【目鼻】おい、黄砂ああぁぁぁ!【痒い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
@関東
3日前くらいから、酷いんですけど。黄砂のせいっぽい症状が。
知り合いの車屋も、車に黄砂と思われる汚れが付いて困ると。

汚染物質たっぷりの黄砂。
24時間マスク、それも2重です。でも目は痒い。
2名前アレルギー:2006/05/06(土) 01:51:02 ID:lX7OgPo/
おおっ、待望の黄砂スレが!!!

5月に入ってまた多かったみたいなのでGWの外出は控えていたんだけど、
少なかったはずの今日、自転車で15分くらい出掛けたら痰が詰まって窒息死寸前
3名前アレルギー:2006/05/06(土) 02:13:42 ID:lX7OgPo/
気象庁の黄砂情報
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
4名前アレルギー:2006/05/06(土) 09:07:53 ID:5OV4nwyQ
部屋にいてても黄砂症状ひどいです。
花粉はありますが、去年はこんなことなかったのに。
気象庁の黄砂情報はあてにならないですね。 飛んでない
のに、症状がひどいから。
5名前アレルギー:2006/05/06(土) 09:12:57 ID:1yAm4VEL
黄砂スレ立ったんだ!
1さん乙!!
黄砂アレルギーめちゃめちゃツライよ。
自分の場合、去年の杉花粉の時と同じ位キツイ。
いや、もしかしたら去年の杉以上に症状悪いかも。
6名前アレルギー:2006/05/06(土) 09:52:05 ID:8wFn1tWW
喉が痛くなる事もあるのかな?
扁桃腺が腫れまくったんだけど…
7名前アレルギー:2006/05/06(土) 11:34:56 ID:1yAm4VEL
>>6
ノド痛くて熱出したよ。リンパ腺も腫れてた。
8名前アレルギー:2006/05/06(土) 11:43:11 ID:80KqHQzN
相互リンク

[既婚女性]黄砂がヒドイんだけど
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145886812/
91:2006/05/06(土) 11:47:49 ID:80KqHQzN
@神奈川県東部
3〜4日前から寝るときに、体が痒くて服に虫が入ってきたのかと思うよ。
結構みんなも体痒いみたいだね。
目痒い鼻痒い、喉痛い、体痒い。
アレルギー全盛期の頃みたいだよ。

自分なりの療法で結構良くなってたのに。
喘息だけは出ないように、温度管理とマスクはしっかりしようと思う。
10名前アレルギー:2006/05/06(土) 12:18:38 ID:MToW2Qd3
最近、寝起きに喉が痛いのは黄砂のせいか?
116:2006/05/06(土) 18:40:10 ID:n4O1/1Ze
あ、やっぱ喉にも影響あるんだ。
薬もらって扁桃腺の腫れと痛みは治まったけど、
咳が止まらない!夜眠れない!ヽ(`Д´)ノ
12名前アレルギー:2006/05/06(土) 22:16:28 ID:jR8vemgz
咳とか痒みとかって何系の病院に行けば
治療してもらえますかねぇ。
知ってたら誰か教えてください。
13名前アレルギー:2006/05/07(日) 03:37:20 ID:uvlGolmK
ひどい咳がやっとおさまってきたと思ったら、
今度は痰が喉から肺にかけてへばりついているようで常に呼吸がしづらい…
咳が出てた方が勢いで痰まで蹴散らせてよかったかもorz
14名前アレルギー:2006/05/07(日) 14:57:51 ID:0LtMWU8B
>>3
この黄砂情報は、あくまでも人が目視で観測してるからあまり正確ではない…。

それと、経験からの推測ですが、
赤マルが一度出た後は、雨がしっかり降るまでは症状がおさまらない気がする。
(一度やってきた分が地表に残ってて舞い上がってるのかな?)
けど少々の雨だと車はどろどろになる割に効果はなくて、最悪。
今日の雨には期待してます。ここ数日はあまり飛んできてはいないようだし。

>>4
黄砂の粒子は細かいので、部屋にもしっかり入ってくると聞いたことがあります。
先月の飛散が酷かった日などは、
朝ベッドで目が覚めるとめちゃくちゃノドが痛くて、すぐ「黄砂来てるな」とわかった orz @大阪
15名前アレルギー:2006/05/07(日) 15:16:10 ID:0LtMWU8B
関連スレ:
(↓被害状況多数)
【既婚女性】黄砂がヒドイんだけど
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145886812/
【気象】 "五輪、大丈夫?" 黄砂の猛威、「テロ」と報じる国も…中国では死者発生、日本にも連日の飛来 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146546296/ (dat落ち)
【環境】黄砂で花粉症が悪化、国立環境研究所などがマウス実験で確認 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146424891/ (dat落ち)

(↓中国の態度)
【中国】黄砂対策で資金欠如、国際協力呼びかける 『わが国は発展途上国。植林などの防止策に取り組んでいるが…』 [4/21]
http://makimo.to/2ch/news18_news4plus/1145/1145608745.html
16名前アレルギー:2006/05/07(日) 15:22:49 ID:0LtMWU8B
>>14
ちなみにこのノドの痛みは去年と同じモノ

花粉症などアレルギーとは元々全く縁がなかった。だから去年は、
延々続いた痛みが春が終わると共に消えたので、てっきり、花粉症になったか?と思った。
検査すると確かにスギ抗体だけは少々持ってた。

で、今年は薬も備えていざ!と思ったが、
スギ花粉が飛んでる頃は何ともなく、スギ飛散ピークをとっくに過ぎた頃去年と同じ痛みが始まった…。薬も効かないし、サイアク。
17名前アレルギー:2006/05/07(日) 21:17:03 ID:+rc8gymK
私も杉、ヒノキ花粉症です。
この2つは飲み薬でなんとか耐えてこれたけど黄砂には全く効果なし。
同じアレルギー症状なのになぜなんでしょう。
18名前アレルギー:2006/05/08(月) 20:42:35 ID:3+iPW7hU
黄砂年々ひどくなってる。去年まで日本海側に住んでたけど、毎日超細かい砂が車に積もってた。雨の日は泥の雨降ってた。花粉症悪化するよ、アレルギーマーチ起こして、喘息になった。最近また咳が酷い。
19名前アレルギー:2006/05/08(月) 20:46:49 ID:ojZU1RAe
日本まで飛んでくる黄砂は特に粒子が細かくて危険らしい。
簡単に肺の中まで入り込んで炎症を起こす。
中国もちっとは考えて土地開発しろよなぁ。
20名前アレルギー:2006/05/08(月) 22:00:03 ID:+6eyYTFH
ひどい話だな。
中国よ。日本海には黄砂がいかないように、万里の長城を作ってくれよ。
21@神奈川県東部:2006/05/08(月) 22:02:30 ID:mqkYfPKj
昨日・今日の雨でマシになったかな
空気の状態は結構いいかんじになったと感じます。

こうなるとやっぱり5月頭、空気がおかしかったっていうのがわかります。
乾燥しませんように。でも、カビは生えませんように。

みなさん、地域書くべし...〆
22@神奈川県東部:2006/05/08(月) 22:10:26 ID:mqkYfPKj
私1だけど、10年以上前に、学研の本やらで
中国の環境汚染の拡大についてやってたのね。

それで工場の近くの水田でとれるお米が、黒いのw

日本は水俣病や川崎喘息(私)で痛い目に遭ってるから、そういうのを
とても伝えたかったな。目先の欲のために子・孫に痛い目遭わせるより、
長い目で見て、空気や水や自然大切にしろって。
汚染された空気が、どんどん日本にきそうで怖かった。

どんどん来てるね。黄砂と混じって。

子供のころはいつか、そういうのを伝える大人になりたかった。
でも、そんな力のないまま大人になってしまった。なにも伝えられなかった。
だから、自分自身のせいでもあるんだな。と思う
23埼玉:2006/05/08(月) 23:35:15 ID:qmdmLVlE
今日はくしゃみ鼻水は激減してた。
しかしまだ痰の絡んだセキが出る。
また雨降ったから良くなるといいね。
24名前アレルギー:2006/05/09(火) 12:36:58 ID:qwL70Xhe
黄砂でアレルギー症状に苦しむのは日本人だけ

http://homepage3.nifty.com/okadaue/health/e58.htm
黄砂アレルギーとは
黄砂アレルギーは、黄砂の多い中国本土では粒子が大きいので汚れが気になる程度で、
韓国で多少問題になる程度です。
 日本に到達する黄砂は粒子が細かく窒素酸化物や硫黄酸化物を多量に含む黄砂なので、
気管支喘息の傾向がある人には最悪で、アレルギー症状を起こしやすいアレルゲンになるのです。
25名前アレルギー:2006/05/09(火) 16:06:39 ID:rUdj1hgb
洗車したいけど、また喉痛くなりそうで・・・('A`)
26名前アレルギー:2006/05/09(火) 17:12:26 ID:W4pCXY8O
政府は中国に抗議とかしてるんだろうか?('A`)
27名前アレルギー:2006/05/09(火) 21:25:06 ID:u/XyLyBP
歴代の自民党の総理大臣は韓国、中国の顔色うかがってばかりだった。
あいつら非国民のクソはODAにぶらさがってODA資金を食い物にしてきたんだ。
小泉は正々堂々と中国と喧嘩してるので俺は評価している。
28名前アレルギー:2006/05/12(金) 05:51:02 ID:nk6+JFel
昨日、ここ最近になく調子が悪かったです
気象庁情報ほんとアテになりませんね
今時点で予測動画なしって、もう黄砂の季節終わったかのように
29大阪:2006/05/13(土) 08:55:21 ID:eOL/Hk4Y
黄砂かどうかわからないけど、3月くらいから目元・口元が痒くなってきて、それから腕、足も痒くなった。
今は全身が痒い。
スギ・ヒノキ・イネのアレルギー持ちで元から肌は弱いんだけど、皮膚科に行ったらこの症状は花粉症じゃないって言われた…。
原因はわからないらしい。
一応塗り薬くれたけど、ステロイド系でかなり強い物だったんで、怖くて塗れない。
近いうちに別の皮膚科行こうと思ってるけど、黄砂だったら、対策って特にないのかな…?困るよ。
30名前アレルギー:2006/05/13(土) 18:49:39 ID:Q1b1rR3z
もうみなさん治まってきちゃったのかな…?
未だに朝晩の自転車通勤時と、仕事中も夕方以降疲れてくるとダメです。
31名前アレルギー:2006/05/13(土) 19:36:06 ID:C/J3KvBC
>>28
私は咳喘息なんだけど、5/11はめちゃめちゃ調子悪かった!
しゃべるだけで咳出るし、夕方に小さな発作的なものまで起こった・・・。

普段は症状が落ち着いているのに突然どうして?と思っていたら、、、黄砂のせいだったの!?
32名前アレルギー:2006/05/13(土) 20:10:01 ID:beweYca+
今年は花粉症が酷くて目鼻肌全てやられたんだけど、
黄砂の影響もあったのかな。
肌とかボロボロだよ…。
33名前アレルギー:2006/05/14(日) 04:23:47 ID:J2DMvXmY
>>31
俺も5/11は喉痛、せき、痰、倦怠感が酷く会社休んだ。
喘息持ちだけど、もうここ5、6年間は喘息症状なんて一切なかったのに。
ここ10日間くらいずっと調子がおかしい。
3431:2006/05/14(日) 10:51:51 ID:Ci+NI2Cb
>>33
自分もGW中、ちょっとホコリっぽいな、と思う日はダメダメで、咳出っ放しでした。
こんなんで喘息悪化したらたまらん。

黄砂の季節、早く終わって!!!
35名前アレルギー:2006/05/14(日) 14:16:13 ID:/cLMH7+y
ママンまで鼻・喉がおかしくなったお
36名前アレルギー:2006/05/14(日) 21:38:56 ID:rjxMAmdL
一昨日から鼻と喉がおかしくなった
薬は全く効かない
37名前アレルギー:2006/05/15(月) 00:51:06 ID:CY3egylU
GWに調子悪くて、一時期落ち着いてたのに
土曜からまたくしゃみ鼻水が…
なんなんだ。
38名前アレルギー:2006/05/15(月) 08:07:53 ID:mRUSi3YE
ホント気象予報の黄砂情報ムカツク!!
昨日布団干して夕方ベランダの手すり見てビクーリじゃねか!
黄色いチリが積もっていました。
@岡山

39名前アレルギー:2006/05/15(月) 11:27:16 ID:a5ZPtrCi
やはり飛んでたのか。
昨日明石に釣りに行ったんだが淡路島がかすんで見えた。
まさかまた黄砂?と半信半疑だたが帰宅してすさまじく目が痒くなった。
今も鼻水が止まらない。
40名前アレルギー:2006/05/15(月) 12:29:10 ID:HoBJJmy7
鼻水って水みたいなサラサラした鼻水かな?
わたしは鼻水も痰も汚くて目やにまで出るよ。
黄砂関係ないのかな?
41名前アレルギー:2006/05/15(月) 13:33:05 ID:a8l4bCOo
あ、そういうことだったのか!黄砂だったのか!
この連休、ノドの痛みと鼻水と熱でお出かけもできず死ぬ思いをしたのは
そういう事でったのか このスレ読んでやっとわかったです
まだノドの奥のほうがゴロゴロいって痰もひどいっす
42名前アレルギー:2006/05/15(月) 18:48:15 ID:C3FMhNxL
>>40
ノシ漏れも。
花粉症で出るのは、水みたいなサラサラだけど。
43名前アレルギー:2006/05/15(月) 20:59:54 ID:Q1NHYQXC
今日はアレルギー症状がひどくてなにかとおもったが黄砂かよ
中国って最悪だな
4440:2006/05/15(月) 22:29:47 ID:HoBJJmy7
>>42つらいよね(>_<)
いつまで続くんだろ?
ヒノキとダブルでフラフラだよ。
週末は目も腫れちゃった…
45名前アレルギー:2006/05/15(月) 23:53:17 ID:XYS3aw4e
あたくし、喘息なんですが、黄砂って肺にたまっていくものなんでしょうか?
蓄積されるというか…上手くいえませんが。
花粉は体内にとりこんでもなんとなくそのうちなくなる気がするんですが、
黄砂は砂だけに肺に溜っていったら肺がんの元ですよね。
46名前アレルギー:2006/05/16(火) 00:43:24 ID:r1iA9A/E
>>41
おまえは俺か!!!
俺もGW中、原因不明でグッタリしてたし会社も1日休んださ!!
47名前アレルギー:2006/05/16(火) 01:53:46 ID:B9uOvBa8
水様性の鼻汁ってアレルギーの特徴だよね。

昨日・今日(日付変わる前)と酷かったよ。
目の痒みがたまらん。
48名前アレルギー:2006/05/16(火) 03:28:47 ID:jekfmRiJ
自分の場合喉が痛くなると熱が出る前兆なんだが、
喉が痛いのがただ続くのって変な感じだ・・
49名前アレルギー:2006/05/16(火) 07:40:09 ID:jILrxUsn
ここのところ調子良かったので、昨日窓を開けて風通ししたら
今朝5時ごろ猛烈な咳で目覚めた。。。もうやだ。@静岡
50名前アレルギー:2006/05/16(火) 12:00:10 ID:iB5FnP9R
おかしいよなぁ。黄砂のことをなぜかマスコミはあまり言わないんだよなぁ。
天気予報でも言わないしさ。
反中国感情を煽りたくないから情報を制御してそうだ。
今月いっおあいは黄砂飛ぶらしいよ。
51名前アレルギー:2006/05/16(火) 13:27:25 ID:u4DoJKcj
うちの1歳の子は普通のカットソーで外出すると首の後ろが日焼けしたように赤くなり、
痒がるようになりました。
洗濯物は部屋干し、常に首にハンカチを巻き、外出先から帰宅後は後頭部からシャワーを
かけて首筋を洗うようにすると治りました。
これは4月上旬頃から初めて出た症状で、花粉かもしれませんが、黄砂の飛散と症状が一致します。

早く治まってください。
52名前アレルギー:2006/05/16(火) 13:48:19 ID:eEKWGJvw
日焼けとは明らかに違う感じなのですか?
小さい子は肌が弱いので心配ですね。
お大事に。
53やっぱり:2006/05/16(火) 22:12:10 ID:BF4/iv+d
僕は、桜の散る頃になると鼻アレルギーが必ず始まります。それは梅雨入り位までつづくのです。やはり、黄砂の影響だったんですね
54名前アレルギー:2006/05/17(水) 00:39:44 ID:6xUAFCbP
きのう、おとといに比べて今日は若干ラクだった。
@埼玉
55名前アレルギー:2006/05/19(金) 11:06:53 ID:2d8LctHP
夜中、痰がつまって取れなくて呼吸困難で眠れなかった
56名前アレルギー:2006/05/22(月) 22:10:28 ID:EhzaC40B
今日飛散していたような気がするのですが、皆さんどうでしたか?
57@神奈川県東部:2006/05/23(火) 08:25:12 ID:bVZMVmyJ
>>56
22日(月)は確実に飛んでたな。
まあ5月頭よりはだいぶ収まったけど
58@神奈川県東部:2006/05/25(木) 05:51:32 ID:lCZf/Seu
さあっ!関東地方のみんな!

雨上がりの朝だ!!

黄砂の混じらないキレイな空気を入れるチャンスだぞ!!!

窓開けろーーーーーーーーーーーー!
59名前アレルギー:2006/05/25(木) 23:15:53 ID:l2DidWLb
黄砂は年中飛んでる。季節風の影響で何処に多く降るか決まる。天気予報で黄砂無しでも山ほど降ってたりするそんなに中国のクソどもに気を使う必要無いよ
食い尽すことしか知らないんだよ。部下の中国人言ってた
60名前アレルギー:2006/05/28(日) 00:03:31 ID:BHtNV0lD
晴れた日の翌日は頬が痛痒く荒れる。
ニキビみたいなのと周辺の腫れ。熱を持ってるのが解る。
いつかは治まるのだろうか…
61名前アレルギー:2006/05/30(火) 12:44:11 ID:aCwR1WzO
今日は久々に症状悪化…
62名前アレルギー:2006/05/30(火) 20:01:35 ID:4G0XYN8P
60さん
それは別の免疫疾患。医者行け。命に関わる悪い症状。
63名前アレルギー:2006/06/01(木) 00:24:16 ID:fD8JpIx4
>>62さん
え…それってなんでしょう? 腫れはとりあえず治まってきたんだけど…
くしゃみ鼻水があるから黄砂アレルギーだと思ってるんだけど


一ケ月前に両膝下にジンマシン?が出たのもなんか意味あるのかな…。
こういう時は皮膚科? 内科? 不安になってきた(>_<)
64名前アレルギー:2006/06/08(木) 15:18:33 ID:be3rvltN
目がやたら痒いのはこれの所為だったのか
65名前アレルギー:2006/06/08(木) 22:39:48 ID:TZs2nOky
日焼けは火傷や皮膚炎と同じ。これに免疫が過剰反応する。いろんな症状がでるので内科よりアレルギー科に行ったらよい。常に何かの病気の症状がでるから誤診が多い。変な薬で悪化すること多い。でも薬で抑えきれるので、直る人もあり、
66名前アレルギー:2006/06/14(水) 12:24:02 ID:QRHha+uP
誰もいない・・・?

相変わらず目が痒い。
顔が痒い。
唇は腫れてる。

俺だけなのか・・・?
67名前アレルギー:2006/06/14(水) 20:49:19 ID:QRHha+uP
俺だけみたいだな。
もうみんな治っちまったってか。
68名前アレルギー:2006/06/14(水) 21:17:04 ID:tDbNSKXM
何処の人か知らんけど、
多分黄砂じゃないんじゃないかな
他の原因を考えてみたほうが良いと思う
69名前アレルギー:2006/06/14(水) 22:29:59 ID:oGbJ9N/5
いや。
まだまだ黄砂飛んできてる。
今頃になって気管支炎になってしまった。
いや、ついになってしまった。
2月ごろから肌。偏頭痛に悩んでて喉だけはなんとか
しのげたと思っていたのに。
たしか梅雨入りしたよね・・・。
70名前アレルギー:2006/06/15(木) 01:04:33 ID:53WnaDs+
あきらかに黄砂が飛んでいても、「黄砂観測実況図」で
「黄砂の観測はありません」とか、「黄砂予測図」で「黄砂予測図の発表はありません」
と表示されることもあります。
大量に飛散している時だけ、発表されるものだと認識し、
ご自分の目で遠くの景色が、いつもより、かすむかどうかを確認し、
特に体に反応が出る(咳・くしゃみ・鼻水・喉のイガイガ感、目のヒリヒリ感など)場合は
無視せず、予防対策をすることが大切です。

タクラマカン砂漠での砂嵐は3月〜6月です。
ですから、3月〜6月は黄砂の飛散状況に注意してください。

黄砂アレルギー
http://homepage3.nifty.com/okadaue/health/e58.htm
71名前アレルギー:2006/06/15(木) 21:23:50 ID:hFcv24EZ
アレルギー性鼻炎持ちで毎年5月にはおさまるんだけど今年はまだまだくしゃみ、鼻水、目痒い、喉痛痒い。

耳の奥まで痛くなってきた。聞こえづらいし・・・黄砂とホコリとカビのせいだ

頭も痛いし仕事に集中できない。
職場に二人同じアレルギーの人いるのに全然くしゃみしてないし・・・この違いは何なんだろう。
72名前アレルギー:2006/06/20(火) 09:44:28 ID:Dqnpu818
このスレを見るたび怖くてマスクがまだ手放せないよ
道行く人はマスクつけた私を見て「まだマスクを?プッ」とか
「もう暑いのに…」とか思ってるんだろうな
73名前アレルギー:2006/06/20(火) 12:26:34 ID:enwuNL2V
マスクか・・・
私もマスクつけようかな。
花粉症対策にもなるっていう歌い文句の
紫外線カットの変な形のメガネは数日中に届く予定。

花粉も黄砂も日光も、地球がきれいだった時代には
アレルギーを引き起こしたりはしなかったんだよね。
花粉に付着した排気ガス、黄砂に付着した有害物質、
オゾン層が破壊されて殺人光線と呼ばれるC波まで地球上に届くようになった日光。
それがアレルギーを引き起こしてる。
74名前アレルギー:2006/07/13(木) 21:50:59 ID:NWP0cSHK
まだ飛んでる?
75名前アレルギー:2006/07/26(水) 00:58:00 ID:kwUQyF4K
昨日ぐらい飛んだ?
六月以来ずっと治まってたのに昨日からヒリヒリカユカユ。目のまわりが腫れてる。何故ー
76@神奈川県東部:2006/10/10(火) 02:08:42 ID:f5dNfh7Y
黄砂に放射能・・・

日本( ´Д`)<先生!アジア大陸と席を離していいですか?
77名前アレルギー:2007/02/13(火) 13:35:08 ID:mmRh/LPk
頬が痒い
78名前アレルギー:2007/02/13(火) 15:27:05 ID:+3gPN3pP
広島じゃけんのぉ
今朝から目が痒いのぉ
黄砂かのぉ?
花粉かのぉ?
(>_<)
79名前アレルギー:2007/02/14(水) 01:16:38 ID:cHfL8Nej
絶対をつけるつもりはないが・・・、勢いは花粉かと思ってる
でも西高東低の気圧配置だと黄砂の気もする

中国政府も日本のマスコミも中国の印象を悪くするような真実報道は
しないようにしているので、むしろ黄砂かも試練

どちらも黄色いから紛らわしいですよね
80名前アレルギー:2007/02/15(木) 01:56:31 ID:2mGlJsJe
顔がガサガサついにこの季節がきた。
冬の間はツルスベ陶器肌と言われるのに、春がくるたび欝すぎる。
自分は検索で花粉に対してアレルギー反応全くなしだったので、黄砂にちがいまい。
81名前アレルギー:2007/02/15(木) 01:59:43 ID:2mGlJsJe
>>80検査の間違い。
ってか今年暖冬で早過ぎ。
去年は5月入ってからだったのに。
82:2007/02/15(木) 02:00:24 ID:KmBjiU67
すいません。自分も使って超オススメなんで良かったらどうぞ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71544647

いっぱい宣伝中です。

83名前アレルギー:2007/02/23(金) 01:58:14 ID:zCT16Nxr
>>81
やっぱり?
この目の痛さとのどの痛さは花粉だけじゃないよね。
84名前アレルギー:2007/03/09(金) 07:12:11 ID:WzMMC7+l
今週末から来週頭にかけて西日本で黄砂が飛ぶ予報出てますね。
85名前アレルギー:2007/03/09(金) 17:29:42 ID:Cqrxx9p6
>>84 ほ、ホントに?
86名前アレルギー:2007/03/10(土) 17:45:11 ID:mxMWPETf
>>85ほんとです。
ウェザーニュースへ
Go!!
87名前アレルギー:2007/03/11(日) 07:54:51 ID:jHixAUiB
>>86

ホントだ。
ウワ、昨日、洗濯物、外にほしちゃったよ…。
88名前アレルギー:2007/03/26(月) 13:20:07 ID:h9eiK5db
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/

仙台あたり?観測されているね
89名前アレルギー:2007/03/27(火) 11:03:41 ID:BFAllmqF
昨日から微熱と関節痛が…
本当にまだ黄砂は大阪で観測されてないのか?
90名前アレルギー:2007/03/28(水) 14:54:23 ID:DdSkIBAm
>>89
今日は大阪あたりは飛んでるね。
91名前アレルギー:2007/03/28(水) 15:48:15 ID:TE5ZKe9f
>>50さん、同じ事私も思ってました。天気予報とかであまり聞かないですよね。

みなさん、どこで黄砂の情報を知るんですか?
92名前アレルギー:2007/03/28(水) 15:50:11 ID:TE5ZKe9f
↑あ、良く見たら>>88さんが貼って下さってました。(汗)ごめんなさい。
93名前アレルギー:2007/03/30(金) 00:01:07 ID:5OiRN9a7
自分は携帯サイトの『天気Plus-有料サイト』で黄砂予報見てる。
ゴビ砂漠と上空の大気の様子から飛来の予想してる。
簡易だけど日本のどの辺りに飛んできてるかもわかるよ。
前日の予報で覚悟ができるから気分的には少し楽。
でも症状は悪化する一方で今日なんか頭が割れそうに痛いよ。

昨年5月の大飛散した日は自分も扁桃腺腫らして熱出しました。
大きな病院の内科で黄砂の影響を訴えたが、
医者は今出ている病気の症状に対しての治療が仕事だからという感じで
薬が出るだけ、しかもアレルギーでは熱は出ないから
これは症状としては風邪ですと言われる。
今年はついに喘息か慢性気管支炎みたいな症状が出て
一日中痰が取れないし気道が苦しいよ。
みんな同じような症状なんだなとわかって、やっぱりそうかと思った。
94名前アレルギー:2007/03/30(金) 00:18:29 ID:B0TVcaAO
今日になって微熱と関節痛。
通勤以外は外に出ないようにはしてるんだけど。

>>93
自分も天気Plus使ってます。
去年は扁桃炎と中耳炎になってさんざんでした。
病院でもあまり相手にしてくれなかった。
お互い自衛するしかないですね。
95名前アレルギー:2007/04/01(日) 01:32:10 ID:LcHackDl
4月1日〜3日、九州から東北にかけて黄砂飛来だそうです。
テレビの天気予報でやってました…
また去年みたいに熱出たらイヤだな。
今ヒノキにもやられてるしorz
96名前アレルギー:2007/04/01(日) 11:38:43 ID:zeISwogu
昨日一日中窓開けてたら、夜になって目の痒み止まんなくて
風邪の症状が無いのに微熱。
また始まったのかー、とかなり鬱。
桜が咲き始めたというのに、花見にも行けない。
97名前アレルギー:2007/04/01(日) 15:09:41 ID:lKCxj+vz
黄砂関係ない
ヒノキ花粉じゃ
98名前アレルギー:2007/04/01(日) 20:14:30 ID:zeISwogu
抗体検査でヒノキ出なかったから。
泣きたい。
99名前アレルギー:2007/04/01(日) 22:53:48 ID:unRJOl51
黄砂の抗体検査ってある?
去年、近所の医者に調べて貰ったけど、まだなかった
100名前アレルギー:2007/04/02(月) 08:18:00 ID:g+PKnXjw
鳥インフルエンザとかも一緒に飛んできたら・・・・。
101名前アレルギー:2007/04/02(月) 09:38:58 ID:zUbIDjw2
雨の時って黄砂の影響ってあるのか?
102名前アレルギー:2007/04/02(月) 11:19:04 ID:Fcew3zHw
なんとなく空は黄色いし黒い車だとはっきりわかるくらい砂が積もってる。
@名古屋市
103名前アレルギー:2007/04/02(月) 11:40:15 ID:6VxvJZ7v
昨日から喉が痒い
ウチのかみさんはさらに頭痛もあって病院に...
黄砂から身を守るのはマスクと眼鏡しかないのかよorz
正確な黄砂予報やってほしいよね
@岩手
104名前アレルギー:2007/04/02(月) 14:51:47 ID:5K3j2oH0
岩手でも飛んでるのか・・・
神戸はすごいぞ。遠くの山が黄色く霞んでいる
105名前アレルギー:2007/04/02(月) 14:57:08 ID:I7YW/QIU
花見は無理だな とってもじゃないけど
106名前アレルギー:2007/04/02(月) 14:58:32 ID:msK1ofYS
>>104
京都だけど、遠くの山どころか近くの山も霞んでる。
107名前アレルギー:2007/04/02(月) 15:16:48 ID:wbvP2FKU
ここ2〜3日急にやられた。これか?ヒノキか?
IN京都
108名前アレルギー:2007/04/02(月) 16:45:10 ID:dfoqkx+7

黄砂飛来の時季に、犬HK・シルクロード特集
109名前アレルギー:2007/04/02(月) 17:10:27 ID:kc2ycG7G
NHK、黄砂のニュースまったくやらないのはどういうことだ。
韓国のマスコミですら、ガンガンやってるのに。

そこまで中国に配慮しているのか、NHK。
110名前アレルギー:2007/04/02(月) 17:40:44 ID:ziqscdVt
合法的な化学兵器に思えてきた。。。
111名前アレルギー:2007/04/02(月) 18:00:42 ID:dfoqkx+7
重金属みたいな有害物質含んでるから、 立 派 な テ ロ 行 為

しかし、真冬以上に髪がバサつくんだが黄砂の仕業か?
112名前アレルギー:2007/04/02(月) 18:15:29 ID:Dn59bpsc
車に積もってる砂(湿ると粘土らしい)が肺の中にも同じだけ吸い込まれ沈着。
後々になって肺繊維症みたいな症状起こす恐れがあるそうな。
花粉用マスクは効かないので、より細かい粒子をブロックできる風邪用のマスクを着用!
113名前アレルギー:2007/04/02(月) 20:49:14 ID:obriJi4G
NHKは東京に黄砂飛んでこないとニュースにはしないんだよ。
114名前アレルギー:2007/04/02(月) 21:14:55 ID:C2EbXeNK
静岡だけど、杉が終わってホッとした所に黄砂?での鼻水、目のかゆさ。
ヒノキかなと思ったけど、検査したら反応なしだったから黄砂か。
喉の通りが悪いような、気道が狭くなってるような変な感じもする。杉よりひどい。
115名前アレルギー:2007/04/02(月) 21:43:09 ID:fovcbqdG
息がだんだん苦しくなって、薬に手を出しました。
窓は閉め切っているのに、ぜんぜんダメ。
換気扇回したのが悪かったのかな。
頭痛とめまいもひどく、 もう、こんな人生嫌かも。
116名前アレルギー:2007/04/02(月) 22:17:39 ID:MtewiYYh
いま黄砂のニュースやってたのみた?
暖冬の影響で今日がピークだったらしいけど…
117名前アレルギー:2007/04/02(月) 23:01:38 ID:Dn59bpsc
>>115
換気扇ダメだよ。
特にキッチンのフード型のは排気だけじゃなく吸気もして
外の空気をとりこむでそ。最悪だよ。
だからってガス調理だと換気扇なしではどうしようもないけど。
オール電化にしとけばよかった。
118名前アレルギー:2007/04/02(月) 23:02:14 ID:wD7lLTyI
あと1ヶ月は続くかとorz
119名前アレルギー:2007/04/02(月) 23:48:51 ID:2c/sSWpB
気象庁のホームページで黄砂予報がみられるから、やばいときは洗濯物を外に出したりしないほうがいいよ。
出かける前は家を密閉して、家はいる前に服をはたいて、帰ったらうがいする。
120名前アレルギー:2007/04/03(火) 01:13:40 ID:yKxEmAGh
オール電化は換気扇まで至らず室内に飛ぶからいいよね
121名前アレルギー:2007/04/03(火) 04:13:24 ID:gTTxXJ5H
黄砂訴訟マダー プロ市民がなぜか日本を訴える予感♪
122名前アレルギー:2007/04/03(火) 10:27:42 ID:pWPdQy3p
昨日今日と寝てる間に鼻血が出て目が覚めるんですよ。
花粉症かと思ってたんだけどこれもこの影響なのかな。
123名前アレルギー:2007/04/03(火) 18:10:59 ID:456d3MDM
雨が降ったあとの、
ベランダの手すりに黄砂の後が・・。
こんなに飛んでるのか〜。
どうりで、変な咳が出るんだ・・。
花粉症とはあきらかに違うコホコホって出る咳。
黄砂恐るべし。
124名前アレルギー:2007/04/03(火) 23:35:21 ID:QNTvEJY1
黄砂きつい
病気になる
125名前アレルギー:2007/04/04(水) 16:57:36 ID:1SVqTFdX
>>121
割り箸のせいだろw
126名前アレルギー:2007/04/04(水) 21:49:26 ID:p8608LiJ
去年も一昨年も、医者に行って、黄砂のアレルギーだと思うと訴えてみたが、そんなのはきいたことがないと鼻で笑われた。
でも明らかに、黄砂が降ると必ず、気管支は狭くなった感じで喘息みたいな苦しさ。
花粉症なんかと比べても明らかに重い症状だ。
日本の町医者は、自分で研究する気持ちがないのかと悲しくなる。
127名前アレルギー:2007/04/05(木) 08:26:26 ID:mjl1FHAL
黄砂の観測はありませんってどういうこと??
128名前アレルギー:2007/04/05(木) 18:45:14 ID:kUjoOZTc
 
  >>126

  自分も同じ症状。
  気管支が狭くなってくる感覚で
  息が最後まで肺の中に吸い込めない。
  胸・肺の奧の方に痒みを感じ、ケホケホって空咳がでる。
  ひのき花粉かとも思うが、黄砂がかなり怪しいとみた。
  アレルギー薬と併用するのは
  ステロイド系は避けるべくメプチン錠で対処。
  手の震えと共に生きる日々。 
129名前アレルギー:2007/04/05(木) 20:28:36 ID:Hk1pBJwg
そうそう!!喉の奥っていうか、肺の入口というかなんか、痒いんだよ!!変な音の咳がでるし。薬はきかない。
130名前アレルギー:2007/04/06(金) 00:18:56 ID:1zfskWOq
今日は少しマシでした。目のカユミはあれど、くしゃみ鼻水がほとんどありませんでした。このまま症状がでなくなればな…。
131名前アレルギー:2007/04/06(金) 13:40:24 ID:lL93XH9i
気象庁の黄砂観測実況図って当たらないね。ハズレてばっか。
もっと正確な黄砂情報はないものだろうか…
花粉のは沢山あるのに…黄砂のは少なすぎ。

132名前アレルギー:2007/04/06(金) 14:45:04 ID:jGrS7iNN
顔中が痒くて両まぶたが腫れてくしゃみと咳がでて鼻が最強におかしいからもう

会社休んじゃったもんね!

