【BR】エバー航空/長榮航空2【EVA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Eva Airwaysは中華民国を代表する航空会社でございます。
大手海運会社の長榮集団のグループ企業です。

日本路線は現在、全国8空港から台湾桃園国際空港へ就航
・台湾桃園国際空港 ←→ 新千歳空港
・台湾桃園国際空港 ←→ 仙台空港
・台湾桃園国際空港 ←→ 成田国際空港
・台湾桃園国際空港 ←→ 小松空港
・台湾桃園国際空港 ←→ 中部国際空港
・台湾桃園国際空港 ←→ 関西国際空港
・台湾桃園国際空港 ←→ 福岡空港
・台湾桃園国際空港 ←→ 宮崎空港

2010年以降、東京/羽田〜台北/松山線が誕生します!!
・台北松山空港 ←→ 東京国際空港(羽田)
中華民国国内への迅速なアクセスルートを提供する予定です。

EVA AIR公式サイト
http://www.evaair.com/html/b2c/japanese/
台湾桃園国際空港(メインハブ空港)
http://www.taoyuanairport.gov.tw/japanese/
前スレ
【BR】エバー航空 1便【EVA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1139843007/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:43:17 ID:zz89PnAU0
次の目標はスタアラ加盟だね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:00:50 ID:kHo/ToNNO
>>1

4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:33:50 ID:FJ+YiPYi0
長榮航空って、全日空みたいな位置づけのエアラインなの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:35:59 ID:72J36dlAP
>>4
華航がJALの位置だからね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:04:37 ID:QXgGBi1g0
前スレ消滅age
7h44-210-68-183.seed.net.tw ◆3mUF5JKNNU :2009/08/03(月) 23:38:48 ID:ui5csJjf0
sage
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:22:14 ID:Xav7OZkh0
早くスタアラ入りしてくれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:52:50 ID:dZvJ1WpA0
>>8
K半島には「赤い全日空」が存在するが、
長榮航空は単純に「緑の全日空」ではない。
個別に業務提携していく感じ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:28:00 ID:cyw2/0QM0
>>9
OZの方が、青い全日空よりサービスも良いし使いやすいしCは安い!!
ICNもよく出来た空港だし赤い全日空なんて言うのはOZに失礼ですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:37:13 ID:mDSvmLOt0
>>10
また湧いてきた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:59:00 ID:jzQ4a7T/0
アシアナ航空 Asiana Airlines(OZ)は、アジアで最大規模の航空会社でございます。

アジアを中心に世界へ広がるネットワーク、快適なシート、伝統ある「美食国家」
韓国の代表キャリアとして機内食、最新シートで心温まるサービス、接客すべて
がパーフェクト。世界のビジネス利用者、旅行者から愛され、コストパフォーマンス
が素晴らしい、アシアナ航空はアジア地区最大規模の航空会社でございます。
2009年、「エア・トランスポート・ワールド誌」で、「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に
選出されました。アシアナ航空は、錦湖アシアナグループの一員で、昨年、創立
から20年を迎えさらなる進化を遂げております。
日本のお客様には、全国17の空港からアジア最大の国際ハブ空港、永遠の都
「ソウル」の玄関である仁川国際空港へノンストップサービスを提供しております。
これは、日本へ乗り入れる海外籍航空会社で最大の乗り入れ空港数を誇ります。
ハブ&スポークにより、日本全土から全世界への迅速なアクセスが可能です。
「おもてなしの国」「ほほえみの国」=韓国ならではのきめ細かなサービスの進化
の追求にアシアナ航空は、まい進してまいります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:41:22 ID:w3jx7h1j0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:07:38 ID:odLp8h7+0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:11:14 ID:NGLc5JUZ0
>>13
格好いいなぁ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:14:24 ID:iq8Ms6bk0
>>14
台湾にパンダいたのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:57:38 ID:pnP++gef0
>>16
去年来た
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:50:06 ID:MubbjLl20
台湾の台風被害に対する「お見舞い募金」

50年ぶりの大水害と言われるモーラコット台風による台湾の被害状況
が深刻化しています。被害は屏東県、高雄県、嘉義県、南投県、台南県
などの中南部と東側の台東県が特に深刻で、昨日の台湾政府の発表
によりますと、死者62人、行方不明者57人にのぼり、犠牲者はさらに
増える見込みだといいます。
7日夜に台湾本島に上陸した台風8号は9日になってようやく台湾海峡に
抜けましたが、降水量は「わずか4日間で台湾の年間降水量(2510ミリ)
降った」といいます。また「高雄県甲仙郷小林村などではなおも数百人が
生き埋めになっているとされるほか、周辺の村でも数百人が取り残されて
いるとの情報があり、人的被害がさらに増えそうだ」と伝えています。
本会はここに台湾の台風被害に対する「お見舞い募金」を開始します。
募金の経過や結果は、本誌やホームページでお知らせいたします。
募金は確実にお役に立つよう、被害が深刻なところなどにお送りさせて
いただく予定です。

平成21年(2009年)8月12日    日本李登輝友の会
--------------------------------------
●台湾の台風被害に対する「お見舞い募金」お振り込み先

・お見舞い募金は「お志」ですので、いくらでも結構です。
・礼状はお出しできませんことをご了承のほどお願いします。

☆郵便局
【加入者名】日本李登輝友の会 
【口座番号】00110−4−609117

・通信欄に「台湾」「お見舞い」「水害」などとお書き添えください。
・一般の方は、郵便局備え付けの「郵便払込取扱票」をお使いください。
・会員の方は、機関誌『日台共栄』に添付の郵便払込取扱票をお使いください。

☆銀 行 三菱東京UFJ銀行
本郷支店 普通:0012742 日本李登輝友の会事務局長 柚原正敬
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:55:55 ID:4PrFAHyW0
台北駐日經濟文化代表處
http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=103751&ctNode=3591&mp=202
<<台湾台風8号水害義援金口座開設>>
日本交流協会が、台風8号による台湾の深刻な災害への緊急支援として1,000万円
の援助を行うことを表明したことに関して、台北駐日経済文化代表処は日本政府が
真っ先に手を差し伸べてくださったことに感謝の意を表すとともに、台湾の被災者を
支援するために在日華僑等の各界関係者に募金を呼びかけます。
先日、台風8号による豪雨が襲い、台湾東部、南部地区で大きな被害を受けました。
現時点(8月13日午前8時現在)で確認された死亡者108人、行方不明者数62人、
農業被害額は90億元(約263億円)に達しています。
これは1959年に発生した「八七水害」以来、50年間で最大の自然災害です。
日本は最も早く率先して今回の台風災害の義援金援助を行った国であり、当代表処
にも僑民および日本人から台湾の被災者を支援するために義援金を贈りたいとの
電話による問い合わせがありました。義援金受付の便をはかるため、当代表処は
「みずほ銀行」白金出張所(店番号:044)に災害救援義援金専用口座を開設しました。
水害に苦しむ被災者を支援するため、皆様の温かい募金をお待ちしております。

義援金口座
口座名:台北駐日經濟文化代表處 台湾台風八号水害義援金口
(タイペイチユウニチケイザイブンカダイヒヨウシヨ タイワンタイフウハチゴウスイガイギエンキングチ)
銀行名:みずほ銀行
支店名:白金出張所(店番号:044)
口座番号(普通口座):1520468
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:26:58 ID:aikzz+bc0
>>18>>19
詐欺だよ、気を付けろ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:20:11 ID:KePVgJ8R0
エバー航空、宮崎/台北線運休か、宮崎県に連絡−不況やインフルで需要減

宮崎県県民政策部総合交通課によると、エバー航空(BR)日本支社から10月1日以降
宮崎/台北線を運休すると連絡があったという。景気低迷や円高、新型インフルエンザ
の影響で搭乗率が伸び悩んだことに加え、BRの経営状態が厳しく、収支改善のため
路線の見直しが必要となったようだ。
同路線は2008年6月1日から運航を開始し、台湾からの利用者が約60%を占め主に
レジャー需要が高かった。
2008年6月の就航から2009年7月までの累計搭乗率は56.2%。特に、2009年6月は
キャンセルが多かったが、7月は台湾への営業を強化し、70.6%の搭乗率にまで巻き
返していた。宮崎県側も今後さらなる需要を取り込めると期待していたが運休となり、
政府関係機関やBRなど関係各所に対して早期に再開できるようはたらきかけていく方針。
BRは「正式に発表できる段階ではない」としており、同路線を含めた冬期スケジュール
は9月中旬以降に発表する予定だ。

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=41983
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:54:40 ID:QkMmGKWS0
スタアラ入りせえや
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:56:57 ID:FGRGonJi0
今朝の福岡便で帰国しますた。
EVAは初めてでしたが、桃園8:10発はツライです、とても。
でもCAも機内食も機材もレベル高いです。
CXとかよりも着陸が上手かったのが印象的でした。
HISで12,800円だった航空会社未定格安航空券でしたが、復路の出発時間以外は大変満足でした。
機内はほぼ満席だったから、週末は機材を小型化して午前と午後の2往復にできればベストですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:03:17 ID:EMjzL3eS0
>EVAは初めてでしたが、桃園8:10発はツライです、とても。
乗り継ぎ便ならエアポートホテル使うといいよ
台湾に行ったのなら早起き頑張れ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:34:11 ID:4Kyhljkj0
台湾は空港がまずアレだし、電者通ってないもんなぁ…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:55:22 ID:FWt078Pe0
>>25
“電車”でしょ?もうすぐ通るからあと少しだけ待てよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:04:20 ID:qk/GqYil0
>>25
新幹線ならバス連絡で空港へ行ける
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:23:24 ID:JLN/gFqE0
なんで高鉄桃園駅を空港直結にしなかったんだろうね
桃園市区へはMRTを延伸した方がよっぽど便利だったと思うんだが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:06:54 ID:8hbc5IJb0
駅を空港直結なんかにしたら駅周辺の土地転がしが出来ないじゃん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:46:05 ID:se1/ejZd0
>>28
MRTの台北市内〜桃園国際空港への延伸計画はあるよ。
その延伸区間に、台鉄桃園駅か高鉄桃園駅が含まれるかどうかは、知りません。

台北から空港まで乗り換えなしで結ばれるのはいいけど、
プラスチック製の硬い座席と冷房がガンガンに利いたMRTで、
台北の中心部から桃園国際空港まで約1時間、、、ちょっとイヤかも。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:11:38 ID:odoQEQr40
国光バスで空港との行き帰りをするのが好きなんだけど、廃止になったら嫌だなあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:33:40 ID:qitnj2f90
MRTが空港まで伸びたらうれしいけど
朝8時台の便には間に合わないよね。
エバーは結構早い便あるし、結局バスになりそう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:23:41 ID:kgBkiR570
セントレア便は朝8時だったっけな
国光の台北駅発始発近くで空港行った気がする
ただ早朝は車混んでないので早めに空港に着ける
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:44:31 ID:9jcF5xDX0
>>9

キャセイ > ANA > アシアナ&エバーが国際線のオペレーション関係での
師弟?関係というか、伝承されていった順番だね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:22:55 ID:4C0KXqy80
>>31
あの小汚いバスに乗ると台湾にキターって感じするよねw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:18:51 ID:W27en2Rt0
>>30
指定席の直通列車も登場するんじゃないかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:12:51 ID:Dihkmrt+0
おまいら何気に國光が好きなんだな、そういう漏れも安さで勝負の國光は結構好きだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:54:48 ID:OV9Tyde1O
>>34
全日空的立場のエアラインだものな、長榮にアシアナは。
安全なのも共通している。
3931:2009/09/14(月) 00:29:47 ID:EUul85l50
初めて行った海外:台湾で、初めて乗った交通手段が国光バス。
二度目は一人でいった台湾。
桃園機場の国光バス切符売り場のカウンターにて、
一生懸命練習した北京語で、我要到、台北車站、全票一張、と言って通じた時の嬉しさ。
その他いろいろ、国光には思い出があるなあ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:22:45 ID:yvb0SsWw0
>>35
国光バスは韓国製の方がボロイ、グレイハウンドバスはまだマシな方。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:24:52 ID:76oLuWFBO
漏れの台湾2回目は、ひたすら筆談+日本語。

ANAで着いた桃園機場から乗ったバスは、長榮だった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:17:39 ID:5tROgwfR0
一番最初に中国語を文章?で話したのが
「我不是台湾人」 ウォーブーシータイワンレン
台北空港のバッゲジクレイムで台湾人と間違えられて、とっさに出てきた言葉がそれ。

初めて乗ったバスは犬のマークのバスで、
クーポン持参だったから、チェックして渡したらほぼ会話なしで買えた。
降りる場所が終点で、私以外客が降りてしまったので
ルートを変えて早く行ってくれたような気がする(定かではないけど)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:30:24 ID:r5dtfUIn0
>>39
「タイペイステーション」だけで通じるぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:22:38 ID:4OFpfFTm0
「たいほくえき」で十二分に通じるよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:59:04 ID:gRNQuFxq0
本日の福岡発台北行き、機材繰りのため欠航決定age
地方空港だと舐めていたら、出国に30分以上かかったorz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:22:35 ID:+WDq1M2/0
自分もタイペーステーションで通じたお。
乗ったのた大有巴士。結構飛ばすから怖かった。
4731:2009/09/17(木) 23:27:32 ID:agnpgKKi0
英語:タイペイステーションでも、場合によっては日本語:台北駅でも通じたりするんだけど、
頑張って北京語で話そうとすると、台湾の人の反応が違う気がする。
英語で話すよりも距離が近くなる気がするんだよね。
買い物する時も、よくおまけしてくれたりするよ。
台湾がより楽しめる気がする。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:37:29 ID:inv+Hu6g0
>>47
その気持ちよく分かる、でも漏れは北京語はさっぱりダメだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:53:23 ID:MZcrqZLB0
>>45
福岡空港は、国際線は海外キャリアのみだから、カウンターオープンはきっちり2時間前。
まずカウンターが混むんだよな。オープンを3時間前にすれば、少しは緩和されるのだが。
それと、セキュリティのところですごく混む。チェックゲートのレーンも少ないし。
出発時間帯が片寄ってるから、混む時間帯がある。他の時間帯は空いてるのに。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:03:36 ID:uYYOGjcW0
てかJALといい大韓といい昔の中国の国営航空といい中華航空といい、
なんで国営の航空会社はゴミばっかりなんだ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:10:09 ID:tGbkWztz0
VN以下のJL


・・・ってか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:28:49 ID:TVF1JlZbO
>>50
東亞三大エアラインだな。
>日航、大韓、華航

逆噴射の日航、撃墜・爆破の大韓、四年周期の華航と、まさに揃い踏み。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:51:06 ID:e+oMVddl0
>>52
華航は最近落ちてないが?                                        

54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:23:45 ID:8EdGXxaL0
>>53
那覇での「中華は火力が命です」事故はどうなるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 05:58:05 ID:0xmLr4wh0
>>52>>54
座布団3枚!

6月の台湾行で、行きは自分の列の担当、帰りは桃園空港での搭乗前の
待合室までの動く歩道で一緒(二人きりでは無かった)だった、美人系の
日本人CAさん(推定25歳位)。
食事サービスの際の缶ビールが冷えていなかったと、直ぐに冷えた缶ビールを
持って来て呉れたり、食後には「水割でも、お持ちしましょうか?」で
お言葉に甘えて頂いた。
この様なCAには、台北市内で(大阪のバッタ物で無くて)バッグの一つでも
買ってやっても良いかな?と思いながら、関空に着いてしまった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:42:52 ID:dURfxKSR0
>>45
福岡は時間帯によってかなり混むなぁ。
ソウル、上海、台北からの便が到着する時はごった返すね。
ソウル行きとか一日に5本もあるから需要は結構あるんだろうね。

麻薬検知とか他空港に比べて厳しいし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:45:17 ID:dURfxKSR0
あっ出発と到着間違えたorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:19:57 ID:6ma8/OQH0
ANAのサイトで、成田〜台北の往復(エコノミー)で調べて、
ちょうど時間の良かった成田1400発と台北1500発を選んだら、
どちらも「BR運行」とあった。

一応予約しただけで、購入するかはこれから。
長榮航空のサービスとか、正直どんなものでしょうか。
まあ、華航より安全なのは、もちろん分かっていますけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:49:44 ID:KXcb39k20
緑の制服が可愛い
今なら機内販売でフィギュア買えるぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:36:23 ID:imQ2kS400
はじめて、evaにのったけど、日本人のキャビンアテンダントもいるし、別に困らなかった
というか、ANAのSFCは関係ないはずだけど、ANAの共同運航便だったので、
ラウンジも使えたし、プライオリティタグもつけてもらえた。

共同運航便でないならSFCであっても上記はつかないとのこと。(契約が違うから)
糖尿病用のミールもYのでもそれなりおいしかったし。

日本人もいっぱい乗っているから、お年を召した方々の横暴の方が気になった。
早く出たいのはわかるが通路を人をかき分けて進むとか、あれじゃ手本にできない
行動だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:11:48 ID:RXCshgeO0
>>58
エバーは地味で華はないエアライン
スッチーも微妙ではあるが、安全性と快適性は高いかな
派手さと華を求めるなら華航かもね。乗ったことないけど
あと機内BGM以外は中国っぽさはないね機内食含めて(7回食べたけど)
ANAはB767、エバーはA332という違いもあるかな
エバーの744は正直微妙だけど台北便じゃ関係ないし

ちなみに日本線に関しては日本語通じるし(日本人CA[3人]も台湾人CAと日本語で業務会話してた
)、台北の空港職員も簡単な日本語通じるし大差ないと思う
6258:2009/09/30(水) 00:48:24 ID:VHSo1nd60
>>61
確かに、地味というか、純台湾色の感じだね。

逆に華航は、未だに大陸に未練タラタラ、
一昨年だったか那覇空港で派手なことをやらかしたしw

そして、燃料費を上乗せされないうちに、購入したアルね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:57:10 ID:jtTHGj/I0
関空発増便復活まだかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:37:29 ID:PS94GrNa0
台北から戻るときの機内食が、
ご飯の上に、豚の生姜焼きみたいなもの1切れ
(3切れあってもおかしくない)
だったのですが、こんな貧相な機内食は初めて見ました。
これって、ふつうにあることなんですか。

まあ、機内食なんてどうでもいいけど・・・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:22:22 ID:uSDY74tm0
BRって、全世界的な路線網はかなりショボいよね。
欧州と米国はまあ普通だが、東南アジアがかなり少ない。
CIに比べて後発ということもあるのだろうけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:36:59 ID:rPLZwDsr0
東南アジア線が当日乗り継ぎできりゃなぁ
まぁその分安いんだけど

あとダイナースカード持ってると台湾はEVA以外乗りたくなくなる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:16:41 ID:QFPmNdZiO
>>65
台湾の国力や人口考えれば妥当だろ2000万人の人口に対しエバーと中華の2社もあれば辛いだろうよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:37:16 ID:rPLZwDsr0
遼東航空のラウンジ跡地前を通るとき切なくなるから
いい加減片付けてください
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:43:22 ID:8PaAx32E0
台湾行くのに
中華の安チケットは通年ほぼまんべんなく出回っているが、
エバーは、中華と同じかそれより安かったりする時期もあれば、
ずいぶんと中華より高い相場のこともあったりで不安定な気がする。

いやおれの単なる感想なんで根拠はないんだけれど。
同じような値段なら断然エバー。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:13:25 ID:Ym0jJZNW0
でも格安だとCOにマイル貯まらなくなったのが
痛いです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:28:37 ID:UuK88Wwe0
>>69
そうか〜??
同じような値段ならCIだろ!
まあ、人それぞれだけど・・・

なんであなたは断然BRなの?
参考のために教えてちょ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:02:24 ID:t31euCsM0
AMCは、なんでノーマルしか付かないんだい???
Cクラス乗ってもZで予約されていたのでマイルが付かんかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:17:41 ID:sjTed0Kd0
>>71
四年に一度墜ちる航空会社と世界一安全な航空会社を比べたら
答えは言わずもがなですよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:31:18 ID:j5EwDc84O
>>73

激しく同意!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:46:26 ID:aULd1nR10
>>73
中華な「外省人系」航空会社と、

純台湾の「本省人系」航空会社では、

答える以前に決まっているよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:06:40 ID:UuK88Wwe0
EVAグループ会長、民進党支持なんてとっくの昔に撤回してっけど・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:48:24 ID:AwYPgSBR0
>>76
上海へシャトル便を飛ばしたいからね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:43:22 ID:YYZ1wHt60
>>71
同じ値段なら断然中華航空という側の意見が聞きたいです。
飯も、機内エンターテイメントも、スッチーの質も同じようなもんなら
安全性の部分の違いが大きいと思うんだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:05:07 ID:JFF+WUy30
空姐の制服がいいね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:38:06 ID:OSv6s1wk0
>>78
マイレージ(DL)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:41:56 ID:xQvbGYaGO
サービスは全体的にCIの方が上かと…。
そしてTPEから先の乗り継ぎも便利なことが多い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:45:10 ID:wwwFK90k0
乗り継ぎの利便性はCIの圧勝。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:49:05 ID:9pk2zASU0
>>82
便数がそもそも大きく違うからな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:37:04 ID:4uWUPBIl0
今月30日から成田線がB777-300ERで運航になるみたい。
B滑走路延長でB777-300ERが乗り入れ可能になったからかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:18:30 ID:nhz/t3+X0
BR2198/2197が30日からB777-300ERになるのね
調べるとC/Yしか設定ないね
エリートクラスの座席はどうするんだろ?

エバーのB777-300ERは乗ったことあるけど、通路側席の足元に何かがあるのが
A330より劣るところだろうかね
あと、A330は着陸時に電気消えないし、座席のエンタメもそのまま動いてるけど、
B777だと消えるんだっけな
機体の安定性はB777-300ERのほうが勝ってるかな...???
俺の評価だとエバーではA330>B777-300ER>>>>B744combiだけど

ただこの秋からANAが737にダウンサイジングしたりするのかね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:09:22 ID:aYDOYgVP0
せっかくエアバス機に乗れると思ったら、フフフに変更かよ・・・orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:25:36 ID:ZDwFYN9YO
>>71
この間兵役で帰った留学生は、学生向き運賃が充実してるのはCIだと言ってたな。
逆に、その前の年に留学してた子は国民党議員の孫なのにBR派だった。
政治はあまり関係なさそう。

俺はたいていキャセイです。一番安全だろうと踏んでるので。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:41:27 ID:CDOqAJzY0
>>85
エリートクラスはマイレージ上級会員又はエコノミー普通運賃のみ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:41:55 ID:3dgTo2720
>>85
A330は羽田ー松山間に転用?

