【NH】全日空今日の不祥事 Part8【ANA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【NH】全日空今日の不祥事 Part7【ANA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1180234688/

次スレ立ては、>>980前後
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:12:11 ID:5LNxhyTh0
こんなスレ立てること自体が不祥事。鶴厨の犯罪行為。不祥事や事故等に無縁なライバル会社
に対してよく立てたもんだ。こんな糞スレ立てるヒマあったら整理回収機構のことでも学んでおけ。
よってこのスレ不要、


===============糸冬     了===============
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:38:10 ID:v6KumcDY0
客室乗務員が骨折=全日空機、新島上空で揺れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000196-jij-soci
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:10:07 ID:5HLjeO1x0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:13:43 ID:AXLxuhiL0
>>3
全然不祥事じゃないやん。社員が職務に責任持ち犠牲になる。鏡や。
いちいちソース引っ張り出すなや、鶴厨よ。そんなに悔しいか。日本の代表航空会社の座を奪われて。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:38:17 ID:Myq0ortK0
>>5
不祥事スレ張り付き社員乙。
こんな時間にお仕事とは社員の鏡ですね。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:42:28 ID:dvW4hyWJ0
骨折か…一応、謝罪しろ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:19:21 ID:AXLxuhiL0
>>7
乗務員が骨折だろ。そんなの社内で処理謝罪するだろ。おまえら鶴オタに言われなくてもするよ。
一部上場の一流企業だぞ。自分の就職先でも心配しなさい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:58:51 ID:dvW4hyWJ0
>>8
うるせーよ!妄想ニートがっ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:34:27 ID:E/1JQkQ2O
あげ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:45:28 ID:DsnKGnJW0



       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:29:39 ID:wmioQ2XP0
悔しければNH以上の一部上場企業に就職してみろよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:09:00 ID:cAmDuoAB0
>>6
JAL社員は深夜に2ちゃんに張り付いているのかw
これも仕事の内なのかな。
もっと他にしなければならないこともあるだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:12:13 ID:wmioQ2XP0
>>13
勘弁してやってくれ。必死なんだろ。我が国を代表する優良企業ANAを妬むのは
至極普通の心理だろ。
しかし今後の就職だとか危機監理のお勉強なんかもしたほうがいいのにね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:33:25 ID:qHTVgCpw0
>>13-14
痛いぜ、ANA&朝日のコンビ

>>13
もっと他にしなければならないこともあるだろ
…それは、ANAと朝日のことでしょ。
不祥事&トラブルを報道ステーションでもみ消し、
鶴がトラブルを起こしたら、酷いですね、安全第一で。とか。
ボンバルディア、羽田大混乱…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:03:27 ID:wmioQ2XP0
胴体着陸は社が悪いのでなく相次ぐ製造メーカーの欠陥。証拠にトラブルはNHだけではない。
羽田の手続きトラブルはサーバーの欠陥でこれも最大限回避努力した結果。
両案件共、他社ならもっと被害が拡大してたのでは。最大限回避の結果をたまたま古館氏が
報道しただけ。嫌なら筑紫哲也氏の番組見なさいよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:18:38 ID:qHTVgCpw0
>>16
胴体着陸をトラブルではなく完璧な着陸をしたANAは素晴らしいに
したのは朝日だよな。鶴は胴体着陸してないぜwあとどっかの小さい
エアラインも飛ばしてたけど。

羽田は最初、明らかにユニシスが悪い感じの報道を流した。
しかし実際問題は、ANAのミスのようなもの。
ユニシスに謝罪の一言あった?

他社ならもっと被害が拡大してたのでは
…どうしてそうなるかな、君は。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:24:48 ID:JesMS5QrO
自衛隊の戦闘機にオカマ掘った時代から変わらない社風ですよ・・

ウチは悪くない・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:29:10 ID:wmioQ2XP0
ウチは悪くないでしょ。証拠に死傷者数の統計みても明解。お客様に迷惑をかけない体質はそれこそ昔から。

それからお言葉ですがあれは自衛隊機が航路を横切ったのです。結果死者を出してしまったことについては
反省ですが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:00:56 ID:NhF4ldfJ0

外野から見てるとJAL厨のキモさばかり目立つね。

>>19 

管制官の責任についても触れろよ。ウチは悪くない、じゃ進まないぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:20:34 ID:xkWJzpGi0
>>20
管制官の責任って何?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:20:53 ID:dm9EVC380
おいおい、誰も>>2に突っ込んであげてないぞ。
>不祥事や事故等に無縁なライバル会社に対してよく立てたもんだ。

不 祥 事 や 事 故 等 に 無 縁

「突っ込んでほしい」という裏の意図をしっかり読み取ってあげないと駄目だよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:31:53 ID:Pk6FHLKl0
JALのが事故ってるイメージがある・・・
山に落ちたりね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:27:49 ID:wmioQ2XP0
第一スレタイ嫁。
今日NHが何か不祥事犯しましたか?ボンバル機前輪欠陥による緊急着陸もコンピューター故障も
今日ではないでしょ。今日。
過去の遺物を出し合ったらNHが勝利するのは確実。解って言いがかりつけてるのかな?鶴さん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:30:54 ID:wmioQ2XP0
>>20
千歳の件は全く眼中から外れてました。だって完全に管制ミス。
たまたまNHが誘導された時にSKYが離陸しようとしただけで、JLとSKYということも
充分あり得たし、JLとJTAということもあり得た。
自衛隊には充分反省してもらいたい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:33:27 ID:qHTVgCpw0
ID:wmioQ2XP0

必死ですね。今日の工作員は貴方ですか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:41:48 ID:/CGgBKiO0
どこの会社もミスをする可能性が常に存在する。
NHの重大インシデントやコンピューターダウンに関して、
迷惑を被った当事者達にとっては、NHの商品を買った結果である。
その部分は単純にNHの責任と考えるべきじゃない?
これはNHに限らず、商品を提供する企業としての責任じゃないかな。
NH=>客への責任, メーカー=>顧客会社(NH)への責任
社会的な責任はどっちもアリじゃないのか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:45:26 ID:qHTVgCpw0
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 00:32:02 ID:wmioQ2XP0
>>155
そこまで不平不満あるなら他社へどうぞ。何故居座る?
盛況で満席便が多い会社なのでオマエ一人他社へまわってくれるだけも助かるよ。バイバイ

お前、相当ANAが大好きなんだね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:51:09 ID:XsD0XMaS0
昨年度の飛行機事故 JAL=ANA 共に一件
昨年度の重大インシデント ANA>JAL JALはゼロ

航空輸送の安全にかかわる情報
平成19年7月 国土交通省航空局

やばいんじゃないの? 全日空さんよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:23:44 ID:wmioQ2XP0
ANAが好きとかマイラーとかではなく事実を冷静に第三者の目で述べているだけ。
>>29
ANAの方が少ないはず。

集客が安全度に比例してますよ。
31:2007/07/14(土) 16:47:41 ID:nhZCovB10
全く反論になっていないのだが・・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:52:07 ID:ULFjfiZY0
>>30
少ない「はず」って何が少ないのかな?
主観で言ってもらっても困るわけだが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:59:22 ID:wmioQ2XP0
ここは鶴厨の溜まり場ですか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:32:03 ID:WMx3YHbTO
集団でオナニーしてるみたいだな。
まあ大好きなジャルが父さんしそうで悔しいもんだから穴の揚げ足取って射精してるんだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:59:55 ID:obix6TDa0
きもっ><
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:00:19 ID:wmioQ2XP0
>>34
ま、そういうことですな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:39:16 ID:dm9EVC380
みんなアホやな〜。も一回言うけど。
>>2とか>>30の、一見ANA社員の投稿にも見せかけた書き込みの裏にある「突っ込んで指摘くれ〜」
という意志を見抜けよボケナスが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:17:46 ID:wmioQ2XP0
>>37
残念ながら社員じゃないのだが。関係者でもない。単なる利用客。DIAだが。
贔屓してるのではない。何故この会社を利用して応援しているのか=安全面だろ。
じゃぁオマエに聴くがANAが危ないと突っ込み希望ならここより安全な航空会社
どこがあるんだよ。国内線で。実名で挙げてみろ。ボケ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:07:16 ID:dm9EVC380
>>38
そんなにJALだといって欲しいのかい?JAL厨さんww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:23:15 ID:qHbB/4BwO
ANAはそんなに儲けたいのか? ANA 659便は20:50分に到着 ある意味自殺行為だろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:23:55 ID:WMx3YHbTO
自爆乙
じゃJALは危ない航空会社決定ということで。

ありがとうございました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:26:46 ID:gMdhk7kW0
JALは乗客乗員の安全を考えているのでは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:33:30 ID:dm9EVC380
どうしてもJALは危険ANAは安全という構造にしたいらしいな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:06:04 ID:wmioQ2XP0
>>43
まさか異論でも?。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:39:37 ID:j4qlUNIy0
単なる利用客。DIAだがwwwwwwwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:48:04 ID:wmioQ2XP0
鶴消えろよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:20:41 ID:4d91Q6nc0
JALは銀行経営を圧迫したり不意打ち増資で投資家をカモにするし
パイロットが写真とったりするし子会社社員がモノ盗んだりするし
経営陣も人もあほっぽいから潰れろ。
ANAは>>2みたいに気安く嘘いうし、すぐに擁護するし、明らかに2chにも
関係者いるっぽいし、システムトラブルでもユニシスのせいにするし、
バカヒと組んで情報操作するから潰れろ。
他の航空会社どもは存在感なくてウザいから潰れろ。
日本を移動するなら新幹線、外国行くなら外国航空を使え。
以上航空大嫌い人間より。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:48:12 ID:xmdWMldoO
マルチ乙
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:55:50 ID:Q8bokVpN0
ANAオタのID:wmioQ2XP0今日はどのIDですか?

お前みたいのがいると、ANA厨全部が低く見える。実際そうじゃないけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:29:01 ID:1tpq8xCx0
ID:wmioQ2XP0

コイツはソートー頭悪そうだね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:17:48 ID:we2doLlg0
ID:wmioQ2XP0 = エヌホ厨決定でOK?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:15:50 ID:we2doLlg0
見つけた!
昨日のID:wmioQ2XP0

>>156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:52:29 ID:DDA7uG770
>>最近のJAL不祥事と言えるほどのことがないな。
>>マスコミももっと力いれて叩かんかい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:40:11 ID:kFuJg+gg0
一連の言動を見るとどう考えても精神病だろう。

ID:wmioQ2XP0
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:02:48 ID:4d91Q6nc0
乗客を主張しているがほんとにそうならマジで精神病だな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:29:16 ID:rEwlvA100
sakaeか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:15:34 ID:TxEqBA3TO
桶。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:07:18 ID:XRKMbn4h0
全日空、もこみちCM中止 トラ牧場紹介に抗議相次ぎ 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071901000744.html
 全日本空輸がタレント速水もこみちさんを起用した中国の観光スポットを紹介する電車内のCM映像について「野生動物
保護の観点から問題がある観光施設を宣伝している」などとの抗議を受けたことを理由に打ち切っていたことが19日、分
かった。
 CMは中国・桂林の観光地が舞台で、トラを繁殖させて公開する“トラ牧場”を速水さんが訪れ、トラをなでたりクマの曲芸
を見るという約30秒の映像。全日空は5月下旬から山手線や中央線など首都圏を走るJR東日本の電車内の液晶画面で
流していた。
 この観光施設をめぐっては、先月オランダで開かれたワシントン条約締結国会議で、「ワシントン条約で商業取引が一切
禁止されているトラの骨が入った酒やトラの肉料理を観光客に販売している」と環境保護団体が報告。国際的な非難が高
まっていた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:37:12 ID:LT2N1Cp+0
内田恭子出演のCMは継続?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:33:12 ID:IwLW0Hlm0
この会社の認識はこの程度。
全社的に考えが甘い。



http://waga.nikkei.co.jp/comfort/friends.aspx?i=20070717g4000g4

 ANAも5月18日から、国際線に限って同様の受け入れ中止に踏み切っている。
ただ、JALとは微妙に対応が異なる。
対象を「短鼻犬」と定め、短鼻犬すべてを対象に含んでいる。具体的にはパグ、
シーズー、テリア、ボクサーなどの犬種が名指しされている。

 しかし、JALとは違って国内線での規制は今の時点では導入していない。
距離・時間の長い国際線は危険で、比較的短距離・短時間の国内線なら大丈夫という
判断かも知れないが、飛行時間3時間程度のグアムや台湾は危険で、2時間を超える
札幌−福岡線は安全だという説明にはいささか納得しきれないところもある。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:20:48 ID:IwLW0Hlm0
更に、トラの件についても、この会社のアホさが露呈されている。

>全日空は「数件の抗議があり、不快に思われる方がいるのは本意ではない」とし今月5日に放送を中止。
>ホームページでも19日夜、放送を打ち切った。

なに、このタイムラグ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:33:55 ID:5B3XcMTE0
アイヤー トラの骨が入った酒やトラの肉料理は美味しいアルヨー ワシントンって何アル? 美味しいアルか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:08:22 ID:ggEeiSiq0
ここの会社と電通の癒着そのもののベタベタの関係は
事故のときに発揮される

なぜかここ1年の間に広告を出したことのある全てのテレビ、雑誌、新聞は

「全日空機事故」ではなく「ボンバルディア機事故」と書いていた

電通が制服無くそうが馬鹿なCM作ろうが関係を切らないのは
裏の関係のおかげ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:09:22 ID:4DR0lJnSO
相変わらずレベル低いスレだね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:42:36 ID:F3w+RP9T0
ANAはアホですね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:15:04 ID:7oY1QYekO
てかアホだもん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:55:41 ID:xWnCqMjz0
1993年の「沖縄」CMをサイパンでロケしたのを流しちゃった事件を思い出した。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E7%A9%BA
からは森高千里ごとなかった事になってる(爆笑)
(「沖縄」のあと「九州」もやったのに)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:23:53 ID:zye1rnIO0
後手後手。また、8〜9月って区切るのも低能丸出し。
どういう線引きなのかな、と。
本当に、頭の悪い会社だな。


ANA、全便で短頭犬種の預かりを中止 ・・・・・ 3
  夏場の8〜9月、「犬の生命にかかわる」と判断
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:14:34 ID:l9/zhVD/O
相変わらずレベル低いスレだね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:23:57 ID:M0K5qC+d0
相変わらずレベル低いスレだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:36:42 ID:WXbfW2vy0
相変わらずレベル低いレスだね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:42:07 ID:T3CiLLrC0
相変わらずANAはレベル低いんだね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:51:46 ID:bKzwPEFoO
相変わらずレベル低いスレだね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:56:35 ID:o+5r1qmL0
相変わらずJALはレベル低いんだね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:27:10 ID:SIU9fcACO
相変わらずレベル低いスレだね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:26:21 ID:N86hgPHc0
相変わらずANAはレベル低いんだね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:56:11 ID:zLaoqJTV0
相変わらずレベル低いスレだね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:07:38 ID:ElunVO2c0
【野球】7/27のソフトバンク−西武戦(ヤフードーム)は西武の搭乗する飛行機の出発が大幅に遅れ中止
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185519555/

18 :名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 16:05:15 ID:AKsYN8i30
便名 予定時刻 搭乗口 状況 予定時刻 状況
ANA 251 11:35 63 15:06 出発済み 13:20 16:38 到着予定
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:41:29 ID:wmgeIgUp0
ソフトバンク−西武戦が中止 航空機整備不良で移動遅れ
http://www.sanspo.com/sokuho/070727/sokuho031.html

(以下、一部抜粋)
西武はこの日、一部を除く選手、スタッフらが午前11時35分羽田空港発の全日空機で移動する予定だったが、
航空機の整備不良で代替機による移動となり、出発が3時間以上遅れた。試合は午後6時開始予定だった。
◆小池唯夫パ・リーグ会長の話
「ファンのみなさんに非常に申し訳ない。両球団とも試合開始時間が多少遅れてもやろうという意向だったが、
大幅な遅延でやむを得ない事態になった。こんないい天気なのに、思わぬハプニングが起こって残念。」


観戦を楽しみにしていた人たちが可哀想に・・・。
まさかドームで試合が中止になるとは想像もしてなかっただろう。
小池会長も「非常に申し訳ない」って言ってるが・・・誰が謝るべきだかw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:53:21 ID:LCETLl7d0
マジ氏ねふざけんな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:57:10 ID:LCETLl7d0
日ごろからちゃんと点検しとけやボケ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:02:39 ID:eZyjTV/+O
>>79
お前がな

機材トラブルの遅れでわめく奴最悪。 
万全を尽くしてもトラブルや見落としある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:06:53 ID:2OLVqNcJ0
トラブルは予期せず起こるからトラブルなんだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:08:23 ID:wmgeIgUp0
>>81が擁護レスはぇぇぇぇぇぇぇ
さすがぁぁぁぁwwwwwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:11:34 ID:LCETLl7d0
もちろんソフトバンク・福岡ドーム側から損害賠償請求行きますからね〜
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:20:15 ID:WW1jWMHL0
約款読んだことある?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:53:15 ID:+Oz3ZxV90
>>81
代替機の手配を1時間で済ます努力をしましょう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:03:22 ID:iX9l9GmsO
確かに…3時間はかかりすぎかと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:15:13 ID:Y/PokLc+O
たかだか50人ぐらいなぜ振替出来なかったのか。西武かANAかどっちかの不手際怠慢だろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:20:17 ID:Ryc/G2PeO
アサヒはなんて報道してる?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:43:34 ID:Ryc/G2PeO
全日空さん、今日も不祥事ありがとう。おかげで一日休めました。(選手一同)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:06:02 ID:stYZDcH00
>>86-88
( ゚∀゚)つ【夏休み最初の週末】

西武球団も全力を尽くしたものの、スタッフ込で60名の代替席は調達できなかった模様。
リーグ規定で、試合開始の2時間前にチームが到着できない場合は中止となる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:40:06 ID:uRIQWpGe0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000511-yom-spo

この日は夏休み最初の週末地元開催。試合を心待ちにしていた子どもたちの
中には、中止を知らせる看板に驚き、泣きじゃくる姿もあった。
バスケットボールの練習を休んで足を運んだという佐賀市の小学5年、末次
礼治君(11)は、急きょ公開されたソフトバンクの全体練習を見学したが、
「せっかく来たのに、練習じゃ面白くない」と、不満そうな表情で球場を後
にした。

そりゃ練習じゃあねぇ・・・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:47:56 ID:qMjDwpD+O
ニュースステーションでは話題にこそ触れたがANAとは言わなかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:52:06 ID:uRIQWpGe0
捨てた弁当 5000食だそうです。
予定入場者数 3万人超え(杉内×涌井の対決だったため)

90 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2007/07/27(金) 16:02:59.47 ID:iyXoz5B/
マジかよ!!!!
なけなしのバイト代はたいて岩手から遠征したのにorzorzorz
ラーメン食って帰ろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:53:17 ID:qQStAocV0
羽田〜福岡線はANAとJALの他に運行している会社があるじゃんw
まさか、そこも、満席?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:57:08 ID:MPrF6ePc0
>>95
満席でした。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:58:35 ID:qMjDwpD+O
5000食!?
世の中には飢餓に苦しむ人達もいるってゆーのに。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:59:18 ID:qQStAocV0
>>96
シンジラレナーーーーーイ! w
すげーな、S社!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:59:55 ID:iWMqlQtfO
>>95
どんな答えを求めてたのか知らないけどw
確かにSKYは沖縄線以外空席待ちだったよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:05:24 ID:uRIQWpGe0
>>97
広島や甲子園など、天候に左右される球場では、天気予報を見ながら弁当の
生産の判断します。

福岡はドームでしたからね・・・しかも飛行機が遅れるような悪天候でも
なかったし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:08:21 ID:qQStAocV0
つーか、安いわ。S社は普通運賃で23800円ってのは。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:28:34 ID:uRIQWpGe0
台風などによる飛行機の遅れによる中止は過去にも例があるが、機材故障が原因は初めてとのこと。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070727-00000046-kyodo_sp-spo.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:45:08 ID:qMjDwpD+O
サッカー日本代表も遅れていりみたい。
穴には関係ないけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:48:03 ID:DuCmfnHl0
捨てるくらいなら柏崎の被災者にタダでやれよ>5000食
福岡〜新潟線は平常どおりなんだろ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:57:00 ID:lKj3CX+z0
>>93
社名は出していなかったが出発案内のANAロゴは映していたね
この件についてはスルーするかと思っていたから、アカヒさん少しは成長した?w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:01:05 ID:7szEn8Jz0
>>104
この季節に弁当送ってたら腐りますって・・・・
コンビニの弁当だってどうしてるか知ってる?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:11:27 ID:CEZIe/x1O
昨日の崎陽軒のシウマイ弁当をラップもかけずにレンジでチンしてみたら水分がすべて飛んでひからびてしまったorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:16:36 ID:glegZUr/0
アカヒは飛行機の整備不良による欠航で・・・・と報道。絶対にエヌホだとわかる映像を流さない。
汚い癒着、反省ゼロ、学習能力の無い馬鹿コンビ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:46:37 ID:IZdnhf8Y0
293 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 18:40:00.77 ID:5zXSPYzd
<たまたま同乗者>
ANA251便 当初11:35発 羽田65番ゲート
満席で滑走路直前まで行くも機長のアナウンスで不具合のため引き返す

しばらくして「いつになるか解らないのでロビーにて」とアナウンス

結局14:40に63番ゲートで別の機体となるも実質は15時頃の出発。
福岡空港ロビーは沢山の報道陣が来ており5時過ぎに西武ナインは専用
バスにて移動。試合は無理ぽw

110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:30:38 ID:BRBbSeNr0
結局団体扱いで処理しちまったんじゃねえの? >振替便
選手は金持ちでも球団ってケチだから上級会員申請とかやって
なさそうだし。
>>104
柏崎はゴミ捨場じゃね〜ぞ


そのうち核の〜になるけど...
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:49:25 ID:huuxEys90
「うそじゃないの」 前代未聞の中止にファン
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070727-00000049-kyodo_sp-spo.html

「ドーム球場でこんなの聞いたことがない。うそじゃないのか」。
(中略)
ファンからは驚きと落胆の声が上がった。
(中略)
ファンの中には、応援用メガホンをたたきつける人も。
(中略)
夏休みを利用し、前日から小学3年の息子(9つ)を連れて東京から来た西武ファンの女性は
「こんな日に当たってしまうなんて」と、泣きだした息子をなだめた。

弟(8つ)の手を引いて観戦に来た福岡市西区の女子高校生(17)も「夏休み前から楽しみ
にしていた」。

託児所に2人の子どもを預け夫婦で観戦予定だった福岡市早良区の主婦(34)は「抽選で
チケットが当たった。久しぶりに2人でゆっくりする機会だったのに」と残念がった。



みんな可哀想すぎ(T_T)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:38:13 ID:gOJy/odG0
>>110
西武の選手は、西武グループの影響力を考慮すれば、VIP扱いで
最優先で振り替えるべきだったんじゃないかと思うけどねえ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:54:54 ID:BRBbSeNr0
>西武グループの影響力
とうの昔に崩壊してるからねえ。
西武百貨店とかファミリーマートとかいまだにグループだと
思いこんでる人もいるけど・・・

他社便含めて10人ずつ5人ずつくらいならいくらでも振替
できたろうにねえ。
50人だか60人だかの全員移動にこだわったあたりどうも
ライオンズ側の判断ミスのような気が・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:07:54 ID:gOJy/odG0
>>113

> 他社便含めて10人ずつ5人ずつくらいならいくらでも振替
> できたろうにねえ。
> 50人だか60人だかの全員移動にこだわったあたりどうも
> ライオンズ側の判断ミスのような気が・・・

それホント?
それが事実なら、ライオンズの担当者の判断ミスだなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:54:07 ID:OZNCDTcoO
ANAは詫びないでいいのか。被害者は乗客だけじゃないぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:35:22 ID:8g0PhwZZO
問題なし。
今回ので騒いでんのって鶴ヲタだけだろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:49:55 ID:/+lPLYm6O
>>116
新聞やテレビ、ネット見た事ある?
118名無しさん@お膣いっぱい。:2007/07/28(土) 07:50:52 ID:hDrWZnFN0
>>93
言わなかったら「報道」じゃなくなる。そもそも「成長」ってw

>>106
上空は寒いはず。保冷に最適。

>>113
東急(旧JAS)との争いは今も続いてるってか。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:30:41 ID:7UOYkb1i0
A社は最近トラブル・遅延が多いな。大きく報道されないが、多頻度客は分っているよ。
対応もGHに振るだけでなにも保証しない。
黒字で強気なのはいいが、Jに客が戻ってる。俺は搭乗はJにシフト中。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:20:56 ID:h5G0l5jJ0
>>119
ど〜ぞど〜ぞw
もう2タミには来ないでねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:35:46 ID:XiV2naHE0
>>113
そういうあなたもたぶん勘違いをしている。
西武百貨店やファミリーマート(旧セゾングループ)が
西武球団(旧コクドグループ)と同じグループだったことは
いまだかつてないぞ。仇敵のようだった昔より、今のほうが
むしろ仲がいい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:45:02 ID:WWl4FUZ5O
野球を見たかった子供達や遠くから来た人も居るのにね…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:51:32 ID:+jGJY62a0
>>119
勝組の驕りかな。
JALの体たらくで怖いのはANAの競争意識が薄れることだよな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:21:07 ID:8g0PhwZZO
とか言って内心大喜びの鶴ヲタ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:23:10 ID:6wmQOUsO0
客がJに戻っているのは事実
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:30:14 ID:csvCeFbr0
調子こいたANAの暴走が酷い感じ。
会社選んで乗れる程便数無い所に住んでいるから、
ANAメインは変わらないけど(´・ω・`)
1277/27NH251搭乗者:2007/07/28(土) 22:12:03 ID:X2qd3Vf80
12時過ぎくらいにラウンジのカウンタで空席がないか聞いたときで次便のNH253は満席。
 その後、自分の携帯から空席照会してみたらNH255、NH259まで残念ながら満席
空席があるのは16:35発のNH261便以降。
 後で読んだ新聞記事によると、佐賀でやる高校総体&夏休みのためらしい。

#同乗者がいなければ、素直に次便以降をキャンセル待ちしたんですけどね。
#その時点での空席待ち状況が種別Aで10人待ち、種別Bで20人待ちくらいでした。

 その後、13時半過ぎくらいカウンタにいってきいたら15時発のJAL便は空席ありで振り替え
てもOKとのことだったが、元の便も14時40分発予定で札幌から来てる機材を使うということ
なので、飛びそうだと思ったのでそのまま待った。

 結果、14時40分過ぎくらいから搭乗を開始。さすがに満席の744の客を詰め込みなおす
には、時間がかかり15時過ぎに出発。(福岡空港到着は、JALの15時発より2分程、遅かった)

まあ、福岡空港では元祖の大輔さんや監督を近くで見れたので、ちょっと嬉しかったです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:40:23 ID:9IF63RUG0
滑走路から引き返した理由は翼に異常があるとランプがついたから
らしいけど、フラップが出なかったか、エルロンに異常があったのか
なのかな?
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:43:57 ID:ZKCEH92z0
>>128
スポーツ新聞(ニッカンスポーツ)の記事によるとフラップらしい
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:21:58 ID:V9PYImxY0
不祥事はエヌホばかり。。。。。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:42:17 ID:uorAN9ToO
今夜の、羽田→神戸は綺麗なCA乗ってるかな
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:40:31 ID:+UI6/SwB0
>>113-114
バラバラに送り込んだら収拾がつかなくなります
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:48 ID:gyvHlqDcO
現地集合にすりゃ良かったんだよ、いい歳こいたおとななんだしさ
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:19 ID:/ATnXwkWO
試合中止あげ
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:26 ID:ip2MUo670
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200707/bt2007072907.html
全日空に損害賠償訴えも−西武戦中止でソフトバンク竹内COO
(しかし、この記事を見る限り「訴える可能性を示唆した」と言える程の発言はないようだが。スポーツ紙って…)

