◆◆花粉症 関東地方 総合 2008◆◆その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。

薬や治療に関する詳しい話はそれぞれのスレで。

関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り。

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合 2008◆◆その9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1208349294/
2名前アレルギー:2008/09/17(水) 12:04:20 ID:ESkO+CVY
〜花粉情報〜
他にもあったら教えてくりゃれ

ヘップチンの花粉情報(関東・中部・近畿)
ttp://kafun-info.hi-ho.ne.jp/index.html
環境庁花粉観測システム(関東・中部・関西)
ttp://kafun.taiki.go.jp/
東京都の区市別 花粉飛散状況
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html
とうきょう花粉ネット
ttp://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapNew
千葉県船橋市の花粉飛散状況
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html#data
横浜市立みなと赤十字病院(横浜市の花粉情報)
ttp://www.yokohama-allergy.org/index.html
山梨環境アレルギー研究会(山梨県の花粉情報)
ttp://www.ykafun.umin.jp/2.html
近畿地方の花粉情報(関西)
ttp://kafun.jwa.or.jp/kansai/
大阪医科大学耳鼻咽喉科花粉情報(関西)
ttp://www.osaka-med.ac.jp/deps/oto2/kahun/index.html
スギ・ヒノキ花粉飛散情報(四国)
ttp://www.shikoku.ne.jp/jyuzen/announce/kafunjoho/kafun.html
その他花粉飛散情報サイト
ttp://www.yomiuri.co.jp/weather/kafun/
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/kafun/kafun.html
ttp://kafun.yahoo.co.jp/
3名前アレルギー:2008/09/17(水) 12:05:44 ID:ESkO+CVY
4名前アレルギー:2008/09/17(水) 12:06:58 ID:ESkO+CVY
◆関連スレ◆
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ2【病院マンドクセ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1173520742/
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
花粉症に効く何か2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
 ヒノキ の 花粉症
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111546051/
花粉症て肌も痒くないか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111293016/
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110082589/
花粉症のマスク
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1202023998/
5名前アレルギー:2008/09/17(水) 12:08:05 ID:ESkO+CVY
      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))  いい子ね・・・・>>1
    ||ヽ|| ゚ ー゚ノ| || 
    || 〈i⊃旦⊂|| 
    ≦ く,ノ(つつ≧
6名前アレルギー:2008/09/17(水) 17:05:12 ID:5c8vD9xD
>>1

ところでさ、自分毎年9月頭〜9月中旬くらいにかけて
目がかゆくてくしゃみと鼻水も出るんだが(そんなひどい症状ではないです)
これはなんのアレルギーだろ?

ちなみに
ハウスダスト1・2、ダニ1・2、スギ、ヒノキ、ハンノキ属、シラカンバ属
にアレルギーがあって、
カモガヤ、ハルガヤ、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラ
にはアレルギーがないです。
夏〜秋にかけての花粉にはアレルギーがないのになぜ?
この時期ってスギとかダニとか勢力増したりする?
7名前アレルギー:2008/09/17(水) 17:28:45 ID:loLpgQ85
一昨日からぶたくさアレルギーが辛いです。
8名前アレルギー:2008/09/17(水) 17:37:22 ID:mkwV323D
>>1


>>6
ダニの死骸が増えて来る時期ではあるらしい。
一応花粉カレンダーも参考までにどぞ。
ttp://www.kyowa.co.jp/kahun/calendar/

ただ、検査で反応出てなくても体に反応が出る事はわりとあるらしい。
9名前アレルギー:2008/09/17(水) 20:04:04 ID:CZjgOoAz
スギ花粉の場合、
クラス1での発症率10%(ゼロの次に軽いこのクラスでも発症する人はする)
クラス6での発症率80%(最重度のこのクラスでも5人に1人は発症しない)

つまり抗体がたくさんたまれば誰でも必ず発症する訳ではない。
更に何が発症する・しないを分けているのかがまだわかっていない。
10名前アレルギー:2008/09/17(水) 20:29:04 ID:5c8vD9xD
>>8>>9
ありがとう!!!ものすごく参考になった!!!!!
ここに書く前にものすごいネットで調べまくってみたんだけど、
そもそも秋のアレルギー症状についてまとめてあるサイトって少なくて…。
さらにブタクサヨモギカナムグラ以外の原因について書かれてるサイトっていうと
なんかもうほんとになくて…( ´Д⊂ヽ
「ダニ」や「クラス1が発症した」っていうのが
自分の症状の原因なのか確実には分からないけど、
原因不明のまま苦しんでたのに比べると精神的にものすごく救われました。
本当にありがとうね。お前らもがんばれ。
11名前アレルギー:2008/09/18(木) 10:28:51 ID:tqxZf8UL
>>前スレ1000
GJ!!
みんな治っちゃったら、ここ過疎るね。
12名前アレルギー:2008/09/19(金) 00:56:36 ID:yt2gAHDr
やっぱりブタクサか…
鼻周りがかゆいし、鼻水はグジュグジュだし、ちょっと呼吸困難ぽい
いつも秋は11月くらいになるんだけどなあ
13名前アレルギー:2008/09/19(金) 12:12:02 ID:e6kuHt1E
今日酷い。
しかも天気悪くて部屋がジメジメで最悪
14名前アレルギー:2008/09/19(金) 15:46:00 ID:Y4YKNQjn
これは来たと言うべきなのか?
8月には食べても平気だったカレーやらキンピラを
今月食べたらくしゃみ鼻水が止まらない。

これはいつも春に避けてる食べ物で
油や刺激物がダメらしい。
・・・とうとうブタクサにまでなっちまったのかよorz
15名前アレルギー:2008/09/21(日) 18:16:35 ID:3JqUv47U
ブタクサかよ
何で小分けにして襲いかかってくるのよ
いっぺんに来ていっぺんに去れ!
16名前アレルギー:2008/09/21(日) 19:20:29 ID:4lEeNtei
鼻水くしゃみ辛すぎる…
むずむずして勉強に集中できない

病院行ったら花粉症って言われて血液検査したけど一番ダニの数値が高かった
17名前アレルギー:2008/09/21(日) 23:19:37 ID:xv6PQwO/
今年は夏が暑かった。しかも晩夏に雨が多かった。
これは、杉にたくさん花が付いて、しかも成長する条件である。

来年の春はヤバいですよ。
18名前アレルギー:2008/09/22(月) 06:05:49 ID:rOmspgR7
今から甜茶でも飲み始めるか…
19名前アレルギー:2008/09/22(月) 14:06:39 ID:iOYTayGO
今日もひどい。
やっぱ市販の薬じゃ駄目だね。
20名前アレルギー:2008/09/23(火) 00:18:49 ID:8P7hjcqc
今日はだいぶひどいです・・
マスクかったよ。
21名前アレルギー:2008/09/23(火) 00:21:08 ID:NsGz6Fww
鼻ひどくて寝らんない
妊娠中だから薬も飲めない

最悪だ
22名前アレルギー:2008/09/23(火) 05:00:02 ID:qizsy0Qy
>>21
他のスレも参考に

妊娠・授乳中の花粉&アレルギー対策
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112568223/
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
花粉症に効く何か2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
23名前アレルギー:2008/09/23(火) 08:48:07 ID:NsGz6Fww
>>22
ありがとう
勉強してくるよ
24名前アレルギー:2008/09/24(水) 11:28:44 ID:x1gRJfYu
東京の立川近辺だけど
今日、急に鼻水が

花粉症かな?すっかり忘れていたぜ
25名前アレルギー:2008/09/25(木) 17:45:24 ID:RV7Emmmi
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
花粉症に効く何か2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
26名前アレルギー:2008/09/26(金) 08:13:55 ID:SToNHY/2
昨日はマジ凄かったな
クシャミで目が覚めた
眠りに就くまで目はドロドロ鼻もドロドロ
っで今朝もまた凄い
花粉勘弁してよ
27名前アレルギー:2008/09/26(金) 08:55:13 ID:pFcbt/nv
アドバイスだけど心がけをよくすると治るらしいよ
28名前アレルギー:2008/09/26(金) 14:55:42 ID:ljEt4XbT
鼻水が酷い
29名前アレルギー:2008/09/26(金) 15:51:21 ID:Z7s0vovC
鼻水がひどい。
でも、風邪ではないようだ。
今はなんのアレルギー?
30名前アレルギー:2008/09/26(金) 20:26:24 ID:X1xrP6s/
昨日は確かにひどかった。
鼻ぽん使ってもほぼ効果なし(というか、5分ともたない)で
参った。
今日は昨日に比べると少しはましだったなあ。
31名前アレルギー:2008/09/26(金) 21:45:50 ID:1BqF04me
>>29
>>8のリンク先見てみるといい。
イネ・ブタクサ・ヨモギ…とか色々あるよ。

昨日辺りからノドもおかしい。
家、今隣が草むらなんだよ。土地の持ち主頼むから除草してくれよorz
32名前アレルギー:2008/09/26(金) 21:50:21 ID:wCnYUA8Y
昨日と一昨日が最悪だった。くしゃみと、涙で死にそうになった。
喉も痛くて息苦しいし・・・。今日は少しマシになったよ。
33名前アレルギー:2008/09/27(土) 11:23:14 ID:0/PPFohz
栗の花粉が飛び始めましたよー!@群馬
檜や杉ほどじゃないけど、息苦しくて
クシャミや目やにが出るのが特徴ね。
34名前アレルギー:2008/09/27(土) 11:26:58 ID:0/PPFohz
連続ごめん。
そういえばススキも全盛期だよね!
35名前アレルギー:2008/09/27(土) 15:28:38 ID:IHsSHxHe
ススキもあったか‥ ブタクサは10月中頃だった気がするが 昨日から本格的に発症した。鼻ぐしゃぐしゃだ ‥
36名前アレルギー:2008/09/27(土) 16:52:36 ID:93jCQ47e
くしゃみ鼻水がすごい
去年の秋は全然平気だったのになー・・・

今年は猛暑も続いたけど雨もよく降ったから
ブタクサが異常成長したんじゃないかと疑ってますorz
37名前アレルギー:2008/09/27(土) 20:11:19 ID:H10cE5FM
今日から目が痛くていきなりぼろぼろ泣いてしまった
鼻水かみすぎて真っ赤!真っ赤!
あわてて病院に駆け込みました。あーびっくりした
38名前アレルギー:2008/09/27(土) 20:40:11 ID:f8NS8HwR
>>37
診断は何て言われました?
やっぱり、ブタクサ?それとも別なの飛んでるの?
医者が何て言ったのか気になるな。
39名前アレルギー:2008/09/28(日) 13:29:30 ID:DaHlFOr8
口の中の粘膜が荒れてるんだけど、これも花粉のせいなのかな。
40名前アレルギー:2008/09/28(日) 16:54:48 ID:U9N5nkcE
うわー、発症したよ
鼻水と涙が止まらない・・・
だるい・・・
41名前アレルギー:2008/09/28(日) 17:56:32 ID:TF9dQOT2
今年の杉ヒノキは3〜7割増しかな?
42名前アレルギー:2008/09/29(月) 00:46:05 ID:AjpaQNkA
この先は、もしかしたら楽になるかもしれない

【宇宙】太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220531753/

【太陽終息へ・・】黒点の活動終息とともに太陽系終了のお知らせ、地球は氷河期へ向います。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222604718/
43名前アレルギー:2008/09/29(月) 06:47:59 ID:q6reWiUT
先週から発症したんだが、くしゃみと鼻水が止まらない。
どんどん悪化して今朝は目も痒くなってきた。最悪!
44名前アレルギー:2008/09/29(月) 15:03:48 ID:UKDMG7FT
春花粉症が無い彼氏まで最近目が痒くて肌荒れすると言ってるよ…
私は目、鼻、肌、最悪だけどね。。今年は酷いわ。
45名前アレルギー:2008/09/29(月) 23:16:49 ID:gztTbqYL
一昨日から鼻水が止まらない・・・
杉?
都心でもブタクサの被害受けるのかな。

猫飼いの猫アレルギーだけど、それとは違う気がする。
46名前アレルギー:2008/10/02(木) 13:48:34 ID:9Pxa4l0h
やはり、よく晴れてる日はクルな
朝からずっとくしゃみ鼻水がすげえよ・・・
47名前アレルギー:2008/10/03(金) 12:00:19 ID:mO4lwwv/
昨日は割と平気だったのに今日は朝から鼻水がすごい
鼻ティッシュ中

何故?昨日も今日も同じように晴れてるのに
あーはやくブタクサ終われ!
10月いっぱいも飛ぶのかしら?はあ
48名前アレルギー:2008/10/03(金) 18:40:21 ID:5REe69Jq
今年っていつもの年よりひどい?
それとも悪化しただけ?
秋はいつも軽症だったから戸惑う(ωiiω)
49名前アレルギー:2008/10/03(金) 19:30:21 ID:Z2Uqfn6p
今年はひどいと思う。くしゃみが止まらない。
50名前アレルギー:2008/10/03(金) 20:58:53 ID:f3gZrwM1
秋に酷いのは初めてだ
51名前アレルギー:2008/10/03(金) 21:13:21 ID:TqVNRZYn
今の時期の花粉て何ですか?私は、杉・カモガヤのみ反応が出てるのだけど、今だにくしゃみ、鼻水が…。
52名前アレルギー:2008/10/03(金) 22:10:55 ID:GmyShf4c
今日も酷かった。いつになったら終わるのかな・・・
53名前アレルギー:2008/10/04(土) 00:07:08 ID:ecJzDlnI
今花粉飛んでるのか
今日は久しぶりに酷かった
54名前アレルギー:2008/10/04(土) 00:57:40 ID:GDzASp4W
?ォそうか、今年は特別か
来年はまた軽症に戻りますように(-人-)


つか、奇跡が起きて完治しないかな(´・ω・`)
55名前アレルギー:2008/10/04(土) 13:08:04 ID:Rfhj9hhJ
くしゃみと鼻水がひどくて風邪ひいたと思ってたんだけど、何故か目も鼻も痒い。
鼻声で喉も少し痛い。だからやっぱり風邪かな?
アレルギーとか今までなかったので突然こんな状態になることってあるんですか?
そして調べるとしたら目医者?耳鼻科?どう言えば検査してくれるんでしょう。
56名前アレルギー:2008/10/04(土) 13:18:21 ID:gsdqlUyE
>>55
とりあえず一番辛いトコ。鼻の症状が一番辛いなら耳鼻科とか。
内科でも検査は出来るので、普段風邪とかで行ってるようなかかりつけの医者があるなら
そこで相談してみるのもアリ。

症状告げて「アレルギーの可能性はありますか?検査で分かりますか?」とでも
聞いてみるとか。ストレートに「アレルギーの検査してください」でもいいけど。
57名前アレルギー:2008/10/04(土) 14:29:04 ID:bb4nKD6R
>>56
秋に酷いのは初めてで
一度血液検査に行こうと思うんだが
今、いつも春に飲む薬を飲んで抑えているんだけど
その場合でもちゃんと結果って出るものなんだろうか?
薬飲んでると血液検査の結果って正しく出ないかな?
飲んでる薬は市販のステロイド系です。
58名前アレルギー:2008/10/04(土) 18:45:33 ID:SBhcnpF+

59名前アレルギー:2008/10/04(土) 23:47:01 ID:Uc6VHvz9
いつもよりひどい奴、もしかして今年の春ステロイド点鼻を使ってないか

それがステロイドリバウンドという奴だ
60名前アレルギー:2008/10/05(日) 00:41:31 ID:Beg4aimV
この春、ステロイド点鼻薬を使っていた人へ。
リバウンドはありませんから、安心してください。

今すでに症状が出てしまっていても、
ステロイド点鼻薬は効きますから使ってみてください。
ただ効き始めるのには数日かかりますから、じっと辛抱してくださいね。
61名前アレルギー:2008/10/05(日) 02:43:41 ID:s3Aw+CPr
>>57
それそのまま医者に聞いちゃっていいんじゃね?
6257:2008/10/05(日) 02:55:14 ID:YsF06PUU
>>61
知ってる人いないかと思って一応きいてみたんだが
そうだね。直接聞くことにするよ。レス、サンクス。
63名前アレルギー:2008/10/05(日) 14:01:00 ID:tbJImuoJ
一週間前くらいから、くしゃみ、鼻水、目のかゆみが激しくなってきたのでここに来たら…マジかよ…ブタクサにも反応するようになっちゃったのかよ…。

春は杉とヒノキの重症患者だからここの常連だけど、一番過ごしやすい秋もくることになるとは…。

いつまで続くんだよ、コレ。日本に杉もヒノキもブタクサも飛ばない地域ある?
64名前アレルギー:2008/10/06(月) 03:31:40 ID:AXPIktmP
9月中盤から関東にも来てるね
65名前アレルギー:2008/10/06(月) 10:09:55 ID:AF9366OS
た、助けて・・・
66名前アレルギー:2008/10/06(月) 10:17:32 ID:/WfvNJZX
鼻穴の周りだけ痒い
一体なんなんだ!
目は化粧のせいでいつも痒いけど、何故ここにきて鼻穴なんだぜ?
67名前アレルギー:2008/10/06(月) 11:34:23 ID:mpWmqJ8j
心がけが悪いから花粉症になるんでしょうよ。自業自得というやつだね。
68名前アレルギー:2008/10/06(月) 15:52:13 ID:+7GDxZCB

春に一度は来る煽り厨がもう来たw
年中張り付いてるのか?
その釣りレスをする為だけに?w
だったらワロス
69名前アレルギー:2008/10/06(月) 18:21:25 ID:xTHokgih
スルーできない人がいると何時までも来ると思うよ。
70名前アレルギー:2008/10/06(月) 19:05:01 ID:Ob6l2/HP
:+7GDxZCB
↑これが馬鹿って言うんだね
自分が釣られていることに気付いていない
71名前アレルギー:2008/10/06(月) 19:15:36 ID:yXkqb0GC
早速、花粉症の馬鹿どもが言い争っているww
やっぱ心がけ悪いやつばっかだなwww
72名前アレルギー:2008/10/06(月) 20:08:57 ID:I63RIweD
早速、花粉症じゃない釣りがレスをまた返してるwww
やっぱこういう奴は友達がいいないから構って欲しくて必死なんだろうなwww
73名前アレルギー:2008/10/06(月) 20:50:12 ID:+fZd85Td

74名前アレルギー:2008/10/07(火) 00:31:47 ID:ScYmzGqa
何の花粉か知らんが庭でひまわりばらして種収穫してたら花粉症出た。

一昨年辺りからのビギナーで花粉症の事なんも知らんが、普通の人は春辺りに
杉の花粉でなるんだよな。
75名前アレルギー:2008/10/07(火) 06:14:42 ID:S78k22Uo
長野です。屋内の仕事ですが、複数人に、せきの症状あり。
風邪と本人たちは言ってるが、恐らく花粉のせいかと。
俺も非常にのどの痛み、たんが出て、鼻水と涙が出てつらい。
稲刈りの時期に重なってるので何かしら因果関係はあるだろうとみてるが・・・
つらい。

あぁ、それから便秘にもなったが関係あるんかなぁ?
76名前アレルギー:2008/10/07(火) 09:41:40 ID:DsGUhoGe
>>75
関係あるかどうかはわからんけど、花粉症でおなかに来る人は結構いるみたいだよ。
どっちかというと下すって話し聞く方が多いけど。腸も粘膜だからねー
77名前アレルギー:2008/10/07(火) 11:14:37 ID:Tt+HQnpO
>>75
長野の人は松本市にある「みのしまクリニック」のブログが参考になるかも。
ブログで、花粉の飛散状況とか患者さんの症状の傾向とかを教えてくれてます。
ttp://www.matsuaz.com/minocl/
78名前アレルギー:2008/10/07(火) 11:16:39 ID:Tt+HQnpO
>>77 を書いて、ひさしぶりにブログを読みに行ってみたら・・

スギ花粉、もう飛んでますっっっっっっっ
ttp://www.matsuaz.com/minocl/2008/10/07/1223336571308.html
79名前アレルギー:2008/10/07(火) 11:23:51 ID:Tt+HQnpO
花粉観察ライブ(武蔵野やや北部)でも、スギ花粉の飛散確認とのこと。
ttp://blog.livedoor.jp/melissos/archives/2008-10.html#20081002

そりゃあ、気の早いヤツはどこにでもいるもんだけど・・

80名前アレルギー:2008/10/07(火) 11:42:59 ID:Tt+HQnpO
「みのしまクリニック」のブログから
ttp://www.matsuaz.com/minocl/2008/09/09/1220888968407.html

いまどきの鼻閉は花粉以外の原因も 2008/09/09

気温が下がってきているので、
ダニ・カビ・ペットアレルギーの人は、
朝のくしゃみ鼻閉などが目立つようになってきています。

毎日室内でアレルゲンを吸い込んでいるので、
原因として自覚されにくいにですが、
朝晩の気温が下がるこの時期は、症状が表に出てきます。

秋に鼻炎症状を示す人の少なくとも半数は、
ダニ・カビ・ペットが原因である通年性アレルギー性鼻炎です。

また、アレルゲンの関与がない血管運動性鼻炎も、寒さに反応して同じ症状が出ます。
81名前アレルギー:2008/10/07(火) 17:43:45 ID:S78k22Uo
へー、みのしまクリニック発 花粉症情報ですか。
参考になります。
自分は花粉症の血液検査したら、2月〜10月まで発症の可能性あり、
と診断されたので、もう年がら年中ってわけであきらめてますが、
アレルギーの常備薬を年がら年中飲んでるので、
強い症状を自覚することはそんなに滅多にないんですが、
一度発症するとだらだらと症状が続くので風邪以上につらいですわな。
82名前アレルギー:2008/10/08(水) 00:16:41 ID:y3e5Fz80
今まで二十数年、秋にむずむずしたことなんてなかったのに
今年初めてくしゃみが出たorz

来年の春は酷いのかな。
83名前アレルギー:2008/10/08(水) 21:06:21 ID:7JA2sMdf
今日初めて減感作の注射した。安かったし痛かった。
それ以上に驚いたのは家の母が元看護婦で、30年ぐらい前に減感作の注射を打っていたと聞かされた。
その時の先生に俺も10年間掛かってたが、一度も減感作の話なんて聞かなかった。
そして今は別の医者で注射を打ってもらってる。
84名前アレルギー:2008/10/08(水) 21:28:24 ID:rQ4JeJuB
>>83
日記なら日記帳へどうぞ。
85名前アレルギー:2008/10/08(水) 22:01:45 ID:scim0A3L
ま、マジっすか…

まだ症状出てないけど、杉飛んでるの????

杉茶飲み始めておくか…
86名前アレルギー:2008/10/08(水) 22:04:04 ID:ETg4nCm0
>>82
俺も
秋にこんな花粉症の症状が出るのは初めて物語
今年だけの珍事なら良いんだけど・・・
87名前アレルギー:2008/10/08(水) 22:09:43 ID:rQ4JeJuB
>>86
秋花粉症の世界へようこそ
88名前アレルギー:2008/10/08(水) 22:26:24 ID:Gh1KPIEx
>>86
それはやはり「でびゅー」と、言わざるを得ないでしょうwww
89名前アレルギー:2008/10/08(水) 23:53:06 ID:rllFZDTo
今日ひどかった。慌ててアレジオン貰ってきた。
90名前アレルギー:2008/10/09(木) 09:34:58 ID:HppIPwAs
花粉症は甘え
91名前アレルギー:2008/10/09(木) 18:41:56 ID:EP/LlBk+
お酒は甘え
タバコは甘え
ゲームは甘え
結婚は甘え
病気は甘え
ガンは甘え
お前は甘え
92名前アレルギー:2008/10/09(木) 19:55:07 ID:VdKAww7y
>>86
俺もだorz
秋は過ごしやすい季節で好きだったが
今年はなぜか鼻水が止まらん
93名前アレルギー:2008/10/10(金) 10:47:02 ID:kyMecu4D
おい!俺の鼻の粘膜が終わってるぞ!!!
94名前アレルギー:2008/10/10(金) 11:18:39 ID:b28Voj+l
デビューおめ!
ブタクサきっついよ〜
95名前アレルギー:2008/10/10(金) 17:51:37 ID:/ECPLqKV
俺は鼻水より、のどがやられて声が出なくなりタンがひどく出るのがつらかったな。
「つらかったな」って、まだ現在進行中なんだけども。
96名前アレルギー:2008/10/10(金) 17:57:49 ID:kyMecu4D
鼻と喉が繋がってるあたりが
ざらざらした感じになってる、タンもからむし鼻が終了した
ここ2〜3年この時期だけ鼻風邪ひくと思ってたけどやはり花粉だったか・・・
97名前アレルギー:2008/10/10(金) 18:00:31 ID:4XNWHKxm
花粉症は心がけ悪いからなるんだって
98名前アレルギー:2008/10/10(金) 20:20:40 ID:/ECPLqKV
>>97
そんなお前は全身防護服なんだろ?
99名前アレルギー:2008/10/10(金) 22:12:51 ID:pGK9WD02
つまんねぇ〜やりとりだ
100名前アレルギー:2008/10/10(金) 23:16:58 ID:FqRaOwiV
みのしまクリニック発 花粉症情報
ttp://www.matsuaz.com/minocl/2008/10/09/1223478073887.html

10/8朝までの24時間に
7.68cm2のスライドグラス上で採取された花粉は28個でした。

ヨモギ花粉 14個
シロザ花粉 9個
イネ科花粉 5個
101名前アレルギー:2008/10/11(土) 00:48:20 ID:HrYv2NP4
花粉症なんかになるのは小さい頃から運動や勉強さぼったからなんじゃないの?
春の花粉症はまだ救いようがあると思うが秋の花粉症ってww
季節外れですからwwwwww
102名前アレルギー:2008/10/11(土) 01:00:13 ID:wy7T9/q1
鼻血が出た
なんだかもうね・・・orz
103名前アレルギー:2008/10/11(土) 06:46:41 ID://MLYHXM
花粉も辛いが、クラリチン飲んでて献血行けないのがもっと辛い…
104名前アレルギー:2008/10/11(土) 10:19:38 ID:HrYv2NP4
>>103
花粉症患者の血液って大丈夫すか?
105名前アレルギー:2008/10/11(土) 11:17:28 ID://MLYHXM
>>104
薬飲んでなければ大丈夫
106名前アレルギー:2008/10/11(土) 12:41:38 ID:HrYv2NP4
>>105
薬飲んでなくてもなんだか危なさそうな気がする
できれば健常者の方の血液を輸血したい
107名前アレルギー:2008/10/11(土) 13:36:56 ID:k9hSCgwl
>>105
嵐にレスしたらダメだよ。

HrYv2NP4 の発言内容をたどってみればわかる。
あぼーん推奨。
もし意味がわからなかったら「専用ブラウザ あぼーん」でググれ。
108名前アレルギー:2008/10/11(土) 14:27:02 ID://MLYHXM
>>107
嵐だったのか、すまぬ。
109名前アレルギー:2008/10/11(土) 21:26:28 ID:Vqqw0WPs
嵐でかつ酷いアトピー持ち。
110名前アレルギー:2008/10/11(土) 21:52:48 ID:sQgPikU4
>>109
ふーん、そうだったんだ。
なんとなく納得。
111名前アレルギー:2008/10/12(日) 12:06:20 ID:v7+NhMpS
ブタクサ花粉症持ちなんだけど
鼻水鼻づまりに加えタンがらみの咳
それにひどい頭痛…
花粉症で頭痛ってあるの?
もうここまできたら花粉症なんだか風邪なんだかわからないorz
112名前アレルギー:2008/10/12(日) 12:31:01 ID:XKrvVEVB
>>111
あるよ
113名前アレルギー:2008/10/12(日) 15:05:33 ID:1Br5sYwj
松本の方が季節の進みが早いわけだけど、
ブタクサ、まもなく終わるんじゃないかな?
キク科に反応する人も、ゴールが見えてくるんじゃないかな。
もうちょっとだ、ガンガレっ!

みのしまクリニック発 今週の花粉飛散予測20081012
ttp://www.matsuaz.com/minocl/2008/10/12/1223737298027.html

【キ ク 科】 ヨモギ花粉もほぼ終わっています。セイタカアワダチソウ
       (セイタカアキノキリンソウ)で花粉症がおきることは稀です。
【イ ネ 科】 空中花粉でイネ科花粉がわずかにみられます。

花粉症をターゲットにした治療薬は終了して大丈夫です。
ただし、ステロイド点鼻薬は急に打ち切らずに、徐々に減らすようにしましょう。
処方薬の調整や終了については、自己判断せずにかかりつけの医師とご相談ください。

通年性アレルギー性鼻炎を併せ持っている人は、
気温の変動が大きい期間中は服薬を続けましょう。
114名前アレルギー:2008/10/12(日) 21:45:43 ID:v7+NhMpS
ありがとう
やっぱり頭痛あるんだorz
痛すぎて鎮痛剤が手放せないよ
目の周りも真っ赤で腫れぼったいし
ここまでひどいのは今年初めてorz

ブタクサもうすぐ終わるの?
早く終わっておくれぇぇ
115名前アレルギー:2008/10/13(月) 10:45:24 ID:dvIZsK4Y
今朝のブタクサ、酷くない?

