【今年ANAは】全日空スレNH049便【AMC大変更】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 2013年からマイレージ制度が変わっちゃう、
        | 全日空スレの49個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【ANA】全日空スレNH048便【SFC】
        | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1355298869/
          ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||     ANA//    TOMO
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) || #  7 8 7    DACHI
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    最近↑こいつ調子悪くね?初期故障か?  Boeing787-8   JA813A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、>>2-5くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 | 4月から国際線のマイル積算が航空料金に反映する様になるぞゴルァ!!
 | マイルでもガッツリ金を納めた客を優遇するぞゴルァ!!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:07:30.73 ID:iwdTXn2F0
<過去スレ その1>
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
【ANA夏の大作戦】全日空スレ NH022便【実施中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:08:12.24 ID:iwdTXn2F0
<過去スレ その2>
【ANAモヒカン塗装】全日空スレ NH023便【復活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH024便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/
【祝MUC】全日空スレ NH025便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
/inspiration of japan/ 全日空スレ NH026
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
【ANAは11'年】全日空スレ NH029便【アジア線拡充】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281966744/
【ANAは2011年】全日空スレ NH030便【LCC運航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285364243/
【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289393860/
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH033便【就航25年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301461787/
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1305989749/
【ANAのB787】全日空スレ NH035便【もうすぐ就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310298886/
【ANAのB787が】全日空スレ NH036便【10/26就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314184244/
【漸くB787が】全日空スレ NH037便【ANAに来た】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317128122/
【B787が】全日空スレ NH038便【ANAで運航開始!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319031843/
【ANA】全日空スレ NH039便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322576787/
【ANAのB787が】全日空スレ NH040便【国際線へ!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325343850/
【B787に】全日空スレ NH041便【ANA国内線仕様が】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328330720/
【ANAの次期大型機は】全日空スレNH042便【迷走中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332442164/
【ANA】全日空スレNH043便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336929927/
【ANAのB787が】全日空スレ NH044便【シアトルへ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340292514/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:16:13.72 ID:iwdTXn2F0
<過去スレ3>
【ANAのJFK線】全日空スレ NH045便【Wデイリーへ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343112470/
【ANAはミャンマーへ】全日空スレNH046便【最進出】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347901481/
【ANAのミャンマー】全日空スレNH046便【再進出】←実質47
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347968147/

関連スレ その1
【ANA】プレミアムクラス 15列目【NH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1339804375/
Suite & ANA Lounge & signet 5ラウンジ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323006763/
NH DIA PLT 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332802906/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
【株価急落】全日空今日の不祥事20【政界工作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1346516284/
【星組】スターアライアンス統一スレ その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287954026/
【退役】ANA B747-400 Part1【カウントダウン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294666115/
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160085122/
【ANAC】ANAケータリングサービス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235820542/
【依存症】全日空だと不安【性癖】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324119425/
ANAコールセンター・カスタマーデスク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1208574437/
【ANA】スーパーフライヤーズ35年目【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336479913/
【SFC】ANA Super Flyer's Card ホルダーの語らい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313073924/
愛犬大量出血 ANAペットらくのりサービス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202395821/
【ANA】50000PP修行スレ NH41便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1356350608/
ANAの格安航空会社
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1292084228/
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173880187/
【NGO】セントレアの全日空
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164513215/
【Peach】ピーチ・アビエーションMM22便【楽桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1356368362/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW011便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1357434541/
虐殺国家に加担するANA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205827625/
ALL(笑)NIPPON(笑)ANA(爆笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347605863/
**ANA/NHよ! 特典航空券・UG取れないぞ**
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322167781/
ANA運賃スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1135355410/
ANAインボラ考察スレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322753268/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:18:43.86 ID:iwdTXn2F0
関連スレ その2
<クレジット板>
ANAカード 124
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1355134688/
ANA VISAプラチナ プレミアムカード 1枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1354009010/
【新券面】ANAダイナース
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285937038/
【AMEX】ANA・アメックス提携カード★14【ANA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1347358961/
ANA JCBカード PREMIUM 6枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1346668933/
■ ANA-eLIOカード被害者の会  ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214817858/
{PASMO} 東京メトロToMeCARD 4番線 {ANAソラチカ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1353169623/
ANAカード ゴールド・プレミアム 5枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1322732553/
【ようこそ】ANA Diners PREMIUM 3 【特別な空へ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1331550919/
SFC > ANA SUPER FLYERS CARD > 001
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1244981152/

<ポイント・マイル板>
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【21マイル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1351768434/

他ANA付くだけで関連スレがまだまだ…。

公式サイト
http://www.ana.co.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:23:44.97 ID:LFR2VPoR0
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:25:10.88 ID:D60VMI8i0
>>1乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:27:22.42 ID:MZdM9kQG0
>>1乙。
787トラブルを喜んでる関空厨は死ね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:33:15.63 ID:mSWF2uU00
山口宇部発羽田行きの全日空機内から煙が発生し高松空港に緊急着陸した。機種はボーイング787。
2013/01/16 09:42 【共同通信】
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:40:22.35 ID:mSWF2uU00
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014825981000.html
緊急着陸したボーイング787型機について、全日空の元機長、
高野開さんは「トラブルの原因がエンジンや空調の関係であれば、煙は客室など機体全体から出るはずだ。
操縦室から煙が出たのだとすれば、電気系統のトラブルの可能性があると思う」と話しています。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:57:02.81 ID:TPySXZxx0
機体脱出後 乗客1人病院搬送
1月16日 10時47分消防によりますと、乗客の1人が機体から脱出したあと、腰の痛みを訴えて救急車で病院に運ばれたということです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:02:07.95 ID:8sL9KBr0O
【787】全日空スレパート49【運航停止】
こんなスレタイでも良かったのにw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:02:12.30 ID:TPySXZxx0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:04:29.30 ID:QQROf5jq0
R2ドアの斜めのスライドがかっこいいw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:06:13.73 ID:Hl6WGum7O
こういう時に限ってスレ番が49かよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:06:56.94 ID:LJ7DU5DO0
17age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/01/16(水) 11:07:19.18 ID:iwdTXn2FI
>>12
JALどころか、カタールやエチオピア、ユナイテッドのB787も、
運航停止しそうな勢いになるかね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:08:00.80 ID:NnGb5Qrl0
>>11
緊急脱出は素人には難しいもんな。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:12:31.13 ID:1VI1MkdW0
バカヤロー!!
何やってんだ!!!!
またトラブルとかどうなってんだおい!!
こんなことが続くようじゃ787は売れなくなるぞ!!
っていうか運行停止くらったらどうなんだよ!!

これ以上のミスは絶対に許されないからな!!
再発防止!!事故の徹底追及をやれよ!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:13:09.23 ID:LJ7DU5DO0
いつごろまで運行停止なんだろうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:16:58.10 ID:Cj/tDLTb0
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:20:12.93 ID:MAESGM2u0
>>21
おまい、葛西様に消されるぞw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:31:18.63 ID:+i3e1vHM0
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:31:42.36 ID:Hl6WGum7O
ANAが787を全て運航停止だって。
機材足りるのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:32:36.50 ID:fKqjY2BC0
>>24
747とかいつまでも退役できなさそうだな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:34:26.64 ID:Hl6WGum7O
JALも787運航見合せだそうだ。
エアバス買っちゃえよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:36:26.27 ID:FFr4/Ivb0
届くまで何年かかると思ってんだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:37:52.46 ID:dmlOzTID0
NHKの映像では脱出用シュートが7本・・・7本?・・・奇数?
L4は閉まったまま・・・まさかドアが故障して開かなかったなんてことはないよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:40:03.59 ID:fg8v9pyC0
着陸した機体のレジ番はよ、
って、こりゃ駄目だろさすがに
冗談抜きでデカイのきそうだわな

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1350394711/744代行)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:41:55.44 ID:NnGb5Qrl0
JA804A
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:59:19.85 ID:SF7OFC1bO
こりゃ、B4達の怨念に違いない…
特に、公式発表も無いままに退役させられた「お花」の…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:05:09.02 ID:1u7yZiJT0
ANAはトラブルメーカー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:19:04.78 ID:nD0ZQbirO
調子に乗って
詰め込み仕様ばっかりするからだよ
罰が当たったんだ
ANAざまあwwwwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:19:38.38 ID:LJ7DU5DO0

岡山便
787から777に変更だって
今日
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:29:22.60 ID:QfhChLRI0
高松空港利用客にとっちゃ、とんだとばっちりだね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:35:03.52 ID:MWkC5VRRP
緊迫した雰囲気の中申し訳ないが、
北米線のエコノミーのCAって、
1人は必ず中国人?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:39:16.17 ID:fzjn5dDs0
>>33
その輝かしい末尾Oを見て笑いながらつきあってやるが、詰め込み仕様がどう関係するんだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:41:21.41 ID:MAESGM2u0
JA610A>機材足りなかったらドメも飛んでやってもいいぞ。
39穴信者:2013/01/16(水) 12:43:29.37 ID:tLHfeKhj0
>>13
これと大して変わらないでしょ
安全安全
ttp://www.oita-press.co.jp/mobile/data/local_news/2013/01/2013_135803884519.jpg
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:13:17.78 ID:tiLIv3U00
DQN記者
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130116-00000019-jnn-soci

緊急脱出時に撮影してやがる。
最低だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:14:54.34 ID:NnGb5Qrl0
でも、緊急脱出時のビデオって今後の安全対策とかに結構有効なんじゃない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:20:08.07 ID:tiLIv3U00
手に物を持っちゃいかんだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:22:14.40 ID:FoDgmHaM0
>>40
着陸してるし、エンジン止まってるし、ドア開いてるし、撮っていいんじゃない?
ANA社員だったら救助義務違反になるだらうけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:25:42.14 ID:ta+nqZBr0
状況がわからんけど、緊急脱出の遅れは他の乗客の命に関わるので、
手荷物は置いていけとかのルールがあるわけで、一般論としてはよくないね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:31:13.79 ID:1VI1MkdW0
せめて青単独路線のところに降りろよ
高松とか赤まで迷惑かけやがって
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:32:06.65 ID:ylXLAglo0
>>44
許されるとしたらスマホがズボンのポケットに入ってましたじゃないかな

ズボンに入ってる財布や手帳とかを出してから脱出しろ

なんて言う馬鹿はいないだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:32:41.36 ID:6rCNafBP0
緊急脱出時は人命がかかっているのに撮影とはモラルがなさすぎ
飛行機に降りてから撮影ならまだしも
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:33:42.19 ID:bZpeDun10
>>43
シューター使ってるの脱出時は手荷物の持ち出し厳禁なはず。
近づいての撮影とは全く違う。
他の避難客の邪魔になるしCAの誘導に従わないで取材していた可能性もある。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:34:51.92 ID:FlvEzYSM0
>>45
アホ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:36:13.32 ID:0aJSLbfj0
そこでgoProですよ。
頭に付けるのがいいと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:41:35.40 ID:FoDgmHaM0
>>45
関空に行けばよかったのに。滑走路二本あるし。切迫詰まってたんだろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:42:53.57 ID:e+oez77u0
ANAのホームページみたら、昨日まであった787の点検をして安全云々の文言が消えてるw

JA610Aの件も消えてたけど、いつ頃消されたんだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:54:02.83 ID:MAESGM2u0
>>52
10時頃までは残ってたけど、それ以降に消されたんじゃね?

昨日のお知らせではB787は安全ですって言ってたのに、
それで今日のインシデントじゃねぇ。さすがにシャレにならないでしょw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:57:26.38 ID:1VI1MkdW0
どーせ他社が火吹いたときだって他人事やったんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:06:38.09 ID:td0t3qDp0
今回のANAの対応自体は全く問題ないだろ
・緊急着陸
・躊躇せずにエアシューターを使用しての緊急待避
・自主的な運行停止を即断
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:33:29.49 ID:dSCEqjjf0
>>54
こんな時までネガキャンかよ。
航空会社に寄らず機種の問題なのに。
空気の読めないヤツだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:42:50.83 ID:tiLIv3U00
http://iup.2ch-library.com/i/i0829537-1358314743.png

今回の件、ほぼボーイングのせいなんだろうが、ま、運航会社ちゃんと謝るのは宜しい事で。
(社長は出ないんだよな、こういうケースって…他の企業でもそうだけど)

ただ、右側の広告、ないわー。
77%割引って言われても。
関連キーワードでひっぱってこられたバナーなんだろうけど、こういうケースでは抑制する様にしたほうがよいのでは。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:12:35.84 ID:t9EVYmNX0
ANAの社長は「ANAが開発の中心になった」位の事を豪語していたのだから
謝る時も率先して出てくるべき
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:51:08.94 ID:4/auwK1i0
スコーク77?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:02:32.49 ID:HcWlarXm0
>>28
> NHKの映像では脱出用シュートが7本・・・7本?・・・奇数?
> L4は閉まったまま・・・まさかドアが故障して開かなかったなんてことはないよね。

乗員が8人しかいないのに、7つのシューターを開いたANAをほめてあげて欲しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:11:03.28 ID:vbxjmhWa0
>>60
煙の出方や周辺環境によっては全部開けないことはありえる。
事実は知らないが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:13:16.56 ID:XHnbjb1a0
また手数料なし解約クル??
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:17:13.86 ID:eX6+rQgu0
シアトルからのNH1077(JA814A)がまもなく成田着陸
この機体は次いつ飛べるか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:31:24.28 ID:3ImSsLldO
AIRDOからBOEING763を没収してドリームライナーBOEING768を代わりに贈呈しましょう!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:59:42.46 ID:qMnfJZyX0
これではDreamliner(夢の旅客機)ではなく、Nightmareliner(悪夢の旅客機)だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:04:18.96 ID:LJ7DU5DO0
欠航* 787機材不具合にかかわる調査中のため。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:09:02.14 ID:fKqjY2BC0
つうか、あんなに自慢してた787がこんなことになって、ダサすぎるw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:10:15.97 ID:fKqjY2BC0
>>59
ギア見て、ギア
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:20:33.87 ID:XHnbjb1a0
787はグダグダだがデビュー当時の777の信頼感はすごかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:21:10.79 ID:exM4CxQo0
破綻騒ぎで待たされまくった挙句にやっと日の目を見たジブリジェットのことも思い出してあげてください
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:23:50.37 ID:LJ7DU5DO0
Reuters_co_jp 5:20pm via Web
ロイター速報:ANA、17日もボーイング787型機の運航見合わせ  
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:26:36.18 ID:1VI1MkdW0
>>71
まじか・・・

今日は仕方ないとしても
明日の機材不足による欠航は許されないと思うぞ。

余ってる機材フル活用して全便飛ばせる余力はあるのだろうか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:31:10.22 ID:2NIqIxmF0
ANAが悪いな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:40:23.55 ID:T3ClirAQ0
明日も787は駄目なのは決まっているから
相変わらず機材繰りの関係でかなり欠航が出そうだけど
機材なんてどれ位余裕があるものなんでしょう?
今回みたいな件でもボーイングから何らかの補償とかあるのかね?
ANAやJALが勝手に自主検査する訳だから弊社は関係ありませんで押し通す?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:44:46.94 ID:6xbtQ9PQ0
脱出シューター使う時、スッチーは靴を脱がなくていいの?
結構ヒールがある靴を穿いてる人がいるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:46:05.65 ID:e+oez77u0
ANAの運行情報に明日の機材変更と欠航便の情報あります
ttp://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu?rand=20130116174443
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:49:06.34 ID:Ds0MeJ4m0
JA610A修理しといてヨカッタネ。  NRT/SEA, NRT/SJC,HND/FRAあたりの長距離線は
777に機材変更かな。 SJCは777がいきなり飛ぶのは厳しいか、、、
ドメの方のやり繰りもあるから、無いとは思うけど、またまた緊急登板で元INTでDOM仕様
の777-200がHND/GMPに入ったりするのではないかと妄想。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:15:48.91 ID:Cj/tDLTb0
欠航35便、機材変更29便とな
国内は1日約800便だからダメージもあるような、ないような…
お茶ひいている機材っても747くらいか
フル稼働で羽田に並ぶ姿を想像すると、いろんな意味で胸熱
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:21:10.78 ID:r48mdc8a0
なんだよ
事故って普段と違う運用になると大喜びなのは鉄ヲタも空ヲタ同じなのかよ


てか電気系統の事故って確かBのテスト飛行中にもやったよな…あんときもシューター全開
80名無しさん:2013/01/16(水) 18:37:28.92 ID:hCHEQEHn0
   機材変更    17日  国内 3機 国際 1機 完了予定 13機は運航停止
              13機の 機材変更 74P 763「プレミアムクラスは無し」エアドゥの767「プレミアムクラスあり」
                       735 320 32P スターフライヤーの320 ソラシドエアの機材 734 にて運行
           週末まで 国内 6機 国際 3機 運行再開します 10機は 当分の間運行停止 一部の便欠航します
81名無しさん:2013/01/16(水) 18:40:36.21 ID:hCHEQEHn0
  羽田〜フランクフルト線は 787と772で運行
  成田〜シアトル線は 772にて運行 または744にて運行「ユナイデット航空の機材にて運行」
  成田〜サンノゼ線は 767にて運行
  成田〜中国路線の 787は 32Pにて運行
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:52:15.98 ID:87iSqfOU0
772 ってファーストクラスがないんじゃなかったっけ?
上客に泣いてもらう決断をしたか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:52:27.01 ID:NnGb5Qrl0
>>81
これのソースって脳内でしょ?
確か、もう32Pは無いはずだから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:56:07.01 ID:48rgLHKs0
雪の後にこれじゃ機材繰り編成大変だ
中の人は今週毎日のように徹夜だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:05:33.07 ID:NKfB71ES0
機体前方のバッテリーが変色=全日空787型機の緊急着陸―高松
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000150-jij-soci

全日空によると、高松空港に緊急着陸した同社692便ボーイング787型機の前方手電気室のバッテリーが変色し、
電解液が漏れていたことが確認された。 .
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:08:22.38 ID:87iSqfOU0
バッテリーが原因で確定っていうことか。
となると、バッテリーの健全性が保証されない限り,運行再開は無理だな。
バッテリーを交換すればいいが、ソフトの書き換えとか対空証明?みたいなのも
取り直しになるのかね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:09:16.80 ID:ekYAqL1V0
1/15夜にDOCK INしたJA8674まで召喚、Delayliner issueは長続きか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:13:49.71 ID:nuQur2340
>>81
ユナイデットって、おい! w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:15:28.99 ID:87iSqfOU0
3月はじめに777の新機材でニューヨークに行く予定なんだけど、
その機材がよそにとられちゃうなんてことないだろうな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:19:04.02 ID:Hl6WGum7O
>>86
バッテリーの他にもいろんなバックアップ機能の不具合表示が出たってNHKでいってた。
電子制御だから元をたどればバッテリーかな?
でもバッテリーって前後に積んでるんじゃなかったっけ?
それなら冗長化してるはずだからバックアップ機能は無事なはずだが、もしかしてバッテリーの冗長化をしてないのか?まさかね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:25:38.63 ID:Yj6S/wpQ0
>>85
バッテリーの液漏れってことはYUASAピンチ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:40:22.25 ID:gA+fcnFs0
>>75
釣り?
靴も支給品でヒールの高さは同じです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:58:48.69 ID:Cj/tDLTb0
>>87 JA8674って、ITMから引き揚げ? マジで…
80-81は脳内だよね?
そもそもB6ERって北米まで飛べるの? 時期的にも行ったら戻れんよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:06:41.00 ID:LwviJNTO0
>>77
610がいきなりドメの思わぬ所に飛び込んでくるかもか。
スリリングにも程があるwwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:09:13.79 ID:9BalLWjY0
805AはFRAで放置プレイか…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:16:22.79 ID:pOgokwYb0
>>95
営業運航しないだけで、フェリーしてくるんじゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:23:28.35 ID:YP3xoKqM0
787はボーイング駄作。
全部返してしまえよ、こんなクソ機体。
748を代わりに貰え。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:23:37.22 ID:ekYAqL1V0
>>93
まだ何もやってなかったらしく急遽ドックアウト、明日運用入りへ
JA8404、明日試飛行予定
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:24:36.65 ID:Ds0MeJ4m0
今回の件とは直接は無関係だと思うが、783AがNH915に。 710Aのメンテの関係かも
しれないけど、成田で夜寝てる777をNH915/916に使えば、Asia仕様の-200ERが1機浮く
ので、それで羽田関連路線に必要な機数を確保できるのではないかと。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:29:29.02 ID:gLHD+GHf0
>>94
あんたは787の方がいいのかい、新品だけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:31:19.77 ID:aChMXzMK0
>>93
デルタのNRT-SFOなんかが767だな。西海岸なら大丈夫だろう。
つーか、AC/AM/DL/JLが北米まで767飛ばしているではないか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:31:44.65 ID:hi0sXBlA0
初期型は異常ないんなら、途中でコストダウンとかで変な部品いれたのかな。
バッテリーそのものか充電系の部品だろうなぁ。

煙は一酸化炭素中毒の可能性があるから、開放急がないとだめだろうな。
103名無しさん:2013/01/16(水) 20:34:22.56 ID:hCHEQEHn0
 98: 93: JA8408 もドックアウト だろう
         あと エアドゥの 767の機材をANA便で運行
         お花ジャンボ さきほど アンカレッジから 日本に向かっています
         アジアナ航空のエアバスA321 緊急レンタル
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:36:08.07 ID:C4Bh6NQnO
>>102
今日のは804Aだっけか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:37:07.35 ID:teTIZAQZ0
>>41
機内に防犯カメラ的なものがあれば、
事故の分析に役立ちそうに思うのだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:41:42.30 ID:KH9/dGll0
前後のリチウムイオン電池が同時に駄目になったら操縦は不可能?
滞空中にAPUを動かして電力を得る事は出来るのかな? 素人質問でスマソ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:49:01.42 ID:hi0sXBlA0
エンジン動いてるなら電力あるからAPU起動もできるかと。そういう意味じゃAPUは別にいらないというか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:50:40.97 ID:hi0sXBlA0
>>104
製造番号と引渡し&レジ時期、どっちが搭載部品の類似性に影響あるのか。
レジタイミングだと805Aあたりも怖いな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:52:43.67 ID:BtfEkQpN0
ボーイング社は全機リコールとかやらんのかねえ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:54:44.60 ID:sThN7Oof0
なぜANAはいつも伊東社長はお詫び会見に出てこないの?

