【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA015便【DEN・IAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ユナイテッド航空のスレの15個めだモナー。
        | 前スレ
        | 【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA014便【DEN・IAD】
        | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270752704/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   || #
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||   U   U N I T E D              ■ N104UA
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||                            Boeing747-400
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    なんだかんだとContinental Airlinesと合併予定
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレと関連スレは、>>2-10のどこかだゴルァ!
 | 結局US AirwaysからContinental Airlinesへ、
 | 合併相手を乗り換えたぞゴルァ!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 04:20:18 ID:cNSiw5XC0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 04:42:19 ID:BKtYwxNLO
関連スレ追加
【IAH】コンチネンタル航空CO002便【EWR】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272606433/

☆★スターアライアンス統一スレ★☆ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212108509/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 05:25:35 ID:PceYIsoI0
関連スレ追加
【IAH】コンチネンタル航空CO002便【EWR】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272606433/
☆★スターアライアンス統一スレ★☆ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212108509/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:28:08 ID:ONs1dwLI0
1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:09:02 ID:x2rQcisp0
造船所アルバイトみじめwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:36:55 ID:iSa0Vtti0
激しい乱気流で数十人けが、米ユナイテッド航空機が緊急着陸

 [デンバー 20日 ロイター] 米ユナイテッド航空<UAUA.O>の旅客機が20日、
激しい乱気流に見舞われ、乗っていた数十人が負傷したためデンバー国際空港に
緊急着陸した。当局者が明らかにした。
 緊急着陸したのはユナイテッド航空967便で、機体はボーイング777型機。同社の
スポークスマンによると、ワシントン郊外のダレス国際空港を離陸後、激しい乱気流に
巻き込まれた。乗客数は現時点で明らかになっていない。
 デンバー消防局のスポークスマンは、けが人は約30人で、うち1人は重傷としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000714-reu-int
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:53:46 ID:LIkzts290
「離陸後、激しい乱気流に巻き込まれた」
のに、コロラドまで飛んだのか

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:14:46 ID:EqIPngyVP
>>8
離陸後すぐにとは書いてないけど。
10前スレ992:2010/07/21(水) 23:50:57 ID:ATDxe7gp0
SQのビジネスは特典じゃ取れなかったんですね
割安感があるからビジネス取ろうと思ってたんで今回は候補からはずそうと思います
AKL直行便さえ取れれば時間的にも快適さも一番だと思うので日付の調整がんばってみます
それから、チャイナエアラインではなくてエアチャイナでしたね
ありがとうございました

ところで、特典利用できるルートとかってどこでわかるんでしょう?
UAのサイト内にそんなページありました?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:54:29 ID:EqIPngyVP
>>10
ないから電話して聞くしかないけど、結構面倒。
1. MPMの10%割増(10M)以内
2. 該当する方向に、当該航空会社のルート制運賃の設定がある
のどちらかに当てはまればそのルートで発券できる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 05:12:35 ID:K8EsQbyS0
もし既出だったらスマソ。
2011年のSWUがもう受領可になってるぞ。
今年は早いな。まだ1K到達していなくても、
達成後5〜7日でもらえるように予約できるみたいだ。
しかも6枚全部もらえるみたいだ。
Mileage PlusとOne Passが再編されるから早く消費させたいんだろうか?
漏れはあと5Kで達成だが、こうなるとかえって温存したくなるな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 05:14:30 ID:KWOusFvRP
>>12
えらい早いな。
間違って登録しないように気をつけよう(`・ω・´)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:35:26 ID:UZ30U8FR0
>>10
SQの特典取りたい人はSQでためればいいですよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:40:03 ID:LOnLFc/k0
2年前に新婚旅行で
往路:NRT-TG-BKK-TG-AKL
復路:AKL-NZ-NRT
でC特典貰ったよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:18:56 ID:DXAZ0LPv0
ダブルEQMほんとうにないのかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:20:01 ID:ZA7nP/Vv0
合併の影響かも
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:55:50 ID:24/OdRXJ0
>>10
C取れないのはA380だけでしょ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:07:42 ID:IPBqYFtEO
>>18取れないのは388以外に345、77W、744も。ファーストは全機材不可能。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:47:36 ID:aHOmv9ZC0
>>16
今年アナウンスないよね。
例年もうアナウンスあってもおかしくないはずだよね。

今年はANA使ってたからダブルEQMあれば西海岸往復でプレミアくらいにはなりたいな。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:00:58 ID:16Dd0s4i0
30 Hurt As United Flight Hits Severe Turbulence 

30人ケガだそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=1ihNBd_TAG0
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:57:59 ID:8O0qzGrN0
>>18
SQのCを取るのは大変
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:37:55 ID:Smq6alA40
質問
当方、いま旅行で海外に居りなかなか日本のデスクに電話を掛けられないので
ここでお聞きしますが、マイレージプラスの特典旅行で全日空の国際線を予約
するには1週間以上前でないとルール上、駄目なのでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:39:18 ID:8O0qzGrN0
海外のデスクに電話すればよい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:38:34 ID:e99wMN860
>>23
アジア系言語によるお問い合わせ
1-800-426-5560
(日本語デスク ハワイ時間 4:00〜17:00)
http://www.unitedairlines.co.jp/local/japanese/customerservice/phone.html

ここでOKかと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:17:09 ID:kxv7aV860
海外って北米なのか。まあ、トールフリーの番号だからSkypeで世界中から無料で電話できるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:25:01 ID:NgElSdqS0
レスが遅れました
当地はネット環境が悪いのでチェックが厳しいです
当方、いま平壌です
Skypeは使えるかわかりません
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:59:55 ID:e99wMN860
>>26
そそ。
どこにいるのかわからないけど、トールフリーの番号ならSkypeで
無料でいけるからかいてみた。
日本語使えるしね。
あとは上のURLにある地域の番号でよろしかと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:55:32 ID:70E8P44g0
http://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/IC/upgrades/typesofupgrades/systemwide_upgrades.html#jump

このルフトハンザのSWUって、当日はできるだけ早く空港へ行ったほうが
アップグレード出来る確率って高くなるんですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:19:52 ID:ZOmWcO6J0
いいえ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:29:37 ID:PeP43+RL0
1k増えすぎたから、ダブルEQMとかもういいよ
これ以上1k増えたら、さらにサービス低下しそう
キャンペーンやらなくても乗る客を大事にしてほしい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:34:06 ID:KcsmnXyBP
>>23
新規で予約する場合は7日前まで。
変更する場合は制限がない。通常通り24時間前まで。
要するに、取れるなら一度発券して変更すればいいってこと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:52:19 ID:hl6AZr3J0
>>24
>>25
>>26
そういう観点からの回答は求めていません。
あなたがたはそれが求められていないということを読み取るべきだと思います。

ちなみに私がいるのは中国です。
私が泊まっているホテルの部屋は外線電話が掛けられません。
なぜそうなのかは分かりませんが、とにかくそういう状況です。

>>32
ありがとうございました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:39:39 ID:aBZ2VbMJ0
>>33
貴方が書いたか定かではないが、
>>27
の平壌などという書き込みが正しければ、その国へ入国する前にその国の劣悪な環境は、当然、十二分に想像出来たであろうから、
緊急時の対応等については十二分に見当され把握されているものと思われるがいかがか????

また>>33
では国名が中国になったが、これいかに???
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:15:17 ID:MZbzSNBF0
>>31
藻前さん1K会員なのに大事にされてないのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:13:10 ID:XocRi7Pb0
中国に限らず、クレジットカードでデポジットをしないと電話は使えないとかあるよ。
携帯が使えるのでは?
平壌でも使えるのでは?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:21:41 ID:3epTwL3u0
>>33
ちゃんと質問できないから、あなたの期待する回答がないのですよ
大人ですか?
恥ずかしいですね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:02:03 ID:HoRh4Chr0
>>27
マイレージプラスの特典旅行で平壌っていけるの?CA利用?

23本人じゃないかもしれませんが。

>>33
余計な言い訳書くからだろ。回答だけ欲しければ、Yahoo知恵遅れにでも質問すればいい。

23本人じゃないかもしれませんが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:32:50 ID:prAxCf3j0
>>38
特典で行ってるとか書いてないでしょ。
ただ、米国市民が行けないキューバじゃないんだから、特典で平壌に行けると思うが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:05:01 ID:HoRh4Chr0
確かに読み間違えた。すまん。

平壌行きってなかなか発券してもらうのは大変なんじゃなかったっけか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:10:41 ID:KcsmnXyBP
チベットのラサ行きも特殊な取扱いだったと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:25:30 ID:jWGW0XoA0
>>35
SWUの失敗が続いてるとかそういうことじゃね?
漏れも1K多杉?と思うことがしばしば
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:35:42 ID:XDOnXJx60
>>40
日本の北鮮系旅行会社に受け入れのアレンジをしてもらって(ホテルとガイド)
ビザがとれれば発券できるでしょ。

>>41
ラサはまだ中国政府が観光客を受け入れてないのでは?


ちなみに、北鮮の高官がアメリカに行くときは、UAを使うんだよね。
CAじゃないのが不思議。
無料にしてもらってるのかな?

44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:10:07 ID:KiX0Jyyi0
>>42
SWUの失敗って、いつくらいに予約入れてるの?
搭乗何週間前かのNC開放で埋まるともうミリ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:38:02 ID:ebztQoAN0
>>41
ラサ行きのチケットを発券するには、パーミットが必要なはず。
ラサや成都にある旅行代理店にお願いする。
中国領事部のHPには「チベットに行く場合はビザを取れ」とあるが、
チベットツアーを出している日本のパッケージツアーは、どこもビザなしで行っている。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:31:48 ID:3DidGcyj0
1か月前にYで2名予約入れてSWUしたいんだけど、いつ頃確定されるのかな?
成田からのSFO線よりはLAX線の方がUPされやすいかな?
NC枠はセーバー、スタンダートどっちの枠を見ればOK?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:47:19 ID:XRLZEuqk0
便にもよる、曜日にもよる
SWUでもうpされないこともある
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:14:31 ID:3o8lUcdF0
>>44
搭乗何週間前かのNC開放って何?
新米1Kなんだが、失敗ばかりでイヤになっちゃうよ
どのくらい前の予約なら成功するんだろ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:20:45 ID:e8Dtou7X0
>>43
だってCAはワシントン・ダレスに就航して無いじゃん。
ニューヨークの国連でなんかしに行く時は別だろうが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:46:43 ID:SmdhdIOJ0
>>49
この前は、ニューヨークからUAで成田経由北京だったね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:55:34 ID:wxFLVPb40
ならば、なぜアエロフロートを使わない?
以前、欧州から米国入りした北朝鮮代表団はアメリカン航空だったな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:02:46 ID:v+aMMK4G0
>ならば、なぜアエロフロートを使わない?
どこにつながるのかわからない。
共和国の方ですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:32:50 ID:AV7gceip0
今日の朝から自分の持ってる予約の詳細が参照できないのだが俺だけか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:40:03 ID:sVhYxa56P
>53
日本サイトだと一覧が出るだけで、詳細とかのページに飛べない。本国サイトなら、行けますね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:45:46 ID:+fNU/O3a0
>>48
>搭乗何週間前かのNC開放って何?
ある日、突然、NC開放祭りがある。しかし、最近は少なくなったような。

>どのくらい前の予約なら成功するんだろ?
遅くても2ヶ月前かなぁ。ひとり利用、B777使用区間と条件は付くけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:06:30 ID:3o8lUcdF0
>>55
2ヶ月前に予約して、その場で確定するの?
どんだけ早く予約しても、搭乗口まで待ってもミリなんだorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:09:23 ID:qbftZI2j0
会員ランクと経歴で決まるから
有償で乗れば乗るほど扱いがよくなる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:56:13 ID:+fNU/O3a0
>>56
NC1以上ならその場で確定。
NC0ならウェイチンリスト行きになるけど、
ある日突然「うpでけたよー」ってメールがくる。
そのある日突然というのが1ヶ月前だったり3週間前だったりいろいろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:15:22 ID:M9ykZLWk0
NCの取り方はNC乞食オーマイに聞け
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:13:52 ID:xchMn59U0
ブログ Oh! My UA!(通称:オーマイ)
http://ameblo.jp/ohmyua
上質な旅を楽しむ会員が多いことで知られるユナイテッド航空のマイレージ・プラス。
その最上級ステータスである1Kメンバーが、マイレージ・プラス活用法、
旅行情報からお役立ちグッズ、そして、お取り寄せグルメまで、厳選した内容でお届けしています。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:57:28 ID:KmIpRk+Y0
相変わらずアフィ乞食の乞食生活日記ですな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:41:52 ID:zsrUFWvB0
決して自腹でビジネスには乗りません!
毎日眼の色替えてマイル貯めてます!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:03:44 ID:XfF8m43F0
Oh!My UA!って皇帝がやってるんだよね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:56:38 ID:kpBdPdR+0
今晩くらいしゃしゃって来てまた自己弁護を始めるに100000000オーマイ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 07:28:14 ID:Uv+1ECVC0
地域限定だけど、トリプルEQM&トリプルマイルきたみたいだね。
http://www.united.com/page/article/1,,53495,00.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:08:04 ID:P/KbiBCM0
ユナイテッド機引き返す 成田空港に緊急着陸
2010/07/28 23:20更新

記事本文 28日午後6時5分ごろ、成田発サンフランシスコ行きユナイテッド航空852便
ボーイング777−200型が離陸間もなく、右エンジンが不具合により停止したため引き返しを決定、
約40分後に成田空港に緊急着陸した。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:16:40 ID:kCUxeREh0
Oh! My UA!にNC横取りされたら腹立つ罠。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:25:36 ID:So2pxPdU0
ホモピザのオーマイさんNC他人にもわけてあげてください
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:26:15 ID:yhqOFk8zP
AAのアワード発券手数料の変更のメールがキタ
ゴールド以上なら21日前を切っても無料で発券
エグゼクティブプラチナは変更と払戻が無料に

やっと他社並みか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:16:15 ID:GHFK04Xz0
しばらく前にアメリカ国内線のeconomy予約したんですけど、飛ぶ機種が変更されたせいで、
予約した変更前の機体の座席番号が、変更後の機体ではeconomy plusになってるんですけど、
これって追加料金とられるんですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:32:10 ID:Cx4oWbf70
とられない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:29:08 ID:xfrUVN+C0
オーマイ出て来いや
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:55:23 ID:il3D/RiN0
>>72
はい、オーマイです。機内食でぜひ採用を。
ttp://www.nippn.co.jp/products/home/20/detail696.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:23:06 ID:JEM1/cs10
コンチネンタルの路線もオンライン予約できるみたいだけど
グアムでてこない

原因わかる人いる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:28:37 ID:9XpqC1aR0
オーマイさんは>>73の会社の工場でバイトしてるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:23:46 ID:zoDUwgkK0
シアトル行きの機内は寒いですか
毛糸の腹巻は必要でしょうか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:26:49 ID:yhqOFk8zP
>>76
どこでも寒いです。装備は人それぞれで。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:49:26 ID:GHFK04Xz0
>>71
ありがとう。じゃ、結果的に無料アップグレードしたと思えばいいんですね。 ラッキー!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:52:34 ID:yhqOFk8zP
>>78
その後の座席変更でエコノミープラスに座れないかもしれないけどね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:53:21 ID:fnwk8R0z0
オーマイってなにやってる人?
なんであんなに豪華旅行に行けるんだろ?
金持ちで無職とか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:20:19 ID:Gsm++pah0
どこが豪華旅行なんだ?
皮肉か?

飛行機はNC専門。
ホテルは空港そばの安ホテルの安部屋。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:23:38 ID:tXHAPAVi0
成田〜ワシントン・ダレスやシカゴ・オヘアから乗り換えして国内線へ乗るんですが、
乗り換え時間が1時間58分しかありません><
厳しいですかね?
次便が満席だったら当然、乗れないんですよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:36:46 ID:ssmpWbP90
シカゴしか経験がないのですが、勝手が分かっているなら無問題かと
乗り継ぎ先はUA国内線ですよね?ならターミナル移動があるので
早め早めの行動を。時間的には問題ないかと
(問題ないからUAが売ってくれたわけで)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:04:13 ID:tXHAPAVi0
>>83
即レスありがとうございます^^
乗り継ぎはUAの子会社です。United expressとかいう。

シカゴオヘア空港の地図やターミナルへの移動方法などは読んだので
頑張ってみます。。

>時間的には問題ないかと
飛行機さえ遅れることなく飛んでくれれば大丈夫そうでよかったです
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:12:04 ID:ssmpWbP90
>>84
いえいえ
UAexpressなら小型機(CRJとかEMBとか、50人乗り位)だからT2の
可能性があります(普段はUAはT1)
モニター見て間違わないようにしてください
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:28:46 ID:tXHAPAVi0
>>85
追記までありがとうございます。
モニター気をつけます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:05:16 ID:UUElg+2H0
>>82
ORDもIADもその次の便にしてもいいかなあと
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:03:54 ID:BxW8vFs60
最近なかなかNCが回ってこないですよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:27:53 ID:UUElg+2H0
Cの席が減ってるからね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:09:20 ID:Jjyre8+X0
>>89
Cの席数が減ってるのはあんまり関係ない。
UA自体商売上手になっただけ。
曜日とか行事等々細かいデーターで空いてる便は早めに出すが、混むと予想されるものは
1Kでは100時間前しか出てこない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:27:56 ID:51dy1HqG0
777の旧Cクラス、思った以上にどうしようもなかった。
ある意味すごい。いまどきあんなシート、めずらしいな。
シートピッチが広い、ただそれだけ。
オンデマンドでもない旧式9インチ画面、訳わからんランバーサポート。
早く新型座席に改修してくれよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:34:12 ID:YVqXcRI5P
>>91
珍しいというほどひどくはないと思う。
あの座席は下手なビジネスより気に入ってる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:48:58 ID:lkFSp31E0
>>65

>地域限定だけど、トリプルEQM&トリプルマイルきたみたいだね。
>http://www.united.com/page/article/1,,53495,00.html

前板で、既に話題になっていたが・・・・。
このプロモはDLが最初にアナウンスして、AAがマッチ。
UAも渋々マッチしたが、唯一、居住地制限が付いているので、使い勝手は最悪。

他には、同じくDL発のプロモでRDU,PIT,STL,SNAのRTは今年中ダブルEQM。AAはマッチした。
UAは知らん。
RDMはDLとAAで違うが、いずれも大盤振る舞い。
いちいち、プロモの都市まで行って、そこからRT組んでまたホームの空港に戻るのが面倒だが
広域でのダブルEQM、トリプルRDMプロモが無いなら、止むを得ないという感じ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:59:09 ID:tXHAPAVi0
>>87
レスありがとうございます。

前に乗ったとき、2時間遅れて出発したんで神経質になってました。
機内食ではポークが不味いんでしたよね!?
もう片方のお肉の機内食を帰国便でチョイスしたら美味しく食べられたんですけど。。

話ブタ切りしてスマソです。。
9593:2010/08/01(日) 00:36:21 ID:QtZqTiOQ0
訂正)SNAじゃなくてBNAでした
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:26:00 ID:C6oPKorL0
>>90
関係ありますよ(笑
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:23:23 ID:Yvo1C6of0
>>80
◆Fの体験談が書けないのは、NC専門だから
◆他社便の体験談が書けないのは、UAで稼ぐ1マイルたりとも無駄にしたくないから

結論、どこにでもよく居るマイル乞食、加えてあの食い方からして相当のデブ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:26:32 ID:ZdzSVs2B0
>>92でもホントわけわからんあのランバーサポートは…改修ってより修理して欲しいわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:14:26 ID:XlK9vwfKP
>>98
導入当時はマッサージ機能つきと言ってたけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:20:55 ID:XlK9vwfKP
744OA/OB/OPってあったよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 12:27:23 ID:CyO94rLN0
オーマイさんは>>73の会社の工場でバイトしてるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:42:46 ID:LYnzEtur0
オンデマンドでなくても快適に過ごせる俺って例外?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 17:34:02 ID:QXhpYG+k0
>>102
映像プログラムが2時間スパンで慣れちゃってる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:20:36 ID:WlsvKQhA0
>>102
行きは起きてて無問題(SIN)、
帰りは飯終わる頃丁度1本見終りok。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:26:24 ID:WlsvKQhA0
いきなり飯、飲サビスになたから
スペシャルミルのがいいかも。

ラウンジで生3、飯、ベイリズ
→歯磨き→寝が定番。

DLだとベイリズ$7だって!!!