顔がかゆい。目がむずむず。
116名前アレルギー:2008/10/13(月) 12:30:45 ID:26hnV1r+
おいらもここ数週間くしゃみがでます。
眠りが浅くなって夜中に起きることが多くなったんだけど、
秋の花粉症と関係あるのかなあ・・・?
117名前アレルギー:2008/10/13(月) 15:19:31 ID:mZo4TlNC
昨日、今日とまた酷いわ。
目の周りが痒く真っ赤で腫れている。
鼻がムズムズ
顔が荒れて痒い
手首や指の付け根に炎症があり痒い

そうだ、秋は肌にも来るんだった…
ブタクサを根絶させてくれよ。雑草なんだし。
118名前アレルギー:2008/10/13(月) 22:35:12 ID:Ado9WOAr
一日中鼻の奥をングングしてます。声もタンでかすれる。
薬飲んでるのにかゆいよー…
119名前アレルギー:2008/10/14(火) 00:27:34 ID:wjr//uyF
今日、何も考えずに外にでたら、目が真っ赤で鼻水とまらず
酷い目にあった。
秋も外出できないとは orz
120名前アレルギー:2008/10/14(火) 09:15:02 ID:ca9Gi9nZ
目が真っ赤
121名前アレルギー:2008/10/14(火) 09:59:53 ID:eUaJBwwA
今月4個めのスギ花粉@松本
ttp://www.matsuaz.com/minocl/2008/10/14/1223910071089.html
122名前アレルギー:2008/10/14(火) 10:00:07 ID:EG/VFcoV
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
花粉症に効く何か2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
123名前アレルギー:2008/10/14(火) 16:18:48 ID:3VrwgUiI
鼻詰まる→鼻をかむ→鼻血が出る→鼻血が止まる→鼻詰まる
→鼻をかむ→鼻血が出る→鼻血が止まる→鼻詰まる→鼻をかむ
→鼻血が出る→鼻血が止まる→鼻詰まる→鼻をかむ→鼻血が出る
→鼻血が止まる→鼻詰まる→鼻をかむ→鼻血が出る・・・・

誰か助けてくれ
124名前アレルギー:2008/10/14(火) 16:30:19 ID:ruFUs7gy
鼻痒い
鼻痒い痒い痒い痒い痒い
鼻が高くなりそうなぐらい鼻つまんでこりこりしてる
125名前アレルギー:2008/10/14(火) 22:33:40 ID:ZgabPAn8
今日耳鼻科行った
花粉症な上に蓄膿になってたorz
しかも4度目
体質らしい…orz
126名前アレルギー:2008/10/15(水) 00:18:10 ID:yQEsLkLD
何にもしなきゃそりゃそうだろ

鼻詰まる→鼻をかむ→鼻血が出る→鼻血が止まる→病院に行く

とか

鼻詰まる→鼻をかむ→鼻血が出る→鼻血が止まる→>>122

助かったになるだろ
127名前アレルギー:2008/10/15(水) 09:02:16 ID:h3cnsKpk
>>123
すぐに医者に行って、飲み薬と点鼻薬をだしてもらうんだ。
そうすれば楽になる。
128名前アレルギー:2008/10/15(水) 10:48:00 ID:Oa/sFYKJ
1週間くらい鼻づまり、鼻水、くしゃみが酷いがブタクサか・・・orz
129名前アレルギー:2008/10/15(水) 13:24:10 ID:00euZemG
今年は微熱が出ないだけ去年より大分マシだと思っていたのに、
ここ数日、急に頭がボーッとするようになった。
外出るだけで皮膚は乾燥して赤くなるし、
なに、これから例年通りの秋花粉が来たりするわけ?

地元は腐海みたいに勢いのある雑草が電柱や建物にまではびこってるしなぁ・・・
勘弁しろorz
130名前アレルギー:2008/10/15(水) 16:48:49 ID:KNE7tIPb
来春例年より多めっての見て飛んできたが

今の季節でも苦しんでる人がいるのに
驚いたW
131名前アレルギー:2008/10/15(水) 18:56:57 ID:xKhnuSTD
信州人ですが、今日当たりようやく症状が見えなくなって、
鼻ものども楽になってきました。目は少しシバシバしますが。
132名前アレルギー:2008/10/15(水) 21:15:39 ID:Pk/1ukUm
今日は、昼くらいから、すごいかも。目とか、鼻に来てる@お台場、杉並
133名前アレルギー:2008/10/16(木) 01:17:45 ID:nAtl2gM3
なんか今日の朝から鼻水、目のかゆみがする。くしゃみもかなり出る…。
この時期ってヒノキでも杉でもないですよね…orz?
134名前アレルギー:2008/10/16(木) 11:58:21 ID:uIYkxDO2
風邪かなと思ったらブタクサがアパート裏で満開になってて吹いた
鼻水鼻詰まり、喉もついでにやられたし頭痛もする…>>114の人と似てるなぁ^^;

とりあえず大嫌いな蜂がいなくなったらブタクサをハサミで切ってくる予定。
雑草花粉症だとこんな時期でも苦しまないとだから困る
135名前アレルギー:2008/10/16(木) 12:03:19 ID:uIYkxDO2
って今気づいたけどあの黄色いのはブタクサじゃないのね…
近くに本物のブタクサが群生してたからハサミじゃ無理だorz
窓閉めて生活するのはもう嫌だ〜誰か助けて('A`)
136名前アレルギー:2008/10/16(木) 12:16:06 ID:M/hgVQgO
今すぐ病院へ行くんだ
137名前アレルギー:2008/10/16(木) 13:31:19 ID:l4RJ1tH8
もう死ぬしかないのか・・・
138名前アレルギー:2008/10/16(木) 17:27:29 ID:B7KRYSHd
サハラ砂漠でも行けば?
139名前アレルギー:2008/10/16(木) 21:07:27 ID:w+zxo9bL
今日はいつもより、めちゃくちゃ酷かったぜ。
本当によく晴れてる日はマジきついな…
140名前アレルギー:2008/10/16(木) 22:27:58 ID:9muhF+Xj
今日は結構くしゃみ出た…鼻も詰まり中
141名前アレルギー:2008/10/16(木) 22:46:03 ID:ftd27NHi
関東地方はまだ飛んでいるのか...
アレグラ継続決定だな
142名前アレルギー:2008/10/17(金) 08:29:18 ID:uVAtOruu
>>135
黄色いのブタクサじゃないの?

昨日鼻水すごかった。アレルギー検査でブタクサは陰性だったんだよな。
じゃあなんだろう。鼻ムズムズがきついな。くしゃみを解放しちゃったら5連発とかだし、
思いっきりくしゃみしないと喉やられるから・・もう女捨てるしかない。
143名前アレルギー:2008/10/17(金) 10:51:00 ID:+KDy8zE3
春はなんともないのに、この季節になると鼻ズクズクする。
144名前アレルギー:2008/10/17(金) 14:12:45 ID:OeR9tvcD
>>135 >>142
黄色いのってセイタカアワダチソウの事かな?
ttp://www.santen.co.jp/al/al_kiku3.html

ブタクサはこんなの 
ttp://www.santen.co.jp/al/al_kiku1.html
145名前アレルギー:2008/10/17(金) 15:25:34 ID:+FQ78WJK
みんなマスクしてる?
146名前アレルギー:2008/10/17(金) 16:26:02 ID:41J/WzD4
目自体も痒いんだけどそれよりなぜか
目の下(目袋?)が超痒い
そして真っ赤で肌もあれてる
化粧してもこの赤いの隠せないorz
147名前アレルギー:2008/10/17(金) 17:02:28 ID:g2VJCRKt
>>146
ナカーマ
おかげで皮膚科通ってるよorz
148名前アレルギー:2008/10/17(金) 18:41:09 ID:HdK2Hn/N
自分、いつからかタマネギを食べるともの凄い下痢になる様になったんだけど、
思うと花粉症になったのと同時期だった様な気がするんですが、同様に
タマネギで下痢になる人て居ます?

花粉に過敏に反応するのと同じように、タマネギの何かに過敏に反応する様に
なったんじゃないかなとか考えてるんですけど。
149名前アレルギー:2008/10/17(金) 20:40:08 ID:gm4gLObw
くっさめが止まらん
目の前の立て直しマンソンがここ数ヶ月更地のまんまで
ビニールシートが申し訳なさ程度にかかってる

きちんとかぶせろやゴルァ 土ぼこりと花粉がトン出来てベランダが汚れるんだよ
訴えるぞ
150名前アレルギー:2008/10/17(金) 21:32:13 ID:h4lhNg1l
誰も>>145にレスしないから皆マスクしてないんだなw
151名前アレルギー:2008/10/17(金) 21:45:43 ID:X3Y7SX45
この秋はじめての鼻水、鼻づまり
ブタクサか?
152名前アレルギー:2008/10/17(金) 21:56:58 ID:nAYcbSOo
>>148
タマネギじゃないけど、生のパイナップルを食べると激しい腹痛が起こるようになった
昔はバクバク食べても平気だったのに…
一度アレルギー体質のなるとドミノ倒しのように波及するんかのう
153名前アレルギー:2008/10/17(金) 22:25:19 ID:MqzqVscb
>>148
前世が犬かネコ
154名前アレルギー:2008/10/17(金) 23:20:17 ID:LFBV574C
自分はしてないけど、ここ数週間毎日マスクをしている人を見るよ。
きっと花粉だな。
155名前アレルギー:2008/10/18(土) 00:22:45 ID:dCaJoSGg
>>152
「アレルギーマーチ」と言う言葉があるんだぜ
156名前アレルギー:2008/10/18(土) 01:35:27 ID:3T8eM0va
>>145
いや昨日からマスクしてる
昨日今日と春並に結構キテルんで
マスクって役立つって再実感した
157名前アレルギー:2008/10/18(土) 12:14:02 ID:BTDzli02
今日ひどすぎる
ここ最近で一番きついかも…
158名前アレルギー:2008/10/18(土) 13:40:19 ID:gibAbrll
鼻はかゆいわくしゃみはでるわでしんどかったけど
昨日あたりから薬飲まなくても大丈夫になった@群馬
159名前アレルギー:2008/10/18(土) 13:47:04 ID:9O6jpT6n
広島でも飛んでいる
アレグラ服用しても鼻水がっ!
160名前アレルギー:2008/10/18(土) 18:05:30 ID:ORT2aaIn
昨日今日最悪かも
マジひどいわ 春に匹敵してる
161名前アレルギー:2008/10/18(土) 18:17:21 ID:9lOqBBYY
目が痒いと鼻は痒くなくて、鼻が痒いと目は痒くない
別のアレルゲンに反応してるの?
日替わりで?
器用だな
162名前アレルギー:2008/10/18(土) 18:40:29 ID:NfuGD+65
ここ1週間くらい何か酷い。
たぶん微妙に杉花粉(秋の部)が飛んでいるのではないだろうか。
163名前アレルギー:2008/10/18(土) 20:56:09 ID:eKVQSzaw
このままだと、秋の花粉の症状が治まらないまま、スギ花粉に突入しそうだな…。

日本で花粉が飛ばない地域を教えてくれ…もう耐えられない。
164名前アレルギー:2008/10/18(土) 22:31:11 ID:NtcS4VLY
1年中薬を飲んでいるが、ここ数日つらい。
花粉症歴15年だがこんなにひどい秋ははじめてだ。
薬飲んでも4時間しかもたん。医師が薬変えたんだが、戻してもらおうかな。
ほんとにこのままスギ花粉に突入しそうだわ。。
165名前アレルギー:2008/10/19(日) 03:36:41 ID:S+OiOeZb
みんな症状でてるんですね
自分もここ一週間くらい鼻水と目のかゆみが酷い
ブタクサ全部刈りつくしてやりたい
166名前アレルギー:2008/10/19(日) 18:24:52 ID:jB2sTDhT
本当にブタクサなのか?
北京オリンピックが終わったから一斉に工場がフル稼働してるとか、その他の原因はないのか?
スギみたいに山一面に生えているならともかく、あんな雑草でこんなに苦しむなんて納得できない。
スギと比べて目の症状は半分以下だが、咳とタンがひどい。
特に鼻の奥から喉にかけて、つねにネバネバした臭いタンみたいなものが常にこびりついている感じがする…もうマジでつらい。
167名前アレルギー:2008/10/19(日) 19:33:06 ID:Gv29VHgj
中国から流れてきてるんだよ
今の天気図見てれば分かる
168名前アレルギー:2008/10/19(日) 19:49:27 ID:Ap+iCNne
> 本当にブタクサなのか?

杉花粉だろ。
そろそろ実りの秋で、春に放出した分もチャージ完了。

気の早いのが数パーセント流すというのが
毎年恒例。
169名前アレルギー:2008/10/19(日) 20:08:58 ID:JpdpA6aR
ここ数日症状が出るなと来てみたら
スギ花粉って秋も飛ぶのか・・・
精力有り余り過ぎだろ・・・
170名前アレルギー:2008/10/19(日) 23:13:18 ID:wZq4ag4x
恐るべし中国
171名前アレルギー:2008/10/20(月) 02:46:23 ID:miGWLarC
透明な鼻水がとまりません
あと喉も痛いです
172名前アレルギー:2008/10/20(月) 09:21:57 ID:3fKnhltX
杉ってもしかしてもう飛んでる?
10/16なんてすごいひどかったんだけど
173名前アレルギー:2008/10/20(月) 11:22:55 ID:zr5Dl8dn
上の方に出てくる松本の耳鼻科の先生のブログによると、
>>外出時に鼻・結膜症状が出ている場合、
>>一部の人ではカビ胞子が原因になっています。
だそうだ。
174名前アレルギー:2008/10/20(月) 14:53:10 ID:Iivk8yao
おさまったのにまたかゆくなってきた…
今度はなんなんだ…目がっ、目があぁあ
175名前アレルギー:2008/10/20(月) 16:09:22 ID:8PDqwlZf
ここ数日鼻水が止まらなかったが、今日はさらに目がめちゃくちゃ痒い(T_T)
こんな秋は初めてだ。杉なのか?!
176名前アレルギー:2008/10/20(月) 17:36:07 ID:aNaTe1LT
今日は窓を開けないようにして
念の為にマスク着けて外出したら
目は多少ショボつくけど鼻水は改善した
177名前アレルギー:2008/10/20(月) 18:27:00 ID:ihLRNM01
178名前アレルギー:2008/10/20(月) 23:47:05 ID:y/KXBfR+
昨日から喉が痛くて鼻水が出る・・・
179名前アレルギー:2008/10/21(火) 01:06:48 ID:DfdJsEXk
今日は少しだけ楽だった。

ピークは越えたのかな??
180名前アレルギー:2008/10/21(火) 02:13:02 ID:Z5r1fF2h
>172
あたしも!
まだ10月っすよw w
杉飛ぶのハヤスギ
181名前アレルギー:2008/10/21(火) 20:48:57 ID:2Ff8sTb3
昨日から喉が痛くて咳がとまらない。
辛い・・・
182名前アレルギー:2008/10/21(火) 22:13:27 ID:U0cVu5dk
今朝、熱が出た。
風邪かと思って休んだら、花粉だった・・・
183名前アレルギー:2008/10/21(火) 22:40:00 ID:YdysFaG9
花粉症って熱も出ることあるの?
184名前アレルギー:2008/10/21(火) 22:43:13 ID:c/n/SdSq
鼻のど耳が痒い。なんなんだよこの時期に
185名前アレルギー:2008/10/22(水) 07:25:42 ID:YP5wPpuw
眠くて死にそう。
花粉て異常に眠くなるよね。
どんなに寝ても眠い眠い眠い眠い・・・・・。
怠けてるからだって言われたorz
186名前アレルギー:2008/10/22(水) 07:53:08 ID:ln198aZk
ここ最近鼻水が出まくって辛い。夜が特に。
これって風邪じゃなくて花粉症?
187名前アレルギー:2008/10/22(水) 09:30:45 ID:Wf19+YnE
>>183
そういう人もいる。
体のあちこちで炎症起こしてるからおかしくはない。

>>186
唯の鼻炎の可能性もある。
もしアレルギーの検査したことないなら一度耳鼻科行ってみ。
188名前アレルギー:2008/10/22(水) 22:44:18 ID:OB1wK1Rg
目かゆーい。肌荒れすごーい。だるーい。ねむーい。
線路脇、河川に咲いているブタ草軍団を
バーナーで焼いちゃいたいです。
早く枯れてほしいよ〜。
189名前アレルギー:2008/10/23(木) 13:29:37 ID:qDcCgsPr
風邪か花粉かわからなくて薬飲めないよorz

外出した翌日は必ずだるくて目の周りが重い、
咳がでてくしゃみも少し、
時々お腹もジンジン痛む、だけど熱はない、

これって花粉でしょうか???
190名前アレルギー:2008/10/24(金) 19:54:13 ID:LCCrv0DO
鼻水鼻詰まりがひどい
あと一度出ると連続するくしゃみも

去年の今頃に受けたアレルギー検査では
杉とヒノキしか反応しなかったのに…
191名前アレルギー:2008/10/24(金) 23:27:33 ID:arhUrTs0
91 :メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:14:08 ID:e53OMeg60
>>87
風呂と洗濯から合成系のものを排除した生活にシフトしたら
持病だったアレルギー性の鼻炎が治まったよ。
プラシーボだろうが何だろうが、実際に楽に生活出来ているから満足している。

97 :メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 17:33:42 ID:07SNxgP90
>>91
同じだ!
自分も長年花粉症で、シーズンには抗ヒスタミン飲まないと過ごせなかったのに、
髪&全身洗い&歯磨きを石けんに変えたら、薬が不要なまでに回復。
やはり鼻炎だった親戚の叔母も石けんで同じく症状が軽くなったので、
免疫系の疾患とケミ洗剤は絶対に関係あると思ってる
192名前アレルギー:2008/10/24(金) 23:39:02 ID:dQx9B7rA
花粉の薬は風邪にも効くし、逆もそうだろ
どっちも原因に直接作用するものじゃなくて症状に対処するだけだから
193名前アレルギー:2008/10/25(土) 02:54:16 ID:xGY7L6IV
くしゃみと鼻づまりがひどい…
194名前アレルギー:2008/10/25(土) 10:42:15 ID:mrMXHlzt
医者行って薬もらってくるか
民間療法でも試せ
195名前アレルギー:2008/10/25(土) 11:59:27 ID:jrPH+Tp3
>>194
薬でも収まらない人もいるんだよ・・・
196名前アレルギー:2008/10/25(土) 12:15:21 ID:rldqPz2a
>>195
薬を飲むだけが花粉症対策じゃないよ。
197名前アレルギー:2008/10/25(土) 14:34:01 ID:94BXBYM/
>>195
花粉症の薬は、ただ飲めばいいってものじゃないから。
必要な薬を服用してるか。
正しく服用してるか。
点鼻薬を併用してるか。
そういうのをちゃんとクリアして初めて、薬でも治まらない、と言って欲しいんだけど。
その点、大丈夫なの?
198名前アレルギー:2008/10/26(日) 16:42:38 ID:Sb4TnKgG
のど痛いから風邪かと思ってたら、水っぱなとクシャミが止まらない。
秋の花粉症は初体験。
春よりキツイじゃないさ。
199名前アレルギー:2008/10/26(日) 19:47:51 ID:uPmmqRch
秋は今まで薬飲まなくても平気だったのに…
今年はだめだ病院行ってこよ
200名前アレルギー:2008/10/27(月) 02:59:50 ID:8PllxV0z
あー鼻の粘膜と耳が痛い
201名前アレルギー:2008/10/27(月) 10:45:18 ID:BfXOZ/iy
目が痒くて仕方ないのだが花粉来てるのか?
今年はいつまでも暖かいからな・・・
202名前アレルギー:2008/10/27(月) 11:23:28 ID:oQa9keWc
鼻は治まったのに顔中痒い
特に目の周り
ついでに耳の中もやたら痒い
203名前アレルギー:2008/10/27(月) 12:27:34 ID:0WnFbNMY
>>202
ずっと掻き毟ってるとシミになるよ
皮膚科行ったほうがいい
204名前アレルギー:2008/10/27(月) 15:52:54 ID:jA0PnDbA
今日は鼻にキテル 
マスク装着(`・ω・´) シャキーン
205名前アレルギー:2008/10/27(月) 21:41:30 ID:oQa9keWc
>>203
シミ!?
そりゃ困るorz
皮膚科行ってくる
ありがとう
206名前アレルギー:2008/10/29(水) 00:12:53 ID:SHXJhC+8
春先からなんとなく杉茶を飲み続けてるからか、
今年は全然平気。
喘息持ちなんだが、それも楽になってる
得した感じだ
207名前アレルギー:2008/10/29(水) 20:46:48 ID:VyKG7ik3
10月に入ってから鼻水が止まらなくて熱っぽい。涙も出る
最初は風邪だと思ってたんだけど花粉症かな…
208名前アレルギー:2008/10/29(水) 22:47:09 ID:1V7m40yV
今日すごい鼻水止まらない 4月以来のくしゃみの多さだよ
209名前アレルギー:2008/10/30(木) 14:31:28 ID:rCmrCTiU
昨日、今日と本当に酷い。気温が低くてもこれじゃ先が思いやられるな
210名前アレルギー:2008/10/30(木) 15:25:42 ID:oX3DyqNX
もう、クシャミが止まらなくて恥かしい。
クシャミし過ぎて体が暑い。
春以来の凄さ。
211名前アレルギー:2008/10/30(木) 15:30:12 ID:NKp/qr6i
春だけの花粉症なんだが秋にこんなに酷いのは初めてだ。
今年の秋はいつもより花粉が多いのか?
212名前アレルギー:2008/10/30(木) 15:55:21 ID:UTnefbH1
>>211
ヒント:今年夏に行われた世界的イベント絡みでの大気汚染
213名前アレルギー:2008/10/31(金) 01:09:31 ID:THyLxiRB
>>206
どこの杉茶?どこで買えますか?
214名前アレルギー:2008/10/31(金) 08:22:25 ID:IPm0VXK0
>>213
ググれカス
215名前アレルギー:2008/10/31(金) 10:23:46 ID:THyLxiRB
ググってもいろいろあるから実際に効果が出たやつを探してるんだけど。ここで聞くのは間違いですか?
216名前アレルギー:2008/10/31(金) 22:57:39 ID:Ey8BrDDo
>>215
自分で調べんしゃい

花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
花粉症に効く何か2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
217名前アレルギー:2008/11/01(土) 11:35:29 ID:YvIFDufK
昨日の朝は特に酷くて、その後一日中鼻水流れてたら喉がただれた。
痛過ぎ・・・
杉茶ってクセ強いのかな?
218名前アレルギー:2008/11/01(土) 14:28:03 ID:/HnuLtSI
木枯らし1号が花粉を舞い上げています。
219名前アレルギー:2008/11/01(土) 17:49:41 ID:MQzTYblL
今まで春だけだったのに数日前からきた。
はじめ風邪かと思ったけど。
まさか杉が来てるとは。
それとも他のやつなのか?これから毎年こうなのかなorz
鼻水とまんねー。
220名前アレルギー:2008/11/01(土) 22:09:16 ID:+9a3EEZk
味覚なんか人それぞれなんだから
杉茶でも緑茶でも自分で買って飲め
221名前アレルギー:2008/11/02(日) 03:13:36 ID:ZUhaKhmr
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/souhon/hachiouji.html

http://www.matsuaz.com/minocl/2008/10/30/1225349919611.html
秋のスギ花粉(6) 一度に4個
この秋13個目の捕集です。一日に4個といっても7.68cm2あたりだから
0.52個/cm2/日。この飛散数は今年でいうと2月下旬の飛び方です。
もしかして… どなたかスギ花粉症の症状が出た人はいませんか?
222名前アレルギー:2008/11/02(日) 05:01:54 ID:L+P/N0V9
喉痒い@神奈川
223名前アレルギー:2008/11/02(日) 08:21:32 ID:knnPTBw3
今日ひでえな・・・
朝からクシャミが止まらんよ
224名前アレルギー:2008/11/02(日) 10:49:39 ID:TjaFSubd
今日は・・つらいてすぅ。
薬飲んでもつらい・・・
225名前アレルギー:2008/11/02(日) 10:51:15 ID:3334ic0z
>>221
もうそんなにdjのか・・・
確かに目が何となく痒い・・・
226名前アレルギー:2008/11/02(日) 17:30:16 ID:L2L1o1ZH
今日はひどすぎる><
一昨日ぐらいまでは終息したかなと思ってたのに;;
227名前アレルギー:2008/11/02(日) 19:49:28 ID:rBhSqJLz
目がショボショボするだけだがキツイ
228名前アレルギー:2008/11/03(月) 12:56:38 ID:lh6uHhzr
>>189
> これって花粉でしょうか???

目が痒ければ、花粉。
229名前アレルギー:2008/11/03(月) 12:59:16 ID:lh6uHhzr
>>190
> 杉とヒノキしか反応しなかったのに…

杉は秋になると、春の放出分のチャージが完了する。
気の早いのは少し出す。

俺は医者に行ったぞ。
アレルギー薬、効く効く。
230名前アレルギー:2008/11/03(月) 14:32:50 ID:x4paaRd0
すっげ猛烈なんすけど。

くしゃみ止まらん目の中に花粉たまってるの分かる。
鼻水なんか、もう水みたいになってるし
231名前アレルギー:2008/11/03(月) 14:53:40 ID:lh6uHhzr
>>230
そんな感じになった時
あまりアレルギーが良く分かっていない医者のところに行くと

血管運動性なんとかとか言われて
ショウセイリュウトウとか出されちゃうんだよな。

ほんと藪医者が多くて困る。
232名前アレルギー:2008/11/03(月) 15:12:52 ID:kzHdSm9j
みんな血液検査ってした?その結果を信じてる?

