけれど、
それが本当に正しいかどうかは、
病院のダーラム式のデータと比較しないとわからないですね。

ダーラム式は、花粉の種類を顕微鏡で見て分類し数えるので、
間違いはありませんが、24時間の累計数しかわからないのが難点です。
長年、品川の観測を続けておられる遠藤先生でさえ、
スギ、ヒノキ、松以外の花粉は識別が難しいのだそうです。
849名前アレルギー:2013/04/15(月) 12:38:22.63 ID:Dy0NjxsN
さいたま、さっきから200強飛んでいるけど全部桧なのか?
850名前アレルギー:2013/04/15(月) 12:38:36.29 ID:cUxaSDJj
マスクしてる人は減ったが、くしゃみや鼻をすすってる人はまだ結構居るな
平気になったというより暑さに負けてマスク外しただけじゃないかな
851名前アレルギー:2013/04/15(月) 12:39:27.25 ID:Sy/gOmil
>>846
今週黄砂すごいよ(大気上空)
地表も控えめに来てるはず。黄砂アレ持ちは上空に来てても反応する
花粉症で弱ってる時には黄砂アレも発症しやすいかも
852名前アレルギー:2013/04/15(月) 12:56:17.89 ID:Bbne4oF6
不思議なんだけど杉は目に来て、ヒノキは鼻に来る
ほとんど目が開けられなかった3月4月に比べれば今は天国だが
853名前アレルギー:2013/04/15(月) 13:57:07.60 ID:a0/kMMEH
私は呼吸器系に来てるみたい
毎年、この時期は喉から気管支あたりにかけてムズムズして嫌な感じ
ほんと、街からマスク人間減ったね
私はそんな状態だから暑いけど我慢して外出はマスクしてる
854名前アレルギー:2013/04/15(月) 14:15:55.58 ID:Q6X15ZIk
今日はちょっと多めだな・・・
いつになったら花粉終了になるんだ
855名前アレルギー:2013/04/15(月) 17:24:33.70 ID:8UJ7ZAJc
今日は地獄でした…
856名前アレルギー:2013/04/15(月) 17:27:58.99 ID:dqpqCHHu
東京はスギはほぼ終了でヒノキが大爆発中やね

http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunNew
857名前アレルギー:2013/04/15(月) 17:47:21.45 ID:uUgRObMB
ヒノキ持ちだと思っていたけどハウスダストでした
布団買い換えたらここ2,3日超スッキリなので気付いた

そして小林製薬の回し者になってやる
ハナノア超いいぞw
普通の塩水鼻うがいではあまり効果ない&洗うのが面倒だったけど
ハナノアに変えたら朝晩2回でめっちゃ効果あったw
まだやってない奴はやってみろw

ではまた来年
858名前アレルギー:2013/04/15(月) 17:58:50.97 ID:qngQvL4l
久々に鼻水ダラー。
ヒノキめ、本気だしやがった@八王子。
859名前アレルギー:2013/04/15(月) 19:00:05.31 ID:YF4eJBrm
やっと花粉が終わったと思ったら、今度は風邪で鼻詰まり
こういう運命なのか
860名前アレルギー:2013/04/15(月) 19:11:34.48 ID:AN5q5Cpf
TVの天気予報で「そろそろヒノキもピークを過ぎる頃」って言ってた

今日は家で工事があったので窓開け放してたからキツい
終わった後で窓閉めて掃除して空気清浄機も回してるけど一度反応でるとどうしてもなー
861名前アレルギー:2013/04/15(月) 20:40:03.59 ID:xfEug9Ug
マスク二枚重ねたら息苦しくて途中で捨てたw
あいかわらず鼻糞は濃い黄色で血も混ざってる
早く終われ!
862名前アレルギー:2013/04/15(月) 20:44:24.20 ID:Q9gbWpEI
ヒノキ辛い
863名前アレルギー:2013/04/15(月) 20:44:25.12 ID:6LkL0u5u
ここしばらく落ち着いてたのに今日は久々にきたなー
やっぱりゴールデンウイークまで油断できんね
864名前アレルギー:2013/04/15(月) 21:15:58.87 ID:lqMxDa0B
同じく。
落ち着いてたのに今日は鼻水が止まらんよ。
ちなみにスギの方で花粉症。ヒノキはあまり反応しないんだが...

