【株価急落】全日空今日の不祥事20【政界工作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無茶苦茶な増資を強行したは良いものの目標に全く届かず、株価は急落し既存株主から総スカンを喰らったバカ企業、全日空の不祥事を語るスレです。
自民にねじ込んでJALの上場を遅らせようとしたものの、結局恥をさらしただけに終わったのも記憶に新しい所。
つい先日には背面飛行における異常操縦も明らかとなり、「人の質」の悪さを晒し続けています。
なお、JALの新シート決定以来全く元気のない全日空シンパ(通称青ゴキ)は、適当に捻り潰してやって下さい

前スレ
【背面飛行】全日空今日の不祥事19【好天尻餅】

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336968846/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:45:32.47 ID:pzeELDz30
かつてさんざん日本航空から支援を受けておきながら、
恩を仇で返すとは将にこのことだな。
3マルジャイレージバンク会員:2012/09/02(日) 01:47:43.85 ID:5fSQX+ZK0
Adiemus"Beyond the Century"に乗せた
「きたえた翼は、強い。」「純民間航空会社」ってCMは
もうやんないんですか><

けっこう良かったのに   
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 04:18:38.64 ID:+azCxKqD0
新機軸を出しては失敗して無かったことにするのは得意だからな
ハンバーガー計画、一機全員運賃無料 乗り放題 機内で生ビール 飲み物は水を除いて有料
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:13:05.90 ID:H7CvS/jm0
ANAビジネスクラスの機内食タッチパネルオーダーシステムは一体いつになったら再開するんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089601485
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:12:45.63 ID:iRjFjxyD0
そんなの無かった事にするのだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:52:49.16 ID:wKnGXLm/0
>>5
乗り放題は期間限定企画でいいとは思うが、タッチパネルは導入コスト(設備・訓練・宣伝等)
を考えると相当な失策かと。
日本人は直接言うのが苦手な人が多く、タッチパネルでハードルを下げたら注文が増えたってことだろう。
発想は良いが運用がうまくいかない例だろうな。
それくらいならラウンジにあるような、ドリンクサーバーなど人手を介さないシステムが良かろう。
飲み物、スナック類はご自由にどうぞってことで。
ただビジネスクラスはかなり人手は厚いはずだが。地上業務と違って法的に人数は決まっているから。

さすがに787にはオーダーシステムは入っていないんだろうな。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:02:49.95 ID:PuX9c76a0
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 飛ばないグループ社員の教育云々以前に乗員の再々々々(ry教育が先だろw
ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0709/12-097.html

こんな無駄な事に金かけるならチケット安くしろ屑
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:23:15.06 ID:PdSTfBNq0
コピペか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:37:12.60 ID:hKAv03B50
年初来安値更新
171
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:24:14.51 ID:wkIVs7r50
>>10

年初来安値 = 上場来最安値
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:54:29.33 ID:XO78ghzs0
>>11
何かいい材料はないのか。
ブラックキャリアになったんだろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:01:23.06 ID:hKAv03B50
詳細
ttp://www.aviationwire.jp/archives/8070

>機体の傾きを示すロール角が一定値を超えた際に作動する「バンクアングルアラート」の音声警報により、
>副操縦士が姿勢を回復しようと操縦桿を右に操作。なかなか入室しない機長の様子をドア外部モニターで
>見て自分の手元を確認したところ、誤ってラダートリムを操作していたことに気づいた。誤操作開始から
>17秒が経過していた。
>操縦桿を右に操作したことで、ロール角は左に約80度をピークに回復へ向かったが、副操縦士が操縦桿に
>かける力をゆるめたため、左50度まで回復したものの再び左へ傾き始めた。最大131.7度と大きく左に傾いて
>背面飛行に近い状態になり、ロール角が大きくなったことで機体を浮揚させる力が減少して急降下が始まった。
>その後は機首が最大35度下がり、失速警報が作動。速度超過警報も作動し、制限値のマッハ0.82を超えて
>マッハ0.828となった。垂直方向の加速度も制限値2.50Gを超過し、最大2.68Gを記録した。


ほんと、堕ちなくて良かった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:19:25.08 ID:XO78ghzs0
分解しなくて良かった。まじで。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:45:52.30 ID:06Ivt1Ii0
危ない危ない…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 05:07:14.72 ID:2dU2mmGw0
ANAはよくマスコミに守られていると言われますが、実際の所どうなんですか?
中学生なんで調べか方がわかりません
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1292855222
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:11:58.40 ID:7OLiU4410
>>16
社員、乙
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:13:15.58 ID:9ewOZfbE0
猿w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:07:00.33 ID:k91xFX3E0
自民党は28日、内閣・財務金融・経済産業合同部会を開き、
公的資金による事業再生支援が競合他社との公正な自由競争を
阻害することを防ぐための法案を国会に提出する方針を決めた。
同法案が成立した場合は、日本航空にも影響が出ることが予想される。

同法案は、企業再生に伴う事業者間の競争条件を確保することが狙い。
党内で中心となって法案をまとめた塩崎恭久衆院議員は、公的資金による支援を受けた事業者と
その業界の企業で「競争上のゆがみをどう防ぐかを念頭に置いたルール創りを目指したもの」と説明。

仮に同法案が成立した場合、企業再生支援機構から3500億円の支援を受けて再建を果たし、
9月19日に東京証券取引所に再上場を予定している日本航空に利益面で影響は避けられない見通し。

塩崎氏は法案成立なら、税制の改正が行われ、法人税の支払いに変更が生じるため
「日航は今後7年間で約740億円の利益が減ることになる。
日航の再上場においてリスクファクターになるだろう」と指摘した。
同氏は、会合終了後に記者団に対し、「この法案は今国会に提出、次期国会での成立を目指す」と述べた。


20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:50:29.44 ID:nehx5Wfc0
>>10
本日更に

170いった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:21:22.36 ID:7OLiU4410
7年で740億円?一年で100億?
利益あげたら国民にたいして税金収めるのは義務。
さあ、ANAは何をするかな。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:26:19.27 ID:nehx5Wfc0
ついに170円割れ

167でひけた
最安値は166

こりゃ、ひどいね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:07:59.76 ID:nehx5Wfc0
2009年の記事
正にその通りになった訳だが
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-175.php
>「日航は死なない程度に弱まるのが全日空にとって最も望ましい」というのが歴代全日空トップの認識だった。
>日航が「仮に民事再生法の申請となれば高コストの元凶である労働組合は否定され、債務カットで財務も改善。ゾンビのように復活してしまう」(全日空幹部)

問題は、ここまでわかってて、今ごろギャーギャー騒いでるANA経営陣のアホさかげんかな

「迷」言中の迷言が飛び出したのは2010年の事
ttp://diamond.jp/articles/print/8266
伊東信一郎社長:もうJALは見ていない

なんだかなぁ…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:26:03.62 ID:nL/OJ7AB0
130台も見えてきた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:25:45.98 ID:ZQ5/ik7m0
竹島一彦もANAから金とタダ券もらったな。間違いない!

26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:29:47.98 ID:PExxEFUr0
もらっていないマスコミいるの?
27yiuy676789:2012/09/05(水) 00:41:39.62 ID:1wj14xf70
2001年の同時多発テロの2機目の衝突シーン


2001年の同時多発テロで、目の前で起きた2機目の衝突シーンです。

http://www.youtube.com/watch?v=06W7EwdPSew&list=PLA54A57C80BE73A19

28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:29:06.06 ID:2DmJ+ADT0
164!

底なし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:41:44.25 ID:lA8AtBmJi
破綻して100%減資という底を我々は見ている
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:06:02.27 ID:2DmJ+ADT0
>>29
ありえるな、ANAも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:05:31.14 ID:28si0pfyO
エンジンから白煙らしい@岡山空港
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:26:37.46 ID:Py6nT6GG0
全日空の最新鋭旅客機から白煙 岡山空港離陸前(09/05 13:47)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/401831.html

 5日午前11時55分ごろ、岡山空港を離陸するために滑走路に向かっていた羽田行きの全日空656便ボーイング787の左エンジンから白煙が上がり、同便は点検のため欠航した。乗客88人にけがはなかった。

 787は全日空が世界に先駆けて導入した最新鋭旅客機。全日空は後続便への振り替えなどで対応する。

「ボーイング機」とか誤魔化さないんだね☆
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:45:34.59 ID:2DmJ+ADT0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014797501000.html

動画キター!
ま、冷静に考えればたいした事の無い事例だが、一般的なイメージは最悪だな。こりゃ。
背面飛行が蒸し返された直後だしな。

問題は、「一般的」にはGEとトレントの違いなんて認知されていないから、今回のケースが787全体の問題と誤認されてしまうことか。

>乗客88人
この数も突っ込みたい所だが、まあいいか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:50:44.17 ID:bP3+5am30
ANAの整備不良でしょ
乗客にけが人ないっていう発表、ANAはいつもいつも早いねえ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:21:13.59 ID:upDgiqal0
良い時はANA787で、都合悪い時はボーイング787ね。
さすが、マスコミと馴れ合ってるな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:24:01.94 ID:VSQ2jCs00
今回の件は完全に我々の整備不良です
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました

by整備工場スタッフ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:35:10.73 ID:AaGQJHRA0
>>35
ANA787って、さすがにそれは言ったことないんじゃ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:37:51.88 ID:upDgiqal0
>>36
整備は一生懸命やってる!
エンジンメーカーがクソだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:49:25.53 ID:bP3+5am30
>>38
エンジンメーカーと運航会社がクソなんですよww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:49:26.26 ID:k1JXsiTDi
>>38
不特定多数が見れてログも残る場で言い切ってるけどANAの人?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:50:50.95 ID:upDgiqal0
>>40
いえ、JALです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:54:50.85 ID:k1JXsiTDi
さすがにJALの中の人がやっちゃダメだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:03:08.97 ID:O7S8MGK70
新しいサービス報道するときは「ANA」、事故が起きたときは「全日空」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:10:25.67 ID:upDgiqal0
さすがといわれてもね。
猿はせっせと働かなくては。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:18:34.86 ID:3qYi/GY90
「さすが」と「さすがに」は全く違う用途と意味合いだと思います。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:27:00.70 ID:upDgiqal0
で、何が壊れたんだい?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:57:33.69 ID:XRRHBSrO0
ttp://www.aviationwire.jp/archives/8212
>5日午後5時45分現在のANAからの情報によると、主翼後方にある油圧系統のパイプに油漏れが見られ、これがエンジンに触れて気化した可能性がある。

エンジンじゃなさそうだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:05:32.60 ID:upDgiqal0
油圧系統、、、有ったっけ?787に。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:09:17.45 ID:G5BovmUbi
>>48
社内で確認したら?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:16:23.72 ID:3dLeFi7r0
>>47
むしろ油圧漏れの方が深刻な事故につながりやすいんだぜ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:24:33.26 ID:4BLBre5a0
>>50
油圧漏れ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:30:00.58 ID:WURSyCL90
>>33
これたまたまテレビで見てたわ
空港映してて、「上空には曇り空が広がっています」ってアナウンサーが言ってる背景で
飛行機から白煙が出てた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:50:02.11 ID:pJUv44d/0
ANA VISON 届いたが、

 伊藤社長のあいさつで「確実に株主価値を向上させてまい
る所存」だって。

 Q&A方式の説明で「なぜ株主総会直後に増資するので
すか」に「今回は、決算発表のタイミングのほか、発行環境
やマーケットの今後の需給関係を含めた副次的要素にも考慮
した結果、この時期の決定となりました」とのこと。
 わかりにくい、具体性が乏しいといわれがちな国会答弁よ
り格段に難解、というより何を説明したいのか不明で、株主
に具体的に理解いただこうとの姿勢を感じませんね。

 株主を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。
 責任とっても良い株価水準でしょう。もう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:57:44.98 ID:MseVVhxx0
>>53
全く中身のない答弁だな、こりゃ。
こんなアヤフヤなことを平気でのたまうトップなんて、普通の企業じゃ有り得ない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:02:10.97 ID:3NHutdhR0
単に読解力の問題
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:14:01.53 ID:MseVVhxx0
>>55
いくらでも曲解できるだけだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:17:40.32 ID:MYjncG4w0
こういう会社に投資している株主の脳内レベルに合わせた説明、と
いう見方もできるからな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:29:39.42 ID:z8c3UVxO0
悪いのは
ボーイング
ロールスロイス
株主

こういいたいわけだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:51:02.12 ID:VF0S+0Ori
脅威の読解力
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:21:52.32 ID:m+5EZF/d0
全日空さん、787をイメージリーダーにするの止めといたほうがいいんじゃない?

裏でJALとスカイをいじめてるバチが当たったんじゃないの?(笑)

61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:30:48.40 ID:bQirRHJ90
>>60
すでにJALも使ってるのに?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:29:01.22 ID:yvk+iz4b0
へ〜、ANAのグランドって作業中に機体の前でピースなんかして記念写真撮ったりしてていいんだ〜
ふ〜ん、へぇ〜、ほぉ〜

そんなんだからエンジンから白煙噴かせちゃうんじゃないのぉ〜?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:59:01.39 ID:RYNUY/K10
>>62
そのパターン、好きだねぇ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:58:37.37 ID:bGB6Dzhk0
今日の羽田発741釧路便機材トラブルのため1時間ディレイ。ちかれた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:11:20.53 ID:AQQcY9E80
全日空父さん間近
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:16:32.63 ID:ygRrxinJi
破綻先輩であるJAL関係者としての予想か?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:42:41.87 ID:3zEBS5880
時価総額、、、なにをいうのかな?
ナショナルフラッグさん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:55:36.04 ID:dPgNtFP50
まるで箱入り娘のように日本という国が何があろうと手厚く保護して、
その日本という国名を社名に冠してる航空会社が、
日本におけるフラッグキャリアでしょ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:10:40.63 ID:+eB/f+HJ0
全日本空輸
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:31:58.17 ID:H6wz/acui
大量の税金(が原資の資金を)投入で助けてもらった娘は「全」の付いてない方。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:38:51.91 ID:F0ucvstp0
日本空輸株式会社
http://www.jaw.co.jp/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:42:46.43 ID:azEssA7N0
なんとかANAをフラッグキャリアにしたい人がいるね。
なんで?あとから叩くため?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:27:02.74 ID:1fij4cN30
>>72
そういうことはないんではないかと。

関連ネタがあったので、釣ってみる。

ttp://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=796945
>証券コードも廃止直前の「9205」ではなく、日本エアシステムと統合する02年以前の「9201」。
>その業種を代表する企業に与えられることが多い「01銘柄」となる。

単に前に戻っただけなのだが、何だろう、この挑発的な記事の書き方はw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:39:52.67 ID:2EK2EsbR0
>>70
借りた倍を返してもずーっと言われるんだろな。
3000億の利子を手に入れた事は、どう考えるだろな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:19:51.78 ID:amc5DTYC0
>>73
伊東が騒いでたのはこのことだったんじゃないか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:29:49.79 ID:yhVCsRvO0
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120913/trd12091317530024-n1.htm
訓練するならちゃんと実のある訓練をすべきだよな

ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0709/12-097.html
飛ばないグループ社員に訓練しても無駄だろ?w
それとも、偶然、普段はグループ会社の安月給じゃ飛行機になんて乗れないけど
たまたま乗り合わせるかもしれないグループ社員の活躍に期待しなきゃいけないほど
本職のクオリティが低いのか?ww

こんな無駄な事に金かけるならチケット安くしろ屑
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:45:47.00 ID:gCtpcIXOi
懲りずにコピペですか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:17:28.55 ID:e4sVKgTI0
>>70
赤い会社に再建してもらったり、政策投資銀行から何度も融資してもらって
延命している全の付いた会社も、全の付かない会社と大差無いと思うがなぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:29:27.58 ID:wXBCMMWli
>>78
同業他社への支援は、45•47体制時に半官半民だった当時のJALの責務の1つ。
「再建してもらったり」って、ちょっとねぇ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:50:31.92 ID:0PEJ2BPL0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:29:22.31 ID:FQvczW4j0
>>79
45-47体制下で国内を固めた会社。
自立した会社。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:50:12.66 ID:01o1Bc1j0

【画像】 中国のジャスコで暴徒が設備を破壊し、商品を略奪
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1730513.html

LIVE / 中国 / ANA とかいってたのはどうしちゃったの?
今こそLIVEすべきだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:06:09.48 ID:ZX6uHPwUi
>>82
そこまでしてこじつけたいのか
情けない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:27:45.53 ID:01o1Bc1j0
こじつけも何も・・・w

卓球の福原選手が中国の屋台で飯食ったり
パンダ抱っこしてるのLIVEしてただろうが。
支那畜どもの暴動もLIVEしてくれよって言ってるの
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:03:23.91 ID:BmMAsz//0
シナ企業の全日空 がんがれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:06:58.04 ID:JLg05ow40
中国大好き、力入れたANA!
大丈夫か?
機体に「我中華的公司、魚釣島万歳」でもいれるか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:31:07.88 ID:jCTGTxyw0
つーか、JLもANAもだいぶ前から重整備はアジアに出してるんだろ
中国だったらやばくね?・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:14:44.36 ID:epYjKlYZ0
>>85-87
朝日新聞航空輸送事業部 海外整備委託先所在空港一覧
XMN/ZSAM (多数)
TNA/ZSJN (B737)
SIN/WSSS (多数)
QPG/WSAP (多数)
UTP/VTBU (B747)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:14:45.73 ID:v/OXwqNk0
ANAはロッキード事件の頃から時の政権与党に裏から取り入って
その結果逮捕者や死者が出るは内紛が起きるは散々なことになってる。

今の伊東ハムジョンイル社長も社内から総スカンだし、
何か大きなことが起きる予感がする。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:42:21.02 ID:9RJG7sjji
>>89
社内から総スカン?
社内?趣味の妄想?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:47:26.80 ID:weJC72KO0
中国関連で18000席キャンセル。
中国リスク耐えれる財務と信じる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:18:54.25 ID:0jragWTo0
18000席キャンセルが何だ!
きたえた翼は強いんだ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:26:02.40 ID:USnozsBu0
え??????
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:36:55.61 ID:0jragWTo0
CHINAVIとは?
旅行や出張でのフリータイムをおトクに楽しく。観光、レストラ
ン、買い物、マッサージ…就航10都市のおすすめショップを紹介。
さらに現地で使える便利なアイテムも用意。ANAが中国での過ごし
方をご案内します。
ttps://www.ana.co.jp/int/campaign/chinavi_12b/

中国での過ごし方教えてくれるってー(・∀・)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:15:35.19 ID:DweacK+70
もう公的資金を導入して貰えよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:19:02.52 ID:Q1bR/6v6i
注入してもらって生き永らえた先輩からのありがたい助言
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:19:33.83 ID:1pls++800
あんだけ偉そうな口叩いちゃったんだから公的資金注入はないだろう。
国民が同意するはずがない。
公的資金が必要なくらいやばくなったらもう清算かJLに吸収しかないよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:34:04.80 ID:Wf4JEOn30
>>97
なんとなくいいIDだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:36:00.27 ID:ZvLBQ7SM0
本体は生き残るけど、子会社、手下会社にしわ寄せして涼しい顔しそう。
鍛えられた翼は違うからな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:57:04.35 ID:7ihR9JGAi
たらればホルホル
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:23:01.81 ID:pBmKrE/m0
ニヤニヤ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:28:31.25 ID:P/XmMCyC0

四川省成都でパンダと感動初対面!!
“特派員”として中国の「街の面白さ」をお伝えします 〜
ttp://www.ana.co.jp/pr/06-0103/06-039.html

↓↓↓


反日デモ、成都では5千人 尖閣巡る8月デモの2倍
ttp://www.asahi.com/international/update/0917/TKY201209160455.html

大株主サマが成都に特派員を派遣させているようですが(・∀・)ニヤニヤ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:52:24.44 ID:06MJLURkO
全日空バーカバーカ
株主バーカバーカ
SFCバーカバーカ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:10:30.21 ID:QnX5HJfg0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120918/k10015102231000.html
この記事によれば、キャンセル人数は以下の通り
日本発 JAL:ANA = 4000:3800
中国発 JAL:ANA = 1000:15000

穴、どんだけ中国客に力入れてたんだ。
恥を知れ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:41:28.72 ID:67Botrg20
何がどう恥なんだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:59:34.54 ID:8VdWQNW20
なんというレスの早さwwwww

おつ オツ 乙 
ついでにオツムがいかれてるぅぅぅぅ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:22:49.76 ID:c4IzYQlQi
(゚Д゚)ハァ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:53:37.53 ID:QnX5HJfg0
確かに、一日近く放置されていてこの反応の良さ。

まあ、奴にしては我慢した方だと思うよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:44:01.41 ID:yCx0HEoG0
AKB卒の前田も反日暴動の余波を受けているらしいよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:51:00.04 ID:/u3hxa5A0
【拡散希望】ANAは一部顧客にのみ中国便のチケットを手数料無料で払い戻しをしていた。

ANAは9/19に、日本−中国(香港・マカオ含む)発着便の個人型割引運賃、普通運賃の航空券、マイレージ特典航空券を無料で払い戻すと発表したが、
実はそれ以前にも電話などで問い合わせた顧客については、こっそり手数料無料で払い戻していた模様。

9/19以前にネットなどで予約をキャンセルした場合は通常の手数料が徴収されたことから、ANAの対応は一部の顧客にのみ優遇する不平等な対応ではないだろうか。


       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■0613 2012/09/17(月) 18:54:49 <<前 | 次>> [一覧画面] [トップページへ戻る]
Re^2:中国渡航に対するANAの対応 お名前:本当の自己責任 

--------------------------------------------------------------------------------
12月の中国行きの航空券を持っているため、今日の午前、ANAに
電話して聞いてみました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・出発まで間もないチケットは、現在の中国の状況に鑑みて、手数料 無しでキャンセルを受け付けている。
・出発まで日があるチケットについては、現在のところ対応を決めて
 いない。
・外務省の海外渡航に関する危険情報の有無に直接リンクする取扱い
 (たとえば、十分注意してください、とアナウンスされたイコール
 手数料無しでのキャンセル など)はなく、あくまでANA内での
 判断になる。

自己責任と言いながら「ANAの判断で払い戻し無料と言う事は期待
できないと考えるべきです。」というような意見に惑わされず、ご自
身でANAに直接確認されることをお勧めします。

http://www.airtariff.jp/cgi-bin/bbsoya.cgi?BbsNo=14&oya=0613
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:08:08.32 ID:uFyhRXYii
バンコクの洪水の時、発表前に手数料なしで払い戻しをしてくれたJALを責めないでください。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:11:58.59 ID:J1Bf+ziyO
あげ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:18:16.49 ID:o7hYsZ7E0
春先から全日本空輸社長の伊東信一郎(61)は「不公正だ」と公言するようになり、
監督官庁の国土交通省にも思いをぶつけた。5月中旬からは自民党議員らへのロビー活動を本格化。
日航再上場を前に大型公募増資の実施にも踏み切った。
8月30日。東京・六本木で開かれた鹿児島県と宮崎県出身者の会合「欣交会」は、
異様な雰囲気が支配した。
普段、柔和な表情を絶やさない稲盛が10分間に及ぶ挨拶でこう語ったからだ。
「私は水に落ちた犬をたたき落とすかのごとき仕打ちにあった」。
この日、欣交会の常連メンバーだった宮崎出身の伊東の姿はなかった。


事故の時といい、いつも逃げやがるな、この社長。


114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:12:55.94 ID:KAvt7L+c0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:48:05.34 ID:0nmA9V25i
「無給で」とか表向きはきれいごと言ってるけど、
上場前の株を手にして、その上場益ガッポガッポじゃん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:12:25.17 ID:SLMI8Gwo0
>>1115
成功報酬と思えば?

>>113
いかにも青ゴキブリの親分らしい行動だわw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:20:31.24 ID:wsWDBG97i
青ゴキ厨はアンカーもろくに打てんのか?
成功報酬としておおやけにできない理由でもあるのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:33:29.14 ID:SLMI8Gwo0
>>117
揚げ足の取れる書き込みを見つけてよかったね♪
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:18:09.09 ID:j80MzUAR0
>>116
場外ロングパスw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:37:29.54 ID:705mZ42E0
元国交副大臣の平井卓也(54)も国交省幹部らを前に語気を強めた。
「自民党の意見を無視するとはそれなりの覚悟があるんだろうな。いい度胸だ」
自民党では第三者割当増資について「引受先を広く募った結果で批判は無理筋だ」との声も漏れる。
だが矛を収める気配はなく、再建策と絡めて国内の赤字路線廃止の撤回などを求める動きも見え隠れしている。


121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:21:31.03 ID:TS4rWc/q0
>>120
結局、全日空には国内の赤字路線は飛ばすことが出来ない、と諦めてるのかね。
それとも単純に押しつけか?

野党の意見を無視することくらい、良くあることではないかと思うが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:36:08.69 ID:n3gTvQE20
ANA680
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:42:37.05 ID:38jR8IMR0
>>122
牽引車かな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:19:17.98 ID:c9rVNRwAO
CA、グラホス、パイロット、整備士の給料もっともっと下げろ、株主様に配当金ガッツリだせよボケ経営者
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:14:11.18 ID:KkFyunu90
年初来安値更新〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:15:32.72 ID:KkFyunu90
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/326250

羽田の滑走路一時閉鎖 全日空B787が油圧障害
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:31:58.59 ID:1vlG6X2/0
ただの権利落ちじゃないの
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:06:16.76 ID:kHgvZLdc0
今日から燃料サーチャージ値下げなのに、なんで昨日より価格がUP(国際線)
しているのだ。
全くのペテン会社だな。 JALの事言えないぞ!!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:46:11.56 ID:T7MI8wtL0
仮面を取ると詐欺師なんですよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:39:19.18 ID:SksnMc8ii
>>128
残席数で変動するやつじゃねぇの?
どの運賃種別だよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:03:19.74 ID:kHgvZLdc0
7/17の羽田発ANA173便もエンジントラブルで機内のエアコンを止めてお客は機内で待機
1時間40分機内は病人がでました。ほとんどのお客は汗ダラダラ。アテンダントはタオルも配らず
ほとんど遊び状態。アテンダントコールを押しても全く来ない。
これは不祥事でしょう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:35:28.07 ID:G8m6mgyWi
>>131
ただの荒らしか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:19:14.42 ID:iNItjT/50
捏造コピペで遊んでるバカは何なの
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:50:01.02 ID:OaEKriun0
>>>133
捏造ではありません。
実際あった事です。
あなたは、このスレで遊んでいるだけで、飛行機に
乗った事がないのでは?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:56:05.44 ID:l5Wpx2Tv0
いつまでも古い話をコピペして遊んでるバカは何なの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:16:03.96 ID:OaEKriun0
やはり乗った事がないのがわかった。
ボーやスレだけでイメージするのは良いけど、
世の中甘く見ない方が良いぞ!
ママのおっぱいすって寝てな!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:31:14.00 ID:CsEv9So00
今時、飛行機乗ったこと無い奴なんかいるかよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:45:24.06 ID:IgoGBGyui
普通にいるから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:21:50.28 ID:CsEv9So00
そうなのか
俺の周りじゃ誰もいない
遅くとも中学の修学旅行で乗ってる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:46:36.65 ID:OaEKriun0
ANAも乗ったのか?
機材も古いし、モニターも小さい。
リモートも使い物になれない。CAを呼んでも全く来ない。
ANAは全くお客をお客と思っていないのが実態だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:17:26.18 ID:CsEv9So00
会社のからみはJALもあるけど
プライベートは9割ANAだな
ドメ専だし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 05:59:12.91 ID:YminiGBf0
B787でコストダウンできるなら、運賃もサーチャージも値下げできるはずだよな(w
もしかしてANAのB787はコストアップしてるのか??
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:03:24.85 ID:g/Ez59qF0
JALにも同じ事が言えるな。
特に国際線だけ飛ばしてるわけだし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:08:46.75 ID:D/Tfp6gc0
787は燃費がいいからコストダウンになるけど、それを幹線にはなれない採算ラインが低い長距離国際線に使うか、イールドあげる為に座席を絞って運航するか、単純に燃費だけをとって詰め込むか、会社で使う目的が異なるんだろうな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:23:02.35 ID:yLTnn+al0
タワケ社員 巡回乙
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:33:43.79 ID:D/Tfp6gc0
あなたもね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:11:10.75 ID:mkXhUfNw0
>>142
コストダウン=売値低下 ではないだろ
お前の会社はコストダウンして原価下げた分売値下げて物売るのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:49:58.01 ID:wQv3Jhxk0
>>147
小売りは仕入れが下がれば売値を下げる傾向あるな。
アキバのハードディスク市場なんてそんなもの。
卸が下げると沢山の店舗が一斉に値下げする。
下げなきゃ客が居なくなるだけ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:56:47.88 ID:sC+OGvRy0
>>148
相場の関係で卸値が下がるのはコストダウンなのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:08:55.25 ID:6nHg+NIQ0
>>149
馬鹿は放置で
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:46:00.35 ID:wQv3Jhxk0
>>149
お前の辞書では仕入れ値はコストに含まないのか?
そういう俺様用語で話を進めたいなら、ひとまず定義を晒してくれよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:15:50.64 ID:vIEU6BVl0
新路線なら分からないが、
何日からB787が飛びますというと、気になるよな。

まぁそれでも、
B787という新製品だから安売りはしたくない一方、
安売りするとしたら旅行会社向けなのではないかと。
飛行機の普通運賃を年代別に見てみると、物価の上げ下げと比べると異常でしょ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:23:30.69 ID:3e0y468F0
82 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/08(月) 17:18:53.61 ID:OFcS4IZx0
>>69
言えてる。ANAもだけど、787、787とバカの一つ覚えのように連呼しまくって
てなんなのって思う。
787があれば何でもできる訳でもないだろうに。
そんなに787一筋ならアフリカとか中東とかにも路線開設してみろっての。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:49:18.81 ID:q6Gds0C20
この件↓

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:35:14.98 ID:7crvAQEg0
今福岡に向かってる便
R1ドアからエアリーク

まったく報道も何も無いんだが。
ちょうど下降ちょい前だったから、何事も無かったかの様に済ませたとか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:46:37.62 ID:E4pvnlbV0
159円いったね。

正直、良くなる気がしない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:36:48.16 ID:1hp19+9R0
158…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:51:51.38 ID:tkNR2uBU0
157円!!!