それと皮膚でやるパッチテストのみの人もいます?
あれって人によっては、ちゃんと結果が出なかったりするしいから
受けるの迷いませんか?↓この方みたいに当てにならない場合もあるらしいし。

名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 12:56:21 ID:5HAohSG2
血液検査信じてないだけ。
私はスギでスコア5以上、ヒノキで1しか出なかったが
スギ花粉症の時期は無症状で、GW過ぎてから瀕死状態になる。
233名前アレルギー:2008/11/03(月) 15:23:46 ID:OXHZbPUS
>>232
症状と結果が合致しないい人もいるのは分かってるけど、目安にはなるから
心配なら試してみるのは悪くないんじゃないかなー

自分は数年前から秋にも目や鼻に自覚症状があるんだけど、去年久しぶりに
血液検査やってみたら、結局これまでどおり杉とヒノキしか出なかった。
秋の杉に反応してるだけなのかどうかは謎。
234232:2008/11/03(月) 15:57:40 ID:kzHdSm9j
>>233
レスありがとう。確かに目安にはなりますよね。
いつもは春だけなんだけど、去年からは秋にも反応するように
なってしまったので今度受けてみようかな。
235名前アレルギー:2008/11/03(月) 16:01:58 ID:PqSP4Q5k
>>234
>>9 を読んでみてくれ。
236232:2008/11/03(月) 17:15:22 ID:Vm5q+Lco
>>235
そっか・・まだはっきりとわかってないことだったね。
参考になりました。ありがとう。
237名前アレルギー:2008/11/03(月) 22:04:44 ID:G2BsmMyO
もう死ぬしかないのか・・
238名前アレルギー:2008/11/03(月) 22:35:31 ID:unKnfd1Q
クソ!くしゃみ鼻水目の痒みが止まらない!@神奈川
明日はいつも行ってる病院が休みだから、薬貰いに行けない…orz
239名前アレルギー:2008/11/04(火) 08:01:11 ID:uDr/ogUo
もう杉カフン来てますか?まだ秋なのにクシャミと喉の痒みが発生しています。
240名前アレルギー:2008/11/04(火) 22:18:05 ID:9opbnVHZ
先月30日辺りから風邪の症状
と思ったら花粉シーズン到来か!
水っ鼻と詰まりの繰り返しで苦しい
241名前アレルギー:2008/11/04(火) 23:57:04 ID:G0rIAlkI
今年から秋の花粉にも反応するようになってしまった。
大好きな季節だったのにな…。
242名前アレルギー:2008/11/05(水) 00:12:44 ID:3dplfF7x
ブタ草とか新しいものに反応するようになってしまったのかと思ったけど、
杉が飛んでいると知って少し安心した。
でも春と秋両方はきつい。
243名前アレルギー:2008/11/05(水) 00:16:01 ID:wPt2UEY1
残念ながら杉ではないよ。
俺も去年からイネ科に反応するようになったから良く分かる。
244名前アレルギー:2008/11/05(水) 00:25:24 ID:qnktRedG
今現在も稼働している杉花粉対応の飛散情報って何がある?
のきなみ停止してしまっている。。。

245名前アレルギー:2008/11/05(水) 04:44:28 ID:TN7MzRms
きたああああ!!
11/4 ローゼンメイデン ハリウッドで本当に映画化決定

ここ最近、某ネット掲示板などでネタとして報じられていた“ローゼンハリウッド映画化”だが、
嘘から出た真とはこういう事なのだろうか、なんと本当にハリウッド映画化が決定してしまった。
数年前から2ちゃんねるで“釣りネタ”として用いらたり、個人のblogでネタにされてはいたが、
筆者もまさか本当にハリウッドで実写映画になるとは思っても見なかった、とういうのが正直なところだ。
今この記事をご覧の皆さん、「ハイハイ、釣り釣り」「その釣りはもう飽きた」等とお思いでしょう。
論より証拠。
既に配給会社から1シーンが後悔されているのだ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://rozen.no-ip.org/contents/rozen_uploader2/src/1225795033681.jpg

現行スレ
【今度こそマジ】ローゼンメイデンハリウッドで実写映画にpart2【嘘がホントに!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1225795064/l50
246名前アレルギー:2008/11/05(水) 15:45:08 ID:dL8xbBod
地味に杉飛んでると思うよ

http://www.santen.co.jp/al/al_jiki4.html
247名前アレルギー:2008/11/05(水) 20:17:39 ID:+AJXIn1v
今日は幾分大丈夫
248名前アレルギー:2008/11/05(水) 23:30:00 ID:7k8duIc1
なんか昨日あたりから喉痒くておかしいと思ったらやっぱ杉が飛んでんのか…
まぁ杉でよかった。他にも色々反応するようになったら大変だかんなぁ
249名前アレルギー:2008/11/06(木) 19:12:19 ID:5hvmVLDS
みんなはいま薬服用しているの?
250名前アレルギー:2008/11/06(木) 19:41:16 ID:WGxrR4Dl
もう杉の季節なの〜〜〜〜〜〜〜〜〜
またマスクか〜〜〜〜〜〜〜〜
251名前アレルギー:2008/11/06(木) 20:49:31 ID:eTC/W92q
>>249
飲んでるけど10月末から飲み始めた(症状がいいだけ出てから)ので
あんまり効かない\(^o^)/
252名前アレルギー:2008/11/07(金) 09:52:23 ID:2VBIKL65
今日ひどい気がする…@神奈川
253名前アレルギー:2008/11/07(金) 13:15:07 ID:mCGklx90
今年から秋にも反応するようになってしまった者だが
マスクしてても、くしゃみ鼻水目の痒みが酷い。
今からこんなじゃ予想で去年の倍と言われる
来春が怖ろしくて堪らないよ・・・
254名前アレルギー:2008/11/07(金) 13:17:31 ID:mCGklx90
今からこんなじゃ予想で去年の倍× 今年の倍と言われる来春が○ スマソ
255名前アレルギー:2008/11/08(土) 16:49:39 ID:wvOc3qgK
一昨年辺りから反応する花粉が増えたせいで
マスク代と薬代が余計に掛かるようになってしまった。
前は春だけだったのに…orz
256ta_zan ◆o/tIdtt8xk :2008/11/08(土) 17:08:15 ID:i/nO0zJr
春は花粉平気なのに毎年9月と11月だけ反応する。

春には反応しないんだからスギ花粉じゃないよな。
257名前アレルギー:2008/11/08(土) 17:20:20 ID:wvOc3qgK
本当にこれ見ても今飛んでるのはイネなのかブタクサなのか杉なのか
わかりにくいw 全部ミックスっぽいな…

平成20年 夏から秋の花粉飛散状況 
イネ科、ブタクサ属、ヨモギ属、カナムグラの花粉の飛散のピークは過ぎ
飛散は少なくなっています。

ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html
258名前アレルギー:2008/11/08(土) 17:31:09 ID:wvOc3qgK
今飛んでるのってマジ、ミックスっぽくて
判断に困るw

10月27日から11月3日までの花粉飛散結果 (個/cm2)
町田

スギ    0.3(青梅1.2)
ヒノキ   0.0
イネ科   0.3
ブタクサ  0.9
ヨモギ    0.0(小平では0.6)
カナムグラ  0.3(杉並0.9)
259名前アレルギー:2008/11/08(土) 18:40:23 ID:vvlLoJ6G
杉以外に反応する対象が増えていない事を祈るしかない。。。
260名前アレルギー:2008/11/10(月) 13:08:25 ID:0zkdSiLw
>>249
Yes。薬だけは春と同じ分量を同じペースで orz
マスクはして無いけど。
261名前アレルギー:2008/11/10(月) 13:32:06 ID:0zkdSiLw
来春はちょっとつらそう…スギ花粉の飛散は今年の2倍以上も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081110-OYT1T00183.htm

> 東京、神奈川、千葉、群馬、山梨の5都県では「同じか多い」(同1・5倍)
> としている。
262名前アレルギー:2008/11/10(月) 17:40:16 ID:pXFAbbnj
一年中服用している人っているのかな・・・
263名前アレルギー:2008/11/11(火) 06:55:29 ID:TWz++hw+
花粉症の人はご注意を──。

来春のスギ花粉の飛散量が今年に比べ、「2倍以上になる地域もある」と、
日本気象協会が予測している。


前年夏の気温が高く、降水量が少ないほどスギの花芽が育ちやすくなるためで、
今夏の暑さが厳しかった地域ほど、飛散量が多くなるとみられる。

同協会は東海、近畿、中国、四国地方と九州では「非常に多くなる」(今年の2倍)、
東京、神奈川、千葉、群馬、山梨の5都県では「同じか多い」(同1・5倍)としている。

林野庁などによると、スギの花芽の生育は夏場の気候に左右される。
この時期に高温で日照時間が長く、降水量が少ないほど、多くの花粉ができる。

今年の夏は平年と比べて全国的に気温が高く、降水量も少なかった。
気象庁のデータでは、関東甲信地方で平年に比べ0・4度、東海地方で0・6度、
中国、四国地方で0・7度など、各地で平年を上回った。
降水量も、関東甲信地方は平年並みだったが、近畿、四国地方などの西日本では
平年の5〜8割程度だった。

気象庁は今年は暖冬とみている。
暖かい日が続けば、花粉の飛散時期も早まる可能性が出てくる。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081110-OYT1T00183.htm
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226292788/
264名前アレルギー:2008/11/12(水) 00:16:44 ID:G/GCPinV
外を歩いた後は口の奥が粘性の高い粘膜で
覆われた感じになって吐きそう。。。
265名前アレルギー:2008/11/12(水) 09:03:09 ID:sCyfqTxG
マジで半端ない
外出るとくしゃみが止まらないお。。
266名前アレルギー:2008/11/12(水) 10:30:41 ID:rjv9nNyJ
オナニー!オナニー!オナニー!が口癖wの創価学会員の30代の逝き遅れキモデブ婆さんは
欲求不満の●性犯罪常習犯●なのでオナニー!とかエロ!とか性的な事が異常に好きwww
脳内妄想で犯罪者を作り出して偉そうに説教したがってるのは基地外すぎるw
現実世界で盗聴とか盗撮とかやるなよwwwww

熊本隆談www
267名前アレルギー:2008/11/13(木) 09:39:40 ID:9+SNMtNN
晴れたので洗濯をたくさんしたのだけど、
ベランダの手すりを拭いたら、
ぞっとするほど雑巾が黄緑色に…
268名前アレルギー:2008/11/13(木) 10:40:45 ID:5b+Ethrh
そろそろ来年の対策考えなきゃなぁと思って久しぶりに来ました
君たちは年中いるのか。可哀想になぁ
269名前アレルギー:2008/11/13(木) 11:05:05 ID:Wo6whYQ9
最近痒くなってきたな
270名前アレルギー:2008/11/13(木) 15:26:59 ID:TPA3ytEY
杉飛んでるようだけど、毎年この時期って微妙に飛散が
あるの?
神奈川だけど家族もクシャミをしていた
271名前アレルギー:2008/11/13(木) 21:29:08 ID:7sZGs0l2
ビ○フェル○○でアレルギーが改善するって本当ですか?
272名前アレルギー:2008/11/14(金) 01:52:01 ID:itbnYmsF
くしゃみと鼻水が…花粉の悪寒
273名前アレルギー:2008/11/14(金) 08:51:15 ID:Q7JWie9q
今朝はモーニングアタックで起きました…
本当にくしゃみ鼻水がひどいったらないよ…
274名前アレルギー:2008/11/14(金) 09:54:47 ID:5OZ6OdIr
今日ひどいい
275名前アレルギー:2008/11/14(金) 10:53:50 ID:Ec5Lxs7g
>>271
乳酸菌でアレルギーが改善する話は有るけど
ソレは乳酸菌の種類が違うから効かない

「乳酸菌 抗アレルギー」とか「乳酸菌 花粉症」とかで調べると色々出てくるよ
276名前アレルギー:2008/11/14(金) 11:02:37 ID:LfFKSSxH
>>270
嫁が10年日記をつけてるんだけど、
それによると俺(スギ・ヒノキに反応)は、
毎年今頃になるとカゼか?花粉症か?と騒いでるそうだ@湘南

今年は昨日11/13、クシャミ鼻水でカゼのような感じ。
去年は11/16に、春に処方してもらった内服薬の残りを飲んでる。
おととしは11/16に目が真っ赤に。
2004年は11/21にクシャミ鼻水、目痒でだるいと騒ぐ。

春は症状なんかを花粉症日記に記録してたんだけど、秋は盲点だった。
早速今年から、秋も記録することにするよ。
277名前アレルギー:2008/11/14(金) 11:54:39 ID:8nVCgsGD
>>276
11月って微妙だよね
神奈川で言うとちょうど寒くなるから風邪との違いが難しい

278名前アレルギー:2008/11/14(金) 11:56:12 ID:QedMrZrW
>>276
それいいね。参考になって。
めんどくさいけど自分も日記つけ始めようかな。
秋にも反応するようになっちまったし・・・。
279名前アレルギー:2008/11/14(金) 13:53:42 ID:vNsGjqgw
>>277
寒くなる前に、アレルギーで粘膜が痛んで
風邪を引くというケースも考えられる。
280名前アレルギー:2008/11/14(金) 15:38:22 ID:fPkROGK0
風邪とアレルギーのクシャミってちょっと違くないか?
アレルギーだと連続して出る。
おかしいなと思って今日は朝からマスクしてたら
クシャミ出なかった。
肌もむずむずするから杉だね…。

秋に杉はあたりまえ?
それとも暖冬だから?

毎年今から5月までは嫌だなあ。
281名前アレルギー:2008/11/14(金) 16:35:02 ID:8nVCgsGD
>>280
半年だもんねぇ

俺の12000円は杉の間引きに使ってくれないかな

って人がいっぱいいないかなw
282名前アレルギー:2008/11/14(金) 18:02:09 ID:M14Us/NL
それなら俺はいつになるかわからんが
花粉症の総理誕生を希望する。

総理自身が花粉症ならば
もっと色々と政策を立ててくれそうだ。
283282:2008/11/14(金) 18:16:00 ID:M14Us/NL
今の60・70代の人で花粉症は少ないかもしれないが
以前、たけしの本当は怖い家庭の医学に出てた

三宅久之 さん:花粉症歴8年(70歳から花粉症になった)

の例もあるからなー。
マジ、花粉症の総理、誕生して欲しいわ。
284名前アレルギー:2008/11/14(金) 18:46:07 ID:r9TZRYFr
モーニングアタックって、なんかかっこいいよな
285名前アレルギー:2008/11/14(金) 21:19:01 ID:vLPNhbJj
>>275
ありがとうございます!
色々と調べてみます。
286名前アレルギー:2008/11/14(金) 22:47:41 ID:CFezL0tm
私はアレルギー体質で、花粉症歴も長いのですが、今年になってから環状の蕁麻疹みたいのがでるんです
寒くなってからは出なかったのに数日前からまた出始めちゃって・・・
やっぱり花粉症に関係してるのでしょうか
287名前アレルギー:2008/11/14(金) 22:57:09 ID:Bqe4aiKW
>>286
診断は医者じゃないとできないので病院行きなされ。
288名前アレルギー:2008/11/15(土) 00:47:25 ID:j3C6g+vm
>>280
秋にスギが飛ぶのは珍しくないよ。
でも秋のは割と早く収まるから、心配しなくて大丈夫。

てか秋は飛散期間が短かくて、不意打ちみたいに突然症状が来て、
対策取れないうちに終わってしまう感じだね。

来年こそは11月になったら、誰か思い出して警報だしてね。
第二週くらいから2週間を目安に内服薬を使えば、
症状でないで済むんじゃないかな。


289名前アレルギー:2008/11/15(土) 15:29:12 ID:fvwTW4dG
288来年の11月よろしく〜
290名前アレルギー:2008/11/15(土) 23:01:11 ID:j3C6g+vm
>>289
自慢じゃないけど、忘れっぽいんだよ〜
覚えてたらもちろん書くけど、かなり絶望的だと思っててくれ。
291名前アレルギー:2008/11/16(日) 00:25:11 ID:c+jmbd1E
>>288
杉は10月だろ。
俺は今年は対策ばっちりだったぜぇ。

アレルギーか風邪かの区別は、痒いかどうかが基準みたいよ。医者は。
俺の場合、鼻くそが特徴的なので分かる。ちょっとゴツゴツするんだ。
292名前アレルギー:2008/11/16(日) 10:54:17 ID:A05YSbe1
早く病院にでも行ってこい

花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
花粉症に効く何か2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
293名前アレルギー:2008/11/16(日) 11:44:39 ID:Xr2TVnrH
昨日からまた花粉症の症状が出始めたんだけど何か飛んでる?と
思って来てみたら、杉かブタクサなのかな。
この季節に花粉症なんて初めてなもんで、最初、風邪かと思ったw
294名前アレルギー:2008/11/16(日) 20:10:18 ID:iWsNkX56
>>291
>>293
嫁が10年日記の >>276 だけど、今スギ今飛んでるよ。
ttp://blog.livedoor.jp/melissos/

スギ・ヒノキ反応の俺の場合、
症状が出るのは11月で、毎年今頃らしいよ@湘南。
295名前アレルギー:2008/11/16(日) 20:25:38 ID:Yw2myr1V
>>288
>でも秋のは割と早く収まる

280じゃないんだが、早く収まるっていつ頃?12月上旬くらいかな?
去年は結構引きずってたような気がする…
296名前アレルギー:2008/11/16(日) 21:49:43 ID:oCyGMmR5
>>294
参考になるサイトだ、ありがとう。
場所は天気予報が載ってる埼玉付近でいいのかな。
297名前アレルギー:2008/11/16(日) 23:00:16 ID:iWsNkX56
>>295
俺も秋のはそんなに長くない気がしてるよ。
12月は騒いでないそうだ@嫁の日記

>>296
管理人プロフィールによると 武蔵野やや北部 とあるね。
ttp://www.geocities.jp/kafunnomori/profil.html
298名前アレルギー:2008/11/17(月) 00:26:55 ID:tpqizr3d
いい嫁もったな
299295:2008/11/17(月) 00:33:44 ID:1FZqaZi7
>>297
そうか。ありがとう。もう少しの辛抱か…
>>298
本当、いいお嫁さんだ。
300名前アレルギー:2008/11/17(月) 13:16:58 ID:fYHRo0iW
昨日は平気だったが今日はダメだ
やはり晴れて暖かいとくしゃみ鼻水が止まらん
301名前アレルギー:2008/11/17(月) 17:05:40 ID:MCpbaHII
>>293
なんか、健康な生活をするほど、逆に弱くなっていく気がする orz
302名前アレルギー:2008/11/17(月) 22:19:48 ID:tpqizr3d
なんか今年の自分は春も秋もノドが腫れまくって
痛い&すぐ吐きそうになって辛い。
春は鼻や目にも相応にきたけど、
秋はノドの酷さが他に対し突出してる感じ。
で、目薬で使って信頼してるアズレンのノドスプレー買ってみた。
303名前アレルギー:2008/11/18(火) 00:43:20 ID:oySd+H5b
喉痛い目が痒い〜
304名前アレルギー:2008/11/18(火) 09:43:06 ID:9nu9/v+z
花粉飛んでるからいい天気なのに布団が干せない…orz
この前干して敷布も洗ったら酷い目にあった
305名前アレルギー:2008/11/18(火) 12:13:51 ID:ZmrTb5kU
何日か前から風邪かと思ってたけど
やっぱ花粉なのか…
目かゆい
306名前アレルギー:2008/11/18(火) 15:23:43 ID:1ueUHXDw
もう目のかゆみとくしゃみが止まんないわ。
花粉症は春って思い込みがあって今まで気づいてなかったけど、
実は毎年この時期に花粉症の症状が出てたのかもな。
でも、このスレの「奥さん10年日記」がインパクトあったんで、
来年からはこの症状が出ても風邪と間違うことはなさそうだ。
うちの家族にも秋の花粉症の話しといた。「奥さんが10年日記つけてる人がいて、
その人が言うにはね〜」ってw
307名前アレルギー:2008/11/19(水) 11:25:00 ID:HIV4mrLq
昨日から酷くなった
今日出勤したらまわりでくしゃみが…いまは何が飛んでる?
308名前アレルギー:2008/11/19(水) 17:13:46 ID:KoslME9J
昨日今日と春のように風が吹きまくってる。
風邪じゃないのにクシャミが止まらん。
秋の花粉症は持ってないはずだけど発症してんのかとgkbr

6月以降こことはご無沙汰してたけど、戦ってる奴いたんだな。
がんばれ。
309名前アレルギー:2008/11/19(水) 17:39:39 ID:4r/fTyXF
おかえりなさいw
310名前アレルギー:2008/11/19(水) 18:08:49 ID:KoslME9J
ただいま。

軽くROMってきたけど・・・
この時期よく鼻風邪ひいてる。いや鼻風邪だと思い込んでた。
春ほど酷い症状じゃないし、寒気(単に秋〜冬だから寒いだけか。)してたし。
でも>>294見てがっくしorz
@茅ヶ崎
311名前アレルギー:2008/11/19(水) 18:28:40 ID:sl7cO9gl
 この1年ずーっと薬漬けなので、くしゃみとかないけど、
 ありとあらゆる粘膜が干からびて潤いが欲しいですわ〜。
 ○○病院の先生にまた1月になったらレーザーしようかと言われてるけど、
 きっと効かないと思う。花粉増えたらどうなるんやろ??
 もっとひどくなると言われ、怯えながら2月を待つ・・
 ずっと真冬でいいのに。
312名前アレルギー:2008/11/20(木) 00:30:29 ID:dTiy+z9C
喉かいいいぃぃいい
313名前アレルギー:2008/11/20(木) 17:19:49 ID:3GBtdwnV
そういえば、ぐっと寒くなったから花粉が減ったキガス
314名前アレルギー:2008/11/20(木) 19:25:31 ID:EOV5SZ8S
くしゃみが出る
315美香 ◆MeEeen9/cc :2008/11/20(木) 19:46:48 ID:a6oPb0Ry
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 来年の春がこわいのね。
          もういや。
316名前アレルギー:2008/11/20(木) 22:18:17 ID:LDtsIo0x
>左腕にBCG接種して安定可動状態時に、右腕にもBCG接種したが
これでツインドライブになるのかと!?・・・とりあえず安定するまで
できるだけトランザムは使わないよう生活はしてみるが。
アサルト時と1ヶ月以内にオーバーロードしなきゃいいが・・・;
 右でもかまわないが普通は左腕の方に接種。 以上
317名前アレルギー:2008/11/20(木) 23:15:51 ID:ErvenIBi
おとといから、くしゃみ鼻水でやっぱり風邪かなと
思ったんだけど、久しぶりにここのスレ来たら花粉飛んでるんだね。

今日、顔がなにか変と思ったら、肌がボコボコでかぶれてる。
花粉だって断言できます。
もう病院行かないとまずいや。まさか今の時期に花粉にやられると
思ってないから薬がまったく無いよ。
318名前アレルギー:2008/11/20(木) 23:19:28 ID:d+1l0Zpc
秋で初めて花粉の症状が出たorz
ほんと鬱だ。
昨日、今日酷いよ。
319名前アレルギー:2008/11/21(金) 09:44:43 ID:U66zXz36
くしゃみ出るし、目痒いと思って覗いたら…
やっぱ飛んでたの?
320名前アレルギー:2008/11/21(金) 12:05:48 ID:MYnOiYeu
うぅ〜 鼻水止まらん…
鼻のまわりガッサガサになってきた ローションティッシュ買いに行かないと…orz
321名前アレルギー:2008/11/22(土) 00:34:53 ID:yluJVSCQ
鼻は問題ないが、目のかゆみが酷いわー。
11月の花粉症とかけて来客とときます。


何の準備も無いところに来られると困ります。
322名前アレルギー:2008/11/22(土) 22:59:14 ID:vXTWt1LJ
飛んでるかなぁ・・・(゚Д゚≡゚Д゚)?なんともないよ。(栃木県)
323名前アレルギー:2008/11/23(日) 03:37:30 ID:aA4jto2C
この前、いつまでも形が崩れない飛行機雲を見ました。
324名前アレルギー:2008/11/23(日) 18:22:23 ID:xt3jENhl
住宅街の中に雑草がわんさかの斜面があり、外に出るとくしゃみ、鼻水、頭痛がひどい。
市の管理地みたいだが、草を刈ってほすい。@横浜
325名前アレルギー:2008/11/24(月) 03:23:16 ID:QRhD4m50
鼻がひどくて目が覚めてしまった
つらい!
326名前アレルギー:2008/11/24(月) 07:07:47 ID:qF8KzXFm
花粉が飛散するほど暖かい場所なのか・・・ある意味裏山水。蒼いテント
327名前アレルギー:2008/11/25(火) 03:01:40 ID:8njNU9FJ
なんか俺しかいない予感(AA略)
328名前アレルギー:2008/11/25(火) 08:55:35 ID:QuOxa4Ir
そんなことないよ。
へ〜くしょいっ!
329名前アレルギー:2008/11/25(火) 10:56:18 ID:nb2a0R32
羊牛馬
330名前アレルギー:2008/11/25(火) 12:56:44 ID:8njNU9FJ
種子なんて、気温寒みーもん飛んでるワケねーって。
331名前アレルギー:2008/11/25(火) 13:21:14 ID:EFI7dRWn
・・・ぁぁぁぁああああああ゛っくしょんっちくしょおおお!!!!
332名前アレルギー:2008/11/25(火) 17:10:02 ID:8njNU9FJ
カビとか細菌なんかを上空から散布してるらしい。
ケムトレイル
ttp://www40.atwiki.jp/inkyo/pages/16.html
333名前アレルギー:2008/11/26(水) 11:42:56 ID:ZDFvZhPv
なんかこの頃風呂から出ると鼻がムズムズするよ・・・><
334名前アレルギー:2008/11/26(水) 14:28:07 ID:tWY2EbMv
旦那の実家ってなんか地雷が有るようで
秋前後に行くと大変な事になる・・・
先週末も見事に踏んでしまい鼻がガッサガサorz
335名前アレルギー:2008/11/26(水) 16:34:43 ID:ksCokWI/
風呂の前の脱衣所の辺りの床や空気中に、花粉やカビなどの
アレルギー症状誘発物質がこんもりあんだろう。
336名前アレルギー:2008/11/26(水) 22:35:09 ID:qK6YfF4m
ここのところクシャミが2回続けて出るようになってあれ?って
思っていたんだけど、今日は夕方から鼻水が出て仕方が無い。
鼻炎スプレーも効かない。
鼻風邪なんだろうか・・でも寒気も気分悪さも全然ないし・・
耳鼻科って診察で鼻風邪かアレルギーなのかわかるものなのかな。
337名前アレルギー:2008/11/26(水) 23:08:13 ID:smRBNDPl
>>336
ベテランの耳鼻科医なら
鼻の粘膜を診れば、
カゼかアレルギーか、わかることが多いらしいよ。
338名前アレルギー:2008/11/26(水) 23:41:42 ID:qK6YfF4m
>>337
ありがとう。
近所の耳鼻科の先生はおじいさんだし診てもらってみる。
339名前アレルギー:2008/11/27(木) 04:43:42 ID:0B57sjQX
CIA関係者もこのスレを監視しています。
340名前アレルギー:2008/11/27(木) 13:19:38 ID:iA7UcMWx
>>339
CIA関係者も花粉症なのかい?
ここでよく勉強して行ってくれ。
341名前アレルギー:2008/11/27(木) 17:03:13 ID:KO7I08Eh
ここ3日ひどくて風邪かと思ってたら
花粉なの?!(神奈川)
342名前アレルギー:2008/11/27(木) 19:35:57 ID:YpeI61Bd
人口密集地は花粉ひでぇーんだろ。これはテロ屋、テロ屋でぇ〜。


343名前アレルギー:2008/11/28(金) 12:30:05 ID:/MR2eTK3
千代田区のスギ悲惨状況
11月10日 〜 11月16日 0.6(個/cm2)
11月17日 〜 11月24日 9.3(個/cm2)

日ごとの集計は千葉のが、ここでわかるはずなんだけど更新遅すぎ。
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html

とりあえず、いつ症状でたか記録しておいて、
あとで照合すればスギが犯人かどうか、ある程度推測できるかも。
344名前アレルギー:2008/11/28(金) 15:42:42 ID:Io3h1VBF
毎年2月後半から花粉症になるんだよなぁ。
普通に生活できるのもあと2ヶ月か…
怖いぜ
345名前アレルギー:2008/11/28(金) 16:34:19 ID:BsWsY0Cb
関東地方で2月後半は遅めじゃないか?
このスレでは(自分もだが)例年1月下旬から
レスが増える印象。
346名前アレルギー:2008/11/28(金) 17:44:16 ID:2nfPZDmm
千葉はすぎぇーだろ花粉。どーいう訳か年中じゃね。現地行かなくとも解るよな。
347名前アレルギー:2008/11/28(金) 21:15:18 ID:wxIGNQHM
アレルギーで千葉から那須(栃木)に引っ越してきた女子高生と宇都宮で
でやったことあるけどな。引っ越しても改善してなかったってw
348名前アレルギー:2008/11/28(金) 23:10:18 ID:lc2//JwQ
>>347
何をやったんだ
通報するぞ
349名前アレルギー:2008/11/28(金) 23:29:16 ID:t4UXmBsU
>>347その子は喘息もあった。それからずーと付き合ってたが癌で24で亡くなったよ。
アレルギー体質=ガン体質なんだなってその頃気が付いたよ。
それと木更津辺りの影響もあったんだなって。
350名前アレルギー:2008/11/29(土) 01:10:41 ID:C7meI9oI
まるで スレが止まって見えるようだ・・・
もう植物は枯れ果てた頃合だじょ。ここからは俺の∀ガンダム。
夜な夜な外出おっきおっき。
351名前アレルギー:2008/11/30(日) 05:44:52 ID:dflt8lB2
今年は早い
昼間暖かいもんなぁ…
今日も欝だ
352名前アレルギー:2008/11/30(日) 10:18:13 ID:2D7OdsBo
> アレルギー体質=ガン体質
これは全然違う