106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:35:05 ID:s2lCURle0
恐いですね。
整備士は懲戒解雇ですね。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100730-OYT1T00787.htm
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:42:23 ID:l2MZ10Cz0
怖いですね
社会に出たことない人は
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:11:06 ID:XEfAkOZY0
昨日のSEA行きが30分遅れで理由がComputer Failureになってるんだけど
詳細知ってる人いる?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:21:21 ID:FclBXjO30
>>106
どんな整備してるのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:22:43 ID:wvZApYv80
整備がちゃんとしていても機械は時々こわれるもの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:06:02 ID:5B/90zSD0
>>110
アホか。
そんな怖いものに乗れるか。
ちゃんと整備するか、新しいのに買い換えろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:40:58 ID:YryW0i3b0
ちゃんと整備していても、新品でも壊れることはある
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:48:15 ID:lF/EUhwq0
要するにボロいんだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:18:46 ID:jKP1Lmu00
機材が古いのは否定できない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:16:35 ID:k9bnL8zM0
古いから壊れるというものでもないんだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:38:38 ID:CFAf9fbm0
UAだから壊れるのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:45:21 ID:k9bnL8zM0
それには納得
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:44:22 ID:3Vz//Jsr0
チケットの半券なくしちゃって学校に旅費申請するのに搭乗証明書必要なんですけどここってどーやったらとれます?
ググッてもホームページみても見つからなくて…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:04:29 ID:orir/bM80
マイルの加算シートで許してもらえ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:25:21 ID:olXOEGu9P
>>118
予約に電話
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:21:04 ID:eRIW80uz0
自腹で払え
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:31:06 ID:mFUOQ9sJ0
スタアラ特典もネットで検索できるようになったみたいだけど、実際全然使えなくない?
電話で検索すると候補が出てくる旅程でもネットでは検索できませんでしたとか言われる…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:10:59 ID:cRvA0GsO0
手数料で稼ぐんだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:00:03 ID:olXOEGu9P
>>122
US/COだけ検索できるようになったってメールが来た。
それ以外は後日だって
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:58:53 ID:zatHptDJ0
オペレーターが使うシステムと、一般開放されているのは違うから。
どこの会社でも同じだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:25:27 ID:+k1eqqOl0
test 5656
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:33:22 ID:+k1eqqOl0
test22
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:58:32 ID:tnEg+pnU0
>>112
そういえばいつかアメリカのレンタカーで走行距離数マイルで
おろしたての新車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!と思ったら
しばらく走ってるとハンドルが激重になったことがある。
車が巨大セダンだったのでもう重いなんてもんじゃなかった。
結局車両交換してもらったがパワステのオイル漏れだった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:15:02 ID:ZJWOK9XI0
他の会社と比べるのもあれだけど、アメリカンはずっと上手くいってるよな。
倒産したこともないし。
757なんかハズレ機材だと思うけど、それでも上手くやってる。
なんで?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:37:50 ID:AOMqzhM10
購入済みの予約記録を今見てみたら、赤字でこんなメッセージが。。。
明日予約センターに確認してみますが、一体どういうことが考えられますか?


誠に恐れ入りますが、選択していただいた運賃は現在ご購入頂けません。
ユナイテッド航空予約センターまでお電話にてご依頼下さい。
その際、運賃が高くなることがございますので、予めご了承下さい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:51:03 ID:7NjkcIIW0
購入済みなら問題なくね?
運賃は一旦予約システムがギャランティーしてるんじゃないかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:58:28 ID:AOMqzhM10
>>131
問題ないですかね。
予約システムがギャランティーしているの意味が理解できない私ですが。。。
購入自体は今年の2月ぐらいに行っていて、運賃もクレジットカードから
引き落としされています。
明日予約センターに聞いてみます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:31:22 ID:7NjkcIIW0
>>132
ぜひとも報告ヨロ
運賃間違ってましたとかなっても、ああそうですかで済ましちゃダメだぞッ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:54:12 ID:DTIhxkLV0
>>129
757はアメリカ国内線で考えると使い勝手がいい機種だとおもうよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:54:58 ID:DTIhxkLV0
>>130
路線の廃止、規則改定などで運賃があがることはある
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:14:51 ID:izfVu4jw0
購入後に運賃が上がったから差額を払えとなれば、詐欺だな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:06:33 ID:Xbbt9PUO0

NRT→SEA(Cクラス) SEA→DEN(エコノミー) と別切りで乗ります。(NRT→SEAはANAの特典で発券したため)
シアトルで一泊するので乗継時間は問題なしですが、逆に預け荷物の料金が心配です。

国際線の旅行者には、国内線利用時にも特別の規定が適用と思いましたが、
サイト(日米ともに)で見つけることができませんでした。

デスク(日本)へ聞いたところ米国内線区間がエコノミーであってもビジネスの規定を適用し、
スーツケース2個まで、23`まで無料といわれましたが、口調が自信なさげで心配です。

詳しい方、ご教示ください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:29:00 ID:gDpN8T1g0
>>137
別切りかつ日にちも違えば当然アメリカ国内分にそれ以前に国際線利用があっても考慮されない。

NRTでDENまで預けられるのであれば国際線からの利用と見してくれるだろうが、荷物の規定は
そのチケットに記載されているとおり。SEA-DEN分のEチケットの控えがあればBAGGAGE ALLOWANCE欄を
確認すればわかる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:45:04 ID:6rMPXvow0
>>138 回答をありがとうございます。

国内線の通常の規定どおり払わないといけないようですね。

自分のE-Ticket Receipt and ItineraryIssued: をみたのですが、
BAGGAGE ALLOWANCE欄がありません。

これは必ず表示されるものですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:47:10 ID:t/zrINkx0
>>133
予約センターに確認してみました。
購入済みの旅程のスケジュールが変更になっていたようで
システムが的外れなメッセージが表示させていただけのようです。
購入済みでe-ticketsも発券されているので、additional feeは
発生しないので安心してくださいとのことでした。
スケジュール変更後のitineraryをe-mailで送ってもらった後に
ログインしてみると、メッセージは消えていました。
楽しみにしている年末の旅行だったので、乗れなくなるのでは?と
少々焦りましたが一安心です。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:34:53 ID:W5DVTJQBP
>>137 >>138
国際線(UAやスター以外でも)を含む旅程の旅客は、国内線の区間のみの
搭乗時でもUAの国際線の無料手荷物許容量が適用されるよ。
チケットが完全に分かれている場合は、国内線の旅行は国際線の到着・
出発から30日以内に限る。(別れていてもConjunction Ticketとして
券面に記載があれば連続したチケットとみなす)

この場合、人間じゃないと判断できないから、
機械で請求される料金をそのまま払わず、人間に手伝いを求めること。
(あとから請求すれば払戻は受けられるかもしれないが、面倒)

で、>>137の場合はたぶんUAの国際線ビジネスクラスの許容量を適用する
(ここちょっと自信ない)はずなので、23kgではなく32kgが2つまで。

もう一度予約に電話して、この人は国際線の乗り継ぎだから32kgが2つ無料と
案内しました、って入力しておいてください、とお願いしてみれば?

united.comの情報だと、これが最も近い。
http://faq.ua2go.com/article.aspx?article=4416&p=1
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:49:52 ID:W5DVTJQBP
>>139
紙の航空券の場合、必ず表示があった。
Eチケットになってから、レシートに表示される項目が
結構省略された気がする。
発券時に入力漏れがない限り、コンピュータには表示されるけどね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:11:22 ID:TvY3xEBe0
>>141-142

レスをありがとうございます。
リンクを貼ってもらったFAQも参考になります。

明日、デスクへ電話してみます。

>この場合、人間じゃないと判断できないから、
>機械で請求される料金をそのまま払わず、人間に手伝いを求めること。
機械でチェック・インせずに、先に有人カウンターへ行ったほうがいいですね。
有人料金とか請求されたりしてw

>あとから請求すれば払戻は受けられるかもしれないが、面倒
他の掲示板でも、「もめたが、出発時間が来たのでしょうがなく払った。払戻でまたもめた」
という投稿を何度か読んだので、できれば避けたいです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:31:09 ID:DsbI9GxZ0
>>141
あんまり期待させる回答をするのはどうかと思うが。

> チケットが完全に分かれている場合は、国内線の旅行は国際線の到着・
> 出発から30日以内に限る。(別れていてもConjunction Ticketとして
> 券面に記載があれば連続したチケットとみなす)

質問主は既にどちらのチケットも発券済みだと思われる。発券後のチケットに
今更Conjunction Ticket情報を入れることが出来るのかな?

> united.comの情報だと、これが最も近い。
> http://faq.ua2go.com/article.aspx?article=4416&p=1

この例ってただ単にアメリカ国内線から国際線に乗り継ぐだけじゃないの?
“destination of your itinerary”のyour itineraryをただ単にあなたの旅程と
解釈するのは拡大解釈。あくまでConjunction Ticketを含む同一チケット上の
旅程のことではないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:37:45 ID:4Is0bKafP
>>144
141では無いが、NHでNRT〜IAD・・・SFO〜NRTのチケットを持っていて、
別切りのIAD-SFO/UA国内線搭乗時に、NH発券分のeチケ見せて搭乗手続きしたら、
何も言わず、国際線旅程扱いで手荷物無料で預け入れにしてくれたよ。
参考になるか知らんが。
チケットは、NHを先に発券してからUAをwebで購入した。

文句言われたら、★G見せて、預け入れ無料にしてもらうつもりでいたけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 07:22:36 ID:ObC9Ui3DP
>>144
conjunction ticketの場合は連続したチケットとみなすため、
例え30日を超えていても国際線のルールになる。
そうでなくて全く別に発券してある場合は30日以内。
そのFAQから解釈しているわけではないよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 07:37:56 ID:ObC9Ui3DP
>>145
その場合、UAの国内線のチケットは電話して買えば
税金等を免除されるから、おおむね1〜3割くらい安くなるよ。
ウェブで買うと自動的に税金等を払うことになる。

今は電話で買うと手数料を取られるから、どっちが安くなるか
比較検討しないといけなくなったな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:03:35 ID:42uHIhFo0
乗り継ぎ地での滞在時間その他で変わるから
簡単にこれが正解って言えないような。
別切りがあるときは、出発の数日前ぐらいに
予約センターに電話して相談してみるのがいいと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:21:47 ID:u1/2tmYa0
アメリカ経由ヨロッパ行きの修行券を昨日買いました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:05:28 ID:4Is0bKafP
>>147
電話代も計算に入れると、手間かかるから、ネット決済だな。
US国内線は、選択肢がUA、CO、サウスウエスト、バージンアメリカなど多数あるので、直前に買う事も多い。

EWR→JFKの移動を電話で予約記録作って、web発券しようとしたら、ホノルルのオペレータに断られた。
同日にNH国際線への乗り継ぎだったが、税金免除にならないし、ANA側でも、別切り航空券だと
払い戻し不可と言われたので、アムトラック(リージョナルEXP)+地下鉄+5Aで移動した。
151137:2010/08/09(月) 14:35:16 ID:a3crvld+0
皆さん、レスありがとうございます。

デスク(日本)へ電話したところ、「米国内線部分はチケットどおりエコノミー扱いで23`/2個まで。
ただし国際線利用客なので First bag $25 , Second bag $35 の料金は無料扱い」とのこと。
最初の私の書き込みの >ビジネスの規定を適用し  は、私の勘違いでした。

また、チケットへConjunction Ticketと入力してほしいと頼んでみましたが、
「入力してもチェックインの係員は予約の情報は見ない。システムを予約モードとは異なるチェックイン・モードで見るので関係ない」
と断られました。

私が心配性なもので皆さんをお騒がせして申し訳ありません。
特にUAに限りませんが、デスクの回答が間違っていて、掲示板の回答が正しいということも
過去に何度か経験していますので悪しからず。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:50:32 ID:7ST82ts10
いまさらですが初めて新Cに乗れます。
ワクワクしてます。

後ろ向きに座るシートらしいんですが、乗ったマイルはちゃんと付くんですよね?
マイナスになる、とかいうことじゃなくて?

10年くらい前なんですが、当時の同僚がどういうわけかルフトハンザのマイレッジがマイナスになってた事があったらしく、その時には
「一体何をやってん、後ろ向きにでも飛んだんとちゃうか?」
とか、さんざんからかって楽しんでたんで、その報いが来ないか心配です。
ワクワクしてますが、ちょっとドキドキしてます。

ちなみに、彼女は問い合わせたらしいんですが、なんでも期限切れになったマイルのなんとか…とか言う回答だけで、マイルを使ったこともなかった彼女の場合説明が付かなかったそうです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:56:47 ID:ObC9Ui3DP
>>152
ルフトハンザのセネターだと16万マイルまでマイナスにできるって
特典があった気がする。
そのまま踏み倒せば16万マイルもらったのと同じ(゚д゚)ウマー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:39:16 ID:dUjxNCFs0
会員番号を間違えて処理することもあるから
定期的に確認するのは大事かなあ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:48:43 ID:y2rROagc0
9月ダブルマイルの人いる?
どこへ行きますか?
age
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:42:42 ID:DP7YNwFsP
バンコク線3/27から、747に戻るんだね。特典取りやすくなるかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:47:02 ID:O/2X+sJ4P
>>156
鬼が笑う、ってヤツだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:43:01 ID:bo66mmX80
そんな頃にバンコク線があるかどうかすらわからんだろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:30:10 ID:80cvpJ/Q0
>>156
まだ変更してないだけでは  自分の予約の経験では7月分が777に変更されたあとだいぶ経ってから11月分が777に変更・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:38:47 ID:8k+gwMV60
>>155
今年はないと思うんだが
合併発表後になんかある鴨
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:05:23 ID:DGfLKW0M0
NCがあるのに何故かうpがウエイトリストのまま・・・
>>160
エリートチョイスのダブルマイルのことじゃない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:25:51 ID:c2M/49f30
うp待ちになることもある
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 05:16:25 ID:w87GoU3s0
>>161電話かけてみれば?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 08:32:57 ID:PIqgzzav0
KIX-SFO-FRA-LHR-SFO-KIX
全部NC取れました。これも偏にオーマイさんのおかげです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:54:43 ID:nzi/oJRq0
俺もNC取れた。
これもオーマイさんのおかげですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:54:39 ID:c/xRXfsU0
test
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:57:28 ID:c/xRXfsU0
>>156-159
特典空いてるなら取っておく方がいい。万一機材変更や路線廃止があっても救済はしてくれる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:34:25 ID:vb/psyIR0
>>165
はい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:25:49 ID:+9GWRa4r0
オーマイさんは特別なんだね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:36:23 ID:oF5zcVL30
バンコクからTGに振替で帰って参りました。
有難う御座いましたw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:21:52 ID:4Lb1NWT60
>>170
おめ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:56:48 ID:Nn9PQ99v0
最近Cの飯が良くなったと感じませんか?
シャンパンやワインもちょっとだけ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:18:36 ID:NMNfkwbv0
>>172うん、創作料理(?)の「うなぎの照り焼き」、意外においしかった。
着陸前に出てくる焼きそばみたいなのはB級グルメっぽいがあれもまぁまぁ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:56:17 ID:VnKrw7k10
>>130
すでに解決したと思うけど、俺もそういう文が出た。
で、予約センターに電話。
便名変更をした場合にそういうメッセージが出ちゃうんだって。
運賃が高くなることはなかった。
175174:2010/08/14(土) 08:02:53 ID:VnKrw7k10
と、思ったらすぐ下で解決してたんだね。失礼しました。
俺も年末年始の旅行でそういう症状が出た。

日本への帰国便の座席指定が出来ないんだよねー。
座席表がnot availableとなっているんだけど、座席は決まっている。
これを変えたいんだけど座席票が表示されないために変更できない。
これはもう一杯ってことなのかな。日が近付けば変更できることもあるのか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:23:09 ID:H5vlVGsHO
オーマイさんにNCの取り方を教わったら取れました。ありがとうございました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:12:09 ID:L8FJQDKH0
アジア方面、航空会社未定の激安航空券、ほとんどUA。
大丈夫なの、オーマイさん?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:22:24 ID:2Mpa3osj0
大丈夫だよ。Yだからびくびくするな。
日本人の1K以上でもうpとれなくらるのが痛いが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:23:05 ID:+gEBqj4F0
豚さんサイトを教えてください
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:31:24 ID:OY/md86l0
ど素人の質問ですみません。

来月UAでBKKまで行きます。先日マイルで、YクラスからCクラスへのアップを電話で依頼したところ
「現在キャンセル待ち」という返事でした。
何時空席が出るか分からないと言う返事で、「もし空席が出ても、こちらからはご連絡しません」
と言われました。出発までにアップになったのか不可なのかはどうやって、確認できるのでしょうか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:34:52 ID:pPHndaq2P
>>180
http://www.united.com/myitineraries
から確認できる。でも期待しない方がいいよ。
出発3日前と前日くらいに見てみれば?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:49:12 ID:vwzL5BXV0
>>180
アップグレードの確定は搭乗口になります
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 03:14:21 ID:tyh8VZPL0
>181

ありがとうです。確認してみます。

>じゃあ、搭乗口を楽しみにしてますよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:36:48 ID:9u72JRb1O
うpグレードでけたよってメールがきたよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:47:01 ID:xVkFUwPJP
>>184
おめ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:24:19 ID:SU+XHgge0
搭乗2週間前でCのシートマップ上の空きが12席、
これだとうpグレードは無理っぽい?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:48:25 ID:VlX4UC7W0
路線にもよるでしょうが、あなたが1kか、ブッキングクラスが高いかで変わるんじゃないでしょうか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:33:41 ID:S3A9/aIu0
1KならゲートでOKの確立が30%だね。
米国本土からまたは本土への1Kが多すぎで、前日とかにフルフェアー購入ってのが数人必ずいる。
それをFで処理できれば何とかなるかも。
また、B、Yのフルフェアー組も当然出現するのでこいつらが多ければアウト。
2週間前でOKでないのは非常に厳しいってこと。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:56:55 ID:W2rpozw+0
最近は1Kっていうだけではうpしてもらえないとおもうよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:53:22 ID:Soq9bBuR0
アップグレード席の空席状況
アップグレードにご利用頂けるお座席枠は上位クラス運賃の販売状況によって割り当てられ、
すべてのフライトで利用できるわけではありません。
一般に、ファーストクラスやビジネスクラスの予約は出発1週間から2週間前に入るため、
アップグレード席が、出発日直前まで予約確定できない場合があります。
アップグレードは航空券の発行後にのみ、お申し込みいただけます。

アップグレード確定のタイミングとウェイティング
申請時に空席がある場合は、アップグレードが確定します。
空席がない場合はウェイティングとなります。
アップグレード確定の状況は、今までの予約記録 で確認することができます。
アップグレード席に空席が出た場合、ウェイティングリストから、
ご搭乗される方のエリート会員資格レベル、航空券の予約クラス、
そしてアップグレードを申請された時間に従って手続きが行われます。
アップグレードの申請がチェックイン時までに処理されない場合、
チェックイン時にお名前がアップグレードリストに載ります。
アップグレード席がご利用頂ける場合は、マイレージ・プラスの会員資格とご予約クラスに従って、
搭乗口でご案内します。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:22:37 ID:yi5EUAWi0
名字が変わったのでマイレージプラスの名義を変更しました。
最近一般会員にはマイレージカードの発行がなくなったそうですが、
乗るときに古いカードを提示すると逆に面倒ですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:14:24 ID:pfltr1W+0
予約記録に会員番号が入っていれば、カード提示しなくてもよいかと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:27:01 ID:rlSKfmzK0
「カードとお名前が違いますが」
「ええ、結婚したんです」
「おめでとうございます」

っていう会話を楽しめばいいよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:47:34 ID:Gvc3EV8M0
「カードとお名前が違いますが」
「ええ、帰化したんです」
「おめでとうございます」
「実は私も帰化してるんです」
「そうなんですか」
「では先輩ですね」

なんていう和やかな会話を楽しめばいいよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:16:22 ID:alRbwKW60
二番煎じにしてはひねりが足りない
不合格
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:00:52 ID:zatR0nIc0
>>192
ありがとうございました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:20:17 ID:2qcfzArY0
アメリカのド田舎の国立公園に行くことが多いが、いいかげんDENまで直行便出してほしい。
NRT-西海岸-DEN-最終目的地、2ストップはわずらわしい。

ORD経由ならワンストップだった(それでも往路でいきなり米大陸行って戻ってだけど)
ORD-ド田舎便も路線廃止とかあるし。

デルタはNRT-SLC直行でいいな。今さらFFP変更してYには乗りたくないし,
ズルズルとスタアラ続けそう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:02:58 ID:+ulWx3QMP
>>197
UA875/876ってNRT-DEN直行だったと思うが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:12:43 ID:BkXV6X2D0
>>197
SEAの乗り継ぎでシャトル2回乗り換えがあって面倒だから?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:35:55 ID:U+wre9Qi0

>>198
199が書いてるとおりUA875/876は事実上SEA乗り継ぎ便。

>>199
うん、面倒くさい。それにNHのマイルでこの路線取ろうとしても、NTR-SEAは空きがあるのにSEA-DENは空きなしとか。
別切りにすると便名はひとつ(同じ875)なのに乗り継ぎ保証されないというシュールな状況w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:30:56 ID:2DSa88yc0
マイル+有償で別切り?
NHのマイルはNH以外でつかいにくいね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:39:24 ID:Nm1rEmwe0
>>201

そう、別切。UAでは直行便扱い、便名はひとつ、と少ししつこいくらいに
NHのオペレータに食い下がったが、ダメだった。

国際線機材のCから国内線機材のYに乗り換えて、
SEA-DEN2時間40分はつらい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:00:35 ID:5uJVd6NB0
コードシェア化してると旅程不具合が時々起こるよなぁ

CA+NHでNRT乗継するとき、NHのコードシェアでCAに乗るとMCTおkなのに、
特典で乗る(CA便名)とMCT認めてくんない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:16:10 ID:2DSa88yc0
>>202
国内線もCで取れよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:02:41 ID:gq+OiivEP
きのう予約に電話したら
I as in ice cream.
を言われた。受けた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 02:39:28 ID:ePbkWahyP
Award Acceleratorは今だけ2割引なんだね。
円高もあって、1マイルあたり2.08円で買える。
この値段だと買うか悩むな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:26:23 ID:gLPdI2VM0
買ってどうするんだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:55:19 ID:lQkfJ1RP0
>>207
また、お前か。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:18:42 ID:NsvTAOlL0
俺は1.5円を切れば考えるけど、2円じゃ買う気にならんなあ。

ちなみにAAだと今なら85円換算で、10000マイル買えば1.83円/マイル
20000マイル買えば1.73円/マイル
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:55:21 ID:CKOiS9g70
マイルって買うもの?
貯まって貯まって仕方ないんで
使い方を考えるので必死なんだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:42:20 ID:NsvTAOlL0
俺は買ったことはないし、使い方を必死に考えた事もないけど、安ければ買うという
考え方はアリでしょ。
極論すると、1円/マイルなら10万マイル単位で買う。
NHの国内線往復が15,000円だと思えば安いもんなあ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:52:10 ID:MY2by/x80
>>211
同意。