まあ、訴えないだろうし、訴えても負けるだろうけどね。
今回のようなトラブルは、赤でも青でもある一定の確率で起る訳だが、この便で起きたってのはANAは運がないな。

ひとえに日頃の行いが悪いからであろう。
前のシステムトラブルもそうだけど、人死ににならないようなトラブルの積み重ねで衰退していって頂きたいな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 15:31:27 ID:5y0nCrwB0
整備不良なんだってね。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:18 ID:/ATnXwkWO
【野球】ソフトバンク側の損害1億5000万円 航空機故障による西武戦中止で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185568682/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:03:13 ID:UcmWmKAr0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070729050.html

西武でまた航空機トラブル 球団関係者もさすがにうんざり
 西武がまたもや航空機のトラブルに巻き込まれた。
29日、敵地・ヤフードームでのデーゲームでソフトバンクにサヨナラ負けを喫した後のことだった。
午後7時10分福岡空港発の全日空機で羽田空港へ向かう予定だったが、
使用機のエンジントラブルで出発が約1時間半延びる見込みとなったため、
急きょ午後7時50分発の便に振り替えて移動した。

 西武は27日にも航空機の故障で福岡への移動が約3時間半も遅れ、
その日のナイターが中止となる異例の事態に見舞われたばかり。
この日は実質約40分の遅れにとどまったとはいえ、球団関係者は一様にうんざりした様子。
あるコーチの「選手の疲れが最小限に抑えられてよかった」というせりふも、皮肉に聞こえた。


ま  た  A  N  A  か
139名無しさん@お膣いっぱい。:2007/07/29(日) 21:13:11 ID:NfyKZc1w0
>>135
朝日系のニッカンスポには載らないだろうなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:43:06 ID:dqNwmtfN0
不祥事に該当するんじゃないかな?ちょっと一言。
羽田の新しい南ゲートを初めて利用したが70番あまりに
遠すぎ・・・もっと歩く距離を減らせないものか?
身障者用の移動手段あるがあれと同じ様なものできないかな?
改善案必要と思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:00:42 ID:+1tVdsUB0
>>140
歩いて5分でも自転車乗るタイプだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:08:48 ID:/2hmYz6m0
スカイネット機が左側エンジン停止、長崎空港に緊急着陸
7月29日18時13分配信 読売新聞


 29日午後1時55分ごろ、羽田発長崎行きスカイネットアジア航空35便(全日空3735便、ボーイング737―400型、乗客・乗員151人)が、長崎県・大村湾上空を飛行中、2基あるエンジンのうち、左側エンジンが停止しているのがわかった。

 同機は右側エンジンだけで飛行を続け、19分後、予定より14分遅れて長崎空港(長崎県大村市)に緊急着陸した。乗客・乗員にけがはなかった。

 同社によると、同機は羽田空港を午後0時5分離陸。操縦室の警告ランプが点灯したため、異常がわかった。出発前の点検では異常はなく、長崎空港の駐機場に止めて詳しく調べている。

同社は同型機を8機所有しているが、これまでにエンジンのトラブルはなかったという。

最終更新:7月29日18時13分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000411-yom-soci

また 全 日 空  か。
呆れてものも言えん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:12:58 ID:rzaRlStP0
いい加減な全日空、近いうちに墜ちるんじゃないか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:15:51 ID:2iRL838Y0
確かにシステムダウン、胴体着陸と全日空は社会に影響与えた
不祥事が多いな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:16:27 ID:gyvHlqDcO
最近はエンジントラブルがトレンドなの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:23:03 ID:rzaRlStP0
この夏きっと墜ちるね。こんな状態じゃ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:32:42 ID:UcmWmKAr0
痛い目会ってるのになんで西武は懲りずに全日空使うんだ?
安いのか?詳しいこと知らんが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:40:39 ID:FZC+bPGB0
>>142
エアーニッポン系やエアーセントラルならともかく、
いくらなんでもそれは全日空じゃないだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:59:34 ID:+1tVdsUB0
>>148
整備面で提携してるからなあ
SNA就航当初のトラブル連発もあったし
はずれ機材引いたのかも
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:21:40 ID:/ATnXwkWO
SNAって整備は自分のとこでやってるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:30:21 ID:k15FOdub0
>>138
選手達は2度も怖い思いしたね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:48:45 ID:/2hmYz6m0
>>148
一行目に 全日空3735便 と書いてあるから全日空だろ、どうみても。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:48:59 ID:/ATnXwkWO
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:51:56 ID:t4/NAwBX0
>>141
俺は140とは別人だが、
「歩いて5分」なら徒歩はありえないな。
5分も歩いてしまったら全身汗ダクずぶ濡れになっちまう。
迷わず自転車だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:59:44 ID:F1JhEvkI0
>>150

http://www8.cao.go.jp/sangyo/ircj/ja/pdf/shien_sna_2005042801.pdf
http://www.news2u.net/NRR20056655.html

安定した定時運航を強化する目的で、機体整備を主軸とした業務提携を行うことを決定いたしました。

全日空から機体整備を主軸にその他業務に関わるサポートをいただき、
1.安全・定時運航に益々励んでまいります。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:07:28 ID:OVQlDKs5O
エヌホ…
またまたまたか。


何も言うことないよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:22:17 ID:wfWJCcua0
安全のためなら欠航・遅延してもいいなんて、甘え以外何者でもない。
例えば医療業界は、国に決められた料金(保険点数)の範囲内で、
それも時間の制約のある中で、パーフェクトを求められている。
一方、運賃自由化の後、値上げし放題の航空業界。
値上げするなら、100%定刻に飛ばしてみろ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:27:42 ID:8SC+/SKwO
>>157
赤鶴の過去の所業をお忘れなようで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:40:26 ID:wagOFjix0
他便代替も含め
1時間以上の遅れで正規運賃の20%(ツアーの場合は10%)
2時間以上の遅れ・欠航で正規運賃の50%(ツアーの場合は20%)返金すべき。

これだけ高いのなら。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:50:08 ID:L7gfDWPfO
>>158 またお前かよ、穴社員か穴厨か知らんが乙。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 05:25:25 ID:vJS5/4Pi0
おマイなんかに偉そうなこと言われたくないね。
春先にJALのしでかしたこと忘れたの?

>羽田発福岡空港行きのJAL329便で、飛行中の午後4時07分頃、
>右エンジンオーバーヒートの表示が点灯したため、
>トラブルが発生したエンジンを停止、
>そのまま飛行を続け、トラブル発生から1時間後の午後5時08分、
>福岡空港に無事着陸。

そう言えば福岡空港でエンジンバラ撒きなんてのもあったなぁ
JALは777を運行する資格なし!!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 06:00:33 ID:ojQfl3DjO
>>161

必死だなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:56:23 ID:/Dg1WD1IO
このスレ自体がな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:42:33 ID:o+2NPCCo0
春先に胴体着陸&チェックインできず大遅延・欠航したのは
どこの航空会社だっけ?

そういえば胴体着陸の事故機は今、運行中だったよなぁ

ANAは航空機を運行する資格なし!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:14:31 ID:IluQvWvfO
>>152
SNA支援のためANAが一部の座席を買い取って販売してる
ANAの便名も付いてるが機材、乗員は全てSNA
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:30:15 ID:B6sjDs0S0
>>164
資格があるから運航している。資格を与えるべきで
ないというなら、批判する相手はANAではなく国土交通省。
改善しないと駄目という趣旨なら、言う相手はANAでよい。

>>165
さすがにマジレス不要だろう。コードシェア知らない
奴がこのスレにたどり着くとは思えん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:31:11 ID:J8PnRHdUO
60人くらい、5万円で後続便にボランティア募集したらあっというまに集まりそうだがな。
それでもたかだか300万円だろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:47:10 ID:wleTU3P/0
>>166
マジレスカッコいいよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:04:39 ID:/Dg1WD1IO
今更釣りのポーズかよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:25:03 ID:MynCHZjQ0
>>164
事故機は伊丹のハンガーで修理中ですよ
よく調べてから発言しましょう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:38:42 ID:Hq4y2Mq80
まあいくらアンチスレで低脳君たちが騒いでも

JAL=大量の負債、ボロ機材、御巣鷹山500名虐殺、身障機長のDC8東京湾ダイブ
ANA=経営良好、新機材、ターミナル綺麗

ってのが世間のイメージ。

ANAがいくらトラブルを起こしても君たちが期待するように墜落もしなければ業績悪化もありえない。
何しろ企業の構造が違うし、似ていると言えば人件費程度。
まして現状じゃ君たちの大好きなJALが復活することもありえない。





つ と燃料投下してみる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:09:34 ID:OrdSFrhQ0
JALもANAもこの時期の酷いぼったくりでかなり評判が悪いのが実情。
JAL厨とANA厨が底辺で罵り合っているだけ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:37:37 ID:Rku7C7ZX0
>JAL=大量の負債、ボロ機材、御巣鷹山500名虐殺、身障機長のDC8東京湾ダイブ
>ANA=経営良好、新機材、ターミナル綺麗
>ってのが世間のイメージ。

極端やな−。言っておくけど、別にみんなそんなにANAの事愛してないよ。
私はANAもJALも大嫌いやけど、皆が皆ANAにそんなクリーンな
イメージ持ってると本気で思ってる・・?JALが救いようのないのは紛れもない事実やけど
ANAは表面上いろいろ取り作ってるだけで、中身はクリーンな会社じゃないって事くらい
結構知ってる人多いんやで。あんまりうぬぼれないほうがいいと思うよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:00:34 ID:8hPeJydK0
俺もANA嫌い特にCAガキばっかり。アルバイトにパッセンジャ−の命を預けるな。
もっと社内で鍛えてから出せ。
175UA1K:2007/07/30(月) 21:28:58 ID:76Y34eu10
>>173
禿同。
漏れの場合は激しくアンチJAL。
穴は好きではないが、国内線の場合他にないのと同じ☆組なので乗っているのが実情。
ロッキード事件で刑事で有罪確定したオッサンを今でも中興の祖として
社内的に崇めている事自体、コンプライアンスのない会社だな。
(功績は認めるが、刑事で有罪確定した時点で、即あぼ〜ん!!)
176名無し@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 21:42:32 ID:0DVsSheq0
>>174
最近 ANAに乗る様になったけど
CAが若い若いって言うけど 本当に若いなーと思うのは
エアーニッポン エアーセントラルとかの運行便で
ANA本体 運行便は、??
特に 大阪-東京はベテランの人多いと思うけど
177171:2007/07/30(月) 22:05:22 ID:Hq4y2Mq80
皆さん燃料引火ありがとうございました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:08:26 ID:Rku7C7ZX0
JALのCAおばちゃんばっかり。サバサバ系多し。
ANAのCAは比較的若め。CA同士のイジメがひどくて有名。

CAのイジメが乗客にまで被害が及ぶわけじゃないから、若いCAの多い
ANAを選んで乗ってたけど、なんかクリーンなイメージばっかりアピールしてる
くせに中身はドロドロのANAがひどく腹黒いカンジがしてきて、急に嫌いになり
最近はJALにシフト気味。また気が変わるかもしれないけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:24:40 ID:oLUERyH+0
JALしか選択肢が無いんだからしょうがねーだろ!

と、田舎者の俺が言ってみる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:44:39 ID:0fxBCGqAO
穴はアカヒと電痛がな・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:47:18 ID:gi2T9+VK0
>>174
JALも入社3年は契約社員だよ
例外を除いて
182名無しさん@お膣いっぱい。:2007/07/31(火) 08:13:51 ID:hTLQYC070
漏れのイメージ
JAL=ロゴ変え過ぎ!TBSか!w、グループ会社も社名変え過ぎw、ジェットストリーップ 、御巣鷹山事件は…国家的な何か大きな陰謀が絡んでいそう、K機長、「赤い鶴のおネーチャン」というセリフ
ANA=ボンバルディーア(だってANAって尾翼に書いてあったんだからしょうがないじゃ〜ん)、ロッキード事件(のことは良く知らんがwリア高んときに整備中のTriStarをぢっくりと見せてもらったw。コクピットも。)、なのでTriStar、森高千里サイパン事件

特にどっちが好きだとか嫌いだとかは、無い!

>>171
余り極端に寄りすぎると工作員扱いされるだろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:36:56 ID:RHzzkKtT0
ANA=経営良好、新機材、ターミナル遠い、胴体着陸、システムトラブル
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:38:31 ID:RHzzkKtT0
あ、嘘つき、工作活動も追加ね!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:53:48 ID:ZcOTded9O
ANAのCA若いか?
毎週に羽田と伊丹や神戸往復してる社蓄だが、
ANAもおばちゃんばっかだぞ。
神戸便は全員おばちゃんだった時もある。

楽で生活のリズムの乱れない国内便は
ママさんCAが独占するのかねぇ。
孫がいそうな年齢の人もいるが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:23:50 ID:ximllw9K0
>>171
>>177

燃料投下とか、釣りとか宣言すれば反論されてもそれなりのポーズをとれると思ってる辺りが、幼稚そのもの。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:04:41 ID:mRC1M54L0
>>186

オマイも同じだよw
188171:2007/07/31(火) 14:59:14 ID:wlay5fTQO
>>186みたいなバカが釣れたw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:24:44 ID:aRN+RZG40
釣るとか鶴とかどうでもよし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:59:37 ID:XavSP47c0
ターミナル遠い、胴体着陸、システムトラブル、 嘘つき、工作活動
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:25:07 ID:luUunuHe0
>>187>>188>>186にうまく釣られたようにしか見えんが。
>>188に至ってはもう、なんつーか。

それはさておき、最近のANA不祥事スレのコンスタントな伸びたるやなんだ。
ANAはちょっとやそっとのトラブルでは記事にならないから(JALのように叩きがいがない)、
最近の流れはかなりヤバいところに来ている事を示している。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:24:40 ID:QIod88VY0
171はもう引っ込んでろ、見ていて痛々しい。

次にまた工作員として画策するなら
せいぜい、極端な議論はやめておくことだね。学んだだろうけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:19:29 ID:dhXQHrhfO
>171 低能ってw 自己紹介乙
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:45:25 ID:QIod88VY0
>190 嘘つきANA

整備不良で到着遅れなのに、天候不良とすぐにバレるウソ。by被害者
195171:2007/08/01(水) 00:49:53 ID:ILECYfzAO
とりあえずバカが大量に釣れて面白かったよ。
それだけだなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:48:13 ID:qsCjRQCn0
ターミナル遠い、胴体着陸、システムトラブル、 嘘つき、工作活動、
明らかに偏差値低そうなANAオタの集まり
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:30:35 ID:ILECYfzAO
思う壺だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:34:41 ID:1U8BD9mm0
>>195
もう一度言うけど、そういう発言が一番馬鹿だってことには気づかないんだろうね。
学校では教えてくれないから。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:17:39 ID:ILECYfzAO
負け惜しみ痛すぎw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:36:32 ID:n2tNhSMu0
195 :171:2007/08/01(水) 00:49:53 ID:ILECYfzAO
とりあえずバカが大量に釣れて面白かったよ。
それだけだなw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:17:39 ID:ILECYfzAO
負け惜しみ痛すぎw


・・・・自分のことをよくご存知で
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:38:32 ID:taCMeMNe0
そんなことより大幅に話が変わるが日頃ANAを利用して遠征している横浜のクルーンが
来季巨人行きだってよ。
これはANA利用客の不祥事だろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:29:33 ID:Vu3JmAl20
意味わからない話題転換乙
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:06:43 ID:W1LcRWGg0
>201
チョット、頭がクルーンか?
板違い・・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:31:26 ID:zqHuDzNk0
ANAってさ…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:09:23 ID:K2KzhXkyO
何?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:26:50 ID:hyTNZsmd0
なんだかんだいって、一番安全なのはスカイマークだと思う。
少なくともいまのところは。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:32:01 ID:x9aRXnay0
スカイマーク、飛行中エンジンから火を噴いたことあるぞ
エンジン総取り替えしたはず
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:28:36 ID:amIIlRgL0
私的評価は
トップはスタフラじゃないかな?
大きく差をつけてJAL&スカイマーク、最近はちゃんとしてそうだが数年前の印象がぬぐえない・・・
次にエアドゥ。全日空からのリースで全日空が整備してると思うと怖いが、すぐに欠航にするから逆に信頼ある
で全日空。最近のヤバさは言うに及ばず。イメージ的にJALとANA(大手)はパイロットのレベルも低そう。
最後にスカイネット。エアドゥと違いムリしてでも飛ばしてる。しかも全日空の整備。
勝手な格付けなんで無視しておk
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:27:41 ID:IhN8AJ7BO
整備は設備的にもやっぱりJALじゃないかな
新規航空会社は人手足りてなさそうだし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:02:52 ID:amIIlRgL0
設備はそうかもしれんが、JALは過去にエンジンが火を噴いてる映像をみたことがあるしな・・
会社としてもダメなイメージだしどうかな・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:26:09 ID:SVWJKeW80
JALはピンの抜き忘れ、急減圧、海外委託整備機の整備不良もあったな
といっても最近のANAの機材故障も異様に多い気がする
スカイマークは契約社員だらけで引き継ぎも不完全
エアドゥの整備は全日空整備だしなあ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:32:51 ID:eiYJkKtx0
8/2 ANA661
長崎空港着陸1kmほど手前でゴーアラウンド。
台風接近中ではあったが、波は全く白波は立っていなっかた。
747のゴーアラウンドって初めてだが、ものすごく「重く」感じた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:04:22 ID:yBUj3iGM0
そういえば、日経トレンディではANAを酷評していましたね。
JALも酷評でした・・・
よかったら見てください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:34:59 ID:OWx8ThBz0
ああ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:36:12 ID:OWx8ThBz0
ああ
216名無しさん@お膣いっぱい。:2007/08/04(土) 20:10:49 ID:Hi+9I4F10
>>213
内紛起きてる会社にトレンドを語る資格は無い。
宣伝乙
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:30:24 ID:GAa6BxUg0
内紛ですかい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:27:37 ID:8Xsji6Q60
俺は腹が減った
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:28:09 ID:8Xsji6Q60
誤爆スマソorz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:36:39 ID:reCWSRhY0
>>210
お前は社員ですか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:45:25 ID:rGU4X1xx0
エアーニッポンの737には乗りたくないなw

939 :NASAしさん:2007/08/08(水) 12:25:53
エンジン停止はポンプの故障

このトラブルは先月29日、羽田から長崎に向かっていたスカイネットアジア航空のボーイング737型機で、2つあるエンジンのうち左側のエンジンが突然止まり、長崎空港に緊急着陸したものです。
スカイネットアジア航空が調べたところ、エンジンに燃料を送るためのポンプの部品が壊れて、燃料が送られなくなったことが原因だとわかりました。
会社によりますと、このポンプには、海外で同様の故障が14件発生し、メーカーがおととし1月に改良タイプのポンプと交換するよう航空会社に勧めていましたが、この旅客機では交換されていませんでした。
国内で同じ型のエンジンをつけた旅客機は、ほかにエアーニッポンや日本トランスオーシャン航空、それにエアドゥがあわせて42機を運航していますが、このうちエアーニッポンでも一部の旅客機で改良型に交換されていなかったということです。
国土交通省は、飛行中にエンジンが停止した今回のトラブルを重く見て、スカイネットアジア航空やエアーニッポンに対し、早期に改良型のポンプに交換するよう指導することにしています。
8月8日 4時34分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/08/d20070808000006.html

穴はメーカーの勧告無視ですか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:53:33 ID:Vbx4mWrR0
SNAとコードシェア組まなきゃ良かったのにね、カワイそうなANA
ADOもSKYにやられてるし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:39:48 ID:ndoRXR220
>>221リンクが切れてる

燃料ポンプ故障が原因 SNA機エンジン停止
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070809/04.shtml
 長崎空港付近の上空で七月、着陸体勢に入ったスカイネットアジア航空ボーイング737の左側エンジンが
突然停止したトラブルは、エンジンに燃料を送るポンプの軸が折れたのが原因だったことが八日、分かった。

 スカイネットアジア航空によると、同様の故障は海外で十四件発生。エンジンメーカーが一昨年一月に
改良型ポンプとの交換を航空会社に勧めていたがこの旅客機では交換が済んでいなかった。

 ポンプの交換は、航空各社の判断に委ねられるレベルで、交換しなくても運航可能だったという。

 国土交通省によると、同型エンジンを付けた旅客機は、国内ではほかにもエアーニッポンや
日本トランスオーシャン航空などで計約五十機あり、うちエアーニッポンでは一部の旅客機で
まだ交換が済んでいないという。国交省は再発防止策として早期の交換を航空各社に要請している。

 トラブルは、七月二十九日午後二時前に発生。長崎空港付近の上空で、左右二基のエンジンのうち
左側が突然停止。右側だけで長崎空港に緊急着陸した。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:15:10 ID:ErGfNZoy0
ガクガクブルブル・スーパードルフィン
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:34:16 ID:tilSE2P+0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:50:32 ID:Cd/d/opB0
コウチャキャプテンが乗ってる機種だな
見解をブログに書いて!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:42:42 ID:5xsDNQP90
このポンプには、海外で同様の故障が14件発生し、

メ ー カ ー が お と と し 1 月 に 改 良 タ イ プ の ポ ン プ と 交 換 す る よ う 航 空 会 社 に 勧 め て い ま し た が 、

この旅客機では交換されていませんでした。
国内で同じ型のエンジンをつけた旅客機は、ほかに
エアーニッポンや日本トランスオーシャン航空、それにエアドゥがあわせて42機を運航していますが、このうち

エ ア ー ニ ッ ポ ン で も 一 部 の 旅 客 機 で 改 良 型 に 交 換 さ れ て い な か っ た

ということです。


カネを優先してメーカーの勧告さえ無視して安全性を削るスカイネットをエアニッポン。
絶対乗りたくないな・・・。


228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:12:46 ID:DokHcH3/0
そのうちマスコミも、偏重報道から脱却せざるを得なくなるだろ、、、
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:28:05 ID:NHf4rDwn0
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part58
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1186272345/


208 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/08/10(金) 08:02:37 ID:zPYvproA0
[仁義なきキンタマ] Ownerのドキュメント.zip 4gQ837U29P 11540859 1a1205acf8b2da066af9dab5c42b2083
ANAMS(全日空モーターサービス)の空港保全部実務実習訓練の記録。今年8月の流出
 実務実習訓練 訓練者 ○◎隆
 『空港保全部』 2006年 6月 16日 〜 2006年 6月 26日 (7日間)
 『施設保全部』 2006年 6月 27日 〜 2006年 7月  7日 (9日間)
 『製作部』 2006年 7月 10日 〜 2006年 7月 14日 (5日間)

230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:42:17 ID:+KR7B7+yO
なにそれ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:49:27 ID:5lUoOPjt0
まぁ、双発機でエンジンひとつ止まっても安全に飛行&着陸できるし、
それだから法的強制力なしのメーカー勧告だったんだろうけれど、
やはり対策が判明したリスクは可能な限り排除すべきであろう。
JTAとANK/SNAの姿勢の違いが見えてきたような気がする。
計画的に交換を進めている途中とかのコメントも出てないんだろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:05:30 ID:4jIkkLb00
レジ何番なんだろうね
SNAは今年中に2機リースバックなんでしょ?
リース機だからいいや、と思っているのかね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:33:54 ID:kwsZGrAy0
B737NGシリーズは一切入れないのかな?>SNA
エア・ドゥは、まだリプレースするかどうかの決定が出ないのだが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:05:40 ID:s4WtA34F0
全日空機でトラブル 成田空港に緊急着陸
http://www.news24.jp/90638.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:33:56 ID:CkOq/auxO
>>234 テロ朝の糞古舘がどんなコメントするか楽しみw

それとも全くスルーかなww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:46:31 ID:UE3ehbVHO
>>235
番組の最後にチラッと一言触れるくらいじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:03:46 ID:J5C7QYw90
>>234
搭乗していて、今成田で足止め食らっている私が来ましたよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:29:19 ID:yAohDIpA0
ほんと、これから始まる夜の報道が楽しみ。

これほど知れば知るほど嫌いになる会社は他にないわ。

■全日空機でトラブル 成田空港に緊急着陸<8/13 18:53>

 成田発サンフランシスコ行きの「全日空」008便が、離陸直後にエンジントラブルを示す表示が出たため、13日午後6時40分ごろに成田空港に緊急着陸した。
 全日空によると、エンジントラブルがあったのは成田発サンフランシスコ行きの全日空008便。11日午後5時20分の離陸直後、パイロットから「右エンジンに異常がある」と連絡があり、右エンジンを止めて成田空港に引き返すことになったという。

 このため、成田空港第1ターミナルに13日午後6時40ごろに緊急着陸した。乗客247人、乗員16人にケガ人はいないという。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:56:37 ID:nGp6c/jb0
>>237
何か飛んでる時に異常は感じた?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:42:18 ID:VykeW0P00
こんなのテレビで報道するネタじゃないと思うんだが。
どこの航空会社であったとしてもね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:05:33 ID:xJxKN4DK0
メジャーな不祥事(今年)だけでも
胴体着陸、羽田システムトラブルで10万人足止め、機体整備不良で西武の試合を中止に追い込み、
全日空が整備を手がけるスカイネットエンジン片発停止、エンジン部品交換推奨のメーカー勧告無視したまま運航
とかいろいろあるなかでの今回の片発停止かよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:28:02 ID:mOhHtB9p0
>>240
わざわざカメラ回して片肺着陸程度で事故るとでも思ってんのかね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:43:53 ID:5NiDSN/10
>240
いやいや。。。
それがJALの時は不思議なくらい報道されんのよ。
インターネットのNEWSを含め。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:17:05 ID:L9dOoPH50
>>243
今はトレンドが穴叩きにシフトしているからな。
おととし去年は日航叩きがすごかったから、まるで逆の状態だったけれど。
どちらかというと、穴のほうがトラブルを超えた不祥事が多かったが、
去年くらいまでは穴のマスコミ対策が奏功してあまり報道されなかっただけ。
最近、読売が日航も穴もほぼ公平に報道するようになったら、
結果として穴のトラブル報道が目に付くようになってしまったw
245243:2007/08/14(火) 00:30:37 ID:4ZGdDH2K0
ごめんね、私の変なアクセント。
「報道されんのよ」→標準語「報道されるんですよ」

つまり、JALの不祥事・事故は不思議なくらいどんな小さなものでも
報道されるのに、ANAの場合マスコミは全くスルーって事です。
246244:2007/08/14(火) 00:39:33 ID:L9dOoPH50
あぁ、なるほど。私も早とちりスマソ。
確かに去年くらいまではおっしゃる通りでしたね。
ただ、最近は穴も完全スルーではなくなってきてますよ。
個人的には読売の方針転換が効いていると思う。
今でもスルーするのは朝日だけw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:00:34 ID:6qUm3YTk0
エンジントラブルのことならすでに毎日にも載ってますが何か?
そういえば毎日と読売を定期購読するとJALのマイルが貯まるんですよね。
さすがにナショナルフラッグキャリアともなると2社と提携ですか?