昨日車洗ったばっかりなのにもう変な汚れかたしてるし
133名前アレルギー:2007/04/06(金) 19:21:07 ID:H7VR8lOP
ちちんぷいぷいで黄砂に発がん性物質が含まれてるかどうかってのやってたな
134名前アレルギー:2007/04/07(土) 01:10:32 ID:OflD8nlS
ホントに辛いです。@福岡。
喉が痛すぎる。鼻水が止まらない。
1歳2ヶ月の息子は、乾いた咳の後に吐き気がくるみたいで何回も吐いてます。。。。
大人はマスクすれば何とかなるけど、赤ちゃんはどうしたらいいんでしょうか?
早く終わって欲しい!
135名前アレルギー:2007/04/07(土) 09:55:11 ID:l9YOCwqq
先週から黄色い鼻水が出るんですけど、黄砂のせいでつか?
136名前アレルギー:2007/04/07(土) 20:06:29 ID:j1Jwb1rb

♪黄砂に吹かれて〜
137名前アレルギー:2007/04/08(日) 09:20:59 ID:eX7myxfz
>131
気象庁は、視程10q切らないと黄砂と言わない。
基準甘過ぎ。
138名前アレルギー:2007/04/08(日) 14:56:31 ID:BvzKnfG2
咳や気管支炎症状のひどい人、次の大飛散が来る前に内科に行って
吸入薬を貰うといいかもしれない。
発作時用のじゃなくて予防的に吸入する軽いステロイドがある。
鼻は耳鼻科、目は眼科でアレルギーの点眼薬を、ひどくなってからでは効きにくい。

139名前アレルギー:2007/04/08(日) 16:31:54 ID:G3dSGZVM
気象庁の黄砂観測実況図、ここ2〜3日(うろ覚え)
観測ありませんって出てるけど、終わったとか?違うかな...
140名前アレルギー:2007/04/08(日) 17:03:05 ID:FY16ewS2
つ中国政府への配慮w
141名前アレルギー:2007/04/09(月) 07:17:10 ID:NcjxctAv
黄砂って一月から飛んでるんだね
四月がピーク
142名前アレルギー:2007/04/09(月) 09:17:09 ID:qnawVZM/
1月からなの?
だからか!ちょうど1月から目がボッコリ腫れだして、花粉のせい?とか考えてたけど…
黄砂か。
143名前アレルギー:2007/04/09(月) 09:58:56 ID:DwfoD9xT
>>139
結局、地面からはいつ消えるんでしょうねぇ
花粉みたいに水にとけるのかな?
144名前アレルギー:2007/04/09(月) 11:06:02 ID:ti1mXDLL
鼻が苦しい。檜なのか、黄砂なのかわからん。
145名前アレルギー:2007/04/09(月) 11:44:29 ID:ztmU1xez
粘り気の強い鼻水が出たりかなり水っぽい鼻水が出たりくしゃみ連発したり訳が分からない
146名前アレルギー:2007/04/10(火) 21:22:50 ID:xfNI8xqM
黄砂、第二段が来る〜〜〜〜〜〜〜!!。。。。゛(ノ‥)ノ
もう明日から予防したほうがいいっぽい。
週末最悪かもな(;>_<;)
147名前アレルギー:2007/04/11(水) 00:05:16 ID:LFmzB2D3
何?第二弾て((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もうやだよお…
148名前アレルギー:2007/04/11(水) 00:33:14 ID:O7KVDksE
これのどれが黄砂に当てはまるのかわかる人いますか?
http://soramame.taiki.go.jp
149名前アレルギー:2007/04/11(水) 01:49:00 ID:bdNqoNnQ
  〈::::/\j_.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.|___|__∠ -┴―'´ ̄`ー-く::::レ′
   ∨    ̄`ー――'^ー‐,'イ.:.:.:.:.:.:|.:.:ヽ           ∨  同じ板だとそのままだが、他の板に貼ると
   /                /:/.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:..ヽ          ',   スカートがめくれる不思議なAA
.  /           /.:.:.j,へ__ト、___ヽ             l
 /             /下下、      /   \          l
./            /   ヽ∨   __ /      |.\        i
′       /       \`ー'′       j .〈ヽ        ',
         /       _{_>‐r‐r―-、 //  ∧ヽ        ヽ
     /        ,<∠_///⌒ヽヽ\i:  /V .ヽ        \
.    /            l /ヽ  / ノー-‐'^ーtヘ /  l  \        ` '‐ 、
  /            Y  .∨イiFj   Fj, }:Vv.|.  l    `' 、      /`\
/               |   /∧`ニ  /lニ /.: :.ト|  l      \   /.:.:.:.:.:.:.:\
                  l  .f: : :.\トv'.:レV.:.:./v .l.   l        \ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
              j  .{Vvi.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.∧|  l.  ',          \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
               /  ! .//V7チ´.}/l|.:.:!|  ',   l             \:::::::.:.:.:.:.:.ヽ
                 /   .///.:.:.//   .ll.:.:.l:l  l   l               \:::::::::.:.:.:\
               l   //.:.:.//     ||.:.:.l:|  |   l             \::::::::.:.:.:.\
                l  /: .:..:_//.     !|.:.:.l |  .|  l                  \::::::/: :ヽ
            l  .ハニニ/     l:l.:.:.:l |   |   l                \|: : : :
これSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
150名前アレルギー:2007/04/11(水) 08:07:26 ID:Hj7XtuGg
>148

つ 浮遊粒子状物質
151148:2007/04/11(水) 10:29:20 ID:KwQIeAzh
>>150
ありがとうございます!m(__)m
152名前アレルギー:2007/04/11(水) 12:02:34 ID:JutewarB
今また、中国で激しく巻き上がってて
それが日本に来るのが14日くらいじゃないかって天気プラスに書いてあった。
だけど今日すでに空気の色が霞んでいるからもう来てるかも。
関西方面は14日前後が雨らしいので前よりはマシかな。
いっそ土砂降りではいいよ、もう。
153名前アレルギー:2007/04/11(水) 13:49:16 ID:n/S11aZr
土砂降りじゃなくていいから降りっぱなしでいいよ
154名前アレルギー:2007/04/11(水) 19:51:14 ID:ovdYEBNO
黄砂って4月がピークなんだっけ?終わるのは5月?
気象庁の黄砂観測実況図で観測ありませんって出るのは
上のほうで中国政府への配慮ってあったけど
配慮せんでいいからガンガン情報流せ!・・・と言いたい。

155名前アレルギー:2007/04/12(木) 00:08:06 ID:BK57zO71
喉から胸に掛けての圧迫感
鼻は通ってるけど、奥のほうで詰まった感じ
耳も同じく奥のほうで詰まってる感じ
でも咳は出ない
こいうのも黄砂アレルギーの症状にあてはまりますか?
今までにない症状でもう最悪。辛い
156名前アレルギー:2007/04/12(木) 00:14:56 ID:Ub3c30Gy
温家宝、来たんなら、日本に来た黄砂を全部持っていってくれ。
157名前アレルギー:2007/04/12(木) 23:04:35 ID:hIQW5NSu
明日はまた黄砂が降るみたいだね
158名前アレルギー:2007/04/13(金) 09:39:51 ID:KQ8fUabr
すでに目が痒いですって。
昨日くらいから来てますね。
北の空が霞んでますし。
159名前アレルギー:2007/04/13(金) 10:21:57 ID:F3bXgsfO
黄砂きてるきてる。
西の景色が霞んで見えない@名古屋。
ああ声枯れが始まった…
160名前アレルギー:2007/04/13(金) 11:24:59 ID:gh2RwvJj
視界はそんなに悪くないけど
自分の体調が黄砂の増加を訴えてるような気がする
明日はやばいかな?
(大阪)
161名前アレルギー:2007/04/13(金) 13:16:21 ID:VCOWApuY
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/

相変わらず観測ありませんだって。そらまめ君とあとどこ見ればいいんだろう?
ググってもこの2つしか見つからないんだけど...他ありますか?
162名前アレルギー:2007/04/13(金) 13:39:56 ID:4E2rRyWs
気象庁、当日の観測図は「観測ありません」って書いているけど
予測図を出せば翌日飛びそうか判る

163名前アレルギー:2007/04/13(金) 13:54:58 ID:hJgxfA/t
∠( ゚д゚)/エ
来てるでしょ…?
花粉以上に目鼻顔惨いよマヂ
164名前アレルギー:2007/04/13(金) 13:55:08 ID:VCOWApuY
>>162
レスd!
予測図前も見たことあるけどそのときも何も無かったけど
今もう一度見てきたら黄色かったw 黄色になってるの初めて見たよ。
けど何で当日は観測ありませんが多いんだろう?
でも明日はきっと赤丸が多いかもね?
165名前アレルギー:2007/04/13(金) 13:56:04 ID:hJgxfA/t
あと頭も痒すぎ
166名前アレルギー:2007/04/13(金) 14:10:56 ID:KQ8fUabr
携帯サイトの『天気プラス』に予測がでとる。
一般人からのレポート投稿が同時に見れるから
気象庁が観測されてないと言っとる日でも
何処住みの人が空が黄色いから来てるっぽいの情報が豊富
他に日本での飛散だけじゃなく中国大陸の砂漠から
拡散する様子が図で表示されてるし
登録しといて損はないとオモ
167名前アレルギー:2007/04/13(金) 14:19:01 ID:VCOWApuY
>>166
携帯かぁ。登録考えてみるね。ありがd!
168名前アレルギー:2007/04/13(金) 16:04:59 ID:zswtA+9a
4年ぐらい前からこの時期に花粉症みたいな症状が出て、
色々なアレルギー検査したのにアレルギーじゃないって言われました。
この前黄砂が飛んでるのを知らずに花見をしたその日から症状が出たから
今までも黄砂が原因だったのかも。
夜寝ていても鼻水が垂れてきて目が覚めるほど。
夜中に家にあったカネボウ漢方の小青竜湯エキスAを飲んだら鼻水止まって
今日一日スッキリです。
鼻水止まったら目の痒みもマシになりました。
169名前アレルギー:2007/04/13(金) 17:14:34 ID:M+/0TRFa
>>168
自分はタウロミン飲んでるけど全然効かないんだよね
アトピーだと良くなるけど原因が違うとダメなのかな?
小青竜湯買って来よう

気管支関連は軽度だけど目や顔の痒みがハンパねぇす
もう分厚い皮5枚くらい脱皮してボロボロ
首は根性焼きレベルの汚さだし久々の鼻切れ耳切れだし…
初期は頭痛が酷かったけど今は微熱続きで首から上が熱持って腫れてる
そして何故か生理前でもないのにオパイ張って痛いです

まだヒノキか黄砂が原因か分からないけど
(今まではヒノキは平気だった)
近年稀に見る不調です

今すごい風だけど、このあと雨降ってくれるといいね
みなさんお大事に
170名前アレルギー:2007/04/13(金) 19:40:44 ID:nTGv9++c

旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
171名前アレルギー:2007/04/13(金) 19:49:10 ID:KQ8fUabr
顔の痒み対策
女性なら素っぴんはやめて最低限化粧下地にパウダーはたいて防除
夜の洗顔とシャンブーは必須
髪を洗わないで寝ると悪化するよ

男性も日焼け止めみたいなので膜をつくるといいかも

もともとがアトピーの人が多いからそれも無理なのかもしれないけど
乾燥している肌は特に被害が出やすいから保湿してね
172名前アレルギー:2007/04/13(金) 21:27:43 ID:RKALDpM6
呼吸器の先生が「最近患者が多くて」なんて言ってたけど、
黄砂だって思ってないのかなぁ。なにも言ってなかった。
173名前アレルギー:2007/04/14(土) 10:54:34 ID:33da8UI2
奈良より

今日はかなりとんでないか?
朝から呼吸が苦しい
174名前アレルギー:2007/04/14(土) 11:49:46 ID:kuZXFbT7
顔が痒いし喉の調子が最悪だ。

マジ黄砂勘弁してくれ…orz
175名前アレルギー:2007/04/14(土) 11:58:51 ID:kD3NnOoV
でも気象庁では観測なしなんだよなあ
176名前アレルギー:2007/04/14(土) 15:41:36 ID:W3CfwhhS
昨日の夕方までしんどかったのに、なぜか今日は体調が良いな
あまり飛んでないのか?
(大阪)
177名前アレルギー:2007/04/14(土) 16:59:04 ID:Zr+Hure5
>>176は大阪だろ
近畿地方は夕べ軽く降ったところがあるみたいだから
薄まったんじゃないか?
178名前アレルギー:2007/04/14(土) 19:10:21 ID:3kvZ8Q/a
>>169
5月中ぐらいで収まればヒノキ、
6月まで続けば黄砂って感じか。ヒノキだといいね('A`)
179名前アレルギー:2007/04/14(土) 22:21:44 ID:H7H83dHB
自分のまわりの喘息再発率とか今年やばいんだが。
180名前アレルギー:2007/04/15(日) 15:02:44 ID:rmkOQwV7
15、16日は要注意。
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
181名前アレルギー:2007/04/15(日) 15:22:55 ID:JC7T7ogL
>>180
怖っ!アニメーションで見てきたよ。教えてくれてサンクス!

・・・にしても((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
182名前アレルギー:2007/04/15(日) 16:04:20 ID:49kCSLgb
俺、GWに中国行くんだ・・・
肌ボロボロすぎてテラヤバス
183名前アレルギー:2007/04/16(月) 01:51:59 ID:uyYWJOlP

♪黄砂に吹かれて〜
184名前アレルギー:2007/04/16(月) 09:35:08 ID:TeDsNSzu
雨だと黄砂ってどうなるの?
185名前アレルギー:2007/04/16(月) 10:43:10 ID:mfBj+137
>>182
ダンナが明日から中国だって…
「オレの行くのは南の方だから黄砂なんて来ねぇよ」というので
上のアニメーション見せた
モロ被りです。本当にあり(ry
186名前アレルギー:2007/04/16(月) 13:34:11 ID:arRPQdwc
黄砂かぁ。
咳と頭痛がある。
花粉症もあるんだけど、違う咳が出てる。
187名前アレルギー:2007/04/16(月) 13:49:09 ID:EH0sSece
ぅぉわ >>180見るとまた発生するんだな
エンドレスだ
188名前アレルギー:2007/04/16(月) 20:32:19 ID:i07Z6JfF
今日は雨だったので楽でした@関東
189名前アレルギー:2007/04/17(火) 15:34:36 ID:NHvz+3uw
強制換気装置ってどうなんだろう?
昨日の夜からまた喉がイガイガ、今朝からは咳と痰。
雨だからとほんの一瞬外に出たのがいけなかったのかと悔やみもしたが、ひょっとして換気装置…と思い当たった。
花粉より細かい粒子なんだよね。かえって家に取り込んでいるんじゃないか。
190名前アレルギー:2007/04/17(火) 16:05:22 ID:/kzH5u4P
>>189
じぶんちは強制排気装置はついてないんだが
エアコンの換気をつけっぱなしにしてた…

今は消してるけど、目の痒みとかだいぶ違うよ

強制排気装置って家の天井近くに排気口あって
家の下部から外の空気を吸気してるんじゃなかったっけ?
それも家の中を空気の動線が巡るように設計されてたキガス

しばらく消してみるといいかもですよ
191名前アレルギー:2007/04/17(火) 17:54:24 ID:ms0LlFRr

旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
192名前アレルギー:2007/04/17(火) 20:30:16 ID:z32cGm6B
こんなスレにまでマルチとはご苦労な事だ。
193名前アレルギー:2007/04/17(火) 22:37:39 ID:NHvz+3uw
>>190
うちマンションなんですよ。気になって止めてるんだけど、マンションのって文字通り「強制」で、特に風の強い日は吹き込んで来るのが良くわかる。
来年入居予定のマンションなんて、換気装置は止めてもいけない事になっている。
「全熱交換型で室内の温度は変わらないから、切れないようになっています」と言われたけど、去年は黄砂の事なんて考えずに買ってしまったよ。
花粉はシャット出来ても黄砂はどうなんだ!?毎年こんなだったら気が狂いそう。
194名前アレルギー:2007/04/17(火) 23:27:52 ID:/kzH5u4P
>>193
いつの間にか排気設備が義務づけされてたんですね

今サラッと調べてみたら給気にはフィルターが付いてるんですね
今のうちにフィルターの性能をメーカーに問い合わせて
色々相談しておいた方が良さそうですね

でもシックハウスもとても怖いので、入居前からガンガン回した方がいい気もします

これは今後引っ越しする方にも悩みの種になりそうなので
もし問い合わせをしたらレポしてくだると有難いです


195名前アレルギー:2007/04/18(水) 02:08:17 ID:LfLjBgMp
>193
とにかく情報開示が少なかった上に、やたら速攻で売れたマンションなので、現在はモデルルームもなくて、強制換気装置のメーカーが判るのは、早くても来年の内覧会かもしれません。
でも近くで大規模再開発が予定されている事でもあるので、機会があれば聞いてみます。
うちは7月末の竣工後、暫くは内装工事(主に造り付け家具)をするので、その間は黄砂の季節ではない事もあり、強制換気しまくって欲しい所なんですが…勝手なものですね。
強制換気も、初期の頃は隣の部屋の空気を吸い込んで、かえってシックハウスの原因になった事もあるそうです。
196名前アレルギー:2007/04/18(水) 02:10:52 ID:LfLjBgMp
195は>194へのレスでした。
自分にレスしてどうする、ですね。
197名前アレルギー:2007/04/20(金) 08:11:29 ID:CP3fK51z
環境省黄砂飛来情報

ttp://soramame.taiki.go.jp/Kousa/
198日本人は世界の塵:2007/04/24(火) 13:53:24 ID:WaSqXHsw

旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
199名前アレルギー:2007/04/24(火) 21:44:05 ID:JWwKlxle
マルチ乙
200名前アレルギー:2007/04/27(金) 10:01:28 ID:mBUtWcpP
>>169です
この時期の花粉にヒットなしですた <アレルギー検査
やっぱ黄砂かよorz
抗アレルギー薬と封印してたステロイドで肌荒れは快復しつつあります
一昨日から頭痛いの治らないけど…

ちょこちょこ雨降ってるせいか濃度が薄まったっぽいですね>>180
今週末は好天でも比較的楽に過ごせそう
行楽の皆さんには申し訳ないけど雨降ると嬉しくなってしまいます
201名前アレルギー:2007/04/27(金) 10:40:45 ID:kgDWM0Vj
>>200
アレルギーテストを受けようと思っている者です。
参考のために、少し質問させてください。
・受けたのは血液検査ですか?
・何種類の検査で、おいくらでしたか?
・もしご面倒でなければ、何の花粉の検査をしたか教えてください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

不調の原因が特定されないと、気分的にもすっきりしないでしょうね。
体がそれだけ反応しているんだから、
黄砂反応テストくらい、開発されてもいいような気がするんですが。
ともあれ、回復に向かわれて何よりです。
202200:2007/04/27(金) 12:56:37 ID:mBUtWcpP
>>201
受けたのは血液検査です
以前にスギ・室内系・食餌系は受けていたので
今回はこの季節に出るヒノキ・カモガヤ
あと秋も痒くなるのでブタクサも調べて貰いました
(他にも調べたいものがあったのですが検査項目になかった)
デフォルトでIgE値は調べるみたいです

上記の花粉3点を調べてもらって
初診料(270点)投薬(70点)検査(595点)の3割負担で
2810円です
昔調べてもらった時は1万円コースだったのでちょっと拍子抜けしました
(検査項目が多かったせいだと思います)

さらっとググって見たところ、
1カ月に13項目までの検査は保険診療内で出来るみたいです
それでたぶん1万円くらいだと思われます

小さな医院ですが1週間以内に検査結果が返って来ました

早く原因が分かるといいですね

203200:2007/04/27(金) 14:49:42 ID:mBUtWcpP
連レスすみません
13項目7000円くらいが基準値っぽいです
204名前アレルギー:2007/04/27(金) 19:47:47 ID:kgDWM0Vj
>>202
とても詳しく教えてくださって、ありがとうございます。

今は、13項目までOKなんですか。
調べてほしい植物は、既にいくつか考えてあるんですけど、
項目にないってこともあるんですか。
ポピュラーな花粉を中心に、うまくチョイスする必要がありそうですね。
205名前アレルギー:2007/04/27(金) 22:07:39 ID:ZFWGS0hG
自分もこの時期辛いんだよなあ〜
黄砂って梅雨入り頃まで飛んでるもの?
だとしたら自分も黄砂アレルギーなのかも…
ちなみにスギ・ヒノキは検査で反応なしですた。
206名前アレルギー:2007/04/28(土) 16:27:26 ID:H2JYIqLJ

和歌山市に住んでいます。
スギ、ヒノキの花粉症をもっており、ここしばらく症状が出ていなかったのですが、
3日程前から鼻水、目のかゆみが再び出始め、通常は出ないハズの扁桃腺の腫れとかゆみが見られます。
上の方にある、東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測 を見てみると、
症状出始めた時期とぴったり当てはまってますね・・・orz
部屋を閉め切ると症状は落ち着きました。
207アレルギー:2007/04/29(日) 23:35:25 ID:6MNnwr5I
今年初めて喘息になった。原因はアレルギーとの事…肺の底の方が痛く、その
辺りからの激しい咳と,ブクブクと泡の様な痰がどんどん出て、夜眠ると喉に
詰り呼吸困難で死に掛けた。夜中と明け方になると発作が出るため怖くて
寝れない日々が続きあげくの果てには、激しい咳で肋骨が、二本も折れた。
今は順調に回復…恐るべし黄砂…天気予報などで、黄砂予報もやって欲しい

208名前アレルギー:2007/05/01(火) 14:22:17 ID:Oxjni9cR
中国様の悪い部分をひた隠す日本のマスゴミが’黄砂予報’なんてするわけありません。
209名前アレルギー:2007/05/02(水) 18:04:07 ID:lBXQKltI
私も頭痛と、喘息。
外に出ないなら平気なのだが風が強い時間帯に外に出たらヤバい
210名前アレルギー:2007/05/02(水) 18:24:29 ID:sfaxyt0k
気象庁などは当てにならないので、今苦しくてここに書き込む人は
>>206さんみたいに、どこ住みか書いて欲しいな。他の人にも参考になるしね。
211名前アレルギー:2007/05/02(水) 18:36:19 ID:UUt60t7j
岐阜です。
ねばっこい涙が出てきます。
212日本人は世界の塵:2007/05/02(水) 22:00:52 ID:OSq6lujW

旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
213名前アレルギー:2007/05/02(水) 22:20:40 ID:+Fuq9qGV
>>212
あなた、中国人?それなら、そこまで、しつこいマルチも納得。
214名前アレルギー:2007/05/03(木) 15:23:34 ID:j/M01Qmz
東京です。
2、3日前から頭痛と耳がよく聞こえず、昨日から声がかすれ、今日は痰が絡んでガラガラ声に。
4月23日未明から最初の症状がでました。
貼りついたような喉の痛み、鼻炎症状、痰。
それらがおさまった頃から、全身猛烈なかゆみ、特に目がひどく、アタラックスは手放せません。
元々蕁麻疹体質ではありましたが、こんなアレルギー症状は初めてです。
215名前アレルギー:2007/05/03(木) 16:19:30 ID:szU+SB7F
>>207気象庁が黄砂予想を出してるけど、あれは全く役に立たない。
「濃い黄砂(視程が10Km未満)を予測した領域を表示します。」って
そんなに煙ってたらもう終わってる。花粉だってそんなに煙ってるのは
花粉が大量に飛んで黄色くなってる山だけだよ。

気象庁のやつは対象がアレルギーじゃなくて、飛行機とか道路交通なんだろうな。
>>197の環境省のやつを見るとやっぱり来てるなーって感じ。
216名前アレルギー:2007/05/03(木) 17:30:13 ID:56Gi7qXZ
ホントしんどいね。
のどが痛くない?
花粉よりひどいよ・・・。
217日本人は世界の塵:2007/05/03(木) 21:01:53 ID:f0qgOPYY

旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
218名前アレルギー:2007/05/03(木) 21:09:39 ID:0FCZq+Lb

♪黄砂に吹かれて〜
219名前アレルギー:2007/05/03(木) 21:23:09 ID:CNLYlzOQ
>>197の環境省のを見ても東京にはまだないけど>>214さんは辛いようだし
画面に出てなくても風向きで東京まで黄砂が来てるのかな?
今度、用事で東京に行くんだけど止めとこうかな・・・。
220名前アレルギー:2007/05/04(金) 12:32:00 ID:HVJT0x5D
>>219
アレは東京に観測地点が無いだけだと思われます
つくばであれだけ出てると東京も言わずもがなですね…

自分も先週からまた微熱@埼玉南東部
今日は暑いからと家族が家中の窓開けまくりんぐ(TдT)
また熱出てシンドイよ…

雨降って欲しいな…
221219:2007/05/04(金) 13:27:33 ID:tMRD5rgs
>>220
そうなんですか。無いとは知りませんでした。
教えて下さってありがとうございました。
ホント、雨降って欲しいものですね・・・。
222名前アレルギー:2007/05/04(金) 18:03:14 ID:eoJBUfai
219ですが、症状が出始めたのは、3月23日の間違いでした(;O;)
今日は声嗄れは少しマシですが、痰が絡んで呼吸困難気味。
微熱もあるので風邪との区別がつかない。小青龍湯を飲んで様子を見ています。
連休明けから海外に行くので寝てもいられないのですが、もうこうなったら国外逃亡だ!とフラフラしながら支度しています。
こういう症状は私だけ?
223名前アレルギー:2007/05/04(金) 18:52:58 ID:BGncngOb
>>222
うちも親子で黄砂にやられてます。
母は222さんと同じようにのどが痛い他に
微熱があるようです。

アレルギーで微熱が出たり、体がだるくなったり、眠くなったり
っていうことがよくあるみたいですよ。

海外って中国じゃないですよね?
中国だったら避難にならないですよね^^;
224名前アレルギー:2007/05/04(金) 20:48:30 ID:eoJBUfai
>>223
ご心配有難うございます。行き先はヨーロッパです。
私が七転八倒している横で、両親はいたって元気です。
私も、今まで蕁麻疹はあっても花粉症は経験がないので、両親からは渡航を止められているのですが、私はもう黄砂のない所に行けるなら何でもする!という心境なんです・・・
225名前アレルギー:2007/05/05(土) 03:43:33 ID:L4ZpwLZd
海外移住するかも。
国は対応する気あるのかね?
226名前アレルギー:2007/05/05(土) 09:31:07 ID:OjRU9m1U
>>224
ヨーロッパなら黄砂来ませんね
楽しんで来てください

>>225
対応のしようが無いでしょうね
これだけ大きな自然現象だと
スギの植え替えみたいに簡単にいかなそうだ

ましてや日本政府がお金出して
中国に「これで有害物質出ないようにしてください」なんてのは
もっと腹立たしいしね
有害物質さえ付着しなければ、黄砂はむしろ酸性雨を中和する存在らしいですね

今後日本は別な意味でも住みづらくなりそうですよね
なるべく貯蓄してイザという時は海外移住できるようにしておいた方が幸せかも、
と最近思ってます
227名前アレルギー:2007/05/06(日) 08:31:16 ID:vM1JvxI5
花粉より黄砂のほうが遠くに飛んでるということは、黄砂のほうが粒子が細かいってことだよね。
なんだか厄介だねぇ。
花粉用のマスクでは防げないのかなぁ。
228名前アレルギー:2007/05/06(日) 14:07:08 ID:TCT9rqbC
>>227
黄砂はとても小さい粒子なので
ウイルスレベルに対応できるマスクがいいらしいですよ

ついでに貼っておきますね
黄砂 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82
229名前アレルギー:2007/05/06(日) 16:19:09 ID:vM1JvxI5
>>228
やっぱりそうだよね。
230228:2007/05/06(日) 18:17:12 ID:TCT9rqbC
Wikiからのリンクですごく参考になったので、これもペタり
県立看護大教授の見解です
ttp://happyfu-fu.com/zensoku/iryou/kousa/doctor_ichinose_sensei.html
231名前アレルギー:2007/05/06(日) 18:32:49 ID:CipsJdov
>>228を見た。写真が拡大出来て分りやすくて良いと思ったが
皆、いつも空見て黄砂が来てるってわかる?あの写真だとただ、どんよりとした曇り空
または、朝もや、霧状態なんかにも見える。わかりずらいね。黄色じゃないねw
杉だとCMで良く黄色だからよく見えるけど。

・・・にしても>>228の近年の増加傾向の所にある写真はコーヒーに入れたクリープに似ててワロタw
232名前アレルギー:2007/05/06(日) 18:34:59 ID:CipsJdov
↑いや、でも笑い事じゃないのはわかってるんだけどね・・・ホント、黄砂は嫌だね・・・
233228:2007/05/06(日) 20:43:16 ID:TCT9rqbC
>>232
いやいや衛星写真はまさにクリープ入れた珈琲
笑うしかないですよね

実際の空で目視出来るレベルだとかなり危険な状態ですよね
黄砂の事が色々分かって来て、そしてもっと沢山降るようになったら
学校休業とかの措置がとられる地域もあるかも知れませんよね
234231:2007/05/06(日) 21:10:15 ID:fmFIkwqa
あれ?変わってるw
さっきは、確かに「近年の増加傾向」だったのに
今は、なぜか「2000年代以降の増加傾向」というのに変わってる。誰か編集したようですw
>>233
そっか。実際に日本で空で目視出来るレベルだと確かにかなり危険ですね。
白い車だと黄色くなってるのがわかりますが、中国の黄色い砂が吹き荒れてる写真も見たこと
あるけど、あのレベルが日本の空で見えたら危ないですね。
どんよりとした曇り空にしか見えなくても、かなりの距離を飛ぶから、それで少しは薄まった?
黄砂なのかもと思いました。最後の2行・・・確かに学級閉鎖みたいな事あるかもしれませんね。
本当にもっと色々と分ってきて黄砂情報も増えて欲しいと思います。

235名前アレルギー:2007/05/07(月) 07:12:38 ID:F2HFbonY
宇宙船地球号って番組でやってたけど、北海道と同じくらいの高緯度地帯でも
砂漠化が進んでいて北海道でも黄砂が増えてきているそうだ。
日本中どこに行っても逃げられないということだね(--;)
236名前アレルギー:2007/05/07(月) 15:38:07 ID:PD73ZdJs
中国地方のY県なのだが・・・

今年になって空が晴れない!
晴れの日の内80%がどんより淀んでいる感じです
気象台に訊いたときは、
「逆転層により上空に蓋をされた状態で、
 地上のゴミが閉じ込められているので霞んでいる可能性がある
 光化学スモッグなどの反応は出ていません」
とのことだった。

ただ、そうだとしても、この頻度はちょっと異常じゃないですか?
という感じで気になっております

もう、紫外線が強くなったは、空気は淀んでいるわで
すっかりインドア指向になってしまいました
237名前アレルギー:2007/05/08(火) 09:13:29 ID:B76SKi7j
>>236
Y県だと大変だよね。
東京からお隣のF県に旅行に行ったらぜんそくが再発した人いた。
238名前アレルギー:2007/05/12(土) 12:04:20 ID:wLl+yEJC
おまいら、明日はとんでもない濃度のが来ますよ
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html

外出は今日の夕方までに済ませるのが吉
明日出掛ける人はマスクつけて、出来れば目も保護してあげて
239きゃーっ:2007/05/13(日) 21:10:47 ID:rRy6jr/I
この黄砂の真っ最中に、環境庁の黄砂情報がリアルタイムで見られなくなってしまいました!
これって私が携帯族だから?
それともPCの方は見られるんでしょうか?
教えて下さい(泣)
240名前アレルギー:2007/05/13(日) 21:24:07 ID:plF2c+fT
>239
普通に見えてるゾ
241名前アレルギー:2007/05/13(日) 21:56:40 ID:rRy6jr/I
携帯でですか?
え〜、何が起きたんだろう、私の携帯。絶望的・・・
242名前アレルギー:2007/05/13(日) 23:04:28 ID:ruGOAEjL
>>241
ブックマークがおかしいのかもよ?
下で試してみ?
http://soramame.taiki.go.jp/Kousa/index.php?que=date#maptop
243名前アレルギー:2007/05/13(日) 23:36:25 ID:rRy6jr/I
>>242さん、有難う。
でもやっぱりダメです(/_;)
いま見られる情報は今日の午後0時が最新。
アレルギー症状爆裂で、完全な黄砂ノイローゼの身には辛い!!!
244名前アレルギー:2007/05/14(月) 01:03:25 ID:nWQuuS2j
>>243
携帯で試してみたけど画像が大きすぎて中断されてしまった…
もし何地方か教えて貰えたら、
今日の午後から今までの飛散量パソコンで見てみるけど
もう寝ちゃったかな?

