1 :
名前アレルギー:
2 :
名前アレルギー:2007/05/27(日) 22:18:03 ID:tfll9Lu1
3 :
名前アレルギー:2007/05/27(日) 23:13:43 ID:ZEM7OVpa
4 :
名前アレルギー:2007/05/28(月) 00:11:56 ID:LpVFejPq
>>1 オッさんです。
今日めでたく今年初めて発症しますた。
蛇口の栓が崩壊したかのような鼻水。
くしゃみ。目ん玉が鉛玉のように重い。
気にし出すと凄く毎日を損してる気がするので
極力意識に登らせない様にして生活します。
5 :
名前アレルギー:2007/05/28(月) 08:23:40 ID:nfbrhyPb
梅雨時以外は年中花粉症です。
生卵とそばも食べられない我が身
朝、起きると鼻かみと目をウオッシュが日課です
そろそろ病院行かないと
みなさんはどんな薬飲んでいますか?真面目に教えて下さい。
6 :
名前アレルギー:2007/05/28(月) 09:52:34 ID:iYRHiiC1
去年までの2〜3年は甜茶のサプリを飲んでた。
今イチ、効いているのか効いていないのか分からないから、
今年から飲まない事にしたら、何だか症状が重いみたい。
やっぱり飲んだ方がいいのかな、買って来よう。
ここ一週間、鼻水が辛く市販されている漢方の小青竜湯で乗り切った。
始めは抜群に効いていたんだけど、だんだん飲んでも効かなくなって来た。
昨日、点鼻薬を買って来たら、鼻水が止まった。それで安心したのか、超爆睡。
今朝は腰が痛いし、体もダルー。
目は痒くて痒くて、真っ赤、目の周りの皮膚はヒリヒリ。馬油を塗ったりしたけど、
やっぱり目薬が一番。
今は市販の薬で何とかなっているけど、もうどうにもならなくなったら病院へ行って来ます。
7 :
名前アレルギー:2007/05/28(月) 11:55:22 ID:IXnDSatk
7get!耳鼻科行って来ます。
8 :
名前アレルギー:2007/05/28(月) 13:16:47 ID:W71BHFXZ
最近鼻と目の調子が悪くて…
大量の鼻水、目と鼻がカピカピする感じ…。
以前イネ科の花粉症と診断されたことがあったけど
それから一度も発症しなくって誤診かと思ってたら…
この時期なるのはやっぱりイネ科ですか?
9 :
名前アレルギー:2007/05/28(月) 17:41:24 ID:aOxldR/6
稲科の花粉アレルギーで、薬アレルギーだから、薬飲めないから今日とかかなり鬱。
しかもアレルギー強すぎて、目薬きかなくて、眼科医にさじなげられたし、
前に総合病院で、内科・耳鼻科・皮膚科まわって、結局、薬アレルギーの人が飲むアレルギーの薬をもらったけど効かなかった。
10 :
名前アレルギー:2007/05/28(月) 21:10:25 ID:TK18LCIs
今の時期の花粉症ってイネなんですか?
風邪だと思って病院行ったら、熱も無く喉も腫れてなくて花粉ですねぇ〜って言われた。
症状はくしゃみ鼻水のみですが、くしゃみばっかりしてるので異様に体力消耗します。
11 :
名前アレルギー:2007/05/29(火) 08:50:47 ID:jwHH7+sV
↑たぶんイネ科の植物アレルギーだと思うよ
私は今絶不調なのは「しろつめくさ」のせいだそうだ
クローバーの花っていつまで咲いてるんだ????
ああ、鼻がのどが、、辛い
12 :
名前アレルギー:2007/05/29(火) 09:07:10 ID:y9eJp5rI
ここ2週間辛いなあ、鼻詰まりで熟睡できない
13 :
名前アレルギー:2007/05/29(火) 09:21:32 ID:FX6jBOLa
使いすぎは良くないらしいけど
鼻詰まりには、市販の鼻炎スプレーが効く
枕元に置いておいて、鼻が詰まって目がさめたらすぐ使う
14 :
名前アレルギー:2007/05/29(火) 10:27:38 ID:2R7GXwHf
>>13 俺も使ってるけど、あれ一日3回位が限度って薬剤師に言われた。
まぁ余裕でモット使ってるけどねw
15 :
名前アレルギー:2007/05/29(火) 10:44:27 ID:FX6jBOLa
>>14 昼間はなるべく我慢して、飲み薬などで対処する。
就寝中、目がさめるのが一番辛いので
その時をメインで使う。
一回のスプレーで、4時間くらいは鼻が通るよね。
16 :
名前アレルギー:2007/05/29(火) 11:41:20 ID:wGeENK8l
鼻のスプレーはAGノーズが一番効くよ。
家には3つくらい常時あって、枕元やら居間やら置いてます。
17 :
名前アレルギー:2007/05/29(火) 22:09:42 ID:/UWx65oS
鼻スプレーじゃなくて、鼻孔(鼻腔?)を広げる、
いびき対策の鼻に貼るプラスチックのシールみたいなやつって効果あるかな。
説明下手でごめん。
18 :
名前アレルギー:2007/05/29(火) 22:44:09 ID:wGeENK8l
>>17 多少はいいかなってくらい。
腫れて酷い鼻づまりにはあんまり効果ないよ。
19 :
名前アレルギー:2007/05/29(火) 23:22:29 ID:/UWx65oS
>>18 ありがとう。
風邪の時に使ったのこりがあるけど、気休めに使ってみる。
20 :
名前アレルギー:2007/05/30(水) 11:28:19 ID:Ake+s9k5
市販の薬は高すぎるよ
アレルギー科でアレグラ錠、ジルテック錠、トーク鼻スプレーで
診察込みで2500円だったよ。
トーク無いと寝られないので手放せないよ。
21 :
名前アレルギー:2007/05/30(水) 20:19:08 ID:qkANhdRF
カモガヤは九州にもありますか?
寒地の牧草と聞いたのですが。
22 :
名前アレルギー:2007/05/31(木) 20:53:58 ID:JYh9c+z/
>>21 もちろん、九州にもありますよ。
辛くてたまらないです。
23 :
名前アレルギー:2007/06/01(金) 08:11:26 ID:XfUsDvw+
イネ科の花粉てもう飛んでるのか?
黄砂なんだか花粉なんだかわからんな。
24 :
名前アレルギー:2007/06/01(金) 10:22:39 ID:mY78AZkJ
田んぼが近くにあるなら、イネ科のアレルギー持ちには確実に出る。
田植えの終わった田園地帯に住んでいる私は
よっぽど都会か海近くが最適な環境らしい。
25 :
名前アレルギー:2007/06/02(土) 17:17:28 ID:A4+A7+wZ
札幌。今日から飛んだらしい。
昨日まで何事も無かったのに滝のような鼻水。
この世の全てが憎くなるこの感覚
26 :
名前アレルギー:2007/06/02(土) 17:26:45 ID:dW72+5UU
>>23 黄砂は花粉より喉とか気管に来る。咳酷い。
目の症状も花粉より酷い。目薬効かないし、目の周りも腫れる。
27 :
名前アレルギー:2007/06/03(日) 05:14:54 ID:UwJGGOMC
5月28日位から症状が激しくなりました@秋田市
我慢出来ず5月31日、空気清浄器買いました。
大分違うよ!前から買っておけばよかった
28 :
名前アレルギー:2007/06/03(日) 10:43:12 ID:3AR64hfb
>>27 空気清浄機そんなにイイ??
効果はどれほど?すまん必死
29 :
名前アレルギー:2007/06/03(日) 10:48:18 ID:8Gt8RdUT
この時期にきたよカモガヤ
耳鼻科で薬もろた。
なんか市販の薬とか漢方薬とかお茶とか
予防するものないかな〜
30 :
名前アレルギー:2007/06/03(日) 13:46:01 ID:abMYcmmM
31 :
名前アレルギー:2007/06/03(日) 14:27:16 ID:oYellDlW
埼玉県在住だけど、おとといあたりから症状が軽くなってきた。
目の痒みも治まってきてイライラから解放された、
このまま治まってくれるといいんだが。
32 :
名前アレルギー:2007/06/03(日) 15:47:31 ID:/DUdkOc1
一週間弱前からくしゃみしまくりだけど、カモガヤってこの時期??
33 :
名前アレルギー:2007/06/03(日) 15:53:12 ID:kbrOi0t8
>>32 いい加減こういう↑書き込みやめて欲しい。
このスレに来たって事は、ある程度調べたりしてるんだろうし、過去ロログぐらい読めよと思う。
一体何がしたいんだか。馬鹿じゃないの?
34 :
名前アレルギー:2007/06/04(月) 09:39:43 ID:zd0YEk8P
カモガヤの時期か?よりも自分のアレルギーが何かを
ちゃんと病院で調べた方が身体の為だよ。
ずっと「私、花粉症なの〜〜」とほざいて自己判断していた人が
実は重度のシックハウスだったという例もあるしむやみに自己判断して
自分で勝手に別の薬飲んで救いようの無いアレルギーもいるんだよ。
35 :
名前アレルギー:2007/06/04(月) 19:50:39 ID:kOUAGCGe
関東だけど、カモガヤ、ネズミムギあたりは大分枯れてきた
花粉は収まりつつあるんじゃないかな
36 :
名前アレルギー:2007/06/04(月) 19:53:34 ID:kiLzQ0gG
黄砂も落ち着いてきたようだし、5月とは打って変わって楽になった気がするよ。
ほんと大変だった…
37 :
名前アレルギー:2007/06/04(月) 22:07:05 ID:DT3xJVXr
私は今日もくしゃみして鼻水が凄かったです…。@関東
38 :
名前アレルギー:2007/06/04(月) 22:14:17 ID:Td4rZSF2
私も@名古屋
39 :
名前アレルギー:2007/06/04(月) 23:48:42 ID:MYr8MDXD
まだまだこれから@北海道
40 :
名前アレルギー:2007/06/05(火) 08:49:15 ID:D3kfBwtb
稲科の植物などすべて刈ってしまえ
目がつぶれるー
41 :
名前アレルギー:2007/06/05(火) 09:35:32 ID:HUFxp9l1
しろつめくさに泣かされてる、埼玉北部。
42 :
名前アレルギー:2007/06/05(火) 10:12:39 ID:qiF4CPTd
今日もくしゃみすると滝のような鼻水が出て苦しい…@関東南部
43 :
名前アレルギー:2007/06/05(火) 10:29:26 ID:qiF4CPTd
…と言うより…( >д<)、;'.・ ヘックシッ( >д<)、;'.・連続くしゃみ地獄が止まらん…w
44 :
名前アレルギー:2007/06/05(火) 14:11:43 ID:SSd/Vc1e
今日は好調。昨夜はムズムズしました @しずおか
45 :
名前アレルギー:2007/06/05(火) 14:36:34 ID:HUFxp9l1
みんなでプールでも借りてオフ会でもしますか。
地上は駄目、水の傍が良いねえ。
温水プールじゃないとここのメンツは息が出来ないよね。
46 :
名前アレルギー:2007/06/05(火) 19:53:45 ID:TQDEzYmB
GW頃からハルガヤ@関西
去年検査したら、スギとブタクサにもちょっとずつ反応出てた
もうね、ほぼ年中無休w
47 :
名前アレルギー:2007/06/05(火) 22:51:09 ID:PV2NiA4O
2,3年前に発症。
レーザー治療を考えたけど、鼻の奥に突っ込むと聞いてビビり、断念。←チキン
…薬飲み続けてます@神奈川
48 :
名前アレルギー:2007/06/06(水) 00:05:33 ID:MzxDSIVv
水田が多い地域なので水稲の開花が怖いです。
ていうか実家が米農家って致命傷ですよねorz@北東北
49 :
名前アレルギー:2007/06/06(水) 00:44:54 ID:VJitFflS
>>47 今年1月にやったレーザー、効きませんでした。個人差あるらしい
麻酔が痛い。恐ろしい長さのガーゼを鼻に入れられます
でもなによりも焦げ臭いのがきついよ
50 :
名前アレルギー:2007/06/06(水) 02:15:32 ID:W+0py8nC
はなこさん、まだ見てる人いる?もうあれ当てにならないよね?
飛んでると思うのに×になってたりするし。
51 :
名前アレルギー:2007/06/06(水) 19:32:45 ID:8S5ic5zz
52 :
50:2007/06/06(水) 19:49:13 ID:bLTAABeQ
>>51 本当だ。見落としてました。すみません、レスありがとうござましたm(_ _)m
53 :
名前アレルギー:2007/06/07(木) 08:01:58 ID:+GZ3L9EV
ちょっと上の方に市販の鼻スプレーの話題があったけど
あれは依存するから本当にどうしようもない時だけ使用するか、できればやめといた方がいいと思う。
依存と言うか、気が付いたらそれがないと鼻づまりから解放されなくなってる。
実際即効で効くことは効くのは間違いないんだけど、効き目が切れたら花粉関係なく鼻詰まりが襲ってくる。
で、また使用する。効く。効き目が切れたら鼻詰まり。また使用の無限ループが待っている。
人に因っては嗅覚もやられるみたいだし。ご飯の味が全くしなくなった人いたよ。
薬のおかげで鼻が通ってるというよりも、薬の乱用のせいで鼻がつまってる人も少なくないと思う。
かくいう俺も数年前はそうでしたorzわかってても止められなかった(´・ω・`)
でもあの即効性はクセになるね…
54 :
名前アレルギー:2007/06/07(木) 20:27:16 ID:/u9xeZjP
>>53 ありがとう。
わかってるんだけどね、起きてる時はなんとか我慢してるけど
寝てる時に鼻が詰まるのだけは、耐えられない。
それ以外は、なるべく使わないように努力してみる。
やめるの大変だったでしょう?どうやってやめたの?
55 :
名前アレルギー:2007/06/08(金) 06:43:40 ID:EtbdffxC
耳鼻科いって薬で収まったからあれだけど
症状(鼻水)がでる時間がなぜか俺は、風呂上がりでした。
それより、目にアレルギーでて、コンタクトが曇ったり、ずれたりで
仕事(運転)が大変だった。そっちが収まったのがうれしい。
56 :
名前アレルギー:2007/06/08(金) 19:53:23 ID:ZmZL3fR4
ようやく症状が治まってきた。後は、寝起きのくしゃみと鼻詰まりだけ。早く、梅雨よ来い。
57 :
名前アレルギー:2007/06/11(月) 12:40:43 ID:2OqxaDNq
寝起きのくしゃみも10連発となるとめちゃキツイ…
58 :
名前アレルギー:2007/06/11(月) 22:59:15 ID:L81FDmix
そういえばソースはないが昔何かのラジオで聴いた話なんだけど
くしゃみと性的な意味での逝く時っていうのはよく似ているとか何とか
・瞬間的に大きなエネルギーを使う
・身体の外に何かを出そうとする反射的な運動
・直後に壮快感がある
・タイミングを逃す、直前に収まる等うまくいかなかった場合、強い物足りなさが残る
という理由かららしい。
となると程度の違いはあれど、花粉症っていうのは物凄く疲れるんだろうな
59 :
名前アレルギー:2007/06/12(火) 11:23:06 ID:1U3TU2e1
イネ科アレルギー総合デパートです。
先日、鼻の調子が悪かったのですが
深夜突然セキが止まらなくなり呼吸出来ない状態になって大パニック!
何とかその時は治まったのですが、
翌日、病院行ったら「喘息の気がある」と言われました。
もう駄目ぽOZ
60 :
名前アレルギー:2007/06/12(火) 14:20:31 ID:Y5ZGTMHe
イネになってパブロン効かなくなった。
仕事になんない
助けて
61 :
名前アレルギー:2007/06/13(水) 16:57:18 ID:AboanJqm
何故か外にいるときは大丈夫なんだけど建物のなかに入ると鼻水がドバー…うちは田んぼやってるから余計つらい…豚草は絶滅すべきだよ本当(:ω;)
62 :
名前アレルギー:2007/06/13(水) 17:39:45 ID:RNGp+UyE
自分もそう。外出すると結構平気なんだけど自宅にいると鼻水とくしゃみが酷い
早く梅雨になってくれ…
63 :
名前アレルギー:2007/06/13(水) 18:15:23 ID:7sES9/oJ
なんで、外だと大丈夫なのに、家で酷くなるの?
64 :
名前アレルギー:2007/06/13(水) 18:17:48 ID:JIWsGR6Q
空気清浄機買いなよ
65 :
名前アレルギー:2007/06/13(水) 18:58:56 ID:RNGp+UyE
アレルギー科の医者の話では、自宅の辺りは昔イネ科の雑草の群生地帯だったらしい。
空き地や畑潰してマンション建てた。うちのマンションから他にも患者がきてるらしい。
空気洗浄機は親に相談してみます。
66 :
名前アレルギー:2007/06/14(木) 09:39:00 ID:OatS/Eog
家の中のが…って人は
ハウスダストとかダニやカビに反応してるんじゃないのかな?
住み替えした人は上記に加えてシックハウスもあるかもだし
自分も今まで大丈夫だったイネ科に今年初めて反応が出たので
前の血液検査から数年経ってる人はもう一度検査した方がいいかもよ?
そいえばウチのマンションはペット禁止なんだけど
隠れて飼ってるウチが何件かあって
関係ない家の人が犬アレルギー悪化したと嘆いていた
ペットの毛ってベランダなどを通じて
意外とよその家に飛んじゃうらしいね
67 :
名前アレルギー:2007/06/15(金) 19:06:13 ID:TtNzD9Zk
黄砂のせいで、顔面が腫れあがりひどいことになってしまった。
リンデロン一日1.5mgに外用ステロイドの強力なの処方されたが、こんなん使って
大丈夫なのか不安だ。
68 :
名前アレルギー:2007/06/15(金) 19:16:42 ID:Wi4vSI+e
69 :
名前アレルギー:2007/06/16(土) 15:14:30 ID:bXPnZwOj
1年中何かに反応してるけどここ2〜3日は朝から
鼻水止まりません。鼻炎の薬服用すると鼻の中が
乾燥して痛くなりませんか?
70 :
名前アレルギー:2007/06/17(日) 22:29:20 ID:pzRmR4Ie
カモガヤと10年以上の付き合いです。
ずっと病院の薬飲んでましたが、イマイチで数年前からパブロン飲んでます。
効きは最高ですが喉の乾きが尋常じゃない。のど飴一日中舐めてます。
71 :
名前アレルギー:2007/06/17(日) 23:46:32 ID:caq0I4pX
>>70 自分も病院の薬より市販薬のほうが即効性あるのでつい飲んでしまう。
アネトンのアルメディとかいう鼻炎の薬はどちらかというと喉が渇きにくいですよ。
一日3回だからちょっとめんどいけど。
72 :
名前アレルギー:2007/06/18(月) 01:25:19 ID:tYlQ2ijX
やっと治まった。にしても今年は酷かったなあ〜。
73 :
名前アレルギー:2007/06/18(月) 01:43:55 ID:Zm5YWzeq
マスク最強
この季節は暑いけどね〜
74 :
名前アレルギー:2007/06/18(月) 05:05:26 ID:1b0JoftN
うん、家の中でも寝るときもずっとマスクだ。
ユニチャームの超立体最強。
75 :
名前アレルギー:2007/06/18(月) 14:46:54 ID:BYwi0fSY
カモガヤ花粉散布最高@北海道。
鼻も目も喉も辛いです。
鼻の洗浄ってすっきりしますか?すっきりしそうだけど、怖くて出来ません。
目も取り出して洗えたらいいのに。
76 :
名前アレルギー:2007/06/18(月) 14:47:01 ID:ROV6V1TB
>>71 自分もアネトン飲んでる。本当に喉渇かなくて良いよな。すげー良く効くし。
77 :
名前アレルギー:2007/06/19(火) 03:56:51 ID:579FSIdF
>>75 鼻うがいはスッキリするよ!
鼻水と同じ濃さの塩水つくれば全然痛くないし。
78 :
名前アレルギー:2007/06/19(火) 09:28:46 ID:GaoVJL1p
私は医者から鼻うがいを塩水ですることを止められていますよ。
のどが鼻水出過ぎで荒れている状態に
塩水で鼻うがいするのはタブーだそうです。
79 :
名前アレルギー:2007/06/19(火) 18:15:20 ID:xbCc2cAI
はぁ〜。何か4月頭から滝のような鼻水が止まらない
症状が出て、市販薬で誤魔化してましたが、6月ついに
我慢できなくなって耳鼻科に。
検査の結果イネ科(カモガヤ)のアレルギーみたいです。
だいぶましになってきましたが、来年もあるかと思うと
今から憂鬱です。
80 :
名前アレルギー:2007/06/20(水) 00:28:09 ID:B+LGvxcB
>>75 私いつの間に書き込んだんだろう?と本気で思った。
そこらへんのカモガヤがいい感じに開花してますね。
普通の人はアレがカモガヤという名前なことも、穂にぶら下がってるのが花で
あることも知らなくても何も困らないんだよなあ・・・
普段空気清浄機とエアコンに頼りっぱなしの生活してて、昨夜雨が降ってたので
換気のチャンス!と窓を開けたままうっかり朝まで寝てしまった。
目が痒い喉が痛い。自業自得ながら起き抜けからつらかった。
81 :
名前アレルギー:2007/06/20(水) 00:40:06 ID:ytvHgIAe
千葉に住んでるんだけど
3,4日前から上あごがかゆくなってきた
クシャミとか鼻詰まりは特にないけどかゆくて不快
これがイネの花粉症なのかな?
82 :
名前アレルギー:2007/06/20(水) 11:14:43 ID:Yut7zA0p
>>79 5月にヨーロッパに旅行したら、そこはカモガヤの故郷!
辛い旅だった・・・。
くしゃみしたり鼻かんでいる地元の人がたくさんいて、
イネ科花粉症がメジャーでしたよ。
スギと違って、花粉がこれから減るということはないし、
世界の大部分に生えているから逃れるのは大変ですぞー。
83 :
名前アレルギー:2007/06/20(水) 20:06:02 ID:LUS/LEgC
そういや、治ってきたなぁって思ったら、イネ科は、終了って事かな?(東北)
自分は目薬と、吸入器だけでガマンしました。
鼻が毎日ダラァーーーだったよ。
鼻洗浄器ももってたから、毎日大変でした。
84 :
名前アレルギー:2007/06/20(水) 20:36:30 ID:Bq5nqemG
今年35ですが今までこの時期何ともなかったんです。
それが今年突然…。カモガヤアレルギーと診断されました。
これって来年も続くんですかねぇ?
85 :
名前アレルギー:2007/06/20(水) 20:45:21 ID:LUS/LEgC
>>84 1度 アレルギーの物質に反応したなら、簡単には治らないと思う。
以前なにかで見たけど、治癒率5%未満て話しだった。
そんな私も、
ブタクサ、杉、カモガヤ、イネ、ハウスダスト、ダニ、
見事に大あたりぃー
(T。T)
86 :
名前アレルギー:2007/06/21(木) 08:38:02 ID:zNFPcCGe
>>85 そうかぁ〜。
こりゃぁ地獄のような苦しみですね。
クラリチンって薬毎日飲んで
だいぶましなんですが、飲むのやめると
発作が起こりそうで怖くて止めれません。
根本的に食物で体質改善すべきなんでしょうかね。
87 :
名前アレルギー:2007/06/21(木) 20:59:05 ID:QILoOS0B
>>86 ↓ ぐぐってね。
そうみたい。減感作療法とか、鼻の粘膜をレーザーで焼き切りでもしないと
症状治まらない。 ↓
目のかゆみは、は治らない。
88 :
名前アレルギー:2007/06/22(金) 01:49:35 ID:rnQDPw3n
>>81 同じく千葉だけど同様に数日前からまたキテる。
たぶんイネ科とは違う何かだと思うけど…
何かはわからん、すまんw
89 :
名前アレルギー:2007/06/23(土) 01:24:43 ID:Db/z47Rg
イネ科のスレあったんだ!
私もほぼ一年中アレルギーorz
スギの時期は鼻水が出て仕方ないけど、逆に鼻が詰まって詰まってどうしようもなくなるのがイネ科。
ずっと辛い思いをしてたけど、2週間くらい前に薬を1種類変えてもらってから段々とマシに。
市販の薬は即効性はあるけど、根本から改善するにはやっぱり処方薬なのかも?
ちなみに上に出ていた点鼻薬、年中ではなくてその時期限定であれば
たくさんさしてもいい(仕方がない)と耳鼻科で言われた。
だから今はすごい勢いで使ってるけど、イネが終わったら止めようと思ってます。
90 :
名前アレルギー:2007/06/23(土) 05:55:19 ID:weiuFw7i
>>89 ってそれはアルデシンとか処方薬ですよね。
市販薬のスプレーは私も経験ありますけど前の人が言ってたように
”負の無限連鎖”ですよ。
絶対にやめたほうがいいと思います。
天気が、乾燥していると、鼻水が止まる。
雨降りや低温だと、ダラリダラリ。
92 :
名前アレルギー:2007/06/25(月) 11:47:16 ID:hEWUfBhf
医者に通い、薬も飲んでいます。
みなさん、夜中のアレルギー対策はどうしていますか?
私の場合、毎日一度はのどの渇きで目が覚めてしまう。
うがいして鼻スプレーして又寝るのですが
マスクとか防御して寝ている人いたら教えて下さい。
93 :
名前アレルギー:2007/06/25(月) 14:19:58 ID:mZ0LO9VY
94 :
名前アレルギー:2007/06/26(火) 09:44:00 ID:iWyIWqHd
92です、吸入器ですかあ。
蒸しタオルも確かに良いなあ。
この時期、布団乾燥機や除湿器にお世話になってるので
蒸気というものに縁がないのもアレルギーを
活気づかせているのかも?