>>238

マルチは禁止。別スレで氏ねとか書いてありますが、
あなたは最低ですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:07:08 ID:W0VK9iKp0
胴体着陸の時に、報道ステーションで古舘が
「会見によりますと(語調を強調して→)『エアーセントラル』と言っておりますがこの会社は・・・?」
とか言って一生懸命別会社という印象を与えようとしていたな。
隣にいた航空評論家?だかわからんが事情通の人が「まあ全日空と考えてよいです」
みたいなことをすぐに返してしまっているのが面白かったなw
ストやったときも朝日だけは「エアーニッポン組合」他の報道は「全日空系」だったらしいし

まぁ識者の間では朝日が偏向報道(全日空の問題に限らず)だというのは常識なので
いまさらいうことでもないがな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:14:51 ID:fuUvk0HO0
>>247
大好きなANAにトラブルが起きたからってそう怒るな。
株主の朝日新聞には載ってないから安心しろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:40:59 ID:iQBMuZGq0
これ以上、神戸に夜間便が集中すると、
神戸21時05分発(ANA416)が
離陸できん・・・ただでさえ、この時間
は到着便7連発で、離陸できないのに・・
だから、ANA416は遅延の常習・・・


251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:41:38 ID:Ky08o5w60
anaの株価と向日葵の行動が不愉快なのはガチ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:06:11 ID:FSZU3ZaX0
>>239
今CA。離陸直後に右側から「ドーン」っていう大きな異常音が3回した。
「おいおい大丈夫か」と思っていたら機長が「引き返します」と。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:39:39 ID:8cdNIj2EO
>>252
コワいですね。その後、機体は変更になったんですよね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:26:20 ID:PcrHMec80
暑いからブレード破損かな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:24:38 ID:si6oKjff0
ブレードのかけらが後ろのおじさんのどら焼きを削っていきました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:27:25 ID:JVd8Q8wlO
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:47:28 ID:WNqkocCl0
>>253
YES。成田で5時間待たされましたよ。
着陸時に消防車がたくさん待ち受けていたのには正直アセった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:23:57 ID:1Oc2RHxq0
>>257
UAみたいに乗客もATCをモニターできれば(今もやってる?)、
こういう時にあせらずに済むよな。

場合によっちゃ、余計あせるが・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:44:10 ID:R8tUt7NOO
>>257
5時間待ちお疲れ様でした。

消防車の待ち受けは強烈ですね。燃料満載ですもんね!ある意味貴重な体験でしたね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:40:08 ID:ET+jzfNCO
ブレード破損なら製造メーカーの問題だと思うけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:48:18 ID:qVTiSBr00
硫化腐食のブレードは交換済みなんじゃないの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:13:22 ID:euWwBSDK0
今度はブレードの製造元の責任ということで乗り切りましょう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:22:52 ID:wuh/9y/k0
>>262
いいや、同じ国の国際線就航会社の連帯責任としてJALの責任を問うてみてはどうでしょうか?
古館さん!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:28:01 ID:lpH8l2fI0
製造に不備が無くても壊れるときは壊れます
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:40:57 ID:rOl88Pq5O
>>259
ATBの時って最大着陸重量に達するまで燃料投棄するだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:44:48 ID:lpH8l2fI0
すごい よく知ってるね(棒読み)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:46:07 ID:+4uKiuM+O
>>261
交換済みで破損。
三菱ウソーみたい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:22:04 ID:uG/iMbWf0
てかエンジンのブレードの破損って決まったの?
>>223
のニュースに出てくるエアーニッポンみたいになんかの不良部品の交換をはしょってる可能性も
あると思うんだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:21:16 ID:nqKHghGl0
【航空】全日空社員、ヨガ体操を実施 メタボらないサラリーマンを目指して[07/08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187247431/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:45:13 ID:LaU8WMP7O
ばーか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:06:26 ID:EDa22CeZO
(・∀-)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:38:45 ID:YzfNNTWx0
ANAは神様に感謝しろよ。
沖縄の風向きが逆だったら、ターミナルでパニックったDQN客で死傷者多数になってたかもな。


と、ふざけて書いてるが、本当にそうだったんじゃないかと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:58:51 ID:G+ZWO85f0
最近、全日空のグループ会社が長崎の上空で不良ポンプが原因で片方のエンジン止まったよね?
あとは全日空も、これまたメーカーのポンプ交換しろって勧告を無視してたよね?

あながち今回の中華の炎上もポンプ交換してなかったことが原因だったりしてな。

テレビで専門家が
「おそらく、タンクとエンジンをつなぐ燃料パイプやポンプに不具合があったんではないかと思われます」
と言っていたんだよね。
だからふとそんなことを思ってしまった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:53:02 ID:GDzUauu2O
>>272
たしかに、あの黒煙が国内線の方に流れて来たら・・・

ターミナルで「キャ〜」とか言ってカメラ回してた連中がどうなるかは想像つくな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 04:36:09 ID:cXVf6Qd90
>>273
ちゃんと13機検査できるんだろうなぁ?>ANK
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 04:42:21 ID:7droPzge0
>>243-246
JALはトラブルを起こしすぎたから反省して改善されてきたのではなく、
JALは相変わらずで、ANAも同様にトラブルを起こしているってこと?
怖いね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:31:33 ID:zW6zm92FO
スードルがまたまた事故ったな。
ANAは益々危ないなあ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:50:21 ID:KzIx+EmTO
スードルって何?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:59:51 ID:KzIx+EmTO
何??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:28:34 ID:4w2b4Wgq0
>>276
トラブルを起こしすぎたんじゃなくて、報道されすぎただけ。
どっちもトラブルは多いし、どっちも危ない。
まぁ、安全であるかのような印象操作・宣伝に熱心な穴のほうがちと危険かw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:11:40 ID:G+ZWO85f0
>>280
・高知竜馬空港で前輪出ずに胴体着陸
・羽田空港のシステムがダウンして10万人を足止め
・西武の選手が乗る便の整備不良で3時間以上遅延→試合を中止に追い込む(前代未聞)
(さらにその西武の選手が試合をやれずに帰る便も整備不良で45分遅延)
・サンフランシスコ行きの便がエンジントラブルで片発で成田に引き返し
・グループのスカイネットがメーカーのポンプを交換する推奨を無視して運航し、
片発エンジンが止まり、長崎空港に緊急着陸
・全日空もメーカーのポンプを交換する推奨を無視していたことが発覚
2007年だけでこんな連発してるんだから「穴のほうがちと危険」てレベルじゃないと思うぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:26:28 ID:zW6zm92FO
スードル=スーパードルフィン
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:31:58 ID:KzIx+EmTO
>>282
ありがとう
で、スードルがどうかしたの?kwsk
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:05:42 ID:a5ZJOVUz0
何がスドールだよ、このアホ!!



285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:52:47 ID:CJpYsvM30
JALもANAも恐ろしくて乗れないな。
俺は国内線はほとんど乗ることがないから困らないが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:30:57 ID:Facp9nft0
エヌホのスードルはエンジンフェイスアンダーがグランドにタッチしそうなミス設計だから
その場しのぎでまるで叩き潰したが如く潰してるしな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:52:38 ID:wefM1R520
Bowing 737 スーパードルフィンね。危ないね。あの飛行機は。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:16:58 ID:5aNDsiYO0
中華航空の機長が死者を出さなかっただけで褒め称えられいるのを揶揄しているが、
高知のボンバルディア胴体着陸でもパイロットを賞賛したよな一部のマスゴミども。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:08:58 ID:/cf4IGAY0
「全日空グループのエアーニッポンは、ボーイング社から、737型機のスラットからの燃料漏れについて、
昨年3月28日付で連絡を受けたが、特に対応は取らなかった」ってあったけど、そういうもんなんですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:33:29 ID:2K268S8w0
>>289
これを朝日が報じているのに軽い驚き。
ttp://www.asahi.com/national/update/0824/TKY200708240004.html

そのうち、さりげなく削除されるんじゃないかとw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:56:30 ID:pvuxVhLR0
>>290
正直、衝撃的だった。
「日本航空は緊急点検を実施し問題がないことを確認。全日空系のエアーニッポンは昨年3月、
ボーイングからの連絡があったが緊急性が低い内容で該当箇所の点検には至らないと判断」
かつて朝日にこんな記事があっただろうか。
しかも今回はマイナスの内容であるにも関わらず「『全日空系の』エアーニッポン」とまで書いてある。
ここまで態度が豹変すると逆に、なにか裏があるのだろうか?などと勘ぐってしまう。
とりあえず今回は公平な報道をした朝日に素直に拍手を送りたい。
そしてこれからも、全日空に限らず公平な報道をすることを望む。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:05:40 ID:b3ryvsBh0
おととい中部で鳥の大群のせいで、CIとJLが関空にダイバートしたとき、
朝日はCIが関空に緊急着陸と報じてJLのことには一切触れなかっただろ。
朝日ってのはそういうメディアなんだよ。叩きやすいところを叩く。
ここ2年くらいのANA擁護、JAL叩きもそういう文脈だと思うよ。
全然誉める気にはならない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:10:08 ID:jBY+DWqV0
JAL叩きならJLも書くんじゃねえの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:20:29 ID:pvuxVhLR0
>>292
申し訳ないが、自分は航空専門ではないのでCIとダイバートという言葉がわからない。
教えて頂けたらありがたい。JLはJALでOKかな。

朝日のメディアの本質というのはよく理解しているつもりだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:37:19 ID:b3ryvsBh0
>>293
最近は整備不良や内紛も目立たなくなってきたので、いまいち叩くのにも
叩きがいがない。そこへ中華航空の那覇の一件があったので、ここぞと
ばかりに中華航空を取り上げてJALのことには触れなかった、と。

>>294
CI=中華航空。ダイバート=目的地変更。
バードストライクでセントレアの滑走路が閉鎖になった。燃料の都合で
関空へ緊急着陸扱いで目的地変更をしたのが、中華航空とJALそれぞれ
1便ずつ。それを朝日は、燃料不足で中華航空が緊急着陸、と報じたのさ。
(JAL便についてはまったく触れずに)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:49:08 ID:pvuxVhLR0
>>295
なるほど。詳しい解説をありがとう。
いかにも朝日っぽいね。
それだけに上の記事には驚いたよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:46:43 ID:gKxO5MaIO
NH661早く乗せてよ(>_<)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:50:03 ID:bwycREDW0
>>292
CIはダイバート先の関空で燃料切れでエマ宣言。
JLはふつーにダイバート。
それだけのこと。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:26:29 ID:vxzXHUHe0
>>295
ググれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:24:15 ID:8eycYzI1O
300うんこだお
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:37:49 ID:wv278wl40
>>290-291

全日空はすでに昨年ボーイングから連絡があった時点で判断していたから賢明であったにもかかわらず
日本航空は今さらになって緊急点検、と言う意味の記事に思ったのだがw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:58:07 ID:kMQal9FrO
>>301 さすが穴厨、よくもまぁそんなに曲解出来るものだとwww
それともテロ朝かアカピの方?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:27:05 ID:pvuxVhLR0
>>302
確かに>>301は曲解。それでも、
朝日が公平な記事を書くことよりは>>301のような曲解の方がまだ自然、かもしれん。
それぐらい朝日は全日空を含めいろいろな分野で偏向報道をしてきた。
それだけに今後が気になるところ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:19:18 ID:dhlZaiQH0
>>301
「今さらになって」?
昨年時点ではJALは持ってなかったから、
点検しようにもできなかったんですよ。

産経新聞にはそこまで書き込まれてました。
既に保有していたけど点検しなかった国内大手と、
その時点で保有していなかった国内大手。
どことどこのことでしょう?

>>303
ってことで曲解ではなくて事実誤認っしょ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:00:43 ID:EX77mBtmO
ANAも整備不良増えたよね。
昨日乗った便は搭乗後に計器故障発見とかで、
機内に1時間缶詰でした。
修理中に何故かエンジンふかしまり、臭かったなぁ。
乗客の何人かはハンカチを口に当てて気分悪そうだったし。

けどこんなに長引く重要な故障なら、
乗客入れる前にしといて欲しいね。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:46:24 ID:vaH6HlW50
朝日にとって台湾がどんな存在だか
解らない人が多いんでつね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:47:37 ID:vaH6HlW50
>>305
入れる前に発見したなら
入れないってw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:38:56 ID:OlI6K6zr0
いやいやいやーーーーー、今日の庄内1便、737スードラだったんやけど
整備不良っていうか操縦下手なんやかえらいダッチロールしよった。
ゆれてゆれて死にそうやった。ホンマ危ないのぅーーー、エヌホは。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:25:43 ID:8LrZCVlD0
エヌホはパイロットの整備も不良なのは有名だからな・・・
しょうがないよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:28:51 ID:zHC1a6vfO
必死さがかえって滑稽でおもしろいね、ここ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:54:46 ID:QfZo6x+l0
スーパードルフィン、庄内にもまだ就航してたんだね
737NGに切り替わってると思ってた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:07:35 ID:fvcKjjDt0
>>310

B737-800くらいしか買えない貧乏会社の関係者だから
他社の悪口しか話題がないんだよ。
B787もB777-300ERもANAより発注数が少ないから整備が楽でいいねw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:19:54 ID:8LrZCVlD0
「他社の悪口」って・・・ww
JALとかスカイマークの関係者がここで全日空叩いてるってかww
んなわけねぇーだろヴォケw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:58:55 ID:2VpgTTOW0
じゃ、ここで必死になってるのは鶴信者ってこと?
お疲れ様です^^
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:03:58 ID:QfZo6x+l0
>>308
どこの方言?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:36:49 ID:osjrwRol0
>>314
別にJALの信者とまで行かなくとも、全日空に乗って嫌な思いをした客とか
相次いで起きてる不祥事の被害者(といえば大げさかw)とかだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:53:21 ID:Gmpd1c010
>>316

ネチネチネチネチネチしてて気色悪い!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:09:07 ID:osjrwRol0
>>317
具体的なことに反論できずその程度の反応www
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:10:38 ID:QFOhTuUU0
また庄内名物ダッチロールおっさんか
相変わらず自演がミエミエだな

もう乗るなよw
少し揺れたらビビるんだから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:36:33 ID:osjrwRol0
「悪口はJALの仕業!!」という主張が論破されると「自演だろ!!」・・・www
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:05:05 ID:JXzjPpeE0
>>>>>319<<<<<<<

(><)、、、、つ、つ、釣れたぁぁぁぁ!!!!!

おまえ、まだここに居座ってたのかぁ〜(感動)

いやはや1年。碌に働きもせずこの板に居座り続け、このスレを巡回。いやいやいやいや1年。

どうだ? その後は? まだ中央区在住? 穴オタは相も変わらずか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:22:26 ID:osjrwRol0
>>321
詳しく頼む

323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:28:45 ID:QFOhTuUU0
いい歳こいてキモイ文章も相変わらずななぁオッサン

なーんも知識もないくせにパイロットだ整備だなんて語るなよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:26:41 ID:9idpmN9aO
ダッチロールおじさん再来age
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:36:25 ID:JXzjPpeE0
>>322

こういうこと。↓

319  ID:QFOhTuUU0 = 323 ID:QFOhTuUU0 まではいいが、

1時間後にまた反論しようとこのスレに巡回して 324 ID:9idpmN9aO

携帯で他人装い、自演を試みる。自称Pになり切っている基地外精神異常者だよ。

昨年このスレで一世風靡して皆に叩かれ大人しくしてたみたいだけど、ちょっと遅い
夏休みでヒマだった俺が釣ってみた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:57:22 ID:QFOhTuUU0
一世風靡って
オッサンこのスレだけが世界なのかよw

ダッチロールおじさんって日本語ホントおかしいよね☆
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:05:23 ID:JXzjPpeE0
大漁だな、今日は。馬鹿1匹釣るのはこんなに簡単だとは。

日本語ね。以前にも言ったがオマエの日本語は特徴あるというか文体が支離滅裂。
オマエは社会人としてはやって行けないだろうしまともに比較したくないが、
少なくともオマエが関わる事の出来ないレベルの大学へ在籍してるのだが、何か。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:37:23 ID:osjrwRol0
ほんとだ・・・よくみたら携帯だ・・・
てかさ、被害とかが原因で深い恨み持ってて1年間も批難し続けるというのなら
容易に理解できるが、1年間も同じ企業を擁護し続けるっていうのは不自然だなあ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:49:46 ID:QFOhTuUU0
>>327
大学在籍ってあんたオッサンだろうw

330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:46:10 ID:Gmpd1c010
>>328

◇osjrwRol0オマイの方が不自然だろうが!無職か?
2ちゃんに一日中張り付いてんじゃねーよ、このネチネチ野郎!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:01:47 ID:osjrwRol0
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:07:15 ID:QFOhTuUU0
>>325
あん時来てたPはラインが2人、あとはプロップ乗りのプロP一人
ちなみに俺はただの自家用

自分が自演してるとみんな同一人物に見えるだろうから念のため☆
皆に叩かれ???オッサンが基地外レスを撒き散らしたの間違いでしょw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:08:11 ID:u1ZTruOV0
>>321ってこいつか?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/30(日) 12:02:42 ID:9VcKFBTk0
まっおれも村上と比較すれば低収入だからな。
JGCの話でもいいよー。低収入とまで言うからには、それなりの話しようぜ。
確定申告の話しようぜー。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/30(日) 12:11:14 ID:9VcKFBTk0
逃亡。
確定申告連続11年してる俺の目は誤摩化せない。してるんだろ。申告。答えろよ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/30(日) 11:32:23 ID:9VcKFBTk0
引き蘢りは一日暇。粘着、執着、。
デスクワークなんでたまにここ覗き、明日明け方まで馬鹿なお前との目線を下げた問答に
つき合ってやるよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:11:08 ID:QFOhTuUU0
>>333
もっと発掘すれば?
デムパざくざくだから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:14:38 ID:u1ZTruOV0
>>334
後はこんなものか、めんどくさ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/30(日) 10:52:51 ID:9VcKFBTk0
ごめんごめん。AIR Do!の安い航空券しか購入出来ないんだっけ。
Class-JとSSPしか需要ないんでね。ドウリで話のレベルが違ったわけだ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/30(日) 10:42:37 ID:9VcKFBTk0
自作自演はおまえの専売特許だもんなー。ID命。
日曜だというのに友達も家族にもマトモに相手されずパソコンで執着。情けないな。
仕事の合間にオマエみたいな塵相手してやってるだけでも感謝しろよ。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/30(日) 11:55:41 ID:9VcKFBTk0
仕事でエアライン利用してるもので?ダンパーだとかオタ語わからないね。
気色悪いなオマエ。年収2000万超のリーマン。はっはっはっはっ。
お、おまえが、、、、ありえねーーー

150 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/01/31(水) 19:21:33 ID:WBf8lyer0
>>129
国営さんの社員じゃないですよ。むしろエヌホの利用の方が多い社蓄です。
ちなみにエヌホはSFC-DIA。国営はJGC-SAP。
もうDIAもエメラルドもどうあったって一切関係ない。俺には無縁だ。飛行機に乗る事もないだろう。
解雇の一方的な辞令を2/1付でいただきました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:22:06 ID:QFOhTuUU0
んー
それよりもまずおかしな独特の日本語で
ダッチロールについて語ってるものがあるんだよ

それをwwwされると逆切れで
>>327のように相手を即低学歴ニート認定
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:24:52 ID:QFOhTuUU0
その後は、いい歳こいたオッサンがひたすら連続カキコするわけさ
まあこんな年のとり方だけはしたくないもんだっていうトホホオヤジ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:13:46 ID:JXzjPpeE0
ID:QFOhTuUU0の全日空憧れの気違い航空オタ(笑・自称自家用P・・ゥォハハハハハハハハ)
が今度は携帯でなくもう一系統のパソコンID:u1ZTruOV0で自作自演。
過去検索してコピペ貼ることにしか生き甲斐を感じ得ないネット弁慶、リアル引き蘢りニート。
毎度お馴染みの常套手段。馬鹿の一つ覚え。見え透いた自作自演。この世にオマエを加担する
下等動物等存在しない。自称中央区在住の自家用飛行機所有のP。プッッッ!
P同士の何とかトークとやらに憧れてるの?坊や、ママの扶養から外れたらその前に。はははは
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:48:11 ID:u1ZTruOV0
>>338
あ、俺別人だよ
絶対信じないだろうけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:32:23 ID:osjrwRol0
>>338
まぁ落ち着け。あまり学歴とかニートとか言い過ぎると、実際は違くても世間には
逆にコンプレックスなんじゃないか、と思われるよ?
全日空の関係者やファンごときにそう思われるのは例え違くても嫌だろ?

このスレは全日空の不祥事のスレなんだから関係のない中傷は止めて、
全日空に乗ったときの嫌な思い出とか社会的問題とかを通じて批難すればいいじゃない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:11:18 ID:QFOhTuUU0
>>340
リアル基地外の中傷は華麗にスルーする君に乾杯

別にJALがどうの穴がどうのとかは関係ないけど
ダッチロールおじさんは何の知識も根拠も裏付けもなく
ひたすら相手を見下すことでしか自分の価値を見出せない
哀しい人間の屑なのは鉄板でしょ☆
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:14:09 ID:QFOhTuUU0
と思ったら>>340はおじさんに対するレスだったんだねスマソ

リアル基地外に何言っても無駄だあよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:15:59 ID:QFOhTuUU0
つか
>>338の基地外テンションが、おじさんのデフォの書き込みだから

まあそのうち連投始めるから解るだろうが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:32:04 ID:v4aBplfU0
↑ なんだ?コイツw
何時からこんなDQNが喚き散らすクソスレになったんだ、ココ
基地外は放置が原則
外面のみ良い黒幕組織「穴」の不祥事を晒す大事なスレを汚すな! ボケ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:14:59 ID:AgzwVFlk0
確かになぁ。
でたらめ並べ立てて、本当の不祥事を目立たなくさせる陰謀じゃないかとも思う。
各位スルーでヨロ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:10:16 ID:xM4kOQwW0
おじさん自演も練習しなきゃ☆
前とまったく同じパターンで文体の変わり身も同じだよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:08:41 ID:+uGmaurg0
340です
>>344 >>345
まったく正論
ここには疑わしい事や不祥事や失敗だけを書けばよい
それだけで十分過ぎるほど活気ある内容になるんだから
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:27:22 ID:xM4kOQwW0
んじゃ
楽しくダッチロールでも語ってな ( ´,_ゝ`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:29:34 ID:xM4kOQwW0
陰謀だって( ´,_ゝ`)
中二病のオッサン☆
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:15:49 ID:1MC/NwLwO
夏厨か。エヌホより恐ろしいピザが現れたなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:02:31 ID:GpOU4ZLaO
昨日、庄内行乗ったらスンゴイ◎ダッチロール♪しますた
サァどうしてくれるのよん〜〜△

助けて、!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:03:56 ID:sQRPr3uuO
彼氏の部屋にいったら彼がダッチワイフで


まで読んだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:36:35 ID:YHEkHfPj0
藻前らまた基地外が釣られるじゃないかw
ヤメトケ。NHの不祥事を釣ろうぜ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:17:44 ID:YHEkHfPj0
そして早速。NHの不祥事というか逆切れか!?

乗ってみたけどダメだった」閉所恐怖症で離陸止める

鳥取市の鳥取空港で二十九日、乗客の一人が「閉所恐怖症で、乗ってみたけどだめだった」
と言い出し、飛行機を引き返させる騒ぎがあった。
それに対し航空会社の担当者は「ほかのお客さまの迷惑を考えれば搭乗すべきではなかった」
と憤慨している。
全日空鳥取空港所によると、東京行きの最終便(定時午後六時発)は五十八人の客を乗せ、
午後五時五十六分に駐機場から滑走路へと動き出した。直後、一人で搭乗していた女性が
客室乗務員に対し閉所恐怖症を理由に自分を降ろすよう要求。
機長の判断で飛行機は約十メートル動いた地点からけん引車で引き返し、女性は降りていった。
降りた後、女性は東京への鉄道ダイヤを問い合わせたという。
飛行機は定刻より十分遅れで羽田空港に到着したが、鳥取空港所の担当者は怒りが収まらず、
報道機関に「本日の鳥取便運航について」とする広報資料を配布。
資料では、事情の説明をするとともに、降りた女性の言葉を「あぜんとするような理由」と、
ばっさり切り捨て。さらに今月十六日に乗客が体調不良を訴えて引き返した事例も挙げて「
原因が閉所恐怖症であるにせよ、点滴を受けるほどの体調であるにせよ、ほかのお客さまの
ご迷惑を考えれば搭乗すべきではなかった」としている。担当者は取材に対し「われわれは定時
出発のためにやっている」と強調していた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:32:55 ID:tNeAj2AW0
ひどいな、これ。
女性の申告があえて契約を解除するためのものだった以上、
自らのプライバシーポリシーに反するのはもちろん、機微な情報だけに
個人情報保護法上も問題だろう。
ただちにコメントを取り消して、本人に謝罪すべし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:10:56 ID:wu1Cjnh40
んなこたぁない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:30:42 ID:rykdvjqRO
鳥取県民のモラルが低い。
閉所恐怖性で試しで乗るなら、予約する前に不安なら相談するべきでしょ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:59:45 ID:LJMu5leM0
まぁ、この乗客のモラルも確かに問題だが、
鳥取空港所のコメントは、機内では絶対に急病になるなと読める。
とにかく定時性が優先であると。傲慢な穴ここに極まれりといった感じだなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:26:10 ID:08KLmPBx0
>>358

君は歪んでるね(笑)
どこを読んだら急病になるなんて解釈できるの?