明日も携帯版が不調だったらココで聞いてみてね
自分暇なので代わりに調べるですよ
245名前アレルギー:2007/05/14(月) 01:14:35 ID:4lXTJp3w
>>244さん、起きています!
居住地は関東です。本当に有難うございます。お情けが身にしみます。
あまりに症状がひどいので、明日の午後、耳鼻科に予約を取ろうか、でも関東がCFORSで真っ赤に染まるような状況だったら止めた方が良いか、すごく悩んでいます。
宜しくお願いしますm(_ _)m
246名前アレルギー:2007/05/14(月) 02:30:52 ID:nWQuuS2j
>>245 遅レスごめんなさい
cforsの方は明日の午前9時までの予測しか出てませんが
午前9時には日本全体が濃い黄色で覆われてるかんじです
真っ赤な部分は太平洋に抜けるようですが
オレンジ濃度の物が中国地方に差し掛かっている状態

そらまめ君の方では(観測地点つくば)cforsの予想に反して
東北以外の飛散量は少なかったようです

手持ちの薬が切れて苦しいようなら
風邪用のマスクとサングラスで医者に行った方がいいですよ
明日明後日くらいまで乗り切れそうなら、その後は濃度が低そうですが

明日の朝になると予想が変わるかも知れないので
また報告に来ます
247名前アレルギー:2007/05/14(月) 02:52:13 ID:4lXTJp3w
>>246さん、遅くまで調べて頂いて、こちらこそ申し訳ありません。
皮膚科系の症状はまだしもなんですが、耳鼻科系が全くよくならない。
今日は目も痒いのを通り越して痛くなり(ずっと異物感が取れない)、もう何科にかかったら良いのか…
でも明日があんまり怖いお天気ならば、あと2・3日 は耐えて、飛散が減ってから行きたいと思っています。
お手数ですが明日もこちらでお待ちしておりますm(_ _)m
248名前アレルギー:2007/05/14(月) 03:04:01 ID:nWQuuS2j
>>247
了解しました お大事に
249248:2007/05/14(月) 08:23:31 ID:nWQuuS2j
おはようございます

cforsは新しい予測も出たようなのですが
アニメーションの並びが滅茶苦茶で9時より先の予測がちゃんと見れません
職員の方が気付き次第直されると思うので少し待って下さいね

そらまめ君では午前6時現在
浮遊粒子状物質が東京湾沿岸地域で観測されています
しかし一番の低濃度なので、あまり心配ないと思われます
250名前アレルギー:2007/05/14(月) 12:35:14 ID:4lXTJp3w
>>249さん、本当に有難うございました。
昨日就寝前に飲んだ薬が強すぎたのか、なんと昼前まで昏倒してしまった為、遅レス申し訳ありません(>_<)
その間に、リアルタイム予測は復活していました。う〜ん、あなどれない・・・
しかし、夜中までの苦しみようを見た母が、耳鼻科の予約を入れてしまったので、夕方に決死の外出です。
251249:2007/05/14(月) 13:00:30 ID:nWQuuS2j
>>250
だいぶ辛そうだったのでぐっすり眠れて何よりです
そらまめ君で見ても地表近くの濃度は低濃度なので
マスクして出掛ければきっと大丈夫ですよ

cforsの方は上空に沢山漂っていれば色が濃くなりますが
地表まで届かず実際には被害がない事もあるようです

お薬貰えば楽になるので、頑張ってお医者さんに行って下さいね

そらまめ君の画像は携帯では見られないので
濃度が中程度以上になった時はこちらでお知らせします
ではお大事に
252名前アレルギー:2007/05/14(月) 13:21:34 ID:4lXTJp3w
>>251
何とお礼を言っていいかわかりません。
私が見られるのはcforsのリアルタイム予測だけなので、あれをみる度に震え上がっていました。
勇気を奮って病気に行ってきます。
253名前アレルギー:2007/05/14(月) 23:41:59 ID:y2kiyBXk
>>1がんばれ



私は黄砂アレルギーです
去年からひどくなって今では軽い喘息持ち
運動すると咳が止まりません
254名前アレルギー:2007/05/15(火) 02:13:53 ID:ruAl3cFG
黄砂がちくちくして全身かゆくて寝られない。
255名前アレルギー:2007/05/17(木) 14:44:59 ID:P87vVOFz
今日は身体がいたい・・・・@大阪
256名前アレルギー:2007/05/18(金) 11:31:13 ID:DAdoFpsw
昨日から 目がかゆい くしゃみでます
喘息もちなので 軽い咳がでます。
肺が汚れてる感じする @京都市
257名前アレルギー:2007/05/18(金) 12:23:20 ID:+bVqCWUi
松江の情報ですが
昨日午前6〜12時くらいまで
今日は午前4時〜6時くらいまで
高濃度の黄砂が降ったようですね

お大事にしてください
258名前アレルギー:2007/05/19(土) 01:55:18 ID:OhCDIR33
17、18日と症状が酷いと思ったら
そっか・・・高濃度のが・・・。
259名前アレルギー:2007/05/19(土) 19:07:17 ID:hy0sTvEr
夕方ベランダ開けたらクシャミ連発
鼻水も止まらなくなった@大阪市内
そして何か息苦しい...
260名前アレルギー:2007/05/19(土) 20:21:04 ID:HiPvGm9q
明日明後日は全国的に黄砂に悩ませられないで済むかも
cforsの予測では「梅雨の晴れ間」ならぬ「黄砂の晴れ間」が訪れそうです
261名前アレルギー:2007/05/19(土) 20:57:35 ID:82ni6Eyb
遂にヘルペス(帯状疱疹)にまでなっちゃいましたよ。
262名前アレルギー:2007/05/21(月) 16:14:53 ID:BxBCocWU
ここ数日少し楽になってきたと思ったら飛散量が減ってきたみたいだね。
環境省の情報と症状の出方がほぼ一致してる。
263長崎:2007/05/23(水) 09:59:59 ID:w+Zgk48/
3日間続いた風邪の状態‥
今日病院いったら黄砂といわれた。
初日は頭痛関節痛で泣くほど痛くて、
2日目は頭痛せき鼻水
今日は吐き気下痢鼻水
食欲もわかず食べ物を見ただけで吐き気がする…
これわ本当にただのアレルギーなのか…?!
取り敢えず黄砂のせいにしてみる
264名前アレルギー:2007/05/23(水) 10:03:53 ID:PJnRZtX4
>>263
黄砂って激烈な症状が多いですよね。
265黄砂アレルギー:2007/05/23(水) 10:11:58 ID:7JgmWY1u
@熊本
自分は背筋が筋炎になった。
体幹が痛みのせいでちょっとずつしか動かせないので
一人で「達磨さんが転んだ」やってるかのようだ……orz
昨日は痛みで眠れなかった
早く梅雨来てくれ
266名前アレルギー:2007/05/23(水) 18:04:59 ID:MAH6mioe
やっぱ、九州(除く沖縄)や西日本にいくほど症状がひどくなるのかね。
267名前アレルギー:2007/05/24(木) 09:19:38 ID:H6aXaXFM
>>267
西日本のほうがひどいようですね。
268名前アレルギー:2007/05/24(木) 09:35:18 ID:yhPca/Vd
>>263
はしかに似てなくもない…?
269名前アレルギー:2007/05/24(木) 13:11:38 ID:+roLkN1J
ちょっとすごいの来てない?
明日25日から地獄かも
とにかく赤い部分が小さくならずにそのまま日本に来てる

黄砂飛来アニメーション
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust/dust_gpv.html
270名前アレルギー:2007/05/24(木) 13:18:24 ID:umUF9Uez
>>269
ヤバすぎ
家一歩も出たくない!
271名前アレルギー:2007/05/24(木) 14:27:13 ID:FM+9+4rj
兵庫在住ですが、明日は雨だとか…
ちょっとはましかな?
272名前アレルギー:2007/05/24(木) 17:19:25 ID:H6aXaXFM
>>269
そのアニメーションの情報は環境省の実測値と開きがあります。
環境省のHPはそのアニメーションと環境省の実測値が併記されてますから
比較しやすいですよ。

4月〜5月上旬は、九州大学のアニメーションではせいぜい薄い黄色になるくらい
だったんですが、環境省の数値はかなり高かったです。
でも、5月中旬以降は、九州大学のアニメーションで濃い黄色や赤色が出るようになりましたが、
環境省の数値は下がってきてます。

景色の見え方や症状の出方から見ると、
環境省の数値のほうがより生活環境に近いところの数値だと思います。

九州大学のアニメーションは、地上に飛散する黄砂の量ではなく、
上空のかなり高いところでの数値を計算しているのではないでしょうか?
273名前アレルギー:2007/05/24(木) 17:34:22 ID:cAOs0cOe
そうなんだ・・・赤いの見て、びびってたよw
今度から環境省のもよく見ることにしよ。
でも関東のはないんだよね・・・
東京か、横浜辺りでもやってくれよヽ(`Д´)ノ
274名前アレルギー:2007/05/24(木) 21:11:22 ID:/4qOLDmv
今思えば20日は出かけてたけど平気だった。
今日は地図が真っ赤!顔も真っ赤になった…不覚にも窓を開け放していた。
やはり黄砂なのか…
春先になると顔が荒れるから病院で薬もらってたけど
治ってもまた荒れるからヤブ医者なのかと思ってた。
うえ〜カユイよう!!
観測データにもっと注意しないとなぁ
275名前アレルギー:2007/05/25(金) 12:31:13 ID:OEMenejB
昨日からまた咳とくしゃみが出て、肺が痛くなったと思ったら、やはり黄砂が…

しかも熱が出るから大変だ@中国地方
276名前アレルギー:2007/05/25(金) 13:04:16 ID:d05imiXL
2〜3日後に日本にも来るんだろうか…
【中国】例年より2か月遅れ?今年最大の黄砂が到来[05/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180053395/l50
277名前アレルギー:2007/05/25(金) 16:57:38 ID:iFkL8anC
今年一番ひどかったのが4月1・2日だったんだけど、
それを超えるのが来るのかな?
油断できないね。
278名前アレルギー:2007/05/25(金) 19:21:14 ID:iFkL8anC
ニュースでしきりにやってるし、今年1番のが来そうだね。
279名前アレルギー:2007/05/25(金) 23:22:47 ID:luEMnwIf
4月初めは熱が出て、全身の関節痛が酷くて大変だったのに
それより酷い症状が出たらどうすればいいんだ…
280名前アレルギー:2007/05/26(土) 00:02:38 ID:GsdmkaHF
マジで倒れる位強烈。
元々雨振った日が酷い花粉症だったけど、
これ上空の高濃度黄砂が降り注いできてたんだな。

今日耳鼻科行ったけど、ただ花粉症の薬出されただけで
何も症状が変わってねえ。黄砂かも・・・つったらお医者様
ポカーンでしたよ・・・。誰を頼ればいいの・・・。とりあえず睡眠薬くれ・・・

苦しくて眠れない。
281名前アレルギー:2007/05/26(土) 02:44:15 ID:NTYmXbah
>>280
自分も去年の黄砂の時期にアレルギー反応ひどくて、花粉症でかかってる耳鼻科医に訴えるも「そりゃない」と一蹴

でも今年の花粉症治療で通院時には「黄砂の時期に症状ひどくなる人多いんだよー」と言っていた

アレルギー治療やってる医者はもうちっと時代の流れに乗ってほしいよ
一丸となって研究解明してくれよー
282名前アレルギー:2007/05/26(土) 03:14:12 ID:iuDGPlRX
どの業界でもそうですが、例えば歯医者、

生後しばらく虫歯菌に感染させなければ
ほぼ一生虫歯になることはない

という情報は教えませんよね
だって困るでしょ、お客が減ったら。

そうでなくても人の歯を不必要に削って
荒稼ぎする人が結構な数いらっしゃる業界です

もしあなたが若いのでしたら、ご自分で勉強されたほうが
早いですよ。
283名前アレルギー:2007/05/26(土) 04:02:59 ID:7eXrYPYW
最近インクのようなオゾンのような臭いがする。
近所で何か燃やしてるのかと思ってたんだけど、
どうも中国からの光化学スモッグのような気がする。

今日(25日)も夕方あたりから変な臭いしてきて
目とか胸とか痛いんだけど、同じように
不快感ある人いない?@東京

家族は感じないらしい。。
284名前アレルギー:2007/05/26(土) 08:37:03 ID:QcsxFhYz
昨日から、目がひりひりと鼻水だらだらとくしゃみ連発だ。
早速、眼科で貰った点眼剤と、耳鼻科で貰った点鼻薬のフルナーゼを使ってる。
多分あまり効果なさそう。
285名前アレルギー:2007/05/26(土) 09:23:14 ID:1lsQsefb
喉がとにかく痛い。@神奈川
286名前アレルギー:2007/05/26(土) 09:31:16 ID:5okiWF5N
>>283
私も薬品のようなインクのような臭いを感じます@東京新宿
目が痛いけど出勤だ(ノ_・。)
287名前アレルギー:2007/05/26(土) 10:02:59 ID:XVj72dwW
さすがに今日はいつも役に立たない気象庁の黄砂情報も真っ赤だな。
今日と明日は家に引きこもっていた方がよさそうだ。
目とか喉は痛くないけど体がかゆい。あと鼻が詰まる。
288名前アレルギー:2007/05/26(土) 10:38:02 ID:B/f3ITf7
気象庁の黄砂情報に続き
気象情報の方でも黄砂の情報が出されましたよ
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_20070526100456.html

環境庁のそらまめ君と合わせて飛散量を確かめると吉
ttp://soramame.taiki.go.jp/Kousa/index.php?que=date#maptop

観測点「つくば」では
昨日午前9時〜深夜まで高濃度の黄砂が観測された模様です
今朝は低濃度ですが今後の観測に注意した方がいいですね
日本海側は軒並み高濃度なようです
289名前アレルギー:2007/05/26(土) 11:32:25 ID:Q5X91tiN
国立環境研究所
ttp://www-lidar.nies.go.jp/

環境省の凝縮版なので、徐々に落ちてくる感じがわかる
290名前アレルギー:2007/05/26(土) 11:34:32 ID:MSbJ3LMb
GWあたりと、ここ2,3日どうもくしゃみが出ると思ったら

ここ見て原因が恐らくわかりました
ありがとうございました
291名前アレルギー:2007/05/26(土) 11:48:11 ID:duBpeAFo
鼻づまりがひどい
292名前アレルギー:2007/05/26(土) 11:57:10 ID:xEO8YuI5
喉の痛みと目のチクチクはこれだったのか!
暑いけどマスクして出かけるか…
293名前アレルギー:2007/05/26(土) 12:39:49 ID:q+HKKKSk
黄砂で喉痛い。風邪ひいたかと思った。

空は晴れているのに、遠くが霞んで曇ってるみたいに見える。
皆マスクしてね。
向かいの家が布団干してるが…無知だなー。黄砂だらけの布団で寝たくねえ。
294名前アレルギー:2007/05/26(土) 13:19:22 ID:AKtT1xCI
また来たねぇ(;´д`)
もう梅雨まで外出できないのかな
たまらん鼻痒いアルヨ
295名前アレルギー:2007/05/26(土) 13:33:27 ID:dmSc4UUM
何とか生きてます・・。
296名前アレルギー:2007/05/26(土) 15:11:48 ID:3MBUJ8xs
目が痛い。身体もチクチクするー。
今日は家で2ch三昧。
297名前アレルギー:2007/05/26(土) 15:23:01 ID:9aKZ8/4E
中国氏ねええええええええええええええええええ
298名前アレルギー:2007/05/26(土) 16:25:30 ID:l+5VpIHC
喉痛い。
洗濯日和な天気なのに外に洗濯物が干せない。腹立つ
299名前アレルギー:2007/05/26(土) 16:28:58 ID:bgMgMsub
目がチカチカしてオゾン臭がする。
やっぱり中国だよね(´・ω・`)
300名前アレルギー:2007/05/26(土) 16:53:35 ID:hlVb2b7u
室内が蒸すから換気したら鼻水とくしゃみがとまらなくなった…
301名前アレルギー:2007/05/26(土) 17:05:39 ID:XpwhGyZy
ffffffffff
302名前アレルギー:2007/05/26(土) 17:11:16 ID:OZDyqeS5
黄砂もヤバイけど、中国から入ってきてる食べ物全般、そうとうヤバイよ。
信じられない位の量の薬品にまみれているぞ。
一応安全度をチェックする機関があるらしいが、実質はザルらしいよ。

なるべく、食品は日本産を選ぶべきだね。
出どころの怪しい食品は、なるべく口にしないようにしないと。。。
アレルギーにしたって、体内に有害物質が溜まりすぎて起きているってのが
一因としてあるからね。

303名前アレルギー:2007/05/26(土) 17:22:21 ID:vNZoeGFx
外食はどうにもならんわな…orz
304名前アレルギー:2007/05/26(土) 17:28:30 ID:WP2kQvDf
>>297>>302

黄砂は確かに嫌だけど、日本にも問題あるらしいよ。この前知ったんだけど
割り箸あるじゃん?あれを作る為に中国の木も使ってるから木が植えてある所が減って
余計、黄砂が増えたらしいよ。
木、植えないとどうにもならないね・・・。

今、外食でマイ割り箸持参ってあるけど、もう遅いよねorz
305名前アレルギー:2007/05/26(土) 17:29:48 ID:WP2kQvDf
マイ割り箸× マイお箸○  ↑
306名前アレルギー:2007/05/26(土) 17:44:10 ID:xm96+cOQ
>>304
それは中国のプロパガンダだよ。
日本向けの割り箸にするために木を切ってたわけじゃなく端材を使ってたくせに
そういう事を言ってるだけ。
日本のせいにしてお金、技術、人を提供させるためなんだよ。
中国の環境汚染を先進国向けの製品を造ってることのせいにしてるのも同じ。

きちんと先進国並に規制して環境保護対策をしておけば
こんなことにはならなかったんだよ。
騙されないで。

ま、輸入割り箸は薬品漬けで体に悪いから使わないほうがいいよ。
307名前アレルギー:2007/05/26(土) 17:53:15 ID:xm96+cOQ
【大気汚染】中国大陸から飛来する汚染物質…生活に“影” 光化学スモッグ+黄砂 鼻炎、のど炎症患者急増、運動会短縮も[05/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180165287/
308名前アレルギー:2007/05/26(土) 18:16:41 ID:WXkb1gQz
今日も強い風と共に黄砂が…空が白い。

外で田植えしてる時は大丈夫だったけど

なぜが室内に入るとくしゃみと鼻水が…@中国地方
309名前アレルギー:2007/05/26(土) 19:25:03 ID:812Xkehk
もう本当に嫌だ。
日本の地殻がハワイに近付いてるとか
アメリカに向かって移動しているとかの情報はないのか
核実験やってもメルトダウンしても全部こっちに流れてくる
もう嫌だ
310名前アレルギー:2007/05/26(土) 21:54:15 ID:B/f3ITf7
>>309
自分と同じ妄想してる人が居てビックリしたw

ハワイじゃなくてもいい
今にも水没しそうなナウルやツバルと合体して
みんなで漁業しつつ共存したいとかオモてるよ

黄砂だけじゃなくて特亜との地理的な近さがイヤすぎる
311名前アレルギー:2007/05/26(土) 23:40:37 ID:GsdmkaHF
>>282
どうやって防いだらいいの?外出しないわけにもいかないし
嫁はガンガン換気するしもう耐えられません。
汚染物質が含まれているという情報は確かだと思うけど
個人で出来る事なんてそれ以上に何があるんですか?
助けて、お願い。ここに晒されてるリンクは当然来る前に
目を通していますよ。
312名前アレルギー:2007/05/27(日) 00:41:01 ID:1aCGQ/Wi
>>306
そうなんだ。騙されちゃったよ(´д`)
教えてくれてありがとうございました。
313名前アレルギー:2007/05/27(日) 01:31:22 ID:NzQAr8EM
TBSでやってた特集では専門家が中国に対する批判をことごとく避けて
しまいには対策は「家から出ないこと」とかほざいてたよ
アナウンサーも苦笑してた
314名前アレルギー:2007/05/27(日) 06:30:30 ID:a5byfLua
目が痒いよ
315名前アレルギー:2007/05/27(日) 07:35:31 ID:YGeY8kkx
おまえら大げさだなーといいつつ、昨日と今日は犬の散歩はなしだ
アレルギー症はばあちゃんとか心配だ
316名前アレルギー:2007/05/27(日) 07:41:51 ID:6xNIGmlE
選択くらいしろよ
317名前アレルギー:2007/05/27(日) 11:19:18 ID:coXp1GRs
                      ノ       ゚.ノヽ  , /}
                                  ,,イ`"      、-'   `;_' '
                         ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                       )'~  レ 、 !              i`'}
        ∧∧             ~つ  /  ヽ             | i'
       /中 \            /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
ホホッホ > (`八´* )   ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
         (⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
         \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
                     ノ         
318名前アレルギー:2007/05/27(日) 12:17:27 ID:LEB8J1C+
今日も黄砂凄いですねノシ
また向かいの家が布団干してるよorz
黄砂布団で小さい子供が寝るかと思うと…
天気予報でも言ってるし、空見りゃわかるよねぇ。
まさか皆は布団干してないよな?干すなYOー。
319名前アレルギー:2007/05/27(日) 13:14:19 ID:CaVkOd/e
今日は洗濯物外に干してもいいの?明日は?
320名前アレルギー:2007/05/27(日) 13:53:10 ID:LEB8J1C+
>>319
なるべくなら今日は部屋に干したほうがいいよ。
明日はわからんけどね。
321名前アレルギー:2007/05/27(日) 14:57:44 ID:pjgGHIy2
そらまめくん見たらスモッグも酷いな…。
中国か…。
322名前アレルギー:2007/05/27(日) 15:42:41 ID:c+verjqd
風邪かと思ってたけど、これって黄砂アレルギーなの?
花粉症の時よりひどい。
誰か九州にどでかい扇風機作って黄砂が来ないようにして〜
323名前アレルギー:2007/05/27(日) 15:46:13 ID:GwutlI0d
黄砂も通さないマスクを教えてください。
324名前アレルギー:2007/05/27(日) 16:12:11 ID:TRhCgBBg
別スレで26日に「今日は黄砂が雨に混じって大量に降り注いでるからもう対応のしようがないね。」
と書いてる人がいて、

黄砂って雨が沢山降ってる日は大した事ないと言うか、雨で洗い流されるから平気じゃないんでしょうか?
「混じって大量に降り注ぐ」って・・・まるで雨に溶けきってないみたいに聞こえるんですけど
その通りなんですか?

もし、そうなら梅雨になっても黄砂がまだ終わらないのかな?雨降っても喜んでる場合じゃないのかなw
黄砂っていつ終わるんだろう・・・今年は長すぎる気がする。

325名前アレルギー:2007/05/27(日) 16:13:07 ID:FP6uBIpl

風邪、ウイルス用のマスクならぉk

花粉用はダメ
花粉の粒子は大きいので微細な黄砂はフリーパス
326名前アレルギー:2007/05/27(日) 17:14:02 ID:c+fyoVG5
耳の耳かきが届かないようなところが痒い
扁桃腺が腫れすぎて、声が出ねー
くそー・・・地球温暖化進むのは仕方がないとして、
誰か黄砂のもとであるゴビ砂漠?の上にアスファルトを作ってくれー
327名前アレルギー:2007/05/27(日) 17:29:59 ID:b0rttGJj
>>326
今は砂漠がどんどん広がって内モンゴル自治区まで砂漠化してるらしい。
なんでも内モンゴル自治区の遊牧民が住んでるところに中国政府が柵をたくさん設置してから
放牧されている動物達が柵のそばの草を食べつくしてしまう異常行動が見られるようになったそう。
異常行動の原因は柵に閉じ込められたストレスなんじゃないのかと。
中国政府は無能なんだね。
それで日本までとばっちり受けるのは勘弁してほしい。
328名前アレルギー:2007/05/27(日) 17:48:14 ID:ksf6v9cG
ここ数年の黄砂は、砂漠の砂だけでなく、有害重金属や、カドニューム、砒素が加わっている。
もはや、これは気象現象でなく、中国による人災である。そこで、「黄砂」と呼ぶのを
マスコミは、やめて、「黄毒」と言い換えるべきだ。「黄毒」のほうが、実態に
近いと思えるからである。黄毒=YELLOW POISONでOKな!それにしても鼻水がとまらん!
329名前アレルギー:2007/05/27(日) 17:54:16 ID:diABozeH
もしかしてこいつのせいか!
まるで花粉みたい
この時期におかしいなと思ってさ

光化学スモッグもあるんじゃね?
330名前アレルギー:2007/05/27(日) 17:58:28 ID:Ha2PkYyN
予防的に薬を使うことをおすすめしますけど…もう遅いねwww
ステロイドが効きます。
病院で処方してもらってね。

あとね、今回みたいに土日に大飛散っていうのはある意味ラッキーです。
休日が土日の人限定になるけど、絶対に外出しない、窓も開けずに我慢、
これを徹底すると全然被害を受けません。

予報で明日からっていうのはわかるようになってきたので
前日に買出しに行き該当日はひたすら我慢。

出来ない人は気の毒としかいようがありませんが。。。
331名前アレルギー:2007/05/27(日) 18:08:30 ID:/YL0TlFL
>>313
>>中国に対する批判をことごとく避けて

この傾向あるよね
NHKは「黄砂は環境に優しい」ってぬかしてたよ

332名前アレルギー:2007/05/27(日) 18:36:58 ID:OZ0tjPke
で、月曜は黄砂どうなの?おさまる?
333名前アレルギー:2007/05/27(日) 18:49:25 ID:ktUmh419
風邪用マスク買ってくるか…
黄砂予想ムービー見てると
絶え間なく砂漠から発生して飛来してくるね
今年はマスクが長期間大活躍しそうだな
334名前アレルギー:2007/05/27(日) 20:41:35 ID:eiyAegbw
猛砂襲来でなんか頭痛までしてきた。
ムービーを見ると明後日までは赤いやつがくるみたいだな。
北京人なんかは常にまっただ中にいるのによく無事でいられるもんだ。
335名前アレルギー:2007/05/27(日) 20:52:44 ID:1ug6yr3p
喉が痛い人は気をつけろよ
俺みたいに喉仏の横らへんが膿んで、痛すぎて食べ物を食べれなくなるぞ
336名前アレルギー:2007/05/27(日) 20:57:39 ID:f8yqycrM
マスクもですが、私は眼鏡が結構有用だと感じています。
少しでも危険を感じた時は眼鏡にマスク。
以前にインフルエンザが目から感染すると聞いた時は驚きましたが、今は本当だと肌で感じています。
337名前アレルギー:2007/05/27(日) 22:19:06 ID:ea9yIZnL
4月にセキがひどくなり、黄砂の影響の可能性を疑いつつセキは収まったが、今日外出したら正に4月の時と同じセキが…! 黄砂有罪確定!! 気管支がカユイのよね〜
338名前アレルギー:2007/05/27(日) 22:45:08 ID:GQDEaRG4
去年このスレが立った頃は、世間的には「黄砂アレルギー?ハァ?」という感じの
認知度でしたが、今年は結構ニュースになってますね
339名前アレルギー:2007/05/27(日) 23:00:38 ID:L+eiBCWk
5月初め九州に行く時、飛行機乗ったんですよ。
東京にいた頃はそんなでもなかったんですが、九州に近づいたら
もうそりゃ物凄い勢いで、くしゃみ鼻水が出てきたんですよ。
スチュワーデスのおねーさんに心配されるほどに…

もともとアレルギー鼻炎持ちなんですが…
あれは黄砂のせいだったのか?
340名前アレルギー:2007/05/27(日) 23:18:37 ID:FP6uBIpl
私もアレルギー体質で鼻炎持ちです。
昨日今日一歩も外に出ず。
旦那に買い物頼んで窓も2回さっと開けただけ。
それでも目が痒いです。
前回のとき眼科に行ったら
「どうしたの?こんなに赤くして」って医者が…w

黄砂が大飛散する日の前日は
必ず微熱が出るのが不思議ですよ。
341名前アレルギー:2007/05/27(日) 23:18:40 ID:XtKO6vAF
>>338
うちは夫婦でひどいことになってますが、周囲には「ハァ?」と言われます。
342名前アレルギー:2007/05/27(日) 23:26:52 ID:8iMY8jlh
ここ3年ほど連休が過ぎても鼻炎が収まらなかった
のはこのせいだったのか。。

中国シネ
343名前アレルギー:2007/05/28(月) 02:07:12 ID:2yePUzcA
黄砂だったんだー!!!!!!
今日風邪強かったしなんか鼻がムズムズ くしゃみが止まらないと思ったんだよね…ああああもういやあああああたすけてええええ眠れないよー!!!!!!!!
344名前アレルギー:2007/05/28(月) 02:45:30 ID:2YgFxQi9
春頃、風邪ひいたからだと思っていた、
くしゃみ連発や喉の痛み、鼻血混じりの粘っこい青っ鼻…黄砂だ絶対黄砂!
一昨日ぐらいからまたひどいよ

黄砂死ね 飛ばないよう水まいとけ
345名前アレルギー:2007/05/28(月) 03:06:07 ID:kEs6vvjV
咳が出て眠れないよ
黄砂が憎い
346名前アレルギー:2007/05/28(月) 04:14:08 ID:pNp7xQ6M
五月の頭から喉の痛みと鼻水とくしゃみが続いてて、
こんなに長い風邪は初めてだと思い、血液検査と尿検、レントゲンを取ったが
以上無し。
耳鼻科も行ったが、東京在住なもんで黄砂のせいだとは医者も私も気が付かなかった
マスクしてる人も居ないし
原因がわかって良かった!
347名前アレルギー:2007/05/28(月) 09:18:45 ID:45dmrcM1
ねえ、もしかしたら今日も飛んでない?
マスクしないと…
348名前アレルギー:2007/05/28(月) 09:36:57 ID:5h98m5sq
花粉症+黄砂アレルギーだともう死ねる感じだな。

黄砂アレルギーも症状は花粉症とそっくりだけど
唯一違うのが長く晒されてるとくしゃみじゃなく
咳が出始めること。俺が今まさにその段階。
皆そうじゃね?
349名前アレルギー:2007/05/28(月) 12:34:48 ID:KDiqOJgQ
俺は咳がまったく出ない。今のところは。
症状としては、鼻炎と目のかゆみと不眠。
ただの花粉症かも。カモガヤあたりかな?
350名前アレルギー:2007/05/28(月) 13:12:56 ID:N+zyJwzd


天窓から降り注ぐ日光が昼間なのに
変に黄色い。
やばいよコレ。

351名前アレルギー:2007/05/28(月) 14:07:12 ID:NElqUJ7k
気象衛星ひまわり(GMS)の画像を30分ごとに更新しながら見れる
フリーウエアーがあるんだが、
どうも今日の昼過ぎからサービスを停止しているようだ。

情報を解析/提供している高知大学の気象情報頁にも繋がらん。

通常のメンテなのか?
それともアクセス数が膨れて繋がりにくいのか?
あるいはサイバーテロ?