> 1円/マイルなら
かつてそんな時代があったような・・・。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:00:36 ID:yxwRTtIOP
>>212
有償で買うマイルで、UAでそんなことあったっけ?
ヒルトンのポイント経由で現金化できた時代は知ってるけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:18:55 ID:xiGGzzvC0
>>210
俺もマイルの処理に悩んでる方なんで、気持ちは解る。
年末の帰省でしか飛行機乗らないし、アップグレードに興味がある訳でもなし、
いっそマイレージプラスのショップで時計とかに交換しちゃおうか。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:10:37 ID:0Gm5RzIv0
買ってる人はどういう使い道を想定してるのか、教えて欲しいなあ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:36:26 ID:mnE5wpKF0
時計と交換できるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:03:20 ID:MozJnbtz0
http://www.airtariff.jp/ua/bbs6806.html

UAのC客なんて所詮こんなレベルなんだよね。

C客だからY客より偉いと思ってるのは当然として、
C客だから係員より偉いと思っているんだろうね。
日本人だからタイ人係員より偉いと思っているんだろうね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:29:21 ID:wlKW8PTQ0
>>215
買ってる人と買わない人との間で使い道に差があるんだろうか。
どちらかというと、長期での予定を立て易い人とそうでない人の間で差の
方が大きいんじゃないかと想像するが。

俺は買おうが買うまいが、使い道は特典航空券のみ。
一番最近使ったのは6〜7月の南アフリカ往復。(ハイ、あの大会です)
まだ20万マイル近くは手元にあるけど、前述の通り1円/マイルならすぐに
でも10万マイルは買う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:37:51 ID:S/JlU9/Q0
>>217
その掲示板、ガセネタばかりですので見ないほうがいいですよ

ある特定の航空会社以外については叩きは真偽を問わず載せて、
良質なネタも管理人wが嫌いなネタだと載せてもらえないです

>>218
35マンぐらいあるけど、がんばって使っても年数万は貯まるからなあ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:46:59 ID:XWNhh7xJ0
あの掲示板、「自慢が生きがい」っぽい輩が多いから嫌じゃ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:08:10 ID:iMjNg8bx0
嘘を指摘しても、却下されるんだよねー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:02:26 ID:IXHBJxYA0
>>218
CO便が合併後に、UA基準で自社便北アジア(パラオ・ミクロネシア)が20,000マイルに
なったりしたら、マイル買ってもとてもお得だよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:43:11 ID:9qMbSWHo0
>>216
うん、united.comに品物と交換出来るストアがある。
発送は米国内のみだけど、
電化製品とか家庭用品とか品揃えは意外と豊富。
http://store.ualmileageplus.com/

交換のレートはあまり良い感じじゃないね。
品物の定価で計算してるのだろうね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:04:10 ID:uRqdYDwP0
>>222
合併したらそれとは逆に自社便利用のBKK・SINが必要マイル数を引き上げられそうに思う。
NWもDLと合併で改悪されたし、現状近場のTPE・ICNの方が必要マイル数が多いのは
明らかにジレンマだから。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:12:17 ID:jl8zlabZ0
特典は改悪の機会を常に狙っていると思いますね
UAに限らずどの航空会社も

合併などの機会があればもちろん改訂するでしょうね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:24:29 ID:GbLKi2JD0
NRT/BKK 12月セーバー、 平にはゼロか、、、、、
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 06:41:58 ID:0zofHmN10
特典の交換マイル数を引き上げるとか改悪すれば、負債として認識されてる
マイルの価値が下がって、会計上巨額の利益が生まれるからね。
いかにして改悪するかを常に考えてると思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:44:37 ID:/ZU7Gbp90
>>226
今から予約しようなんていうのが甘いと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:43:21 ID:7mnfU42O0
>>224
DLとNWの合併で、日本路線のキャンペーンが減ってるけど、ニッポン500マイルは継続してるし、
今でも特典は、日本〜南アジアまで20,000マイルで行けるじゃん。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:51:27 ID:Ecx4TiQxP
いつの間にか合併新会社、マークはCOのだけどロゴの書体はUAのになってたのね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:01:37 ID:BjVJ6cw+0
20000マイルではほとんど取れないだろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:58:32 ID:33xPcfvU0
BKK線の772のビジネスクラスって、NH763のビジネスクラスと比べて
シートピッチやリクライニング角度はどんな感じですか?

たいして倒れない??
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:09:59 ID:9VPixWSQP
>>232
763のビジネスは乗ったことないけど、772のビジネスは悪くないよ。
ピッチも広い方だし、背もたれも倒れる方。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:37:17 ID:33xPcfvU0
そうですかー。
値段的にはNHのほうが3万くらい高いんです。

UAの難点はBKK発が朝7時台なので、ちょっと早すぎかなーと。
ピッチと幅はUAのほうが良さそうですね、HPで見比べると。

NHのリクライニングが意外と倒れなかったので、UAもちょっと心配です。
同じような形状のシートなので。
んー悩みます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:51:40 ID:2ogHLLU20
シートはともかく、サービスがNHと全然違うから気をつけてね。
知っていればいいけど。
UAはビジネスクラスでも荷物運搬程度のサービスだから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:13:00 ID:GINBSTmW0
>>234
時間が気になるのならNHでいいんじゃないですか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:38:14 ID:L4keumdG0
>>229
変わってない項目を挙げればそうだろうが、そりゃ変わらない項目の方が多いさ。
よくて現状維持。改悪ポイントは必ずあると考えておくべきだと思う。

NW会員にとって最大の改悪は24ヶ月以内のマイル増減が必要になった点ではないかと。
恐らくこれでコストを相当削減できるんだろうな。少なくとも旧NWの休眠アカウント
は、あと1年ちょいで一掃できる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:13:40 ID:VU42Rc+a0
別に改悪でもなんでもないような
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:09:14 ID:0UV7XWJpP
>>234
一度UA乗ってみな
ミールの不味さに感動するから
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:43:28 ID:9VPixWSQP
>>239
感動的にまずくもないとは思うが…
バンコク発のNHってうまいのかしらん?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:25:24 ID:zZm1xN9U0
>>240

バンコク発NH、最近はフツーになった感じ。
まあ、UAの感動的で食べられないほどの不味さに比べたら、
問題ないけど。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:32:51 ID:hBSI7DIHP
ご飯の端がカリカリなんですもの…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:11:51 ID:91TlS26f0
NHはレトルトですね
244186:2010/08/30(月) 20:31:57 ID:RNrTIAYz0
搭乗3日前、NC席が回ってきました。
>>187-188
漏れ1Kです。
搭乗2ヶ月前にWクラス航空券購入でシステムワイド利用でした。
帰りは3週間前にNCが落ちてきますた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:41:33 ID:91TlS26f0
Wだと遅いよう泣きがする
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:51:17 ID:9VPixWSQP
なんか最近エコノミープラスが混んでてロクな席がないな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:29:48 ID:Ls9jw+7g0
UAの中華飯のクソまずさはガチ
この10年で唯一飯残した
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:33:42 ID:9VPixWSQP
>>247
路線とクラスとメニューはなんだったの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:43:40 ID:satA4ok40
結局いつも乗り慣れているANAを利用することにしました。
皆様ありがとうございました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 04:34:41 ID:ocDqIKjm0
UAのチーズオムレツってなんであんなに不味いんだろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:21:30 ID:Yy0DRHIW0
UAの飯が不味いって言う人は普段なに食べてるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:42:24 ID:EId7PRZH0
せめてコンビニ弁当は超えていて欲しい。
いや、同程度でも構わんから、そこまでは引き上げられない物かね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:25:11 ID:WhPArUQc0
コンビニ弁当なんて食べてると味覚が音痴になるよ
おやめなさい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:31:53 ID:etOBpaYJ0
コンビニ弁当とか言ってるやつが食べ物のこというなよ
乗る前に食べて、機内食なんか食べるなよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:14:12 ID:NCZ/sNSX0
コンビニに行ったらお弁当よりおでんに目が行ってしまう
あれは機内では無理だろうな…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 05:28:23 ID:HBYlrDfjQ
ウチの部長もUAは機内食が不味いから乗りたくないとか言ってたな
ビジネスだかエコノミーだか知らんが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:49:46 ID:GnTCVld80
コンビニ弁当なんてMSGの塊りだぜ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:22:43 ID:SfBUIddV0
マジソンsクエアガーデン?
マイケルシェンカーグループ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:40:44 ID:16ntoUpL0
UAの機内食には、MK5だわ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:16:43 ID:SZ6I5IlS0
もうUAは、機内食をケータリング会社に出さず、JIROにしろ。

Would you like somemore toppings?

Yeah! Double vege and garlic, please!!

YA-SAI-MASHI-MASHI Ne-!


ほんともうこんなんでいい。 酒は無料でも、飲むための当てがなさ過ぎる。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:35:57 ID:+F4z8WnF0
>>260
ムスリムが乗れないではないか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:26:25 ID:CT+53vlO0
アジア専は何食ってもまずいって言うんだろうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:15:00 ID:OVSSaVEX0
しょーがない、物量でわが日本は負けたのだから・・・食い物は多ければ
死にはしない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:09:00 ID:8VTp1PaG0
ANAスレなんて食い物が少なすぎるという話題で盛り上がってるぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:54:04 ID:oV4iQtOr0
でっかいサーモンに添えてある焼きおにぎりが好きです

266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:44:03 ID:r3XZ7wZA0
ケータリング会社を売って他社と同じ条件になったのに、不味さが変らないというのは
ケータリング会社に指示をするUA社員の舌が余程特殊ということなのか?
あの機内食を美味しいと感じてるのか?
それとも、他社よりもコストが低いのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:15:07 ID:iqOihKLQP
NRT→BKK まぁ普通に食えた
BKK→NRT 食物兵器(ry

機内食って出発地で作っているんだよね?
タイのメシって全般的に美味い印象だから
タイ人が作ればそこそこの味になるはず

って事は、UAがあの味リクエストしているって事か?
周りのファラン共は何食わぬ顔で完食してたのにも驚いたが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:22:28 ID:kbquqQ2I0
UAの食事がまずいがコンビニ弁当はうまい、
なんて話なら、喰ってるお前らの舌の問題でしょう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:06:56 ID:QuUYfg/w0
飯じゃない、つまみだ。

そう考えるように、俺はしている
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:12:06 ID:r3XZ7wZA0
>>268
他社便に乗ってみればわかるけど、UAの機内食はとびぬけて不味いよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:21:32 ID:2lWwJzvO0
>>269
まぁ、酒のつまみにはなるな。

逆に、あのアメリカンなカロリー高いだけのスナック類は勘弁。
あいつらは、いつもシートポケットに直行。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:29:13 ID:KrQMmy3h0
>>270
だから、それが舌の問題だからw
味の素かけたらなんでもうまいのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:42:55 ID:g0EWEQt00
どうだい。 ポールダンスを披露してくれるスペースを機内にほしいな。
そんなに、スペースは要らんだろう。昔のジャンボの後部トイレあたりのスペースで、
ダンサーはCAではなく、まじで格安なパツキンのダンサー乗せて、
踊りの披露後はチップをブラに挟んでくれたオッサンにだけビールの
サービス。

もちろん、これはエコノミーのシート向けのみ。 エコノミー症候群から
お客さんを解放するためザンス!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:05:56 ID:r3XZ7wZA0
>>272
何でも味の素をかけて食べてるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:27:16 ID:2atVZLtz0
>180です

明日出発なんですが、ホームページで確認したら、UPでCクラスになってました。
ありがとうございました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:32:29 ID:Q32ZHy04P
>>275
おめ。
成田発の食事は、ごはんが含まれてるのが比較的おすすめ。
反対はどれも似たようなもの。

成田ではラウンジはユナイテッド以外にもANAのラウンジにも入れるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:22:38 ID:wnzOQIsu0
日本人好みのもっちりした米飯はどこの航空会社も苦労していて
パックごはんに切り替えた日系だけが「高評価」だと聞いたけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:23:23 ID:wnzOQIsu0
>>274
日系の機内食って、味の素で味を調整してますよ
だから日系の機内食がおいしいっていう人は、味の素を褒めてることになります
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:26:38 ID:Q32ZHy04P
>>277
パックごはんが正解だとは思うけど、
成田発のUAと以前のNWはそんなに悪くはないとも思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:33:09 ID:oeC2wi0x0
>>278
ってことはUAの機内食は化学調味料使ってないの?
あなたはうまいと思ってるって事?
あんなもん味付け以前の問題じゃん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:12:44 ID:Q32ZHy04P
和食膳にはMSGが少量使われているって書いてあるね。
最近はlow carbブームはどこかに行ったようだけど、
昔はlow carbメニューってのもあった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:16:15 ID:RtWB//qGP
昔サムチョイプロデュースとかやってたけど、ちっとも美味しくなかったなぁ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:16:37 ID:Q32ZHy04P
マーティンヤンが最強
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:18:17 ID:uN6dZEKR0
>276
ありがとうございます。
ANAラウンジで、うどん食べてから行きます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:03:23 ID:cZGGXKZOP
>>277
台湾有機精米の炊きたてご飯を出すCIもなかなか美味いよ。インスタント味噌汁が薄いのが難点。

>>284
その時間なら、うどんだけでなく、丼物もあったと思うよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 05:03:29 ID:uPwSXCZA0
Trader Vic'sのグリーンカレーが楽しみな私は舌が壊れてるでしょうか?
でも太平洋横断線には滅多に搭載してないんだよね。

で、毎度浮上するコンビニ弁当比較、MSG避難はそろそろ飽きたんだけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 05:58:41 ID:1EKYvdBY0
EZEのRCC激込み座るところ無いw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:42:52 ID:jkWqHSxr0
あの機内食の味はUAが決めてるわけだろ。
だから、わざと不味くしてるということ。
何か意図があるんだろ。

不味くする→不味いと評判になる→弁当持込が増える→機内食辞退者が増える
→機内食積載量を減らせる→経費削減→ウマー

289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:32:51 ID:uN6dZEKR0
お伺いします

UAビジネスの場合、UA、ANA両方のラウンジが利用できると聞きました。
子供が、飛行機好きで、離着陸の見れるところに行きたいと言います。

それで、UAもしくはANAのラウンジから、滑走路は見えますでしょうか。
教えて下さい。宜しくお願いします。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:48:33 ID:jkWqHSxr0
成田であれば、見えます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:56:17 ID:hENuGGlk0
スタアラゴールドならどっちのラウンジも入れるのは知ってる。
特定会社のいい席に乗ったから他のラウンジにも入れるってそんな制度だっけ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:29:01 ID:l4rszQWHQ
SFO→DXBでEKのビジネスに乗るが、SFOのラウンジが整理回収機構に案内されている。EK利用者は無料でアルコールが飲めれるだろうか?EKに確認してもわからないと言われた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:35:46 ID:R9lUg/Tk0
>>288
国際線では乗客分の機内食を積むのはルールなので
拒否者が出るのはゴミを増やすだけです
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:36:29 ID:R9lUg/Tk0
>>292
入り口でドリンククーポンをください、って言え
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:37:02 ID:su8q4H3bP
>>291
ビジネス、ファーストクラスも同様。
ビジネスは同伴者なし、ファーストは1名。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:43:14 ID:uN6dZEKR0
>290
ありがとうございます。
子供に言ったら喜んでました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:13:30 ID:lxCKHzA80
 水に落ちた犬はたたけとばかりに、会社更生手続き中の日本航空たたきが
相次いでいる。日航に関する怪文書が永田町でバラまかれたり、日航を応援
するツアーキャンペーンを行おうとした旅行会社にライバル航空会社から「
日航を応援するなら付き合い(取引)を考えさせてもらう」と圧力がかかっ
たり。あまりのみにくさに、関係者もあきれ返っている。
 「日本航空の販売施策の現状」と銘打ったA4判1枚の怪文書が永田町に
出回り始めたのは、日航が会社更生法の適用を申請した後の今年2月前後の
こと。
 この文書を持っていた永田町有力筋によると、「日航のライバル会社が日
航の内部資料のように仕立てて流したようだ」という。
 怪文書には、日航の旅行業者向けの航空券について、日航から旅行業者に
どれくらいの金額のキックバックが行われているかが記されている。たとえ
ば、「東京〜道東」なら適用運賃額9900円に対し業者へのキックバック
が8100円で、日航の実質収入は1800円といった具合。
 日航に怪文書や金額について確認すると、「文書は日航の内部資料ではあ
りませんし、キックバックの額もまったくのデタラメです」(広報部)との
こと。
 いったい誰が、なんの目的でこのような怪文書を作成したのか。日航では
「答えようがない」としているが、大手旅行会社の関係者がこんな解説をし
てくれた。
 「旅行業者向け航空券の呼び方は、航空会社によって違います。たとえば
JALさんなら『団体航空券』、ANAさんなら『旅行航空券』と呼んでい
ます。この文書は日航の内部資料を装っているのに、『旅行航空券』とAN
Aさんの用語が使われています。なんだか不思議な文書ですね」
 国土交通省担当の記者は怪文書の目的について「日航のイメージをおとし
めるとともに、日航の航空券の価格戦略をやりにくいものにしようとしてい
るのではないか」と推測する。
 日航の足を引っ張るような“工作”はほかにもあるようで、別の旅行会社
関係者は次のように明かす。
 「うちの系列の旅行会社がJAL応援のパッケージ(ツアー)をやろうと
したところ、ある航空会社から『そんなことをしたら付き合い(取引)を考
えさせてもらう』と圧力がかかりました。あまりにも身勝手な対応に困って
います」
 こうした水面下のドロドロとは別に、先の国交省担当記者がおもしろいこ
とを教えてくれた。
 「全日空は国際線1社態勢を望んでいるようですが、そんなことをしたら
大変なことになりそうです。日航は昨年12月から中国3路線を運休にしま
したが、同じ路線の全日空の料金が早くも上がろうとしています。このデフ
レの時代に何を考えているのやら」
 日航は昨年12月7日から、「成田−杭州」「成田−青島」「成田−アモ
イ」の中国3路線を運休にした。同路線の全日空の2010年度上期(4〜
9月)の公示運賃(スーパーエコ割3)は、前年と比べて20〜29%も上
昇。同じ中国路線でも、日航と全日空の競合が続いている「成田−上海」が
前年よりやや安くなるのとは対照的な動きとなっている。
 デフレに苦しむサラリーマンのためにも、日航には国際線維持の方向で頑
張ってもらわなければいけないようだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:23:02 ID:YsueGucp0
コンビニ弁当なんて、1年に1回食べるかどうかだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 05:37:42 ID:b5SHkkIPP
俺もほとんど食わないな。
スーパーで半額になったところを買う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:04:58 ID:zjd55o8K0
UAのゲート前でにぎり寿司折り詰めとか売ればいいのに。
SFOのすし屋とか流行ってるし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:26:06 ID:b9Wifxzx0
食中毒になって、途中降機になったら、
全額、あなたの負担になりますよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:09:45 ID:lBCqcV4n0
昔Fで板前が寿司を握って提供してたところがあったな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:10:03 ID:v1PZG1Ku0
>>301
あんた、朝鮮人?
寿司を馬鹿にしすぎ。
寿司は酢を使ってるからもっとも食中毒になりにくい食品。

途中降機?
乗り継ぎの旅程で途中降機したら、場合によって運賃が引き上げになるのは
当たり前。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:01:37 ID:M67OxDU50
>>303
寿司屋は食中毒を出す店のランキングでは上のほうだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:30:00 ID:v1PZG1Ku0
>>304
ソースは?
脳内ランキングじゃなしに。


http://www.shizushokukyou.or.jp/jyouhou/h21_01.html (寿司屋0)
http://www.shizushokukyou.or.jp/jyouhou/h22_01.html (寿司屋1)
22年の1件もノロウイルスなので、寿司ではなく生牡蠣の可能性が高いと考えられる。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:41:31 ID:mmQPhanQ0
すし屋だけ特別な分類になっているという事実から何か読み取れないものだろうか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:39:31 ID:v1PZG1Ku0
>>306
寿司屋の店舗数がそれだけ多いということですよ。
メキシコ料理やとかタコス屋とかクレープ屋とか、そもそも店舗数が少ないでしょ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:01:50 ID:MVj19TKs0
新型シートのB777、関西線導入みたいだね。エコノミーが3-3-3みたいで。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:08:31 ID:w5X+hCee0
>>308
いつからですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:21:26 ID:MVj19TKs0
>>309
具体的な日付は調べてない。
けど、11月と12月にKIXから乗る予定で、座席が3-3-3になってることは確か。ホームページから空検索してみそ?
E+の20列が良さ気な感じです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:28:23 ID:dLUwmq2u0
エコなんか乗れるかよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:55:50 ID:+c9kW1Ve0
エコノミー、俺も乗りたくないけど。。。
8月にビジネスで往復しただけに、差の大きさにショックは受けるだろうけど。。ま、修行と思って行ってくるさ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:52:40 ID:zwoDLBi7P
>>311
庶民ほどこういう書き込みするんだよなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:42:27 ID:2PE+Zi8g0
エコでもいいじゃん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:00:27 ID:KLQaCP9f0
Y+にするだけで多少は違うね。
というか庶民なんでCとか無理だけど、せめてY+にすることにしている。
316312:2010/09/06(月) 20:17:30 ID:rh5gxKJN0
>>315

