【ANA】プレミアムクラス 11列目【NH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 | ただメシただ酒ただジュースが出るのはここだけな
 | ANAのPremium Classのスレだモナー
 | 前スレ↓
 | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1262777720/
 \___________________
            |過去スレ・関連スレは>>2-3辺り
              \________._________
                        |/
     __     __    __
     |  ∧_∧ |    |    .|   ∧∧
     |_ (´・ω・`)\\ |   |_ (゚д゚,)\\
       と   ノ/  \\     と   ノ / \\
      (⌒  〇 / /   \\  (  ( ~/  /\\
       し ̄ \ /    / /  し ̄ \  /  / /
         \ _⊂二二 /   \ _ ⊂二二/
          \  \ / /     \   \/ /
            ̄| ̄| ̄          ̄| ̄|        ゴォォォォォォ…

ANA-プレミアムクラス
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/premiumclass/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:19:33 ID:kMB7gEf20
過去スレ
【ANA】スーパーシートプレミアム 1列目【SSP】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1148010809/
【ANA】スーパーシートプレミアム 2列目【SSP】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1170899270/
【ANA】スーパーシートプレミアム 3列目【SSP】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1185959732/
【ANAのSSPが】プレミアムクラス 4列目【Premium】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202225459
【ANA】プレミアムクラス 5列目【新シートは6月】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1210496960/
【祝シート拡張】プレミアムクラス5列目【アンチ喚く】(実質6スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1210496947/
【ANA】プレミアムクラス6列目(実質7スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1225336783/
【ANA】プレミアムクラス 7列目【NH】  (実質8スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235997046/
【ANA】プレミアムクラス 9列目【NH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1248545504/
【ANA】プレミアムクラス 10列目【NH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1262777720/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:19:45 ID:kMB7gEf20
航空・船舶板過去スレ
☆スーパーシート・シグナスクラス 4列目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1083188475/
【廃止】スーパーシート・クラスJ 3列目【値上げ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1076038222/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:19:57 ID:kMB7gEf20
■ANA関係現行スレ■

【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/

【ANA】50000PP修行スレ NH016便【SFC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1273597841/

【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 24年目【NH*G】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1269189574/

【ラウンジ】ANA Lounge & signet【3部屋目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274562903/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:33:47 ID:yy2jlReoP
>>1 乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:49:55 ID:AGjhnZ6i0
いちもつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:47:46 ID:o0EZeGSJ0
ポメリー最高!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:55:18 ID:fxK5EOQW0
ただ新聞モナー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:02:58 ID:RKtPhReo0
PCはベテランCAが配置されるのでオバチャンばっかり
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:37:48 ID:08PMWByy0
JALのFはお年を召した方だったがANAはそうでも無かったな。
たまたま運がよかったのかもしれないが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:54:40 ID:YQnwoj2q0
 水に落ちた犬はたたけとばかりに、会社更生手続き中の日本航空たたきが
相次いでいる。日航に関する怪文書が永田町でバラまかれたり、日航を応援
するツアーキャンペーンを行おうとした旅行会社にライバル航空会社から「
日航を応援するなら付き合い(取引)を考えさせてもらう」と圧力がかかっ
たり。あまりのみにくさに、関係者もあきれ返っている。
 「日本航空の販売施策の現状」と銘打ったA4判1枚の怪文書が永田町に
出回り始めたのは、日航が会社更生法の適用を申請した後の今年2月前後の
こと。
 この文書を持っていた永田町有力筋によると、「日航のライバル会社が日
航の内部資料のように仕立てて流したようだ」という。
 怪文書には、日航の旅行業者向けの航空券について、日航から旅行業者に
どれくらいの金額のキックバックが行われているかが記されている。たとえ
ば、「東京〜道東」なら適用運賃額9900円に対し業者へのキックバック
が8100円で、日航の実質収入は1800円といった具合。
 日航に怪文書や金額について確認すると、「文書は日航の内部資料ではあ
りませんし、キックバックの額もまったくのデタラメです」(広報部)との
こと。
 いったい誰が、なんの目的でこのような怪文書を作成したのか。日航では
「答えようがない」としているが、大手旅行会社の関係者がこんな解説をし
てくれた。
 「旅行業者向け航空券の呼び方は、航空会社によって違います。たとえば
JALさんなら『団体航空券』、ANAさんなら『旅行航空券』と呼んでい
ます。この文書は日航の内部資料を装っているのに、『旅行航空券』とAN
Aさんの用語が使われています。なんだか不思議な文書ですね」
 国土交通省担当の記者は怪文書の目的について「日航のイメージをおとし
めるとともに、日航の航空券の価格戦略をやりにくいものにしようとしてい
るのではないか」と推測する。
 日航の足を引っ張るような“工作”はほかにもあるようで、別の旅行会社
関係者は次のように明かす。
 「うちの系列の旅行会社がJAL応援のパッケージ(ツアー)をやろうと
したところ、ある航空会社から『そんなことをしたら付き合い(取引)を考
えさせてもらう』と圧力がかかりました。あまりにも身勝手な対応に困って
います」
 こうした水面下のドロドロとは別に、先の国交省担当記者がおもしろいこ
とを教えてくれた。
 「全日空は国際線1社態勢を望んでいるようですが、そんなことをしたら
大変なことになりそうです。日航は昨年12月から中国3路線を運休にしま
したが、同じ路線の全日空の料金が早くも上がろうとしています。このデフ
レの時代に何を考えているのやら」
 日航は昨年12月7日から、「成田−杭州」「成田−青島」「成田−アモ
イ」の中国3路線を運休にした。同路線の全日空の2010年度上期(4〜
9月)の公示運賃(スーパーエコ割3)は、前年と比べて20〜29%も上
昇。同じ中国路線でも、日航と全日空の競合が続いている「成田−上海」が
前年よりやや安くなるのとは対照的な動きとなっている。
 デフレに苦しむサラリーマンのためにも、日航には国際線維持の方向で頑
張ってもらわなければいけないようだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:19:59 ID:08PMWByy0
勝手にJAL叩きと思ってればいいさ。
ただ事実を書いただけだからな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:59:35 ID:08PMWByy0
さてはJ信者か工作員か、うぜえな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:44:01 ID:cLFxiW700
先日搭乗した 羽田→那覇のPC
おばちゃんCAのワキアセが見苦しかった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:52:24 ID:y7fS48/GP
いつから避け飲んでもツマミ寄こさなくなった?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:20:21 ID:/nrkFuzU0
ゴボウチョコクッキーくれなくなったな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:00:29 ID:r26zo9lE0
>>15
30日の羽田〜那覇では貰えたぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:59:54 ID:gB65xipB0
アルコール頼むと、クラッツを当たり前のように渡してくる。


おしぼりも渡しなさい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:01:11 ID:/nrkFuzU0
クラッツ苦手w
濃すぎ

赤ワインとゴボウチョコクッキーでもいいわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:42:50 ID:wU967uuw0
日曜日千歳から羽田に帰るのに 千歳ー中部ー福岡ー羽田とPC修行した。
中部国際ー福岡のPCは3人だけだった。デリを食べた後コーヒーを頼んだら
クッキーが出た。ゴールドジェットとB763の絵葉書も持って来てくれた。
CAさん有難う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:51:48 ID:Jiyo/7weP
>>17


6月1日から変わった可能性あるな。
ソースは昨日の俺。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:52:59 ID:TeRiGC4P0
74PのPCって窮屈。前の人にシート倒されると窓側は通路に出るのがキツイ。
長距離路線のほうが狭いのってどうかと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:07:41 ID:s+ffUHjd0
ANAの機内食注文 不評で中止
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:09:53 ID:0SYZQd070
>>22
通路側に座ればいいじゃな〜い

たしかに2−2配列は選択肢が少ない
2−3−2なら真ん中3の通路側選べば
満席時でも一番安全
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:22:44 ID:PrcXdnOp0
今月からの匠味に期待
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:15:53 ID:GVEKyhoW0
おまえらさ、PC乗るとき弁当買って持ち込んで、
ベルトサイン消えたとたん食い出す系?
今日2人見たよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:52:21 ID:aSagKUe50
>>26
福岡ー札幌で1人いた。
ベルトサインが消えたとたんに鞄からおにぎりとお茶を出して食おうとしていた。
しかし、チーフパーサーが来て「地上との連絡に不手際があり昼食をご用意
出来ます」と言われると、匠食ってワイン連発で注文。
当日UPするとこんな事もあるのかと思った。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:12:54 ID:PHW32L+b0
>>27
>>「不手際があり昼食をご用意出来ます」

不手際があって弁当が用意できるのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:18:49 ID:Dv2/rQVKP
それって弁当代のクーポン券を
もらった上に機内弁当食えたって事か?
いいなあ
3026:2010/06/05(土) 22:43:03 ID:GVEKyhoW0
ああそうか、当日UPってのもあるんだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:26:10 ID:6WuItkEu0
>>29
そうそう、それ。
当日、搭乗時刻の30前にUPしたら「お客様のご搭乗の便はお食事が提供できませんので、
2,000円のクーポン券を〜」と言われた。
もらったクーポン券でANA FESTAで熊本牛の弁当を買って搭乗し、その弁当を
酒の肴にして赤ワインを飲んだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:30:48 ID:SianFESI0
>>25
みちば和食 たて野の匠を食べてきました。
二の重に生姜や白胡麻の混ざった酢飯が入っていて一の重の蛸や海老・錦糸卵
を自分でのせてオリジナルちらし寿司を作って食べるようになっていた。
これは美味かった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:55:24 ID:SuHKO5/g0
千歳便の747に乗ったが窓際の真ん中だった。2階席を期待していたんだが。
羽田のラウンジは中央が混んでた。右側は狭い。
左側が人は少なく一番眺めが良かったと思う。
匠味はフレンチだったけど冷めていて味はいまいちだった。
雲が切れると右側に港や原野が見えてよかったな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:17:45 ID:GqPv73sGP
羽田から当日うpで
クーポン券もらった人いる?
いつも弁当なんだけど
軽食の時間帯なら
マグロワサビ醤油おむすび10個の方がいいや
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:01:00 ID:3TrwiEHF0
当日うpでクーポン券はいらない。でもそのかわり若いCAのパンツが欲しいよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 04:54:40 ID:swvw42cC0
>>35
プレミアムクラス担当は若くないじゃん
熟女好みならいいかもね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:45:19 ID:CYA1n7sl0
>>36
その時は機内販売品を買うんだよ。
後方座席から機内販売品ターミナルを持って若いCAさんが来るよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:08:37 ID:TFPAzVrF0
機内販売で思い出した
数年前に買物したら
後方から来たCAが「隣いいですかぁ?」って
隣に座ってクレカ処理してた

膝と膝が数センチでくっつきそう・・・・
ハンディの機械みるふりして脚ガン見したwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:34:38 ID:r/KdnpMC0
お客さ〜ん、いい思いしましたね〜w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:47:24 ID:Ery67SNN0
羽田〜千歳のCAは20代後半くらいの人だったな。
匠味のフレンチは冷めてて味もいまいちだったorz
雲が多かったけど雲が切れると海が見え、右側には発電所と苫小牧東港が見えた。
飲み物はスープと珈琲をもらったけどシャンパンもボトルでもらえるのかね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:01:51 ID:Ery67SNN0
>>33とかぶったかorz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:08:26 ID:fY9fmZJj0
>>40-41
あれ、日付が変わってるのにID同じ!?
こういうことってあるんだ...。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:39:35 ID:9qrtC3oA0
>>40
冷えててって。プレミアムクラスの食事は元々温めないで出すものだよ
だから冷えていたら不味いような内容にしたのは企画者(穴とコラボ先)の責任
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:08:16 ID:V6LENeou0
あれはボンバルディアの1A?席でのこと。CAが向かいの席に座り、俺とCAの
膝がくっつきそうだった。勿論、勃起してるのを必死に隠していました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:36:27 ID:R2o9PSdcP
本日のFUK発HND行き。
離陸後30数分、ベルトサインつきっ放し。ベルトサイン消灯後PCの飯配布となったが
和食の2段重ね弁当で、機内販売終了時刻と着陸態勢に入る予定時刻を放送する
もんだから、早食い状態と化した。

オレは、日本酒を頼んだけど、2本飲んだところで品切れと仰せ。
試しに、マイチョイス分はありますか?と聞いたら、機内販売品に在庫はありますので
お持ちしましょうか・・・だって。CAのイ○○カ氏。
客を馬鹿にしているというか、一人2本と制限を設けているなら、事前に告知しろ!

その数分後、事態を聞きつけたチーフパーサーが、先ほどは誤った案内をして
申し訳御座いませんと来たけど、PCにも無料と書いてある日本酒を売りつけるとは、
驚いたというか、唖然とした。

PC機内での挨拶も、背広着ている人にだけ挨拶して、他は全てスルーだった。
外国人もいたが、変な英語で挨拶していたが、通路を歩いていたら、普通に日本語話していたのには、笑った。

>>9 >>36
ペコちゃんみたいな顔をした、若いCAがPC担当だったよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:03:36 ID:KemoxGhg0
タダだからって酒ガバガバ飲むようなタコオヤジは死んだほうがいいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:51:45 ID:tOJAPs100
タダ酒飲むな、タダ飯食うな、タダより高いものはない、
明治政府の官吏だった曾祖父の遺言で我が家の家訓
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:25:27 ID:qhNVGclD0
>>46-47
ANA My Choiceなら有料だからいいってことかい。
飲み物代も、運賃…いや、全日空だからプレミアムクラスの料金に含まれていないとでも?


>>45
スーパーシートプレミアムの頃からだけど、
どんなに時間が短くても長くても、
飲み物のお代わりは一回しかサービスしないんだよね、ここって。
あとは一応、客からリクエストがあって渋々出すけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:17:56 ID:Pg+PyyAc0
そうか?
ガンガン出してくるCAもいるんだぜ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:21:51 ID:tOJAPs100
>>49
おれも、男山味見のつもりで1本開けたんだが
その後黙って2本目を置かれたから断ったよ
気が利くのか2本目は開栓せずに置かれたから良かったが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:24:06 ID:46Dhbs6S0
ジャンボ機のプレミアムクラスは
シートがゆったりしてますよね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:26:13 ID:qhNVGclD0
>>49
それはもしかして夜で、後は捨てるしかないからとか、そういう理由だからじゃない?
と思うくらい、1回しかないな。
まず飲み物が出て、その後「お代わりいかがですか」と一回だけ聞かれて、
また欲しかったら、通りかかったCAに頼む場合がほとんどだなぁ。
5349 :2010/06/10(木) 13:54:16 ID:Pg+PyyAc0
もちろん弁当時下げるときに酒が無くなっていても聞いてこないCAもたまにいる
お代わりは何回でも聞いてくる方が圧倒的に多いのだが

やっぱ>>48の時間が短くても長くてもってのが違ってねぇか?
俺沖縄がメインだけど札幌も飛ぶし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:59:34 ID:XVHtOvt90
飲みすぎで暴れた客がいるからね
会社としてあまり飲ませないようにってなってると思うよ

欲しかったら言え、言えば持ってくる
っていうのが、サービスですな(欧米系のスタンダード)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:14:52 ID:qhNVGclD0
>>53
沖縄線には乗ったことがないけど、
短い方で東京〜庄内、
長い方で福岡〜東京で、
両方とも、自分から言わない限り一回だったなぁ。

ところで>>49サンは上級会員とか?
(自分は平)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:12:49 ID:bT5xF1eBP
45です。
>>46-47
100mlの超小瓶日本酒だぞ。二口で飲み終わってしまうがな。

>>48
CAから御替りを聞いてきたので、清吟はありますかと聞くと、本日人気の為
品切れですと案内され、ビールやフランスワインをしつこく勧めてきた。
品切れになるほど、周りは注文してなかったので、試しに、別の乗務員に
マイチョイス分の清吟はありますか?と聞いてみたら、1000円払っていただけるなら、
用意できますと言われたので吹いた。
PCでも、酒品切れと言って、マイチョイス品目の清吟を売りつける商魂逞しさには、参ったよ。

この担当CA、PCの挨拶は、背広着ている人にだけしているという差別主義者。
別に、挨拶不要だから何とも思わないけど、余りに露骨な態度は頭にきますな。

>>50
忙しいみたいで、3本共封を切らないで持ってきたよ。爪切ったばかりだから、開けるのに難儀した。
飲まずに持ち帰る事もできたけど、着陸してから飲み干した。

49ではないが、赤いカード餅
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:21:09 ID:qhNVGclD0
>>56
そのときに出てきた食べ物は、和風の匠味?

ワインでマリネならいいけど、ワインで酢の物だと…酢には違いないけどw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:15:20 ID:bT5xF1eBP
>>57
そう。二段重ねの和風の匠味。
ワインで食べると、口の中が臭くなるようなもの。それを知ってかしらずか、
ワインをしつこく勧めるCA。
サラリーマン風の人たちは、アルコール類は頼んでいなかった。唯一、外人が
シャンパン頼んだだけ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:30:15 ID:ngUjob2x0
>>48
飲み物は残り少なくなる度に「おかわりをお持ちしましょうか?」って聞かれるよ。
オイラは旅行の時はシャンパン3本飲みますけど、それって飲み過ぎ?
仕事の時は帰りに1本でガマンだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:01:23 ID:sHFAYiR5P
今飲んでるやつを下げる度に
お代わりか他のいるかって
訊かれるけどな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:04:25 ID:sPcHvRSs0
PCの挨拶って、搭乗直後だけだったけど変わった?
DIAずっとやってるけど、インタのような挨拶はなかったし。
背広がVIP属性とかじゃないの?

てか挨拶とか正直どーでもいい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:14:27 ID:48F+IbQG0
万年BRZで今年からPLTだけど
一回だけ飲み物サービスの時にインタみたいに
名前で挨拶された

CAによるんじゃない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:32:37 ID:tOJAPs100
>>61
おれもそう思った。
ヒラSFCだが、PCは搭乗時に挨拶かならずあるぞ
特別顧客が乗ってるときはどうしてもそっちにへいこらするよね、JLも同じ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:45:02 ID:bT5xF1eBP
>>63
正直、挨拶はどうでもいいが、見た目(服装)だけで判断して、
差別するのが許せなかっただけ。担当CAは、私服で仕事する人もいるという認識は無いんだな。

「本日はプレミアムクラスご利用くださり・・・」という言葉は一切なかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:07:01 ID:tOJAPs100
>>64
その背広が特別顧客だったのじゃないかと言っているんだが
搭乗、降機時にその背広に地上係員がアテンドしてなかった?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:29:26 ID:bT5xF1eBP
>>65
していない。背広といっても、10人以上いたよ。PCの半分以上を占めていた。
平日夕方の福岡路線。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:30:21 ID:2V8L3Of+0
>>60
福岡ー東京羽田で食事の時に黒烏龍茶を頼んで
食後に「何かお飲み物をお持ちしましょうか?」と言われたので
コーヒーを2杯飲んだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:43:42 ID:tOJAPs100
>>66
つまり貴方だけ挨拶をスキップされちゃったのか、そりゃまあお気の毒だわな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:05:09 ID:bT5xF1eBP
>>68
優先搭乗して見てたけど、オレを含む私服を着た数人が、スキップというか
挨拶無視されていた。ヨレヨレの新聞は、くれたけどね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:17:12 ID:v9NRay4A0
オレ仕事では使わないから背広でプレミアムクラス乗ったことないけど、
カジュアルな格好でもたいてい挨拶してくれるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:20:49 ID:NvZ3KJKg0
修行僧ルックでもなんでも挨拶あるよ
無いのはCAのスキルが低かっただけ

座った後にコート手に持ってるのに
預かりに来なかったことあるよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:51:55 ID:vXqMGq4N0
そもそもプレミアムクラスならば全員に対して挨拶してくれるのでは。
でもPCの座席数が多い772で、乗客が沢山乗り込んできたときは1人くらい
挨拶がスルーされることもあるかもしれない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:08:12 ID:aVa3lz/A0
背広だから挨拶するとか、
そんな容姿に関係なくとにかく挨拶し忘れるとか、
正直、CAのレベルは高くは無いなぁ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:06:54 ID:5OOCiLVJP
でもって、見掛け40代のババァCAだったから、目も当てられない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:47:43 ID:Y9NXZs3L0
2人くるときあるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:20:35 ID:gOxfTGbh0
俺は週末に旅行目的で、私服でしか飛行機に乗ってないが、
プレミアムクラスで挨拶されなかった事は、記憶にないなぁ。
自分に挨拶しても、他の客にしなかった事もあるから、
上級会員は挨拶されるものだと思っていた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:12:11 ID:gQJQ6m9sO
こないだ私服でPC乗ったけど、きちんと挨拶してくれたよ。
乗客は俺を合わせて6人だったけど全員にしてたな
ちなみに夕方の羽田〜熊本線
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:38:05 ID:/nVCApekP
>>21
今月4回乗ったけど、アルコール1本につきクラッツ1袋、ちゃんと出てきたよ。

最近飯が旨くなったような気がする。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:23:18 ID:wAkl1TEY0
アルコール飲まないせいかクッキーもクラッツもオカワリいっぱい貰える
学生みたいな格好でも同様のサービスはうけられるよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:27:32 ID:oHz5eKdp0
飴を頼むと良いよ。袋詰めにしてたくさんくれる。Yでももらえるけど。
おかげで会社デスクの上にはANA飴がいっぱい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:54:12 ID:oFFg7C8x0
いつも私服のみで乗るが挨拶に来なかった事はないな。
羽田ー福岡で団体客が2名行方不明になった時はPC客全員に
「お急ぎのところ申しわけありません」とお詫びに来てくれたよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:47:54 ID:dzfdjYI60
PC席にて。自分は1人、とある夫婦が並びの席でなかったので譲ってあげたら
CAから「席を移動されてありがとうございます(・∀・`*) ♪」と言われた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:35:50 ID:8fHOsX/MP
たしかにのど飴頼むと雨の詰め合わせセット渡されるよね。。。

1、2個でいいのに、10個以上入った袋詰め渡されて目が点になった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:57:41 ID:mtRYJpnp0
そこで格好良く封を切って、「あなたもお一つどうぞ」ってCAに渡すのが通だろう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:16:10 ID:xglJroWi0
今回のみちば和食も最悪だね。また全国に悪名をとどろかせた料亭が一つ。。。

自分で具材を乗せるのに時間がかかってほとんど食べられなかったジイサンは文句を言うわ、
酢飯がカチンカチンで、箸が折れる客やら、もうひどいもんだよ。

あれが料亭で出てくると思うと、そりゃANAに提供してでも稼がなきゃならないっていうのもわかる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:03:46 ID:iTHaEzHW0
>>85
東京羽田ー札幌の74Pの1A席でみちば食べたんだけど
乗せて食うとは知らずに酢飯と具を別々に食ってて
最後の方に乗っけて食ったら美味そうだと思った。
錦糸玉子でやっと気がついた。

帰りのデリの鶏胸肉のゴルゴンゾーラソースの方が美味かったよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:40:57 ID:nvVXs64h0
食事はそんなに難関なのかw
ぶきっちょなオイラはJLのFでいいわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:06:52 ID:TeY+4N0O0
難関と言えばFUK-HNDで食事のサービス中
CAが「お引き下さい」と言ってるので
何かと思ったら、弁当のふたの帯の開け方がわからないお客がいた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:03:55 ID:0IG2TWel0
∧_∧ 当日7,000円でPC席へうpすることは多々あるが、新幹線のグリーン車は
(´・ω・) 未だに買う気にはなれない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:10:56 ID:PPONRs75P
新幹線は普通席でも
そこそこの広さがあるから
グリーンのお得さがいまいち
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:38:39 ID:HOjg0FBQ0
はやてのGではドリンクもらえたのにのぞみはお絞りだけだった。
何か損した気分だった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:49:16 ID:5U1Sl2Eg0
挨拶してもらえない人は、近寄りがたいくらい臭いとか、相手したくないくらいのなにかがあるとか、
そういうのじゃないかと書いてみるテスト
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:23:51 ID:9bT7rgqu0
今度PCに初めて乗るんですけど
質問です
・スリッパ持って帰れるんですか?
・飲み物はビールは500ミリリットルの缶
シャンパンワインは瓶でしょうがどのくらいのサイズですか?
・当日は羽田の場合、チケットレスでも別カウンターに行けばいいんですか?
まだまだ分からないことがあるのでとりあえず以上でご回答お願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:41:02 ID:o1N4p+8F0
>>93
・スリッパはどちらでもご自由に。持ち帰り用の袋がついてます。
・ビールは350ml缶、シャンパン(スパークリングワイン)は187ml瓶
・スキップサービスなら直接保安検査へ。ANAラウンジへどうぞ。その他の取り扱いはすべて専用カウンターでOK

最初は緊張するよね。
PC料金を払う上客なんだから、聞けば誠実に応対してくれると思うよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:41:59 ID:UmG80sh+0
>>93
>・スリッパ持って帰れるんですか?
空いてる座席のスリッパも持ち帰れます。

>・飲み物はビールは500ミリリットルの缶
有料サービスになります。

>シャンパンワインは瓶でしょうがどのくらいのサイズですか?
750mlの瓶、こちらも有料サービスとなります。

>・当日は羽田の場合、チケットレスでも別カウンターに行けばいいんですか?
お好きなカウンターへどうぞ。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:19:15 ID:nZdf16O10
なんちゃってPLTになって一度も当日UPに成功したことがないが
必ず「お支払いは?」ではなく「クーポンで?」といわれる
おじゃると違い、国内線でクーポンが使えるのでそういう案内がされるのだと
思うがよくよく考えると少ないプレミアムクラスの半分以上は実質無料とも
なれば適当サービスに合点がいく
ただ、金を払う人間にとってはたまらないが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:40:12 ID:isAozpDwP
クーポン?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:45:56 ID:rBc6HeDS0
たまらないって、どれほど心にゆとりがないんだと。
「いいえ、現金で」すら言いたくないのか?
ヲタのコミュニケーション下手も、ここまでくると病気だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:24:22 ID:q3F2ID3o0
すみません、どなたか教えてください。

昨日、神戸−札幌の最終便に特典航空券で搭乗したんですが、
自動チェックイン機でチェックインしようとしたら、
「ポイントによるアップグレード可能」みたいな表示が出ました。
でも自分は今は上級会員じゃないし、SFCホルダーでもないんですが、
アップグレードポイントが付与されていることってあり得るんでしょうか?
それとも差額現金支払の場合でも、機械にはそんな表示になるんでしょうか?
それとも、マイル支払いによるアップグレードが可能とか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:01:58 ID:D9+Q0zp50
往き:関西→千歳
次の日
帰り:旭川→関西
で、プレミアムデリがまったく同じ物が出てきてびっくり&がっかり

旭川は関西と中部しか飛んでないし、関西→旭川便で積み込んだ物を
帰りの便にも出すのかな??