千葉行ったからかな・スギがまだ残ってる?
865名前アレルギー:2013/04/15(月) 23:15:43.53 ID:fpYMRzx3
モーニングアタックすごいんだけど、なんだろう?!
866名前アレルギー:2013/04/15(月) 23:28:47.71 ID:AZsbbdHm
今日は辛かった
867名前アレルギー:2013/04/16(火) 00:07:26.42 ID:9KR3V+JY
ようやく治まりかけてきた
いよいよヒノキも終わるかな
868名前アレルギー:2013/04/16(火) 01:00:33.38 ID:vf+QEP5W
>>852
仲間〜
もう少しだ
869名前アレルギー:2013/04/16(火) 02:34:23.62 ID:3Ro37l2v
寝てたら急にまぶたがかゆくなった
なんだろここ数日なかったのに
870名前アレルギー:2013/04/16(火) 02:49:40.94 ID:tVSgohOF
終わらなくていいや
マスク習慣化するとマスクしてると落ち着く
でも杉ヒノキ終わればマスク率減るからしてると目立つんだよなあ
871名前アレルギー:2013/04/16(火) 03:40:43.04 ID:YVYeWbXb
一日ゴルフやったら今日は酷すぎる!ヒノキなのか芝なのか…
とにかく黄色の鼻水止まらない。
872名前アレルギー:2013/04/16(火) 03:58:29.82 ID:mswo6a/v
花粉症の鼻水って自分の場合水っぽいのがダラダラで黄色く無いんだけど
人によって違うのかな…
873名前アレルギー:2013/04/16(火) 04:28:05.03 ID:uGwbah5S
黄色いのは白血球の死骸です
874名前アレルギー:2013/04/16(火) 05:50:02.76 ID:YVYeWbXb
杉の時は黄色くないよ!この時期から黄色になり、それが喉に垂れてきて風みたいになる。
875名前アレルギー:2013/04/16(火) 07:15:02.29 ID:Pe8WFNYw
今日もヒノキが凄いらしいから、頑張って行こう!
顔が痒いー
876名前アレルギー:2013/04/16(火) 07:52:38.83 ID:3Ro37l2v
黄色い鼻水は多分細菌感染してるので・・・
ひどくなるようなら医者いったら
877名前アレルギー:2013/04/16(火) 09:05:41.37 ID:tFNvck0I
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm
終了宣言、来ました。

4月9日 (火) 1.2
4月10日 (水) 1.2
4月11日 (木) 0.0
4月12日 (金) 0.3 ← 飛散終了日
4月13日 (土) 0.0
4月14日 (日) 0.0
4月15日 (月) 0.0

今シーズン飛んだスギ花粉の総飛散量(個/cm2) = 6,395.1
878名前アレルギー:2013/04/16(火) 09:06:25.91 ID:tFNvck0I
品川区のヒノキ花粉観測データ

4月9日 (火) 20.4
4月10日 (水) 20.4
4月11日 (木) 4.6
4月12日 (金) 3.7
4月13日 (土) 3.4
4月14日 (日) 5.9
4月15日 (月) 17.9

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,127.4
879名前アレルギー:2013/04/16(火) 09:07:07.69 ID:tFNvck0I
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,522.5
残り(個/cm2) = 603.5

92.6 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 7.4 %
880名前アレルギー:2013/04/16(火) 09:08:00.14 ID:tFNvck0I
品川区のその他の花粉観測データ

4月9日 (火) 101.9
4月10日 (水) 88.6
4月11日 (木) 31.8
4月12日 (金) 35.8
4月13日 (土) 18.5
4月14日 (日) 74.4
4月15日 (月) 115.7