おう、レス番丁度だw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:36:47.76 ID:3BZe39MgO
伊東です。鍋物の季節になりましたが、様々な旬の魚介を使った寄せ鍋の美味しさは格別です。ここに寄せられた様々なご意見も、ぜひ活かしていきたいと思います。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:15:32.83 ID:jjlrXfPA0
LIVE/中国/ANAを復活してください

機内で生ビールを復活してください

機内食タッチパネルオーダーシステムを復活してください
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:58:22.90 ID:XQy9Ukpy0
154円だね。

底が抜けたな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:30:14.52 ID:lXe7d02aO
株価100均になるかなwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:56:52.38 ID:LpcACCXP0
そんなに草を生やすほど面白いかそれ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:37:54.05 ID:pmXkBRzm0
481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:28:52.38 ID:88tz/7YH0
草の生やし方を135にする意味ってあんの?

草を生やすってぇのが好きなんだな。

え?
単一の人間かって?

知らんけどね。

一つ言えることは、穴の株価が急落してるってことだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:01:38.02 ID:RLVLSMEZ0
はいはい、頑張れ頑張れ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:59:48.80 ID:mWUZ+i5b0
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:21:11.15 ID:jndyQwQ+i
必死だな。
まぁ頑張れ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:41:38.78 ID:3hUoUVaG0
必死だな。
まぁ頑張れ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:42:53.22 ID:wYfmwYU40
ミャンマー飛ばしても154円か。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:34:31.46 ID:nAM+6hLx0
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121016/cpb1210161254001-n1.htm

全日空機が引き返し 離陸直後に車輪トラブル

16日午前10時20分ごろ、中部発旭川行き全日空325便ボーイング737で、
離陸直後に全ての車輪が格納できなくなるトラブルが発生した。同機は中部空港に引き返し、
約15分後に着陸した。
国土交通省中部空港事務所によると、乗客乗員141人にけがはなく、他の便への影響もなかった。
全日空が原因を調べている。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:04:10.07 ID:dwN022Ju0
737で141人乗ってるって満席近いね。
岡山での787トラブルの時は1/3しか残ってなかったのに。

車輪が出なかったり、車輪が引っ込まなかったり大変だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:55:56.19 ID:WhkNcrod0
>>車輪が出なかったり、車輪が引っ込まなかったり大変だな

出ない方が100倍ヤバイけどなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:34:51.42 ID:cq8wJZVN0
エンジンよりランディングギアのほうが、故障したらまずいと思うのだが。
エンジンは1つでも何とかなるが、片足出ても意味が無い。
最重要部で動作不良を起こすのだから、引っ込まないだけでも十分やばい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:45:07.04 ID:jMlgKslb0
世の中には離陸時に車輪切り離す飛行機もある
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:13:35.58 ID:nAM+6hLx0
>>172
Me-163 etc...

って、今もそういうのあるんか?
(博物館レベルで「存在する」って話じゃないよ)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:14:54.41 ID:nAM+6hLx0
ああ、スマソ、あるね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:26:37.88 ID:X3q8kKgD0
スカイネット厳重注意…機長、航空日誌署名忘れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121016-OYT1T01106.htm?from=ylist

全日空系のスカイネットアジア航空(本社・宮崎市)が今年9月、
航空法上、義務付けられている航空日誌への署名を機長が忘れ、整備士が代理で行ったまま旅客機を運航したとして、国土交通省は16日、同社を厳重注意した。

同省や同社によると、9月12日に羽田発宮崎行きの便を運航した機長(59)が機体に積んでいた日誌への署名を失念。
機長は折り返し便の乗務後に気付き、夜間などに日誌が保管される整備事務所に電話したところ、
応対した整備士(28)が「安全性に影響はなく、機長にわざわざ署名してもらう必要はない」と考えて代筆を提案、機長も同意した。
機長は2日後に会社に報告したが、この機体は計11回、正式な署名がないまま運航された。

同社は2009年にも日誌への署名忘れで同省から厳重注意を受け、その後、今回を含めて計6回、機長の署名忘れが発生している。
同社は「法令順守の認識が甘かった」としている。

(2012年10月16日20時01分 読売新聞)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:01:11.24 ID:f+Z/t5tr0
またお前か。
懲りないな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:01:24.79 ID:jmlbh+rj0
こういうのも
ソラシドエア(会社名スカイネットアジア航空(株))ときちんと表記すべきだろうに
ゴミウリ新聞社(正式名読売新聞社)さんよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:07:11.59 ID:jMlgKslb0
>>177
元記事には
「スカイネットアジア航空(本社・宮崎市)が今年9月、〜」
としか書いてない

>全日空系の
は阿呆が付け足した
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:07:04.68 ID:jl3nKsLe0
ttp://www.asahi.com/national/update/1016/NGY201210160009.html

旭川行き全日空機、引き返す 中部空港、車輪格納できず
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:22:09.10 ID:U7RHSxxn0
>>175
全日空の奴隷子会社だからか、mixiに日記が1件もない(読売・時事両方とも・9時15分現在)。
全日空本体なら「○○ガー」、奴隷でもないライバル他社なら「だから○○は危なくて乗れない」等と書くのだろうが、
微妙な立場だから書かないのですか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:35:40.51 ID:NQN/wgIx0
mixiってw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:02:44.30 ID:JMAaVDPDO
綺麗に巻かれたヘッドホンを開封したら、ジャックが無かった。これ、巻いてて気付かないかな。

ランディングギアの整備も同じレベルだったら怖いぞ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:14:59.91 ID:+PXJBSUv0
>>182
何食ったらそんなめちゃくちゃな思考になるんだい?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:40:00.95 ID:6r5b8p5u0
>>183
エアミスドやエアモスですよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:51:07.37 ID:JgklyvRI0
PCのマズメシだろ、常考。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:55:06.35 ID:5CL3UHyK0
アンチスレに書き込むガラケーって時点で(以下略
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:26:44.09 ID:KAy8lKUE0
しばらくおとなしかったが、息を吹き返したか。
>>183から>>184とか、>>185>>186のマージンとか、もう。


アク禁解除か。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:06:09.74 ID:Hqe+dRT40
>>152をスルーか
分かり易すぎるなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:35:38.58 ID:rVx/ESbv0
全日空機到着時、出発エリア扉を誤開放…成田空港

22日午前7時40分頃、成田空港で、バンコク発の全日空便が到着した際、
通常は片側しか開けないことになっている到着エリアと出発エリアの扉が両方とも開放されるミスがあったと、
全日空から成田国際空港会社(NAA)に連絡が入った。

現場が混乱する恐れがあるとして、NAAは出発客が受ける手荷物検査などの保安検査を約1時間、中断した。
同社によると、到着客が出発エリアに誤って入ることはなかったという。
(2012年10月22日13時34分 読売新聞)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:30:12.93 ID:ynehEHJw0
着陸態勢の全日空機に落雷、機首部分へこむ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121108-OYT1T00190.htm?from=blist

191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:04:43.64 ID:Nr5+lptF0
落雷を不祥事と考える頭こそ不祥事かと
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:05:50.28 ID:jYT/qfqJ0
>>191
落雷ガーであっても、
それくらい不祥事が多いと言うこと。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:15:50.63 ID:yZjb5rAn0
その「多い」不祥事を書きゃいいじゃんw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:15:32.95 ID:smeaOiLx0
>>193
マイル改悪はひどいな。

本スレで下手な擁護を繰り返してるアホがおるが、主観ではなく客観的に明らかに数値が悪化している訳で。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:19:34.33 ID:U0Fm00eW0
不祥事の定義はそれぞれだとは思うが、
落雷だのマイレージルール改悪だのを持ち出してまで
ネガキャンに奔走する姿が滑稽なのはガチ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:07:06.14 ID:smeaOiLx0
ANAラブなのはわかるが、好きなら悪い所もしっかり見なさいね、僕ちゃん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:15:42.73 ID:phWGka9V0
泣きながら強がらなくてもwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:36:14.24 ID:oJtNBbFE0
>>197
荒らしが大好きな赤猿狂信者様は、ANAを叩くことで快楽を得られるんです。
でも、そらがあまり体裁のよくないことと認識しているようです。
それで何か指摘すると火病られてしまいます。
挙句には指摘した人が悪いと言わんばかりの厨っぷりを発揮しちゃうんです。
実害は無いので生暖かい目で見ていればいいと思います。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:46:18.67 ID:jYT/qfqJ0
>>198
一方の青ゴキブリは実害があるけどなぁ。
さぁ、それに対して誰が出てくるかな? >>191でも出てくれば面白いけど。

>>195
マイレージ改悪は不祥事みたいなもんだろ。悪意を持ってるわけだし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:24:26.04 ID:gseXAIGF0
ANAは、燃油サーチャージが上がる12月前にスーパーエコ割/エコ割価格を
11月にエコ割7の価格へ変更。(空席がたくさんあるにもかかわらず)12月に入った途端、燃油サーチャージ価格UP分を
スーパーエコ割/エコ割へ乗せて不当利益を上げている。
毎回燃油サーチャージが下がる時、上がる時異常な価格変動があるのがANAの
企業体質です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:23:14.27 ID:ZGn5TLlI0
日本語下手すぎ。
在チョン以下。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:46:53.73 ID:kc+BTGLS0
今日11/11フジテレビ TOKYO エアポートでCAがホスピスの子供たちを飛行機に乗せて
CAの教育をするという内容で、ANAはこの番組を通じてCAが最高のサービスを
提供しているなどと、全く嘘っぱちの内容です。
実際は、CA呼び出しボタンを押しても、まったくお客の所に来ないのが実態である。
また、飲み物を頼んでも返事は良いが、10分20分たっても持ってこない。
この番組は、事実とかけ離れた内容。よくもこんなうその内容を放送するよな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:40:17.13 ID:2JW47UJT0
とっても分かり易い自演がちょっと上にあるな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:55:33.63 ID:P25dJyzQO
CAなら年齢層高くてもJALの方がいいと思う…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:37:58.73 ID:DehIojmP0
>>203
こいつ、人の事を言っていて自分の意見が全くない輩だな。
全日空のまわし者だろう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:46:39.27 ID:PlFGsAqI0
ネガキャン担当社員が必死すぎて笑えるわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:36:41.70 ID:DehIojmP0
これ、自なんだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:45:22.19 ID:MGqlNY060
またいつもの荒らしか。
暇なんだな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:37:50.67 ID:DehIojmP0
暇人とっとと消えろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:42:58.67 ID:DhfP1eoL0
スターフライヤー機操縦席の窓に40cmのひび

11日午後10時過ぎ、東京・羽田空港に向けて飛行中の北九州発羽田行きスターフライヤー92便(全日空3892便、乗客・乗員145人)の操縦席の窓に突然、ひび割れが入るトラブルがあった。

同便は同56分、羽田空港に緊急着陸し、けが人はなかった。

同社などで機体を調べたところ、6層構造になっている窓ガラスの外側1層目に長さ40センチにわたるクモの巣状のひび割れが入り、
電熱で窓ガラスの凍結を防ぐ機能がある2層目の窓にショートした痕跡があった。

同社では、2層目ガラスのショートが原因でひび割れが入ったとみて、さらに詳しく原因を調べている。
(2012年11月12日10時17分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121112-OYT1T00001.htm
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:47:24.08 ID:vzdKvheh0
>>208
このスレは>>209の縄張りらしい。
近づかないが吉。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:53:34.42 ID:MtC8grdR0
>>210
またお前か



もっとやれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:57:44.91 ID:urJKwGLs0
スターフライヤー機に落雷、けがなし…6便欠航

全日空系のスターフライヤー(北九州市)は14日、使用する航空機に落雷があったとして、
北九州、羽田、関西の各空港を結ぶ計6便を欠航した。

同社によると、13日午後7時頃、
北九州発釜山(プサン)行きの303便(エアバスA320型機)が北九州市上空を飛行中、操縦席付近に落雷を受けた。
乗客約20人にけがはなかった。
釜山に到着後、飛行に影響がないことを確認し、北九州へ折り返した。
14日未明の点検で塗料の剥げ落ちや小さな傷が見つかり、同日の欠航を決めたという。

欠航便に搭乗予定の約680人については、自社便や他社便への振り替え、料金の払い戻しに応じた。
(2012年11月14日19時23分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121114-OYT1T01099.htm
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:15:29.90 ID:fpsY47jXP
スターフライヤー機に落雷、けがなし…6便欠航
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121114-OYT1T01099.htm
13日午後7時頃、北九州発韓国・釜山(プサン)行きのスターフライヤー303便(エアバスA320型機)が
北九州市上空を飛行中、操縦席付近に落雷を受けた。
乗客約20人にけがはなかった。
同社によると、同機は釜山に到着後、飛行に影響がないことを確認し、北九州へ折り返した。14日未明の
点検で塗料の剥げ落ちや小さな傷が見つかったため、北九州、羽田、関西の各空港を結ぶ計6便が欠航した。

(2012年11月14日19時23分 読売新聞)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:46:09.67 ID:LlAr8Z7p0
空港待合室に工具箱、改めて保安検査で2便遅れ

17日午前8時頃、松山市の松山空港ターミナルビルの全日空待合ラウンジで、
工具箱が放置されているのを警備員が見つけた。

同空港に就航している全日空と日本航空は、
何者かによって工具の一部が機内に持ち込まれる恐れがあるとして、改めて乗客の保安検査を実施。
2便が30〜46分遅れて離陸し、計約100人に影響した。

大阪航空局松山空港事務所によると、再検査の結果、乗客がラウンジから工具を持ち出した形跡はなかった。
ラウンジは16日夜から17日早朝にかけて改修工事が行われており、業者が施錠し忘れて帰ったという。
(2012年11月17日11時51分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121117-OYT1T00427.htm
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:01:22.98 ID:LlAr8Z7p0
警察官を不審者と勘違い、ANA便発着見合わせ

17日午前6時20分頃、兵庫県伊丹市の大阪(伊丹)空港南ターミナルの全日空が管理する保安検査場で、
捜査のため警察手帳を提示して通過した40歳代の大阪府警捜査員を検査員が不審者と勘違いし、
全日空機が発着を見合わせるトラブルがあった。

捜査員は騒ぎに気付き、豊中署空港警備派出所に連絡し、約1時間20分後に身元が確認されたが、
このミスで羽田便など計23便が遅れ、乗客約1500人に影響した。

県警伊丹署などによると、検査員は全日空の会員専用の入り口で勤務。
私服の捜査員から警察手帳を示され、「捜査で急いでいるので通してほしい」と求められたため、
手帳の顔写真と本人を照合しないまま、通過させたという。
(2012年11月17日09時08分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121117-OYT1T00241.htm
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:43:52.55 ID:GE3SUmliP
またJALをANA文明置き換えてやがるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:07:35.07 ID:I07pVZ1O0
そうすることでしか面目を保てないJALの人なんだよ。
そっとしといてあげようよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:50:24.79 ID:28sfWLFW0
未だにURLのh抜く時代遅れな人だからな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:16:59.26 ID:STi5iH7sO
結局、背面飛行の原因て、何だったんだっけ?小便から戻った機長のためにドア開けしてコパイが操作誤った、とか信じてないんだけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:46:43.03 ID:2tXTxAc40
ドアロック解除の代わりにラダー?調整用ノブを操作し続けて飛行機の姿勢がくずれた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:55:07.04 ID:irtB/D4p0
ID。。。w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:30:28.07 ID:qVt8fASV0
ANA汚ねえ。。。。

政治家にロビー活動かよ、、、

いったいどこに行くつもりなんだ。。。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:32:15.35 ID:2bnGJAg10
伊東になってからすっかり駄目になったね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:20:22.70 ID:4uxcr15Y0
どんどんダメダメになってくね
稲盛さんの弟子でも送り込んだら少しはよくなるかも
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:29:49.70 ID:jdONLdXS0
>>225
それは止めて下さい
JAL社員一同
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:23:58.13 ID:AkihLjo60
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012112201001857.html

全日空機のタイヤ片散乱 那覇、羽田で滑走路一時閉鎖
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:54:15.48 ID:IWS0WbZI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000207-jij-soci
全日空機、タイヤ破損=滑走路一時閉鎖―羽田空港

>22日午後5時15分ごろ、那覇発の全日空128便(ボーイング777―300型、乗客乗員526人)が羽田空港に着陸した際、タイヤ片が滑走路に散らばった。
>けが人はなかった。滑走路は清掃のため1時間以上にわたり閉鎖され、発着便に遅れが出た。
>国土交通省などによると、同機を確認したところ左主脚のタイヤ表面のゴムが剥がれており、同社が原因を調べている。 

大迷惑!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:41:53.89 ID:3qDfN1zj0
アジア製の安いの使ったんじゃねーの
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:54:03.90 ID:iv/9zToq0
全日空はまったくお客のことを客と思っていない対応。

顧客対応のまずさは日本一、

早く航空会社から撤退しろ!!


3時間近く機内に足止め 空港などで一夜
11月25日 5時2分3連休中日の24日夜、広島空港から羽田空港に向かう予定の全日空の旅客機でシステムのトラブルがあり、乗客200人余りが3時間近くにわたって機内に足止めされたうえ、多くの乗客が機内や空港で一夜を明かしました。

24日午後9時前、広島空港で、羽田空港に向かう予定だった全日空688便が滑走路に移動中、操縦席の計器類を制御するコンピューターシステムに異常が起きたことを示すメッセージが表示されました。
このため、乗客を機内に待機させ復旧作業を行った結果、全日空は24日午後10時15分、整備を断念して欠航することを決めました。
しかし、その後も乗客は機内から降ろされず、乗客によりますと、最終的に全員が降りたのは、出発予定時刻から3時間近くたった午後11時半ごろだったということです。
全日空によりますと、この旅客機は最新鋭のボーイング787型機で、乗客221人が乗っていましたが、宿泊先が確保できず、およそ150人が機内や空港のロビーで一夜を明かしました。
乗客の会社員の女性は「日曜日に出社しなければならなかったのにできなくなりました。対応の悪さに失望しました」と話していました。
全日空は、乗客を別の便に振り替える手続きをとるとともに、システムに異常が起きた原因を調べています。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:54:36.89 ID:Iu5f3Ykj0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121125/t10013733001000.html

いくら快適な機内だからって、そう言うデモンストレーションは酷いでしょw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:03:39.10 ID:iv/9zToq0
全日空て、トラブルあると、客を機内にそのままにしていることが日常になって
いる。
客からすると、機内からターミナルで待っている方がまだましだと思う。
全日空のマニュアルはトラブルがあったときは、お客様を、機内に待機させる事が
あるが、機体異常時も同じような対応をするのではないか。
怖い、怖い。
全日空には乗りたくない!!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:58:11.36 ID:uUYZC2be0
CAの対応もひどいものでした。
何回も読んでも来ないとは、超最低。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:05:10.38 ID:uUYZC2be0
忘れていましたが、機長、アテンダントはホテルに行くバスが迎えに来ていました。
客は、空港ロビーで寝泊で一部の人がバスに乗り込みました。
あまりにもひどい対応でした。
全日空の企業体質が垣間見えたと実感しました。
二度と全日空には乗りたくありません。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:20:11.67 ID:xpDgG8OL0
これからは787ではない便に乗るわ
不具合大杉
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:22:40.54 ID:Iu5f3Ykj0
>>233
リアル乗客?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:24:29.96 ID:CWDkeyaD0
読んだの?
そりゃ来ない罠w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:23:00.30 ID:FoGjsK030
乗客です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:25:29.93 ID:Iu5f3Ykj0
>>238
ID変わってるのはスマホからか
一晩乙…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:25:32.52 ID:FoGjsK030
>>237
素直な人じゃないですね!
嫌われるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:36:51.35 ID:HwKDKOod0
いい年して日本語を間違える方が悪い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:10:22.75 ID:0N3j3x470
凄いカキコミ人気に嫉妬
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:41:29.48 ID:DI2itQP/0
羽田は門限がないから、別の機体を持ってきて飛ばせよ。
LCCじゃないんだから、予備の機体ぐらいあるだろう。
修理と同時に予備の機体の手配もしろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:52:53.04 ID:04MEXeGf0
>>243
広島の運用が2130まで
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:21:11.42 ID:QxNjNlxs0
広島空港なんて、山の中じゃねーかw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:40:45.23 ID:p+eLprnO0
だからなんだと
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:30:13.31 ID:DI2itQP/0
>>244
意味不明。
じゃあなぜ、3時間も乗客を閉じ込めるんだよ。
飛べないことがわかっているのに、無理矢理閉じ込めていたのなら
逮捕監禁。刑事犯罪。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:36:57.43 ID:f6EAaARN0
>>247
おれ、米国で天候不良でなかなか飛べなくて4時間くらい
機内に閉じ込められたことあった。結局飛んだけど。
そのときは飲み物は出てた。似たようなケースで
食べ物出さないのは問題だと訴訟が起きたのもあったらしい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:56:37.78 ID:8wi/3D070
所詮、全日空にとっては客は貨物でしかありませんから。

人間扱いを期待しても無駄。

知らずに乗って不幸としか言い様が無いが、次からは決して選ばないことだな、こんなクソキャリア。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:07:36.33 ID:nRViHIgJ0
残業、お疲れ様です
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:08:55.37 ID:ROSnn0Il0
広島のターミナルを思い出すと、機内も機外も正直どっちも大差ないような気が
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:50:10.46 ID:u7MIq6110
客を貨物扱いというのは、随分前から批判されてたことだが、何もかわっちゃぁいないな。

仮に破綻してやり直す機会が与えられたとしても、治らん気がする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:51:29.59 ID:u7MIq6110
そして即レスの衝動を抑えきれない青ゴキも、何も変わってないな。

>>1のとおり元気は無いようだが、生命力だけはまさにゴキブリ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:11:27.35 ID:jAOL4x410
連投とかw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:58:14.62 ID:V+18i0Av0
5位は、全日空さんのCMでありましたね。国内線の…
ttp://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/30926/
256 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 12:47:58.06 ID:NgPU8HgE0 BE:113000292-PLT(27465)
まだキャセイがソウル飛んでいた時代
金浦でエンジントラブルで離陸断念した時

3時間機内缶詰め、しかも軍隊の兵士が乗り込んで乗客監視
軍事政権下の厳しさ知った
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:20:58.25 ID:WLnE1cdT0
>>254

すげえな、ここまで言われての即レス

池沼にも程がある

さすが虫ケラ

ANA同様、ある意味ブレないともいえるが

低能でブレないっていってもねぇ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:57:37.62 ID:ImeCOov00
言われたご本人の登場ですね、わかります
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:14:27.95 ID:GZKRmtX00
>全日空は24日午後10時15分、整備を断念して欠航することを決めました。
>しかし、その後も乗客は機内から降ろされず、乗客によりますと、最終的に全員が降りたのは、
>出発予定時刻から3時間近くたった午後11時半ごろだったということです。

ヒトをモノ扱い。
この会社、存在自体が日本の恥。

>乗客の会社員の女性は「日曜日に出社しなければならなかったのにできなくなりました。対応の悪さに失望しました」と話していました。

ANAに何を期待していたのか…。
高い授業料になったが、この会社がいかに非道なトコかわかっただろう。
まあ、全国ネットでこの会社の本性が流れた訳だから(この板ではとっくに周知ではあったが)、今後新たな被害者の発生が少しでも減ることを願うよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:47:07.75 ID:pW2T/kSw0
深夜に長文w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:54:22.46 ID:x693V54F0
>>259
こりゃひでぇな。
メカニカルトラブルは仕方ないにしても、その後の対応が上場企業とは思えんな。
で、例によってアカヒはダンマリかよ。
最低の連中だな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:00:19.15 ID:JL+9zKPy0
                ∩∩ オ レ た ち 昨 日 は こ ん な に 迷 惑 か け ま し た
                (7ヌ)                                            ∩
                / /       さぁみんなもANAに乗って1日あぼーんしようよ !!   (ヽ)
  ∧_∧ ∧_∧∧ / / ∧_∧ ∧  ∧_∧ ∧ ∧_∧  ∧ ∧  ∧∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /   
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(´∀`∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ 
│ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄|
│【羽田発】                                                            │
│【伊丹】23(23分延着、使用機遅)【関空】145(43分延着、使用機遅)147(42分延着、使用機遅)         │
│149(25分延着、使用機遅)【神戸】415(11分延着、出発準備)【札幌】73(16分延着、使用機遅)         │   
│79(51分延着、使用機遅)【福岡】261(47分延着、使用機遅)269(42分延着、機材整備)             │
│271(12分延発、使用機遅)273(21分延着、出発準備)【那覇】129(49分延着、使用機遅)             │
│139(21分延着、使用機遅)                                                   │
│【庄内】899(28分延着、出発準備)【三宅島】1849(欠航、強風)【八丈島】821(羽田引返、強風)       │
│823(欠航、強風)829(欠航、強風)【小松】759(29分延着、使用機遅)【岡山】655(101分、機材整備)     │
│657(33分、使用機遅)659(75分延着、機材繰り)677(43分延着、使用機遅)681(30分、使用機遅)      │
│【山口宇部】699(25分、機材整備)【高松】539(31分、使用機遅)【松山】595(39分延着、使用機遅)   │
│【高知】563(25分延着、機材整備)565(71分延着、使用機遅)【佐賀】453(45分延着、機材整備)       │
│【大分】197(109分延着、機材整備)【長崎】667(32分延着、使用機遅)                       │
│【羽田着】                                                            |
│【伊丹】16(62分延着、機材繰り)18(71分延着、機材繰り)20(欠航、機材繰り)9812(30分延着、機材繰り) │
│34(7分延着、使用機遅)36(17分延着、管制指示)38(16分延着、使用機遅)                     │
│【関空】148(71分延着、出発準備)【神戸】414(20分延着、管制指示)416(13分延着、使用機遅)         │
│【札幌】64(15分延着、使用機遅)966(28分延着、使用機遅)78(18分延着、出発準備)              │
│84(15分延着、使用機遅)【福岡】244(28分延着)246(32分延着)248(38分延着、使用機遅)           │
│252(28分延着、使用機遅)256(19分延着、使用機遅)258(22分延着、使用機遅)260(19分延着、使用機遅) │
│264(14分延着、使用機遅)266(21分延着、使用機遅)268(1分延着、使用機遅)270(13分延着、使用機遅)  │
│【那覇】124(49分延着、使用機遅)128(97分延着、使用機遅)132(55分延着、使用機遅)              │
│134(71分延着、使用機遅)136(56分延着、使用機遅)138(66分延着、使用機遅)                │
│【根室】840(30分延着、使用機遅)【三宅島】1850(欠航、強風)【八丈島】822(欠航、悪天候)          │
│826(欠航、悪天候)830(欠航、悪天候)【富山】888(39分延着、使用機遅)                      │
│【岡山】658(86分延着、使用機遅)【広島】680(33分延着、使用機遅)【米子】820(17分延着、管制指示)   │
│【高知】568(58分延着、使用機遅)【佐賀】456(42分延着、使用機遅)【大分】200(99分延着、使用機遅)   |
│【熊本】646(58分延着、使用機遅)650(37分延着、使用機遅)                             │
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:12:49.36 ID:eS/hktRa0
暗そうなやつ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:45:18.62 ID:x693V54F0
>>262
気象原因は外そうや。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:52:16.55 ID:KkU+935V0
これじゃ、LCCと変わらないな!
航空運賃考えると、LCCの方いい!
国内だと1〜2時間位だからな。
全日空は国内から撤退だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:18:00.87 ID:1LCqHsPo0
>>265
(仲のよい)中国にだけ飛ばしてればええねん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:43:52.20 ID:LVDeC0vn0
全日空機で乗客1人が右足骨折…乱気流
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121127-OYT1T00748.htm?from=ylist
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:08:19.47 ID:lCJXQm970
本当に湧いたwwwwww