せめて千歳から運ぶ訳にはいかんのかなぁ。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:51:09 ID:yGhkunU4O
そりゃそうでしょ
がっかりしないように今度から乗る前に公式で確認すればいい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:55:58 ID:XnQPpIt8O
デリなんて食うなよ。あんな中途半端な餌。まずいし冷たいしカロリー高い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:26:07 ID:0wl4oSb00
>>102
でもコンビニ弁当やファーストフード、スナック菓子は大好きなんだよな?w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:32:10 ID:TYnO31SX0
コンビニ弁当やファストフード(のことだと思うが)の方が温められる分、ましだったりして。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:09:36 ID:4oRzlycQ0
午前中の便なら朝飯代わりになっていいんだけど>デリ
最近ずっとデリの時間帯ばかり。
たまに匠味が食いたくなる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:20:22 ID:jEjy+50w0
初めから食事抜きって出来ないのかな。
プレミアムクラスの魅力ってPPと広い座席だけだと思ってるけど、断るのも悪いし。
一度ぎりぎりででプレミアムクラスのって2000円分のanaフェスタで使える商品券貰ったことあるけどそっちのほうが嬉しかった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:24:20 ID:p04nFnU+0
>>102
あらっ、おれデリの3品セットは結構好きだな。甘いものついてるし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:35:49 ID:Rh8MZUqeP
おれは、甘いのいらないからサンドイッチ増量してほしい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:55:03 ID:G2rQS0TQO
プレミアムクラスにもタッチ画面装備して食事をチョイスさせろって穴に提案してみたら?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:02:25 ID:LrPB/dNW0
>>109
って、着陸まで間に合わないほうが多いに1マイル。

「機内食事前予約制」がいいのでは?
といっても洋食・和食・軽食・茶菓子・1500円ANAフェスタ券・1000マイルからの選択でいいかも?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:36:18 ID:GdW6DeXp0
>>109
羽田から出発。俺はパネルタッチしてるうちに伊丹へ到着してしまうがな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:55:49 ID:p04nFnU+0
パネルが遠すぎて手が届かないよ〜。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:08:08 ID:9l9tFxKt0
艦長席でタッチパネル操作すると気分が出て良いかも
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:33:30 ID:b3OAXgyB0
既に搭乗していた隣の客が共用のちっちゃいトレーの上に
ガムの噛みかすをいっぱい置いていたのには萎えたorz
チェックのシャツでメガネデブ

すぐ別の席に移動した
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:20:36 ID:FWn0pmlF0
艦長席で、engageとかmake it soとか言ってみる
あと、意味もなくシャツの裾を引っ張る
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:43:47 ID:EWi9NmTbO
キウイ、オレンジ、りんご
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:01:07 ID:JzbnMW320
今年の正月に乗ったときは、俺のつけてた香水で話しかけてきたが。
「この香水好きなんです」て。
もちろん、全員にきちんと挨拶。CAによって随分差がありそうだな。
>>83
昔のスーパーシートの時は、客少ないせいもあっただろうけど、頼みもしないのに
「どうぞお持ち帰りください」ってプラスチックのカップに山盛り入れて持ってきたことがあるw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:00:22 ID:RYL/OskfP
そういえば、今年はプレミアムパスないかなあ。
秋以降の1年間で、プレミアム特割で400万超えそうなので、期待してるんだが。
営業に電話して聞いてみよう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:59:43 ID:dQ1uiNEO0
国内400万ってことは出張続き?
本来の発売対象はそれや単身赴任客なんだろうな…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:18:47 ID:7MBZJmvf0
匠味、和食の時にはみそ汁がつく事始めて知りました。何時も搭乗タイミング悪く洋食匠味ばかりだったので満足しました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:55:26 ID:U3OwQI1b0
>>120
逆に洋食匠味に当たったことがないな。
時間帯にもよるのかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:34:36 ID:OHUxUQ4B0
>>121
週替わりだろw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:57:34 ID:nY2Zd12J0
同じ和食でも みちば和食たて野は1週目と3週目の中身が違った。
ちらし寿司から鰻と白ご飯に。味付けはいいが、冷たい白飯っていうのはなんともなぁ。。
料亭としては味以前に最低だろ。。こんな匠味に協力する真の名店があるはずがなく。。
はっきりいって、機内食を知っている通常デリの方がかなりマシ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:03:06 ID:Sa5UiV460
>>120
おにぎりと味噌汁セット¥300をご利用ください。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:43:40 ID:UzTW/EjWP
OKA→HNDは
匠味じゃないんだっけ
前からそうだっけ

不公平な(´・ω・`)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:23:24 ID:aPchxHvuO
今日HND-OKA往復修行してきたが、行きが匠弁当の洋食だった。De ROANNEって店な。うまかったぞ!

先月の洋食はカストールだったが、かなり不味かったのは俺だけ?
全然和食にあたらん。

>>122
週代わりのはずなのに、洋食2週続いたことあるよ。時間帯の影響か?
5月毎週土曜日修行してたから間違いない。

>>123
中身かわることはある。
先月カストールの弁当も2回食った時目は、一回のまずい、オカズ消えてたし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:51:13 ID:MOOtdFwz0
匠味は3カ月単位で店チェンジ(今は6月〜8月期)、
HND発は1週間単位(土曜〜金曜)で和食A→洋食A→和食B→洋食Bの繰り返し、
和洋各2パターンある、
3カ月目の最後の端数週は前週と同じものが出るので
1週間以上同じものが出る場合がある、
ANAのサイトに当月分のメニューが発表されてるでしょ。

味の好みは個人の嗜好だろうけど、自分的にたて野はハズレ、
ハズレ匠味よりはデリの方が安全牌的にマシと思う >>123 に同意
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:47:48 ID:ydXlGZi60
JALファーストクラスは供食断る例をままみるが、ANAはみんな喜んで食ってるな。
客層が違うのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:20:06 ID:UzTW/EjWP
匠味は特定路線じゃなくて
主要空港出発だったのか(´・ω・`)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:12:30 ID:Jciub0WD0
>>129
静岡〜那覇 線は札幌線の余り(?)で
匠味だった気がする。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:25:16 ID:OPIite660
先週、長崎-羽田で初プレミアム乗った。あまり予備知識が
なかったので、味噌汁は正直にびっくりだった。弁当自体も
うまかったよ。鯖の味噌煮だったな。
132リマ:2010/06/28(月) 09:03:33 ID:hV+HPo+9O
いつもデリはいらねとお断りしていたが、先日夜の便で酒のアテでつまんでいたら、
R1が、ひさしぶりのデリのお味はいかがでしたか? と聞いてきたので、やっぱりまずいと答えておきました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:27:03 ID:1pzjmIga0
>>132様はデリはいらない」、と登録されてるのか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:31:37 ID:X8uUUK430
デリといえば、太った修行層が黒ウーロン茶とともに
綺麗にスプーンで10秒程度で犬食いしていた。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:12:22 ID:F2mugVYy0
この前艦長席のデブ修行僧らしきやつががんがんシャンパンおかわりしてて
ドン引きしたよ。
CAはそっちに気を取られてたのかおかげでこっちにはおつまみも出してくれなかった。
そいつはおつまみ3袋ぐらい食ってた。
それみてこっちは要求する気すら失せたわ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:21:06 ID:JIV4IRUR0
>>134
俺のことかよw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:30:12 ID:OHAfeBwr0
>126
カストール、おいしいと思ったけどな。
クスクスのカレー風味とか付け合わせも凝っていたし。
感じ方は人それぞれだけど、なにか特定のおかずが口にあわなかったのなら教えて。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:52:02 ID:hV+HPo+9O
泡で7000円分飲むなら、8本かなぁ。
フルボトル2本はつらいね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:27:56 ID:JIV4IRUR0
2時間あれば飲める
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:27:38 ID:x8r3MZU30
デリの便は値下げしろよ。
匠味と比べて明らかにコストが掛かってないだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:29:33 ID:z1pf82dk0
艦長席大好きで今年3回乗ったが
観察されやすいなw

恥ずかしいや
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:43:21 ID:LvoCKB+K0
>>135
俺の場合シャンパン2本クラッツ4袋が基本

>>141
艦長席座ってる時、前の台に読み終わった新聞置かれるとムカつくヨ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:20:14 ID:7RhmHrGzO
来月、OKA→NRT→LAX往復のビジネスクラスの特典航空券をとっているんですが、国内区間をポイント使ってPCに当日UGすることできますか?
あと、スレ違いですが、どちらか片道をファーストクラスにしたいんですが、空席待ちってできますか?もちろん、マイルの差額分はあります。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:19:17 ID:0iQUoSEy0
JALだとどっちも無理
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:35:15 ID:1Wx3tOUE0
>>140
その発言は、ピザ認定。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:36:15 ID:k8uRizig0
6/28 19:25初 私は1A、OKA-KIX 1K1Hの夫婦が着陸の瞬間外をデジカメでムービー撮ってた
ご丁寧にブランケットで覆って機内の光で録画映像が見づらくならないように
コッチと目を合わせてしきりに気にするぐらいなら撮らないでよって
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:07:08 ID:mDwqmfkm0
OKAのPCに先日初めて乗ったけどガツガツしてる貧乏人が多くて驚いたな。
酒類をこれでもかとおかわりしまくったり、飴を手で何度も
ごっそり握って取りまくったりしてる人が多々。
他のビジネス路線だと小金持ちがゆったりしてるからその違いに驚いたよ。
まあそれがPCの特権でもあり自由なんだけど、節操がないのも困る。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:21:29 ID:5I6ctJ6W0
特権てw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:50:09 ID:4CzsYmn4O
実際修行僧が隣で5回も酒のお代わりされると
落ち着かないし酒臭い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:53:35 ID:M56oiL9J0
>>146
>ご丁寧にブランケットで覆って機内の光で録画映像が見づらくならないように
それは、電子機器使用禁止にも拘わらず使い続けていることが後ろめたいからでは…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:29:40 ID:11E7O/tyO
たかがドメのPCで優越感に浸るのも恥ずかしいのに、
それが責務かの如く飲みまくる姿がすこぶるみっともない。
周りが見えてないんだろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:39:18 ID:yS1obnAKO
修行僧とポイント客がほとんどだから、客層は居酒屋ラウンジ並み
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:39:39 ID:h8B6/RWE0
貧乏人が無理して値段の高いチケット買ってるから
元を取ろうっていう卑しい根性が働くんだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:50:37 ID:RagDNSNP0
PC自腹で乗ったことないなー
全部UGポイントだわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:29:37 ID:bz7LqXEmO
こないだビジネスリピートで乗ったから、プレミアムポイント50%アップの為に、ポイントじゃなく有償でUGした。
ポイントUGは、特典航空券か安い運賃で乗った時の為にとっている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:39:47 ID:9wlqtPGK0
旅割だろうが、普通運賃だろうが当日UGで増える
プレミアムポイントはいっしょだと思っていました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:22:18 ID:A2TA/v1K0
PC慣れてしまうと、普通座席が狭くて我慢できなくなるね。
あれ?普通席ってこんな狭かった?って。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:27:01 ID:/fNbA5YH0
禿げどう
久しぶりに普通席に移ると隣の奴が異常に接近しているように感じる。
特にきもおたデブだと耐えられない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:58:03 ID:0d4bKvp20
そうなんだよなあ
たまに普通席乗るとCAが挨拶に来ないし
シャンパン飲めないしクラッツ食べられないし
ストレス貯まりまくりだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:59:19 ID:EUj1MIkU0
>>159
貧乏人ヲタ修行僧の典型だな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:41:37 ID:cbeBhrEw0
>>128
JALのファーストクラスは配膳されるとテーブルが完全に塞がってしまって身動きが取れなくなるのも一因かと思う。
プレミアムクラスは弁当が配られた後でも何か用事があったらひょいと立ちあがることができるから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:37:49 ID:qRM7dzLY0
>>159
挨拶こられて喜ぶなんて田舎出身の成り上がり乞食野郎wwwwww
バカは乗るな、バカは
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:49 ID:6d4/jhb+P
目を閉じて半分寝てる状態の時に,お休み中失礼しますって挨拶に来たことが
あるけど嫌がらせされてるんだろうか。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:04:42 ID:0fhJH20S0
もう普通席になんか乗れない
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:02 ID:AbR55g9J0
>>163
目が細いから寝ているかどうかわからないんだろうw
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:25:38 ID:YqiZRQwf0
>>165
あ〜言っちゃったよ
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:51:25 ID:hafBPezo0
隣に暑苦しいデブの居るPCより
自分しか居ないYの真ん中のシマの方が百倍ええわ
168163:2010/07/11(日) 21:09:03 ID:8je/SjRl0
ひょっとして俺を煽ってるつもり?

もっと上手に煽ってくれないとファビョれないよw

169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:10:34 ID:YqiZRQwf0
>>167
Yで3人席の真ん中で両側がデブだったら256倍辛いぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:03:24 ID:EYnrPnSt0
普段糞忙しい時に一日に何人も、挨拶したい、ちょっとだけでもお話聞いていただけませんかって
言われるから、ゆっくりくつろいでる時に挨拶されると反射的にちょっとムッとしそうになる
ほんとに普段からいい生活に慣れてる人はそんなことないんだろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:55:17 ID:Y2ru/AEk0
17:55発の便は、わざとなのか。
18:00発ならデリではなく食事になるからコストが掛かるし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:57:22 ID:Y2ru/AEk0
連投だが、そもそも「通常のお食事」っていう表現もなんかヘンじゃない?
せっかく「プレミアム・デリ」とか「匠味」とかって銘打ってるんだから、
もう少し違う表現はできないものだろうか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:00:11 ID:rgbS5Pmk0
>>171
1時間単位で管理されている発着枠のせいだろうけど、客から見たら弁当出すのをケチって17時55分発
にしているように見えるわな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:11:44 ID:Y2ru/AEk0
昼食みたいに「18:00-20:00を30分以上飛行する便」みたいにすればいいのに。
結局そうしないのはやっぱりコスト削減なのだろうか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:27:21 ID:fxdL6067P
それだと沖縄最終便で困る。

今日東京大阪往復するのに、
ポイント使ってUPしたのに、
クーポンじゃなかった。
クーポンで好きな弁当食いたかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:38:56 ID:6ADfBTdp0
国際便みたいに何時でも食事有ってのが公平で良いと思うけどなあ。
もっとも早朝便で食事出されても辛い物が有るけど。
でも意地でも食うけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:11:05 ID:K4W4HXhd0
>>176
コスト削減したいからな。
距離に応じて設定するのが妥当だが、PCとはいえいまさら導入は無理。
早朝便ならうどんとおにぎりでもいいわけだが・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:15:15 ID:K4W4HXhd0
ふと思ったが、機内で出さなくてもラウンジで食事出せばいいんじゃ?
コストは機内と比べればかなり安い。

「食べ放題」に抵抗があれば
ラウンジ入口で引換券を配布
朝食なら
・おにぎり2個、味噌汁、サラダ
または
・パン2個、スープ、サラダ
から選べるようにすればいい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:39:42 ID:h/O5XeDx0
>>178 飛行機の中のひまつぶしにいいんだよ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 05:59:42 ID:DqD4nQ7a0
Yでも昔はパンとジュース位はあったなぁ。。JASがなくなる2003年ごろまでは。
昼も茶菓が配られた時代もある。だから飛行機に乗るようになった。今は駅の売店が楽しみで新幹線に乗る。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:49:29 ID:/Q3GOvB10
>>178
お前はいちいち言うことが貧乏くさい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:59:35 ID:vNUpd0Ut0
成田→那覇なんて、PC設定便になってから、完全な嫌がらせレベルだよね。
17時55分→20時45分と夕食時間帯を飛行。たいてい出発が18時を過ぎるのに、
機内ではデリしか出ない。マイチョイスも飲み物だけで、食い物は無い。
国際線機内で飯食っているから、影響少ないけど、成田から乗る人にとっては最悪では?

お陰で、当日でも余裕でPC取れる。INT接続だと消費税免税で6667円だし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:14:58 ID:h/O5XeDx0
>>182 ローソンでお弁当買えば?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:12:11 ID:VXMHF6hn0
本日、某路線のPC。Y席から何人もPCのトイレを使いに来る。
おまけに、アメリカ人餓鬼が走り周り、赤子をあやしにカーテン開けPCに来る。
しかし、乗務員は一切注意せず、PCのトイレ利用も、ANA社内規定では、PC区画の
トイレについては、Y客であっても利用制限は一切してませんだってさ。
PC3人くらいしかいないのに、トイレは24列目まで行って使う羽目に。

チーフパーサーの稲○様、もう少しPC利用客に配慮したらいかがですか?

>>183
182は、171へのレスと受け取れるが?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:52:02 ID:Cjq/6xFd0
>>184
漏れも一か月前土曜日の沖縄線のPC利用したけど
小さな子供が大泣きする度にPCのトイレ付近に来るので
PCの客は皆、いらいらしてたなあ。
CAも注意せず認めるから同じような子連れで溢れてた。
おかげでPC近くのトイレがいっぱいでこっちは一般席中央のトイレ
までスリッパで行く羽目になったぞ。
最悪フライトだった…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:52:26 ID:Bk5uKHI30
www
PC席っていっても基本はYと同じだからねぇ・・・
>>184
アメ人は「親であること」 が下手だから・・あきらめろ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:19:10 ID:5Y5bBYRvP
>>185-186
餓鬼のオムツ交換にもPCのトイレに来て、CAも止めないから糞。CA自らPCのトイレを案内する。
中央席のトイレは、ベビーベッド完備なのに、そちらへ誘導しない大糞CAでした。

餓鬼が五月蝿いので、CAには注意するよう、何度もチーフパーサーの○川様、担当のS藤様に促したけど、
「ANAの社内規定では、PC席のトイレは一般席と共用ですので、利用拒否はできません」と一点張りで
無視されました。さらに、右側のカーテン閉めずに開けっ放しだから、PCへ侵入し放題。
日本語も英語も判らない中国人の振りすれば、タダでPC座って行ける状態でした。
自ら、国内線専門の乗務員ですと言ってるくらいだから、国際線に乗る中国人CA以下の対応でした。
コメントカード下さいと言ったけど、当然の様に品切れで持っていませんだって。もう笑うしかない。

この2人のCA、オレの食ってる途中のPC飯を肘掛に置いておいたら、無断で下げたり、
搭乗時に頼んだ、新聞2紙も1紙しか持ってこず、催促しても無視。追加ドリンクオーダーしても無視を決め込む。
有料スタバの販売放送を英語で何回もする余裕があるなら、UAの国内線Fを見習って、PCに入ってくる餓鬼と
アメ公の糞親を排除するか、きちんと注意して欲しい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:05:22 ID:ElAhDlTP0
それは、あなたが既にBLに入っていて要注意認定されているのでは?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 07:20:14 ID:vw/bhfDu0
子供がうるさいのは仕方ないってもう少しおおらかな気持ちになれないかね
心が狭い人だ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:31:57 ID:yL0AD3wW0
> 新聞2紙
この時点でわがまま客確定。何勘違いしてんだか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:09:09 ID:8wHg4R2C0
CAの質がどんどん酷くなっていくなぁ。

これじゃあカーテンを閉める意味がないよなぁ。
1000円追加のクラスJ以下じゃん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:57:40 ID:kx4oiU0X0
PCのトイレ 747だと
機内配置を見るとYよりだな
むしろYのトイレをPCの客が使わしてもらう感じだな(w
それにanaは緊急以外はトイレは空港のトイレを使えに
なっているはず(w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:43:34 ID:aTGPQtuM0
>>192
乗機前に空港のトイレで済ませるなら差が出るが
降機後に空港のトイレを使おうが、乗機中に機内のトイレを使おうが総重量に違いはあるまい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:47:28 ID:Qmc0tV7O0
落ち着けるという点では747の場合、PCより二階席かもな。
特にPCの後方だといくらガキの鳴き声が絶えない状態が
続くといくら心を広くしても人間の我慢も限界になるぞ。
自腹で高い金払ってる場合は特に
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:39:49 ID:QEPFH2ca0
>自腹で高い金払ってる場合は特に


社畜の典型wwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:51:22 ID:Qmc0tV7O0
何興奮してんのw
アップグレードじゃなく自腹って言いたかったんだが
そもそも漏れは自営業で会社員でもないし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:07:57 ID:zzccMsuU0
経費乙
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:21:22 ID:24ZWMpv+P
>>194
餓鬼の泣き声は、音楽を聴くか、耳栓をすれば凌げるが、
走り回るガキや態々PCトイレを使いに来る、糞親に関していえば
CAが注意しない限り、無理と思う。

195みたいに、粘着してすぐ社畜と煽るアフォwは、放置がデフォ
スーパー旅割利用専門のニート修行僧かヒッキーじゃないの?
地方にいた時、身内に不幸があった場合の当日移動など、スカイ就航路線なら
多少の割安価格で買えるが、鶴・穴路線に限っては、高額な普通運賃しか選択肢がない。
まして、PCしか空いていなかった時などは、最悪ですよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:25:06 ID:45OhjtUo0
さすがカスw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:35:11 ID:tO0GBzK40
ガキがうざいなら一回怒鳴ってやればいいのに。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:09:02 ID:ckeFAZ51O
次からJAL乗ることを勧める
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:25:03 ID:MD0Av56K0
>>200
大人が怒鳴っていたら俺が叱りつけるわ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:17:58 ID:dh8OFf8+0
>>202
出来ないくせに〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:19:44 ID:BKjsJWY/0
>>203
なんだ、ただのチンカスか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:09:51 ID:rX2K9G2o0
男と決めるつけるのはいかがなものかと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:57:34 ID:lzWMoJG/0
>>205
お前が男と決めつけてるだけだしw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 05:03:42 ID:SAB8gBCP0
>>206
女にチンカスがあると思ってるのかお前w
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:31:12 ID:QkSw/cRK0
カスはどっちにもつく可能性があるだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:55:46 ID:Tu9fW7Dw0
栗の皮をおもいっきりめくったら、残ってるのがたまにいるな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:23:45 ID:5ExSUxm30
>>204-208
カスの前にチンかマンの問題は関係ないんだなお前らw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:36:56 ID:QkSw/cRK0
チンカスのついたマラを挿入すれば
マンコにもチンカスはつく。

挿入なんて想像もできないというなら
大変失礼した。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:57:46 ID:JX+vWOaI0
また匠味が和だったよorz
なかなか洋の週に当たらないな。
好みの問題だろうけど新千歳発のがマズすぎ。
帰りの羽田発の方がまだマシだった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:26:01 ID:CO7Tse1v0
匠味ってうまいの?

