シックハウス6(化学物質過敏症)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
他の人には感知できないわずかな空気の汚れに
反応する人たちのスレ。
荒らされてしまうと面倒なのでsage進行でお願いします。

前スレ
シックハウス5(化学物質過敏症)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1255773718/
過去スレ
シックハウス4(化学物質過敏症)(新建材)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1220325404/
シックハウス3(化学物質過敏症)(新建材)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1200988865
シックハウス2(化学物質過敏症)(新建材)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1171505623/
シックハウス(化学物質過敏症)(新建材)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1123826098/
2名前アレルギー:2010/10/16(土) 17:45:52 ID:xbqhyg5s
>>1 乙です
3名前アレルギー:2010/10/18(月) 20:31:26 ID:wUJM45xy
現在心療内科で自律神経失調症とパニック障害でリーゼとインデラルを処方され通院中。
昨年家をリフォームしてから建築溶剤等でやられて原因不明の胃痛や吐き気等を起こす。
そして2月に学校の実習の過労で上記の病気を発症し心療内科に通院中。
原因不明の胃痛や吐き気は家のリフォームした部屋に滞在する時間を減らしたら何とか治った。
ところが最近野焼きの煙で自律神経やパニックの症状が悪化するような症状が出て、更に酷い吐き気や目眩、下痢、咳、痰等の症状が出た。
土日に家にいるときに多かったが学校の周辺でも野焼きをやっているので学校でも症状が出た。
さっきから呼吸困難や判断力の低下等が酷い。
インデラルとリーゼは本質の自律神経やパニックには効いているが化学物質による症状にはあんまり効果が無くて、学校で軽くパニック発作を起こしたりと辛い。
化学物質過敏症でも野焼きの煙で症状が出ることはあるんだな。
4名前アレルギー:2010/10/19(火) 01:02:53 ID:m7Si1muV
野焼きは、農薬もろとも焼くからじゃないでしょうか
わたしも化学物質過敏症ですが、この世の終わりと思うくらい苦しいです
個人によると思いますが、なぜかデパスが効きます
それでもだめなら、ワイパックス、セルシンと強めにして、対応しています
5名前アレルギー:2010/10/19(火) 09:56:53 ID:ge27CBmO
>>4
デバスは何の症状に効くのですか?
化学物質過敏症にも効果あるの?
6名前アレルギー:2010/10/19(火) 10:31:47 ID:m7Si1muV
デパスは、化学物質過敏症の反応で、この世の終わりくらいの苦痛があるときでも、30分くらいで、わたしの場合は効きます
パニック障害でも処方されることがあるかもしれませんが、どうして効くのかの機序は分かっていないようです
神経伝達の速度をやわらげたり、方向を変えたりして、影響するのでしょうか?
シックハウス専門の医師から勧められました
なぜ効くかは分からないが、経験から、苦痛が軽減するそうで、わたしの場合も効きました
わたし自身は、後に、北里で化学物質過敏症と診断されましたが、農薬やたばこや抗菌剤などで反応した時にデパスを飲むと軽減すると伝えても、否定されませんでした
とにかく、まだ神経の動きのコントロール方法が分からないので、試すしかないようです
7名前アレルギー:2010/10/19(火) 11:10:24 ID:M++YmQQT
3ですが化学物質過敏症による自律神経系の症状なら抗不安薬が効くのでは。
心療内科的には自律神経失調症、強迫神経症、パニック障害、心気症、心身症として診断される事も多いし。
たしかに化学物質の症状にインデラルとリーゼは効き目は悪いものの多少は効いてるような気がする。
リーゼ少し増やして試してみようかな。
でも息苦しい時にインデラル飲むと余計息苦しくなる。
8名前アレルギー:2010/10/19(火) 20:47:54 ID:ge27CBmO
>>6
ありがとうございます。
いままで薬とかが効果があるとは知りませんでした。
教えていただいて感謝します。
9名前アレルギー:2010/10/20(水) 00:23:06 ID:quKlVKt8
>8さん

どういたしまして
補足ですが、重要なのは、デパスを飲むのは、一般では抗不安剤として使われる薬ではあるんですが
化学物質過敏症の反応時の苦痛は、不安とか、鬱とかの、心因性の反応ではなく
神経に効く薬なので、なぜか効くということです
なので、化学物質過敏症(この病名自体が、過敏なんですね的な誤解を招く感じですが)が気のせいだろうか、とか、心の病気だろうかという悪意ある他人の声に影響されて、自分でもそうかなと考えてしまって、落ち込まないことが大切だと思います
わたしも、人のたばこの呼気で苦しくなってしまった時、しばらく無意識にガマンしてしまっていました
それで、そうだと気づいて、デパスを飲むと、20分くらいで、ウソのように、苦痛が薄くなります
農薬、抗菌剤は、もっとやっかいですが…
10名前アレルギー:2010/10/20(水) 10:12:38 ID:iWkpYTCn
>>9
詳しく教えていただいてありがとうございます
よければ教えてください。デバスを飲むとタバコがある環境でも耐えられる
ということでしょうか?
11名前アレルギー:2010/10/20(水) 14:15:30 ID:quKlVKt8
>>10

個人差があると思いますが、たばこを数時間前に吸った人の吐く息が、部屋の中にあるだけでクラクラして倒れてしまいます
面と向かって直撃されると、足の力が無くなって、その場に倒れます
その場で吸っている人がいたら、意識が錯乱する感じになるので、息を止めて対応しています
そういう時、デパスを1錠(0・5ミリ)飲むと、ようやくリセットできるという感じです
効き始めるのに、20分から30分かかりますが…
知らないで、ビルの送風口の所にいた時は(いがらっぽいタールのにおいではなく、無臭のニコチンに反応するようなので気づきませんでした)、急に倒れて、デパスをいつもの倍の1ミリ飲んで、車の中で休みましたが、2時間くらいで、ようやく起き上がれました
ネオニコチノイド農薬の野焼きでも同じ症状になります
12名前アレルギー:2010/10/20(水) 14:31:12 ID:quKlVKt8
お答えになっていませんでしたね
つまり、デパスを飲んでも、たばこのニコチンがある部屋にいつづけることはできない状況です
たばこを吸う人と同じ空間にはい続けられません

デパスはあくまで、反応が出た場合のリセット、という感じです
やむなく店に行く時も、なぜかクラクラし始めたと思ったら、棚の向こう側に、若いカップルがいて、あとですれちがった時、たばこのにおいがしましたので、すぐデパスを飲みました
ただ、個人差があると思います

抗菌剤入りの商品、いぐさなどの防虫剤、合板などは、胸に刃物が刺さったような痛みが出ます
最近、ワイパックスという薬を試して、何とかなりました

また、布団はほとんどが中国製で木綿に農薬、防虫剤が大量に含まれているようで、死んでしまうのかと思うほどのパニック状態になります
それに気づいて、布団をオーガニックのものに変えたら、その苦痛はなくなりました
その際は、デパスでも効かなかったので、セルシンという薬で何とかなりました

ただ、化学物質過敏症の反応自体がなくなるわけではなく、反応が出た際の対処でしかありませんが
13名前アレルギー:2010/10/20(水) 15:53:56 ID:iWkpYTCn
>>11
>>12
詳しく教えていただいてありがとうございます。
普通の人が聞いたら?な症状も同じ病気なので
よくわかります。とても勉強になりました。
14名前アレルギー:2010/10/21(木) 00:23:46 ID:ys5/k4uq
歯に被せるレジン?は、入れはじめはきつく感じても
しばらくすると楽になってきたりするものですか?
15名前アレルギー:2010/10/22(金) 13:16:17 ID:XoIupmgg
メンヘラスレになってるw

CSは基本的に原因物質からの回避しかないよ。
そりゃメンヘラ薬を飲めば一時的にわけわかんなくなるから苦痛がごまかされるど
それを「効く」とは言わない。

私の主治医はメンヘラ薬の投薬は副作用の問題で断固反対です。
重度のアウアウや糖質の場合は投薬が必要ですが、
日本の精神科医すべてが来院した99%の患者を何らかの精神疾患とみなし
病名をつけて投薬します。健康でもです。
カウセリングは保険点数にならないので、投薬が収入のすべてで
病名をつけないと投薬できないからです。

CSだと24時間苦痛なので精神を病んできますが
精神病ではありません。
デパスを飲んでも、精神薬の副作用が残るだけで解決にはなりません。
森の中にテントはって一週間、化学物質急速減量したほうが根本治療になります。

あとパニック障害(笑)新型うつ病(笑)
こういう人たちは詐病です。これで自殺した人なんていません。
怠け者がヒキるための言い訳です。

CSで苦しくて恐ろしくて交通機関に乗れない=パニック障害(笑)と診断するメンヘラ医者とは
手を切ったほうがいいですよ。
お客様だから、欲しいといえばじゃぶじゃぶ精神薬くれるはずだし
パニック(笑)、鬱、糖質、不安神経症、いくらでも診断くれるでしょ?
それで「私ってこんなに病気なのヨ!」と悲劇のヒロインしてバカじゃないの?

あんたはパニック障害(笑)じゃなりません、CSでつらいんです。
あんな連中の仲間入りしてネットで傷を舐め合って嬉しがってるなんて
本当にCSなのかも疑問です。
メンヘラ話はメンヘラ板に言ってやってください。

そりゃメジャー飲みまくって一日中わけわからなくなれば苦痛もへったくれもないですよ。
まあデパス程度なら飴玉みたいなビギナー薬だし勝手にすりゃいいけど・・・
16名前アレルギー:2010/10/22(金) 13:17:41 ID:XoIupmgg
>>14
CS患者ならセラミック一択しかないよ
保険適用は諦めたほうがいい
17名前アレルギー:2010/10/22(金) 13:27:22 ID:XoIupmgg
>>6
北里の医者が「否定」しなかったのは
「肯定」したわけじゃないよ。
患者にはそれぞれ苦痛を和らげる(と信じ込んでいるもの)があるので
それを否定すると自我が崩壊して自殺したりするから
絶対に患者の療法を否定することはない。
デパス飲みたきゃ飲ましとけ、ってだけ。

あと、医者には「他の医者の治療方針を否定してはいけない」という鉄の掟があります。
精神科(心療内科(笑)どっちも同じやんかw)や内科でデパスなんて簡単に処方されますが
精神病の人として診断名がついている以上、かかりつけ医の処方に
北里の医者が反対するわけにはいかんのですわ。

ところで北里は政府の補助金がカットされたとたん
やーんぴwとクリーンルーム閉鎖して患者をおっぽりだしましたね。
あそこ最低だと思うんだけど、信者多いね。

治ったor軽減したのは、患者本人の自助努力なんだから
拝金主義の北里に恩義かんじないでいいよ。
18名前アレルギー:2010/10/22(金) 15:57:56 ID:VXjAumQb
そうやって精神科のことを否定できる人はたいしたことない人でしょう。
症状が出て苦しいときに、安定剤飲んで治まるだったらそれでいいじゃないか。
この苦しさを少しでも軽くしてくれるんなら、アレルギー科とか精神科とかこだわってられない。

パニック障害(笑)新型うつ病(笑) なんてここでは笑ってられても、世間的にはいっしょ。
化学物質過敏症(笑)。怠け者がヒキるための言い訳、詐病と思われてます。
19名前アレルギー:2010/10/22(金) 16:52:31 ID:+k/vuTki
パニック傷害だと思ってたけど、過敏症だった
が、自分の出した結論だな
まだ過敏症がメジャーじゃなかった頃の話
薬はやめといた方がいいと私も思う
正直、過敏症なのに薬を飲む人の気持ちがよくわからない
薬って、化学物質の塊みたいなもんだよ
食べるものですら、無農薬無化学肥料のものを選んで食べてるのに
医者の出してくれる薬は大丈夫だなんて思えないよ
いつか、とんでもないしっぺ返しがくるんじゃないかと思う
精神科に通ってもCSはよくならないのはわかってるよね
安定剤を飲んで、仕事ができるのならそれはひとつの手だとは思うけど
人に勧めるのはやめといた方がいいんじゃない?
それは過敏症に効く薬みたいに書いてあるのが、私は気になったよ
2014:2010/10/22(金) 22:59:45 ID:/kxNL+/F
>>16
マジですか・・・
もうすぐ生保暮らしになる可能性大なんですけどね
銀歯入れてもらってる人知ってますが、ESがきついので
非金属が良いです
はぁ、何とかならないものでしょうか・・・
21名前アレルギー:2010/10/23(土) 11:21:11 ID:lx0ETuza
>>20
歯を治して半年くらい
最初はきつかったけど、だいぶ、慣れたよ
まだ違和感はあるんだけどね
自分がきつかったのは、歯の根元にいれた薬のほうだった
長く放置していたから、かなり悪くなってたから仕方ないんだけど
22名前アレルギー:2010/10/23(土) 11:27:32 ID:mlv/RipF
>>21
歯に被せた材質はなんでした?
CSでレジン使った人居ないのでしょうか?
23名前アレルギー:2010/10/23(土) 20:04:16 ID:xd+Cdj4t
デパスは1mgにすると頭痛で動けなくなる。
私にはダメだったみたい。

関係ないけど西京焼き大好きだったのに、酒粕に反応してしまうようになった。
多分酒粕に醸造用アルコールが入ってるんだろうな。
24名前アレルギー:2010/10/24(日) 11:40:26 ID:5rbYSfFZ
自分が反応する匂いを嗅ぐとしばらく体調不良→不安感。
健康だった時はこんな事なかったのにな。
25名前アレルギー:2010/10/24(日) 13:37:10 ID:v9ihSuUD
>>20
働け。生活保護簡単にもらえると思うな。
化学物質過敏症(笑)。怠け者がヒキるための言い訳、詐病と思われてます。
26名前アレルギー:2010/10/24(日) 19:37:57 ID:ePFl5MAU
25は化学物質過敏症ではないですよね?
だとしたらここにくる意味ないですよね?
どうしたのでしょう
27名前アレルギー:2010/10/24(日) 21:08:17 ID:xsr3FhKN
>>26
荒らしに真正面から向き合うことはない。スルーしよう。
28名前アレルギー:2010/10/25(月) 01:09:08 ID:EBNtZ+jn
自分は歯にレジン使っているけど、反応する物質は人それぞれ違うだろうから
あまり参考にならないと思う。
金属アレルギーみたいに後から症状が出る人だっているだろうし。

でも治療の前にどの詰め物を使うかはよく話し合いました。
面倒臭がられてるんじゃないかと勝手に思ってストレスもあったけど
最初にちゃんと話をしておけば、次からは先生と話が通じやすいし
今も定期健診は同じ歯医者に通ってます。
29名前アレルギー:2010/10/25(月) 08:14:16 ID:nyvOg1ly
>>28
ありがとうございます
使える人も居るんですね
過敏性が良くなれば自分も使えるようになるかも
という淡い期待を抱いて生きて行きます
30名前アレルギー:2010/10/25(月) 08:25:02 ID:Pc7cGpph
ストレス対処の仕組みを解明 化学物質が神経活動抑制
 
脳の中でカンナビノイドという化学物質が神経の過剰な活動を抑え、ストレスに対処している
仕組みを解明したと、放射線医学総合研究所(千葉市)と米ハーバード大のグループが、
19日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

海外では、脳の中のカンナビノイド濃度を高める薬を使い、ストレスなどが原因で起きる
不安障害を治療する臨床研究も行われているが、カンナビノイドがなぜ効くかは不明だった。

人などの脊椎動物は、恐怖のようなストレスを感じると脳の扁桃体の神経活動が活発になり、
神経細胞の結合部で情報伝達が盛んになる。

同研究所の辛龍文主任研究員らは、ラットの脳の扁桃体を調べ、
カンナビノイドが関与する情報伝達経路があることを突き止めた。

通常は、ストレスを受けてもカンナビノイドが放出され、結合部での過剰な情報伝達は
抑えられているとみられ、研究グループは、脳のカンナビノイド濃度を高める薬の有効性を
示すものだとしている。
31名前アレルギー:2010/10/25(月) 08:26:53 ID:Pc7cGpph
ストレス対処の仕組み解明 不安障害などの治療法に道
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101020140504.html
32名前アレルギー:2010/10/25(月) 16:19:19 ID:E/PNTdcJ
デパスは効くけど続けて使うとすぐ耐性が出来て効かなくなる
それと便秘になって、そっちの方が辛くてやめた
33名前アレルギー:2010/10/25(月) 16:52:42 ID:E/PNTdcJ
>通常は、ストレスを受けてもカンナビノイドが放出され、結合部での過剰な情報伝達は
>抑えられているとみられ、研究グループは、脳のカンナビノイド濃度を高める薬の有効性を
>示すものだとしている。

いいねぇ、過剰な情報伝達を抑えられってことは、この薬が出来れば嗅覚過敏とか治りそう
34名前アレルギー:2010/10/25(月) 20:15:19 ID:YRd+jGGz
>>33
嗅覚過敏治りますかね。そうなったらどんなにうれしいか
35名前アレルギー:2010/10/26(火) 16:33:51 ID:mgSXIcpN
CSは自律神経の乱れに関連してるのだから安定剤が効いても不思議はない
36名前アレルギー:2010/10/27(水) 07:33:27 ID:bIq9Vz+R
この前病院の待合室でインド系の人が家族で座っていたんだけど
お国柄、やっぱり香水がきつかった。
インドやマレーシア人で香水苦手って人いないのかな。
フランス人も香水好きで選んでくれるアドバイザーまでいるらしいけど
CSの自分には理解できない趣味だ…
37名前アレルギー:2010/10/27(水) 07:38:42 ID:E0lu8lpd
あちらの人は体臭が強いからかね
ちょっとした観光地に住んでいるんだが、駅ですれ違う観光客の
香水の臭いには本当に困る
一瞬、意識が遠のきそうになるよ
38名前アレルギー:2010/10/27(水) 12:59:56 ID:Uk0iQPiB
昨日はすれ違う人すれ違う人、シャンプー?の匂いがキツイ人が多くて辛かったよ
最近ますます香料キツメになっているのかな。
息を止めて吸っての繰り返して帰ってきた。
あんまり意味ないと思うけれど…
ほとんどの人は意識せず生活しているし、知識不足から理解もされないし
悲しくなってきました。
39名前アレルギー:2010/10/27(水) 21:37:05 ID:ZoRCxj2Q
知識不足だからじゃあ知ってもらおうとメールで記事送ったら
「めんどくせ('A`)ノ⌒□」とされたことがある。当然1行も読まれなかった。
読まない上に「そんなのきりがないんだからうんたらかんたら」と持論でねじ伏せられた。
もちろん普段の外出では危険区域行き放題。体調不良訴えるといかにもめんどくさそうな態度や
スルーをされてさっさと歩かれる。

理解しようともしない人ってさ、自分の痛みにだけ敏感で人の痛みはゴミなんだよね。
理解示してくれる人はわからないなりにこちらの説明聞いてくれたり、
こちらが言わなくても調べてくれたりしてる。
こういうこと言うと「特別待遇しやがれってのか」と叩かれるけど、そうじゃなくて
自分にだって体調悪い時とかあるのに人にはそれがあると思わないのかと言いたい。
40名前アレルギー:2010/10/27(水) 21:40:24 ID:ZoRCxj2Q
そしてマスクがないと外出できないのに、マスクマンとか言って嘲笑って侮辱する友人。
お前付き合い20年以上でアレルギー体質と知ってて発作も見てるのに(そいつが原因)
それを言うのか…と、その発言以来おもっくそ距離置くことにした。
41名前アレルギー:2010/10/28(木) 06:18:09 ID:CxIXBdaf
自分はマスクはせず食料品の買い物に行って
洗剤なんかが並ぶコーナーは避けて通ってるよ・・
すれ違う人の香料を受けてしまった時は
38みたいに息を止めて離れる。
でも病院で長時間待つ場合はマスクあった方がいいなと実感した。
換気できないから空気がこもりやすい。
42名前アレルギー:2010/10/28(木) 08:18:36 ID:WqqvUGgo
マスク無しでは外出できなくなったな
マスクになれると、無い状態で曝露した時のダメージが半端ない
臭いがあるものなら息を止めて回避できるけど
臭いがないけど…なものもあるんだよ
突然、グラっと地面がゆれて気分が悪くなる
その場にある何かなのか、すれ違った誰かなのか
原因がわからないから、怖くてたまらない
43名前アレルギー:2010/10/28(木) 08:46:12 ID:1XzmSx0m
マスクってそんなに効果あるの?
鼻と口から呼吸するよりも皮膚呼吸の方が圧倒的に
吸い込む量は多いよね?単に粘膜を保護する為
じゃないのかな?
44名前アレルギー:2010/10/28(木) 09:45:58 ID:oKh39NyV
私のマスク率は外でも50%です。
あまり人ごみの多いところはあまり行かないですし。
映画館なんかは人から離れて座って、近くに香料臭い人がいなければ
しなくても大丈夫です。
でも初めからマスクして途中で外したりなんかすると、ワーこんなに
香りがただよっているんだなと感じます。
マスクも軽めのところは効果あるけど、先日行ったホームセンターの
かなりに匂うところなんかはマスクしても匂いがそのまんま入ってくる感じで
どうにもならなかったです。
皆もマスクをすれば完ぺきっていうわけではないんですよね?
45名前アレルギー:2010/10/28(木) 10:30:22 ID:ElNBLtFZ
ちゃんとした活性炭マスクで新しいうちならホームセンターでも大丈夫だよ。
46名前アレルギー:2010/10/28(木) 12:49:17 ID:OP4Wj1CE
>>41
マスクなしでの外出なんて恐ろしくてできない。5分ももたない。
多少息苦しいかもしれないけど、ないよりは快適だと思うよ。
>>42
何かわからないのにそういうこと起きるの怖いよね。
友達に話しても「怠けすぎーしっかりしてよねwww」とバカにされるしうんざり。
>>43
両方ともきついよ。目にくることもあるし。
ただ、マスクするだけでもとりあえず呼吸困難(喘息発作)や
体調不良多少防げるからしてる。無いよりマシだし。
>>44
だいたい同じくらいだ。

47名前アレルギー:2010/10/28(木) 12:51:45 ID:OP4Wj1CE
>>45
活性炭マスク高いよね…数がいるのでとても手が出ないから
特定メーカーのサージカルマスクつけてる。60枚入り698円の。
48名前アレルギー:2010/10/28(木) 14:14:38 ID:U38AgLm7
合うマスク見つからなくて自分で作ってる
その上からガーゼマフラーぐるぐる
49名前アレルギー:2010/10/28(木) 14:24:29 ID:sVVI7tqA
みなさんマスク効果あるんですね。自分はぜんぜん効果ありません
おそらく嗅覚が犬並みになってるんでしょうか
やばいと思ったら息をとめてその場から離れます。
50名前アレルギー:2010/10/28(木) 16:11:53 ID:OP4Wj1CE
>>48
自作すごい。
>>49
ぜんぜんの時もあるから、その時によるよ。
匂うからってわけじゃなく成分に反応するんだよ。だから臭わなくても
そこに原因物質が漂ってたらダメ。
あと、マスクのサイズがあってないと隙間から入ってくるから
つけてても意味ないよ。

家族のペットが病気で月3〜4回くらい動物病院行くけど、
病院には動物成分&破壊力バツグンの芳香剤があるから
マスク2〜3重にかさねてつけて、密封した換えマスクを持参で行くよ。
家族の家でも自分の寝室とトイレ、風呂以外はマスク。
51名前アレルギー:2010/10/28(木) 23:56:16 ID:BktHChNn
石鹸シャンプー以外で何かオススメのシャンプーはあるだろうか。
皮脂が増えてフケが増えて髪ボロボロ抜けて…
石鹸シャンプーでえらいことになった。ちなみにツバキ成分は×。
52名前アレルギー:2010/10/29(金) 03:51:51 ID:KXKfFHyL
100%天然素材 シャンプーで検索したらいろいろ出てくるよ

私はピジョンの固形ベビーソープ(透明の)を使ってます。ベビーシャンプーより洗浄力強め
53名前アレルギー:2010/10/29(金) 10:15:14 ID:I37Bj55u
シャンプーを使わないという選択肢もあり
ぬるめのシャワーで頭皮をマッサージするようにじっくり洗う
脂の多いタイプの人は、シャンプー使うよりもいいよ
重曹で洗うという人も聞いたことあるな
54名前アレルギー:2010/10/29(金) 18:08:06 ID:M9Sz8/BQ
>>49
着けてるときは感じないけど取ったら辛かったから少しは効果あると思う
マスクの上からマフラーすると空気の層が出来るからかけっこう楽
あと、マスクやマフラーの外側には飲んでも平気な水をスプレーして湿らせた方が良い
>>50
ありがとう
>>51
自分は石鹸でも発疹&出血するから>>53も書いているように頭も体もお湯のみ
最初の数ヶ月はちょっと…って感じだったけど、一山超えると問題無くなった
55名前アレルギー:2010/10/29(金) 20:35:00 ID:KcbU+Uj5
シックハウス5か4のスレでシャンプー使ってないと書いて
シャンプー使わないなんて髪ぱさつきませんか?的なレスもらったけど
自分の中では特に違和感ないです。
逆に使うと体調不良になるので。
無香料と書いてあるものでも。
56名前アレルギー:2010/10/30(土) 00:05:17 ID:nMxRXAxL
お湯のみでOKとはうらやましいです。自分は暑いところに
住んでいるからすごく汗をかくし無理ですね
シャンプー選びは本当大変だよ
ようやく気に入ったものが見つかっても
すぐに生産中止になちゃうし今はあとぴこ
の赤ちゃん用使ってる、無香料で石鹸シャンプー以外の
ものてないんだよね〜
57名前アレルギー:2010/10/30(土) 10:15:28 ID:9cvVnCta
難病指定にならないの?
特定疾患指定を求める意見があるようだが。
58名前アレルギー:2010/10/30(土) 13:00:18 ID:uIlazdX8
>>52>>53>>54
ありがとう。お湯のみはちょっと…抵抗ありますけど、何も起きない場合もあるんですね。
前にやってみたけど、頭皮ベトベトで髪バサバサになってしまってそれ以来してないですが
しばらくやったら変わるのかな。
ベビーソープは石鹸なんですね。今検索してみたけど、もう少しよく調べてみます。
重層は思いつかなかったです。ちょうどあるので上記の方法とともに試してみます。


59名前アレルギー:2010/10/30(土) 13:10:12 ID:uIlazdX8
>>55
無香料だからといって平気とかぎらないから怖いですよね。
香料が入ってなくても、材料が匂い放つ場合もあるし無臭でも呼吸困難起こしたり。
>>56
自分も、いくつもいくつも買ってはムダにしの繰り返しです。
シャンプーにかぎらず洗剤とかでも生産中止になって困ったことあります。
>>57
自分が調べたところによると、20年くらい前からそういった活動してるらしいですけど
頑として首を縦に振らない…というような状態みたいですね。
中には働きにも出られず、でも何の支援も認定も受けられず生活していけない人や
無理して働いてどんどん進行させるしかないような人もいるのに
「レセプトに載るようにはしてやるけど、体調と原因と主張する物との因果関係は
一切認めないよ」というのが国の考えのようですね。

「体調悪いなら病院行けばいいけどさ…それそもそも病気なの?神経質なだけじゃない?」
てことでしょう。
60名前アレルギー:2010/10/30(土) 13:13:14 ID:qWM4NHY0
俺は、福岡市にある総合病院の「心療内科・アレルギー」にかかってる。
その先生は元々九州大心療内科の指導医で、アレルギーと心療内科、どちらの専門医も持ってる。

俺は、そこの先生に診てもらったおかげで、かなり良くなったよ。

ただ、今その先生(部長らしい)は、もう初診患者は見ていないらしいけど。
61名前アレルギー:2010/10/30(土) 13:36:48 ID:uIlazdX8
>>60
理想的な組み合わせですね。両方必要なので。
ただでさえ診てくれる病院少ないのに、対応しきれないのか
どんどん新患受付止めるとこ増えてますね。
北里はクリーンルームまでなくしたみたいですし(行ったことないけど)
こんなやっかいでは十分難病レベルな気がする…
62名前アレルギー:2010/10/30(土) 15:18:57 ID:nMxRXAxL
>>60
病院いってよくなったとありますが、どのような治療しのですか
よかったら教えてください。自分は病院へ行っても治療法などは
ないだろうと思ってあきらめて行ってないのですが。。。。
63名前アレルギー:2010/10/30(土) 16:23:41 ID:Y7t8dzB2
>>62
私の場合は、化学物質過敏症ではなくて、シックハウス症候群でした。
それで体調崩して、不眠もありました。

職場の事務所で内装工事があり、それが良くなかったようです。

たぶん、ホルムアルデヒド等が、蒸発しちゃったから、環境が改善したんだと思います。
それで体調が戻りました。
不眠も治り、無事通常業務に復帰できました。今は普通に残業もこなせていますよ。

化学物質過敏症は、妄想の人や、ヒステリーの人に起きるので、なかなか治りにくいらしいですが、
シックハウス症候群は環境改善でかなり良くなる(治ってしまう)病気ですからね。

>>62さんも、元のような社会生活がまた送れると良いですね。
64名前アレルギー:2010/10/30(土) 17:04:31 ID:nMxRXAxL
>>63
ありがとうございます。化学物質化敏症は妄想の人やヒステリーの人におこるのですか?
それ本当でしょうか?初めて聞きました。それじゃー自分はそんな感じは
ないのですがいちおー精神科へいけばいいのですか?なんでもいいから
とにかく治りたいです
65名前アレルギー:2010/10/30(土) 17:09:09 ID:nMxRXAxL
>>63
64ですがよくよく読んでみたら妄想の人てなんですか?
66名前アレルギー:2010/10/30(土) 18:37:03 ID:pMCuwBjK
妄想とは思わんが、不安神経症になりやすい人が酷くなりやすい、さらに、
化学物質過敏症の症状のひとつとして不安神経症になるというのはあるみたい。
そちら側の症状は、心療内科や精神科が得意だから、>>61の「理想的な組み合わせ」
ということなんでしょう。
67名前アレルギー:2010/10/30(土) 20:55:28 ID:Y7t8dzB2
>>65
なぜと問われても、私も医者じゃないので…。
本を見たら、そう書いてあったもんで。

私の経験でよろしければお書きしますが。

私は一度、北里研究所病院の化学物質過敏症外来に行ったことがあります。
その時に待合いで、「化学物質を撒かれたし、電波が…」とか、
「ここにも監視カメラがついている」とか、ぶつぶつ言っている人がいましたよ。

それ以上のことは分かりません。
すいません。
68名前アレルギー:2010/10/30(土) 21:51:46 ID:uIlazdX8
>>66
そりゃあ四六時中いつ倒れるか喘息発作出るかと
見えない物質に過敏になってれば神経も病みますよ。
それを妄想だと言うのであれば、患者を芳香剤や防虫剤で
充満した部屋にほうりこんで実験でもすればと
妄想と断言する人達に言いたいですね。その後の責任がとれるのであれば。
窒息しかけてのたうちまわってても放置して「妄想だ耐えろ」と傍観するんでしょうかね。

>>67
自分は病気だけどあなた達は病気じゃないと暗に言ってますよね。
まあ何か臭うので流しておきますけど。
6967:2010/10/30(土) 22:20:27 ID:Y7t8dzB2
>>68
お一人で、ずいぶん取り乱しておいでですが、大丈夫でしょうか?
「妄想」という言葉があなたの琴線にさわってしまったななら、謝ります。
どうもすいませんでした。

ただ、
>患者を芳香剤や防虫剤で充満した部屋にほうりこんで実験でもすれば

と書かれていますが、それは、アレルギーではなくて、中毒です。
ここはアレルギー板ですので、他の板での議論をお願いいたします。
70名前アレルギー:2010/10/30(土) 22:40:36 ID:nMxRXAxL
たしかに神経過敏になってしまうのも仕方がないのです気をつけなければ
どんどん悪化していつ救急車のお世話になるともわからないし。でも
神経過敏、妄想だからこの病気になったのではなくてこの病気になって
しまったせいで神経過敏になってしまった人のほうが多いと思います
71名前アレルギー:2010/10/30(土) 22:51:46 ID:Y7t8dzB2
>>70
治療をご希望とのことですが、今はどちらかに受診されているのでしょうか?

化学物質過敏症の専門治療で有名なのは、北里研究所病院ですが、
診察を受けた私の感想としては、「ちょっとどうかな」という感じでした。

臨床環境医学センター(たしか)が診察窓口だったなのですが、
アレルギーについて、あまり詳しくはご存じないご様子でした。

ホームページを見てみても、担当医の専門がはっきりせず、
アレルギー専門医ではなくて「温泉療法養医」と書いてありました。
この温泉療法医は、講習会に出席すれば、医師なら取れる資格らしいです…。

いい病院が見つかって、快方に向かえばいいですね。
72名前アレルギー:2010/10/30(土) 23:50:46 ID:uIlazdX8
>>69
取り乱してないですよ?文字だけだとそう見えるのかな。
中毒とアレルギーの境はなんですか?両方とも反応するのは同じですよね。
アレルギー反応で死ぬかもしれない場合は中毒になるんですか?
73名前アレルギー:2010/10/30(土) 23:53:57 ID:uIlazdX8
>>70
3、4行目に同意。どっちが先かと問われれば確実に病気が先ですね。
そんな神経過敏な性格じゃなかったし、ものすごい前向きでしたから。
気にしてもしなくても、なるものはなるしならないものはならない。それだけですね。
74名前アレルギー:2010/10/31(日) 00:15:40 ID:/T7HTpZJ
>>73
そうですよね。性格とは関係ないと思う
75名前アレルギー:2010/10/31(日) 00:20:28 ID:/T7HTpZJ
>>71
情報ありがとうございます。北里には何年か前受診しました。
化学物質過敏症と診断されましたがビタミン剤渡されただけでしたね
76名前アレルギー:2010/10/31(日) 08:18:20 ID:JinqFevy
化学物質過敏症を診てくれる医者は、なぜかクソみたいな素人医者が多い。
そもそも、診てくれる病院自体がほとんどない。
俺は化学物質過敏症、電磁波過敏症、慢性疲労症候群を患っているのだが、ちゃんと治せる医者がいない。

こういう事こそきちんと研究して、診察すべきなのに。
なんで?なんでよ?!
77名前アレルギー:2010/10/31(日) 13:08:04 ID:JinqFevy
アレルギー科に行っても、「化学物質過敏症は、病気の定義が定まっていない」とか言うくせに、
「あなたは化学物質過敏症じゃないと思う」という診断はなぜか出来る(?!)

挙げ句の果てには「心療内科に行け。うちじゃ診きれない」と、医者のくせに患者を放り出す。
結局は、医者の勉強不足にすぎない。
それなのに、何も出来ないくせに、診察代金や意味の無かった検査の検査代はしっかり請求しやがる。

心療内科に行ったら行ったで、「自律神経失調症だ」と診断を下すが、
「自律神経失調症って何ですか」と尋ねたら、言葉を濁して逃げる。

ついには、「お前は自己愛性人格障害で、死ぬまで治らない」と侮辱してきたり、
「ちゃんと働かなければ、いつまでも治らない」と、本末転倒な事を言い出す。

診断名とかどうでもいい。
ちゃんと直す薬も無いなら、病院の看板なんか下ろしてしまえ、と思う。
7877:2010/10/31(日) 13:47:10 ID:JinqFevy
訂正

ちゃんと治す技術もなく、適切な治療薬も選べないのなら、アレルギー科の看板下げろ。
素人のくせに、紛らわしい。病院医院を名乗る資格もない。
アレルギー科うんぬん以前に、医者として人として不合格だ。良識がない、と思うのは私だけではないはずだ。

私はは北里で「あなたは化学物質過敏症です」と、ハッキリ診断を言われている。
少なくとも今の日本で、まともに診断下せるのはそこしかないのだろう。
なのに他の病院のアレルギー科は、診断すら出来ない。どうなってんの??
カス過ぎるだろーが。
79名前アレルギー:2010/10/31(日) 15:45:05 ID:cJrrJuze
>>78
今は病気と認められ難病指定されたり障害年金の申請が通る病気でも、
そうなるまでの道のりは化学物質過敏症みたいに長年かかったみたいだし
声をあげて10年20年そこらでは通らなくて当たり前なのかもね。
今認められてる病気の患者の中には、10代で発症して認められないまま老人になり
寿命まっとうしてから「あなたは認められました、よかったですねw」て人もいるし。

医者だからなんでも知ってるわけじゃない。学んで覚えたことをしてるだけ。
未知の病気は山ほどあるし、なんとか解明しようとしてる医師もいるよ。
だてに高い給料もらってるわけじゃないと自分は思うけどね。命預かる仕事だから。

それでも怒りたくなる気持ち自体はわかるよ。一般の会社のような世界を知らないから
口のきき方がなってない「オレは先生だぞ」な物言いする医師もたくさんいるしね。
80名前アレルギー:2010/10/31(日) 19:46:17 ID:JinqFevy
>>79同意

色々と病院に行ってみたが、ほとんどの医者は、あまり頭も良くない(程度が低い)とよく分かった。
所詮は、教科書に書いていることをやっているだけで、頭脳のレベルは決して高くない。

それなのに、自分の事を「偉いんだ」「地位が高いんだ」と勘違いしている。
しかも、ほぼ例外なく金に汚い感じだった。

はっきりと「化学物質過敏症です」と分かっていて、診断してくれたのは、北里の先生だけ。
後の医者はカスばかりだった。

最近医者どもは、「医者不足だから医療ミスは仕方ない」と言い訳をしているが、
どうせ陰では昼寝したり、遊んでいるんだと思う。
ちゃんと勉強していれば、あんな無知で馬鹿なままのはずがない。

まあ、頭が悪いから、本気で勉強しても身につかないだけなのかもしらんがなwww

医者なんか、「受験ゲーム」で、たまたま点数や偏差値が良かっただけで、
人間としては下の下の下の最低の集団だと、よく分かったよ。

「治してやるから金を出せ」と金をせびり取るけど、ろくに治せない。
詐欺だろ。最悪の奴らだわ。
81名前アレルギー:2010/10/31(日) 19:46:47 ID:cJrrJuze
近所の薬局屋さんにいつもお願いしてたマスクが、
問屋が取り扱い中止したってことで置かれなくなってしまった…。
とても良心的な店主さんで、ほかにきちんと密封されたマスクで
いいのがないか交渉してくれてるらしいし…薬局がどうこうできる問題ではないので
入り次第で大丈夫ですと話してきた。

実際はピンチ。どうするよ
82名前アレルギー:2010/10/31(日) 22:30:10 ID:JinqFevy
俺は西日本に住んでいて、近くには化学物質過敏症を診られるような医者がいない。

だから、北里研究所病院のある辺りに、来年引っ越す予定。
ちゃんとした専門医に治療を受けたらどうなるか、また経過を報告します。
83名前アレルギー:2010/11/01(月) 03:55:45 ID:mB+avSu7
自分は山陰だから岡山大学の化学物質外来が近いといえば近いんだけど
電車で二時間弱というのが不安で、県内の耳鼻科に行きました。
今は嗅覚過敏という診断で落ち着いています。
でも化学物質外来じゃないとCSかどうかの判断はしてもらえないので
診断書が必要な時は遠方でも受診するしかないですよね。
早く県内に一つでいいから診察可能な病院が出来ないかな。
84名前アレルギー:2010/11/01(月) 09:08:49 ID:dcXX1oJd
電磁波過敏症を理解できない医者は、化学物質過敏症を理解できない

電磁波を迫害や攻撃の手段に利用している場合、警察により、厳しく取り調べられ、処分される?

だが実際には、電磁波の発射を無視(見て見ぬふり)をして、有害電磁波を、実際には許可している
そうした電磁波の影響で、困ってしまって…
総合電気通信管理局も、怠慢で、仕事をするのはためらう役所(官僚)体質

化学物質の有害はすでに世界で証明済みであり、電磁波と同等の驚異

化学物質を取り締まる部署、監視する部署が、行政の作用で設置される義務

今も化学物質や電磁波によるだけでなく、その物質や波動発生装置を体内に埋め込まれ、困ってしまい…

北里研究所は化学物質過敏症を診断したが、電磁波過敏症には消極的だった?
化学物質過敏症を診断できた北里研究所による事実の解明が必要
85告発:2010/11/01(月) 09:20:03 ID:dcXX1oJd
化学物質過敏症を正しく診断できたのは、北里研究所病院だけ
他の医者は、精神病との区別が付かず、誤診を繰り返すことに気づかない

電磁波、化学物質が大量にあっても、閉鎖病棟からの避難は妨害されるため
事態が悪化し、病状の悪化が急速に進行、衰弱が強く作用

精神病薬は化学物質の塊であり、病状は医学的にも悪化

退院の時に大量の薬(化学物質の塊)を渡されるが、通院の必要はく、化学物質の服用は有害

北里研究所の診断を尊重せず、さらに化学物質を与える精神科医は、電磁波発信装置も植え込む

北里研究所病院の診断書を提示したが、偽造であると一方的に決めつけ、強制入院させる
86名前アレルギー:2010/11/01(月) 12:30:32 ID:r3bZUq7G
そろそろ規制の理由にされかねないから自重してくんないかな。
関係ない人まで巻き込まれて規制になる
87名前アレルギー:2010/11/01(月) 12:37:47 ID:r3bZUq7G
>>83
自分も県内になくて、2時間以上かけて電車数本乗り替えて都内まで行ったよ。
北里大学病院にいた医師が開業した病院に。なんか…こんなんでわかんのって検査して
前もって郵送で送られてきてた、記入済みの6枚の問診票を渡して話して
化学物質過敏症と言われた。
遠いと行き帰りの道のりで曝露してヘロヘロになるし悩むよね。交通費も痛いし。
近くにできるといいね。うちの県は県内のほうがかえって交通の便的に困るから
隣県でもいいから1時間以内のとこにできるといいなと思う
88名前アレルギー:2010/11/01(月) 13:48:02 ID:dcXX1oJd
化学物質の規制を怠慢で行わない為、被害者が患者となり巻き添え

有害、発狂へのステップ、異常な更新を強制しないかも…?

化学物質過敏症への理解、治療方法の推進が必要になる

患者同士の協力も必要なので、こうした掲示板に記載する
89名前アレルギー:2010/11/01(月) 19:57:32 ID:dcXX1oJd
化学物質過敏症、妄想、神経症ノイローゼであるかどうか診断は、
血液検査、耳鼻科検査、医者の印象で決定される

医者の病気理解の不足により、誤診を生じる

化学物質過敏症の診断は、精神疾患に無知な研究偏向医により行われる
90名前アレルギー:2010/11/01(月) 20:14:50 ID:dcXX1oJd
国家的犯罪であれば、被害者に攻撃

化学物質過敏症は電磁波過敏症により発生するが、患者にも医者も自覚が欠ける

脳漿(視床下部)、鼻粘膜、気管支、HPA軸、T細胞の相互作用により、
堕落した精神が化学物質への過敏症を生ずるが、
相互間に電磁波が作用し、過敏性を逓倍する
91警告:2010/11/01(月) 21:32:37 ID:dcXX1oJd
警告


化学物質過敏症の診断は、精神疾患に無知な研究偏向医により行われる

堕落した精神が化学物質への過敏症を生ずる


宇宙の意志と相違しない
92名前アレルギー:2010/11/01(月) 23:32:47 ID:LqVijxoC
なんだか、このスレを潰そうとしている人がいるみたいだね。
93名前アレルギー:2010/11/01(月) 23:49:01 ID:EGl0hGFf
>>92
ね。まーこの粘着は確実に精神病んでるね。
94名前アレルギー:2010/11/02(火) 06:54:48 ID:lXjSHtut
>>91
>堕落した精神が化学物質への過敏症を生ずる


不覚にもワラタw
95名前アレルギー:2010/11/02(火) 14:43:13 ID:SR6HxiqA
笑うなよ、仲間だろ
彼は電磁波発信装置を埋め込まれて苦しんでいるんだ
96名前アレルギー:2010/11/02(火) 15:19:14 ID:lXjSHtut
シックハウス症候群は、有機溶剤による軽い中毒だと思う。

化学物質過敏症は、「精神が化学物質への過敏症を生ずる」
ってのが、当たらずと言えども遠からずだと思うよ。

この二つは、違う病気だと思うよ。

ちなみに俺は、化学物質過敏症を馬鹿にするつもりは毛頭無いから。誤解しないでね。
97名前アレルギー:2010/11/02(火) 18:15:17 ID:iKijhhv0
>>96
それって、精神力を鍛えたら、過敏症は治りますか?
って、話になるのかな?

98名前アレルギー:2010/11/02(火) 18:22:51 ID:nwQL6ffh
>>96
なんの用もないのにどうしてここに?
99名前アレルギー:2010/11/02(火) 19:16:32 ID:lXjSHtut
おやおや。

化学物質だけじゃなくて、対人コミュニケーションでも過敏なんですね。
100名前アレルギー:2010/11/02(火) 19:48:01 ID:iKijhhv0
>>99
化学物質の存在を認識することによって、精神が反応し、
過敏症的症状が出るという意味で間違ってないですか?

101名前アレルギー:2010/11/02(火) 20:16:54 ID:lXjSHtut
>>100
>化学物質の存在を認識することによって、精神が反応し、
>過敏症的症状が出るという意味で間違ってないですか?

精神と身体は、相互作用があると思います。
化学物質→精神的過敏症状 だけの一方通行では、ないと思います。

神経過敏という言葉をご存じでしょうか?
自律神経系も、免疫系も、内分泌系も、中枢は視床下部周囲です。
情動回路と呼ばれる辺縁系も、視床下部に近く、これらには密接な関係があります。
ここでの機能不全や機能障害が、結局は様々な過敏症状を起こすのだと考えられています。

化学物質過敏症は、局所免疫の話ではなく、やはりこうした中枢が関係している病気だと思います。
これは、医学がきちんと研究すべき重要なことなのですが、あまり研究が進んでいません。

なぜ研究が進まないか、分かりますか?

なぜ、北里の化学物質過敏症の専門外来に、薬学部の公衆衛生学教室
(基礎医学研究系)の医師みたいな、臨床のド素人しかいないか、分かりますか?

なぜ化学物質過敏症が、医学界や世間で「胡散臭い」と思われているか、分かりますか?
102名前アレルギー:2010/11/02(火) 21:59:51 ID:/PQhtaBY
そもそも、神経活動そのものが化学物質によるんだが。
神経活動に影響がある薬物なんて数限りなくあるし。
103名前アレルギー:2010/11/02(火) 22:36:37 ID:lXjSHtut
>>102
生命活動に化学物質が関与しているという事と、
化学物質に過敏性があるという事は、全く次元が違う話だよ。


「化学物質」という言葉につられて、何でも混同してしまうと、もうワヤですわ。
104名前アレルギー:2010/11/03(水) 01:10:47 ID:XsiW4f4A
>>96>>99>>101>>103
要するに、化学物質過敏症に悩む患者の悪口を言いたいわけだろ
あ?あ?違うか?そうだろ、このクソ野郎!!

また来た。
こういう、病人を見下して悦に入る奴は、腐るほどこのスレに出てきてるんだよ。

俺は、好きで病気になったんじゃない!
化学物質過敏症さえなければと悩んでいるのに、無神経だ。馬鹿にするな!!

出て行け。批判や悪口を聞きたくて、このスレは見てるわけじゃない!!!

出て行け!!
目障りなんだよ!
腹が立つから出て行け!!!!!!!!!!!!!!

バカばっかだ。クソだ!クソ野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
105名前アレルギー:2010/11/03(水) 01:26:20 ID:XsiW4f4A
憎いんだよ!!!!!

俺をCSに生んだ親が
CS患者を馬鹿にする奴らが
CSを病気として認めない医者が
CSと診断しておきながら治せない医者が
CSの研究を最優先でやらない医学界が
CSのハンデが無いから、社会で成功できた奴らが
CS患者を病人として素直に認めない社会が
CSになるような化学物質過敏社会を作った企業が

憎い。クソクソクソクソ!!!!
なんとかしろ!
なんとかしろ!
なんとかしろ!
なんとかしろ!
なんとかしろ!
なんとかしろ!
なんとかしろ!
なんとかしろ!
憎い。クソクソクソクソ!!!!
なんとかしろ!
なんとかしろ!
なんとかしろ!
106名前アレルギー:2010/11/03(水) 01:37:58 ID:XsiW4f4A
CSが悪いのに、なぜ患者が悪いみたいに扱われるんだ?
なぜ誤解されるんだ?
病人を見下して、精神病扱いして、そんなに楽しいのかよ??

病気が悪いに決まってるだろ!
そんなの、幼稚園生でも知ってる。
風邪引いたら、風邪ひいた患者が悪いのか?違う!

悪いのはCSだ。
俺ら患者が悪いんじゃない

みんなも、腹に怒り抱えてるんだろ?もう限界だ!!

俺は悪くない
俺は悪くない
俺は悪くない
病気で働けないのを、無職だと馬鹿にするな!
馬鹿にするな!
悪いのはCS
悪いのはCS
悪いのはCSだろうが!

俺は悪くない
俺は悪くない
俺は悪くないのが、どうして分からんのだ?!

我慢できない。ごめん、書かずにいられなかったんだ。
こんな気持ちになるのは、変なのか?
精神異常なのか?
俺が悪いのか?
俺が悪いのか??
107102:2010/11/03(水) 01:53:33 ID:E2DPU90L
>>103
あなたが言う
> 精神と身体は、相互作用があると思います。
> 化学物質→精神的過敏症状 だけの一方通行では、ないと思います。
は、私も同意見。

でも、自分の経験から、「化学物質過敏症」(本当は複数の病気が含まれているのかも)
は確かに原因化学物質があって、そこからでる症状として心身症や不安神経症にあたる
ような病態が出てきて、頑張って身の回りから原因物質を排除しても、いつのまにか
心身症や不安神経症が主になってしまっている、って順番じゃないかと感じている。
結果としての精神・神経症状に対して精神科の薬を投与すると、悪循環が切れて効果が
あるように見えるから、原因と勘違いするのでは?

自分の場合、症状がほとんど無くなってから、再び原因物質(薬だったんだけど)に
曝されたらあっという間に症状が戻り、それをやめたら、すぐ軽減したから。

あなたが、「化学物質過敏症」は神経系異常->過敏症状だと思う根拠ってなんでしょう?
108名前アレルギー:2010/11/03(水) 05:41:55 ID:XsiW4f4A
俺は、CSを精神論で治せと言う奴は大嫌いだ。
精神が乱れるのは結果であって、原因ではない。当たり前の話だが。
この病気は、精神的に弱いから起きるんじゃない。

なった奴でないと分からないが、なった奴なら分かる話だ。
109名前アレルギー:2010/11/03(水) 08:33:56 ID:JbDwu2jr
>>108
まあまあ落ち着いて。

化学物質過敏症が思いこみだと言うのであれば、
現にこれで視力もギリギリまで低下し自力で歩行も座ることもできず
呼吸さえも危うい、一生管理された自室から出られないあの女の子と
女の子の親御さんに目の前で言えるんだろうな。同じことを。
数年前にテレビでの過敏症特集で出ていた、あの精神的に疲弊してる様子が
取りつくろっててもわかる親御さんに。
110名前アレルギー:2010/11/03(水) 08:36:32 ID:JbDwu2jr
あの子今どうしてるんだろ。生きてるのかな。当時まだ10代だったよ。
111名前アレルギー:2010/11/03(水) 09:51:12 ID:1rAmX/Ax
みなさんアラシはスルーですよ
その人こそ本当に精神を病んでいるのですから
相手するのはやめましょう
112名前アレルギー:2010/11/03(水) 11:05:24 ID:Zf8n6Rus
わたしもあの子のことをときどき思い出してしまいます。
もとは何が原因で過敏症になったのかわかるかたいますか?
113名前アレルギー:2010/11/03(水) 12:05:58 ID:XsiW4f4A
あの子は、公害と、医療の怠慢の犠牲者だよな。

マスコミはもっと取り上げてもいいのにね。
インパクトがあって、マスコミが好きな「晒し者」にするにはぴったりな対象なのに。

それでも無視するということは、やはり医師会からの圧力があるのだろうね。
114名前アレルギー:2010/11/03(水) 13:23:17 ID:ZMt/ImuM
>>111
そうだね。わかっちゃいるけど、
己の不遇に対する不満を死ぬかもしれないこともある病気の人間に
ぶつけて解消してるのが気に食わなくてね。自分が情けなくないのかと。
>>112
けっこう前なので憶えてない。
>>113
そうだね。自分ももとは公害病認定患者だったんだけど、
このままじゃ危ないってことで田舎に引っ越したらその公害の支援は都内しかなくて、
地元の市役所で障害認定の申請の書類もらいに行ったら「証拠あるなら持ってくればww」
みたいな対応されたよ。
30年近く前のデータなんか病院にあるわけないだろ…カルテの保存期間も知らんのかこのババア
とかなりムカついた(議員と一緒に行ったらあっさり丁寧な対応したのがさらにムカついた)

圧力は知らないけど、取り上げるには体力的に厳しいんじゃない?あそこまでだと。
部屋に入るにも制限ありまくりだし、正直めんどいのかも。
115名前アレルギー:2010/11/03(水) 14:05:45 ID:XsiW4f4A
医者板で聞いてみたら…、

「化学物質過敏症の事実が広まるのは、産業界にとって驚異だから、産業界から医師会に根回しが」とか、
「CS患者が声を上げると面倒だから、CSは精神病として処理するよう、医者同士で取り決めがある」
「CS患者は心療内科が診ることが、アレルギー系学会と心療内科系学会間で決まったらしい」
と、現役医師の先生が暴露してたよ。

あながち嘘ではなさそうだと思った。
こんなに重症化する病気が隠されているなんて、おかしいもんな。

ここを荒らしに来て、CS患者を基地害扱いするのは、工作員なんだろう。
116名前アレルギー:2010/11/03(水) 15:36:13 ID:iaAFCgnN
石油化学産業は大企業が多いから、黒でも白にしてしまう。
発生直後、ダイオキシンは自然界には存在しない物質だった。
だが何時の間にか、塩分を吹くんだ物質が燃焼すると発生することになってしまった。
普通の山火事でも発生するはずだから、太古からダイオキシンはあったことになる。
では最初の自然界には存在しない物質である、が間違いダイオキシンだったのか?

塩ビ業界がやたら騒いでいたことは覚えている。

化学産業にとり、化学物質過敏症は非常に不都合な公害病である。

あとは、わかるな?
117名前アレルギー:2010/11/03(水) 17:05:23 ID:PXbcaxbT
>>112
記憶違いかもしれないけど、あの子の原因はシックハウスだったと思う
それでご両親は家を直したかどうかしたんじゃなかったかな

>>113
あの子はマスコミの取材を断ってるんじゃない?
元気にしてるといいんだけど…

>>115
それが真実だとしたら、とんでもない話だが
たぶん、真実なんだろうなぁ




118名前アレルギー:2010/11/03(水) 19:26:57 ID:XsiW4f4A
>>118
あの子は、たしか母親が統合失調症で、その影響があるかも知らんと、その後の週刊誌に書いてた気がする。
だから、きちんとした対策を行うことが難しい面があったのかもしれない。
(かなり昔の話題だったから、覚え違いがあったらすいません)

かわいそうな子だ思うと同時に、治ればいいなと思って見てたよ。
でもまさか、俺が同じ病気になるとは、その時には夢にも思わなかったよ。

怖いし、悔しい病気だよ。
体調が悪いせいで情緒不安定になりやすくなってしまい、周りに迷惑をかけている。
申し訳ないと思うのだが、自分でもキレるのが止められない。
体調というのは、ここまで精神に影響するのかと思うよ。

そういう情緒不安定な時に、静かに冷静に話を切いてもらえると、すごく落ち着く。
「頭がおかしい」「精神病だ」と、心ない言葉を投げかける酷い者もいるが、
そんな奴はいつか必ず罰が当たるんだろうと思って、我慢してる。
119118:2010/11/03(水) 19:32:15 ID:XsiW4f4A
118です。ごめんなさい。アンカーを間違えたから、書き直します。
誤字脱字もあったから、合わせて訂正します。

>>117
あの子は、たしか母親が統合失調症で、その影響があるのかもしれないと、その後の記事にあった気がする。
だから、きちんとした対策を行うのが、難しい面があったのかもしれない。
(かなり昔の話題だったから、記憶違いがあったらすいません)

可哀想な子だ思うと同時に、治れば良いなと思って見てたよ。
でもまさか、俺が同じ病気になるとは、その時には夢にも思わなかったよ。

怖いし、悔しい病気だよ。
体調が悪いせいで情緒不安定になりやすくなってしまい、周りに迷惑をかけている。
申し訳ないと思うのだが、自分でもキレるのが止められない。
体調というのが、ここまで精神に影響するのかと、驚くよ。

そういう情緒不安定な時に、静かに冷静に話を切いてもらえると、すごく落ち着く。

「頭がおかしい」「精神病だ」と、心ない言葉を投げかける酷い者もいるが、
そんな奴はいつか必ず罰が当たるんだろうと思って、我慢してる。
120名前アレルギー:2010/11/03(水) 20:46:06 ID:1prFokEA
なんか見てわかりやすい同調レスにしか返さないね。
共感したのがバカバカしく思えてきたわ。
121名前アレルギー:2010/11/03(水) 21:24:47 ID:PXbcaxbT
自分が過敏症であるから、理解できる所にレスしてるんだよ
同調するのは、当たり前なんじゃないかな
実際、過敏症でなかったら、このしんどさは理解できないと思う
理解できないのに、共感なんて無理だと思うよ
鬱病だって、未だに「ただの甘え」と言い切る人がいるように
それを経験しないと、わからないのが普通
生死に直接関わらない病気なんて、そんなもんさ
122名前アレルギー:2010/11/03(水) 22:31:25 ID:XsiW4f4A
>>120
他人様を馬鹿にして、見下すのは、楽しいですか?

