【ANAのB787が】全日空スレ NH040便【国際線へ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 1月21日からB787を使って羽田〜フランクフルト線を始める、全日空のスレの40個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【ANA】全日空スレ NH039便【SFC】
        | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322576787/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||     ANA//   
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) || #  7 8 7
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    欧州線の前に中国線で足慣らしするよ    Boeing787-8   JA805A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、>>2-20のどっかだゴルァ!
 | 1月21日から欧州長距離線で本格展開だゴルァ!!
 | けれどもその前に1週間ほど、羽田〜北京で営業訓練飛行だゴルァ!!!
 \_______________
2sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/01(日) 00:05:49.33 ID:/HaTlwHE0
<過去スレ>
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
3sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/01(日) 00:06:44.35 ID:/HaTlwHE0
過去スレ その2
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
【ANA夏の大作戦】全日空スレ NH022便【実施中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
【ANAモヒカン塗装】全日空スレ NH023便【復活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH024便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/
【祝MUC】全日空スレ NH025便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
/inspiration of japan/ 全日空スレ NH026
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
【ANAは11'年】全日空スレ NH029便【アジア線拡充】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281966744/
【ANAは2011年】全日空スレ NH030便【LCC運航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285364243/
【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289393860/
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH033便【就航25年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301461787/
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1305989749/
【ANAのB787】全日空スレ NH035便【もうすぐ就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310298886/
【ANAのB787が】全日空スレ NH036便【10/26就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314184244/
【漸くB787が】全日空スレ NH037便【ANAに来た】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317128122/
【B787が】全日空スレ NH038便【ANAで運航開始!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319031843/
4sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/01(日) 00:16:16.07 ID:/HaTlwHE0
関連スレ その1
【ANA】プレミアムクラス 14列目【NH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1320730879/
Suite & ANA Lounge & signet 5ラウンジ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323006763/
NH DIA PLT 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268141202/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
【若狭教】全日空今日の不祥事18【安全より金】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322042454/
【星組】スターアライアンス統一スレ その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287954026/
【退役】ANA B747-400 Part1【カウントダウン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294666115/
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160085122/
【ANAC】ANAケータリングサービス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235820542/
ANAコールセンター・カスタマーデスク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1208574437/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 33年目【NH*G】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322906874/
【SFC】ANA Super Flyer's Card ホルダーの語らい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313073924/
愛犬大量出血 ANAペットらくのりサービス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202395821/
5sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/01(日) 00:28:55.36 ID:/HaTlwHE0
関連スレ その2
【ANA】50000PP修行スレ NH030便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324431928/
ANAの格安航空会社
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1292084228/
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173880187/
【NGO】セントレアの全日空
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164513215/
ANAカード Part116
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1322569328/
【AMEX】ANA・アメックス提携カード★10【ANA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1315678786/
■ ANA-eLIOカード被害者の会  ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214817858/
【新券面】ANAダイナース
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285937038/
SFC>>>ANA SUPER FLYERS CARD>>001
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1244981152/
ANAカード ゴールド・プレミアム 5枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1322732553/
【全日空】夢の航空会社 第1ターミナル【ANA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1324196526/
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【19マイル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1309866014/
ANA アップグレード券って最悪ちゃうん ANA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1144949709/

他、関連スレあればどうぞ…

公式サイト
http://www.ana.co.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:00:53.47 ID:q28Hz7ic0
謹賀新年
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:31:06.24 ID:NaTshj410
HPの社長の挨拶を見て、久々に大爆笑した。あのCM思い出しちゃった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:42:56.62 ID:+wvNeXiOO
いま羽田空港58番ゲートからB777-200らしき機材がプッシュバックしていった
787は、802Aがポツンと64番ゲートで止まってるが、801Aはどこだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:46:58.00 ID:R1/4fTD60
1/1のOKJ行き651便、A320にシップチェンジしてね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:57:31.89 ID:BR2+MDO80
>>1
正月早々ageスレにお世話になるとは・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:06:22.02 ID:yQXF4oUy0
ageスレ?
12 【小吉】 【405円】 age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/01(日) 13:43:41.96 ID:/HaTlwHEI
スレ立ててたら年が明けちゃったよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:45:14.36 ID:R1/4fTD60
1/1 651便のA320に続き、655便もシップチェンジで
B772になっているな。大丈夫か801A
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:08:44.35 ID:Z7mc9HjA0
2日、3日はオーバーブッキングあるかな〜。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:40:02.87 ID:t6ytFACN0
オーバーブッキングでマイルもらいたい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:47:40.79 ID:GowuRjeV0
去年は、1/3にもらったので今年も欲しい。
17 【末吉】 【598円】 :2012/01/01(日) 15:42:07.52 ID:BR2+MDO80
>>12
下痢厨先生、今年もよろしゅう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:08:26.04 ID:oGXeR0TC0
こないだソウル行った時、
行きは羽田→金浦、帰りは仁川→成田を利用したんだが、
その帰りの仁川発成田行き、

・国内線用小型機(A320)
・シートテレビ無しボロ座席
・機内食がボックスミールの軽食
・機内免税品販売は申し訳程度のみ
・CAがババアばっか
・成田でまさかの沖止め

まあ事前にだいたい分かっていたことではあるんだが、
羽田金浦線に比べてあからさまな冷遇でワロタ。
そりゃ羽田金浦線より安くしなきゃ割りに合わねえわw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:38:12.25 ID:5LukGE600
>>18
羽田〜金浦でアシアナ運航便と比べたら、そりゃもう・・・。
20 【大凶】 【1494円】 age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/01(日) 17:01:39.82 ID:/HaTlwHEI
>>17
お腹緩めない程度に、こちらこそ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:13:54.01 ID:UQXC31nY0
韓国行きは普通アシアナ使うだろjk
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:44:47.74 ID:mgfaK/Dy0
<ANA>2012便で初日の出フライト 富士山の向こうにご来光 毎日新聞 1月1日(日)10時57分配信
ttp://mainichi.jp/norimai/air/graph/20120101ANA/?inb=yt

写真から見て、国際線仕様機材のJA717Aが担当したのな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:14:29.80 ID:yQXF4oUy0
>>21
そのこころは?(オチ期待してますので!)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:44:10.87 ID:5LukGE600
>>21
台湾行きは普通にエバー使っていますw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:56:15.35 ID:Y+9CzPp/0
787のフランクフルト行きが楽しみだ

深夜便って事は離陸したらすぐ寝ろって雰囲気なのかな
飲み物とか個人的に頼んでも嫌な顔されないよねー?
26名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 09:43:05.02 ID:gSYtsEO80
おれもマイル溜まってるからそのうち乗りたいと思ってる
いやな顔しようがおれは頼んじまうが、雰囲気はお休みタイムだろう
搭乗前にラウンジで準備がいいんでね
なので、Cで飛ぶかラウンジ使えるステータスがあるかたお勧めぇ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:45:22.81 ID:gz0Su0K40
HNDーFRAのC特典で取るのは、DIA以外は至難の技だと思うぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:05:48.60 ID:/jYBts5l0
>>26
今まで嫌な顔をされたのはUAだけ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:25:20.12 ID:TZrs4x0j0
>>27
平SFCだが、発売してから一時間くらいたってから特典C申し込んだけど、
GWはとれなかったけど、9月のは取れた。

多分、平SFC(BRZかもしれないけど)の友人も発売してから六時間後くらいで
夏休みの特典C取れたって言ってた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:52:10.32 ID:v+LCMATs0
787 3号機いつ来るの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:03:59.70 ID:QCySIBpg0
>>27
むしろ取りやすい感じがする。
欧州は北米やアジア方面行きほど時間に追われているビジネス客は少ないから
わざわざ深夜便を使うビジネス客は少なそう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:11:20.49 ID:stgYuUUQ0
>>25
臭いが強烈な食品はやめてね
33名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 12:05:00.73 ID:gSYtsEO80
情報あんがと

今はPLTだが次年度は平に落ちるorz
早めにRQ出しとくか

早朝着だと乗継が楽だ
モロッコでもいってみようと思っている
帰りは陸&海でLHRやCDGまで戻るつもり
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:14:56.45 ID:FEBUEgIb0
>>25
せめてキムチ位にしておけよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:45:13.80 ID:6o1f0/EB0
SFC作れば良いのに
36名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 14:04:50.25 ID:gSYtsEO80
>>35
あ、平って平のSFCってことで・・・
めんご
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:41:11.01 ID:jP9JdNCA0
PLTもPLTSFCも同じでしょ
特典枠なんかも共通みたいだし

違うのは付与されるUGPくらい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:44:53.32 ID:AIxxUqIR0
ですよねー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:51:10.47 ID:UjwGcZzU0
>>18
韓国は近すぎるから、日本、韓国どちらのキャリアも国際線の
空き時間に国内線での運航を挟んだり、その逆をしているんだろう。
逆に、長距離はそれが効かないから、NHのHND-LAX便のように
7時間も駐機するような無駄な運用もあるんだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 14:51:58.23 ID:gSYtsEO80
あ、いや、今はPLTSFCだけど4月になるとSFCだけになっちまうので
3月までに使ったほうが威力ありそうと・・・

UPGポイントは残12、マイルは88千ちょっとでどんな作戦で行こうかは数日中に決める
ご推薦あったら教えて

それと今年はSINとWAW行きの予定があるので、PLT復活狙うかマイル消化で行くかも悩み中
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:56:18.53 ID:8aJv6UTC0
SFCでもPLTSFCでも威力?は変わらんよ
DIA目指すなら別にしてSFC持ちがPLT修行する意味はあまりない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:05:40.99 ID:xBpvyWZj0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325482940/l50
UA機フラップに不具合か 福岡に無事着陸、けが人なし
43名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 15:07:21.14 ID:gSYtsEO80
了解
DIA以外は雑魚なのねw
年に5〜6回仕事か遊びでover sea、半分CであとはYなんでDIAは視野に入らずorz

昨年は身の回りで慶事・弔事色々あって出たのは1回
ま、今年は楽しく飛行機乗りまっしょい
44!omikuji !dama:2012/01/02(月) 15:22:59.59 ID:FyXk3Pkl0
ボーナスマイル100%は結構大きいけどな
45age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/02(月) 16:43:18.79 ID:lcMSse91I
ボーナスマイル125%はかなり嬉しいけどな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:14:05.58 ID:/jYBts5l0
>>42
世界最悪航空会社はスレ違い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:50:01.28 ID:HtI34e4i0
明日はUターンラッシュピークだけど札幌雪まつりくるかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:26:25.36 ID:AIxxUqIR0
スーパー エコ割3   3日前期限で安い
エコ割7WEB  7日前期限で高い

これって期限逆じゃない理由は何?
早く買ったほうが安いのが普通だと思うんだけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:38:31.96 ID:/jYBts5l0
ヒント:週末
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:15:45.63 ID:SNIEfime0
>>45
社畜で一度ボーナスマイル付き出すとマイルたまり放題なんだよな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:58:08.64 ID:3Ja6IshM0
定時出発率1位おめでとう!JALの3年連続阻止!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:20:33.36 ID:00gyu93Ui
フライト予定時間を多めに取って定時率をよくする作戦はやめたのかな、JALは。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:42:54.38 ID:9B0DVkVf0
定時出発にフライト予定時間関係あるの?
到着から出発までの時間を多めに取るのは有効だと思うが。
乗継客の遅れ対策?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:04:38.64 ID:orXcO5Mx0
マイルを貯めれば無料航空券が貰えるというのはまあ嬉しいんだが、
それよりマイルを貯めれば有給を取れる制度を導入して欲しい…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:38:00.31 ID:iBJmyguai
>>53
ヒント:折り返し
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:24:39.00 ID:qAMCJRKE0
>>54
つ 転職
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:46:36.76 ID:ienViYxNO
初めてB787を、国際線で芳しくないC席プレミアムシートとして搭乗したけど、私なら充分睡眠出来そうだよ。
朝食を頂いた後、30分弱しかシートを倒せるだけ倒したけど、あれで充分だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:58:03.66 ID:htatbhR30
最近のANAのパイロットの初任給ってどれくらいだろ。
まだ1000万円は保証されてる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:35:19.31 ID:hDzL5fCu0
ご案内致します。飛行機はまもなく停止致しますが
安全のためベルト着用サインが消えるまでお座りのままお待ちください
お降りの際は前方のプレミアムクラスのお客様から順にご案内致します
ご協力をお願い致します。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:08:22.05 ID:P/j/e2ehi
福岡ー伊丹で二回連続でフレックストラベラー
22500マイル貰えた上にホテル朝食つきのお年玉貰えたわw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:08:30.76 ID:4yg7jHTh0
43,000円(諸経費込み)で東京(羽田)〜台北(松山)買えたけど、安い方かな?


ちなみに、2月に北投温泉でプチ湯治。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:00:04.63 ID:5w6qrJ0b0
>>60
激しくうらやましい
今日の福岡は東京行でも募集してたね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:19:52.69 ID:TMoWxZLZ0
>>61
ANAなら安い
他社込みなら高い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 06:53:18.20 ID:Qh0wP8AG0
>>52
逆にANAが余裕時分増やしただろ。
JALはこれまでと一緒だけど、
ANAは去年までと比べて、羽田札幌線で5分くらい
伸びてるぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:52:56.88 ID:w4nNDdA30
>>55
よく読め
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:37:41.41 ID:OInS8qiM0
SNAはさらに長くしてるような。。。
6761:2012/01/04(水) 14:25:02.55 ID:upRQ1s3u0
>>63
thx.航空会社は、背面飛行も大丈夫なANAです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:03:05.64 ID:zjIW6F0P0
そろそろ、さよならジャンボチャーターの伊丹着陸要望書名始めないと間に合わないな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:18:53.73 ID:RKeJTYfw0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:32:46.44 ID:DeHgsOEiI
>>30 >>69
明日よる805A 807Aセットで来るよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:11:11.31 ID:oNZ/7fyt0
書名始めるって、そんなに長い書名の書類?本?が必要なの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:18:16.83 ID:DeHgsOEiI
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:51:34.02 ID:xULcwYFJ0
>>68
今日の関空でさえLH741/740の1往復しかないんだから、
伊丹にジャンボ需要は全く無いとしか思えない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:16:37.54 ID:n6NenAMCI
署名集めたところで運航規則上、もう有償飛行で伊丹にジャンボは降りれない。
今後伊丹にANAジャンボが着陸するとしたら、ダイバートか、塗装のためのフェリーフライトくらいだろうね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:53:52.89 ID:Au1XEEsX0
ダメなのは定期有償飛行では?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:22:31.72 ID:Wu3V268x0
>>73
中華航空なら747飛んでた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:19:21.32 ID:w7KoflbK0
道新だけか、年明けのトラブル報じたのは。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:30:35.93 ID:ZwTNJhHD0
JA805AはNH9397として、デリバリーされるみたいやね。
日本時間の11:00(1/5)にシアトルを離陸して、羽田に今日の20:30過ぎに到着予定らしい。
http://ja.flightaware.com/live/flight/ANA9397

また、JA807AもおそらくNH9399として今日中にデリバリーされる可能性があるみたいやね。
http://nyc787.blogspot.com/2012/01/ja805a-flying-out-tonight-ja807a-maybe.html
この記事によると、
(1)両機はフランクフルト線に投入予定(158席仕様?)。
(2)羽田着陸後、JA805Aは206番スポット、JA807Aは205番スポットに駐機する予定。
らしい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:57:10.04 ID:K3iNVb8V0
805Aは予定より遅れて羽田に向けて離陸しましたね。
羽田到着は21時過ぎ?
80名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 13:49:10.21 ID:HsmkUHGJ0
805A飛んでますね!
ETAは21:07
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:47:06.59 ID:JP1jA4YQ0
805Aと807Aの窓配置の違いから、、、
たぶん805Aが長距離国際線用(フランクフルト線)、807Aが短距離国際線用(北京線)だろうね。

22日から増便される国内線には804Aが投入されるのかな。
82age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/05(木) 17:02:35.45 ID:7hzxo+meI
>>81
北京線のB787は、フランクフルト線と座席仕様と座席数が一緒のものを使うんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:26:03.71 ID:Z3kobv1l0
>>58
ANAならそれ位の給料を上げて当たり前でしょw
日本人の誰しもが納得しているよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:50:04.15 ID:w7KoflbK0
ごめん、日本人だけど納得していない。キミ、ニホンジンデスカ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:06:45.81 ID:4yW43kvR0
>>83

俺は日本人だが、納得していない。

そんな放漫経営を許す会社なら無くなっても良い。
86 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/05(木) 18:33:25.98 ID:MUFhOBf/0
>>82
アジア線でもフルフラットってこと?
それともヨーロッパ線なのにアジア路線と同じクオリティかよ・・・ってこと?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:48:08.77 ID:mZKCxeOo0
>>83って、在日の中ゴキ人だろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:51:44.32 ID:NLskAoZ30
>>72
月20万円!安っ!

パイロットってそんな安月給なの???
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:06:56.94 ID:9kHDqKRX0
手当て抜きの初任給だろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:26:58.34 ID:qx3KelMN0
>>86
公式にコンフィグ載ってるんだからさぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:28:21.57 ID:asd5FkTai
>>90
日本語が理解できないから聞いちゃうんだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:30:19.89 ID:NLskAoZ30
>>89
でもこんなの一般企業の初任給と変わらないじゃん。

定期健診通らないと最悪パイロットの資格なくなるハイリスクな
職業なのにこの一般企業と大して変わらない程度なんて
可哀想だよね。

リスクこ割に合わないね。
93age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/05(木) 20:21:44.95 ID:7hzxo+me0
>>86
>アジア線でもフルフラットってこと?
少なくとも今月運航分の、羽田〜北京のB787はそうみたいで、
既に予約画面の座席表にもその事が出ているよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:02:04.85 ID:pp7t/MmV0
ただいまNH9397 JA805A 千葉市上空
95クジラ:2012/01/05(木) 21:27:14.80 ID:XEyUvUgc0
21:15頃 JA805A HND R/W34Lに着陸しました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:30:52.96 ID:mtTJL2mF0
RW34Rじゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:51:02.64 ID:eJhukI750
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325773782/l50
格安航空会社「ピーチ」、250円航空券販売でネット“大炎上”! 
「安っぽそうで墜落が怖いから絶対乗らない!」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:19:54.42 ID:SahLv5Ki0
>>86
慣らし運転では、欧米路線用の773ERとかでも上海線とか飛んでたよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:40:41.77 ID:qywVxtmm0
>>96
どっかの大御所サイトに早速画像あがってたけど、確かに34Rぽかった
因みに一番前と2番目の間の「787」ロゴは入れておらず、「ANA/_/」が入ってた
羽田で塗装作業するのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:58:53.63 ID:QvvmXAHSO
ANAツイ更新
1/14の羽田-北京線で「787」ロゴ入れた機材を就航させるそうだ
因みに「787」ロゴはエバレットにいる806Aへも施工済みだが、803A・804Aは後回しかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:21:02.49 ID:lB+k4480O
>>92
自社養成の新入社員はまだパイロットですらない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:10:11.71 ID:TuWEGkX30
>>101
パイロットになった最初の年収って近頃はおいくら万円?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:43:00.95 ID:521bAcKQ0
767(76P)の非常口座席は景色見えますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:27:48.74 ID:WJUhzHxY0
すみません。
4月以降の国際便エコ割運賃は、いつ頃発表されるのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:14:39.56 ID:KWf3S9CL0
>>83
そうだな。
曲芸飛行をするようなパイロットにはそれくらいは出さないとw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:59:16.65 ID:yCJIBk250
>>102
1本超えは確実。ANKでも1本貰ってるらしいから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:25:03.88 ID:Jedk8kSt0
このあいだ、夕方4時台の羽田福岡間772客ガラガラの便に
乗ったんだけど、客室乗務員のねーちゃん達、客ガラガラだとやる気が
無いんだろ〜ね?  移動のためか客室乗務員が制服のままで3人乗って
中央の席に座っていたが福岡に着いた後もずっと座ったままでバックを
抱えたまま3人でおしゃべり。 制服を着ている以上は客に「有難うござい
ました」くらい、声かけた方が良いと思うけど? まぁ〜、声をかけるのが
あたりまえだよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:34:42.97 ID:xrAlpZ2kI
マニラ線ではタガログ語の機内アナウンス(録音テープ)流れますか?
あと、今でも763ER機材は男性と女性でトイレ別々に利用されてるのでしょうか?
最近Yに乗ってないから分からなくて。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:21:01.75 ID:P9MiYqDU0
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||            大学3年生
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:27:01.89 ID:PrPf14EQ0
>>106
アメリカの通貨に換算すると、100万ドルか。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:29:55.25 ID:dTTBvMJy0
>>107
その便を担当していない以上そこまでする必要はないだろう。
そういうクレームへの対策もあってか大体後ろのほうに座ってるみたいだし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:37:16.37 ID:dzBsBbK10
移動中のCAはどうでもいいが、ガラガラ便だとギャレーの井戸端会議がうるさいことが多いな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:42:00.58 ID:02es1Dkx0
>>108
そういや最近HKG便の広東語の案内放送が変わったね。 これまでは明らかにプロの発声・読み方だったけど
今回のは素人っぽい。 でもこれまでもプロのやつの方が広東語の分からない日本人には魅力的に聞こえたよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:05:54.88 ID:+VMVbwPdI
香港便はだいぶ前に一回乗ったきりだから忘れたけど、広東語の放送あるんですね?
北京語アナウンスもありましたっけ?
上海ベースのCAが乗務してるんだっけ?
マニラ便はご存知ないですか?どなたか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:40:26.94 ID:qm5WWqPYO
以前に祝日の伊丹→羽田20便で、私服着ていたCA3人がB744のR2前で乗務中のCAに写真を撮ってもらっていた。
ところがその後、その便のチーフパーサーを囲んでR2前で写真を撮っていた。
さすがにハメを外し過ぎだと思い、翌日カスタマーセンターに通報して、確認してもらった。
その日の夕方にカスタマーセンターから連絡があり、ご指摘のとおりの事案で、厳正に処罰致します、と報告を受けたよ。
その当時、知り合いだったANACAにこの件を話したら、そりゃあかんわ!!と言っていたよ。
ちなみに、その知り合いだったCAとは、とある風俗で知り合ったけどね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:42:04.84 ID:y0FqKoTn0
年末にフレックストラベラーで席譲って貰えるはずの15000マイル、まだ加算されない
加算までに結構時間かかるもんなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:54:29.60 ID:xoaWO/Gm0
>>115
作り話にしろ事実にしろご苦労なこった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:22:39.50 ID:cUKm25IC0
>>115
>ちなみに、その知り合いだったCAとは、とある風俗で

台湾や香港のゴシップ紙「蘋果日報」に、いかにもありそうな記事だな。
「○航空姐 出演日本AV」とか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:06:47.54 ID:lQue8kmHO
昨日767に乗ったらJA8257 だった。 塗装はボロボロもう引退させろよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:14:58.24 ID:qm5WWqPYO
嘘は書かないので。ちなみに、風俗はホテトルでしたけど。その元CAは本名でホテルに来てくれたよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:27:52.40 ID:mQa0Zax50
もう少しマシな設定考えろよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:00:16.59 ID:V0IF0tT50
>>115
風説の流布罪で通報しました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:14:40.53 ID:rnnr8Nd60
>>115
伊丹便でB744てずいぶん昔の話だな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:14:53.38 ID:nv0ObfJE0
インタで預ける荷物に付けるタグの「HOT」のルール知ってる人います?
昨日オレンジの「PRIORITY」の他に付いてる荷物がたくさん流れて気になりました。
乗り継ぎでインタがCの場合とかですかね。
ちなみにDIAでインタがYの自分には無かったです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:16:30.26 ID:lCKkz9vq0
HOTは熱いんだろw
ヘビーならわかるが。(重量制限オーバーの黙認につけられる)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:22:33.56 ID:nv0ObfJE0
それのどこが笑えるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:28:29.94 ID:IlqHnK9V0
いや、辛いものが入ってるというウォーニングだろw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:50:24.48 ID:4YT8ZyjDO
国内線の新運賃、どうなるんだろうな
マイル積算率50%、名前は55割とかか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:33:50.63 ID:IlqHnK9V0
毎年通り淡々と旅割や特割ご設定されて終わりだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:37:17.14 ID:nv0ObfJE0
>>127
そんな低レベルの話しで笑えちゃうんだから、幸せですよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:48:43.76 ID:ThTy6YBc0
>>124
全てNH便の
MNL→NRT→NGO→MYJでHOTタグが付いてた。

NGOの乗り継ぎが20分だったからだと思う
NGOに着いたらGHさんが待機していて、MYJ行きのゲートまで案内してくれた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:49:49.08 ID:3tsrud/60
ID:nv0ObfJE0
マジレスならこんなところで待ってないで
ANAに電話で確認すればいいだろうよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:57:19.34 ID:IlqHnK9V0
>>132みたいなマジレスをしてあげるなんてマリアテレジアみたいな慈善家だな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:01:00.00 ID:ThTy6YBc0
>>133
マリア・テレジアが慈善??
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A2

何か勘違いしてないか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:55:18.48 ID:Aj+5+BwU0
低学歴のクズども!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:15:35.72 ID:sK2Sh4YY0
マザーテレサって言いたかったんだろうw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:21:23.10 ID:ThTy6YBc0
>>136
だよなw

あの、パンがなければ・・・の
マリー・アントワネットの母ちゃんだもんな。
138age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/08(日) 18:31:00.64 ID:WNPD0cLc0
>>134-137
呼び名をごっちゃにして考えていたんだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:19:31.01 ID:ElRhXZMB0
>>128
4年前の超割の運賃が3年前は旅割に
3年前の旅割の運賃が一昨年・去年はスーパー旅割に

スーパー旅割の運賃が55日前割に。

どんどん改悪しますよ!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:15:52.63 ID:lCKkz9vq0
今の旅割水準って10年前の特割
今の特割は10年前の普通運賃。
でもJRは割引きっぷは減少・値上げしたが正規運賃はずっと維持している。(消費税関係と島会社が10%値上げしただけ)

結果、以前から安いツアー運賃以外では席が埋まらず、機材の縮小。
首都圏は747から767や737中心に、関西は767から737やボンバルへ
そして名古屋や福岡はどんどん撤退した。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:58:40.15 ID:/uEeDakA0
今は大手以外にも選択肢はいくらでもあるでしょうに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:28:06.98 ID:Tgxciks10
ANAのワイドカードもってるんだけど、ANA便エコノミーの場合、海外からの帰りの空港でもビジネスクラスカウンター
でチェックインできるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:38:50.83 ID:xCMH91+/0
CAは顔と若さ優先で採用してほしいな。
乗る楽しみが増える。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:50:21.25 ID:Vgni9fA50
>>142
自分も疑問だったので、上海出張の時に羽田で聞いてみた。
結果はたぶん大丈夫との事。(自信なさげだったが)

帰国の際は、Cの上司とチェックインしたので、結局ようわからん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:07:26.04 ID:BQddhc860
人件費削って安くしろよ。
年々割引運賃上がってるじゃねーか。
商売する気あんの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 05:14:50.20 ID:LwnMCAVo0
21日からの羽田=フランク線って
サービス薄くないかい?