やはり多少は違いますか?
ユナイテッドは、777の真ん中5列席エコノミーと、B747のビジネスに乗ったことしかないんです。
Y+のバルクヘッド席だと多少は足も伸ばせて楽かと思って予約したのですが。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:24:55 ID:2PE+Zi8g0
バルクヘッド席は逆に足を伸ばせない席ですよ
318312:2010/09/06(月) 20:30:06 ID:rh5gxKJN0
>>317
そうですか。。。
非常口座席は指定が出来ないみたいなので(上級会員は可能?)、せめて前に座席が無いバルクヘッドにしたんですよね。。
往路はバルクヘッドで行って、復路は有料のアップグレードがオファーされれば受けようと思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:39:54 ID:t+eufOTd0
往路のオファーあるかも
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:47:22 ID:DMI5n5Ge0
乞食エアライン
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:54:27 ID:NEKBMsf10
>Y+のバルクヘッド席だと多少は足も伸ばせて楽かと思って予約したのですが。。

俺の足が短いせいもあるが、Y+のバルクは前の壁に足が届かないよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:00:50 ID:5Uei51Dj0
777だったらY+の17列バルクヘッドは足もとが広いよ。
ただ、アームレストが固定だから隣が空いてても占拠しにくい。
バルクヘッドの難点はバシネットが付くから、
赤ん坊が泣き叫ぶ可能性があること。あれはたまらん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:02:40 ID:19XeJuvCO
ユナイテッドってもうマイレージカードって届かないですよね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:03:50 ID:JsXIi9tbP
>>323
搭乗後、忘れたころに届くこともあるらしい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:16:09 ID:EunFXiis0
乗れば送られてくるんじゃなかったっけ?
まあ、番号さえメモしておけばカードいらないけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:47:25 ID:JsXIi9tbP
ワンワールドはルビーでも優先チェックインや優先搭乗が使えるところが
多いけど、スターアライアンスはゴールド以上が多い気がする。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:52:47 ID:19XeJuvCO
ありがとうございました。ANAに乗ってwebで確認してから半年は経つんですが、いまだに送られてきません。ので質問させていただきました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:12:09 ID:KatLwmlT0
UA乗らないとだめだったような
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:14:35 ID:19XeJuvCO
そうでしたか
やはり他社には冷たい感じなのかなぁ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:21:19 ID:K80dq8yH0
どこも他社には冷たいですよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:48:46 ID:nucbXa4BP
そのまま他社便だけで1K到達とかしても会員証送ってくれないのかね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:36:52 ID:2YtxPE/X0
>>331

それは大丈夫。
私もSQだけでプレミアカード届いたから。

ところでNHはスタアラゴールドを優先登場させるけど、
SQはPPSクラブしか優先搭乗させないですね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:59:06 ID:fqBnlfHsP
日本サイトから予約するのか他国のサイトから予約するのかで
料金結構変わってくるんだなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:05:54 ID:5jHHohdvO
NRT〜PEK復活とNRT〜SFO減便だね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:56:30 ID:QuIm7Ni/0
なんで減便
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:15:52 ID:cIywnZ8ZO
>>335スロットの問題。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:41:14 ID:XmIK5DWo0
>>332
SQは特に自社会員優先だもの
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:13:23 ID:KWji6C2q0
今年もEQMの救済措置キャンペーンはないのかな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:15:22 ID:nS4fT8Xl0
合併効果があって対象会員増えてるからどうだろうか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:16:33 ID:QuIm7Ni/0
合併発表と共に始まるとオーマイは睨んでいる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:49:55 ID:TTnYixn1O
アメリカに赴任することになった主人と一緒にワシントンに行く妻です。
ワシントンはユナイテッドさんがハブなのでユナイテッドさんを利用することにすると決めたのですが、
ユナイテッドのアメリカのコールセンターって日本語応対可能ですか?トラブったときに日本語で対応してもらえると安心できますが、できなければやはりANAにしないといけませんか??
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:52:52 ID:V6nZ3bEJP
>>341
日本語で対応してくれる番号が別にある。
日本の予約が開いてる時間帯なら、日本にかけてもいいし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:10:00 ID:TTnYixn1O
さっそくありがとうございます。
アメリカの日本語対応の番号が記載されてるとこも教えていただけると助かります。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:32:20 ID:5HTbwanOO
チケット入れの裏側に書いてあったよ。今、手元にないから分からない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:34:49 ID:TTnYixn1O
わかりました。私のみつけかたが悪いかもしれないけど、日本のユナイテッドに電話してきいてみます。
ありがとうございました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:39:16 ID:E3wemPoF0
10月からの燃油が知りたい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:24:52 ID:TTnYixn1O
自分でみつけました。
ハワイにつながるようなのですが、本日(ハワイ時間で昨日)の営業がおわったようなので明日連絡します。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:07:45 ID:iSVXTQj/0
スーパー旅割ではUAにマイル加算されないことがわかり、急遽ANAのAMCに登録し、
マイレージ情報もAMCに変更した。
搭乗前に変更したからもちろんAMCでマイレージ加算されたけど、
一度登録したUAのスタアラ銀の履歴はしっかり搭乗券に残り、恥ずかしかった。
スタアラ金だったらよかった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:36:23 ID:das9MrKM0
>>346
オーマイに値下見込って書いてあったぞ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:48:35 ID:WTVInyTK0
オーマイ見た
呼吸をするように写真とっててワロタ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:26:50 ID:I3H7E/yz0
>>341
ANAにしておきましょう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:02:41 ID:l5dqGlOu0
オーマイって貧乏なの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:03:27 ID:SgS/C+pe0
たまに写るオーマイの太い指でどんな体型か予想できる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:12:12 ID:9XFaQhy80
SINからUAのFに乗りますが、SQのFラウンジ
使えるでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:23:01 ID:Q9xDILLG0
>>354
おそらくダメ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:29:09 ID:a16/GY53P
>>354
8月に乗ったときは使えた。案内はされないけど、いけば使える。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:22:39 ID:c8BkqDuq0
SQのサイトでラウンジ確認しておけ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:59:44 ID:uBIkC+Ym0
>>354
F/Cなら便名と席番号控えられるけど使えるはず。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:43:26 ID:CvD1dEWW0
>>334
そのあおりをくって、便が変更されてた。
ところで、減便の情報というかニュースが見られる場所ありますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:34:39 ID:rdHJg8Uk0
>>334
俺もその口。
予約センターに電話したら、すぐに別の便に振り替えてくれたよ。
このサイトはどうでっしゃろか
ttp://airlineroute.net/
361age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/09/11(土) 18:07:48 ID:2/kqW0xZI
制服が変わるらしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:37:51 ID:l94cDcrq0
>>361
COと合併ならそういう流れだろうな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:25:44 ID:dR111z/bP
10/1以降にネットで航空券予約すると、今予約するより燃油代分安くなるの?
今まではどうだったの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:04:20 ID:zvG+FmBT0
初心者ですか?
旅行代理店に相談すればいいですよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:32:20 ID:upwJ9v6Y0
初心者京都妄想おばさんと従業員のスレですか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:52:01 ID:awYeNrIS0
成田・北京路線っていつ復活?
週何便?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:59:48 ID:N1EvbIpc0
香港便ってなくなったの?
いつの間にか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:00:27 ID:5BFxB9HLP
マニラ線もいつの間にかなくなったな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:03:35 ID:zvG+FmBT0
アジアの中でマニラの地位って落ちたよね
米軍撤退以降からかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:04:32 ID:dR111z/bP
UAのHPで直に予約する場合です
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:05:32 ID:zvG+FmBT0
>>370
UAのHPに書いてあるとおり
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:38:48 ID:FQSuf3x90
ttp://www.unitedairlines.co.jp/local/japanese/PB/gu/fuel.html
日本発券時の燃油サーチャージだから、日本時間の午前0時から。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:39:56 ID:sKJAVyXvP
日本人のフィリピンの印象 マニラ=殺人
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:40:48 ID:k8E52vCw0
幼稚園児かよw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:57:14 ID:MYGh3fa50
>>373
まあ、わかるw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:24:28 ID:LZR7zWsv0
>>373
邦人男性殺害
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:15:05 ID:egPun98v0
>>376
加害依頼者も殆ど邦人だわな。
ってかマニラの話は他でやってくれ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:31:07 ID:qG7PvVCX0
>>377
そんなに目くじら立てるほどでもないと思うが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:56:14 ID:VNvZkEs+0

ちょっと調べても分からなかったので教えて〜。

オールUAでNRT〜SEA〜SF0〜NRTと飛ぶ場合、SEA〜SFOの
預け荷物上限は何kg? っていうか通常の米国内線の個数制限が
かかるの? 当方1Pです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:05:10 ID:dWVi0ZhiP
>>379
1PならUAに乗る場合は70ポンドが3個まで。
アジア内の重量制の場合は通常の重量に+20kg
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:19:05 ID:ElQ1nO9R0
チケット購入するの最近は電話よりウェブが安いの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:15:53 ID:dWVi0ZhiP
>>381
電話だと発券手数料がかかるから、そうなると思われる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:50:48 ID:dWVi0ZhiP
旅程が複雑で、ウェブからサクッと最安値が出てこないこともあるから、
電話で聞いてウェブと比較するのもいいかも。
買わない限り、予約手数料や会話手数料wを取られることもないし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:41:31 ID:nqTEnFDz0
電話で安い運賃でることもあるらしい

つか電話で予約してWEBで発券すればよくね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:58:17 ID:Rfp0tqYqP
>>384
電話で予約してウェブで発券ってできたっけ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:04:27 ID:0Chlq1/B0
以前ウェブと電話で5万くらい違う事があったので
安易にウェブ購入は怖いっす
オーマイさんはいつもどこで買ってるんだろう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:48:36 ID:RcJK3g3w0
京都のOCN婆エアラインでもやってるね。。酷いわ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:33:14 ID:SyfifmIz0
>>387
また規制になるよ、おばさん

★090118 海外旅行板「統合失調症」指摘レスマルチ荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1232253013/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:43:27 ID:PV0iZHDY0
ちょっとイギリス行っただけで引っ張る引っ張る
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:12:05 ID:sRjr9itt0
>>387
すげー。
こんなところにまで京都ocnババアが来てたんだな。
>>388で自白してるよ。
まじびっくり。
市ねばいいのに。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:52:16 ID:9k+8InHb0
かわいそうなひとですね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:45:16 ID:5LTAUU8w0
Yにも乗れない(笑)
支払いの全てをセゾンユナイテッドカードで必死にマイル貯めて
アップデートでしかNCに乗らない(乗れない)
実費でC乗ったならこれ見よと領収書でもうpするだろうな
調子にのるなデブ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:52:00 ID:eR/WAf6u0
NCにアップデートするには電話したほうがいいの?
それともWEBでしたほうがいいの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:58:56 ID:bWl4Rbvw0
どちらでも
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:09:41 ID:Rfp0tqYqP
>>393
自分のマイルやサートなら電話の方がオヌヌメ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:01:56 ID:rg6qChNL0
SFO行きのビジネスクラスで、直前まで隣が空いていてラッキーと思ってたら
しっかり詰め込んで来やがった

しかも、夫婦で離ればなれだから席を変わってくれだと?
オレは、数ヶ月前からこの席を押さえてるんだよ

どうせ、お前らアップグレードなんだろ
おとなしくしてろよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:39:01 ID:PB04ltoL0
と、特典旅行が吠えてますo(^▽^)o
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:28:08 ID:ei0QCcfbP
UAのあのボロ機内のビジネスで得意になってるとかまぢウケルw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:42:28 ID:NeA9YAN10
フルフラットが導入されてから、やはりその機材を選んで乗るようにしてたけど、
久々に777に乗ってみたら、旧型シートも幅が広くて、
居住性は悪くないと新発見。
シンガポールとかバンコクくらいなら、旧型のほうがいいかも。
太平洋越えだと、幅が狭くてもフルフラットの選択にはなるだろうけど。
でも、777の新型ビジネスって、747とか767よりいっそう幅が狭くなるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:48:58 ID:EFelz+Dh0
自分も旧型のほうが安心するんだよね
なぜだろ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:23:16 ID:t3j3i2ae0
有名なきっちゃんの京都OCNが来るスレ
騙されるなよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:45:25 ID:WQNfKYuC0
KIX便ってこんなに混んでたのか、ってびっくりするぐらい12月の席がとれない
(安い席が)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:46:06 ID:WQNfKYuC0
>>401
あなたのスレが立ってますよ


旅行系粘着さん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:56:12 ID:b/pDfDBQ0
>>402
>>403

おまえがそのスレで観察されてら
まさしくすぐに反応するキッチ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:02:25 ID:hRzhrVg00
>>402
12月後半のKIXSFOはかなり混んでるね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:04:33 ID:rg6qChNL0
>>397
残念ながらチケット購入者だ
会社のカネだけどな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:22:48 ID:j/sdB1Ms0
>>405
すぐに反応。
自分のレスにレスする。

ハイ、原則が守れました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:07:58 ID:BSXLwPYE0
自演?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:00:15 ID:vsMBTn4Z0
はっきり言うよ。
NRT,KIX発の多くの便はF,Cには日本人は数名程度。
アジア行きは米国本土から、米国本土へはアジア方面から米国国籍の1K以上がほとんど。
サービスも座席も米国人の好みに合わせ、米国発着便の多い、米国人の利用が多い航空会社を競争相手に
全てが成り立ってるってことを日本人は理解してるけど、認めるべきだね。
NRTはただ単なる乗り継ぎのため、アジアの航空会社のサービスもいいと思うけど、米国本土から10時間以上
飛行してきた人にとっては食事よりも、飲み物よりもただただ寝たいだけ。
それが現実だよ。
JFKを朝7時に出てSFOに10時着6時間の飛行時間、12時に乗ってNRTに3時着11時間の飛行時間、6時に乗ってSINへ12時に到着7時間の飛行。
この間飯は4回、スナックあり、これじゃブロイラーだろ。
シャンパン(スパークリングの偽者も含む)も5本は飲める。
SFO,NRTのラウンジでも飲み、且つ食える。
日本人の短区間利用者のことは誰も考えていないんだよ。
うpもSWUでJFKからSINをって1K以上は多いこと。日本人のNRT-SINだけとか
NRT-SFOだけの利用者には機械状良い条件は出てきようが無い。
それなのに1Pだの2PがうPを期待するのは無理無理。
考えれば十二分に判るはずだけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:13:23 ID:vsMBTn4Z0
それから最近中国からの1Kが増えたね。これは驚き。
日本人より金持ってるからUAも中国人様様。
日本からのSFO,ORDが1便になる理由が判るよね。
Y,Bで乗れる乗客はJAL,ANAへ行き、それ以下がUA,DLへ流れるって感じかな?
JAL,ANAは日本人に対するサービスを重点に飛んでいます。皆さんよく知っています。
しかし、航空運賃は高いです。高い航空運賃を払えないUA利用者は我慢するしかありませんね。
国内のカウンターやカスタマーサービスでごねるひとを見るけど、
こういう人に限って機内や米国ないではおとなしいんだよね。
昔、機内で日本語でごねてごねて、でも、FAは誰も理解できず、NRTに着いた瞬間、地上係員に
無料航空券を欲しい、くれたら今回のことは許すと言ってた50代はじめの親父がいたけど恥ずかしい。
恥ずかしいよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:13:37 ID:rg6qChNL0
>>409
そうすると、やっぱ、JALかANAに行った方がいいですね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:16:00 ID:rg6qChNL0
>>409
>>410

UAって、こういうことを平然という奴が職員なんだ
なるほどね

いい勉強になったよ
さようなら
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:17:59 ID:vsMBTn4Z0
それから、20代30代のいかにも旅慣れてるって感じの男と女は恥ずかしいよ。
機内でのFAとの会話ってできてないでしょ。
チンプンかんぷんってことは多いよ。FAもたいしたこと無いって感じではいはいって感じ。
それで皆喜んでるんだね。
それ以上は言わない。恥ずかしいから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:01:00 ID:mIZHttwe0
>>412
(^^)/~~~~ サヨウナラ〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:06:26 ID:ei0QCcfbP
>>413
kwsk
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:14:12 ID:zENN8bwQO
>>413
長文乙
既に十分恥ずかしいぞw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:23:01 ID:IJXlq6to0
英語の聞き取りができてない413というオチでしょう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:36:55 ID:ixr80/5/0
>>412
当たり前やろ
日本の航空会社が朝鮮に合わす訳ない
自国客が優先に決まってる

相手にするな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:23:39 ID:f7CkwZ/O0
ANAカードを持っている俺が、成田ーシンガポール間の特典航空券でUA便を希望したら、
オペレーターに「本当にいいんですか?」と言われてしまった。 人を変態扱いしやがって、失礼な奴だな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:55:15 ID:f8LE7i5P0
で?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:16:51 ID:R3By4pOL0
↑↑所詮、ウンコのはなしで
下痢か便秘か通常便かのはなしだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:18:05 ID:TWygq3cA0
>>420-421
いやそうじゃなくて、シンガポールに行くなら、NHかSQに普通は乗るんじゃないかということだと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:10:16 ID:0t+co+71O
アジア線のNHのCの座席ってマトモになったの?
424210.245.199.122:2010/09/16(木) 10:58:15 ID:vGJqE4PQ0
今日のHKG-SFOうp20人待ちだって…
やっぱすごいねえ
Vクラスじゃ無理だわorz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:30:26 ID:0/1hU9he0
長距離路線のうpはなかなかなあ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:54:41 ID:W/auAPle0
来週22日のSFO-FRAのSWUがまだ確定しない><
KIX-SFOは早くに確定したんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:21:37 ID:EHrKgRf40
別にどうでもいいや・乗れれば。たった10時間前後のフライトよりも、現地での数日の方が重要。エコでもなんでもいい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:24:49 ID:OVfcklyi0
西海岸行きでもうちょっと遅く出る便がほしいな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:41:53 ID:znzHCpxF0
あと3000マイルでゴールド。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:38:45 ID:vTbEeRum0
俺はあと1000ちょっとで来年も1K
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:49:28 ID:Jk3Dv0Hz0
お前らマゾか?
それとも乞食か?

>>409
>>410
>>413

UAの職員にここまでバカにされてるのに
ゴールドだの1Kだの、情けないよ

ここは、1Kであっても
金輪際、UAには乗らないのが日本人の正しい姿だろ

オレは、アンチUAになった
マジで
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:58:29 ID:UxrSLWO70
UAの社員って貧乏なんだよ。
だから、客に逆恨みする。
これは仕方ないよ。
社員が悪いんじゃないんです。
貧乏が悪いんです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:00:42 ID:C23hMI3J0
ちゃんと乗ってれば、ネタなのか真実なのか分かるからさ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:27:37 ID:Jk3Dv0Hz0
お前ら、アメリカの会社だから仕方ねえと思ってないか?

アメリカではBruger Kingのレシートにすら
OUR GOAL IS YOUR SATISFACTION
と書いてあるよ

客を大切にすることは
資本主義の基本

日本にいるUA社員の質が酷すぎ
UA本社に通報した方がいいんじゃねえか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:28:20 ID:Jk3Dv0Hz0
Burger Kingな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:35:26 ID:U0D2/32k0
マイレージってのはいい仕組みだなー
特にファースト、ビジネスへのアップグレードやゴールド、シルバーみたいなステータスの位分け

最高ランクの会員みたいなのになると、一般庶民でもVIPになったかのような気分と優越感に浸れるんだろw
貧乏人を煽るのにはもってこいww
クレジットカードのゴールドとかプラチナとかそういうのに似てる
うpグレードも何もなければ空席の所に一人乗せるくらいコスト的にどーってことないしな
437名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 21:43:23 ID:6vlLYSTx0
>>436
>空席の所に一人乗せるくらいコスト的にどーってことないしな

マイレージってのはいい仕組みだなー
そうだね〜
438321:2010/09/16(木) 22:41:38 ID:YAV8VPHZ0
>>322
確かに772が広いんだね。
先週744でバルクで利用したけど、思いのほか普通というか狭かった。
772だと広すぎてバルクの前を横切るやつがいるんだよね。
良い気分はしないが、それだけ広いってことはわかるよね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:59:46 ID:GaaZB+bO0
お得意様サービスってのはそういうものだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:04:56 ID:/RdV6EZW0
ところで、飛行機ヲタのブログってなんで、読んでいてあんなに痛いと思うのだ。
(爆)、(滝汗)、(核爆)とかの痛すぎる件
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:36:22 ID:DHI5oDCC0
張るお前も痛い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:47:52 ID:UgK61y930
YでLAから帰るとき周りはみんなアメリカの兵隊さんばかりだったとき
あったが、そんな経験したことアル?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:59:03 ID:co7/oPAx0
京都の悪人が来てるのか!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:08:33 ID:nc7tSJmc0
>>442
UAは日米間の軍人さんの輸送を請け負っているから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:25:51 ID:kMlwrvPL0
>>444
それはDL(NW)だんべ!!!
知らんやつはしゃべるな!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:52:51 ID:svgBKIU/0
>>442
アッーーー!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:39:34 ID:DPf3Ja0e0
>>440
日本語でおk
>>441
×張る ○貼る
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:45:14 ID:bG0YrxOE0
>>445
UAもだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:54:58 ID:cS58Cw2k0
UAは安かろう悪かろうのエアだから
450 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:30:34 ID:f7Apc/w7P
今月の成田発の和食膳うまいな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:21:48 ID:bMOlcEUH0
先月からだよ。
最近はF.C共に美味いよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:42:17 ID:OQdTgA1J0
エコノミーはおいしくなった?
CやFは乗れないからな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:46:08 ID:TSRun4mS0
エコで和食は出ないよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:35:07 ID:rv1XTxBI0
数年前、シカゴ行きのCで出た和食膳の魚沼産コシヒカリ、絶品だた。
家で食べる米よりも、遥かにウマーだた。
455 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:37:29 ID:f7Apc/w7P
>>453
チキンカツカレーとか出るじゃん。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:47:19 ID:Jk8iH3er0
あれは和食ではない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:01:20 ID:kjuXmM/60
OCNは帰れ!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:02:56 ID:3oOhHIjF0
ちょっと質問です