>特定の恐怖症をもつ人は、その恐怖感が非現実的であることに気づいていますが、
>大部分の人は日常生活のなかでそれに接触しないように行動しています。

東京へ行かなければない何らかの用事があったのだろうが、定期便には乗るべきではなかった。
航空会社は乗客の意思を尊重して降ろしたのだから何も言われる筋合いはない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:34:44 ID:r2aD9+xg0
南極上空ツアーで女性客が恐怖を感じて急遽降機
航空会社が説得して搭乗したら墜落
てのもあったな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:44:24 ID:YHEkHfPj0
私がこの事件をコビペしたのには以下の理由有り。
某空港で最終便が大幅な定員割れの為、急に欠航となった。
大幅な定員割れの欠航と決めつけているのは確信が有るから。
出張通いで当該空港を年間60回は毎年利用しており状況で判断できるし顔なじみになった
GHが漏らしたからだ。そんなことはどうでもよい。

NHの都合で勝手に欠航したにも関わらず、当時SFC-DIAだった俺には何も連絡がなし。
当然最終便の40分程前に到着の電車で空港へ。そこで欠航を手続きカウンターで知らされる。
そして1本前に何としても乗ってくれと指示。当然こちらも乗りたいので急いだし協力した。
が、生理現象。保安くぐって走りながら小便に立ち寄った。おしっこしてると後ろに人の気配。
なんとGHの女!。「お客様、間もなく出発となります。定時運行にご協力ください。」と。
定時運行・・・・・男子便所に女侵入・・・・・勝手な欠航・・・・・

後日東京客室部と大揉めとなり、「この件については今後お客様と何もお話することは出来ません。」
の一点張りとなり、以降私は利用を一切やめ会員も解約した。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:51:06 ID:r2aD9+xg0
315 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/03/14(水) 01:02:45 ID:7UtW4l4K0
エヌホ=NH=穴=全日空
次は墜落だ。定時運行の為に勝手に欠航したつけを客にまわし、小便してる男子便所にGHを
入れて急かし、ふざけるな馬鹿野郎!
ヒューマンエラーに逆切れ。終わりだね。ははははははは

150 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/01/31(水) 19:21:33 ID:WBf8lyer0
国営さんの社員じゃないですよ。むしろエヌホの利用の方が多い社蓄です。
ちなみにエヌホはSFC-DIA。国営はJGC-SAP。
もうDIAもエメラルドもどうあったって一切関係ない。俺には無縁だ。飛行機に乗る事もないだろう。
解雇の一方的な辞令を2/1付でいただきました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:56:39 ID:QHye1RGEO
エアーニッポンで例のチャイナの同型機でワッシャ紛失だって。

ソース 共同通信
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:58:12 ID:sCCXfuJd0
737のボルトに座金なし エアーニッポンの1機
2007年8月30日 18時12分

 那覇空港で中華航空ボーイング737−800型が炎上した事故を受け、国内の航空会社が同系列機23機を緊急点検
したところ、エアーニッポンの700型1機で、事故原因となった主翼前部のスラット(高揚力装置)の支柱にあるボル
ト部分のワッシャー(座金)1枚がなかったことが30日、分かった。

 中華航空機では、ワッシャーがなかったためボルトが脱落し、燃料タンクを突き破ったとされるが、エアーニッポン機
ではボルトは脱落していなかった。ワッシャーは見つかっていない。

 国土交通省によると、700型は今年1月に就航したばかりの機体で、ボルト部分の点検はまだしていなかった。

 国交省は同日、米連邦航空局(FAA)に情報提供の上、原因究明と対策の検討を依頼した。

 エアーニッポンのほかの12機や、日航の5機、スカイマークの5機には異常はなかった。

(共同)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:59:03 ID:tNeAj2AW0
作文するならもう少し上手にしてくれ。
定員割れだけじゃ欠航にならないよ。機材繰りの方が重要。
乗ってもいないのに客室部と何をもめたのかは見当もつかないな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:10:06 ID:8UtSVGfK0
>今年1月に就航したばかりの機体で、ボルト部分の点検はまだしていなかった。
ボーイング、言い訳できず。だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:30:51 ID:ayc7iFH+0
「あんしんあったかあかるくげんき」では無いな・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:31:34 ID:eJqhRZlh0
犬hkニュース映像で09ANが出てたんだけど、マジ?
1月末に乗ったよ
コエー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:40:36 ID:43x4pwbv0
いまサイエンスチャンネルで航空機火災やってるけど、こわいねー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:41:33 ID:ay3w5DfK0
>>361
本当ならとんでもない話だな・・・
大体定期便で客が少ないから欠航なんて許されるのか???
遅刻しそうになった客にGHの社員が一緒についていってる光景はみたことあるけど
まさか便所にまで入っていくとはな・・・
社員の教育不足としか思えない。

>>368
犬hk 09AN という意味を教えてください。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:48:28 ID:08KLmPBx0
>>364

悪質だな、なんで途中の部分省くんだよ。

>ボ社が最初からワッシャーを取り付けていない可能性もあり、
>事態を重く見た同省は米連邦航空局(FAA)に点検結果を報告。
>原因の究明を要請した。 
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:18:30 ID:tNeAj2AW0
>>370
法令および官公署の要求、航空保安上の要求(航空機の不法な奪取、
管理または破壊の行為の防止を含みます。)、悪天候、不可抗力、争議行為、
騒擾、動乱、戦争、その他の会社のいずれかに生じたやむを得ぬ事由

の場合には欠航することがある。単に客が少ない場合は欠航しないが、
機材繰りの関係で今晩中にどこかに飛行機を回送しないといけない。
しかしそのためにはどれか欠航しないといけないので、客の少ないこの
便にしておくか、ということはやむを得ぬ事情の範囲内だ。

JA09ANはANKの737の登録番号。

>>371
まあ、そこ省いても意味的には変わらないからいいじゃん。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:18:50 ID:l+TzzOGr0
>>365
客が少なくて欠航、結構あるよ。
ANAの羽田−福岡の間引きは結構有名。
まあ、最終便間引くのはリスクが高いからあんまり聞かないが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:26:26 ID:85NGobHe0
>>371
ボンバル現象だね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:32:08 ID:hF/T68ws0
>>359
30分足らずで穴擁護のレスをつけるとは、ネット監視担当社員でつか?w
機内で体調悪くなって、イレギュラーになったらプレスに公表することで、
客は体調悪くなっても我慢しろという暗黙のメッセージと俺は受け取ったが。
もちろん、持病がある場合は事前に医師や穴に相談しなければならないし、
今回の件については客のほうも非難されるべきだけど、
それでもあの対応は行き過ぎだと思う。
鳥取は穴独占で意識が傲慢になっているのか、
それとも、続けてイレギュラーの報告書を書かされた担当者が単に爆発したのか、
いずれにせよ正常な状態ではない。
障害者団体や患者団体からクレームつくんじゃねーか?
376関係者は語る:2007/08/30(木) 21:52:05 ID:+F6bhwd00
>>372

>そこ省いても意味的には変わらないからいいじゃん

ハァ?朝日新聞と変わらん理屈だなw
叩いてる相手と同レベルまで落ちてどうすんだ

>>361
穴GHには基地外も多い(とくにNRTとITM)
だが一介のGHが勝手な解釈でほざいただけだろう
基本的に欠航決定はGHなんかとは関係のない部署が決めることだし
客がいないから欠航なんてしたら航空運送事業の根幹にかかわること
機材の故障が発生したら真っ先に切られることはあってもな
377関係者は語る:2007/08/30(木) 21:58:22 ID:+F6bhwd00
個人的に最近の穴が傲慢になり
調子に乗ってることには深く同意する

じゃのるとは別の意味で悪い体質なのだ
流されやすくミーハーで勘違いしやすいという体質は
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:22:52 ID:GpOU4ZLaO
うん〜…737どうりであんな、◎ダッチロール♪するんだものぉぅ
座金がはずれてたのおよんね◇


助けてよぉん、おじちゃんを〜

キチガイ坊やぁ!〜〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:33:57 ID:vc8X5UQk0
トリプルセブンの二百がた機
306席のシートマップいい加減にupしろや
準備中っちゅうのはどういうことや
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:44:16 ID:ay3w5DfK0
>>370 >>373
解説ありがとう。
まあ客の少ない便を欠航にするために別の理由をつけてるってとこが裏の事情だろうな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:57:34 ID:+F6bhwd00
なわけねぇ〜w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:00:00 ID:vsh71EQv0
こっちのブログ方が質問したら事故調並みに詳しく説明してくれるぞ!
http://blog.duogate.jp/nossan/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:05:36 ID:hAtoqhM/0
>>382

>昨日の中華航空機火災について、友人と電話で話し合って見ました。
>すると「パイロットが燃料漏れに気がついた」という結論が出ました元々のフライトタイムが短いのに、
>なぜ20分も短縮したか?機長がなぜ消火を試みなかったか?なぜ脱出のアナウンスがなかったか?
>さて、事故調査委員会はどんな結論を出すのか?今から楽しみです。

このド素人さんに聞いても意味ねぇwwwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:08:02 ID:7iS6j4u20
>>354、てっきりJAL厨が過激な表現に書き換えたのかなーっと思ったら。
ソースあるやん。

ttp://www.nnn.co.jp/news/070830/20070830006.html
(この記者がJAL厨かもしれないけどw)

「怒りが収まらず」とか「ばっさり切り捨て」とか「定時出発のためにやっている」などは、
ANAの傲慢さを強調するかのような表現・引用だよな。

いや、俺も傲慢だと思うけどさw
傲慢は言い過ぎかもしれないが、なに過剰に反応してんのかなーって感じ。
社内の締め付けがきついのかね?
社員に変なプレッシャーかけるとロクなことはないんだけどね。JR西の例を引くまでもなく。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:12:39 ID:hAtoqhM/0
所長とかは数字として分りやすいものを追っかけるのさ
只のツールであり指標なのに
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:17:22 ID:t0YmkLU30
あわててフォローしている所長ナサケナス。

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007082901000951.html

>全日空東京空港支店鳥取空港所は「あぜんとするような理由。他のお客さまの迷惑を考えれば、搭乗すべきではなかった」と女性を批判するコメントを発表した。



> 鳥取空港所の松岡通孝所長は「閉所恐怖症の方が乗ってはいけないということではない。ただ他のお客さまのことも考え、判断してほしい」と話している。

取材でかなり突っ込まれたからだろうが、トーンダウン。
やっぱ、社員の質が悪いねぇ、この会社。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:22:23 ID:hAtoqhM/0
本体じゃしがない社員でも
地方に行けば代理店さんに本社さんとして持ち上げられる
で、勘違いちゃんも当然出てくる
各企業にありがちな構図
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:28:03 ID:LuHKTnon0
地方の暴走ってやつだ。
どこの企業でもある。
しかし、この尻拭いは大変だな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:31:44 ID:Jm5DLuSY0
今年最大の失言だな


「われわれは定時出発のためにやっている」


定時出発=お客様のため、という言い訳が聞こえてきそうだが、なにを目標にしているか、思わず本音が出たってとこだな。

やや事情が違うが、医療事故をなくすためにどうすべきかっていう問題の一つの答として、
「自分のことを一番に考えろ」って言葉がある。
医療事故に対する訴訟リスクが増大している昨今、いかに身を守り訴えられないようにするかを追求すれば、
自然と事故抑止になるという発想だ。
ある意味真理ではあるのだが(必要最低限しかしなくなるという側面もあるが)、これは決して口に出してはいけない。
サービス(奉仕)業として失格である。
本音でそう思っていても、表面上は患者様第一の姿勢を貫かなければならない。

ひるがえって今回の鳥取営業所。
俺は悪くない、あの客が悪いんだ。定時出発出来なかった責任は客にある、そういう俺の成績の足を引っ張る客は来ないでくれ、
と言ってるようなものだ。それを、心にしまっておけば良いのに日本全国に公表してしまった。
内々に上に事情を報告すれば良いだけのものを、プレスリリースまで出すとは、狂気の沙汰と言っても良かろう。

ANAは成績を追求する以前のもっと大事な社員教育を置き去りにしているのだなと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:38:27 ID:hAtoqhM/0
客が本当に気にするのは定時到着率
消費者置き去りで2社で競争してるの
目先の成績上げたい人間にとっては
これがまたわかりやすーい数字なんだわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:40:22 ID:6Zb/kBue0
俺は悪くない!あいつが悪いんだ!

…の半島気質はこの会社の伝統的発想ではないかと。

今年起きた主要トラブルにおける社長以下のアホ発言をみればわかる事で。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:40:40 ID:vsh71EQv0
>>383
色んな意味で熱く語ってくれるから面白い!
変な質問したら激怒されるから注意されたし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:47:00 ID:7iS6j4u20
一度、無作為抽出で「エアーニッポンの親会社は?」っていう質問をやってほしいなw

394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:10:35 ID:7PsTOtOs0
>>391
極東気質ね。
日本人は東アジアの盟主であることを思い出せ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:30:01 ID:qDmJfpAq0
一応、全日空の広報が高速でアフターフォローしているぞ

>トラブルが起きた全日空機には、女性を含め158人の乗客が乗っていた。全日空広報室は「遅れが出て大変ご迷惑をおかけいたしました。一人一人のお客様を大切にして参りますが、(コメントは)真意が伝わらず大変申し訳ありませんでした」としている。

もちろん穴としては最初の

「とんでもない話だ。この女性は乗るべきでなかった!」

が本音なんだろうけどさすがにヤバイと思ったようだ。
なんか穴の表と裏を象徴してる事件な気がする。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:31:19 ID:Em46COEh0
>>384
日本海新聞ですね。記者がJAL厨というよりも、この新聞が全日空に批判的ですね。
理由は鳥取便、米子便の運賃が高いというものですが。
この問題を取り上げた連載記事を載せたこともあるし。

それにしても、全日空は搭乗拒否問題が多いなぁ。
今回も、客にも問題ありそうだが、その後わざわざプレスに発表するのは異常。
一昨年も搭乗拒否事件を起こしている。探して見つけたのはこれ。
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0711-9.html
当時、もう日航叩きが始まっていたから報道はとても小さかった記憶が。
あと、2002年には精神障害者の搭乗拒否事件を起こして、国土交通省を動かしたこともある。

この手の対応の不手際は各社ともあってそれぞれ批判もあるけれど、
障害者の方のブログなどを見ていると全日空への批判が一番多い。
全社的に、「面倒な客は乗ってくれるな。」という意識が蔓延しているのだろう。

対する日航は、空港にサービス介助士を配置するなど努力しているし、
実際に障害者の方も評価している向きもあるようだ。

全日空はCSRの意識が低いと見られても仕方がないだろうな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:32:19 ID:90zdFJhU0
やさしいヤツおおいのかな。
ANAがどういう表現を使おうと、そうなるのがわかってて搭乗するバカは機内で携帯切らずにおろされたバカ親父とかわらん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:36:12 ID:NZvjtKSi0
>(コメントは)真意が伝わらず大変申し訳ありませんでした

いやいや、とても良く伝わったぞwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:49:32 ID:KE0UUCCL0
>>397
俺もそう思う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:52:16 ID:vsh71EQv0
訳の判らん精神薄弱児を普通に搭乗させるのは嫌だな
あいつらワウワウ言ってうるさいから近くに座られたら最悪だな。
何しだすか判らんしw
今回の閉所恐怖症の馬鹿女はANAや他の乗客に多大な迷惑をかけたから遅れた賠償金請求すればいい!
障害者はJALや中華航空に乗ってくれ!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:52:39 ID:qDmJfpAq0
>>397
まあ確かにこの女性に非があると思うが、全日空の本心が垣間見えた出来事だったから
こんなに騒がれているんだろうな。

>>398
そうとるのかよwww ワロタwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:03:31 ID:sVpVsCwwO
航空会社が一人の客を批判するとは前代未聞
理由が女性に非があっても、わざわざ批判コメント出すとは、、
いくらJALに定時出発率負けてるからって、定時出発ばかりを最優先する体質はよくないな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:10:54 ID:2SffdiZ80
まあ同じ「乗客が原因で飛行機が遅れ・・・・」でも、こういうのなら笑えるのだがw

http://www.kaigai.nu/2006/12/post_39.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:28:13 ID:sVpVsCwwO
こういう時に本質がでるよなー
穴は商売気質が強いせいかなんか冷たい
JALの方がフレンドリーで弱者に優しい感じがする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:52:33 ID:3UkZNOyX0
>>396
「原因が閉所恐怖症であるにせよ、点滴を受けるほどの体調であるにせよ・・・搭乗すべきではなかった」
ってあるうちの、「点滴」の方のお客さんは、本当に体調崩してしまったんですよね?
風邪で発熱してたらANAには乗ってはいけないとか、
健康体以外の客は乗るなって広報文に読めますよね?

406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:00:23 ID:sVpVsCwwO
そういえば、GOODLUCKで柴咲コウが降りるシーンあったな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:02:42 ID:IpNtC0300
>>396

空港のお膝元の報道機関にも煙たがられている穴w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:32:10 ID:qDmJfpAq0
>>389>>396>>404
全日空としてはこういう事件や搭乗拒否をマスコミに公開することで
障害者や閉所恐怖症はこれ以上乗らないでくれという意志を示したいんだろう。
こういった客を丁寧に扱うよりは、排除して数の多い一般の客に快適に乗ってもらった方が
儲かるということなんだろう。だけど今回は本心が出すぎてちょっとキツい言い方を
してしまい、イメージが傷つくことを恐れてすぐにフォローした、と。

>>404のいうように、本当に全日空のカネに対する姿勢は並大抵じゃないよ。
・アメリカで不正カルテルの疑いでアメリカ公取委から調査うける
・日本貨物航空と提携がなくなったらすぐさま同社に対して整備費を大幅引き上げ
・エアドゥやスカイネットからも莫大な利益
・エンジンメーカーがポンプ交換の勧告をしていたが無視
→スカイネットもこれが原因でエンジン停止(>>223
・ボーイングがスラットからの燃料漏れを連絡していたが対策とらず
 →中華航空はこれが原因で炎上(>>289-290

ただし、企業としてカネに執着することは決して悪いことではない。
企業は儲けなければならないし、なにより株主も黙ってはいないだろう。
儲けられないJALなんかよりははるかに優れた企業だとは思う。
まあ自分としてはこのような姿勢をとる企業は好きではないが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:35:25 ID:sVpVsCwwO
さっきテレビ朝日のニュースで所長の客批判のコメントの件と
エアーニッポンの件が2連続でしてた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:15:36 ID:gU9NX8af0
ヤクザ以下の守銭奴組織だな。破防法を適用してこの糞組織を国家は解体すべし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:22:46 ID:oVUMUiW+O
>>371
最初から取り付けられてなかったとしたら余計に問題なんじゃない?
納品されて普通はまず確かめるだろ。正常かどうか。素人じゃないんだからさ。
メーカーを信じ切ってそのまま飛ばしてるのか?
それで不具合が出たらメーカーの責任ですって?
こえぇ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:41:06 ID:7PsTOtOs0
>>411
そこは、世界中のルールを改めよということに
なっちゃうから、批判しても仕方ないよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:49:09 ID:yZ3HaeGcO
>>411
普通は確かめるって、本当に航空各社がやってるのを確認している上での発言?
まさか、理想像から来る想像なんてオチじゃないよね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:55:31 ID:Z32+sBjFO
>>410
今の国土交通大臣の所属団体の方が、破防法適用に相応しい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:07:46 ID:hAtoqhM/0
>>411
それこそ素人批判だね
古館あたりなら言いそうなコメント


そういや花巻事故のとき今は議員の某女性キャスターが
副操縦士に操縦させるなんてとんでもないと真顔で言ってたな
とんでもないのは横風等の制限の規定違反であって
コパイ操縦否定してどうやって機長が養成出来るのかと
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:12:36 ID:zY5hkf6J0
全日空のコメントは異常。
あんなのはマスコミはじめ、しろうとのセリフ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:23:15 ID:yENU+eHY0
「われわれは定時出発のためにやっている」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:30:38 ID:P0MrBoNz0
「製造段階で取り付けられていなかった可能性がある」

エアーニッポン(ANAグループ)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:23:04 ID:gU9NX8af0
>>414
なるほど。創価学会ですね。納得。
全日本空輸株式会社とどっこいだね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:44:17 ID:rdUypeAd0
>>408
企業の利益追求自体は正しい。
ただ、同時に企業は社会的責任も果たさなければいけない。
社会的責任を果たさない企業は批判を受け、イメージが低下して利益を損なうことになる。
利益追求の観点からも社会的責任は重要。そういう意味では今回の全日空は大失態。
イメージ向上戦略が得意の全日空だったが、社会的責任の社員教育をおそろかにしたツケが出てしまったのだろう。

また、今回問題になった乗客も、詳しい状況が分からないので一概に批判もできない。
もしかしたら、東京へ行くのに列車と飛行機どちらにすべきか主治医に相談しているかもしれない。
1時間余りなら飛行機のほうがいいと最初は判断したのかもしれない。
だけど、実際に搭乗したらやはり症状が出そうだったので、
上空で発症してしまうことを考えて、地上走行中に降機を申し出たのかもしれない。
もちろん、単に行き当たりばったりかもしれないから、100%擁護するものでもないが。

まあ、最善の方法は、事前に全日空に相談して(この段階で拒否されたかもしれないが)、
優先搭乗で最初に乗ってもらって、ダメそうだったらドアクローズ前に
降機してもらうなどの対応を取るべきだったろうな。

もっとも、日本は社会全体が病人(特に精神疾患患者)に冷たい風潮があるから、
単純に全日空ばかりを責められないのかもしれない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:45:26 ID:9XUaM6L80
日本航空123便の交信記録
http://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html


422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:04:33 ID:kg3gHzng0
国や地方自治体から各種の優遇措置を受けている公共交通事業者
としては、不味い行動が多い様な >ANA
今回の場合だと客に文句を言いたくなる気持ちも理解出来るけど、
マスコミの前で言う事じゃないね。非常に大人げない発言。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:10:56 ID:sVpVsCwwO
客を非難するコメントをプレスリリース
ありえないこの会社!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:08:37 ID:Mk95Fpwf0
>>423
現地のはプレスリリースじゃないべ。
うっかりブン屋にポロッと下らない事漏らした田舎モンのバカオヤヂがいたという話。
そんで汐留が慌ててフォローのプレスリリース。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:16:35 ID:rdUypeAd0
2004年の話だが。

全日空精神障害者搭乗拒否事件に日弁連が警告
ttp://orifure-net.cocolog-nifty.com/net/2004/04/post_2.html

当時から体質は全く改善されていないようである。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:27:24 ID:sVpVsCwwO
夕方のアカヒのニュースは「日航が緊急点検」

羽田のハンガーで点検してるJAL整備士が映りながらアナが
「エアーニッポンではワッシャーがないのが見つかっています」


アカヒ相変わらずだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:19:01 ID:90zdFJhU0
平日の就業時間が終わると閑散としてますね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:24:58 ID:yCPhBAom0
当直中の俺が来ましたよ。

>>427
ANA厨と違ってJAL厨は職に就いてるからじゃねぇのw
勤務態度に問題ありだがwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:37:18 ID:F3DP8p9o0
「われわれは定時出発のためにやっている」
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:06:36 ID:Z8/udI+k0
体調が悪いのに乗るなよ。迷惑な奴だよ。
飛行機は一度飛び立つと降りるまではどうしようもなくなるだろ。
と、口には出さないけど俺は本音では思う。
航空会社は定刻運用にも力を入れて欲しいね。
もちろん航空である以上、気象などの影響で無理な場合もあるけどね。
「気象など」の場合ね。
当然、JALもANAも関係なくね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:23:29 ID:s3wo5eRQ0
昨日のワシントンDC→成田のNH1便が、夜中の午前0時半に羽田に着いた件
「我々は定時出発のために(ry」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:30:45 ID:Zw82jucz0
>>430

君は実に馬鹿だね。

オバハンが悪いなんて議論の余地がないだろ。
ここでは、その後のANAの対応を叩いてんだよ。

スレタイ読め。
オバハン叩きたければ他所へ行け。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:59:26 ID:w0oatM7q0
企業側も事例によってはある程度強硬な姿勢を取るべきだと思うね
今回のANAの対応は何も問題ない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:24:27 ID:S9Rqr/D00

全く話の流れを理解してない書き込みが多いですね。

「・・・一人一人のお客様を大切にして参りますが、(コメントは)真意が伝わらず

大変申し訳ありませんでした」

なんていうコメントを広報室があとから出す。

これは、明らかに会社がマズい対応をしてしまったと考えている証拠ですね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:06:03 ID:ZtbmKzJl0
>>434

オマイは432の金魚のフンだなwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:43:27 ID:pwwrV5PaO
>>433
まともな会社ならこんな対応しないと思うけど?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:36:54 ID:E7hUs2Ua0
高知で胴体着陸したQ400は、9月下旬に復帰する予定。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:04:27 ID:bv/km2t2O
>>434
おまえみたいにしつこく騒ぎ立てるのがワラワラと湧くから、出さざるをえなくなるんだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:13:58 ID:ww3ymN6k0
「めちゃイケ」見たか・・・はじめにANAが出てきて
この夏、フライト中のCA3人から携帯電話番号の書い
た紙をもらったって・・・公私混同・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:20:44 ID:GgEzp40/0
JALも同じだから心配無用
昔は「芸能3課」なんて言われたぐらいだからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:23:28 ID:S9Rqr/D00
閉所恐怖症の女性に非があるというのならまだしも、

その後の会社の対応について438のような意見をだすのは

明らかに全日空という会社の側に立った書き込みですね。

本質をみましょう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:27:00 ID:ww3ymN6k0
「めちゃイケ」見たか・・・はじめにANAが出てきて
この夏、フライト中のCA3人から携帯電話番号の書い
た紙をもらったって・・・公私混同・・


*これは「矢部」の話ね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:39:15 ID:GgEzp40/0
JALも同じだから心配無用
昔は「芸能3課」なんて言われたぐらいだからな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:25:25 ID:cjNzmBd30
>>432
暗にANAの対応を指示していることを感じ取って欲しい。
もちろんJALにもそうして欲しいと密かに思っている。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:39:46 ID:mCrmmF3sO
>>437
将来派手なことをやらかしそうで怖い‥
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:03:17 ID:JaKZFT4X0
ちょっと待ってくれ!!!
あの胴体着陸した機体ってまた飛ぶのかよ!!!!