以前宙返り事故を起こした時も子会社の社長が出て来て、
伊東社長は787就航記念式典に出ていたし

自社の晴れやかな時や他社批判の時はしゃしゃり出てくるのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:56:21.16 ID:FKjr8Of50
航空機にリチウム使うのは百年早いだろうが
携帯で膨れるのは当たり前に起こるし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:37:27.69 ID:clDNFCyQ0
これはautoだな
1年くらい787には退場してもらわないと洒落にならん
サンノゼ線とかは欠航になんのかな 採算取れねぇだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:00:30.37 ID:2povf0nU0
まあ素人がギャーギャー騒いでいるけどこんなのは大したことないさ
777だって導入直後はエンジンのタービン羽が吹き飛ぶとかあったじゃないか
新機種導入にはつきもののトラブルにすぎない、じきに改善される
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:05:59.06 ID:clDNFCyQ0
>>113
205社員乙
さっさと死ねよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:06:47.36 ID:woZDnORF0
シューターで脱出はよほどのこと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:31:20.07 ID:0wI2AFdG0
A380二階席の脱出シューターは高いんだろうねぇ。
高所恐怖症には無理だな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:35:07.70 ID:hi0sXBlA0
普通にケミカルガスがでてるならシューターで正解だろうて。
爆発だけが緊急ではない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:44:06.15 ID:teTIZAQZ0
ここは思いきって、
A350か、コンコルドか、気球にするときが......こない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:45:26.93 ID:0/NgDeVq0
いつもプレミアムクラスで泥酔してますが
シューター降りる時、ヘッドスライディングしてしまいそうだから
これからは飲む量減らします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:50:13.24 ID:Cj/tDLTb0
ちくしょう、東原デスブログは赤組だけじゃなく787全体だったのか…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:13:47.76 ID:MT1kD8760
>>52
消えると思ったので保存しといた
他社機でどうとか他人事な内容だったよね
122名無しさん:2013/01/16(水) 23:15:09.83 ID:hCHEQEHn0
  787の今後

    18日以降 17機中 4機にて運行「予定」 国内 3機 国際 1機
        限定路線 羽田〜大阪 羽田〜新千歳 羽田〜松山 のみ運行
        当分の間 機材変更 78Pを 76P 735 32P エアドゥの767 763 74Pにて運行
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:17:13.67 ID:MT1kD8760
FRAはLHが380で助かったね
124名無しさん:2013/01/16(水) 23:17:42.97 ID:hCHEQEHn0
  国際線
        羽田〜フランクフルト 787⇒ 787と772 で運行
        成田〜シアトル  787⇒772にて運行
        成田〜サンノゼ  787⇒ユナイテッド航空の機材にて運行
        成田〜上海   787⇒ピーチのA320にて運行
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:18:19.76 ID:EDFSLlYf0
副社長の謝罪会見はさすが日系企業って感じでみっともなかったな
副社長手がオドオドして震えてたじゃんw
堂々としろとは言わんが落ち着けよと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:18:22.56 ID:MT1kD8760
>>72
宙返り機も活躍の場を与えられて嬉しいだろな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:20:10.74 ID:cWrIASWX0
>>124
運行ではなく運航だろ、ボケ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:26:13.23 ID:4BfABCFRO
>>120
デスブログ恐るべしですね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:30:51.15 ID:BtfEkQpN0
何デスブログに787の事書かれたの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:35:11.07 ID:BtfEkQpN0
自己解決・・・飛行機の模型〜って記事がトリガーになったのね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:46:38.04 ID:3Lc2I9Sl0
日本人に成りすました中韓の整備士の犯行が濃厚なのに
早く犯人を突き止めてほしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:52:52.45 ID:Cj/tDLTb0
デスブログでは左の翼がいたずらされてる⇒そっち側から燃料漏れ
そのblogのタイトルは意味不明な「鯵」
鯵⇒アジ⇒AJI つまり…
A:ANA
J:JAL
I:Incident

信じるか信じないかはあなた次第…。おっと誰かが来たようだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:54:28.69 ID:kEGH2qy10
>>121
あれを他人事と読むやつがいるなんて。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:07:18.49 ID:ppaJvarG0
NHKの19時のニュースで当然トップかと思ったら直後にアルジェリアの拘束のニュースがトップに来て
続く21時のニュースも拘束のニュースがトップに来て長々とやってたから
ANA的には止め刺されずに済んだな!
まあ夕方までのニュースで十分だろうけどw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:11:28.99 ID:pw2u2+TG0
>>103
マジ?
急遽B747ライン復帰ですか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:19:10.99 ID:aRyPzPbm0
>>134
この件に関してはANAに責任無いだろ。
ごく一部の連中はなんとかしてANAの評判を落とそうとしてるけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:23:28.15 ID:7EkeLZs30
>>135
お花ジャンボ復帰はありえない。
もうポケモンいないしエンジンすらない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:38:30.63 ID:O01pn5iw0
>>43
マジレスするとけど
ttps://www.ana.co.jp/ana-info/ana/lounge/safety_instructions/
ここみればわかるけど、記者の行為はアウト。
TBSはたたかれてもしょうがないわな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:40:32.73 ID:dDUHUj8U0
>>136
お客様に責任あるのはANAであり、JALなんだよ。なに責任逃れすんな。搭乗者がボーイングに文句言えるんかよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:49:44.13 ID:yS9Em0960
>>139
何をもって責任逃れしてると?
企業として謝罪もしてるし対応もしてるじゃん。
個人の意見をANAの意見と混同して語って、アホかと。
それとも僕に対して保障するまで許さんてか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:53:41.94 ID:bHwezVlE0
>>138
TBSオオシタ記者が指示を無視してがんばりました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:07:13.43 ID:qzlVi5hS0
指示を無視すると航空法違反ですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:21:54.29 ID:dDUHUj8U0
>>140
そうだよ。ANAはちゃんと責任果たしよ。ボーイングのせいです、とは言っていないしな。
責任?さあなんだろうね。マスゴミが捏造する説明責任とやらじゃねえか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:23:24.60 ID:ArFnimAN0
>>125
そうか?
そんなにおどおどはしてないと思うが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:36:49.24 ID:S+je890o0
>>138
そこを叩いてどーするw
事件の方を究明しろボケ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:37:10.68 ID:bHwezVlE0
>>142
持ってるだけじゃなく撮影してたんでしょ?
緊急脱出の阻害行為だわな。

禁止されてないから指示に従わなくてもいいってのは、豚エモンをグレーだとか叩いたマスゴミに言う権利ナシ。
それとも報道のためなら、普賢岳みたいに他人の命を危険さらしてもいいと?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:46:17.08 ID:3PmTTM+L0
胴体シワシワになったB767も動員ですか?!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:08:52.38 ID:sbbpXSU9O
>>143
事態をよく理解出来ていないのが見え見えだし、
痛いところ突かれたら開き直るし
こんな格好悪いやつも久々に見た
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:19:48.52 ID:0wSzKfC/0
飛行機に詳しい方。
母の容態が悪くてあさって羽田から千歳に行くんですが、HP見ても404?とか機体の数字しか
書いてなくて。昔あったピカチュウジェットみたいなジャンボジェットは
何番なのか分からなくて。
子供の頃、女満別行きのプロペラ機に乗った時酷い揺れで「死ぬ…!」と
思って以来飛行機はダメだったのですが、せめて大きいジェットなら、と
思って…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:30:24.10 ID:zMH6Uheq0
こんなとこで聞くよりANAに直接質問しろよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:31:41.73 ID:dDUHUj8U0
>>148
痛いところってなんだ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:32:32.50 ID:t3xa5D2K0
>>150
氏ね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:37:07.98 ID:dDUHUj8U0
>>149
そんな深刻な人がこんな時間に、こんな所に相談か?
女満別にプロペラ機?YS?サーブ?いずれにしても揺れで落ちる事はない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:01:54.28 ID:P2nYYIEP0
>>130みたいな代弁者気取りの糖質が消えない限り全てにおいて何も改善されないりり
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:20:04.98 ID:BBTtYLFc0
何やら問題が起こってるようですが、今回の騒動で航空券って安くなりますか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:21:59.40 ID:0wSzKfC/0
自己解決しました。お騒がせしました!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:01:53.30 ID:75GfADdS0
>>46
全部出して脱出するルールが記載されていますよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:11:12.10 ID:8QaLZ5a50
マスコミには報道の自由の権利があります
取材を制限することは誰にもできないのです
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:48:06.29 ID:AjHkmf7K0
>>158
黙れ包茎野郎が!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:30:19.73 ID:130KpqhT0
>>158
脱出中に他人に迷惑書けるような行為は報道の人間としてはけしからん事
撮影して本人転倒して後続も転倒なんてことも予測される
今回は、CAの脱出も訓練がいかされてなかったらしいね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:17:39.95 ID:iQkvGiUh0
>>138
TBSの所属じゃないのに(テレビ山口)TBS責めてもなあ。放送責任はあるけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:35:32.44 ID:130KpqhT0
>>122
ソースは?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:58:21.20 ID:DHgASev50
脱出時に撮影した映像を、その行為を咎めることなく、
素材として今もまだ堂々と使ってるんだから、
TBSが言い逃れできるはずもない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:57:36.78 ID:i2MdCPV+O
FAAから運航停止命令出たけど805Aはフェリーで日本に戻すことなら出来るの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:22:29.89 ID:CTgVGulfO
CAさん、脱出の時に転んでいるね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:27:49.55 ID:wWACFdE+0
>CAさん、脱出の時に転んでいるね

しかも、お客にはハイヒールは脱いでとか言いながら
しっかり自分はハイヒール履いたまま
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:47:20.45 ID:zMH6Uheq0
>>164
出来るんじゃないかな。
前にDC-10の耐空証明が取り消された時も、アンカレッジで足止め食らったJAL機が特例で成田までフェリーしたそうだし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:29:27.51 ID:AE2Ewk1C0
電話がつながらないので一般的な意見を聞きたいと思って質問します
あすの国内特典航空券で予約してあるのですが
行きが787の機体で数日後の帰りは別機種です
本日の予定ですと該当便は機種変更になっている模様ですが前便は欠航しています

この場合
・電話かけて1区間目をキャンセルしたら1区間目のみオープンになる?
(この場合は行きを新幹線かJAL便に有償で変更予定)
・2区間目は生きたままで使用できる?
・当日空港に行ったらJAL便に振り返られる?

どの辺あたりが考えられると思いますか?
もちろんANAにこのあと電話かけますが、なれてらっしゃる方ならどの当たりを経験されてるのかと思い
お伺いしました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:39:44.62 ID:oPygq2ftP
特典だからなあ・・・
別機材ないし別便が手配されたら、それ以上の対応はないものと思われる

どうしてもあなたの座席が確保できない場合の対応は・・・
おそらく振り替え先(JALないし新幹線)を指示されるって感じだろうなあ

下手にこちらから動くと、自己都合と取られかねないので慎重に
あくまで全日空側の落ち度である点を押さえておくべき
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:41:26.56 ID:nAXUDR+Q0
>>166
ハイヒールってどういうものか知らないのか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:47:28.82 ID:cBx3MCawO
ソラシドの734てかなり退役してるけど、予備で残してたりしないのかな?
残ってたら佐賀はソラシドに押し付けたら機材確保できる。
あと関空便もSFJに振り替えて一時撤退。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:54:45.53 ID:LZ+lAG2Q0
明日のANA羽田⇔山口宇部 5往復とも787だった。
首相のお膝元に最新鋭機を投入するというゴマすりが裏目にww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:03:52.25 ID:AE2Ewk1C0
>>169
ありがとうございます
電話もせずそのまま空港に突撃してみようかな・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:07:39.49 ID:7EkeLZs30
>>173
次の便が飛ぶなら次の便に振り返られて終了じゃない?
前便にしか変更できないのは自己都合の場合だからね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:09:21.87 ID:AE2Ewk1C0
次の便が飛ぶのは本日の予定で
明日の予定は今日の夕方にならないとなんとも・・・
同じスケで動いてくれると自分が乗る便はそのまま機材変更で行ってくれるので
もう少し待つしかないんでしょうかね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:11:32.70 ID:M/oReMqe0
>>168
・一区間目より先に二区間目を使う
・一区間目を放棄して二区間目を使う
・特典で他社便に振り替えてもらう
この辺は基本的には無理かと。

例外的に対応してくれる可能性がないわけじゃないが、
機材変更されて一便目が用意されている以上、例外的な対応が必要な状況とはあまり思えない

素直に機材変更された便に乗るので何か問題あるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:13:39.15 ID:M/oReMqe0
ああそうか、乗る日の機材変更が確定しているわけじゃないのか、誤解してた
多少の融通はきくかもね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:24:16.34 ID:7w+5ZSa40
今日のNH1163/1164の機材は、ひょっとして? 
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:48:54.60 ID:DkEGQdLs0
>>163
記者の名前出して、自分んとこのスクープだと
自慢げに映像をだしてたからねぇ。
報道だからと危険なとこにいくのは勝手だが
回りを巻き込むなと。シネよマスゴミ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:34:19.36 ID:AE2Ewk1C0
あー欠航が決まった・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:34:40.58 ID:+nrj5u/q0
ロンドンだけどBroken dreamsの見出しにちょっと笑ってしまった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:30:48.53 ID:/2zyx+AH0
急遽復帰のJA8674はNH731で復帰
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:41:51.36 ID:XJXsLEqM0
22日に北九州に用事ついでに787乗るために山口宇部発の予約入れたけどさすがに787で運航再開は無理だよね。
予約流すか...
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:11:17.16 ID:ykZ0Cnv20
>>183
おとなしくスターフライヤー使え。
ANAよりサービスええよ
185名無しさん:2013/01/17(木) 18:04:47.10 ID:MIGHAh8R0
ANAの時刻表に山口の2つの空港でいいだろ
     当分の間 宇部は 2便 岩国は3便で 全便ボーイング737 エアバスA320[プレミアム付き」
  鹿児島 エアドゥ 広島 ピーチ 大阪「伊丹」エバー航空のA330[ハローキティー塗装」
  高松 当分の間 全便運休 松山 74P 新千歳 欠航 地方の787は全便羽田に帰宅
   岡山 アジアナ航空
186名無しさん:2013/01/17(木) 18:08:23.27 ID:MIGHAh8R0
   代行機材
     767−300 JA8674 JA601A JA01HD あとわからん
     737−700 JA11AN JA01AN
エアバスA320 32P の機材
     機材協力  エバー航空 A330 1機 ハローキティー 
           アジアナ航空 A321 2機 
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:36:42.58 ID:S+je890o0
>>160
JNN関係者がどうこうより遣えないCAの方が問題ってことか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:05:59.76 ID:XJXsLEqM0
>>184
おとなしく北九からSFJ使います
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:43:35.17 ID:8WbtPVU/0
>>187
記者を正当化したいみたいだけど無理だからw
CAの訓練が十分かはわからんが
そういう輩が言うこと聞かなかったり
ぐずぐずしたりするからCAも余計な手間をとられて
結果焦ることになる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:13:24.37 ID:Z0OkHe4l0
B787の路線がB777やB767に格下げ
B777やB767の路線がB737に格下げ
B737の路線がDHC8に格下げ
DHC8の路線がANHのヘリコプターに格下げ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:17:22.12 ID:/saFHqRG0
>>189
CAはちゃんと手荷物持たずにって言ってるよね。
それを無視して撮影に執着してたんだから、避難の妨げになったのは確実。
192名無しさん:2013/01/17(木) 20:25:58.32 ID:MIGHAh8R0
  DHC8の路線はキハ40系に格下げまたはマイクロバスで
  B747の路線は ポケモントレインが飛びます
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:30:37.43 ID:wWWWZiZZ0
>>136
心配しなくても、十分落ちてますからww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:31:17.30 ID:zTcs9K/l0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:53:22.13 ID:lyZGn3Gc0
今回のADO機がANA便で云々ってソースないの?ネタ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:09:31.03 ID:iK/T32RV0
避難のときは手荷物は一切持たないなんて
LCCでもちゃんと言ってるのにな

この騒ぎで搭乗率落ちて安い運賃出してくれ〜
震災後の週末割は神だった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:41:40.60 ID:7ywlffc/0
>>145
今回の事故とあの記者としての行動は、全く持って別だろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:42:40.27 ID:iK/T32RV0
>>197
全く持って別だからTBSの行動がダメって言ってるんじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:43:52.07 ID:7ywlffc/0
>>161
昨日のNEWS23xにはTBSの記者との説明ででていたんだけどな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:57:44.64 ID:V2m+2eMd0
>>196
787乗り放題航空券
1日間何度でも787運行便にご搭乗いただけます
価格
普通席27870円
プレミアムクラス78700円
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:06:16.54 ID:+nrj5u/q0
>>200
PCで那覇ピストンが捗るな・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:18:40.97 ID:LQijdOBK0
>>193
猿はこっちにわかなくていいよ^^
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:32:28.43 ID:wWWWZiZZ0
↑純国産のふ安全でふ快適な787を積極的に導入しております。みなさまぜひご利用ください。
by ANA
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:39:17.98 ID:n6gNdzdF0
有効期限ぎりぎりのスカイコインで買った787の航空券を払い戻しすると
元に戻るの?それとも期限切れだから全部失効?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:49:14.10 ID:bHwezVlE0
マスゴミは自らの問題行動を指摘されると、ホントファビョるねぇ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:04:20.91 ID:kY2+/TtM0
>>204
レポート待ってまーす♪
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:10:24.25 ID:HG3mIvNT0
>>200
乗った分のマイレージが付くなら・・・
と思ったけど、運航便無いじゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:15:43.96 ID:wudyiiM90
明日HND-UBJ787予約可能なんだが・・・いいのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:21:31.07 ID:V2m+2eMd0
テロ朝、誘拐だけ報道して終了www
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:32:41.58 ID:O01pn5iw0
>>208
機材の表示が変わっていないだけだと思うよ
HND-KMIも同じような表示してるし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:37:34.88 ID:Va3qgWaK0
>>166
そのgdgdだったCAの動画貼ってくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:41:20.13 ID:q/yzbpJj0
1月26日のANA028便は所定では787で座席表は3-3-3の9アブレストになっているけど、
この機種は何?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:51:05.80 ID:wudyiiM90
>>210
そのようだね
シートマップ出してみたら76Pだった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:51:40.43 ID:UDA9pLPP0
この騒動で、B767に施されるはずだったANA創設60周年のラッピングが
延期になるのは間違いなさそうだなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:57:15.76 ID:Va3qgWaK0
787に767と塗装して飛ばす。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:35:28.94 ID:otqZ0eoU0
>214
JALジブリ塗装も遅れに遅れて、ようやく787に塗装したけど…まぁその先は(ry
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:00:25.16 ID:kvfWjjXKO
>>164 >>167
場合によっては、805Aに改善措置をしないまま日本へ戻すのは、無理かも知れない。
1979年にAAのDC10が墜落事故を起こした後、今回のようにDC10の耐空証明が取り消された際は超法規的措置でアンカレッジに留置された日航のDC10を日本へ戻せたが、あの時は、日米が管理する空域のみで運航が可能だった。
しかし、今回は欧州諸国やロシアが管理する空域を通過しないと日本に帰って来れない為、これらの国がOKを出さない限り難しい。
もし、これらの国からOKが出たとしても、国によっては人家が有る空域を避けて飛行するようになどの条件が付くと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:20:56.21 ID:QWmSm4pt0
JNN記者として、TBSに出演だな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:15:55.43 ID:1oaHLkQX0
アントノフの上に載っけろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:39:32.36 ID:+M8MWwL10
18日の欠航情報一覧に、機材変更で成田〜青島・北京があるんだけど。。
機材召し上げかな。

そんなに機材余裕無いのかね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:42:41.02 ID:OaPxnE5q0
>>217
乗員の命を守ることも必要なので、フェリーだから特例という訳には行かないのでは? 
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:43:09.84 ID:/xha7q1U0
バラしてドリームリフターで輸送。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:32:42.12 ID:XC9RkJCw0
とりあえずエアアジアからA330借りてこいよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:58:38.82 ID:bJHuJpoJ0
ウォシュレットの使い過ぎが原因じゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:06:21.48 ID:dJP8FWPR0
http://www.ana.co.jp/amc-elite/premiumtraveler/m/trivia/index.html

ANAプレミアム会員専用の2012/12のトリビアが消えてますね。
確か B787のローンチカスタマーの話題だったような気がしたんですが、
記憶が確かではありません。覚えてる方いますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:37:34.16 ID:OaPxnE5q0
>>220
羽田発の金浦だったり、北京あたりに使う機材が足りないからでは? 金浦は本来は
777-200ERだが、HNDFRAに投入されているのでアウト。 北京の方は、787なので変更が必要。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:41:28.48 ID:qDWRDkXq0
北京はボンQでいいよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:31:36.82 ID:2wP+2ZmX0
背面飛行に緊急着陸と他社顔負けの所業だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:33:13.22 ID:+oWXeKLy0
金浦や北京なら国内仕様の767か777で何とかならんかな
とくに金浦は実績あるし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:31:28.13 ID:vr/WSYyb0
>>228
ここ猿山じゃないよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:23:51.27 ID:CH35525C0
チンポ空港?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:40:17.72 ID:TMO4qL9d0
> お誕生日おめでとうございます。素敵な1日をお過ごしください
言われるまで忘れてた…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:59:09.43 ID:M7IhECwc0
問い合わせの電話が全然繋がんない。
昨日まではオペレーターに繋ぎますのでお待ちくださいまでは行ってたのに、
今日はずっと話し中。
やっぱし787の件で問い合わせ殺到してるのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:45:12.59 ID:Ndt7a4xW0
>>206
スカイコインは有効期間再設定で払い戻しだってさ
やっぱり現金払い戻しはなかったか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:24:09.43 ID:NKEeOQk+O
HND-FRAの代替機って772ですよね?
NRT-FRAの773新造機に比べて、Yのシートピッチは狭いし、シートモニターも古いタイプになるのか…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:28:22.71 ID:1oaHLkQX0
文句がある奴は外で立ってなさい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:45:58.66 ID:2FxmGFV00
>>233
トップページのお知らせにもお詫びが出てるよ。
電話混雑で繋がりにくくなってるって。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:57:49.29 ID:Ndt7a4xW0
間違えて0120-029-062に電話したらブロンズデスクだった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:32:46.67 ID:2FxmGFV00
>>238
ステータス持ってたらブロンズデスクでも受け付けて
くれるんじゃないの?
払い戻しか便変更しか対応がないんだから。

DIA/PLT会員がブロンズデスクに電話しても
受け付けてくれるのかね?w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:49:38.86 ID:lTfQEskV0
ブロンズのフリーダイアル、まだあったんだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:04:32.06 ID:ZwqPc2ju0
>>224
記念にウンコし過ぎなんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:13:15.78 ID:TZZE7fg20
その暫定措置ですか?
今回のウンコ停止は?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:19:05.79 ID:2FxmGFV00
>>240
素のANAカード会員でもフリーダイヤルあるから
ブロンズにもあるでしょう。
繋がる優先度の違いだけで中の人は一緒だと思うけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:17:03.22 ID:Zq8tCpl60
同じだねw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:08:02.56 ID:n3J/eLcf0
>>235
先祖帰りすぎだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:33:17.21 ID:bilDYg+H0
サンノゼ腺、777で就航可能になったとしても、どこかを欠航しないと機材を捻出できない
という難しい状況。 アジア路線用の-200ERであれば、何とか出てくるけど、片道10時間前後の
路線には内装が、、、、 
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:42:25.00 ID:xDVJCLnQ0
PY付きの772ERって何機残ってる?
248Bad Dream Liner:2013/01/19(土) 13:01:08.15 ID:f3qRdJo+0
B787大変なことになっているな
ANAはローンチ・カスタマー

ANAにとってまさに夢の飛行機「Dream Liner」
になるはずだったが、今では『悪夢の飛行機』
「Nightmare Liner」か「Bad Dream Liner」だな

運行再開を期待しているが
249Bad Dream Liner:2013/01/19(土) 13:09:49.72 ID:f3qRdJo+0
もうこうなったら、アリゾナの砂漠に眠っている
L1011トライスターの再登板ですよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:39:39.40 ID:nZ1xxaSg0
>>247
3機(JA715A〜JA717A)
それまでは成田発着路線に就航していたけど、今はもっぱら東京〜ロサンゼルス線が殆ど。
運用間に合いでソウル金浦とか北京・上海虹橋・香港にも使われる場合あり
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:59:04.97 ID:fOmPRj+x0
>>249
もうA330導入しちゃおうぜ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:10:48.77 ID:0fUqTFzc0
JA8119 の次の数字は、16進数で

JA811A となる。 確か実在したよねこの番号の飛行機?w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:14:20.53 ID:/L08ghNI0
>>252
だから何?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:30:01.67 ID:/Pcy/3r30
何も考えずに、アライアンスの他の航空会社から運行乗員ごと
747あたりをウェットリースしてくりゃいいんじゃねーの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:12:04.50 ID:TP7NzEQM0
悪いのは伊東のマネジメント
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:46:59.17 ID:ZV1G0l2B0
羽田便の欠航をいつまでも続けるわけにはいかないし、
機材のやりくりだけでしのぐのは限界があるから、地方
路線を中心にいくつか運休になるんだろうね。

危ないのはどこかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:07:57.92 ID:9XWvbXu40
鹿児島、岡山、広島・・・・
う〜ん、いちど新幹線に流れると戻すのが大変だから・・・
2〜3か月間引くとすると鹿児島かなぁ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:10:50.99 ID:IeAZHh6O0
>>249
もし双発機が太平洋上で墜落するようなことがあったら、
3発機が見直されてトライスターはエンジンなどを近代化して帰ってくるかもな。

あの高松の787も太平洋上なら墜落してたかもしれないし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:12:53.00 ID:/qdZDDLM0
>>256
いいから猿は山に帰れよ。
気になって仕方ないのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:13:35.69 ID:/qdZDDLM0
アンカー間違えた
>>255
吊ってくる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:22:01.71 ID:xugTUZjA0
>>258
エンジンが原因じゃなきゃ関係ねーよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:44:23.96 ID:IeAZHh6O0
そういやA330は大西洋で墜落したな。
やっぱり双発機はだめだろ。787の代替機としては。
1011かDC10なら燃費は悪いだろうが安全性は高いだろうな。
復活するにしろ過去に導入していたこともあって1011だろうけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:54:34.33 ID:Ly4WSNsy0
>>262
墜落原因は双発機だからなのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:39:53.22 ID:RL8+UCLm0
ボーイングが代替機用意すべきな気もするが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:00:20.01 ID:n3J/eLcf0
便数減らして収益確保するとしたら運賃等の値上げあるのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:04:11.00 ID:n3J/eLcf0
>>261
コックピットは着陸までマスクしながら運行するのか
それまで火災が発生しない、電源系統の棄損が無ければいーが
キャビンで異臭が検知されたんだから客も黙ってないだろな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:09:04.82 ID:WVJthbPt0
DC10も就航直後大事故起こしてる。
全日空のL1011も当初はトラブル続きだったような…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:48:19.85 ID:MXNd48D/0
>>262
双発機関係なくね?
あれ、限界超えて空中分解したんでしょ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:41:55.37 ID:u3nLQ9bd0
双発機より3発機の方が危険だってイメージがあるな
B727にはじまってDC10にしてもMD11にしても
270Bad Dream Liner:2013/01/19(土) 19:51:49.21 ID:f3qRdJo+0
DC-10は、貨物室ドアのロック構造の欠陥で
アメリカン航空の貨物室ドアが飛行中に吹っ飛び、
墜落した

事故後、マクダネル・ダグラス社はNTSBの勧告を
無視してロックの欠陥を放置していたことが判明し、
その後のDC-10やMD-11の販売不振を招く

結果的に1999年にボーイングに吸収される原因の一つ
となった事故
271270:2013/01/19(土) 20:04:42.11 ID:f3qRdJo+0
スマン、間違えた

貨物室のドアロックの欠陥で墜落したのは、トルコ航空機
で、アメリカン航空機はパイロンからのエンジン脱落事故
で墜落
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:39:07.08 ID:uWFXdNWv0
ANA8急病人対応で羽田に帰還
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:29:33.21 ID:TH+N7juW0
エアバス社メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:34:14.21 ID:nZ1xxaSg0
>273
別の記事見たけど、エアバス社もB787の案件心配してたな
ツポレフとかイリューシン、スホーイなどのロシア系航空機製造メーカーは知らないがw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:46:06.30 ID:6HFO4FrYO
2013年、L10は定期就航している機体はあるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:52:57.78 ID:bilDYg+H0
>>272

この機材が足りない時にorz.......という感じだろうが、半日遅れぐらいまでなら対応できるかな。
ただJFK2便目あたりがNew Styleにダウングレードされる可能性はあるけどね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:02:18.93 ID:INmG2Uge0
JA610Aがすっかりかすんだな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:14:38.03 ID:yUfGJRnm0
ヴィクタービルあたりで何機か買い付けて、そのまま運用に入れたら
いいんじゃないのw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:39:26.61 ID:pJ/iwlY/0
エアバスのA350も似たような構造だろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:39:30.69 ID:nZ1xxaSg0
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:42:07.29 ID:nZ1xxaSg0
AIR DOで活躍していたJA8404がANA塗装+ANA WINGSロゴに
http://img.flyteam.jp/img/photo/000/565/411/ANA-ja8404-Boeing-737-54K-ITM-565411_img_960_811.jpg
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:56:06.40 ID:n3J/eLcf0
>>272
約6時間遅れか
キャンセルした人もいるんだろか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:02:45.65 ID:LuaJQqoh0
>>282
キャンセルして他の便にしたらもっと遅れるがな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:24:16.64 ID:NxSLiDiL0
>>282
急病かあ・・・・・同乗していた人はお疲れ様。

でも、燃料満載していたら、燃料を空中投棄して羽田に戻ったのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:32:29.44 ID:GN+rvIm9i
>>103
何日も経ってるけどお花いつ来るんだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:44:18.92 ID:XXwteGUm0
>>284
なんで投機せなあかんの
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:45:01.12 ID:XXwteGUm0
投棄
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 03:48:28.09 ID:WVdqEHjD0
>>286
重量制限で着陸できないとか
28965-123-3-106.dia.static.qwest.net:2013/01/20(日) 04:20:27.69 ID:rYKhxHsZ0
>>282
その復路の便で帰国するんだが、CheckInで15USDのバウチャー貰った。
急病人ならしょうがないが、6時間あるなら市内観光とかホテルでマターリしたかったorz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:17:05.35 ID:uWcRMFqxO
>>286 最大着陸重量以下でないと着陸が出来ません。

最大着陸重量以上でで着陸したら、ブレーキ保たなくてオーバーランするわ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:39:57.08 ID:Zdkvi2KZ0
実際どうやって捨てるの?垂れ流し?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:41:49.19 ID:P63W+hI/0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:43:13.66 ID:RpwLEwOx0
>>290
脚へのダメージもな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:35:00.20 ID:TWz/YXYM0
>>292
どうでもいいが、後ろにミサイルみたいなものが…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:19:40.38 ID:LuaJQqoh0
>>290
最大離陸重量以上でも着陸できるよ。降下率に制限あるけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:33:46.74 ID:kTnEoq7c0
だから、コンコルドを。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:57:12.06 ID:MCpxGNak0
>>290
最大着陸重量を超過しても着陸はできる
ただ安全上のトラブルということで国交省に報告が必要みたい
2012年度上半期に5件あった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:38:19.70 ID:TXsCrVUQ0
ちょっ、ぼく明日NH205でパリさいぐんだげんちょも
NRT発が6時間遅れだってよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:25:12.31 ID:K00nuqsq0
>>298
ANA205 成田(11:50)16:00→パリ(16:25)20:35 出発遅れ 使用する飛行機の変更のため
ANA206 パリ(19:30)22:15→成田(15:25)18:10 出発遅れ 使用する飛行機の変更のため
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:39:07.44 ID:IsV9LGb00
>>298
パリになにしにいくの?(*´ω`*)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:56:32.72 ID:X26BLwAk0
パリタッチ修行じゃないか?俺は一度だけやったことあるが。
6時間も遅れたらその日に帰れなくなるかもな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:12:20.24 ID:26EXbL5N0
機材繰りだけでなくCAの乗務繰りも大変みたいだね。
少なくとも一ヶ月は毎日やり繰りが続くだろうね。
303age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/01/20(日) 20:27:56.06 ID:7qGCvhU80
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『明日のパリ行きのチェックインをしようと思ったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      俺の行き先がフランクフルトになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってしまったのか わからねーと思ったが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     >>298が明確な答えをくれやがった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      旅程がどうにもならなくなりそうだった....
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   B787型機運航見合わせに伴う欠航や機材変更のお知らせだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
                        もっとgdgdなイレギュラー対応の片鱗を味わったぜ…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:46:41.32 ID:D+nuNROT0
神戸空港撤退で機材確保急げ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:51:43.12 ID:U/6d/NU/0
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:06:36.00 ID:TXsCrVUQ0
>>292
環境汚染甚だないわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:09:58.81 ID:TXsCrVUQ0
>>299
なんだ、4時間半遅れ化
酔ってるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:16:52.61 ID:kN63dx+G0
>>305
そいつは別人だろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:23:55.40 ID:U/6d/NU/0
>>308コメントを見よ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:26:19.36 ID:R1GD2WYDP
>>303
www

乙です
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:39:32.63 ID:hvWHb3JM0
こういう場合ってパリまでのチケットを何が何でもよこせ
って言えば対応してくれるんだろうか
あるいはフランクフルトのホテル代とそっからパリまでのチケット
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:40:02.06 ID:X26BLwAk0
しばらくサンディエゴは欠航か。INT機材はかなり不足してるんだな。
SYD線とBKK線を有り余ってるW23で飛ばせばサンディエゴ飛ばせるのに。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:19:57.23 ID:TXsCrVUQ0
>>299
PY実装していない機体に変更なのかな・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:22:08.09 ID:/0JXIFjo0
>>281
今となってはAIRDOから出戻りの735も貴重な戦力だな。
315名無しさん:2013/01/20(日) 22:22:27.72 ID:naI99H1S0
 ANA CM自粛 だけど 今週から787を使用しないCMを放送 

    今までは 新路線⇒787⇒新路線⇒国内線
    今後は  新路線⇒カード「マイル」⇒新路線
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:25:38.44 ID:4ATQ/5HK0
>>312
ここはANA板だからスレチだけど・・・。

W23だとギャレーが国内線用で少ないから機内食積めない、
クラスJだとエコノミーでしか売れない。
せいぜい韓国線まで。
実際A23/24はHND-GMPでこのところ飛んでる。

あとSANは787で飛ばす前提で認可されてて他の機種はダメらしい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:43:29.65 ID:IsV9LGb00
>>314
早速、福岡仙台線などがA320から、
B735に機材変更されてる・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:46:58.42 ID:rMIZIsAL0
787のパイロットって有給中なの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:03:37.21 ID:X26BLwAk0
>>316
誤爆したスマソ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:06:55.22 ID:XpSg15na0
>>318
技倆維持のため、シミュレータで訓練中では?
離着陸経験て、連続する三ヶ月だっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:14:24.31 ID:3I/a6Bn90
ユナイテッドとルフトハンザのマイル積算率が変更になるのね。
ところで、ルフトハンザ搭乗時の上級会員ボーナスはいつから始まるの?

欧州の共同事業がANAのほうが先行していたのに、
ボーナスマイルはJAL・BA連合の方が先にはじめちゃった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:17:36.79 ID:+sRswWTm0
>>321
詳しく教えて!
またはそのURLを!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:36:50.40 ID:3I/a6Bn90
積算率変更のこと?
それなら↓
ttp://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/flightmile_tk.html

変更になるのは4月から。
基本的にはANA搭乗時の積算率の変更と同じ。
BやMは100%加算になる一方で、LやKは30%になる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:37:48.60 ID:X26BLwAk0
↓のシカゴ-成田のダブルデイリーの記事の表記は間違ってないか?
http://www.ana.co.jp/wws/us/j/local/daily_service/chicago.html

往路便のところにシカゴ発で、復路便として成田発として載ってるのだが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:46:31.37 ID:+sRswWTm0
>>323
thx!
OK。他社便使った時のANAマイレージの加算率ね。
自分はANA利用した時もLHマイルに入れ込んでるからそっちの話ではないね。
LHマイルは他社便利用でもなんでも、常に最低100%以上入るkらとってもお得だよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:47:04.10 ID:+sRswWTm0
>>325
しかもマイルが永久不滅になっているし>自分
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:50:57.79 ID:lLL4aNyt0
>>311
普通にフラ→パリの乗り継ぎチケットも用意してくれていると思うが・・・。

おいらも来週のロンドン便予約しているんだけど、旧シートの機材に変更になったら嫌だなぁ・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:51:11.06 ID:eXCiroVF0
NRTSINのNQ運航便ってNRTで必ずバス輸送になる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:56:59.19 ID:X26BLwAk0
>>328
今日のNRT-SINの901便は54番ゲート(PBB)から出発してるよ。
よって必ずバス運送とも限らない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:09:09.04 ID:8X4z6Zac0
112便はバス輸送が多いような気がする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:14:27.20 ID:tKS5kaOp0
チャンギでバス?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:15:20.69 ID:Xgab1AC00
さっさとボーイング脅して代替機確保しろよ・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:29:47.00 ID:xbgDCVvR0
新規路線のサンノゼとシアトルが欠航なんですか
CM取りやめないと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:53:33.57 ID:BjCzBQEs0
>>306
一瞬で気化するから心配するな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:33:38.48 ID:fMk5STTg0
>>324
URLを確認しる。

>>333
サンノゼはローカル需要はSFOで、接続需要はLAX,SFOで対応できるから、あまり心配なし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:20:11.99 ID:Xsx2Y7FF0
SJCは最初に欠航する候補だよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:21:20.85 ID:Xsx2Y7FF0
>>331
乗ることしか考えないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:41:30.21 ID:TWdeLZ6A0
出発の話をしてるんだからそう思うのが自然な流れ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:05:23.61 ID:U+pEJJKY0
B787使用便を予約してる人に、ANAから欠航と振替のお願いの電話連絡が
いってるの? いってるとしたら、いつ頃までの予約が対象?
ネットで試したら、2/1以降は普通に予約できちゃう。
まあ、本当に予約するときはB787便は当然外すつもりだけど。
340名無しさん:2013/01/21(月) 13:46:14.99 ID:4j+aMbdB0
787のパイロットは 777との共同資格だろ 777と787も同じ資格

  787は無くても777はある ただし 777が運行停止になれば?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:53:08.95 ID:pWvHBlK+0
>>332
代替機はMD11
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:03:40.54 ID:2VlFzOZR0
>>340
共通ではない。
というか日本では共通だとしても相互乗務は認めてない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:10:45.25 ID:GK/xyl+50
機内放送でやたら緊急着陸をお詫びするのもいかがなものか。
原因究明が長引いたとしたら、どのタイミングでやめるつもりだろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:00:44.80 ID:rMZdKnvx0
NH205に乗んだげど、お詫びの印として餌券もらったわ
寿司食えて良かった

>>300
物見遊山
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:03:46.53 ID:rMZdKnvx0
>>303
FRA税関を避ける為にCDGinとしたんすか?やるっすね
かえって手間が減って良かったじゃないすか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:30:01.27 ID:fMk5STTg0
今日のNRTMUCは機材繰りのため、IOJ仕様。  FRAと違って大した遅れも無いようだし、MUC経由に
した方にはラッキーな日となりました。  その一方で、大幅遅延のNRTCDGはIAD帰りの旧仕様に。。。
天候を考慮した結果こういう選択になったのかな。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:20:22.05 ID:0EYGT0w40
フランスは今アルカイダの標的ですぜ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:25:26.36 ID:PBVynzzl0
とはいえ、フランスのリマ進駐を支持した国々も・・・
またしばらく物騒なことになるのだろうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:56:59.42 ID:hbjjNe220
リマw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:58:50.68 ID:AKdCVHZv0
羽田バタバタしてるな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:05:02.58 ID:AKdCVHZv0
富山行きの便機材変更させて
岡山便に変更しやがった
岡山便の機材整備不良で
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:11:12.51 ID:7VL6TXNA0
ポツーンと寂しげに置かれてるB737ビジネスジェット
http://img.flyteam.jp/img/photo/000/567/459/JAL-JA828J-Boeing-787-846-NRT-567459_img_960_3951.jpg
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:22:45.17 ID:dP0ouXEb0
>>348
ペルーには進駐してないぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:54:43.58 ID:gfHp+o0x0
リマされてるからってw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:57:18.46 ID:uTCWPdn/0
805Aは当分帰ってこれそうにないな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:16:18.76 ID:SgRNhYI+0
1月26日のANA028便、予定787だけど普通に購入できたから土曜日に購入したのに
結局欠航になった。せめて購入する前に「欠航になるかもしれません」と注意喚起するか、
最低限購入したあとでも「欠航が決定しました」のメールぐらい送ってほしい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:22:39.00 ID:kzir+7cL0
17日に国交省が安全性が確認できるまで運航停止指示だしているのに
それでも売っておるから買うなんて馬鹿はこのスレにはいないよね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:22:53.11 ID:4lQhqBK50
こんなに騒ぎになってるのになんで買うんだよ。
ニュース見てりゃある程度の予測くらいできるだろうが。
自分から問い合わせることもできたはず。
なんでもやってもらわないとできないお子ちゃまですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:25:00.60 ID:AV9NF1F10
一回だけ変更可能なチケットだと思えば
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:30:56.20 ID:VuIWOt7l0
これがゆとりってやつか。
強烈だな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:40:53.28 ID:S1dF3/H30
>>356
ニュース見てる?新聞読んでる?
当分787は飛ばないって言ってるし、書いてあるが・・・
飛ぶと思ってるほうがおかしいだろ。

ていうか予約画面で
「【お詫び】 機種欄に788と表示されている場合にも、実際に使用する機種は異なる可能性があります。
ご迷惑をお掛けすることをお詫び申し上げます。」

って書いてあるじゃんか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:52:48.07 ID:EKI4wGMb0
787、年度内運航再開は困難

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130120-00000002-biz_fsi-nb
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:53:55.92 ID:Dj59ksPh0
釣りだろ、釣り。
書きこんだ時は違ったかもしれんが、釣りってことにでもしなけりゃアホすぎる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:09:40.63 ID:7jId4Veo0
>>361
機材変更になるとは書いてあるが、欠航になるとは書いてないが?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:18:45.11 ID:mBW81Lzm0
787に乗りたくてその便買った訳でもなさそうだが?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:21:16.15 ID:bBSKzZ+70
>>364
この先崖注意、って書いてあるとこで怪我したら、怪我するとは
書いてなかったと言って管理責任争う裁判を起こしそうなゆとり乙
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:23:24.65 ID:IYHBvlZm0
>>364
機材変更の究極の形、割り当て機材無し
368名無しさん:2013/01/21(月) 23:46:42.07 ID:4j+aMbdB0
  2月のANAの時刻表に 78Pを消去で CMの機材を773で「ER]または767
              または74Pも消去 
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:58:10.57 ID:yIX/AtWq0
>>361
> >>356
> ニュース見てる?新聞読んでる?
> 当分787は飛ばないって言ってるし、書いてあるが・・・
> 飛ぶと思ってるほうがおかしいだろ。

糖分ってどれだけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:01:32.83 ID:SLOcK+2m0
>>369
>>362すら読めないのかwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:06:58.96 ID:fSg5v6GA0
>>370
362って下衆の勘繰りしかない悲しい記事だよ
株式操作が狙いのね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:11:03.22 ID:4D5mXDDv0
熊本、長崎ー那覇が復活するけど、
下僕が運行できなくなったから?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:28:25.63 ID:1XSMGCZc0
下請けが那覇・神戸線をやるからだと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:34:09.23 ID:fqnfxmFj0
本日のNH2179便(NRT-ITM)がIOJだった
国内線でstaggered初乗り
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:18:12.27 ID:sxUaGJcy0
>>371
アオゴキさんは株価下支えに必死ですねw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:52:09.14 ID:VSKbaqCv0
破綻と100%減資という、多くの人の人生を狂わせるお手伝いをした会社の関係者っぽいコメントですね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:22:37.71 ID:4BGpfvep0
mixiのエーゲ航空スレにいるえころにーとか言うやつ、A3*GとDL雨金持っているぐらいで偉そうにしてるな。
えころにーはステータスがあれば、エコでも挨拶があるものと勘違いしている(笑)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1889244641&owner_id=2386867
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:04:43.63 ID:OF+Y/Web0
http://www.ana.co.jp/pr/13_0103/12-179.html

東京国際空港〜石垣再開か
再開に当たっては、新石垣空港移転開業してるので、往復とも直行だな
機材はB737-800かな
(因みに現行の石垣空港は、滑走路長の関係でB737-800は降りれない[-400、-500、-700は降りれる])
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:11:32.68 ID:uhSWyMlP0
>>378
羽田ー石垣は今迄JTAが飛ばしていたからなー。
当然JTAも往復ともに直行にするだろうし、
今から需要に食い込むのは大変かも。

ANAはいっそのこと767飛ばして座席の廉価販売で対抗したらどうよ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:24:14.55 ID:IqDNOvUG0
>>379
長距離だからな〜。
むしろプレミアムクラスがほしくなるんじゃね?
修行僧が喜びそうだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:27:55.67 ID:D/6UwmDs0
前々から新石垣にはB6飛ばすっていう話はあったから、
やっぱB6なんじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:33:04.72 ID:3OuxnTkg0
割引運賃だと那覇乗り継ぎの方が安くなるんじゃねーか??
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:14:23.68 ID:UdSXg3UbO
>>381
B6は大丈夫でもB8は横幅とか何か問題があって就航厳しいんじゃなかったっけ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:36:17.18 ID:vU2YRKjV0
石垣はKIXが新空港から73P→73Mだから羽田もプレミアムクラスなしになるの?
神戸は撤退の準備?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:11:01.13 ID:nRCabpBI0
特典航空券で羽田-台北往復を取りました。来年出発です。
そこで質問です。
国内線4区間つけられるそうですが具体的にどのような組み合わせならできるのか
読んでもさっぱり理解できません。
ご存じの方はバカでもわかるように具体例をあげてご説明いただけませんでしょうか。
いつになるかわからない、使わないかもしれないけど札幌と沖縄それぞれ
羽田発着をオープンでつけられますか。
国際線部分はビジネスですが国内線乗る時のクラスはエコノミーでしょうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:29:32.64 ID:3/Nbjl+40
>>385
特典航空券はオープンでは付けられないので、適当な日付で予約。
国際線がビジネスクラスでも、国内線は普通席です。追加料金を払えばPCに乗れます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:51:11.85 ID:XIWOAYzc0
>>385
・すでに発券してしまったなら手数料払って払い戻し再発券が必要
・国内線区間の距離に応じて必要マイルも増える
・国内の経由地(札幌、那覇、東京)で24時間以上滞在できない
・1・2区間目を放棄して3区間目から使い始める、といった使い方はできない
ので、お考えになっておられるようなことはできないです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:21:41.07 ID:e4awjNN/0
>>374
ここのところIOJ仕様が入らざるを得ない日が出てきた。 一昨日なんて、基本的にLHR/JFK線専用の
212席仕様が充てられてたり、、、
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:36:02.10 ID:nRCabpBI0
>>386 >>387

ご親切に有難うございます。
まだ発券はしていません。
適当な日付で予約、ですが
羽田ー台北-羽田―札幌―羽田―沖縄-羽田
と入れられるのでしょうか。
区間距離に応じて必要マイルも増えるというのは普通に国内線特典航空券に
かかるmilageと同等プラスされてしまうのですか?それだとベネフィットとしては
イミがないと思われますが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:46:26.52 ID:Ag8EqMxT0
出発地・出発国を経由して別の目的地に行く旅程は組めません。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/kokusai_3.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:51:46.27 ID:w1oEcMjS0
>>389
ここで聞かずにANAに電話しろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:34:22.36 ID:iRDcGdKo0
>>390
よく見ると、1と2の飛行機の向きが逆だなw
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/image/kokusai_3_fig_002_120614.gif
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:51:12.95 ID:IqDNOvUG0
>>392
何日か後に修正されたりして。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:58:36.16 ID:uHYaxl+M0
>>389
どこでどういう知恵をつけてきたのか知らないが、そもそもベネフィットなんかないですよ
タダ同然のマイル数で国内旅行をつけたりはできないように制度設計されています

ANAサイトの特典航空券の箇所を隅から隅まで読めば、
今回は素直に台湾行きだけで発券し、別途国内特典で北海道や沖縄にいくほうがマシだとわかるでしょう

それが面倒ならもうあきらめて、マイルのことは忘れて単純に台湾旅行を楽しんでくるといいと思います
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:40:44.92 ID:MKU3kY0E0
>>389
国内旅行と海外旅行をお得に出来るようにするためではなく、
地方の人が不便を被らないように国内線が付けられるようになっているものですよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:21:51.48 ID:nRCabpBI0
>>390
有難うございます。
出発地出発国経由さえしなければOKということ、ですね。
>>394
自分が知らないことならばスルーしてくれればいいんですよ。
求めていない回答することに意味がありますか。