90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:00:06 ID:lsAM4pPu0
ぞなもし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:57:53 ID:rw3cFqq4O
ターミナル
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:59:43 ID:rw3cFqq4O
↑途中で送信してもた。

使用ターミナルの綺麗さで、BRだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:51:11 ID:Kk0mgvJA0
改行
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:55:19 ID:WYRUPyDT0
TPE-KIX-LAX線の復活はもうないのかなあ(´・ω・`)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:44:05 ID:nkibIT4S0
>>94
新型インフル流行って理由で休止に一応したけど、
EVAにとっては採算取れないKIX-LAXを、
好都合な理由が出来て休止にしたんだろうな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:43:53 ID:kaFCrrMV0
>>94
TPE-KIXだけ夜便を増便して欲しいね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:51:33 ID:mhoxqWHn0
そんなことよりスタアラ入りを熱望する
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:04:56 ID:YTElIjOn0
>>97
来年にも加盟するよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:42:13 ID:aexs9adL0
>>98
kwsk
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:00:06 ID:aqRkopkz0
デイリーだったTPE-SPKが11月から週5に減便
来夏の再増便も難しいかも、とのこと
台湾での北海道ブームはそろそろ終焉か?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:34:55 ID:N8ZFBaUE0
>>100
早くもデイリー復活ケテーイ
今月30日から
2月の繁忙期は、機材がB777-300になるとのこと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:59:18 ID:OkkZC6+d0
冬の北海道はやっぱり人気あるんだね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:04:21 ID:tgrkFXlSP
>>102
雪祭りと旧正月が重なるみたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:45:19 ID:fk25jAAZ0
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:57:58 ID:0rZauluQ0
羽田−台北松山 年内に正式合意 定期便就航
11月24日7時56分配信 産経新聞

【台北=坂本一之】
羽田空港と台北市内の松山空港との間で具体化が検討されている定期便就航
に関し、来年10月の羽田第4滑走路の供用開始に合わせた路線開設などで、
日本と台湾が12月に正式合意することが23日、明らかになった。

交渉筋によると、日本側からは日本航空と全日本空輸、台湾側はエバー航空と
中華航空の計4社がそれぞれ1日1往復ずつ運航する方向で最終調整。当初、
台湾側からは第4滑走路の供用開始前に就航するよう求める声もあったが、
現在の羽田の国際線ターミナルでは利用者数の増加に対応できないため見送られた。

台湾の松山空港は台北市中心部に近く、ビジネスや観光面での利便性が向上する。
羽田にとっては、韓国や中国などの路線に台湾が加わることで、東アジア路線が拡充。
前原誠司国土交通相が掲げる羽田の国際拠点(ハブ)空港化構想にも沿うことになる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:15:18 ID:fpytyO7n0
早よスタアラ入りせえや!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:26:51 ID:b5NP7sDO0
バリに行くのですが、エバーがシンガポールで迷ってます。
シンガポールのほうが2.5万円高いです。
どちらも乗ったことないのですが、調べたところ安全性はほぼ同じ、
機内食とエンターテイメントはシンガポールが上って感じでしょうか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:47:06 ID:kGF9KdO70
>>107
A380乗りたければシンガポール航空
ボーイングで行きたければエバー航空
確かにエバーは安全面での評価は高いけど、所詮は中華航空と同じ国の会社

俺だったら2万円ちょいの差ならA380乗るな
ちなみに俺が行ったときは4万の差だったからエバーで行ったw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:13:16 ID:U4d7f4ujO
>>105
機材は何を使うつもりなんだろうね?
台北松山がナロー専用を維持したら、エバーには機材が無い。

UNI移管したMD90を引っ張ってくるようじゃ、あまりにショボいし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:56:17 ID:2BUnuuMV0
>>109
東京(羽田)線について、A330・B767クラスの乗り入れを
認めるとかなるんじゃないか。
全便ビジネスクラスにして、ANAのB737みたいなのを入れる手もあるが。

ついでに、昨日、台北101ビルより松山機場を眺めたが、
なかなか凄いところに滑走路がある。
東西方向に滑走路があり、南側には台北市街地、北側は山。
特に、西側の剣潭山には圓山大飯店で、ここは臺灣神宮のあった場所。
しかも、臺灣神宮といえば、戦中に飛行機が墜落して、本殿が焼失している。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:19:47 ID:U3jueQhK0
>>109
MD90まだ居るしA320だって居るんだよ、知らなかったのかい?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:58:54 ID:OhAFz7Rv0
MD90は知っているけど、A320は知らない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:23:13 ID:u6bsX/Mg0
>>111
MD90はUNI移管完了予定だったはず。A320は復興からたった1機な借り物でしょ?

ttp://www.evaair.com/html/b2c/english/eva/Corporate_profile/Fleet_facts/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:33:51 ID:F4fBojcU0
>>105
これを機に、日本の松山空港は、愛媛空港に改名すべきだろう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:51:56 ID:8KtSq/WKP
>>108
スタアラのマイル取が目的ならSQで。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:16:35 ID:p05Bf8Qv0
>>109
あ そうそう エバーでチケット取ってもマイルはエバーにしかためられないからね
ANAにためたりは出来ないので。

あと、台北〜パリは777-300ERだけど、通路際は足が伸ばせない構造になってるからそのあたりも考慮してね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:33:29 ID:Tl9XZeSrP
>>114
松山坊ちゃん空港に成りそうw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:18:28 ID:iq1ZU6Pb0
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:56:14 ID:P/465ftc0
可愛いね!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:24:11 ID:BoDG3nyI0
長榮は可愛い系、対して華航は美人系というイメージがある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:43:32 ID:8VGxq5by0
>>118
1枚目の女整形してるな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:27:01 ID:WrfiYOQl0
台湾の子こういう目の人男女とも多いよ〜南国系ってやつ??
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:33:44 ID:KahTDTsXO
年始にEWR→TPEに乗るのだが、途中ANCにテクニカルランディングするようだが、ANCでは機内待機?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:40:36 ID:d19qfIz2P
来年こそスタアラ加盟を!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:57:49 ID:ewzrU/Bn0
>>124
うむ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:58:42 ID:1b19YNOB0
羽田松山線開設とともにスタアラ入りとかあるかもな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:58:13 ID:KofSQ7wSP
>>126
早ければライバル社の華航が来春以降
スカイチーム入りらしいからほぼ同時?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:16:32 ID:EH5C5Whc0
羽田/台北・松山路線開設へ合意、関西・中部以遠は欧州にも拡大

国土交通省航空局によると、日本と台湾の航空関係に関する民間協会間の合意で、
2010年10月に予定される羽田第4滑走路供用開始後の羽田/台北(松山)線の
開設が合意された。昼間時間帯に日本、台湾ともに1日4便ずつの運航を可能とした。
これを受け、日系各社がコメントを発表。
日本航空(JL)は社長の西松氏のコメントとして、「大変意義深いこと。日本と台湾の
交流拡大に繋がる。羽田空港発着便のさらなる充実をはかりたい」と発表し、
1日2便を運航したい考えだ。また、全日空(NH)も「日本と台湾双方の交流発展の
良い機会」とし、前向きに就航の検討に入るとした。
エバー航空(BR)も喜ばしいことと歓迎し、就航に向けて計画中にあることを明かした。

今回の合意では台湾/関西、中部路線を合計週28便から週45便相当へ大幅に拡充。
さらに関西、中部以遠権では、現在の2地点から11地点に大きく拡大し、現行のアメリカ
西海岸2地点からアメリカ5都市と、さらにヨーロッパの6都市の計11地点に広げた。
このうち、旅客便の対象となるのは、ロサンゼルス、ダラス、ヒューストン、モスクワ、
アムステルダム、プラハの6地点で、以前の指定地だったシアトルは貨物・旅客便とも
になくなった。
これにより、台北発日本経由欧州線の可能性が生まれたことになる。
このほか、沖縄/台北路線を拡充し、旅客便ではエバー航空(BR)の台北/沖縄路線
の開設を可能とした。

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=43262
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:53:11 ID:hXWyQ+r00
>>128
アムステルダム便って今はバンコク経由だけど中部or関西経由にしてくるのかな?
北周り便はパリ便に続いて2路線目となるけど

というか、来年秋以降成田〜桃園便って残るの?
ANAは1便残すみたいだけど、桃園便なくなると乗り継ぎ使用は出来なくなる
そうなるくらいなら成田の以遠権認めてほしいよ
桃園〜成田〜プラハ(日系撤退予定のアムステルダムでもいい)とかね
直行便ないし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:22:35 ID:zmn8aVmK0
>>128
台湾は、南回りでない欧州への出口をもう1経路確保できるし、
日本は、就航便不足に悩む関西空港での長距離便が期待できる。

台湾→欧州の場合、BKK経由よりKIX経由のほうが700km以上も
短いしね。(目的地はAMSでの大圏航路で試算↓)
ttp://gc.kls2.com/cgi-bin/gc?PATH=TPE-BKK-AMS%0D%0ATPE-KIX-AMS&RANGE=&PATH-COLOR=&PATH-UNITS=km&PATH-MINIMUM=&SPEED-GROUND=&SPEED-UNITS=kts&RANGE-STYLE=best&RANGE-COLOR=&MAP-STYLE=

エバーの関空経由欧州線、意外に化けてくれるかも。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:39:33 ID:hXWyQ+r00
>>130
ただ問題が1個ある
アムステルダム→桃園便に今年乗ったんだけど、バンコクで半分以上(2/3くらいかな)の客が入れ変わったってことだな
つまり関空〜アムステルダムの区間使用でそれだけ埋めなきゃいけないってこと
KLMが撤退しないときつそう
バンコク〜台北の需要は旺盛だし、バンコク〜欧州も格安系会社みたいな感じで欧州人に使われている感じだった
もちろんどちらの区間も満席(機材は744combi)
ちなみに台北→パリ便(北周り/773)は結構空席あったよ
真ん中の席なんて全部空いてたしね...
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:08:08 ID:zmn8aVmK0
>>131
今回の合意ではアムスの他にプラハ・モスクワへの以遠権が承認されたから、
特にAMS線にこだわる必要はないだろうね。元々BKKは台湾の政治的
問題に比較的関係の薄い寄港地だったという理由もあるし。

交渉過程ではもちろん自国エアラインの路線計画をヒアリングして要求項目
に加えているはずだから、BR・CIどちらかがやる気なのは確か。

KIX・NGO経由欧州線が認められたことで、以遠区間と合わせて、営業・経営の
問題だけに専念できるのは大きなメリットと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:52:09 ID:HSSycfTo0
>>126
日航の穴埋めに、ワンワールド入りとか。

>>128
全日空と長榮は当然コードシェアだろうけど、華航は単独。
日航に至っては、運行開始時点まで存続しているか・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:28:25 ID:J8S8ouf+P
>>133
ワンなら近くにキャセイが有るから入らないだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:19:57 ID:jWr+V6r60
オーストラリア人の口コミのおかげで、
カナダやイギリスからも北海道のスキー場に来るようになってきてるから、
そのうち札幌以遠便と言うのも求めてくるかも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:58:45 ID:TUK87V6q0
エバー航空 すっちー ONとOFF
http://piaoliang.blog.so-net.ne.jp/2009-12-12#more
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:37:53 ID:Yw4F4wmpP
>>133
もしJALがスカイチーム入りしたら上海航空がワン入りしそうだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:52:16 ID:u4SyZ9/M0
>>136
かわいい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:45:41 ID:TsrEPefK0
オンライン予約をしようと思って出発地を日本国内にしたら、
到着地が台北か高雄かバンコクかスラバヤしか選べなくなるのは何でだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:21:22 ID:3z/UHzoZP
アシアナと合併?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:03:19 ID:9gy47zdb0
>>132
欧州よりも、TPE-KIX-LAX間を復活してほしい。
折角以遠権が認められているから、なんとか運行してほしい。

関空からの北米路線がSFO行きの週5便では寂しすぎる・・・・・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:24:40 ID:z2DKPUqs0
ついに琉球(那覇)にも就航か。
これで、危ないエアラインを利用しないで済む様になるな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:43:15 ID:Y4jB6j1M0
>>142
いつから?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:32:11 ID:ymdr+GCP0
>>141
けち臭いこと言っていないで
台北ー関空;週14便
関空ーアムステルダム週4、プラハ週3
関空ーロサンゼルス週4、ダラス週3
くらい大盤振る舞いでw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:03:21 ID:M5ZJOZHs0

2010年3月29日からの夏ダイヤより
TPE/YYZに3便/週で就航決定!

 ttp://www.evaair.com/html/b2c/Chinese/eva/news/2010/EVAAir-NewsRelease-Event-Website-CrossStrait.htm

往路はノンストップだけど復路はANCにテクニカルランディングするね。

使用機材は Boeing B777−300で台北発は18:45
台北着が05:45だから往復とも日本からの乗り継ぎOKだね!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:07:03 ID:M5ZJOZHs0
KIX/LAXは復航してくれないかなぁ

CIも同じく夏ダイヤからTPE/LHR 3便/週で就航するし
台湾は景気回復してきたのかな?

JALなんか倒産間近でどんどん減便の予定なのにあまりにも
対照的すぎる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:26:44 ID:PhtVZROI0
日本から当日乗り継ぎが出来る
台北-昆明を飛ばしてくれないだろうか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:49:43 ID:SYwaZbPEP
>>146
機体が揃ったら復航?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:17:03 ID:c6fwtu+S0

台北/武漢 台北/重慶 台北/南京にもそれぞれ1月25日 27日 29日
から就航決定!

 ttp://www.evaair.com/html/b2c/Chinese/eva/news/2010/NEWS201001040002

機材は武漢と重慶がMD−90 南京がA330−200だね!

 
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:49:49 ID:RwDEDgzT0
>>132
プラハはスカイチームのチェコ航空のベースだから、華航がスカイチー
ム入りしたらコードシェアで飛ばしそうな気がする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:09:28 ID:zXzHQan90
>>150
CIのTPE/FRA線はすでにチェコ航空とのコードシェアだしね!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:23:23 ID:XOuHUmtLO
>>145YYZ発はANCにテクランか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:35:48 ID:eZvfFSZA0
スタアラ入りせえやなんとか博士
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:14:40 ID:KIiEp81a0
BRがスタアラ入りしたら現在のAAとの協力関係は解消になるの?
TPE発のアメリカ行きは今現在、AAとコードシェアしているし、
アメリカでのハンドリングもたしかAAがやっていたんじゃ...。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:19:43 ID:Y3C+jju00
JALの解脱→スカイチーム移籍決定直後に、
ワンワールド入り決定。
しかし、ANAとの提携は、引き続き継続。

・・・みたいな感じになるんじゃないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:33:47 ID:KIiEp81a0
>>155
ごめん、よく意味が呑み込めないんだけど
BRがワンワールドに入るの...?
それは無いような...。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:00:33 ID:ef+/US9uP
>>155
上海航空がワンワールドに入るから有得ない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:48:43 ID:vIVOa3Wk0
>>157
上海って今スタアラじゃん、これから乗り換えるのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:37:50 ID:GrxQZTSWP
>>158
中国東方傘下に入ったからでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:20:10 ID:nhdNShcf0
1月29日から台北/南京線に就航したね。
BRの中国直行便拡大の勢いはすさまじい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:52:39 ID:omeIFEoyP
上海へシャトル便も有るよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:12:59 ID:FAScT5jw0
ANAのマイル貯めてるんだが、ブッキングクラスYのみ加算って無理っぽくね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:35:04 ID:NRyYoULd0
新幹線の桃園駅でチェックイン・荷物預けできるようになったけど、使ったや奴はいる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:03:14 ID:Iuwj34S+0
桃園駅の空港連絡バスってすぐに出発するから
ちんたらチェックインとかしてると乗り過ごすんじゃないかと不安
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:18:23 ID:/ldbirpZ0
>>164
本数増えたんじゃないの?

チェックインやる以前だったけど、俺の場合は機場から桃園駅に着いたときに、
帰りのことも考えて、バスの時刻表を携帯カメラに写しておいた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:33:55 ID:hoAErOdD0
サービス:BR≒CI
機材:BR≒CI
安全:BR>>越えられない壁>>CI
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:02:25 ID:jIGIsf/m0
>>160
>中国直行便拡大の勢いはすさまじい

全日空みたいだなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:01:54 ID:wFh17KfpP
夏休みにパリにビジネスで行くのですが
ビジネスクラスの評判はどうなんでしょうか?
席はANAと同じような物に見えますが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:21:58 ID:lztxKhsH0
中国便大増便するための機材はどこから調達してるんだ?
新機材買ってるの?

>>168
台北〜パリは777-300ERなので
ttp://www.jetphotos.net/viewphoto.php?id=6469486
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:58:45 ID:PlI7DJCu0
>>169
77Wを導入→332・744を玉突き(一部は直接大陸に投入)→需要に耐えられず発着路線の多くから駆逐されたM90を利用
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:21:41 ID:8X8Ke0zg0
>>170
そういうことねサンクス

今度MD90に乗るけどこれはシートテレビないんだろうなぁ...短時間だししょうがないか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:24:39 ID:6T+I1Lvx0
>>171
私もMD90搭乗予定
シートテレビないんだ・・・
ティンダイフォンの小龍包食べたいんだけど、
日本発は選択できないよね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:10:46 ID:HJOLmcOw0
>>172
現地で食えばいいじゃん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:54:33 ID:CvoIxj8l0
>>173
トランジットの為外にでられないのです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:26:44 ID:f8cqZ60M0
>>174
根性で出ろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:29:17 ID:VolAw4rY0
>>174
トランジット時間は、何時間あるの?
台北の場合、接続先の搭乗券貰っておけば、出れるよ。ホテル名も適当に書いて、
係員に事情を説明すれば可能。
地上係員にバレても、空港税300Nt$払えば、何事も無く釈放される。

若しくは、初めから係員に事情を説明して、空港税払う事を条件に入国すれば良い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:11:00 ID:xkxcntnV0
>>175、176
トランジットの時間は3時間40分で
帰りはもっと短くて、1時間50分です。
根性あったら鼎泰豊いけますでしょうか。
空港税を払う事は良いのですが、係員に説明できる自信が無いです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:11:06 ID:e9LGkwlf0
>>177
台北に土地勘がある旅慣れた人間でもその時間では市内には出ない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:21:38 ID:Qh3B3Gyi0
>>177
根性や!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:09:09 ID:VolAw4rY0
>>177
もし、仮に定刻に着いたとして、往復タクシーでぶっ飛ばしてギリだな。保証はしないよ。
係員への説明は不要。黙っていて問題ない。たまに、24時間以内の翌日トランジットで
荷物預ける際に発覚することが多い。
オレも、178と同意見。せいぜい、士林の豪記で唐揚げ買うのが限界じゃないか。

パスポートの残存期間6ヶ月以上は必須。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:50:07 ID:xkxcntnV0
>>178,180
だよね。だから機内で食べたいという発想になったわけで・・・
空港内のお勧めがあったら教えてください。
過去の記憶では、美味しそうなものは無かったはず・・・

>>179
根性だけではだめみたいです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:14:34 ID:CjVZxOShP
あれ24時間以内の乗継なら1分〜23時間59分の間、台湾に入国したい
ってだけなら、空港税とかって必要ないんじゃないの?
そのときは入国審査を通って、またチケットをもって出国すればいいんじゃないの?
それじゃダメなの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:32:31 ID:Z3+VWQP90
鼎泰豊でなくて良いなら、第二ターミナルの制限区域内に
小龍包を食べられるフードコートがあるよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:46:05 ID:MoyLCpJQ0
>>183
そこの店も台北に有る有名店だからお勧め
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:43:38 ID:npeNgl150
>>183-184
第二ターミナルの制限区域内のエスカレータ上がったところのフードコート?
あそこで食べたけど、不味かった。CIラウンジの餃子以下のレベル。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:27:32 ID:Z2L/naQE0
第2ターミナルのゲート付近にある點水楼のこと?
この前は時間がなくて食べられなかったけど
今月も行くから試してみたい。
187183:2010/07/01(木) 21:32:08 ID:V0Qhu+GH0
>>184-186
エスカレーター上がったところではない。

搭乗待合室と同じフロアにある。
確か「本場流」とか看板のあるお店で、
>>186氏のお店の小龍包を食べた。

他にも、うな重とかもあったと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:58:04 ID:8GBedvsR0
>>177
3時間40分か…往復タクシーでギリギリか?タクで飛ばせば40分くらいだよな、確か。
それとも高鉄の方が速いのかな?

189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:19:39 ID:Ek/LS6RV0
>>188
高速渋滞したら、一発out
高鉄も早いが、本数が少ないというか、時間があえば早いけど、合わないとロスが大きい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:45:54 ID:ZlG7bWAC0
何さん愛してる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:05:44 ID:DTfw8iRC0
結局第2ターミナルのどのお店がおいしいの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:39:40 ID:akKgVi130
>>191
バーガーキング
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:25:24 ID:rb3f8F0AP
>>182
当日接続だと、出発地で台北からの搭乗券も貰っておくと、そのまま出国してもばれない。
翌日接続で、荷物を台北で受け取り、再度カウンターでチェックインすると、係員が気づくと
空港利用料を払わされる。
殆ど、航空券チェックしていないから、数回に1回バレる程度。自動チェックイン機を使うと
そのまま搭乗券が出てくる。

>>192
スペシャルオーダー(ホワイトソースをケチャップに交換して、肉3枚にする)とかも受けてくれるのがよい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:29:15 ID:uxjcOk3ZP
>>193
あれ
そもそも24時間以内の滞在なら「ストップオーバー(途中降機)扱い」ではなくて
「単なる乗継地点」扱いじゃないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:35:50 ID:rb3f8F0AP
航空券上は、単なる乗継地点扱いだけど、空港の外に出た時点で、利用料300NT$必要と言われた。
あらかじめ、ストップオーバーできる航空券で、チケットに切り込んでおけば、カウンターでは取られない。
航空会社経由のトランジットホテル手配の場合は、利用料は無料だって。

例:CI便利用時のノボテル桃園利用。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:10:10 ID:ZnCfP7nG0
コードシェアー相手を見るとワンワールド寄りっぽく見えるのだが、
☆に入るのかな?

中国東方がワンワールドを捨てたけど、エバーのアライアンス入りに何か影響あるかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:47:32 ID:FcZYKRRE0
>>196
中華が空組らしい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:16:06 ID:ZnCfP7nG0
>>197

中国国際 ☆
中国東方 空
上海航空 空?(東方の子会社なので☆からの移籍濃厚)
中国南方 空
海南航空 不明
中華航空 空?
長栄航空 不明(☆かワンワールドか?)
キャセイ ワンワールド
ドラゴン ワンワールド
マカオ  不明

エバーは☆加盟が有力かな?
中華=東方・南方  長栄=中国国際 でバランスが取れている気がするし、
長栄のワンワールド入りにはキャセイが反対しそうだし。
ワンワールドは中国市場では劣勢だね。頑張ってほしいのだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:41:31 ID:FcZYKRRE0
>>197
内定
468 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/07/06(火) 08:17:52 ID:pHRnORx/0
中華航空、「あと2〜3ヶ月のうちにST入部を発表する見込み」、スポークスマン語る。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:36:36 ID:igvDX9b60
今機内で見られる最新の映画ってなに?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:32:22 ID:JiY/x4AQ0
羽田線のスケジュールまだーー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:49:04 ID:lX/vo24E0
まだ出ないねぇ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:36:38 ID:5+WgVqQl0
予想するに・・・
TPE08:00-HND12:00/13:00-16:00
TPE11:00-HND15:00/16:00-19:00
くらいジャマイカ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:40:39 ID:/xtXt/Te0
TSA06:00-HND10:00/11:00-14:00
TSA15:00-HND19:00/20:00-23:00
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:26:03 ID:RvFUw33a0
>>204
台北発東京日帰り出張可能だなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:42:21 ID:5+WgVqQl0
それ運用制限時間いっぱいやな・・・

羽田線就航と同時に虹橋線もA330にサイズアップするらしいから、
効率的な機材運用を考えるとこのダイヤしかない。

TPE17:00-HND21:00/09:30-TPE12:30/13:45-SHA15:35/19:50-TPE21:45
TPE08:00-HND12:00/13:00-TPE16:00

でも、もろANAと被りまくり・・・
もともとEVAは >>203 >>204 のような台湾人向けのダイヤ設定が多いけど、
それをすると3機必要になってしまう。
ナイトステイをするならむしろ成田線にして、台北以遠の接続を便利に
してくれた方が有り難い気もする。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:59:44 ID:mt4rmgOQ0
>206
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:36:19 ID:ewSDxsQG0
>207
単に206のTPEをTSAに直せばいいだけ。別に釣りってほどでもない。

台北・上海間には TPE-PVG TSA-SHA TSA-PVG の路線があるんだな。
TSA-PVGは上海航空のみ運行。

209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:16:39 ID:zP2Arhn40
CIは今日、NRT-KHH線の就航のみ発表したけど、
このタイミングで羽田に触れていないのは羽田の発着時間調整が
かなり難航しているのか?
それとも羽田線の機材運用に合わせて虹橋線の時間調整をしているが、
大陸様に拒否られているのか?
韓国チームも音沙汰ないから前者か。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:22:51 ID:GnEjuGc70
羽田〜台北(松山)って、全日空とコードシェアしないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:15:21 ID:cDgFUmvm0
http://airlineroute.net/2010/08/02/br-tsahnd-w10/

BR192 TSA0730 ? 1115HND 332 D
BR190 TSA1215 ? 1500HND 332 D
BR189 HND1045 ? 1330TSA 332 D
BR191 HND1600 ? 1950TSA 332 D
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:54:23 ID:lUYQ/GC30
午前便ができるのか? でも変だな・・・ 羽田泊まりに・・・

とおもったら本当だ 公式発表
http://www.evaair.com/html/b2c/japanese/eva/News/2010/Launch_Haneda_Taipei
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:56:54 ID:lUYQ/GC30
これ

便名 出発地・時間 到着地・時間 使用機材 運航日
BR189 東京(羽田)10:45 台北(松山)13:30 A330-200 毎日
BR191 東京(羽田)12:15 台北(松山)15:00 A330-200 毎日

台北(松山)出発便
便名 出発地・時間 到着地・時間 使用機材 運航日
BR192 台北(松山)07:30 東京(羽田)11:15 A330-200 毎日
BR190 台北(松山)16:00 東京(羽田)19:50 A330-200 毎日
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:14:40 ID:CAWvc+0IP
さて俺にとって問題なのは成田桃園便がどうなるかだな
桃園・松山間で乗継を受け付けてくれるかどうかと

東京→台北基準で見ると成田線とダイヤは被ってないね
逆は1時間/1時間30分差とかだけど...
ただANAと時間近すぎるような?コードシェアしないの?