CS患者同士でがんばって乗り越えよう、知恵を出し合おうという場なのに、
「あいつはダメだ」「こいつは相手にする価値がない」と、内部でつぶし合いをしても何の意味もありません。

それで気が晴れるのかもしれませんが、老婆心ながら申し上げますが、
そうした態度は相手様に失礼ですし、悪趣味です。

そんな態度では一般社会に適応するのは難しいかと思われます。
123名前アレルギー:2010/11/03(水) 22:54:22 ID:PXbcaxbT
>>122
落ち着きなよ
気持ちはわかるけど、そういうレスしても意味無いよ
特にラストの1行はいただけない
それじゃ、過敏症は精神病って言ってる奴らと同じだよ
124名前アレルギー:2010/11/03(水) 23:45:54 ID:eRs2PWpm
キャベツだな。
125名前アレルギー:2010/11/04(木) 00:00:01 ID:H/e/lnwO
青春リアルのキャベツのことか?w
126名前アレルギー:2010/11/04(木) 00:08:10 ID:dcKmVNQL
議論が深まってきたみたいだね。

議論が深まれば深まるほど、化学物質過敏症と、精神病の間に、
=(イコール)の記号が浮かび上がってきましたね。

さあさあ、「化学物質過敏症=精神病」という図式を、頭ごなしに否定しないと!!ヤバいんじゃないの?
「俺は精神病じゃないんだ〜!俺を精神病扱いするる奴は悪意に満ちている」と叫ぶお仲間が、お待ちですよ。
127114:2010/11/04(木) 00:08:43 ID:8AyoQcyX
>>121
いや、自分過敏症だけど?何度も呼吸困難で死にかけてるしね。
>>122
再度言うけど落ちつけって。勘違いしてるみたいだけど
自分は荒らしてるヤツじゃないよ。
128名前アレルギー:2010/11/04(木) 00:10:44 ID:8AyoQcyX
>>123
うん、それは思った。
冷静さを失えば同じことをしてしまうんだから
落ちついたほうがいい。
129名前アレルギー:2010/11/04(木) 00:33:55 ID:pJmYi4Ko
>>120>>114なのか?
だとしたら、何に共感したと言ってるんだ?
130名前アレルギー:2010/11/04(木) 00:43:00 ID:2Yz6iObs
>>115, 116
化学系メーカーに勤める友人たちに聞く限り、どの会社も職場環境でダメになる人が率は
低いけど出るみたいだよ。
そういう人はパートならやめていくし、正社員なら事務所勤めに配置転換。
実は、化学メーカーこそ患者のデータがそろっているかもしれん。

またヨーロッパ発だけど、今後既存のものも含めて化学物質の安全性に対する規則
が厳しくなっていくから、良い方向に向かうといいんだけど。
131名前アレルギー:2010/11/04(木) 01:08:21 ID:pJmYi4Ko
ネットで知り合った人も工場勤務で過敏症になってたな
10年くらい前に放送された過敏症で自殺した女性も化学工場勤務だったし
たぶん、かなりの人に症状が出ているんだろう
でも、絶対にデータは出て来ないな 自社の存続に関わるからね
石綿とかみたいに、いつか決定的な何かが出て来ないかなぁ
132名前アレルギー:2010/11/04(木) 01:27:31 ID:dcKmVNQL
化学物質過敏症による呼吸困難→過呼吸症候群で説明できる

化学物質過敏症による歩行不能→ヒステリーで説明つきます(ハイジのクララね)

化学物質過敏症による倦怠感→倦怠感は、あらゆる精神疾患に見られます

化学物質過敏症により、深刻な身体変調が生じた。間違いない。→医学的には、「妄想的確信」と言います


あのね。「化学物質過敏症」は、既知の精神医学的診断で、全部が全部、説明つくんだわ。
不本意かも、不愉快かもしれないけど、現実にそうなんだわ。


化学物質過敏症ってのは、
「精神医学への知識に欠ける」
「新しい病気を発見して名を上げたい」
「患者を診るよりも、研究が好きだから、臨床経験が少ない」
そんな研究医が作り上げた、おとぎ話なんだわ。

まともな臨床医はそれがおとぎ話だと直感で気づいているが、他の医者(研究医)の悪口も言いにくいので、
「さあ、私には分かりません。専門じゃないから」と、優しくごまかしてくれてるんだわ。


間違いなく、化学物質過敏症は、精神疾患です。

「自分は絶対に精神疾患じゃない!」と信じているのかい?
それは「病識が無い」と言ってね、重症の指標なんだよ。
133名前アレルギー:2010/11/04(木) 02:06:39 ID:MA+g7RRj
>>132

説明可能な事と、事実である事は違うということはわかりますか?
(カントの可能問題と事実問題のことですが)

それは、ともかくとして、患者さんが苦痛を感じているという現象がまずある、
という事実から出発しないと、科学ではないですよ
説明というのは、たんに論理であって、科学じゃない
医学も臨床医学もそうですね

自分も化学物質過敏症で苦しんでいますが、
最初は自分でも気のせいなどの心因性のものではと疑っていました

ところが、再現性があること、
原因を意識して反応するのではなく、まず症状がなぜか起き、
その原因を探索して、消去法で初めて原因を究明できること、
たばこなどは、匂わなくても、無臭のニコチンで反応すること、
などから、やむなく、発症したのだと理解し、受け入れました

やむなく、というのは、ある程度、社会的立場にあるのですが、
この症状が起きることに何のメリットもないからです

反応が起きる物質に曝露した時だけ、症状が出、反応する物質を排除できれば(避けるということですが)、普通でいられる、
そして、それが反復して再現する(この事実は、東京との往復のたびに、東京の方が楽なことから気づいたことです。原因は農薬の有無ではと推測しています)ことから、
反応する物質(たばこ、農薬、抗菌剤、揮発性有機化合物など)をできるだけ避ける、
という対応を余儀なくされています

ただ、この苦痛の症状は、発症した人しか理解できないでしょうね
ほかの、どの病の症状の苦痛と同じように
134名前アレルギー:2010/11/04(木) 02:15:35 ID:MA+g7RRj
カントの可能問題と事実問題

は、書き損じました

カントに権利問題と事実問題

でした
どうでもいいことですが
135名前アレルギー:2010/11/04(木) 02:23:47 ID:MA+g7RRj
>>132

の方に、実際に化学物質過敏症になってみればわかる、
と言っているのではありませんよ

できるだけ、発症しない方がいいです
そんなになまやさしい苦痛ではないんですよ

今のうちに、できるだけ揮発性有機化合物や除草剤、抗菌剤、ニコチンなどに触れることは避けることをおすすめしてます
136名前アレルギー:2010/11/04(木) 07:46:34 ID:dcKmVNQL
その執拗さが、心因性の傍証になりうるかもね。

糖質の人は、「私は精神病ではない。なぜなら、電波により命令され…(中略)のは明らかだ」
と、勝手に確信した内容を、延々と言っちゃうもんね。
137名前アレルギー:2010/11/04(木) 08:37:04 ID:/N7w73yn
>>136

執拗? そう感じられているのは貴方ですよ?

ありうる? そこが科学、医学ではない、たんなる空想の説明になっいる証左で、
患者の苦痛という事実に向き合っていないという論理の飛躍では?

貴方の論理はすでに破綻していることは納得できませんか?
にもかかわらず、そこまで執拗に
化学物質過敏症の存在という事実自体を否定したいという意図、意志は、
いかなる目的あってのことですか?

症状が再現性をもって反応がある時だけ起き、
それ以外は普通の精神状態でいられるいうことは、
精神病に所見できるものですか?
反応する物質を認識していないのに症状が起きる事態を、心因性と断言し、決め付けることができるとは

不覚にも笑ってしまいますが、
それより、化学物質過敏症患者でも、
それに関心のある医師でもなさそうなのに、
わざわざ時間を割いて、このスレッドをのぞき、
しかも、長々と、また、取り消せない確信をもって
化学物質過敏症の事実自体をもみ消したいという貴方は、
何者で、何の目的があるのか、とても興味深いですね
138名前アレルギー:2010/11/04(木) 09:38:07 ID:2Yz6iObs
> 化学物質過敏症の事実自体をもみ消したいという貴方は、
> 何者で、何の目的があるのか、とても興味深いですね

俺も知りたいな。
>>133はどういう立場の人?
139名前アレルギー:2010/11/04(木) 09:39:47 ID:2Yz6iObs
間違えた。申し訳ありません。
聞きたかったのは、
>>132 = ID:dcKmVNQL
はどういう立場の人?
140名前アレルギー:2010/11/04(木) 10:19:53 ID:ceIWOwJo
>>136
自分がcs患者で精神科の治療を受けて治ったの?
もしちがうなら化学物質過敏症でもないあなたがここに来る意味が
わかりません。たんなるいやがらせならあなたこそ精神科へいって
ください、今はいい薬があるそうですよ
141名前アレルギー:2010/11/04(木) 11:46:45 ID:dcKmVNQL
「自分の言うことを信じない奴は、出て行け!」
自分の言うことを信じ「ない奴は、狂っているんだ!精神科に行け!」
「貴様は何者だ?私を迫害するための工作員か?!」

糖質の発想ですね。

精神科で治療を受けるべきなのに、『化学物質過敏症』みたいな、定義も定まらない
病名をあてがわれ、適切な精神疾患治療を受ける機会を逸している皆さんに、幸あれ。
142名前アレルギー:2010/11/04(木) 11:56:31 ID:/N7w73yn
>>141

出て行け
とは言っていませんよ
妄想ですか?

化学物質過敏症患者でもなく、
医師でもない貴方は、何者で、何の目的で
化学物質過敏症の存在を、そこまでやっきなって否定しようとしているのですか、
と聞いているだけです
答えられませんか?
143名前アレルギー:2010/11/04(木) 11:57:43 ID:LGx4AaO/
まだ続いてたんだこの話。
めんどくさいし会話成立しないからつまらん。
相手しないであぼんすればいいのに。
144名前アレルギー:2010/11/04(木) 12:00:45 ID:dcKmVNQL
医者板より、現役医師の意見です

いい医者になりたい4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284036958/

705:詩抜 :2010/11/04(木) 08:57:45 ID:EDmGmRLW0
おはようございます。
化学物質過敏症、まだまだ未知の疾患ですが、病院に寄っては取り組んでいるところもあるでしょうね。
ただ、いろいろな症例報告などを見ると、やはり基本的にアレルギーのある人における種々の障害が
典型例だと思われます。
http://www.infonet.co.jp/apt/midori/shourei.htm

本症にとりくんでいる施設もあります
http://www.kitasato-u.ac.jp/hokken-hp/consultation/guide/diagnosis/allergy/index.html

文献によっては、「ごく少量の原因物質で種々の障害を引き起こす」との記載もあり、むろん非典型例も
含めて雑多な様相を示すのでしょうが、、、
その上でですが、今回の>>664ですが、若年で大変な症例だと思います、むろん気のせいだとは
思いませんが、ただ、化学物質過敏症も考慮しなければ行けませんが、逆に何でもかんでも安易に
本症にしてしまうのもいかがかと思います。この症例は、神経学的所見がない、とのことですが、
やはり第一には多発性硬化症などのような神経疾患を第一に考えます。MRIで異常がない、との
ところが会いませんが、経過を見て行かないと何も言えないと思います。この症例はまず、神経内科
(小児神経内科)と相談の上、場合により化学物質過敏症も考慮に入れて、見て行くべき人だと思い
ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/多発性硬化症

支援センターのホームページですが、私の感想を述べますと、化学物質過敏症は基本的にアレルギーの
ような気がしますし、逆に何でもかんでも本症にしてしまっている嫌いがあると感じます。でも
もちろん、支援センターのHPに書いてあることが事実である可能性はあり、私自身が本症を見逃している
可能性もあり、見逃さない努力が必要だと思います。
145名前アレルギー:2010/11/04(木) 12:10:15 ID:38tMRv3r
精神科に通っても改善せず、化学物質を遠ざけたら改善した俺が通りますよ。

精神病で説明できる=精神病

そんなわけないことくらい、少しでも教養があればすぐわかること。
それで、精神治療で改善した例でもあるのかな?

下手な情報操作乙。
146名前アレルギー:2010/11/04(木) 12:16:41 ID:/N7w73yn
化学物質過敏症をアレルギー疾患ではと疑う気持ちはわかります
自分も、最初、そう考えました

ところが、反応時の血液検査で、アレルギーだと増えるはずの
好酸球という白血球が正常値だったことで、驚いたのが最初でした

アレルギー反応なら血液や粘膜の反応が介在するため、
どうしても、反応が遅延しますが、
化学物質の反応は、気体状の物質を嗅覚組織がとらえた直後に、
即座に起こります

化学物質過敏症の機序は、どうやらアレルギー反応とは違うようですね
147名前アレルギー:2010/11/04(木) 12:29:02 ID:pJmYi4Ko
自分もだよ
何の薬を処方されたか、今となってはわからないけど
精神安定剤を渡されて、服用
症状は改善されることなく、妙にハイテンションになっただけだった
神経が研ぎすまされたような、なんともいえない気分になって
家族から心配されたのも懐かしい思い出だw
今から思えば、精神系の病などないのに、そういう薬を服用したための
オーバードース(とはちょっと違うかも?)だったんだと思うよ
148名前アレルギー:2010/11/04(木) 12:48:03 ID:1slIdleC
キャベツってなに
149名前アレルギー:2010/11/04(木) 12:51:19 ID:pJmYi4Ko
青春リアルというNHKの番組がある
そこのHPに言って、キャベツの日記というのを読めばわかるよ
150名前アレルギー:2010/11/04(木) 13:10:35 ID:/N7w73yn
>>144

自分は神経内科では、所見なしと言われました
抗鬱剤も効きませんでした
また、146で書いたように、アレルギーではないようです
そして、探索の末、検査の結果、化学物質過敏症と農薬中毒、と診断されました

反応時のみ、眼球振動、平衡感覚異常、脱力、苦痛、めまい、手足の感覚まひ、などが起きます
反応が終わると、それらは、即座になくなります
病名はどうであれ、そういう病態があること自体は事実です
みなさんもそうだと思いますが、
そのやっかいな状態、症状から抜け出したい、治りたい、と切実に願っています

(逆説的に、向精神薬でほんとうに治るなら、どれだけ助かるかと思いますが)

多発性硬化症は視覚障害が主だと思いますが、自分は違うようです

外からの気体に触れた時のみ反応するのですから、
内因的な疾病は考えにくいでしょう

外からの気体の反応と、再発・緩解を繰り返す硬化症などの発症が、
そのつど偶然に一致して反復して再現するのだ、
というオカルト的発想でもなければ

これを精神病だと、無根拠に、なんの検査結果や臨床症例にもよらずに
「わかってしまう」貴方の論法は非常に不可思議に感じられます
151名前アレルギー:2010/11/04(木) 13:24:12 ID:dcKmVNQL
社会一般の人は、CSへの理解が不足しているよね。

医学界や世間一般の人たちはCSのことを、
「怠け病」
「便利な病気ですね」
「過敏症って、メンヘラーのことだよね?」
「精神科に行け」
「仕事しないで済むための言い訳だろwww」
「苦痛な現実社会、対人関係からの逃避手段だ」「低学歴で結婚相手がいない等、お先真っ暗だから、ノイローゼになってるのよ」
「いちいち言い訳がくどい。言い訳が聞き苦しい」
等と、ひどいことを言う。

「自分はCSなんだ」ということにして、辛い現実から逃げ回る。
でも逃げきれない。
それもまた人生。

俺は、そんな無限地獄からおまえ等を救ってやるために来た。
俺に感謝などしなくてもいいから、とにかくそのCSやらという「えせ病気」を手放しなさい。

でないと、この地獄が一生続くよ。
精神の病は、底なし沼だから。
早く気持ちを切り替えなて、治して、現実と向き合ってくださいね。
152名前アレルギー:2010/11/04(木) 13:44:01 ID:dcKmVNQL
青春リアルのキャベツ日記を見て、CSに悩める若者の現実が、見えて来ました。
一部引用させていただきます。
引用元は、NHKの青春リアルのホームページで、キャベツ日記からです。

以下引用

下された診断2010年05月20日
心療内科でやった検査の結果が出ました。
検査結果は「広汎性発達障害で軽度精神遅滞」
広汎性発達障害の部分は、
初診時から指摘されていたので
何となく「そう言われるかも」と考えていましたが
自分自身の中で「軽度精神遅滞」と診断され、
言葉を失い、正直、ショックを受けました。
IQテストなどを2時間近く受けたので診断に関しては間違いはないと思う。
今、30歳で「そのような診断がされて、どうすれば良いのか」
動揺もかなりしていたと思います。
診断された報告を、保健師の人、自立支援施設の代表の人。
そして家族にしました。
自立支援施設の代表の人は、
「今までほとんど人と関わっていなかったので、そのような結果になるのは当然。
少しずつ、人と関わる経験を積んで今までのことを取り戻せばいい」と言ってくれました。
この時点ではショックが大きくて「引きこもりたい気持ちが強かった」
そのことも言ったら
施設の代表の人は、「引きこもったら、また元に戻るだけだよ」とも言っていた。
ショックから立ち直ったのは
家族、母親と妹と話してからです。
昨日は雨が降っていたので心療内科までの送り迎えを
母と妹にしてもらいました。
帰りに診断結果を伝えた。
診断書も検査の内容も見せ
僕自身、ショックが大きかったけど
「今まで関わりが少なくて脳を休めていたんだから仕方ないじゃん」と軽く母には言われた。
妹も明るい感じで話してくれていました。
『1人で居たくない』そんな気持ちから、ショッピングセンターの買い物に妹の車で行きました。
ショッピングセンターでの買い物は1998年以来。
「早寝早起き」や「外に出ること」が順調だったので
広汎性発達障害+軽度精神遅滞という診断は僕にとってはキツい。
昨日の疲れじゃなく精神的な疲れで
今日は少し遅く午前8時に起きました。
今は午前8時50分。
自分のベットに寝たままだけど
「今からなら、まだ体調維持は間に合う」
公園の日々を続けないと...。
そして自分自身に言いたいこと、「負けるな、頑張れ」


引用終わり
153名前アレルギー:2010/11/04(木) 13:45:28 ID:/N7w73yn
>>151

ああ、やはり化学物質過敏症という病名自体が、
貴方にとって、存在しては困る、という趣旨なんですね

もう一度言います
病名はどうであれ、残念ながら、すでに述べてきた病態の事実は存在しています
あとは、言われるまでもなく、その症状と闘うのみです

そして、いちばん効果的な対応が、反応する特定の気体から離れることでした

自分は自営業のようなもので、家族も理解してくれているので、反応の少ない地域に引っ越せて、時間も自由で、なんとか生活できていますが、
そうできない方、反応する物質を根本的に排除できない事情のある方の苦労は大変な事と思います

精神科に受診して、はいそれで治りますという簡単なものなら、どんなにかいいのですが
(不可思議なのは、貴方がなぜそうだと言い切れるのかということです)

統合失調症なら薬に効果が出るかどうかで、はっきりすると思いますが、
反応する時のみ苦痛がある、という実体験している事実を
精神科医はどう診断されるのでしょうか
154名前アレルギー:2010/11/04(木) 14:27:44 ID:dcKmVNQL
>>153
悔しいお気持ち、お察しいたします。

私は、『化学物質過敏症』に悩める方々を悪く思う気持ちは、これっぽっちもありません。

ただ、そんな病名を、深い検討もなく創設してしまった医師
(虚栄心の強い研究医だと思われます)に、強い憤りを感じるのです。

そんな、ありもしない病名を造り上げ、皆様の心をいたずらにかき立てる、そんな輩に腹が立つのです。

体の病気だろうと、心の病気だろうと、患者はモルモットではありません。
皆様が、CSという呪縛から自らを解放されることを、心よりお祈り申しあぐます。
そんな病気は、無いのだと、覚悟をお決めください。
155名前アレルギー:2010/11/04(木) 14:42:32 ID:pJmYi4Ko
化学物質過敏症という名前は、間違っているとは思うね
この名前のせいで、つまらない誤解を受けることが多いから
ただ、だから、その病気はないというのは間違っている
たとえば、昔は花粉症という病名は存在しなかった
しかし、春先になると結膜炎や鼻炎になる人はたくさんいた
原因がわかって、花粉症という名前がついた
病気というのは、そういうものだよ
156名前アレルギー:2010/11/04(木) 14:43:02 ID:/N7w73yn
>>154

悔しい?
意味がわかりません

ここまでの論述で、貴方の目的が、
病態自体の否定ではなく、
化学物質過敏症という病名の概念、存在自体をなくしたい、
という、科学的根拠のない願望であるということがはっきりしています

問題は、なぜそうしたいと強く思い詰められているのか、
ということです

病名とは、一連の同様の症例を有する患者の、その病態を、包括的にとらえる概念でしかありませんが、
この病態の事実に基づいて、化学物質過敏症という概念が提言され、社会的にも、健康保険請求項目上も、次第に認められつつある、というのは実態です

貴方がどんなに頑張っても(なぜ、そうまでされるのかが未だに理解不能ですが)
この事実はくつがえせませんよ

にもかかわらじ、あえて実証できないことを繰り返し力説しておられる意図がまったくわかりません
157名前アレルギー:2010/11/04(木) 15:22:55 ID:dcKmVNQL
>>156
あまり興奮されますと、『化学物質過敏症(?)』が悪化しますよ。

お大事に
158名前アレルギー:2010/11/04(木) 15:28:43 ID:/N7w73yn
>>157

興奮はしていませんが
興奮して症状が悪化したということはこれまで一度もありません
何を根拠に、そう思われたのでしょう
159名前アレルギー:2010/11/04(木) 17:06:43 ID:LGx4AaO/
みんな頑張るなー…
160名前アレルギー:2010/11/04(木) 17:31:58 ID:dcKmVNQL
>>158
病人(自称)に向かって、「お大事に」と言っただけです。
つまり私は、一般論を言っただけです。

あなたの体調など私は知らないし、全く興味ありませんよ。

あなた、自意識過剰とか言われませんか?
いや。「自意識過敏症」かな?

まあ、落ち着きなさいよ。
161名前アレルギー:2010/11/04(木) 17:38:55 ID:pJmYi4Ko
>>159
だな これは本物さんだろう
自分にとって都合の悪いことには、何もレスできないようだし
放置放置

162名前アレルギー:2010/11/04(木) 17:57:24 ID:/N7w73yn
>>161

同意です
そのようですね
こちらはいたって冷静であるにもかかわらず
先方は、妄想なのか思い込みなのか、興奮してとらえ違いしておられ
一般論 w だったと言えば逃げ切れるとかんちがいしておられるようです
これでは話になりませんね ふぅ

筋道立てて説明すれば理解していただけるかと
期待していたのですが

これ以上、ここでの追及はやめておきましょう
とりあえず静観してスルーすることにします

ただ、また事実を無視して非科学的な妄言を続けられるようなら
再度、堂々と反証します
163名前アレルギー:2010/11/04(木) 17:57:51 ID:1slIdleC
キャベツはいろいろ大変ですね。
164名前アレルギー:2010/11/04(木) 18:24:56 ID:pJmYi4Ko
>>162
反証は必要ないよ
スルーが一番
この手のタイプは相手してくれる所に居着くんだ
放置放置
165名前アレルギー:2010/11/04(木) 18:26:33 ID:/N7w73yn
誤解はないと思いますが、

>>162

こう書いたのは、

>>161

さんのことではもちろんなく

>>160

の、dcKmVNQLの人についてですので、よろしく
166名前アレルギー:2010/11/04(木) 18:28:09 ID:/N7w73yn
>>164

行き違いで、失礼
なるほど了解です
そうします
167名前アレルギー:2010/11/04(木) 18:31:51 ID:pJmYi4Ko
わかってるよ
この手のタイプは相手してはダメなんだよ
放置して相手しないのが一番だよ
168名前アレルギー:2010/11/04(木) 18:48:21 ID:/N7w73yn
>>167

感謝です

最初、スルーしようとも思ったのですが
化学物質過敏症が精神病である、などというデマゴーグが
繰り返し書き付けられて
それが、あたかも事実であるかのように錯覚する人が出てはと
心配したものですから

ただ消耗戦なだけでした
今後はスルーすることにします
169名前アレルギー:2010/11/04(木) 19:50:56 ID:LUJ88Jri
前、野焼きの煙でやられるとか書いたけど、最近野焼きのピークから抜けてほとんど症状は出なかった。
ところが今日の体育の時間、運動場に少し煙が充満しただけで、意識は朦朧として数時間前から下痢だ。
野焼きから離れたのと普段の自律神経で飲んでるリーゼが数時間経ちやっと効いてきたのか今はどうもなし。
170名前アレルギー:2010/11/04(木) 20:18:24 ID:38tMRv3r
化学物質過敏症患者より、否定論者の方がよっぽど精神を病んでいるね。

こんなところに書き込みしてないで、カウンセリングを受けることをお薦めしよう。
171名前アレルギー:2010/11/05(金) 00:21:01 ID:8doAGzxT
今日、初めて飲む銘柄の缶コーヒーを飲んで、飲んだことすら忘れていたんだが、
しばらくしてから口の中が痺れて、軽い吐き気がし、自分の履く息に変な臭いを
感じてしばらく気分悪かった。
ちょうど出張のため移動中だったので、不安がこみ上げてきたな。
いつも、香料が入っていないものを注意して買うからこんなこと無いんだけど、
今日のは何が悪かったんだか。

でも3時間ほどで治ったので、その後このスレ見るまで自分が過敏症であることも忘れて
いたよ。今、出張中のホテル。

症状軽減した今では、だいたいこんな感じで短期的な症状がでるんだが、とても心因性
だとは思えん。
172名前アレルギー:2010/11/05(金) 01:45:03 ID:Y074oAmo
>>171
あるある。同じ経験したことあるよ。
もしかしたら豆か作るまでに問題があったのかも。
それか体調自体よくなかったとか。おさまってよかったね
173名前アレルギー:2010/11/05(金) 07:41:18 ID:t1RQz3F9
>>171
それは、ただの不安発作じゃないの??

その程度のことでCSとか言ってほしくないな。
安易にCSのせいにしすぎるから、CSは精神の病気だ、みたいに言われちゃうをじゃない?
174名前アレルギー:2010/11/05(金) 09:50:44 ID:6RAFfRBY
自分も普段食べてるものとちょっと違うものを食べた時に
不意打ちみたいに、そんな感じになることあるよ
過敏症って、そういう些細なきっかけで、いきなり体調が悪くなるから怖い
三時間くらいで治まってよかったな
出先で動けなくなったりしたら、怖いもんなぁ

175名前アレルギー:2010/11/05(金) 11:18:35 ID:n+PZ2EcT
過敏症の人はコーヒーのむと具合悪くなる人多いでしょ
私は最初は飲めていたけれど徐々に飲むと具合悪くなる程度が
重くなっていって今ではもう飲むの我慢している。
飲みたいのに飲めないのがつらい。
でもあの具合の悪さを思い出すとやめるしかないと思った。
176名前アレルギー:2010/11/05(金) 13:07:26 ID:CyxFgUbR
有機栽培コーヒーでもダメですか?
177名前アレルギー:2010/11/05(金) 15:08:41 ID:9DeyCzGM
キャベツみたい
178名前アレルギー:2010/11/05(金) 15:40:21 ID:6RAFfRBY
コーヒー、オーガニックのスペシャルティコーヒー飲んでるよ
有機栽培と謳われていても、ダメなものもあるけど
出所のはっきりしてるブレンドではないものなら大丈夫
179名前アレルギー:2010/11/05(金) 16:35:40 ID:t1RQz3F9
>>177
昨日の荒らしの人?
出て行ってもらえませんか?
180名前アレルギー:2010/11/05(金) 18:20:54 ID:SovfCrxo
キャベツって言ってる人は
化学物質過敏症患者に対しても
キャベツっていう人に対しても
失礼だと思う

NHKのサイトで日記読んだけど
その人も、ほかの病気で苦しんでいるんだから
181名前アレルギー:2010/11/05(金) 18:46:56 ID:CAyyWNG+
野焼きで出る自律神経症状の悪化にはインデラルとリーゼが多少は効く
今日は吐き気と下痢が酷かったので、さっき新三共胃腸薬も飲んだ。
182名前アレルギー:2010/11/05(金) 19:58:13 ID:t1RQz3F9
>>180
キャベツって書いてる人は、昨日『化学物質過敏症=精神病』と言い張ってた奴じゃないのかな?
無視しましょう。
相手にすると付きまとわれるよ。

>>181
あなたの地区、ずっと野焼きしてない?
離れた方がいいんじゃないかな…
183名前アレルギー:2010/11/06(土) 00:12:54 ID:OcUdxbC5
化学物質過敏症は、精神の病気です。妄想タイプと、ヒステリータイプがあります

化学物質過敏症は、精神病気です。妄想タイプと、ヒステリータイプがあります


大事なことなので、二回言いましたよ。
184名前アレルギー:2010/11/06(土) 00:54:31 ID:3qPRJmo6
(ふ 言い切っちゃってw しかも2回も)
スルー
185名前アレルギー:2010/11/06(土) 01:08:30 ID:OcUdxbC5
ごめんなさい、誤字脱字がありましたので、訂正します。






化学物質過敏症は、精神疾患ですっ
妄想タイプと、ヒステリータイプがあります

化学物質過敏症は、精神疾患ですっ
妄想タイプと、ヒステリータイプがあります


大事なことなので、二度、言いましたよ!!
186名前アレルギー:2010/11/06(土) 01:57:00 ID:OcUdxbC5
ここではスルーされちゃったから、

他の30くらいの板で、広めてきたってきたよ。

メンヘル板では、「精神疾患を見下してるのか?人権問題だ」って反響だった。

化学物質過敏症(自称)の人たちって、精神疾患を異様に見下すもんね。
そういう態度は良くないから、反省しとけよ。

じゃ、また来るね。

みんなが化学物質過敏症の呪縛から解かれて、幸せになりますように。
187名前アレルギー:2010/11/06(土) 02:06:22 ID:RR2YZltp
化学物質過敏症を見下してる
人権問題だね
188名前アレルギー:2010/11/06(土) 02:08:54 ID:RR2YZltp
精神疾患も見下してるのも
深刻な人権問題だ
189名前アレルギー:2010/11/06(土) 02:25:45 ID:OcUdxbC5
みんな仲良くしようよ

殺伐としたスレは嫌だよ。
190名前アレルギー:2010/11/06(土) 12:12:29 ID:OcUdxbC5
俺は、3年前に「化学物質過敏症」だと診断された。北里にも行った。

でも今年になって精神科を受診したところ、「統合失調症で間違いありません」と宣告された。
精神科医に三年前からの症状について尋ねたら、「それも統合失調症の初期症状だよ」と言われた。

俺は悔しいんだよ。
訳の分からん検査だけで、ろくな診断基準もない「化学物質過敏症」だと医師に断言されたことが。
「保険が効きませんけど」と、大量ビタミン投与や酸素吸入でごまかされたことが。
「化学物質過敏症はすぐには治らないから様子を見ましょう」と、いい加減な対処をされたことが。

似た病気(脳神経の病気、精神疾患、アレルギー疾患)を見分けられないような医者であっても、
患者は医者の知識レベルなんか見分けられないよ。医者は医者なんだから、断言されたらそりゃ信じるよ。

無責任に、その医者の興味対象の病名をつけられ、意味のない高価な治療を繰り返され、
その期間中は仕事も辞めたし、婚約者との婚約も破談になったよ。

悔しいよ。
悔しいよ。
悔しいから、おまえらはいい加減な診断名で納得してないで、まっとうな診察を受けてほしいんだ。

おまいら、精神疾患に偏見を持たずに、ちゃんと診察を受けてくれ。
俺の悔しさを辿ってほしくないんだ。
191名前アレルギー:2010/11/06(土) 12:40:55 ID:dyFum8t2
化学物質過敏症が精神病かは眼球運動で区別できる。
精神病で眼球運動は変わらないが、化学物質過敏症だと動きがガタガタになる。

化学物質過敏症になった上で精神病になることもあるわな。
逆に精神病だから化学物質過敏症じゃなかったとは言えないわけだ。
上の人は心を病んでいるので、そっとしておいてあげましょう。
192名前アレルギー:2010/11/06(土) 12:51:44 ID:OcUdxbC5
>>191
>化学物質過敏症が精神病かは眼球運動で区別できる。
>精神病で眼球運動は変わらないが、化学物質過敏症だと動きがガタガタになる。


交感神経副交感神経機能を見る検査脈拍血圧反応検査を含め、
そうした検査はあくまでも「診断手順の案」であり、実証されてないよ。

精神疾患だって、中枢神経疾患や内耳疾患を合併してたら、眼球運動障害はでうるよ。
いい加減なことを言うな。

「自分は化学物質過敏症だ」という盲信は危険なんだよ。
俺をキチガイだと罵るのは別に構わんが、他人を罵って解決することなんか、何も無いぞ。
193名前アレルギー:2010/11/06(土) 13:43:38 ID:dyFum8t2
眼球運動は労災裁判で化学物質過敏症である決め手になった検査法だが?

精神病で眼球運動に影響が出るなら実例を挙げなければ話にならない。
194名前アレルギー:2010/11/06(土) 13:46:27 ID:ya3ywmtZ
自分がそうだったから、他の人たちもそうなんだ
この病気はないのだという短絡的な考え方がおかしいと思わないか?
キミがそう診断され、統合失調症の治療を受け、それで体調が良くなったのなら
「自分はそうだった。だから、そういう可能性もある。精神科の診断を受けてみろ」
と、書き込めばよかったんじゃないのか?
それを人を挑発する様なことを書き込み、このスレの人たちを不愉快にさせた
そんなことをしなきゃ、キミの発言は貴重な体験談として、
ちゃんと受け入れられた可能性もあるだろう
しかし、キミの言っていることは、キミの体験談でしかない
そして、それはすべての人にあてはまることではないだろう
過敏症が精神に影響を与えることは間違いのない事実だが、
精神病だから、過敏症的症状が出ているとは考えにくい事実もたくさんある
盲目的に医者の言う事を信じているのは、キミも同じだよ
あと、自分は北里の治療法は信じていない
サプリメントなど気休めにしかすぎないと思っているよ
195名前アレルギー:2010/11/06(土) 14:04:39 ID:dyFum8t2
精神病の人も、化学物質に影響されていないとは限らないんだよなあ。
精神科医に化学物質過敏症の知識は皆無だから、無理に精神疾患に当てはめられることもあるだろうし。
それでも完治するならいいけど、薬の化学物質で悪化したりするからたちが悪い。

化学物質過敏症が精神病なら、まず精神科医に完治してもらってから話そうね。
196名前アレルギー:2010/11/06(土) 14:12:53 ID:IQm0nAbS
>>190

逆に言うと、こんなので治るの! 、て言いたくなるような北里の治療で半年で嗅覚過敏が
消えた俺は化学物質過敏症だな。それに比べ身体症状の方はゆっくりしか治らず、未だに
すっきりしないけどね。

とは言っても190の言うことも一理あるよ。化学物質過敏症は完治は難しい病気ではあるけど、
治る病気だよ。いつまでも、治らない、治らない、と言っている人は精神病を疑ってみるのも
いいんじゃないかな。
197名前アレルギー:2010/11/06(土) 14:21:45 ID:ya3ywmtZ
ていうか、そもそも、彼は精神疾患と診断されて、治ったのかな?
それだったら、どんな薬を使ってるのかを教えて欲しいかもな

>>196
嗅覚過敏が治った治療って、どんな治療?
198名前アレルギー:2010/11/06(土) 14:38:49 ID:IQm0nAbS
主にサプリと食事療法。て、言うかそれ以外はかなりサボってる。
それ以外のことももっと真面目にやってれば、今頃はもっとすっきり治ってたかも。
199名前アレルギー:2010/11/06(土) 14:40:36 ID:nU2hUSSW
190がいつ北里行ったかも重要だな。
情報が少ないくせに断定するから信頼されないんだ。
もっと情報出せよ。
話はそれからだ。
200名前アレルギー:2010/11/06(土) 14:59:56 ID:ya3ywmtZ
>>198
ありがとう 
食事療法はしてるけど、サプリは体にあわないんだよな
201名前アレルギー:2010/11/06(土) 15:18:22 ID:pmw+9l0w
ちなみに私は過敏症になったことで理解されないことがおこると
そのとき辛い思いしたりするからそのことをどうにかならないかと思って
精神科にも相談のつもりで行ってみたけれど精神疾患みたいのはなかったよ。
薬もだされなかった。
化学物質過敏症の知識もあるのか過敏症なら
薬類もなるべく飲まないほうがよいよと言われました。
202名前アレルギー:2010/11/06(土) 19:44:07 ID:Vewd8UG0
>>196
どうしても北里にいけないのですがどういう治療で嗅覚過敏が治ったのか
よければ教えてくれませんか
203名前アレルギー:2010/11/06(土) 22:16:44 ID:OcUdxbC5
おまいらの
「基地害」「統合失調症」って言葉への食いつきの良さには、びっくりした。

基地害に向かって「基地害」と言うのが、一番おもろいリアクションとれる。
おまいらが正にそうなのだよ。

「必死だなwww」ってやつね。

よく釣れた。また来るわ。
昨日も楽しかったし、今日も楽しませてもらったよ。
204名前アレルギー:2010/11/07(日) 00:04:40 ID:F2UItk+T
みんな知っているよな。
本当のキ○○イは、他人のことがキ○○イだと思い込んでるから。
205名前アレルギー:2010/11/07(日) 00:17:31 ID:6+jYSP0L
化学物質過敏症をキ○○ガイって書くやつ、なんなの?
何の証拠があって言ってんの?
何か一つでも客観的な証拠がある?無いでしょ。無いんだよ

知らない人がみたら勘違いするから、関係ないなら荒らしは来るなゆ
206名前アレルギー:2010/11/07(日) 07:54:22 ID:27Zlkspe
CSがきっかけでパニック障害、不安障害を引き起こす人もいるし(併発している状態)
精神病から神経過敏になって色んな事が気になり出す人もいるから
このスレの書き込みだけで「あなたはCS」
「あなたのはCSじゃない、精神病」とは断定しにくい。

mixiのCSコミュで知り合った友達も、診断がバラバラで、
アレルギー科ではCS、耳鼻科では嗅覚過敏、
精神科では特定不能の発達障害と診断されてたよ。
ちなみに精神病ではないけど、発達障害 嗅覚で検索すると
やっぱりCSの人と同じように悩んでる人はいる訳で…。
あまり線引きをして、どっちかが片方を
差別してるみたいな流れになってほしくないな。
207名前アレルギー:2010/11/07(日) 08:31:17 ID:FgIG31dg
荒らしてる人は精神病=統合失調症のみと思ってるみたいだから
とりあえず他の病気は罵倒の対象にならない筈

前に旅行の話が出た時も、軽症か重症かでもめて
旅行に行くなんてありえないとか自分は自宅療養しているとか
荒らしが関係してなくても本スレは時々議論になるんだよ。。。
208名前アレルギー:2010/11/07(日) 08:53:28 ID:6+jYSP0L
CSは病気自体が何かとかはっきりと定まってないから、話しがぶれやすい。

国が予算をつけて研究してくれればいいのに。
民主党に一票入れた俺の病気の治療法をちゃんと開発するべきじゃ…
209名前アレルギー:2010/11/07(日) 09:10:47 ID:DRn8GAdi
民主党w

2009年に病名登録→保険適用になったけど
世間での認知度は変わらなかったな
未だに遠方まで行かなければ診断してもらえない人多杉
210名前アレルギー:2010/11/07(日) 15:12:18 ID:mhmPVrHO
CSが医療の対象になったのは、多少なりとも政権交代の成果だと思う。
自民党政権下では、CSはまったく日の目を見なかった。

確かに、野党時代が長かったから、指導力不足な面もあるが、
自民党みたいな医師に有利で患者に不利なシステムが改まりつつあるのは、
俺は歓迎している。

意識のない老人の延命治療に何億円も使うくらいなら、CSの治療にその数割
でも使ってもらえれば、絶対にいいと思う。

せっかくいい方向に動きだしたから、俺は、今度の国政選挙でも民主党を選ぶ。
CSのみんなも、自分たちの病気の治療を加速させるために、民主党を応援してみない?

自民党の腐敗政治はもうたくさん。
211名前アレルギー:2010/11/07(日) 16:08:47 ID:6+jYSP0L
CS患者なら、民主党に一票!!

同感です。
自民党の、CS軽視制作には、NOです。
212名前アレルギー:2010/11/07(日) 16:35:25 ID:840fzZYl
>>210
自民党の麻生政権で病名登録は決まってました。
民主党は何もしてません。
自民党を応援する気は全くないけど、国を売る民主党は絶対にダメ!
213名前アレルギー:2010/11/07(日) 16:37:47 ID:FoDJB1ql
不安対策に薬や漢方を使うのはいいと思うけど
生まれつき嗅覚が過敏な人は治らないような気がする
自分はこれからも付き合って行くんだろうなぁ
214名前アレルギー:2010/11/07(日) 19:34:06 ID:dlDBTXPA
キチガイはキャベツだろ
215名前アレルギー:2010/11/07(日) 22:35:01 ID:6+jYSP0L
>>214
基地害とか言うな!!!!
216名前アレルギー:2010/11/08(月) 00:36:01 ID:8a2XK7aF
化学物質過敏症は精神病とか言ってた人が精神病だったというわけね。
精神病と言われたけど実は化学物質過敏症だった人はいるけど、逆はいない、と。
ここ数日のまとめ。
217名前アレルギー:2010/11/08(月) 08:17:35 ID:iwvZidkB
キャベツという人はこのスレにコピペされただけで
自分から相談に来た訳ではないのに
変な風に話が広がって気の毒だね
番組見てないから人柄とか知らないけど
218名前アレルギー:2010/11/08(月) 10:24:44 ID:tdqTOAPm
何年か前に北里きましたが今も北里は自費ですか?
219名前アレルギー:2010/11/08(月) 12:34:12 ID:c6aRmk5u
北里の化学物質過敏症専門外来で、診察を受けるかどうか、悩んでいます。
私は九州在住なので、遠いのです。

どんな検査や治療を受けられたか、教えていただけませんでしょうか?
医師は優秀な(信頼の置ける)方とお感じだったでしょうか?

また、そうした北里での治療法を紹介状に書いてもらい、
九州の大学病院などで、それを医者にさせるのは可能そそうなもんでしょうか?

飛行機や新幹線に乗るのもきついので、是非お聞きしてから決めたいと考えています。
受診経験のある方、北里の良い点等、情報をいただけませんか?

(まじめなお願いなので、意味のない北里の悪口とかなら、書かないでください。)
220名前アレルギー:2010/11/08(月) 16:30:04 ID:/e+vlO23
岡山大学にもあるよ
九州からなら、こっちの方が近いんじゃないかな?
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kagaku/kagaku.html
221名前アレルギー:2010/11/08(月) 16:48:14 ID:mxNnox5p
診断できる病院に行く意味は2つあって
1つは、諸手続きに必要が診断書が必要な場合
もう1つは、ほかの病気ではなく、化学物質過敏症の治療方針が示されることでしょうか

その治療方針に基づいて、化学物質過敏症で保険請求してもらえる近くのアレルギー科の医院で
保険の範囲ないで投薬、点滴してもらえる親切なところが見つかったらベストかと

アスコルビン酸(ビタミンC)やグルタチオンなので
技術的にはどこでも対応できるのではと思いますが
理解がないところでは対応してもらえないかも
あらかじめ電話で確認できるといいですが
222名前アレルギー:2010/11/08(月) 16:51:52 ID:mxNnox5p
北里は患者の予約が半年後まで殺到しているので
基本的に診断と治療方針の大枠の薦めで
治療自体はしていないです
というか、半年ごとの治療になってしまう現状では効果が期待できないからでは
223219:2010/11/08(月) 21:47:11 ID:c6aRmk5u
岡山大のそれには行ったんですが、「経過を見ましょう」と、誤診(?)されたみたいです。
がっかりですので、もう通わないことに決めています。

北里の、専門医資格があるちゃんとした先生に、見てほしいのです。

診察は一回で済みますか?
ご存じでしたら教えてください。
224名前アレルギー:2010/11/08(月) 21:59:40 ID:mxNnox5p
>>223

北里に電話してみては
自分の時は答えていただきましたよ
225名前アレルギー:2010/11/08(月) 22:11:51 ID:c6aRmk5u
>>224
なるほど。そうします。
226名前アレルギー:2010/11/08(月) 22:44:46 ID:/e+vlO23
>>223
そうですか
岡山大では、どういう診断方法でしたか?
227名前アレルギー:2010/11/09(火) 00:46:15 ID:KG2ZQ3wi
化学物質過敏症支援センターで情報をあつめるのがよろしいかと。
228名前アレルギー:2010/11/09(火) 02:20:41 ID:wmPycyRv
>>219

国立病院機構 福岡病院 アレルギー科でも、化学物質過敏症を診るとネットで見ましたが
詳細は分かりません
229名前アレルギー:2010/11/09(火) 10:13:01 ID:X0LgHZ5L
>>219
九大の心療内科も、化学物質過敏症はこっそり診てるよ。
大々的には宣伝してないけど。

アレルギー学会の専門医も何人か所属しているから、たぶん門前払いはされないと思う。
まあ、詳しくは電話して聞いてみたら?
230名前アレルギー:2010/11/09(火) 11:19:48 ID:hT6A4rSo
岡山大学は木曜日しかやってないんじゃなかったっけ。
無菌室ではないので酷い人は向いてないと言われたけど
自分は無菌室じゃなくても大丈夫なので受診して来たよ。
問診でCSかどうか判断するだけだから
治療を求めてる人は物足りないかもしれない。
でも県内の耳鼻科(アレルギー科)ではCS自体知られてないので
とりあえず話が出来る病院が開設されてるだけでも有り難い。
231名前アレルギー:2010/11/09(火) 12:41:25 ID:tIUqo+4q
北里でもどの医師にあたるかでアドバイス的な内容の濃い薄いがかなりありました。
他の医師はどのような診察になるのか気になりました。
食事のこと運動、生活上のアドバイスその他こと細かく毎回言ってくれた医師もいましたが
もう一人はおおざっぱ過ぎる感じでした。
もう4年間過ぎましたが状態はあまり良くなりませんでした。
232名前アレルギー:2010/11/09(火) 12:43:46 ID:AZ51u11h
>>230
岡山大に行こうかと思ってます
治療ではなく、診断してもらいたいのですが、
問診って、どんな感じが教えていただけますか?
233名前アレルギー:2010/11/09(火) 20:01:23 ID:OsoLbPdT
今出先からですが、問診って症状を聞かれてそれに答えるだけです。
あと反応する物質や、発症時期など簡単なアンケートも。
開設されている曜日だと担当の人に代わってくれるので
電話で確認してみるのも良いと思います。
自分も治療でなく診断の為の受診でした。
職場に提出する書類の関係で「嗅覚過敏」ではダメだったので…
234名前アレルギー:2010/11/10(水) 09:41:58 ID:qCbkign8
専門外来受診した事ないけど、治療でよくなった人っているの?
例えば香水や煙草で体調不良になってた人が、
病院に通い出した途端「いい匂い」って思える様になるのかな。
個人的にはダメな香料を避けて生活するという方法しか考えられない。
235名前アレルギー:2010/11/10(水) 10:14:32 ID:RJq/yGVb
>>233
ありがとうございました
連絡してみます
236名前アレルギー:2010/11/10(水) 16:07:42 ID:Qn5/tA2K
>ここではまず、原因物質を調べる。
>微量の化学物質などを皮下注射し、反応を見る。
>原因物質が分かったら、その人の症状にあわせた治療法を行う。
>また、患者に原因物質をあえて少量ずつ投与するという中和療法も行われているらしいです。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
237名前アレルギー:2010/11/11(木) 09:32:13 ID:Da1tzVp3
                           ,.、、.,_         座  ベ  ふ
                         ,ハ爪、,::゙ヽ.          っ  ン と
        , -─-、               `l 'i 'i'`ln:}           て  チ 見
      /     \               l ゙ァ 人{        い に  る
      l彡  ミ   |  + +       `コfェエlユュ         た 一  と
+ +   |  l     |  +           /;.;.ヽ   ヽ,        人
  +   | r──ァ  l +           l;.;.;.;.;.|    i'、      の
   +  | l__ノ  /            '!;.;.;.;.;|     !;'!_       落
      ヽ____ノ             '!;.;.;.;.|    「 |||       ち
   ,xァ''ー'゙'`    '、              ノ;.;.;.;..j     |,,|||      着
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      い
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂      た
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i       男
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:    が
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
238名前アレルギー:2010/11/12(金) 00:31:43 ID:uPHaoCT5
都会に出たら汚染大気で苦しいのなんの。
かといって下手に田舎行くと農薬が怖い。
ほどほど郊外が一番だな。
239名前アレルギー:2010/11/12(金) 09:50:56 ID:LA1I8Rdb
>>238
田舎に移ったけど野焼きがあるよ。田畑がある地域は。
あと昔の感覚の人やキチがいると、自宅やそこらでゴミなど燃やして
煙広げまくるよ。
うちの近所のキチがそう。そこんちで飼われてた犬が神経おかしくなるくらい
240名前アレルギー:2010/11/12(金) 13:19:11 ID:jNDf5GWj
実家の裏は田んぼだけど
住んでいた時、農薬とか気にならなかったな…
当時からきつい香料には反応していたが
241名前アレルギー:2010/11/12(金) 13:23:27 ID:gZMSgldl
キャベツか
242名前アレルギー:2010/11/12(金) 17:13:59 ID:HD7mrhwu
なぜ?
243名前アレルギー:2010/11/13(土) 03:56:52 ID:baK8I2BR
念の為
このスレには生活全般においてとても過敏な人と
ある特定のものだけに反応する人がいます
病名の都合上、化学物質とひとくくりにされてはいますが
反応するものは人それぞれ違います
金木犀やユリなど植物で体調不良になる方もいます
244名前アレルギー:2010/11/13(土) 06:25:20 ID:q8XTMtNN
> このスレには生活全般においてとても過敏な人と
> ある特定のものだけに反応する人がいます
俺は両方なんだが?
発症初期->重症期->寛解(?)期で、特定->不特定多数->特定と変化した。
キンモクセイはずっとだめ。
245名前アレルギー:2010/11/13(土) 09:54:47 ID:lUgK48TC
いろんな人がいるってことでしょ
自分は○○だ、だからみんな○○だは私も成り立たんと思うよ

都会からほどほど田舎の実家に戻り田舎・僻地レベルのところと行き来してるが
今ダウニーとメキシコダウニー大流行中よ
すごいよ死ぬよ
死ねないけど
246244:2010/11/13(土) 10:44:14 ID:q8XTMtNN
>>245
あなたと意見は同じだよ。いろんな「状態」の人がいる。
>>243は、あたかもこの病気に何種類もあって、人によって本来病名変えても良いん
じゃないかと思って書いているように読めるが、同じ人でも病気の状態の変化によって
変わるってことを忘れるなと言いたいのだよ。

ダウニーは絶滅してほしい。
247名前アレルギー:2010/11/13(土) 13:53:55 ID:lUgK48TC
なるほど
わかりやすくありがとう
248名前アレルギー:2010/11/13(土) 14:27:28 ID:Gwh8FLLX
なぜ>>243は責められてるの?
>>245
>いろんな人がいるってことでしょ
>自分は○○だ、だからみんな○○だは私も成り立たんと思うよ
と同じ意味だと思うけど。

>>239-240の後に、また「キャベツか」の書き込みがあって
農薬に反応しないとおかしいの?と思ってしまった。
キャベツさんは関係ないし。
249名前アレルギー:2010/11/13(土) 14:50:27 ID:HFiiTX7l
たとえば国語の作文があったとして、
このスレには、作文を勝手に採点する学級委員がいて
その人の気に入る書き方をしないといちいち突っかかるんだよ
全員が気に入る書き方なんて無いのにね。。。
私はシックハウス4ぐらいの時に、全然違う事で過剰反応されて
それ以来愚痴を書く事もしなくなったよ
誰がいつ自分に向けて書かれてると勘違いするか分からないから
250名前アレルギー:2010/11/13(土) 14:57:51 ID:hsuMchQs
12日午後6時50分ごろ、福岡県久留米市荘島町の15階建てマンションの1階エントランスの屋根に男性が倒れているのを、
住民が見つけ110番した。男性は近くに住む県立高校3年の生徒(18)で、全身を強打して即死状態だった。
県警久留米署は、マンションから飛び降り自殺したとみて調べている。

同署によると「ドン」という衝撃音がしたため住民が確認すると、
マンションの建物から突き出しているエントランスの屋根の上に
制服姿の生徒が倒れていたという。
15階通路で生徒の学生かばんが見つかり、
中に学生証が入っていたことから身元が特定された。
遺書は見つかっていない。

生徒はこの日朝、学校に行くために家を出たまま帰っていなかったという。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289618747/
251名前アレルギー:2010/11/13(土) 15:02:32 ID:hsuMchQs
桐生市長がいじめの調査継続指示 女児自殺で

群馬県桐生市の市立新里東小6年、上村明子さん(12)が自殺し、
遺族が「いじめが原因」と訴えている問題で、
同市の亀山豊文市長は9日、コメントを発表し、自殺との因果関係や、
なぜいじめが起きたのかなどをさらに
調査するよう市教育委員会に指示したことを明らかにした。

市教委は8日、「いじめはあったが、自殺の原因は特定できなかった」とする学校側の調査結果を公表。
一方で、明子さんの父竜二さん(50)が「納得いかない」としていることから、
調査を続ける意向を示していた。

市長はコメントで「学校でのいじめが明子さんにつらい思いをさせ、苦しめていたことに心からおわびします」と謝罪。
「二度とこのようなことが起こらないよう、対策の確立に努力していく」と述べた。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289532801/
252名前アレルギー:2010/11/13(土) 15:40:18 ID:NjLN6AW7
>>249
ひどいね。ただでさえ共感できる人いなくて精神的に孤立しやすいのに
愚痴も書けなくなるなんて。
人それぞれなんだからいちいち噛みつくなボケって、読んでて思うことがけっこうある。
愚痴くらい書いていいと思うよ。
253名前アレルギー:2010/11/13(土) 16:08:27 ID:2WGqAUJU
   , -─-、
  /     \
  l彡  ミ   |  + +
  |  l     |  +
  | r──ァ  l +    本当に冷静な気持ちで…
  _| l__ノ  /       胸がいっぱいなら…!
 ハ 、____ノヽ
/  〉  |少  / |      どこであれ落ち着ける…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」

こうですか?わかりません><
254名前アレルギー:2010/11/13(土) 16:26:26 ID:jQB6BdXc
あえて安価はしないけど同意。
同じ気持ちの人がいてよかった。<(_ _)>
255名前アレルギー:2010/11/13(土) 18:08:38 ID:03LRu1GH
256名前アレルギー:2010/11/14(日) 09:45:04 ID:23kRMzKI
かんさい情報ネット Ten! 事前インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=n_TNgiWv73A

11/10 アンカー 裁かれるべきは菅と仙谷! 青山繁晴
http://www.youtube.com/watch?v=GlBKpnt7hLQ
http://www.youtube.com/watch?v=tnqZmIq7YmQ
http://www.youtube.com/watch?v=eGOvNaT8_rg

11/12 アンカー 民主党の独裁政治だ! 森田実
http://www.youtube.com/watch?v=gho4qa1-J3s

●超人大陸 青山繁晴、佐々淳行、田母神俊雄ほか
http://www.choujintairiku.com/top3.html
右下のアーカイブスから過去のコンテンツも見られます。

●日本文化チャンネル桜
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV
257名前アレルギー:2010/11/14(日) 12:25:31 ID:lz8zZfK+
黄砂・・
258名前アレルギー:2010/11/14(日) 12:40:18 ID:wxViakII
もういやだ
鈍感な体になりたい
259名前アレルギー:2010/11/14(日) 18:51:02 ID:lUS3TQex
260名前アレルギー:2010/11/14(日) 21:24:29 ID:hpLJ3gll
ダウニー以外にも匂い付きのものが増えてきたよね
ドラックストアに無添加のシャンプーや洗剤買いに行くんだけど
すぐ隣にずらりと並んでて自分は軽度だけどげんなりする
261名前アレルギー:2010/11/14(日) 21:49:41 ID:by8eyRjR
>>260
隣に並んでたら香料の匂いしみついて意味ないのにね…
平気な人はそんなこと考えないから、こちらから見たら無神経だけど
そんなもんなんだろう。
262名前アレルギー:2010/11/15(月) 11:06:02 ID:Cm9J38bS
年を取ると嗅覚が鈍くなると聞くけど
元々敏感な人はどうなのだろうね
263名前アレルギー:2010/11/15(月) 22:31:05 ID:M0rLFHiG
化 学 物 質 過 敏 症 は 、 精 神 病
化 学 物 質 過 敏 症 は 、 精 神 病

電波が!!→化学物質が!!
になっただけ。

本人たちは、「精神病じゃない!『それ』のせいなんだ!」と叫ぶ。
まさにそれこそが、精神病の証。

自分が精神病だという自覚がない。
「化学物質のせいに決まってるよ」という、妄想的確信が、強烈〜
264名前アレルギー:2010/11/15(月) 22:52:23 ID:BHqQMx8C
そうだと逆にいいんだけど
どうも再現性があるんだよ
残念ながらね
265名前アレルギー:2010/11/15(月) 22:54:49 ID:BHqQMx8C
逆に、自分と違うという、人の意見や感じ方をそのまま受け取れずに
自分独自の考え方や意見を、訂正しえない確信で
主張し続けている根拠は何なのだろう
不可解
266名前アレルギー:2010/11/15(月) 23:02:24 ID:LBZaTK9t
>>263
恥ずかしいヤツ。
それこそ晒しageしておこう。
267名前アレルギー:2010/11/15(月) 23:23:03 ID:M0rLFHiG
症状に再現性がある精神疾患は、わんさか有るぜ。

化学物質過敏症が精神病だと指摘されると、おまえらは尋常じゃなく反応するね。

「化学物質過敏症が精神疾患ではないのは、明らかだ」
「化学物質過敏症を精神病という奴は、何かの手先。陰謀だ」
「化学物質過敏症が精神病じゃないのは世界の常識。反対意見の奴はさらしage」

君たちは、化学物質過敏症というより、「神経過敏」なんだよ。

神経過敏って知ってるか?
風呂屋に電気風呂ってあるだろ?その案内看板に書いてるよ。
「神経過敏の方は、ご使用をお控えください」ってね。
要するに、『あれこれ症状を訴えるメンヘルには関わりたくない』って看板なんだよ。

化学物質過敏症のみんなも、お肌が人間社会に合わないようなら、退場されたらいかがですか?
268名前アレルギー:2010/11/15(月) 23:53:52 ID:/SoUy/G1
支援所の住所わかった。ハーブ園にも行かせてもらおう。そちらの住所も伺おう。
269名前アレルギー:2010/11/16(火) 00:15:31 ID:IcL1fyfO
世の中には、ヒマなやつ(ID:M0rLFHiG)もいるもんだね。
270名前アレルギー:2010/11/16(火) 00:27:04 ID:7nZkXkqv
化学物質過敏症を治した精神科医がいるなら教えろよ。
一人たりともいないんだから。
271名前アレルギー:2010/11/16(火) 00:37:47 ID:s62BA909
再現性とは、暴露する物質との因果関係が何度も再現する、ということ
心因が外界とかかわりなく「反復する」ということ(もちろん、その大変さを否定していないし、逆に、大変な症状だとは思うけど)とは違うのがほんとうに理解できませんか
272名前アレルギー:2010/11/16(火) 00:56:35 ID:s62BA909
とにかく
同情とか共感までは期待してないけど
他者の存在の理解は必要だと思う

化学物質過敏症の人に対しても
精神病の人に対しても
そのほかのどんな病気の人に対しても

それぞれの、いろんな症状で苦しんでいる人がいるということを
事実として受け止めるためには
ほんの少しの想像力があればいい
273名前アレルギー:2010/11/16(火) 08:45:54 ID:DX+kqDcX
>>272
何言ってやがる!?