マジ?釣り?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:14:10 ID:8366a3rB0
あれ、どう見ても全損扱いにはできそうもないだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:38:11 ID:JaKZFT4X0
>>447
いやーでも胴体着陸でしょ・・・
てっきり原因を調べて、どういう形かよくわからんが再発防止のために利用されて
スクラップにされるんだと思ってた・・・

客を乗せて飛ぶとは思ってもいなんだ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:50:57 ID:znhRj55+O
>>446
復帰するのはホント。
復帰しても一般人には事故機かどうかは判らない。

ただ、同機材でまたやらかしたらその時は今回以上に叩かれそう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:03:46 ID:5hBrILT5O
例の849A確か最近下地島飛んでなかった?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:41:02 ID:KVKLLb7N0
下地島で整備点検、国土交通省申請じゃね。あんだけの事でスクラップとか笑う事いうな。
全然修理でしょ。学生にはわからんと思うがw  
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:56:30 ID:JaKZFT4X0
だから>>451みたいなプロには笑い事かもしれんが
俺みたいな素人はそうは思ってなかったってことだよ!!
まあ完璧に俺が間違ってたんだけど、
車と違って、飛行機だからもっと厳粛に扱われるモンだと思ってた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:27:20 ID:t8Khn42iO
最近トラブル続いてるな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 05:05:12 ID:i7NCMV4g0
ワッシャーが取り付けられていなかったJA09ANって、今年の3月に天津で牽引中に
翼をJALにぶつけて、小破した機体だね。

翼を慎重に点検してから復帰させたはずなのに、ワッシャーまでは点検して
いなかったということね。

胴体着陸した849Aを復帰させるのは別にかまわないけど、ワッシャーまでキッチリ点検してね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:44:12 ID:pTdVWXIv0
昔は水没したYSでさえ復帰したんだよ〜ん

>>454って主婦感覚だな
機械オンチすぎる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:07:40 ID:pTdVWXIv0
ついでに昨日>>382のブログのアホにコメントしておいたが
他の奴の批判コメントとともに見事削除されたよ

素人ブロガってケツの穴小さいよなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:09:24 ID:i7NCMV4g0
>>455
最近のマスコミは、主婦感覚というか、庶民の目線での報道を心がけているんだよ。

最新鋭の737は、天津で翼をこすって、その後、きっちり点検した
はずなのに、ワッシャー抜け。

果敢な胴体着陸に成功したQ400は、半年でライン復帰。

主婦感覚としては、「怖〜い」となるよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:28:23 ID:pTdVWXIv0
衆愚におもねって雰囲気でマスゴミが騒ぐ

とても良い方向に向かうとは思えんな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:32:27 ID:pTdVWXIv0
とはいえ衆愚におもねると言うより
マスゴミ自体が衆愚の一員だしなぁ
専門知識も何もないからすぐ子飼いのコメンテーターに
報道に都合の良い適当なコメントを言ってもらって
的外れな主婦感覚報道
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:08:46 ID:i7NCMV4g0
>>459
専門知識が無いから、「ワッシャーが抜けていた機体」と「天津でこすった機体」が
同じ機体だと報道できない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:15:19 ID:pTdVWXIv0
専門知識じゃねーよそんなのw
レジヲタが食いついただけだろ

462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:28:03 ID:i7NCMV4g0
ttp://www.asahi.com/national/update/0830/TKY200708300358.html
炎上機と同型のANK機、留め具なし 製造時つけ忘れか
2007年08月30日21時54分
>この機体は今年1月に就航し、飛行時間は約1300時間。ANKは定期点検を
>2度実施したが、整備士も触れていなかった。国交省は「製造段階での付け忘れの
>可能性も否定できない」としている。

ANKの発表をそのまま報道してるだけ。
ワッシャー抜け機体が、天津でこすった機体と同じだとわかっていれば、
「定期点検を2度」のところで突っ込んだ質問ができたのに。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:48:58 ID:pTdVWXIv0
接触したのは右翼(僅か数センチの食い込み)
ワッシャーがなかったのは左翼
ウッズに王子のこと質問して失笑されてんのと変わらない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:55:52 ID:i7NCMV4g0
>>463
細かなことは気にせずに「天津でこすった機体がワッシャー抜け」とあおるのが
マスコミのあるべき姿。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:00:48 ID:pTdVWXIv0
>>457
>>464

キミの逃げ方もマスコミなみだねw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:40:47 ID:t8Khn42iO
スカイネットといいエアーニッポンといい、最近トラブル続きだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:00:18 ID:cC543fHG0
「われわれは定時出発のためにやっている」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:23:52 ID:LSICR7dXO
流れをぶった切ってスマソが、昨日HPにトラブルが起きて、WEBチェックインが
できなくなったorz
相変わらず告知もお詫びもないがな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:48:43 ID:SUP8nB0R0
タ イ ト ル :国内旅行サービスメンテナンスのお知らせ
作業予定 :2007年9月1日(土)00:00〜03:10
対   象 :国内旅行全機能
現   象 :利用不可


タ イ ト ル :国内線サービスメンテナンスのお知らせ
作業予定 :2007年9月1日(土)00:00〜03:05
       (全機能:3時間5分停止)
対   象 :【国内線】【全機能】
        国内線予解約システム全機能利用不可
        (運航状況は除く)   
現   象 :利用不可


タ イ ト ル :サービスメンテナンスのお知らせ
作業予定 :2007年9月1日(土)00:00〜01:15
       (一部機能:1時間15分停止)
対   象 :会員機能利用不可
現   象 :利用不可
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:52:41 ID:++OWJk7g0
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:55:14 ID:jcSdF2+NO
>>469
それが、現在もエラーのままなんだが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:28:11 ID:5PBFA+h80
雨漏りの飛行機に初めて乗ったw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:39:56 ID:sWZyZ4ax0
>>467
JALもANAもそう明言してDQN客を排除して欲しいよな。
出発が遅れるのもいらいらする。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:24:37 ID:JigCCRMZ0
WEBチェックインが出来なくなった件、どうやらこのままうやむやにされそうだな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:13:09 ID:z3WwqJDk0
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:16:02 ID:A3XxtSTe0
>>475
高知、胴体着陸の映像
今更見せるモノでもない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:21:44 ID:+pCXrpN20
>>361
亀レスだが、穴はそんな体質あるよな。
いつだったか、搭乗予定便が整備不良で間引かれたんで、後の便に乗る羽目に
なったとき、GHに最終便に汁と言われたんでそうしたら羽田到着遅延で目的地
まで出る電車がなくなってしまった。
当然文句言ったら、到着遅延は管制塔の指示による物で自分たちのせいではな
いの一点張り。結局タクシー代3千円自腹は自腹、って目に遭ったのがついこ
の間。

んで今日は、携帯からチェックインしようとしたら、本来はチェックインでき
るはずなのに出来ない。
当然どうなってるんだと文句言ったら、システムがおかしくなったのでチェッ
クイン出来ないの一点張り。最初は、携帯からチェックインできないといった
ら、「後は空港での手続きです」と答えてみたり、システムトラブルがあると
きはこちらから携帯に電話しますと逝ってみたり、その場しのぎの場当たり的
な返答だらけだな。
結局今日は、空港でチェックインせざるを得なくなったんで、予定を1つキャ
ンセルして空港に行くことにした。今回キャンセルした予定は、結局来月回し
になったんで、また新潟に行かなければならなくなった・・・。
全く、ふざけた話だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:01:36 ID:BiOHPhsd0
>>361

定員割れが理由で欠航とはひどい。
JALはエアバスに乗客10名でも飛ばしているというのに。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:42:38 ID:VjELAKQc0
>GHに最終便に汁と言われたんでそうしたら

家が遠いとでも言っとけば良いのに
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:24:44 ID:BiOHPhsd0
>>479

「言わなかった乗客が悪い」

byA●A広報。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:26:06 ID:mRbtLzEuO
所詮エヌホだから
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:25:34 ID:pM2+ziRs0
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:01:13 ID:t3XWy/ZwO
エヌホ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:35:53 ID:z3WwqJDk0
守銭奴だからな、エヌホ興業は。
計算高い組織というか、客の迷惑や気持ちは無視か軽視。
大事なのは効率、粗利、原価率、総売上高、のみ。
チケット廃止も磁気裏用紙の節約、大幅な定員割れ欠航も俺も遭遇したのも少なくない。
客の予約や都合等知った事ではない。ハンディーキャップの方は人員配置で人件費で非効率だし
定時出発という見栄に傷がつく。
整備人員も地上勤務員も、客室乗務員も人員削減人件費カットばかり。整備ミストラブルは
国内で右に出る航空会社はなし。スーパーシート座ってもドリンクや弁当も遅し。
744のスーパーでおばちゃんCA一人でやってる時も多々。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:55:28 ID:dNyy6OFd0
ANAもJALも安全であることが一番
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:01:40 ID:a9z26/G0O
消費者は馬鹿でない。数年後はエヌホとJALが逆転する時が必ず訪れるだろう。

こんなことばかりしていては益々客離れが進むのみ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:48:03 ID:bjYwWkDOO
ANA好きだけど最近ね不祥事が多いから心配。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:59:23 ID:dYb8Cjq30
>>484
そーいや、穴のスーパーシートで弁当飛ばされたこと2回。
日航は回数多く乗っていたがそんな経験はなかった。
ま、俺ひとりの話で一般論はできないだろうが、こういう例もあるってことで。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:53:33 ID:A3XxtSTe0
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/06/24(日) 00:30:47 ID:aSvA3asG0
エヌホ厨のたむろしてるごみ箱スレはここでつか(><),,,,

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/06/24(日) 01:27:08 ID:aSvA3asG0
>>107
でもエヌホは本当に不祥事多発してしまう、悲しい現実。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/06/24(日) 02:39:20 ID:aSvA3asG0
>>109
いや俺実はANA派だったんよ。これマジで。出張先によっては未就航の関係で仕方なくJも使ってた程度。
去年までは完全ANA贔屓。ちなみにもう解約するがDIAのSFC餅。
なぜ嫌悪感が漂ったのか、事故やトラブルの連続だからではない。俺の身体的障害「ハゲ」を
この会社のCAやGHが差別しまくったからさ。かなりあからさまに。
年間150回近く搭乗すればその差別や目線が1度や2度でないことはお解りいただきたい。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/06/24(日) 02:48:21 ID:aSvA3asG0
再び110だが、
ここに書くべきではないが、デリヘルにさえ拒否られている。
プライベートは言うまでもないキャバクラのような多少心の通いを必要とする風俗では全く
相手にされない。デリヘルのみ唯一異性に接触出来る場面。
ある日出張先のホテルで以前頼んだ店にリピートで電話。携帯で番号通知して。
すると「お客様には女の子派遣出来ないんですよ。しつこく電話番号教えてくれだとか、
女の子から苦情出てるんですよ。。」だって。
こんな俺が電話番号なんて面倒なもの聞くかっての。教える訳ないしね。
ようはデリヘル嬢にさえ2度と着きたくないから嘘つかれてブロックされたってこと。

先日は別の店の子と上辺だけはうまくサービスされてたけど触るとゾクゾクと震えてたし
女が帰った後風呂行くと便器の中にバスタオルが入れられていた。畜生!

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/06/24(日) 02:54:57 ID:aSvA3asG0
>>112
カウンセリングで病院行くぐらいならAGEでハゲ治療したいよ。

ちなみにJ社に何故移行したかというと、今会社が経営的に必死なので現場のスタッフも皆必死。
サービスもよくハゲでさえ差別を感じない。元々親方日の丸国営企業、お役所みたいなものでしょ。
差別出来ないんだろうね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:32:50 ID:Hl1FD+PtO
あげ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:55:00 ID:TCI6GV0t0
>>361
素朴な疑問だが、鉄道やバス、航空に限らず定期路線の便を
定員割れを理由に欠航にするのは法的に許されているのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:11:51 ID:Hl1FD+PtO
>>491
法的には知らないけど、公共交通機関ではありえないでしょ
まぁその話が本当かは分からないけど

でも穴は利益追求ばかりで大事な部分が疎かにされてる節はあるな
人少なくても地方に飛ばしてるJALの方が好感持てる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:34:52 ID:Q/eUzHHx0
上で相変わらずコピペ繰り返してるのは例の基地外問題児?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:14:25 ID:ZbrjnJFb0
>>492
JALは、国営時代からのしがらみとかがあるから、
不必要路線も飛ばしてなきゃいけないし、
略上不利な機種を買わなきゃいけなかったりしたんだって。
ANAはNO2の時代からJALに追いつけ追い越せの精神が強いから
ガメついというか利益追求の精神が凄いんだって。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:21:19 ID:57O3oPxM0
>>494
「われわれは定時出発のためにやっている」

この発言もある意味では会社の精神を非常に良く理解したものなんだなぁw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:00:11 ID:FyIBZxMP0
これ、ANA機だよな?

http://www.gizmodo.jp/2007/09/post_2165.html#more

不祥事でも何でもないけど、ここに貼らなきゃならないような気がした。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:21:18 ID:1L0fZegCO


われわれは定時出発の為にやっている


498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:11:27 ID:LKlhVqipO
ここに書き込んでる奴

マジで必死だなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:13:52 ID:5dohzFQt0
自己紹介乙
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:15:17 ID:1L0fZegCO
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:37:38 ID:F+6c55bL0
>>491
法律でオーバーブックが認められているアメリカなら
あり得るかもしれないが、多分航空会社は表だっては言わない。

大概そういう場合は他社便に振り替えたりするでしょうね。

>>492
>>361の人とは別だけど、経験はありますよ。某米系。
定員割れというよりも、先発の便が遅れたので後の便に全部詰め込んで
前の便はフライトキャンセル、って奴だったけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:21:17 ID:LdoNS5hg0
>>491
機材のやり繰りがあるから空でも飛ばすことはあっても空だから飛ばさない
ことはなんじゃないか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:24:05 ID:dfhsSvO2O
電通、朝日、ANA
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:25:40 ID:+Mcqmjpj0
毎日新聞
<全日空>機内配布のポケモンタオルに針混入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000109-mai-soci

時事通信
ポケモングッズに針=機内で配布、1件で指摘−全日空(ANA)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000152-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000022-jijp-soci.view-000

共同通信
機内サービスのタオルに針
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_2007090601000713.htm

読売新聞
全日空・機内サービスのハンカチにミシン針混入
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070906i514.htm

朝日新聞
無し
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:23:41 ID:JtsJIxaj0
>> ANA 744 17:30 2階C 18:09 出発済み 19:10 20:18 大阪(神戸)到着済み 大阪(神戸)着に変更
>
> うわぁ。これはひどいなぁ。
> おそらく、KUH 1730 (NH744) 1910 HND 2015 (NH415) 2125 UKB
> の機材&乗務員運用だったんじゃないの?
> 全日空の都合に振り回された客は気の毒だなぁ。

客載せたまま回送して、明日の朝の便は予定通りって、そんなのあり?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:55:01 ID:R1MGrTINO
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:13:40 ID:0GU4yejb0
朝日、こんなのは載せてるぞ。

JAL機、許可なく滑走路横断 指示聞き違え 大阪空港
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY200709060442.html

あと、JAノLは今日のHPのトラブルをきちんと情報を開示して謝罪してるが、穴は
2日のHPのトラブルを未だに無視してるぞ。
企業姿勢の違いが如実に表れてるな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:04:12 ID:R1MGrTINO
穴のトラブル後の対応が悪いのは仕様だから別に驚かないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:00:05 ID:9ioTANnl0
>505
北海道から本州に戻れただけでも良しでしょう。
北海道大荒れの日に丘珠→函館線で、仙台まで行かされた事がある。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:04:23 ID:R1MGrTINO
金十
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:49:54 ID:zvSrADlF0
HPトップページのタイトル

【お詫び】お子様向け機内サービス物品について

かなりちっちゃい表示。
そんな悠長な事案じゃないだろ。もっと分かりやすくデカく「針混入」とかかねば。
こんなんで告知になってるつもりか?
あと、少なくともマイレージ会員にはメールででも告知すべきじゃないか?


相変わらず対応が子供以下。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:01:03 ID:9miprvirO
そんなことより秋の毎週後半、穴便と札幌もしくは千歳近辺の全ホテルが、
カルト宗教学会で占拠されてる件。

調べてみ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:48:16 ID:aX7a5Vv+0
針混入はどこの会社でも起こりうるし、単純に運が悪かっただけ。
ただ、いつもそうだが、そういうコトが起きた時の対処がぜんぜんなっていないのがこの会社。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:24:29 ID:1LARn33b0
>>504

朝日新聞
機内配布の子ども用タオルから針 全日空、中国で製造
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200709060467.html

普通に載ってるじゃん!
どこを見てるん??
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:06:56 ID:OMoi5lZM0
>>504が書きこまれた日時
2007/09/06(木) 23:25:40

朝日新聞で
機内配布の子ども用タオルから針 全日空、中国で製造
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200709060467.html
が配信された日時
2007年09月07日01時30分

>>514はこんなことも判断できない馬鹿
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:23:45 ID:FNXvqeL10
>>512
エヌホはカルト草加の信者多いし会社その者がそうだから皆この間違いに賛同してくれないよ。
この世の悪、ムカつく人間は皆ここの信者。国が本腰上げてこのマインドコントロールから
国民を救わないと滅亡するぜこの国。って無理か政府が自公連立だし、首相不在の国だから。
気持ち悪いよな、信者の顔って。すぐわかるぜ。な、某大臣さん。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:54:21 ID:R1MGrTINO
宗教板池
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:39:04 ID:FFzx36UgO
(・∀・)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:22:38 ID:JSVzdzzo0
>>513
 対応しても悪化する場合が多いのもこの会社の特徴。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:12:15 ID:roxtNiIV0
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第12便■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173741515/700-713

台風の時に乗務員都合で回送させられたようですw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:05:51 ID:t+oEEq6T0
そして、、その後の草加情報は?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:05:42 ID:Sh6/kHKK0
創価のマークは鶴丸マーク♪♪
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:20:33 ID:fuVRuKk10
好んでラーメンを外食しない私ですが、この「まかないラーメン」だけは別格。
http://219.103.130.74/~weekend_cook/2ch/ramen_180807.jpg
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:27:36 ID:/4cO66JB0
>>491

認めてしまうと国土交通省の処分を食らうから、
上級会員ひとりの首切りを優先したってことでしょ。

自分が穴の経営サイドだったとしても、同じ行動すると思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:24:27 ID:mo4SgBAj0
不祥事って事ではないけど、セントレアのバゲージクレームでいつも感じる
JALとANAの姿勢の違いには驚く。

JALは特に個別対応の必要が無い時でも、全スタッフがホームポジションに待機して
接客体制を取っている。高級ホテルのロビーの雰囲気を想像してもらえばいい。

対するANAは、降りた客がどんどん入ってきているのにカウンタにたむろして片肘つき
ながらおしゃべりに夢中。休み時間のお茶室のOLを想像してもらえばいい。

どちらも子会社の派遣社員かもしれないが、会社の危機感が末端まで浸透している
JALの姿勢の方に共感を覚える。実質、そこまでしなくてもとも思うけど、なんだかもう
必死な感じが伝わってくるのよね。

ANAのスタッフは、いくらワークロードが軽い状態だと言ってもミッション遂行中と休憩
時間の区別もついてない様に見えるのだが、そんなことも徹底できない状態で大丈夫か?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:32:27 ID:Mrg6LnYK0
>>525
セントレアはJALもANAも同じ会社がその業務やってたような気がする。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:36:44 ID:Mrg6LnYK0
あった。
|ANAはJAL・名鉄との共同出資により、セント
|レアでグランドハンドリング事業を担当する『中
|部スカイサポート株式会社』を設立

ただ、今年の4月に会社分割されて、ANA系は別会社になったけどね。
(でも実態はまだ一緒ではないかと思われる)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:56:05 ID:PhMtzFfq0
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:07:26 ID:2vO5+v7a0
名古屋だけは昔から共用ラウンジ。
宮崎などと同じローカル空港の扱いだな。
530525:2007/09/09(日) 23:59:58 ID:mo4SgBAj0
>>526
えーっ、同じ会社だったの? それは更に驚きだな

この一週間で3回セントレア使ったけど、現状はとても同じ管理、教育が
なされていたとは思えないほど態度も業務プロセスも違う

>>527に書いてある分割が効いたのかしら

何にせよ良い勉強になったよ、ありがとう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:58:43 ID:ApY/6CES0
来年には逆転現象が!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:16:54 ID:gTa2zTVL0
全日空機、スラット付近から油漏れ…松山空港で点検中発見

 11日午前6時30分ごろ、松山空港(松山市)で、出発前点検をしていた同8時発関西空港行き全日空1748便(ボーイング737―500型機)の左主翼前端の可動翼(スラット)付近から油が漏れているのを整備員が見つけた。

 全日空は、修理のため同便と、関西空港からの折り返し便の2便を運休。1748便に搭乗予定だった103人は伊丹便に振り替えるなどした。

 全日空によると、スラットを制御する油圧系のステンレス製パイプ(直径1センチ)に約0・1ミリの穴が開いていた。同機はパイプを交換し、午前10時20分発新千歳空港行き便から通常運航に戻った。
(2007年9月11日11時47分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070911i503.htm
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:57:49 ID:oG+ylo7XO
>525
ワロタww
客って単純でバカだな
何も分かってない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:40:10 ID:7HF5vMjs0
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=31454
全日空、短頭犬種の預かりを再開、10月1日から

バカじゃねぇの?
10月になったって路面上であれば高温になる日はいくらでもあるっつーの。
日本の10月ったって、北から南で全然違うじゃねーか。

ほんと、頭がおかしいか幼稚園児以下か。とんでもねぇ会社だ。
キチガイだな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:12:26 ID:4G9gyT/O0
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:54:09 ID:u2FLuX77O
今話題のスラットか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:04:19 ID:fTcAKJFg0
>>533
単純でバカな客にも分かりやすいコンプライアンスルールを定めて
説明責任も果たすのが消費者を相手にする大企業の責務。
単純でバカな客でも匿名掲示板やブログで簡単にわめくことができる
時代だから、企業価値の防衛のためにも必要。

ANAはJALよりはましだが、五十歩百歩。全然不十分。
実はNWとかの米系のほうがずっとこのへん進んでたりする。
まあ、説明するだけでサービス自体は改めずに開き直っているとも言えるが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:01:14 ID:YvdZXBRT0
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070912/20070912_001.shtml
福岡‐新潟線休止へ 来年3月末 全日空方針


イキナリ2往復路線を廃止ですかそうですか。
一往復にしたからって単純に倍になるもんでもないが、いくらなんでもこれはヒドすぎる。


あとさー、この路線の特割7もヒドすぎ。
往復割引33,950円で572マイル、特割7は33,200円で429マイル+各種制限。
ほとんどサギだぞ、これ。
こんな設定で利用率が低いからどうのこうのって、ふざけんなってーの。

どこまで腐りきってるんだ、この会社は。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:23:02 ID:u2FLuX77O
マジで利用者よりも会社の利益しか考えてないな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:27:22 ID:SLA3EAVXO
普通どこの会社も利益しか考えないだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:35:37 ID:u2FLuX77O
まぁそれは普通なんだけど、
今までのトラブル見てるとそれが顕著だと思う
サービス業や公共交通機関は利益追求ばかりじゃダメなんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:20:08 ID:QlAOmM/20
>>538
JASが飛んでた頃は運賃もそこまで酷く無かったんだけどね。

運賃も高いし利用率も上がっているのに休止、国や自治体から
優遇を受けている公共交通事業者としての自覚は無いらしい。
去年の本土-石垣直行便全廃とかも儲けが薄いという理由で
撤退したねぇ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:10:37 ID:jWiO5tqnO
>>542
JASが飛んでたなら、JALがやれば良いことで
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:43:12 ID:b8Cm0ZOT0
いやマジで、J-AIRでもらっちゃっても良いのかもしれない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:01:32 ID:u2FLuX77O
>>544
それいいね
J-AIRのエンブライエル170なら是非乗りたい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:01:47 ID:QlAOmM/20
>>543
ダブルトラックの頃は日に4往復飛んでいた事も
有ったが、ANAが残ってJASが撤退。
その後実勢運賃が暴騰するが、利用率は改善傾向。

独占した後撤退するくらいなら、JASより先に撤退すれば
良かった訳で。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:13:26 ID:b8Cm0ZOT0
小牧新潟福岡小牧とまわせばピッタリではないかな?
もらっちゃえー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:16:58 ID:jWiO5tqnO
>>546
粘着質だな

今頃あの時撤退て

JASが撤退したのも統合とかそんな理由で企業の収益の問題だろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:22:28 ID:u2FLuX77O
穴擁護必死ダナ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:28:54 ID:QlAOmM/20
>>548
人の事は言えんだろ

A320をB735に変えるだけで搭乗率は7割越える。
機材縮小も減便もせずにいきなり廃止通告ってのは、
ANAお得意の補助金集りにしか見えんのだが。
551 ◆YMCexNYra6 :2007/09/12(水) 18:44:29 ID:hjSalvvyO
何かこのスレにいついてる漏れが来ましたよ。
時々利用してるんで、なくなるのは困るんだが・・・。
問題大杉で穴への評価下がりまくりだな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:59:13 ID:u2FLuX77O
だな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:03:10 ID:bz/BBxVt0
>>546
青森や徳島から完全撤退した段階で分かりきったことじゃないか。
所詮民間企業。採算取れなければ撤退。

国際線などはっきりしている。セントリャーには弱いみたいだが。
554 ◆YMCexNYra6 :2007/09/12(水) 20:04:45 ID:TIMeFkyE0
ふざけんな、っつー記事発券。

全日空:福岡−新潟、新千歳−庄内など廃止へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070913k0000m020051000c.html

福岡−仙台、新潟、富山、新千歳−庄内を廃止するらすぃ・・・。
前の2つの路線は、HLQが解体されて以降はよく利用してたんだが・・・orz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:04:45 ID:u2FLuX77O
そりゃあ「われわれは定刻出発の為にやっている」からな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:15:16 ID:dFqk6QQh0
>>554
非常に全日空らしい、素晴らしい判断。
出費は切り詰め、1円でも儲かることをやればよい。
弱者は切り捨て、強者のみと付き合えばよい。
それが株主に対する恩返しであり、世間に対する誠意の示し方。
それも一つの正しい考え方であり、全日空の判断は正しい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:27:16 ID:N6vGgKce0
>>538

羽田−関空なんかもそうだよね。
早朝・深夜以外の便の特割をどんどん値上げ。
同時刻の伊丹便より1000円〜2000円高い状態にして、利用率が低いからと言って減便。
本気で利用率上げたいなら、きちんと旅客動向調べて、ダイヤころころ変えずに飛ばせっての。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:17:25 ID:pasrPqxsO
>>557 穴は客の立場に立って運賃、航路、ダイヤなど考える訳がないのは穴厨なら熟知している筈だが ww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:39:42 ID:DCmqVuUwO
赤字路線を運航し続ける事で人件費削減

赤字路線廃止や休止で利益をもたらしリストラを避ける。
状況を見極めないと生き残れないこの時勢

560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:21:57 ID:Wfv0DvbG0
>>559
そういうことをきちんとしてるから、業績がいいんだろうね。
地方の路線続行の要望にも関わらず、バッサリ切る。
知恵遅れや閉所恐怖症は、マスコミにカミングアウトしてまで徹底的に排除。
ピカチュウのタオルに至るまで、中国製。
赤字続きのJALなんかよりずっと優れた会社。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:54:13 ID:UUnG3lYRO
>>559
しょうがない
ここはアンチ穴で鶴マンセーなスレなんだから。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:11:30 ID:Wfv0DvbG0
>>561
冷静にANAという会社を見つめてるスレだと思うが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:12:09 ID:5iJr8qJU0

新潟→福岡 特割7 \33,200


新潟→大阪(伊丹) 特割7 \19,100
大阪(伊丹)→福岡 特割1 \15,100
   合  計          \34,200


便利で便数も多い伊丹乗り継ぎをご利用ください。
値段もほとんど変わりません。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:21:54 ID:CzpxjCeC0
>>562
ANA厨は冷静だけどJAL厨は異常だよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:26:49 ID:EsI94C220
>>564
釣り?w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:28:02 ID:MrK3v1IV0
>>564
どっちも異常だろ、お前を筆頭に
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:28:06 ID:Wfv0DvbG0
>>564
どっちも冷静にみてるよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:29:48 ID:rkdxlxDH0
朝日(日経も)必死w
JALの廃止路線を持ち出してANAのダメージを軽減しようとしているが、
いきなり二往復を廃止するケースと一緒にすんなって。

日経は二往復である事に言及してるだけマシだが、当然朝日はそんなANAに不利になるような事は書いてない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:31:53 ID:rkdxlxDH0
まあ、日経にしても、福岡新潟の搭乗率を無視してるので同じ穴のムジナだがな。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:41:09 ID:b8jkHv3G0
「あぜんとするような理由。原因が地方の活性化であるにせよ、
会社に少しでも赤字をもたらすことを考えれば 就航させるべきではなかった」
「われわれは金儲けのためにやっている」
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:26:33 ID:XfuKbzkvO
わろた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:52:20 ID:3PzMgDkr0
ANA:乗り継ぎで運賃割引導入へ

 全日本空輸(ANA)は13日、地方空港から主要空港を経由して他の地方空港へ路線を乗り継ぐ場合、
運賃を割り引く「乗り継ぎ運賃」を08年度に導入する方針を明らかにした。
ANAは07年度末をめどに地方路線の廃止を進めており、
新たに新千歳と高松、松山、鹿児島を結ぶ3路線を廃止する方針を固めた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070914k0000m040110000c.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:15:14 ID:lGmJT6X9O
これで計7路線かyo
乗り継ぎ割引って、普通運賃に対するものだろ。
使えねーよ、そんなぼったくり。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:33:10 ID:fXf/drdl0
割引っつったって、直行よりは確実に値上げになる訳だしな。
収益上がって、おまけに既存路線の搭乗率も上がってANAにとっちゃウハウハだが、利用者軽視も甚だしい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:19:20 ID:QLiA7dx00
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:21:41 ID:QLiA7dx00
それでも問題なしと公表するのが怖いところ
ttp://www.ana.co.jp/topics/notice070913/index.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:06:27 ID:HVhBp+HU0
JACは41便欠航で、A-netやNALは欠航なし。
穴はそんなに機材繰りに余裕があるのだろうか?
なんか、点検・整備にかける時間が少ないのではないかとかえって心配。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:16:55 ID:zxWb0MqE0
大阪全日空ホテル、暴力団に駐車場を無償提供
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070914p201.htm

◆10年間、総額670万円

大阪市北区の「大阪全日空ホテル」(23階建て、493室)が、近くに事務所を置く山口組系暴力団に対し、1997年から約10年間、ホテル駐車場を無償で利用させていたことがわかった。
駐車料金は月額6万円で、総額は約670万円に上るといい、今年3月から料金を徴収し始めたものの、半額の月3万円しか受け取っていない。
同ホテルは「無償は不適切だった。他に便宜供与はしておらず、見返りもない」としているが、企業などの暴力団排除の取り組みが進む中、その姿勢が問われそうだ。

無償利用していたのは、山口組2次団体の暴力団。駐車場(140台収容)はホテル地下にあり、現在は、組長所有の国産高級車が利用している。
ホテル側の説明によると、90年ごろから、この暴力団関係者が宿泊利用することが多くなり、97年ごろ、関係者の車が頻繁に正面玄関に駐車されるケースが目立つようになった。

このため、ホテル側は「玄関前に駐車されて営業に支障が出るより、駐車スペースを提供した方が良い」と判断。
同年10月から、出庫の際に駐車場担当者らが料金所のバーを上げて“顔パス”で利用させるようになったという。

無償利用は、歴代の担当者らの判断で行われ、総支配人らに報告されないまま慣例的に続けられていたという。

http://megalodon.jp/?url=http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070914p201.htm&date=20070914131601
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:17:09 ID:p23ErIDZ0
フーン

http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/070914/t7.htm

>全日空グループでは、保有する14機のうち5機で脚を格納する装置のナットの腐食が確認されました。
>また、10機を保有する日本エアコミューターの1機は、格納装置のナットの緩み止めワイヤが切れていた

どう考えるかね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:42:05 ID:p23ErIDZ0
>>578

893癒着キターーーーーーーー!!!!
腐れ会社にはお似合いだな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:22:35 ID:9Drz9Rvx0
>>580
お前なら断りきれるのか?
マジで怖いぞ893は!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:49:18 ID:b8jkHv3G0
強き者には媚び、弱き者は虐げる・・・
持つ者には裏で優遇し、金にならざる者は切り捨てる・・・

だんだんとこの会社の本質がみえてきたな・・・

しかし893か・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:41:50 ID:9Drz9Rvx0
赤いとこも同じようなもんだろ
組合にも入り込んでるんじゃね!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:50:03 ID:b8jkHv3G0
>>583
「悪いこと 隣がやってりゃ ウチもよい」
って理論ですね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:07:40 ID:9Drz9Rvx0
そんなことは言ってないが?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:14:08 ID:b8jkHv3G0
>>585
その言い方をしたら普通そのように捉えられますね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:32:56 ID:rKCpFqTaO
いまさらボンバルを運航停止にする意味が分からん。

前から故障やインシデントが起きてるんだから何でそのときにやらんの?