空港で焼鯖鮨でも買った方が
よっぽど安くて美味いと俺は思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:39:35 ID:GnvliQC10
冷たい弁当にあんまり期待されても。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:54:38 ID:Pq4hndem0
>>213
いつになったら匠味をやめるのかって思うよ。とにかく、普通の弁当にしてほしいよ。
客のため、とかいって、ややこしすぎてぜーんぜん客のためになってないよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:01:28 ID:4EI2ExOi0
そもそも弁当とか要らない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:24:44 ID:NZMBkkMTP
>>213
最近の匠味はうまい。たまたま運がいいだけかもしれないが、
空弁なんか比べものにならない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:30:44 ID:MZjK/mXjP
量を増やしてよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:40:00 ID:0TajC2RC0
デリイラネ 金券にしてくれ
匠味イラネ 金券にしてくれ

以下ループ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:47:51 ID:VkBjwLH60
>>217
到着してからホテルでランチ食うのとどっちが美味い?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:05:09 ID:2W6pht6Z0
母ちゃんがプレミアムクラス乗ってみたいってんだけど、
預けた手荷物って降りてターンテーブルの所についたらすぐ受け取れるのかい?
明日、新千歳から一番ので東京行って急ぎ葬式行くんだって。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:06:33 ID:xkr2SijY0
>>221
葬式って・・もったいないが。(せっかくなら楽しい旅行に使いたい)
ただ荷物は優先的に出てくる。
上級会員の後か。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:43:42 ID:Sjv4jNb70
>>220
そりゃ、ホテルのランチなら国際線ビジネスクラスの洋食と同等以上だから。
ただ巧みとかは(料亭などの)高級弁当という位置づけで
弁当(本当の幕の内弁当とか)は元々冷えたまま食べるように出来ていて
ホテルの食堂などで食うものは温かな食事だからどちらが上とかは一概に言えない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:31:29 ID:1Nwy5MPi0
どっちかわからない程度の味覚だから
匠味がうまいとか言っちゃうんだろうな。

そんなもんホテルの方が上に決まってるだろ。
よほどひどいホテルならべつだが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:58:50 ID:x3cAv1qk0
昔ながらの和食の弁当が好きな奴もいるんだろ。

俺は同じ予算ならホテルで和食のランチを食べるがな。
個人的にはデパ地下で高い弁当買っても値段の割にいまいちだし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:12:45 ID:HpGNBQny0
>>222
ありがとう、今朝空港まで送ってったよ。
初めてプレミアムクラス使うって言ったらオバサ…否、お姉さん親切にしてくれたよ。
しかしいつの間に新しいターミナル出来てたんだ。
上級クラス使って海外旅行したいもんだな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:57:49 ID:WgkcHjhC0
このスレ大半がしょぼいクラスJにしか乗れないアンチじゃね。
プレミアムクラスは食事もあるし酒も飲める
クラスJとかアップグレードしたところでわびしくなるだけだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:08:33 ID:oJRlZqqO0
>>227
このスレの過去の書き込み内容を読んでいれば殆ど利用者からの話だから
そういう釣り針をこのスレで垂らす意図が正直わかりかねるんだが
せっかく針に食いついてあげたんだからもう少し詳しくねらいを説明してよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 04:47:00 ID:aTclqbJV0
青ヲタだから放っておけよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:05:08 ID:Kn5CaAXd0
あおおたw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:17:30 ID:9ILhQ6QBO
今日で11年か…JA8966は今日はドコ飛んでるのだろうか…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:04:32 ID:ge9UnIdr0
匠味って、いつになったらやめるんだ?機内チョイスとか。
あんなので7000円から暴利を取ろうとするから自滅していっていると思う。
企画者の給料やら手間やらもまとめて無駄だよ。
ゲートの前で吉兆の弁当売ればそれでいいし、せいぜい時間と好みを前もって
聞けばいいだけ。 システム複雑にして、スタッフなんかの間接費増大の悪例。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:13:04 ID:XvON/gC80
欧州路線でプレミアムエコノミーに乗り、マイチョイスでビジネスクラスの食事を
オーダーする俺は負け組だと思うが、止められないw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:23:03 ID:4dd5MBjKP
>>232
言いたいことがさっぱり分からない。
匠味ってのは、タイアップで地方の料理店を広告宣伝し、
バーターでそこそこの弁当を安く調達するための企画ではないのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:31:35 ID:8aJ6p2de0
美味しくないし、
冷たいし
なにがいいんだか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:33:29 ID:5egj7v8w0
>>234
安くは調達できないだろ。
どちらかというと材料費は上がっているだろうから高くなっていると。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:37:38 ID:GLjXVZBM0
>>235
コンビニ弁当をレンジで温めて食べる毎日のやつらには
一生かかってもわからないことですよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:45:19 ID:YiysfgZSO
匠はメニューが凝ってるから好き嫌いがわかれそうだな。
味は全般的にかなり旨いと思うけどね。
コンビニとは比較にもならないだろ。
三つ星ホテルのレストランクラス
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:26:06 ID:wlJXS1YXO
マイル乞食には分からんのだろうな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:46:26 ID:j6i5E1Bk0
>>238
三つ星レストランはさすがに言い過ぎだと思うが?
俺は2星までしかないけど、その匠味と同じくらいの
3星レストランの具体例を挙げてみてよ
241240:2010/07/25(日) 00:47:13 ID:j6i5E1Bk0
あ、3星ホテルの食堂って言う意味か
慌てて間違えたスマソ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:43:19 ID:OV4yH0qn0
>>238
レストランで冷たい弁当なんか食ったことないぞ。
弁当としてレベルが高くても、温かい食事を温かいまま
出してくれるレストランには三つ星じゃなくたってかなわない
と思うぜ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:52:54 ID:Z16lnlmE0
お空の上で温かい食事だせだの、レストランと違うだの
通常の調理ができない制約の多い航空機なんで大半の人が理解してると思うけど・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:25:30 ID:2FBEaYTp0
ホテルやレストランの食事と一緒にするのが間違ってる。
匠味なんてコンビニ弁当+α、駅弁みたいなもんだ。

匠味よりうまい駅弁はいくらでもあるけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:57:57 ID:kqy97dyP0
>>244
そうだなぁ
俺は「匠味」と「シウマイ弁当」の二択にして欲しいと
常々思っている。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:00:36 ID:2wfPHrrw0
シウマイ弁当みたいに異臭のするものは機内持ち込み禁止にするレベル
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:25:48 ID:8v2G0f6I0
未だにホットミール信者が存在していることに驚いた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:39:19 ID:j6i5E1Bk0
>>243
まったくもっておっしゃるとおりだと思う。
だからこそ、>>238には異論を唱えている
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:40:18 ID:eRXaUkN+0
>>247
長距離国際線で夕食にコールドミールが出てきたら悲しい。
国内線は割り切ってるけど・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:30:22 ID:lt5faL030
朝のスープは温かい(むしろ熱すぎる)のに
なんで匠弁当は冷たいんですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:14:05 ID:zW+oVeCAP
プレミアムクラスのおしぼり、いつの間にかアロマタイプになったんだ。
知らんかった。

しかしプレミアムクラスのあいさつって、される人とされない人がいる(俺はされた)が、
これは何の違いなんだろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:28:43 ID:ocEAkOXg0
>>251
平会員で年に5往復くらいしか乗らないのに
確実に挨拶されるんだけど…
全員にしてるんじゃなかったの?
ちと慣れてないので恥ずかしい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:33:14 ID:k3JuTA9p0
あのオシボリって、洗濯して再利用しているのかな?それとも、使い捨て?

>>251
忙しくて忘れただけじゃないの?
INTだと、「○○様いつもご利用ありがとうございます。」だが、PCだと、
「本日はプレミアムクラスのご利用ありがとうございます」と、微妙に違う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:14:19 ID:5K5xca8s0
匠味の弁当がうまいとかうまくないとか、ばかばかしい。
まともな料亭がそんな目の届かないところに名前を出して弁当出すか考えれば、おのずと答えはでるだろう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:20:37 ID:B8cfJrJPP
まさに地方の料亭が、名前を出すための企画だと思う。
福井の開花亭とか、福井県庁が福井新聞にコメントまで出してたよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:28:36 ID:5K5xca8s0
最近は中身をみて食べられそうなものだけ選んでいるけども、
匠味の時間にJL便があればNHには乗らない。

はっきり言えば、そりゃ、弁当で何十年もやってきたような、
しゅうまい弁当の方が、弁当としてはうまいに決まっているよ。

普通の料亭の手土産はあんな中途半間な弁当はないし、
フレンチでもお土産はあっても、あんな弁当出すところはないよ。

ケータリングを何十年もやってきたようなところに任せるのがいいと
思うね。あんな機内食がわかっているはずもない店の匠味やら、
生ビールやら、ANAの企画担当者、首にした方がいいよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:04:27 ID:YeOXE+Vc0
>>256
お説ごもっとも、そこでティーエフケーですよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:36:56 ID:rV69KjuM0
> しゅうまい弁当の方が、弁当としてはうまいに決まっているよ。

だよな。
まあ別物と割り切るべきなんだけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:20:27 ID:X92KLx0IO
しうまい弁当の方が上?
味覚がおこちゃまか、庶民のそれから抜け出せていないだけ。

タコさんウインナーと甘い玉子焼きがあれば完璧とか言うんだろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:24:04 ID:X92KLx0IO
味覚が発達してないおこちゃまは、どれだけ手が込んでようが素材がよかろうが、
慣れてない味付けは全て却下だもんな。

タコさんウインナーと甘い玉子焼きとナポリタンがあれば完璧なんだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:33:23 ID:fQ6E1ezi0
>>259
味も弁当としての完成度もシウマイ弁当のほうが上に決まっているだろ。

そんな味覚だからピノとメルロの違いもわからないんだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:42:32 ID:J9hq+G1I0
空弁(に限らず駅弁や幕の内もだが)って、味に脳内補正がかかるよな。
運動会や遠足の弁当がおいしく感じるのと同じ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:46:22 ID:Y8lQAP2V0
シマウイ弁当は別格だよな。

ラウンジで喰ってる人も多いしw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:46:41 ID:CXlUSjyy0
>>260
うん、あと浅漬けがあれば完璧だ  ってあんた259から一品増えてるがな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:00:15 ID:Tv5V+TE70
551の豚まんを機内に持ち込んで食べるのは勘弁して欲しい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:23:21 ID:bjweItUc0
お弁当のために心血注いでいるメーカーのお弁当と、
普段は温かい料理を出しているが宣伝のために片手間でやっているレストランのお弁当、
どっちが本腰かと言われればねぇ。

あのシウマイは良くできている。温めなくても美味しいというのは凄い。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:42:24 ID:xC3BEbds0
無臭シウマイ弁当を開発してほしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:30:33 ID:A5n4d5QZ0
匠はデリと原価はそんなに変わらない程度の餌だろ。

シウマイ弁当より匠がうまいと感じる人は
きっと二郎の食いすぎで舌がおかしくなっているんだよ。
269263:2010/07/26(月) 13:20:26 ID:Y8lQAP2V0
>>シマウイ弁当は別格だよな。

誰か早く突っ込んでw


最近、アルコールのお代わりを頼んで
二つ目のクラッツを断るようになった大人の俺。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:21:39 ID:io5cUNC80
いずれんしても敗因はANAが自社名を冠した機内食を考案できていないから。
これに尽きる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:25:16 ID:+4Q8tUbx0
プレミアムパス300今年も来ました

ttp://www.ana.co.jp/pr/10-0709/pdf/10-096.pdf
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:26:06 ID:YeOXE+Vc0
でたー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:44:55 ID:bjweItUc0
>>271
あらまぁ、すっかり忘れられていた存在のものが…。
300万円先払いというのは会社側は旨味があるのだろう…去年に引き続いて、客にはあんまり旨味はないけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:04:17 ID:eNudGeu60
これ出張多い個人事業主とかだったら買いだろ?
1回1万で飛行機乗れんじゃん・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:16:06 ID:9nOxLYhi0
>>274

1週間に1〜2往復以上する個人事業主がどれだけいるのかって話だ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:53:32 ID:3IPDndrj0
1年目に比べてなんの魅力もないな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:18:39 ID:GQBQnw7q0
匠味がどういう位置づけかはわからんが、味としてはデリと変わらないよ。
少なくとも、名のある料亭の味や中身ではないというのは異論がないのでは?
しゅうまい弁当はそれはそれとして良くできていると思う。
匠味としゅうまい弁当は原価は変わらないね。
どちらも300〜400円程度だろうから、一時だけの匠味より、改良されてきたはずの
しゅうまいの方がいいという可能性は高いね。

ANAが、地上並みという安直思想で、機内という特殊事情をうまく企画に生かせていないのは確か。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 07:53:58 ID:I7oqyxlf0
ドメの餌はグリコのおまけみたいなものだから
味は議論にならんな

とりあえず15分程度の暇つぶしにはなる程度だろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:34:06 ID:IxaqxT8b0
>>278
まぁ、暇つぶしなのは違いないが、せっかくなら美味しい方がいい。
280245:2010/07/27(火) 09:47:45 ID:8RVaL0Rv0
>>278
まぁ、暇つぶしなのは違いないが、せっかくならシウマイ弁当がいい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:40:06 ID:a6h9ZGrDP
漏れはひつまぶしがいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:11:36 ID:XVjZZ6Bj0
>>281
そういえば、中部発便って独自の匠味はないよね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:26:07 ID:zOb5Bn9oO
>>277
双方の原価を把握してるわけじゃなく「だろう」レベルで断言か。
精通してるんだか、ただの知ったかか。
その原価でのしゅうまいの売価は、適正なのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:32:11 ID:lIsmuXUjP
>>283
匠味が300円とか言ってる時点で、黙殺していい。
285245:2010/07/27(火) 19:47:03 ID:8RVaL0Rv0
>>283
>>精通してるんだか、ただの知ったかか。

「しゅうまい弁当」って言ってんだからさ、察してやんなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:59:20 ID:LgCym2Gl0
アンチは相変わらず今日もへばりついて頑張ってるねー

ANAとしても採算取らなきゃいけないからあんなもんだ。
クッキーだけよりまし。
食い物よりPCで酒が飲めりゃいい
って人も多いし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:52:16 ID:TB+4AeO50
>>286
チンコチンコに冷っこいルービーとマイシウの組み合わせはサイコー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:31:11 ID:QuhMNG3M0
シウマイ弁当の人気に嫉妬w
俺もあそこのシウマイは好きだがww

>>286
ゆったりした座席で酒飲めば十分元は取れるよな。
国内線機材にそんな凝ったメシを出す設備はないんだし、
メシはまずくなければいいと割り切ってる。
赤い方のFも気になるのは気になるが、困ったことに地元
からの羽田線に設定がない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:01:37 ID:LVNDOp3u0
>>284
ん? ドメの匠味の原価は1000円もしてないよ。材料原価は300円は微妙だが500円位までだろうよ。
工賃はシウマイ弁当の自動化と比べればべらぼうに高いのも確実だから、そりゃネームバリューがないと。
それに、匠味がデリよりべらぼうに高いなら文句言うだろ?
匠味をありがたがっているのかな?
290284:2010/07/28(水) 07:37:34 ID:Vd0UmSn6P
>>289
1000円もするわけないだろう。400円台じゃないかなあと思う(つまり意見は一緒)。
一方、しうまい弁当は200円台だろう。

それを>>277みたいに言っちゃう人はOKなのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:33:42 ID:ojuLQqYW0
「○○月羽田発の匠味に、中華の名店・崎陽軒とコラボレーション あの人気のシウマイも登場」
なんてやり出したりしてwwwww

(逆に、変に凝らない方がいいと思うが…)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:55:08 ID:48sOGS/pP
シウマイ弁当よりは匠味の方がマシなんで勘弁

月餅ならOK
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:03:27 ID:cmDVweKG0
シウマイは好きだけど(新幹線でついつい買ってしまうw)・・
う〜ん、もし本当にPCで出てきたら・・・おつまみ、かな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:37:24 ID:1y4qJ0GqP
プレミアムクラス始まった頃
料理研究家が600円位ってみつもってたな

弁当の原価率って普通はどの位なんだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:36:05 ID:8Vf+CnNP0
だいたい外食産業の原価率は3割ぐらいらしいね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 05:57:58 ID:nqUDe5dB0
会計用語での原価には含めないだろうけど、
・・・それでも、どうしてみんな人件費を原価に含めないのか不思議でならない・・
デフレ長いからみんな心がすさんでるんだろうけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:24:20 ID:v7BudsFXO
その分野で知識を持っているわけでもなく、
すべてが適当な推論から来る持論だからボロが出る。
発言に責任を持たないでいいんだし、そりゃお粗末になる。
知ったかも、ここまで来ると園児レベル。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:52:55 ID:ctmyCFRE0
エコノミーのえさ 1000円
ビジネスクラス  3000円
ファーストクラス 5000円

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:56:16 ID:ctmyCFRE0
コカコーラの原価10円 宣伝費の方が高い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:01:42 ID:5dSDlmie0
>>287
なぎら乙
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:36:30 ID:i3tFsCGd0
>>298
それって売価?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:13:35 ID:o6EK6Sg+0
エコノミーの席数比からみて本来は7000円UPは席で飛んでるね。匠味に1000円もかけてたら、そりゃ利益でないわ。
酒も出すんでしょ?そっちは税金がでかいからホント利益出ない。
加工工賃は原価に入れるのは当然だけども、手作業で丁寧にやっても、あれだけ作れば味はねぇ。。
大量生産のシウマイの方がコストパフォーマンスはいいのは自明。そりゃ、学習効果は大きいよ。
結局材料費ベースでみれば、3000円が精々だろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:14:23 ID:o6EK6Sg+0
>>302
材料費ベースで300円だた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:21:28 ID:o6EK6Sg+0
ちなみに、ジュース350mlの原価は平均概ね35円くらいかな。、内10円位はカン。
広告宣伝費は15円位、輸送費はいろいろだけど10円、中身5円。
コカコーラは米国へのライセンス料(原液)が暴利で通常の倍8〜10円位するっていうこと。

ラーメン屋の800円〜1000円のラーメンの材料費原価は概ね100円。
光熱費を含まない場合も多いけど、粗利率の高い商売とは言われているから参入が多い。

シウマイ、餃子の類は、今は完全自動生産が多いと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:23:24 ID:Qa6WzkfI0
> エコノミーの席数比からみて本来は7000円UPは席で飛んでるね

繁盛期で満席だと利益にはなってないだろうね。
たぶん搭乗率7〜8割の時くらいでの上積みを狙ってるのだろうから、通年では意味あると思うけど。

距離にもよるけど羽田発でラウンジが使えるときの7000円はとてもお徳に感じるので
自腹でもついつい・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:33:17 ID:xc0I/3AK0
>>305
でもラウンジ代3000円は修行代50万円より割高なイメージ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:00:52 ID:FHe40eKj0
>>306
なんとなくその気持ち分かるw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:25:17 ID:+iO1kLvC0
モバイルAMCアプリで普通席予約をしていて、空きがあったらプレミアムクラスへの
当日アップグレード申込したい時ってって出発空港のANAカウンターだけの受付なの?
出発空港の自動チェックイン・購入機とかモバイルAMCアプリではダメ?

全便にプレミアムクラスが無い路線で、急で予定が読めない移動が多くて
初めからプレミアムクラス指定の予約が難しい事が多いので、どうにかならないのかなと
思っています。よろしくお願いします。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:49:32 ID:Ji4Rp2960
モバイルAMCアプリとか関係なしに自動チェックイン機でうpは可能だお
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 07:38:29 ID:8oPPMOl60
>>309
ありがとうございます。
自動チェックイン機で試してみます。

話はずれますが、出発時間の1時間前にモバイルAMCアプリ等でプレミアムクラスに
予約したら、2人だけとか極少人数だったのに、搭乗してみたら満席の事が
多いのですが、当日アップグレードの方って多いのでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:33:14 ID:sCtKSW7k0
多いから満席になるんだろ
312310:2010/08/07(土) 07:36:56 ID:XxShDLvo0
>>311
ありがとうございます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:19:44 ID:xOXsxSk7P
>>310
「出発時間の1時間前」 ×すでにアップグレードの人がかなり反映されてるはず
「モバイルAMCアプリ等」 ×予約機能はない。「等」では逃げられない
「2人だけとか極少人数」 ×残席数が少なくならないと数は見えない
「満席の事が多い」 ○
「当日アップグレードの方って多い」 ○

4点
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:24:24 ID:URQkeJt60
もともと設定が10席未満なら最初っから数で出るだろ。767とか。
315310:2010/08/07(土) 16:41:00 ID:2QVSXhBX0
>>313
1. そんなに早い時間に当日アップグレードが出来るのですね。今度試してみます。
2. 当日アップグレードではなく初めからプレミアムクラスで新規予約した時です。
また、電話予約だと簡単に空席数を教えてくれます。
3. >>314さんのおっしゃるとおりです。

説明が下手で申し訳ありません。

>>314
ありがとうございます。
以後注意します。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:13:09 ID:Q0nOwrcN0
羽田発の昼のサンドイッチがおいしかった。
ミントの味のするツブツブだけはどうかと思ったが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:17:35 ID:YBKnX32u0
酒好きは夜の便を当日うpとかよくあるよな・・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:35:42 ID:uxmbubYRO
やはりPCに乗り慣れるとエコノミーが狭くて死にそうアルよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:52:31 ID:W36/hLvS0
>>297
原材料費と原価と生産者価格の違いなんか、
20世紀の間に中学校卒業した世代なら、
中3の公民の教科書に載ってたんだけどな。

バカだからわかんないか、ゆとり世代のバカ者なんだよ。
園児レベルに激しく同意。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:15:20 ID:LAgE7l0AP
話題が終息して2週間くらいたってから、
便乗煽りする男の人ってステキです。
結婚してください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:50:13 ID:MXLjS+uAP
東京から
大阪、福岡、那覇で
当日アップグレードしたけど
クーポン券じゃなかった
地方路線だけなのか(´・ω・`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:42:40 ID:XbQdwhIt0
>>309
ポイント以外でも自動チェックイン機でできる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:45:53 ID:XbQdwhIt0
>>321
羽田はほぼ満席になるから弁当用意してあるんでしょうね。
以前、どこかの地方空港で、出発直前にGHが弁当持って走ってきたことあったよ。

容易に直前でも準備可能なところは弁当、
ロスや無理してまで当日うp分まで弁当は準備しませんよってスタンスかと。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:58:28 ID:uBt+qFlHO
251
挨拶は事前にカットして欲しいと連絡しておくと次以降カットしてくれるらしいよ。
毎回、面倒に感じる人いるだろうしね。
俺はANAカード忘れて、当日現金で通常購入して一般扱いだったが、ちゃんと普通に挨拶してくれた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:17:19 ID:e8aqdd5x0
>>322
半年前はムリといわれた。
まぁ、金は入金できないからなぁ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:25:58 ID:+lVbqiJ40
優勝うpは友人カウンターでおながいします
Edy使えます
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:48:10 ID:HYNfQDZL0
>>326
eポンは使えないよね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:50:38 ID:+lVbqiJ40
イーポンはネット決済のみでござんす
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:06:33 ID:hyjDM/CzO
計算したつもりだったのに、新千歳発がまた和の匠味だったorz
帰りの羽田発も和食なのかな。
洋食に当たった事がない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:54:37 ID:xfpmg5/zO
プレミアムのヘッドホンって音がいいね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:05:35 ID:e/coTm670
あのヘッドホンどうやっても耳に合わない。痛いんよ。普通席も。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:37:39 ID:gqI2c3QgP
先週だか先々週だかに神戸-千歳を当日うpしたら弁当がないと言われてクーポンもらった
夜便だったので売店でおみやげと弁当を買って乗ったけど
結構弁当をいらないって言っている人がいて、余ってたみたい。なんだかもったいないな。

ちなみに神戸で買ったのは陶器の器に入った弁当だったが
持ち替えるつもりで置いておいたら、CAさんが「軽く洗っておきますよ」と言って
洗ってくれた。すごく嬉しかった
さらに、新聞で割れないようにくるんでくれたばかりでなく、中にはあめちゃんがぎっしり。
そのCAさんの電話番号でも入ってないかと思い隅々まで調べたけど
さすがにはいってなかったわw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:27:06 ID:Rfw1T41z0
先々週のHND-OKAのPCで自分で買った弁当と飲み物を持参してくる人が3人ほど
いたんで、「おおこれが当日うp弁当なしクーポンなんだな!」
と思っていたら、自分で買った弁当のほかにPCの弁当ももらって食っていたw
修行僧には見えなかったYO

あ、オレは艦長席に座ってPCの弁当を毎回デジカメで撮って僧を観察するヲタですw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:31:33 ID:5N732Frv0
>>332

余っていたらチョイスで売るはずだし、
そもそも当日うp分の弁当が無いのは、最初からチョイスは売るつもり無いのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:49:11 ID:jDCGwHvD0
>>334
買う人がいないから載せてないんだろう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:52:50 ID:5N732Frv0
売るものが無いのに、チョイスできるように書いてあるのは問題では?
337名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:00:35 ID:NeSXJp5j0
>>336
確かに
   正確には「チョイス」ではなく「在庫処分」なんだな
でも、事前申請しとけば確実に用意してくれるけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:16:28 ID:lFmJb2OJ0
チョイスとかいって始めてはみたけど
全然売れてないんだろうな〜。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:21:02 ID:e8tzNPZ40
あれだな
チョイス・・・弁当が客をチョイスw
新ビジネス・・・ボタンが客をチョイスww
そして運賃自体が・・・客をチョイスwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:55:48 ID:4idNc/JO0
国内線、国際線ともに、公正取引委員会か消費者庁が動いていないのはなぜ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:16:55 ID:VIJVhKxv0
>> 公正取引委員会か消費者庁
霞ヶ関で弱いから。環境省もね。
通産と国交に勝つのは・・・というか
構成員の半分はこの2省からの出向じゃなかったけ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:05:58 ID:HRQN2VGz0
>>333
大の大人が本気で食べようと思ったら足りる量じゃないからな。
それを踏まえて昔はうどんを搭載していたはずなのだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:37:32 ID:Ffid9n3WP
>>340
動く要素はなに?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:54:13 ID:3Fdc/I8W0
誇大広告とか諸々あるよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 03:13:23 ID:YQ/TEk530
チョイスのぼったくり価格だろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:43:18 ID:Ffid9n3WP
>>344
それは問題なので、具体的に指摘して通報すべきだ。

>>345
それは公取的には、問題ない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:14:39 ID:QIAFm1xlQ
777のPCシート古いし3人掛けもあるから60インチは欲しい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:36:00 ID:YG53oWd80
座席換えるなら45インチでもいいから2-2-2にして幅をたっぷり
取って欲しい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:26:18 ID:fTTYc1g7O
幅なんか十分だろ。
何でそんなに幅がいる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:27:16 ID:CQJMjKaO0
>>349
もの凄く太いんだろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:47:28 ID:uflMxToS0
昔のスーパーシートは777でも2-2-2だったよな・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:28:51 ID:+g+t4QUd0
3人掛けの真ん中になるのが嫌なんだろ。
混雑してる機内なのに、偶然3人掛けがまとめて空いていると、すかさず真ん中に座って3席独占する奴いるよな。少しは他人の事も考えて欲しいよな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:21:22 ID:a7LX7/dT0
プレミアムクラスって 保安検査場通った後に
搭乗口の隣のスッチーがいるところでも
キャンセル待ちできたりしますか??
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:26:06 ID:X+NQiuylP
スッチーって地上係員のことだよね。

キャンセル待ちの呼び出しが,保管検査場通った後のところなら
できると思う。

新千歳や仙台みたいにキャンセル待ちの呼び出しが保安検査場
通過前の空港は知らん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:34:05 ID:a7LX7/dT0
>>354
ありがとうございます。
プラチナ会員になってから一回もUpポイント
使った事なくて・・・ 今度、福岡行くので
キャンセル待ちしてみようかなと^^

ちなみに羽田です。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:51:32 ID:X+NQiuylP
プラチナ会員ならプレミアムクラスのカウンターでやってもらえば?
あるいはラウンジの係員にお願いしても整理券は発券できると思う。

羽田は搭乗口にあまり早く行っても係員が少なく,忙しそうにしてるから
保安検査場通過後ならラウンジの係員にお願いした方が良いと思う。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:30:34 ID:Au5KvU1U0
素直にカウンターで処理しろよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:11:14 ID:Ar2HhkngO
今月の千歳弁当はうまかった。
やっと、シウマイ弁当をこえたょ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:28:41 ID:bs5/T1uYO
工場大量生産のシウマイがウマイとか、残念な世の中になったな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:39:25 ID:xVbQUWjMO
横浜名物を馬鹿にするな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:57:31 ID:Bw8o1X7H0
>>360
俺は美食家でもないので、煽りでも何でもないのだが、
崎陽軒のシウマイって、九州人にとってはそれほどうまく思えない。
それでも、よく買うけどね。
大阪の551は大量に購入するので、
ITM-FUKのPCで餃子のにおいがする鞄持ってる奴がいたら、俺だ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:24:00 ID:z3TriEsVO
俺は崎陽軒好きだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:17:53 ID:Z1zkm3pd0
俺も
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:34:02 ID:s09nZYxB0
俺も九州人だけど崎陽軒好きだよ。
中華料理屋のシュウマイとは違うが手軽さが良い。

とりあえず551の豚まんを機内で喰うのだけは勘弁してくれ・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:58:51 ID:NJdCdxKvP
九州人の>>361,364よ
鳥栖中央軒のシューマイを忘れないでくれ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:02:01 ID:NJdCdxKvP
すまん、中央軒のは焼麦(しゃおまい)だった
崎陽件は「しうまい」だし商標が絡んでるのかね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:29:09 ID:s09nZYxB0
豚まんだけど長崎の桃太呂も旨いよ。
大きさがシュウマイに毛が生えた程度の一口サイズ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:23:37 ID:oqyvufr5i
>>361
それ焼餃子だろ?
それ機内持込はアカンやろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:27:35 ID:jwQR00ds0
10月31日の羽田=徳島の初便
どちらもPC満席だ
オタ満載で飛ぶのかね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:08:16 ID:Mo8dPQVt0
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:00:44 ID:vwe4u2330
>>370
粘着気持ち悪い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:11:26 ID:qjK2wN4zO
これは酷い…
どこに通報すれば良いんだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:51:38 ID:UCGuRi6h0
>>372
修業スレで通報したって人がいたよ。見てみ。
あちらでも話題になってるけど、自分が一番モラル欠けてるのに他人に文句ばかりたれて
DQN行為を繰り返すというたちの悪い方です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:14:14 ID:jAC65Pqh0
>通常飛行中に携帯をサワサワ・・・・・・・・・・ぽちっ!・・・・・・・・EZマークが画面でぐるぐる???・・・・・・・
> 位置情報確認・・・・・クリック!!・・・・・・・・・・・
> なんと!!携帯国盗ゲームをされていました・・・・・・・・・・・・(゜ロ゜) ヒョオォォ!

