【NH】全日空今日の不祥事 Part7【ANA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ:【NH】全日空今日の不祥事 Part6【ANA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173750115/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:00:23 ID:IOCZrtXDO
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:01:47 ID:6L9dbj4EO
もうグダグダ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:01:50 ID:z9iq/Mr3O
那覇空港はスキップ出来ました。これほど有り難みを感じたことはありません。
問題はいつ出発できるかですが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:02:00 ID:ZtAfAK6x0
しかし今日のシステムトラブルってお粗末だね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:02:45 ID:O0+wQwKPO
昨日は中国東方航空で上海から帰国したけど、管制からの出発許可が下りずに、1時間遅れたよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:07:02 ID:HIBin13K0
>>6
それは浦東上海空港での中国東方航空の話だろ?
なぜこのスレに。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:07:07 ID:3eXp6FbL0
もう日本ユニシス、TOTOといいNHといい...。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:07:23 ID:Rynfc65h0
Web予約では既に出発している便が未だに予約できるんだが・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:07:23 ID:0Vu4beTC0
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ エヌホ 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:09:33 ID:68w3j7XP0
  |・劣頭の話は本スレでやれ
  |・しょぼい釣にも高速で喰い付け
  |・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
  |・酒は吐くまで飲め
  |・話しが合わなかったら殴り倒せ
  |・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
  |・鹿の話も本スレ
  |・加齢も厨も本スレ
  |・ぬこの話も本スレ
  |・おっぱいの話も本スレ
  |・茂庭の話は禁止
  |・イイオはマスヲさん
  |・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
  |・女性キャラコテ随時募集中
  |・まちこの狂言で踊りまくれ
  |・木亥火暴は交代制
  |・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね    ←ジュウヨウ!
  |・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
  |・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
  |・海外厨・代表厨ようこそ!!
  |・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
  |・瓦斯の成りすましには秋田
  |・山P?アイドンノー
  |・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
  |・必死な奴には必死チェッカー
  |・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
  |・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ   ←ジュウヨウ!
.  Λ Λ  /
  ( ・∀・)⊃優しさマンセー
〜/U  /
. レ レ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:11:04 ID:6L9dbj4EO
m9(^д^)プギャーッ!m9(^д^)プギャーッ!m9(^д^)プギャーッ!m9(^д^)プギャーッ!
m9(^д^)プギャーッ!m9(^д^)プギャーッ!m9(^д^)プギャーッ!m9(^д^)プギャーッ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:11:52 ID:0Vu4beTC0
エヌホ父さんしろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:14:01 ID:mhXH9Zij0
ANAの発着案内見てるとすごいことになってるな。
ついさっきまでITM-KMIのANA502が着いていない事になっていた。
出発45分遅延、到着2時間44分遅れとは・・・。搭乗客お疲れさんですな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:14:03 ID:skWEaaKj0
せめて飛ぶのか飛ばないのかはっきりしやがれ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:25:47 ID:UZS/hC5u0
>14
502便、区間所要3時間5分ってほんとかねえ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:26:35 ID:xRr9nIY70
ANAは本日をもって運航全面停止となりました。
ながらくのご利用誠にありがとうございました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:27:01 ID:tRmS2HFZ0
【社会】 全日空の発券システムに障害 国内線に20〜30分の遅れ 一部の便、欠航
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180234196/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:28:14 ID:HivyX+lL0
これ、夏休みなどの繁忙期だったら、それ以上に大変なことになってただろうね…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:30:23 ID:+afH2Ykt0
そんな時期にはいじらんでしょ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:34:28 ID:3eXp6FbL0
>>20
でもバーゲン初日(しかも休日)にいじった前科があるからな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:36:17 ID:xRr9nIY70
システム切り替え時の障害は、高い確率で起こりうること。

障害が起きたときのバックアップをどう考えていたか、最悪切り戻
してでも運用することは計画してなかったのか・・・


まあ言うのは簡単なんだけどね。
ただシステム管理責任者は懲戒処分モノですわ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:40:10 ID:+afH2Ykt0
>>21
いや、バーゲンというのがそもそも低収益な日の設定な訳でw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:40:21 ID:RhFR83DY0
Unisysらしいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:42:31 ID:89TOtntT0
どうせまた、システム会社の責任になるよ。
うそつきANA
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:43:35 ID:hpq5B2Ks0
>>25
いや、実際駄目Unisysのせいだろ
2714:2007/05/27(日) 12:45:01 ID:mhXH9Zij0
>>16
疑いたくなるのは確かだな。
でも、おそらくそうなんじゃねぇ?
502便搭乗客いたら降臨してもらいたいところだが・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:45:32 ID:xRr9nIY70
確かにUnisysはダメポだが、責任は全面的にANAにある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:46:20 ID:ct/hO8Ua0
今日は第2ビルのampm大儲けかな?
それとも弁当類売り切れかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:47:02 ID:HIBin13K0
お客に対応する責任はanaにあるけど、
システムメンテナンスを委託しているわけだから、
その責任(金銭的)はUnisysにあるわけで。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:47:20 ID:HFcY7FIh0
GHさんにからむDQN続出の予感!!
今日の番記者でやるかな??

「管制塔の窓口はお前らだろ!!!」以来のDQN語録きぼん。ワクワク
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:48:02 ID:x4hPcvBL0
正直危機管理なってない罠。
今年はANAの方がJALよりトラブル多いんじゃないか?と
言ったら、胴体着陸で印象強すぎとか叩かれたけど、
実際多いと思うんですが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:48:01 ID:XqDEeyfH0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/biz/jirei/jir0707/jir_o13.shtml

プロジェクトは、この4月から動き出している。まず07年4月に向けて、
ハードウエアだけをリプレースする。現行システムを動かしているメイ
ンフレーム「ITASCA3800」(米ユニシス製)の保守サポートが切れるた
めの暫定策だ。同じメインフレームの新機種「CS380D Server」(同)
に単純移行する。その後、予約や発券、搭乗といった業務単位でオープ
ン・システムに切り替えていく。

つまり、メインフレーム脱却のための新システム移行中で、
メインフレームから一時的にメインフレームに乗せ変えの時点でコケたと・・・
なんちゅう本末転倒ぶりw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:48:17 ID:3eXp6FbL0
>>23
低収益かどうかではなく、乗客の実際の絶対数の話だろ?
バーゲンの予約状況だってかなり前から分かっているにも関わらず
システム入れ替え強行してしまうというところが何だな...って話。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:48:32 ID:NV/GUa9V0
>>31
いや、どこかの板で見たんだが、JALに「臨時便出せ」ってくってかかってるおっさんが居たようだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:49:33 ID:89TOtntT0
>>26 朝日社員
>>30 ANA社員
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:50:43 ID:HFcY7FIh0
>35 点検中のQ400を貸してやればいいのに
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:52:59 ID:YM6fO4380
なるほど、胴体着陸してもボンバルディアと下請けだけの責任にしようとした
ANAらしいですな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:53:51 ID:x4hPcvBL0
>>35
この場合はそう言いたい気持ちはよく分かる。
ANAロビー大混雑、JALは通常どおりだもんな。
よくみんな文句言わないよなと思う。
夕方で、自宅までたどり着けなくなってきたら
俺も暴れそう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:54:17 ID:Qwfq7sutO
今起きた。
羽田の混乱見に行こうかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:54:51 ID:HivyX+lL0
>>40
ヨロ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:55:16 ID:89TOtntT0
>>40
行って、インタビューでこう言いな。
「どうして、朝日新聞さんは来てないの?」って。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:56:16 ID:HFcY7FIh0
>40 JALのカウンターに行って、「全日空の窓口はお前らだろ!!」って
言ってきて!!
4440:2007/05/27(日) 12:58:14 ID:Qwfq7sutO
ょしっ!
ひとっ風呂浴びてからいってみよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:58:27 ID:CRG6eN9K0
羽田在住で今日は暇な俺は2タミ見物逝った方がいいかなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:59:57 ID:Qc+TOtZX0
第2ターミナルができる前だと、JALにエンドース組が殺到したんだろうな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:00:06 ID:5nfCPu4I0
やってしまった
羽田-福岡。8便連続欠航
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:00:33 ID:56Gh14u10
NHK北
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:01:06 ID:HivyX+lL0
>>45
行って来てくれ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:01:27 ID:HFcY7FIh0
午後4時までの羽田発便すべて欠航
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:01:28 ID:89TOtntT0
>>47
JALに流れたって事?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:01:39 ID:ct/hO8Ua0
NHK羽田空港
午後4時まで欠航決定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:01:47 ID:ThBNJXkq0
4時まで羽田発すべて運休。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:01:51 ID:NCHvdVoLO
羽田発の午後4時までの便全て欠航だっと…。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:02:28 ID:5q+7wtdz0
なんでこんな中途半端なときにシステムトラブルなんだろう?
ハード故障なのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:02:37 ID:89TOtntT0
欠航便のお知らせ(2007年5月26〜29日)



平素よりANAをご利用いただき誠にありがとうございます。
整備作業に伴う機材都合のため、以下の便について欠航とさせていただきます。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。


日付 便名 区間 出発 到着
5月26日(土) 3128便 広島−成田 7:45 9:25
3121便 成田-新千歳 11:30 13:10
3124便 新千歳−成田 13:50 15:25
3119便 成田-小松 19:30 20:45
5月27日(日) 3118便 小松−成田 8:20 9:35
3121便 成田−新千歳 11:30 13:10
3124便 新千歳−成田 13:50 15:25
3119便 成田-小松 19:30 20:45
5月28日(月) 3173便 伊丹-福島 7:45 8:50
3174便 福島-伊丹 9:15 10:25
3081便 伊丹-秋田 10:50 12:05
3084便 秋田-伊丹 12:30 13:55
3051便 伊丹-仙台 14:25 15:40
3111便 成田-伊丹 16:55 18:15
3083便 伊丹-秋田 19:00 20:15
5月29日(火) 3082便 秋田-伊丹 8:00 9:25
3081便 伊丹-秋田 10:50 12:05
3084便 秋田-伊丹 12:30 13:55
3051便 伊丹-仙台 14:25 15:40
3134便 仙台-成田 16:05 17:00
3119便 成田-小松 19:30 20:45

【※上記の便全てIBEXエアラインズの機材・乗務員にて運航】



57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:03:19 ID:HIBin13K0
なあ、月曜日の株価が心配なんだが、みなさま売り浴びせます?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:03:30 ID:xu1ZrPQQ0
最新 羽田発欠航確定便

伊丹 21,23,25,27,31,33,35
福岡 249,251,253,255,257,259,261,263
千歳 61,63,65,67,69,71,73
関西 145,147
神戸 413
沖縄 129,131
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:03:34 ID:skWEaaKj0
14時台のに乗る予定だったが、昼過ぎになっていまさら欠航にしやがって!!!!
最悪羽田の等級ホテルに泊まらせてくれるのかなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:03:45 ID:89TOtntT0
>>57
JALなら下がるが、ANAだから下がらないよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:03:55 ID:ko4ERaOC0
ちなみにスカイはほぼ満席w
もう争奪戦ですよみなさん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:04:50 ID:Qc+TOtZX0
今回の損害額って、何億円くらい?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:05:07 ID:89TOtntT0
SKY703 羽田 06:30 06:29
出発済 札幌 08:00 07:47
到着済
SKY705 羽田 07:40 07:41
出発済 札幌 09:10 09:11
到着済
SKY707 羽田 09:15 09:15
出発済 札幌 10:45 10:39
到着済
SKY711 羽田 11:00 11:00
出発済 札幌 12:30 12:23
到着済
SKY715 羽田 12:20 12:20
出発済 札幌 13:50 13:50
到着予定