マイチョイスのPDFによると
700円のラーメン頼めないってことだよね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:29:43.63 ID:Wa656heU0
>>146

国際線のマイチョイスは2月で終了だから、気合いが入らないのでは?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:44:19.35 ID:k/NhGY7K0
話ぶった切って申し訳ないんだけど、787の衝突防止灯ってLED?
フラッシングではないからか、なんとなくマヌケに見える。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:14:30.50 ID:Y3dMLywB0
>>147
終了なのか。知らんかった。

3月から有料の軽食全部なくなるってコト?
まさかね??
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:23:37.67 ID:LwnMCAVo0
有料の軽食は無くなるのね。

機内販売のチョコレートでも買って食べなさいってコトか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:43:02.89 ID:CO4AVOdv0
>>150
貧乏PLTの俺は
長距離便の時は成田の売店で
助六寿司とお菓子を買って搭乗してる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:15:14.70 ID:rP0ZA4eu0
>>142
CDGでは大丈夫だった。
プレエコにうpのオマケ付き。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:15:10.23 ID:BS9POOh6O
>>137
ブリオッシュもかなりうまいけどね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:01:14.12 ID:s5Ms1rim0
有料のサービスさえ削られるってLCC以外じゃないか?w
155age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/09(月) 15:42:59.35 ID:8Q/XerCd0
欧米線ビジネスクラスでの機内備え付けのヘッドフォン、SONYのやつを採っているけれども、
あれは市販されているもの?それとも特注品?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:24:01.99 ID:9BAuRzTO0
787を正面から見たら、カッコ悪いよね?
コックピットの窓が下の方にあるし、電車を正面から見てるみたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:57:34.79 ID:JXFexLCu0
横から見てもカッコ悪い。
あの悪名高いボンバルを拡大したみたいだし、ずんどうでツチノコみたい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:18:32.34 ID:QBcH3jF2i
はいはい、わかったから。
多くに向けて語るくらいなら、今後乗らないくらいの意気込みを見せたれや。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:28:49.28 ID:JXFexLCu0
特に乗るつもりはないけど。
A380みたいな目新しさはないし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:33:14.67 ID:VVJmJ2wm0
燃費よくなった分787の運航便は料金下げますとか行ったら
万難を排して乗りに行くけどな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:39:48.25 ID:XZvt2iHG0
誰も>>159にドヤ顔付きで語ってくれとか頼んでない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:01:23.78 ID:otbpYsrf0
え?w
>>158が意気込みを見せろというから見せただけなんじゃないの?w

てゆーかなんでそんなレスにわざわざ反応するの?w
反応せずにおれない心理はどういう感情?w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:03:22.26 ID:VVJmJ2wm0
A380と比較されたのが悔しかったんじゃないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:14:42.31 ID:3sHswCJ50
個人で上海行こうと思ってwebで安い料金取れる日を検索してたんよ。
で出張でお世話になっている旅行会社さんにそれ予約できる?って頼んだら、
web限定みたいでうちでは20万円ぐらいしますごめんなさいって言われたん
だけどそんな事ってあるの? 
代理店に卸さないってそんな事したらお客乗らないんじゃ?って思ったんだけど
(数千円の差ならともかく金額差大きい)ここにいるみんなはANAの国際線のるときは
WEBで即買ってるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:22:53.67 ID:bExwEC7t0
よく使うのはetourかな。

そこに正規割引料金しかなかったら航空会社のサイトで直に買う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:26:42.09 ID:dh+4zu420
>>164
商業の仕組みから勉強し直しだね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:32:07.82 ID:M5MqdHjC0
>>160
燃費が良くなった分、今までだと採算がとれなかった航路に飛ばす。とりあえずSanJose便に乗っとけ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:45:07.96 ID:M5MqdHjC0
>>164
基本的にWebで買う。どうせ航空券、ホテル、レンタカーなど、全部個人で手配しちゃうから、人を介さない方が人件費分安くできる。

出張だと、勤務先と契約している代理店を使う場合もある。代理店が持ってる法人向けレートの方が安かったり、支払期限が遅かったり、あるいはキャンセル時のペナルティが緩いこともあるから。

代理店のこういう待遇は、会社だと、一年を通じて大量に航空券を買うから提供されるのであって、個人だと期待できない。

個人で代理店使うのは、個別手配が面倒でまとめてお任せしたいか、トラブル時の対応をお願いしたい場合じゃない? その分の人件費が上乗せされるのは仕方ない。
16961:2012/01/10(火) 07:50:14.27 ID:HEnaGRZK0
>>164
航空会社(自分の場合、全日空が多い)のサイトで、web予約でクレカ決済。

安いし、自社運行便なら座席位置の指定まで出来る。(共同運行便でも、窓側か通路側かの指定はできる)チェックインも、日本発のときは、これまたwebで事前チェックイン。

預け荷物がなければ、搭乗当日は、カウンター素通りで出国審査場へ直行。

さすがに、帰国便はカウンターに立ち寄るが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:52:00.93 ID:A4USG0um0
帰国便も最近はWEBだけでいけるとこ多いよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:16:31.39 ID:ZBx1gdvs0
>155
大昔機内販売で売っていなかったか?
あれ右側のスイッチ入れるのいつも忘れてしまう(青いLED確認してる)
17261:2012/01/10(火) 23:55:42.34 ID:UOL7AuiH0
>>170
勿論知ってはいるものの、帰国便では荷物を預けることがほとんどなので、
チェックインを空港でしてしまう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:51:12.57 ID:joEJrAZ4O
えーえぬえーってアナウンスやめてほしい分かりにくいことこのうえなし
あなかおーるにっぽんにしたらいいのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:55:49.07 ID:WInznbth0
穴香る日本 に見えた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:18:02.47 ID:aRcKOlG20
ウホッ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:18:19.68 ID:fl7jWF9J0
一人で日本国からANAで出発してゴールまでそれ一本ってときに代理店のメリットは薄いだろ。
わけわからん国に行かねばならなかったり、大集団だったり老人、子供がいたりするパターンで
どうにかしてよって言える連絡先が欲しいときには意味がある

典型的にはには就学旅行とか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:49:07.73 ID:/nuatjli0
明日、ANAの747と772に乗るよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:34:00.10 ID:ftg1/JZF0
>>173
成田だったかの自動アナウンスは、オールニッポンエアウエイズ なのにね。

社名をANAにすりゃいいのに。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:18:13.31 ID:aRcKOlG20
オールニッポンチャチャチャ!でよろしい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:12:51.97 ID:9iesJBRk0
>>178
いまからで良いから会社名をエアージャパンにすべきだなあ。海外での認知度弱すぎ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:18:39.17 ID:Bwsxwqu90
ジャパンエアラインズとエアジャパン・・・
裁判で争ったら100%負けるね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:22:03.49 ID:Owge3bWz0
すでにエアジャパンはありますが、訴訟になりました?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:29:51.61 ID:HoVOvG3b0
air china と china airlines が例外的か。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:14:48.47 ID:Bwsxwqu90
>>182
エアジャパン運航で、ANA便だから問題無いんじゃね?
それなら紛らわしくも何とも無いし。

>>183
両社が共に中国本土所在だったらねぇ。ま、中国だし、法律は知らんが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:28:22.46 ID:rbq+WHcV0
2012年11月搭乗分のホノルル行きのエコ割5web(タイプe)っていつから予約開始ですか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:48:43.11 ID:0R7bYLnj0
JA731Aは改修中ですが、スタアラカラーで再登場するのですか?
787もそろそろスタアラカラー登場のうわさはありませんか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:13:53.39 ID:MoNV645j0
まあ55機も来るんだし、何機かはスタアラカラーになるだろうね。
たしかスタアラ加盟エアラインは保有機の3%?をスタアラカラーに
しなきゃいけないんだよね。

JA801A/802Aを塗り替えるときにスタアラにするかもw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:19:32.69 ID:Hijve+vh0
頭にニューを付けてNANAにしたらどうだろ
189age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/12(木) 03:58:03.30 ID:oIohB2X2I
どっかの少女漫画原作の映画タイトルみたいだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 04:31:57.10 ID:8lMqTXYn0
>>173
NHKBSの小穴薫さんが好きです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:47:30.79 ID:gVCT5r3LO
>>186
塗装はそのままで機内仕様の変更では?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:29:56.99 ID:mVoxYFyq0
エアージャパンは共同運航もしてたかと
再編でも残るしJALに対する嫌がらせかと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:55:40.65 ID:YCf9ALq80
そういう発想がらできるなんて、なんてネガティブなやつ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:33:14.48 ID:xATpvShy0
787って、離陸より着陸の方が滑走路の距離が必要なんだ。
普通は逆だと思うけど、何で?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:38:28.04 ID:xATpvShy0
いつも飛行機に乗る時は福岡発羽田のANA242便に乗るんだけど、
毎回毎回、747なんでいい加減に乗り飽きた。
773か767のレットウイング付きにしろや!!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:39:00.06 ID:RoqL82XK0
しらないけどw
機体が軽いので低速時に左右の逆噴射の勢いの差が大きくならないように
ゆっくりしないといけないから、と適当に書いてみる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:21:51.41 ID:QKZZ76/hi
>>195
とりあえず俺のミカンを返せ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:15:37.32 ID:IcHGDEkK0
>>194
揚力が大きいから早く浮き上がれるとか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:18:59.86 ID:RSmhSWvv0
揚力が大きいならゆっくり降りれて停止距離も短いのでは
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:20:09.82 ID:YyAiDJny0
>>194
最大離陸重量でなら、間違いなく離陸のほうが長い
重量が軽くなってくると、逆転することもある
エンジン出力、フラップ能力、ブレーキ能力、進入速度などのバランス

>>195
赤羽?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:09:15.18 ID:hpWSSHYZ0
レットウィングって表現方法もあるのか。
必殺技みたいだな。
202age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/12(木) 16:36:03.89 ID:oIohB2X2I
>>171
そいは、ファーストクラスのものでごわす。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:13:23.78 ID:kHJsYS2c0
福岡空港って、大型機で着陸して誘導路に入って行く時、進入速度が
速く急にクイッと曲がるからいつも滑走路から外れてしまったと思う
んだよね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:10:44.91 ID:m5jD14PCO
>>203
あれがいいんじゃないか
高い金かけて整備した高速脱出を有効に利用してる証
福岡の処理能力向上に役立っている
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:38:38.07 ID:VC26/ALr0
レットウイング

wwwwwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:04:17.99 ID:mQ476oE/0
>>202
ファーストクラスのSONYヘッドホンはNC機能が付いてて良いよな
音楽を聞かないでNC機能を働かせただけで静寂な世界に突入できるから直ぐに寝つける
気に入ったんで部屋に戻ってから色々調べてカナル型?のNC機能付きのを買ったぜ
ヘッドホンより少し安かったのとポケットに入れられるからそれにした
それ以来エコ席の旅には必ず必須なツールになってしまった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:06:06.02 ID:mQ476oE/0
やべっ、下らないことだが頭痛が痛い表現になってしまった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:09:42.70 ID:xenFJt660
>>195は素でそう言ってるのかw
「しろや!!!」が恥ずかしいw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:45:12.89 ID:DLltyIZP0
わしはボーズのごついヘッドホンを持ち込む
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:46:17.57 ID:VObvTW6X0
B767のウィングレット装着機材は、もっぱら国際線専用やな
成田・羽田〜シンガポール、成田〜ジャカルタ、羽田〜台北松山の3路線で見てる
あとは成田〜マニラ線ぐらい…か?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:53:28.30 ID:mQ476oE/0
>>210
先日、松山線のC席に乗ったけど新しくて良いね
フラットにはならない(近距離だからどーでもいいけど)が、スタッガードと違って圧迫感が無いから良いね
しかし、ヘッドホンにNC機能が付いて無かった、あなのケチ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:55:57.72 ID:iUo0OVSgO
↑成田〜バンコクにも一部運航されている。
B787納入遅れに伴う代替機としてオーダーしているB767がまだ数機残っていると思われ、その機材にも装着される。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:09:52.29 ID:Fi5qFQ4i0
そんなことよりポンコツ76Pをなんとかしてほしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:11:47.28 ID:xenFJt660
>>211
ナニサマ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:27:16.36 ID:VObvTW6X0
成田⇔新潟線を新規に開設だってよ
ボンQ400を使うとのことだ
ttp://www.ana.co.jp/pr/12-0103/pdf/11a-147.pdf

>>213
JA603A〜JA618Aで最近滅多に運航している姿を見かけない機材があるかどうか気になる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:08:18.12 ID:khwj/whE0
ボンキュッボンは定期的に事故起こすからいやなんだよなあ。

もっとマシなパイロットいないのかしら。。。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:08:49.61 ID:E32QJvo80
海外発券って例えば
TPE/HND/OKA → FUK/HND/TPE
のように間が全然つながってなくても構わないんだね。うまい使い方がありそうだけど……………
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:10:36.23 ID:Lxhz1gh40
>>217
それって 単なるシングルオープンジョーじゃん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:23:02.85 ID:u8i+Rr0z0
>>215
佐渡のジェット化まだなのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:32:16.49 ID:pdAi/IlA0
国際線新シートリクライニングし難くなってんじゃんかよー
誰だよ良くなったって言ったの

前の席は倒れてこないけどさー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:42:25.62 ID:hU5+gbD+i
何を今更。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:49:59.42 ID:yJibUGoZ0
シンガポール行きの767で非常口の15Aってドアの出っ張り
はじゃまですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:54:13.78 ID:ljddn7iH0
>>220
USBもコンセントも標準装備
モニターもタッチパネルでパナソニックの最新システム
これだけで満足だわ

寧ろ
あの新シートはJALのプレミアムエコノミー並みなんだぞwww

224222:2012/01/13(金) 21:55:57.46 ID:yJibUGoZ0
すいません18Aの間違いです
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:04:13.88 ID:HHBo/3yC0
>>222
出っ張りのないドアです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:18:07.53 ID:FsC8CmZ/0
>222
出っ張りはないですが、よく冷えます。
上空行ってしばらくしたらセーター着てちょうど良いくらい。
でも18Aを事前指定できるならDIAだろ? 何を今さら・・という感じもするんだけど。

まあ、セーター着ても寒かったらCAに毛布追加お願いすれば持ってきてくれる。
気のきいたCAの時など「この席は寒いので追加の毛布持ってきましょうか」と言われたこともあるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:31:40.60 ID:HHBo/3yC0
DIAじゃなくても指定できるよ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:45:18.18 ID:ljddn7iH0
し○どう要注意なそこ。
前方が広くて快適だけど
横に態度がせまっ苦しいやつがくるからな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:16:52.82 ID:FsC8CmZ/0
>227
24時間前の時点で空席なら指定できるけど、それ以前はDIA及びその同行者1名のはずだけど。

>228
しん○うは18には坐らない。ヤツの好みは15D,15F,15Gの並びの方。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:17:00.70 ID:XgMsyjmZI
明日からB787の国際線本格展開ね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:18:53.28 ID:HHBo/3yC0
しん○うの指定席は15D
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:51:04.31 ID:b06WDL6u0
WBSで787くるよー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:40:30.76 ID:BYYq/iOo0
>>222
肘掛が短いから注意な
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 04:11:31.77 ID:3x322ARs0
北京9:25が78Eになってるんだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:30:30.21 ID:D5t+WPK8O
昨夜のNH2179、今朝のNH2176が763(JA615A)だった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:50:18.31 ID:TxoZp7qS0
>>226
『気のきいたCAの時など「この席は寒いので私を襦袢代わりに・・・』
だと嬉しいな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:55:42.24 ID:wIr1x6W00
B787 JA805Aは無事北京に向け旅立ちました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:55:25.27 ID:2ZMdHToq0
>>222
ドアのでっぱりの問題以前に、前に壁があるからそんなに広くない。
あの壁って何のためにあるのだろうか。。。
JALの767には無いのに。。。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:10:33.25 ID:1ZuDcf6/0
2179/2176って基本的に207/208とセットで運用だよね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:04:18.76 ID:NK+7fPxC0
>238
あの壁がないと、トイレ待ちの客が目の前に立つ形となり相当煩わしいことになる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:14:23.33 ID:OaL0wqgj0
>>240
窓側のアクセスを考えると
確かにあの壁は諸刃の剣w

しかし、あの壁があって
壁前の客乗が後方監視出来るのか甚だ疑問。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:19:53.15 ID:oFIJnd2f0
一部だけパカって開くだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:40:34.36 ID:dsVkibir0
SIN修行の場合、15Dもしくは15Gがオススメだけど、なぜか物好きな修行僧(キモ系)が15Fを指定してくるので、
おれはD/GでFが埋まってないところを指定している。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:57:59.55 ID:oFIJnd2f0
離着陸時にモニター出して外部カメラ見れないし、
そのモニターも誰かが無理にしまったからか傷ついていることがあるし、
テーブル出し入れ面倒だし、
USBポートも低い位置にあるし、
そもそも近くに赤ん坊が来る可能性が高いし。
何がいいのかまったくわからん。
後ろの席の窓側にして壁に枕を置いて頭を付けて眠った方がまだ楽。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:04:17.52 ID:il+ojB51O
成田〜伊丹は基本的にミュンヘンとセット?とは限らず、ロサンゼルスやロンドンからの機材を振り当てていると聞いた事があるけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:22:16.64 ID:NK+7fPxC0
>243
それ、し○どう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:36:51.50 ID:6ptyJj/w0
4月以降のエコ割まだ〜?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:21:17.02 ID:G/yA51VD0
全日空が世界に先駆けて導入した新世代旅客機ボーイング787の長距離国際線仕様機が就航し、87人の乗客とともに14日午前9時34分、北京へ向けて羽田空港を飛び立った。

87人の乗客
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:33:27.91 ID:JytsTYnJ0
あらま、すくな・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:36:45.39 ID:c9PNSyLZ0
JA807A もう少ししたら羽田へ到着するみたい
こちらも「787」ロゴがない状態で来るとのこと
次は806A辺りかな…。803A・804Aも気になるところだが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:42:06.15 ID:G/yA51VD0
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:08:39.14 ID:es15Rj9n0
>>248
それでも50パーくらいじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:50:09.87 ID:5/bgFLuU0
>>252
158席だから50%は超えている。55%くらいかな?
初便にしては寂しいね。この間、17日の特典C取れたもん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:21:47.64 ID:JytsTYnJ0
冬の北京は死ぬほど寒いので
観光客が少ないから、かな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:45:52.05 ID:dvBFAsCu0
A380に比べたら華がないからだろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:53:17.51 ID:5/bgFLuU0
案外、世間の人にとっては大きなニュースでは無かったのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:14:45.13 ID:o2rFcgym0
昨日、飛行機乗って思ったんだけど、なんで自分でバックできる飛行機を
開発しないの? 売れそうだけど?
それにしても、すでに787を3度乗ってる俺が32年間生きてきて
生まれて初めて乗った747がなんでポケモン機なんだよ。
もう、ポケモン機やめろよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:18:58.03 ID:G/yA51VD0
>自分でバックできる飛行機
今あるほとんどの旅客機はできると思いますが・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:28:18.87 ID:OaL0wqgj0
>>257
糞田舎・・岡山県民かw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:30:35.57 ID:lVOO+lKK0
未だに自力でバックできないと思ってる奴いるのか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:35:43.78 ID:N5i0vWw70
へえ、知らなかった。
ジェットエンジンを逆噴射させるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:39:23.99 ID:tWNrxpiP0
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:42:01.44 ID:rI7z2NGV0
264age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/14(土) 20:31:02.25 ID:l0NNIFOV0
>>253-256
北京線は色々日程が変わったからな〜。
五輪の時に北京線で飛ばしたいという、
義理を4年越しで通しただけの気もするし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:08:03.61 ID:wIr1x6W00
JA807A RJTT到着なう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:16:47.54 ID:dvBFAsCu0
逆噴射がトーイングカーの代わりになるかあ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:20:11.11 ID:RGeKWIBa0
代理で出張にガンガン行かされたせいで来年度初めてプラチナになりました。
もうこんなことはないと思うので
ソウル発スターアライアンス世界一周料金でも使って細切れに旅行に行こうと思いますが
エコノミーで発券してビジネスに片っ端からポイント使用のアップを申し込むか
ビジネスで発券して1路線のファーストにかけるか
28万ぐらいの料金差っぽいので正直迷っていますそれだけあればかなり観光できるし
アップグレード詳しい人あなたならどちら狙いますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:24:47.86 ID:dvBFAsCu0
世界一周運賃ならソウルで買っても東京で買っても大差ないかと…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:27:40.69 ID:3P0M2kA00
>>266
MD81とかは外国では使ってたはず
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:28:12.60 ID:tWNrxpiP0
日本国内で3回途中降機というメリットを活かしてるよ、俺は。
確かに価格的には日本発も韓国発も殆ど同じだけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:35:10.33 ID:OaL0wqgj0
>>266
後退できないくらいの代物だったら
制動も掛けられないな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:37:25.60 ID:aLLnHDMPO
>>266
中部でツポレフがトーバー忘れたか故障したかでバックでスポットアウトしたことあるでしょ
日本では原則禁止みたいだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:55:50.98 ID:rdDQ0/GG0
>>267
Yの場合UG対象のブッキングクラスをよく確認した方が良いよ。NHの国際線区間以外は、大方対象外だと思う。
CRWSTAR買えるなら、当たり前だけどその方が快適。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:00:30.86 ID:oO7D293E0
自力でバックは可能だけど殆どの空港で原則禁止。
自力バックしたら地上職員(整備士の方等)、地上施設(PBB等)が
爆風で大変なことに。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:02:29.53 ID:OaL0wqgj0
てか
成田の国内線沖留めスポットなんかでも
様式美のようにプッシュバックしてるけど
そのまま前進でスポットアウトすりゃいいのに・・と、いつも思う。