誰か利用しているひといる?
352名前アレルギー:2007/05/28(月) 14:57:15 ID:fothmdSc
今日もくしゃみ鼻水が酷い。

ここで今、酷いと言ってる人は関西の人?
関東で今、苦しいと言う人いる?

自分の周りは誰もビクともせず皆、ピンピンしてます…。
353名前アレルギー:2007/05/28(月) 16:26:22 ID:hggiT3sk
くしゃみ鼻水と喉痛&声嗄れとどちらが辛いんですかね。
3月の末から皮膚科と耳鼻科通い。
あげくに帯状疱疹にまでなって、強制自宅療養です。
@東京。今日も喉不調です。発疹出る前よりは楽ですが。
さて帯状疱疹の予兆だったのか、黄砂の影響か。でも周りで妙に流行っているんですよ、帯状疱疹。
354名前アレルギー:2007/05/28(月) 16:42:05 ID:1YLAYvSL
>>352
>341ですが、さいたまです。

>>353
夫も帯状疱疹になりました。なんか関係あるのかな。
355名前アレルギー:2007/05/28(月) 16:42:32 ID:pNp7xQ6M
東京ですが喉痛から肺とか気管支にきた
家の中でもマスクしてる
息苦しい○| ̄|_
黄砂っていつ終わるのかねぇ
356名前アレルギー:2007/05/28(月) 17:02:44 ID:dcQ3dYPi
20年後には日本という国は毒砂で滅亡している
357名前アレルギー:2007/05/28(月) 17:15:32 ID:qM12eN4g
帯状疱疹は免疫力の低下で発症します
原因のヘルペスウイルス自体は誰もが普段から持っていて
体力が落ちたら日和見感染するパターン
黄砂とアレルギーで弱ってるんでしょうね
358名前アレルギー:2007/05/28(月) 20:38:11 ID:qOMWspqB
あ〜〜〜っ
胸の辺が苦しいし鼻水止まらない。
妊娠してるかもしれないから
薬も飲めないし@山陰
中国が消えて無くなって欲しい・・・
359名前アレルギー:2007/05/28(月) 22:22:56 ID:5ipJNqO8
中日新聞&NHK
「黄砂は環境に良い」

四国新聞
「黄砂…中国を非難するのはたやすい。だが、日本にも一因がある」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180348014/l50
360名前アレルギー:2007/05/28(月) 23:39:38 ID:mdVZsH+v
このところ、顔の発疹が酷い。咳も時々出るし。
ニキビのように赤く炎症を起こしていてこれが痛い。
鼻も鼻炎が酷くて今日は鼻も出血気味でもう最悪。
黄砂ホントに迷惑。
361名前アレルギー:2007/05/29(火) 00:07:28 ID:P+oGoUPJ
ここ来ると安心する
自分だけじゃないんだって
横になると尋常なまでの咳が…
今夜は眠れるかな
362名前アレルギー:2007/05/29(火) 00:35:00 ID:iS+Y5cTt
花粉なの?と思ってましたが黄砂もあるんですね。
目が異常にかゆい
くしゃみとまりません。。コンタクト取りたくなります
363名前アレルギー:2007/05/29(火) 01:58:27 ID:iK5dRHtH
今年は杉が早くおわって
4月はそこそこ快適だったのに
5月になったらまた花粉の症状に悩まされてたが
その割りに目や耳が痒くならないで
鼻水とクシャミと咽の変な感じで
なんだろうと思ってたらコレか…

もうまじシナ沈めよ
364名前アレルギー:2007/05/29(火) 02:08:34 ID:LCxzAfK/
黄砂って今年特にひどい?
毎年5月半ばで花粉症の薬はいらなくなるはずなのに
止めたとたんくしゃみ&鼻水がすごくなった!
風邪ひいたと思って風邪薬飲んでたけど治らない。
気管支喘息も出始めるしホントに辛すぎる。
黄砂が原因で間違いないのかな?
365名前アレルギー:2007/05/29(火) 02:47:13 ID:YxYfU7pZ
黄砂だったのかぁぁーーーー!!!
いやこの前花粉症が終わったと思ったら急にぶり返して(しかも花粉症の時より酷い)
きたからなんだろうと思ってたら。
今年は異常。なんとかならんのか?
366名前アレルギー:2007/05/29(火) 06:34:41 ID:m+n4IifG
>>364
今年は酷いんじゃないかな。
去年までは「黄砂で体調が悪くなる人がいるの?
へー、大変だね」って感じだったのに、
今年は激烈な症状でどうすればいいのか・・・
367名前アレルギー:2007/05/29(火) 08:29:02 ID:QQfKKPlZ
去年もこの時期おかしくてこじらせて成人喘息になった(´・ω・`)
今年もまたヒノキ終わっても駄目で
去年の検査でイネなかったから黄砂なんだろか…
黄砂は検査でわからないよね…

皆さん咳もでるようならこじらすと大変だから
早めに耳鼻科で鼻水止める薬とかもらってね
368名前アレルギー:2007/05/29(火) 09:36:35 ID:FTSuZD1v
369名前アレルギー:2007/05/29(火) 09:37:16 ID:1sWh+HpR
>>367
大変だね、お大事にな。

今日は黄砂大丈夫かな…昨日の影響か、朝起きたら目がくっついてて開かず、鼻水凄いんだがorz
@静岡
370名前アレルギー:2007/05/29(火) 10:03:09 ID:Co6tW+cs
今日もヤバイね
371名前アレルギー:2007/05/29(火) 10:32:40 ID:2R7GXwHf
週末は思ったより平気だったけど
黄砂に反応するようになるとこれまでの自分の
花粉症なんてかわいく思えるぐらい症状が悪化するよね。
372名前アレルギー:2007/05/29(火) 13:00:52 ID:KUy1paYq
杉花粉の時の薬を飲んだら治まったが、眠すぎる…
373名前アレルギー:2007/05/29(火) 14:52:57 ID:GnO39DNB
喉の痛み、鼻づまり…きつくて不眠。薬飲んで眠ぅぅ
374名前アレルギー :2007/05/29(火) 14:57:36 ID:GrcEqxs8
ここ数週間、喉が痛くて眠れないし、
昨日今日は咳が止まらない。。。
黄砂なのか??
375名前アレルギー:2007/05/29(火) 16:17:10 ID:amLyPDgz
喉が痛くなり、何故か歯肉も痛くなってきた。
口の中の粘膜が痛いって感じ。
もういい加減にして欲しい。
洗濯物や布団を外に干したーい。窓を開け放って換気したーい。
376ホペータにチュウ星人(♀):2007/05/29(火) 16:59:10 ID:kg9N5nhu
黄砂かぁ!
それだ
( ・∀・)
377名前アレルギー:2007/05/29(火) 18:48:15 ID:Oam9e0pj
降り始めの雨は黄砂の有毒物質を大量に含んでいる…と、うNHKニュースでやっていましたね。
皆さん気をつけましょう。
378名前アレルギー:2007/05/29(火) 20:24:59 ID:jthgnyAi

今人気のカリスマ整体師・寺門琢己氏がよく言っていますが、
淡水化物の摂取量を意識的に減らすと、身体に含まれる熱量自体が
低くなるので、アレルゲンに反応しにくくなり、アレルギーが軽く
済むそうです。花粉や黄砂にも効くようです。

また、今まで食物の消化に使われていた血液が、免疫系、神経系機能の
修復に回るそうです。

週に一日でも、断食する日を設けると良いみたいですよ。
皆さん、この際、金が掛からず効くというものは、どんどん試してみては?

379名前アレルギー:2007/05/29(火) 21:52:26 ID:tJfNKhcm
>>378
ガッテン!!
自分はお米好きでオカズ無くても食べるヤツだ…
アレルギー反応がひどいのはそのせいか。
去年から今年にかけてはダイエットのため意識的に主食を減らしたら
今年の春先の杉花粉が確かにましだった。関係ありかな?
380名前アレルギー:2007/05/29(火) 22:58:27 ID:U7iBSkjo
お金もいらず(むしろ節約になる)手軽な方法だな。
自分はまずは飯減らしてみよう あとうどん好きだからこれも
381名前アレルギー:2007/05/29(火) 23:26:51 ID:qAsc3Lhe
>>379-380
このスレも大変参考になりますよ。私もやってます。

金も時間も掛からない花粉症予防の仕方
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1169443169/
382名前アレルギー:2007/05/29(火) 23:53:25 ID:+GfjLRii
エアコンや空気清浄機・・・機械って砂に弱そうだなぁ
ともかく脱臭やマイナスイオンが出るだけでなく黄砂をなんとかするような
フィルターを・・・
383名前アレルギー:2007/05/30(水) 00:19:03 ID:6S06nxC2
>>378
ありがとんです!
早速頑張ってみるぞ。太り気味だし、一石二鳥だ(^^)
384名前アレルギー:2007/05/30(水) 09:23:29 ID:ITzA7Roo
>>377
雨の日が異常に苦しかった理由が分かった。
情報がたくさん出るのはいいことだが自衛の
手段は今のところ限られてるよね・・・・。
385名前アレルギー:2007/05/30(水) 11:22:45 ID:QVfIOh91
今日かかりつけ休みで我慢出来なくて別の耳鼻科行って
薬剤師さんと話してたらここ数日花粉症の症状の人がすごい多いのよ!
黄砂じゃないかて話してたのよ!だって
黄砂うぜえ鼻が壊れそうだ
386名前アレルギー:2007/05/30(水) 11:39:22 ID:0PFHra42
いつまで続くんだろ…
387名前アレルギー:2007/05/30(水) 12:05:17 ID:wwoxS2gc
真の原因は、車の排気ガスや光化学スモッグにより
大気が有毒化してるから
388名前アレルギー:2007/05/30(水) 12:35:02 ID:a1kG+VI5
>378
自分は空腹時、症状が余計に悪化した
断食法は…というより、どの治療法も人によって合う合わないがあると思う
どの治療法が合うか、こればっかりはそれぞれ試してみないとわからないから
自分にはこの方法をやって良くなった、と書いていくのは大賛成
色々治療法を教えて欲しい

思ったんだけど、黄砂のは蛋白質に過敏反応してるわけじゃなくて
付着した汚染物質にやられてるわけだから、アレルギーというより中毒じゃね?
排煙が原因なんだし、ヨツカ市喘息みたいなもんじゃないかとオモ
アレルギー対策がそのまま当てはまらない場合も多いんじゃないか?
389名前アレルギー:2007/05/30(水) 12:50:19 ID:QVfIOh91
>>388
あー確かに症状は花粉症に似てるけど
花粉症より咳が酷いし喘息に近い感じもあるなぁ
自分は一応花粉症の薬飲んでると楽だよ
あんまり酷い時は喘息のシュッシュとか点滴併用になるけどorz
あとはサウナとか岩盤浴で滝汗かくと楽
390名前アレルギー:2007/05/30(水) 13:00:58 ID:ITzA7Roo
>>389
最後は俺もそうなんだけど、そうそうは行ってられないのが悩み。
自宅で半身浴とかだと効果が鈍いんだよ。
391名前アレルギー:2007/05/30(水) 13:35:29 ID:GoAmYyf1
今日ひどい。モーニングアタックみたいにもなった。ずっとくしゃみ止まらず
鼻水出っぱなし。鼻かみすぎて鼻の下がヒリヒリして赤くなるほど今日はひでえw
392名前アレルギー:2007/05/30(水) 13:44:47 ID:vmAVwdNZ
やっぱり今日ひどいですよね
朝かゆすぎて目が覚めました。

身体がなにやら熱い・。。。
393名前アレルギー:2007/05/30(水) 14:07:47 ID:asW4qBfk
ν速にスレたってるよぉ

【社会】 中国から飛来の「黄砂」+「光化学スモッグ」が深刻 炎症患者急増、運動会短縮、汚れる車
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180228268/l50
394名前アレルギー:2007/05/30(水) 17:29:57 ID:pndvlHJt
今朝ひどかったんだ
朝から熱が高かったのはその影響もあるんだね
咳もつらいです
395名前アレルギー:2007/05/30(水) 17:53:31 ID:cu2g5zSH
中国は緑化しろと言われて山に緑色のペンキを塗るような国ですよ。
黄砂は年々ひどくなるんだろうね。
喘息が治りかけてたのに、土日から咳が出てる・・
396名前アレルギー:2007/05/30(水) 18:49:04 ID:pw4S6i8j
高層の我が家は掃除のタイミングが難しい。
今日はこちらは黄砂が薄め。ほぼ無風、雨。気温低し。
もう今日しかないってんで大掃除。
風が吹き出した所で終了。雨は大降りだけどベランダに残っている黄砂が怖い。
397名前アレルギー:2007/05/30(水) 18:54:32 ID:TC5zw74t
目がやたら痒くて、チリチリとした痒みがあります
まぶたも痒くて、真っ赤になってしまいました…

@p持ちで、かなり軽度なんですがここ何日か悪化しまくりです

これは黄砂とか光化学スモッグの影響なのでしょうか…?痒くて不眠になってしまい、軽くノイローゼ気味です
398名前アレルギー:2007/05/31(木) 03:31:59 ID:mYBVkP4q
今日から炭水化物を今までの7割ぐらいにしようと思う
399名前アレルギー:2007/05/31(木) 05:20:42 ID:b/3wvPgL
うーーー、目が痒いよ。
400名前アレルギー:2007/05/31(木) 08:17:54 ID:PCqtPfac
今日もだめだぁー頭痛いし咳が…
401名前アレルギー:2007/05/31(木) 15:18:03 ID:/Imt0zyk
おれはずっと喉が痛い。くしゃみも出るし、花粉症が続いてる感じ。
嫁は連日頭痛がすると言っている。
友人二人が「咳が止まらないんだよね」「まだ花粉症でさぁ」なんて言ってる。
まいったね。
初めて梅雨を待ち遠しいと思った。

だからって、短絡的に何でも責任を黄砂になすりつけたり、ここぞとばかりに中国叩きをする人には
同意できない(`・ω・´)
402名前アレルギー:2007/05/31(木) 15:57:52 ID:j5KxSG4O
黄砂って雨に溶けないんだよね?今の時期は黄砂が混じった雨が降る訳で
梅雨の時期になっても、どんなに沢山雨降っても黄砂が吹き止まなければ
ずっと雨降っても空気は綺麗にならないよね?

いつになったら黄砂は終わるのかね、、、今年は長すぎ&多すぎorz
403名前アレルギー:2007/05/31(木) 20:13:38 ID:iLRQfTho
雨降ってたから少しはマシになた
スースー
404名前アレルギー:2007/05/31(木) 23:57:59 ID:ogRXKIYw
5月の頭から子供の咳が止まらず病院へ「黄砂アレルギーです。」「えっ!?そんなのあるの?」と思いここみたら、皆さんうちの子供と似た症状…。

今週は咳と目やに(結膜炎)で、ゴールデンウィーク中は咳、鼻水、熱と喉の痛みで看病ウィーク。
黄砂のバカたれ!中国のバカたれ!
405名前アレルギー:2007/06/01(金) 00:15:39 ID:WBci8t29
カーチャンが昼に掛け布団外に干してくれたらしい
目がゴロゴロして痛くて目が覚めちゃったよ
406名前アレルギー:2007/06/01(金) 03:08:09 ID:uRKtPk+Q
ありえない!!!

http://soramame.taiki.go.jp/Kousa/
407名前アレルギー:2007/06/01(金) 08:09:42 ID:XfUsDvw+
もしかして関東にも黄砂は飛んできてるのか?
テレビでは主に九州地方といっていたが…。
目がしみてくしゃみ鼻水がでるし、顔もかゆくてかなわん。
408名前アレルギー:2007/06/01(金) 08:23:53 ID:/NjQvlYQ
確か九州〜東北にかかるくらい飛んでるんじゃ…
409名前アレルギー:2007/06/01(金) 09:35:15 ID:JWylUy9+
>>406
ショックです…
せめて6月いっぱいは情報提供して欲しかった
つくばのライダーデータをあてにしてたのに…

残ったのはこれだけか
CFORS
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
気象庁/黄砂情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/
無いよりいいけど地表近くのデータが欲しい
気象庁のは目視レベルだしな
んな情報出されなくても、さすがに気付くって
410名前アレルギー:2007/06/01(金) 09:35:37 ID:WB3t24NJ
>>404
小さい子は、ますますかわいそう。お大事にね。

あー。今日も黄砂かな。目が開かないし、ついに昨日は喘息になった…。
せっかくいい季節なのに布団も干せない!
411名前アレルギー:2007/06/01(金) 10:21:09 ID:3m13XJ+P
今日も西は結構飛んでるね。

雨の次の日ぐらいが症状が酷い。

夏までには終わって欲しい。
412名前アレルギー:2007/06/01(金) 10:29:54 ID:gl14Q+l6
>>410サン
ありがとうございます>>404デス。喘息大丈夫ですか?重なると辛いですね。
今日も黄砂が飛んでるみたいですね。子供が外へ出た途端に、咳をしていました。
413名前アレルギー:2007/06/01(金) 10:38:12 ID:708FigVw
黄砂は汚染物質を含んでるから花粉のように
舞わなければそれでいいってもんでもないはず。

現に黄砂アレルギーの俺は雨が降った時でも
かなり厳しく反応する。降り注いだ時も止んで
もう一度乾きながら舞い上がった時も両方辛い。
雨降らないで下さい。
414名前アレルギー:2007/06/01(金) 11:22:55 ID:HnNrzCzk
>>406
続けて欲しいってメールしても無駄かな?
なんとか続けてほしいなあ・・
415406:2007/06/01(金) 11:44:30 ID:uRKtPk+Q
>>406 414

同じくショック・・・
ほんと、続けて欲しいですね。

メールしてみて反応を見てみます
このサイトがみれなくなるなんて、不安・・・

今日、ヤフートピックス見ていたら
このニュースがあったので、これからに期待したいな・・とおもったりしました。
光化学スモッグですけど・・




光化学スモッグ 「中国大陸に主因」 福岡県解析 九州知事会が対策要望

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000005-nnp-l40
416名前アレルギー:2007/06/01(金) 12:39:58 ID:b3cYV+sC
>>406>>409>>414-415
まだ道はありますよ。
これは私が書いたのではないのですが、参考に貼っておきますね。このスレのコピペです。

166 名前:名前アレルギー[] 投稿日:2007/04/13(金) 14:10:56 ID:KQ8fUabr
携帯サイトの『天気プラス』に予測がでとる。
一般人からのレポート投稿が同時に見れるから
気象庁が観測されてないと言っとる日でも
何処住みの人が空が黄色いから来てるっぽいの情報が豊富
他に日本での飛散だけじゃなく中国大陸の砂漠から
拡散する様子が図で表示されてるし
登録しといて損はないとオモ

417名前アレルギー:2007/06/01(金) 12:40:53 ID:b3cYV+sC
参考に× 参考までに○でした↑
418名前アレルギー:2007/06/01(金) 15:45:30 ID:LX4QGoRK
今年の冬に咳喘息になり、やっと収まった3月ころに
スギ花粉症で再悪化。
で、やっとよくなったかと思ったらまたGWくらいに悪化。
で、やっとよくなったかと思ったら28日の日曜くらいから悪化。
これって↑読んでると黄砂の飛散と何気に一致するではないの!
花粉も終わって、原因不明で医者も首かしげていたけど
もしかして黄砂アレルギー!
なんて無知だったのか私。花粉の時期が終わったからと
布団干しや洗濯ものを干しまくってたよ。。
うげ〜気管支が腫れていたいよう。@神奈川
419名前アレルギー:2007/06/01(金) 19:02:35 ID:WB3t24NJ
>>412
こちらこそ、ありがとう(^v^)お互い頑張りましょう。お子さんも早く元気に外で遊べますように。

みんなが普通の生活ができるようにならないかな。
働いてたら本当に大変だし、布団干すのも運動もできないなんてorz
明日はどうかなぁ…
420名前アレルギー:2007/06/01(金) 20:23:31 ID:cla5vAzf
そらまめ君、5月いっぱいで情報提供終わってた…。
続けてって環境省にメールおくるぞ!
421名前アレルギー:2007/06/01(金) 20:46:40 ID:KYr0kz8y
黄砂の飛散は中国の乾燥した気候が原因だから梅雨がくれば終わるよ。
来週には終わるんじゃないかな
422416:2007/06/01(金) 21:45:19 ID:IsfX2YXZ
誰も反応しないけど、この携帯サイトのも、もしかして終わってる?
私は主人に携帯持つの止められてるので確認が出来ません。
もし終わってたのならごめんね。
423名前アレルギー:2007/06/02(土) 01:15:53 ID:9SFDAxzG
>>422
携帯サイトなら、ウェザーニューズってのがまだ黄砂情報更新してるよ
AUしかみられなかったらごめん
424422:2007/06/02(土) 01:32:47 ID:/IX+1uqM
>>423
そうなんですか。親切にありがとうございます。
425名前アレルギー:2007/06/02(土) 13:06:40 ID:lmH7mSFM
ウェザーニュースだけが頼りだったのに、5月末で黄砂情報は終了だって…。更新してないからおかしいなとは思ってたが。はあー困った困った。これからどうしよう…
426名前アレルギー:2007/06/02(土) 13:06:53 ID:T5CvSe/z
天気Plusの黄砂情報はまだやってる
427名前アレルギー:2007/06/02(土) 13:59:02 ID:3nAHP+Q/
ウェザーニュースの天気Plus会員(105円の方)に入れば
とりあえず今の所は情報が見れてるってことですか?

428名前アレルギー:2007/06/02(土) 14:40:35 ID:lmH7mSFM
>>427
自分はウェザーニュースの105円のほうに登録してますが、黄砂情報の更新は5月末で終わりとなってます。315円のほうに登録すれば、まだ更新情報が見られるのかな?
429名前アレルギー:2007/06/02(土) 14:48:13 ID:pod+Zyw9
今日は朝から目ヤニがすごい…。

皆さん、お大事に。
430426:2007/06/02(土) 16:16:03 ID:T5CvSe/z
スマンスマン

天気Plusは確かに5月末で今年は終了だ
5月31日に6月1日の予報が出たので勘違いしてた

梅雨まではやって欲しかったな
431名前アレルギー:2007/06/02(土) 17:22:46 ID:dW72+5UU
なんかすっごく喉が痛くなった。
咳が出る。目が痛い。瞼が腫れまくってる。
今日も飛んでるのかな。
抗ヒスタミン剤飲んでも、喉と気管の痛みはとまらない。
432名前アレルギー:2007/06/02(土) 17:35:34 ID:9SFDAxzG
>>427
>>428
ごめんなさい。私も6/1の予報がウェザーニューズででてたから
更新されているんだと勘違いしたよ
このまま更新されないのかな…
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
で、自分でみるしかないね
今日明日はだいぶ薄まりそうだし
そろそろ部屋の換気にチャレンジしてみるか…
怖いなあ
433名前アレルギー:2007/06/02(土) 17:45:34 ID:9SFDAxzG
連投すみません
今日皮膚科に行ってきたんだけど、
黄砂の時期にアトピー悪化を訴える人が多かったって先生が言ってた
@中国地方
黄砂もあるけど、硫酸塩エアロゾルも怖いね
アニメーションみると、日本列島全滅…
434名前アレルギー:2007/06/03(日) 11:00:10 ID:Vbiikz0k
青っ鼻が止まらない
粘っこいくせに勝手に出てくるからタチ悪いわ

昨日から乾いた咳まで出だすし…辛いっす
435名前アレルギー:2007/06/03(日) 13:10:04 ID:9qBSnGKG
黄砂アレルギーって診断してくれる病院あるんだね
血液検査で分かるようにして欲しいなぁ
436名前アレルギー:2007/06/03(日) 14:38:06 ID:NiFZNF3W
サウナは結構効くぞ。
アレルギーが日本でこんなに増えているのは、農薬やら何やらで
体内が相当汚れているのが大きい。
汗は、ストレスホルモン等と一緒に、そういった物質を排出してくれる。
体内の免疫の状態も整えてくれる。
437名前アレルギー:2007/06/03(日) 15:11:54 ID:E2TaOjHj
岩盤浴も良いぞ
438名前アレルギー:2007/06/03(日) 15:46:38 ID:L1cR0z77
現症状は黄砂のせいだったか、福岡だからモロだよな
北風で涼しいから窓あけてたら鼻水止まらん。閉めると収まる。
扇風機出してくるか…
439名前アレルギー:2007/06/03(日) 20:02:01 ID:dT2OL8eW
早く梅雨入りしないかな・・・(´;ω;`)
440名前アレルギー:2007/06/03(日) 20:10:06 ID:YYmkhT/Q
早く車洗いたい
441名前アレルギー:2007/06/03(日) 20:10:07 ID:hGFCmI//
来てるよ確実に@東京‥
咳、のどの痛み、くしゃみ鼻水、目はしぱしぱ、そして顔が荒れてる。
先月受けた杉〜ハウスダストまでのアレルギー検査はオールクリア。
黄砂よ‥貴様のせいだ‥
442名前アレルギー:2007/06/03(日) 21:12:17 ID:83o/aOA8
下痢したら症状治まったー。
砂が出た…?
443名前アレルギー:2007/06/04(月) 01:36:06 ID:bXnixjcG
昨日の朝、起きたら右目のまぶたがアレルギーで腫れ上がってた。
昼間3時間くらい外にいたら目がヒリヒリカユカユだし。
眠れないよ。助けて。

>>436
やっぱりサウナいいのかな〜。
毒素出すのにいいって聞いて前々から考えてるんだけど
田舎だから近所にないんだよね。
自宅用のでも買ってみようかな。高そうだけど。
444名前アレルギー:2007/06/04(月) 02:37:14 ID:HVJB9xy+
>>443
半身浴で汗をかくと良いんじゃないか?
445名前アレルギー:2007/06/04(月) 02:57:53 ID:TsmbCS2a
効果的な半身浴

用意するもの
・粗塩(伯方の塩とかミネラルを含んだ塩)
・日本酒(清酒)

一般的な大きさの浴槽に40〜42℃位のお湯をおへそが隠れる高さまで。
粗塩を一握り(ゴルフボール大くらい)と日本酒を500CC入れてよくかき混ぜたら
濡れても良い雑誌などを持ち込み読みふけるなどしてじっくり浸かる。
汗は意識すると出ないことがあるので気長に構えて。

汗がたっぷり流れてきたら上がって休憩、汗がひいたらまた浸かる。
これを無理のない程度に繰り返し。
湯は冷めたら追い焚きするか熱いの足して。入浴剤は使わないこと。

たくさん汗をかけるのでよく眠れるよ。
446名前アレルギー:2007/06/04(月) 08:40:23 ID:xeYsYs3/
汗を出すのは良いことだと思うけど
黄砂に含まれるシリカはアレルギー持ちじゃなくても
肺に入れば炎症起きちゃうからねぇ…

ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec04/ch049/ch049b.html
これ↑見ても不可逆性って書いてあるし(多分排出されないんだと思う)
吸い込まないようにするのが一番なキガス


環境庁の黄砂飛来情報宛てに継続願いメール出しました
たくさんメールが来れば少しは考えて貰えると思うので
必要だと思う方は是非メール出して下され
ttp://soramame.taiki.go.jp/Kousa/index.php?que=date#maptop
の下の方にメルアドあるです
447名前アレルギー:2007/06/04(月) 09:53:03 ID:Iw8K2SXL
>>446
私も、更新切れた時にすぐ、そらまめ君続行の御願いだしといたよ
今日はちょっとマシじゃない?
思い切って換気してみたんだけど、よかったのかな…
448名前アレルギー:2007/06/04(月) 14:45:43 ID:G/aPwLwX
目と鼻が痒いタスケレ
449名前アレルギー:2007/06/04(月) 20:56:20 ID:Rdn9oX9S
コンタクトはずした…目がかゆすぎる。
鼻水は止まらないし。黄砂の影響受けすぎた…
450名前アレルギー:2007/06/05(火) 11:42:46 ID:KNgHlJAd
今日もだめポ(>_<) <大阪
451名前アレルギー:2007/06/05(火) 12:29:16 ID:AbeYc0jY
俺かと思った>450

同じく市内だけど、周りは誰もわかってくれないこの辛さ
「鼻水飛び出すじゃないか?」と職場で言われるくらい
でっかいクシャミを連発中...
452名前アレルギー:2007/06/06(水) 20:57:08 ID:dDdIF1cI
ウリが瞼腫れまくってひどい顔してるのに、家族が涼しいとかいって窓開けるんだよ。
開けたとたん、目の痒みがひどくなってっくしゃみ鼻水だわさ。
もう目の周り真っ赤で膨れてむくんでるよ。こんなの初めてだ。
453名前アレルギー:2007/06/07(木) 22:32:32 ID:53pGG++6
窓開いてると体がだるくて目鼻かゆいし、しまいにはタン出てくるし。
やっぱアレルギー・・・なんだよな?orz
ウィルス用マスク、なかなか快適なんだけど
今時期マスクして出るの恥ずかしいし・・・・欝。
454名前アレルギー:2007/06/07(木) 23:04:28 ID:4AHuq6FH
>453
乙。
>今時期マスクして〜
自分の体の方が大事だろう
堂々とマスクして行け
そして周りの人にこういうアレルギーがあるんだと広めて認識してもらうんだ
周りに理解されないとしんどさ倍増だぞ
455名前アレルギー:2007/06/10(日) 15:22:03 ID:54hxQeHa
ふう。だいぶ黄砂おさまってきたね。
456名前アレルギー:2007/06/11(月) 17:13:38 ID:oei4A2WA
おさまってはきたけど、体に入ったものが
抜けきるまでは時間かかりそう
一時よりはましだけどまだ咳でるよ
457名前アレルギー:2007/06/12(火) 08:31:41 ID:VZKd8vNS
昨日から喉が痛い。
風邪かと思ってたけど ま た 黄 砂 か
今日は青っ洟と咽頭痛、頭痛、熱発@京都
458名前アレルギー:2007/06/13(水) 17:24:53 ID:2r/2tbvR
しばらく治まってたような気がするけど
また来てるような気がする
459名前アレルギー:2007/06/13(水) 23:16:24 ID:enq9WZ+L
私も来てる気がする。
なぜなら顔面センサーが反応してるから。
460名前アレルギー:2007/06/14(木) 00:03:04 ID:OudpbIzM
脚が最近やたらつるんだが・・・黄砂のせいかな?
461名前アレルギー:2007/06/14(木) 00:36:58 ID:KyAVx5kU
最近、室内犬を買ったから、てっきりペットアレルギーかと思っていたら、
原因はおそらく中国からの汚染。殆ど外出しない爺さん以外全員、ぜん息状態。
462ゴルゴ28:2007/06/15(金) 22:15:01 ID:q0H3mqaV
ニートだから。
463名前アレルギー:2007/06/21(木) 16:09:48 ID:Z/ormzBO
まだ黄砂は飛んでたの???
もう何週間も目の痒みとくしゃみ、鼻水が止まらなくて何なんだろうって感じ。
特に花粉時期とは違って目の痒みが半端じゃないよ。瞼はヒリヒリ痛痒いし、
外に出て帰ってくるとくしゃみも連続で出る。
464名前アレルギー:2007/06/21(木) 22:59:22 ID:gumM9Icl
最近毎日ここ見てるけど週に1〜2回中国に赤い●一つってかんじだぞ
イネ科アレルギーも疑ってみたらDO?
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/
465名前アレルギー:2007/06/22(金) 12:31:29 ID:pHN4kiSX
今日飛んでそう…。クイックルワイパーで床掃除してたら、いつもと違う汚れ方してる。黄砂がひどい時期と同じかんじ。もう、やだなあ…
466名前アレルギー:2007/06/22(金) 13:50:46 ID:yVWI5V2f
>>465
ここだと飛んでないよ。イネ科花粉なんじゃないかな。
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust/dust_gpv.html
467名前アレルギー:2007/06/23(土) 00:14:32 ID:KP+Vq9fA
>>466
465です。ありがとございます。ほんと飛んでないみたいですね…。
468名前アレルギー:2007/06/24(日) 15:02:49 ID:7f+D/enc
先日、読売新聞でだったか、黄砂のアレルギーがあるのではなく、黄砂が様々なアレルギー症状を誘発するのだという記事を読みました。
すごく納得です(;_;)
私はタバコは残留煙でもダメ、エアーサロンパスや、消毒用のアルコール噴霧器でも、ひどい咳と声嗄れを起こすようになってしまいました。
箱根に行っていた時はずっと楽だった事を考えると、黄砂の飛散量だけでなく、排気ガスとかも関係があるような気がします。
469名前アレルギー:2007/06/24(日) 17:35:19 ID:2a1KPOp/
あいつこそがテニスの王子様 字幕完全ver
http://jp.youtube.com/watch?v=EP003uHAKUQ

Aitsu koso ga Tennis no Oujisama 一人で吹き替え (音付きversion)
http://jp.youtube.com/watch?v=StBpvFK_Gq4

これはホントに面白いww
下ネタ注意!
470名前アレルギー:2007/06/25(月) 09:19:13 ID:I0LwuPv2
名古屋に住んでます
今朝から急に上あごがかゆいです
檜と鴫の花粉症の私は上あごの症状が花粉アレルギーとして最初にでます
でも、今の時期に一体何に反応してるのでしょう?
どなたかご存じないですか?
471名前アレルギー:2007/06/25(月) 17:05:54 ID:x+Qxc9Tw
今日は霧かと思えば、空が一日中真っ白。こりゃ黄砂だわ…orz@中国地方
472名前アレルギー:2007/06/26(火) 18:26:15 ID:xE2rCDlL
仕事終わって外出てみたら視界が真っ白なんだが・・・やっぱまだ飛んでんのか?大阪
473名前アレルギー:2007/06/26(火) 19:25:46 ID:bx3ndNe9
昨日、今日はひどいよ@静岡
洗濯物はもちろん家の中に干した。窓はあけずにクーラー。
電気代かかるけど、アレルギー症状出るよりマシ。
皆気をつけてね!
474名前アレルギー:2007/06/26(火) 21:03:27 ID:by+bbhNT
>>471今日そんな天気でした@兵庫

喉が痛いからホコリかと思って掃除したけど治らず。
どう考えても黄砂です。本当に(ry
475名前アレルギー:2007/06/27(水) 01:58:52 ID:fb5JqFti
昨日からのは、黄砂じゃなくて光化学スモッグなんじゃないかなぁ
そらまめ君や環境研究所サイトを見て来たら、濃い光化学スモッグは観測されてるけど
黄砂は飛んできてないみたいなんだが…
どっちにしろ大陸から流れてきてる毒性の強いものであるのには変わりないけどね

今、症状が出てる人は、スモッグ(排煙)に対して中毒症状を起こしてるんじゃないかね?
黄砂の時も、砂に対してのアレルギーが出てると言うより
黄砂に付着した排煙に対して症状が出ていたんじゃないかと
476名前アレルギー:2007/06/27(水) 18:15:22 ID:0NkfzTYf
今週の月火とダンナが上海に行ってたのですが
「恐ろしく空が濁ってる」と…
黄砂じゃなくてスモッグみたいです

前回は4月頃に行ったのですが、少し黄砂は出たけど
こんなにヤバい濁り具合では無かったと言ってます

大気の関係でスモッグが一部地域に滞留する事もあると思うのですが
そのスモッグがコッチに流れて来てるのかも知れないですね
477名前アレルギー:2007/06/28(木) 02:27:26 ID:xXnWNO/G
そんな中国からワンサカ野菜を買ったり、食品加工をまかせている日本ってorz
屋上緑化用の泥炭まで中国から買ってんですよ。
毒になる緑ならいらないってば!
478名前アレルギー:2007/06/28(木) 03:40:02 ID:iz93gOYN
喉が『気管支弱い人はこんな感じかな?』って感じになってる件
・・息苦しいのでマスクして寝ます。
479名前アレルギー:2007/06/28(木) 04:51:07 ID:GXZhkY5V
はぁ喘息ハジマッタ
黄砂とスモッグのひどいこの時季だけ
救急外来にお世話になるほど酷くなる

雨降っても花粉と違って楽にならないしむしろ悪化する
謝罪と賠償を…
480名前アレルギー:2007/06/28(木) 12:22:13 ID:woEkNx0h
昨晩から体に異物が入ったような感じで、寝汗をかいたり、頭痛、変な咳が出て寝られなかった

黄砂が飛んだらクシャミと鼻水が激しくなるんだけど、今回はもう体に充満してるのか?症状が違う

なんじゃこりゃ〜\(^o^)/オワタ
481名前アレルギー:2007/07/04(水) 19:00:01 ID:GAQ/e5Wy
今日光化学来てる?