そもそも、上空で携帯繋がるの?
航空機モード設定で携帯アプリのゲームなら何も問題ないのでは?
嘘くさい上に、他の記事も文句ばかり。
こりゃ凄いモンスタークレーマーだな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:32:29 ID:ClzbaDQVi
そもそもコイツ自身がルール違反しとるやんけ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:57:17 ID:FadLTWXh0
>>374
EZマークやら位置情報って時点でまずい気がするが・・。

とりあえずセルフモードで非通信のゲームする分には離発着時を
除いて安全上の問題はないはず。
まあ、俺はやらないけどな。
携帯を使ってる時点で誤解を招く危険性が高いからな。

まあ911テロの時は機内から乗客が携帯電話で、なんて事例もある
ので上空でもつながるのはつながるんじゃね・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:43:34 ID:dTQzzjUP0
今みたいに禁止ではなく、携帯使用をご遠慮くださいのアナウンスさえ
なかった頃はみんな普通に機内で通話していたよ。
休みなく電話がかかる人なんか福岡から羽田まで話していた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:37:47 ID:FZbJb3/3P
携帯の電波ごときで飛行機が落ちる訳ねーだろw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:47:05 ID:6+6gXAxT0
上空で通話できるのか?
タワーマンションの高層階でも苦しいのに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:26:47 ID:QBycZfip0
先週HND-OKAをPCで往復したが出発直前まで
満席表示。でも往復共に隣は空き。
わからん。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:28:44 ID:9Nd0LE8Z0
隣りにオマエがいたから普通席に逃げたんだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:15:04 ID:uqh1tWzcO
>>370
よく文章の意味が分からんが、誰かに頼んで乗ってもらうわけこれ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 05:04:53 ID:PAwUd1F50
>>370
読んでみたけど、文句ばかりで読む気なくなった。
人間的にもつまらない奴なんだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:30:02 ID:01Acw3ny0
2ちゃんの規制解除されたからようやく書き込めるよ。

7月18日の那覇→羽田の搭乗日記。
アップグレードしたら5D席だった。初の沖田艦長席だ!\(^o^)/ラッキー!!
この席はPC席全体を見渡せるので、乗客を観察するのには好都合だ。搭乗後、早速観察スタート。
PC席は満席。23人中、18人くらいが観光客、それ以外は5〜6人が僧みたい。

5Aの女性(20代の超ミニスカート)と5C男性(50代後半のチョイ悪オヤジ)は
終始、手をつないでラブラブ(*^_^*) 仲良かったなあ。まれに男性が女性の
太ももを触っていたが触られている女性も満足そうだった。
完璧な浮気って感じ。

配膳中、「ポーン、ポーン」とベルト着用サインが点灯した直後、CAの慌てぶりにはワロタ。

機内販売で4Cが決済に使ったカードはANA-VISA金。
4HはANA-JCB-SFC金で扇子を購入し、買った扇子をすぐに使っていた。

4Hと4Kはともにピザだ。

3Cはi-Podに没頭 → こいつもピザだ。
5Hのイビキがうるさい。

4Kは「うまいビールの科学」の本を読んでいた。

4Hはコーヒーの飲み過ぎ!いったい何杯注文すれば気が済むのだ!?

しばらくすると3CはCAにi-Podでゲームをさせていた。CAもi-podを使うのは
初めてらしく楽しんで画面にタッチしていたなあ。

以上、搭乗日記でした。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:19:10 ID:4FHIQtrj0
完全に個人の日記じゃねぇかw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:22:10 ID:pFNuDJW20
今回の洋食匠味うまいね
ビスクが気に入った
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:23:07 ID:vSSvtxyN0
>>384
イチイチ人の動きを観察しているのか。キモイな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:56:18 ID:szlczCQJ0
同意
マジキモス
389元祖沖田艦長の333:2010/09/14(火) 19:52:37 ID:/AfZXrw40
あ、オレも沖田艦長席座って>>384ぐらい人間観察するわw
機内販売のときは何のカードか必ずチェックする

でも飛行機を降りたらすぐに忘れるな

iPadじゃないか?
390384:2010/09/14(火) 21:08:31 ID:Z9whgVKi0
でも沖田艦長席に一回でも座ると、飛行機を独占した感覚になってしまうなあ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:38:08 ID:2AiSQm08P
艦長席に座ったくらいで独占した気になるとか幸せな頭をしてらっしゃる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:46:06 ID:wCCwpJBs0
まあ、初PCで、舞い上がったんだろう、許してやれよ。
2ヶ月も前も事を、うれしそうに書き込んでいるんだから。

>>384 も、周りから見れば、相当痛いヤツだったと思うけれど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:36:59 ID:0UTPGLic0
2週間ぐらい前に千歳へ行ったんだけど
アロマのおしぼりって、普通のになったん?
あのニオイ好きだったんだけどなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:30:37 ID:tO3Nvpqo0
>>393
4日に羽田ー関空乗ったけど気がつかなかった。

霧笛楼の匠は美味かった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:01:35 ID:i4AXWM0KP
先週山口→羽田乗ったけど
やっぱ無臭タイプだった

かなり強い香りだったから、
食事の時にちょっと気にはなった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:38:47 ID:7ZHLmCpbP
機内販売の販促が終わったってことでは。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:40:02 ID:LutzBneo0
>>393
11,12日羽田⇔小松はアロマだったよ。
田中屋の匠もGood!
今、横浜versionですね。
どちらも最近ごぶさたなので、また行きたくなったな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:48:14 ID:LutzBneo0
X田中屋→○田中家
でしたね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:47:10 ID:6zyY27+n0
OCN
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:54:26 ID:lX3HvaWT0
時々、テーブルにコップ跡(飲み物こぼしたときのベタベタ)が
残っていることがある。

酒盛りするのは勝手だが、後始末はしてほしいものです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:41:06 ID:3z3eNy88i
ANAに言えよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:52:00 ID:c9kTlk4p0
>>397
14日もアロマだったよ。
デリだったけど、なかなか美味かった。
でも羽田小松は短すぎる。あっという間だ。
民主党代表選の様子を聞いていた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:10:38 ID:tTVAhp4s0

冷静に考えてどうなんだろう、プレミアムパス300。

仕事と旅行合わせて月平均2回(2往復)程度の利用、ブロンズレベル。

普通にプラチナ以上の利用頻度が無いと300万円出すメリットは無さそうですよね。
それともこのパス買っちゃえば人生観が変わって飛行機三昧とか。

去年若しくは今年、買った人居ますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:18:55 ID:ca5nLuzcO
敏ポンで検索
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:03:15 ID:qk4O7ZKt0
マイル上限できてから趣味目的で買った人っているのかな
敏ぽんって旧ルールのときだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:44:45 ID:Wnagk+Ne0
>>403
いやいや、プラチナ程度の利用頻度じゃメリット無いですよ。
ダイヤクラスの搭乗回数をこなさなければ。

でもダイヤなら逆にパスいらないし。

今のルールだと、メリット感をまったく感じられないんですよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:57:59 ID:1pCrRyWZi
マイル上限?
間違ってね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:35:11 ID:qk4O7ZKt0
ご搭乗回数にかかわらず一律200,000マイルを積算いたします。
※ 2011年3月末頃に一括で積算いたします。
※ ご搭乗ごとのマイルは積算されません。

上限だねぇ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:35:39 ID:XmqKNYs9P
上限と言うより、固定だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:39:06 ID:bGevn+Ic0
毎回PCに乗ればステータスあまり関係ないしな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:29:44 ID:mFYW2gU30
>>408
一律って意味知ってる?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:34:21 ID:pH8wwKh90
一律と上限の違いもわからない馬鹿いるスレってココですかwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:49:18 ID:YPxFqnqi0
>>403
年間の搭乗回数が24回でプレミアムパスを購入するのはまったくの無駄と思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:15:44 ID:Tuh+T+mzP
>月平均2回(2往復)程度の利用
>月平均2回(2往復)程度の利用
>月平均2回(2往復)程度の利用

>年間の搭乗回数が24回で
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:16:10 ID:pH8wwKh90
算数も出来んとは。
月2往復なら48回だろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:00:04 ID:sUbwS7PW0
>>408
ってこったw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:46:04 ID:qk4O7ZKt0
ああすまんすまん。
一律だよな。
418403:2010/09/18(土) 22:41:31 ID:oh0VBZn+0
>>404-417
皆レス有難う。やはりメリット少ないですよね、たかが年間25回(25往復)程度の利用だと。

と言いつつも、プレミアムパス300を買った気分でちょっと無駄に計算してみた。

羽田起点で毎月大阪、札幌、那覇へ1回(1往復)ずつ、全てプレミアム特割で飛んだ場合、

費用:約220万円
計算上の獲得マイル:約20万マイル
獲得プレミアムポイント:約40万ポイント

マイル的には20万マイルが妥当になるけど、コレだけ飛んでも300万円には届かないなんて・・・。
しかも40万ものプレミアムポイントを一体何に使うのか・・・。

結局、プレミアムパス300は頭の体操にはなるけど利用価値は無さそう、ってことですかね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:57:41 ID:qwHVHOmd0
てかなんで普通席用のを出さないの?プレミアムパスって
200万ぐらいで300回とかなら売れるだろ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:56:47 ID:DG7T24hs0
>>418
あれPP付くんだったけ?
421420:2010/09/19(日) 00:58:36 ID:DG7T24hs0
>>418
付きますね、ッ失礼しました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:05:46 ID:1uWEQrod0
>>419
スレチになりそうですが、普通席用のパスこそ売れそうに無いですよね。
多少高くとも、プレミア感(高級感)を出すからこそ(売り手は)発売する意義があって、(買い手は)買う意義がある。

ところが、このパスは『300回搭乗』との前提がおかしい。年間半分近くも国内線を利用する人間なんて先ず居ない。
居ないターゲットから需要を掘り起こすのであれば、一昨年の様な思い切った案が必要。

或いは、販売価格100万円で100回搭乗、マイルは固定で10万マイル。
コレだと手も届きそうな人が増えて買う人も増える(人気が出る)と思われるが、そうなると販売側のメリット(利益)が減ってしまう。

今のプレミアム300は現実的に300回も搭乗する人(搭乗できる人)が少なく、仮に300回搭乗してもメリットはさほど無い。
一方、販売側は前金で300万円が手に入るし、実際300回も搭乗する人なんて先ず居ないから利益は確実に出る。

結局は販売側が確実に儲かる品物、つまりは無駄に高いパスになってるんですね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:26:15 ID:43XOPuuN0
人気がでない、大して売れないから売ってるんだろ。
バカ売れしたら困るし。
100回100万円?
週一で移動してるタレント、フリージャーナリストとか買いまくりだろ。
そこまで言わなくても100万ならば旅行好きサラリーマンも買うな。
PP付いたら2年間DIA確定だしな。

それと月2回で48回とか計算してるけど、乗り継ぐ人もいるわけよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 04:17:28 ID:b3ojb4eI0
300回という数は考えないで、
一年で普通運賃ベースで、
300万円を国内航空運賃に使う人ってどれだけいるんだろう。
300回を使い切らなくても、300万円以上掛かる人なら、使い道はあるんだろうけど。

>>423
直行便がない=乗り継ぎ≒ローカル線を使う=プレミアムクラスがない=パスが使えない
と言う人もいそう。

モノクラスのSNA,ADO,SFJのコードシェアは使えるんだっけ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 04:35:23 ID:ZH/mQTlsP
>>424
> 300万円を国内航空運賃に使う人ってどれだけいるんだろう。
週1回東京札幌往復で余裕で超えるでしょ?
とてもたくさんいると思う。

> 直行便がない=乗り継ぎ≒ローカル線を使う=プレミアムクラスがない=パスが使えない
プレミアムパスで普通席に乗れます。

> モノクラスのSNA,ADO,SFJのコードシェアは使えるんだっけ。
使えます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:13:02 ID:b3ojb4eI0
>>425
プレミアムクラスのない路線はダメだったはずでは?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:33:32 ID:ZH/mQTlsP
>>426
「はずでは?」とか言われても、知るかよ。
横着しないで、自分で調べろよな。
ほれ。
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/pc/pass300_2010/flow02.html#rosen
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:04:15 ID:4lkczmLo0
除外路線がなくなったのは大幅改善だよな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:05:08 ID:4lkczmLo0
>>426
お前には買えないはずだから
調べなくて良いはず
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:43:37 ID:ZH/mQTlsP
>>428
それほどでもない。
丘珠路線は新千歳移行によって、以前と同じ条件だったとしても、
利用可能になってたはずだしね。

以下の区間は対象外
 東京=旭川・女満別・三宅島・北九州、 
 成田=小松・広島
 伊丹=福島・石見・大館能代・佐賀
 名古屋=松山・徳島・米子 
 丘珠=稚内・女満別・中標津・釧路・函館
 長崎=沖縄
 仙台=小松・広島
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:43:11 ID:lMJE0sMH0
結局、プレミアムパスで1302回も搭乗した敏ぼんが一番の勝ち組だったか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:13:40 ID:4lkczmLo0
>>430
前条件でも利用可能だったはずとの根拠は?
どちらにしても路線数が増えている時点で改善。
いまは全便コードシェア路線でも対象では?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:36:28 ID:4lkczmLo0
>>430
これ以前の対象外区間だよな。
もしかして今も対象外あるんだったら見落としてるわ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:39:43 ID:5FmvTWs90
今回は対象除外路線はないぞ。
オフィシャルに「ANA国内全路線でご利用いただけます。」と明記されている。
プレミアムクラス設置なしの便にも搭乗可。ただし差額調整などはなし。
435:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:44:55 ID:w3Ugi8rT0
千歳〜羽田の便で、俺以外のPCが台湾人団体だった。
羽田まで、ipodで耳栓&アイマスクで凌いだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:06:10 ID:b3ojb4eI0
>>429
インチキプレミアムに無駄金は落としたくないから買わない。
誰が買えないだ?ボケ。
買いもしない物をいちいち調べるほどお人好しじゃあないからな。
437:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:18:19 ID:w3Ugi8rT0
しかし、大陸の民度の低い輩はやりたい放題だったな。
弁当のゴミは席の下に散らかすわ、CAに記念写真撮れと
凄むは・・・金払えば何でも良い論理で滅茶苦茶だったな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:55:05 ID:ZH/mQTlsP
>>432
430から読み取れるのは、
・ANAグループ便以外のみ運航のコードシェア
・プロペラ機のみの路線免許
このいずれかの場合対象外だったということ。

>>432の最終行と>>433に対しては、
文脈読んでからレスしろ、と答えておく。

>>436
だったら、人に調べさせるな。
俺は対象外路線ないの知りつつも、>>426で「ダメだったはずでは?」とか書くから、
書いてあるページ調べて>>427で提示したんだぞ。興味ないならはじめから出てくんな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:09:41 ID:4lkczmLo0
千歳ー函館プロペラ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:48:20 ID:43XOPuuN0
>>430
これ2年目?
やりたい放題1年目と比較しないとね。

まあ、そんなの勝手だとか言いそうだけどなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:07:04 ID:ZH/mQTlsP
>>439
札幌函館 プレミアム運賃21100円の設定ができたから、プロペラ限定ではない。
(現在設定されている便がプロペラのみだということとは、直接関係はないよ)

あ、そうか、>>432に対してはこれを示せばよかったのか。
この資料の3ページ目。 https://www.ana.co.jp/pr/10-0709/pdf/10-095-2.pdf
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:04:32 ID:TTPgzUZz0

>>435=437
注意しないから図に乗ってもっと騒ぎ出す。騒ぐだけならまだしも犯罪に近い行動に出る。
そして半島や大陸に帰ったシナやチョンが、『日本では何をやっても注意されない。オレ様達は偉いんだ!!』と勘違い。
この悪循環が繰り返される。

以前 <"`∀´> こんな顔した御一行様(数名)をスーパー銭湯で見かけた。
大声出してはしゃぎまくって、タオルを湯船に浸けたり潜ったり、気持ち悪いやら汚いやら。
でも誰も注意しない、見てみぬフリ。

そこで自分が、
『おい、そこのチョウセンジン。テメエラにはお風呂が珍しいのかも試練が、ここ日本では風呂場はハシャギ回る場所ではない。
それにタオルを浸けたり潜ったりするな、汚い。』

奴ら一人ひとりの顔を見ながら、ゆっくりとはっきりと注意したら途端に大人しくなった。
それでもその中の一人はより一層目を釣り上がらせて、
『フンダラハラミダ!! パクチョンハムニダ!!!』気持ち悪い位にこちらを見ながら出て行った。

まぁ、これはチ●コの大きさに比例するのかもしれないけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:19:00 ID:TN7QgHYMO
>>442
何で韓国語覚えてんの?
あ、自演か。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:06:14 ID:KrWCMpUR0
成田広島ジェット
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:17:50 ID:iwHaflDlP
おつまみってクラッツじゃなくなったんだね。

今日のデリはサンドイッチがラップで包まれてた。

パンがパサパサになってたのを防ぐためかな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:36:52 ID:KLwm5rjP0
先週はクラッツだったけど、どんなの?
販売用と統一したのか?
あのクッキーのことじゃないよね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:38:05 ID:KLwm5rjP0
サンドのラップも以前からあったよ。
出発空港というか、製造会社によるんだろうけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:11:32 ID:aXWe7pC40
>>445
クラッツが油っぽかったので、
今回変わった方のが個人的にはいい。
ただ普通のミックスつまみみたいな感じ。
後は値段の問題で変わったのでしょうか??
ちなみにタオルはアロマじゃなかった。
449445:2010/09/21(火) 07:23:58 ID:X6keRL6IP
羽田発だったけど,7月以前はサンドにラップは経験なかったな。
ちなみに,おしぼりはアロマじゃなかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:16:20 ID:ppZXAcjP0
>>435では台湾人と書いているのに、>>437では大陸と言っている。
どっちが正しいの??
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:25:24 ID:BR5LzTJz0
>>449
昨日羽田ー関空・伊丹ー羽田乗ってきたけど
おしぼりはアロマだったよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:49:29 ID:ERchYyHE0
アロマおしぼり:搭載地によって違うのでは。
残っていればそれを使うとか。
453名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 10:08:18 ID:GMh2paA90
>>451

何が何でも大陸中国を悪者にしたいからわざと間違っているだけ。
この手の連中は台湾は日本のことを尊敬していると思い込んでるからねW。
少なくとも尖閣諸島問題に関しては台湾も大陸中国も同じスタンスなのに。



454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:55:40 ID:8f+Iltu0O
先週738の稚内→羽田乗ったけどアロマのおしぼりだった。

ちなみに空席7で貸し切りだったwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:09:44 ID:X8EJ2PoZ0
>>453
台湾にだって厨凶の工作員がたくさんいる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:56:38 ID:TZ60xG1S0
>>453
おしぼりと関係ないだろ、支那畜野郎。
人の書き込みにケチをつけるな!支那畜野郎は日本に観光に来るなボケ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:29:16 ID:9JAxTOVi0
今日、伊丹-羽田で、一番前の列に座っていた社畜は最悪だったぞ。
後ろから見てて唖然とした。
乗った人は知ってると思うが、食事の時間は約10分しかない。
そいつはその時間内にシャンパンを5-6本一気に飲んで顔が真っ赤。
呼び止められてシャンパンを出しているCAの顔が忘れられない。
でも10分でよくそんなに泡を飲めるよな。

そいつは全部飲んだと思ってたら、
出るときにそいつのポッケにビンの形がくっきり。
泥棒までしやがったよw

こういう乞食社畜は消えて欲しいよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:37:12 ID:9HpeNSRi0
そもそもそんなにシャンパンなんか好きじゃないんだろうし
単に値段が高いってだけでそればっかり飲む心持が卑しい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:33:40 ID:C9xHi0GE0
沖縄滞在3時間あったら、ちゃらしま水族館いってこれる?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:41:56 ID:xfdcHe9w0
ここで聞かなくても
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:08:20 ID:AwVJCt2H0
>>457
最前列で10分しかないって、かなりベルト着用サイン消灯時間が短かったんだな。
3列目の人はまともに食べる時間なかったんじゃね。
そこまで短いのは珍しいよな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:43:37 ID:vAD1tC9aO
泡は食前酒なので、1本で十分なのに。
でも、持ち帰り親父は多いね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:45:08 ID:vAD1tC9aO
一時期、インタと同じ靴べら付きスリッパだったけど、なくなったね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:57:39 ID:6oxIKAgx0
>>463
ということは、靴べらが再び、紙(で、都度リクエスト)になったとか。
465445:2010/09/22(水) 12:35:45 ID:r+xYfJr4P
スリッパに靴べら付きだったのって何時?
覚えてないなあ。

いつもCAが配ってた気が。最近,あまり配らんけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:13:33 ID:zsmvbYMp0
スリッパと靴袋はもらえたが、靴べらはなかった。
というか、シートポケットに入ってた。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:53:51 ID:48dW+UKV0
>>463
月初に乗ったB4のPCスリッパはベラが付いちょったぜよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:52:06 ID:m3n+1adr0
>> 靴べら

お盆便から8月28日HND−OKA、9月3日FUKーOKAはプラチック(関西出身)あたりまで
の靴べらがスリッパと一緒に袋に入っていたう。

9月8日のOKAーHND以降、5回ほど利用しているが、
いずれも靴べらなしだった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:58:39 ID:m3n+1adr0
>>468
 日本語でおk

9月3日のFUKーOKAあたりまで はプラチック(関西出身)の靴べらが
スリッパと一緒に袋に入っていた。

だた。  OL50人
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:52:48 ID:9JAxTOVi0
>>461
うん、10分ちょい。
いつもそうだから、急いで食べないといけない。
ビール1本飲むのがやっとなのに、この下衆社畜はどうやってそんなに飲んだのか。
一気飲みしなければ食事を食べる時間がないが、シャンパンを一気飲みで4本も5本も飲んで何が美味しいんだろう。
ちなみに匠は和食で、出汁が使われた料理ばかりだから、シャンパンと一緒にだと、シャンパンも料理も不味かったと思うが。
こういうSFC社畜は味音痴のバカ舌だからな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:59:58 ID:VKxX1o4i0
国際線PY・C・F:青色のスリッパ袋に、プラスチックの靴べら
国内線PC:白色のスリッパ袋、靴べらはCAが紙製の物を持参

でok?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:02:37 ID:CTaG+nBx0
>>471
おk
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:20:07 ID:KM2PLMW6O
この前、伊丹から羽田に帰るとき隣が朝青龍でびびった!
話しかけたらテレビとイメージ違うから、ちょっと驚いた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:23:27 ID:3ngSD4CM0
>>473 お相撲さんはプレミアムクラス乗らないと思うが、、、
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:24:33 ID:bO2k2FYQ0
>>474
もうお相撲さんじゃないぞ、彼は
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:38:37 ID:Qha2GByU0
マスゴミ嫌いってことでおk?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:44:12 ID:sBrXqwZG0
>>445
あのクラッツはビールには合うけど、シャンパンとは相性悪いからやめてほしかった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:30:38 ID:ieVz99lu0
>>474
えっ!?俺も朝青龍が現役横綱の時、プレミアムクラスの
通路を挟んで隣の席だったことがあるよ。
ちなみに、付き人はエコノミーに座らせてた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:06:58 ID:p8TXA229O
肘掛け上げられないけど、横幅収まるんかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:17:06 ID:ieVz99lu0
>>479
収まってたよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:09:59 ID:x/jGWJrA0
福岡に行った時に前の席に芝田山親方(大乃国)が座ってた事があるよ。
シートベルトはCAが持って来た延長用ベルトのようなのを着用していた。
スイーツ親方だからか朝食提供便でりんごジュースをおかわりしてました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:16:09 ID:NurWiZ+C0
>>477
禿げしく胴衣!