石垣なんか効率いいよな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:13:50.13 ID:dvBFAsCu0
トーイングカーの運転手の仕事を奪うからだよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:16:29.25 ID:zKGF9IhEi
>>275
客は全員バスか徒歩でターミナルへ、または航空機へ。
プッシュバックしないことを優先して客の利便性を無視するわけか。

アホか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:23:59.84 ID:OaL0wqgj0
>>277
アホはおまえだろうがw

「沖止めでも」
タグの要員を待機させて、プッシュバックしてるのが無駄だって云ってんの
もっと狭い石垣でも、そのまま出発してんのに。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:39:54.43 ID:LsIwC8kE0
狭いからタグが使えないんだろ・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:44:49.22 ID:kPP2nl+30
>>275
チャート見れば分かるが、石垣はグルッと回って出るように想定されたスポット間隔になっている。
成田や羽田でそれをやろうとすればスペースが足りないだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:22:28.28 ID:oFIJnd2f0
>>278
石垣基準とかw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:50:31.16 ID:Atx83sfx0
>>267
LHのFで長距離、南米とかに行くのがよろしいかと
FRAのFクラスラウンジには一度は利用しに行ってみたい
ソウル発券なら日本に2回滞在、1回の立ち寄りが出来たっけ
一旦世界一周してからボンベイ、バンコクとかANA路線を目一杯使うアジア周遊が出来るな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:58:50.69 ID:v2xj4Lb30
>>279
>>280
狭いからタグが使えない
(タグを使うには)スペースが足りない

どっちだよw
どっちにしろ
成田、NHの国内線の沖止めスポットは
前も後ろもガラガラだけどね。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:17:10.74 ID:WAzGJ2yp0
まだ言ってんの?
ウザい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:49:00.46 ID:KvvGRLMs0
翼の下にエンジン以外で2・3個付いてるのは何なんですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:39:54.02 ID:T7ANNjKb0
>>285
フラップを駆動させるためのアクチュエータを覆うカウリングじゃね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:12:13.85 ID:AkBf087s0
そもそも自力でバックできたとして、どうやって後方を確認するの?
パイロットが窓から顔を出して後ろを見る??
地上で誘導するくらいなら、トーイングカーの方がましだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:04:15.20 ID:2rJNAZuV0
>>287
正解。
自力でバックできるけど後ろ見えないし色々撒き散らすからトーイングカーで押すんです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:09:59.80 ID:KDQMb4ej0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:14:33.97 ID:4B6ln7O80
グロ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:45:56.44 ID:Q8Z6rOCi0
マイチョイスが終了とかw
今頃気づいたって遅すぎなんだよバカANAwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:02:45.52 ID:R6bX39Ds0
>>291
メニューが変わるってだけじゃね?My Choice自体がなくなるわけじゃなくて。
コーヒーとかは頼んでる人、結構見るしな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:05:27.96 ID:d6rIAn1j0
つか、国際線だけじゃないの?終了は
那覇線限定は3月も書いてるし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:46:55.70 ID:W03GjcnS0
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:30:27.73 ID:d6rIAn1j0
それ、国際線だよねえ・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:08:38.42 ID:AM5qqV/40
エコの席でビジネスの食事食べてると、横の席にはみ出る気がする。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:16:06.76 ID:mKlKWg0O0
>>289
GJ!
298まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2012/01/16(月) 15:08:25.25 ID:0JGvTkeo0
成田新潟線の旅割とかいくらぐらいになりそう?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:26:37.75 ID:5/bV1HQZP
成田発の旅割は高そうだなー
300 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/16(月) 15:33:21.72 ID:/cDJQia5i
国際線のスターアライアンスアワードで国内乗り継ぎの発券ができない。
FRA-NRT-NGOなんだけど、これは仕様ですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:14:18.82 ID:Gw5yiq4s0
11月月例、国内の下げ幅が少し大きくなったね
あと787効果@岡山は+2%
302まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2012/01/16(月) 18:17:10.34 ID:0JGvTkeo0
特割で14800円程度と予想
303age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/16(月) 20:53:31.99 ID:hG7NdT2Fi
>>301
広島は?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:57:20.72 ID:9LAjtwOw0
マイルの事後加算するのに書類を郵送した場合、ANAのHP上にある
事後登録手続状況照会画面にて確認はできるのでしょうか?
送ってから1週間立ちますが、画面では何もでてこないんです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:01:40.72 ID:5/bV1HQZP
一週間は早くないか?w
着いたのが2日後として営業日換算すればまだ数日だろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:19:42.46 ID:oGoL2U3y0
>>300
片道は出せないだろ。あと、往復でも国内線部分はブラックアウトあるから注意。5/6とかじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:23:54.86 ID:zupoWHJW0
NRT-ITMの2179便にスタッガード配置の機材も入ってるんだね。
今日乗ったんだけど、一昨日くらいに座席指定変更のメールが来て
あれ?と思ったら262人乗りの仕様だった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:31:26.60 ID:iOCgOWsT0
いーぬーのーマネしてー♪
スタッガードの練習をー♪
始めーまーしょーーー♪
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:59:37.75 ID:wdLCufZIO
>>308
最新のシートが不快リクライナーで発狂したな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:08:22.17 ID:xAFeahO/O
ドメの機材なんかなんでもいんじゃないの。議論に値するのは、欧米線のビジネス以上だと思うけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:12:09.33 ID:iOCgOWsT0
>>307
IDが「ズポ」だって。やらしい。。。。

>>310
IDが「アフィー!」w
312 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/16(月) 23:37:46.27 ID:hu4T/jAmi
>>306
言葉足らずですまん。
HND-FRAと往路を飛んで復路がFRA-NRT-NGOです。
国内線部分はブラックアウトあるのか。
11/5で調べました。
PLTで初アワードなんだがキャンセル待ちとれるといいな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:47:49.23 ID:CAbYi3TbO
>>266
羽田でイラク政府チャーターの727
伊丹でアメリカ空軍のC17が逆噴射で出発してた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:51:14.72 ID:AO8QaABv0
だから>>289見ろよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:54:21.32 ID:ejGfm7dO0
>>312
*出発地・出発国を経由して別の目的地に行く旅程は組めません。
旅程をご確認のうえ、再度入力してください。(A_RULES_5A_007A)

羽田発なんで東京が出発地になっていて、成田着の時点で東京に戻ってるので
他の目的地には行けないんじゃないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:34:16.40 ID:XmyTHO7J0
おい!!
いつになったらパリ線のシートマップが77wになるんだよ。
二月18日以降のシートマップがずっと773だぞ
これはおそらくANAお得意の77wになると宣伝しといて機材変更するんだろ?
もしそうなったら二度とANAには乗らないね。
ほんとむかつくわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:40:36.07 ID:PKk3JSvX0
電話して聞けば?
カルシウム不足だろうけど、みっともないな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:57:24.23 ID:st7IR2Dw0
>>303
公式見ればいいじゃん
-10.8% (提供座席数-17.3%)

対前年だと全体での提供座席減があるから埋没してしまってる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:17:19.70 ID:oQFSpsIc0
>>317

バカ野郎!
電話したら電話代がかかるだろ!

ここに書き込む分にはタダだろ。

分からないなら口出すな!
ぼけっ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:20:35.53 ID:CkLyAkZui
>>319
バカが他人をバカ呼ばわりしたところでw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:22:17.95 ID:oc7aKC7M0
パリ線はたしかに早く更新してほしいわ
嫁と行くから2人席確実に抑えたいんだよ

一応29ABで抑えているけど、
変更の際に4人席とかに振り分けられたら嫌だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:26:22.12 ID:rMHzohXd0
2-4-3配置って絶妙なのよね
一人の時に3-3-3だったら嫌だわな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:34:49.52 ID:hMAN4INUi
赤い方が9月からのNRT-SINに787導入と発表したね。
しかも週7から14のダブルデイリー復活。
ANAにとってドル箱的な路線だけど、現行機材のままかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:34:59.20 ID:Oqb9jNLB0
2-4-3www
左右のトリムがめちゃくちゃやんwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:25:51.98 ID:Y+ZzF1HO0
重量のバランスは燃料で行うから、抵抗になるトリムの量は変わらんだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:26:23.90 ID:oQFSpsIc0
>>320

おまえ>>317だろ

気持ち悪さがにじみ出ているwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:35:20.97 ID:0aa69HAtP
>>325
着陸前で燃料減ったらどうすんの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:51:34.57 ID:rdYtgKFyi
>>326
そういうあなたは(以下略
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:54:30.46 ID:CHWtjctWi
>>327
片方だけすっからかんになるような減り方はしないし調整が無駄になるような減り方もしない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:40:09.06 ID:0aa69HAtP
座席のプラスチックまで見直して10gを削る努力したあげく、燃料をバラストに使うの?
ホンマかいな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:49:01.32 ID:/nol7es90
>>326
てめぇの糞くだらねぇ独り言なんて誰も聞きたかねーんだよ。
チラ裏にでも書いとけやボケが。

死ね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:21:32.57 ID:/Pt7P/230
>>312
>>306だが、>>315の言う通り、HNDとNRTは同じ都市だからむりぽ。
往路に無理矢理NGO-NRT噛ませると出せるが、NRT-HNDの移動で9時間空くんだよな...
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:23:34.16 ID:+wVLzhd60
MDシリーズも新幹線も2−3だけど、そこはいいのか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:28:52.18 ID:95N2e/8/0
岩国ねえ。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:28:59.47 ID:syBQMbff0
フレックスパートナー協力マイルって、実際に発生した日から何日位でつくものなの?
1/2にオーバーブックに遭ってから2週間以上経過したんだけど一向に加算されない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:33:25.65 ID:oQFSpsIc0
>>331

黙れ!
中卒!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:34:03.87 ID:aLcLEW4f0
48年ぶりに山口・岩国に定期便 全日空が24年度計画 2012.1.17 21:15
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120117/trd12011721150016-n1.htm

787はその後、5月以降から羽田〜福岡・羽田〜鹿児島線と、それ以降は羽田-熊本へ入れるそうで
山口岩国線の開設にあたっては、プレミアムクラス装備の737-700or737-800で様子を見るか、モノクラスのA320orB737-800、
はたまた中型機+プレミアムクラス装備の767を充てるのだろうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:40:38.63 ID:95N2e/8/0
>>337
http://iwakuni-airport.jp/index.html
どう見ても787なんだけど。。。。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:47:27.32 ID:PKk3JSvX0
>>336
ウザい
死ねよksg
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:52:53.11 ID:eJJZl5mH0
>>336
黙れ小卒w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:03:12.95 ID:q3aNJUZ80
>>338
即席ラーメンの盛り付け例みたいなもんでしょこれは
342316:2012/01/17(火) 23:37:12.67 ID:XmyTHO7J0
2月18日から2月21日までのパリ線座席指定もできなくなった!!!
ほんとうぜー!!
俺もAB抑えてるけどCの客はどうなるんだ?
ANAの広告はほんと詐欺。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:40:14.05 ID:TTAhQWoi0
>>342
消えろカス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:48:58.20 ID:EbwKx1HB0
>>342
773から77Wに変更となってるが、77Wだと困るの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:09:32.20 ID:AOccRboN0
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:04:20.64 ID:JB2xp4uH0
JA804A 羽田へ送られた模様
JA625Aもデリバリー待ちのようで(ウィングレットは装着してない)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:04:36.68 ID:JB2xp4uH0
失敬、JA626Aやった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:12:41.10 ID:m6DODKDY0
>344
いつもの人?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:17:44.74 ID:vrMQyZ5C0
>>330
空にしない限りバラストに使える。
前後のバランスも燃料である程度行う。
余分に燃料を積むわけが無い。
少し考えてから書けよ。
アホかいな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:05:18.01 ID:rhctX0Xi0
>>339-340

うぜえ低能!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:02:29.17 ID:YU4+y6pfi
低脳が他人を低脳呼ばわりとかw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:48:40.80 ID:mxAmdv6+0
今日、初めて787(広島→羽田)に乗ったけど、NHKラジオを聴けなかった。
仕様なのか、国際線転用への予兆なのか。。。CAに聞いても分からずじまい。

それから、聞きもしないのに、CAがY席は3-3-3になるかもしれないなんて
不気味なことを言ってた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:08:00.95 ID:BMiMQfXZO
魔改造されていない763はドメ用?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:12:12.27 ID:BOn+9NKU0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:22:26.75 ID:g52IE8pd0
3-3-3とかだいぶ詰め込んでるな。

どうしても787乗りたいのなら、長距離国際線がいいな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:38:36.99 ID:Ec7hikHg0
やっぱり国内線用は3-3-3にしてきたか・・・
777で10列にしてるから、これで同じくらいなんだろうな。シートの幅。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:38:47.84 ID:M0Bw2X4uO
福岡にも5月から787来るんだね。
ところで岩国は、こどもの日にエアショーやってる所が空港になるの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:53:23.84 ID:4Gr9E+930
せめて、2-4-2にしてほしいよね
しばらく様子を見て、3-4-3にしたりしないよね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:58:51.69 ID:czhw6obvO
普通席リニューアル?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:05:03.53 ID:c0nQO87j0
B787国内線ヲワタ……………

2人旅なら767の方が乗りやすいじゃん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:11:25.63 ID:g52IE8pd0
B787はフランクフルトやシアトル、サンノゼで乗るのがベスト
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:14:45.48 ID:44e0lfY60
ぎゅうぎゅう詰めすぎる 767がいいな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:15:01.02 ID:Pfq5RHEC0
767よりもトイレが少ないってどういう事?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:20:02.03 ID:JoGsIhDV0
家畜
365352:2012/01/18(水) 16:25:04.01 ID:mxAmdv6+0
>>354
サンクス。やっぱ本当だったのか。
そう言えば、今日乗った機体は前から2番目のドア位置の中央に
バーカウンターらしきものがあったから、国際線に回すんだろうね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:57:27.52 ID:ebItJZZE0
>363
私も気になった。最近の機内配置をみていると、あからさま
にやり過ぎで愕然。

738に至っては、普通席159席に対してトイレは後方に
一か所のみで、前方の一か所は実質プレミアム専用。
しかもシートピッチは激狭で、あとから調べてみると主翼上
の部分だけで他社標準よりも1列多いし・・・。

73Mだって、最後部は意味不明な物入れと、右側2席仕様
のシート。最後部も3席+3席にするとピーチと同じ180
席仕様になのがバレルのでわざとやっているのかと思ってし
まうのうは気のせいでしょうか。

それにしても738(73M)でトイレが2か所のみの機内
配置は、世界中のLCCを見ても3か所は用意してあるのに
やはりやり過ぎではないでしょうかねぇ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:05:25.99 ID:jtsL6F5A0
LCCと同様の詰め込み仕様&飲食物は有料、でも運賃はバカ高い 

そんなアホな、という商売が日本ではまかり通りますw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:07:19.58 ID:eow+zZxM0
>>366
B73MはJALも176席よ。トイレ3つあるけどね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:11:55.05 ID:0vcu9aTq0
全日空って、なんでアナウンスのたんびに
「すたーあらいあんすめんばー」といちいち
アナウンスするの? そんなにスタアラの
メンバーが凄い事なの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:15:16.39 ID:g52IE8pd0
>>369

JALも「ワンワールドアライアンスメンバー」と必ず言う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:34:54.75 ID:/ojporimO
LCCと何が違うの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:49:42.28 ID:mL+5Tixq0
なんだ、>>318の大幅な座席減は一時的なものだったか

787就航人気を煽る→詰め込み化→ウマー

JALでさえ微増の路線で座席絞って旅客10%減とか、おかしいと思った
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:04:18.36 ID:M6yfFCIq0
>>369
一昔前は a "proud member" of start alliance とのたまってたんだぞw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:13:36.54 ID:NIOXndBOi
プレミアムクラス、増やす考えは無いのかな。
需要あると思うんだけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:20:36.73 ID:22ZjRPLX0
今年はNHづいてる。
4月に羽田から北京、7月にも羽田からソウルに飛ぶ。
もしかしたらそのあともNH利用かも。
羽田からNHで外国へっておいしいよな。
ラウンジの食べ物もおいしいし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:23:40.92 ID:QXIbQ0Yu0
これでもしシートテレビがつかないなら767のほうがいいな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:29:01.60 ID:c1xpcj4G0
>>370
> JALも「ワンワールドアライアンスメンバー」と必ず言う。

言わねーよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:37:56.86 ID:/0ZEh53pP
Oneworld言うでしょ?
あまり乗らないから文言は忘れたけどw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:47:12.28 ID:QXIbQ0Yu0
前は「ワンワールド」だったけど
あるときから「ワンワールドアライアンス」と言うようになったよね

スターアライアンスのおかげで
「アライアンス」が航空連合の一般名詞になってしまったことを
JALも認めざるを得なくなったのだと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:47:27.57 ID:NIOXndBOi
バリバリ言ってるよなぁ
どこから言わないって自信満々の書き込みになるんだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:49:11.05 ID:CywaF+hAi
>>376
つかねーよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:31:55.49 ID:q44/ggTU0
>>379
> 前は「ワンワールド」だったけど
> あるときから「ワンワールドアライアンス」と言うようになったよね

本当か?おまえの乗った便だけじゃないのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:32:35.47 ID:X9D3H76X0
ほんとだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:44:57.17 ID:3FeKvqkg0
>>339
GeeなGee
※渋谷にあるパスタ屋ではない
http://www.youtube.com/watch?v=bUE6Sng72j4
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:49:27.04 ID:odIj/vbh0
20日 羽田→福岡 

ANA 259 15:00
16:50
(福岡) 74P

ANA 261 16:00
17:50
(福岡) 74P

ANA 263 16:30
18:25
(福岡) 74P

ANA 265 17:00
18:55
(福岡) 74P

ANA 267 18:00
19:55
(福岡) 74P

ANA 269 19:00
21:00
(福岡) 74P

ANA 271 19:30
21:25
(福岡) 74P
386age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/18(水) 21:09:21.00 ID:4bn520D2i
>>352>>354
国内線仕様は後から入れるよと発表していたから、別にどうという事ないでしょ。

国際線に乗らない人は、今の内に国内線でせっせと乗り倒しとけば?ってところ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:34:45.10 ID:rpdPpMFc0
運賃の話題ないな///
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:53:49.49 ID:AOccRboN0
>>385
大きなイベントでもあるのかな。
特に259便がその後どこに行くのか気になる。
と思ったら、沖縄でした。修学旅行かな。
269・271は板付でお寝んねネ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:02:38.49 ID:t7vOLPjg0
>>377
ワンワールドメンバーと言ってた気がするけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:02:48.44 ID:Mk869sUc0
>>385
しかもかなり混んでるみたいね。満席の便もある。
JAL便は午後はほぼ満席だね。機材がANAより小さいってのもあるが。
ジャニーズ系のコンサートかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:06:37.11 ID:F5nR7cOI0
773国内線って搭乗口2つあるけど
機首側からはPの人しか乗り込めないのかな?
とりあえず9K抑えたけど

http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/773/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:14:07.93 ID:czhw6obvO
今ごろ787の国内線座席仕様が3-3-3で発狂してる人がいるの?777の詰め込み具合で予想出来たと思うけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:17:04.95 ID:0WN/15EZ0
>>391
777改めてみると長いな。そしてずらーっと並ぶ普通席
国内線機材の後部に当てられたら気が遠くなりそうだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:25:31.55 ID:zx42uUXW0
B787のトイレの数が少ないと言っている奴がいるが、飛行機に乗る前に済ませておくのが常識だろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:26:22.52 ID:HEMCejHc0
ANAの場合じゃなくてもいいんだけど、
たまに抽選で1組2名に航空券プレゼントとかあるけど、あれって1人で予約とか搭乗してもOK?
当たったわけじゃ無いんだが、行く相手がいないので応募していいのか・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:27:38.04 ID:dEjhpTZR0
>>391
通路別
L1がPCとK側通路
L2がA側通路
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:36:37.96 ID:c0nQO87j0
333って誰得?

プレミアムキャリアなら242だろjk
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:38:52.17 ID:PuocS72p0
国際線もアジアでは3-3-3にしてきそうで怖い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:41:10.89 ID:Zp0fKr300
>>396
なるほどありがとう

それじゃあ1-10の人はA-D側に座れば
横を客がゾロゾロと通らない訳だね

いつも思うけど、優先搭乗のビジネスパーソン達って
あとから入ってくる普通客がうざくないのかなぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:09:11.56 ID:kOOxzayti
>>347
フライトがFlightawareにアップされたね。
9397便で羽田には明日の11:11到着予定。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:15:48.95 ID:j524yYkg0
INT仕様とDOM仕様を分けるのは、合理的なやり方だと思うけど、この人口減少社会で767-300の代替機を座席数を25%増にする必要があるのかな。。。  下がっているとはいえ、定員増加の分CAの配置も増えるだろうし。。。 
 もっとも、乗客としては、L/F7割ぐらいまでは横に同行者以外が来ない確立が高いので、悪くないかもしれないけど。。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:26:34.10 ID:JB2xp4uH0
>>392
777-200は405席仕様やな(プレミアムクラス21席、普通席384席)
JALの777-200はやや少な目の375席(F装備)・380席(F装備無し)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:26:49.76 ID:35UTBsIa0
>>401
763の代替ではなく772の代替だと思うとなるほどと思う座席数。
国内線仕様の煎餅シートだから国際線仕様シートより圧迫感は和らぐかも。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:43:58.12 ID:zHVm1z8g0
欧州線は暫く新路線は発表無しかね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:50:37.17 ID:IKPVsiHl0
A320 767 747
ANAの国内線乗るならこの3機種だよ。


406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:04:51.10 ID:GlgksLTG0
737のPCが一番いい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:12:32.13 ID:I/mxro6t0
>405
A320はスカイビジョンついてないから却下w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:36:22.18 ID:bdft8/Jb0
ベルリン新空港開港したら就航しないかな?
あとは余剰になる767で関空ーシンガポールとバンコクを復活してほしい
409 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/19(木) 00:37:38.35 ID:1JfyzfDwi
当方PLT+SFCでANAで初めてアワード発券をしたいが空席待ち。
ハイシーズン(盆ではない)のHND-FRA
第一希望 5人待ち、第二希望1人待ちだけどとれるといいな。。。
空席待ちってDIAとPLTだと全然取れ方違うもん?
410age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/19(木) 00:49:33.73 ID:0np9Mahe0
>>409
そのまま放っておけば、1週間前か最悪3日前には取れてくる筈だよ。
ハイシーズンっつったってその程度の空席待ちなら、
気を揉む程の事じゃあ無い。
411age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/19(木) 00:54:38.71 ID:0np9Mahe0
>>408
古いB767から順次退役させるようだから、
定期便を維持できる様な余剰機材は出ないんじゃないか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:06:46.81 ID:I/mxro6t0
エア・ドゥの機材計画には270席仕様のB767を入れるとのこともあったから、これも気がかり
状態の良い767を移籍する可能性も0とは言い切れないので、要注目
伊丹辺りで目撃報告あるかもしれないが、まぁ任せよう

>>400
トン。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:13:48.31 ID:MQ/MMRfnO
>>405
B777に限る
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:34:06.63 ID:3KhQ6bWm0
>>408
ANAも来年早々関空ー上海・北京に787を就航させそうだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:40:54.87 ID:oxsTbE2TI
>>404
ね?それ思った。
ヨーロッパ線もバーンて発表するかと思ったのに。
2012年度は特に新規開設しないってことかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:03:20.73 ID:HJhfFXRR0
北欧か東欧への路線欲しいな
需要ないか…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:24:56.38 ID:UizVWsor0
>>416
フィンエアが成田、中部、関空からヘルシンキ行き出しているけど、
あくまで乗り継ぎ需要目当てだしなぁ…

