【JALは9/29】日本航空JL008便【上海虹橋にも】
1 :
スレ立て代行? ◆YMCexNYra6 :
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本航空のスレの8つめモナー。
| 前スレは↓これモナよ〜。
| 【JALの成田は】日本航空JL007便【2タミから】
|
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183742254/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______ ______ ◎unicef JA402J
∧∧ // ∧_∧ ||
(,,゚Д゚) //__0(´∀` ) || JAノL CARGO
┗┳┛ つ //川 ┗┳⊂ ) || WOW
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Boeing747
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 過去スレ・関連スレは
>>2-10くらいだゴルァ!
| 何だか貨物便まで、操縦桿を握らされるようになっちまったぞゴルァ!
| しかも9月末より、羽田から上海虹橋への便が出来るってよゴルァ!!
\_______________
2 :
スレ立て代行? ◆YMCexNYra6 :2007/09/09(日) 03:09:10 ID:37M1z51y0
3 :
スレ立て代行? ◆YMCexNYra6 :2007/09/09(日) 03:10:14 ID:37M1z51y0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:23:21 ID:IWvkAucU0
いちおつ!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:56:30 ID:AurPEuxhO
いちもつ
もつかれー
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:03:03 ID:syT1idZ+O
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:05:12 ID:jWDPYsqCO
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:50:58 ID:j3J5CPwyO
♪でもそんなの関係ねぇ(`o´)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:04:03 ID:AurPEuxhO
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:24:14 ID:39vh6IeX0
前レス
>>996 集合時間は8時 NEX3号でもぎりぎり間に合う
でも個人チェックインだから早く来ないと良い席がなくなってしまう可能性あり
7時から受付開始だから早く行ってラウンジを満喫するか・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:34:13 ID:AurPEuxhO
wktk
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:09:34 ID:AurPEuxhO
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:15:23 ID:DvcZWOZHO
7時から受付開始で個人チェックインですか。
自分も早めに行って窓側ゲトしよう。
所で前泊する人います?自分は日航成田に泊まるけど。
>>1 スレ立て代行の大役、乙でした。
いよいよ昆明弾丸ツアーか
向こうにネット環境あんのかな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:41:26 ID:AurPEuxhO
俺も日航成田に泊まるお
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:03:17 ID:AurPEuxhO
オフ会キボンヌ
訪中団キットキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
機内食、往復とも一応出るみたいね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:40:39 ID:DvcZWOZHO
自分は前日の夕方4時位に日航成田に着いた後、空港ターミナル見学しかながら夜御飯でも食べようかと思っています。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:04:58 ID:wF4nZV7s0
昆明弾丸ツアーなんてよく行くな・・・・
単なる暇人&変人の集まりじゃん。3泊ぐ
らいしてこいよ。
少なくとも暇人じゃないだろ。
いずれにせよ、オフ会ネタはすれ違い。
移動しろ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:33:48 ID:tDQYofZ40
9月になって預けた手荷物の受け取り時、番号照会しないで勝手に持ってけ状態に
なったのはコストダウンのため?
少なくても鹿児島・石垣・羽田がそうだった。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:18:47 ID:bJIgwecL0
>>1 おっつ。
>>25 那覇はさらに徹底していて係員ひとっこひとり居なかったぞ。
バゲージ引換券入れの段ボール箱が置いてあるだけw
まぁ海外では「勝手に持ってけ」状態の空港けっこう多いし大勢に影響はないのかもね。
今月のJAL名人会オモシロ杉w
東京ボーイズの歌謡漫談と桂才賀の「金庫破りの源蔵」
機内で吹き出してヤバイ乗客になっちまったよwww
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:01:43 ID:wF4nZV7s0
現在、JALホームページおよびJALケータイサイトの一部サービスがご利用いただけません。
詳細がわかり次第、あらためてご案内させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます
>>26 >>27 そうなんだ。一時的なものかな?それとも恒久?
今月のJAL名人会はいいね。先月の漫才は激しくつまらなかった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:58:40 ID:lRed7MRs0
>>28 最近ホームページのトラブル多すぎ。
お詫びするばっかりじゃなく、システム強化しろ。
またかよw
攻撃でもされてんじゃねーか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:32:32 ID:c4dv6Twm0
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:44:53 ID:WMQlgpgmO
J airって、いいよね〜
革張りシートとCAがフレンドリーでさ。
幹線路線とは違った良さがあるね
つか、ANAは普段から重いし
ん〜?
正月休みにJAL/AAジョイント特典航空券でカナダ行く予定なんだけど、
さっきふと予約確認のところ見たら、ちょっと前は内容見れていたのに、
調整中につき予約内容を表示できません。詳しくは近日中に当社よりご案内いたします。
とか出てる。何が起ころうとしてるのか…
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
うp gradeおめ
>>37 漏れも同じことがあったが、時刻変更とかその程度だよ。
下期ダイヤが固まったから。(これまでは仮ダイヤ)
ただ、乗継なら接続便の変更とかもあるかもしれないから、
早めに確認することを薦める。
(電話すればすぐだし、それで確認すればその後はまたWebで見れるようになったよ。)
>>38 近日の出発ならありだが、正月出発ならまだ確定はないだろう。
>>39 多分その程度ですよね。明日にでも電話してみますわ。
>>38 wktkしちゃっていいのかな?w
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:22:38 ID:dd7sy6oGO
「俺からJALへの5つの要望」
・新しい塗装機希望(JASのぐるぐる777復活orエヴァなどのアニメ塗装)
・ファーストクラス那覇、札幌、福岡線への導入時期の早期化
・CMの改善(今みたいな明るいCMもいいけど、機内で流れてる様な堅い感じも流してほしい。
自社のパイロットや整備士を出演させるとか)
・中国への機体整備委託の縮小(委託先変更も含めて)
・労働組合の統合縮小
おまいらの要望を5つ上げるとしたら何?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:49:11 ID:4M4vudNqO
・非常口座席でのアルコールの提供の中止
・767にシェルをつけて長距離新規路線の開設or運休路線の復活
・客室乗務員の増員
・東南アジア/欧州行き深夜発便運航(それぞれ1都市でいい)
・SFO線の通年マルチ編成(w
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:48:21 ID:cirousyo0
1.カルト宗教学会員の利用禁止
2.回数券の搭乗予約をネットで変更可に
3.回数券をネット決済後、空港で自動発券機で発券可能に
4.ファーストクラス前倒し
5.DPラウンジを千歳、中部、伊丹、関空、福岡、那覇にも
・マイレージ制度の廃止
・CAによるお給仕機内サービスの廃止
・機内での修行僧への弄び厳禁
・国際線うp券の使用制限撤廃
・NRTラウンジでの食事サービス
・HBなど消えた運賃種別の復活
・激しいキャンペーンの実施
>>43 3番ってチェックイン機で発券するのとは違うの?
それなら前やったけど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:06:34 ID:rK3IkkCMO
昆明の話をはじめようか。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:00:49 ID:mm40XijA0
・オババCA/GHの早期退職
・DQN JGCの強制退会
・yujiのJMB会員資格剥奪
3つしかないや
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:04:39 ID:mm40XijA0
追加
・修行僧の排除
・BXのマイル加算取りやめ。
以上で5つだ。
CAが若いとかババアとか言ってる時点でDQN客
>>45 ステップアップとパワーアップのダブル加算とか?w
俺も書いてみたけど、みんなと同じのが多かったyo
1.回数券のEチケット化
└ウェブで保有回数券一覧とか見られて、予約変更もできるように。
2.DP手荷物検査場&ラウンジの追加設置
└千歳、関西、福岡、那覇、伊丹に。
3.767にシェル付けてDUSかTXLへ就航。(できればBOSも)
└欧州・米国路線に767を投入するのも、今できるダウンサイジングだと思う。
4.欧州大陸地域での利便性向上
└エアベルリンとのコードシェア;→ワンワールドへ勧誘して。
5.なんとか今を乗り越えて経営的に復活して。
└カルト教団御用達航空会社がでかい顔しているのはもうイヤだよ。
禿しい
>>43 >1.カルト宗教学会員の利用禁止
コケコッコーデージンから航空免許剥奪されるのを覚悟の上で、か…
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:33:35 ID:IsC3/8gvO
・JAS時代の塗装復活
・JAS復活
・今あるJAS塗装の車、GSEなどの保護
・JAS好きだ
・MD81、87の退役時期延長
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:29:33 ID:IsC3/8gvO
>>58 日本語不自由でスマソ
簡単に言えば、MD81、87の退役の見直しね
JALさん、あんなに素晴らしい飛行機をもっと飛ばしてくれ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:31:02 ID:IsC3/8gvO
あっ間違えた。4番目の事か…
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:10:19 ID:0kFyqbB70
ID:IsC3/8gvO←見てるこっちまで恥ずかしくなる香具師w
62 :
45:2007/09/11(火) 18:36:07 ID:FHbj+do40
国内・海外そろって発表された修行ツアーといい
昨年あたりの過激なキャンペーンといい
ピークをはずした時季の売上の何割かは
趣味の珍乗団を見込んでいるのではないだろうか。
そのうち世界の空港スタンプラリーとか
ワンワールドでサファイアになる旅なんてのが出そう。
>趣味の珍乗団
吹いたwww
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:25:12 ID:d/GIdGAg0
10月からキャンペーンが少なくなるから、キャンペーン一覧
がさみしくなるな・・・でも、何か新しいキャンペーンがでる
かな?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:34:27 ID:aRMWIRlH0
国際線限定で機種ごとにそれぞれ乗りつぶすとボーナスマイルとか?
すげー増収が期待できるぞ(w
767なんか運賃の高い中国線が多いし、777-300ERなんてほとんど欧州だし。
シップチェンジで同じシップに当たったらもう一回欧州行き(w
66 :
45:2007/09/11(火) 19:37:28 ID:FHbj+do40
リゾッチャだとビンゴとかやるよね。
機内でババ抜きとかやんないかな。
なにを持って馬場とするかはみなまで菊名。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:23:37 ID:Rw1fCUDBO
そんな、カード配られた時点で当たり外れのわかっちまうビンゴなんか・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:25:19 ID:5+9WBlwyO
年末年始に悟空は発売されないのかな?
この国のここにスタンプがあるから
台紙に押してきて、10こ集めたら記念品贈呈とか?
最後のスタンプはシークレットとかね。
西国四十八ヶ所巡り国際修行ツアーとか
(ここで言う西国は西欧、大西洋などを指す)
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:13:34 ID:u2FLuX77O
もっとヲタ要素を全面に出してくれないかな
JALの中のヲタの人ガンガレ!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:31:02 ID:bz/BBxVt0
>>72 「JAL全路線搭乗パック」
JALの全路線に往復各1回ずつ乗れるセット航空券。
予約は普通運賃扱いで可能だが、1ヶ月有効100万円。
週末限定3ヶ月タイプも発売。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:49:47 ID:u2FLuX77O
「航空機部品山分けツアー」
目的地はアメリカの飛行機の墓場の砂漠見学ツアー
帰りの機内ではもう使えない航空部品をビンゴで抽選
1等は座席、2等はドアとか
砂漠でばら撒きクイズ
部品にそれぞれ問題がついていて
それに答えたら部品ゲット
飛行機1機分そろったら、NYへ旅行
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:44:55 ID:jwMAOLY1O
下地、モーゼスへのフェリーをチャーター扱いで販売。訓練同乗はさらにオプションで販売。
「脱出シューター体験ツアー」に参加して認定された人のみ、ドアサイド事前指定可能。認定は1年有効の更新制で10000円/年
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:30:43 ID:jwMAOLY1O
>>78 オレの経験だと、自分で取らずにスチが渡してくれた時で、渡すときにニコッ(^_^)っとしてくれた時は全てアタリな気がする。
混んでない便だからかも。
まぁ、もらって嬉しい景品はビーサンくらいだけどな。
>>79 ビンゴでやる前から当たりのカードがわかるものなの?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:08:31 ID:u2FLuX77O
わかんないだろw
いやこれが。
ずーっとまえの過去ログにもあると思うが。
たぶん当選チェックを簡単にするためだと思う。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:21:20 ID:u2FLuX77O
そうなの?
だったらそのCAは
>>79に気があったんじゃね?
>>79 >混んでない便だからかも。
藤原紀香がJAL沖縄の宣伝やってるときに
沖縄行きに3回乗った。
全部ハズレ。
言われてみれば満員御礼だった。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:17:17 ID:05y4dKBV0
谷垣さんが成田に向ってるらしいけど
あべちゃん辞任は伝えること出来るの?
BKK⇒NRT
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:30:38 ID:jwMAOLY1O
機材しらんが、ほとんどSATCOMあるからどーにでもなるだろ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:28:21 ID:u2FLuX77O
SATCOMってなんぞや?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:07:28 ID:u2FLuX77O
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:20:41 ID:u2FLuX77O
MD90!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:57:18 ID:e33dBxWL0
羽田-仙台 便復活を国民のほぼ全員が求めてます。
是非実行お願いします。
HND-SEN B767 or A320-600
1日6便でやまびこに勝てます。それ以上は採算合わず。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:01:49 ID:u2FLuX77O
地方路線はJ-AIRが羽田進出してエンブライエル170で飛ばせばおk
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:09:40 ID:e33dBxWL0
>>92 ブラジル製の飛行機は危ない。発展途上国でしかも暑くて黒い人種の国が作ったものを
我々日本人様が乗れるわけない。貴方もそうでしょ。世界最高レベルの知能を保持した
我々日本人様だぜ。
安倍総理様。首相の一言で決まります。本国会で羽田-仙台をどうか決議ください。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:15:58 ID:u2FLuX77O
>>93 エンブライエルの飛行機は欧米エアラインでも評判いい
それ以前に仙台は新幹線で十分だろ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:39:35 ID:FoWQxC6m0
>91
漏れは、ほぼに入らない方の国民らしい。
>>91を改変してみた
松山-高雄 便復活を国民のほぼ全員が求めてます。
是非実行お願いします。
HND-SEN B767 or A320-600
1日6便で高鉄に勝てます。それ以上は採算合わず。
航空便が壊滅したんだよな・・・
3レターがそのままだったorz
脳内改変ヨロ
>>91 HND(Haneda/JAPAN)-SEN(Southend/U.K.)なんて路線、誰が乗るんだよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:53:45 ID:Uazl1QD10
羽田−小牧のほうが乗りそう。
羽田-新潟便って、株主優待券使用やマイル貯めOKですか?
被災地の人には失礼かと思いつつ、連休レジャーで使ってみたい気もしますが。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:29:59 ID:u2FLuX77O
737-800の新しい6号機目はいつ来るの?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:35:06 ID:e33dBxWL0
神様、安倍様、本国会での羽田-仙台、1日6往復即決議を。
これからは
麻生ちゃんに頼まないと・・・。
小沢さんに頼むほうが見込みがありそう。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:23:52 ID:bLRKnVqA0
それより羽田ー松山が欲しいな。
国際線の方。
仙台なんか、ドアツードアで考えたらたいていの場所は新幹線のが早くて安いだろ。
まあ羽田空港周辺から仙台空港周辺なら飛行機のが早いかも知れんが。
いずれにしても貴重なワクをそんなもったいない路線にはつかえましぇん。
ちなみに仙台はSDJです。仙台VORはSDE。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:58:40 ID:/KhduRRMO
海外でQ400がトラブったのを受けて、
今日明日JACが緊急点検で運休便が出るとか、
ANAはそんなアナウンスが全く無いとか、
話題にもなってない?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:17:27 ID:l4Rd4sUQ0
>>109 国内同型機(計24機)のうち、運航停止の対象となるものは
日本エアコミューター所有の3機のみ。
JACはだいぶ長く使ったからなあ・・
ANA系も9000回超えてる2機は自主的にラインから外した。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:23:04 ID:gElP6e4RO
使用停止してどうするの?整備?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:20:31 ID:O4cnucjCO
どこをどう点検するか指示が来るまで放置プレイじゃない?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:03:35 ID:zRMDBEcp0
粗大ごみか、後進国に売却?
×A320-600
○A320-200
訂正
>>91 A300-600R or A320-200
>>111 一番古い3機だけなのね。
でもJACは9機しか持ってないんだから1/3が運休か。
SAABも合わせてだけど、150便/日を20機で回してる会社が
3機減ったら痛いだろうな。
早く国産機作っちゃおうよ。
代替機の種類が少ないんだったら成功できるチャンスかもよ。
>>120 三菱重工だっけ?今、CRJに似た航空機を開発しているけど。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:43:46 ID:Cn1tZPvy0
【お詫び】弊社社員の逮捕について
2007年9月8日、弊社社員が逮捕されました。本件につきまして、極めて遺憾であり、広く社会の皆様 に心より深くお詫び申し上げます。
今後、捜査の進展を踏まえ、規定に則り厳正に処分いたします。
二度とこうした不祥事を起こさないようコンプライアンス徹底に努めてまいります。
2007年9月12日
日本航空
代表取締役社長 西松 遙
弊社社員の逮捕について
2007年2月22日、弊社社員が電波法違反容疑にて逮捕されました。
本件につきましては、極めて遺憾であり、お客さまならびに広く社会の皆様に心より深くお詫び申し上げます。
今後、事実関係にもとづき、規定に則り厳正に処分する予定です。
また、社員のコンプライアンス向上に努めてまいります。
2007年2月23日
株式会社日本航空
弊社社員の逮捕について
2006年12月23日、弊社社員が暴行容疑にて逮捕されました。
本件につきまして、極めて遺憾であり、被害にあわれた方、ならびに広く社会の皆様に心より深くお詫び申し上げます。
事実関係にもとづき、今後規定に則り厳正に処分する予定です。
2006年12月26日
株式会社日本航空
そりゃグループ社員4万だか5万だかいればこんなもんじゃねえの?
>>123 よく嫁(・∀・)ニヤニヤ
>弊社社員が暴行容疑にて逮捕されました。
>弊社社員が電波法違反容疑にて逮捕されました。
>弊社社員が逮捕されました。
何、JAL本体の犯罪発生率は他企業とくらべて高いの?
釧路-旭川線と札幌千歳-沖縄那覇線の廃止を検討している模様
ロイター通信より
>>125 他の企業は犯罪あっても報道をストップしてるだけ
JALはいろいろと話題だから、出ちゃうんでしょ
うちの会社なんて・・・・黙っとこっと
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:06:13 ID:eIja+jfgO
成田−伊丹 先得やってくれ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:21:49 ID:S40uIY9K0
>>127 犯罪しても報道されるのは、公務員とJAL社員だけw
あとNHK職員
名古屋商科大学院教授も
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:19:44 ID:lPwOG2rP0
結局、何の容疑で逮捕されたの?
安倍さんが爺を表明した日の朝日の夕刊みたか?
あんなニュースあってもJLつぶしの記事はきっちり1面真ん中だ。
次の日の夕刊では、そのシリーズ休載したのに。さすが朝日[神]新聞。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:16:34 ID:o2cTVAYZ0
残念ながら産経より百倍マシw
わざとワイヤーカットしたメンテナンスマンはどうなったの?
ところで、なんで「ニジハシ」っ読むの?
「コウキョウ」と読むべきでは?
「にじはし」のが分かりやすくね?音読みだと漢字が分からんし。
現地の発音で読む奴もあまりいないだろうし。
共産シナで7色の虹はまずいだろ、やはり「赤」一色じゃないとなw
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:22:08 ID:XOmRWTSt0
すいません、質問です。
国内線のチケットをネット予約してカード決済すると、
請求はすぐに上がってきますか?
15日締めのカードなんですが、今日決済したとして
今月分に入るか来月に回されるかで予算が変わってしまうんで。
欧米線でプレミアムエコノミーが秋から773の機材で運行されるような話が
あったと思うのですが、その後情報はありませんかね。
成田からニューヨークやシカゴ行きの予約画面を見ても来年もずっと744の機材の
ような表示がでます。
>>142 JALに電話して、いつ決済されるか聞いてみたら?