215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:18:42 ID:Gr+/hzrW0
EVE、ANA、JALともに似通ったダイヤだよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:46:03 ID:RqJfbOEU0
>>215
もしかして、松山機場に時間制限があるのかな。

台北(松山)07:30→東京(羽田)11:15
東京(羽田)12:15→台北(松山)15:00
台北(松山)16:00→東京(羽田)19:50
東京(羽田)21:00→台北(松山)23:45

みたいな、台北発着東京直行『日帰り出張』ダイヤを予想していたのだが。
早起き→昼前に東京着→そのままパワーランチ&午後商談・用務
→夕方1杯→そのまま帰路→深夜台北周辺の自宅着・・・みたいな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:05:02 ID:iOy4ZGgA0
民間機の運用は06:00-23:00までらしいよ。
にしても時間帯が偏っていて、東京発基準で見ると
午前中に台北に着くことも出来なければ、
仕事帰りに出発することも出来ない・・・

あとはまだダイヤが明らかになっていないCIの2便目に
期待するしかないが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:20:40 ID:XViJd2wd0
>>216
のようなダイヤが理想だね。

>>217
CIは松山機場制限の関係で柔軟なダイヤが組めないからなのかどうか、
1便のみの就航だと聞いているが・・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:12:49 ID:FiB4dlvU0
CI便名だが、華信航空の機材・乗務員で就航させればいいと・・・。
E190とかあるしw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:01:22 ID:HB9BX0n60
おそらくCIは機材繰りで手間取っているのでは?
またちょっと気になるのが成田〜台北便の一部を高雄行きに変更すること。
3便の内2便は理解出来るがもう1便はどこのどの便を高雄行きに変更するのか不明。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:51:38 ID:FiB4dlvU0
8月6日、台湾の桃園国際空港で、重大事故が発生したらしい。

蘋果日報(臺灣)〜國門蒙臭 屎淹桃園國際機場(20100808)
http://tw.nextmedia.com/animation/index/video_artid/32722133/video_issueid/20100808/sec_id/5
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:06:30 ID:4Is0bKafP
>>219
貴重な、フォッカー100もまだ残っていたような。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:26:26 ID:GKjxXs/CP
10/31から成田線の機材が変わるみたい
2往復ともA330に戻るみたいね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:18:27 ID:TC6Ijf2n0
>>221
復旧したのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:40:50 ID:HHT44P8/0
エバー航空、羽田〜台北・松山線就航へ−10月よりダブリデーリー /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000036-minkei-l13
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:19:10 ID:ne2EcQzq0
>>222
フォッカー100はもう売却したと思う。

今現在は子会社のAEのほうが機材は新しいし、
綺麗だね。空服員のサービスもGood!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:18:41 ID:yvy+8uJp0
羽田−松山線の機材はJAL・ANAよりもCAL・EVAのほうがいいね

・JAL/ANA = B767−300
・CAL/EVA = A330−330
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:28:48 ID:KIOtHomIP
>>227
それは成田便もだろw
成田便は今なら最新鋭の777300ERも飛んでるし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:01:19 ID:k03S3pG/0

そうだね、CIがNRT線にB737−800なんか
飛ばしてないしね。
しかし、日系と台系で集客力にそんなに差があるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:39:44 ID:uePYBTVd0
>>229
台湾に行く日本人より、来日する台湾人の方が圧倒的に多い。

台北にある二二八紀念館の人の話によると、
やはり現地では台湾系が日系より人気で、華航・長榮ともに高い。

でも、華航は危ないから、絶対に乗らない方が良いと、教えて貰ったよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:19:46 ID:/EGxQDgO0
どこの国でも母国発は自国の航空会社が一番、高いからね。

JAL/ANAはNRT・HND発だと機材はボロで狭い、
チケットは高いでは、日本人のジジババくらいしか、乗らないんじゃないか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:48:34 ID:n8exlpiM0
スタアラ加盟まだー?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:59:44 ID:uePYBTVd0
>>231
初回は日亜(当時)、2回目は全日空、3回目は長榮に乗った。
系列オーケストラの映像音声が気にならなければ、
長榮が一番良いと思う。日系は一長一短。

なお、華航は怖くて乗ったことがありませんw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:03:50 ID:KIOtHomIP
>>233
オーケストラ最高だろうがw
俺はあの局病み付きになったぜw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:43:17 ID:6OMi3frLP
>>232
中華空組加盟の後
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:36:48 ID:05F+KrDl0
華航に乗った事無いんじゃまだまだだな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:52:13 ID:VAfmmH/d0
>>233
EVAって、系列のオーケストラまで持ってるの?すごい!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:45:17 ID:9CvmNkPY0
>>236
勘弁してください。まだ早死したくないです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:01:14 ID:9iQkbpisP
>>237
持ってるよ。というかエバーの親会社は世界規模の海運会社
臨海副都心行けば、エバーグリーンのコンテナはたくさん見かける
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:35:33 ID:RkpZ4Fz80
華航も良いぞー、スッチー可愛いし。

あ、こりゃ長榮も同じか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:44:38 ID:slba1qSYP
エバーであった経験なんだけど、通常エコノミーは2人でペアを組んで
二人共同でご飯配るんだと思うんだけど、あるCAだけ1人でやらされて
もう一人は飯を暖める場所でだらだら?別のことしてたってことあったなw

飯配るのが隣の列(747なので)の半分くらいしか進まないから、やれやれっていう感じだったぜ
その人だけ超美人だったからまぁいいけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:30:48 ID:+PZWWjGLP
>>241
その程度のことはどこでもある事だろ。
米系なんてもっと適当じゃん。
日系ではありえないけど。

でも、美人なら許す
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:58:06 ID:8j/A5iF7O
>>239
東京でゴールデンウィークにやる「ラ・フォル・ジュルネ」にも来たりしてるよね。
ちなみにオケの女性メンバーの衣装は緑色。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:16:56 ID:xK1Deof6P
ライバル社が空組に入るからエバも星組入りかも?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:20:55 ID:tQWm2L0K0
星は綺麗だからねw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:54:15 ID:kX/ZNhKS0
一世界の可能性も無きにしろあらず。
でも、NHがBRに対して先手を取りそうだなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:04:19 ID:jzplew8s0
>>246
欧州方面とかからすると、そうだよな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:22:58 ID:B/67mDLd0
スタアラ入りお願い
毎月台湾行きたい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:49:35 ID:JqiqbyXdP
スタアラ入りされたら多分値上げされて使えなくなるから嫌だw

>>247
それはイギリスだけだよね
まぁAAとも提携してるけどさ
けど、だいたいの空港はスタアラのターミナル(あるいは集合している場所)だよね?


あと秋から成田便が週1便だけ飛ばずに、週13便体制になるらしい
A330足らないのかな
デイリーにしちゃうと他の会社に枠取られちゃうからデイリーまで減便しないのかね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:02:52 ID:ajETzuYeP
イギリスもVSがスタアラ入りしそうだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:49:50 ID:zsmvbYMp0
10月以降のアメリカ行き運賃発表マダ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:36:45 ID:GvLXPORT0
>>249
中国大陸便の大増便でA330のみならず、B777も不足だってw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:04:23 ID:96DJ0RO30
>>252
工場で77Wx3機絶賛放置中。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:46:21 ID:pRKumYrp0
どこの工場、桃園国際空港のEVAの整備場?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:08:33 ID:SqEd0VEa0
エヴァはエヴァでもエヴァレットのほうじゃないか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:22:07 ID:zGfJyfp20
JLがキャンセルした77W引き取ればいいのに・・・って
絶賛放置中なのか・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:30:12 ID:XSG2W4QaP
BAが急に買った77WってJALキャンセル分とは関係ないの?
やたらと納期が短かったような


787やA350の発注はしてたっけ
737NGとかも買えばいいのにね(ただし液晶はつけろよw)
MD90ならデルタが買ってくれるさ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:46:45 ID:GLZmAQTt0
CLは団吉航空に社名変えるべき
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:47:30 ID:PnE8yZ3q0
BRの日本語HP、日本発台北経由アジア/欧米行きの正規割引運賃の
予約・発券もオンラインで出来るようにならないかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:49:25 ID:UA8Zlh090
>>259
正規かどうか知らないけど、9月までならできるよ。
Eチケット発券。座席指定や機内食予約もOK。
実際に名古屋〜台北〜ロサンゼルスで発券した。
機内食は何度でも変更できるけど、座席は一度指定したら
HPからは変更不可。
261259:2010/09/28(火) 13:37:28 ID:/WTBoxhp0
情報サンクス
そっか、来年3月で運賃照会したんだけど、ただ未だ設定が
されてなかっただけだったんだね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:04:05 ID:zD/HgPbSP
エバーの成田夜便さらに減便らしい
週3便っぽい...予約変更された...
10/31から週3便になるみたい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:42:58 ID:tSyuOnRK0
>>262
羽田便と関係があるんだよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:58:27 ID:zD/HgPbSP
>>262
羽田便が出来たから減便なのはわかるけど、予約受付してから減便していくのは
簡便して欲しい...

この前乗ったとき機材のエンタメ不調で1時間出発遅れたぜw
他の同時刻/同機材の便も1時間遅れてたようだったから、桃園でエンタメ機器の
バージョンを変える時にミスったのかね
夜1時に777300ERが何機か並んで滑走路待ちってのには笑えた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:33:55 ID:mYxDohY/0
>>262
予想以上に羽田便に流出したんじゃないのかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:36:41 ID:/WTBoxhp0
羽田便へのシフトは一時的なもんだと思うよ。
半年も経てば落ち着いてくると思う。EVAにしても
台北以遠の欧米遠距離線にお客さん引っ張りたいだろうしね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:50:40 ID:zD/HgPbSP
何気に公式で空席検索したら羽田便33000円がセール価格(予約クラスHだからマイル無し)
なんだよねー
全然PRしてないけど4社で一番安いはず
しかも検索した感じ普通に空席あって買える

>>266
成田夜便の残った運航日が台北23:55発のパリ便とバンクーバー便と同じなのがその証拠だね...
他の欧米便もその時間帯発にしてくれるとうれしいんだけどなー
268253:2010/09/29(水) 00:49:05 ID:HiCLn2F90
放置の様子(提供:Google Inc.)
http://maps.google.co.jp/maps?q=47.90846+-122.278872
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:16:10 ID:+8wjx/XVP
>>268
いつ撮ったんだろ

ttp://www.youtube.com/watch?v=b7dRidKRD1o&feature=related
どういうこと?この日エバー乗ったんだけどw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:45:20 ID:ecNbkJy80
>>262
やっぱり。今予約しようとしたらなぜか夜便が出ないからおかしいと
思ったらそういうことか。公式サイトには何も書いてないし。というか、
旅行会社の格安航空券、いまでも夜便好評受付中だよ。まだ連絡
きてないのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:28:11 ID:ozzKCZJJ0
台湾在住で町営-AMEX プラチナに入っている人いる?
スタアラに加盟したら、だいぶ使い勝手がよくなるのは
予想つくけど、今も重宝してますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:52:04 ID:Vpg4NStK0
>>267
逆に成田の25000円はほとんど空席なかったね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:05:10 ID:53oClAsc0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:13:39 ID:s+mATti10
10/30までBR2197の機材がB777だけど、いわゆるPエコノミーの「エリートクラス」
ってどの予約クラス(割引運賃)まで利用可能なの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:54:47 ID:FObkIjCGP
とりあえずエリートクラスとしてではなく、エコノミークラスとして運航してたよ

搭乗は一番最後だったし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:23:33 ID:s+mATti10
あー、そうなのか。
でも事前座席指定するときとか、上級会員、予約クラス上位じゃないと指定できなさそうだな。
当日あいていれば、どのクラスでも指定できるのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:18:13 ID:g54AhNtLP
>>276
ブロックされて無ければの場合
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:38:49 ID:tXZrFnkr0
冬ダイヤの名古屋便って週2しかないんだね。
これじゃ、アメリカ行きは使えないじゃん。
成田発にするしかないかな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:20:20 ID:609bh1d90
成田夜便が減便つてことは
言い換えると成田行きの午後便もってことよね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:23:43 ID:axRpTmTuP
>>279
そうだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:33:27 ID:yxhbAydI0
羽田発 羽田→台北なんでそんな高いんだ20万って

台北発なら3万ちょいなのに・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:08:44 ID:bqw8AaiJ0
>>279
首都圏〜台北直行客は、基本的に羽田しか選択肢がない状況だね。
しかも揃いも揃って価格吊り上げか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:02:54 ID:TN+M4y+P0
台北松山空港は東京羽田線の受け入れ態勢は今は整っているんでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:28:29 ID:zOk+PKj/0
エバーのWEBスペシャル購入したんだけど、Eチケ見たら
無料手荷物量が30Kになってるんだが?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:57:35 ID:tdBlulwI0
>>283
急ピッチで進められてる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:56:49 ID:jPAoscb+0
>>284
座席番号と間違えてないよね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:43:05 ID:zOk+PKj/0
>>286
違うよ。「BAG 30K」って書いてあるんだから手荷物のことだよね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:46:06 ID:aNlCXyZBP
>>287
預け荷物 23kg
手荷物 7kg
ってことじゃない?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:14:59 ID:GXSU3WCY0
それはアメリカ路線じゃない?>23キロ
WEBスペシャルは台北線限定だし、台北線の預け荷物は20キロだが?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:41:03 ID:dsp2M0zg0
WEBスペシャルで買ったEチケ確認したけど
私のも表示はBAG 30Kだったよ

291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:30:34 ID:r2V5ZG7EP
ttp://www.youtube.com/watch?v=W8bF_C6_9uk
EVAの機材が3機見えるね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 04:35:56 ID:D925l2UR0
10月以降のWEB運賃決まったみたいですね。
日本発アメリカ行き、サイトから買えるよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:54:33 ID:0OkFB/NJ0
早く星組に入ってほしい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:23:14 ID:93KS3+8PP
>>293
来年には入れる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:05:29 ID:wqi+qnqe0
正月に乗るんだけど無理かな
>>294
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:20:22 ID:QTEo5wef0
OWに入ってくれよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:57:33 ID:tbsKUi4J0
ここのビジネスクラスの航空券、激安だね。
来年3月の春休みの時期でも日本発北米行きが
10万円台後半でHPから予約ができる。
燃油サーチャージも安いし、行きたくなってきた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:01:42 ID:QTEo5wef0
エリートクラスじゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:07:16 ID:tbsKUi4J0
いや、エリートクラスじゃない。
プレミアムローレルクラスだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:11:06 ID:Isvv/iTJ0
ここのB777のプレミアムローレルクラス、乗ったことある人、いる?
3月の春休み期間でも日本から19万円と激安だから乗ろうかと思ってるんだけど、
シートや食事、エンタメは期待してもOK?それとも米系みたいに期待薄?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:50:03 ID:0QpU4Ik/0
O.K.
夕食は、まあ普通に美味い。
特記すべきは朝食の台湾スタイルにある。
おかゆ+ありとあらゆるトッピング。
これは美味いよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:32:52 ID:8FvhSf2z0
スタアラ加盟まだ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:50:11 ID:vdPOqVDA0
ここのビジネスクラス乗ってもCOに
マイル加算できるのは予約クラスCだけ
だからなあ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:41:44 ID:YgNR9I9R0
>>301
情報サンクス
春休みでもトロントまでJクラス19万円だから惹かれてしまったよ。
ACや米系でも30万円台は下らないからね。
長時間のフライトで、もたれた腹にお粥の朝食はありがたいね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:44:25 ID:VS+X0eXT0
まだ羽田のWEBスペシャル結構空席あるね。成田はほぼゼロだが。
羽田線人気ないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:51:43 ID:ezIKXdkF0
webスペシャルってどこで見るの?

自分がネットでみたら羽田→台北で20万とかなんだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:56:05 ID:VS+X0eXT0
>>306
ttp://www.evaair.com/html/b2c/japanese/PEX/Web_new_fair/

空席照会して、一番上に「キャンペーン運賃の為、マイルやご搭乗回数の積算対象外となり、
マイルによるアップグレードもご利用いただけません。」って出てくるやつがウェブスペシャル。
運賃JPY 33,000
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:59:50 ID:ezIKXdkF0
>>307
おぉ、ありがとう。
同じ便なのになんて差だ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:14:27 ID:ezIKXdkF0
あぁ、何でか分かった・・・

必要旅行日数 Minimum: 2Day(s), Maximum: 10Day(s)

1ヶ月ぐらい居ようと思っててので

う〜ん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:01:32 ID:54+pUkVy0
>>307
安いね。羽田発着で、機内食に座席モニターがつき、安全性も定評あり。しかも、

ボーディングソングは「交響楽団による演奏」という豪華さ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:40:51 ID:iMdv/tz70
乱交集団による性交だったら
312永江聡:2010/10/26(火) 23:07:36 ID:LuJpgM8DO
エバー航空の

ジャンボ機の2階席に乗りました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:39:06 ID:HeWD0sk80
>>310
台湾にはエバーがスポンサーというか、長栄を冠したオーケストラが
あるからね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:05:13 ID:u4AxTkBY0
>>310
スケジュール的にもすごくいいよね。しかも就航会社の中で一番安いよね。
WEBスペシャル。

>>313
昔の国民党本部を買ったの長英系の財団だったよね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:29:01 ID:G8gmbOz2P
>>311
バナナ食いながら、不覚にも笑た

>>314
NRT発は、CIも同料金
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:30:00 ID:NQ5SblL2P
>>310
最近はオーケストラの演奏の音控えめじゃない?

HPでのPEXの販売もっと拡大してくれないかなぁ...
つーかキャンセル待ちしてる航空便運休決定してるし...
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:03:53 ID:dRXdgbVQ0
ここのマイルって自分のアカウントと別アカウントのマイルを一緒にできないんだっけ?

人から譲ってもらっても 別勘定って事でおkですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:32:07 ID:Bb4Bu+Mz0
羽田再就航おめでとう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:42:24 ID:6mAkQABN0
再じゃない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:59:39 ID:bZNJxpvz0
再でしょ、こないだまで羽田に来てたじゃん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:01:07 ID:hWdsnwlI0
PAEで絶賛放置中の77Wx3が新コンフィグで今年度中に投入される模様
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:13:53 ID:ua+6vkhbP
次は星組入りだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:03:15 ID:XPFnQM680
正月に乗るので年内星組加入希望
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:38:14 ID:2Hzq1OAk0
いやいや。ワンワールドだろ。
そりゃ、東亞に限れば、全日空や国航と提携しているが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:58:40 ID:owlbLStM0
JLとCXだけだしBRが入れば強化されるし。スカイチームが強くなってきたから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:01:56 ID:auQYmyKCP
CXとBRが被るのが問題だけど、アジア弱いからな<ワンワールド


ちなみに俺はアライアンスには入らないで欲しい派
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:30:42 ID:8LtUqiLY0
犬加盟の根拠は?
もし加盟したらJGC修行だな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:38:47 ID:NfnwTjeu0
実際には現状維持で、アライアンスに加盟しないと思うけどな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:44:03 ID:Pha/lqocP
>>327
アメリカン航空/カンタス航空と提携してるよ
まぁ、コンチネンタル/全日空/エアカナダとも提携してるからなぁw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:32:36 ID:3looDI5I0
成田のWEBスペシャル席増やしたのか?
また空席表示がでるようになったが?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:06:46 ID:y2b0yQ+g0
今日帰ってきたけど松山機場はやっぱり便利だね。
到着〜入管〜税関〜MRTまでの導線は完璧。改修工事が終わりほぼ国際線用
ターミナルっぽいし、金浦線も開設されるみたいで活気づきますね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:16:04 ID:XszgNADu0
>>331
でも、手荷物、出入国検査台の数が少ないとか問題が指摘されてけど?
その辺は大丈夫だったの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:02:10 ID:IE2W7zzj0
今のところは就航している最大の機材がA330で座席数が最大でも
300席程度だし、便の到着が重なる時間帯もほとんどないからね。

小さいコンパクトな空港で到着したら荷物もすぐに出てくるし、
1便あたりのターンテーブルの稼働時間自体がとても短かったよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:17:45 ID:BGw5Jtfh0
なんとか博士早よスタアラ入りせえや
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:46:36 ID:iShGE+ql0
>>332
出国後の両替カウンターが無い事と免税店が地方空港の売店程度な点かな
羽田線8便と上海線だけだから何とかなるだろうけど金浦が加われば・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:12:26 ID:c1XiSVu20
>>335
金浦線の予想。

B737・A320クラスで一日4便(台湾系2社、韓国系2社各1往復のみ)
同じスカイチームになる、華航と大韓はコードシェアするが、
エバー航空とアシアナは各々単独運行。
インチョン〜桃園は運休へ。

、、、みたくなると思うから、困らないと思う。
それより、羽田線の増便のほうが必要だよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:32:06 ID:o8lNepkt0
インチョン〜桃園の運休はないと思うよ。

KEもOZもICN以遠の欧米線に客を引いてるし、
CIやBRもTPE以遠の東南アジアやオセアニアに客を
引っぱってるからね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:20:33 ID:rtNCJT6I0
桃園空港で乗り継ぎ時間55分って問題ないですか?
23時に着いて23:55発のパリ行きです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:24:48 ID:H8z/yqx2P
>>338
心配要らないと思う
だいたい成田の深夜便が週3便で残ってるのはそれが理由なんだからw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:55:44 ID:rtNCJT6I0
そうなんですね。じゃあ予約してきます
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:31:04 ID:A2OuwyJb0
TPE/SELは韓国台湾の国交断絶で14年ほどTGとCXしか定期便なかったのに
来年からはシャトル便とメイン空港便のW就航かよ。

観光客の相互訪問も多いのか。まあ2時間ちょっとの距離で近いもんな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:35:13 ID:TGFJ/R8J0
>>341
観光客の相互訪問なんて、ほとんどないよ。
台湾の人は韓国のことをすごく嫌ってるし、韓国に旅行行くなら、
日本に行ったほうがいいし、楽しいという考え。

実際は台湾を侵食している韓国企業のビジネスマンの利用が多い。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:12:43 ID:PPOOO/gA0
>>336
現状でKEとCIはインチョン→桃園間を毎日各一往復だったはず。
機材はどちらもA330だった気がするから、320、737でインチョン桃園間を廃止は無理だな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:26:21 ID:PPOOO/gA0
>>342
確かに台湾人は韓国嫌い多いし、アジア大会の一件で嫌韓感情が盛り上がっているからね。
韓国企業が台湾侵食しているのはホテルのテレビや
電子レンジ類のブランド見てるとなんとなく分かるし、
サムやLGのPC使う事業所もビミョーに増えてる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:35:40 ID:Jwwev6+cP
エバーはインチョン〜桃園をA330で1便のみだからな...
MD90にも余裕ないしどうするやら
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:38:59 ID:e2a9A5EP0
>>343
曜日によっては、CI1便のKE2便で1日3便あるよ。CI-G餅だが、CIコードシェア便利用時の
ICNのKEカウンターでの冷遇は酷すぎる。KEの増便分は、737系列だった筈。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:59:26 ID:TGFJ/R8J0
韓国は大国になったと勘違いしているのか、あからさまに
台湾を見下すようになったね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:06:04 ID:uNflYTIs0
なんか大国の中国にすり寄った韓国のコバンザメぶり
を嫌う台湾人は多いがエバーのスレがそうなってるのが笑うな。
349344:2010/11/22(月) 23:19:22 ID:8dLrsGRM0
>>346
今調べたらKEはレギュラー以外に週2の737あるね。
確かにKEのCIゴールド冷遇はありうるな。
俺はKE発券でフライングブルーのカードと日本のパスポート出したが、
桃園のCIスタッフのKEカウンターは預け荷物ビニール袋かけでテープぐるぐるで
丁寧に対応してくれたな。
ここはエバースレだからスレチ申し訳ない。

>347
勘違いもいいところだな。
国家ぐるみのダンピングと為替操作で
SAMSUNG、LGこけたら未来は無いのに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:44:26 ID:AuY7mx480
>>345
子会社の機材・乗務員で運航すればいいのでは。
351ぶたやろう:2010/11/24(水) 14:25:31 ID:WJceFoHW0
エバーは絶対もう乗らない!機内サービス最悪だ!!マイルは溜まらないし、荷物もちょっと重くなっただけでお金を要求してくる!もう二度と乗らない!!!る
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:59:23 ID:XtWddPC40
どうしたの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:39:02 ID:jK37MVVJ0
>>351
少なくともマイルが貯まらないのと超過料金は自業自得。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:53:36 ID:+aWzg00p0
だよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:24:18 ID:MbwbBr2g0
なんか乗る予定だったBR2196が運休になって勝手に午前中のBR2198に変更させられた。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:28:27 ID:M9Kqion6P
>>355
いつの話?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:34:35 ID:MbwbBr2g0
3週間後。
というか、スケジュール照会したら、来週〜冬休み前は週3便あるはずの
BR2195、BR2196が軒並み週1になってる、しかも来週はゼロ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:19:30 ID:SJzsr6XY0
こりゃ午後便はそのうち完全に運休か?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 04:43:05 ID:+zz3sEEH0
EVAも機材が足りてないのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:52:22 ID:SJzsr6XY0
>>335
上海以外にも大陸路線あるよ。

# 天津 2便/週
# 成都 5便/週
# 杭州 3便/週
# 武漢 2便/週
# 青島 2便/週
# 南昌 1便/週
# 重慶 2便/週
# 廈門 4便/週
# 福州 7便/週
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:11:24 ID:+zz3sEEH0
>>360
なんか勘違いしてない?
松山空港からの便の話だよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:16:38 ID:i6bJ8A+wP
成田の夜便安定しないよね春節の時期は水曜以外飛ばすみたいだけど
席埋まらないのかな〜
俺も3月に予約してあって発券済だけど心配
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:37:44 ID:SJzsr6XY0
>>361
wikiか台北松山空港の公式サイト見なさい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:41:04 ID:+zz3sEEH0
スマン、オレの勘違いだった。
しかし、あっと言う間にもうこれだけの便が
中国から松山に就航してるんだな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:08:18 ID:SJzsr6XY0
あの狭い空港に中国人と日本人が押し寄せると思うと・・・
しかも来年?からは+韓国人
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:25:21 ID:oi6G4rhG0
>>365
韓国人はビジネスマンはともかく、観光客はあまり来ないと予想。
むしろ大陸からの団体客が混乱の元になりそう。
桃園でもセキュリティチェックの意味が分かってないような人間がいて
混雑したり、
騒がしかったりで、松山のあの狭さと奥行きの無さでは春節かなり混乱するんじゃないかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:10:26 ID:a6PBx7L10
台湾でたまに見かける韓国人のほとんどがビジネスマンっぽいよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:41:05 ID:qYO00FSE0
>>367
去年の11月大韓航空乗った時は(仁川⇒桃園)
A330にファースト1人、ビジネス1人、エコノミーは4割
程度の入り。(CAに聞いた話) 
台湾人ぽい家族も見かけたが、
圧倒的にビジネスマン風が多かった。