精神病なんかじゃなくて、化学物質過敏症なの!!!!!
274272:2010/11/16(火) 09:15:33 ID:HDpM8XPK
>>273

わかってますよ
自分も化学物質過敏症なんで

病名の「過敏症」という手加減したような表現が
理解しない人の誤解を招いてるのかも…
心理的に「過敏」なだけだと思われる
だから勘違いして変な書き込みする人もいるのでは

「神経過敏」というと心理的に過敏なことの比喩でも使う言葉だから
神経のシナプス感でやりとりする物質の過剰反応をさすのは適当じゃないと思う

心理的に過敏な場合は、反応する物質が実在しなくても錯覚で過敏に感じるってことだろうけど
化学物質過敏症の場合は、現実に、化学物質に暴露するたびに、再現的に反応するよね 残念ながら

歯がしみる知覚過敏は、心理的なものと勘違いする人が少ないのは
多分、誰でも、少しは体験したことがあるから
体験したことのない人が化学物質過敏症の症状を理解するのは難しいのかもね

なので、それを理解するのに必要なのは「想像力」って言ったんだけど…
275名前アレルギー:2010/11/16(火) 09:19:12 ID:+ilpD1ax
>>274
気にするない
委員長が降臨なさっただけさ
276272:2010/11/16(火) 09:25:27 ID:HDpM8XPK
>>274

神経のシナプスの間でやりとりする物質の過剰反応
って書いたけど、これも誤解を招くかも

サリンのような神経ガスが引き起こすのは、こういう症状
そのことが言いたかった

サリンだと誰もが微量で中毒を起こすから一般でも理解されやすいだろうけど
その激しい反応が、多種(マルチプル)な微量な物質の暴露で起きてしまうというのが化学物質過敏症ですよね

化学物質過敏症が一般でも知られて、理解が進めばいいと思う
周囲や家族の無理解で苦しんでいる人が多くいると思うから
277262:2010/11/16(火) 12:25:13 ID:BtN/vKpG
なんか・・自分のレス以降また変な流れになってるけどorz
ここはよく荒れそうになるね
症状は違っても同じCS仲間なのに
278名前アレルギー:2010/11/16(火) 12:45:38 ID:7nZkXkqv
いえいえ、ときおり精神を病んだ人が我々を仲間にしたがるだけですよ。
279名前アレルギー:2010/11/16(火) 15:24:41 ID:yzRGo4Fm
みなさん苦労されていますね。少しでも症状が改善されるといいですね。

自分は化学物質過敏症という程大した事はないんだけど、ドンキホーテやトライアルなどの
いかにも中国産の化学物質てんこもり、な売り場に行くと喉がイガイガします。
気のせいや神経質だからじゃないと思う。
この病気を認めると不利益になる団体から圧力、っていかにもありそうで嫌だなぁ…
ネットからでもいいから、声をあげ続ける事は大事かも。

280名前アレルギー:2010/11/16(火) 15:33:44 ID:Lga8PHMX
最近、海外の柔軟剤なんかの流行のせいで
過敏症みたいな症状が出てる人、増えている気がするよ
生活板のスレを見ると、それ、過敏症?みたいな人もたくさんいる
このまま行くと、大変なことになりかねないと思うんだけどね
安易にああいうものを使い続けるのは危険だよ
281名前アレルギー:2010/11/16(火) 15:47:13 ID:HDpM8XPK
>>279

理解いただいて本当に感謝です

自分は、発症前は、ぜんそくもあって
ホームセンターの売り場で、いぐさのにおいがすると
呼吸が苦しくなっていて、アレルギーかと思っていたんですが
今、思うと、防虫剤の影響だったと思います

あと、地方の高速道路を走ると、毎回必ず苦しくなる地域があって
それこそ一時は「電波系」じゃないけど
近くに高圧電線があったので(民家から離れたところに送電線ありますから)
そのせいかも?と推測していましたが
今、考えると、農薬とか野焼きが原因だったと思います

化学物質過敏症は、原因を意識して気のせいで反応する、というより
ふりかえると、まず何が原因か分からずに苦しい、という混乱の時期があって
そこから、原因をいろいろ探して、ようやく原因物質を除去できる
みたいなところがあります

できるだけ農薬や抗菌剤や防虫剤などは避けて
本格的に発症しないよう気をつけてください
282名前アレルギー:2010/11/16(火) 15:59:05 ID:+ilpD1ax
>>277
私はCS症状が出る時には日本語無茶苦茶読み書きおかしくなるよ
読み違えとか言葉足らずとか超多い
まだ聞く喋るはいけるんだけどそれでもニュアンスすら相手に伝わりにくい表現を使ったりすることがある
肉体以外の影響を言うと精神病にしときたい人が萌え上がるかもしれないけど
本当にそうだからなあとしか言いようがない

ちなみに顔の筋肉もうまく動かなくなるのでうまく喋れないのと合わせて
とてもしんどそうor嫌そうに喋ると捉えられて他人と上手くコミュニケーションが取れなかった時期すらある
途方に暮れた
283名前アレルギー:2010/11/16(火) 16:15:17 ID:HDpM8XPK
>>282

自分も同じです
夏場と米の収穫前は農薬で大変でしたが
今はだいぶまともになりました
夏場は掲示板に書いたり読んだりする余力もないくらい

農薬中毒もあって、夏場は考えもまとまりません
で、どうしても文章を書かなくてはいけないことがあって
車で(電車やバスは乗れないので)隣県に移動して
作業したこともあります

移動できないと、自分だけがおかしいのかと思ってしまっている人がいるかもしれませんが
移動すると(原因から離れると)すっかり症状が変わるので
自分がおかしいのではないんだとわかりました

シックハウスとか、シックスクールとかありますが
シックエリアとブログに書いてる人もいました
284名前アレルギー:2010/11/16(火) 16:47:49 ID:+ilpD1ax
>>283
お疲れ様です
それなら今からは(期間限定でしょうけど)少しマシですね
完全に大丈夫とは言えないでしょうけど…

そう!影響を受ける区域から離れると思考力・判断力・記憶力が戻るんですよね
残存度合いに比例して影響が残りますが…
一時期その区域から出られなかった時期があってやっと出られたときに
自分の頭の回転の良さに驚愕した覚えがあります
今思えばそれが普通なんですけどね…
厄介なものです
285名前アレルギー:2010/11/16(火) 18:04:30 ID:bryKDNy4
>>282
そう、CSで困る症状の一つが、言語中枢への影響だね。
自分は、今はかなりいろんな症状が軽減したんだけど、それでも一部の激安ショップや
ホムセン、安物家具売り場、化粧品や香料の臭いの充満したところに行くと、なんだか
マトモにしゃべれなくなる。そもそも思考がまとまらなくなるし。
香料プンプンのやつが近くにいてもそうなる。
頭が商売道具だから、そういう人と打合せがあるときは軽く殺意を感じるよ。
身近な人には説明してあるけど、仕事上のつきあいがある人全部に説明して納得して
もらうわけにもいかず。
もし>>263みたいなのがいたら、説明しようとするとかえってストレスだしね。
286名前アレルギー:2010/11/16(火) 19:06:59 ID:DX+kqDcX
アレルギー体質や、CSの人って、結婚できるの?

もしお見合い相手にそんな人が来たら、ソッコーで絶対却下だけど。

だって、病気でしょ?
気持ち悪いじゃない?
287名前アレルギー:2010/11/16(火) 19:51:38 ID:qRoavca5
釣られてみるけど、自分は結婚願望ないよ。
今20代だけど、学生の時から嗅覚が過敏で
ほとんど自宅と学校の往復だけしてた。
「昨日髪洗った?」とか「もしかして香水付けてる?」とか
体調が悪くなった時に確認作業をするのは物凄く気が引ける。
母親なら「ああ多分シャンプーの匂いだわ。ごめんね」で済むけど。
288名前アレルギー:2010/11/16(火) 21:06:42 ID:vGrvRgMP
     h      l                化
   冊冊冊冊    l               学
   〃〃〃〃 カ  l         _      物
      |    チ l       /  \    質
      |    ッ  l       {@  @ i   を
    _ |       l       } し_  /    避
    ( つ       l        > ⊃ <   け
   / /       l       / l    ヽ   て
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      / / l    } l  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    /ユ¨‐‐- 、_  l ! 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ /   ` ヽ__  `-{し|  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /         `ヽ }/
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l          / //  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/   
::::::::::::::::::: ,, _  :::::::|         ̄¨¨` ー──---
:-── /     `、ー-| :::::::::::::::::::::::::::  _   :::::::::::::
   /       ヽ | :::::::::: ,--─ /   ヽ ー-- 、寝
   / ●    ● l |:::::::::::::: l   l @  @ l    る
   l  U  し  U l | ::::::::::: l    l  U  l    だ
   l u  ___  u l |::::::::::: l     > ⊃ く     け
    >u、 _` --' _Uィ l   i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  / 0    ̄  uヽ |   l  ,-──────-、
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   l  i           i
             |   l │            l
             l   l   |           |
289名前アレルギー:2010/11/16(火) 21:08:41 ID:vGrvRgMP
     h      l                化
   冊冊冊冊    l               学
   〃〃〃〃 カ  l         _      物
      |    チ l       /  \    質
      |    ッ  l       {@  @ i   を
    _ |       l       } し_  /    避
    ( つ       l        > ⊃ <   け
   / /       l       / l    ヽ   て
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      / / l    } l  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    /ユ¨‐‐- 、_  l ! 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ /   ` ヽ__  `-{し|  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /         `ヽ }/
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l          / //  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/   
::::::::::::::::::: ,, _  :::::::|         ̄¨¨` ー──---
:-── /     `、ー-| :::::::::::::::::::::::::::  _   :::::::::::::
   /       ヽ | :::::::::: ,--─ /   ヽ ー-- 、体
   / ●    ● l |:::::::::::::: l   l @  @ l    調
   l  U  し  U l | ::::::::::: l    l  U  l    管
   l u  ___  u l |::::::::::: l     > ⊃ く     理
    >u、 _` --' _Uィ l   i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  / 0    ̄  uヽ |   l  ,-──────-、
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   l  i           i
             |   l │            l
             l   l   |           |
290名前アレルギー:2010/11/16(火) 21:12:31 ID:zT13PVBc
前にプロポーズされたけれど断ってしまった。
結婚したら相手とだけの世界でやっていけない
相手の友人、家族を家の中に入れることできないし
親戚づきあいもみんな香料ついてるだろうから難しい。
もう生活にはいってぎくしゃくするのわかっているから。

結婚してからCSになった人は離婚の危機を乗り越えながら
なんとか苦労しながら生活している人もいるみたいだね。
その人がどれくらいの程度かにもよるよね。
結婚して相手が協力的な人ではなかったら余計に症状悪くなっちゃう。
291名前アレルギー:2010/11/16(火) 21:21:34 ID:IcL1fyfO
>>286
こういうやつに限って、将来自分が病気になったときに、それこそ「きちがい」みたいに
回りに当たり散らすんだよな〜。
292名前アレルギー:2010/11/16(火) 21:24:18 ID:DX+kqDcX
結婚は、した方が良いよ。

若いうちは、結婚しなくても何とでもなる。
でも、60歳、70歳、80歳になって、独り身で子供もいないなんて、恐怖だよ。

年を取って、家で熱がでて動けなくなって、救急車くらいは呼べるかもしれない
ただ、「ご家族の方にご説明をしますから」と医者に言われても、
「身内はいません。私一人がすべて決めます」と答えるしかないんだよ。

辛いよ。怖いよ。心細いよ。
死んだら誰かが葬式をあげてくれるだろうけど、まもなく誰も墓参りに来なくなり、無縁仏になるんだよ。

自分が生きた証は何も残らず、泣きながら死んでいくんだよ。

結婚は、絶対にした方がいいよ。
のんきなこと言ってる場合じゃないんだよ。
293名前アレルギー:2010/11/16(火) 22:45:45 ID:t9DB9gN0
化学物質をなるべく排出するようにって運動とか半身浴するように言われた
極論だけどたまってる化学物質って血液を入れ替えたらかなりなくなるのかな?
294名前アレルギー:2010/11/16(火) 23:32:30 ID:+ilpD1ax
>>285
相手が説明出来ない間柄・説明のしようがない人柄だと困るよね
言語障害出る原因の人間や施設には私も殺意湧くよ…

>>293
たまるなら血液より組織液とか脂肪組織とかかなと思う



私は柔軟剤(特にレノアとダウニー)は反応が出やすいので頭が回らなくなることが多い
しかもダウニー使いは無茶苦茶使ってることが多い
実家が住んでるマンションが私が戻ってきたあたりからダウニー汚染が酷くなってきだした
せっかく大分体調が良くなって化学物質への反応もかなり薄くなって
レノア使ってる人にも反応しなくなってきてたのにぶり返してきた
正直先が怖い
295名前アレルギー:2010/11/16(火) 23:40:26 ID:t9DB9gN0
>>294
組織液とか脂肪組織か、簡単に入れ替えたりできないね…

ダウニーブーム本当に恐ろしい
あんなもの使って海外にはあまりなる人いないのかな
296名前アレルギー:2010/11/17(水) 00:44:24 ID:ziTvXOzD
アメリカではかなり問題になってダウナーと呼ばれて嫌われていますよ。ダウニーを使う人。
でも日本でいうところの喫煙並に無神経だから平気でいるみたい。
日本でもホールドが売れ出しているから予断を許しません。
297名前アレルギー:2010/11/17(水) 00:48:22 ID:ziTvXOzD
血液の入れ替えはやめたほうがいい。
一般人の血中には確実に俺らより高い濃度で化学物質が含まれているはず。
なにしろ化学物質を避けないんだから。
空気の綺麗なところで汗をかくのが一番。
体力があったら、ひと気の少ない山に登るんだけどね。
散歩と森林浴くらいしかまだできない。
298名前アレルギー:2010/11/17(水) 08:42:38 ID:oLosLibB
>>296
> でも日本でいうところの喫煙並に無神経だから平気でいるみたい。
超実感してる
臭いジャージの高校生と臭い服の奥様は大抵行動もDQN

今町が臭いし電車が臭いよorz
早く廃れて欲しい
三年前関東に行ったとき同じ感じに臭かった
田舎はタイムラグがあるっていうけど本当だね…
ダウニーに対抗してか香害な香水ユーザーも増えてきてて各種にヤバい
関東は一年でダウニーはだいぶマシになってたけどこっちはどうかな
高齢者にかなりのユーザーがいるみたいなんだorz
299名前アレルギー:2010/11/17(水) 09:33:00 ID:9ynDBkvT
アメリカは、タバコ会社のトップがタバコを吸う下層民が早く死ぬのは結構、みたいな発言
をするくらいなので、ホームケミカルのメーカーも低所得者層から利益さえ得られれば、
彼らの健康がどうなろうと知ったこっちゃない、というのが本音でしょうね。
アメリカで売れなくなったら外国で売ればよい、というのも共通だし。
これで健康被害が大きくなったなら、こんどはその対策品を出して、また低所得者から
むしり取るわけだ。
300名前アレルギー:2010/11/17(水) 09:58:53 ID:Nl3I1Xk2
>>292はCSなの?
お客さん?
301名前アレルギー:2010/11/17(水) 10:55:03 ID:heiV2cNy
301get
302名前アレルギー:2010/11/17(水) 12:12:56 ID:fRDkoDOT
>>296
某サイトのスレで「ダウニー大好き☆匂いが濃い〜くていつまでも続くの探してる☆」
てのが立ってて、それとなくこういう体質の人もいるから多用も考えものかもねと書きこんだら
「バカなの?うざいんだけど。そんなの知らないww使うの絶対やめない、出てけキチガイ」
といった内容のレスががんがんついたよ。

こいつら頭大丈夫かと思った。やめなよとか一言も言ってないのにまるでジャンキー…
常に香料に飢えてるから、ちょっとでも否定的なこと言われると
目が血走ってるのが見えるような書きこみしてくる。
303名前アレルギー:2010/11/17(水) 12:28:30 ID:dvMWwTDx
>>302

おつかれです

自分は、人のことは言えず
アリエールなどの、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(今はくらくらして倒れます)入りの洗剤とか
車や部屋の芳香剤とか消臭剤とか(今は呼吸が苦しくなります)、かなりの量をがんがん使っていましたが
化学物質過敏症になって、それらを生活からようやく切り離せました

人によって、化学物質の許容量は違うそうですが
化学物質がどんどん日常生活に入り込んでいて
大変な時代になってますね
あとで気づいたら、おそいんですけどね
304名前アレルギー:2010/11/17(水) 12:45:57 ID:oLosLibB
>>302
いやそりゃいかんよ
好きなものをみんなで楽しむ場に行ってわざわざ雰囲気悪くするようなこと言ったら
そりゃみんなから叩かれても仕方ないさ
その場で多少の発言力を持ててから空気読んで言うのなら別だろうが

それとは別にダウニー好きはダウニージャンキーだとも感じてる
ダウニー関連のブログやコメントや掲示板を見て「ああここまで脳がやられてるから
あの臭覚つぶれてないと有り得ない臭いでしかも原料臭も農薬並の酷さのものを
いい香りと思ってたっぷり使い続けようと思うんだな」と思うことはよくある
305名前アレルギー:2010/11/17(水) 13:29:40 ID:heiV2cNy
高校の時に思ったけど、普段の生活では嗅覚が過敏と言った方が理解されやすい
あと花の香りやパンの香りに反応する時
化学物質過敏症という言葉だけで説明できるのかという疑問もあるから
あまり話を限定せずに嗅覚過敏の方がいいかなと思う様になった

誰がどう見ても化学物質が含まれていると分かるものに
反応する人もいれば妊婦さんみたいに香料全般に反応する人もいるから
使い分けが難しいというか…
絶対これだけに反応するって分かっていればいいんだけど
306名前アレルギー:2010/11/17(水) 13:30:25 ID:Q5kw4Sur
>>304
そういう点でもダウニージャンキーはニコチン中毒者と似ているね。
自分はCS発症者でありスモーカー(吸える銘柄は限定される)でもあるので、
自分を嗤っているようだけど。
307名前アレルギー:2010/11/17(水) 13:43:39 ID:J79W0U+8
                , -─-、......
               /     \::::
               l彡  ミ   |::::+ +
         + +   |  l     |:::: +
           +   | r──ァ  l::::+
             +  | l__ノ  /:::  常識的、と君は言うがな?
               ヽ____ノ::::  自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
                / 丶'  ヽ:::::  .常識とは人の数だけ存在するのだよ。
               / ヽ    / /::::  .これはどのような物事にもいえることだ。
              / /へ ヘ/ /:::::   例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
              / \ ヾミ  /|:::   必ずしもそれが絶対とは限らない。
             (__/| \___ノ/::::::  ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
                /    /::::::::  .社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
                / y   ):::    常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
               / /  /:::    ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
             /  /::::       それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
            /  /:::::           突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
          (  く::::::::             きっと君にもわかる日がやってくる。
           |\  ヽ:::::         「真実は常に君と共に。」
            |  .|\ \ :::::        自分を信じて生きるんだ。
      \    .|  .i::: \ ⌒i::
       \   | /::::   ヽ 〈::
          \ | i::::::   (__ノ:
          __ノ  ):::::
         (_,,/\
308名前アレルギー:2010/11/17(水) 13:43:44 ID:Q5kw4Sur
CSが多くの場合対処法がある「病気」であることを患者も周辺にも理解してもらう
ために、ここの住人で知恵を出し合ってまとめwikiでもつくったらどうだろう。
本格的な社会活動は「支援センター」にまかせるとして、ああいう実態のある団体
は、利害関係のある企業や、患者を食い物にしようとする業界に狙われやすいから。
障害者団体でもそうらしいけど、会員間のいがみあいも出てくるからね。

原因と対策に関するまとめを要領よく書けば、医者に相手にしてもらえずどうすれば
良いかわからなくって苦しんでいる人が救われることもあるだろうし。
にちゃんの書き込みはすぐに埋もれるし。
309名前アレルギー:2010/11/17(水) 14:39:55 ID:4tdfql52
>>308
じゃあ、とりまとめ役をお願いします。

とりあえずは、関係リンクを張ることと、
今までのスレを見返して、出典のはっきりしている資料を集めてね。

君なら出来る。
ってか、言い出しっぺの君に、やる権利と義務がある。

有る程度出来たら、このスレにURLを書いておいてね。
ここの板を使って議論しましょう。
310名前アレルギー:2010/11/17(水) 15:07:46 ID:oLosLibB
>>306
わかってるならいいんじゃないかな?
あと他人に極力迷惑かけない吸い方すれば個人の好みだと思う

ダウニーだって外干ししたり室内の壁等を汚染した状態で窓を開け放ったりして
公共の空気を汚染したり他人の部屋のベランダの空気や洗濯物汚染したり
換気系統を汚染して他人の部屋にまで臭い充満させたり
乗った車両一つ丸々汚染する程とか歩いたラインがわかる程の臭いの染み付いた服を着たりしなきゃ
個人の趣味で通るしそういう使い方してる人はおそらく結構いるわけで
あとはダウニー作ってる会社の責任だと思う
311名前アレルギー:2010/11/17(水) 16:42:33 ID:Q5kw4Sur
>>309
なんでキミが仕切るの?
どっかの国の官房長官よりひどいなw
312名前アレルギー:2010/11/17(水) 16:46:26 ID:xonRFKpY
wikiはそれなりに大変だよ
アイデア出すから、誰かやってよは無責任
313名前アレルギー:2010/11/17(水) 17:07:10 ID:C8QE/hMV
支援センターの話が出たついでに書くけど
あそこはお悩み電話相談室みたいなところだったよ
ネットで検索すればすぐ出て来るし
講演会とかCSの情報を分かりやすくまとめてくれてはいるけど
314名前アレルギー:2010/11/17(水) 17:32:37 ID:AriqHthC
315名前アレルギー:2010/11/17(水) 18:13:16 ID:oLosLibB
思うんだが化学物質物質過敏症に対する普遍的な対処法なんて
「異常を感じた場からは離れてください」
「衣食住・生活を見直し健康的な体を作りましょう」
くらいしかないと思うよ
あとは各自自分の体に合った対処方法を自分で探さないとダメだと思う
本当に繊細な舵取りが必要だからサインを直接受け取れる自分以外の人間が舵を取れるわけがない
316名前アレルギー:2010/11/17(水) 20:07:43 ID:8enSPOaP
同意。病院もほとんど同じアドバイスするけど
何か治療法がある筈と思って受診すると、医者に不満が出たり
温度差がある事が多々
317名前アレルギー:2010/11/17(水) 20:22:39 ID:8Tj+2yh/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1188734715/

636 :名前アレルギー:2010/09/26(日) 23:02:13 ID:g5Xl5OZY
>>626
自分と同じ病気な気がする。化学物質過敏症じゃないかな。
自分も書ききれない。働くこともできない。
シックハウス症候群(化学物質過敏症)というスレあるから覗いてみるといい

653 :名前アレルギー:2010/11/05(金) 19:37:28 ID:9DeyCzGM
キャベツ怪しい

654 :名前アレルギー:2010/11/06(土) 00:16:29 ID:OcUdxbC5
化学物質過敏症は、精神疾患です。
妄想タイプと、ヒステリータイプがあります

化学物質過敏症は、精神疾患です。
妄想タイプと、ヒステリータイプがあります

大事なことなので、二回言いましたよ!!
318名前アレルギー:2010/11/18(木) 12:49:20 ID:Z469Im6Z
漢方や行動療法で簡単に治るものならいいんだけどね・・
319名前アレルギー:2010/11/18(木) 18:22:02 ID:2yFaX+5e
>>315, 316
実際、医者に行っても特効薬はない、一人一人原因となるものが違うかもしれない。
だからこそ、体験談を沢山まとめたら自己治療の参考になると思うけどね。

>>318
漢方は治るどころか酷い目にあったよ。
自分の場合、発症(あるいは重症化)の引き金は漢方薬だったみたい。
320名前アレルギー:2010/11/18(木) 20:23:25 ID:YxmcIEjI
>>314
特に異論はない
321名前アレルギー:2010/11/19(金) 00:38:26 ID:TtseJL60
過敏症は甘え。
誰でも何等かの疾患は持っていたりする。
中には、一日中激痛に苦しむ病気もある。
それでもみんな頑張って生きているんだ。

過敏症は甘え。
人工物を触ったら皮膚がボロボロになる
とかなら分かるけど。
そうはならないんだよね。

過敏症は甘え。
世を恨み親を恨むといい。心のなかでね。
でも世も親も君が過敏症になりたいと思ったりはしてないから。
本当は恨むのはお門違いだ。

過敏症は甘い
322名前アレルギー:2010/11/19(金) 00:42:24 ID:TtseJL60
過敏症は甘え
323名前アレルギー:2010/11/19(金) 01:03:44 ID:KdOmhFY5
はいはいw
324名前アレルギー:2010/11/19(金) 09:23:39 ID:2ddb37Ba
恨み節の人にレスをつけて言ってあげたらいいのに
なんで全体に向けて言ってるの
325名前アレルギー:2010/11/19(金) 10:19:27 ID:kFMOunjS
人工物触ったら、皮膚がボロボロになるよ
発疹が出て、かゆみが出て、汁が出る
指先とか関節部分とか、ひどいことになる
服はオーガニックコットンじゃないと、発疹が出る
食べるものも、変なものを食べるとひどいことになる
そんな状態で、やばいものを避けながら、必死で生きてるんだけど
まぁ、死ねたら、楽だなとは思うよ
326名前アレルギー:2010/11/19(金) 16:51:49 ID:TtseJL60
シックハウスは甘え
327名前アレルギー:2010/11/19(金) 16:57:06 ID:8yFPQ4dL
はいはいw
328名前アレルギー:2010/11/19(金) 18:49:24 ID:2ddb37Ba
そして過疎って行く
329名前アレルギー:2010/11/19(金) 20:02:03 ID:oy+Fi0SY
>>325

自分も同じです
合成の洗濯洗剤、シャンプー、リンス、ハンドクリームなどで反応するようになり、真っ赤にはれて、顔もがさがさになります
(それよりも、呼吸が苦しくなる方が、きついのですが)

一時期、原因不明で、水道の水で顔を洗うと、顔が真っ赤にはれて
皮膚が炎症を起こして、しわしわ、がさがさに乾燥していました
浄水器を付けてもダメだったので、顔だけ、ミネラルウォーターで洗っていました
ただ、入浴すると、どうしても顔に水(お湯)がつくので、かぶれていました
(お風呂も脱塩素シャワーを使っていますが、それでも同じでしたが、さすがに、おふにミネラルウォーターをはる余裕はないので)

ところが7月ジャスト1日から、ぴったりその症状がなくなりました
そういえばふりかえると、2月1日ジャストから症状が出たので
その期間だけ、水道水に、何かを実験的に加えたのか、ペーハーが変わっていたのかもしれません
というのは、水道局に問い合わせたところ
同じ貯水地からの範囲で、1キロくらい離れたところに住んでいる人からも
同じ訴えがあったとのことでしたので

ということで、化学物質過敏症の人は、それぞれ反応する物質や症状が違うと思いますが、みなさん、大変なだと思いますがけど
がんばって生きましょう
原因がわかって、うまく避けられるかもしれないし
そのうち、治療法が確立するかもしれませんし
330名前アレルギー:2010/11/20(土) 00:22:36 ID:xCcBi8sq
症状が違いすぎて参考にならない事が分かった
331名前アレルギー:2010/11/20(土) 00:47:36 ID:4wQOanP0
               |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |   | |:.
                |:|.:.:.:.:...      | | |   | |:.:..('A`)
                |:|:.:...         | | |   | |:.:.:....
                |:|..         | | |    ̄ ̄ ̄ ̄
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:| (~)――――┬ | | このスレはしまむらくんに
 ※※※※※※◎ |:|´⌒`ヽ      | | |  監視されています
 ※※※※※※※ |:|:i:i:i:i:i:i:}     | | |
 ※※※※※※※ |:|・ω・`)    .| | |
 ※※※※※※※ |:|::::::::l,)____| | |
 ※※※※※※※ |:|ノーJ      .\| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          \
332名前アレルギー:2010/11/20(土) 01:09:37 ID:6cYnj8LT
>>329

電波系じゃないよ
ていうか逆に
思い込みで皮膚の症状コントロールできたら
Specな能力かも
333名前アレルギー:2010/11/21(日) 11:36:24 ID:NKVO+1Zk
頭痛いよう
頭痛いよう
何でこんなつらいのにどこも悪くないんだ
こんな真に迫った仮病なんかあるかー!!

ダウニーは1日で症状が引かないからきつい…
334名前アレルギー:2010/11/21(日) 18:58:28 ID:CYW0q77r
今日は、空き時間で自転車30kmほど汗を流してきた。これもリハビリの一貫。
空気が綺麗という理由で、なるべく川沿いのサイクリングロードを走るんだけど、
ジョガーで香水や整髪料プンプンさせているのがたまにいて、体から力ががくっと
抜ける。
はぁ....ジョギングくらい香料無しでやってくれよ。
335名前アレルギー:2010/11/22(月) 14:15:33 ID:+ZQLwL3m
頑張ってるじゃん
泣き言ばっかりじゃなくて
ときどき書き込みも見たいものだ
336名前アレルギー:2010/11/22(月) 14:16:50 ID:QBXlhGuo
書き込まない
337名前アレルギー:2010/11/22(月) 20:40:20 ID:69a1jEiv
>>335
うーん。これはCS症状酷いとき特有の、言語中枢麻痺状態で書いたんだろうか?
落ち着いたら、何を言いたかったのか、もう一度よろしくね。
338勝手に翻訳:2010/11/23(火) 10:20:37 ID:a//iR4w1
334、頑張ってるじゃん(リハビリえらいね)

たまには愚痴や泣き言以外の書き込みも
見てみたいものだなー(全体に向けてのつぶやき?)
339名前アレルギー:2010/11/23(火) 11:12:22 ID:g7SeoGCG
意訳乙w
340名前アレルギー:2010/11/23(火) 14:34:27 ID:JTEEgKTZ
本当はよく効く薬があって運動とかしなくても治るんだよね。
ただ、問題はその薬は国内では未承認のため普通の人には手に入らない。
うちはたまたま親戚に医者がいてその薬を取り寄せてもらえたからラッキーでした。
341名前アレルギー:2010/11/23(火) 15:08:42 ID:g7SeoGCG
今までダメだった匂いに耐性が付くって事?
それとも湿疹とか外見のアレルギー反応が出なくなるの?
342名前アレルギー:2010/11/23(火) 19:53:07 ID:JTEEgKTZ
湿疹とかは元々出ませんでした。花粉症は春になると少し出ます。
でも、それ以外は元通りの普通の生活。臭いとか化学物質とか
気にしなくていい普通の生活です。
343名前アレルギー:2010/11/23(火) 22:16:21 ID:aAt27ehZ
>>340
よければその薬の名前を教えてください。
アメリカでも薬では治せない状況のはずなので、どこの薬か調べたいので。
344名前アレルギー:2010/11/23(火) 23:16:10 ID:66EZeU6V
その薬をぜひ教えてください。よろしくお願いします
345名前アレルギー:2010/11/24(水) 11:55:18 ID:g7k2zgOL
どうせ薬なんて釣りだよ
あるわけないじゃんか
悪いのは体じゃなくて周囲の空気汚染なんだから
346名前アレルギー:2010/11/24(水) 16:21:33 ID:mm82VcDE
340は化学物質過敏症ではなくて、メンタルな何かでしょう。
日本で未承認な薬は結構ありますから。
347名前アレルギー:2010/11/24(水) 18:47:38 ID:qA64Gjh8
車酔い防止のクスリがあるくらいだから、症状を麻痺させる薬くらいはあるかもね。
でも、もしそうなら一生飲み続けると別の副作用がありそう。

ちなみに、運動することも直すためではないぞ。
CSになると活動が鈍る期間が長くなるから、体の免疫や代謝がすべて鈍って、体調
全般が悪くなるから、それのリハビリのつもり。
CS症状酷いときに運動しても、効果は大して感じないよ。症状が弱くなってから
やると、悪化しにくくはなると思う。
348名前アレルギー:2010/11/24(水) 20:27:16 ID:Mqfoze8j
>>347
麻痺させる薬ではなく強力な解毒薬だそうです。
飲んでた期間は半年くらいで今は飲んでいません。

>>345-346
失礼な人たち。親戚に個人輸入とかで手に入らないか尋ねてみる
つもりでしたが、やめにします。
バカらしい。
349名前アレルギー:2010/11/24(水) 22:05:39 ID:eN/Evh1M
夢のような薬があると餌ぶらさげて本気で聞いている人もいるのに
それは無視でおしえな〜いなんて性格悪いにも程がある
350名前アレルギー:2010/11/24(水) 22:10:54 ID:z76viNNQ
そんなく解毒のような薬があるとはすごいです
困ってるのでどうか教えていただけませんか?
351名前アレルギー:2010/11/24(水) 22:13:30 ID:aTKtrYV0
本当に化学物質過敏症の人だったら
同じ症状の人を助けたいと思うのでは
自分の苦痛と同じなんだと思ったら
自分ならほっとけないと思いますが

でも、確かにその前に
化学物質過敏症が治ったということには
非常に関心があります
352名前アレルギー:2010/11/24(水) 23:35:26 ID:G6b1LQ8r
>>348
まさかPAMではないですよね?
私の経験ではグルタチオンも効果はあったけど。
353名前アレルギー:2010/11/24(水) 23:49:52 ID:aTKtrYV0
>>352

情報、感謝です

PAMってサリンの解毒で有名になった
有機リン農薬の解毒剤ですか
ただ、それは日本でも許可されてるのでは?

グルタチオンは服用と点滴続けてますが
慢性症状がなかなか改善しないんです
354名前アレルギー:2010/11/24(水) 23:58:29 ID:z76viNNQ
>>353
すみませんがグルタチオン点滴や服用は病院で処方されているのですか
普通の病院でもできますか?
355名前アレルギー:2010/11/25(木) 07:03:11 ID:SNKAb0NW
>>354

診断は北里ですが、北里だと受診は6カ月待ちなので
北里で勧められたように、日常の治療はほかの医院で受けています
アレルギー科の医院に相談して、北里の治療方針を理解していただき
(以前からのぜんそく治療のための、吸入ステロイド、オノン、重症時にプレドニンとは別に)
昨年10月からはちゃんと「化学物質過敏症」で保険請求していただいて
アスコルビン酸(ビタミンC)、グルタチオンの服用と点滴
グロンサン原末の服用(農薬の解毒のため)などを
保険の範囲内での最大量の処方で出してもらっています
(北里で勧められたビタミンC点滴の保険敵用外となる濃度にはおよびませんが)
理解のある、かかりつけの医院に相談されたらいかがでしょう
356名前アレルギー:2010/11/25(木) 10:04:32 ID:SzTmEThg
さて…今日からまた不潔&反応する物だらけの祖母の家に行くか。
何十回何百回ダメと言っても、専用服に着替えない状態で
わたしが使ってる部屋に勝手に入ってまんべんなく部屋の中を扱い散らかす。
犬のフケと毛と反応する物で全身まみれた状態で歩く上、
空気の入れ替え〜とか言って窓ではなく部屋のドアを全開にする。
こいつ私を殺す気なのか。あんたの世話の為に症状耐えて寝泊まりしてんのに
357名前アレルギー:2010/11/25(木) 20:52:47 ID:gGhxM+GS
>>348
ほら、やっぱり釣りだった。
薬の名前さえ分かれば今は個人で輸入できるのに、なんで親戚なんか頼らなきゃならないんだ?
藁にもすがる患者をからかって楽しいか?

溺れる仔犬を棒で叩く手合いだな。
358名前アレルギー:2010/11/26(金) 00:17:21 ID:6nCSuY6d
>>355
詳しく教えてくださってありがとうございます。
とても助かりました。
359名前アレルギー:2010/11/28(日) 00:34:24 ID:kRoUL0Bn
グルタチオンのことを教えてくださった方、ありがとうございました。
検索をかけてグルタチオンの原料になりそうなサプリを探して飲んだところ
私の場合は、ですが、数日で効果が現れ、
死を考える程の筋肉痛や痺れがほとんど気にならなくなりました。
今日は運動をしたり食材を買いに行ったり半身浴や腰湯を行ったりすることができ、
家族にも自分の症状をきちんと理解して貰えるよう伝えることが出来ました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
360名前アレルギー:2010/11/28(日) 01:21:28 ID:HS7iWsLN
>>359
まず、症状軽減おめでとうございます!
グルタチオンは、そのままの名前やタチオンという名前で、日本の病院でも処方できる薬が
沢山でていますよ。
でも、これまで内科や診療内科で頼んでみたけど、その病院が出せる処方のリスト(これが
どういう理由で限られているのかは不明)に無かったりして、どこでも出せるわけではなさ
そうです。
アメリカなら、グルタチオンを含有するサプリが通販でも手に入ります。
日本で販売すると法に触れるかもしれませんが、日本から個人的に入手することも可能ですよ。
正式なルールはここに書いてあるみたいです。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
361名前アレルギー:2010/11/28(日) 08:48:21 ID:kRoUL0Bn
>>360
ありがとうございます。
体質が合ったのはラッキーだったのかもしれませんが、本当に助かりました。
実は実家に戻ってきたところ、今頃ダウニーの強烈な大流行が起こっていて
あっという間に症状が進んでしまって困り果てていたところだったのです。
状況の説明が医師目線でまともに出来ない状態では病院にかかることも出来ないので…。
今の方法で限界がみえてきたら個人輸入も考えてみようと思います。
そちらのルールも教えてくださってありがとうございます。
個人輸入はハードルが高すぎると思っていたけれど頑張れそうです。
362名前アレルギー:2010/11/28(日) 09:09:33 ID:sT3irosq
神経まで達している虫歯があるのですが
麻酔が使えない為に治療を受けられません。
いえ、使える麻酔も探せば有ると思うのですが
麻酔で死ぬ例もあるらしく、試したくないのだと思います。

皆さんは、虫歯予防や虫歯治療をどうされていますか?
教えてください。よろしくお願いします。
363名前アレルギー:2010/11/28(日) 10:54:12 ID:COCgApIF
364名前アレルギー:2010/11/29(月) 20:54:49 ID:hf/N8SfU
>>362
私のかかりつけ病院はアレルギーや免疫疾患に特化しているので
重度のアレルギー疾患、シックハウス症候群、CS患者が大勢います。
私はCSで解毒入院した経験があります。
バストイレつきの個室の床は御影石で、金属製の家具のみで、完全個室で二重扉、二重窓
入院病棟周囲は草木が多く、池があり、鳥や虫の天国で、除草剤等の薬剤を一切使っていません。
私にとって、ここだけが唯一マスクなしで安心して呼吸できる場所です。
ちなみに、入院患者専用の歯科もあって
重度のアレルギー患者やCS患者は、薬剤ショックに備えて入院して歯科治療する方もいます。
万が一、ショックが起こった場合は、その場で救命処置や点滴ができるようにです。
365364:2010/11/29(月) 20:56:02 ID:hf/N8SfU
ですが、CS患者を受け入れる病院は少ないと思うので
事情を話して歯科を備えた総合病院の内科やアレルギー科の個室に入院し
万が一の自体に備えた状態で歯科治療を行うのも一つの方法だと思います。
ただし、院内の消毒臭や看護師の臭いに耐えられるならですが・・・
(一部のギャルあがりの看護師は香水レベルのシャンプーや整髪料やボディケア用品を使っており
ダウニーも大好きです。茶髪+二重整形+化粧コッテリ+香りマニアですので被害は甚大です)

一般の総合病院に入院する場合の対策ですが、窓からの換気のため交通量の少ない病院を選び
備品の木製合板家具などをあらかじめ運び出してもらい個室に入ったら
ドアの隙間をポリなどで目張りして院内の匂いの流れ込みを防止し(ある程度は仕方ないです)
看護師や医師の巡回の際は、マスクをするなどの工夫が必要だと思います。
当然、エアコンは完全に切ってもらいます。
CS患者には院内の通風口からの空気はキツいので主に窓から換気を行う事になるので
今の季節は不向きです。春〜秋の初めが適していると思います。
救命セットや点滴を用意してもらったうえでの治療になります。
保険点数が低いのに、ショックに備えて医師を待機させる必要があるので
理解のない病院だと露骨に嫌がられて受け入れてもらえないでしょう。

少しでも参考になれば幸いです。
366名前アレルギー:2010/11/30(火) 15:32:33 ID:BmIPowD0
ここのレス見てて、初期症状に気づいた。
みんなサンクス。

どおりで実家や、ホテルに泊まると皮膚炎症状が良いのに、
自宅の部屋に入ると数分で皮膚の炎症が出ると思ったよ。

消臭剤、防虫剤は全部撤去しました(タンスにゴ○とか)
窓開けっ放しにして過ごしてます。
この時期寒いね。

ここにいる方よりは症状が軽いと思いますが、


・唇に水疱が発生
・皮膚炎の発症
・不眠(眠れなくなる)
・微熱(37度以上)

こういう症状の方おられますか??

私の例をいいますと、症状が軽くなる日が短期間だけありました。
普段とは異なる場所で寝た時とか、理由が全くわかっていませんでした。
ただ、最近になってだんだんと身体が元気になっていくのがわかりました。
なぜだろうと疑問には思っていましたが、気にしてませんでした。
そしてふと衣替えの季節で服を出そうとしたら、防虫剤の有効期限が
切れていたのに気づいたのです。

367名前アレルギー:2010/11/30(火) 16:34:26 ID:hvHbhwWT
>>366
防虫剤は恐怖ですね。わたしが今いる環境もありますよ。
わけあって絶対撤去できないので、わたしが寝る部屋だけ隔離してます
(それでもうちのバカ老人が、防虫剤やらでまみれた格好でわたしの寝室に
勝手に入ってまんべんなく歩いて扱いちらかしてわざとドア全開にしていきますけど)

不眠はいつでもあるし皮膚疾患などはアレルギーでよく出ますけど、
自分の場合はおもに呼吸困難です。目がぶよぶよになって痒みで涙が止まらず
鼻水がドバドバ出て、ぜんそく発作が出てひどいと窒息寸前です。
何度もこういうことが起きてると説明しても、ヘラヘラ笑ってスルーして
防虫剤の部屋のドア全開にして家中にまきちらしてます。
(言葉かなり悪いけど、言わずにいられない事情があるので批判はなしで…)
368名前アレルギー:2010/11/30(火) 21:17:05 ID:WdyxHsCp
防虫剤(生物を殺す毒物なので人間だって影響受けて当然)
消臭・芳香系(洗剤からダウニーからルームフレグランスまで積極的に空気汚染するもの)
排気ガス、塗料、合板家具などや、シックハウスの原因物質は誰でも反応すると思いますが
私は症状が悪化するにつれて反応物質の種類がどんどん増えていって
石油製品(合成ゴム、塩化ビニール等)にも反応し、インクにも反応してしまうようになりました。
本や書類がダメなのでマトモな仕事には永久につけなくなりました。
石油製品への反応も強くなってきており、自分の靴(スニーカー等)にも反応します。
保険証入れも塩化ビニール製がほとんどなので使えません。
ワセリンやベビーオイルもダメになりました。
反応する化学物質がどんどん増えていくのが恐ろしいです。
プラスチックにまで反応するようになったら森でしか生きられないので自殺する予定です。
まあ、なんというは、自分で安楽死を実行するというか、そうなったら終わらせます。


>>366
それらの症状はCSなら起こり得る症状だと思います。
私も唇の水泡以外は全部もってます。
赤い水泡状のプツプツなら全身に出ます。
ただこの時期、アトピーが出やすいので
CS+アレルギー性の発疹を併発している可能性もあります。
CSだと思ったら他の疾患の場合もあるので(混じり合うと区別が難しい)
体調不良の多いCS患者は見極めがたいへんですよね。

>>367
親御さんの世話をするために防虫剤で苦労されている方ですか?
心の叫びはよくわかります。
私も実家に戻ったときは、防虫剤を使われまくりで、しかも「使ってない」と
トボケられて寝込んでしまい、実は使っていたのを白状したのは一ヶ月後でした。
私は「親は痴呆になった」と思い込むようにしています。
親のせいで、避けられるはずの物質を故意に吸わされて悪化する怒りのもって行き場がないので
認知症と思い込めば気が紛れ・・・ないけどもw
老人になるにつれ、人間は幼児化してワガママになり、しかも思考や認識は頑なになっていきます。
防虫剤も、蚊取り線香も、バスクリンも、トイレの消臭剤も生活必需品!なかったら死ぬ!
そんな人たちに理解してもらうのは不可能でしょうね。
実際はすべてなくて生活に支障はないのにCMに刷り込まれて薬剤まみれになってます。
369名前アレルギー:2010/11/30(火) 21:46:41 ID:WdyxHsCp
部屋のなかにある物質は除去可能だけど
住居の建材や、人為的な原因は除去できません。
後者がもっとも厄介で
無人島や過疎地の森に一人で住まない限りCS患者の苦しみは永久に続きます。
そして金銭問題がなかったとしても、人間は一人では生きられません。
病気のため離人症になってしまい社会からも取り残され自殺するのが
重症化したCS患者の末路ではないでしょうか。

CSと自称しつつ、映画館に行ったり、ショッピングセンターで買い物して
悪化したー頭いたーい寝たきりだしぃ><と騒いでいる人は、CSではないと思います。
単に嗅覚過敏を理由にニートしているだけなのでは?と。
ネットで自称CS患者のブログを見かけますが
親の金で暮らして趣味も遊びもOKなボダや新型うつの患者と同じ臭いがします。
この病気が認知されるにつれ、メンヘラニートの仮病も増えるだろうと予感してます。
そして本物のCS患者まで叩かれる。
そんな日が来そうです。
あと保険点数の低い患者に大して医学界は冷淡です。
メンヘラにはガバガバ投薬できるので、なんちゃって鬱が激増してますが
投薬で儲からないCS患者は医学界から除け者になって受け入れ病院も希少です。
自分は一人暮らしの自営ですが、親に頼りきりの方は将来どうなるのか心配です。
私はもう疲れました・・・
370名前アレルギー:2010/11/30(火) 22:05:43 ID:BmIPowD0
>>368
そんなこと言うなよ。
悲しくなるじゃないか。

みんなで無人島暮らしやるか?
Villageっていう映画みたいだが。
371名前アレルギー:2010/11/30(火) 22:48:56 ID:mZGaZqUN
>>369
それじゃあ私はニートだな…
映画館には行きませんが街に出たりショッピングセンターに行ったりはします
ホームセンターにも
影響を考えると行きたくなくても生活上行かないといけないことはあるのです
何十回と寝込んで最近やっと親に私が行くと体調を崩すと理解してもらえましたが


グルタチオン(の原料)とαリポ酸のサプリメントでなんとか毎日寝込まず日常生活は送れるようになってきました
でも汗や鼻水は苦いし排泄物も人間のものとは思えない臭いがするのでまだしばらくかかりそうですが…
372名前アレルギー:2010/11/30(火) 22:55:49 ID:j48ML1ae
また行動制限ない人を仮病扱いか…
373名前アレルギー:2010/11/30(火) 23:51:34 ID:WdyxHsCp
>>370
アメリカでは20年以上前から疾患と認められていて
人里離れた湖のそばの森なんかにコミュニティハウス立てて患者が共同生活しているそうですね。
アーミッシュみたいな生活に憧れますが日本であるのはカルトのタコ部屋w
374名前アレルギー:2010/11/30(火) 23:52:49 ID:WdyxHsCp
>>371
新型鬱病と同類のニート目的のCS詐病患者は大勢存在しますよ。
教師の妻の自殺幇助事件で世間の同情を買ってるのを見て「コレダ!」ってね。
ボダの人たちは同情されたくて鬱病を装ったり精神科のドクターショッピングしてますが
CSという病気に目をつけたようで、なりきりCSの人を何人もネットで見かけます。
精神病は簡単に仮病できるけど世間体が悪い。CSなら自己申告で病者を装える。
友人とショッピング三昧して映画見たりカラオケに出かけて、体調悪いとかほざいて
私はCSという可哀想な病気を患っているんだから岩盤浴の金よこせと親に金をたかり
芳香剤と消毒薬が蔓延したホットヨガに通い、解毒とか、もうね。
しかもネイルまでしてるとか。

買い物に出かけた=仮病呼ばわりされたというのは>>371さんの被害妄想です。
あきらかに嗅覚過敏止まり+ボダメンヘラの人が患者を装っている事を言っているだけです。
ボダ女がCS詐病して、ガチ患者であるあなたにたいして、「私たちはナカーマ^^」と言ってきたらどうします?
375名前アレルギー:2010/11/30(火) 23:53:14 ID:WdyxHsCp
>>372
行動制限ないひとはCSじゃないでしょ。
シックハウスならわかるけど、CSで外出困難じゃない人はCSではない。
>>371さんも必要最低限の買い物に出かけるだけで苦しんで行動制限ありまくりだし。
遊びも旅行も余裕で化粧もネイルも髪染もできちゃうけど、ちょっと香料とか家具に弱いの、
その程度でニートしてるのは、CS詐病ボダでしょう。
このスレにはいないと信じていますけど。
376名前アレルギー:2010/12/01(水) 00:29:04 ID:NlOKzCV4
>>374
> ボダ女がCS詐病して、ガチ患者であるあなたにたいして、「私たちはナカーマ^^」と言ってきたらどうします?
あらそう…で終了というか言われることはないと思います…
多分374さんが置かれている環境と私が置かれている環境は違うのでしょう
私の周りではCSは認知されておらず確実に仮病です
テレビで見たことはあってもそれが自分の周りで起こるとは思われていません
人間性を疑われるのが関の山でしょう
なのでCSを詐称する人などいないしカミングアウトも許されません
そんな環境下ですから普通の人と同じことをすることが求められます
死にませんので行動制限はありません
いろんな人がいるんだと思います

ですが自分の基準と被害妄想で誤った認識に基づく発言をしてしまったのも事実です
申し訳ありませんでした
377名前アレルギー:2010/12/01(水) 01:54:35 ID:4WeXYKiO
また自分勝手な基準でCSを定義しなさんな。
ID:WdyxHsCpさんは、それなりの教養と行動力のあるCS発症者(患者って言葉嫌い
なので、これで)だと思うが、文面から強迫性障害の気配がしますよ。

念のため、自分はCSは気のせいとか精神病の結果CSだと主張する輩ではありません。
その逆。
CSの結果、精神疾患に分類されるような状態になる場合があるんだと思っています。

人口の2%が強迫性障害とかいう主張もあるそうですが、その一部は無自覚なCSだと
思っています。
378名前アレルギー:2010/12/01(水) 16:24:51 ID:7nBSkwIv
自分は「家から出られない、暴露したら倒れてしまう」って人から見たら
お話にならないってレベルかもしれないけど、それでも症状が出たら
やっぱり辛いし落ち込むよ
だけど幸か不幸かかなり軽い症状だし仕事もしてる
働かなきゃ生活できないしね
職場のたばこの事で人間関係ぎくしゃくした事もある
事務職で使ってる筆記具とかのりとかトイレの芳香剤とか
こまごました事を我慢して働いてる
家族にも理解されない人が多いのにそれらを私の為に避けろ
変えろって会社の赤の他人に言えるわけもないから