極小な癌は、みんなの体にあります
353名前アレルギー:2008/11/30(日) 14:20:09 ID:Pcqv8hLN
風邪だと思っていたが、今日は目が痒くて赤く腫れてるし、
鼻の中が切れてかさぶたできてるし、コレってもう始まったってことか…orz
自分の場合、例年は12月後半くらいからなんだけどなあ。
354名前アレルギー:2008/11/30(日) 19:46:22 ID:AQz/BdQr
アレルギー体質=ガン体質は確定。
厚労省、マスコミ的に伏せてるだけ。
アレルギー体質から少数の確立でガン化でがん患者に移行させる。
ガン治療で抗がん剤などのガン治療に必要な薬や医療設備を使うことになる。
さぁ、これで最終的にウマウマなのは誰かって言う。
355名前アレルギー:2008/11/30(日) 20:01:29 ID:YUDmExRv
うわ、真性だ、ノシ
356名前アレルギー:2008/12/01(月) 01:46:50 ID:Oqrloxtf
クチュン( ´∀`) 誰も書いてないよ
357名前アレルギー:2008/12/01(月) 14:58:28 ID:ehlNM+JE
1年中花粉症です。でも対策を練ったことも無くいつも耐えていますが
今回ばかりはちょっとひどいのでこれから耳鼻科にいきます。
358名前アレルギー:2008/12/01(月) 15:50:07 ID:N5/h6ss9
本格的に水っ鼻になってきた…風邪じゃないのは明らか。
耳鼻科行くのは何時も年明けからなんだけど、今季はそろそろ
行ったほうがいいのかな('A`)
359名前アレルギー:2008/12/01(月) 16:57:14 ID:0n7Wsihr
あるブログで「インフルエンザの予防接種をすると花粉症が治る」って
書いてあったんだけど本当だろうか・・・
360名前アレルギー:2008/12/01(月) 16:59:49 ID:8T+wU9R6
ここ数日モーニングアタックされてて寝不足です。
くしゃみで目覚めるの…もぉヤダ(泣)。
361名前アレルギー:2008/12/01(月) 19:03:47 ID:eWLetMN8
>>359俺、8年ぐらいやってるが、まったく効果なし。ガセだ。
ウソだと思ったらトライすりゃ判る。インフ予防でなら打つなら今だね。
362名前アレルギー:2008/12/01(月) 22:46:06 ID:Je32J3QF
>>359
ココによくあるコピペのBCGじゃなくて?
363名前アレルギー:2008/12/02(火) 03:26:14 ID:NezAQsk4
寝るとき、ティッシュは俺のお守りだ。ないと落ち着かなくて不安だ。
ティッシュ>>>女
364名前アレルギー:2008/12/02(火) 17:59:09 ID:g3FMKP+X
>>361-362
このブログに書いてあったんだ
ttp://toyop129.blog48.fc2.com/blog-entry-587.html
365名前アレルギー:2008/12/02(火) 19:20:49 ID:I3nBQOaN
>>364子供の状態は一時的なもの。インフワクチンの効果は数ヶ月。
誰かが風説流してる。株価絡んでるな。どこの株だろ。外国株かも。
366名前アレルギー:2008/12/02(火) 22:04:46 ID:F9pX/HJk
>>363
明け方の寝床は人に見せられないよね・・・
使用済みのティッシュがアチコチに散乱、ちょっといやらしい感じがするw
367名前アレルギー:2008/12/02(火) 23:13:57 ID:q7U35Qgj
>>366wwすまーんwwおいらそこまで悪くなーい。
寒暖の差がない、クリーンなとこで寝たーい。
368名前アレルギー:2008/12/03(水) 01:19:39 ID:mBi4ekeC
千葉県北西部です
来てます 来ました
この症状
「鼻毛がムズかゆい」と思い始めたのが最初
春以来ひさしぶりに鼻炎薬飲んださ   あーコリャコリャ
冬花粉ってあんた
369名前アレルギー:2008/12/03(水) 01:57:26 ID:EGGx8yzf
いいなぁ〜、千葉住みてー。→                 南房総辺りな
( ; ゚Д゚)<ティッシュが、残り1BOXってだけで不安、心配、怯え。
370名前アレルギー:2008/12/03(水) 02:20:55 ID:0SqlCE88
>>369
ヘップチン見て思ったんだけど
銚子の辺りや、鹿島の辺りがいつも花粉飛んでないんだよね・・・
真剣に引っ越し考えちゃう
371名前アレルギー:2008/12/03(水) 03:23:57 ID:n1pWuV2/
俺も去年ヘップチン見て銚子はいつも緑のままじゃんって思ってた

あそこは3方向を海に囲まれてるから単純に内陸に比べると花粉がこなそうだよね
季節風がどっちから吹いてくるかは知らないけど
372名前アレルギー:2008/12/03(水) 15:28:02 ID:ndiGqcVq
今日は、鼻水、くしゃみが朝から止まらない!なにこれひどいよ(>_<)
373名前アレルギー:2008/12/03(水) 16:26:11 ID:R9TM7uPf
ここ2週間ほど花粉症がひどくて困ってる。
いつもはだいたい2月くらいから始まるんだけど、
こんな時期にこれほどきついアレルギーが出るのは初めてだ。

花粉症の友人に聞いたら、そいつも同じで不思議がってた。
いったいどうなってんだろう?
今日なんか赤目になっちゃって会社休んじゃったぞ。


374名前アレルギー:2008/12/03(水) 18:47:53 ID:ynWHXdAN
自分は鼻水などはさほどでもないんだが、朝起きた直後の
目の痛みがどうにもならない。
睡眠不足かと思ってちゃんと寝るようにもしてみたが、
変化なし。これも花粉由来だろうか。
花粉シーズンのピークでもここまで目が痛くなったことなかったんだが。
375名前アレルギー:2008/12/03(水) 18:59:31 ID:ZrCqYUiN
対策の1つとして昨日からヨーグルトを食べたけどやっぱり体が変わったよ
毎年ヨーグルトから対策するんだけど毎年そうなるように便の通じが全然違うんだ
あー今年も始まったなと思いながらこれからの対策を思う
ヨーグルト馬鹿にする奴は勝手に馬鹿にしてろ。俺は安いヨーグルトでも十分だ
376名前アレルギー:2008/12/03(水) 20:33:03 ID:axi5TdgZ
安いヨーグルトって、スーパーにある3連ので甘酸っぱくて寒天で固めた¥100のあれかw
377名前アレルギー:2008/12/03(水) 20:52:54 ID:ZrCqYUiN
>>376
だからお前には高級なヨーグルトも安いのも変わらないんだろ?
378名前アレルギー:2008/12/03(水) 22:06:22 ID:vk5TG3HJ
ヨーグルトスレも忘れないでne。と、なぜ素直に言えないんだ。
朝、ヨーグルトなんて食ってる暇ないよ。
379名前アレルギー:2008/12/03(水) 23:31:34 ID:ZrCqYUiN
素直にスルーすればいいだろ
少しはヨーグルトのこと気にしてるんだろ?w
380名前アレルギー:2008/12/04(木) 01:12:51 ID:hTpl5N9B
ヨーグルトが出てくると次なんだっけか。ぬか漬けだっけかw
しかし、アレルギースレの各種スレタイは笑える。^^
381名前アレルギー:2008/12/04(木) 04:56:31 ID:eOUKOnvb
いやいや、(*T^T)ズルズルな流れと場の空気的には、
ネタのお題はリコピンとカテキンに誘導だしょ。
382名前アレルギー:2008/12/04(木) 21:18:57 ID:2w+P/UoC
クシャミの原因排気ガスじゃね。
383名前アレルギー:2008/12/04(木) 22:47:41 ID:ukULxTPM
(*≧m≦*)ブブッブブッ 飲んじゃった。しょっぱい
384名前アレルギー:2008/12/05(金) 00:06:01 ID:pnaMuxFQ
関西では黄砂のせいじゃないかと言われてるみたい。
確かにこれ見るとここ数日のくしゃみも納得する。

ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
385名前アレルギー:2008/12/05(金) 03:07:21 ID:Rvn1IAG5
黄砂、こっちくんな!黄色いの見ただけで目がチカチカ。オチ
386名前アレルギー:2008/12/05(金) 12:01:31 ID:0zXwSCYH
黄砂混じりの風やんだな。(* >ω<)=3ヘックション!雨くるね。
387名前アレルギー:2008/12/05(金) 20:27:46 ID:9QhJm/bN
今日の今現在の夜はあったかい。
388名前アレルギー:2008/12/05(金) 22:04:57 ID:YNiGYPq3
なんか微アレルギー反応がでてる気がする
風か
389名前アレルギー:2008/12/05(金) 22:41:39 ID:jo8e7W0W
目だけ痒い・・・まだ薬飲みたくないよorz
390名前アレルギー:2008/12/05(金) 22:43:21 ID:rsC8pOEN
鼻炎が夜だけ酷いんだけど何か理由分かる人いる?咳も出る・・・orz
@千葉県・北西部
391名前アレルギー:2008/12/05(金) 23:16:55 ID:VmqsVdwK
できることなら代わってあげたい。
392名前アレルギー:2008/12/05(金) 23:28:53 ID:iyP1dwie
昨日から鼻水が止まらなく、そして花粉の時期の鼻水に似てるから
気になってこのスレ来てみたら・・・マジかよ
お前ら、今シーズンもよろしく(´;ω;`)
393名前アレルギー:2008/12/06(土) 00:12:53 ID:rwX6JYvk
微妙に来てるね
春にもらった薬飲んだら片頭痛の副作用が出て辛くて服用中止
春には平気だたのに、なぜだ
394名前アレルギー:2008/12/06(土) 01:08:39 ID:WudL4mKf
よし、今から花粉を爆破して殺してくる。
395名前アレルギー:2008/12/06(土) 04:05:03 ID:PAvjnrvQ
昨日クシャミ鼻水でボロボロだった・・・(;ω;)
396名前アレルギー:2008/12/06(土) 04:39:21 ID:sh/RUKkN
低気圧ウゼェェェ 低気圧の野郎殺して爆破してくる。
397名前アレルギー:2008/12/06(土) 15:14:07 ID:GrsGWCLE
もう死ぬしかないのか・・・
398名前アレルギー:2008/12/06(土) 19:44:20 ID:/5R7j/IF
山厨だからわからないが、千葉の例の花粉極少エリア意外で、
海沿い住みなら花粉少なくないんじゃまいかと。
399名前アレルギー:2008/12/06(土) 22:15:08 ID:igCEmF/w
今日も辛かった・・・
やっぱ一度発症するとダメだな
杉なのか黄砂なのかわからんけど、12月からコレかよ
400名前アレルギー:2008/12/06(土) 23:04:16 ID:Sp9I7lGW
ダチ公で、山形大時代にコンビニバイト疲れで花粉症発病して
今じゃ車の排ガスやコンビニ入っただけで鼻水もんだわ。
あーわなりたくない。
401名前アレルギー:2008/12/07(日) 03:23:29 ID:yjE0+6Bl
(゚ν゚)ヲハナムズムズー
402名前アレルギー:2008/12/07(日) 19:18:14 ID:QMK5Tgqn
花粉前線異常なし。
403名前アレルギー:2008/12/08(月) 11:12:15 ID:ehIDcba3
>>400
俺は満員電車の新聞が駄目になったw
404名前アレルギー:2008/12/08(月) 20:15:00 ID:nh9Ss1CC
関東、杉花粉戦線異常なし。
405名前アレルギー:2008/12/09(火) 01:34:40 ID:xMuXVdgB
毎年2月から5月までセレスタミンを一日3錠飲んでる俺は、将来どーなるのだろうか?
406名前アレルギー:2008/12/09(火) 06:33:07 ID:JSHhiCRp
よしわかった。IgE抗体を殺して爆破してくる。
407名前アレルギー:2008/12/09(火) 13:33:50 ID:l5Msq6cW
血液検査逝って来た
腕が内出血で酷いことに

>>405
薬は違えど仲間
腎臓心配だけどなきゃ生活できんし…
408名前アレルギー:2008/12/10(水) 20:30:35 ID:b5oosD9L
>>405ムーンフェイスって言うか、顔が丸くなったりとかしてない?
409名前アレルギー:2008/12/10(水) 20:49:25 ID:G+Lk7XHV
今年はアレロックを1月末から6月上旬まで飲んだ。
年々内服期間が長くなっていて怖いorz
410名前アレルギー:2008/12/10(水) 21:38:15 ID:rK/gPkJY
411名前アレルギー:2008/12/11(木) 10:09:21 ID:wEzmOjLU
昨日今日となんか飛んでないか?
412名前アレルギー:2008/12/11(木) 11:04:55 ID:Gai8qBdC
わしゃアレルオフを年中無休で服用中だよ。
セレスタミンみたいなまぁステ系じゃなけりゃ
平気と思いこむ事にしてる。
413名前アレルギー:2008/12/11(木) 13:18:46 ID:C4Ljwy7K
>>411
かなり飛んでる。
ここのところ、和らいでた気がするから油断してたorz
昨日から鼻水が止まらない
414名前アレルギー:2008/12/11(木) 13:26:48 ID:FGi1PoZO
http://event.rakuten.co.jp/news/auction/20081201/ (15日終了 3p 16件;要ページリロード)
http://event.rakuten.co.jp/toshikoshi/2008/event/auction1201/ (15日終了 8p 4件)
http://auction.rakuten.co.jp/event/pr/point/081205/ (17日終了 3p 55件)
http://event.rakuten.co.jp/auction/campaign01/081205_3point.html (19日終了 3p 40件)
http://auction.rakuten.co.jp/event/campaign/sa/bid_point1.html (19日終了 3p 20件)
http://event.rakuten.co.jp/xmas/2008/auction/ (19日終了 3p 6件)
http://event.rakuten.co.jp/oseibo/2008/auction/ (19日終了 3p 10件)
http://event.rakuten.co.jp/news/auction/081211/ (25日終了 5p 21件;要ページリロード)
http://event.rakuten.co.jp/auction/campaign01/081211_5point.html (25日終了 5p 13件)
http://event.rakuten.co.jp/auction/special/2008/1211/ (25日終了 5p 18件)
http://sa.item.rakuten.co.jp/christy/a/1000-13/ (改装中、15日終了 3p)
http://sa.item.rakuten.co.jp/isaribihonpo/a/ok-sa-5-1215/ (オープン、15日終了 5p)
http://sa.item.rakuten.co.jp/isaribihonpo/a/ok-sa-5-1217/ (オープン、17日終了 5p)
http://sa.item.rakuten.co.jp/pc-x/a/610nu2-xp-rcx-g1-9188-auc3/ (オープン100円即落、12日終了 5p)
http://sa.item.rakuten.co.jp/pc-x/a/610nu2-xp-rcx-g1-9188-auc2/ (100円即落、19日終了 5p)
http://sa.item.rakuten.co.jp/sakhadia/a/ro-ori-jp-l-00100-2/ (オープン、25日終了 5p)
↑【入札するだけ5ポイントゲット!】【12/25終了!】
なんと計1.09ctのダイヤモンドペンダント ホワイトゴールド 参考上代500,000円!現在価格 : 81円
415名前アレルギー:2008/12/11(木) 13:46:07 ID:/Kc3LEkx
昨日と今日はマジでヤバい!
鼻ムズムズとくしゃみがorz
これ花粉?
416名前アレルギー:2008/12/11(木) 14:02:40 ID:iT8lL4yG
>>408
それぐらいの量と期間だとそこまでの症状は出ないはず
合剤で実質のステ量は半分だしね、セレは
休みの期間もあるし
417名前アレルギー:2008/12/11(木) 14:16:27 ID:cDTBNBPx
今日は起きてからずっと鼻水が止まらない
目も痒くなってきた…orz
418名前アレルギー:2008/12/11(木) 21:26:25 ID:M3o2WSFU
>>406
一万オーバー有りますが、殺ってくれますか?(>_<。)
419名前アレルギー:2008/12/11(木) 21:41:28 ID:cDTBNBPx
>>410
これ今日初めて知った
3回で症状大幅に緩和されるなら痛い注射も我慢するから
早く日本でこの減感差始まらないかな
420名前アレルギー:2008/12/12(金) 01:51:47 ID:1QjJOncG
>>418IgE抗体は有限。原因を断て!
421名前アレルギー:2008/12/12(金) 02:27:44 ID:yhajSNzS
杉茶は花粉症に効くんだが、
ノンカフェインだから眠気に効かないのが欠点
緑茶並みにカフェインが入っていればな…
422名前アレルギー:2008/12/13(土) 19:38:53 ID:rQVngZka
花粉戦線異状なし。
423名前アレルギー:2008/12/14(日) 19:00:50 ID:YKev+1OI
花粉症じゃない俺でもこのスレが気になる。
明日は我が身だし、みんな・・生きろ!
424名前アレルギー:2008/12/14(日) 20:13:20 ID:k8LUyaJg
1月下旬〜5月上旬
9月下旬〜現在
このまま年明けて繋がったら年の2/3何らかのアレルギーだよorz
425名前アレルギー:2008/12/14(日) 23:45:49 ID:lhTV3Z7h
千葉県民が数人書いてて納得。

発症中 @師走

でも今回は「風邪の初期症状じゃなくてよかった・・・」ってのが正直なところ。
インフルエンザとか
会社休めねえ
426名前アレルギー:2008/12/15(月) 03:27:32 ID:sYapq5BU
医者が2ちゃんに書き込んでるって怖いわw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1218879764/
427名前アレルギー:2008/12/15(月) 04:35:32 ID:EkCi2o2m
REDでない限り恐くないだろ
428名前アレルギー:2008/12/15(月) 09:21:07 ID:Gze0hjSF
健康な俺でも、この花粉スレは気になる。
だって明日は我が身だし・・生きてくれ!
しかし@pの連中ときたら・・・もう(ry
429名前アレルギー:2008/12/16(火) 01:24:38 ID:dT79pP6o
俺が、世界中のアレルギーで病んでる香具師の免疫グロブリンE抗体を殺す。
430名前アレルギー:2008/12/16(火) 02:27:54 ID:CWfZVSjW
最近くしゃみ鼻水が止まらない
431名前アレルギー:2008/12/16(火) 10:12:03 ID:h5AQiqG8
432名前アレルギー:2008/12/16(火) 11:43:50 ID:rjoYn7HY
くしゃみと鼻水が止まらない

433名前アレルギー:2008/12/16(火) 16:57:08 ID:UO+CmMbi
俺は、くしゃみ鼻水タイプ で 鼻閉タイプ ではないのに
ここ数日、薬が切れるのが早くて仕方なく鼻水を止める為に
連続して飲んだら、ついに鼻が詰まってしまったよ、トホホ・・・。
434名前アレルギー:2008/12/16(火) 17:31:56 ID:ndCj00Kt
朝、目がかゆい
鼻水もでる@墨田区
435名前アレルギー:2008/12/16(火) 23:20:32 ID:KY9atheM
>>433
くしゃみ鼻水型も、進行すれば鼻は詰まるよ。
ステロイド点鼻薬を使いなされ。
436名前アレルギー:2008/12/17(水) 00:34:49 ID:0EJCyoPx
ステロイドw
437433:2008/12/17(水) 01:06:15 ID:PAaYQ0Xx
>>435
なんと!これは進行だったのか・・・orz
しばらく薬やめてみて、どうしても苦しいときは
点鼻薬で様子を見ることにするよ。ありがとう。
438名前アレルギー:2008/12/17(水) 10:27:05 ID:IhvS9R1Y
>>437
フルナーゼとかのステロイド点鼻薬は、
苦しいとき時に使う注し方じゃ効果はでないよ。
抗ヒスタミン薬の服用と一緒に毎日必ず使わないと。

とりあえず、今は1日4回(ナゾネックスなら1回)を継続、
即効性はないから、効き始めるまであきらめないで我慢して、
治まってきたら様子を見ながら回数を減らしていく感じ。
でも、抗ヒスタミン薬飲んでる間は必ず1日1回は使って。

本当は鼻水が出始めるより前から少しずつ使ってると良いらしいよ。
439437:2008/12/17(水) 20:06:19 ID:xoCNWOwX
>>438
詳しくどうもです。
440名前アレルギー:2008/12/19(金) 23:27:26 ID:VYCVvO9u
なー最近花粉飛んでないか?
なんか頭重とか目のゴロゴロ感とかひどい…orz
441名前アレルギー:2008/12/19(金) 23:57:56 ID:DCNzkqYB
今日はクシャミ鼻水が酷かった。。。
442名前アレルギー:2008/12/20(土) 00:09:29 ID:Ha6vk5at
>>440視力2.0の俺がいう。今日と3日前は、昼間に何か飛んでたよ。栃木の山間部な。
目の内側の 。 この部分がカイーの 名前は知らない。
443440:2008/12/20(土) 00:21:38 ID:WHpOAqOA
>>442
やっぱり何か飛んでるのかな〜。ちなみにこちらは神奈川南部。
昨日、杉の多い山に行ったのも一因だったのかもorz
444名前アレルギー:2008/12/20(土) 01:24:16 ID:Ha6vk5at
自分的には目薬はファイザー。
この程度の痒さではまだ使わないけど。
綺麗な薬剤師のお姉さんの話意外は馬耳東風。
445名前アレルギー:2008/12/20(土) 02:56:20 ID:6j0XD0Mv
さっき自分のくしゃみで目が覚めたよ。
一応熱計ったけど平熱。
鼻詰まりもこの冬最悪。
きついです。
446名前アレルギー:2008/12/20(土) 06:18:09 ID:Ha6vk5at
サイクロン系(シャープ)の掃除機で掃除してる。
けっこう吸うんだが、フィルターのメンテが2週間に1回ぞな。
447名前アレルギー:2008/12/21(日) 02:20:28 ID:4MebC8Rn
ラクトフェリンとかどーなったんだよ。ググる気にもならん。
昔、「鼻が悪いのは頭も悪い。」って面と向かって青森県出身の婦人自衛官に言われたことある。
ちくしょおおおおー!(アナゴさんAA略)
448名前アレルギー:2008/12/21(日) 13:55:28 ID:D/K6AMCv
今日風強いからきてるなー(´;ω;`)
449名前アレルギー:2008/12/21(日) 15:07:27 ID:4nh+YKNQ
昨日から発症して鼻水止まらん
おとといまでは、オープンカフェで優雅にお茶したりしてたのに...
450名前アレルギー:2008/12/21(日) 18:12:43 ID:cothmJmF
オープンカフェで鼻水まみれってのもおつじゃない
451名前アレルギー:2008/12/21(日) 18:34:28 ID:DdHbNj7I
花粉症が酷い方なので当然、週末の誘いは全部断りました。

その断った友達から今○○にいるんだけど
○○のイルミネーションが綺麗だよ、とメールが来た。

フン!いいんもん!別にそんなモン見なくたって。
TVでいくらでもやってるし。

それに家に居た方が、くしゃみしなくて済むし
外に行ったら行ったで鼻水出まくりでエライことになるから
家に居るのが一番なんだよ…(´;ω;`)ウゥ…
452名前アレルギー:2008/12/21(日) 18:46:02 ID:DdHbNj7I
いいんもん!→いいもん!の間違い。

忘年会シーズンは本当に最悪。
花粉症が余計に悪化するだけじゃん…。
私は飲まないけど、花粉症でも上司の酒に
付き合わなくてはならない
男の人はもっと大変だよね…。
453名前アレルギー:2008/12/21(日) 20:50:12 ID:g3QMhOls
俺も週末は家で過ごした。
花粉の野郎め、ちくしょおおおおー!(アナゴさんAA略)
454名前アレルギー:2008/12/21(日) 21:19:09 ID:wvOILOd8
今日の風はなんか効いた。
花粉が混じってたのかなぁ?
455名前アレルギー:2008/12/22(月) 00:21:27 ID:0QYSWnd1
成分輸血したらどーなるか。リンパ球は効かないのかなって。
と、思うのであった。
456名前アレルギー:2008/12/22(月) 00:40:07 ID:UyZte9tK
今年は1月ではなく、
明日から杉茶スタートだ…
今日は夕方から酷すぎる
457名前アレルギー:2008/12/22(月) 00:53:18 ID:rC7s2EHc
いま杉ですか?何ですか?
458名前アレルギー:2008/12/22(月) 02:51:07 ID:dZ7Hf35I
ちょ 埼玉〜東京今の気温20度
459名前アレルギー:2008/12/22(月) 04:22:54 ID:o6bch2lZ
花粉ヤバくて寝れん
460名前アレルギー:2008/12/22(月) 07:21:05 ID:ULnJvOkG
花粉で目覚めました
461名前アレルギー:2008/12/22(月) 12:46:59 ID:hzpEr6dj
>>457
杉だろうね。
秋口には花粉チャージは完了しているから。
462名前アレルギー:2008/12/22(月) 19:24:36 ID:wSAO5j2f
NHKで花粉のニュースやったけど都内とか微妙だね
埼玉県も山沿いだろうからさいたま市辺りとか微妙だね
まぁ去年と同じと考えればいいのかな
463名前アレルギー:2008/12/22(月) 22:08:16 ID:u2cVGNn2
来春の花粉は「西高東低」 飛散時期は1〜2週間早く
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/pollinosis/?1229936180

まぁオレは少ないって言われようが多いって言われようが
毎年キツイんだがな(´・ω・`)
464名前アレルギー:2008/12/22(月) 23:35:45 ID:gQ+rOPxX
すでに異常は感じてはいるが、2週間も早まったら
1月入ってすぐってことかorz

ここんところ鼻の粘膜がすごく弱っているのが分かる。
ちょっと鼻をかむとすぐ鼻血になるし。
465名前アレルギー:2008/12/22(月) 23:51:25 ID:KIsejzyB
杉茶は、ほぼ効果ない
ある人は、飲んでもいいけどたぶんプラセボ
466名前アレルギー:2008/12/23(火) 01:24:29 ID:tQsbOsca
うっそ〜ん
杉茶は杉以外にもよく効くじゃん
467名前アレルギー:2008/12/23(火) 08:14:37 ID:iAPq7k28
なんだ 風邪治りかけで、鼻むずがゆいな〜と思ったら
ぶり返したのではなくもう花粉始まってたのか。
468名前アレルギー:2008/12/23(火) 10:58:14 ID:9iJVgJmL
>>463
日本気象協会の予想は
「南関東では平年並みか、1割以上多め」なんだよね
どっちが正しいんだろう・・・

> 今春の半分から同程度

ずいぶん大まかな予想だね・・・「犯人は20代から50代」みたい
予想は難しいのか
ttp://yass.img.jugem.jp/20060511_172840.jpg
469名前アレルギー:2008/12/23(火) 14:00:20 ID:Yzh090y1
埼玉1,5倍ってw
拷問ですね。
470名前アレルギー:2008/12/23(火) 18:10:46 ID:TIcLMvnH
田宮さんは癒し系だからいいんだ。
これでいんだw
471名前アレルギー:2008/12/23(火) 19:43:38 ID:dXyBVbr9
埼玉、東京、神奈川って杉林あるのか・・・近隣の県のが風で流されてんのかな・・・
472名前アレルギー:2008/12/23(火) 21:00:30 ID:stHtYBa+
秩父も奥多摩も植林だらけだお
473名前アレルギー:2008/12/23(火) 22:54:00 ID:+aphhwGi
落葉樹の葉が落ちた今の時期に山を眺めてみよう
緑色の部分はみな杉やヒノキの可能性が高い
474名前アレルギー:2008/12/23(火) 23:38:06 ID:wESOKOfc
へぇー、このスレ着て良かったthks。
475名前アレルギー:2008/12/24(水) 00:52:07 ID:4uFWAL+K
>>471
> って杉林あるのか・

そりゃあるよ。
というか都会の部分は、ごくごく狭い範囲で
ちょっと行けば、山だらけ。

奥多摩、秩父、丹沢。千葉だって、結構、山深いし。
476名前アレルギー:2008/12/24(水) 01:59:45 ID:hDm4vBeC
北山杉で有名な京都にいたときより辛い。
こっちのほうが山ははるかに遠いのに。
477名前アレルギー:2008/12/24(水) 05:12:15 ID:+/dkgQOB
花粉シーズンに東京23区に遊びに行ってもなんともないんだよね。でも栃木に帰ると(* >ω<)=3ヘックション!
年収700万あったら東京住みたい。
478名前アレルギー:2008/12/24(水) 10:39:04 ID:yu0b8vt6
>>464
俺も鼻血になってる
ってか、花粉の季節より血が出てる気がする…
479名前アレルギー:2008/12/24(水) 15:33:01 ID:H0fG/dqc
今日、キツイ…
480名前アレルギー:2008/12/24(水) 18:17:11 ID:+/dkgQOB
あんだけ昼間ちゃぶかったんだし、花粉は飛んでなかろう。
481名前アレルギー:2008/12/24(水) 20:33:44 ID:hlFtGyOA
花粉じゃないなら何なんなんだろう?
482名前アレルギー:2008/12/24(水) 20:36:33 ID:hlFtGyOA
何なんだろう?○ 寒いから?でも暖房効いた所でも同じだったしなー
483名前アレルギー:2008/12/24(水) 21:28:41 ID:TvbGrg5D
花粉じゃないと言った人も確信があって否定したわけじゃない
あくまでもテキトーな推論
484名前アレルギー:2008/12/24(水) 22:41:46 ID:nqnh0+T4
ここ一週間くらい咳が止まらない
さいたま市内だけど、花粉なのか?
ちなみに喘息とかじゃないし、風邪の症状もない
485名前アレルギー:2008/12/24(水) 22:44:39 ID:nqnh0+T4
>>477
田舎は空気が綺麗で澄んでるから、花粉は飛びやすいのです
486名前アレルギー:2008/12/25(木) 02:36:06 ID:/rDQtgCW
花粉症なってからといもの、花粉の飛んでないときでも
温度変化で鼻水が直ぐに出る。スンッスンッてすすって飲んじゃうけどな。
487名前アレルギー:2008/12/25(木) 02:41:35 ID:WFaUyDxn
鼻から血がちょっとずつ出続けます。・゚・(ノД‘)・゚・。
488名前アレルギー:2008/12/25(木) 05:11:35 ID:2at+FyTj
栃木っつのは盆地でさぁ、寒気や冷気が溜まるわ、杉林はそこらじゅうに点々とあるわで最悪な訳よ。
茨城はいねーのげ。
489名前アレルギー:2008/12/26(金) 00:30:02 ID:fu5sfCNm
今日も状態良くないなぁ、いったい何の花粉なのだろうか!?
490名前アレルギー:2008/12/26(金) 11:33:04 ID:bXC+K8Gp
>>484
俺も同じく1週間咳が止まらないので今日病院行ってきたら花粉症だった・・・
この時期に花粉症とはまったく想定外でした。
491名前アレルギー:2008/12/26(金) 14:23:04 ID:U4ZH3ACF
>>490
花粉症と診断されたわけだよね?
医者は何の花粉のせいと言ってた?
やっぱり杉?それ以外?