オレはクラッツ突っ返してクッキーもらっている
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:34:47 ID:Trbrg1Dq0
え?クラッツ無くなっちゃったの?
シャンパンにクラッツ良かったのに。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:59:16 ID:t4wvzouR0
元力士みたいな人が隣だったことがあるなあ
テーブル出せないのに弁当に味噌汁まで
サイドテーブルに味噌汁とかあぶないよ
状況を考えて味噌汁は辞退してもいいんじゃね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:13:37 ID:ETvMMjXa0
テーブルの上にワインボトルを置いているとき、自分の肘で、または、飛行機が揺れて
いつなんどき倒れるか、ドキドキしてる私。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:42:26 ID:bW70G4KT0
>485
自分は倒れたけど、ベルト着用サイン点灯中で、
着陸までそのまま…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:37:04 ID:D1G2L9AQ0
全日空B777ソウル便がトラブル、羽田に引き返す


25日午前9時50分頃、羽田空港を離陸してソウル・金浦空港に向かってい
た全日空1291便(ボーイング777―200型機、乗員乗客307人)から、
管制に緊急事態の連絡があった。

左エンジンにトラブルが起きており、同機は左エンジンを停止させ、
羽田空港に引き返して午前10時5分頃、緊急着陸した。
全日空によると、乗客らにけがはなかった。

全日空によると、同機は午前9時33分に離陸したが、約10分後に
「ドスーン」という音とともに衝撃がしたという。コックピットの計器では
エンジンの排気温度が上がり、油圧のオイルもなくなっており、エンジンの
空気を圧縮する装置に異常が起きた可能性があるという。

羽田空港に引き返した同便の乗客らによると、トラブルが発生した当時は、
機内は強い揺れに見舞われ、煙も感じたという。

読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000421-yom-soci
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:57:18 ID:LWkPsTz80
>機内は強い揺れに見舞われ、煙も感じたという。
着陸まで生きた心地がしなかったろうな…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:11:54 ID:lZ0ZWFh/0
大事故の前兆かなぁ。
修行中のみとしては心配だ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:04:27 ID:QyyUI1qGP
>>489
早く解脱しる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:06:50 ID:lZ0ZWFh/0
解脱=昇天 じゃなければいいが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:52:47 ID:JZBmltV6P
修行中の昇天なら、本望だろう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:02:16 ID:lZ0ZWFh/0
死亡者リストの職業欄に僧って書かれたらどうしよう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:04:59 ID:dmRTP/Kt0
>>493
名誉だろ僧としてw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:16:35 ID:5G7jK+dT0
>>493
大阿闍梨として崇められるな…ま、修行僧なら本望だろw
ほかの一般人にとっては迷惑千万だが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:23:21 ID:lZ0ZWFh/0
ANAの社葬にしてくれるかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:24:02 ID:Ri3hzC6MO
大事故の前兆か・・・

全日空さんはしっかり整備して快適な空の旅をお願いします
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:26:47 ID:Ri3hzC6MO
つか連投になるけどこの便は国内線機材で運航されてたのかな?

誰か知ってる方お願いします
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:57:05 ID:60ibdQQp0
逆に、数少ない生存者になって…
記者「どんな目的でこの便に…?」
僧「…修行で...」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:23:44 ID:HbK0pHkG0
>>498
最近はJA709Aが入っていたと思うけど。
ビジネスはCLUB ANA Asiaのシート。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:31:25 ID:lZ0ZWFh/0
そんなことになったら、修行僧は流行語大賞間違い無しだな。
普通の人って、何で何人も空席待ちしてるんだろう?って思ってるだけだったのに、
僧だっていう事がばれてしまうな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:29:07 ID:Ri3hzC6MO
>>500
ありがとうございました
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:50:26 ID:4swsoDYh0
>>483
クラッツからラウンジに置いてあるおつまみに変わってた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:40:20 ID:JzvTrf9j0
>>503
ラウンジのとは違うよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:20:12 ID:QpY6QaiU0
>>487
煙が出たのか。客は怖かっただろうな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:35:44 ID:159VwfLO0
ビール買ったときについてくる奴じゃね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:58:56 ID:uSaIMkp50
今度のプレミアムクラスのおつまみうまいわw
国際線のYで配っているようなのと同じ中身

クラッツよりええわw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:13:51 ID:9IG88fRBP
俺は呑めないんだけど
烏龍茶でもおつまみくれと
頼んだらくれるかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:32:04 ID:VHU6tmtV0
くれる。

俺はいつもコーヒーと生姜クッキー。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:12:36 ID:i1MxdlBE0
コカコーラゼロでももらえる事がある。

コーヒーだと野菜クッキー。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:30:45 ID:sYilaiJD0
具体的に、このおつまみが欲しい、とリクエストしてもダメなの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:56:22 ID:6uBmws1V0
飲み物サービスの時にクッキーくれといえばおk
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:02:10 ID:Ip/Yb5im0
クッキー喰いたいけど俺のパターンだと
喰いモン
黒ラベル
つまみ
黒ラベル
つまみ
白ワイン
つまみ

・・・・・・ここまで・・・・・・・

コーヒー
クッキー か、忙しいな東阪じゃ無理だw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:24:33 ID:VHU6tmtV0
>>511
アルコールの時には自動的にクラッツでてきたが、
野菜ジュース、コーヒーなどでは、その都度言わないと何も出てこない。

えっ? クラッツなくなったの?
ラウンジでブルボン補充するしかないのかなあ。。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:19:30 ID:TRQKqN8e0
>>513
東坂でそんだけのめれば十分かと・・・。
俺なんて東福でも
ポメリ
喰いモン
つまみ
プレミアムモルツ
つまみ
で時間いっぱいですよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:21:29 ID:+Wi9pyPH0
クッキー食べまくってたら、おつまみもどうぞ
とか言ってくれること多いよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:26:10 ID:RVeW9i3L0
>>531
松本スレ見てるとなんとなく掴める
JAL程じゃないけど、天気悪いと難しいんだろうな

ただ、地元の人達が「JALに比べればよっぽど頑張ってる」と評価してるのは良いね
「この空模様でふつーに離着陸してるよ」とかは好評価なんだろうな
松本-新千歳は搭乗率良いみたいだし頑張っては欲しいもんだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:02:35 ID:Kq6AvYkL0
ここが早食い早飲みスレになってる件についてw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:54:58 ID:5KG+mDcV0
今に始まったことじゃないだろ?
スーパーシートプレミアムの頃から早飲みして元を取ろう
なんてセコい客(俺も?)は一定数いた。

俺は羽田−九州の田舎空港での利用で体調が良好なものと
して4杯が限界。
寝不足だったら2〜3杯。
飛行中は気圧の関係か酔うのが早いから飲みすぎは禁物。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:11:26 ID:wAY5dgN20
どう頑張ったって、元なんてとれるわけないのにね。


521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:27:03 ID:W27KfbWg0
日頃虐げられている底辺野郎ばかりなんだから、大目に見てやれよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:46:14 ID:hBUouZI0O
元とるなんて田舎者の発想ですな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:57:01 ID:SYyUqgan0
前日からの泊り明け勤務で、羽田から那覇まで全爆睡した事がある。
隣席の人に着きましたよと言われ気付いた。CAのフォロー丸で無し。
少し寂しかったな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 04:16:36 ID:SYyUqgan0
↑隣席の品の良い紳士の方が、お疲れの様だから
席を替わりましょうと提言されて窓際席になった。
多分、トイレに行く際に爆睡してる自分を起こすのが
面倒と判断されたのだと・・ご迷惑おかけしてしまったけど
こういう紳士の人ってまだいるんだなと実感したな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:55:12 ID:peZxeGb2O
今朝の福岡発、優先搭乗ガン無視バロス
福岡空港はいつもこうなんかな?
初めて利用したんで目が点になりますた

あとキャプテンシートの意味が漸く分かりました
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:26:34 ID:AktYuE/n0
今度初めてプレミアムを利用しようと考えています
新千歳→羽田です
ブスのくせに性格の悪い彼女といっしょなのですが、きょどってると旅行中ずっと責められそうなので教えて下さい
アルコールその他のサービスはCAの方がいろいろ聞きに来てくれるのでしょうか
それともこちらから挙手をし「〜ください」と申告するのでしょうか
それと帰着の場合、つまり羽田でANAラウンジは利用できるのでしょうか
以上、よろしくお願いします
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:16:58 ID:Rpk10o3m0
挙手はしないけど、、、基本的に自己申告制。
メシのときは「ご一緒にお飲み物はいかがですか」と聞いてくる。

さも乗り慣れている雰囲気をだしたいのなら、
飲み物ガツガツ注文せずに、
アイマスク借りて羽田着まで寝てしまうのが一番かと。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:54:58 ID:2tmz58HN0
>>526
搭乗前にラウンジで生をかけつけ3杯
おつまみは10袋単位でポケットへ
優先搭乗で突撃し、着席したら
偉そうに新聞注文
ベルト着用サインが出たらポメを5分間隔
で立て続けに4本がつんと飲み、めしを
すごい勢いで食べる
そのあと思いっきりリクライニングして
ふてぶてしく鼾かきながら寝る
到着したらスリッパ持ち帰り

君も早速実践しよう!

529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:03:21 ID:AktYuE/n0
スマートに、図々しく、って感じでしょうかね
基本、ベルドマークが消えている間はオーダーできるという解釈でよろしいでしょうか
それと、帰着時のANAラウンジ利用はどうでしょうか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:12:52 ID:OmVggzl5P
帰着時って,千歳→羽田便で羽田のラウンジって意味か?

到着時はラウンジは使用できない。

そもそも,到着してからの動線が分けられているので
乗り継ぎの方にいかない限りラウンジにたどり着けない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:21:35 ID:AktYuE/n0
そうでしたか
ありがとうございます
リムジンバスの発車まで2時間近くあるので利用できるものなら・・と考えてました
ゴールドカードの貧乏ラウンジで我慢します
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:36:28 ID:awH4qdXAP
カードラウンジは
到着時も使えるのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:40:24 ID:AktYuE/n0
使えます
羽田2タミの3Fラウンジですね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:59:22 ID:Xb1DFF8l0
>>528
また>>520-522あたりが何か言い出すぞw
ポメは結構効きが強いと思うが・・>>526はむしろブスの癖に性格の
悪い彼女に飲ませるといいかもなw
さっさと寝かせて快適な旅を楽しめるんでは。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:01:07 ID:ymp9F0rqP
座ったらすぐにスリッパに履き替えるのも忘れずに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:08:17 ID:GIBOx43h0
カードラウンジは到着時に重宝。
時間調整したりパソコンいじったり。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:23:38 ID:YAFN9atO0
ラウンジのコップは片付けずに去る事
化繊の靴下はいて足を思いっきり臭くする事も
忘れずに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:31:03 ID:m4EUH5Wl0
>>534
ブスの癖に性格が悪いとこんなところに2回も書くくらいなら別れればいいのにw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:31:18 ID:YuRF4CvB0
>>536
ラウンジも好みで良いけど、
那覇や羽田1タミの様に搭乗客と降機客が混じる空間で、
ちょっと離れた空きの目立つ一角のベンチに座って
キーボードを開くと企画とかの発想や文案が浮かぶんだよね。

そんな時に飲み物の出前があれば最高だけど、
着想が途切れるから我慢してキーボードにひたすら打ち込む。
終わってから引っかける1杯の生ビールは最高。

ところで諸君は搭乗手続きを終わってから、
出張の行き先変更の連絡なんか良く受ける方?

ゲート内窓口で行き先変更や搭乗中止を頼むのは何だか気まずい、
荷物は預けないので迷惑にはならないようにしているけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:09:00 ID:M0+LUrY00
>>528
極悪非道SFCの典型パターンですな。
世の中にはこういう人間のクズがいることを示すにはいいかもしれないな。
そしてこういうクズは抹殺してやろうという善良な気持ちを取り戻せる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:13:37 ID:M0+LUrY00
>>529
飲み物を自分で注文する人はほとんどいません。
やったら周りから乞食を見る視線にさらされます。
きっと彼女にビンタくらうでしょう
そういうのを気にせずにや厚顔無恥な最低な人間性を持っているのが社畜SFCです。

ベルトサインが消えたらすぐに弁当が配られて飲み物を勧められます。その時にたのめばよろしい。
弁当をのんびり食べていると着陸時間になってしまいますので、周りの人のペースを見ながら食べましょう。
飲み物はたぶん、食事のときの酒と食後のコーヒーが飲んだら東京です。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:15:48 ID:M0+LUrY00
>>531
つか何で2時間も?w
他の手段で移動すれば?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:50:08 ID:LANFlRPK0
>>538
俺は1回しか書いてないぞ。
でもお前に同意する。

俺だったらさっさと別れるし一緒に旅行なんてしないw

>>541
周りの目と世間体ばかり気にして生きる偽善者の典型だなww
それか人間観察ヲタかww
そりゃ、あまりに痛い奴はアレだがもっと気楽に生きようぜ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:18:20 ID:03Qiztb2P
ANAのチケット持って
1民カードラウンジ入れる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:23:59 ID:okr0uPh90
>>544
入れそうな気がするんだが。
スターフライヤーの北九州行きをANA便名で予約していれば。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:19:59 ID:YCZFF1hIP
>>544
入れるよ、問題ない。JALのチケットで2タミもOK。
制限エリア内のは、試したことがないけど。
547526:2010/10/05(火) 10:15:31 ID:LSqZvV+g0
もうちょっと質問させて下さい
74Pと772、どちらが快適ですか?
又、席には前のほうがいいですか?後ろのほうがいいですか?
お願いします
548526:2010/10/05(火) 10:57:55 ID:LSqZvV+g0
すいません自己解決しました
勘違いしてました
772しか選べませんでした
549526:2010/10/05(火) 11:18:03 ID:LSqZvV+g0
772の右の最前列を予約しました
みなさんありがとうございました
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:05:14 ID:Z9nQBxzn0
那覇〜石垣が11便中3便に73Pでサービス中。
たった1時間の飛行でどれだけ利用者が?
伊丹〜羽田とはどれだけ違う環境?

県内なのに伊丹〜羽田とほぼ同じ距離を飛行とは、
業者さん毎日の往復ご苦労さん・・・
公共工事が沢山ないと採算倒れだね!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:16:52 ID:ouTlZDIZP
>>550
PCに慣れると那覇〜石垣でも普通席はつらい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:33:14 ID:YCZFF1hIP
俺がこの前乗ったときは、ひとりもいなかった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:39:15 ID:03Qiztb2P
那覇〜宮古のPCは
いつの間にか消えたのか
唯一の茶菓提供路線だったのに
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:42:17 ID:nKFm1q1K0
伊丹=松山が食事タイムだぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:45:53 ID:ouTlZDIZP
>>552
1Aに一人で座ってたらおれだからよろしく
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:03:53 ID:lxYzR9pr0
関空=松山も茶菓提供路線だったけどな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:16:26 ID:lxYzR9pr0
ちなみに設定としては羽田−八丈島とかも茶菓提供路線。
実際に茶菓が提供されたのは那覇−宮古と関空−松山だけだと思うけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:01:12 ID:Hpb4fWDHP
宮古いがいにもあったのか
八丈島路線でPCあったとは!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:49:19 ID:LP/v1csk0
伊丹〜高知にもB6が飛んでなかったっけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:20:04 ID:1fQXZWlF0
>>557
五島福江線は違ったっけ?
半年くらい前までプレミアムクラスが付いていた便があったけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:56:47 ID:EXXauqyk0
なんで、サービス不要の札出して寝てるのに、降機時に寝てたのでサービス控えましたと言い訳じみた挨拶するんだろう。
なんかこっちが悪かったみたいな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:12:30 ID:P3EqzugJ0
>>561
大揺れしてサービスが出来ないのに大声を上げてごねている人を
何度も見た事があるからその対策じゃかな。
反撃できないと判っているから何でもありの人がよくいる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:15:08 ID:lxYzR9pr0
>>558
ちょっと書き方が悪かった。
羽田−八丈島はPC運賃が決められ、茶菓提供路線として設定されただけで、
実際に飛んだかは不明です。
ちなみにPCが出来た当初の茶菓提供路線はこんな感じじゃなかったかと。
羽田−大島−八丈島−羽田
関西−松山、高知
福岡−対馬、五島福江
沖縄−宮古
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:16:45 ID:lxYzR9pr0
>>560
すまん。
五島福江にもPC機が飛んだんだったら茶菓が提供されていると思う。
このあたりは縁がなくて、ノーマークだった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:28:02 ID:lxYzR9pr0
>>562
サービス不要の札出してとの事だから、全然違うのでは?
客側からサービス辞退を申し出ている訳だから?

サービス出来ないのに求める客とサービス可能なのに辞退する客。
一緒にされたらたまらんでしょ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:27:41 ID:+WiKc00V0
>>562
はぁ?
サービス断って寝てたらクレーマーかよw
バカなの?状況理解出来てる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:31:32 ID:xJ5bDqpd0
馬鹿な客がうざいんだろうな、って思ってニコニコ降機しろよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:45:35 ID:+WiKc00V0
日本語わかる?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:50:04 ID:XPHQReUJ0
PC席でサービスを断っても、何かと薦めてくるよ。

こちらは、中洲のお姉ちゃんとの同伴食事に備えて、
くそ不味いデリやドリンクを断っているのに。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:45:24 ID:O8sOq8c90
乞食SFCが今まで行ってきた破廉恥行為のイメージが強いから、
PCの客には警戒してるのだろう。
タクミを食えなかったから持って帰るとかゴネられたらたまらんからな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:01:20 ID:+nIsZVlX0
>乞食SFC
どうやって見分けてるの?
と何度言ったら…

SFCになれない貧乏人のネガキャンもここまでくると飽き飽きするなあ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:03:20 ID:O8sOq8c90
>>571
ポッケ見たらわかるよ。盗んだものでパンパン
顔も目つきがSFCになってるよね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:19:11 ID:PWd1Xeff0
>>572
羽田発とかのPC客だったら、AMCですらないかもしれないじゃないか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:44:48 ID:taUalyx80
あやしげな人は感じるんじゃない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:52:39 ID:jA4ht1PP0
見ればわかる。目つきが確かにおかしい。
スポーツ紙しか読まない馬鹿リーマンと変わらない嫌悪感
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:14:27 ID:ji6YQApU0
五島福江→福岡の最終を待ってたら(PC付の73P)
機材故障で福岡空港出発が遅れます云々のアナウンス

福岡から先、他機関への乗り継ぎがタイトな旨をGHさんに伝えると
前方席に変更させて頂きますって最前列(PC)にしてくれた・・・

結局代替機での運航になり
大幅遅れで福岡から着いた機材はボンQ・・・・orz
福岡に着いて真っ先に降機したが
ランプバスから降りるのは最後の方になった・・・・orz
577sげうhyうdgcxbghでぢぇdhg:2010/10/08(金) 02:16:11 ID:vW1/gfZd0
5A2 4N
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:06:32 ID:RBHtr4IE0
やはり一回は沖田艦長席に座るべきだなと感じた。
天下を取った気分なった単純な俺。
57915:2010/10/10(日) 12:55:23 ID:Tc3ptzis0
先日伊丹から羽田への最終便のPC席で、ご家族御一行でお子さんまでPC
クラスにのっていましたが、「お父さんやるな♪」と思ってしまいました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:42:02 ID:hjjCCejD0
普通でしょそんなの。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:20:07 ID:5tY13nsw0
夏休みとかGWには家族でPCは必ず見かける。
582579:2010/10/10(日) 15:35:54 ID:Tc3ptzis0
沖縄線ならみたことあったけど、伊丹だったんで…。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:09:02 ID:hjjCCejD0
伊丹でも普通です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:26:54 ID:hY/iyqhR0
俺はPC席にお子様よりもすし屋のカウンターにお子様
のほうが上だと思う!!
日曜日のすし屋のカウンターでお子様4人見かけたときは
びびりました・・・・
585579:2010/10/10(日) 19:09:23 ID:Tc3ptzis0
>>583

了解です。これから驚かない?ようにします。

>>584

すし屋のカウンターお子様4人ですか…。歌舞伎役の家みたいですね…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:15:45 ID:O+DmqXXy0
教育上はよくないね
若貴が玉子しか食わせてもらえなかったそうだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:24:03 ID:4ZOX6BB00
新幹線みたいにPC席をくるりと180度回転させようとしていた子供にワロタ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:30:14 ID:nDdyTWXo0
>>587
20年位前LAX−SFOでB727に乗ったら後部の座席が向かい合わせになって
いて少し驚いた事がある。

PC席が180度回転したらまさにドリフの盆周りだなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:52:45 ID:rGg/EfgB0
向かい合わせ席ということなら、日本の国内線で普通に乗れる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:34:10 ID:eCIsYaLP0
記念にPCに乗りたいのですが、どの路線がいいと思いますか?
何度も乗れないので、そこそこ満喫したいです。

盗んだりごねたり騒いだりしないので、常連には迷惑かけません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:37:42 ID:5YVhCIzu0
>>590
せっかくだからタクミの便がいいと思うよ。
羽田-伊丹だと相当早食いしないといけないから、短くても福岡か札幌、一番は沖縄でしょうね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:03:48 ID:q+hBC7a50
>>591
沖縄、札幌は修行僧のせいで競争率が高いので鹿児島をおすすめしとく。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:23:43 ID:n+shmSNi0
>>589
その後ろ向きの席というか、ボックス席に乗った。
後ろの人と目があって、居辛くなったので水平飛行している時だけにしたけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:19:20 ID:OjDu0Dk6P
>>590
OKAだろうね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:52:00 ID:pgnXnHaQP
OKAのB747
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:44:54 ID:oodnwdmi0
>>590
長く座っていたいならば仙台-那覇、または新潟-那覇がお勧め。
約3時間弱のフライトを楽しめます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:03:09 ID:RohCwyVZ0
>>596
冬場の那覇行きは三時間強になるなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:21:02 ID:pgnXnHaQP
仙台−那覇に乗った事ある
長く座ってたかったから

当日アップグレードしたんだけど
確か2千円くらいだった
仙台路線は普通席が高いのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:26:39 ID:nUDc1sfB0
当日UGを狙ってる修行僧のカラ予約が、まったく意味のないことがじょじつ(なぜか変換できない)に現れてる事象が今朝OKAであった。
頼むから、カラ予約はやめてくれw

早朝、レンタカーで空港まで行ってUGをお願いする。満席なのでA1の空席待ちカードとなった。
手続きが終わりかけたころ、モノレール始発で到着したと思われる2人組の修行僧が、小走りでプレミアカウンターにゴールイン。
わたしと、同じ便のUGを申し出ていた。当然、空席待ちリストに入ることになるが、
僧たち:「え、プレミアムクラスの空席ありますよ。UG確定できないんですか?」
お姉さま:「すでに空席待ちの方がいらっしゃいますので、この場でのUG処理はできません」
というやり取りをしていた。

車に戻ってwebを見てみると、確かに2席空席が出ていた。
おそらく、小走りしながら携帯電話で必死にカラ予約をキャンセルしたのだと思った。

さて、その後の経過をたどると、出発30分前の段階で、残席は1になっていた。
6席がないプレミアムクラス、結局A1で満席となり、わたしは彼らのカラ予約のおかげで無事UGできました。

で、僧たちは、呼び出し前からA2、A3の空席待ちカードをカウンターのお姉さんに渡していたが、「Aの1番のお客様で満席となりました」と断られてました。

みなさん、もしカラ予約をしている人がいたら、意味の無い行為はやめましょうね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:29:16 ID:oAqtJxqi0
長文の上につまらないんだから凄いよな
ドカタかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:34:45 ID:xdkb2yy00
>>599
>まったく意味のないことがじょじつ(なぜか変換できない)に

多分だが、にょじつ(如実)だと思うが、違う?。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:43:31 ID:cNKb2ef40
釣られるなよ…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:58:14 ID:QJV0MY7c0
脳内はスルーしろよw
本気で書いてるなら、かなり痛いw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:59:03 ID:oAqtJxqi0
>>601
ふいいき(←なぜか変換できない)で分かるだろw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:03:34 ID:pgnXnHaQP
>6席がないプレミアムクラス

6席しかないプレミアムクラスってこと?
そんな機材あるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:23:23 ID:VShQ5E+h0
空席が6ってことだろ脳内変換しろよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:28:44 ID:QJV0MY7c0
空席が2から1になって6か?
そんな変換できねーよw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:30:19 ID:QJV0MY7c0
って、俺がスルーできてねーなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:21:54 ID:pgnXnHaQP
空席が6ならその場でUGできるよね(´・ω・`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:47:25 ID:GcDzh0DQ0
空席が2席になったのにA1でなぜ満席になるんだ?
理解不能w

株優枠つかった空予約をやめろといいたんだろうが
自分は修行中に3回ぐらいはあのおかげで取れたからかなり有効な作戦だよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:51:37 ID:mB4nLKDz0
とりあえず寿司屋のカウンターに子供がいても
なんの不思議もないぞ。それだけは言っておく。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:14:01 ID:Nm+VlNqx0
空予約は問題行為だが、無駄ではない行為であることは確か。
ANAに改善求む。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:41:14 ID:5fP7KBiIP
>>599は創作だろうけど、おおむね合ってるぞ。
プレミアムクラスがいったん空席待ちになって、その後空席が出た場合。
アップグレード希望者は空席待ちに並ばせる。
アップグレードではなく、新規のプレミアム運賃購入者に対しては空席があれば販売する。
さらに、プレミアムパス会員やプレミアム運賃のオープン券やFHNH等の所持者に対しては、
×でも若干席は発券する。
(×でも...は以前はDIAにもやってくれたみたいだけど、今は駄目っぽい)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:02:10 ID:EkBMqdqL0
なんで、いつも話の流れを読まずに、自分の知っている事をずらずら書いて自己満足に浸る人が出てくるかね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:56:36 ID:oAqtJxqi0
PCとp2で自演されてもなあw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:41:02 ID:8ux9yWKx0
>>613

先日、ソウル発券の金浦−羽田−那覇(金浦−羽田間はC,羽田−那覇間はF)
で、那覇−羽田の便を当日一便早めたとき、キャンセル待ちだったのに、なぜか
最優先だったのは、そういうことだったのかな?