普段は電車乗らないけどたまに出かけて友達と会って映画行ったり
出来るけど運悪く香水のきつい人とか近くにいると症状が出で
離れてしばらくすればだんだん治まる感じ
それでも外出て遊べるんだからあなたはCSじゃないって言われると
理解されないと嘆いてる人も理解してくれないんだなと思う
もちろん自分はネイルや髪染めや化粧は一切してないしブログの事
言ってる人はそういう人の事を言いたいんだろうけどやっぱ悲しい
379名前アレルギー:2010/12/01(水) 17:02:22 ID:YZg5g03t
前に旅行に行く人が書き込みした時、
CSなのに旅行?考えられないという流れになって
軽い人と重い人の議論になったけど
結局個人差があるという事で落ち着いてたよね…

自分は化粧は10代の時からしてなかったから(体調不良)
今も特に不便に感じてないし、シャンプーも使えないけど
このスレには種類を選べば使える人もいるわけで
行動範囲だって、外出厳禁の人から、近所のスーパーまでなら可、
友達と遠出も出来る人などわかれてるんじゃなかったっけ…

全部自分と同じ!という書き込みはまだ見た事ないorz
だから…フォローになってるか分からないけど
378も気にする事ないと思うよ
380名前アレルギー:2010/12/01(水) 20:42:59 ID:4oRIrkH0
381名前アレルギー:2010/12/01(水) 21:01:25 ID:NlOKzCV4
私は旅行っていうか帰省してたからCSが旅行出来るはずがないって言われると戸惑うなあ。
普段は対策を行っている鍼灸院の近くに住んでたから実家に帰るわけにもいかず
家庭の事情で帰省をしないわけにもいかず(スポンサーですから)。
たとえ全身まともに動かなくても帰省しないという選択肢はなかった。

ちなみに飲みにも行ってたよ。
もともとシックハウスも持ってたから体調悪いときには部屋の空気より酒やタバコのほうが毒にならなかった。
どっちがマシか、って話だし翌日の身体状態はすごかったけど
狂いたくなかったし人間と話したかったんだ。
タバコのほうがヤバくなったら飲みに行かなくなった。

生きていくってそういうもんじゃないのかな。
ちょっとでも幸せを感じたりしながら生きたいと思ってなにが悪い!
今は体調改善方法のとっかかりが見えたから専念してるけどさ。
長文スマヌ
382名前アレルギー:2010/12/02(木) 10:43:48 ID:PP/Y/wID
>>379
ありがとう@378
383名前アレルギー:2010/12/02(木) 14:35:42 ID:a4b3GVUH
【インフルエンザ警報発令中】

【おうちに帰ったら よく手を洗いましょう】

       ∩,,∩. ジャー|
      (´・(ェ)・)  ┏|
      ノ  つつ)),,ii,,|
      し―J'  匚 ̄


【うがいも忘れずに!】

       ガラガラ
.      .∩,,∩  。  |
      (´・(o)・).:∵┏|
      ( つ口o   ,,ii,,| ジャー
       し―J  匚 ̄
384名前アレルギー:2010/12/02(木) 19:59:23 ID:0A6afAhb
↑蛇口はこまめに閉めましょう
385名前アレルギー:2010/12/02(木) 22:30:11 ID:a4b3GVUH
〆(._.)メモメモ
386名前アレルギー:2010/12/03(金) 03:31:51 ID:FXk2Twqi
CSでも軽度なら、仕事も恋愛も結婚も可能だけど
重度なら対人関係ゼロ、森に住んだり、もがき苦しんで自殺するレベルだしねぇ。
小指の先っぽを切ってイタタな人と、片腕切断の人じゃレベルが違いすぎるから何とも…
小指切ってイタタな人が、片腕切断の人と同じレベルで嘆かれても、何だかなぁとは思う。

ちなみに私はスレのレベルでは中間ぐらいかな。
週の半分は寝込んで動けない今では、軽症時代は天国だったなと思い返します。
とても同じ疾患とは思えないです。
軽いうちから、もっと自重しておくべきだった
除去面で自分の知識と努力が足りなかったのを悔やみます。
軽症さんは悪化しないように気をつけて。まだ間に合うかも知れない。私はもう手遅れ。
387名前アレルギー:2010/12/03(金) 09:24:51 ID:hNie8fKc
だからスレ分けようと言うとそれは反対されるし
小指程度の人はどうしたらいいんでしょうね
しかし>>386の言う通り今軽くても症状重い方は自分の未来かもしれない
程度の違う人達で語るのは難しいな
388名前アレルギー:2010/12/03(金) 10:27:31 ID:AZ4DX517
>>386
どうしてそこまでひどくなったんですか?
軽症のときやってればよかったことてどんなことでしょうか?
よければ教えてください。自分は仕事はできませんが日常生活はなんとかできるぐらいです
なる状態です。なるべく病気のことは気にしないよう対策とはとってないです
389名前アレルギー:2010/12/03(金) 10:54:56 ID:1izHLl8Y
やっぱり軽度スレ作ったほうがいいのでしょうか。
重度の人は出ていけって言われなければ良いのかな?と。

何の情報交換も出来ない状態だと悪化していても気付けない、気付こうと出来ないかもしれない。
私は割と酷い(酷いと思っていなかったのですが)状態から回復してきたけど(まだ働けませんが)、
なにが決定的に良かったのか未だにわかりません。
小さいことでも全てやってみるのが大事だと思ってます。
逆に小指程度で痛がるなって気持ちがわからないです。
小指だろうが腕だろうが痛いもんは痛い。それは基本でしょう。
そもそも、小指程度はこのスレROMるだけにしろって言うんならせめて>>1に明記するべきですよ。
390名前アレルギー:2010/12/03(金) 11:41:02 ID:myz1/x1q
わたしは文字が読めないレベルから、活性炭マスクをしてれば日常生活できるまで回復しました。
一番効果があったのは引っ越しでした。
都会から郊外に職場も住居も移りました。
それでよくなりました。
あまり田舎だと田畑の農薬や野焼きの煙などで苦しいので、住宅地を選びました。
職場は半ば山の中で左遷職場ですが、空気はよいので満足してます。
基本的に化学物質過敏症は環境が原因なので、暮らしやすい場所に移ることをお勧めします。
391名前アレルギー:2010/12/03(金) 12:07:27 ID:IK15F7Ib
言わなきゃいいんだよ
どんな病気も初期症状から始まるのだから
重度の人だけがCSではない
392名前アレルギー:2010/12/03(金) 19:36:49 ID:qbUSn24p
重度の人だけが病気とか言われると「自分だけが苦しんでる特別な人とでも思ってんの?」
と思ってしまう。
医学的には軽度と分類されても、苦しいのは苦しいんだから
その苦しさまで否定するのは暴力的な感じがする。苦しいって言うな思うなってのと同じだから。

そう言う自分も、たぶん軽度か中間あたりに分類される人間かもしれないけど事実働けないし、
外出や人と接するのはかなり困難でまわりから面倒がられる状態だよ。
起き上がるのも息するのもきつい時あるけど、病気や半ボケの家族の面倒看なきゃいけないし
その家族はこっちがどんな体調だろうとおかまいなしだから動くしかない。
そうして動いてると「なんだ〜動けるなら大したことないじゃん、仮病じゃないの?」
てな扱いをされてしまう。ここでも現実でも。

いろんな意味で分ける必要はないと思うな。普通に情報交換すればいいだけの話だし
故意に叩いたり追い出す必要はないでしょ。

393名前アレルギー:2010/12/03(金) 19:58:08 ID:5Br50uty
>>391
>言わなきゃいいんだよ

同意。
いちいち「○○が出来るんだから、あなたはCSじゃないですね」
「本当のCSだったらこうなる筈、その証拠に私なんてあれもこれも出来なくて…」ってやってたら
きりがない。自分も「ありえない」と思うことは沢山あるけど
それでもその人にとってはCSの症状と思ってここに書いてるのだから
あえて触れない様にしてる。
もちろん患者の定義について議論したい人はすればいいと思うけど…
394名前アレルギー:2010/12/03(金) 22:38:14 ID:PR5dX9ZS
化学物質過敏症知ってね☆うぉーく
ttp://sky.geocities.jp/csundou/

化学物質過敏症と「いのちの林檎」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5071128/
395名前アレルギー:2010/12/03(金) 22:39:40 ID:PR5dX9ZS
この映画は、何よりもまず化学物質過敏症というその実情を
知られていない病気についての情報を、多くの人に伝えようというもの。
この病気が病気として認定されたのはなんと昨年(2009年)の10月、
それまでは正式な病気として認められてすらいなかったのです。
そして、さまざまな症状が複合的に生じることから診断も難しく、
ほとんどの場合はうつ病などの精神疾患と間違われるのだそうです。
現在患者数は70万人から100万人といわれ、
その原因はシックハウスが一番多く、ついで農薬やタバコ、
ちょっとしたきっかけで誰もがかかる可能性がある病気なのです。
396名前アレルギー:2010/12/04(土) 00:17:03 ID:YLHJ/+2e
まだいきつくとこまでいってない人は全ての化学物質に一様に同じように反応するわけでなく
多種アレルギー的な状態に見える人もいると思うし
筋肉への力が入らない場合なんて始終無理してたら
自覚出来ないことなんてむちゃくちゃあるよ。
元気なってこないと自分が死にかけてたなんて気付けない場合もあるんだよ。

基準ってどんなんだろう。
むしろ知りたい。
風邪気味がしんどいって言うのを見るのがしんどいなら場所作るよ…。
397名前アレルギー:2010/12/04(土) 00:39:36 ID:xRpAzlEF
wikiの文章について投げかけてみたり
場所作ろうかと提案してみたり
委員長は忙しいな
398名前アレルギー:2010/12/04(土) 01:18:52 ID:+5H9tAkj
こういう喧々囂々がにちゃんの良さだからな。
居心地が良いだろうと思って「仲間」の範囲をどんどん狭くしたいなら、ここに来な
きゃいいと思うよ。ブログなり、会員制掲示板にすればいい。

ふと思ったのだが、仕切りたい人、ひねくれる人、積極的な人、受け身的な人、
いろいろいるね〜。これこそ、この病気が特定の気質や性格によるもんじゃなく
誰でもなる可能性があるってことを現しているような気がするね。
399名前アレルギー:2010/12/04(土) 02:14:45 ID:BIJU9nT8
このスレの人たちはまともな患者ばかりですよね。
重い人は本当にたいへんだし、
軽い人は周囲の理解が得られず苦しみながら仕事や家事をしているわけだし。

個人的にニガテなのは、某HPの女性の考え方です。
CSなんだから働けないし家族にキレまくるしリスカもするけどだから何?
だって私はCSなのよ。周囲が全面的に私のわがままをきいてくれるべきでしょ。
私はCS貴族なのよ。
働かないくても当然だし家事をしなくても当然、私の気に入らないことをすればリスカ
海外旅行も家族のお金でどんどん行くけど、家族の理解が足りません。
顎関節症もかかえているので
外食するときはレストランでパスタをうどんのように茹でるよう無理難題を言いますけど
なんたって私はCSなんだから当然です。

みたいな内容をCS代表みたいに被害者ぶって書き散らしているのをみて
こんな人格障害女がCS患者と思われたくないと悔しくなりました。
これを読んだ人が、CS=ワガママメンヘラ病とますます偏見の目で見そうです。
400名前アレルギー:2010/12/04(土) 02:15:44 ID:BIJU9nT8
顎関節症なんて私もなりましたし(顎がカクカクしてものが噛みにくくなるだけです)
噛みにくいパスタを注文せずに、ニョッキやドリアやリゾットを頼めばいいだけです。
咀嚼に何ら問題なく、他のものはモリモリ食べ放題です、この方。
店員に命令して特別扱いさせるのがうれしくてたまらないようで
平素からCS貴族なので外出先でも他人に無理難題を押し付けるんだなぁと。
私はCS貴族という印籠が通用するのは家族内だけなのにね。
この方の性格から、CS1割メンヘラ9割って気がします。

このスレに入り込んでいたら嫌だな。
マルガ○ータさん、あなたのことです。
401名前アレルギー:2010/12/04(土) 02:25:24 ID:JzTL2gyN
>>398
その中の分類で言えば仕切りたい人が一番ry
いや、自重する
402名前アレルギー:2010/12/04(土) 04:55:17 ID:oVbgg14m
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
  . . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
  . .... ..::::/  <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
     ⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
    ./ /ヽ/ヽ、ヽ  i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / / 。  ヽ ヽ l   :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
403名前アレルギー:2010/12/04(土) 08:43:51 ID:UecL+jD5
>>400
マルガリータさんって私の方法の方ですよね?
どこでそんなことを書き散らしているのですか?
HPにはそんな内容見当たらないし。
404名前アレルギー:2010/12/04(土) 08:46:07 ID:4FKLUvvJ
個人攻撃はあまりいいことではないよ
匿名だからできる事だけどね
気持ちはわかるけどね
405名前アレルギー:2010/12/04(土) 09:43:55 ID:tzurHsUY
ってかマルガリータさんってそんな方だったんですか?
ホームページの印象と全然違いますね…
406名前アレルギー:2010/12/04(土) 09:50:08 ID:AsfDEtoB
モス○ルのことかと思った。
他人のイベントに乗り込んで勝手にグッズ売って顰蹙買ってた人です。
407名前アレルギー:2010/12/04(土) 11:24:35 ID:Ws65eujp
>>405

人違いでは?
その人、パソコンにさわれないので、ご主人が代わりに打ち込んでるんでしょ?
あちこち書き込みってできるのかな
408名前アレルギー:2010/12/04(土) 11:40:38 ID:YLHJ/+2e
きっと、いいマルガリータさんと悪いマルガリータさんがいるんだよ。
409名前アレルギー:2010/12/04(土) 15:28:37 ID:hsyITizE
なるほどね☆
410名前アレルギー:2010/12/04(土) 17:40:27 ID:4TTpi2yy
(抜粋)

 問題は、私が食べられるものがあるかということで、普通の大人用の料理は
とてもじゃないけど、顎が痛くて噛めません。この日は、迷った末に、
スパゲティを頼むことにしました。注文時に、ウェイターの人にお願いしました。

「私は歯が悪くて、あまり噛めないので、スパゲティをよくゆでてほしいんです。
もう『やわらかめ』っていうんじゃなくて、かな〜りやわらかい、こう、離乳食みたいな
感じに…」
私が「かな〜り」のところで、ニカッと笑うと、ウェイターも「ふふっ」と笑いました。
手応えあり、という感じです。

 ゆでるのによほど時間がかかったのでしょう。スパゲティが運ばれてきたときには、
夫はもう食事を終えるところでした。皿の上には、本当にくたくたに煮込まれたスパゲティが。
これはとても食べやすかったです。顎が痛いので、少しずつ少しずつ食べていきました。
途中から痛みでどうしようもなくなったので、麺を「そばめし」のようにはさみで切って、
スプーンですくって食べました。痛かったけど、なんとか食べ終わりました。
411名前アレルギー:2010/12/04(土) 17:43:34 ID:o+BsFKz/
>>410

顎が痛ければ当然のような・・
わたしはバリカタいけますが
412名前アレルギー:2010/12/04(土) 17:51:44 ID:4TTpi2yy
ドリア注文せずに、厨房に無理難題いって茹でさせるとか。
うどん屋も蕎麦屋もあるのに、人格おかしいよね。
コース料理ならともかく、パスタみたいな安飯を特別に調理させるとか
常識あったら絶対にしないでしょ。飲食店の忙しさをなめてるわw
モンスタークレーマーですね。

文章も自己愛に酔いしれてくどいし自分本位だし
ボダメンヘラ+ミュンヒハウゼン入ってる。
夫も共依存ぽい。
CSとして生きていく上で反面教師として参考になる方ですね。

しかし他人に配慮せずに迷惑を振りまきながら自分の快適を最優先って
CS患者として最強の存在w
ある意味、その図太い神経が裏山ですわ。
こんなふうにふてぶてしく行動できれば、もっと過ごしやすいんだろうけど
普通のCS患者は常識あるから我慢するものね。
413名前アレルギー:2010/12/04(土) 18:04:02 ID:o+BsFKz/
>>412

そうですか?
パスタが食べたいからパスタにしたのでは?
そのへんは好みだと思うし
生き方(っていうとおおげさだけど)だと思うけど

化学物質過敏症って症状は同じ(程度の違いはあれ)でも
それをどう受け止めたり、戦ったりするかは、人それぞれでは

ただ、いえるのは、あきらめたり、捨てたりするより
自分の感覚が痛めつけられたまま、苦しいままにしないでチャレンジする
という生き方もある気はする
個人的恨みとかあるなら、それも自由だけど
結論は、好みなんでは
414名前アレルギー:2010/12/04(土) 19:48:51 ID:AsfDEtoB
つーか、顎関節症とCS関係ないじゃん。
要は顎関節症の困ったちゃんがCSを併発しただけのこと。
一人を全部の代表にしないでほしい。
415名前アレルギー:2010/12/04(土) 19:59:20 ID:gNM39fxu
>>414

そうだろうけど
顎関節症も痛くてつらいんじゃない?
なったことないからわからないけど
化学物質過敏症の苦しさは、ここではいうまでもないけど
416名前アレルギー:2010/12/04(土) 20:27:01 ID:4TTpi2yy
私なら、顎が痛いなら、とりあえず柔らかいパンと飲み物買うわ。
外出先で、わざわざCSやES出る料理屋に飛び込みで入って、
あれがだめ、これがだめと大騒ぎした挙句
パスタで離乳食作れとトンデモ命令するモンスター客にはならないなw

最初からパンを買う。
自己防衛しつつ店には迷惑かけない。症状出たら我慢。
私ならこの二択だけど、この方はすごいねw
なんかだんだん尊敬してきたw その図太さわけてくれw
417名前アレルギー:2010/12/04(土) 20:28:28 ID:4TTpi2yy
>>413
あはは、あなたも同類か〜
働いてないと社会常識なくなるよね。
自分が一番で、パスタ食べたいから無理やり茹でさせる。
利益率高いコース料理ならともかく、パスタ一皿を特別に作らせる神経は
一般的に、社会常識がないと言うんだけど。
CSだから何してもいい、ってのは違うでしょ。

自分さえよければとか、人それぞれとか
ニートだから言えるんだろうな。
418名前アレルギー:2010/12/04(土) 20:44:14 ID:atGnRvZS
CSとは関係ないけどこのスレで最近ボダという言葉が出るじゃん
誰か訂正しないかなと気になってた事がry
同じ人が書いてるのかもしれないが
医療現場ではめったにその診断出ないよ(なりたがる人はいるけど)
それのみに特化した病院にでも行かないと無理
CSの人がなかなかそこらへんの病院では認定されないのと同じで
419名前アレルギー:2010/12/04(土) 21:00:29 ID:YLHJ/+2e
>>418
多分今荒らしてるのと同じ人
あんまりにも反応悪いから煽るネタとして使えないと思われたんじゃないかと
420名前アレルギー:2010/12/04(土) 21:06:54 ID:CPWn8B4k
顎関節症もなぜか急に出て来たね…
とにかく凄くストレスがたまってる人がいるのは分かったよ
この数日間の流れで
421名前アレルギー:2010/12/04(土) 21:12:06 ID:YLHJ/+2e
>>420
だねー
普段は割と冷静でも過敏症出てるときって精神的ストレスの限界も下がるし
一回精神的ストレスが限界ってなったらその後もしばらく過敏に反応しちゃう気がするから
こういうのは避けられないんだろうな
422名前アレルギー:2010/12/04(土) 21:35:03 ID:wQHQTbve
パスタ一皿特別に作らされるのが嫌なら店の人が断れば良い話では?
本当にそんなに迷惑なことなんですかね
423名前アレルギー:2010/12/04(土) 21:35:58 ID:wQHQTbve
何か想像力を悪い方に働かせてるとしか思えない
マルガリータさんに個人的恨みがあるのか知らんけど
424名前アレルギー:2010/12/04(土) 22:00:28 ID:gNM39fxu
>>422

交渉した結果、受けてくれたわけでしょうから
プロの料理人さんなら迷惑というか、やってくれるでしょうね
いやいややってるバイトみたいな人じゃなければ
425名前アレルギー:2010/12/04(土) 23:56:53 ID:CPWn8B4k
ヲチスレ化
426名前アレルギー:2010/12/05(日) 01:15:49 ID:9qQCznIh
においの一部、鼻粘膜で変換=嗅覚の個人差に影響か

鼻腔(びこう)に入ったにおいのもとの物質は、
一部が鼻腔の粘液に含まれる酵素によって別の物質に変換されることが、
東京大大学院農学生命科学研究科の東原和成教授らが4日までに行ったマウスの実験で分かった。

脳で感じるにおいは、におい物質そのものと、
この酵素で変換された物質の混合物の場合があると考えられる。

東原教授によると、この粘液は本来、
におい物質を嗅覚の神経細胞にあるセンサー(受容体)に運んだり、
有害なにおい物質を分解したりする役割がある。

酵素の量は年齢や性別のほか、体調によって異なる可能性があり、
人間の場合でも、においの感じ方の違いの一因になっているかもしれないという。
実験はアーモンドや香辛料のクローブのにおいを使って行った。
研究成果は米科学誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスに掲載された。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000078-jij-soci
427名前アレルギー:2010/12/05(日) 01:20:20 ID:9qQCznIh
不快な臭い、ドーパミンで学習=線虫で実験、ヒト研究にも

体長約1ミリの線虫が、不快な臭いを学習して避けるようになる過程で
神経伝達物質「ドーパミン」が分泌され、頭部の細胞に働き掛けるメカニズムを、
大阪大の木村幸太郎特任准教授の研究グループが解明した。
1日付の米科学誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスに発表した。

ドーパミンはアドレナリンのもとになる物質で、ヒトの脳内では快感や意欲などの感情に関係する。
分泌後、どんなメカニズムで感情を導き出すかは大部分が未解明で、
研究成果のヒトへの応用も期待される。

研究グループは、線虫に殺傷能力のある炭素の化合物を嗅がせる実験で、
事前に臭いを学習していたグループが、
初めて嗅いだグループよりも速く遠くに逃げることを発見。
線虫にドーパミンの分泌を抑制する抗精神病薬を投与すると、
逃げなかったという。

臭いを学習した線虫を調べると、ドーパミンが頭部にある一対の神経細胞「RIC」に作用し、
学習につながっていることが分かった。
木村准教授は「ドーパミンの働きだけでなく、
抗精神病薬が脳内のどこにどう効くのか、メカニズム解明にもつながる」と話している。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010120100091&rel=y&g=soc
428名前アレルギー:2010/12/05(日) 15:59:18 ID:fsh0JMWk
>>426
>>427
情報ほんとにありがとうございます。
とても参考になりました。
429名前アレルギー:2010/12/05(日) 18:15:34 ID:hDgrw/ZF
パスタの件はCSがある程度回復して帰省した時に
途中でご飯を食べに入ったお店で他に食べられそうな物がなったって話
CSならば入れる店は限定されるし、その時も入れそうなお店がそこだったってことだろ
パンと飲み物って書いている人居るけど、パンは反応するから食べれないみたいな事を確か以前書いてた
あと、回復してきて少しずつ仕事をしているとも書いていたぞ
430名前アレルギー:2010/12/05(日) 18:24:20 ID:PDl/ZrAt
>>429

マニュアル通りに作る(それ自体、悪いこととは思わないけど、農薬とか添加物の管理がCSに向いていないと思う)大衆食堂のチェーン店とかファストフード店とかじゃなく
プロ意識の高いイタリヤ料理店なら、なるほど
お客のリクエストに応えたいって思うかもね
431名前アレルギー:2010/12/05(日) 18:28:35 ID:/5OSgP3R
>>426-427
貼り乙

しかしなぁ、学者どもの机上の空論にはウンザリだわ。
北里も国の補助金なくなったら、患者の事なんて考えずさっさとクリーンルーム廃止したし
事務的に診断するだけになってしまって、それも半年待ち。
お得意のビタミンC点滴なんて眉唾でプラセボの域を出ない。

CSは儲からないのに問診で時間かかるし迷惑な患者
医学界のお荷物でしかないから冷遇される。
働けない患者は生産性のない非納税者だし
いっそ国立の有料安楽死施設を作ってくれたら、
患者も家族もめでたしめでたし、国も料金徴収できて税収アップなのに。
432名前アレルギー:2010/12/05(日) 18:34:36 ID:PDl/ZrAt
>>431

本気じゃなく、政策を斜めに皮肉ってるだけだよね?
悲しいこと言うなよー
433名前アレルギー:2010/12/05(日) 18:36:27 ID:PDl/ZrAt
>>431

逆に、神経間でやりとりされる物質の解明の実験台になってもいいから
CSに効く薬が開発されたら、って思う
434名前アレルギー:2010/12/05(日) 18:38:49 ID:9qQCznIh
嗅覚がコントロールできたらな…
435名前アレルギー:2010/12/05(日) 19:04:03 ID:YnpAWt65
嗅覚過敏はむしろ羨ましい
嗅覚鈍くて逃げ遅れること多くて…
思考能力落ちて異常に気付くの遅くなるから
眼震やら麻痺やらの症状が出るまで気付けない事が多いorz
436名前アレルギー:2010/12/05(日) 19:22:37 ID:PDl/ZrAt
>>435

同じく
ニコチンとか農薬とか無臭なので
苦痛が出て始めて何かに反応したと気づいて原因を探して
避けるという連続

ただ、においを感じなくても、脳に反応を伝えるのは、脳に近い鼻の
臭覚器官ではないかと(素人ながら自分の体のことなので)想像している

というのは、アレルギー反応なら、もっと遅延するはずなので
(血液、つまり、好酸球という白血球が介在するので)
437名前アレルギー:2010/12/05(日) 19:53:27 ID:PDl/ZrAt
>>432

ちなみに、自分の場合ですが
考えてもいないのに氏を意識してしまう状態になったことがありました
最初は何が原因かわからなかったけど
部屋に居るとそうなるのと、日が高くなって暑くなるとそうなるので
カーテンを抗菌剤入りでない中古のものに変えると少し楽になりました

それでもまだ、横になると氏を意識してしまう状態になって
夜明け前に起きて部屋から逃げ出すほどだったので
もしかしてと布団を思い切ってオーガニックのものに変えました

布団屋さんに聞くと、今時の安い布団は、中国製の木綿を使っていて
必ず農薬を使っているとのことです
布団を変えて、じっとしていると無意識に氏を考えてもしまうという状態はなくなりました

やはり皆さんご存じの通りですが
原因を探して、避けていくというのが基本でしょうか
438長くてスマン:2010/12/05(日) 20:32:18 ID:/5OSgP3R
>>431
自分の現在の状況が悲惨すぎて、本気でそう思うんだよ。
マンションの大規模全面改築工事(外壁全塗装ほか全て)を
掲示板の張り紙一枚で突然始めやがった。
事前通告の義務はないんだと。
賃貸物件は今やゴーストマンション化してるから
事前の工事のお知らせで賃貸人に逃げられたら困るので
抜き打ち同然に始めるとこが多いみたいだ。

外壁全塗装もドアの塗り替えも、国の基準をみたしています。
だから正当な工事です。
塗料とドリル音で賃貸人の病気が劇症化しても死亡しても
法的にはこちらに落ち度はありません。まぁ事故で死んだら保険から金でますけど
CS患者が勝手に体調崩すのはしりません。自己責任でしょ。
たとえ前日に通知して翌日から工事するとしても、法的にはオーナーの勝手です。

だってさ。
439長くてスマン:2010/12/05(日) 20:33:28 ID:/5OSgP3R
引越しする猶予もない、金もかかる、寝袋で野宿すると凍死する季節。
外は現在足場が組まれて地獄です。
飛び降り自殺しても良いんだけど、遺族が弁護士立てて争っても
法的に責任なしになりそうだから、もうすこし安らかな死に方をしたい。
体が動くうちに登山コースに登って綺麗な空気を吸いながら吊ろうと思う。
これが一人暮らしCSの末路ってわけだ。
休職→失業した俺には、自力で田舎にエコ住宅を建てる甲斐性はなかった。
会社のリフォームによる発症責任では敗訴。
保険診療開始する前で疾患と認定されなかった。

長文吐き出しスマンな。
遺書だと思って堪忍な。
自力で安楽死するしかないようだ。
440名前アレルギー:2010/12/05(日) 20:59:59 ID:PDl/ZrAt
>>439

真剣な問題だったんですね 大変失礼しました
(わたしの場合は自分の部屋が原因でしたので対応できましたが)

わたしも最近に、部屋の数軒先で新建材の二階建てを建設していて
内装工事に入ってようやく少し楽になりましたが
外装部分の施工の際、大気中を揮発性の化学物質がただよってくるらしく
窓を開けると(閉めていても)
頭と体がどうかなりそうなくらいの苦痛がありました

それが住んでいる所、というのは本当に大変ですね
何とかならないものでしょうか
支援センターなどに相談して、今後どうすればいいかのアドバイスとか
何とか、もらえないものでしょうか
441名前アレルギー:2010/12/05(日) 21:04:00 ID:0j8CN3N9
>>439
自分もマンションの工事あった。
直前に知らされて、慌てて親戚の家に逃げた。
そこも汚染されてたけど、工事中のマンションよりは良いかなって。
悪化して半年以上家から出れなくなってるし
反応する物が多くて部屋に居るだけでも苦痛で動けない事も多い。
布団や床も苦痛を感じて横たわる事も出来なくて
座って短時間ずつ寝る状態も数ヶ月あった。
正直、辛すぎて発狂しかけたし、死のうと思ったことは何度もある。
けど何とか生きてて、外出はまだ出来ないけど少し動けるようになってきた。
辛いだろうけど、お互い小さくても希望を持って生きていこうよ。
いつか笑って話せるようになる日が来ると信じて、生きていこうや。
どんだけ吐き出したって、俺は聞いてやるからさ。

金銭的にきついかもだけど、マンスリーアパートとか古いアパートなら
すぐ借りれる場所もあると思う。
環境は悪いけれど工事中よりはマシだろうからとりあえずの避難場所として
利用するっていう手もあると思うよ。
442名前アレルギー:2010/12/05(日) 21:13:07 ID:PDl/ZrAt
>>441

先ほど、控えめに、「頭と体がどうにかなりそう」と書きましたが
本当には、441の方が正直に書かれたのとまったく同じで
「発狂しそう」で「本当に死にたいと自然に思ってしまう」状態でした

実は、わたしの最大の原因物質は農薬なのですが
何とかかんとか死ぬ思いで、農薬に満ちた地域から逃れてきました

なので、お気持ちは痛いほどわかるのですが
どうしようもできないことが本当につらいです
441の方も言われている通り
439の方に何とか避難する方法が見つかればと切に
祈る思いでいます
443名前アレルギー:2010/12/05(日) 21:14:30 ID:oWNdIGu7
>>435
自分は「臭いがきついもの」と「体に異常が出るもの」は別なようで
臭いものはちゃんとわかるのに体に異常が出るものはわからなくて
気が遠くなってやっと不調に気付く始末。
デトックスに効果あることを続けて少し良くなって気がついたんだけど
体に異常が出る臭いに対しては鈍感でなく敏感すぎて曝露した瞬間に麻痺状態になるらしい。
私の場合舌の感覚も変になるから時々軽く舌を奥歯で噛んで麻痺が出てないかチェックしてたよ。
で、麻痺が出てたらとりあえず事前に確認してあった退避ポイントになりそうな場所に逃げてた。
でもいつどこで曝露するかわからんから今でも多少人間が怖いよ。
444名前アレルギー:2010/12/05(日) 21:22:48 ID:fsh0JMWk
>>439
読んでいて人事じゃないです。じぶんとこのアパートもいつ外装工事やるか
びくびくしています。どこにもすめないんです。新築無理古いとこも無理
とにかくいろいろなものに反応してしまって・・・お気持ちわかります
445改装中(長くてスマン):2010/12/05(日) 22:56:48 ID:/5OSgP3R
みんな慰めてくれてありがとう。
工事の苦痛と恐怖を分かってもらえるだけでも救いになる。

支援センターは神奈川県民や近隣在住じゃないと
法的な問題でバックアップしてもらうのは無理そうだった。
まず、会員料金を1万円振り込んでいただいてー^^とか
励ましあいのサークルみたいな印象を受けた。

金をかき集めてマンスリーやゼロゼロ物件も考えたが
物件に近寄っただけで眩暈と頭痛で入れなかった。
中古マンスリーも床のワックスと壁紙(の接着剤?)がダメ
短期なら古いビジネスホテルの方がマシかもしれん。
どう転んでも>>441みたいに苦しむのは目に見えてるし
自活しているので、悪化すると食事も作れなくなり衰弱する。
救急搬送で栄養剤点滴の繰り返しになるが、病院の臭いで苦しむ。
病院に反応するので内科に入院することもできない。
こっちが工事の被害者なのに自己都合にされ退去と退避先の費用
その後、前オーナーからリフォームぼったくり請求が目に浮かぶ。
446改装中(長くてスマン):2010/12/05(日) 22:58:57 ID:/5OSgP3R
自己破産して福祉受給生活コースも調べたが
申請が通ったとしても、うちの自治体では3.5万以内に住めと指導がある。
住人の質も含めて、さらに酷い環境になるだろう。
他の方も書いてるけど臭いが全てじゃない。
中国産の畳の防カビ剤、壁紙、クッションフロア
粗悪な合板やパネルや断熱材、基準濃度を超えたホルムアルデヒド
生保歓迎の住居は住人も壁もヤニ臭いだろう。

自棄じゃなく、死を肯定的に考えている。
マンスリーやビジネスホテルに避難したとして、
その後の生活を考えて、何一ついい面が浮かばない。
CSを発症してから人間らしい生活ではなかった。
国が疾患を認めていなかったから訴訟で敗訴した。
だが今では税金も払えない俺に、国の制度を責める資格はない。
税も払ってない無職ゴミ人間には、公共の道路を歩く資格すらない。
変死扱いも入れると年間4万人は自殺している時代だし
病気を苦に自殺なら、親族も周囲から同情されて丸く収まる。
もう死んでもいいはず、と思った瞬間から精神面で楽になった。
447改装中(長くてスマン):2010/12/05(日) 23:02:06 ID:/5OSgP3R
ただ死に方は選びたい。
景色のいい山がいい。
化学物質に包囲された建物の一室で腐乱死体になるのは嫌だ。
できれば春がよかったんだが。
448名前アレルギー:2010/12/05(日) 23:22:46 ID:dYoKZW3Y
>>445
とりあえず死ぬのとレオパレスはやめた方がいい
マンスリー形態の物件は借りる時は簡単だけど
長期的に住もうと思うと結果的に普通のアパートよりお金がかかる
そうじゃない会社もあるかもしれないけど
自分が前に問い合わせた時は「最高12ヶ月までなら滞在可能で
その後は、もし次の予約者がいれば、その方にお貸しする事になる」と言われた
つまり同じ部屋にはずっと住めなくて契約切れるたびに
別の部屋に引越しを繰り返さないといけないらしい
なるべく一度で腰を落ち着けたい患者には不向きだと思われ
449名前アレルギー:2010/12/05(日) 23:37:14 ID:fsh0JMWk
>>447
どうか考え直してください。
その気持ちはよくわかります。追いつめられまうよね
でも、山にいけるということはまだ体大丈夫
なんですよ。自分は山にもいけません。あきなめないで完治した人もいっぱいいます。
いるし山でひたすら歩いて水だけ飲んで解毒して治ったという人もけっこういるみたい
だしなんとかがんばってください。自分もあらためてがんばりたいと思います









450名前アレルギー:2010/12/05(日) 23:43:15 ID:oWNdIGu7
>>445
私も昔住んでいたマンションの隣のマンション(構造上常にこちらが風下)が
外壁工事をやりだしたときはマジで死をただ一つの救いと思ったよ。
朝起きたら1Kの台所部分(トイレ&風呂の入り口もある)まで
吸ったら即意識が遠くなるレベルの空気汚染が進んでいて
まともにトイレはおろか水分補給も出来ない状態だった。
幸いこちらが発狂する前に工事は終わったけど、
死ぬ気で外に出たらむしろ外のほうが空気がマシだった覚えすらある。
正直その時期の記憶はほぼ飛んでる。
実家は遠いのでこの状態では移動出来ないから無理だった。

住居は厄介だよね。ホテルのほうがマシっていうのは私も思う。
安ホテルとオシャレホテルは発狂必至だけど。

でも、田舎は過敏症悪化させるもんいっぱいあるよ。
山は行くまでも辛いし、行ってからも微妙なとこ多いよ。
451名前アレルギー:2010/12/06(月) 00:43:57 ID:feI37H25
高いホテルは香料が置いてあるからね…
ビジネスホテルは簡素な作りだけど
452名前アレルギー:2010/12/06(月) 00:49:59 ID:UVgtPgcp
>>451
いや、意外に香料よりソファがえげつなくてorz
椅子だけのとこなら割といいんだけど。
453名前アレルギー:2010/12/06(月) 01:39:21 ID:feI37H25
やっぱりこのスレには色んな症状の人がいるんだね…
自分は最後に外泊したのが今から9年前だけど
香料に敏感なことをのぞけば健康だったから
家具や寝具はあまり気にしてなかった気がする
454名前アレルギー:2010/12/06(月) 02:07:12 ID:UVgtPgcp
>>453
色々ですね。自分はウレタン系もダメなようです。
ちょうど大学三年の秋前に住んでる部屋の最寄りの電車が新型車両導入して
ウレタン系素材から出まくる物質のせいで凄まじく心身共に体調崩してしまって過敏症悪化、
最終的に公共交通機関に乗ることが出来なくなり就活も行えませんでした。

香料は息苦しくなるから苦手だけど筋肉動きにくくなったりしないんでまだマシなほうかな〜。
455名前アレルギー:2010/12/06(月) 12:27:59 ID:fegQQXQk
避難所としてレンタル・コテージとか使えないかな。
田舎の方にあるログハウス。
一週間とか一ヶ月単位で貸し出しているところもあるし。
この時期だと野焼きや農薬散布の危険は減ってると思うんだが…
456名前アレルギー:2010/12/06(月) 13:02:40 ID:zij42Wv1
平和な日本に住んでいるのにどこへもいけなくて
逃げ回って安全なとこさがして疲れ果てて、一人
戦争状態だな〜と思う。
この病気でいつまで我慢して生きればいいのですか?
つらい人生だな〜
457名前アレルギー:2010/12/06(月) 13:13:14 ID:Q866QPnT
>>456

たしかに、毎日がその連続ですよね
でも、がんばろうよう お互い みんなも

きっと、現代文明の警鐘鳴らすカナリアの役割なんだよ
いやな役回りりだけど
そう思うと、すこしは使命感、というか、生きる意味が見えてくる
458名前アレルギー:2010/12/06(月) 14:01:28 ID:UVgtPgcp
>>455
何もないのが売りのとこじゃないと厳しいかも。
でも今の場所より確実にマシな場所に逃げたい場合ならアリかな。

思ったんだけど湯治専門みたいな温泉はどうかなあ?
新しいピカピカの温泉施設とは違ってボロいとこが多いみたいだし。
私は温泉じゃないけど自宅のお風呂で炭酸ナトリウムと粗塩を
カレースプーン山盛り1杯くらいずつ入れたお湯で腰湯をして何回かヤバい状態を切り抜けて
今なんとか世間に殺される状態でなくなってきたんで結構良いのではないかと思ってる。
あ、ミネラル多い天然塩を多めにとるのも大事だった。
459名前アレルギー:2010/12/06(月) 15:56:46 ID:feI37H25
一人暮らしでアパートやマンションに住んでる人が多いのかな
私は祖父母の家(一軒屋)に居候していて
建物の工事やシックハウスに悩まされる経験をせずに済んでいるけど
20代の内にちゃんと一人暮らしできる様になりたいなぁ
460名前アレルギー:2010/12/06(月) 16:19:05 ID:UVgtPgcp
>>459
私は一人暮らし→実家暮らしだけど、そうしてる理由は単に
「出た症状を一刻も早く治めるには完全に自分中心の生活を送ることが必要だった」
ってだけだからなあ…。
お祖父さんちが精神的に居づらくなくて肉体的にも辛くないんなら
ちゃんと家賃とか入れていつでも一人暮らし始められるくらいの資金さえ貯めておけば
別に実際に一人暮らししなくてもいいんじゃないかな?と思う。
賃貸はあまり建材とかが良くないとこ多いよ。
ホルムアルデヒドには対応しててもそれ以外の化学物質は蔓延してるとこもあるし。
部屋を探すだけで過敏症悪化することもあるから慎重にね。
461名前アレルギー:2010/12/06(月) 17:05:29 ID:nFclwFuv
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
  . . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
  . .... ..::::/  <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
     ⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
    ./ /ヽ/ヽ、ヽ  i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / / 。  ヽ ヽ l   :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
462名前アレルギー:2010/12/06(月) 20:05:11 ID:zij42Wv1
>>457
ありがとう。そうだね、元気だしてがんばります。
463名前アレルギー:2010/12/06(月) 21:42:53 ID:kXS2ktPj
地元就職の人が、結婚するまでの期間、実家に世話になることもあるし
ちゃんと生活費を入れていれば、親族の家に居候するのは問題ないんじゃないかな。
三十路の中年にもなって無職で自宅にヒキっているニートじゃないんだし
じいちゃんも孫と住めてうれしいと思うぞ。
恩返しは、じいちゃんが体が不自由になったら介護とかなんでもあるし。
じいちゃんと住んで、将来のために結婚資金でも貯金すればいいよ。
464名前アレルギー:2010/12/06(月) 21:54:33 ID:D/PIQoY5
介護ずっとしてるけど、この病の人にはけっこう厳しいよ。
やってみたらわかると思うけど、理想論や憶測でどうのこうの言えるものじゃない。
悪化する要素が至るところにあるし、仮に軽くなっても介護してたら簡単には働けないしね。
465名前アレルギー:2010/12/06(月) 21:56:26 ID:kXS2ktPj
あーでも、実家に頼りきりってのもヤバイかもなぁ。(みんなやむなくだけど)
自分で危険を切り抜ける・切り抜けられなくて潰れるを繰り返した経験値がないと
結婚しなかった場合、最後には、独居で一人暮らしになるわけで。

いつまでもあると思うな親と実家。
そういう意味で、一人暮らしシミュレーションしておくのは重要かもな。
女性は二十代までに結婚しておかないと、マジで後がない。
女性蔑視とかじゃないよ。
若けりゃ病気持ちでも結婚したがるオッサンがいるかATMと思って・・・
将来的に苦しむよりも専業主婦の座をもぎ取った方がマシじゃね?
年上だと甘えられるし。
466名前アレルギー:2010/12/06(月) 22:07:16 ID:D/PIQoY5
きな臭いぞ 来たか
467名前アレルギー:2010/12/06(月) 22:08:01 ID:kXS2ktPj
>>464
カーチャンが祖父を介護してたから知ってる。
その時はCS発症してなかったからな。
単にじいちゃんへの恩返しの気持ちとしては、という意味合いであって
べつに寝たきり痴呆老人の介護を一人でやるべし、とは言ってない。

うちは、通院の送り迎え、食事介助、薬のチェック、トイレ補助ぐらいで
CSでもやれそうなレベルだったしな。
ここ介護板じゃないし、重度寝たきりや痴呆を想定する必要もないし、
介護の苦労を語られてもスレチ。

じいちゃんちに居候していいのかなというなら
将来、足が弱った祖父母の買い物に付き合うだけでも、孝行になるという意味だ。
468名前アレルギー:2010/12/06(月) 23:17:18 ID:UVgtPgcp
>>465
甘えられるで済ませられるほどCSの生活制限は生易しくないと思うんだが…。
469名前アレルギー:2010/12/06(月) 23:54:51 ID:zij42Wv1
本当に厳しい制限を家族もしいられる
470名前アレルギー:2010/12/07(火) 00:08:28 ID:AOCL5xUU
>>469

わかる
けど、それでも、まわりの人に理解を求めていく必要はあると思う

健康な人だけが自由に幸せに生きる権利があって
病気や障がいのある人には生きる権利がない、みたいな考えは
やっぱり違うと思う
471名前アレルギー:2010/12/07(火) 00:19:09 ID:hBwLfVWn
>女性は二十代までに結婚しておかないと、マジで後がない。
>女性蔑視とかじゃないよ。
>若けりゃ病気持ちでも結婚したがるオッサンがいるかATMと思って・・・
>将来的に苦しむよりも専業主婦の座をもぎ取った方がマシじゃね?

誰の将来を心配して勝手に進路指導してるのか分からない
472名前アレルギー:2010/12/07(火) 00:30:45 ID:cvPC78DV
ていうかそこまでやれるのなんて(生んだ責任ある)親くらいだぞレベルの生活制限だよ実際
今私は普通に生活してるけど一般的普通の暮らしではないもん
まず洗剤類総とっかえだから…
473名前アレルギー:2010/12/07(火) 00:59:07 ID:AOCL5xUU
>>472

わかるけど
誰でもCS予備軍な生活を強いられているんだから
(香水とか、合成洗剤とか、抗菌剤とか、農薬とか、殺虫剤とか、除草剤とか、たばことか、芳香剤とか、VOCとか、ホルムアルデヒドとか…)
(今は)健康な人でも、少しずつでも、そういうのから離れることができるといいと思う

健康だと、そういうことに理解がない場合が多いと思うけど
わかってくれる人もいるみたいです
社会的に理解が進むといいと思います
474名前アレルギー:2010/12/07(火) 03:31:14 ID:hBwLfVWn
>>472
しかもID:kXS2ktPjの中ではなぜか祖父だけ介護が必要な話になってて
祖母やお父さんお母さんは一切登場しないっていう…
設定がそもそも分からない件
475名前アレルギー:2010/12/07(火) 04:17:27 ID:E99loQRK
476名前アレルギー:2010/12/07(火) 04:19:58 ID:E99loQRK
477名前アレルギー:2010/12/07(火) 04:41:56 ID:E99loQRK
478名前アレルギー:2010/12/07(火) 06:36:49 ID:oj1pKV7t
このなかの住人、もしくは親、親戚が資産家の人いませんか?

進学や就職で親元を離れる方がたくさんいます。

普通の不動産屋に行っても、それなりの対応しかしてくれません。
利益率は悪いですが、体にやさしい賃貸住宅を作って欲しいです。

479名前アレルギー:2010/12/07(火) 13:30:10 ID:HE9Q8Per
>健康な人だけが自由に幸せに生きる権利があって
>病気や障がいのある人には生きる権利がない、みたいな考えは
>やっぱり違うと思う

はいはい偽善偽善。
んじゃホームレスを家に連れてきて住まわせられる?
見捨てるでしょ。

家でヒキってる人間は社会問題を語る権利はないよ。
日本人としての義務を果たしてないわけだしね。
親に言ってるワガママは、社会では通用しないよ。
480名前アレルギー:2010/12/07(火) 13:31:05 ID:HE9Q8Per
また重症ヒキが決めつけてるのね。
私は寝たきりで失業給付で食べてた時期もあるけど
今は仕事もしてるし彼氏と同棲もしてるし、
結婚して子育てもするつもりだよ。
気分悪くなるけど仕事して自力で生活して貯金もある。

実家住まいの無職CS患者は、だって仕方ないが鼻につく。
産んだ以上は親が責任取って当然みたいな根性だけど
タダ飯食ってあれがダメこれがダメとワガママばかりで恥ずかしくないの?
家を出てホームレスするなり生活保護でも受けるなりすればいいでしょ。

改築で住む場所なくして死にそうってのには共感できるけど
家でゴロゴロしてるヒキが死にそうとか、甘えるのにもほどがあるわ。
住居喪失とか、生活苦で餓死しそうとかじゃなきゃ
気軽に死にそうとか言ってほしくないわ。ネットできるくせに。
宗教やってるような偽善的ないい子チャンぶった文章もきもい。
寄生虫のくせに。
481名前アレルギー:2010/12/07(火) 13:55:21 ID:cvPC78DV
>>480
そんなにむかつくならこのスレ見ないほうがいいよ。
いくらネットだからって他人に寄生虫と言ってしまえるのはちょっとヤバいと思う。
頑張ったのは偉いしそれがうまくいったのはおめでとうと思う。
でも私にはあなたが幸せそうに見えない。もっと精神的安定を図った方がいいと思う。
体調不良を言い訳にして親に寄生して仕事もせずだらだらとしてばかりいる屑が
ちゃんと自活して苦難にも負けず人生を切り開いている方に意見するのはおこがましいのですが…。
482名前アレルギー:2010/12/07(火) 14:42:44 ID:V9s4pTTi
>>480
それだけの経験して人の痛みが微塵もわからないってのはすごいね。
自分だけが苦労してると思ってる典型的なタイプだ。
他人を批判・中傷して「それに比べてわたしはこんなに頑張ったの!
自分1人で頑張ったの!わたしは偉いの!」とアピールしてさ、そんなの虚しくない?

結婚も子育てもしたきゃすればいいし、偉くもなんともない。
ただの選択肢の1つにすぎないから勘違いしないことだね。
それと、あなたが復活したのは自分だけの努力じゃないからね?
483名前アレルギー:2010/12/07(火) 14:48:49 ID:vV0YN3Ro
>>480

偽善だと言われた者ですが、ネットで仕事をしています
親元には住んでおりません

ただ、あれもだめこれもだめという状態を「わがままだ」と言えたり
「死にそうだと本当に感じる」症状を理解できないのは、とても不思議です

本当に化学物質過敏症だった方ですか? 軽症だったのでしょうか?
あるいは、原因物質が、マルチプル(多種)ではなく
特定的で、それを今、完全に排除できている、ということでしょうか?
いずれにしても普通に社会生活ができるようになって本当によかったと思います

ただ、病者を理解し受け入れるまなざしをもった社会の在り方は
今後、どうしても模索していく必要があると思います
というのは、化学物質が蔓延して50年、さらに年月がたつごとに
過敏症を発症する人がこれから増えていくと思われるからです
それが成熟した社会だということです
宗教とかきもいとかいう問題ではなく、切実な福祉社会の問題だと思います

ただ、その前に、発症のメカニズムが解明されて
有効な薬が開発されることを期待しています
というのは、私も、社会の成熟を待つ前に
苦痛に耐えながら、なんとしてでも仕事を続けて、生きていかなければいけませんので
484名前アレルギー:2010/12/07(火) 15:25:06 ID:4Cu9B3Jh
発症のメカニズム・・・
根本から覆すような発言で反論を受けそうだが
CSって本当に『病気』なのか?って思う事がある
『病気』とは別の方向から考えた方が解明できるんじゃないかと
485名前アレルギー:2010/12/07(火) 16:18:12 ID:vV0YN3Ro
>>484

ご指摘の向きは理解できます
社会学的、あるいは政治的に、その病気が存在するかどうかを問いたい
ということですね
公害病が存在してほしくない立場で主張された論法です
これについては掲示板で議論して結論が出る種類の話題ではありません

それが解明できるかどうかは別にして、それでは言い換えてもかまいません
「発症のメカニズム」ではなく「苦痛のメカニズム」と

現に、化学物質過敏症の患者は、わたしを含めて
多種多様な表れの違いや程度の差はあるにもかかわらず
なお一定の一連の表れとして、明確に「苦痛」として感覚されており
それが自分の体内からではなく、外部の微細な物質に起因するものとして
再現性をもって「苦痛」が現れ続けているということは打ち消しようのない事実です
すべての学はこの事実から出発しなければなりません
486名前アレルギー:2010/12/07(火) 16:28:07 ID:S/4Now3r
古い旅館だとお茶の葉を燻してアロマがわりにしているところもある。
あと源泉かけ流しで塩素消毒してない温泉があれば最高。
487名前アレルギー:2010/12/07(火) 16:39:19 ID:cvPC78DV
>>484
私もそう思うことある。
病気って言うより中毒だよなあ、と。
農薬中毒とかみたいにこれと限定出来ないレベルで要因が多くて
個々の要因のデトックス具合によってその時々で要因となるか否かが別れる気はするけど。

毎日しっかり当日とった分をデトックス出来れば悪化しないし
溜まっている要因のデトックスが行えれば行えた分だけ体調は改善するという実感はある。
過敏症でない人と同レベルまで体調回復してないから改善の天井がどこまでかわからないけど
結構いいとこまでこれてる気がするんだよね。
488名前アレルギー:2010/12/07(火) 17:04:00 ID:4Cu9B3Jh
>>484
何故すぐ否定的に取る(汗
CSの症状は理解してるよ
自分自身が苦しんでいるからね
ただ『病気』とは違う方向から考えた方が
答えが出やすいんじゃないかってこと

>>487
自分は中毒とはまた違った方向で考えてるんだけど
何らかの中毒症状という可能性だって否定できないよな
分子とかのレベルだと共通する物質が有るかもしれないし
489名前アレルギー:2010/12/07(火) 17:06:45 ID:4Cu9B3Jh
>>484>>485
スマソorz
490名前アレルギー:2010/12/07(火) 17:16:42 ID:cvPC78DV
>>488
なるほど、化学物質の決まった部分(側鎖とか?)に体が反応してて
意外とそれは一緒なのかもしれないってのはありそう!

人間の体って本当に細かいよね〜。
良く出来てるというか。
491名前アレルギー:2010/12/07(火) 17:19:49 ID:vV0YN3Ro
>>488

なるほど、よくわかりました
失礼しました
そちらがCSの人ではないのではと間違って受け取ってしまいました

ただ「病気」ということについては
Wikipediaの記事(当然これが正しいとは限りませんが)を参考程度に読まれるとわかりますが
定義があいまいで、いろいろ物議がかもされているので
へたに言及すると、CS以外の人に誤解も出るのではないかと思いまして

個人的には
やはり化学物質過敏症は、広い意味がでは、病気、疾病だとは思いますが
いずれにしても、解明できるといいと思います

私は、農薬中毒でもありますが
問題は、通常では中毒症状を起こさないはずの微量な分量で反応が起きてしまう
ということですよね
492名前アレルギー:2010/12/07(火) 17:47:07 ID:cvPC78DV
微量での化学物質に対する反応はアレルギーでよく使われるバケツの水理論で説明出来る気がします。
私の場合は冷え性や冷房病も持ち合わせているのですが
冷え性が悪化し、全身の血行が激しく悪くなり、全身に消えない浮腫が出るのと同時に
過敏状態が表面化したと記憶しています。
そして改善させるのに有効だったのはまさに冷えを取って凝りをほぐすことでした。
浮腫が出たり引っ込んだりするようになってやっとデトックスがうまくいきだしたと思います。
そして今でも体、特に太ももや二の腕が冷えると甚だしく過敏になります。
冷えから過敏までの時間は伸びてきましたが…。
ですから普通はバケツに付いたポンプを使って排水を行うことが出来ているのですが
ポンプが故障することによりバケツが常に表面張力に頼るレベルの満杯状態に
なりやすくなってしまっていると考えています。

こういうことが医師の責任の下、実験で証明できると良いのですが…。
493名前アレルギー:2010/12/07(火) 19:34:23 ID:75Z2bXOH
>>475-477
追加
ID:kXS2ktPj
ID:HE9Q8Per
494名前アレルギー:2010/12/07(火) 19:39:22 ID:oj1pKV7t
>>483  492 たぶん昔は、化学物質過敏症の人はいない。いてもごく少数だったでしょう。
 人類の歴史のなかで、これだけ身の回りにあふれてるのも。ごくごく最近のことでしょう。
とうぜん、ついていけない人達が出てくると思われます。 対応できるものがだけ生き残り、
子孫を残しいける、これも地球上の生物が歩んできた進化なのかなと思ったりしてます。

 便利やコスト面だけに目を向けず、ついていけない人もいるんだと言う事を、
大きな声で言うことで、その道を修正出来るとも思ってます。 だから、大きな声を みんなで あげていくこと大事です。


 
495名前アレルギー:2010/12/07(火) 19:45:17 ID:oj1pKV7t
 家は大事です。
それなのに、偽物、安っぽい 畳、クロス、フローリングだらけの家だらけです。

自然素材で出来た家で生活をすることで、過敏症患者は減るはずです。

 みなさんの家や部屋は、どおですか?
 NHKの朝ドラに出てくるような下宿屋さんだと、安全かなと思います。
 昔の日本人は、みんな あんな感じだったのではないでしょうか。
 過敏症の人も、 いまほどにいなかったでしょう。
496名前アレルギー:2010/12/07(火) 21:45:47 ID:75Z2bXOH
>みなさんの家や部屋は、どおですか?