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/11/27(火) 14:37:43.32 ID:RjW0qM7h0
日航機で乗客1人が右足骨折…乱気流
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121127-OYT1T00748.htm?from=ylist

「日本航空」の部分を「全日空」って変えて貼り付ける社員がそろそろ出てくるか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:47:48.62 ID:dfNSNZfc0
http://www.aviationwire.jp/archives/12025
全日空787トラブル、他機に影響なし

個体の問題と言いたいのだろうが、メカニカルトラブルでいちいちそんな言い訳はよろしい。

問題はそこではなく、公企業にあるまじき稚拙な対応だろうさ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:48:21.88 ID:bHdMu8ZG0
>>267 -> >>268
臭いなぁ。自演臭い。

え?証拠が無い?妄想?
そのとおりですがなにか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:00:44.74 ID:2MZSFZBV0
>>269
内容のすり替えは全日空や中国共産党のお家芸。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:01:28.29 ID:IeRiroGl0
都合悪くなると他人のせいにしまーす
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:06:10.37 ID:JGeZcg6j0
恥ずかしいって自覚があるからなすりつけるんだろjk
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:22:12.23 ID:bHdMu8ZG0
うぉ

ここまですごい反応があるとは。
こりゃあよっぽどだなー。

ID変えてご苦労様です。

え?証拠が無い?妄想?
そのとおりですがなにか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:57:48.49 ID:kqkzOU9o0
見に覚えがあると火病るのはチョンの特徴
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:23:12.19 ID:gFZLtTfw0
2月の国内線座席指定全部消えたそうです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:15:38.61 ID:Xu7xGfdn0
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:58:16.71 ID:miGU9bO0O
>>276
Yahooのトップにも来たね。
10万6千人に影響とのこと。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:00:07.04 ID:zOpSfeGb0
Yahooからきました。
サーバーが吹き飛んだか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:17:02.10 ID:v461LkxQ0
明日スレタイ通りの事が起こるのか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:20:52.29 ID:PuLZA1XN0
データベースのコマンド間違えただけでうん億の改修費払う。
なんでもかんでもチケットレスにすればいいわけではない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:27:05.41 ID:vnALJuhP0
俺、2月に2reg予約してたけどあっさり消えたね。
再度指定しようとしたら今は出来ないから
空港で指定しろ、ってメッセージが出ておしまい。
これは月曜日の昼頃の話。

で、夜に再度指定しようとしたら今度は
スンナリ指定できたよ。
予約が取り消されたならムカつくけど、
座席だったら仕方ないかってスルーしたよ。
けど、お詫びのメールぐらいあっていいと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:27:38.36 ID:I6HzdoLq0
AIR DOは無事だったのか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:21:53.22 ID:nx/CTYee0
全日空のボケ社長のごね得。
羽田枠をJALより多く割り当てられ、自分の会社がガタガタで事故が多発するぞ。

 国土交通省は28日、来年3月末から1日当たり25便増やす羽田空港の国内線発着枠の配分
について、日本航空への割り当ては1日3便程度とし、全日本空輸には8便前後を割り当てる方針を固めた。
以下省略
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:22:30.88 ID:6H8vx6hX0
たられば
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:08:16.49 ID:O3tSU7oc0
全日空「10万人の予約消えたwwwwwwwww」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354110746/l50
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:14:02.40 ID:48cYlKYI0
こういうトラブルや不祥事は、枠の割り当てに影響させないのかね。
羽田が滑走路を閉鎖したら日本中の空が止まるぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:14:53.28 ID:Xu7xGfdn0
Yahoo、コメントつけれる記事が無いでやんの。
JIJIもビジネスページだしな。

工作は万全ってか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:57:22.01 ID:UynRbHes0
座席指定が無効になったのと予約が消えたのとは違う希ガス
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:33:21.94 ID:fGDQc3UU0
10万人の予約の件で、全日空は今日から、渋々フリーダイヤルを設けたようだが、
電話の開設時間が9時〜18時だって。役所みたい。

座る場所によって快適性が違うのに、
どこに座るかを軽視しているからだね。
東海道新幹線と似たようなもんだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:04:32.80 ID:2wri6yUB0
脳内
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:33:09.71 ID:AQMLnXhQ0
来年2月の予約なんて
国内線は早期割引運賃でも予約開始は2ヶ月前からだと思ってた
今は変更可能な運賃しか使わなくなったので
超早期割引があったなんて知らなかったわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:59:36.21 ID:UAPru9IV0
>>290
まぁ、客を目的地に運ぶのが契約上の条件であって座席指定は付属的なものでしかないからな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:25:04.61 ID:zV4kPUyM0
>>290
で、電話応対するのが丸投げコールセンターの時給何百円の職員。
客から散々怒鳴られて、一方本社の「優秀な職員」は相変わらずのほほんと
他人事。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:54:27.04 ID:fGDQc3UU0
>>293
でも、事前に座席が指定できますよ!!と大々的にアピールしたのも事実。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:07:43.99 ID:82Pr0wuc0
http://www.aviationwire.jp/archives/12167

>26日夜に同社のウェブサイト上で告知し、連絡がつく乗客への対応を開始したが、報道機関への発表は行わなかった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:42:38.20 ID:qYDgda0z0
>>294
自社でセンター運営してるところが他にあるのか?
どっか大きいところは、コールセンター業の別企業に委託してるのは知ってるが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:56:34.31 ID:dSSeDTVL0
予約が飛んじゃった件、大ニュースになるかと思ったが、ほとんどテレビでもやらないし
沈静化もかなり早そうだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:15:12.65 ID:zV4kPUyM0
同じこと、JALがやったらマスコミ総叩きになっただろう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:21:34.56 ID:uzp2OsDR0
たらればで被害妄想に耽りたいってんならもちろん止めないけど、
予約そのものが消えたんじゃないって理解できてるから騒ぎにならないんだろ。
どうしてもその席じゃないとダメ、絶対に譲らない!補償汁!って駄々っ子と、
なんとかして不祥事というレッテルを貼りたいネガキャンが趣味なやつが騒ぎ続けるとは思うがな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:05:44.62 ID:pvVJ2WSq0
>>299
これは過去の経緯から判断すると、同意
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:03:26.94 ID:F0WzPeVnO
子会社のピーチは親に似ず優秀なのにね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:46:42.82 ID:dogIzN340
>>300
座席指定が出来てそれを売りの一つにしてるんではあれば、ANAが自分で消してしまう事を不祥事と言わずなんと言うのか。
304sage:2012/11/29(木) 17:52:16.22 ID:e1qm1TFU0
そのうちANAは潰れてピーチが本体になるから。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:35:32.61 ID:HqAEQ/+N0
売りってw
時刻通りの出発到着ができないと不祥事
シップチェンジで旧シート機材になると不祥事
希望するミールが選べないと不祥事

大変だなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:50:47.53 ID:dogIzN340
>>305
ANAは「すいません」と言ってるんなら不祥事でいいんじゃないの。
外野が「不祥事じゃない」というのは滑稽だな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:08:17.46 ID:82Pr0wuc0
>>306
おお

クリーンヒット
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:32:06.98 ID:nzn7D3kg0
まぁ事前に提供しているサービスがANAによって御破算になったって意味では
不祥事だな。しかもANAのオペミスだし。
けどほとんどはまた指定し直せばリカバリーが
効くんだからそんなに怒ることではないと思うけどね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:35:41.07 ID:zY/3uQw50
全部データが飛ぶって、個人のパソコンでも滅多にない。
普通は何らかのバックアップをとっている。
いくら決済が絡んでいないからといって、どれだけ杜撰なシステムなんだろうw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:44:04.35 ID:nzn7D3kg0
戻すときのリスクが読めなかったから
こんな対応になったと思う。
予約が飛んだんなら役員のクビが飛んだと
思うけど座席指定だし。

しかもまだチケットの売買契約が
済んでいないものがほとんどだろうし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:08:29.46 ID:xn1t6GXr0
またずいぶんと頑張ってらっしゃる方がいますなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:17:44.94 ID:dnVFxNoE0
乗せてやるという意識が満々だから、
細かい席のことなど気にしてないから、
報道機関にも発表しなかったのだろう。

そういえば、
787がシップチェンジになったときも、
787目当ての人がいるのに、
乗せてやってる感を漂わせた書き込みがあったな。

>>309
安物をつかんだのかも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:00:45.10 ID:Q07n31ED0
ここにねらーが書き込んだ内容=公式見解

すごいなwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:20:19.82 ID:iwUtwWhk0
原因に言及。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121129/440785/

>原因は営業担当者の操作ミス。営業担当者が11月26日に時刻表の情報を予約システムへ更新する際に発生した。
>営業担当者が誤って座席指定の予約情報を消去してしまったという。
>「担当者が操作手順を守らなかったことが原因」(広報)としている。営業担当者2人によるWチェックを行ったが防げなかった。

相変わらず、ヒトの質が悪い会社だな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:21:41.30 ID:iwUtwWhk0
東京新聞による批判的記事。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012112902000097.html

>全日空は二十六日に、ホームページ上に「おわび」を掲示するとともにメールアドレスの分かる人にメールしただけ。
>これに気付いていない予約客も多いとみられ、不親切な顧客対応に批判も出そうだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:24:11.34 ID:iwUtwWhk0
メアドが分からない場合、個別に電話をかけたり郵送で連絡したりすることはないのかな。

気づいて電話がかかってくるのをただ待つ、と。
フリーダイヤルで電話代負担するんだからいいじゃねぇかと。

フーーーーーーーーーーーン。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:25:06.42 ID:+k6HkBQy0
連投するほど火病ることかと。

ほれ
つ【牛乳】
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:30:37.80 ID:iwUtwWhk0
昼休みにニュースを検索したらいくつかあったので、個別に貼付け+感想カキコですがなにか?(ニヤニヤ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:59:29.76 ID:dSly0XcR0
JRの切符ではあるまい、全く連絡が取れないって、
(もちろん2月に限らず)AMC非会員が相当乗ってるのかね。

連絡を取ろうとしていない、の間違いではないだろうか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:02:04.93 ID:sCa2eInW0
2ヶ月以上前だから団体客中心だろう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:11:45.84 ID:dSly0XcR0
>>320
そうしたら旅行会社経由で連絡も付きやすいだろうし、
しかもまだ席も決まってないくらいなのでは…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:20:20.12 ID:TBLzZAF30
実際に座席を指定していたかどうかもわかんなくなってんのかね。

尚更、全員に自発的に連絡を取るのが責任ある企業というものだろうに。

こんなとこで電話代と人件費をケチるのもなんだかなぁ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:27:02.00 ID:vMr/62jV0
プププ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:26:59.68 ID:RIXExUEC0
ホノルル行きハワイアン航空便、落雷で緊急着陸

1日午前0時35分頃、羽田空港に新千歳発ホノルル行きのハワイアン航空442便(ボーイング767型機、乗員乗客184人)が緊急着陸した。

国土交通省によると、同便は30日午後9時半過ぎに出発したが、
太平洋上で機体に落雷を受け、同日午後11時過ぎに自動操縦装置に不具合が出たらしい。
同航空などによると、同便は機体の点検を終えた後、1日午前3時過ぎに羽田を離陸した。
気分の悪さを訴えた乗客がいるというが、けが人などの情報は入っていないという。

ハワイアン航空は、2011年12月から全日空とマイレージサービスでの提携を行っている。

(2012年12月1日10時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121201-OYT1T00394.htm
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:33:33.99 ID:grJRB6Ba0
>>324
で?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:57:26.71 ID:vH/QyxDt0
>>324
コードシェアでも無いからこじつけに苦労してるなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:10:12.66 ID:TBLzZAF30
>>324
ANAは正直関係ない。
自然現象で不祥事ですら無い。

>>324は青ゴキ以下のゴミカスクズ野郎。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:55:03.18 ID:Z10FMJJL0
さすが週末、ネガキャンボランティアが湧きまくってんな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:55:22.95 ID:y7r9YX+s0
ギモン
http://www.aviationwire.jp/archives/12477
http://www.aviationwire.jp/archives/12493

遅延理由の中で、他社に比べてANAの中の「その他」の割合が突出しているのだが。
これはどういうことだろう。中身が示されないのではっきりしないのだが。
教えてエライ人。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:06:25.25 ID:g8KtOnim0
アンチスレに書き込むヒマがあれば自分で調べたら?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:37:47.52 ID:PK1rxTnv0
>>329
出発準備、乗員繰り、故障じゃない機材整備などなど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:50:20.46 ID:6L1r81VO0
>>329
壊れたのはメーカーのせいで整備は完璧と転嫁とか、管制官下手くそとか、乗り遅れた客がボケとか、転嫁したらその他になる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:15:29.10 ID:N/ArILN30
誰基準で転嫁とか言ってるんだっての
すげー恣意的
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:18:50.03 ID:6L1r81VO0
>>333
誰基準?
ANAだろぉ〜。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:39:01.43 ID:UdlnfMUV0
(゚Д゚)ハァ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:05:22.43 ID:rHmxceJr0
http://www.kinaishoku.com/archives/004786.html

こりゃひどい。
サービス悪化とどまる所を知らず。
一方で料金は上昇。
客をナメるにも程がある。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:05:01.62 ID:05rmYR800
はいはい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:52:47.83 ID:hULicZkZ0
山形・庄内空港でオーバーラン
12月9日 0時44分

山形県の庄内空港事務所によりますと、8日午後10時半ごろ、
羽田から庄内空港に向かっていた全日空の旅客機が、着陸の際に滑走路をオーバーランしたということです。
旅客機には、乗客・乗員合わせて167人が乗っていたということですが、
空港事務所によりますと、けが人はいないということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121209/j67474410000.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:33:15.66 ID:unh1wOjD0
庄内空港で全日空機がオーバーラン
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121209/k10014057141000.html
山形県の庄内空港事務所によりますと、8日夜10時半ごろ、庄内空港に着陸しようとした
全日空の旅客機が滑走路をオーバーランしたということです。
旅客機は、羽田から庄内空港に向かっていて、乗客・乗員合わせて167人が乗っていたと
いうことですが、空港事務所によりますと、けが人はいないということです。
また、機長からの連絡では、機体には大きな損傷はないということです。
当時、滑走路では除雪作業が行われ、その間、旅客機は上空で待機して、予定より1時間
ほど遅れて着陸を試みたということです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:46:33.68 ID:RPwY9uLvO
もしかしてまた重大インシデント?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:40:46.17 ID:mW7As+oS0
やっぱり穴だよな こえー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:09:33.74 ID:qp3Tsqhf0
大丈夫!
報道されないように対策してるから。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:49:13.15 ID:uMx43GiB0
しょーない空港に無理して降りるからだお、春まで欠航で結構。
今回は修理すれば使えるだろうけど飛行機大切にしてくれよな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:02:51.72 ID:8m4p5mv+0
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:47:30.10 ID:GLuG1JwJ0
作業している人達かわいそうに、寒いだろうな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:51:41.46 ID:31v1EI+J0
こんなんでオーバーランしてたら
雪の石垣ではマックスバリュー迄いっちまうな!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:04:01.47 ID:j/ki+t4K0
はい?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:09:01.24 ID:qp3Tsqhf0
>>346
いや、その前にめがね屋一番八重山店に突っ込む。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:45:11.48 ID:ywh8+Ppf0
>>342
さすがに今回はアカヒも報道はしてるなぁ。

http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY201212080781.html
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY201212090206.html

昔あった成田での事故みたいに「エアージャパン オーバーラン」の見出しで本文にこっそり「全日空系」って書き方はもうできないからな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:05:52.88 ID:ywh8+Ppf0
その他、現時点での報道まとめ。

全日空機数十メートルオーバーラン 2012/12/9 01:14
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/12/2012120801001842.html

全日空機がオーバーラン=けが人なし−山形 2012/12/09-01:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012120900009

庄内空港で全日空機オーバーラン 数十メートル、けが人なし 2012/12/09 02:26
http://www.47news.jp/news/2012/12/post_20121209022759.html

庄内空港で全日空機オーバーラン 数十メートル 2012年12月9日 02時26分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012120901000003.html

庄内空港:全日空機がオーバーラン 9日の便に欠航も 12月09日 03時43分
http://mainichi.jp/select/news/20121209k0000m040100000c.html

山形・庄内空港で全日空機が滑走路をオーバーラン けが人なし 12/09 06:30
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236755.html

山形・庄内空港 全日空機オーバーランけが人なし(12/09 07:19)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221209007.html

全日空機のオーバーラン 「重大インシデント」に認定 2012年12月9日 08:06
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/09/kiji/K20121209004740550.html

庄内空港で全日空機オーバーラン 国交省、重大インシデントに認定 2012.12.9 08:14
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121209/dst12120908150003-n1.htm
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:06:42.24 ID:ywh8+Ppf0
つづき

ANA、12月8日のANA899便 JA57ANが庄内空港でオーバーラン 2012/12/09 08:55
http://flyteam.jp/news/article/17562

ANA、庄内空港の滑走路閉鎖で3便を欠航 12月9日 2012/12/09 08:58
http://flyteam.jp/news/article/17563

庄内空港事故:午前中に発着予定だった3便欠航 12月09日 09時54分
http://mainichi.jp/select/news/20121209k0000e040101000c.html

全日空機、庄内空港でオーバーラン 9日の5便に影響 2012年12月9日 11:20
http://www.aviationwire.jp/archives/12718
<空港見取り図付き、詳細>

庄内空港で全日空機がオーバーラン 2012年12月09日(日) 11時46分
http://www.mbs.jp/news/jnn_5202734_zen.shtml

全日空機オーバーラン、けが人なし 庄内空港 2012/12/09 11:49
http://www.47news.jp/news/2012/12/post_20121209115030.html

庄内空港で全日空機がオーバーラン12/9 11:56
http://news24.jp/nnn/news8873254.html

オーバーランの全日空機が移動、山形 2012/12/9 12:03
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/12/2012120901001361.html

全日空機がオーバーラン 原因調査へ 12月9日 12時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121209/k10014057141000.html

庄内空港オーバーラン:朝から5便欠航
http://mainichi.jp/select/news/20121209k0000e040124000c.html
<写真つき>

庄内空港で全日空機オーバーラン 吹雪で視界不良
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121209t53022.htm

重大インシデントに認定 全日空機のオーバーラン
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201212090098.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:12:41.65 ID:Mv+DC/bo0
いつだったか成田でもオーバーランしてなかったか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:15:58.11 ID:gAU2ZrXD0
これがエヌホクオリティーってやつですか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:16:45.13 ID:ywh8+Ppf0
>>352
>>349でもちょっと触れたけど、
「エアージャパン 成田 オーバーラン」
でググると、
Wikiの「全日空機成田空港オーバーラン事故」
でひっかかってくる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:18:40.19 ID:a4I9pjK9P
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355001537/l50
全日空機が雪の庄内空港でオーバーラン
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:19:07.14 ID:8m4p5mv+0
>352
9年前にB滑走路で止まりきれず滑走路閉鎖した件か
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:26:20.01 ID:UM5Ygvab0
遅い時間なんだし無理して田舎に降りずに引き返せばよかったのに・・・
無理に降りなきゃいけない理由でもあったのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:51:12.71 ID:0WQaf0KZ0
同意。1時間もホールドしてからこのありさま。
まあ、機長が35歳という若造新米機長で判断不足の
経験不足だなこりゃ。どうせANKあがりだろうけど。
これ、ブレーキかけるのあまかったとか、接地が遅れたとか
操縦ミス系の理由だろう。

直前に除雪作業終わってるんだし、滑走路が凍って滑ったということは
ないはず。
機長自身も悪天候ではなかったと言ってるしw

こういう事故起こした機長って今後社内でどうなるの?
地上職に配置転換?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:05:00.54 ID:BO+pboT+0
西から東へ向かって着陸したんだ。
急な追い風に煽られたんかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:13:32.08 ID:hx7lQTGH0
あっ、それはウチでなくててエアニッポンです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:27:32.19 ID:ywh8+Ppf0
続報

重大インシデントに認定 全日空機のオーバーラン  2012/12/9 13:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKA0064_Z01C12A2000000/
<滑走路全体写真あり>

ANA機がオーバーラン 山形・庄内空港 2012.12.9 13:22
http://www.sanspo.com/geino/news/20121209/acc12120913260000-n1.html

全日空機がオーバーラン
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_8150/
<動画>

庄内空港で全日空機がオーバーラン 2012/12/ 9 14:58
http://www.j-cast.com/2012/12/09157382.html
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:41:47.00 ID:7vL+Kch70
JALのパイロットなら死人が出てたな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:47:29.01 ID:HBriW/970
庄内のオーバーラン、最後に左に曲げてるけどこれって誘導灯壊さないため?
単純にターニングパッド間違えて芝生に侵入しただけというオチじゃないよな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:03:57.57 ID:YC7622Np0
違うから安心していいよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:26:33.58 ID:hEms+Fmk0
全日空は事故を繰り返しても、何故か国交省の特別監査は入らない。
スカイだと人身事故はほぼ皆無なのに、嫌がらせの監査をするのに。
やっぱり、天下りを受け入れると甘くなるのですね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:38:21.08 ID:JhcA31SF0
>>363
オーバーランしたのはANAのパイロットが下手くそだったから
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:06:58.23 ID:YC7622Np0
>>365
プププ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:49:47.23 ID:a4I9pjK9P
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355040798/l50
「重大インシデント」に認定 全日空899機の滑走路60m余りオーバーラン…国交省
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:58:12.42 ID:Tj2Kyp1z0
曲芸飛行とか成田のサーカスランディングとか最近のANA怖すぎ。
JAL並に報道されてたらとっくに潰れてるなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:33:48.25 ID:adnO3emT0
>>368
幼稚園から行きなおせ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:27:38.94 ID:GLuG1JwJ0
でも懲りずに乗員組合はまたスト通告するんだろな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:33:37.18 ID:0WQaf0KZ0
今日の1078便、どうしたの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:11:00.25 ID:ywh8+Ppf0
>>366
「人の質が悪い」ANAの本領発揮ですから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:42:00.35 ID:p2eue4gY0
最近の幼稚園では旅客機の操縦とかやらせるのか。
すごいなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:43:02.77 ID:EMSreYJA0
だから現場作業は嫌なんだよ!