なんか目もしばつくし変な臭いもする。
近所で何か燃やしてるのか光化学なのかわからないや(´・ω・`)
482名前アレルギー:2007/07/04(水) 19:38:37 ID:GAQ/e5Wy
なんかインクのような臭いもするし
やっぱ光化学かなー
しばらく快適だったんだけど、今日はやばい
483名前アレルギー:2007/07/05(木) 00:34:59 ID:Aqj7Pjzq
ここ数日、雨が降ったり、霧が出ると症状が悪化する。
晴れてる方が症状がマシだ。
484名前アレルギー:2007/07/06(金) 01:27:34 ID:2o9PRoRB
そらまめ君をチェックなさってみては?
485名前アレルギー:2007/07/07(土) 20:02:22 ID:QpyQhMlR
今年は明らかに空気がおかしい
486名前アレルギー:2007/08/02(木) 13:49:25 ID:/XEaY8JO
黄砂に抱かれて
487名前アレルギー:2007/08/05(日) 00:57:45 ID:V2AlP3C9
家族4人で父と私だけここ最近
喉、鼻、顔の痒み、咳、くしゃみがあります。
これって黄砂なんでしょうか・・・?
488名前アレルギー:2007/08/05(日) 23:21:14 ID:XAhl6Bjv
今日は朝からひどい頭痛と喉の違和感
外出から帰った家族が「空が霞んでた」って言うから
やっぱり黄砂かな
489名前アレルギー:2007/08/06(月) 00:12:24 ID:GnbduUQ4
黄砂?違うと思うけど。農薬殺虫剤殺菌剤とか じゃないか??最近 学校や街中や公共施設や厨房的な場所 なんでもかんでも薬品使えば安心と勘違いが多いから。
490名前アレルギー:2007/08/06(月) 08:20:11 ID:cexNnJDg
黄砂じゃなくて光化学スモッグだと思うよ
毎日のように注意報が出てるし
491名前アレルギー:2007/08/06(月) 21:31:30 ID:nn7fHmaO
大気汚染物質も中国から来てるよ。
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
492名前アレルギー:2007/08/24(金) 16:12:53 ID:0n0Uweg8
26日午前に北海道東北に襲来予定
493名前アレルギー:2007/09/25(火) 17:01:02 ID:Hde0evm0
なんか…スゲー来るみたいだね…
494名前アレルギー:2007/10/22(月) 10:09:16 ID:yNNyLjpm
ここ一週間ほど、鼻詰まりが醜いのだが。
何かキテルのか。
495名前アレルギー:2007/10/23(火) 10:18:33 ID:gg8Ppay5
>>494
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/sulfate/sulfate_gpv.html

このMovieOnすると時間が合ってる気がしてきた
硫酸塩エアロゾルって花粉症みたいにはならないのかな?
496名前アレルギー:2007/10/31(水) 09:49:19 ID:BgY+rBqc
>>495
おお!すげぇ。
あってるあってる。

人体への影響はまだ未解明らしいけど、ある気がしませんか?
しかもナノサイズになんてなっちゃって、マスクでも防ぎようがないじゃないかーッ。
497名前アレルギー:2007/10/31(水) 22:16:45 ID:9XorJtA2
明日から、しばらくは黄砂地獄ですね
498名前アレルギー:2007/11/01(木) 14:34:59 ID:DC47juvB
げっ、モーターショー行こうと思ってるけど大丈夫かなぁ
499名前アレルギー:2007/11/02(金) 20:17:29 ID:kTC02OvJ
千葉県は影響少ない方なんだけれど、マスクはした方がいいですな。
500名前アレルギー:2007/12/04(火) 13:17:06 ID:RIXBgO6V
ageます。

中国で外国人の黄砂観測禁止の法律が制定だってさ…orz。
昨日の日経新聞で。

実質、気象庁の黄砂サイトも見れなくなる。
アレルギーと黄砂との関連も噂されにくくなる。

ヤルナ、しな。
501名前アレルギー:2007/12/07(金) 14:40:59 ID:O2tdKrWk
ぎゃあああ!
CfORSのアニメーションが見られなくなった!
私の携帯だから!?
PCだと見える?
502名前アレルギー:2007/12/07(金) 23:51:46 ID:ovVEzo5R
>>501
サイトには行けるけどPCからもアニメが見れないです

気象庁の黄砂情報は大丈夫だったです
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/index.html
まぁこっちは↑あまり当てにならんのだけどね
503名前アレルギー:2007/12/15(土) 01:20:28 ID:1/an+UsA
>>502
今は見れるお。
北京五輪直前合宿は中国避けて日本に来る国が多いらしいけど、
日本だって同じようなものなのにねぇ。
504名前アレルギー:2007/12/15(土) 01:22:38 ID:1/an+UsA
東京都の大気汚染状況は
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air/mapmenu.asp
で見られるけど、他県、神奈川県とかでも
同じようなサイトないかな?

見たからってどうということないんだけど。。
単なる気休めってか、気休めにもならないけど^^;;
505名前アレルギー:2007/12/18(火) 10:54:06 ID:tFssCIL6
>>504
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/

これ?
ちょっとダサいけど細かくわかる?
506名前アレルギー:2007/12/18(火) 19:49:59 ID:7GQ3PPgQ
d
MLに登録しておいた
507名前アレルギー:2008/01/09(水) 14:52:49 ID:9+DUvIMe
おととい、各地のスキー場に
黄砂らしき物質が舞い降りた模様です。
スキー板では、
汚い雪をめぐって、黄砂か黄砂でないか
と言い争ってたりしてるスレもあります。
508名前アレルギー:2008/01/30(水) 17:31:56 ID:vUKSuCvZ
おい!頼むからもっとまともに取り合ってくれ!
絶対花粉症と同じ症状が出てる一部の人間は
黄砂に反応してるんだよ。これは正常な抗体反応だから
花粉症とは違うかも知れんが当然症状は同じになる。

何で黙ってるんだ!
509名前アレルギー:2008/02/06(水) 10:57:06 ID:PgE74t2u
>>508
だって、どっちだかわからないから
510名前アレルギー:2008/02/23(土) 14:38:05 ID:aRqiT3DH
埼玉南部はまさに今、スゲェ!
511名前アレルギー:2008/02/23(土) 14:47:03 ID:v2Hy6g7R
おいらも今外見てビビって来て見た(埼玉南東部)
どうみても普通の砂嵐に見えないよ…
空がすんごく黄色いっす
512名前アレルギー:2008/02/23(土) 14:51:13 ID:Vl92Ypam
うぎゃぁぁ!黄砂が・・・東京、江戸川区中継(子供たちが公園で遊んでます
513名前アレルギー:2008/02/23(土) 14:55:04 ID:a2urf1rY
中国からの死者がきたー
514名前アレルギー:2008/02/23(土) 14:57:53 ID:k01jfyh2
川崎やばす 暴風&黄砂
少しマシになってきた気もする
515名前アレルギー:2008/02/23(土) 20:45:47 ID:VRWJ1jpI
ハウスダストアレルギーの俺には地獄の1日。
516名前アレルギー:2008/02/23(土) 22:47:58 ID:3pvdR4K5
517名前アレルギー:2008/02/24(日) 12:19:21 ID:2P0QrPxt
お前ら、昨日のは黄砂じゃないからモチツケ
518名前アレルギー:2008/02/24(日) 14:57:03 ID:LLfeaK9k

ゆうべ、外出から帰ってきたら自分の部屋の机とか、風呂場とかトイレの床がザラザラでビビった。掃除して出掛けたのにまた掃除し直した。砂嵐とか黄砂とかマジ勘弁してほしい。またこのスレにお世話になる時期が来たか...。
519名前アレルギー:2008/02/24(日) 15:31:13 ID:f0k8TADI
未だに黄砂って言わないよね>報道機関
というか、砂のことに関してはあまり触れない。強風のみ扱ってる。アホか。
今日、ベランダに溜まった砂掃いたけど、黄色いよ。
こんな砂が日本にどれだけあるんだ?ここは東京なのに。
どう見ても黄砂です。
520名前アレルギー:2008/02/24(日) 19:12:55 ID:IyrkmsoG
ここ見る限りでは黄砂じゃないみたいだけど
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust/dust_gpv.html
521名前アレルギー:2008/02/24(日) 19:44:47 ID:2P0QrPxt
黄砂じゃねぇって言ってんだろ
黄砂だったら花粉症の俺はアホのように苦しんでる。
中国の黄砂だったら、粒でかいのは日本まで届かん
522名前アレルギー:2008/02/26(火) 18:11:28 ID:9K9asAQr

中国から飛来してくる黄砂には要注意

環境汚染で年間50万人以上が死んでいる中国。
その中国大陸から偏西風にのって日本列島に飛来してくる黄砂には
毒性化学物質などが混じっている可能性があると言う。毒性化学物
質を含む黄砂が、目や呼吸器官を通して体内に吸収されると、何ら
かのアレルギーの原因となる場合もある。花粉症で無い人も、外を
歩く際はマスクなどをするのが望ましい。
523名前アレルギー:2008/02/28(木) 10:15:32 ID:NOkCa2Ul
黄砂が汚染物質を含んでいる事までは確かだよね。

問題は飛散しないはずの雨の日に限って症状が爆発することなんだ。
周りに聞くと皆晴れた日のほうが辛いらしい。なんでだぁああああ
524名前アレルギー:2008/02/29(金) 10:35:50 ID:gdvWeLVt
雨の日(湿度が高い日)は調子悪いと感じることあるよ。
鼻のアレルギー症状以外に気管支が変だと感じることも。
乾燥の方がよくないはずなのにね。
湿気(水滴)の粒子の大きさや吸着物に関係あるのかな。
525名前アレルギー:2008/02/29(金) 12:00:41 ID:NNO6Vkuy
>>524
副交感神経だか、なんだかの影響じゃなかったかな?
526名前アレルギー:2008/02/29(金) 15:59:55 ID:gGhuOqSI
自分は中国で発生した時からもうダメ。
昨夜遅くから猛烈な痒みで、発疹も出たのでクラリチンを飲んで就寝。
今朝CFORSを見て気絶。
家族に、環境省はお前を雇えば中国からのデータはいらないとまで言われた。プン。


早速、昨日ワールドビジネスサテライトで見た携帯空気清浄器を、高いと思ったけど購入申し込んだ。
本来室内用なので外では無力かも知らんが、効果ありそうだったらここに書くわ。
527名前アレルギー:2008/03/01(土) 12:27:22 ID:x/MZFYc2
気象庁の黄砂予報が新しくなったね。
前よりわかりやすくていい!
早速3日をピークに一日前後黄砂が飛んで来るみたいだけど…
528名前アレルギー:2008/03/01(土) 23:50:22 ID:NoG/VpES
みてきた。も、モザイク!
529名前アレルギー:2008/03/02(日) 05:40:19 ID:ImtbzE/e
中国で砂嵐 2日以降に黄砂か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/02/d20080301000136.html

中国北部で発生した低気圧の影響で、内モンゴル自治区や甘粛省など
内陸部の広い地域で、29日から、ことし最大規模の砂嵐が発生しています。
内陸部の多くの町では飛んできた細かい砂によって濃い霧に包まれたように
なり、住民らはマスクやスカーフで口や鼻をしっかりと覆って、自転車に
乗ったり、急ぎ足で歩いたりしていました。また、高速道路も砂ぼこりに
覆われて視界が悪くなり、自動車は速度を落として走るなど市民生活に
影響が出ています。中国の気象当局によりますと、2日も引き続き、
内モンゴル自治区や陝西省などで砂嵐が予想されるほか、砂ぼこりは
北京までの広い範囲に達する見込みだということです。
また、気象庁によりますと、巻き上げられた砂は、日本にも2日午後以降、
九州や中国・四国を中心に関東地方までの広い範囲にわたって飛来する
見込みで、ことし最大規模の黄砂になりそうだということです。
530名前アレルギー:2008/03/03(月) 08:41:48 ID:2O/y0JWq
>>523
俺もだ!
マスクきかねー!
黄砂がこんなに来ない頃は
雨予報に歓喜してたのに…
531名前アレルギー:2008/03/03(月) 10:11:28 ID:iO75F9vC
不妊もこれが原因かねぇ
532名前アレルギー:2008/03/03(月) 11:04:14 ID:ZGDlbFnb
今日すごいって
黄砂とともに喘息でてきた
533名前アレルギー:2008/03/03(月) 12:21:06 ID:hMJyCSym
>>532
大丈夫?
私も黄砂で喘息ひどくなるから気をつけるよ。
空が真っ白だ。
534名前アレルギー:2008/03/03(月) 12:33:08 ID:YXBqjyIH
                                     ノ       ゚.ノヽ  , /}
                                  ,,イ`"      、-'   `;_' '
                         ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                       )'~  レ 、 !              i`'}
        ∧∧             ~つ  /  ヽ             | i'
       /中 \            /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
ホホッホ > (`八´* )  ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
         (⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
         \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
                     ノ         
535名前アレルギー:2008/03/03(月) 12:41:13 ID:eRShfY1i
白いタオルを干してたんだが、今取り込んだら洗濯バサミで挟んだ部分以外がうっすら黄色くなってる…orz
536名前アレルギー:2008/03/03(月) 13:47:17 ID:7UhnN3ls
今年もやってまいりました

>>526
私も木曜日の時点で発熱
もうダメだあああああ
537526:2008/03/03(月) 14:12:34 ID:w9iWuXT7
>>536
仲間だあ〜。
空気清浄機、早速使ってみたけど、やっぱアメリカ製はダメ。
携帯のヒモが最初から壊れているし、1つ600円以上の電池が40から50時間で切れるってオイ(怒)充電池じゃないんだゾ!
おまけに黒を頼んだのに、スケルトンタイプが送られてきて、すっごい不細工でした。
538名前アレルギー:2008/03/03(月) 14:36:53 ID:LRAcwUe5
福岡に済んでるけど、ハンパないっす…

年追うごとに多くなってる気が
539名前アレルギー:2008/03/03(月) 16:09:29 ID:dHg61YmE
耳から頬にかけて痛くてクシャミも出る。
アレルギーの薬を飲むと治まるけど、
何度も飲むのは体に悪そうで嫌だしまいった。
540名前アレルギー:2008/03/03(月) 16:17:13 ID:iGpIkYoQ
西日本大変そうだねorz
北関東ですら車の窓閉めてても
ハンドルに黄色い砂ついてる…orz
541名前アレルギー:2008/03/03(月) 16:57:23 ID:/9D0k43D
18時の民放ニュースは日テレ以外黄砂がトップ
542名前アレルギー:2008/03/03(月) 17:29:01 ID:k9HE6sMv
あ、スレ出来てたんだ。

ちょっと外に出たら、目がカユイぞおおおお。
鼻かんだら、ちょっと黄色くなってたぞおおお。
関東でさえこうなんだから、西日本は…
543名前アレルギー:2008/03/03(月) 18:36:26 ID:RpjGaegR
昨日の夜からいきなり鼻水が凄いし、鼻詰まりは起こるし喉は痛いし
なんだ?なんだ?と思っていたら黄砂!!!くそーーー
アレルギー薬を飲んでいたからカユカユ湿疹からは逃れられたよ
今日の午後からはアレルギー薬増やしたせいか黄砂が落ち着いたからか
今は鼻水も止まってる。使っていて良かったアレルギー薬
544名前アレルギー:2008/03/03(月) 21:25:31 ID:tC1cJZZi
空気が土くせー
気象テロだな
545名前アレルギー:2008/03/03(月) 23:22:14 ID:F/5LuPuj
こんな日に限って布団干した俺涙目
夕方のニュースで知った
546名前アレルギー:2008/03/03(月) 23:35:37 ID:VUs/9jWd
>>545
薬飲んで寝たほうが良さそうだね(´・ω・`)
547名前アレルギー:2008/03/04(火) 00:13:15 ID:/ifVwbog
>>544

>空気が土くせー

すごい分かる!自分もそう思ってた。ほんとに勘弁してほしいよ。
548名前アレルギー:2008/03/04(火) 03:52:03 ID:vf1yDgqF
今年からは黄砂と呼ばずに「毒砂」と呼びたい。
黄砂が中国上空を通る時に猛毒汚染物質を付着させ、
それが日本に降ってくるのである。

陸では毒ギョーザを始めとする、農薬・殺虫剤まみれの食品が店頭に並び、
海には得体の知れない産業廃棄物が日本に漂着、
空からは毒砂が日本中を覆い尽くす

中国は日本にとって百害あって一利無し!
549名前アレルギー:2008/03/04(火) 04:07:29 ID:BL7MFe9y
日本人は核爆弾を受けたら十日で降伏したんでしょう。
中国人は核爆弾をもっている民族です。

よって、あなたがた日本人は、中国人のメンツをたてるべきです。
日本人は頭をさげるべきです。

黄砂のことで文句いうのは禁止します。
言うこときかないと、核爆弾で蒸発させますよ。
550名前アレルギー:2008/03/04(火) 07:16:32 ID:BoYMf+IY


賠償金を2兆ぐらい請求したらどうだ?

経済的な損失を中国に請求しろ!怒
551名前アレルギー:2008/03/04(火) 08:44:29 ID:9Xt8dgIa
くしゃみが連続で出る
花粉か黄砂かどっちなんだ
552名前アレルギー:2008/03/04(火) 13:52:33 ID:qv5XiAWP
昨日から目は痒いし、くしゃみと鼻水が止まらない。
耳鼻科に行ったらアレルギー性鼻炎だって
アレルギー持ちだけど花粉じゃないから黄砂が犯人だな
・・・はっ!もしかして今年からアレルギーに花粉も加わったのか?

黄砂の匂い臭いぞ!
553名前アレルギー:2008/03/04(火) 15:03:56 ID:QH4/EwEN
自分もくしゃみと鼻水が止まらない…
外干ししていたシャツを取り込んで
はたかずに着たらもう地獄。皆、洗濯物外に干さないようにね
554名前アレルギー:2008/03/04(火) 17:14:16 ID:mK7E0HGC
関東地方は明日は黄砂は弱まるよね?
洗濯を今日外に干しちゃったのを洗い直して、明日干そう
555名前アレルギー:2008/03/04(火) 18:19:34 ID:GfvGR/5J
昨日雨降ったときにちょうどバイクで外を走っていたのだが
今日バイクを見てむかついてきた。

砂だらけになってました
556名前アレルギー:2008/03/04(火) 20:18:57 ID:6ZbAlJdX
黄砂は福岡は今日雪と雨でなかったけど今後はどうかな。
557名前アレルギー:2008/03/04(火) 22:47:56 ID:/c/c34J+
               ∧          ∧
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄ ̄黄 ̄砂 ̄ ̄ ̄ ̄)  フヒヒヒ
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 黄砂が砂だけと思ってる奴がいるぜ
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /  鉄に放射能が混じってる国産なのになw
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
558名前アレルギー:2008/03/04(火) 22:53:31 ID:INOpIUd8
これがやってくると速攻で症状でる。花粉よりたち悪い。
決定的に花粉症状と違うのは鼻がツンとして奥が痒くて、喉が
やられるから咳が出て喘息みたいになる。
ベランダの手すりがすごいことになってる・・・。
559名前アレルギー:2008/03/04(火) 23:00:15 ID:FN7/LNMr
昨日の夜の報道ステーション見た人いる?
別の番組見てて、CM中にチャンネル回したら、ちょうど黄砂のことやってたよ。
途中からしか見れなかったのが残念。
560名前アレルギー:2008/03/05(水) 00:17:03 ID:xgmJwVbq
確かに、鼻にも来るけど喉が酷くなるなー…
561名前アレルギー:2008/03/05(水) 07:11:06 ID:kD/lYhpe
http://www.sumi2003.com/archives/sumi663.jpg
   *      *
 *これ、実は日本です +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
562名前アレルギー:2008/03/05(水) 07:30:31 ID:U4rkHBZY
中華なんとかしろよ
563名前アレルギー:2008/03/05(水) 07:42:34 ID:kD/lYhpe
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________∧∧____            |
  |    |┓   ∧_∧   /支 \    |           |
  |    |┃  <`∀´ >  (`ハ´ )    |           |
  |    |┃  /   二\/   二\┃|           |
  |    |(_)二/\  \\)'\  \\_) |           |
  |    |      \  \___\  \┃|           |
  |    |      / /\___,)/\__┃ ̄ )         |
  |    |    / /    / /    ┗| ̄  非 常 識.  |
  |    \  \ \    \ \        \           |
  ゝ、     \  \ \    \ \      \      ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
564名前アレルギー:2008/03/05(水) 15:07:30 ID:k3hYkhVg
うふふふふ。さすが中国さまクオリティ

「黄砂の発生源を中国に特定するのはおかしい」 中国の専門家が反論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204691436/

>専門家曰く「隣国のモンゴルにも大きな砂漠はあるし、
>そもそも日韓両国自身で砂塵が発生している可能性もある」
565名前アレルギー:2008/03/05(水) 17:20:33 ID:14cq+0ee
>>564
さすが宗主国様だな、無茶苦茶言い出したw
566名前アレルギー:2008/03/05(水) 18:33:25 ID:69Zn0665
昨日から喉痛いわ鼻水出るわで散々なんだが、これ黄砂のせいなんかな
今まで花粉症にはなったことないし・・・なんにせよ生活に支障が出るからうぜー
567名前アレルギー:2008/03/05(水) 23:20:34 ID:93d7IdxT
>>564
凄いな中国。何を言い出すやら
最近の中国の反論はまったく・・・
568名前アレルギー:2008/03/06(木) 00:24:20 ID:YwrbePAu
               ∧         ∧
              / ヽ        ./ .∧
             /   `、     /   ∧
             /      ̄ ̄ ̄    ヽ
            く  ̄ ̄黄 ̄砂 ̄ ̄ ̄ ̄)
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
            ヽ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
            ヽ     \___/    /  ふははははははは
             ヽ::::::    \/     /
                /⊂ヽ  と)\
              /   (⌒) |  \
             /      ⌒J     \
           /                \
          /       ∧_∧        \
        /        ( ;´ω`) ⊃       \
       /          (つ  /    ∧_∧    \
     /  ∧_∧      | (⌒)   ( ´Д`;)    \
569名前アレルギー:2008/03/06(木) 03:17:11 ID:8frsh0Dt
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1204720433008.jpg
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1204720450998.jpg
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1204720475162.jpg
           ( 'A`) あぁぁあぁ
       ____(___)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
570名前アレルギー:2008/03/06(木) 07:13:58 ID:8frsh0Dt
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)<ヤダヤダ!中国で餃子に毒が入る訳無いじゃん
       `ヽ_つ ⊂ノ    日本の捏造アル
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < イタリアのステンレスに放射能入っている訳ないじゃん。
     ⊂   (     イタリアの捏造アル
       ヽ∩ つ  ジタバタ

         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ 黄砂の発生源は中国と断定するのはおかしいアル
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( * ゚∀゚) < みんな、北京オリンピックに来てね
       `ヽ_つ ⊂ノ
571名前アレルギー:2008/03/06(木) 11:32:57 ID:NWPHgxIe
>>533
すごい亀スマソ&ありがとう
昨日から咳がやばすぎてオエエエエェェェェってなるよ(´・ω・`)
週末用事があるから美容院行きたいのにこれじゃ用事事態も無理だなぁ・・・

花粉は鼻むずむず鼻水涙目痒いだけだからいいんだけど
ここ数日の黄砂で喘息発作に発熱までキタ━(゚∀゚)━!!!
25才まで喘息とは無縁だったのに26才の5月くらいに黄砂飛びまくった時期に
いきなり喘息になってしまってそっから毎年5月なんかは点滴までする始末です@都下
でもまだ花粉症みたいに黄砂の影響ですねってはっきり言ってくれる医者いないんだよなー
572名前アレルギー:2008/03/06(木) 12:23:08 ID:30op3ee8
>569
ハムナプトラの新作っすか?www
573名前アレルギー:2008/03/06(木) 17:21:47 ID:uO71fGkr
自分も発熱したよ
洗濯物とりこんでからくしゃみ鼻水どうも具合が悪い
体温計は37度5分であった
574名前アレルギー:2008/03/06(木) 17:42:48 ID:HP7rDhPq
TVのマスゴミは一段落した今日報道してやがる・・・
ネット以外信用できねえ
575名前アレルギー:2008/03/07(金) 00:46:30 ID:nyFnbA3K
とにかくマスゴミ各社は、
北京オリンピックの放送権をちらつかされてるから、
中国様の批判が出来ないのさ。
576名前アレルギー:2008/03/07(金) 07:37:28 ID:n0ES6ehc
それじゃマスコミの存在理由がないね。
577名前アレルギー:2008/03/07(金) 14:59:43 ID:aaz6oDKI
数年前の猛烈に花粉が多い年より、今年は酷い。

こいつ以外思い当たらない。
578名前アレルギー:2008/03/08(土) 14:32:44 ID:TCknqojo
天気予報とかで黄砂の観測は無いとか言ってるけど、あれ絶対ウソだよね。せっかく洗車したのに、昨夜降った雨でまた車が黄砂まみれだよ。マジでムカつくわ。
579名前アレルギー:2008/03/08(土) 15:15:54 ID:/dQVRBxM
嘘なのか、精度が低いのか、どっちかだと思う。
今回のだって、まだ予報では朝鮮半島で黄砂が暴れていた頃から
喉がチクチクして具合が悪かったし。
580名前アレルギー:2008/03/08(土) 19:01:43 ID:kEvEgAL5
【社会】黄砂、まるで泥の雨 カビの死骸や細菌含まれ、花粉症悪化懸念も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204583922/
581名前アレルギー:2008/03/09(日) 23:33:08 ID:MjdZTRvn
中国は気象情報を「国家機密なので(日本に)情報を与えない」
って言ってるもんなぁ。
協力する気は毛頭無い。
582名前アレルギー:2008/03/11(火) 00:04:48 ID:0cZEmUz2
13日くらいから、また黄砂が降るみたいだね...。はあー。
583名前アレルギー:2008/03/11(火) 08:04:41 ID:2pRkZTCS
ゲブレシラシエ 大気汚染でマラソン欠場

 男子マラソンの世界記録保持者、ハイレ・ゲブレシラシエ(34=エチオピア)が10日、北京五輪同種目への欠場を正式に表明した。
「中国の汚染は自分の健康にとっては脅威。現在の状況では42キロを走るのは難しい」と答えた。世界の有力選手が、大気汚染を
理由に欠場を決断したのはゲブレシラシエが初めて。

 同選手は昨年9月のベルリン・マラソンで2時間4分26秒の世界記録を樹立し、今年1月のドバイ・マラソンでも2時間4分53秒
で優勝。ただ、記録よりも勝負重視となる五輪や世界選手権のマラソンにはもともと消極的で、ぜんそくの持病を抱えていることも
あって北京でのマラソンを断念したものとみられる。今後はトラックの一万メートルに切り替えて五輪のメダルを目指す。

 マラソン界では女子の世界記録保持者、ポーラ・ラドクリフ(英国)も中国の大気汚染に懸念を示し、呼吸の障害にならない
特殊マスクを着用して練習していると海外のメディアが伝えたことがある。

http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2008/03/11/01.html
584名前アレルギー:2008/03/12(水) 02:50:44 ID:AV+Hn7fV
だめだ肌が痛痒いこの症状は花粉じゃない
585名前アレルギー:2008/03/12(水) 11:24:45 ID:88ZXeWRE
天気がいいのにね。
586名前アレルギー:2008/03/12(水) 13:02:24 ID:jUihSvFc
名古屋、ものすごく街が霞んでるんだが・・・
気象庁や環境省の黄砂情報だとほとんど無いということになってるが
黄砂じゃないとすると花粉か排ガスなのかな・・・?
587名前アレルギー:2008/03/12(水) 14:40:35 ID:KRnPpOQC
今朝からすごく喉が痛い。黄砂は飛んでないみたいだけど、空とか霞んでて明らかに黄砂っぽい。
588名前アレルギー:2008/03/12(水) 14:47:07 ID:msYWgGOm
大阪もやばい。
街が霞んでいる。
黄砂が明らかに影響している喉痛だ。
あと花粉も飛んでる。
589名前アレルギー:2008/03/12(水) 15:48:23 ID:L+ecD4Hv
さっき、ほんの2、3分ほどベランダにでただけで、顔がかゆい!のどがかゆい!鼻がムズムズするぅ〜
遠くの山がかすんで見えない。
590名前アレルギー:2008/03/12(水) 16:31:43 ID:g6FDRhEh
>>586
素人目に見ても霞んでて黄砂が来てるのがばればれなのに
この期に及んで中国に遠慮して隠蔽してるんだよ。
591名前アレルギー:2008/03/12(水) 17:38:51 ID:ucW1vGq+
空気がにごってるなと思いつつベランダでたら便所臭かった
マンション6階にすんでるけどこんな匂いは初めて感じた。
もしや黄砂?黄砂って匂うの?
592名前アレルギー:2008/03/12(水) 19:22:27 ID:nYA+lvOX
体調わるい…本当に観測0なのか!?
593名前アレルギー:2008/03/12(水) 20:30:17 ID:K4bf3wFz
朝、外を見回したら4`先が霞んでる。
喉の調子も悪いから明らかに黄砂なのに、
マスコミはどこも全然「黄砂です」と報道しない。