例えばNRT-HNL 12/13〜12/18 で、検索すると同じ便で

日本: 123,760 + 4,650 YEN
本国: 1,119.40 + 54.90 USD

で、明らかに本国の方が安いんですけど、本国のほーで予約&決済しても問題無いもんでしょか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:03:50 ID:TcjrKKir0
>>450
まじで?来週LAX行き乗るから食べようかと思ったけど、せっかくのFなんで
普通に洋食食べることにします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:45:35 ID:f7Apc/w7P
>>458
支払いの条件などを満たしているなら問題ないよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:39:48 ID:ibSKvJlO0
今の資格って2月まで有効なんだっけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:09:07 ID:f7Apc/w7P
>>461
1月末まで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:42:42 ID:P3UaMpOz0
ユナイテッドとコンチネンタルの合併、株主承認
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100918-OYT1T00545.htm
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:16:45 ID:NEDdouwu0
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:25:33 ID:iRQF7jF/0
>>458
アドバイスをいかせない人なの!!
病気なの
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:34:04 ID:FJx2Ozn9O
フライト半ばの軽食はきつねらーめんとサンドイッチ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:54:40 ID:XNzTsXPj0
UAは食事が貧乏臭すぎる。
ビジネスですらまともな機内食が出ない。
あんなもの、全部食べる奴らの気がしれない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:27:30 ID:ezNkSRHY0
普段の食生活と違いすぎるってか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:38:54 ID:T7u1xYROP
>>467

Fにすればいいじゃん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:51:51 ID:EqW5KD5V0
>>469
変らないよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:00:15 ID:Tp5xEDGF0
>>470
太平洋線のFならスープが出るからちょっと違うんだな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:33:24 ID:dzVImR3U0
機内食まずいっている連中は毎日、さぞやいいもの食べてるんだろうな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:44:55 ID:R9JsFUPBi
まあね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:45:47 ID:JsXjrssf0
ユナイテッドのビジネスって、そんなにひどい食事でしたっけ?
そういう印象はあまりないですが。
まあメニューに当たり外れはあるけど、それは他の航空会社も同じでしょう。
数年前のユナイテッドより、このところ食事は向上してきているような気がしていますが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:46:24 ID:kU0137jm0
>>474
毎日コンビニ弁当の人の舌には合わないみたいです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:10:11 ID:0V5FYKXB0
すみません。UAってチェックインは何時間前からですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:15:16 ID:0V5FYKXB0
自己解決しました。すみません
なぜか最初見た時には見つけられなかったのでw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:44:37 ID:ZGdjBCoK0
ヒンドゥミールにしたら?
普通に日本のカレー好きな人なら
合うと思う。
原理主義者が宗教食は信徒の為の物
なんて言うけど予約時に頼めばいい
だけの事。
菜食だからもたれないよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:49:03 ID:z9PFQv6mi
菜食兼備
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:15:08 ID:1aaiqh7L0
>>474
MSG入ってないから駄目なんじゃねーの?
自分で醤油と味の素持参で行けばマシになるかもね。
でもSFO発の飯はかなり酷い。これは事実。

ファーストとビジネスは肉を冷凍してるかしてないかなど細かく決められたルールがあるそうな。
意外と金かかってんのね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:16:37 ID:nXA7sC6N0
アメリカ国内線の客室乗務員って親切な人多いよね。
太平洋路線とえらい違いだった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:25:51 ID:ZGdjBCoK0
ヒンドゥミールにしたら?
普通に日本のカレー好きな人なら
合うと思う。
原理主義者が宗教食は信徒の為の物
なんて言うけど予約時に頼めばいい
だけの事。
菜食だからもたれないよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:29:53 ID:6NV2V6Fc0
UAはいつもFしか座ることないけど普通の食事だけどな。

いい物食いたきゃ金出してFに座ればいいし、所詮機内の食事に文句つけてもね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:03:19 ID:MWQ8ASM40
>>477
自己解決したのなら、ちゃんとその正解を書いて行って。

質問だけ投げかけられて、それで模範解答もなく疑問だけが残り続けるこちらの身にもなってね!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:53:00 ID:VuIrx7t80
>>480
だろうね
MSGの味に慣れてるとアメリカ発の飯は特に口にあわないでしょう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:10:23 ID:qvMzU6YdO
>>484
もちつけw
普通にユナイテッドのHPに書いてあるから見ればわかる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:48:29 ID:AyrctWMH0
BKK→NRT路線
噂のオムレツ食べてみた
噂は本当だった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:51:14 ID:4W+IZkoN0
うまいでしょ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:49:58 ID:TeFVW5sE0
2011年のマイレージプラスのANAブラックアウト知ってる人いる?
電話めんどくさい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:55:51 ID:1CTOLwq40
Oh! My UA!さんって誰と旅行に行ってるんですか?
最近SFOには行ってないようですが、何があったんですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:07:21 ID:0yJasuSf0
>>480
マジソンスクエアガーデン?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:12:07 ID:0yJasuSf0
>>490
「ほら、あのいつもNCのデブの人。また乗ってるよ」
とCAから言われているのを理解してるので今しばらくは
別路線に乗っている
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:15:29 ID:cZRATKqC0
好評だね!
UAのおばちゃんCA!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:38:00 ID:cZRATKqC0
ホント、ユナイテッドの
客室乗務員(フライトアテンダント)
って日本と対照的みたいに、
デブのおばちゃんが
大半を占めている。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:03:27 ID:i9aw2Apr0
たくましくて
いいじゃないか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:53:20 ID:wCqfhwHq0
>494

昨日BKK-NRTに乗ったが、俺の見る限りデブのおばちゃんは一人も居なかった。
日本人CAは若い子が乗ってた。(おしゃべりが多い)

アメリカ人CAもデブは居なかったな。長身のおばちゃん(190Cm位)は居たが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:58:49 ID:wCqfhwHq0
お尋ねします。

マイルの事後加算なんですが、UAの日本語ウェブサイトから入れなくなってしまっているのですが、
私英語が解らず、英語サイトでは、希望のページまで行き着く事が出来ないでおります。

英語サイトの「事後加算」のページのURLを教えていただけないでしょうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:35:01 ID:c714yS/b0
アメリカ系ってビジネスクラスだって日本人の舌には合わない食事が
でるということでいいんじゃないのかなぁ。
だって、おいしくないじゃない。
コンビニ弁当とか、コンビニおにぎりの方が本当に美味しいと思うよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:40:21 ID:Z9wl2YFV0
>>496
へぇ、日本人CAが乗務しているんだぁ。
以前に乗った時は、タイ人CAが日本語話していたけど。

アジア路線にオバチャンCAが多いのは、休暇が取れるから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:07:25 ID:tLjFPIm30
コンビニの飯はMSGで調整しているので
コンビニ飯がうまい人はアメリカのほとんどの飯はまずく感じると思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:29:43 ID:CiSwg4Bt0
>>499
日本人も外国人もCAは年配の女性が多いですよね。
白髪のお婆ちゃんもいました。

日本人のCAはバブルの良い時代から働いているベテランさんなんですかね?
それとも他の項羽空会社から転職してるのかな。

以前、ビーフをチョイスしたら不味かったですが、
今回は往復ともエコノミーのミール、美味しかったです。
チキンや野菜炒めご飯、オムレツとかを選びました。
でもテレビ?モニター?が共通でした。。往復とも。。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:40:41 ID:wCqfhwHq0
NRT発のCクラス。

豚角煮の白髪葱添え、結構美味かったな。

ただ、俺はCIのCクラスに良く乗るのだが、品数、質、量ともに、UAはかなり劣っていると感じた。
CIは「堕ちなければサービスは上質」と思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:49:11 ID:CiSwg4Bt0
>>502
>豚角煮の白髪葱添え
ごめんなさい、名前からして不味そう。。

飲み物はいかがでしたか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:21:22 ID:IPNaEOUm0
今日、LAから帰ってきた
ビジネスクラスの食事は普通
やはり、アジア系に比べれば質は落ちる

アメリカ人のCAは、まあこんなものかと思うが、
日本人のCAが、いまいちだと思う
特に日本語のアナウンス、噛みすぎだろ
プロなんだから、もっと練習しとけよな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:28:55 ID:CiSwg4Bt0
>>504
>特に日本語のアナウンス、噛みすぎだろ
乱気流で慌てたんじゃ?w

私が乗った便は中国系の人が日本語を必死でアナウンスしてたんで
少々聞き取りにくかったです;
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:35:43 ID:tLjFPIm30
日本人かどうかわかんないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:37:20 ID:HnACqD+WP
>>502
あの角煮、味がしみてないよね。
他の和食に比べればかなりいいけど。

他のチョイスがフィレミニヨンでソースもおいしそうだったし
白身魚もおいしそうだったから迷った。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:54:58 ID:CiSwg4Bt0
>>507
味の染みてない角煮か。。
お魚の方はおいしそうだね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:10:40 ID:LVdELu250
>507
俺はあの位でよかったけどね。薄味なのが好みだから。
確かに言われてみれば、味がしみてない様な気もするね。

デザートのチーズケーキはシャトレーゼの150円よりレベル低だった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:16:09 ID:Cf05PNOW0
>>506
名前が日本人だった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:20:43 ID:fcJTggCt0
それは通名
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:03:42 ID:edpSo3An0
アメリカではCAやってます、て言っても日本みたいに別にチヤホヤされないんだったっけ??
もう日本でもCAって花形ではないかも知れないけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:20:18 ID:abFIfcGd0
アメリカではCAはサービス業のイメージ。
日本でもだんだんそういう方向にシフトしつつあるね。
UAの職員は、給料も減額、年金も大激減。
おじさんでもおばさんでも、頑張ってと言いたくなる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:31:08 ID:Cf05PNOW0

p.s.に乗ると、UAなりに良いサービスを提要しようとしていることが感じられる

一方、日本路線は。。。
所詮UAにとっては僻地路線なのかね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:27:14 ID:ilGfEZ5o0
>>502
激しく同意。チャイナはCAが優しいし、パーサーがベテランでしっかりしてる
変なクレーマーが騒いだ時もパーサー+CAで丁寧かつ狡猾にw対応して
クレーマーもさすがにギブアップ。周りの乗客はニヤニヤw
(小さく拍手してる女性もいたw)
飯もホント、ほとんどハズレなし。まさに堕ちなければすばらしい航空会社

>>503
豚の角煮に白髪ねぎは定番だけど…まさか白髪ねぎ知らないとか?
実際の白髪じゃないよ。念のため
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:08:01 ID:ppZXAcjP0
>>514
日本路線は僻地扱いなのかなぁ。
ハブでもないしたいして接続便もないシアトル線なんて今後どうするんだろう。
アナに譲ってコードシェアにでもした方がいいんじゃない?
実際の利用率とかは一切知らないので、単なる妄想だが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:32:16 ID:NcUlZKQM0
>>510
日系と日本人の見分けは名札からでは無理でしょ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:09:52 ID:B/67mDLd0
オーマイ最近どうしてんの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:11:28 ID:NcUlZKQM0
シアトル便は計算機産業関係で、客単価はそれほど悪くないんじゃないの?
あと、機内食が口に合わない人は
味の素の小瓶でも持ち込んで乗って下さい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:16:22 ID:vbomsKIv0
オーマイ→旅行には行ってる
京都OCN→検索で脳内旅行→自演連投工作卑怯姑息等最悪
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:45:14 ID:NcUlZKQM0
統合失調さんはあきらめないねえ(笑
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:16:42 ID:6oMNzTgu0

Profile

首都圏在住。
旅行と美味しいものが大好きです。
コメント・読者登録大歓迎です。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:19:08 ID:5Kb7vK610
>>519
シカゴ便はどうですか?
客層とか、今後とか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:46:50 ID:LVdELu250
>515
503は「白髪葱」の単語自体を知らんとおもわれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:41:30 ID:3cEpy6hZ0
核爆
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:27:13 ID:RxLBKoAB0
>>515
PEN-TPEのCIに乗った時は、客層が酷くて辟易したけどなあ。
クルーが空いてるビジネスクラスのシートに制服のまま座るし。

飯やドリンクやサービスがいいのは同意。
那覇で737-800が燃えた1週間後に同型機に乗るのはかなり勇気が必要だった(笑)

UAで一番マトモな飯はサラダかな、と最近思った。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:53:23 ID:LVdELu250
>那覇で737-800が燃えた1週間後に同型機に乗るのはかなり勇気が必要だった(笑)

そりゃかなりの勇気が必要だね。ある意味チャレンジャー

俺は、他のキャリアではビビらない揺れでも、CIの時は緊張するし、ビビる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:02:07 ID:KhkhBtQlO
UAのC、Fも和食以外は美味いと思うけどな。
でもあればつい和食を頼んじゃう不思議。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:18:39 ID:UCrCCO2r0
>>528
明日乗るけど和食にした
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:42:02 ID:Uk3jRb9y0
白髪葱知らない奴が機内食不味いとか叫んでる不思議さ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:42:46 ID:Uk3jRb9y0
>>526
空席をクルーが使って何が悪い?
こういう阿呆なオッサンが一番迷惑だよ
532:2010/09/21(火) 21:07:38 ID:Y8uBHVbx0
UAの機内食なんてまずいよ。
たとえビジネスクラスでも。
エコノミーに至っては食べ物とは言えないレベル。
あんなもん、食べられるか!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:21:36 ID:K2z6uGaL0

だからオレはマックのハンバーガーを持ち込むのだw 

食中毒が怖いから最初の食事分だけだけどね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:29:11 ID:Cq3e3wDp0
>>532
なら食べなければいいだろう。
お前はUAのCAに食えと脅されているのか?w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:32:31 ID:fcJTggCt0
>>533
登場前に買ってテイクアウトしてから離陸後の食事タイムまで
それなりの時間が経つだろうけど、、、
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:55:28 ID:Uk3jRb9y0
うまいまずいが分からないのは、4歳までの食事でちゃんと味を覚えてこなかったからだから
親を怨め
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:24:37 ID:1lKo1Ms20
確かに、小さい頃からマック食べてるとマックがおいしく感じるようになるみたい
だし、おにぎりも手作りのやつよりもコンビニのがいいっていうやつがいるくらい
だからな
3年ぶりくらいにバンコク線にのったけど、行きのチキンの韓国風みたいなのは
なかなかおいしかったよ
パンとかはあいかわらずまずかったけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:02:40 ID:4uROY2K20
子供の頃からハンバーガー食べさせるって、藤田 田の有名な戦略だよねw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:23:11 ID:DPFKnhXj0
>>524
そうかもなぁ。料理をしない女性とか、知らないだろうねぇ

>>515
すごい勇者だw
そして機内食はUAは確かに?だけど、JALよりはいいと思うw
あ れ は ひ ど い w

>>537-538
うん。これ知った時、「日本人の味覚破壊」という言葉が浮かんだよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:26:24 ID:DPFKnhXj0
話は変わるけど、空港でのチェックインの時間のこと
公式には「2時間前から」と書かれてるけど
「成田で4時間前にできた」というブログを見たけど実際どうなのかな?
ちなみにそのブログは内容はドン引きのものだったから
あんまりアテにならないかもしれないけどw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:56:39 ID:zG2+6LEm0
>540
実際可能。朝早は解らないけど、俺が良く行く時間帯13〜16時頃はできる。(便数が多い)
荷物が無ければ、自動チェックイン機だけで終わるし。

殆どの乗り入れ会社は、出発2〜2時間半前だよね。
これは、便数が少ないキャリアはチェックイン業務を他社に委託しているため。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:04:55 ID:GnlXDgIYP
ラスベガスで20時間前ぐらいに汎用自動チェックイン機利用して
中で寝れたことあるわ。スターアライアンスのはダメだった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:15:03 ID:DPFKnhXj0
>>541
すばやいお返事ありがとうございます。感謝です

>>542
汎用機だとできるんですか。覚えておきます
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:56:29 ID:zG2+6LEm0
確かに、飯は美味いに越したことは無いけが
実際機内食なんて「飢え死にしなければ・・・」程度で我慢できね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:00:41 ID:uHbxC4fq0
せっかく 十数万円も払ってるのに?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:45:07 ID:YtN+LotXO
>確かに、飯は美味いに越したことは無いけが

けが、が無くてよかったな。w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:13:19 ID:Mj5eEP7U0
>>545
基本的に「移動」に十数万円払っているんであって
「食事」に十数万円払ってるわけではありませんからね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:51:42 ID:zG2+6LEm0
確かに俺も、飯や飲み物より、ラウンジやシートの方に重きを置くな。
飯は賞味30分、シートは着くまでずっとだから。

でもここでUAの飯マズイって文句言ってる人も、基本UA好きなんでしょ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:21:00 ID:pfaC42o3P
>>542
へえ、ラスベガスって追い出されないのか。
他の空港だと最終便のあと、中から追い出される。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:23:08 ID:W79hCa1F0
京料理の料亭で、味が薄いと、醤油どぼどぼかける人もいるから
「まずい」っていう人が常に正しいとも限らないよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:04:12 ID:DPFKnhXj0
JALのあのひっどい飯食えばUNは(゚д゚)ウマーだよ
というか、あれに比べれば米系全部(゚д゚)ウマー
ありがたく感じるよ。スープなんたらもイメージダウンしそうだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:04:53 ID:DPFKnhXj0
あ、ごめんなさいUAね。失礼
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:14:54 ID:EdYaJVtM0
核爆
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:49:59 ID:tRZ542930
毒が入っているわけがないんだから何でも喰えよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:31:33 ID:RtxaAMTw0
>>539
高校の家庭科ぐらいで習わないのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:55:34 ID:mQnRVOEs0
kix-sfo今から乗ります
飛行機自体はガラガラみたい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:36:37 ID:BcFUvzKGO
891便 ドアクローズ後、メカニカルイシューとやらでLAX足止め中
もうすぐ一時間経過。新たな出発時刻の情報なし
客の入りは八割ぐらい? 空席もちらほら
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:58:38 ID:BcFUvzKGO
891続報
システム交換するっておw あと一時間かかるっておw
CAさんが水配布中。一旦ゲートに客を降ろすか検討中とのこと
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:14:44 ID:iwCC13sHP
>>558
┐(´д`)┌ヤレヤレ

だな。

オツカレー(_´Д`)ノ~~
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:16:56 ID:EnxpDInfP
>>557
出発90分遅れ、到着75分遅れ予定
この程度で良かったね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:49:49 ID:BcFUvzKGO
891、成田着きました。
ほんと、この程度の遅れでよかった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:15:55 ID:/10Ke2s30
>>561
乙!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:38:49 ID:zIEwtR5J0
891便19日発も似たような理由で遅れた。
ところで891便ゲートのモニターに32人アップグレードクリアされていたんだけど
そんなにいっぱいアップグレード客っているの?
ちなみに隣のロンドン行きは42人アップグレードされてた・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:46:44 ID:M+Mik4I6O
クリアドリストって空席待ち(キャンセル待ち)のクリアじゃないのかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:52:21 ID:EEZcd4Zf0
長距離便は1Kとか多いので、うpリクエストも多いんじゃないの?
成田でも数十人呼ばれたりしてるよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:59:42 ID:3L8iWSqQP
BP1-4の人もcleared listに出るからね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:30:03 ID:qVY6ytvsI
いえい。おれのskyになってる。w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:21:52 ID:GBmaSJI/0
前乗ったときすげープライド高そうな日本人CAいたwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:11:26 ID:39vIthii0
CAも地上職員も日本人の方が扱いにくいってのが問題だよな
まあ、向こうもそう思ってそうだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:16:03 ID:9nRPf0O70
>>569
日本人にしてみれば「アメリカの飛行機会社でスッチーやってる」というと勘違いするスイーツ(笑)もいるだろう。
というかそれを持ち上げる日本人のオヤジがいる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:59:28 ID:zamB3IvL0
日本人職員って
英語もネイティブレベルとは言えないし
日本語もビジネスで通用するレベルじゃないし
でもプライド高そうで
どこを評価していいか分からん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:30:55 ID:xwMEXeig0
コンプレックスなんか捨てちゃいなよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:53:47 ID:XoIC75YYO
聞くところによるとTOEIC600点が採用基準らしいな
そんなの少し頑張れば誰でも取れるしカタコト英語を少し脱した域じゃんwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:30:23 ID:bPXlsW0Q0
応募資格の最低点と採用者の点とは全然違うものでしょうけどね
コンプレックスあるなら日系乗りなさいよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:33:31 ID:cHjBqNU80
でも結局、合格者は帰国子女か留学経験者ばかりだから、
TOEIC600点なんて履歴書に書いたら、
書類審査は通らん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:59:32 ID:ahlAdFQx0
スチ相手にしか威張れない輩が、ここにも居るのか。
日系だけにしとけ。
577嘯く:2010/09/25(土) 21:59:19 ID:VGK5+VcY0
つまらないネタ。
もうやめろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:28:19 ID:7FXmQ2la0
日本企業では相手に去れない低学歴の人が、必死に片言英語を学んで
「外資系企業」であるUAに就職するわけだよ。
頑張りは評価してあげようよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:32:02 ID:bpXANujB0
単純に日本人で外国の会社に就職するのはすごいと思うけどな
うじうじと2chで文句言ってる方がよっぽどださい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:45:17 ID:9JhjNnW80
>日本企業では相手に去れない低学歴の人が、必死に片言英語を学んで
>「外資系企業」であるUAに就職するわけだよ。

その外資にも相手にされない可哀想な輩だからグダグダ言ってんだ〜
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:48:35 ID:zamB3IvL0
>>573
オレは900点超えてるが、
全然ネイティブレベルじゃない