机の上で責任の無い仕事だけしていたい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:51:57.49 ID:REgdP3470
下手な釣りだな
しかも針がついてない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:59:58.34 ID:8m4p5mv+0
■12月9日シアトル発東京成田行き NH1077便の運航について

12月9日東京(成田)発シアトル行きNH1078便は機材整備のため、出発が遅れています。
そのため、現地時間12月9日シアトル発東京成田行き NH1077便については、
前便(NH1078便)の到着遅れにより、出発が遅れる予定です。
便の詳細状況は、上記の「発着案内」からご確認ください。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。

その他は、平常どおりの運航を予定しています。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:24:56.46 ID:VtE//a3K0
不祥事の幅が広がってまいりましたよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:00:23.41 ID:ywh8+Ppf0
事故調査官、全日空機長から聞き取り 庄内空港のオーバーラン
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/425719.html

オーバーラン、約80メートルとな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:10:46.10 ID:NOLYMKXk0
選挙で政治家ご一行が地元に向かうために搭乗

ホールド中、何が何でも降ろせと政治家ゴネる

新米機長断れず強行着陸

あぼーん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:26:59.29 ID:NBXJ4SQi0
妄想だな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:33:54.00 ID:SnH2qhNr0
機長の年収がたったの2000万で
親会社ANA機長との格差が大きいのが事故多発の原因
とか言いそうだな ANK乗員労組
てか いつもそう組合ビラに書いてある
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:58:43.03 ID:COglxYcH0
たちわるすぎ。
マスゴミも自分たちは年収1500〜1800万円で、パイロットの給料どころか
東電(平均900万?)やら公務員の給料が高い(平均700万円?)と言っているが。

まあ1000万円以上もらっているならガタガタ言うなってことだ。
非正規を含めると平均年収は400万だそうだが、家庭持ち男性が570万、上場企業が700万なので
おおよそ30代で500万、40代で700万、50代で800万なら恵まれたサラリーマンといえる。
航空会社の総合職本社勤務や整備士、あるいは入管や管制官など空港職員も上場一般企業程度だろうし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:41:54.38 ID:QqanKdRD0
次から次へと妄想が出てくる出てくる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:25:48.22 ID:e3BNztgGO
真実はオーバーランしたことだけw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:46:37.53 ID:XB3fzeFm0
プロによる原因解明もまだだというのに、ど素人が妄想でネガキャンに奔走しているのが今。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:49:36.55 ID:NBXJ4SQi0
滑走路から逸脱したのは紛れもない事実。
原因はこれからなだけ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:14:06.21 ID:xQqBXctc0
原因が明らかになるのがこれからってことだよな?
なら尚更、素人が面白おかしく表面的なことだけ見て尾ひれを付けて騒ぐのはどうかと。

これまで散々マスゴミなんかにそれをされてイヤな思いをさせられてきた経験のある側なら、
十分に理解できるものだと思うんだけど、それはそれ、これはこれか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:17:57.94 ID:+cYYyJQ60
残念ながら、全ての妄想を否定した後に残るのは

「2012年12月8日、庄内空港にて全日空機オーバーラン」

という事実。

原因がなんであれ、ANA自身がお客様に御迷惑を御かけしたことを御詫びし、それへのリンクをトップに載せてる時点で、疑い様の無い不祥事。

真摯に受け止めるべき。

他方、赤猿の妄想全開も見苦しいったらありゃしない。

これらも同様に指弾されてしかるべき。

また、青ゴキの妄想も公平に指弾されるべき。

JALのパイロットなら死人とか、不要なJALへのネガキャンも、また見苦しい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:21:14.30 ID:Kozgmqt/0
青ゴキとか得意気に書いちゃうのも見苦しいね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:27:21.88 ID:mXIIepXs0
>>389
ANAは真摯に受け止めているからWebサイトに掲載してるのでは。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:35:48.47 ID:+cYYyJQ60
>>391
おっしゃるとおり。

真摯に受け止めていないのは…

まあ、もうよかろう。

>>390を見てしまってはな。

無力感しかない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:47:28.35 ID:xZuCaJJ20
赤猿だの青ゴキだの書いといて自分は違う的視点の書き込みはちょっとな。
ここに書き込んでる時点で俺もお前も他のネラーと大差ねーよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:48:56.33 ID:yDNqkHFw0
>>344
こういう風景は、保険金目当ての中年と無賃搭乗の婆さん思い出す。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:12:06.88 ID:5vGgsPd60
本当は80メートルオーバーランしたのに60メートルと25%過少申告(ww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:25:43.59 ID:Ye6KsK0x0
>>389
ンマー、確かに、いくらクソANAの不祥事だからってちょい書き過ぎだったかもな
>>391の言う様に本当に真摯かはわからんが(HPトップでの御詫び文へのリンク表示、ちっちゃいっての)、少なくともANA自体は問題とは感じているようだし
「赤猿」との批判も甘受し、反省せねばなるまい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:39:15.25 ID:wK8DbVHm0
トラブルが発生した事実以外に何も明らかになってない状態で、
通常のフォントサイズ以上の大きさを採用して詫び分を掲載するところってどこ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:31:48.33 ID:wEF/B/el0
エヌホって相変わらず事故頻発の危険な航空会社だね。
暴力団との癒着も凄いし。そのうち大事故おこすな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:48:43.31 ID:dpBpY0iC0
ネガキャン残業のスタートですね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:34:41.21 ID:Fc4K92YR0
>>396
潔し…。
あるべき姿だね。

それにひきかえ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:05:45.28 ID:qmegqDZe0
くっさー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:13:46.44 ID:t52CkXhj0
注目された羽田空港国内線の新規発着枠の配分では、
全日空や自民党の反発を受けて国交省が配慮したとみられ、
日航の1日3便を上回る8便が全日空に割り当てられた。
今回の配分で、ゆがみ批判の矛を収めるとの見方もあったが、
伊東社長は「(格差是正の)実行はしっかりやってもらう」と
今後も要求を続ける構えだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:40:25.17 ID:sCv0ns7JO
別にHP態度が潔いかとかは付随的なことにすぎないし
主観的な問題だし、とりあえずほっとくとしてもさ
事実として最近のANAはヤバイ事件起こしすぎ
背面飛行に尻餅にオーバーランって
人命に直結するトラブルがこんなに頻発って
鶴と比較してどうこうってレベルじゃないでしょアエロフロートより信用ならない
マジでここにいるANA関係者は猛省しろ
青虫云々と叩かれてる今が華だ
このままじゃ三桁の人間殺して追い込まれて自殺する羽目になるぞ
いいか、他でもないアンタらが自殺する羽目になる
まだ間に合う、反省しろ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:35:37.14 ID:cHOc31PA0
句読点の使い方くらいマスターしてからほざいたらいいのに。
言いたいだけで読ませるって考えがないんだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:38:40.26 ID:bbHo/KYh0
>>403
ANAに対しての意見は大体同意するけど、
ここまで書くならとりあえず自分が偉そうなこと言える立場かを考えろ。
単に俺がモンスタークレーマーに困ってるからかもしれんが、自分には無関係とはいえ腹が立つ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:21:56.12 ID:DRcGluCq0
殺伐としてんな。
外道ANAにはお似合いの展開だが。

ここでひとつ、和む話題を。

ちょっと日本語のおかしい投稿をば。
http://www.kinaishoku.com/archives/004782.html
>硬化ゴム

wwwwwwwwwwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:32:33.19 ID:T9bT0HlR0
殺伐が好きだから毎日ここでオナニー披露のネタ提供してんだろ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:57:54.34 ID:pN7ihBk/0
エヌホ
の意味を教えてください。偉い人。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:19:16.98 ID:DRcGluCq0
続報もな。
ANA嫌いとしてはややつまらない結論だが、公平に取り扱うべきだろう。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121211t53012.htm
庄内空港オーバーラン 強風影響可能性 国交省、調査し見解
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:55:27.32 ID:YT0Dhy9K0
騒いで煽って荒らすのが趣味な人ならではのコメント
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:44:25.16 ID:WEMKHXJr0
ふ〜ん、強風だからオーバーランしてもしょうがないね(笑)。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:53:24.66 ID:FJxH7Tw80
なんとまあ、、、、(笑)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:04:44.25 ID:Z1ejTsPp0
風が強い庄内だけに電車がひっくり返っても旅客機がオーバーランしてもしょうないわな(w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:11:04.47 ID:toMg9WcX0
>>409
ANAでは悪天候で事故を起こすのは仕様なのですね。
怖くて乗れるか、ボケ。

今回の寒波でANA以外は事故を起こしていないと思いますが。
悪天候で適切な判断をするのは、航空会社としての最低限の責務。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:30:05.09 ID:ESnDxWym0
>>414
お前の頭の中にあるそれは白子か何かか?
同条件で飛んでたフライトでもあったか?
過去の悪天候全てでトラブル起こしてるか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:34:55.66 ID:FJxH7Tw80
>>414
風速制限超えてれば降りる必要ないな。
姿勢が正しく無ければ降りてはならない。
DAでゴーアラウンドすれば良かっただけのこと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:44:05.77 ID:9cKWtcVs0
今日の夜釣りは猿しか釣れない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:49:38.20 ID:WiDznNAm0
絶滅危惧種「事後釣り宣言厨」が見られるのはこのスレですね?

あ、釣られちゃったwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:03:15.01 ID:2IQ0klKP0
わざと釣られてやる俺って余裕あってかっこいいだろアピール?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:05:50.24 ID:UEkPVFJY0
>>418
事後釣りするような流れじゃないじゃん
少し前に「なぜか変換できない」で釣り針を飲み込んだやつはいたけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:12:10.48 ID:WiDznNAm0
>>420
あったねぇ。
あれでも事後釣り宣言が見られたねw

え?また釣り?
こりゃどうもw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:14:51.25 ID:WiDznNAm0
おっと、その話題は「穴ヲタ鬱陶しい」だね。

以後、そちらで。
スマソ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:19:41.01 ID:33EYTWd60
あれはわざとやってるんじゃないか、策士だと、自画自賛込の自作自演。
頭が悪いとしかw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:22:41.70 ID:WiDznNAm0
www

>>423
>自作自演。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:26:59.29 ID:NBXJ4SQi0
妄想だな。
384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:41:54.38 ID:QqanKdRD0
次から次へと妄想が出てくる出てくる

天に唾(ry
あ、妄想ですから。wwwwwwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:58:51.55 ID:WiDznNAm0
そろそろ「また火病る」って言ってくれるんだろうなぁ(wktk

…と思ったけど、黙っちゃったね。
ID変えるのにそんなに時間かからんだろうに…

もちろん、妄想です。
匿名掲示板ですから、IDが違うのに自作自演とか、そんなことは証明しようがないのは自覚してます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:05:28.05 ID:xzXh5P/Z0
発作?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:12:24.08 ID:LXU8Kth00
泣くなよ…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:16:12.38 ID:xzXh5P/Z0
発作?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:23:09.03 ID:LXU8Kth00
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20121210-OYT9I00365.htm

この写真、なかなか興味深い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:00:59.14 ID:YKZNMybp0
確かに発作だなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:47:36.06 ID:vVNG5Y/b0
全て知ってます、わかってます、
自分はいつでも正しいです、

って思考に陥る病気なんだよ。
かわいそうに。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:51:21.91 ID:kxljSsvh0
>>431
禿同。

>あれはわざとやってるんじゃないか、策士だと、自画自賛込の自作自演。
>頭が悪いとしかw

これなんて、ほんと病気レベルの思い込みだもんな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:09:28.63 ID:P/sB2KwO0
>>415
名誉毀損で訴えて欲しいのですか?
匿名掲示板でも限度があるのですよ。
もし、あなたが全日本空輸株式会社と利害関係があるとしたら、
会社が傾くほどのひどい書き込みですよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:13:30.40 ID:cvuVaAGQ0
>>433
名誉?
どこに?
どんな?
自分はするけど他人は許さないってか?
何はともあれしたら?
誰も止めないから。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:26:15.02 ID:Hx13tP9X0
白子と言われて火病った挙句に訴えるぞ!ってw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:09:14.53 ID:BwaR7dET0
>>433
>ANAでは悪天候で事故を起こすのは仕様なのですね。

自分でこのように書いておいて、名誉毀損で訴えられないようにね。
匿名掲示板でも限度がある・・・知ってるよねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:20:56.11 ID:Ow4RA3qt0
>>436
どうせ「遠隔操作」って逃げるからほっとけ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:48:00.04 ID:Jm/+18Jy0
他のアンチスレで憂さ晴らししてるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:35:02.91 ID:d3+Q5wUU0
>>406
これ、成田積み込みだろ?
なんでこんなことになってんだろうな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:05:57.05 ID:2B4LdeqX0
>>439
俺も成田那覇便乗ったけどこんな感じのメシだった。
外国人を意識してるのかな?けど、夕方であれはショボいw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:52:02.11 ID:lz4dZgGI0
http://www.kinaishoku.com/archives/004837.html
これに限らず、最近のPのミールは客をなめ過ぎだと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:22:15.69 ID:ugZCByTa0
>>433
そう言う脅しの時だけageるとはねぇ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:23:46.62 ID:GKSJpQq90
>>441
2009/09/07
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:37:16.21 ID:snZ59oGV0
>>441とか、とにかくANAを叩きたくて仕方ないって気持ちは伝わるなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:51:14.59 ID:iWeYtS720
>>444
お前は擁護したくてしかたないんだろ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:28:47.15 ID:g7ic4aMM0
>>445
バイト?
大変だね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:01:06.16 ID:Tv4gWTN60
>>441を契機に、急に元気になったなwwwwwww

すごい活性化だ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:26:08.11 ID:uC0Xtrbv0
管制官が10分間反応せず 高松空港、2機の着陸遅れる
http://www.asahi.com/national/update/1218/TKY201212180345.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:23:22.05 ID:bRv61eLA0
>>447
しばらくぶりの発作?
大変だね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:43:33.69 ID:Ec71G43K0
>>449
発作の定義が良くわからんヨ…

>>448
ANAの不祥事ではナイ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:40:21.12 ID:H8JCxn/J0
はい?
定義?
定義も何も見ての通り発作じゃん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:45:34.31 ID:ZCKEsnV50
>>450
字面に囚われると確かにわからん罠。
所謂、突発性が常に認められる訳ではないからな。
青ゴキ達の日本語能力がお粗末なのは周知の所。
語彙選択が適切であると考えるのが間違いだよ。

視点を変えて、時間的な事ではなくどういう内容の書き込みに対して青ゴキ達が「発作」という奴らなりのレッテルを用いて反応してるか、だ。
何の事は無い、図星を指された時だよ。
一時期青ゴキ達のマイブームだったID取りまとめと同様、奴らに取って不都合な書き込みに向けられている。

一種の勲章と思えば宜しかろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:55:56.04 ID:FpOpUr8s0
とか言ってるけど「青ゴキ」はおまえのマイブームなんだろ?
妄想展開と、それに基づく持論の披露でハァハァとか、ずいぶんといい趣味だな。
「なまえ」と「メール」を間違えるほど火病ってるのは理解したよ。
「書くのであろうな」だってw
454絶対に乗りたくない:2012/12/21(金) 00:10:09.11 ID:NED0ET9v0
【お知らせ】6月20日 956便に使用した航空機について
http://www.ana.co.jp/topics/notice121214/index.html



2012年6月20日に弊社956便(北京-成田)が、成田空港において強めの着陸となり、
機体を損傷した事故につきまして、当該便にご搭乗いただいたお客様はもとより、
多くの皆様にご迷惑とご心配をお掛けいたしました。あらためまして深くお詫び申し上げます。

当該の航空機(ボーイング767-300型、機体番号JA610A)につきましては、本件発生ののち、

必要な修復・整備作業を実施し、定められた全ての検査・確認が完了いたしました。
これを受けまして、12月26日より成田−上海線で同機の運航を再開し、以後、アジア地区国際線を
中心に使用していく予定でございます。

弊社では引き続き安全運航の堅持に努め、再発防止に尽力してまいります。何卒、ご理解の程、お願い申し上げます。

本件についてのお問い合わせは、ANAご意見・ご要望デスクまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:35:57.96 ID:eW/gk1VP0
>>453
踊らされてんなぁ
間違えるって、何を間違ってるのか理解できんヨ…
もちっと、落ち着け

>>454
>絶対に乗りたくない
激しく同意
眼を疑ったよ
ANA、ついに気がふれたか?
「必要な修復・整備作業を実施し、定められた全ての検査・確認が完了」したからいいってもんでもないだろう
実に官僚的表現だが、やってることは(非常にずる賢い)本物の官僚ではありえないお粗末さ
全く関係ない事象でもこの機体が次に何かやらかした場合のバッシングを考えてるんだろうか?
マスゴミ対策は万全だから良いとでも思っているのか?

本スレでも非難囂々だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:40:08.43 ID:aKAosZKD0
長文ご苦労様
お久しぶりですね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:15:29.63 ID:5JvJaHWD0
ANA事故機の画像がありました。
ごらんください。

http://peaceman.jugem.jp/?eid=2850

ANAには乗りたくありません。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:15:59.22 ID:8QE/JtEa0
時間外業務、ご苦労様です
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:54:58.86 ID:uoksSpC00
全日空は20日、成田空港で6月に着陸時の衝撃で胴体部分が損傷したボーイング767(JA610A)の修理や検査を終え、
今月26日から成田−上海を中心としたアジア国際路線で復帰させると発表した。
全日空によると、衝撃でゆがんだ胴体の外板の一部や主脚と前脚、後方圧力隔壁などを交換した。
19日に確認飛行を行い「安全に飛行できる」と判断した。
事故は6月20日に発生。機体がバウンドし、客室乗務員4人がけがを負い、
乗客5人が体調不良を訴えた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:13:53.82 ID:/RH5sXGq0
外板変形のJA610A 全日空、26日からアジア線復帰
http://www.aviationwire.jp/archives/13296
全日本空輸(ANA、9202)は12月20日、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、26日から成田
−上海線で運航を再開すると発表した。今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
 当該機は2003年4月にANAが受領した機体で、修理が必要となった胴体前方部と中間部上方の外板、フレームなど
の構造部材を、製造時に接合する部分で新品に交換。主脚(メインギア)と前脚(ノーズギア)、後方圧力隔壁、
客室内の損傷部品も交換した。飛行性能の確認フライトで問題がないことを確認し、19日に修理が完了した。

 ANAでは原因究明のため、引き続き運輸安全委員会(JTSB)の調査に協力するという。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:29:45.66 ID:hCa5Th2j0
JA8119もきちんと直っていたはずだったよな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:27:50.90 ID:4RqDPnu00
>>461
あなたの言う通りです。

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak41/msg/602.html

事故がおきたら全日空はどうするつもりだろう!

今回と同じで、弊社では引き続き安全運航の堅持に努め、再発防止に尽力してまいります。
何卒、ご理解の程、お願い申し上げます。
コメントを発表する事だろう。
反省は、全くない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:47:29.05 ID:OQtkiNB10
たられば話で煽る僕、かっこいい!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:50:54.83 ID:29Pxwg9E0

スレに寄生する粘着。
人を卑下することしか出来ない基地外。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:47:39.08 ID:9fmYRt+C0
>>464は鏡を見たこと無いのかw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:52:31.03 ID:noFB26reP
>>460
その機体を再使用するから普段はフライトに用の無い筈のグループ社員にまで緊急脱出訓練をさせる事にしたのか?w
ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0709/12-097.html
6月に事故、8月に訓練を発表、12月より実施w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:12:13.12 ID:29Pxwg9E0
>>465
現実世界で人と接することがないとレスが支離滅裂だな。
一度オツムの調子を見てもらったほうがいいぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:00:39.07 ID:szTDcedT0
>>466
ネガキャン相手を必死に調べて串刺してから披露とは、随分とチキンですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:08:18.39 ID:ksAoaJLh0
航空輸送の安全にかかわる情報の中間報告(平成24年度上半期)(要約版)
http://www.mlit.go.jp/common/000233254.pdf

平成24年度上半期において本邦航空運送事業者の運航に伴い発生した航空事故は以下のとおり。
○ 航空事故(1件)
・平成24年6月20日、全日本空輸機(ボーイング式767-300型)が、成田国際空港に着陸した際にハードランディングとなった。
点検の結果、主翼前方付近胴体上部に変形が認められた。(乗客5名及び客室乗務員4名が軽傷)


平成24 年度上半期においては、本邦航空運送事業者から、航空法第111 条の4 の規定に基づき、
航空事故1 件、重大インシデント3 件及び安全上のトラブル512 件の合計516件について報告があった。

ANAグループ:126 
北海道国際航空:24 スカイネットアジア航空:16 スターフライヤー:12
ピーチ・アビエーション:7 エアアジア・ジャパン:5 (190)

JALグループ:158
ジェットスター・ジャパン:2 (160)

日本貨物航空:21
スカイマーク:100
その他:45
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:43:03.16 ID:Y+BPP3Rh0
JALグループ多いですねぇ。
ドメ路線少ないのに。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:59:32.89 ID:rlpoDhNk0
事故機体はあと何年飛ばし続けるつもりなんだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 04:52:57.47 ID:r3bBM5Km0
>>469
スカイの100はおおくないか?便の数から言えばかなり高確率におもうんだが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:27:21.21 ID:WS1MUT/O0
全日空は20日、成田空港で6月に着陸時の衝撃で胴体部分が損傷したボーイング767(JA610A)の修理や検査を終え、
今月26日から成田−上海を中心としたアジア国際路線で復帰させると発表した。
全日空によると、衝撃でゆがんだ胴体の外板の一部や主脚と前脚、後方圧力隔壁などを交換した。
19日に確認飛行を行い「安全に飛行できる」と判断した。
事故は6月20日に発生。機体がバウンドし、客室乗務員4人がけがを負い、
乗客5人が体調不良を訴えた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:22:39.96 ID:2r/+4fds0
SFCとかPLTを法人向けにばら撒いているとの噂がネット上にあるが、真実だとすると、会員資格基準を公に明示している中で不祥事に当たらないのかね。
前者は半永久資格だから特に問題だろう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:35:32.05 ID:LjlhzL8V0
ANAが問題ならJALなんて真っ黒だなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:43:38.79 ID:EXl+6aRs0
全日空は20日、成田空港で6月に着陸時の衝撃で胴体部分が損傷したボーイング767(JA610A)の修理や検査を終え、
今月26日から成田−上海を中心としたアジア国際路線で復帰させると発表した。
全日空によると、衝撃でゆがんだ胴体の外板の一部や主脚と前脚、後方圧力隔壁などを交換した。
19日に確認飛行を行い「安全に飛行できる」と判断した。
事故は6月20日に発生。機体がバウンドし、客室乗務員4人がけがを負い、
乗客5人が体調不良を訴えた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:50:43.61 ID:FtM3ko9k0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121224-OYT1T00673.htm?from=main3
B787の操縦席窓にひび、岡山空港に引き返す

24日午前7時55分頃、岡山発羽田行き全日空652便(ボーイング787型機、乗員・乗客215人)が飛行中、
操縦席の正面左側の窓ガラス1枚(縦約50センチ、横約1メートル、厚さ約4センチ)が突然、クモの巣状にひび割れた。

同便は岡山空港に引き返し、そのまま運航を打ち切った。乗員・乗客にけが人はなかった。

全日空によると、ひびが入ったのは離陸から約10分後の高度約3000メートルの上空。
ひびはガラスのほぼ全面に入ったが、深さは外側から数ミリ程度という。
機長らは「鳥などの衝突はなかった」と話しているという。同社が詳しい原因を調べている。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:05:41.68 ID:oz8uqvqJ0
羽田の青サンタ萌え
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:10:27.35 ID:9f82Iplb0
>>478
今度は青鬼www
http://www.aviationwire.jp/archives/13706

トラウマになってANA嫌いって言いださなきゃ良いが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:51:11.01 ID:6FOEq04Q0
それ、不祥事か?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:35:34.56 ID:FOsAbdMu0
>>479
鬼は真っ赤っかで良かったんじゃないか?
JLさんへのトラウマを植え付けるためにもw
童話でも青鬼って出てくるから不自然じゃないけど。。。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:33:18.64 ID:lmwXdNyN0
昨夜のほこたて
ANAマニアキモかったな
まぁ、鉄ヲタと比べたら普通の人には見えるが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:36:23.28 ID:CLK1LlYX0
少し前のJALマニアとたいして変わらんじゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:24:55.16 ID:3kZnzTPp0
>>480
爆泣きしてる子ども

楽しいはずの帰省が、親がANAなんか選んだばっかりに台無し
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:53:27.44 ID:nsXp+osZ0
>>484
(゚Д゚)ハァ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:20:29.52 ID:TN7YM+kj0
青いヘリコプター野郎の社員は真面目に仕事しろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:24:37.04 ID:qiVwWhyl0
加齢臭クサ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:55:33.36 ID:w2KD/twz0
>>486
ネガキャンのお仕事、お疲れ様です
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:35:56.90 ID:SmFyRenS0
再利用しないといけないくらい保有機体に余裕がない状況なのでしょうか?
自分は中国路線は乗らないので回避はできますが、
使用機体は事前にどうやったらわかりますか?
当時、画像を見たときは
ポキッといきそうなくらいの機体だった気がするのですが
本当に大丈夫なのでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:53:33.87 ID:NlqHoU8h0
修理するコストを考え、その方がメリットあると判断した上での決定でしょ。
ド素人の考えが航空会社のそれよりも勝るとは思えないけど。
ひしゃげたあそこを叩いて伸ばして使ってると思ってるのか。
このスレに書き込む時点で普段使ってるかどうかはわかるけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:20:45.06 ID:euRvlMBD0
>>490
ずーっとその論法で頑張ってるけど、客の心情を解していないという指摘は無視ですかそうですか。

どーせ客は貨物だもんね、ANAにとっては。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:42:05.96 ID:SmFyRenS0
ANAは“安心”をウリにしていますよね。
でも、事故修理機(安全)から安心を得ることは、かなり
難しいことだと思います。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:25:23.12 ID:euRvlMBD0
>>492
然り。
安心とはつまり顧客の心情そのものかと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:27:52.33 ID:tEChb09c0
>>491が客?
いつから?
無理しなくていいのに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:56:20.18 ID:euRvlMBD0
客でなければ、なんなのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:22:12.23 ID:bnJAxKQC0
実際にどれくらいの頻度でANAに乗ってるんだよ、お前さんは。
第三者を代弁して不安だと言ってるのか、実際に利用するから不安だと言ってるのか、どうなのさ。
不安で乗りたくないならここで喚くんじゃなくANAに直接対処してもらえと。
代弁は無用。
お前がどんだけ不安を訴えようと乗るヤツは乗るし、乗らないヤツはお前の考えなどに関係なく乗らないことを決めるから。
お前さんのやってることは営業妨害の扇動自慰行為でしかない。
497長文失礼:2013/01/07(月) 17:44:15.30 ID:euRvlMBD0
>>496
いつからこの板は不安を書く事すら禁じられる様になったのか。

それを営業妨害とは。

それと、

>実際にどれくらいの頻度でANAに乗ってるんだよ、お前さんは。

これを、ここで答える意味とは?
この、匿名掲示板で、回数に関する何らかの回答があったところで、どうなるというのかな?

全く乗ってないという答えを期待している?
それとも、たくさん乗っているという強弁を待ち構えている?
真実かも分からないのに?

意味が無いんだよ。

論点をそらそうとしているから、もう一度言っておこう。
あの機体をラインにのせるのは、「不安」だ。
それが、こちらの心情だ。

いくら>>496が不愉快だろうが、自由にその心情は書き続けさせて頂く。
ANAユーザーとして。
信じたくなければ信じなければ良い。それすらも、自由だから。この掲示板は。
498長文失礼:2013/01/07(月) 17:53:19.63 ID:euRvlMBD0
混乱するだろうから、一つ言っておこう。

乗りたくもないラインに何度も乗らざるを得ないことも、あるんだよ。
決して、積極的ではないユーザーも存在するということだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:23:10.37 ID:aeej+ZaC0
>>496
アンチスレで鞭撻に励むようなヤツは無視でいいよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:30:47.98 ID:7oIJPDwZ0
まだやってたのか。
もう家に居眠り運転の車が突っ込んでくる心配でもしとけよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:37:28.41 ID:tILxzpKE0
高知で反対されて事故機を外した前例があるというのに、
この会社はまだわかっていないあたり、かなり呆れてしまいます。
502長文失礼:2013/01/08(火) 00:10:44.50 ID:Z9BeCKoU0
まともな返答ない、それが青ゴキクオリティw

そして、またお前かと返す。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:22:21.09 ID:69xdMSdF0
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:27:39.15 ID:KmI5kHMY0
例の機体を再使用するから普段はフライトに用の無い筈のグループ社員にまで緊急脱出訓練をさせる事にしたのか?w
ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0709/12-097.html
6月に事故、8月に訓練を発表、12月より実施w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:31:07.96 ID:WZ59MC7D0
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 15:52:31.03 ID:noFB26reP
>>460
その機体を再使用するから普段はフライトに用の無い筈のグループ社員にまで緊急脱出訓練をさせる事にしたのか?w
ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0709/12-097.html
6月に事故、8月に訓練を発表、12月より実施w

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 00:27:39.15 ID:KmI5kHMY0
例の機体を再使用するから普段はフライトに用の無い筈のグループ社員にまで緊急脱出訓練をさせる事にしたのか?w
ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0709/12-097.html
6月に事故、8月に訓練を発表、12月より実施w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:50:09.24 ID:It1Yy5nv0
>>502
タイトル、どこかで長文垂れ流したあとですか?
頭悪過ぎw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:00:12.18 ID:6Hznx54Z0
お猿さんが必死なのはバッテリー爆発という中国のような不祥事の事実を隠すため
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:32:20.31 ID:Id3/5HJm0
>>506
ID以上に無意味な名前欄にひっかかってますね。
ご苦労様です。

フェイクにきまってんじゃん、こんなあからさまなの。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:34:00.62 ID:Id3/5HJm0
>>502
名前欄はありきたりなひっかけだが、言ってる事は納得だ。
まともな返答なんてあのバカには期待できないのはその通り。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:39:47.80 ID:Id3/5HJm0
>>497
>>498
乗って分かるコトもあるってか。
気の毒だねぇ、こんなクソキャリアに乗らなきゃならないなんて。
まあそんなとこで組織にたてついてクビ切られることによる損失よりは、ANAのトラブルに巻き込まれる期待値の方がずっと低いと思って頑張るしか無いよ。



おっと、そろそろ青ゴキが、連投するほど火病ってとかなんとか言いだす悪寒w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:00:50.32 ID:Ez5BlSC30
>>508
出たw
前にもそうやってフォローしてたよねw
わざと釣られたとかなんとかw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:23:59.07 ID:Id3/5HJm0
それで?
まともな返答はいつかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:35:27.49 ID:zNn9c1110
>>511
計算された書き込みとか自作自演してたヤツだよね。
負けず嫌いのガキに見られる火病w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:39:54.71 ID:Id3/5HJm0
連投〜ではないけど、火病を使ってきてくれてありがとう。

期待をほぼ裏切らないね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:46:35.82 ID:Id3/5HJm0
>>513
あと、お決まりの同一認定ね。

安定してるな、バカクオリティ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:31:41.17 ID:XEdJImIr0
なるほど、発作と言われるだけのことはある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:32:15.18 ID:Id3/5HJm0
キターーーーーー!!