居間が畳で、台所がフローリング
でもシックハウスを伴わないCSもいるよ
あっても建物が限定されてる人とか
497名前アレルギー:2010/12/07(火) 22:10:40 ID:jE+FVkB+
>>480
なぜ改築で困ってる人には共感できて、実家療養の人は非難対象…?
あれがダメこれがダメと親にわがままを言ってる人が具体的にいるなら
ぜひ安価を付けてほしい
498名前アレルギー:2010/12/07(火) 22:23:17 ID:oj1pKV7t
>でもシックハウスを伴わないCSもいるよ
そのとおりだと思います。

賃貸用の畳だと、見た目重視、コスト重視、防ダニなどのために、かなり化学物質で犯された畳だと思われます。
畳表の色も、ものすごく緑色です。
賃貸用は、短期間で出入りするため、畳表だけ変えます。だからこそ、危ないのです。
一生住むつもりで作った家の畳は、それなりの畳を入れるでしょう。そして、畳表もそうは変えないはずです。

フローリングも、偽物は危険です。

家は、寝る時間を含めて、かなり長い間滞在するところです。
だからこそです。
499名前アレルギー:2010/12/07(火) 22:35:49 ID:iL4xh5+m
賃貸アパート住まいだけどシックハウスはないな
入居した時はCSの症状出てなかったし結構長く住んでるからかな
500名前アレルギー:2010/12/07(火) 23:29:06 ID:cvPC78DV
うちは居間は畳、それ意外は板の間。
多分昔も弱いシックハウスは出ていたかな…押し入れのベニヤが今思うとかなり怪しかった。

一人暮らししてたときは畳部屋アリ・換気悪い・収納(押し入れ)沢山・日当たり悪めの部屋でシックハウス出て
フローリングワンルーム・換気時風抜け抜群・
収納ナシ・コンクリートにフローリング直貼り・日当たり良しだと結構回復早かった。
その後凄い探したけど収納ナシのとこ探せなくて出来るだけ影響出ないとこに住んだけど
結局臭気に耐えられず引っ越しの際原因が収納だと気付いたよ。
501名前アレルギー:2010/12/07(火) 23:49:16 ID:vV0YN3Ro
>>500

樹脂のことだけど、発症後、新しい家具がだめになった

家具屋で座卓を買って車に積んで帰ろうとしたら
500メートルも走ると苦しくなって
結局、すぐそばの中古家具屋で売って、そこで中古のを買うしかなかった

調べたら、自分の場合は、ABS樹脂というのがだめだった
化学物質のかたまりのようで、胸に激痛が出た

ウレタン樹脂の中古なら、表面の除菌剤を拭き取って
干したら、なんとか使えるようにはなった
502名前アレルギー:2010/12/07(火) 23:56:49 ID:cvPC78DV
>>501
私もABS樹脂はダメだった。鼻に激痛が走るし耳も痛くなる。
チェストを実家の物置に置いてたんだけど何年経ってもダメで結局実家に戻るに当たって捨てたよ。
教えてくれてありがとう。
化学物質の塊だったんだね、調べてもっと早く捨てるべきだったな。
503名前アレルギー:2010/12/08(水) 01:05:31 ID:o9hQdJb4
教室内で香水付けてる男子勘弁してほしい
先生が「窓を開けなさい」と指示するまで誰も関心を示さない
他の人は平気なのかな…
504名前アレルギー:2010/12/08(水) 01:27:23 ID:5H3xXREA
>>501
家具が原因の人も多いかもしれませんね。
自分の場合、中国製は無条件でパス。かつて子供の家具で中国製のものを買って、
4年くらい溶剤臭がとれなかったので。
同じく、中国製のプラスチックを多用した製品はパス。これも、どういう添加剤を
使っているんだか、いつまでも臭いが取れないものが多いです。電気製品も要注意です。
CSの引き金になっているのは、少なからず中国製の化学製品である場合も多いのでは
ないかと疑っています。
505名前アレルギー:2010/12/08(水) 02:31:26 ID:tbNsZgPd
>>504

そうだそうだ 思い出した
中国製の割り箸がだめでした
漂白剤使ってるみたい
苦しかったのなんの・・・
今は塗り箸のマイはしのみです
506名前アレルギー:2010/12/08(水) 11:11:15 ID:oQx1MSck
フローリングワンルームなんて、壁紙見ても、塩化ビニールで、それをはりつけてるのは、接着剤。

>>503 そのニオイに対しての我慢出来る大きさは、個人差あるから。
   
507名前アレルギー:2010/12/08(水) 15:38:40 ID:l2F4k2uK
>>472
>ていうかそこまでやれるのなんて(生んだ責任ある)親くらいだぞレベルの生活制限だよ実際

産んだ責任とかいっていいのは二十まで。
こっちがCSだからって、親が一生面倒見る義理はない。
むしろ、親をこの生活制限に巻き込まずに一人暮らししろと。
ここの住人けっこうな年だろうに、年取った親に世話させて当然って考えだな。
社会生活してないから考え方が厨二になってる。
口では感謝してるとかなんとかいいつつ、産んだからには一生面倒みて当然ってのがモロ。

上に介護の話出てたけど
親が老いて寝たきりになるまで寄生して、親が弱ったらCSを理由に介護拒否するんだろうね。
親に何も与えずに奪うだけか。
見た目は中年、中身は幼児の高齢CS患者の未来が目に浮かぶ。
つか、定年した親に寄生している既に三十路すぎの中年CSもいたりしてね。

CSなのにがんばって介護している人はえらいよ。
508名前アレルギー:2010/12/08(水) 15:53:25 ID:HSmII/S5
>>507
ごめん、書いた本人だけどそこまでゲスパーされると面白かったwww

そういう意味で書いたんじゃないです。
勘違いさせてしまったならごめんなさい。
親は子を産んでる(まあ父親は産んでないか)ので子供に対しての許容量が他の人よりも大きいから
自分に降りかかる生活制限とかにも他の人よりだいぶ柔軟に対応することができるけど
そこを引き合いに出さないといけないくらい過敏症の人との同居は
厳しい生活制限を強いられることになるという意味合いのことを書きたかったのです。
509名前アレルギー:2010/12/08(水) 17:18:53 ID:sGWGuggR
>>507

したくてもどうしてもできない
という体調不良を、化学物質過敏症の人(私もですが)は抱えている
という現実を理解できませんか?
理解できなくてもしかたないかもしれませんが
想像もできないのでしょうか?

その上で、介護にしても、何にしても
体のハンデを持ちながら、どこまで対応できるかは
一人一人がチャレンジし戦っていくしかないのですが
510名前アレルギー:2010/12/08(水) 17:39:41 ID:LGwQZGtS
私、旦那が重症のCS
化粧はできないし、衣食住半端無い手間とお金がかかる
ある意味、自分捨てて妻と母親やってるんだけど
それが苦しくて仕方ないとかそんな風には思わない
それは旦那が自分にとってとても大事な人だから
親だって、自分の子供が大事ですよ
我が子が苦しんでいるのなら、助けてやりたい
もちろん、そうじゃない親もいるだろうけど、
普通の親なら、親としてできることをしてやりたいと思うもの
あなたがどの立場からモノを言ってるのかわからないけど
親はいつまでたっても親
自分が老いてどうにもならなくなるまで、なんとかしてやりたい
そう思うのが親というものなんじゃないかな
511名前アレルギー:2010/12/08(水) 18:12:10 ID:yiJOJA05
>>509

CSに推測で言いがかりつけてるあの人、たぶん
CSの苦しさなんてほんとは何もなくて
じぶんの心でおもっているだけで
あまえているだけとか、がんばったらなんとかなるのに
やらないのは、おかしいとかって、かんちがいしているんだよ

かまわないほうがいいと思う
なんか、ずっと、かみあってないし
向こうは、じぶんがかんちがいしている「確信」を訂正できない心の状態みたいだし
ある意味、かわいそうなのかも
なので、そっとしておいたほうがいいかもしれない

CSの苦しさは、CSの人には痛いほどわかっているから
だいじょうぶだよ
512名前アレルギー:2010/12/08(水) 20:34:06 ID:o9hQdJb4
>>506
変な事書いてしまったのかな…
香水に対する我慢には個人差があるという事?
でも506さんは建築関連(シックハウス)にはこだわりがあるんだよね??
今までのレスを読み返すと
513名前アレルギー:2010/12/08(水) 20:46:11 ID:uCvm9v/p
上でIDまとめてるの見ても分かるけど
このスレには一人か二人、
言ってることとやってる事が矛盾してる人がいるんだよ
どちらも何かに怒っていて(嘆いていて)連投するのが特徴
514名前アレルギー:2010/12/08(水) 21:14:06 ID:Yj/QxaMK
>>507
介護やったことない人間の典型的な理想論に過ぎない。
介護ってのはね、やりたいやりたくないじゃない。やるしかないんだよ状況的に。
やれないけどやらなきゃ代わりがいないからね。まわりはあなたみたいに口出しだけ。
介護の現実を知らないくせに、知ったふうな口きくなっつーの。
経験ない人間が、憶測だけで屁の役にも立たない理想や形だけの正論なんか語るな。
515名前アレルギー:2010/12/08(水) 21:38:41 ID:aLcE9Bzx
自分は化学系のメーカーに就職して少しした頃から違和感を感じはじめて、一年半くらいした頃にかなりヤバイなと思うようになった。
CSというよりもシックハウス症候群に近い感じだと思う。
主に溶剤系のにおいで気分が悪くなってしまう。
今一番辛いのが会社が出してる通勤のバス。
朝よりも帰宅時の方が気持ち悪くなるから、バスそのもののにおいというよりも、工場やら試験室やらで仕事をしていた人たちが乗っているから、人に付着して
るもののにおいじゃないかと思っているんだが。
仕事内容や職場環境もだけど、通勤のバスが苦痛で会社辞めたい。

配置転換して欲しいよ(´・ω・`)

516名前アレルギー:2010/12/08(水) 23:00:07 ID:uCvm9v/p
そのバスは絶対乗らなきゃいけないの?(´・ω・`)
職場と自宅がかなり離れてるとか…
517名前アレルギー:2010/12/08(水) 23:27:00 ID:xDkPJhPB
>>515
化学物質による災害発生事例について
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei10/
有機溶剤が原因の事例もあるしあまり悪化しない内に
何か対策を考えないと…会社すぐに辞めろとは言わないけど
518名前アレルギー:2010/12/09(木) 00:11:18 ID:lo1KUDB4
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
519名前アレルギー:2010/12/09(木) 07:30:09 ID:0XYt93a2
>>515
できるかぎりはやくCSの診断書を提出して
配置転換をしたほうがよいのではないでしょうか?
配置転換に応じないなら、法的手段に出たほうがいいと思います。

もし悪化して退職される時のことも視野にいれて、いまからCSの発症責任の証拠集めをしておくと
退職後は労災で数千万単位のお金が手に入るかもしれません。
化学工場勤務の男性も軽症であったにもかかわらず北里の診断で勝訴していますしね。
520名前アレルギー:2010/12/09(木) 07:30:21 ID:0XYt93a2
こっちは働きたくても働けないわけだし、無職でもうしろめたいとこはないよ。
かならずしも働くことばかりが人生じゃないよ。
労働なんてCSには百害あって一利なしだし、体に悪いことする必要ない。
自分の内面を磨いたり、趣味に生きるほうが、人間らしい生き方だと思うな。
親からもらえるお金は少ないから、小遣いは少ししかないけど、
私は植物的というかあまり欲がいから、たくさんお金はいらないんだよね。

働かないこと
無理をしないこと
自分の体の声に耳を傾けること
ケミカルを家から排除すること
無農薬野菜を栽培すること

私の生き方です。
521名前アレルギー:2010/12/09(木) 23:46:51 ID:lo1KUDB4
おやすみ
522名前アレルギー:2010/12/10(金) 18:06:30 ID:Va5G4y/D
CSは軽くなったから
映画も買い物も旅行も飲みも行ける生活制限梨ですが
CSが原因でパニック障害になったから
仕事なんて絶対にムリ。
すこしでも辛さをやわらげるために
週2で習い事してます。

雇用情勢も悪いですし
ストレスもCS悪化の要因になると思います。
そんなに働くことにこだわらずに
自分の体調を最優先に
気持ちを楽にすることが第一だと思います。

みんながんばろうね!
523名前アレルギー:2010/12/10(金) 21:38:59 ID:NESKbLMJ
私の大丈夫な場所は
買い物(服屋とかファッションビル)家具屋以外はいちおう問題なし
映画館、図書館、食べ飲み歩き、旅行、ホテル宿泊、ドライブ、スポクラ、美容室、岩盤浴(ホットヨガ)
ホムセン・家具屋・ドラストがとても苦手でクラクラします。

基礎化粧は無添加系、メイクはミネラルファンデ、色物はロゴナというブランド(ロフトとかに売ってます)
マスカラはフィルムタイプでお湯で落ちるもの、コンタクトはワンデーで目の負担を減らしてます。
頭はパックスナチュロンの石けんシャンプーとリンスでいい感じです。
香水はムリなので、オーガニックのアロマオイルをブレンドしてつけてます。
服は化繊で匂いが強いものがあって、何度もよく洗ってからじゃないと着れません。
クリーニングから帰ってきた服の匂いも苦手で、一ヶ月ぐらいベランダ干しです。
ほんと制約多いです。
524名前アレルギー:2010/12/10(金) 21:42:14 ID:NESKbLMJ
最初は友達と同じものを使えなくなって悲しい思いをしてたけど
工夫すればCSでもおしゃれを楽しめるようになるんだなぁ。
なんでも努力と工夫次第なんだなぁって、悲観ばかりしてた自分とはサヨナラです。
あとは、バイトできたらなぁって・・・・・。
でも、無理に仕事して、体調を崩すのも怖いです。
家族も結婚の約束をしている彼氏も、結婚したら専業主婦になるんだし
家事手伝いのままでいいじゃないかと言ってくれてます。
でも、バイトしたい・・・・・。障害あるけどがんばりたいんです。

オーストラリアの穴場の海がきれいで、そこにいくととても気分がいいです。
山もいいけど虫だらけで苦手なので、きれいな海岸に移住したいです。
525523:2010/12/10(金) 21:52:17 ID:NESKbLMJ
私の大丈夫な場所は
買い物(服屋とかファッションビル)家具屋以外はいちおう問題なし
映画館、図書館、食べ飲み歩き、旅行、ホテル宿泊、ドライブ、スポクラ、美容室、岩盤浴(ホットヨガ)

NGなのがホムセン・家具屋・ドラストがとても苦手だと書きたくて
紛らわしい改行になってしまいました、あうう(汗。

特にわたしには岩盤浴(ホットヨガ)はすごーーーく効果ありありでした。
CSにはデトックス大事ですよね。ヨクイニンも効果ありました。トイレ行きまくりだけど。
526名前アレルギー:2010/12/10(金) 23:35:21 ID:c1xkeksA
>>394-395
映画が出来てたんだね。知らなかった…
去年ぐらいから新聞でCS関連の記事はたまに見てたけど
527名前アレルギー:2010/12/11(土) 02:21:01 ID:/SSvsU9P
頑張って試行錯誤してとりあえず過敏症でない人と同じように振る舞えるようにはなった。
働きに出ること以外、やりたいことも大抵出来るようになった。
でもいつまた酷くなるかわからない。体調崩れて1日つぶれることがないわけじゃない。
良くなったら良くなったで、焦りと恐怖と孤独は変わんないんだな。
528名前アレルギー:2010/12/11(土) 02:45:52 ID:TWzDITKG
>去年ぐらいから新聞でCS関連の記事はたまに見てたけど

コスメとネイルと食べ歩きが趣味の
超軽症のアトピーニート女が、
森に住んでる重症CS患者の記事を興味津々に引用して
私もダウニーとか苦手だし、CSかもしれない。
だから障害年金ほしい。CSで申請してみたい。どうやったら金とれる?

とブログに書いていた。
たぶん北里という単語すらしらないっぽい。
同じようなアホなブログ友が、私もほしいほしいとコメで騒いでいた。

ふゆかいだわ〜
529名前アレルギー:2010/12/11(土) 17:28:11 ID:kfGwZC6a
ここ数日コンタクトレンズを入れた瞬間、すごい鼻がムズムズして、
くしゃみを連発するんだけどアレルギーかな。
530名前アレルギー:2010/12/11(土) 19:55:57 ID:yo56wqT4
黄砂じゃない?
先週あたり時期はずれの黄砂が飛んできていて、目と喉が辛い。
531名前アレルギー:2010/12/12(日) 00:21:36 ID:ugbYnR8M
おのれ中国め
汚染物をまき散らすな!
532名前アレルギー:2010/12/12(日) 00:42:06 ID:kmwB88cO
10分ほど前に、油断して香料たっぷりなトイレ洗浄洗剤を使って掃除した。
使ってる最中からおかしくなって、気管支痛い。ぜんそく出ないことを祈る。
そして10分前の自分にバカと言いたい。バカ。
533名前アレルギー:2010/12/12(日) 01:38:49 ID:AJ5gq85x
H友達募集します。
私は男性ですが、この病気があると風俗にも行けません。
性病になったら治療が受けられるか分かりませんから。
ならいっそCSの人同士でやったら安全じゃないですか?

私の年齢、二十代後半、身長170、体重56キロ。
二十代までの女性で東北で会ってくれる方いませんか?

興味がありましたら下記よりメルアド送ってください。
捨てアドで構いません。
http://form1.fc2.com/form/?id=615444
534名前アレルギー:2010/12/12(日) 07:14:00 ID:Gcee2p5k
お誘いありがとうございます。
このスレの常連住人は30〜40代の中年熟女が多く
性欲の行き場がなくて欲求不満です。
大人のオモチャも合成樹脂などが多く患者は反応してしまうので
みんな、指でするしかないよね・・・とあきらめていたところです。

よろしければ、あなたの反応する物質をリストアップしていただけませんか?
全裸になって互いに性器を舐め回したり体液を擦り付けたりするわけですし
禁止物質がある程度共通する方でないと、いろいろと不安です。

もちろん行為をするときは、シックハウスが怖いので
森の中のテントですることになりますけど場所は用意済みですか?
農薬や野焼きがない場所でお願いします。
ちなみに避妊具の素材にも反応するので、それに代わる対策も必要です。
いざというときの高濃度ビタミンC点滴と酸素マスクの準備もお願いしま
535名前アレルギー:2010/12/12(日) 07:15:13 ID:Gcee2p5k
上は>>533さんへのレスです。
20代の患者さんはまだ軽症の方が多く、仕事もあり彼氏も普通にいるので
いつ失業するかわからない不良債権のようなCS男性には興味ないと思います。

我々のような30過ぎの年配者ならヒキコモリになっているのが多いし
化粧をすることもできなし髪も染められず白髪まじり
男性からは一切声がかからないので、年下男性は大歓迎ですよ^^
536名前アレルギー:2010/12/12(日) 10:32:28 ID:uzDyL1Ck
もう無香料の石鹸でしか手を洗っていなかったのに
今日3年ぶりに試しに指先だけ香料入りの石鹸で洗ってみた。
手にいつまでも香料が残ってしまい香料入りの石鹸を試したこと後悔した。
537名前アレルギー:2010/12/12(日) 11:15:16 ID:3EIIGmBh
以前から香水とか煙草が駄目だったけど、
昨今ますます苦手になりつつあるのか
僅かな残り香だけで具合悪くなってしまう。
538533:2010/12/12(日) 12:22:09 ID:JNUnORDd
>>534
レスありがとうございます。
反応する物質は、色々有りますが、短時間なら大して影響ありません。
なので相手の方に合わせられると思います。
私の体(髪も)や着る物は無添加石鹸で洗っています。
避妊具が駄目なら挿入なしでも良いですよ。
ただ、森の中のテントは難しいかも。
点滴と酸素マスクもちょっと使ったことがないもので・・・。

それとこれが一番肝心な点ですが、30代はまだしも40代は
厳しいです。肉体だけの関係を求めているので、20代で
彼氏の居ない女性に、私の体を利用してもらって性欲の
はけ口として求めてもらえたらと思っています。精神的な
繋がりは必要としません。やるだけと割り切って頂ける方の
連絡お待ちしています。もちろん相手が精神的繋がりを
求めるのであれば応えられるように努力します。
539名前アレルギー:2010/12/12(日) 13:29:35 ID:FVolZZjc
>>533
都合よすぎ。あんた何様?
あんたなんかCSじゃなくても女なんかできないよ
人として最低だね
540533:2010/12/12(日) 13:39:27 ID:JNUnORDd
>>539
不快にさせてしまって申し訳ないです。
どの点が一番まずいですか?
やはり森の中のテントや酸素ボンベ、点滴を
準備できない点でしょうか?
しかしこの点に関しては問題ない人を
募集しているというだけで、私にそんなに非が
あるのでしょうか?
他に気に触った点があれば教えてください。
改めるよう努力します。
541名前アレルギー:2010/12/12(日) 14:40:30 ID:QBy99Sa0
>>539

同一人物の自演のレス返しによる、男女のやりとりになりすましたアラシじゃないですか?
(違ったらしつれいだけど)

ただ、CSであろうとなかろうと
異性はじぶんのハケ口の道具じゃないと思うよ
人間的な関係から自然に進展するっていうのならわかるけど
542名前アレルギー:2010/12/12(日) 14:41:39 ID:QBy99Sa0
>>541

というのは、文体が同じなんで
543名前アレルギー:2010/12/12(日) 15:13:44 ID:QBy99Sa0
>>542

もし違うっていうのでしたら
反論をお待ちしています
複数点にわたって矛盾点、不自然な点、疑問点がありますので
答えていただければと思います
(男性の方からでも、女性のふりをした方からのお返事でもどちらでもかまいません)
544名前アレルギー:2010/12/12(日) 15:39:47 ID:QBy99Sa0
>>543

お返事できないなら、もちろんそのままでかまいません
こちらも(またたぶん皆さんも)化学物質過敏症そのもののほうに関心があり
あたかもCSの症状らしく捏造した作り話の相手をしている時間はありませんので
そのまま、無かったこととして、スルーさせていただきます
545533:2010/12/12(日) 19:21:22 ID:WFY+EVD2
アンカーのつけ方間違っていますよ >>543
疑問点でも矛盾点でも答えられるようであれば答えたいですが・・・。
一応診断書もありますので、メールでのやりとり時に
お見せすることも出来るかと思います。

作り話なんてしていません。切実に安全なHがしたいだけです。
30代の女性もOKです。40代は本当にごめんなさい。
546名前アレルギー:2010/12/13(月) 00:42:04 ID:0xnlP2wE
>>533
あなたの選択肢は3つだけ。選択の余地はありませんのであしからず。

1. 現状のままAVやエロゲーで好きなだけオナッてください。
画面の女優やキャラは文句を言いません。
膨らますタイプの彼女を購入するのもよいでしょう。

2. デリヘル嬢にチップをやって、スッピン+黒髪+香水なしで来てもらいましょう。
嬢が到着したら念のために全身を石鹸で洗ってもらってからプレイです。
プロなのでお金さえあげれば喜んでやってくれます。出会い系で援やってるコにしても同様に。
非喫煙者を指名すること。
あとセフレや風俗のセックスには性病はつきものです。
CS女性患者でも2chのセフレ募集にホイホイ食いつくビッチならHIV持ちかもしれませんよ?
性病が嫌なら1に戻ってください。
薬剤アレルギーがなければ性病の治療は可能ですし
それだけ性欲過剰なら治療ぐらい我慢できるでしょう。
547名前アレルギー:2010/12/13(月) 00:47:15 ID:0xnlP2wE
3. あなたには自分が社会的にも男性としても無価値だという現実がわかっておられません。
精神病的な思考回路なので、早めの受診をおすすめします。

ちなみにセックスしたいと思うぐらい元気な20代〜30代のCS女性患者なら
彼氏もセフレも簡単に作れます。
あなたに無料風俗嬢として使われるメリットがありません。
若いCS女性なら職のある健常な男性を選び放題です。結婚も可能です。
貧乏で素人童貞で稼ぎもないあなたはゴミです。
こんなところでセクハラしてないで、お母さんの家事のお手伝いから始めてははいかがでしょう?
548名前アレルギー:2010/12/13(月) 09:35:47 ID:rHMn54yC
出会い系サイトのメアド収集じゃないの?
リンク先見てないけどfc2アフィリも多いし
549名前アレルギー:2010/12/13(月) 14:01:29 ID:sWgGcygJ
>>534>>535
20代前半だけど仕事も出来て彼氏も作って
普通の人と同じ様に生活できてる訳ではないよ
年齢のくくりで軽症、重症と分けられても…
550名前アレルギー:2010/12/13(月) 14:36:31 ID:fUERmDhp
まあそれはそうでしょうけど、今はそれじゃなくて
たんなるセクハラ妄想男を追い払うためなんでね
若い人よおれの性欲のはけぐちになってくれ無料で
てバカなの
551名前アレルギー:2010/12/13(月) 14:45:07 ID:t7pusHkh
>>549
年齢によって軽症重症とわけているわけではないと思うよ。
要は「男日照りすぎるからセフレ欲しい…無料なら嬉しいし応募しちゃおうかしら」
っていう女なんてこのスレにはいませんよ、ってことだと思う。
そう言っても信じずに居座りかねないように見えたから
ああいう書き方をしたんじゃないかと思った。
だから私はむしろスッキリしたよw
普通の生活は全く出来てないけどね。
552名前アレルギー:2010/12/13(月) 15:45:25 ID:5AJ0HF+y
買ってきたパジャマから異臭がするから陰干しして着たけど、
洗ってないから呼吸器にきた。
そしてなぜか全身チクチクかゆい…何でできてんのこれ
553名前アレルギー:2010/12/13(月) 15:55:54 ID:t2GpEACn
どんぐりのせいくらべ
554名前アレルギー:2010/12/13(月) 15:59:13 ID:t2GpEACn
ひわいな描写をわざわざ書く意味がどこにあるのかと
釣りだと分かっているならなおさら

555名前アレルギー:2010/12/13(月) 16:27:07 ID:Ks09mYEM
香水 (120167)
BVLGARIの香水愛用者 (8287)
エスカーダESCADAの香水 (4822)
香水マニア (4587) (ファッション)
気まぐれParfumania  -香水- (3568)
☆香水情報☆ (2871)
ピンクな香水が好きなんです (2711)
クロエ-Chloe-の香水が好き (2352)
香水集めが趣味 (2180)
寝る前に香水をつける。 (1665)
新作香水データ (1607)
[dir]香水 (1605)
煙草と香水の香り (1409) (煙草と香水の混ざった香りが好き)
香水・香りモノ for Gay (1391)
香水作りてぇ〜((´∀`)) (1391)
556名前アレルギー:2010/12/13(月) 16:34:19 ID:Ks09mYEM
ダウニーが好きすぎて死にそう! (36355)
ダウニー (14658)
ダウニーは青が好き♪ (2144)
ダウニー最強セット (1321)
心も和らげる柔軟剤ダウニー♪ (1084)
ダウニー好き♪♪ (1012)
通りすがりのいい匂い (7984)
シャンプーの匂いが好き (30605)
*好きな人の香りが好き* (109497)
金木犀の香りが好き (47608)
外国の香り (10475)
いい香りの化粧品 (8998)
アメリカの香りが好き☆ (7655)
その香り匂いが思い出を蘇らせる (4215)
VICTORIA'S SECRETの香りが好き (3051)
*甘い香りの女の子* (2573)
【香り】 (2226)
〜柔軟剤★洗剤の香りが好き〜 (1609)
キンモクセイの香りフェチ (1079)
557名前アレルギー:2010/12/13(月) 16:47:32 ID:Ks09mYEM
いい匂いな人が好き? (277338)
煙草を吸う男の姿が好き (19966)
海外の洗剤フェチ (3360)
☆輸入洗剤・柔軟剤が大好き☆ (1726)
洗剤・柔軟剤・芳香剤マニア♪ (5444)
大好きな人の匂いが好き? (2328)
私は外国の匂いがするんです (4893)
洗濯用洗剤の匂いが好き過ぎる (1934)
--------------------------------------------------
煙草による化学物質過敏症 (1401)
化学物質過敏症・シックハウス (1002)
アレルギー・化学物質過敏症 (762)
シックハウス症候群 (208)
558名前アレルギー:2010/12/13(月) 17:57:07 ID:PIZMTD7E
世の中、敵は多いね。
559名前アレルギー:2010/12/14(火) 01:24:04 ID:OD+W7e/k
>>555>>556>>557
スレ数の差wwwwwワロタwwwww
笑うしかないwここまでくるとおもしろいw

560名前アレルギー:2010/12/14(火) 01:49:39 ID:MW+9AnS9
食品の買い物に行くだけでも
結構な確率で香水使用者とすれ違うしね
そこに柔軟剤まで加わったらもう何の匂いかも分からなくなるなw
561名前アレルギー:2010/12/14(火) 14:58:37 ID:wYgXFgry
香水よりも柔軟剤の方が体調が悪くなる。
香水は地肌につけるけど、柔軟剤は水ですすいでも落ちないくらい強烈だからかな?
562名前アレルギー:2010/12/14(火) 16:23:43 ID:BBSDPOOD
香水は数時間で消えることを前提にしてるし香料中心の配合だけど
柔軟剤は何日とか何週間とか臭いがもつことを前提にしてて
風合いをふにゃっとさせ続けるために香料以外にも残留度合いを上げた石油系原料が使われてるから
柔軟剤のほうが危険度は段違いに高いと思うよ。
563名前アレルギー:2010/12/14(火) 17:46:25 ID:fImM6CYx
>>561, 562
最近の柔軟剤とか柔軟仕上げ洗剤は、かび臭さを取るために抗菌・殺菌作用がある
成分を入れているからかもね。
個人的な経験では、有機系の抗菌剤はヤバイ。
564名前アレルギー:2010/12/14(火) 23:08:32 ID:2vfb3/J6
イオンとか近所のスーパーだと服に付いた匂いより
シャンプーや香水の匂いに遭遇する方が多い
田舎だからあまりダウニー広まってないのかなぁ
mixiだと支持者多いんだね…
565名前アレルギー:2010/12/15(水) 01:00:08 ID:nh+g/xsU
うちも田舎だけどダウニーすごいよ。
ママグループいたら一人は臭いし高校生グループいたら一人はエグい臭いするくらいの割合。
各種ダウニーが生協以外のドラッグストア、スーパー、ホームセンター等にがっつり並んでる。
田舎はこういうの入ってきたら最後、使いっぷりハンパないと思う。
これからも564さんとこに入ってこないことを祈るよ。あれは毒ガスだ。
566名前アレルギー:2010/12/15(水) 02:09:15 ID:o4Pk8Qm3
ホームセンターの洗濯や香水関連の棚は早足で通るから
強烈な匂いが一瞬来ても
それがダウニーなのか他のメーカーなのか今一つ分からないな
あとティッシュの棚が離れてる所だととても助かる
別の店は同列に並べてあって取りに行くのが大変だったorz
567名前アレルギー:2010/12/15(水) 02:33:24 ID:nh+g/xsU
私のとこはもう、紙製品は全て洗剤臭か柔軟剤臭が染みてるよ。
トイレットペーパーも、キッチンペーパーも、ティッシュも、生理用品も、全部。
ビニールなんかなんの役にもたたんどころか
臭いの吸着はとっととするくせに発散は妨害するから状況を悪くしかしない。
買ってきたら即刻封を切って玄関とかで臭い抜きしないと使えたもんじゃない。
並べてあるとこが違ってもストックは同じ部屋に入れてあったら意味ないし。

昔は其処までえげつないもんは売ってなかったと思うんだけど…。
568名前アレルギー:2010/12/15(水) 10:44:09 ID:OkLR8YjH
ドラッグストアで紙製品は買わないようにしてるよ
あと、大手のスーパーは絶対にダメだね
売り場だけでなく、倉庫から臭いがついてるみたい
自分は紙製品は生協でしか買えない
少し割高だけど、仕方ない
569名前アレルギー:2010/12/15(水) 15:19:35 ID:nh+g/xsU
>>568
私も生協だ。
今の状況だと有り難くて仕方ない。

ダウニーの取扱いがないドラッグストアに行ってみたら臭い移りを感じる商品はなかったよ。
やっぱりダウニーは危な過ぎる。
ティッシュとかは扱ってないから買えないけど、薬が買えて良かった。
やっぱり頭痛薬だけはいるんだよね…。
570名前アレルギー:2010/12/15(水) 20:36:55 ID:V7HedJtW
キャベツ 支援所にくるな
571名前アレルギー:2010/12/15(水) 21:27:09 ID:TV1KHWVu
自分はドラッグストアにどうしても用事ある時は、
外から電話して事情話して外で会計してもらってる。
田舎で客少ないから出来る対応だろうけど、都会は無理だろうね。
自分の用事はないけど、年寄りの世話してるとドラッグストア通いは付き物
572名前アレルギー:2010/12/15(水) 23:38:06 ID:o4Pk8Qm3
前もそういう書き込みあったね
薬局に入れない人だったかな
店員が親切にしてくれたという話だった覚えが…
573名前アレルギー:2010/12/16(木) 00:01:54 ID:slmsAHy6
食品や下着の買い物に30分程出かけて行って
自分の部屋に帰って来たときの無臭具合が快適すぎる
574名前アレルギー:2010/12/16(木) 12:32:32 ID:7SMkkyJU
>>572
そうなんだ。言わないだけで、けっこうそういう人いるんじゃない?
575名前アレルギー:2010/12/16(木) 13:39:19 ID:E8OFFk6P
来年こそは地元に専門外来が出来てほしい・・
化学物質過敏症が病名登録されても
それを診てくれる医師がいないとか意味がなさすぎる
576名前アレルギー:2010/12/16(木) 13:51:09 ID:BbT1rTs7
生徒・児童に「化学物質過敏症」診断・疑い
2010年10月15日

県内の公立学校731校(幼稚園も含む)のうち、
「化学物質過敏症」と診断されたか、その疑いがある児童・生徒の在籍する学校が46校を数えることが、県教育委員会の初調査で分かった。

県教委は来月にも46校に対し、人数や現在の対応について詳しいアンケートをすることを決めた。
今回の調査は、化学物質過敏症対策に取り組む市民団体の申し入れがきっかけ。

文部科学省による「学校の安全管理への取り組み」調査に、
県独自の項目を付け足す形で実施した。
「いる」と回答した内訳は幼稚園4、小学校24、
中学校12、高校4、特別支援学校2だった。

さまざまな種類の化学物質に反応して起きる化学物質過敏症には、
頭痛や発熱などの肉体的な症状や、精神的な症状がある。
微量の原因物質で発症することも多いとされる。

県教委スポーツ健康課の担当者は「46校という数は少なくない。
まずは詳しく現状を調べ、どんな対応ができるか検討を始めたい」と話している。
577名前アレルギー:2010/12/16(木) 17:34:56 ID:BbT1rTs7
シックハウス連絡会シックスクール部部長の入江昌子氏より、
シックハウス症候群の問題についてヒアリングを行った後、以下のような質疑が行われた。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/006/002/gijiroku/03071802.htm
578名前アレルギー:2010/12/17(金) 02:07:09 ID:EAZTSl9q
そのリンク先の報告で行くとシックハウスの方が先にあって
その後にCSになる可能性が強いということなのかね
579名前アレルギー:2010/12/17(金) 15:55:34 ID:AOKQWEx1
                 *     *
              +      +         +
                       /^l   *
               ,-‐-y'"゙"''゙゙"´  |         +
               ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ      *      *
           +    ミ   つ と  ミ  *      +
                 ミ        ゙;;     ハ,_,ハ    +
                 ';,        ミ    ,; ´∀`';
                 `:;        ,:'    d゙  c ミ   *
                  U"゙'''~"゙''∪      u''゙"J

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃ |>はい .  いいよ ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┗━━━━━━━━┛                         ┃
         ┃もっさりさんたちがおきあがって .なかまになりたそうに ┃
         ┃こっちを見ている!                       ┃
         ┃                        .          ┃
         ┃なかまに いれますか?          .  .        ┃
         ┃                             .     ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
580名前アレルギー:2010/12/17(金) 21:22:08 ID:uQnj4sLn
シックハウスってのが建材や家具のVOCが原因と限定するなら、自分はシックハウス
を経由せずにCSですね。
シックハウス症状を放置しておくと、CS->MCSってのはありかと思うが、そういう経過
だけじゃないよね?
581名前アレルギー:2010/12/18(土) 14:27:59 ID:EVktAzpx
有機栽培の野菜を食べると癌になる

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1516?page=2
582名前アレルギー:2010/12/18(土) 14:45:25 ID:7BT4bv+/
子供の頃も友達の家で眩暈が起きたり
親の使ってる香料で体調不良になったりしていたけど
CSという言葉も知らなかったから
反応するものを避けて暮らせば症状が起きないと分かったのは
高校生になってからだな…
子供の頃に気付いていれば未然に防げたのかも
583名前アレルギー:2010/12/18(土) 21:47:02 ID:8d7959QK
>>581
へえー、昔の人はみんな癌で死んだの?
違うだろ?
他の病気で死んでたんだよ
今は他の病気は治療出来るから、有機野菜食べている人は老衰するか癌くらいでないと死なないくらい健康なんだよ
584名前アレルギー:2010/12/18(土) 21:50:03 ID:8d7959QK
>>580
必ずしもシックハウス症候群を経由するわけではありませんよ
アメリカの例では溶剤タンクの洗浄をガスマスクなしでやった人が翌日にMCS発症したものもあります
私は職場でなりました
シックビルですね
585名前アレルギー:2010/12/19(日) 02:10:07 ID:2iLLMPVp
保険適用が可能になって何か変わった事ある人ますか?
病名と認められただけ?
586名前アレルギー:2010/12/19(日) 12:18:06 ID:mFKUg7M/
夏は、農薬や、暑さによる揮発
秋は、収穫期による農薬の飛散、のは分かる
でも、冬の今、異常に、死ぬほど、苦しい
部屋の中に閉じこもって、寝込んでいる

東京なんだけど、関東平野の野焼きが飛んでくるんだろうか?
それとも、黄砂だろうか?
インフルエンザ予防の、殺菌剤だろうか?
誰か助けて! 原因、分かる人、いませんか?
587名前アレルギー:2010/12/19(日) 12:28:29 ID:ecljvpGV
>>585
何も変わらないです。実費だったし、決まりだねとは言われたけど
病名を告げられはしなかったから自分の中では曖昧なまま。
話の流れ的にカルテには書かれてるだろうけど。
ちなみに市役所では「はあ?働けない証拠あるなら持ってきて(゚Д゚)」て態度取られました。
カルテが10年で処分されることを知らないわけでもないっぽいし、頭きた。
588名前アレルギー:2010/12/19(日) 12:39:03 ID:mFKUg7M/
>>586
冬にあって、夏にないものは…と
いろいろ考えてみた
あと、風呂の時は苦痛がないことも

今のところの結論は、ユ○○ロの厚手の服
綿100%だけど中国製なので
農薬とか、防虫剤いとか、抗菌剤とか含まれているのだろうか

今、寒いけど、Tシャツになって、少し楽になりました
本気のSOSだったけど、自己解決して、助かった
589名前アレルギー:2010/12/19(日) 12:49:50 ID:ww5MA+TX
>>586
あああ、自分がいるよ。
春に来るものが今来てるのかヘトヘト状態っす。
12月入ってから自覚した、さいたまさいたま在住だ。

とにかく全身の倦怠感が尋常じゃないんだよな。
それと咳も止まらない。
熱はあったりなかったり。
眼と肌がかゆいので花粉症かなーと思えるけど、
何故かくしゃみと鼻水はそれほどでもない。

普通に起きて動けないのが、しんどい。なんなのこれ。
590名前アレルギー:2010/12/19(日) 13:50:21 ID:mFKUg7M/
>>589
苦しいですよね
で、相手が見えないだけに
周りの人からすると、異常行動に見えちゃうだろうし

こちらは取り合えず原因がわかりました
原因の衣類をビニール袋に詰め込んで
外出用の服に着換えて何とかなりました
家着はすべて某メーカーのだったので

589の方も原因がわかって
除去、回避できるといいですね
591名前アレルギー:2010/12/19(日) 13:51:58 ID:2iLLMPVp
>>587
やっぱりそうですか…
私も適用になってから再度アレルギー科を受診したのですが
同じ様な反応でした
アレルギー性鼻炎やメニエールは扱っていても
CSを知ってる医師は皆無で…
592名前アレルギー:2010/12/19(日) 14:16:24 ID:bBOu0gAp
>>591
私の場合ですが、
北里の診断書(意見書)で、
近くの呼吸器、アレルギー科のクリニックで
化学物質過敏症で、保険請求してもらって、
診てもらってますよ 点滴もしてもらってます
理解してもらえる医師が見つかるといいですね
593名前アレルギー:2010/12/19(日) 17:04:36 ID:K28umD62
話題変わって申し訳ありませんが、仲間の皆さんに失敗談を報告します。
私は化繊は大丈夫だけど、天然のウールなど毛類がダメなので、以前から冬の防寒
に化繊の暖かいアンダーシャツやタイツを愛用しています。
最近、イオン系列で売っているヒートファクトシリーズのタイツを買ったのですが、
洗濯しても日干ししても、おそらくCSの人ならダメであろう臭いが取れませんでした。
中国製の安い布系のバックなどで良く臭うものと同じ臭いがします。
これから買おうと思っている人はご注意下さい。
594名前アレルギー:2010/12/19(日) 19:16:45 ID:+Hwb+tlJ
>>588
東京住まいです。
最近、異様なだるさで動くことできず食事、トイレ、入浴以外寝込んでます。
入浴の時は普通です。
588の書き込みみて思いました。
肌に触れるものは刺激がないものを来ていますが
最近買った一番上に羽織っているユニクロのものが原因なのかなと。
595名前アレルギー:2010/12/19(日) 19:37:05 ID:bBOu0gAp
>>593
>>594

588です 同じような人いるんですね
中国製の安いバッグのにおいってすごくよくわかります
100円ショップの繊維のにおいですよね

わたしも入浴時は楽なんですが、風呂上がりにいつも、息切れして
肌が真っ赤になっていました
ずっと塩素の影響かと思っていましたが、今、気づきました
タオルじゃないかと!

布団は苦しすぎたので、思い切って、オーガニックのにしたのですが
着るもののことには気づきませんでした
苦しくて頭が冷静に働かなかったのかもしれません
あと、タオルがだめだったと、どうして気づかなかったのだろう

やはり木綿の繊維に使われている農薬が原因でしょうか?
みなさん、お互い、気をつけましょう!

少しずつオーガニックなものにして確かめようと思います
ああ、光が見えてきた!
596593:2010/12/19(日) 21:36:50 ID:K28umD62
>>594
以前、ユニクロのカシミアセーターで、同じような異様なだるさを感じたことが
あります。でも、例えばヒートテックシリーズは「私は」大丈夫です。
個人的な経験則ですが、縫製が中国でも日本メーカーのハイテク繊維を使っている
ものは大丈夫な率が高いです。
嬉しいことに、ユニクロも最近だんだん中国製からベトナム製に移行してきていますし。

>>595
天然繊維でも、形態安定や抗菌をうたってイロイロな薬品処理をしているものが多いので、
そのせいかもしれませんね。
597名前アレルギー:2010/12/19(日) 21:48:06 ID:qBSWNR+m
私は東京住まいではありませんがユニクロの服を普通に着てます
・今年買った
・中国製の
・木綿素材
これらを全て満たすものはありません
使っている洗剤はマザータッチと重曹
使っているのは一漕式縦型自動洗濯機と乾燥機です

ちなみに私が部屋にやられるのは冬です
どういう具合かわかりませんが建材や家具の
化学物質の吸着より放散が酷くなる季節のようです
またバス等公共交通の中で過敏症も出やすくなる季節ですので
たくさんの化学物質を人が運ぶ季節だとも思っています

何か参考になれば…
598名前アレルギー:2010/12/19(日) 21:53:28 ID:bBOu0gAp
>>596

588=595です
うわ、ヒートテックでも、大丈夫なんですね!
うれしい情報です
あした、店に行って、鼻を近づけて確認してみます
ある意味、命がけというと大げさに聞こえますが
(みなさんならわかっていただけると思いますが)
相当の決意が必要ですが、やってみます
結果的に数日、寝込む準備もして

今後、着るものがなくなってしまうので、死活問題ですので!

それから天然繊維でも、薬品のあるなしの確認も必要ですね
決死の覚悟で、確認して、日常生活の身の回りのものを厳選していこうと思います
情報、ありがとうございます!
599名前アレルギー:2010/12/19(日) 22:20:23 ID:bBOu0gAp
>>597
ユニクロでも大丈夫な服があるんですね
失礼な決めつけをしてしまってました
(ユニクロは好意的に見ていたブランドなので
 嫌いにならなくて、よかったです)

洗濯は、合成洗剤がだめになったので
基本、洗濯機で、水道水(塩素ということですが)とアラウです

そうですか、冬だからといって、安心できないんですね
規制概念を切り替えます
600名前アレルギー:2010/12/19(日) 23:38:39 ID:K28umD62
>>579

>どういう具合かわかりませんが建材や家具の
>化学物質の吸着より放散が酷くなる季節のようです

おそらく、冬は部屋を閉め切ることが多い上に、人がいるときに暖房で化学物質の揮発
が促進されるからでは?
ガスストーブなどは最悪ですし。
夏も締め切るかもしれませんが、人がいないときに温度上がって揮発して、窓などを
開けて換気した後にエアコンで冷やせば、べークアウトしているようなものだし。
さらに、エアコン自体が、揮発性の分子を吸着してドレインから流してくれる効果が
少しは期待できますからね。
601名前アレルギー:2010/12/19(日) 23:43:27 ID:qBSWNR+m
>>599
何かしらお役に立てたようで良かったです
失礼な決め付けというか個人差があることなので
特にここでは無理なものは無理!でいいんじゃないでしょうかね〜
私も自分の感覚で大丈夫でしたと語ってるわけですし
トレーナーは厚手なのでよく日に当てる等しないと化学物質が蒸散しにくいのかもしれませんね

ユニクロは割と使いやすいメーカーですよね
昔は凄かったですけどw
私もレディスヒートテックを使っていますが購入時点から化学臭はほとんど感じませんでした
今年のベトナム製メンズTシャツは事前洗浄が軽めで大丈夫だった気がします

そういえば冬といえば外壁工事等含め工事の臭気も消えにくい気がします
上空に拡散しないのかもしれませんね…
まったく生きにくい時代ですね
602名前アレルギー:2010/12/19(日) 23:50:52 ID:qBSWNR+m
>>598
洋服購入頑張ってください!
少しでも楽になれる素材のものが手に入ることを祈っています
あと寝込む時間が出来るだけ少なくありますように…

>>600
なるほど!確かにそうですね
空間の人口密度が高くなるほど過敏症が出やすくなるのも
同じ感じで説明できるのかもしれませんね
本当に逃れられる時期ないですね…orz
603名前アレルギー:2010/12/20(月) 10:15:33 ID:Bx0HU1BK
ヒートテック系なら、無印のもいいよ
少しだけどオーガニックコットンが入ってて
触り心地もヒートテックよりも気持ちいい
無印はオーガニック系のものを扱ってくれてるけど
パンツ系はゴムの臭いが強いのが残念なんだよね
604名前アレルギー:2010/12/20(月) 16:05:04 ID:1EANbkgl
>>586
冬物衣料は防虫剤をたっぷり吸収してますから、それが揮発して冬場の人混みは危険地帯です。
特に急に寒くなった日は要注意。
タンスから一斉に引っ張り出されますので。
605名前アレルギー:2010/12/20(月) 22:43:09 ID:VfjfV6ju
>>604
読んだだけで喘息発作出そうになった。イメージして。
やっぱりそうだったんですね…そうなのかなとずっと思ってたけど。

文面読んでイメージしただけで気管支痛いなんてもうメンヘルの域だ。
606名前アレルギー:2010/12/21(火) 05:21:37 ID:vPiuOV6a
防虫剤……!
それか、それが引き金なのか!?

春先の花粉シーズンさえ耐えればいいと思ってたのに、
今までで一番しんどいよ症状。
607名前アレルギー:2010/12/21(火) 10:28:28 ID:so93EWDk
>>606
防虫剤は人殺れる気がする。衣替えの時期の密室は毒ガス室かと思うよ…。
自分もこの季節はしんどいから、電車など利用する時はたっぷり時間とって
すいてる時間の電車に乗るようにしてるよ。
家族の介護してるとなかなか思う様にはいかないけどね。
608名前アレルギー:2010/12/21(火) 14:18:16 ID:VdwfdUqX
気のせい
609名前アレルギー:2010/12/21(火) 14:22:15 ID:pRuWDucv
>>608
そうだったら本当にどんなにかいいかと思います
残念ながら、そういうことで片付けられる症状ではないんですよ
610名前アレルギー:2010/12/21(火) 14:51:51 ID:pRuWDucv
>>608
今、ちょうど化学物質の反応が出て倒れてこんでいるので説明しやすいのですが
全身の筋肉や関節に打撲痛のような痛みがあり
熱感があり、ふらふらして、まっすぐ歩けない状態ですが
(それでもネットで仕事をしなければなりませんが)
ふつうなら風邪で高熱がある感じですが
何度はかっても熱を測ると35度以下です

反応も苦痛も人によると思いますが
気のせいといわれるなら、ぜひ、逆に
ポジティブな気のせいの使い方を教えていただき
治りたい、と切実に思います

教えてください 気にせいだと推測された根拠は何ですか?
611名前アレルギー:2010/12/21(火) 16:14:38 ID:so93EWDk
>>609>>610
荒らしはスルーで
612名前アレルギー:2010/12/21(火) 16:40:42 ID:pRuWDucv
>>611
そうでした
あらしにはスルーで
613名前アレルギー:2010/12/22(水) 22:31:25 ID:fjebtXRo
>>610
自分もまったく同じ症状だ。
熱っぽいのに熱がなくて、椅子に座るのも苦痛……
要するに上半身を起こし続けることすらしんどかった。
今は薬で少しだけ持ち直したけど、咳がまったく止まらん。

冬でこれなら春どうなるんだw
614名前アレルギー:2010/12/23(木) 19:49:17 ID:RF/Vhqmx
>>601
>>602
>>603
洋服の件で、皆さんからアドバイスをもらった者ですが
無印良品で大丈夫な服を見つけました

カーディガンだけ石油系のにおいが少ししていますが
自然系の洗剤で洗えば何とかなりそうです

部屋着の上下、下着、靴下、シャツ、タオルなど
ひと通り、苦しくないもので必要なものを揃えることができました!
オーガニックコットン100%でなくても大丈夫でした

昨日は、寝る時の服を新しいのに全とっかえして
久々に悪夢なく熟睡、安眠できました
(やはり部屋での苦痛の原因の1つが冬服の繊維だったようです)

実は、オーガニック100%のバスタオルを求めて
月曜日、遠出して、昨日まで寝込んでいて、報告が遅れました

ユニクロもいいと思って、考えたんですが
服以外の、日用品を変える必要もあったので
全部そろいそうな無印良品の大型店舗に行ったところ
家具と観葉植物の売り場以外はほかの店より楽でした
MUJI派の人たちは、たばこ吸う率も低いのかも?

ということで、皆さん、貴重なアドバイス、心からありがとうございます!
これで何とか生活していけそうです!
615名前アレルギー:2010/12/24(金) 10:02:37 ID:p/9wH0wY
>>613
614です
服はなんとかなったんですが
それですべてが解決?って思って、ほっとしてたところに
一難去ってまた一難

朝、久しぶりにさわやかに起きれたのに
8時すぎごろから、近所の建物の建築作業が始まると同時に
(今も、ゴーっというかくはんするような音がしています)
ふらふらになって倒れて、寝込んでいます

その音を聞いて倒れたんじゃなくて(アンチの人は気のせいっていうところですが)
なぜかわからず苦しくなって、原因が30分くらいわからず
しばらくして、その工事の音がしていたことにようやく気づいたというのがミソなんですが

最初は、部屋にのこっている古い服のせいだとばかり思っていました
揮発物かなにかがあるのでしょうか?
相手が目に見えないだけに、逃げきれないので、きついです

冬もいろいろつらいですが
皆さん、同じ状況の人、多いと思いますが
がんばりましょう!
616名前アレルギー:2010/12/24(金) 11:02:53 ID:KYiH5Yd1
昨日病院に行く為、電車に乗りました。
マスクしてましたが、3分後ぐらいからちょっとずつ気分が悪くなり
もう10分後には意識がとびそうになり倒れる危険を感じました。
普段もたまに10分ぐらいなら乗りますが、目のチカチカと少しの吐き気で
すんでいるのにもしかしたら症状が進んできているのかな…
同時に乗車していた、他の方々についていた化学物質の影響だったのかな…
617名前アレルギー:2010/12/24(金) 11:17:45 ID:p/9wH0wY
>>616
たばこを吸った人の肺からの呼気の反応ではないですか?

わたしの場合は、いろいろ原因を消去法でさぐっていって
結局、たばこのニコチンに行き着きました

いがらっぽいにおいのするタールではなく
ニコチンは無臭なので、気づきにくかったです

いつもは車で移動していますが
機密性の高い高級車ではないので
たばこを吸って歩道を歩いている人のそばや
マンションの吹き出し口からの空気がたまっていると思われる道路を走ると
たばこを朝、吸ってきた人の呼気近で感じる強烈な苦痛を感じます

もちろん、原液というか、たばこを現に吸っている人の現場に居合わせてしまうと
平衡感覚がなくなって、その場に倒れこんでしまうので気をつけています

ニコチンを完全にカットできるマスクを探したのですが
今のところ見つかっていません(誰かご存知ですか?)

夏は、制汗剤や農薬、除草剤、秋は野焼きなどがありますが
冬は防虫剤などもありますよね? 黄砂の影響もあるでしょうか?
お大事に!
618名前アレルギー:2010/12/24(金) 11:49:32 ID:q1REvfZC
>>614-615
お疲れ様です。

いい洋服があって良かったですね!
私も無印は他の店とは比べものにならないくらい楽です。
新規購入品は多くを無印で購入していますよ…。

さて、工事の音ですがありうると思いますよ。
私は古いノートパソコンのファンの音で口の中が苦くなりましたし。
私の場合は耳栓でマシになるので骨に伝導しているのが原因ではないようでした。
過敏症がマシになったら症状も治まりました。
もちろん工事音が出ているということは揮発物か粉塵も飛んでいるだろうと思うので
そちらの可能性も否定出来ませんが…。

お互いいろいろ大変ですが、踏ん張っていきましょう!
619名前アレルギー:2010/12/24(金) 11:56:57 ID:q1REvfZC
>>616
大変でしたね。
上で書いてらっしゃる方がいましたが
近くに押し入れとかから引っ張り出してきた服を着てきた人がいたのではないでしょうか。
防虫剤は「臭い」として感知できないことも多いので可能性はあります。
年末年始はちょっとしっかりオシャレをする機会も増えるので
年に数回しか出さない服を出して着ている人に遭遇することも増えると思います。
ご注意を…。
620名前アレルギー:2010/12/24(金) 12:34:12 ID:p/9wH0wY
>>618
感謝します 低周波の反応もあるんですね
自律神経の具合は微妙なものなのであり得ますね

わたしの場合は今のところ、音は大丈夫のようです、経験上
ただ、やはり古いノートパソコンがだめで
今、隣の部屋に置いて、ハードディスクやファンのないiPadなら大丈夫なので
iPadでパソコンをリモート操作で作業しています
(逃げ道があってよかった iPadと同じようなMacBook Airなら、近くで作業して
も大丈夫なのかも)

わたしの場合は、ファンから吹き出すパソコンの排気の中に
焦げたコンデンサーのような化学物質があるからかもしれません
というのは、音が聞こえても近づかなければ大丈夫で
パソコンが動いていないでファンの音がしない時でも
その部屋に入ると苦しいので

時々、現物を再起動しないといけない時もあるのですが
はやり、その時は、倒れこんでしまいます
プリンターも隣の部屋に移しました

いろいろ工夫が必要で、感謝です!
621名前アレルギー:2010/12/24(金) 12:57:50 ID:p/9wH0wY
615です
朝、苦しかった近隣の建築現場の揮発物が
今、うそのように楽になりました

なぜなのか、考えたら、もしかしてですが
今、職人さんがお昼休みで作業が止まっているからでしょうか?
そういえば、工事の音自体が静まっています

本当は、なんの作業をしているのか聞いて
自分の弱点を知りたいのですが
とても部屋から出られず、近づけそうにありません
大工さんたちは、けげんには思ってもたぶん
親切に教えてくれるとは思うのですが
622名前アレルギー:2010/12/24(金) 13:17:23 ID:p/9wH0wY
>>621
やっぱり想像した通りかもしれません
今、苦しさがもどってきました
昼休みが終わったんでしょうか?