昨日はマスクして寝たら快眠でした。
95 :
名前アレルギー:2007/06/27(水) 15:03:37 ID:NfAPko9g
自分もマスクしてる。
朝起きたときの症状がだいぶ楽。
96 :
名前アレルギー:2007/06/28(木) 21:50:49 ID:L9Ta2O1q
北海道は今カモガヤ満開だよ
アメリカのスーパーで買ったクラリティンが効いてて一日5回以内のくしゃみですんでる
飲まないで昼間出かけたら一日でBOXティッシュ半分なくなるくらい鼻水がでた…
97 :
名前アレルギー:2007/06/28(木) 23:49:05 ID:KBReysJb
埼玉在住だけど、鼻水くしゃみはほぼ終了したけど
目の痒みだけがまだ残ってる、こんなに目が痒くなったの今年が初めてだ。
目の痒みが一番イライラするのに早く直ってほしい。
98 :
名前アレルギー:2007/06/29(金) 01:10:28 ID:KNdT0dp/
>>96 クラリチンは体に合ってるのか知らんが私も良く効いた。
だが難点はいちいち病院に行って処方箋もらわんと買えん薬だと
いうこと。
別に大した副作用ないんだから(今の第1世代薬のほうが眠気とか
喉の渇きとかよっぽど酷い)アメリカみたいに一般薬店で
売って欲しい。
99 :
名前アレルギー:2007/06/30(土) 11:11:10 ID:5di+ir6P
埼玉だけど、晴れてるとまだ花粉あるね。油断してマスクしなかったらくしゃみ止まらず大変なめにあった・・・
カモガヤの時期に痒くなって薬を飲み始めたのですが(エルピナン20)
症状治まってきたら飲むの止めておk?
秋にまた痒くなるので、その2週間位前にまた飲み始めればいいのかな?
担当医が「アトピーもあるし飲み続ければいいんじゃね?」ってスタンスで、
1年中処方しようっていうイキオイなんですが…
みなさんどんな風に薬を飲んでいらっしゃいますか?
101 :
名前アレルギー:2007/06/30(土) 12:31:37 ID:tbh8ghKI
どうも今年になってイネ科デビューしたっぽいです。
そこでアレルギー検査したことある人に質問なんですが
強い薬飲んで症状を抑えてから病院に行ったら意味ないですか?(強い薬じゃないと鼻水が止まらなくて)
薬飲んで抑えてもちゃんと検査結果出ますよね?
102 :
101:2007/06/30(土) 15:35:11 ID:KX9PFJnK
上の質問取り下げます。別スレの方が相応しかったです。スレ違い失礼致しましたm(_ _)m
>>100 症状が出てる時は、ノム。出てない時はのまない。
どんな薬でも、長期間飲んでれば、なんらかの副作用があるだろうから。
症状の出る前から、のんだほうが、効果があると云う医者の話しもある。
実際には、症状が出てから飲んでも薬の効果はあったから、以後上記のようにしてる。
104 :
100:2007/06/30(土) 22:35:43 ID:ni8P41PT
>>103 レスありがとうございます
自分も同じようにしたいと思います
すいません、質問です
昔病院でアレルギー検査したのですが、ボーっとしてて医者が何いってるかわかりませんでした
「これは酷い」とか「薬使わなきゃならないかもわからんね」とか言ってたのですが、よくわからなかったです
イネカカフン 100以上 クラス6
ハウスダスト1 60.00 クラス5
ヤケヒヨウヒダニ 62.10 クラス5
シラカンバ 100以上 クラス6
ブタクサ 60.00 クラス5
カモガヤ 94.00 クラス5
基準値0.35UA/ml未満
とか書いてありました
これは症状の重い方なのでしょうか?
106 :
105:2007/07/05(木) 22:13:34 ID:83f+yuHW
すみません、別スレにて聞く場所があったようです
お目汚し失礼しました
過疎ってきてるのは、みんな症状が出てない時期なんだろうね。
そういえば、俺もまったく症状はない。
後は、秋まで快調!快調!
うん、最近もう症状でないな。うれしいね。
110 :
名前アレルギー:2007/07/16(月) 22:37:44 ID:UxIzuB2/
イネ科落ち着いたら、昨日から強烈な症状・・・
なにかの雑草だろうか
同じような人いない?
イネ科で括ろうとすると種類が多いから、もう症状ない人もいればまだまだな人もいるんじゃない?
カモガヤとかは鎮静してきてるけど、同じイネ科でも
ススキなんて秋口までだし。
>>110 くしゃみ、ノドのイガイガ、昨日からは特に目がひどいです。
ものもらいのような腫れと痛みに加えて
かゆみで目が真っ赤っか。 助けて〜!
114 :
名前アレルギー:2007/07/21(土) 15:08:25 ID:5V7XygpB
>>113 自分も一昨日からピーク。
口呼吸するから喉も痛いし…もう最悪ですorz
115 :
名前アレルギー:2007/07/22(日) 23:56:04 ID:7v4LSVWw
愛知県なんだけど、今日 とても喉や口腔がかゆいの
稲科花粉かな?
>>114 地域はどこですか?
今はイネ科の何がメインでとびまくってるんだろう。私も痒いわ
私は大阪ですが金曜あたりからものすごいつらさ。
稲かな。
118 :
名前アレルギー:2007/07/23(月) 20:06:05 ID:Ax3sm+WG
119 :
名前アレルギー:2007/07/23(月) 20:11:33 ID:Ax3sm+WG
120 :
名前アレルギー:2007/07/23(月) 20:16:16 ID:Ax3sm+WG
私も日によってカナリの差があり辛いです。
左鼻が完全に塞がったorz
花粉症で顔の肌も荒れるときがあるんだけど
それでかorz
もしかして、ここ2週間ぐらい喉が痛いのは風邪じゃなくてこっちか!?
ここ3日ぐらい喉が痛くてクシャミが出て鼻水が出ます。
風邪か花粉か分からなくて困る。
自分も6月くらいに一度治まったと思ったのですが
7月下旬からまた目と顔がカユカユ&咳が出ます
主治医が「アレルゲンの特定したって、どうせ同じ薬飲むから検査費の無駄だよ」
ってタイプなので再度アレルゲン検査するのを躊躇いますわ
自分的には何が悪さするのか分かってる方が気が楽なんだけどなぁ
激しくくしゃみが出る。3日くらいから特にひどい
kayuio
ススキの季節。今まではカモガヤなどだけだったけど昨シーズンからススキもダメに。なけるお(´・ω・`)
イネ科アレルギー(オオアワガエリ・ハルガヤ等)持ちです。
花粉症だけじゃなくて皮膚にも症状が出る。
全身痒くなっていつもしにそうorz
皮膚科で処方してもらった薬飲むとマシになるけど・・・
田舎だから、稲刈りの時期はくしゃみ鼻水が物凄いし
道端&田畑にイネ科植物生えまくりで近付けない。
花粉が飛び散る時期はなるべく徒歩&自転車を減らすようにしてます。
130 :
名前アレルギー:2007/11/02(金) 18:29:59 ID:sJCdro5r
3〜4年前に1ヶ月アレルギーになったことがあります。
カゼひいたかな〜と思いはじめたのは7月頃。でも、これはカゼじゃあないっ
でも、ま、1ヶ月位で治るからいいや・・・と思いながら、
未だに治っていません。それも、左だけ。
耳鼻科には抵抗があり、内科で血液検査もしてもらいました。
でも、検査結果何も反応無し。どういうこと??
ここんとこ、鼻水・くしゃみがひどいったら・・・
なので、臭覚が麻痺して全然食べ物の味がわかりません。
これって、慢性鼻炎なのでしょうか?
やっぱり、耳鼻科に行くべきでしょうかね・・・
>>130 検査はすべてのアレルゲンに対してしてるわけじゃないから、
もう一度、検査してもらった方がいいと思う。
毎年同じ時期にクシャミ鼻水がでるなら、その時期を伝えて。
ダニやホコリなど、可能性のありそうなものを、
医者とよく相談して、検査項目を前回より広げると何かみつかるかも。
BCG・結核予防接種(生ワクチン)で、ほとんどの人の花粉症が治る
らしいけど、毎年生ワクチン任意接種(1700円程度)しないとだめなの?
133 :
名前アレルギー:2008/02/27(水) 00:29:35 ID:B2Honr59
ここ2〜3年 温暖化のせいか秋にもアレルギーが出るようになってきたよ(´・д・`)
昔は4、5月に苦しい思いをして6月の梅雨で終了。 このパターンだったのに。
134 :
名前アレルギー:2008/02/28(木) 18:12:23 ID:gZhvGeOC
杉とイネ科だから、一年の3分の1くらいが花粉症…
体質改善したい…
私も杉&稲。
しかも杉より稲がかなりきつくて、弱ってるところへトドメみたいになってます
136 :
名前アレルギー:2008/03/10(月) 16:22:49 ID:H3o3Rs0o
とうとう始まった(´・д・`) くしゃみが止まらない、目がかゆい、だるいおー。 この倦怠感が一番つらい。
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html 国土交通省の天下り先(受注9割以上)を、儲けさせる為だけの道路特定財源
(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的に
プラグインハイブリイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出して家庭に普及
させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
また、日本の二酸化炭素(CO2)排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間
で段階的に廃止させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換により二酸化炭素(CO2)を大幅削減する議員立法
を成立させる実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。
この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方やブログ・掲示板等でこの
考え方を広めて行って下さい。
そして、みんなでより良い日本を創って行きましょう。
138 :
名前アレルギー:2008/03/13(木) 06:21:05 ID:T0bi70OJ
あたしはイネはまだ反応ないな。イネは喉にきますね。
139 :
名前アレルギー:2008/03/13(木) 15:36:34 ID:Msl4gFjK
今、稲の花は無いけど仲間の花粉飛んでるの?
目頭腫れて頭が痛い…
>>139 イネだけじゃなくて他の因子も疑うといいかも…
イネ持ってる人は年を経るとスギとかヒノキも反応してきたりする。
血液検査するといいかも
141 :
名前アレルギー:2008/03/14(金) 08:12:09 ID:r8F2deTV
>>140 そうですか。ありがとうございます。
ハウスダストなのか単にかぶれなのか…
庭にスギ生えてるしorz
鼻水は出てないのが救い
142 :
名前アレルギー:2008/03/25(火) 20:35:48 ID:TnXl4kDo
今は杉ですよね?基本的にカモガヤ持ちなんですが、去年くらいから杉にもなったみたいで
今時期も花粉症です。でもなぜか今時期のは鼻水が出るだけでかゆみとかは一切なし。
杉は軽く症状が出るっていうタイプの花粉症もあるんでしょうか?カモガヤだとあちこち痒くて大変なんだけど・・・
>>142 アレルゲンによって症状が若干変わってくるのはあるっぽいよ
杉とヒノキで違うって人も居るみたいだし
杉は鼻水、カモガヤは喘息な俺
私は杉は鼻水のみ。カモガヤはもう全身蕁麻疹。鼻水、のどいたくなって、目も痒くなる。
146 :
名前アレルギー:2008/03/31(月) 23:55:12 ID:UKSjlSia
スギだけだと思ってたらカモガヤアレルギーも持ってました…今まで杉だけだと思ってたのにな。
一昨年の夏は首に、去年の夏は目の下あたりに
原因不明の赤み痒みに悩まされたんだけど
もしかしたら花粉のせいだったのかなあ?
杉ヒノキ稲科のアレルギー持ちです
148 :
名前アレルギー:2008/04/24(木) 00:00:46 ID:6Hfq2GzH
カモガヤ
149 :
名前アレルギー:2008/04/24(木) 10:17:06 ID:8e40TVM9
もうすぐ飛んでくるなあ
150 :
名前アレルギー:2008/04/24(木) 12:11:43 ID:lRsTymPS
昨日から顔が痒くて仕方がない!
接客業だからマスク出来ないし我慢との戦いです
151 :
名前アレルギー:2008/04/25(金) 08:36:10 ID:Ey7y6CV+
私も顔がかゆい。くしゃみはないけど・・・
そろそろイネきてるー?よね?
理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくらせない
ようにする働きを持つことを突き止めた。
また、BCGを接種したヒトの血液を調べたところ、アレルギーを抑える同様のメカニズムがあることも分かった。
注意事項等もございますので、必ずBCG書庫ブログのQ&A等を全部隅々までご一読下さい。
簡単に説明するとガン予防やアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化し
た結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れて、自然免疫の1つである樹状細胞がT細胞を活性化してがんを
攻撃し、ナチュラルキラーT細胞を25%以上増殖させIgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進する事が一番重要なの
です。
どれ位の間隔でBCGを打てば良いのかはまだ分かりませんので、BCGを打って4週間位に症状が9割程度緩和してから、
またアレルギー症状が悪化するまで(7年位?)の皆さんのBCG体験コメントをお待ちしている状況です〜(^.^)/~~~
寄生虫を飼えば、アレルギー疾患が治る事は知っていても、とても試す気には成れませんでしたが、BCGなら気楽に試せ
て本当におすすめです♪
BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る仕組みについて
は下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA〜B
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA〜F
私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~
道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html
154 :
名前アレルギー:2008/05/04(日) 00:24:53 ID:7Q+eiey0
一昨日あたりから急にきたっぽい@京都市内
外の仕事だからこれから地獄だ…
155 :
名前アレルギー:2008/05/04(日) 00:32:24 ID:H5J4S8ED
同志たち
俺も昨日からいきなりきた
最近は接客業でもマスクしてる人多いよ。
156 :
名前アレルギー:2008/05/04(日) 06:48:16 ID:QHSZn8pD
イネって今までの杉よりはるかに症状思いから
すぐわかります、しかも突然
顔も頭も耳の奥も喉も痒いです
鼻づまりったら相当なもんでティッシュ詰め込んで置かないといけないし
頭はぼーっとするし
接客業なんですけどマスク出来ないんで辛いです
157 :
名前アレルギー:2008/05/04(日) 08:22:53 ID:Xy1sMZjM
コンビニ等で市販されている爽健○茶やダイエット茶でアレルギーっぽい症状が出る方いますか?
調べても例がないようで。
自分は白樺、ハウスダスト、動物の毛(特に猫)、カモガヤがだめです。
稲きてますね!はぁ〜。長いから辛い。@埼玉
>>158 こっちもきてます@千葉
ここ数日怪しかったけど今朝は相当酷いです_| ̄|○
160 :
名前アレルギー:2008/05/06(火) 08:59:26 ID:cQOQok4l
スギ、ヒノキがダメなオレはイネもダメみたい。
アレルギー体質は辛いは。
周りがマスクしなくなるこの時期からがさらにきつい
くしゃみ、鼻水鼻づまりがとまらない。
162 :
名前アレルギー:2008/05/06(火) 14:54:43 ID:nyzB1aRi
ううう昨日から症状があったが、今日から発症。
毎年6月入るくらいまでひどい。
時期的に1〜2週間。なんの花粉だろ。
163 :
名前アレルギー:2008/05/06(火) 16:27:03 ID:us6VYGxf
花粉アレルギーでカモガヤがとくにひどい。
アレルギーのクラッチ検査でカモガヤが真っっっ赤になった。
あとハウスダストと犬アレルギー。
164 :
名前アレルギー:2008/05/06(火) 23:04:31 ID:8PUNXYxa
ここ何年か思い当たる節があったんだけど、確定したらしく多分だけどほとんどのものに反応するっぽくてウツ ダニとホコリ Gもたぶんだめぽよ(´ω`)
165 :
名前アレルギー:2008/05/07(水) 06:59:35 ID:eLMmqI5C
おとといからひどい症状になってきました。
今年はきちんと調べてもらおうと思います。
花粉症は耳鼻科だと思ってたのですが、
アレルギー科をやってる病院もあるんですね。
アレルギー科の方がいいのでしょうか?
>>165 すでに症状が出てしまっているのなら、耳鼻科へ。
167 :
名前アレルギー:2008/05/07(水) 09:14:24 ID:hzklmy4Q
毎年5月10日頃に爆発的な酷い症状になる。
落ち着くのは8月。
空き地にある雑草が枯れはじめるといいんだよ
168 :
165:2008/05/07(水) 10:12:39 ID:Jkbtfkak
>>166 ありがとうございます。
耳鼻科へ行ってみます。
169 :
名前アレルギー:2008/05/08(木) 14:01:46 ID:QIpX3CAC
カモガヤの花粉って10Mぐらいしか飛ばないらしい。
そのかわり、アレルギーの症状がスギ・ヒノキの10倍酷い。
寝起きからクシャミが出る人は家の近くに生えてる可能性があるね。
俺の場合、クシャミ鼻水は大したことないが、肌に出る。
湿疹が出て痒い。
なるべく薬には頼りたくないんだけど、なんか予防効果のある食べ物
ないかな?
>>167 8月9月になると、今度はヨモギとかカナムグラがくるんだよぉぉぉぉ
そっちは大丈夫なんだね。
雑草系がアウトなんで、11月とかにならないと治まらない。
この時期、恥ずかしくてもうマスクはできないから
鼻ブロックでもやるしかないな。くしゃみがひどい。
172 :
名前アレルギー:2008/05/08(木) 16:23:12 ID:NnslgDaF
(ノωヾ)カイカイ
かいちゃらめぇぇぇぇぇ!!
昨日眼球腫れあがるまで掻き毟ってしまいましたさ。
目やにドバー、今朝目を開けるのに難儀したじぇ。
今年こそゴーグル買う、買うッたら買う!!
でも杉シーズンが終わるとあの辺一気に陳列棚から消えるからなぁ。
174 :
名前アレルギー:2008/05/08(木) 22:28:05 ID:NnslgDaF
それ毎年何回かやるんだよなー・・・学習しねぇの
目玉出して洗っちゃいたい
175 :
名前アレルギー:2008/05/08(木) 23:51:57 ID:F57aGibd
まだどうしようもなく我慢出来ない程じゃないけど
また鼻水と目玉痒いのが来始まったな
177 :
名前アレルギー:2008/05/09(金) 11:32:41 ID:5zDl/kwO
今週の火曜からいきなり来た。鼻、喉、目。今日は唇にヘルペス。辛い。
リップクリーム塗っても唇がバリバリなんだけど、
やっぱりこれも花粉症の症状の一つなのかな。
花粉症の症状は鼻水だけだと思ってた。
>>171 結構マスクマン見かけるぞ
鼻水は不定期で襲ってくるが、目は四六時中かゆい。
180 :
名前アレルギー:2008/05/09(金) 18:59:47 ID:533ZBLSq
目のかゆみ、唇もそうだけどアレルギー反応が出ると俺は胃がキリキリする
181 :
名前アレルギー:2008/05/09(金) 21:24:20 ID:qdRPRKrp
顔全体が赤らんで腫れ上がる感じ
鼻の穴と周りにワセリンを塗ると少しはマシになるよ
オススメ
稲は唇がぼつぼつざらざらになるorz
口紅塗れない
イネ科ほぼ網羅してんじゃないの?と検査で医者に言われ
かつブタクサとセイタカアワダチソウもイカンらしい
近くの河原が群生地w自宅周辺が田んぼw
あー、目が痒い、顔が痒い、涙とクシャミと鼻水が止まらん
唇もゴワゴワだが足に痒みがきてカサカサに、鼻血も出るw
今年も始まったかと薬を飲むと全ての分泌物がストップする
咀嚼するのが辛いが処方のぬるい薬じゃ効かないんだ…塩酸プソイド万歳
みんなも頑張れ
何人かくしゃみしてる人いたな
いちおうクラリチンレディタブ飲んでおいてよかった。飲まないとほんと
ひどいことになってたと思う。マスクはしなかった。してる人いないし
暑くてとてもできたもんじゃない
外でジョギングとかやばいらしいね、この花粉症だと
あと、パンとか小麦粉使った食べ物は食べないほうがいいみたい
てんぷらでアナフィラキシーになったっていう人もいたし
ジョギングとか運動と、パンとかの小麦粉を使った食べ物が合わさるとあぶないらしいな。
ジョギングもジムとかならいいんだろうけど、公園とかカモガヤとかが生えてそうな場所は
まずいらしいね。
おととし川原のすぐ近くに引越ししてからひどい症状が出るようになったよ。
しかもすぐ近くに工場街。
顔がチクチクして目が凄く痒くてくしゃみも止まらない。
187 :
名前アレルギー:2008/05/10(土) 08:39:30 ID:AG06uAo+
まずはアレルゲンを特定して近付かないように注意 あとはピットストッパーを試してみれ
188 :
名前アレルギー:2008/05/10(土) 12:08:09 ID:ZVmhgHQX
この時期に田んぼの周りに行ったら立ってられない
家の中でも、目に鼻に耳の奥に喉に顔のあたりが全部痒くなる。眼球も腫れるし田んぼ周りの雑草焼き尽くしたくなるわ…orz
軽いとはいえスギにも反応するし、ほぼ年中花粉症\(^O^)/
前、田んぼだらけの地域に引っ越したときすごいアレルギーが悪化して、体中はれ上がるほどに、3年前から現在の田んぼがない地域に越してきた。同じ県内だけど近くに田んぼがないとほんと楽。
マスクさえしてればくしゃみはなみず目のかゆみ。あと軽い肌荒れ程度で済んでいる。
191 :
名前アレルギー:2008/05/10(土) 16:43:54 ID:p3mBGTtW
あー早く梅雨よ来い。 他人が嫌う梅雨でも、イネ科花粉症のおいらには救世主。
自分は気圧の関係なのか雨のほうが辛い。
所で皆飲み薬や何かで事前に準備してこの時期を迎えてるんだろうけど
薬を飲んでたらマスクいらないよ!なんて事にはならないよね?
そんな夢のような薬があればなー。減感作うけてみようかな・・・イネで受けたことある人いる?
193 :
名前アレルギー:2008/05/11(日) 00:27:50 ID:17ItMf+E
今日、神戸ましだな。
梅雨になったら収まるからそれまでの辛抱だ。
でも、俺が一番願っているのは、これ以上他の花粉に反応しないでってことだ。
雨なのにくしゃみが止まらない。
フルナーゼもフルタイドもやってるが。カモガヤのほうがスギ、ヒノキよりも
ひどいのかも
雨だけど鼻水が止まらないーorz
寒いから交感神経とかそのへんの影響もありそうだけどな!
雨+ポララミン+アレロックでようやくこれだから困る。
>>194 前のほうのレスにあったような気がするんだけど、
スギやヒノキのような樹木系花粉より草花花粉は症状10倍くらい重いとかなんとか。
196 :
名前アレルギー:2008/05/11(日) 18:33:30 ID:GLlF9mTI
>>185 大盛りうどん食べたけど、大丈夫だった。
>>185 アナフィラキシーまでいかないけど、ジョギングコースがまさにイネ科の雑草生えてるとこで
9、10月ぐらいに走ったけどしんどかったなぁ
でもパンとか小麦粉食品大好きでよく食べるけど、そういうのは平気。抗原は違うんじゃないかな
杉より稲がやばい。
瞼痒すぎ。
雨の日が特にきついなぁ。
最近は、朝方3時頃に必ずくしゃみ連発で目が覚める…(ειε〉
二度寝したくても、くしゃみと鼻づまりで寝付けないし(泣)
これからしばらく寝不足になるなぁ。
199 :
名前アレルギー:2008/05/12(月) 09:22:53 ID:+MhApJRH
>>197 いや、これはたけしの家庭の医学でやってことだからまちがいないだろ
小麦粉の食品だけ食ってるだけだったら大丈夫だろうけど、ジョギングとか運動と
合わさるとやばいんだよ。
ジョギングもカモガヤとか生えてなければいいんだが、生えてるとやばい
9月っていうともうカモガヤは生えてないんじゃないかな?5月〜7月がやばいんだよ。その
間に走ってパンとか食ってなければ別に心配することはない。
走らないでウォーキングとかだったら別に大丈夫だろうと思う。
激しい運動がやばいっていう話だから。
バックナンバーにあった。
http://www.asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/080226.html 大量のイネ科の花粉、小麦の摂取、運動、この3つが重なると、アナフィラキシーショックを
引き起こす可能性が非常に高まるのです。O・Tさんも、まさにこの魔のスパイラルで、激し
いアレルギー反応を起こし血圧が低下。神経異常をきたし「呼吸困難」、そして体中が真っ赤
に腫れあがってしまったのです。幸い、すぐに病院に運ばれ、一命をとりとめたO・Tさん。し
かしそれ以来、お気に入りの河川敷も、イネ科の花粉が飛ぶ季節は、立ち入り禁止となって
しまいました。スギ花粉症の人は、その他の花粉アレルギーを始め、様々なアレルギーを引
き起こす可能性が高いので、くれぐれもご注意を。
202 :
名前アレルギー:2008/05/13(火) 05:34:41 ID:2n9uHE66
やっぱスギよりイネのが強力なんですね
今は医者の薬で治まって一安心
みなさん辛そうですが医者の薬も効かないんですか?
薬が合わなくて飲んでいない。マスクでがんばってます
204 :
名前アレルギー:2008/05/13(火) 18:34:24 ID:UIdXRKwg
かゆい所→目、目の周りの皮膚、鼻、喉、顔中
今日初めてアレルギーのパッチテストしました。
そしたら見事に五種類ヒットしましたw
特に強かったのはカモガ屋でした。
一日中外で仕事してるから風の強い日なんてもうくしゃみばかり出て鼻詰まって最悪です。
205 :
名前アレルギー:2008/05/13(火) 18:35:41 ID:UIdXRKwg
ちなみに薬は
アレグラとキプレスってのを貰った。
アレグラはともかく
キプレスって、喘息の薬なんだけど、何でだろう?
咳はでないんだけど。
寝るときにマスクをしておかないと朝方がやばい。
かなり違和感はあるけど、顔中カイカイになるよりはまし。
病院でもらった冊子見たら
イネ科ってほぼ一年中花粉出してるやん
特に飛散量が増えるのが初夏と秋ってだけで
休む暇あれへんがな
209 :
名前アレルギー:2008/05/16(金) 09:23:01 ID:O0b9mSBw
家の中だと大丈夫だけど、外歩くとマスクしても花粉入ってこない?
マスクしながらくしゃみ連発してんのも情けなくなってきたよ。
晴れが続くからきつい。@さいたま
5月になると、顔に湿疹ができてかゆいなーと思っていたら
どうもカモガヤなどのイネ科の花粉症によるアレルギーのようでした。
顔にかゆい湿疹ができてかゆい!!!