スカイが一番定時運行率高い!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:06:53 ID:tRmS2HFZ0
>>61
JALはまだ普通に空席あるんだよね。不思議だw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:07:42 ID:NV/GUa9V0
>>64
日曜昼間は比較的空いてる
夕方は混むけどね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:11:39 ID:JCBKKMtQ0
KOJ→HND ANA620 出発4時間46分遅延 到着4時間32分遅延ってまじかよ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:11:42 ID:5F19pv7F0
>>22
なんか不具合の修正でシステムいじったらおかしくなった、
みたいなことをニュースで言ってたから、
もしかしてバックアップ系にも戻せなくなったんでは?
だから復旧のめども立たない(不具合の原因個所がまだ分かってない)のかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:11:51 ID:89TOtntT0
>>64-65
振り替え便でJALの747乗れたら、黙る俺なら。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:12:33 ID:HFcY7FIh0
PPTをくれるなら、JALに乗ってもいいけど。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:15:13 ID:HIBin13K0
普通に旅行している人は、まだこのこと知らないんだろうな・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:15:45 ID:vl8AzdnT0
>>68
おまいはJALの123便に乗ってください
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:16:28 ID:6L9dbj4EO
午後4時まで欠航ww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:17:21 ID:89TOtntT0
朝日の援護報道まだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:17:51 ID:0Vu4beTC0
>>64
今やJLの方が搭乗客数も搭乗率も比較にならぬほど高いよ。昨年末の状況とは逆転してるんだよ。
今年になってからの数々の小事故知らないのかね、穴厨は。とどめがボンバルと今日。
今日のは損害額考慮すると相当深刻。エヌホ客、迷惑だからJLに流れて来ないで。
嘘だと思うなら同路線2社就航便の予約状況どこでもいいから見て見なさい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:19:10 ID:ct/hO8Ua0
NHK総合 14:00〜14:01臨時ニュース「全日空システム障害」関連キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ちなみに地上デジタルのEPGで確認
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:19:23 ID:tRmS2HFZ0
HPの空席案内、欠航便にちゃんと○が出てる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:19:44 ID:0Vu4beTC0
エヌホ厨の反撃。とどめだ!!!!!エヌホ厨。そして糞社員。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:19:45 ID:3eXp6FbL0
しかしANA Webの「システム不具合による運航への影響について 」の
最後にある「 悪 天 候 によりご予約便が遅延・欠航した場合の
航空券の取扱いについては...」って、なかなかズ太いな。

羽田でイライラしてる客に見せて神経逆撫でしてみたい気がする。

ttp://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:21:48 ID:pT7PcsNEO
現在モノレールの中。
羽田での到着便は全機バスで客を輸送していた模様。
バスん中で仙台へ行く予定やったネーチャンが電話でさんざん愚痴ってはった。
仙台便欠航のため、羽田から新幹線で仙台に行くべしと言われたそうな。
新幹線代金は勿論NH負担。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:22:13 ID:urzYtgeb0
OKA→HND 994 て空席○なんだけど
那覇は祭りの予感なしなの?
JAL便で吸収しきれるってことなのかね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:23:33 ID:HFcY7FIh0
2003/3/1の祭りが懐かしいな
あのときは朝一の広島ー羽田便に乗ったら、機長からアナウンスがあり
「国 土 交 通 省 のシステムダウンにより、いま手動で飛行承認を
だしている」って言ってたな(まったくそのとおりではあるが)。
いまは「ユ ニ シ ス のシステムダウンにより」って言っているのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:23:34 ID:0IeaATK90
いざとなればJALが臨時便だすんじゃないの?
こりゃ大変な騒ぎだなぁ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:24:31 ID:tRmS2HFZ0
今の沖縄は雨が多くてシーズン前だから、それほど大混雑ではないのかも。
これが二ヶ月後だったら‥gkbr
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:24:56 ID:HIBin13K0
>>79
羽田-仙台便ってなんじゃそれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:24:56 ID:4u+upXsSO
今回は穴都合だから、ホテル代とかは出るにしても、仕事に穴空ける訳にも・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:25:56 ID:89TOtntT0
羽田-千歳 一回欠航になったが、それが一転し遅れ表示に
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:26:11 ID:HFcY7FIh0
株主優待券(今月末が期限)を消費するため、昨日今日で
那覇にいくつもりだったけど、急遽先週東京に相撲を見に行った。
こういうケースで優待券を使い切れなかったら、期限を延長してくれるのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:26:24 ID:+afH2Ykt0
>>81
もう4年か… 早ぁ…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:26:27 ID:vl8AzdnT0
>>82
急に臨時便なんて出せないよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:26:57 ID:89TOtntT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070527-00000024-jij-soci
うそつき。【沖縄発羽田行き120便の2時間12分遅れを最高に】
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:27:31 ID:6L9dbj4EO
祭りの予感!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:27:36 ID:+afH2Ykt0
>>84
羽田に到着したって話だったから、どこかの地方〜仙台便が欠航して、
とりあえず飛んだ羽田便に振り返られたんじゃまいか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:28:23 ID:0IeaATK90
>>87
優待券の期限は、発券日より90日
予約が入っている航空券は予約の日
オープンにすれば90日になるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:28:25 ID:vZ1NxUi50
>>80>>83
SKYの午後一往復便がいきなり満席になった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:28:50 ID:5nfCPu4I0
素朴な疑問・・・

乗客も
午前中、空港に到着して相当大きな不具合だと解ったら、さっさと逃げないのかな?
JALとか新幹線とか・・・
午前中であればたとえ今でも、新幹線を使えば日本中ほとんどの地域にいけるのでは?

特割チケットなどの制限はあるだろうが、本当に急いでいるならさっさと逃げないかい?
そもそも特割で振り替えなどの対応に制限があるのは、チケットを買った時点で乗客の責任では?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:28:58 ID:89TOtntT0
5月27日(日)現在、弊社システムに不具合が発生しており、空港のチェックインシステムに影響が出ております。
羽田発16時以前の出発便の欠航を決定いたしました。またその他の発着便にも、多数の欠航、遅延が発生しております。
多くの方々にご迷惑をお掛けしておりますことを心よりお詫び申し上げます。 
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:29:08 ID:urzYtgeb0
なるほど、沖縄は梅雨ってことかぁ。
でも当日分はブロックすべきなんじゃないか?
まさか先島からの便も乱れるから…なんて計算済みだったりして。
今のんきに観光している人たちはたいへんだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:29:38 ID:89TOtntT0
>>95
社員かお前?それとも朝日か電通?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:29:56 ID:1+HHZG5T0
安航空券の客にも、JALへの変更してるよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:30:40 ID:ztAFxlbE0
>>79
羽田−仙台便なんて無いぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:30:43 ID:89TOtntT0
ANAは飛べない豚だけど、ADOは飛んでるぜ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:31:10 ID:ct/hO8Ua0
>>95
昔の羽田ならJALにすぐ振り替え出来るけど、2ビル出来たから無理
歩いて2ビル→1ビルって遠いし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:31:28 ID:5nfCPu4I0
>>98
すぐそういう反応する人現れるね。どういう気持ちで書いてるの?
私は昔からJAL派です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:32:06 ID:89TOtntT0
JAL札幌-羽田
20時出発便まで満席
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:33:07 ID:NV/GUa9V0
>>95
「相当大きな不具合」なんてわからないだろ
客にとっては、地上職員の情報が正しいと思う奴がほとんど
地上職員にとっても情報分からず、曖昧に答えるからますます混乱

106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:33:08 ID:0IeaATK90
>>95
お客様都合以外の場合、航空券の制限なんて関係ないよ

OJTでやらなかったのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:33:13 ID:89TOtntT0
>>103
ごめん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:33:17 ID:D8+OQyNiO
10時発福岡羽田便がやっと羽田に到着
今日は駄目かもしれんね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:33:46 ID:+afH2Ykt0
>>95
欠航決まった便はいいだろうよ。
遅れなのに手続きも踏まずさっさと逃げられたら、こういうことになるが?↓
だから混んでるだろうがよ。

954 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 07/05/27(日) 10:02:06 ID: NRjm339E [ O ]

伊丹、今やっと9時発の18便が搭乗終わりそう。
隣では0855発の札幌行きがほぼ終わるもまだ来れない客がいるのか出発できず・・・





あと鶴社員乙とか言わせたくないから、新幹線とか非現実的な事言って
誤魔化してるんだろ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:33:50 ID:5nfCPu4I0
>>99
そうでしょうね。この事態じゃ・・・

>>102
それを苦と思うなら、ずっと待てばよい。
時間に終われない人なのだろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:34:19 ID:89TOtntT0
JAL HND-FUK
クラスJ全便満席
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:34:41 ID:HFcY7FIh0
>95 急いでいる人や飛行機に詳しい人はそうするだろうけど、
こういうことがあるとワクワクする人や詳しくない人は逃げないんじゃない?

俺は管制祭りのときは、それを楽しもうと、広島ー羽田ー千歳ー羽田ー広島を
そのまま待って乗ったよ(最後の広島便には乗り継げずに、東京に放置された
けど)。そのときのANAの対応に感動したので、その後ANA修行をはじめた
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:34:57 ID:ztAFxlbE0
>>102
>歩いて2ビル→1ビルって遠いし
そんなに遠くないだろ
動く歩道あるのに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:35:40 ID:89TOtntT0
JAL FUK-HND
のこりわずか。ほぼ全便満席
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:36:35 ID:x4hPcvBL0
JALはうはうはですね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:37:36 ID:5nfCPu4I0
>>109
搭乗手続きまでしてしまったあと逃げたら、確かにモラル違反かな・・・
でも今日の場合、ある程度の時点で切り捨てる勇気も必要なのでは?
飛行機はやさしすぎる
新幹線は時間になったら出発する
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:38:50 ID:ct/hO8Ua0
>>113
大荷物持ってなければ良いけど、大荷物持ってるとあの距離はつらいよ
エスカレーターや動く歩道あるけどさ
2ビル→国際線→1ビル循環バスも、こういうときは満員だろうし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:39:01 ID:89TOtntT0
機内に缶詰にされてる乗客が一番の被害者。
赤ん坊は泣くし、苛立つ乗客で室内は高温に。
エアコン故障で冷房きかないとか…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:39:49 ID:6L9dbj4EO
JAL(゚д゚)ウマー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:40:26 ID:p3yoW5IA0
>>118
まじ、エアコンもユニシス?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:41:33 ID:89TOtntT0
利用者は「しようがないですね。待って駄目だったら帰りますけどね」、
「こういうことが、やっぱりあってはならないと思います」などと話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070527/20070527-00000373-fnn-soci.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:42:57 ID:89TOtntT0
羽田や沖縄行きの便が最大で1時間ほど(朝日過少報道しすぎ)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070527/20070527-00000006-ann-soci.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:44:33 ID:rAfNIZQs0
>>95
乗客にどういう責任があるの?
ANAには責任がないと?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:46:56 ID:p3yoW5IA0
最大1〜2時間の遅れって言われたら、
エンドースのわずらわしさを考えると待っちゃうよね〜。
実際にはもっと待たされること知らずに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:47:07 ID:+afH2Ykt0
>>122
そういえば、11:00の022便がまだ出ないと今気づいた。欠航にもなってない。
12時代に羽田発の欠航が夕方まで増えたが、羽田行きが増えないなと見たら、こう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:48:07 ID:+afH2Ykt0
>>125
と思ったら、まさに今出たw 2時間46分遅れ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:48:23 ID:Rynfc65h0
結局臨時便も結構ジャン・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:49:12 ID:HIBin13K0
自宅で情報を収集してニヤニヤしてる分には、早くJRやJALにふりかろ!
と思うけど、現場ではろくに情報もなくて、混乱してるんだろうな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:50:18 ID:scUbb2rF0
>羽田や沖縄行きの便が最大で1時間ほど(朝日過少報道しすぎ)
朝日はANAの大株主
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:50:26 ID:x4hPcvBL0
羽田発18時までの出発便欠航らしいね。
となると、羽田行きも機材が来なくて夕方頃は欠航続出するんだろうな…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:50:45 ID:5nfCPu4I0
>>95
乗客の責任。
得割に変更制限があること、そのリスクを乗客が理解して購入したことを書いたつもり

今回は、割引チケットでも事態が事態だけに変更を許しているみたいだけどね
もし自分が今日特割で移動する予定だったら早い段階で逃げていただろうな・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:53:15 ID:rAfNIZQs0
>>131
そのリスクって乗客の都合でこうなったわけじゃないんだけど?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:53:30 ID:9YJ138jZO
ID:5nfCPu4I0こいつとか、煽りの相手は明日にでもしてくれ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:53:39 ID:p3yoW5IA0
>>131
今は逃げたくても逃亡希望者が殺到して長蛇の列なんじゃないの?
逃げ遅れっつうか。
ホントに逃げたけりゃ、持ってるチケットアボーンで
全部自費で行く。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:55:20 ID:x9XQiB0gO
沖縄那覇空港。
1200発までの便がまだ出発できず。
これから夕方にかけてカオス化するか…
http://i.pic.to/exm6t
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:55:37 ID:5nfCPu4I0
>>133
あなたもこんなところにいるなんて暇なんじゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:56:55 ID:89TOtntT0
みんな暇だからいるんだよ。そんなこと指摘するんでない。
欠航、欠航!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:57:07 ID:HIBin13K0
>>135
カオス化確定でしょ、
とっととホテル確保して、翌日便に振り替えては?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:57:15 ID:Ta191HLu0
>>134
正解だな。
処理が全く追いついてない。
事情を知らずに空港に来てそこでパニクってる客も多数いるしな。

>>136
今日は勝ち目無いよ、ANA厨。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:01:27 ID:p3yoW5IA0
NHKキタ-------!!!!
午後4時まで羽田便結構。
復旧のめどなし。