発作認定、有り難う御座います。

これだから好きなんだよな、青ゴキ族。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:18:32.49 ID:blR2kAnL0
767の場合(他は知りません)、円を描くような骨組みと、
コックピット方向から尾翼方向に向けて走るストリンガーという
骨組みがあるそうです。そのストリンガーの78本中38本に
歪みや亀裂が見つかったそうです。
前輪部分もあまり公表されていないそうですが、
歪みがあったそうです。

骨組みにそこまで損傷があったというのは、
かなり大きなダメージではないかと思います。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:33:14.30 ID:M1tWlVay0
あまり公表がされてない事を知ってるのか、すごいね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:12:25.52 ID:IsqHWYGo0
曲がったストリンガー、フレーム、スキンの総交換、それとキールの交換、車輪系の非破壊検査とかでやってるから大丈夫ァ〜。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:47:21.59 ID:HvyAZPw80
全日空の787機が欠航=山口宇部発、羽田行き−ブレーキ故障で

山口宇部空港によると、羽田行きの全日空のボーイング787型機が9日午後、ブレーキ関係の不具合で欠航した。
(2013/01/09-17:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013010900735
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:05:55.47 ID:sObtfQK40
>>507
そのバッテリーは日本製で、飛行機はお前が大好きな全日空がごり押ししてる787。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:45:26.07 ID:zOfBJcVY0
JALが787をあんなに発注しているのはANAのごり押しの結果か?
なんでもかんでも引き合いに出さないと気が済まないのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:55:35.55 ID:H67Nl1xb0
>>521
燃料漏れ隠しも発覚したな
昨年、全日空787でも燃料漏れ 山口宇部空港で
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013010901001435.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:03:55.69 ID:vaM7PTjtO
ニュースで、ANAの787で昨年燃料漏れがあったことが判明って出てるけど、公表されてるはずだから何を今更って感じ。
まさか公表されてなかったなんてないよね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:11:44.40 ID:vaM7PTjtO
>>524
サンクス。
調べてみたら産経でもニュースになってたね。
国交省への取材でわかったと書いてあったから、公表してなかったのかな?
ANAの燃料漏れは場所の問題で今回のJALより深刻だったと書かれているね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:12:10.78 ID:sObtfQK40
>>523
中国を馬鹿にしてますが、787のバッテリーは日本製ですよ。
JALを馬鹿にしてますが、ANAは787で世間に会社をアピールしてるじゃないですか、
>>507の言葉は自分に帰ってきますよ。そんな事言っていいんですか?
って俺は言ってるだけなのに、なんでそんな返答なの?馬鹿なの?
なんでanaのごり押しでjalが787買うの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:29:56.55 ID:HvyAZPw80
全日空の787でも燃料漏れ、ボストンより深刻と国交省
2013.1.9 19:10 [航空事故・トラブル]

米ボストン国際空港で日航便が燃料漏れを起こした新鋭機ボーイング787が、
昨年10月23日に山口宇部空港で地上走行中の羽田行き全日空便でも、燃料漏れを起こしていたことが9日、国土交通省への取材で分かった。

国交省によると、全日空便は主翼内の燃料タンクとエンジンをつなぐ配管結合部の組み立て不良が原因。
エンジンに近接した場所のトラブルで、出力喪失やエンジン火災に至る恐れもあり、
ボストンの日航便よりも深刻な状況だった可能性が高いとみられる。

米連邦航空局(FAA)は昨年12月、このトラブルを含む2件の燃料漏れを重視し、全ての787の点検を命じていた。
国交省はボストンの燃料漏れについても9日、原因を詳しく調査し報告するよう日航に指示。
日航は同日夜、燃料漏れがあったボストン発7便(乗客乗員192人)が成田空港に到着し次第、機体を詳しく調べる。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130109/dst13010919120013-n1.htm
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:35:23.04 ID:ZL5EF2FX0
冷静に考えてあれだけトラブル続きで
デビューできんのか?状態の787を
無理やり表に出したANAの責任は大きい
この機体やっつけ仕事だろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:44:46.24 ID:jXU3Zs8c0
>>529
> 無理やり表に出したANAの責任は大きい

かばう訳じゃないけどなんでANAの責任になるんだよ?
安全性が確保できなかったらメーカーは
キャリアに引き渡さないだろう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:15:28.94 ID:pabzYgwE0
ANAが最初にこんな欠陥機を動かそうとしなければトラブルも起きなかった。
ローンチカスタマが動かそうとしない機体を他社が動かすわけがない。
したがって、当然ボストンのアレも起きることはなかったはずである。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:29:53.58 ID:H67Nl1xb0
商業運航まで、初号機初飛来から3ヶ月
引き渡しから1ヶ月
受領後の慣熟飛行が10日とか
製造段階ですったもんだした機種でもコレとか、
この業界の常識自体がちょっとズレてるかも
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:32:37.46 ID:ZL5EF2FX0
ANAは質実剛健って言葉が無いからしゃーない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:42:37.59 ID:BdEG4vF90
>>532
昔から引き渡し3ヶ月で商業運航は普通だが?
B737のルフトハンザもそうだし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:48:07.95 ID:H67Nl1xb0
>>534
それがズレてんじゃないかって言ってんだろうが
日本語読めないのか?
大幅な製造開発遅延が有ったのは、
そういう慣行的な呪縛を見直す機会だったんじゃないかってこと

お前さんみたいのが原発とか漫然と作らせてたんだろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:06:11.53 ID:BdEG4vF90
なんだ、やっぱり答えありきの反原発厨か
事後に四の五の言うのは得意技だな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:58:39.31 ID:uqpBaez10
いまさら過去のをググってみたが、10月〜12月で山口での燃料漏れは引っかかってこず。

隠蔽したの?どうなの?
もし過去記事があればソースヨロ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:03:46.35 ID:2Fk7TfSV0
>>531
頭、大丈夫?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:05:04.85 ID:zDSoLoQB0
>>535
慣習的なスケジューリングなのにANAを例にあげてしか言わないのはなんで?
ルフトハンザにも対しても言うの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:47:26.47 ID:jmg4cgXo0
>>539
B787導入時の話をしてるんだよ
ANAの他にB787の初号機を受け取った会社が有るの?
初号機ったら1機のみだろ

>>534とか、
開発時点からいろいろ怪しかったB787だから見直した方が良かったんじゃないか?
って話なのに45年前には指摘しないのって言ってる訳だよね
見直せば?って指摘に対して、45年前も同じ事やってたって話を2度もループさせるって本当に頭大丈夫?
航空業界は改善とか見直しとかやっちゃいけないとでも?
この業界に何か恨みでもあるの?
なんで歩みを止めさせたいの?
本っ当に頭大丈夫?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:23:51.16 ID:gY/LutpK0
>>540
こういうこと言う奴に限って、本人はそんなに慎重な仕事はしていない。
あ、職があるならの話だけどw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:35:21.01 ID:phEEsK4o0
不具合を捏造する全日空。

2012年10月23日
航空トラブル:油の漏れで振り替え輸送 羽田行き全日空機、山口宇部空港で /山口
ANA 「油は燃料ではなく、油圧系統に使われているものです」
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20121024ddlk35040335000c.html

2013年1月9日
→ 漏れていたのは燃料です(国土交通省)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130109/dst13010919120013-n1.htm
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:47:01.98 ID:EAEu4Skq0
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (`・ω・´)< 安全は経営の基盤であり、社会への責務である(キリッ
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 身内だけは確実に逃げられるようにttp://www.ana.co.jp/pr/12_0709/12-097.html
  ∨ ̄∨   \_______________
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:41:48.06 ID:xQuv6WLs0
>>540
お前が勝手に787に限定してるだけじゃんw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:58:00.49 ID:diEo7sQ40
これって全日空はウハウハってことでしょうか?
国交省もちょっとやり過ぎじゃない?

http://jwing.com/w-daily/bn2013/0109.htm

『共同運送等を行う場合の新規優遇枠の使用について』(平成17年9月16日付国空事第317号)
を改正して、2013年夏ダイヤからの増枠分を発着枠を使用する場合、
特定既存航空会社の羽田便の大手航空会社のコードシェア比率の上限を、
現行の25%から50%に引き上げる方針だ。航空局は1月末に通達を発出する考え。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:33:15.33 ID:u4/su5z+0
またいつもの人か
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:30:58.28 ID:BT2yua9u0
>>542
捏造してたか。

クソ会社め。

青ゴキ族、感想は?
逃げんなよな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:32:03.81 ID:BT2yua9u0
必死とか発作とか他所でやれはいらないから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:56:43.41 ID:1Y+cSvXs0
「配管結合部の組み立て」って納入された航空会社がするのか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:17:07.24 ID:OKJxjZ5q0
>>544
散々遅れた挙げ句に、2011年にこの会社に導入された機材の話をしてたんじゃないのか?
ANAスレだろここ
工作員気取りの人たち、いくらなんでも無理が有りすぎだろ
過去、この程度のチェックでも問題が起きなかった優秀な機材が有るって言ったところで、
論点のスリカエは明白だし逆効果だよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:48:53.33 ID:PvLssEfu0
流れを端折らないで読みましょう。
あとここは、一部のアンチさんがストレス解消のために使用する「アンチANA」スレの1つです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:22:05.81 ID:tc3fbAYx0
>>534
B787には結果足りてないって話なんだから、その指摘は意味が無い

>>539
スレチ
そもそも別件を持ち出す方が頭がおかしい

>>551
と言う事にしたいんですねw
流れを追ってみればバレバレだが
「アンチへの反論」が、話をはぐらかしつつ罵詈雑言を浴びせるだけなら、
その言は嘲笑を誘うだけですよ
まさに天ツバに過ぎないと
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:48:50.06 ID:xkb07JMz0
マジキチ1人、顔真っ赤
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:59:10.65 ID:SkXgWSar0
自民党税制調査会の野田毅会長は10日、党本部で記者団に対して、
会社更生法適用会社の法人税を免除する措置を見直す方向で検討する考えを明らかにした。
民主党政権時代に会社更生法を適用し、政府の企業再生支援機構から3500億円の公的資金による
出資支援を受けた日本航空が同措置の適用で、12年3月期に過去最高益を出しながら法人税を支払っていないことに
「二重の優遇」と批判が上がっていることを受けたもの。
日航は10年1月に会社更生法の適用を申請して経営破綻した際、巨額の欠損金(赤字)を出した。
企業が赤字を出した場合、赤字分を翌年度以降に持ち越して、黒字(課税所得)と相殺できる
「繰越欠損金制度」を活用できる。通常の企業は課税対象となる利益の8割までしか相殺できないが、
更生法適用企業は特例で100%相殺が可能となっている。
これにより、日航は19年3月期までに法人税を免除される可能性がある。
この優遇措置について、ライバル会社の全日空や民主党の功績を快く思わない自民党内からは「競争上で平等ではない」の批判が出ている。
野田会長は「日航のように、企業再生支援機構を使った企業が税金を納めないでいいのかを含めて検討する」と語った。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:24:39.38 ID:8TzPpNdb0
猿は何を火病ってんだか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:06:01.88 ID:d1rvQFcr0
>>547
レスつかないねぇwwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:15:02.07 ID:1zXNYmD00
そもそもメーカーに原因があるものを。なに浮かれてんだか
しかも自分にレスとか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:40:44.17 ID:Ues/za+k0
http://mainichi.jp/select/news/20130111k0000e040222000c.html
 11日午前11時15分ごろ、松山市の松山空港に到着した羽田発の全日空585便の最新鋭機ボーイング787で、
到着後の点検で操縦席の窓ガラスにひび割れが確認された。乗員乗客246人にけがはなかった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:24:26.15 ID:6b/PVcph0
全日空機、操縦席窓ガラスにひび…通常着陸

全日空は11日、午前9時37分に羽田空港を離陸した松山行き585便(ボーイング787―8型機、乗客乗員246人)で、
飛行中に操縦席の前方の窓ガラスにひびが入ったと発表した。

585便はほぼ定刻の午前11時14分、松山空港に通常通り着陸した。
乗客や乗員にけがはなかった。

全日空によると、機長が午前10時45分頃、ひび割れに気づいた。
約1メートル四方の範囲でクモの巣状に入っているという。
全日空は、折り返し便を欠航して点検している。
(2013年1月11日13時28分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130111-OYT1T00775.htm
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:26:04.30 ID:apjFiXMY0
今度はガラス屋のせいにするんだろ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:38:42.45 ID:KfydZVlu0
後にも先にもしたことないのでは。
開くはずのないバルブが開いていた的なのは許容されるらしいけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:40:28.60 ID:ls3e28+a0
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:29:21.11 ID:4K/sUags0
>>554
腐れ政治屋、憲法39条を百回音読しろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:02:50.60 ID:jfhHOicL0
と、民主党にも言うんですね、わかります。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:02:58.10 ID:SkXgWSar0
全日本空輸(ANA)<9202.T>は11日、午後2時51分に宮崎空港に到着した
米ボーイング<BA.N>787型機で、左エンジン付近からのオイル漏れが確認されたことを明らかにした。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:11:11.82 ID:hpULMmw0P
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (`・ω・´)< 安全は経営の基盤であり、社会への責務である(キリッ
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 身内だけは確実に逃げられるようにttp://www.ana.co.jp/pr/12_0709/12-097.html
  ∨ ̄∨   \_______________
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:20:30.48 ID:yiuel0WB0
                ∩∩ オ レ た ち 今 日 は こ ん な に 迷 惑 か け ま し た
                (7ヌ)                                            ∩
                / /       さぁみんなもANAに乗って1日あぼーんしようよ !!   (ヽ)
  ∧_∧ ∧_∧∧ / / ∧_∧ ∧  ∧_∧ ∧ ∧_∧  ∧ ∧  ∧∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /   
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(´∀`∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ 
│ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄|
│【羽田発】                                                          │
│【神戸】411(18分延着、機材整備)【札幌】61(21分延着、機材整備及び機材繰り)65(42分延着)       │
│75(48分延着、機材整備及び機材繰り)【函館】853(16分延着、機材繰り)【大館】787(44分延着、出発準備)│   
│【秋田】879(13分延着、使用機遅れ)【庄内】893(101分延着、機材整備)895(47分延着、使用機遅れ)   │
│【小松】759(4分延着、出発準備)【鳥取】295(94分延着、使用機遅れ)297(1分延着、出発準備)       │
│【松山】589(34分延着、機材整備及び機材繰り)【大分】197(8分延着、使用機遅れ)              │
│【羽田着】                                                          |
│【関空】144(欠 航、機材整備)【札幌】64(5分延着、使用機遅れ)68(46分延着、出発準備)          │
│82(28分延着見込、使用機遅れ)【那覇】124(14分延着、使用機遅れ)136(17分延着、使用機遅れ)     │
│【函館】854(17分延着、使用機遅れ)【大館】788(36分延着、使用機遅れ)                    │
│【秋田】880(22分延着、使用機遅れ)【庄内】896(79分延着、使用機遅れ)898(36分延着、使用機遅れ)  │
│【鳥取】296(25分延着、使用機遅れ)【松山】590(欠 航、機材整備)592(23分延着、使用機遅れ)      │
│【高知】566(3分延発、使用機遅れ)【長崎】666(2分延着、使用機遅れ)【宮崎】610(45分延着、使用機遅れ)│
│【鹿児島】624(49分延着、使用機遅れ)628(9分延発、使用機遅れ)                        │
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:55:26.93 ID:l8f3Aga+0
1分遅れでクレームか
阪和線乗ったら>>567は発狂するんだろうなあ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:01:53.33 ID:Wj615zDz0
コピペしてホルホルするようなやつだし、発狂程度じゃ済まないかもな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:10:10.96 ID:VjVa33aC0
1分だろうが1秒だろうが遅れは遅れ
JALや阪和線ではよくてもANAはだ〜め
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:23:40.86 ID:6Ilnsy3p0
>>570
「すでに発車時刻は過ぎております」
とアナウンスする京急と
「連絡列車の遅れで3分遅れております」
とアナウンスする都営は駄目企業か
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:42:26.61 ID:8tNcJxMs0
>>571
>>567に判定してもらってください
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:12:41.90 ID:0Wh3/OyZ0
15分以内は定時運行
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:58:43.27 ID:S1zwo/HJ0
>>571
京急が逝っとけ始めようが、JR東日本が地震のあと客を締め出そうが構わないが、
ANAの1分遅れは天候のせいでJALが欠航している状況でも絶対に許さない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:38:30.29 ID:tiLIv3U00
一応記録。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000014-asahi-soci

>全日空787型機、機内に煙 高松空港に緊急着陸
>16日午前8時47分ごろ、全日空(ANA)の山口宇部発羽田行きのボーイング787型機が、高松空港に緊急着陸した。
>香川県警や高松市消防局によると、午前8時45分ごろ、機内に煙が出たと高松空港から通報があった。機体の外に煙は出ておらず、
>乗客129人は全員避難したという。
>ANA広報室によると、同便は、バッテリーに不具合があるというメッセージがコックピットに出たため、高松空港に向かった。
>同便は山口宇部空港を午前8時10分に出発。同9時25分に羽田空港に到着予定だった。国土交通省高松空港事務所によると、
>緊急着陸後、同空港は滑走路を閉鎖している。

どっちかってーとボーイングの不祥事だろうが、一応、ね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:43:42.52 ID:/WyoUanO0
ボーイング787が高松空港に緊急着陸、バッテリーに不具合の表示=ANA

[東京 16日 ロイター] 
全日本空輸(ANA)によると、同社が米ボーイングの787型機で運航する山口発東京行きANA692便が16日午前8時47分に高松空港に緊急着陸した。
コクピットの中で「バッテリーに不具合がある」とのエラーメッセージが出たため。
乗客129人、乗員8人は全員脱出した。
高松空港の滑走路は閉鎖された。

エラーメッセージが出た理由やコックピットから煙が発生したとされる事実などについて、同社の広報担当者は「確認中」としている。
692便は山口宇部空港を8時10分に離陸し、9時25分に羽田空港に到着する予定だった。


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90F00L20130116
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:50:37.18 ID:tiLIv3U00
正直、ANAには同情。

ローンチになるってことはそれなりのリスクを背負い込む覚悟が必要とはいえ、
ここまでひどいモノをつかまされるとはねぇ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:54:22.51 ID:tiLIv3U00
あちゃー

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/t10014826671000.html
機体脱出後 乗客1人病院搬送
>消防によりますと、乗客の1人が機体から脱出したあと、腰の痛みを訴えて救急車で病院に運ばれたということです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:54:10.04 ID:FoDgmHaM0
機体の「787」マークは消さないで欲しいな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:56:45.56 ID:tiLIv3U00
続報なんで、ここで。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/t10014829481000.html
緊急着陸 5人程度が軽いけが
>菅官房長官は、午前の記者会見で、山口県の山口宇部空港から羽田空港に向かっていた全日空のボーイング787型機が
>高松空港に緊急着陸したことについて、5人程度が軽いけがをしていることを明らかにしたうえで、安全確保に全力を
>尽くすため、徹底した調査を行う考えを示しました。
>この中で、菅官房長官は「愛媛県の上空を飛行中に、コックピットから煙のようなものが出ているのを認知して、
>高松空港に緊急着陸した。乗客らは、エアシューターで脱出したが、5人程度が軽いけがをしていると聞いている」と
>述べました。
>そのうえで、菅官房長官は「事故を受けて、国土交通省が職員を現地に派遣している。人命に関わることなので、しっかり
>国土交通省で調査して、安全確保のために全力を尽くすよう鋭意努力している」と述べました。
>また、菅官房長官は、記者団が「ボーイング787型機は事故が続発しているが、政府として機種を特定した調査を行うのか」と
>質問したのに対し、「国土交通省で、この機種について調査を始めるという報告は受けている」と述べました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:47:14.20 ID:frm+/JXC0
>>579
あれ恥ずかしくない?
まあ書かないと一般人は分からないのだろうが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:58:01.92 ID:3i/NyzrvO
ドリームライナーの字も消してね!!
トラブルライナーならば可とする
by伊東
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:28:42.33 ID:lxtX71aW0
>>582
それ、自分では傑作と思って書き込んだんだよね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:26:57.11 ID:3i/NyzrvO
↑思い付きだよ
夕方のニュース
明日の新聞が楽しみです、
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:52:55.87 ID:dP+jbCoD0
【空運】ボーイング787型機の運航、16日は取りやめ 全日空と日航[13/01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358306163/

19 名刺は切らしておりまして 2013/01/16(水) 12:45:06.73 ID:Q/CODxJ3
We Fly First (笑)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:07:05.25 ID:jMqQ+Lcr0
最新鋭機ボーイング787、ANA国内線で運航中│航空券│ANA国内線
http://www.ana.co.jp/dom/promotion/787dms/

なぜかトップページに飛ばされる
消したな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:07:42.89 ID:jMqQ+Lcr0
ボーイング787がANA国内線で運航中!詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.ana.co.jp/dom/promotion/787dms/
新世代機ボーイング787のスペシャルコンテンツはこちらをご覧ください。
https://www.ana.co.jp/promotion/b787/index.html

これもアウトだった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:56:31.51 ID:f2CD3bIZ0
                ∩∩ オ レ た ち 今 日 は こ ん な に 迷 惑 か け ま し た
                (7ヌ)                                            ∩
                / /       さぁみんなもANAに乗って1日あぼーんしようよ !!   (ヽ)
  ∧_∧ ∧_∧∧ / / ∧_∧ ∧  ∧_∧ ∧ ∧_∧  ∧ ∧  ∧∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /   
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(´∀`∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ 
│ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ |
│【787不具合による欠 航:羽田発着】                                    │
│【→伊丹】23                【伊丹→】28                            │
│【→札幌】63・75             【札幌→】66・82                         │   
│【→福岡】255・263           【福岡→】260・268                       │
│【→岡山】659                                                   │
│【→広島】685               【広島→】688                           │
│【→山口】693・695・699       【山口→】696・698、692(高松に変更)           |
│【→高松】539・531(岡山に変更)533・535・997・537(滑走路閉鎖)                │
│【高松→】534・536・998・538・540(滑走路閉鎖)                           │
│【→松山】585               【松山→】584・590                       │
│【→熊本】649               【熊本→】644                           │
│【→宮崎】609・617           【宮崎→】610                           │     
│【→鹿児島】625             【鹿児島→】628                          │
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:06:38.06 ID:TNosC47I0
>>588
ワロタ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:36:18.23 ID:a3kULm8C0
憐れみを覚えるほど毎回必死だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:21:29.64 ID:JvJhaYFo0
>>584
夕刊に載ってるじゃん、緊急着陸と787のトラブル一覧
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:49:59.25 ID:sThN7Oof0
なぜANAはいつも伊東社長はお詫び会見に出てこないの?

以前宙返り事故を起こした時も子会社の社長が出て来て、
伊東社長は787就航記念式典に出ていたし

自社の晴れやかな時や他社批判の時はしゃしゃり出てくるのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:14:10.12 ID:ktSVg96p0
>>585
墜落も一番乗りにならなけりゃいいが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:31:55.81 ID:LF0CAODE0
>>592
同じ時間国土交通省に出向いていた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:05:07.42 ID:bBHgtiilO
株価はあんまり下がってなさそうな。なんで?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:15:05.60 ID:blrm6XSs0
>>592
必ず社長が出てくるものなのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:20:30.33 ID:Q+PRkGqm0
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:32:22.59 ID:LJsE1UsDO
どうせなら墜落しとけよ
123便級の大事故見たい

フラップあげろ
ピーピーピー
どーんといこうや
ライトターン
ダメかもわからんね
ピーピーピー
ドーンバーン

これぞ最高の大事故や
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:55:56.17 ID:XiOFohHi0
>>595
事故と同時に,本日は,前日比1%超の円高だったためですかね。
円高で航空燃料の調達コストが下がりますので,それである程度相殺されます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:45:08.25 ID:bqPahNwS0
また在日か?
、と,の違いが理解できない日本人なんていないからね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:30:51.59 ID:oPKqsGDM0
ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0709/12-097.html
無駄な訓練にならなくてよかったね?w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:35:23.07 ID:nQhXMXJ30
無駄な訓練なんてあるのか?
他社はそういう気持ちでやってるのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 04:03:04.88 ID:OLS3qKNL0
ANAの社長は「ANAが開発の中心になった」位の事を豪語していたのだから
謝る時も率先して出てくるべき
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:52:17.63 ID:tnSIk5Mx0
で787騒動で結局メシウマなのはどこだ?
いまこそ新幹線か?
スカイマークか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:00:36.32 ID:3kQTrUF+0
>>603
何その解釈。アホか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:29:19.18 ID:oOMVYKXt0
昨日のニュースで社長がインタビューに答えてました。

「現時点で問題のある機体とは思っていない」ですと。

一瞬耳を疑った。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:31:50.69 ID:oOMVYKXt0
あ、Webでソースあったわ。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/17/kiji/K20130117004996700.html
正確には「ボーイング787が従来の機材より問題があると現時点では思っていない」だね。訂正。

初期トラブルは当たり前、と言う事を言いたいんだろうけど。
そりゃそうだけど。

言うなよ、この雰囲気でwww
なんてKY社長。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:47:20.22 ID:zuzSAznd0
次スレ
【全日空】全日本空輸アンチ総合スレ【ANA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1358327923/l50
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:48:00.70 ID:Rms3NeI30
赤猿ヲナスレが増えたのか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:30:29.04 ID:Y+mVt+6f0
イミフ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:37:17.96 ID:aeNx3evv0
伊東社長さん。
国交省に謝罪に行く前に、利用客に謝罪しなきゃだめよ。

UBJ−HNDの乗客を恐怖のどん底に陥れたんですからね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:14:14.06 ID:Q5hTUoTz0
今回の件、不良品をつかまされたANAは正直気の毒だと思う。
運が悪かっただけ。

だが、それと、事後の社長の対応は別だよな。
ほんと、ダメ政治家と一緒で、口を開いちゃいけないんじゃないかな、こいつは。
マスゴミ対応は全部副社長に一任して、完全に引っ込んでた方が良いと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:25:02.06 ID:B9y63Eyn0
だからさぁ、社長が出てこないと許されない理由ってなんだよ。
この板のアンチスレ常連の猿だけじゃん、社長ガーってギャーギャー言ってんの。
叩くネタがなくて、そこに固執するしかないのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:23:11.73 ID:Q5hTUoTz0
>社長が出てこないと許されない理由

社長は出てこないほうが良いっていってるんだがなぁ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:25:43.34 ID:rmliQNHL0
sage指定の青ゴキのレスは脊髄反射だから…

内容なんて読み取っていないんだよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:40:29.47 ID:Q5hTUoTz0
ふぅむ…

そういうことなんだねぇ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:50:29.64 ID:OUBxPGs/0
>>603
> ANAの社長は「ANAが開発の中心になった」位の事を豪語していたのだから
> 謝る時も率先して出てくるべき

どこの会社もそんな潔いタイプは、どこかで出世競争から脱落し、
閑職に回されるか、嫌気が差して社外に活躍の場を求めている。

小狡い、上の意向にだけ敏感なタイプじゃないと社長の椅子には座れない。
ANAに限らない、日本至る所にある、醜い光景。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:55:54.68 ID:/xha7q1U0
なんで航空局に副社長なんてよこすんだ!と変な逆恨みする役人の方始末に悪い。だから、社長が役人の方で頭下げる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:10:44.19 ID:QWmSm4pt0
成人式の来客紹介順でイチャモンつけるチンピラ議員と同程度の
チンピラみたいな役人がいるかもしれないからな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:30:03.08 ID:GCggD+Sn0
>>615
また発作か?
相変わらず大変だな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:02:21.40 ID:GnP28W6k0
これがもしJALの787なら、ここぞとばかりに一斉にカスコミは
JAL叩きしただろうな。問題は航空機にあるというのに。
さすがマスコミ工作が上手なANAですね(笑)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:26:35.67 ID:6yXCSdAV0
実際にされてもないことをたらればで自虐するだけでなく他社を批判。
どんだけ卑屈なんだと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:38:05.02 ID:m1oo1sy/0
伊東社長の言葉の選び方に問題があるのは事実だよな。

副社長、アホな上司を持って大変だが、がんばれ。
現場もクサらずに頑張ってほしい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:51:13.61 ID:k0GFfsiS0
それは問題のある発言をしたという事実。
問題を起こしかねない言葉を常に選ぶというのとは違う。
四六時中横にいる人が言うならわかるが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:00:55.31 ID:pRbZ9ot50
>>621
禿同
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:09:47.72 ID:m1oo1sy/0
>>624
社長擁護はやめてくれ…

ANA好きだけど、社長だけはどうにも我慢ならん。
ANAが好きだからって全てを愛せなんてのは、タマラン。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:20:36.46 ID:Mg9AST6o0
高松の件、一歩間違えばJALでも起きていたかもしれないトラブルで、
国際線にしか就航していないJALならもっと緊迫した状況になりかねなかった。
メーカーサイドの問題で両社が迷惑を被っているというのに、
おまえらときたら相変わらず鬱憤晴らしの自慰行為の垂れ流し。
恥ずかし気もなく毎日懲りずに続けられるんだから、
人として欠陥があるとしか思えんわ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:25:44.03 ID:m1oo1sy/0
>>627
どれへのレスだい?