大きな音はまだしていませんが、工事現場でカンカン、カナヅチの音がしてきました
壁か何かに、何かを吹き付けているのかもしれません
原因物質はわかりませんが、苦痛があることは否定できない事実です
気のせいとかで説明できるレベルの苦しさではない状況なのは
発症者の方ならわかってくださると思います

体がうごくようになったら、病院に受診に行きますので
その間、避難できそうですが…

あ、たった今、さっきの、ブーンという音が再開しました
とほほ! 感謝!
623名前アレルギー:2010/12/24(金) 13:33:44 ID:q1REvfZC
>>621
その可能性は高いですね。
私も家の真裏で学校の解体工事をしていたとき、布団に倒れ込んでいたのが
音が止まったとき、つまり工程が中断しているときは起き上がってあれこれ出来るくらいに
状態が緩和していたことを思い出しました。
音による可能性が薄いとすれば、体から抜けきるのにしばらくかかる物質があるのと同様、
瞬時に反応が起こるかわりに瞬時に収束する物質もあるのかもしれませんね。
私の場合は明らかな解体工事(深夜、現場に記してあった工事の工程表を確認しました)だったので
施工者側ではカバーできない多種の粉塵が舞っていたと考えられるのですが…。
サッシの隙間から超微細な粉塵は入ってくるので防御しようと思ったら大変ですよね。

コンデンサ…思いもよりませんでした。ありがとうございます。
パソコンの調子には気を配っておこうと思います。

まずはお近くの工事の仕事納めが早めであることを祈ってます。
624名前アレルギー:2010/12/25(土) 12:36:57 ID:e6lzPcP+
車だの服購入だのオーガニックだのワガママ言って
一生懸命働いている工事の人に仕事納めしろ!つって何様だよ。
実家パラサイトして親のお金でアレコレ買いまくってんの?w
怠け者でワガママで人として最低〜。by世間の目

ワガママいって仕事もせずに親族に寄生して金を吸い取って
だって働けないんだもーん、化学物質ナントカは仕事しなくってとうぜーん
理解がたりなーいめそめそ(←ヒキってネットはできるわけねw)

なによこいつら病気つかメンヘラにすぎないでしょ。
バカみたい。働いて性根を叩き直せ!
工事現場にいても、あんたらはふじこってしぬしぬゆっても実際には死なないんでしょ。
ユニクロの服で死んだやついるの?いるはずないしw言い張ってるだけ。ワガママすぎ。
625名前アレルギー:2010/12/25(土) 15:13:06 ID:lno7V454
また変なが湧いてきたよ...

ちなみに、CSの症状が酷いと何に対しても過敏になるので、何が原因で何が副次的な
症状かがわからなくなります。まずは、優先順位付けて不快なものから逃げて、症状
収まったら対策を考えましょう。

騒音も、過敏になっているときは辛いから、耳栓かノイズキャンセリングヘッドフォン
がお勧め。
626名前アレルギー:2010/12/25(土) 20:20:06 ID:e6lzPcP+
頭が変なのはアンタらじゃんw
誰が見ても、耳栓する病気とかないっていうでしょ。
バカらしい。
音で死ぬの?
妄想乙としか。

ただのメンヘラでしょ。
wikiにも本人が病気と言い張ってるだけの
精神病みたいなこと書いてあったよ。
アレルギー板じゃなくてメンヘラ板に引っ越しなよ!
ちゃんと心療内科とか神経科とかに行くべき。
親兄弟泣いてるよ。
627名前アレルギー:2010/12/25(土) 21:04:27 ID:fVTQwH+h
wiki鵜呑みにする情弱か。
スルーだな。
628名前アレルギー:2010/12/25(土) 21:52:08 ID:hWuittb7
>>623

622です
あの後、金曜日に病院に行って、受診し、
北里の指定通りの解毒剤にステロイドを入れていただいて
いつもは座ってする点滴を処置用ベッドでしてもらいました

腰が曲がってしまって歩けないほどの全身の筋肉痛がありましたが
医師からは、化学物質過敏症と農薬中毒の症状が出ているので入院を進められましたが
月曜日になんとしても3日間の出張に向かわないといけないため、そのまま帰りました

ところが、家に帰ると、また同じ苦痛の症状が出、腰が曲がらなくなり
全身に筋肉痛があって、知り合いに車に乗せてもらって、再度、同じ病院に行き
今、入院しています
(続く)
629名前アレルギー:2010/12/25(土) 21:55:38 ID:hWuittb7
>>628から続く

ただ、月曜日にはどうしても行かなければならない遠方での仕事ありますので
あした日曜日の午後に退院するつもりです

近隣にグリーンシートがかかった建築中の家があり
そこから切断音がしていましたので
てっきり、そこから化学物質が飛散しているものと思い、そう書きましたが
車に乗せてもらった知人によると、そこもたしかに溶剤のにおいが強かったが
となりの民家の庭木を選定していたそうです

医師によると、有機リン農薬の症状に似ているのと、帰宅して2度とも同じ症状になったことから、検査をしてもらいました

血液検査によると、通常、アレルギー反応だと、白血球の好酸球が増えるのですが
今日は、好中球というのが異常値で、副鼻腔が炎症を起こしているとのことでした

医師は、アレルゲンはスギなので、今はその時期ではないので
有機溶剤か有機リン農薬中毒かは特定できないが
微細な化学物質に臭覚器官を通して、迷走神経を刺激したとしかいえない
とのことでした

農薬は25マイクロメートルの微細な粒子なので、マスクやゴーグルでも防げず
皮膚からも入ることがあるとのことでした
(続く)
630名前アレルギー:2010/12/25(土) 22:07:37 ID:hWuittb7
>>629から続く

わたしの場合は音によるものではありませんでしたが
迷走神経を刺激した脳から鼻、耳、首を通って、内蔵や全身に走っているので
そのために痛みとこわばりが出たのではとのことでした

ほんとうはまだトイレに行く時も、むかしのおばあちゃんのように
筋肉が硬直して、腰を屈めて移動しなければなりませんので
あしたの退院は難しそうですが、大切な仕事なんでしかたありません

その代わり、2度とも同じ反応を起こした原因物質が
自宅近くにまだある可能性があるため、出張に必要な物を
知人に病院に運んでもらい、自宅には寄らないで、向かいます

ただ、これから行くところも、農薬が多い地域ですが
冬で雪に覆われているので、影響がないようにと願っています

皆さん、お騒がせし、ご助言、感謝します。
(おかげで、苦痛の出ない服で出張に行けます。無印にはフォーマルなシャツがなく、ボタンダウンになるますが、無印のネクタイでなんとかなると思います)
また、温かい応援をありがとうございました

いろいろと、理解されにくい病気ですが、お互い頑張りましょう!
631名前アレルギー:2010/12/25(土) 22:09:55 ID:hWuittb7
>>629
補足です
副鼻腔の炎症は、血液検査だけでなく、鼻のCTでわかりました
632名前アレルギー:2010/12/25(土) 22:17:16 ID:hWuittb7
>>631
まだ、くらくらして、指先も、全身にも痛みがありますが
いま、2度目の点滴をしてもらって
なんとか、時間をかけて打ちました
誤字脱字、すみません

>わたしの場合は音によるものではありませんでしたが
>迷走神経を刺激した脳から鼻、耳、首を通って、内蔵や全身に走っているので
>そのために痛みとこわばりが出たのではとのことでした

迷走神経は、脳から鼻、耳、首を通って、内臓や全身に走っているので
そのために、なんらかの粒子が付着したことの刺激で、全身に痛みとこわばりが
でたのではないか、とのことでした

と書こうとしたものでした

臭覚器官も、粘膜に神経や血管が集中していて
しかも、脳に近いのであなどれないことを
今回痛感しました

鼻うがいや、副鼻腔炎の治療も合わせて、さらに化学物質に反応しない
体になりたいと思います 皆さんも希望を捨てずがんばりましょう!
633名前アレルギー:2010/12/25(土) 23:10:52 ID:e6lzPcP+
精神科に行くべき
神経を病んでいる限り心身症は治らないよ
634名前アレルギー:2010/12/25(土) 23:18:27 ID:hWuittb7
>>633
精神科ではありませんよ
神経の疾病は
635名前アレルギー:2010/12/26(日) 00:53:24 ID:VMT5bYti
>>633
CSの機序も対策もよく分かっていない現状では、精神科が数少ない患者を邪険に
扱わない診療科であることは認める。
内科開業医は、クレーマーもどきの患者や、内科的に対応しようのない不定愁訴
でしつこく食い下がる患者に辟易しているから、ついつい「こいつもそうか」と
邪険にする傾向があるからね。
さらに、CSが重症化したときに出る不安神経症的な症状に対する対症療法は、
精神化が一番プロであることも確かでしょう。
でも、必ず何らかの生化学的原因があるから、それをなんとかしないかぎり精神科
では治らないよ。
636名前アレルギー:2010/12/26(日) 02:55:04 ID:yqVlhkZZ
精神科で安定剤飲むと効くよ
神経過敏で心にまで影響あるとCS酷くなるしね
某大学病院でもCS患者は心療内科にブチ込まれている

つか病院に何ができる?
北里なんかデータ取るためのサンプル扱いで効きもしないビタミン点滴とか
政府から補助金切られたら患者なんかゴミ扱いで
外来もクリーンルーム廃止
ただの診断書発行機関と化している

病院じゃ治らないし
ぶっちゃけ、ここの人たちも自分もメンヘラ入ってると思う
根本にあるのはCSだけど24時間環境から攻撃されて
神経症や妄想や神経過敏や心身症入ってるから
どこまでがCSかわかったもんじゃない

でもメンヘラになってたとしても
原因はCS
だからといって、この病気の人間が大目にみてもらえることはない
世界一ウザくて、一般人からも鬱陶しがられ
保険点数稼げないのに、ウダウダウダウダ問診に時間がかかるから
医者からも利益でないのに金にならない患者として敬遠される

そしてたぶん患者同士でも相容れることはない

悲しいね
637名前アレルギー:2010/12/26(日) 03:05:46 ID:yqVlhkZZ
ってまぁ、これだけでは何なので

ついにPCが逝ってしまったので新しいi5のノートPC買ったら
覚悟はしていたけども、臭いで死ねる!
できれば冬以外の一日中換気できる季節に買いたかったが
日常生活でネット環境ないと支障が出て仕方なく購入

外パネルを無害な洗剤で拭いてみたけど
中の部品が駄目だわ
コンデンサなのかグリスなのかプラ成分なのか
たぶんすべてが駄目だわ
パソコンの中身は外資・国産含めてチャイナ尽しだから
ケースの中身はメイドインチャイナがギッシリ詰まっている!

ボスケテー(無駄な叫び)
体中痛いし指も痺れてるし口の中も嫌な味がするし頭痛発熱、骨も痛い
まあ、CSなら普通だけどさ、もう疲れたわ
チャイナ製は服も家具も家電もPCもすべて異常な化学物質使ってる
638名前アレルギー:2010/12/26(日) 06:30:29 ID:rjp8kCpr
>>637
大変ですね

こちらで使っているiPadは、ファンがなく苦しくないです
同じくフラッシュメモリタイプなので
使ってはいませんが、MacBook Airも大丈夫かも?と思っています
Windowsで似たような機種はないですか

あるいは、iPadで、Windows(やMac)をリモート操作できるアプリもあります
Winだと再起動できるOSもあるようです

使うたびに苦しいのは厳しいですよね
自分はこれで何とかかんとか対応しています
639名前アレルギー:2010/12/26(日) 06:39:38 ID:rjp8kCpr
>>638
というのは、上から目線で言ってるんじゃなく
こちらも発症後、ハードディスクタイプでファンのあるMacBookで
まったく同じく、体も骨も頭も痛んでふらふらして、口も乾いて
喘息にもなって、平衡感覚がまなくなって
まっすぐ立ったり歩いたりできない状態になってたからです

一つ文章を打つたびに、倒れ込むように横になって休んで
またそれを続けるという状態でした
640名前アレルギー:2010/12/26(日) 11:26:57 ID:YADRygqr
>>630
MUJIのシャツ、ボタンダウンじゃありませんでした
細かい補足でしつれい
これなら、普通のシャツにみえます
昼から全館清掃に入りますがと病院がわから言われ
今、何とか着替えようとしているところです
(洗顔の塩素がきつく、息ぎれしているところです)
641名前アレルギー:2010/12/26(日) 14:50:56 ID:lw1RXSZ9
>>640
実況中継みたいになってすみません

退院と同時に、清掃業者の方が入ってこられました
ギリギリセーフでした

ただ、まだ全身の筋肉が硬直していて、腰を曲げて、ふらつきながら
つたいながら歩くという感じです

今は、ようやくトイレのある公園のそばの交通量の少ない道に
車を止めて、横になっています

ところで、どなたかわかる方いますか?
東京でも、杉並や練馬は(おそらく農薬?)車の中でも苦しいのですが
(新宿や渋谷の繁華街は、タクシーの排ガスやたばこが苦痛ですが)
世田谷は、それほど苦しくありません
いまも、そこにいます

世田谷は農地が少なく、農薬が少ないからでしょうか?
あるいは、ほかに何かの規制があるのでしょうか?
庭木への農薬散布の規制とか
今いる公園も樹木がありますが、苦しくないです

とにかく居場所があって、助かっています
夜の出発までに体力を回復したいとおもいます
642名前アレルギー:2010/12/26(日) 17:50:57 ID:KUVyAoGJ
世田谷に職場がある者ですが、世田谷区というのはとても広い区で、農地がたくさんある区です。
今でも農協などがあるんです。決して「農地」が少ない区ではありません。
むしろ都内でも一、二を争うほどの農業区です。気を付けてください。
643名前アレルギー:2010/12/26(日) 20:58:20 ID:Nyr/Bw5w
化学物質過敏症で神経をやられた場合は神経科へは行くだろうけど、精神科はないな。
神経やられたら精神科とか、書いている当人には神経科と精神科との区別がついていない程度。
無知は罪ではないが、それをドヤ顔で書かれるのは迷惑だ。

科学的に解明されてない云々も無知をさらけ出している。
科学的に精神病と立証なんかされていないし、精神科で治療した治ったという事実もない。
あるならその例を出さなきゃ。

そもそも科学的にとか言う奴ほど非科学的なものだ。
科学をかじったことがあれば、この世の現象の多くが科学的に立証されていない事実を知るから。
例えば飛行機が空を飛ぶことは科学的に立証されていない。
人類はまだ空気の挙動を計算式にはめ込むことさえ出来ないでいる。理想気体という架空の存在で近似値を出しているに過ぎない。
飛行機は科学の力ではなく、試行錯誤という技術の力で飛んでいる。

今後科学的にとか書くなら最低限の科学的知識を身につけてからにしてもらいたい。

長文失礼しました。
644名前アレルギー:2010/12/26(日) 21:05:30 ID:w0a68jNH
ヤフーの知恵袋にあった、「アレルギーでくしゃみ止まらないから化粧薄くしてくれ」
と言ってきた上司に対して対抗意識燃やしてるという質問者にイラっときた。
選んだベストアンサーは「マナーです、すっぴんは失礼です、私はします」
といった内容の回答。

「化粧がきっと気に入らなかったのね!負けません!」と質問者のコメント。
リキッドに変えたらくしゃみしてなかったとはっきり自分で書いてるのに、
頑丈な人にはわからない世界なんだろうなと改めて思った。
真実は謎だけど、相手が本当にこういう病だったらどうするつもりなのか…

645名前アレルギー:2010/12/26(日) 23:17:20 ID:KUVyAoGJ
>>643
とすると、この病気の原因を、なぜ「化学物質」に限定できるのだろうか。
あなたの言っていることは自家撞着に陥ってないかい。
646名前アレルギー:2010/12/27(月) 05:18:08 ID:o6h8BmxD
>>642
そうなんですか

わたしがいた所は、環八沿いなので、公園はありましたが
農地はなさそうでした 環八を離れて
街の中の方まで迷い込んで、マップを見て到着しましたので

以前、世田谷にみつばちでハチミツを作っている所があると
テレビでやっていましたが、蜂の巣が崩壊する原因の
1つとされているネオニコチノイド農薬は少なくとも使っていないということですね? そのエリアだけは

あるいは、使っている農薬が違うとかでしようか?

杉並や練馬の苦痛は、村山方向、埼玉方向の農薬の苦痛に似ていました
野焼きの物質が飛散してくるのかもしれません
あるいは、住宅街に近いため、有機リン農薬よりは新しく人体に影響がないと信じられているネオニコチノイド農薬が含有した新種のものを使っているのかもしれません

住む場所を探していた時、通った狭山茶の産地はネオニコチノイド農薬の苦痛でした

千川通り沿いはなぜか筆舌に尽くせないほど非常に苦しいです 暗渠の中の抗菌剤とかで殺虫剤とかでしょうか?

世田谷はそれらがなかったので、楽に思ったのかもしれません

今後は気をつけます
貴重な助言を感謝します
647名前アレルギー:2010/12/27(月) 10:39:56 ID:gMcxd1h2
病院の先生もわかってくれないよね。
郊外のボロアパートに住めば楽になるのに、
街中のマンションに住むから酷くなると叱られた。

郊外のボロアパートじゃ気密性ないから
隣人のシャンプー洗剤ダウニー入りまくりで
低所得のDQN入居者多いから騒音公害も酷い。
畳は中国製の毒まみれ、押入れも合板むき出し。
外に出ても危険だらけ。田舎のくせに自然がなく車社会で
奥さん連中がスーパーにもいちいち車で出かける。
野焼きや庭の農薬や殺虫剤、ダウニーダウニーダウニー・・
しかもCSマスクマンに対する近所の怪訝な視線。

幹線道路から外れた街中のマンションの方がいいわ。
648名前アレルギー:2010/12/27(月) 11:06:32 ID:ATgDUU11
>>647
田舎が空気が綺麗なんて行ったことのない奴の妄想でしかないよね
僻地も田舎も郊外も居たことあるけど農薬や野焼きを差し引いても
人間が居れば空気が汚れるし田舎の人間のチョイスするものはたいがいえげつないから
総合的に言うと都会のほうがはるかにマシだった
都会から郊外に引っ越したけどすごい後悔してるよ
今もすごい偏頭痛でしんどすぎる…
649名前アレルギー:2010/12/27(月) 12:32:53 ID:ATgDUU11
今入浴中だけど汗が出るにつれ偏頭痛も収まってきた
今は楽になってきたよ

汚い話だけど何にせよ体から排泄をしたら少しずつ楽になって
出す間隔が長くなるとしんどくなる気がする
α−リポ酸飲みだしてから特にそう
デトックスってことなんだろうな


昨日は家族が買ってきた密封タイプの正月飾りを開けたら
反応してえづき咳き込みまくり腹筋が痙攣してつりかけ散々だった
慌てて家族が表示を見たら中国製…orz
穀潰しだってのに申し訳ない
650名前アレルギー:2010/12/27(月) 15:08:22 ID:eTFis5cq
みんな大変だね…。先が見えないから余計つらいね。

今日は買い物頼まれて行ったら、ショッピングセンター内がどこもかしこも
防虫剤成分と湿布薬系の成分が漂っててぐったり…気管支腫れて締まって苦しい。
その他いろいろも。帰宅後犬の散歩しなきゃいけなかったのにとても無理…。
犬が散歩しやがれと吠えまくってる。ごめん犬…
651名前アレルギー:2010/12/27(月) 18:45:47 ID:vCDUp5k8
>>645
化学物質に体が反応するからじゃん。
何が自家撞着なの?
訳分からん。
652名前アレルギー:2010/12/27(月) 20:21:09 ID:b5qL7c+t
>>651
>>何が自家撞着なの?
>>訳分からん。

それはあなたがバカだからです。
653名前アレルギー:2010/12/27(月) 23:46:09 ID:sfXqCgSV
>>643
飛行機の例はちょっと大袈裟すぎですね。

>>645
化学物質だけには限定できないでしょうね。
精神的なストレスもあるでしょうし、複合的なものだと思います。

ただ、自分の体調が悪くなる条件を調査していくと「化学物質」が
主原因であると実体験でみんな分かっているのです。
654名前アレルギー:2010/12/28(火) 00:25:48 ID:c/FlOVlV
>>652
説明なしに決めつけた挙句に逆ギレ。
精神とか持ち出す人ってバカばっか。
655名前アレルギー:2010/12/28(火) 03:54:04 ID:uwXcFDdL
>>654
あなたがわざとこのスレのレベルを落としていると思われるから注意しているのです。
656名前アレルギー:2010/12/28(火) 09:01:39 ID:uwXcFDdL
それから「精神科」「診療内科」などなど、言っている人もみっともないから止めた方がいい。
あなたは、ただ、荒しに来ているだけ。
657名前アレルギー:2010/12/28(火) 09:45:05 ID:rPLGnf96
他人にレベル低いだの視野が狭いだの偉そうに言う人間て
どれだけ自分が優れた人間だと思ってるんだろう。
そういうことを平然と言う時点で、優れてないと思うんだけど。
ネットでしか大きく出られないんだな。みっともない。
658名前アレルギー:2010/12/29(水) 08:19:27 ID:6wilYhim
大掃除をあちこっちでやっている
ゴミを燃やしたりして、辛い・・・
659名前アレルギー:2010/12/29(水) 08:31:00 ID:6wilYhim
>>655
>>656
激しく同意
特に>>656
660名前アレルギー:2010/12/30(木) 01:06:26 ID:ATujjqTZ
キャベツだな。
661名前アレルギー:2010/12/30(木) 16:34:09 ID:SQEtxeUv
>>660
?????
662名前アレルギー:2010/12/31(金) 05:42:06 ID:l0BOhZuK
年末は車も工事も少なくなって、外に出てもやや楽。
ただ家に来る親戚の衣装や化粧の匂いがな〜、ちょっときつい
663名前アレルギー:2010/12/31(金) 08:18:03 ID:pbo4BD1N
自分の場合は室内より外のほうが平気。
親戚の集まりに参加することはできなくなりました。
密室の部屋に大人数でいるなんて5分位しかその場にいられないと思う。
一人二人でもきびしいのに同じく化粧品類や洗剤、シャンプー類、整髪料…
が人数のせいですごいことになるし、数年前参加して苦しくなり
その後の日々にも影響でて大変なめにあった。
その参加する親戚たちがどんな商品を使用しているかにもよるけれどさ
CSになる前は何ともなかったんだけどね。
みんな参加できているんでか?
664名前アレルギー:2010/12/31(金) 13:35:12 ID:V93ZdEm2
>>663
軽く10年は会ってません。もう子供じゃないから楽しみもないし
別に会うほど仲良くもないから気にしてないですけど。
次会うのは誰かの結婚式か葬式くらいでいいと思ってます。
葬式呼ばれてもどうせ中に入れないけど…(線香や焼香が…致死レベルでダメ
665名前アレルギー:2010/12/31(金) 20:39:09 ID:l0BOhZuK
世田谷区は農地が多いって本当ですか?
高級住宅地で自然もいっぱいでCS患者にとってはいい環境だと思っていました。
666名前アレルギー:2010/12/31(金) 21:38:38 ID:uSR0/dO2
東北に住んでいて家族は寝る前に布団を暖めるために
電気敷布を使います。最大にして二時間も使われるとESが
きついので、布団乾燥機を提案して了承してくれたのですが
その時に母から「お前って本当にうるさい奴だね〜」と嫌味を
言われました。頭に来て、電気敷布のコードを切断してやると
ハサミを持って脅しつけたら、母が半狂乱になって、止めてくれと
叫び始めました。半狂乱になった人間を見るのは面白いですね。

我ながら悪魔のような人間だなと思いますよ。家族だからこんなに
好き勝手にやれてしまいますが、今回は自分が我慢しなければ
いけなかったのだと反省しています。こちらはお願いする立場
なのですからね。カッとし易い性格何とかならないものか・・・。

667名前アレルギー:2011/01/01(土) 00:11:16 ID:1pTMCKl6
ESってなんですか?
668名前アレルギー:2011/01/01(土) 01:00:05 ID:bTSBtAAM
>>663
実家は確実に宿泊を伴う距離なのでもう10年くらい帰省していません。
夫の実家が近く、こちらは毎年親戚が集まる新年会があるのですが、煙草&ストーブの灯油で悪化が避けられないため、私は参加しません。
舅と姑は息子と孫の元気な顔が見れれば良いわけで、無理強いしてこないので楽です。
669名前アレルギー:2011/01/01(土) 11:06:23 ID:HJWJxb9q
CS患者には暮れも正月もない
ただ苦しいだけ
670名前アレルギー:2011/01/01(土) 17:42:58 ID:DAP4mWI7
(実況中継・続き)
しつこくなるので手短に

1週間前に入院して、農業地帯に出張に行く前に
日曜日に退院して、行って来た者です

結局、抗菌剤、農薬などの反応が重積して
3日間の仕事の後の翌未明、再入院になり、今もふらふらで病院です
ということで、とりあえず、生きてます!

さっき、頭がぼーっとなった時、たまたまテレビで見た
SPECというドラマで、セブミという主人公(加瀬亮)が
人をもてあそぶ適役に、涙で叫んだ
「命、なめてんじゃねえぞ、このヤロー!」
という言葉がなぜか浮かんだ
そうだな、がんばってみっかー!
671名前アレルギー:2011/01/01(土) 18:57:04 ID:DAP4mWI7
>>670
出発前に出した投稿が
頭がもうろうとしてて
ほかの関係ないスレに誤爆してて
投稿がされてませんでした

>>642

そうなんですか

わたしがいた所は、環八沿いなので、公園はありました
冬なので除草剤を使ってなかったのでしょうか?

農地はなさそうでした 環八を離れて
街の中の方まで迷い込んで、マップを見て到着しましたので

以前、世田谷にみつばちでハチミツを作っている所があると
テレビでやっていましたが、蜂の巣が崩壊する原因の
1つとされているネオニコチノイド農薬は少なくとも使っていないということですね? そのエリアだけは

あるいは、使っている農薬が違うとかでしようか?

杉並や練馬の苦痛は、村山方向、埼玉方向の農薬の苦痛に似ていました
野焼きの物質が飛散してくるのかもしれません

あるいは、住宅街に近いため、有機リン農薬よりは新しく人体に影響がないと信じられているネオニコチノイド農薬が含有した新種のものを使っているのかもしれません

住む場所を探していた時、通った狭山茶の産地はネオニコチノイド農薬の苦痛でした

千川通り沿いはなぜか筆舌に尽くせないほど非常に苦しいです 暗渠の中の抗菌剤とかで殺虫剤とかでしょうか?

世田谷はそれらがなかったので、楽に思ったのかもしれません

今後は気をつけます
貴重な助言を感謝します
672名前アレルギー:2011/01/01(土) 23:21:04 ID:eqQeaRw/
>>666
理由言ってるのに嫌みを言う母親が悪い。うるさいってなんだそれ。
自分だったら断りなしに切断するかも。好きで病になったわけじゃないのに
なんでコソコソ小さくなって生きなきゃいけないんだ。バカじゃねーのって思う。
家族なら子供の病を共に闘う心持たないかね。
逆も然り。自分の親がなったら極力あわせるけどな。
思い遣りってそういうもんでしょ?お母さんは自分が何か病気になった時
同じこと言われたらどういう気持ちになるかって考えられないのかな。
673名前アレルギー:2011/01/02(日) 08:01:15 ID:WcpqfYJK
【芸能】水嶋ヒロに続け、保阪尚樹、極秘ペンネームで小説執筆、文学賞応募も受賞の連絡来ず・・ 
自らペンネームカミングアウトで出版社に問い合わせ【文芸】★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
674名前アレルギー:2011/01/02(日) 12:53:32 ID:kMgilu99
親といえばうちは2年ぐらいでだいたいどういうふうに自分たちが
生活すれば負担がかからないかわかるようになってくれて
はじめのころはもうお互い理解できずイライラで喧嘩したり大変でしたよ。
でも寝込んでたり具合悪いのを知りだしてから協力的になってきて
もうあたりまのように合わせて生活してくれます。
私のせいで犠牲になることも少しあり、めんどくさいことや
我慢していることなどもあり、自分さえいなければこんな生活しなくても
いいのにとか悪い気持ちがでてきて落ち込んでしまいます。
親がボーとして下向いている姿みると自分のせいかなとせつなくなります。
先生からのアドバイスやいろいろ注意したり、よくなるよう努力しているけど
こないだ病院行って検査の結果は悪いままだったし…
675名前アレルギー:2011/01/02(日) 20:07:06 ID:wjcmt/O3
妻がシックハウス症候群になってしまい
年末で会社も辞め田舎で暮らすことにしました
妻に泣きながら離婚届けを渡されましたがその場で破り捨てました
このスレにいる人に叩かれそうですが大好きな妻ですから別れられる訳ない
676名前アレルギー:2011/01/02(日) 20:18:32 ID:eqNs96Hk
謹賀新年
遅レスにあえてしたんだけど、飛行機は化学物質過敏症の作家さんのブログから引用したもの
過敏症の人がメジャーになったら周囲の理解も変わるだろうなあ
677名前アレルギー:2011/01/02(日) 20:33:12 ID:wcDys0K3
>>675
これは惚れる。
奥さん幸せですね、こんなに妻想いの旦那さんに出会えて。
少しでも改善されることを願います。
678名前アレルギー:2011/01/02(日) 21:13:21 ID:kry7aEZj
>>675
シックハウスやCSで神経的にダメージを受けている場合、被害妄想っぽくなったり
とげとげしくなったりするかもしれません。
でも、症状が治まれば、生活に制約は残るかもしれませんが、必ず元の奥さんに戻る
と思います。気長に療養につきあってあげて下さい。
679名前アレルギー:2011/01/02(日) 22:04:38 ID:RW488alh
>>675
田舎で良い職につけるよう願っております。
大切な人とはいえ一般的でない苦しみをわかってサポートしようとする人は報われて欲しい。
680名前アレルギー:2011/01/03(月) 07:44:59 ID:vpJDyfCK
>>679
シックハウス、たいへんですね
私は化学物質過敏症で農薬がダメで
逆にからがらの思いで東京に逃げてきました

でも東京にも畑や街路樹で農薬が…
部屋の気のにおい(ホルムアルデヒド)とかでクラクラ

でも、お互いがんばりましょう!
681名前アレルギー:2011/01/03(月) 14:19:59 ID:TdZa2wkP
何を、どう、頑張ればいいんだ?
682名前アレルギー:2011/01/03(月) 14:38:30 ID:wWZ9kloX
>>681
ごめん ぼくも実は今
化学物質過敏症の反応で入院中
外来が始まったので、病室までニコチンが
今、活性炭マスクをして点滴中です
軽々しくがんばれっていえない病気ですよね
でも、なんか、ばんばりたいなって思って…
683名前アレルギー:2011/01/03(月) 19:12:27 ID:ExhNGTWE
>>682
自分の支え方に決まった形なんてないですよ。
良いと思います、頑張るって気持ち。諦めたくないですよね。
684名前アレルギー:2011/01/04(火) 10:39:12 ID:ux/Odxnq
困難を抱えている者どうし、励まし合って、楽しいスレにしょうね
685名前アレルギー:2011/01/04(火) 19:39:02 ID:ckXfAUrs
化学物質過敏症の作家って葵東先生のことか?
2chではアンチばかりみたいだが
686CS患者の行く末:2011/01/04(火) 19:51:10 ID:mGbi1XSg
●実家パラサイト組
・家族を不幸にし、産んだ責任とれと様々な制約を強いる。
中年になっても親の扶養で、基本ヒキコモリ。
税金も払わず一切社会に貢献しない
無職で住民税も払わず、年金は親払い
社会保険にも入っておらず、親の扶養か国保で最低額しか納めていない
そのくせ平気で点滴だ入院だで医療費を使う。
国民の義務を果たさず、権利意識だけは人一倍。
行く末は、

・親が金持ち・・・老朽化した家で遺産で暮らす
・親が庶民・・・親が死ぬまで金を吸い続けるが、死後は食い詰めて極貧生活
・親が貧乏・・・生活保護で安アパートに住まされ悪化して自殺(生活保護はスラムアパートに引越しさせられます)
687CS患者の行く末:2011/01/04(火) 19:52:59 ID:mGbi1XSg
●配偶者パラサイト組
発症前もしくは軽症の頃に結婚するも
CSが進行して仕事も家事もロクにできなくなり
配偶者に一方的に寄生するゴクツブシと化す。
精神的に荒廃し、常にキレやすく不安定で幼児的になり
相手への欲求ばかりとなり、生活費を稼いでくれる相手への感謝を欠くようになる。
容貌が衰えて異性としての魅力がなくなってくると、
配偶者にとっては一緒に暮らすことは苦痛でしかなくなるが
病気を武器に罪悪感につけこみ共依存への道を強いる。
絶対に離婚しないくせに、離婚届けをこれ見よがしにアピール。
実際に離婚しようとすると狂言自殺を試み、離婚イコール殺人と相手に刷り込む。
688CS患者の行く末:2011/01/04(火) 19:54:34 ID:mGbi1XSg
●単身組
症状が軽いうちは仕事をして自活しているが
重症化するにつれ、無職となる。
しばらくは失業給付や貯蓄などで食いつなぐも
住居を確保するための引越し代や生活費が底をつき
不況下でCSを抱えての再就職などあるはずもなく、仕事があってもCSで続かず
心療内科で向精神薬を飲みまくり、最終的に「精神疾患」として生活保護を需給するようになる。
一般の住居は生活保護の規定より高額なので安アパートに引越しさせられ悪化
自殺未遂を繰り返し、精神科の閉鎖病棟に措置入院(もちろん悪化)
メンヘラCSとなりゴキブリアパートで朽ち果てる。
689CS患者の行く末:2011/01/04(火) 19:55:22 ID:mGbi1XSg
●考えようによっては勝ち組
・資産家の一人娘で億の資産を残してもらえる
・旦那が超お人よしで共依存タイプ
・メンヘラになってアッチの世界に行ってしまった人

ここのいる人たちはほとんどが実家パラサイト組みたいですが
もちろん親が資産家で、親の死後も残りの人生を遺産で食べていけて、
住居も保障されているのでしょうな。
まさか無計画に親に寄生しているわけではありますまい。
690名前アレルギー:2011/01/04(火) 20:45:27 ID:ux/Odxnq

変なやつ
691名前アレルギー:2011/01/04(火) 20:57:21 ID:8CttvAqh
すごい人がいるものなんですね、世の中には
泣きたくなりますが、もしかしてその感情も理解できない人?
というか、何のために、人の病気、苦痛、不幸をあげつらっているんでしょう
(入院中の病室より)
692名前アレルギー:2011/01/04(火) 20:58:58 ID:VGIx2Ji4
>>691
自分に自信がないか人生に不満ありすぎて
他人を見下してないと自分を保てないんでしょう。
これらが無ければそんなことしようとは思いません。
693名前アレルギー:2011/01/04(火) 21:04:45 ID:8g5V7FfR
なにゆえにCSを標的に??
ここまでしつこいと理解不能です
情報操作工作? 個人的うらみ?
「電波でキャッチした」内容?
694名前アレルギー:2011/01/04(火) 21:26:46 ID:ux/Odxnq
>>686~689
あなたはCS患者から何か嫌な思いをしたのでしょうか?
さもなければここまでひどいことを書くはずがない。いっそのこと、ここに書いてみませんか。
695名前アレルギー:2011/01/04(火) 22:58:39 ID:+iOdQ2Hk
>>ID:mGbi1XSg
辛いことや困っていることがあるなら、そんなに長時間かけてつまらない文章
書くより、悩みを素直に書き込みなよ。
可能なかぎり相談に乗るからさ。
696名前アレルギー:2011/01/05(水) 00:32:24 ID:/3mF6Fst
妻が自殺しました、、、
697名前アレルギー:2011/01/05(水) 00:38:46 ID:QVGfMszM
でも、実際に、うちの場合は洒落にならないかも。
三十路なのに、ずっと親のお金で暮らしてるし、無職で税金も払ってないし、一日中ひきこもってるし、病気軽くなっても働ける気がしない。
老後は親の介護もできないし、親が残したお金と親が納めてくれたわずかばかりの国民年金で命を繋いでいく生活になる…
私に稼ぎがないのにお金ばかりかかるので、親は賃貸のままでいくそうです。
一人になって、住むところがなくなったらどうしよう、買い物とかどうしよう、心配です。
お金持ちの家庭が羨ましいです。うちは庶民なので…

こんな病気なので障害年金ほしいですし、無償のヘルパーを利用する権利があると思います。
行政や福祉は何をやっているのかと、憤りを感じます。
NPOに電話してみたけど、まず会費を払っていただきますとか言われたし
あの団体は患者からお金を巻き上げることしか考えていないのでしょうか?
リンク先の商品もぼったくり価格で、患者の家族を金づるにしているようにしか思えません。
患者には障害者として全面的なバックアップと助けが必要です。
698名前アレルギー:2011/01/05(水) 04:30:57 ID:5S5gzrz+
>>697
今障害と認められてる病の中にも、この病みたいに病気と認められない時代があって
支援も何も受けられずのたれ死んだ人はけっこう居そうな気がする。
認めないことで、患者だけでなく患者家族の首を絞めてるということに
まったく気づいてないんですよね。行政は。
まあ…ただでさえ赤字国家で予算ないのに、わけわからんことぬかしてる患者もどきに
費やす資金などないわってのが国の考えでしょうね。福祉をとことん削ってますから。
699名前アレルギー:2011/01/05(水) 04:53:50 ID:l+gqF4OI
>>696
自分も自殺しかないかな
もう駄目だね
身内すら理解してくれない
"ムシコナーズ"とか買ってくるし
700名前アレルギー:2011/01/05(水) 09:17:12 ID:eTFWcIGY
>>699
あなたコナーズになるのにね。
そんなに追い出したいのかしら。と自分なら言う。
701名前アレルギー:2011/01/07(金) 20:05:52 ID:/YwU7Scj
何だ、この暗さは
元気出せ、みんな、俺たちだって生活する権利がある
702名前アレルギー:2011/01/07(金) 21:47:46 ID:Zun/plR7
>>671
公園で休んで農業地帯に出張した者ですが、3日間の農薬の爆発でふらふらになり
(車の運転は患者じゃない人)東京に戻るや年末から再入院に
でも8日間の農薬解毒入院から今日、退院しました!
(明るいニュースですよね)

ただ退院理由は年末清掃の床ワックスの揮発が充満してきたからかも
外来受診も始まり、外来の人の服の防虫剤や香水やたばこもあるのかもしれませんが
トイレには、平衡感覚異常で、伝い歩きで行くのですが
近くのトイレが清掃中だったので、遠くの床面積の広い方に行って帰ったら
息切れで、2時間くらいベッドに倒れていました
それで農薬の反応はまだ完全には消えていませんが無理に退院しました

ところが、2習慣ぶりに部屋に帰ると締め切っていたため
壁紙やクローゼットの木の扉のホルムアルデヒドでしょうか?
ふらふらして眠れないため、何とか車をゆっくり動かして、出発前の世田谷の公演前に止め寝ました 久しぶりに爆睡、熟睡できました 車のいすですが

それから帰ろうとしたところ、道を間違え、世田谷の世田あたりをうろうろ
畑もいくつかありましたが、農薬の苦痛はありませんでした キャベツのような農作物がありました 冬の季節だからでしょうか?

今、部屋に戻っていますが、クローゼットの扉をたたんで(つまり、全開して)
表面積を小さくしていますが、やはり、歩くと倒れるくらいの反応です
ただ、農薬の苦痛よりましなので、がまんしつつ、対策を考えます






703名前アレルギー:2011/01/07(金) 23:26:20 ID:kpYhJfzJ
部屋は、とりあえずべークアウトしては?
自分でやるのが辛かったら、誰かに頼めるといいのだけど。
704名前アレルギー:2011/01/08(土) 00:50:01 ID:E9g3uaMM
>>703
やはりベークアウトですね
人が取り付けたものなので、外れそうなものですが、特殊工具が必要なような・・
ネットで調べようと思います(元気になったら)
はずしてベランダで干すか、隣の部屋に持っていくかしたいと思っていました

はずせなければ、アルミ箔みたいなもので、密封するとか
ただ、部屋の壁紙全体、天井の壁紙全体全体はベークアウトしかないですね

壁紙は、天井以外、あちこち、剥がれてきています
接着剤自体は薄く塗っているようですが、その素材がにおうと倒れます

フローリングというか、床紙の上には、防熱の厚いレジャーシートを敷こうかと

この夏、苦痛の原因が農薬のとばかり思い込んで
(本当にそうだたかも 窓を開けると苦しかったので)
ずっと窓を締め切って、死ぬかと思うほど苦しくなり
まずは農薬入りの布団を捨てました
クローゼットの中の夏の苦しさは、布団だけではなく
扉の裏側からの揮発もあったのではと、今日、気付きました

冬のベークアウトは、窓を開けながら
エアコンで最高温度で暖房にすればいいでしょうね?
ネットで調べてみます(元気が出てきたら)
705名前アレルギー:2011/01/08(土) 01:28:50 ID:9fQqqKg+
> 冬のベークアウトは、窓を開けながら
> エアコンで最高温度で暖房にすればいいでしょうね?

あくまで一般的な科学知識から考えてですが...
1.押し入れや家具の捨てられないものなどを扉全開にする。
2.窓などを閉め切り、ありったけの暖房器具で室温を真夏並に上げる。
3.十分に家具や壁天井などが暖まるまで待つ。
4.暖房止めて窓などを全開にして一気に換気。
5.2〜4を繰り返す。
というやり方が効果が高いと思いますよ。
ただし、部屋の中に凶悪な汚染源(有害薬品のしみこんだ家具や衣類など)が
残ったままでやると、かえってそれをまき散らすことになりますから、有害と
思うもので捨てられるものは捨ててからですね。
706名前アレルギー:2011/01/08(土) 13:21:16 ID:E9g3uaMM
>>705
ベークアウトの方法、ありがとうございます
朝からそれチャレンジしてみました
ただ仕事があって、部屋に居ないといけず、ふらふらで逃げられないでいますが
でも、いつかはやらなければと

ところが先ほど近隣の建物で内装工事が始まったと知り合いが教えてくれました
全開していたドアを閉め、年末に倒れて入院する原因の1つになったかもしれない
揮発性のもの(ペンキ?か何か吹き付けるもの)から守るため閉じこもっています
材木を切る音がしますので、防腐剤か防虫剤か何かが飛散するのでしょうか?

まだふらふらしていますが、しかたないので仕事場から離れ
北里で処方された、長時間のぬるま湯に入浴しながら
今、まとめた仕事の案を安全なラップに入れて持ち込んで
浴室に避難しようと思います 戦うぞ! 負けないぞ!
707名前アレルギー:2011/01/08(土) 23:27:41 ID:cSI3+KSv
はあ?
なに、上の人、思い込みでひたすら右往左往している
708名前アレルギー:2011/01/09(日) 04:34:01 ID:oC3dGOtz
>>707
石造りの浴室なので楽でしたが、部屋に戻ると
合板のシックハウスで倒れてしまい
そのまま寝込んでしまっていました
今、胃液の逆流の胸の痛みで起きました

入院先では、農薬中毒症状で意識と感覚が戻り始めると
年末清掃の床ワックスの揮発なのか、外来が始まったからなのか
防毒マスクをしないと眠れなくなり、逃げ出すように
無理やり退院しましたが、体調は入院中と同じ状態で
農薬の反応が残っているようで、まっすぐ歩けないず
あちこちぶつかって歩く状態です

(以前、本当に心因性なのではと思い、それこそ安定剤や抗鬱剤を
 数種類、あれこれ、処方してもらいましたが、どれも効きませんでした)

右往左往はしていないつもりです
逃げるつもりはありません

ただ、本当に本当に、これがただの夢とか思い込みだったら
どんなにいいのにと思います
709名前アレルギー:2011/01/09(日) 05:01:24 ID:kdX08y/v
>>708
そこまで酷いのに国は難病と認めないで、障害年金も認めないんですね。
過敏症患者を意図的にのたれ死ににする気なのか
710名前アレルギー:2011/01/09(日) 06:50:23 ID:oC3dGOtz
>>709
ありがとう

障害年金2級、何とか申請しましたが
治療、点滴、携帯酸素、療養、避難、マスクのフィルター代で次々に出費が…

(教えてもらったエムケイエコ、昨夜から使って、少し楽になっています…)

まだ難病指定にならないんでしょうかね
生活していくだけなのに、かなりの負担、重圧が…

生きる権利の保障、とかいうと、わがままに聞こえる人もいるかもですが
真剣にそう感じます 生きて普通に生活していきたいだけなんです
感謝します
711名前アレルギー:2011/01/09(日) 07:47:34 ID:dT9hZP84
>>710
710さんはパソコンは大丈夫ですか。
私は6年前のノートパソコンでも、ファンが回ると苦しくなります。
発症前は夏でも平気につかっていました。
ちなみに今は中古で買ったWILLCOMの端末で書き込んでいます。
708の最後の一文は、昔読んだランドルフ博士が見た患者の言葉を思い起こさせられました。
712名前アレルギー:2011/01/09(日) 08:38:31 ID:gJtIdMsu
>>711
私は携帯や電気製品は(まだ)使えるので電磁波の反応はないようなのですが
ノートブックパソコンがダメになりました
以前から、使うたびに倒れ込むのでなぜだろうと思っていましたが
どうやらファンから吹き出している中の空気のようです

コンデンサーとかハードディスクに書き付ける際に化学物質が出るのでしょうか?

それで今は、そのノートブックパソコンとプリンターを隣の部屋に置いて
iPadにワイヤレスキーボードをつないで
ラン経由のリモート操作アプリ(LogMeIn)で本体を遠隔操作して使っています

ちなみに時々、本体の再起動が必要になって
その部屋で作業すると、やはり寝込む状態になりましたので
今は、防毒マスクをして、再起動しています

ノートブックパソコンからの音は、長いUSBを買って
こちらの部屋まで引っ張ってきています
(Bluetoothは届かない距離なので)

ただ希望の光は、排気するファンや穴がないiPadが大丈夫ということは
Appleの新しい、同じくフラッシュメモリタイプのMacBook Airはいけるのではと!

ただ買う余裕はないので、しばらく、このリモート操作でがんばろうかなと
けっこう普通に使えてます
ご心配、情報提供、感謝いたします
713711:2011/01/09(日) 09:14:15 ID:bMgUCiMk
>>712
PHSなので毎回ID変わります。
そうでしたか。
大変な苦労をされていますね。
やはりパソコンは厳しいですよね。
ちなみにMacBook Airは多分ファンがあると思います。
たしかGeForceが搭載されていたはずなので。

確実なのはバイオPです。
ファンがないので負荷をかけると直ぐにクロックダウンするみたいですが。
わたしは春モデル待ちです。
わたしもがんばります。
レスありがとうございます。
714名前アレルギー:2011/01/09(日) 09:33:59 ID:gJtIdMsu
>>713
そうなんですね 知りませんでした
すごく詳しい製品情報まで、ありがとうございます

(ただ長年のMac使いだったもので…Winに抵抗はまったくないのですが
 使い慣れてなくて… ただ、そうとばかりも言ってられない状況ですね)

実は私もウィルコムのアドエス持ちで(発症前)
その時から、LogMeInのアドエスバージョンで出先から
その時はiMacをリモート操作してましたのですぐ慣れ、助かりました
今もSkypeとかに使えないかなと、解約後も、アドエスの本体は持ってます

乗り換えた古いiPhoneが水没して壊れてしまったので
やむなく防水の、最安価の携帯にして
移動中の仕事のために、代わりに思い切ってiPadにしたんですが
すべてが益になってよかったです

関心ない方には、パソコン関連のことばかりですんません
でも、化学物質過敏症でも使えるパソコンの使い方(の試行錯誤)
ってことで勘弁してください
715名前アレルギー:2011/01/09(日) 09:43:00 ID:gJtIdMsu
>>714
パソコンがらみで、情報の追加を
皆さんの参考になればと思いますが…

発症して、パソコン関係でいちばん苦しかったのは
iTunesで、CDを焼いた時です!