東欧に一番近いのはオーストリア航空のウィーン行きかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:27:57.33 ID:EGszF62i0
去年バルセロナ行ったら日本人だらけでびっくりしたけど、
直行便を飛ばしたところで上級クラスが埋まらないのかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:03:45.29 ID:lN+SD6lXi
>>405
747も767も座席幅は777と同じだよ。全然分かってないな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:33:45.64 ID:OPBvftFI0
>>419
747と777DOMの座席幅が同じなのは分かるが、767の方が実際幅広でないかい? 767の7列配置でも座席自体が大きいので
通路幅が結構ギリギリだったと思うけど。。。。 あくまで穴での話ね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:52:47.14 ID:bdft8/Jb0
777は煎餅シートはいいとして、青シートはダサい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:56:14.42 ID:MQ/MMRfnO
>>421
確かに初期の詰め込みシートはダサくて狭い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:59:23.54 ID:341/o7KpO
>>415
今後787を飛ばす航空会社は増えてくるから今が華だと思うけどどうなんだろう

>>418
観光需要ばかりで採算微妙だったところにも787があれば
とか言ってたから可能性は無ではない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:26:21.25 ID:NwExGoEF0
>>419

嘘つけ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:32:25.82 ID:lNsmBj6E0
>>424
B747-400Dの普通席はB777-300の普通席と同じ規格品を搭載している。
あとB777-200のJA711A〜JA714Aも同じ。
上記以外のB777-200の普通席はB767-300の普通席と同じ規格品を搭載している。
だから>>419の3機種の普通席の座席幅は一緒なんだよ。

>>420
一見B767-300の方が広そうに見えるけど、実は同じパーツナンバーなので広さは同じです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:33:35.04 ID:KH+7KFDZ0
ドメの普通席など貨物扱いだろ。

客として接してほしかったらプレミアムクラスに乗ればいい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:45:36.33 ID:JsktmMFdi
747-400は座席幅に変更なかったのに、なんでレカロから、青ダサシートに変えたんだろうね。
いまでもTGやLHでは同じタイプの座席が使われてることから考えても陳腐化した訳ではなかったし。

レカロの時の方がはるかに良かった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:28:44.04 ID:aZO2C3Bmi
国際線の来年3月までの運賃が発表、発売になってたんだな

いつも半年単位での発表かと思ってたがちがった?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:38:57.55 ID:MBPaTHiH0
今回から変わったよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:37:37.35 ID:MlTGQIBv0
旅割55高杉だろ
ボッタクリもいいとこ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:22:05.91 ID:wB+1+FNI0
伊丹福岡間を747を使って運航してた時代が懐かしい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:23:03.78 ID:IXlaecHp0
大手だしまあこんなもんなんじゃないの
今はSKYやらピーチやら選択肢いっぱいあるからどうでもいいや
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:27:23.91 ID:MlTGQIBv0
スカイはねーわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:07:11.54 ID:wFGRTcski
>>431
小松ー札幌の74Rも強烈だったな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:31:28.39 ID:bhPPieZ2i
いまはボンQとは、伊丹福岡
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:02:17.60 ID:nSwmugTI0
それだけ新幹線に客が流れたんだよなぁ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:03:05.92 ID:2AIqWitq0
>>434
小松-札幌線の747SR…初めて知った
東京-札幌線の間に合いで使ってたのかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:16:19.48 ID:s0Zf2nwn0
あの当時は、小松−千歳は744、富山−千歳は76Sだったな
今ではADOの735
3/4の客はどこへ消えたのかといつも思う
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:40:01.23 ID:kDYte45Y0
旅割55全然安くなかったね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:40:30.17 ID:h3g73fIH0
>>437
福島ー帯広に767、名古屋ー帯広に747が入っていたものだ。

>>438
航空券値上げでの利用減と、地方の過疎化で消えた。
ここ10年で航空需要は見かけ上は変わっていないが、実際は小型化で大幅に減った。
さらに言えば東京ー九州など主要路線で客数を稼いでいるが、大阪は減少、名古屋は壊滅、地方間路線はほとんどなくなった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:45:51.21 ID:h3g73fIH0
おっとANAスレだった。
伊丹ー鹿児島・熊本・長崎は昔はジャンボも入っていたような。
いまや伊丹の主はボンボンだけど。

しかしな、旅割って結局「首絞め破綻への道運賃」だよな。
こんなので客が集まるとでも?
嫌らしいピーチのほうがキャンセル制度が良心的だったりする。
普通運賃系でもANA旅割よりも安いし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:56:18.96 ID:2AIqWitq0
>>438 >>440
帯広に747が飛来したんだ…それも初耳
ほんと、時代の流れには逆らえない…。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:16:16.30 ID:iwEi8IoB0
>>437
小松札幌がADOに移管される前は、始発の東京小松の751が、そのまま小松千歳の381だかに使われてた気がする。シーズンによってはSRがぶち込まれてた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:19:41.82 ID:q9EJMcmn0
高松〜沖縄に777-200が飛んでたなぁ。

高知〜宮崎にB737-500もあった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:49:54.77 ID:2Esko+jP0
>>407
付いてるのもあるよ
旧シートの真ん中席が広くないタイプのやつ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:09:27.23 ID:JUNL4ccFi
>>439
スーパーシート沖縄東京が13000円位で事前予約出来てたのが懐かしい。
ハンバーガー計画はどうなった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:54:38.53 ID:AsNyirDR0
当日7000円アップグレードって出発空港でしか手続き出来ないのかな?
国内乗り継ぎの2区間目をUPしたい場合、乗り継ぎ時にチェックインし直す的な?
まあ空いてるか分からんけどね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:01:46.87 ID:R0gjZMpp0
まあ、昔は便数が少なかったからなぁ。
羽田伊丹ですら1日6往復とか7往復だったからね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:02:18.42 ID:rFB3VQw20
>>447
1区間目のチェックイン時でオケ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:15:54.35 ID:Rr0cREhU0
>>446
>スーパーシート
という言葉自体が懐かしい
JALも含めていい思い出がたくさん詰まってるよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:42:58.55 ID:QreFnJu10
>>448
そんなになかったんだ…
今やJALと合わせて、朝から19時台までおおむね1時間に2便と分かりやすい時刻になってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:52:36.59 ID:wDO0AKk/0
のぞみ号が設定された頃からかな。
シャトル便としてJLとNHが東阪間を交互に運行するようになったのは。
国内線ドットコムもその頃の立ち上げだろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:55:35.30 ID:kmNDgEf30
>>452
シャトル割引運賃ではJASも忘れないでやってください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:07:59.75 ID:pn2CNV+d0
名古屋はなあ
今じゃ737・320・ボンQ時々MD90だからなあ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:13:16.54 ID:Ln8x+Ploi
料金が発表になったんで、秋のロサンゼルス、ラスベガス旅行のチケット調べたんだが、往路復路とも同じ日同じ便なのにユナイテッドより9万強高い
なんでだ? なんか納得いかんなぁ
456age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/20(金) 01:34:10.18 ID:xDzJq04dI
>>440
当時はどの幹線も亜幹線も、少ない便数で大きな機材で大量輸送っていう、
国鉄みたいな輸送ポリシーだったね。
今は大きく無い機材で多頻度輸送の考え方になってしまって、
その内東京〜札幌や東京〜福岡の大幹線は、
アメリカやEUの様に、A320neoやB737MAXの小型機材ばかりの将来になるのかな。
457age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/20(金) 02:25:36.28 ID:xDzJq04d0
いよいよ明日、羽田〜フランクフルト線が始まる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:17:22.16 ID:ulX6q3Ai0
今度の変更で拡大されるアップグレード対象予約クラスのMはいいが、
Uは予約時の混雑具合によって変わっちゃうから使いにくいね。
SQみたいにクラス指定でバシッと予約したいよな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:34:21.45 ID:PIMBTplf0
>>458
4月からはWebでアップグレード予約出来るようになるっていうから、混雑状況に関わらずU(タイプA)を直接指定出来るようになるのかな。
http://www.ana.co.jp/amc/news/amc_revision1112/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:45:24.18 ID:9nbQUQZf0
>>459
ならんだろ。
インボラさせるよりはポイント使ってもらうみたいな感じなんじゃ?
Aまでいくってことは、
オーバーブックしてそうだし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:02:27.84 ID:PIMBTplf0
ん? 元々アップグレード対象なのはタイプAのみなのだけど...
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:20:53.99 ID:PIMBTplf0
えーと、話がかみ合ってないのかもしれないけど、3月まででも電話掛ければタイプAを
指定出来るみたいなので、最混雑状態でしかアップグレード出来ないという話じゃないと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:30:23.40 ID:/gXdVVDm0
787の国内線仕様は横9列かよ
ギッチギチで乗りたくねえw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:52:41.66 ID:Pq3Q6VnG0
エアーニッポンがまたストだってよ。


全日空系労組、スト通告=成田―印ムンバイ線で21〜31日―運航には影響なし

時事通信 1月19日(木)20時1分配信

 全日本空輸<9202>は19日、エアーニッポン乗員組合(組合員482人)から、成田―ムンバイ(インド)線を対象としたストを1月21〜31日に実施するとの通告を受けたと発表した。
ただ、スト実施時には管理職パイロットが代わりに乗務するため、運航に影響は出ない見込みだという。 
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:06:54.17 ID:4C5MCnEiO
ムンバイはストした方が利益でるんじゃね
466458:2012/01/20(金) 12:10:21.55 ID:ulX6q3Ai0
>>462
サンキュー。電話ならタイプA指定できるのか。
ANAは肝心なことは電話のみ、って多い気がする。
制度変更にWeb改修が追いついていないんだな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:18:35.24 ID:dGySAab/i
JALじゃあるまいし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:39:45.22 ID:tMrCDvyR0
http://www.ashida.info/blog/2012/01/ana_1.html

空席待ちって大変なんですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:42:06.55 ID:Qk1QQto30
乞食氏ねよ
470名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 13:02:00.64 ID:5EKgGcLx0
>>468
俺から見ればこいつはバカとしか・・・
GO−SHOWの経験とか無いんだろうね!
昔からGO−SHOWはカウンターから見えるところにいるってのがお決まりだった。
メシやトイレの時はは一言カウンターに行ってきますと断ったり。

最近はずいぶんらくちんになってステータスで優遇されたりとか、別にカウンターの近くで
ガマンしなくてもいいようになったが・・・

それでも今でもGO−SHOWのガマンルールが使われているところはある。
さすがにジジーになった私はセンガ・・・

香港やバンコク、ムンバイなんかで安チッケトでGOーSHOWかけてかころが懐かしい。
あの、手招きで呼びつけられてボーディングパスをもらった時のウキウキは忘れられない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:07:51.81 ID:3E+GtLLr0
こやつの言いたいことは「俺DIAだからVIP扱いにしろ」って事だろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:09:45.92 ID:rhKL/Tbdi
>>468
ANAの内規なんか関係ない、自分が利用できればそれでいい。
そういうことだよな、これ。
発言の前提がこいつ自身の考えを元にされているのもね。
おかしいと思おうがルールを作るのはANAなのに。
最低なクレーマー。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:15:01.73 ID:/Yl4/Jub0
爺 操ってるの中卒だったらどうする?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:18:15.54 ID:/WVqc4jA0
これクレーマーなのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:21:05.28 ID:+OTt4upnP
芦田センセが言いたいのはシステムはどう改善すべきか、
GAはどう動くべきか?って話でしょ。
GAも知らなかった欠陥ならともかく、現状を理解してるんだもんね。

>>470
Twitterで喧嘩売ってきたら?ボコボコに論破されると思うけどw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:50:29.89 ID:z5CpZZAA0
自分の要望を叶えるためにシステムがーと騒いでるだけじゃん。
しかも根拠が、自分の予約のアップができないから問題って。
論理だてて話せばクレーマーではないとでも思ってるのか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:06:26.13 ID:SWffaT8H0
一言で言うと、自己中
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:06:31.63 ID:Qk1QQto30
出禁でいいよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:17:07.22 ID:tuGRCO2J0
そこまで大騒ぎしてまでPCに乗りたいかね。
伊丹まで1時間なんだし無ければ普通席に乗れば双方余計な
ストレス貯めなくて良いのに。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:20:39.55 ID:yEUXSB4UO
ドメのアップグレードにそこまでエネルギー注げるとは。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:21:01.28 ID:atiyZLmKi
徹底的に叩き潰せ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:21:31.05 ID:+1ePIv4cO
>>444 10年位前は、KIX-FUKで744ってのもあったよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:40:11.60 ID:SWffaT8H0
アップグレード乞食
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:41:30.51 ID:Qk1QQto30
沖縄戦ならともかく、羽田大阪でプレミアムとかどんだけ乞食なんだよって話だよな
二度のANAに乗せなくていいよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:52:37.03 ID:+OTt4upnP
いやアップグレードといっても、普段からPCしか乗らない人だよ。

PCを普通の有償で予約しようとしたら満席
仕方ないのでとりあえず普通運賃で予約
キャンセル待ちしようとしたら当日空港でと言われる

空港でキャンセル待ち取ったのにネットに空席が出ても
キューが別で反映されない。

結構ひどいシステムだと思うけど?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:57:18.33 ID:gIU5V/km0
これ一語一句すべて録音でもしてるのかね?
記憶に頼ってるのなら多分自分に有利な表現になってるんだろうね

そもそも「今回はいつも使うJTBの予約が遅れてしまい・・・」
ってことは自分のミスから始まってるんだから

諦めろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:37:49.05 ID:9nbQUQZf0
>>485
キャンセル待ちとネットの空き具合は別に決まってんだろ。
ネットは普通運賃か株割でしか買えないんだから。
空港優先だと、安い運賃の奴がPCかすめ取ってしまう。
統一するなら、運賃クラスごとにキャンセル待ち種別設ける仕組みにしないと無理。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:51:07.85 ID:ffhEGJAR0
こういうバカが多くて困るってか怖いな 昨今
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:00:34.52 ID:STXehWdR0
国内線運賃の55/45/28ってあからさまな青赤カルテルじゃん。
発表を1日ずらす猿芝居をしてるけど、公取がんがれや。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:39:51.62 ID:EXM9dNYei
このおっさんの言ってることは正論だけど、カウンターで言ってもしゃーないし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:43:19.73 ID:ZSFVDRnBi
芦田はかなりのネット中毒だから、このスレにも紛れ込んでるに1豚こー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:06:35.14 ID:BtOkKxuxi
>>489
なにを今更
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:12:09.15 ID:BlBFGbn40
何でわざわざジャパン・トラブル・ビューロで予約するの?
普通にアナスカイウェブ使えばいいのに
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:09:51.62 ID:9nbQUQZf0
ネット使えないんじゃねw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:29:19.99 ID:QreFnJu10
JA807Aが広島空港へ飛来したと、大御所航空サイトに掲載
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:35:21.62 ID:6dFqQUW10
確かに…

カルテルとか思いもよらなかった。。。

でもこれ明らかにカルテルだよね。。。。。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:48:06.38 ID:T1ka9H+2i
伊丹 松山に767が6本飛んでる時期もあったなあ。
93年頃。 当時は昼行バス網が皆無。
提供座席数は明らかというか比較の対象外レベルで当時が多かった。実際どれだけ
利用してたかは不明だが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:56:01.18 ID:dogHSIYP0
>>497
同業他社はDC-10を飛ばしてたし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:06:27.30 ID:EXM9dNYei
伊丹ー松山かぁ。今はなき国際線。
中台問題で松山だけ伊丹に戻ってくるってなし?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:34:38.56 ID:5AkKpDfz0
中部の小型機は、738とか73Pとか、プレミアム付きの新型機が入って、
伊丹、関西は、735が多いような気がするけど
特に、季節運航の北海道航路とか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:05:54.88 ID:682O6tDg0
芦田ってこいつバカだね。
502age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/20(金) 22:10:39.53 ID:saBXhFb00
今夜から羽田〜フランクフルト線が始まるけれど、
現地の羽田国際線ターミナルはどんな雰囲気?
セレモニーの準備は進んでる?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:14:58.81 ID:vPfxckaj0
セレモニー?

羽田初の国際線は北京線だったし。。。。

なにを祝うの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:25:02.77 ID:kET2qJEA0
理屈なんてどうでもいいんだよ。
祝った者勝ち。

ワインの試飲と記念品配布するらしい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:43:42.68 ID:rlq17MVV0
祝ってやる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:50:01.29 ID:KjpfUOWw0
>>479
禿同
そこまで乗りたいなら、空席でたらマイレージナンバー無しで予約入れて、JTBキャンセルすればいいだけなのに・・・金かかるけど乗れればいいでしょ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:54:21.81 ID:+OTt4upnP
普通運賃払ってるから金はかからんだろ。
そういう問題じゃないと思うけど。わからんならいいや。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:32:06.48 ID:DqTgmMUB0
>>486
このおっさんは専門学校経営してたり毎年紅白をリアルタイムで
twitter使って実況評論したりして有名だよ 頭は半端なくいい
息子はテレ朝に入ってる(これは余計か)
2ちゃんねらでもあるからここもきっと見てるよ 言いたいことがあるやつは
どんどん吐け
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:40:17.98 ID:vshfE4x20
知識はあっても知恵がない典型親爺
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:52:26.95 ID:/wrT+ipq0
老害ってやつだな
511age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/21(土) 01:09:13.49 ID:Vv6kBIkrI
203便、羽田のスポットから離れた。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:26:54.42 ID:uiTHiN7Y0
>>468
芦田のおっさんの言いたいことは分かる。おれも同じこと、つまり、ネットでは空席表示あり、そして便指定のUG空席待ちが出来なかったことを経験した。
しかし、これは確実に芦田のおっさんに過失があるだろ。
まず、予約をJTB任せ。そしてDIAデスクは直前までネット予約を入れろ、それでもダメなら空席待ちカウンターに行け←これを聞かず先にカウンターに行く。そして空席待ちをなん足るものかを理解していない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:41:04.11 ID:uiTHiN7Y0
512の連投です。

まあJTB任せは別として、DIAデスクの解答がネット予約が最善であることを示している。
さらに空席待ちとは、搭乗受付を締め切り、最終的に空席が出た場合に提供出来る座席がある場合にするもの。加えてアップグレード待ち用のシステムではなく、最終的に空席が出た場合のサービスなので便ごとの指定は出来ない。

さらに当日普通席の搭乗券を持っていたならば一便前でもルール上問題なく発券出来るんじゃねえの?どうせ普通運賃かビジネスきっぷ、シャトルなんだろうし。

まあ満席になってしまった時点、つまり、この時点でP席に乗る機会を逸してしまったという過失があるのである程度の譲歩は必要だろ。

さらにあんな態度や発言では彼の言う真意、つまり、どうしたP席に乗れるのかというものが測り取れない。

結局乗れて良かったね。二度とこんなことするなよ。rmk確定だしなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:24:34.99 ID:yokiZDWo0
空席待ちについての理解に誤りがあるというのは、本当にそうだな。
しかし、もし書かれている内容が完全に正しいとすると、GHの説明の仕方が悪いような気もする。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:49:55.83 ID:pzr+QFfB0
>>482
その後は、今はなきKIX〜GUMに投入されてたな。
747-400DでGUMなんて、懐かしいわ。


芦田のおっちゃん、今回の件でリマ付いて、ANAだけでなく、他社でもマークされるの確実だな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 05:06:53.78 ID:kKjcCl7U0
そこまでしてp席にこだわる理由が不明。
517age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/21(土) 05:20:38.39 ID:Vv6kBIkrI
1000万マイル乗ったおっちゃんだって言っているんだ。
「最近の人はわがままだし、狭い機内ではそれが増幅される」
「立派な大人が機内では小学生のようになってしまう」

http://www.cnn.co.jp/m/business/30003349.html

クレーム付けたりプレミアムクラスに頑なに拘るのも、
立派な大人が“小学生”になってしまった瞬間なんだろうよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:51:35.53 ID:W3QoO1Ky0
なんでそこまで11時発にこだわったんだろ。
俺だったらPCにかかわらず前便に振り替えてしまうけどな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:20:05.24 ID:T0tInKu20
たかだか伊丹に行くのにガタガタうるさい爺だな
PCダメだった時点でさっさと新幹線のグリーンに切り替えりゃ良かったのに

大阪行くのに空港に2時間前に入って、ああでもない、こうでもない、って余程ヒマなんだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:46:10.36 ID:Gg7Vwoz30
搭乗拒否にならない程度でリマーク入っていたほうがいいくらい
GHやCAに舐められ放題、やられ放題
小学生程度の嫌がらせ食らうときもあるし。。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:05:49.26 ID:4woBwQlX0
「ダイヤモンドプレミア会員」って表現してる時点で、
自分が上位にいることの自慢と相応の対応をしろという考えがあることをひけらかしたかったことがわかる。
頭に「一応」を付けてるのは読み手に与える印象を柔らかくしたいからで、
つまり自分は偉いという気持ちの現れ。
システムの話に置き換えているのも、自分の要求をボカしたいため。

カスだよ、カス。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:20:11.92 ID:W7GtvZbPi
なんで旅行代理店経由で買うの?
経費処理の関係?
まさか、団体運賃とかじゃないよな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:56:31.44 ID:tQ1g/khy0
>>521
DP会員って呼称はJGCのだよ、穴にはプレミアはないから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:20:07.65 ID:Gg7Vwoz30
まさかJGPが穴に乗ったというオチだったり
525 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/01/21(土) 11:23:20.69 ID:Ga3O46KDi
>>519
空港来る時にそのまま、品川から新幹線に乗ってりゃ新大阪に着いてるような…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:48:38.47 ID:o9Z2WHKG0
>>468
凄い記憶力が良い人なんですね、アシダさんって
それとも一部創作?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:00:59.77 ID:3Fnzexv40
ダイヤモンドプレミア会員って穴にもあるのか
初めて知った
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:12:22.15 ID:1OzaZK+d0
ダイヤモンドプギャー会員だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:48:43.86 ID:eXven/WH0
空席待ちについてなんですけど、自分が本来乗るはずの便より前の便で番号呼ばれちゃった場合って、
元の便の運賃種別がなんであろうと、前の便に乗れちゃうの?
個人包括の普通席の予約を持っていて、朝から空港に行ってプレミアムクラスの空席待ちをした場合など。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:44:29.09 ID:2AuB9eHe0
NH1171、1172のプレミアムエコノミーの席って事前していできないの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:34:33.14 ID:/ATYQIlyi
この人の言ってること、正しい部分もあるよ。

自分は、特割でプレミアムクラス空席待ちをしているときに、このリセット問題にあたった。
昔のように、特割で前倒し搭乗を認めるんだったら分かるけど、それができないのに、空席待ちのシステムだけが昔のまま。当然前倒しできないので、空席待ちが無効になる。
ハッキリ言って、ANA、改修する気ないだろw

あとは台風一過の沖縄でよくあることだけど、空席待ち番号が種別Aで100番台。
殺気立った雰囲気の中、PCを開いてふとweb予約すると、1席空席があるではないか。
これを速攻予約して、DIAデスクへ電話すると、この予約をもともとのチケットで使えることになる。
正確には、予約情報を変えておくので、そのままカウンターでチェックインしてくださいとなる。
これでは何のための空席待ちなのか、分からんよね。
ANAとちがって、普通の航空会社は、WLがある便に空席をリリースしたりしないw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:29:06.83 ID:N8wSce8j0
ANAのビジネスクラス試乗キャンペーンでイヤホンが当たった。
売ったらいくらになるんだろう?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:34:13.17 ID:NOuqvkq/0
このおっさん、何が言いたいのかわからんね。
GHも大変だなあ

http://www.ashida.info/blog/2012/01/ana_1.html
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:15:38.85 ID:rqQSW+8f0
芦田の言いたいことのうち、唯一「WLがあるのにキャンセルが出たらネットで予約ができるのはおかしい」だけは同意する。
本来、旅割・特割を特定便縛りにした際にシステムを変えるか、あるいは普通運賃払っている客を優遇したいなら、ランクを細分化して管理すればいい話だよね。
他は不同意だけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:16:44.16 ID:ctFVJpQ+0
基本的に、エコノミーのシートピッチが30とか32インチとかいう
恐ろしく狭いからこういう人がでてくんだろ。