今年も来たな。
目がかゆくなってきた。くしゃみが出る出る・・・。鼻水がry
まだ初めのほうだから軽い症状。
30日くらいになると地獄になってるだろうな。
俺はスギではないことは間違いない。
213 :
名前アレルギー:2008/05/17(土) 14:48:14 ID:DCjEEx0W
これらの雑草はすべてアレルゲンです
tp://www.kobe-c.ed.jp/shimin/hirose/sprgrass/page0130.html
214 :
名前アレルギー:2008/05/17(土) 21:33:23 ID:1tPkzIKR
今日はちょいマシだった。
215 :
名前アレルギー:2008/05/17(土) 22:02:58 ID:Iq58Qcsc
カモガやは蕁麻疹もでますよね
それから杉に比べて、鼻づまりが酷いし
鼻づまりは雨の日ほど重症になります
鼻づまりでやってはいけないのが市販の点鼻薬を常用する事です
あれを使い続けると一時的に回復したように見えて
実は鼻を詰まり易くさせてしまってるようです
目がひどい
くしゃみも
でもイネは知られてないから
杉の時期ほど同情さえrないw
>>215 じんましんでたんで慌てて石に行ったが、まさか花粉が影響してるとは。
いや、医者は原因についてはわからんと言ってたんだけどね。
口の一部分だけでた
杉、稲の花粉症だけど確かに杉では蕁麻疹でないが稲だとじんましんでる。肌もがさがさ唇もごわごわする
219 :
名前アレルギー:2008/05/18(日) 20:47:27 ID:yMc4c8zb
イネの花粉症スレもあるのか。
俺は稲やら杉やらなんとか草やら色々と反応するから生き地獄だよorz
血液検査してみたら、大量にアレルギーの項目が出て全部計測不能だったし…
220 :
名前アレルギー:2008/05/19(月) 00:58:44 ID:i0IQRfW5
草木の生えないコンクリートジャングルに行きたい
( >д<).・;ヘグシッ
221 :
名前アレルギー:2008/05/19(月) 08:41:05 ID:vcIwHYde
コンクリートジャングルだと車の排気ガスに反応する。
コンクリートジャングルだと地面に落ちた花粉が何度も風に舞うので都市の花粉症が酷い
昨日から調子いいど。なんだべ。
昨日珍しく一日外にいたら、くしゃみ連発鼻づまり目充血のコンボキタ……orz
そうかイネだったのか。自分はこれ杉より酷いかも
まだ目が痛痒い
225 :
名前アレルギー:2008/05/19(月) 20:07:06 ID:ZwpXzvnn
先週あたりから鼻水がたらたら、時にはドロドロ出る
んで喉鼻耳の奥が痒い
これはイネなのか?
先日初めてカモガヤの写真を見た。
・・・コイツだったのか!!!orz
いつも通勤時歩いてる河原に生えてたモサモサしてる奴だったとは・・・
コイツを浴びると顔がもわぁーとして、涙が出てきて目が充血
しばらくすると猛烈な痒みが襲ってくる。
鼻水がすすれないほど鼻が詰まる。
目、鼻、喉の痒みはもう薬でも収まらんくらい。
とりあえず魚の脂で俺は治った
俺も
>>226と同じように、さっきカモガヤの画像を見てみた。
そしたら、いつも犬の散歩やサイクリングに使う土手にわんさか生えてるのと酷似してた…
だから俺も母親も土手行くと顔が痒くなったり、鼻水の症状が酷くなるんだなorz
229 :
名前アレルギー:2008/05/20(火) 17:20:22 ID:f2I/TOr6
サイクリングロードは本当にヤバイよね。
爽やかな陽気だったんで、自転車でサイクリングロードを
走っていたら、花粉を目一杯吸い込んだ+運動で発症。
軽いアナフィラキシーショック?を起こして、近くの産婦人科に
担ぎ込まれ、注射を三本も打たれた事がある。
全身くまなく痒くてさー…。
ひどかったなー。
今年は特にひどい。
しかも、何故か食後とかに息苦しくなるんだ。
何でかなとネットで色々調べてたらアナフィラキシーショックのこと見つけて、
多分小麦系を食べたからかな?と自己解釈した。
231 :
名前アレルギー:2008/05/21(水) 12:27:40 ID:d4cjRjey
去年初めてイネ科アレルギーと医者に診断され
今年はどうかとびくびくしてたら、やっぱりなった。
今、市販薬(ハイガード)で対応してる。喉は渇かないけど
いまいち、効きがよくない。
やっぱり、処方薬(去年は病院でクラリチンをもらった)を
もらいにいこうか。
でも面倒だな。
市販薬で連続使用しても問題ない薬で効くやつって
ご存知ないですか?(のみぐすりと点鼻薬で)
今日は風強いから最悪だ
途中で帰ってきちゃったよ
233 :
名前アレルギー:2008/05/21(水) 19:08:56 ID:d/kwtLIH
鼻水・鼻づまり・喉の痛み(若干)
風邪かと思ったけど・・
うちは、猫が出入りするもんで夜中に窓が開いたままになってたりするから
ひどくなっている気がする。(裏は山だし・・)
3年前の6月に、なんかおかしくなって、のどの吐き気みたいなえずきみたいな
不快感があって、そんときから軽いPDみたいになって心療内科通いだよ・・
で、去年皮膚科でアレルギー検査してもらったらイネ科に反応あり。
この3年間6月は毎年仕事やめてるよ・・
今年も乗り切れるか不安・・
鼻水とかだけならいいけど、吐き気・めまい・頭痛・だるさなども、これが原因なんじゃないかと思う。
ごはんやパン控えたほうがいいのかな。
なんか夕方から鼻水が出るなと思ったら
テレビでイネ科の花粉の話しててコレのせいかと思った;
>>207 参考になりました。ありがとうです。
自転車で川沿い走ったのが悪かったのね。。。
くしゃみで始まり、くしゃみで終わる日々。
今年はこの前の土日から目と鼻が・・・orz
今度の休みに眼科にいって目薬もらおう・・・
パン、麦茶、天ぷらはこの時期は止めよう><;
昨日は花粉すごかった。くしゃみがとまらない。今日はどうだろう・・・ちょっと怖いな。今から出勤しなきゃ。
俺もパンとか控えているけど、小麦を完全に絶つのは不可能に近いね。
味噌も醤油も小麦が入ってるし、蕎麦もかなりの割合で小麦だし。
241 :
名前アレルギー:2008/05/22(木) 19:39:25 ID:MMz44ZTi
この時期、マスクしてると風邪だと思われバイキン扱いをされる
他人の目なんかどうでもいいが、暑くてたまらないのとマスク型の日焼けが怖い。
スギには、エンぺラシンとジルテックが一番効いてて飲み続けてたけど、突然症状が襲ってきた〜 病院に行ったが、これ以上の薬はないと言われ同じ薬を処方された。こーしてる間もクシャミ鼻水のオンパレード…
244 :
名前アレルギー:2008/05/23(金) 07:57:32 ID:YH//bTfr
毎年1月末のスギから始まって10月くらいまでのブタクサまでずっと苦しむけど今のイネが一番きつい!もう鼻とっちゃいたいよ。。
245 :
名前アレルギー:2008/05/23(金) 19:00:10 ID:DEFIKOCh
小麦食べて、運動したりするとショックを起こすことがある。けど、私は一度もないから食べてるw
小麦なしはきついよね。
247 :
名前アレルギー:2008/05/23(金) 21:23:16 ID:BNvJ2u1I
喉が痛いよ〜
外耳も痛いよ〜
クラリチンを飲んでいるけどぜんぜん効かねえー
>>240 いや、だから小麦食うのは別にかまわないだろ
小麦食品と激しい運動とカモガヤ吸い込むのが重なるとやばいっていう話だから
ちなみに今日はナポリタン食ったけと特に大丈夫だったぞ
外では運動してないし。花粉の時期は基本的に激しい運動はしない
250 :
名前アレルギー:2008/05/24(土) 09:04:22 ID:+oLRV6+S
どうやら芝アレルギーみたいだ。
>>250 デュラム・セモリナなら大丈夫な人とか、いろいろあるそうだ。
俺はとりあえずパンとうどんだけ軽く避けている。
252 :
名前アレルギー:2008/05/24(土) 11:20:43 ID:n3lyL4hv
職場が超田舎で昼休みパンしか選択肢がないorz
病院でもらった薬は良く効くけど、凄い眠たくなる。
睡眠薬代わりにつかえていいんだけど、平日午前中の仕事が辛い(眠くて)
254 :
名前アレルギー:2008/05/24(土) 18:28:03 ID:5B33WdCU
>>247 喉と外耳が痛いときに
メンソレータムを綿棒で外耳に塗ったら効いたよ〜
私は芝に生えてるイネ科の草とりを花粉症になったと思わないで
やってたら、急激にきた…
今日の昼飯は麦茶とミートソースでしたが生きてるよw
しかしカモガヤの奴、この間まで細かったのが今は広がって花粉ぶら下げてやがる。
でも自分の中のピークは杉田かも?
一番ひどかったのが5月10日前後。
今は目と喉が痒くなる程度かな。
ピーク時は外に出ただけでくしゃみが止まらなくなり
ボロボロ涙は出てくるわ鼻づまりで鼻水が垂れてくるわで大変だったよw
>>253 抗ヒスタミン剤は眠くなるものが多いから、
私は医者に眠くならないのを処方してくれと頼んだら
アレグラってクスリ処方されました。
見事に眠くなりませんよ。
257 :
名前アレルギー:2008/05/24(土) 22:34:51 ID:YlAq+Eh4
この時期、毎年ひどい。鼻水と特に目。
何度目薬さしてもかゆみ、乾燥、なぜか目全体が動悸みたいにびくびく痙攣。
目だけでもどうにかしたいので度数のない眼鏡をかけたいのですが
そういうのはどこで売ってますか?
家から駅までの間20分しかかけないからお金はかけたくないのですが・・。
眼鏡屋とか高いものしか売っていない気がする・・。
それとも効果ないでしょうか・・?
>>257 効果ないと思いますよ
ゴーグルならわかりませんが、怪しいですし。
毎年同じ時期に鼻水が止らなくなり、
今年きちんと調べて貰ったらコレだった…
該当植物の写真みせて貰ったらウチの庭に生えてる雑草ばかりorz…
とりあえず全部引っこ抜いたけど、毎年同じかと思うと鬱
周りも田んぼだらけだしなぁ
262 :
名前アレルギー:2008/05/25(日) 12:38:53 ID:6FPB5UhM
おれは三月からずっとマスクかけて生活してる。これが晩夏まで続く。職場では奇異の目で見られるが知ったこっちゃない。説明するの万毒精子。ちなみに男のマッチョだから余計気味悪い
>>253 クラリチンレディタブ飲んでるけど眠くならないな
薬飲んでなかったら見事に今朝すごいくしゃみがひどくて鼻がむずむず
又飲んで今のところ調子がいい
マスクはさすがに人目が気になるから鼻でブロックをやってる
265 :
名前アレルギー:2008/05/26(月) 09:44:35 ID:PsTl42o3
>>257 それか、目薬を変えてみるのもありかも
アルガードは効かなかったけど、AGアイズは効いてる
この時期のマスクは暑いけど、日焼け防止にもなるしな。
あともうちょっとがんばるよ。
>>261 庭に生えてる雑草をとってたら、調子がわるくなったけど
そういえば、他の時に同じ雑草をとってても、調子はわるくならなかった。
雨上がりじゃない日に、鼻でブロックをやってたからかな。
それと、花粉が飛ぶ前に抜いちゃえば、少しはマシなのかなぁ。
268 :
257:2008/05/26(月) 11:52:53 ID:OCZGOM/U
>>265 ありがとうございます!その目薬今度店でみてみます。
なぜかくしゃみ鼻水の症状はあんまり無いが
スギの時期は目が痒くてたまらんし
イネに移行すると目+顔中痒い
必死に痒みを耐え掻かないようにして薬塗っているが赤く腫れた湿疹が顔中に…
化粧もできないし
こんな顔で人前に出られない
痒い痒い痛い醜い
こんなんが来年も再来年もずっと続くのか…死にたい
270 :
名前アレルギー:2008/05/27(火) 00:21:19 ID:Mg3IxdCU
目薬で思い出したんだけど、 グリチルリチン酸ジカリウム ←これがダメ。 これが入ってると喉の奥が甘ったるくなって超不快。
必ず成分表見て、こいつの有無を確認するわ。 正直、製薬会社に使って欲しくない。
ぬあー昨日からまた酷くなってきやがったーorz
多分、草刈ったからなんだろうけど…
仕事の合間も目がかゆくてかゆくてやってられないよー。
>>269 顔の痒み。皮膚科で塗り薬と、飲み薬の抗アレルギー薬を出してもらったら治った
医者に行きづらいなら、D○Cのオリーブバージンオイルを試してみるとか…
けど、パッチテストみたいにやってみてくださいね
目薬で喉が甘くなるのは、グリチルリチン酸ジカリウムだったんだー。
私はクロモグリク酸ナトリウムが入ってるのが合ってるらしい。
要するに、抗アレルギー剤が入ってるのでないと
目薬さしても、すぐかゆくなっちゃうんだー。
>>269 272の訂正です
やはり皮膚科に行ったほうがいいと思ったので
処方箋は、塗り薬…メサデルムとウレパールとサリチル酸ワセリンの混合、
飲み薬…アレロック、ネオファーゲンCでした
275 :
名前アレルギー:2008/05/27(火) 17:58:21 ID:QQQpp5P+
グリチルリチン酸ナトry は、ヒスタミンの放出を抑える効果があります。
目薬の成分見てたら、これが一番重要な成分でないか?と思いました。
ってか、今鼻づまりがひどすぎる。
鼻に目薬さそうかな・・・・・(マジで
276 :
名前アレルギー:2008/05/27(火) 18:28:10 ID:QQQpp5P+
275です
鼻が詰まって鼻水が垂れてきて我慢できないのでついに目薬を鼻に注入しましたw
すると治ったwww
皆は真似しないように・・・
グリチルリチン酸ジカリウムは、抗ヒスタミン剤ですね。
ヒスタミンの受容体結合をブロックして、起きた症状を緩和させるそうです。
ちなみに、ヒスタミン等の放出を抑えるのは、抗アレルギー剤のほうらしいですよ。
>>272 269です。
皮膚科行ってきました。で、昨夕から皮膚科で頂いた飲み薬+塗り薬を使っているのですが
まだ効果はわからない(当たり前かもだけど…)
特に瞼のぶつぶつが腫れてひどく痛痒いです。
でもあなたのレスで何だか力づけられました。ありがとう。
279 :
名前アレルギー:2008/05/28(水) 13:02:32 ID:z7eQDGkU
>>276 真似させていただきます。もちろん責任は問いませんので
毎晩、深夜3〜4時に鼻水たらたら・・・
今日は一段と症状がひどいくてしんどい…orz
自分は確かブタクサ花粉だったと思うけど、市販の薬の効き目がわるくなってきたし、やっぱり医者に見てもらって薬貰ってきた方がいいのかな……
>>279 効き目はどうでした?w
雨降ってるのに目が痒いよ。
朝からは鼻づまりとクシャミ・・・
いまいち、薬の効きが悪い気がする・・・・
鼻の裏がむずむずしてくしゃみもひどいし。
>>262 夏場にマッチョでマスクだと銀行にはいけないね。
銀行強盗と間違われて警備員に取り押さえられる。
>>262 自分もマスクで銀行にいったら取り押さえられるかと思った。
けど、咳をしながら入ってったら大丈夫だったw
今年も始まった。
このスレに来たら、
去年、自分が書いたレスを見つけた。
なんだかね・・、毎年、大変だね。
去年はそれこそ目薬を常に目にかけてる状態(それでも痒い)だったけど今年は鼻がぁぁぁぁぁぁ
まったくきかないから物の味がろくに分かんないよ。空気清浄器がニオイに反応してようと、何が臭いのかさっぱりだ。
アレロックで生き延びてるな。ノドも痛くなって、ロキソニンももらったけどあれすごいね〜
287 :
名前アレルギー:2008/05/29(木) 23:53:44 ID:WAgsaF96
マスクやってると不思議そうに見てくる奴死ねばいいのに
「薬使ってないの?」とか聞いてくる奴地獄行けよ
薬の前にまずマスクとゴーグルだろ それでもダメな時に薬使うんだろ 俺は接客中だろうとプレゼン中だろうとマスクは外さない。自分の体は仕事より何より大事
>>287 いや・・薬とマスク両方使おうよ・・・薬は嫌い?
プレゼンは社内だろうからいいけど接客はまずいっしょ。相手側が理解を示してくれるならいいとして
仕事とかそういう問題じゃなく礼儀の問題で、そういうのよくないと思うなぁ
289 :
名前アレルギー:2008/05/30(金) 08:15:53 ID:zK77yMa5
だから礼儀より健康第一だろ
体は健康第一ですよね。
けど287さんの心が健康ではなくなってしまってるような気がします。
お薬使えば体も心も健康に近い状態になると思いますよ。
心もお大事になさってくださいね。
ここ何日か症状がないけど、花粉終わったかなぁ?
みなさんど〜ですか?
雨だからじゃないの?私は毎年5月頭から8月まで苦しみます。
昨日今日は雨なので窓開けてる。
この時期に
・頭がボワっとする
・のどに違和感があり、渇く
・くくしゃみが頻繁に出る
のはイネ科の花粉のせいだと思ってOKですかね?
スギ花粉には確実に効いてるアレロックもイネには効かないような気がするんですが、
気のせいでしょうか?
カモガヤの飛散状況ってどこかで発表されてないですか?
カモガヤアレルギーが一番酷いから、今の時期辛い…。
295 :
名前アレルギー:2008/06/01(日) 10:47:02 ID:L3eKSEmm
今朝から症状ひどくて強い薬も飲みました@23区
久々の晴れ間に窓を全開にしてからくしゃみ鼻水とまりません・・ (^_^;)
今から土手にサイクリング行くんだが、まだまだ酷そうだな…
マスクつけながらだと若干暑苦しいが、我慢するしかないか(´・ω・`)
>>294 飛散範囲10メートル程度とか聞くから、飛散状況教えてもらうより
自分の足で調べた方がいいのではないかと思われ。
自分今年からアレルギー酷くなったらしい
風邪かと思ってたがカモガヤもだったんだよなぁ
のどの奥が腫れてて鼻が痒くくしゃみが…辛いね
毎年5〜6月になると目、鼻、喉の痒みが出て
鼻水がダラダラ。
なぜか今年は症状がかなり出てツライ・・・
この間の雨の日は比較的楽だったんだけど、
晴れたらまたひどくなった・・・orz
くしゃみひどいなー。
クラリチンレディタブは飲んでるけどどうも効かない。
スギよりもたちが悪い感じがする。
すぐ近くにドブと空き地があるからな
外出るとマスクなしでもくしゃみ出ないはずだよ。実際やってみればわかると思うが
家の中だとくしゃみがすごい出るはず。外に出てると交感神経が優位になるため
アレルギーが出にくくなる。
マスクしてる人とか見るけど、実際くしゃみしてるのは見たことがない。
家の中ではかなりくしゃみしてて鼻水も出るから怖くて外に出るときマスクをしているんだろうけど、外ではほとんどくしゃみも鼻水も出ないからマスクする必要ないんだよね、実際。
出たら別に鼻かいでも風邪ひいてるんだなとか思われるくらいでどうってことはない。
303 :
名前アレルギー:2008/06/02(月) 08:19:06 ID:qf05aCPA
マスクはアレルゲンを吸い込まないようにする意味があるでしょ。
外でくしゃみが出ないからって、積極的にアレルゲンを吸う必要ない。
304 :
名前アレルギー:2008/06/02(月) 16:20:55 ID:0Pz5Akpo
>302
なるほどですね。確かにくしゃみは家でしかでない。
ま、多分軽度だからでしょうがね。
しかし今年は去年より軽いような気がする。
去年のこの頃は酷かったのに。
ちなみに北陸。今日も症状ほとんどなし。
305 :
名前アレルギー:2008/06/02(月) 17:00:54 ID:Me57aO6o
やっと嬉しい梅雨がきた
カモガヤの奴が開いてきたら症状がおさまってきたよ。
まだ閉じて細長い時が一番つらかった。
307 :
名前アレルギー:2008/06/02(月) 20:44:51 ID:PVCZ8OF2
苦しい・・・イネ科が一番きつい。ナザールも効かなくなって辛いです。
スギ・ヒノキはべにふうき茶が効くし、ナザールも併用すれば充分だったんだけど、
毎年、イネだけは息も出来ない、味もわからない、寝られない・・・。辛いです。
308 :
名前アレルギー:2008/06/03(火) 13:55:23 ID:FIqPeqZv
6月に入ったら、酷くなった@北東北
毎年6月中は地獄
毎日寝不足だし、鼻の皮は真っ赤。
309 :
名前アレルギー:2008/06/03(火) 14:26:44 ID:+1Pq2js6
>>307 ナザールのやり過ぎは逆に鼻づまりがひどくなっちゃうんだよ!
1日何回くらいやってたの!?
>>304関東在住だけど今年はかなり楽だよね。去年は確かにひどかった。
点鼻薬やり過ぎると、鼻腔がふさがって万年鼻詰まりに陥る。詰まるからまた鼻シュッシュやる。これ悪循環。小生、レーザーで焼き切ったから通るようになった。パブロンの点鼻薬でオレの人生狂った。
>302
なるほどね。
確かに、部屋の中では鼻水止まらず、誰もいないから鼻にティッシュ詰めているよ
それでも すぐ交換しないと抜け落ちてくる
しかし、外に出ると今まで大変だった鼻が、びっくりするくらい通る
天気のいい日に土手沿い歩いて散歩して、次の日起きたら顔全体と片目が真っ赤に腫れてつぶれてた。唇も小さなブツブツが。妊娠中で薬飲めなくて辛いよ〜
314 :
名前アレルギー:2008/06/05(木) 21:19:49 ID:cwLWp7il
マスクの人見ると、仲間!って嬉しくなる
6月に入ったらやっとこ治まってきた。
>>315 天気が悪いからではなくて?
晴れて湿度が低い日にアレルギーが出なかったら安泰なんだよなー。
早く毛布を洗濯したり、部屋の換気を雨以外の日にしたい…。
点鼻薬やった後にすぐくしゃみが出て、鼻水がちゅらー。
それで鼻をかむんだけど、そうすると薬も全部流れて効かないのかなあ?
318 :
名前アレルギー:2008/06/06(金) 23:27:01 ID:VTXdKOdt
最近はもう毎日つらい。一生この季節は花粉で苦しむのかと思うと憂欝だ・・・
今日は明け方から大雨でマスクなしで出かけてます。あ〜マスクなしって本当に良いですね。部屋の空気も入れ替えられるし
今日、くしゃみがすごいひどい
322 :
名前アレルギー:2008/06/14(土) 12:19:56 ID:SaeDAOWF
今週はじめからお腹の調子悪いなって思ってたら昨日から目の痒みとくしゃみがひどい
完全に花粉のアレルギーだ、せっかく5月から調子良かったのになぁ
今日は一体どうしたんだ?鼻水大洪水です!
って書きに来たら先客が。
何が飛んでるんだろう。@多摩です。
朗報です。玉葱をみじん切りにして煮込んでその湯気を鼻からしばらくの間吸入するとビックリするほど症状がなくなります。
成分が鼻の粘膜に作用するみたいです。
試してみて下さい。
325 :
名前アレルギー:2008/06/15(日) 02:55:21 ID:pZFsLTlv
スギ・ヒノキよりカモガヤが問題なんだよ
327 :
名前アレルギー:2008/06/16(月) 08:25:04 ID:4ki8mjGs
>>324 玉ネギはスライスして生食が良いよ。サラダに使ってね。
>>324 ありがとうございます。半信半疑でやってみましたが、かなり効いてます。とりあえず、薬飲まなくても症状出てないです。
カモガヤの花粉症持ちです。
アレルギーなんて気のせい、と無意味にアグレッシブになって、
喘息持ちになってしまった。
休む時は休まないといけませんね。
カモガヤだらけの事務所に突撃(=出勤)をかけたものの、
窓を開けるのを見ただけで発作が連発。
頭では一刻も早く退却(=帰宅)した方が良いと分かっていても、
恐怖で足がすくんで動けない。
みんなに鬱で会社来たくないと誤解されてたっぽいので、
会社から出れない姿を見られてカッコ悪かったけど、
これで理解はしてもらえたと思うから、良しとする。
「咳が五月蠅くて仕事にならんから、帰ってくれ」みたいな空気。
最後は、ドアの前でバンジージャンプ状態。
ええ、意を決して飛びましたよ。
今、家から記念カキコです。
タバコ吸いながら出たら大丈夫だったんで、ニコチン依存症決定。
ステロイド依存症にならなくて済んだ代わりに。
肺癌より喘息の方が怖いよなあ。
車の中で咥え煙草で「I've Got It!」と親指を立てていた私は、
どれほど滑稽だっただろう。
>>329 文体とか雰囲気がアキバで暴れた人に似てるようだけど、真似してるの?
331 :
329:2008/06/17(火) 10:05:48 ID:FcUigBUg
テレビの見過ぎで、影響受けちゃいましたw
>>329 タバコで鼻が通るのは、血管が収縮するからでしょ?
それだったら市販の点鼻薬には血管収縮剤が入ってるから、
効果は一緒だよ。
でも使いすぎると依存症になるから気をつけてね。
てか、ニコチンに依存するくらいなら、
ステロイド点鼻薬使えばいいのに…
すまん、書き間違えた。
俺的には、肺癌>喘息じゃなく、タスポ>病院なんだな。
多分、俺は面倒臭いのが嫌いなだけだ。
俺には、お前が典型的なステロイド依存症にしか見えないが、これも俺の偏見。
誰でも、自分なりの対処法があれば、きっとアレルギーと上手く付き合っていけると思う。
ここで知識だけ増やしても、俺もお前も、結局自分の好きな事しかやらないだろうから。
あんまり考え事するとまた悪化しそうなんで、もう止めとくわw
長文すみませんでした。
治りそうな気がするので、もう来ません。
来たくなったらまた来ます。
酒飲んだ後に鼻がつまりやすいのは、
血圧が下がって血管が拡張してるからか。
ゴーグル買った!毎日マスク着用!!
コレで今年はかなり楽!セレスタミン飲まないで済んでるのはカモガヤ発症した年以来かも。
あのゴツイゴーグル、最初は抵抗あったけど今じゃ顔の一部です。ありがとうz●ff
って思ってたのにもしかして今年、花粉軽め?