そういや韓国の新聞の旅行広告見ても
一番多いのは日本、その次が中国方面、次が
香港、東南アジアあたりで 台湾てのは見たことないね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:30:57 ID:a6PBx7L10
ANAの1月時刻表によると

札幌線 773 → 雪祭り需要?
成田線 BR2195 月水金日(月は1/3以外運休)

>>368
たしかに台湾の旅行広告ってほとんどみたことないわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:09:16 ID:MoAhLqhp0
台湾と韓国て2時間30分の距離なのになんで観光客の行き来
が少ないの??
台北行ったとき韓流ドラマブームてのも新聞やTVでも見たし
実際ドラマやってたけどな。

日本韓国台湾てトライアングルでほぼ同じくらいの往来があると
思てたわ。
日本⇔韓国(200万越)>>日本⇔台湾(100万超)>>>>>韓国⇔台湾(およそ20万)
くらいか。でもKEOZCIBRCXTGて過剰じゃあないのか??
おまけに松山金浦新規就航て多すぎだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:32:51 ID:96yCIuvW0
>>370
だんだんスレチになりつつあるけど、日本、台湾、韓国比較文化論ぽくなってるからあえて書くよ。

台湾は韓国が大嫌い。
これは韓国が台湾と断行し、中国と国交結ぶ際のエピソードでもわかる。
韓国は台湾を見下し、金で転ぶ位に考え馬鹿にしてるフシあり。
この所の韓国の台湾への文化攻勢は凄い。テレビも活字マスコミは
ちょっとした韓流ブーム。ただし金くれるからやってる感ありあり。
しかしながら一番流行に敏感な女性誌は日本の雑誌の提携が盛んで
ファッションの最先端も日本風がメイン。
大手書店の雑誌コーナーは日本からの輸入ものだらけだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:41:52 ID:a914bSFs0
韓流ブームって名前で脅かしてるけれどもほとんどヤラセだし。
日本では電通(在日企業)に振り回されてるように捏造だけで成立してるから
全部うそなんだよね。マスゴミが電通支配から抜け出せないから続いてる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:25:12 ID:UvgEg4c/0
まあ 台湾しかり香港なんかの各国内タレントの人気なんかもそんなに
たいしたことはい

日本のだって兵役逃れしたい男が必死になってるだけだし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:06:57 ID:UOVOdHwT0
全日空とアシアナ航空、全日空とエバー航空の組み合わせでは、
全面的に提携して、日本発着便について共同運航便(コードシェア)を実施。
しかし、エバー航空とアシアナ航空の関係では、コードシェアはなく、
せいぜいラウンジを相互に使わせている程度だったと思う。

韓国=台湾間の航空路は、ぜいぜい自国民を個別に輸送する程度に過ぎず、
日本路線のように、コードシェアで見かけの便数が多いとか、
発着時間をずらして乗客の選択肢を増やすような需要がないのであろう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:32:52 ID:yKBMiF2M0
エバーのCAは可愛い娘が多いね(オレ調べ)
お陰でタイへの出張が台湾経由にw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:50:57 ID:lFJPYnfo0
>>375
制服ならCIが好みだが
BRの方が若いし、綺麗な子は多そうだね。
俺はどちらも使ったこと無いけど、
成田や桃園で見かけるCA見ると実感する。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 03:51:39 ID:PXieIVsb0
採用試験のハードルもBRのほうが数段、高いらしい。
容姿に関しては、昔はCIの圧勝だったんだが、この5年くらいで
BRのレベルが格段に上がって、CIを完全に追い抜いたね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:08:59 ID:o9NA4d4+0
>>375

台湾、タイなんて夢の組み合わせじゃないか!!

と言ってる俺も台湾経由タイ行きに味をしめてる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:25:50 ID:bFQebsFs0
a
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:40:30 ID:AqCVVtlb0
羽田松山が期間限定値下げ。
28000円
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:18:57 ID:QyrjH+4UP BE:3168749568-PLT(12250)
>>380
安いよねぇ。
マイル貯まらないけど安く行きたい人にはいいね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:45:45 ID:lKlieHwM0
羽田松山安いね。
乗客少ないのかな?
CIの羽田松山午後便は時間の設定が良いせいか
往復ともに満席に近かったけど
エバーはどんな感じかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:25:54 ID:PB03Z45E0
>>382
羽田午前発と松山午後発は、前後を全日空に
挟まれているから利用客が少なめかも。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 06:14:13 ID:TrbxMBwEO
墜落事故多発の中華航空を好んで利用する台湾の人達を理解できない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 06:59:13 ID:cdEVuTe40
はぁ、台湾の人は中華航空なんか嫌がって乗らないよ。
CIの日本発着以外の路線に乗ったことある?乗客のほとんどは
トランジット利用の第3国の人ばかりだよ。

むしろ日本人のほうが、安さにつられて利用している。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:54:47 ID:k6ZliUxO0
でもここのHPで春休みの北米線のビジネスが日本発で往復190000円
+諸税で買えるのは安いなあ。
サービスも良いし安全性もやらかしないし。
ただ台北経由だし乗継不便ってのは大きいかな。
値段急上昇だけどKE辺りがやはり無難か。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:45:51 ID:TrbxMBwEO
中華航空に嫌がって乗らないなら、日本路線には何故沢山のかたがたが乗るの?エバー航空が増便すれば、すぐに客が中華航空からまわってくるだろうに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:07:57 ID:cdEVuTe40
エバーは時間が悪すぎるからだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:37:24 ID:41GCYSMyP
知名度が低いんだろ


エールフランスとかあんなに事故してるのに、イメージいいから…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:04:54 ID:cdEVuTe40
いや、AFのイメージがいいってことはないいんじゃないかと
事故もしかりだが、CAが機内でビジネスクラスの客の手荷物の中から
金品を窃盗して捕まったりもしてるからね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:42:38 ID:KbHknxxu0
HPの時刻表は一体いつになったら修正するんだ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:00:50 ID:CMm4zgau0
>>389
せめて、同じく急成長を遂げたアシアナ航空並みの知名度になれば、
もっと日本人乗客が増えるんだろうけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:02:33 ID:l/yoaYel0
あまり日本人が増えると値段上がっちゃうんで、今のままで良いよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:55:48 ID:CMm4zgau0
値段が安い割に、サービスがいいからね。

機内食のパンが温かく、マカオのレストランに
出てくるようなものだったのには、正直驚いた。
冷たい、昔の学校給食のようなパンを配る、ANAとは大違い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:46:28 ID:bRxYtL1PP
正直エバー航空で出てくるパン(成田・名古屋・台北積込)より
美味しい丸パン食ったことねーわw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:33:47 ID:GaHci7650
>>394
そりゃLCC一直線のANAだもん。比較するほうが間違い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:09:46 ID:929GfTIq0
良く考えてみれば、エバー航空の日本発積込み分って、
ANA系の機内食会社で作ったもの?
もしそうだとすると、同じ機内食でも、かけるコストに天地の開きがあるような。

ちなみに、ANAの機内食で印象に残っているのは「北海道プリン」
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:32:22 ID:oqhzLzik0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:38:06 ID:xW4+DKpbP
>>394
SQも暖かいパンを配ってるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:45:34 ID:1HXffVBl0
折り返し便は台北から折り返し分も積んでいる。GOSHOW等で数が不足する時のみ現地で追加分を乗せる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:12:16 ID:E5uSN7FM0
15日の帰国便が満席なんだけど、オーバーブッキングAGあるかな?
一応ステータス餅なんだが?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:53:32 ID:THP0TXCo0
ana乗ってもマイル溜まりますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:28:21 ID:T5qT6JvNO
日本と台湾間の区間に限り、マイルが加算されると思います。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:12:59 ID:Yem8gshN0
BRのカードにってこと?
それなら>>403の通りだが、普通運賃で乗らないと加算されないよ?
405 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:28:25 ID:/k4+XHX2P
特典3年で35000必要だし、相当頑張らないと無駄だよな…
おとなしくUAかNHに貯めれば?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:49:29 ID:28SbTX7kP
エバはマイルで席を取りにくいよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:58:38 ID:IDHJEk7i0
今のJAL・ANAに比べたらそんなにまでマイルで席が取りにくい印象はないな。
日本/台湾線だけの利用だと、3年で35000マイル貯めるのは大変だけど、
日本からTPE経由で欧米路線乗れば、1回の旅行で大体11,000マイルは
付くから、結構貯まるよ。
408402:2010/12/09(木) 14:14:58 ID:bSuNJRKr0
>>403
>>404
ありがとうございます

普通運賃ですか・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:17:13 ID:zezzpnjwO
普通運賃かどうか、エバー航空に問い合わせてみては?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:06:51 ID:oTI3Yt6f0
ビジネスクラスで、羽田〜台北間9万円というのは、高いのか安いのか。。。

近距離とはいえ、一度、自費で乗ってみたいもので。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:43:48 ID:waz2j1tY0
羽田発でなら妥当じゃないかと思う。
成田からだとCIなんかではゲリラ的に6万円台
なんてのが、たまに出る。
412410:2010/12/11(土) 07:45:59 ID:MA+dqZql0
>>411
どうもです。参考にさせていただきます。

華航のゲリラ価格だと、日航のエコノミーより安いんじゃないのかw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:01:51 ID:d2Hc927x0
CIはゲリラ価格じゃなく、成田夕方発ならほぼ何時でもあったような気がするが。
日系は、日本じゃお高くとまっているけど、台北〜羽田を向こうで買えば、日本円で6万円台でビジネスが買える。
逆にCIは台湾ではお高くとまっていらっしゃって、日系よりも高い。
414410:2010/12/18(土) 12:44:37 ID:5d3p1NoB0
>>412
410です。結論は、羽田〜台北往復をビジネスクラス、
エバー航空でいうところの「プレミアムローレルクラス」で予約しました。
どうもです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:20:06 ID:xHEg/5SA0
>>411
その運賃って、手荷物20K、マイレージ加算率100%のやつだよね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:39:18 ID:o70+VGdw0
しかし、桃園空港のコンコースCのクリスマスデコは随分ハデにやってるね。
BRは相当、資金に余裕があるのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:03:36 ID:W/1tr4tz0
>>416
親会社が、かの有名な長榮海運だからね。
東京湾で緑地に白で「EVEGREEN」のコンテナをよく見かけるし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:27:51 ID:t/zDIGwf0
>>415
先月JTB系のサイトで6万5千で買ったCIの格安ビジネス、
予約クラスはCでマイレージ125%加算、手荷物30Kだった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:08:58 ID:QDr+uqk60
>>418
お買い得なチケットだな、羨ましい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:21:55 ID:ROB4DloG0
>>419
1万円出せば、台北ストップオーバーできるHKG行き航空券が買える。
3万円出せば、台北ストップオーバーできるBKK/SGN行き航空券が買え、片道F(A)使える。
成田発だけは安いCI。
マイル加算なし、Cクラスなら航空会社職員用の航空券はアジア線プロモ燃油別4万台で出回っているよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:35:23 ID:rw0gr9+a0
安全面やサービスなどを総合的に考慮すると、日本・台湾間で
費用対効果が最もいいのは、長榮航空だと思う。

華航や韓国系もそうだが、一般的な外国系航空会社と違い、
CAのかなりが日本語対応可だから、初海外のジジババでも心配無用だし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:47:14 ID:DF1zNwKN0
かつて、全日空の中興の祖、若狭得治会長が新エアライン立ち上げの支援の為に、
台湾と韓国へ技術支援にGOサインを出しました。
しばらくして台湾から、
「日本と同じように定期便を飛ばせる体制になりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。そして、緑色が映える機体で運航を始めました。

そしてしばらくして韓国からも連絡が。
<*`∀´>「日本と同じように定期便を飛ばせる体制になりました。もう来なくてもいいです。 」
そして韓国は、アメリカンな塗装の旅客機で運航を始めました。

若狭得治会長は大変失望してこう話したそうです。
「韓国とは絶対に関わるな 」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:19:55 ID:aQ6hG4Sc0
>>422
なにそのホンダコピペの改悪



かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、

台湾と韓国へ技術支援に行きました。

しばらくして台湾から、

「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」

と連絡が入りました。

そしてしばらくして韓国からも連絡が。

<*`∀´>「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。 」

そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、

エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。

本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。

「韓国とは絶対に関わるな 」

ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo612630.jpg
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:19:37 ID:jcs98UE30
羽田〜松山便と成田〜桃園便の運賃を調べてみたら料金の高さは
羽田〜松山便<成田〜桃園便の傾向がある事が分かったよ。
ついでに成田〜桃園便が減便しまくり。
成田空港に割合近い場所に住んでいる俺としては残念。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:55:28 ID:Ys0wqQ0v0
>>424
全日空もそうだが、成田〜桃園は、乗り継ぎ客位しか
需要が見込めないと判断しているのかもね。
この2社の、東京=台北間の航空路は、
事実上羽田〜松山に置換えられたと言って過言でない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:19:13 ID:jcs98UE30
>>425
成田〜桃園〜東南アジアや成田〜桃園〜欧州や成田〜桃園〜米国
に的を絞った成田便だけが残るのか。教えてくれてthx。
近い将来、成田を昼過ぎに出発する便と桃園を朝に出発する便だけ
が残りそうだね。

俺の自宅近くの駅と羽田空港を結ぶJRが意外と充実しているから
次の機会に台湾旅行する時は羽田利用になるかなあ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:36:51 ID:Jnn41gZY0
>>425
ソウル線もそうだけど、ANAの成田線は利用価値ないね。
でも、成田桃園線は軒並み減便だが、成田仁川線はあまり変わってないね。
日航が減便した以外は現状維持だし。特に韓国系は羽田増便しても今も
成田線を1日4便近く飛ばしてるし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:14:13 ID:a2Ig87NA0
>>426
利用航空会社がANA、エバー航空で東京午前発・台北午後以降発だと、
事実上羽田しか選択肢がないと思った方が良いね。

>>427
ソウルと台北じゃ、かなり需要が違うのかもしれない。
ソウルは羽田発だけでは到底運びきれないが、台北は羽田発だけで間に合ってしまうとか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:24:39 ID:kbwciZcO0
チャイナエアラインが台北〜大阪関西〜ニューヨーク線就航させるますね
以前運航してた
エバー航空の台北〜大阪関西〜ロサンゼルス線は復便しないのかな??
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:20:14 ID:HlACMTXV0
>>426
成田を昼過ぎに出発するんじゃ、日系運航の欧米からの到着便に接続しないぞ。
1日1往復なら、成田夕方発-ナイトステイ-桃園午前発とするのが欧米接続としてはベター。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:31:12 ID:a2Ig87NA0
>>426
桃園朝発・成田昼発の組み合わせは、エバー航空で引き続き毎日就航している方。
台湾人の首都圏ツアーにも使われていそう。
一方、桃園昼発・成田夜発の組み合わせが、特定の曜日のみ就航になったっけ。
成田〜桃園〜パリなんて乗継ぎにいいのかも。

>>430
それって、ANAで残った方の便だな。
まさに、欧米便との接続需要のために就航させている感じ。
一方、成田午前発・桃園午後発の便(1往復)が廃止されて、昼間の羽田発(2往復)に置換えられた。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:41:16 ID:w1kM6TNJ0
>>427
ソウルからの場合、
成田は貨物需要があるし、羽田増便を上回る旅客需要があるから、
減便しないんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:43:29 ID:4q3zx4wl0
>>429
4年に一度の大イベントが平成23年に起きるかもしれない。
だからエバーが再開してよと思っている日本人観光客は多いハズ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:37:18 ID:yz4xFhTB0
来年は民国100年の記念の年だもんな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:50:13 ID:yE1uFxDMP
そういや今年って4年に1度の当たり年だったけど大丈夫だったね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:01:22 ID:ijwLla6p0
流石にライバル会社も安全に努力したんだね。今年は「100年」だし。

今年は緑も青も繁栄しますように。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:22:56 ID:IQQkKogK0
そろそろCIがくるな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:09:41 ID:CckJVYry0
>>436
大丈夫。エバー航空も「全日空も」繁栄するさ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:01:58 ID:gkcSH6R40
>>438
おいおい仲良し同士をカキコすんなよw
どっちも安全で安心できる航空会社だけどね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:54:20 ID:CckJVYry0
今日、羽田の国際線ターミナル展望デッキから、エプロンを眺めた。
ちょうど、中華航空の台北行が出発するところだった。
自分の隣には、母子で見送りに来ていて、出発する飛行機に手を振って見送っていた。
家族、親戚縁者が乗っているのであろう。


果たして無事に松山機場に到着できるのか、とても気になった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:56:45 ID:gkcSH6R40
>>440
今年は4年か5年に一度の当たり年だけど、日本の正月に相当する時期だけは
流石に安全運航に注意するだろw
だから無事に着陸して帰宅したと思う。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:32:45 ID:RVjsOnmwP
成田の夜便何気にMD90に変更されてる....
A330で座席指定したのに...
電話したら席変えて貰えるかなぁ

運休にならないだけましか
まぁ発券済だから席がなくなることはないだろうけどw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:31:42 ID:l+oTWPPb0
それいつの話?機材が足りないのか、それとも客が足りないのか・・・

もちろん言えば席替えてくれるよ。でももし運休すれば、昼便に変えてくれるよ。
そっちのほうが深夜に到着するよりよくね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:24:18 ID:WNsZ/b0J0
>>443
機材不足もあるし、HND-TSAに需要が流れているようだし、両方の要因ではないかと予想。

深夜に到着するよりはよいかどうかは、人それぞれだろ。
昼間に用事があって夜便にしか乗れない人だっているんだ。
自分の物差しだけで考えない方がいいだろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:44:00 ID:MfsvHDrN0
成田20:00→桃園23:00/桃園23:55→パリ06:35+
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:50:47 ID:IvUOdYz/0
あと大陸線のほうが儲かるからね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:00:52 ID:kCBOshK+0
2月から見たいだな、MD90になるの
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:47:28 ID:9nngHQUy0
>>444
松山着ってのが魅力かもな
MDの内装どう?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:30:04 ID:kCBOshK+0
羽田〜松山の28000円キャンペーン3月まで延長
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:42:18 ID:l4ZeolXa0
TPEからNRT往復する時間と経費で
TPEから大陸沿海部の都市を2往復出来るからな。

しかも大陸線はビジネス需要がほとんどだから
客単価も高いだろうしね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:22:25 ID:/ihi2m+G0
松山空港って本当に便利だね。定宿の3√からタクシーで10分くらいだし。
今の国内線が第二ターミナルに移転したらもう少し設備的にもマシになるかな?
452442:2011/01/07(金) 17:32:56 ID:P8DMIjAlP
>>443
乗継だからねwもう桃園空港の制限エリアは端から端まで見たし...w
俺的には羽田松山便に流れていくのは本当に勘弁して欲しいw
羽田〜桃園つくってくれるならいいけどねw

>>448
名古屋〜桃園で乗ったけど、個人用画面がないのが致命的
乗り心地は◎
ただ、食事が選択式じゃなくて一択だったのが気になった

んで、また夜便A330に変わったぜw
機材繰り大変だなw
何故かMD90の非常口座席に割り当てられてたのにw
まぁ、さすがに東京線に個人用画面無しの機材を持ってきたくはなかったんだな
もうどうせなら、名古屋便同様ANAの夜便と統合してBR運行にして頂きたい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:49:39 ID:4cTFIQi60
本当だ。座席指定し直したばっかっだたのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:15:20 ID:webzPaio0
今日、羽田午前発の便で台北入りした者です。
羽田と成田の差も馬鹿にならないが、松山と桃園の差も相当なもの。
羽田発にはじめて搭乗して思ったが、台北がものすごく近くなった。


成田発のときは、成田空港までやっとの思いで行き、桃園空港からもバスで延々1時間以上。
今までが、あまりに酷すぎたw
ソウルよりは遠いが、市内観光+九フン程度なら、2泊3日でも十分観光できる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:40:48 ID:+Ouwmk1u0
>>454
台北入りおめです。
羽田〜松山を利用して実現しそうな案:
平日に休まずに土日だけで台北旅行。
・1日目:故宮と101ビルと夜市
・2日目:総統府(外だけ)と中正記念堂
(余裕を持った案なので、強行日程なら「もう少し」増やせるかも)

羽田を出発する便がもう少し早く、松山を出発する便が
もう少し遅ければ、観光可能な場所が増えるのだが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:54:52 ID:mkqTzPPJP
いいなぁw
台湾俺も行きてぇなぁw
まったり南廻線までぐるっとしたいよw

桃園空港には再来月行くんだけどなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:04:44 ID:EohWg3RO0
なぜチャイナエアラインスレと比べてここは人が少ないんだろう?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:23:30 ID:8MohPxDY0
CIは安くてビンが豊富
BRは台湾以遠へのビンが少ない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:46:05 ID:fVyx0mGd0
BR利用だと桃園経由で欧州や米国へ旅行するのに
不便なんだよね。本数が少ないから。
だけど安全性の高さは素晴らしいよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:56:21 ID:mTXSKqkR0
欧米線は景気が回復したら、便数増えないかな?
それとも、やっぱ中国大陸に目がいってるかな・・・?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:58:00 ID:mkqTzPPJP
地味〜にパリ線が週1増便だよ
462454:2011/01/08(土) 21:36:19 ID:j4peetQb0
454です。出入国の手続きも、
成田〜桃園と比べて羽田〜松山は断トツで早いし、
市内への交通機関の待ち時間もなきに等しいから、
実所要時間で3時間以上は違うのではと思います。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:13:01 ID:EohWg3RO0
審査台少ないけど渋滞しない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:32:46 ID:FvaVSDLi0
>>458
CIマイル加算出来る提携先
多いし、スカイチーム入りしたら
もっと差が着きそう。

465454:2011/01/08(土) 23:18:30 ID:j4peetQb0
>>463
実は桂冠艙だったので、その辺は分かりません。
東京発長榮便の直後に上海発(長榮or国航便。この組み合わせでコードシェアしている。)が
到着したみたいなので、結構混んだとは思いますが。

なお、荷物の受け取りは2カ所あり、東京発・上海発ともに1番の方でした。
おそらく、長榮関係、華航関係で使い分けている模様。


>>464
長榮航空がアライアンス入りするかどうかは分かりませんが、
(しない可能性が一番高いと思うが)

ワンワールドだと既に國泰航空が加盟していること、
提携航空会社にスターアライアンス系が占める割合が増えてきている
ことなどからして、仮に加盟するとしたら自ずと先が見えているような。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:23:15 ID:fVyx0mGd0
>>465
成田空港ではBRの手荷物取り扱いをANAがやっているから
スターアライアンス系に加入しそうだね。
467454:2011/01/08(土) 23:26:43 ID:j4peetQb0
>>466
単純にそうとは言えないと思う。
現状維持(加盟しない)が最も可能性ありそうな気がする。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:36:11 ID:mkqTzPPJP
>>466
日本の国内空港は全てANAだったけど、羽田はJALなんだっけ
tp://blogs.yahoo.co.jp/vpbax763/51582000.html よくわからないw
パリはエールフランスだけど、アムステルダムはKLMではなかったっぽい
アメリカ系はコンチネンタルとアメリカンとUSairwaysと提携
469454:2011/01/08(土) 23:44:26 ID:j4peetQb0
羽田は、出発時に地上の人を見た限りでは、整備士さんがJAL系だった。

カウンターの位置からしてANAサイドのBカウンター
(逆側のCではアシアナ搭乗手続き)をしていて、基本的にANA系。
整備士関係だけが、何らかの事情でJAL系を手配(またはANA系から再委託?)している模様。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:02:26 ID:GjCQT3gN0
ANAとJALが手を組む事態もあるのか。
もしかしてANAとJALが合併する前触れwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:27:59 ID:BqO0SagX0
>>465
報到台もBR、CIで分けてるね。手荷物レーンが上海と東京で同じということは、
東京便の処理が終るまで上海便の乗客は待たされるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:39:52 ID:00ccvmHXP
>>467
中華の動向次第で暫く様子見らしい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:23:24 ID:GjCQT3gN0
と言うかCIが動いてからでないとBRが動けない
体制が整っているかもw
474454:2011/01/09(日) 22:17:50 ID:2asQXuHm0
>>471
ターミナルビルの増築・改修が済めば、多少余裕が出来るのではないかな。

旧日本軍の松山飛行場以来の歴史があるせいか、とにかく分かりずらい空港。
誘導路からして改修箇所だらけ。
これで、ソウル(金浦空港)からの乗り入れ便まで加わると、混雑に拍車がかかりそう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:31:26 ID:GjCQT3gN0
改造だの増設を繰り返した空港だから迷路みたいな空港なのか>松山空港
場所的には台北の中心地に近いけど、使い易さはイマイチなんだね。
航空機が出発する90分前に空港に到着するのが得策かも。
476454:2011/01/09(日) 22:31:57 ID:2asQXuHm0
>>472 >>473
まあ、松山機場の案内表示等を見た限り、コードシェア先等が「全日空(羽田)」「國航(上海虹橋)」。
(これとは別個の大陸直行便あり。)

これに、金浦から飛んでくるようになれば、少なくとも「韓亞(アシアナ)」の地上支援位は
するだろうから、自ずと色分けは決まっているような。。。
477454:2011/01/09(日) 22:39:46 ID:2asQXuHm0
>>475
明日帰国ですが、早めに行こうと思っている。というより、松山機場を観察しようと思う。
到着ターミナルと、出発ターミナルが違うようだ。前者が第二航厦、後者が第一航厦。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:52:27 ID:GjCQT3gN0
>>477
台湾時間だと21:39くらいにカキコした感じですね。
元を辿ればプロペラ機に対応した機場だったような感じがするよ>松山機場
何か羽田空港みたいですな。
帰国したらレポをお願いします。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:47:03 ID:F38GlCQP0
>>477
今は全部第一航厦だよ。第二航厦(旧国際線到着専用)は改修工事中。
将来は1→国際、2→国内らしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:52:16 ID:PYQ34gmL0
>>479
利用客に分かり易く使い易い空港にするのか>松山機場
数年後が楽しみだね。
481454:2011/01/10(月) 22:22:54 ID:SzocmHRu0
無事、帰京しました。

>>479
到着出口が第二かと思ったが、違うのですね。

空港ターミナルビル全体が工事中。ターミナルビル自体を、
建て増しする(階を増やす)ような感じがしたけどね。
内地同様、地震の多い台湾で大丈夫なのか?