シートピッチ広げろやまず 狭い上に787の横3-3-3とかもう
貨物機だろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:34:30.36 ID:NOuqvkq/0
でも2−4−2で乗っててそれに馴れ、
さあてまた787!というとき3−3−3という詰め込み仕様って
どんだけ狭いんだろう・・・・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:57:03.05 ID:DTYxBLTW0
>>534
> 芦田の言いたいことのうち、唯一「WLがあるのにキャンセルが出たらネットで予約ができるのはおかしい」だけは同意する。

当日窓口orネットでの購入とうpグレキャンセル待ちを同等に扱えと言うのなら、
7000円じゃなくてPC普通料金との差額を負担すべきと思うが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:01:32.07 ID:DTYxBLTW0
まぁ本来急ぐ乗客が不確実でも搭乗チャンスを待ちたいときのキャンセル待ちと
「待っても良いからうpぐれして欲しい」客がいるかもしれないPCうp待ちを
同等に運用してるからおかしくなるのか…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:32:16.66 ID:Z4KiFvzK0
最近「PCは予約のお客様で満席になりました」のアナウンスが増えたような気がするが、
やっぱり株優予約厳格化が効いているのだろうか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:06:12.11 ID:k2YIcpyX0
NH203 787フランクフルト線
エコノミーだったから疲れたよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:41:49.74 ID:EO0YfYUe0
いまハッピーフライト見ているんだけど、羽田空港からホノルル行きの744出ていないよね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:47:54.95 ID:yFL8BRrP0
>>535
貨物さまの方が儲かるような気がする
我儘言わないでおとなしくしてくれる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:17:48.42 ID:j3rn8uNW0
>>541
747は国内線用しか残ってないよ
羽田-ホノルル線は現ダイヤだと214席仕様の767
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:39:15.92 ID:Ux2DTlEz0
>>541
>>543
羽田の再国際化は一昨年の10月で
その羽田-ホノルル線はファーストクラスの設定がない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:41:11.12 ID:rsLrx/cJ0
>>540
ほぼ満員だったの?
エコで長距離は787でも苦痛ですか・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:46:25.25 ID:zTVSV98y0
細かいところはさておいて、ハッピーフライト面白すぎてワラタ。

>>541
きちんとチャーター便って言ってたよ。
だから外国人乗客がいないし、機内アナウンスも日本語だけ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:46:50.24 ID:zTVSV98y0
細かいところはさておいて、ハッピーフライト面白すぎてワラタ。

>>541
きちんとチャーター便って言ってたよ。
だから外国人乗客がいないし、機内アナウンスも日本語だけ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:49:55.22 ID:rsLrx/cJ0
とても大事なことなので
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:15:23.27 ID:Ob12USsY0
787の3-3-3ってどのシップから適用されるの?
550名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 12:22:27.94 ID:IueY3wlH0
今のご時勢で快適なエコノミーなんてありえなーい!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:43:06.60 ID:Ux2DTlEz0
ハッピーフライトが意外と面白くてワロタ 邦画見直したわ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327154611/l50
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:21:25.91 ID:1ayE1MMl0
ステマ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:29:13.50 ID:QSFSWH/j0
>>551 普通に矢口の最低作なんだが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:14:56.35 ID:VAaA/HTq0
お前がそう思ってるだけ
世間の代表のつもり?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:48:19.23 ID:AOsjLkJz0
ヒコーキに特別興味ない人が見て面白いかは微妙だろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:49:56.83 ID:QjSmPBeF0
>535
昔のように往復割引以外の割引が一切なくなればそういうこともあるかもね。
片道利用は普通運賃以外一切認めないと。
そうすれば航空会社の利益もあがる。
もちろん、国内ではLCCは禁止という方向で
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:07:27.36 ID:3wh8E2Nr0
ハッピーフライトの内容って、どう見てもアンハッピーフライト
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:17:05.66 ID:vEUK0cNW0
ハッピーピーチと重ねてしまうのは俺だけ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:27:43.17 ID:9TpLFF4S0
not so ハッピーフライト
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:03:07.36 ID:3wh8E2Nr0
>>558

アンハッピーチ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:20:05.96 ID:8XC1XOC0i
福岡の国際線エリアラウンジ廃止。自社便長らく飛んでないのに逆によく維持していたような。維持費も安そうな狭さでしたが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:12:26.29 ID:5V0ptiLP0
明日から787 山口宇部 伊丹就航だね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:35:29.61 ID:b3LNAxV20
>>541
そもそも羽田インタはプレハブだったので格好悪いので出てこない。
国内線カウンタで手続きして関空から搭乗して・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:52:47.48 ID:VOXQM/2s0
ANAはドアがあるから便利だよなw
関空の滑走路も羽田として使えれば便利だな。

羽田の国際線が一気に150便以上になるなw
ドバイもイスタンブールもシアトルも羽田から。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:56:20.46 ID:ihui6UvA0
>>562
暫定国内線仕様?

それともフル国内線仕様?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:56:34.38 ID:ihui6UvA0
>>562
暫定国内線仕様?

それともフル国内線仕様?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:58:55.15 ID:T9ZvQdxD0
シートマップで紛糾してないから、国際線仕様じゃね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:18:41.19 ID:FfpXZ/qJ0
国内線仕様の投入はサマーダイヤ時からとANAのサイトにも書いてあった。
サマーダイヤ時期には鹿児島線など777-200も使っているから、国内線仕様787でコストダウンを図るのでは?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:24:33.40 ID:+RbA7Ff00
>>566
暫定国内線仕様
11月末にスーパー旅割で予約したITM-HND便が、偶然787になったのだが、
普通席のシートマップ見ると、2-4-2だ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:35:18.15 ID:VlXKnQsEO
777の青シート早く全撤廃とPCも座席配置と使い回しシートどうにかしてくれないかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:54:16.08 ID:0HN2yOTji
フランクフルト空港でのボーイング787羽田線新規就航セレモニーは、搭乗客を待ち合いロビーから締め出して
関係者だけで酒盛り
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:08:37.32 ID:eSvoyqKDi
>>570
煎餅シートより青いやつの方が良くない?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:24:54.18 ID:jcGpLn3/0
今日の米子羽田818便で
離陸直後に被雷
死ぬかと思った
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:31:43.44 ID:WKyTxSWz0
被雷してから戻ったのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:32:15.93 ID:LdWG+ka70
>>562
乗ってきて搭乗証明書もらいました。とにかく通路が狭すぎる。全体的に圧迫感がある。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:33:35.34 ID:GVayBKTE0
山口宇部、おめでとおおおおおお
577573:2012/01/23(月) 18:40:28.90 ID:jcGpLn3/0
そのまま羽田まで飛行。
ただいま、被雷いたしました。
というCAのアナウンスの声が
明るすぎて逆に怖かった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:45:57.05 ID:xI2SEjeDi
gkbrな声でアナウンスされた方がよっぽど怖いと思うが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:04:39.45 ID:4xtru84r0
た、た、た、だいま、と、当機に、か、雷が落ちました。
あ、安全には、まーったく、も、問題ありませんので、
ご安心・・・・・・ください
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:27:00.40 ID:WKyTxSWz0
飛行機って、被雷しても目的地まで飛行続けるものなんだね。
知らなかった・・・。
過去に、穴が開いたりしたことなかったっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:39:21.17 ID:mVSZbRYD0
>>580
被雷したまま飛んで到着地で出れなくなるってパターンが多いんじゃないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:48:20.77 ID:7OLOZRV20
>>579
それだとドリフのコントになっちゃうなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:48:31.86 ID:WKyTxSWz0
離陸直後なのにね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:14:24.14 ID:mVSZbRYD0
>>583
この時期の日本海側は仕方がない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:26:17.71 ID:862MtChf0
>>571
搭乗客だったが締め出されてないぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:26:58.65 ID:z0YcGDH+0
NHD→OKJは飛来したあとかなり時間かかったと思うけど、今回は大丈夫だったってこと?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:27:40.36 ID:z0YcGDH+0
あああ、飛来→飛雷でつ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:28:24.29 ID:z0YcGDH+0
ああああああ、飛来→飛雷→被雷でつつつ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:33:56.93 ID:WKyTxSWz0
NHD?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:39:08.71 ID:JO8FstUU0
バードストライクの方が怖い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:04:34.75 ID:hdHfzLPHO
>>572
青シートのお尻部分の凹みと足元の狭さがダメ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:29:42.72 ID:z6vWpTlh0
今日の787宇部初便は807Aだったけど、これは特別塗装機と区別されずに運用されてるのかな?
今日くらい特別塗装機を投入してほしかったんだけどな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:30:11.03 ID:qMqR3PBc0
旅客機定時到着率、ANAが世界一…2位JAL

全日本空輸が、旅客機が予定通りに目的地に着いたかどうかを示す「定時到着率」の
2011年の世界ランキングで、初めて1位となった。日本航空が2位だった。
米調査会社が、世界の大手航空会社39社の運航状況を調べたところ、遅延が15分
未満の便が全体に占める割合は、全日空が90・18%、日航が90・14%だった。
前年も日航が1位、全日空が2位と日本勢が上位を独占しており、日本の航空会社の
正確さが裏付けられた形だ。
(2012年1月23日19時50分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120123-OYT1T00980.htm

594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:00:43.30 ID:sHY8zTuFi
両社の母数がそれぞれいくつなのかを知りたいところ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:18:39.30 ID:DKR/d42/0
こっちの記事には、母数も書いてる。

定時到着率、ANAが初の世界1位-JALもコードシェア便含め世界1位
http://flyteam.jp/news/article/7557
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:01:57.34 ID:X0vCghgp0
去年30回弱乗って15分以上遅れたのは3回〜4回だった
数字通りだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:06:03.83 ID:ZCYjkQk30
>>593
福知山事故みたいな事に成らなければ良いのだが・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:17:53.76 ID:ETdqLi6D0
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:37:42.95 ID:adFBgvZY0
成田-サンフランシスコ線ってまだ新仕様B777-300ERになってないの?
3月中旬の座席指定の画面でエコノミーが3-3-3のマップでその日は機材変更が予定されていますってでるけど
あと3/11-3/24はアメリカ各線で1時間の出発到着のズレって?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:43:01.31 ID:ucPez2tN0
>>599
さまー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:44:05.30 ID:WKEh1nc70
>あと3/11-3/24はアメリカ各線で1時間の出発到着のズレって?

3/11からサマータイムが始まって、時計が1時間進むから。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:46:29.61 ID:1nxUT5dR0
>>599
機種とシートマップが異なることはままある。
もう新機材になっているだろ。

あとサマータイム(3月の第2日曜日〜11月の第1日曜日)ね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:52:04.92 ID:X0vCghgp0
成田や羽田は雪対策できてるの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:07:43.30 ID:i6P3Tuzu0
>>599
今月のCDG-NRTを11月に予約した時も同じような感じだったけど
忘れた頃に機材変更のメールがきたよ。
確か2週間ぐらいたってからだった気がする。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:11:22.66 ID:DqSw61aT0
公式サイトの国際線予約システムに入れないんだけど、ヨーロッパ線の発売日で予約集中してるのかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:17:37.69 ID:vjVq7MRE0
ヨーロッパ30万かよ・・わろた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:24:31.37 ID:UzipOF4e0
GWヨーロッパ全然取れんぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:46:39.15 ID:xj13V4r70
値段が た か い
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:05:24.62 ID:sVMVqpJn0
例の背面飛行の件、某大株主紙によると、コーパイが737-500のスイッチ配列と勘違いしたのが原因である可能性があるらしい。
重要度の高いスイッチの配置が違うんだったら、Next GenerationとNew Generationで機種限定を分けるべきではないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:14:41.84 ID:h2EzpIY/0
さっきedy付きマイレージカードが届きました
まず最初に何をやったらいいっすか?
先輩方教えてくださいペコリ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:23:30.62 ID:F1+a9EiW0
>>610
コンビニで5万チャージして使えば
250マイル貰えるよ

AMCのスレじゃね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:36:20.68 ID:11UllI2di
>>609
今ごろその話題?
某大株主紙ってのを言いたいだけ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:48:23.83 ID:h2EzpIY/0
>>611
5万円は無いので1000円貯めときます
ありがとうございました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:39:37.76 ID:M7NhVrCiP
>>613
5万も無いのかよ…。
俺は2億持ってるぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:01:07.33 ID:ZKOaazOO0
>>614

2億って、精子の数か?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:29:49.22 ID:03V8KW+jO
二を置くのとちゃいまっせ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:48:52.19 ID:2R9PbV9zO
2円を置くんやろ!?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:00:33.53 ID:2uqraloA0
ぶっちゃけ漏れの貯金は1200万だ @40歳
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:07:55.09 ID:lxA38tUg0
>>609>>612
何か航空会社がインシデント、アクシデントを起こすと「原因」をつきとめて対応策を出さなければならない。
つきとめることが不可能(「単にミスりました」・・はダメなんです)ならば「こじつけ」に出ます。それが今回の発表と思われる。

みんな思ってるよ「んなワケ無いじゃんw」て。
「ごめんさい。単純にミスりました」の方がいいと思うのに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:19:41.66 ID:Y6gXf4kwi
で、お前に何ができんの
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:04:53.30 ID:V8ec51el0
>>620
うんこ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:21:54.49 ID:/OczFH9Q0
私には何もできませーん。
あなたが私に何かしろ!というなら個人的にANAに事業改善命令か業務改善命令でも出すことを局に嘆願することを考慮しようかな。。。
このままANAを放置してて死亡事故を起こしたら局の責任は100%免れないよねー
次にANAがインシデントでも一発アイテムやったら(アクシデントじゃなくても)局は即日で改善命令を出しますよ。
アルコール乗務前検査に引っかかった機長が連続した件、背面飛行の件、
あとは背面飛行に伴って明らかになってしまったOXY MASKの件ね。
OXY MASKの件はANAは規程を無視して装着してないことが局にばれてしまったねー。どうするの?
機長がトイレ行く時に「あ、マスクいいから(キリっ)」て感じはもう通用しないよん。
ANAは事情説明で局にどうウソをついたのかな?
これがまさか「たまたまこの人だけ、今回だけ」なんてウソは本当は通用しないけどな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:34:26.43 ID:/OczFH9Q0
言うならばこの時代に規程破りは許されない。
(今の時代はどんな業界でも会社の規程破りは絶対に許されない、だいたいそれは客に対して失礼でしょ)
規程を堂々と破る、破ろうとする奴が操縦桿を握る会社の飛行機には乗りたくない・・・ということです。
どんなにサービスが良くても広告が上手でも、そんな会社はダメです。
ミスはしょうがないけどね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:40:35.26 ID:+Vedn0nW0
>>622
つまり知ったか君が無責任に何かもっともらしいことをほざいてるだけか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:43:35.54 ID:PY/GLvvh0
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:46:00.38 ID:/OczFH9Q0
何で絡むの?あなたANAの関係者?

でもあなたの通りです。私は部外者だから無責任に書いてるだけです。
ここはそういう場でしょ?
ウソは書いてないですよ

あなたMASKの件どう思いましたか?
それを知ってもあなたは自分の家族をこの会社の飛行機に乗せようと思いますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:50:17.18 ID:/OczFH9Q0
もし>>622がANAの関係者だったら規程をちゃんと守るように社内をまとめてください。
もし関係者でないならあなたも私と同じただの部外者じゃない。

>>つまり知ったか君が無責任に何かもっともらしいことをほざいてるだけか

あなたはこんなこと言ってるけど、ここ(2ch)はそんな場所なんだから放っとけよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:50:42.34 ID:IardDDgD0
2ちゃんでなに熱弁ふるってんだか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:56:19.28 ID:tIQzYECN0
つまり無責任な部外者の書き込みにANA社員が噛み付く・・・・部外者カチンときて応酬する....の構図だなw
このエアライン板はそればっかり。
ANA社員はネット操作ばかりしてないで安全に関わる仕事をしっかりしろよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:58:03.54 ID:XL4GomPX0
ステマ部隊大忙し
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:01:05.09 ID:NizKmeGE0
>>325
振り袖は、おばはんが着たらだめやろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:02:46.55 ID:GKJM+Bgyi
>>629
なんでもANA社員にしたいんだねぇ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:03:54.34 ID:ZF4rVfLA0
>>629
ANAの社員はヒマなんだろ?
今週号のアエラに書いてあったな
ANAは安全がおろそかになってんのに、ANA社員はJAL社員より全然高給で高コスト体質てな。
JALよりはるかに高い給料もらって、する仕事はネット操作ってのはスゲーかっこいいな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:10:19.89 ID:VDIffZF40
俺も読んだ。てか驚いた。
ANAは高コストて、アエラがそんなこと書いてもいいの?て感じだよな。
組合は1銭でも下げると言ったらスト打つからANAはいつまでも高コスト体質だろうなぁ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:13:17.94 ID:eGekOHcw0
自演必死だな
文体変えろやw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:16:33.85 ID:RmBPZaus0
>>635
そういうおまえが連投乙!
上の奴が言う通りヒマなANA社員なん?違うんちゃう?w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:18:13.11 ID:CTZPYt/w0
低脳同士の罵り合い
Www
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:21:31.14 ID:UtaIzNE+0
anti-ANA的なカキコミに反論してくる奴の正体は?
1、社員
2、ファン
3、マニア
4、株主
5、関連企業の人
6、ANA CAの彼氏、旦那

個人的には1より6になりたいス
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:21:50.02 ID:eGekOHcw0
ちゃうちゃうw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:30:18.06 ID:slCzFkmc0
変態パイロットが連続して表面化した某社は、うまく隠し通せた。
そんだけのこと。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:35:25.35 ID:XL4GomPX0
>>638

7、反日の中国人
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:35:25.96 ID:AVMl9GC5O
73Mの14列の非常口座席の足元は広くなってますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:53:53.92 ID:qAco9v0j0
>>640
それは同じ土俵で話す内容で無いよ。
もちろんどっちがどうということでは無いが。
そこで根本的に違うのは
ANAのケースは安全に関わる会社の業務上のこと。
JALのケースは個人的な犯罪。

ANAは会社が国交省マターで裁定を受ける事案なのに対して、
JALは個人が刑事訴訟法で裁かれるもの・・・・国交省とJALはある意味無関係。
どちらにしても変態社員がいたらイメージは最悪だがw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:00:40.52 ID:PJYBPdyqi
個人的な犯罪ねぇ。
個人的な飲酒にはならないんだ。
どちらも乗務を控えていた上での不祥事という括りでは同じなのに。
自分の主張を通すために都合のいい尺度でしか判断しないのはねぇ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:03:19.66 ID:fSXa1Vvq0
>>640
マスコミの一員から言わせてもらうと、今の社会でたかがイチ企業が「隠し通す」なんてことは不可能です。
マスコミが大きく取り上げるかどうかは、要はニュースバリューとタイミングだけなのですよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:04:59.33 ID:nzmAqgwz0
ANA社員の生活なんてしったこっちゃない
むしろ給料減らしてでも顧客サービスはしっかりしとけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:11:06.19 ID:YmOxo9Ek0
>>644
俺はどちらも擁護する気は無いので誤解しないように。
同じ不祥事でも国の考えは全然違う。
ANAは業務中の出来事なので国交省が「ANAの安全は大丈夫か?」と介入する事案で、
JALは業務中でないので国交省は介入出来ないという違いを書いた
犯罪だから逮捕するのは警察であり、起訴するかしないかは検察が決める。
判りにくかったらすまん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:15:16.21 ID:eBfQ2yaBi
だからそれをなんでこのスレで討論したがんだ?
誰かに聞いて欲しいんか?
チラ裏でやれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:21:05.49 ID:YmOxo9Ek0
647の連投だが、読み返してみたらまた判りにくかった。すまん。
要は俺の言いたいのは同じ不祥事でも安全に関わることかどうで全然違うんじゃないかということを書きたかっただけです。
変態社員はどこにでもいる。あなたが大会社に勤務してたら逮捕された人くらいいるでしょ?
それと違って組織的に規則破りをしてる会社はマスコミから大きく報道されて当然だし、国から制裁を加えられてしかるべきということ。

しかし自分でも判りにくい文章なので(すまん)、お詫びにこれで消えますわ。。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:30:42.39 ID:f+d+Oq3S0
うんうん。日本人は業務中の悪さに甘いから社員もナメてるんだよね
横に会社名(有名な会社)がデカく入った車に乗った奴に車の運転のささいなこと(横から割り込んだとかそういうこと)で絡まれて
トラブルになったことがある。そいつが車を降りてきて大声で怒鳴られたよ。会社名を公表しながらよくやるよと思ったが。
「業務中に喧嘩したらクビになるとか考えないのかな、この人?」と思ったのが正直な感想。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:36:24.11 ID:RsC4d3WA0
高速道路で屋号をつけたトラックが他の車をあおりまくったらその会社の信用に関わるけど、
トラックの運ちゃんが居酒屋でボヤいてても会社の信用に関係ない。

それと一緒。
屋号をつけた飛行機を宙返りさせる会社は信用ない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:36:43.53 ID:RsC4d3WA0
要するに業務中に何をしでかしたかということだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:53:00.12 ID:cznzTV1Li
故意に宙返りをさせたかのような話の流れですね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:59:01.42 ID:RsC4d3WA0
業務というのは結果責任が問われるからね。
故意であればもっとダメだが、不幸にして故意でなくてもダメ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:07:06.21 ID:XHxTzLaD0
結果責任だけじゃなく監督責任もな。
労働安全衛生とか勉強するとこのあたりがよくわかる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:46:34.00 ID:79ZqOvsX0
お前ら一体何と戦っているんだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:58:31.60 ID:nzmAqgwz0
お前ら死ねよ

うんこが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:05:06.20 ID:AfA1OcCe0
>>593
これはJAROに訴えて良いレベル
http://www.jal.co.jp/info/flightstats2011.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:09:57.09 ID:GDJcbpzh0
ANAが定時運行世界一って言っても、子会社運航便とかは含まれてないから微妙なんだよな。JALもだけど。
コードシェアを含めないが子会社は含めるという基準を作ってほしい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:15:19.34 ID:4pIHW6DR0
コードシェアなどを含んだJAL便名全てのカテゴリもちゃんとあって、JALは確かにそちらで1位。
それを仰々しく自分たちの手柄のように宣伝する事に何も感じるものがないのか、それはちょっと気にはなるな。
もっとも、JALのやつらにとって他社は関係ないんだよな。
787のコンテンツ見ると、ANAがバンバン飛ばしている事実なんて完全スルーだし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:13:10.65 ID:8x/M/Utl0
>>660
国内子会社がは1-4位まで独占してるんだから別に間違っちゃいないと思うけどな。
そもそも90.18%と90.14%に差を感じる方がおかしい。
日本の国民性がよく出てるね、で終わる話が"JALの奴ら"ってどんだけ上から目線なんだと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:40:19.50 ID:8VxJvD1yi
>>661
はぁ?
あの記事で大々的に宣伝してるのはリージョナルの方じゃないんだけど。
お前さんが言ってるのは、小さく載せてる92.6%のアジア第1位。
なんでJAL「グルーブ」じゃなくてJAL「ネットワーク」なのか、わかる?
JALの資本とは全く関係のないコードシェアなど他社の力があって初めて得られたってだけ。

せめてよく読んでからレスしようね。
日本語が理解できないなら仕方ないし、恥を恥とも思わない猪突猛進っぷりが売りなら止めないけど。

もしかして、お前ほどのやつも勘違いするくらいによくできたリリースだと言いたかった?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:46:27.75 ID:IQKxPvtx0
こいつアホや。この定時到着率のアワードに、ネットワーク部門があるのに。
それで1位になって表彰されることを、ページ掲載するのに何か問題でも?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:48:46.47 ID:GDJcbpzh0
>>662
むしろそっちのが「JAL便名で乗れば大体時間に正確」ってアピールできるじゃん。というかそれもアピールするべきポイントでしょ。
そこに関しては問題なくね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:53:38.60 ID:rO/1JzBqi
わかってないのは>>663では?
わかってるからこその>>662だと思うけど。

ていうか、90.14%だけ順位を書かなかったら、普通そっちに興味を持つよなぁ。
問い合わせたら2位ですって答えざるを得ないし、その事実をわざと書かないでいることの印象はよろしくない。
そしてそろそろスレチ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:58:47.41 ID:j+zqTaQBi
大体ってw