穴はホントいい加減だな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:51:57 ID:9Drz9Rvx0
>>586
あっそ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:03:02 ID:b8jkHv3G0
>>588
そうですね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:14:52 ID:IVfxhWMN0
ボンバルディア6機に異常
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/070914/t7.htm

着陸時に機体の脚が折れる事故が海外で相次いだカナダのボンバルディア製のDHC8-400機について
国土交通省が指示した点検の結果、国内の24機のうち6機に異常があったことがわかりました。
全日空グループでは、保有する14機のうち5機で脚を格納する装置のナットの腐食が確認されました。
また、10機を保有する日本エアコミューターの1機は、格納装置のナットの緩み止めワイヤが切れていた
ということです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:17:28 ID:9Drz9Rvx0
>>589
ほんとにそうですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:49:06 ID:xjWe8Pjl0
ボンバルキって故障点検ばかりでまともに飛ばないな。

謝罪と保障を・・ニダ。
まじめに別に機種へ変えて欲しい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:54:14 ID:1D55IT2c0
>>592
DHC8-400型機からDHC8−Q400型機に変更すれば問題解決。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:56:20 ID:b8jkHv3G0
>>592
個人的にはターボプロップってとても好きな飛行機なんだけどな。
確かANAは意地張って変えない!!とか発表しちゃったんだよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:13:54 ID:T8vdMMCz0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070914p201.htm

全日空ホテルが暴力団に駐車場をずっと無料で提供してたって話し・・・
普通に考えて、これって氷山の一角でしょ・・・
だって全日空はマスコミ対策が得意なんでしょ?
ってことはこれは防ぎきれずに出ちゃったってことじゃん。
なんか全日空の表向きの顔 http://www.anahtlosaka.co.jp/privacy.html
と裏の顔の顔をかいま見た事件な気がするよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:50:00 ID:aya0KmcWO
なんで、Q400ばっかりトラブルがでるの?
エイトの他のシリーズに比べて圧倒的に生産機数が多いのか?

それとも海外では400に限らずトラブルは出てるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:20:23 ID:ikBPIJHG0
大阪全日空ホテル、暴力団に駐車場を無償提供
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070914p201.htm

◆10年間、総額670万円

大阪市北区の「大阪全日空ホテル」(23階建て、493室)が、近くに事務所を置く山口組系暴力団に対し、1997年から約10年間、ホテル駐車場を無償で利用させていたことがわかった。
駐車料金は月額6万円で、総額は約670万円に上るといい、今年3月から料金を徴収し始めたものの、半額の月3万円しか受け取っていない。
同ホテルは「無償は不適切だった。他に便宜供与はしておらず、見返りもない」としているが、企業などの暴力団排除の取り組みが進む中、その姿勢が問われそうだ。

無償利用していたのは、山口組2次団体の暴力団。駐車場(140台収容)はホテル地下にあり、現在は、組長所有の国産高級車が利用している。
ホテル側の説明によると、90年ごろから、この暴力団関係者が宿泊利用することが多くなり、97年ごろ、関係者の車が頻繁に正面玄関に駐車されるケースが目立つようになった。

このため、ホテル側は「玄関前に駐車されて営業に支障が出るより、駐車スペースを提供した方が良い」と判断。
同年10月から、出庫の際に駐車場担当者らが料金所のバーを上げて“顔パス”で利用させるようになったという。

無償利用は、歴代の担当者らの判断で行われ、総支配人らに報告されないまま慣例的に続けられていたという。

http://megalodon.jp/?url=http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070914p201.htm&date=20070914131601
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:03:20 ID:ikBPIJHG0
全日空(ANA):来年3月、仙台―福岡便を休止 副知事が継続要望へ /宮城

9月15日12時1分配信 毎日新聞


 全日空(ANA)が、仙台空港発着の仙台―福岡便の運航を来年3月いっぱいで休止する方針を県に伝えていたことが13日までに分かった。
同路線は97年7月就航で現在1日2往復運航している。
県は「東北と九州を直結する重要な路線」として三浦秀一副知事が20日、東京都港区の全日空(ANA)本社を訪れ運航継続を要望することにしている。
 全日空(ANA)広報室は休止の理由について燃料費の高騰と路線収支の悪化を挙げている。
同路線の06年度の利用実績は11万2194人で搭乗率は59・2%。全日空(ANA)は、同路線以外に福岡―新潟便などの休止も検討している。
【山寺香】

9月15日朝刊

最終更新:9月15日12時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070915-00000085-mailo-l04
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:08:03 ID:gkvlNT4C0
暴力団との不祥事のお詫びはスルーだな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:44:33 ID:3tUxOtgM0
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:10:09 ID:80YqGQHS0
タイの格安航空会社が事故、死者多数。
全日空は国内の格安航空会社の機体・乗務員で多数の便を運航しているな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:33:08 ID:rtvx7LiD0
日本国内に格安航空会社なんてありません。
しいて言えばスカイマークくらい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:31:13 ID:Z4nt6tgXO
っスカイネットアジア
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:43:15 ID:biMftEmyO
>>596
ベースが400なら無問題だったかもって話だが
300ベースに無理矢理伸ばした形なんで
負荷に耐えられんのじゃないかと聞いた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:47:22 ID:id6qSBUNO
>>603
あれのどこが格安航空会社だ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:00:48 ID:rtvx7LiD0
SNAは、たしかに下請航空会社かもしれないが、格安航空会社じゃないぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:49:37 ID:mR1gh4n6O
ANA136便、2階のドアぶっこわれてるみたいで、飛行機飛ばずに機内で待機中。
当初は20時発の予定だったのに。
608607:2007/09/17(月) 22:57:14 ID:mR1gh4n6O
乗客乗せた後で、ドアに不具合があることがわかったとCAが言ってた。
台風かんけーねーし。でも、そのまま飛ぶらしい。
死ぬ前に記念カキコ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:07:31 ID:FI1LpFn60
>>607-608
機内でケータイ使うなよw

ANA 136 20:00(変更前) 35 23:00(変更後) 出発予定 22:20(変更前) 25:20(変更後) 到着予定 出発遅れ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:10:37 ID:mR1gh4n6O
dくす。
機長から携帯の使用可のアナウンスがあったから使ってますが。
なんだかんだで、あと15分ほどかかるそうだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:16:02 ID:PeiwhvNQ0
お疲れ様。ガンバって。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:17:26 ID:Zh6TIpES0
遅延の補償は何がもらえるか聞いた?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:28:02 ID:fOUrlHdY0
今出発しますた。挽回して5分で羽田着の予定でございます。

ANA 136 20:00 35 23:25 出発済み 22:20 23:20 到着予定 
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:35:52 ID:FI1LpFn60
ちょwwタイムスリップwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:09:02 ID:lwQGTZjmO
タクシー代とか貰えるの?
2時に着いてもタクシーほとんど居ないだろ・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:03:28 ID:Y1z729kBO
那覇で1000円分の食事兼買い物券と交通費代の現金5000分。
羽田で飲み物&弁当。
ねみー。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:02:12 ID:EP9YSEj80
1時間前に帰って着ますた。
臨時のリムジンバスが出たよ。東京、新宿、横浜行きだっけな?

荷物待ちして、ANAの野郎に文句言ってたら、リムジンバス満員になってて、
結局「あとはタクシーでお帰りになるしか・・・。」と言われ、
タクシー代が5,000円を超えた場合は、領収書出せば差額をくれるってんで、
タクシーで帰ってきた。

結局、初めに整備不良な箇所があり、それを直していたら2階の緊急脱出用のドアが
壊れているのを発見し、それも直そうとしたけどドアは直らず、
安全の為2階席の客を1階席に移動させ、なんやかんやしてる間に、離陸まで約3時間半遅れた。

初めの整備不良は最後までアナウンスが全く無かった。
乗客が着席した後に、「只今2階のドアが・・・」っていうアナウンスが流れた。

とにかく、疲れた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:43:42 ID:yO3isgVI0
>>617
 乙。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:35:59 ID:1YLuI9r40
欠航にして那覇での宿泊確保よりは安上がりと計算したんだろうな。
まあ、12号の影響で確保も難しかったかもしれんが。

相も変わらず…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:10:24 ID:nQNe2ciH0
間もなく廃棄処分する機体のため今から大掛かりな修復をする予定はありません。我が社は一企業。
利益追求のために経営しているのです。今後マスコミに叩かれると宜しくないので当機体は2F席
未使用で引退日を待ちます。事故を起こした訳でなくわずか2〜3時間遅延したくらいで言いがかり
なさるのは御やめください。その後の交通費の補償や弁当の補償も万全にいたしているのだから。
ただし、我々は定時出発の為にやっているの精神に反した事はお恥ずかしいです。多少の不具合
でも墜落する訳ではないのですからそのまま強行離陸すべきでした。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:35:39 ID:w+4QbUX6O
>>620
廃棄処分にはしません
新規参入組に、売るだけどす
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:39:14 ID:/NtseYi60
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709180043.html
全日空機窓ガラスにひび、関空に緊急着陸 長崎発羽田便 2007年09月18日

> 18日午後2時40分ごろ、和歌山県有田市の上空約1万2千メートルを飛行中の
>長崎発羽田行き全日空666便(ボーイング767―300型機、乗客282人、乗員
>10人)の機長席前の窓ガラスに、突然ひび割れができた。同機は約30分後、
>関西空港に緊急着陸した。けが人はなく、乗客は別の便に乗り換えて羽田へ向かった。
>全日空によると、ひび割れは縦約80センチ、横約1メートルに広がっていた。

全国版でなく関西版で報道するところが朝日新聞らしい。
着陸したのは関空かもしれんが、長崎と東京の人にも教えてあげなくては。
623名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:29:33 ID:iPJYmD0W0
>>622
Emergency宣言して着陸したヤツね。
たまたま、ACCとカンパニー波を聞いてたけど、
機長の機嫌・・・超悪かった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:36:52 ID:LdFmdXz/0
>>622

20時45分からのNHK大阪のニュースで見たけど
東京の乗客が怒っていたよ。最近飛行機は事故続き、怖くてもう乗れないって。

割れたガラスの破片が乗務員に当って操縦不能になっていたら、、、映画の見すぎかな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:43:07 ID:LdFmdXz/0
ANA 666 14:00 6 13:59 出発済み 15:40 15:13 大阪(関西)到着済み 大阪(関西)着に変更
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:55:19 ID:8lydrkLWO
>>624
じゃあその発言をした奴に乗るなと言えばいい

627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:17:34 ID:lwQGTZjmO
コックピットの窓にヒビってやばいな
万が一割れたら大事になるぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:19:33 ID:OqQGrcDp0
>>622
長崎新聞のニュースサイトにも載ってるよ
ていうかANAの長崎線は今日は厄日みたい。SNA含め機材トラブルだらけ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:23:29 ID:uo/9fbjv0
基本的に何重もの構造になってるから、映画みたいにバリーンって割れることはないよ。
まぁ、鳥とか何かにぶつかれば分からんが。。。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:39:19 ID:/NtseYi60
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070918/jkn070918031.htm
他人のマイルを電子マネーに交換、勝手に入金 

> 航空会社のマイレージシステムにアクセスして、他人のマイルを電子マネーに
>交換したなどとして、宮城県警岩沼署などは18日、不正アクセス禁止法違反容疑などで、
>同県、会社員、XX陽香容疑者(22)を逮捕した。

> 調べでは、XX容疑者は今年1月から2月ごろにかけて全日空のマイレージシステムに
>不正にアクセス、仙台市の男性ら2人のマイル計3万円分を電子マネーに交換し、
>自分の携帯電話に入金した疑い。容疑を否認しているという。

> XX容疑者は、全日空が業務委託している運輸会社の仙台空港事務所に勤務。
>事務所の端末を操作して顧客情報を不正に閲覧したとみられる。

> 男性が「マイルが減っている」と全日空の関連会社に連絡。同社が被害届を出していた。
631名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:50:51 ID:iPJYmD0W0
ANA666便。
和歌山県有田市の上空約1万2千メートル。
それで関空に緊急着陸って、物凄い降下率だなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:54:57 ID:B06+dVji0
>>630
マイルを(自分のANAカード等でなくて)全くひも付けの無いEdyに移せるの
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:58:24 ID:O1Qm3GznO
エヌホもうダメポ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:10:11 ID:8hR3RMXe0
あ、そうか、定員割れで欠航したのって、全日空=ぜんじつカラ
だと思われたくないカラだったんだなw 
ようやっと分かったさwwwwwwww。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:11:22 ID:7v4f7v56O
>>629
チキンは解凍しとけよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:14:00 ID:7v4f7v56O
>>623
会社に「羽田まで飛べ」とか言われたんだろうな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 05:17:37 ID:hTMN1kz/0
9/15広島に朝一の用があったので羽田からANAの一便で向ったが
お客待ちとかで出発が大幅に遅れ。
広島着いたら5分後発のJAL便が既に到着住み、当日広島でサッカー
J1の試合が開催とかで到着ゲートは赤いウエアー来たサポーターで
激込み。
手渡し荷物を受け取り、レンタカーの受付行ったら順番待ちのサポータ
が10人以上・・・・、レンタカー屋までの送迎車待ちも3台・・・
結局レンタカーに乗れたのは飛行機定刻着の1時間半後・・・いや
待ち合わせ時間に遅れ参った参った、JALにしておけば良かったなあ
と思った。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:10:22 ID:jjJIBspf0
>>637
で?
それのどこが不祥事なんだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:33:19 ID:bZCUS+xd0
>>637
われわれは定時出発のためにやっている。

by エヌホ航空株式会社

(2007年流行語大賞)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:48:04 ID:HYGy6EgV0
>>639
流行語大賞ワロタ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:09:44 ID:MbZpEr2ZO
最近エヌホが熱い!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:21:57 ID:k7DITl7+0
>>637の「大幅」の定義がよく分からんな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:31:31 ID:HYGy6EgV0
その便はエアーニッポンが…

(2007年上半期流行語大賞)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:37:48 ID:GKPByVOy0
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:08:08 ID:j9VITCLlO
何だか最近の鶴厨何でも不祥事にしたがる傾向があるな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:40:54 ID:Vwk5VUII0
暴力団といい、666便緊急着陸といい、一切触れていないな、全日空(ANA)は。臭いものには蓋を、か。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:15:34 ID:kbCwTohu0
>>642
確かに、具体的に何分遅れたかが分からないと何ともいえん。
どちらかというと、レンタカー屋の不手際であろう。
安いレンタカー屋は待たされることが多い。特に沖縄。
3時間で予約していて借りるまでに1時間かかって実質2時間になると悲しい。
穴の話から外れてスマソ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:48:55 ID:Vwk5VUII0
全日空(ANA):高松―札幌便廃止方針で県、東京経由の「乗り継ぎ割引運賃」要望へ /香川

9月19日17時5分配信 毎日新聞


 全日本空輸(ANA)が、07年度末をめどに札幌と高松を結ぶ路線を廃止する方針を打ち出したことを受け、県は近く全日空(ANA)に対して東京経由で札幌へ向かう場合に運賃を割り引く「乗り継ぎ運賃」の導入などを求める。
18日の県議会総務委員会で、県側が報告した。
 県交通政策課によると、今月上旬、全日空(ANA)から路線廃止の提案があり、検討。
その結果、条件付きで受け入れることにした。条件は、▽直行便と同額程度になるよう運賃割引▽スムーズな乗り継ぎのためのダイヤ見直し▽乗り継ぎの際の空港内の移動距離の短縮。
 札幌―高松便は、1990年に週4便で就航。その後連日運行するようになったが、02年度にいったん休止。しかし、県民らからの強い要望で、04年度から7〜9月の季節便で運行してきた。
04年度の利用者数は2万5682人(搭乗率49・8%)だったが、昨年度は2万7844人人(同54・2%)に増加していた。
同課は「廃止は残念だが、県民の利便性を出来る限り確保したい」と話している。
【南文枝】

9月19日朝刊

最終更新:9月19日17時5分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000288-mailo-l37
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:47:56 ID:lvQcwLiK0
暴力団と癒着していることがバレたことはスルー??
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:08:34 ID:9aI4XwIXO
流行語大賞は「胴体着陸」
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:36:24 ID:WQ0TS0R/0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070919AT1D1905A19092007.html

今更、SSPの刷新を検討ですと。
後追いするにしても、グダグダすぎ。

Jの時も、シート更新が間に合わないもんだから適当にサービス改訂してお茶を濁したが、
今回もロクなことは出来ないだろうな。


また、路線の統合を進めてるが、何年かしたら数十年前のJALドメなみの路線網に衰退してるかもなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:51:12 ID:9aI4XwIXO
JALのファーストクラスへの対抗措置を考えて考えてこれか・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:52:28 ID:13BoKw780
出来るとすれば一列削ってピッチをのばす位だな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:57:42 ID:5TW6AaIIO
そんなに驚異か?

差額3000円×10席程度で、路線限定だろ?鶴に流れたあとは、今まで諦めてた層が座るだけだろ。

そもそも流れた全員が座れるとも限らんし、JがイヤでANAに来てるのは、
確実に座れることが確認できなければ移らないか、移ってもすぐ戻るんじゃね?

イメージは確かに劣るが、席数増+マイナーチェンジで十分だと思ったんじゃねーの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:01:43 ID:T4Y6lmsw0
JLのFの情報はずっと前から概要がわかっていたわけで
対抗措置を考える時間も十分だったと思うが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:50:17 ID:BQd0x3gXO
まあ、しょせんは穴ですから。w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:15:00 ID:BcYXZheoO
スーパーシートを撤廃した結果、顧客離れを加速化させてしまい、慌ててF導入。

これって「ケータイにカメラは不要」とSH〇RPのプレゼン蹴ったはいいけど、当時の
J-〇honeで大ヒットしちゃって慌てたDQモにそっくりな展開だね。

プッ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:26:37 ID:styLoAzRO
JAL発表早過ぎ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:39:21 ID:0S1ljVH50
>>657
顧客離れしたけど、Jシートのおかげで千円で酒みたいセコいリーマンが増えたと思うよ。
ANAより客層が落ちたのが致命的だよな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:29:55 ID:Sq+Ur1ta0
SSPの客層って「暴力団」だろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:21:01 ID:wqavi5Uy0
>>657
そのFを後追いするANAって・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:50:16 ID:styLoAzRO
>>661
後追いて(笑)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:56:18 ID:PHrSR+qc0
>>659
>千円で酒みたい
解説キボンヌ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:21:06 ID:fdOOdD7H0
>>659, >>663
千円あれば2本飲める。でもクラスJには乗れない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:32:49 ID:Ve6fobzjO
今日久しぶりに穴乗ったけど、CAの愛想は断然JALの方がいいな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:29:54 ID:30KqciCa0
>>665
すすきのは気温暑かったかぃ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:02:23 ID:/UTZtgL+0
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07092256.htm
関空発福岡行き全日空機、可動翼不具合で引き返す


ドルフィンはスラットまわり点検してなかったのか?

それとも点検の時にセンサーに負荷をかけすぎたかw
ANAのクソ整備ならやりかねん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:21:29 ID:/UTZtgL+0
両方一枚ずつってのは誤表示の可能性が高いだろうが、

広島上空で午後2時35分ごろ警告灯が表示 → 関西空港に引き返し、同3時20分に着陸した。

やたらモタモタしてんな。
CAに目視させてたのかもしれないが、それにしてもなー。
見て何ともなかったからそのまま行っちゃおうか、それとも戻るか迷ってたんかなw アリエナス
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:30:14 ID:Bh4vjwE10
最近、ANAからJALに転向しましたw
ANAはサービス&乗客を軽く見すぎ
一部GHが偉そうにしてやがる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:38:41 ID:cU5r5ef+0
関空発福岡行き全日空機またまた事故
9月22日17時2分配信

 22日午後2時35分ごろ、関西空港発福岡行きの全日空1703便
(ボーイング737―500型機、乗客・乗員116人)が広島県上空を飛行中、
突然、主翼前部の可動翼(スラット)に不具合が発生したことを示す警告灯が表
示された。同機はただちに関西空港に引き返し、同3時20分に不時着した。

同社と国土交通省関西空港事務所が原因を調べている。
スラットは、離陸時に主翼からせり出し、機体の揚力を高める装置。
全日空によると、飛行中は格納されるが、左右3枚ずつのうち1枚ずつが格納されてい
ないとの表示が出たという。
スラットを巡っては、今年8月、那覇空港に着陸した中華航空の同系列機ボーイング
737―800型機が、スラット内部で脱落したボルトが燃料タンクに刺さり、爆発、
炎上する大事故が起きている。
全日空においては度重なる重大事故で今後の対応が問われる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:50:38 ID:2TISacG7O
また穴の737NGか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:02:57 ID:jmG+LB5S0
-500と-700の区別付かない携帯厨乙
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:13:39 ID:Z6zhCVpL0
>>672
それくらいしか言い返せないANA厨哀れ。
674アンク厨:2007/09/22(土) 20:21:23 ID:k1YpUAa70
つーかアンクやん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:23:53 ID:KQccMYmEO
言い返すとか、子供かw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:52:41 ID:PMBcMAxB0
そろそろANA便統一止めてエアーニッポン便が復活するかな?
ANA便にはトラブルはありませんとか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:53:05 ID:2TISacG7O
今年はトラブル多いね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:07:57 ID:IPrcaAVMO
>>670
文章改ざんキター
元のニュースリリースのURL貰える?不時着だったら今ごろ偉い騒ぎだなw
最後の行は作っただろ?w

もしかしてまたダッチロールの人?
まあ鶴厨にしろ穴厨にしろ罵り合う奴らは低能が多いな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:24:27 ID:UKtwacWy0
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:28:37 ID:zjRGmw370
>>670
こーいうのは事故ではなく故障と言うのじゃないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:28:53 ID:IPrcaAVMO
あ〜あ、しょーもない改ざんしちゃって。普通にコピペすりゃ良いものを。

久々に携帯から楽しませてもらったよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:48:04 ID:qR2DcrjpO
「全日空においては…」って…ナンカバカッポイ プッ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:34:11 ID:5Q2Bwi8G0
>>680
まあ、不祥事だな。
それも話題の部品。朝日の記事がどうなるか楽しみだw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:41:24 ID:VXO4xUm/0
バカ丸出し>>670のレスはまだですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:45:05 ID:2TISacG7O
アカピはスルーだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:03:57 ID:rDieb1+qO
>>678は例の精神障害の異常キチガイ穴厨のお人?


かの有名な…



サ、サ、サインください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:34:04 ID:6lXA4W+t0
おいらは穴党だけど、
今年は全日空の話題にことかきませんね。
来年はよくなってね(音符
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:36:27 ID:u8sGUPZs0
最新9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
    9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:21:22 ID:3MXVfw+a0
関空発福岡行き全日空機、可動翼不具合で引き返す
9月22日22時20分配信 読売新聞

 22日午後2時25分ごろ、関西空港発福岡行きの全日空1703便
(ボーイング737―500型機、乗客・乗員116人)が兵庫県上空を
飛行中、主翼前部の可動翼(スラット)に不具合が発生したことを示す
警告灯が表示された。同機は関西空港に引き返し、約1時間後に着陸した。
けが人はなかった。

 同社と国土交通省関西空港事務所が原因を調べている。

 スラットは、離陸時に主翼からせり出し、機体の揚力を高める装置。
全日空によると、飛行中は格納されるが、左右3枚ずつのうち1枚ずつが
格納されていないとの表示が出たという。

 スラットを巡っては、今年8月、那覇空港に着陸した中華航空の
ボーイング737―800型機が、スラット内部で脱落したボルトが燃料
タンクに刺さり、爆発、炎上する事故が起きている。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:25:33 ID:ZMjyfClY0
SSPのFへの対抗措置、シートについては今のところ「座席の快適性向上」としか出てないな。

新型シートを作るなら作るで、出来るだけ早くアナウンスすべきところだが、
それが無いのは、現行シートで出来る事をするしかない=シートピッチの拡大しか出来ないからだろう。

相変わらず顧客をナメきってるな。このクソ会社。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:26:45 ID:ZMjyfClY0
あと、スラットの件、朝日はまだダンマリだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:15:30 ID:svW0msWoO
エヌホ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 06:58:40 ID:aSaBJmvJ0
<全日空(ANA)機>主翼スラット収納できず、関空に引き返す

9月23日0時46分配信 毎日新聞


 22日午後2時25分ごろ、関西国際空港発福岡行き全日空(ANA)1703便(ボーイング737―500型機)が兵庫県上空を飛行中、高揚力を調整する主翼スラットの不具合を示す警告灯が点灯した。

同機は関空に引き返した。

乗員・乗客計116人にけがはなかった。

同社によると、スラットが主翼内部に収納できなくなっていた。

最終更新:9月23日0時46分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070923-00000003-mai-soci
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:04:07 ID:aSaBJmvJ0
関空発福岡行き全日空(ANA)機、可動翼不具合で引き返す

9月22日22時20分配信 読売新聞


 22日午後2時25分ごろ、関西空港発福岡行きの全日空(ANA)1703便(ボーイング737―500型機、乗客・乗員116人)が兵庫県上空を飛行中、主翼前部の可動翼(スラット)に不具合が発生したことを示す警告灯が表示された。
同機は関西空港に引き返し、約1時間後に着陸した。
けが人はなかった。

 同社と国土交通省関西空港事務所が原因を調べている。

 スラットは、離陸時に主翼からせり出し、機体の揚力を高める装置。全日空によると、飛行中は格納されるが、左右3枚ずつのうち1枚ずつが格納されていないとの表示が出たという。

 スラットを巡っては、今年8月、那覇空港に着陸した中華航空のボーイング737―800型機が、スラット内部で脱落したボルトが燃料タンクに刺さり、爆発、炎上する事故が起きている。

最終更新:9月22日22時20分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000111-yom-soci
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:12:06 ID:aSaBJmvJ0
可動翼にトラブル=全日空(ANA)機引き返す−大阪

9月22日21時32分配信 時事通信


 22日午後2時25分ごろ、関西空港発福岡行きの全日空(ANA)1703便ボーイング737−500型機(乗客乗員116人)が、明石海峡の上空付近を飛行中、主翼前面の可動翼(スラット)の不具合を示すランプが点滅した。

同機は関西空港に引き返し、午後3時17分に緊急着陸した。

同社によると、乗客乗員にけがはなく、機体の損傷なども特になかった。
 同社と国土交通省関西空港事務所は、原因を慎重に調べている。 

最終更新:9月22日23時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000111-jij-soci
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:32:03 ID:pdvJjcPK0
ID:aSaBJmvJ0
3連続カキコ、JAL社員?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:35:08 ID:FpK03pImO
基地外鶴厨だろ
低能さに関してはどっちもどっちだな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:48:02 ID:XTjjRbTF0
基地外エヌホ厨 乙!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:54:27 ID:uaIEk4lF0
>>694-695
うわああああああ
中華航空機と同じ部位の不具合きたああああああああ!!!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:53:35 ID:oIhaSPRaO
これでエヌホは営業停止か廃業処分やな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:28:16 ID:IAJz7Dlh0
スカイマークの767も去年、スラット不具合で引き返したけど
ニュースにもなってない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:53:15 ID:dmx2Z4NBO
赤鶴がどれだけ必死になっても、所詮2ちゃんスレでの自慰行為でしかないのに…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:38:49 ID:mqGplxzg0
>>702
それはどっちにも言えることだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:10:02 ID:k3ODNu8x0
JA357Kですな。
関空の国際線スポットで修理しておった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:32:02 ID:E2CDDLOz0
ありゃ、表示トラブルかとおもったら、実際にイっちゃってたんだ。

こりゃ、アカンでぇ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:14:57 ID:UZViHd4u0
ANAの運はまだ尽きていないか。

収納出来なかった原因はまだわからないが、なんらかの部品が脱落したことにより収納障害を起こし、
そこで万が一ムリに収納されてしまっていたら、それこそ空中でCIと同じ事になってしまってた訳だからな。
それが空中で起きる訳だから…最悪墜落だったな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:19:18 ID:g7EeJM9O0
エンジン脱落して油圧不作動、スラット展開できずに墜落したのは知ってるけど
空中でスラット引っ込まないことで落ちるモノなの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:37:59 ID:CWdU9Ba/O
スラットが無理に引っ込まなかったから助かった、ていうことだろさ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:40:07 ID:YTjzVM9gO
最近トラブル続いてるな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:40:14 ID:Eib865GNO
穴のトラブルが続く
JALに何かがおこる前兆
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:44:50 ID:tqDCVELCO
某九州の空港にて。
「○○様。○○行きXX便は貴方の到着をお待ちしています。」とアナウンス。
お前のせいで飛行機が遅れるとでも言わんばかりだ。
こんなアナウンスするのはANAだけ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:06:18 ID:F7cABwFi0
羽田でも呼んでるよ。
そうした方が本人も気付きやすいと思うけど・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:10:05 ID:g7EeJM9O0
福岡空港でも
「天草エアライン○○○便、ご搭乗予定の○○○○○様。
飛行機の出発時間を過ぎております、お急ぎ○ゲートまでお越しください」
というのを5回ほど繰り返して、15分遅れで出発した
同じゲートを使う他便は搭乗できないためすべて遅れた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:40:23 ID:jX9mB6n20
>>711

>お前のせいで飛行機が遅れるとでも言わんばかりだ
実際そういうタコのせいで遅れるだろ?