このような方法ならば発券できるという裏技を知ることができました。

電話出来る状況ならばしていますができなかったので
助かりました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:24:56.96 ID:Egyuuj/j0
あらあら、お客さんですか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:40:12.83 ID:4YxA7WvP0
下記の2種類を組み合わせれば良い。

特典航空券1
TYO o/TPE TYO

特典航空券2
TPE x/TYO o/SPK x/TYO x/OKA x/TYO x/TPE
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:53:10.18 ID:KU4Tjw4N0
>>397 <- ネカマきしょっwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:06:50.72 ID:+KKCbImC0
この書き込みだけで男か女か見破るとは、どんな目してんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:07:38.25 ID:8xZAnOfV0
草を生やしまくるような池沼ですよ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:09:19.12 ID:jGj9x5mC0
オトコスキーさんだなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:47:40.89 ID:2AuRbJmN0
>>346
IAD機材がCDG振り向けだったのか
観光路線の卑猥を味わったぜ
で、IOJってどーいー意味?
オブ日本?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:03:08.58 ID:02KZ0yAo0
卑猥を味わうなよw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:18:27.18 ID:JzK9JJRf0
>>403
Inspiration of Japan の頭文字じゃない?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:35:44.63 ID:baQiC5/X0
ゴミムシが沸いてるなぁ。
特典航空券の使い方なんて自分で確認しろよ。
これでウマくいかなかったら、嘘教えられたって喚くんだから手に負えんわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:27:46.45 ID:GLi+KR150
春が近いので頭の弱い人が出てくるのはしかたない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:46:53.81 ID:hdqu5Qzj0
なんだもうそんな季節かい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:10:01.12 ID:19FttD2aO
♪もうすぐは〜るですねぇ♪
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:23:39.40 ID:gtH6BhQl0
ちょっと炎上しませんかぁー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:33:57.33 ID:STL7kkkr0
>>410
バッテリーが?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:11:06.51 ID:qZe93Anr0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2300G_T20C13A1EA1000/
機体に787型機を使うことを前提にしているが、計画の練り直しが視野に入りつつある。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:53:45.48 ID:Y8KfrVgs0
610A
http://ja.flightaware.com/live/flight/JA610A/history/20130119/1655Z/VVTS/RJAA

787アボンしたからどうなるかな、と思ったけど、今んとこはDOMには入ってきてないのかな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:01:42.16 ID:zxWcVc2h0
旅作の国内線の予約クラスって何になりますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:03:31.79 ID:zxWcVc2h0
>>396

> 自分が知らないことならばスルーしてくれればいいんですよ。
> 求めていない回答することに意味がありますか。

できないことはできないからさ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:08:13.57 ID:HFvgmV1Y0
IOJ=映像で映ってるCA2人と中央のPのイニシャル
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:20:00.39 ID:zijOq/9KP
関空稚内便運休か・・・orz
毎年礼文にいくのに便利だったんだがなあ。

乗継だと株優が倍いるからきつい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:04:57.93 ID:KSeQFBoR0
>>417
稚内-礼文より新千歳-利尻-礼文の方が滞在時間延ばせるけどね。
礼文は観光シーズンのフェリーダイヤが更に酷くなって嫌がらせみたいな状態になってる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:10:22.93 ID:HFvgmV1Y0
>>417
毎年桃岩荘かよw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:43:41.75 ID:q0RtDhCs0
合格した試しがない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:23:21.20 ID:1rlk7Zul0
>>419
お゛ーい゛!!ももいわそーー!!
つか、まだ桃岩荘ってあるの?w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:45:07.55 ID:ZcIaiiNB0
787の欠航の代替機はどれ?
787欠航の影響でほかの機材がより変な機材に代わると困る。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:58:37.14 ID:aRM4Zk7+0
>>422
路線によりけりだから一概には言えない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:29:55.62 ID:LaSFtD6K0
>>403
念のためにレスしておくけど、IAD線=旧内装、CDG線=新内装なので、、、
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:05:21.44 ID:k51PHQIi0
国内線、機材不足で欠航出してる割には今日千歳で744が寝てた
千歳、福岡あたりの767使用便を744に置き換えれば欠航減りそうなきがしたんだがな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:08:18.33 ID:DM93ipTLO
このタイミングで羽田−山口宇部をB787で増便と発表か。
B787の件を軽く見てるのか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:13:48.94 ID:xzbQYvwI0
>421
桃岩はあるし、いまだに香深港で出航の際踊りまくっている。
あそこは100年経っても変わらないんじゃない?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:28:07.16 ID:JODQvoWK0
>>425
千歳でB4が昼寝しているのは定位の運用です
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:42:19.53 ID:8Kd/zCcA0
特典でUAとUSのサーチャージが不要になったらしい。
誰かHPで予約を入れて確認してみて。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:48:14.08 ID:bGHrE5ug0
>>426
ヒント 航空法 運送事業 認可
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:51:12.55 ID:Jn13su9n0
3/31-の細かい時刻表って旅割先行予約開始まで出ないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:09:19.60 ID:9J0hk2O10
>>431
旅作とか国際線の予約を検索
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:38:27.61 ID:DM93ipTLO
>>430
知ってるよ。他の機材で届け出て変更できるはず。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:48:28.80 ID:KPYGOlP90
心配すんな、当分飛ばねーよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:06:16.26 ID:S9msSlJg0
>>410
こらこら
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:52:08.21 ID:8vrzoAge0
保守
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:53:11.35 ID:uEBZT7PF0
羽田空港に到着してタキシングする政府専用機の前に
なすすべもなく並ぶ787が3機・・・ワロタ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:56:00.76 ID:mw8luxJU0
>>437
馬鹿ズラ並べていたなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:44:14.72 ID:NqCfUuoK0
そんなんで笑えるのか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:27:28.87 ID:ioabrFWg0
>>418
新千歳−利尻は就航率の低さがネックだなぁ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:44:21.63 ID:5vNFW9lN0
>>431
そうみたいね
旅作だと不透明な便は満席表示になってる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:00:39.97 ID:03oLyESD0
>>440
稚内も酷いだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:04:08.02 ID:uS95DKKg0
>>441
国際線に切り込ませる形なら表示されるだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:23:40.47 ID:I3SzPM5h0
>>443
羽田石垣の時間が知りたいけど、国際線だと対象運賃なしになってしまう・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:53:53.19 ID:uS95DKKg0
>>444
普通に出てきたけど

NH091
1155発1510着

NH092
1555発1845着
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:55:59.03 ID:I3SzPM5h0
ありがとう!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:48:07.36 ID:Yh8aB+qg0
知り合いに全日空の役員がいるけど、
大阪-那覇の航空運賃の原価は満席の場合3千円らしい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:59:26.27 ID:j/3IJUyO0
>>447
つ ユニットコスト
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:32:32.02 ID:47QpDBUM0
>>418
あのフェリーダイヤって何なの?
礼文や利尻に行くのに稚内空港は利用するなと言われている気がする。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:13:29.46 ID:XghrTynh0
2年前、関空〜稚内で礼文利尻行っておいてよかった
6年前、関空〜五島福江で福江島行っておいてよかった

関空発着の季節路線は、いつあぼーんされてもおかしくないから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:40:51.85 ID:yuYnlVqQ0
>>447
居酒屋で隣に座った酔っ払いの言うことは話半分で聞いておけw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:40:06.78 ID:PPzm9Fdh0
>>447
で?
毎日満席なの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:40:08.43 ID:e9be5c5f0
ANAのHPからはKIX-SINはコードシェア便だから普通運賃しかないの?
正規運賃でKIX-SINを安くとる方法ってないのだろうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:44:18.70 ID:qqTsu3Iv0
>>453
直行/NH便縛りのいずれかが無ければもっと選択肢が増えるのでは。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:02:50.20 ID:6nNZqult0
>>453
正規運賃なら安くならない。正規運賃だから。
公式サイトで購入したいのならOSASINで検索してみよう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:21:52.14 ID:e9be5c5f0
>>455
thx
ANAのHPからエコ割のように買えないかと思ったんだ。
そりゃ買えないか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:28:23.83 ID:NkjwSDlw0
日付指定して検索してみた?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:30:40.50 ID:NkjwSDlw0
買えるじゃんwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:36:54.53 ID:/R5bv9n60
正規割引運賃というのがあるけどな…
正規運賃という言葉はあまり使わないわな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:39:07.35 ID:gi5HeeyFO
本日の午後の釧路便、釧路空港除雪の為、釧路上空で旋回せず、とっとと羽田空港に引き返し。
羽田では、万が一に備えて、燃料満タンにしたから、遅れて発車したのに?

前後のJAL便は、羽田で時間調整して、難無く着陸。
ANAの運航管理職、情報収集悪すぎ。
機長、諦め早過ぎ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:43:34.50 ID:+utERMpf0
>>460
飛行機も「発車」って言うの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:55:29.97 ID:7a4rFSqu0
>>460
天候に関係ない欠航も大量に(ry
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:03:38.48 ID:HP3WCE/q0
>>460
定刻  変更
14:30 15:55 JAL JAL1147 東 京 到着済み
16:35 17:10 ANA ANA743 東 京 欠航
17:05    HAC HAC567 札 幌(丘珠) 欠航
17:50 18:35 ANA ANA4875 札 幌(千歳) 到着済み
17:50 18:35 EVA EVA3785 札 幌(千歳) 到着済み

2013年01月25日 鶴丘(ツルオカ:釧路空港)
時刻 気温 風向 風速 積雪深
16 -0.1 南南西 4.3 26
17 -1.7 北西 5.9 31

16時以降悪化してるね
定刻より早く出るか、1830に着くよう調節しないと駄目だね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:09:30.31 ID:7vetAOHi0
>>461
全角アルファベットの末尾Oですよ。。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:58:47.62 ID:cjLH/Tq10
大御所画像サイトに、JA8674が大阪伊丹〜仙台線ばかり入ってるという書き込みを見たけど、本当かいな?
東京国際空港へも来てないのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:09:10.76 ID:qFDe/qN20
常識かもしれんけど、大阪〜稚内って千歳経由より羽田経由の方が
安いうえにマイルも多いんだな…本数がネックだが。
他の路線でもこういう事例は結構あるだろうが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:52:12.31 ID:Z2azm7dF0
保守
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:54:12.07 ID:Jsr73JxI0
一昨年の年末に伊丹-羽田-稚内で乗り継いだな。
帰省と思われる子連れの人やご老人も多いのに、機材変更でバス乗り場からブリッジ下にバス移動させられて、そこから階段で搭乗口へ。
階段は仕方が無いにしても、案内の不手際が目立ったな。

そして、年末だというのに路線バスで宗谷岬観光に行く個人観光客が数人いたのに驚いた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:09:50.84 ID:MN1STMrL0
>>424
片道だけでもいーから、新内装のFを利用したかった
特典であっても
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:38:44.20 ID:cjLH/Tq10
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:40:03.21 ID:wVt9QPC70
悔しいのぉ悔しいのぉww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:46:34.07 ID:ohwg6+N00
代替機材の手配はしないって書いてるね。
そんなので春休みやGW以降のピーク期を乗り切れるんだろうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:08:14.11 ID:5syosIBz0
>>471
下品
他スレで暴れるだけのことはある
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:51:03.47 ID:Fb/kruC70
盆にHND-FRA線をビジネスで利用しようと思うんだが
それまでに復帰してくれるんかいな

滑り台シートはいやだわ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:50:43.49 ID:pmBsIbxS0
どのスレに書き込んで良いのか分からんのでココに書く。

先ほど搭乗したANA便、非常口座席で足は伸ばせて楽ちん、そしてお見合い席だからラッキーだったけど
隣が超巨感デブだから圧迫されて死にそうだった。ベルト着用サイン消灯後にCAへお願いしたら前方席へ
移動させてくれた。
前方席は隣が空席だからリラックスできた、でもお見合い席のCAは若くて、肉付き良くて、太ももムチムチだったなあ。
着陸のときもHな事を想像しつつお見合いしたかったぜ。(´・ω・`)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:01:15.92 ID:dK3ZIeoI0
>>475
デブ専乙
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:43:07.35 ID:wcFBr+wn0
>>466
釧路、根室中標津もそうじゃね?
天候もマイルも、羽田経由一択だと思うわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:50:05.37 ID:k4o+Fryx0
>>472
これから契約して実際にライン投入できるまでに時間がかかるから現実的では無いという判断かな。 あとは退役予定機の使用を延長する一方で
737-800の新規投入で、何とか凌ぐとか。  3月ぐらいまでは、むしろ強制的に座席供給量が減ることで、プラスの効果もありそう。 
ただ、INTの方は773ERのIOJ改修が遅れるとなると、あとあと問題がでる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:49:49.29 ID:SMwss9Y40
GWまでには完全復帰を祈るばかりって感じかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:57:46.47 ID:4E6LZ+wk0
>>447
じゃあ関空会社は伊丹便の着陸料を2倍にあげてもよさそうだな。
伊丹便にはどんどん稼いでもらわないと…、残す意味ないしww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:04:55.45 ID:vEMEc3R+0
オマエは突然なにをいうとんねん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:12:25.06 ID:0lJyDevR0
>>472
代替機のウエットリースすらしないのはちょっとまずいんじゃないかな?
787が不透明な状態なのに楽観的すぎる、というよりこのトラブルのツケは客に回せば
いいって考えがにじみ出てるような気がする。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:26:53.33 ID:RUmoE9bl0
ウエットリースって簡単にできるのですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:36:28.47 ID:G/pwMeq10
リース屋さんに777を4機と767を10機1か月お願いしますって電話すればいい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:37:16.49 ID:0lJyDevR0
よそのエアラインはしばしばやってるからそんなに難しいものでもないだろう。
というか、難しいからやらなくてもいいって問題ではない。
客商売なんだから、無策のまま欠航続けるのはありえない。
すぐに解決する見通しがあるのかもしれないけど、それならその見通しの
根拠を明らかにしたうえでそういえばいい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:40:19.57 ID:dqgiF7+9P
>>484
ウエットリースって、
飛行機+乗員・乗務員付きで貸してくれるんでしょ?
路線免許とかはどうなるの?

ANA便だと思ってゲートにいったら、ピンクや黄色の飛行機が止まってて
にこやかに外人のCAさんから「コンニチワー」って言われたら
ちょっと驚く。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:41:00.44 ID:RUmoE9bl0
へー ID:0lJyDevR0さんは詳しいのですね?
今回世界で何機787が飛行停止中で
それは1日何便に相当して
即座にウェットリース可能な機材ってどれぐらいあるのでしょう?

あとよそのエアラインがしばしばやった事例ってどこかで見ることができますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:52:25.04 ID:0lJyDevR0
>>487
ANAだと一日30便近く欠航してる。
全世界の787の数や欠航便数は知らないし、全く関係ない話だな。
ウエットリースだと、ハッジフライトっていう、イスラム教徒のメッカ巡礼
用の臨時便でよく利用されるし、エアタヒチやエアカリンとかがやってたと思った。
即座にウエットリース可能な機材は知らないけど、それはよそのエアラインや
リース会社に問い合わせればいい。全日空の仕事だな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:57:53.91 ID:RUmoE9bl0
>>488
> >>487
> ANAだと一日30便近く欠航してる。
> 全世界の787の数や欠航便数は知らないし、全く関係ない話だな。
> ウエットリースだと、ハッジフライトっていう、イスラム教徒のメッカ巡礼
> 用の臨時便でよく利用されるし、エアタヒチやエアカリンとかがやってたと思った。
> 即座にウエットリース可能な機材は知らないけど、それはよそのエアラインや
> リース会社に問い合わせればいい。全日空の仕事だな。

つまりあなたは全く知らないわけですね(笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:00:03.30 ID:RUmoE9bl0
レンタカー感覚で航空機用意して国内線定期便を飛ばせって馬鹿でも言わないぜ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:11:12.62 ID:0lJyDevR0
>>489
何をおっしゃりたいのかよくわかりませんが。
私はただ全日空にやるべきことがあるだろって言いたいだけなんですが。
787運航停止による機材不足で欠航便が出ていて、その解決のめどが立っていないなら、
機材を早急に手配する努力をするのは当然でしょう。
その努力をしたが、だめだったというなら正直にそう主張すればいいが、
その努力もせずにバカげていると主張するのは明らかに暴論でしょう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:15:26.99 ID:RUmoE9bl0
>>491
努力をしていないと?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:17:12.65 ID:k4o+Fryx0
各種法規に合致し、万全の運航支援体制を敷いて運航できる機材がすぐにリースできるという訳ではないので、、、
欠航する便の代替便の手配ができていれば、乗客の方の実害も少ない。 曜日によって特定の便が運休するのは日本の国内線では
一部の地方路線だけだったが、世界を見れば一般的。 さらに現在はネット予約が一般的なので、乗客の方も運航便から
選ぶだけ。。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:22:08.84 ID:vEMEc3R+0
ロイターに全世界で納入済50機、全日空には17機と載っているので
人に「あなたは知らないのですね」なんて上から目線で書く前に
自分でほんの少しでも調べたらどうでしょうか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:25:20.33 ID:RUmoE9bl0
>>494
ウェットリースという言葉を知っているだけの人ですから
何も知らないんじゃないですかね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:26:02.97 ID:RUmoE9bl0
(これぐらいのことも調べられないの、と質問しているのに
お前自分で調べろって、馬鹿なの?)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:33:37.98 ID:Fwtg8rg70
>>494が斜め上すぎて笑った

事前に欠航をアナウンスして代案の提示があるのだから
客としては何も困らないですよ
787の便に予約を入れていたが
アライアンス他社に乗ることになりそうです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:41:47.15 ID:vEMEc3R+0
>>497
アンカー打ってないだけで直上に対する答えだと思ってるのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:06:46.89 ID:Fwtg8rg70
>>498がさらに斜め上すぎて笑った

日本語が不自由な馬鹿に馬鹿と言っていいのかなあ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:19:01.32 ID:zGpfD92m0
神戸空港撤退して、伊丹の拡充を急げ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:22:19.50 ID:0lJyDevR0
>>492
代替機を用意する努力をしてないことだけは確かでしょう。
もちろん代替機材がすぐに手配できないなら仕方がないが、そもそも
手配しようとすらしないのは怠慢以外の何物でもないでしょう。
実害がないからという人もいるが、欠航を既成事実化して平然とするのは
客に対する冒涜もいいところだと思いますよ。
人がANAの欠航について言ってるのに、直接関係のない全世界の787について
あれこれ言ってこれくらいも調べられないのかとケチをつけたり、
あなたはただANAに不満のある人間を口汚く罵りたいだけにしか思えないのですが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:26:49.59 ID:Fwtg8rg70
ID:0lJyDevR0 は狂人だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:27:31.17 ID:dUsIpKMJ0
で、何かい、代替機が無ければ誰か死ぬのかい
欠航することが客への冒涜だと感じたら、
そんな航空会社見切りをつけて他社に乗るとか他の手段を考えるだけだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:37:15.13 ID:AYnRwFQ30
ウェットリースで対応出来るとしても
そのリース料払ってまで見合うだけの利益なかったら
わざわざウェットリースしてまで飛ばさないよな
国内線なんか特に
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:38:39.72 ID:3BhLo49/0
ネット工作会社は稼ぎ時だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:39:40.77 ID:0lJyDevR0
利益も糞も費用はボーイング社に請求に決まってんだろ。
まさか今回の騒動の賠償金をボーイング社に請求しない気なのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:44:34.62 ID:Y57gtC8w0
国交省がウェットリースでの運航を認めていないのに
ANAを責めてどうするんだろうな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:58:09.03 ID:CJo/XBB/0
別に、ウェットリースじゃなくても、機体だけ借りれば済むんじゃね?
乗員は足りてるんでしょ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:59:28.52 ID:nqCIDgYU0
リースリースって言うけどさ、すぐ貸せる状態を機材を遊ばせてる会社なんか無いだろ。
機体の仕様が違えば、思いつくだけでも予約から整備まで面倒なことになるし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:11:08.00 ID:Y57gtC8w0
上にも出ているがレンタカーとは違う世界なんだよ

いろいろな会社の便にのって見聞を広めておけよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:18:19.12 ID:0lJyDevR0
>>507
認めてないのは国内線でしょ。
国際線にウエットリース機材をまわして、国内線に全日空機材をまわせばいい。
>>508
まあ機材と人員が用意できればウエットリースにこだわらなくてもいいとは思うが。
ただ、ウエットリースの方が普通のリースよりは手っ取り早く準備できそうだが。
>>509
貸してもらえる機材が無いなら仕方ないと思うぞ。ただ、貸してもらう努力はしろと思う。
予約や整備はやむを得まい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:21:18.28 ID:Y57gtC8w0
レンタカー感覚馬鹿は学習しないなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:31:15.55 ID:0lJyDevR0
世界各地でレンタカーみたく機材の融通が行われてるから言ってるんだろ。
人に馬鹿なんて言う暇があるならボーイング社に文句言って代替機材手配させろよ。
それができるから787のローンチカスタマーになったんじゃないのか?
新型機にもしものことがあっても即座に代替機が手配できる様な環境じゃなければ
そもそも発注なんて怖くてできないだろ。おままごとじゃないんだからリスク管理
くらいやってるだろうよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:33:23.42 ID:Y57gtC8w0
学習しないどころか
妄想以外のネタを持っていないんだよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:35:13.00 ID:MN1STMrL0
できればANAの機材とP、深セン航空のCAで
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:42:29.85 ID:0lJyDevR0
>>514
あんましこういうこと言いたくないんだが、
1日30便近く欠航してるのに傍観するのをよしとしてる奴に学習しないだの妄想だの言われる
筋合いは無い。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:47:11.40 ID:Y57gtC8w0
短期で大量の機材をリースして運用した先例を探して紹介することもできないんだろ?
欠航を事前に通知して予約客には代替案を提示して
それで何の問題もないんだよ
実際に客の立場からすればね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:52:22.84 ID:SWdwBX2b0
日系機材&日本人乗務員だから使ってるので
へんなリース機材&乗員とか勘弁して。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:53:30.83 ID:nqCIDgYU0
エンジンから座席配置までほとんど同じような仕様持って来ないと却って面倒なことになりそう。
で、そんな都合のいい機材が都合よく借りれる可能性は限りなく少ないような。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:01:15.50 ID:B1pqQ5bd0
砂漠にあるんじゃね
元JA8256とかw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:04:49.41 ID:SMwss9Y40
需要が大きい時期に合わせて機材や乗務員を確保してるんで
オフシーズンを大幅に減らしたくても、そうはできない。
これからしばらくオフシーズンなので期せずして需要減に合わせた
減便ができるので逆に好効果なんだろうな
GWなど需要が大きくなる時期までに復帰できるか、機材を調達するかを
見極めればいい
下手にスケジュール通りの便数を確保しようとすると、質や安全性の低下や
外注化による労使関係の問題化など招くからやらない方がマシだし
オフシーズンにあえてやる必要ない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:05:36.03 ID:Y57gtC8w0
機材を調達するなんてのは妄想ですから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:27:06.55 ID:brbAwtKu0
>>516
世の中にはできることとできないことがあるんだよ。
素人が考えてる以上にプロは考えてるから。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:28:31.36 ID:0lJyDevR0
787がどうなるかわからないのに妄想妄想と連呼できるとか
すげえ奴だなw
リース元紹介しろとか訳のわからんことまで言ってるし。それは全日空の仕事だろw
欠航は事前に対処すれば放置OKとか人舐めてるとしか思えない。
それはそうと全日空もこんないい加減な対応しかできないなら調子こいて787なんて導入せずに
A330でも導入すればよかったな。まあ結果論だが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:37:30.31 ID:U/LXpCnK0
>>520
座席の内装は、もう無いんじゃ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:38:57.14 ID:QebjrMxN0
現在のANAの対応と同じ対応が787を持っている各社で行っています
なぜならそれが最善の対応だからです