>>333 みたいに
ステロイド=依存症みたいな拒否反応を示すのって
何だか気の毒だな。
花粉症には一番良く効くアイテムなのに。
337 :
329:2008/06/18(水) 00:06:54 ID:KmL2MFtq
俺が思うに、それはきっと、ゴーグル依存症誕生の瞬間ですw
お前が花粉軽いと思ったんなら多分そうかもしれんが、そんなもん人によって違うから、
結局はお前にしか分かんないと思うぞ。ちなみに、俺は反応出まくりだ。
生きてさえいければ、何に依存したっていいじゃん。砂糖も塩も脂肪も、摂りすぎたら毒。
依存するものがなくなるのは唯一、死ぬ時だと思うよ。
俺だって肺癌も肝硬変も怖いけど、今のところ大丈夫だし、きっと何とかなる。
「禁煙セラピー」のアレン・カーも禁煙成功後何十年も経って、結局肺癌で死んだしな。
彼は禁煙依存症だったんだろうな。
俺たちはただ、やりたい事だけやって、だらだらと生きていくしかない。
人生は続ける事に意味がある。
これも珍オタでロックを止められない俺の偏見だが。
またしても加藤のようなウザい書き込みになってしまった。
マイナスのエネルギーが蓄積し過ぎると凄まじい破壊力だが、プラスのエネルギーも
過剰に貯めれば、周囲に迷惑を掛けるという意味では同じ。
ここは好きな事言っても華麗にスルーされるだけだから、何でも書ける。
2ちゃんも、要は使い方次第。お前らがみんな優しくスルーしてくれんで、治りそうだよ。。。
>>336 お前より詳しいかどうかは分からんが、俺はステロイドのベテランだ。
花粉症は鼻に来やすいが、俺は皮膚にも来てて、毎年ステロイド軟膏の世話になってたよ。
10年近く使い続けた結果、すっかり病院に行くのが面倒臭くなったんだ。
今のお前にはステロイドが一番良く効くんだろうが、俺の体感ではだんだん効き目が薄くなる。
副作用も結構ある。特に皮膚はね。
お前が頻繁に使っても効くと思ってるのは、後半は単なるプラシーボ効果だよ。
禁酒禁煙ではなく、節酒節煙に成功した今だから言える事なんだ。
どんな薬でもそうなんだろうけど。
俺は前職が医薬品関係だったので、薬の知識はそこそこある方だと思う。
掛り付けの先生の症状を見ても、お前らも、全部ステロイド依存症に思えるぞ。
アレルギーって、いくら薬に詳しくても発症するんだよ。
だから、ここでいくら知識を増やしても、根本的な解決にはならないよ。
体質は頻繁に変わるから、知識が増えたら増えたで、かなりの確率で別の問題が起きる。
依存の対象を色々試してみて、飽きたり、利かなくなったりしたら、変えるしかない。
寿命が短かければ、一生ステロイドで乗り切れるかもしれんし。
俺はセックスとロックは辞められそうにないが、ドラッグは完全に飽きたな。
340 :
329:2008/06/23(月) 12:15:24 ID:anNDcri/
何だよ、結局それしか言い返せないのかよw
俺はストレスの原因が分かったら、花粉症治ったぞwww
カモガヤのシーズンが終わっただけだろうけど。
まあ、お前らもくよくよ悩んでくれ。
健康法なんて人それぞれだし、自分で見つけるしか無いし。
悩みが無くなったら、きっと良くなるだろ。
じゃあな、来年また会おうぜ。
341 :
名前アレルギー:2008/06/24(火) 08:02:39 ID:FvlWRiuG
それではまた来年!
342 :
名前アレルギー:2008/06/24(火) 14:06:08 ID:msjKWAD5
ようやく楽になってきた。また来年もあるのか・・・
ば〜か! 朝鮮人は祖国へ帰れ、ば〜か!
何がアレルギーだ!
朝鮮人!
344 :
名前アレルギー:2008/06/24(火) 17:11:38 ID:Di4FzpFV
急に女性のマスク姿が増えてきた
なんでだろ
ちくしょーイネ終わってもまた別のアレルギーが(花粉じゃない)
てことでまだ板には居座ってます…
皆、また秋か来年なー
イネ科って秋までずっとじゃないですか?
今日も鼻水ですぎて頭が痛いです
347 :
名前アレルギー:2008/06/25(水) 17:56:59 ID:zITpgmiL
(´Д⊂ 朝から目ぇかゆいよぉ
イネ科アレルギー ランク3はひどいのかな?
ストレスが原因なら救いなんだがなぁ
349 :
名前アレルギー:2008/06/25(水) 19:44:58 ID:5snhFr+a
昨日から目が痒くてくしゃみが止まらないよ。
完全に花粉症の症状だよ辛い。
以前よりはましになってきたけど、それでもまだくしゃみ、目のかゆみあるな。
セキも出るし。いちおう薬はもらってきた。
目頭が痒い痒い
クシャミも鼻水も
>>348 IgE抗体の量は、少ない順にゼロから6まで、
七段階あるんだよ。
だから数字でいえば、真ん中なんだけど、
ゼロでも発症してしまう人が10%
6でも発症する人は80%(2割の人は発症しない)
つまり、抗体の量と発症は一致しない。
じゃあ何が発症に作用しているのか?ってところが
まだよくわかってないんだよね。
>>352 レスありがとうございます。ランクと関係ない部分もあるんだ…
発症したら治りませんと病院から言われたよ。
>>353 そうなんだよね。
今のところ、一度発症してしまったら直す方法がない。
薬で症状をコントロールすることはできるけど、
ちゃんと使いこなせるようになるには、
ある程度の経験が必要だから、時間がかかるし。
早く楽に過ごせるようになるよう、祈ってるよ。
355 :
名前アレルギー:2008/06/30(月) 18:13:37 ID:FvC1Rxy/
今年もなりました。しんどい。あたまいたい。喉も痛い。
357 :
名前アレルギー:2008/07/01(火) 18:01:37 ID:wfR1gnXP
目ェ痒すぎ...
358 :
名前アレルギー:2008/07/01(火) 21:32:45 ID:4Cxn68jr
耳鼻科って目薬出してくれる?
イネになってから目が猛烈に痒い
出すよ
今日はなんかちょっと酷いかも
今日酷いんだけど
イネ以外になにか考えられる?
今日かなりガックリ来た('A`)
先週、耳鼻科行ったら雨量とかの関係でカモガヤが少し長びくと言われた
363 :
名前アレルギー:2008/07/02(水) 22:45:48 ID:7WD5wS/A
タリオン処方してもらえ。いいぞ。かなり効く。
一番いいのは、焼く。鼻の中をレーザで焼く、これ最高。
総合病院で保険利いて、6000円くらい片方で。
そのかわり術後、二、三日、風邪を引き易い。
364 :
名前アレルギー:2008/07/03(木) 00:11:15 ID:OhwHUTC5
今年から発症しました。@北海道
顔がいきなり赤く腫れあがって、痒くてたまらない。
皮膚科に行ったら、皮膚科の先生も全然理由がわからないらしく
とりあえずステロイドを出されました。
調べれば調べるほどカモガヤが思い当たる。
本当、人前に出られないほど顔が腫れてるんだけど・・・。
病院行けばいいんですか?誰か助けてくださいorz
なんか今日酷いと思ったらみんなそうなのね
鼻づまりとかひどいし鼻水が勝手に出てきたりとかもうね…orz
>>364 北海道=シラカバなイメージがあるからそれかと思ったw
ひとまずアレルギーだとしたら抗アレルギー剤でおさまるはず。
ただ、顔が腫れ上がるとか酷すぎるし、アナフィラキシーショックとかも考えられる
ともかくアレルギーを診てくれるような医者に行って来るといいよ。
直前に食べたものとかも思い出せたら書いておくといいかもしれん。
>>364 なぜ腫れたのかを調べる必要があるよね。
花粉症ならイネ科を中心に血液検査で調べてもらえばわかると思う。
検査はこんな感じ。
アレルギー検査をしてみよう (3ページあるよ)
ttp://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/kafun/kafun_cont/02_1.html もし花粉症なら、抗ヒスタミン薬などを服用すると花粉に反応しにくくなる。
残念なことに花粉症は今のところ直すことはできないから、
毎年、症状が出る2週間くらい前から
花粉が飛び終わるまで飲み続けなくてはいけないけれど、
皮膚の症状に効くタイプの薬もあるから、
自分の症状にあった薬がみつかれば苦しまなくて済むようになるはず。
ノドや鼻の症状があるなら、耳鼻科に行けば花粉症に詳しい先生が多いんだけど、
アレルギー科を掲げてる皮膚科を探すか、アレルギー専門の医者を探すか。
どちらにしろ花粉症なら医者には早く行った方がいいよ。
367 :
名前アレルギー:2008/07/03(木) 10:46:49 ID:laJHjHlM
菓子パン等甘いもの断ち始めて1週間、症状軽減してるのが実感できる、目は少しまだかゆいけど
ビールメーカーが遺伝子組み替えコーン材料を使う検討をしているらしい。
今、ニュースでやってた。
遺伝子組み替えは虫がつかないように組み替えたりする。
ようするに殺虫作用。
アレルギー持ちはビールメーカーのジュースに気を付けろ。
369 :
名前アレルギー:2008/07/04(金) 10:37:26 ID:z0igkAkV
俺、症状止まった。何でだろう?
>>369 住んでる地域に拠るが多分花粉が終わったからだろ
私もピタッととまった。@さいたま
続行中 @札幌
俺も止まったw
374 :
369:2008/07/04(金) 22:55:54 ID:z0igkAkV
俺、東京、江戸川区。
続行中@東京 葛飾区
376 :
369:2008/07/07(月) 15:09:53 ID:aHnO04oF
なぜか昨日、再発。しかも今まで無かったぐらい激しいくしゃみ鼻水。
一昨日、うどんを沢山食べたのが良くなかったのか?
市販の鼻炎薬(新ノスポール鼻炎カプセルW)を飲んだら、嘘みたいに治まった。
「今日も〜安全パタパタパタパタ パタノ〜ル♪」
378 :
名前アレルギー:2008/07/08(火) 10:02:28 ID:JaRDHOqd
先週の水木あたりから目にきてる。
加えて顔がかゆい! たまらんわ。
そろそろ終了@札幌
380 :
名前アレルギー:2008/07/12(土) 01:23:57 ID:Esi4iGuY
うちも目がかゆい&肌荒れ。@関西
381 :
名前アレルギー:2008/07/12(土) 19:42:11 ID:DGMKDgTg
そろそろ終了と言われてるのに発症@札幌
8歳の息子です…外遊び大好きなのに…
しかも喘息持ちだから苦しそう
ググりまくってるけど結局何をしてやれば良いのかわからず…orz
382 :
名前アレルギー:2008/07/12(土) 22:33:16 ID:/3nBwz2S
まだ目がかゆいような…@都内
>>381 ノニジュース、ダメですか?
確か喘息にも花粉症にも効果あるはず。
ただし、合う合わないがあるらしく、飲みすぎると湿疹とかがでたりするので注意。
この土日が一番酷かった気がする@東北
10月出産予定なんだけどくしゃみ連発しすぎて産まれそう…(;´Д`)
千葉県でカモガヤの減感作やってるところってある?
千葉大はスギしかやってないみたい
387 :
名前アレルギー:2008/07/25(金) 20:42:25 ID:CNVgpUsH
今、ひどいんだけどイネじゃないのかな?みんな治った?
@中部
388 :
名前アレルギー:2008/07/27(日) 04:27:03 ID:/J07ZFWe
雑草か何か分らないがアレルギー反応しまくりでお腹ゆるゆる目が痒すぎ。
2、3日前から湿疹が酷くなってる。
顔が痒くて化粧できない。目も痒い@九州
390 :
名前アレルギー:2008/07/27(日) 22:30:34 ID:/J07ZFWe
部屋の回りの雑草でアレルギーきついからマスクして床につきますた、夏の花粉持ちは肩身狭いよ_| ̄|○
杉からずっと抗アレ飲んでて、最近止めたら
やっぱり症状が出る。
それほど止めてても辛くはないんだけど、
アトピーがちょっと出てくる。
でも薬飲みっぱなしなのも気になる。
年中何かしらに反応しっぱなしの人はどうしてるの?
392 :
名前アレルギー:2008/07/28(月) 09:49:42 ID:LEk5In5G
ここ4〜5日鼻水ずるずる、目が痒すぎ状態なんだけれど
何の花粉なのかな? @東京
私だけじゃなかった〜!!
ちょっと安心した。
1週間前からなんかキタ。
394 :
名前アレルギー:2008/07/29(火) 00:57:13 ID:b9zgUJ6N
ブタクサだね
7月下旬から10月まで飛散するそうです
395 :
名前アレルギー:2008/07/29(火) 02:15:57 ID:XB9L2izQ
五月以来安心してたらいきなりお腹ゆるくなって鼻水止らない、また花粉かよ_| ̄|○
396 :
名前アレルギー:2008/07/29(火) 16:03:54 ID:YTfQfmzf
部屋にい草のマットを敷いてから目がかゆくなったんだけど
どうやら花粉が飛んでるみたいですね。猫の抜け毛もひどいし
トリプル攻撃!?目がかゆいよ〜〜〜
>>391 いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
イネまた飛んでるし…しばらく何てことなかったから油断してたorz
鼻水が止まらないよー(ノд`)
399 :
名前アレルギー:2008/08/15(金) 01:52:53 ID:QlTSFAkx
肉食わないで、油もんやめて、天ぷらやら、うまいもんやめて、酒やめて、
痩せて、
一日一回汗かく運動して、ヨーぐるや乳酸菌とって居れば直る。
問題は痩せるということだな。
自分に言い聞かせる。
そろそろ来る頃ですね
みなさん調子はいかがですか?
ここ数日来てますかね?
目がかゆいし、おとといあたりから鼻水がひどい。
宮城県ですが。
402 :
いろんなもんアレルギー:2008/08/19(火) 00:13:58 ID:+uocUKDz
私は8月には入ったくらいから、現在治療中の副鼻腔炎が悪化。
通年性なので3月から副鼻腔炎、気管支炎、咳、微熱、蕁麻疹、悪寒・・
いろんな症状でしんどい状況です。
レーザー受けたけど効果ないのかもしれない・・
夜になると本当に辛くなるから安定剤でもいい、楽になれるんやったら
出して欲しい・・周りの人がお払い行けとかいうの・・肝油がいいよとか・・
もう勘弁して欲しい。
>>397 普通に通年アレルギーの人はどうしてるのかなって
疑問に思っただけだよ…
説教に聞こえちゃう位辛い人もいるのね
自分はそこまでじゃないから薬は止めてみるよありがとう
メロン食べて咽頭浮腫になりかけたことあった。
小さい頃は大丈夫だったのに、大人になって食べたら苦くて洗剤みたいな味に感じた。
これってアレルギーと関係あんのかな?
405 :
名前アレルギー:2008/08/22(金) 19:03:50 ID:WQz70QnF
>>403 自分のアレルゲンは通年(鼻炎・喘息・結膜炎・アトピー寛解中・蕁麻疹)がRASTクラス6、イネ科(カモガヤ・ハルガヤ・オオアワガエリ)+スギです。
いつもは内服2種を1日1回を続けて、忘れない限りはフルナーゼ点鼻100µg/day、パタノール点眼を数回。
花粉時期は、もう1種類抗ヒスタミン剤内服を使って、フルナーゼを600µg/day、パタノール頻回点眼、フルメトロン連用に加え通院時に吸入です。
もう、薬を飲み続けるのには慣れっこです。幼稚園のころからそうだったので。一生のお付き合いの覚悟、大ありです。
多分、薬をやめたらひっくり返るでしょう。
406 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 05:27:33 ID:Jbx1iE4g
>>405フルコース乙
自分はスギだと喘息手前みたいになる。
それ以外は結膜炎と鼻炎。
スギ以外も立派な花粉症だけれど我慢できなくも
ないので薬飲むか迷ってました。
今は悩んだあげく、薬を割って少しでも薬の量を
減らしてます。
(割腺がついてる薬は割って飲んでもいいらしい)
407 :
名前アレルギー:2008/08/24(日) 14:04:43 ID:0f9T7nZk
もう大丈夫かと油断して薬止めたら
いっきに瞼と唇か、カユカユでかぶれた…
なんか今年は長いなーー… 欝
408 :
いろんなもんアレルギー:2008/08/28(木) 09:36:12 ID:+hL6V/PU
1週間前に左鼻のレーザーを受けました。その日は体がやけにだるくて、
延期してもらおうかなぁと思いましたが、受けないと効果も分からないから
思い切ってやってしまいました。
が、夕方位から激しい頭痛・吐き気・光過敏・音過敏になって、やっとの
思いで病院受診しました。回復するのに1週間かかりました。
念の為、頭のMRIの検査もしてきました。(多分どうもない)
リノコート点鼻薬、アレロックが減量となりました。
(皆様も十分副作用にも気をつけて下さいね。)
咳はフルタイドからアドエアに代わってから少しましです。
でもよく寝るようにと言われても夜は息苦しくてなかなか寝付けない。
通年性でも特にひどいイネ科。
でもみんなも辛い思いしてるんだよね。私も前向きに頑張ります。
去年レーザー受けたけどなんの効果もなかったな・・・
専門医で症例も多いとかNHKの取材受けた時のビデオ見せられたりとかあったけど、
まるで効かなかった。効く人がうらやましい。
すいません。イネ科のアレルギーです。
ここ1週間前から、鼻水がズルズルすんですが・・・
これっていつまで続くんでしたっけ??
イネ科アレ+重症小麦アレの人いません?
パン屋の前も通れないような人(過去に経験したでも可)とかいたら
話聞かせてほしいです。
>>404 メロン・バナナ・セロリアレルギーが、あるらしい。
カモガヤ花粉症があると、アレルギーを起こすことがあると…
しかも、ウリ類(スイカ・キュウリ)にも注意が必要らしい。
イネのアレルギー性鼻炎だったんですが
最近顔のかぶれがひどいです
今まで洗顔石鹸を変えたことが原因だと思っていたのですが
目までたまに涙が出るほど痛くなり、体も熱っぽいので
もしかしてイネ花粉が原因なんじゃないかと思っているのですが
同じような症状の方いますか?
>>413 去年、一昨年と顔のかぶれ症状が出ました@川崎
(イネ科花粉症クラス6です)
かぶれは皮膚科の薬で治りましたが(1週間程度かな?)
倦怠感、鼻水、目の痒みはシーズン中しばらく続きました。
今年はかぶれは無いけど、全身の痒み、倦怠感、発熱が酷く、
おまけにアルコールの匂いだけで蕁麻疹が出る状態に。
どうか413さんもお大事に...
この2週間は地獄だったけど・・・
この雨でだいぶ楽になった@愛知
416 :
名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:20:10 ID:ywksabDs
この前の春一番が吹いた後症状今年初めて出た。何か少し早い。
目が充血するのもこのせいなのかなー。コンタクト痛い。眼科いって
目薬もらってるけどぜんぜんよくならない。このまえ7年ブリに
血液検査(花粉アレルギー調べるため)したので結果もらいに耳鼻科いくので
ついでに治療と薬もらいに行ってきます。・
417 :
名前アレルギー:2009/03/17(火) 10:19:36 ID:JCLxGfWB
新ノスポール鼻炎カプセルWというのを松元清で1980円で買ったんだけど、大失敗。
ボッタクリだった。うちのオカンが同じ薬をOエスで買ってきたんで値段を聞いたら
3分の2くらいの価格。2度と松元では買わん。
三週間くらい鼻水が止まらないから耳鼻科行って、アレルギーのスクラッチテストした。
花粉では杉はあまり反応せず、カモガヤに強く出た。
でも、カモガヤの花粉時期ってまだ先ですよね……?
この滝のような鼻水の原因は、カモガヤじゃなくて杉なのか?
反応の弱い杉でこれなら、カモガヤの全盛期にはどうなることかとgkbl。
地域にもよるが、ヒノキの可能性は?
なんにせよ反応してるならマスクや薬で対応するべし
イネ科の終わりはまだまだ先なのだから
420 :
名前アレルギー:2009/03/21(土) 23:45:00 ID:a3uKVfh2
そろそろ来たよ〜
土手とか雑草だらけの場所行くと急に風邪引いたみたいになる
そろそろ怖くて行けない季節だわ
422 :
名前アレルギー:2009/03/23(月) 10:15:21 ID:gsx/6D4H
そろそろ、カモガヤ以外、でもスズメのカタビラとかでも反応するよ。
423 :
名前アレルギー:2009/03/30(月) 01:43:53 ID:4lusEDvR
朝起きると鼻詰まりとノドが痛い。
歯磨きするとミントのおかげか少しマシになりタンだしまくると楽になる
風邪かと医者へ受診しても扁桃腺は腫れてないから風邪薬も何も貰えない
耳鼻科へ行ったらノドの奥が腫れてて、たぶんアレルギーだと言われ
調べたら杉より稲科レベル高かった。ヒノキは無反応。
菊科もレベル高い、春と秋は風邪みたいな症状が続いてダルい
424 :
名前アレルギー:2009/03/30(月) 15:36:06 ID:dWGeu/LL
顔が赤いと知り合いに注意されたら、日焼けかなと思ったが、良く考えると、もう季節入りというサインだった。
425 :
名前アレルギー:2009/03/30(月) 15:38:16 ID:dWGeu/LL
昨年から、ノニジュース飲んで期待したが、効いて無さそう・・・。
426 :
名前アレルギー:2009/04/03(金) 23:42:46 ID:r4U6RWex
今朝から急に鼻水止まらん
個人比で例年より二週間ほど早い気がする
皆さんいかがお過ごしですか?
427 :
名前アレルギー:2009/04/07(火) 11:00:20 ID:uyRBTxzs
週末に花見で土手に行くと後が大変。週初は仕事の効率が下がります。目鼻耳
とうがい薬で濯ぐと少しは楽になります。これが8月初旬まで続くと思うと
憂鬱だ〜。
旦那が イネ科アレルギーでめちゃめちゃ辛そう
ここ二週間くらい前からですが、ここ人少ないね。みんなひたすら耐えてるのかな
429 :
名前アレルギー:2009/04/13(月) 13:33:48 ID:A9xQra7x
イネ科のアレルギーは醜いです。一番症状がひどいと言われています。
430 :
名前アレルギー:2009/04/14(火) 16:27:23 ID:0cgYfujU
まじ、醜い。な〜んにもやる気が起きん。このシーズンは駄目だ。
杉茶のめばいいじゃん
またこのスレが賑わう季節が来たか…(鬱
今日は朝起きたらくしゃみがひどかった
でも薬飲んだらすぐ収まった
毎年ちょっとずつ症状が軽くなってる気がするんだけど
都市化で雑草が減ってるからなのかなぁ
434 :
名前アレルギー:2009/04/20(月) 11:45:22 ID:vIZ8B7zN
べにふうきというお茶がいいらしい。
435 :
名前アレルギー:2009/05/03(日) 15:58:45 ID:BiM9AmKK
4/20以降、誰も来てませんね。皆さん平気なのかな?
去年から稲花粉症皮膚炎発症したんだけど今年もじわじわきてますよー
はぁ・・また10月までガサガサと思うと憂鬱
やっぱり来てますよね。
関東スレでもイネデビューしたかも?
って人多いです。
急になるみたいですね
今までアレルギーには無縁だっただけに血液検査で出ても信じられなかったけど
今年もちゃんと4月終わりごろに来てしょんぼり
439 :
北陸:2009/05/03(日) 20:10:00 ID:zTbaelzk
数年前から杉花粉症です
イネ科の花粉症は、去年の5月中旬デビュー
今年はまだ飛散してない模様
雨のせいか気分的にマシ
京都ですが。昨日あたりから鼻が詰まりだしてくしゃみ連発、
目がしょぼしょぼし出しました。
例年よりは遅いけれど今年もついに始まったか・・・・
442 :
静岡:2009/05/12(火) 00:40:17 ID:O3f7U8TU
カモガヤレベル5です。
今日一気に来ました。先月からアレグラ飲んでます。
一番酷いのは、目です。目玉取り出して洗いたいです。
443 :
名前アレルギー:2009/05/12(火) 03:12:06 ID:GN15wev7
今日やばかったです。
なぜか4月後半からなりはじめ5月が終わる頃には治ると言うのが
2年前から始まりました
10月までの人に比べたら軽いでしょうね
でも目の下からぶよぶよが出てきてほんとに痒くて痛くて狂いそう…
今年は少し遅めの飛散ですね。昨日から痒くなりました。@さいたま
やあみんな俺は今日から始まったようだ@なごやん
稲キタ――(゚∀゚)――
447 :
名前アレルギー:2009/05/12(火) 14:09:15 ID:Rkg9xyUr
カモガヤ持ちだけど
スギ、ヒノキもあるから
正確にはいつ始まったのかがわからん@東京
448 :
447:2009/05/12(火) 14:13:50 ID:Rkg9xyUr
つーか、ヒノキが終わりかけた頃と
同時進行で始まった気がする
スギ、ヒノキ持ちでもあるとはっきりしなくて嫌だな
449 :
名前アレルギー:2009/05/12(火) 14:23:49 ID:9qvE5aOI
市販のハイガードが買いづらくなりました。
薬剤師がいないと売らないし連続使用し難い感じだわ面倒くさ
450 :
名前アレルギー:2009/05/12(火) 14:30:01 ID:wVXhjeal
苦しい…
先月末から目が痛痒かったが、今日は更に痒いうえに目の回りと口の上が赤く腫れた
花粉症デビューしたかもしれん
露出してる部分全て痒い
452 :
名前アレルギー:2009/05/12(火) 16:22:46 ID:5qhiyyMQ
今の時期の花粉症って何の花粉だろう。目はかゆいし、くしゃみが止まらない、鼻はつまってる
454 :
名前アレルギー:2009/05/12(火) 18:04:54 ID:SDSOXYov
名古屋目鼻北
456 :
名前アレルギー:2009/05/13(水) 06:45:01 ID:oKCyjeEq
昨日からやたらムズムズやばいが、きたか@名古屋
杉とは無縁なのに(´・ω・`)
458 :
名前アレルギー:2009/05/13(水) 13:21:45 ID:oKCyjeEq
お、ありがとう
ついに稲科の季節が…@大阪
自分も杉・ヒノキとは無縁
とにかく目がかゆい。昨日はなんも防御せずに川沿い通ってしまったから
目が痒くて痒くておかしくなりそうだった。
くしゃみはそんな出ないけど鼻はつまる
460 :
名前アレルギー:2009/05/14(木) 09:30:50 ID:77K83sRn
今日きました@川崎市。
これってカモガヤ?