っつうかあっというまに民謡。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:02:12 ID:yEbyV+kh0
すいません、アサヒとアナの関係を、
初心者に教えてください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:02:32 ID:AIGthb9GO
>>95
同意するけど、空港では得られる情報が少ない罠。

確かに大阪とかなら一時間待つより新幹線にさっさと乗ったほうが早いし、ちょっと遠い場所でも別の便があるところに行くなりするのは可能。
但し、払い戻し蹴って自腹切るのはなかなか覚悟いるが。

まあ、トラブルも旅行の一環という人といるわけだがなw

というか、こういうチケットってトラブル時の扱いに関しての規約とかあるだっけ?
鉄道とは違って客側に原因がある場合は少数だけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:02:44 ID:fj8NMrYr0
>>141
そうはいったものの17時台の便も欠航してるぞ。

俺は昨日移動したから助かったがなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:03:40 ID:vjqbvM+/0
しかし運航の見通しから幹線の予定を見たら、18時以降が予定されるだけで
それまで欠航させるつもりらしいぞw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:04:31 ID:p3yoW5IA0
>>141
大株主
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:05:11 ID:x4hPcvBL0
ANAのHPに18時出発まで欠航と出てますよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:05:25 ID:89TOtntT0
てかお知らせ上にのせんなよなANA
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:06:15 ID:89TOtntT0
千歳-羽田は粘りすぎ。さすがドル箱路線だな。
それにくらべてFUKは…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:08:23 ID:CRG6eN9K0
16時までだったのに18時に延長か
こりゃ今日全滅だな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:09:55 ID:xYw2HTmQ0
羽田の全便欠航18時まで延びた ソースANAHP
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:11:46 ID:x4hPcvBL0
OKA発はHND行き最も混雑する夕方便16時発、20時発が欠航。
こりゃ、客が荒れるな。月曜日会社行けなくなるだろうし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:11:54 ID:5nfCPu4I0
いま羽田で、搭乗手続きまで進んでいない人は逃げるべしだな
明日仕事でない人やあせらない人は、この状況を楽しむのも一考かと
もうイライラしても何も変わらない・・・

明日の株価が楽しみだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:11:57 ID:WqjH6x+J0
つか、国際線はトラブル無しか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:13:35 ID:IWIXuNrl0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:16:19 ID:pm/uL2020
国際線も影響出てるらしい。機材のやりくりがつかないとか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:16:41 ID:IWIXuNrl0
パリ行きNH205、68分延発など、
かなり遅れているみたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:17:36 ID:NRjm339EO
今朝伊丹から書いてた人間です。今羽田1タミにいます。
結局夕方まで欠航なんだね。羽田着き次第JALに逃げて良かったw
ただそれでもエンドース先のJALも客だらけでしたが。
当初はANA65だったのが、結局JAL533になっちまった。

明日にも響いたら最悪なんで、明日も遅れた時用に帰路は今JALを押さえたが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:20:19 ID:Rynfc65h0
内際兼用の機材が増えていく傾向だからねぇ。
羽田再国際化後に同じようなことが起きたら目も当てられない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:20:22 ID:5nfCPu4I0
>>157
明日の対応。適切な判断ですな
今日システムが復旧してもここまで乱れていたら、明日影響がゼロとは考えにくい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:20:29 ID:YCRxXI6x0
OKA-HND、14:45以降の便が全社満席
客涙目・ホテル支配人歓喜
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:23:19 ID:HEbFP14w0
今日関西大学で日本語学会やってんだよね。
みなさん帰れるのかしら?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:23:38 ID:IYZQlc7zO
のぞみも満席がでてきたぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:24:46 ID:ifKjtvIdO
>>160
つ【東海道新幹線】
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:25:18 ID:Ta191HLu0
>>163
OKAを岡山と思ってんじゃネェだろうなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:25:42 ID:0/i8CnML0
本日120便にて帰京。
やられました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:27:38 ID:IWIXuNrl0
>>160
JR西日本&JR東海 祝杯
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:27:43 ID:Rynfc65h0
明日の株価に対する影響について
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:27:52 ID:NV/GUa9V0
>>163
沖縄から東海道新幹線では帰れないぞw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:27:53 ID:p7Mx6dcs0
積み残しで明日に持ち越しとかやられても、月曜の朝ってすでに満席状態なんじゃないの?
今日乗れないとどっちにしろアウトだと思うけど
新幹線に逃げるのも、そろそろタイムリミット近いし早く決断しないとな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:30:13 ID:IWIXuNrl0
>>166
一回3レターコード勉強し直してこいや。
まぁ、FUKに出てから乗り継ぐってんなら別だが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:32:33 ID:Qc+TOtZX0
>>170

間際らしいよな。

OKA, OKJ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:32:36 ID:3eCRWtdi0
>>169
つ急行銀河などの夜行寝台列車がまだ空席かなりあり
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:33:27 ID:pm/uL2020
さっきJALの予約状況みてみたが、幹線系統けっこう埋まってたねぇ。
新幹線共々早めに行動起こしたほうがいいな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:33:41 ID:ifKjtvIdO
>>164>>168>>170
目の錯覚でOSAに見えたんですry
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:34:08 ID:ASx/2/s10
スリーレターコードは基本中の基本だろwww
しかも片方は便数の多い沖縄だぜ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:34:23 ID:5nfCPu4I0
JR東海のサイトに繋がりにくい・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:35:41 ID:p3yoW5IA0
EF旅行中の社員
ANA「すみません、決行で明日までに帰れません」
JAL「すみません、満席で明日までに帰れません。」

そんなわけで、明日もプチ影響。
でもそんな社員は「這ってでも帰って来い」と怒られる罠。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:36:00 ID:4u+upXsSO
>>170
OKJはFUKからなら倒壊は無関係だぜ。
頭の悪い煽りに一票(w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:36:41 ID:0IeaATK90
>>177
ジャンプシートにでも座って帰ってくるだろw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:37:06 ID:NV/GUa9V0
>>175
そう言えば数年前某HISでシカゴまでのチケット取ろうとして
ORDをオーランドと言ってた窓口の奴が居た。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:41:22 ID:vGfnfn6c0
今日は東京駅にANAのすっちーが一杯だ。行くやつ戻るやつ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:41:30 ID:IWIXuNrl0
>>177
社員「そんなこと言われても・・。」
上司「いいわけするんじゃない!!」

ガチャン ツー ツー ツー・・・

上司「いつまで待たせるんじゃ!管制塔の窓口はおまえらだろうが!!」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:44:15 ID:njn560vq0
>>129
直近の四季報だと,朝日新聞社は全日空株を2451万株ももっているのか。
全日空株は25日の終値で459円。
ということは,朝日の保有する全日空株の時価は,
459*24510000=112億円。

全日空株が10%変動すると,朝日の持株の時価は11億円も変動するわけだ。

情報開示をいうんなら,新聞社自身の資産内容こそ,率先して開示せんといかんわな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:44:55 ID:ukt43hPg0
ANA 620 4時間36分遅れの到着 乙かれー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:44:57 ID:08ZsFnBd0
システム担当の子会社はいまパニくってるだろうな〜。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:45:07 ID:p3yoW5IA0
>>179
そっか、その手があったか!!

BYほふく前進中の社員

>>182
管制塔「管制は今日は暇してますがなにか?」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:49:05 ID:z9iq/Mr3O
OKAのシグも基地害が荒れてるぞ。トラブルとこういうやつらが出てくるから
いやなんだよな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:50:25 ID:svcDfGZM0
>>186
社員だったらまず乗客を優先しろ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:50:26 ID:pm/uL2020
残念、今日は「報道ステーション」ねえなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:50:40 ID:0IeaATK90
そういうのを旅先で見掛けると
一気に旅に来て損した気分になるよなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:53:18 ID:5nfCPu4I0
羽田で、どう帰ろうか?どう向かおうか? 困っている人
大丈夫ですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:54:44 ID:p3yoW5IA0
>>188
同じこと上司にも言われ、またもほふく前進開始。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:55:20 ID:ifKjtvIdO
NHKキタ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:55:47 ID:ct/hO8Ua0
午後6時まで全便欠航キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:55:52 ID:IWIXuNrl0
来てます>NHK
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:55:54 ID:YaebfEko0
NHK!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:57:19 ID:aj76R9AJ0
ごみのよ(ry
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:58:07 ID:0Nsn//cLO
(ノ∀`) アチャー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:00:19 ID:PBUoRnop0
危篤の家族がいて、間に合わなかった人がいたら可哀想だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:05:01 ID:kqTGzylD0
BIG BIRD HPより

日本航空 4641 福岡 16:30 臨時便
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:05:03 ID:ct/hO8Ua0
欠航∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
ttp://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu
5月27日(日)現在、弊社システムに不具合が発生しており、空港のチェックインシステムに影響が出ております。
羽田発18時以前の出発便の欠航を決定いたしました。またその他の発着便にも、多数の欠航、遅延が発生しております。
多くの方々にご迷惑をお掛けしておりますことを心よりお詫び申し上げます。 
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:09:53 ID:5nfCPu4I0
jal
羽田-福岡。19:30発を除いて全て満席
札幌便。全て満席
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:10:05 ID:C+hO4axnO
帰れないぽいなあこれ…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:10:15 ID:Z6a5r6Pv0
2003・3・1の航空管制トラブルのあと、春分の日の3連休の際にトラぶった時
以来の大規模トラブルだな。というかもうすでに超越してるか・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:14:21 ID:5nfCPu4I0
東京-福岡なら新幹線でまだ余裕で帰れる
札幌は?東京17:56の疾風で明朝6時につける
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:16:10 ID:3eCRWtdi0
>>205
北斗星と新幹線乗り継ぎ
さくら・はやぶさ・富士がある
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:16:30 ID:x01C8DT/O
うわぁ
ちょうど先週旅行で使ったじゃん
危ない危ない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:19:31 ID:YCRxXI6x0
いてうかスタフラならまだ残席あるぞ北九州だけど
んでもって23:25着と25:10着の便
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:19:59 ID:EGmCbF4N0
>>206
さくら?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:21:42 ID:pm/uL2020
空港内でファビョってるDQNの情報ヨロw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:22:13 ID:p3yoW5IA0
>>192
EF社員「いま、那覇港に着きましたア・・・
     海中でのほふくのしかたを教えてください・・・」
上司「んなもん、自分で考えろ!!」

ガチャン ツー ツー ツー・・・

212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:22:22 ID:5nfCPu4I0
>>206
さくらはずいぶん前にお亡くなりになりました。
それ以前に飛行機の代替として夜行列車は実用的でないでしょう?

まあ千歳で困っている人
札幌発17:12の北斗星に空席があります。明朝福島か郡山で乗り換えれば東京には8時代につけます
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:30:24 ID:NRjm339EO
こちら羽田1タミ。JAL振替で搭乗待ち。

ANAは全便欠航のはずが結構離陸していくんだが、あれはやっぱし機材繰りかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:33:15 ID:xOHbtZU90
昔(といっても10年ほど前)は、有人カウンターでチェックインが普通だった。
機械に頼りすぎるから、こういうトラブルに弱い。
おまけに今空港で働いている人はルーティンワークしかできない。こういうとき
ひたすら謝るのみ。

牛丼ひとすじで失敗した吉野家と同じ。いざというときのリスク回避手段無し。
これを気に、ANAには有人カウンターの増設を求めたい。

ITでは進んでいるアメリカのUAやNWだって、成田では8割以上が有人チェックイン。
ANAは異常。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:33:18 ID:ju/r9cVN0
やっとシステムダウン解消。 18時から運航再開。
ttp://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:34:47 ID:j8RlVF34O
T○Sと日○レのクルーがいたな…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:35:01 ID:OiINJn9O0
予定だろ予定
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:35:22 ID:0IeaATK90
>>214
昔は全員カウンターチェックインだったこともあり、
怪しい人物や挙動不審な香具師を見分けることが
ある程度できた。
今はノーチェック
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:35:54 ID:3eCRWtdi0
運航再開っても機材ぐりでワヤだろうw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:36:03 ID:5nfCPu4I0
日本時間 2007年5月27日 15:30現在
平素はANAグループ便をご利用頂き、誠にありがとうございます。

弊社コンピューターシステムの不具合は解消しましたが、多数の欠航、遅延が発生しております。なお、羽田空港発18時以降の出発便は通常通りの運航を予定しております。
多くの方々にご迷惑をお掛けしておりますことを心よりお詫び申し上げます。 

各便の発着状況につきましては当ページ「路線別運航状況照会」、 携帯電話インターネットサービス、 フライトガイド(Tel:0120-029-075 又は 03-6741-8801)、 またはVナビ(Tel:0120-029-550 又は 03-6741-1129)にてご確認ください。

悪天候によりご予約便が遅延・欠航した場合の航空券の取扱いについては、 こちら をご覧ください。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:37:54 ID:3eCRWtdi0
>>それ以前に飛行機の代替として夜行列車は実用的でないでしょう?