質問です
インスタントカードでなく、普通のプラスチック(クレカとかのぶ厚さ)で
表面がグレーで表に黒い磁気ラインが入っていて
表に署名欄のある
JMBのカードって存在するんですか?
自分のは濃い青なのですが。
>>142 あくまで一般論として。
カード会社に請求が到着したのが15日なら今月ご利用分。16日以降なら来月以降。
月末締め27日払い。
とっても便利なJALカード。
(・∀・)
普通の小売店とかは、たとえばVISAのシステムでもMASTERが使えたりする。
それはVISAがいったん与信して、それをMASTERに請求しているからできるシステム。
そのような場合はカード会社の受付が遅くて、当月分と思いきや翌月分に回ったりする。
JALは国内のたいていの信販会社とは直接回線をもってそうだから、
一応当月分として考えたほうがいいかもしれない。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:12:15 ID:y/eSQBVE0
>>142 心配なら明日決済しろよ。
>>147 君はクレジット決済の仕組みがわかってないようだから
無理して書かなくていいよ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:48:44 ID:srQPCnCmO
どんだけ〜
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:03:37 ID:oosvEMP+O
名古屋から香港のコードシェア便が11月以降取れないみたいですが、何か理由があるのかしら?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:12:28 ID:srQPCnCmO
あ
153 :
142:2007/09/15(土) 18:34:03 ID:XOmRWTSt0
みなさんありがとうございます。
オンライン決済だと今月分になりそうですね。
あとでJALにも電話してみます。
>>149 今予約入れてる分の購入期限が今日までなんです。(´・ω・`)
だめそうならでかける日をずらそうかと。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:15:26 ID:srQPCnCmO
737-800の6機目いつや?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:25:33 ID:71KsCRdqO
あげ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:58:11 ID:uMOwp4oF0
JAL-TV
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:08:03 ID:jt2yGyt2O
ビッグサイトの旅行博に来てるんだけど、
JALブースでプレミアムエコノミーのシート展示してる。
体験も可能だったから座ってみた。
クラスJよりも幅がゆったりして楽な感じ。
ヘッドレストも上下可能だし、意外とイイ!!
ちなみに、12月後半頃からロンドン線でデビューだそうで、
それ以外はまだ未定。10月半ばに正式発表だって。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:25:27 ID:71KsCRdqO
>>158 俺も体験したよ!シートはクラスJより良かった!
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:52:37 ID:71KsCRdqO
あ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:23:09 ID:jp0gvlgQ0
9月16日21時頃より17日06時20分まで、下記のサービスに遅延が発生いたしておりました。現在は復旧いたしております。
・国内線、国際線 予約・購入完了時に送信しているメールサービス
(予約完了、予約確認、購入完了、キャンセル、チェックイン完了、特典申込完了など)
・JALマイレージバンク 入会完了、パスワード照会メールなど
尚、ご予約便運航情報ご案内、ご搭乗案内、ご予約内容変更ご案内メール
などは影響ございませんでした。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:30:52 ID:U8gatuLF0
>>163 使用機材の到着遅れはしかたがないし、機材整備はしっかりやってほしいね。
ただ、搭乗客の遅れは無視して出発すべし。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:38:32 ID:Z4nt6tgXO
あ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:45:58 ID:aHCXELTb0
最近は10分前までにこなきゃ、乗れなくてもシラネーヨみたいな掲示があるよなw
といいながら、昨日は1分遅れでカポーが駆け込んできたが。
足引っかけてやろうかと思ったwが、1分ぐらいでそれは大人げないかなと。
乗り継ぎ遅れかもしれないしな…
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:56:54 ID:Z4nt6tgXO
確かに最近は定時出発率高いね!
穴よりいい
記念パピコ@成田ファーストクラスラウンジ
>足引っかけてやろうかと思ったwが、1分ぐらいでそれは大人げないかなと。
この屑は5分待たされたら実行するのか?
もし俺にやったらボコボコにしてやるよw
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:11:45 ID:Z4nt6tgXO
5分遅れで駆け込もうとした169が「ドアをクローズしましたので」と
搭乗を断られ、涙目で166をお見送りの図ワロス
おもんないから・・・
173 :
168:2007/09/17(月) 17:43:41 ID:7eulJzdwO
>>170 ファーストクラスラウンジは満席に近かったです。もう出ちゃいましたが、やきおにぎりのお茶漬けがなかなかでした。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:56:05 ID:Z4nt6tgXO
喧嘩をやめて〜
乗り継ぎで遅れてきて機内にはいったら「ただいまお客様の搭乗をまっています」
なんてやられたら最悪だあな。
その辺はCAも区別してんのか?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:48:13 ID:Z4nt6tgXO
シラネ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:19:32 ID:4BgYQ1ix0
TAWARA、塚田、棟田はビジネスクラスで帰国なんだって
今、スポルトで言ってた
塚田と棟田は驚いてたけどTAWARAは無表情だった
当たり前だ
ママでも金なんだから
ファーストにしなさいファーストに
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:03:48 ID:lwQGTZjmO
あんだけゴツかったら、
ビジネスくらいじゃないと窮屈でしかたないだろ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:18:23 ID:GAr3Ut91O
サンパウロ線は混んでるのか?
何でサンパウロ?
そういえば、JALの国際線は絶好調みたいだね
国内線もだいぶお客さん戻ってきてるみたい
俵って付き人5人とトヨタのスタッフ数名ひきつれてんでしょ
ファーストでも当然って感じ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 05:28:01 ID:2WfCslZU0
来月からキャンペーンが激減するのだが、そろそろ発表されないかな。
>>177 塚田の体型でリオ往復エコノミーは拷問に近い。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:29:27 ID:3xQucSKV0
YAWARAは現地に向かう時、みんなと仲良くエコノミーだったのかな?
平井アナが3人に「帰国なんですが皆さんはエコノミーではなくビジネスクラスとのことです」
と言った時YAWARAだけノーリアクションだったんだけどwwww
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:14:02 ID:C+z1zE2UO
俵はスポンサー付いてるからね
宮里はFクラスなんだろか?運賃はJAL餅?
>>185 YAWARAは漫画のキャラだよ。YAWARAと呼んだら谷さんに失礼w
>>139 じゃ、「なかぐに」「きたきょう」「みなみきょう」「うえうみ」「あまつ」・・・
とか読めばいいのにねぇ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:37:27 ID:C+z1zE2UO
台北市をタイホクシって読むよね。NHKは。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:43:59 ID:eJNDo8PL0
オランダ航空、フランス航空とか言ってるかと思いきや
何気にブリティッシュエアウェイズとか言うし
あそこの基準は不明
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:46:04 ID:hGuOX1v10
>>183 キャンペーンどころか特典のマイル引き上げという噂があるぞ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:48:24 ID:xfuQMT4S0
来月からマイル割引の特典キャンペーンなのに
いきなり引き揚げするわっきゃねぇよ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:00:06 ID:hGuOX1v10
じゃあエアタリのネタはガセということでオーケー?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:08:40 ID:1YLuI9r40
>>179 塚田と棟田はビジネスでも狭いと思うが…
Yで二席とってあげた方が良いんでは?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:46:08 ID:K1F5cX2Y0
やっと経由地のニューヨークに着く頃ね
2時間以上トランジットなのね
機内待機かしら?
松井が乗って来たらTAWARAは舞い上がっちゃうわね
おいおい、なんで上海浦東のラウンジはずっと閉鎖なんだ??
使える香具師はどうやって交渉(押し切った)?
>196
どれのこと?
>>196 何のラウンジ? サクラなら先々週使ったよ。
>>199 イイともダメとも書いてなくて今のところ離着陸時ダメってことは今後もダメなんじゃない?
>>199 国内で販売されてるデジカメなら問題無いはずだけど、
国外の商品でなにか起きるかもわからないしいままで通り禁止ってことだろ。
しかし、DSは通信機能が使用禁止なだけなのに紛らわしい書き方だな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:48:43 ID:B06+dVji0
電波時計も紛らわしいな、AMラジオみたいなもんだが
自動受信機能をOFFにしろとか言わないよな
DCCのカセットプレイヤーもいいのか?
DSPとかマイコン動作しまくりだぞ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:57:00 ID:B06+dVji0
離着陸時に写真とりたくて銀塩コンパクト持ち込んでるけど
フルマニュアルの一眼レフとかじゃなければ
これも立派な電子機器なんだよな
>>202 さすがに周波数帯が低すぎるから大丈夫じゃね?
>>202 電波を自分から出してなければいいんじゃね?
機内放送でも「電波を発する電子機器は〜」と言ってるし。
>>204 一般的なフィルムカメラはオーケー。ただし、客の中には勘違いして注意する
人もいる。
>>206 デムパ出しまくりの修行僧やヲタの搭乗も制限してもらいたいねぇ
>>208 電気カミソリは別の意味で使用禁止にしてホスイw
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:34:14 ID:T4Y6lmsw0
>>210 剥げ道、離着陸時OKってことは座席で使えってことだからな
マナー?を考えると使用可能って言っても意味無いな
とは言うものの座席でT字とシェービングクリーム出して髭剃りはもっと迷惑だが。
>>212 T字は刃物なので持ち込みできないと思う。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:16:03 ID:QLSHAyfa0
おれユウスケだからYUUSUKEだぜ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:22:17 ID:T4Y6lmsw0
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:25:00 ID:9aI4XwIXO
あ
5倍マイル、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:37:35 ID:DlhFrBE9O
-300のコンフィギュって3種類くらいあるみたいなんですけど、その中で昔ロンドンやパリ等ヨーロッパ便でバリバリ飛んでいた機材はどれに相当するのでしょうか?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:47:40 ID:2puQhw+gO
>>218 詳細キボンヌアクショット@モーリタニアにはJALで行けない…
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:53:58 ID:be5tkpMP0
>>216 JLは911以降も配ってるんだ。他社はCでもFでも消えたが。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:20:17 ID:xP9egiyGO
クラスJがBコンまではみ出しているやつですか?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:35:23 ID:1aGCepWsO
INTの747の話でクラスJとか言われても・・
>>216 >>221 手元に今年6月にNRT-JFKのFに乗ったときのアメニティがあるが、カミソリは入っていないぞ。
トイレに置いてあったかなぁ…。
226 :
216:2007/09/21(金) 03:23:12 ID:ZOXP9FSS0
>>225 >>221 トイレの備品という意味で書きました(機内アメニティ)。個々に配る物ではもちろんないです
まぎらわしい(誤った)書き方ですみませんでした
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:07:54 ID:YbG4OMy+0
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:45:40 ID:mFpb9XMU0
>>227 JRと競合路線しかダメだし、75%以上マイル積算運賃のうち、先特とバーゲンが
除かれているのは、せこすぎ。
つ、ビジネス客をターゲットにしてるのかな。
JALを使えば、会社にばれずに1000円のお小遣いをあげるから、
新幹線や穴をつかわないでねということかな
ANAもやってる。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:03:11 ID:6ZmpHwKs0
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:51:35 ID:5y6FWYLW0
>>228 くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
9/27・29に伊丹-羽田搭乗予定orz
29日搭乗分は先得なんで元より対象外だけど
27日のはまだ予約もしてないんで
1日以降搭乗だとしたら間違いなく対象だったのに・・・・・・
予定を変えるわけにもいかないのでどうしようもないけど
何となく悔しい
>>227 同じ条件でANAはEdyなのに・・・
JALICは汎用性の面で不利なんだからもうちょっと奮発しろよ・・・
>>233 航空券買えるんで俺はそのまま割引と考えてるけどね。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:59:42 ID:uaIEk4lF0
ファーストクラスってすごいな。
てか機内食とか羽田-伊丹の短時間で給仕できるのかね。
ちょっと天候が悪かったらなくなりそう。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:04:07 ID:ut+VSGbl0
>>235 旧ぐるぐるの乗務員だから、間に合わなかったら
カートを手で抱えたままランディングできるよ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:41:11 ID:uaIEk4lF0
まさか。。。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:19:36 ID:7mNnbUjr0
コーヒーとかスープとか熱いものが吹っ飛んだら大変だからね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:21:33 ID:Le/Tj6rS0
国際線ファーストで、ふとんが吹っ飛んだら……
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:56:17 ID:ffh6JgXlO
機長が笑い死にする結果、墜落する。
貴重な機長が・・・
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:09:32 ID:LJ870mDTO
年末年始の過渡期にマイル特典申し込んだけど、すでに悟空運賃も売り切れ状態期待しつつ待っていたいが、
いつ頃落ちてくるか、分かりますか?
おーい、山田くん! 羽毛布団1枚!
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:14:06 ID:gqiqWdKWO
>>243 あなた上級会員なら電話で何十人待ちだと教えてもらえます。
平会員なら多客期の予約は極めて困難と認識して下さい。
>>243 いまから年末年始は厳しい
特にハワイとか
無理じゃないか?
来年の夏のピークでさえ、今からじゃ無理な地域もあるのに
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:42:24 ID:LJ870mDTO
>>245 ありがとうございます
一応、多頻度旅客ですので電話して聞いてみます
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:56:58 ID:LJ870mDTO
>>246 無理っぽいなら、マイルをICポイントに代えて、エコセイバーを買うのがいいかなと思ってます。
過渡期は悟空運賃と大差ないですから
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:13:18 ID:B331GegQ0
機内食メニューが気になる。一回体験してみたいな。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:51:49 ID:Wsjeihr90
>>249 オリジナルメニュー無きキャリアに何を期待するというのか?
>>245 すみません、横から割り込んで。
上級会員だと、待ちの順位も教えてくれるものなんですか?
この前電話して聞いたときには、トータル待ち人数だけ教えてくれて、
自分の順位は教えてくれなかったので。
あ、もちろん自分はヒラ会員です。
>>251 その時点での空席待ち上級会員(?)の人数を聞いた方がいいのでは?
自分の順位聞いたって後から上級会員に割り込まれる可能性もあるんだから。
ていうか、ヒラだと自分の空席待ち順位って、どの時点でもあまり意味を持たないかも?
俺もヒラだが。
おれはグローバルだけど、ニューヨークへ特典Cで行った。
3カ月ぐらい前から何度か電話して、そのつど人数は教えてくれたが、順序については、
「公開していないので私たちにも分からない」とか言って教えてくれなかった。
NY線は2便あるので、両方にキャンセル待ちを勧められた。
3カ月ぐらい前から1か月ぐらい前まで、ずっと「15人ぐらい待ってらっしゃいますねえ」と言いながらも、
「ですが、グローバルでらっしゃるので……」と、優先度が高いかのような含みを持った言い方だった。
けっきょく2週間前に「まだお取りできていないんですよ……。でももう一度プッシュしてみますね」と言ってくれて、
その10分後に取れたと電話があった。
機械的なものではなく、けっこう融通というか、プッシュに左右されるものだなと思った。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:35:51 ID:Lm0U919S0
>>242 スッチーが「お客様の中に機長はいらっしゃいませんか?」と呼びかけたら
でてくるから無問題。
>>252-253 なるほど、ヒラ会員だと待ち順はあまり意味がないんですね。
まあキャンセル待ちは「取れればラッキー」くらいで気楽に構えるようにします。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:59:50 ID:QTHMXtcNO
いつの間にか、disposal bagのデザインが変わったな
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:49:32 ID:urbRsCwD0
上海虹橋の唯一の国際線か?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:50:54 ID:wM0HH7p8O
羽田虹橋線の初日はガラガラ?
採算とれるのかよこの路線w
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:17:52 ID:MQIxM2/80
採算?
利益率すごく高くなると思うけどね。
夕方虹橋発があれば日帰り可能になるんだが。。。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:10:01 ID:dFyCQW5qO
中国便にも悟空運賃があればいいのにね
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:20:37 ID:YTjzVM9gO
10月1日からファーストクラスの予約はじまるね
取れるかな?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:36:53 ID:/f+9r1dvO
虹橋は半日あっちで機材寝かしといて夕方遅く出発の方が搭乗率良さそうだな。
クルーの乗務時間の問題が出てくるけど。
羽田金浦の時間を変えないと羽田のスポットが開いてません
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:16:04 ID:Pe67ykpZO
別に沖合スポットでいいじゃん
この前777-200に搭乗する時、2つ有る搭乗口の1つ(中央と後方用)が
取り外し作業に入るからとちょうど目の前でクローズ、前方用を使う様に誘導。
誘導に従いJ席の区画を通って中央部分の席に移動しようとしたら、CAから
露骨に嫌な顔をされた。態度悪いな。
つまりキャビンクルーとグラハンの意思疎通が取れてないってことだNe( ^ω^)
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:55:05 ID:JMRRk6AQ0
>>266 そのCAのスキルが低いんじゃない、
267さんの指摘にあるGHとの連絡云々以前の問題だと思うな
そういうケースは普通によくあることなんだから経験的に熟知しているはずだ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:01:33 ID:gKcFW+Te0
>>266 CAの横を通る時、屁でもかましてやれば良かったのに♪
>>266-268 君たち、本当にJALの777に乗ったことあるの?
L1(前の方の搭乗口)は、クラスJ専用じゃなくて、奥の通路側の席(FG,HJK)用でも
あるんだよ。
だから、
>>266 は単なる思い過ごし。
>>270 変な擁護だな。
実際に嫌な顔をされたんだよ、指定されたA席に近い
通路を移動中、J席を見て回っていたCAとすれ違う時に。
臭いがきつかったとか?w
CAとしてはダメな対応だが、人間として自然な反応が出ただけのことだろ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:05:39 ID:ICUhGpvW0
釣りだろ。
2ch臭に反応したんジャマイカ?
すれ違いざまに尻でも触ったんだろ?
虹橋行きF設定するんだね。
まあ運用は
>>270のとおり、L1はJクラス専用ではないし、
L1から入って、機体左側の通路に誘導されることはよくある。
単なる思い過ごし、ないしは別の理由でないかねえ・・・
嫌な顔をされた理由を、CAのせいにしたいだけだろ。
詳しそうな人がJクラスって言うと、なんか加齢臭を感じる。
つか、蔵Jを通り抜けて嫌な顔をされる理由がわからない。
よって、嫌な顔をした理由は他にあるということだよ。
臭かったんだよ
本当のことを追求すると
>>266がかわいそうだから
CAの対応が100%ダメだった事にしといてやろうや。w
「私CAじゃありませんよ」ジャーン
な展開だったり
ブックオフかよ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:33:42 ID:nWGdO7Xy0
8月にFOPが5万超えたんですが、
JGCの入会申し込みがまだ来ないのですが、
これは落選と考えてよいですか?
>>287 いや、ちょうどそろそろ来る頃だと思われます。
10月になっても来ないようならチトヤバイ。
国内線特典航空券の2割引来たね。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:34:16 ID:WRBSuS1L0
>>290 エラーが出る。クッキー隠してる訳でもないのに。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:08:44 ID:3vbaCZGk0
しあさってから国内線の優先搭乗が始まるけど、ホントにエメラルドだけ?
ワンワールド他社同様にルビーとサファイアにも優先搭乗させてくれorz
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:30:47 ID:ldgym9q5O
ルビーまで優先したら、すごいことになるぞ
羽田痛み
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:58:41 ID:muWMREvU0
>>292 来週乗るので優先搭乗してきまつ
ニヤニヤニヤ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:00:55 ID:Cp4L9IPbO
明天虹橋機場
JALは悪くないけど、鶴厨が悪い
優先搭乗なんて国際線だけでいいよ。
実際に国内線で優先搭乗してる輩ってどのくらいいるの?
けっこう見るけど。
態度のでかいスーツ姿とか・・・
大抵、搭乗時ブリッジのところで詰まって直前で待たない?