461 :
名前アレルギー:2009/05/14(木) 09:36:47 ID:cWJ2p73d
大阪は堺です。
わたしはイネ科とブタクサです。
イネさん、びゅんびゅん飛んでるみたいです。
気管支喘息全開フルスロットルです。
月曜ぐらいから徐々にカモやってきた千葉
今クシャミ鼻水全開・・・
杉は薬で楽に乗り越えたけどまた薬に頼るのはなぁ
去年はそうでもなかったけど今年はカモに苦しめられそうだ
463 :
名前アレルギー:2009/05/14(木) 19:33:23 ID:PYtMtSka
今の花粉、喉にきますね。in大阪
今鼻をジュルジュルさせていると、豚インフルに間違われそう
新型インフルエンザのせいでかなり白い目で見られる・・・
くしゃみがひどいけどマスクはしない。やっぱり人目が気になるしね。
外ではあんまりくしゃみが出なくて家のほうが出るかな。
外でもすぐに鼻かんじゃってるし薬も耳鼻科でもらってるの使ってる。
ほぼ1年中だからつらい。
今インフルでマスクの人だらけだから(関西住み
逆にマスクしてても気楽でいい感じ
今日は外歩いてる人3割くらいマスクしてたよ
確かに杉花粉終わってるのにまだ花粉なの?とかよく聞かれるし鬱陶しいし人目も気になる
稲花粉てあんまり知名度ないよね
>>467 家でよく出るなら、外から持ってきた花粉溜まってるんじゃないかな
私は寝室に取り込んだ洗濯一旦入れてたたんだりしてたからほんとひどかった
アレルギーわかってから部屋変えたりしたらマシになった
ほんと辛いよね・・
469 :
名前アレルギー:2009/05/18(月) 19:03:01 ID:XfF1toOk
神戸です
天気がよかったせいか、今日から急にくしゃみ、鼻水全開
インフルまっただ中だから、くしゃみするのも気を使ってしまう
しばらくは我慢の日々だな
470 :
名前アレルギー:2009/05/18(月) 19:32:05 ID:+Xn1UrCv
マスク買いに行かなくては
カモガヤとブタクサは明治期に入ってきた帰化植物だそうな。
ヨーロッパで猛威を振るってるアレルギーの原因植物。
ブタクサは順調に減ってきてるけど、カモガヤはしぶといなあ。
有害植物認定して根絶すべきだよ、マジで。
花粉用マスクを買うとアホと思われそうだw
ジョイフル本田行ったらマスク売り切れてた、と思ったら花粉用マスクは誰も手付けてないw
数日前から目がかゆくて顔もかゆい@23区
また来たんだな今年も…
10年くらい杉花粉症持ち。
ヒノキはないから、今年はもう解放だと思ってたら、ここ一週間、急にきた!ひどすぎる。
で、調べてイネ花粉症って初めて知った…。
昨年越してきた我が家@埼玉、裏は河原、周りは田んぼ。
顔と目と耳の奥のかゆみ、くしゃみ鼻水がひどい。
子@7ヶ月、授乳中のため、市販薬はムリ。
杉の時期は小青竜湯で凌いだけど、イネにも効くのかな?
耳鼻科に行くべきか。
夜中の授乳、うるさくすると子が起きちゃうから、鼻水垂れ流しw
連投ごめんなさい。
子も最近、くしゃみが増え、昨日はうつ伏せでタオルに顔をこすりつけて、すごくかゆそうにしてた。
赤ちゃんでも症状でるものなんだろうか…?
乳幼児の花粉症増えてるらしいよ
心配ならかかりつけの医者に相談してみ
今日ジョイフル本田行ったら花粉用マスクも売り切れてたw
近所のドラッグストア・薬局・スーパー全滅
楽天とかamazonでも花粉用のマスクほぼ全部売り切れ・・
一般人に必要なのは(実際予防の意味は薄いらしいが)ウィルスだろ('A`)
買いだめしとくんだった
マスクがなーーいーーーー
ヤフオクで花粉用にインフル用みたいな説明つけて
売ってる詐欺師はいい加減にしろっ
先週末からくしゃみ出るから@多摩東部
こまめに替えたいのに手持ちがスギの残りの50枚しかない。
俺は先週、超立体の30枚入りを4箱買ったから当分は大丈夫だ。
鼻がひび割れてきた…
483 :
名前アレルギー:2009/05/20(水) 10:56:15 ID:LovcxmJP
岐阜市内は一週間前だわ
5月13日〜14日あたり。鼻水は出る、目は痒い。あー痒い。
食物で治らんもんかいな
484 :
名前アレルギー:2009/05/20(水) 12:13:30 ID:thHLDLsR
同じく岐阜市。若干黄砂も飛んでるような。。。
485 :
名前アレルギー:2009/05/20(水) 17:52:07 ID:VT7gz5xo
大阪は堺。
日曜月曜はましでしたが、昨日からまた気管支が詰まる♪ 詰まる♪
飛んでいる♪ カモガヤ満開花盛り♪
ところで先週木曜日、所用で千日前に行ったのですが、
千日前界隈では喘息、ぴたりと治まりました。
カモガヤ、しょせん丈の低い雑草だから、飛散距離もたかが知れてて、
雑草茂るような野っ原ないとこなら、花粉も飛んでないのね、へーほー。
カモガヤ終わるまで、クリーンな街中に方違えしたいです…。
イネ花粉症時期だけなんだけど、うどん食べると鼻水鼻づまりの症状がひどくなる気がする。
敏感になって小麦粉にも反応してしまうのかな?
>>486 イネ科に反応する人は、小麦粉食品に反応しちゃうことがあるそうだよ。
カモガヤあるんだけど血液検査で小麦0の
場合は平気だよね?
490 :
489:2009/05/20(水) 23:05:09 ID:n3zHn2XC
花粉で鼻水出るんだかパンや麺類食べて出るんだか
自分でわからないw
でも486さんのような違いじゃなく、食べても食べなくても
同じ症状なんだよね。
小麦0だから多分、平気だとは思うけど。
うどんフライが謎
勉強したいが全然集中できない・・・
>>487 ありがとう。
やっぱり小麦も反応するんだね…
しばらくはうどんパン我慢することにするよ。
>>489 私の場合は小麦食品食べると、いつも効いてる薬が全く効かなくなる。
今日もカモガヤ絶好調@東京orz
マスクのストック切れる前に品切れ解消しますように
頭痛がするよ…
>>494 同じく東京orz
いつも使ってる超立体の入手は諦めて
海外通販で普通のプリーツマスク買ったわ。
鼻はそんなでもないけど
顔と目と喉が痒い…
昨日無防備で河川敷歩いたら悶絶したよ・・・。バカだった・・・。
ここ数年は家の周りの空き地が減って症状が緩和してきていたので、
この時期だってことをすっかり忘れてた。
くしゃみに鼻水ドバドバ目は痒い痒い。何故か下痢も出るし・・・
雑草系は飛散距離短いから、たいして症状でてないと
油断して大量に生えてるいる所に近づくとエラいことになるよね…
今日の通勤電車やたら鼻すすってる人がいる@東京
カモガヤのせいならいいんだが、、オソロスイ
499 :
名前アレルギー:2009/05/22(金) 08:35:26 ID:3vuYQEJI
神戸から家の裏が田んぼの田舎に引越したんだがまじで死ぬ!5分に1回はアイボンだ!
出掛けたくないよ
今このスレ発見したんだが
イネ科の人って結構いるのな…ちょっと安心した
小学中学時代は花粉症って言っても誰も信じてくれなくて
結構辛かったorz
しかし今年は酷いな
歩いてるだけで痒みと痛みのせいで目が開けづらい…
特に今日は酷いと思うんだがみんなはどう?@東京地方
今日は多いね@東京
ただイネ科は飛散距離短いから、近場でもかなり違うと思う
自分は杉の季節から外出時は徹底してマスクするようにしてから
かなりマシになった。
昔は両目炎症でぐしゃぐしゃになって、ほとんど目見えなくなったり
酷い目にあってたよ
千葉の北西部だけれどぼちぼちって感じかな?
本当に目のかゆみは深刻だよね。目薬がなきゃ耐えるしかないし、掻けば逆効果だし。
鼻水はかみまくれば何とかなるからまだいい。
(とは言え鼻の下が荒れたり中耳炎になるかもしれないけどさ・・・)
初めて自分がイネ科アレルギーと知ったのも目が真っ赤に充血・腫れて眼医者に行ったのがきっかけだしなあ。
503 :
名前アレルギー:2009/05/22(金) 22:40:35 ID:re0gbRIX
あー今日も目と鼻が酷かった。@東京
ところで去年の5月はこんなに真夏日が
続いたりはしなかったよね?
晴天ばかりで、あまり雨も降らないし
なんか急スピードで温暖化が進んでると思わない?
だから余計に花粉も飛ぶし…
これじゃ来年の春が怖ろしいよ…(杉檜持ちでもあるので)
くしゃみで目が覚めた
目も痛いし、くしゃみが止まらない
空気清浄機があるけど意味がない・・・
おはよー
大丈夫?
寝るときマスクしてる?
超立体とか類似品なら苦しくないよ
506 :
名前アレルギー:2009/05/23(土) 11:55:16 ID:fqzmDSHk
今年は、鼻はたいしたことないけど
目が異常に痒くなる@埼玉
507 :
名前アレルギー:2009/05/23(土) 14:22:12 ID:rPjsstYj
>497
なかまーなかまー。
わたしもしてる、下痢ー。
堺@大阪、各種症状は一昨日くらいからちょいましですが、
花粉がおさまってきたのか、病院で処方してもらった薬が効いてるだけか、
どっちかわかんない。
508 :
名前アレルギー:2009/05/23(土) 18:29:07 ID:wfbYKE8C
あたしもお腹下してる。
この時期は毎年くしゃみと鼻水だけだったのに…。
今日は鼻水がひどい(´Д`;)
@東京
今日は目がひどかった〜@なごやん
たまに片方の目がかゆくなったり寝っ転がる時に片方の鼻が鼻づまりしたりくしゃみが何度も出るんだが花粉症なんかな?
雨が降ったのでガンガンしてた頭もすっきりしてきました\(^o^)/
イネ科花粉症いつ収まるか分かりますか@千葉
宮城にいた頃は6月になれば楽になった5月20日〜31日くらいまで一番辛かった
ちなみに千葉にきてから症状出るの早くなってる
>>512 自分のここ10年の傾向@川崎〜東京
GW明け〜5月末 酷い
6月〜梅雨前 ちょっと落ち着くがたまに大爆発
梅雨 落ち着く
7月 たまに症状が出る
514 :
名前アレルギー:2009/05/24(日) 07:20:45 ID:jpFFB2pT
515 :
名前アレルギー:2009/05/24(日) 13:19:11 ID:i+1aNOuq
黄砂が飛んできてるのも
ひどくなる、原因らしいね・・・。
今日、薬飲むのを忘れたくらい急にマシになったー@大阪
兵庫に住むイネ花粉症。。この地域でくしゃみしてたら変な目で見られるな
私は鼻水がひどい。いつもくしゃみが出そうなムズムズ感が…
助けてくれ〜インフルエンザで団地の草刈延期。
鼻づまりで目が覚めたYO!
519 :
名前アレルギー:2009/05/25(月) 10:33:07 ID:gfrsW8xr
確かに今年は目が悲惨(@東京)、新型インフルエンザでは人混みの中で
マスクが必要だが、カモガヤは反対。知らないと思われるのは辛い。
520 :
名前アレルギー:2009/05/25(月) 14:46:03 ID:c/lBip6Y
杉から、カモガヤまでずっと酷い。。
今の症状
時々くしゃみ+常時「舌」が痛いような?痒いような??赤くイガイガしてる。。
頭痛+少しお腹ゆるい
すっごく辛いよーーーーーーーーーーーー!!@東京
昨日はマシだったのに。。。
マスクした方がいいの?しない方がいいの?
カモガヤの対策わからない!アレルギーの薬もよくきかないよ。。
521 :
名前アレルギー:2009/05/25(月) 14:54:50 ID:8RwR/5Jd
>516
堺@大阪、同じく。
下痢も連動して治った。
アレルギー連動の下痢だったのか?
去年は5月は特になんもなく、
7月くらいに田んぼや畑や野っ原ゾーンに近づいたときにたまに「うっ、来たっ!」になっただけ。
7月だから、稲の花が咲いたのねーと思ったが、
あれは稲だったのだろうか、カモガヤだったのだろうか。
去年の6月、福井にコンサート観に行ったら、会場まわりが見渡すかぎりの田んぼでした。
6月なので稲の花はまだ咲いていませんでした。
今年も同じとこに行きますが、今年は7月です。
わたし、生きて帰って来れるのでしょうか。
目がかゆいよおおおお
目薬効いてるかどうかよくわからん
523 :
名前アレルギー:2009/05/25(月) 17:35:33 ID:c/lBip6Y
520ですが、自己レス
耳鼻科アレルギー科で薬もらってきました。
アレルオフ。
酷い時はクロコデミンも飲む。
鼻のスプレーペンブリンというものも処方されました。
がんばって飲みます。
524 :
名前アレルギー:2009/05/25(月) 19:58:32 ID:rhss2xVM
今日は激しく辛い
くしゃみ連発
何するも集中力なしだわ
@埼玉
>>519 ときどき、このマスクは
インフル対策じゃないんです!
花粉症なんですっ!
と言い訳して歩きたい気持ちになる。
526 :
名前アレルギー:2009/05/26(火) 06:05:52 ID:Hcfmhl2o
夜中に鼻水が出て目が覚めた
限界だ
今日耳鼻科にいくよ
>>514さん、ありがとう!
あたたかい日本茶(普通の安い緑茶)を試したところ、目薬をしても
治まらなかった目のかゆみが、目薬or目を洗えば治まるようになりました。
自分も緑茶がたくさんあるから
今日から飲んでみる。
喉が痛くて夜中も目が覚めるよ・・・。
耳鼻科行った
点眼点鼻液、飲み薬モロタ
快適だ♪
もっと早く行けば良かった…
来年はシーズン前に行くぜ
530 :
名前アレルギー:2009/05/26(火) 15:06:37 ID:TtcLCYj4
>>530 リザベン点眼液
ペンブリンAQネザール点鼻
飲み薬は眠くならいモノって申告したらアレグラ錠60mg処方してくれた
2週間分処方してくれたのでシーズン終了まで後2、3回通院すればオケ
この時期は杉花粉の患者がいないので耳鼻科が、メチャクチャ空いてて助かったわW
今夜から安眠できると良いな…
532 :
名前アレルギー:2009/05/26(火) 17:54:21 ID:QgLELIpe
お初です〜
こんなスレがあったなんて嬉しいwww
533 :
名前アレルギー:2009/05/26(火) 21:07:58 ID:rbsAGNfl
今年は特に厳しい気がする
症状の重さもそうだけど、期間が長い
目は痒いし鼻づまり、喉も痛い・・・
もうこの時期だけ冬眠したいよ
534 :
名前アレルギー:2009/05/26(火) 21:15:17 ID:RC2hqu8a
喉が痛痒い。
鼻の奥も痛痒い。
目もしみる。
アレルギー期間は長いのに、スギの時より知名度ないからなぁ…。
535 :
名前アレルギー:2009/05/26(火) 23:47:58 ID:TtcLCYj4
>>レスありがとうございます。
私も薬を飲み始めると違ってきました。
ペンブリンAQネザール点鼻はお揃いですw
海の近くに住む方がアレルギー少なくて済むのかな。。。
ぜんそくの患者さんなんかも保養施設が海の近くが多いですよね。。。
引っ越したい。
>>531です
処方された薬を摂取すると全く別世界で快適です
まぁ単純に症状の緩和で根本的な治療にはなっていませんが…
今後も一生の付き合いとなるので薬での症状の緩和は免れませんね〜
明日はイライラがなくなり集中力保てそうです
今日やばい。くしゃみ連発だし粘膜傷つきすぎて鼻血出るし鼻全部痒すぎてイライラする。
目が痒くないだけましか。早く終われカモガヤ野郎
花粉症の時のくしゃみって勢いと回数が半端ないよね
540 :
名前アレルギー:2009/05/28(木) 11:03:14 ID:RKzvX6BV
最初は大量の杉で発症して
なんでも駄目になっていくんだよなぁ
>>538 激しく同意
朝起きるとほぼ毎日5〜10連発で来るorz
鼻水止まらんし目も痛くなるし…
早く消えてなくなれええ
542 :
名前アレルギー:2009/05/28(木) 15:04:18 ID:9iVp0+/R
>>540 同意。どんどん反応する花粉が増えて困ってる。
543 :
名前アレルギー:2009/05/28(木) 16:14:07 ID:azd3/jqH
【露天】▲川温泉その3【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/ 277 :名無しさん@いい湯だな:2009/05/23(土) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴しているのだそうだ。
おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・25歳独身(推定)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってきた。
で、風呂に浸かっている俺に気がつくと、にっこり笑って「旅行ですか、どちらから?」
と話しかけてきたが、その距離は1mほどか。温泉は無色透明なので、ユラリユラリの先に
目をやると、いやでも視界に入ってしまうではないか。で、俺が「さっき着いたところで、
ちょっと先の●+■荘に泊まってるんですわ」と答えると「あらー、おばあちゃんの旅館に
泊まってくれてありがとう。いつも晩御飯を食べさせてもらっているので、一緒にどうです
か」と(後略
544 :
名前アレルギー:2009/05/30(土) 10:28:20 ID:I/3WvQHu
この2時間でティッシュを半分も
使ってしまったよ。。。
薬がないから、鼻炎用のを飲んだけど
早く月曜になってほしい。
545 :
名前アレルギー:2009/05/30(土) 17:18:40 ID:Aptu5LSK
皆さんは鼻に症状が出てるようですが、皮膚が痒くなる人はいませんか?
私は去年までは鼻水だけで済んだのですが、今年は皮膚が痒くて掻いても痒みがおさまらずどんどん広がっていって困ってます。
今日は顔が痒くてたまらず病院に行ってきました。
今まで杉花粉だけだったのに稲科までにもアレルギーが出てしまうとは。。
医師に勧められた治療法は定期的に注射を打ち、徐々に回数を減らし二年後には軽くなるということなのですが、どなたかその治療法を試した人はいませんか?
>>485 私も去年から堺に住んでるけど、今年はましだなー
高槻や千里中央にいた頃は大変だったけど。
海に近い場所に住んでるからかな?
547 :
名前アレルギー:2009/05/31(日) 11:05:55 ID:kheTIo2R
ここ3日雨だからラクだわ
明日は晴れで心配だが飲み薬で乗るきる
1日中、鼻詰まったり通ったりの繰り返し…
くしゃみ後はめちゃめちゃだ
549 :
名前アレルギー:2009/06/01(月) 13:23:16 ID:jW3flpDb
今日ヤバイ;
550 :
名前アレルギー:2009/06/01(月) 14:30:47 ID:NqD9eYSu
イネ科の花粉症は目が酷い。目ん玉取り出して荒いたいぐらいだ。でも決して
掻いてはいけません。掻くとその時、気持ち良いが後が悲惨。あー、早く、
シーズン終ってくれ・・・。
風邪かと思ってたけど、花粉症の症状だったのか!
イネ科かぁ…いままで杉のシーズン乗り切ったら平気だったのにな…
くしゃみし過ぎで顎痛いし、杉より目にくる気がするーキツイよー
新型インフルか花粉かわからん
今日つらすぎる@群馬
毎朝耳の奥がむず痒い。
クシャミするとヨダレ垂れるしマスクが手離せないよー
556 :
名前アレルギー:2009/06/02(火) 00:27:54 ID:oiJPkX0X
>>554 マスク仲間発見!(嬉し泣き)
いやね、最近みんな、聞いてもマスクしてるって
書かないからしてないんだとばかり思ってたw
557 :
名前アレルギー:2009/06/02(火) 05:38:48 ID:R+BmZEiE
3月からスギ花粉なんだけど最近明らかに症状が違う花粉症になったっぽい
症状は鼻と口のつながってる部分が朝起きたら中途半端に痛痒い
スギの場合は鼻水と目が痒いのが症状だったけど小青竜湯でぴたりととまったてた
558 :
名前アレルギー:2009/06/02(火) 22:00:21 ID:PSK6lGF/
上唇のまわりが切れてるんだけど。 乾燥のせいかと思ってたけど花粉症のアレルギーかな?
目をかきまくったらぶよぶよした膜が…
先週末からずっと楽なんだが(@さいたま、昼間は東京)
今日は久々の晴れ、気温上昇で憂鬱だったけど、意外と平気だった。
目がかゆくならんとホントに楽だわ。
スギとヒノキの花粉から解放されたと思ったのに、
突然むせたみたいな咳が残って
ずっととまらないから今日病院行ってきた。
スコープしてもらったけど喉に炎症はないらしくて、
イネのアレルギーの可能性がありますねといわれた。
あああ、もう人生の半分が花粉症になっちゃったのか…orz
マジ泣きそう。
562 :
名前アレルギー:2009/06/03(水) 14:19:29 ID:vbHYy1uS
>546
海のそばなら本線沿線?
うちは高野線沿線です。
おんなじ堺でもこっち側は、今年はカモガヤ、まじくそ凄かったっす〜。
昨日あたりからちょいまた飛んでやがる………。(-_-メ)
今年は長くひどく感じるなあ
イネ科がしつこい
おれだけかもしらんけど
夏も秋も何かしら飛んでいるから
もういやだなあ
長く感じるなぁって、稲科は色々種類あるけどだいたい5〜9〜10月まであるじゃん
まだ始まったばかりで欝
565 :
名前アレルギー:2009/06/04(木) 17:55:58 ID:BUU9aNok
名古屋 天気が悪いせいかここ数日だいぶましになってきた
気がします。
例年ならカモガヤはそろそろピークダウンする頃。
症状はおさまってきているんですが、怖いので
とりあえず朝一にクラリチンを飲んで点鼻薬して
出かける状態。
なんだかんだで2カ月以上(ヒノキもあるので)薬連続
で飲んでるんですが、これって副作用とか大丈夫なんでしょうか?
また、どのタイミングでやめればいいんでしょうか?
ちなみに点鼻薬はステロイドです。
もう3年も同じことしてるんで今さら何ですが、
みなさんはどうされてるのかなと思ったので
質問してみます。
カモガヤは絶えろ
568 :
名前アレルギー:2009/06/06(土) 17:47:04 ID:OsQncsSb
>>567 ほんとだよね・・
必要ないのに生えまくってるの見るとイライラする
雑草さえなければ普通に生活出来るのに
イネ科って言っても色々あるんだから
それぞれの数値出してくれるサイトがあるといいのに。
イネ科は患者が少ないと思われてそう・・・。
>>570 イネ科の植物の花粉は、杉や檜とちがって遠距離飛散じゃないから、
数値を出そうとすると、それこそ1km平米くらいの間隔で
観測地点を作らないと役に立たないらしいよ。
逆に言うと、自分の生活範囲にある発生源を見つけやすいから、
それをみつけて、花粉をまき散らす前に
刈ってもらうという対策がとれる可能性がある。
573 :
名前アレルギー:2009/06/07(日) 22:05:45 ID:hzCVWPJT
カモガヤは終了かな?
名古屋
574 :
570:2009/06/07(日) 22:32:12 ID:tst/gbxs
>>572 そうなんだ、詳しくありがとう。
見つけたら刈るしかないのかー・・・。
昨日、自然たっぷりの公園に行ってきた。
天気が良かったので蒸れるからと、ついついマスクを外してしまった。
遊んでいる時は鼻水ずるずる。午後はくしゃみも連発。帰宅後は頭痛まで。
今朝は鼻水ずるずるプラスあおっぱな。
耳鼻科に行ってきます…
なんか先週末から治まってるような気がする@多摩
前は雨が降ろうと目が逝っちゃってけど、最近は平気だ
>>573 自分も尾張なごやんだけど終わったっぽい
578 :
名前アレルギー:2009/06/08(月) 13:15:37 ID:UChv5O4h
イネが一番酷いけど、ブタクサ、ヒノキ、スギもあり・・猫も・・
晩年鼻炎っす。えごま油がちょっち効くね。
しかし、夏場にマスクって汗かいてあせもになりそう
今年は豚インフルのおかげで、今時期マスクしてても変に思われなくて助かるw
しかし花粉で困らないのが、冬だけになってきた・・・
580 :
561:2009/06/08(月) 19:42:38 ID:m/omYrPw
結局、病院で出されたアレルギー薬では全然効かなかった。(アレグラ・オノン)
普段は個人輸入代行のアレルギー薬飲んでるし、
たぶん、もともとの杉とヒノキでもアレグラくらいじゃ効かないんだと思う。
いつも行ってる整体の先生に相談して鍼打ってもらったら、
土日はほとんど咳がでなかった。
凄い快適で嬉しかったけど、今日はまたちょっと出る。
でも鍼で改善されたってことは、アレルギーじゃなく自律神経なのかな。
自律神経は前に1度やってるし…。
どっちも治りにくいけど、アレルギーじゃない方がいいかも。
(住んでるところにイネ科多い)
今日は細かく痰が絡むし、アレルギーの線も消えたわけじゃなさそう。
もうしばらく様子見…。
微熱っぽい風邪みたいな症状がずっと続いててつらい。
風邪薬が効くような感じはするんだけど・・・
>>580 そんなの血液検査すりゃ何のアレルギーかすぐ分かる
喉痛い
最近症状が軽くなった
@埼玉
目が痒いよー
586 :
名前アレルギー:2009/06/13(土) 17:33:45 ID:CX/Ue+cx
今日久さしぶりにーー痒いよー!
頭皮も顔もカユイ!喉もイガイガー。終わったと安心していたのに。
帰宅後鼻水だし。スグシャワー浴びました!! 東京
昨日は天気良かったんでマスク焼けしますた
588 :
名前アレルギー:2009/06/15(月) 01:27:17 ID:4UtzaGyQ
あーかゆい
589 :
名前アレルギー:2009/06/15(月) 02:31:14 ID:NTXCRY1C
最近目と口ん中かゆいわ
>>589 夜中と明け方にひどくなるから
熟睡できなくて辛い
591 :
名前アレルギー:2009/06/15(月) 19:59:07 ID:pOAjmLN5
頭、かゆくならない?