増えてますね… (>_<)
881名前アレルギー:2013/04/16(火) 09:10:41.94 ID:3Ro37l2v
うーんそうかなーまだスギ微妙に飛んでるような@東京北部
今日一日は用心してよう・・・
882名前アレルギー:2013/04/16(火) 10:17:47.70 ID:sAxqAkGi
マスクして風邪アピールうざい
って噂話してる人がいたので会社では外します
883名前アレルギー:2013/04/16(火) 10:38:50.83 ID:MWk/EoWh
>>882
何それ、うざいって何だよー
負けるな!
884名前アレルギー:2013/04/16(火) 11:22:36.33 ID:XnWydUee
スギ終了か
まずはひと段落だな
885名前アレルギー:2013/04/16(火) 11:56:31.38 ID:0wc19Hap
マスクに花粉症(ヒノキその他)て書いておけば
886名前アレルギー:2013/04/16(火) 11:59:15.30 ID:QbmvxWtO
微妙な感じで反応。完全には終わってないね。
@東京南部
887名前アレルギー:2013/04/16(火) 12:00:11.91 ID:UVcuMxsf
あと600もヒノキが飛ぶのか・・
888名前アレルギー:2013/04/16(火) 12:22:24.64 ID:i4g/WI6f
杉終わったって悲惨が終わっただけで花粉自体はまだ残ってるんだよな…?
ついにヒノキにも反応し始めましたなんて思いたくない
889名前アレルギー:2013/04/16(火) 12:27:51.76 ID:ZFihaV7e
杉が終わったのはあくまで品川であって、北関東の俺の地獄は
まだまだ続くんだぜ・・・今日も酷い
890名前アレルギー:2013/04/16(火) 12:30:20.78 ID:KeA9xov4
マスクしないでクシャミ連発してる奴がうざい
891名前アレルギー:2013/04/16(火) 12:31:04.76 ID:ZFihaV7e
【関東地方】(2013年4月15日 12時01分)
4月も半ばに入り、そろそろスギ花粉は終わりの時期となりますが、
まだしつこく飛んでいる状態です。また、ヒノキ花粉はピークの後半
といったところでしょうか。
全体としては、都内を含めて、まだ非常に多くの花粉が観測されています。
あと一週間程度はヒノキの大量飛散に注意が必要でしょう。
春の行楽シーズンですが、もうしばらく対策をなさって下さい。