あんま下品な事しないでくれよ、ANA好き全部がそういう目で見られちまう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:41:57.26 ID:AdDpH7PL0
>>627
生きてく上での必要な行為なんだよ、わかってあげなよ。
じゃなけりゃこうまでネチネチと継続できないだろ?
得られるメリットが自己満足しかないのがその証拠。
所詮この板から一歩外に出れば何もできない奴らなんだし、
隔離されてる様を時々つつきながら見ておけばいいよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:50:11.89 ID:vUcM6cKJ0
わざわざアンチスレを見て罵詈雑言喚き散らしてる方が何を考えてるかワカランw

個人的にはANAがどうこうじゃなく、
航空会社と携帯キャリアと、あと電力会社の半分ぐらいの経営陣って、
よくも悪くも似たとこあるよなーと思ってる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:53:00.54 ID:PYSnAFSh0
罵詈雑言の意味くらい理解しようよ、恥ずかしい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:54:23.49 ID:m1oo1sy/0
>>629
ちょっと落ち着け…
今回の件、社長のバカ発言を除いてANAには落ち度は無い訳だから、JALシンパが何を言おうと無理筋だろ。
社長の件は申し開きが立たないが。

生温くスルーすればいいだけで、外に出れば云々は余計。
逆に奴らに突っ込まれるだけだ。
匿名掲示板で何いってんだとか、いつものパターンで攻撃されるだけだぞ?
上から目線のつもりで、その実、格好のカモになってるのに気づけよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:56:21.55 ID:m1oo1sy/0
>>630
>よくも悪くも似たとこあるよなーと思ってる

それは同意だな。
上で誰か書いてたけど、政治家も似たようなとこあるな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:57:11.59 ID:lK3Ag+u60
終業前の追い込み業務、お疲れ様です。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:07:43.38 ID:vUcM6cKJ0
>>631
自覚無いとかw
やっぱりアンチ認定されたようだが、m1oo1sy/0の言うように逆効果っていうか
「俺の見たくない話をなんで書き込むんだ腹が立つ」と表明する前に、
なんでこのスレを開いてるのかと
むしろ『ANA社員が工作してる』って実績作りで色々矛盾したことをやってるのかな…
あとこれでID変えてるのも意味ないってw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:09:26.52 ID:vUcM6cKJ0
>>631
あ、それから、一連の感情高ぶらせな連投してる時点で、オナニー呼ばわりも矛盾してるわ
「俺、釣れてしまいました」って表明してるような物
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:12:57.38 ID:TBHC2e4S0
罵詈雑言www
覚えた単語を使いたかったんだねwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:20:14.43 ID:osOsr94h0
どちらが汚い言葉を多用してるか、普通に読めばわかりそうなのに。
身内をかばうから他方しか見えないんだろう。
かわいそうなことで。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:22:27.71 ID:m1oo1sy/0
>>636
同一認定、見苦しいな。
無意味。

>>637
>>630での罵詈雑言の使い方はあってると思うがね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:37:22.60 ID:aZ1SZtEN0
>>639はJALのファン? 社員? ちょっと行き過ぎじゃない?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:56:17.20 ID:m1oo1sy/0
一介のANA好きだ。

ただ、ANA原理主義ではなく、是々非々なだけ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:11:03.95 ID:ltvRI+t50
この程度を罵詈雑言って意味を知らな過ぎだな。
使い方を指摘されてるのでもないのに。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:24:20.86 ID:knck2vcU0
>>635
「俺の見たくない話をなんで書き込むんだ腹が立つ」

www
御見事www
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:29:44.13 ID:knck2vcU0
>>642
>この程度を

例えばどれ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:46:30.33 ID:ePXVkN7K0
猿だけに、読解力が無いことはわかった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:16:58.60 ID:cEYproNW0
役人に謝りに行ったのではなく、
役人のところに工作にいってるんじゃないの(笑)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:44:15.68 ID:knck2vcU0
>>645
まさか、「自慰行為」とかが罵詈雑言には該当しないとか強弁を張るつもりは無いよな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:32:30.84 ID:ePXVkN7K0
猿、火病りまくりだなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:03:01.83 ID:uAMFfvWM0
>>632
ANAに落ち度はありありじゃん。
「共同開発しました!エッヘン」って言ってたじゃん。
ただ787を買ったお客さんではないんだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:15:32.26 ID:PsG843qs0
言っただけで落ち度が生じるならJALもまた同じだよねぇ。
しかもANAとはまったく関係ない箇所で落ち度が発生するとか。
すごい脳内構造w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:21:42.76 ID:z1/2q84V0
たしかにJALはウォシュレット開発に貢献したって自慢しまくってたねw
バッテリーに関係ないANAに責任が生じるならJALにも責任をとってもらわないとなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:33:03.97 ID:uAMFfvWM0
>>650
>>651

別に自分はJAL関係者じゃないんだけど…。
例えば、JALが特定のウォシュレット開発に関係してて、
それを使った飛行機の便座から発火したらJALにも責任あるんじゃない?
”ANAだから”と言うことではない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:49:41.24 ID:z1/2q84V0
だったらバッテリーに関してANAがなんの落ち度があるのかはっきりさせたらいーじゃん。
共同開発ってファジーに括ってるけど、ANAに責任はあって他の航空会社に責任が無いって意味不明。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:06:08.30 ID:uAMFfvWM0
>>653
航空関係でもない一市民の意見ですから…。
そこまで仰るなら「ANAはな〜んにも悪く無いです。かわいそうな被害者ですね」
これでいいでしょ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:22:49.06 ID:aDWPJiRr0
一市民とやらが意見を言って、それに反論されて逆ギレ。
意見でもなんでもないな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:00:12.41 ID:N+y+9j800
これって、なんか偶然に起こったわけではない感じがします。
全日空という会社は、内側にも外側にも結構ブラックな企業です。
その証拠にキャビンアテンダントはぼろぼろになるまで使ってあっという間にやめていく。
そして、使えないやつはどんどん辞めさせるように仕向ける。
職場の環境もいいとはいえません。
マスコミへ金をばら撒いて、競合他社のネガティブキャンペーンをがんがんやっていたという会社です。
ある意味、神様は全部お見通しでこんな罰を与えたのでしょうね。
負債総額1兆円。社運をかけた787はこの先1年以上は飛ぶことはありません。
FAAは1000%の安全性を確保しないと運行再開はありえないとのことです。
さすがにFAAを買収することはブラックANAにはできないでしょうね。
万事休す。もう、ANAは倒産すると思います。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:05:32.29 ID:hNG/CGuk0
自民党が「税の公平な負担」という観点から優遇税制の見直しを俎上にあげたと見る政界人や経済人は皆無だろう。
衣の下にはJAL利権の奪取という本音の鎧が見えてくる。
今後の焦点は国際線発着枠の配分である。羽田空港の発着枠が14年春に年間約3万回増加することに伴い、
1日あたりの発着枠を42枠(42便分=発着84回)増やすことが決まっている。
国内線の配分ではっきりしたことは、増枠は経済原則ではなく政治で決まるということだ。
「国際線の割り当てで不利な扱いを受けないようにしたいなら、自民党の傘の下に戻って来い」というJALに対するメッセージである。
政権与党に戻った自民党の航空族議員は久方ぶりに権力の醍醐味を堪能している。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:49:46.45 ID:srDD9gPK0
>>656
「ANA機から乗客が緊急脱出シューターを使って脱出している映像は、ショッキングでした。
機体にも大きく『787』と装飾されていたように、ANAは大量の宣伝費を使って787をPRしてきましたが、
水の泡となってしまいました」

ttp://biz-journal.jp/2013/01/post_1411.html

お得意の宣伝が仇になったなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:22:22.47 ID:0ccFRHve0
>>658
あのダサい787の文字を消してくれるなら
不謹慎ながら俺には喜ばしいことだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:22:24.49 ID:8dkou1iC0
いろんなところにネガキャン部隊を配置してるんだな。
自民党叩きのマスゴミと同じレベル。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:06:44.81 ID:xdklDUTv0
全日空の伊東社長は神!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:46:18.25 ID:nKTfe2o/0
>>661
消えろ、青ゴキ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:56:54.40 ID:x+hu1Hk30
ここは、お前さんのスレか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:49:19.34 ID:QVhFxhsC0
全日本空輸は3日、ボーイングの最新鋭中型旅客機787型機が発火トラブルで運航停止となっていることから、
その影響を最小限にとどめるため、来年度(2013年4月〜14年3月)中の予定だった777型機3機の引き渡しを
前倒しするようボーイングに求めていることを明らかにした。

ボーイングとの交渉は継続中だが、全日空の広報担当者は「ボーイングに対し全日空の引き渡しの順番待ちリストを
上位にするよう要請している」と述べ、3月末までに引き渡しを受けられるかもしれないとの見通しを示した。


他社には良い迷惑だけどね。。

相変わらずのゴリ押し。汚いね。本当に日本の会社かと疑いたくなります。

順番は守ろうね。中国人じゃないんだから。

気持ちはわからなくも無いが、割り込みはしないで順番を待ちましょうね!

ANA我慢しろよ。ローンチカスタマーはある意味共同開発者なんだから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:02:10.27 ID:cGEcTn620
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:19:24.88 ID:GYRztkE50
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130205-00000500-biz_san-nb

これどうよ?

・このシップ使えば...と勘ぐれなくもない
・JL意識しないんじゃなかった?
・787国交省お上参りの件といい、伊東=越後屋感否めなさすぎ

チャーター自体は悪くないんだろうけどさ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:24:46.31 ID:Tth43EcX0
こんな程度のことで目くじらたてるお前は激しくみっともない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:41:45.27 ID:Tz/CW+GY0
大韓航空はA330でもっと便数を飛ばしているのに
あの機材、この便数ですか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:02:48.41 ID:afCqkzfh0
チョンがなんでしゃしゃり出てくるかなぁ。
全く関係ないw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:01:19.08 ID:nQstxvlN0
■ピットクルー主要取引先
キヤノン株式会社
株式会社サイバーエージェント
全日本空輸株式会社 ←←←
株式会社 電通

さすがマスコミ工作のANAw
ちゃんとそういう会社に頼んでいるんですねw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:43:17.02 ID:bcxqEGe60
妄想文章の引用で叩き出すとかどんだけ。
そもそも、こういうのを外注しないで自社でやるような企業ってあるのか?
僕の大好きなJALは自社でやってるの?
サービス会社とマスゴミを混同するのも痛すぎるし。、
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:52:55.19 ID:z77hwo7O0
使えると思った書き込みを保存して信憑性とかろくに確認しないで使ってるんだろうね。
どこまで必死なんだか(笑)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:50:57.80 ID:kmMXgFv50
国土交通省は14日、航空会社への公的支援のあり方を議論する有識者委員会を開いた。
全日本空輸は、公的支援を受けて経営再建した日本航空について「経営に制限がかかっていない」と指摘。
国が日航に対して、過度の運賃引き下げを禁止するほか、一定期間は新規投資や新規路線就航を制限するよう求めた。
航空業界の競争の公平性を確保するための指針を作成することも要請した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14038_U3A210C1EE8000/?dg=1

ANA痛すぎw 蜜月関係にある自民党の一部議員も糞だが。
JALに規制かけたところで国際社会で日本外しが酷くなるだけだ。
一日も早いスカイマークの国際線乱入・・・もとい参入を望む。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:33:42.72 ID:HIw6q6lW0
>>673
まともな会社員ならお前みたいな意見にはならんだろうけどなw
既存権益が物を言う業界で倒産したのにそれを没収もされず新規の枠まで与えられてるんだから。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:51:00.10 ID:I50HpXOj0
だって猿だもん、人間レベルの意見を思いつけるわけがない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:38:08.82 ID:qXSQNW730
暗いと不平を言うよりも進んで灯りを点けましょう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:42:11.96 ID:9ZlKyjWT0
会社トップが同業他社を公にネガキャン、それに追随する青ゴキども。
いや〜、相変わらず品のない会社だこと
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:30:06.35 ID:32mh44CY0
>>677
お前がやってるそれはなんだとw
恥ずべき行為だと認識してるから他に押し付けるんだね。
惨めなヤツw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:34:35.92 ID:JJI9YtX60
>>673
ルールを後付け出来るんなら、なんでもありだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:51:28.47 ID:GKurF3f90
「後付け」と評価するなら法律の改正なんて過去に一度もされないだろうよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:35:10.52 ID:JJI9YtX60
利益あげ、 配当だすなら、税金払え!でいいじゃん。
それは、羽田の枠が、新規路線が、料金体系が、と自分の有利になる事が目につくんだよ。エアドーやスタフラを経営握ってそれはどうなん?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:41:29.19 ID:6WgzAUmd0
経営握るとかもうね。
もっと勉強してから書き込もうね。
どうせJALがより多くの確保できれば全く問題視しないんでしょ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:47:46.87 ID:I6r18yNR0
>>678
最近ネタが尽きたから揚げ足とりしか出来なくなったんだね。無理に書き込まなくていいんだよ(´・ω・`)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:17:18.30 ID:2JRpVBV80
>>683
言ってることがそのまま赤猿に当てはまってる事実を無視してホルホルしてる姿を嘲笑してるだけじゃん。
現実認識すらできないほどアホなんだね、わかります。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:43:53.65 ID:p/Ncc4Ad0
>>680
法律には不利益遡及はしないという原則があるので
今から法改正したところで、JALには適用されません。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:48:10.06 ID:2J6WkWxj0
>>685
例示をしているだけのものをJALに対してと思い込むところが必死だと言われる点。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:53:10.33 ID:IWNhqBFh0
はい、またやっちゃった〜!


全日空ボンバル機、貨物室ドア不具合で引き返す

16日午前8時45分頃、岐阜県高山市の上空約7000メートルで、
中部国際空港を出発し、秋田空港に向かっていた全日空1837便(ボンバルディアDHC―8―402型)の操縦席で、
貨物室のドアの閉まり方に不具合があることを示す表示が出た。

同機は中部国際空港に引き返した。

国土交通省中部空港事務所によると、乗員乗客41人にけがはなく、他の便への影響もなかった。
同機を運航するANAウイングスが原因を調べている。

(2013年2月16日12時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130216-OYT1T00474.htm
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:01:29.78 ID:X05L6tNx0
監視委員会スタッフの嬉々とした姿、かわいそすぐる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:01:21.19 ID:2+Rpcdlb0
最近はボーイング787にお株を奪われて、ボンQは影が薄かったからな。
お得意の「あっ、それはウチじゃないです。ANA WINGSです。」も発動。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:20:44.57 ID:iwYnHvcz0
>>689
脳内発動ですか?
ご苦労様です。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:15:19.31 ID:2+Rpcdlb0
負け惜しみは見苦しいねww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:03:40.03 ID:K08js2h20
悔しいのぉ
悔しいのぉw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:01:05.26 ID:QwBPjDEl0
787配電盤が一部焼損…昨年4月、全日空機で
読売新聞 3月7日(木)10時24分配信

全日空が保有するボーイング787型機で昨年4月、機体に電気を分配する配電盤が一部
焼損するトラブルが起きていたことがわかった。乗客を降ろした後、地上でエンジンを
かけた状態で点検中、焦げたような臭いがしたため、機体後方の電気室を確認すると
配電盤内部部品が焼けているのが見つかったという。 この機体は運航中、操縦室で
エンジンの発電機の不具合を示す表示が出ていたという。ボーイングが配電盤を調べた
ところ、内部に金属片が混入して配線がショートしていた可能性があることが判明。
全日空は同機の配電盤を交換し、ほかの機体の点検も実施したが、不具合は見つから
なかった。同型機は就航前の2010年、米国内でテスト飛行中に配電盤から出火して緊急
着陸するトラブルが発生。その後、配電盤の設計を一部変更したという。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:38:24.13 ID:a69BnaNt0
ttp://www.page.sannet.ne.jp/km_iwata/13nen3gatu1.html

このドラマは「協力;ピーチ・アビエーション」「撮影協力;ANA」「取材協力;エアアジア・ジャパン」と、
全日空グループが全面的にバックアップしています。これまでも、エアアジア・J は「成田空港の門限を何とかしろ」と、
ことあるごとに要求してきました。
このドラマの製作に、 ばく大な金をかけて、「夜の静かな時間が実質的に5時間になる」と言う、
非人道的な「運用時間制限緩和案」を押し通そうとする意図を感じます。「もうけるためなら、無理を押し通す」と言うのが、
全日空の体質と思います。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:12:47.67 ID:aB07SCay0
頭大丈夫か?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:46:00.28 ID:unpn76ch0
つ【鏡】
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:48:52.84 ID:1803ppxO0
兎に角ANAが批判されていれば、もうなんでもいいんだなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:23:00.33 ID:CyJSEGQG0
はい、またまたやっちゃったぁ〜!


空港の制限区域に客、1250人が手荷物再検査

19日午後4時25分頃、新千歳空港で、国内便に搭乗予定だった男性客(51)が制限区域に入ったため、
出発客約1250人が保安検査をやり直すトラブルがあった。
国土交通省新千歳空港事務所と全日本空輸によると、全日空の新千歳発羽田行き72便に搭乗予定だった男性客が保安検査場を通った後、
航空機に乗るためのバス乗り場の自動ドアを力ずくで開けて屋外に出た。
全日空のスタッフが屋外にいる男性客を見つけてバス乗り場に連れ戻したが、男性客がその際、待合室に勝手に立ち入った。
男性客が屋外から危険物を持ち込んだ可能性が生じたため、
同事務所は、男性客と同じ時間帯に待合室にいた搭乗客の手荷物を再検査せざるを得なくなった。
男性客は飲酒しており、全日空に対し、「新鮮な空気が吸いたくなった」と話しているという。

(2013年3月20日09時45分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130320-OYT1T00185.htm?from=main2
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:01:39.52 ID:JxCBUCbM0
>>698
お前、タイトルの日本語が理解できないんだな。
だからチョンだ馬鹿だと言われるんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:24:24.65 ID:CyJSEGQG0
全日空機内の気圧急に下がる…与圧装置不具合か

20日午前8時57分頃、鹿児島県・奄美大島の北約100キロの上空で、
福岡発那覇行き全日空481便(ボーイング737―500、乗員乗客108人)が高度約1万1000メートルを飛行中、
機内の気圧が急に下がったため、機長が国土交通省那覇航空交通管制部に緊急事態を宣言した。
同機は高度約3000メートルまで降下して飛行を続け、同9時55分、那覇空港に着陸した。
乗員乗客にけがはなかった。
国交省大阪航空局那覇空港事務所(那覇市)や全日本空輸によると、乗員乗客が酸素マスクを使う事態にはならなかったという。
機内の気圧を一定に保つ与圧装置に何らかのトラブルが発生したとみている。機体に損傷はなかった。
折り返しの同11時25分那覇発中部行き1便が欠航となった。

(2013年3月20日13時49分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130320-OYT1T00446.htm?from=main5
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:14:24.26 ID:vhjawWNS0
必死だな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:48:59.03 ID:CRLmDn9x0
JA8500 はどうしたのかな〜
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:30:16.62 ID:7cvI9OtH0
昨年11月末日の福岡→小松の緊急降下に乗り合わせて酸素マスク吸ったのに、それは全く報道されてない不思議。
あの時は死ぬ覚悟したわ。同じ735機材だったが。
ANAのHPの「安全上のトラブルなど」を覗いてみると「掲載内容は、3ヶ月ごとに更新します。
次回は2月下旬です。」とか書いてあるのに、3月半ばを過ぎた今日でも更新無し。
大企業のHPでこんなこと有り得るのだろうか。2012/11/30のANA320便の緊急降下以外にも787などで
トラブルが多過ぎて、とても世間に向けて掲載できないのだろうか、などと邪推してしまう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:44:24.65 ID:iaRykL100
>>703
それはマスゴミの問題だろjk
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:59:31.54 ID:eu6SgXjz0
自分で写真や動画を撮って提供すれば報道されるのに
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:20:35.12 ID:D+ZeB9X/0
737-500はいい加減売っぱらった方が良いんじゃね。

マジやばいよ、この機体。

もはや、子会社のせいにも出来ないしな。

>>704
マスゴミ工作・・・。

いや、妄想ですよ、妄想。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:55:02.32 ID:pRB6byji0
妄想ならチラ裏にしとけと。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:35:29.24 ID:CnXmP/8z0
>>702
今日のEH1763で復帰
未確認だが、本件機材は昨秋の重整備(天測窓埋込併施)を山東太古で実施した可能性あり

>>706
既に置換機材としてMR9を選定済み
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:06:17.56 ID:LmHlMu1h0
JA8500って1995年製造だろ?だとしたらまだ寿命というわけでも
ないんだよな〜・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:44:20.39 ID:yn++Y+eVO
全日空って、ある意味日本航空より手厚く国から保護されてきたんだよね…雫石事故。
全日空側の過失も明らかなのにマスコミ、国を上げて世論形成し、事故調査委員会、裁判官もその流れに乗り自衛隊員を冤罪にした。
現在再審すれば、ほぼ確実にあたご事件と同じ判決が出ますね。まぁ当時の航空行政の立場では、全日空を絶対潰すわけには行かなかったんだよね。
ロッキード事件の陰に隠されてしまった、政界工作ですね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:10:26.78 ID:bf7KLeBI0
ガラケーさん、久しぶりだねぇw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:05:49.50 ID:mc2qT7/BO
ガラケーだと何がおかしいの?おかしいのはお前の脳糞で結構よ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:45:26.63 ID:c6J4DrTx0
>>712
おかしいなんて誰も言ってないでしょう
被害妄想はやめなさい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:50:55.67 ID:xSB5sRMJO
>>713
ガラケーはスマホより優れてるので、被害妄想はやめなさい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:53:37.77 ID:xSB5sRMJO
>>711
お前、雫石で全日空を擁護した奴が後に全日空の要職に天下りしてるの知らないのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:02:49.68 ID:6HafZfcQ0
>>714
意味が分からない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 07:38:10.91 ID:LloDcsZO0
これだからガラケーは。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:02:04.01 ID:pFyYQLCGO
ガラケー(笑)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:21:20.82 ID:aXuMVWSN0
>>718
ガラケー何使ってるの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:06:47.88 ID:eoMnM0lJ0
全日空悪態集 (21世紀突入後)

2002
支那での商売のために機体塗装を変更(日本語で縁起が悪い・日章旗も見えにくく)

2006
成田空港のターミナル移転式典をダイヤ変更までして支那便で実施

2007
韓国企業との資本提携を実行、しかし福岡-対馬線の独占運航を継続
支那路線20周年記念としてパンダ(チベットから奪った)塗装機を登場させる

2011
A320の重整備を取りやめ、これをもって国内でのエアバス機重整備は不可能に

2012
不透明な増資で既存株主に損失を被らせる
禁手反則たる政治工作で他社の3倍以上の羽田枠をゲット
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:37:31.32 ID:GUV8U9vs0
さすが発作池沼、都合のいい解釈は定評通り。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:11:25.97 ID:eoMnM0lJ0
>>720
NTVドラマの件が抜けてたので追加
---------- キリトリセン ----------
全日空悪態集 (21世紀突入後)

2002
支那での商売のために機体塗装を変更(日本語で縁起が悪い・日章旗も見えにくく)

2003
日本テレビに圧力、ロッキード事件を扱ったドラマをお蔵入りさせる

2006
成田空港のターミナル移転式典をダイヤ変更までして支那便で実施

2007
韓国企業との資本提携を実行、しかし福岡-対馬線の独占運航を継続
支那路線20周年記念としてパンダ(チベットから奪った)塗装機を登場させる

2011
A320の重整備を取りやめ、これをもって国内でのエアバス機重整備は不可能に

2012
不透明な増資で既存株主に損失を被らせる
禁手反則たる政治工作で他社の3倍以上の羽田枠をゲット
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:31:02.58 ID:w33R0eg+0
>>722
不祥事なの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:50:15.02 ID:eoMnM0lJ0
>>723
重大な悪態のみ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:58:37.94 ID:g2A/wcOv0
>>723
基地外の頭は常人と構造が全く違うから訊くだけ無駄
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:09:37.77 ID:uPDRBmp90
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20130402ddlk35040382000c.html

航空トラブル:全日空機羽田行き1便、機材トラブルで欠航−−岩国錦帯橋空港 /山口
>全日空岩国空港事務所によると、羽田発の631便エアバスA320型が、離陸後に自動操縦系統の不具合を示すエラー表示が出たため、操縦士が手動操縦に切り替えて飛行した。
>この飛行機は、羽田離陸前にも同様のエラー表示が出たため、整備のため58分遅れて出発していた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:39:01.58 ID:p4yg8oI70
生涯にわたるANAとの繋がりや楽しみをお客様と共有する新プログラム「ANA Million Miler プログラム」がスタートします
http://www.ana-pr.jp/2013/03/0320/
(中略)
日本国内航空会社では初となるライフタイム・マイレージプログラム「ANA Million Milerプログラム」にどうぞご期待ください。

世界初がダメなら日本初ですか。
これって、同業他社の亀タグとどう違うの?
他社の方は、上得意様組織に入ってないとダメだという違いはあろうけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:03:18.53 ID:7PWjBkP70
それ不祥事か?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:59:35.62 ID:9inQZbAP0
なに、みんな時の証とか欲しいの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:11:39.75 ID:VaM9O3Ey0
>>728
>日本初
が、本当に日本初なのかが不明。

まさか、「全日空今日の嘘つき」とかスレは立てるほどはねぇ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:17:58.29 ID:YsC8lrLS0
日本語をもっと勉強してからホルホルしてください
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:15:54.41 ID:ZOMCQMAP0
不祥事ではないのですが、関連会社のAir Doと本体ANAとの違いはなんだろうか。
全日空は、燃料漏れの可能性が判ってから6時間以上飛んでからの緊急着陸。
燃料漏れは到着地空港で緊急着陸するのがルールなのかな?