とうほぐなんですがくしゃみ止まりません
594 :
名前アレルギー:2009/06/16(火) 20:47:17 ID:+ppI6LJl
頭痒くなる!
シャンプーも頭皮炎症対応に変えましたよ。
それに、口の中もイガイガー。
5月くしゃみ&鼻水地獄からは開放された。
今は口の中が痛痒い。舌で喉の入口を吸ったり掻いたり…(わかるかな〜?)辛いです。
炭酸で紛らわす毎日。。
>>595 口の痛がゆさなんとかならんかな。
夜眠れない。
>>596 一時的に小麦関連食品を摂取しないようにしてみるのは?
…でも結構たいへんだね。
うどん、パン、ラーメン、そば、
油もコーン油とかはダメなんだっけ?
イネ科はレアだからなー。
そんな僕も今年から仲間入り。
やけに鼻水が出る。
目はそれほどでもないからまだ助かる。
イネ科は長くてしつこいなあ
くしゃみは止まらないし
目はゴロゴロするし
肌はぱつんぱつんするし
雨のほうが楽なのかなあ、よくわからん
@福岡
>>599 私は何日も雨が降り続いてる方が楽ですよ。
でも今年は梅雨前線が下がり過ぎのせいか
空梅雨が多くて去年よりも薬を飲む回数が
増えて困ってます@東京
同じく東京。せっかく雨降ってもすぐに止んでしまうから最悪。
東京だが雨でも晴れでも変わらない。辛い。
梅雨に雨が降らなくてガッカリする事になるとは、、、
関西はずっと雨降らないよ・・
雨が待ち遠しい
でも雨降った後地面が乾くとさらに危ないから気をつけないとだめだよね
雨が降らない上に真夏日だと余計に酷いことになる
606 :
静岡:2009/06/20(土) 00:21:23 ID:y0C80Z+a
カモガヤレベル5です。
一時期よくなってきましたが、昨日ぶり返してきました。
今日はティッシュが無くなりました。
適度な湿気がかえってよくないような気がしてます。
いつ終わるんだろう・・・
>>606 静岡は雨降ってるんですか?
横浜は日曜にやっと降りそう、最近の天気予報はあてにならないけど、、、
マスクして寝てるのに朝喉が痛い
鼻がつまるよ〜
609 :
名前アレルギー:2009/06/22(月) 17:50:27 ID:cD0/v/Sv
鼻水止らないから鼻栓してマスクしてるっていったら、職場の人に笑われた。うん、そうだよね、このつらさは鼻炎になってみないとわからないよね…
>>609 去年まで笑ってる側だったよ。
今年発症して、こんなに辛いものとは思わなかった。
611 :
名前アレルギー:2009/06/23(火) 02:21:38 ID:1mKBnZcr
タンパン
もう大丈夫
@埼玉
まだ駄目
@埼玉
今日から辛くなりそ@札幌
ひたすらだめ@東京
昨日は家族みんなでくしゃみしてたなw
618 :
名前アレルギー:2009/06/27(土) 17:07:40 ID:jQRTWiEN
今日結構キテる@町田
619 :
名前アレルギー:2009/06/27(土) 19:54:15 ID:TPVEChlz
今日も相変わらずくしゃみ連発@新宿
うちで仕事しなきゃなんないんで朝から薬飲んでる@世田谷
最近おとなしかったのに
一昨日からまた酷い…
目は痛いし鼻水は出るしでティッシュ消費量が半端ない…
雨降ってくれないかなorz@埼玉
622 :
名前アレルギー:2009/06/28(日) 12:18:07 ID:OSp89Cu6
ずーと継続@東京
@埼玉
今年は6月に入ってから去年よりだいぶ楽なんだけどひょっとして俺イネ科アレルギー
じゃないのかな、昨日あたりも目も鼻もあまりつらくない。
鼻炎の薬も一週間ぐらい飲んでないけど、結構平気だ。
一度病院で検査受けないとやっぱいかんな。
花粉症じゃなかった去年まで
5個入りパックのティッシュ使い切るのに
半年以上かかってたのに、
花粉症になった今年は消費量が半端じゃねえorz
@東京
>>623 @京都
同じく。
つーか春先にキター!の感覚があったけど、今年の軽さは初めてなんだが。
目の痒みはあるものの例年に比べたら、軽い軽い。
毎年冬にはプロポリス、3月からシソのサプリを続け、
4月後半からのカモガヤ対策をしていた成果と思ってたが、
診療所がガラガラなのを見ると、今年は花粉少ないのかも。
626 :
名前アレルギー:2009/06/30(火) 18:07:37 ID:uq+mjXGT
一日中雨なので楽勝
@愛媛
627 :
名前アレルギー:2009/06/30(火) 22:29:32 ID:HqWBQ0ES
東京だけど今年はカモガヤ大丈夫だった。
アレルギー検査ではレベル4で毎年悩まされてたけど。
飛散が少なかったみたいね
>>626 東京も雨がちな一日だったけど、
夜になったらひどくなってきた
629 :
名前アレルギー:2009/07/01(水) 01:32:33 ID:sceQ8tlP
☆
630 :
名前アレルギー:2009/07/01(水) 01:50:18 ID:4QMKkNUD
くしゃみとまらないし鼻水たれてくるし眠れないよー明日テストなのに@神奈川
631 :
名前アレルギー:2009/07/01(水) 08:59:41 ID:ZjvFpidJ
何年もなおらないから病院かえたんだがレーザーも注射も当てにならないんだな。薬と点鼻薬でおさえるしかないんだと。 体質改善しない限りなおらないそうだ。
セレスタミンも長期服用は副作用出る場合があるらしい。気合いで直すしかねえ!
>>631 昔、カモガヤだけは注射はないと説明されたが。
ようやっと開発されたのか(効いてないみたいだが)。
633 :
名前アレルギー:2009/07/01(水) 17:23:20 ID:l9lppBd6
わたしも、以前、アトピー・アレルギーで悩んでいました。
いろんな病院、いろんな方法を試しましたが、だめでした。
そんな時、下記のサイトに出会い、目からうろこがおちました。
そして、悩みがなくなりました。皆さんもぜひ、体験してください。
http://polyshop.web.fc2.com/
今年の軽さは何だ?
目のかゆみも収まり、起床時に目頭に目やにが少し出る程度。
毎年8月中旬まで薬が手放せなかったのが嘘みたいだ。
今年の稲の実は大丈夫なんだろうか(カモガヤとは違うが)。
ミツバチ激減の問題との関連は?
でもそんなの関係ねー! カモガヤ花粉症の辛さが無くなるなら。
636 :
名前アレルギー:2009/07/03(金) 21:54:43 ID:tz3JPuuD
のどがかゆいような気がします@埼玉
あと朝鼻が出るんですが、これは職場の空調のホコリのせいかもしれない・・・。
ここ2,3日はちょっと落ち着いてるけど
まだまだ油断ならないし、
症状が消えた訳ではないなあ@東京
638 :
名前アレルギー:2009/07/06(月) 14:04:37 ID:LT6aSopp
>>486=
>>493さん、その後、いかがでしょうか?
私も小麦を食べると鼻水などの症状が酷くなる気がします。
今のこの季節は冷やし中華やそうめんなどを食べてる人も多いと
思うのですが、やはり年中食べない方がいいかなと思い始めてます。
他の皆さんは何月頃まで小麦食品を控えてるのでしょうか?
または一年中食べないようにしてる方も中にはいるのでしょうか?
639 :
名前アレルギー:2009/07/07(火) 21:29:26 ID:EIHmMibu
カモガヤつらい・・・@札幌
鼻づまりがひどい
市販の点鼻薬じゃきかねぇ;;
今日鼻水鼻づまり両方交互でひどい@東京
642 :
名前アレルギー:2009/07/15(水) 19:47:17 ID:2cxvc5Rj
しばらく治まってたのに
昨日からクシャミ鼻水止まらない
こらは花粉? ホコリ? @東京
くしゃみ鼻水たしかにひどい@東京
644 :
名前アレルギー:2009/07/15(水) 22:18:15 ID:gkBRD9wR
ここ数日、
何気に花粉症復活@埼玉
645 :
名前アレルギー:2009/07/15(水) 23:17:11 ID:7pxzPVTS
やっぱり飛んでる?
飛んでると思う@東京
647 :
名前アレルギー:2009/07/16(木) 14:51:41 ID:hPoA1B7R
やっぱり。。。
痒くてたまらん!!@東京
648 :
名前アレルギー:2009/07/16(木) 20:49:53 ID:hPoA1B7R
649 :
名前アレルギー:2009/07/16(木) 20:55:33 ID:hPoA1B7R
↑ゴメン
ここって他のサイトに直に飛べないんだね
東京都の花粉情報サイトだったんだけど。。。
イネ科まだ結構飛んでるよ
サイト見なくても自分の鼻でわかる
651 :
名前アレルギー:2009/07/16(木) 23:06:43 ID:fvKURyUP
東京都の花粉ネット見ると、
六月終わり頃は一日4個くらいだったのに、今は十二個とかになってる。
またイネ花粉増えだしてるな。死ねよ。
うわ、ここんとこまた増えてるのか…
それ知らずに「いつもそうだしもう大丈夫だろ」と思って草いっぱいのサイクリングロード通ったら酷い目にあったorz@埼玉
暑いし鼻水止まらんし、寝たいのに寝られそうにないよ…
653 :
名前アレルギー:2009/07/17(金) 10:23:52 ID:PFQUB61p
今日の福岡の稲花粉ヤバくね?
654 :
名前アレルギー:2009/07/18(土) 17:13:38 ID:SyZmtd7s
今日かなりキテる@東京
鼻かみっぱなし@東京
656 :
名前アレルギー:2009/07/19(日) 14:54:26 ID:JoT58m8m
イネ科アレルギーが少しあるという診断を受けてはや5年。
それらしい症状もそんなになかったのに、この2、3日滝の鼻水と喉のいたみ、くしゃみ、目がしょぼしょぼ…
あげく今朝から腕・脚・顔が蕁麻疹のような小さいブツブツと腫れ…
なぜだorz
喉の痛みがあるので最初風邪かと思ってました…
喉いたい方っていますか?
扁桃腺腫れたりしますか?
喉の痛みあるよ
痛いというか、痒いというか、変な違和感がある
おかげでタバコ辞められた
扁桃腺は杉花粉の時にかなり腫れるけど、イネ科の時はほとんど腫れないなあ
耳の後ろのリンパ節が腫れる事もあるので、首周辺のリンパ節も腫れているのかも知れないね
>>656 今年初めて発症したとき、
夜中に喉が痛がゆくなって
最初は風邪かと思ったんだけど
風邪の喉の痛みとは全然違う感触だったんで
「もしかしてこれが花粉症?」と
数日後に気づいた次第。
>>657さん
>>658さん
レスありがとうございます。
あぁー…やはり……
先月初旬にも風邪とは違う喉の痛みと、目が重く、鼻が詰まるといった症状で
普通に風邪薬のんでたら治らず、扁桃炎にまでなってしまいましたorz
あれがアレルギー爆発のきっかけだったかも…それからちょくちょく調子悪くて。
耳鼻科行きたいのに連休です…鼻がもげる……
杉花粉はひどいのですが、ここ2週間位前から鼻はムズムズ鼻水ずるずる
目も痒く今日は特に朝からずっと症状出っぱなしです。
検査はまだ受けていませんが稲科アレルギー・・・ですかね・・・やっぱり。
661 :
名前アレルギー:2009/07/19(日) 22:07:38 ID:c+rZgVSq
今年はイネもすごくないですか〜?
目は痒いし、くしゃみがとまりません。。
中年にもなって花粉症になるとは思わなかったorz
663 :
名前アレルギー:2009/07/20(月) 12:46:40 ID:cvy/iBmF
たしかにイネすごいです
今年・・・
カモガヤ、増植中か?
664 :
名前アレルギー:2009/07/20(月) 16:50:08 ID:vVKz93Zl
目がしょぼしょぼするー!@千葉
665 :
名前アレルギー:2009/07/20(月) 18:38:49 ID:VO6vYIl3
いつもより涼しいからって窓開けたら
痒っ!!@東京
目かゆい…鼻水くしゃみすごい…耳周りもかゆいよー@東京
今日はいつもよりマシだった。
でも油断ならない@東京
のどが痒い、鼻水ダーダー。
残り少ないアレグラでなんとか治まった。
またもらいにいかないとな・・・。
去年はこの時期、もう平気だったのに@23区
669 :
名前アレルギー:2009/07/26(日) 12:33:47 ID:Ve4StC+n
今日久しぶりにとびまくってるような‥目はかゆいしくしゃみ鼻水もとまりません
670 :
名前アレルギー:2009/07/26(日) 14:20:25 ID:B1WueQux
風強いからかスゴイね
飛びまくってるね
朝から痒くてたまらん
(((≧((∞))≦))) @東京
671 :
名前アレルギー:2009/07/26(日) 15:29:16 ID:IEWe6BH9
672 :
名前アレルギー:2009/07/26(日) 16:28:59 ID:RBoulyk/
673 :
名前アレルギー:2009/07/26(日) 22:33:23 ID:5FseBBwD
いまごろ来てるのはカモガヤじゃあないよ。
イネにもいろいろあるからね。
複数アレルゲン持ってる人は大変。
今のところカモガヤとヒノキとハウスダストだけだから
来年までは安泰
ああ…
辛い…
676 :
名前アレルギー:2009/07/29(水) 10:29:00 ID:ubyeX9YA
>>670 やっぱり日曜日すごかったですよね?
自分ももう鼻ぐしゅぐしゅでした。
ヒノキよりも酷かった。
暑苦しいからマスクもいやだし。
677 :
名前アレルギー:2009/07/29(水) 13:37:17 ID:XAe7VEYb
今日ひどいわ@東京
678 :
名前アレルギー:2009/07/31(金) 20:50:02 ID:UPN3PuNx
679 :
名前アレルギー:2009/08/01(土) 16:23:06 ID:8YZSHtyB
車では常時マスクしてるよ。この前気がつかないでそのまま都市銀行入ったら止められたよん
680 :
名前アレルギー:2009/08/01(土) 16:26:38 ID:6hDrD7Jq
ここ最近、1日中くしゃみ連発。連動して鼻水ズルズル… 花粉症かな? 風邪な感じは無いし。 夏の花粉症て、何花粉なんだろう。
私もここ何日前から頭痛とたまに息苦しくなる症状が出てる。
風邪かと思っていたがどうやらイネ科の花粉症か・・。
スギやヒノキも持ってる。
一年のうち半分以上が苦しめられている気がする・・
683 :
名前アレルギー:2009/08/06(木) 19:09:02 ID:v8X8Tp9C
今の時期何が飛んでいるの?
外に出ると息苦しい。
家の中でエアコンつけてると快適。
暑さは好きだから暑さにやられているとは思えない。
684 :
名前アレルギー:2009/08/06(木) 19:37:41 ID:wGSAZ3qC
今の時期はまさに稲花粉でしょ
田んぼが近くにあったりしない?
今非常に調子が悪くて、鼻水ずるずる。
東京都の花粉測定サイトでも、八月に入ってから増加してるね。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/ 昔、北海道で夏風邪が大量に流行ったが、後から調べてみるとイネ科花粉症だったという話がある。
冤罪着せられたクーラーに謝るべきだ。
あと雑草はがんがん減らしていくべきだ。
昭和四十年代に猛威を振るったブタクサ花粉は、宅地化で減少した。
コンクリートで舗装したから花粉の再飛散が起こる、花粉症悪化の原因、なんて意見は全くの的外れ。
花粉の総量削減のためのコンクリート舗装だったら、公共事業としてやってもいいと思う。
687 :
名前アレルギー:2009/08/15(土) 10:33:05 ID:T2S8P8sE
俺コンタクトなんだけど
最近やたら着きが悪いしはずしたあと痒いし
くしゃみと鼻水も出る
もうきたか
花粉症って春のイメージが強いから今から秋の時期にかけて説明すんのめんどいんだよね
午前中にワンコの散歩行ってから目がめちゃめちゃ痒くて涙が止まらない
一週間くらい前から目と鼻がやばい
夕方のワンコの散歩行く前に、春に買って余ってた薬飲むわ…
689 :
名前アレルギー:2009/08/17(月) 02:59:37 ID:JdnsYMyg
痒いー。@神戸
690 :
名前アレルギー:2009/08/19(水) 22:51:54 ID:R2BZ7KNR BE:1709640195-2BP(0)
昨日、突然目が痒くなり、水っ鼻が出てくるようになりました…
てっきり風邪か結膜炎かと思ったけど、これはイネ花粉症かも…
家の前は田んぼだけど、この20年なんともなかったのに…
来年、スギ花粉症にもなるのかなぁ…?嫌だ…
イネ花粉症の薬って売ってるかなぁ…
風邪ひいたのかな?でもこのクシャミ、目のかゆみ・・・と
思ってスギ、ヒノキでお世話になったこの板にきてみたら
やっぱり稲か!!
>>690 イネ花粉症でも、スギ花粉症でも使う薬は同じだよ。
あとイネ花粉症って田んぼの稲じゃなくて
イネ科の植物全般に対してのアレルギーだから、
6月くらいからずーっと続く人もいる。
とりあえず様子見だね。
花粉症じゃないことを祈る。
694 :
名前アレルギー:2009/08/21(金) 00:04:33 ID:A1allMfv
たん
696 :
693:2009/08/21(金) 06:28:29 ID:wJ7RiNDI
>>695 ありがとう。どうもそれを見る限りじゃイネ科かも…
お盆あたりからノドが痛いのはコレなんかなあ@都内
前々からイネ科も疑惑はあるんだけど、2〜3年位前に検査やったときは
相変わらずスギヒノキにしか反応出なかったんで悩むところだ。
698 :
名前アレルギー:2009/08/22(土) 22:42:02 ID:qN1w9Krl
この時期いつも目がかゆくなり鼻水、くしゃみも・・・。検査してもぶたくさ、かもがやは
マイナスだし。スギに反応、ヒノキにわずかに反応。他に考えられるアレルギー源って何だろう?
とにかくアチーところへアレルギー反応でまんずうっとおしい。
イネ科花粉症患者だけど、風邪引いたことで「風邪喘息」になってしまった。
寝る前、早朝に咳が出て困ってる人は、呼吸器科で見てもらう方がいいよ。
放置すると本格的な喘息になって命に関わる。
「花粉症で死んだ奴はいない」って言うのはウソだ。
>>698 イネ科って
>>1にもあるように種類が多過ぎるからね。
、もしかしたらカモガヤ以外も調べてみたら反応あったりして?
自分も詳しく調べようかと迷ってる。
701 :
名前アレルギー:2009/08/23(日) 19:29:01 ID:l4kfucR6
血液検査でイネ科全部を調べる人はあんまりいないよね?
それともいる?
私も1つしか調べてないや・・・。
>>698 >他に考えられるアレルギー源って何だろう?
今の時期はイネ科かブタクサだと思うが
ブタクサがマイナスならイネ科だろな。
イネ科だろな。× イネ科のカモガヤ以外だろな。○
ブタクサ死んでくれ
この時期にくしゃみ連発してると会社の老害に「新型インフルか?w」とかつまらんネタを振られてイライラする
705 :
名前アレルギー:2009/08/31(月) 12:45:19 ID:7Xwh/DGi
家の周りが田んぼだらけでこの時期普通に死ねる
百姓氏ねよ
706 :
名前アレルギー:2009/08/31(月) 12:58:38 ID:PMJ05xUL
707 :
名前アレルギー:2009/09/01(火) 17:31:34 ID:QREbeo5G
>>705 そんな事言うな。農家なんて季節問わずマジ大変なんだぞ。収入なんてバラバラ、天候次第で全滅するハイリスクだってある。
でも頑張って作ってるんだ。お前が中国産のみ、又は自給自足で暮らしてるなら別だが。
自宅の斜め前が一面田んぼ。
窓開けられないしつらい〜。
フマルフェン飲んだら、もう眠くて起きてられない。
709 :
名前アレルギー:2009/09/05(土) 17:47:13 ID:0RP9++tq
イネ科の雑草、まだあちこちで見掛けるな。
多分、自分はこれっぽい。天気が良いと余計に酷くなる。
喉痛痒くて火照る感じがあったから新型かもと思い
会社早退したけど病院では熱はないしただ扁桃腺腫れてますね〜
で抗菌作用の薬もらったけど眠くて仕事にならんかった
翌週も病院言ったけど今度は違う抗菌作用の薬と痰切りの薬もらった
痰切りの薬すぐ効果でたなぁ
鼻水なのかどうかわからんけど
アレルギー検査のカモガヤ陽性だったな
しかも隣田んぼだった…な
抗菌作用の薬と痰切りの薬なくなったから痰切りだけでもほしい
今度は耳鼻科いってくるか
会社じゃ溶剤も使うしかなりアレルギーひどくなってるかも
711 :
名前アレルギー:2009/09/06(日) 21:23:01 ID:mkqDcscj
自分1年以上、抗アレルギー剤内服していて昨年に比べたら咳も余り出ないし
マシではあるんだけど…8月下旬から蕁麻疹が出る、鼻詰まりひどくなる、
少し胸が痛い、鼻が痛い、頭痛がする、イネ科だな〜と思う。
たまに微熱出るから一瞬インフルエンザ?と思う時もあるけど、このだらだら感は
間違いなくイネ科なんだよなあ。顔も痒いし。
私はこれで仕事をクビになりました
つジルテック
眠気がひどくてもうちょっと早めに病院に再診受けに行けばよかったか…でも時間がなかった
会社クビになったのとアレルギーでめちゃくちゃしんどい
鼻水がひどい上に、喉の奥に垂れて常時タンが絡んでる状態。
おまけに目がゴロゴロして、軽い頭痛もある。
書類まとめないといけないんだが、だるくて集中力が出ない。
クラリチンとステ点鼻使ってもこれだ。
花粉垂れ流しは、頭にくるな。
714 :
名前アレルギー:2009/09/15(火) 12:59:43 ID:+/6uSs7E
先週から鼻水がでるようになって風邪かと思ってたんだがだんだん酷くなってきて症状が花粉症とまったく同じなんだがなんの花粉に反応してるんだ
715 :
709:2009/09/15(火) 20:10:37 ID:5YI6lQXP
イネ科の雑草、早く枯れねえかな・・・キツイ。
716 :
名前アレルギー:2009/09/17(木) 13:35:11 ID:nJ6+XkPL
今年のイネ科は去年よりもパワーアップしてる気がする…@東京
あぁこの頭痛はカモガヤか…咳も微熱も出るから紛らわしい
でも鼻にはこないな
718 :
名前アレルギー:2009/09/17(木) 19:39:25 ID:CLhbdgQ7
くしゃみで腰も痛いです
今年は強力なのかね。
例年秋にアレルギーになる事なんて無かったのに
今年は先週初めぐらいから鼻水、のどの痛みが来て今週に入って結膜、喉の痒みも酷くなって
更に吐き気までするようになってしまった。
720 :
名前アレルギー:2009/09/18(金) 09:08:05 ID:J/NsWeXk
ここ数日、風邪かと思っていたら
イネ科でした。。血液検査で一年中アレルギーのある体質が判明。
うはーー、ツラー。
口の中まで荒れて舌がヒリヒリします。
地球に生まれてアンマ・・良くなかったーーーーーーーーーーーー!!
721 :
名前アレルギー:2009/09/18(金) 10:56:05 ID:zsUccSZo
>>705 イネ科の花粉症で農家の俺に謝れ!ヽ(;Д;)ノ
722 :
名前アレルギー:2009/09/18(金) 11:10:33 ID:J/NsWeXk
>>721 辛いけど、農家の方頑張ってください。
いつも美味しい農産物をありがとう御座います!!^−^
723 :
名前アレルギー:2009/09/18(金) 13:17:34 ID:AEdJJV3g
>>720 参考までに教えてください。今、何が飛んでのか知りたいので。
イネ科のどれでしたか?
参考例:
>>1 (カモガヤ、ハガハグサ、コヌカグサ、ホソムギ、ヒロハウシノケグサ、
ハルガヤ、イネ(水稲)、麦、アシ、ススキ、シラゲガヤ、コスズメノチャヒキなど)
今、何が飛んでのか× 今、何が飛んでるのか○
725 :
名前アレルギー:2009/09/18(金) 16:30:43 ID:J/NsWeXk
>>723 私は、カンジダという項目以外下記のもの全てアウトでした。
スギ、カモガヤ、ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト、ブタクサ、ヒノキです。
処方されたお薬は、
ソレトン、アレルオフ、クロコデミン、ハナのスプレーです。
病院から頂いたプリントに
「9月10月が(乾燥→飛症、症状増悪期間)
ブタクサ、ヨモギ、アキノキリンソウと書かれていました。
参考になるかわかりませんがこんな感じです。
726 :
723:2009/09/19(土) 05:01:19 ID:MAlinPe3
>>725 詳しい回答をありがとうございます。
イネ科で725さんと同じなのはカモガヤだけだな。
もしかしたら自分も今年ブタクサにもなったかもしれません。
ちなみに杉檜その他(食物アレルギー)を持ってます。
727 :
726:2009/09/19(土) 05:04:12 ID:MAlinPe3
書き忘れ。
>>726に補足。
イネ科はまだ全部調べてないので
カモガヤしかわかっていません。
イネ科の花粉はスギやヒノキと違って
飛ぶ範囲がかなり狭いので、近所の情報を集める必要がある。
ということは逆に、自分の足で調べられるからメリットでもあるんだけど、
花粉がついてない時じゃないと調べられないね。
毎年この時期はイネ科の花粉症が出る。
以前は鼻水が出るだけだったのだが、今年は喉から胸の調子が悪い。
人と会話してると胸が気持ち悪くなって咳が出てしまう。
運動をしても咳が出る。後、運動をすると糸のような細い痰が出ます。
喘息持ちで薬を服用しても変わらないし、内科医に2回見てもらっても治らない。
これってやっぱ花粉症が悪化してるのだろうか?