だとしたらキャンセル待ちする時点でOKが出てもよさそうだけど、完全に満席で
でも、出発間際に空きが出たのを優先してくれたのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:42:40 ID:kXC1iO9aP
>>599
ラーメン次郎のコピペみたいだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:06:07 ID:eyUaO0wm0
意味不明な文章で自作自演したらばればれだろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:40:16 ID:jVp+ymyK0
京都の有名人が頑張ってるね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:53:46 ID:spV9qXIeP
解脱した人か多いせいか過疎ってますね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:32:42 ID:COM4st64O
ぶったぎるけど、今日乗ったらスリッパがインタCと同じように
プラの靴べらがついてたんだけど、今月ぐらいから?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:53:28 ID:VYU/Oyw30
>>621

夏頃もプラスチックの靴べらが付いていた。
>>463-469 あたりにも書かれている。

近々のPC利用では、今週のOKA-KIXはプラの靴べら無し、
UKB-OKAはプラの靴べら有り、だった。

623621:2010/10/15(金) 17:28:39 ID:X+ezB07L0
>>622
そうだったんだな。
8月に往復利用した際は今までどおりで9月は全く乗ってなかったから、
ここは見るのは見てたが殆どスルーしてた。
しばらくは、あったりなかったりのようなんだな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:01:30 ID:oUxFCqOy0
>スリッパというか靴べら
搭載地によって、在庫が残っていたりする関係もあるんだろうな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:45:16 ID:ao4Q2zWA0
今度初めて使うんだけどお持ち帰りできるのはスリッパのみ?
さすがにスリッパは要らないけどw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:56:13 ID:SNgn7ERwP
俺,年30回くらいプレミアムクラス使ってたけど
先日初めて靴べら入りスリッパに遭遇した。

スリッパ本体も微妙に違うね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:54:10 ID:InAUqYFs0
>>625
ヘッドホン欲しいとCAに頼めばもらえる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:22:52 ID:cX42aZn90
>>625
スリッパの他に靴べらも持ち替えOK。
スリッパは自宅に10個貯まってしまったが、、トイレのスリッパで活躍しています。

さすがに弁当の空き箱を持ち帰る人はいないと思うが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:14:49 ID:Cqilfg2Z0
レスthx
靴べらだけ持って帰るかなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:37:52 ID:TYBaUq+70
アイマスクや耳栓などもCAに言えばもらえる、けど持って帰るほどのものじゃない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:17:08 ID:/VskQY2E0
バカだからネットで見てもさっぱり分からん
羽田-新千歳のプレミアム、3日前にキャンセルしたらキャンセル料の総額はいくら?
お願いします
632愛国:2010/10/19(火) 21:28:27 ID:n7JQZpkR0
新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」
http://haigai.exblog.jp/12099047/

尖閣諸島と秋葉原をシナから守れデモ行進、決行!
大同団結で勝ち取った支那人排撃運動第三弾!

10月17日(日曜日)、秋葉原公園に行動する社会運動諸団体が集結。
参加者250人と共に、迫り来る支那の侵略に対して、大同団結でもって戦い抜く事を宣言。
熱い連帯挨拶に引き続きデモ行進に出発。
秋葉原を行く支那人観光客と、支那人に媚び諂う売国電器店へ怒りの声を叩き付けた。

売国商人を秋葉原から叩き出せ!
支那人どもを日本から叩き出せ!
我々は最後まで徹底的に闘うぞ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:00:00 ID:FbI9k4M80
>>628
弁当の箱は持って帰らんが、メニューは”スーパーシートプレミアム”
の時から集めてる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:59:51 ID:Pc1pcdNu0
>>631
”プレミアム運賃”なら1枚420円。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:45:25 ID:4f4f7yDi0
>>634
レスthx
プレミアム特割だわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:06:24 ID:NnqipTU70
>>635
ネット上でキャンセル操作を進めていくと
最終操作の直前までにキャンセル料とか払い戻し金額が出てくるはずだから
そこで操作を止めれば、キャンセルせずに確認できると思う
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:43:12 ID:vKR/0qADO
sage
ANAのプレミアクラスに乗った
座席の備え付けのヘッドホン欲しいと客室乗務員さんにお願いしたら、一回一回クリーニングをするのでお渡しできませんと言われた
ANAというロゴが入っていたのでとても欲しかった・・・
飲み物のメニューは戴いた
お酒の飲み過ぎには注意したいね・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:52:55 ID:GGn2b62G0
すげえw
もらえると思ってるところがすげえw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:07:06 ID:5gAjbmXO0
あんなん搭乗口でお借りして、そのまま持って行けばいいだろ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:16:56 ID:vKR/0qADO
>>638
前レスポンスで、ヘッドホン貰える貰えないという議論があったから
自分の経験を投稿したんでしょ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:50:25 ID:GGn2b62G0
そんなところでCAに足元見られてどうすんだよ
くれると言っても要らないと言え
おれは着席したらアイマスクをして寝る
メシも食わず酒も飲まず
のんびりできる時間を買っているのだからな
但しスリッパは持ち帰る
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:56:50 ID:XqfxPcll0
でも俺みたいに酒を飲む奴は多いはずだ。
やはりプレミアムクラスは夜の便が人気というか、すぐ満席になるし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:05:22 ID:+bq/Wa2U0
PC席で飯も食わず酒も飲まずじゃ、もったいなくないか?
7,000円でスリッパを購入してるみたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:07:11 ID:ttznCU1w0
だからって酒ガブ飲みするような百姓は乗るなよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:19:09 ID:/cj4ZX2k0
>>640
議論なんてねーよ
持ち帰り不可は当たり前
たまに盗むバカがいるってだけだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:20:50 ID:/cj4ZX2k0
ブランケットを必死に鞄に詰めてる奴もいたなw
こういう奴がやるんだろうな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:03:39 ID:+bq/Wa2U0
>>ブランケットを必死に・・・

マジで!!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:07:19 ID:jAF7oUkA0
持ち帰るなら某氏が素足をのせたブランケットにしてくれ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:14:04 ID:Pqa3sbX50
俺はこの前、財布と間違えてヘッドンホンをカバンに入れて出てきたことがある。
バスチケット買おうとカバンを開けたらw ビックリした。
しかしその直後、財布を忘れてきたことに気が付いて青くなった。
寝ぼけてて前のポケットに片付けるのとカバンにしまうのを間違えてしまった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:35:04 ID:+bq/Wa2U0
財布とヘッドホン、形が全然違うから区別できると思うが。
ところで財布は戻ってきたのですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:46:27 ID:Pqa3sbX50
>>650
もちろん区別できてて、しまった場所が逆。
完全に爆睡のところを起こされて、あわてて片付けて、PC客の最後だった。
普通席の人が止められていたままで申し訳なかった。

すぐに穴の人見つけて連絡してもらって探してもらった。
前ポケットにちゃんと財布が入れてあったってw
652637:2010/10/24(日) 17:47:33 ID:vKR/0qADO
ANAの機内誌「ANA SKY SHOP」、ダイマジックイヤホン ANAモデルというものが売っている
tax込みで\500
ヘッドホンではなく「ヌードホン」なんだよね
ヘッドホンも売れば良いのに・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:37:48 ID:/Q7kXQng0
ヘッドホンのクリーニングは結構だが
接触不良か何かで片方の音が聞こえにくくて
交換して貰おうかと思った事が今年2回もあった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:17:50 ID:+th+42PS0
交換してもらえばいいだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:18:20 ID:VF52RjmUP
プレミアムクラスのヘッドホン。
国際線PYのヘッドホンよりショボいのね。

まあPYのノイズキャンセリングヘッドホンなんか置いたら、
盗難続出か。。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:23:51 ID:idk11l1Q0
プレミアムクラスで飲みまくるとリムジンバスでトイレに行きたくなってやばいw
657 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:44:12 ID:VXBqivf1P
>>640 >>645
LHのCみたいに、座席備付にして、乗客自らがヘッドパッドを装着する形にすれば持ち逃げされないだろ。

>>653
ヘッドホンの接触不良ならまだ良いが、アジア線用763なんか、座席の端子がアボーンしていて
使い物にならない飛行機があるよ。エコでたまたま往復同じ機材、同じ座席になって行きに故障申告したのに
復路直っていなかった事があった。穴の赤いカードがあるんで、予約センターの方が往復とも同じ座席に
してくれたのが運の尽きかな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:03:20 ID:cXwh2e300
>>646
オチは夜中の2時に全日空大阪支店を名乗る人物から
「もしかして毛布をお持ち帰りじゃないでしょうか?」
と電話がかかって来る。
慌てて翌朝5時に梅田の全日空カウンターの前で待ってると
一緒の便に乗った芸人が
「師匠なにやってるんですか?。」と声をかけてくるという漫才のネタ。
あのボヤキ漫才は面白かった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:57:10 ID:wfcwItVx0
おっさんが、パチモンのビジネスクラスみたいなやつ、と言っていた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:23:47 ID:0BD1vDYk0
>>651
今も優先降機ってあるんだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:28:20 ID:UwNK8gByO
sage
ANAのスーパーシートの時代は良かったなぁ・・・
いまのプレミアクラスとは違い、重みがあった
スーパーシート時代はお金もあったし、プレミアクラスはお金掛けていないと直ぐに解る
スーパーシート時代、優先搭乗だったので
客室乗務員さんとの会話が弾んだなぁ
客室乗務員さんの制服、ストライプブルーが良かったなぁ
あの白の手袋堪らなかった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:29:08 ID:0BD1vDYk0
>>661
スーパーシート時代って、機内食が和洋選べたと聞いたことがある。
普通席にも飲み物どころか軽食も出て、
どの路線でもスーパーシート客ならラウンジが利用できた時代。

−それでも、短い距離だと、今のPCの追加料金よりも、スーパーシート料金が安かったようだし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:56:12 ID:fvxRWamjO
もう田中家飽きた…
スープのがいいのにな…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:59:11 ID:+6uAKy9p0
PCの優先降機も有名無実だな。

PCにDIA客がいても、Y席前方の平SFCが、
「俺の方が偉い」的にずんずん押し入ってくる。

本土−那覇ではリゾート客も押し寄せてくるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:29:53 ID:Hq8lHYGci
ドメには上位クラスの優先降機って文化が無いから、
やるなら航空会社が徹底すべきなんだよな。
L2にPBBが早く接続したら、意味ないし。
ドメは荷物が出てくるのも異常なほど遅いから、結局待たされるし。
チャンギなんか、アホほど早いよ。

744で1度だけカーテン閉めてくれたことがあったが、結局その時だけだった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:26:34 ID:WqdLQMQi0
L2が先につくってどんだけよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:44:21 ID:/ShjgTvi0
>>658

http://www.youtube.com/watch?v=WEjUlutTwgU

ビートたけしもネタにしてるね(5分50秒頃から)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:55:28 ID:Ma5+r2kM0
>>666
L1コントローラーが新人研修中
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:57:56 ID:YHjXY2gH0
>>667
リアルで見てたけど意味が分からなかった20代を思い出したw

今になってようやく理解できた40のオサーンだけどw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:04:08 ID:z7aHNV9w0
たけちゃんバウバウ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:46:12 ID:kQ2puDYLO
sage
>>662
ANAのスーパーシート時代、もうかれこれ15年前に利用
(大阪(伊丹)⇔札幌(千歳)の往復)
食事の和洋チョイスって憶えてないなぁ
出発前の機内で、ウェルカムドリンクのサービス(ソフトドリンク)があったことは憶えている
食事時のアルコールドリンクってあったっけなぁ
札幌(千歳)でのラウンジで(大阪(伊丹)の復路)、サッポロのクラシックを飲んだことは憶えている
手荷物の預かりは現行通りで、優先受け取り
往復で6〜7万円(スーパーシート込み)掛かったなぁ
機種はB747の2階席にスーパーシートがあった
古い話ですまん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:38:06 ID:keP+p39B0
プレミアムクラスよりもスーパーシートの方が言いやすい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:22:07 ID:TWkdSw+J0
>>671
あくまで>>662の和洋選べた話は、乗った両親から聞いた話なんだけどね。90年代前半くらいの話かもしれない。
オイラ自身はJALのスーパーシートにしか乗ったことがなかったので、チョイスの話は記憶に残ってる。
もしかしたら、普通席の軽食とごっちゃになっているのかもしれないけど??

アルコールは、確かに当初は無かったはず。ANAがJALよりも先に出した覚えがあるなぁ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:34:44 ID:UDcQK+6jP
たはかわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:33:07 ID:Kgr7vcSTO
>>673
sage
1995年12月にANAのスーパーシートに、俺は初めて乗った
最初はスーパーシートに乗ることに緊張したよ
(新幹線のグリーン車は当たり前のように乗っていた)
大阪(伊丹)に帰る札幌(千歳)空港、すっげー大雪で飛行機飛ぶか飛ばないかと心配したけど
無事に飛行機が飛んでくれた
ハラハラしたよー
機内でスヌーピーのペア腕時計を限定販売していたので、限定販売の誘惑に負けて買った
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:28:52 ID:LtJ/ZRwg0
海外乗継割引スペシャルで当日プレミアムクラスにアップグレードするのには
いくらかかりますか?
7000円?それとも違うねだん?
677 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:49:36 ID:ngosWNZMP
>>676
24時間以内なら、消費税免除されて6667円。当日、空港でのupでも同金額。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:40:41 ID:LtJ/ZRwg0
>>677
ありがとうございます。
24時間以内になっていない分もありますが、
そちらは7000円かな?あとで当日upチャレンジしてみます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:31:16 ID:jdx5RJeS0
OKA着いてタクシー待ちしてると(最終便だからいつも10m以上の行列)
後ろの40代位おばちゃん2人組「私、今日プレミアムクラスでシャンパン
3本飲んだんだけど隣の人がすごくてシャンパン、白ワイン、赤、赤ワイン
もう一度シャンパンで品切れって言われて焼酎発注CAが焼酎の瓶が小さい
ので2本持ってきましたって。」そのおばちゃん、「あれ絶対元取ってるよ」
本当、乞食だね。 おれ?おれは今日は赤組,APEC海外準VIP同乗で
今日はミス沖縄のお出迎え付き
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:37:53 ID:tUqgzguQ0
隣の人:シャンパン、白ワイン、赤、赤ワイン、もう一度シャンパン
40代位おばちゃん:シャンパン3本

50歩100歩ダギャー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:28:18 ID:QPZasGNtO
sage
プレミアラウンジで出来上がってろ、と、そのおばちゃんに言いたい
ウィスキーや日本酒・焼酎に生ビールもあるんだから・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:37:06 ID:51mg04J20
ANAには乞食が多いよな。
JALで乞食を見たことが無い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:07:38 ID:w7CU50OR0
JALからANAに移籍した乞食は見たことがあるw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:48:27 ID:51b670Se0
プレミアムパスは確実に乞食を引き寄せた

こんなもん発売しなきゃよかったのに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:53:13 ID:C42Ia1YU0
>>679
VIPとやらと一緒なのにタクシーか?
悲しいな準VIPとやらの金魚の糞w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:33:50 ID:mrKZRs9IP
本来、VIPならゲート通らず、
黒塗りが機体に横付けされ、
そのまんま目的地へ運ばれる。

ましてタクシーw




脳内準VIP乙!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:51:00 ID:TJ813tXs0
ボーディングブリッジのVIP用通路はエアコンもない無機質なもの,誰も通りたくないのでは?
拘置所のような雰囲気で,俺は好きでない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:36:08 ID:y7wv8z5x0
今まで貧乏席しか座ったことがないのですが今度初めてプレミアムを利用します
そこで質問なのですが、シャンパンやワインの栓がどうなっているのでしょう
開いているのか、自分で開けるのか、CAに開けてもらうのか
以上、よろしくお願いします
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:44:34 ID:7JZseghaP
>>686
そんなことないでしょ。保安上警備が必要な大物ならともかく、
ピンクタグ付いてる荷物を空港の職員と一緒にターンテーブルで待ってたりするぞ。
(もちろん先頭に出てくるけど)

あ、もちろん自分の話ではなく、何度かそういう光景を見たことがあるだけだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:43:42 ID:Q+mtnbT00
シャンパンはあけてから渡してくれる。
ワインはしまってるので、コルク抜き持参したほうがいい。
ナイフがついてると機内持ち込みできないから気をつけろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:48:27 ID:VDgyATgc0
どうせ嘘付くならシャンパンについても気の聞いた嘘付けよ。

飲み物は開けてから渡してくれるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:57:05 ID:Q+mtnbT00
ごめんなさい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:01:31 ID:y7wv8z5x0
>>691
ありがとうございます
ネット上の画像では開いていないように見えたので悩んでました
これ、開いてる状態なんですね
http://pediatric-dental.blog.so-net.ne.jp/2009-04-09
http://www.rikiya.com/blog/archives/002679.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:04:25 ID:ahOzbcEH0
>>691
>>飲み物は開けてから渡してくれるよ。

ワインは未開封じゃなかったっけ?
開けるのに苦労した記憶があるが。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:14:40 ID:25NaVSb+0
その場で飲用されずに持ち帰りが可能な形で提供すると、酒類販売免許かなんかの関係でまずいんじゃないかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:19:21 ID:aJ3xa6cP0
>>688,694
シャンパンは開けてくれるとはいうものの、「緩めた状態で渡してくれる」と
いったほうがいいかな。漏れは何度か閉まったまま貰ったときがあるけどw
ビールも開けた状態で渡してくれるが、それ以外のワイン、日本酒などは未開封のまま。
炭酸を含む飲料は開けて渡してくれるはず。
漏れが利用するとき、ソフトドリンクはコーヒー、紅茶以外頼んだことが
ないから、コーラはどうなのか?だが。
697691:2010/10/31(日) 13:30:04 ID:VDgyATgc0
ワイン・日本酒は未開封っていう人もいるね。

ひょっとするとCAによって違うか、やり方が変わったかも。

いずれにしろひねって開けるタイプなんで自分で開けれるし、
堅くてあかなければ頼めば開けてくれる。

そういえばビールの一杯目も注いでくれなくなった気がするな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:35:24 ID:Q+mtnbT00
ワインは未開封です。
シャンパンは銀紙ごとエイヤっとやって、ポメリーでございます。といわれます。
日本酒も未開封です。
缶は開封です。
焼酎は飲んだことありません。
紅茶は、バッグとお湯を渡されます。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:38:37 ID:25NaVSb+0
>>697
堅くて開かないのを軽く開けちゃうCAってのもなんか嫌だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:57:08 ID:3YFWqzJCO
sage
>>690
375mlのミニチュアボトルに、コルクなんて付いているか?
スクリューの栓だよ
最近のワインって、コルク付きのワインが減っている
701700:2010/10/31(日) 14:27:19 ID:3YFWqzJCO
sage
ごめん、ワインの容量は187mlだった

シャンペンの栓は、先っちょがプラスチックで密閉
お客さんに出すときは、一度客室乗務員が開けてそしてもう一度閉めて出している
ワインは栓を開けてそしてもう一度閉めて出している
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:30:30 ID:rYKpYMDS0
187mlのだと375ml以上のがコルクになってる銘柄でも
スクリューになってるものが少なからずあるな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:35:10 ID:vze+bMbi0
なんか決めつけてる奴多過ぎw
開けて渡すかなんてその時次第だろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:34:46 ID:1MHz8GiJ0
俺はいつも烏龍茶ダヨ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:38:30 ID:twVs/dYo0
黒烏龍茶うまいけど飲むと頻尿になる
オレだけ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:08:25 ID:nYqE78y20
炭酸入りのは、客が開けたときに吹き出すと文句を言われるから、開けてから渡すんだろう。
炭酸以外は知らん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:10:22 ID:C9BS5GRq0
>>703
そうやって決め付けるお前が痛いw

>>705
黒烏龍茶はどうも味が自分に合わないから避けてる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:14:15 ID:Ajz8MkKoP
>>688
FSZ-OKA線でシャンパンのフタが閉まってると思って
カバンに入れて大騒ぎしてるやつなら
見たことがある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:56:51 ID:A8t9NvWs0
確かにシャンパンはCAが開封(緩めて)してくれて、ワインはそのまま渡された
と記憶してる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:07:16 ID:4Q3Xo8hL0
シャンパンは上のプラは飾りでただのスクリューキャップなんだけど
一体で回すようになっているので開けにくいから開けてくれる。
>>686
あほか?VIPが2CHに降臨するわけないだろ
たまたま同じ便に乗ってただけだ。
蔵JだったからVIPより先に降りただけ
でも、確かにブリッジ横から車横付けが基本のはずなのに
この日はSPだけでも10数名、赤ラウンジ横の扉までSP囲みで
徒歩移動だったよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:39:46 ID:zMPPCjP30
日本酒未開封だけど、人によっては、ビニールの包装を外してくれる人とくれない人がいる。
焼酎も同じ。たまには、蓋無しで日本酒くれるよ。お代わりすると、そのまま渡される事が多い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:37:59 ID:kGgMFpoH0
シャンパンを頼んだ時は普通は蓋を「緩めて」出してくれるんだが、
1度、空け方というか緩め方を知らないCAがいて自分が空け方を教えたことがある。w

あれはお笑いというか・・・しっかりしておくれチーパーさんw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:18:27 ID:ak4EginfO
sage
くれぐれもお酒の飲み過ぎには気を付けましょう
客室乗務員さんを絡むと、大変なことになるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:00:04 ID:hOyrHa+q0
スリッパを入れる袋が白から青になっていた。
スリッパの色も明るめの青だった。
東京⇔函館線。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:55:17 ID:xY6BMhnFP
靴べら入りスリッパだね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:12:23 ID:GzRESFhQ0
国際線と同一仕様になったのですね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:37:04 ID:NCXqmefF0
>714
青(紺)に戻ったが正解ですね。(ちなみに、白袋時スリッパがレベルダウン)
出張中、2週間くらいは使えてたのが、1週間でくたびれる様に
5,6回搭乗の割に1回だったのが、2,3回搭乗毎にGetしないと持たないです。
新スリッパも軽量化は相変わらず(機内用だから仕方ないですが)

プラの靴べら、大きめで使いやすいですね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:07:26 ID:OanF20tu0
>>716-717
そのインタC仕様のスリッパ自体、プラの靴べら入になってから
生地が以前t比べてなんとなく安っぽく(薄く?)なった気がする
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:33:24 ID:DyM+5XUs0
スリッパは少し幅広の大きめになった感じで、27cmの俺でも楽になったが、ジジイには不評かもな。
所詮はスリッパだし、その場限りには十分な材質だし、トータルでは珍しくよくなったんじゃないの?