600点なんて、使い物にならんだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:54:30 ID:oKfn+LUS0
ネイティブレベルがどういうものか分かんないけど
それぐらいの点数とれて、自由に仕事で英語使いこなせないのは
試験対策だけしてる人なのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:58:24 ID:XO+H7+8V0
そうだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:45:03 ID:yEU0GTC6O
でも800点以上行けばだいたいビジネスで通用するらしいな
俺はまだ750しかないけどガンガン単独で海外出張行かされてるよorz
今年も出張だけで1K到達…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:53:24 ID:2xbSUYYZ0
高卒が多いらしいね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:44:07 ID:I2qOhe5G0
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:49:04 ID:f24wovPb0
>>582
とくに試験対策してないよ
TOEICなんて所詮そんな程度だと思う

アメリカで働いていたこともあるし
頻回に海外出張もしている

英語が話せなくては仕事にならないし
何とかこなしてもいる

平均的日本人よりは
遥かに話せると思う

しかし、ネイティブ並みかというと
ほど遠いというのが正直なところ

東南アジアなんかに行くと
ほぼネイティブと同程度に話せる奴がいくらでもいる

日本人ビジネスマンの英語能力は
まだまだ低いと思ってるよ
588 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:26:28 ID:ktjaiiOBP
>>581
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
950超えてるがネイティブとはほど遠い。
仕事なら使えるかもね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:44:56 ID:wqBUY71kO
>>579
中国でもか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:57:24 ID:s9mNe9jl0
ここは
TOEICの点数やネイティブについて語らうとこだったのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:33:16 ID:8uCq+3cw0
>>579
>単純に日本人で外国の会社に就職するのはすごいと思うけどな
何がどうすごいのか理解不能
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:43:24 ID:QY1haX2O0
英語できなくても仕事できる、ってお前らしあわせだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:52:57 ID:Ro+bNRha0
それは能力や学歴があるからだからな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:53:53 ID:lcCIzgIc0
ここでそんなことを自慢してる奴がまともな職につけるとは思わんがな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:08:34 ID:XaYVBMRC0
TOEIC900点台が大した事ないとか言ってる奴は、実際は600もないか受験した事すらないんだろうw
そんなアホへいつまでもマジレスすんなって。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:24:53 ID:3ptu7wqf0
どうでもいいけど、UAの社員って悲惨な賃金だろ?
日本企業だとありえないぐらいの。
ただ同然で自社のFに乗れるのだけが唯一の現実逃避。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:30:24 ID:I2qOhe5G0
自社便に乗って、はたして
リフレッシュできるかどうか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:09:02 ID:TX6soIg20


旅行博の景品、ユナイテッド賞当たったと思ったらギブアウェイの折り紙だったお
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:10:34 ID:NMCFdrwNP
今日は全便アベイラビリティはゼロだけど、スタンバイが結構クリアされてるな。
DBになるのって、1〜3くらいのアベイラビリティが出てるフライトの方が
多い気がする。oversold確定でボランティア大絶賛募集中なのに、
まだアベイラビリティを出してるフライトもあるし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:02:19 ID:/zBO+pZH0
出た、カタカナバカw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:05:04 ID:wUQtQRMD0
>>599
26日のSFO-NRT(777の方)はオーバーブックでエコでも$600+翌日ビジネスのオファーがあった。
明日どうしても日本でやらなきゃならんことがなかったら、喜んで応募してたのに。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:22:28 ID:+nb9nglc0
オーマイさんはTOEIC900点ですよね??あれだけ偉そうなこと毎回書いて
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:41:01 ID:++a61q+D0
>>602
420点です
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:12:00 ID:7GpAVTkA0
>>603
0721点です
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:59:09 ID:kqvsQtj70
肥満度は900点です
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:14:56 ID:JFJFH2EO0
ここのスレは人を誹謗中傷するのが好きな馬鹿ばっかりか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:21:57 ID:OaK3KaSq0
>>606
はい、馬鹿度は満点です
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:12:45 ID:q6WTLRG2O
>>606
本人乙!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:49:43 ID:enFXm15c0
社員がオーマイさんを中傷するスレですよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:15:29 ID:JFJFH2EO0
それは少し違うんじゃない?
UA受けて落ちた人たちがUA社員およびUA高頻度利用者にいけずをするサイトでしょ。
とえっ食ってほとんど関係ないですよ。
帰国子女のほうが勝ち!!!!!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:31:25 ID:l/CZrj/V0
帰国子女ってそんなにすごいですか?
あの程度の英語なんて、簡単に身につきますよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:33:53 ID:JFJFH2EO0
>>611

あんたも帰国子女??
それなら判るけど。
現地で2〜5年は強いわよ????
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:45:37 ID:/1H7ujBb0
自称帰国子女は英語だけでなく日本語のレベルも怪しい…とな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:46:04 ID:0TarWIGq0
>UA受けて落ちた人たち
そんな香具師おらんやろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:48:57 ID:jDxUeS4K0
>>612
全然たいしたことないよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:56:23 ID:JFJFH2EO0
そんなことはないよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:09:11 ID:RgWNqOIi0
なんでこんな荒れてるんだよwww








もっとやれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:22:01 ID:b/fbD3k20
日本真沒種 只會欺負台灣
(日本マジだらしねえ。台湾を苛めるしか脳がねえ。)
欺善怕惡 小日本
(弱者に強く、強者に弱い。それが小日本。)
大日本帝國這麼快就軟掉了 不是還有美國老?罩著?
(大日本帝国がこんな早くヘタれるとはな。アメリカお父さんがバックじゃなかったのか?)
日本人本來就樣了...
(日本人って元々こうだろ。)
哈哈~日本鬼子嚇到閃尿了~
(日本鬼子は怖くておもらしかよww)
有沒有漁船看到日本保安艇就會去撞的八卦?
(これから日本の海上保安庁の船見つけたらぶつけていいってことかな?)
以後臺灣漁民也一人發一面五星旗?,比較好用。
(台湾漁民にも中国の国旗を配った方がいいな。使えるぞ、これ。)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:11:08 ID:EEUamOduP
特別食で和食膳を注文したんだけど、牛肉(フィレミニヨン)もおいしそう
だったから、
"If you need my Japanese meal for someone else, I can also have beef."
と言ったら、"Okay, I'll let'em know."と言われた。

そしたら、和食膳が出てきた。でもなんか数が合わないとか言ってる。
"You can take this if you need."
"Yeah, we're one short of it. You'll get a beef."

それで牛肉が出てきたけど、メニューと違うし、隣の人の肉とも違う。
聞いたらやっぱファーストの肉で、"Beef is same. only veg."
だって。野菜よりもソースが違う方が困るんだよなあ。
そんなまずいソースじゃなかったから黙って食べたけど。

ついに最後まで、和食膳をギブアップしたことに一言も感謝されなかった。

牛肉もあまりおいしくなかったし(焼き加減の問題もあるけど)、
あれなら和食膳でもよかったかな。

ビジネスの肉はChoiceと書いてあったが、ファーストも同じ肉ってことは、
ファーストでもChoiceなのかなあ?
Primeにしても原材料コストは1〜2ドルの差だと思うけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:16:40 ID:EEUamOduP
>>619
そのあとで、2つ隣の席の人が5時間くらいして「お腹が空いた」とか
言ったらしくて、和食膳のフルコースを食べてた。

それとエコノミーの食事はchicken with rice or pastaだって。
どっちもまずそうだけど、俺なら消去法でpastaだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:20:50 ID:EEUamOduP
>>620
但し、成田発エコノミーのchicken with riceは当たりなのでオヌヌメ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:44:01 ID:27DLBcGDO
>>619
>>620
>>621
文章長過ぎ 3行位でヨロ
セリフをぐだぐだ書き連ねる必要もない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:10:55 ID:gYHgb4EG0
>>621
I'm chicken. と言ってオーダーするんだぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:17:42 ID:/jgq3cbX0
>>606
オーマイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:15:33 ID:hlcaNyW30
予約した飯を喰えよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:37:44 ID:OVp6068S0
ID:EEUamOduP はすごい頭悪そう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:59:13 ID:HoWpmsvz0
核爆
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:46:19 ID:uEOED8F60
今年は本当に1K大杉。
予約がどうにもならんよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:00:24 ID:CEiomLDW0
毎年ですよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:06:11 ID:KPsf+1YO0
>>621
えっ!そうなの?
SIN発チキンが最悪だったんで、
避けてた。

>>628
'3〜'7 1Kだった。
古き良き時代か・・・

631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:08:17 ID:KPsf+1YO0
訂正 '3〜'7 
→ '03〜'07
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:30:04 ID:GxfkHyTz0
Oh! My UA!さんって仕事で旅行してるわけじゃないよね?
奥さんとかの話が一切出てこないのは独身だからですか?
だからといって彼氏wの話も出てこないから、優雅なシングルなのかしら?
アタシ狙っちゃおうかな〜
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:58:53 ID:dVBvdhE+0
>>632
あのBlogはアフィリエイト狙いで、内容も面白くないよね。
まあ、早い話が、貧乏人の小遣い稼ぎだよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:42:53 ID:Hqyy9TEK0
スレ違いの
糞みたいなスレばっか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:55:56 ID:wdYaFQhx0
>>634
オーマイ乙
お前のブログもUA以外が9割じゃねえか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:59:47 ID:B5dpbAXE0
    Oh my UA

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <  今月はアフィ儲かったかなー
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:14:40 ID:x9orbXTK0
飛行機のメシなんかただのエサやねんから、なんでもええがな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:13:07 ID:dTaYUjBb0
無理してUA*Sをとりにいくか、いっそ平に落ちるか悩む私
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:08:52 ID:FON8gK+MP
1日から、レッドカーペットでWi-Fiとアルコールが無料になったらしい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:40:36 ID:Z7Rixi6i0
そういうメール来てたな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:53:20 ID:PlXpmhlr0
COでも乗ってみようか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:10:51 ID:3BAGUj7I0
>>632
ホモではない。キモピザ過ぎて結婚できないだけ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:14:30 ID:+Vxns9SR0
>>639
アジア行きの出発空港では荒れそうだな、、、
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:19:12 ID:FON8gK+MP
普通の番号に電話したら、インド英語ババアが出てきた(但し訛りは少なめ)。
用事は普通に終わった。ところが、そのあとに
「ところで、○○様、ただいま電話アンケートを行っておりまして、よろしけ
れば今日の電話応対についての評価をお聞かせください。5段階で、5が最高で
す。」
ときた。

これって1や2とは、なかなか言いにくいよねえ。こういう調査でいいのかな?

電話だけじゃなくオンラインチャットでも、用件が終わったあとに同様の文章
を打ってくる。チャットなら無視もできるし、低いスコアを入れる抵抗も普通
は少ない。が、電話や対面だと普通の人は回答拒否もしにくいし、実際よりも
高いスコアをつける傾向があると思う。
結果を見る人もわかってるとは思うけどね。

前のように「今日の通話についてアンケートのVRUにおつなぎしてもいいです
か」だと、簡単に拒否されちゃうし、痛し痒しだね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:48:17 ID:+Vxns9SR0
1でも2でもいいんだよ
気を使う必要はない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:49:25 ID:Bw407tVl0
Oh! My UA!さんてホモじゃないんですか。確かに彼氏の話なんて
出てきませんもんね。旅行は母親や妹と一緒ですし。50近い中年
男性としてはちょっと変わってますよね。
お金持っててもキモピザじゃねえ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:23:48 ID:3BAGUj7I0
仕事を「お仕事」と書いてみたりやはりひょっとする感じもある
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:22:36 ID:C5SuouT/0
>>646
お金もってるの?
ホテルとかも安い空港のそばとかばかりだよ。
お金を使わないで貯め込んでるという意味?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:19:14 ID:Ijn3h/sY0
贅沢感を無理矢理出してるからかなり苦しいわなオーマイ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:52:33 ID:yhggObMP0
LAX-NRTのCクラス、ビデオ、オーディオその他全滅
リクライニングだけはちゃんとしたが
お詫びが1万マイルか国内線250ドル引き。
あまりにもしょぼすぎないか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:06:40 ID:olpX7/5d0
いいじゃないか俺の時は国内線200ドルクーポン一択だったぞ
747-400のSFO-NRTだが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:38:59 ID:yEby5cI70
>>650
>LAX-NRTのCクラス、ビデオ、オーディオその他全滅
>リクライニングだけはちゃんとしたが
>お詫びが1万マイルか国内線250ドル引き。
>あまりにもしょぼすぎないか?

その他全滅ってミールもドリンクも到着時間も駄目だったってこと?
ビデオ、オーディオだけが全滅ならレンタル店ではないから別にそれだけの補償で十分では?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:05:27 ID:sMaX+2Vr0
糞スレばっかだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:40:52 ID:5nmschoQO
>>650
むしろそれくらいで10000マイルもくれるなんてラッキーだなって思った俺は…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:26:56 ID:7aJVJm5W0
COは乗ったことないんだけど、UA・COの合併でUAはちょっとはマシになるの?
それとも全クオリティがUA基準になるのかしらん。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:49:46 ID:8bmT/4wL0
※良い方に合わせると金が掛かる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:31:41 ID:Pedc0av60
>>655
当面はいいほうになるだろうけど
数年にはサービスレベル下げてくると思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:43:48 ID:WeZofZ3O0
UAはクーポン出すからまだいい。
文句言わないと何も出さない航空会社も多い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:12:27 ID:0LwUMcg00
乞食乙
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:31:45 ID:pUwLcAp20
ユナイテッド新塗色(コンチネンタル塗色)のB757が出来たそうです
http://www.airliners.net/photo/United-Airlines-(Continental/Boeing-757-224/1789150/L/
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:57:38 ID:YVSY6vEb0
>>655
人間って弱い生き物だから、一生懸命頑張ってるCOの社員が
手を抜くことばかり考えてるUAの社員といっしょに仕事をしだすと
UAの社員のように堕落するだけ。
COの客にとっちゃ最悪の合併相手だ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:19:40 ID:31F6RhU90
新聞にも掲載されていた!
日米客室乗務員
の比較!
ガラッと違うらしい!
日本=若い!綺麗!エレガント!
欧米=貫禄、中年おばさん、ウエイトレス!
でもこれから、LCCの参入で日本も
かなり状況が変わってきますよ。
663名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:47:55 ID:aQ1dfxvs0
NWとDLを見る限り悪い方に集約されるのかな?

でもUAは多少偉い、COの粋なデザインを残して名前だけを取った
DLはNWの優れたITシステムまで全部放り投げた・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:51:26 ID:hCizRogw0
合併と買収の違いでは?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:03:47 ID:Mio33yGI0
>>664
正解
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:54:34 ID:tC1fiyQwP
>>658
UAも文句言わないと出さないことが多いし、
文句言ってもなにも出ないこともあるし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:28:09 ID:BSjlwj3l0
でも、UAのCクラスは、DLのCほどひどくない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:10:30 ID:9ePfqG4G0
微妙だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:28:31 ID:ZT4pbYzB0
>>660
かっけーw
UAのグレー色のやつすげー嫌い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:38:46 ID:jnslHYSxP
UAの現行塗装好きだったんだけどな
特に777
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:05:11 ID:e2p+KdUA0
>>666
それをいったら、同じスタアラでも穴なんて・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:04:52 ID:MsE9Z1Tn0
>>662

世間のイメージはそうであっても、
かなり欧米化しているのが
日本の実態
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:29:14 ID:DleVAUfyI
最近コマーシャル流さなくなったな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:05:28 ID:CjPN3E060
RCCでWIFI無料になったてことは
オレの持っている未使用のT-mobileのカードは
無駄だって事ジャマイカ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:05:28 ID:ehC99Hw/0
777
コンセント付けろや!
フルフラットにせえや!!!!!
あんなもん練れるか!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:24:38 ID:CVvqOeD3O
確かに練るのは難しいなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:08:38 ID:sHddYScO0
>>674
別のところで使えるんじゃないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:21:06 ID:xQeaOxbWP
>>677
RCC以外では使えないようになってる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:17:46 ID:ESDRHl3u0
ホント飛行機ヲタって、爆とか、核爆とかいう表現する奴大杉w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:29:49 ID:1eT4TwZ/0
>>672
・・・納得!
でも欧米のフライトアテンダントって、中年のおばさんが、ポロシャツ着てズボン履いて
スニーカー着用ですよ!そんなエアラインあるんですよ。オマケに眼鏡ですよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:07:58 ID:xGQj2VO90
フライトアテンダントなんて所詮給仕係りで立ち仕事の肉体労働だろw

どういう経緯で花形職業みたいなイメージが出来てきたのかは知らんが、
日本の航空業界にとってはラッキーだったわけだなww賃金安くてもなりたいやつ多いわけだしw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:11:24 ID:e2p+KdUA0
IDがUAなんで、記念かきこ

>>681
乗り鉄ならぬ、乗り飛行機マニアなんじゃね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:21:18 ID:3wk85Ar60
UAのゴールド会員いる?
どこに飛んでマイルためた?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:27:30 ID:m4EUH5Wl0
>>683
ほとんどがANA国内線でルフトハンザ少々。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:12:08 ID:q0I04bbO0
仕事でアメリカ何往復かしたよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:14:51 ID:sBXPbglh0
全日空で
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:37:55 ID:uXJWia8R0
>>682
神ID
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:15:04 ID:l1eZGM7B0
おれもANAとルフトハンザとUAしか乗ったことないや
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:47:27 ID:lhxkgbJ40
ディズニーオタなんで、ほとんどオーランド。
あとはマイアミ、ボストンとかなるべく遠い東海岸。
全部はじめっからUAにしたけど
今思えば初年度は、スタアラで色々のればよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:00:53 ID:rUsDHC+V0
50000マイルって東海岸3往復ちょっとかな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:02:01 ID:ItYvmHq70
kix-sfo
和サイトでは13万
米サイトでは1000ドル

内外価格差ありすぎちゃうんかい!!!!!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:07:31 ID:IQbpF+7VP
>>691
そういう仕様。
逆のこともあるよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:46:55 ID:j4EmxxwD0
>>683
シンガポール発の北米行きと北米経由欧州で昨年までためてました。
今年はANAのSFC取りに行ってます。。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:18:18 ID:llbgqKEuO
>>690
ちょっと周遊すれば3回で5万マイル行くよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:20:34 ID:ItYvmHq70
>>692
貧乏人の僕には5万は仕様では納得できない差なのですが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:27:45 ID:kyVZce0L0
オーマイ様が参りますまでリフリージオープンショーをご覧下さいませ
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF3178.JPG
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:39:10 ID:GAxmU+120
>>681
・・御宅は、UAとかDELTAとか、
外資のエアライン系を主に
利用していらっしゃるのでしょうね!
だって、むこうじゃ御宅の言っているとおりなんですもん!
しかし、日本て゛は、なんでこう
この職種、人気があるんでしょうね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:03:15 ID:pbYlgqnJ0
>>695
ではHISでご相談を
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:45:13 ID:IQbpF+7VP
>>695
マーケットにより値段が変わる仕組みは大昔に始まってるよ。
この現象とはちょっと違うけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:29:18 ID:/THToDLj0
黄色人種からはぼったくるわけですな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:57:27 ID:pbYlgqnJ0
かつては逆の時期もあったから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:21:40 ID:fTdxihR90
www
日米で休日の並びが違うから当然、値段もかわるよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:24:09 ID:OrTCPdMW0
>>697

民度の低さ

これに尽きる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:44:18 ID:WRa24eLN0
米国内出張と日本への里帰りでPreExです。

今年は1K狙えると思い、先週待つCOに乗る前にFTでPC入れてくれる方がいて、会ったら日本人だった。
CO機内のアルコールクーポンも頂きました。ここで貰ったUAのアルコールクーポンあげれば良かったなあと今頃思う。w

705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:42:52 ID:wXfbVlwE0
FTとPCが分からねぇ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:57:09 ID:sQR9zyrxP
flyertalkとpresidents clubかと
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:00:24 ID:NC8h3PsY0
すみません。どなたか教えてください
LAXで乗り継ぎするんですが、4時間も間があいています
荷物が全部機内持ち込みだったら、スタンバイであいていれば
前の便に乗れるのでしょうか?
ちなみに予約クラスはWで当方1Pです
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:03:35 ID:/XI1sXOQ0
>>707
空いてれば多分乗せてくれる。
だが空席無しの可能性が高い。因みに何処行き?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:05:04 ID:tp9zRgAt0
どっから来てどこへ乗り継ぐか知らんけど
お願いする価値はあると思うぞ。
便はちゃんとあるんだよね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:06:14 ID:sQR9zyrxP
>>707
1Pだとスタンバイは有料になったよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:16:36 ID:NC8h3PsY0
即座にたくさんレスありがとうございます
成田から出発、行き先はサンディエゴです。
12時半のは無理としても1時半のにできれば乗りたいんです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:57:09 ID:gw6sD2520
緊急の書類を手渡しせにゃいけなくなって、クーリエとしてJFKまで行くことになったw
11時にそれが決まって、今、京成にオンボードちゅう。
カウンターで当日発券のチケットなんて買う機会が来るのか?と思って居たが、いやいやあるものだねw
噂のSSSSになるのだろうか。とりあえず、ユニクロで下着だけ買わないとw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:01:22 ID:V8ebGyxl0
ESTA登録してるか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:38:24 ID:gw6sD2520
d 済

715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:42:22 ID:V8ebGyxl0
チケットの価格ってどうなんだろうな。

Y2RTならめちゃ高いだろうが、当日でもIATA-PEXぐらいなら発券できるんだっけか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:45:45 ID:/ASGyk4e0
俺ならUA以外で行く
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:50:13 ID:gw6sD2520
チケットは、届け先の会社が用意してくれていました。
UAとコーポレート契約してるみたい。GS扱いでした。
京成乗車の数十分の間でとは、GS恐るべし。
838でviaSFOでいってきま。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:58:27 ID:V8ebGyxl0
GSってゴールドマンサックス?