それならとっとと入った方が楽。
まあ、機材にもよるんだけど・・・
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:33:05 ID:4QQdVa7LO
いつから羽田の搭乗口に使用機材・所要時間・区間マイルの表示出るようになったの?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:04:42 ID:vM5ZZEY80
穴に追随するだろうなあ。
しないと国内特典が沖縄路線ばかり取られるぞ。
優先搭乗ってステイタス持ちの客と子連れ・障害者etcとどっちが先なのかね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:10:53 ID:xek7QjvV0
上海で仕事する場合、虹橋の方が近くて便利になりますね。
浦東からだと1時間かかってたのが、20分弱に。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:40:48 ID:TwgX6yY90
HND-OKAが18000マイルは、高杉と思うよ。
2000マイル追加すれば、HKGにいけるんだぞ
国内線特典なんてバカらしくて使う気にならね。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:27:48 ID:PN5GVH/3O
10月10日以降のキャンペーンでどの位マイル使う?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:59:34 ID:2FwQCywV0
>>302 昔に戻ったということか
でも10,000マイル特典がないから昔より敷居が高いな
>>307 浦東の工場街なら、浦東の方が近いでしょ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:03:58 ID:zz+b98pH0
>>296 こいつ、他スレでも鶴厨云々書いてるな。
よっぽどコテンパンにやられたのかねw
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:16:04 ID:OUnH2fZP0
>>302 これみて、来年はANAマイル貯めるのやめた。
実質的に遠距離は値上げ。
JALさんよろしくです。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:36:49 ID:5K3MiFMz0
すぐ追従するんじゃないかと思うけど。。。
ANAは沖縄捨てちゃってるんぢゃないかと思う
特に先島諸島
JALはJTAがあるんだから
追随しないで欲しいなあ
石垣島のホテルもANAじゃなくなったしねぇ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:49:49 ID:BwCRGyK+O
JALは独自のマイル交換やってほしい。
マイルで日航ホテル泊れるとか
虹橋のFはSOLO?スカイスリーパー?
>>320 (-@∀@)< だが、心配のしすぎではないか。
>>322 搭乗時間や機材のやりくり考えれば、SOLOでは無いだろ…
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:49:07 ID:z6Q5TjDc0
虹橋って「にじばし」って読むのね。
きょう初めて知った。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:03:45 ID:/xavSKRsO
WEBチェックインできる座席数には制限があって、たとえ未指定の座席があっても
WEBチェックインができない場合があるって知ってた香具師いる?
ホームページ上には記載がないようなので、このことは景品表示法違反じゃないか
と思うんだけど・・・。
確かに機材変更の場合は記載があるけど、それとは状況が違うからね。
>>325 ホンチャオね。
日本語での読みなんて、どうでもいいのでは?
訓読みだろうが、音読みだろうが。濁音付こうが付くまいが。
>>326 知らなかったやつがいたことにびっくりだ。
でも、確かに事前座席指定では「限りがある」って見た気がするが、
WEBチェックインでは見た覚えが無いかも。
329 :
326:2007/09/29(土) 15:05:34 ID:/xavSKRsO
>>328 事前座席指定には記載はあるんだけどね。
で、システム的には共通かも知れんのだが、それでも記載がないのは明らかに
問題。優良誤認に当たるから。
>>326 不当に顧客を誘引してるわけじゃないから、景表法は関係ないと思うが。
Webチェックインすればお見合い席が確実に取れる、とか書いてるわけじゃないし。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:17:43 ID:/xavSKRsO
>>330 これは役務の提供に対する制限の問題。
制限事項を明記していないから、不当な誘引にあたるんじや?
>>331 そんなに嫌なら電話しろ。
それに乗るな。
>>330はもしかして、
券種によってもwebチェックインできるものと
できないものがあるのさえ知らないのだろうか?
どっちにしろANAも同じ。
ところで、国内線でビールとかスパークリングワインを
頼んだときに出てくるおつまみ、チーズあられとナッツ
あれと同じようなの欲しいんだけど、どっかで手に入らんかね。
ちなみに、市場価格と比べて、
ビールは高いけど、スパークリングワインはお得だよね。
ICチェックインの注意事項にはちゃんと記載されてるんだが、これとは違うの?
6. ご利用いただけないケース
・ すでに航空券をお持ちの場合
・ ご予約記録にJMBお得意様番号が登録されていない場合
・ Webチェックインで指定可能なお座席がない場合
・ 3歳未満のお子様(幼児)をお連れの場合
・ 予約記録が7名以上または5区間以上で作成されている場合
(個人運賃(JMB国内線特典・パッケージツアー以外)は、3区間以上で作成されている場合)
・ 対象外運賃をご利用の場合
・ 往復割引などで復路をオープン(予約を取らずに購入)で購入されている場合
・ 国際線旅程が含まれる場合
・ ご搭乗に際し、お手伝いが必要な場合
・ 国内線クラスJ券引換証またはクラスJ料金券をご利用の場合(IC クラスJクーポンを除く)
・ 他航空会社のマイレージプログラムへのマイル積算をご希望の場合
・ 久米島発那覇経由の羽田着便、石垣発宮古、那覇経由の羽田・伊丹・関西・神戸着便をご利用の場合(経由地で降機される場合も含みます)
※その他、欠航、スケジュール変更、使用する航空機の変更や天候によるチェックイン一時中止の場合
ttp://www.jal.co.jp/ic_service/web_checkin.html あと、ICチェックインのページにも、
「事前座席指定の対象座席拡大」
ってあるけど。
>>336 指定できない=席数制限がある、では必ずしもないからね。意味は近いかも知れんが。
WEBチェックインは便利だとか書いてるなら、席数制限があるあることも分かりや
すく書かないといけない。
今回は、空港のGHが気を聞かせてくれたんで助かったが・・・。
たかが座席の位置で「助かった」って、
どんだけ座席の位置に命かけてるんだか。
そんなにこだわってる割に、
指定できない席があることに気づかないなんて。
さらにその後も騒ぎすぎ。
こんな外注がいたら絶対使いたくないな。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:02:44 ID:2wJ/VtoWO
ステータスなしでRQも入れず、exit rowが取れなくてダダこねてるレベル?
>>337 指定可能なお座席がない場合→指定可能な座席には数制限がある
と思うが。他にどう取れるの?
指定可能なお座席がない場合→指定可能な座席数には数制限がない
って取れる?
>必ずしもないからね。意味は近いかも知れんが。
そんなに重箱の隅つついてどうするの?
電車の時刻表の隅に、定時発車しない場合がありますと
書かなければ満足しないのと同じだと思うけど。
C席Y開放の事実とか知った日にゃ、
自意識崩壊するだろうなw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:42:26 ID:OIigerV/0
粘着質なんだよきっと
NGO-SPKの最終便で、予約が少なすぎて、重量バランスの調整が
難しくなり、空港カウンターのみのチェックインにされた経験がある。
今日の新聞にJALの虹橋線就航の全面広告が出ていたけど、
浦東地区のテレビ塔や高層ビル街とB747の写真を使用していた。
PVG線もお忘れなく、という意味か?
>>346 そのうち虹橋線に747つかい出すからじゃね
虹橋 は
こうきょう
でも
にじばし
でもないんで。。
ホンチャオ でオヌガイスマス
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:43:00 ID:RESBc5G90
>>348 そうカルトに乗っ取られた運輸省の木っ端役人乙w
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:28:35 ID:4O+2m0W+0
>>349 役人なら、ホンチャオとは絶対読むわけにはいかない。
呼び方は相互主義であり、韓国とはしばらく前にお互いの読み方に
変えたから「金大中」は「きんだいちゅう」ではなく「きむでじゅん」
になった。中国とは、お互いに自国読みをすることになっている。
従って、虹橋は日本で好きに読めば良い。中国では成田も羽田も
自国読みしているから。ちなみに、中国の地名や人名を中国読み
しているのは朝日新聞とか、媚中的なところ。
おれも中国語は日本語で読むべしと思っているが、
今回の上海虹橋の場合は、航空会社の案内も「ほんちゃお」でやるそうだ。
まあ浦東のほうを「ぷどん」と現地読みしているからまあそうなんだろうな。
逆に訓読みで「ふとう」とか言っても、日本人にすら通じにくいだろうしな。
まあ、漢字文化圏なんだから、お互い好きに読めばいいとは思うけどね。
韓国の地名も未だに俺は訓読みで読むよ。仁川=「じんせん」とか。
あ、でも漢城は「そうる」って読んでるわwww
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:41:50 ID:N+lhL4xZ0
じゃ、上海はどうするんだよw
じょうかい?
>>352 ま、だからそういうことだよな。
上海は「しゃんはい」のほうが通じるし、北京「ぺきん」なども同様。
絶対訓読み、とか絶対音読み、っていうほうが間違いなんだ。
この前OKAでCIが炎上した時も、NHKではTPEのことを「たいほく」と言っていましたね。
虹橋を「こうきょう」と読むと、「公共空港」と誤解されるから、「にじばし」と呼んだんでしょうね。
ちなみに、PUDONGを「プドン」と読む人多いけど、正しくは「ぷーとん」と読みます。
JALの機内でも「まもなくぷーとん国際空港に着陸します」と放送しているし。
ところで話は変わるけど、JALの国際線では、到着する空港が、日本で言う第2種空港以下でも
「○○国際空港に着陸します」と放送するけど、これは正しくないですね。
国際線の飛んでいる空港=国際空港ではないからね。
>>351 ソウルは漢字を使わないのが正しいのだそうだ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:43:17 ID:6zXIz/e0O
明後日はついにファーストクラスの予約受け付けだね
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:48:12 ID:WCDUs3n/0
東京も「とうきん」のほうが通じるし。
ソウルは京城
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:31:48 ID:IEvP6PLN0
>>344 軽すぎると離陸するときに大変なので、客の座る位置を前方とかに固める必要があるので
自動チェックイン機での扱いをやめることがあるんだよ。
20人くらいがぎっしり詰めて座らされれて、非常にうっとうしいんだよ。
離陸したら好きな席に移っていいといわれるけどね。
この前SF3で後ろに固められた。
前方は完全に空席。
JAL の機内だと、「浦東」を「ほとう」って言ってるような気ガス
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:54:51 ID:yMtlTQ3E0
機内のテレビ?のルートマップでも、最初はセントピーターズバーグって何?って面田よ
機内のルートマップ、変な地名採用してるよな。
蔵王山とか、中国だと徐州とか。
もっと有名な地名が近くにあるだろ、って素人的には思うのだが、
なんか航空的にあるのだろうか。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:04:03 ID:wfEckj/5O
↑
道路の交通信号みたいな航空機ようの電波基地がある。
虹橋からの初号便に乗ってきたYo
搭乗するとき記念タグとかネックストラップ貰った!
就航記念ですと配っていた クッキーは、以前クラスJの茶菓だった orz
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:25:18 ID:zE52oTqjO
リクルートの満足度調査では接客部門でJALが一位
全体ではANA、シンガポールに続いて三位
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:35:53 ID:aC2LtfHQO
>>365 接客はよくても、電話対応は最悪だからな、鶴は。
369 :
368:2007/09/30(日) 11:37:54 ID:aC2LtfHQO
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:39:22 ID:kmQz26r80
363は低脳認定
手荷物らくらくキャンペーンのスクラッチ当たった人いる?
50枚くらいもらったが全滅。
まあ半年で300名だから、超確率低いよな。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:12:38 ID:zE52oTqjO
さっきモノレール乗ったら、
浜松町の改札入ったところに
ファーストクラスのでっかい広告が貼ってある
>>355 日本で「かな」でしか表せない大和言葉があるように、
朝鮮も「ハングル」でしか表せない固有語があるからね。
ソウルがまさにそう。
ところで仁川っていう駅名、阪急になかったっけ?
>>373 阪急今津線「仁川(にがわ)」
阪神競馬場の最寄り駅
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:51:06 ID:9SoplS0zO
今日のJL110便60分切った
>>368 オレは電話対応より接客だな。
予約とか全部webだから関係ない。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:17:42 ID:52HmKmbt0 BE:1496763078-2BP(50)
>>373 ソウルの漢字は首爾(簡体字「首?」)だよ
ちなみに漢城はハンソンと読む
>>353 北京は中国語読みで「ぺいちん」、英語読みだと「ベイジーン」。
「ペキン」と読んでいるのは日本だけだろうね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:20:36 ID:52HmKmbt0 BE:962204966-2BP(50)
>>378 上海は日本人からするとシャンハイだが中国語だとザンヘーなんだな
なぁ、中国語はいくつもあることを忘れてないか?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:24:10 ID:52HmKmbt0 BE:721654439-2BP(50)
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:27:12 ID:52HmKmbt0 BE:240551633-2BP(50)
>>381 漢文とかイ語と?南語や客家語や呉方言や?東語もあるか
>>351 >韓国の地名も未だに俺は訓読みで読むよ。仁川=「じんせん」とか。
>あ、でも漢城は「そうる」って読んでるわwww
私は京城ですな。京城帝国大学もあったし。
>>380 中国語は1つしかないよ。「漢語」「普通話」「国語」「華語」と呼ばれているもので、
上海語も北京語も広東語も、全て方言に過ぎない。
日本の関西人は日本語の標準語のことを「関東弁」と呼んだりするのと同じ発想。
>>364 >蔵王山とか
蔵王は山形(宮城)、蔵王山は愛知県東三河地方
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:37:27 ID:mlZ7EV3aO
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:40:56 ID:mlZ7EV3aO
で、肝心なこと書き忘れた。
チャイニーズとマンダリンって別モノ?
香港とシンガポールの広東語ネイティブに聞くとその辺がハッキリしないんだが・・
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:44:26 ID:y/WS7QpJ0
>>375 だから、どうしたよ。というか、普通だろ。
>>387 チャイニーズもマンダリンも、中国語の標準語のことです。
ただし、イギリス領だった香港では、広東語と英語が公用語だったので、混乱しているのでしょう。
何か痛々しいレスが続いてるが、何を誤魔化したいんだ?
>>380-381に至っては見え見えの自演やってるし。
>>385 蔵王山って書いてあったぞ。
Zaozan
文句あるならJALに言えよ。
JAAだったかな?
>>364 航空各社の機内マップはたしか同じ会社が作ってたような。
あれはハネウェル社が作ってるんだったかな?
外国が作ったマップだから、変な地名なのかもね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:24:18 ID:Pdb/PuPC0
>>346 今日なんか中大多摩校舎のカラー全面広告よ
アタシ号泣しちゃった
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:28:50 ID:MqIcu75n0
どう関係するんだよw
>>377 あれ(首爾)って、「ソウル」の名前にあとで漢字を当てはめただけ。
要するに「夜呂死苦」と同じような話。
>>396 中国語での外国の地名ってそんなもんだろ。
倫敦とか巴里とかも。
パリは巴黎だな
細かいことだが日本とは当て字が少々違う
日本語での外国都市の漢字表記だって音だけじゃないの?
JL400
美国とか法国とか
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:56:14 ID:0q7rwk170
後5分後には、キャンペーンメニューが激減する。
明日には、新しいキャンペーンが設定されることを祈る。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:00:42 ID:fKmM21fs0
東京=dジン
大阪=ダーハン
>>396 首爾は韓国側がつくって要請したのだが……
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:56:55 ID:rxB1wr3b0
すっきりしたね。
キャンペーン一覧少なっ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:30:04 ID:g2PiY0Tb0
ほんとだw激減っwww
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:24:14 ID:jqglsYDL0
国内線予約の画面に「株主優待割引」の欄が追加されたね。
これって、株主優待割引券でのファーストクラス予約のための措置?
あとは「株主優待割引券」が電子化(希望者)されれば
タッチアンドゴーもできて使いやすいんだが。
>>409 譲渡できる仕様だし、電子化は無理だろ。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:13:33 ID:179N0YAA0
東京って書いて、中国人は「トーキョー」と発音してるのか?
北京は「ホッキョウ」って読めばいいじゃん。「ペイチン」と発音するなら
カタカナで表記する方が良いと思う。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:34:16 ID:K/sHdlKCO
ファーストクラス予約受け付け何時から?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:54:36 ID:kEFdU+YN0
ファーストクラス初日全部満席でワロタw
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:40:06 ID:vonLMNUlO
たぶんしばらく満席が続くだろうな
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:46:12 ID:Am4cvwYZ0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071001ib24.htm 日航の中核会社、4〜8月期の黒字190億
経営再建中の日本航空の中核子会社「日本航空インターナショナル」で、
本業のもうけを示す営業利益が2007年4〜8月期に約190億円の黒字に
なったことが1日、明らかになった。
前年同期の110億円の赤字から大幅に改善した。
同社は国際線や主な国内線を運航し、日航の連結売上高の約8割を占める。
繁忙期の8月を中心に国際線、国内線ともに好調で、搭乗率や乗客1人当たりの
収益が改善した。人件費の削減や不採算路線からの撤退などのリストラ効果も出た。
9月も2回の3連休で好調を維持した模様で、2月に公表した再建計画の
目標を大幅に上回る勢いで業績が回復している。
ただ、08年3月期の業績が計画通りとなるかどうかは、追加的な早期退職者の
応募状況などを見極める必要がある。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 04:50:27 ID:vonLMNUlO
8000円で機内食なら一度食ってみたい気もする。一度で終わるかも試練が。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:57:05 ID:iQvJfurW0
伊丹までだったら蔵Jで我慢して、差額7000円で
美味いもん食った方が勝ちだと思う
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:24:08 ID:/LJP5gii0
価値観の押し付けイラネ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:04:17 ID:eG8G85CSO
これは価値観の押しつけじゃないだろ
自分の中に何かあるから、そう読みとれるんだろうな
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:02:18 ID:vonLMNUlO
>>418 俺は伊丹と羽田を週一で往復するけど、
忙しくてそんな時間ないし、最終便で羽田に帰るから、機内で食べれるのはありがたい
この間、京城を韓国語読みしたらソウルになると思ってる香具師がいて、内心笑っちゃった。
で、京が「ソ」で、城が「ウル」ですか、と真面目に聞いてくるから、そうだよ、キミいい勘してるねぇ、と褒めてやった。
ちなみに、東京を韓国語読みしたら、「トンソ」になるんだよ、と付け加えてやった。
別れ際に、このことは人に話す前に韓国語の教科書や辞書で必ず確かめておくんだよ、と念押ししておいた。
彼、ちゃんと調べたかな。
>京城を韓国語読みしたらソウルになる
ってのは確かに当たってるような気がするなwww
そこにあんたがウソ教えたわけでwww
今朝の千歳羽田便、上級会員で優先搭乗していたの
は3人のみ。全員オヤジ。残りの乗客が乗る頃には、
クラスJでブランケットと新聞の配布が終わってい
た。
明日は優先搭乗やってみます。
JMBの改悪もちかいな
ANAが大改悪をしたようだが・・・
こりゃ余裕で追随するだろうなあ・・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:43:50 ID:g8o2nSJw0
>>428 改悪と言ってるチミは、ぐるぐる修行僧の方ですか?
社畜や一般客にとっては、特に悪い所は見当たらないけど
DOMの特典マイル距離制より、INTウプ可能運賃引き上げのほうがよっぽど改悪だろ。
431 :
428:2007/10/02(火) 18:03:19 ID:8Ngvck7eP
いや、ANAはマイル自体あんまり貯めてないよ。
JALで特典で沖縄によく行くんでどうなるか気になってる。
追随しないとこの特典狙いの客はどっとJALに来るよね。
混みそうだよ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:15:12 ID:2+EsrtqlO
>>427 ひょっとして中の人でつか?
都合のいい対応でつな。
>>427 これはGJ!と言いたい。
最終呼び出しで名前まではっきりと呼ばれてもまだ来ない奴が多すぎ。
先日、他社便だけど「XXX便にご登場の○○様、当便はお客様のみを
お待ち申し上げております」とぶち切れ寸前のGHの放送が5分以上
続いていた。
出張とかで急いでるときにそういう奴が自分の便にいたりするとほんとに
イライラする。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:41:20 ID:vKryNoxq0
>>427 当然だな
新幹線で指定券持ってる客が来ないからって待ってるか?