それより、失敗を認めないANAの企画屋のメンツのためだけに続けているような、
味以前のひどい匠味だが、
羽田発の洋食のコールドスープの極小カップには気をつけた方がよい。
あけるときだけでなく、食べている時も、油断すると豪快に飛ぶぞぉ〜。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:33:47 ID:La1FgOm90
スリッパのサイズ、女性には大きすぎるかも。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:38:36 ID:j2nqWuSb0
1月1日の朝めしはどんな感じ?
内容によっては朝か昼か迷ってる。
朝はやっぱサンドウィッチかな。
今年はどうだった?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:24:17 ID:NrmqWSbk0
オレも元旦から修行。
沖縄便なのでデリの内容が知りたい。
今年の元旦は広島だったが特別なデリは出なかった。御飯物だった気がする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:51:54 ID:cw/0bAgV0
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       JALがあのザマでANAがやりたい放題じゃないか
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::  羽田〜千歳のプレ割が22000から29000に値上げになっててキツイ
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::   往復で14000円高くなってるから、まじでしんどい。
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 自腹で乗ってる人間には酷だよ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


        Λ_Λ  スクッ
        (´∀` )-、               でも結局乗るんだけどねw
       ,(mソ)ヽ   i               一度乗るともうエコノミーには戻れないw
       / / ヽ ヽ l            
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:45:07 ID:wEBul2030
>>723
あなたにはクラスJ程度がお似合いだと思いますけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:51:18 ID:Msa6iSc+0
ビールサービスが故障連発で一時中止になった
新型ビジネスクラスのミールサービス同様にこのまま廃止の予感
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:59:05 ID:rKnuoO5B0
>>723
だよねぇw
エコノミーに乗ってるだけでイライラしてくるw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:05:22 ID:s/0z4kOs0
>>723
>>726
わかるな、その気持ち
1/7〜10の旅行は最初の羽田−福岡だけ普通席で
福岡−中部−千歳−羽田は全部PCにしちゃった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:29:23 ID:3G4dJcKp0
>>727
修行僧乙w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:59:40 ID:QFqxvyeiO
インタとドメだと靴べら違いますね。ドメのほうが小ぶりで艶なく安っぽい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:29:42 ID:WJIOGeBa0
>>727
なんか中途半端。羽田ー福岡をプレミアムクラスにしないのは何故?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:09:01 ID:yPqB1kEf0
プレミアムクラスだとちょっと大きめの荷物とか持ち込める?
あるいは2コ口とか3コ口とか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:51:54 ID:vxhJNbLo0
>>731
邪魔。
乗るな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:20:03 ID:yPqB1kEf0
ごめん、乞食には聞いてない
黙ってて
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:32:58 ID:hgSFM/lQP
>>731
駄目だよ。ゲートでチェックされて、お預かりになる。
といいんだが、わりとスルーされちゃうのも普通席と同じ。
でも、やめてね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:22:34 ID:89N6aEX70
767のプレミアムなら、座席数のわりに収納スペースに余裕があるので多少は大丈夫
777は余裕がないので、普通とおなじがオヌヌメ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:41:24 ID:yPqB1kEf0
ありがとう、お金持ちの諸君
素直に預けるか・・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:17:15 ID:j25wHixEP
>>736
まあ先に出てくるしな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:01:08 ID:Z9wLs26g0
747は荷物入れ少ないし、2・3列目は前の座席の下も狭いな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:21:12 ID:T4dlnBE7O
スリッパ戻って良かった。変わってからはリアル使い捨て状態でもったいなかった。

トリプルだと収納タップリ入るからありがたい。
PCだと一人当たりの割当多いから尚更。
バックにキャリー付ボストンと土産物の大きめ紙袋。
満席の普通席だと顰蹙モンだからさっさと載せて寝たふりキンチョールだがな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:58:53 ID:SsB87yvf0
PC席に慣れてしまうと、ついつい7,000円を(ANAカードで)払ってしまうなあ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:31:07 ID:vcpF+NH80
PCに乗っていると、ANAのお偉いさんが頻繁に乗っている。
さらに、空港出口では係員のお出迎え付、荷物はなにも持たず、お付きが持ってくるんだろうな。
「お客様がお揃いになるのをお待ちしております」っていうのは、「お偉いさんが遅れてるので出発を遅らせます」
のようだ。最後に悠然と乗ってくる。最初は議員かなにかかと思ったが、そのうちに、話している馬鹿
げた内容からお偉いさんだと思われる。CAも最大限の接待。あからさまに対応が違う。

この会社がJALのように傾くのも近いな、と思う。

念のため言っておくと、11月の羽田発の匠味の和食は539キロカロリー、洋食は578キロカロリーだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:50:47 ID:QtwCbrjj0
>>741
アテンドが」ついてるのってJLだと大企業の役員とかの特別顧客だけど
なんで穴関係者だってわかるの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 04:46:27 ID:H7owYhY0i
>>742
妄想だからだろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:03:59 ID:KuZjrLQA0
>>742-743
会話を聞いたと書いてあるけど?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:24:53 ID:kb8G7/Ty0
PやCAがDHで乗るときには普通席がデフォなのに、上層部は普通にプレミアムに乗るのかよ
プレミアムは一般のお客さんを優先して、上層部でも普通席に乗ったほうがいいんじゃねーか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:42:06 ID:GCXiGtOj0
お前らのような雑魚には分からんだろうが
それなりの地位にある者にはしかるべき防犯上の対応が必要でな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:01:26 ID:lRqGcSv/0
>>746
鉄道みたいに途中駅で乗り降りしない密室である航空機機内で防犯上の対応とはなに?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:38:54 ID:GCXiGtOj0
宇宙人とか幽霊とか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:56:17 ID:aLQKFFKe0
>>745
まぁ
会社の駐車場で
来客用より
社長車の駐車場がエントランスに近いトコにあるようなモンだろw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:32:57 ID:QtwCbrjj0
JLは昔から社長は普通席なんだよね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:39:49 ID:fpJ0ubEj0
先日国内線に乗ったら、ビールサーバーからぽたぽた液が漏れていて機内がビール臭かった。

ANAのパイロットの飲酒欠航が多いわけだな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:20:38 ID:+r2n6ScOP
ビールサーバーって,いつの話だよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:58:45 ID:H7owYhY0i
また赤猿か
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:36:50 ID:p9f+7MEr0
>>751
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 27年目【NH*G】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288450661/118
【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289393860/31
755727:2010/11/12(金) 23:32:56 ID:91JWEkT20
>>730
744になってから2階席に乗ったことないから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:28:47 ID:VJgUty8I0
744の2Fの窓側は広々としてるな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:30:55 ID:VJgUty8I0
あ、あくまでも普通席にしては、てことだが・・。
窓のすぐそばに荷物入れがある。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:38:32 ID:ni614nzJ0
全日空、2011年5月から世界初の子供専用トイレを導入に ―

日本発の女性専用トイレに続いて、世界初となる男性専用トイレを導入し好評な全日空が、2010年5月5日より
国際線で運航するボーイング777型機に世界初となる子供専用トイレを導入すると発表した。

子供専用トイレは12歳以下の子供のみが利用できるもので、通常のものに比べ低い便座や、
子供が退屈しないためにゲーム機を設置するほか、ポケモン柄のトイレットペーパーなどが用意されており、
この子供専用トイレの導入で子供連れの家族客の更なる囲い込みを狙う。

2010年11月12日 14時44分
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:16:56 ID:YKUIMbd9O
昨日久々に乗ったけどサービスが落ちてるね。靴べらは前より良くなったけど。まあ中部からなので路線のせいかもしれないが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:59:44 ID:uSUHPn0z0
ガンガン落ちてますよ。
特にPCやビジネスの落ち方が激しい。
料金は上がってるのにね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:48:30 ID:TcMSxkSJO
サービスの質悪いかな
団体客やおばちゃん、子連れから離れて
マターリできるから利用してるけど
あんまり気にしたことないな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:17:29 ID:A9s3n3Kr0
匠味もレベル下がってるね。
もっとひどいのはビジネスの飯。数年前のエコノミーと同じレベル。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:20:26 ID:zn3YEyo0P
>>757
72Aと72Kは、PCより広いぞ。
なぜかいつもなかなか埋まらないのでよく利用している。

>>760
INT短距離C ややUP
DOM PC 変わらず
INT中距離C DOWNっつうか、NQに合わせた感じ
DOM普通席 うーん、DOWNするにしてもやり過ぎじゃないか?

INT長距離はここ1年くらい乗ってないので知りません。
INTのYも、乗ったことないから知らない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:22:32 ID:zn3YEyo0P
>>762
えー、そう?
匠味は、旨いと言えるレベルのものが増えてきたように感じている。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:25:05 ID:aQ3ymx4Z0
>>762
同意、欧米線のCはミールだけでもANAを選択したい要因の一つにはなっていたが
今は純粋にスケジュールに合うかどうか、値段等との兼合いでLHでもいいやって感じ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:05:48 ID:hkuq7Egx0
普段コンビニやほか弁でも、ここではで毎日三ツ星レストランに行けるセレブを演じられるしね。
妄想に浸りたいんだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:53:40 ID:uSUHPn0z0
>>764
匠味以前に、味噌汁の味が落ちた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:56:04 ID:bvAmLzIo0
その理由は神のみぞ知る
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:10:28 ID:uSUHPn0z0
風味ががくんと落ちてるから、単に安い材料に変えただけだろ。
匠味も材料費は下がっている印象だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:01:50 ID:lz8QrNAwP
弁当が冷たくて風味を感じづらいのに,味噌汁だけ風味があってもなあ。
個人的には,すまし汁を希望。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:15:19 ID:IT3RUbCR0
ほんの少しでも温度上げてから出せばだいぶ美味しいのに。
せめて常温で出して欲しい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:21:02 ID:9w0BY2xm0
温められるようレンジ搭載とメニューや容器やサービス提供スタイルの変更に金をかけることになるから
当日アップじゃなくて最初から高い運賃で乗る修行にせめて変えるように。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:36:15 ID:b87qHHCi0
食い始めた途端にシートベルト着用サインが出るような路線は、フィンガーサンドイッチとか、おにぎりにして欲しい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:52:22 ID:Msq3UBUi0
>>773で思い出したが、「そらづつみ」って今でもあるの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:33:46 ID:z7BedZu/O
デリがまずい。貧乏臭い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:47:28 ID:2PUb71JI0
シーフードの海老、背わたを取っていなかったために生臭かった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:00:08 ID:IT3RUbCR0
>>776
すげー手抜きw
当たったらどうすんのかね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:00:58 ID:Dt9hgL0n0
そういえば、エビの背わたって日本だと必ず取って調理するようになってるけど
西洋(東洋は知らん)だと取らないような気がする
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:46:58 ID:o+5FWRpwO
10月に大阪から席だけF(勿論古い?ほうだけど)で帰ってきた時は
揺れてるのに味噌汁出すから大変なことになってたな
自分は大丈夫だったけど一人完全にこぼれてスーツにかかっていた
CAは謝っているけど客は気にしないでくださいって感じだったが
気流の関係で揺れていますと言いつつ汁物をお椀で出すかね

それとチーフパーサーが山村紅葉に似ていたのは内緒だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:36:25 ID:Jf3hCIBo0
ANAのお偉いさんはPCを占有しているね、偉そうにCAを使っている。
最後に社員通路にお待ちの職員と2人だけで入っていくのも見るから議員ではないね。

味噌汁はポットから注ぐだけだから巷のカップみそ汁より出来が悪いのは当たり前。
ジジイがよくこぼしているな。そんな匠味でうまいとかまずいとか、いうものじゃないな。

さらに最近はPCも子供連れが多いね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:26:27 ID:0DxfWN7F0
オレはPCは食事つきのグリーン車だと思っている。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:40:55 ID:xGCWsGb10
ANA premium class お食事より。。。
⇒2011年1月5日出発便より夕食のご提供時間を変更し、18:00以降の出発便で「夕食」をご提供いたします。
 それに伴い、20:00以降の出発便での「プレミアムデリ」の提供は、1月4日をもって終了させていただきます。

個人的にはデリでは少し少ないか。。と思ってたので結構イイかも。
つられて呑みすぎに注意か。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:59:31 ID:KPe/APaZP
おお、それはいいね。
20時以降の便に乗るときこそ、腹減ってること多いもんな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:03:57 ID:Msq3UBUi0
20時発の飛行機に乗るには、移動含めると、
なんだかんだ言って18時過ぎには空港に向かってる場合もあるしなぁ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:42:55 ID:Dt9hgL0n0
>>784
つか、20時以降って書いてあるけど、
これまでも20時丁度発の便では夕食だったぞ
少なくとも羽田発那覇行ではそうだった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:17:13 ID:EuiVk6A4P
めんどくさいから、あんまり細かいところに突っ込まないように。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:14:37 ID:UfHQ02ge0
年末まで同じメニューは辛い…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:25:22 ID:UmTdMzQ1P
>>787
たしかに。
せめて週替わりにしてほしい。
PC飯抜き料金希望。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:08:07 ID:GSg9AQ9Q0
>>788
つ当日アップグレード
(今も、機内食を積む数って、前日の予約+1だっけ)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:49:08 ID:9aIvsC9SO
>>789
料金は同じじゃ?
当日アップグレードしようとしたら、食事の用意が出来ないので、ANAFestaの利用券2000円分をおつけしますと言われたことがある。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:15:17 ID:dEbXTRvV0
>>790
ミールの内容が同じで飽きるなら、当日upで人と違うのにするかクーポンもらって対処しろ。

という意味かと思う、
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:25:27 ID:9nJH9inzP
>>789
いつも当日アップだけど,ここ2年くらい機内食ないって言われたことない。
前日の予約+1なんて,よほどプレミアムクラスに空席がある路線だけじゃないの。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:32:18 ID:GSg9AQ9Q0
>>791
そういうこと。
現金ではないから微妙かもしれないが、2000円分安くなったと思えばよいのではないかと。

>>792
今年4月から数を絞り出したそうで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:41:25 ID:vZ2Gir970
日本の公取もANAとJALの談合を摘発すればいいのに。
両社揃っての同時大幅値上げとか、どんな理屈つけても言い逃れできない違法行為。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:44:04 ID:WMwPfCqDP
最近広島とか山口とか
地方から当日うpしたけど
やっぱり弁当だった

羽田発でクーポンはないんじゃないか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:24:06 ID:sks0gfxUP
>>789
どうしても食べたかったら、普通席で食事を事前予約しておけば、
アップグレードと同時にその予約がキャンセルされて、
増えたプレミアムの客に充当されるから、たぶん自分のところにまわってくるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:25:23 ID:Cf7mrbYf0
>>794
暴利ならともかく、両者とも大赤字だったので適用されません
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:47:31 ID:eYfNgJzS0
羽田発はギリギリでも弁当調達してるだろな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:16:35 ID:bANp0MzFO
あそう言えばキャビンアテンダントさんの荷物って、確か軽量化を勧めているでしょ
プレミアクラスで出しているアルコール飲料ってガラス瓶でしょ
ペットボトルで良いのでは?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:32:19 ID:MCtzS7Pf0
>>799
はぁ? アルコールをプラスチックに入れるだと?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:47:31 ID:wvonq3VYP
http://press.jal.co.jp/ja/release/200908/001276.html

最初に始めたのはJALだけどな。ANAも追従してる。
漏れも成田〜シンガポール便で実物を見た。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:01:51 ID:ELwLOWuL0
ほんとだねぇw
ワインくらいならできるのかなぁ。
ところでリサイクルできる瓶をやめてリサイクルできないペットボトルに変えるって、何がエコなの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:12:16 ID:1Y0gFv8H0
>>802
釣り?
軽量化したら燃料少なくて済むじゃん。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:22:17 ID:ELwLOWuL0
>>803
確かに重さはエコだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:34:00 ID:JYRwLnAD0
新千歳発の匠はどうにかならんか
固い、薄い、まずいの三拍子だ
あれならデリのほうがマシ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:30:42 ID:gwX8uKelP
>>802
たしかに。
家の照明をこまめに切りましょうと同じレベル。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:11:01 ID:9UUrFnTP0
ペットボトルをリサイクルすると10倍くらいコストかかるから、リサイクルしてるのは公共機関の一部が建前上やってるだけで、全体の99%はリサイクルせずに廃棄してるのでしょ?
公共機関は税金だから10倍コストかかってもやるんだろうけど。
みんなペットボトルを分別させられてるけど、実態は焼却場に燃えるゴミに入れられて燃やされてる。
いい加減、このリサイクルの茶番はやめようぜ。
儲かるのはリサイクルを口実に作った公益法人だけだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:51:00 ID:KfZR7ZvNO
可燃ごみに入れた方が、カロリーが高くなってむだに燃料投入しなくて済む。

なんかのテレビで言ってたが、レジ袋云々言うなら欧米海外旅行を一回我慢しろと。
レジ袋一生分以上の化石燃料を節約できる。

いかに使わないかより、いかに環境を汚さずに処理するかが重要。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:33:35 ID:j+Ds1Z4x0
分別をマジでやったせいで、生ゴミ燃やすのに大量の石油を使ってるよね。
日本のエコでやってることは全部逆効果なことばかり。

CO2と温暖化が関係ないことがはっきりしてるのに、日本だけ未だに関係付けて宣伝してるし。
石油は節約したほうがいいに決まってるけど、そのためにやってることは
アメリカは鉄道を作って輸送の効率化を進めるという政策を出しているのに、
日本は鉄道は減らして、道路をもっと作り、高速も1000円にしてガソリンを大量消費させようとする。
どっちが論理的にエコなのか明白だよな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:25:52 ID:GKe928H/P
>>806
その前に、ANAは離着陸時の照明を落とせば、省エネになる事に気づかないのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:53:48 ID:eZr6GpXbP
>>810
ならない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:32:57 ID:SMxaaTNu0
ばっかだなーお前ら
座席数を減らせばいいんだよ
5から10
更にCAを1人削減
簡単なことじゃん
人の存在そのものがエコに反してるんだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:14:53 ID:vNufhubf0
>>812
じゃ、まずはお前が率先してこの世から削減されることだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:12:22 ID:WFmyHV0p0
このエコの話で誰かが言ってたのは、
「地球にやさしい」がいかに胡散臭いか...ということ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:15:01 ID:SMxaaTNu0
>>813
お前が社会から相手にされず日々苛立ってることはよく分かったが
その腐った性格じゃあ友達ができるのは10年先だな
ま、頑張れ
悪いのはお前じゃない
お前のようなゴミクズを産んだ腐れマンコの母親と、
その中に精子をブチまけた無学・無知の父親に問題がある
クズ2人がセックスに明け暮れた結果がお前
だからお前に罪はないんだよな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:40:52 ID:j+Ds1Z4x0
>>814
エコがらみで役人どもはいったいいくつの天下り法人を作って税金泥棒したことか。
エコの法律だけでいくつもある。
それは各省庁が税金泥棒するために、各省庁で天下り先を作る法律を作るからだ。
商品のパッケに書いてある、「プラ」とか「紙」のマークがあるが、あれも法律で書かない
といけないことになった。
そしてそのマークを使うのに天下り法人に毎年多額の金を払わないといけない。
法律でその金を受け取れるのはその法人だけってなっている。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:40:08 ID:dQGFm4lV0
>>809
禿同だな

後は武器・兵器輸出で国内が潤えば自殺者も減るのにやらないしwww
戦争で死ななくても自殺で死ねば同じこと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:08:40 ID:JVAYeA7ui
>>815
何を泣いてんだか。
「おまえの母ちゃんでーべーそー」と同レベル。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:10:21 ID:SMxaaTNu0
私女だけど有名なコピペに反応する男って無理
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:51:59 ID:AXD6MaBSO
年末年始のUGで難易度高い路線てどこなの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:14:38 ID:LvAmfYKB0
個人的にはプレミアムクラスは最初すごい感動した(おれ貧乏だからw)
けど、今はミールとか興味ないしドリンクも金払うかな、シートも別にエコノミーくらいでも・・・
=プレミアムクラスじゃなくてもいいかなっておれは個人的に思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:26:02 ID:mHy1vEh60
機体によって快適さが全然違うよ。
間隔とかエコノミー+αみたいなのもあるし。
このバラツキを解消してくれるとPC乗りやすいんだけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:26:58 ID:6AyZGgLi0
>>820
アップグレードなんてないだろ。このスレでも見たことない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:27:04 ID:DBh1ToAx0
>819
女とほのめかす時点で釣り
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:30:23 ID:SMxaaTNu0
ほのめかしてないしw
ネタだしw
ぐぐれば分かるけど>819は有名なコピペだしw

可哀相なジジイだなお前
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:46:28 ID:XPPg3+kw0
>>823
普通席の運賃で購入して7000円払って、もしくはポイント利用で当日空港で変更することでしょ。

インボラのことなんて誰も話題にしてないかと。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:18:34 ID:vNufhubf0
ここで男だから女だからと証明も確認もできない話をする時点で(以下略
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:21:36 ID:h+k0NzG50
一度乗ってみたんだが
国内線で上級クラスに乗る価値はなさそうだ。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:05:27 ID:jIEaDuXJ0
今度特典航空券で乗るんですけど・・・・
当日7000円でアップできる権利ありますでしょうか??
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:35:27 ID:QPjo0Hmx0
>>829
ある
マイルは付かんが
831829:2010/11/21(日) 23:57:47 ID:jIEaDuXJ0
>>830
回答ありがとうございます!!
よかった!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:50:49 ID:SmjReXqU0
73Pのプレミアムクラスって個室みたいな雰囲気があって好き。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:13:03 ID:+GBZqSiE0
(´・ω・`) 今日、駐車違反で青切符を着られました。2点の反則金は15,000円です。
今度のPC往復(14,000円)は諦めて普通席に搭乗します。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:21:04 ID:yQA8r66o0
>>833
俺は
電話@7,000で捕まった翌日に
一時停止@7,000で・・・・orz



835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:31:03 ID:haPknuomP
プレミアムクラスで大手スーパー系列のガーメントケース持ってた人を見たとき,
PC往復の差額より安いんだろうなと思って悲しくなった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:07:26 ID:vgj8PYXX0
>>835
それを判別出来るのお前を思うと悲しくなった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:41:37 ID:TQNnj9pk0
何が悲しいかわからんので(自分が)悲しくなった。誰か教えてくれ。

ANAの機内販売のガーメントケースも6000円位だったと思うが、
そんな悲しい機内販売はPCではやめてくれってことか?

838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:28:10 ID:Qd/jdXSf0
>>837
それ、サイズオーバーだから機内に持ち込めないやつでは?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:05:58 ID:a4kvuOjCP
ガーメントケースなら、潰せばサイズ内に収まるから大丈夫だ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:42:07 ID:S8mpe08SP
売り物のガーメントケースじゃなくてスーツ買った時にもらえる店名が
入ってる簡易ガーメントケースの話ね。

中身はそこで買ったスーツか礼服であることが想像できるわけで…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:01:53 ID:8ZRPOXwT0
>>840
あーそういうことか、スマンorz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:54:13 ID:4uJey6WG0
今度、羽田→関空で初めてプレミアムクラスに乗ろうと思うのですが、
772と76Pではどちらが快適ですか?
2-1-2の76Pの方がゆったりしてそうな気もします。
また、シート自体、772と76Pでは違いがあるのでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:09:24 ID:gdWs8qbyP
>>842
76Pは新しいシートだっけ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:46:23 ID:WlIBT1hs0
>>842
772はPC席が21で窮屈な感じを受ける。76Pは10、だから断然76Pがお勧め。

個人的には738の8席が好きなんだが・・・。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:47:11 ID:WlIBT1hs0
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:22:05 ID:EQo3d/Ud0
>>843-845
ありがとう!
76Pのにします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:22:15 ID:piuwJRa00
>>840
おれ、貧乏性だから、海外行く時はファーストクラス(勿論特典航空券)だろうと
どんなに高級ホテル泊る場合でも、百貨店のロゴのあるビニールのガーメントケース
(あれってケースと言えるのか?)だよ。スペアのカバーだけもう1枚持って行ってる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:33:05 ID:RAHwKhe80
持ち物がしょぼいのは貧乏性とは言わないだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:45:33 ID:u7yrmoFn0
貧乏性でファーストに乗れるか?
オレなんかマイレージ使いきれないくらいたまってるけど、エコノミーにするぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:10:38 ID:mq/v73Wr0
>>849
ファーストは1回乗れば満足。
後はビジネスだな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:41:01 ID:xocYDSuN0
ファーストに、最後に搭乗。
「休みたいので、一切の(飲食等の)サービスは不要です。よろしく。」
って、感じが理想ですね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:59:54 ID:sv8nXAQB0
>>851
ソニーの盛田(元)会長方式ですね。
時差調整をするために、機内ではひたすら寝る、飯は食わなかったという。

ファーストで出るような飯を現地についてから現地のクライアントと
会食等で食う人はファーストの飯に興味ないのは当然だろうな。

ということで、プレミアムクラスの1時間半程度で酒をガバガバ飲む人
は少しは見習ってほしい。観てても余裕が全然無いわ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:04:55 ID:1J/f0hY4P
席がちょっと広くて、飲み食いできるから乗ってるんだよ。
接点が何もないから、見習うべきところはない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:13:36 ID:2IARxwzQ0
>>852
1時間半どころかHND-ITMなんか飯の時間は20分もないが、シャンパン4本飲んでた社畜のあのいやらしい顔は忘れられない。
ああいうやつって平気で少女買春するんだろうな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:30:17 ID:R6JUnwAK0
>>854
そういう発想しかできない人がまともとは、到底思えませんが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:49:48 ID:Dhisolv80
今日、羽田→那覇行きの73Pに搭乗しました。
8席中、空席は3席。
離陸前に2KのDQN男性が約5分間にわたりCAに話しかけ、色々と注文を付けていた。
「〜だからANAはだめなんだよな、JALは・・・」と難癖付けて、忙しそうなCAは
大変迷惑そうに男性の聞いていた。
        カワイソス・・・       (・ω・` )
857856:2010/12/05(日) 15:55:30 ID:Dhisolv80
本日の朝食はサンドウィッチでして、CAが「お飲み物はいかがいたしますか?」と
質問されたので「シャンパンで!」と言ったら予想もしないドリンクだったから
奥まで取りに行っていた。
まさか、私のような身なりで朝食から酒を飲むとはCAも驚いたに違いない。

2本目は赤ワインを注文した際、「お客様、お仕事です?」と聞かれたので
バカ正直に「プライベートです。貯まったマイルの有効期限が迫っているから
マイルを消化してるのですよ」と言ったら、CAは苦笑いしていたな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:58:08 ID:sq9mw1/R0
裏では大笑いだろうな
859857:2010/12/05(日) 15:58:11 ID:Dhisolv80
それのしても2Kの客はうるさいな。配膳のときもCAに何かしら話しかけて、
そのあとも「ANAの経営方針は・・・・、JALは・・・、世界の航空会社の今後・・・」と
聞こえてきたが、そんなうんちくを聞かされているCAはさぞかし辛かっただろう。
860859:2010/12/05(日) 16:07:17 ID:Dhisolv80
この73Pの化粧室は前方と後方の2ヵ所のみだが、飛行中、PC席と一般席の
カーテンは常時開いたままだった。だから一般席の客も前方の化粧室に入ってきて
落ち着かなかったなあ。
それに、食事中の光景も化粧室を利用する乗客から見られるから、少々恥ずかしかったな。
(こいつら、7,000円も払って上級シートに座りやがって・・・・)
と思われていたのであろうか?
(^ ^;)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:27:45 ID:4SuIOOsJ0
>>856
羽田−那覇で73Pなんてあるんだな。
でも以前あった735(那覇−宮古または石垣の送り込み)の代わりかな?