わかったことは、JAL本体だけだと去年より悪くなった、足を引っ張ったという事実
人減らしの影響が、そろそろ出てきたとか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:19:45.21 ID:IQKxPvtx0
>>665
その90.14%という数字は、紛れもない事実だから公表できるし、
かといって順位まで書く「義務・強制」など、謂われはどこにも無い。

ネットワーク部門が実際に存在して、主催者から表彰されるのも事実。

JALHP以上の表現も以下の表現もねーよ。
ちなみに、去年ANAが2位のときにその言及が無いのは、スルーなんだw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:36:42.44 ID:AgLR7Iici
他社の協力があって1位になったわけではないし。
ちゃんと正直に書けばいいだけの話。
完全にステマですねこれ。
669668:2012/01/25(水) 07:41:45.15 ID:AgLR7Iici
あ、ANAの今年の1位の話ね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:01:10.67 ID:4fk3YsNX0
乗務機種をよく理解できてない未熟な操縦士が操縦する、おまけに望んでもいないのに
曲技飛行が経験できると評判の国内の某会社は最後はなりふり構わない手に出てたらしいよ。
空港のデッキでATCを聞いてみればいい
「あれ?このパイロット、まだブリッジが外れてないのに、Readyかけてる!」・・・なんてねw
誰かにyou tubeに流されるとは思わんのかな?
JR西日本の大事故の例を見てもわかるだろう。たとえ急いでても規定は守らなくてはイカンのだよ。
こんなことを競ってればパイロットにとって定時を守るための会社からのプレッシャーは凄いものがあるのだろうな。
西日本の運転手はそれで規定から外れて自分の、乗客の命を落としたんだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:06:46.56 ID:wu5unwN9i
明らかに低い数字なのにJALが1位だと宣伝しているのは、そういう理由だったんですね。
でもこれ、イメージ操作にしか見えないな。

そういうカテゴリーがあるから使うのは構わないって意見も間違いではないけど、でもこれはねぇ。
だいたい90.14の方が良い数字なのにそれが全面に出ていないのは疑問を抱かせるに十分だし、
あえてこうした理由とかも含めて、両者の違いについて興味を抱かせるに十分。
詳細を知られたくないからこそこの書き方なんだろうけど、それが仇となってる。

1位という事実だけは宣伝に使わせてもらおうと考えて、それでこういう「変な」内容になったんだろうね。
去年大々的に宣伝しちゃったから、何もしないわけにはいかない。
それでなんでしょう。

はっきり言って、これで喜ぶのって当事者と盲目的なJAL信者だけでしょ?
ここでの必死の擁護書き込みからして、そう思わざるをえないし。
真実を知った利用者が抱くイメージまで、考えが至ってないとしか思えない。
詳細を知ったら、残念に思う人は少なくないだろうね。
場当たり的すぎて笑えますね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:08:28.07 ID:4fk3YsNX0
上は今の時代に規定違反みたいなそんなことは無いだろうが、絶対にしてくれるなよ!という意味で書いた。
けっして片方の会社が規定違反をしてるぞという告発でもない。
そんなことをしないでくれ!ということ
くれぐれも両社とも危険なことはしないでくれ
という意味で書いた。誤解の無いように
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:10:05.46 ID:8YDnUzpoi
>>670のような必死なネガキャンに走るのは、擁護したい側がそうせざるをえないほどマズイ状態だということの現れです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:14:51.81 ID:mhwhn8460
>>673
四の五の言わずにまずはアエラ読めよw
自分の言うことが見当ハズレだとわかるから。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:17:47.14 ID:4h83t6Jqi
JAL本スレでこの話題に触れないのはスレ住人にはよくわかってるからだろう。
他社スレで言い訳やネガキャンに走ったりするような残念な奴らとは明らかに違う。
そうまでしてでも気分を高揚させたいんだよ察してやれ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:20:07.48 ID:4Uo1YWsv0
真の定時運航率世界一は、JACだな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:21:34.31 ID:276ny6aji
>>674

いつから一新聞社の一雑誌の記事が世の中の声すべてと言えるようになったんですか?
しかも話題すら変えてまで。
なんだか教祖様の写真を有難がって満足してるアホ信者みたいですね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:30:06.76 ID:WtSLYDRli
>>674
アエラって、お前らが言うところのアカヒだよ?
この記事は疑問を持たずに受け入れられるの?

こりゃまたずいぶんと都合のよろしいw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:23:32.45 ID:8x/M/Utl0
>>666
むしろJALも率は向上している。
お前らはJALとANAが争って定時率が向上してるって良いことだと思えないのか・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:45:56.74 ID:CwhwHInD0
定時率の向上が目的になってるんじゃなあ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:08:03.05 ID:lyUCdPRK0
>>679

自分の贔屓の会社さえ良ければいいんだろ。この会社のマニアは。
侵略を正当化する中国人や韓国人を見ているようだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:10:27.66 ID:IPS7r5Vp0
>>678

身内であるはずの垢ピ系のアエラでさえ造反記事を書きだしたと言うことだろう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:31:22.40 ID:le5w4juXi
>>679
部門の別を抜きにして現時点で最前面に出してる数字は去年より明らかに低い。
そちらに世界一の冠が付いてるから使ってるんでしょ。
つまり数字は関係なくてその冠が大事だってことだ。
高い数字の部門は文字を小さく順位も載せてないことからもよくわかる。

>>682
身内とか、よくよくグルーピングが好きなんだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:47:06.03 ID:8x/M/Utl0
>>683
なんか、色々と大変だね。。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:52:00.83 ID:3lLTwpgs0
アエラは朝日以外の何なんだ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:07:31.12 ID:KjRsGLHa0
新潟→成田、初日はオタだらけかよ。

もう5席しか残席ないんだが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:11:03.59 ID:xn0JceIP0
Flightstats自体、データの出どころもかなり怪しいけどな。
結構適当な算出してる感じだから、細かな議論にあまり価値はないと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:22:48.85 ID:3mGC+B0L0
Y席では上着を預かってくれないんだっけ?
出来ればハンガーにかけたい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:36:17.76 ID:xya79Fq30
HND/HKG便って、もう3ヶ月近くJA779Aが飛び続けてるけど、整備上の不都合とかないんだろうか。。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:29:13.46 ID:bJbtYGSu0
飛行機って、左右どちらかに旋回してる時、両翼若しくは片翼の先端ライト
って、点滅するの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:28:23.15 ID:vSoNgUBf0
>>690
常に点滅してる
左翼が緑、右翼が赤。もしくはその逆
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:34:06.72 ID:YazWTNJA0
>>658
訴えられるべきはこれだw


全日空:「宣伝と違う」プレミアムクラス座席に苦情

全日空(ANA)が4月に国内線の一部に導入した上級座席「プレミアムクラス」を巡り、
複数の利用者から同社に「シートの仕様が宣伝と違う」との苦情や問い合わせが寄せられていたことが分かった。
座席間隔を広げるだけのサービスを先に行い、新シートへの交換が無かった為で、
同社は2日、ホームページ(HP)に、機種ごとのシート改修時期などについて説明を掲載した。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:47:20.74 ID:pKQAiIR30
>>692
大好きなJALが責め立てられて言い返せないのが腹立たしいから、
すでに何度もここで話題に上がりANAも対応したその話を持ち出すことで
溜飲を下げようとしているんですね、えぇわかりますよ。

必死だな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:12:43.23 ID:eaL6OQCd0
>>688
コート掛ける収納はあるが
天井がいっぱいになったら荷物が置かれるんだよな

頼めばハンガーに掛けてくれるんじゃね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:16:53.21 ID:8UbQcrm+0
チケットのSFCみたいなとこに、AIDって出るのは何の略?
Ana Internet Desk?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:14:39.73 ID:AfA1OcCe0
エアドゥ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:59:03.79 ID:cuL5OgP50
ザナドゥ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:23:24.20 ID:ZbdZrkoP0
今日の954便で久々に沖留め経験した
BKKから半袖のままの外人さんが結構いて気の毒だった
バスの中で外人さんがANAはシートテレビが充実してるし
何と言ってもCAの笑顔がイイよなって話してた
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:49:06.67 ID:BptTFQfR0
ファランは肉が厚いから半そでで十分
700age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/26(木) 02:18:08.96 ID:1I2Rw4Mm0
>>697
札幌のライブハウスでそんなのあったな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:30:48.84 ID:zEvMzdw40
エアアジアXのコールサインじゃアホ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:40:55.34 ID:zuaiQQwr0
AERAの今週の記事について、みんな?なんだろうだけど、
朝日ももうANAにはウンザリなんじゃないのか?
ANA創業者が朝日新聞の人間だから、ANA創業時に最初の出資を行ったのが朝日だから・・という
色々な繋がり、しがらみはあるのだろうが、所持してるANAの株価が下がって自社の資産が目減りするし、
最近のANAの社員は明らかに弛んでるしで、もう嫌気が差してるのでは・・・・
「泥舟にANAと一緒に乗るのは避けたい」・・・という朝日の意志が垣間見える。

ANAが好きで乗ってる人間からしたら正直言って今の状態は気分悪いですよ。
ANAさんよ、他の人たちから、ああだこうだとケチ付けられないようにしっかりやってくださいよ
よろしく頼みます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:06:50.76 ID:0UWxfzE80
>>702
具体性もない個人の感想レベルの主張に、ANAどころかねらーが耳を貸すとは思えないけどねー。
「なんかドヤ顔で語っちゃってるw」で終わるのが関の山でしょ。
あ、ネガキャンが趣味のあの人たちを釣るための撒き餌ですかこれw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:54:34.10 ID:zuaiQQwr0
>>703
あなたもANAのファン?
だったらあなたもANAは最近どうしちゃったんだ?と思いません?
私はANAの「国に頼らない独自の企業としての創立精神」が好きなんです。
政界、財界、官界の思惑に惑わされずイチ企業として発展してきた実績も立派だと思うけど、
最近は?です。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:04:33.71 ID:2ll+9OVji
お前、毎日毎日ウザいよ
ブログでも立ち上げてチラ裏ネタはそっちでやれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:21:01.64 ID:fUyM3p9h0
ワンワールドよりスターアライアンスが便利って意外現状売りがないのは確か
まあ競争相手が税金ドーピングじゃあ仕方ないと思わないでもないが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:31:32.56 ID:jhGxiybK0
>>705
素直な疑問なんですけど、あなた何?
ここはそういうこと書いちゃダメなスレなの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:06:27.56 ID:ukXKGKxb0
> 国に頼らない独自の企業
とか言っちゃって、その実経営傾いて運輸省の指示で日航から経営助っ人派遣されて
ようやく助かった黒歴史もあるんだから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:22:20.62 ID:w+u1FsMei
荒らしは、自分の行為が荒らしだとは気づかないんだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:29:23.18 ID:2WNH3Newi
過去の間違いをふまえて立てた目標やスローガンに対してまで、
その過去の経緯を持ち出して叩こうとするんだから。
いやはや、こうなるともう誰も何も言えませんね。
安全憲章とかかげてらっしゃる他社さんの黒歴史は、
どうあがいても無視できない漆黒の汚点ばかりですし。
捻くれてらっしゃる人に理解してもらうって本当に大変なことですね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:36:36.68 ID:nxNRTEUE0
>政界、財界、官界の思惑に惑わされずイチ企業として発展してきた実績も立派

ロッキード事件って知っている?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:29:05.92 ID:s3UhwVFr0
3月の羽田伊丹線を見ると、早割が速攻売り切れている便が1便あるのだが、
787狙いと思いきや、一便ズレている・・これ何?団体?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:02:23.88 ID:Dj6e9Xs90
7月以降は羽田函館便減便なの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:37:54.38 ID:+B9XbUIy0
>>712
25便のことだな。3/24までは787だから分かるけど、
3/25以降は787の27便と同じ値段で早く行けるからか?
それが4/9以降の平日だと、23便と787の27便に×が多い。
摩訶不思議。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:03:02.33 ID:SUl7JRO60
はぁ〜、なんかソウルに転勤になりそうだ!
大好きなANAに4・5年は乗る機会が減る感じだな。
韓国国内で出張とかあるみたいだし、大韓航空にお世話になりそう。
韓国語なんてまったく話せないのに俺を選ぶなんてバカな会社だよ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:08:01.18 ID:hkEkQTC8P
>>715
おめでとう!!
Cドンで毎日キムチと焼肉でも食べてくれ!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:16:47.18 ID:l+WKvmjA0
>>715
参鶏湯食い放題だぜ
浦山
ソウル発券で修行に禿め!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:32:28.16 ID:SUl7JRO60
ちょっと待て、ソウルって、北海道並みの寒さじゃないか!?
辞めようかな〜会社。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:58:56.61 ID:1nTjEEKOO
時刻表を見たら、ご指摘のとおり133便→132便だね。沖縄はほとんどB744だったのに、773に変わっていたね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:14:49.87 ID:B0xNGpkj0
那覇、熊本、鹿児島のラウンジがPC開放になるみたいだな。
しかし、応接室から、会議室に格下げされた感じが・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:52:09.90 ID:/tiVW8w40
>>715
星組のアシアナじゃなだめなん?
722:2012/01/26(木) 20:52:53.38 ID:ti6Oyga60
もともと応接室ってレベルかよw
少なくとも好んで行く場所じゃ無いだろ。
って、北九州のカードラウンジってよくない?白くて。
723age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/26(木) 21:53:50.95 ID:UvRmkhUK0
岡山空港にもラウンジが出来る様で。
787も集中投入をしているし、新幹線と本腰を入れてやり合う積もりだなこれは。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:23:09.15 ID:pTejirz70
N700系の2、7、15号車は787だよなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:25:45.62 ID:B0xNGpkj0
ついにJALと横並びが崩れたな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:26:16.09 ID:Vv1JgVBJ0
>>718
マジで札幌より寒い
旭川並み
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:27:16.88 ID:5qn2Pdsr0
広島のラウンジ何とかしろ。羽田行きの出発前いつも混んでいる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:29:35.27 ID:XtAEIrU10
国内はANAの独り勝ちだな
でもって調子に乗ってるANAもどうかと思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:54:33.18 ID:tGjoOBJM0
どう調子に乗ってる?
説明してみ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:09:16.77 ID:lOmrvqgQ0
それはキサナドゥ。
エリアとか、もっと昔には、ニューラテンクオーターもあったな。
シンガポール修行していると、アジアは勢いあると感じるが、あのころの日本はもっとすごかった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:36:39.56 ID:BSJjyPRC0
↑スレチw
でもエリアなんて懐かしい。マハの成田社長はどうしてるのかな?
ちなみに私はそのころのお気に入りは「The Make Up」でした。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:14:34.04 ID:rbhg9DJQ0
スレチだが、「マハ」と聞くと「マハーポーシャ」を真っ先に思い浮かべてしまう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:21:00.49 ID:cdAA9G7I0
>>729
説明して頂けませんか、だろ馬鹿野郎。
口の聞き方も知らねーのかksg
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:46:08.83 ID:BZQDZQsMi
お前が言うかと小一時間
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:15:24.54 ID:+2vUXw7N0
岡山は787が2便になって今日の午後便で搭乗するから楽しみだ
でも俺が787乗るとトラブルばかり足が出なかったり航法装置にエラーでたり
今日もなんかあるかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:17:38.70 ID:QlIPjFcwi
チラ裏で
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:58:35.18 ID:83KUQCmO0
>>735
それは楽しみですね。私はまだなんですよ。
前回乗ったときはウォシュレット使ってみました?
トイレに列が出来てるみたいな話を聞きました。

でも787で足が出なかったことあるんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:38:59.38 ID:mWPaDLfE0
>>737
チラ裏でっつってんだろクズ。
自演乙w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:39:32.65 ID:yplYsZAk0

管制誤指示、最低高度以下2回=北海道のANK機トラブル―運輸安全委

時事通信 1月27日(金)10時12分配信

 北海道・旭川空港の東側の大雪山系上空で2010年10月、全日本空輸系のエアーニッポン機(乗客乗員57人)が山頂に異常接近したトラブルで、運輸安全委員会は27日、調査報告書をまとめた。
 運輸安全委は、札幌航空交通管制部の管制官が飛行できる最低高度の確認を忘れて降下指示を出し、同機が2回にわたり最低高度を下回る空域を飛行したと指摘。
機長が地表への接近警報を受け急上昇した際、途中でエンジン出力を弱め、標高2197メートルの山頂から200〜220メートルの高さまで近づいたとした。
 報告書によると、管制官は当時、9機の航空機とやりとりしており、付近の最低高度の確認を失念。
同高度が約3000メートルなのに、約1500メートルへの降下を指示した。
 機長は山岳地帯のため抵抗感を覚えたが、管制官に確かめなかった。
副操縦士は自席の画面で山に近づくと把握したが、出過ぎないよう心がけ、機長に助言しなかった。 
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:13:40.15 ID:mWPaDLfE0
管制官のミスとは言えマジでANAは大丈夫か?
下手すりゃ墜落してたろこれw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:36:54.66 ID:MWFYi2t30
B3NGだけでも、
09年 羽田空港尻餅
10年 大雪山異常接近
11年 背面飛行
ここのととろ毎年毎年、全て人為的要因によるものが
続いていますが、ちょっと多すぎではないしょうか。

全てエアーニッポン運航によるものなのはわかります
が・・・。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:56:01.07 ID:fhEOBkQ50
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:43:55.86 ID:pbbcpoY10
>>742
すげー、ここまで詳しく書いてるんだ
素人でも分かりやすいわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:49:09.80 ID:kxngqZUV0

>>735
それは楽しみですね。私はまだなんですよ。
前回乗ったときはウォシュレット使ってみました?
トイレに列が出来てるみたいな話を聞きました。

でも787で足が出なかったことあるんですか?


745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:53:28.83 ID:0DLttCLo0
ファンだったら厳しいことも言わなければいけないし、辛辣な意見にも耳も貸さなければダメだよね。
ANAファンの俺から言わせてもらうと今のANAには大切な人は乗せたくない。
規定違反ばかりで危ないから。
国交省はANAに対して業務改善命令を早く出すべき!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:00:59.67 ID:9V5j6z3D0
>>745
そだね。これでANAが死亡事故を起こしたら、
規程違反を繰り返してるANAに何も行政指導、行政処分しなかった
航空局長のクビが飛ぶな。下手したら事務次官のクビもヤバイ。
局の首席クラスの更迭じゃ誰も納得しないだろう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:05:04.49 ID:5nYCB4680
>>742
交信記録見る限りさばききれてないようにみえるなぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:32:21.05 ID:CEd0wdERi
>>745
乗せる乗せないの明確な基準ってあんの?
過去何年さかのぼってとか、どういうレベルの不祥事とか。
ただの印象だと思うけどさ、
規定違反ばかりで乗せられないってんなら、
その規定違反のカウント期間にもよるだろうけど
どのキャリアにも乗せられないよな。
大手以外は、パイロットの数を分母と考えたら、
かなり高い確率になってしまうし。

どこを使わせるの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:44:54.87 ID:sHJshorw0
>>748
イイこと言うね。
確かに最近のANAは不祥事が多いけど、
私もマスコミが作る世論に惑わされないのが一番重要かと思います。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:55:44.97 ID:WRCuefM00
>732 秋葉原にて
「しょ〜こ〜しょ〜こ〜しょこしょこしょ〜こ〜」

あとグレイスフルのほかにあと一店舗あったよな…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:28:18.26 ID:5UK3H7ef0
昨日207のPY乗った
この路線はよく使うけど、ギャレーにアメニティ置かなくなったね。
リクエストすれば持って来てくれるけど面倒臭くなった。

置かれてるスナックもポテトチップとバナナ、おかきだけで一食目と二食目が9時間近く空くにしちゃ、
ちょっと寂しい内容と言わざるを得なくなった。マイチョイス買ってほしいから敢えてショボくしてるのかな?

毎回おもうが、左側の通路と右側の通路でサービスの速度違いすぎだし。(常に左側が早い)
良かった点を言えば、気流の関係か1時間早着したことかな。サービスとはあまり関係ないけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:56:06.95 ID:O8MlUitx0
家畜にそんなに餌はいらんだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:18:10.30 ID:cvg0WreD0
どんだけピザ
754age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/27(金) 22:23:11.37 ID:wK4BypXW0
昨年やった香港行きのB787のNH7871便、
スポットを離れてから離陸してベルト着用サインが消える間でも、
いつも通り使用制限のアナウンスが掛かっていたにも関わらず、
ほとんどの乗客のデジカメやビデオカメラ、
そして携帯備え付けのカメラとかは回しっ放しだったらしいね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:24:33.23 ID:cvg0WreD0
だから?
756age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/27(金) 22:27:07.00 ID:wK4BypXW0
ついでに当日は、座席調整でそうしたのかドタキャンが出たのか、
エコノミークラスで15席くらいの空席が出たって。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:28:18.21 ID:e617vhq00
>>751
去年の北米線も同じでしたよ
カップ麺を持ち込んで対処しました
あと、ラウンジにあった菓子を少し持ち込んで・・・
758age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/27(金) 22:41:52.52 ID:wK4BypXW0
>>757
たまーにラウンジで、コッド岬ポテチが置いてあるけれど、
あれ美味しいよね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:47:47.64 ID:oxN35e9O0
>>753
日本時間で言えば昼の1時半に少な目の昼食食って、夜11時まで何も出ないんだからピザじゃなくとも腹減るわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:49:09.01 ID:cvg0WreD0
なんで現地時間で考えないのか。
食い物のために最もらしい理由を探して、結果がそれか。
ピザは違うな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:56:41.98 ID:oxN35e9O0
アホか?
現地時間とは8時間も時差あるんだが?

>>760の脳内では現地時間午後3時の二食目は夕食かよw
現地時間で考えれば、時間空いても腹減らんのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:05:48.78 ID:gWeFyK3/i
現地の到着時間に合わせると、夕飯を食ったあと夜中に食うようなものでは。
ピザデブだとそれが当たり前なんだろうけど、普通は違う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:20:08.58 ID:oxN35e9O0
俺177cm68kgだが普通に腹減るよ
着いてすぐ寝たら時差ボケするから着いてからも普通に夕食食べるし
一日が8時間長いんだから仕方ないし、その分帰りで清算されるしな

日頃より少ない目の二食で十分って人はよほどガリガリで日頃からカップ麺なんかしか食べてないんかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:35:34.53 ID:cvg0WreD0
ピザデブ発狂
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:38:48.07 ID:oxN35e9O0
BMI22台でピザなら世の中の半分以上はピザだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:59:04.72 ID:H1ir6o660
おまえら哀れw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:13:22.40 ID:xZ6VK8HX0
そもそも修行しないとステータスを得られないような乞食だしな。
もらえるものはもらっとけ的な貧乏人根性が染み付いてんだよ。
当たり前だと思ってるやつに何を言っても無駄だろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:16:17.92 ID:8c2vwbTX0
>>742
しかし、機長が34歳で
副操縦士が48歳ってどういうことだ?