>ヒノキ花粉はピークの後半
>ヒノキ花粉はピークの後半
>ヒノキ花粉はピークの後半
>ヒノキの大量飛散に注意
>ヒノキの大量飛散に注意
>ヒノキの大量飛散に注意
892名前アレルギー:2013/04/16(火) 13:10:16.30 ID:/NZ0gp2Z
クシャミ鼻水鼻づまり全部北
ヒノキ持ちだけどその他の花粉にも反応してるのかな
893名前アレルギー:2013/04/16(火) 13:59:28.23 ID:AisSFnhB
杉はましだったけど、ヒノキとイネがきついのでこれからつらいわ
秋になるとブタクサも
12から1月以外は大体マスクいるお
夏マスクは苦しいからやだね
894名前アレルギー:2013/04/16(火) 14:52:03.65 ID:1XaArpJU
朝ちょっと鼻水出たけど、御昼すぎから止まった
久々に快適@横須賀
895名前アレルギー:2013/04/16(火) 15:29:19.63 ID:z1QdLoTr
>>850
私はそれ。今の所ヒノキは薬を忘れなければ症状抑えられるので、でも来年に向けて
自殺行為かもしれないけれど、暑さが辛くて…
896名前アレルギー:2013/04/16(火) 20:30:40.81 ID:KqqdHbH3
今日少しだけ昼間鼻水でた、俺だけかもしんないけど。
けどもう安心していいかもな。
今もう外で虫が鳴いてるよ。
897名前アレルギー:2013/04/16(火) 20:56:41.64 ID:f1Ylm01y
3月下旬から調子がよくなってたのに、今日は急に鼻水が出るようになった。なんで?@横浜
898名前アレルギー:2013/04/16(火) 21:02:25.36 ID:WlUeysCd
喉が痛い
899名前アレルギー:2013/04/16(火) 21:35:28.06 ID:an/IMjGX
今日のヒノキの数値がすごかったのにクシャミ出ないで鼻づまりと黄色い鼻水だけ。
ほんとはスギだけに反応してて、鼻腔炎が残ってるだけな気がしてきた。。
900名前アレルギー:2013/04/16(火) 22:20:50.39 ID:n50B7DHF
ヒノキで喉が荒れ、やっと落ち着いたと思ったら
鼻水・くしゃみ・目がカユカユorz
その他の花粉が一番辛いとは・・・( >д<)、;'.・ ィクシッ
901名前アレルギー:2013/04/16(火) 22:25:12.65 ID:JL5qTmpf
>897 >894 同僚がそんな事を言ってたな。会社でもそうだけど家でも父子揃ってクシャミ連発してるって。俺が、
「俺もハウスダストがヤバいんだけど、部屋の掃除したらテキメンに症状改善するんだよな。」
と言ったら彼は、
「週末、一人で頑張りますよ。」
とポツンと呟いた。奥さんと何があったのか?
いい年した独身貴族(気分だけ)の俺には、それ以上、踏み込んで質問する勇気はなかった。
902 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/04/16(火) 22:40:36.10 ID:qOE6UeY+
  , '´  ̄ ̄ ` 、
 i r-ー-┬-‐、i
 | |,,_   _,{|
 N| "゚'` {"゚`lリ
  ト.i   ,__''_  !   
/i/ l\ ー .イ|、
903名前アレルギー:2013/04/16(火) 22:53:54.74 ID:xYIxM2Wu
なんか今日はひさしぶりにくしゃみ鼻水と眼の痒みが結構あったんだけど、
喉は平気なんでヒノキでは無いはずなんだよなー
900の方と似たパターン。3月中旬の症状だ。。
904名前アレルギー:2013/04/16(火) 23:57:20.03 ID:AZlX9YHy
昼間にガスの点検の人が来て、1〜2分間換気扇を回して検査をしていた
その途端申し訳ないくらいくしゃみと鼻水連発w