730 :
名前アレルギー:2009/09/19(土) 16:49:11 ID:FP7j3/JB
今年から秋花粉症デビュー
小麦の食いすぎで発症しとるだけの可能性あるけど
イネ科は小麦影響するらしい 最近料理面倒でパンばっか食ってた
スギより遥かにきつい イライラがおさまらん
とりあえず運動場のうるせえクソガキどもを引きずり回して
皆殺しにしてえ気分 運動場騒音合法てアホな国やな
そらテロやら異常犯罪者も沸くっちゅうねん
731 :
名前アレルギー:2009/09/19(土) 22:54:43 ID:+9klCrht
↑野菜沢山食べて、お魚お肉もちゃんと食べて。
ついでに、耳鼻科で薬を貰って飲むと楽に成るよ。
他人に期待しない。自分が変わる努力。
732 :
名前アレルギー:2009/09/22(火) 17:24:10 ID:oILltUoM
もう10年以上秋の花粉と戦ってる。
今年みたいに夏が涼しいと激しい気がする。
逆に猛暑日が多い夏は比較的軽いみたいな気がするが、
どうなんだろう?
734 :
名前アレルギー:2009/09/26(土) 17:55:59 ID:WDDRRjLf
>>727 同じく、イネ科、全部を調べてないので
いつ終わるのか判らなくて困る。
735 :
名前アレルギー:2009/09/29(火) 21:55:10 ID:J8IzJ+72
天気が悪かったのに、今日来てるわーー。
埼玉だけど、イネ科は、まだ終わらないのかな??
口の中が荒れる。この時期だと、風邪かアレルギーか分からなくなるのがつらい。
愛知だけどここ2.3日は雨降ってて大丈夫だったけど今日は目、鼻かゆいわ('A`)
ここ2ヶ月くらいこのスレをロムってたけど、
スレタイの「いねーか」が稲科の洒落だと今日気づいた。
ひっさびさにブタクサさん由来の喘息っぽい症状が振り返してきた…
おさまってから10年以上経ってるのに何で今更orz
今咳してると豚インフルと勘違いされて白い目で見られるから
なおさらしんどいぜ…
カモガヤとブタクサだなぁ。
そうそう、咳してると風邪とかインフルエンザに思われるの嫌。
毎年花粉症始まる頃に若干の発熱が出る
今年もティッシュを大量に買い込む作業が始まるよ…
今日、川沿いをロードで走っていたら、顔が真っ赤っか。
ついに始まりやがったよ。うがぁ。
カモってる?
まだ
744 :
名前アレルギー:2010/04/16(金) 21:37:32 ID:Pdtz3dAm
スギ&カモガヤ花粉症持ちなんだが、今年のスギは全然大丈夫だった。
スギ花粉の飛散が少ない年はカモガヤも少ないのですか?
家の近所はガンガンはえてるよorz
スギとカモガヤ持ちだけど、今年は少ないのかスギの症状は出なかったな。
しかし昨夜から顔に赤い斑点できて痒い、のども痛い。
747 :
名前アレルギー:2010/04/27(火) 21:11:11 ID:qYYxdfPn
明日は黄砂だって... (´・ω・`)ショボーン
748 :
名前アレルギー:2010/05/02(日) 18:43:11 ID:8978TmMf
稲系花粉症とは知らず引っ越した先が弩田舎な件。
挙句杉花粉もあり、冬以外地獄である。・・・冬は除雪車が来ないから地獄だけど。
749 :
名前アレルギー:2010/05/04(火) 09:16:00 ID:pbgHlZQg
カモガヤ花粉症で、毎年咳が出て苦しんでます。
医者からアレロックやステロイドを処方されても咳はおさまりません。
同じように咳の症状のある方、どんな薬を処方されていますか?
薬以外でも効果のある食べ物・飲み物などあればアドバイスよろしくお願いします。
750 :
名前アレルギー:2010/05/04(火) 18:24:52 ID:4pF50OLT
【民主党】の実績(たった7カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12〜25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●自殺者が政権交代後減少中
民主党を誤解している皆様、考え方を変えてください。
751 :
名前アレルギー:2010/05/05(水) 16:27:32 ID:R3oecp/9
大阪府堺市内陸部です。
イネ科花粉で喘息起きます。
今年から、早めの抗アレルギー剤服用、試してみてます。
3月くらいからアコレート飲んでます。
まだ喘息は起きてません。
が、アコレートが効いているのか、はたまた花粉がまだなのか…。
もう飛んでます?>堺市近辺の方
753 :
名前アレルギー:2010/05/05(水) 20:35:11 ID:Xp/+9mIM
GW中に香川に帰省した。
朝の寝起きに目ヤニで目が開かなくなり、乾いた咳と、痰と、鼻水が。
うっかりしてて忘れてた。カモガヤ。
754 :
名前アレルギー:2010/05/06(木) 12:01:00 ID:xGgmQ8Vo
おれも目が痒くて
毎朝瞼が目やにでくっついちゃう時期がやってきましたわね。今朝も絶好調に瞼が糊付けされてましたよ。
年々目の症状が酷くなってきてます・・・眼圧高めだからステロイド点眼も使い続けたくないんだけどねぇ・・・。
756 :
名前アレルギー:2010/05/08(土) 00:52:53 ID:9jNfSqib
カモガヤの季節到来
鼻水が流れ出る。
竹酢液の出番 鼻にスプレー
いつもなら目鼻の症状が強く出てくる頃だけど、
今年はとにかく全身が痒い。
週明けにでも皮膚科行かないとなぁ・・・
758 :
名前アレルギー:2010/05/08(土) 19:29:36 ID:ERXykvV9
昨日急にきたわ。
長野に引っ越してましになるかと思ったが、
全然一緒。むしろ田んぼ雑草の宝庫で、カモガヤ天国。
つらい日々になりそう。
759 :
名前アレルギー:2010/05/09(日) 01:15:11 ID:ZJJ+4FOA
連日の黄砂攻撃で粘膜がやられている所へ
ついにカモガヤ攻撃が・・・。
喉と鼻と目を取りはずして医者に預けて置けたらいいのに。
すっかりカモってるなあ
@さいたま
もうカモガヤの季節か・・・
762 :
名前アレルギー:2010/05/11(火) 00:12:20 ID:eAjX+Qgk
香川で飛んでて、長野で飛んでて、埼玉で飛んでるなら、
大阪もきっと飛んでるよなー。
そんじゃ効いてるんだ、早めの抗アレルギー剤。
仲間たちよ、医者だっ!
医者行って症状にあった抗アレルギー剤、処方してもらうんだっ!
763 :
名前アレルギー:2010/05/11(火) 01:02:57 ID:sZDreMkH
杉の葉茶、ここ何年かすごく効いてたからずっと飲んでて
杉も桧も軽く済んでたんだけど
なんかここ数日、肌がズタボロ…アトピーみたいな肌になってる
痒いし乾燥してパリパリだし皮ペロペロむけるし汗かくとしみるし
鼻と目はそれほどでもないんだけどなー
今日完璧に症状が出始めたわ@愛知県
765 :
名前アレルギー:2010/05/13(木) 10:50:56 ID:4iXBvvG3
ここ一週間酷い。息が苦しい日もあった。
鼻かみ過ぎて、hanajiでまくり。東京都
4月末に出かけたあと、熱も出て風邪と思い込んで耳鼻科受診した。
抗生剤で炎症は治まったが鼻は止まらん。
やはり花粉症だな。また耳鼻科逝って来る。
ここ一週間酷い・・・@大阪
しかし例年通りなら六月中頃から淀川河川敷の草刈りが始まるからそれまでの辛抱
768 :
名前アレルギー:2010/05/16(日) 10:26:17 ID:LtWGxS4k
同じくここ1週間で、今年で最も悪い
肌 ボロボロ。
なんで?
東京・足立
>>768 黄砂じゃないの?
検査だと杉のほうがひどくて米科は少ないのに当方肌がぼろぼろ。失神みたいなのが出てる。
プラス目が痒くて瞼がはれてきた。
岐阜県
おとといから花粉症の症状が出はじめてイネ花粉のことを知った
血液検査しないとわかんないのかな
あ!家も岐阜です!!
夫が毎年、イネ科のアレルギーに苦しんでるので、昨年の冬から
免疫力上げるサプリを飲ませてみたら、今年はGW明けてもクシャミが出ない....。
もしかしてサプリ効果!?と思ったけど、今朝、目が痒い〜〜!と泣いていた。
今年は冬が長かったから、花粉もいつもより遅めに来ただけかな....ショボーン(´・ω・`)
772 :
名前アレルギー:2010/05/17(月) 18:04:50 ID:KcAGEZFA
今年はなんか遅いね
石川県民だけどちょっとくしゃみでる程度でまだ大丈夫
福岡きてます
>>772 今年は地球温暖化のせいでw
寒かったお陰で
草の背丈の伸びが悪いから
多分、草刈遅くて最悪だと思うぞ
花粉吸いすぎて具合悪くなってきた・・・
776 :
名前アレルギー:2010/05/19(水) 09:51:39 ID:u1RpYLga
福井も、きてます
777 :
名前アレルギー:2010/05/19(水) 13:55:38 ID:2QcxIUs1
>>768 この時期飛散してる花粉はカモガヤだよたぶん。もしくは仲間のイネ科の草とか。
杉と比較してカモガヤは少量でも強烈な症状がでる人が多いんだって。
足立区って最近荒川沿いを開発してるよね
綺麗に緑化して見栄えはいいんだけど、イネ科の草もかなりあるよ
あの川沿いの草の中にカモガヤもあると思う
778 :
名前アレルギー:2010/05/20(木) 06:49:24 ID:KV39qGdD
>>772 やっぱりそうか。調子いいと思ったら
今年は寒かったから遅れてるのかな
昨日の夏日でどっと飛散キタ・・千葉
目痒いし鼻水ジュルジュル
780 :
名前アレルギー:2010/05/22(土) 13:29:12 ID:OtQnxW91
ジョギングしてて死にそうになった・・
2、3日ぐらい前までは大丈夫だったんだが@京都
うかつだった
ベンザ鼻炎用は自分にあってるみたい
ふう
きょうもひどいな。
くしゃみは出るは目はかゆいは。
俺も河川敷走ったら、くしゃみ鼻水鼻づまりでやばかった。
あと汗の出る、肘の裏や首・顔がかぶれてきた。
汗疹だと思ってたけど河川敷離れたらくしゃみとかと同時に治まったから多分花粉のせい
カモガヤって花粉一粒でもひどいことになるよね
鼻呼吸だとくしゃみになるし口で呼吸すれば咳が止まらない
飛散が終わるまで怖くて窓も開けられないよ
784 :
名前アレルギー:2010/05/22(土) 23:10:40 ID:7/1ssSYk
785 :
名前アレルギー:2010/05/23(日) 21:46:19 ID:24bRez0z
薬を飲んでも鼻が詰まって苦しい
カモガヤ茶飲んで治まった人います?
暖かくなった季節にうっかり公園とか河川敷に行ってしまうと
翌日に高熱が出て寝込みます・・・良い季節なのにつらい・・・
今年は薬飲んで万全のつもりだったけどダメだった@千葉
788 :
名前アレルギー:2010/05/25(火) 23:02:04 ID:UbBxKJ6K
夕方、くしゃみが止まらす薬飲んだが
鼻と顔の痒さはおさまらず…
目ももちろん痒くて、目薬さしてもおさまらないので
禁断の奥の手使用(ムヒをうすーくつけた指で目をゴシゴシ)
あーなんか全身痒くなってきた
あと寒気もしてきた
昼間、品川の野鳥公園の横歩いたのが敗因かな
789 :
名前アレルギー:2010/05/25(火) 23:08:27 ID:ldjOSSO9
目薬はアルガードクリアブロック(金のアルガード)が最強
全身症状の時は、病院でセレスタミン(ステロイド飲み薬)を貰って、2日ぐらい飲むといいよ。
ストナリニで治まらなかったので、こういう時の為のセレスタミン飲んだら治まった。
咳もすごいし、カモガヤって怖いね。
790 :
名前アレルギー:2010/05/25(火) 23:49:31 ID:UbBxKJ6K
>>789 杉とヒノキは杉の葉茶と市販の薬(ハイガード)で何とかおさまってたんだけど
今日はキツすぎる〜(涙)
変な寒気で、暑いんだか寒いんだかわかんない…辛い
たしかノスポールか何かあったな…あれ飲んで強制的に寝よう
791 :
名前アレルギー:2010/05/26(水) 06:45:09 ID:iFor4nkX
こないだの雨でだいぶ楽になるかと思ったけど甘かった・・
792 :
名前アレルギー:2010/05/28(金) 23:19:45 ID:tVv7syqG
今年はやばいな…
鼻水はまだましだけど目に強烈にきてる
おまけに喉も痛いし、なぜが中耳炎にもなったorz
至る所にカモガヤ生えてるから回避しづらいよな…
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:54:23 ID:P/HAL/rH
イネ科の花粉症の人イネーか?
794 :
名前アレルギー:2010/05/29(土) 18:41:46 ID:9/qAVJMT
昨日から最悪に目と鼻にきてます。
稲荒れすぎー・・
薬効かずorz
795 :
名前アレルギー:2010/05/29(土) 23:53:55 ID:3Yr0IBiJ
カモガヤとか牧草らしいので、牛でも飼って撲滅するか・・・
おいしい肉も食べられるしw
ホントにそうだよな
河川敷の雑草なんて牛とかヤギであっという間に綺麗になるよw
税金使って危険な除草剤を撒く必要もなくなるし
797 :
名前アレルギー:2010/05/30(日) 16:08:04 ID:kXX8s3x2
この時期にくしゃみが酷いのは初めてだ
今までこんなこと無かったのに。
花粉症持ちだがいつも4月中旬に終わる(今年は無し)のに…
798 :
名前アレルギー:2010/05/30(日) 22:03:44 ID:jXFnvK7w
利根川の河川敷で牛を放し飼いしているとこあるよw@茨城県
今年辛いw
やっと減感作で杉とヒノキ治ったのに。
耳鼻科行ったらカモガヤは減感作無いって言われたwww
800 :
名前アレルギー:2010/05/31(月) 13:46:55 ID:qyn5El+G
今日すごい来とるわー。
すげー鼻がムズムズして
くしゃみ連発だよ。@町田
801 :
名前アレルギー:2010/06/01(火) 08:01:05 ID:XqyPVthz
今年の5月くらいから多分カモガヤだと思うけど発症しはじめたんだけど
カモガヤの時期が終わっても他のイネ科の花粉飛散してたら発症するのかな?
イネ科花粉症のじきにパンやうどんを食べるとよくないというのを昨日知った
自分が無知すぎるとはいえ、医者はなんで教えてくれなかったんだろうか・・・
今までパンやうどんばかり食いまくってたのでちょっとショック
病院行ったことないが俺の花粉症は
カモガヤ原因説が有力だと今日このスレを見て確信した。
20年近くこの時期悩まされているがこれからお世話になります。
いろいろ調べてたら子供の時期にカモガヤで遊んでたり
蹴っ飛ばしたりしてた人が危ないと書いてたの発見したが
確かにやってた気がしますw
>>302 やっぱりそうなんだね。
パンを食べると胃が腫れたように膨らんで腸も動かなくなっちゃう(便秘か下痢)
玄米なんて腹痛おこしてた・・
カモガヤのアレルギー反応は杉の花粉症とは全く別物だよね。強烈
805 :
名前アレルギー:2010/06/01(火) 22:52:26 ID:R7Wu8z7v
小麦粉との関係、知らなかった。検索したらいろいろ出てきた。
不思議だね…
少し前にイネ科花粉と小麦食品摂取の話を
どこかで読んだばかりだったのに
昨夜はホワイトソースを作って、グラタン夕食にしちまった…
今日一日ずっと、薬飲んでも鼻がむずむずしてます…orz
ホソムギやネズミムギなんてのもいっぱい生えてるよ。
道路の隅とか土手などに。
小麦粉は特に、輸入物がヤバイって言うね。
小麦に限ったことじゃないけど。
イネである米飯がNGって話はあまり聞かないんだけど
なんでだろう
810 :
名前アレルギー:2010/06/02(水) 09:05:29 ID:+P6ut7Ry
カモガヤの花粉で発症したら他のイネ科の花粉でも発症するかどうか聞いてんだろ!
さっさと答えろやハゲどもが!!!
811 :
名前アレルギー:2010/06/02(水) 09:26:02 ID:MX4hVhx8
>>809 米は中身(胚乳)が固いから、精白することで簡単にヌカだけを除くことができる。
ヌカはタンパク質もリノール酸(米油)も多い。
小麦は中身がもろいから、中身も皮もまとめて砕くしかない。
813 :
名前アレルギー:2010/06/02(水) 14:25:08 ID:+P6ut7Ry
>>811 嘘ついてんじゃねぇぞ!
あんま舐めてっと奥歯ガタガタ言わすぞゴルァ!!!
814 :
名前アレルギー:2010/06/02(水) 15:21:42 ID:l01YNfl2
今年初めて5月下旬から鼻がムズムズしだしたけど、イネ科の花粉症だったのか。
今年初めてイネ科花粉症になりますた。ヽ(`Д´)ノ
春のスギ、秋の花粉、そしてとうとうイネ科も('A`)
815 :
名前アレルギー:2010/06/02(水) 18:58:33 ID:MX4hVhx8
>>813 花粉を吸い続けていると
イネ科の花粉だけでなく、他の植物にも反応するようになる。
終いには、私のように野菜や果物が食べられなくなる。
マスクはしたほうがいいってことか
817 :
名前アレルギー:2010/06/02(水) 20:42:13 ID:z0b3oVLZ
すると確かに違うけど、暑い…
818 :
名前アレルギー:2010/06/02(水) 23:28:56 ID:PWt9EIyv
昨日・今日とこいなだ甲府行った時買ってきたほうとう食いまくったよorz
>>813 法事で初夏に農家やってる親戚んち行ったら
いきなり目が痒くなってくしゃみ&鼻水止まらなくなった事がある
どうやら稲にも反応してるっぽい
819 :
名前アレルギー:2010/06/03(木) 00:04:31 ID:ewuYSYoV
今年の杉花粉は例年に比べてほとんど症状が出なかったよ。
マスクはしてたけど治ったと勘違いするほど。
なのにマスクを外し五月中旬辺りからくしゃみや目の痒みが始まった。
鼻水も出る。
これはやっぱりイネなのかな?
サラダ油もダメなのか……
821 :
名前アレルギー:2010/06/03(木) 08:36:45 ID:VDg+bkUT
うちの近所のイネ科の雑草が例年よりも繁茂して花の数も多い。
春の異常低温が原因かな?
822 :
名前アレルギー:2010/06/03(木) 09:05:42 ID:wd7CuVQO
マジかよ小麦粉が悪化の原因だったのか・・・
どうりで買いだめしてたうどんを食いまくってたここ二週間辛かったわけだ・・・
わたしもイネ科の花粉症。
今日のお昼、パスタ食べてみよ。
酷くなるかな?
どうなるか報告するね。
もう三週間くらい、風邪ひいてる
もしかしたら花粉症かな?
のどはものすごく腫れてる ダルくて仕方ない
扁桃腺も腫れて、くしゃみなど熱もほとんどない
鼻のつまりも花粉症とはちと違うんだけど
内科の薬は10日くらい飲んでるけど、よくならない
週末耳鼻科行くけど、これで花粉症だったら
本当に風邪と区別つかない、というか風邪よりひどいかも
痰が透明なら花粉
ジェネリッククラリチン(ハロジン)10mg 100錠 1512円(送料込)で個人輸入した
医者は時間掛かるし金も掛かるからこっちの方が手っ取り早い。
1日1錠1週間も飲んだら直ってるよ。
でも、長く出歩く時は薬飲んでいてもマスクしてないと鼻水で大変になる。
訂正
×1512円
○1524円
4月末から今までずっと目がかゆい
途中で鼻炎も出たけどそっちはすぐ薬でおさまったのに
今までこんなに長引いたことなかったのに何なんだろう
何度病院行っても「アレルギー性結膜炎ですね」の一言で終わるし…
猛烈に目がかゆいよおおおお
麦茶もヤバいかな
831 :
名前アレルギー:2010/06/04(金) 06:34:16 ID:+FmAhaIp
今年のイネ科は平年の時のスギ並にキテる気がする
>>825 レスサンクスです
痰は白いです・・・。
外出時はマスク着用してますが
家にいるときは窓を開けっぱなしにしてました
空気清浄機は付いてます
明日の耳鼻科ではっきりするといいな・・・
だいたい5月〜6月の晴れた日にやたら目が痒くなり鼻水が出るなと思ったら、稲花粉が原因だったんだな…ああ、キツい
しかし今年は例年より来てるわ…
このアレルギーの人って日本では少ない方なのか?
目玉痒すぎる。鏡にうつった顔がホラー過ぎる
835 :
名前アレルギー:2010/06/04(金) 14:58:00 ID:x0gZ7D94
>>834 眼科でステロイドの目薬を処方してもらう
市販の物ならアルガードクリアブロック(金のアルガード)
>>835 レスありがとう、医者から処方されたレボカバスチン塩酸塩ってやつがあんまり効果なかったしもうすぐ無くなるからアルガード買ってみる!
春なら納得してもらえるが
この時期はどっちも
しづらいものばかりで困りますな。
目が痒い人
→花粉用の眼鏡・・・全く誰もしてないのでしづらい。
くしゃみ鼻水の人(自分)
→暑くてしてられんし、したらしたで、
「このクソ暑いのに・・・」という目で見られる。
838 :
名前アレルギー:2010/06/04(金) 17:04:30 ID:olswQ6SA
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート
1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈 23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
839 :
名前アレルギー:2010/06/04(金) 18:38:41 ID:1t5xbqdP
カモガヤも持ってるんだけど、くしゃみがやたらでるのは発動してるのかな?
例年5月には花粉症出るんだけど、今年やたら長引くんで違う病気か何かかと思ってビビってた
ここ見たら自分だけじゃないっぽくてちょっと安心した
でもいい加減終わって欲しい
都内だけど通勤電車が郊外から花粉を運んできてると思う
電車に乗って空調の風を浴びたとたん、鼻水が止まらん!!
すするわけにもいかないし、ハンカチを当てっぱなし
きつい。
今年はきつい。
目が、、、あーあ。
>>819 全く一緒です。
杉?ひのき?こんなの楽勝じゃん。
マスクの人おつかれぇ。
が、いま悲惨な目に。いろいろとごめんなさい。
今の時期、マスクの人は
たま〜にチラホラ見掛けるけど
花粉用の眼鏡してる人は見ない。
でも東京みたいに人口が多い所ならいるのかな?
今の時期、花粉用の眼鏡使ってる人います?
845 :
名前アレルギー:2010/06/04(金) 21:03:26 ID:1t5xbqdP
くしゃみは出るけど杉の時程じゃないんだよな
夏風邪かと思ったけどアレルギーのくしゃみぽいし、やっぱカモガヤかな
>>844 別の都市だが、15〜20分に1人ぐらいの遭遇率
お互い目が合って心の中で「お前さんもかい?」
>>844 ああ…すまんマスクの遭遇率な
メガネは殆ど見ない…
去年の7月に1人見たきり
テレビとかでイネ花粉にお気をつけくださいっていわないけど
ここくると多いねイネの人
車でマスク(運転手)も結構みました。
愛知です。
>>819 俺も今年はスギそんな酷くなかったな
あんなに過ごしやすい春は初めてだった…
まあ、カモガヤさんが来たんだけどね…肌がカッサカサだわ
イネ科花粉症の人はまず農家に嫁げないよな…
くしゃみが出るうえに顔が真っ赤っかでがっさがさなので
リンで論を顔全体に塗って寝ることにする
ちょっと今日酷すぎる…@関東
この時期にこんなに苦しんだのは初めてだよ
同じく。
さっきメット被って颯爽とサイクリングしてる人いたけど、
マスクが目立って画になってなかった。
こんな人を時おり見掛ける今年の6月。
花粉ブロック用にワセリンを鼻の中に塗りまくる。
コレ、花粉の形状が違うのか杉ではあまり効き目がなかったけど、
カモガヤはけっこう効果があったよ。
たっぷり詰めても意外と普通に鼻呼吸はできるし。
ただねえ・・いったん鼻水が出始めたら使えないワザなんだよなあ
でもワセリン入りの鼻水だと、鼻の周辺が荒れにくいってのはメリットかも
855 :
名前アレルギー:2010/06/05(土) 13:38:16 ID:Wt1krVmY
業者さんが入って団地の周囲を草刈りしてくれた上
ゆうべ雨ふったおかげで逆にいくらか楽だ
俺も今日は昨日に比べたら全然楽だ。
でも明日は凄いだろうな・・・外出たくねー
そう、草刈りして貰うと楽になるよね。
ありがたや〜。
まったく雨が降らない・・・
昨日今日で一晩でティッシュ一箱使った上
微熱まででてだるい
かもがや花粉症は長野の業病みたいなもんとはいえつらい
昨日今日は何でこんなトン出るんだ
スギと違ってひどくなると
かぜっぽくなって強烈にだるいから困る
>>859-860 だよねー
杉は鼻だけだけどカモガヤは微熱も出てもう全身症状。
こうなるとセレスタミンの出番かなあ
でもステロイドを使うと眠くて眠くて何もできなくなってしまう
なんかカモガヤは飛散距離はスギよりぜんぜん短いけど
威力はスギ花粉の10倍位あるって書いてあった
どうも検査ではそんな反応高くないのに毎年スギよりひどくなるはずだわ
しかも今日家の当たりうろついたらカモガヤだらけだし
昨日はきつかった。
早く梅雨こないかな
風邪のような症状で眠れない
こんなになるんだったら、空気清浄機買ってみるか
耳鼻科も必須なんだよね
めんどくさい
865 :
名前アレルギー:2010/06/08(火) 01:47:30 ID:aYyRqGp3
親が部屋の窓開けっ放しにしたうえ、布団を干しやがったせいか
喉がかゆすぎてどうしようもない
あとさっき目がかなり充血しててびびった
あちゃー
花粉症なのになんで布団を外に干すんだよw
もう一回洗って室内干しするか
ライオンの花粉ガードでもスプレーしとくしかないな
お母さんとか奥さんとかがアレルギーじゃないと、理解してもらうのが大変だよね
そう思うんなら常日頃から掃除しろよ
汚いから勝手に掃除されてんだろ、人のせいにすんな
869 :
名前アレルギー:2010/06/09(水) 13:56:22 ID:Kj6g5PwS
掃除してないとか汚いからだとかって
実際を見てもいないのに妄想で人のせいにしているのはお前自身じゃん
真性キチガイw
870 :
名前アレルギー:2010/06/09(水) 15:41:24 ID:evZ1COzb
暑くて風が少しあるのが一番辛いな
早く梅雨入りしないかな〜
田んぼに水が張られたからかなり楽
by京都南部
872 :
名前アレルギー:2010/06/10(木) 22:10:40 ID:6AIKWMYa
確かに この時期に 小麦粉 食べるとおかしくなる
気がする
加熱していない生の小麦粉をそのまま、
あるいは天ぷらだねをちょっと舐めてみると舌がピリピリする。
食品アレルギーは「生/非加熱」が一番駄目だというからなあ
花粉症じゃない奴は全然そんなことはないというし
やっぱりイネ科のアレルギーなんだろうな
微熱、くしゃみ、鼻水、
風邪にしか思えないが鼻水サラサラなんだよなぁ
今日酷いなぁー
くしゃみ連発の水のような鼻水がたらたら落ちてくるから
ティッシュを鼻の穴に両穴突っ込んでるw
今日は酷いね。
@埼玉南部
君たちのレス読んでると薬飲んでても鼻水垂れてくる気がするww
うちって鼻の粘膜弱いらしく一回鼻かんだだけで鼻血出てくるwwwwwどうしよ
ステロイドってほんと効くよね。怖いくらい
これを飲んで鼻はもちろん、肺とか胃腸とかまでスッキリすると
花粉症は全身で起きてるアレルギーだってことを思い知らされるよ
自分から粉もんを奪われたら何を楽しめと・・
病院でもらってたオノンとアレグラがなくなったので
市販のザジデン買ってみて昨夜飲んで就寝。
朝の連発くしゃみないし、鼻水もない。
これメッチャいいよ。効かなくなったらどうしよう。
>>879 ボーっとしてます。
でも花粉症の症状よりはまし。
882 :
名前アレルギー:2010/06/12(土) 19:51:59 ID:t8nI50PK
花粉症の苦しさ>息苦しさ、暑苦しさ
よって、寝る時もオフィスでもマスク取れません。
半袖でもマスク。見た目はどうでもいいです。
とにかくマスクしたくてしょうがない。
目は猛烈に痒い(寝てても掻くから起きたとき悲惨)、くしゃみ鼻水
鼻づまり、とうとう肌まで痒くなった。
家の周りは田んぼだらけ…逃げたい。
>>883ごめん
>家の周りは田んぼだらけ
でイネに囲まれてる家を想像して笑ってしまった。
どんだけヒドイ環境なんだよw
田んぼのイネの花粉は8月だよ?