今、何が飛んでるのかと思って・・・。
492名前アレルギー:2008/12/26(金) 14:51:03 ID:kW+tAnYD
今日酷い@茨城
493名前アレルギー:2008/12/26(金) 16:07:35 ID:p3q8lDI1
今飛んでるのって何の花粉なんだろう。
今日は朝からかなりひどい症状@横浜
494名前アレルギー:2008/12/26(金) 16:21:07 ID:mYO3hW+8
アレルギー科から戻ってきました@23区
数日前から症状はでてるけれどなんの花粉なのかわからなかったよ
495名前アレルギー:2008/12/26(金) 17:10:14 ID:z8ozWD+8
花粉は間違いなく飛んでるね
なんなんだろう
496名前アレルギー:2008/12/26(金) 17:13:19 ID:N6g64iV5
ID違うけど、もしや>>494>>490?違ったらスマソ。
497名前アレルギー:2008/12/26(金) 17:22:14 ID:mYO3hW+8
>>496
別人だよ〜
毎年、年明け〜2月頭までに発症しだすのでこの時期は想定外。
とりあえずアレグラ頂きました。
498名前アレルギー:2008/12/26(金) 23:40:21 ID:Y3nKT4pr
さすがに杉林を見ながらのオナニーは無理だな。
499名前アレルギー:2008/12/27(土) 03:00:36 ID:rvFPG013
最近症状が出てるの自分だけじゃないんだね。
鼻の症状はまだ軽いけど、目の痒みと目やにで一週間コンタクト使ってない@千葉北西部
500名前アレルギー:2008/12/27(土) 03:56:08 ID:FzLJdxQj
鼻の中、かさぶたになってるよ。
501名前アレルギー:2008/12/27(土) 11:17:47 ID://EWedRd
このとこ来てたけど、今日は、かなりか@杉並
502名前アレルギー:2008/12/27(土) 12:36:11 ID:m+g0Svgp
今日、飛んでるよね。
くしゃみと鼻水ひどいわ。
503名前アレルギー:2008/12/27(土) 16:46:45 ID:p/rEeiop
症状がでると同時に肌が荒れだした。
毎年シーズンは肌もやられるけどもうなってしまうなんて…('A`)
504496:2008/12/27(土) 17:59:15 ID:KmVa1g4p
>>497
レスありがとう。違う人でしたか。すみません。
後は>>490さんに>>491さんが質問したことの返事待ちだな。
何の花粉か知りたいよー。
505名前アレルギー:2008/12/27(土) 20:09:26 ID:yzO3wuDy
そんなに花粉飛んでるのかよ・・・もう、どんだけ東京ってあったかいんだよ。
カビとかじゃないのか。
506名前アレルギー:2008/12/27(土) 20:12:25 ID:3B1pMz5k
現時点でノドと鼻の違和感が、風邪なのかアレルギーが出てきてるかどうか判別がつかん…
どっちしろ年明けたら耳鼻科行かないとなあ。
507名前アレルギー:2008/12/27(土) 20:16:54 ID:ndM1k0Rh
490だけど、普通の内科で見てもらっただけだから医者も花粉の種類なんか知らないよ。
何の花粉かわかったところで対策が立てようないし。
しかし、鼻は通りまくってるし、目もかゆくないのに咳だけの花粉症なんて嫌だな。
508名前アレルギー:2008/12/27(土) 22:22:31 ID:04oFSTIb
>何の花粉かわかったところで対策が立てようないし。

それはそうかもしれないが、少なくとも
ここの住人が、今飛んでるのは何の花粉か
わかるだけでも有り難いんじゃないかな。

例えば過去に>>37>>38が質問してるが(残念ながら、これは返事無し)
もし、37が「ブタクサって言われたよ」と答えてたら
ここに居る住人達が「自分が今反応してるのはブタクサだったのか」
と大体の目安になるからね。

だから皆、何の花粉なのか聞きたがるんだと思う。
509名前アレルギー:2008/12/27(土) 22:36:17 ID:82pdvujP
杉ですよ。
スギ花粉が12月としては過去にあまりないほど飛散してるそうです。

http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/index.html
510名前アレルギー:2008/12/27(土) 22:46:27 ID:82pdvujP
横浜だけはリアルタイムで
花粉の計測しています。
杉だけでなくヒノキも観測されていますよ。
びっくりするほど飛んでいる日もあります。

http://www.yokohama-allergy.org/sensor/pollution.html
511名前アレルギー:2008/12/27(土) 22:53:20 ID:04oFSTIb
>>509-510
ありがとうございます。
そこのサイト初めて見ました。東京花粉ネットは終わったし
花粉観察ライブはそんなに飛んでないようなこと書いてあるし
どこも情報無いと思ってたらあったんだね。感謝です。
512名前アレルギー:2008/12/27(土) 23:09:58 ID:ndM1k0Rh
25日の興和花粉センサー壊れてるだろw
513名前アレルギー:2008/12/27(土) 23:18:51 ID:noyYFyXV
今日鼻血びっくりするほど出たし、ずっと目がイガイガしてた。
やっぱり杉かよ。地主は今すぐ伐採しろ。
ずっとクラリチン飲んでるのに……
514名前アレルギー:2008/12/27(土) 23:24:19 ID:ndM1k0Rh
花粉症と診断されてるのに、今日は天気がいいからと嫁が布団外で干してた。
そんなに憎まれてるんだろうか。
515名前アレルギー:2008/12/28(日) 00:32:13 ID:hafq8UNn
ヒノキとか杉なんて、今の家建てるには必要なかんべ。
管理でけない杉林の杉なんぞ伐採汁!
516名前アレルギー:2008/12/28(日) 00:50:37 ID:IJdPcNav
ここのみなさんは外に出ると勝手に涙でたりしますか?
私は外出のたび涙ぐんでしまって辛いです。
517名前アレルギー:2008/12/28(日) 01:25:30 ID:CQwHONTU
最近のは、目よりも、鼻に来てることが多い@杉並。
時期、日によっては、目にくることもあるよ。
518名前アレルギー:2008/12/28(日) 11:03:33 ID:Jwsu1Fvc
杉だったのか
じゃあ今年は今から〜年明け5月終わりまで薬飲むのかよ('A`)
体もしんどいし半年って薬代だけで泣ける。
>>516
涙はあまりない。自分は痒みが先にくるよ
519名前アレルギー:2008/12/28(日) 12:01:58 ID:FZCLyV6v
昨日から目が痛痒い&鼻の穴の中が痒い@東京
観念して薬飲み始めた
私もこれから5月下旬まで半年の付き合いだ……はぁ
520名前アレルギー:2008/12/28(日) 12:35:41 ID:gBU3vj7R
…長い長い季節の始まりだな
521名前アレルギー:2008/12/28(日) 14:27:28 ID:rFwhojDD
昨日から鼻水止まらない@神奈川
鼻痒い鼻痒い鼻痒い
もう…始まったのか…orz

大掃除したいのに頭がボーっとして体も動かん
でもやらねば
522名前アレルギー:2008/12/28(日) 15:54:14 ID:X60Q4iMs
肌がガビガビになっちゃった…
昨日ひどかったもんなぁ。
523名前アレルギー:2008/12/28(日) 16:14:18 ID:4ySocuQa
>>506
> 現時点でノドと鼻の違和感が、

かゆみや涙目があれば
アレルギー。
524名前アレルギー:2008/12/28(日) 19:35:25 ID:t4z2cjnh
よし!わかった。今から関東全域の杉花粉を殺して爆破します。
525名前アレルギー:2008/12/28(日) 20:22:05 ID:Iiihhwcd
平成20年 秋のスギ・草本花粉情報
全国10箇所の花粉の実測データが出ています。

http://pollen-net.com/2008autum/2008autum.htm
526名前アレルギー:2008/12/28(日) 20:27:32 ID:Acw/D5qX
>>524
粉塵爆発でよろ
527名前アレルギー:2008/12/28(日) 23:43:00 ID:IsLipTE3
く・苦しい。
鼻水ずるずるだが、暖房がきいたへやに入るとむずむず。風呂上がりにもずるずる。
血のついた鼻水、くしゃみに、のどの痛み、痰がからむし、しかも血痰・・・
風邪だか花粉だか もうわけわからん・・・orz
528名前アレルギー:2008/12/28(日) 23:44:55 ID:zPldeSD4
>>527
あったかいと苦しいんですか?
自分は体が冷えると咳が止まりません。
鼻や目にはまったく異常がないのに寒いと咳が出ます。
もちろん風邪じゃなくて;;
529名前アレルギー:2008/12/29(月) 07:40:18 ID:3g+LSG/v
>>525
これ、いいね。
ただ、データが発表されるのが遅いから、
自分の症状をメモしておく必要があるね。
530名前アレルギー:2008/12/29(月) 10:07:23 ID:colUIbF1
>>524
ガンガレ!
超ガンガレ!!
531名前アレルギー:2008/12/29(月) 19:26:39 ID:fgiIIzhm
やばいよ東京
花粉死ね
532名前アレルギー:2008/12/29(月) 19:58:26 ID:60EFclDt
インチキ地球温暖化に金を掛けるなら、有毒花粉の排出規制に金を回せ!!!
533名前アレルギー:2008/12/29(月) 20:37:24 ID:5zDSFROz
> インチキ地球温暖化に金を掛ける
はぁ・・・
534名前アレルギー:2008/12/29(月) 23:43:35 ID:NOy2BtWK
温暖化詐欺のことだろ。
535名前アレルギー:2008/12/30(火) 00:14:29 ID:BsZqtkUN
杉花粉を呪い殺す。
536美香 ◆MeEeen9/cc :2008/12/30(火) 02:51:51 ID:gymxMnCH
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 市販薬で、ストナリニって副作用が怖いらしいね。
           プレコールは良さそうだけど。
537名前アレルギー:2008/12/30(火) 18:52:18 ID:BsZqtkUN
GNフィールドみたいので杉花粉を寄せ付けないように・・・
538名前アレルギー:2008/12/30(火) 20:07:59 ID:iVmhGJgS
法律変えろや!
539名前アレルギー:2008/12/31(水) 01:38:08 ID:dhU6TnY6
今この時代、この環境下でアレルギーない成人ってなんなの?タフなの?逝くの?
540名前アレルギー:2008/12/31(水) 02:17:10 ID:ECoWiGfy
>>529
情報ありがd。

観測ポイントからそんなに遠くは無いんだけど
なんか症状とは一致しないなー。

アレルギー薬で楽になったから、アレルギーだとは思うんだが。
何だったのだろう。
541名前アレルギー:2008/12/31(水) 13:15:14 ID:MSbPIsSL
今朝明け方、突如鼻づまりと延々流れる鼻水に見舞われた
でも起きた後はスッキリ・・・何だったんだろう?
夢かと思っていたけど、布団周りにティッシュが散乱していたから夢ではなさそうw
542名前アレルギー:2008/12/31(水) 21:43:08 ID:GlNAOEEe
足立区辺りのJKでも花粉症でグシュンなのいるのなッ。ちょっとビックリ。ちょっとな。
543名前アレルギー:2008/12/31(水) 22:25:15 ID:hKXRJvaA
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2ちゃんねるは統一■教会が個人情報を集めるための道具。運営には統一■教会がいる。
駅前で「手相を見せてください」と勧誘してるのが統一教■会。(カルト宗教)  
カルト宗教の下にいる人と上にいる奴を分けて考えないといけない。下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=統一協会上層部=層化上層部=自民党清和会=野党の朝鮮人ハーフの政治家=
与党の朝鮮人ハーフの政治家=金 正日(キム・ジョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎日新聞スレを荒らしてる奴らも統■一教会の可能性が高い。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
544名前アレルギー:2009/01/01(木) 13:39:20 ID:UlTcsY4i
あけおめ。

初日から来てるな@杉並。
545名前アレルギー:2009/01/01(木) 18:01:10 ID:CV/G6ieV
東京は周りにめぼしいスギ、ヒノキ林がないのに花粉症になるのか
これでは本州ならどこでも花粉症になるな
546名前アレルギー:2009/01/01(木) 18:21:32 ID:pJdwYUCX
一週間前から鼻とのどが痒くて咳が止まらなくて薬飲み始めたよ
憂鬱・・・
547 【中吉】 【593円】 :2009/01/01(木) 19:21:47 ID:9YVNdZf7
帰省で新潟帰ったらもっと状態悪くなったよ!(´・ω・`)
548 【大吉】 【343円】 !omikuji!dama:2009/01/01(木) 19:44:36 ID:Sju+lypR
東京と大宮から帰省した香具師は夕方に咳きこんでたぞ。田舎の環境に対応できないような体に
退化してんじゃね。花粉症が全ての疾病の始まりにならなきゃいいが。
549名前アレルギー:2009/01/01(木) 20:36:14 ID:Dq2CcJuf
十二月終わり頃からずっと体調悪い
550!omikuji !dama:2009/01/02(金) 00:10:08 ID:cRxjcXul
今年は少しでも楽になりますように
551名前アレルギー:2009/01/02(金) 00:44:48 ID:6TizSu++
今から薬飲まなきゃって人
割腺のついてる薬は割っていいんだぞ
自分はまだアレロック4分の1で凌げる
一月中順には2錠になるけどね
ああイヤダ
552名前アレルギー:2009/01/02(金) 13:11:02 ID:qDaMjUA4
アケオメ
熱は無いのにここ数日鼻水とくしゃみが止まらない
まさかと思いきや、花粉がもうきてたのね・・
553名前アレルギー:2009/01/02(金) 13:44:48 ID:+ntYleKQ
年明けからだけど、同じ症状。

花粉症になってから、こんな早くやられたのは、
はじめてだ。これまで、弱めの薬しかもらって
なかったけど、考えよ。
554名前アレルギー:2009/01/02(金) 19:54:25 ID:2/wQHxms
杉花粉症です。大体2月から4月一杯が酷い。

点眼薬について教えてほしいんですが、
インタールような抗アレルギー薬と
リボスチンのような抗ヒスタミン薬、
どのように違うのでしょうか?
医者はこのような場合にはインタール、このような場合には
リボスチン、みたいに使い分けてるのでしょうか?
みなさんのなかで両方使ってる人とかいますか?
555名前アレルギー:2009/01/02(金) 21:31:40 ID:ypse0YDw
>>554
こっちの方がいいと思う

花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
556名前アレルギー:2009/01/02(金) 22:46:35 ID:2/wQHxms
>>555
ありがとうございます! さっそく向こうで聞いてみます
ところでこのスレはどんな性質のスレなんでしょうか?
発症の報告とかがメインかな
557名前アレルギー:2009/01/03(土) 06:07:14 ID:s45doQj3
愚痴
558名前アレルギー:2009/01/03(土) 12:54:48 ID:1u6UzgmN
旦那の実家に行くとよく発症する、場所は伊豆の真ん中あたり
元日に行って夜に温泉に連れて行ってもらっていたんだけど
みるみる間に鼻づまり&鼻水でお風呂を楽しむどころではなかった
元日からなんだかなぁ・・・
559名前アレルギー:2009/01/03(土) 15:26:25 ID:lWCwwwlB
それ、花粉が原因なのか?
560名前アレルギー:2009/01/03(土) 22:41:21 ID:1u6UzgmN
>>559
そう言われてみるとそうだよね・・・
でも秋や春は自分チでも調子悪いんだけど、実家に行くともっと大変な事になる
今年は杉が早く飛んでると聞いたのでてっきりそれだと思っていたんだけど・・・
561名前アレルギー:2009/01/03(土) 22:42:19 ID:1u6UzgmN
>>559
しかしそのID!ひどく笑われた気分になるwww
562名前アレルギー:2009/01/03(土) 23:12:18 ID:18rd7AWa
>>560
おまいは俺か

私も元旦にダンナの実家@浜松に行ったら
ものすごい勢いで鼻閉・鼻水・咳・頭痛・くしゃみが出た
翌朝には喉が痛くて、唾を飲み込むのもつらくなってしまったよ

すごく寒かったし風邪かとも思ったけど
他の花粉症持ちの親戚も反応していたよ
今年は飛散が早いので用心していたけどダメだった

もう冬眠したいよ
563名前アレルギー:2009/01/04(日) 00:30:52 ID:9v5JNPeP
>他の花粉症持ちの親戚も反応していたよ

うちの親戚は皆、誰も花粉症の人がいない。
何で俺だけ・・・・。
564名前アレルギー:2009/01/04(日) 00:41:15 ID:g/rOT6VU
去年まで飲んでたのと同じ薬が効かない・・・。
量を増やして貰うかorz
565名前アレルギー:2009/01/04(日) 10:03:23 ID:h+9ihVzq
実家で動物飼ったりしていない?
自分の義実家では室内犬を飼っていてこれは大丈夫なんだが
近所ののらねこが一匹出入り自由になっていて、我々が訪問する
時は立ち入らないものの、普段は私たちが使わせてもらう部屋の
押し入れの布団の上でよく寝ているらしい。
結婚当初はなぜ毎回義実家に行くたびに鼻水くしゃみ、咳、熱が
出るのか分からず、義両親にも心配かけて申し訳なく思っていたが
のらねこが原因と分かってからは就寝時にマスクをするようにして
だいぶ楽に過ごせるようになった。
566名前アレルギー:2009/01/04(日) 14:00:11 ID:vhbx7+t3
例年、花粉のシーズン直前に風邪をひくのよ。
んで、そのまま花粉症になるってのが多いんだけど、
今年は元日に風邪ひいてそろそろ治るかんら?って感じなんだけど、
鼻水だけが止まらない。透明の鼻汁。これはどうやら花粉症だ。
飛散が早いとは聞いていたが、これほどまでとは・・・orz
567名前アレルギー:2009/01/04(日) 18:00:08 ID:2nBLCowt
年末年始の体調不良は風邪だと思ったが、鼻水に血が混じっているので花粉症と断定。
花粉症ならと諦めて、20kのロードワークに出るが、
鼻水は止まらんし、鼻呼吸が出来ないのでランのペースが上がらずボロボロ。
花粉症持ちの市民ランナーには厳しい時期に成ってしまった。
568名前アレルギー:2009/01/05(月) 00:15:06 ID:QmrGjM6i
569名前アレルギー:2009/01/05(月) 11:32:17 ID:ADbPnxOv
>>562
>私も元旦にダンナの実家@浜松に行ったら
おいらの実家も浜松。正月に浜松に帰ったらいきなり鼻づまり。
浜松はもう飛んでいると確信した。ちなみに浜松は日本の中で
も有数の杉花粉のところ。東京にきてほんとよかったと思う。
浜松で吸った花粉の後遺症(?)なのかまだちょっと鼻づまり。
570名前アレルギー:2009/01/05(月) 11:32:44 ID:J+s94uYg
>>567
冬で一番走りやすい時に花粉症とは
お気の毒に。
571名前アレルギー:2009/01/05(月) 12:37:10 ID:NfAkXiLe
年末から喉鼻に来てたけど埃かなあ?と思ってた。
昨昨日から凄い鼻水喉がれ頭痛。杉と確信
せめて早く終わってくれ。
@横浜
572名前アレルギー:2009/01/05(月) 14:08:58 ID:U3RN0QiM
総武線沿い都内でいい耳鼻科ないか?
573名前アレルギー:2009/01/05(月) 14:39:57 ID:Ujs+J06T
自分行ってるとこは教えない
574名前アレルギー:2009/01/05(月) 17:20:00 ID:7KPqmDoF
>>562です

>>563
それは切ないね、理不尽なものを感じるだろうし…
せめてここで傷を舐めあおう

>>569
うすうすそんな気がしてたけど、やっぱりそうなんだ>浜松
あと、空っ風のせいか東京より寒い気がする
私も後遺症(?)プラス風邪ひいたみたいで、鼻閉と頭痛、喉枯れがきつい
ここ数年で最悪の立ち上がりですわ
575名前アレルギー:2009/01/05(月) 17:25:47 ID:fF1E+eI+
鼻の中がガビガビのかさぶたで痛いよ。
576sage:2009/01/05(月) 21:18:28 ID:ZdO99V9r
ノドが強烈にかゆくなって咳込むから疲れるよ
枯れ草、花粉
色々ミックスされてる感じだ
577名前アレルギー:2009/01/06(火) 07:31:04 ID:YGDNmUWP
昨日から鼻が詰まり気味。
もしやと思って来てみた
578名前アレルギー:2009/01/06(火) 08:04:45 ID:eCmczcjL
たぶん、かぜだと思っていて医者に行ったら花粉症といわれてここにいる人と、
最初から花粉症だと信じてここにいるけど実はただの風邪の人と両方いると思う。
579名前アレルギー:2009/01/06(火) 09:44:52 ID:wKT76mti
いよいよ辛くなってきたので耳鼻科に行きたいのだが、
待ち合い室でうっかりインフルエンザとか貰ってきちゃいそうで
なかなか足が向かない…
580名前アレルギー:2009/01/06(火) 11:28:21 ID:qVNZ/Kvo
>>579
つ【マスク】
581名前アレルギー:2009/01/06(火) 12:54:59 ID:063FfTiw
今日むちゃくちゃ酷い…
582名前アレルギー:2009/01/06(火) 14:09:24 ID:bExokWiB
例年、そろそろ花粉を感じるはずなのだが
今年はまだ感じない。

しかしなんか調子悪いねー。
乾燥しているせいかな?
583名前アレルギー:2009/01/06(火) 15:03:58 ID:6H0aTqGG
くしゃみ鼻水が止まらん!
584名前アレルギー:2009/01/06(火) 19:00:26 ID:YoZ6ns1X
鼻水がひどい
585名前アレルギー:2009/01/06(火) 21:25:24 ID:5t4D5Cui
助けてくれ〜…@世田谷
アレグラ飲んでるけど効かん
586名前アレルギー:2009/01/06(火) 23:58:17 ID:MJGKImGO
>>585
すぐには効かないが2週間も飲めば落ち着く
ついでに杉茶でも飲んどけ
587名前アレルギー:2009/01/07(水) 10:02:40 ID:fMC7VxRr
昨年末くらいから鼻がアレだったから風邪かと思ってたけど、
今日あたりから目が痒くなってきてもしやと思いここへ来ました。
そうかもう飛んでいたのか…。禁欲生活スタートだな。
588名前アレルギー:2009/01/07(水) 11:49:58 ID:4lDpwFVg
4日までは家でゴロゴロしてたから大丈夫だったが
5日に仕事@池袋に来たら途端に目カユ鼻グジュ
つーか外歩いてるときより室内の方がひどいような?

当方スギ4ヒノキ3ハンノキ3ハウスダスト2
これから6月までアレルギーと闘います
589名前アレルギー:2009/01/07(水) 14:19:08 ID:+SRM2mOp
ねぇねぇ今日ヤバくない???
ヤバいよね??
勘弁して下さいorz
590581:2009/01/07(水) 14:50:43 ID:Vx3esH+W
今日むちゃくちゃ酷い…(涙)
591名前アレルギー:2009/01/07(水) 14:52:34 ID:Vx3esH+W
今日 も を入れ忘れたw ↑早く金曜日になって雨降ってー
592名前アレルギー:2009/01/07(水) 16:38:22 ID:f6u6t2xu
昨日からヤバすぎる
593名前アレルギー:2009/01/07(水) 16:50:33 ID:0zEkfPCu
家の外のポストまで夕刊を取りに行っただけでヤバい。
急に喉痒くて息苦しくなってきた。
594名前アレルギー:2009/01/07(水) 17:15:50 ID:ra//B7wD
病院に行くまでがヤバい!!!アレルギーは治らないと言うが、もう死ぬ気で治すぞ。
595名前アレルギー:2009/01/07(水) 20:46:06 ID:v5V3nVHV
しかし花粉症の薬は保険がきいても高いな
596名前アレルギー:2009/01/07(水) 22:08:17 ID:B/jTSs2g
だからクラリチンは456.comのにするよ
300錠で2000円ちょっとだし
点眼と点鼻は病院行って一か月分もらう
もちろん両方とも後発品で値段を抑える
そうすれば少しはお金が抑えられる
597名前アレルギー:2009/01/07(水) 22:23:55 ID:DCnKdtha
>>596
エバステル,だといくらかな?高い?
598名前アレルギー:2009/01/07(水) 22:48:35 ID:6Ysnx9qG
本気で治したいなら減感作しかない

大学病院ならスギ、ダニ、ブタクサぐらいはやってると思う。
耳鼻科の先生に大学病院の紹介状を書いてもらうか、
自分でアレルギー協会に電話して減感作療法やってる開業医を探す。

http://www.allergy-fk.com/kyoukai.htm

俺はスギとイネの減感作をやってる病院を探して1年近く通ってる。
最初は医者が続かないから止めとけと言うけど、そんなの気にするな。
599名前アレルギー:2009/01/07(水) 22:52:30 ID:B/jTSs2g
>>597
すまんがわからん クラリチンにしといてくれ
600名前アレルギー:2009/01/07(水) 23:08:27 ID:DCnKdtha
>>599
そっか。じゃあそうしようかな。似たようなものらしいし。
601名前アレルギー:2009/01/07(水) 23:17:17 ID:B/jTSs2g
>>600
個人輸入したクラリチンが効きません
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112588130/98

98 名前:名前アレルギー[] 投稿日:2008/03/26(水) 07:03:53 ID:mr11zePh
Kirkland AllerClearキター
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=15912&id=

さすがKirklandのコストパフォーマンス。

602名前アレルギー:2009/01/07(水) 23:17:42 ID:VN2QLjJj
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/58_3/me/60/indexdetail.html
エバステル 10mg 1錠 148.40円
300錠だと3割負担で13356円かな
603名前アレルギー:2009/01/07(水) 23:21:22 ID:gEPTPE+s
>>597
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ojasasa/tablets.html
ココ見るとクラリチンとよく似た薬って書いてあるよ
604名前アレルギー:2009/01/07(水) 23:22:41 ID:gEPTPE+s
>>603
>>600見落としてました・・・
605名前アレルギー:2009/01/07(水) 23:31:44 ID:DCnKdtha
>>601-604
親切にありがとう。
値段知りたかったので助かりました。
606名前アレルギー:2009/01/08(木) 01:13:09 ID:dDw7jPis
アレジオン飲めアレジオン。高いけど背に腹は変えられん。
607名前アレルギー:2009/01/08(木) 01:54:36 ID:i0JxCmym
値段が高い順

アレジオン
アレグラ
エバステル
クラリチン

ぶっちゃけ、どれも飲んだことがない
もっと安いのはセレスタミンしかないし、どれも高杉
608名前アレルギー:2009/01/08(木) 09:54:32 ID:X9gOUCFK
>>598
そういえば舌下はまだ解禁されてないのか?
海外じゃ当たり前なのに

糞日本が
609名前アレルギー:2009/01/08(木) 12:17:50 ID:SNriqrDY
まだ症状はでていないが、耳鼻科でジルテック錠10mgとテルギンG錠1mgという薬を2週間分もらってきました。 初期療法として効きますかね?
610名前アレルギー:2009/01/08(木) 13:05:38 ID:wmdIphKH
なぜ耳鼻科で聞かないのか
611名前アレルギー:2009/01/08(木) 14:06:43 ID:k3ve6Gfa
耳鼻科行くまでが結構キツかったりするよね・・・。
612名前アレルギー:2009/01/08(木) 14:15:43 ID:bd/oWtbt
>>611
> まだ症状はでていないが
613名前アレルギー:2009/01/08(木) 14:21:11 ID:1aoESyQc
>>607
同じくどれも飲んだことない。マジ高いからな。
いつも市販薬で済ませてるよ。
614名前アレルギー:2009/01/08(木) 15:48:57 ID:d/BHuRqZ
去年は456のロラタジンですませたが今年は医者でアレグラ貰ってきたよ。
4週間分で2100円。
615名前アレルギー:2009/01/08(木) 16:11:31 ID:X9gOUCFK
>>614
300錠飲みきったの?
616名前アレルギー:2009/01/08(木) 16:15:21 ID:+xoxrwKL
>613
市販約の方が高くつかね?
617名前アレルギー:2009/01/08(木) 16:44:33 ID:5PgDA84N
アレグラって4週間分で2100円なんだー
もっと高いと思ってた
618名前アレルギー:2009/01/08(木) 18:40:30 ID:wmdIphKH
自分は個人輸入で120mgのアレグラを一ヶ月分1300円ぐらいで
入手してるが日本病院で処方してもらえるアレグラは何mg入り?
619名前アレルギー:2009/01/08(木) 18:41:09 ID:wmdIphKH
日本病院×
日本の病院
でした。
620名前アレルギー:2009/01/08(木) 19:13:52 ID:d/BHuRqZ
>>615
これ
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=11140&id=
>>617
例年鼻のスプレーに目薬も一緒に貰ってたから私もはじめてアレグラのみの値段を知った。
>>618
見たら60mgで朝晩。
それは120mg錠を一日一回服用?
621名前アレルギー:2009/01/08(木) 20:42:11 ID:wmdIphKH
>>620
レスありがとう。
そう、120mgを一日一回です。
622名前アレルギー:2009/01/08(木) 21:05:51 ID:7cYQUwxb
なんか最近、のどとか鼻に違和感。花粉やかぜではない。
アレルギーの奴にだけ反応する何か?
なんか変じゃね?何が起こってんだよ関東上空で。
623名前アレルギー:2009/01/08(木) 23:20:17 ID:y4KHh/mm
624名前アレルギー:2009/01/08(木) 23:29:32 ID:yTj0n8iX
年明けてからのどと鼻の調子が悪いんだが、風邪か花粉か判断がつきかねてる。
自分の場合は花粉でも微妙にだるかったり体が熱っぽかったりとかの
症状が出る事がよくあるからなー
625名前アレルギー:2009/01/08(木) 23:43:07 ID:+8sdA/I7
>>616
安いのもたくさんあるよ。
市販薬スレ読むと安いと書いてある。
626名前アレルギー:2009/01/09(金) 01:08:55 ID:sNqCpC2M
去年の家計簿見てみたら、
1月 初診+処方=1470 クラリチン+インタール=2150
   再診+診察=1470
2月 再診+処方=620 クラリチン+インタール+フルメトロン=2200
3月 再診+処方=580 クラリチン+インタール+フルメトロン=2220
4月 再診+処方=570 クラリチン+インタール+フルメトロン=2230
うわ〜、軽く1万円超えてる〜。
627名前アレルギー:2009/01/09(金) 07:58:40 ID:6pZkQ0Pp
>>626
毎月通院は面倒だし、3か月分処方してもらえばいいんじゃない?
風邪やインフルエンザが流行ってる時期に病院行くのは嫌だし…。
628名前アレルギー:2009/01/09(金) 08:06:09 ID:jH4mGg1U
血液検査はやってない。症状が現れるのは例年2〜5月頭まで。
去年まではリザモント飲んでた。
他にいい薬ないか?
629名前アレルギー:2009/01/09(金) 10:30:03 ID:4cTpfhtQ
>>628
いい薬はいろいろあるだろうけど、
それが>>628に合うかどうか、ここでわかるくらいなら
誰も苦労しないんじゃないの?