ちなみに73Pの化粧室は前方後方だが、後方は2ヶ所あって計3箇所。
どういう訳かそれより定員が多い737-800が後方1ヶ所で
本当に2ヶ所しかないんだな… モノクラスの73Mなんて悲惨だと思う。
以前から2ヶ所しかない320なんて行列が出来てたもんな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:17:27 ID:rLCkeEcp0
>>861
そもそも、国内線で行列ができる方がおかしい。


搭乗前に用を済ませておけと、いつも思う。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:33:03 ID:u7yrmoFn0
飲み放題の国際線でもジュースとお茶しか飲まないオレとしては、
酒飲める奴がうらやましいな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:49:44 ID:qgeal2Ez0
がんばって酒飲めよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:17:39 ID:tr2QHQlX0
プレミアムクラスで沢山酒を飲んだ記録は何本だろうか?
誰か記録持ちの人はいないかな?
例えばモルツ3本、赤1本、白1本、シャンパン1本など。
866860:2010/12/06(月) 19:58:39 ID:qJU7gS0M0
本日、ANA126便で帰ってきました。PC席を購入しようと思いましたが羽田行きは
飛行時間が短く、おまけにデリだからメリットは無いと判断して一般席に搭乗しました。
一般席も満席で激混みだったなあ。

PCのスリッパがモデルチェンジしていたのか、靴べらも神からプラスチックに変わっていた。
最近搭乗していなかったから知らなかったよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:09:51 ID:qJU7gS0M0
一度だけ沖田艦長席に座ったことがあるけど、PC席の全体を監視して配下に
納めている感覚になって少々感動した。

今度はまだ座ったことが無い76PのD席に座ってみたいなあ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:29:56 ID:M+yylMLdP
那覇のsignetのジュースサーバ
品目がすごい減ってた・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:21:06 ID:nhkfHGTM0
>>861
>それより定員が多い737-800が後方1ヶ所
73Pは国際線としても飛ぶから。
PCの座席にテレビ台があるでしょう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:54:32 ID:qJv6q9Vm0
>>867
76Pの2Dが最強だな。
76Pを利用するときは極力2Dをアサインしている。

隣席が空いていれば、73Pの2Hが一番なんだが、
よく利用する路線で運用が少ないし、隣が空席の事も少ないしね。
871867:2010/12/06(月) 22:00:45 ID:qJU7gS0M0
>>868
そうそう!!本日、ラウンジ華へ寄った後にSignetへ行きましたが確かに
品目が減っていたなあ。また、羽田行きの前はいつも混雑しているし、今日も
入室したら2席しか空いていなかったよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:03:25 ID:qJU7gS0M0
スレ違いだが羽田空港のANA SUITE LOUNGEへ入室したDIA会員っています?
どんな感じですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:25:47 ID:vpnmhRTcP
>>872
国内線のラウンジなら。

ビジネスエリア以外はやたらと空いてて広い。
逆にビジネスエリアが少なすぎ。
ビジネスエリアは一人一人パーティションで区切ってあるけど
夜はガラスが鏡になって隣席の人がよく見える。

トイレが紙の手ふきじゃなくてエア方式になった。

クロワッサンサンドはお一人様一つと注意書きがある。
小さいので,間違ってもお腹を満たすことを期待するな。

ドーナツもあるらしいが俺のいる時間は見たことない。

おつまみは普通のラウンジと一緒。
クラムチャウダーがある。味は喰ってないから知らん。

酒は飲まないから知らん。ソフトドリンクは変化無しだと
思うけど,トロピカーナのパックって前もあったかな?

ビール以外用のグラスが以前のANA Loungeと変わった。

シャワーが3つある。最終便で帰る前のシャワーは快適。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:28:15 ID:GV2V4PZQ0
>>872
ドメ、インタ、どっちも入ったよ。

ドメは普通の方もPARKの方も、混雑とは無縁の世界。
インタからの乗り継ぎでシャワールームを使ったけど、ダイソンの翅のない扇風機が置いてあった。
ロクシタンセットはインタと同じく置いてあったけど、普通のがなかった。
インタのは、なんとなく狭さを感じたかな。
飲み物も食べ物も充実してた。
マッサージチェアが3つだけで、ずっと独占してる人が目立ってた。
あと、プリンターの設定がめんどくさすぎ。
成田と同じにすりゃいいのに。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:10:09 ID:nhkfHGTM0
>>873
>トロピカーナのパック
何だか機内持ち込みを想定してるような... w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:58:41 ID:qJU7gS0M0
>>873>>874
返信サンクスです。小職は平SFCでして今後もDIAには縁がなさそうです。
なのでSuite Loungeにも一生入室できそうもありません。
ウラヤマシス・・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:24:11 ID:Z21QXbgT0
>>876
ラウンジのためにDIA狙うのだけは、やめとけ
普通のラウンジで十分だと思う
倍近い金を払うほどの価値はないよ
それだけ払うなら、別なところに投資するべき
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:38:05 ID:kUKgHzvA0
羽田にDomeラウンジがあること自体知らなかったわ
年末の帰省はぎりぎりにチェックインして飛行機乗るだけだからな
今年は早めに空港行ってみるかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:15:18 ID:3t2JNKaA0
>>873
>トイレが紙の手ふきじゃなくてエア方式になった。

オレもそう思った。伊丹は紙だもんね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:45:57 ID:+FN+sL1BO
>>879
ペーパータオルとジェットタオルを比較してたのね。
全く別のあり得ない状況を想像してしまった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:47:33 ID:Alm3TMsd0
それは・・・
おしりにエアーですか??
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:41:00 ID:qmhxECMaP
Domeラウンジが何の事か分からなくてしばらく悩んだ。
変なところで切るな。
DomかDomesだろうよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:07:58 ID:UJmquAYu0
羽田ドメのパンだが、一人一個の規制はなかったぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:04:43 ID:c9fhUpTu0
カタカナ読みで区切ったんだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:30:00 ID:hMkT3GIs0
883>日本語読めんのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:07:51 ID:CBE2Fefc0
これ何?
何かの暗号?

883>
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:14:48 ID:eJwPDOuR0
ぱぱさん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:23:27 ID:5ugHj1/30
>>883
4日5日に札幌行って来たんだけど、4日のSuite Loungeのクロワッサンには
「おひとり様一個にお願いします」と書かれた紙が置いてあった。
相変わらずおつまみをわしづかみにして鞄に入れてるオッサンがいて
嫌な感じがした。
トロピカーナのパックはいつ行っても多量にあるな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:45:05 ID:aohyde/w0
もう乞食は資格剥奪でいいよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:06:47 ID:+hfLnP/x0
乞食は顔つきで分かる。
服装もそれなりな。
社畜もいくらスーツ姿でも品格のなさで分かる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:18:43 ID:tHucg0mu0
久しぶりに羽田のカードラウンジにでも行ってみようかな。
クロワッサンが食べたくなってしまった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:39:01 ID:WiqnQCLD0
日本語版と英語版のそれぞれのWebサイトを見たら、
飲み物の写真が違うんだな。
英語版にはポカリスエットとオリオンが写ってる…。

日本語版
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/premiumclass/pc_meal6.html

英語版
http://www.ana.co.jp/eng/dms/svc/premiumclass/pc_meal1.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:33:41 ID:54vkW4sj0
コーラー頼んだらゼロカロリーのが出てきた
どちらかと言うとスマートな体型
そういうもの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:50:30 ID:xLq9QLKZ0
コーラーはゼーローカーローリーに限るだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:10:46 ID:B3P8ltnH0
>>893
コーラは有料となっております。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:59:23 ID:ICYLqFKA0
>>892
よくぞ気がついた。
褒めてつかわすぞ。
897:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 05:26:00 ID:5R6sstnJ0
到着地まで、ずっと寝てる。それが目的でのPS利用者なのだが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:54:30 ID:xJfndk1JO
空席案内で×になっていたら当日空席待ちしても無駄っていう理解で良いですか?
沖縄行きのPCです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:21:02 ID:vGkE5S3b0
>>898
空席待ちを受け付けてるのなら、あまり関係無い。
取れるかどうかは、保有ステータスや曜日、便、何番目の空席待ちかによる。
前の便のチェックイン締め切り時刻直後で種別Aなら、取れないことの方が少ない。
土日の羽田ー沖縄なんかだと、僧のやつらがプレミアムクラスのアップにこぞって押しかけるから、当然競争率が高くなる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:54:33 ID:k/FJlNZq0
>>899
OKAで旅割からUPするときに「お支払い方法は?」ってきかれたので「ポイントで」って答えたら「え?」って言われた。
OKAの当日UPなんて僧だらけなんだろうな。

今年はポイントの使い道ができたけど、それでも6ポイントまで。
ほとんどのポイントは無駄になるから、ポイントで当日アップしたほうがいいね。
Aがポイント使ってPCを占領すれば、ウザイ僧が増えなくていいよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:23:07 ID:xssSOGOOP
ポイント余っていても
OKA便だったら有償UPしてるわ

ポイントでUPでもマイルとか上乗せしてくれたら
いいんだが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:05:32 ID:TFjT71a90
>>900
Aがポイント使ってPCを占領すれば、ウザイ僧が増えなくていいよ。

修行途中の銅僧(事前)も、実は種別Aだったりする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:35:25 ID:k/FJlNZq0
>>901
何で? 何のメリットがあるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:37:15 ID:k/FJlNZq0
>>902
そうなんだよな。12月だと事前になってる。
分けて優劣つけて欲しい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:20:58 ID:xssSOGOOP
>>903

少しでもポイントを稼ぎたいだけ

ポイントでUPすると
付与されるマイルとポイントは
プレミアム運賃クラスではなく
UPする前の運賃クラスだから

だから東阪とかの近距離で消化してるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:05:02 ID:k/FJlNZq0
>>905
金払ってUPしてもプレミアム運賃にはならないで、50%UPだけでしょ。
PPは9000円で約1000ppだから悪くはないから、PP足りない人にはメリットあるかもね。
でもそういう人だとUPポイントは無駄になっちゃうね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:42:18 ID:+iYc4yreP
9000円じゃなくて、7000円だよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:48:55 ID:k/FJlNZq0
OKAは9000円でしょ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:00:51 ID:+iYc4yreP
いや...どっから出てきたんだ、その9000円という金額は。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:02:44 ID:ZAS7vpbKP
ああ、ひょっとしてこのページを中途半端に読んで、混乱したのかな。
http://www.ana.co.jp/int/fare/noriwari/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:53:53 ID:jeVeB6gIP
そういえば
SDJ-OKAは2000円でアップだった
普通運賃がもともと割高なのか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:26:21 ID:N0AuDpX90
子供(小学生)はプレミアムシート載せると大人用サービス+αで
更にサービス(書いていいのかわからん)あるのが普通なの?
こないだ沖縄帰りに乗せてやったらなんか大人に輪をかけたVIP待遇されてたが・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 03:21:36 ID:kl4y3N1w0
そりゃ子供はタダだと思って酒ガバガバ飲んだり、オタ議論吹っかけてきたりしないもの
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:03:53 ID:NiDJ/6Nw0
子供たらしこんでおけば、次飛行機乗るときも「ヤダヤダ、ANAがいいー PCがいいー 高くてもいいー!」ってごねてくれる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:26:26 ID:ruqDYLqY0
912だが、>>913-914やっぱそんなもんなのか。
いつどうやって頼んだのかしらんが、いきなり娘に「撮って」ってカメラ渡されて
2ショット写真まで撮らせてくれるわ、その後2人で機内のどっかに遊びにいっちゃうし。
後で聞いたらリアルキッザニア状態だったらしいw
確かに「もうPCじゃなきゃ乗らねえ」とかほざき始めてる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:15:57 ID:+/r0rwiR0
しっかしそんなガキ同伴の客が近くにいたら迷惑千万だな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:58:04 ID:v0O+gjwb0
札幌ー東京羽田便で空のペットボトルに水を入れてくれ
と言って、水を入れてもらってるオバサンがいた。
水くらい羽田に着いてから買えばいいじゃん。
CAも一瞬困惑していた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:03:57 ID:obLKZ3fW0
>>912
だだをこねられて五月蠅くなるよりは、と言うCAの配慮なのかもしれないけど、
かえって五月蠅くなったのかも...。


>>914
自分で金を出すわけではないガキには、
高い安いは分からないってw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 07:34:16 ID:lRlPPE6U0
あ〜、ただでさえ年末は混んでガヤガヤしてるのに、
ガキとかやめてくれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:07:34 ID:IKuX+EGz0
でもそのガキが、かわぃぃ男の子とかだったらうれしいんだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:18:59 ID:OGOpJ99u0
嬉しくねーよ。
ガキがPCにいる自体が嫌。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:04:34 ID:kFaJyWdW0
あんたも昔はガキ、あっ!今もそうか。オリジナルとは意味が違うがアダルトチルドレンというやつだな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:46:27 ID:Y4EQBO44P
周りが子供だから仕方ない
というのと
親が子供だから周りが我慢してくれる
というのは大いに違うんだけどな

さわけんは後者だったな
まだ生きてんのかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:33:41 ID:wgLXWzNZi
>>922
意味がわからん。
狭い空間だし、静かに乗っていたいの。
高校生になって、SPの時代から乗ってるけど、
昔より子供が乗ってることが多くなった希ガス。
ラウンジも昔はビジネスマンが多かったけど、最近は普通の人が増えた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:50:01 ID:rcijHPW/0
ラウンジも高校生が受験勉強する時代。
バンコクでラウンジ入ったら隣に座っていた女子高生がおもむろに本を取り出したと思ったら
青チャートだったw

金持ちの娘なんだろうけど、ラウンジでやるなって。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:51:05 ID:w+iO8SO40
間違えた。SSか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:07:40 ID:SHfVdon/0
>>925
なんで?まったく問題ない気がする。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:15:04 ID:tnlEHMMG0
今でも青チャートあるのかw
正統派な問題集だから頑張ってほしい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:46:10 ID:2UODLnuO0
赤チャートじゃないのか。
そんなに賢くないんだな。

オレも使ってたのは青だったけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:56:22 ID:AdXL3avE0
>>924
>ラウンジも昔はビジネスマンが多かったけど、最近は普通の人が増えた。
そりゃあ、ちょっと前まではSFC会員しか入れなかったんだし。
家族会員にすれば別だけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:05:17 ID:uWv82PV10
>>924
>>930
ラウンジが混み出したのは同行者1名認めたのと、それに加えて
アライアンス加盟で他社のエリート資格持ってる人が利用始めたのが影響してる気がする。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:49:24 ID:TKnswh1S0
>>931
前って同行者NGだったんだ…

確かに、
ステータス持ちの夫と、その妻が旅行するとしたら、
同行者NGだから自分一人だけラウンジ、
と言うようなことはしないだろうからなぁ。
ラウンジにビジネス客以外が増えたと言うことか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:35:15 ID:rlUamr1+P
カードラウンジは
逆に同行者NGになってしまった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:41:36 ID:RrFHHeiu0
青チャートって参考書でしょう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:06:27 ID:9xf2T3Rq0
チャートなんて出来ない奴専用の参考書だろう。
進学校では使うやつはいない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:19:17 ID:Ay1tfM740
さらに脱線。
今は、黄色のチャートもあるらしい。

次は7000円アップで、プレミアムチャートなる
参考書が出ないか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:47:03 ID:wo38c2G20
>>933
最近、ANAラウンジ・Signetよりもカードラウンジの方が落ち着くと感じるのは俺だけ?
変な酔っぱらいもいないし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:12:12 ID:TKnswh1S0
>>933
AMEXは大丈夫でなかったっけ。


>>937
以前、「居酒屋Signet」とか呼ばれてた覚えが…。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:56:11 ID:f63Xjfi70
>>937
そーなんだー。でも、羽田2Tのカードラウンジって場所悪すぎ。
セキュリティ通過後は北ピアの付け根にしかない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:06:33 ID:rlUamr1+P
2タミのカードラウンジは
むかし八丈島ぐるぐるやってた時
搭乗口が遠すぎて大変だった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:14:41 ID:J54f4xtn0
>>939
北ピアのカードラウンジは落ちつけていいね。
逆に遠くて行きにくいところにあるからマターリしてるよ。
以前よく使ってた。
ただ利用できるのは今は北日本方面行になってるのかな。
漏れは西日本利用が多いので今はANAラウンジになっちゃったけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:00:13 ID:yQBOvlA20
北ピアのカードラウンジですか、修行中によく利用していました。
ナツカシス・・・・。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:08:17 ID:J54f4xtn0
北ピアのカードラウンジは夜景がいいね。
空港エプロンが見渡せるし離着陸機が真横を通過するし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:43:57 ID:3fH8VbPl0
空港脇の東京湾の小舟が燃えているのを見たこともある。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:21:12 ID:yQBOvlA20
プレミアムクラス、たまに搭乗して食事するならば何とも思わないが、敏ぼんオヤジみたいに
1日に何回も搭乗して食事していると、機内食が嫌にならなかったのかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:51:37 ID:ETdjLBDs0
>>945
今年修行で
羽田→福岡→沖縄→高松
羽田→沖縄→伊丹→福岡
と3区間PC乗って食事したが
伊丹→福岡のデリで”焼き鯖寿司”食ったら胃がもたれて
福岡のホテルで寝てた。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:37:10 ID:Q+VFgTrW0
>>945
当然だが断れる
948946:2010/12/25(土) 23:33:12 ID:v1IUo5dN0
羽田→(朝食)→福岡→(匠)→札幌
で、ちょっとキツイかと思ったが昼食後のコーヒー
の時に貰ったクッキーも食べてしまった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:44:02 ID:5UkySx7K0
いっそのこと
羽田→(朝食)→福岡→(匠)→札幌→味噌ラーメン→札幌→(匠)→羽田
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:46:07 ID:yQBOvlA20
以前、朝6時台に出発する羽田→那覇のPCで、朝食からシャンパンを飲んで、次ぎに
赤ワインを注文したらCAから変な顔で見られたな。

「この人、何?朝からこんなに飲むのかしら?」
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:50:37 ID:5UkySx7K0
>>950
俺たぶん目撃したぞw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:58:20 ID:alWtRF/M0
>>949
日帰りはキツイ。千歳のクラウンプラザに泊って翌日
札幌→(デリ)→福岡→(デリ)→羽田で帰京した。

JALでは
羽田→(クラスJ茶菓)→釧路→(HAC便)→札幌→(Fクラス食事)→羽田
やったけど。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:54:05 ID:xRljUrg50
弁当のつまみ食いは許す、
(完食はしなくてもよい)
CAに手を出さなければ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:58:08 ID:pErTl6Bt0
手を出したくなるような美人のCAなんてここ数年見てないぞ
今は外見より頭で採用しているのか?それとも給料が安くなって美人がこなくなっただけ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:16:48 ID:Ho+4zBF20
顔さえ見なけりゃいいじゃないか。なかなか豊満だったりするぞ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:19:23 ID:pErTl6Bt0
そういう趣味なら、あなたにはシンガポール航空がお勧め
美人はいないけどスタイル抜群!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:32:26 ID:mtTQ0KK40
どこからみても30代〜40代の高齢CAが多くね?
藤原紀香、黒木瞳、八木亜希子、磯野貴理に似たCAならば大歓迎ですが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:45:44 ID:AIuYvRwi0
その中だと八木亜希子と、あと黒木瞳くらいかな、でも後者は最近劣化が著しいな
高齢でも劣化が目立たないのは、いまじゃ岡江久美子くらいかな
吉永小百合や岡田奈々も最近はさすがに劣化が目立ちだしたし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:08:49 ID:Z9jBFIS20
>>952
ススキノ、中州でデリヘルはしごかと思ったよ

最近のCA、牛のような体系が増えたね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:10:50 ID:Y/glqGm50
CAさんのルックスで言ったら、実はスカイマークが最強。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:38:49 ID:yG2AMoR40
それはない。
茨城空港を訪問するために一度だけ使ったが、
ゴリラ系に分類されるお姉さんだった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:40:48 ID:o70+VGdw0
マジレスするな
>>960はそれの揶揄だ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:11:50 ID:Ehlz8LAl0
マジでANAの美人CAはどこに行ったのだろう?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:25:30 ID:tGKvKT6E0
悪貨は良貨を駆逐する。

非美人は寄ってたかって美人を
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:08:39 ID:+U5rI+gq0
CAなんて将来性もつぶしも効かない職種だから
美人や他の能力ある人たちはさっさと辞めて
転職とか玉の輿でいなくなっちゃうからじゃね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:46:02 ID:pErTl6Bt0
CAってある程度の学力は求められるじゃない。
その上で美人つったら、今の給料じゃ確保できないんじゃないの?
普通のサラリーマン並の給料だって聞いた。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:54:06 ID:2MnMEqkf0
ほんのちょっと英語が出来る以外にどんな学力が必要なの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:26:25 ID:y3+3JQfM0
>>966
銀座のオネエチャンの方が頭の良さ必要だな。CAなんて六本木レベルで十分。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:31:23 ID:pErTl6Bt0
銀座のお姉ちゃんに必要なのは、頭の良さであって学力じゃないからCAとはちょっと違う。
CAは頭良くなくてもいいけど、学歴と入社試験に受かるその場限りの学力が必要じゃないか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:45:18 ID:mtTQ0KK40
銀座のエリートホステスの方がはるかに優秀だ。なぜならば彼女らは様々な顧客の対応を
余儀なくされるから、毎日ニュースを見て、新聞各紙や日本経済新聞やマネー雑誌を読んで
政治・経済を勉強してるのだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:12:38 ID:Ehlz8LAl0
>>970
そういうプロはめっきり少なくなって、身体を高く売ることしか考えていないのがほとんど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:06:21 ID:OKoKrnIg0
>>971
いわゆるコンパニオンという奴ですね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:23:49 ID:oCweD5Pe0
函館→羽田に乗った時にオレの隣席のオバサンが
CAに搭乗券見せて「これアイル席?」と聞いていた。
今までCAに座席の位置を案内してもらってる客は随分見たが
”アイル席”と言ったのはこのオバサンだけだった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:26:52 ID:jfb1usP0P
通路側のことだっけ?
国際線乗ってないから忘れた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:50:01 ID:OZ03VEx20
>>974
通路側の席。
CAが案内する時も「窓側の座席です」とか「通路側のお席です」
と言う。
結局オバサンは窓側に座りたかったわけでもなく
離陸後空いていた3Fに移動して行った。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:04:46 ID:y9tE9WniO
アイル オァ ウィンドウ? といつも中国人のGHに聞かれてるんだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:58:15 ID:KdYDF7KI0
118 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2010/12/28(火) 19:43:53
デブは近くにいるだけで気持ち悪い
身体障害者や知的障害者は恋愛対象にならないように、デブも恋愛対象にならない

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1293266912/118
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:59:07 ID:S5thAlIa0
明日は混雑がすごそう・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:50:54 ID:Ysqvd/Sd0
12/31、地方への往路便は○だが1/3の復路は◆だ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:22:46 ID:kHAvonfb0
プレミアムクラスの空席紹介画面で満席のケースでも◆満席(空席待ち受付中)と×満席の
2種類ありますが、満席×のケースでも、搭乗日の当日の朝一で空港に行けば
空席の可能性はあるでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:29:24 ID:eGn3qPeM0
可能性だけならあるさ
でもすでに待ってる人がいるんだから、オレならそんな賭けしない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:51:10 ID:IMYJgqVM0
>>981
プレミアムクラスって言ってるところをみると
980は普通席の予約は確保してると思われ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:13:51 ID:W3zOjk4K0
今さっき、プレミアムチェックインから入ろうとしたらバーコードが何度やっても通らない

でおっかしいなと検査のお兄さんと言ってたら、ダイヤチェックインだったことに気づいた

死ぬかと思ったぜ、、。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:57:46 ID:7EEsaJVs0
>>983

ダイヤチェックイン?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:59:08 ID:7EEsaJVs0
>>983

ダイヤチェックイン?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:34:11 ID:IMYJgqVM0
>>983
JLだと下位互換(?)なのだが穴は違うの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:30:10 ID:Kh9MRpmz0
ゴールド用の入口だと思ってたらダイヤ用で入れなかったんでしょ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:23:45 ID:lDF2B06V0
>>983
ラウンジの入り口で、ダメですという表示なら分かるけど、
保安検査場でもステータスのチェックをするのか...。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:49:22 ID:Ut4QzVaO0
>>988
扉の先が専用エリアで、そのエリアにある施設なんだから
当然だと思うが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:57:25 ID:l1SHsQEd0
>>983
33番と39番を間違ったという話か?。
当然ステータスのチェックはするだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:51:53 ID:CGIJqsIeP
19番は誰でも通れるけどね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:12:53 ID:jd4lyaHI0
何番かはわからないけど、DIA専用は連れがいる場合は
事前に同行申請するけど、PLT以下は何もしなくても
誰でも通れるね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:12:12 ID:0nrmcuEO0
本日、搭乗ゲート付近の空席待ちカウンターにアリのように群がるオヤジ連中を尻目に
空席待ちに拾われて羽田→那覇(747)のPC席に搭乗しました。(*^_^*) 座席は1K。

最前列なのでモニターが近すぎて見えにくく、また、各乗客の行動を監視することもできませんでした。
正直、沖田艦長席に座りたかったが・・・。
でも最前列だから足下が広くてGoodだな。

今日の昼食は横濱フレンチ、霧笛楼の創作フランス料理でした。
赤ワインを飲みながらの昼食は美味かったよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:22:42 ID:Y5J3omHr0
仏蘭西料亭のはまあまあうまいよね。
田中家が連発した時はかなり苦痛でした。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:03:31 ID:/Mbgtik6P
今,沖縄糞寒いのに…
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:22:06 ID:0nrmcuEO0
>>995
そうそう、さすがにこの時期とは言えども沖縄は超寒いけど自宅にいても暇だし
マイルを使わないと失効してしまうから、ハイシーズン(マイルを沢山は使うが)でも
特典航空券で沖縄へ来てしまった。

これから年越し沖縄そばでも食べてきます。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:46:37 ID:ZJrKrG4i0
匠ってうまいの?いまだに食べたこと無い・・・

例えばローソン幕の内を1としたらどんくらい美味いわけ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:03:26 ID:kXKdmPRJ0
>>997
1:1
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:43:33 ID:0nrmcuEO0
>>997
少なくとも巧は1,800円の価値はない。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:46:18 ID:dBY307Wm0
>>997 ローソン幕の内よりはうまいと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。