てかこのCOP,平成5年に免許取ってて
今だにCOPって・・・・・・・・・・・・

よっぽど出来がわるいのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:21:25.01 ID:dWW+Mr0Ii
機種移行って知ってる?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:05:47.07 ID:fC06/WL20
>>769
よく読んでみると、そういうはなしではなさそう
771age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/28(土) 01:33:57.76 ID:VTd03alc0
最近と言うか就航して以来、203便は大体30分遅れで羽田を出発しているけれど、
これは出発前の点検に時間を掛けているの?それとも乗客が写真撮影とかに夢中で、
中々改札機を通らないだけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:29:24.17 ID:sobGuIAY0
5月にANAでジャカルタ往復することになりました。
いままでガルーダでジャカルタのラウンジはまあまあよかったのですが、
ANAのジャカルタラウンジはどうでしょうか?シャワーとかありますでしょうか?
去年夏にジャカルタからバンコクまでTG使ったときのラウンジは最悪でしたが、
もしかして同じ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:57:34.25 ID:8RIroUNzO
>>768
副操縦士役をしていた教官機長だった、ということはないでしょうか。
しかし、もしそうだったら、こういう状況下なら操縦代わっていただろうし、躊躇せずに適切な助言をしているでしょうね。
謎です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:10:36.39 ID:o+ApNnpf0
>>771
フランクに早く着きすぎて、降りられないからだよ。
05:00開店。

775age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/28(土) 06:09:20.50 ID:VTd03alc0
>>772
シャワーは無いラウンジだよ。

>>774
フランクフルトって24時間営業じゃないのだね。午前2時くらいに一旦閉めちゃうのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 06:33:11.35 ID:EbxCQKqf0
>>775

もともとそうだったのに、今冬から深夜が使えなくなった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:46:08.17 ID:YYTbakos0
>>768
どこの会社でも34才の上司に仕える48才部下という構図は普通にあるでしょ?
そういうこと。
FO→CAPは年齢の自動昇格じゃないんです。
ATPLに落ちたら遅れるし、再チャレンジの機会をもらってもまた落ちる人もいる。
社内審査に落ちればまた遅れる。
ANAではどうか判らないけど、防衛庁割愛で入社して人はCAP昇格は当然遅い。

いずれにしろ年齢相応の地位についてない人の仕事へのモチベーションは・・・・
これ以上は書くのやめましょうか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:00:36.41 ID:YYTbakos0
777です。
>いずれにしろ年齢相応の地位についてない人の仕事へのモチベーションは・・・・
>これ以上は書くのやめましょうか。

と書きましたが、訂正を。
海外のメジャーエアラインではFO(co-pi)を専門職業(基本的にはCAP昇格を考えない)とした入社ソースがあります。
自分は一生コーパイでいいという人はそんな道を選択する手もある。
いわばCAPは指揮官、FOは参謀なので別の職業といえばそうなんですよ。
職業としてみると「CAP」は向き不向きもあるし、わが国の航空会社もその考えを取り入れるかどうか思考中です。
(MPLも含めて、いずれにしろPILOTの採用、昇格のシステムをこれからどうするかはどこの会社も現在思考中です)

スレチでしたか?長文すまんでした。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:08:31.67 ID:YYTbakos0
あ、ごめん。誤解を受けないためにもう一つ。
海外のメジャーエアラインでは
昇格は
プロぺラ機のFO→737クラスの小型JETのFO→プロペラのCAP→737のCAPになり、そこで
CAPから767、777クラスのFOにdown gradeして経験を積んでから767クラスのCAPになるという
のが一般的。
日本だけ特殊なんです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:32:01.90 ID:YYTbakos0
たびたびゴメンなさい。779です。
Upされてた報告書を改めて読みました。全文訂正させてください。
この48歳は平成5年にATPL取得してるね。
CAPがコーパイ DUTYで乗ったときも事故報告書は「副操縦士」で乗るんだっけ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:34:17.28 ID:3ZV3tklk0
報告書p.9
>副操縦士は、自分の方が機長より社歴が古いので、出過ぎないように心掛
>け、機長は旭川の地形の状況を分かっていると思っていたので、口を出し過
>ぎないように仕事をしていた。

副操縦士が機長資格持ってるとして、年齢、飛行時間、入社日すべて上の人が、
昇格まもない機長にこんな言い方するだろうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:14:19.75 ID:8RIroUNzO
定期運送用操縦士資格を持っていても、航空会社内では機長に昇格していない?
実際の扱いはどうなんでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:22:22.40 ID:gYCrNZP60
それだけ機長は貴重なんだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:31:38.53 ID:BXwq7WnI0
>>782
私は別の会社に所属してますが。。。
そんな人(ATPL持ちのFO)はゴロゴロいます。
機長昇格課程の途中であまりの厳しさに耐えかねて会社を辞めた人も沢山いますよ。

海外のエアラインでは今はFO昇格訓練でATPLを取らせるところも多いと聞きます。
今はそんな時代です。。。

>>781
そんなときは先輩として後輩に対してすごく気を使いますよ。
自分よりセニョリティーが低い後輩のCAPがCAPで、自分がコーパイDUTYで乗務するときは、
(スケジュールチェンジなんかでそんな編成でフライトすることもあるんですわ)
後輩がやりにくくならないように、自分がでしゃばらないように気を付けてる。
ましてやこのCAPは昇格後3ヶ月でしょ。。。。

但し普通は状況に応じて適宜アドバイスもするし、その緊急度に応じていつでもTakeOverする覚悟では乗ってますよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:59:28.31 ID:4KgQEWQNi
>>781
するだろ、社会人なら
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:28:07.47 ID:8RIroUNzO
782です。
>>784さん、詳しい説明ありがとうございました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:56:16.05 ID:J46lY9AsO
21日にNH203便フランクフルト線の初便に乗ったら就航記念品を貰ったのだが一つ物が少なかった(ネックストラップ)一緒に行った連れは入ってた。連絡したほうがいいかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:20:20.62 ID:oMLzighX0
>>771
就航初便のったけど、ドアクローズまでに時間がかかっているというか
ゆったりしているような感じだった。まあ写真撮影に夢中な客が多かったけど。

初便のときは離陸まで45分ぐらいかかったような気がするけど定刻より早く着いた。
FRAは滑走路が増えてから5時まで離着陸できないから、到着前にサークリングで
上空待機していた。だってサークリング前のモニターには到着4:47とか出てたしw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:09:22.77 ID:VkTShJBR0
出発時、RWY前でTWRにリクエストして時間つぶしの地上待機させてもらってた。
早くつかないように一生懸命時間つぶし。
でも、夜中なんで、上がってしばらくしたらATCからFIRまでダイレクト出ちゃ
ったし、ドイツに入ってからもダイレクト出ちゃったんで、相当早く着いた。
FRA着陸前の時間つぶしは正確にはRVによるジグザグで、サークリングにはなっ
てなかった。
他にも待機している機がいたようだったが、配慮してくれて最初に25Cにおろし
てくれてた。

203の到着は沖止めで、とくにセレモニーもなかったけど、折り返し便の出発は
セレモニーありの放水ありので、結構華やかだったね。
他社の人や空港関係者などが、さかんに写真撮りに来ていた。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:28:38.31 ID:+qK2L5Xp0
↑俺、ATC聞けんだぜ、かっけー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:34:23.41 ID:9G4VUIJQ0
>>787
おまいのレス番だけに、凸したら。
ただし、ネックストラップ以外に物をせしめようとは
するなよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:46:11.33 ID:iDO8/+250
>>787
それはホールディングといいます。航空業界で言うことのサークリングは別の意味。
重箱つつくようだが、ファンの仲間として一応助言。

ストラップはどんなモノでした?私も欲しいな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:46:20.92 ID:ykuaGxmWO
>>791、792、クレーマーではないからね、やんわりと聞いてみるわ。

ネックストラップは青で787のイラストが入ってたかな?ピンポン玉サイズの陶器製の壺(ドイツの工芸品?)みたいのが付いてた。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 06:11:32.36 ID:m2zlbg+DO
俺は鉄ヲタだが、ドリームライナーはいいね。

隣は痛々しい飛行機ヲタだった。

痛々しいヲタは、対象とわず同じなんだな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:14:07.18 ID:XHV6W4at0
FRAの787ってもう欠航でてるの?
ダメじゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:34:55.46 ID:JHj8Ad6yO
ANA671にて広島着。この便は全くもってサービス精神なしだった。

1、揺れがほとんどないのに、クソPが、41000ftになるまでベルト着用サイン消さない(実際終始たいした揺れなかった)
→CAも、三回くらい「機長がベルト着用サイン点灯致しており・・・」のアナウンス
→三回めのアナウンス直後、消灯を忘れてたかのようにアナウンス直後突如ベルト着用サインオフでCA涙目w
結局CAサービスも20分くらい押して開始

2、クソPの機内アナウンス一切なし!
久しぶりに揺れがないフライトでアナウンスなしという冷酷Pだったよ

3、41000降下開始からまたベルト着用サイン点灯。超慎重安全フライト。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:08:02.52 ID:/jp3iAv60
>>796
ここでオナニー書き込みしてないで、直接ANAに言えば?
チキンだからここでしか虚勢を張れないんだろうけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:10:06.34 ID:TLBl+IZj0
ベルトなんてトイレ以外外す必要ないだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:18:37.58 ID:dDfjHmh00
>>798
PCだと思う存分に飲み食い出来ぬ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:33:18.66 ID:y8LYp+5a0
>>796
入社後研修が終わって初フライトの新人パイロットだったんじゃない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:37:49.04 ID:iDO8/+250
>>796
冬場でJET気流が200KT以上あるときなんかは、シートベルトサインOFFにしたくてもなかなかCRZ LVLまでOFFに出来ないときがあるんですわ。
例えば上空でFL180〜FL380くらいまでVWSが9-12KTあるとかね。。。
むちゃくちゃ下を這って行く(下のCRZ LVLで行く)という手もありますが広島線でしょ?
機長は上昇で巡航まで20分シートベルトをONにしてて様子を見てからOFFにしても、
サービスは巡航中に充分に出来るから上で行こうと判断したんじゃないかと思われます。
それに万が一その状況で早めにOFFにしてお客様が怪我したら
国交省の事後調査で「何の根拠があってあんたはベルトサインをOFFにしたの?」の質問に答えられない。。。
OFFにするには根拠、すなわちデジタルデータ(事前のDISPACHでのデータ、現在の機上のデータ)、先行機のPIREP、自分の目、
それら複合的な根拠が必要になるわけですけど、お乗りになられたときは消す根拠が無かったのだと思います。

でも但し何故ベルトサインを消せないかをお客様に説明するアナウンスは当然必要だと思います。
揺れなくてONでしたらお客様は「何でなんだ?」とか「あとどれくらいで消えるんだ」とか思いますものね。
小さなお子様なんかはトイレの問題もあります。漏らしてしまったら一生飛行機なんか乗りたくないと思うに違いありません。

今うちの会社(どこかは内緒です)では昔と違い、
パイロットもお客さま目線でできるだけアナウンスはやりましょうということで動いてます。。
・・・と言いますか、お客様には納得してお乗りいただくことが次回のご搭乗に繋がると信じてフライトしてますよ。
802ユナイテッド航空(コンチネンタル航空)の評判:2012/01/29(日) 09:45:08.48 ID:HMz1hDM70

ユナイテッド航空(コンチネンタル航空)の評判

わたしは何度か乗りましたが
非常に評判が悪いです!!

成田空港に向け着陸態勢にあった米サンフランシスコ発ユナイテッド航空837便(ボーイング747―400型機、乗員乗客307人)が、速度計に不具合が生じたとして緊急着陸した。
(2012年1月22日19時32分 読売新聞)


ユナイテッド航空(コンチネンタル航空)の評判が最悪な理由は
ほかにもあります。
1、日本人の乗客に対し、日本人のスッチーが、英語で話しかける。
悪質な嫌がらせです!
サービスを理解していないバカなスチュワーデスが多い。

2、スッチーが、ほとんど、おばチャン。外見に問題有り!

3、機内食は普通に美味しいが、日本に着陸する3時間前から、
立て続けに2食分出てくる!
これは、スッチーが身勝手に休み時間を確保する為で、
乗客へのサービスを考えていない。
三食付きの14時間のフライトなら、4時間ごとに、食事を出せ!

4、黒人のスッチーの態度は、非常に悪いです!
こいつらは、日本人を差別しています。
機内食を忘れたフリして持ってこない事が多すぎ!
謝罪も無かったので
死んでほしいマジで。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:47:33.41 ID:j6TOnNBx0
>>801
どこかは内緒って、2年前に経営破綻した会社だろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:54:00.09 ID:iDO8/+250
>>803
私は所属するのは本邦の会社とも書いておりません。
うちの会社は会社名を出してネットに投稿するとそれがどんな内容であれ、解雇の対象になります。
ですのでどうぞご勘弁を。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:56:39.82 ID:QMe212XyO
>>802
禿同。ユナイテッドは断トツで世界最低の航空会社。ビジネスで不快な思いをしたのは、後にも先にもユナイテッドだけ。

だが、スレ違いだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:59:18.53 ID:JHj8Ad6yO
>>801
現役運航乗務員さんのレスありがとう。
そのような運航上の理由あっての事とは思うんだ。ただ、機内アナウンス一切なく(単なる挨拶でもいいし、ベルト消灯遅れた理由でもいい)
なにかしらアナウンスほしかった。広島線なら時間的にも余裕あるはず
実際一部の客が、飲み物まだ?やトイレ行きたい素振りして、消灯直後数人立ち上がったから。

ちなみに赤組さんは最近、ほとんどのPが丁寧なアナウンスしてくれるから親しみやすくなってきたよ。
広島市内なう。クレーマーではないのでこれで落ちます(´・ω・`)ノシ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:00:08.21 ID:TPRjYa0n0
>801
要するに、671便は早朝便で同一航路の先行便もほとんどなく、デジタルデータしかない状況ということですよね?
JRもそうだけど最近ちょっと事故があると猛然と叩かれるから、より安全サイドに振って考えるのは当たり前かも。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:27:37.09 ID:iDO8/+250
>>807 JRもそうだけど最近ちょっと事故があると猛然と叩かれるから、より安全サイドに振って考えるのは当たり前かも。

そうですね。おっしゃる通りそういう面もあるかもしれません。
但し自分は安全を第一にお客様、乗務員(自分、副操縦士、CA)、そして所属する会社の三者にとって
最もデメリットが少ない手段を常に必死に考えてます。
お客様に怪我をさせてしまったら元も子もないですものね。

皆様の安全のためには狭い機内でご不自由な思いをされたりご迷惑をおかけすることもあるかと思います。
そのようなときには我々はアナウンスを使いお客様に可能な限りの説明をして
出来るだけ納得していただく努力が必要ですし、又、そうしたいと思ってます。

あ、話は違いますが最近は羽田空港の国際化に伴って早朝便でもPIREPはけっこうありますよ。
ちなみにご存知かもしれませんがPIREPの情報は各社で共有してます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:41:44.75 ID:/jp3iAv60
>>806
アナウンスしたところで一方的な怒りをここにぶちまけるんだろ、どうせ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:51:59.83 ID:Cs9lhKAp0
そういえば、最近ANAの国内線ってアナウンスが無いことも多いな。

これも経費節減か?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:53:34.29 ID:/jp3iAv60
アナウンスの有無でいくら削減できるんだと。
アホだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:41:08.75 ID:C1T0+6Gk0
パイロットのアナウンスって、必要なくないかい? 新幹線でもドライバーのアナウンスなんてないでしょ? 
まあ、船の習慣にならえば、キャプテンからの挨拶という意味では、必要なのかもしれないけど。。。
早朝便とかで寝てる時に起こされるのも結構迷惑。 
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:53:48.35 ID:Cs9lhKAp0
>>881

チンカスにアホと言われてしまった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:56:38.95 ID:/jp3iAv60
すげぇ負けず嫌いっぷり
火病るなよw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:23:27.95 ID:upyj/B6l0
とりあえず881に期待しよう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:27:25.81 ID:/jp3iAv60
恥ずかしくなって、このIDじゃ書き込まないだろうなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:37:16.19 ID:5tTrWDpb0
>>802
UAの機内食が美味しいとか褒め殺しはやめろ
スレチだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:49:08.30 ID:u2/AxBpK0
>>812
国内線、特に早朝の国内線で眠いときには巡航中の単なるWelcomeアナウンスは迷惑な場合もありますよね。
でももちろんそれ(Welcome PA)を望んでるお客様も多数いらっしゃるのです。
実は会社にはお客様からの声で「機長からのアナウンス(挨拶)が無かった・・・」というご指摘は
国内線の早朝便でも実に多いのです。
ですので早朝便では出来るだけ簡単に、タイミングを見計らって行うことが大切かと考えます。。。
降下中のシートベルトサイン点灯の10分前とか5分前にベルト御着用の注意喚起を含めて
軽くご挨拶させていただくとか色々工夫してます。

もちろん出発遅延、到着遅延等のイレギュラーとかはもちろんのこと、普段と違うことがありましたら
早朝でもきちんとご説明するように心がけています。。
一般的に言われてますように、お客様に「あれ?」と思わせてしまったときに
沈黙を5分以上長引かせてはならない・・ということが大切かと思います。
状況を的確に嘘なく適宜伝えることが一番大切なのですが、実はこちらも状況がわからないケースも多いのです。
そのときは知りうる出来る限るの情報をお伝えして、
判らないことは「まだ判りません」でもいいかと思ってます。
判らないときはこちらもまだ判らないという事実をお客様と共有したいと思います。
イレギュラー時にパイロットからは何分経っても何も案内無し・・・は一番マズイかと考えます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:56:43.54 ID:V+oN5tU8i
チラ裏
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:00:55.36 ID:FoB9/UbMO
パイロットのひとと仲良くなりたい19の女だよ〜
[email protected]
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:06:13.33 ID:kGw+3Pz70
>>818
長文キモい
822807:2012/01/29(日) 16:19:59.76 ID:TPRjYa0n0
>808
最近は自分で責任持って判断することでもリスクになるご時勢であるにもかかわらず、そういう考えを持っているパイロットがいるというのは良いことだと思います。
何でも安全サイド、というのは結局考えることをやめることと同じですね。
最近のJR東のように、ちょっと雪が降ると夜行列車運休というのも、かつて仕事でやむを得ず夜行で往復していたことのある私からは首を傾げたくなります。
是非、いいフライトを続けて下さい。

>810
昨日乗ったNH121などは挨拶していましたね。
おっしゃる通り船の船長の挨拶と同じ考えなのでしょう。
鉄道と違い地面にルートが書いてあるわけでもないので、おおよそのルートを知らせるなどはあっていいと思います。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:39:57.95 ID:j/pdBYmh0
正月明けに羽田国際線のANAの免税店で買い物したのに
まだマイルついてない。
あれってクレカ決済後でいいんだっけ?

すでに決めた予定の旅程だと、その後に欲しい特典に
ものすごくぎりぎり足りないので、ちょっと気になる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:20:11.60 ID:Cs9lhKAp0
>>814

ID:/jp3iAv60は「けむり」のくせに生意気な奴
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:28:46.18 ID:V+oN5tU8i
>>824
なんだお前、精薄なのか
マジキチっぷりが激しいから何かと思えば
納得w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:45:54.51 ID:PeZCLMKM0
>>822
ありがとうございます。そう言って頂けると非常に励みになります。当たり前ですが一便一便を全力で頑張ります
>>821
つい長々と書き込んでしまいました。スミマセンでした。

これで私は消えますが、ここはANAが好きな人が集まるスレですよね?
私にとってANAは他社になりますが、安全だと思いますし、いいエアラインだと思います。
でもANAファンの方々もたまにちょっとだけ他社の翼もご利用してみて頂けると嬉しいです。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:15:54.16 ID:pEXLJLKh0
全日空が世界一安全な航空会社・ドイツのJACDEC
ドイツのJACDECはこのほど、「2011年世界航空会社安全度ランキング」を発表しましたが、
世界の主な航空会社60社の内、全日空が1位になりました。
このランキングは各航空会社の運営開始年、安全飛行年数、過去30年間の飛行機事故件数、
死亡者数などのデータに基づき算定しています。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:17:35.69 ID:fslEdZvL0
もうプレエコは消え去る運命なのかなあ...
欧州線ってミュンヘンしか残ってないじゃないか。
小糸のバカ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:25:33.90 ID:Ukyra0rb0
別に小糸ではなくてもPY付けれたのに。
おりぢなるしーとの開発が必要だが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:26:02.04 ID:cmlsKZVA0
>>827
定時性みたいにワンツーフィニッシュできないのは、
JALは御巣鷹の事故が入るからだろうな。(まだ30年以内)
ANAの大昔の事故はカウントされてないんだね。

日系は総じて安全だし、トラブルが少ないことは定時性の高さが証明している。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:39:39.78 ID:4gxIu7JE0
この週末、787乗ってきました!感想。
<イイ!>

・CAが超美人揃い!久々に美人だけのフライトに当たった!
チーフパーサーも銀座のママみたいな超美人。
他の子もみんな20代半ば〜で まるで国際線の当たりフライト気分だった(;^ω^)
 ほんとは会話したかったけど年配の団体が居て無理だった
・今日の広島線のレポ?見てたけど 俺が乗ったのは
 それと間逆で、離陸上昇中5000ft位の低い雲抜けたらあっという間にサインオフw
 CAもちょっと「え?もう?」的な感じだったwその後もガンガン揺れてたけどねw
・Pのアナウンスあり。上空1回、降下直前1回。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:44:11.63 ID:V+oN5tU8i
>>829
開発に何年かかると
833831:2012/01/29(日) 19:44:37.41 ID:4gxIu7JE0
イクナイ!

・他の人のレポにありますが、あの「キーーーン」という
 高周波モスキート音wあれは苦痛ですね。エンジンの回転数に連動して、
さらに高い音になったり・・・。もしインター路線だったらあれで寝ろと言われれば煩くて寝れない。
・座席が・・・・。暫定2−4−2でも広いとは感じないのに、あれを3−3−3?考えられません(´・ω・`)
 むしろ767の2−3−2のほうがはるかに快適。
・降下開始する時、この機種の特徴なのか?「ふわっ」感がきつい。
 俺の中では「ふわっ」感がきついのはA320なんだけど、それ以上のきつさだった。
 747,767,777では味わったことのない気持ち悪さでした。
 社畜含め結構フライトするんだが久しぶりに酔った。

俺は今後あえて787は選択しないと思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:46:24.29 ID:4gxIu7JE0
あの「キーーーーン」という音は、あれだけはなんとか
今後の量産機では改善してるといいなあ。
 あれは何かの構造上か、部品の影響だと思うんだけど
機内であの高周波音はきっとボーイングやANAでも気づいてるはず。
 試作段階だからそのまま就航してるんだろうけど、あれは快適性に大きくマイナス。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:51:58.25 ID:Cs9lhKAp0
嫌われ者の「けむり」はお得意のIDチェンジか。

今度は18 ID:V+oN5tU8iか。

糞けむりwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:18:05.45 ID:G7oYtMA+i
>>835
スレチうぜぇよksg
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:27:29.37 ID:V8eh3LnE0
>>833
「ふわっ」は、エンジンを絞ったらなるんじゃないの?
伊丹上昇旋回時の「ふわっ」はいつでも起こっている。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:43:14.54 ID:q5sx9f8H0
スポイラー?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:47:31.73 ID:4gxIu7JE0
>>837
確かにエンジン絞れば「ふわっ」となるんですが、
どうも787はそれがキツく感じました。
 それともたまたま今回乗った787が降下率高かっただけかな・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:25:43.13 ID:5sewg5x20
>>836

低能けむり降臨!
wwwwwwwwwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:39:02.64 ID:sONlXvGo0
>>840
精薄、出張しないでいい
お前が死ぬほどアホなのは周知の事実
842807:2012/01/29(日) 21:53:36.96 ID:wQ7PQFhT0
>826
ANA「だけ」が好きな人と、ANA「も」好きな人が混在しているスレです。
他社の状況を眺めているのも気づきが与えられるんじゃないでしょうか。

------
話は変わって
Pの挨拶の件ですが、今日の沖縄からの帰りに乗った鶴丸920便のパイロットはかなり丁寧でしたよ。
ベルトサイン点灯の前に「これから気流の悪いところを通過しますので、皆さんシートベルトをしっかり締めてください。キャビンアテンダントも全員着席してください」と言ってからサイン点灯。
でも先週乗ったANA136便でもここまで丁寧ではないがベルトサイン点灯前にアナウンスしていました。
気流の悪いと分かっている所を通過するに当たっては赤青両社ともかなり気を使っていると思います。

FDXとかスターフライヤー、Air Doやソラシドはどうなんでしょうね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:04:47.73 ID:4gxIu7JE0
結局機内アナウンスって、Pの人柄なんじゃないでしょうかね
私が乗った787も>>831に書いたようにPから2回アナウンスあったし、
>>842もANA136便もアナウンスあった、と。

JALは私も「丁寧にアナウンスする」印象がありますね。乗った便は100%アナウンスありました。
SFJもアナウンスあったかな。外人Pが片言日本語でアナウンスもあったよ。
IBEXは、機内アナウンス無かったです(3度)

おそらくJALだけがなにかの規定でアナウンスするように決めてるんでしょう。
ANAはPの気分次第だと思います。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:33:13.10 ID:V8eh3LnE0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:01:29.09 ID:EqOpl2u40
キーンなんて聞こえないけどな。