リース会社が航空機を入手するときには
どの会社がどの機種をどれぐらいの期間どのような仕様で借りるのかを
事前に知った上で入手します。
誰も借りる予定のない機材は購入しません。
ですから「今から飛行機貸してください」と電話をしても
貸してくれる会社は存在しないのです。

一日このスレで叫び続けている愚か者ははリースという業態のことも御存じないのですから
お仕事の経験がないのでしょう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:41:55.75 ID:0lJyDevR0
>>523
まあできないならできないでしょうがないと思うが、全く検討しないで
無理だと切り捨てるのはプロとして無責任だとは思うけどね。
あと、524で結果論と言ってしまったが、プロならば新型機のリスクを考慮して
787にいきなり手を出さずに、まずA330を導入して、落ち着いたら787を
導入するくらいのことはして欲しかったな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:45:54.47 ID:QebjrMxN0
妄想さんは航空会社の内部事情も知っているようです
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:46:22.35 ID:S5fbL4us0
エアバス厨だったのかよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:52:21.05 ID:BFumVPkw0
少し前にJALスレで暴れてたのと同じ奴かな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:53:15.48 ID:pVKbYXav0
問うに落ちず語るに落ちる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:58:12.74 ID:0lJyDevR0
>>529
なんでエアバス厨なんていわれなきゃいけないんだよw
787が時期尚早ならA330が妥当だろ。何かおかしいか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:01:53.90 ID:QebjrMxN0
>>530
そうなの?
飛行機乗ったことないんだろうなと思ってる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:06:03.27 ID:VLDeDERI0
>>532
頭がおかry
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:06:54.41 ID:k4o+Fryx0
>>519
さらに日本国内線独特の仕様となると、かなり厳しそう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:13:20.94 ID:AYnRwFQ30
なんでわざわざA330なんか購入するのか意味わからん
A330導入するだけでどれだけ余分なコストが掛かるか分かってないな
787がダメだとしたら767と777の増機と延命させるのが普通だろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:18:54.92 ID:88mim9jiP
JALスレから追い出されたエアバス厨きてんね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:40:04.97 ID:0lJyDevR0
>>536
俺が言いたいのは、代替機の調達もできないなら、787なんてすぐに
手を出すべきじゃなかっただろってことだよ。導入時の話。
余計なコストが嫌なら、787なんて導入せずA330だけでもよかった。
A330が嫌ならとりあえず767でしのいで、787が落ち着いたらそのときに
導入って形でもよかっただろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:44:27.03 ID:0lJyDevR0
訂正
×導入時
○発注時
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:46:57.70 ID:QebjrMxN0
代替機の調達なんていうのが妄想だということをまだ理解できないんだね
メンタルを病んでいるのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:50:46.06 ID:QebjrMxN0
ちなみに代替機の調達という対応はありえないので
世界中の各社で欠航便が出ていますよ
JALでもね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:06:56.37 ID:BElaIV8R0
>>540

ID:0lJyDevR0って、全然分かってないね。

>>527に「まずA330を導入して、落ち着いたら787を 導入するくらいのことはして欲しかった」とあり、
>>538に「余計なコストが嫌なら、787なんて導入せずA330だけでもよかった」とあるけど、
だいたい、代替機材は隣家から座布団借りるのとは訳が違うし、過度な予備機材を抱えたらコスト増。ましてや、A330なんて入れたら「超コスト増」に他ならない。
ご自分のコメントが内容からして矛盾するのに気付かないのかね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:22:52.47 ID:o2Xw9j880
>>540
だから、代替機の調達が無理だって言うから、なら787なんて代物を
こんなに早く大量に導入するべきじゃなかっただろって言ってんだよ。
5機6機程度ならまだしも、いきなり17機もいれるとかアホの極みだろw
>>542
俺が危機管理上、まずA330を入れて、次に787を入れろっていったらコスト増
だなんだというから、じゃあどちらか一方のみの導入にしろ、んで在来機で
安定しているA330を入れろって言ってるだけだろうが。
それでもA330がいやなら、せめて767でしのいで、787が落ち着いたらそのとき
に購入するべきだって言ってるだけだろ。どこに話の矛盾があるw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:23:57.28 ID:5o8BC0it0
>>543
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:30:56.27 ID:JtTm8pRp0
牛丼の肉を米国産を使うか豪州産を使うかに比べたら大した問題ではないな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:35:46.94 ID:o9zIpdCT0
アホばっか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:37:21.05 ID:335hZqe50
もうキチガイの相手すんなw
548542:2013/01/27(日) 00:45:42.65 ID:BElaIV8R0
>>543

>それでもA330がいやなら、せめて767でしのいで、787が落ち着いたらそのとき
>に購入するべきだって言ってるだけだろ。

ローンチカスタマーが後から導入してどうなるのかい?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:47:34.44 ID:4w1jFDzV0
そろそろ自慢のちしきをANA本社で披露したらどうだい?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:49:30.43 ID:XfgAG8uG0
米国製に依存し過ぎるからこういうことになる
FXもf-35は地雷だったりして、
ユーロファイターにしとけばよかったんじゃないかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:51:25.23 ID:o2Xw9j880
まあ、全日空が787のローンチカスタマーになったのは失敗でしたって
話だな。
コスト増は耐えられないなんていうエアラインが調子に乗って
どうなるかもわからない新型機に大量に手をだすからこういうことになる。
身の丈をわきまえて行動することの大切さがわかるいい機会だったんじゃないかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:17:20.75 ID:IPjI8A3Z0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:22:12.68 ID:IPjI8A3Z0
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:23:16.41 ID:6XXs7wxY0
飛べない787なんて、ただの・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 02:46:48.39 ID:phlqf+FA0
やる気ないエンジンカバーだなwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:57:53.47 ID:WIRd1Gf2I
787の代わりにA330とか代替にならんだろ…。
デメリットだらけで767じゃなくA330選ぶ利点がまったくねぇ…。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 06:44:27.33 ID:dGVT4+MGO
トライスターと747SRの復活しかない!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:00:16.29 ID:99x+M7wL0
だから、あれだけN700AかE5系にしろと…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:27:05.84 ID:HJ0FEfj+0
今回はANAが貧乏くじ引いちまっただけだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:39:24.39 ID:QkthrjMb0
>>553
手前のスターフライヤーが気になるなあ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:14:13.33 ID:q4ugURlO0
>>555
日本でエンジンカバーを付けることは滅多にないから、パーツとして持ってないんじゃないかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:59:58.75 ID:BiKSkV4p0
>>542
> >>540
>
> ID:0lJyDevR0って、全然分かってないね。


ANAに文句言いたいだけでしょ
2chの板に書きこむレベルの知識もないよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:19:28.51 ID:1xkF+qAT0
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:26:03.10 ID:P3z+cxwn0
企業経営にはギャンブル的なところがあるので失敗することもある。
後から非難することなんていくらでもできる。
ルーレットで、「ほーら、やっぱり赤にかけときゃよかったんだよ」って言うのと一緒
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:28:09.02 ID:BiKSkV4p0
代わりの機材をすぐに用意しろ!っていうあたりが
「この人飛行機乗ったことなんだな」って感じがして痛々しい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:05:13.54 ID:wI7DRn4A0
787関係ない便なのに、結局、最低機材に変更になった。
おまけにビジネスが少ない機材に変わったので、ビジネスクラス満席。
なんなんだ、いったい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:07:25.65 ID:BiKSkV4p0
順番に押し出されているってこと
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:42:01.11 ID:5oksQ+/W0
787あぼーん →代替777か767で運航
777運航 → 787路線にあてがうので代替767
767運航 → 777、787路線にあてがうので代替B737-800,A320
B737-800,A320運航 → B767路線にあてがうのでB737-500,700
B737-500,700運航 → 738、A320にあてがうのでボンQ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:45:10.25 ID:BQlZvNvN0
>>515
深セン航空のCAって、そんなにエロいの? (・∀・)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:45:59.44 ID:hAxtbSeo0
ボンQ路線→運休
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:27:05.25 ID:99x+M7wL0
ここ数日、もっとも発せられた単語「ウェットリース」
ぷっwwwww

レンタカー屋じゃねえが、一応ドライリースという言葉はあるぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:45:51.38 ID:LfkUbi260
>>551
777が大成功だったからなぁ。
これを一部踏襲してる787も大丈夫だと思ったんだろう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:51:26.53 ID:QX0Wa8QZ0
>>572
でも
787は旧ダグラス系なんだよね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:03:54.16 ID:p+AtlUpf0
MRJにも手出してるし恐ろしいわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:07:17.33 ID:99x+M7wL0
だから、あれほどE6系にしろと(ry
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:18:36.14 ID:/tqBS7gc0
>>573
このgdgdっぷりを見てると、完全に旧MDの悪い面が出てる感じだよな。787は。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:39:56.04 ID:9b+jgwPN0
新幹線いいぞ新幹線。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:33:16.10 ID:5SKbgGRy0
>>577
羽田〜広島
羽田〜新青森
よりは東京から新幹線のがましかもね

広島も青森も空港が遠い
宇部は飛行機のがいいかな〜ぐらいだけど・・・博多は確実に飛行機のがいい
秋田はどっちも微妙
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:51:39.26 ID:wSeGGGG20
羽田→那覇便機材繰り都合での遅延連絡が出発3時間以上前にメール来た。
大荒れの天気でもないのに。
787の所為で空いてる機材がないからか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:11:17.76 ID:j+H9sdLiP
>>578
羽田−広島の代替に羽田−岩国という手もある。

岩国空港は、岩国駅からバスで10分(150円)で、JR山陽本線で広島に行けるから、
広島市の中心から西側の人ならば、岩国空港の方が近い。
岩国行き最終便が、広島行き最終便より遅いので、最終便はほぼ満席。

運賃も羽田−広島と同じだが、使用機材が737-800なので787の影響は受けてない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:53:27.44 ID:35GRpkKl0
今日の山口宇部便、飛び立った直後に着陸とかあんなの初めてだった。
本当に冷えた・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:06:39.12 ID:q4ugURlO0
>>566
B6から737-700に変更になったとか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:50:49.37 ID:Z6HN5gdC0
岩国空港は本当に飛行機に合わせたバスしか岩国から出してないから
ちょっと不便な時もある
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:09:29.03 ID:Jovff4zM0
>>579
早くメールが来るのは良いことだね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:20:19.42 ID:EgUIUfYV0
>>583
何で不便なんだ?
飛行機に合わせてるんだから便利だろww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:52:00.20 ID:j+H9sdLiP
>>583
便がはっきりわかってるから、遅延を考慮したシャトルバス運行なんだが・・・

先に空港に行きたければ、岩国駅からタクシーに乗っても近距離だから大してかからない。
前回岩国駅から乗った時は880円だったよ。

空港ビルが小さいので、アクセスが楽だよ。
正面玄関のドアを開けると、B3が待合室の向こうに止まっているのが見えるレベル。

空港の駐車場は、搭乗待合室に無料のハンコを押す機械が置いてあるので、
日数に関係なく駐車料金は無料。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:17:32.80 ID:P5ZqE9sJ0
>>581
何かあったの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:30:43.63 ID:OpAiBWTE0
>>587
一旦離陸した直後にエンジントラブルのサインが出たということで、
着陸し、機内待機→機材変更となりました。
正直かなり冷えました。
飛び立ったと思った瞬間に着地したから・・・こんなの初めてで。
周囲の乗客の人達も無口になってた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:33:24.43 ID:OpAiBWTE0
沖でバスに移動、その後誰もいないバスラウンジで待機で、
ボードにも情報でなかったしニュースにもならない話ですよね。
自分はラウンジで待ったけどラウンジの係の子達も現状を知らなかった。

隠蔽とまでは言わないけど、かなり恐い事案だったし、
このままこの話が埋もれるのはおかしい気もします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:36:21.68 ID:P5ZqE9sJ0
>>588
ありがとう
697便かな?運航状況には「整備のため出発遅れ」としか出ないんだね
とにかく乙でした
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:55:25.89 ID:OpAiBWTE0
はい、697です。
結局2時間遅れで到着しましたが、
「それ以上遅れたら宿泊代移動代食事代で物凄い損害出るから、
無理やり機材を用意したんだろうなぁ、ぎりぎりで」と言ってる人達もいました。
1,000円渡されてスタッフの皆さんペコペコだったけど、
それよりも原因は何なのかが気になる話でした。

連投すみませんでした。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:10:42.97 ID:wbtXQYfv0
誰もツイッターでつぶやいてないなあ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:36:49.73 ID:qJuVWKNz0
>>591
ANA 700 18:55 2 20:37 出発済み 20:20 1・2・3(第2ターミナル) 21:55 到着済み 出発遅れ 使用機到着遅れのため。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:50:18.53 ID:OpAiBWTE0
>>593
その便はわからないですけど、自分が乗ったのは697です。
以下、メールにきた便情報です。
□便情報
[1] 1月27日 ANA 697 東京(羽田)(16:25) - 山口宇部(18:10) 普通席 旅割55 予約番号0183 搭乗口68(第2ターミナル出発C・D)

実際には、離陸後すぐ着陸してアナウンスがあった時に時計を見たら17:10くらいでした。
その後しばらく待機してバスでバスラウンジに移動(この時バックでバスが駐車したので「非常事態だね」の声が)、
それが17:40前後で、17:55に搭乗開始という状態でした。
離陸は18:20前後、山口宇部空港に到着したのは20:10。
なんだかこれだけの状況下で「出発遅れ 使用機到着遅れのため」ってあんまりな気がします。
良くあること、なんですかね・・・
自分はこういうの慣れてなくて、ほんと今日は凄い精神状態です(弱すぎww)。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:06:40.53 ID:QN895NUC0
8月以降のMUC線にFの空席がまったく無いが、ORD線の複便化と引き換えに
Fなし機材に変更するつもりなのかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:42:45.32 ID:reOSfMie0
>>594
大変でしたね。

五時間遅れのあげくに、ようやく搭乗したものの、
滑走路手前で引き返し、スポット入って欠航。
という経験はあるけど、離陸までしてすぐ引き返しは無いなー。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 05:22:12.37 ID:FnoATPb+0
燃料投棄した?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:29:58.23 ID:eXJLoim+0
国内線なんて大した重量ないから捨てない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:34:03.55 ID:kjEO/wV/0
飛び立った瞬間着地て、離陸決心速度到達したあとに離陸中止?
有り得るの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:52:36.00 ID:Ik93mHdH0
100%無い。
滑走路どんだけ長いんだ。
言葉のあやにしてもちょっと大袈裟すぎ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:53:03.40 ID:3Qbuc7Ne0
>>599
オレもそれ思った。
よくオーバーランしなかったな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:05:11.29 ID:lgaRcqPa0
多分離陸はしたものの空港の周りを一周して着陸したんじゃないの?
V1だったらまだ離陸してないし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:52:52.28 ID:KH9x7oN40
>>600
つ JAL407
成田のAランはどんだけでも長かった・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:13:32.89 ID:yuwIDMVF0
離陸したってことはV1超えたんでしょ?
それで即座に着陸って、普通に考えたらオーバーランじゃん。
浮いてすぐまた着陸して安全に止まれるとは思えんな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:22:58.10 ID:P5ZqE9sJ0
仮に定刻の16:25に出たとすると、着陸してアナウンスがあったのは17:10と言っているから、
やはりアプローチからやり直したんじゃないの?
自分はそう理解した
「直後」とか「即座」とかは言葉のアヤだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:26:43.17 ID:cuT8dEom0
ほとんどの場合、離陸した直後に着陸してね?
たまに離陸する前に着陸したりするけどさ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:33:28.19 ID:cn58xqxy0
馬鹿は去れ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:33:56.78 ID:Wkyhpw0V0
直後とは何分経過ですか?即座にとは何分後ですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:42:16.21 ID:1PsnDAfq0
34Rから飛んで、22に降りた
が正解だな。フンス
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:47:54.67 ID:vYCZhwZH0
>>609
それマジならソース全力でどうたら

アプローチの列の後ろに並ばずに着陸してるならエマー宣言してるはずで、ニュースになっておかしくないよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:10:02.84 ID:1PsnDAfq0
                  . . :⌒ヽ. :´: : : : `. .
               ,.. :´ : : : : : /: : : : : : : : : : `: .
                 , :' : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : :: .
     ' Y Yヽ   /: : : : :/ : : : :/} : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     '   !  l ',   ': : : : :/、: : : / {: : : : : : : : :\ : : : : : : : : :.
   _」   |  {  i ,′: .:∨: : ヽ/ |: : : : : :|: : : : ヽ : : : : : : ハ
   ' {   |  j  { ,′ : : iト、: : /\ !:.!: : : : :.|ヽ、: : : : : : : : i: : : .
  |  l   l     V: /: : {`ヽY   `i::ト、: : : :.|イ \ : : : : : : |: : : !
  l  {  '^  `  V. : :八: : :| ァ=ミヽl \: : | ァ=ミヽ: : /: : l: : 八    >>610 全力で冗談です フンス
  { '′      {`ヽ、:_{ : :ヽ:.〃ん。ハ    \| ん。ハヾV: : .|:| : : ト、
  〉         ゝr  }: : : : i{ い::::j     い::::リ ハ. :八: : : ! \
  !   ´ ̄ / ノヽ. |: : : : |  ゞ゚-'   ,    ゞ-'′ jノ: ハ: : ',
  |      /     j : : : :ヽ '''        '''   {: : : : :}: : ハ
  ',            厶ィ=、: :\    ,.ニ、       八 : : :ノ: : : :!
   ',          .イ:::::}ヘ::::\: :)   {⌒}    .イ: j ): : : : : : j
   \     --  j::::::|::::\::::\ト .  ゝノ   .イ::从: : : : :.ハ:.:/
    {::{ヽ       /:::::::|::::::::::::::::::|ヽ `  ー  {´:::ノイ |ハ: : : :| l/
    ヽヽハ     /.:::::::::::::::::}::::::::::!::::',\   /ハ:::ノ j: : : :ノiノ
     Vハ乂   /.::::::::::::::::::ノ:::::::::::l::::::', >ーく/ }:`ヽ}.:/ ′
     Vハ フ´.:::::::::::::::/::::::::::::::l::::::::',{ 〃ハ/:::i::::::\
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:42:19.99 ID:dRa9pL0aO
下らない議論をムキになってやるほど何かに追い詰められてるのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:15:20.25 ID:1PsnDAfq0
////|     __  __
////|     ´    `´     `丶、
////|/    /^    ⌒\ \
////|  / /    :/    ヽ  \ \
////l// /    / |        丶 \
////|/ /  /  | i    |       ヽ
////|    厶-- 、│   │    |  i  '
////l |  /  ̄ ̄` | {   :∧ |   : |  |  |   ムギって…
////l | :/x≠=ミ.  | 八 厶,!    |  |  |   呼んだかしら?
////| Y ん/ハ  j/ ∨⌒| |   : j /  :!
////|  リ 弋 .:ソ      x=ミj∧   : /  ,′
////| ,′ヽヽ       ん/゚} }! . ://
////| !           ゝ.:ン   |: / ,′ /
////|:│           ヽヽ / |/ /  /
////|: |.\    °      ,イ   ' /  /
////|: |\_\___..   -<リ   /i :∧
////|: |  }v一'"´/ └{  :/: |   }
////|: |/爪   / ヽ   {  | :∨
////l: :∨{}ハ. /   \ ハ  :レ{ 〈   {
////|ヽ {/|:::: ∨    /⌒〉 | 〉 \ i
////l 〉〉} |::::}:::} / /   / ∧{   ∨
////| { | |:::ノ:ノ / /   / ,.イ  } )  :}
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:03:52.28 ID:UqkxJTWM0
ANAマイレージクラブ「旅達」
2013年3月31日(日)で終了

これってマイルが5%多くもらえるやつだっけ?
一回も使わなかったな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:17:56.41 ID:wDMQMh8+0
787による損失は株主総会で
迫られるべきだね。社長は首
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:19:03.55 ID:bwSgsU3o0
 ∬ ピィィィィィィィ
       ____(・ )>___□
    -(石焼いも)--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~ スレの流れとは関係なく
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| ||△・┓      | 焼きいも屋は通り過ぎる・・・
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--'  `ー'
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:50:06.85 ID:NshR4aZg0
今時AAなんて貼る奴まだいたのか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:49:10.19 ID:zZq7PUYG0
赤猿が湧いた時など良いリフレッシュになりますし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:35:35.69 ID:OpAiBWTE0
個別レスじゃなくてすみません。
100%無いとかオーバーランとか仰られると、自分の勘違いのような気もしてきますが。
体がふわっと浮く感じがありますよね?離陸時は。
その後すぐに下降したんで、隣の乗客の人と顔を見合わせました。
ちなみに家族連れが定刻を過ぎてから乗ってきたので、出発は遅れました。
あと、キャプテンのアナウンスが17:10で、実際には17:00前くらいには着陸してました。
83番に降機というアナウンスもあったと思います。
あと、他に覚えてることは、他の乗客の人(飛行機に詳しいみたいでした)が、
乗客1「エンジントラブルなら離陸前にわかるはずだよね〜、ランプが光ったならね」
(キャプテンはエンジントラブルのボタンが離陸直後に点灯したと説明してたので)
乗客2「離陸前にJAL機が横切ったよね?ほんとはあれのせいじゃない?
あれ見て、『え〜、もう離陸すんの?』って思ってびっくりしたらこれだもん」
乗客3「非常事態だよね〜、有得ないよね〜」
どの話も自分には良くわからない話だったので、すみませんが、
周囲の皆さんも上がろうとしてすぐ降りたという認識のようでした。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:08:07.17 ID:HSHrmiIj0
>乗客2「離陸前にJAL機が横切ったよね?ほんとはあれのせいじゃない?