当然だと思うけどな>来ない客を置いていく
海外のどでかい空港で迷って遅れてくるならいざしらず
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:45:01 ID:2+EsrtqlO
>>435 都合のいいことは大々的に書き立てて、都合の悪いことは書かない根性が気に食わん。
ていうか、
>>427の「数十レス前」が何を指すかだがな・・・。
>>438 お前は立命卒でリクルート中途採用に落ちて
両親が自殺したヤツか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:38:01 ID:uJcR9ArEO
国際線時刻表のアンケートのネタ、みごとにスルーだな
>>427 こういうのは○○様へのメッセージにもデカデカと載せるべきでしょう。
でも、本当にFirst Classの料金取るつもりなのか?
敵はビジネス解放してるのに、
ヤバくねーか?
Fを開放してようがCはC。
座席だけで考えるなよ、貧乏人。
短距離だから大したサービスができないとかいう問題でもないからな。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:04:58 ID:2ii4c3aw0
>>445 誰に言ってるのか良く分からないが、
俺に言ってるのなら、
やみ雲に座席だけで考えてるわけではない、
搭乗時間3〜4時間ということを踏まえて
本当にFCが必要なのと問うているわけだが、
俺は貧乏人だからビジネスさえあれば十分、
あえて国内線と大して変わらない距離で
法外な料金を支払ってまでFCに乗ろうとは思わない、
一生に一度の思い出作りにはいいかも知れんがね、
路線に見合ったサービスがあるんじゃないの?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:42:10 ID:YkkWseRLO
なんで、個人が自前のカネで乗るって言う発想しかないの?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:28:10 ID:uJcR9ArEO
8000円の元を取ろうとするヤツは、Fクラスに座ったとたん、場違いな所に来たと痛い思いするだろう
CAからも『ヲタ認定』されるだろな
どうやら話題そらしに必死だった社員が数名いるようだな。
社員の工作活動は痛いぞ、マジで。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:43:56 ID:U6l8eDdM0
そうなんだよねー
痛い思い、つか緊張して
8000円をあぢわう心の余裕がない、とか。
でも最上級を知ることはいいことかもしれない。
とくに、国際線ファーストクラスの常連候補となるべき
予備校生のボクみたいな人はね(・∀・)
予備校生(笑
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:20:40 ID:uJcR9ArEO
予備校生、ちゃんと現実を見ないとまた受験に失敗するぞwww
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:47:16 ID:jHQeSnjU0
>>448 場違いな場所に来たと感じるような雰囲気があるとしたら、乗った価値があるというもの。
それなら8000円の価値があり、飲み食いしなくても元は取れてる。
12/2に予約したオタの俺を緊張させてくれるよう願ってます。
本当に鶴社員がいる(w
工作活動乙(w
不祥事スレに誤爆してしまった。
ANAのマイレージが改善されたな。
JALも見習って改善して欲しい。
どこをどう読むと工作活動になるのか理解ができんのだが。
いや、煽りでもなんでもなくマジで。
>>456 >>427のレスの意味がそもそも理解できないはず。
「数十レス前」という文言がね。
つまり、この意味が分かるのはリアルの中の人か当事者だけ。
他の人は分からない方が当たり前。。
で、あなたは何をそんなに不満に思っているの?
至極当たり前のように思うけどね
>>427のコピペは。
おじさんに話してごらん。
ガイシュツの話題だけどって意味じゃないの?
何が変なんだろ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:51:24 ID:d+MEa8Hn0
>>460 > 何が変なんだろ
つ「mq1OxVPBO」
>>459 >166の周辺も見たけど、やっぱりわかんない
>>462 そのレスだと、200以上も前。「数十レス前」ではない。
464 :
427:2007/10/03(水) 13:44:18 ID:UGmDR9L50
「数十レス」というのは、
>>460の言うとおり、既出の話という意味。
>>434が見つけてくださったレス(
>>166)のこと。
と、「全日空不祥事スレ」の
>>711周辺(呼び出しアナウンス)の話。
このスレかと勘違いしてた。
昨日書いた時点で私が言いたかったのは、以下のとおり
1.わざわざ詳しく(管制承認関係まで示して)理由を説明しなければいけないなんて、情けない
2.そもそも”10分前までに”航空券にも書いてるんだけど・・・
と。
まあ、私自身が空港へは通常出発の2時間前くらいにはついてるし、搭乗口付近には30分以上前に行ってるから、そう思うだけだったんだけど。
荒れる要因になって申し訳なかった。
で、携帯の人は何が不満で、何を工作員認定してたの?
>>464 いや、最近鶴の机とトラブったんで。
大変スマソだった。m(_ _)m
ここじゃピントはずれの叩きレスもついてたし。
>>465 別に本来は不満はない。当然といえば当然だし。
ただ、都合の悪い事実ははっきり書かない&言わないのに、こういうことは
動きが早いから、「ちょwwwおまwww」状態になったと。
漏れも迷惑をかけたようだ。逝ってくる。
まあ言いたいことは分かったが、
たとえば企業にとっての一般的な不祥事その他の出来事ってのは、
それを知った客に対して何かアクションを期待するものじゃないから細々とでいいわな。
でも今回の例は、「10分前にこない人は容赦なく置いていきますよ」という
客に対してアクションを期待する宣伝なわけで、当然大々的に広告するだろ。
つーか、これを大きく宣伝しないで実際置いてきぼりにされても企業倫理として問題あるしね。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:38:51 ID:jmxKU/Hk0
俺はちょっと違う感想を抱いたなあ
搭乗口10分前ってのは昔からドメの航空券(搭乗券)には書いてある
穴みたいに15分前チェックイン締め切り→15分前セキュリティ通過
になったのなら大幅変更だけど
もっとも、五月蠅い穴に対して、JLはこれまでかなり寛容だったし
それで出発も穴に比べても定時より遅れるのが常態化してたから
良いことではあるが、本当に変革できるのかと思ってしまうな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:01:02 ID:ovfxPOUF0
お好きなものをお好きな時にっていうサービスで、お勧めなメヌーはなんですか?
今まで3回乗ったけど、いつも誰かが食べてるビーフカレーの匂いにつられて
ビーフカレーにしてた。
サンドイッチが三角サンドじゃなくてなんかウマそーと思ったのは
覚えてるんだけど。
ゴルゴンゾーラもウマかったけど、今はないみたいね。
今度乗るのはロンドン線です。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:17:05 ID:D6Ia/j4T0
>470
とんこつラーメンはおすすめしない。
>>470 カレーの匂いってなんで惹かれるんだろうね・・・
なんか今から食べたくなってきた・・・
ベジタブルカレーご飯半分でってよく頼む。
数時間後にまたなんか食べようと思うのだが
結局寝ちゃって、その半分カレーで終わること多し。
>>473 それいいですね>ご飯半分。
ビーフカレーは後を引く辛さがウマーだったんだよなぁ。
ベジタブルカレーも辛い系ですか?
今度はラーメンを狙ってたんだがイマイチなのか。
ウナギ時雨はひつまぶしのシメのお茶漬けみたいな感じ?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:55:47 ID:LRwcl/WeO
軽めならビーフシチューとお茶漬けがなかなか美味しかった。まだあるのかな?
空気読まずに話題豚切りですが、エコノミーなのに荷物のプライオリティタグが
付く条件ってどんなのがあるのでしょうか?
正規料金だと付けてくれることが多いような気がしますが、先日、特典航空券で
グアムに行った復路のチェックインで、何も言ってないのにタグを付けてくれました。
ちなみに往路は普通の扱いでした。
何か条件があったのか、それとも単に係員の気まぐれなのか、どうなんでしょう?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:28:45 ID:YkkWseRLO
おまいら、スーパーのレトルト売り場に並んでるもん食って、あれがうまい、これはダメとかメデテェな。
メシ作ってるカミさんや母ちゃんが泣くぞ。
>>477 あのビーフカレーはスーパーにないんだよなぁ。
スーパーに売ってるJALのビーフカレーの味とは違う。
>>476 間違えただけ。
>>477 レトルトのカレーをカミさんや母ちゃんのカレーと比べたら
食品メーカー研究所の研究員が泣くぞ。
>>478 使ってるのはJALの名前をつけたカレーじゃないからだろ。
一度GLYで見てみたら?
>>480 実は見てみた。
大塚食品って事だけは覚えてる。
>>482 パッケージ(箱)なんて、ヒコーキが重たくなるだけで無駄なものはありません。
>>470 ウナギとラーメンはお勧めしない
ウナギはいかにもレトルト感があるし、ラーメンも
気圧の関係でいまいちだった。
>>470 ニューヨーク発だったが、押し寿司がうまかった。
1食目機内食がアメリカ的にまずかったので
>>487 ww大分古いし。しかも青酸じゃなくて砒素だしww
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:59:56 ID:lsw1yCXH0
>488
押し寿司って小さくないですか?
到着1時間前に食べたけど、食べた感じがしなかった。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:50:07 ID:SG2QR7sG0
□関西空港 日航機が滑走路接触
国土交通省関西空港事務所によりますと、4日午前8時ごろ、羽田発関西空港行きの
日本航空173便が着陸のときに機体の後部が滑走路に接触し、金属片が滑走路上に
散らばっているということです。このため、関西空港は、2本ある滑走路のうち
第1滑走路を閉鎖し、金属片の回収作業を行っています。関西空港事務所では
「午前9時半すぎには滑走路を再開したい」と話しています。日本航空によりますと、
これまでのところ、乗客・乗員がけがをしたという連絡はないということです。
出典:NHKオンライン 10月4日 9時22分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/04/k20071004000049.html
492 :
473:2007/10/04(木) 16:50:40 ID:cxwXlT2j0
>>474 辛さはそれほどでもなかったような。
でもいつもおいしく感じるので降機後
JLショッピングで発注してみた、
まだ食べてないけど。でも機内で喰うからいいの鴨。
>>472 あるあるある。
それまではうどんとかラーメンとかお茶漬けかなんかだったのに、
自分がカレーを注文したら、周りの人が次々とカレーを注文し始めた。
スッチーにお勧めを聞いても「カレーでしょうか」と言うお答えでした。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:49:15 ID:3Pj7XpEWO
で、不祥事が起きてもレスがつかないのはなぜ?
社員や鶴厨にとっては触れられたくない話題なのか?w
サイトにyahoo絡みの広告貼るのはヤメレ >JAL
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:35:06 ID:emJawCYKO
>>494 話題にするようなネタじゃないんだよ。胴体擦ったとかフレーム歪ませたなら別だが・・
函館のA321や下地島の767はこの二つだったよな?確か。
おお、サマーボーナス5,000マイルが加算された。
ほんとだ。
こりゃ10/10はプティ祭りかな。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:27:03 ID:Xw5r3VhRO
10/10って何かあった?
運動会
10がつ10かゎたいくの日(・∀・)
>>497 うちもきてたお( ^ω^)
夫婦で8000マイル加算されてた
夏賞与6000マイル(自分+嫁)キター
>>499-501 競走という点では運動会みたいなものだよねw
あるいは棒倒しか騎馬戦かw
10/10 14:00出走開始!
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:52:35 ID:ujfGrz72O
10/10って何かあった?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:56:18 ID:J9aUZ2Wv0
おお、サマーボーナス5,000マイルが加算されてました。
俺5000嫁5000で計10000マイルもろた!
サマーボーナスって、6回で5000マイルのでしたっけ?
まだついてないや…
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:05:46 ID:D1Ax62yM0
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:29:10 ID:UodaS5Ex0
>>503 JALグループも現物支給になったのか?
>>504 ドメ専は観客席にどうぞ。
おれは出走しないで、空いてる日適当に抑えて
休める直前に日付変更するわ。
2,3日後の希望便で、空席がそこそこあったら
特典枠以外でも入れてもらえないかなぁ、
と思ってるのだが、どうなんだろ。
マイルあるけど行く余裕がないから棄権だ
夫婦で8000マイルもらえました
来月ももらえるんだっけ?
サマーボーナスこねーっ
513 :
朝日:2007/10/06(土) 06:15:55 ID:/Yq5BgNRO
数百億円の罰金、巨額ですね!これでいよいよ・・買収あるとすれば海外エアラインで、エルミーツかな。ANAは手を出さないだろうし
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:17:13 ID:VQ4fZ/970
糸山センセのご見解を大胆に予想
↓
>>513 >エルミーツ
>エルミーツ
>エルミーツ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:13:28 ID:tsi6PsIbO
>>513 ANAも同様の件で取調べが入っていたような。
あれは国際貨物だったかな。
朝日は伊丹の件を和らげるために、カルテル記事を書いたのだと取るのが妥当だと思われ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:14:15 ID:lTWSSqVmO
>>519 1.特典でオープンなんてできるの?
2.それはインターネットでできるの?電話のみ?
ちなみに電話じゃ2割引にならない。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:23:51 ID:nlWZmM1+0
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:22:00 ID:lTWSSqVmO
リアルに特典航空券をオープン券にしてもらったんだが。
確かに予約だけじゃオープンには出来ないよ。
税金など払って、マイルも引き落としされた状態で電話してみな。
そしたらマイル引き落としされた日から1年有効のオープン券にしてくれるよ
>>523 オープン発券はできないけどオープン券にはできる。ってことかな。
ちなみに、それ、いつの話?
特典も徐々に制限が変わってきてるからねぇ。
でも日程変更すればいいのに、
わざわざオープンにする必要も無いと思うけど、
直前での座席手配力が高くなるってこと?
あと、日程変更はマイル2割引のままだけど、
オープンにしても2割引維持できるのだろうか。
まぁ、追加徴収はしなさそうな気はするけど。
ちょっと気になる技ではあるなぁ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:55:33 ID:IThhBGYZ0
>>524 昔割引の特典航空券を発券して
そのあとに期間外に変更したことはある。
デスクに聞いたら、特に制限が定められていないので
可能です。といわれた
その後、予約期間から搭乗日に表記がかわりできなくなったっぽい
その後、
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:28:58 ID:lTWSSqVmO
>>524 先月の話です。
日程変更は5日前までならネットから出来るが、それ以降の日程変更は電話になるのはご存じかい?
その時、搭乗予定日は未定だと伝えたら、デスクがオープン券に変更してくれたよ。
なので、オープン券に変更するのは可能。
特典枠があれば、前日予約が可能だって言ってたよ。
結構、使える手だよね
527 :
524:2007/10/08(月) 07:53:39 ID:6ih+ZPN50
>>526 直前は電話で変更可能なのは知ってます。
でも、結局特典枠を超えられないなら、
オープンでなく素直に日付変更すればよいのでは?
最近はネットでもできるようになったし。
予約が浮いてる分損してる感じがします。
格安券みたく予約後に変更ができないなら、
オープンにする意味はあるとは思うけど。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:16:47 ID:Tw3Z+LRx0
アメリカ行きって機体の後ろの方の座席が×印が付いて指定できないけれど
この座席はどういう人が座るの?ツアー用?コードシェアのアメリカン航空用?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:15:54 ID:G4c6Bl0h0
エアプラスのマイルはいつ加算されるの?
質問スレじゃないお
じゃあどこで聞けってんだよ ぁあ? しばくぞこら
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:30:56 ID:ChBURZ7KO
事務局にでも電話して聞けよ。
会話が苦手なのか?
>>529 俺の今日現在、8/8利用分は付いてるが、9/5利用分はまだだな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:07:52 ID:I8lUXyuK0
関空−北米路線なくすなよ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:10:20 ID:ugj8Dz+e0
まだあったの?w
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:22:53 ID:5TiTEMQy0
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:54:59 ID:N88ukhuR0
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:22:08 ID:2FVk1KCQ0
おれ、ジャスコが近所でメインの買い物先だから
飛行機に乗るときまでトップバリュ製品なんて出てきたらいやだな
せっかくの飛行機乗る機会なのに日常の生活感から脱せないじゃないか
国際線乗ったらラバトリにトップバリュの化粧品が置いてあったりwww
飲み物が全部トップバリュ印だったり、あ〜想像するだけで夢が壊れる
ここでいうのもなんだけど
キジョ板でトップバリュの製品ってかなり買って失敗スレに出てきてる・・・
食べ物から日用品にいたるまで。
あれは買ってはいけない・・・・。
イオンだもん、賢い鬼女は買いませんって
イオンクレジットて会社
違法取り立てに近いやり方と聞いたよ
土日とかも必要以上に電話攻撃
ひどい時には個人情報をばらしたりと
汚い会社と聞いたけど。
どうなんだろう?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:38:09 ID:2FVk1KCQ0
取り立ての場合はなあ、全面的には同情できないな。
安易に高金利で借りた方にも問題があるんじゃね?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:13:45 ID:o3/Peomh0
特便割引1・7の運賃って直前になると変動(値下げ)もあり得る?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:17:46 ID:2FVk1KCQ0
国際線のダイナミック?運賃と違って、時刻表に運賃が書かれてるから
より安い運賃の枠が増えることはあっても、空席率で運賃そのものが変わることはないと思うよ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:33:51 ID:PN2haFQKO
744D普通席は導入当初のライン入りシート?
穴厨の自分がマイルの関係でJAL使うので
1月の401便、事前指定可能な席が殆ど無い。
プレミアムエコノミーの関係かな。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:30:43 ID:PN3cDUYS0
JMBとWAON
結びつけたのはNTTDか。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:14:54 ID:o6JyQDvV0
教えて
744Dの普通席はボロイやつ?あれよりは777の詰め込みシートの方が好みなので、機材で決めたいので
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:57:22 ID:sSi5z5Hl0
41:M7.74(沖縄県) 10/10(水) 05:16 gZm7+ene
今井の影響で飛行機ネタ(実測)
2007.10.7 B747-400羽田->那覇 飛行高度と機内の気圧の関係(と宇宙線由来の放射線)
時刻、機内に持ち込んだ気圧計の表示(標高m)、飛行高度、γ線線量率
15:48、30m、20〜30m?、0.2μSv/h
16:00羽田離陸
16:04、700m、?m、0.4μSv/h
16:08、1400m、?m、1.1μSv/h
16:12、1900m、?m、2.2μSv/h
16:14、2200m、11600m、2.3〜2.5μSv/h
しばらく飛行高度が安定(放射線が地上の10倍でガイガーカウンタなりまくり)
17:12、2350m、?m、2.7μSv/h
17:43、1500m、5085m、0.6μSv/h
17:45、1250m、3405m、0.3〜0.4μSv/h
那覇着陸
17:47、100m(羽田より低気圧)、20〜30m?、0.3μSv/h
JALは他の会社より機内の気圧が高いとの噂をきいたことがある。
同一機種、高度で比べなければ意味はないだろうが・・・
以前ANAで機内の気圧を測ったら標高4000m以上相当にまで下がった。
それに比べるとJALは機内の気圧が相当高いかも。頭痛などの症状は全くなし。
機内の気圧が高いほど乗客は快適だが、外との気圧差が大きいほど機体にかかる応力が大きい。
微細なひび割れなどがあれば、JAL123便のような事故にもつながるんじゃね?
JAL123の墜落って後部の圧力隔壁のヒビからもれた空気で、
空気圧ですっ飛ぶペットポトルロケットのように、垂直尾翼が飛んでいったのかな?
あと放射線被爆について。国内線の高度でも地上の10倍程度の被爆があった。
国際線ではもっと多い線量率で長時間被爆するだろう。
生殖器への被爆やばくね?女の人がイッパイ働いてるよね。
乗務員はポケット線量計をつけてきちんと被爆量の管理をしてるんだろうか?
混んでるなぁwwww
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:07:59 ID:/wKuZ4MJ0
だめだ
マイル乞食ども、繋がらないじゃないか!