特に違和感ないし、快適だよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:23:40.53 ID:pzjznl+m0
沖縄ー羽田の国際線チケットの国内線部分と別切りの羽田ー富山のビジネスチケットがあります。
羽田到着後、乗り継ぎゲートから富山行きの搭乗口に向かい羽田ー富山はskip搭乗できますか?
やはり一度外に出て、セキュリティ通らないと無理でしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:32:29.86 ID:oOblxqT+0
機内アナウンスも難しいんですよね
余計なことまでべらべらしゃべると、うるさいと感じるお客さんもいる
かといって何もしゃべらないと、客をないがしろにしている、と言われる

事務連絡に徹すると冷たい印象だし、でもしゃべりすぎてもだめ

このさじ加減が難しいので、アナウンスでは規定の文言しかしゃべらないっていう会社もある
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:53:06.87 ID:jwIoq9190
ITM-NRTの773新シート狙いで予約画面見てるんだけど
2月下旬は旧シートばっか回ってくるの?
なんかどの日で見ても普通席の前方が2-3-2なんだけど…どゆこと?
849age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/30(月) 01:37:21.18 ID:FRSoP1vZ0
また203便出発遅延か。
遅く出発しても到着が定時になるほど余裕があるのなら、
時刻表上の出発時間を午前1時30分に直せば、手続きもそれだけ余裕持てるのになあ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:03:53.50 ID:2DFfqKNM0
モスクワ行きのスーパーエコ割出たけどさ、
空席照会してもノーマル運賃しか出てこないんだよね。
これってどうなってんの?
851age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/30(月) 03:23:29.93 ID:FRSoP1vZ0
203便は遅延の末、欠航。
最近長距離用のB787は調子が良く無い。初期故障かな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:15:58.59 ID:2Q2qz6Kw0
>>850
デリー行きのエコ割5もだよ〜ん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:45:02.20 ID:uu90CsaC0
787のエンジンが発するキーン音ですか。。。?
初耳ですが、それを感じる人と感じない人がいるってことですよね?
高周波の音は主に年齢によってなんですけど、耳の感度によって聞こえない可能性があります。
一般的に若い人ほど高周波の音に敏感です。

854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:50:53.68 ID:Bmde1fgk0
聞こえるけど、気にしすぎ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:59:43.12 ID:9heMDJQW0
>>848
ランダムに乗って、今まで通算20往復ぐらいかな。
スタッガ−トに当たったのは3回ほど。
規則性あるのかなあ。こっちも知りたい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:46:11.91 ID:SHZpEk9e0
>>855
thx.
ちなみに855が予約した段階ではシートマップ見た感じ新シートだった?
マジで当日ガラガラポンならちょっと楽しみではあるw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:56:30.08 ID:/xwBTuvP0
アラフォーだけどキーン音全然聞こえない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:12:36.25 ID:zcnUsN4wP
機長アナウンスって必要かなあ?
説明することあればCAに伝えて、CAが喋ってほしい。今後は上空大気の関係で揺れますくらい機長でなくても言えるでしょ。
機長ボソボソ喋って大抵何言ってんだかわからん。英語も酷いし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:12:40.81 ID:qSqpGJb90
40歳からは初老なんです
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:19:01.85 ID:9heMDJQW0
>>856
旧シートだったけどシップチェンジの案内が来た。
今回新投入の方の機材でうれしかったなあ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:49:01.07 ID:SHZpEk9e0
>>860
それを期待するか…thx.
つか当日UGポイントを使うためにドキドキしながら早くに並ぶのが嫌
というふざけた理由で4ポイントをeクーポンにしたったwww
機材変更がなければ確実に新シートに座れるもんだと思っていた自分がアホすぎて泣けるorz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:40:14.84 ID:40IfR9bW0
ふゎ、は気になったな。
同社他製品比で翼が柔らかめだからかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:50:25.32 ID:kBMbD5Fk0
あすストライキか・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:09:01.57 ID:ClSiJh10O
しかし、こんだけストライキ予告やストライキ決行されるとげんなりやな。一度倒産しないとダメだな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:46:26.40 ID:3roaSmKh0
ストライキ

どんどんやれや!

顧客にANAを使ったことを公開させればいい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:49:08.91 ID:ibIm0UKKi
誤字さえなければw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:33:07.14 ID:b2GioghK0
見てみたら、2/1ANKスト予定だよ
那覇ー宮古の最終便搭乗予定なのに
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:51:40.97 ID:Qdu5IsVK0
一番げんなりしてるのは高給取りの我儘に対するクレームを毎度毎度浴びせられる社員かもな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:31:32.33 ID:g5oaBi9/0
キーーーンの件だけど、
座席の位置によるのかも知れない。
俺が座ったのは機体後方のエリア。最後尾から数えて
4〜5列目あたり。

とにかくキーーーーンがうるさかったよ。
で明らかにエンジンの出力に応じてキーンの音が甲高くなったり
低くなったり。
なので、前方だと聞こえないのかもしれない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:45:33.56 ID:kBMbD5Fk0
前方はもっとすげーよ。ノイキャンのイヤホン(3万円)使って何とかした。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:53:51.58 ID:lw5qqNZU0

なるほど。。。。


ANAも商売上手になったな。。。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:05:37.35 ID:F4TATxBl0
>>858
病状を医者が説明するか看護師が説明するかくらいの違いはある
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:06:54.96 ID:L49vDM660
ANKも合併前のガス抜きか?w
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:11:11.50 ID:OBFa70pn0
羽田-富山のビジネス切符を持っています。
羽田のセキュリティでskipして制限エリアに行ったとき、
予約した便の1つ前の便が搭乗中でした。
このとき、搭乗口のカウンターで便変更をお願いしたら手続きしてもらえますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:20:25.15 ID:3WrO7/340
>>874
 空席が有れば出来る。

以下HPより。
予約便の変更は可能です。ただし、航空券の名義変更、異なる区間への変更および他社便への変更はできません。
東京、大阪、北陸(小松・富山・能登)、北部九州(福岡・北九州・佐賀)発着路線の発着空港の変更についてはこちら

876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:26:40.67 ID:3WrO7/340
>>874

 去年のいまごろ、雪の為欠航に成った時、同一エリアの小松行きに差額無しで
 振り替えてもらった。
 (小松から富山への移動は自腹だが。)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:30:44.13 ID:/k3KZ2wH0
優先搭乗とかで対象者かどうかはゲートの裏側かどこかに表示されたり、
音が違ったりするの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:30:45.43 ID:b5IYVUzw0
>>872
ねぇよw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:32:03.46 ID:NtUsqo2Ci
>>877
改札機の画面にステータスが表示されるら、それで判別できる
880874:2012/01/30(月) 22:32:40.31 ID:dGInX2zI0
>>876
搭乗口で手続きするのはすぐ終わりましたか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:40:17.30 ID:3WrO7/340
>>880
 
 すぐではナイが、搭乗手続き終わらない限り、その便は出発しなかった。
 富山も小松も最終便で、同じ時間出発で天候調査中でおくれ気味だったが。
 10人ぐらい振り替えてもらっていた。
 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:21:26.36 ID:CjjweWtC0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120130-OYT1T00266.htm
> 欠航便の予約客23人の大半は後続の他社便に乗り換えた。

おいおい・・・ 大分―羽田で23人って・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:33:19.49 ID:B/cEatPd0
正常に運行してたとしても気の毒な赤字だな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:34:51.79 ID:Xd1A4AlT0
営業上の理由も加味して欠航を決断したのかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:30:34.46 ID:y5wPynd20
直後に検査させないと労災認定されないから
絶対に後で労組がごねる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:33:28.92 ID:YhxNvR9/0
ageがコテハン使わず投稿してそう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:54:23.75 ID:A8qkIuTDO
ボーイング737-800で
席の隣に窓があるのは
偶数番号の席ですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 04:28:26.02 ID:criJnhmy0
>>887
そんなことはない。
窓がない席もある。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:36:11.82 ID:A8qkIuTDO
26Aはありますよね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:06:05.23 ID:KuhBd2W30
ここ最近、教えて君にクレクレ君が増えすぎてウザい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:53:58.33 ID:b56wbvVJ0
>>870
自慢入りました
5000円くらいのNCイヤホンで十分だろが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 09:22:15.80 ID:5ZLM6XU10
>とにかくキーーーーンがうるさかったよ。
>で明らかにエンジンの出力に応じてキーンの音が甲高くなったり
>低くなったり。

キーン音はやっぱりENGからですかね?
787に採用された機体の複合素材(従来機より薄いはず)が機内に音を伝えやすいう推測も成り立ちます。。。

どうなんでしょう?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:22:53.09 ID:QghWnahy0
>>890

>ここ最近、教えて君にクレクレ君が増えすぎてウザい。

それに茶々を入れるバカも増加中wwwwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:55:39.81 ID:criJnhmy0
890がそんなこと言うから、887が知恵袋に逃げて
逝ったじゃないか!

>>under***14106さん
ANAのボーイング738で
26Aの座席はすぐ横に
窓がありますか?
それとも少し前にありますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380517663
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:59:16.34 ID:criJnhmy0
under***14106の質問履歴見ると
887のダメさが分かるポ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:08:21.61 ID:GyffldYq0
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:26:45.27 ID:VotBodj9i
質問の背景を考えると危険な香りのするやつだなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:38:47.73 ID:A8qkIuTDO
ボーイング737-800は
なぜキーーンみたいな
翼なんですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:49:11.75 ID:1lPnTrDa0
キィーン キンキン キンキンキーン
テケテケ テッテンテーン
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:48:07.16 ID:b56wbvVJ0
>>896
ある回答w
『2011/02/05 08:38:01
あなたがチ○コを切り落とせばよい。
生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 恋愛相談8』
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:35:31.04 ID:ZmRZ1GBN0
結局、テロどうなったの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:36:00.69 ID:ZmRZ1GBN0
テロじゃなかったデモ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:47:50.27 ID:ClhJGbIy0
ストだろw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:57:02.41 ID:AKZGdJVU0
>>885
まあ、事故のときは症状軽くてもすぐ病院に行くわな。
自分もそんな患者をよく診るわ。警察用の診断書の診断名書くのに、
X線頸椎3方向はルーチン。まず何もないが、それを確認することが目的
だし。全治「3日間」と書くのが普通。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:00:24.12 ID:OwPUKNiP0
>>892
初日のNH203乗りました。エコノミー前方列に座っていましたので主翼のそばでした。
アナログのノイズキャンセリング(MDR-NC33)使ってもあの音は聞こえてました。
機内でそこそこ寝れたから、そこまでひどいという感じでなかったけど。
目立つ音だったことは確かだね。ビジネスの前方席だとどうだったんだろう?
機外の音が入り込んでいるようにも思えるけどね。
GEnxだとどう変わるのかというのは気になった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:39:15.30 ID:T9QRnPAi0
24時間ストなのに、0時回ってもどこも何も報じないという・・・。
907age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/01(水) 01:52:57.78 ID:6vRN0SEy0
土壇場で回避すんじゃね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:32:50.81 ID:u5S8bqOb0
>>906-907

自作自演乙です。
909age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/01(水) 03:49:31.95 ID:6vRN0SEy0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 04:13:29.83 ID:P/jxqFcE0
>>905
同じものを使っています、アナログ方式NCだったんですか知らなかった
不快音はさほど低減できなかったってことですか、残念だ
Fクラスで用意されているようなデジタル方式?NCのヘッドホン買おうかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:43:30.34 ID:tGgI5dOD0
>>880
搭乗対応している以外の係員をつかまえられたらそれほど時間かからない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:35:45.59 ID:JWwHMXBz0
>>909

出来レース

または、やるやる詐欺
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:39:31.33 ID:H0iWnzE+i
メリットなければ詐欺しないでしょ
スト回避が、どう詐欺になるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:51:09.10 ID:5O05TbWx0
ストの影響?で自分の乗る機材がPCなしに変更されてドン引きです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:34:58.63 ID:xJglE69s0
株価てなんで上がってる?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:57:15.02 ID:qaLNQNuN0
ああ上方修正か
利確で売ったからホクホク^o^
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:58:49.00 ID:PM4p1QWV0
>>915
昨日発表された決算が、予想より良かったからじゃない?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:29:40.59 ID:sKqjk0fb0
インサイダー天国w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:43:11.88 ID:H0iWnzE+i
覚えたての言葉を使うとかっこいい?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:56:56.33 ID:T9QRnPAi0
さすがは上方修正。すげー上がってるな。日経平均が上がっているとか関係ねー。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:44:56.31 ID:Ht14NKq20
おい!
ID:H0iWnzE+i = アホのけむり!
お呼びがかかっているぞ

【東日本震災】エアタリフについて語る145【応援】
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:25:50.55 ID:hL3LsF0c0
ねえねえ、けむり!

熊五郎とHOK多聞はAKJの質問に答えると思う?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1327875791/97
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:51:10.60 ID:6YfwQCY00
>>901-903
くそわろた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:44:27.19 ID:5O05TbWx0
400円で8000株買ってるので、まだ大赤字です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:49:00.45 ID:NkETEKR30
エディが楽天エディに名称変更。

もうANA使うのやめよかな。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:07:23.89 ID:Ntoz9ac10
>>924

本当に最悪だよな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:14:20.05 ID:5O05TbWx0
おまいらが楽天edyを切ったところで、楽天銀行も大成功。それが現実。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:19:16.09 ID:Ntoz9ac10
早く損切りしとけや 貧乏人w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:11:24.96 ID:GZNM7Ic10
8000株@400とかナンピンしなかったのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:04:10.59 ID:0mdkt4+g0
4000株持ってるがここから上は株優の効率が悪いんだよなぁ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:24:00.51 ID:m0Wrnt4H0
株優に釣られて、JAL株ナンピンで3000株まで買い増して、70万円を紙屑にした俺様の登場だぞ
ANAは、1単元持ってるけど、10万くらいの含み損。190円台の時にナンピンしようか迷ったけど
結局買わなかった。LCCの動きとか、先行き不透明な要素が多すぎて買う気が起こらない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:08:49.45 ID:9puf87oa0
JA717Aがこの後フランクフルトへ向かうみたい
当面はJA806Aが来るまで、羽田-ロサンゼルス線(3クラス)専用機材のB777-200ERをB787と併用して使っていくのかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:09:19.18 ID:9puf87oa0
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:16:12.52 ID:tPqNx6ij0
931-932はageくさい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:47:06.77 ID:OhZUhGeg0
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:42:46.43 ID:/2Hc5BP+0
楽天エディとか最悪だな。
悪質な改悪が次から次へとなされるのかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:46:02.39 ID:wXHH1o9A0
どうせ全日空も将来は楽天航空になるんだろ。
楽天edyとかきもいんで、全日空は捨て捨て。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:32:18.26 ID:Jtjefz4z0
楽天のことをバカにしつつ、結局口だけで使い続けるんだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:02:04.30 ID:Domtv3oei
「けなすのカッコイイ」と勘違いしてる子だもの。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:46:29.06 ID:YJJeZJkm0
>>937
馬鹿にするなんて労力の無駄だろう。
相手しない、使わない。ただそれだけでいい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:18:35.75 ID:63zJUx9R0
それ以前にEdyがちょっと落ち目だしなあ・・・
楽天ポイントをEdyにできるようになるんだろうか

まあWAONは使える店舗が少なすぎだが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:30:17.23 ID:GuWmMXuN0
HND-OKA-HND-SINのチケット持ってますが、
一番最初の出発時の羽田国内線カウンターでチェックイン時にHND-SIN (NH151)の分の
チェックイン(座席指定や搭乗券発券)はできるんだっけ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:52:47.59 ID:Yw3Aqmze0
すみません。
コードシェア便のシートはANAのWEBサイトで
事前予約できますでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:32:06.51 ID:N8ap+SxQ0
>>942
ANAに電話して質問しろ
度胸もないのか馬鹿野郎
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:59:36.70 ID:CCyzcN9O0
UA便は窓側通路側の指定だけだった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:51:44.20 ID:HzO0N46A0
GWのヨーロッパ便30万超えなんだがおまえら金持ちなんだな
いいことだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:59:37.86 ID:JX2AcKO90
非常口席に座ると、CAから緊急時の手伝いがどうこう言われるけど、
毎回いわれるのが意味ないんだが、軽く流す方法ありますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:01:55.73 ID:rHdlCjuS0
普通席のチケットを持っていて、PCへのアップグレードキャンセル待ちをする場合、
空席待ちは一般席ととPC席とで番号は連番なのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:06:53.10 ID:QWJnj6kZ0
>>946
お前にとっては毎回だろうが、航空会社にとってそれは関係ないこと。
言われるのがイヤなら座るな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:16:54.48 ID:ZXhFHH8n0
>>947
あなたがスタアラS以上で空席待ち種別Aなら普通席もPCも発行順でごちゃまぜです。
一般の人ならPCは種別S、普通席は種別Bです。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:46:10.34 ID:dlbWyjz70
>>941
どーだったかなぁ
沖縄でチェックインの時はSIN→NRTまで搭乗券をくれたっけ(国内線用のペラペラ券)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:58:56.64 ID:uIOIxA8R0
735に乗ったら新シート改装されてた便にあたった。
しかも機内オーディオがないバージョンのシートだ。

735は順次退役していく予定だけど、新シート導入してるってことはまだまだ使い続けるってことかなあ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 03:41:46.77 ID:DyQ7yS8a0
>>951

いつもの人乙です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:45:04.06 ID:j1MGjCtZ0
>>943

ANAに電話をしたら電話代がかかるだろ!

フリーダイヤルじゃないんだから!

答えられないんだったら黙ってろ!
チンカス野郎!!!!!!!!!!!!!!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:01:33.49 ID:IhbBiPWCi
なんだ、チンカスが自己紹介か?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:08:00.93 ID:A2TLo1580
>>953
支払いをすれば通常は座席が確保されるよ。
リコンファームとかそういう会社じゃないから。

おk?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:57:03.85 ID:czcHxSJJO
電話代をケチる人が飛行機に乗るとかww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:07:59.56 ID:Mq6adzmO0
DOMかINTのコードシェアどちらか書いてないのに答えようがないな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:22:01.12 ID:94c8nm3X0
ANAカード持ちか上級会員ならフリーダイヤルだよな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:31:30.55 ID:H/dUTy5C0
すみません。
eクーポンでコードシェア便のチケットは購入可能ですか?
機材はANA以外の場合です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:18:43.56 ID:IhbBiPWCi
公式で検索すりゃすぐ見つかるようなものまで
教えて君全開で書き込むなよな。

ttp://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/ecoupon/ticket/02.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:05:28.71 ID:OT3JczKA0
ANAの座キロコストが約11円だってよ
東京−沖縄のコストって17400円もするんだな
乗りSPの5000円って原価割れじゃないのか
おまえら、ANAの収益に貢献してよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:14:54.05 ID:uhNNm7qO0
同じA320でピーチとANAの関空発だったらサービス一緒ですよねえ。
なんかANAは昔からあられとドリンクしか出ないしLCCとどう違うのかと。

まあ荷物預料と座席指定量だけか。でもピーチが圧倒的に安いですよね。
ANA撤退予定かなあ。存在価値がない。香港もやーめたてなるかな。




963962:2012/02/03(金) 19:16:11.59 ID:uhNNm7qO0
ああ、ICN行きの話です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:21:10.40 ID:kYFgkLsg0
>962
あとLCCは万一欠航になっても他社振替がないというのもある。
965age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/03(金) 20:10:47.50 ID:1BIE20MU0
次の長距離仕様のB787は、いつ到着予定なんだ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:50:29.23 ID:OyvTLIwN0
>>964
機材繰りに余裕がないから、ダイヤが乱れ易そう。
マイルは勿論つかないし、他社乗継ぎも全くケアなしなのかな。

そういった差が値段の差に見合ってると判断するかどうかで、どっちを選ぶか決まるのだろうね。
967名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 20:57:14.10 ID:0lT50XGL0
今日は802Aが故障で欠航・・・

明日は ♪ヒュル〜ンヒュルル〜♪ ど〜れ〜だぁ♪w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:21:52.84 ID:D/IM0+5Z0
>>967はage?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:31:00.37 ID:k9xBpnQn0
スパンに続きマリブハンガリアンいったー

そのそもANAのサイトからマリブハンガリアンチケットなんて買えたの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:31:35.00 ID:h2UzskpI0
鍛えられる翼は美しくなる    と思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:40:51.59 ID:u8+sRBok0
全くANAの関空/ICN行きは価格に見合ってないと思います。
ピーチやイースターで十分。片道7000円だったら納得。(燃油空港税等別)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:32:51.41 ID:z4hA2w930
羽田発フランクフルト行きの深夜便の場合機内食はいつ出る?
深夜便に乗ったことがないんで空港でしっかり食べといたほうがいいのか迷う
973age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/04(土) 00:28:04.14 ID:RUQspW620
>>969
エコ割の欧州内乗り継ぎと、IATAのチケットで使えるじゃん。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:29:58.78 ID:jzUG3wSD0
>>971
仰る通り
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:05:47.94 ID:7YhboPG60
>>972
フランクフルト行きは機内食出ないから
焼肉チャンピョンで食べてそこの領収書を
カウンターに持っていけばキャッシュバックしてくれるよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:14:58.13 ID:D4TS/ibm0
イミフ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:51:14.63 ID:ZQE7JGCx0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 03:26:06.70 ID:jopjMAmt0
>973
独り言乙です。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:00:58.47 ID:UDRT4mCr0
>>971
そう思う人はピーチを選べばいいんじゃね。その一方でANAを選ぶ人もいる。
どちらを選んだところで、そしてどちらかが撤退することになったところで、
トータルとしてANAグループが儲かればいい、って仕組みなんだよね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:26:54.65 ID:G26I0UHj0
ANAのサイトで予約しようとしたら
Webサイトのセキュリティ証明書に問題があります
って
でるんだが
どういうこと
教えて
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:23:37.29 ID:rw4Kq//L0
>>980
具体的にどういう問題だと
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:25:50.44 ID:Y7/3Iy6n0
>>981
>>980のパソコンが問題なだけだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:35:11.02 ID:rw4Kq//L0
>>982
原因予想は後回しにするとして、
とにかく出ているエラーの中身が不明だと何を言っているのかワケわからん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:30:58.02 ID:HCPz2E/80
281 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/02/04(土) 10:00:36.67 ID:Y7/3Iy6n0
デートなど普段のコミュニケーションにおいて、
女の子は男性の行動について目を光らせています。観察の結果、
「男らしくない行動」を目撃してしまった場合、女の子のテンションは下がり、
気持ちも冷めてしまう可能性があります。このような状況を回避するためにも、
どんな状況で、女の子が「男らしくない」と感じるのか、理解しておく必要がありそうです。
今回は、女の子が嫌う「男らしくない行動」16パターン用意させて頂きました。

http://news.livedoor.com/article/detail/4018365/

【1】自分の意見がなく、いつも流される。
【2】何でも人のせいにする。
【3】大事なところで、意思決定できない。
【4】いつも諦めてばかり。(努力しない。)
【5】何かと両親に頼る。
【6】電車で変な人に絡まれてもダンマリ。
【7】他の人には弱気なのに、彼女にだけ強気。
【8】食べ物の好き嫌いが異様に多い。
【9】キッチリと割り勘する。(10円単位で。)
【10】「オゴって。」と言ってくる男。
【11】自分の仕事の文句ばかり。
【12】メールの文字数が多い。
【13】基本、愚痴ばかり。
【14】鏡で自分の姿を何度も確認する。
【15】美容について気を使い過ぎる。
【16】貧弱な体である。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:28:05.69 ID:JkS6XYFe0
>>980
単にANAサイトの不具合だったみたいね
トップページにお詫び出てる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:13:24.40 ID:vC99o/A30
ANAのサイトには既に解決したように書いてあるが、いま国際線の予約しようとしたら異常に重い。
攻撃でも食らってるんかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:04:51.45 ID:r9khtJ3rO
>>971
LCCばかりになるとパッケージツアーが作れなくなる。

またANA便は韓国発券だと安かったりする。

ある程度サービスに期待するならアシアナに乗るのが吉。
もしかしたらあのANA便は韓国系嫌いな層を狙って飛ばしているのか…国内線機材だしぼったくり感ありありだけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
すでにLCC利用のツアーはあるが?
ジェットスターなど珍しくもない。