濡れ衣にも程があるだろw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:18:48.88 ID:TpHNgm0l0
>>595
今回の騒動がなければ、787が投入される予定じゃなかったかな? 現段階ではそれまでに787が
復活する前提(まだ先は見えず)で予約受けているような、、、

ちなみに長距離線機材の運用が非常にタイトになっているみたいで、IADにLAX帰りの777-200ERが
入る予定の日がある。 777-300ERが逆の動きをしているので、自然の流れかもしれないけどね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:35:28.29 ID:cMV8G9y30
>>619
V1前のアボートか?
機長の「離陸直後」は「離陸直前」か「離陸滑走直後」か何かの間違いじゃないのかなあ

>乗客2「離陸前にJAL機が横切ったよね?ほんとはあれのせいじゃない?
>あれ見て、『え〜、もう離陸すんの?』って思ってびっくりしたらこれだもん」
管制の指示を無視して、あるいは管制の誤指示により本当に離陸中の機の前で滑走路を横切っていたら重大インシデントになってニュースになってるはず
(何年か前に千歳であったよね)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:37:36.50 ID:+pVmhY5q0
記事見つけた

航空トラブル:全日空、エンジン異常表示 山口宇部便、出発遅れる??羽田 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20130128ddlk35040163000c.html
羽田空港を27日午後4時25分発の山口宇部空港行き全日空697便(ボーイング767?300型機)が、
乗客205人を乗せ出発しようとしたところ、操縦席モニターにエンジンの異常を知らせるメッセージが表示された。
 乗客は同社の同型機に乗り換え、約1時間50分遅れで出発した。同社が原因を調べている。これに伴い、
同便の折り返しとなる700便にも遅れが生じた。

離陸どころか滑走路にも行った感じがしない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:14:32.52 ID:OpAiBWTE0
>>622
離陸というのが、完全に機体が空中に浮いた時点のことなら、
もしかしたら違うのかもしれませんが、
一旦体が浮いた感じになってその直後に下降したので・・・
正確な言葉がわからなくてすみません。
あと、その乗客2さんのトークからして結構詳しい人かなって思ったんです。
政府専用機がその日は2機あったとか、そういう話もなさってました。
>>623
ありがとうございました。
たいしたことない話だったんですね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:15:18.95 ID:OpAiBWTE0
あ、滑走路には当然行きましたし、離陸もしました。
キャプテンは「離陸直後にランプが点灯」ってはっきり仰いましたし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:16:35.69 ID:OpAiBWTE0
やっぱり信用してもらえないですよね・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:43:00.02 ID:9M4u92mX0
>>588
>一旦離陸した直後にエンジントラブルのサインが出たということで、
>着陸し、機内待機→機材変更となりました。

>>624
>離陸というのが、完全に機体が空中に浮いた時点のことなら、
>もしかしたら違うのかもしれませんが、
>一旦体が浮いた感じになってその直後に下降したので・・・
>正確な言葉がわからなくてすみません。

他の人も書いてるけど大まかに言えば、
離陸は、滑走している飛行機の滑走路(陸)からタイヤが離れたとき、
着陸は、飛んでる飛行機が滑走路(陸)にタイヤが着地したとき。

出発準備や離陸準備なら当てはまるが、羽田の滑走路距離からすれば、
機体が浮き上がった直後に着陸をしたのなら、かなりの急制動=ケガ人が出てもおかしくない、はず。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:44:50.78 ID:OlndDKpg0
1/27時点の成田
ANAビジネスジェットが寂しそうに見える
http://img.flyteam.jp/img/photo/000/574/818/JAL-JA828J-Boeing-787-846-NRT-574818_img_960_3951.jpg
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:44:56.30 ID:dMDkgU+m0
>>626
詳しい状況が見えないからわからないけど、離陸して
機首を上げた直後は滑走路に戻って離陸中止が
出来ないことになってるの。

あなたのコメントを見ると滑走路で加速している
最中に離陸中止したのか、機体が浮いた直後に
中止したのかが見えないんだ。
V1,VRってキーワードで検索してみて。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:45:29.97 ID:P5ZqE9sJ0
本当に「直後」の意味で言っていたのね

気を悪くしないでほしいんだが、ちょっとでも飛行機に詳しい人なら信じがたい話ではあるんですよ

それに、離陸時にふわっと感じるのは脚が離れた時ではなくその後にエンジン出力をしぼるときなので、
そこまで行ってしまったのならなおさらそのまま降りるなんてことはあり得ない
全力で離陸滑走しているときはシートに体が押し付けられているけれど、
その出力をしぼればそれから解放されてふわっと感じるはずなので、それじゃないですかね
というわけで、指摘されているように離陸滑走の中止だったんだと思います
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:48:57.38 ID:Vr2ch30gO
>>628
羽田も、2タミの南側に5機くらいまとまって沖どめされてたのを見かけたわ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:52:20.35 ID:OpAiBWTE0
皆様すみません。
自分は詳しくなくて、でもこれって大問題なんじゃないのか?
みたいに思ってしまって、
それと書いたことは自分的には本当にそう感じて、ちょっとメモまでとったくらいだったのです。
上がって下がるなんて聞いたことも無かったし、だから本当に冷えたし。
だけど、皆さんのお話聞くと、自分が大げさなだけだった気もしてきました。
何だか混乱させてしまったというか、
素人がおかしなことを言い出して、お時間取らせてすみませんでした。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:54:26.72 ID:MjAsdWZ70
素人でもわかるだろ。

ふわっと浮き上がった感じがしたということは、
その瞬間には上昇から降下に転じた、ということなんだが。

通常離陸する際には浮き上がるようには感じられず、
椅子に押し付けられる感じがするはず。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:54:37.92 ID:WljcJAeM0
離陸を中断したということだね。
そんなことより、俺の搭乗予定の機材がしょぼしょぼビジネスに・・・・

誰かなんとかしてくれ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:59:51.35 ID:AoS3v2th0
驚くのは普通だよ。
ゴーアラウンドの経験がある人は多いけど滑走始めてから離陸中止って経験者は少ないと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:02:31.51 ID:dMDkgU+m0
>>634
機材が73Pにでもなったの?
あのPC席でビジネスクラスは詐欺w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:11:52.75 ID:E4+v/cvm0
>>636
ヨーロッパの近距離線に乗ったら、もっと驚くよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:26:13.23 ID:E2QBVNhv0
俺はreject takeoffもgo aroundも経験あるけど
そんな経験なくて飛行機にもそんなに詳しくなかったら
こういう曖昧な表現になるだろうね。

上昇中に単に揺れてふわっとした感覚をもっただけかもしれないけど
エンジントラブルと結びつけちゃう可能性もあると思うし。

俺なんかだと上昇やめてホールディングに入ってから
降りたんだろうな〜って思っちゃうけどね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:26:47.67 ID:ZntvoNRB0
>>628
当然だがユナイテッドも放置状態化
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:30:12.38 ID:E2QBVNhv0
離陸ってエンジンがハイパワーになるから
どうしてもトラブルが出やすいよね。
想像するにエンジン バイブレーション ハイになったとか
ブリードエア関係かEGT HIGHなんかなーって思うのは

多少この業界にいたからだろうかね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:11:34.93 ID:fH1rBJyN0
着陸が一番難しいってわかってるんだが
自分が一番怖いのは離陸時
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:18:35.15 ID:Z/Ow3znM0
>>633
加速度と速度を混同しているようですな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:42:56.42 ID:8LHT+0nh0
>>641
旅客機において着陸は接地まで(全)自動化運用されているけど、
離陸は自動化されていないよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:24:20.11 ID:x120g8KB0
ということは、「離陸直後に」というのは、
機長の言い間違えか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:37:37.47 ID:/efU4yrl0
「冷えました」っていう方言のほうが気になる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:39:59.33 ID:QspkGv4y0
おそらくは肝が冷えたと言いたいんだろうけど、普通は冷えたとかだけの略し方はしないね
なんて言うか、すべてにおいて言葉足らずな感じの人なんだろうなーと思った
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 06:01:37.26 ID:pofDiKSn0
だ、誰が包茎じゃ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:08:51.82 ID:7nhIzqj30
>>638
CAの話だが、PEKでゴーアラ経験あるな。
管制塔高さくらいで思い切り横風に煽られ、
このまま着陸したら、墜落すると思ったくらい傾いたわ。
席は2Aだったから、鮮明に覚えてる

あの高度から急上昇だから、酔ったし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:46:46.97 ID:ylz2ZAK00
まあ他に続報なければなんとも。

誰も、1ミリでも浮いた直後に離陸中止決断して何事もなく戻れたなんて思わん。
似たケースでは、福岡空港ガルーダ機のように飛び出してるわ

離陸滑走開始直後に中止決断したって所なんじゃないの?
十分な余裕を持っての離陸中止と思われる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:16:03.41 ID:nb9oUOqV0
ブレーキ掛けたときの傾きが離陸に思えただけだよ、彼の感じた感覚は。
結構がっつり上下するから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:39:56.21 ID:chsQJ8Id0
皆詳しくて感心するわ。
トラブル経験はまだ一度も無いが、もし離陸滑走中に急ブレーキ掛けられたら驚くだろうな…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:14:20.79 ID:cpQ8dCrI0
教えてクンで申し訳ない。
乗継特割、乗継旅割って検索時に出てくる組合せ以外は駄目なのでしょうか?
例えば、乗り継ぎ便を1便後のにしたい場合どうすれば?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:30:51.09 ID:doD//Es70
>>652
ANAは指定された便以外は不可
JALは同日中なら乗継便を選べる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:33:12.81 ID:cpQ8dCrI0
>>653
ありがとうございます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:37:08.84 ID:+3RMXhMh0
>>627
この写真だけで7機か、運用上も邪魔なんだろうな。
どっか空いてる空港に移したいけど飛べないからどうにもならんという。

ところでBJが寂しそうって前から何度か書き込んでるけど、
コイツって余ってるわけじゃないよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:48:32.74 ID:Pe/tq21B0
>>655 13AN?
ちゃんと飛んでますよ。予定の変更はでてますけどね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:09:24.57 ID:2Vvaqxpx0
>>643
どちらも手動ですが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:41:10.26 ID:tzdaGcpG0
>>628
その後ろのJALの787も寂しそうだな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:44:29.54 ID:tzdaGcpG0
>>637
まさに詐欺だからな。
中央席ブロックでしかない。。。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:48:41.65 ID:2Vvaqxpx0
サービスは違うので無問題ですよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:53:21.44 ID:84TYDMIH0
>>645
このレスでやっと理解できた
機内で待っている間エアコン切られて寒いとかそういう話しかなぁと思った
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:18:10.61 ID:hGOD+Tol0
まあ穴の発表自体が信用に値するかどうか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:37:58.55 ID:qq5EJVmz0
猿、こっちにも湧いたか。
株を紙くず同然にした経験談など不要だから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:06:47.20 ID:zj6FXCPm0
>>650
急減速した際に身体が前に持っていかれるのを浮いたと捉えてしまったんだろうね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:37:24.91 ID:0PuZmJuI0
俺は
KCZ→OKAのJTAで離陸滑走中止を体験したなぁ
ペットボトルが吹っ飛んで、ベルトが腹に食い込んだ
ターミナルに戻って90分くらい遅れで出発した。

OKA→KCZで滑走路端で中止して
ターミナルに戻って90分くらい遅れで出発したってのもあり。

他にKCZ→OKAで遅延お詫びの食事券が2回w
全部で10往復も利用してないけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:46:51.93 ID:my3IhyLN0
>>661
稗田八方斎を思い出したw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:02:19.27 ID:zaazblmQ0
ANAのグランドスタッフに、自社便で運ばれた宅配便の伝票内容と荷主を
つぶやいている奴がいる
そいつはたまにグラウンド(要ランプパス)からの写真もツイート

緩い会社ですねw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:03:51.92 ID:f2Jk4o450
>>667
荷主は不味いだろw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:06:22.21 ID:/oMnCebM0
>>667
うrl
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:10:09.01 ID:QRf7LOkC0
ANAにも生涯フライト記録あるの?
http://www.jal.co.jp/new_service/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:14:29.14 ID:b5BPTe8s0
生涯マイルっていうのはある。
JALのように負けず嫌いな性格をくすぐるコンテンツにはなってない。
672665:2013/01/29(火) 21:44:24.26 ID:CKruu6ZQ0
>>670
今見た、すごいねコレ。

すれ違いだけどコレで
JTAのOKA⇔KCZを6往復、12便利用した事が判明
その内
離陸滑走中止が1回
離陸中止が1回
大幅遅延で御食事券が2回・・・・・って、オイオイw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:52:52.51 ID:/9/SKEe+0
>>670
ANAもこういうの作ってほしいな
無理?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:57:10.16 ID:5OWM1zai0
ANAも、特典で乗っても、JALみたいに0マイルで搭乗記録が残るようにしてほしい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:03:34.88 ID:KWPPoSP60
JALの履歴見てみたけど、大昔遠い過去にスカイメイトで乗ってた時代のはなかったな
ちょっと残念だった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:10:22.18 ID:Z/Ow3znM0
>>673
でもどうせお前らEXCELで搭乗記録管理してるんでしょ?
で、それと照らし合わせてニヤニヤするだけなんでしょ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:11:13.55 ID:QRf7LOkC0
ニヤニヤしたいです。。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:18:33.46 ID:q7b8aKgt0
自分は搭乗記録してたエクセルシートを保存してたPCが突然死んで
また、フライト数が多くなってフライト一回一回の印象が薄れて
もう完全に把握できなくなってしまった・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:21:32.55 ID:0OAmoFtGP
明日は旅割予約か
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:50:40.63 ID:xH9X8Rwq0
旅割って今日の11時からじゃなかったっけ・・と思ったが、昼前からのはステータスホルダー+SFCでしたね。
昼前に一本予約入れた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:54:06.94 ID:xH9X8Rwq0
そういえばANAの旅割もJALの先得も29日午前中の時点で6/28の女満別線が満席だらけ
何かイベントでも・・と思ったらサロマ湖ウルトラマラソンが6/30にあるのでそのせいかも。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:56:37.54 ID:j5rYTk0EO
ステータス無・SFC無でも、ANAカード保有者とモバイルプラス会員なら、今日の14時から先行予約可能。
人気路線はこの2段階の時点で埋まってるんじゃないのか?。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:56:54.36 ID:YfcL29zV0
>>674
ANA便なら事後登録すれば記録に残せるはず。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:57:32.49 ID:HSuE7XR00
>>670
今見た。自分、完全に青組だけど赤組に22回も搭乗していたw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:08:11.40 ID:IUTZxlu10
先日、羽田〜新千歳を特典航空券で往復したが復路はNHではおもしろくないなと思い、AIR DOの
コードシェア便(ANA4722)を選択した。印象として搭乗ゲートの地上係員やCAが若くて可愛いかった。
ANAより良いジャンと思ったよ。

座席が固めで座り心地が良かった、その他、機内で飲んだ、ごぼうスープは超旨かったなあ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:31:51.46 ID:ynKM1X/L0
ADOスレで書けばいいのにw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:37:41.73 ID:A/dCV6q60
>>674
改めて事後加算登録すればOK
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:41:25.88 ID:c/Ag7qi50
特典で乗ってもサイトにご搭乗ありがとうございましたを入れるべき
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:10:09.13 ID:SYTUnFL/0
年末年始に
NRT-IAD,JFK-NRTをNH特典で乗ったが、
搭乗履歴ついたよ
昔は付かなかった気がする
690age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/01/30(水) 08:20:04.51 ID:PTfAKuFi0
>>310>>345
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今日まで起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『フランクフルト行きに乗るんだろうと思ったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      着いてみたらJFKのアメリカ入管の前に立っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってしまったのか わからねーと思ったが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     試しにこういう風な旅程を言ってみたらそれが通ったんだ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      単純往復の旅程が世界一周になって、目的地到着が半日遅れてしまった....
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   B787型機運航見合わせに伴う欠航や機材変更のお詫びだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
                        もっとgdgdなのか、それともマイルが増える変更でGJ!なのか、よく分からんイレギュラー対応の片鱗を味わったぜ…
691age厨 ◆AcC3Wdr.Rg :2013/01/30(水) 09:44:25.85 ID:PTfAKuFi0
“旅達”終了だって。意外と終わるのが早い気がするんだが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:18:41.68 ID:/wB969cf0
>>690
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:59:10.56 ID:B0M8SZJZ0
>>690
UAのUSA経由欧州チケットを思い出した
ふ〜ん、言ってみるもんだな。ESTA切れてなかったのか。残念
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:13:21.18 ID:klVYZO4d0
ESTAはチェックイン時でも間に合うことは間に合う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:52:04.59 ID:Lw/4W/GJ0
>>676
紙でマイレージクラブの履歴が届かなくなってから履歴への興味が薄れた
696age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/01/30(水) 11:54:53.31 ID:PTfAKuFi0
>>693
ESTA有効期限終了2週間前だった。
こないだESTAの管理元から、そろそろ有効期限切れるよメールが来てたわ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:22:21.06 ID:yWRvn7Gp0
すいませんちょっと教えてください。

本日解禁の旅割55の予約なんですけど、
5月3日、神戸→沖縄の8時10分発、
予約の選択出来なくなってるのはナゼ??
人気のある便は旅割の適用外と言う解釈でいいんですかね?
その次の13時55分発は選択可ですが、全て売り切れ。
あ、当方はANAマイレージクラブ会員です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:43:38.88 ID:whjj09M+0
上級会員とかには昨日から予約受付開始だったからじゃね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:36:20.79 ID:BnysFM+l0
>697
ステータスホルダーは昨日11時から受付開始している。
但し、イベントと当たっている所は昨日11時でも売切れがあった。
(例:6月最終週末の女満別線:サロマ湖ウルトラマラソンとのバッティング)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:40:09.27 ID:6qStzws2P
まあ、普通に設定のない便があるからね
旅作で予約する手もある
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:15:31.50 ID:hRFjAe5a0
>>697
その解釈でいいです
さすがに連休初日午前中の観光地行きの便は旅割では売り出さないです

また、皆さんが指摘しているように、上級会員は先行予約できるので、
設定があっても人気の便は一般向け予約開始の時点で既に売り切れていることも多いです
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:33:59.24 ID:yWRvn7Gp0
>>698-701
やはりそう言う事でしたか。なるほど納得いきました。
皆さんご親切にありがとうございました!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:49:08.25 ID:FTIythpFP
JFK往復で、行きが旧型、帰りが新型のPYだった。

新型のPYはNCヘッドフォンのプラグ形状が2穴式になってて、
手持ちの3DSにつなごうとしたら、NCが効かず意味なし。
旧型のは通常プラグで3DSにも普通にNCが効いた。
たぶん2穴式の片方は電源用のプラグなんだろうけど、できたら以前のタイプにしてほしいな。

あと着陸前のヘッドフォン回収もなく、パーソナルモニターも着陸まで見れたけど、
この運用はいつからなんだろ。
少なくとも半年前は着陸前に回収し、モニターも強制的に電源OFFになってたけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:10:55.53 ID:B0M8SZJZ0
3DSってナニ?
ソニーのNCイヤホンでも767-300ER、777-300ERのエコでは不調だわ
片側からしか音が聞こえないの
何でだろな2穴アダプタを付けてもNGなんだよ
回収は無いな、着陸までミューズック聞けたわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:22:22.44 ID:7SnfbDrR0
>>703
いつも思ってたけど、そもそも何でヘッドフォン回収するんだ?
あんなの掻っ払う奴もいないだろうに。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:26:26.01 ID:lJBr1CW/0
>>704
ニンテンドー3DSしかないだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:26:27.83 ID:j6U9gGWDP
それがいるんだよ
ヘッドフォンは経費としてバカにならないからな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:33:38.27 ID:B0M8SZJZ0
>>706
イヤホン端子でゲームすんのか
時代も変わったなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:45:56.22 ID:FTIythpFP
>>708
携帯ゲーム機を飛行機内で、そのまま音出してプレイしてたら
スゲー迷惑な気がするが。

>>705
Yの貧相なヘッドフォンはともかく、
PY以上のNCヘッドフォンはお持ち帰りされてもおかしくない。
あるいはYが降機時にPY/Cのヘッドフォンをネコババする可能性もあるしね。

気になって調べてみたら堂々とお持ち帰りしてヤフオクに出してるのにはワロタ。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u38593713
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:49:25.45 ID:rOVMab5w0
>>709
耳当ての部分がダニまみれの古畳に!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:01:06.90 ID:klVYZO4d0
>>704
みみがわるいんじゃないですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:22:48.00 ID:9k52289A0
国内線でも以前は配布方式だった気がするが
先週は目の前に入ってたなぁ
国内線だが
新聞廃止したあたりから希望者に配布になってか気がするんだが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:43:03.09 ID:BPaXlksG0
配布制は苦情が殺到したか、希望者が多すぎてCAの業務に支障をきたしたかのどっちかだろう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:53:35.01 ID:9F6RpPoA0
787の影響で、3月から運休が決まってる成田ソウル線がもう実質運休になってるな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:19:05.91 ID:3iPe3Taa0
>>683 687
事後登録…ということは、搭乗後半年が限度ですね
何年も前のを登録するのは無理かorz
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:12:22.71 ID:B0M8SZJZ0
>>711
あなたが試してみなさい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:48:57.30 ID:fD9rSlaj0
>>704
変換プラグの規格が違うかどっちかが規格を守ってないか。
ちなみに昔コンチネンタル乗った時にもらった変換プラグ使うとSONYのでもちゃんと左右から聞こえる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:50:12.62 ID:UrGtWuMO0
新千歳で、滑走路で加速している最中に離陸中止なら経験ある。
前方に渡り鳥の群れが通過したとアナウンスがあった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:05:26.13 ID:xXsBN4S00
NH91,92、HND-ISG、B6来たね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:26:09.15 ID:r6zREAmR0
>>719
ANA 91 東京11:55→石垣15:10
ANA 92 石垣15:55→東京18:45
http://www.ana.co.jp/dom/promotion/2013_1h/

2桁便名付与か
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:06:38.47 ID:a/+2SNtR0
ハイシーズンは2往復ぐらい出すのかね?
まあ、787問題次第だろうけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:10:32.08 ID:a8uuRLXj0
新型プレミアムクラスと言えばJA741AとJA742Aなのだが、
知り合いが乗った772はそれ以外だったのに新シートだったらしい。
と言うのも普通席が白シートだったようだ。

誰かそんな機材に乗った人居る?
もし知っていたらレジ番も教えて欲しい!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:44:00.42 ID:o+phsKvA0
>>722
JA702A
なお、プレミアムに電源はなし。
普通席は煎餅椅子。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:47:00.52 ID:oHcjYUzv0
>>723
先週土曜日の63便がまさにそれ。
電源部分がメクラプレートで塞がれてた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:20:50.80 ID:a8uuRLXj0
>>723
おー、ありがとうございます!
726age厨@Lisbon ◆ocjYsEdUKc :2013/01/31(木) 12:35:40.60 ID:6NiqNe/M0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『搭乗から24時間を切っていたのに、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      インターネットチェックインが出来なかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるか わからねーと思ったが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭の中がアップグレードキタ━(゚∀゚)━ !!!!!かもでどうにかなりそうだった....
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   隣席空席のプレミアムエコノミーとか3席ぶち抜きのエコノミーフラットとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
                        もう今回は旅程ぐちゃぐちゃで どうにでもな〜れ(AAryとはこの事かと言う片鱗を味わったぜ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:46:50.82 ID:6Dh3zAuL0
貨物室にでも載ってろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:45:56.39 ID:6Z0zlVD00
ここはいつからコイツのチラ裏スレにおちたんだ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:48:56.51 ID:ZcvjXb8+0
ヘッドホン、シナ人やインド人などは平気でかっぱらうよ
やつらは取れるもんは、何でも取る人種
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:54:50.02 ID:8NFMAGls0
>>727
カーゴは搭載荷物でスペースが…。。。
エミレーツカーゴへの振り替えでどうよ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:42:54.42 ID:B6d6iW7w0
151便でシンガポール来たけど、朝飯配るの早すぎるだろ
着陸の3時間前マニラ上空あたりで叩き起こされた

一時間半前くらいで十分とおもうんだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:55:44.40 ID:XLUur8F50
どの便でも着陸3時間前が目安ですよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:25:04.01 ID:3q0FBG1g0
>>731
着陸までにサービスを終えないとならないから
そのぐらいでしょう。大したことない餌が出るだけだから
寝る前に朝飯NGのリクエストを出しとけばいいんじゃない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:57:16.53 ID:a8uuRLXj0
>>731
152で帰るならそっちの方が辛いぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:26:18.68 ID:uYnwdKyB0
4月から羽田−富山に787運行開始
ただ、こんな状態であるため、地元メディアのアピール全くなし。
ほんと、就航するのだろうか・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:25:09.52 ID:JLPxfcra0
以前787の一般席に搭乗したけど、全席との座席間隔は狭いし、液晶モニターは一昔前のTVゲームみたいに
安っぽいし、照明はLED?だから何となく機内が冷たい感じがしたよ。
正直、良い印象を受けなかったよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:58:03.25 ID:zuqBF+MX0
>>736
A380に乗ってみて、ボーイング糞喰らえと思うよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:08:10.48 ID:np4NW3ax0
>>731
帰りもがんばれ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:36:53.87 ID:JLPxfcra0
アメリカンエキスプレスカードってあるけど、米国便への飛行機にアメリカンエキスプレス号の
名称を採用すれば良いのにね。またシートは以下のようにする。

緑色のシート・・・一般席 以下同様に
薄黄色・・・C席
白色席・・・F席
黒色席・・・SF席(スーパーF席)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:18:48.64 ID:J6F6aWF70
>>737
キャリーカート機内持ち込み派の俺もA380の1階席が好き。
B744が退役すると、長距離国際線での選択肢がなくなる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:44:20.85 ID:N43MECKbO
『選択』2013年2月号

ANA「慢心経営」の反映「787」
―「夢の翼」が一転「お荷物」に―

ttp://www.sentaku.co.jp/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:12:00.32 ID:5omwMDZd0
ルフトのA380、Y席に乗ってドイツ巨人にシート倒されて膝痛い。オレ、身長185cm。
大韓のA380乗ったら、前の大陸系キチガ●が食事中もシート倒して戻さない。
ANAのIOJ仕様777が膝まわりも広いし、倒れてこないし、イチバン安心できるよ…。