死ぬのかと思おうほど胸が痛み(たぶん胃酸が食道に逆流したんだと思います)
ぶっ倒れてしまいました

人によって反応する物質は違うと思いますが、お気をつけください

それ以降、本体でCDは焼かず、外付けCDドライブで焼いています
(それも今は離してますが)

考えてみると、CDの表面をレーザーで焼き切って書き込むんだと思いますが
あれって当然、化学物質ですよね 素材は知りませんが…

DVDも、ハードディスクもきっと同じ仕組みですよね?
716名前アレルギー:2011/01/09(日) 09:52:27 ID:/GpE1FrV
>>710
申請はさせてくれたんですね。うちのほうは申請すらなかなか渋られて
しまいにはあきらかに証明できない年数のカルテを出せとまで。
カルテは法的に10年前までしかないし、病院に行かせてもらえない家庭環境だったので
症状は成人前からなのに証明できるのは一昨年からのみです。
法律のプロに聞いた話では、過敏症という名前でなくてもそれにつながる病気の証明が
なんらかの形で残っていれば「資料」ではなく「証拠」になるってことだったんですけど。
役所の人間は無知なので話になりませんでした。通るかわからないものに
症状でないように生活環境整えるだけで膨大な出費が続きますから無理して働くし、
申請するだけでお金かかるからみんな躊躇するのかもしれません。

生きる権利の保障は国民であれば誰しも受けられるはずです。
それをワガママだの何だの言うのはおかしい。ワガママと言う人だって、
その恩恵は当たり前のように受けてるのですから。
無事認められることを願います。自分も時間とお金が出来次第申請します。

717名前アレルギー:2011/01/09(日) 09:53:53 ID:/GpE1FrV
途中消し忘れた…変な文章になっちゃった
718名前アレルギー:2011/01/09(日) 10:08:09 ID:DeUYNxDG
>>716
化学物質過敏症の診断書があれば
後は、プロの慣れた社労士さんに委任すれば
申請、通ると思いますよ
生活しにくい症状というのは事実なんですから
719名前アレルギー:2011/01/09(日) 10:57:03 ID:QNnWFK40
だらだら自分の病状を垂れ流して、みんなの元気を消失させてどうする
私はもうこのスレに来ないようにしよう
さようなら
720名前アレルギー:2011/01/09(日) 11:00:05 ID:DeUYNxDG
それはそれで自由
でも情報の共有も必要では

私にとってはとても参考になり
励みになりました
721名前アレルギー:2011/01/09(日) 15:46:17 ID:z/IVeXDL
年金に関しては病名では無く症状で支給するかどうかを決めるのでCSでも大丈夫です
問題は役所の方の無知、初診日証明や診断書をもらうという申請以前の部分
専門家に頼める状況なら頼んだ方が楽で的確ですが、個人でも可能です
個人でする場合は診断書の費用(五千から二万円くらい)と初診日証明(五千くらい)が掛かるかな

一応個人でするときのコツ(申請が通るようにじゃなくて、申請までこぎつける為のですが)
役所に書類を貰いに行く時は年金手帳持参、初診日がいつ頃かを調べていく事
それとCSで年金支給決定された人の記事をネットで良いから印刷して持って行った方が良いです
CSの症状について書かれた説明書みたいなのもあると良し

初診日の医師がCSに理解が無い場合は、CSにはこだわらず
病院に来たことを書いてくれれば良い程度の気持ちでお願いした方が良いです
CSに関連付けたり、CSの名前を出してもらったほうが良いみたいですが、こだわると書いてもらえないので
CSの診断書を書いてもらう時に「こう書かれたのでこの症状について触れて欲しい」ってお願いしてください
それも駄目なら自分で書く書類があるので、それに『こういう症状はCSの症状だった』という感じで関連付けて説明
診断書は有名なところ以外でも書いてくれるところはあるから、行くのが大変だったら他に行くのもありかな

医師の中にも否定的な見解や、知らない方も多いから、他の病気より通り難いけど申請してみる価値は有ると思うよ
722名前アレルギー:2011/01/09(日) 17:26:51 ID:/bvdacmb
100円ショップで買った陶器のコップでお茶を飲んだら苦しくなるのに家にある信楽焼のコップだとならない
何故、、、
723名前アレルギー:2011/01/10(月) 00:10:08 ID:McGM5h98
>722
土や釉薬にも色々入っているんじゃない?
一時神経質になって、食器をガラスとコレールに替えてしまった。
724名前アレルギー:2011/01/12(水) 07:08:38 ID:du8qMu/U
自身は車に乗って化学物質(排気ガス)を出しまくり
その辺りがよく理解できない・・・
725名前アレルギー:2011/01/12(水) 08:10:35 ID:ZOlOAwge
>>724
ディーゼル車なら自分自身も大変でしょうね
タクシーのガスや、ガソリンでも小型バイクのガスはだめです
ガソリン車の排ガスは反応しません

ただ、それにも反応がする人がいたら申し訳ないです
密閉した車でしか移動手段がないんです
ほかの人にも迷惑をかけない、うまい方法があればお教えてください
726名前アレルギー:2011/01/12(水) 11:03:57 ID:EHgLWvXe
>>725氏の言うように、今時のガソリン乗用車なら、いったんエンジン暖まれば、
排気ガスにほとんど有機成分は出ないでしょう。
実際、自分で幹線道路を運転していて、排ガスで気分悪くなったことはないし。
前を走る車に香料バリバリの人が乗っていると、後ろを車で走っていても臭っ
てきて気分悪くなるので、離れるけどね。
文明生活をしているかぎり、人工化学物質を使うのは避けられないけど、せめて
他の生き物も含めて生体に悪影響があるものを環境にばらまかないようにはしたい。
727名前アレルギー:2011/01/12(水) 11:04:37 ID:0BJa6QF5
>>724
人によるからそれは誰かが決めることじゃないと思う。
>>725
自分は全部ダメ。車の材質もダメ。だから免許持ってないです。
どの道なぜか物との距離感覚が昔からつかみづらい体質だから
取るのは無理ですけど。
メガネかけて行動しててもぶつかったりするし。まっすぐ歩けてないみたいですし。
728名前アレルギー:2011/01/12(水) 11:34:11 ID:wPtkVlvG
>>724
排気ガスは大半が無機物になるから特にガソリン車は苦にならない。
それよりも公共交通だと柔軟剤や香水、制汗剤などを撒き散らす人がいるので苦痛です。
石油そのものが有機有害物だから、それから合成された商品は当然有害。
事実口に入れないでくださいと書いてある。
その揮発成分は有害物だから、使用は差し控えてもらいたい。
729名前アレルギー:2011/01/12(水) 14:46:57 ID:SczsvKm3
>>727
自分も同じで平衡感覚異常で、反応した時は壁伝いで歩いています

傘を杖代わりにしたのですが、すべって危ないので
4点支点のしっかりしたつえで化学物質がないのはないか探しています

自分はかなり使い込んだ古い中古車 前の使用者が喫煙してなかったので

今、車内に化学物質の反応はほとんどありません(それでも、最近は、炭を車内にあちこち置いて対応をしましたが)
で、新車は多分だめだと思います(買えないですが)

ただ、車は夏、車内が70度(?)以上になると聞いたので
もしかしたら、ひと夏越せば、かなりベイクアウトできるのではとも思いますが…

結局く、走行10万キロで購入した今の車をなんとかメンテナンスしながら
現在25万キロくらいですが、このまま乗りつぶすつもりです

環境には良くないとは思いつつも、そうしないと移動できないものですから
せめての対応で、環境にいいガソリンを入れています

(電気自動車が普及したら、環境に対してとともに、化学物質過敏症の人にも「やさしい」といいんですが。電磁波過敏症の人にはまた災難でしょうか?)
730名前アレルギー:2011/01/12(水) 20:50:33 ID:du8qMu/U
自分は子供の頃から青年期をパリの街に暮らしていましたが、ノートルダム寺院をはじめ、石で出来た建物は
みんな灰色ないしは黒色をしていました。
これは、昔、暖炉に火を入れて暖をとっていて、煙突からモウモウと煙を出していた頃の煙によって汚れたか
らでした。暖炉を燃さなくなった時は、次に自動車の排気ガスによって汚れまくったからでした。
シラクという人(後に大統領に就いた)がパリ市長であった時、建物の汚れを取り払ったところ、灰色ないし
は黒だと思っていたものがピンク色に近い、白色であったのには驚きました。
自動車の排気ガスはそれほど汚れているものです。
また、パリ市民の喫煙率はとても高く、今日でも市民は平然と人前で煙草を吸います。
また、ご存知のように、フランスは香水の国で、彼らの体臭と一緒になって、ひどく匂います。
私は、そんな街に住んでいた頃は、体にはなにも変調をきたしませんでした。
日本に帰って来た途端、CSになりました(北里の診断による)。本当に日本では暮らし辛いのです。
いくら臭いが強くても、建物が黒くなるほど空気が汚れていても、喫煙する人が多くても、夏休みなどにパリに行くとCSの症状がおさまります。とても不思議です。
ちなみにフランスではCS患者という人に会ったことがありません(もちろんどこかに患者はいるはずですが)。
本当によく分からない病気です。
ちなみに、私は東京では排気ガスの臭いを嗅ぐと、倒れてしまいそうになるので、車にはまともに乗れません。
でも、電車やバスはもっと苦手なので、なんとかがまんして車に乗って外出します。
みなさんはガソリンスタンドで給油している時はどうしていますか。私は窓を閉め切って息をとめるようにして過ごしています。
731名前アレルギー:2011/01/13(木) 01:06:05 ID:tobENr/i
入院実況してる人って大げさに同情ひこうとしてるけど
入院してるくせに呑気にTV見れるぐらい症状軽いしw
この程度の軽症患者でもホイホイ入院させてくれるんだ〜
つかSCで症状重いとクリーンルームにしか入れないはずだけど
院内の消毒薬にも外来から入ってくる臭いにも反応しないって
どんだけ軽いんだよw
簡単に休ませくれる会社もアリエナス
732名前アレルギー:2011/01/13(木) 06:24:29 ID:+ru75Xmo
733名前アレルギー:2011/01/13(木) 10:06:45 ID:ds/Cwac6
>>731
自分のほうが辛いアピール乙
734名前アレルギー:2011/01/13(木) 10:36:56 ID:QNaJBr7u
人によって違うと思いますが、道を歩くときはいつも壁側をそーと歩いています。
地面がゆらゆらしていてときには怖くて歩けなくストップしてしまいます。
平衡感覚の検査結果もよくはなかったのですが、CSの症状だと
知らないときは、何か所も病院回ったりmriとったりしていました。
歩くとき同じ道でも10回に1回ぐらいは平気な時があります。
大地震みたいな感じの中を歩いている感覚も結構あり
壁側を歩けない道を渡るときは少し恐怖感があります。
ぐらぐらして進むことができずあと5分で家につくところを
家族に迎えに来てもらったこともありました。
家の中では長い距離を歩く機械もなくなぜか平気です。
ただ階段を上るときだけ後半ふらーとするときがあり注意しています。

はじめのころたまに少しのめまいですんでいましたが…
皆さんの中にもこのような症状でていますか?
先生に言っても薬で治るわけでもないので困ります。
735名前アレルギー:2011/01/13(木) 11:32:55 ID:gFiV7aCb
男ですが、用をたすとき目の前に防臭剤などがおかれてる店舗がありますが、ぐらぐらきます。
まるで地震でもあったように。
そういう時は倒れないように目をつむってます
736名前アレルギー:2011/01/13(木) 15:24:17 ID:ejmoZsGg
>>733
>>731
何かのお役に立てるかと実況しましたが、この症状は農薬中毒が入っていますので、すべてのCSの方には参考にならなかったかもと気づきました すみませんでした

どの病院かは責任が取れないので言えませんが、アレルギー呼吸器専門の病室があります ただ年末の館内掃除の床ワックスの揮発と外来やお見舞いの方の何かで、いることができなくなり、退院しました

書きたくなかったんですが、本当は入院先でも防毒マスク(フィルターが2つついているもの)をしても、夜、起きていました ニコチンや揮発性有機物は微量でもフィルターから入ってくるので

テレビ、特にドラマは違う世界に意識を飛ばせて、一時的に苦しいことを忘れることができるので(苦痛はなくなりませんが集中できるので)本当に助かっています
が、退院後は、テレビも見れず、昨日も一昨日外出した反応で、平衡感覚異常が止まらず、トイレに行くのも壁伝いでそれでも倒れます

日曜日はホテル駐車場から直で上がれたので車イスで対応をできましたが、ロビーのたばこでダウンしてしまいました
ただ、足が立たなくなるだけなので、なんとか注意すれば運転はできます(しないと生活ができなくなるので)

一昨日も、なにがあっても行かなければならない用があり(私の仕事を明かすことになるので伏せさせてください)
年末に倒れて、両指にけがしたので、手袋をして、かさをついて歩きましたが、駐車場から数百メートルの往復がいかに遠いことか そして、手すりがないのが恐怖でした 4点式のつえを買おうと思っています でも、すみませんでした

私は誰もうらんでませんので、その意味では幸せなのかもしれません
ただ、農薬を分解する酵素が人より少ないと北里で言われました

CSは症状はいろいろです それはよく分かっています
お互いいに理解し、情報提供しあい、助け合えたらと思っているだけなのですが…
737名前アレルギー:2011/01/13(木) 17:59:00 ID:ds/Cwac6
>>736
自分はあなたに対して言ったんじゃないですよ。大丈夫です。
あなたに対しての要望は、「出来ればもう少し改行を増やしてほしい」だけです。
お話はとても良い参考、勉強になりました。
というのは、自分も平衡感覚が微妙だからです。
変な不安感やドキドキとともに来るので、もしかしたらストレスかもしれませんけど。
4つ又杖は普通の介護のではダメなんでしょうか?祖父が使ってるのは平気そうでした。
少しでも改善されるといいですね。
738名前アレルギー:2011/01/13(木) 22:03:50 ID:R1vp1jg9
車の話しになると、みんな白々しい言い方になっているのがおもしろい
「車」こそ、その原材料、製造過程、その活用を通じて化学物質そのものが使用されているものではないのか
自分にとって都合がいいものには平気、嫌いなものには過剰反応、これがCSの特徴だ
739名前アレルギー:2011/01/13(木) 22:27:34 ID:ejmoZsGg
>>737

改行、読みにくくてすません
最初、改行してたのですが
アプリかで書き込みの長さに制限があるみたいで
いくつか改行をとって打ち込みました
今後は気をつけます
そもそも短めに書いた方が読みやすいですよね

この夏、秋は農薬をで掲示板やブログをまったく読めませんでしたので
少し状態が前向きになってハイテンションになってたかも
反省して、皆さんの意見も聞いています

平衡感覚異常は、思っていた以上に恐怖ですよね
今日、介護コーナーにマスクして見に行ったのですが
残念ながら、4点支点のは小しかなく体にあわず
あした別のところで、大をさがしてみます
(できればスーツのうえに膝パットは避けたいので)

スマートなスティックタイプもあこがれるんですが
バランス的にひじをついています
先が少し靴裏のようになっているのもありこれならと思ったのも
あったのですが、やはり1本では予想外のふらつきに耐えられない
感じです、だめでした
740名前アレルギー:2011/01/13(木) 22:30:46 ID:ejmoZsGg
>>738
そうでないので、やっかいですね

>自分にとって都合がいいものには平気、嫌いなものには過剰反応、これがCSの特徴だ

のソースはどこかにありましたか?
私の場合は、どんなに都合がよくてもだめなものはだめです
こしひかりはすきなんでしが、いまは、米抜きの食事になっています
感謝します
741名前アレルギー:2011/01/13(木) 22:46:59 ID:R1vp1jg9
>>725
>>726
>>728
>>729
この人たちがソース
僕はCS患者として現代の車社会を憎む
当然のこととして僕は車を持っていない
排気ガスをまき散らしたくないし、化学物質の固まりのような怪物を一台でも増やしたくないから
742名前アレルギー:2011/01/13(木) 23:13:25 ID:R1vp1jg9
電車、バスも同じなので、車を持たないことは何の意味もないとは思う。
ガソリンだろうが軽油、重油だろうが、もし、エンジン内で完全燃焼したら純粋な二酸化炭素と水にな
って、無害で無臭なものとなるはず(地球温暖化の原因にはなるだろうが)。
完全燃焼にはなりえないので、臭いの強い練質なガスが排出されてしまう。
原油からガソリンを精製する過程でどれほどの有毒ガスが空気中に排出されるか、また車の製造過程で
どれほどの汚染物質が自然界に排出されるか、考えてみれば恐ろしくなる。
そのような社会に住んでいる以上、誰しも一方的な被害者になることはできないことを忘れないように
したいと思っている。つまり、便利さを享受している以上は、僕たちも僕たち自身にとって加害者の一
人だということを忘れないようにしたいと思っている。
743名前アレルギー:2011/01/13(木) 23:18:27 ID:R1vp1jg9
>>725
>>726
>>728
>>729
この人たちがソース
僕はCS患者として現代の車社会を憎む
当然のこととして僕は車を持っていない
排気ガスをまき散らしたくないし、化学物質の固まりのような怪物を一台でも増やしたくないから
744名前アレルギー:2011/01/14(金) 01:13:55 ID:NjefVLYE
>>743
製造過程の化学物質は直接被害がないから問題ない。
排気ガスよりも電車内の乗客の柔軟剤のほうが遥かにダメージ大きい。
あなたは満員電車に乗れるのか?
745名前アレルギー:2011/01/14(金) 05:49:40 ID:20yEv69A
病院などに行くためにどうしても乗らなければならない時はしっかりマスクして載ります。
満員電車は健常者にとっても不快きわるもの、乗客1人1人が悪いわけではありません。
私たちは根本の大きな敵には目をつぶり、すぐ身近な者に憎悪の対象を探し出す・・・

空気の汚れを作り出している最大の原因は工場の排煙と車の排気などではないですか。
746名前アレルギー:2011/01/14(金) 06:48:08 ID:NjefVLYE
いいえ
身近な汚染源を作っているのは化学製品の製造業です
芳香剤や柔軟剤、制汗剤や消臭剤など化学物質過敏症患者を苦しめているのは生活空間に浸透した化学製品です
あとタバコは論外ですね
懲罰的税金を課して根絶すべきです
747名前アレルギー:2011/01/14(金) 11:04:55 ID:20yEv69A
分かっていただけないようです。
私たちが本当に批判の言葉を発しなければならない対象は、私たちをこのような悲惨な状況に置いた
ままにしている「国」であり、正確な原因やまともな治療法も見出すことができない「医学界」に対
してです(私は言い出しっぺの「環境臨床医学」の人たちの怠慢であると思っています)。
私も煙草にひどく反応する人間ですが、横断歩道で待っている時、目の前を大量の不快な匂いのする
排気ガスを排出しながら走り抜けていく車にもそれ以上の強い嫌悪感を抱きます(これも仕方ないこ
とと諦めていますが)。不思議でならないのは、この点に対する嫌悪感の表明がさほど見られないこ
とです。
また、満員電車を当たり前のこととして運行させているJRを始めとする鉄道会社に対する批判も殆ど
見受けられない。乗客を家畜のようにすし詰めにし、目の前に香水だの消臭剤だのの匂いから逃げる
ことができない状態にしていることに対してはほとんど何も言わないで、目の前の人に対して憎悪の
気持ちを持つ、これが不思議でなりません。
私自身は我身の病状に対して諦めに似た気持ちを持って、できるだけ不快な状態から逃げるようにし
て生活をしていますが、上記のような事柄に対しては何時でも声を上げたいと思っています。
748名前アレルギー:2011/01/14(金) 11:39:31 ID:qKqVKtKh
そういうことをしたいのならすればいい
自分でブログでも立ち上げて、声をあげればいい
しかし、それを他の人にも望むのは違うよ
ここはそういう場ではないことを理解すべきなのは君だ
749名前アレルギー:2011/01/14(金) 12:31:47 ID:a4XBva/O
>>739
普通のステッキのようなつえだと「ひじ」を付いてしまう
と書きましたが
「ひざを付いてしまう」の書き間違えでした

あと、化学物質を撒き散らしたり、
車社会が全体になっている今のあり方自体に
疑問を持たれている方のやるせない気持ちは
私はよくわかっているつもりです
どうすればいいのか、どう行動すればいいのかも
今も、苦しみながら、考えたりもしています
750名前アレルギー:2011/01/14(金) 12:48:49 ID:a4XBva/O
ところで、何かのご参考になる人がもしかしているかもという情報ですが
「密閉した車でしか移動できない」というのは、不正確でした
移動はできなくはないのですが、相当の覚悟が必要ということでした

以前、どうしても新宿の駐車場が高くつきそうな場所にいかざるを得ず
電車に、活性炭シートや、キーメートマスクを切り取って
密閉性のいいシゲマツのマスクで、一番コンパクトなものに詰め込んで
その上に、違和感がないように、普通の大きめの白いマスクをして
私鉄に乗ったことがあります

ご存じの通り、ニコチンは、この種のマスクでは防ぎきれないらしく
ふらふらになりながら、実際にあちこちでしゃがんだり
道路に倒れたりしながらなんとか帰ってきました
それ以降は、もうコリゴリ、ヘトヘトです

新宿の通りは、歩きタバコは禁止なはずなのですが
平気で本当の目の前を吸って歩いている人がいて
とっさに息は止めましたが、その場で
血の気が引いて倒れてしまった形です
(その朝吸ってきた人の呼気に含まれるニコチンでも倒れてしまうのに
 原液というか、ニコチンのかたまりで体が付いて行きませんでした)

ということで、移動は、できるだけ、本当の申し訳ないのですが
ベークアウト済みの中古車を使わせてもらっています
私が排出したガソリンでご迷惑をおかけしているとしたら
本当に申し訳です ごめんなさい

少しでも環境にいいように、ハイオクを使っているのですが
そんな高級なものを入れるような車ではないので
ガソリンスタンドの人はびっくりしています
ただ、最近は、スタンドの人のたばこが駄目で
マスクを厳重にして、セルフで入れています
751名前アレルギー:2011/01/14(金) 12:54:26 ID:a4XBva/O
それでは自分の車以外のものは、というと
バスだと、どこかでどうしても苦しくなって
降りなければならない状態になった時
迷惑をかけすぎるのが怖くて乗ったことはありません

実際に、深夜バスで帰ってきた家族を、車で迎えにいった時
3日間くらい、苦しみもがいて倒れていました

抗菌剤か消毒剤が原因だったのではと思います
というのは、家族がシャワーで流し、服を着かえてもらうと
少し楽になりました

後で気づいたのですが、服だけでなく
床に置いたというバッグ自体が
強烈に苦痛で、申し訳ないけど
安い物でしたので、捨ててもらいました

また、それ以降は、到着時間が遅く
自力で電車を乗り継いで帰れる
安価なバス会社のバスにしてもらったところ
そちらは、それでも苦痛はありますが
前のバスほどではなくなりました

バス会社によって、使う消毒剤などが違うのでしょうか
752名前アレルギー:2011/01/14(金) 13:05:02 ID:a4XBva/O
それから、どうしても長崎に行かなければならないことがあって
飛行機にも乗りました

(長くなってすみません)

事前に、カウンターと機内スタッフに伝えて
シゲマツの防毒マスクをつけて乗らせてもらいました

ところが、抗菌剤だと思いますが、言葉にできないほど苦しかったです
(私の場合、抗菌剤は、ナイフで胸をえぐるような苦痛が延々と続きますが、同じ苦痛だったので、そうではないか、という推測です)

ただ、情報として意味があるとすれば
空港のエックス線のところも、病気を説明すると
そのまま、マスクを付けたまま、通してくれたことです
機内もずっとそのままでした

見ようによってはガスのテロリストみたいだったのかもしれませんが
逆に、本物のテロリストが、そんなにわかりやすい
目立つかっこうをするはずもないので、大丈夫だったのでしょうか

到着後、長崎への移動に使ったレンタカーも
これも同じ苦痛なので抗菌剤だと思いますが
移動中、後部座席でのたうちまわっていました
(ひゆではないのがかなしいです!)

ということで、抗菌剤の問題いはありますが
飛行機は、会社によるのか、便によるとかもあると思いますが
防毒マスクOKというのは、助かったというか、驚きました

どうしても行かなければならない用事でしたので
外せといわれたら、気絶してでも
普通の活性炭マスクを重ねるなどして
対応しようと覚悟していましたので
「そのままでどうぞ」とスタッフさん全員からいわれ
正直、涙が出ました
753名前アレルギー:2011/01/14(金) 13:21:33 ID:BekyQYiY
>>748
君呼ばわりとかどんだけ上から目線。そういう気持ちなかったら言わない呼び方だ。
754名前アレルギー:2011/01/14(金) 14:17:41 ID:MzreZAHk
2ちゃんだから、誰がどれを言ったのか判らんが、
>自分にとって都合がいいものには平気、嫌いなものには過剰反応、これがCSの特徴だ
を発言した>>738が、自動車や製造業を叩いているなら、それこそ嫌いなものには
過剰反応だな。

原始時代なら大人にすらなれなかったかもしれない生物的に弱い人間まで生きながらえ
られるようになったのは、医学や技術の進歩によるんだから、文明をなんでもかんでも
否定することはないよね。
CSの多くの人にとって最大の問題は、住環境にある原因物質の発生源で、それが排ガス
である人もいるのかもしれなが、このスレでも多くのCS関連掲示板でも、多数派の問題
は業務用も含めたいわゆるホームケミカルと家具・建材だろ。
なんにしろ、大人なら、ヒステリックに叫んでも世の中変わらないことは判っている
はずだから、どうやって変えてゆけばよいか、提言してよ。
755名前アレルギー:2011/01/14(金) 14:39:36 ID:qKqVKtKh
>>753
わざと上から目線で言ったんだよ
文明を否定するのは結構
でも、恩恵を受けているのも事実だろ?
それを無視して、上から目線でモノを言っているのはどっち?
ということが言いたいんだよ

756名前アレルギー:2011/01/14(金) 15:34:35 ID:JAMCia7h
>>754
>>755
多分、荒らし

>>738が言おうとしていることは非常によく分かる
が、それでは何もできなくなる
身近な問題にはじっとがまんしとけ、ということか
757名前アレルギー:2011/01/14(金) 15:43:25 ID:JAMCia7h
それから、おれも医学界には絶望してる
特に、北里に
結局、国を動かすことも、CSに否定的な立場の医学も説得できないまま撤退、縮小をしはじめて、患者を放り出そうとしている

758名前アレルギー:2011/01/14(金) 16:03:20 ID:BekyQYiY
>>755
イミフ
759名前アレルギー:2011/01/14(金) 17:54:06 ID:qKqVKtKh
前にブログやってた時に>>738みたいな事をコメントしてきたのがいた
それもしつこくしつこくね
理想を語るのは簡単だよ
あれもダメ これもダメ 
だったら、原始生活でもしろと?
無理だろ? そんなこと、できる訳がない
アーミッシュみたいな生活、日本でできるか?って話だ
理想なんて誰でも言える
だけど、それを人に押し付けるな
何が「都合の良いものは〜」だよ
みんな、ギリギリの中で選択して生活してるんだ
その選択に対して、>>738みたいに言われたから、ムカついたんだよ
760名前アレルギー:2011/01/14(金) 19:04:01 ID:GNowv6vn
ところで、シックハウス症候群と化学物質過敏症は違うと思うんだが
認識合ってるよね?
761名前アレルギー:2011/01/14(金) 19:24:56 ID:a4XBva/O
>>760
厳密には、詳細の解明はこれからですが…

例えば、私のように、農薬に反応する場合は
1つの家の建材を超えたエリアや農業政策の問題
になりますから、医学的な発症の仕組み(機序)とは別に
シックハウス症候群と、化学物質過敏症とは
対象となる反応物質が違うということに着目できると思います

なお海外ではそこの違いを着目して
日本のようにただCSとはいわず、MCSと言っているようです
反応する物質が多種(マルチプル)に渡っているということで

ただ、私の発症前でしたが、コバエ退治に
バポナという防虫剤を買って、台所に付けていたのですが
隣の部屋で寝るとくらくらして、喘息の症状になって
頭痛がひどくなったので、どけました

後で調べたら、中身は、有機リン農薬なんですね
あと、食品にも農薬は残留していますし

ということで、厳密には、エリアの問題にだけでは
分けられないのではと思います
762名前アレルギー:2011/01/14(金) 20:16:05 ID:NjefVLYE
>>747
車はダメなのに、ネットに接続する端末は許すんだ。
それを製造するのにどれだけ化学物質が使われているか考えたことあります?
それこそ好きなものならいい、じゃありませんか。
あなたのような人がいるから私たちは理解されないんですよ。
迷惑です。
763名前アレルギー:2011/01/14(金) 20:50:27 ID:GNowv6vn
>>761
どのレベル以上というのがあいまいですが、
狭い部屋で高濃度の化学物質にさらされてしまい、健康を害してしまうのが
シックハウスで

低濃度の化学物質でも反応してしまい、健康を害してしまうのが
化学物質過敏症
じゃないかなぁ〜

私はタンスに入れていた防虫剤でやられました。
764名前アレルギー:2011/01/14(金) 21:19:08 ID:a4XBva/O
>>763
タンスの防虫剤も本当に苦しいですね
私は最近、それ特有の苦痛の症状に気づきました
農薬が主訴だったんで気づかなかっただけなんですが

最初は、たばこのニコチンかと思いましたがいらだちのような反応がなく
抗菌剤かと思いましたが、胸を刺されるような痛みがありません
で、なぜ揮発する夏でなく、冬なのか不思議でした

で、結論として、この時期、冬服をタンスから出して着る方が多く
その防虫剤に反応しているのではと、ただいま推測中です(確認できないので)
はやく自然に揮発してベークアウトしないものでしょうか

(まっすぐ歩けなくなり、めまいがし、体が動かなくなる状態です
 時々、自分は虫なの?と思うこともあったり…)

皆さん、本当に大変ですが、無理解もあると思いますが
がんばりましょう ぼちぼちと
765名前アレルギー:2011/01/14(金) 21:44:54 ID:20yEv69A
>>762
読解力ないね
頭悪いんじゃないの
>>747は「車はだめ」とは言ってないよ
彼の主旨は「私たちをこのような悲惨な状況に置いた ままにしている「国」であり、正確な原因やまともな治療法も見出すことができない「医学界」に対
してです」の部分じゃあないの
そして「身近な者(物)に敵を見つけてすましていてはだめだ」の部分じゃあないの
納得できるよ
766名前アレルギー:2011/01/17(月) 05:12:44 ID:x1uAxq+A
767名前アレルギー:2011/01/17(月) 12:48:39 ID:Y4qweLux
国や医学界に働きかけるのは、リアルな世界の団体とかオンラインでも非匿名掲示板など
の役割でしょ。そういう個人単位で動けない話の場合、そっちでやるほうがいいよ。
匿名掲示板で何人吠えても、効果ない。
ここは、いろんな人のアドバイスから自分の対処法を見つけるのに価値があると思って、
いつも来ているんだ。あと、本音のぼやきとかね。
まあ、ID:20yEv69Aさんなども、国や医学界に対してここでぼやきたいだけなんだろうけど。
768名前アレルギー:2011/01/17(月) 20:51:21 ID:x1uAxq+A
>>767
あんたはものがよく分かってる
なるほどね
769名前アレルギー:2011/01/21(金) 07:52:38 ID:ilnsEYWF
荒らしのおかげで完全にカソってるな
770名前アレルギー:2011/01/21(金) 13:29:01 ID:ic2LjXjY
アラシの後の静けさ。
まあ、ここがあんまり賑わうのもどうかと。
771名前アレルギー:2011/01/21(金) 20:02:28 ID:ilnsEYWF
それもそうだ
772名前アレルギー:2011/01/27(木) 21:13:49 ID:We6OzCK3
アトピーのない国を作るキャンペーン 韓国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1295603542/
773名前アレルギー:2011/01/28(金) 02:34:07 ID:W65koej4
つかさ、結局CS患者っていうのは自己中心的だと思うわけよ。
だから、メルフレになりたいなんてお互いに思わない。
家族にキレまくって、無職でパラサイトして、病気だから当然と甘え
自分がダメな物質は現代社会が悪いと責め
自分が大丈夫な物質は利便性のために肯定する(反応するようになったら叩きまくり)
CS患者が世間に求められる日は来ないよ。
ワガママなメンヘラになってる人が多すぎ。
全部CSが悪いと言うけど、元からメンヘラの気質があった人と純粋なCS患者は
病気への取り組みや、家族・他人に対する接しかたが違う。
メンヘラ気質の人は、CSじゃなくても何かのきっかけでヒキメンヘラになってたと思う。
774名前アレルギー:2011/01/28(金) 02:47:37 ID:W65koej4
CS患者が世間に求められる日は来ないよ。×
CS患者が世間に認められる日は来ないよ。○

失礼しますた
775名前アレルギー:2011/01/28(金) 04:33:09 ID:GukFTXvu
また、変なのが湧いて来た
776名前アレルギー:2011/01/28(金) 11:46:46 ID:Z+aGom8l
自分は反対にメンヘラの原因が化学物質だと思ってるよ
いくらストレス社会だと言っても、こんなに多くの人が
心を病んでいるなんて、異常
無自覚なCS患者は世の中に山のようにいるだろうよ
777名前アレルギー:2011/01/28(金) 17:32:06 ID:PJwWQSzu
>>776
何割がそうかは何とも言えないけど、自分もそう思う。
自分の場合、パニック障害とそれに続く不定愁訴で長年悩んでいたんだけど、
CSであると自覚して、その対策したら両方治った。
778名前アレルギー:2011/01/28(金) 19:12:01 ID:Z+aGom8l
>>777
実は自分もそうなんだ
きっと、そういう人、結構いると思う
779名前アレルギー:2011/01/29(土) 03:39:49 ID:kIiZQRxa
なにもかもCSのせい。
私がパニック障害なのも
家族のゴクツブシなのも
定職がないのも
キレまくってヒス起こして家族が不幸なのも
ぜーんぶCSのせいで私のせいじゃないもーん☆

反対意見や耳が痛い話は全部荒らし扱いしてスルーだわん
私に都合の悪いことは社会が悪い化学物質が悪い
私は被害者で何も悪くないしぃ☆

今日も親にタカったPCで2chしてメシウマよ〜
仕事なんて一生する気ないし
マイカーで排気ガスを撒き散らしながらドライブよん^^
排ガスに弱いCS患者なんてキニシナイ
自分大好き^^
780名前アレルギー:2011/01/29(土) 11:34:37 ID:74ZJHWnK
>>777
私もそうだ。
ずっとうつ病だと思ってたがCS対策したら治った。
安定剤で躁状態になって移行病院行かなくて良かった…。
脳の障害かと思ってた言語障害も消えた。通信講座で高校講座やったら異様に解ける。
有り得ない…。
781名前アレルギー:2011/01/29(土) 22:24:43 ID:FNOlJfaw
何で治るんだ
そのメカニズムがよく分からん
782名前アレルギー:2011/01/30(日) 04:27:23 ID:8P4lg1am
注意して症状軽減なら分かる。
完治した人いるなら、うらやましい。
783名前アレルギー:2011/01/30(日) 04:55:50 ID:nXUVE+7E
無理解なバカ親にキレまくったらスッキリして
CSが少しだけ軽くなります。
実家のせいで病気が酷くなってる人は
虐待親にもっと意見していいと思います。

あとCSには安定剤や抗欝剤は効きます。
あっ来る!と思ったら先にデパスを頓服すると被害が少なくて済みます。
精神の自立支援つかえば医療費が安くなります。
784名前アレルギー:2011/01/30(日) 05:18:11 ID:S0Etm5X7

なにこの人?
アラシだな
785名前アレルギー:2011/01/30(日) 09:44:06 ID:Gi5b0eAf
定期的にここにくる人
ストレスがたまるとここで吐きだしにくるいつもの人だよ!
786名前アレルギー:2011/01/30(日) 11:04:27 ID:pZUjvkRi
昨日横浜のスーパーに行ったら制服を着た女子学生がマスクと使い捨てのゴム手袋を着けていたけど
シックハウスかな?
787名前アレルギー:2011/01/31(月) 03:48:07 ID:V1S/Mh0f
>>786
シックハウスか極度の潔癖症かじゃない?
あとは他の感染に弱い病気の子か花粉症?
788名前アレルギー:2011/01/31(月) 11:34:18 ID:MSNGc04J
抗がん剤など、何らかの理由で免疫が弱っている人も沢山いるからね。
789名前アレルギー:2011/01/31(月) 17:57:25 ID:d5Q/cTSk
コンクリートの打ちっぱなしの部屋におうよね
なぜかな?
みんなは大丈夫?
790783:2011/01/31(月) 22:55:26 ID:DwAxMxlq
いつもの人ってなんなの???
親の家のせいでこうなったんだし
せめてここで本音をぶちまけてるのにアラシとか
レッテル厨の高齢チュプか何かなの?
こっちは虐待と変わらないことされたんだよ。

そういやCS患者の中には50代とか60近い老女もいるから
匿名掲示板を井戸端会議みたいな閉鎖的な雰囲気にするのも。
高齢チュプ特有だよね。
他の病気スレはもっと開放的なのに
このスレって常連の年寄りが公民館みたいな仕切りしてて息が詰まる。
いつも同じメンバーばっかなの?
なんか加齢臭する。
791783:2011/01/31(月) 23:02:11 ID:DwAxMxlq
>>786
コンクリうちっぱなしの方が
塩化ビニールの壁紙と接着剤まみれの内装よりマシだと思うな。
木造は新しいとシックハウスで古いとカビと白蟻駆除剤の撒き直しで辛い。
私は鉄筋コンクリートで廊下に見た目重視の防水加工してないほうがいい。
コンクリに吹きつけより、打ちっぱなしかタイルやレンガ貼りだと快適。
欧州の石造りの建物に住みたい。
でもCSで障害年金もらってるし日本にいなきゃ何かと困るし
分譲のロマネスクに住んでいる。>レンガタイプ

コンクリ打ちっぱなしで苦しくなる人は木造よりは少なそうだけど
>>789さんを苦しめてる成分って何だろう?
792791:2011/01/31(月) 23:11:39 ID:DwAxMxlq
アンカミス
>>786じゃなくて<<789ね。

ゴム手しなきゃ何も触れないほど重度なら
スーパーの空気吸えないきがするけどなぁ。
それにシックハウスは接触よりも吸引メインで引き起こされると思うし。
潔癖症のメンヘラさんかも。
最近へんなの多いし。
私なんて帽子被ってマスクして綿手袋して見た目異常者だよな完全にw
自嘲するしかない。
なに着ても変人だから快適な素材ならもうなんでもいい。
生きているって言えるのかこれ?
年金もらってても使いどころが無いから貯金貯まる一方だよ。
仕事してぇー

793名前アレルギー:2011/02/01(火) 01:19:16 ID:R2YOoxNj
亀レスだけど、肝に銘じてほしいことがあるので聞いてください。
私は石油系に弱いので、排気ガスには

も の す ご く

反応します。地獄の苦しみです。
排気ガスはCS発症者のメインNG物資のひとつであるはずなのに
たまたま平気な人たちがスレに多いのか
排気ガスなんてたいしたことないと決め付けるのが残念でなりません。
自分ルールで、ディーゼル以外は安全なはずとか、勝手な言い分も不愉快です。

自分自身が排気ガスを撒き散らして他のCS患者を苦しめているのだから
その人は健常者が使っている香水や防虫剤や農薬に不平を言う権利はないと思います。
車内は密封されているから私は平気とか、あまりにも自己中心的です。
排気ガスをご自分の車内にひきこんで吸いまくってください。
スモーカーと同じ思考回路です。
自分さえ良ければ、という…。

他にも排気ガスが苦しいと訴えている方がいる書き込みを見ました。
私は車内にいるから平気というけど、そりゃ平気でしょう。
外に汚染物質をどんどん吐き出しているのですから。
車で移動するなら電気自動車にされてはいかがですか?
それかはっきり、自分さえ良ければ他の患者なんて知ったことじゃない
環境破壊も知ったことじゃない、と言い切ってはいかがでしょうか。

長文になりましたが、排気ガスのせいで気管が腫れて咳き込みで眠れず
しょっちゅう近所に病院で点滴してる私には、排気ガスは大敵です。
あなたがたの一部のせいで悪化してます。
やめろとはいいませんけど、加害者であることを忘れないでください。
排気ガスなんてたいしたことないと言わないでください。
あなた方がダウニーやタバコの煙を吸わされるようなものです。
794名前アレルギー:2011/02/01(火) 05:48:14 ID:p4iOzoHt
車は生活に必要なものです。
香水やタバコは生きていくために必要なものではありません。
そこが決定的にちがいます。
795名前アレルギー:2011/02/01(火) 08:11:01 ID:p4iOzoHt
それに生活に必要なものに関してはお互い少しぐらいは我慢しなければいけないと思います。
排気ガスなどは完全燃焼さえすれば無害なガスになります。
問題なのはタバコや香水です。
あんな猛毒化学物質をまき散らす人たちを絶対許してはいけないと思います。
796名前アレルギー:2011/02/01(火) 11:58:03 ID:5h4XbSu7
>>793
なかには、すぐに自分ルールで決めつける人もいるかもしれんが、「みんな敵だ」
というわけではないから、そうかっかしないでよ。
この病気は、神経系のバランスが崩れるみたいで、その上見えない敵が相手だか
ら思考が被害妄想的になりやすいみたいだけど、だからと言って「四方敵」と考
えると、精神的なものからさらにバランス崩すから悪循環に陥るよ。症状の改善
のためには、心の中の敵を減らすのもひとつの手段。

エンジン付きの乗り物をすべて廃止したら、幹線道路沿いは空気が綺麗になると
思うけど、それを電気で補うためには、あちこちに原発立てて、火力もフル稼働
を増やさなきゃならない。
たぶん、高圧電線も増えるだろうし、そもそも大型車はまだ当分無理。
日本でトラックを廃止したら、買い物で通販は使えなくなって、かならず人混み
にでなきゃならん。
電気自動車を作るにも廃棄するにも化学物質は出るから、どれだけ改善するやら。
797名前アレルギー:2011/02/02(水) 23:37:33 ID:1VBV9Ttx
キャベツ
798名前アレルギー:2011/02/03(木) 03:42:15 ID:YxDbJJKb
>>797
ヒッキーのガイキチのことね
799名前アレルギー:2011/02/03(木) 06:53:13 ID:YxDbJJKb
訂正
化学物質過敏症患者になりたがっているヒッキーのガイキチのことね
800名前アレルギー:2011/02/03(木) 08:53:32 ID:YxDbJJKb
再訂正
ヒッキーであることを化学物質過敏症のせいにしょうとして、北里に否定されてしまったヒッキーのガイキチのことね
801名前アレルギー:2011/02/03(木) 23:30:36 ID:f9pFOCHk
キャベツ情報
802名前アレルギー:2011/02/04(金) 15:16:45 ID:67H4GHsg
青春リアル キャベツ日記
803名前アレルギー:2011/02/04(金) 23:58:22 ID:5mBclJN6
こんな人がいるのか
804名前アレルギー:2011/02/05(土) 01:31:08 ID:B6Z64lTr
キャベツ日記より該当部分

化学物質過敏症にかんして
3年前に東京の病院を受診し検査をしたことが実は1度だけあります。
その時は眼球運動検査という眼で物を追う検査で「異常」がありましたが
その時の先生に言われたことは「異常はあるけど、まず、昼夜逆転の生活
を治して、その生活を3ヶ月維持して下さい」「規則正しい生活を3ヶ月
維持しても異常がある場合は、化学物質過敏症を検討する余地はある」と
言われ、3年前は愛知に帰宅。
その後化学物質過敏症を支援している団体に相談したところ「違う先生に
も診てもらったほうがいい」ということになり今に至ります。
805名前アレルギー:2011/02/06(日) 11:12:08 ID:kmhDPK1P
あっ
806名前アレルギー:2011/02/06(日) 11:50:56 ID:kmhDPK1P
>>804
最低な奴だな、こんなものを貼付けて
807名前アレルギー:2011/02/06(日) 14:26:41 ID:P8W6wd+o
キャベツ最低だな
808名前アレルギー:2011/02/07(月) 09:59:33 ID:iWWOp0Ou
>>793
原チャリの排気もクサいね
目の前を通る時は息止めて小走りに避難してる
都内は石原さんの規制のおかげで昔よりだいぶマシになったなぁ

法事で仕方なしに家族の運転で車で地方へ行くと外気入れる時
マスクしてても前の車の排気でフラッ、線香で頭痛、肩こり等
一斉に畑の野焼きの日に当たってノド痛ゲホゲホで
飲酒なしなのにグッタリで親族と何話したかあまり覚えてなかったり
帰りの車で寝てばかり
帰宅後しばらくの期間体調ガタ落ちで寝床から起き上がるのキツくなる
簡単に神経を丈夫にする方法ないのかなぁ…あればいいのに
809名前アレルギー:2011/02/07(月) 18:46:48 ID:MO6N0BG2
車は我々にはどうしても必要だよね
仕方がないよ
810名前アレルギー:2011/02/07(月) 18:55:40 ID:/D91uEW8
移動に車はいらない生活をしてる
でも、通販してるから、間接的に車は必要
だから、必要ないとは言えないよな
今、欲しいのは電気自転車だ
そういえば、この間、ハイブリッドのタクシーに乗ったんだけど
車内もあまり臭くなかった気がする
滅多にタクシーなんて使わないけど、今度乗る時もハイブリッドにしようと思ったよ
811 ◆3YoZsbixf6jb :2011/02/07(月) 23:38:22 ID:Xkxtm/4V
タバコ&排気ガス

パラジクロルベンゼン
ゴキブリ用殺虫剤

接着剤

これらに苦労中
(@_@)
812名前アレルギー:2011/02/07(月) 23:56:46 ID:8VXioVFR
楽園
813名前アレルギー:2011/02/08(火) 19:33:04 ID:kF61qM/w

なにが?
814名前アレルギー:2011/02/08(火) 23:19:12 ID:A5QZ4049
キャベツって何
815名前アレルギー:2011/02/09(水) 07:35:51 ID:F7ovsY8G
816名前アレルギー:2011/02/09(水) 18:52:46 ID:yi1AFOzC
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/deny.html

シックハウス症候群と化学物質過敏症は別にしないと!
817名前アレルギー:2011/02/09(水) 23:56:52 ID:fm1qx0nC
関西労災病院に行ったんだが、いまいちだった
818名前アレルギー:2011/02/10(木) 11:30:30 ID:FPoyxN/p
何がいまいちでしたか?
お薬はでるのですか?
何人くらいいの専門医がいますか?
どうぞお聞かせください。
819名前アレルギー:2011/02/10(木) 16:30:42 ID:hVgA8/H7
>>818
なんといいますか、基本的に精神的な問題だろうという決めつけから
話を始める感じですね。

重症だと薬も出ると思いますよ。
心理テストと血液検査もしてくれるみたいです。
専門医は2人はいましたね。
820名前アレルギー:2011/02/11(金) 11:27:18 ID:LUmpbxIL
>>819
お返事ありがとうございます。
精神的な問題って、、何を根拠にしているのでしょうね。
819さんが軽症だったのかもしれませんね。
通院をすすめられたのですか?
821名前アレルギー:2011/02/11(金) 22:26:25 ID:bBHUcfPd
タバコは香料がブレンドされているから、
葉っぱよりそっちの方が影響している。
822名前アレルギー:2011/02/11(金) 22:52:05 ID:gCtEm56O
>>820
全然すすめらてません。
自分も通っても意味ないなーと思いましたし、
症状も引越してから、治ってきましたから。

私はアトピー性皮膚炎として症状が出てきたので、引越したら劇的に
良くなりました。

基本的には眠れなくなったら重症になる合図だと思います。
823名前アレルギー:2011/02/12(土) 11:21:10 ID:bwCVETXG
>>822
お返事どうもありがとうございます。
そうですか。
なにより良くなられてよかったですね。
もっと、これから住環境などがいいものに改善されればいいですね。
824名前アレルギー:2011/02/14(月) 06:49:46 ID:XW6PVl5y
>>823
ありがとうございます。
まだ悪化することがあるので、不安ですが、頑張ります。

未だに環境が問題なのか、ストレス性なのか分からないです。
部屋に入ると症状が出てきましたし、引越したら良くなったので前者だと
思うんですけどね。

一旦実家に戻ったので、ストレスも軽減したのかもしれません。
825名前アレルギー:2011/02/14(月) 23:48:20 ID:GaZJ9Ch8
引越し程度で治るなんて、超軽症かシックハウスじゃないの?
ガチのCSだと、住居どころの話じゃないじゃん。
たとえばポスティングされてる印刷物すら触れないし。
印刷物を顔に近づけるとクシャミ鼻水頭痛めまいの後、発熱して寝込む。
食品の紙箱すらムリ。
当然、他にもありとあらゆる日常品がムリ。

もともと神経症っぽい人がシックハウスや軽いアレルギー反応で
誰でも彼でもCS判定されても困るわ。
関西労災病院の診断は正しいと思うな。
モロCSだと、もう見た目から異常な身なりになるし。
原因物質を避けるために、なりふり構わなくなる。
避けられないけどね・・・。

軽いシックハウス+欝=実家に戻ると改善
ってことじゃないのか?
その程度ならいくらでも生活の工夫でやっていけるのに
安易にCSを名乗って逃避してほしくないな。
ガチなら社会的にも肉体的にも廃人レベル。

あとCSがアトピーとして出てきたっていう思い込みもなんだかなぁ。
CS独特のあらゆる症状+アトピーも悪化ってならわかるけど
ガチでこの病気に落ちたら、そんなもんじゃないよ。
診断でないってことは、CSとは言いがたい程度ってことだし、羨ましいわ。

あと、例のNPO法人の電話相談員は宗教の勧誘みたいなノリなので
あまり当てにならないよ。
私CSなんですとさえ自称すれば皆ナカーマと無条件で手を差し伸べ、
次は会員に勧誘されて会費の振込みを促されるはず。
まあ、高額な会費ではないので、入るのは個人の自由だけど
診断出てる患者じゃない人まで混じってるし、あそこ。
あまりこういうとこでは言えないけど、事務長の娘がアレなんだよね。
826名前アレルギー:2011/02/15(火) 00:00:24 ID:yUfI+dqR
>>822
通院しなくていいというのは
CSではない、もしくは超軽症だからではないでしょうか。
なぜ、CSではないのにCSに「なりたがるのか不思議です。

あと、不眠=重症という勝手な決め付けはやめてください。
眠剤も効かない頑固な不眠であっても(自分比で)苦痛が少ないときもあります。
睡眠時間はそこそこで死ぬほど苦しいこともあるし、
過眠で寝たきり重症の時もあります。

労災病院は多くの症例を見てきたはずなので
話にならない程度でしかなかったので診断でなかったのではないでしょうか。
自分は別のCS対応の病院で理解ある主治医や看護師、夜間急患対応や入院時の配慮、
日々の生活指導や栄養管理指導等、精神面でも肉体面でも病院にずいぶん助けられました。
ただそれは治療の必要ありと判断された患者であるからかもしれません。
軽症のうちは医療の助けは要はありません。
それこそ引越しや家具の買い替えで軽くなるのですから。
827名前アレルギー:2011/02/15(火) 01:52:25 ID:8oHeFDqE
スレタイちょっと読んでみないか
そんなに軽症の人間が憎いならスレタイチェンジしたらどう?とこういう流れみる度毎度毎度思うんだ
結局はスレ分けしないんだろ?ガイドラインも作んないんだろ?
それなら重症の人(何人かだろうけど)もう少し状態の違う人間を拒絶すんのやめようよ
そんなことしてないって思うかもしれんが出来上がった文章読んだらそう感じるよ
正直すげーしんどい



自分は日数少ないしコントロールもできないけど
普通の人と同じように生活出来る日もあるからここ来たらいけないのかなと思う
起き上がれない日ほどそう思う
828名前アレルギー:2011/02/15(火) 23:19:42 ID:0mklpQ2y
キャベツ
829名前アレルギー:2011/02/17(木) 17:21:37 ID:pESXyHom
わたしはスレでは軽症のほうだけどCSの診断でてるよ。
単純に考えて、CSの診断すらでないような人は、CSスレには来てほしくない。
この病気は、嗅覚過敏や更年期障害の中高年やメンヘラでも
言い張ったら自称CSになれちゃうから・・・・・・。

普通の人と同じように生活できてオシャレも人付き合いもできるなら
それってCSで苦しんでいるとは言えないよ。
なぜ言い切れるかといえば、私もそうだったから。
いまは世の中に化学物質があふれているから
CSじゃない人でも、家具屋や美容室や化粧品売り場で体調悪くなるし
新築改築ひっこしでシックハウスの症状がでたりする。

私が言いたいのは、たいしたことないし日常生活遅れるなら
ここで愚痴る必要もないってことです。
外出に活性炭マスクも必要ないなら、患者とは言えませんし。
それって、とっても幸せなことですよ。
たまーに化学物質浴びて、その日は体調悪いってだけなら
CS発症してない過敏な人でも、けっこうなりますし。

あと「重症な人は何人かしかいない」っていうのも無神経です。
以前のレスに排気ガスは自分にはぜんぜん影響ないからCSの原因物質ではないと
連投してる人がいたけど、CSの代表的な原因物質なので
ああ、超軽症の人がまた自分基準で暴れているんだなぁと不快に思いました。

何度も言いますけど私は軽症です。
ですが、排気ガスもアスファルトも苦しいです。
中症の人は、この瞬間にも寝たり起きたりのはずですし
重症の人は、もうネットもできない人が多いはず。
私個人の印象ですが、軽症の人の一部の人の書き込みに、無神経な発言が多いように思います。
そもそも日常生活に支障ないなら軽症以下ですし、何が困るんですか?
日常生活できるのに、CSだと言い張って無職で遊び暮らしている子がいて
茶髪でメイクばっちりで買い物も飲みも行きます。
で、自重せずに出歩いて色んなものを浴びて、帰りに岩盤浴に行ってきたとか言います。
CSぶるなと怒りを禁じえません。
私は軽症ですが、マスクなしでそんなとこに行けませんし
岩盤浴なんて芳香剤と消毒剤と洗剤とスタッフのメイクでフラフラです。

喘息の診断が出てなくて発作も起こさない人が
喘息スレにいるのがおかしいように、診断出てない人には来てほしくありません。
ただし、超重症で交通機関に乗れなくて寝たきりの人は別です。
交通機関に乗れるのに、正式な診断を受けずにCSと言い張るのはおかしいです。


830名前アレルギー:2011/02/18(金) 03:26:00 ID:smy5y11E
化学物質化敏捷対応の病院で診断でない人は詐病なんじゃないの?
大学病院や独立行政法人や関西労災病院で違うといわれたんなら、まず過敏症ではないよ。
831名前アレルギー:2011/02/18(金) 09:54:03 ID:JHNVJTbI
だからスレわけようって提案してるのに…
それには異を唱える人が出てくるんだよね、不思議だ
自分はCSの診断出てるけど予備軍とか超軽症の人が行くスレってある?
あればそっちに移動するので教えてほしい
832名前アレルギー:2011/02/18(金) 11:45:31 ID:FSzfBJNe
>>829
この人アラシ
833名前アレルギー:2011/02/18(金) 23:20:34 ID:eBrKVNyD
キャベツか
834名前アレルギー:2011/02/19(土) 13:26:44 ID:uoZIE6Xi
ここ、シックハウスが頭にあるスレなんで
化学物質過敏症専用スレを作ればいいんじゃないの?
835名前アレルギー:2011/02/19(土) 15:38:59 ID:0S4sy754
だよね
でもそれは毎回過疎るって嫌がるんだよね
過疎らないよう書き込んだらすむだけだと思うんだけど
836名前アレルギー:2011/02/19(土) 23:12:27.48 ID:U5q+IqnT
九州大学の心療内科で診てもらっています。
ここはアレルギー専門医もおられるし、メンタル系も診てくれるから、いずれにしても対応してくれる。

今は教授先生はアレルギー専門医だし、先代の教授先生(今は九大病院長)もアレルギー専門医。
特に先代の久保教授は、CSや慢性疲労がご専門らしい。

今診てもらっている先生は、「責任持って診ていきます」と、はっきり言ってくださった。
点滴治療や飲み薬で、少しずつ良くなってきてます。
(ただ、通院しはじめて5年以上経っています。時間がかかる病気ですかりね)

ただし、予約取るときに「CSです」とはっきり言うと、予約取りづらいらしい
(先生が言っていた)。だから、「体調が何となく優れない」とかで予約取るのが良いらしい。
837名前アレルギー:2011/02/19(土) 23:45:45.92 ID:vJKa59ap
>>834
分けたほうがいいのかもしれないね。
そして診断前の人や軽い人も気軽に書きこめて話せるようなスレがいい。
軽症は出ていけってのがたびたび書かれてるけど、
病院行く前にどんなものか訊ねるくらいさせてあげなよって思うし。


ちなみに自分は、北里から出て個人病院を開いた医師から診断もらった。
書いた問診表を医師が読んで話したら「これ全部止めようとして
服薬したら体壊れる」と言われたよ。
服薬なしで避ける生活、毒素を排出する生活習慣、ビタミンを摂取。
この3つをやる以外の方法はないって言われて出来る範囲でやってる。
食品アレルギーもひどいのでビタミン摂取困難だけど。

838名前アレルギー:2011/02/20(日) 11:09:24.91 ID:jjL7wa+m
別に分けなくてもいいよ
アラシもついでに楽しむぐらいの気持ちがちょうどいい
どうせ変な人たちなんだから
不愉快なことも多いけどね
839名前アレルギー:2011/02/20(日) 15:34:19.23 ID:ugGgHFi8
そんなゆとりが持てる状態の人は少ないと思うよ
荒らしたい人は荒れる種ないとつまらないと思うかもしれないけどさ
840名前アレルギー:2011/02/21(月) 18:53:40.14 ID:6yUoU+RX
私も分離希望。
シックハウスとかの軽微症状スレのスレタイはどんなのがいいんだろう?
症状名が出来てないから表しにくいよね。
841名前アレルギー:2011/02/22(火) 00:20:54.39 ID:6S7VeSo6
シックハウス・外部要因による体調不良・統合スレ とか?

いきなり長文書く人いなくなった
露骨過ぎてむしろ笑えるw
842名前アレルギー:2011/02/22(火) 06:15:23.20 ID:OOtgFF8Q
CSって要するに、
「この世で生きるのに向いてない」ってことだよね。

なら、やることは一つじゃないの?
843名前アレルギー:2011/02/23(水) 00:38:23.94 ID:kjVF+NE4
この世をきれいにするってことだよね

これ一つだよね。

生き物を大事にして、虚勢なんぞで不必要な化学物質を使わない生活をするって
ことさね。
844名前アレルギー:2011/02/23(水) 01:24:51.31 ID:8Uz4xs13
>>843
免疫系が、君の脳を攻撃し始めたようだぞ。
話が、お花畑過ぎる。

不要な化学物質は減らせって??
君も、ヒトが作り出した物質の集合体なのだから、消えちゃえば?
845名前アレルギー:2011/02/23(水) 11:33:30.10 ID:y0wN5qeA
「不要な」を読み飛ばして自分勝手な燃料投下しているやつがいるな。
人類が今後何世紀も存続してゆくために、環境への好ましくない排出はなるべく
減らすのがスジだよ。
846名前アレルギー:2011/02/23(水) 21:34:16.59 ID:Yv/lvxO0
働けない人間はクズ
甘えてないで働け!
将来は親の死体を隠して年金不正受給だろw
ビタ一文税金を払ってないくせに

子育てした主婦が中年になって発症したのはおk
立派に社会貢献した半ばなら
鬱病だろうが更年期だろうがガンだろうがシックハウスだろうが許される

独身で実家寄生の連中のは甘え
働くか自殺しろ
誰もがそう思ってるぞ
家族すら内心では思ってる
847名無しのコレクター:2011/02/23(水) 23:40:41.34 ID:kZI+1aea
私も、北里出て開業した先生から診断貰ったが、瞳孔だけ異常で平衡感覚は
ギリギリセーフだった。水道の塩素で真っ赤になったり、農薬がついてるのが
わかったり、いろいろ苦労したが、他の医院でもらった、タチオンや漢方を飲んだおかげ
か、診断から3ヶ月ほどで良くなってきたので、パートに出たら、会社の人の服についた洗剤の臭い、伝票の臭い等に反応し、
拙いことにペンキの塗りかえ時期に調度あたって、フラフラになったが、
最近はほぼ普通の人になりました。毎年、半年程苦しんでいた花粉症も
すっかり良くなり、今は漢方薬とサプリメント少々にたまにタチオンで
しのいでます。
漢方薬飲めるくらいだから軽症のCSです。
848shick-life:2011/02/23(水) 23:44:12.72 ID:5AdlaIIr
正しい情報を認識して頂けたらと思います。
http://ameblo.jp/takya1123/
849名前アレルギー:2011/02/24(木) 14:10:01.63 ID:zS1phvU9
ダウニーの呼吸困難もこれに含まれますか?
850名前アレルギー:2011/02/24(木) 15:08:03.80 ID:7F028Njt
ダウニー、化学物質の塊だもんね
人工香料耐えられない
851名前アレルギー:2011/02/24(木) 21:03:09.81 ID:U/iVWp/0
α‐リポ酸飲んでたら日常出来るだけ危ないものを避ければ
普通の生活を出来るようになったけどダウニーだけはダメだ
レノアやファブリーズはα‐リポ酸で何とかなるけど…
咳が止まらなくなって呼吸困難・吐き気・目眩・平行感覚がおかしくなる・筋肉の硬直等
一気に日常生活すら送れないレベルになるよ
しかもダウナー多すぎで避けるには引きこもりが必須になる
社会生活が一気に遠のいたよ
852名前アレルギー:2011/02/24(木) 21:55:39.73 ID:M9MDg9Nk
何でこんな危険なものを大量に売ってるんだろう?
毒物だよね、ダウニー。
消費者なんちゃらに電話すれば何とかなるかなあ。
853名前アレルギー:2011/02/24(木) 22:52:44.56 ID:d/vLpht6
本当は働きたいんだけど、化学物質過敏症の持病があり、働ける条件が限られてね…。

ハローワークにも行きたいんだけど、ダウニー臭い人とすれ違うと体調を壊すから、いけない…。

化学物質過敏症さえなければ、普通にバリバリ働けて、給料も得られたのに。残念です。





という、言い訳。

ただの現実回避、ヒステリーです。ありがとうございました。
854名前アレルギー:2011/02/25(金) 08:55:07.40 ID:Ec3vGY8O

馬鹿丸出し
855名前アレルギー:2011/02/25(金) 18:06:43.96 ID:Ec3vGY8O
ほんと、しつこいアラシだこと
856名前アレルギー:2011/02/25(金) 19:39:27.23 ID:EDdfi2WO
暇なんだろ
857名前アレルギー:2011/02/26(土) 00:02:26.91 ID:FGSZ9ArG
暖かくなってCSよくなってきたから
ひさびさ飲みとカラオケ行ってきた。
帰りにミスドで100円セールのドーナツ2個
しあわせ。

明日は映画と春物のショッピングに行ってきます (`・ω・´)
みなさんも元気ならいいんだけど。
858名前アレルギー:2011/02/26(土) 00:06:14.46 ID:FGSZ9ArG
ダウニーきついですよね・・・
でも体調よくなってきたら
ダメージが少なくなりました。

もちろん、だめなのはかわらないけど
遭遇したときヒィー!!!!!フラフラだったのが
今ではウッ!ぐらいで
その場を立ち去さればなんとかなるぐらいに回復。
859名前アレルギー:2011/02/26(土) 11:23:05.43 ID:AqjQhwqr
>>857>>858
よかったですねー、完治を願います。

ダウニーもきついし、季節の変わり目の今は
防虫剤まみれの春物を着て歩く人達が恐怖です。
電車や公共施設内でぐったり…その場で倒れこみたいくらい。
過敏症にくわえて、今年めでたく花粉症デビューもしました。
過敏症・大量の食物アレルギー・動物アレルギー・花粉症…。
ひきこもるしかないのかw できないからしないけど。
860名前アレルギー:2011/02/26(土) 19:44:32.53 ID:hhZ/iCE3
>>847
差障り無ければ、漢方薬の具体的な中身を教えてもらえませんか?
成分がダメ(判らない)なら、何に指向した調合(製品?)だったのでしょうか?
例えば、自律神経の整調とか、頭痛等の個別症状の軽減化とか・・・。

もちろん、薬の影響は人それぞれと言うことを承知で
参考のためにお聞かせ願えませんか?