チンパン首相からして媚中、多くの政治家も媚中、
マスコミもほぼ全てが媚中、
日本国民の健康が実際に害されているのに何も言わず伝えず、
中国様のご機嫌取りが最重要事項。
594名前アレルギー:2008/03/12(水) 20:54:14 ID:I0Uz8TDu
アスファルトに落ちた黄砂が粉塵とともに舞い上がるから
この時期はもう黄砂情報なんてあんまり関係ないよ。
いちおうここはみてるけどね。
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust/dust_gpv.html
595名前アレルギー:2008/03/12(水) 21:16:42 ID:cm6cuy9J
富山だけど昨日から街がかすんでる
今日なんかもっとかすんでた

黄砂情報の基準がわからんよね
596名前アレルギー:2008/03/12(水) 22:08:48 ID:m3NsSvEF
甘いというのは確かな気がする>情報の基準
これが某国に対する配慮なのかどうかは知らんが
597名前アレルギー:2008/03/12(水) 22:28:48 ID:mEVOJC8B
もやっとしてるけど、わざわざお天気ニュースで「これは黄砂ではなく霧です」
と言ってたらしい。くしゃみ止まらないのは花粉のせいか?釈然としないが。
@福岡
598名前アレルギー:2008/03/12(水) 23:32:53 ID:kGWPTiHR
気象庁の黄砂情報ってねつ造されてなくね?
599名前アレルギー:2008/03/13(木) 00:05:29 ID:loSW9GHV
春になると、中国大陸から飛来する黄砂を日本、中国、韓国、モンゴルの
4か国で観測し、環境省のホームページ(HP)で飛来状況を公表したり、
予測したりする計画が、当初協力を約束していた中国が「離脱」したため、
精度を確保できない見通しになっている。
http://lunaticpandora.kitaguni.tv/e483988.html
600名前アレルギー:2008/03/13(木) 00:15:55 ID:V+Ex4vE3
今日千葉から福岡に新幹線で帰ったとき全体的にかすんでたよ
福岡についてから鼻水が止まらなくなったんだけどこれ黄砂じゃないのか?
601名前アレルギー:2008/03/13(木) 00:38:18 ID:loSW9GHV
黄砂と断定するためには飛んできたルートを特定する必要がある。
そのルートが中国からつながっていれば黄砂と断定できるが
中国側のデーターがなければ発生地を特定できず、ルートも特定できない。
だから霞んでいてもその原因がわからないという答えしか出ない。
霞んでいるのは自国の粉塵が舞い上がっただけだと言われてしまえば終わり。
602名前アレルギー:2008/03/13(木) 02:12:16 ID:V+Ex4vE3
まあ実際黄砂だとしても
中国の人がなにかして止められるものでもなさそうだししょうがないか
603名前アレルギー:2008/03/13(木) 02:33:14 ID:jU8BW1MT
>>600
昼頃にあった天気予報によると、あれは水蒸気によるかすみだったらしい
604名前アレルギー:2008/03/13(木) 03:59:04 ID:3EZG3bNm
まあ、そこらへんに残留している黄砂を、大量に付着させて舞う毒の霧
だと思えば説明もつくんじゃね?
黄砂情報がどうであれ、この季節は常に腐海にいる気分でマスクしてた方がいいね。
605名前アレルギー:2008/03/13(木) 14:28:36 ID:86TNoMt8
今日酷くない?咳がとまらないよ
606名前アレルギー:2008/03/13(木) 15:04:48 ID:Px7REY/n
>>600
昨日、今日空がどんよりしてたよな…

昨日外に出してたチャリも二日間で無茶苦茶汚れてたから黄砂だぞ。

のどいてえし
607大阪にて:2008/03/13(木) 21:06:54 ID:uK8EwUXq
喉や目にも症状があるんだが、とにかく頭痛がすごく辛い。特に起床した後くらいが。
黄砂にあるらしい発ガン物質というのも本当に怖い。健康に長生きしたいし。
TVでもっと取り上げればいいのにと切実に思うが、
あまり報道されないのはやっぱり東京にそれほど影響がないからなのだろうか。
何か日本アルプスより東には黄砂の影響が軽減されると聞いたような・・・。
報道されて注目されれば、対策用グッズとかたくさん良いのが販売されるようにならんかな。
一番いいのは黄砂の悪い影響がないことなんだが・・・。

本当に、何とかしてほしい。
608名前アレルギー:2008/03/13(木) 23:00:45 ID:s9wMXcd+
のどが痛い。花粉とのコンボはきつすぎる。胸の奥が痛くて、息を吸っても肺に
入らない感じ。ぜーぜーする。
609名前アレルギー:2008/03/13(木) 23:54:32 ID:QQDNzohD
>>607-608
同士よ。マスクして、コンタ外して眼鏡してる。
頭痛と胸痛がつらいけど、花粉症の薬だけ飲んで
マスクしてなかった数年前に比べたら随分ましかな。
マスクしてない人は今は平気かも知れないけど、
そのうち酷い健康被害が多数でてきて、問題化しそう。
家族や周囲の人にマスクをするように勧めているんだけど
なんの症状もない人は「黄砂怖いね」とは言うものの
まずマスクとかしてくれない。もっとマスコミが警告して欲しいよ。
610名前アレルギー:2008/03/14(金) 00:05:05 ID:m2yp3nBh
>>607,609
日本人にどんなに健康被害が起こっても、
マスコミが「これは中国の黄砂が原因です」と言うわけないじゃないか。
611名前アレルギー:2008/03/14(金) 00:37:33 ID:lrv06kQu
>>608
最近、大きな咳が出たとか、咳が止まらないとかいう症状無かった?
これに該当するなら突発性の(一時的な)気胸になってる可能性があるよ
612名前アレルギー:2008/03/14(金) 03:02:20 ID:TmFmSxtU
>>611
気胸は肺がポコポコなるよね
ところで黄砂が関東には余り影響無いって本当かなぁ?
韓国あたりは色々被害でてるんだよね
俺30歳越えていきなり喘息になってこの時期は毎日ステ吸入生活
喘息は冬に悪化する傾向らしいが黄砂が飛ぶ3月〜初夏に悪化する
何人かの医者に黄砂と喘息の関係について聞いてみたけど
検査項目にないからとか、さーどうなんだろねとスルーされた

ちなみにマスクは寝る時もしてるから花粉症は大分まし
たまに熱まででるし本当に不安だ怖いよ黄砂・・・
613名前アレルギー:2008/03/14(金) 04:18:33 ID:jzS8FcO3
完全密閉型のゴーグルとおぎやはぎがCMしてるマスクでフル装備するんだぜ。
614名前アレルギー:2008/03/14(金) 11:39:02 ID:sSHL20iC
雨だから大丈夫かと思って、ちょっと窓開けて換気した途端に喉痛いし鼻水すごいし、それまで何でもなかったのに頭痛が...。花粉症ではないのでやっぱり黄砂か。あーやだやだ。痰もからむんだよなー。
615名前アレルギー:2008/03/14(金) 17:05:02 ID:qAZJGuCP
>>614
網戸や窓ガラスに花粉と黄砂がついてるから
雨でも開け閉めしたら部屋に舞うと思われ。
うちは雨のかからないベランダの床が白っぽい粉まみれ。
家の中からホース引っ張ってきて洗い流さないとベランダ出れないよ。
歩くと舞い上がる。

スロップシンクのあるマンションがうらやましいw
616名前アレルギー:2008/03/14(金) 17:46:59 ID:fS6jHtWL
瞼の辺りから後頭部まで頭が重く痛い。鼻はそれほど悪くないけど、若干
つまり気味。若干の寒気。
コンタクトは症状が酷くなるので、2週間くらい前から使えなくなりました。

去年までは花粉症でもなく、このような事はありませんでした。
今年は寝起き等に異常に喉が乾き、結局、風邪のような感じになり病院で風邪の
注射をしてもらい、風邪薬を処方してもらいました。
ようやく治ってきたかなと思ったのが一週間くらい前。と思ったら、今度は
信じられないくらいの体のダルさと上に書いたような風邪に似た症状。。。

14日-頭痛。13日-若干の体のダルさと寒気。12日-死亡。11日-症状無し。
のように、良い日と悪い日の差が激しく、仕事にもなりません。。

このような症状ですが、花粉症、もしくは黄砂が原因でしょうか?
617名前アレルギー:2008/03/14(金) 20:22:13 ID:+92Jh2V/
ああーーー・・・・・

内モンゴルで大規模な砂じん嵐、日本に黄砂の可能性
2008/03/14(金) 19:23:34更新

  14日人民日報によると、中国気象台は同日午前9時10分、内モンゴル自治区の広い地域で砂じん嵐が発生したとして、
警戒警報を出した。同自治区の面積は約119万平方キロメートルで、日本全国の約3倍ある。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0314&f=national_0314_008.shtml
618名前アレルギー:2008/03/14(金) 21:18:07 ID:sSHL20iC
>>615
614です。網戸なんかは盲点でした。すきま風が入ってくる所なんかは目張りしたんだけど...。そういえば、ホームセンターとかに網戸に貼る花粉・ホコリよけシートみたいなの売ってるよね。あんまり意味ないかもだけど検討してみよう。

>>617
うわああああー。この黄砂って、明日にはもう日本に影響しちゃうのかな?外出が恐ろしい。
619名前アレルギー:2008/03/14(金) 21:32:46 ID:xERYYkgj
>>617
/(^o^)\

>>616
>信じられないほどの体のダルさ
これなんだよね〜。花粉症や風邪とはまた違う、死ぬかと思うほどのダルさ。
分かる。分かるよ…。
でも、多分、病院に行っても黄砂が原因かどうかは分からないと思う。
とりあえず、自衛のために、外出する時は必ずマスクをしよう。
それだけでかなり楽になるはずだから。
620名前アレルギー:2008/03/14(金) 23:02:36 ID:GixMENQs
みんな寝起き時に喉が渇くって書いてるけど部屋の湿度はどう?
常に50-60%くらいある?
621名前アレルギー:2008/03/15(土) 00:12:08 ID:00FOCvT2
日曜には日本まで飛んでくるかな。
土曜日は関東以北で雨が降りそうだけど…
622大阪にて:2008/03/15(土) 01:35:25 ID:/kFVcWlT

>>609
  自分にも取り合って貰えない人がいる。
他の人がそれ程気にしていないとそれほど心配する必要はないんじゃないかとも思ってくるのだが、
それでも自分の症状は辛いし、将来にどんな影響が起こるのかも分からないので心配になる。分かってほしいとも思うし。
あとマスクは本当にいいな。黄砂でそのありがたみを実感している。
>>610
  そうかもしれないな。
  でも、もし本当に都合の悪い情報は報道しないというのなら嫌な感じだ。
  TV局に沢山の人が意見メールとかしても、やっぱり無理なんだろうか。 


・・・雨水がかかったり、飲んでしまったりするのも何か怖いんだろうか。
623名前アレルギー:2008/03/15(土) 01:37:47 ID:rX81Utbl
のどが痛い
寝起きなんか滅茶苦茶痛い
なんなんだ!畜生!
624名前アレルギー:2008/03/15(土) 02:07:13 ID:ViwzprAC
昨日からノドが異様に痛い
黄砂のせい?
625名前アレルギー:2008/03/15(土) 12:53:18 ID:xKiwFBQQ
ちょ・・・・日本!逃げてー!!!!!
移動できないのか、日本列島

気象庁 | 黄砂情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html
626名前アレルギー:2008/03/15(土) 14:28:10 ID:P6TUDX8w
>>625
わーーーーー来るなーーー

いつも実際より少なめに表示する気象庁でこれだと
どれだけ酷いんだろう。
怖いよ、どうしよう。
627名前アレルギー:2008/03/15(土) 14:49:10 ID:xKiwFBQQ
ウィルス用のマスクと花粉眼鏡着用は必須だね
でも可能なら外に一歩も出たくない・・・・
628名前アレルギー:2008/03/15(土) 17:48:23 ID:Gc6oD7gk
12日ぐらいだったっけ。

良い天気だから散歩に行く事にしたが
いざ出かけたら煙さを感じて、頭痛もするし目も痒い。

これはもちろん黄砂の影響だろうね?
もう春嫌いになっちゃうよ?
629名前アレルギー:2008/03/15(土) 17:52:01 ID:IwBTZGpt
春嫌い(>_<)
630名前アレルギー:2008/03/16(日) 03:27:47 ID:y478/kXm
なんか咳が出てきて眠れないと思ったら、情報が出てるのか。
薬飲んで、また眠りに挑戦してみるが…
631名前アレルギー:2008/03/16(日) 15:54:38 ID:LBaCICsO
睡眠中に使うマスク売ってるね。
ひどい人、ああいうの試してみたらいいかも。
632名前アレルギー:2008/03/17(月) 08:59:27 ID:IEPM+MOX
今の時期、私は花粉より、黄砂によるアレルギー反応の方が酷い。
633名前アレルギー:2008/03/17(月) 09:24:43 ID:loA+IrJg
◆黄砂(こうさ)について http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1041839521/456-458
▼黄砂は花粉用マスクでは防げない…『価格が実質4倍のウィルス用マスク着用を』
▼なぜ黄砂が増えたか…『1989年 日本の大手商社が中国でカシミヤセーターの現地生産開始。カシミヤ山羊は草の根っこも全て食べてしまう』
▼仕組み…『予想は簡単。ゴビ砂漠に低気圧があったら4日目に日本、Yellow Day』
▼黄砂の効果
▼黄砂の歴史

634名前アレルギー:2008/03/17(月) 10:01:26 ID:C3yR+4k1
ウィルス用マスク買いに行く気力と体力が…
_ノ乙(、ン、)_
嗚呼…みんな生きてるか?
635名前アレルギー:2008/03/17(月) 10:53:44 ID:sZCKLiVb
花粉症がひどすぎる
夏にレーザー治療したんだけど、鼻水は止まらないし目も痒い
学年末テストあったんだが、鼻水たれてくるから、問題用紙もって上向いて問題読んでた
誰か助けてくれ・・・
636名前アレルギー:2008/03/17(月) 11:23:16 ID:+Ho5amwZ
>>634
自分もウイルス用のマスク買いに行こうと思うんだけど、激しい頭痛とだるさでほぼ死亡...。前もって買っとけばよかった。
637名前アレルギー:2008/03/17(月) 11:29:46 ID:HKTy/EvF
ここ数年で一気に春が嫌いになったよ。
ナウシカのマスクが欲しいよー!
638名前アレルギー:2008/03/17(月) 12:28:54 ID:H7Oid1G+
ゴーグルが欲すぃ。。
なんともない人にはマスクすら引かれるけど
この季節ならナウシカのマスクも恥ずかしくないお!
639名前アレルギー:2008/03/17(月) 12:32:35 ID:N8Fg/GpI
いま楽天にメール便送料込み420円ってのが出てる
でもあと2、3日すればひと山過ぎるからそれから買いに出ても同じことかも
640名前アレルギー:2008/03/17(月) 12:33:05 ID:N8Fg/GpI
ゴメ、書き忘れたウィルス対応マスクのことね
641名前アレルギー:2008/03/17(月) 13:28:41 ID:tXaauW2w
ここ一週間、外から帰ったらなぜか咳こむ、起き抜け喉痛いので風邪?かと思っていた。
花粉症でもないし、昨日、子供達を遊ばせるため、山のふもとの周りが開けた公園に行ってきた。
帰りあたりからくしゃみ、鼻づまり、そして今日はそれプラス頭痛にだるさ。
必ず治る風邪の方がましだね。どうやら黄砂っぽい…
そういえば洗濯物は外干しではたかずに入れてた…

乳幼児がいるのに心配だ…
642名前アレルギー:2008/03/17(月) 13:37:40 ID:tXaauW2w
>641だが、
昨晩、11か月になる乳児が、風邪でも病気でもなく、生まれてこのかた吐いたことないのに、2度、飲んだ母乳を全部吐いたんだが、まさか…
何でもかんでも黄砂の影響とは考えたくはないが。
掃除機かけても舞い上がるかな…
643名前アレルギー:2008/03/18(火) 02:10:36 ID:dM92kNgB
ウチの子5歳も今日、外出後に(と言っても車でスーパーに行ったぐらい)
具合が悪くなってきて吐いた。
熱は38℃でグッタリしてる。
いつも風邪で38℃ぐらいあってもピンピンしてるのに
心配だ…

644名前アレルギー:2008/03/18(火) 05:40:03 ID:BYCL4miL
子供育てるには最悪の時代だよね
無事大きくなっても病気しやすい体になることもある
まさにテロ
確実に日本の国力を奪っている

中国の工場は日本に悪性物質が行くように煙突を高くしている
そこまでするか

更にチベット侵略
こんな国へ日本の政治家・マスコミは媚びへつらっている
最悪だ
645名前アレルギー:2008/03/18(火) 07:37:14 ID:WUjhkecw
>>644
煙突の高い低いは関係ないよ

関係あるのは粒子の大きさ
646名前アレルギー:2008/03/18(火) 22:42:20 ID:18iwk1NE
また来るかもよ

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/18/d20080318000167.html
北京で黄砂 天安門もかすむ

中国の中央気象台によりますと、中国北部では、強い寒気が内陸部に
南下してきた影響で強い風が吹いて砂が巻き上げられ、大規模な黄砂が
発生しました。黄砂は18日朝、首都・北京上空にも達して街全体が
黄色くかすみ、中心部にある天安門や、18日まで全国人民代表大会が
開かれていた「人民大会堂」も、砂で見通しが悪くなりました。
北京では、18日午後には砂の量は少なくなり、見通しも回復しましたが、
中央気象台では、中国東北部や中部では18日夜にかけて黄砂による
影響が続くとしており、こうした黄砂の一部は現在日本で観測されている
黄砂に続いて、再び日本列島に飛来する可能性もあるということです。
647名前アレルギー:2008/03/18(火) 23:54:40 ID:rKKLsNvC
黄砂だけなら昔からきてたんだよね?
それが中国の砂漠化と大気汚染等で
大量かつ危険物質てんこ盛りになったって理解でいいのかな。

肝心の中国がデータ出さないとかもう基地外すぎる。
あの国、巨神兵で焼き払いたいわ。
エチゼンクラゲの件もうやむやになったし日本政府もなにやってんの!
648名前アレルギー:2008/03/19(水) 00:02:41 ID:5vdxDw1M
朝ズバで黄砂に微生物が付着していると言ってた。
本当だろうか?

花粉に黄砂がプラスされると、花粉症の症状もよりひどくなるらしい。
649名前アレルギー:2008/03/19(水) 01:09:16 ID:7uYX6LMR
>>647
中国様の言いなりになってる
650名前アレルギー:2008/03/19(水) 08:07:21 ID:kUZ7fg0A
>>646
それが日本に飛来してきたら、マスコミはまた一斉に報道自粛するよ。
651名前アレルギー:2008/03/20(木) 05:45:34 ID:evB9WQXg
┌────────────────────────────────────┐
│                                                      │
│                                                      │
│        そ〜ら、康夫! 取って来いアル                              │
│    ∧∧                                                    │
│   / 支\                    ,,,_                          │
│   (  `ハ´)つ               〃~ ̄ヽ      `''‐、,                    |
│ ⊂    ノ                  6□c□ フフンフフン   `ヽ,.   [汚染毒黄砂]. │
│   人  Y               と/⌒ ヽ´┴/           ゙:、   r''       │
│  レ (_フ,             ....(( (/ーし'ー-J             ゙、,,:.'゙        │
└────────────────────────────────────┘
652名前アレルギー:2008/03/20(木) 08:41:11 ID:OwnSDOPs
>>648
俺も見た。朝ズバじゃないけど
黄砂を顕微鏡でみたら微生物がウジャウジャいたね
微生物はもともと黄砂に付いてたものらしいけど
その後、中国の工業地帯上空を通った時に
大気汚染物を付着させるらしい

マウス実験では
花粉症、黄砂、花粉症+黄砂の場合
花粉症+黄砂で異常なアレルギー反応を起こすのもやってた

花粉症ならまだしも(オレは辛いけど)
もっと恐ろしい事にならないといいんだが
653名前アレルギー:2008/03/20(木) 20:13:20 ID:C38mgSVV
>日本に飛来する黄砂には大陸では見られない、ぜんそくの一因となる硫黄酸化物や
>窒素酸化物などの有害な化学物質が含まれており
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080318102.htm

まじやべぇ・・・
花粉症じゃなくてもマスク装着しないとやばすぎる
654名前アレルギー:2008/03/20(木) 21:02:06 ID:aIOhh/e7
[長春(中国吉林省) 18日 ロイター] 新華社の報道によると、
中国では18日、北部の一部地域で砂嵐とほこりが多い天候となった。
このため吉林省長春では、顔をベールですっぽりと覆って歩く通行人の姿などが見られた。

◆画像
http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20080320&t=2&i=3591182&w=&r=img-2008-03-20T154559Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-309249-1.jpg
655名前アレルギー:2008/03/21(金) 10:23:22 ID:l76Sdo6q
毎晩喉が痛い
656名前アレルギー:2008/03/21(金) 13:38:44 ID:vv0k9nvp
>>655
同じく
寝るときもマスク+処方薬のトローチでだいぶ楽になるけど
657名前アレルギー:2008/03/21(金) 14:33:26 ID:OTFIgHDo
>>654
中国で生まれた新人類?
658名前アレルギー:2008/03/21(金) 15:16:18 ID:2piPxYs8
雨降って症状が悪化する人は多分血管運動性鼻炎併発組です。

ただ、黄砂が雨降りマシになるなんて都市伝説もいいとこだけど
雨降る→地表に落ちる→消えてなくなりはしない→濃度強→爆発
って連鎖が起こってますからね。
659名前アレルギー:2008/03/22(土) 15:29:02 ID:ZbvUZ9Wi
有機リン系農薬のジクロルボスが含まれているらしい。
660名前アレルギー:2008/03/22(土) 15:57:18 ID:Gwfee+9A
黄砂に吹かれて花粉症悪化か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206166363/l50
661名前アレルギー:2008/03/24(月) 06:01:12 ID:jxqOAW1V
はぁ…毎日喘息に酷似した症状で辛いし怠い
おまけに最近腹の調子まで悪い
今年は早くから反応ででるから梅雨明けまで長いなぁ…
ずっとマスクしてるから花粉症は例年より楽だ

自分はおかしくなったの一昨年からなんだけど
皆はいつ位から黄砂の影響であろう症状出始めた?
662名前アレルギー:2008/03/24(月) 10:34:01 ID:6HtJ48QR
>>661
去年から。
風邪ではないみたいなのに、喉や耳や鼻が調子悪くて全身が痛くてだるくて、
おかしいと思ってたら黄砂が多い日に体調が悪いのに気付いた。
663名前アレルギー:2008/03/24(月) 12:20:33 ID:wZltsvdt
BS世界のドキュメンタリー<シリーズ 中国>
黄砂の脅威 前編 繰り返される黒い嵐
4月2日 水曜深夜[木曜午前] 0:10〜1:00
664名前アレルギー:2008/03/26(水) 17:03:18 ID:Il3x7vvb
桜、咲いたのに…おんもに出たいよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
665名前アレルギー:2008/03/28(金) 18:04:37 ID:RPJzckiW
オリンピック開催期間中に大気汚染を抑えるために工場の操業を停止する。
もしそんな事がほんとに中国で行われるのだとしたら、今の時期その停止期間中に作れないものを大増産とかしてそうじゃない?
今年は花粉が多いのではなくて大気汚染がむごくて症状がひどい、でもそれだとまずいので花粉が多い事にしとこうやみたいな。
福田政権ならしそうだからこわい。。
666名前アレルギー:2008/03/29(土) 11:19:29 ID:6DBjCXju

「中国に原発の管理ができるのか?」


原発問題、真剣に恐怖です。ここでも言われているように、中国人は『隠す』。 

放射能は黄砂と違って目に見えない。

そして中国人は、
放射能が日本へ流れていっても、日本民族が滅亡してくれればしめたものと喜ぶ。

彼らがチベット人にウイグル人に法輪功にしていることを知れば、
憎き日本人がどうなろうとへのカッパでしょう。
667名前アレルギー:2008/03/29(土) 16:18:26 ID:XeqmRBD0
665-666を読んでいたらメディア・リテラシーという言葉が浮かんだ。
ウィキペディアによると「情報を評価・識別する能力」という意味らしい。
情報を思い込みではない客観的な視点で読むみたいな感じ?

そんな視点を持てたら良いなとは思うが、
とりあえず黄砂に関してはどう気をつけたらいいんだろう・・・。
665の『中国におけるオリンピックに合わせた工場の操業停止』という文脈が分かりやすいような。

668名前アレルギー:2008/03/29(土) 16:35:25 ID:qYlOgkM4
まぁ巷に溢れてる情報の判断は自己責任ってことで
ここに限らず、新聞でもテレビでも何でも
669名前アレルギー:2008/03/30(日) 21:52:27 ID:huTWpxYv
さっき環境省の黄砂情報見てきたら、なぜか千葉だけ多いになってる。なんでだろ?
670名前アレルギー:2008/03/31(月) 00:32:56 ID:7JXGpMES
>>667
ネトウヨの戯言と思われてもいいが、
とにかく「中国という国・中国人・中国製品を疑え」と言いたい。

さらにその中国に加担している日本マスコミ、媚中政治家が、
日本に害悪をもたらしている。
671名前アレルギー:2008/04/01(火) 11:53:27 ID:pLCd3/xO
黄砂に汚染物質付着・東大など確認
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080401AT1G3102Z31032008.html
672名前アレルギー:2008/04/01(火) 12:41:12 ID:SvUcUZxI
 離乳食のレトルトに高濃度の鉛!!−−中国野菜
 中国製の玩具の塗料に鉛が含有
 血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障害がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
673名前アレルギー:2008/04/03(木) 17:35:21 ID:JCYILPNO
週刊現代 [ 2008年04月12日号]
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

http://www.imgup.org/iup584779.png
http://online.wgen.jp/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20080331/22/
674名前アレルギー:2008/04/03(木) 21:52:47 ID:RJJ26bgs
単なる中国たたきスレならいくらでもあるんで黄砂情報に絞ろうぜ
675名前アレルギー:2008/04/04(金) 03:50:26 ID:SZSrAZq/
凄いサイト見つけちゃったよ。。
環境省黄砂飛来情報
ttp://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/

なにこの中国から幸せが風にのってやってくるかのような感じ。。
すんげえ腹立ったわ。

676名前アレルギー:2008/04/04(金) 06:53:04 ID:ujpQwzCH
黄砂ライダー・・・ 裁判員 参上!なみのヒドさだ
677名前アレルギー:2008/04/04(金) 09:52:11 ID:+/u1iGrz
黄砂ライダー、大阪は準備中。関西人としては、すんげえ腹立つ!!
昨日から、また黄砂で、もやってる。下記のサイトも見るべし。
黄砂・煙霧(スモッグ)で病気
http://kobe-haricure.net/health/e58.htm
678名前アレルギー:2008/04/04(金) 13:25:08 ID:SZSrAZq/
黄砂ライダー、、、ひどいだろ。。
中国のイメージアップ、または中国のイメージを落とさないようにという配慮を感じる。
説明読んでるとモンゴルの放牧のし過ぎが原因かのように感じるし。
事実を知りたいおれたちにとっては悪意以外の何者でもないように思うわ。
679名前アレルギー:2008/04/04(金) 19:07:42 ID:s/Dl/mbC
>>675
最悪だ!

    ┌───┐
ゴホゴホ │× ×│
    ├─□─┤
    └───┘
花粉症とのダブルパンチだバカヤロー!
680名前アレルギー:2008/04/04(金) 20:58:42 ID:onHgOv+V
ここの更新が2日で止まってるのはなんでだろう?

ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
681名前アレルギー:2008/04/06(日) 15:46:09 ID:8cXQK27l
神経系に悪影響。古傷が痛み出して驚いています。
682名前アレルギー:2008/04/06(日) 17:30:30 ID:uoeoITFw
それは因果関係はっきりしてるのか?
683名前アレルギー:2008/04/06(日) 18:46:32 ID:8cXQK27l
それ以外考えられません。肺皮膚鼻腔から吸収した黄砂の悪成分が主因
としか思えません。
684名前アレルギー:2008/04/07(月) 05:25:38 ID:GDSZrNNy
黄砂で喘息が治らない。
薬も効かない。
いっそ殺してくれってぐらいしんどいわ。
本気で中国滅びろよ。
685名前アレルギー:2008/04/07(月) 12:48:56 ID:hB/lY4h/
中国でも黄砂が原因で子供が死んだり金銭的損害が出たりしてるんだと。
しかしならなおのこと早よ日本や韓国と情報共有して解決はかれよ!と思って腹たったわー。
686名前アレルギー:2008/04/07(月) 23:51:00 ID:2Nar94K+
【中国】 大気汚染により都市部で“毎年30万人死亡”…中国紙・南方週末が報じる ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207284142/
687名前アレルギー:2008/04/12(土) 00:19:47 ID:etbyMJOt
まだマウス実験の段階だけど黄砂が原因でアレルギー症状が悪化する可能性があるみたいだね
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/e20080322001.html

ちなみに黄砂には有害物質(硝酸塩や硫酸塩)が含まれてます
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20080404-567-OYT1T00723.html
688名前アレルギー:2008/04/12(土) 10:50:39 ID:NRCtBmJ5
昨日からすごい体が楽。
ライダー見たら案の定黄砂きてなかった。
黄砂に比べたら花粉なんて屁でもねーわ。
689名前アレルギー:2008/04/13(日) 05:30:17 ID:jYZ5kHtA
>>688
うらやましい。
完全に喉から肺をやられて、咳が止まらなくなった。

黄砂自体が飛ばなくても、症状が収まらないから意味がない。
690名前アレルギー:2008/04/14(月) 01:40:16 ID:lITrvulh
お前ら最近マスコミが、黄砂、黄砂と騒いでいるけどだまされるなよ。
これの真の狙いは中国の環境問題のことで日本から技術と金を出させる
ことなんだ。その金額は1000億円で当然お前らが納めている税金だ。
胡錦濤はこの件で訪日するんだぞ。福田がやってる日中環境基金とは
ODAの変わりだ。
691名前アレルギー:2008/04/14(月) 20:41:44 ID:QPXA1Rdh
中国が“国家機密”黄砂データを提供へ
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080414/chn0804141734002-n1.htm
692名前アレルギー:2008/04/14(月) 21:59:40 ID:cPuQGF2u
>>691
全く信用ならん。
どうせ「やるやる詐欺」だろう。

環境大臣はその名の通り、カモにされているだけ。
693名前アレルギー:2008/04/15(火) 01:57:25 ID:hBunMGBD
黄砂データ:中国が日本に提供へ 飛来予測の精度向上
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20080415k0000m040051000c.html
694名前アレルギー:2008/04/15(火) 01:59:25 ID:hBunMGBD
黄砂〜環境省黄砂飛来情報(ライダー黄砂観測データ提供ページ)
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/
695名前アレルギー:2008/04/20(日) 22:14:32 ID:LZweae/S
北京を日本代表が試走 ユニホーム真っ黒!!
尾方は 「ユニホームが真っ黒。大気汚染の影響だと思う」と語った。

北京五輪マラソンのテスト大会が20日、天安門広場―国家体育場の五輪コースに男女約50人が
参加して同時スタートで行われ、視察を兼ねて参加した日本の代表勢は、男子の佐藤敦之(中国電力)
が2時間23分50秒で6位、尾方剛(同)が2時間28分25秒で10位、女子の土佐礼子(三井住友海上)
が2時間46分26秒で4位だった。

男子はセロド・バトチール(モンゴル)が2時間14分15秒で優勝。女子は陳栄(中国)が2時間30分42秒
で制し、昨夏の世界選手権2位の周春秀(同)が2時間37分39秒で2位だった。

聖火リレーで頻発する妨害活動やデモを警戒し、大会組織委によると、警官8千人、ボランティアを含め
数万人規模の警備態勢で臨んだ。要所には警備員を2メートルおきに配置、大きな混乱はなかった。

気温12度。冷たい雨が降り、選手は肝心の大気汚染の影響はあまり実感できなかった。それでも尾方は
「ユニホームが真っ黒。大気汚染の影響だと思う」と語った。

土佐や佐藤によると、5キロ付近の天壇公園内など路面が硬く、雨で滑りやすいという。土佐は「34キロ
付近のアップダウン以外は平坦(へいたん)。ひたすら我慢するレースになる」とコースの特徴を語った。
佐藤と尾方は戦略的なポイントに言及。「30キロ付近の北京大、精華大の構内はそれまで広かった道が
急に狭まり、曲がり角が多い。外国人選手はこのあたりで仕掛けそうだ」と口をそろえていた。
http://www.asahi.com/sports/update/0420/TKY200804200148.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1208689643/
696名前アレルギー:2008/04/29(火) 07:11:19 ID:85kAvaYp
とりあえず、今シーズンは、杉の症状がほとんどでなかったため
杉・黄砂コンボ攻撃は、避けられた模様
まだ、油断できないけど・・・

土曜日くらいから骨が痛いから微量の黄砂が飛んできてるんだろうな
697名前アレルギー:2008/04/29(火) 08:50:39 ID:sZysa0ok
空が黄色い…。
CFORS見る限り、まだ数日地獄が続くな。
698名前アレルギー:2008/04/30(水) 06:57:07 ID:1+Ty2Yte
今年はヒノキの花粉症ほとんど出なかったけど昨日急にきた。
もしかして黄砂?
699名前アレルギー:2008/04/30(水) 09:22:47 ID:hVOUFVQn
今まさに日本列島は黄砂に覆われています。

気象庁:黄砂予測図(大気中の黄砂の総量)
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
700名前アレルギー:2008/04/30(水) 10:25:41 ID:94zqCrBn
今黄砂が酷いはずなのにニュースにならないのが怖い
701名前アレルギー:2008/04/30(水) 12:44:30 ID:edlpAOQN
空気が土臭い...
何で周りはみんな平気なんだああ!
702名前アレルギー:2008/04/30(水) 15:24:06 ID:qFmlsKEK
こりゃ酷いよ in神奈川
花粉症が落ち着いたと思ったらこれだよ
目に異物感が。こわい。

職場の花粉症でないが鼻がでると言ってた
703名前アレルギー:2008/04/30(水) 17:44:56 ID:sZe+c6ah
食品添加物なんかと一緒で
気にしなければ平気だけど気にし出すと気になってしようがない
704名前アレルギー:2008/04/30(水) 20:42:40 ID:i7Senn3D
黄砂って3月の大量飛散でニュースになった時から飛び続けてる?
それとも又最近大量飛散してるの?
前回、黄砂が大量飛散した辺りから長女が喘息になってしまった・・・
そして、ここ3日位に次女の方が咳き込みだした・・・
705名前アレルギー:2008/04/30(水) 20:48:51 ID:536zrGSf
今年の黄砂はいつ終わるのかな。。。辛い・・・。
706名前アレルギー:2008/04/30(水) 20:52:52 ID:i7Senn3D
黄砂の情報が少ないのって政府の差し金かな・・・
パンダの件も、パンダが死んじゃったのが今日の1時過ぎだったのに
マスコミへの発表がお昼前なんておかし過ぎる、政略絡みの臭いがするw
707名前アレルギー:2008/05/01(木) 00:17:10 ID:dvfQaCHl
>>703
気にしなければ平気…なのか?
少なくとも自分は間違いなく身体を蝕まれてる。
黄砂が来ると喘息の症状と花粉症の症状がダブルで出る。辛い。
708名前アレルギー:2008/05/01(木) 06:39:49 ID:cDyg0nnP
黄砂なのかくしゃみが本当に酷い
709名前アレルギー:2008/05/01(木) 12:22:43 ID:XLUtSFek
最近花粉は弱まってるはずだよね。
毎日洗濯物を干す前に、物干し竿を拭くんだけど
一週間前ぐらいから物干し竿を拭くと、白い雑巾に黄緑色の何かがつく。
ってか、拭かないとざらざらしてる、at大阪

これって花粉?黄砂?
710名前アレルギー:2008/05/01(木) 13:51:45 ID:Uw0ucwPk
毎朝車のフロントガラスにびっしりついてる
711名前アレルギー:2008/05/01(木) 14:00:32 ID:bDHZ8ow6
2日くらい前から体調が絶不調だわ。頭は重いし喉痛い、タンも絡むし肌が異様に痒い。しばらく良かったのに...。
それにしてもウェザーニュースの黄砂情報、役に立たないな。ケータイから見れて便利なのに、肝心の予報がダメダメじゃ意味ない。
712名前アレルギー:2008/05/01(木) 15:04:11 ID:4eYA082O
>>709 >>710
mixiにも同じような質問が、、、

緑色の粉?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30439061&comm_id=1858984

H20 4/24,25 福岡市

車の窓を拭いたら雑巾が黄緑になってました(以下、省略)
713名前アレルギー:2008/05/01(木) 15:07:47 ID:eOmaB6Rn
nodo喉が痒い
714名前アレルギー:2008/05/01(木) 23:56:08 ID:qFZZ+ZHi
全く黄砂についてTVで言わないのはなぜ???
天気予報では今日はよく洗濯物が乾きます!なんて言ってるけど、外に干せる訳ないじゃん!!
715名前アレルギー:2008/05/02(金) 11:04:12 ID:1ensjXzS
>>714
この時期に洗濯物を外に干せる人ってスゴいよね。まあ、ほとんどの人が外干しなんだろうけど、自分はとてもじゃないけど外には干せない。おそろしすぎる。
716名前アレルギー:2008/05/02(金) 15:15:01 ID:270mxWwj
言えてる。洗濯物もそうだけど、うちの隣の人なんて
ふとんを干すのが好きみたいで、天気が良ければ
しょっちゅう干してるよ。ああ、信じられないってカンジ・・・。
717名前アレルギー:2008/05/02(金) 17:52:54 ID:e+kw0EPc
>>716
自分基準に
隣人の布団干し事情にまで「ああ、信じられない」と言ってる方が・・・(ry
718名前アレルギー:2008/05/02(金) 18:03:25 ID:270mxWwj
>>717
干すのは自由だよ。
自分だったらとても干せないから「大丈夫な人もいるのが信じられない」
と言う意味ね。もう少し考えればわかると思うけど。

ここは黄砂に苦しんでる人が発言することなんだからw
719名前アレルギー:2008/05/02(金) 18:04:40 ID:270mxWwj
することなんだからw × 

ここは大体黄砂に苦しんでる人が発言するスレなんだから○
720名前アレルギー:2008/05/02(金) 18:06:59 ID:270mxWwj
>>717
つまり、自分は無理だけど平気な人は羨ましいと言う意味も
含まれてるんだよね。だからそんなレスしないでくださいw
721名前アレルギー:2008/05/02(金) 18:36:15 ID:e+kw0EPc
構った私が馬鹿でした。
722名前アレルギー:2008/05/02(金) 18:44:38 ID:270mxWwj
いえいえ、荒らしに構った私の方が馬鹿でしたw
意味通じてないしw
723名前アレルギー:2008/05/02(金) 18:45:30 ID:PP7lqeOQ
名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 15:15:01 ID:270mxWwj
言えてる。洗濯物もそうだけど、うちの隣の人なんて
ふとんを干すのが好きみたいで、天気が良ければ
しょっちゅう干してるよ。ああ、信じられないってカンジ・・・。
724名前アレルギー:2008/05/02(金) 18:47:48 ID:270mxWwj
>>715に同意しただけじゃん。話の流れ的にも同じでしょ。
自分はとてもじゃないけいけど外には干せないけどって。

>>723わざわざコピペするなんて性格悪い人だねw
725名前アレルギー:2008/05/02(金) 20:35:22 ID:outXAh4C
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html

このサイト何で変わったんだろうな?前の方が良かった。
726名前アレルギー:2008/05/03(土) 17:25:16 ID:IbQfk90n
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/ver2007/
自分はこっちのサイトの画面が携帯で見られなくなった方が痛い。
PCでは見られるらしいけど、自分は持ってないし、連休中持ち歩けないし。
24日の13時から更新がないという事は、GW休みだよーんって事かい。
何の為の毎時更新だ、意味ない(怒)
黄砂は6月も、秋も飛んでいるのに、5月末までしか公開されないし、何とかしてくれーっ。
727名前アレルギー:2008/05/03(土) 20:21:43 ID:xtn902If
>>726
もうすぐ中国の胡錦濤(←チベット弾圧の親玉)が日本にやってくるから、
中国にとって都合の悪いことはことごとく隠してるんじゃないか?
長野の聖火リレーも終わったし、GWの連休中ということで
チベット問題の報道もすっかりトーンが低調になってるし。
728名前アレルギー:2008/05/04(日) 00:16:04 ID:HRIfz9Vp
年々酷くなってる黄砂アレルギー
マジで何とかしてくれ・・・
いつまで国は中国を野放しにしてんだ糞が
729名前アレルギー:2008/05/07(水) 00:45:37 ID:BaftilwN
目がかゆくてたまりません。
千葉県ですが黄砂でしょうか?
730名前アレルギー:2008/05/07(水) 09:07:52 ID:uo9VS6Ch
681です
また古傷が痛み出しました
明らかな相関があります
731名前アレルギー:2008/05/07(水) 09:23:05 ID:RyvVWjYr
今日も多い
732名前アレルギー:2008/05/07(水) 12:00:08 ID:NQrwkrJn
黄砂情報、縦割りやめます 環境省と気象庁が共同HP
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008050701000021.html
733名前アレルギー:2008/05/07(水) 17:52:46 ID:yURJW4RL
胡錦濤の野郎が来ようがパンダを何頭寄越そうが
中国人の犯罪と越境汚染が無くならない限り中国を好きになれるわけがねー。
黄砂被害もいつか肝炎やアスベストみたいになるぞ。
今すぐ中国全土を巨神兵で焼き払いたい。
734名前アレルギー:2008/05/07(水) 23:08:55 ID:uo9VS6Ch
http://juhee-rim.com/korea/2008/04/post_20.html
このページに書いてある
酢洗いやもやしは効きますか?
735名前アレルギー:2008/05/08(木) 22:27:00 ID:KsmiPhM6
黄砂を1粒子単位でリアルタイムに分析
ttp://tech.braina.com/2008/0507/nano_20080507_001____.html
736名前アレルギー:2008/05/09(金) 01:47:37 ID:PkQY1thK
黄砂も花粉症と同じ症状が出るのか?
じゃあ本国の支那畜も同じ症状が出てるのかな
737名前アレルギー:2008/05/09(金) 02:00:16 ID:D5V5Hvv0
738名前アレルギー:2008/05/09(金) 17:31:43 ID:KXPf9H8V
http://www.cgd.ucar.edu/cms/match/new_website/images/movie_DST_april.gif
データ古いけど遠く北米まで砂が飛んでいる様子がよくわかる
739名前アレルギー:2008/05/09(金) 17:42:36 ID:O27vYCXi
うわー!
これがアジア褐色雲ですかー?
740名前アレルギー:2008/05/10(土) 06:53:34 ID:hxBJK5Jz
早く対処してもらうには一体どうしたらいいのでしょうか。。。
気持ちも、投げ出したくなるけど、 本当に終わっちゃいそう・・・がんばるけど;;
741名前アレルギー:2008/05/10(土) 20:04:01 ID:pPWs+LIV
教えてくんですまんが、
花粉症用のマスクでは黄砂は防げないってなんかで読んだんだが、
市販されてて30枚入り程度の黄砂対策用のマスクって
どんなのがありますか?1000円未満を希望するが…。
742名前アレルギー:2008/05/10(土) 21:45:55 ID:7C5IVOUD
>>741
「黄砂用マスク」でググると幸せになるかもしれない
743名前アレルギー:2008/05/10(土) 21:52:42 ID:7C5IVOUD
あ、まちがい、こっちだった「黄砂症・花粉症 マスク」
744名前アレルギー:2008/05/11(日) 00:44:08 ID:7Yvta3xE
>>743
なるほど。参考になった。
早速注文したわ。thx!
745名前アレルギー:2008/05/11(日) 07:48:19 ID:QEOYnngY
来たよ来ちゃったよこの時期が…
ここ数日酷く喘息気味で苦しいし目も痒い
今年も夏くらいまで地獄なんだろな
746名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/12(月) 03:54:13 ID:l6+mFgDi
>>738
こうゆう過去のデータでネット上に残ってるの知りませんか?

自分の過去の症状と照らし合わせてみたい
747名前アレルギー:2008/05/12(月) 09:09:37 ID:blkGmSz8
>>746
過去のデータで、多くの人たちの過去の症状の書き込みなら、ここ。

黄砂情報
http://kobe-haricure.net/health/e73.htm
健康被害を受けた人達の書き込みを掲載

最近、症状の書き込みが少ない分、英文の変な書き込みが多い。
黄砂情報の掲示板に、症状の書き込みをすると残せるので、皆さん協力を!
748名前アレルギー:2008/05/12(月) 17:21:17 ID:MbIT3mkG
749名前アレルギー:2008/05/12(月) 17:28:37 ID:MbIT3mkG
九大研究が万が一潰されたときの代わりサイト
http://salam.upc.es/DREAM/?q=node/10
http://salam.upc.es/DREAM/?q=node/6
750名前アレルギー:2008/05/15(木) 11:02:49 ID:bKOYTKk0
最近の黄砂はベトベトで、洗車が手間かかるって、読んだ事ありますが、大気汚染物質や重金属などは、
微量の量・数値でのレベルでこだわらなければならない世界なのに、 
毎日頭髪や顔、特に手のひら(食品に触る)、手の甲(目を擦ってしまう)にも、
同じように付着してるはずですが、 普通の石鹸で(シャンプーで)落としきれるのか・・・?
汚れや皮脂と石鹸をきれいに落とすと、ぬれていたままでは判りませんが、
ティッシュで軽くたたいて、多少水みずしい?状態にすると、
通常の皮膚のしっとり感とはちがった、ものすごく薄い、わずかな粘着感が残るときがあります。
外保管の自転車利用で、帰って手洗いすると顕著です。 この感触が大気汚染物質由来な気がして、不安。
食事作りするのに、もしそうであったなら、どうやって皮膚や、頭髪から落とせば良いのか方法を切に望みます。
751名前アレルギー:2008/05/15(木) 11:30:22 ID:Zp6ME69N
中国15億人は所構わず痰を吐く。15億人の痰が乾燥して偏西風に乗って飛んでくるw
752名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/17(土) 16:14:22 ID:5k3TZ3e1
昨日からなんか変だ。
家にいるのに胸が痛い。 
窓閉めてるのに。
あと上半身にぶつぶつできてた。
辛いからって病院行っても薬だされるだけ。

黄砂で辛いなんて誰にも理解されない。
パンダなんかで誤魔化しやがって。

やっと花粉が終わったのにこの分じゃ半年薬漬けだ。
753名前アレルギー:2008/05/18(日) 21:49:09 ID:KOrtPL82
今年の3月15日ぐらいから鼻づまりがひどいです。5月にはいって気管がひゅーひゅー音がする。
粘ついた鼻水も。黄砂今年ひどいんじゃない? オリンピック建設ラッシュでひどくなったとか??
754名前アレルギー:2008/05/19(月) 16:00:21 ID:xxhYIQCo
気管がひゅーひゅーってそれ喘息になってんじゃないの?
755名前アレルギー:2008/05/20(火) 23:03:57 ID:1zm3zVh/
明日くらいから、またけっこう大規模な黄砂がくるみたいだね...。ああ、恐ろしい。
756名前アレルギー:2008/05/21(水) 13:01:12 ID:LJWy6vRb
同じ九大研究室の予報でも微妙に違うのだが
どちらを信じていいのか悩む
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
757名前アレルギー:2008/05/21(水) 16:44:20 ID:+bgG0GFB
>>756
今日の空の感じだと上
まあ何の根拠もない主観だけど
758名前アレルギー:2008/05/22(木) 00:50:57 ID:Wa3w7L6C
黄砂に乗って四川省地震の核汚染物質が飛来してくるかもって…
スレ貼っとく
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211366638/
759名前アレルギー:2008/05/22(木) 16:23:38 ID:WTxgY/gm
北京にまた黄砂 汚染度は今年最悪
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=9138&r=bj
760名前アレルギー:2008/05/22(木) 22:41:56 ID:NyA1yH0b
こんなにクソ暑いのに窓を開けられないなんて…(´・ω・`)
761名前アレルギー:2008/05/22(木) 23:04:58 ID:cnP9P3qf
光化学スモッグ(´Д`)キタ-
しんどかった
762名前アレルギー:2008/05/22(木) 23:07:07 ID:cnP9P3qf
光化学スモッグ(´Д`)キタ-
しんどかった
763名前アレルギー:2008/05/23(金) 08:25:46 ID:MUBwDGgo
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
これ見てて
「明日は黄砂も汚染物質もないのかヤター」
って思ったら明日は全国的に雨なんだな
どうあってもオレに布団干させたくないらしい
ホント嫌がらせかと思うほどウマくできてるのな
764名前アレルギー:2008/05/24(土) 23:51:36 ID:cMzrFAQe
1 名前:どあらφ ★ 投稿日:2008/05/21(水) 16:38:05 ID:???0
為末、中国で「のどがざらざら」

陸上の北京五輪テスト大会を兼ねた中国オープン(22―25日)に出場する
男子短距離の為末大(30)が自身のブログで、現地の様子をレポートしている。

到着した20日にさっそくメーンスタジアム「鳥の巣」を見学した為末は
「一言で言ってとてつもなくでかい」と驚いた様子。トラックについては
「ちょっとだけグラウンドを触りましたが、たぶん最新のものだったと思います。
硬さもあったので記録は望めそうです」と好感触をつづった。

2度の五輪出場経験を持つ為末も、開催前に競技場を下見したのはこれが
初めてで「これはなかなかいいものが見れた」と収穫を強調した。

懸念される大気汚染については「確かに空気はあまり澄んではいません。
着陸寸前にですら地表があまり見えないほどです」とチクリ。「競技場の外は
風が吹き荒れていて、ジョギングをしただけでのどが少し乾いて土のざらざら
した感じが残ります」「ウォーミングアップの際もかなり重要になってくる」
と警戒感を募らせている。

引用元
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20080521025.html

@nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」
http://sports.nifty.com/tamesue/
765名前アレルギー:2008/05/28(水) 18:27:12 ID:bb4HhOox
380 :名無しSUN :2007/10/29(月) 14:47:24 ID:Otzk/WtB
中国の工場はほとんど海の近くに作られている
風の関係で中国国内への被害は少なく済む
煙突は日本にガスが届く高さを計算されたうえで作られている
現在は毒物ではあるがどうにか排気ガスで済んでいる(?)
しかしひとたび戦争になれば細菌兵器などの発射基地となる
以前中国から日本へ多数飛ばされた無人気球は気流を把握するための行動であった
現在の海洋調査もそうであるが
これは戦争前の行動である
766名前アレルギー:2008/06/03(火) 14:22:04 ID:VyiVDPfc
ソウルに黄砂襲来、警報発令
http://www.chosunonline.com/article/20080531000008
なのに
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
黄砂確認0

どうなってんだよ、もう何も信用できねー
767名前アレルギー:2008/06/03(火) 20:01:18 ID:hSqf6YqH
>>766
黄砂どころか、四川大地震で核物質が拡散して日本に来てても隠しそうな勢い。。
黄砂が汚染されてたりとか。
どうせ、数年後にがん患者が増えても、何が原因かなんてわからんもんなぁ。
768名前アレルギー:2008/06/03(火) 21:49:32 ID:pS36Nvp8
黄砂、土壌細菌運ぶ 大阪大・那須教授、初確認
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080602ke01.htm
769名前アレルギー:2008/06/06(金) 10:50:40 ID:6Qw0M0XR
恐怖!中国で感染か!絹川が謎のウイルスで北京断念へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080606-OHT1T00047.htm

【北京五輪】陸上長距離 絹川愛(ミズノ)出場厳しく 謎のウイルス感染症完治せず 中国の昆明で感染か?赤血球破壊、白血球が変形★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212712195/
770名前アレルギー:2008/06/10(火) 02:32:14 ID:vyBqO+VT
【四川大地震】 せき止め湖決壊で、核汚染or化学汚染の恐れ…
水没範囲に中国最大の核研究所、中性子爆弾製造の857工場など★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213027279/

汚染された砂が日本へと飛んでくるのですね、わかります。
771名前アレルギー:2008/06/12(木) 00:00:55 ID:2C7JJlVZ
部屋ん中が暑いけど、窓を開けっぱなしにするのを控えています。
何かいい案がないかな〜っと考えてみるのですが
貧困な頭では出来そうな案が中々浮かびそうにありません。

何か、網戸にペタッと貼ればウィルスだろうが何だろうが
カットしてくれるような便利アイテムがあればいいんですが、何やいい道具はないのでしょうか。
772名前アレルギー:2008/06/12(木) 11:14:53 ID:ZxPCqG/6
>>771
完璧とは言えないし、コストもかかるけど。

ルームマスク
ttp://www.kurashi-science.com/shop/g/g70-KRK011/
773771:2008/06/12(木) 12:23:11 ID:2C7JJlVZ
>>772
おお、ある所にはそういうものがあるものなんですね!
花粉の侵入カット・・・なるほど。
ダニも気になるので、参考になりました。
教えて下さってありがとうございます。
774名前アレルギー:2008/06/17(火) 14:58:24 ID:BTPU2y2g
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000009-mai-soci

<鳥取大調査>黄砂でぜんそく悪化も 環境汚染物質含み
6月17日4時24分配信 毎日新聞

中国大陸から飛来する黄砂により、日本のぜんそく患者の症状が悪化している可能性のあることが、鳥取大の調査で分かった。
中国から黄砂に乗って飛来する環境汚染物質による日本での健康被害が懸念される中、具体的な調査事例として注目される。
神戸市で開かれている日本呼吸器学会で17日に発表する。

【関連写真特集】黄砂でかすむ空 全国の黄砂被害状況の写真

調査は、同大付属病院(鳥取県米子市)を受診した20歳以上のぜんそく患者117人を対象に行った。
07年3〜5月に黄砂で同市内の視界が10キロ以下になった計9日間について、翌日以降に電話で聞き取り調査した。
その結果、3月と4月では27人(約23%)で、せきや痰(たん)が多くなるなどぜんそく症状の悪化がみられた。
別の8人(約7%)は、ぜんそくの悪化はなかったが、鼻水が出るなどの症状が出た。
スギ花粉の影響を除外するため行った5月の調査でも、16人がぜんそく症状の悪化を訴えたという。
これらの症状との因果関係を調べるため、研究チームが空気中のちりを分析したところ、
黄砂が飛んだ日は飛ばない日よりアレルギーなどを引き起こすニッケルや、カドミウムの含有量が多かった。
研究グループの渡部仁成助教は「黄砂そのものより、付着した有害物質が症状に悪影響を与えている可能性がある」と話す。
775名前アレルギー:2008/06/24(火) 03:06:03 ID:G706Vhfk
なんか、ショック症状みたいになった人居る?鼻ムズムズ、花粉症みたいな感じで喉の奥がヒューヒューと息苦しい感じ?で、暑くて吐き気と貧血みたいになった。
776名前アレルギー:2008/06/26(木) 17:27:51 ID:sxhSMgpU
777名前アレルギー:2008/06/27(金) 01:51:16 ID:9C2eH+lQ
競馬板から来ますた。
とりあえず、宝塚記念のメイショウサムソンについてでも話そうか。
778名前アレルギー:2008/06/29(日) 01:41:33 ID:7Czg2Rz9
で、いつ黄砂は解決するんだ
早く手を打ってくれよ
デモとか起きないのか(´・ω・`)
779名前アレルギー:2008/07/07(月) 18:37:10 ID:zgbo61Td
中国からは黄砂だけじゃないよ!
これが非常にヤバイ!!


http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html

780名前アレルギー:2008/07/09(水) 14:19:42 ID:aOGPy8jv
>>779
酷いことになってるな
もし九州大学が存在しなかったら中国からの黄砂や大気汚染物質に対して
目と耳を奪われた状態になっていると思うとぞっとするわ
781名前アレルギー:2008/07/12(土) 15:01:51 ID:NFPbjUxT
身体がだるく、喉がイガイガすると思ったら、車に黄砂がついてた。@中国地方
782名前アレルギー:2008/07/13(日) 00:18:12 ID:8xpC6UFK
中国の人とかは黄砂に対してどうしているんだろう?
どう考えているのだろうか・・・
783名前アレルギー:2008/07/13(日) 20:11:01 ID:WAf4NOAA
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

784名前アレルギー:2008/08/23(土) 10:04:59 ID:BCEchI/c
黄砂来てない?
785名前アレルギー:2008/08/23(土) 19:11:55 ID:La7LK7Br
>784
黄砂じゃなくて、大陸から西風が吹いた時、直接、汚染物質が来てるよ

大気汚染粒子予報(動画)
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
786名前アレルギー:2008/08/28(木) 05:22:24 ID:xnjxXMoc
外が黄色い・・・
787名前アレルギー:2008/09/03(水) 06:27:55 ID:caRbXwFC
オリンピックの期間中は空が比較的キレイに思ったんだけど、
オリンピックが終わると、また…何となく汚くなったような…。
これって、黄砂の影響なのかな?…それともスモッグ?
情報求む。

788名前アレルギー:2008/09/16(火) 16:38:48 ID:FQiIGQag
北海道東北の秋黄砂無事終了
ちょっとピリッときただけ
789名前アレルギー:2008/10/16(木) 16:01:42 ID:VOOTHdE0
東北・北陸薄く来てますよ
790名前アレルギー:2008/12/03(水) 09:51:50 ID:zNwDr+J6
791名前アレルギー:2008/12/09(火) 21:59:38 ID:hmgp2gok
http://www.seoul.amedd.army.mil/sites/yellowsand/default.asp
米軍も困る黄砂
吹き上げ、明日、北海道東北襲撃
792名前アレルギー:2009/02/10(火) 22:45:49 ID:zXQNkKMc
さっき、報道ステーションの天気予報で、
黄砂をモンゴルのせいにしていた。
793名前アレルギー:2009/02/11(水) 00:10:50 ID:uLdKPePw
強風が吹くと、隣家の畑の黄砂が舞い上がって、
家の中が真っ黄色。何とかしてくれないかな〜・・。
794名前アレルギー:2009/02/14(土) 23:21:50 ID:voeY1yhw
来るよー、濃い目
795名前アレルギー:2009/02/15(日) 12:55:42 ID:QXt67rGa
金曜日くらいから身体がやけにだるい
花粉症の薬飲んでも治らない
中国大嫌い
796名前アレルギー:2009/02/16(月) 12:15:08 ID:UUqdRqgr
また嫌な季節が来たね…
797名前アレルギー:2009/02/20(金) 21:43:19 ID:llDIe70X
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/192/dist/200902202100-00.png
毎年酷い咳で夜も眠れず体調が悪い。
798名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:32:08 ID:RCiBdzHO
今日の黄砂。
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/192/dist/200902202100-00.png
マジ中国恨むぜ。
中国全土、ラテックスでコーティングしてやりたい。
799名前アレルギー:2009/02/25(水) 07:19:58 ID:xTytDdoN
黄砂むかつく
800名前アレルギー:2009/02/25(水) 15:29:41 ID:x2gPGzFz
黄砂情報の掲示板
http://hidebbs.net/bbs/smog
801名前アレルギー:2009/02/26(木) 18:05:22 ID:uLdH5ULT
ここ一週間ぐらい頭痛がおさまらないし、
息吸ったらなんだか苦しい…。
器官が腫れてるのかなぁ?
中国が憎い。
802名前アレルギー:2009/03/04(水) 02:37:07 ID:hDaNfBZq
>>798
そうですね。
黄砂の飛散量が増えているのは、中国やモンゴルの砂漠が広がっているせい。
今、研究者たち(阪大院の教授とか)が、なんとか食い止めようと尽力しているんですが。
803名前アレルギー:2009/03/06(金) 01:01:38 ID:0p5LIiGY
黄砂って生物兵器なのかね?
報復してやれよ。ホント。
804名前アレルギー:2009/03/12(木) 15:50:46 ID:seGefnRL
元々花粉では目がかゆいかな??位だったんですけど
今年から急に、本格的な花粉症になり、おまけに喘息に
なりました。
ここに書いてある通り黄砂の影響なら、中国が憎いです。
805名前アレルギー:2009/03/17(火) 07:27:15 ID:z0OAFqYU
空が・・・・・





黄色い・・・
806ぽめ ◆panda..C5A :2009/03/17(火) 11:04:12 ID:8wOWJDz6
花粉といい黄砂といい飛びすぎだろ今日
807名前アレルギー:2009/03/17(火) 11:41:31 ID:dwqQDVKW
                                     ノ       ゚.ノヽ  , /}
                                  ,,イ`"      、-'   `;_' '
                         ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                       )'~  レ 、 !              i`'}
        ∧∧             ~つ  /  ヽ             | i'
       /支 \            /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
ホホッホ > (`ハ´* )   ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
         (⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
         \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
                     ノ
808名前アレルギー:2009/03/17(火) 12:55:42 ID:ejl55t+P
   ∧_∧  黄砂撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
809名前アレルギー:2009/03/17(火) 14:21:14 ID:BmjLIgzy
私の瞼の腫れと痒みは、黄砂のせいだと今日確信した。
クソ中国が!!!!!
810名前アレルギー:2009/03/17(火) 15:19:14 ID:LxIwbyl1
今10分くらい外歩いて来たら、目がめちゃくちゃ痛い!
マスクしてたけど喉がイガイガするし咳が…orz
811名前アレルギー:2009/03/17(火) 16:53:51 ID:BmjLIgzy
短パンうぜ
812名前アレルギー:2009/03/17(火) 18:14:29 ID:yCQIApsD
朝家を出たとき、外が黄色い気がしたけど気のせいじゃなかったのかな…

目鼻平気だけど喉がヒリつく、そして胸苦しい感じ
813名前アレルギー:2009/03/17(火) 18:48:59 ID:oSVr3KMn
黄砂の日は花粉症の薬が効かなくなるからツラいorz
814名前アレルギー:2009/03/17(火) 21:35:27 ID:HAcsSRhF
SUNAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
815名前アレルギー:2009/03/17(火) 22:13:36 ID:B7WwVA/W
今、報道ステーションで黄砂についてやってるな。
昨今では、猛毒のジクロルボスまで黄砂に付着しているようだ。

黄砂のカビと花粉の成分が融合して花粉症をさらに悪化させる。
黄砂は肺の奥まで入り込むので、せんそくを発症・悪化させる。
816名前アレルギー:2009/03/17(火) 22:16:13 ID:9iDzcAN3
中国に抗議しろ。早くしろ。ODA停止しろ。
817名前アレルギー:2009/03/17(火) 22:21:02 ID:pN0JENkU
目が痒い目が痒い目が痒い!!!!