座面スライドは倒すと足元狭くなるけど、フットレスト周辺の形状も良くできてるよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:20:04.97 ID:jxXs96bHP
>>741
経営はばくちに近いところがあるのに、
ANAのせいでもないのにひとたび事故を起こせば慢心経営って書きたい放題だな。

つい5年前ぐらい前は2002のANAの経営危機時に、
将来を見越してない袖振って787のローンチになったことを
原油高騰を見据えた大胆な戦略として、どの経済評論家も絶賛してたのに。

まあ経済評論家なんてそんなもんか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:48:03.44 ID:KzXWQq5B0
日本発着の日本人が多い便だと倒す人が少なくて楽だね
外国人の多い便とか日本通らない便だと普通にフルに倒してきて自分もフルに倒さないと死ぬ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:06:07.92 ID:vNuCzYsb0
>>743
評論家は結果が出てから発言するので間違えようが無い。
彼らはそういう人たちだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:13:10.69 ID:zQrHUbsk0
だからこそ日本の航空会社が倒れないエコノミーを導入するんだろうね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:14:16.51 ID:4z8qmmFN0
>>743
70億人中、3万人のためだけに書いてるからw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:32:08.79 ID:YMWx7RAM0
さあ、公的資金導入の準備をするかな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:49:46.04 ID:GrUcM46x0
ANAボンバル機引き返し…警報装置に不具合

 1日午前8時40分頃、岐阜県高山市の上空約6400メートルを飛行中の中部国際空港発
秋田空港行き全日空1837便(ボンバルディアDHC―8―402型)の操縦席で、
失速警報装置に不具合があることを示す表示が出た。

 同機は中部国際空港に引き返し、午前9時15分に着陸した。国土交通省中部空港事務所によると、
乗員乗客55人にけがはなかった。

 同機を運航するANAウイングスで原因を調べている。乗客は別の飛行機で午前10時2分、
秋田空港に向かった。

(2013年2月1日11時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130201-OYT1T00468.htm?from=ylist
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:28:50.40 ID:exPwFR260
787はともかく、慢心なのは事実だし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:51:13.38 ID:O0SRLFw90
>>743
そうはいっても(米国製しか選択できないからしかたないけど)
完成が遅れに遅れた品質評価の定まっていない新型機に
大幅に依存するような経営計画を立てることはリスク管理の点で問題だろ
空自の次期戦闘機をF-35にしたのと同じようなものだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:23:20.69 ID:4/mk1J6D0
大幅というほど依存しているか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:57:35.51 ID:O0SRLFw90
>>752
大幅というのがいけなかったか、
現状で世界の航空会社では1番じゃない?
754751:2013/02/01(金) 17:24:46.79 ID:UpR/l7+N0
>>753
一番だというのは確かだね
でも誰かしらは一番になるわけで、それをもってリスク管理が不十分とする論拠にはならんよね
F35のほうは同意するけどw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:25:34.31 ID:UpR/l7+N0
しまった、俺752かorz
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:36:28.75 ID:9tVRCfHd0
>>752
その代わり上手く行ってれば787=ANA=先進性のある良い会社ってイメージが出来て
さらに燃費が良く経費もかからず良い事尽くめだった。
結局結果論で語ったら誰でも名経営者になれるわな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:46:09.44 ID:5LJ6Fqbb0
>>750
どう慢心なのか具体例をあげて欲しいな。
全角数字をいつも使う理由もあると嬉しい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:49:23.25 ID:+oepKmkL0
すいません、通ぶって上から目線で蘊蓄語ってみたかっただけなんです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:42:17.86 ID:/qFXSHFG0
今日の金スマで出てきた飛行機のスリッパ。
あれANAのだよな?
あんなにため込んで…

F、C、PY、PCにあれだけ乗れて、うらやましい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:47:24.40 ID:+AjjKZnEP
>>690
あーわかる。
俺も、来週のBRUへの出張はCDG入りだ。
でも、帰りの2/28のCDG-NRTのYは205便満席・・・で乗れない。
社畜だからYしか買えないのに。CDGから帰れないじゃん。
BRU-FRAをLHで移動して、FRAから帰る分には税関は問題ないか。
で、そのままNRTで乗り継いでSIN経由でKULへっと。
うん。北米周りよりはいいよな。

今年も夏前にDIA確定しそうだorz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:52:04.14 ID:+AjjKZnEP
>>703
俺は欧州線しかわからんが、去年の10月くらいからじゃないか?
概ね月1往復してるレベルだから、間隔が広くてすまんが。
その前は、最終着陸態勢の前に全部回収してた。

新型PYのヘッドフォンのプラグ、SONYのMDR-NC300DはCと同様に問題なく使えたよ。
むしろ、新型Yの方が合う位置が微妙な幅で調整が難しい。
いつも自前を使うからCでもPYでも機内装備のヘッドフォンは使ったことがないな。

あ、CDG-NRTは206便だったわ・・しかも、席取れたっぽい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:43:27.59 ID:IGWtsrRq0
age厨投稿の臭いが・・・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:31:05.10 ID:cyCLhFmi0
FRAを避ける理由がどこにもないからね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:25:33.34 ID:94grljb80
>>752
大橋には依存してます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:26:59.00 ID:H9/WbrkT0
また湧いたよ猿
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:58:27.38 ID:UHcbDYfj0
JA02AN、STAECOでの1Mから復帰 通常塗装・ELタイトル無し
入れ替わりでJA04ANがSTAECOに、次のHD行きはJA03ANか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:36:51.56 ID:ZRfibBa+0
JA11ANが行ったばかりだし、787絡みで機材不足だから
当分はDO行きは無いのでは?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:16:21.52 ID:H7bWWW0+0
JA610Aって中国だけじゃなくて他の地域に行ってるのな。
青島、広州、亜門、台湾、香港、サイゴン、バンコク、
アジアじゃないのにホノルルまでいってらー

ちなみにFR24だとJA610A検索しても We have 0 airplanes
になるんだけど、どこか設定おかしい?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:57:39.29 ID:HaZu6Ma80
>>743
ばくちみたく先を見通せないこともあるからこそリスク分散すべきだったんだろ。
先を見通せないのにリスクを考慮しないのは慢心だわな。まあ評論家が無責任なのは同意だが。
>>751
米国製しか選択できないってのは本当?
たしかに全日空はボーイング機ばっかりだけど。
787のスレでボーイングからのみ機体を買う代わりに787の下請けに日本企業
を多数入れるって密約があるとか見たけどその絡みか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:03:13.16 ID:UHcbDYfj0
>>767
#3は6月、25年度移籍はこれを含め3機
JA602Aも復刻終了次第JA8359と交代でHD行きが濃厚

>>768
JA611A以前はADS-B transponder非搭載のため映らない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:19:53.74 ID:cyCLhFmi0
>>769は相も変わらず視野が狭いなあ
JALスレに帰ればいいのに
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:31:00.25 ID:HaZu6Ma80
>>771
相も変わらずとかJALとか何の話だよ?
そもそも視野が狭いとかも噴飯物ではあるが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:46:19.72 ID:xNgIEzXZ0
>>737
380のエコフラットは快適過ぎた。やばい体が覚えてる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:46:55.23 ID:RWZB7+pJ0
>>772
ANA命の狂信的なヲタなんだから
生暖かくスルーしとけよ
まあ、どのくらい787が影響したかというと
他の航空会社は導入が遅いか少ないから平気だが
全日空だけが中期経営計画の発表を延期したくらいだから
マスゴミに煽られ記事を書かれてもしかたないだろうな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:49:22.64 ID:RWZB7+pJ0
>>771
JALだって鳴り物入りで宣伝してる
ヘルシンキ線とかどうなるかわからないよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:17:23.01 ID:U8qL+xLM0
>>774
いつもそれを言われてるからって他人に使わなくてもいいから。
それよりも半角英数字くらいいい加減に覚えないと、それだけでいつもの狂信者様ってバレちゃうよ。
まぁ、学習能力が欠落してるからこそ猿なわけだけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:56:13.22 ID:9JfAoLd40
>>774
がんばれよ、ひとりで
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:56:57.34 ID:9JfAoLd40
>>773
それは380の発注とは別の話なんだよね
777でも航空会社ごとに全く座席が違うんだよ
乗って確認してみようか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:12:34.55 ID:uaNJYYdI0
>>772

ID[HaZu6Ma80]にあるとおりHaZuかしい投稿は迷惑。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:41:48.39 ID:RWZB7+pJ0
まあ、あれだ、リチウムイオン電池をなんとかしないと
スカイマークがA380でやってくるぞw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:58:58.59 ID:HaZu6Ma80
>>779
やっぱ787の密約の話はマジなんすか?
なんか必死ですよねw
ただギャグのつもりで言ってるだけなら別にいいんですけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:11:08.37 ID:0oK8gpcA0
インドにも下僕が増えるのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:14:53.78 ID:e2ilHl9o0
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:31:11.56 ID:br9xWaAn0
やっとウンコ一掃か
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:10:16.71 ID:RtByEZWN0
シアトル線の777ビジネスクラスって寝やすいですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:44:39.80 ID:PfPAIfii0
>>785
当面の間1,2列目が指定できればとても寝やすいです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:52:14.50 ID:5B1MYiyX0
3月31日から羽田ー新石垣に767-300が飛ぶね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:10:15.00 ID:ZynRJm1C0
おい、明後日初めてパリまでファーストクラスに乗るんだがアドバイスしてくれないか?

とくに、このへんを・・
1.ご飯について(←すごくたのしみにしてる
2.ワインについて(←普段西友ワインしかのんだことねえw
3.パジャマお着替えのタイミングについて

たのしみすぎて前日寝られねえかもしれない
よろしく頼んだよ、パイセン達
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:40:05.16 ID:Z2rMZFOk0
>>788
1.料理はここで予習出来るぞ↓
https://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/f/meal/menu/index.html
2.ワインは赤/白、重/軽の好みがあれば伝える。分からなければ注文した料理にどれが合うか素直に聞くもよし。
3.キャビンウェアは搭乗時に着替えるか聞かれる。着替えた場合は、着陸態勢に入る前に再着替えを勧められる。
ただしキャビンウェアを着て食事をすると、旅館気分になるぞ(笑)

あとは気負い過ぎない程度に楽しんでくんろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:04:47.16 ID:pHAQ/pi1P
>>788
気楽に楽しめばいいと思うが、
現地についてから疲れないように途中で数時間は寝ておく方がよい。

<出発前>
・Zカウンターに期待しすぎない。
・出発前のラウンジで食べ過ぎない、飲みすぎない。
 飲みすぎると機内で飲めないし、食べられない。

<食事とワイン>
・事前にメニューを見て「これは食べたい」と思うものを決めておく。
 和食、洋食、デザートの組み合わせは自由なので、食べられる量と
 食べたいもののバランスをきめとく。
 ANAの魚料理+白好きなので、肉と赤ワインは他の人に任せる。

・キャビアが好きならば。
 ゆで卵+玉ねぎ+魚卵はパンに合う。
 Vailonsの白2010年をお勧め。
 (2010年のChabrisは当たり年)
 真鯛のマリネも美味しいが、ワイン選びがちょっと難しいな。
 

・平目のグリル モリーユ茸のソース
 前に食べたことががあるが、白身魚のフレンチが好きならお勧め。
 Cloudy Bayのソーヴィヨン2010年で。
 (2010年のSouvignonも当たり年)
 
・ピエール・エルメのデザートはお勧め。
 お腹一杯かもしれないが、味見だけでもどうぞ。
 気に入ったら、パリの本店に行って見るといい。
 意外と、GraacherのKabinettが合う。

<お着替え>
 さっさと着替えてしまう人が多いかな。

<その他>
 ゆっくり楽しむために、お酒は飲みすぎないように。
 CAさんと楽しく会話できる程度にアルコールは控える。
 他にもおいしいものがあるから、楽しめるといいね。

 では、良い旅を。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:41:43.45 ID:oKU1D7N60
最近はラウンジで飲んでお腹いっぱいにして、
機内ではほとんど寝てるだけだな(笑)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:04:41.03 ID:Fjn4XUNT0
CAと会話って(笑)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:05:36.92 ID:Fjn4XUNT0
ちなみにシャブリはChablisという表記
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:06:21.43 ID:Fjn4XUNT0
ちなみにソービニオンはSauvignonという表記
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:11:10.74 ID:o3EbkAq00
>>788
Cクラス程度ではワインもたいしたことないので
(市販価格で3-5千円程度)良い機会だと思って
搭載してるのを全種類グラスにもらってから
好みのをお代わりしたらいいよ。あと日本酒も
わりといいのを積んでる(純米、吟醸は当然)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:11:48.58 ID:o3EbkAq00
あ、ファーストだったのね、失礼
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:17:01.36 ID:pHAQ/pi1P
>>793,794
すまん。綴りが違ってた。
飯とワインについてこれ以上書くのやめとくわ。
あんたが書いてやってくれ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:24:35.87 ID:y7XHQJ6g0
>>788
片道か?
CDG発も乗るならで
・搭乗券をかざせば出国イミグレの優先レーンを利用できる()C以上。ファストパス所持者はゲートセキュリチイ優先使用可
・Fラウンジはショボイと思うかも。Cラウンジより静かだって感じ
こんなとこかな
食って、寝て、また食ってだ
799788:2013/02/03(日) 20:53:12.23 ID:ZynRJm1C0
マジアドバイスに感謝だわ、、

キャビアとか食ったことねえし、とびっこの黒いやつくらいしかイメージがわかないw
しかしお陰でポイントがわかったよ

・ラウンジであまり食ってはいけない
・メニュー予習してく→肉にしようと思う
・デザートすごそう
・着替えタイミングはCAのおねえさまと相談

ちなみに帰りもパリからファーストだから優先レーンの情報仕入れられてハッピーだわ
ちゃんと乗れたら又報告するね、、
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:57:46.50 ID:ei03/xdj0
ちゃんと乗れなくても報告よろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:25:35.58 ID:jRXXWtiO0
シャンパンは1本二万円以上するって、
機内ビデオのシルシルミシルで言ってた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:32:33.01 ID:WrI7ywNZ0
>>799
キャビアにもしカットレモンが添えられていたら包んである布は取ったらダメだよー。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:01:23.07 ID:WpH3ATMO0
>>802
why?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:14:46.16 ID:y9MYqJQ/0
>>799
俺はまだFは搭乗したことないけど、是非楽しんできて欲しい。
レポ(+できれば写真も)よろしく。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:17:22.14 ID:Fjn4XUNT0
>>801
日本の酒屋でいろいろ見てみるといいと思うよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:30:23.74 ID:zXdkSK4G0
予約センターに電話することがあるが、オペレータにはどこまでの情報が見えるの?
こいつ修行層だとか、予約変更ばっかりしてるなとかわかるんですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:39:55.05 ID:y7XHQJ6g0
性癖まで?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:02:23.71 ID:uleN5RVg0
ANAのマイルで

TYO-BKK-SIN-BKK-TYO TG
or
TYO-SIN-BKK-SIN-TYO SQ

を特典旅行で組みたいんだが、
(戻るみたいな旅程だから検索前からできない気はしたが)
やっぱりできないんだね。

でも下のルール読んだけど、戻る旅程は駄目ってのがないんだが、
どの規定に引っかかるの?

http://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/teikeiair_1_2.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:24:34.90 ID:YN+6M/qo0
1都市1滞在では?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:36:13.68 ID:T7OwLU8q0
>>808
一回を24時間以内の滞在(乗り換え)にすればおk
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:14:46.59 ID:laa+puW/0
試しに適当な日付でTYO-BKK-SIN-BKK-TYOを
検索してみたらTGの便が出てこなかったりしたんだけど
これは単に11月以降のTGのデータが入ってないだけのようで。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:32:59.65 ID:YcX3SEcL0
>>806
全部分かるとおもっていたほうがいいです
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:35:08.73 ID:YcX3SEcL0
>>808
できるはずだが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:06:31.97 ID:pfoJ2ZYqO
運航状況のサイトに787のお詫びとかだらだら書くの止めて欲しい。付加価値が無い。天候のことだけを正確に書くように。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:16:31.07 ID:gEFa/iFz0
お前のためだけにやってんじゃねーんだよks
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:23:28.48 ID:YcX3SEcL0
787運航予定の便ではまだ787で座席指定受け付けているからねえ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:35:28.27 ID:V30mgXsz0
2月の事前座席指定情報消したのはほんとに事故だったのか?
787を見越してわざ・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:51:07.74 ID:wGOSWxqa0
>>817
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:37:20.72 ID:pfoJ2ZYqO
787なんか何年かかるかわからんのに今月中旬には再開みたいな書きっぷりなんだもん。読む価値ないでしょうが。「失敗を恐れず」とか社長が機内誌に挨拶してるが止めてくれ、失敗は。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:37:39.91 ID:jsFpXh6q0
>>808
できないこたぁないと思うけど。
ヨーロッパだと途中降機2階までだから不可
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:41:28.37 ID:FeSRNDPN0
全日本空輸は3日、ボーイングの最新鋭中型旅客機787型機が発火トラブルで運航停止となっていることから、
その影響を最小限にとどめるため、来年度(2013年4月〜14年3月)中の予定だった777型機3機の引き渡しを
前倒しするようボーイングに求めていることを明らかにした。

ボーイングとの交渉は継続中だが、全日空の広報担当者は「ボーイングに対し全日空の引き渡しの順番待ちリストを
上位にするよう要請している」と述べ、3月末までに引き渡しを受けられるかもしれないとの見通しを示した。


他社には良い迷惑だけどね。。

相変わらずのゴリ押し。汚いね。本当に日本の会社かと疑いたくなります。

順番は守ろうね。中国人じゃないんだから。

気持ちはわからなくも無いが、割り込みはしないで順番を待ちましょうね!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:54:51.11 ID:V30mgXsz0
B707を引き渡してくれれば十分
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:05:36.85 ID:Qi5OD8W50
あーいえば中国
こーいえば韓国
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:28:35.23 ID:Ok++AOzV0
738も7機未納入だからそっちも急かしてるんだろうな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:33:10.37 ID:jWgOxqW60
たられば話はチラ裏に好きなだけ書け。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:46:36.06 ID:xTtf3ygM0
AIが787飛ばしたぜ〜
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:08:57.14 ID:YcX3SEcL0
821は例のお馬鹿か
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:13:51.13 ID:JktLHXz20
>>817
バックアップミスですよ。
予約データはバックアップしてたけど座席指定データ忘れた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:17:31.31 ID:eDCfnAun0
>>821
まともな787を納品してくれればこんな事しなくて済むんだけど。

ただでさえ787の納品が遅れて迷惑してるのに、
納品後もこのトラブルじゃNHもやってられんだろう。
NHの信者じゃないがリクエストかけるぐらいは
バチがあたらないんじゃないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:26:18.06 ID:+P+ICCTl0
ANAを叩くために複数スレにコピペしまくるやつへのレスも、まともな意見をぶつけるのも無駄。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:29:49.84 ID:eDCfnAun0
>>830
他のスレ見て釣られてしまったと思った。
お詫びにカンバッジコンプ目指して機内販売買いまくるw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:29:50.64 ID:fFJG51f60
それ以前になんでヤフコメ欄のコメントをコピペして回ってるのか理解できない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:36:34.22 ID:Vmq6u9kkO
>>829
787自体がまともでないことになりそうだが…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:39:24.63 ID:M78DNBNu0
webで変更できない特典予約の変更のために電話したけど
全くつながらない。
何時ごろがつながりやすいのか?教えて!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:43:48.79 ID:eDCfnAun0
>>834
ANAカードの会員や上級会員だったら専用デスクに
電話しちゃっていいんじゃないの?
国内線は22時までオープンしてるよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:49:09.94 ID:M78DNBNu0
残念ながらJALは上級だけど、
ANAは全く乗らないので普通の電話しか駄目なんだよ。
JALだったら時間がいくらかかろうが、0120だからいいんだけど、ANAで1時待つのはいやだし。
837名無しさん:2013/02/04(月) 21:04:39.75 ID:TlY8nKZ90
 ANA 導入 

   787 4機キャンセル して 767 4機導入
    エアドゥ から 767 2機返却しろ 交換 737−500とA320
   アジアナ航空から 767 導入しろ 2機
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:07:35.21 ID:eDCfnAun0
>>836
うーむ、そういう事情か。
ならば朝の早い時間か閉店間際じゃね?
あと、大体の人が忙しい時間帯(個人的には14時頃)とか。

空港のカウンターだとダメかもしれないけど、
行く機会があればダメ元でお願いしてもいいかもね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:38:04.67 ID:OCBS67bu0
>>834
酷い時は繋がりもしないよね
話し中のプープープーって切れるだけ
アナウンスが聞こえる状態まで行けば、こちらがきらない限り20時過ぎても繋いでくれる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:40:50.56 ID:eDCfnAun0
>>839
素のAMC会員だからフリーダイヤルが使えないそうな。
ずっと前って素のAMC会員もフリーダイヤルがあったような。。。
今はないから困ってるらしい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:45:17.14 ID:AO48wkhO0
アナザースカイにつられて鼻歌してると繋がる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:47:24.92 ID:YcX3SEcL0
注文の多いお客様(苦笑)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:37:03.82 ID:QxU8j4kU0
ID:YcX3SEcL0は海外旅行板谷京都スレでもおなじみの京都ocnさんだね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:37:55.42 ID:fm8r/HCZ0
沖縄線って、出発前に「上の荷物入れにペットボトル、瓶、泡盛等を入れないで下さい」って言うんだなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:12:47.97 ID:WchhYSOL0
札幌だと小樽のガラスとかあるから
ガラス製品も言うよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:16:27.29 ID:G/tefiDx0
ナニ、盛り上がってるじゃn
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:18:41.35 ID:lSdBzvii0
オマンゴージュースってもうなくなったの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:22:54.62 ID:Zue8G91r0
>>845
先生!蟹の入った発泡スチロールとか
匂いがぷんぷんの夕張メロンは上に入れてもいいですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:25:00.11 ID:Zue8G91r0
>>834
朝の開始時刻一番に電話してみて
(電波時計使って、ゼロ秒でコールするんだぞ)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:44:33.89 ID:R53MWWnb0
787問題以後、PLTデスクでも30分繋がらないとか普通だね~_~;
8516346:2013/02/05(火) 02:34:45.48 ID:uljUVDAg0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:40:13.68 ID:A84qzEmz0
>>850
中の人は同じだからねー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:59:40.95 ID:Tz/CW+GY0
同じコルセンだし、フリーダイヤルだから優先とかってこともない。

SFCでも40分待たされたよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:30:22.28 ID:K9CJg9ej0
PLTだろうがSFCだろうが待ち時間は一般と同じなん?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:32:40.80 ID:Tz/CW+GY0
DIA様は別格かもしれんが、PLTとかSFC以下はお客様ではないからな、この会社は。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:41:53.16 ID:icDn6g/R0
>>821
不良品掴まされて損害が著しく、迷惑かかってるんだからフォローしろと言うのは、ビジネスだから当たり前だろ。
ニートには解らないんだろうがな。

おまけにANAの経営陣はボーイングに賠償請求しなければ、
株主代表訴訟起こされるかもしれないからな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:48:42.98 ID:t1Ix+zYRO
>>834
深夜に北米や欧州デスクにかけてみてもダメかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:01:50.32 ID:6pPgdq270
>>821
たぶん、777が3機導入できれば、供給調整もふくめて後は機材を寝かせておいて、後からボーイングに
巨額の補償(算定方法については随分揉めると思うけど)ができるので、意外に損益尻は良くなったりして。
14億円の減収というニュースがあったが、運航関係経費の減少分は触れられていないわけで、、、
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:06:31.71 ID:rCotSLAj0
DIAだけど2分待ったこと無いな。いつも計ってる。
30秒過ぎたら、遅いって感じ始める。
先日90秒待たされて、「最近混んでるの?つながるの遅いよね」
って言ってしまった。 リマ客になったかなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:09:48.86 ID:kZKxgLXu0
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:17:18.84 ID:mXYy+EAh0
あらあらモスボール
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:52:06.03 ID:fx/y2/zq0
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130204/biz13020421210029-n1.htm
全日空社長、空の上でトップセールス 経団連訪問団

誰をファーストに乗せるとか、滅茶苦茶神経使うよな〜。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:30:49.77 ID:FsP6+t4j0
伊東社長も訪問団の一人として乗っているのか
経団連のチャーターとはなっているが、実質タダみたいなものなんだろうね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:37:28.00 ID:fx/y2/zq0
>>863
勿論、お代はいただかないだろうね。
記事でも触れてるけど、ことアジアではJALなんぞには負けてられんからな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:38:23.22 ID:6pPgdq270
というか、伊東さん副会長でしょ?  