抗ヒスの薬がいっぱいたくさんいろいろ出てるのは、
どうしてだと思う?
630名前アレルギー:2009/01/09(金) 13:52:27 ID:tpl/iRlK
>>621
ありがとう
一回で効き目同じならそっちのが楽でいいな
631名前アレルギー:2009/01/09(金) 14:09:07 ID:g7lBnOHF
> 抗ヒスの薬がいっぱいたくさんいろいろ出てるのは、
> どうしてだと思う?

効かないからだろ
万能系が出ればそれに収束するからな
632名前アレルギー:2009/01/09(金) 14:43:53 ID:ldr0GOzb
今日寒いから飛んでないはずなのに
何故か連続クシャミをして鼻がグズつく
昨日の分の花粉かな・・・

ちなみにクシャミの出方からして
風邪ではないと断言できるorz
633名前アレルギー:2009/01/09(金) 20:02:15 ID:p7GvtyvK
>>632
俺は今日は雨降ってるから全然症状でないぞ。
それは花粉症じゃないから医者行け
634名前アレルギー:2009/01/09(金) 21:26:12 ID:LgaCczvy
今日1日外出したら目が痛痒い
瞼がヒリヒリする
クシャミも鼻水も
ビル内、地下街に貯まってるのかも知れないし
行き交う人のコートについてるのかも知れない
635名前アレルギー:2009/01/09(金) 23:02:34 ID:vP2+yptt
一旦、発症したら雨でも症状でるのが普通。
今シーズンは早い、すぐ医者いけ。
そうそう今年の鼻トール見つけた人いる?
自分の生活圏にまだなくて困ってる。
636名前アレルギー:2009/01/09(金) 23:45:59 ID:qL7NQ8v5
ここまで読んでわかったこと
アレジオンを飲んでる人って金持ちなのな
637名前アレルギー:2009/01/10(土) 01:32:09 ID:NzGIB7xJ
>>632
自分も3日位前から始まった。
今年も来たよ。
喘息みたいな咳とくしゃみ、鼻水。
いつも年明け早々から。
桜の花を心底楽しめないのはつらい。
638名前アレルギー:2009/01/10(土) 01:40:49 ID:pIx7hZAv
>>632
>>637
関東住みの自分も同じ状態です。
さっき水状の鼻水が今シーズン初ででて家の中でもマスクしてます。
639名前アレルギー:2009/01/10(土) 08:56:14 ID:ehXLWhGt
去年のうちから若干症状は出てたけど
今朝からクシャミ連発キタキタキタ━━━━(T∀T)━━━━!!
昨日の夜咳が止まらなかったのは前兆だったか
640名前アレルギー:2009/01/10(土) 10:44:55 ID:W2J3CuiC
お姉さまの♂(アレ)〜萌木深紅の受難!?〜 (ルクス・もーしょん)
http://www.orange-mikan.com/index.php?topic=1088.0
641sage:2009/01/10(土) 11:35:39 ID:tepqJaWg
吸入器がおすすめ
買うなら医療認定の方ね
642名前アレルギー:2009/01/10(土) 16:50:48 ID:4vjvpCZQ
毎年9月〜7月まで花粉症。頭痛がひどかったり、寝込むときもある。仕事にも行けない。
643名前アレルギー:2009/01/10(土) 17:58:56 ID:wUmINlBA
今日から喉が痛いです。
花粉症って喉痛くなりますか?
644名前アレルギー:2009/01/10(土) 18:50:56 ID:ehXLWhGt
>>643
喉も粘膜だから鼻や目と一緒。
あと、鼻がつまって口呼吸になって喉を痛める人もいる。
スレもある。タイトルはカユイだけど痛くなる人も書いてるよ。
口内・喉がカユイ人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1204420164/
645名前アレルギー:2009/01/10(土) 20:00:02 ID:prT1hcEU
しかも咳も出るよね・・・・
646名前アレルギー:2009/01/10(土) 21:29:59 ID:BExNOaL/
>>636
アレジオンて高価な方なんだここで初めて知ったよ。
今まであまり効いた気がしなかったから今年はアレジオン以外を飲んでみようかな。
647名前アレルギー:2009/01/10(土) 21:56:07 ID:ccDn8pgv
ヤブ医者にたいして恨みつらみを書くスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1231591400/

よろ
648名前アレルギー:2009/01/11(日) 00:29:23 ID:X69YSSgi
香港に来たけど相変わらず咳が出るな。
医者は花粉症だって言ったけど違うんじゃないだろうか。
649名前アレルギー:2009/01/11(日) 00:41:52 ID:cZW4+Hn6
アレジオンは高いけど後発品使えばいい
650名前アレルギー:2009/01/11(日) 02:31:20 ID:J0jAGfAS
>>632
> 今日寒いから飛んでないはずなのに

寒いから飛ばさないとかありえない。
雨の後は一杯とよく言われるけど、雨の最中に飛ばす奴も居る。
残留物が舞い上がるケースもある。

油断するな!
651名前アレルギー:2009/01/11(日) 02:32:21 ID:J0jAGfAS
>>649
> 違うんじゃないだろうか。

中国は大気汚染が酷いって言うからな。
652名前アレルギー:2009/01/11(日) 11:47:10 ID:hy6iP+g9
>>644
ありがとう
653名前アレルギー:2009/01/11(日) 14:21:05 ID:smkr05n0
また嫌な季節がやってくるなあ
654632:2009/01/11(日) 14:37:07 ID:xvGwqi0M
用事があって、しばらく2ちゃんしてなかったら
意外にレスが多くついてて驚きました。
皆さん、ありがとう。皆さんもお辛いようですね。
今日も花粉すごいです・・・。

>>633
いや、残念ながら花粉のようです。
>>637
気持ち凄くわかります。お花見って何?
それっておいしいの?と言いたくなります。
>>638
同じく、家でもずっとマスクしてますよ。
>>651
そうですね。油断大敵ですよね。気をつけます。

皆さんもお大事に・・・。
655名前アレルギー:2009/01/11(日) 14:39:35 ID:xvGwqi0M
すみません。>>651さんじゃなくて>>650さん宛てでした。
656名前アレルギー:2009/01/11(日) 23:17:25 ID:e5hSGkGI
そろそろ来てますよね
クシャミと唇の荒れが始まった
657名前アレルギー:2009/01/12(月) 03:57:54 ID:wA5CPXaQ
マザー牧場に行くんですが
千葉って花粉飛んでます?

神奈川はすでに飛んどる
658名前アレルギー:2009/01/12(月) 10:26:44 ID:Okd223vO
幕張だけど先週から、喉に来た
659名前アレルギー:2009/01/12(月) 11:34:06 ID:AR3U/b8z
千葉に激チカの都内だけど来てるよ
660名前アレルギー:2009/01/12(月) 12:27:04 ID:0ZeNgzp/
昨日外出てたら目がやばいんだけどホントにきてんのかな
661657:2009/01/12(月) 15:14:56 ID:wA5CPXaQ
>>657>>658
どこもきてるのかぁ…残念。
ありがとうございました。
662名前アレルギー:2009/01/13(火) 00:47:58 ID:a8D6HXpv
今日、杉花粉症の症状がでた。鼻がつまって、鼻水たらり@東京。
これから3ヶ月間以上も苦労すると思うとゲンナリ。
担当する役所の農水省って今までは殆ど対策していないらしいけど、↓農水省のホムペに意見を書き込むと対策をしてくれるみたい。

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
663名前アレルギー:2009/01/13(火) 15:51:24 ID:epYIJLno
当方は大手町勤務です。昼に外に出たら来ました。
664名前アレルギー:2009/01/14(水) 00:37:15 ID:qi19epek
江東区です。
今日外出たら顔が赤くなってアトピーが悪化したので
もしや?と思って久々にこのスレに飛んできますた。

まじでもう飛んでるの!?(´;ω;`)
665名前アレルギー:2009/01/14(水) 00:40:21 ID:qi19epek
>>572
正直医者は全然関係ない
むしろ体質改善食事療法を教えてくれる医者、相談相手になる医者を探すべき。
666名前アレルギー:2009/01/14(水) 11:37:29 ID:jGydeC+y
昨日からアレジオン開始。

長い春が始まったな・・
667名前アレルギー:2009/01/14(水) 12:04:39 ID:PHjHeNsK
新宿飛んでる…
やだなあ
668名前アレルギー:2009/01/14(水) 12:50:36 ID:eR/5iFcb
今日からアレグラのみ始めました。
669名前アレルギー:2009/01/14(水) 14:03:05 ID:vn39np2W
花粉症発症以来二十年。
ずーっとジルテックを飲んでいたが、アレジオンに興味がわいてキター。
ジルテック→アレジオンに以降した方いらっしゃいませんか?
670名前アレルギー:2009/01/14(水) 14:04:44 ID:vn39np2W
間違えました

×以降
○移行
671名前アレルギー:2009/01/14(水) 16:16:57 ID:D931viZP
ジルッテクはアトピーのような皮膚炎のときに飲んでたな
眠気が強かった 不眠がちの俺には良かったけど
アレジオンは花粉症で飲んでる
アレジオンのジェネね 普通によかったよ

今年から456.comのクラリチンにした 1年2000円ちょいw
今日から飲み始める 来週病院行って点鼻点眼もらってくる
672名前アレルギー:2009/01/14(水) 17:56:29 ID:eR/5iFcb
漏れは、一日一回の薬は、どうもダメ。
寝る前に飲んだら、翌日の夕方にはぐじゅぐじゅだ。
だから、一日2回の薬にしている。
673名前アレルギー:2009/01/14(水) 20:15:44 ID:1EeSZJrJ
昨日今日糞寒いのに花粉症の症状が出てる
風邪かもしれないけど花粉症っぽい感じだ
674名前アレルギー:2009/01/14(水) 20:23:08 ID:vn39np2W
>>671
そうか、普通に良いんだ。ありがとう。
今年は最新薬で揃えて貰おうかな〜。
ナゾなんとかって言う点鼻薬も使ってみたい!
675名前アレルギー:2009/01/14(水) 20:38:28 ID:z5D9tOzk
676名前アレルギー:2009/01/14(水) 20:39:30 ID:hosgP624
>>674
最新薬貰って来たら薬名とレポよろしく〜!
677名前アレルギー:2009/01/14(水) 20:46:42 ID:z5D9tOzk
678名前アレルギー:2009/01/14(水) 20:48:41 ID:yaEcZTYc
>>669
昨春まで汁テック+フルナゼ
今週からアレジオン+フルナゼです。
今のところ問題無しです。
詳しくはもうちょっと様子みてから
679名前アレルギー:2009/01/14(水) 23:04:54 ID:+I6GgSXx
薬の明細の薬学管理料って、説明断ったらつかないはずなのについてるな。
どうしてだよオイ
680名前アレルギー:2009/01/14(水) 23:45:26 ID:YTYJdp7W
年末くらいから違和感感じた。。
昨日洗濯物を家の中に入れたら
急に目がむずむずむず・・・かゆい!
今年もしや早い??
681名前アレルギー:2009/01/15(木) 01:02:37 ID:YiOYIKkK
私も年末から怪しくなったよ。
しかも歯が痛い。
歯医者とかは早く行っとかなくちゃ
花粉症ひどくなってからじゃ行けないよね。
682○野庁:2009/01/15(木) 01:37:58 ID:4Hisz2UL
カモ乙w
683名前アレルギー:2009/01/15(木) 02:02:51 ID:U5Us/qRq
去年12月中頃から怪しい私。風邪が治ってからもくしゃみ、鼻むずむず、耳かゆかゆ、奥歯がキーン、最近は肌かゆかゆ涙目くしゃみ頭痛のどイガイガ軽い吐き気胃部不快感とダルさ、、、キター\(^O^)/
684名前アレルギー:2009/01/15(木) 09:45:27 ID:StP0uMJs
風強いと山から大量に飛んでくるのがわかる
むせかえるほどだ
早い分早く終わりそうだけど
685名前アレルギー:2009/01/15(木) 12:48:35 ID:S3J6uHsi
今上野。
さっきから、徐々に鼻と目が汚染されてるorz
686名前アレルギー:2009/01/15(木) 14:06:57 ID:VLxQ++uM
>>684
> 風強いと山から大量に飛んでくるのがわかる

確実に、なんか混ざってるな。
シーズン到来だわ。どーしよ。
687名前アレルギー:2009/01/15(木) 14:17:08 ID:VLxQ++uM
>>681
> しかも歯が痛い。

歯が痛いのは、アレルギーとは無関係かも。
寒いと夜、歯軋りというか、歯をかみ締めて寝ている場合がある。
そーすると歯が痛くなるみたい。

歯医者で言われた。
688名前アレルギー:2009/01/15(木) 21:04:41 ID:zA7RK98D
今週頭から怪しかったけど、確実に飛んでるね。
アレロックとフルナーゼ貰ってこなくては。
眠気&花粉と戦う日々が始まるのかorz
689名前アレルギー:2009/01/15(木) 21:11:44 ID:JsTAVMJH
>>688
アレロックをもらいに行く時、眠気のことを相談してみるといいよ。
アレロックはよく効くけど人によっては眠気が出てしまうらしいから。
690名前アレルギー:2009/01/15(木) 22:27:17 ID:Az71u8oC
>>679
つかないはず。以前テレビでやってたよ。
691名前アレルギー:2009/01/15(木) 22:32:19 ID:Az71u8oC
youtubeでググッたらあった
http://jp.youtube.com/watch?v=GYHhIWJHVBo

説明を断ればつかない、って。
692名前アレルギー:2009/01/15(木) 22:46:22 ID:wh3Li8iH
いや、今は必ずつけるようにきまったんじゃなかったっけか
693名前アレルギー:2009/01/15(木) 23:13:58 ID:q4cWhRYU
それはつまりねえ、こういうことだと思うよ。
法律上は
>薬学管理料  薬剤服用歴管理指導料   30点(300円)
> *下記の指導等のすべてを行った場合
>・患者ごとに作成された薬剤服用歴に基づき、薬剤の情報(名称等)を文書等により提供
>・服用の基本的な説明
>・服薬状況等を情報収集し、薬剤服用歴に記録、必要な指導

下記の指導すべてを行った場合、なのでつけられないもの。
だけど薬局としては点数が欲しいので、つくことに決まったとかいろいろな理由をつけて請求する。
一度厚生省に請求してしまえば、額も小さいし患者が「説明を受けてない」とか発覚することもない。
694名前アレルギー:2009/01/15(木) 23:23:00 ID:7RsF1qRY
>>681
以前、上の歯が痛いので歯医者に行ったら虫歯は見つからず、
よくよく調べて貰ったら副鼻腔炎だった…ということがあったよ

副鼻腔に膿が溜まって腫れて、歯の神経を圧迫していたらしい

もし、痛いのが上の歯ならその可能性もあるかもね

内臓にくるのはつらいよね、お大事に
695名前アレルギー:2009/01/15(木) 23:25:09 ID:7RsF1qRY
ああ、>>683と混同してしまった>内臓
失礼しました
696名前アレルギー:2009/01/16(金) 00:17:16 ID:P3QWimRN
昨日朝からくしゃみがとまらん@横浜
もう花粉飛んでるのかな

昨日耳鼻科休みだったから行けなかった。
今鼻詰まって呼吸困難、、、
697名前アレルギー:2009/01/16(金) 01:14:09 ID:hIqIh+st
>>683
歯が痛いの辛いよねorz
>>687
アドバイスありがとう
(・∀・)
>>694
副鼻腔炎去年なったorz
今年もやばいかも。
今は右下の奥歯が欠けて痛いから
>>687の歯医者さんが言ったように
歯ぎしりしすぎたのかもorz
とりあえず来週の月曜に歯医者予約とれた。
698名前アレルギー:2009/01/16(金) 01:16:00 ID:hIqIh+st
あ、書き忘れました私>>681です。
699名前アレルギー:2009/01/16(金) 01:30:05 ID:cXr/eu5j
>>696
自分も横浜だけど、ここ2、3日くしゃみが出るようになった
やっぱりもう飛んでたか

今はこんなに元気なのにまた陰鬱な日々が始まるのか…
この無駄で意味のない期間マジでどうにかして欲しい
700名前アレルギー:2009/01/16(金) 10:11:27 ID:Zwfcl8Cl
そろそろだよね。
例年12月中旬から症状あるのに、来ないから油断しまくってるよ・・・。
東京都のメールサービスって今年もあるのかな。
申し込みたい。
701名前アレルギー:2009/01/16(金) 11:04:31 ID:G6ojceyL
いつもは寒さで葉っぱ落としてるくらいだったのに
家の裏の四季咲きギンモクセイが12月中旬ころから咲いてるから
温度で花芽が作られてしまうとあとは咲くしかないのか、杉とかも
小出しに何回も咲くなんて嫌だな、何度もつき合わされたくない
702名前アレルギー:2009/01/16(金) 11:16:41 ID:Z2FZkzX1
>>700
もう登録始まってるよ
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/12/20ico400.htm

今日のヨミウリの地域欄に乗ってたけど、都内に関しては
飛散開始予測が「2月15〜17日頃」(例年並)
量は「昨年(例年並)比で最大約8割」の予測で若干少なめとか。
東京都HPでの杉花粉情報提供サービスは2月2日からだそうな。

まだサイトの方は更新されてないっぽいんで、覚えてたら後で記事のリンク貼っとく
703名前アレルギー:2009/01/16(金) 14:19:16 ID:4cb6zeqx
>>702
700じゃないけどありがとう、登録した。

昨日から飛んでる。
今日、出かけたら目と鼻がやばい@多摩市
704名前アレルギー:2009/01/16(金) 18:14:44 ID:p+ZiO8NS
昨日新宿でやられました。
完全に油断してました。

なんも言えねぇ・・・。
705美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/16(金) 19:13:02 ID:Gc0I1g4/
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 東京都文京区だけど、
           まだ全然飛んでないでしょ。
            多分それ、杉花粉じゃないよ。
             うちのsensorはまだ沈黙してるもん。
706名前アレルギー:2009/01/16(金) 21:33:26 ID:1NXYrU0g
>>705
きっと治ったんだよ。
707美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/16(金) 22:13:00 ID:Gc0I1g4/
>>706
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 天気予報で杉花粉の飛散について
          まったく触れてないでしょ。
           つまり、飛んでないんだよ。
708名前アレルギー:2009/01/16(金) 22:40:42 ID:anwS5yUJ
早く切れ
709名前アレルギー:2009/01/16(金) 22:53:25 ID:Z2FZkzX1
>>702の件

都内における平成21年春のスギ・ヒノキ科花粉飛散予測

都内飛散花粉数は昨春の約8割ですが注意が必要
飛散開始日は2月15日から17日ごろ
花粉予報は2月2日より提供を開始します
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/01/20j1g500.htm
710名前アレルギー:2009/01/16(金) 23:20:11 ID:5HbXf9ov
>>702
東京都のサイト、ケイタイで登録した人ある?
私のケイタイ、なぜか、登録できないんだけど。
受信拒否とかしていないのにな。
711名前アレルギー:2009/01/17(土) 00:15:34 ID:Y/Ex7Pd5
>>709
去年より少ないのね、すばらしい!
712名前アレルギー:2009/01/17(土) 00:18:44 ID:ZWe7yoRM
マジで!?去年の予想と言ってること違うじゃんw
713名前アレルギー:2009/01/17(土) 00:23:07 ID:ZWe7yoRM
あーでも、あんまり期待せんでおこう。
毎年おまけが残るからw
714名前アレルギー:2009/01/17(土) 01:05:54 ID:drbGUhFz
東京だけど、杉花粉症の症状が出てきた。
鼻がつまって、鼻水たらり
これから3ヶ月間以上も苦労すると思うとゲンナリ。
担当する役所の農水省って今までは殆ど対策していないらしいけど、↓農水省のホムペに意見を書き込むと対策をしてくれるみたい。

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4




715名前アレルギー:2009/01/17(土) 02:55:57 ID:BRbmtsPZ
花粉症対策の「つくしチョコ」発売
ttp://tachikawa.keizai.biz/headline/416/
効くのかねぇ
716名前アレルギー:2009/01/17(土) 03:04:22 ID:Y/Ex7Pd5
民間療法はあんまり意味ないよ
俺はずっとよいといわれてた西洋イラクサを試していたが
全く無駄だったな
717名前アレルギー:2009/01/17(土) 08:37:09 ID:IX2GKdQf
>>716
残念ながら、それはない

民間療法のものでも効くものはちゃんと効く
薬でも効かないものは効かない
718名前アレルギー:2009/01/17(土) 09:21:57 ID:S0qvq5ca
千葉県北西部、花粉来てます。
起床前から目鼻がムズムズして、涙が出てくるから風邪ではない

今年は飛散早いよ
719名前アレルギー:2009/01/17(土) 09:59:40 ID:HOHokdZu
杉林すご杉
コショーかマスタードみたい
@北関東
720名前アレルギー:2009/01/17(土) 10:27:19 ID:TXD4QUJw
あー、やっぱり始まったのね。
今朝は久々に異様なくらいの涙目・目やに・鼻垂れで目が覚めたから、もしやと思ったけどorz
@茅ヶ崎
721名前アレルギー:2009/01/17(土) 11:39:26 ID:m1oQ2Br1
>>689
アレロックで眠くならない人もいるの?
よく効くから眠気は仕方ないんだと思ってた。
同じくらい効いて眠くなりにくい薬があるのか相談してみるよ。ありがとう。

今日酷いorz
722名前アレルギー:2009/01/17(土) 12:07:56 ID:b527Yf94
目がかゆい。もしかしてスギ花粉飛んでる?@横浜Orz
723名前アレルギー:2009/01/17(土) 12:13:02 ID:+6XJD/pi
>>721
いるらしいよ。
ついこの間、病院・薬のスレで
不眠気味だから眠気が出て欲しいのに
眠くならないってぼやいてた人をみかけた。
724名前アレルギー:2009/01/17(土) 13:41:55 ID:IgNP8QYz
薬は人によって効果やら副作用やらの出方が違うからねー
こればっかりは飲んでみないとわからんし。

鼻づまりと乾燥でノドがやられた。
マスクし寝るのは息苦しくなって駄目なんだぜorz
725名前アレルギー:2009/01/17(土) 14:02:25 ID:HkZCxJmx
昔は花粉症のときは鼻水と目のかゆさだったんだが、
最近は花と目はどうもなくて咳だけが出るようになった。
なんでだろ?
726名前アレルギー:2009/01/17(土) 14:35:25 ID:3oWpApqR
>>723
そのぼやき私だ…
やはり眠くなる方のが多いんですね。羨ましい。今朝から目の痒みが出ました。@調布
727名前アレルギー:2009/01/17(土) 15:42:27 ID:+6XJD/pi
>>726
あっ、こんにちは。
眠気が出て欲しい人には眠くならなくて、
逆に眠くて困ってる人もいるって、何だか世の中うまく行かないもんですね。
728名前アレルギー:2009/01/17(土) 15:44:50 ID:+6XJD/pi
>>725
それって、鼻水が鼻からで落ちないで、
喉の方に落ちてるからだって。
これも最近、病院・薬のスレでみかけた。
729名前アレルギー:2009/01/17(土) 15:44:57 ID:BWxUmuPK
>>717
それはプラセボ

プラセボを超える効果がある民間療法なんてない
730名前アレルギー:2009/01/17(土) 15:52:54 ID:+6XJD/pi
>>724
鼻や喉の乾燥には、スチーム吸入器なんかいいかも。
ここで実際に使ってる人のレポが読めます。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/steam.html
731名前アレルギー:2009/01/17(土) 20:34:53 ID:anpxtc93
おいらも先月あたりからときどき鼻が少しすーっと痒くなるなあ・・・。

>>715
つくし飴なら試したことあるよ 結果は効かないでね
732726:2009/01/18(日) 00:25:41 ID:oPCUjNiy
>>727
あ、どもw
733名前アレルギー:2009/01/18(日) 02:00:17 ID:1PX30+I1
アトピーが悪化してきた。
やっぱりとんでたか
734名前アレルギー:2009/01/18(日) 02:24:24 ID:1PX30+I1
今窓開けたら目がかゆくなってきた!!1
確実に飛んでる。もう確信したわ

明日の朝空気清浄機掃除してセットだな・・・
735名前アレルギー:2009/01/18(日) 14:41:09 ID:b8HRGIZm
うちの母ちゃんなんか12月から花粉症症状出てるみたいだけど早くない?
736名前アレルギー:2009/01/18(日) 15:14:33 ID:3mk3Ko5N
>>735
それは空気が乾燥すると、空気中の粉塵が空を舞うんで
なんらかの埃(ダニカビ、杉以外の他の花粉)に反応してるんじゃないかと思うんだ。

イチョウの葉が落ちまくった秋は俺もなんかに反応したなぁ
737名前アレルギー:2009/01/18(日) 17:04:11 ID:lOUlEmud
>>735
>>509-510を読むといいよ
738名前アレルギー:2009/01/18(日) 18:01:54 ID:wWmCoObj
明日は要注意だねえ。
雨のち気温が上がるって。
739名前アレルギー:2009/01/18(日) 21:02:07 ID:SYE/8aZx
毎年、鼻→目・喉→耳→顔の順で花粉症の症状がでるのですが
今年は、既に顔に症状が出てます。
顔が痒いのを通り越してヒリヒリして痛いよ〜
740名前アレルギー:2009/01/18(日) 22:17:10 ID:wUYMg6yq
いつも行ってる耳鼻科はクラリチンしかくれないんだよね
点鼻薬も欲しいから病院変えようかな
741名前アレルギー:2009/01/18(日) 23:22:39 ID:cswb72TJ
明日は18度。
ここもさぞ賑わうことでしょう。
742名前アレルギー:2009/01/19(月) 00:38:34 ID:mlLlUfOW
安眠できるのは今夜が最後かな。
今年の花粉もみんなで頑張って乗り切りましょう。
743名前アレルギー:2009/01/19(月) 05:23:45 ID:knPW7cm8
窓あけたら空気うめー!
雨あがりだから。

だがこれも後数時間か・・・・
744名前アレルギー:2009/01/19(月) 05:24:30 ID:TyG2vk65
うm
745名前アレルギー:2009/01/19(月) 07:30:30 ID:ObLf6N6b
痒いよ手に湿疹出たよクシャミ出るよorz
群馬南部
746名前アレルギー:2009/01/19(月) 07:42:31 ID:8pBfpjrj
関東のどの辺か、明記してもらえると助かるなー。
県名でもいいし、南関東・北関東でも。
747名前アレルギー:2009/01/19(月) 07:43:33 ID:moqZtwer
最強の民間療法?は
鼻トールメントールで
おkですか
748名前アレルギー:2009/01/19(月) 08:01:56 ID:8pBfpjrj
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/l50
749名前アレルギー:2009/01/19(月) 11:37:49 ID:yve9Fpxm
ここ2〜3日前くらいから花粉症の症状がでてきた(栃木県南部);
二の腕がかぶれてかゆくてアトピー症状の一種なのかな?
花粉症の時期を乗り越えると元にもどるんだけどね
そろそろ薬でも飲んでおこうかな〜
750名前アレルギー:2009/01/19(月) 11:53:44 ID:sKKW3uYX
面接試験受けてきたんだけど、頭まっちろ。
セールでも気がおかしくなって、散財。

花粉症の時期にやっちまったエピソード自慢聞かせてくれ。
751名前アレルギー:2009/01/19(月) 13:13:22 ID:8pBfpjrj
目が痒い。薬3日目@東京。