Air Do
エア・ドゥ機、エンジン・トラブルで緊急着陸
読売新聞 2014年4月5日(金)12時18分配信

 5日午前9時10分頃、羽田発釧路行きエア・ドゥ97便の機長から「エンジン1基にトラブルが発生した」と国土交通省釧路空港事務所に連絡が入った。

 機長は航空上のルールに基づき、優先的に着陸できる緊急事態宣言を出し、97便は予定より4分遅れの午前9時19分、釧路空港に緊急着陸した。乗員乗客計43人にけがはなかった。

 釧路空港事務所とエア・ドゥによると、機体はボーイング737―500型機。エンジン2基のうち、左側タンクの燃料が右側より減っているとの計器表示があったため、午前9時頃に左側エンジンを停止して飛行を続けたという。

 エア・ドゥの釧路―羽田便は3月31日に就航した。


ANA
2010/07/20(火)
全日空機が緊急着陸

 ロンドン発成田行きの全日空機が、20日午後、成田空港に緊急着陸しました。
この便にはプロゴルファーの石川遼選手も乗っていましたが、けが人はいませんでした。

 全日空などによりますと、ロンドンから成田に向かっていた全日空202便は日本時間の午前8時頃、
ロシア上空で左側の燃料タンクから燃料が漏れている可能性があることがわかりました。

 この便にはプロゴルファーの石川遼選手ら乗客249人、乗員17人が乗っていましたが、
二つあるエンジンのうち、燃料漏れの可能性がある左側のエンジンを停止して、
午後2時47分に成田空港に緊急着陸しました。けが人はいませんでした。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:21:00.33 ID:ZM8ghKh70
>>732
国際線と国内線じゃ全く違うと思うが?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:24:15.89 ID:gMyJbwNb0
長文自己満を便所の壁に書き殴るほど必死になってるヤツには理解できないこと
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:57:22.77 ID:PFWD3vBm0
>>732
燃料漏れしてもアナは気にしない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:49:00.36 ID:L+7gvuqS0
ネガキャン部隊ってまだいるんだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:16:06.71 ID:mJkmJarX0
>>732
2014年って何
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:01:16.99 ID:JGBvdexe0
ANAボンバル機、操縦席の窓にひび 大阪に引き返す

10日午前7時55分ごろ、大阪発新潟行き全日空1657便(ボンバルディア
DHC8―402型、乗客30人、乗員4人)が岐阜県上空約7千メートルを飛行中、
副操縦士席正面の窓ガラス1枚(幅90センチ、高さ60センチ)にひびが入り、
大阪空港に引き返した。けが人はなかった。全日空大阪支店によると、5層の窓の
一番外側にクモの巣状にひびが入ったという。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:40:16.57 ID:Qdsp5im30
http://mainichi.jp/select/news/20130410k0000e040157000c.html


ボンバル機:窓ガラスに亀裂、大阪空港に引き返す

>10日午前7時55分ごろ、大阪(伊丹)発新潟行き全日空1657便(ボンバルディア
>DHC−8−402型、乗客乗員計34人)が名古屋空港の北約37キロの上空
>約7000メートルを飛行中、副操縦士席側の窓ガラスに亀裂が入ったため、大阪空港に
>引き返した。同8時40分に着陸し、乗客乗員にけがはなかった。全日空が原因を調べている。

>全日空などによると、亀裂は窓ガラスの右下に入った。大きさなど詳細は調査中。乗客は
>着陸から約1時間後、別の機体に乗り換え再び離陸した。同型機では、昨年4月にも
>操縦士席側の窓ガラスに亀裂が入る事案が起きている。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:57:01.61 ID:CQMrkzIb0
2日前の記事をドヤ顔で書き込まれてもな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:36:45.89 ID:W7iLzFMg0
>>740
てめーみたいに毎日監視してるほど暇人じゃねーんだよww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:55:27.97 ID:sgQ/4+KY0
たまに監視してるってことかw
そのたまにが>>739かw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:09:03.53 ID:MFAfLpQM0
>>741
毎日監視も何も、新聞とかニュースを毎日見ないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:25:37.78 ID:6lmwwS4F0
>>741
自称忙しい人の癖に時々監視してるの?
暇人が遊び半分にやってるなら楽しそうだけど
暇もない奴がたまの隙間時間をそんな使い方して人生後悔しないか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:28:55.69 ID:aV2clXd00
不祥事が起きて→ニュースに発表されたら、
不都合な書き込みがないか、重点的に監視でもするのだろう。
不祥事が起きても隠ぺいできたら、軽く見ておこうと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:43:26.97 ID:8nUwJ9TpP
787に移行したパイロットは結局無駄飯食ってるの?
ボーイング社は負担してくれるんだろうか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:48:14.05 ID:9Ur8sI880
直接訊いたら?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:49:50.23 ID:srhzlPrv0
>>746
元の機種に免許を戻すのは比較的簡単だろ
つい最近まで現役だったんだから
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:20:28.57 ID:nIji1OK8P
>>748
移行訓練に早くて6ヶ月って聞いたけど。
戻るのにどれくらいかかるのか知らんが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:44:29.16 ID:GPsybxXTP
ANAのPもぎりぎりまで前の機材だったPが
7人777−200と767−300に戻ったらしいよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:12:36.77 ID:rHhwEs0p0
国際線の荷物改悪の件は、グローバルスタンダードという名の不祥事かな。
これで運賃が1万円くらい安くなれば不祥事ではないのだが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:36:43.24 ID:sBlVVPID0
>>751の頭の中ではスタアラとしての施策が不祥事になるのか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:07:17.02 ID:yiHEVr080
何だか、TPPと同じだな。
日本が周りに合わせないといけない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:37:32.52 ID:8PgTops00
もうそろそろ例の767機(がねじれた機体)
落ちそうだな!
あーーーー怖い怖い
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:42:34.50 ID:SeRV9AHQ0
妄想予知能力者様がいらっしゃいました
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:47:53.02 ID:g9SsuBf80
>>754
圧力隔壁を損傷したJA701Jも危ないだろうな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:14:15.78 ID:DWPzUBKO0
>>752
アライアンスの負の面だからね…そういうのは
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:49:20.95 ID:yRd2vu320
>>757
じゃ、スレ違いですね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:09:47.54 ID:EEl7qMda0
787:訓練飛行中、配電盤一部損傷…端子締め付け不足
ttp://mainichi.jp/select/news/20130516k0000e040215000c.html
 バッテリーのトラブルで飛行停止措置がとられていた米ボーイング社の旅客機「ボーイング787」について、運航再開に向けた全日空の乗員訓練フライトで4日、電気系統の配電盤の一部が損傷する不具合が起きていたことが16日、同社などへの取材でわかった。
ボ社の整備チームが配電盤を点検した際、端子の締め付けが不足していたのが原因。報告を受けた国土交通省航空局は全日空と日本航空が保有する787で同様のトラブルがないか点検を指示した。

 全日空は「乗客はおらず、イレギュラー運航などにも該当しないため公表しなかった」と説明。航空局も「公表するかしないかは会社側の判断」としている。

 全日空と航空局によると、午後2時40分ごろに羽田空港を離陸した新千歳行き臨時便(乗員2人)が上昇中、油圧ポンプや与圧コンプレッサーの異常を知らせる表示5件が計器盤に現れた。
いずれも緊急性のある表示ではなく、乗員はチェックリストに従って処置した後、飛行を継続した。

 着陸後に全日空の整備士が点検したところ、胴体後部床下にある電気機器室の数基の配電盤のうち1基で、端子(直径1センチ)とその周辺数センチ四方が熱で黒く変色していたという。


バッテリーとは無関係とは言え、
客がいないから公表しなかった…って、
787のトラブルがそう言うレベルじゃないって、世界初の航空会社自身、よく知ってる癖に。
どうせ、他にもまだ隠していることあるんだろ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:17:04.19 ID:RX7tFZeY0
たられば厨が湧きました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:56:25.67 ID:phOT4/Po0
>>756
新品つけた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:49:42.38 ID:grFGJgCk0
隠ぺい体質はかわらないな。HPの787情報もあてにならない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:03:26.03 ID:NnrWUs8b0
ネガキャンに頼る鶴丸
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:54:59.20 ID:LncK4b6Y0
このスレなどで、sageて反論している+他社を無理矢理出す=図星(認めています)
ということか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:07:31.20 ID:O1pT5KlH0
このスレなどで、ageて叩く+無理やり話をこじつける=いつもの赤猿(認めています)ということか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:38:40.77 ID:ojpGHgjr0
改修状況や確認飛行の状況を毎日更新してるような
非常に特異な状況にある時に、その改修による二次トラブルの発生が
「公表する必要がない」という考えに至る思考が理解できません。
今はどんな些細なことでも、いつも以上に明らかにすべき時であると
思いますしね。

もっと言えば、「公表する必要が無い」のではなくて
「公表すると自社に一方的に都合が悪い」という
顧客無視の考えでしか無かったとしか思えません。

NHKのTV取材に応じなかったのも同じかもしれないし、
もっといえば配電盤が焦げたから取材対応どころでは
無かったのかもしれませんね。

いずれにせよバッテリートラブル発生以降のANAの対応は
完全にマイナス方向でしかないような気がします。
こんな調子じゃ顧客の信頼が戻るどころか離れていくばかり
ではないでしょうか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:44:10.15 ID:k4N6uF9u0
ぼくがりかいできないからゆるせない!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:37:52.77 ID:egZFjM+30
そんな「ぼく」が、世の中には沢山いることを、青ゴキブリは知らない。

>>766
ま、いいんじゃない。
滑走路さえ閉鎖しなければ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:40:44.11 ID:6el831bQ0
お、また湧いたよ糖質赤猿w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:47:18.85 ID:appzndSg0
赤猿とチョンの共通項

・嫌いな相手の不祥事が無いか四六時中探しまくるのが日課
・見つけるとそれをコピーして何度も書き込み、文末に稚拙な感想を加筆
・反論されるとお決まりのセリフを吐いてファビョる
・虚勢を張るのが得意なくせに劣勢になると急に静かになる
・ネガキャンが生き甲斐
・足の親指の爪が異様に臭い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:50:45.51 ID:yhzSRBa50
>>768
ずいぶんと狭い世界なんだな。
家から出ないニートだろw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:18:18.32 ID:OmGCDSGcO
世界初!

787の配電盤が!


損傷wwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:22:46.15 ID:JEOB/+3V0
>>772
配電盤焼くのは運航停止前にもあったろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:45:46.85 ID:aysr5vsY0
このガラケーくん糖質気味だからかまっちゃダメ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:25:45.80 ID:NQDOXzHC0
ANAの機内食に一風堂ラーメン。  臭いの不祥事かw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:03:15.06 ID:BHPisHIF0
間違えてJAL不祥事に書き込んだのを指摘されて慌ててこっちに書き込みし直したんだね。
相変わらずネタに尽きないお猿さんだねぇ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:01:16.41 ID:8jtOm9mP0
>>776
相変わらずハブロフの犬だねー。単細胞の青虫はww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:38:04.17 ID:58TPiFOC0
と、精一杯の強がりを見せる赤猿1匹
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:48:37.73 ID:QyQE8zs00
>>777
それを言うなら「パブロフ」じゃね?
脊髄反射で強がるのもアホ発言を繰り返すのも、
お前の言葉を借りるなら、これも「ハブロフの犬」だな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:57:44.64 ID:UgMrL3kt0
>>777
ハブロフって誰よ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:37:19.91 ID:GndYJwVM0
いつまで粘着するつもりなんだろうな、この頭の悪い赤猿はw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:18:59.65 ID:75ausQem0
事故の時には”絶対に”顔を出さないが、晴れ舞台には必ず顔を出す
↓↓↓↓↓↓
伊東信一郎
(元全日本空輸社長:現ANAホール社長)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:20:31.46 ID:YH/IOdL10
あ、ハブロフ君が湧いたw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:38:27.39 ID:cVTRrbzs0
1分半で食いついたよ。しかもいつもの揚げ足取り。
凄い観察力w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:41:35.99 ID:VtQB2fVs0
ハブロフくんが強がってる強がってるw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:44:32.50 ID:F47x4vOE0
1分半とか、そういうのも気になるのか、最近のハブロフ君は。
釣ってやった俺様かっこいー。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:51:34.10 ID:9mNlPViF0
>>786
不覚にも「ハブロフ」なんて頭の悪い部分を見せてからかわれて悔しいから
とにかく叩いて憂さ晴らししようと意味不明なネタをこしらえてるんだろう。
ただの糖質池沼。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:23:57.85 ID:QQZbRgbF0
会社の役職には序列があるんだから、
事故の軽重に合わせて、出てくる役職が変わるのは当然だろ。

墜落死亡事故を起こしているにもかかわらず、
副社長とか運航本部長だけしか出てこないならともかく。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:31:25.88 ID:mtpgrOJYP
事故重役って言う
肩書きだけは重たい事故担当専門を置いてることもある
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:48:02.33 ID:cVTRrbzs0
>>789
今の時点では死亡事故が出ていないから、
まだお出ましじゃあないんだね。
何時出るんだろう。

どこぞの青ゴキブリではないから、早く墜落しろとか、楽しみとは言わないけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:55:33.72 ID:Fx0XYqje0
ハブロフ赤猿、涙目
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:06:35.27 ID:mtpgrOJYP
>>789
もちろん重たいのは肩書きだけで職務は遺族などの対外的に謝ることだけ。
なんの権限もない。
タクシーとか貨物運輸会社にはたいていいるね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:37:54.47 ID:HdHzVitT0
>>782の頭の中では、いついかなる時でも社長が謝罪をすべきなんですよ。
それがANAを叩く理由の1つだから。
なので他人がどれだけ正論を唱えても無意味です。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:35:12.99 ID:FFK5e5900
ANAが787機の運航再開 4カ月半ぶり、26日から

全日本空輸(ANA)は23日、米ボーイング787型機を使う臨時便を
26日から31日までに羽田―新千歳(札幌)間で計5便運航すると発表
した。予約の受け付けも始めた。787の営業運航の再開は6月1日の定
期便から予定していたが、「準備が順調だ」として前倒しする。

787の営業運航は4カ月半ぶり。再開第1便は午後5時に新千歳を出発
し、同6時35分に羽田に着く予定だ。全日空の篠辺修社長は23日の記
者会見で、「試験飛行でもバッテリーの不具合や異常は出ていない」と説
明した。

全日空はバッテリーのトラブルで運航が止まった後の5月に納入された1
機を含め、18機の787を持ち、6月1日からは国内・国際線に順次投
入する。今のところ787を使う便の予約は順調に増えており、運航停止
の大きな影響はみられない、としている。

(朝日新聞社)


配電盤トラブルは棚上げし「試験飛行でもバッテリーの不具合や異常は
出ていない」で済ます。さすがですね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:47:15.51 ID:18tug7CE0
ANA最近は絶好調だなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 15:08:45.62 ID:OK26iNzA0
>>794
なんとか叩きたいんですね、わかります
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:18:35.17 ID:cVTRrbzs0
>>795
飛ぶ鳥を落とす勢いだね。
まぁせいぜい自分が落ちないようにしてもらいたいもんだね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:25:27.11 ID:tK6WiaOj0
猿のバイトか、はたまた病気か
どちらにしても熱心なことで
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:59:24.05 ID:eTmWlxbn0
猿はほら、オナニー覚えると死ぬまでやるって言うしね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:14:29.58 ID:H0Pf3+qD0
>>782

ANAホールわろた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:49:56.05 ID:/vcvkC3l0
猿オナwww
確かに自己満の自慰行為www
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:14:17.71 ID:OFNiq9gW0
また青ゴキブリ増殖か。
ということは、またまた何か隠してるのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:40:41.39 ID:G0rpyZ8F0
ハブロフなお前をからかってるだけだろ
いい加減に気づけよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:00:58.07 ID:vtFMJQAu0
>>803
からかっている割には「必死」ですね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:25:54.39 ID:nuzA9lzm0
鶏が先か卵が先かの話。
ハブロフが湧かない間はずっと静かだった事実を考えれば言わずもがな。
認めたく無いのはわかるけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:05:16.15 ID:/7JwnmCL0
>>805
(1)全日空に不祥事が発生→(2)このスレに書き込み→(3)直後に大多数のsageて擁護

ここではあえてゴキブリだの何だのと、用語は使わないが、
これのどこが「鶏が先か卵が先か」になるのだろう?
そもそもこのスレには(3)はいらないと思うが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:17:47.52 ID:/7JwnmCL0
※(2)というのは、単純な報告と言うことです。
「トラブルが多くて不安」などの感想も含めるけど。

で、何故起こったことを帳消しにしたがるような、(3)が多いのかと言うこと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:22:39.45 ID:bFi9m3of0
以上、ハブロフ先生のありがたいと思っておいた方がまあ無難かなという感じな講義でした。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:44:36.20 ID:p29yUvfb0
>>806
不祥事に認定する幅がハブロフくんは広いんだねぇ、感心感心。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:59:33.21 ID:2WU86Miz0
今日はハブロフ誕生から1週間目の記念日です。


777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/05/21(火) 22:01:16.41 ID:8jtOm9mP0
>>776
相変わらずハブロフの犬だねー。単細胞の青虫はww

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/05/21(火) 22:48:37.73 ID:QyQE8zs00
>>777
それを言うなら「パブロフ」じゃね?
脊髄反射で強がるのもアホ発言を繰り返すのも、
お前の言葉を借りるなら、これも「ハブロフの犬」だな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:39:33.07 ID:pG15I07Y0
というか、ハブロフって何をグチグチ書いてるのかい?
青ゴキブリと言われるのが悔しいから、
揚げ足取りで作った名前を喜んで使っているようにしか見受けられないが。
812青ゴキブリの代理:2013/05/28(火) 09:56:46.54 ID:pG15I07Y0
赤猿とハブロフ(笑)、
両方使えて嬉しいニダアルヨ〜。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:20:17.73 ID:EqbfP4q70
>>800
オラもワロタ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:29:10.65 ID:+PiWlk8+0
ハブロフ逆ギレ自作自演とかw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:55:21.35 ID:mQVrTTAc0
どれだけ強がっても所詮ハブロフ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:23:40.00 ID:/7JwnmCL0
>>814-815
お宅らの親戚、甘い食べ物を苦みと認識して食べようとしないんだってな。

甘い情報には毒があるということは、よく知っておいた方がいいよ(笑)。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:55:31.05 ID:B5ER+QiI0
虚勢を張っても所詮ハブロフw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:10:43.44 ID:9KCQY73+0
暇な青ゴキがずーっと張り付いてるww 仕事したら? あっ、そんなキミを欲しがるとこなんかどこにもなかったよねww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:47:41.75 ID:ift0wLQ40
>>818
つ【鏡】
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:58:30.18 ID:jtB1rwD40
このスレに粘着してるのって、どう見ても「青ゴキwww」ってホルホルしてるハブロフの方なんだが。

ご丁寧に毎回必ず自分の頭の悪さを披露するのは、読む人に笑いを提供したいっていうサービス精神の現れ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:06:51.49 ID:bEBKiNcG0
>>816
そもそも苦みは甘みの1/1000の量で感じられるし
動物は本能的に「食べてはいけないもの=毒」を受け付けないようになってる
毒の多くが苦い為、「苦い=食べてはいけないもの」と感じる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:38:53.89 ID:/7JwnmCL0
まぁ、このスレの書き込み内容が該当するかは別として、
どういう形式であっても、全日空にはサービス精神はない。
全日空は自己満足の世界。

全日空の何処にサービス精神があるか、是非とも教えて欲しいものだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:00:03.34 ID:+tPehcL70
ハブロフの語るサービス精神ってw
私怨からくる異常なほどの粘着陰湿書き込みの数々を見る限り、
耳を貸す価値もないってことは理解できるな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:33:12.78 ID:qWFNRltY0
>>823
っ【鏡】
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:46:14.28 ID:oDmUPzJT0
猿だから猿真似が得意なんだね。
さすがハブロフ頭が悪い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:50:25.12 ID:pAxq9NkH0
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/05/21(火) 22:01:16.41 ID:8jtOm9mP0
>>776
相変わらずハブロフの犬だねー。単細胞の青虫はww

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/05/21(火) 22:48:37.73 ID:QyQE8zs00
>>777
それを言うなら「パブロフ」じゃね?
脊髄反射で強がるのもアホ発言を繰り返すのも、
お前の言葉を借りるなら、これも「ハブロフの犬」だな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:16:38.80 ID:epx9n0o10
>>826
コピペして楽しいの?かの虫は。

>>823
洗脳、ご苦労様ですw
全日空が陰湿じゃないって?何をおっしゃる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:48:05.70 ID:w3uF5zQ50
かの虫?
ハブロフの日本語はダメダメだな。
粘着質で陰湿なところも在チョンと同じ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:55:22.29 ID:epx9n0o10
彼の虫。

もう、日本語の揚げ足を取ることしかできないんだね。

ところで、「ハフロフ」何だ何だかの言葉を初めて使ったような扱いを受けているが、
何を勘違いしているのだ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:05:44.26 ID:MrTXTN8U0
火病りまくった挙句に間違えたのを突っ込まれてさらに火病れば、
それはもう在チョンと言われても仕方ないな。
若しくは糖質池沼か。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:12:58.00 ID:94kukz3s0
JALへの異常とも言える愛がそうさせているんだろうねぇ。

http://hissi.org/read.php/airline/20130529/ZXB4OW4wbzEw.html
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:22:46.87 ID:gmhGG9fP0
28日のFRA8時間遅れ。FRAから先はANAもちでジェット機チャーターだって。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:36:59.62 ID:Hww8sk6E0
>>829
とぼけたってわかるんだからあきらめなよ、ハブロフ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:17:04.75 ID:ZuMUdSnb0
先入観って怖いね。
全日空のよくやるパターン(客が悪い)と同じか。

まぁ、このスレに書き込むような人間は、全日空を使わないから、
そもそも客じゃあないけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:29:24.10 ID:Av50+A+x0
ハブロフさぁ、必死に取り繕ったところでもう無理なんだからさぁ、いい加減に認めなよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:32:41.00 ID:ZuMUdSnb0
もし(嘘でも何でもいいから)認めたとしたら何をする気だ?
警察・検察みたいに手柄にでもなると?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:46:25.01 ID:2RfIEL8g0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:51:24.26 ID:4XnvOhgY0
827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/29(水) 08:16:38.80 ID:epx9n0o10
>>826
コピペして楽しいの?かの虫は。

>>823
洗脳、ご苦労様ですw
全日空が陰湿じゃないって?何をおっしゃる。


828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/05/29(水) 10:48:05.70 ID:w3uF5zQ50
かの虫?
ハブロフの日本語はダメダメだな。
粘着質で陰湿なところも在チョンと同じ。


829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/29(水) 16:55:22.29 ID:epx9n0o10
彼の虫。

もう、日本語の揚げ足を取ることしかできないんだね。

ところで、「ハフロフ」何だ何だかの言葉を初めて使ったような扱いを受けているが、
何を勘違いしているのだ?



彼の虫とかw
ハブロフ必死すぎるw
ついでに日本語が苦手なのバレバレw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:57:32.71 ID:PxDjkkcE0
中韓ホルホルの反日企業チョン日空の工作員の方に言われても
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:45:55.06 ID:GERPXMh40
ハブロフは、ホルホルの意味わかったの?
そういえば上の方で「ハフロフ」って書いてたね。w
もうめちゃくちゃだねw
知らない&カナ打ち?w
そういえば「彼の虫」は、もう使わないの?w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:50:53.87 ID:GERPXMh40
泣きながら必死に書き込むハブロフ

http://hissi.org/read.php/airline/20130530/WnVNVWRTbmIw.html
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:09:01.37 ID:eMEG9DXo0
どーせまた見えないところで、
B787のトラブルが起こってんのか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:29:10.45 ID:fAzIZokZ0
たらればっすか、得意の。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:04:32.71 ID:frcmauBa0
宮崎→羽田のA320、故障?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:38:13.31 ID:9i5JVRTH0
<五輪招致>猪瀬都知事、露に到着 開会式間に合わず

【サンクトペテルブルク(ロシア)藤野智成】
2020年夏季五輪開催を目指す東京招致委員会会長の猪瀬直樹・東京都
知事が28日夜、国際スポーツ会議「スポーツアコード」での招致プレゼン
テーション(概要説明)のためサンクトペテルブルク入りした。ライバル
都市のイスタンブール(トルコ)を「イスラム教国は互いにけんかしている」
などと批判した4月の失言から巻き返しを図ろうと勇んでの旅路だったが、
航空機の機材トラブルで予定より約7時間遅れての到着となった。

当初は28日午後1時50分(日本時間同6時50分)到着予定で、到着
後には、健脚を生かしてホテル周辺をジョギングし、招致PRをしてから
同6〜8時の開会式典に出席する計画だった。

だが、東京・羽田空港を28日午前1時にたつはずの全日空便が機材整備の
遅れで、出発が約8時間遅れた。経由地のフランクフルト(ドイツ)で、
全日空が手配したミニチャーター便(10人乗り)に乗り換える強行策を
取ったが、到着は、既に式典が終わった28日午後8時40分(同29日
午前1時40分)。丸1日以上の長旅となった。

救われたのは当地が白夜の季節だったこと。この時期は午前0時でもキャッチ
ボールできるほど明るい。猪瀬知事は「血流を良くして、頭を整理しないとね。
街の空気を吸って、気分を一新してくる」と、東京マラソンのロゴ入りの黄色い
Tシャツに着替えて、午後10時ごろから、ようやく日が傾きかけた小ネバ川
沿いを走った。人通りも減り始めており、思うようなPRにはつながらなかったが、
意欲は示すことができた。

30日は、マドリードを含めた立候補3都市が、国際オリンピック委員会(IOC)
委員らスポーツ関係者を前に、大会計画をアピールする。猪瀬知事は「東京のおもて
なしの心、魅力を改めて訴えたい」。力を込めたが、さすがにその顔には、疲労の
色がのぞいていた。

(毎日新聞)


なに足引っ張ってんだよ糞が!東京オリンピック・パラリンピック招致委員会と
協力してんじゃねーのかよww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:10:09.83 ID:JfxzdFly0
全日空がわざわざフランクフルト→サンクトペテルブルグに
チャーター便を出したのがすごい。

東京オリンピックなんて開催する意味ないし。
招致プレゼンテーションは30日だし。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/05/20n57101.htm
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:31:40.11 ID:IccHUzQ70
ミニチャーター便(10人乗り)って
ビジネスジェットの尾翼にANAのステッカー貼ったのか(w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:35:42.84 ID:PxDjkkcE0
いつもの工作員はダンマリかよwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:42:58.32 ID:wefXOW3d0
水を得たハブロフ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:14:50.27 ID:PxDjkkcE0
おっ、きたきたww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:29:07.06 ID:ZuMUdSnb0
>>842
惜しいねっ!! w

>>843
もし、B787がトラブルを起こしていたら?


>>846
うん、開催した国の景気が良くなるわけでもあるまい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:11:35.31 ID:q/457o8c0
ハブロフw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:10:00.37 ID:Za48tnuO0
はい、定期便再開初日からやっちゃった〜!