出国後のエリアは、羽田の新国際線ターミナルより広さがショボイけど、
その分賑やか。売店も複数あるし、自販機もすぐ見える場所にあります。
中国人がよく買っていくからか、蒋介石関係や中共問題の本を売っているのが印象的。
売店自体、中国人をメインターゲットにしている感じ。

地元台湾人をはじめ、日本人や(金浦線就航後の)韓国人は、
今更免税品やら買い物で騒がないだろうね。
482454:2011/01/10(月) 22:24:40 ID:SzocmHRu0
あと、肝心のターミナルビルですが、階を増やして増床し、第一が国際線専用になれば、
そこそこの規模になると思います。

最後に、羽田=松山便を一度利用すると、二度と成田=桃園便には戻れないな
というのが、率直な感想です。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:30:01 ID:PYQ34gmL0
>>481>>482
台湾から帰国したのですか。お疲れ様でした。
詳細なレポートをありがとうございます。

都心〜成田の移動時間と桃園〜台北の移動時間は
長いですからね。
都心からの移動時間が短い羽田〜松山が今後は
主流になっていくかも。
484454:2011/01/10(月) 22:34:32 ID:SzocmHRu0
そうそう。松山機場の航空会社ラウンジですが、今のところ全社共通。

ブラウン系の落ち着いた内装で、なかなか良いですよ。
良く言われる「エサ」ですが、シューマイ系がお薦め。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:32:17 ID:phoxtV+c0
>>482
特に桃園は道路事情次第で時間が読めないからね。
桃園発夜便の時は面倒だけど高鐵使う事にしてる。

>>484
椅子も対面に足を伸ばせば読書もしやすいし、
長居しなければ居心地は悪くない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:39:30 ID:BWAA3vpfP
>>485
俺なんて台北駅の周り1周しても空港行きのバスが見つからなかったから
高鐵で桃園行って、桃園駅でチェックインして、そっからバスで行ったしw
でも楽だね。逆は微妙だけど(桃園からの本数が...)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:58:45 ID:eVzswrBRP
>>486
台北駅の辺りにバス停はないよ。
http://www.taipeinavi.com/home/air_limousine_04.html
今日これに乗って帰ってきた。
488486:2011/01/11(火) 00:06:12 ID:balb71JPP
>>487
国光と大有があるんじゃないの?
どっちかはバスターミナル発だった気がするけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:23:08 ID:i+Y28MCz0
>>488
國光は台北車站前にバスターミナルあるよね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:25:29 ID:7V8J/VKl0
早よスタアラ入りせえや
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:03:02 ID:7fx5Ukt/0
>>486>>488
國光なら台鐵台北駅の南西側にあるバスターミナルから出てる。
降車場所とは別なのでちょっと迷うけど。
http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/imgr/tpe.php
http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/imgr/bus1.php
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:55:02 ID:+SwUOuoy0
>>481
お疲れ。中国人ターゲットなのは、元々国際線が両岸チャーターからはじまって
便数も圧倒的に多いから仕方ないかも。免税店にしても、規模が小さいし。
ラウンジも、市内から近いこともあって滞在時間は短いんじゃない?みんなギリギリ
まで市内にいそうだし。

>>486
国光も大有もみんな今は駅西側の「国光客運台北西台A棟」発だよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:31:30 ID:4Pc64mxn0
羽田松山線は時間帯の設定と便数次第で
日本で台湾観光ブームおこすくらいの将来性はあると思うけどね。

仕事がらみでソウル5回、台北4回あるけど、
台北の方が居心地いいよね。あくまでも個人的感想だけど。
494454:2011/01/11(火) 19:59:51 ID:XXklbn690
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:53:12 ID:MEQ4emar0
昨日松山便使ったが便利すぎて笑ったw
着陸してから空港出るまでに掛かる時間も短いし
街中へもすぐ着く。
(サントス泊だったのでバス801系統で直行)
こりゃもう桃園便には戻れないわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:55:37 ID:MEQ4emar0
あ、先日が昨日になってたw
年末の話です
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:10:37 ID:8uNzFRaj0
そもそもBRは往復便利な時間が松山便しかないし。
CI、JLは午前発があるが。
しかし、CIの値段設定は強気だな。羽田/成田の差が12000円。
BRは通常8000円、キャンペーンなら3000円。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:14:51 ID:8uNzFRaj0
>CI、JLは午前発があるが。
成田午前発という意味ね。
499454:2011/01/12(水) 09:58:53 ID:dJW6Kzgt0
>>497
>そもそもBRは往復便利な時間が松山便しかないし。

NHもそうですな。
もっとも、成田発着に便利な時間帯の便があっても、もう利用することないよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:22:58 ID:kStZLnGr0
もう利用することないよ キリッ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:43:38 ID:UV/GjLRC0
こんだけ東京発着の台北旅行が便利になると
土日で台北旅行ブームが起きる予感がするよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:50:27 ID:8uNzFRaj0
しかしなぜかマスコミは韓国旅行ブームは何度も飽きずに報道するけど
台湾旅行ブームはまったくだね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:15:38 ID:JPIla0cw0
>>502
マスゴミは在日が握ってるからなぁ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:21:30 ID:pERLJjjr0
仙台発も松山着にしてくれないかなぁ…。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:04:09 ID:mvz53U290
>>504
宮城県人を筆頭とする東北人が仙台発着の台湾便を利用しまくれば
松山発着が設定されると思うよ。
だけど仙台空港〜松山空港だと国内便と間違えそうw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:26:29 ID:zJp0AY6BP
仙台はデイリーにするのが先だろ…
737とかA320導入してくれればねぇ…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:48:07 ID:238hAe/oP
>>490
来年に加盟するよ
508454:2011/01/14(金) 01:47:38 ID:gaapncoZ0
松山機場の改修工事の案内映像。
これによると、出国側のフロアは従前どおり2階の一方、
入国時に搭乗橋より一旦3階(増築部分)に上がる模様。
成田の南ウィングみたいな感じ。

(その1) http://www.youtube.com/watch?v=gesJSbB4A4g&feature=related
(その2) http://www.youtube.com/watch?v=CJGTEj9KmRQ&feature=related
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:11:50 ID:OPtg4F+g0
>>508
分かり易い映像をありがとう。
音声を聞いても意味が全く分からんがw映像と字幕で
空港の構造が何となく分かったよ。
羽田みたいなコジンマリした空港みたいだね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:05:09 ID:62blx48l0
今よりも広くなるみたいだね。イミグレや手荷物レーン増設、商業店舗の拡充とか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:18:00 ID:gxSrJN3d0
CIが関空NY線開設するようだが、こっちも関空LA線復活しないかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:19:53 ID:a3dVgEpr0
>>511
ありうるけど、どちらもOW、SAに入っていないのが残念。
CIやBRのコストなら飛ばせてしまうのだろうけど、難しいところ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:05:06 ID:dJyKcUQ90
来年、スタアラ加盟じゃなかった?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:03:19 ID:5To4U0Hz0
BRとMHが犬会員になれば、JGC修行したい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:07:45 ID:4oFSJUM0P
せっかくAAと提携してるんだし、AAには頑張ってもらいたいけどなw
キャセイと被るのが問題だけどw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:57:35 ID:RiR8Je+l0
一度だけグアム旅行をしただけでコンチ会員になっている俺。
定期的にメールが送信されてくるよw
そんな俺の為にも早く星組に加盟してね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:00:16 ID:Fe0xEq+g0
この会社の社長さん義理堅い人なんだって。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:42:31 ID:RiR8Je+l0
金が全てのユー・エス・エー社会で貴重な人なんだね。
クリスマス&新年メールは楽しかったよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:10:05 ID:g7JVcMVz0
台湾の人って全体的に義理堅い人が多いよね。
この会社にしても、親会社のエバーグリーンにしても
悪い話や噂がほとんど聞こえてこないよね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:15:03 ID:CBV0xUyb0
>519
一時期、日本がしっかり教育したからねえ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:41:56 ID:/aRkf1zU0
>>519
長榮集団の創業者が、伝説的な本省系実業家だからね。
日本企業でしっかりしたところ以上に徹底している。だから落ちない。


台湾で、真逆のパターンを行くと、中華航空みたいな感じになる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:28:53 ID:xQvPy9Th0
>>521
台湾が持つ二つの側面が長榮と中華に出ているのか。
確かに2社のHPを見ていると社風の違いを感じるよ。

羽田8:30発と松山17:30発の便をエバーが
設定したら更に便利になる。
他の便より1万高くても利用したい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:01:33 ID:/aRkf1zU0
>>522
華航は外省系=中国人の航空会社。
といっても、余りの危なさに、国民党幹部ですら選ぶのは長榮。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:17:55 ID:E405rXeI0
>>519-520
中国系って+の関係になれば本当に義理堅くなるよ。
日本の教育なんか関係ないよ。
むしろ日本が義理堅いなんて全く思わない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:19:55 ID:YLFs0TXU0
台湾にエバーグリーングループ(中国語:長榮集團 英語: Evergreen Group)という企業集団がある。
海運を中心にして成長した台湾の大企業だ。
 
「エバーの創業者、張栄発というのはなかなか義理のわかる男だよ・・・」
 
台湾に長く住む日本人は話し出した。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:22:50 ID:YLFs0TXU0
「エバーの張さんは自分で船の免許を取って、それから自分で船を買って一代で
エバーグループをあそこまで大きくした人です。ただ、最初に大きな船を買う時に、
丸紅の台湾の幹部だった古賀さんが、丸紅で保証をつけてあげたのです。
それをきっかけにして、あそこまでエバーは大きくなった。もちろんそのほかに、
丸紅の仕事もかなり振ったようですが・・・張さんがえらかったのはそこからです。
台湾人にしろ中国人にしろ、世話になった人に義理を返す、ということはしないの
が中華の金持ち・・・成金の悪いところですが、張さんは違いました。
古賀さんとその関係者には、いまでもファーストクラスを無料で提供しています。
義理のわかるいい男です。」
 
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:32:04 ID:2uEFu7CgP
何気にエバーでどの路線乗っても、機内誌や安全のしおりが日本語でも読めたり
、エンタメも日本語と英語と中国語の三択wなのはそのあたりが理由なのかね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:58:11 ID:YYPj891N0
この張さんも日本留学経験があったんだっけ?

ダイエーがホークスを売りに出したときにエバーグリーングループが
買収に名乗りをあげたそうだけど、外資はダメってことで却下された
らしい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:44:07 ID:DsVao/s20
最近の総統外遊ってチャイナの747?それともエバーの747?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:27:05 ID:xQvPy9Th0
総統が使うなら伝統のチャイナだと思う。
豪快な動きをする戦闘機感覚を少しだけ体験できそうだしw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:17:32 ID:2s7HvZPR0
桃園空港第二航厦地下(捷運連絡口?)にデパート業者による美食街オープンするらしい。
桃園のレストランって高いって不評だよな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:49:05 ID:4BGNuNUv0
羽田便利用者としては、桃園機場がどうなろうともいいや。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:38:57 ID:p+9j16bg0
>>531
1年以上前の記憶で「あやふや」だけど、桃園の値段と
成田の値段が同じ位だった気がするよ。
台湾の物価は日本の半分(もっと安いかも)だから
台湾人にとっては高いね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:15:09 ID:2s7HvZPR0
現地ニュースでもやってたね。平均市価100元の牛肉麺が180元とか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:10:12 ID:eN/2Um5G0
>>532
エバーの他には
デルタやユナイテッド利用するから死活問題ですよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:30:38 ID:647T6j0U0
昔は安いセルフがあったような気がするけど、今は無いのか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:35:28 ID:qel0OTkb0
>>536
そこかどうかわからないけど、1Tの地下に職員御用達の安いフードコートあったのに、
バーガーキング?除いて撤退しちゃったし。
で、職員は違法販売の弁当売りの弁当を購入すると。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:52:25 ID:FKGZHGZe0
>>537
それよ、それ!今はもう無くなっちゃったのか、残念。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:56:01 ID:PFr/V0O40
桃園空港か。
免税店でフラフラしていたらカワイイ店員に惑わされて
4000円くらいの香水を購入してしまったw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:03:28 ID:IZOH26Rm0
桃園空港のエバーラウンジリニューアルしたね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:39:47 ID:IZOH26Rm0
ANAが成田線を再び767化&17時台に変更らしい。
スタアラ内での時間調整か?今の時間って20分後にUAの便があるし。

14時 BR
17時 NH
19時 UA
20時 BR
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:57:23 ID:45APsBzK0
日米JVのダイヤ調整の結果。
NHの公式を見てみては。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:00:16 ID:4oU6Xh0EP
正直NHには成田〜桃園から撤退してもらって、名古屋みたいにエバーに
運航は委託(深夜便を777でデイリーにするなりして)してくれればいいのに 
って思ってたんだけどなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:35:46 ID:cQsEcMbN0
エバーが☆組に加入すれば、そういうこともあるかもしれないけど、現在のNHの
成田〜桃園便は☆組乗り継ぎ用だから、撤退は無いと思うよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:09:09 ID:1OB63XcC0
「世界にネットワークを張り巡らすNH」なら乗継便として
成田〜桃園便を週7便残す気がする。A320かB737を運用して。
たとえエバーが☆組加入でも。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:32:51 ID:wq8cNNbM0
>>545
「Oparated By Uni Air」「エコポン」と書かれた、エバー航空塗装+ANAロゴのMD90でいいよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:35:29 ID:DQDr42mY0
CIも羽田=松山線を値下げしたな。
以外に客が少ないのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:37:51 ID:zjBNt9it0
時間帯が悪くて苦しいのでは。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:06:54 ID:XaDAIYk60
朝7:00に羽田を出発は使いづらい。
この便が便利な住民は大田区ぐらいだと思う。
朝8:00か朝8:30なら話は別。

それとも一般人は4年に一度の法則に気が付いたかw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:24:22 ID:hoLNhlAm0
>>549
そろそろ4年だったっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:30:01 ID:DQDr42mY0
それでもBRより高いんだよね。こっちはマイル加算不可(CIは80%)という条件があるが、
あの時間で強気だねCIは。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:22:45 ID:XaDAIYk60
>>550
本来なら去年が4年に一度のイベントだったらしいよ。
今年は空中でグルグル回転で済むかも。

>>551
あの時間なら「日帰り出張」だの「土日旅行」が可能だから
敢えて強気な手をCIは続けているかも。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:34:59 ID:DQDr42mY0
普段は完全に価格がCI<BRなのに、逆転しているのがおもしろい。

>>552
日帰り出張やってるやつ(会社)あるのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:39:44 ID:b6Te3v1QP
CIで安いチケットは元々PEXでなくFIXじゃね?
CIの台北行きの安いFIXって結構あるんじゃあ...
ttp://bit.ly/i1yOSy とかね

エバーが最近PEXに力入れてきてるから公式サイトでは
BR<CIの値段になってるけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:57:57 ID:BNefjRRPO
この前、朝7時の中華航空乗ったけど、七割以上埋まってましたよ。2月だから、日本発だと二八期間でどうしても売上が落ちちゃうから安くしたんじゃないですか?エバー航空の追い上げもあるし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:43:29 ID:6B8wVQpw0
>朝7時の中華航空
この便を使えば台湾時間10時くらいに到着できる。
午後を台北観光に使いまくれるから人気があるんだね。
午後ずっと故宮で過ごすのも楽しいかも。

せめてエバーには朝8時発の便を設定して欲しいもんだ。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:04:29 ID:1TdTj/9+0
なんでNHとBRの羽田便って互いにピッタリの時間に飛ばしてるの?
午前、昼、午後に分散させることできなかったの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:07:24 ID:onDqPnRr0
Jl,CIはうまく分散させてるよね。

お互いに相手空港でナイトステイする運用がいいのかもしれないけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:26:35 ID:gWv2iZMBP
桃園成田に比べりゃマシじゃない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:15:45 ID:1TdTj/9+0
以前の成田便みたいに分散すればいいのにね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:10:01 ID:PkjHImJU0
>>557
国交省傘下の「日航」と、同じく台湾当局の息のかかった
「華航」の事情を最優先させたから。

そういう日台双方の航空当局による圧力によって、
残念ながらNHとBRが割を食っている。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:25:53 ID:/+DHIUGD0
>>561
何だかんだ言っても政府がバックに付いていると
利用しやすい時間帯を確保できるんだね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:42:25 ID:Jcd/2WhZ0
>>562
航空当局がろくでなしで、その贔屓を受けるエアラインもまたろくでなし。
日本と台湾、やること為すことそっくりw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:20:05 ID:iuH6v0ID0
>>563
マトモな航空会社がダメダメ待遇を受ける状態まで日本の真似をしているのかよw
国民党が徹底的な反日教育をしたハズ。だけど日本の影響力は凄いね。。。

桃園国際空港の長所は、長い滑走路を2本持っている事だ。
これだけは日本より優れている。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:36:35 ID:kwWRBZbU0
桃園国際空港は10年前までは滑走路3本あったよ。
ターミナルから見て東側の06/24と、西側の05R/23Lと05L/23R

2001年に05R/23Lをつぶして、誘導路にしている。ちょうどその工事を
始めたばかりの時期に、SQのLAX行きのB744がその閉鎖された滑走路に
間違って入り込んでしまい、離陸滑走中に重機にぶつかって炎上する大事故が起きた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:25:16 ID:S1CQvIS60
>>565
そんな事は誰でも知ってるよ。
567565:2011/02/05(土) 16:14:19 ID:kwWRBZbU0
あっそう、
じゃあ、なんでわざわざ滑走路をつぶしたのか、よかったら教えて?
オレは知らないから
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:04:03 ID:+kb1rRcT0

【PEX】海外行航空券情報【格安】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1296903406/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:14:33 ID:yEYgcxK80
>>565
俺は>>564。桃園国際空港の歴史を教えてくれてありがとう。

台湾の色んな事情で実現が難しかったかもしれんが、新幹線の駅
が桃園国際空港に設置されたら超便利だったかも。
数年後にMRTが桃園国際空港に乗り入れるから、いいんだろうけど。
570565:2011/02/05(土) 23:31:44 ID:kwWRBZbU0
桃園国際空港が中正国際空港として開港したのが1979年。
台湾の国家十大建設のひとつで、4000m級の滑走路3本と
22基のボーディングブリッジをそなえた空港は、当時のアジア域内では
最大規模だったんだけどね。今後の展開としては第3ターミナルの新設と
空港東側にある空軍の滑走路を改修して、民間に開放する計画がある。

台湾の新幹線は在来線や空港との乗り継ぎよりも、とにかく早く高雄まで
走れるようにとの考えから、線路がほぼ直線で敷設されている。
だから、台北以外の駅はどこも街外れの郊外にあるんだ。桃園国際空港に
乗り入れなかったのもそういう理由から。

MRTが開通すれは格段に利便性は向上するね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:56:19 ID:oPnmQyXy0
調べてみたら来年には空港1タミ→高鐵桃園駅まで部分開通のようだ。
すると、U−Busは廃止になるのかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:30:11 ID:CTCo0YQK0
>>564
二番手エアラインのCAが、あか抜けていないところも、
日本と台湾はそっくり。

洗練されていない、イモっぽい感じがするのが、エバー航空のCA。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:00:25 ID:BuXCBl4F0
>>572
エバーCAは洗練されていると言い難いね。
田舎から出てきたばかりのお姉ちゃんみたいな感じで。
(訓練すればピカピカ都会人になる素質を持ってると思うが)
機内食を出す時もモタモタしていた。米系よりマシだがな。

だけど安全性はトップレベルだよ。ライバルに比べるとw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:02:51 ID:oPnmQyXy0
いや、その純朴さがいいんだよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:36:38 ID:5udmDr520
そこが台湾色が強くていいんじゃんか
自ら「台湾之翼」と名乗ってるわけだしな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:05:30 ID:BuXCBl4F0
あんまりにも洗練されていたら台湾風情を楽しめなくなる罠。
ソコソコ良好なサービスだからこそエバー旅行は楽しいかもね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:00:26 ID:h9xS2eobO
日本人CAは都会的なスゲー美人だったよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:17:21 ID:oPnmQyXy0
台湾人CAもスゲー美人なんだけど、仕草や座り方なんかが
あまり洗練されてなくて、純朴なんだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:29:48 ID:US2ZfyNb0
>>578
BRのCAは若さと美人度ではCIの上だけど、
サービスの洗練さでは落ちるね。 BRの採用者も
顔で選ぶケースが多いらしいと、知り合いのBRの日本語研修の
講師が言ってた。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:31:00 ID:BuXCBl4F0
ドサクサに紛れて一発を・・と俺に考えさせた原住民CAが
働いているBRは「ある意味」素晴らしい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:54:57 ID:YyAZoGoU0
>>580
ワロタ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:18:39 ID:BbW3pf2W0
ドサクサに紛れてって、妄想にも限度があるなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:28:01 ID:b8Kq9gBr0
今回の出来事は帰りの便だったから幸運だったよ。
行きの便で起きたら2000元を握って歓楽街へ
遊びに行ったかもw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:13:55 ID:V1Ut07kS0
>>583
何だ、どこも遊びに行かなかったのかい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:47:30 ID:gYDYdHC+0
台湾は高すぎる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:35:43 ID:Rb4MuUAD0
>>584
歓楽街には行かなかったよ。純粋な観光旅行。

・1回目の台湾旅行(3泊4日)
孔子廟。故宮博物院。総統府。228記念館。中正記念堂。

・2回目の台湾旅行(3泊4日)
新幹線に乗る。東部幹線(台北〜花蓮)に乗る。花蓮の石博物館と美術館に行く。
228記念館で228事件の話を聞かせて頂く。台北101ビルに行く。

・3回目の旅行計画(3泊4日)
東部幹線(台北〜台東)に乗る。台東の古代遺跡を見る。
台北の原住民博物館へ行く。台北の観光地を何処か見学。

11月か12月に旅行する予定。今度は羽田〜松山便で行こうと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:30:58 ID:1Gpid4MY0
今年A333x3機導入予定
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:44:07 ID:SWLNHUA0P
>>587
中文版と英語版のwikipediaには出てるがソースは見つからないな...
これで747の旅客版は消滅なのかな...?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:12:18 ID:zGraWkDK0
>>588
今回のA333はTSA用のハズ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:54:20 ID:NkGtiuyu0
エバーからカードが届いたが全部英語で何を書いてるかわからん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:14:09 ID:eBm7UqaW0
NRT線に77Wは永久に入らないですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:16:32 ID:tAu88ZKKP
関空ー松山線まだ〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:22:06 ID:uvcsKTYLP
>>591
成田の以遠権が開放されれば黙ってないだろうから永遠に入らないとは言えない
あと5年以内には開放されるらしいし

去年夏ダイヤでは入ってたのは知ってるよね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:40:11 ID:iXRThVUn0
>>590
英語メールには俺も困っているよ。
要するに航空機に乗ってねが言いたいんだろうけど。
あとは品物のPRか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:40:18 ID:EHX9mjgSO
エバーカーゴは何曜日に成田に来てますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:30:37.89 ID:axu7dq9N0
1日1便かもw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:05:05.99 ID:IhWiCCc7O
>>595

多少の英語が解読出来るのならエバー航空の公式サイト行きな。日本語版、旅客部門の公式サイトを端から端まで見ればカーゴ部門のサイトにつながるリンクがある。
そこのサイトの何処かにフライトスケジュールをダウンロード出来るページにつながるから。後は自分で探しな。俺も自分で探したんだから、見つかる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:15:24.60 ID:1Ay5SX8I0
エバッコw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:32:12.42 ID:Axy4osuq0
青ガエル飛行機だよん。
発着時間がイマイチだけど安全性は世界最強クラス!!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:54:15.67 ID:JDnoak9TO
600うんこだお
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:12:21.05 ID:Ewp6dYSV0
エバーのトイレは衛生状態が行き届いていたよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:18:52.11 ID:MQZarcHK0
搭華航長榮 轉乘高鐵最低5.5折
http://www.libertytimes.com.tw/2011/new/feb/17/today-life15.htm
エバーは桃園-台中以南の料金を最大45%割引展開中。(航空券と同時購入。日本路線除く)
桃園台中299NT$(45%引)
桃園嘉義400NT$(43%引)
桃園台南500NT$(42%引)
桃園左營600NT$(45%引)

>不過因日本政府規定航空公司只能販售機票,
>不能販售其他交通工具票券,華航此一優惠不適用於日本航線旅客
日本路線が対象外なのは日本政府のせいらしい。
航空会社は他の交通機関のチケット売れない?
_________________________________________________________________________________________________________________
これってどういうこと? サービス内容ではなくて、最後の行のアホな取り決め。
こんなのいつ決まってたんだ? 日本政府ってアホなの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:25:45.98 ID:hPOhdj+9P
>>602
航空会社が他の交通機関のチケット売れないなんてことは全くないよ
ANAがドイツで発売してた(去年辞めた)代わりに、JALが去年から始めたし
(実際に俺も使った)

LHなんかもやってる
JALのスタッフは自社で売るのに商品知識0でかなり苦労したけどなwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:37:17.06 ID:hPOhdj+9P
ttp://www.bloomberg.com/news/2011-02-23/eva-airways-applies-to-join-star-alliance-central-news-says.html

ついでに情報
加盟するのはいいんだけど、航空券の値段が上がりそうでゲンナリ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:20:20.37 ID:yFp+HCpY0
>>604
G**gleで翻訳してみた。

エバー航空は、スターアライアンスに参加するに適用され、中央のニュースは言う
2011年2月23日午前9時37日グリニッジ標準時0900 - 遊戯huay日で
inShare.0More
ビジネスExchangeBuzzアップ!DiggPrint電子メールはエバー航空株式会社は、スターアライアンスは、
そのネットワークを拡大して参加して適用されている、台北ベースの朝鮮中央通信は、理事長がチャン郭偉挙げて語った。

Webリンクのためにはここをクリック
[email protected]にして、Yu - Huay日:この物語には記者と連絡をする
して、Janet Ongさん[email protected]で:エディタをこの物語のための責任を連絡する
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:01:51.32 ID:31Y4f3kk0
>G**gleで翻訳してみた

たった2行の文、これぐらいちょっと頑張れば読めるだろ・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:33:09.70 ID:KzPbhWgu0
スターアライアンス加盟で台湾線はエバー航空独占勝ち状態になりますね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:38:55.99 ID:kQ7nrAAWP
成田線のダブルデイリー復活や777再登板も近いかな?