今は微熱が治まらない
905名前アレルギー:2013/04/17(水) 04:21:29.67 ID:TifuXOL9
ここ3日位調子が悪いけど 何が飛んでるんだ・・・
906名前アレルギー:2013/04/17(水) 06:08:40.74 ID:k11sr99y
昨晩は目がかゆくもならず
やっぱりスギ収束かな
布団やっと干せるかな?
907名前アレルギー:2013/04/17(水) 08:08:18.25 ID:2exhMIwY
目やにが酷い
908名前アレルギー:2013/04/17(水) 08:22:39.19 ID:ldyeOx/m
はなこさん多摩5000ぎゃあああ
アホみたいに西風が強い(´・_・`)
909名前アレルギー:2013/04/17(水) 09:15:03.26 ID:0qLCnxxF
今日はひどい
外にちょっと出ただけでくしゃみ鼻水が止まらん
910名前アレルギー:2013/04/17(水) 09:17:55.99 ID:tPAIFEQq
朝から目と鼻に来てる…
スギはすっかり終わったと思っていたがなあ
あと喉がちょっと痒い
911名前アレルギー:2013/04/17(水) 09:42:30.20 ID:k11sr99y
あわてて目と眉毛洗った
こんなに風が強いなんてきいてないよ・・・
多摩の残りのスギがみんなとんできちゃうじゃん・・・
912名前アレルギー:2013/04/17(水) 09:59:11.90 ID:34wPhqX1
今年は花粉の量も多いけど、強風の日も多くないか?
去年は花粉が少なくて風が強くても気にならなかっただけかな
913名前アレルギー:2013/04/17(水) 10:24:07.82 ID:A1oXAAbz
>>912
同じこと考えてたよ
暴風の日大杉
914名前アレルギー:2013/04/17(水) 10:37:59.88 ID:TqWPqYgK
まだマスクしないと軽く鼻が詰まったりクシャミも出たりの軽微な症状は出るので、
4月中は自宅以外では仕事中もマスクするよ。
915名前アレルギー:2013/04/17(水) 10:40:52.47 ID:ukikrwaJ
杉だけなんだがまだまだ症状出るよ・・・もしかしてヒノキにも
今年は長いねぇ
916名前アレルギー:2013/04/17(水) 10:55:08.45 ID:j9XbB0tY
昨日の夜からひどいんだが・・・
先週頭でもう大丈夫だなーって思ってアレグラ服用をやめたんだが
また飲まなきゃ><
917名前アレルギー:2013/04/17(水) 10:56:15.12 ID:+yLv8U/a
朝から鼻水ポタポタ・・・
918名前アレルギー:2013/04/17(水) 11:17:18.62 ID:xAb4B0/k
関東南部で症状出るのは、檜やその他の花粉で症状出てるって事かな?
919名前アレルギー:2013/04/17(水) 11:19:39.02 ID:N5puNiUk
今日はだめだな
喉いがらっぽいし鼻水でる
920名前アレルギー:2013/04/17(水) 11:58:26.74 ID:TqWPqYgK
そういえば今朝ゴーグルに近いくらい顔に沿った花粉メガネかけてるリーマンを見かけたが、
マスクはしておらずメガネだけなのに何となく違和感。目だけなのか。
921名前アレルギー:2013/04/17(水) 12:05:15.05 ID:RRPigZ6g
ぶるっちょかゆかゆ
922名前アレルギー:2013/04/17(水) 12:18:14.09 ID:pfoXntDl
>>920
鼻マスクかも
923名前アレルギー:2013/04/17(水) 12:18:39.85 ID:WkYQ4o54
>>920
両方するとメガネが曇るから
鼻は別に対策してるんじゃないの
鼻の中にするマスクとか塗るやつとか