>>750
マスクで眼鏡が真っ白。
曇り取りスプレーも1・2日経つと、眼鏡に虹が出る。
752名前アレルギー:2009/01/19(月) 14:56:40 ID:Uja2W/mA
東京・大田区
一週間前からクシャミ・大量の鼻水・頭が重い。
昨日と今日はかなり酷い(涙)
まさかと思ってたが来てたんだね…。
耳鼻科逝ってくるお。
753名前アレルギー:2009/01/19(月) 16:54:12 ID:Sep+4aj1
>>752
(気が向いたらでいいので)
薬貰って来たら薬名と値段とレポよろしく〜!
754美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/19(月) 19:01:42 ID:vk/r1n1b
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ・・なんか・・今日から・・・

          ・・ううん。まだだよね? 気のせいだよね?
755名前アレルギー:2009/01/19(月) 23:24:36 ID:T02LwE8d
練馬区。
3〜4日前、若干のどが腫れ、2日で直る。
今日の夕方、手指の痺れ、全身の鈍痛、胃の不調と寒気に一気に襲われる。
対処法は食後にナロンエースを飲む、実行後ほぼ改善。
経験上、多分これら全て花粉症の初期症状です。
756名前アレルギー:2009/01/20(火) 01:43:46 ID:3JKbzmVO
>>755
あと、全身の痒みってのもありますね。
757名前アレルギー:2009/01/20(火) 02:25:23 ID:Ul1UV64F
微妙にくしゃみが増えたかも

横浜
758名前アレルギー:2009/01/20(火) 03:59:06 ID:q8EN9huf
先週の土曜あたりから喉の痛み、鼻水、涙目、だるさ発生。
時期も早いから風邪だと思っていたのに・・・まさか花粉だったとは・・・
759名前アレルギー:2009/01/20(火) 06:43:56 ID:KJeZaCBA
>>856
千葉県柏市ですが目が痒いです、花粉飛散情報はもう発せられていますか。
760名前アレルギー:2009/01/20(火) 09:24:22 ID:TP0fHOOm
千葉県の房総半島在住です。
山も道端も杉の木だらけです。
数日前からくしゃみが少し増えた&朝5時頃鼻づまり。
今朝は鼻づまり苦しかったので、点鼻薬使いました。
去年の残りのアレグラ飲み始めました。

此処の皆様よりは症状軽いようですね。
千葉市(駅周辺)や東京に行くと、症状治まります。
761 ◆panda..C5A :2009/01/20(火) 10:18:19 ID:HOFy6cnB
やばいよ今日朝からセキすごい出るし、
肌も痒いしクシャミも出るよ
@群馬南部
762名前アレルギー:2009/01/20(火) 11:47:54 ID:6LdsEbnI
アレロックとかアレグラの人が多いのかな?
アレルオフ飲んでる人はいないのか?
763名前アレルギー:2009/01/20(火) 12:55:12 ID:0SZJ5QKd
目が痒い 鼻水出る
北関東
764名前アレルギー:2009/01/20(火) 14:02:44 ID:sjzF7aWq
>>762
アレルオフ=アレジオン
765名前アレルギー:2009/01/20(火) 14:12:51 ID:8roA6ZMR
ま、製品名より成分の方がいいんだけどね
766名前アレルギー:2009/01/20(火) 15:42:22 ID:TqqMBHUS
いつも杉って2ヶ月くらいだから
もう半分は終わってる?
と思いたい
767名前アレルギー:2009/01/20(火) 16:08:37 ID:szcNU3+n
今日かなりキテマス 
クシャミ鼻水が止まらない @南関東
768名前アレルギー:2009/01/20(火) 19:24:17 ID:KJeZaCBA
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html
11月もスギ花粉飛んでるんですね。
769名前アレルギー:2009/01/20(火) 20:25:20 ID:8MSrTMxs
春以来久しぶりにこちらに来ました
これからしばらくお世話になります

最近、目や鼻や肌が時々かゆくなります
昨年は目がはれあがってひどいことになりました
今年は油断せずに常時マスク使用で行ってみます
770名前アレルギー:2009/01/20(火) 21:34:08 ID:XLPF1LY5
2月の上旬に伊豆に温泉旅行行く事になったんですが、
あっちの方って花粉どうなんですかね?
もし酷いようだったらキャンセルしようと思ってるんですが・・
771名前アレルギー:2009/01/20(火) 22:03:13 ID:kNJA+Wk8
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の今日の累計
スギ17個 ヒノキ5個です

http://www.yokohama-allergy.org/sensor/pollution.html
772名前アレルギー:2009/01/20(火) 22:29:59 ID:JYOVp4b5
事前処方?ってのに初チャレンジすべく、アレルギー科に行ってきた。
エルピナンってヤツをもらった。
ぐぐったら、みんながもらってるやつのジェネリックのようだな。
どうか効きますように(-人-)
773名前アレルギー:2009/01/20(火) 22:48:46 ID:KJ7mxqrG
ジェネの名前って戦隊ものみたいだな

薬効戦隊!エルピナン!
774名前アレルギー:2009/01/20(火) 22:51:04 ID:kNJA+Wk8
>>770
花粉発生源は関東平野をとりまくように分布し,分布密度が高い地域は,
埼玉県・東京都の西部,茨城県北部,赤城山付近,伊豆半島です。

伊豆に住んでる友達は
花粉が積もって車の上が緑色になると言っています。
まだシーズンには早いけれど、露天風呂はやめたほうが良いですよ。
775名前アレルギー:2009/01/20(火) 22:56:44 ID:kNJA+Wk8
富士山周辺、箱根、伊豆半島にスギ林が沢山あります
そして温暖な気候でもあり
毎年静岡県の花粉の量は、全国平均をはるかに上回っています。
恐らく本州では、花粉飛散量が1〜3位です。
776名前アレルギー:2009/01/20(火) 23:30:40 ID:JYOVp4b5
>>773
ジェネリックってところがちょっと不安だったんだが、
なんか頼もしく思えてきたw
777名前アレルギー:2009/01/20(火) 23:56:13 ID:T1rxl8Sg
病院いってきた
医者にいやーもう花粉飛んでますよ。アトピー悪化したって言ったら

「重度の人は12月からマスクしてるよ〜私の友達も敏感で・・」って言われた
よくご存じで。

ほんとに変な季節から飛び出してるよなぁ('A`)
778名前アレルギー:2009/01/21(水) 00:39:36 ID:Dx1N0Lcy
始まりがわかるようになった。
毎年、口のなかがざらざらしてぶあーっと荒れる症状がきたら花粉のはじまり。荒れは1日くらいで治るが、その後じわじわ目あたりがくる。
今年は先週後半でした
779770:2009/01/21(水) 00:40:14 ID:MddG9xZ7
>>774
サンクス!
マジですか・・・orz
780名前アレルギー:2009/01/21(水) 06:25:47 ID:wQTnCLz7
飲み薬はまだ飲んでない
ネーザル(点鼻薬)だけでとりあえずがんがってる
そろそろ飲み薬も飲んだ方がいいだろうか
781名前アレルギー:2009/01/21(水) 09:04:18 ID:JY+cxKu1
いつもは一番辛い鼻なのに、今年は鼻より目が先に探知した。
鼻の反応が鈍いままシーズン終えられると良いんだけど。
@湘南
782名前アレルギー:2009/01/21(水) 09:04:58 ID:10fYudmK
フルナーゼ。クラリチン。インタールの完全装備@東京。

飲んでないと
微妙に目が痒いのと、玄関がホコリっぽい。
そろそろ空気清浄機もつけようかなー。
783名前アレルギー:2009/01/21(水) 09:34:22 ID:bK6lisb5
昨日杉の横を通ったらいきなり咳き込んだ
やっぱり杉花粉だったんだ
花粉モリモリ鈴なりになってたし
おかげで今日はまた風邪みたいになってしまった
ここまで花粉症になるとどこへ行っても
近くに杉の木が一本でもあればもうだめ
784美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/21(水) 10:52:56 ID:BYJPmE2q
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 買い置きしてある麒麟一番絞り
          早めに飲んじゃわないといけないのね。

           花粉症のtop seasonになったら
            飲めないからね。
785名前アレルギー:2009/01/21(水) 11:20:41 ID:O+2M746o
急にガッツリきたけど
ハンノキか?スギか?@都内
786名前アレルギー:2009/01/21(水) 12:10:59 ID:AgDkO5J0
>>779
丹前とか布団とかを、陽にあてて干す宿もあるし。

花粉飛散終了直後に泊まった宿で、
丹前を羽織ったとたんに激しいクシャミ鼻水に襲われたことがある。

宿のおかみさんは、少なくても週に一度は外干ししてると言っていた。
787名前アレルギー:2009/01/21(水) 12:27:57 ID:SokCedS2
>>747
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
花粉症に効く何か2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
花粉症に効く何か3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1232149789/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
★サプリ板の花粉症対策スレ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1140450979/
788名前アレルギー:2009/01/21(水) 13:45:04 ID:AgDkO5J0
>>787
民間療法については、

花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/

はNGだよ。
789はいどん ◆Ayumix.aM2 :2009/01/21(水) 13:50:06 ID:HoxuwtRe BE:1584864768-PLT(24415)
花粉やだよぉ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
790名前アレルギー:2009/01/21(水) 14:20:24 ID:xn+f+67n
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l  かふん、禁止っ
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
791名前アレルギー:2009/01/21(水) 16:51:32 ID:kziHPlfi
>>771
なんか一箇所だけ粉塵がすごいことになってるんだけど・・

なんだろ?
792名前アレルギー:2009/01/21(水) 17:36:04 ID:tAF/ktSn
他が壊れているみたい。
0のはずないもの
793名前アレルギー:2009/01/21(水) 17:59:04 ID:T7a6kNre
今日からリボスチン点眼点鼻クラリチン内服はじめた
初期療法の勝利を願うぜ!
794名前アレルギー:2009/01/21(水) 18:12:36 ID:7O758tss
花粉は早めに対処しよう

http://12stepup.com/a/ojyy
795名前アレルギー:2009/01/21(水) 19:48:58 ID:mE29w85O
関東埼玉、1〜2日前からくしゃみと鼻水が止まらない

やっぱ花粉飛んでるのか、例年に無いぐらい激しい症状なのでたまらん
796名前アレルギー:2009/01/21(水) 21:54:53 ID:PxIKWbyZ
風邪もひいて、もう何がなんだかわかんなくなってきた
とにかく鼻水がずるずるすぐる…
797名前アレルギー:2009/01/21(水) 23:52:55 ID:S9c5xXrW
あー今空気おいしい。雨によって浄化されて・・
798名前アレルギー:2009/01/21(水) 23:57:06 ID:kziHPlfi
>>797
雨の後の晴天時には、雨で落とされた花粉が風で吹き巻き上げられて
ものすごいことになるんですよね・・
799名前アレルギー:2009/01/22(木) 00:01:09 ID:Np6ZnV+Z
>>798
だから今のうちにおいしい空気を吸っとくのよ
800名前アレルギー:2009/01/22(木) 00:46:27 ID:Np6ZnV+Z
東京だけどあと30時間以上は大丈夫っぽい花粉
http://tenki.jp/forecast/point-689.html

明日は掃除でもするかな・・・窓開けておおっぴらに。
冬は雨の中窓あけて湿度高くなろうと、カビはえないからいいよね
801名前アレルギー:2009/01/22(木) 01:13:17 ID:qnLZ4t0g
>>800
そんあこたぁない
暖房するから室内は意外にカビの温床化している
802名前アレルギー:2009/01/22(木) 09:24:31 ID:kHHHlGej
雨の中でも余裕で花粉を感じる俺様@東京。

・・・もしかして重症?
803名前アレルギー:2009/01/22(木) 09:31:30 ID:W+U1ix1L
>>802
雨の日に症状出る人も珍しくないよ。
残留花粉とか自律神経のバランスが崩れてたりするのが原因らしい。
804名前アレルギー:2009/01/22(木) 11:25:53 ID:Jg6+5COZ
室内ならハウスダストじゃね?
805名前アレルギー:2009/01/22(木) 13:24:45 ID:lJpRbPSF
あまり神経質にならない方が良いですよ
時期が過ぎるまで具合悪いのはお互い様
皆さんお大事にね
806名前アレルギー:2009/01/22(木) 13:29:23 ID:srhtotZ8
ぽみゃーらそろそろやばいんじゃねぇの
807名前アレルギー:2009/01/23(金) 00:20:00 ID:MFEHPZJ2
今日新宿駅でニュースパネルみてたら今年はすごく多くて
ここ5年のうちで2番目に多い、ってあったよ
上のほうで今年は少ないって情報貼ってる人いたと思うけど
どっちが本当なのかな・・・
808名前アレルギー:2009/01/23(金) 01:47:24 ID:z9iHb5VO
>>802
私は発症してると逆に雨の日のが酷いよ。
809名前アレルギー:2009/01/23(金) 01:54:09 ID:kPadIzZ+
そろそろ予防で薬飲んだほうがいいんですかね?
毎年早めに耳鼻科行こうと思いながら行かなくて、症状出てから薬飲むんですが
810名前アレルギー:2009/01/23(金) 03:07:05 ID:NgFxjtEB
早目に飲んだからって効果あるか
811名前アレルギー:2009/01/23(金) 04:44:56 ID:MFEHPZJ2
当然飲み始めるべきだよ

810は 花粉症 初期治療 でぐぐってみて
812名前アレルギー:2009/01/23(金) 04:59:34 ID:JOzSfkls
アレグラ去年のあまりあったから、今日から飲み出した
今年は軽くなると良いな
813名前アレルギー:2009/01/23(金) 11:29:55 ID:p1O2/aRc
>>809
症状が出る2週間前から飲むのが普通の飲み方。
飲み薬と一緒に、点鼻薬と点眼薬も一緒に始める。
さらにステロイド点鼻薬も同時に始めるとなお良い。

ていうか、ステロイド点鼻薬を上手に使って、
症状を出さないようにするのが目標。
814名前アレルギー:2009/01/23(金) 14:19:46 ID:kPadIzZ+
関東は2月半ばからって予報がありましたから、そろそろ耳鼻科行った方がよいですね。
昨年は体がだるくなる症状も出て大変でした。
815名前アレルギー:2009/01/23(金) 15:10:16 ID:TXRxg9Bb
>>813
ステロイドは確かに効くけど、使いたくないなあ・・・
816名前アレルギー:2009/01/23(金) 15:30:44 ID:wfUiAr7+
>>815
ステロイド点鼻薬は
服用する薬とは全く違うから。
817美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/23(金) 16:33:01 ID:/f8tLLRW
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 steroidに初音みくって名前つければちょっとはimage変わるでしょ。
818名前アレルギー:2009/01/23(金) 18:12:46 ID:u2NMkO0l
素直にスージーとかでいいじゃない
819名前アレルギー:2009/01/23(金) 19:53:48 ID:MpNfjyvB
去年は市販の鼻炎薬でずっと耐えて、
耐えきれなくなって病院行ったら
こんなに悪化してからきたらもうステロイド服用しかないよ!
花粉症はシーズン始まる前に来なさい!
と説教くらったので、今年は来週にでも行くお。

本当にそんなに違うもんか身を持って試すお。
820名前アレルギー:2009/01/23(金) 20:20:33 ID:emCK8Aqn
去年から目がかゆくなったり、なんとなく怪しいんですが、
部屋の中にお花飾らない方がいいでしょうかね?
821名前アレルギー:2009/01/23(金) 23:21:31 ID:frX89BpG
>>819
花粉公害で儲けてる癖に説教とはなめてるな
822名前アレルギー:2009/01/24(土) 00:53:36 ID:PemNlj2/
>>819
(気が向いたらでいいので)
薬貰って来たら薬名と値段とレポよろ〜!
823名前アレルギー:2009/01/24(土) 01:58:20 ID:w1Pp1c8j
確実に飛び始めてるね…。
昨日医者行って、ジルテックもらってきた。

スギ+イネなんで、これから9月までマスクだ。
まぁ冬は冬で、風邪予防マスクなんだけど。

あと数十年これを続けると思うと、ちょっと凹む。
824名前アレルギー:2009/01/24(土) 02:23:35 ID:dY2khXX4
自分は>>819とは逆に今年は医者の薬に頼らないで過ごしてみようと思ってるんだけど無謀かな…
花粉症になってまだ3年目だから手探り状態だよ…
のまなくてもあんまり去年と変わらないかも知れないし
まあハンパなく辛いかも知れないけど
色んなパターン試してみた方がいいよね
825名前アレルギー:2009/01/24(土) 12:04:27 ID:Bq31RGjB
今年花粉4年目なんだけど去年ひどかったから今年は病院行こうと思う
耳鼻科でいいんだよね?何か検査みたいな事するんでしょうか?
826名前アレルギー:2009/01/24(土) 13:25:54 ID:bG476J7i
>>825
耳鼻科でおk
もしかしたらアレルゲンの検査もするかもだけど、ほぼ確実に
スギに反応してるのがわかってるなら検査するまでもなく
薬の処方と吸入だけで済まされちゃうかもしれない。
827名前アレルギー:2009/01/24(土) 13:46:19 ID:pzMlBh7a
耳鼻科よりもアレルギー科があればそっちがいいよ。
耳鼻科とアレルギー科の両方の看板掲げてたら最強。
828名前アレルギー:2009/01/24(土) 14:50:25 ID:7HvNBSrh
>>824
去年は病院行っても辛かったの?
ちゃんと早くから薬飲んで、点鼻も点眼もしっかりやった?
一度酷くしちゃうと次の年も酷くなりやすいよ。
ちゃんと飲んでたのに薬が効かなかったんなら、医師に相談した方がいいよ。
鼻の粘膜って、デリケートなんだから大事にしてあげて。
829名前アレルギー:2009/01/24(土) 14:53:08 ID:7HvNBSrh
>>827
くしゃみとか自覚のある場合は耳鼻科の方がいいと思うよ。
自覚無くても鼻の粘膜はすでに腫れてるケースも多いっていうから、
初めてで今から行く人は念のため耳鼻科の方がいいんじゃないかな。
830名前アレルギー:2009/01/24(土) 15:19:19 ID:S83qRLDn
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
更新きたー
831名前アレルギー:2009/01/24(土) 15:24:41 ID:A72nySYw
来月結婚するんだ…。
鼻水垂らした花嫁だけは避けたいと、
予定早めて2月中旬にセッティングしたのに、
何故今年は飛散が早いんだ…orz

式の日だけ強い薬もらったりとかできるんだろうか。
初期処方はやっているので、次に行った時、
医者に相談してみようかな…。
832名前アレルギー:2009/01/24(土) 15:33:22 ID:odlKp9vv
おめでとー
大事ないといいな
833名前アレルギー:2009/01/24(土) 16:09:04 ID:7HvNBSrh
>>831
式の一週間前からのめば間に合う強い薬もあるけど、
使わないですむよう、がんばれ。
飲み薬だけじゃなくて、点鼻点眼もしっかりやる、これが肝心。
おめでと〜。
834名前アレルギー:2009/01/24(土) 16:16:07 ID:6Dh6TShZ
ID:7HvNBSrh = 医療関係者
835名前アレルギー:2009/01/24(土) 16:30:14 ID:A72nySYw
>>832>>833
ありがとう。頑張る。
マスクも今からフル装備してるよ。
836名前アレルギー:2009/01/24(土) 17:14:59 ID:vjoDAz0s
>>834
医療関係者というか病院薬マンセーな人だね
昨シーズンも湧いてた記憶があるけど、コテつけてくれると良いのにな
あぼーん設定するから
837名前アレルギー:2009/01/24(土) 17:18:08 ID:vjoDAz0s
このスレ初心者は他スレもROMると良いよ
医者の薬〜民間療法や花粉対策モノまで色々スレあるからさ
838名前アレルギー:2009/01/24(土) 17:25:05 ID:Fjl+BGqJ
               -─-
          /         `  、
        , '             \
         /   /   /{  i      ハ
      :, ,:,.ィ / ,ハ  | V ト、  、Y' :!
       .; i {/ /  Vv!  \! \ト、}  | :,
        |  Y─_‐-  `` -‐_‐ヘY'′ j :'
      :, V |イrハ,      クrハヽ| j. リ 
       : ' {'i. |fぅ¨´  ,   `¨fぅ'| i`Y ;.
        ゞ│          j レ/ :'
           | ト、   c==っ   /!|/ ,:
    ふ   l | j>  ..__.. <i| ,リ{ :'
.    ぅ゙    `ソハ_」」_ノ   し_,ハ{ iヘ
      :     レ.':{i、 \____/ j`ハ| \_丿
          /.:.:.:vゞー----一'.:/.:.ヽ
        ,:.:.:.:.:.`Y二ニ大二Y´.:.:.:.::,
839名前アレルギー:2009/01/24(土) 19:09:09 ID:Bq31RGjB
>>826
アレルゲンの検査ってどんな検査方法でしょうか・・・?
840名前アレルギー:2009/01/24(土) 19:15:48 ID:yOfyveh7
血液検査

そういやガスマスク男は今年はまだ現れてないな
841名前アレルギー:2009/01/24(土) 19:52:56 ID:a/mkad0R
なんか朝起きてくしゃみすると思ったら
え?花粉もう飛んでるのか?うひよひよひよひよょょょょっと思ったんだけど
鼻毛を隅から隅まで切ってやったらスースー気持ちいい
寝起きも全然すっきりしてくしゃみどころか目ヤニも出なかったよ
842名前アレルギー:2009/01/24(土) 20:05:14 ID:1rKlV7qt
花粉症にきくサプリメント何かないか?
843名前アレルギー:2009/01/24(土) 20:20:15 ID:Bq31RGjB
>>840
良かった!!病院行ってみます
ありがとうございました
844名前アレルギー:2009/01/24(土) 21:26:51 ID:bG476J7i
>>842
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
花粉症に効く何か3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1232149789/

まあ何が効くかは人それぞれなんで。
845名前アレルギー:2009/01/24(土) 21:31:17 ID:XGu0zXOV
>>842
少しは自分で調べろよ

花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
花粉症に効く何か2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
花粉症に効く何か3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1232149789/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
★サプリ板の花粉症対策スレ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1140450979/
846名前アレルギー:2009/01/24(土) 23:05:54 ID:shKQfNCA
金も時間も掛からない花粉症予防の仕方
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1169443169/

アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1216636117/
★腸内細菌でアトピー改善★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1100448258/
肉食のアトピーへの影響
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1175771931/
847美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/24(土) 23:22:49 ID:i7Ll3EHw
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まだ大丈夫!!@東京都文京区
848名前アレルギー:2009/01/24(土) 23:28:08 ID:7pKwK00M
もうダメす・・・東京江東区
849名前アレルギー:2009/01/25(日) 01:18:56 ID:wkmB5iP+
>>828
遅レスですが
去年はクラリチンを毎晩1回飲むだけでほとんど普通に過ごせてました
今年は去年よりは花粉が少ないようなので試してみようと思いました
850名前アレルギー:2009/01/25(日) 02:47:23 ID:o949e1RU
もう花粉飛んでるの?目がゴロゴロ痒い
花粉じゃなかったらペットの牧草かな
851名前アレルギー:2009/01/25(日) 13:19:18 ID:Mpa33NfX
耳が痒いと思ったら飛んでるのかぁ・・・・
852名前アレルギー:2009/01/25(日) 17:55:16 ID:7cil6wGW
きてるね
鼻の中が妙に熱い
@神奈川南部
853名前アレルギー:2009/01/25(日) 21:16:07 ID:CGR42Xmx
やっぱきてるよな
今日から急に鼻水とくしゃみと目のかゆみが・・・
854名前アレルギー:2009/01/25(日) 22:24:17 ID:iuB+HcLO
どうにかしてぇ〜。。ぐ・ぐるしいです。。
鼻水、咳、くしゃみ、のどの痛み、目のかゆみ、・・・・
風邪とWできました・・・orz
855名前アレルギー:2009/01/25(日) 22:40:15 ID:20nh8qPl
空気清浄機かどうしたら臭いんだが・・・orz
856名前アレルギー:2009/01/25(日) 22:44:30 ID:qwRLw/rb
数日前から来てる
今日はもう飛びまくり
目はごろごろ痛いわ、くしゃみ鼻水出るわで辛い
857名前アレルギー:2009/01/25(日) 22:57:34 ID:DuBY1EEO
鼻つまり、目がかゆい、頭痛い
858名前アレルギー:2009/01/26(月) 00:31:29 ID:/3Mv4553
湘南、花粉来てますね・・・
859名前アレルギー:2009/01/26(月) 07:35:18 ID:5MXMEUmx
肌がかゆいっす@東京
860名前アレルギー:2009/01/26(月) 10:10:45 ID:2Za1zBgD
今朝起きたら、鼻水くしゃみ頭痛@横須賀
861名前アレルギー:2009/01/26(月) 10:38:49 ID:S6n1V1Z0
今朝モーアタで起きた(´;ω;`)
862名前アレルギー:2009/01/26(月) 10:41:50 ID:VXS8zRPP
>>861
モーアタって起きてからなるもんだろ
863名前アレルギー:2009/01/26(月) 10:51:38 ID:6cLOSfcR
>>849
気持ちわかる
俺も最初は、医者の薬があまりに快適になったので
喜んでいたけど
2ヶ月とか3ヶ月も医者の薬を飲みたくないんだよなぁ

鼻の粘膜より内臓を優先する感じだなw
864名前アレルギー:2009/01/26(月) 12:30:57 ID:+VR5Pu5p
薬が飲まないと辛いんだけど、
薬を飲むこと自体、身体が疲れるんだよねえ。
865名前アレルギー:2009/01/26(月) 12:40:29 ID:6khm2+gZ
業者ではないんだけど

鼻水吸収!鼻に差し込む見えないマスク
http://item.rakuten.co.jp/nakanishikobo/10008832-1/

これって便利なモノなのかな?