航空券上がって俺的にはしょぼーんだけど...
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:47:26.54 ID:IehO+P9LO
>>608
そうなると嬉しいねえ
値上げは勘弁だけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:50:27.20 ID:dd1t84H60
これほど盛り上がらない、スターアライアンス加盟申請も珍しい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:07:13.12 ID:sSOeNdOX0
大本命だったからじゃね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:45:58.34 ID:6Kp9O7LH0
つうか4月以降、ほとんどの航空会社が運賃を値上げしてるよ。
ライバルのCIも空組加盟が決定してるから、今年はこの台湾系2社の
動向に注目だなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:02:41.74 ID:DaS4xc4r0
いつから星組なるん?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:22:15.93 ID:kKXvgkK10
>>610
いや、俺の股間が
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:15:59.90 ID:0XD/tt4X0
>>613
今の時点では、エバー航空の總經理が加盟申請をしたことを明かしただけで、
具体的に話が進展するのは、これからなんじゃないの。
まだ、スターアライアンス側からの発表が何もないし。


海外(特に欧州など)では、ワンワールド加盟会社との提携もあってか、
意外に思われている向きもあるようだが、、、

1.ワンワールドには、台湾で以遠権を持ち幅を利かせる國泰が加盟済み
2.立ち上げ時から今日に至るまで提携関係にある全日空がスターアライアンス加盟
3.個別提携していた航空会社のうち、スカイチームだったコンチネンタル航空が
  スターアライアンスに鞍替え(→ユナイテッドと対等合併)、国航と本格提携開始
  するなどの流れ

からすると、選択肢は自ずと決まってくるような。。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:36:15.79 ID:ZkTJfDhcO
以外と知られていないが、ハンドリング子会社が当時SQ子会社のSATSから資本出資を受け提携してるんだよね。

見えないところでSQから支援受けてるよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:59:52.85 ID:6Kp9O7LH0
でも米国線ではAAと提携してるんだよね。
コードシェアもしてるし、これまでのところはUAとは
まったく繋がりは無いかと思うんだけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:38:50.87 ID:0XD/tt4X0
>>617
コンチネンタル航空が(旧)ユナイテッド航空と合併するから、
今後はそこに集約するかもね。

もちろん、アメリカン航空との個別提携維持もあり得る。
台湾の航空会社で、ワンワールド加盟会社がないから。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:37:41.61 ID:mdYzlO7pP
ANA・アシアナ・エバー・エアチャイナ・TG・SQで
スターアライアンス・アジア連合を結成するかも?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:06:13.36 ID:lDfNK98U0
まだ具体的な話が進展していないからねえ。。。

もしかしたら、かの国の航空会社が、
「何で中国の加盟会社を増やす必要があるニカ?」なんて
言いがかりをつけて妨害するとか、斜め上を行く展開があるかもしれぬ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:59:21.15 ID:i6SNcVwc0
一時的にANAと合併で星組加入w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:01:09.81 ID:ftRYdsAL0
>>619
ANA・アシアナ・エバー・国航で「ノーマル連合」だな。

スカイチーム加盟会社が、大韓・華航・東方・南方なのを想えばね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:16:34.11 ID:wtgk8RQSO
星組加盟したら、香港行くときにも、エバー乗って桃園経由にします。
機内食上手いよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:15:04.40 ID:rmGL2Krk0
何かを勘違いして、ワンワールドに来て欲しい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:12:29.24 ID:IA8RK5Y/0
TGとSQが合併するらしいし、ユーロはVSがスターに加盟したら政変が起きるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:03:41.88 ID:KUC7Cu8l0
加盟申請を表明したまではいいが、その後の進展がないですね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:43:49.82 ID:LNFDpBUY0
一年後位か?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:40:31.10 ID:/P+Ddj8gP
>>624
ワンワールドはCXが有るから難しい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:34:19.24 ID:7PUIu/Gm0
>>628
気が付いたら星組ばかりを使っていた俺としては喜ばしいw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:11:25.79 ID:rz3/emAY0
>>625
ソースをおながいします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:52:20.29 ID:VyB59u81I
>>625
4月バカには3週間以上早いがな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:14:21.32 ID:MRVhWlUR0
>>628
JALがスカイチームに鞍替えしようにも、
デルタ(旧ノースウェスト)が居座っていて・・・というのと似ているな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:57:31.55 ID:oTW+9w1j0
エバーの母港タオヤンって、タイペイまでの交通不便だね。乗換えが面倒。
MRTが完成すればタイペイ駅まで35分直結か。
そうなると成田→日暮里駅と同じ所要時間。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:05:51.14 ID:7oENP5Fv0
タオヤン=桃園国際空港の事?
発音悪すぎ。無理にカタカナで表音すると「タオユエン」だよ。

でもタイペイまで乗換えが面倒って、何に乗り換えるの?
3社競合の10分おきに発車するリムジンバスで、乗り換えなしで
タイペイまで行けるけど?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:22:54.42 ID:AIMfrpPp0
タオユアンでも俺は通じたぞw

桃園から台北へ行くには路線バス+新幹線の手もあるよ。
たしか160元。日本円で500円弱。
渋滞に巻き込まれる心配が少ない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:19:04.39 ID:pOY1Xjrv0
日本人が日本語で「とうえん」といえば、
向こうには「タオユアン」と聞こえて通じるんじゃないの?

その方法で、台南までの切符を買うことができた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:49:42.05 ID:M5me/2Rt0
空港バスの切符売り場の人は日本人が「とうえん」というのを
判りきっているんじゃないかと。

>>635
物理的なルートとしてはそれもアリだけど、桃園国際空港から
連絡バスで新幹線の駅まで15〜20分かかるし、それにあの連絡バス
結構混みあっていて1便待たされることが多い。

それなら最初から、國光や長栄、大有のリムジンで台北に向かったほうがラク。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:26:05.17 ID:fLgL/pWe0
>>637
桃園国際空港で航空機を降りて台北市内へ向かうなら、渋滞に巻き込まれる
かもしれんが乗り換え0のリムジンが楽かもね。

台北市内から桃園国際空港へ向かう時は、時間に余裕を持ってリムジンを
利用すればいいのか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:16:31.92 ID:M5me/2Rt0
渋滞渋滞っていうけど、桃園国際空港→台北市内間の高速道路が
渋滞するのは日曜の夕方〜夜と、平日の朝9時ごろまでの時間帯だよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:12:20.33 ID:up5zZWn00
>>639
そうだね、漏れも何回か行き来したけど渋滞には殆ど遭った事がないよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:44:14.16 ID:FnO/xRdL0
>>639
その時間帯って、日本からの到着便はほとんど影響ないね。
なんか過度に渋滞を心配する人がいるんだね。

台北市内の渋滞を心配するにしても、取り合えずはリムジンバスで
直接市内に向かって、ヤバそうだったら円山か民権西路で降りて
MRTに乗り換えてるよ、オレは。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:59:52.78 ID:faEljmzi0
空港に行く時は「airport」で通じる
新幹線の切符売り場でも係員は桃園だとすぐ理解する。
たおえんだのとおえんだのそんなのどうでもいいの
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:16:25.85 ID:FnO/xRdL0
いや、それ以前にきっちり乗車運賃を準備して何も言わないで
窓口に出せば、大体は「空港にまでだな」と察してもらえるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:47:53.71 ID:xOa2rFLt0
それは無理でしょというか時間かかるでしょ理解されるまで
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:22:51.58 ID:DXEI5Yya0
>>639 >>641
日曜の夕方というより、15時頃から料金所渋滞が始まっている時がある。
一度、空港発の国光号が高速の渋滞に嵌ったみたいで、南カン経由の中興号に乗ったら
先に空港を出た国光号が後から追い越して行ったのには、笑った。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:32:38.55 ID:FnO/xRdL0
台湾の高速道路は本線上に料金所があるから、確かに日本にはない
本線上での料金所渋滞があるね。

オレとしてはリムジンバスは安くて運航頻度も多くて便利だから
とても重宝している。

来年以降、桃園空港鉄道が順次開通して、リムジンバスの運航頻度が
減らされないように願っているよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:22:40.97 ID:mUp7Sy8J0
第一ターミナル凄くなりそうね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:02:19.91 ID:7rFNEflIO
>>646
関越の新座料金所や東名の東京料金所知らない地方民か。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:48:44.70 ID:gm87Kcwh0
どこの板でもそうやって見当違いの話を持ち出して
突っかかる香具師っているんだね。

新座料金所や東名の東京料金所が本線上に設けられている理由と
台湾の高速道路の料金所設置の背景や経緯が解ってないのかしら...
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:07:38.27 ID:g0fiy1kz0
“地方民”って、2chでも自分は都会民ってわざわざ誇示して威張りたいのか?
幼少期に親や周りから愛されなくて、自分が“都会民”だと誇示して
他人を見下すことでしか自己の存在を認識できない可哀相な人なんだねw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:28:41.15 ID:BwE+TZQ60
地震で台湾に早く帰りたい人のために、特別運賃を設定してるみたいだね。
台湾のニュースで報道されてた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:13:52.18 ID:/hVbJhz/0
原発が落ち着くまでBR189/190は臨時の日中折り返しダイヤのままかなぁ。
他の便にしても、台北滞在時間が大分減っちゃってなんだかねぇ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:37:22.78 ID:apVWbVUh0
全日空便に搭乗すれば良い。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:12:00.85 ID:ZRGPsd1N0
>>653
北京の工作員乙
とっとと人民大会堂に帰れ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:18:45.29 ID:NuVsY60g0
>>653
予約クラスHで予約していたのが欠航になったため、こんな情勢なので日程変更しようとしてるの。
さすがにANA運行便のコードシェア便には変更してはくれないだろうね。
クラスHのくせにぜいたくだってのは無しでね。東京近辺で泊まりたくないってだけのエバーの都合で
不便な時間になっちゃったんだから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:10:24.95 ID:OAlsHZF1O
会長、沢山の義援金ありがとう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:39:15.53 ID:pl4ticVs0
>>655
>東京近辺で泊まりたくないってだけの都合

ま、それに関しては、どこのエアラインも同じ対処みたいだし・・・

ttp://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/nonav/local?nodeid=1884306

658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:35:19.91 ID:1Z0V/M8J0
>>657
そうなんだよね。関空に移ってみたりとかもあるし。
こんな所にも地震というか原発事故の影響がという感じで、早いところ落ち着いて欲しいですよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:41:43.13 ID:8gFFEVcwP
振替で小松便乗ったら日本人CA居なくて、日本語の放送も無かったorz

あとエバーの総統が10億寄付らしいよ、すごいね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:01:18.03 ID:qkfKHrsU0
エバーの会長さんは日本への特別な恩義をとても持ってらっしゃる方だよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:35:37.19 ID:sxxzSu360
いままでCXやらNHやらに浮気してて本当にごめんなさい。
これからは多少高くてもBR一本で行きます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:29:20.55 ID:d4rAxtanO
羽田便は通常運航に戻ったけれど、台湾人のツアー客はいつ戻ってきてくれるのかな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:42:04.47 ID:TNle5AFsO
エバー、ありがとう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:05:41.85 ID:FtdBkOmQ0
今日帰国便でエバ利用した
CAが可愛いね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:58:29.72 ID:WnCavQQs0
BR2197欠航しすぎなんだよなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:04:55.96 ID:BjQAyAmLP
つか夏のパリ線・アメリカ線共に高杉
今年は自重しねーと売れないぞ...
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:35:55.11 ID:4t9myMMM0
>>658
全日空まで、羽田午後発、台北午前発の台北泊になったりして。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:05:28.18 ID:wY27fO4t0
>>667
午後から日本で仕事が出来るからいいじゃないかw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:47:47.02 ID:wj7tMyKO0
東京発のペックスがが羽田、成田同一運賃になったね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:34:49.07 ID:Q32YWISa0
俺が住んでいる場所での羽田と成田の使い分け

羽田
・空港アクセスが充実している
・自宅から遠い

成田
・空港アクセスが充実していない
・自宅に近い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:16:48.45 ID:ASZFrMfc0
エバー航空、印象良かったわ。
あと、添乗員がつけてた香水が気に入ったので探してみたw
elizabeth ardenのgreen tea scent sprayってやつだね。
時々香水をつけて旅行のことを思い出してるわ。。。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:37:07.17 ID:bqEakMJUO
グリーンの制服が清楚かつSexyだった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:16:16.33 ID:8KGp6UP30
何だかエバーに乗りたくなってきたよ…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:41:13.23 ID:hlBfWma40
台湾旅行の活性化の為にも、エバーに乗ろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:45:13.13 ID:fEXVOp7k0
福岡便ガラガラだったけど大丈夫かいな。
CXやCIと比べると帰りの時間帯が悪いからなあ。。。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:51:44.95 ID:8lOCJubU0
どの路線も外資は日本人以外の客が激減して大変だと思うよ
日本人客も自粛...だしね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:55:16.81 ID:EksLpM/U0
>>660
義捐金10億っていう記事見たよ
エバーグリーングループってエバー航空のことだよね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:17:13.49 ID:ktrXlwnM0
>>677
10億も日本へ送金して頂けるとは。
改めて台湾人の義理堅さに心打たれるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:52:55.47 ID:Zfp/8DDu0
一方同じチャンコロだが大陸にいる連中は
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:54:55.81 ID:xkCwIDPV0
>>679
台湾人でも日本語世代の人の中には大陸人をチャンコロとして馬鹿にする人がいることを知らないの?
その言い方だと台湾人もチャンコロと言ってるようにしか読めないんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:52:08.63 ID:K+3885VU0
>>675
東日本観光の需要が難しい現在だから、西日本観光に頑張って欲しい。
まずはBRの発着時間帯の改善が必要だけどね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:07:52.09 ID:A9RJSyjr0
極端な話、BRは台湾人を日本に運ぶ為のエアライン。
日本人にとって使いづらい時間なのは当たり前。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:47:17.49 ID:K+3885VU0
そんな事情があったのか。ありがと。
朝に台湾の空港を出発して、お昼頃に日本の空港に到着する
ダイヤは台湾人にとって便利だね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:01:32.16 ID:CqG35b1JP
ツアー価格でエバーは安いよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:09:30.26 ID:78Ws2V/f0
>>680
チャンコロやろ 同じ民族やないかい
だまっとれゆとり 気のいいチョンコは別と言ってんのと一緒
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:21:39.74 ID:iME+E8Dp0
>>684
羽田〜松山のウエブ割も安いよ。
客足がイクナイんだろうね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:29:03.54 ID:n5e90X/50
>>685
高砂族の血も混じってる人も多いよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:10:55.39 ID:78Ws2V/f0
>>687
ごく一部やん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:03:11.97 ID:hinfNhXI0
関空発も安くしてくれ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:21:12.94 ID:2zfXwSgK0
安くしてほしい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:52:53.68 ID:nlVxHPsh0
>>688
平地に住んでる原住民って大陸からの漢民族に溶け込んでいったようで、
台湾人の過半数に遺伝子が混じってるらしいよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:46:53.47 ID:WzEbgy+K0
エバー航空/全日空コードシェア区間(特定便のみ)

札幌=女満別 札幌=中標津 札幌=釧路 札幌=函館 札幌=仙台 札幌=羽田 
仙台=成田 仙台=名古屋 仙台=大阪(伊丹)  
羽田=函館 羽田=秋田 羽田=大館能代 羽田=庄内 羽田=小松 羽田=富山
羽田=高松 羽田=松山 羽田=福岡 
名古屋=新潟 名古屋=福岡 
大阪(伊丹)=松山 大阪(伊丹)=高知 大阪(伊丹)―福岡
福岡―大阪(関西)
※詳細につきましては、予約センターへお問い合わせください。

・マイル積算について
エコノミークラス−予約クラス:Y 積算マイル: 実績マイル x 100%
※マイル積算は、エバー航空とANAのコードシェア便のみ加算されます。
また、エバー航空便名でご予約、発券、ご搭乗の必要がございます。
※ANA便名でご予約の場合のマイル積算につきましては、別途予約センター
までお問い合わせください。

http://www.evaair.com.tw/html/b2c/japanese/eva/News/2011/ANA_Domestic_Code_Share_Flights

693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:07:44.20 ID:hjVx/wZ60
>>691
その程度のことは知っとる
ようは見た目と気性の話
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:25:53.17 ID:BETbKLxY0
>>675
就航当初のエアーニッポンと共同運行していた時は良い時間だったんだけどな。
いつの間にか日本人には使いにくくなったね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:37:13.80 ID:6T7ZtdtL0
>>686
先週末乗ってきたけど、1便減らしているためか結構乗客は多かったよ。
自分の座席の回りは行きも帰りも台湾人が多く乗っていた。
こんな状況でも日本へ来てくれるのは有り難いですね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:48:19.25 ID:ix59ONcl0
>>695
本当に実感します。
台湾人に感謝。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:05:05.43 ID:c5yOXndP0
5月にWEBキャンペーンの格安チケットで台湾初上陸しようと思っていたのにこんな記事が・・・
事情を御存じの方教えて下さい。

日本=台北路線 一部運休のお知らせ

2011年4月18日改訂

エバー航空は、日本=台北路線の一部を以下のとおり運休することを決定いたしました。

区間 便名 運航日 運休日 期間
札幌=台北(桃園)
BR115/116 毎日 月・火 2011年4月18日 〜 同4月25日
水 2011年4月20日
月・火・金 2011年5月9日 〜 同6月19日
仙台=台北(桃園)
BR117/118
木・日 木・日 2011年3月11日 〜 同6月30日
東京(成田)=台北(桃園)
BR2197/2198
毎日 水・土・日 2011年4月8日 〜 同6月19日
東京(羽田)=台北(松山)
BR191/192
毎日 毎日 2011年4月11日 〜 同4月28日
2011年5月10日 〜 同5月30日
名古屋=台北(桃園)
BR1129/1130
水・土 水・土 2011年4月20日 〜 同5月28日
福岡=台北(桃園)
BR2105/2106
毎日 火 2011年4月26日

多大なるご迷惑をお掛け致し誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:10:03.53 ID:whJQ+ueI0
>>東京(羽田)=台北(松山)
>>BR191/192

目玉路線を減便かよ。。。
これだけは存続して欲しかった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:47:07.16 ID:56fOqnWnO
今日成田にエバーカーゴのジャンボ来てたけど、機材変更かな!?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:22:42.48 ID:whJQ+ueI0
貨物機としてジャンボ本来の使い方をしているからイイ傾向だよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:08:28.42 ID:yZmeh96o0
>>699
おお!
iPad2入荷か?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:37:59.62 ID:9XBpEB3aO
次も成田発着カーゴ、ジャンボかな!?それともMDー11に戻るのかな!?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:37:23.75 ID:/7FFRPBQ0
>>698
その便は台湾からのお客向けの時間帯だから需要が少ないんでしょう。
先々週末にBR189/190を利用したけど、1便で丁度良い程度の乗り具合だったよ。
先日、台湾政府が東北地方以外の日本への渡航を自粛から注意に緩和したから
これからは日本へ来られる方も増えてくると思うよ。そうなると減便も終わるかもね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:41:41.17 ID:oCuWyPOf0
>>703
そんな事情があったのですか。thx。
夏になって気温が上昇してきたら羽田乗り換えで
道内各地へ旅行して欲しいものだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:44:50.24 ID:xYblRfdR0
>>704
(直行便を)使っちゃいかんのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:08:18.38 ID:bBN2H/0G0
>>705
羽田でANA国内線に乗り換えるように、コードシェアを開始したからね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:09:34.22 ID:Nnx2WbA2O
直行便では賄えないくらい需要があるみたいです。あと、東京にも寄る旅程で観光する方も多い。
台湾の方、ぜひ遊びに来て下さい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:53:37.64 ID:dPXSOdDb0
小林幸子と飛輪海のジローの台湾案内の機内用プロモーション映像はもう流れていますか?
2月撮影で、4月ごろから流れると耳にしたので
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:40:01.97 ID:sc8rA7/D0
値段が安いのでエバーに乗って確かめたいもんだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:07:53.88 ID:sI6GMA640
OKAに乗り入れるという話が数年前から出てはいるんだけど、
本当に就航するのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:52:57.21 ID:86ve/IuG0
NRTからCDGに逝く間にTPEで丸々1日トランジットしたかったが
システム上、NRT-TPE,TPE-CDG と2回に分けないと取れないのな
しかも、TPE-CDG での料金の単位が円かと思ったらTWDだったし
高すぎるよ!!!!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:46:52.94 ID:3+FuxeIT0
http://airlineroute.net/2011/05/23/broz-codeshare/

アシアナとエバーがいよいよTPE/ICNでコードシェアーするんだな。
こりゃいよいよスタアラ入りかな。
KE,CIより俺はこの2社が好きだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:40:35.09 ID:i5kY1geX0
>>712
全日空の子分同士で兄弟盃か。。。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:16:28.86 ID:BdgKI6/t0
>>713
全日空の子分って・・・
アシアナからもエバーからも怒られるぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:37:55.20 ID:BL7r/bsV0
舎弟
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:51:56.68 ID:FWx/vfKv0
何いってるんだか、OZ、BRのほうが国際線路線網はANAよりも
充実しているんだがね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:24:21.47 ID:L4troUE70
地方空港発のANA国際便も、本数こそ少ないが充実しているだろ。
韓国、台湾方面が多いが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:26:09.96 ID:FWx/vfKv0
はぁ?地方空港発のANA国際便が充実している?
バカも休み休み言え
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:50:25.95 ID:JScX0cWa0
717は何を言ってるのかわかる人教えてください。
関空発中国行きのことかな??
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:59:57.94 ID:gqHugKeS0
>>717
関空が「地方空港」としても充実していないし
中部からは2路線、それ以外はゼロだ。

充実しているのはOZコードシェア便w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:05:10.74 ID:gqHugKeS0
>>717
しかも成田・羽田以外関空含めても台湾線はない。
成田も千葉にあるから地方空港か。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:07:52.36 ID:r7FtbHOl0
痴呆空港なんてどうだっていい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:44:17.14 ID:qlTeToCD0
しかし、エアライン板はどうしてこうも“知ったか”でレスする
香具師が多いんだろう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:51:59.28 ID:cqxud7zR0
知ったかぶりといえばこんなやつらも。
【ICN】コリアンエアー 大韓航空 KE003便【GMP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1290233054/276-n
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:03:33.26 ID:qlTeToCD0
↓のスレ主も究極の知ったかぶり。
スリランカン 酷い目にあってます
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294563881/l50
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:51:55.94 ID:h/zk2I510
5000番台とかのANA便=共同運航便なら、韓国・台湾方面は充実しているが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:12:58.84 ID:6COYoO4R0
>>717は知ってて皮肉ってんだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:32:14.43 ID:EMDXXZxE0
>>714
会社としての位置づけはANAに似てる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:45:01.17 ID:C44ICZlh0
ttp://vimeo.com/10164901
2分55秒過ぎにエバーの機材が写ってるけど、これ777-300ER追加発注分かな?