途中で始発の新幹線に乗り換えたら問題ないんじゃないか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:38:26 ID:HBQxOHxG0
日本ユニシス
ANAの国内線予約システム「able-D」をオープンシステムで再構築

〜 米国ユニシスの最新鋭エアライン・パッケージソフトウェア「AirCore?」をベースに開発 〜
http://www.unisys.co.jp/news/NR_060420_AirCore.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:47:07 ID:0VzPqETYO
羽田在住ですが、ヘリが飛びまくっててウザイ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:47:20 ID:xOHbtZU90
>なお今回、ANAは、これまで日本ユニシスが培ってきた航空会社業務ノウハウと、
>ANAのシステム環境全体を熟知していることを評価し、日本ユニシスと今後10年の長期間にわたり、
>国内線予約システムにおける包括的な委託契約を締結することでも合意しました。

これもITベンダーの欺瞞。
ホストオンラインは簡単に他社にトランジションできないから、しぶしぶユニシスを使っている。
その証拠に、請負契約になっていない。

つまり、オープン化を実現すると同時に、ユニシスとバイバイするつもりだろう。
ユニシスもよくオープン化なんか進めるよな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:48:19 ID:okPnAN1k0
>220
不具合は解消しても原因のバグがわからなければまた繰り返す可能性あり。
一時しのぎ明日以降も要注意。
SEさん眠れない日が続くと思うけどガンガレ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:49:05 ID:ASx/2/s10
>>223
それは海保の閲覧式だからです
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:51:53 ID:mdyeaYJC0
他社の不幸は蜜の味         by JAL
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:53:32 ID:VeJLw3BKO
最初から新幹線で移動してる漏れは勝ち組か
229名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 15:55:03 ID:3ICDGpK10
不具合、最悪 旅行会社でも予約・発券作業がストップしている
損害が全日空以外にも多数出ている
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:59:09 ID:5nfCPu4I0
>>228
今日のトラブルを知って選択したのなら勝ち組
最初から新幹線の予定だったのなら、対象外
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:59:55 ID:upZt0XWa0
システムの不具合なら損害賠償するのかな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:00:27 ID:pm/uL2020
NHKキタ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:03:36 ID:okPnAN1k0
NHKかなりコメントも辛口。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:08:07 ID:wWRMIbet0
もう日本ユニシスだめだろ

totoもANAも・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:11:42 ID:i7HB/bcL0
ここんとこ調子づいてたから、いいお灸になったのでは。
アカピと一緒になって他社叩きしてる暇があったら
マトモな運航しろっつーのw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:11:59 ID:Jhc5wRhK0
そういやtotoも日本ユニシスだったな。
ANAはしっかり損害賠償請求するんだろうな。おそらく
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:12:44 ID:08ZsFnBd0
システム担当の部長及び関連会社担当者 更迭or減俸
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:14:01 ID:wWRMIbet0
便によっては羽田から空っぽで飛ばしてる

だってその折り返し便通常運行してるし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:15:56 ID:pT7PcsNEO
037で帰阪予定。
余裕持って早めにモノレール乗ったけど…意味あるかな(汗)
RP4てJLでも使用可能だっけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:16:39 ID:1EDHKtj40
HND-HIJに臨時便か?
1301便
241羽田空港:2007/05/27(日) 16:20:39 ID:j8RlVF34O
いまだに「日韓交流の新時代」とか
ポスター貼ってんだ…

これじゃトラブル無くなんないわ
242名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:23:29 ID:3ICDGpK10
予約センターもいい気味だ。普段 出る奴によって違うことが言うし
こないだ、DIAセンターの女係員が差別していると証言も発覚したし
DIA以外は適当に答えていると
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:24:51 ID:eZ2oTbmi0
>239
ANAのリピート4ですよね。
であればできます。
空席は…ですが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:26:03 ID:6kX9CLPe0
こりゃもう穴もザルもオワタなw
245239:2007/05/27(日) 16:37:40 ID:pT7PcsNEO
>>243
ありがたトン。
幸いウチは伊丹でも神戸でも関空でも帰れるトコにあるので
もしもの場合は粘ってみます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:53:38 ID:nWJxMOmb0
ANAは
「現在、不具合は解消し羽田空港発18時以降の出発便は通常通りの運航を予定しております。」
とサイトで書いてるけどさ

遅れまくって飛んで最終便がいつになるかわからんADOが可哀想だわw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:55:10 ID:rWGVFeyl0
担当更迭して、ついでに糞重い
webサイトも改修しねぇかなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:59:18 ID:z8oSMcahO
今晩もASPは徹夜ですw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:00:54 ID:ifKjtvIdO
TBSキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:01:22 ID:W20D2s0z0
>>247
禿同、敵失で思わぬ利益なのにいい気になって
こんな使いにくいサイトを自慢げに放置してるから天罰が下ったんだよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:03:01 ID:DhwH7/lo0
なんか社員女性が全員同じ髪型でスカーフって異常な光景だなー。
日本独特だね・・・w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:06:42 ID:pT7PcsNEO
さっきフジのクルーもいたよ〜。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:06:45 ID:tRmS2HFZ0
>>251
自分も昼のニュース見て同じこと思った。
なんかあの格好で対応されても「必死感」がいまいち伝わらない。
ANAのスカーフ派手過ぎ。アクシデント時用の地味なヤツも用意すべきw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:10:32 ID:okPnAN1k0
>253
対外向けのリスクマネジメントがなってないな。
不祥事時の会見で使うネクタイとか、リスクマネジメント会社がマニュアルを持ってる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:15:26 ID:okPnAN1k0
ANA公式

なお、羽田空港発18時以降の出発便は一部の便を除き、平常通りの運航を予定しております。

批判がきたか?**一部の便を除き**が加えられてるw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:26:47 ID:mdyeaYJC0
航空会社の女って、何でみんな平面オカメ顔で前髪ななめに
ペターっとしてるの?
あれ、最近の流行なの?
ブスが余計強調されてるのに・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:32:36 ID:Qwfq7sutO
テレ朝きた!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:33:01 ID:W20D2s0z0
同じ顔に揃えることにより個人と特定し難くし
責任の所在を曖昧にする効果をねらってる
とオモワレ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:33:56 ID:hY4VUOf60
まあ運が悪かったじゃ済まされないが
きょう乗る人は運が悪かったと思うしかないな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:41:01 ID:A0BX/xla0
運の悪さついでに飛行機墜落したら
おもろいのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:42:24 ID:okPnAN1k0
いきなり羽田-伊丹1800→1835に変更
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:42:44 ID:qoy6LXLQ0
羽田発のJAL便が軒並みほぼ満席だお
263774便@天候調査中:2007/05/27(日) 17:50:19 ID:6w985Uui0
JALに吸収合併されるしかないね

社名はANAL(アナル)で
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:56:39 ID:WeQKsiPo0
フジで言ってたけど、プラグってなんだ?
原因は3日前に交換したプラグの不具合って。なんだか煙に巻くための
意味不明な言葉だな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:58:04 ID:6mRud4iI0
>>263
エアライン板の住人なら、いくら馬鹿でも
せめて3レターくらい意識しようぜ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:59:19 ID:k0onQvOE0
>>263
ANAのほうが強いですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:08:16 ID:H8tJJV/40
9 名前:NASAしさん 投稿日:2007/05/27(日) 17:49:10
全日空は27日未明から、国内線の搭乗手続きなどを行うコンピューターシステムが障害を起こした。システムは午後3時半に復旧したが、羽田発着便を中心に欠航や遅延が相次ぎ、
計約4万2000人に影響が出た。同社は午後6時までの羽田発便の欠航を決めるなど、ダイヤは大幅に乱れた。
 この障害で、九州方面のスカイネットアジア航空や羽田と北海道を結ぶエア・ドゥの運航にも影響が出た。
 同社によると、障害が起きたのは「国内旅客系」と呼ばれるシステムの一部。ホストコンピューターと端末をつなぐ6系統のうち、
3系統を今月中旬から24日にかけて入れ替えたが、更新した3系統で処理速度が落ちる不具合が生じたという。
 午後4時半現在、羽田発着便を中心に122便が欠航。1時間以上の遅延も176便に上った。
同社は午後6時以降の便から通常運航するとしたが、機材繰りの影響で一部は欠航となる見通し。 
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:13:55 ID:EhvEtJKMO
福岡発のJL便の出発遅延と臨時便も影響のしわ寄せかの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:16:37 ID:okPnAN1k0
18時発なのに

271 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 18:11:11 ID:JXInhV4VO
大阪行きまだ搭乗時間決まらずorz

270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:20:07 ID:wYZMiCEX0
16便と19便は乗れるのかw@ANA予約サイト
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:26:22 ID:SxWaAfRfO
伊丹発羽田行き 18時発ANA36便 機体繰りのため、出発が二時間遅れて20時になりました。
お食事券配布中、地上交通機関も案内中
外に出ても良いそうです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:28:39 ID:okPnAN1k0

これは事実上、関空行き確定だね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:31:47 ID:IyUXRsbe0
>>271
素直に新幹線使えば早いのに
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:32:04 ID:NRjm339EO
>>272
羽田ゆきだから関空は関係ないだろw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:32:43 ID:okPnAN1k0
>>272だがすまそ。
>>271は伊丹発なのね。
276ともみ ◆8W5JdNzZ/I :2007/05/27(日) 18:33:52 ID:ODPqsyKTO
那覇から羽田の最終ですがまだ心配です。どうなんでしょう?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:33:56 ID:6L9dbj4EO
gdgdだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:34:29 ID:3eXp6FbL0
で、18時過ぎたわけだけど、「通常通りの運行」出来てるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:34:47 ID:bhheLf0i0
>>223
さすが日ヘリだなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:36:54 ID:okPnAN1k0
ANA 079 羽田-千歳 19:30 → 21:10 出発予定
いきなりgdgd
後続便はいったい何時着になるんだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:47:37 ID:okPnAN1k0
149関空便もいまさら欠航決定
何が通常運航だよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:50:07 ID:okPnAN1k0
265福岡便
43分遅れでようやく出発

37伊丹便は50分経った今もまだ出発できず
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:51:56 ID:6L9dbj4EO
結局まだgdgdかよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:55:09 ID:l/8kCfoW0
>>281
臨時便に変更?
ANA 1303
羽田 → 関空
20:30 → 21:45
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:55:27 ID:n58gPEfh0
13時に羽田に着いて、カウンター並んでる途中で18時まで全便欠航のアナウンスが。
でも結構皆さん落ち着いてて、グラホさんに温かい言葉をかける人もいた。
羽田行った人、乙でした。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:57:21 ID:okPnAN1k0
伊丹便遅れすぎ
またシステムダウンしたか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:58:19 ID:vGfnfn6c0
SEならわかるだろ?
18:00〜通常運行って、絶対そうならないって。今日一日はほとんど無理だって。
上の方はシステムわかっちゃないから動き出したらすぐ使えると思って適当にきめただけさ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:59:10 ID:vGfnfn6c0
予約システムが動き出しても、運行システムにデータが渡らないと飛行計画の出しなおしができん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:00:21 ID:okPnAN1k0
>>287
たしかに。時間なんてわかるわけないもんな。

それにしても伊丹-羽田は36便がおそらく最終便だろうね。
38便は欠航になってるし、40便は21時までには離陸できないと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:03:40 ID:fnbZQMpq0
アサヒ新聞webでは「通常通り」とでてるぞ。
たぶん、アサヒってNHの株大量にもってるんだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:03:45 ID:0Tg7OhXY0
ちなみに、今羽田は04からの離陸(昔のターミナルの辺りかたの離陸)なので、さらに遅れがひどくなるのかと・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:04:00 ID:IyUXRsbe0
ホテルで泊まったり空港で一夜を明かす人多いけど素直に寝台列車に乗れば確実に朝につくのにね〜
馬鹿じゃないの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:04:20 ID:okPnAN1k0
136便那覇-羽田も新たに欠航
990便福岡-羽田最終便は到着は今日中に着くのかな?
みなさんタク帰り?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:04:24 ID:0oyWUAFt0
長崎から到着
穴はスゴイコトニナテタヨ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:04:57 ID:NdEMC3820
最大2時間どころじゃねえ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:05:20 ID:vGfnfn6c0
この時間はJLだけでも羽田はいっぱいだし、航空路も一杯だから、
NHがこれだけボロボロだと、フェリーの飛行計画入れるだけでも大変。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:06:11 ID:fnbZQMpq0
>>291
せめて34Rならよかったのにね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:06:17 ID:okPnAN1k0
>>282
37伊丹便51分遅れ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:06:24 ID:dP+SGCmO0
>>296
NHてあんた関係者か
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:06:59 ID:fnbZQMpq0
>>299
スレタイ見れ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:07:04 ID:p3yoW5IA0
伊丹最終便
20:55 満席にして無理やりドアクローズ
20:57 無理やりブロックアウト
21:00 滑走路手前でタイムアウト