861名無しのコレクター:2011/02/26(土) 22:05:19.22 ID:CJad+X0f
>>860
駆お血剤で婦人病に効くものと、免疫力をあげる漢方薬の2種類です。
証に合ったものを自分でネットで調べて、先生とも相談して処方して
もらいました。
保険の効くエキス剤を貰って飲んでます。
862sick house tokyo:2011/02/26(土) 23:21:16.35 ID:QsIByN/Q
住居の空気環境を認識して、数値を確認しては如何でしょうか。
本来は、個人差がかなりあると思います。

原因物質を全て取り上げてしまうと、製造業が成り立たない背景もあり
国が決めている基準は、ある程度の最大公約数でありその基準物質以外の
物質に反応がある人にとっては判断出来る基準のデータが無いですよね。

各メーカーも基準を満たしているの一点張りですし。
でも、においも気になるし、部屋にいると夜が寝れない、頭が痛い、喘息の誘発
など・・・・・

http://ameblo.jp/takya1123/entry-10805535608.html
863名前アレルギー:2011/02/27(日) 21:20:15.62 ID:HKLlUTFA
>>861
すみません、漢方のイロハも判らず、
はじめ、「駆お血剤」?、「証」って「症状」の打ち間違え?
なんて思ってしまいました。
調べたところ、漢方の基礎的な概念だったんですね。

私は、CS発症後、それまで経験の無い全身の湿疹にも苦しんでおり
何らかの形で免疫系も乱れているのかもしれません。
やはり、漢方の勉強もしつつ、自分の状態を元に、
専門の先生(調剤師?)に相談ですね。

861さんは大分回復されているとのことですが
そのまま良い状態を維持され、出来るものなら完治されることを願います。
お答えありがとうございました。

864名前アレルギー:2011/02/27(日) 22:43:16.51 ID:uytqDSOB
漢方専門医は怪しげなトコが多いですよ。
私はひどい副作用で苦しんで悪化しました。
中国産の農薬まみれの生薬を
もっともらしく証だの気だの言って大量処方して
毎日煮出して飲んだら体調がめちゃくちゃになってたのに
「効いている証拠」(好転反応という言葉はタブーになってるみたい)
あと、「心療内科に通ってるんでしょ」とメンヘラ扱いされました。
メンヘラ薬なんて生まれて一度も飲んでません。

有機溶剤で顔がはれても、体液の流れが滞ってると決め付け。
家具や建材で顔がはれたりするはずないでしょと言われました。
無知なくせに、勝手に「気」とか「体液」だとか「証」だとか笑える。

漢方医にはCSは診れませんよ。
そもそも漢方は環境病には弱いと思います。
多くは、ろくに勉強してない西洋医学のつまはじき者みたいな医者が
難病商法やってるだけです。

ツムラの無難なアルミパックのほうがマシです。
どうせCSには効かないし、
もし気休めに漢方飲みたいなら、ツムラで体をあたためて
免疫力強化するのをおすすめします。
CSには効かなくても婦人病とかメンタル面でちょっと調子がよくなります。
865名前アレルギー:2011/02/27(日) 22:53:23.28 ID:uytqDSOB
とにかくCSの事もわからない難病商法の悪徳漢方医に
自分で煮出す生薬や、エキス剤を処方されるのが一番良くないです。
CSなんて普通の内科医でも診ることが難しいのに
半分教祖、半分占い師みたいな漢方医に、CSの何がわかるでしょう?
CSのことを勉強してないんですよ。
それなのに、CSに対して処方できるはずないじゃないですか。

しかも医者とはいえないインチキくさい立場で
治らない病気(ガン・膠原病・重度の内臓疾患)に難病商法してます。
西洋医学に絶望した人の宗教にすぎません。

すいません、でも私は実際に漢方専門医にかかって
手足の痺れと麻痺と膀胱炎になりました。
悪いものを出す!とか言って強力な血圧効果作用の処方をされ
ひどい頻尿→膀胱炎です。
泌尿器科のお世話になり、調剤薬局でも「その処方は・・」と呆れられました。

漢方医は何もしてもいいことになってるみたいです。
処方を誤っても、患者の体質に合わなかったですみます。
医者とはいえません。

個人の感想ですけど、それだけの事がありましたので。
あと強力な副作用とは別に、効き目がウスーイ処方で
患者が勝手にプラセボで回復することもあるそうです。
あてになりません。
866名前アレルギー:2011/02/27(日) 22:59:12.13 ID:uytqDSOB
長くなりましたが、私は今、ツムラのアルミパックをなんとなく飲んでいます。
抗欝作用と、免疫強化と、冷え性改善で、広く飲まれている番号です。
更年期障害にも多く使われているので、自律神経も整えてくれると思います。
実際、CSと更年期障害は少し似ている部分もありますので
私はまだ若いですけど、この番号を飲んでいます。
ですか、白湯を定期的に飲むだけでも、免疫強化や消化器には良いそうです。
漢方そのものよりも、食べ物や内臓の冷えに気をつけるだけでいいのかも。

ヨクイニンを単品で飲んでますが
デトックス効果があるし肌がスベスベになりました。
マスクしてるから、肌がきれいになっても誰にも見せられないけどもw
867名無しのコレクター:2011/02/27(日) 23:35:41.83 ID:ZHnzUZx+
>>863
他人の意見は嘘だと思った方が無難です。
私には漢方薬やサプリは効果がありましたが、あなたに効果があるかは
医師でもわからないので、ご自分で責任を取って判断して下さい。
CSに常識は通用しませんから。
>>866
私もツムラの飲んでましたが、甘ったるいので別のメーカーに変えてもらいました。
868名前アレルギー:2011/02/27(日) 23:38:52.89 ID:1Af69dTW
これまたエキセントリックな奇妙な人が登場してきた
新手のアラシではあるまいか
869名前アレルギー:2011/02/28(月) 04:44:27.67 ID:ymRxejko
二行レスよりも、自分の意見をきちんと書いてくれる人のほうが有益だわ。
その人なりの考えだしね。
情報提供しないで、アラシアラシと叫ぶ人は、スレに何の価値もないでしょ。

>>867
漢方は上の人も長文で書いてるけど、副作用けっこう強い。
西洋薬もだけど、効き目が強いものは副作用も強いからね。
ご使用は自己責任で。

>>867
ツムラの甘さは人参かな?
ガラを煎じて飲んだことあるけどオガクズみたいな味でもっと飲みにくかったわ。
しかも胸苦しくなってやめたわ。
そういやツムラより安いメーカーあるんだよね、漢方にもジェネリックみたいのがある。
870名前アレルギー:2011/02/28(月) 04:48:52.37 ID:ymRxejko
あ、「漢方は〜」の部分は>>863へのレスね。
わたしゃ今はビタミンしか飲んでないな。
北里十八番のビタミンC過剰点滴も医学的根拠ゼロだし今かかってる大学病院でpgrされたわ。
ブドウ糖点滴で電解質補給しても同じ効果だってさ。
871名前アレルギー:2011/02/28(月) 23:11:54.46 ID:E+svdKUd
キャベツか
872名前アレルギー:2011/03/01(火) 22:54:01.79 ID:tv7d5Z1E

やめろ!!
873名前アレルギー:2011/03/02(水) 18:39:19.63 ID:KJEoTIQB
やめない!!
874名前アレルギー:2011/03/02(水) 23:22:19.65 ID:XTwokEoQ
キャベツって何だ
875名前アレルギー:2011/03/03(木) 18:07:59.45 ID:Al/FzM9K
もお、エエちゅんとんじゃ
876名前アレルギー:2011/03/03(木) 23:07:46.63 ID:x6G/06MZ
NHKに甚大な被害を与えた
877名前アレルギー:2011/03/04(金) 22:43:10.54 ID:uASQ8htE
うちは田舎だから医者も「化学物質過敏症」なんて言葉すら知らないんだよね。。
878名前アレルギー:2011/03/04(金) 23:39:57.46 ID:4FsrvyPj
労働
879名前アレルギー:2011/03/05(土) 07:29:16.69 ID:WILS8Jc2
都会の医者だって知らない人が多い・・・ほんと情けない
880名前アレルギー:2011/03/05(土) 10:50:06.55 ID:xZiwM1sB
診断を受けたくとも、受けられない
自覚症状があるけど、誰にも理解されない
それが苦しいよね
881名前アレルギー:2011/03/05(土) 23:44:35.98 ID:YeAksO8Y
相当敏感な人しかならないんだろうな。
私は食べ物食べて「あ、これ中国製」ってわかる位敏感w
花粉症はなってる人が多いから病院も多いけど、化学物質に反応する人って極少数なんだろうね。
自然の物にはアレルギー起きないんだよね…田舎育ちだからかも。
882名前アレルギー:2011/03/06(日) 00:57:08.84 ID:VCkTQ5f9
精神疾患と混じっている人がいるのが問題。
純粋なCS患者まで神経症や精神疾患と思われるのは、そのせい。

CSだから精神疾患を患うんじゃなく
CSが苦しくて心療内科を受診→じゃぶじゃぶ投薬→クスリ依存→ODリスカ
反応していないものまで大騒ぎして、他人にあれこれ言う。
食べてはいけない、買ってはいけない系の本の信者。

最初にCSありきなので可哀想だけど
こういう人がいるせいで、まともなCS患者までアレな人と思われて
コレがダメ、といっても、妄想扱いされる。
複雑な気分だわ。
883名無しのコレクター:2011/03/06(日) 21:54:53.77 ID:EsrPD70K
吉野石膏のCMに、シックハウスと化学物質過敏症って出てくる!
頑張れ吉野石膏!
884名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:15:38.47 ID:NrAqUgVT
建築会社や洗剤のCM見るだけで、苦しくなるのは私だけでしょうか
885名前アレルギー:2011/03/07(月) 11:56:35.61 ID:VrC6F/mI
>>884
うん!わかるよ
でも症状が少し落ち着いてくるとそれはなくなるよ
886名無しのコレクター:2011/03/07(月) 23:15:32.41 ID:jVSRdMet
化学物質過敏症って大抵の人は良くなるので、そんなに重く考えなくても
いいと思う。
治らないと思ってると治らない。
887名前アレルギー:2011/03/10(木) 19:16:49.57 ID:DNYuFu/g
思いだけで治るなら病院いらない

と言いたくなるくらい八方塞な患者たくさんいると思う。
不確かな希望持つことほど苦痛なものはないから
888名前アレルギー:2011/03/11(金) 00:35:46.47 ID:1aEYl9g3
ネットで重症な人の話を見過ぎて不安のネガティブスパイラルに入ったら
良くなる人も悪くなるから、発症したての人は対策だけ怠らずに、気持ちは
>>886
くらいに思っておいたほうがいいと思うよ。
889名前アレルギー:2011/03/11(金) 04:02:13.77 ID:FZWUB2pe
‘直る’の意味が‘完治’ならどうなんだろう?
注意して症状軽くなったとか、出にくくなったなら分かるんだけれど。

個人差あるかも知れないが、食物アレルギーなんかの場合でも完治する?
完治しても食あたり経験みたいに、以前に酷い思いした記憶に
体が反応して、症状起こす場合も有るだろうし。
これを精神疾患と言われたらそれまでだけれど。
890名前アレルギー:2011/03/11(金) 12:22:11.22 ID:tUW9ZQ9D
>>889
寛解はあると思うけど完治はないと思う
でも思うだけで寛解するなら風邪なんか誰もひかんよねって感じだ
私はαリポ酸のおかげでだいぶ普通の生活出来るようになったけど
あの儚い希望を持った途端に潰える繰り返しの余り
吊って終わらせたいくらいの不安の日々を思うと治るしなんて絶対言えない
891名前アレルギー:2011/03/12(土) 00:35:17.03 ID:LBlT+bqJ
ひどい地震だけどみんな大丈夫かな
こんな病気だから普通の人より
大変だよね
892名前アレルギー:2011/03/12(土) 23:10:48.40 ID:eJ6xagzF
避難所生活もできないしね…。
893名前アレルギー:2011/03/12(土) 23:14:56.50 ID:eJ6xagzF
自室と自室以外の部屋では服を変えなきゃいけない家にいるし、
余震のたびに着替えてかけおりて…なんてやってられないよ。
かといって身障者家族がいる1階には体的に長居できないし。動物もいて。
それぞれ勝手に動く身障者家族と犬を、1人で守るなんて無理だよ…
894名前アレルギー:2011/03/14(月) 00:16:46.39 ID:JwmV0pY9
避難所生活になっても中に入れない予感
人や衣類についている化学物質で
体調崩し寝たきりになったり呼吸困難になるかもしれないのに
どうしたらいいんだよ…
895名前アレルギー:2011/03/14(月) 02:33:46.25 ID:GkudhA95
被災したら私は自分を守ることしかできないが下手するとそれすら無理かもしれない
他人を守る余裕はない
避難所の中に入ることもできない
だから身内にはそう宣言しとく
そのつもりでいてもらうか少なくとも録音しつつ相槌を打たせて言質をとる

他にはとりあえず少しでも金を貯めておくことしかないと思う
896名前アレルギー:2011/03/15(火) 10:08:27.72 ID:SMlK+3H2
放射性物質が肺に入ると飲食物とは違って、
うまく排出できず、いつまでも体内に残って放射線を出すらしいので厄介
福島はもちろん近隣の宮城、茨城の人もせめてマスク着用してほしい
897名前アレルギー:2011/03/15(火) 11:12:42.87 ID:sC2RZwK7
黄砂やカビ胞子を吸った時を同じ症状が出てる
頭も痛い
これって完全にヤバイよ
898名前アレルギー:2011/03/15(火) 12:56:27.72 ID:SMlK+3H2
福島第1原発から30キロ圏内に屋内退避命令

隙間なく窓締めして外気の入るエアコン、換気扇は使用するなと
洗濯物は外に干すな&すでに外に干した洗濯物は屋内に取り込むなと

やむを得ず外出する際は必ずマスクや濡れタオルを鼻とクチにあて
肌を外気に曝さないように覆う事
雨に当たるなと
899名前アレルギー:2011/03/16(水) 22:43:42.27 ID:QtJ+wAj9
>>882
はげどう
メンヘラ受診暦ある人は来ないでほしい
妄想入ってるし人の意見聞かないし断定ばっかり
外で苦しくなったらデパス頓服しろとスレで勧めてたけど
精神薬ジャンキーがクスリ遊びするのにつきあっとられん
真似したらどうすんだよな

先生も言ってた
CSは治らないけど
だからって精神薬に依存しても何も解決しない
CS患者は精神疾患じゃないのにそんなもんに逃避すると
ガチキチになってしまうってね

地元大学病院あたりに駆け込んだ患者は
苦しんで錯乱してるし、とりあえず安定剤だの抗欝剤だの処方されて
お薬ポリポリしているうちに、ガチキチになってしまうって

おまいらも安易に飲むなよ
つらいだろうけど





900名前アレルギー:2011/03/16(水) 22:47:50.41 ID:QtJ+wAj9
しかしあれだな、
自分らは普段からマスクだのコートだので防御して
換気したり密閉したりと
常に空気の汚染に神経尖らせているから
仮に放射能が来るつっても、いつもと対策が変わらんなぁ
901名前アレルギー:2011/03/17(木) 15:23:55.72 ID:gOXg14I/
精神科(心療内科)で薬盛っていいのは、脳の問題である糖質と躁鬱だけだって、
じっちゃんも言ってた。
海外・・・鬱病の第一選択肢はカウンセリング
日本・・・保険請求できる毒薬盛りまくり
902名前アレルギー:2011/03/18(金) 00:01:52.98 ID:Kgo3h7G6
化学物質過敏症は疾病利得だってさ
http://intmed.exblog.jp/5247077/
903名前アレルギー:2011/03/18(金) 17:29:37.19 ID:9J7JMfee
化学物質過敏症患者が被災してないか心配だ。
もしいたら待避所に避難させてあげてください。
904名前アレルギー:2011/03/19(土) 23:08:13.32 ID:NGQSwM9o
化学物質過敏症患者を考慮するには厳しい環境だけど、
呼吸困難でも起こしたら命落とすしね。

すべての被災地で患者の存在を知らせる方法はないものか。
ただのワガママと思われがちで、辛くても言いづらいだろうし
905名前アレルギー:2011/03/21(月) 03:18:24.91 ID:1yAsscUo
関東の方、水道水大丈夫ですか?
東京住みなんですが浄水器をつけてても
口の中が違和感が残ります
今までこんなことなかったんだけどな
試しに今夜は歯磨きをミネラルウォーターにしたら違和感なし

よう素137 セシウム131っていわば人工的に作られた物質ですよね?
過敏症の人は大丈夫そうですか?
906名前アレルギー:2011/03/21(月) 03:32:57.48 ID:1yAsscUo
ヨウ素とセシウムの数字が逆でした
907名前アレルギー:2011/03/21(月) 05:52:57.80 ID:U0y7v1ey
ヨウ素やセシウムは無機質ですから、化学物質過敏症的には大丈夫だと思いますよ。
基本的に揮発性の有機物質に反応しやすいですから
特に石油由来製品
908名前アレルギー:2011/03/21(月) 09:38:36.27 ID:pO3T9bap
個人からの物資は受け付けない上患者は放置。
全被災地域に広めてほしい
909名前アレルギー:2011/03/23(水) 14:20:45.64 ID:NpFTSbKZ
俺過敏症で10メートルぐらい離れたところで家族がミカンとかせんべいを食べたら
いつも匂いですぐわかる
910名前アレルギー:2011/03/23(水) 23:40:49.21 ID:29+1Kxqq
>>905
水は停電の影響かと。
東京都の場合だけれど、

【断水、濁水の発生について】
計画停電に伴って当局施設が一時停止する場合、一部の地域では断水(水が出ない)、
減水(水の出が悪くなる)、濁水(濁った水が出る)が発生する恐れがあります。

赤茶色の濁りは、水道管内の鉄さび等によるものです。なお、誤って飲んでも人体への影響はありません。
また、白く濁っている場合は、空気が混ざっただけですので、しばらく放置すれば澄んできます。

マンションやビルなどでは、計画停電の間、建物付属のポンプが停止するため水が出なくなる恐れがあります。

停電が終わった後、ポンプが自動復旧するものもありますが、復旧スイッチ等を押さないと復旧しないものもありますので、
水が出ない場合は、管理会社や管理人に確認してください。

※ ポンプ等でわからないときは、ポンプ付近にメーカーの連絡先の表示がありますので、そちらにお問い合わせください。

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/index.html
911名前アレルギー:2011/03/27(日) 04:42:21.99 ID:qAuS5mRY
気温高くなってくると防虫剤っぽい匂いが揮発する時があるね@東京
水汲みたてが特にヒドい

たまに金魚鉢の水みたいな生臭い匂いになる時もある
降水量も関係あるのかな?
912名前アレルギー:2011/03/28(月) 09:56:08.04 ID:JcnxEozE
これっぽいとしかまだ言えないですが、
コンビニ弁当とかも無理、お菓子も無理、
添加物とか溜まって来ると体調悪くなる…
薬も飲みたいけど、体調悪くなるの繰り返し。
最近なったばかりで苦しいし、
親が信じてくれないのでまたそれが辛いです。
どこの病院行っても薬で…イヤイヤ、薬ダメだわで疲れました。
913名無しのコレクター:2011/03/28(月) 19:23:47.77 ID:0d+XSmft
妊娠してから、電磁波の方がひどくなってきた。
過敏症でも妊娠できたのはいいが、生まれてくる子供も過敏症の可能性が高い
ので、嫌だなぁ・・・。
914名前アレルギー:2011/03/28(月) 22:22:57.76 ID:kXZ6GsHg
そうともかぎらないから安心して元気な赤ちゃんを
産んでくださいね。
赤ちゃんがお腹にいるときは意識してネガな気持ちはもたない
ようにして下さい。お腹の赤ちゃんに感謝してやさしく話しかけ
てね。かならず明るくいい子が生まれます。
915名前アレルギー:2011/03/29(火) 12:18:33.59 ID:f7PQnYMl
お勧めの胃薬はありますか?
市販薬でも病院の薬でもかまいません。
なかなか飲める薬がありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
916名前アレルギー:2011/03/30(水) 06:27:16.86 ID:qPaN4h+l
百草丸
917名前アレルギー:2011/03/30(水) 11:38:33.92 ID:5rA1B+Gn
>>916
どうもありがとうございます。
せっかくおしえていただいたのに
漢方は副作用がでてしまってもう飲めなくなりました。
説明不足ですみません。
918名無しのコレクター:2011/03/30(水) 17:57:47.21 ID:7MpjOoTe
>>914
ありがとうございます。
涙が出ました。
919名前アレルギー:2011/04/02(土) 14:47:49.88 ID:FOeHnBie
上に石油由来製品がなんとかって書いてありましたが、
化学物質にダメになると薬が飲めなくなるのは
石油で固めてる薬が多いからなんでしょうか?
たまたま寄った漢方を扱ってる薬局でそう教えてくれましたが…
今は漢方もダメみたいで何を口に出来るやら…

なんだったら口に出来るのか自分の体との相談の日々…
皆さんこういったことを乗り切られていてすごいです。

近所の工事もシンドイ、マスクと手袋しながらの生活です…
920名前アレルギー:2011/04/06(水) 19:26:23.78 ID:O75M6L/v
つか、化学物質化敏捷でよく子供作ろうと思ったよな。
過敏症の女はもれなく精神病を併発してて
精神疾患>>>過敏症になってるのがマジ多い。

精神疾患で、外出困難で、
情緒不安定で子供に悪影響を与えまくり、
ママ友との付き合いも行事も自治会参加もムリ。
子供は母親の気分や体調や妄想に振り回されトラウマになる。

身体の障害ならともかく
重くなったら限りなく精神をやられる病気なのに
子供作ったらあかんやろ。

子供に過敏症が伝染するとか、すでに妄想入ってるし
そんな被害妄想の状態で、まともな子育てできるとは思えない。
まあ、実家にまる投げすりゃいいやって甘えがあるんだろうけど
なんだかなぁ・・・。

子供のことじゃなければ、こんなこと言わないんだけど
精神病んでる母親から育てられる子供は、本当に不幸だからさ。
もう最初からおばあちゃん子にしたほうがいいね。


921名前アレルギー:2011/04/06(水) 21:34:26.79 ID:e1Fn7CjD
>>920
わざわざ妄想をタレ流すことなんてないのに
922名前アレルギー:2011/04/07(木) 10:39:24.98 ID:5dQq6tuT
上のほうに、妊娠したけど子供にCS遺伝するから怖いとか書いてる人はメンヘラかもね。アレルギーならともかくCS遺伝とかないわ。
923名無しのコレクター:2011/04/07(木) 21:08:08.26 ID:Is1wpitp
親子性ってあるので、CSになる可能性はあるらしい。
924名前アレルギー:2011/04/08(金) 02:53:11.98 ID:rcPve4uL
遺伝はしないよ。
聞いたこともない。
アレルギー体質の人の中の
ごくごく僅かな確率+環境要因で発症するわけだし
母親がCSなら除去された環境だから
まず発症のしようがない。

アトピーと同列で語るべきじゃない。
925名前アレルギー:2011/04/08(金) 15:27:43.14 ID:FHI/Vatc
親がCSだと子供は通常より有害物質の摂取が少なくなるわけだ
いずれ化学物質による遺伝子被害が明るみになれば、とても貴重な存在になるだろうね
頑張って子孫を残そう
926名前アレルギー:2011/04/10(日) 00:55:21.51 ID:xWTM+VqF
そりゃ親がヒーヒー言って引きこもって空気清浄機かけて
アレがダメ、これがダメ、安定剤飲んでメンヘラってれば
子供は家では有害物質吸わずにすむだろうけどね

子供は親を見て育つけど
化学物質に半狂乱でメンヘラで仕事もしない親見て
まともに育つとは思えない

子育て中に過敏症発症したのならともかく
メンヘラ過敏症がニート嫁になってヒキって子供産むのは
健全なこととは思えない
本人がワガママな子供みたいなもんだからな
病気だから仕方ないけど、軽症で地域活動にも参加できるぐらいじゃないと
子作りはエゴでしかない
927名前アレルギー:2011/04/10(日) 00:57:56.35 ID:xWTM+VqF
なんつーかね、すぐに被害妄想に陥って
バッシングだー!とか騒ぐ甘え女が多いけどさ、
出来ないことは自重するべき、つってるだけだかんね
症状が軽くて、神経症も精神病も出てないなら、
生活習慣と住居に気をつけながら、普通に子作りすりゃいいし
928名前アレルギー:2011/04/10(日) 20:07:28.17 ID:BgNRLfAM
いや、遺伝あると思う。
私は田舎育ちなのに小学生の時にはすでに違和あった。
今、子供がいるけど頭痛や腹痛をよくおこす。
一緒にいると原因が化学物質だとわかるし。
ついでにいつも心臓がおかしいと病院に飛び込む祖母がいるんだけど異常は見つからない。
様子を見るとどうやら祖母も化学物質過敏症と思われる。
929名無しのコレクター:2011/04/10(日) 21:13:06.80 ID:nmOaCJp9
うちも母親が過敏症の症状があります。昔、家で髪の毛染めてたら、臭いって
逃げてったり、洗剤や灯油の臭いがダメと言ってました。昔は馬鹿にしてたけど、
今はわかります。
更年期の様な症状は、漢方薬で良くなってました。
930名前アレルギー:2011/04/11(月) 04:51:58.94 ID:hma8cS2F
その程度なら、普通の人でもあるよ。
遺伝はないって北里の先生も言ってた。
化学物質が苦手って程度と、化学物質化敏捷患者は違う。
>>928>>929は化学物質が苦手な嗅覚過敏+心身症なんじゃないの?
その程度で過敏症とか言われても・・・
入院暦あるの?
子供がお腹壊したり頭痛なんて子育てしてれば普通にあるし
子供は苦手なもの多いよ。
過敏症もアレルギーなくてもダウニーで気持ち悪いって
頭痛訴える子供は大勢いる。

その中で、実際に過敏症発症して外出も通学も就職も困難になるのは
ごくごく少数。
漢方で治る過敏症(笑)
更年期障害か鬱病なんじゃないですか?
過敏症は化学物質に対する中毒症状みたいなもんだから
漢方薬でなんとかなるレベルなら更年期か心身症でしょ。
931名前アレルギー:2011/04/11(月) 12:41:39.88 ID:Nv8d2i9m
入院歴のある過敏症の人がどのくらいいるんだろ…
病院で診断されてる人で入院した事のある人を私は知らないや

ところで次スレなんだけど、過敏症とシックハウスわけますか?
化学物質過敏症スレは単独の方がいいと思うんだけど
932名前アレルギー:2011/04/11(月) 12:43:41.48 ID:NhL6qscl
賛成
化学物質過敏症は分けましょう
933名前アレルギー:2011/04/11(月) 20:02:58.89 ID:QfD9qj2u
>>930
なんらかの事情で入院できない患者だっているでしょ。
症状も個人差あって当たり前。軽い=ラクってことはない。

なぜ化学物質過敏症患者だけ目の敵にしてんのかね。
自分のほうが辛いって言いたいだけなんだよねあなた。
ごくごく少数と決めつけたり更年期とか的外れなこと言うあたりがね…w
934名前アレルギー:2011/04/11(月) 22:55:23.70 ID:Nv8d2i9m
>>932
新しく「化学物質過敏症」スレを立てて
「シックハウス7」も立てることにしましょうか?
シックハウスの方に、嗅覚過敏なども含めたらいいかもと思っているのですけど
935名前アレルギー:2011/04/12(火) 11:51:32.85 ID:IVMR/hxG
アレルギー板から出て行って下さい。
あなたたちは本当はアレルギーじゃありませんよね。
他のアレルギー患者にとって迷惑なんです。
あなたたちのような方がこの板にいると他のアレルギーまで精神疾患と誤解されかねません。
次スレはメンヘル板、それが嫌なら健康板に立てて下さい。
936名前アレルギー:2011/04/12(火) 15:25:18.88 ID:oryj42s0
>>933
でも、化学物質化敏捷患者が差別されるのって
心身症(化学物質でやられてなくて精神の問題で肉体症状起きる)とか
パニックとか欝とか被害妄想とかノイローゼとか併発してる人が多いから
医者も一般人もウンザリってのがあると思うけどね。

wikiで「化学物質化敏捷は精神病」って書かれてるけど
実際、臭い臭いふじこ!って騒ぎまくる人の中には
臭いあってもなくても、精神症状でハァハァする人もいる。
メンヘラ併発してる人は、身体症状のスレには来てほしくないな。

精神の人がよく口走る
「自分のウン●の臭いのせいで過敏症悪化した」とか、ありえないし。
排泄物は食べた物が消化器を通って出ているだけだし
ウン●がダメなら、食べる段階でアウトなはず。
食うだけ食いまくって、ウン●ウン●とか騒ぐような人にはイラッとする。
安定剤飲んで、黙ってろと。
体内に入った化学物質排泄なら、汗や尿のほうが分量多いはずなのに
自分の汗に大騒ぎする人はいないのよね。
私は化学物質を大量に含んだ汗がついたままにしていると
ジンマシンと水泡が出るので、即、洗い流しているけど
大騒ぎはしないし、自分の問題として黙ってコツコツやってる。
NPOの相談電話でも、汗は多量の化学物質を排出しているから
即、洗い流さないとダメって言ってたしね。

香料は患者なら全員アウトだろうけど
むしろ臭いがしないもののほうが避けにくい。
臭いにだけ騒ぐ人は、軽症か嗅覚過敏の方が強いのかも。
937名前アレルギー:2011/04/12(火) 17:54:39.53 ID:Fdyyku0X
食べたものが悪いと、●んこにも悪いもん出るのはあたりまえだけど
食べるものに気を使わない人に、イラっとするは同意
無香料は厄介だよね
最近の殺虫剤系は無香料が多くて、なんで気分が悪いのか原因がみつからなくて困ることが多い
汗もだけど、外から帰ったらすぐにシャワーを浴びるようにしてるよ
髪の毛とか、知らないうちにいろんな物を吸着してるから、
洗い流さないと、ずっと体調悪いままだったりする
938名前アレルギー:2011/04/13(水) 09:38:46.34 ID:9daCDoRb
>>930
少し落ち着いたら?
私だってろくに外にも出られないし、ほぼ寝たきりになることも多い。
死にたくなるぐらいの痛みが続くこともある。

苦しいのはあなただけじゃないのに、見えない相手に
そんなんで過敏症だなんて言うなって暴言に近いよ。
重傷だろうと軽度だろうとみんなそれぞれに大変なんだからさ。
自分のことを基準に考えてたら、自分が更に辛くなるよ。
939名前アレルギー:2011/04/13(水) 15:18:50.15 ID:mYHlqsi6
次スレについての意見はありませんか?
早めに決めておいた方がいいと思うのですけど
940名前アレルギー:2011/04/13(水) 15:40:47.57 ID:3y1oJxDy
自分は>>934でいいと思います
941名無しのコレクター:2011/04/13(水) 22:06:19.01 ID:XT4m1S8t
化学物質過敏症の診断を受けても症状の軽い人は、このスレにいていいんでしょうか?
それとも、入院したこともないような人はダメなんでしょうか?
化学物質過敏症でも働いてる(働ける)人は結構いらっしゃると思うんですが、無職
じゃないとダメなんでしょうか?
942名前アレルギー:2011/04/14(木) 00:30:32.91 ID:nOYF5y2z
ただでさえ周囲に理解されないのに、患者同士でいがみ合って何かいいことあるの?
重症自慢はなんの特にもなりゃしない
できる限りオープンにしようよ
偏見を破るためにも団結を
943名前アレルギー:2011/04/14(木) 11:52:09.81 ID:/yIJj7KO
>>942
私もそう思います。
アトピーだって、食事制限厳しい人とそうでもない人がいますし
喘息だって、入院レベルの人や薬でコントロールできる人がいる
同じ病を持っているのに、お互いを理解しようとしないのはおかしいです。

スレ立てについては、他の方も>>934の案でいいですか?
私が立てられればいいのですが、規制の可能性もあるので、
テンプレを用意して、誰でも立てられるようにしておきたいと思っています。
テンプレにいれるべき案があれば、お願いします。
944名前アレルギー:2011/04/15(金) 06:52:54.01 ID:jluPyFwx
そうだよねー、みんな仲良くしよーよ。

わたしとかぁ、仕事帰りに美容室行って(化粧も香料も平気だしー)
休日はショッピングして(人ごみも衣類も超オッケー)
CSだからデトックスに岩盤浴でもいくかー(もちアロマオイルも消毒薬とセーフ)

入院?シックハウスで寝たきり?精神安定剤?
なにそれ、おいしいの?
私ふつうのCSだから特殊な人のこととか、わかんないし。

明日は飲み会とデートなのよね
ダウニーで洗濯した服着て化粧バッチリで
髪にもワキにもスプレーして出かけようっと♪
ニトリとイケアの新品の家具もいい感じー
945名前アレルギー:2011/04/15(金) 06:57:30.44 ID:jluPyFwx
>>941
CSでも、みんな働いてるよ。わたしもだよー
CSを理由に仕事しないのは、本人の甘えってかニートなんじゃない?
946名前アレルギー:2011/04/15(金) 10:32:53.95 ID:48MDu1K2
病気のスレって漏れなくアラシが来るんだよな
健全な肉体でも歪んだ心が宿る好例だよ
947名前アレルギー:2011/04/15(金) 20:23:36.57 ID:g6qU5VKE
治療方法どころか、理解さえもしてもらえない症状。
結局同じ症状を訴えている人たちの経験頼りな面がある。
色々な人の話を聞きたい。ネットである以上玉石混交は前提だろう。
その中で、自分の生活パターンで可能なことを試して行くしかない。
ある方法に対して(自分の体験も含めて)、強いネガティブな反応もあるけど
それもまた情報の一部と思う。
948名前アレルギー:2011/04/16(土) 14:27:50.94 ID:s1ol8yZP
最近温かくなってきて汗かくからなのか
宅配の人が強烈なくらい香水をつけている人が多くなってきた。
うちにくる人だけかもしれないけれど…
少し玄関もとでやり取りするだけなのに、2階まで香りがいってしまうし
家の中に香水ついて苦しい。
949名前アレルギー:2011/04/16(土) 20:51:07.17 ID:sX1ZQoT9
ただでさえ洗剤や柔軟剤は河川汚濁の原因になっているのに、さらに合成香料加えるなんて、なんという環境破壊だろう
使っている連中はさぞ体臭がクサイんだろうな
950名前アレルギー:2011/04/16(土) 20:52:59.89 ID:eBn5isN9
二階まで香りが行くなんてないから
気になるなら、宅配会社に苦情言って
男性宅配員を指名すればいい
自分じゃ動かずに愚痴かよ
旦那もCSのゴミ愚痴女にはウンザリだろうな
離婚してやったらどうだ?

言っとくが、これアドバイスだからな
努力不足のくせに、あれがこれがと文句ばかり見苦しいんだよ
障害もってんなら自助努力が必要

このスレは奥様の井戸端会議みたいな
何の足しにもならないキモい馴れ合い口調多すぎて気持ち悪い
高齢婆多すぎだからか?
ドライじゃねーんだよな
951名前アレルギー:2011/04/16(土) 20:57:51.28 ID:eBn5isN9
>>949
でもあんた、車乗ってるだろ?
自分は排気ガス撒き散らしながら
他人に環境汚染言う資格ねーよ。

まあ、「そんなに香らせる必要あんのかゴルァ!」
ってことだな。それなら同意。
日本人は体臭薄いしワキガも少数だから
無香料or微香でじゅうぶん対応できるしな。
それに、本来香水は5m先からプンプン匂うようなのは
下品極まりないつけ方だ。飲食店でも迷惑極まりない。

環境うんぬんを持ち出す患者に限って
自分じゃたいしてエコじゃないのが多い。
自分が苦しい成分だけ環境問題持ち出して叩くのは
身勝手ってもんだ。

周囲がやることはとめられんから
回避と隔離行動しかない。
952名前アレルギー:2011/04/16(土) 21:04:49.78 ID:eBn5isN9
自分がやるなら

・アポなしのピンポンは出ない(誰に遭遇するかわからんだろ)
・宅配は再配達で、その際は事情を話す。
今の時代、再配達の際に、配達員の性別を指定することは実際に可能。
男の配達員の方が、香料に遭遇する可能性が低い。
ただし若い男性だと、新婚で嫁がダウニー使いまくりの可能性あるから注意。
友人や親族なら、宅配会社を指定してもらえばよい

まあ、こんなの余計なお世話だろうけどな。
953名前アレルギー:2011/04/16(土) 22:44:26.56 ID:s1ol8yZP
948だけど独身です。
荷物は家族がでたり、いないときは自分がでたりしています。
家族も強烈と言っているから一般の人もキツイと思う。
うちにくる配達員は男なんです。
宅配会社に連絡するというのもありなんですね。
香りのキツサがつづくということは、少なくとも他の人は苦情はいれていないということですね。
まあその後気まずくなるのかな。
的確なアドバイス有難うございました。
ちなみに家にあがってくる銀行員のお姉さんも最近香水をつけだしたみたいで
家に入るとその人が来ていたことがわかります。
香水付けるのはその人の自由だから苦情いれるのは相手からしたら
うるさい人で終わりますよね。。。
日常生活を自分だけで気をつけていればいいことではなく、相手にも求めなければ
いけない話になってくるので厄介ですね。


ここでは本音を書けるので愚痴とわかっていて書いたのですが
私生活ではあまりうるさく言わないようにしていたので書いてすみません。
954名前アレルギー:2011/04/16(土) 23:04:26.12 ID:sX1ZQoT9
>>951
我が家では洗濯に洗剤はおろか石鹸さえ使いません
重曹で汚れを落とし、オゾンで脱臭しています
知りもしないで噛み付くな

955名前アレルギー:2011/04/17(日) 08:44:36.46 ID:EqdrGo9+
>>953
二階まで届く、ありますね
階段というのは、ある意味、吹き抜けのようなものですから
玄関から入った風が臭いを二階まで届けてしまうんです
うちに来る宅急便の人も臭いです
毎回、いろんな人が来るから、誰が臭いとかクレームをつけていたら
その宅配便が使えなくなりそうです
うちでは、基本的に中に入れないようにしていますよ
ピンポンがなったら、自分が外に出るようにしてます
ご家族に外で応対してくれるように、お願いしてみてはいかかでしょう?
956名前アレルギー:2011/04/17(日) 11:15:26.09 ID:jc+IpNa9
我が家では届けられた荷物は屋外で受け取ります
玄関には入れません

あと佐川急便が車内禁煙しているので応援しましょう
業界全体にこの習慣が根付きますように
957名無しのコレクター:2011/04/17(日) 21:22:10.89 ID:PJJSQSDd
私は、ミヨシの液体せっけんが安くて使いやすいのでそれで洗濯してます。
あとは、シャボン玉せっけんの酸素系の漂白剤もたまに使います。
発症したばかりの時は、水道水の塩素に反応して手が真っ赤になったりしました
が、今は大丈夫になりました。が、柔軟剤、芳香剤、香水、有機溶剤(もってのほか)
等嗅ぐとおかしくなるのは変わりません・・・。
ある程度は良くなりますが、完治はしないので、一生この病気とうまく付き合っていくしか
ないですね。
958名前アレルギー:2011/04/18(月) 18:08:16.34 ID:9aGqq0Um
元通りの生活ができるところまでは戻らないですよね。
新車が欲しいと思ってディーラー行って展示車見せてもらったけど、
臭い嗅いで諦めました。今年も車検通すことにします。
959名前アレルギー:2011/04/18(月) 20:02:38.04 ID:1e649nCY
近くに田畑のない郊外に無垢の注文住宅を建てて
服はオーガニックコットンやシルクや冬はカシミアやウール
大量生産の中華衣料品(無印だのユニクロだの)は論外です
契約農家から取り寄せた野菜や豆
庭で放し飼いにした鶏肉や卵
浄水器(ブリタなんて役立たずですよ)つけて
風呂には浄水器+軟水器
空気清浄機は5台、エアコンは業者のエコ洗浄を年に1回
車は電気自動車、庭は自然が多いけど薬剤は使いません
ESはないけど予防のため、電話も有線のみで、無線LANは構築していません
調理家電を使う際は、電磁波対策のエプロン着用です
人付き合いはしないし、仕事もしないし
ひきこもって多少の家事をするか
つらいときは精神薬を飲んで寝ているかです

みなさんはもう少し病気だという自覚をもたないと
重度の人みたいになってしまいますよ
予防と除去が大事ですから

私もオゾン脱臭を愛用しています
お使いのドラム式洗濯機に付いていない方は
ぜひとも買い替えをおすすめします
960名前アレルギー:2011/04/18(月) 20:10:14.97 ID:1e649nCY
あと、化繊の衣料品なるべく家に持ち込まないほうがいいです
靴もちゃんとしたところで革靴をオーダーしたほうがよいです
大事に使えば10年以上履けるので、流行を追わなければ経済的です
バッグもちゃんとしたメーカーの革製品か布バッグがいいです
とにかく石油製品を減らすことです

石油製品に反応するようになったら
重度の人はプラスチックにまで反応するようになって
山に住まなければいけなくなります

わたしは大丈夫

というのは危険だと思います
努力しかないです、手を抜くとそのうち悪化します
だって、みんなCSになるなんて思いもしなかったでしょ?
961名前アレルギー:2011/04/18(月) 20:17:29.69 ID:1e649nCY
あと、つらいときはカウンセリングを受けることをおすすめします
誰にも理解されなくて、家族すら理解してくれない難病ですし
わたしは弱い精神安定剤と眠剤しか飲まずに
薬で苦痛を和らげるよりも、カウンセリングに重点をおいています

大学病院の心療内科に心のケアのために
入院をすすめられたこともありますが
病院で使われている薬剤がだめなので諦めました
いまは通院とカウンセリングを受けています

北里は県を超えて行くのが大変なので
年に1回ぐらいしか行きません
962名前アレルギー:2011/04/18(月) 20:25:06.99 ID:1e649nCY
宅配便で困っていらっしゃるかた
わたしは不在票をうけとってから宅配会社に電話をかけて
インターホンのカメラで受け答えしてから
荷物はドアの外においていただくようにしてもらっています
伝票にサインもドアの前に置いてもらって
サッと取って中で書いて、外に出して、配達員さんに受取ってもらいます
配達員さんが去るまで、ドアは開けません

以前のマンションでは、宅配ボックスというものがあったので
宅配便に関しては、クール便以外は、そこに入れてもらいました
宅配ボックスは配達の人と接触しなくていいので
マンションにお住まいの方にはおすすめです
そういう物件に住み替えるのも、自己防衛になるとおもいます
963名前アレルギー:2011/04/18(月) 20:29:32.42 ID:1e649nCY
>配達員さんが去るまで、ドアは開けません

正確には、紙切れを取るために手がのばせるくらい細くあけますが
その際には、わたしに臭いが来ないように、遠くに距離を置いてもらっています
ほかの人は、言わなければ苦しみが理解できないので、どんどん言ったほうがよいです
精神疾患と思われても、べつに気にしません
それで、症状が軽くなるなら、かまいません
20年後には患者はもっと増えているはずですが、今は理解されないのがふつうですし
964名前アレルギー:2011/04/19(火) 10:36:54.64 ID:s/XQ6sx4
荷物にタバコ臭がついているときもあるよね。
965名前アレルギー:2011/04/19(火) 12:43:04.90 ID:fwj99N9t
プラスチックは表面に付着している可塑剤が非常に有毒
洗えるなら石鹸で洗うと落ちる
水拭きするだけでもかなり違う
プラスチックがダメな人は家族にやってもらうといい
私の場合可塑剤さえ落としたらプラスチック製品も使える
966名前アレルギー:2011/04/20(水) 11:13:07.42 ID:yA+BxM3q
洗濯にはアルカリウォッシュがお薦め
いわゆる重曹で無害、おまけにタンパク質汚れには洗剤より強い
血のシミも漂白剤なしで綺麗に落ちる
すすぎも一回でいいし、アルカリ性だから酸性になった河川水を中和してもくれる
ただし、脱臭効果はないので上の人たちのようにオゾン脱臭機能のついた洗濯機を使うとよいでしょう
967名前アレルギー:2011/04/20(水) 19:59:46.00 ID:8akw+K93
タバコの副流煙で過敏症になってしまった感じです。
喫煙者が吸ってなくても同じ部屋にいて、その人の周りの空気を吸ったりするだけで息ができなくなり、めまいがします。
でもどの病院にかかったらよいのかわかりません…。
アレルギー科でよいのでしょうか?
968名前アレルギー:2011/04/20(水) 22:03:38.66 ID:IW0bcyEH
お客さんのきつい香水を我慢しながら接客してたらいつもの症状に加えてふるえがきたのでビックリした。
苦しくて何も考えられなくてミスも連発して周りに迷惑かけるし、その後も頭痛が止まらないし
何よりみんないい人で、怒らず気遣ってくれるから申し訳なくて心苦しい…。
花粉症みたいに気休めでも症状を抑えるものがあればいいのにね。
病院行きたいけどどこもかなり遠いし、何の収穫も得られないかもと思うと悲しくなるよ。
私はかなり軽い症状だと思うけどつらい。重い人のつらさは想像もできない。
大変というか日常生活ままならないよね。
969名前アレルギー:2011/04/21(木) 05:19:15.68 ID:OcfJSCZI
みんな苦手なものがあっても
「家族にやってもらう」のを当然と思わないほうがいい。
それって「してもらって当然」とか「一生家族に面倒見てもらう」前提だし
何でも人にやってもらって、扶養してもらって当然って考え方は
いざ親や配偶者が亡くなった場合、依存しきって精神が退行した患者が
自立して生きていけなくなることを意味する。
日本人は一般的に女性の方が長生きだが、
配偶者を失った年配女性で、私が産んだんだからと、子供に寄生しようとすると、
子供の人生を破壊する。(子供を洗脳して自分の面倒をみさせるために手放さない人を知ってます)

まだ若年、もしくは成人でもCS患者に多い精神に異常をきたしていたり
重症で入退院繰り返したり、寝たり起きたりの人は、たしかに要介護だが
軽症で、苦手なものに接触しても気分悪くなって半日寝込むぐらいのレベルなら、
自力でやれることは、自力でやるぐらいの気持ちが必要だと思う。
なぜかというと、この病気は苦しくても死なないのと
一時的に中毒様の症状を起こしても、離脱すれば事なきを得る場合が多く
重くても半日〜数日で回復するから。

自分はもちろん塩素にも反応しますが
普段、石鹸などを使っていると配管がエコ掃除ではドロドロになってしまうので
防毒マスクをつけて換気全体で塩素を含むパイプ洗浄剤を使い、
配管を即時に手作りのフタで密封し、洗浄が終了したらアスコルビン酸で中和してます。
苦しいからできないんだもん、と避けていた時期もありましたが
甘えだったと反省しています。







970名前アレルギー:2011/04/21(木) 05:21:05.54 ID:OcfJSCZI
防毒マスクはいろいろあるし、個人で好みがあると思います。
わたしはここのメーカーのが使いやすいです。

ttp://www.mmm.co.jp/ohesd/gas/index.html
971名前アレルギー:2011/04/21(木) 05:23:42.18 ID:OcfJSCZI
>防毒マスクをつけて換気全体

ではなく

防毒マスクをつけて換気全開、です。
CS患者は簡易マスクよりも、電動式で空気を送り込むメットタイプものが
適していると思いますが、みためがスゴイし重いです。
972名前アレルギー:2011/04/21(木) 09:18:43.91 ID:cGyrPjRA
防毒マスクはゴムに反応するから使えない
簡易式の奴もプラスチックがダメだった
塩素はきつい
プールどころか風呂でさえダメだから元栓式の浄水器つけている
973名前アレルギー:2011/04/21(木) 21:32:59.34 ID:vO85aoTS
>>968
私も、ダメなにおいを我慢しているとふるえ「感」が来ることがあります。
物理的に目に見えて震えているわけではないのですが、
武者震いと言いますか、体の中が震えている感じです。
これ自体はどうということはありませんが
意思でコントロールできないので、結構気持ち悪いですね。

>>972
浴槽のお湯はアスコルビン酸で塩素を中和しています。
1gも撒けば明らかに浴室内のにおいが変わります。
シャワーヘッドもアスコルビン酸で中和するタイプです。

マスクは必要な場合にはキーメイトのCS-5を使います。
これでOKというレベルにははるかに及びませんが
それなりに効果はある気はします。
974名無しのコレクター:2011/04/21(木) 22:37:46.71 ID:5+NggAFp
私もビタミンCで塩素除去してます。
975名前アレルギー:2011/04/23(土) 03:12:29.25 ID:t5AbNvhk
>>973
それは純粋なCSの症状だけではなく
パニック障害という精神疾患を発症しているのだと思います。
心療内科での投薬治療をおすすめします。>ふるえ
976名前アレルギー:2011/04/23(土) 03:18:40.57 ID:t5AbNvhk
>キーメイトのCS-5

鼻の隙間から漏れ放題なので、超軽症患者の気休めでしかありません。
15分も経たないうちにマスクの活性炭が化学物質でいっぱいになり
高濃度での再揮発→吸引することになるので、
まめに使い捨てないと、マスクは逆効果でしかありません。
濃度にもよりますが、十数分〜数十分ごとにマスクを使い捨てるか
それよりも危険な物質のある場所からの退避がベストだと思います。

ケチッて化学物質まみれのマスクをつけて
アレがダメこれがダメとか言いながらユニクロや無印の服を平気で着てる人は
化学物質化敏捷のフリをしているパニック障害の人です。
このスレに結構います。>ユニクロ無印スキーの偽CS患者
977名前アレルギー:2011/04/23(土) 11:03:06.19 ID:FN8oxBs+
ユニクロや無印の洋服を着れる人はパニック障害と決めつけられてもな…
同じ過敏症でも着れる人もいるんじゃないの
それぞれ反応するものもレベルも違うんだからね。
私自身は、ユニクロの商品はものによって筋肉の痛みや強いダルさがでてしまう。
978名前アレルギー:2011/04/23(土) 19:59:50.62 ID:GQsxtaYJ
ユニクロや無印に限らず、新品の服はダメですね。
どこのものでも、何度も洗って干してで着ることが出来るようになります。

でも、はじめから着られる人が居たとしても不思議ではないと思いますよ。
空気だけでなく、置かれた環境や立場、症状の強弱、何に一番苦痛を感じるのか等
そこら辺りの違いをどう解釈するのかが、難しいところなんでしょうけどね。

不安ではあるかもだけど、この症状は「判らない」を受け入れることも大事かと。
979名無しのコレクター:2011/04/23(土) 20:17:31.00 ID:3vn0BD3P
>>975
だから、人によって程度が違うんだって言ってんのに・・・。
発症した原因も人によりけりなんだから。
あんたがパニック障害なんじゃないの?
相当CSがひどいような感じだけど、ネットやる元気があるんだから、それを
仕事とかに生かせばいいのに。
自分の家にクリーンルーム作らなきゃ生きられない人から、芳香剤や普通の洗剤、
シャンプー等が使えない程度の人まで様々でしょ。
瞳孔の検査等でひっかかってる人は過敏症って事になるんじゃないの。

980名無しのコレクター:2011/04/23(土) 20:26:45.95 ID:3vn0BD3P
あと、早くCSだってことに気づいて対策とれば、重症化はある程度防げるんじゃないですか?
以前、シックハウスからCSを発症して寝たきりになってしまい、自宅にクリーンルーム
を設置して、やっと生きてる女の子がテレビで言ってたよ。
早く気付けば自分みたいに重症にはならないから、この病気の事
を一人でも多くの人に知ってほしいって。

981名前アレルギー:2011/04/24(日) 01:23:04.23 ID:6PaR0I8n
瞳孔の検査なんて胡散臭いものを信じているとか北里信者?
患者に保険外の高濃度ビタミンC点滴してプラセボ治療してるとこなんて信用してない。
打つ手がないから、何かしとこう、
ビタミンCなら体に悪くないから、ってことなんだろうけど
短時間で高濃度ビタミンCを血管にぶちこんで何の意味があるの?
代謝した残りは、尿になって流れるだけでしょ。
ふつうに電解質を点滴するか、経口でこまめにビタミンC飲むほうが理にかなってる。

所詮、北里なんて、今は自由診療でわけわからん論を唱えてる一人の教祖が
国費で症例を研究したかっただけで、患者のためになることよりもデータ取りだけ。
補助金なくなったら、クリーンルームもあっさり廃止。

CSに関しては、アメリカには化学物質を排除した滞在型コミュニティがあるし
欧州は化学物質や環境汚染に市民レベルで理解がある。

北里ってなんなの?
瞳孔検査なんて、健康な人が直前にシンナー吸い込んでフラッとした状態でも
余裕でひっかかるようなものじゃないの?
北里がすべきなのは、外来のクリーンルームを存続させて患者の身体負担を減らし
入院用のクリーンルームを作るべきだったんじゃないの?
データ取りに予算使って、教祖が病院を出てしまったら予算もなくなり、患者はおざなり。
なんか自分とこで独自に開発した瞳孔検査で、ヒヨコの判定みたいなことするだけ。

あんな病院あってもなくても、CS患者には何も変わらないよ。

982名前アレルギー:2011/04/24(日) 03:01:41.25 ID:DIMF4ZnL
>>981
あまり名前出して侮辱してると名誉毀損にかかるよ。

データ集めや実験の積み重ねして医療は拓くもんだよ。
ぱっと思いつきで完璧な治療できたら難病患者なんかいないわ。

あなたが語ってる方法だって、所詮他から得ただけのもの。
勘違い乙
983名前アレルギー:2011/04/24(日) 09:42:38.95 ID:XE9hKxbv
あらゆる技術は、地道な積み重ねが伴うもの。
北里等のオフィシャルな組織ならなおのこと。

結果だけを求めたり、思い込みで批判しても
事態は改善しないし症状が和らぐことも無い。
984名前アレルギー:2011/04/24(日) 13:52:40.71 ID:x6/U6acy
ヒステリックに他人を攻撃している人の方が精神を病んでいるように見える
不快だから自重してもらいたい
985名無しのコレクター:2011/04/24(日) 21:21:55.01 ID:FWFrn53C
結局、自分が主治医だと思って、合うものを探して、合わないものをやめる
しかない。
986名前アレルギー:2011/04/25(月) 14:33:43.46 ID:kIv48Lh3
他のアレルギーまで精神疾患と誤解される恐れがあります。
メンヘル板、または身体・健康板へ移動願います。
987名前アレルギー:2011/04/25(月) 15:15:00.59 ID:PU0YuJYB
>>986
化学物質過敏症は精神疾患じゃない
そうやって他人を攻撃するから、アレルギーの奴は、った他人から白眼視されるんだ
ここを荒らしているのもアレルギーだろ?
しょうもない奴が多いね
988名前アレルギー:2011/04/26(火) 00:13:46.49 ID:KDWpFy6Q
>>982
北里信者乙
あの病院をうらんでいる患者も多いはずだよ
あなたは狂信者みたいだし
989名前アレルギー:2011/04/26(火) 00:15:50.19 ID:KDWpFy6Q
>>987
誤字多いですよ、興奮しすぎ
てか、あなた御自身がアレルギー疾患を攻撃してませんか??
アレルギー=しよもない奴って「奴」呼ばわりとは
言葉が汚すぎます、人間性出てますよ
メンヘラ薬でも飲んで落ち着いたらいかがですか?
990名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:12:29.96 ID:ocwEcE6X
うめ
991名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:13:18.43 ID:ocwEcE6X
うめる
992名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:14:11.02 ID:ocwEcE6X
生め
993名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:15:01.05 ID:ocwEcE6X
994名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:16:01.43 ID:ocwEcE6X
埋め
995名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:16:51.11 ID:ocwEcE6X
産め
996名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:17:49.30 ID:ocwEcE6X
膿め
997名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:18:41.11 ID:ocwEcE6X
ウメ
998名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:19:31.27 ID:ocwEcE6X
999名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:20:21.33 ID:ocwEcE6X
倦め
1000名前アレルギー:2011/04/26(火) 03:55:25.27 ID:YsDU8PyE
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。