787もA350も発注してないんだよね...
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:16:56.17 ID:4lRdB/QC0
>>728
エバー航空とアシアナ航空は、有力企業(長榮グループ、金湖財閥)によって
相前後して創立され、その国(地域)の二番手エアラインとして急成長。
発展して今日に至るまでの流れが、良く似ている。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:45:33.66 ID:yyfsCRIs0
長栄のCAおめこさせや
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:50:42.24 ID:tBVQkHCA0
>>731
ちゃんとお願いしなさい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:43:45.47 ID:VbrSElB20
>>731

人に頼みごとをする時は謙虚にならなくてはだめだぞ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:11:29.96 ID:Fxwvguvu0
幅横高さ合計158cm23kgのスーツケースを2つ持ち込んでいいって書いてあったからスーツケースの実物見たけど結構デカいんだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:46:37.90 ID:JCTKn0as0
寸法が大きいから、詰め込むと重量制限の方を簡単にオーバーしちゃうよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:56:54.51 ID:C0E4EVlD0
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:26:46.58 ID:HvWp6sye0
MHがワンワールド加入表明したからアジアのメジャーエアーで
未加入なのはBRとPRぐらいとなりましたが。
たぶんANAやアシアナからみでスタアラ加入となるでしょうが
表明はまだでしょうか。それとも1匹狼でずっと??

もうみんなどっかに加入したな。
738 忍法帖【Lv=9,xxxP】  :2011/06/08(水) 10:19:14.39 ID:X3sy0I2n0
>>737
数ヶ月前に幹部がスタアラ加盟の意向を表明したという記事を読んだことが
あるから、正式に発表されるのも近いと思う。

PRは安全性に問題があるとしてEUから乗り入れ禁止措置を喰らっているが
この状況を改善しないままでは加入なんて夢のまた夢でしょ。
GAだってEUからの禁止措置が解除されたからこそ空組に加盟できる訳で。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:47:26.85 ID:vLQGo4KP0
>>736
1と2の間、完全に飛んでるよな
うpした人、まだ気づいてないのかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:22:12.37 ID:0XADqdZm0
>>8-16
スターアライアンス(星空聯盟)加入申請で、結局は全日空や、
特にアシアナ航空と同じような位置づけに収まるのであった。

>>738
東アジア圏内だけでも、今まで全日空との提携のみだったのが、
昨年から今年にかけて国航、アシアナと一気に提携開始。

特に、アシアナとの共同運航は、来たる松山機場=金浦空港便の件も念頭にあるだろうね。
スカイチーム系の、中華航空・大韓航空と全面対決だし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:53:14.01 ID:r8Wb6u4p0
長栄がスタアラカに加盟後は、メインをUAのままにするか、長栄に鞍替えするか悩んでしまう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:03:10.43 ID:uUdLajMbP
日韓台オープンスカイは?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:35:38.33 ID:GT142uIV0
>たぶんANAやアシアナからみでスタアラ加入となるでしょうが
>表明はまだでしょうか。それとも1匹狼でずっと??

をいをい、2月の確か24日だったかに正式に加盟申請したことを表明しているぞ。
で、安全性、財務、華航と競合、その他星組側がお断りする理由など考えられない。
あとは取引条件やシナジー効果の再検証とシステム統合にどれだけ時間がかかるかでしょうね。
このグループは本当に必要な金はうなるほどあるから、資金的な問題で遅れることは考えにくい。
意外と短期間で一気に正式加盟すると思う。
社長とグループ総裁の一言で決定できる組織だから。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:42:51.70 ID:0d52Egol0
エバーのMD90のC席って、狭くて良くないときいてますが、
エバーのサイト見てもMD−90のCクラスシートの画像が何処にも有りませんが、
どこかにシートの画像とか有りませんか?
それと席にモニターは有るのですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:48:48.02 ID:FopS3qE/0
>>744
モニターは無さそう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:05:07.85 ID:w6s1C/c+0
>>744

そりゃそうさ。
乗ったことないけど、Y席5列に対してC席4列でしょ。
そりゃ狭いわさ。
でも、例えばNGO-BKKなんてCクラスで7万円台なんてとんでもない料金のの
正規割引券だから、MD様様とも言えるよね。
これが通しでエアバスだったらこんな料金多分出ないでしょうね。
MDのCシートには期待せずが正解だと思いますよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:44:06.32 ID:iD0sCPyR0
MD90→A321
B744→B77W
置換え決定
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:55:38.65 ID:njmfApy90
エバー航空大好きです!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:24:25.14 ID:2INDl5W60
>>747

そういえば社長が「おかげさまで儲けさせていただきましたんで、飛行機
新しくします。」って言ってたんだよね。
長榮グループとしても、総裁存命中に空運でも一流の仲間入りをしたいところだろうね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:16:25.72 ID:EfRFMvV30
塗装はダッセーし、機内もキタないチャンコロ仕様。
安いだけが取り柄の貧乏人専用航空会社。

落ちても賠償金は台湾人の収入で査定されるから、せいぜい一千万くらい。
安いからと言うだけで、間違っても乗ってはいけない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:34:30.69 ID:eV9S1qdO0
と、低収入ヒッキーが申しておりますw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:12:57.40 ID:bvjcSGp+0
>落ちても賠償金は台湾人の収入で査定されるから、せいぜい一千万くらい。

それって、中華航空の話だって。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:45:29.38 ID:bdurO3bM0
>>750

オマイ、バカ野郎様ですかぁ?

エバー航空はカラーリングはたしかに地味かもしれないが、
機齢の若さ、事故率の低さ(死亡事故ゼロ)、若いCA。
これくらい調べてから書き込もうな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:15:53.23 ID:yv8V82AT0
長距離線もうちょっと頑張って欲しいな。
使ってみたいけどデイリーじゃないから予定が合わない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:04:22.97 ID:FeOLEBYM0
>>750は以前にCIスレでも大暴れして、
「スリランカン酷い目にあってます」で自分の不注意を恥じることも無く
壮大な妄想脳内旅行をしまくった恥知らずの飢痴害野郎だろ

こいつ、チョンだからなんか台湾にはコンプレックスがあるみたい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:16:20.59 ID:cYjCE8Qh0
★業務連絡★
基地外が湧いて出ています。

今日FeOLEBYM0

久々の大物基地外なので以下スルーをお願いします。
皆様のご理解とご協力を
基地外のため、以下スルーよろしく
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:52:33.02 ID:wXbZKgxK0
>>754

デイリーの問題もあるけど、その前に日台間はそれほど混雑してないんだが、
台北以遠が予約が多くてなかなかとれないね。
デンパサール行きは安くて、台北とバリ島の両方を楽しみたい人には
いいチケットだと思うが、TPE-DPSがなかなかとれないので困る。
758755:2011/06/22(水) 20:34:05.28 ID:FeOLEBYM0
>>756
ほらね、やっぱCIスレで暴れて、「スリランカン」のスレ立てした
飢痴害野郎だったね。

お前、自分で名乗ってどうすんのよ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:48:56.37 ID:wvcCXDSF0
>>758
なんか香ばしいのが湧いてるなw
このバカ、どうにかしてやれよww

お前みたいな低脳にかばってもらわんと
どうしようもない絵婆も可哀想だわ。

心配しないでも、普通の日本人は絵婆なんか乗らんから安心しろwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:47:43.89 ID:8ckD7OpRi
>>759
だから、>>758みたいな基地外はスルーしろって。
こういうバカは友達いないから、かまって
欲しくてしょうがないんだからよ。

でも俺も一言いいですか?
>>758
基地外、氏ね!www
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:13:52.04 ID:FeOLEBYM0
お前、CIスレでも暴れて、BRスレでもまた暴れるつもりか?
つうかお前が酷い目にあったと節操無くスレ立てた某航空会社よりも
BRはよっぽどましだよ。

なんか二言目には「貧乏人」と人を見下しているようだが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:50:15.42 ID:BInJU5B00
俺なんかただでさえ飛行機怖いのに
台湾くんだりのボロ飛行機に自ら乗ろうとは思わんなあ。

その勇気は認めるわ。

命は大切にね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:28:01.78 ID:dn5ONxbY0
無視の号令かけておいて、自分が無視出来てなくて一番かまっているという
寒い現実

>>762
EVAはまだ一度も死亡事故や機体を全損する事故を起こしてないが?
それから平均機齢はJAL・ANAよりも若いよ

それくらいのことはきちんと調べてからレスしてくれよな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:37:20.12 ID:dn5ONxbY0
ttp://www.airfleets.net/ageflotte/fleet-age.htm

平均機年齢 EVA 9.7年
      JAL11.1年
      ANA11.9年
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:44:36.83 ID:YezpmGvv0
★業務連絡★
基地外が湧いて出ています。

今日dn5ONxbY0=絵婆社員

久々の大物基地外なので以下スルーをお願いします。
皆様のご理解とご協力を
基地外のため、以下スルーよろしく
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:33:22.60 ID:dn5ONxbY0
と、自分が荒らしていることに気付いていない
スルー耐性のないアホが申してます

業務連絡ってどこかで聞いた覚えが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:31:00.16 ID:YWk8BkkH0
関空経由の北米便復活しないかなあ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:20:38.32 ID:AFRFQIXW0
エバー航空の、安全性や快適性は抜群な方だよ。

何と言っても、設立時から、日本の一流航空会社と
つながりがあって、研修やノウハウなどが伝わっているから。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:15:19.70 ID:THQLQvWl0
今やその日本の航空会社よりも上じゃね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:08:48.52 ID:qPNCn1cF0
バカはお前はw
エバは設立が1989年と若いからたまたま事故ってないだけ。
スカイマークなんかと同じ。
メシはマズイは、CAは無愛想だわで
二度と乗りたくないエアラインN.O.1
日本の航空会社と比べるだけでも失礼。

ま、ノウハウは盗んでるだろうな。
盗みやパクリ、この辺は華人のお得意分野だからww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:29:59.98 ID:8Ok+3KGo0
>>770

半島人が台湾の悪口を言ってます。
20年以上も“たまたま事故っていないだけ”なんですと。
さて、機内食を作っているのはどこだったかなあ?

ところで何を根拠に「二度と乗りたくないエアラインN.O.1」と言ってるんだか。
私はエバー航空はまた乗りたいですな。
スカイマークみたいな貧乏人御用達航空と一緒にするなアホ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:25:19.07 ID:C+8EeCT20
>>770
ふぅ〜ん
ではJALやANAは創業から20年の間に一体どれだけの事故を起こしたことやら

>>盗みやパクリ、この辺は華人のお得意分野だからww

↑これこそ、お前らチョンのお得意分野だろ。国を代表する企業のサムソンでさえ
特許侵害でどれだけの国際訴訟を起こされてることやら

あとお前、>>765のレスで>>759>>760が自演レスだったとバレちゃってるんだが
それさえも気付いていないアホか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:08:13.13 ID:QlWnrSzR0
>>771
ただの嵐だろ。半島云々なんか関係ないって。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:04:20.89 ID:tD1iHyu90
>>771-773
真夜中に必死に自演ご苦労さん

第三者だけど、これでEVAに乗ることはないわ

気色の悪い関係者が必死で擁護しなきゃいけない航空会社なんぞ怖くて乗れんな

>>771
スカイマークとEVAは一緒だ、ボケ!
しょせんどっちも、あえて乗ろうとは
思わない貧乏人専用航空会社w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:12:13.48 ID:qPNCn1cF0
>>770 >>774
同感。
エヴァに乗らされる位だったら、旅行取りやめるわw

一回台湾から乗ったことあるけど、飯マズすぎw
こいつらの味覚大丈夫かよ。
オマケに離陸中とか機体がミシミシ言ってマジ死ぬかとオモタwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:33:37.38 ID:EZ1JF13d0
>>771-772
EVAオタ、キモw

俺も乗らねえよ、クソ関係者
契約社員のクセに大変だな!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:57:48.28 ID:/0fX6Hda0
必死に自演はお前だろ

過疎スレにわずか30分足らずでこうも都合よく賛同レスが付くかよ
朝鮮人か大陸のシナ人かしらんが、お前みたいな節操のない恥知らずは
汚い水色の飛行機にがお似合いだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:02:06.66 ID:1muPOQsH0
>>777

同意。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:53:50.05 ID:qPNCn1cF0
>>777-778
ボクちゃん、自分の会社批判されるのが
そんなにくやしいでちゅか?w
でも事実だからしょうがないんだよww

5分もしないうちに自演とかよっぽど
悔しいんでちゅね。

お前には薄キタナイ緑がお似合いだよ、
ば~~~~~かw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:57:51.79 ID:9sfdDf6G0
そういや、747combiに2年前に乗ったときは離陸時に屋根がミシミシ言ってたな
特にブラウン管がぶら下がってる部分がw

いやそりゃ、773ERやA330ならもちろん快適だけどね
MD90は可もなく不可もなく
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:08:47.45 ID:QlWnrSzR0
>>780
羽田ならA330-200だから快適だね。往復ビジネスでも安い。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:11:14.48 ID:1muPOQsH0
>>774が自分のことを棚にあげて、貧乏人発言してます。
おまえなんかスカイマークとエアアジアと春秋航空にでも乗ってろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:32:40.00 ID:/0fX6Hda0
ID:qPNCn1cF0 ってアホ、馬鹿チョンだな

>>770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:08:48.52 ID:qPNCn1cF0 ←IDに注目!
>>775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:12:13.48 ID:qPNCn1cF0
    >>770 >>774
    同感。

↑自演賛同がバレてるのに気付いてないみたい。チョンがチョンボして恥ずかしくないのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:02:41.86 ID:1muPOQsH0
>>783

あ、ホントだね。
自分に自己レスレてる(笑)。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:56:55.77 ID:ThjM3WuBO
水、土日に運休してる昼間便は7月1日から運行再開するの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:18:56.87 ID:f4eofmUd0
>>780
昨日、松山から乗ったでー。

A330も離陸の時、ミシミシ言ってた。
しかし、機内キッタナイよ。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 05:22:14.97 ID:7auHDCZ60
日付が変わって、性懲りも無くまた自演賛同レスかよ、
こんな過疎スレでこうも同じベクトルのレスは続かんよ
ちょっとは学習せんかい

昨日乗ったというならBoading Passの画像でも
うpしてみろよ、出来たなら信じてやってもいいが

それともお前、契約を更新してもらえなかった日本支社の
元契約社員か?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:01:22.97 ID:Gdj0SG6f0
客観的に見てお前の方がヒドイと思うがな。
こんな過疎スレでお前の考えに賛同してくれる奴がこんなにいるわけねえだろ、
ボケ。
自演しまくって、大した事ない自分の会社自画自賛して楽しいか?
ちょっとは学習しせんかい。

お前は薄きたない緑の服着て羽田に立ってる契約社員か?

ここまで自演して頑張っても社員にしてもらえないから可哀想だわw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:17:05.30 ID:tVba6+On0
朝鮮人は放置されるのを一番嫌います。
徹底放置で。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:19:57.60 ID:piXqM/lMO
今成田発着の水、土日運休している昼間便は7月1日から運行再開するの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:10:28.26 ID:f4eofmUd0
>>787
おい、コラ、EVA関係者。
乗ってもらったお客さまに対して
失礼だろうが。
自演扱いしやがって。

EVAの日本支社にお前の書き込み含めて
クレーム出すわ。
社員なら限られてるから、それでおれが昨日乗ったってことも分かるだろ。
それで満足か?

あ、ゴメンゴメン。
今までの書き込み見てみると「契約」社員かw
いずれにしても数は少ないから特定できるな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:51:11.38 ID:a5X6hlIg0
中部からのヨーロッパ行きが妙に安いな。
ほとんど取れないみたいだけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:45:27.34 ID:iSsB2SiU0
>>791
で、証拠のBoading Passのうpはまだか?
うp出来なかったらそれこそ、粘着朝鮮人のハッタリ認定なんだが・・・

age sageまで使って、なんでこんなに必死なんでしょうかねぇ〜
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:51:36.74 ID:sOjrdTl90
★業務連絡★
基地外が湧いて出ています。以前CIスレを荒らした2匹の片割れです。

先週dn5ONxbY0、g8p2H0JO0
昨日7auHDCZ60
今日iSsB2SiU0

久々の大物基地外なので以下スルーをお願いします。
皆様のご理解とご協力を
基地外のため、以下スルーよろしく
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:50:39.54 ID:QUAMV19Bi
>>793
あれえ?
徹底放置じゃなかったのかな?

悔しくてガマンできなくて速攻自演かよw
頭悪過ぎんだよ。
ば~~~~か

>age sageまで使って、なんでこんなに必死なんでしょうかねぇ〜

俺にはお前が必死になってるようにしか見えんがなw

>>791
おもしれえな。
徹底的にやって低脳関係者追い込んだれやwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:56:11.66 ID:QUAMV19Bi
>>793
なんでEVAなんか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:12:11.19 ID:9MYOJMHx0
君たち暇だなー
エバなんて激安ツアーにでも参加しない
限り乗ることもねえだろ。
かばう理由が分からんな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:36:48.17 ID:LNJ4JHMO0
>>797
ヒント

関係者wwwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:58:07.08 ID:Ux6ctJym0
で、昨日の松山→羽田のボーディングパスのうpはまだ?

顔を真っ赤にして必死に連投しなくても、写真1枚うpすれば
「嘘つきチョン」「ハッタリチョン」の汚名返上も出来るのに、

何か出来ない理由でもあるのかな?(クスクス)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:22:58.03 ID:sOjrdTl90
★業務連絡★
基地外が湧いて出ています。以前CIスレを荒らした2匹の片割れです。

先週dn5ONxbY0、g8p2H0JO0
昨日7auHDCZ60
今日iSsB2SiU0、Ux6ctJym0

久々の大物基地外なので以下スルーをお願いします。
皆様のご理解とご協力を
基地外のため、以下スルーよろしく
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:49:37.67 ID:f4eofmUd0
>>799
ボーディングパス、ボーディングパス
うpとかバカの一つ覚えみたいにやめてくれますか!

そんなもの取ってませんけど。
っていうかボーディングパス大切に取ってる人なんかいるんですか?
私にはあなたが話を逸らすために言ってるようにしか聞こえませんが。

それで嘘つきチョン扱いするならすれば?

いずれにしてもEVAの日本支社にはここの書き込み含めて伝えてあるので、すぐに
分かることでしょ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:07:50.93 ID:gTKqlrJti
>>799
唯一の砦、あっさり崩壊ザマアwww

こういうバカが追い込まれるの楽しいなw
次は特定で職なしに追いコンだろ
俺もこのスレのカキコ、絵婆の日本支社に通報するわw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:12:06.07 ID:CoeQDL0F0
パスポートの日本入国の印は?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:30:13.43 ID:QrSou3Aw0
>>803
それをうpする猛者がいるなら見てみたいもんだw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:33:17.63 ID:CoeQDL0F0
>>804
ぐぐったら結構ひっかかる件
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:35:15.54 ID:3B5feLMI0
スレが伸びているからスタアラ加盟の日が決まったのかと喜んで見てみたら、
基地外の自演だった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:35:57.32 ID:fCgHGOqSP
早く関空ー松山線の就航を!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:38:53.72 ID:ue7tCeeO0
>>807

関空は空きがあるけど、松山はもう空きが少ない。
すまんが、関空からのLCCはお断りだぞw。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:25:09.75 ID:Sx1/B9Ij0
裏付けのupを求められて出来ないという、この流れ
どこかで見た覚えが

これで半島人の“自演”“妄想”“脳内”“でっちあげ”認定だなwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:12:44.77 ID:yV3z/a4Q0
★業務連絡★
基地外が湧いて出ています。以前CIスレを荒らした2匹の片割れです。

先週dn5ONxbY0、g8p2H0JO0
一昨日7auHDCZ60
昨日iSsB2SiU0、Ux6ctJym0、gTKqlrJti
今日Sx1/B9Ij0

久々の大物基地外なので以下スルーをお願いします。
皆様のご理解とご協力を
基地外のため、以下スルーよろしく
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:15:49.08 ID:pw8UFqAoi
>>809
お前は、基地外自演、認定な。

あと華人の奴隷も認定なw

中国人に使われる日本人。
なっさけねーwwwwwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:56:17.54 ID:KObZb//x0
>>809
あれえ?

>>789で徹底放置ってほざいてたのに
なんで出てきてんの?

平気でウソ付く理由を教えてくれよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:19:21.41 ID:fQlJ89f+0
★業務連絡★
基地外が湧いて出ています。以前CIスレを荒らした2匹のもう1匹です。

昨日f4eofmUd0
今日pw8UFqAoi、KObZb//x0

久々の大物基地外なので以下スルーをお願いします。
皆様のご理解とご協力を
基地外のため、以下スルーよろしく


2匹の基地外へ
お前ら迷惑なんだよ。あらしがやりたければ、お前ら専用のスレでやれ↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295691059/l50
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:48:18.61 ID:azu3+I1Q0
>>813
ホントお前、恥ずかしい奴だな。
>>765-766

「と、自分が荒らしていることに気付いていない
スルー耐性のないアホが申してます
業務連絡ってどこかで聞いた覚えが」

こんなこと書いといて、自分も同じこと
やるとか、クソワロタwww

815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:18:44.58 ID:dhjMPggp0
あ〜、麺線や刀削麺が食いてぇ〜。
ついでにマンゴーかき氷と愛玉子も。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:26:38.70 ID:WzIQLSNw0
木瓜牛乳も良いよ!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:02:02.31 ID:oCKYADnS0
>>816

台北牛乳大王な。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:48:25.61 ID:TxH/CmiWi
>>750
神經病!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:49:42.01 ID:3Uc/sFYMi
>>818
wwwww

もう出てこないんじゃなかったの?
平気ウソ付く理由マダー?

チャンコロの手先は平気で約束破ったり
ウソ付くんだねw
チャンコロの得意技だからしょうがねえかw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:25:19.32 ID:mf40FlNq0
★業務連絡★
基地外が湧いて出ています。以前CIスレを荒らした2匹です。

今日TxH/CmiWi、3Uc/sFYMi

お前ら迷惑なんだよ。荒らしがやりたければ、お前ら専用の隔離スレでやれ↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295691059/l50
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:17:57.40 ID:WYhqGLyf0
>>774-775

↑貧乏人が精一杯のやせ我慢をしています。
普段からろくなものを食っていないくせに、2ちゃんで見栄を張ろうとするなよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:44:17.38 ID:bI8JspxKO
羽田松山路線はいつになったら、一日二往復に戻るのかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:37:28.94 ID:6X/X028D0
まぁ、でっち上げと自演はチョンの得意技だから
拉致だってついこの間まで「日本の自作自演」なんてホザいていたくらいだからな。
これだから何時まで経っても白眼視されて社会から拒絶されるんだよ。

どうせEVA日本支社の採用面接で落とされた低能馬鹿者だろw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:56:55.13 ID:Gd6Tp0Hm0
>>821
>>823
ねえねえ、負け犬の遠吠えはいいからさ
徹底スルーでもう出てこないって言ったクセに、自演しまくる理由を早く言ってくれよ〜w

このままだとチャンコロの手先
大ウソつき認定になっちゃうぞ〜wwwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:43:49.63 ID:6X/X028D0
ぷぅ!この粘着自演馬鹿チョン わずか20分足らずで反応してる。
大うそつき認定は既にお前がされているんだが、気付いてないとは
何ともお気の毒様

まともな人が一回利用したくらいでこんなに粘着して腐った女みたいに
ネチネチ叩くかよ、この馬鹿チョンが 恥を知れ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:55:31.40 ID:1jxaJcwl0
>>824
理由も何も「大ウソつき」、「平気で約束を破る」はチャンコロの基本。

他にも何かあったっけ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:25:18.62 ID:1yunwaWC0
★業務連絡★
基地外が湧いて出ています。以前CIスレを荒らした2匹です。

昨日TxH/CmiWi、3Uc/sFYMi
今日6X/X028D0、Gd6Tp0Hm0=1jxaJcwl0

何度言ったらわかるんだこの基地外ども。とっととお前ら専用の隔離スレへ行け↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295691059/l50
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:39:26.20 ID:bI8JspxKO
エバー航空の話しをしていただけませんか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:19:58.47 ID:A0WNaJjR0
>>825
も同じような時間で反応してる件w

スレ読んでると相当頭の弱い方ですね
人に言ってること全部自分でもやってるやんけ。
EVAは知障でも入れるんですねw

>>826
>他にも何かあったっけ?
自演しまくった上に、開き直るw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:43:03.62 ID:1yunwaWC0
★業務連絡★
基地外が湧いて出ています。以前CIスレを荒らした2匹です。

昨日TxH/CmiWi、3Uc/sFYMi
今日6X/X028D0、Gd6Tp0Hm0=1jxaJcwl0=A0WNaJjR0


いい加減にしろ!うざい基地外ども。とっととお前ら専用の隔離スレへ行け↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295691059/l50
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:27:19.01 ID:mxrUjxKQ0
チャンコロとチンコロとチョン公の違いを教えてください。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:30:19.91 ID:MNs0yUaC0
同じようなもんだろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:28:42.32 ID:wtRMqcIZ0
先日来、自演で大うそで騒ぎまくっているチョン公にひとつハッキリさせておく。

確かエバーの総裁は東日本大震災の被災者向けに10億円の義捐金を拠出してくれてるんだよ。
まともな感覚の日本人ならエバーのことをチャンコロなどと揶揄ったりはせんよ。

何の私怨があるのか知らんが、いい加減にせんかい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:40:24.53 ID:+CQT4S2d0
ププッw
とことん恥ずかしい奴。
みんなにボコられたら、自演のせいにして
言い返せないことが分かったら、義捐金に
話を置き換える。

義捐金とエバーの中身は全然関係ねえだろ
義捐金出したから、キタナイ機内でマズイ飯でもガマンしろってか?w
さすがチャンコロの手先、基地外は言うことが違うわ。

まあ、しかしお前みたいな大ウソつきに引き合いに出されるエバの総裁が気の毒だわw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:18:59.28 ID:hPaa9m1Q0
すいません、くだらない罵り合いは余所でやって下さいな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:58:42.54 ID:zPFamBnI0
NH*PLTなんですが
ICN-TPEのBR便ではラウンジ使わせて貰えないですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:05:06.75 ID:PmJuVMPAO
こことエバーグリーン航空って何が違うの?
それとも同じ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:08:04.59 ID:EO0kcTjl0
>>836
何で使えるかなって思えるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:10:42.47 ID:trL5VfmH0
>>837
全くの別会社。BRは親会社が世界有数の海運会社であるエバーグリーンであるために
当然ながら、航空会社らも「エバーグリーン」と名付けたかったが、既に米国に同名の
航空会社があったため、やむなく「エバー航空」という社名にした。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:51:10.42 ID:zPFamBnI0
>>838
NHとBRは提携してるし
当該便はOZコードシェアでOZラウンジ指定だから使えるかなと。
やっぱりダメかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:49:08.26 ID:bYMhpXgB0
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:30:57.90 ID:Tr7bPqb40
840です。
NHに聞いたら、OZ便名だとしても利用不可と言われました、残念。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:02:03.14 ID:ORHuahfR0
>>842
残念でも何でもない 当たり前。
ルール読めばすぐ分かる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:19:16.14 ID:Tr7bPqb40
>>834
似たような形式の提携やってるEYだとラウンジ利用可なのです。
NHが中途半端な提携をするから客が混乱するんです、
BRさんは悪くないです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:09:49.47 ID:kWBf3rLD0
案内されている通りで、誰も混乱するような話じゃないが
http://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/pop_s.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:45:43.24 ID:Ee0Rom8sO
羽田⇔松山線がたまに一日二往復になっているけど、客足は回復しているのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:39:06.53 ID:+gxo/1JhO
成田に777ー300が来るのていつも何月頃?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:32:02.86 ID:/MWO4P7/0
なんで中部-桃園はMD-90なの?
もっとマシな機材にしてくれ、A330とかさ

利用者が少ないのはわかってる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:28:29.82 ID:dtmFuDi70
>>847
2010年の夏ダイヤだけ773ER来てたね
羽田便出来ちゃったし(枠数実質2倍)
もう来ないだろうなぁ
大阪線ならまだ期待できるかな?