怒号の客室の状態でターミナルへ引き返すシナリオが見えてきた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:07:05 ID:/244yHe/0
ほれ

システム障害の影響で混雑する全日空の出発ロビー(羽田空港で)
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070527161401398L0.jpg
ANAのシステム障害で遅延や欠航が相次ぎ、搭乗客であふれかえる羽田空港出発ロビー
http://www.asahi.com/national/update/0527/images/TKY200705270097.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0527/images/TKY200705270088.jpg
全日空のシステム障害で混雑する羽田空港の出発ロビー=27日午前11時55分
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/s_image/PN2007052701000173.jpg
ごった返す羽田第二ターミナル
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20070527at12b.jpg

全日空でシステム障害が発生し、羽田空港で搭乗手続きの対応に追われる職員=27日午後0時17分
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/s_image/PN2007052701000349.jpg
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3571951_1.jpg



同社によると、障害が起きたのは「国内旅客系」と呼ばれるシステムの一部。
ホストコンピューターと端末をつなぐ6系統のうち、3系統を今月中旬から24日
にかけて入れ替えたが、更新した3系統で処理速度が落ちる不具合が生じたという。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:07:09 ID:iD1LzhP00
てか、1日中待った人とかいる?とっとと振替しなかったん?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:07:16 ID:z9iq/Mr3O
126便OKA/HND便3時間以上遅れたよ。
カウンターで待たされ、搭乗で待たされ、機内で待たされ、さらに沖止め…。
疲れました
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:08:21 ID:fnbZQMpq0
>>302
どうせ馬鹿バブをSWHUBかなにかに変えて、ルーティングミスったんだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:09:48 ID:okPnAN1k0
>>301
ありえる・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:11:59 ID:mbEk4HlF0
おいおい伊丹着21時15分ってなんだ!
関空か神戸へ行け! 伊丹周辺住民の夜を台無しにする権利はないぞ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:13:44 ID:mbEk4HlF0
ANA 740 18:50 6 19:55 出発予定 20:10 21:15 到着予定 出発遅れ

搭乗口が変更になりました
使用機到着遅れのため。
おそれいりますが定刻の15分前までに
搭乗手続きをお済ませください
新しい出発時刻は出発状況欄をご覧ください
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:13:50 ID:jZyL58Ae0
種別A一番 ANA 1305便振り替え。
今日ほど役に立ったことはない。

19番でチェックイン sigで鱈腹酒飲んで搭乗待ちでしたww
310309:2007/05/27(日) 19:15:16 ID:jZyL58Ae0
訂正ANA 4721ですた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:19:28 ID:fnbZQMpq0
ITMなんてさっさと廃止すればいいのに…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:20:56 ID:okPnAN1k0
羽田-伊丹
ANA 039 19:00 →19:00 出発予定 20:10→ 20:10 到着予定 - -
ANA 041 19:20 - 20:30 - 欠航* -
羽田-関空
ANA 1303 20:30 →20:30 出発予定 21:45 →21:45 到着予定
ANA 975 21:00 →21:00 出発予定 22:15 →22:15 到着予定
ANA 977 21:50 →21:50 出発予定 23:05 →23:05 到着予定
羽田-神戸
ANA 415 20:15 →20:15 出発予定 21:25 →21:25 到着予定
羽田-千歳
ANA 4723 18:50 →20:15 出発予定 20:20 →21:45 到着予定
ANA 4725 19:15 →20:30 出発予定 20:45 →22:00 到着予定
ANA 079 19:30 →21:10 出発予定 21:05 →22:45 到着予定
ANA 081 20:20 →21:50 出発予定 21:50 →23:20 到着予定
ANA 4727 21:00 →21:00 出発予定 22:30 2→2:30 到着予定
羽田-福岡
ANA 267 19:15 →19:15 出発予定 21:00 21:00 到着予定
ANA 269 19:45 →19:45 出発予定 21:30 21:30 到着予定
ANA 271 20:10 →20:10 出発予定 21:55 21:55 到着予定
羽田-沖縄
ANA 135 20:00 →20:00 出発予定 22:30 22:30 到着予定
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:22:01 ID:AycAR0R30
>>302
すげーな。
待つにも座れる場所がないってのは辛い。
やはりこんな時の上級会員の空席待ち&signetなんだろうなぁ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:24:33 ID:0oyWUAFt0
JAL振替、満席で断られて、
「ホントJALの対応はわりぃーな!だから駄目ナンダYO」
てキレてるオサ−ンがいたヨ(゚ ∀。)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:25:08 ID:MY7HnfXO0
>>301
ウケタwww

今日の伊丹は、門限破りするだろうねぇ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:27:24 ID:/244yHe/0
>>313
そうですね。
プラチナメンバーだと、ラウンジで待機できるんですかね

>302の
今日1日中、ANAの最前線でお客の罵声を一身に浴び続けた女性職員たち
も疲弊しきっているでしょうね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:27:58 ID:MY7HnfXO0
>>314
そのオサーン、ANAの中の人だったら神だなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:28:41 ID:fnbZQMpq0
>>314
あひゃひゃ。写真とって晒せ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:29:54 ID:okPnAN1k0
伊丹-羽田
ANA 036 18:00 →20:00 出発予定 19:10 →21:10 到着予定 
ANA 038 19:00 - 20:10 - 欠航
ANA 040 20:20 →20:20 出発予定 21:30 →21:30 到着予定
関空-羽田
ANA 148 19:40 →19:40 出発予定 20:45 →20:45 到着予定
ANA 150 21:25 →21:25 出発予定 22:30 →22:30 到着予定
神戸-羽田
ANA 416 21:05 →21:20 出発予定 22:15 →22:30 到着予定 出発遅れ
千歳-羽田
ANA 074 18:30 →19:21 出発済み 20:05 →20:05 到着予定
ANA 4724 18:50 →19:30 出発予定 20:20 →21:00 到着予定
ANA 1402 19:00 →19:12 出発済み 20:35 →20:31 到着予定
ANA 076 19:25 →19:40 出発予定 21:00 →21:15 到着予定
ANA 1306 20:25 →20:25 出発予定 21:55 →21:55 到着予定
ANA 082 20:35 →20:35 出発予定 22:10 →22:10 到着予定
ANA 4726 20:55 →22:20 出発予定 22:25 →23:50 到着予定
ANA 4728 21:25 →22:30 出発予定 22:55 →24:00 到着予定
ANA 970 21:50 →21:50 出発予定 23:25 →23:25 到着予定
福岡-羽田
ANA 264 17:25 →19:15 出発予定 19:00 →20:50 到着予定
ANA 266 18:40 →19:20 出発予定 20:15 →20:55 到着予定
ANA 268 19:10 →19:50 出発予定 20:45 →21:25 到着予定
ANA 270 19:50 →20:15 出発予定 21:25 →21:50 到着予定
ANA 272 20:45 →21:00 出発予定 22:20 →22:35 到着予定
ANA 990 21:30 →22:00 出発予定 23:00 →23:30 到着予定
沖縄-羽田
ANA 136 20:00 - 22:20 - 欠航* -
ANA 992 20:30 →20:30 出発予定 22:50 →22:50 到着予定
ANA 994 21:00 →21:00 出発予定 23:20 →23:20 到着予定

320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:30:39 ID:lSw1hekZ0
>312

これを「羽田空港発18時以降の出発便は通常通りの運航を予定しております。」
というの?
教えてアカヒのエロイひと。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:31:50 ID:okPnAN1k0
ANA 039
なんとか門限には間に合いそう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:32:22 ID:FvBQ01P60
ANAのGHが一番辛かろうにね。
会社自体はシステム開発業者に賠償請求で救われるかもしれんが、
GHの心身的ストレスは中々癒されないかもね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:36:26 ID:l/8kCfoW0
ANA 740 仙台発 が 伊丹門限に引っかかりそう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:37:35 ID:okPnAN1k0
今日は伊丹門限と羽田終電を注目してみる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:39:15 ID:fnbZQMpq0
>>322
その代わり月給が君の倍。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:44:47 ID:okPnAN1k0
ANA 428 17:50 →19:30 出発予定 18:55 →20:35 到着予定
ANA 430 19:30 →19:30 出発予定 20:35 →20:35 到着予定

福岡便
これも門限にひっかかりそうな予感。
もしくは430は欠航?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:52:40 ID:l/8kCfoW0
伊丹関連で門限に引っかかりそうなもの

ANA 449
松山行

ANA 529
熊本行

ANA 169
長崎行

ANA 551
鹿児島行

ANA 1677
福岡発

ANA 740
仙台発
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:55:21 ID:Gy/HXdTr0
>>327
伊丹行き最終の代替に関空行き1303便が飛ぶらしい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:57:21 ID:Rynfc65h0
未だに定刻7:50のANA121が予約受付中なんだが・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:01:02 ID:/244yHe/0

全日空のシステムに障害・100便以上欠航、4万人に影響

27日午前、全日空の国内線システムに障害が発生し、全国の空港などで予約や発券、
搭乗手続きがしにくくなったため、同社の運航ダイヤが大きく乱れた。午後6時までに
羽田空港を出発する全日空便を欠航するなどして回復を急ぎ、午後3時半に復旧したが、
114便が欠航し、1時間以上の遅れを含めると計4万人以上に影響した。
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=SSXKA0114%2027052007

システム障害が発生し、羽田空港のカウンターで対応に追われる全日空の職員=27日午後〔共同〕
http://it.nikkei.co.jp/photo/ca/SSXKA0114%2027052007_1_1_ca.jpg
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:04:02 ID:YCRxXI6x0
仙台発伊丹行
ANA 740 18:50 6 19:44 出発済み 20:10 20:55 到着予定

福岡発伊丹行
ANA 428 17:50 10(第2ターミナル) 19:45 出発済み 18:55 20:45 到着予定
ANA 430 19:30 4(第2ターミナル) 19:46 出発済み 20:35 20:47 到着予定
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:05:44 ID:okPnAN1k0
>>331
連続で飛ばしたのかw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:10:38 ID:vGfnfn6c0
ITM門限破りの可能性大だな。
まぁ、ITMも門限は本来1時間おそいが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:11:41 ID:okPnAN1k0
伊丹の門限やぶりの罰金っていくらだっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:22:14 ID:XFtq7tMcO
今日はたまたまJAL906便で那覇から羽田まで乗ったんだが、
ANA側のチェックインカウンターに異常な人間がいて、?と思ったけど、
電光掲示板見たらシステムダウンとのこったな。

で、乗ったJALはガラガラだったから、他社振替はやらなかったみたいだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:31:15 ID:T2VO6KtF0
家までのタクシー代出してよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:39:06 ID:l/8kCfoW0
ANA 551
鹿児島行
門限に引っかかったっぽい
欠航
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:40:13 ID:okPnAN1k0
門限やぶり
ANA 551
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:41:26 ID:okPnAN1k0
>>338
門限破りしないために欠航だった
これで明日の鹿児島折り返し便も欠航決定
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:42:29 ID:Gy/HXdTr0
>>334
なんと永久無料でございます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:45:43 ID:okPnAN1k0
ANA 428
ANA 430
ともに20:52着予定
上空で着陸順待ちしてる途中に21時になって関空に行きそうな感じ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:47:12 ID:XNOOtOMz0
>>341
こういうときぐらい特別扱いできないのか
空港周辺のBが騒ぐからダメなのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:47:33 ID:l/8kCfoW0
ANA 449
伊丹発
松山行
20:45 出発済み
でセーフ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:49:39 ID:l/8kCfoW0
ANA 529
伊丹発
熊本行
20:48 出発済み
でセーフ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:50:26 ID:okPnAN1k0
ANA 449
松山行
20:45 出発済み

ANA 529
熊本行
20:25 出発予定

ANA 169
長崎行
20:25 出発予定

ANA 551
鹿児島行
欠航

ANA 428
福岡発
20:50 到着予定

ANA 430
福岡発
20:52 到着予定

ANA 740
仙台発
20:55 到着予定

さあどうなる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:50:52 ID:pT7PcsNEO
結局037便は機内で待たされて1910頃に出発。
伊丹着は2010。040便の乗客の方々にお出迎えして貰いました(笑)
その040便ももう出発済かぁ…作業が早いなあ。
伊丹で走ってバス乗り場に行ったら、ソッコーでバス到着。
なんかいつもよりも早く家に着きそうな感じ。

しかし、伊丹で走った時に階段でコケて打撲した足が痛いよ…(泣)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:51:18 ID:l/8kCfoW0
ANA 040
羽田行
20:46 出発済み
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:53:00 ID:l/8kCfoW0
ANA 169
長崎行
20:51 出発済み