777の最新型というから789Aとか784A-787Aのいずれかが使われるかと思ったら、736Aだね。 
確かに内装は一番新しいけど,,,

このチャーター便自体が787騒動の前から決まっていたのだろうけれど、貴重なIOJ仕様が召し上げられて
しまい、CDGがNew Styleに格下げになったりIADに2クラス機が入ったり。 
おまけに予備機がなくなるので、シアトル便は7日まで連日運航できず。 
いっそのこと夜にバンコク往復してるだけ-200ERをチャーターすれば良かっただろうけど、C席が35では
足りないんだろうね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:42:10.61 ID:fx/y2/zq0
>>865
まあ、この場合は仕方ないんじゃないかな。
ここで手を抜いては、逆に何やってんだ、と言う事になるしな。
間違った判断ではないと思うよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:54:05.28 ID:pEf8noey0
>>862
だからなんだと。
最近の猿は、こんなのもネガキャンに使うのか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:19:54.29 ID:YG2c27kE0
最近よく湧く、改行が変な全角野郎はいつもの人? >>837
いつも妄言ひどいけど、院内からなんだろうか。。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:11:54.40 ID:kZKxgLXu0
ボーイング、米当局にB787の試験飛行を申請 産経新聞 2月5日(火)12時32分配信

【ワシントン=柿内公輔】米航空機大手ボーイングは4日、運航を停止している最新鋭中型機B787型機の試験飛行を米連邦航空局(FAA)に申請したと発表した。
運航トラブルの原因とされるバッテリー問題の原因究明作業の一環としており、許可が得られれば今週にも実施される可能性がある。

米メディアによると、ボーイングはB787の試験飛行を通じて、実際に飛行中でのバッテリーの働きなど電気系統のデータを収集するほか、問題解決のための方策をテストしたい意向を当局に示している。

ボーイングは「FAAが当社の申請を現在審査している」とし、許可を得られ次第速やかに試験飛行を実施したい考えだ。

B787は年初から日米で運航トラブルが相次ぎ、FAAが先月16日に運航停止を指示している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000532-san-bus_all
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:45:42.44 ID:uxw5mb9Y0
>>843
悲しい粘着だなあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:46:12.93 ID:uxw5mb9Y0
>>850
違う番号にかけているのでは?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:11:41.58 ID:Zue8G91r0
>>871
番号そのものが違ってるなら、「30分繋がらない」どころか
「いつまでたっても繋がらない」だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:28:05.25 ID:WZsu8ixI0
>>866
うん、しっかりもてなしてビジネス客をガッチリとな。
ガンガレ。

>>867
…ネガキャン?
なにいってんだ、こいつ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:29:56.74 ID:WZsu8ixI0
お、たった今NHKニュースで787の話が。

あんまりいじめないで(>_<)/。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:31:42.13 ID:W9wNCVXG0
GW迄には運行を再開しないとね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:31:50.79 ID:CF8FCcNj0
>ガンガレ。

ものすごい久しぶりに使ってる人見た
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:31:56.55 ID:uxw5mb9Y0
>>872
いや
番号次第ではかかる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:32:31.44 ID:4n2oxQz30
NHKで、そのうち砂漠に送られるJA804Aが映っていたね。
さすがに火災起こした機材はもう使わないだろうな、JALのJA829Jともども。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:43:06.55 ID:Zue8G91r0
>>877
えええええええーーーーーー?
それじゃ、本来の番号ならすぐにかかる(はず?)のANAプラチナ予約担当に
30分とかの時間がかかった末に繋がる番号ってどういう種類の番号なのか教えてくれ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:44:03.39 ID:uxw5mb9Y0
代表番号もしらないひとか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:45:54.44 ID:COh+J0eK0
787のからみで3回電話したけどすべて10分以内につながったのだがレアなのか?
ブロンズですらないし去年0マイルだけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:52:17.33 ID:Zue8G91r0
>>880
貴方も負けず嫌いだねw
元投稿の>>850はプラチナデスクに架けてるって書いてあるだろ?
いくら慌て者でもプラチナデスクの番号と代表番号を間違えるわけないと思うけど?
それに代表番号に掛けたら、相手が出た時にプラチナデスクではないことがわかるだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:59:57.62 ID:uxw5mb9Y0
>>882
代表番号っていうのはプラチナデスクにも当てはまるんだよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:01:03.91 ID:uxw5mb9Y0
電話の仕組みだからねえ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:13:00.99 ID:LdrU1ASD0
>>878
機体に損傷ないのだから、両機とも当然継続使用される
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:15:16.47 ID:Zue8G91r0
>>883
わかった、もう降参ししますから、博識なところで
おれのようなバカにもわかるように書いてください。
おねがいします。

プラチナデスクの番号にも代表とそうでない番号があって
そうでない番号に掛ければ待たずに繋がるが、代表番号に掛けると
待たされることがある ってことでしょうか?
そうすると、たとえば、850さんの場合はどの番号に掛ければ
30分も待たされることなくすぐに繋がるのでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:23:35.84 ID:zfmCwR/T0
>>875
来年のGWには間に合うかもね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:42:26.88 ID:/Q38Rhy80
>>887
それじゃ遅くない?
来年は黄色のあの会社にA380とA330が来るわけだし・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:13:58.15 ID:Hij7MV5x0
>>888 そこで得意の買収ですよ。塗装も似てないでもないし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:17:21.94 ID:PzNgO9Nz0
ユーロ安の時にA380を買えば良かったのに
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:22:17.08 ID:BVaembHy0
2/2 19時…30分経っても繋がらず
2/4 9時…2〜3分ほどで繋がる
※いずれもプラチナの国際線ダイヤル
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:26:24.14 ID:h6QN04KIO
DIAじゃないのに、diadskにかけてはいけません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:22:22.54 ID:r/iIxG2o0
平日の朝や昼にかけれる暇な人はすぐ繋がるけど、そうでない人は随分待たされる訳か
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:37:25.38 ID:r/U/l9TF0
>>892
あ、御免なさい4月からPLTでした・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:24:09.30 ID:rbDgtOSE0
>>886
代表番号にかけると事前登録された番号(子番号)の中から空いた所に自動的に転送される
子番号にかけると自動転送されない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:48:43.82 ID:0ehhLMUd0
787の件で余波を食らって、羽田ソウル便がキャンセルされてしまった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:17:00.60 ID:r/U/l9TF0
それは慶事なのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:04:19.14 ID:W8Y4D4Za0
ソラシドエアに代替便出してもらっているんだね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:21:23.27 ID:IlwfInS30
>>898
JA805Xも受領したらしいねぇ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:33:01.50 ID:9iJxx/Zz0
>>896
明日は欠航しないよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:22:08.34 ID:lcbU9j4B0
来週の羽田-岡山651便に予約してたけど次の便への振替メールがきた…
予約確認したら651便も空席ばっかで通常通り(機材は変わるけど)運行予定なのに何故?
元の便には戻せました
ちなみにPLTです
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:27:48.57 ID:Bkop5eWw0
Web上の表示がいつもタイムリーとは限りません。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:45:12.96 ID:wkBt0ZW90
増資までしてB787買う金をかき集めたのに、
何のための増資だったのか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:56:05.53 ID:e0A7YU0d0
>>903
JALが高配当のポジティブサプライズで爆上げしたのに
相変わらずの株価だもんな,、787の件でマスゴミに
いろいろ書かれたのも影響してるのかもな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:35:24.53 ID:0HP7z7Vt0
野村がインサイダーして一儲けするためじゃなかったの?、
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:40:19.78 ID:ADTScoSL0
そういう事実は無かったことになっています。
道徳的観点からみれば問題あることでも、
それを禁止する法律が無ければ罪にはなりません。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:01:19.05 ID:Som/B6yC0
ANA JCB Premiumでラウンジ入る時ってタッチでは入れないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:09:09.89 ID:mCJgVDuI0
>>907
高島屋ゴールドとかと同じ運用なんだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:12:08.57 ID:Cu4Bxy3x0
羽田ーソウルなんて国内線の機材で十分だろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:36:57.62 ID:51S0sSN20
国際線はなんらかのミールをサービスしなくちゃならないとか、そんな取り決めがあったよね。
なのでギャレーの設備に乏しいドメ専用は難しいんじゃないかと。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:43:53.78 ID:2j2n5+NK0
>>910
その取決めならコンビニのおにぎりでも弁当でもいいわけだw
そもそも成田ソウル線とかって弁当じゃなかった?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:58:16.46 ID:NNJKdGhM0
おにぎりや弁当だとしてもそれなりの設備は必要だろ

でもたしか関西-仁川と中部-仁川は国内線仕様の320だったよね?
それともあれ実は内際両用機だったの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:00:02.05 ID:Jr5PLbOq0
>>910
IATAの取り決めなら、もうなくなったような気がする
ただ、日韓線のANAの場合はアシアナとの共同運航の関係で
(アシアナがホットミール出してるから)あまり簡素化はできないのではないか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:41:01.22 ID:Cu4Bxy3x0
プレミアムクラスの弁当でええやんか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:46:52.84 ID:M6YUzJyC0
>>911
NRT-ICNがあのミールだったのは機材の関係だな。
HND-GMPと同じ内容のミールを収納できるスペースがA320には無い。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:23:44.24 ID:dO0sXMXO0
>>913
前にアシアナのCでNRT-ICN-SFOと乗ったけど、フライト時間が全然違う両区間で飯に違いはなかった。
幸い、片道の連続する2区間は違うメニューだった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:29:36.97 ID:w1X7wjQE0
アシアナのICN-FUKのCはさすがに弁当だったぞ
それでも慌ただしかったが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:19:15.23 ID:35ufA1y90
アシアナのCでKIX-ICNはホットミールが出てきたな・・・
しかも一度に全部出てこなかったので危うく時間切れになりそうだった。
飯なんてどうでもいいし、那覇よりも近いんだからPP倍にしてくれないと割に合わない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:22:30.08 ID:hy761tAq0
さすが古事記珍乗集団、言う事が卑しいw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:53:41.91 ID:lxX081TB0
アシアナのFUK-PUSに乗ったら、コンビニおにぎりと水だったよ。
むしろあの短距離で出て来たことの方に驚いた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:14:11.14 ID:EtbqEs+d0
ANAのHND-GMPって772だよね?
スカスカに空いてるんだから、空いてる座席にコンビニ弁当積むってのはどうだ。
つか、ANAでHND-GMP乗るんなら、ちょっと足せばアシアナのNRT-ICNのCクラス買えるだろ。
俺、羽田のセキュリティ行列嫌いだからもっぱら成田でアシアナでCクラス。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:20:35.94 ID:m2bNsgRKP
3/30-31か4/6-8のどちらかで、
岡山、広島へ行こうと思う
宮島などの観光と桜を見に

で、おまいら相談に乗ってくれ!
3/30-31:桜満開?うpポイント無し
4/6-8:桜散ってる?うpポイントあり

桜の開花次第だが、おまいら的にはどっちにする?
桜を取るか無料PCを取るか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:27:44.87 ID:NfXAUznB0
オレラテキニハ
ヒトリデキメル
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:37:49.18 ID:ExzTGZzP0
家にあったエンゼルパイ間食用にもって、機内でコーヒー飲みながら
食ってたら、あまおうですか?って微笑まれた。顔から火が出たわ。
ガキじゃないぞ、俺おっさんだぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:59:30.42 ID:dBp9v7LZ0
>>922
日本人なら桜を取るべき…(`・ω・´)キリッ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:31:01.33 ID:E5jwrAr50
>あまおうですか?
いちごですか????
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:39:08.58 ID:ZBJe0+DvO
たまたま早着したときに、定時運航への御協力ありがとうございます、とか不愉快なの俺だけ?遅れるときって、天候以外はほとんどANA要因なのに、客のせいと言わんばかり。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:41:28.98 ID:WOEddLbM0
>>922
桜だろう
が、問題は桜の開花がいつになるかだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:00:52.06 ID:oTqdR7g30
>>927
わからんこともないがかといって他に言いようもないんじゃない?
他意はないからあんま気にすんな
イライラするほうが損
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:09:56.44 ID:la/fWB6u0
>>909
ちょっと前に国内線用777-200ERのJA742Aが使われたことがあったけど、ミールはどうしたんだろうね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:11:05.55 ID:2ekqm7150
>>926ふつうのイチゴ味かと思ったら「あまおう」味らしい。
搭乗率2割でDQN、ジジババ、ガキのいない平和な機内だから、
暇でちょっと話しかけてくれたんだろうけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:31:53.12 ID:UQ6AsHghO
929さん、ま、そうなんだけど、空路が空いていました、とか、34L予定が34Rに降りれました、とか事実を言った方が好感度高くね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:32:41.81 ID:Y7ghhrC30
>>922
是非到着地は岩国錦帯橋空港にしてくださいませ。
こちらの方が宮島に近いですよ〜
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:41:40.72 ID:Vg0wGV2F0
>>932
確かにそうかもしれないな、ヲタはヲタの世界が世界のすべてだからなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:10:58.26 ID:6RMXQPL10
>>931
せっかくなんだから話盛り上げようよ
また機内で巡り合った時にSPサービスあるかも知れないよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:52:57.02 ID:pRIzn2lV0
>>927
もたもたしてる客がどれほどいるのか知らんのか
牛乳飲んでカルシウム補充しろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:59:12.77 ID:UQ6AsHghO
もた客は多いが、もた客のせいでの出発遅れはあんまり無いなあ。でも、那覇はひどいね、たまにお手上げ状態を見るよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:09:40.25 ID:viDFXAmC0
>>937
那覇は保安検査が中で二つに分かれると思いきや
一つしか稼働してないことがあるので
そこに並ぶと死亡する
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:44:31.24 ID:EeONhdP40
リゾート路線の休日利用が多ければ遭遇する機会も増えるし、
平日のビジネス路線は反対に少ない。
接続便待ちって場合、待っている接続便の出発時にモタ客がいたかもしれん。

日々何百年間何万とあるフライトの中の数十回の利用内での遭遇経験を言われてもな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:25:06.92 ID:x3gooa670
>>938
同意、那覇の場合は客がもたつく以上に保安検査場のキャパシティ(処理能力)が
実態に比べて不足してるんだと思う(休日最終日の東京行きとか)
JAL側の方が若干ましな気がするが、出発便が重なる関係かな
観光客と荷物が多いのは新千歳もそうだが、新千歳は検査場入り口が複数あるからな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:12:08.67 ID:rAepqG/00
FacebookのANAページ…、何故にとつぜん犬登場なの?
それも、なんかコタツでとったような写真だ。
ど、ど、ど、どうしたANA。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:19:54.53 ID:2xeNTnxb0
那覇なんかより福岡のセキュリティのほうが出発便が重なる時の混雑が殺人的だと思うけどなあ・・・・・
こっちが30分近く並んだところで、「出発間際ですので」といってアホ面下げたリーマンを
前に割り込ませる係員みると殺意感じるわ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:33:06.86 ID:fd8UyD0h0
>>942
優先ゲート使うか、出発間際に並べばおk
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:34:26.31 ID:nAtnVAhD0
>>942
宮崎の韓国便時間帯とかぶると最悪だ
出発間際の朝鮮人集団が割り込んでくる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:58:04.05 ID:vGANAKVH0
>>942
出発便優先ですから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:37:57.86 ID:RbyMIg/20
>>942
一日乗り放題の時の長崎空港、夕方の羽田、伊丹、名古屋の順に、20分位の間に立て続けに出発する時間帯、
とんでもないことになってた

先発の羽田行きの客を先に手荷物検査場を通したら、伊丹行きの出発時間
係員が手を上げさせたら、数十人いた…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:49:20.34 ID:cKKNJHzB0
福岡第二ターミナルの朝8時前と、第一ターミナルの朝8時半ごろは半端ないよ
国際線も朝9-10時ごろは大混雑
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:47:13.02 ID:+JsMOLv6O
那覇は出発時刻過ぎても全然急いでない乗客がぞろぞろと。。。検査場もだか、手荷物預かりの処理能力も低い。オマケに出発と到着がちゃんぷるで雰囲気もユルい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:05:37.50 ID:TkZUUV2b0
手続き急いでも離陸待ちで遅れるさー
なんくるないさー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:17:50.61 ID:TqyIeUB+0
>>941
D通パワーw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:20:50.63 ID:TqyIeUB+0
>>948
那覇と札幌は最近の増便にはまったく対応できていない気がする。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:09:34.79 ID:FHqVSsKm0
はアハハッはアッはアハハッはハハハはジャッは
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:10:19.02 ID:FHqVSsKm0
jchscんds樹sdbvdshvfgvxdhvbgdvjdbvjhdvbdhjvd
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:43:37.43 ID:qRMlTVyL0
2146FUK戻り
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:25:22.13 ID:FHqVSsKm0
ssssssssssssssssssss
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:14:17.12 ID:RsdKA7av0
ノルウェーエアシャトルって会社は、787が引き渡されないなら
代替機をリースして予定通り運航するってよ。
俺がリースしろって言ったらレンタカーレンタカー連呼して
無理だって言ってた馬鹿がいたが、結局できるみたいじゃねえかw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:33:21.97 ID:Ddjn8MMQ0
スレ違いだけど、その会社長距離線用(8機)に買ったみたいだけど、
ノルウェーから日本に飛ばしたりしないのかね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:27:53.48 ID:YPMSVEPk0
まぁ一応、北欧方面はSASが成田〜コペンハーゲン線飛ばしてるけどねぇ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:01:13.51 ID:AAbTBlqd0
age厨の妄想投稿は迷惑だけどねぇ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:18:49.04 ID:Dvqw+WsY0
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:58:52.82 ID:NikID0gv0
国際線プラチナデスクに8時過ぎから電話してるがつながらない
962961:2013/02/10(日) 09:03:06.80 ID:NikID0gv0
やっとつながったわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:42:40.57 ID:Dvqw+WsY0
っっっっっっっっっっっっっっs
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:54:58.34 ID:Dvqw+WsY0
っっっg
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:08:11.90 ID:YO/KtpKY0
>>956
そこ、どういう航空会社なのか分かっていますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:34:52.11 ID:sUpVgl/p0
ちょいかじりの知識で得意気になるようなキモヲタにその質問は酷というものだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:49:14.08 ID:fKI+rHKl0
>>965
965じゃないけど、norwegianてLCCじゃなかったっけ?
去年、船かnorwegianかで検討した覚えがあるけど....
LCCだから出来るのか、LCCですら出来てるのになのかは素人の私には分かりません。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:50:38.04 ID:fKI+rHKl0
間違えた。
956じゃないけど、.....
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:37:47.48 ID:Dvqw+WsY0
cccccccccccccccccccccccc
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:23:36.44 ID:Voim+ahL0
>>967
座席があれば良いLCCと
サービスを含めて売りにしてるFSCだと違うだろうね‥。
そもそもギャレーが違えばサービス出来ないし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:48:25.80 ID:Dvqw+WsY0
 
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:39:44.21 ID:1vfN4NM30
ドライリースにせよ、シートコンフィグや乗務員教育のことを考えると、事実上はムリだろうな。
リース機のために予約システムや機材繰りの調整をする必要も出るし、
シートや内装の交換なんて777のIOJ改修を見ても、どれだけの時間や費用が掛かるか…
その辺りの損得を鑑みると、赤字分をボーイングに負担させるか
今後の取引で有利な条件を出させたほうが得だという判断なんだろう。
レガシーはレガシーなりの経営判断が必要なんだよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:41:16.98 ID:1vfN4NM30
時に、そろそろ次スレだね。
ご担当の方、本スレらしく分かりやすい名前にしてくださいね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:02:05.88 ID:h4CBr53H0
取りあえず立てるくらいならできるけどさぁ、タイトルつけるのにハードル設けないでよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:17:13.69 ID:IFSn12xj0
787で大騒ぎ、ぐらいで
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:28:47.49 ID:hYYTYDE00
じゃあ
【今年ANAは】全日空スレNH050便【787で大騒ぎ】
こんな感じ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:39:09.09 ID:Dvqw+WsY0
そんな感じ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:44:16.11 ID:1vfN4NM30
>>974 ごめんね。面倒な意図があったわけではないよ。
なんか前スレのときSFCだったから、たまにSFCスレと混乱してさ。
ということで、スレ立ててくれる人にはいつも感謝してます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:46:10.30 ID:Ty8vGsha0
立てました。
スマホなので、どなたかテンプレお願いします。

【今年ANAは】全日空スレNH050便【787で大騒ぎ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1360493100/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:31:20.12 ID:3Fxrpi6m0
>>979
テンプレ貼ってきたよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:24:41.09 ID:QuaRWwo70
>>979-980
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:34:19.91 ID:Uq8fF+8U0
LAX行きの77W STAGGEREDビジネスクラスに乗りますが、その中でも
この席はいいとか悪いとかありますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:11:01.57 ID:HcGaUgwd0
>>982
ZONE-Aが静かで良いよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:46:14.64 ID:xEX1BrOK0
985行けない  :2013/02/11(月) 08:48:23.78 ID:xEX1BrOK0
飛行機乗ったことないんだ・・・・
それで今度初めて乗るんだけど何の機種がいい?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:19:47.16 ID:iUKzYD800
>>983
6列目ってトイレとかギャレー近いけどそんなに静かなの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:52:25.40 ID:O0sHiask0
>>982
真ん中の4列(2列)をお薦め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:18:15.48 ID:fyt7WgUF0
>986
983ではないが
後ろ側のトイレに行く絶対数も少ないからキャビン内がわさわさしていない、ということじゃないかな?
あと、第二ドアを降機に使う空港では、ファーストクラスの人と同時に降機ができる。
(Bコンの場合はファースト+Aコンの降機が終わってからの降機になる。)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:24:32.20 ID:q8pUQ9GW0
降機時にL2しかドアが開かなかった時、Fの客から先に降ろすから待ってろって言われたぞ?
その時自分はは5Aに座ってて、Aコンの客全員待たされた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:36:58.35 ID:xEX1BrOK0
真剣だなお前ら
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:40:06.20 ID:O0sHiask0
>>988
> >986
> 983ではないが
> 後ろ側のトイレに行く絶対数も少ないからキャビン内がわさわさしていない、ということじゃないかな?
> あと、第二ドアを降機に使う空港では、ファーストクラスの人と同時に降機ができる。

いや同時には降ろしてもらえないと思う
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:03:28.35 ID:piiYNUo/0
広島〜札幌線のダイヤが良くなったので少し喜んでますが
搭乗率は55.5%?らしいですが、いい方なのでしょうか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:31:22.54 ID:5rUZbXXKP
>>992
廃止候補に挙げられるぐらいの搭乗率。

まあ客層にもよるけど維持には最低でも6割、黒字確保には7割は必要。
994982:2013/02/11(月) 21:50:18.63 ID:nW/R0hDy0
みなさんありがとうございます。
乗り比べで行きは5列目、帰りは8列目にします
995名無しさん@お腹いっぱい。
安いツアー客ばっかりだろうね