今日辛い人多いね
風がおさまってくれるといいなあ
924名前アレルギー:2013/04/17(水) 13:05:29.29 ID:PiuieUmA
>>912 地球がいかれたのかな
925名前アレルギー:2013/04/17(水) 13:50:02.18 ID:30aiQonE
昨日から鼻炎が酷い
926名前アレルギー:2013/04/17(水) 14:01:04.20 ID:9d5fDFIV
927名前アレルギー:2013/04/17(水) 14:03:36.42 ID:9d5fDFIV
昨日もう大丈夫と思ってカシミヤティッシュ家に持ち帰ったのに今日になって鼻水ズルズル
普通のティッシュで鼻をかむのは痛い
928名前アレルギー:2013/04/17(水) 14:47:25.27 ID:/1GwlcJ3
風がおさまったからかラクになった
929名前アレルギー:2013/04/17(水) 15:00:32.90 ID:iHKJvoBc
今日はすげえきょーふー
930名前アレルギー:2013/04/17(水) 15:23:02.54 ID:ymBbO2Yi
ヒノキか他の花粉に反応してるのか分からないが今日はぶり返してる
931名前アレルギー:2013/04/17(水) 21:28:50.54 ID:lxAC7tIZ
黄砂でしょ
まだきているよ
932名前アレルギー:2013/04/17(水) 22:48:55.87 ID:oS1yNWhj
月曜から遂に喉に症状出始めた。
喉痛・いがらっぽい・咳。
んで全身痒い!
まじヒノキ無理。
933名前アレルギー:2013/04/18(木) 00:44:41.82 ID:/y27+sXB
もう喉痛いのずっとだよ
ヒノキまだ多いよねー
934名前アレルギー:2013/04/18(木) 04:17:22.80 ID:mya/rd/l
昨日外現場で強風だったのに1回もクシャミ出なかった。
今度こそはオワタかな。
@千葉
935名前アレルギー:2013/04/18(木) 04:30:55.20 ID:Kgld6oo1
部屋にまだスギ残ってるなあ。
部屋の中では鼻水ズルズル、外に出たら無反応とかもうねw
カーペットだから掃除できないし…
936名前アレルギー:2013/04/18(木) 04:52:42.99 ID:7JZUNNle
はなこさん多摩7800ぎゃあああ
937名前アレルギー:2013/04/18(木) 05:47:44.92 ID:d2nRmjwe
杉の人はもう洗濯物を外に干してもだいじょうぶなのかな
938名前アレルギー:2013/04/18(木) 06:58:59.88 ID:HTCjOZkd
洗濯物昨日外に出して干したけど大丈夫だった@スギ
目はちょっと来たけど
布団はもうちょっと用心して干さないつもり
939名前アレルギー:2013/04/18(木) 07:09:16.70 ID:UkPYMH8E
>>935
ハウスダスト除去スプレーっていう製品が花王から出てる
これをカーペットにスプレーして乾いてから掃除機をかけると
かなりましだよ
自分はハウスダストや花粉の除去に一定の効果を感じている
これで掃除したあとだと、カーペットに顔を近づけても
くしゃみが出なくなるので
940名前アレルギー:2013/04/18(木) 09:24:00.74 ID:5/DZfMwA
先週末から海外旅行で昨日帰国
成田着いて案外平気だったのにビックリしたがヒノキまだ飛びそうなのか
大量の洗濯物があるから外干ししたいけどやめた方がいいかな
このあとイネ科も来るから隙間的チャンスかと思ったんだが
941名前アレルギー:2013/04/18(木) 10:24:42.35 ID:90ILjZsD
今日はこれから風も強くなるみたいだし
風向き次第で結構飛んできそう
942名前アレルギー:2013/04/18(木) 11:46:21.31 ID:Kgld6oo1
>>939
マジですか。
横になって寝られるなんて裏山。
早速探してみる。
ありがと。
943名前アレルギー:2013/04/18(木) 12:06:35.49 ID:IMjeONY6
>>941
今日は朝からきつい気がする…
944名前アレルギー:2013/04/18(木) 12:06:58.45 ID:sHk8IMTP
【関東地方】(2013年4月18日 10時54分)
ヒノキ花粉はピークを超えつつありますが、まだ多く飛散しています。
スギ花粉は、山沿いを中心にしつこく飛んでいますが、終息にむかって
いるようです。大型連休前までは、ヒノキ花粉の飛散にご注意ください。
5月に入ると、「イネ科」花粉のシーズン到来。スギ花粉と違い、飛散
距離は数100m程度で短いので、近寄らないことが予防策になります。
945名前アレルギー:2013/04/18(木) 12:08:55.44 ID:8AMyg5r7
今日黄砂PM2.5が凄い
946名前アレルギー:2013/04/18(木) 12:30:20.23 ID:L+nqejm6
今日も結構飛んでるな
喉にタン絡むし鼻水垂れるまでいかなくても啜ってる
947名前アレルギー:2013/04/18(木) 13:04:52.07 ID:AFBj65rd
まだまだ全然油断できない@東京
そのうち酷くなって、一年中油断できなくなりそうw
948名前アレルギー:2013/04/18(木) 13:06:29.78 ID:dCEvDk+7
品川区のヒノキ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