すげー駆け込み出発
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:53:21 ID:okPnAN1k0
ANA 551
鹿児島行
欠航

ANA 428
福岡発
20:54 到着予定

ANA 430
福岡発
20:53 到着予定

ANA 740
仙台発
20:55 到着予定
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:54:29 ID:okPnAN1k0
ANA 740
仙台発
20:58 到着予定

ぎりぎりか!?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:55:36 ID:okPnAN1k0
ANA 551
鹿児島行
欠航

ANA 430
福岡発
20:53 到着予定

ANA 740
仙台発
20:55 到着予定
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:56:13 ID:l/8kCfoW0
ANA 428
福岡発
20:54 到着済み
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:56:43 ID:okPnAN1k0
ANA 430
福岡発も間に合った!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:59:56 ID:K38T50o6O
一昨年ANAで海外からの帰りに機材の故障かなんかで、成田に23時位に遅れて到着した時は、リムジンバスの臨時便で都内まで送ってくれたのにプラス交通費として諭吉一枚くれたよ♪
また都内からどうしても帰れない人には成田周辺のホテルに泊まらせてたみたい。
もちホテル代はANA持ちで
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:00:10 ID:l/8kCfoW0
ANA 039
羽田発
20:50 到着済み

ANA 430
福岡発
20:56 到着済み
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:00:14 ID:okPnAN1k0
ANA 740
仙台発
21:30 到着予定

門限破り確定
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:00:15 ID:YCRxXI6x0
ANA 740 18:50 6 19:44 出発済み 20:10 21:03 到着予定
門限破り覚悟か
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:01:06 ID:okPnAN1k0
>>356
21:03だね。すまそ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:01:39 ID:NCHvdVoLO
羽田→宮崎の613は欠航になってたの実際は飛んで来たぞ。折り返し618で出発しました。613はフェリーフライトただったのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:01:47 ID:okPnAN1k0
21:00到着きた!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:01:59 ID:g+onSZvE0
21:00キター
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:02:06 ID:l/8kCfoW0
ANA 740
仙台発
21:00 到着済み
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:03:12 ID:okPnAN1k0
P乙

さあ後は羽田終電かな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:03:29 ID:M3qV4//R0
やるなANAのPAX。

限界速度ギリギリで飛んだんだろうなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:04:08 ID:pT7PcsNEO
スゲー!
ちなみに2100着はセーフ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:04:53 ID:xfRjIeG10
伊丹、21時過ぎてますが3便飛んで行きました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:05:09 ID:fnbZQMpq0
あとは KIX か UKB に台場するの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:05:51 ID:okPnAN1k0
なんとなく21:01着な気もするが。

鹿児島行きだけ引っかかったね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:06:07 ID:mTMxv5d30
リムジン配車担当はwktk、ウテシはゲンナリだろうが
一発逆転狙いのハイエナタクシーも続々集結かな
山梨とか群馬、栃木、茨城辺りの方は帰宅難民ケテーイだわな 
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:07:50 ID:okPnAN1k0
ANA 4726 22:20 出発予定 23:50 到着予定
ANA 4728 22:30 出発予定 24:00 到着予定

AIR DOも乗客もかわいそう

371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:10:26 ID:XBGCY2ug0
まだまだ運休が続いているのにもかかわらず、Yahoo!Newsのトップからこの「トラブル」の記事がすでに消えた。
「エアーセントラルのボンバルディア機」事故のとき同様、電通使ってのマスコミへの情報操作かよ。
明日も欠航が続くだろうけど、どうせ明日の朝日新聞には社会面の端っこに気づかない程度の記事が乗るだけなんだろうな。。。 

こういうみえみえの情報操作していると、じわじわ客を逃すということに気づかないのかな?
777あたりが操縦ミスや整備ミスで墜落しても「ボーイング機事故」とか言っていつまでもごまかしそうだなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:13:14 ID:n3fWc7hJ0
つるちゅうウザイ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:13:25 ID:okPnAN1k0
モノレール、京急ともに終電23:50
臨時運転はなしなのかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:13:44 ID:Z1ZSc3oi0
>>342
荒天とかでの特別扱いも無くはないが
システム故障という人災では厳しいかも
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:17:20 ID:z7AT7sst0
>>373
 京急は24:00の快特品川行きなくなったのか?
 と調べたら24:01になってたw

 昔新千歳大雪祭りで遅延、23:47京急蒲田行が終電で涙を飲んだ経験ありますw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:17:46 ID:Lh2RM6J70
今回はJALが臨時便とか出したんじゃないのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:20:15 ID:okPnAN1k0
>>375
本当だ。24:01だね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:20:48 ID:AogMI4Ps0
自首キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
2ちゃんねらーって無駄に才能あるのな。

【社会】「全日空発券システムをハッキングで混乱させた」として無職の2ちゃんねらー(30)が自首
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1176903304/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:21:37 ID:Y7uAx0qU0
>>376
千歳行きで4501便って臨時が飛んでるね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:27:34 ID:DVCMtu7j0
JAC2139の客ですが、ANA便の遅延に
巻き込まれてリムジンバスまで
ANA便に合わせて運行されてしまった。

遅らせるなら、そのアナウンスが
欲しかったな。

まあ、元々ANAからのエンドーズ組なので
飛ぶかどうかでイライラするよりは
よかったと思いますがね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:32:54 ID:KINuDcLR0
ところで、システムのメーカーはどこの会社? また、フジ痛?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:33:28 ID:EGmCbF4N0
>>381
よく嫁
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:42:24 ID:tbeUhBLK0
福岡空港の近くに住むものです。
ANA, JAL, SKY も22時過ぎに来るんですね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:44:35 ID:oQFl+zA50
>>383
着陸はそんなにうるさくない。我慢しとけ。
つ−か飛行場周辺に住んでいる奴はキチガイかB
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:46:13 ID:YOtKMcG60
まさかJ○Lの息のかかったやつの仕業じゃあないだろうな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:46:57 ID:IyUXRsbe0
つーか、伊丹に門限は無いんですが〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:48:22 ID:HIBin13K0
>>385

それだ!
J○Lの息のかかった、UN○SYSのやつの仕業にしてしまえ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:50:23 ID:K1QBKxkb0
今日の件で関連スレなどで遅延・欠航が書かれていますがこのスレにて失礼します。
今日、私も巻き込まれました。
お手持ちの航空券を再確認しましょう。まず航空券の表面に(旅客都合以外)
というスタンプと裏面にエンドースのスタンプがあるか再確認しましょう。
これがあると有効期間がある航空券だと翌日の便に搭乗できますし払い戻しは
手数料なしで受けられます。(運賃種別によります)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:53:21 ID:L+XrjNKD0
>>383
今日は搭乗ゲート変更しまくりで大混乱でしたね。
252便でとっとと帰れてよかった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:56:55 ID:NCHvdVoLO
伊丹は門限あるだろけど他の空港は申請だせば運用時間延長してくれるはず。ちなみに宮崎だけど東京からの618は22時32分ぐらいみたいだよ。運用時間21時30分までだから1時間以上延長みたい。中部行きは今プッシュバック。 こんなの年に何度かあるけどね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:00:54 ID:NCHvdVoLO
すいません 618間違いでした 617です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:01:02 ID:oQFl+zA50
>>390
門限といっても管制官の勤務時間を延ばせばいくらでも可能
ただ周辺のDQN住人が騒ぐだけ。こういう場合は公共性の優先であり騒いでも無駄
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:01:04 ID:dkMeugCf0
>>376
福岡行き臨時便4641ってのもあったよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:03:18 ID:IyUXRsbe0
>>公共性の優先であり騒いでも無駄

明日の朝刊で朝日が騒ぎます
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:03:31 ID:6L9dbj4EO
フジのトップはハニカミ王子かよ
いい加減にしろマスゴミ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:04:09 ID:QmEa1a9h0
今日のシステム不具合はスタフラが原因?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:06:00 ID:fuEnRjIh0
>>386
20時台のATIS聞いていたら"all runway will be closed〜"って
放送してますけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:13:21 ID:F+VKIRbx0
>>394
アサヒは大株主なので・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:14:42 ID:C4J9lzlL0
ANA415 羽田→神戸 到着乙


管制官24時間常駐空港じゃなくなり、GCAもなくなった、
伊丹はよっぽどの事でない限り21時で閉める。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:24:48 ID:fnbZQMpq0
結局、ITMの門限破りは、到着、離陸で合計何便?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:26:53 ID:tbeUhBLK0
>>384
もう30年以上住んでいるので煩いさいとかじゃないんですが、
そういう書き方しか出来ないんでしょうか?

402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:33:25 ID:C4J9lzlL0
>>400
ないんじゃないの

ANAに付き合わされても律儀に飛んでたADO
ADO26 ADO28が羽田に着くのはいったい何時になる事やら・・・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:38:35 ID:z7AT7sst0
生餌投入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070527-00000034-mai-soci
7万人に影響だってさ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:44:53 ID:oQFl+zA50
>>401
じゃ言うけどお前らがまともじゃないからこういう結果になる。
30年はぁ板付空港はもっと前からありますが。
お前らの利権を次ぎ書き込んでくれ。いっぱいあるよな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:45:23 ID:fnbZQMpq0
>>403
ひどいな。毎日まで傅通の工作が入って
「午後6時以降はほぼ平常」って書き始めちゃったよ。
傅通お剃るべし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:46:27 ID:C4J9lzlL0
>>404
スレ違い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:47:41 ID:EGmCbF4N0
ID:oQFl+zA50
というか、こいつ一人で勘違いして粘着しているだけじゃないか。

板付の近くに住むって書き込みから何でこうなるんだよ。

消えろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:51:31 ID:9LUwqNiu0
COBOLで作ってればこんなことにはならなかったろうに!!やっぱり企業用システムは
COBOLが一番だな!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:51:34 ID:oQFl+zA50
>>407
オマエモナ−屑
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:56:15 ID:C4J9lzlL0
ADO26 今日中の羽田着に間に合うかもしれないが、 ADO28の到着は・・・・・
この2便のANA便名の客は律儀にADOに乗ってるのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/27(日) 22:58:16 ID:uGUvYBN20
ANAの一方的な理由による遅延で終電に間に合わなければ、当然、バスの臨時便プラスタクシーもしくはホテル一泊分くらい出すでしょ。


412 ◆YMCexNYra6 :2007/05/27(日) 23:03:54 ID:pNi3Dbpv0
いつぞやの時、新千歳から羽田への最終便が遅延して、最終電車に乗れなかった
ときは、管制のせいにしてタクシー代を出さなかった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:04:36 ID:lV4f6dji0
>>411
おれ、問い合わせたけど今回はそんなのやってなさげ。
他社への振替えを自分で取ったから何とかなったけど・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:07:27 ID:XBGCY2ug0
ANA問題だらけだな。次はいきますか???
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:08:57 ID:0VzPqETYO
こんだけトラブッても、明日の報ステではANAが叩かれる事なく、
JALでも同じ危険性は潜在的にあるとか言いだして 
JALを無理矢理叩くんだろ(苦笑)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:09:16 ID:fnbZQMpq0
>>414
JLも労使紛争ではグダグダで、どっちもどっちだよな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:09:46 ID:o/Dt5/nm0
ANA4728 羽田到着24:20到着って・・・
なにか保証してくれるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:10:26 ID:fnbZQMpq0
>>417
椅子
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:11:22 ID:lV4f6dji0
あ、つうか、羽田から伊丹への最終が欠航になったんでJALで帰ってきたんだが、
伊丹到着、21時過ぎてた気がするなぁ・・・
Webじゃ JAL139 20:58着 ってなってるけどさw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:11:27 ID:C4J9lzlL0
>>417
ADOに聞いてくれ
421名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/27(日) 23:12:13 ID:uGUvYBN20
管制のせいで終電載れないのを理由になにもしてくれないの?
モノレールか京急の終電乗れなきゃターミナル泊じゃない。
まして、自分のシステム障害でターミナル泊なんてそれならLCCの方がましじゃない。
422 ◆YMCexNYra6 :2007/05/27(日) 23:13:25 ID:pNi3Dbpv0
鶴が奄美でエンジントラブル起こしたときは、まともに翌日福岡まで戻ろうと
すると昼になってしまうから、羽田経由に振り替えてくれたんだが・・・
もちろんホテルも羽田のGHが手配してくれた。