定刻丁度にゲートに来てもダメなこと知らないヤツとか
最後に乗るのがうれしい偉そうなアホが乗り遅れになって
ギャーギャー喚いてもちゃんと呼んでりゃ大義名分立つだろ
名前呼ばれたくないないならさっさと乗れっちゅうこっちゃ

何度もそれで係員に食って掛かるサルを見て近くでナニゲに聞いてると
口をそろえて
「まだ飛行機居るだろ」
「この前は乗れた」
「この前はANA(JAL)が遅れたのに」
「おれは○○○○(ステータス)だ」
「名前を呼ぶなんて個人情報をどう考えてるんだ」

そいつのクチバシ縛り上げて空調きかない貨物室に幽閉してやりたいわな
で、ついたらそのままターンテーブルで回せばさすがはANA
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:44:16 ID:CGJ82+cR0
>>711

他社でも普通に呼んでるけど

つ、迷惑だから、定時でドアクローズしてほしいね。
バゲージ預けてたら、ちっと面倒だけど・・・

ただし、乗継便遅れなど、旅客責任でなくて搭乗が遅れる場合は、
例外だよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:05:03 ID:tqDCVELCO
「出発時間を過ぎています」はよく聞くけど、「貴方の到着をお待ちしています。」だよ。
福岡空港21時頃の話。
JALは123便のイメージが強いので未だにANA派です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:17:50 ID:Kj7NkrPT0
>>716
それに何か問題があると言いたい?
今までしていなくて最近になって始めたのなら、いい事だろ。
時間までにゲートに来るというのは、搭乗客の義務だ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:32:47 ID:jX9mB6n20
>>716>>711

ANAもJALもやってるんだよ 係員にもよるが
逆の待たされる立場ならどうよ
もしかしてチミ呼ばれちゃったのかい?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:48:46 ID:wM0HH7p8O
>JALは123便のイメージが強いので

カブトガニみたいな奴だなww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:23:03 ID:s5JehWFC0
↑に座布団4枚

そんな事言ってたらANAだって乗れないはずだが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:24:08 ID:YTjzVM9gO
漏れはフリューゲルス潰したイメージがあるからJAL派
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:58:43 ID:QCrHsQr50
>>721
それを言われると返す言葉もない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:05:18 ID:3xDIltjq0
基本的に乗り継ぎ待ちとか、そういう特殊な状況以外では、定期便なんだから定刻にドアクローズしても客は文句言えないよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:14:38 ID:vJ+C2cIX0
>>721
本業でさえ切りまくりですからね。
残す努力よりも如何に潰すかに注力しているような気がする。ANAは。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:21:25 ID:G2Glq6rz0
電車は待ってはくれない
多少なりとも待ってくれる航空業界はすごいね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:29:33 ID:6ApUpJ2j0
>>713
AMXは徒歩かバスでしょ。
福岡の場合、徒歩orバスの場合はプレート渡されて誘導されるから、
他の便の搭乗がストップする事は無いと思うんだけど。
朝とかは4-5便まとめて搭乗させてるし(プレートを見て係員が誘導)。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:33:31 ID:B3P/NK770
>>678はダッチロールおじさんの書き込みにしては
濃度が薄くて違うと思ったが

>>686でおじさんがすぐ登場したのにはワロタ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:37:35 ID:B3P/NK770
>>690
すごい消費者王様感覚だなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:50:13 ID:BR2pnl8Z0
>>728
ANAにわずかでもその感覚があればいいんだけどねw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:53:34 ID:8Gx4X8E00
「われわれは定時出発のためにやっている」
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:42:49 ID:lx8dPje6O
今日は伊丹の件があるから、ここの常連さんが必死に見えます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:56:37 ID:fVHeX3KF0
>>731
ID:B3P/NK770とかな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:30:32 ID:DmJG0pAl0
>>726
いや、実際俺が乗るJAC3643便は15分遅れの11:10分搭乗開始になった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:19:11 ID:iMVY0qP0O
なんか穴のCAは若くて綺麗だけど冷たくてプライドが高いイメージ
JALのCAは綺麗っていうよりも、かわいくて愛想があるイメージ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:02:30 ID:ZYHF2nzT0
羽田虹橋のF、ANAは後追いするかね。
その場合、ANA厨基準だとANAの不祥事ってことになるかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:33:06 ID:0QvZH4tt0
我々は伊勢丹のためにやっている。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:04:46 ID:TmKaSyar0
CAなんてプライドの塊だよ
整備の人間をゴミを見るような目で見てくる( ^ω^)
738p3193-ipbffx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2007/09/26(水) 15:05:06 ID:jlKggWWE0
羽田に向かうANA258便で朝日新聞を読破する
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:51:56 ID:TQEPFBP20
>>737
子会社のメカと本社のメカじゃ違うわけで
昔からレクとか通じて整備とCAの結婚は良くあるわけで

740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:34:07 ID:iMVY0qP0O
整備士のツナギのかっこよさはJAL>>ANA
あの色が抜けたような青かっこわるい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:44:24 ID:LEbXFCiy0
JALのつなぎ
スタンドのあんちゃんみたいだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:19:11 ID:HRN1r9SB0
整備士ツナギ JAL>ANA
パイロット制服 JAL>ANA
スッチー制服 JAL<ANA
グラホ制服 JAL<ANA
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:14:46 ID:AhUpsbaXO
グラホはJAL>ANAだろ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:23:23 ID:gRspk+kD0
>>742と全く逆だな
JALPの制服、喪服って言われてるし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:22:36 ID:IFCJA35B0
■山形新聞ニュース

庄内―札幌便廃止を県に通知 搭乗率低迷で全日空(ANA)

--------------------------------------------------------------------------------

2007年9月28日(金) 08:09

 庄内空港発着の札幌便を運航する全日空(ANA)は27日までに、2007年度限りで同便を廃止する旨を、県と庄内空港利用振興協議会に通知した。全日空(ANA)は、28日、国土交通省に廃止手続きを取る。

 庄内空港の札幌便は搭乗率低迷に伴い、今年は7、8月の2カ月間に運航期間が短縮され、この期間の搭乗率が70%を下回れば、休止とされていた。今季は、2カ月間の平均搭乗率が45.4%となった。

 県などによると、札幌便を廃止する理由について全日空(ANA)は、搭乗率が目標の70%に達しなかったことと、原油高騰に伴う燃料経費が経営を圧迫している点などを説明したという。

また同社は、来年4月以降に航空路線の乗り継ぎ割引制度の導入を検討しており、庄内から東京を経由する札幌へのアクセスに関して、この割引制度を適用できるかについても検討していることを伝えたという。

 県は札幌便の廃止が決定した場合、乗り継ぎ割引制度の早期導入・適用のほか、庄内−東京便の割引制度の拡充と5便化なども、同社に併せて要望していく方針だ。

http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200709/28/news20070928_0485.php
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:28:19 ID:ks01FpycO
JALのCAの制服の厚化粧馬場ーの為にデザインされたとしか思えない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:51:44 ID:iu4/1nOe0
>>745
ほんと、機材適正化とかの努力を全くしないよな。クソが。

>>746
日本語で。
あと、JALの不祥事スレに逝け。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:09:36 ID:ks01FpycO
鶴厨
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:56:21 ID:QRwH8hEJ0
庄内〜東京〜札幌ってすごいV字な行き方だな…。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:24:29 ID:qZIPxk230
>>748
鶴厨ですがそれがなにか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:08:02 ID:BhkBIxqU0
つか、庄内−札幌って路線があったのを始めて知った
(穴の時刻表はいつも見ているのだが気がつかなかった)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:54:45 ID:2Fwkdvi10
指導キターーー!!!
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070928i514.htm?from=main5
全日空の福岡―新潟便廃止、国交省が地元との協議継続指導

てっきりANAと国交省はベッタリだと思ってたから、意外。
地元からの圧力でシブシブって感じかな。

しかしね、地元自治体も早いとこクソANAなんか見切りを付けてJ-AIRに打診した方が早いと思うんだけどな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:59:08 ID:2Fwkdvi10
マイル改悪もキタ。

ttp://www.asahi.com/business/update/0928/TKY200709270670.html

朝日の記事なのであたかも良いコトの様に書いてあるが、そもそもHNDITMで特典消化するアホがどこの世界にいるのかと小一時間(ry
実際運賃を考えれば、JALより3000マイル少ないなんてのが如何に意味の無い事かがわかる。

朝日もANAもそろって低能っぷりを発揮ですな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:05:07 ID:ssrg9XYJ0
調子に乗り杉

客をなめた商売してると、そのうち足許すくわれる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:12:12 ID:OUnH2fZP0
鶴のいつか来た道を確実に歩んでいるな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:13:00 ID:WWHo4G1K0
飛行機という乗り物は素晴らしいのに業界は腐っておる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:22:59 ID:C/27fGtH0
ところで穴厨も鶴厨もよく聞け!
今年のセリーグの3位争いでクライマックスシリーズに出れるのは
阪神と横浜どっちだと思う?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:24:28 ID:RkTy6aEQ0
だいたいANAの特典なんてとれないだろ、改悪もいい加減にしろ。調子乗って
んじゃねえ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:24:29 ID:/Xp+AxBX0
>>752
ANAのことだよ。
きっと少したったら何事もなかったようにバッサリと切るんだろうな。

>>753
全くもって、ひどい。ひどすぎる。
この改悪っぷりは何ですか。
東京-伊丹 より短い距離はマイナス3000マイルで乗れるって・・・
そんな路線少ないし、あるにしても地方と地方を結ぶ路線が多いし・・・
誰がそんな路線使うかってんだよ。
てかなんだこの記事。「近距離はお得」とかって見出しだけど
利用者にとっちゃあきらかに改悪だろ、改悪。
なんでこんな見出しつけてんだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:08:32 ID:8jbpzAI60
全日空(ANA)の福岡―新潟便廃止、国交省が地元との協議継続指導

9月28日21時14分配信 読売新聞


 国土交通省は28日、福岡―新潟線の廃止届を同日付で提出した全日本空輸(ANA)に対し、地元自治体などと協議を継続するよう文書で指導した。

 路線廃止は届け出制で航空会社の判断に任されており、国交省が文書で指導するのは異例だ。

路線継続を求める地元に配慮したものだが、強制力はない。

 全日空(ANA)が同日、廃止を届け出たのは、福岡―新潟のほか、福岡―富山、新千歳―松山など計7路線。

利用者に配慮して、廃止する区間を別の路線で乗り継いで行く際に、割引料金制度の導入を決めている。

しかし、福岡―新潟線については地元自治体や経済界が継続を強く求めており、全日空(ANA)と協議を続けている。

 全日空(ANA)は「引き続き地元との協議を続けたい」としている。

最終更新:9月28日21時14分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000514-yom-bus_all
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:12:40 ID:8jbpzAI60
<全日空 ANA>福岡―新潟線廃止は地元と協議継続を 国交省

9月28日21時8分配信 毎日新聞


 国土交通省は28日、全日本空輸(ANA)に対し、廃止予定の福岡―新潟線について、地元自治体と協議を継続するよう航空局長名で文書指導した。

航空路線計画は届け出制で、国が指導するのは異例。

地元との協議が尽くされていないと判断した。

廃止には新潟県の地元の自治体や経済界が強く反発している。

最終更新:9月28日21時8分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000123-mai-bus_all
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:17:19 ID:8jbpzAI60
■山形新聞ニュース

庄内−札幌便の廃止届提出 全日空(ANA)

--------------------------------------------------------------------------------

2007年9月28日(金) 21:42

 全日空(ANA)は28日、庄内空港発着の札幌便を含む国内7路線の廃止届を、国土交通省に提出した。これにより庄内−札幌便の廃止が決まった。

 全日空(ANA)は、搭乗率が低迷する不採算路線について、原油高騰に伴う燃料高により経営が圧迫されている点などから、廃止の方針を打ち出していた。

県とともに札幌便存続に向け活動を行ってきた庄内空港利用振興協議会長の富塚陽一鶴岡市長は同日、

「残念でならない。北海道と庄内地域は歴史的つながりが大変深い。交流が途絶えることのないよう、通年での羽田乗り継ぎの運賃割引の設定や、求めやすい旅行商品づくりなどを強く要望していく」との談話を発表した。

http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200709/28/news20070928_0503.php
763774便@天候調査中:2007/09/29(土) 08:56:23 ID:AaKM7y/i0
ANAも儲かると思うと直ぐに出店、ダメなら撤退が多いな東京〜紋別便の様ににどうにも止める事が
できない路線もあるが、利益が出て当たり前の経営だよなスカイマークと根源は変わらないね。

自分の都合と効率ばかりじゃなく、公共交通機関の使命もよく考えて経営してほしいよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:00:48 ID:CrJTC4390
「われわれは金儲けのためにやっている」
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:26:31 ID:/xavSKRsO
>>765
専用スレ建てる?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:48:23 ID:8jbpzAI60
全日空(ANA):庄内空港札幌線、廃止届け出 搭乗率、条件下回り /山形

9月29日12時1分配信 毎日新聞


 全日空(ANA)は28日、庄内空港札幌線の廃止手続きを国土交通省に届け出た。これで、県や庄内空港利用振興協議会(会長・富塚陽一鶴岡市長)が要望していた来年の就航は望めなくなった。
 全日空(ANA)は利用者の低迷や燃料費高騰などから、今年は7、8月の2カ月(昨年は5〜10月)だけ運航し、来年以降の継続条件として70%以上の平均搭乗率確保を地元に示していた。
しかし、搭乗率は45・4%にとどまり、継続条件を下回った。
 庄内空港利用振興協議会は、目標には届かなかったが、期間中の1日平均利用者が150人を上回っていることは、庄内札幌線が必要であることを示しているとして、来年以降の運航継続を要望していた。
 札幌線廃止について富塚市長は「北海道と庄内は歴史的つながりが深く、大変残念だ。東京経由で札幌に向かう乗り継ぎ割引運賃設定や、東京線、大阪線の利便性向上を要望していく」との談話を出した。
 庄内札幌線は1995年6月開設。一時通年運航になったこともあったが、利用の低迷からここ10年は春から秋の季節限定運航だった。【粕谷昭二】

9月29日朝刊

最終更新:9月29日12時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000073-mailo-l06
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:53:17 ID:8jbpzAI60
地元との協議継続を指導=全日空(ANA)の福岡―新潟線廃止で・国交省

9月28日20時2分配信 時事通信


*国土交通省は28日、

福岡―新潟線の廃止届を提出した全日本空輸(ANA) <9202> に対し、

新潟県など地元と協議を継続するよう文書で指導した。

届け出制の航空会社の路線計画に対して国が指導するのは極めて異例。

廃止に強く反発している地元に配慮した措置だ。 

最終更新:9月28日20時2分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000197-jij-pol
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:05:36 ID:dLurkXqw0
8jbpzAI60さま

これはふしょうじでつか?
むがくなぼくちゃんにおしえてくださいましぇ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:26:56 ID:47mo5ApCO
マイル改悪でJAL移転決定。

首都高みたいな見え見えの騙しをして儲けたいなんて、
ANAは駄目会社になったなぁ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:41:48 ID:UAH37SEv0
税金を浪費して地方に空港を作る。
民間会社の経営に口出しする。
国交省は日本の敵だな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:27:25 ID:/Xp+AxBX0
>>770
日本の敵?
地方の格差是正や経済活性化は無視して、弱者を切り捨てるANAこそ日本の敵だと思われ。
航空会社は利潤追求のみを目的とした企業体であってはならず、「公共機関」としての役割を忘れてはならない。
それをはき違えると、受け入れ体制を整えていた鹿児島の地場産業等に大損害を与えた、スカイマークみたいな糞会社になる。
コスト削減のための外注整備や、業界きっての悪待遇でレベルの低い乗務員による低い安全性。

以下、新潟県知事の言葉を引用しておきます。
「震災もあり、公共交通機関がビジネスの面だけで語られていいのか」
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:32:48 ID:OoN4MBbi0
そして皆が不幸になる。
かつてのJAL(今もか)や国鉄がお荷物であったように。
公共交通機関の名の下に経済性を無視することは許されない。
まして国家権力が介入するなど論外。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:38:18 ID:R1BlrmjX0
みんな深く考えすぎ。
ANAがちょーし乗って、「儲からない路線やめてえ・・・」とか言い出してきたから
国交省が「ちょwwwおまwww」ってだけだろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:04:45 ID:/Xp+AxBX0
まあJALやエア・ドゥーといった黒字も出せないような航空会社が不採算路線を切るというなら
世間からも理解は得られるだろうな。
ANAは飛びぬけて儲かっていて、従業員の待遇も他社より断然いい中で「ハイ、不採算なので切ります」じゃ
やはり公共機関としての役割を無視していると言えるな。
強欲、金儲け主義で弱者軽視の会社と言われたとしてもあながち間違ってはいないだろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:22:43 ID:mDIbe+nY0
>>774
勝手なこと言ってんじゃねーよ。
ANAが黒字なのは経営努力の結果。

そんなに言うのならJALが乗り入れれば?
それこそ地元住民がズイキの涙を流して喜ぶだろうよ。
赤字なのにJALはここまでやってくれるってな。
その結果搭乗率が上がりJALは黒字になるだろう。あははは
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:34:03 ID:Ka25lutVO
いつから国は、一民間企業に格差是正を強いるようになったんだ?
できて、協力を要請する程度だろ。経営悪化して税金投入か? あほらし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:34:41 ID:grh58YJ70
>>774
バカか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:55:13 ID:JjZ+T7ZK0
福岡ー新潟はボンバル機で運航してやれよ
そんなの飛ばすのヤメレと言ってくるに違いないから
779名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:32:17 ID:P+R8Az7L0
ボンQ、今日も故障www
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:30:49 ID:hCprPJcK0
103:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 09/29(土) 14:03 PM4ZA83i [[email protected]]
41:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 09/27(木) 20:46 cST/liw3 [[email protected]]
今一番ヤバイ航空機材はボーイング737-800型機と
ボンバルディアDHC-8-300とDHC-8-400型機です。
今安全な航空機材はSAAB340BとSAAB2000型機です。
これからの私の地震予測では、津軽海峡の、ど真ん中と
秋田県、山形県に巨大地震及び巨大津波発生する可能性が
極めて高いと見ております。
新しい航空機航法「RNAV」で検索してください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:04:44 ID:I5ybb5yv0
>>776
強制力ゎネーヨ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:10:51 ID:AaKM7y/i0
>>777 ばかだ汚前
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:00:49 ID:t6EoOrwk0
>>775
何この低脳
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:14:52 ID:/Xp+AxBX0
774です。
>>775-777
いかにも会社様様の一筋人間がいいそうな意見だな。
まあ世間そして地元民がどうみるかだからね。しかも
>そんなに言うならJALが乗り入れれば?
って・・・相変わらず自分の会社に少しでも不利なことを言われるとJAL社員扱いですか。
まあこれ以上突っ込まないであげるけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:31:25 ID:RkTy6aEQ0
>>775
おまえ病院に行ったほうがいいよ。明らかに異常。世間のゴミだな。いい病院
紹介するぜ。あははは
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:54:32 ID:h9RMwPRVO
どっちもどっち
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:18:49 ID:zE52oTqjO
>>769
俺も鶴に移るわ
最近の穴は客よりも利益しか追ってないような感じがする
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:37:11 ID:Fcn4Fgf60
>>774
JALとかANAとか、あるいは経営状態などの問題ではない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:39:03 ID:4ms68RKW0
企業にはたかればいいと思っている乞食のような発想の奴もいるからな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:42:43 ID:4mxzrC810
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:46:58 ID:qpehuMeb0
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:10:19 ID:HrophG7U0
785がまだ直っていないところを見るに、あんまりいい病院ではなさそうだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:17:19 ID:4IAcwHSt0
>>772

ちなみに言っとくと、国鉄がお荷物だったってのはでっち上げも甚だしい。
鉄道事業における国鉄の経営は黒字でした。青函トンネル・瀬戸大橋での
借金返済のために巨額赤字を背負ったみたいなイメージが先行し、
かつ革マル潰しの都合のいい口実が出来たから政府が民営化を断行したんだよ。
青函トンネル、瀬戸大橋がどれだけ道民や四国民にとってありがたいものかを
考えれば、値段の問題じゃなく国家財産として必要不可欠なものだ。

俺は全日空はHND-GAJを廃止したあたりから、この会社も変わったなと思ってたが、
もう完全にかつての鶴丸と同じだなと思う。今まで全日空一筋で何処に行くときも
全日空を優先して、極力JALには乗らないようにしてきたけど、
ここまで調子に乗られると逆にJALを応援したくなってくる。

最近の全日空は鼻につくんだよね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:44:03 ID:Nhmc365E0
>>792
嫌ならだまって一人で病院に行けよ。人に迷惑かけるなよ。あははは
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:44:51 ID:PodEymlP0
>>793
別にオマイがどこの会社を応援しようと知ったこっちゃないんだよ。
この先JALがどうなろうと税金を投入する必要性など全くない。
その時がきたらキレイサッパリと潰れてくれよな!あははは


796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:08:32 ID:4sNhkiER0
SEX
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:08:43 ID:8BZSggAy0
>>793
>青函トンネル、瀬戸大橋がどれだけ道民や四国民にとってありがたいものかを
>考えれば、値段の問題じゃなく国家財産として必要不可欠なものだ。
あれば受益者にはありがたいのは当然。
問題は、そのためにどれだけの負担が周りの人々にかかるかってことだ。
例えば瀬戸大橋は3本も必要だったのか。もちろん遠回りしなくてすむ人には
ありがたいだろう。問題はそのための負担だよ。瀬戸大橋はこれから先も。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:27:48 ID:4mxzrC810
結局は世間一般がどうみるかってのが問題なだけ。

ANAが切り捨てたら「儲かってるのにカネのことしか考えてない会社だな」
となるし
JALが不採算路線を残すようなら「利益もだせないのにバカな会社だな」
となる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:36:35 ID:cqSln/OI0
>>797
瀬戸大橋は1本しかありませんが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:36:58 ID:tBRW4tQq0
ノースライナーが第二青函トンネルを昨日発表したよ。
私鉄だとよ。
新宿-川越-桐生-尾瀬-只見-喜多方-山形-新庄-横手-大曲-秋田
-弘前-新青森-函館-大沼公園-長万部-倶知安-小樽-札幌-岩見沢
-富良野-旭川

採算取れるのかね、、この糞路線。青森の金持ちや某宗教もバックに居る
企業らしいが国家よりは強そうだね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:14:33 ID:xuv7+Qiu0
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2791

 同社はこの日、福岡―仙台線など七路線の廃止を届け出たが、同省は新潟―福岡線についてのみ協議継続を求めた。
年間利用者13万6000人、搭乗率 56・6%(2006年度)と地方路線では比較的健闘している中、同省は、
他社参入のない全日空単独運航で1日2往復がいきなりゼロになることに懸念を示した格好。

 かつて路線廃止は大臣許可が必要だったが、規制緩和による法改正で、現在は半年前に届け出るだけで認められる。
同省の異例の指導には、県、市、経済団体、県選出国会議員の働きかけが影響したとみられる。

 泉田裕彦知事は「極端な収益性重視の経営姿勢は、地方の衰退を助長する。ビジネスや観光などで欠かせない
重要路線存続に向けさらに努力したい」と述べた。新潟商工会議所の北村泰作副会頭は「国交省の指導は大変うれしい。
(廃止の)流れが変わるのでは」と期待を込めた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:30:15 ID:wJnyEftT0
>>799
本州四国連絡橋だねw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:07:03 ID:UHacRLa3O
航空オタのキモい奴ばかりだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:52:10 ID:htMQETbe0
>「搭乗率 56・6%(2006年度)と地方路線では比較的健闘している中、同省は、
>他社参入のない全日空単独運航で1日2往復がいきなりゼロになることに懸念を示した」
>「極端な収益性重視の経営姿勢は、地方の衰退を助長する」

全くだ。

最近やたらとハブ&スポーク戦略を加速させているが、まさに自分の事しか考えてないよな。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:36:41 ID:UbgSn4rW0
>>804
てか1日2往復で搭乗率が56.6って結構凄くね?
そんな路線でも切りに走るとはもう完全に
「これからは儲かる路線以外は絶対にやりません。切ってきます。
地方のことなんかもう知りません。地方は地方で勝手にやって下さい。」
て意志だね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:49:29 ID:OGsuu9/n0
>>804
廃止するのは各方面の声があるのでとりあえず見直しし、マスコミでも好評の
戦略機材、ANA Business JETを投入することに決定しました。
座席数の減少により、おおむね搭乗率が100%に近づくことが予想されます。
運賃はビジネスクラスなので約5倍に値上がりしますが、国会議員、県知事、
商工会議所会頭の皆様、及び何とか学会の会員の皆様には好評です。
高くて乗れない?うちは利益を上げるために営業しているんだよ。貧乏人は
JRかJALにでも乗っていろ!
・・という妄想をしてしまいました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:42:23 ID:bx2AYDw10
日航のようなお上系の航空会社に乗るような奴が
国や企業にたかる卑しい発想をするのかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:57:19 ID:sUS+bdm+0
卑しいのは鶴だろうが穴だろうがどっちも根源は一緒で同じだろうが

鶴がお上と言うなら庶民の穴が乗客優遇の飛行機作るかよ、汚前のようなのを バカハケーン と言うんだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:11:01 ID:IY0EKrCH0
ハブ&スポークするならJRのような通し運賃にするとか、2区目は半額とかでないと納得できない。

マイレージやっているんだし、国内線は1マイルあたりいくらで、2回まで乗り継ぎできるようにすればいいのでは?
(往復利用は不可)
特割は○○便をご利用の方は3000円引きとかすれば維持できる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:23:39 ID:Dnti3M0e0
>>809
廃止する路線に関しては現在と同額で乗り継ぎできるようには最低すべきだろうね
昔はけっこう乗り継ぎ運賃設定路線が多かったと思うけど
運賃自由化で安くなったと言いながら、茹で蛙のようにいつのまにか
普通運賃を嚆矢に大幅値上げだからな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:23:33 ID:v4cUCJQh0
てめえの都合で余計な時間を使わせるんだから、同額じゃダメだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:17:55 ID:4jhEO9lO0
>>808
>>807は鶴や穴を卑しいと言っているのではないだろ。
バカはお前では。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:17:39 ID:O43ANW6j0
本当にハブ&スポーク促進してるんだろか?穴は
ハブ&スポークってのは現在の世の中では非効率的と言って
縮小してる会社もあるんだがなあ<デルタとか
原因の第一は燃料費高騰

814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:16:24 ID:W9qm8rm/0
ANAの場合は積極的導入というよりも、合理化の一環として「結果的」にハブ&スポークになってるだけ。
ローカル路線を潰してその需要を羽田発着に呼びこみ、羽田発着路線の搭乗率を引き上げる戦略なんだが、
正直言ってそこまでしなければならない程苦しいのかな、と思う。
表向き好決算が続いてはいるが、原油の先物で相当の損失を被ったという話もある(未確認)。

815名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 00:17:12 ID:+XZj9Zbq0
本気でハブ&スポークやり始めたら、上級会員認定資格のなかで
搭乗回数のカウントの仕方が変わるかもしれないな。
純粋にPPだけで決めるようにはならないだろうが、、、。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:23:05 ID:ZKTiKour0
日本の場合は、ハブ&スポークと言うか単なる路線集中だな。

羽田と伊丹をハブとして
新千歳、鹿児島、那覇にローカルハブ。

しかし、羽田大混雑で大変だから拡張工事なら
羽田を経由しないルートを確立すればいいのに。(伊丹も無理だが)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:41:01 ID:W9qm8rm/0
これだ。
キャッシュしかないが

ttp://72.14.235.104/search?q=cache:EMsijT4RnXQJ:www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/archive/news/2007/09/14/20070914ddm008020057000c.html

>航空機向けジェット燃料も高騰し、日本航空(JAL)や全日本空輸(ANA)の業績に影を落としている。
>燃料費は前期に比べJALが100億円、ANAは400億円を超える負担増を見込んでいたが、
>現在の燃料費の高騰は想定を上回る水準だ。

これもかな。
ttp://b.hatena.ne.jp/entrymobile/3475647


ホテル売却も含めて、なりふりかまってられないってのが現状か。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:42:37 ID:yzSbVRSl0
精子
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:57:55 ID:Q53BGp5w0
ほんと、非常事態なんだろうな。
プライドも何も無い。燃料費高騰のダメージをいかに切り抜けるかで精一杯というところか。

これで787に初期トラブルでも頻発した日にゃ…
下手にキックオフなんかに名乗りを上げたからもう後に引けないが、787の開発スケジュール、余裕が無くなってきてるしな。
新物に手を出したら痛いめにあうってこと、Q400で学習してないんだなー。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:27:26 ID:JR73p+0c0
国際線には燃料の税金払ってないんだけどな
それでも燃料高騰のダメージでるのか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:29:36 ID:mh4vYAyD0
泉田裕彦知事
「震災もあり、公共交通機関がビジネスの面だけで語られていいのか」
「極端な収益性重視の経営姿勢は、地方の衰退を助長する。ビジネスや観光などで欠かせない
重要路線存続に向けさらに努力したい」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:40:59 ID:H5H9ogIo0
■山形新聞ニュース

全日空(ANA)系ボンバル機燃料漏れ、欠航 庄内空港、出発前に見つける

2007年10月1日(月) 22:14

燃料漏れした全日空(ANA)系アイベックスエアラインズのボンバルディアCRJ100=1日午後5時12分、庄内空港

 1日午前11時20分ごろ、庄内空港に駐機していた全日空系(ANA)アイベックスエアラインズの伊丹行き3072便ボンバルディアCRJ100の機体から微量の燃料漏れが見つかった。
3072便は欠航し、搭乗を予定していた27人は、東京経由の便で大阪へ向かった。
 燃料漏れが見つかったのは、出発前の点検時で乗客が搭乗する前だった。県庄内空港事務所によると、機体への荷積み作業を行っていた担当者が、燃料漏れに気付いた。
連絡を受けた同便の操縦士が確認したという。
燃料漏れが見つかった個所は、機体中央下部で左右の主翼内部の燃料タンクからエンジンにつながる配管付近。
全日空(ANA)系アイベックス社によると「1分間に1滴程度の量が漏れている」と説明している。
 同日夕、全日空(ANA)系アイベックスエアラインズの整備基地がある伊丹空港と、秋田空港に常駐する整備士がそれぞれ庄内空港に駆け付け、燃料漏れが見つかった機体下部や機内に入り点検作業を夜まで続けた。
燃料漏れ個所や原因などを詳しく調べた上で、2日以降、整備のため伊丹空港へ向かう予定。
 この機体は3071便として乗客乗員39人を乗せ伊丹空港を出発。同11時すぎに庄内空港に到着した。離陸前の伊丹空港での点検では、異常はなかったという。
 全日空(ANA)系アイベックスエアラインズのボンバルディアCRJ100は、12年前に造られた小型ジェット機で座席数は50席。
全日空(ANA)系アイベックスエアラインズが1999年に「フェアリンク」として設立時から運航している機体。
全日空(ANA)系アイベックスエアラインズは伊丹空港と成田空港を拠点に国内9路線を運航している。

http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200710/01/news20071001_0018.php
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:30:35 ID:eqN0lkKD0
赤も業績が少しずつではあるが、回復してきたから、
青も必死なんだろw

「われわれは金儲けのためにやっている」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:45:37 ID:bbJenVn40
>「われわれは金儲けのためにやっている」
当然だわな。
採算に無頓着で結局は国民に迷惑をかけるのではたまらない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:43:08 ID:zwb+oS5H0
採算のみにこだわりすぎて、すでに多大な迷惑をかけてる訳だがwwwwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:44:07 ID:zwb+oS5H0
あ、わりい、採算のみじゃなく定時出発にもすごいこだわりがあったよなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:32:20 ID:ehF08NUr0
今朝、羽田で作業車両が機体にぶつかって怪我人が出た件はスルー?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:44:07 ID:2y+ymvsC0
>>827
kwsk

あと、マイレージ制度変更の件あちこちで記事になってるけど、バカヒみたいにマンセー記事のとこはさすがに無いな。
ちょっと考えれば明らかな改悪だってのがわかるしな。
JALと差別化って言うけど、だまされてANAに流れるような客は早くANAに流れちゃえば良い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:46:55 ID:g3ZnUHor0
>828
どのあたりが改悪かkwsk
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:51:52 ID:eG8G85CSO
怪我人ってのは初耳

マイレージのシステム変更は、鶴が追随しないわけがない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:58:37 ID:PCtZR0VT0
鶴厨の俺が擁護発言も変だけど、
地上作業員の怪我っても、それなりによくあることなんだよ。
コンテナを登載中に指をはさんで怪我とかね。
まあ内容にもよるが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:15:01 ID:UPI5XtOf0
>>829
>>753

まあ、ニーズに応じて細かくしたと言えなくもないが、実際上かなり顧客の損になるところが結構あるのに、
「更なるお客様満足度の向上を目指すため」などとauのような妄言を平気でHPに載せるあたりがクソだよな、と。

往復で-600、601-1600、1601-っていう区分も非常にコスイ。
区間マイル表で見てみればよくわかる。

また上級向けにコンチとかで既にやっているプレミアム特典航空券、これは特典の非常に取りづらいANAには必要な
制度かもしれないが、コンチもそうだが二倍というちょっとどうなのよな倍率だし、おまけにそこまでキツくしておきながら
期間限定という、これまた呆れる程のチキンぶりである。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:24:31 ID:VpNyr54O0
専用スレがたってるが、あっちは修行がらみの話がメインなので、既得権益派と修行僧の、
まさにミャンマー状態になってるからいかがなものかと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:45:32 ID:VpNyr54O0
あと、修行僧の中にも某国工作員(JAL厨)が紛れ込んでいそうなのも、リアルだよな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:10:54 ID:PCtZR0VT0
そのうちカメラマンが死ぬんですか?
836エヌホ航空株式会社:2007/10/02(火) 23:45:50 ID:LLiciWti0
ANAがマイレージ制度変更、期間延長などで差別化
10月2日20時13分配信 読売新聞
全日本空輸は2日、マイレージ制度を来年4月1日から刷新し、特典航空券との交換に必要な
マイルを距離と搭乗時期に応じて差をつけると発表した。
同様のマイレージ制度を持つ日本航空と差別化し、顧客の取り込みを図る狙いだ。
これまでは、国内線はすべて一律、国際線は国や地域ごとに一律だったが、近距離や閑散期には
必要マイルを少なくする。
国内線の特典航空券に交換するのに現在は1万5000マイル必要だが、東京―仙台間など
近距離区間(600マイル以内)で通常期に必要なマイルは1万2000マイルとなる。
逆に羽田―那覇間などの長距離区間(1601〜2000マイル)は通常期で1万8000
マイル必要となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000413-yom-bus_all

東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間


・・・・・要は12000マイルでは妄想路線のみ利用出来て実際は乗れまへんということだ。

さすが守銭奴・詐欺集団、  エ  ヌ  ホ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:51:13 ID:6gCRwyhg0
>>836
 IBEXの成田−仙台のことじゃね?
 どっちにしろ穴野郎の詐欺だけどさw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:39:42 ID:i1Ri0zmq0
あからさまなマイル制度改悪を修行僧叩きに無理やりすり替え、NHマンセーを続けるヲタの巣
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1191312894/

これで鶴がカルテル破りやったら笑えるんだがな。
しかし今回のもまた地方(沖縄県民)切り捨てだよな。つい4、5年前まで経営危機だったのを忘れたのか、ここの傲慢経営陣は
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:52:08 ID:2ii4c3aw0
ずいぶん湧いてきましたね、
厨&社員が・・・乙です!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:47:19 ID:uvFCgtVE0
JAL不祥事スレ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/03(水) 00:09:47 ID:2ii4c3aw0
東京−大阪が12000マイルというのは正直言ってうらやましいね!
親孝行が少ししやすくなるよ、
お願いだからJALさんココだけ追従してくれないかな(^^ゞ

あちこちで・・・乙です!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:37:58 ID:td66WrbC0

最近、「アサヒる」って言葉がネットで使われだしてるみたい。
どうもアサヒのコラムニストが、「安倍する(仕事を投げ出す意味)」って言葉をあたかも
流行っているかのように書いたことが原因だとか。それに対してアサヒの本質をわかって
いる人たちが「アサヒる」を始めて徐々に広まってきたっぽい。「アサヒる」の意味は
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1191296463/60-62
みたいな感じでアサヒっぽいことであれば何でもアリみたい。
このスレでも偏向報道に嫌気がさしてる人が多いと思うけどみんなどんどん使っていこう!

【ネット】 “「アベする」は流行語?” 紹介したコラムニストのブログ、
「アサヒりやがって」などと批判殺到し炎上★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191217930/
アサヒるのガイドライン (-@∀@)<2巡目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1191296463/
・その他、ブログとかいろんな例
http://aq1947.sakura.ne.jp/takase/2007/09/post_365.html
http://kenkan.iza.ne.jp/blog/entry/320595/
http://okwave.jp/qa3381407.html
・「アサヒる」の公式HPたち
http://asahiru.net/
http://asahiru.jp/
http://asahiru.org/
http://asahiru.info/

ちなみに「アサヒる」でグーグルで検索すると26万件以上もでてくるwwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:44:29 ID:sGdmF0XF0
>>826
定刻出発、定刻到着は乗客には重要。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:55:55 ID:IJDpNoUb0
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:16:54 ID:uKSAP9BL0
なんか、証拠隠滅やってる?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2007/10/03(水) 23:27:52 ID:3ASodXy50
今日の千歳

なんでか お掃除
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071003232353.jpg
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:15:21 ID:prT9s5ki0
別に証拠隠滅というよりは、
単に何らかのオイルかそれに類するものがエプロン上にぶちまけられたとかで、掃除してるんだろ。

整備中は油圧とか結構いじるし、オイル漏れもまあ起こる。
飛行中はまずいけどねww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:24:07 ID:RDQC9c4U0
証拠隠滅ってのはコッソリやるもんだべ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:33:41 ID:ujfGrz72O
まぁ、そうアサヒるなよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:25:10 ID:pTSHj+410
機長、免許不携帯で5便操縦=自宅に忘れ検査で発覚−欠航2便・全日空(ANA)系スターフライヤー

10月4日18時32分配信 時事通信


 格安運賃の定期便を運航する全日空(ANA)系新規航空会社スターフライヤー(本社北九州市)の外国人の男性機長が、
操縦免許に当たる「航空従事者技能証明書」などを携帯せずに、
エアバスA320型機を計5便、
運航していたことが4日、
分かった。
羽田空港で国土交通省航空局の検査を受け、
不携帯が判明。
全日空(ANA)系同社は機長が乗務する予定だった同日の羽田−関西線の2便を欠航させた。
 機長は「自宅に忘れたことに気付かなかった」と話しているという。 

最終更新:10月4日19時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000126-jij-soci
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:30:18 ID:pTSHj+410
全日空(ANA)系<スターフライヤー>機長がライセンス不携帯 計2便欠航

10月5日0時3分配信 毎日新聞


 羽田空港(東京都)で4日午前、

羽田発関西国際空港行き全日空(ANA)系スターフライヤー21便に乗務予定の男性機長が、

法律で乗務時に携帯が義務付けられたライセンスを携帯していなかったことが、

国土交通省の抜き打ち検査で分かった。

このため、

この機長が乗務予定だった21便など計2便が欠航となり、

約170人に影響した。

最終更新:10月5日0時3分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000000-mai-soci
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:33:44 ID:EYcgVIRe0
スターフライヤーを全日空系扱いするのは、いくらなんでもかわいそうだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:33:19 ID:D+TkV+KxO
これをここに貼って鼻息荒く興奮してるのは、やっぱり鶴厨?

真性は、ちんぽだけにしとけw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:43:04 ID:XbT7tUcb0
鶴は昨日関空で墜ちたからな。事の重大さが違う。鶴は1回でもこのような大事故起こしたら会社が
解散の危機にさらされるという意識がないのかね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:19:11 ID:0CloDQOaO
鶴厨が暴れると必ずJALが何かをしでかす。

ジンクスだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:37:03 ID:+lKJNFtd0
>>852
釣りだよな??
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:50:57 ID:ujfGrz72O
>>852
マルチ乙
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:53:56 ID:9v04d0e00
>>852

さすがにこの発言は許せないなぁ・・・
こいつがANAヲタなのか嫌鶴厨なのかどちらか知らないが
この板にいる資格すらないと思う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:21:10 ID:T0HUJgrz0
朝日は風はなかったとかウソ書くし、最近の新聞社はおかしい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:51:29 ID:DRkuN1ZT0
いつもながら相手を貶すことしかできないレスには閉口するな
A厨にしてもJ厨にしても
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:28:51 ID:mwpOnire0
ニアミス:管制官と着陸機機長がミス 離陸機あわや 伊丹

 大阪・伊丹空港で5日夕、着陸しようとした全日空機と離陸しようとした日航機が、管制と全日空機の機長のミスから滑走路上で接近するトラブルが起きたと国土交通省が発表した。けが人や機体の損傷はなかった。

 国交省によると、着陸機は松山発のANA448便(乗客・乗員165人)。離陸機は宮崎行きのJAL2441便。管制官は同空港の平行する滑走路のうち、ANA機に対して右の滑走路への着陸許可を出した。
ANA機が左側滑走路に向かう上空にいると連絡したところ、別の管制官が左側滑走路への着陸を要求されたと判断。機長は指示に対して、右側滑走路に着陸すると伝えた。

 しかし、管制官から違っているとの指摘はなく、そのまま右側に降りたため、離陸しようと誘導路で待っていたJAL機に接近した。この際、JAL機は管制官から離陸するよう指示されていたが、着陸してくるANA機に気づき、誘導路にとどまったという。

毎日新聞 2007年10月6日 1時22分
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20071006k0000m040174000c.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:50:20 ID:mwpOnire0
全日空機、誤った滑走路に着陸 管制指示誤認 大阪空港

2007年10月06日01時18分

 大阪空港で5日午後5時47分ごろ、松山発大阪行き全日空448便(A320型、乗客・乗員165人)が、B滑走路(3千メートル)に着陸する指示が飛行場管制から出たにもかかわらず、並行するA滑走路(1828メートル)に着陸するミスがあった。
国土交通省によると、操縦士が指示を誤認したうえ、管制官も操縦士から復唱された誤った内容の応答を聞き逃したという。

 A滑走路手前の誘導路では、別の出発機が待機していたが、同機が異変に気づいて滑走路への進入を控えたため、危険は回避された。

 同省によると、448便は管制が指示を出した3分前に、関西空港にある管制所とのやりとりで、A滑走路への進入を許可されていた。また、同型機は通常、騒音への配慮からA滑走路に着陸していたという。このため、操縦士がA滑走路へ着陸するものと思いこんだとみられる。

 全日空広報室は「大変な迷惑をかけた。再発防止に努める」としている。
ttp://www.asahi.com/national/update/1006/TKY200710050416.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:55:18 ID:mwpOnire0
全日空機が別の滑走路誤着陸、大阪空港
2007.10.6 01:32

 5日午後5時45分ごろ、松山発大阪行き全日空448便エアバスA320型機が大阪空港に着陸する際、管制官から指示された滑走路とは別の滑走路に誤って着陸した。
当時、同じ滑走路から離陸予定だった別の航空機があったが、同機の操縦士が接近に気付き着陸を優先させたため衝突を回避できたという。乗客乗員165人にけがはなかった。

 国土交通省によると、448便はA滑走路(1828メートル)に着陸する予定だったが、操縦士と管制官の無線通信のやりとりで、操縦士がB滑走路(3000メートル)への着陸を要求したと管制官が誤解し、B滑走路への着陸を許可。
操縦士は「A滑走路に着陸」と復唱したが、管制官は誤りに気付かず聞き逃したという。

 A滑走路から離陸予定の航空機が、448便の接近に気付き管制官に確認を求めたため、管制官はようやく間違いに気付いた。

 A320型機は小型の旅客機で通常はA滑走路に着陸する。同省航空局は「パイロットからの指示を聞き逃した管制官のミス」として調べている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071006/dst0710060132000-n1.htm
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:57:35 ID:AysS8lep0
大阪はこの前もJALと管制でコミュニケーション不足の事例、あったよね。
今度はANAとか。管制官もしっかりしてほしいよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:07:03 ID:bMbwa/bX0
今度は大阪地区で両社トラブル追従か。必ず追従するよな鶴丸とエヌホは。笑かしてくれる。
カルテル結んでるだろ。ヤラセだろ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:13:53 ID:TTHJMyl9O
>>861
いつから、パイロットが管制官に指示出来るようになったんだよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:51:55 ID:vftcQCuX0
あっはっはっはっはっはっはっはっwwwww

まさかとは思ったが(まあ同一トラブルではないが)、翌日にやってくれるとは。
ANA厨、精神崩壊確定www



687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:00:12 ID:TqkNrzMM0
久しぶりにトラブルらしいトラブルやね。
壊れちゃったANA厨が泣いて喜ぶだろうw
しかし、最近どういう訳か、JALのトラブルの数日後にANAが同じトラブルをやらかしてその度にANA厨崩壊w
ってのが最近のパターンだよな。
まー、スキッド逝っちゃうなんてそうそうないから、今回は安心していいんでないかいwww>ANA厨


721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:39:56 ID:lmQoFLUW0
FIfjDbTz0、死んでいたANA厨が息を吹き返したようだが、>>687を読んだかな?


722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:14:14 ID:FIfjDbTz0
>lmQoFLUW0 世の中そうはうまくいかんのだよw
JALが近日中にさらに大きな不祥事を起こさないように見守ってやれよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:56:16 ID:kwwDFRk20
こええええ
現代の高度化された飛行機って手動のウマさとかよりもこういうコミュニケーションミスとか
「思い込み」「勘違い」とかが大惨事につながりやすいんだよな。
「思い込み」は「慣れ」から来ることも多く惰性でやってるようなパイロットがよく起こす。

あとこの待機してた飛行機のパイロットがGJ過ぎ。
余裕がない時・急いでる時だと、チラっとAPCHサイド見るだけでRWY入ったり、
他の機体のことは考えず管制に従ってるだけになりがちと聞く。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:04:02 ID:vftcQCuX0
アカヒにだけ謝罪のせてHPでは未だにダンマリかよ。

腐り切ってるな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:04:04 ID:u9XDmRMJ0
秋田空港のB滑走路(?)に着陸するどっかの国の機長よりはましかもしれない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:40:33 ID:kwwDFRk20
まあ何はともあれ、あと一歩で大惨事になりかねないミスが実際の事故に繋がらなくてよかった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:49:25 ID:3VsipXBy0
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:50:01 ID:/jg+giSG0
これ、最初の指示に従ったんだろ? しかも復唱までしてる。

そうか、>>865のネジが外れているって事か、なるほどな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:26:16 ID:7BDk6YVG0
全日空(ANA)機が滑走路誤り着陸、管制官も気付かず…伊丹空港

10月6日3時6分配信 読売新聞


 5日午後5時45分ごろ、大阪・伊丹空港で、松山発全日空(ANA)448便(エアバスA320型機、乗員乗客165人)が、管制官が出した指示とは異なる滑走路に誤って着陸するトラブルがあった。

 同じ滑走路には、宮崎行き日本航空2441便(MD―87型機、乗員乗客142人)が進入許可を受けていたが、接近中の全日空(ANA)機に気づき停止したため、両便にけが人はなかった。

 伊丹空港には2本の並行した滑走路が設置されており、着陸誘導装置のあるB滑走路(全長3000メートル)と、住宅街から離れたA滑走路(全長1800メートル)がある。

 当時、全日空(ANA)機は着陸3分前に、管制官にB滑走路への最終進入を報告したため、管制官は全日空(ANA)機がB滑走路への着陸を要求したと思い込み、着陸許可を出した。
しかし、全日空(ANA)機は、指示を聞き間違え、「A滑走路に着陸する」と誤って復唱。
管制官もこの誤りに気づかず訂正しなかったため、全日空(ANA)機はそのまま着陸していた。

最終更新:10月6日3時6分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000017-yom-soci
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:27:28 ID:7BDk6YVG0
着陸機と出発機、衝突の危険=管制官と全日空(ANA)パイロット双方ミス−全日空(ANA)と日航機・伊丹

10月6日2時2分配信 時事通信


 伊丹空港(大阪)で5日、着陸しようとしていた全日空(ANA)機と離陸しようとしていた日航機が、管制官と“全日空(ANA)機”側の双方のミスで、滑走路上で衝突する危険があったことが分かった。

誘導路から滑走路に入ろうとしていた日航機が、着陸体勢の全日空機を見つけたことなどから衝突は回避された。国土交通省は詳しい原因を調べている。 

最終更新:10月6日2時2分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000007-jij-soci
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:28:30 ID:7BDk6YVG0
<ニアミス>管制官と全日空(ANA)着陸機機長がミス 離陸機あわや 伊丹

10月6日2時2分配信 毎日新聞


 大阪・伊丹空港で5日夕、着陸しようとした全日空(ANA)機と離陸しようとした日航機が、管制と“全日空(ANA)機”の機長のミスから滑走路上で接近するトラブルが起きたと国土交通省が発表した。けが人や機体の損傷はなかった。
 国交省によると、着陸機は松山発のANA(全日空)448便(乗客・乗員165人)。離陸機は宮崎行きのJAL2441便。トラブルは午後5時50分ごろ起きた。
管制官は同空港の平行する滑走路のうち、ANA(全日空)機に対して右の滑走路への着陸許可を出した。
ANA(全日空)機が左側滑走路に向かう上空にいると連絡したところ、管制官が左側滑走路への着陸を要求されたと判断。
機長は左側への着陸指示に対して、右側滑走路に着陸すると伝えた。
 しかし、管制官から違っているとの指摘はなく、そのまま右側に下りたため、離陸しようと誘導路で待っていたJAL機に接近した。
この際、JAL機は管制官から離陸するよう指示されていたが、着陸してくるANA(全日空)機に気づき、誘導路にとどまったという。

最終更新:10月6日3時42分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000012-mai-soci
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:35:41 ID:7BDk6YVG0
ANA448便の大阪国際空港での着陸について



 標題の件、平成19年10月5日、17時47分頃に大阪国際空港滑走路上にて、弊社運航便(ANA448便)が指示と異なる滑走路に着陸する事例が発生いたしました。

お客様をはじめ、関係者の方々に大変なご迷惑をお掛けいたしました。
今後、再発防止と安全運航に努めてまいります。



2007年10月6日
全日本空輸株式会社

http://www.ana.co.jp/topics/notice071006/index.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:49:06 ID:S5jxjOto0
新千歳でもこれと同じようなこと、無かったっけ?

どこの航空会社かは忘れたが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:43:46 ID:Shc8wqX0O
>>876
まさに青い会社だったと思う。

今回のはJL機長がGJだな。

それにしてもア○ヒは、今回のことをどうにか消したいらしいね。
カルテルの話を出してきた。同じ日にタイミングよすぎ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:49:22 ID:Shc8wqX0O
>>875
他機との接触の可能性があったことには触れないの?

というか、昨日この1時間前に羽田→伊丹便に乗ったんだが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:59:50 ID:qqzYYIng0
誰も管制側のミスについては言及しないのね!
千歳の件青い会社は今回の伊丹で言うとJALの立場ですね、
SKYが青い会社の立場だった気がする
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:05:44 ID:Shc8wqX0O
>>879
そうだった気もする。勘違いならすまん。
でも千歳の件は、青い会社も止まらず進入してたと思う。

どっちにしろ今回のは、千歳以上に何倍も危なかったね。
回避できてよかった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:53:26 ID:iU2tJkC80
危ないジャマイカ、なにやってんだ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:59:41 ID:YERY8u0l0
yahooのトップ見てワロタ。
JAL機がANA機を見つけて衝突回避だって。

JAL機をほめているのか、ANA機の危険行為を隠しているのか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:59:49 ID:keSB3/rt0
まあ、仮にMD-87が滑走路に進入してしまっても
A320はGAできたでしょうね。
884名無しさん@お腹いっぱい。
ANAはいつかやらかすぜ