4月11日 (木) 4.6
4月12日 (金) 3.7
4月13日 (土) 3.4
4月14日 (日) 5.9
4月15日 (月) 17.9
4月16日 (火) 15.7
4月17日 (水) 3.4

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,146.5
949名前アレルギー:2013/04/18(木) 13:07:11.13 ID:dCEvDk+7
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,541.6
残り(個/cm2) = 584.4

92.8 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 7.2 %
950名前アレルギー:2013/04/18(木) 13:08:36.85 ID:dCEvDk+7
品川区のその他の花粉観測データ

4月11日 (木) 31.8
4月12日 (金) 35.8
4月13日 (土) 18.5
4月14日 (日) 74.4
4月15日 (月) 115.7
4月16日 (火) 115.7
4月17日 (水) 23.3

月、火、と同じ数値なのが気になりますが確かめようがない…
951名前アレルギー:2013/04/18(木) 14:47:08.78 ID:ADHHo6Qf
Yahooのよそうだと来週から花粉は少ないになってる
多いのは今日で最後みたい
952名前アレルギー:2013/04/18(木) 15:20:50.88 ID:LzFl81Mf
マスクしなくても症状は出なくなったが
鼻をかむとうっすらと鼻血が出る
まだ粘膜の炎症が治まってない感じだ
953名前アレルギー:2013/04/18(木) 16:06:42.88 ID:HTCjOZkd
今日もすごい風・・・
窓開けたらまともに食らって目がかいかい
即効目と眉毛洗ったがスギ終わったんじゃないのかよ・・・
954名前アレルギー:2013/04/18(木) 19:37:30.11 ID:ZrDJbYwK
>>953
ヒノキの世界にようこそ!
955名前アレルギー:2013/04/18(木) 20:19:28.63 ID:i84KalNq
ヒノキいつになったら終わるんだってくらいしつこいし、喉が痛くなる
956名前アレルギー:2013/04/18(木) 22:38:18.77 ID:90ILjZsD
明日は北風が強い予報
北関東からたくさん来そうだな…
957名前アレルギー:2013/04/18(木) 23:40:08.10 ID:RYX5SmTW
昨晩からアレグラ飲むのやめてみたが、今日の夕方から鼻水が。
薬やめるのが早かったのか今日は飛んでいたのか。
958名前アレルギー:2013/04/18(木) 23:42:38.68 ID:gJXtRwmQ
目のかきすぎか何かでただれてきた
4月入って医者の薬やめたのが失敗だったわ
市販目薬でごまかせるかな
959名前アレルギー:2013/04/19(金) 00:10:45.73 ID:LcS0WQp1
>>958
絶対ダメ
以前炎症が酷くなって眼球がブヨブヨになった
早めに行った方が良いよ
960名前アレルギー:2013/04/19(金) 00:23:14.97 ID:4RucMLwh
>>958
眼科行きなはれ。早めに対処すればその分治りも早いから。
ただでさえアレルギーで腫れてて刺激に弱くなってる所だ
こすった刺激で傷が付いて視力が低下したり最悪失明の可能性もゼロじゃないんだぜ
961名前アレルギー:2013/04/19(金) 07:54:25.21 ID:QvQTOFDA
>>958
1000円以上なら、問題なし
医薬品から降りた奴ね
962名前アレルギー:2013/04/19(金) 07:54:52.00 ID:ox9wa7F4
今朝も風が強いね 北風
花粉ネットぎゃああ
はなこさん北関東ぎゃあ
963名前アレルギー:2013/04/19(金) 09:10:46.18 ID:9v6AbEUp
>>958
それほど腫れてるなら多分ステロイドの塗り薬出されるけど・・・
顔は吸収率高いよ
よく考えて
964名前アレルギー:2013/04/19(金) 11:11:52.39 ID:C5151g8Y
さいたま。くしゃみと鼻水(鼻詰まり)風強い…orz
ドアの隙間から部屋の中に色々入ってきてるんだろうなぁ
965名前アレルギー:2013/04/19(金) 11:51:41.36 ID:ijDofXx3
品川区のヒノキ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

4月12日 (金) 3.7
4月13日 (土) 3.4
4月14日 (日) 5.9
4月15日 (月) 17.9
4月16日 (火) 15.7
4月17日 (水) 3.4
4月18日 (木) 2.5

昨日までに飛んだヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,149.0
966名前アレルギー:2013/04/19(金) 11:52:22.31 ID:ijDofXx3
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 8,126.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 7,544.1
残り(個/cm2) = 581.9

92.8 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 7.2 %
967名前アレルギー:2013/04/19(金) 11:53:02.30 ID:ijDofXx3
品川区のその他の花粉観測データ