それに比べて穴は>>412だから・・・。タクシー代はたかだか3000円だったと
はいえ、ちと企業姿勢を疑った。新千歳のGHは遅れたときのことは何も言わ
ずに、半ば強引に最終便に振替たくせに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:14:54 ID:i7HB/bcL0
乗り放題の時は、都心行きバスを提供してたのにな。
今回は無視?
424 ◆YMCexNYra6 :2007/05/27(日) 23:17:27 ID:pNi3Dbpv0
あっ、そもそも最終便に乗る原因となった元々の便の欠航は、確か機体のやり
くりが付かなかったためだったと記憶してる。
PLT-SFCだから、キャン待ちで割り込めば最終便よりも前に乗れたんだが、GH
に最終便にしてくれと言われたので協力したんだけどね・・・。
425漏れの一日:2007/05/27(日) 23:17:59 ID:OA2W3/H1O
昨日酒田で親戚の結婚式が有りなかなか行けない場所なので
一泊して観光する事にして超割でANA900のチケ取ってた
昨晩は海の幸堪能し今朝から市内を色々と観光したがカミさんがトイレに寄ったデパートのテレビでシステム障害を知る
空港に電話したが解らないがJRの方が良いとの返事
諦め新潟経由で帰れば良いと考え観光続行
海の幸堪能しまくり
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:18:36 ID:kolCKu7U0
>>412
本当に管制のせいじゃないといえる理由でもあるのか?
管制の混雑は交通渋滞のようなもの。発生するときは発生する。
飛行機が遅れると、すぐにタクシー代出せって言う奴を見かけるが、
例えば電車が遅れて最終バスに乗り継げなくても、タクシー代は出ないだろ?
2万円程度の特割の切符だったとして、航空会社に責任がないときに1万円のタクシー代をサービスする理由がどこに?
飛行機も単なる公共交通機関のひとつ。特別な乗り物じゃないよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/27(日) 23:20:28 ID:uGUvYBN20
それってGHのせいじゃんか。なんという航空会社だ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:20:32 ID:fnbZQMpq0
もう何年も前の話。
CDGから成田行きのJLに乗って、
そのあとITM行きに接続する予定だった。

でも、気象原因で4時間遅れ19:00着になってITM行きに乗れなかった。
そしたらJLが品川のホテルと翌日のHND-ITM便を取ってくれた。
しかも、HND-ITM便はJLが満席だったのでNHをとってくれて、
さらにJLのマイルつけてくれた。
429名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/27(日) 23:23:02 ID:uGUvYBN20
電車が大幅に遅延すれば特急料金は返却するよね。列車ホテルの用意するよ。
航空機は鈍行列車と同じ扱いですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:24:18 ID:lV4f6dji0
参考になるか分からないけど・・・

今回、羽田→伊丹の最終が欠航して、まず関空行き最終への変更を提案されたんだが、
関空の最終だと終電が無い事を伝えても、バスや交通費補填の対応はしていないと
言われたよ。
今回のは対応すべき人数が多すぎてアップアップの状態なのかもね。
ただ、羽田だとリムジンバス会社が臨時便を出してくれたりしそうな気がしないでもないな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:24:31 ID:6SPbc88J0
>>425
オマイの判断は正しい。
ANA 900 18:00 18:00 - 19:00 19:00 - 欠航*
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:24:43 ID:rYyRf7yS0
>>417
ホテル無料宿泊と、お食事代として3万円が支給されます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:26:29 ID:0VzPqETYO
>>624
電車遅延の理由次第ではタクシー代ちゃんと出る。
交渉次第だけどね。わめいたもん勝ちとも言うけどw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:31:35 ID:9xcIOffd0
さぁロングパス出ましたw
435漏れの一日:2007/05/27(日) 23:34:21 ID:OA2W3/H1O
荷物預けてたホテルに観光を堪能し胃袋満たし
事の次第を説明したらANAに電話してくれた時間は1450
そうしたら前便は羽田からまだ着いて無いが飛ぶのは決定してて
超割なのに振替OKでまだ席が有るとの事で予約
タクシーで庄内空港に着いてカウンターに行くと満席になってて隣のオジサン払い戻しで涙目だった…
羽田に早めに着けたんで第二ターミナル堪能し夕方の某テレビ局のニュース番組にわざと写るW
全てを堪能しまくり尚且つ早く帰宅
ありがとうANA
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:36:07 ID:FyTDYtpI0
こういうトラブルのときってえらそうな会社の役員とかがえらそうにGHに文句垂れるんだよなぁ。
本当に文句あるんならANAの会社に直接乗り込むか自分の会社経由でクレームだせよ。
437 ◆YMCexNYra6 :2007/05/27(日) 23:36:14 ID:pNi3Dbpv0
>>430
それちとおかしいと思われ。
今回の遅延は完全に穴に原因があるのだから、損害を賠償する義務が本来ある
はず。それとも、伊丹の門限は国土交通省の都合であって、穴のせいではない
のだから、損害補填の必要はないとでも考えてるのかな?

>>422の時はホテル代も鶴持ちだったし、昨日の成田での計器故障による出発
遅延の時はもう閉めようとしてたラウンジ使わせてくれたけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:36:23 ID:kgDUitTZ0
クレカの遅延補償付き旅行保険とか、個人で対応できる手はいくらでもあるだろうが。
439名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/27(日) 23:38:58 ID:uGUvYBN20
遅延補償保険はANAがかけるべきでは…。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:39:41 ID:okPnAN1k0
>>437
意外に知らない豆知識を。
関空の大阪駅行きのリムジンバスは、最終便に合わせて到着時刻+30分ぐらい待ってくれる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:43:10 ID:UDKhYifx0
>>435

「荷物預けてたホテルに観光を堪能し胃袋満たし ・・・」
全然日本語になっていない。
中学中退か、チョソだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:46:48 ID:tRmS2HFZ0
>>438
ちょっと見てみたけど、自動付帯だとVISAの場合プラチナカードで
しかもそのカードで航空券買ってないと適用されない。
国内で飛行機乗るたびに、わざわざ加入する人も少ないと思う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:48:23 ID:gNTx0p9a0
>>364
PAXじゃないだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:48:32 ID:pBuxgaxg0
>>440
どこの空港でも最終だったら大抵はまってくれるんじゃないか?
KMIで617が90分遅延したときはさすがに臨時バスだったけど、
40分遅延したときは待っててくれたぞ。
なんならKMIはJR最終も待ってくれるときがあるぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:49:29 ID:XFtq7tMcO
混乱している時は、空港にいる客が優先なはずだけどな。
まあ庄内なら、いなほ&新幹線or陸羽西線&つばさで、
東京に行く手段はたくさんあるがな。
よほど急ぐ用事ならともかく、代わりの交通費さえ出るなら文句はつけないだろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:51:41 ID:pBuxgaxg0
ところで、包括旅行割等のエンドース不可の場合は
今回のケースはどうなるんだ???
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:52:08 ID:fXmLwr5Q0
遅延時や運行トラブルでの航空会社からの乗客へのサービスは、
JALやANAの違いというより規模によって違うような気がする。
地方で乗客も少ない場合はそれなりに良いけど、今回のような
大規模になるともう何もできないのだろう。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:52:36 ID:fnbZQMpq0
>>446
会社都合だから、発券クラスは無関係。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:53:27 ID:OA2W3/H1O
>>441
ツッコミありがとW
PC立ち上げるのダルくてベッドで横になりながら携帯カキコなんで勘弁な
ホテルに帰ったらフロントが完璧な対応してくれたって事だよ
で無ければ漏れも難民だった
こんなに上手く行く方が珍しいと思うよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:54:42 ID:fnbZQMpq0
>>447
そんなあなたにエアトランセ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:03:01 ID:VCnFvfOG0
後日領収送って支払ってくれる範囲ってどこまでだろう。
欠航による翌日便への変更で、
・自宅羽田間の交通費
・当日羽田での食事代
・変更日羽田での食事代
このくらいはおk?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:04:14 ID:6gzbdRi30
>>449
文章構成からして、せいぜい中卒か高々高卒だな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:07:34 ID:aP9Yr4ye0
>>451
台風や大雪の天候理由だと最低限(チケット代)しか出ないけど
今回はANA側の不手際だから、もう少し出るのかな‥?
今までのシステムダウンではどうだったんだろうね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:08:36 ID:Xova/TNR0
ADO26乙 ADO28がんがれ
455名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:11:12 ID:z4WXI2rx0
aa
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:11:34 ID:VyT3v+KR0
高々高卒?
457名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:12:05 ID:z4WXI2rx0
N○C=NSC?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:13:20 ID:23jYfIyi0
個人的な体験によるものなので、人によるだろうが、
こういうトラブル時の保障とか対処関係は、俺の経験上
JAL>>>ANA
459漏れの一日その2:2007/05/28(月) 00:13:39 ID:8lm2QcmJ0
漏れもNH900便予約持っていたが13時半頃HPで欠航確定情報ゲット。一般の運航案内はしばらく繋がらずPLTデスクで何とか繋がった。今欠航が沖縄で台風での欠航時のように一旦欠航にして復旧便を臨時便として先着順で入れていくか本当に飛ばないのか確認。
どうも機材繰りで復旧の臨時便もないとのことだった。JRへの振り替え可能か聞いたところJALなら振り替え可との返事。JALは就航していないぞと切れかかったがふと898便が欠航になっておらず出発予定時間を過ぎているのにHPで予約できる。
この時点で平均1時間半以上の遅れだったため出発時間を確認。即答は得られなかったが10分後くらいに15時半頃出発との連絡もらいこの時点で振り替え。
結局羽田から客なしの空で15時10分頃到着し15時50分頃に出発できた。機内に空席は10席以上あったが涙を呑まれた方いたのかな?情報無く5時過ぎに庄内空港へこられた方どうなりました?祭りだったのでは。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:33:43 ID:ReMPX3Ov0
今回は、精々、お食事代くらいだな。
宿泊費を出すと、キャンセルJL行き客、エンドースとの不均衡が発生する。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:38:39 ID:C1qFhDYX0
462名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 00:45:55 ID:z4WXI2rx0
PNEOT1?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:47:25 ID:Gln99Be70
翌日便に変更すれば宿泊代出るに決まってるやん。
エンドース組ってその日にJALとかで帰れてるってことだから不均衡とかない。
勝手にキャンセルとかは知らんけど。

宿泊代出るからってめちゃくちゃ高いホテル使うんじゃないよ。
平均的な価格のホテルが常識だし。ここぞとばかりに高いホテル使いたがるやついるけど
品がない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:55:56 ID:FWaPu3Yu0
テレ朝で明日振替で宿泊費もらったっていう人がインタビュー受けてた
封筒をみせてたから宿泊費実費支給なんだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:05:59 ID:53W6LiuL0
>>463
ANAホテルならおK?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:08:46 ID:M/wCC86x0
>>461
>チケットの予約、発券、搭乗手続きのすべてを統括するシステムなので、もし1日でも稼動に支障をきたせば、その影響ははかり知れない。













(/ー\)キャー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:08:52 ID:MHwZksuo0
>>461
失敗したらどうなるか分かってたのにね。
こいつは責任をどうとるのかな。

>「このシステムはお客様の基幹システムだけに、開発の規模や期間、
>責任も大きなものです。チケットの予約、発券、搭乗手続きのすべてを
>統括するシステムなので、もし1日でも稼動に支障をきたせば、その影響
>ははかり知れない。なんとしても確実にシステムを移行させるのが私の
>ミッションです」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:09:34 ID:MHwZksuo0
>>466
かぶってしまった。スマソ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:10:33 ID:EL2RWcq00
>>211
この人そろそろ着いたかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:22:34 ID:Gln99Be70
>>465
今日のANAのケースならANAホテルOK。チェックインするときに事情話せば確実なんじゃない?
こういうケースで話がついていないんなら怠慢としか思えない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:26:02 ID:OFRYlFY+0
今回と同じ状況に遭遇したこと考えてなんだけど、
ANAの替わりにJRやJAL使った場合、不足するお金は補償してくれるの??
多分、空港はごった返しで情報が混乱するだろうから今のうち知っておきたいんだけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:31:42 ID:i5T3v8e70
羽田→伊丹の最終欠航。オレも騙された。
神戸空港行き希望したが、ウェィティング状態で駄目
だから関空臨時便振替しか駄目とか言われた。
何なんだ、ウェィティングって!!