去年はこんな商品ありませんでしたよね?
866名前アレルギー:2009/01/26(月) 13:06:28 ID:NVHtFPkm
病院の診療代たけえよ・・
診察代1900円・薬で1880円ってどういうことなの・・
867名前アレルギー:2009/01/26(月) 13:20:18 ID:yv5bWH0F
>>863
そうなんですよね
3ヵ月毎日飲むのは身体に悪い気がして…
今年は多少鼻水が出ても、酷い時しか薬を飲まないようにしようと思ってます
868名前アレルギー:2009/01/26(月) 13:47:53 ID:lgghjIqn
薬より、酒の方がよっぽど体に悪いきがするけど。
869名前アレルギー:2009/01/26(月) 14:10:43 ID:fMLMb+Bb
>>866
その値段はクラリチン?
870はいどん ◆Ayumix.aM2 :2009/01/26(月) 14:11:09 ID:3fVrwElG BE:396216634-2BP(5490)
花粉やだあああああああああああああああああ
871はいどん ◆Ayumix.aM2 :2009/01/26(月) 14:11:20 ID:3fVrwElG BE:1849008678-2BP(5490)
今年は花粉多い?
872はいどん ◆Ayumix.aM2 :2009/01/26(月) 14:11:34 ID:3fVrwElG BE:792432364-2BP(5490)
花粉大嫌い。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
873はいどん ◆Ayumix.aM2 :2009/01/26(月) 14:11:48 ID:3fVrwElG BE:660360645-2BP(5490)
花粉死ね!!
874はいどん ◆Ayumix.aM2 :2009/01/26(月) 14:11:56 ID:3fVrwElG BE:297162533-2BP(5490)
それではみなさん
875はいどん ◆Ayumix.aM2 :2009/01/26(月) 14:12:02 ID:3fVrwElG BE:528287982-2BP(5490)
サイナラホイサ!!
876名前アレルギー:2009/01/26(月) 14:51:08 ID:r3nh+2a4
>>865
業者乙
100年ROMれ
該当スレ逝け
877花粉症@千葉北西部:2009/01/26(月) 15:16:18 ID:ksF8uv4z
なんか目にかゆみがきてる様な気がする

もう、飛んでるのか?
878名前アレルギー:2009/01/26(月) 16:31:03 ID:mVANxRXh
>>877
今日耳鼻科行って鼻の中見られたら
「あーもう(花粉に)反応してるね」って言われたよ。@東京
今朝はよく寝たのに妙に頭が重い&鼻水出たし、やっぱもう飛んでるんだろうね。
879名前アレルギー:2009/01/26(月) 16:52:10 ID:D8SYfjVM
もう酒が飲めないシーズン到来か
ワールドホビーフェアで風邪をうつされたかと思ったら
花粉症だったとはね
880名前アレルギー:2009/01/26(月) 18:56:41 ID:6khm2+gZ
>>876
業者じゃないって言ってんだろ!!
バカじゃないの?
881名前アレルギー:2009/01/26(月) 20:16:02 ID:VXS8zRPP
>>880
2chのお約束に過剰反応しすぎ。
そんなんだからアレルギーになるんだよ
882名前アレルギー:2009/01/26(月) 20:20:09 ID:R30QB0Ot
>>866
それ何て薬?
883美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/26(月) 23:18:25 ID:3AbteNUO
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まだだ! まだはじまらんよ!!
884名前アレルギー:2009/01/27(火) 03:51:26 ID:EFWSlYyp
横浜はまだみたいだけど
駅まで自転車&布団干しはそろそろ控えなきゃだな…
3ヵ月はバス&布団乾燥機の日々か…
なんで花粉の為に快適な生活スタイルを変えなきゃいけないんだろ
毎年患者は増えるわけだし何か対策して欲しい
885名前アレルギー:2009/01/27(火) 08:34:22 ID:gWOfe5va
いつも本格化するのってどのくらいからだっけ
886名前アレルギー:2009/01/27(火) 09:03:36 ID:+mJrIy4p
>>885
家の辺りの耳鼻科の混雑度合いから言うと2月半ば@都内東部
887名前アレルギー:2009/01/27(火) 09:15:22 ID:cCsc1QTX
花粉症は日ごろの行いが悪いやつがなるって有名なエライ人が言ってた。
普段から行いが悪いやつがなるんだろうな
おまえらも人の役立つことしたら?
888名前アレルギー:2009/01/27(火) 10:08:39 ID:zwy0te6a
そうね
昨年末からアレグラ飲んでるけど今朝はなんだかむず痒い@東京墨田
ヒノキにも反応するんで5月上旬まで約4ヶ月服用
薬代はもう割り切るしかないが服薬による内臓の負担が心配…
889名前アレルギー:2009/01/27(火) 11:11:58 ID:Yr+P3uwS
鼻の奥がツーンと痛くなったと思ったら水っ鼻が出てきた
数日前からおかしいと思ったがそろそろきたみたいだ
@川崎
890名前アレルギー:2009/01/27(火) 14:02:53 ID:dlF7JgWs
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページで、
品川区の花粉飛散数のアップが始まってます。
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

毎週のアンケートも始まりました。
週はじめ(日、月、火)に、
前の週の症状とQOLについてアンケートに答えるものです。
協力よろしくお願いします。
ttp://www.pollen-net.com/enquete/index.html
891名前アレルギー:2009/01/27(火) 14:43:13 ID:3whEP8bm
昨年は2月11日だったか、13日だったか
油断してたらその日を境に、ずどーんと来たんでした

今年はとりあえず油断しないよ!
892名前アレルギー:2009/01/27(火) 14:52:47 ID:5el7PyZu
>>863>>867
やっぱり同じ様な事を考える人って居るものだな。
自分も酷い時に飲むのは市販薬なのだが
即効性だから市販薬スレでは前に病院の薬派の人に
ステロイド依存って言われちまったよw

病院の薬を3ヵ月毎日飲んで内臓に負担を掛けるのと
酷い時にだけ市販薬のステロイド系の薬なら
たまにしか飲まない市販薬の方が内蔵に負担掛けなくて
済むかなと思ってる。
893名前アレルギー:2009/01/27(火) 16:33:20 ID:kG3DQcCO
市販薬ははっきりいって要らない。効果が薄いどころか、ないに等しい。
こっちも内臓に負担はかかるわけだしお金も無駄。
894名前アレルギー:2009/01/27(火) 16:35:15 ID:5el7PyZu
>>893
それは市販薬が効かない人の意見なんじゃないの?
ちなみにこっちは病院の薬が効かない人の意見だ。
895名前アレルギー:2009/01/27(火) 16:54:57 ID:REVzPrkb
自分でヒアルロン酸注射してる奴がいる時代なんだから減感作療法やってる奴がいてもおかしくないような気がする
そんなサムライはいませんかのぅ
896名前アレルギー:2009/01/27(火) 17:07:40 ID:5el7PyZu
>>895
このスレが参考になると思うよ。

★☆減感作療法★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110543995/
897名前アレルギー:2009/01/27(火) 17:21:39 ID:yDyOqsQo
>>895
舌下減感作療法のなめる奴がインターネットで手に入るならやりたいw
898名前アレルギー:2009/01/27(火) 18:09:09 ID:UMdWW9j6
>>884
布団乾燥機いいですか?ちょっとkwsk聞かせてください
自分も買おうかなぁ
899名前アレルギー:2009/01/27(火) 20:23:19 ID:Nu8vIZz9
今日はわりと楽だった気がする@東京
900名前アレルギー:2009/01/27(火) 22:23:20 ID:knsNHR27
>>893-894
市販薬も病院の薬も相性だから一概に合う合わないって言えないんじゃない?

私の場合S社の市販薬は全然効かないけどT社の市販薬はバッチリ効く(ただし眠くなるけど…)
処方薬だって効かないのも有るし、効くのも有る。
効いたのはたまたま個人輸入できる薬だから病院へは行かずにそれを買っている。

さて、薬を飲まずに過ごそうという動きですが
アレルギー反応が有る限り、得策とは思えません。
放置すると抗体が増えるばかりだし、結果症状が重くなる原因に繋がると思う
症状は一旦起きてしまうと治まるまで時間が掛かります
やはり早めに薬等で症状を起こさせないのが快適に過ごす工夫だと思います。
901名前アレルギー:2009/01/27(火) 23:07:52 ID:9f016Ndk
市販薬は病院の薬と比べると、効かないというのは
間違っていないのでは。

なにせ市販薬は値段の割りに、入っている成分の濃度が低い。
医師の診断もなしに、素人考えで飲むものだからね。
保険が効く訳でも無いし、そりゃ仕方が無い。

スレ違いスマソ。
902名前アレルギー:2009/01/27(火) 23:16:42 ID:3whEP8bm
花粉用の帽子と手袋買って来ました
今は花粉が付きにくい帽子なんてあるんですね

明日は眼鏡屋でゴーグルを探します
903名前アレルギー:2009/01/27(火) 23:34:14 ID:k5ZL18xQ
昨日今日は花粉をビシバシ感じる…@港区
鼻がチクチクするというか、鼻毛が内側に向かって生えてるような何ともいえない感覚。
といっても誰にも同意してもらえなかったw
904名前アレルギー:2009/01/28(水) 00:35:36 ID:5WhUz0cm
>>892
市販薬のステロイド系の薬って例えば何?
905名前アレルギー:2009/01/28(水) 01:44:33 ID:ZYd7s6T+
>>898
普段から使ってますが良いですよ
これからは布団が干せなくなるから布団乾燥機オンリーですが、
冬は寝る前にセットしておくとふわふわで暖かくなるしオススメです
ちなみに自分は3年前に7000円くらいのを買いました
906名前アレルギー:2009/01/28(水) 02:26:38 ID:5gOhbyjR
今日(日付変わって昨日)は酷い。
鼻粘膜切れた。
鼻水に血が混ざってる。
目も腫れてきた。
もう最盛期の感度。
907名前アレルギー:2009/01/28(水) 03:06:06 ID:n33+Iobh
>>900
相性も年によって変わったりするぜ。
おととし相性ばっちりだった市販薬Sが、
去年はさっぱり効かなくなってた。
成分が変わったのか、俺の花粉症が悪化したのか…。
908名前アレルギー:2009/01/28(水) 05:18:41 ID:A/idMxgR
インフルエンザ対策の為に11月からマスク
今日からインフル&花粉症対策の為にマスク、目も痒い
マスク生活が後三ヶ月も続くと思うと気が滅入って来る…
最盛期は二枚重ねだし…眼の下の肌が剥けて痛いよ
909名前アレルギー:2009/01/28(水) 05:21:59 ID:rUUpjbp9
市販薬だとマレイン酸クロルフェニラミンに血管収縮薬とかだからな
副作用は強いし体にいいとは思えん

ニポラジンでも朝晩飲んでフルメトロンとフルナーゼ使う方が効くし安い。
ニポラジンが効かないなら他の高い抗ヒスタミン剤も効かないからセレスタミンでも飲むしかない。
910名前アレルギー:2009/01/28(水) 06:02:02 ID:p9CN1+RW
>>909
マレイン酸クロルフェニラミンも駄目な感じなの?
911名前アレルギー:2009/01/28(水) 07:22:06 ID:B9j3mToe
花粉温度計
2009年1月25日までの合計は254.9℃です。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/kawai/
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/kawai/images/250.gif
                              
912名前アレルギー:2009/01/28(水) 07:40:46 ID:UTTpzM0D
自分はスギ花粉をもっていますが、スギ花粉は2月の半ばくらいからなのに
1月の下旬には花粉症の症状が出てくる、
原因がわかりません。
913名前アレルギー:2009/01/28(水) 08:26:01 ID:/Q6VM5d2
ウェザーニュース朝刊見たら、群馬北部の沼田でも
杉の雄花開きかけてる写真載ってた。
だからすでにあちこち飛んでると思われます。
914名前アレルギー:2009/01/28(水) 08:40:22 ID:Pef4lIaV
杉にも個体差はあると思われ

気の早い奴はもう飛んでそうだ
915名前アレルギー:2009/01/28(水) 09:29:40 ID:6nD/MSSD
ぽみゃーらそろそろやべーんじゃねーのぽみゃーら
916名前アレルギー:2009/01/28(水) 09:36:59 ID:2JwtUOeR
鼻水に血が混じってた
こりゃ風邪じゃないわorz
917 ◆panda..C5A :2009/01/28(水) 09:46:24 ID:/Q6VM5d2
去年、一昨年も書いたけど、
トマトはこの時期食べない方がいいよ。
杉花粉と成分似てるからアナフィラキシーなりやすい
って新聞に載ってました。
アナフィラキシー起こさなくても症状が悪化するって。
918名前アレルギー:2009/01/28(水) 10:22:53 ID:jHDR+4RT
>>912
スギ花粉自体は飛ばなくても、花粉症の原因物質のアレルゲン(Cry j 1 とか Cry j 2)を放出してるから。
ソースはこれ。
ーーーーー(一部省略編集あり)ーーーーーーーーーーーーーー
2007年9月20日6時13分配信 河北新報

スギ花粉症の原因物質「アレルゲン」が
スギ花粉飛散開始日の2、3週間前から空中を漂っていることが、
山形県衛生研究所(山形市)の高橋裕一研究主幹らの研究で分かった。
花粉症患者の中には飛散開始前から症状を示す人も多いが、原因ははっきりしなかった。
高橋主幹は「アレルゲン情報を提供することで、発症時期に合わせた効果的な治療ができる」と話している。

2003年は花粉飛散開始日が3月11日だったが、アレルゲンは既に2月24日、
空気中1立方メートル当たり1ピコグラム(ピコは1兆分の1)観測された。
これはスギ花粉1個が含まれる場合の5分の1程度に当たる。
この年は、約4割の患者が飛散開始日前に鼻水などの症状を示し、
翌年以降も同様の傾向が確認された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
919名前アレルギー:2009/01/28(水) 11:22:59 ID:8cDmuULX
>>918
ニュース見てると、後10日くらいで花粉が飛ぶとか言われて
がっくりくるw

とっくに症状出てるっちゅうねん
920名前アレルギー:2009/01/28(水) 11:30:28 ID:8cDmuULX
>>907
抗生物質が効かなくなるように抗ヒスタミンも効かなくなるのかな?
921名前アレルギー:2009/01/28(水) 11:35:08 ID:UTTpzM0D
>>918
ありがとうございます。
922名前アレルギー:2009/01/28(水) 11:46:43 ID:1HFuEd7Q
>>917
ハウス栽培ものだし残留農薬?とか思ってた
やっぱりソレだったんだね
私自身は今のところ苺とトマトがだめというのは分かってる
好きで多めに食べたのがよけい悪かったみたい
一切れくらいなら大丈夫だと思うけどどうなんだろ
923名前アレルギー:2009/01/28(水) 12:31:00 ID:jHDR+4RT
>>920
抗ヒスタミン薬の場合は効かなくなることはないよ。
924名前アレルギー:2009/01/28(水) 12:51:28 ID:3K3ep1hY
>>912
観測日より前にも微量だけど花粉は飛び始めてるよ
925名前アレルギー:2009/01/28(水) 14:00:57 ID:M0FE9a1B
病院の薬 vs 市販薬 の薬が出てるけど
じゃあ結局飲み続けても安全なのってあるの?
内臓に負担が掛からない薬なんてないよね?

例えばクラリチンを何ヶ月もずっと飲んでも
内蔵に全く負担掛からないとは一概に言えないんでしょ?

本当に花粉症って一度なってしまうと面倒だね。
926名前アレルギー:2009/01/28(水) 14:44:23 ID:7A5jqdkc
ステロイド系の市販薬とかでたらめ書いてる奴が問題
927名前アレルギー:2009/01/28(水) 14:50:49 ID:Mz3uY0Ss
飲まなきゃ大惨事になるんだから長期間飲むよ。
大惨事にならずに、副作用の方が問題になるなら飲むな。
それだけの話だろ。
他人に飲め飲むなを言っても始まらん。

でもアドバイスを求められたら、耳鼻科の初期処方すすめるけどなー。
928名前アレルギー:2009/01/28(水) 14:56:05 ID:wxy4ghv/
ぎゃああ
今日の東京やべええええ・°。,・(ノД`)・。°
鼻いてー。つか空気清浄機フル稼働してんのに・・・おいおい
929名前アレルギー:2009/01/28(水) 14:59:42 ID:Pef4lIaV
>>917昨日トマト食べちまったよ…

とりあえず肌がかゆい&軽くくしゃみ
930名前アレルギー:2009/01/28(水) 15:31:59 ID:M0FE9a1B
>>926
市販薬スレ見たら、その話あったよ。
これじゃない?238がそう言ってる。

230 名前:名前アレルギー[] 投稿日:2008/02/17(日) 18:33:19 ID:VksDLph8
アネトン買ってきた。塩酸プソイドエフェドリン、マレイン酸クロルフェニラミンの
の量が一番多かったぽいし効くか楽しみ

第2世代の抗ヒスタミン薬って症状が出る前から〜って書いてあるけど
症状が出始めてからだとまったく効果ないんですかね?それとも多少は効果ある?

233 名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 19:33:54 ID:IEeUwajm
>>230
もちろん一月くらい飲めば症状の緩和という形で効果が出てくるでしょ。
それが実感できるかどうかはわからないけど。

アネトンは効くよ。
アネトンでだめなら医者でセレスタミンもらうしかないね。あとステロイド点鼻。
それ以外のものもらっても意味ないから。

238 名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 11:02:59 ID:/FmnbfbB
>>233=ステロイド依存
931名前アレルギー:2009/01/28(水) 15:33:11 ID:M0FE9a1B
つまり、これが嘘ってこと?>>926

238 名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 11:02:59 ID:/FmnbfbB
>>233=ステロイド依存

932名前アレルギー:2009/01/28(水) 15:45:34 ID:M0FE9a1B
ああ、もしかしたら238はステロイド点鼻のことなのに
アネトンの市販薬のことと892が勘違いしたんだね。きっと。
933名前アレルギー:2009/01/28(水) 15:59:32 ID:Yqn/DW6C
質問なのですが、
どうして症状がひどくなる前から薬を飲んでおくと
軽くてすむの?
934名前アレルギー:2009/01/28(水) 16:10:38 ID:JRHP06kZ
以前ここで聞いた話によると
喘息みたいなもので、アレルギー症状(喘息で言う発作?)を
起こさせないのが大事なんだって

確かに連続くしゃみ&鼻水ズビズバ症状が出た時
対症療法薬を直ぐに飲むか、暫く経ってから飲むのでは全然治りが違う
あと症状が出るまでもないアレルギー反応に対応すべく
症状が出る前に薬を飲む事で、抗体を増やさないようにする為・・・・?かな?
935名前アレルギー:2009/01/28(水) 16:13:10 ID:JRHP06kZ
936名前アレルギー:2009/01/28(水) 17:01:09 ID:ubr2lEY3
そろそろスレ違いだから移動しようぜ。

花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/l50

【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ2【病院マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1173520742/l50
937名前アレルギー:2009/01/28(水) 18:46:07 ID:Ww4UZvYR
もうやっぱり花粉飛んでるんだね・・orz
昨日から鼻がグズグズし始めてる。目もちょっと来てる・・
早いよ、早すぎだよ。
今日から薬飲んで寝る。
938美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/28(水) 18:51:14 ID:torPttC1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 関東には、2月中旬から花粉前線がやってくるって
          テレビでやってたもん!
939名前アレルギー:2009/01/28(水) 19:15:46 ID:BSOWJggb
杉茶飲んどけばいい
ぶたくさにも効果あんぞ
940名前アレルギー:2009/01/28(水) 19:31:55 ID:LWsR9iJ7
>>939
もう該当スレ逝って
941名前アレルギー:2009/01/28(水) 19:50:33 ID:HFEiwo1s
上顎から喉にかけて痒くなってきた
これはまさに花粉症の症状だわorz
942名前アレルギー:2009/01/28(水) 20:31:59 ID:Z9AtNIso
ずばりお尋ねします
大島や三宅島など、伊豆七島にもスギヒノキは
生えているんでしょうか
943名前アレルギー:2009/01/28(水) 20:55:41 ID:WpTL8fhg
クラリチンを個人輸入しないで
普通に病院でクラリチン 10mg 1錠 132.80円 
を貰ってる人いる?

そんなお金持ちがこのスレにいるのか聞いてみたい。
944名前アレルギー:2009/01/28(水) 21:00:06 ID:Pef4lIaV
明日は3月並みの気温とか言ってる
ニュースで
945名前アレルギー:2009/01/28(水) 21:20:27 ID:n33+Iobh
>>944
ぎゃぼーーーー
946名前アレルギー:2009/01/28(水) 21:28:58 ID:WpTL8fhg
>>836
前から思ってたけど、この人、よく自演するね。
自己擁護も頻繁にしてるように見える。
本当にコテつけてくれたらいいのにね。
947名前アレルギー:2009/01/28(水) 23:08:39 ID:5gOhbyjR
重症の花粉症だと、子供造る気なくなるわ。
目に見えない劇症のアレルギー物質だらけになってこれからの子供は地獄を
見るよ。
今でさせこの調子なんだから。
エネルギーが枯渇する前に劇症アレルギーでまともな社会じゃなくなる。
948名前アレルギー:2009/01/29(木) 00:01:18 ID:sUAsKyjl
最近目がかゆいからもしやと思ってきてみたら・・・
やっぱりもう飛んでるんだ・・・orz
949名前アレルギー:2009/01/29(木) 02:31:33 ID:eREj/n2r
おいおい、はいどんさんよ〜
新スレ立ててくれたのはいいが
そこは、2009 その1 にすべきなんだよ〜

2008年は 10スレ も立ったという意味なんだから
新参者さんだったのかな?

そのコテもこのスレで初めて見たしな。
950名前アレルギー:2009/01/29(木) 02:43:22 ID:eREj/n2r
その1じゃなかった。こうかな。

◆◆花粉症 関東地方 総合 2009◆◆

これだけでよかったわけだ。
951名前アレルギー:2009/01/29(木) 08:53:42 ID:cjNSeeCI
>>949
この人ν速に居たよ・・・
952名前アレルギー:2009/01/29(木) 12:27:42 ID:tezlQDlf
新スレが2つ。
どちらかに統一しませんか?

◆◆花粉症 関東地方 総合 2008◆◆その11
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1233163064/
1 名前: はいどん ◆Ayumix.aM2 Mail: 投稿日: 2009/01/29(木) 02:17:44 ID: 3b560Dyu ?2BP(3850)

◆◆花粉症 関東地方 総合 2009◆◆
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1233180646/
1 名前: 美香 ◆MeEeen9/cc Mail: じょうだんだもっ♪ 投稿日: 2009/01/29(木) 07:10:46 ID: 3cOdDSzi

953名前アレルギー:2009/01/29(木) 12:46:40 ID:/H9/UDra
2008は不要
2009を使うべし
954名前アレルギー:2009/01/29(木) 13:03:02 ID:VCKrZQTS
>>943 クラリチンってそんなに高かったんですね。目薬と鼻スプレーとセレスタミンと一緒に出るので
合計で4000円以上にはなってましたが。
955名前アレルギー:2009/01/29(木) 13:24:43 ID:wo+IQp28
7割引で買えるんじゃね?
956名前アレルギー:2009/01/29(木) 13:28:17 ID:wo+IQp28
>>952
削除依頼出さずに新しいの立てたのか?
過疎ってるから残るぞ

何してんだか
957名前アレルギー:2009/01/29(木) 13:41:18 ID:tezlQDlf
>>956
削除依頼は出てないようです。

先に立った方を使うべきなのでしょうが、
スレタイが間違っているので、困ってます。

◆◆花粉症 関東地方 総合 2009◆◆
を使って、もうひとつは削除依頼を出す。

◆◆花粉症 関東地方 総合 2008◆◆その11
を使って、もうひとつは次に使う。

どちらにしますか? >>ALL
958名前アレルギー:2009/01/29(木) 13:57:29 ID:zx2p0rEt
削除依頼でOK。
959名前アレルギー:2009/01/29(木) 14:05:20 ID:tezlQDlf
では、新スレはこちら。

◆◆花粉症 関東地方 総合 2009◆◆
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1233180646/

誘導はしますので、どなたか削除依頼お願いします。
960名前アレルギー:2009/01/29(木) 17:09:27 ID:Ln9+JfKa
>>909
だったらセレスタミンも良くないでしょ
ステロイドだけの薬にしないと
セレスタミンの半分も駄目なだけの成分だから
961名前アレルギー:2009/01/29(木) 17:11:14 ID:Ln9+JfKa
>>930
どこに市販ステがあるんだよ?w
ないじゃんw
962名前アレルギー:2009/01/29(木) 17:20:29 ID:u+TwEQ3L
今、新スレみたら、はいどんが暴言レスしてて
暴れそうな気配がするんだが
大丈夫かな?
963名前アレルギー:2009/01/29(木) 17:28:30 ID:Ln9+JfKa
両スレとも嵐系コテがスレ主
964名前アレルギー:2009/01/29(木) 18:41:16 ID:MiXJc1lZ
どのみち花粉が本格的に飛散されれば、荒らしなどやってる暇もないし、構ってる暇などないだろう
965名前アレルギー:2009/01/29(木) 19:27:55 ID:0NmHa2eF
gooの花粉情報…もうdj( ̄口 ̄;)
966名前アレルギー:2009/01/29(木) 20:57:17 ID:ylGi4zS0
>>965
これか…。
ttp://weather.goo.ne.jp/pollen/p0018.html

今年飛散早くね?
967名前アレルギー:2009/01/29(木) 20:59:57 ID:8pxahApp
鼻に塗れば花粉が吸着されるという薬をCMで見たんだが
試した人いる?
968名前アレルギー:2009/01/29(木) 21:02:23 ID:ejo0Om/2
明日から久々に2日間も続けて大雨だね。
この間に色々しなくちゃなぁ。
969名前アレルギー:2009/01/29(木) 22:08:37 ID:/c4WEkTR
花粉症の薬飲むと一日中眠い・・・
970名前アレルギー:2009/01/29(木) 22:23:32 ID:bxMlrPfk
>>969
薬を変えてもらったら?
971名前アレルギー:2009/01/29(木) 22:37:41 ID:n3MtNjQc
新スレ14、無駄なレスだったなw
972名前アレルギー:2009/01/29(木) 22:42:26 ID:MiXJc1lZ
gooの花粉ページは初めて行ったが
結構わかりやすくていいな
973名前アレルギー:2009/01/29(木) 22:47:38 ID:n3MtNjQc
俺もgoo見てきた。本当だ。いいね。
いつもヤフーで見てるがヤフーは更新が遅いからな。
今年もまだみたいだし。
974名前アレルギー:2009/01/30(金) 00:46:12 ID:3Bwy4zdx
あれあれ・・・粘着こわい・・・・・・・
975名前アレルギー:2009/01/30(金) 01:54:02 ID:D2q43nsv
見たよ。新スレに粘着してるね
976名前アレルギー:2009/01/30(金) 06:01:06 ID:kRLJ/hiJ
微量でも反応するタイプだから毎年年明け早々から症状出るんだけど
今年はいつもより酷いな。
抗アレルギー薬は12月から飲みはじめてるのにすでにティッシュ手放せず
この分だとステロイドに頼る日も例年より早まりそうな勢いだ
977名前アレルギー:2009/01/30(金) 06:36:45 ID:TlRFkZqm
は…鼻がかゆいー
978名前アレルギー:2009/01/30(金) 08:53:20 ID:TK1PTvye
ume
979美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/30(金) 12:37:45 ID:kT7hFwih
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 関東は他の地域よりはラクみたいだね。
           悲惨なのは関西らしいよ。
980名前アレルギー:2009/01/30(金) 13:18:34 ID:ZSQvEnPU
>>967
高いから白色ワセリンか馬油を代用してるよ

981名前アレルギー:2009/01/30(金) 20:12:42 ID:eWFe4Yaf
今春の花粉やや多め 飛散時期は平年並み 環境省予測

>東日本で多め、西日本で少なめだった昨春と比べると、東北、関東は同じか
>やや少なくなり、北陸、東海以西では多くなる傾向だ。
ttp://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200901300235.html

結局それなりに飛ぶっつー事ですね
982名前アレルギー:2009/01/30(金) 20:16:29 ID:EaDMeNMY
糞役所は予想なんかしてねぇで、ほったらかし杉を1本でも多く伐採汁
983名前アレルギー:2009/01/30(金) 20:46:52 ID:ccXVBQQx
>>981
前に>>709>>807を読んで、どちらが本当なのかと
思ってたけど結局多そうですね・・・。
984名前アレルギー:2009/01/30(金) 21:18:19 ID:uETVo9cB
空気うめええええええええええ@東京
985名前アレルギー:2009/01/30(金) 22:03:54 ID:eWFe4Yaf
>>983
まあ前年と比較するか、ここ何年かの平均値と比較するかで表現が
違ってくるってのもあるからね。
確か飛散量の平均値自体も上がってるんじゃなかったかな。
986名前アレルギー:2009/01/30(金) 22:56:51 ID:x/nxjwHI
>>984
空気がうまいのも、明日までだな…。
雨の後は地獄の入り口だろうよ…。
987名前アレルギー:2009/01/30(金) 22:57:22 ID:vJipsRja
今のうちにたくさん空気すっとこうぜ
988名前アレルギー:2009/01/30(金) 23:09:58 ID:u7iwIKVK
今年は数年ぶりにバレンタインするんだけど都内は飛散はじまってんだよね。
鼻垂らしながらチョコ渡しに行けん;;
989名前アレルギー:2009/01/30(金) 23:31:13 ID:F1ZId1qN
>>976
me too…
去年末から毎日頭痛が始まり(この時点ではまさかと思ってますた)、
正月明けから鼻づまり+鼻水。
薬が効いてるうちはマシだけど
切れた途端に瞼までボッコリする始末。
例年以上に早い発症と重い症状に、
ステロイドも検討してます。
990名前アレルギー:2009/01/30(金) 23:36:46 ID:uaku4JJD
2月になれば大量悲惨・・・
991名前アレルギー:2009/01/30(金) 23:44:27 ID:x/nxjwHI
今年はなんでこんなに早いのだ?
開始が早いからって、終了が早いわけじゃないんだろ?
992名前アレルギー:2009/01/31(土) 00:14:26 ID:4194/U8u
ヤフーニュース速報

スギ花粉、例年並みか多め!!=環境省

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000125-jij-pol

みんなで農水省に杉の枝打ち予算を取るようにどんどんアンケートに書き込もう!! ↓
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
993名前アレルギー:2009/01/31(土) 00:15:50 ID:OPTWCsO/
>>988
つ鼻ぽん

健闘を祈る!
994名前アレルギー:2009/01/31(土) 00:32:34 ID:mOFJxIm0
>>993
ありがとん。
しかし鼻ぽん愛用してるけど、当日は絶対使えんw
995名前アレルギー:2009/01/31(土) 00:35:31 ID:OPTWCsO/
>>994
鼻ぽん+三次元マスク(ピンク)

で可愛くどうだ?別に白いマスクでもいいがな。
マスクしてでも、わざわざ渡しに来てくれたら
嬉しいと思うんだがな。ま、どうするかは任せるがw
996名前アレルギー:2009/01/31(土) 00:54:59 ID:CCAXV38o
3次元マスクのピンク、確かに可愛いんだけど、
性能とか形に差はないんだよね? アレ。
それとも、女性向けの顔サイズとか形になってるの?
997名前アレルギー:2009/01/31(土) 01:33:31 ID:4qh7CYaU
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  花粉か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
998名前アレルギー:2009/01/31(土) 01:59:44 ID:mOFJxIm0
>>995
なるほど。目から鱗。
健気なワタシ作戦ね。
ちゃんとメイクしてノーマスクで行くつもりだったけど、ピンクのマスクで行こ。
時期が時期なだけに仕方ないもんね。
鼻ぽんは帰りのぶんを持っていく。入れてってお茶するときに外すタイミングなかったら悲惨だから。
彼も花粉症だと良いのに(´・ω・)
999999:2009/01/31(土) 03:35:11 ID:gEJtbiL+
999
1000次スレ:2009/01/31(土) 03:35:51 ID:gEJtbiL+
◆◆花粉症 関東地方 総合 2008◆◆その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1233163064/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。