おまいらアクセスするな!w
さっき繋がったよ。手配完了。
畜生、座席指定の所まで行って切れたorz
でも、北米線だけどあんまり空席状況変わってないなw
繋がらなさ過ぎて手配完了者は少ないのかな。
諦めずに頑張るか。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/10/10(水) 14:32:45 ID:lCSSlC5l0
PYリリースでたよ。
・PY専用カウンター設置
(PYって路線も少ないからかえってCカウンターの方が混雑したりして)
・ラウンジ使用OK
・アメニティはCと同様
・機内食はYと同様
(ただしアルコールにシャンパン焼酎・間食でdeスカイ・アイスは追加)
だそうな。
あと、上級会員に優先してアサインというのは明示されてないな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:38:45 ID:/wKuZ4MJ0
おーい
なんとかしろよ
555だけど、今は落ちちゃったんじゃないのかなー。
あまり繋がらないから、焦らなくても良さそう。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:49:12 ID:/wKuZ4MJ0
これって電話の方がましだぜ
大勢でいっせいに応募して
誰もつながらんのでは?
電話だと少しずつつながるのに
30分前はなんとか大丈夫だった。
だけど、せっかく空席状況出ても、デフォが「通常マイル」になっていて
「ディスカウントマイル」を選択し直さなきゃならないのがアホ。
わざわざ多いマイル選ぶ人は少ないだろうに、なんでディスカウントを
デフォにしないんだろう。セコイ過ぎる。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:53:36 ID:/wKuZ4MJ0
30分前も状況は同じだったぜ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:59:15 ID:/wKuZ4MJ0
現在、サーバが大変混み合っております。繋がりにくい場合は、時間を置いてから再度ご利用くださいますようお願い申し上げます。
何度か繋がったけど、座席指定のあたりで「混み合ってます」になって進めなくなるよ
仕事サボってんだから早く繋がってくれよぉorz
でも分かってきたのは、Macの場合だけどFireFoxはヘタレですぐ「混み合ってます」で切れるけど
safariは良く粘って、ところどころ画像が落ちたりしながらも進んで行く。
ブラウザによって違うもんだね。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:07:55 ID:/wKuZ4MJ0
現在、下記のサービスがつながりにくい状態となっております。
・国際線サービス全般 (空席照会、予約、購入を含む)
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
もう受付を中断した!
俺17日出発なんだけどな・・・
何かどうやっても全然繋がらなくなってきた…
もう諦めようかな…
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:24:45 ID:/wKuZ4MJ0
クレームの電話してますがそれも混んでます
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:27:19 ID:/wKuZ4MJ0
席はいっぱい空いているんだが・・・
みんなそれぞれ便がちがうからな
でも俺は17日だからほかの人自粛してください
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:34:28 ID:/wKuZ4MJ0
以下をご確認ください
ただ今、システムメンテナンス中です。
時間をおいて、再度ご利用いただくようお願いいたします。
ワロタ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:48:59 ID:/wKuZ4MJ0
全面的にストップかけたそうです。
弱い鯖+殺到する乞食=想定の範囲内
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:12:46 ID:/wKuZ4MJ0
でも普通のオンライン予約にも影響が出てるよ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:21:16 ID:ri2ET3E+0
つーか、Yで2割引ごときに殺到すんなボケ
…って下手な煽りを入れたくなるカオスっぷり。
Yで特典消化するのって、なんかもったいなくね?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:23:51 ID:QqZd6rlO0
そんなことより、株価が+11円ですよ。
イオンとの提携が効いたのかね。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:34:25 ID:/wKuZ4MJ0
+11円か・・・
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:50:44 ID:/wKuZ4MJ0
電話もつながらなくなった
マイル→ワオンにするときって制限かけるのかな?年間何回とか・・・
2割引きぐらいで、なんでそんなに必至なの?
ちょっとひどすぎないか?
俺は14:00に繋いで粘りに粘って14:40に取れたよ
たかだか2割引きなのに熱くなってしまったw
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:26:23 ID:/wKuZ4MJ0
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:12:20 ID:jhF8oKG30
>>557 ラウンジ使用ならすでに普通運賃(Y、Y2)はおろか
プレミアムエコセイバー(長距離線)でも可能になってる
サクララウンジ使用可の安ツアーがあるくらいだもんねぇ
>>557 >>583 あの値段なら
悟空でJGC以上に優先アサインされるか
もしくは悟空からUPできないなら
エコノミセイバーかプラスでUPかな
使うとしたら
Cが混んでいる便でプレミアムエコを押さえてUP待ちのキャンセル待ちぐらい?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 05:08:48 ID:Sv8jWQlA0
>>585 つーか、いまさらプレエコってどうなのかなー
744時代はCの最後コンパートメントなら悟空(前売り)でも良く解放されてたからなあ
777になってそういうのなくなったためもあるのかな
でもプレエコがある機材ではCのY解放はちょっと難しそうだな
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:10:51 ID:kjpcvgBp0
7月4日に搭乗したが、ダブルマイルキャンペーンの対象日の1日前orz
8月に1回乗ってるので、あと5回今月末までに乗ろうと思ってる。
一度は伊丹〜コウノトリ但馬便を往復して…とか考えてたが、
折角の機会なので自分への秋休みのつもりで来週末&再来週末に出掛けることにした。
再来週は東京の友人に会いにいつもは新幹線だが、今回は単純に往復。これで2回。
問題は来週で、行き先が決まらないwww
伊丹・関西・神戸発着の特便割引で15000円前後の路線を探していくと大抵こんな感じかな。
◎金曜夕or夜:神戸or関西→羽田 土曜夜:羽田→福岡 日曜昼:福岡→伊丹or関西 40000円 850マイル
○金曜夕:伊丹→福岡 土曜夜:福岡→鹿児島 日曜朝or夜:鹿児島→神戸 38300円 556マイル
△金曜夕:伊丹→福岡 土曜夜:福岡→宮崎 日曜:宮崎→伊丹 43200円 532マイル
ほかに松山便や他の九州各地への便も考えたが、
・松山発の特割設定便が関西方面行きの便のみ
・上記以外の九州各地発着便は若干高かったりする
どうせ乗るならマイルパフォーマンス?を考えると宮崎プランはイマイチ。
A:1700円の差で300マイル違うなら東京・福岡プラン
B:行ったことのない鹿児島プラン(ただし鹿児島空港往復にバス代2400円ならAに軍配か?)
特割7の発売締切も近く悩んでいます。みなさんならAかBか。さぁDOTCH!
またはほかにこんなプランがあるよというのが有ればご教示下さいませです…。
条件は1フライト15000前後で3フライト乗ることのみです。
ただ折角行くので、観光とかご当地ものを少しでも食う時間などがあればいいなと。
よろしくおながいしまつ。
何がしたいんかわからんしアドバイスしようがないの、われ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:18:53 ID:kjpcvgBp0
>>588 漏れも何がしたいんかわからんのれすwとりあえず15000円前後で3回乗れればいいので。
もちろん安ければ安いほどいいわけでつが。
うまいもの飲み食いできて、のんびり観光とかちょろっとできればいいかなと。
鹿児島空港から霧島温泉郷が近いので。
温泉でマターリするのが個人的お勧め。
貸し切り露天風呂のある旅館やら、泥湯の入れる温泉など
色々ある。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:21:40 ID:kjpcvgBp0
>>587 事故レススマソ。
×ダブルマイルキャンペーン
○BIGボーバスマイルキャンペーン
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:27:02 ID:kjpcvgBp0
>>590 ありがとうございます。でも鹿児島空港着が20時50分なんで…のんびりできないですよね…。
それに泥湯って酸性なので、体質から酸性のお湯はちょっとダメなんですよ。
>>591 というかボーバスではなくボーナスね。逝ってきまつ…orz
DIAになれるならともかく、お金の無駄。
クレカ申し込みで5000マイル位もらえるな。
>>593に同感
FFP資格もらえる訳ではないし、やめときな
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:39:20 ID:kjpcvgBp0
>>593-594 実はそっちも検討してるんですけどね。やっぱ入るならCLUB-Aカードでしょうか。
ただちょっと骨休みしたい状況にあるのは事実なんですけどねw
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:04:45 ID:p/G56DcMO
ワンワールドサファイア維持できてれば問題ないですかね?
お前が問題
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:53:01 ID:+reP+/m70
直近にJAL長距離便のエコに搭乗された方に質問です。
お手洗いに歯ブラシはありましたでしょうか?
別スレで
7月下旬はあったが、先月はなかった、との情報を聞き
機内持ち込みに歯ブラシを入れるか迷っています。
どなたか乗られた方がいれば、近々の情報を教えてください。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:05:22 ID:rqqANjnoO
先週、成田−バンコク往復乗った時は往路は歯ブラシなし、復路はあったよ。
往路はいくつかトイレチェックしたけどなかったよ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:31:24 ID:TEZ5AiC+O
すくなくともスッチーにいえば絶対もらえる
歯ブラシ、耳栓、アイマスクはもらえる
手錠は?
>>602 フライト中にケータイ使うなり奇声あげるなり暴れるなりして乗務員の指示に従わなければ逮捕してもらえる
>>601 耳栓、アイマスクはエコノミーじゃもらえなかったよ。
歯ブラシはもらえた。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:38:40 ID:uqnNe0SPO
NGO⇔BKKもシェルフラット導入か。
BKKは幹線路線なんだな
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:45:18 ID:19b/Xh6Q0
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:13:24 ID:YALFr6JtO
この前台湾の悟空で椅子だけビジネスで得した気分だったんですが、他にもそういう路線あります?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:20:45 ID:svVffyCT0
来月から上海線CV-880投入だって?ただ文革の動向に注意してた方がいいよ
609 :
JALWAYS:2007/10/12(金) 20:12:07 ID:KSKkspCbO
Y→Cへは、団体客など入ったりすると、たまにある
路線には、全く関係無いです
たまたま運が良かっただけです
CXは、同じような事が起こった場合、全てのサービスがCになった。(はやと君14にて、当方JMLM)
>>607 KIX-TPEとNRT-TPEの夕方発と朝のTPE-NRTはそうですね。
あっ台湾線しかわからなかったorz
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:51:28 ID:uqnNe0SPO
JALはICN線が弱いよね。
ほとんどコードシェア便だから
何でだろ?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:28:31 ID:YALFr6JtO
>>610 JGCだが、ほぼ確実にエクゼクティブエコノミーに座らせてもらえるので、台湾に行く回数が増えてますw
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:18:42 ID:mhzNl8Fi0
穴が「空から見える景色」ってのを公開してるが、あれ便利だな。
JALにはもっと詳細に公開して欲しいもんだ。
たとえば伊丹〜羽田便で羽田空港周辺の夜景が綺麗に見えるのはどちら側とか。
>>614 でも日によって離着陸の方向が変わるからなかなか難しいな。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:53:04 ID:aT1yYm+q0
>>615 確かにそうなんだけどね。その時は諦めるしかないけどな。
>>605 ちょっと前までDC10のエコノミー並みの狭さだったのが嘘のようだよ>NGO-BKK。
できるだけコードシェアのTGに乗る様にしてたさ。
一度だけ、NGO-BKKのCでミール、アメニティが全てFだった事がある。
理由は聞かなかったけど、せめてものお詫びだったんだろうか・・・
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:27:02 ID:3ISLJojr0
国内線Fと国際線PYの発表が済んだことでプレミアム戦略の第一段が終了か。
次ぎは国際線F/Cの刷新とクラスJのサービス強化でしたよね。
国際線のF/C刷新はチョー期待してるんだけど、発表はいつ頃だろうね。
それにしてもJALは欧米とアジア線の格差がでかいし、刷新するにしてもペースが遅いからね。
やるなら一気にお願いしたいところだけど、今はそんな余裕ないか・・・
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:21:12 ID:tIn3MDM30
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:02:10 ID:0aPh3ifVO
台湾線(JAA)では機内誌スカイワードは置いてないのでしょうか?
>>619 新しいCは一人客でも通路に出やすいタイプになるんだろうね。たぶん。
しかし、個人的に期待してた737-800の新型シートはほぼスカイラックスだし
シェルフラットやスカイスリーパーソロですらまだまだ導入路線少ない状況なのに
刷新計画どうなることやら。
せめて787は新型シート入れて欲しいな。
623 :
JALWAYS:2007/10/13(土) 23:45:31 ID:LHA92A1SO
確かに新F/Cは気になる所かな?
Fで言えばEK(A345)やCで言えばSQ(773ER)みたいだと良いのだがね?
金が無いから期待しても無駄かも…
JMLだから、暫くマイルでも貯めて待ってみるかな?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:51:46 ID:Sx0H9HPp0
エミレーツのFになったらいいね。
半個室。
>>620 そんな雰囲気は無かったけどな。
やっぱり他の路線でも良くある事じゃないよね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:31:13 ID:lGC7rc9J0
関西・伊丹・神戸からバーゲンフェアでしか行けない所へ行こうと思ったら
青森・秋田・山形しかないな。花巻は先得での設定があるし。
おまいらなら3つのうちどこにする?CRJもいいし山形にすっかなー。
>>628 12月のバーゲンだよね?
俺も考えてる・・・
東北は観光シーズンじゃないから
食べ物かオネーチャンかとなるわけで
食べ物は
青森:ほたて、あわび、まぐろ
秋田:地鶏、きりたんぽ、お米・お酒
山形:米沢牛、さくらんぼ×、お米・お酒
日本酒は飲まないのでわからんけど、
お米がよければ日本酒もうまいでしょ。きっと。
オネーチャン関係は東北はデリヘルしかないと聞いているがどーよ?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:05:08 ID:lGC7rc9J0
>>629 デリねぇ。ビジネスでも東横とかじゃ難しいだろうな…。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:09:39 ID:lGC7rc9J0
山形IN青森OUTで五能線でも乗るかな。それなら秋田INにしろよって?
ボンバルディアファンだから山形INは外せない気も。どうしましょ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:33:00 ID:BDlC/SLkO
冬の東北・北海道方面は吹雪での欠航が怖いですね
catVa対応の青森に是非
と、青森生まれが宣伝してみる
>>633 まだ今年は積雪してるとCAT3できません、だったな
>>622 738は近距離用だし、必要十分。
実際にA41のCより全然快適だった。
基本的にJLのFCクラス戦略として欧米ビジネス路線にしか
新FCも入らないだろうね。まあ当然か。。。
しかし、新ソロもなんだか中途半端で終わっちゃうねぇ。。。
JALさん、SQレベルはいらないけど、青にすぐ追い越されるようなものにしてくれるなよ。
俺も近距離路線でベット系シートは要らないと思う
でも香港より距離がある場合は流石にベット系シートが欲しい
1500~2000マイルが一つの区切りかな
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:37:05 ID:3tQ8JkhN0
>>631 わぐるまだったら、帰り青森空港に行く前に
板柳のふるさとセンターの温泉をお勧めする。
熱めの湯だが、寒い中体にしみるよ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:59:48 ID:Iz9ZA9np0
そういえば今日セントレア離陸するJOのホノルル便が
1時間半以上ディレイするって案内されて棚。
福岡からの乗り継ぎ100人以上が到着してないからとか・・・。
こういうのってはじめて聞いたわ。
100人。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:21:52 ID:3tQ8JkhN0
これか
3時間ってすごいな
しかも国際線乗継が100人ってのもなかなか
JAL3226 * 19:30 22:30 出発予定 5 20:45 23:40 到着予定
出発遅延 飛行機の整備のため出発に遅延が生じています。
これか。
JAL3226 * 19:30 22:30 出発予定 5 20:45 23:40 到着予定 出発遅延 飛行機の整備のため出発に遅延が生じています。
出国手続きやら何やらで出発は1時頃だろうなぁ。
JO084
名古屋 21:50 23:20 出発予定 ホノルル 10:15 11:45 到着予定
これじゃ23:20発じゃ乗り継げないじゃん
JAL3226 * 19:30 22:41 出発済み 5 20:45 23:40 到着予定 出発遅延 飛行機の整備のため出発に遅延が生じています。
機材変更があったみたいね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:23:31 ID:lGC7rc9J0
>>637 ありがとうございます。板柳もよい感じですね。
新屋温泉も気になってるわけですが。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:27:50 ID:0bX+BCLYO
23:40に到着しても電車が無いよね
ハワイへ乗り継ぎ以外の乗客はどうしたんだろ?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:53:27 ID:Iz9ZA9np0
つきましたね
JAL3226 * 19:30 22:41 出発済み 5 20:45 23:42 到着済み 出発遅延 飛行機の整備のため出発に遅延が生じています
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:11:21 ID:3yslWOH50
出発が0:20になってるけど、
100人が手続き終わって乗り込むには、まだまだ遅れるな
かわいそうなのが予定通りにきて、ホノルルの観光時間が減る人だな。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:15:14 ID:13Bz8lZ6O
乗り継ぎ便は遅延させてるからいいとして、帰宅者は何か救済策あるんかな?
ANA便に振り替え済み?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:24:40 ID:+b9FZc630
小牧とかANAに振り替えただろうね。
それにしても通常の客はたまったもんじゃないね。
21時以降、店閉まっちゃうし。
どうやって時間つぶしたんだろうね。
でも、これくらいに離陸する飛行機が合っても、
ホノルルですぐホテルにチェックインできるからいいねw
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:31:15 ID:GETGFiwl0
JO084 21:50 10/14 00:24 10/15
出発済み NGO
(中部国際空港) 7:25
747 出発遅延 乗り継ぎ待ちのため出発に遅延が生じています。
10:15 10/14 12:45 10/14
到着予定 HNL
(ホノルル国際空港)
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:39:52 ID:3biRkF110
>>1さん、ごめんね。プロパガンダカキコ失礼します。
もう、これ以上 世界の金融を国際金融資本家の好き勝手にさせないためにも・・
アメリカ礼賛派で、ビンラディンを憎んでいた
ベンジャミン・フルフォードさんが
911事件を陰謀ではないかと疑うようになったわけ・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=591811 (尚、10月15日月曜日に放送予定の「911特集番組」は
疑惑隠蔽の洗脳内容になると思います。
あれを信じちゃいけないよ!なにしろCIA日テレの放送だから。)
唯一、施設などに衝突せずに墜落したとされる「93便」の残骸が
8マイルにもわたって散乱したのはなぜ?
ペンタゴンの衝突現場の破壊穴の大きさが
B757の幅より、明らかに小さいのはなぜ!?
明確な航空機の残骸が異様に少ないのは なぜ?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:46:56 ID:c4xEIfUj0
>>638 >>639 100人以上の乗り継ぎ・・・セントレアの社長サン泣いて喜びそうな数字w
中部OUTのひとたちには気前よく東○インとかコン○○ートの宿泊補助券でも与えてやれや
>>645>>649 >中部空港
>JAL3226便(国内線)、10/14の23:42到着
>JO084便(国際線)、10/15の00:24出発
ってことは、国内線到着から国際線の搭乗手続きと出国審査を経て
乗継時間42分でできるってことだな。
普段の時間が如何ほど冗長性を持たせているかの証明。
発着便がそれしかない場合の実績値と、普段の設定を比べる意味ないぞ。
毎回KD/KIその他をそれなりの人数特定の乗り継ぎに当てることができるなら可能だろうな。
それ以上にCIQじゃないか?いつも時間かかるのは。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:17:59 ID:5yfVmuA/O
桜ラウンジトイレ少なすぎ。小の所に大しちゃったよ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:30:59 ID:Lqn2nNGIO
水下痢なら没問題
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:39:18 ID:FdfDaUXi0
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:53:32 ID:/Oft5o3aO
本気で帰る気なら、欧州経由だろうが、中国経由(通過にビザいるかも)だろうがいくらでも方法あるんじゃない?
シェルフラット導入路線/フライトはどこ見たらわかります?
662 :
そいか:2007/10/15(月) 16:10:31 ID:Q9Zl0l0l0
JALのHPで予約時に曜日が出るようになったが、
国際線のHPは1月6日が土曜日っていきなりまちがっとがな!
663 :
そいか:2007/10/15(月) 16:18:11 ID:Q9Zl0l0l0
>>662自己レス
今、画面再読込したら直ってた。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:03:27 ID:F0lfCGwT0
ところで予約センターに電話すると、係員につながる前の自動音声メッセージで
「この通話は応対品質向上のため録音することがあります」と出るんだけど、
これデフォ?