つか生の書類がいるとか、いろんな仕事があるんだねぇ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:44:29 ID:Zo2wcUJc0
PDFにして、メールにアタッチじゃダメなんだ…。ご苦労様。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:55:05 ID:sQR9zyrxP
>>712
成田にはユニクロがあるからいいよね。
荷物がディレイするとユニクロで買って払ってもらう。

>>718
直筆のサインがないとどうにもならんものもあるからね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:33:35 ID:NC8h3PsY0
707です
やはり有料、、、しかも50ドルと言われたのでやめました
ラウンジはターミナルが違うからUAのしか使えませんよね?
飽きたしたまには他のラウンジ使いたい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:37:12 ID:sQR9zyrxP
>>721
T6にコンチネンタルのラウンジがあるけど、入れてくれるかな?
行ってみる価値はあると思うけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:33:05 ID:rtgGM1Q30
LA→サンディエゴだとCRJでT8だろうから
結構遠いと思うぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:56:24 ID:xJ5bDqpd0
>>711
荷物を預けなおすところで
早い便でもいいんだけど、空きはない?
って聞いてみるといい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:22:25 ID:xB4n6DzL0
>>674
昨日IADのRCCつかったけど、まだT-Moのカードくれたよ。
ハウスワインと安いドラフトはただだったけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:27:58 ID:xB4n6DzL0
>>718
GS = Global Services
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:59:55 ID:VynlDp6+0
>>723
6-7-8はインラインで繋がってるよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:05:19 ID:sQR9zyrxP
>>727
つながってるけど遠いとは思う。
UAXがT8から乗れるようになって便利になったけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:26:20 ID:7EkVap+l0
オーマイは?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:33:22 ID:rtgGM1Q30
>>707
素直にRCCでいいと思うけど
どうしてもと言うなら時間に余裕を持って
6と7の間はけっこう遠く感じるから
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:39:31 ID:3BH70hrS0
>>729
オーマイと言えばパスタ、パスタと言えばUAではペンネだね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:35:41 ID:7EkVap+l0
>>731
誰かが笑ってくれたり食いついてくれたりするとでも
思ってんのか?ドアホ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:10:06 ID:mll4c73C0
エリートチョイスのダブルマイル加算された
1区間だけ加算漏れしてるor2
しかも一番長い区間じゃんw
734sげうhyうdgcxbghでぢぇdhg:2010/10/06(水) 23:18:30 ID:hAAqI2K50
はす木24ン磯巣65さてこ4シソクコ314クソコテシ−5ソ21@致死味噌−た
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:31:49 ID:OM+9xrpt0
UA便 BKKとSIN CとFでそれぞれ案内されるラウンジはどこですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:00:35 ID:kvM/GvOi0
>>733
エリチョ俺は満額ついてた
急に累積マイル増えてワロタ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:44:54 ID:OY2d71jV0
俺も当日急遽SFO出張になって空港の発券カウンタで「サンフランシスコまでオトナ1枚」
ってやったことあるよ(笑)
Bクラスで発券になったけど、かなり埋まってたようでチェックインカウンタでCにうpして
くれたのでとっても楽でした。

あれはUAがChapter11申請した翌月くらいだったと記憶。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:09:06 ID:NBn5odNm0
Bクラスは黄門様の印籠なのか、、
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:23:29 ID:h/6MQPme0
高い金払ってY乗るんだから
upしてもらわければ割に合わんでしょう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:35:46 ID:f0/voOk70
NCハンターのオーマイはいつもうp
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:31:59 ID:xYSjxbJm0
>>739
高い金払ってもY客はY客。Cに乗りたいなら最初からCを買え。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:21:10 ID:uJoa+sFJ0
エコノミーでもシートピッチ広めなのね。UA
ホノルル便で初めて乗ったけど気に入ってしまった

食事は?だと聞いてたけど、軽食で出てくるあったかいパンは(゚д゚)ウマー
行きはシナモンロール。サクサクホカホカアマ〜
帰りはパニーニ。チーズ入りでサクサクモチモチアツアツ〜
でも普通の食事は激マズでした。全部軽食にしてほしいw

CAさんも若くてキビキビしてて、中にはやさしくて感じのいい人もいたw
全員ババァで嫌な感じと聞いてたので、噂よりは全然マシだった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:26:03 ID:9t6jXpTB0
>>704・・・羽田新国際線ターミナル開港すれば、
かなり状勢変わってくるよ!
御宅らが言っているように
航空路線ハブ化に伴い、
欧米、欧州、亜細亜から、
一部のレガシーキャリアと、
LCC主体の形態が
出来るの明白だよね〜〜〜!
対象的に日本の航空状勢がね、
かなり遅れているって関係者がいってた!

>>JALはもうすでに、なくなっている
ようなものだって!一部の例をとると
45歳以上のCAが退職の対象!
(かなりの数)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:00:30 ID:cLpA9nJ/0
羽田の影響は小さいと予想する私
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:15:19 ID:1zbIQ/I/0
>>742は明らかに嘘
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:22:32 ID:E8biJo9S0
>>745
オーマイ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:32:58 ID:uJoa+sFJ0
あれれ・・・乗ったことないなら黙ってればいいのにwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:40:05 ID:a4XPHRf30
まあ家の近くの警察はなかなかいい人多くてよかったわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:41:23 ID:a4XPHRf30
誤爆ったw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:03:33 ID:9+qsdFL20
どこへの誤爆か知りたい。w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:05:46 ID:FWsBueIE0
>>750
ここなw
【社会】「警察なめたらあかんぞ、お前」「手ださへん思たら大間違いやぞ、こるぁあ」大阪府警が暴力的取調べ(動画あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286455462/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:31:08 ID:6Yfc2hpc0
しっかし、ここ最近SIN以外のアジア行きチケットが高くなってる。
TPEとかかなりの値上がりしてるけど、
これは来年が台湾の100年祭かなんかの影響?(今年は99年)
去年に比べWEQMはないし、せめてSIN線で修行しろってことなのか。
1Kはかなり減るだろうな。代わりにGSが乱造されたりして。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:36:08 ID:OJPd2rCcP
>>752
ICN/TPE/SIN/BKKともにTKOMIが出てるよ。
全部込みでこのくらい。
SIN/BKK 39900
TPE 29900
ICN 25900
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:47:31 ID:EERAkfGx0
>>745
> >>742は明らかに嘘

「CAさんも若くてキビキビしてて、中にはやさしくて感じのいい人もいたw」
の文では、「も」が一番重要な語句だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:16:39 ID:tvnAfkqBO
http://www.nandemo-best10.com/f_unyu-airline/
によると、SIN発券の修行僧が叩かれてるが、SIN発券って安いのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:25:04 ID:OJPd2rCcP
>>755
これか。
>×SINのシルバークリスからUA利用者を追い出して欲しい。SIN発券の
>UPグレード利用者(修行僧)のマナーが最低。大迷惑だ。 (10/9/26)
単にoriginがSINなのをSIN発券と呼ぶのには抵抗があるんだよなあ。
というのは余談で、あまり安くないけど、使いやすくてEQMが稼ぎやすい
ので利用者は多いと思われ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:16:57 ID:ioHRZpXl0
>>754
>>745は太平洋横断便で軽食出てるのも知らないようだし、
親切に教えてやる必要はないよ。
ここの話に入りたければまずUAに乗らないと無理。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:47:44 ID:yY9xaCZD0
カンクン⇒ハバナ
でも昔は、サンドイッチが出たな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:55:04 ID:OJPd2rCcP
シカゴ→マイアミのエコノミーでも
フライドチキンサンドイッチが出たな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:25:05 ID:L+ydkZMp0
太平洋横断便だから特別に軽食出るわけでもないんだけどもー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:46:42 ID:f+y1DjB20
>>742 = >>747 = >>757が恥ずかしすぎな件
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:43:05 ID:FIgRG8TU0
行きでゴールド会員になったら、帰りはラウンジ使える?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:51:13 ID:OJPd2rCcP
>>762
反映されるのに4〜5日かかるよ。
764age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/10/08(金) 20:27:05 ID:87U2pZJxI
大西洋線の、ワシントンD.C〜欧州のエコノミークラスの機内食も、
有料販売になっちゃった?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:33:48 ID:OJPd2rCcP
>>764
数年前に話があったけど、有料になることなく中止になったよね。
その後動きがあったの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:30:54 ID:yMUEVZjf0
>>755-756
これって、ひところ
「UA利用者はシルバークリス利用対象外です」って
いろんなブログのコメント欄に書きまくってた人かしら
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:21:36 ID:QgHC+zaB0
>>761
まずUAに乗りなさいよw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:21:40 ID:CnxmRWGw0
JALのイメージが、ますます
悪化してるんよ!
この件については!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:29:46 ID:b6qnvz1Z0
質問なんですが、UA891(JFK-LAX-NRT)のように便名は変わりませんが、
ノンストップではないものの加算マイル数は、どうなるんでしょうか?

UAの運賃検索ページでは個別計算された7,926mileで表示されています。
ちなみに、当方スタアラ他社会員です。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:38:39 ID:8BfPsM6LP
>>769
予約や発券がJFKNRTになっていれば、JFKNRTの直行マイル数が加算される。
同じフライト番号でもJFKLAX/LAXNRTに別れていれば、それぞれの合計。
普通は前者だと思っていい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:48:41 ID:CnxmRWGw0
>>769
>>770
・・・・凄い既に新たな航空機利用の仕方を
心得ている!そういう風にして、御宅らは、
羽田新国際便(LCCを含め)を利用されるんでしょうね〜〜〜!
参考になりました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:50:03 ID:CnxmRWGw0
そういや、羽田新国際便(ターミナル)
もうすぐ完成予定ですね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:09:39 ID:XXxlw6ks0
羽田に入れてもらえなかったんじゃないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:34:47 ID:xkujACrS0
以遠権路線ごと羽田に引っ越してくれたら、
弾丸アジア旅行に便利なんだが・・
775769:2010/10/09(土) 21:20:42 ID:b6qnvz1Z0
>>770
ご返答ありがとうございます。
便名が変わらないので直行マイル数かなと思い質問しました。
やはり早起きして、どこかを経由して帰ります!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:44:53 ID:iVVNmqLf0
>>766
このコミュニティーの管理人。このスレにもしょっちゅう同じこと書き込んでた。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=41019
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:15:43 ID:c6oadvul0
羽田枠はアライアンスを考慮して配分された
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:23:34 ID:sbil2+Cf0
二ヶ月先の本土便、ANAの特典航空券で行けないかと検索したけど
ほぼ×なんですね。
何日前に開放されるとかありますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:45:16 ID:Oglkz79s0
>>778
>二ヶ月先の本土便、ANAの特典航空券で行けないかと検索したけど
>ほぼ×なんですね。

どこで検索したの?

ちなみに本土便って
沖縄ー本州便け?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:12:04 ID:sbil2+Cf0
本土=アメリカのことです。
ANAのホームページで検索しました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:46:35 ID:iIIxSn7+0
>>764
なってない。 先週乗ったけどただだった。 アルコール飲料は6ドルだけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:28:21 ID:BIF8027a0
>>778
12月分だよね?
今頃取ろうと思っても無理
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:00:08 ID:03raF6bt0
オーマイは?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:03:41 ID:0m28A+1H0
いつまで粘着してるんだボケが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:03:51 ID:urvUv+PQ0
m9(^Д^)プギャー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:33:01 ID:zbn9LejI0
マジでNC取れないね。だいすけさんはどうやって取ってるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:53:05 ID:UpSK+wIS0
実際に飛んでみると、かなり取れるんだけどな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:47:34 ID:+YQawJ710
おーまいじゃなくって同じような食事ばかりのヲタぶろぐはどこだっけ??
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:42:41 ID:6m7zGyZA0
8月の最後の日曜日にUA875(SEA-NRT)で帰国した。

エスカレーター降りるところに表示されるバゲッジクレームのターンテーブルの番号が表示されない。
係員に聞いたら大混雑でしばらく時間がかかるという。

15分ほど待って表示が出たので、ターンテーブルに行くとすでに自分のスーツケースが降ろされており、
ターンテーブルも止まっていた。

Cクラスだったが、これからYの荷物を出すような気配でもなく、
同じ便の他の客はすでに荷物を取り終わっている感じであまり人もいない。

他の客は表示が出る前からターンテーブルの番号を知ってたのかな?
俺がエスカレーターの下でサインボードに表示されるのを待っていた時も
他に人がおらず、不思議だったのだが・・・。

詳しい人、よろしく。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 04:44:20 ID:Y06sWcDd0
それはなあ、怪奇現象と言ってな、日本にh               おっと誰か来たようだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:05:20 ID:PSGl0NqZ0
到着時地上係員がL1から搭乗し、ターンテーブルの番号を案内するので良く聞く事。
案内をろくに聞かなければ上記のようなことは起こりうる。
後方座席のYの乗客はしっかり聞いていたのでさっさと受け取っただけの事。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:50:04 ID:F/NueDKI0
アナウンス聞いていれば分かると思うのだが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:43:39 ID:P/1hlZeRO
ユナイテッド様はなぜ中部から撤退してしまったのですか??
デルタとユナイテッドが就航していたときは、空席が多かったのは認めますが、フィリピン経由のデルタだけだと、かなりの格率で満席なのです。
上海あたりを経由して中部あたりのサンフランシスコ行き作ってはくれないでしょうか??
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:46:04 ID:X/acraQL0
>>793

経由の意味分かっている?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:56:02 ID:UvprqHqe0
フィリピン経由のデルタってところ読んで、
俺もちょっと悩んだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:13:29 ID:273mF0Gb0
どう見ても日本人の文章じゃないよな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:15:45 ID:P/1hlZeRO
失礼したあるよ
フィリピン→セントレア→デトロイト
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:26:05 ID:8pOUyiAj0
アプグレは25,000マイルと350ドルしかないのですか?
全部マイルではむりなんでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:30:53 ID:ULcVmO/tP
>>798
金額の部分は航空券の種類によって違う。
Bクラス以上ならマイルだけでうpできるよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:06:59 ID:8pOUyiAj0
>>799
ありがとうございます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:18:30 ID:F/NueDKI0
>>793
採算がとれなかったから
802789:2010/10/13(水) 20:34:25 ID:ufYKZskV0
海外旅行は十数回行ったが、ターンテーブルの番号が機内アナウンスされるのは、
恥ずかしながら初めて知った(笑)。

現地時間とか天候とか言うからそれ聞いていつも時計は修正してたが・・・。
というか現地時間を言った時点で、残りのアナウンスは聞かずに時計を修正
してた。

これは、日系、米系、欧州系どこでもそうなの? 成田だけでなく外国到着時も同じ?

以前NRT-SFOでタレントの織田祐二と同じ便だったが、ずっとサングラスかけてた
織田裕二がSFO到着時にターンテーブルの番号が表示されてるモニター見るために
サングラスをはずしたのを思い出した。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:45:49 ID:ULcVmO/tP
>>802
空港によるんじゃない?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:47:52 ID:MBGs7JcP0
>>802
航空会社や空港次第だからない場合もある
でもターンテーブル場でアナウンスされることもあるから
まったく知らないってことは考えられない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:14:38 ID:6IySeRNH0
>>793
ANAですら、中部−上海は撤退じゃん。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:39:45 ID:NbG+8oO20
中部は国際空港として扱わないってことでしょ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:08:03 ID:bilC/AJW0
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:20:49 ID:Eqem6TMI0
つか英語でアナウンスしてても
日本語担当のFAがかなりバッサリ内容はしょるよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:22:21 ID:nlsnws0g0
基本は英語だよ
キャプテンの挨拶の日本語訳を聞いて「そんなこと言ってねーだろ」とか思うことは
いくらでもある
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:28:31 ID:Eqem6TMI0
>>802
というわけで、ターンテーブルの英訳は「carousel」だ
次回から聞き逃さないように
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:38:53 ID:HNQWd6PF0
>>808-809
到着地の天候と気温については、かなりいい加減だよなぁ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:46:26 ID:ULcVmO/tP
到着地の気温は、45度…それほど暑くないようです…摂氏で。
なお、摂氏に詳しくない人のために特別に華氏で言うと113度です。
って言ってた。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:58:33 ID:XXAg75M00
親の店も潰れたらどうすんの??????????
社会経験のない造船小僧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:01:38 ID:Ijmj8gaW0
どこの誤爆だよw
815ボタンからシャツが取れた:2010/10/13(水) 23:12:01 ID:M8sgf7cp0
>>793
簡単なことだよ。なぜ、セントレアがユナイテッドに就航しないか、考えてみてください。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:39:54 ID:X7th1VQO0
成田からバンコクまで有償アップグレードっていくらですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:41:32 ID:Ylk8gu6g0
いろいろです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:46:32 ID:ULcVmO/tP
>>816
3万円くらい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:06:41 ID:LLuwUATN0
>>810
d
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:08:15 ID:Ruk0ZSPtP
>>816
先月、往路は420ドルだった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:45:59 ID:LzZL/XWF0
>>815
日本語でおk
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:04:52 ID:gVoPqH9c0
やっぱこれから、サウスウエストやジェットスターのような
LCCだよね!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:06:34 ID:gVoPqH9c0
あっそれから
アメリカのおばちゃん
FAってどう思われているんでしょうかね!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:03:14 ID:PgkZ9GOa0
なぜ羽田に入れてもらえなかったのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:05:29 ID:5IOhrJZZ0
スタアラ総合スレが消えていたのでここで質問させてください
関空からセブへスタアラ系で行くにはどのような方法がありますか?

826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:07:12 ID:4rQ/V65q0
アシアナかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:08:47 ID:WDV5c/QZP
>>825
KIX-OZ/NH-ICN-OZ-CEB
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:09:29 ID:4rQ/V65q0
NOPじゃないの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:20:49 ID:WDV5c/QZP
>>828
ICN-CEB-ICNはOZが週7便あるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:28:03 ID:4rQ/V65q0
CEBっていう空港コードがあるの?って聞かれてますよ、あなたは
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:34:39 ID:LY6gO0LX0
来年度のUAの航空券、やけに高いな。
なんでこんな強気の料金なんだ?
832名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:43:08 ID:RnduGoC60
NWがDLに吸収されCOがUAに統合されて今やメジャーはAAと3社のみ
競争が減れば価格は上がるのが経済原理
今やAAが最安値か?
でもしばらくしたらまた下がりますよ、DLもそうだった。
取りあえずM&Aの効果を試すのが経営陣のつとめみたいなもんでしょう・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:50:35 ID:nssNqRui0
羽田便ないから終わってる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:51:11 ID:4rQ/V65q0
コードシェアするから無問題
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:53:22 ID:nssNqRui0
全然違う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:55:58 ID:4rQ/V65q0
UAが羽田に飛ばすメリットは何もないんだからコードシェアでよろしく
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:05:55 ID:6iZArVIE0
つか、便数どんどん減っていってるような

そのうち自社便運航いっさいなしで、コードシェアのみで成り立ってる航空会社になったりして
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:07:13 ID:Io6pVEjv0
需給無視して飛ばすことはできないからね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:12:56 ID:WDV5c/QZP
>>837
それいいな。MVNOみたいな航空会社。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:26:42 ID:F7pXVfQD0
初心者です!!!!111
UAに乗るとかわいいおにゃのこ職員とユナイテッドできますか!!???
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:49:52 ID:bh2erBl30
年度末のKIX線、ビジネスガラガラだな。こりゃアップグレードオファー高確率であると考えて良いでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:51:20 ID:wVX+RvQY0
>>841
来年のことを言うと鬼が笑う
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:57:06 ID:C+uf5kEs0
>>837冬ダイヤに変わったからじゃない?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:59:10 ID:C+uf5kEs0
>>841年度末は新777なの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:43:48 ID:OTHREkc70
>>828
NOPとCEBとCBUがあってややこしい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:14:00 ID:GW+U1fcs0
>>840
英語が流暢なら、60過ぎのデブのおばちゃんと仲良くなれます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:10:34 ID:YhoUtedz0

【航空】新「ユナイテッド」発進 世界最大級の航空会社誕生 [10/10/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286247315/l50
1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/10/05(火) 11:55:15 ID:???
 【ニューヨーク共同】米航空大手ユナイテッド航空の親会社UALと、コンチネンタル航空
は1日、合併手続きが完了したと発表、輸送実績で世界一、売上高でも世界最大級の航空会社
が誕生した。合併後の持ち株会社名は「ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス」
で、傘下の航空事業会社は、運輸当局の認可後に2011年にも新「ユナイテッド航空」に
一本化される。

 持ち株会社の本社はシカゴ。59カ国、370都市に就航し、年間の乗客数は1億4400
万人に上る見通し。売上高は、09年7月〜10年6月の両社の単純合算で314億ドル
(約2兆6千億円)。

 持ち株会社のティルトン会長(旧ユナイテッド最高経営責任者)は「2社の統合で、世界を
リードする力強い航空会社が誕生した」との声明を発表した。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:28:26 ID:17eFQ1yB0
>>841
実はこの路線、1K多いから一般人は期待しないほうがいい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:18:28 ID:2xCQvi2X0
KIX-HNL便をもっかい飛ばしてくれワイハ行きたい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:23:22 ID:weAMJWeCP
NRT-HKG/PVGキボンヌ
HKG-SGN/SINへの乗り継ぎありで。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:26:28 ID:o17RCaGD0
>>849
今どき、ワイハだって。ある意味新鮮だワ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:16:42 ID:weAMJWeCP
>>851
おっは〜^^
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:41:57 ID:zkf3sMc10
アグネス無視かよw ワロタwww

================================
沢山のツイートが送られてますが、どなた様もお返事頂けないようです

@agneschan 中国初のノーベル賞受賞、おめでとうございます!