>>848
もっと乗れってことだろw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:12:04.25 ID:YrEKEz/vi
関空から高雄まで飛んでほしいけど需要がorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:25:53.26 ID:Upa2RZwi0
EVA Air's 'Hello Kitty' aircraft set for a comeback
http://focustaiwan.tw/ShowNews/WebNews_Detail.aspx?Type=aLIV&TNo=&ID=201108060020
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:46:28.27 ID:6B8cGiVq0
>>851
こりゃ、航空業界におけるビックニュースだ!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:08:07.26 ID:6B8cGiVq0
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:10:48.57 ID:UA2xUtMyP
>>850
チャーターなら
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:06:17.47 ID:NwEH4ydT0
A320でも買って中部路線に投入してほしい
MD-90はボロい、、、

てかMD-90って後部にエンジンついててよくバランス保てるよね、いつも不思議でたまらん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:06:58.71 ID:NqpyaMUA0
2月初めにスターアライアンスに正式に加盟を申し込んだというニュースがあったが
その後、話はどこまで進んでいるんだろうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:13:08.77 ID:ImIMxHr40
CIのスカイチーム加盟に続き立て続けにどうしちゃったんでしょう?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:40:43.03 ID:1Gm+JN3ZO
330のハローキティー塗装いつから飛ぶの?
日本にも来てくれ〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:07:15.67 ID:R/6JiVEE0
>>858
記事に日本線で使うって書いてなかった?

つーか、エバー公式に東京ベースの客室乗務員募集のお知らせ出てるけど
結構規模大きいな
来春あたりから以遠権でも行使するのかってくらいな感じだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:48:21.94 ID:VfyZHBj00
機内で耳栓って貰えますか?
あと今お勧めの機内食予約のメニューって何ですかね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:13:37.27 ID:YYaie0Jj0
>>859
ANA台湾線の下請け(ウェットリース)でもやるんじゃないの。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:07:35.70 ID:4jI4YuFL0
ANA乗るつもりでエバーだったら
嫌だな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:40:05.33 ID:L+QFNBHt0
エバーとANAで比較してANAのいいところなんてあったっけ?
時間帯くらいじゃない?(東京線の話)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:49:26.86 ID:U5EjQNMo0
>>863

禿胴
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:51:56.61 ID:y10VZO8+O
今月末に乗る予定

何か調べてくるものある?

成田〜台湾
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:39:02.72 ID:IgzAyFUt0
>>862
何言ってんだお前、エバーの方が全然良いだろ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:43:45.54 ID:g2uEDfnyO
つぎ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:33:56.54 ID:3BHwgSpz0
日本人にとっては台湾以外への旅行での使い勝手の悪さが残念
869陳 国際:2011/08/17(水) 20:17:36.77 ID:mR0nFu5R0
次スレ立てるときは『中華民国』なんて入れるなよ!
CIじゃないんだから、無知そのものだぞ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:51:56.22 ID:cjsLBJf10
エバーは成田桃園を数十往復したけど悪い印象はないな
エンターテインメントも充実しているし
唯一の難点は台湾人から気軽に席替えてと話しかけられることくらいか
数回搭乗で1度は必ず声をかけられるな。。。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:31:25.21 ID:oPDe+pX70
>>869
台湾の国名は中華民国なので何の問題もない


872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:53:44.01 ID:5wF9+1Qn0
>>870
俺なんか、Cクラスで台湾人から4人だから席替えてと言われて
替わってあげたら、替わった隣の席空いてたんだけど??

A330の中央2席なのに前後まで4人一緒でないと、いかんかねw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:52:53.17 ID:Gvi/k8Hq0
>>871
ここにも無知がいましたね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:20:31.64 ID:IL6/oJLi0
どこが無知なのwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:05:35.51 ID:7A+lA5bF0
こないだ、厦門から松山行きに乗ったけど、たかだか一時間のフライトでフルサービスなんだね。
免税品の販売までしていたのには驚きだったわ。着陸寸前まで商売していたよ。エバーの客室乗務員はノルマが厳しいのかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:13:03.84 ID:KGOv6hvB0
>>863
EVAと比べること自体ANAに失礼。
機内のキレイさが全然ちがっててワロタ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:26:28.49 ID:Mn9Bj8Cx0
>>871
独立派の大好きな「台湾共和国」「台湾民国」でいいじゃないか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:03:18.63 ID:9kGbXgkk0
>>870
>エンターテインメント
延々「ルクソール」というゲームに嵌ってしまう。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:58:06.66 ID:fOvaSTrD0
10月以降の料金って例年いつごろ発表ですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:06:22.83 ID:I+dYbO5iO
華航が外省人主体&優遇で
長榮は本省人主体で台湾語ができないと採用しない(台湾本社)
ってのは本当?
長榮の機内アナウンスは台湾語・國語・英語の順番で
あれ???と思ったことがあったけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:45:36.00 ID:XJYanvJN0
エバー航空のスターアライアンス加盟は来年の今頃でしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:02:46.93 ID:nlvKIF5P0
10月以降の料金先週発表されたはずなのに連休初日の羽田からの午前便が
予約できないってどういうカラクリなんだろうな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:32:42.70 ID:Sb840xOx0
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:51:58.38 ID:2zmtIAMPO
台湾→香港便で使ったが凄い美人CAを見かけた。
あれはまさに眼福。以来エバーは美人揃いと思ってる。
俺が乗ったのがたまたまだったのかもしれんが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:26:50.64 ID:GgVw5KPn0
Eva乗って見たいが、名古屋便MD90なんとかして。それと台北発8:00。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:31:38.06 ID:3k3jfPjt0
客少ないからねぇ
昔はA332だったんだよね

名古屋線にはメニューは選択肢がなくて、成田線には選択肢があるのは
飛行時間の問題?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:31:39.69 ID:ZMVtAIEg0
台北発8:00だってギリギリ我慢してるかもよ
本当は7:00頃にしてとっとと名古屋往復して次の路線に投入したいんだから
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:28:12.54 ID:7h4VI++z0
名古屋から年に一回東南アジアへCI使って行くのですが、たまにはEVA使ってみようと思っても
乗り継ぎ時間悪すぎ。翌日発しかない。ビジネスクラスが安かったので使ってみようと考えましたが
MD90がぼろそうなのでやめました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:52:52.01 ID:KAP9fwf30
桃園へのアクセスが良くなれば、7時発でもいいのだろうが
時間が読めないのが問題
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:17:54.16 ID:l8L753PU0
そうか、香港便にはすごい美人がいるのか。チャイナエアの香港便ですごい美人ca見かけたが一度Eva 乗ってみよう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:19:58.61 ID:l8L753PU0
Evaってanaのマイル貯まるの?以前スターアライアンスだったようの気がするけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:25:26.07 ID:l8L753PU0
Anaのマイルが貯まって、良い飛行機になって、毎日飛んで、乗り継ぎが楽、良い時間に成れば
ドンドン使いたい。ただし年にいっかいだがな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:06:36.70 ID:R/fjih5m0
全然ドンドンじゃないじゃん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:11:55.17 ID:MHyRhJeH0
俺はここ1年で8フライトだな...
2年で12フライト
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:06:44.20 ID:gFrnUfin0
年に何万マイル貯まったとかって言うひと、仕事何やって年収どれくらいあるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:56:07.88 ID:uLKSEFXs0
【経済】日本−台湾、航空自由化へ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315391300/l50
1 :西独逸φ ★:2011/09/07(水) 19:28:20.48 ID:???0
航空会社が路線や便数を自由に決められるオープンスカイ(航空自由化)協定について、
日本と台湾の窓口機関となっている交流協会(東京都・大橋光夫会長)と亜東関係協会
(台北市・彭栄次会長)が協定締結に向けて調整していることが6日、分かった。

22日にも大橋会長が台北を訪問して調印する見通し。実現すれば、現在は規制されている
那覇―台北の増便や新規参入が可能になる。オープンスカイ協定の締結は米国、韓国、
シンガポールなどに次いで9カ国・地域目となる。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:51:37.39 ID:e9RkIA690
台北バスターミナルから空港まで1時間20分かかった時あった。新幹線でもいいが乗り換え面倒。
あと、名古屋から一泊で行ける、チケット欲しい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:51:57.43 ID:PRunP1lj0
名古屋線MD90のシートピッチ経済座30インチは、機内誌などをもっこり詰め込んでいるのでマジ鬼畜
どこのスカイマークだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:09:58.44 ID:eYDY3lEg0
今日仕事休みで、ヒマだったので中部空港行ってきた。なんかMD90が気になって探したけど
居ない。と思ったら、国内線側の一番先っぽにくすんだ色の機体が止まってた。Ana,jal
がピカピカな機体なのでボロさが際立っていた。とても国際線の物とは思えない。
今度、一度乗ってやろうと思い色々検索していたら、台北から、マカオにも飛んでるんだなmd90。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:11:34.96 ID:eYDY3lEg0
名古屋からバンコク行きのビジネスクラスが10万円切る理由がわかったよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:20:37.32 ID:J7PK5SE90
A330-200に統一すれば良いのに。それかA320?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:52:05.15 ID:/51g5CNB0
>>898
エバーグループの会長さんは義援金10億円出してくれた偉い人だ。
そのくらい我慢して乗ってあげなさい。

俺は7月に台南に行ってお礼にエバーホテルに泊まってきたよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:54:20.58 ID:+qlyafYUO
台北到着前に機内で流れる台湾人女性歌手のPVってどこかで見られませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:19:46.81 ID:+qlyafYUO
スレ汚しスマソ。
英語で検索したら出てきた。
Herat of Taiwan
上海万博台湾館の主題歌だったそうで…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:57:21.16 ID:zPKkURqZ0
エバーの社長は親戚の隣に住んでて正月は月餅とかいっぱい貰えたからうれしかったな
その頃は飛行機もコンテナ船も持ってなかったけど立派な家だよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:10:24.62 ID:KTjzvmFZO
是非新潟空港にきてくれ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:06:21.08 ID:PKLLawXX0
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:32:23.95 ID:f6UujKmB0
>>906
ない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:58:28.79 ID:lYCqlkun0
CIの空組の次はエバの星組だな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:17:40.73 ID:rmLDQRC70
星組加盟を申請したというニュースが2月頃に流れたけど、その後、交渉は
どこまで進んでいるのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:59:27.05 ID:H1SyasejO
来週桃園経由でパリに行きます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:18:35.95 ID:cWT2FJG/0
>>911
頑張れ
って難しいところは何もないとは思うよ
パリ便は到着遅れが多いのには注意
あと第1ターミナルが結構複雑で意味不
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 05:33:00.02 ID:ED/zjJc1O
日曜成田発着のcargoがジャンボになってるけど、荷物多いのかな? ジャンボになると時間が遅くなるみたいだね!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:30:01.70 ID:UIZ+O2Ji0
>>912
外観がSF風で設計が古いからね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:07:25.43 ID:267xoeD60
来年の秋にはスターアライアンスへ加盟が終了するでしょうね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:10:17.75 ID:LIRWGS/s0
>>915
早く加入してほしいw
香港と東南アジア行くのに
台北も寄るのが楽しみだから。
それでマイルも貯まるなら言うことなしだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:37:44.79 ID:jxDwr5pl0
来春かな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:22:45.58 ID:+rVqvRExO
330のハローキティー塗装はいつから飛ぶの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:34:00.11 ID:3dy+Xll90
10月31日だかからA333が千歳〜桃園便でデビューするから
それがハローキティジェットデビューなのかね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:40:39.67 ID:+rVqvRExO
成田、羽田には来ないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:10:40.96 ID:3dy+Xll90
今のところスケジュール見た限りはないよ<成田羽田
まずは成田羽田合わせて4デイリーの実現が先みたいね
1月から成田線は一部スケジュール変わって(BR2198/BR2197は変わらず)
BR196 TPE 15:00→NRT 19:00(daily)
BR195 NRT 10:00→TPE 13:00 (daily)
になり成田でナイトステイするように変わるし、同日乗継の幅も増えそう
機材はA332のまま、週4便の輸送力増強になる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:29:38.49 ID:+rVqvRExO
エバーてA330ー300て持ってたけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:35:11.32 ID:3dy+Xll90
>>922
3機お買い上げ
千歳線で冬スケにて運用開始
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:42:43.89 ID:+rVqvRExO
なるほど!
332には今回ハローキティー作ってないんだっけ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:07:44.69 ID:SJsIP4PR0
関空ー松山はいつ就航?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:16:08.16 ID:8D+L3W0o0
NH1750とのコードシェア便になるのかね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:50:40.96 ID:pGtLBCgD0
>>925

LCC空港と松山機場の直行便はありえません。
台湾にとっても松山は貴重な切り札ですから。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:30:58.76 ID:oQlnogyc0
関空ー虹橋機場はあるのに?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:41:06.14 ID:iLwWZRz40
全く別の国です。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:06:43.84 ID:AoD5Q5vU0
>>927
羽田、上海虹橋で手一杯じゃないですか。大都市間シャトル便なんだし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:21:03.05 ID:9hVAUKco0
>>928
もう飛んでいない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:12:18.66 ID:3uiUIevb0
>927

それ以前に、少なからずいる桃園乗り継ぎ客を無視はできん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:50:59.80 ID:35xxUWd50
松山/金浦もなかなか就航しないな。
トライアングルするって前から告知
してるのに。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:30:01.33 ID:P67/mUjIO
中国に圧力かけられて飛べないんじゃない?韓国は
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:43:00.31 ID:gBFkVnxK0
今年の年末の冬コミに先駆けて、
日本航空&チャイナエアラインvs全日空&エバー航空
による東京羽田〜台北松山の痛ジェットガチンコバトルが繰り広げられると聞いたのですが、
本当でしょうか?(´・ω・`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:27:19.41 ID:57b/t+4l0
>>933
台湾は韓国が大嫌いだから就航させないのかと思ってました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:32:43.80 ID:aJzh9bFN0
そもそも台湾韓国間にさほど需要があるとは思えない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:34:32.04 ID:57b/t+4l0
金浦なんかに就航させるより関西国際空港に就航させたいんじゃない?
CIもBRも
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:32:49.02 ID:jhPgAuDx0
>>938
関西ー松山線がCI・BRで有り得そうだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:55:21.57 ID:Rs6E16YV0
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:14:10.23 ID:bWRrG0JM0
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:47:51.86 ID:+IyQUTKj0
皆さん、スタアラ入りはいつ頃と予想しますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:14:21.47 ID:kca0ACUh0
>>942
来年春
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:09:14.52 ID:4nQKPQfG0
そんなはやいわけないやろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:30:16.88 ID:3f2DPbd50
>>939

だから!
関西LCC空港のような不便な空港と市街地空港の組み合わせはあり得ないって。
やるなら同じ市街地空港の伊丹でしょ。それがダメなら意味ない。
むしろ関空だったら福岡のほうがバランスとれるだろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:38:34.69 ID:VZJR8dgn0
>>939
需要は間違いなくあるが松山側の受け入れ態勢は?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:39:00.52 ID:wOl/fEZx0
>>946
日台航空交渉待ち
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:03:54.05 ID:lBRJ6pwE0
日系なら乗り継ぎ需要もないから桃園発着は意味ないな。
松山空港はMRTも出来たし便利。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:47:49.13 ID:HC071sSs0
名古屋ー松山線希望。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:42:31.38 ID:VOziuv6c0
>>949
それやっちゃうと、激安運賃がなくならねえか?
便利だけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:49:31.56 ID:flg1kjDDO
昨日成田に来たエバーcargoは土曜が新たに増便したのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:03:11.38 ID:oglAqX0JO
>>942
早くて来年の秋
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:28:41.02 ID:NmNen6cr0
>>939
関西−台北松山は、現実味がある。
BRもCIも、桃園でのトランジット需要が無視できないが、
案外LCCの方が身軽だから、台北松山に就航しやすいかも。

>>945
関西−ソウル金浦が7往復も飛んでるのを、どうやって説明するんだ?
大韓・アシアナ・JLのほか、LCCのチェジュ航空も関西−金浦に就航。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:39:42.76 ID:kb0Ia0Pr0
>>953
ダブルデイリー(1便は桃園、1便は松山)でも行けるんじゃないかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:06:47.69 ID:0n/mFjlD0
>>937
長榮=アシアナ、華航=大韓とも、
台湾側と韓国側の双方で足の引っ張り合いをしそうな気がする。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:19:25.75 ID:MTPRkx9R0
韓国から殆ど行かないが台湾から行く需要だろう台北松山〜金浦線開設。。。
結局週7便で十分な気がするが・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:07:31.54 ID:GDUj95q20
TPE/SELてでも今までも観光客だけで60万人が行き来してるて
NEWSで読んだよ。その67%が台湾方から。

だからそこそこ見込めるんじゃあないの??
4社がdaily+週2でみんな飛ばしてるし。
200席以下の飛行機てMD90か737、A320だな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:04:54.39 ID:mAaYqnc30
キャンセル待ち、待つしかないな…。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:00:55.12 ID:uOmoba1y0
>>953

金浦は元々メイン国際空港として使われてきた大規模空港。
台北松山は元々特攻隊やドメスティックで利用してきた文字通り機場。
発着できる便数が全然違う。
一度羽田〜台北松山線で現地を見てみろよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:06:04.03 ID:SjhX5Cq70
>>959
台北松山就航から1年経つけど今月までに5度使ったけど便利極まりないし
ターミナル1(国際線)行く度に大改修工事終わって店が増えたり所々新しく
なってる最中。今度チェックインカウンターの工事に着手みたい。
OPENちゃんのセブンイレブンも出来てました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:03:38.11 ID:ZIH59pTH0
新幹線の開通で台湾国内線がほぼ壊滅状態なんだから有効活用できるだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:09:58.87 ID:6TgO99ep0
羽田線と上海ホンチャオ線で手一杯なのかも。あと中国本土線少々で。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:30:25.97 ID:gq18pYPc0
あの松山空港の狭さじゃあ増便に次ぐ増便は難しいな。
金浦/松山就航を中止して関西便就航や羽田増便
を検討して欲しい。韓国と台湾て犬猿の仲なんで飛ばなくても、、。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:08:05.72 ID:cR4qXu2u0
総統が飛ばしたがってるんだから、しょうがないだろう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:27:06.02 ID:GqNv6StU0
台湾人は「何で香港線飛ばしてくれないんだろう」と思ってるんだろうな。
966959:2011/11/30(水) 21:21:37.78 ID:f3ujuld30
>>960

へえ、うらやましいな。
俺は6月にエバーで台湾に御礼旅行して以来、ご無沙汰してる。
松山機場は利便性では間違いなく世界有数だよな。
本当の市街地だからな。近場のホテルは歩いてでもいけるし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:42:49.86 ID:YQvb/inu0
松山/香港あったらほんと便利だろうになあ。
でもあのタイトさでは無理だね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:19:49.60 ID:QfUFJupo0
>>963
そこで関空経由の、台北(松山)=京城(金浦)線ですよ。


逆噴射連合(日航、大韓、華航)vs背面飛行連合(全日空、長榮、アシアナ)の全面対決で。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:42:23.63 ID:5BqM18md0
>>963
リモート界隈を工事中。
>>964
あいつは支那中共の犬に他ならない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:26:22.15 ID:+9ycK5oSO
パリでつかうんですが桃園空港でおいしいお店ありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:30:29.58 ID:v2FhF+Pj0
>>970
「パリでつかうんですが」と「桃園空港でおいしいお店ありますか?」がどうつながるかがわからない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:47:27.30 ID:h7hZpJd60
>>970
おいしいお店より日本語教室にでも行けw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:13:59.83 ID:APdAEoiX0
パリへ桃園経由で行くんですが、
トランスファー滞在中に立ち寄れる空港内のおいしい店はありますか?
ということだろ。解読してやった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:16:04.77 ID:APdAEoiX0
エバー使ったこと無いんで、桃園経由パリ行があるのかは知らないw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:54:24.63 ID:qcf4/TEn0
>>973
2階(遠東航空ラウンジの廃墟を通り過ぎた先)に台湾小吃
(いわゆるB級グルメ)を食べられるコーナーがある。
小籠包やら焼きそばやら。味はそこそこ。

http://www.tabitabi-taipei.com/more/2011/1017/index.php
こんなフードコートも出来たみたいだけど制限区域外だね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:15:25.33 ID:v2oz9vQ10
>>970
台湾へ行って、正しい日本語を学んできてからだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:48:31.72 ID:nXmn+aCW0
クリスマスカードがe-mailで来た。
なかなか凝ってるなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:01:16.23 ID:O9dHB9uB0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:03:11.36 ID:odYEgcg20
新スレ立てました
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325235752
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:14:50.21 ID:/UeKkT4BO
今年もよろしくお願いいたします
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:33:56.90 ID:arn5maz10
今年は日台オープンスカイの年なので、ますます両国の友好が深まるよう願っております。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:12:18.80 ID:6Zbczw840
新スレ立てました
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325235752
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:45:54.99 ID:5gGRy5GS0
はようスタアラ入りしろや。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:10:50.69 ID:4/FS57eP0
>>983
春か夏頃
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:43:35.51 ID:B30UBoSm0
985
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:44:13.41 ID:B30UBoSm0
986
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:45:11.16 ID:B30UBoSm0
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:46:07.75 ID:B30UBoSm0
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:48:24.36 ID:B30UBoSm0
989
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:49:29.10 ID:B30UBoSm0
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:18:14.81 ID:w4JuKVwt0
>>990
現在午餐??
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:18:58.99 ID:WE4N9Iuy0
>>984
期待してるぜ!
993 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/01/03(火) 01:14:31.46 ID:9iZN3bM60
台北松山増便祈願
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:38:41.95 ID:gjcMO2UC0
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:40:06.19 ID:gjcMO2UC0
新スレ
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325235752
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:55:02.11 ID:gjcMO2UC0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:57:02.48 ID:mjsH9ugw0
997
早期星入り祈願
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:08:09.41 ID:BgS5LnCz0
早期一世界入り祈願
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:25:28.20 ID:TCzBi6Rv0
>>998
星組對不對?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:25:56.03 ID:TCzBi6Rv0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。