それとも、単に漏れがリマ認定されただけ?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:18:19 ID:aYpfoQyz0
購入期限が16日のチケットなんですが、まだ画面に表示されていて購入も可能のようなのですが、
これって「16日」の範囲が翌日の何時かまでということなんでしょうか??
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:19:33 ID:aYpfoQyz0
>>664 特にマークされるような怪しげな行動をしてない漏れでも流れるからデフォと思う。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:21:11 ID:aYpfoQyz0
そうそう。
>>628でつが、結局山形にすることにしました。
新蕎麦と山寺くらいを楽しんできまつ(*^^*)。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:49:56 ID:ffNV9NZP0
7J2はまだシートテレビ使えますか?
ナビゲーション見るのが楽しみなんですが。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:20:35 ID:kaj1Mib80
>>665 もう遅いだろうけど、0時半か1時前くらいまでだったような気がする。
ちゃんと検証したわけではないけど、零時すぎて決済したことはある。
>>665 ああ、そうそう。
日によってばらつくみたいだけど、1〜2時位までオッケイなんだよ。
終電に乗って家に着いてからでもギリギリ間に合う感覚。
月に2日ほど土曜から日曜にかけてカード決済不可の時間帯が
23-1時の間にあるが、そんな日は朝方まで桶。
BXの受付とかweb上のすべての締め切りが延長されてる。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:39:15 ID:1UzzHxmbO
結局静岡には就航しないの?
まぁANAも居るし賢明な判断かも
J-AIRの羽田展開も予想されるし、地方路線はJ-AIRに譲った方がいいかもね
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:40:30 ID:aYpfoQyz0
>>669>>670 665ですが、そうみたいですね。
2時くらいだったかに見たらちゃんとその分は消えてました。
ありがとうございました。
>>671 そういう情報ってどこかに載ってます?
前出の決済時間の区切りとかも含めて。
>>668 使えるよん。ゲーム機能付はゲームも生きてる。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:12:55 ID:hy7WImBo0
来年末のF/C刷新は欧米路線限定にしてもいいけど、アジア路線偏重の俺にはメリットなし。
今欧米路線で作ってるシートをそのままアジア路線に横流しして欲しい。
>>675 東南アジア線に今の欧米線のお古な貝シートをまわすかもしれないけど、
定員減ってしまうんだよね・・・
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:30:14 ID:x7CzBkw80
>>670 昔JASが厳密に0:00で切っててな。決済途中でOUTになったことがあって
バーゲンだったので非常に困ってな。統合はしたが別々だった時代だったが
当時からJALの方は、0:00過ぎてもかなり余裕で決済できて、
その頃は光じゃないし、通信も良くない上に決済締め切り時間は
混んで全然進まないので、この処置は非常に助かっていた。
JASに電話したら、時間を過ぎたらダメの一点張りで、埒が明かないので
親会社のJALのお客様センターだかに電話して、統合したんだから
JALと同じようにしてくれなきゃいかんだろ。JASに善処するよう言ってくれと
言ったら、効果てきめん、JASから申し訳ございませんでした。
お席をご用意いたしましたので、本日中に決済をお願いいたしますって
電話が来たよ。
その時代からさらに、締める時間がおそくなってるように感じる。
>>677 クレーマ自慢は下品すぎる
ギリギリに決済する馬鹿は文句言うな
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:58:09 ID:BEI6Ugtc0
ANAの国際線だったか記憶が定かではないが、そういうのを見越してか
決済期限が23時50分とかいうのがあったような(勘違いかもしれん)
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:26:25 ID:KiF21vRC0
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:28:50 ID:FoPU9RrW0
最近、どの便乗っても
空席多く感じるのは気のせい?
気のせい
客は確実に戻ってきている かもしれないw
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:29:40 ID:AE7WJ3uzO
684 :
671:2007/10/18(木) 16:33:56 ID:kE1kxaj50
>>673 決済時間については紙の時刻表の
決済方法が一覧で載ってる見開きの
クレジットカードのとこに※がついてて
下のほうにこそっと免責として載ってる。
web上でも、たぶんどっかにあると思う。
で、時間が延長されてる件については
公式の発表は知らぬが過去何度も経験しているので。
たとえばwebトップに出る「バーゲンフェア10日まで発売中」
みたいなバナーは前出のときは翌日の朝方まで掲載されてる。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:42:22 ID:IO7+K3iDO
》683
便が減ったり小型機になってるから、混んで当たり前だと思うが
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:04:54 ID:uHnmEVTX0
ローマ線、ミラノ線は747だが満席だぞ
>>686 JALの国際線は今ぎりぎりの機材しか無いと思われ。
プレミアムエコノミーの増設、燃料費の高騰に伴い
長距離線からクラシックジャンボの引退。787の
導入で少しは余裕が出来ると踏んでいるのですが。
パリ線、シカゴ線、ロンドン線はすごい混雑です。
>>686 イタリア線は、ビジネス客が少なく、
ツアー客が多いので儲からない。
久しぶりにICチェックインの紙を見たら、運賃種別が「SH+SS」になっている。
「SH」はシャトル割引だと思うが、「SS」は何?
>>687 ニューヨーク線も7便8便のお陰で混雑緩和かとおもったけど、
来年の4月以降、また無くなっちゃくんだよねぇ。
Yで横ブロックして貰ったけど、またギュウギュウですよ。とほほ。
>>689 SSは倉Jですよ。
691 :
689:2007/10/18(木) 22:23:06 ID:O9XAf8bL0
>>690 ありがとうございました。
たまには見てみるものですな。
IDにJLが出たから記念カキコ
ドメでの話ね。手荷物を預けると付けられる紙のタグ(?)、
言わないと取ってくれないのは理由があるのかな。
青い方は、必ず取るんだよな。
>>693 つけてるとカッコイイとか思ってんじゃね?客がw
俺はあれのコレクター(笑)だけど、海外とかつけたままだと荷物の誤配になること
あるって聞いたことあるな。
どっちにしてもすぐに外さないと。
>>694 山手線あたりの車内で荷物に付いている紙のタグにある便名みて、
「この人○○に行ってきたのか…」
って、すぐ分かってしまう自分ですorz
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:37:52 ID:gAps8BCZO
浜松町の自動改札シールがはがれてベタベタついてるな
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:34:09 ID:0VNYkZHr0
>>695 新千歳空港から札幌へ行く快速エアポート乗ってるとタグつけたままの荷物が目立つが、コードが
「CTS」か「SPK」かでどこの会社乗ったのかって、すぐに分かってしまう自分ですorz
あーJLは千歳のコードSPKにしてるね
端末上もSPK表示なんだよなぁ。丘珠関係ないからだろうけど。
たまに荷物に付けていたセキュリティチェックのシールが服に付いているのを
見ると思わずニヤリとするのは俺だけではないと思う
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:15:33 ID:j4IpdHXK0
もうちょっとしたら、札幌に向かう快速エアポートで
OKAって印字されてるタグが見られなくなるのか
ぐるぐるのカートのJASロゴの上に無造作に貼られてるJALのシールが剥がれそうになってるの
見ると思わずニヤリとするのは俺だけだろう
ってことは那覇発の機内で
六花亭の袋を持った香具師も
見られなくなるてことだな。
六花亭よりは例の ○○恋人の方がインパクトがあるw
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:03:09 ID:gAps8BCZO
乗継ぎでやってくるよ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:57:44 ID:FpZtowu6O
お友達の赤福も見られなくなるしなw
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:28:13 ID:FNpsX30X0
特典航空券の設定が変わるのが決定してしまった
ANAみたくなったら最悪
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:42:52 ID:X5t+n6i4O
改定キター!
サファイア以下はそのまんまみたいだね。穴と違ってぐるぐる路線がないから?
あっさり追従したな
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:51:00 ID:0slmuOqm0
株優で乗るのが最強?
>>707 追従というよりむしろ談合なんじゃないか?
改定、ポイントがどーたらこーたら、ってわけわかんない(゜o゜)
今日始めてMAGICW使ったんだが、映画が途中で止まったり多くの人がトラブル続出だった。
まだ初期不具合多いのかなあ。
俺は幸いOS再起動で直ったけど、おかげで1804最後まで見れなかった。
すごく面白かったのに、今月はもう乗る機会ないんだわ...。 orz
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:47:51 ID:omh7/vEr0
上の方にも話題が出てるが、まだ19日が購入期限のチケットが買える状態になってる。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:05:30 ID:omh7/vEr0
消えた…2時だなリミットは。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:31:17 ID:tOBe4udT0
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:39:12 ID:3bEIbLMB0
>>709 株優最近高い。オークションも金券屋が必死に吊り上げ入札するから
高価格だし
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:41:14 ID:U1s3HT9Q0
マイル修行してきますた。
伊丹→但馬〜(電車・バス)〜伊丹→福岡(泊)→伊丹
ちなみにすべてJAC便だったが、小型機&系列小会社は(・∀・)イイ!な。
伊丹→但馬便ではJACオリジナルの絵はがきをいただきますた(^^)。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:19:10 ID:U1s3HT9Q0
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:05:40 ID:YbXUIs+Q0
伊丹も関空もJAL機が見つけなきゃ大惨事なんだ、、、。
またか〜
それでも某紙では安全度めっちゃ低く書かれてJALかわいそ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:16:26 ID:84wZCQbx0
大阪の管制官ってどんだけ頭悪いんだろ?
東京からの遠隔官制にすればいいのに。
>>723の頭に比べたら大阪の管制官の方が数段マシだろw
>>723の頭の悪さに乾杯
管制官は現地採用ではない
転勤があることを知っておけ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:07:52 ID:dGHVuAcQO
最近、国際線混んでるよ
インボラうpでCクラスが満席でした
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:22:12 ID:NGTNscA/O
久々にJALのクラスJ搭乗したら○○様お飲みものは〜と言われたがクラスJでは全員○○様と呼んでるの?全体的に全日空よりサービスレベルが上と思った。やるじゃんJAL
基本的には全員です
たまに省略(ry
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:21:15 ID:NGTNscA/O
なるほどサンクス!
〜様ご利用ありがとうございます。
〜様いつもご利用ありがとうございます。
って時もある
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:07:43 ID:bqmEiudi0
ものすごくムサい、ホームレスみたいな風体の修行僧が
「○○様、いつもご利用ありがとうございます」と
スッちーに挨拶されているのを見た時には蹴りたくなった。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:19:20 ID:aGesZb6g0
そういう風に思うということは
あなたはその人に負けているということです。
>>732 そんな奴に挨拶しなきゃいけないCAも大変だな。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:30:38 ID:dGHVuAcQO
インターだと機内食の時、『○○様、本日はどちらにいたしましょうか?』と聞かれた
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:16:57 ID:DhJwgDlq0
>>735 俺も最初に聞かれたことがある。。。
特にどっちでもよかったんだけどねー。
INTだとメニューが選択できなくなるかもしれないからって
先に聞きに来てくれたぞ。Yだけどなwwww
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:30:33 ID:K3Nv1L6qO
JGCはインターでこそ魅力あるよな
ドメでCA挨拶だけに一喜一憂するなんて、ちんけだよ
チン毛だよ
>>731 昨日Jに乗ったら、責任者の○○で御座います。とのチーフの挨拶まであった。
>>740 あるある
ドアクローズ後とかね
こないだ降りる時にまで名前言われてビツクリしますた('A`)
>>731は一般J客と多頻度J客の違いでしょ
そんな面倒なことするならみんな一緒でいいのにね
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:44:19 ID:/pWrA9Q00
クラスJの一番後ろしか窓際が空いてなかったので事前指定して当日乗ったら
一般席の方だったorzなんなんだこれは。ちゃんと表示しとけよって思った。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:17:56 ID:H6VwS5J40
到着時にスポット番号言うようになったんだね
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:24:47 ID:oV8zpqhu0
>>745 おれは744ではないが(777でもないw)
おそらく、Jの後から増席をした分は
普通席と同じコンパートメントだ
ふざけるな、って意味だとおもうけど。
どうせラバトリとか一緒だし、
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:26:08 ID:5EP860OD0
744です。ちょっと分かりにくくて申し訳ない。
普通JはJだけの空間になっているはずだが、
>>747氏が言うように後から増席したかのような部分で、
つまりJと一般席を区切る壁のようなものの後方の席だった。すぐ後ろの列は普通の一般席だ。
そんな席だという表示は座席指定の画面で出てなかったと思うので。
一回乗ってたいしたことなかったので、二度とJには乗らないと思う。
ファーストクラスは一回乗ってみたいが、提携料亭の食事は夕食のみ提供とのことなので、
夕食時が狙い目だな。12月初旬の安価な日の羽田->伊丹便でキャンセル待ち掛けてるが、
キャンセルが出るかどうか。てか朝食と昼食はどこが作ってるんだ?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:29:50 ID:aKB4CMQyO
どのメシだろうが作ってるのはTFKとかケータラーだろうよ。
料亭の弁当が食いたきゃデパ地下で買えば?5000円だしても大して美味くないけどな。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:57:16 ID:KfKJ77KU0
先日、虹橋から羽田まで乗りました。(ビジネスクラス)
その時、CAの方が座席まで来て挨拶して下さったのです。
別に上級会員でもないし、JGCでもないし、今年4・5回くらいしか乗っていないのに。
こんなの初めてだったので、ビックリしました。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:29:21 ID:w+52AB08O
ビジネス以上は全員に挨拶してまつ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:26:30 ID:pBLn1wS7O
>>748 そんなの表示しなくても当たり前だと思う。
日頃飛行機乗ってないからわからないだけじゃない?
1回でも乗ればわかると思うけど。
そんな人は無理してFもSSPも乗らなくて良いよ。恥ずかしい思いするだけ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:00:37 ID:DejoYeiX0
まあ、まあ、
要するにJってのはプレエコ(椅子だけ広いY)ってコンセプトなんだよ
ラバトリーも一緒でしょ?
748はCクラス相当だと期待したけどそうでなかったというだけで
たしかに国際線通しだとCクラス扱いにはなるけど
748ってケチ&めったに飛行機乗らないんかな
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:16:27 ID:5EP860OD0
748です。
>>753 だから初めてJ利用してみたら分かったんだってばww文意よく嫁。
>>755 最近はマイル修行でよく乗ってますねwww一般庶民ですから。
31日までにあと2回搭乗予定でつ。まぁ飛行場がなく遠い府県在住ですから。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:27:02 ID:oV8zpqhu0
>>756 Jは本来椅子以外は全部普通席と同じというコンセプトなんですよ。
今は(あくまで特例として)茶菓子が提供されてますけど。
だから、カーテンで仕切る必然性もなければ、トイレを分けてもいない訳です。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:24:40 ID:pBLn1wS7O
>>756 753ですが、初Jってことはわかってるよ。
Y席に乗ってれば、そのぐらいわかるだろってこと。
降りる時にYとJの境を通るだろ。しかも何回も乗ってるんだろ?
気付かないおまいが悪いだけ。
>>757 クラスJにおける茶菓子の提供って、特例だったの?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:07:23 ID:oV8zpqhu0
>>759 恒常的なサービスに今は変わったのか?むしろこっちが訊きたい。
発足当初は、椅子の違いを除いてサービスは普通席と同じとしていた。
(でも激変緩和措置?なのかANAのSSPを意識してなのかわからんが)
期間限定でハーブティのサービスやったり、全国の菓子をサーブしたり(今はコレ)
普通席と同じ飲み物以外に何も無いこともあった。
スープは無くして欲しい
近くで飲まれると臭い
すみません、JALエアプラスホテルを利用してマイルが加算された方はいらっしゃいますか?
サイトには「1〜2ヶ月で加算」とありますが、2ヶ月経っても全く加算されません。
同時期に別々のホテルを複数利用しましたが、一箇所も加算されてないんですよねぇ
予約の際の記録は全て保管してるので、もう暫くしたら確認してみようかな?
>>762 2ヶ月ちょっと?で加算された
ただエアプラス前には忘れられてたこともあったから、
とりあえずゴルァしとけ
764 :
762:2007/10/25(木) 00:24:02 ID:ZbLm3HBZ0
>>763 レスありがとうございます
そっか、2ヶ月を過ぎて加算されることもあるのですね
もう少し待って音沙汰がなかったら、ゴルァしてみます
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:54:12 ID:InJ+JyhdO
>>748 1000円でどんだけの事をもとめてるんだよ。
>>760 >椅子の違いを除いてサービスは普通席と同じとしていた
コップと毛布が赤い。質は同じだが。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:38:12 ID:l0iKNPxb0
>>767 J開放になったときは(予約客は現金かクーポンで返還された)
毛布はJのまま、コップは一般だった。
768 :
↑:2007/10/25(木) 23:40:02 ID:l0iKNPxb0
バカブラウザのせいでレス番がずれました。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:28:10 ID:WWIBwCtc0
日航と全日空が台湾便を直接運航へ
日本航空と全日本空輸が子会社での日本−台湾間の運航を改め、直接運航する方針を固めた。
2007年10月27日 2:06
>>769 ついにきたか
JAAとかANKの存在意義が…
どうせなら羽田から飛ばしてくれ
ANKは別に問題ないでしょ。
NH運航及びEL運航のEL便の便名がNH便になるだけだ。
EGは、TPEベースの台湾旅券の乗務員が中国本土路線に乗務できるか
どうかによって、統合による効率化が全く違う話になる。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:39:55 ID:DdIn7NHP0
むかーし、エバー航空が福岡にしか来てなかった頃、台北福岡間でANK担当だったんだけど
機体はANAだったな。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:05:21 ID:j3aACoZfO
>>769 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:54:37 ID:1a1KLYOU0
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:11:03 ID:F/JSMnea0
777 :
776:2007/10/27(土) 07:17:43 ID:F/JSMnea0
ありがたい・・・
UAのマイル持ってたけど、NHがなかったから・・・
よかーた
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:43:04 ID:/Nhw6We3O
JAAはどうなるの?
JALに吸収されるの?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:51:25 ID:Eu43WaXV0
JAA好きだったし、独自の機内誌とか台湾ガイドが無くなるのは惜しいなあ
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY200710260407.html 日本航空と全日本空輸が日本―台湾路線について、現在の子会社での運航から自社便での運航へ、
08年にも切り替える方針を固めたことが26日、関係者の話で分かった。子会社方式は、72年の日中国交正常化に伴う台湾との国交断絶を受けた措置。
かつては各国が中国に配慮して原則として、台湾に同じ航空会社を就航させていなかったが、現在は日本の2社だけが子会社方式を続けていた。
日本―台湾路線について、日航は75年から子会社「日本アジア航空」、その後参入した全日空も子会社「エアーニッポン」として運航している。
全日空は08年前半にも自社便として運航する方針で、エアーニッポンは国内線だけの運航となる。
日航も08年中には自社運航に切り替え、台湾便だけを運航している日本アジア航空は日本航空インターナショナルと統合する方針。
機内誌の亞州回響もおしまい?
>>779 これを見越していたのか、この前100%子会社にしてたからなぁ
JLかJOと合併だろうなぁ
>機内誌の亞州回響もおしまい?
それが一番イタイ。サイトも統合されてクルー情報や台湾便りもなくなるんだろう。
台湾好きにとってみればEGの独自性は様々な場面でメリットがあった。
まぁ企業としての効率性の前には何を言っても仕方ないが・・・
昔日のJASを懐かしむように来年の今頃はJAAを懐かしんでいるのじゃろう。
>>783 日本人乗員はJALIに、台湾人乗員はJAZにそれぞれ転籍と見るが・・・
夕方便のC開放もおしまい?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:43:01 ID:Eu43WaXV0
744のF解放もおしまい?
むしろ開放の機会や機材のバラエティは増えるんじゃないの?
777が投入される可能性だってあるんじゃない?
中国線が拡大していく中、台湾人乗務員をわざわざJOに持っていく
必要は無いんじゃ? 給与水準もJOとはだいぶ違うだろうし。
台湾人が乗務員として大陸に入るのは支障ないと思うけど。
むしろ大陸側の人間が台湾に入るほうが面倒なんじゃ?