@agneschan おめでとうございます! 中国国内初めてのノーベル賞受賞ですね! アグネスさんも故郷に負けじと、世界平和の為に頑張ってノーベル平和賞取って下さい☆応援してます(‘-^*)/

@agneschan ところで、ひじょうに優れた人権感覚をお持ちのアグネス・チャンさんは今回の劉暁波氏のノーベル平和賞受賞についてどう思われますか?

@agneschan 中国の人権活動家の劉暁波さんがノーベル平和賞を受賞しましたね!アグネスさんも同じ中国人として、同じ人権活動家としてさぞかし喜んでいらっしゃることでしょう!おめでとうございます!!

@agneschan 中華人民共和国初めてのノーベル平和賞受賞おめでとうございます。劉暁波氏にお祝いの言葉を述べさせていただきます。

@agneschan 中国人が初めてノーベル平和賞を受賞しましたが、それについてアグネスさんはどうお考えですか?

@agneschan 中国人のノーベル平和賞受賞おめでとうございます。なにかコメントをお願いします!中国が1日でも早く本当の意味で民主化されるといいですね!

@agneschan ノーベル平和賞に中国人の劉さんが選考されましたね。

@agneschan 中国人権活動家劉暁波氏のノーベル賞受賞、本当におめでとうございます。UNICEFもチベット、ウイグル、内モンゴルでの虐殺を止めるべく、活動を行ってください。本当に人権活動をしているならば。

@agneschan 中国の人権問題。特にウイグルやチベットについて一言下さい。平和賞について一言下さい。

http://edieelee.tumblr.com/post/1304857231/agneschan
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:53:33 ID:jPAoscb+0
>>850
俺もそう思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:03:29 ID:6+MVETzj0
NRT-YVRってUAはコードシェアしてたっけ?
856841:2010/10/15(金) 20:23:58 ID:anQDhAt60
>>842
確かに汗。当日を待ちます。

>>848
なるほど。偶然オファーがあれば、という気持ちでいくことにします。
いずれにせよ、新装の777を楽しんできますわ。
857841:2010/10/15(金) 20:30:24 ID:anQDhAt60
>>844
シートマップを見る限り、新コンフィグみたいですね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:55:15 ID:3DhIdZuf0
北京に行くしかないか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:40:49 ID:U15KFhJs0
北京政府マンセーか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:50:11 ID:aZwdQIDK0
Joseたんかわええぇ
真っ白な歯とちょっと出たお腹がたまらん。
でも指輪してるから相手いるんだろうなあ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:18:07 ID:MYhcS7vyP
>>860
あまり気にせず声かけて友達になればいいじゃん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:35:08 ID:uOAeE+F90
>>860
    |┃    , '´  ̄ ̄ ` 、    ガラッ
    |┃   i r-ー-┬-‐、i
    |┃三 | |,,_   _,{|
    |┃   N| "゚'` {"゚`lリ
    |┃ ≡ ト.i   ,__''_  !
____.|┃_/i/ l\ ー .イ|、
    |┃ /  | l   ̄ / | |` ┬-、
    |┃/   ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:41:58 ID:IYll9YQ00
ホ、ホセ・・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:43:25 ID:zTMXvNIA0
No way Jose
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:23:54 ID:PUN8tM6Q0
>>855
AC/NH/TGとJL単独だけじゃね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:43:40 ID:BQY7fyyX0
>>855
UAがコードシェアする理由はない(できない?)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:16:53 ID:zIf5NP0z0
LAX、SFO、SEA経由(西海岸周遊)を売るだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:32:09 ID:Dc4MOstg0
日本とカナダを結ぶ便にアメリカの会社がコードシェアする理由はない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:46:39 ID:hS0vicT/0
NRT-LAXのNH便はACともコードシェアしている。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:12:29 ID:+rWC9EHD0
ドリンク時に一緒にサーブされるプレッツェルが意外と好き。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:28:45 ID:FyvBDH5g0
おお同士
ウールワースで大袋見つけて、喜んで買い込んだけど
量が多すぎるのは却って辛いことがわかった、、、
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:15:08 ID:I0ZreSik0
IAD-PEK線って何で冬季だけ成田経由になったの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:49:53 ID:vw7LLUX60
ヒント

風向きと燃料
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:51:16 ID:+rWC9EHD0
>871
私もコストコで2.7キロ入りの大袋を買っちゃいました(笑)700円位(安っ)
大袋の見た目はまさにドッグフード。

近所、友人に配ってます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:54:53 ID:/iH2L+X0P
>>873
そういう理由だったのか...
てっきり客の数考えて、IAD〜NRTを1本にまとめたいからだと思ってたよw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:09:45 ID:EDEOOQ4y0
アジア⇒米州方向は、偏西風が追い風になる。(復路より往路は2〜3時間くらい早く到着)
反対方向は、向かい風。夏場は日本の北側を流れているけど、冬は日本の緯度上なので、
偏西風を避けるためにアンカレッジ経由とか遠回りルートになる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:13:01 ID:j7ahwDxQ0
>>873
COは同じB777-200ERでEWR-PVGを冬場でもノンストップで飛ばしているけど、どう説明する?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:14:51 ID:TBVD12U20
しったか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:14:55 ID:nFV5xBoP0
知ったか多いなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:56:28 ID:LzAuhhMOO
IAD-PEKよりもEWR-PVGの方が搭乗率高いからじゃないのかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:09:48 ID:/nz1F9C50
>>877
イジメないで
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:13:31 ID:j7ahwDxQ0
>>880
だったらEWR-PVGの方が重くなって途中で給油のためのストップが必要となるよね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:10:36 ID:9HThAqS+0
だからしったかだって。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:11:13 ID:M9WTpYXb0
漏れもヒゲ短髪のJoseたんが大好き。客へのサービスも最高。
SFO線はいつも彼いるかな〜と思ってドキドキしてしまう。
ベッドでは逆に彼にサービスしてあげたいな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:19:51 ID:IUPDaX390
ホモ発生!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:26:51 ID:xKuPJfmp0
sfo線には発生率確かに高い。国内線でも。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:31:29 ID:tDJb0hWhO
今日BKKから戻ってきたけど、時速1050km、追い風150km超。
初めて見た。
888名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:42:55 ID:PSgqt4Yk0
Tail wind 150kmなんてこの時期平均的な数字ですよ
ジェット気流の中心付近は秒速100m=時速360kmにも達します
200kmの追い風で対地時速1100kmくらいは冬の時期にはざらです
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:58:20 ID:RtjQ8eIo0
しったか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:35:51 ID:goCDRP9xO
時速1000km超えてるとちょっと得した気分になるよね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:00:01 ID:Z+71iKB60
〉〉887
BKK-NRT飛行時間、何時間でしたか?
5時間切った?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:35:06 ID:xnJ8zU86P
早く成田まで来ても、上空で旋回させられて結局同じ。
あれって、エコじゃないわな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:33:07 ID:WZBv4dGd0
旋回しまくった場合は、そのぶんの距離もマイレージ貯めさせてよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:33:55 ID:HVLjuxLLP
>>893
「着陸したら爆破する」と電話するヤツがでるから無理
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:53:48 ID:9V22z4uz0
ホモが大井と聞いてすっとんできました
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:46:24 ID:w+EIsR0l0
>>888

アラスカ上空を北米へ1280km/hを示したとき、音速超えてるじゃんと思ったが
そのあたり、どないやん?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:29:35 ID:HVLjuxLLP
>>896
表示されているのは対地速度なんだが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:44:59 ID:w+EIsR0l0
じゃあ、超音速UA777ですかw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:13:45 ID:q1nB9zQl0
冬のアメリカ行きだと追い風300km/hぐらい普通だよな。

SFO線にモーホーが多い?そりゃそうだろ。
サンフランシスコはボーイズタウンっていうぐらいだからな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:25:26 ID:LHbOMGgQ0
航空券高いよ〜。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:02:18 ID:AzkSAgzR0
生涯ステータスについて質問
100万フライトマイルって、基本UA系列便のみ積算で、星組提携はノーカウントだよね?
蓄積期間制限は無しで、年1回位で1アクションでも起こせばマイレージとしても残る?

因みにクレカなんですかね? ただのステータスカードなの?
ミリオン持ちいますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:06:37 ID:HVLjuxLLP
>>901
ミリオンにカウントするのは、UA/UAX便の実際の搭乗距離。
KもBもFも全て100%で計算。RDMが18ヶ月でゼロリセットされても
ミリオンのカウントはリセットされないと思う。たぶん。
1ミリオンで生涯1Pが保証される。
2ミリオンで生涯RCC会員。
3ミリオンで生涯1K(非公式)

合併で劣化する予感がするけど、どうだろ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:17:33 ID:eKSkf1QT0
合併でCOが劣化中
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:45:23 ID:jZf/3h4b0
俺まだ100,000miles。
生涯1,000,000milesなんて不可能。
905age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/10/19(火) 22:00:46 ID:lr8TmgDI0
2011年5月20日からロサンゼルス〜上海線を開設。
機材はトリプルセブンでFCYの3クラス制。

さて、消える路線はどこでしょう…。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:16:05 ID:SE/D2EpaO
大西洋線か国内線からもってくるでしょ。LAX-HKG線が消えた時そっちにもっていったはずだから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:12:16 ID:cScBVueV0
>>906
>>905が言いたいのはPVGのスロットのことだと思うが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:42:11 ID:K18V3CRJ0
>>903
CO Y 紙コップ以下になりようある?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:27:09 ID:iiFVwqZwP
>>908
「口を開けてください」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:45:37 ID:NnDJuWdI0
>>909
むしろJoseにお口を開けて欲すい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:39:17 ID:+fXdjb1b0
今朝NHKのBSだったかな見てたら金門橋低空飛行するUAのニュースやってた(イベント?)
テロのトラウマがある人には評判よくなかったみたいなコメントだったけど
あの動画どっかないかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:44:20 ID:VeXYy0440
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:30:31 ID:MNbNeSDp0
みんな羽田新ターミナルでお祭りなのに
ここの会社は。。。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:08:38 ID:JibCiE0C0
千葉県民の航空会社だからいいのです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:54:17 ID:nQbtUbmB0
アメリカ行くのに成田まで出るとかお笑い
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:05:45 ID:3vyLv06i0
成田と関空があれば羽田要らないです
マスコミが騒ぎすぎだから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:24:43 ID:N2lh3kXu0
特典航空券は英語でなんというのでしょう?
おバカな俺に教えてください。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:37:09 ID:n+CcN+d/P
>>917
award ticket
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:11:53 ID:Gic5q7O20
>>913
アジアのゲートウェイは東京/成田なので問題はありません。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:36:58 ID:hoJ6sKBb0
>>918
おお、即レスありがとう。

今度、アメリカに行くんですけど、特典Cクラスにこだわったので
無駄に乗継が多い経路になった。入国審査で万が一そのこと
聞かれたらどうしようかと思って。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:11:15 ID:OJDFCFZg0
目的がはっきりしてたら経路に関しては文句言われないと思うよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:27:30 ID:3PBvyniaP
>>921
修行用のルートだと時々経路について聞かれる。
最近はチケットの提示を要求されることが少ないから、
何かで怪しいと思われた時ね。

>>920
そういう状況なら単に空席の問題で、と言えばいい。
There was no seat available for better connection.
とか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:06:44 ID:IXOBzeyz0
その英語で分かってもらえるとは思えない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:15:38 ID:Z3IQrLed0
10月19日のSIN−NRTに乗ったのだが、クルーの中に日本語も英語もネイティブ
なのに日本人相手にも英語しか話そうとしないCAがいた。
最初、俺に荷物のことで英語で話しかけてきて俺が英語で返してやると急に日本語で
「英語も話されるんですね。」と言いやがった。
で、俺の横に全く英語のできない日本人の老夫婦が座ってたんだけど、その夫婦にも
英語しか話さなくて、ご夫婦は非常に困っていらっしゃた。

まあ日本語のバッジを付けているCAではなかったが、客が困っていて自分は日本語も
できるのに英語だけで対応するのはいかがなものかと思ってしまった。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:19:56 ID:IXOBzeyz0
日系アメリカ人のCAで、母語が英語のひとなんじゃねえの?
日本語でお世話してほしかったら日系に乗ればいい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:22:52 ID:VMOJe+hxP
台湾のエアライン乗ったら、日本関係ない便なのに(そこそこ日本人乗ってて、他の日本人も同様に)台湾人CAにも(日本人CAも居た)
日本語で接客されるわw
あげくの果てに隣の台湾人も連れと思ったのか日本語で機内食のメニュー案内してしまってたりしてたのにw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:50:30 ID:EiirqTIY0
>>925
じゃあ、何のために日本語解するCAが乗ってんだ?
928920:2010/10/22(金) 02:55:25 ID:KlCeCfGn0
>>922

ありがd。さっそくプリントアウトしますた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:15:31 ID:EAhDW8FTO
>>928
おいおい何をプリントアウトしたんだ。
まさかその変な英語?
そんなの見ながら話したりプリントアウトしたのを見せたりしたら
余計怪しまれかねないぞ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:25:06 ID:Grf6rFFz0
>>922
その表現では通じないよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:23:50 ID:1V3lvsrI0
他人の悪口は書き込むが、正しい英語は教えない。
クズの巣窟か、ここはw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:34:20 ID:nFFH15yr0
クズのクズによるクズのためのエアライン
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:18:21 ID:5zbQpAEU0
教えなくっていいんじゃないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:21:29 ID:n3dfCRka0
搭乗者はみなクズだと聞いてすっとんできました
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:36:26 ID:KPeu8iRk0
>>924
仕事でよく外資系の企業に出入りするんだけど、外資系の企業にはこういう己の信条みたいな
ものを曲げなかったり、取引先や客に対しても必要以上に偉そうな女が多いよなw。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:58:47 ID:Uq8/Y6KM0
教えなくてもいいけど、かなり根性ひん曲がってるわな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:13:54 ID:S9ESK8xu0
>>935
外資系の女については基本、同意だが、
このCAは単に性格が悪いだけ。

しかし、英語の話題になると池沼が続々と湧いてくるな。















お前のことだよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:56:48 ID:ZRLT3lBj0
>>937
お前もな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:26:52 ID:pvSgWwIM0
日本人の場合、学歴が低いほど英語を話すからな。
低学歴はどうにもならないが、英語ぐらいなら欧米に遊学でもすれば簡単に
話せるようになるから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:47:28 ID:js2MrKFB0
>>939
ちょっと語学留学したぐらいで、
どこに出ても恥ずかしくない
まともな英語が話せてると思ったら大間違い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:54:01 ID:ovfe2zmVP
>>940
てか、釣りだってわからんか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:11:44 ID:6uPqt3ne0
Joseたん情報お願いします
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:50:15 ID:j1gTFDA30
>>940
>どこに出ても恥ずかしくない
>まともな英語
そんなのを話してるUA社員(日本)を見たことないけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:27:52 ID:BlfQJR4V0
ATIで日本からスタッフは撤退するの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:43:34 ID:0LdJgbt00
でも、LCC凄い勢い!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:13:28 ID:NiF7L4iVO
>>931>>936
そういうお前は教えてあげないのかい?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:57:16 ID:cJt5JxzQO
>>943
まともな日本語を話している社員も見たことない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:24:18 ID:0LdJgbt00
御宅らも、新羽田国際線利用
する機会がある時は、
やっぱ先々はLCC主流になるかも!
かなり可能性高い!

・JALの参入、存続
・・・おっかしいよねえ〜〜〜〜!
いいようにされてる!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:27:53 ID:0LdJgbt00
日本の航空情勢
かなりたち遅れている!
なんなんだ
この国は!

・LCCがこうも定着してないのは、
日本だけらしい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:04:26 ID:sQAMwQ6E0
>>949
お前はSKYMARKを知らんのか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:25:45 ID:14RtEqwa0
UAはいい座席が確保できるときだけ利用する。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:33:14 ID:NiF7L4iVO
>>950
スカイマークは問題ありすぎで怖くて乗れないしエア・ドゥは事実上潰されたし
遅れてるのは確かだと思うが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:16:37 ID:QX4ONQa80
特典航空券で燃油徴収ないからNRT-LAX取ってみた。
伊丹ベースだともう乗らなくなった747の2階席が楽しみだ。新シートだし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:30:48 ID:lU9tv/7n0
>>950
スカイマークはLCCではないそうだ。
社長がインタビューで明言していた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:02:10 ID:6qUVNlps0
LCCに明確な定義は今のところ無い。
明らかにLCC、又はレガシーに分類される会社はあるけど、スカイマークは微妙な所。
社長がLCCではないと言ったのは、この場合はあんまり関係ないんじゃない?
スカイマークはLCCとしてはあまりうまくいってないし、「安物」のイメージを付けたくないんだろう。
今まで日本では環境的にLCCが成功しにくかったけど、これからはどうかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:39:06 ID:Ljbj2SFQ0
日本の大都市空港は
離発着に金がかかりすぎる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:54:18 ID:vvVpEq3r0
ふーんだからそれで
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:00:06 ID:NiFpNbRM0
>>957
バカなら黙っていてください。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:16:02 ID:pG/IBCtm0
UAはなんで羽田のスロット取れなかったの?

>>937
この人は中国人?北朝鮮人?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:41:41 ID:pXH9R5RBP
>>959
USDOTが出さなかったから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:10:23 ID:JVTTbJTX0
>>949
ANAの国内線のサービスはもう十分LCC並だろ。
料金だけは普通の航空会社だけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:41:13 ID:EC4bwxpq0
>>959
スルー検定、不合格。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:25:05 ID:RD/TSxw30
年明けの飛行機代高いなあ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:14:56 ID:JRrqs0On0
新777-200ってseatexpertに情報ないよね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:10:17 ID:SunvZqFw0
利用客から国内線はおろか、
国際線でも近距離なら
LCCが
いいっていう意見ほぼ占めてるし!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:05:17 ID:69knwc7r0
今頃何言ってんの。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:13:26 ID:M8rNoxDx0
UAスレで言われましても…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:19:44 ID:GlDFfulx0
>>965
マイル貯まらないですけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:16:22 ID:4vfVGASz0
LCCは片道だけとか1時間だけの飛行とか馬鹿安くていいよ
長距離だと座席の狭さや飛ばなかったとき他社振り替えが効かないとか
そういうリスクがレガシーに比べてでかい

UAは機材やサービスがLCC以上通常のレガシー未満でも、
安いしエコノミーでもマイル全額とか実質無期限とかだから僕は好きよん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:45:18 ID:7tzxcV4x0
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:02:37 ID:K/TWMfBT0
うん、でもなんかどうもねえ〜〜〜!
だいたい日本に大手が
二つも存在すること自体が、
おかしいって、いっているし!

UAってほら、ごっつい
男性やら、南瓜のように
どっしりした貫禄のおばちゃんの、
FAが、けっこう乗務しているみたいだけど、
やっぱどんな感じかな?
好評なの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:04:38 ID:K/TWMfBT0
ただなんかどうもねえ〜〜〜!
世界に
航空自由化、規制緩和の
大津波が、きているっていうのに、
JALの存続っいうのはちょっと?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:33:24 ID:7KvHi+q8O
誰か>>971-972を翻訳してくれるかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:58:37 ID:0Ri51HKz0
Oh! My UA!さん以外にNC取れる人はいるんですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:04:30 ID:oxviw4qk0
>>974
極上うなぎさん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:22:25 ID:E7ibmkBm0
>>973
翻訳は極めて難しいが、
そいつが日本の客室乗務員に対するコンプレックス持ち
だというのは、なんとなく伝わってきた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:09:19 ID:dOierZqo0
さあ、UAスレらしい展開になってまいりましたw









お前ら、上品なルフトスレ行って、爪の垢でもry
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:10:23 ID:uS2AUYVLP
次スレどうする?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:26:57 ID:E7ibmkBm0
どうせ荒れるから不要かも
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:44:11 ID:uS2AUYVLP
【Smooth】荒れないユナイテッド航空 UA016便【ride】
じゃあこれでどう?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:49:05 ID:uS2AUYVLP
これが妙にツボなんだが、これって原因わかったの?

海外旅行に行く際、たいていはパスポートを持って行かれると
思いますが(UAでホノルルに行く場合を除く)、
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:59:53 ID:uS2AUYVLP
>>974
俺も今年に入ってからエコノミーに座ったことないな。
E-500がなくなったのは寂しいが、今のところ100%うpされてる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:56:29 ID:GV9HTfZT0
国内海外ホテルその他多数の板で酷い人格の京都ocnといわれるのが
ここにもよく来て工作、嘘レス、煽りするから荒れまくり・・ということがガチッ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:00:55 ID:kkyeyRTj0
LCCネタがでてるけど、昨日初めてJet Blueにのった。UAで回ってるので本来ならSFO-LAXに乗るのが自然なんだけど、
一緒に移動してるアメリカ人の都合でOakland - Long Beachで乗った。
ウェブでチケット買ったんだけどたったの49ドルでSouth Westと違って座席指定もできるし、
乗ってみると全席革貼りシートで、座席ピッチもUAより広いし、全ての席に液晶モニターついてるし、
飲み物だけじゃなくてクッキーもただでくれすし、荷物は1個ならタダだし、全て面でUAより上だった。

今日乗ったLAX - PDXのUAは1stにアップグレードしてくれたので、いつもアップグレードしてくれるなら
UAもいいんだけどね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:35:06 ID:aP/Olmy70
>>984
JET BLUEがそうなら、UA以外AA・DL・COも国内線飛ばす価値があまりないねw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:48:39 ID:KS5gX4lB0
アメリカの国内線は完全に赤字でしょ。
儲かる国際線の販促みたいなもんで。
そのうち米中路線しか残らなくなったりして。
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>984
・・・【昨日、初めてJetBlueに乗った。・・。】

うあ〜〜かっこいい〜〜〜!

どうだった?
日本のエアラインの見習うべき点は?