瞼は真っ赤に腫れあがるし、
勘弁してくれよもう!!!!!!!
818名前アレルギー:2009/03/17(火) 22:51:44 ID:X5D5USGE
頭痛い、痰がでる、鼻水止まんない
819名前アレルギー:2009/03/17(火) 23:02:09 ID:xzSFBmBb
顔まで腫れる…
820名前アレルギー:2009/03/17(火) 23:15:47 ID:rLl1mfju
中国による環境テロ攻撃
821名前アレルギー:2009/03/17(火) 23:48:47 ID:LxIwbyl1
>>815
だから咳が止まらないのか…orz
822名前アレルギー:2009/03/18(水) 02:19:35 ID:xPE9n0cw
冗談抜きで、海外脱出を視野に入れた方が良いね。
10年後には、外で野球とかサッカーとか出来なくなるんじゃないか?
英語、コツコツ勉強しといて良かった。
823名前アレルギー:2009/03/18(水) 02:38:31 ID:QP6tuakC
>>822
北海道がいいっぽい
824名前アレルギー:2009/03/18(水) 07:22:17 ID:tYLndaqj
>>823
杉花粉だけじゃなく黄砂も来ないの?いいなあ(*´Д`)
825名前アレルギー:2009/03/18(水) 08:07:46 ID:YxAravjM
咳が止まらない、微熱が下がらない、倦怠感が治まらない、息苦しい、少し小走りした程度で息切れする…

もう死ぬかもしれない
826名前アレルギー:2009/03/18(水) 09:21:23 ID:/2dGBcbX
ヤバい。花粉症じゃないのに、黄砂で鼻がムズムズする…!
827名前アレルギー:2009/03/18(水) 09:59:01 ID:jofurfjM
中国もう無理
828名前アレルギー:2009/03/18(水) 12:17:19 ID:ohEjnAfc
>>815
カビが体質的にダメ(カマンベール・ゴルゴンゾーラ等のチーズとかでも吐ける)
なので、そりゃ、蕁麻疹とアトピー悪化するし、喘息手前みたいな空咳でるわと。
防毒用マスクとゴーグル、まじで買いましたorz
829名前アレルギー:2009/03/18(水) 12:24:49 ID:p3FN/rYv
秋田県やられました
400近い赤通過
830名前アレルギー:2009/03/18(水) 13:59:05 ID:At2q2apt
こちら長野南部、花粉症とダブルパンチなり。
もうほんと眼が焼けるように痛い!
仕事マジで無理です外に出られない…。
831名前アレルギー:2009/03/18(水) 14:21:05 ID:Pe19nzYd
黄砂情報の掲示板
http://hidebbs.net/bbs/smog
832名前アレルギー:2009/03/18(水) 14:24:57 ID:RmcsTvJe
喉の奥がチクチク刺すように痛い
833名前アレルギー:2009/03/18(水) 15:50:36 ID:IpBs7a76
黄砂は花粉と違って喉や鼻の奥に来るよなあ
834名前アレルギー:2009/03/18(水) 20:43:09 ID:9VuLVAvn
咳止まらん。しむ。
835名前アレルギー:2009/03/18(水) 22:41:44 ID:p3FN/rYv
http://image66.webshots.com/766/5/86/46/2643586460081086338naHssw_ph.jpg
コレはたまらん
テポドンが来たら泣き面に蜂
836名前アレルギー:2009/03/19(木) 08:50:08 ID:wxa9c7kL
これって、目に見えて被害が酷くなっているのに、政府は中国やモンゴルと交渉・対策しないのかな?
このままだと、未来の子供達はホント悲惨だぞ?
837名前アレルギー:2009/03/19(木) 10:41:12 ID:n+eGFx5U
>>836
昨日だかのニュースで環境省?の人が「この位なら人体に影響ありません」って言ってた。
いまのうちに手を打たないとイカンだろうに…
838名前アレルギー:2009/03/19(木) 14:51:35 ID:/IggF0/Y
朝から身体が重たい。ダルい。
沈殿してる感じ。
もう咳やクシャミさえ出なくなった\(^o^)/
839名前アレルギー:2009/03/19(木) 22:28:12 ID:a4LUSGzo
2週間前から扁桃腺が腫れてて白くただれてる。
日によっては生唾も飲みこめない。

>>837
これが人体に影響ないレベルなら、影響ありレベルは吸った瞬間即死程度か?
840名前アレルギー:2009/03/20(金) 12:00:08 ID:rI+YkKAK
一時期、盛んにマスコミに登場した「酸性雨問題」は、もう無くなったのか?
当時は「酸性雨の原因は工場の排煙だ」「排煙を垂れ流す企業はケシカラン」「環境に配慮せよ」
などと騒いでいたのに、最近は、酸性雨について、まったく報道されなくなっている。
酸性雨自体はなくなっていない。しかしマスコミ報道はなくなった。その理由は、酸性雨の原因が
中国の工場排煙にあるからだ。日本の工場のほぼ総ては、昭和40年代の公害問題の教訓から既に
排煙脱硫装置などを設置済であり酸性雨問題の原因は除去済である。一方、中国の工場排煙は何ら
の防止装置もなく、酸性雨の原因となる硫黄酸化物を大気中にばら撒いている。
春になると黄砂が中国大陸から日本列島に飛来する様に、中国の毒排煙が日本列島上空に到達して
日本に酸性雨を降らし続けている。しかし、そのことを媚中マスコミは報道しない。
中国は、自分以外の人のことなどまったくに無関心。自分が世界の中心で、他者は人間ではない、
と考える中華思想の国だ。そんなやっかいな隣人による被害を日本は受け続けるのか?
841名前アレルギー:2009/03/20(金) 13:50:48 ID:Ho+WMYyB
国士様w
842名前アレルギー:2009/03/20(金) 13:55:13 ID:mGisHcE+
843名前アレルギー:2009/03/20(金) 15:15:49 ID:ngGqhPOL
死者でも出ない限り、お偉いさんたちは何もしてくれない…
844名前アレルギー:2009/03/20(金) 15:24:00 ID:/S8Tg9qM
中国がない世界を想像してみよう。
どんなに平穏ですばらしい地球か。
845名前アレルギー:2009/03/20(金) 16:06:39 ID:Z1lUuH3P
黄砂っていつまで飛ぶの?
846名前アレルギー:2009/03/20(金) 19:07:52 ID:zQAd3NtA
砂漠にスプリンクラーつければよくね?
そのためなら寄付してやるよ。
847名前アレルギー:2009/03/20(金) 21:50:10 ID:Pi2wjWMw
砂漠に高分子ポリマーばら撒く計画はどうなったのさ
848名前アレルギー:2009/03/20(金) 22:35:57 ID:IZGNtLXT
目痒いお
849名前アレルギー:2009/03/20(金) 22:40:17 ID:a+1pe3kS
>>845
梅雨くらいまで
850名前アレルギー:2009/03/20(金) 23:15:46 ID:6WsKfwxY
>>1の日にちを見ると鬱になるな
851名前アレルギー:2009/03/21(土) 12:06:45 ID:UWw0AzW1
>>847
砂漠の面積が多すぎて足りませんでした
852名前アレルギー:2009/03/21(土) 19:00:39 ID:awUC/jTz
スポーツ用のサングラスでもまったく防げない…
花粉よりきついよ!
853名前アレルギー:2009/03/21(土) 22:23:48 ID:skHdNemL
B'z稲葉が、鼻の穴にワセリンを塗っていたら花粉症の症状が起きなくなる、と
ファンクラブ会報紙で述べていた。

身近な花粉症持ちに勧めてみたら、確かにマシになるようだと。

あと、薬品類の使用はお勧め出来ませんね。どんな薬であっても必ずリスクがありますから。
加えて、身体が薬品に慣れてくるので。。。 
薬の強度を上げ続ける事になるという負のサイクルに陥る危険が高いです。
854名前アレルギー:2009/03/24(火) 02:04:54 ID:iH+AjJdz
大阪大学大学院の教授が"ロータスプロジェクト"というのをやってるな。

砂漠とかにこの装置を大量に設置し、太陽光発電をしつつ水を汲み上げて、植物の種や養分と共にばらまき、砂漠の緑を広げる方向で開発しているようだ。

頑張って欲しい!
855名前アレルギー:2009/03/25(水) 14:36:53 ID:y3oUGmas
人生ではじめてアレルギーになりました…
田舎育ちだから花粉症とは無縁だと思っていたのに


昨日いきなり熱が39度出て関節の痛み、咳、頭痛、鼻水、寒気が出たので
風邪かと思い病院に行ったら黄砂だと
今年の黄砂はやばいらしいね

点滴2本打って帰ってきた…


外出たくないよ('A`)
856名前アレルギー:2009/03/27(金) 10:22:58 ID:pi6zA7AM
花粉症持ちじゃないのに、今日は目のかゆみに水っ鼻がすごい@神奈川
857名前アレルギー:2009/03/27(金) 22:55:52 ID:Z8QLsCDw
>>855さん、点滴の中身はなんだったんですか?
黄砂に効く薬欲しい!
858名前アレルギー:2009/03/28(土) 04:11:53 ID:GS1u+jw3
その内、日本人は巨大なシェルター内で暮らすか、海外脱出するかの二択を迫られるような気がします。
黄砂の飛散量の増加スピードが尋常でないですからね。
859名前アレルギー:2009/03/28(土) 14:15:32 ID:sffK6lSI
日本海が黄砂で埋まるんじゃないか?
860名前アレルギー:2009/03/28(土) 15:52:56 ID:AmDkFOxn
マスクを外すと砂を吸い込んでるのが露骨に分かるな
ジジババはなんで平気なんだろうか・・・
861名前アレルギー:2009/03/28(土) 19:53:47 ID:FRU0P4AM
>>859
有明海の干潟ってのが、実は積もり積もった太古の黄砂だって聞いたけど
862名前アレルギー:2009/03/29(日) 00:18:00 ID:THQ8nEhs
>>859-861
・・笑えませんね(-_-;)


つーか、政府や科学者たちは何をしているのか!?
二兆円をばらまくより、黄砂対策(中国の砂漠の縮小)が先!!!
863名前アレルギー:2009/03/29(日) 13:01:45 ID:IA9TbQLC
みなさん、お住まいの地域も書いて下さいー。
私は埼玉。始め夜中に激しい喉の痛み。その後すごい鼻水と咳、発熱と続きました。
トラネキサムサン配合がいいらしいと聞き、ペラックを買って飲んだら、
熱と痛みと鼻と咳は止まりました。
今は肺の不快感と目のシバシバがあります。
周囲にも似たような人がいます。
九州や山陰の方は大丈夫なのでしょうか。
864名前アレルギー:2009/03/30(月) 01:14:23 ID:WW++jz3N
毎年、春は花粉&黄砂で眠れない日々が続いていたが
アレルギーに効く安い薬下さいと
内科で言ってみたところ
ゼスランっていう薬を一か月分くれた。
その日から鼻で息ができて良く眠れるようになった。
アレジオンとかはあんまり効かなかった。
やっぱ、薬って相性が大事なのかな。
ずっと効きますように!
865名前アレルギー:2009/03/30(月) 05:54:46 ID:A0D9ajtd
吸入器使うといいよ
866名前アレルギー:2009/04/10(金) 21:36:31 ID:CVqAr/KG
黄砂観測では飛んできてないみたいだけど・・車ほこりっぽい!まさか花粉じゃないだろうし・・
黄砂まだ飛んできてるよね? 京都
867名前アレルギー:2009/04/19(日) 14:13:20 ID:2pLeaQ9e
>>866 バリバリ飛散していますって
868名前アレルギー:2009/04/20(月) 10:07:35 ID:UjZmSkpM
昨日のサキヨミで、黄砂を防ぐには、
中国に日本の技術をどんどん送りこむ事って、オッサンが言ってたが
あいつは絶対売国奴だよな
869名前アレルギー:2009/04/24(金) 01:47:12 ID:kZuxDRJh
黄砂ときいて
870名前アレルギー:2009/04/24(金) 01:49:11 ID:kZuxDRJh
東京の火曜日の昼は、砂を吸い込んでるような感じがした。
871名前アレルギー:2009/04/24(金) 09:34:39 ID:DFLI2Rt2
>>868
日本の花粉いっぱいの杉をいったん中国にあげればいいじゃない
872名前アレルギー:2009/04/24(金) 23:31:02 ID:q8EG8I7q
>>868
それ以外の対策は?
873名前アレルギー:2009/04/25(土) 09:18:48 ID:Lk5T52zs
もし日本に黄砂を防ぐ技術があるとしたら、それを売るか無償で提供するかが一番の問題だろ
タダでやれっていってるならそいつは間違いなく売国奴
874名前アレルギー:2009/04/27(月) 18:46:32 ID:dui1KrVX
日本の技術で中国全土を樹脂コーティングすればいい。
875名前アレルギー:2009/04/28(火) 01:39:15 ID:Onj4HdJo
豚ウイルスも飛んでくるぞ
876 ◆RC.4ao/mzg :2009/04/28(火) 19:37:51 ID:/uvXhb8V
877名前アレルギー:2009/05/02(土) 10:44:05 ID:6ToJurO6
【研究】 中国によるウイグル自治区での核実験、日本人観光客27万人被害か…ウイグル人ら19万人急死、被害者は129万人に★4@ニュース速報+
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241215729/l50


放射能
878名前アレルギー:2009/05/11(月) 03:21:08 ID:j0uBBPxV
昨日も今日も黄砂…もうイヤだー!
879名前アレルギー:2009/05/11(月) 16:53:42 ID:oqOgwNCC BE:256258324-2BP(202)
この時期になっても警戒しないといけないとかもうね
いつになったら警戒解除してもいいんだろうね
880名前アレルギー:2009/05/11(月) 17:45:30 ID:Vi/REhDR
黄砂って今も飛んでるんですか?!
3、4月だけだと思ってました…汗
881名前アレルギー:2009/05/11(月) 23:49:46 ID:Q8TtvrjS
毎年春には咳がとまらない。今年は例年にくらべて長引いてる。激しい咳はおさまったけど気管支あたりに不快感があってつらい。
これって黄砂のせいなんかな。
882名前アレルギー:2009/05/13(水) 14:22:55 ID:PORsKABO
今日もすごい飛んでる。車のボディも真っ白@神奈川
883名前アレルギー:2009/05/13(水) 23:54:40 ID:ykiVh33K
黄砂の影響で体の節々がだるくて痛い
しかも顔も痒いし
黄砂情報もあてにならん!
観測0とは・・・
インフルエンザかと思うくらいの痛いだるさだ
884名前アレルギー:2009/05/15(金) 11:15:02 ID:PkBJRgN9
やっぱり黄砂か!
ベランダの手すりにすごい黄土色の砂が積もってるし、ここんとこ
激しい鼻の痒みに喉の痛み、くしゃみ鼻水酷いのなんの。
花粉情報はやるくせに黄砂情報もやれよと思う。
花粉症と違って症状は激しいんだよ。ムカつく。
885名前アレルギー:2009/05/15(金) 22:14:59 ID:QW/3JUDP
>>884
どこに住んでるの?
886名前アレルギー:2009/05/15(金) 22:38:31 ID:WELONYen
三日前から目が痒くなって、水みたいな鼻水とくしゃみが出る。
数年前から今の時期必ず。黄砂だったのか!
花粉症にかかったのかと思ってた。
887名前アレルギー:2009/05/16(土) 04:56:18 ID:lfFQoMN8
喉が痛すぎるよ‥。花粉だけの症状より酷いし辛いわ。
888名前アレルギー:2009/05/16(土) 16:31:59 ID:F6Vs3yWq
>>884>>886 環境省とか九州大学の黄砂のサイト見て、飛散状況確認したほうがいいかもね
889名前アレルギー:2009/05/18(月) 02:34:30 ID:hoTkas9+
お゛あ゛あ゛あ゛あ゛

5月前から鼻がちょっとムズムズする程度だったのにここ最近の強風で…
アレグラも葛根湯加川きゅう辛夷も全く効かないorz
890名前アレルギー:2009/05/18(月) 08:13:56 ID:GvDEVfFe
今日は黄砂多いよ、かなり黄色が濃い>黄砂の分布図
洗濯物ほすのやめよ。
窓開けて換気するのもるのも5分程度をこまめにやるかな
891名前アレルギー:2009/05/18(月) 13:29:43 ID:8TIuQ8ez
ほんと換気が困る。週末にかけて結構飛ぶみたいだね
892名前アレルギー:2009/05/18(月) 18:01:12 ID:K9cxMOVU
職場、窓開けっ放しでつらい…。
閉めてほしいとお願いしたけど、開けられる…。
893名前アレルギー:2009/05/18(月) 22:19:01 ID:2waZ7tVS
お客様で、黄砂/汚染物質が来ると神経系にくる仲間発見。
彼は病院で薬もらってます。
実会話で話せて心が落ち着きます。
894名前アレルギー:2009/05/21(木) 09:29:12 ID:YpDEOZVj
朝一番の換気後5分もしないうちに鼻がツーン。
閉めたら治った。

あと陽射しが強烈でたまらん。曇っててもキツい。@和歌山
895名前アレルギー:2009/05/21(木) 09:58:26 ID:YpDEOZVj
連投スマソ
鼻ツーンが起こると、同時に瞼が重痛くなり、取り外したくなるのは俺だけ?
昔タモリが頭痛が酷いと頭を外したくなる、ていってたのがよく分かる。
896名前アレルギー:2009/05/22(金) 08:45:49 ID:eqsfKGNQ
今回はしつこいねえ
17日ころから来てるでしょ
今後の予測見ても27日までずーっと日本覆ってるし
さらにその後もまだ大陸に真っ赤なのが控えてるし
まあ予測だからどうなるかわかんないけど
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust/dust_gpv.html
897名前アレルギー:2009/05/22(金) 10:18:20 ID:Jx+4u7K/
一昨日から喉が痛すぎる
ここ数年ヒノキ終了から梅雨明けまでの期間は
黄砂のせいで生きた心地しないよ
微熱咳喘息が主な症状で眠れない日も多々
898名前アレルギー:2009/05/22(金) 17:04:25 ID:TZTjc6rp
風邪引いて熱が下がらないと思ったら
来てたのね。息苦しいです。
899名前アレルギー:2009/05/24(日) 02:49:18 ID:mpySxOSh
マジで政府が抜本的な対策をしないと、手遅れだよな。
本当に黄砂が酷い。ここ10年くらいか?

874さんみたいな案は、前に出ていたんだが、なんか誰もやろうとしない。日本人の悪い面。腰が重い。加えて役人が阿呆。
1.何かで中国やモンゴルの砂漠をコーティングする
2.中国やモンゴルの砂漠に、植物の種と水と肥料を上空からバラ撒く
3.日本脱出
くらいの解決策しかマジでないと思う。
900名前アレルギー:2009/05/24(日) 13:14:43 ID:i+1aNOuq
イネ花粉かと、ずっと思っていたが
黄砂もあったんだ・・。

今年はすごくつらい。
本当につらい。
901名前アレルギー:2009/05/27(水) 13:13:05 ID:w3GmuZ8+
今日来てる?超絶目が痒い
902名前アレルギー:2009/06/01(月) 18:12:39 ID:rqjXFk3N
来てるねえ〜@大阪
九州とか西日本の人大丈夫?
今日からまた数日続く模様
903名前アレルギー:2009/06/01(月) 18:39:07 ID:YdNoEVBp
北名古屋もきとるよ
904名前アレルギー:2009/06/01(月) 19:38:51 ID:1u5gKV+o
黄砂ライダー、まだ黄砂ふってるんだから続けてよ・・・
905名前アレルギー:2009/06/01(月) 20:10:42 ID:DZRojVaM
>>904
メールでも送ってみれば?少しでも多くの声が集まれば
そういう要望に答えてくれて変わるサイトって
あるところにはあるしね。
906名前アレルギー:2009/06/01(月) 22:40:40 ID:pGlL4Kjm
朝から頭が痛いし、体がだるかった。仕事場から会社に戻る途中に買い食いしたら、吐き気と頭痛が酷くなった。家に帰って風呂にはいったら、頭痛が無くなり楽になったよ。毒を洗い流せたからかな。
907名前アレルギー:2009/06/02(火) 11:05:07 ID:MgNVgNvw
鼻内が腫れて息が出来ない
つらいっす
908名前アレルギー:2009/06/02(火) 11:52:10 ID:LEulm5km
昨日もひどかったけど今日もひどい@神奈川
909名前アレルギー:2009/06/02(火) 19:25:16 ID:phoCCFln
今年の黄砂は去年より多すぎやしないか?
910名前アレルギー:2009/06/02(火) 21:40:31 ID:oGfPSuEB
毎年悪化だから来年はもっと酷いんじゃないか?
911名前アレルギー:2009/06/03(水) 15:16:15 ID:ph69Y+9t
この調子だと、何年後かの日本は黄砂に埋もれてんな
912名前アレルギー:2009/06/04(木) 09:00:10 ID:nojhKUNw
結構デカい規模のが控えてるけど、これ日本に来るよね…
913名前アレルギー:2009/06/04(木) 21:37:50 ID:0hnnO3ST
大型に成長する様は、ほんと気味が悪い。
914名前アレルギー:2009/06/04(木) 23:52:37 ID:kv8YL7Ab
テレビで報道しないのが気味悪い。
天気予報で毎日やってもいいレベル。
915名前アレルギー:2009/06/06(土) 20:39:28 ID:+bkAlXeb
夕方、窓の閉め忘れに気付かなかったが、
ツーンとする黄粉に似た臭いがしたので、慌てて戸締まりしますた。
916名前アレルギー:2009/06/15(月) 16:10:30 ID:n8h1q1WL
TVであまりやらないのは、マスコミが役人どもから圧力を受けてるから。

役人のお偉いさんは、定年まで何も事を起こさずに、逃げ切りたいんだよ。

理想は、首都圏、地方、ヨーロッパ、ロシアに一ヵ所ずつアパート持っての、数拠点生活だな。
917名前アレルギー:2009/06/15(月) 16:12:30 ID:n8h1q1WL
916だが、黄砂の問題のみならず、世界中が混沌としているからだ
918名前アレルギー:2009/06/19(金) 17:47:08 ID:xhPk6oLO
今日の赤面積中国ですごく大きいよ
919名前アレルギー:2009/06/20(土) 15:15:16 ID:8gFyVAlk
うわー!これヤバいね…。今季最大規模じゃないか…
920名前アレルギー:2009/06/20(土) 22:16:33 ID:pSQq71ke
吹けや南風で全部朝鮮沿海州方面へ
助かった
921名前アレルギー:2009/06/21(日) 00:29:42 ID:FSkxz4KW
>>920
今日は私の体内の黄砂センサーが全開だった
朝鮮に向かわずに日本直撃したら死んでしまうかも(;>_<;)
922名前アレルギー:2009/06/21(日) 10:13:28 ID:AQbA08GH
油断禁物、 23日に流れてくるな
923名前アレルギー:2009/06/24(水) 19:46:52 ID:OLIqFuG8
関東にも飛んでくる?千葉なんだが
924名前アレルギー:2009/06/26(金) 11:15:30 ID:F+NzE66J
TVで黄砂予報出せ
925今年>>>>>>去年:2009/06/27(土) 17:36:01 ID:rFcbd2Ya
黄砂長過ぎるよ黄砂
926名前アレルギー:2009/06/27(土) 22:52:26 ID:OJbMEDnJ
黄砂もう来ないで黄砂
927名前アレルギー:2009/06/29(月) 21:31:06 ID:Xrxke4sq
またデカめの黄砂が発生してるね…もうやだ
928名前アレルギー:2009/07/01(水) 04:31:19 ID:ja/+/y9z
まだあるんだね?
嫌だーーー
929名前アレルギー:2009/07/02(木) 16:56:30 ID:Wl2V5PgG
今年は黄砂とともに蕁麻疹に見舞われていて
未だに治らない・・・・辛い・・・
930名前アレルギー:2009/07/04(土) 17:14:41 ID:dku97Ibl
今日けっこう飛んでる気がする@横浜
931名前アレルギー:2009/07/07(火) 17:15:46 ID:L/BkKM9M
喉の痛みと咳が止まらない(〇>_<)
今日も飛んでるのかな@大阪
932名前アレルギー:2009/07/13(月) 20:51:58 ID:TRv9TtwF
肌が赤くかゆかゆになるのはこれのせいかー?
933名前アレルギー:2009/09/20(日) 09:08:52 ID:T0xBVemG
うわー、大陸のほう、すごい強烈な黄砂発生してる…。どうりで症状が出るわけだわ
934名前アレルギー:2009/09/20(日) 14:17:43 ID:MfSk9me6
今まで環境破壊や虐殺ばかりしてきた日本人への因果応報なんだと思う。

今の五十代より上は、色んな形で酷い事ばかりしてきた。
935名前アレルギー:2009/09/20(日) 23:44:22 ID:Ujv0fMoC
この早さなら言える・・・?

違うでしょ
936名前アレルギー:2009/09/24(木) 21:41:08 ID:4vYghrye
今日の北風に乗ってきたな
937名前アレルギー:2009/09/25(金) 08:25:29 ID:3lb6X73p
子供が蕁麻疹悪化して、私も扁桃腺腫れたから変だと思ったけれど。
車に黄砂がつくわ、また新たな黄砂がやってくるわ…
938名前アレルギー:2009/09/26(土) 09:24:39 ID:opm82Kz8
都内海よりのやや高台のマンションに住んでた頃に障害物が一切ないから空を見渡せたんだけど、空気が黄色いのよ…春の杉花粉の時期と黄砂の時期。だから黄砂が日本すっぽりとか納得できる
939名前アレルギー:2009/09/26(土) 11:01:09 ID:6d724Hst
一年中来てるけど、春と秋はひどいね
940名前アレルギー:2009/09/28(月) 02:25:10 ID:ahDyV8NX
この時期に黄砂来てるんだ
嫌だけど咳の原因わかってホッとした
今年は春からよく飛んでる気がする
体質改善したら咳でなくなるのかな
咳は体力消費でかいからきつい
941名前アレルギー:2009/09/29(火) 00:56:21 ID:ISI0pcMV
日曜の夜から咳が酷くて熱も出てた。
ただ風邪なのか、黄砂のせいなのか・・・。
942名前アレルギー:2009/09/29(火) 05:25:53 ID:XAL6bFpA
インフルでわ?ご自愛ください。
943941:2009/09/30(水) 01:59:00 ID:zffmyETG
>>942
レスありがとう。昨日は昼間にたくさん寝たせいか
熱も下がったし大分良くなってきたよ。

病院には行ったけど、インフルではないみたい。
このスレ読むと結構、黄砂のせいで
咳や熱が出る人がいるから
自分もそうじゃないかとちょっと疑ってみた。

それと>>93>>94の人が書いてるみたいに
医者って黄砂に無知な奴が多いからね。
だから本当のところは判らない。
一応、診断結果は風邪ってことになってるよ。
944名前アレルギー:2009/09/30(水) 17:19:28 ID:d9iwRpJj
黄砂アレルギー持ちの私が、先週木曜に喉が痛くなり発熱。
インフルエンザではありませんでした。
多分黄砂のせい。油断してました。
ネット見たら大陸黄砂まみれ!
黄砂注意報メールとかあればいいのに。
945名前アレルギー:2009/10/03(土) 22:41:20 ID:pKUkDyeH
最近咳止まらないし、今日蕁麻疹でた。黄砂のせいなのかと今日になってわかりました。アレグラ飲んだら蕁麻疹よくなったぽい。
窓も汚れるし、黄砂のせいだったのかと納得。ハウスダストかと思ってた
946名前アレルギー:2009/10/13(火) 11:39:18 ID:6MPuOw6y
もしかしてまた飛んでる?
喉痛いし、咳がとまらないorz
947名前アレルギー:2009/10/14(水) 15:12:36 ID:wr6HlvBF
硫酸塩エアロゾルは濃いな
黄砂東進中
948名前アレルギー:2009/10/15(木) 09:40:03 ID:fWpcQUfY
予想分布図見た。また大規模なのが来そうだね…orz
949名前アレルギー:2009/10/15(木) 15:13:47 ID:EU2VNG+f
17日から西日本ヤバそうだぞ
950名前アレルギー:2009/10/16(金) 01:03:32 ID:wBf3i9UG
マジっすか(>_<)
憂うつだぁ。
951名前アレルギー:2009/10/17(土) 12:01:02 ID:wBNQOdZ8
じんましん 下痢 鼻水酷い
名古屋だけど 黄砂にはとんでもない毒があるに違いない
952名前アレルギー:2009/10/17(土) 20:34:58 ID:V/N8l+cc
あす、広い範囲で黄砂が来るみたい
やだーーー
953名前アレルギー:2009/10/17(土) 22:47:50 ID:4E2W2G2v
954名前アレルギー:2009/10/17(土) 23:31:28 ID:op160iGJ
雨、降らなさそうやね…
955名前アレルギー:2009/10/18(日) 10:04:05 ID:YFHVYyNJ
東側の窓ドロドロに汚れてやがる…
雨降って無いのにgkbr

外出たら喉ガサガサしてかなわん
956名前アレルギー:2009/10/18(日) 11:07:51 ID:FhhEynP9
http://web.kma.go.kr/eng/asi/asi_02_02.jsp
観測体制、韓国に劣ってないか?
957名前アレルギー:2009/10/18(日) 11:25:04 ID:FhhEynP9
http://eng.nema.go.kr/sub/cms4/4_4.asp
日本もちゃんと災害扱いにしろよ
958名前アレルギー:2009/10/18(日) 15:52:06 ID:NXzBbNFS
黄砂情報スモッグ情報掲示板
http://hidebbs.net/bbs/smog
も活用して、秋にも飛んでくる黄砂対策を!
959名前アレルギー:2009/10/18(日) 17:35:51 ID:pddCTtww
のどが痛い
960名前アレルギー:2009/10/18(日) 22:40:36 ID:unNYJW/+
鼻水止まんない
961名前アレルギー:2009/10/18(日) 22:42:24 ID:vFrwKUUo
昨日から扁桃腺が腫れてる
アスベストと思っていたが黄砂だったのか
962名前アレルギー:2009/10/19(月) 00:40:32 ID:VcU23V6L
メガネのレンズにもベッタリ。
しかも、洗っても落ちない。
夜、布団に入ると、皮膚が猛烈に痒くなり、ブツブツが出来た。
963名前アレルギー:2009/10/19(月) 19:46:23 ID:5Lz2h5lz
ニュースで九州の映像見たけど、空が黄色
964名前アレルギー:2009/10/19(月) 21:38:43 ID:XqJ6UbIy
九大と朝鮮の予想は大体同じだな
http://web.kma.go.kr/eng/asi/asi_02_04.jsp
965名前アレルギー:2009/10/19(月) 22:31:43 ID:AZiW+RP1
これから1週間くらいキツソウ

がんばろう
966名前アレルギー:2009/10/20(火) 10:46:09 ID:DpYBT0KJ
どうも目が痒いと思ったら毒砂かよ…
967名前アレルギー:2009/10/20(火) 12:39:55 ID:ptw9+yCv
やっぱ黄砂くると目くそ鼻くそがすっげー増える
968名前アレルギー:2009/10/20(火) 15:09:22 ID:7cInGC2d
気管支の辺りがむずむずして咳こみそうで咳込まない嫌な感じ
喘息になったら嫌だなぁ
969名前アレルギー:2009/10/20(火) 16:16:21 ID:nPflZoBf
買い物に行かないと食料がないのに…外出たくない。
970名前アレルギー:2009/10/20(火) 19:40:18 ID:sG3OGNeR
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/

ボッキしたチンポみたいな形になってるな
971名前アレルギー:2009/10/20(火) 22:03:45 ID:L1cvjgEb
副鼻腔炎になったか、頭痛い。
967の言ってる通り。鼻くそ増えるとおもたら黄砂かよ!
972名前アレルギー:2009/10/21(水) 20:13:19 ID:stELiNOh
ちと遅いが・・・

【社会】福岡・長崎・下関で黄砂 10月の観測は17年ぶり
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255949474/
973名前アレルギー:2009/10/22(木) 06:59:08 ID:vXDqq50L
黄砂ってひでえな…
わい住んでるとこ被害ない県だけど、中国を激しく憎悪する気持ち上昇。
974名前アレルギー:2009/10/22(木) 18:52:53 ID:7idzVIph
関東の人
気象庁の予報だと思いっきりかぶってるが
他の予報だと落ち着いてる

自分の体調は3日前位からおかしくなって
昨日の夜から落ち着きだした

まだ辛い人いるかい?
窓開けたいよ…
975名前アレルギー:2009/10/23(金) 03:27:13 ID:lUMBw86Z
自分関東だけど、日曜が一番辛かった
目に針でも刺されてるのかっつー痛さだった
976名前アレルギー:2009/10/24(土) 22:50:09 ID:0yDI/xo1
5月ごろ、生まれて初めて左目が痒くなって瞼が腫れ上がり、眼科に行ったら、「何かのアレルギー
かも知れませんね」と言われ、塗り薬と目薬貰って治まったんだけど、数日前からまた左目だけが痒く、
今日の朝起きたら瞼がお岩さん・・・・これ、いったい何なんだろう・・・まさか、黄砂?
関西は黄砂多いからなぁ。
977名前アレルギー:2009/11/20(金) 14:19:36 ID:1B3NBcXp
また黄砂来てるね・・・orz
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
978名前アレルギー:2009/11/20(金) 22:52:31 ID:2F5xwVdd
>>977
やっぱり?
今日午後から目鼻がやられ始めてそのあと鼻血。
一ヶ月前とまったく同じ。
怖いよこれ…エアロゾル中毒だっけ?
979名前アレルギー:2009/11/23(月) 18:22:56 ID:y2avZHr1
今日の北日本はきつい
980名前アレルギー:2009/11/24(火) 01:39:43 ID:O5WcAm/u
飛んでるんだ
昨日の夜変な咳出てたんだよねー

981名前アレルギー:2009/11/28(土) 10:43:46 ID:1zvs+YNG
快晴なのに地表付近が茶色っぽいからすぐわかるな・・・
982薬の木:2009/11/28(土) 16:04:16 ID:ffMU+0wR
アトピーやアレルギーや喘息や花粉症など
いわゆる慢性病の原因は殆ど解明されています。
ただ公に発表すると混乱するからです。
私たちは保健所の人達をはじめ多くの人達の
協力を得て自然の成分の魅力を確かめてもらっています
http://www.forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf
983名前アレルギー
ここ数日間咳が止まらない。久しぶりに咳喘息になったから「もしや」と思って来てみたらやっぱりか。
咳が止まらないのもだけど、喉自体が痛いし目も痛痒いから分かるんだよね。