787の国内運航再開 全日空大阪便、異常音あり遅延
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG01019_R00C13A6CC0000/

全日本空輸は1日、ボーイング787型機の国内線定期便の運航を約4カ月半ぶりに再開した。
午前6時半ごろから、各地で一斉にフライトし、再開第1便の羽田発鹿児島行き全日空619便には、伊藤博行副社長が操縦席に同乗した。
619便は飛行中に客室で異常音がしたため、鹿児島空港到着後に安全点検し、折り返しの大阪行き544便の出発が1時間15分遅れた。
全日空によると、ドアを密閉するシール部分に隙間があり、気圧の差による摩擦音が発生したとみられる。
同社は「ほかの機種でも時折起きる現象。機内の気圧はコントロールできており、安全に問題はなかった」としている。

787は1月、バッテリーのトラブルが相次いだため運航停止となったが、改修が終わり、全日空が5月26〜31日、札幌―羽田で臨時便を運航。
1日からは全日空と日航の国際線定期便が再開し、ともに午前1時ごろ羽田を飛び立った。

全日空と日航は「利用者離れはない」と説明するが、羽田空港では搭乗直前に787と知った利用者から不安や戸惑う声も。
機内の快適さから787の再開を待っていたという航空機ファンも安全第一を願った。〔共同〕
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:10:58.14 ID:KdMv2VNp0
ハブロフ興奮
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:20:01.24 ID:rldus0r00
だってハブロフだもん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:31:41.02 ID:5/HdvRd50
ハブロフだし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:57:02.10 ID:iHbweywM0
ハブロフも鳴かずば撃たれまい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:25:40.11 ID:gaq2EFHU0
全てのアンチANAスレに今日の787の件を書き込んでるやつがいる。
そろそろここにも来るかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:29:57.07 ID:jvwe2J8Z0
>>853
「ほかの機種でも時折起きる現象。」の割に1時間も遅れることも多いのだろうかね。
それで定時率が云々って、何だか矛盾しているのは気のせいだろうか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:16:51.36 ID:ywxFPhs60
気のせい気のせい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:17:05.44 ID:P0nCUX110
>>853
副社長も大変だなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:54:32.97 ID:ZSIz5P8K0
ハブロフにレスするの、ハブロフ本人だろw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:15:00.90 ID:ZydGiv8W0
>>862
そらそうや
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:03:16.51 ID:OWCioRHo0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu5q4CAw.jpg

ハブロフの自慰行為の痕

>>858
オナニーバレて恥ずかしかったのか、ここにはコピペしなかったね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:20:30.49 ID:iJaeAX1o0
>>864
あんさんも毎度毎度大変やなぁ〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:27:27.96 ID:4yvJwViO0
何が大変だって思ったんだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:09:29.70 ID:pbSca8r00
>>866
ミイラ取りがミイラというか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:15:02.31 ID:buafQ5Z70
ゴキブリだとか罵っといて自分はハブロフだったことだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:23:12.15 ID:isqqARa90
ハブロフがムキになって書き込んでる姿を嘲笑目的で書き込んでるだけなんだから大変とかないだろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:40:48.34 ID:A6gksAkW0
w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:13:01.52 ID:Z51FDJr80
>>869
そういう書き込みをムキになって探してるんだから大変だなぁ(笑)。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:19:10.52 ID:Nk4gsw/60
えっ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:37:45.26 ID:+uyLTuPe0
探す必要あるのか?
ハブロフだから知らないだけ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:24:17.60 ID:y2Cw7v9X0
普通は探す必要はないが。
反応したくてどうしようもないんだね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:18:41.40 ID:JNdVHu6h0
構ってちゃんのハブロフ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:55:01.38 ID:B24LP3QH0
ほよよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:37:06.32 ID:yjSWF/De0
B787、今度はエンジン不具合…全日空機欠航

10日午後3時頃、福岡空港(福岡市)を離陸するため滑走路に向かっていた
羽田行き全日空258便(ボーイング787型機)で
エンジン関係の不具合を示す表示が出たため、同機は欠航した。

乗客232人は後続便に乗り換えた。
同社が原因を調べている。
(2013年6月10日19時33分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130610-OYT1T00851.htm
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:57:53.10 ID:pMmtJ48n0
マスゴミがアンテナ張ってるから787はすぐニュースになるな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:15:29.51 ID:vAvjz9YL0
たしかにw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:44:18.98 ID:53hFtLUg0
やっちまったな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 07:49:47.21 ID:KYPsD0sf0
今日のJL035のことか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:16:37.98 ID:RFad8qSF0
青ゴキブリ「このハブロフめ〜! ANAは悪くないのに〜! ボーイングガー! ムキ〜〜!!」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:30:25.04 ID:cJOFHqMn0
ワロタ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:56:19.27 ID:iailyRzI0
ハブロフが激しくつまらなくオチの無い書き込みをすると
必ず「笑った」だの「うけた」だの反応する書き込みがあるんだな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:24:13.76 ID:7NczuuE30
しばらくなりを潜めておいて様子を伺いつつ変態オナ書き込みをするハブロフ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:39:55.18 ID:6ZJHEKsh0
ハブロフ降臨から3週間。
まったくブレない基地外っぷりw


777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/05/21(火) 22:01:16.41 ID:8jtOm9mP0
>>776
相変わらずハブロフの犬だねー。単細胞の青虫はww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:46:24.46 ID:RFad8qSF0
ハブロフという書き込みから3週間経っただけで喜んでいる...。
>>886のコピペに書いてあるとおり、本当に単細胞だね、青ゴキブリは。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:45:56.61 ID:/Pi80/9+0
基地外ハブロフが性懲りも無くホイホイ釣られてやってくるとかもうねw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:51:52.94 ID:9i63iuJa0
NH258のエンジントラブルを早く誤魔化したいのは分かるからさ。

ホイホイはお前らだろうが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:14:21.21 ID:vR7reYVg0
シンガポール行きの深夜便が機材不具合で早朝便になったところもありましたねぇ。
よほど足元が見えない人達なんですね、ハブロフとゆかいな仲間たちは。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:11:36.82 ID:9QAIp9yT0
安定の糖質青ゴキww
基地害っぷりに感動するね。別にわざわざID変えなくても、みんな分かってるから大丈夫だよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:20:46.92 ID:NWW/pylD0
>>891
3週間前に新しい言葉を見付けて、何とかの一つ覚えで使い続けている事も含めて、
相変わらずですよw


>>890
どこぞの元ヘリコプター会社と違って、
誤魔化すつもりはないと思うけどなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:29:41.09 ID:hY7BxD+80
ハブロフの言う「安定」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:34:34.84 ID:axIaEZpl0
.>>893
ハブロフと言われるのが腹立たしくてイジメってことにしたけど自作自演と即バレしたのは安定さ故のことだね。

ハブロフが大好きな破綻経験企業はライバルをネガキャンで蹴落とさないと不安の残る存在なんだろうな。
AFの制服をパクるあたり、下朝鮮と同レベル。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:36:37.29 ID:vN3DVZKu0
>>892
つい先日、騒がれてから原因を公開した某鶴丸。
なるほど、誤魔化すつもりはなかったと。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:11:48.38 ID:QkK4YhvO0
>>895
同業他社のトラブルを調べるとき、
このスレに適当に書けば揚げ足を取ったかのように調べてくれるか。
こりゃ便利だ。使おうとは思わないけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:30:58.07 ID:WGph3mvc0
何その負け惜しみ的な火病モードw
てか同業他社のトラブルを調べる趣味?
それともネガキャンのように仕事とか?
ハブロフ涙目w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:11:38.75 ID:bi9Lqvqm0
何をおっしゃいます、社長を筆頭にネガキャンがお得意なのはアナホ。
工作員バレバレで下品ですよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:18:36.34 ID:Myutt8pY0
この板での赤猿軍団の行動が常軌を逸してるの、誰の目にも明らかなんですが。
周りの目を気にせず一心不乱に自慰行為をしまくるあたり、猿ならでは。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:12:36.12 ID:QkK4YhvO0
>>899
あれ、お得意のハブロブじゃないんだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:21:00.15 ID:ZrXROU+D0
ハブロフw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:20:38.98 ID:QkK4YhvO0
全日空787型機、エンジン不具合表示で欠航

 12日朝、山口宇部空港(山口県宇部市)で、午前8時発羽田行き全日空ボーイング787型機に不具合が見つかり、点検のため欠航した。


 すでに搭乗していた乗客141人が、後続の便に乗り換えた。

 全日空によると、離陸準備中、計器に右側エンジンの不具合が表示され、作動できなくなった。問題となったバッテリー関係のトラブルではないという。

(2013年6月12日12時42分 読売新聞)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:34:44.82 ID:TRnOc+Rl0
>バッテリー関係のトラブルではないと

そういう問題かと。
6/10はセンサーだったようだが、エンジン関連のトラブルが続くね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:36:45.91 ID:TRnOc+Rl0
詳細は不明だが、こんな記事もヒットしてくるな。

富山発第1便が欠航 全日空
北日本新聞 (会員登録)-2013/06/09
全日空は10日、富山発の東京行き第1便が機材の不具合のため欠航したと発表した。全日空によると、客室内の電源が入らず、客室乗務員が使うキッチンや客席のオーディオなどが使えない状態となった。東京から交換部品を取り寄せ、修理 ...
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:36:58.63 ID:r6pSKpSe0
バッテリーよりエンジンのほうが重大なんですがそれは
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:45:04.78 ID:NLk6SzPc0
いや〜、続くねぇ・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:08:12.39 ID:TRnOc+Rl0
これが他のキャリアで、中の人が「初期トラブルはつきもの」とか口を滑らそうものなら総スカンなんだろうな。

ANAはそんなことはないんだろうけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:42:48.15 ID:mpUGyuTR0
787なら赤い方も続いてるよな。
バッテリーのシール剥がし忘れ、燃料ポンプ不具合、防氷装置不具合と。
アンチスレとは言え、ANAでしかトラブルが起きてないような言い回しは、
あまりにも大人気ないと言うかガキっぽいと言うか、情けなさまで覚えるわ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:49:26.46 ID:4enJRKwv0
>>908
ANAはそんな工作染みたことしてないもんな !
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:58:56.93 ID:FXhZWBGl0
小せぇやつだな、お前。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:25:18.33 ID:snZ1mhWQ0
やっちまったな
って、これは赤青関係なく、続くなぁ
912 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/13(木) 00:22:00.42 ID:+WZL2gtB0
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 自演 しょうき しゃでオフ 
すらぃりー 切断 ポケモン 工作 不正 悪質 WCS ジャパンカップ 
すらぃりー ポケモン 切断 自演 工作 不正 ブラックリスト 広島 
すらぃりー 切断 ポケモン 悪質 自演 工作 ゆういちJAPAN ダブル
すらぃりー戦法とはニコニコ生放送の対戦放送などに募集し自分ではないと否定し同名がいるよう工作し自分の切断行為全て同名に押し付ける戦法
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:41:20.36 ID:5IQjipqq0
未だに忍法帳を続けている残念な奴がいると思えばただの基地外か。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:54:00.55 ID:rUzTVVOb0
ANAグループの汚さだけが際立ってるな。
まあAIRDO,ソラシド、IBEX、SFJ・・業務提携どころか
全部自分とこのモノにしてるし

いやらしいんだよ、やり方が。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:56:40.30 ID:yQwDc3WJ0
唐突に湧くハブロフ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:04:44.22 ID:L+7/qais0
つ ま ら ん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:42:46.27 ID:FV57m/yE0
ここに書き込んで自己満足したいだけのハブロフに何を求めても無駄
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:04:37.29 ID:mCALiCU50
ピーチを軌道に乗せてそこで具現化させるための、だし。で囲い込んどいてケチつけあって解消。

ANAの陰謀。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:47:54.07 ID:Fk8D108w0
また湧いたか、暇人。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:22:19.29 ID:U1in0GAV0
>>919
即レス乙、暇人
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:29:51.35 ID:tez8GJCz0
お前の「即」ってw
だからハブロフなんだよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:14:44.09 ID:GqXpHof60
相変わらずブレないハブロフ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:14:15.65 ID:hWUvgNkg0
全日空内部では、「例え合弁事業が失敗に終わったとしても、
エアアジアの日本参入をコントロール下におけたメリットは大きかった」
と言われている。

汚いANA
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:05:26.08 ID:PtA/cIhd0
ネタがないから引っ張る引っ張る

ハブロフ涙目
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:56:01.26 ID:dvJ9WrMR0
?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:05:57.36 ID:tVFnuRrg0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 02:13:27.74 ID:6vrHiZnIO
すげぇ事聴いたぞ!!なんたって課長が、社員に対して、表に出ろ!!メガネを外せ!!
まぁ聴いていて
ビックリしたぞ!!
イトーCEOに
通報してやろうか?それかFLASHか?ワタミ以上な虐めがあるよ!!
今度から課長に呼ばれたら、ボイスレコーダーを用意しないとダメだなぁ?言った!言わない!になるから
まぁそんな会社です
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:00:40.16 ID:VpctGVFo0
妄想癖の強いガラケー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:33:07.73 ID:0TfwCCZa0
新千歳発那覇行きの全日空機で不具合表示

読売新聞 6月20日(木)15時22分配信

 20日午後0時20分頃、秋田県能代市の上空約7300メートルを飛行していた新千歳発那覇行き全日空993便
(ボーイング737―800型機、乗員乗客123人)の操縦席で、垂直尾翼の方向舵(ほうこうだ)に不具合があるとの表示が出た。
 同機は目的地を中部国際空港(愛知県常滑市)に変更して午後1時30分頃に着陸した。けが人や他の便への影響はなかった。
全日空で原因を調べている。乗客は別便に乗り換えて那覇に向かった。

>>能代あたりでトラブル発生しても、羽田じゃなく中部に向かったのはなぜ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:57:12.23 ID:t7YbhJfwP
機材のやりくりの問題じゃね〜?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:32:11.70 ID:pzGs21Ax0
>>929
> >>能代あたりでトラブル発生しても、羽田じゃなく中部に向かったのはなぜ?

・直線距離は大差がない。
・混雑空港で、万が一滑走路や誘導路で立ち往生すると影響は甚大

って事か?!

修理工場がある羽田が本来なら有利なのだが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 09:39:25.29 ID:qkh8EA8W0
>>931
737なら、日本海に燃料投棄すれば大館能代空港でもいけそう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 09:49:12.10 ID:f543Vu5q0
修理工場w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:55:54.69 ID:FP/I7KGU0
>>932
737に投棄装置付いてたか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:03:58.35 ID:gFJhu3L80
あの自民党が、これほどまでにANAの言うことを聞いている理由は2つ。
@JAL再建は民主党政権の大きな成果だから
AANAから自民党への政治献金が相当な金額だから
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:13:37.73 ID:XW3kyvnM0
>>929

>乗客は別便に乗り換えて那覇に向かった。
答えはこれだろ、中部に機材が余っていたから!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:18:57.86 ID:tL4k9Qr20
>>935
頭に虫でも湧いた?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:42:07.53 ID:LhQ/KM7h0
自民党議員へのロビー活動がすごいとよく聞きます。
政治との癒着が強くなってJALが歩んできたような道を進みそうな気がして
一利用者としてとても心配です...批判するより、
気にせず自分達の商品、サービス等をしっかりと
自信もって提供すれば自然と利用者はついてくるのに...
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:35:07.04 ID:cWocV7eY0
結局政治家と官僚に食われてダメダメになっていくんだろうな。
天下りとかねぇ。
政治家や官僚はシロアリ・ハゲタカみたいなものだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:21:52.90 ID:6+sHk6Ae0
>>939
天下りが激しかったのは昔のはなしですよ、若狭さんとかね
今はせいぜい監査役とか社外取締役くらいでしょ。
それで本当に役立ちそうなら常勤役員にするけどね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:38:51.67 ID:QBQJIGbU0
念のため貼っておくわw

【米国】韓国アシアナ航空機、サンフランシスコ空港で着陸失敗し大破炎上-2人死亡か★6[07/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373184203/l50

カリフォルニア州サンフランシスコのサンフランシスコ国際空港で6日午前11時半(日本時間7日午前3時半)ごろ、
韓国・仁川空港発アシアナ航空214便のボーイング777型機が着陸に失敗し、大破した。

米CNNによると、乗員・乗客計307人が乗っていた。負傷者に関する情報は錯綜(さくそう)しており、
地元テレビ局KTVUなどは消防当局者の話として、少なくとも2人が死亡し、61人が負傷したと伝えた。
地元病院は読売新聞の取材に対し、10人が重傷だとしている。
外務省によると、日本人乗客は1人で、軽傷を負ったが、命に別条はないという。

CNNテレビの映像では、滑走路をそれた機体の前方上部から煙が上がり、黒こげになっているほか、
尾翼部分は跡形もなく壊れている。
脱出用シューターが機体の外に出ていることから、乗客の脱出の際に使用されたとみられる。

同テレビは目撃者の話として、「衝撃音の後、機体の下から火が上がるのが見えた」と伝え、
AP通信は「尾翼部分が滑走路にぶつかった後、機体が回転した」などと伝えた。

米国家運輸安全委員会(NTSB)は、調査チームを同空港に派遣し、詳しい原因を調べる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:55:12.84 ID:NkhmcFku0
イミフ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:21:24.08 ID:E4JyduO50
安倍晋三政権が誕生した直後の今年2月の参院予算委員会で、
自民党議員が「利益の4割を(配当として)海外に出すのは売国的な行為だ」と指摘、
日航による外国人株主への配当方針を激しく非難した。
「日航が配当できるようになったのは、国民負担があったためだ」というのが理由だ。
この発言に応じるように、麻生太郎財務相も「税金で助かった会社の配当が海外に行くのは腑に落ちない」と述べた。

こうした批判の背景には、民主党政権時代に多大な公的支援を得て再建した日航に対し、
「公正な競争が成り立っていない」という自民党や日航の最大のライバル、
ANAホールディングスの反発がある。
実際、ANAホールディングスの伊東信一郎社長は日航の株主総会から約1週間後の6
月27日に開いた自社の株主総会で、日航との競争について株主から問われ、
「平等な競争条件ではない」と改めて不満を示した。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:36:31.15 ID:PZqduPh80
事実を指摘されると火病るのは朝鮮人と狂信者の共通点。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:51:38.10 ID:C5yEuazY0
伊東は日航の悪口ばっかり
ところで関電の森詳介は何か役に立ってるのか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:17:49.52 ID:sTJ1b5uH0
悪口?
事実を言うと悪口か?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 06:25:21.45 ID:8fzu843F0
クムホアシANAグループ
公募増資で株価暴落
運賃以外はLCCの自称フルサービスキャリア
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 07:24:23.48 ID:mnTmd6QJ0
同感です、結局は自分たちの努力不足を
他に転嫁しているだけのように聞こえます。
もしも、ですが、JAL破綻当初から、
「JALがどれだけ支援されようが、我々は自社のサービスで渡り合っていく。
これまでJALを選んでいた方々にも、
ANAを選んでいただけるように謙虚に努力を重ねる」
ということを言い続けていれば、今頃の世間の評価は、さすがANA!!、
という所に落ち着いていたのではないかと思います。

社長の発言で、かなりの人が潜在的には
不快感を感じているのではないでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:04:24.21 ID:/b3ccbWd0
何度も繰り広げられてきたこのパターン。
自作自演のお手本。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:27:22.14 ID:lEtsYgbw0
ANAへのネガキャンがハブロフ唯一の生き甲斐
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 11:52:30.10 ID:jLOqlvw60
…と書くことが青ゴキブリ唯一の生き甲斐。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:06:19.49 ID:tKBd0ehj0
asiANA
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:30:54.40 ID:Wgep9Mgx0
ハブロフ復活してんじゃんwww
様子見は終わりかwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:01:21.36 ID:wgV4yerl0
同感です。私はまさにそう感じております。
なんで他の批判ばっかりするのか不思議です。

そういう経営方針(なのか社長の個人的方針なのか不明ですが)
客は離れていくのではないでしょうか?

私も社長の発言を見てJALにしてしまいました。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 11:21:04.68 ID:sUW2rjmS0
ハブロフの自作自演、今日も絶賛公開中
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:57:52.72 ID:u9osUB+l0
>>954
離れて潰れそうになって、アカヒと自民党に泣きついて。
取引業者に影響がないように清算できたらなぁ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:46:02.31 ID:iWPiLzFJ0
潰れて泣きついて金を工面してもらって、
やめるやめると煽って金を集めた鶴丸を復活させて、
BBAにはキツイホモデザインのダサい制服を作った、
そんなJALが大好きなハブロフが今日も粘着自作自演。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:57:08.22 ID:l0mpUesM0
全日空が日航についてあれこれいちゃもん付ける事自体は別にいいと思うけど(なんだかんだでそういう奴が一番強い。)
それならそうと完全に弱者ぶればいいのに変に偉そうな態度を示すのが不快だ。
あれこれ文句言いたいならアジアNO1とかばかげたこと言わずに自分達は青息吐息になりながら
必死にやってますって嘘でもいいから主張しなきゃ。
説得力というか建前を強調するのも大切だよ。とくにこの国なら。
虚勢張ってりゃすべて許されてOKになる韓国とは訳が違う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:33:09.24 ID:q3dMnjZG0
あれを偉そうと思っちゃう時点でw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:51:10.94 ID:CYyoC4RZ0
>>958
長いから2文字で
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:19:41.47 ID:E3mMGgY30
ANAは下品
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:22:35.32 ID:XZ1knXG20
下品代表なハブロフの言う「下品」
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:25:32.71 ID:W342Y7OA0
他社だけどまた787燃えたらしいね
964マンセー名無しさん:2013/07/13(土) 12:26:56.45 ID:oNlfFFqK0
アシアナのCA教育の担当って、全日空のCAだったよなあ・・・
全日空CAでも以下のことは常識なのか?

アシアナ航空機事故でCAの「英雄譚」はどう報じられているか(アメリカ国内)
http://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/d233cdc1d1117392841520dec595091a

●管制塔からはレスキューを向かわせると通信があるも、コクピットからの返答はなし
 機長は乗客にその場にいるようにとアナウンスしたまま放置

●機内で火災発生
 火災をCAの一人がコクピットに伝え、避難の指示を仰いたときには、乗客は
 我先にと避難を始めていた

●CAは半数近くの7名が墜落のショックで失神。
 最新のニュースによると、さらに2人が機外に放り出され、滑走路で発見されている。
 (二人とも無事)
 大混乱の機内の中で脱出用のシューターが膨らんでしまい、さらに阿鼻叫喚

●乗客が別のシューターを展開、肋骨を折る負傷をしていた乗客が非常ドアを開ける
 CAの指示がなく、皆手荷物やトランクを持って脱出

●CAは乗客の安全確認を行わず、そのため一時行方不明者が40人に上った
 CAが外に出ているにもかかわらず機内に取り残された乗客が多数いた
 それらの乗客は空港のレスキュー隊によって救出された
 最後に機内に乗客が残されていないか確認したのはサンフランシスコ消防局の職員であった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:07:59.71 ID:2OWmpzYh0
>>964
ねぇ。
適当な話を捏造してまで他社のネガキャンして楽しいの?
それが趣味?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:49:40.13 ID:CYyoC4RZ0
>>964
へえ、アシアナはCA教育を「完全に」ANAに頼っているのかあ
ハブロフの情報収集、分析能力はNKVDも真っ青だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 05:59:55.30 ID:ZlXLwbXQ0
飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ 全日空「過失ない」に賛否両論
http://www.j-cast.com/2013/08/13181450.html?p=all

ツイートによると、少女は両親らとこの日、国内のある離島に旅行に行き、
東京・羽田空港で出発前に、チワワのポポを全日空のペットサービスに預
けた。このサービスは、一部を除き5000円かかる。しかし、1時間ほどして
島の空港に到着し、ペットケージのカゴを受け取ると、ポポはひっくり
返った状態だった。
意識は少しあったものの、瞳孔が開いており、舌も変色していた。少女ら
はポポに水を急いで飲ませたが、ポポはけいれんを繰り返すだけだった。
父親からは、ポポの心臓はすでに動いていなかったと言われた。
両親が空港からすぐにタクシーで獣医に連れて行ったが、獣医からは、
ポポを収容していた部屋の温度があまりにも高かったのだろうと説明された。
体温は、平熱よりかなり高く47度以上にもなっていたという。
ポポは飛行機に乗る前までは元気で、預ける直前まで水分を摂らせていた
そうだ。少女はツイッターで、全日空から「過失はない」と言われたとしな
がらも、「ミスがなければ死ぬはずがなかった」と言って嘆いている。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:08:04.81 ID:u7XxcWNWO
>>967
注意書に書かれているのにチワワなんか預ける方がアホ。
つーか、夏場ってこう犬預けられるの?
預けるのお断りしてたみたいだけど変更があったのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:30:57.06 ID:42OG+hty0
くりかえしだね、こういう事例。

契約上は文句言うのは全くの筋違いだが、
その契約をタテに開き直って顰蹙を買うANA。

いつもの光景だよ。
いつになったら人間らしい対応が出来る様になるんだろうね、この会社。
契約範囲内の対応でヨシとするのは日本の企業の態度としては頂けないね。
+αの真心を示せるかどうか、こういうときにボロがでるよな。
「人の質」が相変わらず悪すぎ。

もっとも、こんな夏場の旅行にペットを連れて行くこの家族も相当DQNだがな。
正直、全く同情は出来ない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:42:54.21 ID:v+6g0C4c0
今回の件は同意書もあるのでANAに分があるが、ペット預かりサービスのHPの「お預かりの流れ」に書かれているような
扱いをされたのか?という疑問もある。預かってから航空機に積まれる前の間、炎天下に放置された結果の事故なら、
同意書があっても無過失では済まされない可能性はある。確かに遠距離にペット連れてゆく飼い主もどうかと思うが、「ペット預かりサービス」
のHPの書き方をみると・・・ぜひペットと旅しては?と言わんばかりの書き方だものなあ・・・

JALにも同様なサービスがあるが、JALは夏季の期間は犬種だけじゃなく預かりする時間帯への制限も書かれている。
また同意書もANAみたく死亡の責任は無ではなく、無過失の条件を自然的要因やウィルス等の感染と書かれている。
今回の件は、JALでも自然的要因の範囲に入ると思われるが、ANAに比べて配慮が見られる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:38:00.60 ID:sWhLOoJk0
ペット死への対応は、傲慢企業そのもの
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:49:34.03 ID:DsjOb8NH0
それはブルを死なせまくったのに知らぬ存ぜぬを繰り返したJALのことか?w
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:26:19.00 ID:OK3To7UqP
結局暑さで死ぬのか寒さで死ぬのか温度差や湿度で死ぬのか?
競走馬などの輸送並の金を払えば無事なんだろうよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:28:32.65 ID:uDEHeE37P
>>973
馬は専用コンテナでかつ、貨物専用機だろ
厩務員も同乗して機内で面倒見ながら輸送するのに
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:03:45.01 ID:Za9J2fz60
>>973
積み込みの時間が長かったから
熱中症になったみたいよ
さっと積んでとっとと出発できていれば大丈夫みたい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:16:48.95 ID:OK3To7UqP
>>974
知ってる知ってる
大事ならそこまで金かけろってこと
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:44:29.29 ID:qft5O1aO0
>>975
バルクカーゴへの搭載品を乗せるために出発した後、
シップサイドで搭載を待機させられでもしない限り、
積み込みが直接影響するなんてことはないから。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 05:00:40.85 ID:bPt5b9Sz0
ANAってさいてー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:28:46.59 ID:h51Ese530
>>977
コンテナの最後にして、単独で運んだんでもない限り影響あるって
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:29:00.89 ID:nx4wUJfS0
【社会】飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ 全日空「過失ない」に賛否両論★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376825331/

ANAが「ペットらくのりサービス」のweb画像をチワワから柴犬にコッソリ変更
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376804954/

【ANA】飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1376400772/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:32:36.14 ID:zLF3DZyN0
とりあえず叩ければなんでもいいハブロフとゆかいな仲間たち
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:46:20.47 ID:cCsSQYen0
「過失がない」のなら、チワワ→柴犬に変える必要はないのでは!?あえて変更したことで非があったことが明るみになったな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:25:10.04 ID:Kog44tJn0
画像の変更=過失の有無

すごい発想w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:30:37.14 ID:c11AUgku0
朝日が株主やってるような反日企業を擁護するようなやつは、在日かバカチョン
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:44:47.84 ID:y70EnzfA0
そういうのを俗に「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:55:00.16 ID:UcxHKxEj0
大株主として名前すら上がってないってのに、
何株持ってるかの情報を持つほど調べてるのかねぇ。
なんでも叩くネタにしたい連中にはどうでもいいんだろうけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:50:29.65 ID:NX+sk6f90
ふむ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:12:25.86 ID:8L7HAdmy0
>>982
天安門事件をなかったことにするような中共的思想だな。
989名無しさん@お腹いっぱい。
でました、自己都合のこじつけw