886 :
名前アレルギー:2010/06/12(土) 21:59:39 ID:ykbUcJqo
薬でくしゃみ、鼻水が抑えられても、鼻の奥の鬱陶しい感じと
全身のだるさは消せないんだよなあ。
>>885 田んぼの周りの土手とかあぜ道に花粉の飛ぶ雑草がいっぱい生えてるだろ。
最近はどこの農家も草刈りしてるがな。
薬効くならいいじゃないか。鼻水止まらず副作用だけ出るとかどうしろと。
レミカット2mgェ・・・
酷いときだけステロイドもありだと思うよ
1〜2日飲めばそれでかなり楽になるから、そしたら抗ヒスタミンや抗アレルギー剤というようにすればいいんだよ
>>889 気軽に副作用の強いステロイド内服を勧めんなよ
そこはステロイド点鼻薬だろ
何考えてんだ
>>890 カッカするなって。ステロイドは処方されなきゃ手に入らないんだからw
ステロイドっていっても花粉症ならセレスタミンとかだろ
892 :
名前アレルギー:2010/06/13(日) 12:32:24 ID:V1Ajr8xT
結構患者がいるはずなのに、ニュースとかでは
アレルギー性鼻炎と言えばスギ、ヒノキの花粉
って判で押したように言ってるのはおかしいよな。
俺も周りに花粉症っていうと「もうシーズン終わったんじゃないの?」って言われてつらい
1年の半分以上がシーズンなんですよと
レーザー治療ってどうなの?調べてみても副作用とか危険性はほとんどないみたいだし、
保険きくから3ヶ月効果が持続すると仮定すれば費用は半年の薬代+通院費より安いし
あれも症状抑えるだけで個人差もありそうだけど、薬飲むより効きめよさそうな感じがする。
全身症状が出るくらいの人なら、セレスタミンを飲んだほうがいいよ
長期で飲むわけじゃないんだから大丈夫
やっと雨が降った〜@東京
久々に窓を全開してるよ
>>895 部屋の湿度を上げてカビとダニを増やして何がしたいんだ?
除湿して空気清浄機でも回してろよw
897 :
名前アレルギー:2010/06/15(火) 11:36:21 ID:x+Mbbe+a
去年副作用もないからと言われてクラリチン処方してもらったけど、吐き気や頭痛、胃痛が辛かった。
今年は別の病院でアレグラ処方してもらったら、全く効かないよーー
人によって合う合わないあるんだね
次は何を処方してもらおう
898 :
名前アレルギー:2010/06/15(火) 16:47:44 ID:e9LNfV7a
今年は早めのアコレート服用でぜんぜん喘息出なくて、
しばらく前までは、朝晩1錠づつのそれを朝飲み忘れても大丈夫だったのに、
一週間前くらいから、朝飲み忘れると、夕方前くらいになると覿面に症状が。
びゅんびゅんすげー飛んでたんだろうな、うちの近辺@大阪。
梅雨入りブラボー。
恵みの雨です。
梅雨になるとアレルギー全般が悪化するがな
喘息もアトピーも鼻炎も
花粉症は出なくなる?
一時的だよ
そうやって油断するようなやつは絶対に通年性鼻炎か喘息になる
900 :
名前アレルギー:2010/06/16(水) 00:51:30 ID:PBmhwWiv
短パン
901 :
名前アレルギー:2010/06/16(水) 00:55:39 ID:PBmhwWiv
自分は最近まで雨降ったら軽かったのに、今年は雨だろうと辛い
年々ひどくなっているのが分かる
イネ科は期間長くて辛いですよね
二週間ほど小麦が使われている食品(麺類・パン)、調味料(醤油・タレなど)を大幅に減らした
あくまで自分の感想だが効果有りと認
今まで我慢してたけど、もう我慢できないと思い病院に行ってきた
経口薬と点鼻液2種類と点眼薬もらった
一応処方してもらった薬の種類を書いておきます
アレロック錠
フルチカノーズ点鼻液
パタノール点眼液
トーク点鼻液
904 :
名前アレルギー:2010/06/17(木) 02:16:20 ID:Ds8LxTQ+
咳が激しい
雨だと症状が酷くなるのは、低気圧で毛細血管が膨張するから。
すでに炎症が起きてると酷くなるんだよね。例えば鼻づまりとか
あとダニが発生しやすい和室は早めにフローリングにした方がいいよ
で、朝晩、掃除機をかける。
特に、部屋が暖かい昼間にダニが大量に増えるので、
出かける前に、ダニの餌になる毛髪やフケ、埃なんかはひと掃除しておくことが大事。
・・・稲と関係ないか
906 :
名前アレルギー:2010/06/18(金) 00:22:55 ID:CG5F0AA/
いやあ俺はやっと終わったよ
今年は長かったなー
そこら辺の薬局で買える薬は無いものですかね?
病院代も通院の手間も馬鹿にならない
かと言って放置すると死ねるんだよねw
>>907 マルチビタミン、マルチミネラル
強力わかもと、ビオフェルミン、ミヤリサン
あと食事でリノール酸と精製炭水化物を一切やめれ
なんでそんな「体質改善」的なサプリメントばかり…
>>907 薬局で弱い薬を何度も買うより
病院で適切な処方をしてもらったほうが、トータルでは安くつくんじゃない?
>>907 俺の処方薬はジルテック(第二世代抗ヒスタミン)。
30日分(一日一粒)で、保険を適用するから医院1000円+薬局約2000円弱=合計3000円弱。
一粒100円弱くらい。(薬の値段だけなら、一粒40円くらい※原価140円)
市販薬も抗ヒスタミン剤だけど、第一世代がほとんどだから眠くなるんだよ
値段も、例えばパブロン鼻炎カプセル10錠で1200円くらい。1粒100円強。そんなに変わらない。
効果を考えたら医者に行った方が得だって。時間はかかるけどさ
薬漬けになりそうなので怖くて医者に行けません
ビタミン剤と空気清浄機とで乗り切ってますがもう限界です
医者に行って薬をくださいと言えば良いのでしょうか・・・?
>>911 耳鼻科に行って、症状のすべてを伝える
皮膚の痒みまであるなら、皮膚科かアレルギー科へ
>>912 去年までは皮膚のかゆみもありましたが
今年は清浄機のせいか出てません
仕方ないので耳鼻科に行ってみます
ありがとうございます
914 :
907:2010/06/19(土) 07:30:00 ID:mE3v8qLj
>>908-910 レスありがとうございます。
体質改善も良いと思うし、医者にも続けて通ってみます。
子供の頃、朝ご飯やパンを食べると気分が悪くなって朝礼でぶっ倒れるから
朝はおかずしか食べないようになった。
今思えばカモガヤの花粉症と関係あったのかもね
最近はご飯の代わりにバナナを使うことが多い。バナナカレーとか。けっこううまいw
916 :
名前アレルギー:2010/06/20(日) 12:27:29 ID:BcJfMLbg
おいおい、今年はどうなってるんだ?
つい数日前、やけに暑い日があったけど、そのときに花粉大量飛散したのかな?
すごい咳と鼻水だよ。
町歩いていてもマスクしてる人が目立つ。
神戸なんだけど、うちだけなのかな?
さいたま市民だけど今年は結構楽なんだが、俺だけか?
今年から杉茶ゴールドを飲み始めたんだが効いてるかな、
症状が出始めてから飲み始めて、約一ヶ月たったが今日なんて鼻炎の薬飲まんでも
ほとんど鼻水無し、目も痒くない。
ちょっと値段は高いが、効いてるならこれは非常にうれしいことだ。
イネ科なのか…!
一昨日からなんかおかしいんだよ
神奈川在住
今朝、婦人会の人達が
近くの公園の草むしりをしてくれた。
鼻水、くしゃみがピタリと止まった。
ありがとー。
朝起きた時と夜中がひどい
今もくしゃみ止まらない鼻水垂れすぎ
例年通りだったらこの時期に花粉症状出るなんてありえないのに…
922 :
名前アレルギー:2010/06/22(火) 02:48:00 ID:zQmjqkml
もうかなり大丈夫になった。
このまま終わって欲しい。
自分は平気でもマスクしてる人を見かけた。
@埼玉南部
>>921 通年性鼻炎まで、あと一歩だね。
今はトウモロコシかな。次は8月のイネ、10月のススキか。
イネに感作したら、ワラを焼いた煙にも反応するようになるから気をつけてね。
スギ、ヒノキ、イネ、ブタクサ…
きつすぎる!
先週末から咳と微熱。ここ数年この時期、同症状。
先手を打ってクラリチン飲んでるけど効かない〜。
ステロイド飲んだら効くの?
東京、都心部です。
928 :
名前アレルギー:2010/06/25(金) 13:39:25 ID:Bopg1l2M
>>926 アレグラ効果なく、アレロックにしたら効いた
アレロックが効かなくなったら セレスタミンを飲むつもり
今年は特に症状が酷い。
鼻水も、目鼻の痒い。
耳も鼻も喉も腫れぼったい気がして、頭が一日中ぼーっとする。
マスクとティッシュが手放せない。
症状悪化の原因は親子遠足で山にいったせいだろうか。
それとも併発してるダニとハウスダストアレルギーのせいだろうか。
マスク=風邪だと思われるのも辛い。
雨降ってても花粉って飛ぶものですか?
イネ科陽性なんだけど、マスクしないで出かけたらアウト。
今日雑草の横通ったことは通ったけど…。あんだけぬれてて飛ぶのか?と。
風邪?
932 :
名前アレルギー:2010/06/27(日) 09:27:46 ID:xOo+GIUR
>>930 点鼻薬はアラミスト!
今までの薬はなんだったのだと思うレベル。
千葉はカモガヤ終わったよ
やっとスギから続いてたクスリ漬けから開放された^^
935 :
931:2010/06/28(月) 00:18:42 ID:eSrFUslC
>>934 どうもです。参考になりましたです。
雑草の側より、そこ通ってたどり着いた先の
乾燥したスーパーの空気になんか溜まってた?のが一番ありそうです。
お店って埃めちゃくちゃ溜まるもんなー。隅々まで掃除なんて出来ないし。
ゆだんたいてき。学びました。
とはいえ、高温多湿だとマスクはつらい…
>>933 イネ科は交差抗原性が強いから、カモガヤが終わったからって油断してると別のイネ科にやられるよ。
イネのワラを燃やし終わる11月までマスクは必須。
>>935 カビにも感作してると思われ。
部屋に除湿機と空気清浄機を。
937 :
935:2010/06/29(火) 03:17:59 ID:rkKP2bld
>>936 引き続きどうもです。
カビまで心配せなアカンのですかー!!
電車とか、エアコンのカビ臭でハナ痛いけど…。
対策はマスクしかないのでしょーか。
そのマスクもその日1分でも使ったら完全使い捨てですね。
それと。流れでついで聞き失礼だったらごめんなさいです。
イナワラ燃やす煙までイネ科アレ出るんですか?
ってことは、たとえばスギ板を燃やすとスギアレルギーが出たり…?
それとこれは違うのでしょうか。
近所で色んな建築端材(柱材とか)で薪風呂沸かす大工さんがいて、
花粉症とは症状違うんだけど、自分は「煙」がイヤなんだと思ってたもので。。
稲や畑があるほうに行くと目が痒くなるのですが、これってアレルギーなんですか?
畑がなくて普通の住宅街に行くとなんともないのです。
940 :
937:2010/07/03(土) 00:59:21 ID:qApv+K2h
>>938 サンクスです。読んできました。
私のは勘違いですねー。
稲の藁や籾殻を燃やした煙に喘息などを誘発すると言われている成分が
「いっぱい入ってる」のが分かったんで、
「イナワラの野焼きでアレルギー発作誘発」はアリなんだという話であって、
イネ科にアレルギーがあるからその煙がアレルゲンになるんだ
という意味じゃなかったー。
要するに。
花粉症もちは喘息とかのアレルギー疾患になるのリスクが高いから
(特に稲藁の野焼き時の)煙にも注意した方が良い、ということですねー。
とっても勉強になりましたです。有難うございました。
941 :
名前アレルギー:2010/07/09(金) 22:37:45 ID:19chybuQ
今年も無事?終了した。また来年。
来ていらんけど…。
942 :
河内勝澄:2010/07/09(金) 22:39:36 ID:hVvD8cLH
943 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:20:44 ID:GCnRZXHj
米作りしてわかってんけど、カモガヤ花粉がおわっても、7月の終わりごろくしゃみがでるのはなんでか?と思っててんけど
イネの穂が出る時期にイネの花粉が飛ぶからという事が分かった。だれかの参考になるといいな〜ちなみに田植えは5月上旬ですが
944 :
名前アレルギー:2010/07/13(火) 16:45:51 ID:96djZcKt
きのう、くしゃみと鼻水がひどかった
久々に部屋の掃除をしたからか、花粉症か
946 :
名前アレルギー:2010/07/19(月) 00:45:32 ID:gQs9E/Ys
俺も梅雨明けて鼻ムズムズし出して心配
花粉症でお腹痛くなる方いらっしゃいませんか。
そんなの聞いたことないと言われるのですが、
草むしりする度に腹痛が・・・。
ノーマスクでサイクリング行って帰ってきたらくしゃみ連発
昼寝していて目が覚めたら大量の鼻水で窒息しそうになりました。
まだ飛んでるのかな?
>>950 どうもありです。
このページ読んだことありました。
まだ飛んでるんですね。
またマスクして走ります。
ヒルクライム時にマスクしてると呼吸苦しいんで大変なんですよ。
山(低山)でも飛んでるかな?
>>948 ありがとうございましたー。
うわーお仲間がいっぱい。
もっと一般的に認知されてほしいなあ。
こんな症状が毎年くるのはたまらんな 長いし
954 :
名前アレルギー:2010/07/24(土) 23:09:17 ID:LoSCr6Eb
仲間がいたので安心しました。
俺もちょうどGW終わったあたりから急に、
咳(ひどい時はえずくぐらい)鼻水に悩まされ、1ヶ月前にアレルギー科で
診断してもらい、血液検査をしたところ、カモガヤアレルギー レベル3(数値11)
でした。もともと、スギ花粉持ちだったんですが、そのスギ花粉数値を上回る
カモガヤのアレルギーレベルでした。
田舎なんで、稲刈りの手伝いを当たり前のようにやってた自分を思い出すと、
ぞっとしました。よくやってたなと・・・ただ、確かに皮膚が負けたりして
おかしいなぁとは思いつつ、ウン十年生きてきたんで。
とりあえず、俺も薬乗せます。
アドエアを2ヶ月
ムコソルバン
シングレア
です。おそらく、咳が止まらない人は、肺が少し膨張気味になってると思うので、
レントゲン検査をされた方が良いと思います。
俺は治療2ヶ月目でやっとまともに生活できるレベルまでに落ち着きました。
さっき粒の麦茶を煮出して少し飲んだんだけど、喉が痛い・・・
ひょっとして大麦もダメだったんか?
花粉の飛散はだいぶ収束してきたんだけど
>>955 それ言い出したらパンとか全部だめじゃない?
食うものなくなるよ。
自分は麦茶じゃなくて水出しした緑茶飲んでます。
パンも米も醤油だって平気。もちろんビールもね。
麦茶だけ喉が痛い。風邪気味だったけど治った。
せっかく作ったし、冷やしたから、がっつり1リットル近く飲んだけどね
一昨日まで緑茶を飲んでたけど、カフェイン摂り過ぎて調子悪くなっちゃったから・・・
958 :
名前アレルギー:2010/07/27(火) 15:31:26 ID:4+F+OubH
イネ科とブタクサと杉ひのきと化学物質のアレルギー持ち
夏は特につらい
防虫スプレー出来ないから蚊が触れただけでかゆみが
血を吸われたら3cm以上腫れて1週間かゆい
カモガヤでせき込み弱ってるところに肺炎
レジ袋が触れただけでもかゆい
アレルギーの処方薬飲んでも効果無いよ
959 :
名前アレルギー:2010/07/28(水) 00:01:42 ID:EFqcqorb
花粉じゃなくて光化学スモッグかも
>>957 平気だと思ってるだけで、実際には影響ある
体内にタンパク質が入り込んでIgE抗体が作られまくってるが
今のところビール等では分かりやすい反応が出てないから気付かないだけ
>>960 そうか・・・検査せんといかんのな('A`)
日本酒飲むとツライのはイネ科関係ないと思ってたがワカランよな
そんな話を聞くと、
ホワイトリカーベースの化粧水だと平気なのに
日本酒ベースの化粧水だと顔が赤くなるのもイネ科アレルギーのせい!?と
疑いたくなってくるw
>体内にタンパク質が入り込んでIgE抗体が作られまくってるが
なんて話を聞くと、自分、精子アレルギーなんじゃないかって疑いたくなってくる
思い当たるフシがある・・・イネ科関係なくてスマソが
精子アレルギーだと・・・
ID29157255-nEZ73UGW
966 :
名前アレルギー:2010/10/03(日) 18:13:41 ID:L95YZuuM
札幌近郊に住むどさんこ。
6,7月は、カモガヤにやられて、ひーひー。
8,9月はけろっと、花粉症のことが忘れられる。
ところが、10月、11月に再度ひーひー状態になる。
この10月、11月の原因が不明。病院の検査での原因には、
この季節の草花がない。イネ科のすすきなのかもしれない。
>>966 手当たり次第ススキに除草剤をかけてみたらどうかね
自分はギョウギシバなんだが、涙で目のフチがかぶれ、喉はイガイガ、鼻の中は腫れ、頭皮も痒い。
正直あんな雑草ごときに負けてるてめぇの体が腹立たしい(泣)
原っぱで犬達があんなに楽しそうにしてるのを見てると、混ぜて欲しくてたまらない気持ちになるのにチクショウ!
ムツゴロウさんみたく原っぱでヨ-シヨシしてゴロゴロ転がりてーよ!!
969 :
名前アレルギー:2011/03/28(月) 22:27:47.25 ID:xUEOlgWh
カモガヤ以外もスギ、ヒノキとあるが
カモガヤ花粉が一番強烈な気がします
かなりしんどい
5月から梅雨まで鼻水がピークで
他の人に まだ花粉症?と哀れみを
受けます。
970 :
名前アレルギー:2011/03/29(火) 05:47:16.42 ID:I6K1H7Td
俺もカモガヤが一番反応してしまう
毎年GW丸つぶれはつらいわ
971 :
名前アレルギー:2011/04/06(水) 12:50:25.71 ID:Ayq7IrHu
昨日一気に きたよ
田植えのために 田んぼ耕し始めましたから(>_<)
家の 雑草は抜いてあっても 周りの田んぼには 勝てない(+_+)
972 :
名前アレルギー:2011/04/18(月) 19:51:42.21 ID:5YlaOlpx
そろそろカモガヤ様UPの時期か
暑くなる時期でマスクすると蒸れるのが、辛い…
自分はGW前後から梅雨入りまでがピーク@東京なんですが、
夏秋までの人もいるのかな
973 :
名前アレルギー:2011/04/18(月) 20:10:51.61 ID:OHuhtKXs
杉花粉が終わっても窓を開けられないじゃないか
室内の温度は日中30℃を超える
>>972 杉、檜、カモガヤ、ヨモギ、ブタクサ、、、、
マスクを外せるのは真夏と真冬の一時のみ。
974 :
名前アレルギー:2011/04/18(月) 22:45:19.71 ID:+ECyLDc/
杉→カモガヤ→稲→ブタクサ
冬が待ち遠しいです
975 :
名前アレルギー:2011/04/26(火) 18:55:57.89 ID:EvBNRV3a
このムズムズは、やはりカモガヤだったのか…
先週ぐらいからアレルギーなムズムズが激しくなってきていたんだ。
@東京都中央区
976 :
名前アレルギー:2011/05/01(日) 15:15:09.80 ID:j+McAkmz
アコレートを夜一錠飲みしてましたが、
昨日から喘息咳に見舞われてます。
今日から朝晩各一錠飲みに移行します。
@大阪府堺市内陸部
977 :
名前アレルギー:2011/05/02(月) 10:19:35.78 ID:aq14FHxN
カモガヤ来たー目がかゆい!@埼玉〜東京
978 :
名前アレルギー:2011/05/02(月) 17:50:04.35 ID:OE6dL9/O
昨日から一気に来た。薬が負けている。エバステル2つ飲んだらクシャミは出なくなったが、猛烈にだるい。
979 :
名前アレルギー:2011/05/05(木) 11:20:52.76 ID:1VisX2wM
酒飲むと鼻水が止まらなくなるのはアルコールじゃなくて麦なのではないかと
思い、芋焼酎、日本酒で検証してみる。
980 :
名前アレルギー:2011/05/05(木) 21:36:56.53 ID:oD6MrFxe
この時期はこのスレにお世話になるなぁ
ヤダなぁ
981 :
名前アレルギー:2011/05/05(木) 23:58:28.44 ID:NREruaOb
>>979 酒になるまで発酵が進んでいれば蛋白質の構造は、ほとんど分解
されているんじゃない?
アレルギー科でも、大豆はダメだけど納豆はokと言われた位だから。
982 :
現代病が蔓延:2011/05/06(金) 13:37:13.65 ID:o/KOCFBy
花粉症は化学製品が多く含まれた食品を多くとることによって体がアレルギー体質になり、結果、
現代人に多くなったわけで、食生活の見直しが必要である。朝や昼だけでも食事を抜くか量を減らすと
花粉症は抑えられる。
あらゆる現代病を治す為には利益主義の食の在り方ではなく、自然と調和した社会の食形態
が必要である。拡張プラウト主義という新社会構築方法PDFを無償配布中。
脱資本主義。 【無償ダウンロード】
http://www.mediafire.com/?aro1f9lh9wn2i1p
983 :
名前アレルギー:2011/05/06(金) 13:48:15.40 ID:/3fWLDR/
芋焼酎でもアカン!症状悪化。
晩酌の習慣は無いからいいんだけど。
984 :
名前アレルギー:2011/05/06(金) 18:18:34.48 ID:jh2MaST2
やあ 去年もトウモロコシに苦しめられた私が来ました
昨日の夜から来た 今日の朝喉が痛くて仕事中には鼻水くしゃみとまらん
まじしね
985 :
名前アレルギー:2011/05/06(金) 18:58:50.83 ID:HBu05JZB
カモガヤだったのか。何か症状が違うのでビックリした。
早く暑くならんかな。
986 :
名前アレルギー:2011/05/07(土) 00:49:07.96 ID:vvKVrHNN
【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?3 を作ろうとしたのですが、
ERROR:「Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。」 だそうです。
スレ立てできる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
987 :
名前アレルギー:2011/05/07(土) 06:43:33.92 ID:Luh1uwUZ
今年は例年に比べてカモガヤの具合どうなの?
988 :
名前アレルギー:2011/05/07(土) 10:50:01.17 ID:Ljm8K81j
風呂場の窓開いてたせいか、いきなり鼻が痒くなった。
カモガヤは雨でも脅威だな。
プチ山の側に住んでいるからかな。
環境良いが花粉との戦い。
空気清浄器あと2台欲しい位だ。
989 :
名前アレルギー:2011/05/07(土) 23:17:19.60 ID:Rs02y5XE
主人が3日前から症状出ています。
杉やヒノキは終わったと思うので、カモガヤですかね?
@静岡市
990 :
名前アレルギー:2011/05/08(日) 01:56:17.86 ID:UhGbu+3I
今日いきなりひどくなった
普段はGWがピークなのにズレてんのか?
991 :
名前アレルギー: