【BR】エバー航空/長榮航空4【EVA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Eva Airwaysは台湾(中華民国)を代表する航空会社
航空連合スターアライアンスに加盟
大手海運会社である長榮集団のグループ企業です。

日本路線は現在
台湾桃園国際空港から11都市へ就航
東京成田・大阪関西・名古屋中部・新千歳・旭川・函館・仙台・新潟・小松・岡山・福岡
台北松山空港から東京羽田へ就航
高雄国際空港から東京成田へ就航

ハローキティジェットは現在
「マジックスター」、「アップル」、「アラウンドザワールド」 A330-300
「ミュージックタイム」、「スピードパフ」 A330-200
「ハンドインハンド」 B777-300ER
計6機

EVA AIR公式サイト
http://www.evaair.com/ja-jp/
台湾桃園国際空港(メインハブ空港)
http://www.taoyuan-airport.com/
台北松山空港
http://www.tsa.gov.tw/
前スレ
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325235752
【BR】エバー航空/長榮航空2【EVA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1248189508
【BR】エバー航空 1便【EVA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1139843007
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:15:13.37 ID:6xEG7jos0
2ならパリ行きCクラス10万円。
3BR67:2014/03/17(月) 01:45:55.44 ID:LAvmhgfh0
夏にBR67でLHRまで行くんだけど、ロイヤルローレルクラスだと、ヒースローのファストトラックの紙もらえますかね?
あちこち調べたんですが、いまいち情報が無く。。。
どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:11:24.57 ID:tzN7ddUx0
>>3 もらえなかったよ
5BR67:2014/03/24(月) 00:38:52.70 ID:amXuHMNv0
>>4 おお、回答ありがとうございます。
やっぱ、もらえませんか。
入管突破に1時間くらい見るようにします。
情報ありがとうございました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:51:08.37 ID:Ayrlixig0
なんか華航が日台線を大幅増便するみたいだけど
こっちは動き無いのかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:58:42.93 ID:n6FTEkZe0
>>6 機材が足らん!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:15:42.36 ID:86hAMlIZ0
ネタがないね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:37:07.81 ID:TLNiXBbt0
俺的には、台湾経由が安くて最高だな
アメリカなんて日本の休み関係なく
十万でいけるなんて最安でしょ
飯は不味いけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:46:24.12 ID:86hAMlIZ0
>>9
飯まずいの?
10月くらいにパリ線のCに乗るんだけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:53:05.69 ID:GxbY4+/J0
>>6
那覇に就航するみたい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:46:26.91 ID:rfElKO8U0
近々、新型のB777(77A)が配備されるみたいなんだけど、どの路線で使うのかな?
微妙に詰め込み仕様で、エコノミーの方は当たり外れ出そうに思う。
シートとかは同じものを使ってるんだと思うけど。
時刻表にも77Aと記載した路線は無いし、、、
どなたか、B777路線で予約済みの方で、シートマップが77Aになっている人っていますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:26:08.40 ID:H0/S1NP10
香港人「どうか台湾は香港のようにならないで!!香港はこんなに変わってしまった!!」
台湾人「リアルすぎる」「改めて恐怖を感じた」

私は21歳の、メディア系の大学3年の学生です。香港人です。
台湾が大好きで、人情溢れる台湾人の気質が大好きです。
私はサービス貿易協定に反対します。

2003年に香港と中国の自由な行き来が解放されました。
近年ますます、中国と香港における衝突が度々起こり、
もうなんと形容していいかわかりません。
ますますたくさんの中国人が香港に移り、
香港の経済は圧迫され、人口密度は台湾の10倍以上。
中国人の道徳概念に関する問題は至るところで見ることができます。

前は通勤時間だけだった電車の混雑は今はどの時間帯でも見ることができます。
http://woaitaiwan.chobi.net/swfu/d/2014032603.jpg
http://woaitaiwan.chobi.net/swfu/d/2014032604.jpg

公共の社内で繰り広げられる中国人の非衛生的な行動は、香港人にとって耐え難きものがあります。
http://woaitaiwan.chobi.net/swfu/d/2014032605.jpg
http://woaitaiwan.chobi.net/swfu/d/2014032606.jpg
http://woaitaiwan.chobi.net/swfu/d/2014032607.jpg
http://woaitaiwan.chobi.net/swfu/d/2014032608.jpg

各種産品から粉ミルクまで、香港の物は全て奪われてしまいます。
http://woaitaiwan.chobi.net/swfu/d/2014032609.jpg
http://woaitaiwan.chobi.net/swfu/d/2014032610.jpg
http://woaitaiwan.chobi.net/swfu/d/2014032611.jpg

中国の内地の夫婦は自由に香港に来て子供を産むことで、
子供は香港の身分証を得ることができます。
両親が香港人ではない子供はこの10年で以上に増加しました。
その後政府は両親が香港人ではない場合、病院の分娩予約が取れないようにしました。
しかし、合法に香港に渡り生まれた子供は、香港の永久居留証を得ることができ、
居留権利と福利を得ることができます。
至るところに中国人旅行客があふれ
香港はこの数年で、私の知らない国となってしまいまいした。

心から台湾が同じようになってしまわないことを願います。
台湾の温情で満ち溢れた個性的な街並みが、
冷徹なチェーン店に代わってしまうのを見たくありません。

香港はもう間に合わない。
だからこそ台湾はまだ間に合う

今日立ち上がらなければ、明日も立ち上がらない。
どうかこの言葉を皆に伝えてください。
http://woaitaiwan.chobi.net/index.php?QBlog-20140327-1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:16:55.83 ID:uoP65BQ00
↑ ばかみたい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:34:23.10 ID:Z6pZBJ8DO
ここの744旅客機の完全退役は再来年の予定ですよね?CIは最終導入4機の引退は暫く後だったりして。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:45:53.93 ID:+k9UhdPg0
ここのFFP使ってる人いる?
今年からNH便名かBR便名で年5回くらい往復することになるんだけど
AMCとどっちが良いかな。
底辺社畜なんで正規割引Yしか乗れないけど・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:40:41.82 ID:acwNrEP20
ん〜キャンペーンで格安だったけど速攻値上がりしたな
誰もそれ書かないっつ〜ことは
興味ないか、知れたら値上がりするからとかかな?
関空→台湾 なんかお盆まっただなかでも3万とかだったぞ
みんな教えたくないから言わないのかな?^^
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:25:03.85 ID:PRNuUqfM0
3万ってYか。
ここのYに興味ないなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:49:39.20 ID:AYUc04ib0
>>17
あんたバカか?LCCならもっと安いぞ!!
マイルも付かないし皆興味なし!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:01:40.80 ID:acwNrEP20
>>19
え?荷物預けれるし マイルも50パーセントつくし
ゴールドならラウンジつかえるし
LCCより台北便安かったけど?
お盆と5月のGWでも4万きってたよ まじで
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:39:54.35 ID:oOkrqsou0
20の意見に同意です。
たとえLCCが1万円の運賃だったとしても、レガシーが3万、4万だったら、そっちを選ぶなぁ。
台湾までだったら長くて3〜4時間のフライトだからLCCでもなんとか我慢できるけど、
定時率や欠航時の対応なんかを考えると、やっぱレガシーの方でしょ。
需要あるから、キャンペーン価格が無くなって値上がりするんだろうし。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:26:51.05 ID:zoL3125O0
元氣日本・謝謝台湾
https://www.youtube.com/watch?v=MztzVLQoo-k
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 06:28:09.03 ID:cwIirJMd0
昨年やってたヨーロッパ行きビジネスでサーチャージ込み約20万ってのはもうやんないのかな?
あまりに安かった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:41:01.71 ID:fMm1718+0
>>23
イマジントラベルで時々驚くような格安券があるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:14:37.73 ID:nodUJ4Hd0
エバーのロイヤルローレルクラス
がどこを飛んでるとか調べる方法ありますか?

777-300ERの路線なら間違いないのでしょうか?
seatguruだと全便プレミアムローレル表示
になりますね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:03:26.79 ID:9LXczpqx0
エバー航空の最新鋭機B777-300ERは、ロイヤルローレルクラスを備え
ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、トロント、ロンドン、アムステルダム
およびパリ等の各都市へ皆様をお連れします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:12:53.38 ID:/0RPpsQi0
オフィシャルの宣伝文句では
台北シンガポール間にも飛んでるとか
わからないんだよね〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:35:11.50 ID:RNFMECDjO
イーヴィエー エアウェイズ
ディパーティッド フォー タイペイ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:58:55.32 ID:hRaZtobg0
>>25
手軽に確実に乗るならバンコク線の67、75便
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:25:09.50 ID:xPHJDum+0
>29
バンコク線ではリモワがもらえないという噂もありますが、どうなんでしょ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:35:56.99 ID:7PztT0mB0
>>30
お前が中の人なら、台北バンコクの逆にリモワが必要だと思うか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:36:40.34 ID:7PztT0mB0
客に、だなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:40:58.06 ID:6Nj4FelR0
>>30 バンコク線はもらえません
   バンコク経由欧州便は、バンコク出発後に配布されますよ 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 05:27:09.76 ID:xPHJDum+0
>>33
了解です。回答ありがとうございました。
経験者とお見受けするのでお尋ねしますが、台北〜ヨーロッパ(パリ除く)を通しで乗る場合、
機内持ち込みの手荷物ってそのまま置いて、いったん降りるんでしょうか?

>>31
ご指摘のとおりかと思います。
バンコク線の場合、ロイヤルローレルクラスでもフルサービス?じゃ無いということを確認したかったのです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:37:38.99 ID:FJ30bE5w0
HPみると機内持込は7kgまで(パソコン除く)となっているけど、
空港によるかもしれませんがチェックイン時に厳しくチェックされますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:32:51.25 ID:RAeykgYN0
>>30
シンガポール線でも貰えないよ〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:19:22.65 ID:2eoC4bo+0
BRの香港空港指定ラウンジはVSクラブハウスと聞いたが
あそこ使ったことある奴いる?
ヒースローとJFKで使ったがものすごく良かったんで香港も気になってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:30:53.98 ID:iGDq6lql0
>>37
使ったことあるよ。
食事はメニュー方式で麺類とかカレーを係の人に(テーブルまで聞きに来てくれる)注文するタイプ。
飲み物もメニューからだがシャンパンとかワインがあったかは覚えてない。
朝9時過ぎに入ったがエバーの客だけだったのか数人しかいなかった。
スペースは狭くバーカウンターの前にテーブルが数席だったと思う。
受付のおばさんも親切で搭乗時間になったら教えてくれる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:37:27.30 ID:AZQufZHz0
>>37さん
ちょっと前(去年の九月)なので変わったのかもしれませんがバーカウンターの他にもせテーブルは10セットはあったような気がします
朝の九時という時間からか ラウンジには二人しかいませんでした
雰囲気は 他のヴァージンのラウンジに比べると大人しめですが なかなか良かったです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:17:10.45 ID:+HAgB/U60
>>38>>39
thx.
今までVS客しか入れないと思って指くわえて見上げてたから
BRもと知ってラッキーだ
香港の他のラウンジとは毛色が全然違うよなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 14:52:53.04 ID:AW9FY6MZ0
椅子が硬いよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:12:53.93 ID:FzKDOUVj0
今日の羽田のキティちゃんジェットは直ったのだろうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:19:52.57 ID:59LIBFp00
キティちゃんのお漏らし・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:08:10.10 ID:N0kQk+Sp0
いよいよ来月にはOKA/TPE線開設か...
しかしこの路線はすごいな、CI、GE、MM、BRと4THトラッキングだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:26:37.35 ID:nwXXnr1X0
しかしこの沖縄線
台北出発時間が悪いんだよな〜
朝6:30は早すぎる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:49:19.01 ID:N0kQk+Sp0
沖縄からの客なんて眼中にないよ
現にこの路線は90%以上が台北からのお客さん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:05:56.32 ID:mhzWW1c10
そんなのわかってるよw
沖縄住みのスタアラゴールドだから
待ってましたって感じなのに
この時間帯の悪さは個人として脱力する

ラウンジとか楽しめる時間ないじゃん
ってかラウンジ営業してなさそうw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:23:06.68 ID:8KrqrGPO0
>>47
台北のラウンジは5:30から開いている
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:31:41.09 ID:r6dNLbcd0
>>48
BR×TPEは日付的には前日でも出国して出発エリアに行けるかな?
24時間使えるラウンジはなさそう?
夜TSAに到着して、早朝にTPE発に乗る予定です
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:36:39.86 ID:8KrqrGPO0
>>49
> BR×TPEは日付的には前日でも出国して出発エリアに行けるかな?
ボーディングパスないから無理では

> 24時間使えるラウンジはなさそう?
ない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:44:08.40 ID:Wa3JPcqd0
>>50
BRーBRだけどボーディングパスを二枚とも受け取っておくことは難しいのかな
初めて乗るけど、オンラインチェックインやkittyのマシンでプリントできないっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:24:25.33 ID:8KrqrGPO0
>>51
TSA到着ということは出発空港で2枚のボーディングパスは受け取れない。
前日だとマシンで印刷できないんじゃないの?
オンラインチェックインはいけるかもしれないが、預け荷物はどうするの?

仮に出国しても何もないよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:36:50.91 ID:kZA26ybm0
>>52
機内持ち込み可能なケースだから
夜のうちに出国できるなら持ち込むつもりだったけど、ダメっぽいな
せっかくTPE発ならあのkittyブースでプリントしたいしww
諦めてセブン前で過ごすか…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:38:05.41 ID:kZA26ybm0
あっ、ビジネスとエコだと搭乗券のkitty柄が違ったりするのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 05:15:30.25 ID:bWMWfqis0
英語版及び日本語版のWEBの予約システムで NHコードシェア便が予約できない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 05:36:28.34 ID:bWMWfqis0
NHとのコードシェア便は

羽田−富山、小松、高松、松山(MYJ)
成田−仙台
千歳−女満別、釧路
関西−福岡

が設定されているが、予約できない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:03:25.75 ID:evZc9h/E0
>>47
お前、ラウンジ乞食のくせにBRのTPEのラウンジの営業時間知らないんだな...
もっともお前みたいなのはラウンジに来ないほうが他の客のためになる(クスクス)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:01:03.62 ID:s08KBMrj0
>>57
エバーがスタアラになったのも最近だし
台北行ったことないし普通に知らんよw

あとラウンジでくつろぐの最高じゃんw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:44:06.55 ID:S6m04fDy0
BRの桃園のスタアラゴールドなら誰でも入れるラウンジ二ヶ所左右にあるけど、
どっちも広いだけで大したことないよ!
あんなとこで寛げるとか。。。?!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:53:02.46 ID:iJeSRZZM0
>>59
シャワーくらいはあるよね?
アメニティがないとか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:01:01.34 ID:S6m04fDy0
あったとおもうけど、使ってないからわからん。
ショボいと思うよ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:07:05.85 ID:4RVrdgxb0
>>60
シャワーあるけど狭くてあんまり綺麗じゃない。
アメニティは貰える。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:30:28.77 ID:QCdjIXDV0
高雄のラウンジってどんなかんじですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:31:04.02 ID:TopKOkNN0
>>61>>62
トン

どうせなら一ヶ所はKITTY仕様ラウンジにしてほしいわw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:35:25.45 ID:FfqMAQqC0
GWに成田→台北→マカオ→台北→成田とビジネスで飛んでみた。
うち、台北→マカオ間だけロイヤルローレルだった。
初めて乗ったけど・・・感想は微妙かな。
離着陸時に斜めにGがかかるのってなんだか変な感じ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:41:40.14 ID:wgstFYXF0
マカオにもアレ入ってんだ
体だけ進行方向にまっすぐ向けたらいいじゃん
できないのなら痩せたまえw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:07:05.39 ID:3FjwhG+y0
>>65
そなんだ

こんど自分ロイヤルローレル体験したくて
あえて香港→台北のエバービジネスで
777-300ERの便にしたのになw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:08:39.58 ID:xRUZjTVC0
>>67
香港にも飛んでるのか

俺はバンコクry
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:28:26.70 ID:wAygGM810
B-16718、B-16719
http://img.flyteam.jp/img/news/20140521-EVA_Air_777-300ER.jpg


…何か物足りないような
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:46:05.89 ID:0qAUMDzu0
>>69
もうB-16719も塗装終わってたんだ。
なんか、白い部分が多いカラーリングだね。
キティジェットにするのかな。
新造機でもったいない気もするけど、A333は最初からキティだったよなぁ

はやく配備されないかな。結構楽しみ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:24:05.30 ID:iPPDfXPR0
>>70
B-16207以降のA321と同様で漢字のロゴが入ってませんね。そのせいか白い部分が立つような。
7270:2014/05/23(金) 19:17:03.72 ID:M+4soRHn0
>>71
最近の塗装は、これで完成だったのね。
知らんかった、ありがとう。

HPを見る限り、今回の機材は北米向け路線に向けられるみたいですな。
あと何匹が購入しているみたいだから、ウイーン線とかに当ててくれると良いんだけどなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 02:12:17.26 ID:0RYuh0gc0
ここのsafety videoってCGだけど、機種別に細かい所まで表現しているよね。
333と77Wのはyoutubeで見れるけど、先日332に乗った時に、シートなども332仕様になっていて感心した。
昔は321のもyoutubeにあったけど、消えてるね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:48:17.43 ID:UNnXy/N00
妙にこだわった作りになってるよね。
普通の会社だと、非常口の説明以外は共通な作りだけど、
EVAの場合キティジェットのヘッドレストを再現してたり、
シート配置も再現してたりと誰得な気はします。
ASIANな航空会社にしては、きっちりしている気配がうかがえ、
私的にはポイント高いです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:04:16.09 ID:wMevAdQ00
ロイヤルローレルクラスの機材で、台北-ホーチミンを乗りたいんだけど、リモアの
アメニティってもらえますか?長距離線だけ配布ですか??
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:16:43.34 ID:kuHFCgsT0
>>75
台北〜シンガポールでもロイヤルローレルクラスでアメニティ貰えないんだから
当然貰えるはずがないと思う方が普通だと思うのだが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:43:37.34 ID:EYcMiyL80
ビジネスでリモワ貰えるのってここだけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:12:29.34 ID:xnUz9NHo0
そんなに欲しかったらTGのFに乗れば?
BKK発券なら安いですよ。
羽田発深夜便にすればパジャマも貰える。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:35:25.19 ID:wMevAdQ00
やっぱ、長距離だけなんですねー。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:49:35.91 ID:FJDNdKAp0
>>79
TPE-BKK-AMS線などは、BKK離陸後に配られるみたいね。
あと、長距離線でもウイーン線のようにCクラスがロイヤルローレルクラスじゃない路線は
配布対象外じゃなかったかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 02:36:18.28 ID:5rne4ha80
今月の機内誌をWebで見たら、ロイヤルローレルのアメニティが変わるみたいなことが書いてあるのね。
リモワの色が2色になって、パジャマもあるよ的な事も書いてあるように見えます。
これって新型機だけなのかなぁ?自分の英語力ではさっぱし読み取れぬ。
最近乗った人居たら、なにが出たか教えてください。
リモワねた続きで恐縮なんだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:26:00.65 ID:Dkt8wGV50
バンクーバー高くなり過ぎだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:34:52.40 ID:AKb9NnMj0
>>81
パジャマ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:41:43.40 ID:VLTaqJYA0
航空会社がくれるパジャマってそんなにいいか?
アジア方面なら露店なり夜市でもっと快適なパジャマが千円も出せば買える。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:01:46.96 ID:Oy4BdMG90
>>84
SQはジバンシィだしね…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:33:21.51 ID:d9ykyH1P0
ここの機内食、すごくおいしかった記憶がある。
エコノミーだったのに、キャセイやANAのビジネスクラスの機内食よりも全然おいしかった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:53:39.32 ID:czip5Sfu0
ビジネスクラスで食ったステーキは糞不味かったw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:09:02.65 ID:qpBDx5vG0
NHやCXのビジネス飯が旨いと擁護する気は全く無いが
エコ飯でそれよりも全然美味しいと言い切れる程の物が出てくるとも思えんけどなあ
所詮機内食は機内食よ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:54:29.20 ID:njOEjFzU0
HKG→TPEのビジネスに乗るんですが
ヴァージン・アトランティックの香港のラウンジって
何時から空いてますかね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:25:11.24 ID:i70Ak9Vd0
89>
VirginのHP見る限り「The Clubhouse is open from 15:30 until 23:00.」とあるから、15:30からですかね。
ただ、StarAllianceのラウンジ検索で見ると、7:30〜になってますね。
たぶんVirginのが正しいとは思いますが、聞いてみるしか無いかと。。
ちなStarAlliance
ttp://www.staralliance.com/ja/benefits/status-benefits/lounge-finder/
HKGにはその他いっぱいラウンジあるけど、Virginのが良いの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:57:49.91 ID:rPtuSb/00
>>89
7時30分の台北行きに何度も乗ってるから教えるよ
VSのラウンジ開いてるよ
受付にはBRの制服着たオバチャンが座ってるよ
いつもガラガラだし、飯はオーダー制。
広い吹き抜けに面して怖いくらいに静かだよ
以上。
こんなこと、キャリアに聞けよ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:41:33.43 ID:GaFiw1mN0
89じゃないけど謝々!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:24:51.33 ID:bI/6xFIA0
ビジネスで松山INOUT 桃園INOUTするんだけど
両空港に入国出国審査のプライオリティサービスはありますか?
先日中国人の団体に先に並ばれて一時間行列したので避けたいなと
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:44:23.39 ID:GZkuIncV0
どっちもなかった気がする
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:47:15.60 ID:bI/6xFIA0
有難うございます
それは困りましたね…さっさとホテル入って寝たいのに
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:11:41.34 ID:+lfdAmMT0
TPEのラウンジにシャワーはありますか?
今度、パリからの帰りに利用したい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:32:55.58 ID:Bxax2o6E0
とりあえず入国審査場に着いたら、赤色の右端のレーンに並ぶ。
隣の緑(中華民国籍)レーンが空いたら、案内される事がある。
プライオリティサービスは、緑のレーンの一部を優先レーンにしている。
あとは、1年間に3回以上訪台したとか、統一番号があれば商務向けの
優先レーンサービスの登録ができる。(1年更新)
詳しい事は、桃園機場のHPのどっかに、内務省へのリンクがある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:48:57.64 ID:lt8gLauq0
>>96
それくらいぐぐれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:56:37.41 ID:vGdrLHZR0
何か、ここのTPEのラウンジって独特な雰囲気だと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:57:56.32 ID:Bxax2o6E0
T2なら1階手荷物受取場の左端にシャワー室がある。
4階の長榮航空のラウンジを使える人なら、ラウンジのシャワー室を利用したらいい。
営業時間 05:30〜23:30 The INFINITY or The CLUB
T1なら3階出国審査を終えて、右側に保安検査場を過ぎると、4階への階段がある。
4階へ上がると化粧室があって、一部にシャワー室がある。
タオルはないので、自前で準備してね。

來臺外籍人士快速查驗通關申請系統
Speedy Immigration Inspection Certificate for Foreign Frequent Visitors
https://oa1.immigration.gov.tw/nia_freq
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:02:16.78 ID:NucEqMw90
>>99
ラウンジの焼きいも袋に入れてYの客にばらまいた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:38:29.69 ID:4FLlD86dO
>>100
今月桃園いったが、T1の4階シャワー室、工事中でなくなってた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:45:40.63 ID:IX1gSPPp0
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:06:31.74 ID:XM7MDz6c0
>>103
前から飛来してる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:45:24.40 ID:/ItbKBV20
機内Wi-Fiがある
最近納入されたやつじゃね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 06:06:13.12 ID:72zm/bpAO
>>105
そうです。漢字ロゴも無いですね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:06:12.82 ID:REhD/wad0
機内wifiは全クラス?
kixにのみ就航かな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:39:10.53 ID:eEPg9IYL0
>>88
断言できるのは大陸系ビジネスやアメリカ系ビジネスよりJALエコノミー日本発は美味しい。
味付けの問題。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:44:45.28 ID:zf9ca9/N0
台北→関空でも夕方便やってほしいなー
11096:2014/07/30(水) 18:19:38.20 ID:J8rnaXSf0
パリ線良かったですよ。
今まで乗った欧州線で1番よかったかも。
シート、ドリンク、食事、CAの対応どれも
優秀じゃないかな。
パジャマ、リモワも配布してましたが、
荷物が増えてしまうので今回は置いてきました。
デザートのマカロン3個食いが最高!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:19:08.74 ID:li7lUqXn0
>>110
当然Cですよね?
私も9月に搭乗予定なので楽しみです。
食事は20日前から予約できるみたいですけど、何か予約されましたか?
パジャマはどんなヤツですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:59:50.64 ID:a4frFDZD0
エバー航空の岡山〜台北便10月で休止へ
△▼
岡山空港の台北便が今年10月で休止することが分かりました。
岡山空港の国際定期路線を巡っては今月、グアム便の来年2月での運休が決まったばかりです。
岡山県によりますと、台北便を運航するエバー航空の関係者が29日、県庁を訪れ、
今年10月26日から休止する方針を伝えたということです。台北便は去年4月、
岡山空港の4番目の国際定期路線として就航し、現在、水曜日と土曜日の週2往復運航しています。
11396:2014/07/30(水) 23:46:32.17 ID:J8rnaXSf0
>>111
自分はCDG/TPE/NRTに搭乗しました。
食事はステーキにしましたが失敗でしたね。
味はあんなものでしょうが、1Wの旅行中、
ずっと洋食しか食べてなかったので。
朝食はクレープを予約しましたが、これが
また激アマで食えたもんじゃない。
また、中食のワンタン麺は激マズです。

パジャマは茶色の上下、上はV字エリ、下は
ゴムが入っていて前紐で結べるタイプ。
秋ごろに丁度良い厚さですね。
ちなみにLサイズをもらいましたが、身長
177cmの自分には少し大きかったです。

リモワは緑色一択でした。

やはり、フルフラットのソロシートは快適
ですね。
台湾人CAも美人ぞろいな上にフレンドリー。
パリの話をしたり、東京のラーメンの話を
して盛り上がりました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:08:16.16 ID:A15Urk7u0
>>113
食事は優秀って書いておきながらマズかったの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:24:00.33 ID:uXPpMp+o0
日本路線ビジネスクラス限定の鼎泰豊セットのスープに
塊のまま入ってる肉は食うもの?それともお出汁用?
味覚には自信がある方なんだが、あのスープは味薄くてよく分からない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:58:50.16 ID:Bvdy9woc0
>>113
あのさ、台灣の航空会社の食事は基本、台湾人の味覚に合うように作るから、
日本人にとって旨いとは限らない。貴方の挙げた激XXは台灣を旅行すれば、
ほとんどの日本人が感じることだよ。

日本人の口に合う日系かはたまた辛さでごまかせる東南アジア系の方が
合ってるのでは?

私は在台経験があるので、問題なく食べますけど…。

>>115 スープの味が薄いのは中華の基本
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:06:29.45 ID:cQMLU6aI0
>>112
11月の航空券予約済&有給申請してるのに・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:13:07.61 ID:NSvc5iPt0
>>116
616 名前:異邦人さん [sage] :2014/07/30(水) 18:08:55.86 ID:5yOCA+aC0
日本に来た外国人で、日本料理はなんでも甘すぎるとか、何食っても醤油の味しかしねえw
とか、ブルーチーズの味すらわからねえ味覚音痴とか言うのもいるけどさ、同じく
その国の料理のなんたるかをわかってなく貶めるような発言(>>594みたいな)は
どうかと思うがな。
日本料理は日本人にとっては世界一の料理かもしれんが、X国の料理だって、X国の人には
世界一の料理なんだがな。
自分の舌に合わないのはしょうがないけど、少なくともその国では数百万、数千万人が
うまいと思ってるものなわけで、その国の中では自分自身が味の分からないバカっていう
扱いになってるのに、それに気づかずにX国の料理はマズい、あいつら味覚音痴、とか
言っちゃうのはまず己を知れって感じだね。
海外の、海外風にアレンジした日本食だって、その国の人にはウマいんだろ?
ナポリタンをイタリア人にボロクソに言われたって、日本人にはウマいんだからゴチャゴチャ
言うんじゃねえ! って感じだろ? だったら、マズいんじゃなくて、自分の舌に合わない
ってだけじゃないのか?


で、肉は食うものなの?出汁用なの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:06:55.46 ID:rZBRC28+0
機内食って好みも出るから、最悪時に備えてパンやサンドイッチ買って乗ればいいだけの話じゃない?
台湾人って臭豆腐普通に食えるんだから味覚はかなり違って当然。
12096:2014/08/01(金) 22:42:34.39 ID:r4hoikCU0
>>114
欧米系と比較した場合それでも優秀ですよ。
ラデュレが出るし、中国茶が美味しい。
>>116
私は過去、台湾にトータルで20泊ぐらい
したことがあるので現地でワンタン麺を
食べたことがあります。
それを踏まえての発言ですよ。
ほとんどの日本人がマズイと感じる?
それって逆じゃね?
台湾のメシって日本人の口に1番合う
と思うんですけどね。
君がlove台湾なのはよくわかるけど、
機内食だけで他社をおすすめされてもなあ。
悪いけど10月の凱旋門賞観に行く時も安いC
クラスを発券済みなんで、あと4区間は乗せてね。
ちなみに、辛さが売りの東南アジア系も大
好きですよ。
GWはSQでドイツ行ってきたけど良かったで
すよ、でもちょっとお値段がね、、
1度SQの欧州線Cに乗ってみてはどうですか?
あと、TGは機内食激マズなんでご注意を。
あっ、今度はloveタイな人に怒られちゃいますね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:57:18.35 ID:R4lcxoap0
そろそろスレ違い
いいかげんにしろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 23:52:19.46 ID:gIe+dQJu0
スープの肉は食っていいのかダメなのかだけでも答えてくれ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:36:42.73 ID:IRuNQIvG0
>>96
オマイはしゃべりすぎ
特に最後の3行が余計
スレ人の気持ちを考えてやれよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:54:44.66 ID:7wqNeUMJ0
96には2行しか書いてない件
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:51:51.24 ID:sPfCLoVH0
>>124
名前にレスしていると思われ

120 :96:2014/08/01(金) 22:42:34.39
ID:r4hoikCU0
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:59:13.43 ID:MFhG+oSd0
96 = 110 113 120
113のラスト3行
これは116にはつらい書き込み
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:50:50.89 ID:Ie9udz1K0
もうどうでもいいよ
しつこくレスしてるの本人だろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:54:35.21 ID:U5F/muUZ0
エバーのANAコードシェア便に乗ってる日本人CAって、
エバーの社員?ANAからの出向とかってあるん?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:30:39.88 ID:FLWApxMp0
は?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:43:23.18 ID:nKI8yrfX0
>>116
住んでたあんたならわかるだろ?
スープの肉は食っていいのかダメなのかだけでも答えてくれ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:44:50.13 ID:hn/ulG4m0
ビジネス席の空席に機長と副機長が交互に休憩とっていた。1時間は居たと思う。
搭乗時にコクピット開いて丸見え状態だった。ビジネス利用は10回ぐらい目
だけど普通にあることなのかな???

エバーの味付けは嫌いじゃない・・・
SQのクリスラウンジは味付け最悪〜〜〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:24:07.02 ID:VfNPbmXF0
普通です
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:20:29.90 ID:jQEZRGAO0
残念な批評家が多いね。要はCの割りにメシマズと言いたいんだろう。

>台湾のメシって日本人の口に1番合うと思うんですけどね。

海外の中ではそう思うけど、自分がおいしく食べれた物が
その国の料理の平均的な味とは限らん。たまたまおいしい屋台や
ガイドに載るお店だったかもしれんし。
13496:2014/08/04(月) 19:30:42.23 ID:g+z8u/y10
たしかにSINのシルバークリスの味付け
は良くないと思いますね。
エバーはTPE発の味の方が良い気がします。
あくまでも主観ですが。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:35:35.14 ID:GvWVLQXm0
最近妙にシルクリの評価サゲなレスやブログが目に付くんだけど
おまえらSQに親頃されたのか?
SQ盲信者がうざいのは分かるが、サゲるほど酷いとも思わん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:07:30.19 ID:Qz1Ky8sS0
>>135
普通に飯はマズいじゃん。
伸びきった茶蕎麦とカチカチの寿司にはビックリ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:08:34.20 ID:PuyTw0hY0
TSA共用ラウンジのチャーハンや焼きそばはうまい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:15:53.54 ID:hn/ulG4m0
131書き込みの者ですがビジネス席の空席で休憩は普通なんですね。

エバーは桃園のラウンジも機内食も味付け良くて美味しかったですね。
チャンギのシルバークリスは日本人向きな味付けじゃなかったような
気がします。



CAさんはSQさんのほうが断然良いです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:19:47.51 ID:hn/ulG4m0
>>135伸びきった茶蕎麦とカチカチの寿司にはビックリ

同じこと感じました!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:39:07.99 ID:LMFYiYkL0
>>136>>139
海外のなんちゃって日本食やいつ作ったものかもわからん飯に期待する方が愚か
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:43:57.10 ID:3N/PRkTF0
寿司は日系を除いたら、スーパーのすしの方が絶対おいしいw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:13:17.10 ID:LMFYiYkL0
QR機内食の寿司はなかなかうまかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:14:12.64 ID:0zW+/qUf0
>>128
分からんが、ANA関係者又はOBが日本語アナウンスとかの
研修講師やっているんじゃないかな。

日本語アナウンスが、ANA機に乗っているんじゃと
錯覚する位ですから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:25:44.23 ID:ibFQk1dH0
>>142
いや、QRのビジネスの寿司はスーパーの半額セールレベル。
新鮮味がないからな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:23:23.12 ID:swpXtt+T0
>>141

そんなに不味いんですか?
ちなみに台湾発? 日本発?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:28:16.98 ID:rGyM+reo0
A330-300を長期リースするのか
「EVA AIR」だけのロゴ+通常塗装になるのかね?
http://intrepid.ehclients.com/uploads/files/Intrepid_Aviation_EVA_Press_Release.pdf
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:16:23.92 ID:5/AXDljE0
>146
おおーA333も増強ですか。
A333だとキティ塗装の可能性もあるよね。
この機会にシートを一新してほしす。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:11:28.14 ID:SRl9QYpJ0
新しい安全ビデオにブルースリーが出てて吹いたw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:51:35.22 ID:ZcA7f5Sf0
Infinity Mileage Landsの上級会員の方っていらっしゃいますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:02:37.79 ID:1CzZyZsx0
東京から台湾のチケってエアライン直で買うと安いかな?
CIにたまにある安いチケあるといいんだけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 14:08:13.37 ID:1+9v9lNWi
意外と公式が最安値なことも多いんだよな…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 14:55:02.02 ID:WkRDs5Zl0
>>150-151
最近は、もっぱら公式だよね。BRも早割とかで購入すると、恐ろしく安い料金出てるよ。
CIとかも、特定日限定の格安航空券料金たまに出てたけど、同じ日で公式で検索すると、
やはりその日だけ同じく値段が下がってて、総額だと公式の方が安いなんてざら。
格安は、旅行会社独自の為替レート(燃油+空港税)、発券手数料で余計な金取られる
からなぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:15:04.67 ID:H1T3pLYN0
禿同
BRはタイミングで最安値のチケが出ました。
去年の天皇誕生日や先月の海の日を挟んで、3万円の前半で行って来ました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:47:34.45 ID:aABiIqoX0
しかもマイルはANAに加算することも可能。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:14:04.36 ID:fuwmNODC0
でも、安い奴は正規割引でもマイル加算対象外だから注意してね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:39:45.28 ID:9ulAtPV20
>>155
数百円の違いだけど注意深くクラス確認しないとな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:15:49.74 ID:lTryXtiY0
羽田便はなかなか安くしてこないですよね。
特に日月にこっち帰ってくる夜便絡むと安くならない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:43:35.41 ID:cL4r85BB0
パリ線Cクラス安く出して栗
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:09:05.45 ID:UnzxEl1t0
今度いつサーチャージ見直すのかな?
復興はかなり安くするって書いてたかも
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:06:19.60 ID:laqXWvv+0
シーフードミールをリクエストしてみようと思うんですが、頼んでみた方いらっしゃいますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:44:26.22 ID:yJurCvvv0
CIと違って乗り継ぎ需要を取り込もうという気がイマイチないよな
スケジュール的にも運賃的にも

スタアラ加入でそこら辺が変わるのかなと思ったけど
ラウンジとFFPに手をつけたくらいで大きな変化もないし
162848:2014/09/05(金) 00:12:37.20 ID:0QnVYzvZ0
乗り継ぎというか香港→東京のトランジットはBRだと1泊できて15時台発の便もあるから
ちょこっとだけ台北に寄れて得した気分になれるけど
CIは慌ただしいのしかないから乗る気にならん
もちろん急いでる時はCIの方が安いからそっちにするけどね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:34:23.67 ID:zXWNMMHl0
>>162
そもそもBR乗り継ぎチケはそもそも安いんですか?
CIではその話よくでるけど、BRでは出ないから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:44:17.23 ID:8ynGB3RF0
BRってトランジットで稼ぐ方針ではなさそうですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:49:51.73 ID:66Hf6JU10
エバーは大陸特需の恩恵を一番受けてるからね
CIなんかは墜落や炎上でいまだにマイナスをひっぱってる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:03:01.03 ID:8ynGB3RF0
確かにCIは危険ランキングではかなり上ですからね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:11:43.48 ID:XpYgsw9s0
キティジェット乗りたいなぁ
確実にのる方法ある?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 06:25:02.08 ID:ZdtI2j110
羽田ー松山って高頻度でキティじゃ無かったっけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:31:46.34 ID:pdQjVNh40
>>167
東京発着ならBR189、190、191、192
松山でもらった時刻表にはキティ便は備考欄にキティ表示があるから
エバーのサイトも探せばあるんじゃないの(未確認)
違ってたらスマソ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:37:27.26 ID:vPd9jMfYi
明日の189便に初めてのるぞ
キティー楽しみ!
Y,Cともに満席のようだな。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 04:20:55.82 ID:hkDR2XM70
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:51:07.44 ID:91gKrlENi
ツアーで乗ったのに、
ブッキングクラスがYでANAへ100%マイル加算されたわ
地味だけど、嬉しい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 06:53:39.56 ID:z1HyKkkl0
BRエコでマイル換算かどうかって必ずしも値段じゃないよね
それなりの値段でも換算外や安くても50%つくときある。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:18:50.55 ID:grMb7sf60
GWに台湾行った時は10日くらい前に買ったんだけど、
燃油込み5万円台なのにクラスBの100%運賃だった
空いてんのか思ったら、往復満席に近かったし謎の設定だわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:12:12.93 ID:+1arbnMc0
たまにHPの一番上に出てくるセールはマイルつかなくて、
二番目に出てくるチケにはマイルつくんだけど、
こっちのが一番目より安かったりする。 ホント謎。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:52:04.26 ID:cwhh2Prc0
http://freighter.flyteam.jp/photo/1276621/960x960.jpg

いつの間にか「EVA AIR」だけになったのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:19:36.73 ID:aHbXrFnW0
>>176
繁体字いらないからすっきりしていい!!全機このタイプにすべき
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:10:12.14 ID:dpnvsIfQ0
>>176
関空?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:48:03.34 ID:UBbv05Oq0
>>178
あたりですね。関西だけキティ来ないんですよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:57:51.82 ID:VZ/w+FyS0
関空だけキティが来ないのはクッションとかトイレアメニティとか盗まれるから?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:39:10.96 ID:hzK51g2r0
トロント線が就航した年に、仙台からビジネスクラスの往復で燃油、税金込みで
15万円ちょいで行ってこれたよ。今となっては夢のような破格運賃だったな。

もう一回、EVAのビジネスクラスに乗って、今度はヨーロッパに行きたい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:08:56.19 ID:mL/wgI/D0
>>180
来たことが無いと書いてあるのになぜそう思うんだ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:14:54.27 ID:mL/wgI/D0
>>182
調べてみたら来たことがあるんだな ごめん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:20:01.06 ID:p/+Z1pQei
この台風の中、成田に着陸とはようやるな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:25:20.51 ID:F4BUFNHh0
離陸もしてたなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:31:21.65 ID:gjtKZCRL0
そしてカーゴも飛んでた。関東上空はEVAの離陸機1、着陸機1、貨物機1機に占拠された。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:29:34.13 ID:w8v1eMYx0
台風18号首都圏直撃でNRTやHNDはスッカラカンだ!
飛ぶぜガッちゃん!


タンマ──────────────────────ッ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:11:54.62 ID:iL8Mynz20
ここ数年(それよりもっと前から?)台風が日本列島直撃するたびに
「BRだけ果敢にも飛んでてワロタw」状態だな

澎湖諸島みたいな事故起きなきゃいいが…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 14:39:12.13 ID:DCZ1Joz/0
キャセイPを大量引き抜きしたのかもw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:06:13.28 ID:fSQrGZK90
まるでかつてのCIやねw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:51:00.55 ID:wtqvYy980
>>184
>この台風の中、成田に着陸とはようやるな。

うおお〜〜ッ
タ タンマあああああああああああああああああぁぁぁぁぁ──────────────────────っ!

どう見ても台風の暴風圏だゾ ココの空港は〜〜 降りるなああああああッ

まあー 思ったよりいいカンジだな
乗客のゲロを吐く声がここまできこえたゾ

きこえるか───────────ッ

山本ドコでも台風でも吹雪でも着陸するから

>>185
>離陸もしてたなw
>>186
>そしてカーゴも飛んでた。関東上空はEVAの離陸機1、着陸機1、貨物機1機に占拠された。

タ タンマー!

自律神経が続かねエ・・ もうすぐ冬だというのにこれ以上の暴風圏飛行は
ヤバ過ぎる

オレは機材繰り追求だからな
定刻飛行だけしかキョーミないのヨ

たかが1日の機材繰りのためだけに機内が乱気流でシェイクされてゲロだらけになる・・
よく考えたら凄いコトだよな
192age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/10/09(木) 02:03:08.11 ID:AlUUfmcv0
台北〜欧州線の中にはまだ、バンコクに寄っている便がそこそこあるね。
経由便だと時間掛かって使い難さそう。中々直行便に踏み切れないのは、
床下の貨物需要が経由便だと旺盛だから?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 03:03:10.41 ID:P4759X2s0
ロンドン線のCクラスに乗ったら、ファストパスの赤い紙もらえた。
もっとも、到着時点で通常レーンも待ち0人だったので、意味なかったけど。。
さらに、荷物が出てくるのが30分くらいかかって、さらに意味なかった。
それはともかく、EVAのロイヤルローレルは素晴らしいです。
常にCAさんがうろついているので、飲み物や夜食が頼みやすい。
パリ線以外は日本からの乗り継ぎ超絶悪いですが、時間あるならEVAでまた行きたいです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 03:29:17.17 ID:q/ALOW8x0
今欧州線の安いチケットで出してるんですか?
ちなみに台湾ストップオーバー可能ですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:25:59.21 ID:AfRxUA72O
わーい年末年始羽田発のPEX取れた
楽しみいぃぃ
チケ取りって運もあるよね…
うちは成田遠すぎるから助かるわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:39:22.51 ID:+pfb91/q0
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 01:04:52.03 ID:DKPK/iPL0
あげ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:57:12.77 ID:+RzosI8g0
やっちゃったぁ
キティジェットが良かったのに帰路キテイじゃない…
成田のキティは1便だけだったのか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 02:45:05.33 ID:+L30TAP70
年末年始Yで10万超えあるよな。
距離考えるとかなり高い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 04:26:36.46 ID:ies9wh5HO
あるというか、今見ると14万超えとかしかない
自分の探し方が悪いのか?
年末年始特に高いよね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 04:33:36.06 ID:+ROHeQjo0
席がないんではなくて安く売る気ないんだと思う。
あとまだ旅行会社も多数席確保してるだろうし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 05:09:17.02 ID:kd/CB0rv0
超絶に高いのは売れなくて直前にそこそこの値段で叩き売る。
それを待てばいい。

だいたい10万越えならビジネスでも探した方が。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:08:31.33 ID:ies9wh5HO
うわぁあんな時間に書いたのにレスありがとう
直前か、チェックするようにします
いくらくらいなら妥当な金額なのかな
「そこそこ」がどのくらいなのかイマイチよくわからないや
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:39:52.40 ID:lKXam5jg0
今年連休でも
最安で台湾行きが3万円なら見た
地方でも4万だったわ
ビジネスが8万くらいだったし

皆きずいたくらいに
速攻値上がりしてたよ

二年くらい前に
同じく待って
七万くらいで妥協したわ
そこまで値上がりしたらLCCのほうが
いいかも
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:57:22.74 ID:ILTrDB620
203です。
そっかー安いときはLCC並の値段で出るんですね
ビジネスで8万なら安いなぁ
羽田発着希望なのでエバーがいいんですよね
地道にチェックすることにします!ありがとうございます
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:19:21.89 ID:b0cbLTwQ0
時期とタイミング次第でCの方が安い場合があるよ
エバーでもANAでもそういうパターンを見たことある
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 04:47:48.58 ID:ud6FvTFi0
>>205
CIの深夜便のCで6万台見たことあるよ
BRはどのタイミングで安くしてくるかイマイチよめない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:27:44.90 ID:g+U7uD1T0
>>207
Cが該当するかわからんけどYの場合だと、
例えば10万、9万、8万、7万、6万、5万みたいな設定があって8万スタートだとすると、
数日(2〜3日?)売れない→1段階下がって7万みたいに数日ごとに1段階下がる
誰かが購入7万で買う→2段階上がって9万って感じになってるような気がした
ちなみに、値段とブッキングクラスの関係性は余り関係ないっぽくて、
安くてもブッキングクラスが高い場合もある
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:43:09.90 ID:Lb514pbl0
>>208
ありがとう。
BRのチケ価格の謎が少しわかってきた気がした。
残席で値段決めてそうではなさそうだね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:58:42.08 ID:6sWftsPF0
桃園空港☆金で入れる一番良いラウンジはどこなの??
ここありすぎてわからんよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:39:33.89 ID:haD6AM9U0
また
誰も書き込まないけど
来年の更新したね
だけど微妙な値段設定
あれで最安確定なんかな〜
ANAと変わんないや
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:18:04.06 ID:8D8IDGfk0
桃園のBRは翌朝便の客が前夜入り(日付的には今日)して出国できるっけ?
荷物なしなら可能?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:54:28.39 ID:z7+ZfTS50
チェックイン出来なければ出国出来ないんじゃんw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:59:08.38 ID:JvQKflJa0
欧州行きのCが年明けから格安すぎてワロタわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:05:46.46 ID:zkBGNyzA0
>>214
去年よりは安くないよね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:08:51.13 ID:JQ/7SEtr0
30万で格安はないわ。
EVAは20万まで。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:25:53.61 ID:xgItKOpG0
今年初めCクラス20万でJFK往復したった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:36:20.77 ID:/kLx4DVR0
今回のは地方がやんわり安い設定のもあったわ
来年の格安航空券 流石にすぐに値上がりした。
まだ安いっちゃ安い
その格安航空券購入したのが業者!
エバーサイトより安い航空券今ならまだ販売してる
しかもエコノミーでもマイル加算率100パーセント
流石だわ
誰も興味ないんだねココ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:24:20.15 ID:JQ/7SEtr0
具体的な数字ださないと興味もたないっすよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:25:24.68 ID:bsz7+Qcu0
そこの業者のurl晒してよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:27:58.81 ID:DJwEdYzV0
何となく分かる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:39:00.10 ID:khQDvOGM0
KIX-KHHはいつから?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 02:36:10.78 ID:m2KQyYva0
>>218
どこの業者?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:56:23.37 ID:m0hz2zyH0
12月年末なのにサンフランシスコ行き9万円代買っときゃよかった
ちょい移動してディズニーで正月迎えれたと思うとなあ・・
誰か買ったんだろ?今年の3月投げ売りされてたんもんな!
女はとびつくだろうなー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 15:30:16.56 ID:tFlEK3ef0
わざわざサンフランシスコまでBRのYで乗り継ごうとは思わんわ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:30:25.78 ID:BtjqijwM0
エコの食事の選択肢(スペシャルのぞく)がないのは短距離路線だけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:40:55.25 ID:QACQdpZu0
来週パリから台北へのビジネスクラスに乗るんだけど、オンライン機内食予約のおすすめ料理ってありますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:18:34.52 ID:1bqjOgHd0
http://www.evaair.com/zh-tw/news-releases/2014/taipei-houston.html

台北桃園〜ヒューストン線開設か
スタアラメンバーユナイテッド航空とコードシェアするかね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:29:23.95 ID:GyCeeHSd0
>>227
中華料理
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:14:35.73 ID:EqhAi+9e0
10年ぶりくらいに乗ったが、質の低下が著しいな。

ホスピタリィにあふれた乗務員、ピカピカの機体、美味しい機内食って
記憶を胸に乗ったが、全て裏切られた。

かといって梅は怖いし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:50:43.70 ID:XULogozm0
>>230
777なら梅が良いよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:21:52.51 ID:AzJ51giA0
中部-桃園線を復活させてくださいBR様
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:38:16.43 ID:GV0ZmfYa0
>>232
A321で?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:38:43.36 ID:UYlRbZY/0
台北発バンコク経由のロンドン行きのマイルは台北ーバンコク、バンコクーロンドンのマイルが溜まるの?
それともバンコクーロンドンだけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:39:11.74 ID:UYlRbZY/0
台北ーロンドンだけ、の間違いでした。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:55:56.35 ID:0CXYeUp20
>>234
前者
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:12:38.13 ID:UYlRbZY/0
>>236
前者なんですね、ありがとうございます。
マイル&ANAのPP的にはおいしいですね。
台北強制2泊は辛いですが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:51:10.87 ID:ef13Kwhq0
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:39:25.00 ID:BhJpmozg0
>>233
そりゃ、まずは就航してくれれば感謝、感謝なので、
機材は問いません。
でも中部午前発がいい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:26:36.61 ID:ffIDL3VN0
>>239
昼に限りなく近い午前なら可能性はなくもないけど、桃園を出るのが朝かなり早い時間になるので日本人には使い勝手が悪くなってしまう。
CIと同じような時間に飛ばすような事はしないだろうから午前便はちょっと厳しいだろう。
その前に中部便を復活させるだけの魅力があると思わせるだけの材料がいるだろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:35:20.10 ID:vOdbum470
242名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:57:32.52 ID:zMqpmo3e0
>>241
カワE。雪あるから千歳?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:59:58.86 ID:PhaL7RQ30
>>241
無理だろな、エバーは中部よりKIX-KHH就航に機材を回したしたしな。
エバーは高雄路線に力を入れる方針だし。
次は高雄-福岡と言われてるしな。
台湾での名古屋の人気がないんだよ、人気が高いのは関西・北海道・福岡・沖縄と言うことらしい。
中華圏では放射能の影響で関東・東北より他の地区が人気みたいだし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:01:02.45 ID:SRIISu+20
台北からの帰りのビジネスクラスで初めて和食を注文して
大体美味しく食べれたが味噌汁がとにかく甘かったのに驚いた
後で調べたら台湾のお味噌汁は甘いのが基本みたいだけど
日本発の和食はどうなんですか?
ANAケータリングサービスが作っているみたいだから日本風かな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:38:58.63 ID:Wqz4TG3f0
>>244
その日に台湾から来た便の折返しは、復路(日本発)分も含めて搭載される。
ビジネス=桂冠艙の場合、Webサイトの機内食事前予約で
小籠包が選べる(台湾積み込み)か否(ANAケータリング)かで判る。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:11:15.25 ID:TeHbKUJg0
機内食事前予約でラム肉が選べるんですが、食べたことある人いたら感想お願いします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:13:45.89 ID:NdVbRJ5w0
747-400 combi 今日で引退だったんですね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:04:03.01 ID:U9mJdi2X0
>>241
歡樂機(A330)と牽手機(B777)の組み合わせということは12月30日だね
12月28日は雲彩機(A330)と牽手機だった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:31:59.95 ID:+33vY2mB0
春〜関空は高雄就航、台北3daily・・中部は一切就航なしww
この違いはなんなの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:23:02.87 ID:TpUtrPFc0
>>249
台湾からの需要の違い。
台湾紙(フォーカス台湾など)によると関西〜台湾の利用は前年比40%以上伸びてる上に台湾発の路線の中で3位の利用者数に浮上した(前年は7位)
中華圏は放射能の影響が関東にも及んでると見ておりその影響がないであろう関西・北海道・沖縄・九州に需要がある。
台湾の人のアンケで行きたい日本の都市は東京・大阪・京都・沖縄・北海道・福岡とか上がってがその中に名古屋がなかったw
エアアジアXの会長が以前語ってた工業都市で他は何もないイメージが大きなマイナスとあったがそれが如実に現れてる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 08:32:52.38 ID:iWMGFjW9O
しかし、昨日の
エバーは凄かったぞ!!あの猛吹雪の中を離陸していったぞ!!ただし客は六時間近く機内に缶詰状態だったが
by千歳からです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:18:25.93 ID:VLeNgxuy0
中部空港への就航希望って書いた者だけど、

みんなが書いてくれたコメントが、おおよそ的を射てるんだろうね。

中部は東南アジアの便も十分とはいえないので、
オセアニアも含めて、日本発の旅客の乗継需要を拾うとか、
もうすぐ台北に就航するというTKとコードシェアして
その需要(小さそうだけど・・)を取り込むとか・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:37:17.86 ID:hBTwM4PP0
このスレに中部からエバーに乗ったこと有るやついる?

関東人だけど、ヨーロッパ行きが爆安でわざわざセントレアから行ったなぁ
安いだけあって空いてたのと、台北に1時間も早着したことは覚えてる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:24:36.86 ID:9GqzoPyH0
>>252
そもそも、中部ってか名古屋が海外から不人気過ぎるんだよ。
東南アジアの人は中部にってのは少ないんだよね。
この円安に日本発の旅客を当てにして路線作ったら真っ赤か。
そもそも、台湾の人のアンケで行きたい日本の都市は東京・大阪・京都・沖縄・福岡・札幌が上位で
このすぐ後に名古屋が来てるわけでなくてもっと下なんだよ。
あと、BRの方針として開拓の限度に達しつつある台北じゃくて南部の高雄線にも力を入れて行く方針だからね。
それが証拠にKHH-KIXに就航を発表したでしょ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:03:19.18 ID:/ekfQgge0
名古屋ってトヨタイメージ強いからね。
観光とかの利用は少なそう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:16:23.17 ID:ut+Ve0FF0
そのわりには
小松からガンガン飛んでんだけどね
ありがたや〜
257名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:26:48.60 ID:fwmEX6GG0
台北〜フランクフルト線を開設して欲しいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:05:57.30 ID:waas98o90
>>253
あるよ、ANAも自社便があった頃でANAとコードシェアしていたから純粋にBRからチケットを買ったわけではなかったけど。
我が家からだと朝早い中部発便はちょっと時間的にきついのでBR便はちょうどよかった。
帰りの台北発はANA運航便にしたけど。
その時キティジェットに乗れたからいい思い出だったよ。
客は日本人より台北の人の方が多かったと思う。
259244:2015/01/16(金) 10:29:52.12 ID:uO1vlEqZ0
>>245
遅ればせながらありがとうございました
191、192利用だったので行きも和食を注文していたら
あのお味噌汁に当たっていた様ですね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:36:56.57 ID:FjdOKnjb0
甘い味噌汁が気になってきたが
キティ飯と鼎豊泰を片道ずつ食べたい俺に和食を頼む余裕はなかったorz
261名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 16:03:45.92 ID:rLbxW4zC0
西京味噌が近い様な
262名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 21:23:01.24 ID:/kIuijWj0
パリ便減便?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:56:56.47 ID:1VJBt5++0
>>262
どこ情報?
TPE水木金日発の週4便でだいぶ先まで予約検索できるが。。。
日本からだとヨーロッパ線はCDG路線しか当日乗継できないから減便は痛いな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:29:46.59 ID:d+NXfW310
なんで、ここと中華航空の欧州便はバンコク経由が多いんですかね。
かつて、中国領土内を飛べなかった時のなごりですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:15:17.48 ID:25SG+1z00
桃園ターミナルビル天井崩壊キター
266名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:07:18.87 ID:+/egsIJw0
>>265
シイタケ隠したのは中国人かな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:55:25.16 ID:saHkdkBN0
燃油料金が安くなったから買ってみた。
日本のサイトだとちゃんと日本時間で値段変わるんだね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:16:27.87 ID:CCtXH8Cj0
びみょー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:03:05.63 ID:vKrhzPkS0
往復5000円に成ったら買う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:23:55.48 ID:48lgv/N40
3月特定日のCTS-TPEに777が入ってるぞ
プレエコはY開放で有償なら指定し放題の模様
271名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 08:31:51.74 ID:f4grZLHw0
北海道の奴は良いだろうけど、わざわざY+に座るためだけに千歳に出るほうが面倒だな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:13:01.04 ID:YMZhJS7A0
EVA Air from 31MAR15 is introducing new service to Japan from Southern Taiwan, offering twice weekly Kaohsiung ? Fukuoka route. Airbus A321 aircraft is scheduled to operate this route.

BR120 KHH1530 ? 1920FUK 321 26
BR121 FUK2020 ? 2200KHH 321 26
http://airlineroute.net/2015/02/03/br-khhfuk-s15/

エバー航空が3月15日から福岡〜高雄を週2便で就航。
ここの中部無視っぷりは凄いww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:49:08.03 ID:z3nngpBJ0
エバー、3月から高雄-福岡就航
EVA Air Adds Kaohsiung ?? Fukuoka from late-March 2015 http://airlineroute.net/2015/02/03/br-khhfuk-s15/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:50:55.44 ID:z3nngpBJ0
すまん新規スレに書くつもりが誤爆した&被った...
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:12:24.73 ID:i4wsERzq0
エバー航空は基本桃園発北米線重視してるからアジア線はそれ程でもない筈
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:12:49.76 ID:2M4VHBWX0
エバーってどんな事故あったっけ
一番でかいのっていつの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:13:35.78 ID:XqyrNNQx0
桃園のBRの際際MCTって何分?
1時間20分の接続便が出てこないんだが
TPEの際際MCTは40〜90分と書いてあるからさ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:20:24.17 ID:tKEFW/AJ0
>>276
10年前に成田空港近くで乱気流に遭遇し、49人負傷したのはあるが、死者・全損事故は創立以来出てないな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:38:08.49 ID:mtFqg6Ff0
福岡線、桃園発が早朝なのがなぁ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:01:04.84 ID:RcnKdupH0
>>277
何分かはわからんけど、
香港〜桃園〜関西は60分で予約できる
検索で出ないのか、選択できないのか、予約できないのか
デイリーじゃないとかってオチではないよね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:26:06.88 ID:2M4VHBWX0
>>278
サンクス。エバーはかなり日本びいきの会社だけにこれからも無事故でいて欲しいね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:20:34.60 ID:Yp/CgsJp0
>>280
いや、デイリーのはずなんよ
関西〜台北〜シンガポールで検索すると、台北〜が翌朝便しか出てこない
14時台、18時台にもあるはずなんや
283名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:57:40.43 ID:RcnKdupH0
>>282
SQの運行絡みかもしれんね
ちなみに、スタアラ特典は選択できた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:20:38.40 ID:nzJetNly0
>>282

TPE-SINて、TPE朝発の1往復だけじゃないの? 先月、桃園経由でシンガポールいこうと思って、その区間だけ検索しても、朝発のしか出てこなかった気がする。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:13:49.41 ID:DngVaubL0
>>284
んなわけねーだろw
ちなみに俺が取りたいのは15時10分発の便
http://flyteam.jp/airline_route/sin_tpe/flight_schedule/2015/06
286名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:19:14.15 ID:kkLMCh1j0
SQコードシェアだからトランスファーの発券制限でもかかってるんでないの?
問い合わせてみた方がいいと思う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:29:35.33 ID:DngVaubL0
BR運行便なのにCSだからダメとか、聞いたことないぞ
システムのバグやろな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:29:53.89 ID:iCpKEG3A0
>>285
15:10発ってSIN発便。

リンク先をキチンと理解出来るのなら、TPE発のBR SIN行きは、07:40、09:25しかなく、
KIXからの便では到底間に合わないってわかる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:49:11.14 ID:DngVaubL0
早とちりした、すんませんw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:47:38.13 ID:e42hHU0R0
散々迷惑かけて草生やして逃亡かよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:31:50.94 ID:U/j87iln0
北米ー東京のチケットみてたら
TPE着TSA発の乗り継ぎ3時間てのがあったんだけどこれって大丈夫なん?

ちなみに語学力がないからあれだけどサイトみてたら翌日乗り継ぎの場合はトランジットカウンターに寄ってくれればホテル用意するよ?みたいな表記も見えるんだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:03:28.52 ID:8lBIYYij0
>>291
mjd?
URLくれんかのう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:47:27.38 ID:U/j87iln0
>>292
http://www.evaair.com/images/jajp/EVAAir-Taoyuan-Intl-Airport-Transit-Information-STPC_tcm30-3940.pdf
これなんだけどね
まぁ無料とは言ってないんだよね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:02:28.75 ID:8lBIYYij0
>>293
サンガツ
コピペして翻訳しようとしたらpdfかw
他社発券だからどうなるか分からんが凸ってみるわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:16:34.50 ID:xl+BG/kT0
翌日便になる場合のみ桃園空港内にてトランジットホテルを無料で提供します。入国できません。とある。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:00:18.97 ID:a1JsHK//0
TPEとTSAを24時間以内の日またぎで乗り継ぐ場合は除外っすか…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:01:31.53 ID:U/j87iln0
>>294
報告よろ

>>295
でもこのpdfだとトランジットカウンターでカードもらったらそのまま入国して
到着口のホテルの担当に渡してくれれば送迎しますよって書き方じゃない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:53:20.58 ID:a1JsHK//0
値段聞いたら結構高いようw
あとやはりTPEでの乗り継ぎじゃなきゃダメだね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:03:45.40 ID:mZ3oY91K0
バンコクとかマカオとか普通にTPEから乗継翌日だった
夜入国、夜市であそんでホテル泊まって翌日空港へ行くのが俺のいままで

これからはただでホテルだぜ
その前に試して報告してね!
えへへ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:51:27.81 ID:Rimx1t0b0
この間搭乗したときに絵葉書ちょうだいってお願いしたら、
絵葉書のみならずレターセット、トランプ、ボールペンを小さな手提げ袋に入れて持ってきてくれた、
しかも2つづつ。サービス良杉w

ここの飛行機の絵葉書はなかなかアングルがいいよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:02:16.96 ID:n7XChY6x0
羽田〜臺北往復でビジネス。
台北発の小籠包は微妙だった。汁が溢れた後だし。

個人的には洋食がお薦め。
パンが温かいのがいい。某全日空にはないサービスだと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:16:45.17 ID:sxmyhmT40
日系両方とも中距離まではビジネスでもパン冷たいまま出すのがホント不思議
そんなに温めるのが面倒なのかねw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:31:09.89 ID:SCsYWY2h0
>>302
パン食の考えが違うだけでしょ。
冷たい物を食べるのに抵抗がある所は
何てもかんでも温めるし、逆に欧州では
温めて食べるパンとそうではないパンは
ハッキリ別れてるし、やたらに温めない。
内航が提供しているパンは常温で食べる種類なだけ。
何でも外国が正しいって思わない方がいいよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:44:21.37 ID:DGHbrNxQ0
俺はCXのサービスが大好き・・YはJLだけどww
ANAは潰れろ!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:24:45.73 ID:JmDdxClb0
>>303
ウンチクありうがとうね、ボクちゃん
でも問題はそこじゃない

温めないパンを選んでるということ自体が問題だと>>302は言っている
306名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:33:18.01 ID:hRHaS5ZG0
日系は冷たいなら冷たいで、アンパン出せばいいんだよ。
アンパンに食って後はアイス。たまらないねえ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:49:49.00 ID:fiO/UWG00
ビジネスのメシをワンプレートにしないのはありがたい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:34:46.39 ID:ud0w0VQG0
>>307
Fがない会社のCメシはそうでなくてはね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:34:27.57 ID:B6Un/znh0
機内食は酒のツマミ程度にしか思っていないのでチマチマ持ってこないで
ワンプレートで出してくれた方がありがたい俺みたいな奴もいるしその辺は好みの問題じゃね

まあ大体は言えばワンプレート的な対応してくれるけどね
310名無しさん@お腹いっぱい。
ワンプレートじゃお子様ランチだな