観光旅行もまだ開放していないし。
台湾線で大陸小姐のサービスを受けるのもなんだな・・・。
>>769 よーし。これで、福岡の台湾経由香港行きのコードシェア便で台湾途中下車が可能になる。
名古屋経由はもううんざり。・・・成田経由は席だけCが多くて良いんだけどねぇ。
連投スマヌがついでに。
航空交渉の内容を見ないと分からないけど、
おそらく第3国会社とのコードシェアについても
ほぼ開放されるんじゃないかな。
JLはAAやAFとNHはACやLH等とシェアをはじめるかも。
CIはNWとシェアか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:00:35 ID:8ksuZBj8O
オセロの『たいわん、たいわん、行きたいわん』のCMが見れなくなるのが淋しい
年内にJAAに乗っておこうかな
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:17:45 ID:8avQPKV10
>>791 JAAが儲けた金を親に配当で渡すくらいなら台湾のCMってことでのCMだよな。
JAZになったらグアムやハワイ並みのCM量に減るだろうね。
機内誌にCMキャラ、ビデオプログラム、機内食に時刻表と個性があって
単なる形骸的な子会社でなかったところがJAAのよさだったね。
これからはANAのように中国様のイメージうぷCMにお金をかけるアルヨ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:19:13 ID:8ksuZBj8O
アジアエコーより、ガイドとクーポンが一緒になったやつが無くなっちゃうのかな?
オセロがチャイナ服着て踊ってる姿が表紙になったやつ
逆だって。JAAがJALIを吸収合併して名前はJALI。
給与体系下げられてウマーって作戦じゃねーの?
JAAの744はC開放が多くて良かったのになぁ
なくならない事を祈る
>>797 それはJALのお陰だろ。
今回の話とは何も関係ない。
>>791 『ちゃいな、ちゃいな、イッちゃいな』に変わるだけ。
China China 逝っちゃいな!
なら激しく歓迎だが・・
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:10:00 ID:oBYk9BtUO
『タイワン、タイワン行きタイワン、JALで行きタイワン』となるんかな
何か変
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:14:16 ID:p0R/RlXtO
いつの間にか上級会員の優先搭乗を始めたんだな
ANAはパクリだって訴えてやれ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:14:28 ID:1AY8KrP7O
で、ANAも他から訴えられると・・
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:56:59 ID:I/P3Ksgu0
611 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/10/28(日) 11:45:45.72 ID:YeYe/HUY
機長急病で欠航、262人足止め 日航関空発ロンドン便
2007年10月28日(日)06:07
27日午前11時45分に関西空港を出発する予定だったロンドン行き日本航空421便が、出発15分前に欠航になった。
機長が急に体調を崩し、関空には交代できるパイロットが常駐していないためだ。
出発は翌朝に延ばされ、262人の乗客はいったん自宅へ帰るか、自分で宿泊先を探すなどの対応を余儀なくされた。
日航関空支店によると、出発1時間半前に出勤してきた機長が「体調が悪い」と訴えた。
交代要員がいる成田などから呼び寄せるのも難しく、午前11時半に同便の欠航を決定した。
同社は28日朝に代替便を飛ばすが、付近のホテルは満室だったため、乗客には帰宅するか、自力でホテルを探すよう求めた。3万円まで費用負担するという。
機長は50代で、前日に羽田から関空に到着して宿泊していたが、今朝になって突然体調を崩したという。
日航は「言い訳はできず、ただおわびします」としている。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:07:44 ID:Z5yS5LjA0
今日の福岡->伊丹のJAC便も先週に引き続き素晴らしいフライトだった。
鳴門上空では関空行きの便がはるか下を並行して飛んでるのが見えた。
しかも伊丹着陸時は滑るようなランディング。着陸時の衝撃も最小限だった。
JAC機長GJ!しかもCAのレベル高杉。見とれてしまった。
CAが1人しかいない便?
関空行きが真下に見えたのは機長の技量と何の関連があるのかと小一時間ry
それよりボロ機材何とかしろよ、先に
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:08:52 ID:6rI3WkZH0
>>804 「言い訳はできず、ただおわびします」って何をお詫びするんだろ。
機長が頑張らなかったこと?=体調不良でも頑張れってこと?操縦は大丈夫なの?
予備パイがいなかったこと?=再発防止に関空に予備パイおくの?
とりあえず、詫びてるだけじゃないの?
と、うちの客(自動車屋)ならネチネチ言うだろうな。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:20:16 ID:S/+R1Nll0
成田から呼び寄せるのも難しくって・・
それならせめて伊丹ー成田便を臨時で飛ばして成田から代替Pで飛ばせよ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:25:14 ID:1AY8KrP7O
伊丹から臨時便ってどんな嫌がらせだよ。
>>809 その自動車屋がどこかなんとなくわかるw
でも正論だおね。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:18:28 ID:Z5yS5LjA0
>>806 CA2人いたよ。
>>807 いやそれは別。技量云々はランディングのショックが少なかったこと。
今年の初めのパリ線で行きが4時間、帰りが8時間ディレイした自分からすると、
6時間くらいならディレイしてもかまわんから、
成田から新幹線でも乗り継いで来いよ、と思う。
空港からそれほど遠くない所に住んでいる人なら別だけど、
どうせ、ロンドンなら夕方着予定の便でそ?
遅れて22時くらいまでに着けば良いわけだし。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:35:42 ID:6Q+VWeqH0
虹橋は「ホンチャオ」なのに
なぜ浦東は「ほとう」?
「プードン」じゃないの?
成田から羽田までバスかなんかで来て
そっから自社便でも他社便で関空まで飛んで、大幅遅れでも欠航させず飛ばしてやれよ
折り返しも欠航なんだろ
>>814 お客の大半はそう思うよね。その日に着きさえすればいいって人は、多いんだから。
>>815 最近はたいてい「プードン」か「プドン」と読んでない?
自社便だろうが新幹線だろうが、東京から移動してそのままヨーロッパまで乗務なんて出来ないだろうよ。
CABが承認して内規違反になるだろうが。
>>816 欠航なんてしてないよ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:16:42 ID:pJLvOLXf0
おとなしく日航関空に居ればいいのを、ミナミにでも遊びに行っちゃって
変なものでも食ったんだろか?
例の大腸菌と関係あったら怖いな。
>>819 内規違反になるのか。知らんかった。そりゃできんね。
っつーか、どこでもパイロット&スッチーの代役は待機しているものだと思ってた。
>>819 >CABが承認して内規違反になるだろうが。
「CABが承認してる内規の違反」が正しいかな?
まえ、東京から秋田まで高速とばして向かったって話があったよね。
あれは国内線だからよかったのか。
あれは糞穴だから
便乗が満席で泣く泣く新幹線で移動なんて話もあったな。
他社からP借りるとか?
週末、伊丹から羽田に行ったんだけど少し出発が遅れますた
そのせいで羽田で修行僧が潰されていますた
羽田に着いた足で鹿児島行くって、どんだけぇ〜('A`)
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:06:05 ID:qexo7Kz00
JALWAYSって,747クラシックにしか乗務しないんですか?
時刻表見てると,744とか763のJO便は,JLの乗務員で運行って書いてある.
昨日初めてNRTの新ラウンジ使ったけど、
パンプキンスープとか美味しかったな。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:17:19 ID:nuHyga5DO
今は免許が路線じやなくて、エリアらしいから、INTでもアジアなら羽田のP呼び寄せて、短時間遅れで済んだかも
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:16:25 ID:fJ/GBY7U0
逆転の発想で客を成田まで輸送して、成田で待ってもらっていたロンドン線に収容とか。
あふれた分はパリなり、フランクフルトなり・・
関西からはロンドン線しかないが、成田ならいろいろあるから
結果的には関空ーロンドンーパリの人が関空ー成田ーパリで遅れの被害を縮小できるかも。
どうでSKY?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:21:54 ID:V8d61P3FO
入管とかの問題がなければ、かなりの良案だと思った。
まぁ、成田までの臨時便の申請から始まって、それにかかる準備の手間暇を
考えると、選択肢にならんだろうけどね…。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:25:29 ID:pPBEiayw0
そこまでやるなら成田から機材とPを、関空から客を運んでセントレア
そのまま421の機材に客を乗っけて成田まで行ったほうが早いじゃないか。
これは結局使用機が色々あるのが問題なんじゃねーの?
最大で5つ、通常3つぐらいに機種絞れば待機パイロットも用意できるんじゃないのかねぇ?
あるいはOWで共通化するとかさ。
>>834のとおり、
乗員を運ぶためだけに臨時便は事実上設定不可能。
コスト面でも、発着枠面でも。
今度の件では、KIXにスタンバイの交代乗員がいないなら
KIXまで交代乗員を便乗などで運ぶことを考えるだろ。
しかし、それが何らかの理由でできなかったと。
他の乗員の勤務時間規定にかかりそうだったからか、
遅れて運航したその先のLHRの受け入れや機材繰りの問題が考えられるが、、、
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:00:04 ID:WOaYqCFv0
>>838 効率は良くなるが、ボンバルみたいな不具合や
MD87飛行停止みたいな状況になると全便欠航になるぞ。
>>830 今のところJO乗員は、747在来にしか乗務してません。
-400にでも機種移行するのかな?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:11:30 ID:ftoP9iyu0
>>837 国内線Pなら調達できるだろう。777なんだし、最悪伊丹から緊急出動。
成田までならOK。
関空9:50発だし、11:00くらいに出発できれば成田12:00の便を1時間遅らせるだけで接続可能。
午後にはフランクとアムス便があり、繁忙期でない今の時期なら全員いずれかの便に振り返れたはず。
>>842 多分国内線Pすら調達不可だったんだろうよ。
大阪に国内線777のスタンバイ乗員なんていないだろうし、
あの辺にいるとしたらDC9シリーズくらいのもの。
国際線乗員としてスタンバイがいないなら事実上不可能だろう。
そもそも成田のワクがそうそう取れないしね。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 04:02:42 ID:WMl5T0nT0
>>841 あー,やっぱりそうなんすか.
でも,福岡-ホノルルとか,随分,JO便って減りましたし,747在来も減りましたよね?
JO自体も縮小したんでしょうか?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 05:20:41 ID:PlMCIt1pO
ヨーロッパ便にはパイロット3名が乗務してることを知らないやつしかしないのか?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:35:59 ID:1aqrzBmbO
労組のWebサイトで2名での運行に問題あると散々訴えてたけど、改善されたんだ。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:59:27 ID:sy/KHvPJ0
>>846 欧州は元々交代要員が乗ってる。
問題は9時間だったか(良く覚えてないけど)の時間が境目になってて
要するにアメリカ西海岸だと往路は交代要員不要になるような
規定が他社と比べてもきつい、というような内容だったと思う。
>>849 最大11時間気を張ってるってどんなもんなんだろうな
想像がつかない
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:40:08 ID:BrpinXa3O
人員配置については、安全運航のためにも、きちんとすべきだし、
人減らし偏重な、安易なリストラはすべきではないと思うんだけど、
以前から言われ続けてる、JALインターの乗務員給与が他社比較で
高過ぎる件については是正されないんだろうか?
そこを放置したまま、人員削減や路線廃止でお茶を濁して再建って
出来るのかな?
要するに、借金返すと同時に、国際競争力を身につけなければ
再建出来たとは言えないでしょう?企業は永続するわけだから。
一部の突出した給与是正と、緩慢な社風を正して欲しいなぁ
とか思って書いてみた。
携帯厨が長文でスマソ
>>851 >JALインターの乗務員給与が他社比較で高過ぎる件
よく言われるけど、具体的にどの程度高いのかな?純粋な疑問で。
穴はもちろん外資系他社とかとも比較できる人いる?
>>852 3ヶ月前にどこかの雑誌で見た気がする。どこだったか。
JALが高いとか言われるけど、ANAが低いというわけでもない。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:54:16 ID:aZhz0U/FO
>>843 ふと思ったんだけど
成田発の便が関空寄って行けば、いいんじゃないかと
それが一番簡単で
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:01:14 ID:PlMCIt1pO
成田や関西、中部の着陸料や駐機料etc.を国際水準に下げるのが収支改善に手っ取り早い気がする。JALはベース空港でぼったくられてんだから・・
航空会社からカネを取り、乗客からカネを取り、テナント経由でさらに利用者からも巻き上げるっておかしいだろ。
そこで、革命ですよ。
同志855我等の集会に来てみるか
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:37:01 ID:AIAnOY410
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:00:20 ID:nynBZD2i0
週間ダイヤモンド10月27日号『エアライン&ホテル全評価』
どっちも興味ある特集だったし思わず買ってしまった。
しかしJAL苦戦。
>>858 少し辛めの評価を書かれてる方がサービスが良くなるから別に構わん
大差はともかく微妙な二番手は色々努力するからね
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:21:20 ID:nynBZD2i0
>>859 ネックは機体の更新遅れで低評価になってることですかね。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:32:14 ID:ftoP9iyu0
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:40:01 ID:ftoP9iyu0
関空ーロス線1月復活。さすがJALだけあって・・
でも機材はF。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:55:45 ID:6Y54nWRE0
先週の金曜日、羽田発新千歳行きの最終便に乗りました。
乗客はスーツ着たビジネスマンばかりで、びっくり。
いつも観光客の多い便にしか乗らないので、こういう雰囲気は違和感ありまくり。
でも、雰囲気はよかったよ。
普通席だったけど、DQNそうな人はいなかったし、
みんないかにも、飛行機には乗りなれてますよって感じで、
「飛行機に乗る最低限のマナー」を心得てそうな人ばかりで。
ところでこの便、夕方にwebで確認したときは完全に満席でしたが、
当日、キャンセル待ちに並んでそうな人が10数人はいました。
飛び立つ直前に機内で流れたアナウンスでは、
「当便はただいま、残り3名のお客様を機内へとご案内中です」とか何とか言っていたから、
キャンセル待ちの枠が3人だった、ということなのかな?
だとすると、キャンセル待ち待ってたけど乗れなかった人もいただろうから、
その人たちはどうしたんだろ? 仕方なくホテルにでも泊まったのかな?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:06:15 ID:AIAnOY410
>>858 ダイヤモンドって色んな順位とかを勝手にやっているが
信用力があるのか?
倒産危険度100位とかで毎回、山水電気が1位に輝いているが
全然、倒産する気配がない。
なんせ、わいせつで逮捕された元ダイエー球団社長を社長に
迎えた会社だし。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:18:03 ID:a6t3fG6iO
航空会社よりも航空行政を進める側の旧運輸省⇒国土交通省が無能なんだよな。
無能というよりもドMといったほうが正しいか。
<新キャンペーン>
10万JPや東京ディズニーリゾートのチケットをゲット!JAL国内線 乗って当てようキャンペーン
参加資格 11月1日から1月31日の期間に、まともな運賃で12回搭乗
ディズニーシーのラウンジチケット復活させてください・・・
>>867 今はラウンジ自体の営業をしていないとの事だよ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:57:28 ID:nynBZD2i0
「2007年12月31日までの約2ヶ月間で5万ポイントまたは50回かつ15,000ポイント達成されると来年度のJMBサファイアを獲得できます。(JALグループ便4回以上のご搭乗が必要です)」
とログイン後のページに赤文字で出るようになった。
が・・・どう考えてもあと2ヶ月で約29000pt=国内線で14500マイルか50回搭乗することが必要なんだが・・・
そんな乗る機会ないしorz
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:59:43 ID:nynBZD2i0
違った。今年1月からだからあと36回か。それでものらんわ。
来年から貯めやすくなるみたいだし、来年以降頑張るか。
ノルマ達成出来そうにない12回搭乗キャンペーンは登録したが、
わおんキャンペーンは登録してない。
この提携が間違いだったと気づかせるために。
ジャルカード、各社たびカード、いよてry、
これ以上何枚持たせるつもりなのか。
>>863 3席しか空きが出ないなんてことはないよ。
まあ、最終便なら取りこぼしはあるかもしれないけど。
待ってたのは乗継待ちでしょう。
>>864 ダイヤモンドって新社屋へ移る前あたりから
労使紛争やらなんやらでエロエロあって
発刊されるものも統一感がないというか
タイトル倒れの後追いものばかりになった。
で、前回の特集やらポマ特集やらも
ダイム、トレンディの後追いでとりあえずって感じの内容。
見出しの付け方やら調査方法やらが
エラソウなのだが内容が全然なのです。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:34:02 ID:K/j/U0q1O
>>857 日経にはなんて書いてあったの?教えて教えて☆
>>858 ・JALは借金まみれで鈍重な、依然として親方日の丸から抜け出せないダメ企業。
・ANAは活気があって風通しの良い優良企業。大橋さんごとよいしょよいしょっ。
…ってのが現在のジャーナリズムのブームだからさ、誰も疑わずにそれに乗って記事書いてるだけ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2007/10/31(水) 15:32:59 ID:0lEWAS380
国際線のスリッパの質が落ちた。
ビジネスホテルのぺらぺらのやつにレベルダウン。
またサービス切り下げをはじめたのか?
876 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/31(水) 15:54:42 ID:+wEfkVht0
>>875 しかしFirstのシャンパンを、新しく変えてくるんだって。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:58:07 ID:cNIahTEP0
どうなるの?どうせ切り下げだろうけどねえ
今のテタンジェのブランドブランは傑作と思うが
明らかにクリュグよりも上だが、殆どの客は知名度で飲んでるだろうな
>>875 自分も思った。白い奴だろ?
しかも「ご自由にお持ち帰り下さい」の字体がホテルに置いてるのと
すっかり同じだもんな。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:46:46 ID:K/j/U0q1O
この前の、へんてこビジネス誌の特集に「サイトの使い勝手」が
「JALよりANAの方が上」ってな書き方されてたけど、そーかなぁ…(´・д・`)!?
俺は前からJALのサイトの方が良く出来てるって思ってたんだけど。
予約〜購入、キャンペーン…etc、全体的にJALサイトの方が出来は良くない?
そういえば、前に日経ビジネスで取り上げられてた「サイトの時価総額ランキング」でも
たしかANAサイトの方が上位だったの思い出した。
慣れは除外して、両方とも使ったことのある人、どう思いますか?
JALスレだから偏っちゃうかな!?
今JAL&ANAのDIA。慣れてる方が使いやすいのは事実。
JALは時々サーバーダウンしてる感じがあり。
ANAはフラッシュ表示で座席指定しずらい。
希望便の予約が取れれば文句ないが。。
機能的な差でいうと、回数券のWebチェックインと国際線特典の
予約機能(提携会社混在させて8区間まで空席照会しながら
予約可能)は、ANAのほうが上。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:41:50 ID:f5/xp+770
ANAはクッキーを保存しとかないと、ログインの度にいちいちウザイのでJALの勝ち
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:58:56 ID:VhbKqITX0
>>874 経営統合したのに旧JAL系と旧JAS系の2種類の給与体系が
あり、旧JAS系の給与体系が他社はもちろん、旧JALよりも
割高だったので経営側が旧JAL系の給与体系に統一しようと
したが乗員組合が邪魔をし、会社再建に全然協力していないと
暗に非難していた。
それとANAも大橋の前はJAL以上に運輸省天下り組みと
生え抜き組み派閥人事抗争が凄かったからなあ。
大橋社長の誕生も両派閥の共倒れによる棚から牡丹餅だったし。
(全日空ビルディング社長が次期社長に内定していたが取り消しに
なり大橋が社長になった)
>>881 ANAの座席指定、HTML版もあるよ。
>>874 5年前は間逆だったのにねぇ・・・
あのときはマジでANA倒産だろうと言われてたし。
11月入ったらなんかおもろいキャンペーンやらないかなぁ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:11:12 ID:l7ckhUE00
>>884 トン。
そうなのか、JASには良いイメージしか持ってなかったけど、ちょっと嫌な感じもあるんだな....