4月12日 (金) 35.8
4月13日 (土) 18.5
4月14日 (日) 74.4
4月15日 (月) 115.7
4月16日 (火) 115.7
4月17日 (水) 23.3
4月18日 (木) 23.4
968名前アレルギー:2013/04/19(金) 14:06:57.63 ID:3Cl2OGcZ
喉も痛くて鼻詰まりもひどいんだが花粉なのか風邪なのかわからない
969名前アレルギー:2013/04/19(金) 15:43:56.47 ID:GLyigOIe
あと1週間でヒノキが終わる予感がする
26日が飛散終了日だ
970名前アレルギー:2013/04/19(金) 15:58:58.50 ID:ox9wa7F4
花粉ネットやばい
971名前アレルギー:2013/04/19(金) 16:41:58.51 ID:dwQFU5Er
花粉ネットすごいな、西がヒノキで東がスギに完全にわかれとるww
杉は終息なんてしてなかった
972名前アレルギー:2013/04/19(金) 17:29:18.41 ID:lDLktAmo
>>971
ほんとだw
北風だもんなあ
973名前アレルギー:2013/04/19(金) 17:38:16.91 ID:DIa/H6ly
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
974名前アレルギー:2013/04/19(金) 19:07:33.93 ID:I8+vP6q+
環境省「今年の花粉多かった」
http://www.oita-press.co.jp/worldMain/2013/04/2013041901001823.html
975名前アレルギー:2013/04/20(土) 01:12:47.59 ID:Q438Cs9l
そして今年を期に花粉症患者が増え
来年はこのスレが盛況になるんですね・・・
976名前アレルギー:2013/04/20(土) 07:16:29.36 ID:a+TdDCnf
>>973
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1366408585/
977名前アレルギー:2013/04/20(土) 10:20:20.40 ID:7Sm7njqS
初歩的な質問かもしれないけど、
明け方特にくしゃみ鼻水がひどい
前日に吸収した花粉が症状として現れてるのかな?
978名前アレルギー:2013/04/20(土) 13:00:05.95 ID:C6+T5lys
>>977
それは「モーニングアタック」と呼ばれているものでしょう。
検索してみて。
979名前アレルギー:2013/04/20(土) 13:52:32.70 ID:N8WZZ3XT
>>976
980名前アレルギー:2013/04/20(土) 15:17:57.72 ID:7Sm7njqS
>>978
おおお!ありがとう!!
モーニングアタック、初耳でした
謎がとけた
981名前アレルギー:2013/04/20(土) 16:29:50.86 ID:rkodTPK8
今日、冬に逆戻りしたのでまた明日・・・明後日から杉花粉も一からスタートするよ。
982名前アレルギー:2013/04/20(土) 16:34:34.99 ID:4/kiMlYq
>>980
納得できる原因は何でした?
983名前アレルギー:2013/04/20(土) 20:12:42.10 ID:QSqcudpO
加須産100%カレーですね
984名前アレルギー:2013/04/20(土) 20:13:03.67 ID:QSqcudpO
ごめん誤爆した
985名前アレルギー:2013/04/20(土) 21:35:19.56 ID:7Sm7njqS
>>982
寝てるときや日中はそこまで症状がひどくないし、
布団も外には干してないからなんでこんなにくしゃみ鼻水が?と思っていたんだ
なので副交感神経と交感神経の切り替わりが原因の一つと言われてなんか納得した
モーニングアタックってネーミングがピッタリ
986名前アレルギー:2013/04/21(日) 00:12:13.29 ID:+tiQBD8t
>>983
誤爆にレスも無粋だけど、加須カレーには期待してるw
987名前アレルギー:2013/04/21(日) 02:11:53.64 ID:mJRFPkv9
雨降って寒い。
2月に戻ったみたいだ。
もうすぐスギ花粉が飛散開始か。
はぁ………
988名前アレルギー:2013/04/21(日) 04:53:47.03 ID:Tsj/NOzO
だって雪降ってるんだぜ@埼玉
989名前アレルギー:2013/04/21(日) 06:40:23.36 ID:GO6AO3Ju
マジで?
990名前アレルギー:2013/04/21(日) 07:12:41.81 ID:wM8c2lyq
991名前アレルギー:2013/04/21(日) 08:33:48.63 ID:fO+57+fU
埼玉やるじゃん
992名前アレルギー:2013/04/21(日) 11:12:33.13 ID:7spjaPm8
毎日クシュンクシュン鼻水すごいでござるorz
993名前アレルギー:2013/04/21(日) 14:20:07.99 ID:cjHEpL41
今日は花粉うんぬんより、寒さで鼻水が出る・・・
994名前アレルギー:2013/04/21(日) 16:11:56.11 ID:f1C/6YXI
明日からまた暖かくなるから、花粉の悲惨量も増えるのかな(´・_・`)やだな
995名前アレルギー:2013/04/21(日) 16:29:57.25 ID:+HLRXa6T
今日電車でグスグスしたりくしゃみしている人達は大多数が普通に風邪っぽかったな。
こう寒いとね。
>>988
杉並だけどうちも一時みぞれになってた。
996名前アレルギー:2013/04/21(日) 20:27:16.35 ID:zlBRfP+E
今日は寒杉
997名前アレルギー:2013/04/22(月) 00:24:21.38 ID:HAFH2p9c
来週からマスクやめようかと思ったが、明日あたりも飛びそうな予感なのでマスク継続かな。
998名前アレルギー:2013/04/22(月) 04:38:34.44 ID:ds7YFKEX
やけに痰が絡むと思ったら風邪引いてた
999名前アレルギー:2013/04/22(月) 07:47:28.61 ID:8Iw8eFTh
999
1000名前アレルギー:2013/04/22(月) 08:07:47.79 ID:N/PADDQq
杉1000本プレゼント
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。