889 :
774便@天候調査中:2007/10/31(水) 23:19:00 ID:uo+WqIZh0
>>866 うちはまだ出てきてないな
2回搭乗で国内往復orTDR、はずれの中からクラスJクーポンのキャンペーンは出てるけど。
よかったらURL教えて下さい
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:42:29 ID:l7ckhUE00
jal は代理店予約もキャンセル待ちを含む予約もスケジュール変更になった予約も
表示できなくなるから勝負にならんな。
しかも、最初のセグメントの前に乗り継ぎ便の情報入れたら、一覧のリストに乗り継ぎ便出すし、、、
>>889 慣れたんじゃなくて、中部の横風があまりにもひどいから、
とりあえず「規定上ダメです」ということがないようにした。
規定上OKなら、あとは現場の判断でなんとか乗り切ることが可能になる。
結局、JALは旧お役所。規定上ダメなことが多すぎる。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:53:37 ID:ahTbWRE20
>>884 Wikipediaにも記載されてるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 莫大な債務を抱えていた日本エアシステムであったが、客室乗務員やパイロットなど一部の職種の
給与水準は競合他社(日本航空を含む)に比べ高かった。
経営統合後、日本航空と同じ給与水準に下げられる方針が打ち出され、これに対して労働組合を
中心に頑強に抵抗したところ、総合職社員の多くがリストラ対象となり、あえて遠隔地へのいわゆる
“いやがらせ転勤”をさせられた。本社の管理職であり、関西の社員が持家を所有しているのを分か
っていながら北海道や沖縄に、また北海道の社員は逆に関西へと転勤を命ぜられ、またそれらの
移動先が本社の社員さえ知らない無名の関連子会社・下請け会社への異動である場合も多く、結局
多くが辞めざるを得ない状況となった。
給与水準の一元化が実現しないことについては当時、社内外、特に株主から大きな批判を呼んで
いたが2006年10月の吸収合併にあわせて実現している。
経営統合により期待されたリストラやコスト削減は遅々として進まず、前述のような旧日本エアシス
テム社員や彼らの所属する労働組合の抵抗、旧日本航空経営陣の怠慢といった社員間不協和音が
発生し、それは営業トラブルが積み重なる形となって「JALブランド」は失墜へと発展していった。
乗客が減少し、全ての社員の給与が10%カットされる結果となった。
旧日本航空の社員の中だけでなく株主からも、「赤字会社を巨大な債務とともに吸収する必要があっ
たのか」、「なぜ吸収合併された側のリストラが進まないのか」との疑問の声が上がり、「再度分割案
までありうる」と週刊誌などでは揶揄されている。
2006年10月に名実ともに吸収合併が行われた今、「JALブランド」の信頼回復も含め、抜本的な経営
建て直しがスピーディーに行われることが必要不可欠である。
10月の完全一社化に伴い、急速な旧日本エアシステム社員の退職が進んでいるが、その方法として
上記の「いやがらせ転勤」の他、「今退職すれば通常以上の退職金を与える。もし退職しなければ異動
を命ずる。」という方法も取られている。
そのため、旧日本エアシステム社員の早期退職は一層加速している。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:57:56 ID:ahTbWRE20
こうとも書いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JAL 日本エアシステムとの経営統合とそれに続く同社の吸収合併によって、
(中略)
数千億円とも言われる負債を抱えた日本エアシステムの高コスト体制を
経営統合後もそのまま維持し続けたことや、イラク戦争以降の航空燃料
の高騰などのマイナス要因が重なり急速に業績の悪化を招いた。
このため、「聖域なきコスト削減を行う」との合言葉の元に、日本エアシス
テムの経営統合、吸収合併に伴う余剰人員や機材の削減、地方発着路
線やリゾート路線などの不採算路線の統廃合や乱立する労働組合対策、
総合職や客室乗務員の給与削減などの大規模なリストラを進めているが、
世界的に見ても高いままの現役パイロットの給与削減や待遇の改定が
殆ど行われていないことから、「聖域なき」との合言葉とは裏腹の中途
半端な経営陣の態度に、株主や社員から非難の声が起きている。
>>889 >セントレアの風に慣れて
そこに〜わたしはいません〜
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:12:37 ID:H2+O3zhHO
リゾッチャのクラシックジャンボ8150ってもう売却?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:04:02 ID:ANv29nsLO
ツアーの現地発着プランをネットでも売ってくれるとうれしい。ANAは買えるよ。
>>891 教えてくれたキャンペーンは私も出てます。
でも、商品は国内往復航空券orTRRの入場券、はずれた人の中からクラスJクーポンのみ。
それも、搭乗2回で応募出来る。
搭乗12回で、10万円分のクーポンってキャンペーンとは違うみたい…
期間中12回は搭乗するので気になる…
>>897 うん
今日売却メンテ入りだったような希ガス
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:54:11 ID:H2+O3zhHO
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:31:17 ID:gZ1RMbuB0
JAL国内線予約Web 1月とかの先得only期間でFirefoxで空席照会すると、
先得の空席状況欄にマウスカーソルが当たるたびに欄の高さが低くなる!
なんだこれ。。。(Javascriptにバグ仕込むなよー)
Windows XP SP2/ Firefox 2.0.0.8
最近は知らないけど、FireFoxだとバーゲンの予約がキャンセルできなかった。
JavaScriptでやってるんだろうけど、キャンセルのボタン押しても実行されなかった。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:14:31 ID:ANv29nsLO
コンパニオンシートって二人ともマイル100%つく?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:50:23 ID:QW/brJRw0
>>895 JALグループ子会社多すぎ。JAA廃止も可能になったし。
JAL本社東京(メイン運行会社)
JAE本社大阪(大阪中心にローカル線の格安運航、チャーター便など)ジャパンアジアエクスプレス
JTC本社那覇(沖縄、鹿児島の離島など補助金をもらう路線を運航)ジャパントランスコミュニター)
この3社に絞るべき。
機材としては747、777、767、A300はJAL
プロペラ機材、737(現JTA機材)はJTC
他、MD、737、CRJはJAEでいいかと。
その案だとJAZが浮いちゃうんだよね。
まあJEX系に統合でもいいのかもしれないけど。
あとJ-AIRはJEX系にするか3セク系にするかも悩ましい。
北海道エアシステムも3セク系の、本社那覇でいい?ww
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:47:00 ID:z1UbBWAwO
オタって妄想で新しい会社名考えるの好きだよな。
羽田ー上海線1ヶ月の搭乗率、JALがANAを10パーセント近く上回る結果。
ソース日経
中国線主力で、しかもJALを上回るPRを実施したにも関わらずANA苦戦。
>>909 客の実数で出てるのならばともかく、搭乗率だと
機材が違うのに苦戦といわれてもなあ・・・
もっとも需要が読めない新規開設のしかも短距離路線に、
長距離仕様の773ERを投入するあたりANAはアホかと思ったが。
まあここ数日JALもファーストつき747-400だからね。
そろそろセールスの成果も出てくるので、両社とも搭乗率が上がってくるんじゃない?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:13:15 ID:OkjdNsJxO
やっぱり国際線はJAL選ぶ客が多い
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:52:59 ID:r7WZOeOH0
JDLならIBEXだ。スレが違う。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:55:59 ID:gT2ul9D1O
>>910 乗客数の読みも機材の選択も戦略。
搭乗率低いってことは、空席分損してるのは確か。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:19:11 ID:yc4XCSh70
>>876 サロンはそんなに感動しない。
希少価値だけはあるから、エラいシャチョさんがたには喜ばれるかな、って程度。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:21:35 ID:c5vJibWz0
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:48:37 ID:x6sdK6zbO
リストラ効果の増収は、単純に喜べないだろ
本当に無駄な部分だけならいいが、現場を切り詰める結果になってたら、
いろんなところに歪みが出るもんだ
・・っていうようなこと言ってリストラが遅れたから倒産寸前になったんだろ
まず赤字から脱却するのが先決、これからどうするかが見ものだ
>>919 ハゲドウ。
5年前のANAの倒産危機も強烈なリストラで切り抜けたわけだし、
JALも遅ればせながら回復してる・・・と信じたい。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:07:16 ID:fGKHXXYp0
「沈まぬ太陽」は事実を基にしたフィクション、ということになってるが
性質が悪いことに、組合委員長をやって外国に飛ばされたってだけで
恩地とは似ても似つかない人間をモデルにし、複数の人間の功績を全て恩地一人がやったことにした
とベリーレッドな友人(某大手企業組合幹部)から力説されたのですがマジですか?
>>922 まあ、国見会長もあそこでは良く書かれてるけど、モデルになった
カネボウの伊藤は実際にはカネボウ破綻、消滅の原因を作った人物
だしねぇ。所詮はフィクション、なんだが、なまじっかリアリティ
があるせいで事実と誤認される恐れはあるわな。
>>922 そういえばJAノLの中の人って「沈まぬ太陽」読むのかな
それとも社員研修とかで「読んではいけない」って言われたりするのかな
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:46:38 ID:IzrYz1Mi0
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:15:42 ID:dK2HmB+JO
それにしても500億は予想以上だった。
素直にすごい
>>924 上にもあるように、沈まぬ太陽は所詮フィクションなので、とくに読むなとか読めとかは言われないそうですが、
御巣鷹の事故の教育はあるそうですし、「マッハの恐怖」などの本も推奨されてると聞きました。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:17:35 ID:LcL0rJV30
今日公開の映画「続・三丁目の夕日」を見て来た
羽田を離陸するシーンの、DC6のエンジンサウンドに酔いしれた
わざわざアラスカで現役機の音を拾ってきたそうだが
>>928 レジ番号がJA6205ってのが見えたんですが、
本当に存在した機体だったんすね。
凝ってるなあ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:11:21 ID:VDlgIerg0
>>926 俺もそう思った。
これに慢心せず、社内でなくANAでなく市場と向き合って
しっかりと良い企業になっていって欲しいと思う。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:33:27 ID:0OwFPeQTO
767Fのベアメタルめちゃくちゃ格好いいな
旅客機材にも採用してほしい
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:48:58 ID:OheFtEU5O
来年のカレンダー、何にしよっかな
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:10:15 ID:XLfgIW7e0
>>931 AAもかっこいいもんなぁ。
飛行機らしいよね。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:13:42 ID:Z1v1ETU80
>>931 AMも新塗装よりベアメタルの方がいいのに。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:35:33 ID:VDlgIerg0
>>932 カレンダーとかの希望って、もう夏頃に締め切ってなかった?
俺はARTカレンダーにしたよ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:50:41 ID:OheFtEU5O
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:13:17 ID:+Pnm4IdiO
777-300ERの定員をANAの247よりも少なく抑えてくれ。
JALブランドの回復はフラッグシップからはじまる。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:16:02 ID:+W0cikIi0
>>931 あのデザインそのまま旅客機材に使ったら全席窓無しだぞw
ベアメタルに不可欠なポリッシュが窓ガラスにかけられないらしい
だからAAは窓のところは塗装してあっただろ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:16:12 ID:kMfI1Cd30
JALのサイト、人大杉で一向にログインできないんだが...
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:26:24 ID:kMfI1Cd30
>>940 たしかに時間は掛かりましたが、漏れはログインできますた。
>>938 そこで旧々塗装復活ですよ。
赤と濃紺のツートン
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:58:23 ID:dkGgiZWV0
>>940,941
何かあったの?何かの売り出し日?
>>936 あ、そうかそうか。ゴメソ
>>939 言われてみると気になるな、世界名作文学。
梅田のJALに見に行ってみようかな。
>それにしても卓上3種セットにJTAのは含まれないわけねwww
JTAのは人気あり杉だもんね。
JALカードのプレゼント対象にも入ってないんだよねorz
>>942 あの塗装は縁起が悪い
ニューデリー、モスクワ、クアラルンプール、羽田沖、御巣鷹…全部あの塗装だ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:28:15 ID:SY0xNS5g0
>>932 JAAが来年でラストだよ。JALが台湾カレンダー発行しないだろうし
韓国路線なんてどーでもいいから、
中国東方・南方の日本乗り入れ便全便をCSしてくれないかな・・・。
一世界はまだ中国キャリアの加盟は不透明なんだし、中国路線の利便向上をお願いします。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:45:37 ID:JY7N9osH0
最近ICチェックインをするようになったが、「お客様控え」の上部に
名前とJMB会員番号が印字されているが、その右側の数字は何だろう?
0011とか0002とか印字されている。その機械でその日発行した順にふられる番号かな?
最近は気をつけてないと勝手に全便webチェックインされるから
1レグ目でびろ〜んと長いのが吐き出されるとびびる。
1回そと出るから次は下に「再発行」て書かれてるし。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:44:48 ID:cIKsF3cXO
>>951 自分も3レグ分出した事ある。
出発地と到着地が同じだとやだな。
羽田から乗って「羽田でーす」と言われると恥ずかしい。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:03:55 ID:PFsQ+8KH0
>>945 むしろ、「縁起の悪い塗装」の1代前のカラーリング希望。このカラーリングの時代には乗客が死亡する事故は1件たりとも無かったわけだし。
しかも今話題の映画、「続・三丁目の夕日」にこの塗装をまとったDC-6が出演しているから、一般客にも受けるだろう。
勝手に「話題の映画」なんかにしないでくれるかな(ワラ
自民創価電通博報堂にとって都合の良かった
昭和30年代なんかもうゴメンです
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:20:13 ID:cWbzR22d0
>>947 香港ドラゴンは?
そういう意図もあって引き入れたはず。
この間NYからJL047便に乗ったんだけど、機内放送で日本語、英語の後に、
「ほにゃららほにゃららオブリガード」って言うのね。サンパウロからはるばる飛んできた飛行機だって実感したよ。
>>955 ドラゴンはキャセイと合併が決まってるからワンワールドに入ったのでは?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:53:19 ID:JY7N9osH0
>>949-950 d。そうなると意外とICチェックインする人って少ないんだなぁと実感。
0002ならその機械(保安口)で2人目なのか、その便で2人目なのかどっちだろう?
便ごとでしょ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:26:11 ID:/QB5EZ0L0
以前、前日10時からICチェックインだった時は、10時直後に
チェックインして、ほとんどが1ケタだったので便ごとでしょうな。
それにしてもICチェックイン、他人がしているのを見たことがない。
(俺は月に1〜2往復くらいするくらいだが…)
利用者は極めて少ないと思われる。羽田〜伊丹や福岡といった
ビジネス路線ならそこそこありそうだが。
>>958 >>959 >>960が書いてるとおり便ごとだよ。
俺も今の「いつでもチェックイン」実施前のWebチェックインでは
毎回、搭乗日前日の午後10時直後にチェックインしてたが
たいてい一桁台の番号だった。
>>960 羽田や伊丹、関空の搭乗ゲートではタッチ&ゴー客を
まま見かけることがある。
携帯でのタッチ&ゴーも前よりも増えてる気がする。
JRやDoCoMoやau他と協賛で「ケータイDeタッチ&ゴー」みたいな
キャンペーンをすればもっと普及すると思うんだが。
「携帯ひとつで家(会社)から電車(バス)→飛行機→電車(バス)でスイスイ!!」
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 04:43:37 ID:SGwx5ThcO
そういえばJA306Jってもう普通に飛んでるのな
>>960 >>961 自分もその頃は22時にwebチェックインして羽田で機械で搭乗券に変えていたんだけど
(ペラペラの紙より半券の方が整理しやすいので)、前の香具師が同じ便をチェックインして
いたにも関わらず、後の自分の方が001の番号だったことがある。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:23:35 ID:SGwx5ThcO
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:31:02 ID:dLrBAOAI0
suicaと同じ感じでIC搭乗しようと思ったらひっかかった。
かざす時間がちょっと長いと駄目だとか。
一瞬でいいですって言われた。
IC搭乗はどーなんですかね?
よく引っかかかって、おねえさんが端末カタカタあわてて叩いているけど
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:12:11 ID:8j5Axs+n0
>>965 スイカは感度があまりに低いから
べた〜ってタッチしないとだめなんだよね。
それに慣れてしまったら、本来の感度である航空機ではまると。
それ前に言われてたやつだね
株価がじわじわ上がってるな〜そろそろ買ってみるかな?
上海にいきますた。
行き(11/3)は羽田−虹橋、帰り(11/6)は浦東ー成田(マイレージで)。
結構がらがらでした。
儲かっているのだろうか。。。。
羽田はプレハブのまともな作りのターミナルで、虹橋は両替所ないわ。。。
#ATMで引き出し。
急に設定されたからねえ>HNDSHA
セールスが追いついてくるのは年明けてからだろ。
急に動員かけられたからねえ>勲章ヲタク・P献金のP
>>948-950,
>>958-961 「いつでもチェックイン」実施前、搭乗前日の午後10時にチェックインしても、50番を
超えていたことがある。
そんな時は、いつでも団体様とご一緒だった。
団体客を個人客より前にチェックインすることもあるみたい。
>>974 777の那覇行きで2時間前にチェックイン、
すでに300番台、
その時のチケットはおともでマイルのJ、
修学旅行のご一行様がY席にいっぱいということも。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:21:37 ID:7K+WQPLd0
JA8913ラインから外れてる?
もしかして遂にF化?
欧州線で77Wの代わりに飛んでたのは、需要増なわけじゃなかったのか・・・
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:00:29 ID:ePZYMxq/O
そういえば鶴丸塗装のJA8982がずっと消えてるけど、定例整備?
重整備でまた鶴丸塗装が一機消えるのか
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:23:19 ID:Ja92h8aj0
3月某日のUKB-OKAを先得でget!何とかクラスJでgetできた。。。
しかし、何でこんなに安いんだ!!!!!!!!!
10000円って。昔のバーゲンのみたいだ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:00:49 ID:38P6MNOQ0
>>979 リスクヘッジしてるとは言え更に燃料油が上がった場合
調整費の追加請求があるかも 台湾線の半額位で3000円とか
カウンターにポリタンク入りの灯油持ち込んで「コレ使って
くれや!」は謹んでお断りしておりますのでwww
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:29:34 ID:kShJTcby0
>>979 情報サンクス。俺も思わず予約したよ。
時間帯も悪くないのに、なぜこんなに安いのか不思議。
時間帯は悪くなるが、札幌線も同価格みたいだし
実験的なものもあるのかもしれねいね。
>>980 >「コレ使ってくれや!」
やってみるか・・
>>979 先得だと簿pなすの400FOPは付かないが、それでもクラスJで40回で
50000FOP超えるな。44万円か。
CLUB-A作っとくと32480マイル貯まるので但馬50回修行の3550マイルより
28930マイル多く貯まるので、こっちもそれなりに効率良いかも。
いつまでもこの価格ではなかろうに・・・・・
と適当なことを逝ってみるw
神戸はスカイマークとの兼ね合いで安いんだろうな。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:27:36 ID:Oj8jBcy90
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2007年度版】
11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。
3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。
3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索
4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。
6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 逮捕
6月18日 HIV患者と同性愛者に対し、公の会合で誹謗・中傷の暴言を吐く。
6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。
8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。
10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:30:05 ID:YKrt0rkYO
80000の壁はきついな
990 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/08(木) 18:49:02 ID:HiWCsbOm0
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:09:48 ID:J6mqIttA0
80000修行には一か八かのバーゲンに懸ける訳にもいかずと思い
何やかんやとシュミレーションしてみたところ
地上交通費、飲食費、に加え現地での桃色遊興費を含むと
どうやら最低でも100マソは掛りそうだ
>>985 今朝のおはよう日本で、実機で国内線Fを紹介していたのがそれかも。
その後の「全小学校にエスカレーター安全DVDを配布」というニュースで
DVDの内容が紹介されたが、そのBGMがJALの先代の機内安全ビデオと同じ
だったので、ちょっと懐かしかった。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:32:59 ID:8QV42OdhO
タダ飯がなくなったので、来年からはANA一本にします。
趣味レーション
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:09:25 ID:xOzbxcKiO
996ならFクラス成功
ume
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:40:15 ID:xOzbxcKiO
梅
1000キター
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:06:59 ID:DaP/DW+d0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。