当然キャンセル。新幹線で2時間余計に掛かった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:36:34 ID:Gln99Be70
>>471
今日のケースだとANAカウンターでGHに振り替え頼めばJALへだとチケットにスタンプ押してくれたり
JRへだと実費を現金とかでくれるから差額分はANAが持ってくれるよ。
事前手続きなしに事後請求はケースバイケースでわからん。あまりにべらぼうに高い額だと一部の可能性。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:38:28 ID:aVL0JMEEO
>>456
たかだか高卒
ジャマイカ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:51:15 ID:MIX09fQP0
>>404
福岡空港関連でなにかあったの?
あなたの粘着レベルは大したものだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:05:33 ID:U110MjBm0
http://type.jp/s/impress/tokushu/060912_2/index4.html

起こりうるすべての事態に対処する。それだけにプロマネの責任は重い。だが世の中に大きなインパクトを
与える仕事の総責任者になれるチャンスに恵まれるのも、日本ユニシスで働く大きな魅力。

「責任は重いですが、プロジェクトを成功させれば、業界を超えて自分の実績に対する社会的評価と
信用を得ることができます。おかげで仕事を通じて、何歳になっても過去の自分よりも成長した実感を
味わえるのが、大きなやりがいにつながっていますね」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:06:47 ID:/94I0hU10
何でもいいけど、今日は真面目に飛ばして下さい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:08:50 ID:OpFwQBJK0
急にそんなこと言われても・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:33:05 ID:Q+Kg4X120
うん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:24:22 ID:R5G8ap2u0
川口くん左遷乙w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:32:35 ID:R5G8ap2u0
>>458
そうでもないぞ
漏れの経験では、JALが機材繰りの都合で大幅に到着遅れ、羽田発の終電に間に合わんと判明し、

希望者にはANA振替→どうしてもJAL希望者にはタクシー代最高1万を領収書送付で後日返金→
乗客はわずか20人ほどなんでタクシー代無制限に変更、と大盤振る舞いだった
(羽田近くのホテル宿泊希望者がいたかどうかは不明)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:34:32 ID:k8wk7rvO0
>>446
ANA楽パックの13:00羽田→伊丹だったが、エンドースしてくれた。
払い戻ししか無理と思っていたので、並びながら14:30のJAL便を回数券で予約していたんだが、
JALのカウンターは回数券の予約をエンドース券に引き継いでくれた。
最小の被害で済んでラッキー。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:56:56 ID:ev0Hwp0l0
うーん28日も欠航あるんだってよ。
オレは乗らんからいいが、やっぱトラブル対処を含めるとJALかな・・・。
どちらも相当乗っているが正直サービスは殆ど一緒だから・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:49:44 ID:ReMPX3Ov0
こんなときは、列に並んで動かない客には宿泊費かエンドース。
さっさとJLに流れると金銭的には損。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:53:05 ID:ReMPX3Ov0
そういうことなのかな?普段は宿泊費まではださないと思うけど。。
KIXで封筒入りの交通費をもらったことはあるが、最終の電車で大阪までいけるからと
帰れなくても宿泊代は出なかった。仕方ないので自費で難波にとまった。
クレームつけていた客もいたけどどうなったか知らない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:20:10 ID:SwMOYLDR0
>>483
欠航って1便だけだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:28:23 ID:4TOCz6/s0
朝日援護射撃age
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:39:04 ID:QXIckoKXO
川口くん、責任感じてグモったりしないでね?
これ以上公共交通機関に迷惑かけないでね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:50:25 ID:ZR9rM/1EO
>>481
つまり JAL >>> ANA と言っているとおもうのだが。JALの方が良い対応。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:07:21 ID:PP+Vxy2A0
>>489
おれはJALグローバル会員だが、JL>>>NHとは思わない。
どっちも似たようなもの。
航空会社としてはどっちもいい会社。
株価でみればNHは詐欺的に高杉。JLは正当な評価。
会社経営の質で見ればどちらも最低ランク。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:10:03 ID:o3ugGOiW0

全日空の株価は上昇中。

世の中そんなものです。
売った人、大損ですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:11:55 ID:koBxe+sv0
チャート見ればちょっと底でタッチした感じになってたしな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:33:02 ID:unzoNVO+0
朝日が買い入れてんじゃねぇのw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:04:00 ID:tvMRPsgm0
この手のトラブルでは
今回に限らず直ちに株価に兵今日を及ぼすことは少ないよ
即倒産とか、そこまでおいかなくて業績に直撃するレベルなら当然別だけどね
ただ、ボディーブローのようにきいてくることなら多々ある
あと行政指導の中身によっては直接影響を及ぼすことも
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:27:04 ID:nAXoEVbP0
>>491
今までの全日空の傾向を見ると不祥事が起こるとほとんど上がるんだよな
つまりはグループ会社で大量に買いを入れていると推測できる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:40:03 ID:0xaYYpeD0
>.>495
それ、いつ売ってるの?そぉっと手放してるのかね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:44:05 ID:koBxe+sv0
株ってのは誰かが売るから買えるんだ
買っている相手は売っている人
常に相対する判断のぶつかりあいだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:47:06 ID:nAXoEVbP0
>>495
そっと手放すか、持ち株会だろうね
どう考えても不祥事翌日に株価が上昇するのは特定のバイアスが入らない限り考えられない
499:2007/05/28(月) 10:47:48 ID:nAXoEVbP0
>>496 の間違いでした
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:15:48 ID:TRQRwKwv0
>>816

参考になるかどうかわからんが...

超割で購入済み。羽田から地方空港へのルートだったが
途中、野暮用があったので伊丹経由で3区間搭乗予定。
羽田空港到着時に祭となっていることに気づいた。
出発ロビー人大杉でGHさんとお話できず。SKIP予定
だったので搭乗券は持っていなかった。

仕方がないのでJALを携帯で即予約、カード決済にて羽田−地方空港を
押さえた。ちなみに伊丹−地方空港は便そのものがない。

なんとか帰って来たところで、交渉開始したら、
「JAL費用」−「今回乗れなかった2区間超割」の補償のみですとの返事。
伊丹での用事が済んでいないので往復を補償してくれと頼む→できない。

空港のGHさんでは話にならないので保留して帰宅。
今朝、ANA机に電話して、JAL費用全額補償でけりをつけた。

結局、伊丹往復を別に購入しなければならなくなりました。

時間があれば空港で粘るのが一番いいのかと思いますた。





501500:2007/05/28(月) 11:17:47 ID:TRQRwKwv0
誤爆した。すまそ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:00:16 ID:Qr5YDcJt0
昨日のゴタゴタのその後・・・

本日のお昼のニュースでは朝日は一切ふれず
日テレは報道
他は知らん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:30:46 ID:o23r/cl20
とりあえず
TVCMのACへの差し替えは早かった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:54:10 ID:tvMRPsgm0
>>500
その場でJAL便振り替えの交渉した方が
はるかに早いというか楽な気がするけど。
オレは伊丹⇒羽田 旅割で購入してた分を
JAL便にかえてもらったよ
505500:2007/05/28(月) 13:58:48 ID:TRQRwKwv0
>>504

そうしたかったが人大杉で列に並ぶ気になれんかった。
時間もなかったし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:15:32 ID:vYj0QdCG0
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070528016.html

>東京都内のホテルに泊まり、1日遅れで札幌に出発した札幌市中央区の男性(70)は
>「昨日はどの列に並べばよいのかも分からず、宿泊先の連絡リストを渡すだけで対応が
>なっていなかった。誕生日記念の夫婦旅行だったのに、最後に後味が悪くなった」と疲れた
>表情で搭乗口へ向かった。

ほんと、ヒトの質が悪い会社だよな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:23:04 ID:HwwWWc+B0
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070528-205275.html

>全国の空港で搭乗手続きを待つ長い列ができるなど、日曜の空は大混乱し、「大失態」
>「トラブルへの備えを考え直せ」と怒りの声が上がった。

>運航が再開されても便はすべて満席で、キャンセル待ちもない状態に「こんなに待たせて、
>どうして乗れないんだ」「大失態だ」と、係員に詰め寄る人も見られた。

> 第2旅客ターミナルは宿泊先を確保できなかった人がベンチで横になった。夫婦で
>海外旅行から帰国、28日朝の鳥取便に乗るという鳥取市内の男性(75)は「宿泊先一覧を
>もらったが、どこも満室。仕方ないのでここで仮眠を取る」と疲れ切った様子だった。

最悪の対応だな、ANA。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:30:12 ID:qqMWa7KDO
2タミの行列は確かにどこにならんでいいかよくわからんかった。
漏れの場合、便名指定で10番カウンターに並べと言われたが、他の便の客が大勢並んでてすぐに受け付けて貰える様子じゃなかった。
他の便の客は呼ぶまでは待機してもらうとかして、整理して対応すればよかったと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:30:33 ID:z+zL7Bod0
ANAには個人的な恨みもあり、早くつぶれてほしいと思っている。
ただし、例えば墜落を繰り返して経営が破綻していくという、人死にが絡むものは本意ではない。
今回のようなトラブルは、過去にもあったし、今後もシステム移行に絡んで頻発すると思われる。
その中で崩壊していくのであれば、ある意味理想的な過程であるかなと。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:16:41 ID:YOAQ0/zV0
乗客を差別してはいけないよ。
ダメな物はダメ。恫喝されてダメがOKはいけない。

ちゃんとしたマニュアルを作るべきだ。
昨日は100%ANAが悪い。自宅までのタクシー代は負担すべき。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:07:49 ID:Ag321IyCO
JAL「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:16:51 ID:QiP40zHNO
今朝の朝日新聞には、1面で大きく載っていたけれども
今夜の報ステは扱うのかな??

朝と昼のワイドショーやニュースは見れなかったので
見た人がいたら、情報求む!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:32:12 ID:UEVodeXv0
>>502
昨日、騒動に巻き込まれて長蛇の列に並んでたんだけど
自分はマスコミはNHKと日テレと共同通信社しか見なかった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:44:17 ID:JZxw5sBl0
私的感覚だが、ANAは最近売れてるせいか、対応が冷たい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:44:52 ID:XBwPjLDq0

JAL「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」

ANA「別にかまわないけど、おたくいつ倒産するの?」

516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:55:32 ID:l6D42a170
ANAは、松岡に救われたな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:21:30 ID:JZxw5sBl0
報道ステーションwktk
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:21:37 ID:wg1/YncI0
ANAは情報操作いいかげんにしろよ。
どっちにしてもお前の責任。システム障害も車輪でない事故もJALの飛行機にぶつけた件も。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:23:48 ID:/94I0hU10
最近の全日空は客を大事にしないよね
今回の件は、昨日の利用者には悪いけどザマーミロ!だった。
調子に乗ってたツケが回ってきたって感じだな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:44:48 ID:6jX5D8YJ0
旅行者諸君、私が全日本空輸である。
諸君、このシステムは最悪だ。
チケットレスだとか何とかSKIPだとか、私はそんな事には一切興味が無い。
あれこれ向上して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない。
こんなシステムはもう見捨てるしかないんだ、こんなシステムはもう滅ぼせ。


球場やコンサート会場のように航空会社も「半券もぎり」を復活させたら
A社もJ社もwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:53:40 ID:teR3ZCYQ0
>>520
外山恒一乙
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:56:49 ID:iATXVg5UO
ANAは客を貨物位にしか思ってないよ。着けばいい位にしか思ってない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:03:34 ID:j5ODK3Ae0
2003年の時は6時間待たせてあげくキャンセルとかあった。
そして客がぶち切れて警官出動、とかあったんだよな。

時にさ、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000022-mai-soci

>同社は、当面システムの監視を24時間体制で続けるとともに、詳しい原因を調べている。

普通24時間体制で監視するもんじゃないのか?昼しか居ないってこと?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:17:28 ID:aP9Yr4ye0
スカホの航空券も、空席あれば早い便に振替可能なものと勘違いして
空港に行ったら、カウンターのGHに「絶対ダメです」と大声で怒られた。
地方空港だったし該当便まで5時間もあり、しかも2月の平日でどの便も
ガラガラ、自分が悪いのはわかったけれどどうにかなりませんかと
懇願したら、あれこれ嫌味を言われ続けた末、荷物預けギリギリの20分前に
「今回はあくまでも特別にですから。大変混んでおりますので後方座席になります。」
と許しが出て、顰蹙買いながら荷物を預けた。
スポットまで走り搭乗したら、半分以上空席‥。
規則違反の客を乗せないのは当然にしても、人を極悪人のように扱った
あの言い草はなんだ?とフツフツと怒りが沸いてきたよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:21:38 ID:ycILRq5V0
>>524
謙虚な奴ばかりじゃないので、人間不信なのだろう。
GHとしては、すり切れて寿命だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:22:08 ID:koBxe+sv0
>>524
昔はできた。JASは明文化してた。

なぜならIT航空券は便運賃ではなく路線運賃。
でも便によって追加料金を取る便波動をつけちゃったもんだから、今は出来ないっていう理由も。

できないなら「できない」で取り扱わないとこうなるんだよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:29:05 ID:aP9Yr4ye0
スカホの催行説明書のすみっこにちゃんと書いてあったので、こっちが
悪かったのは重々承知なんだけど、さらし者みたいな叱られ方だったんですよ。
GHの中ではベテランっぽい人だったから、使命感も強かったのかも。
でも、正直あれで自分の中でANAの印象はかなり落ちた。
彼女は言いたいこと言って、スッキリって感じに見えたけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:39:12 ID:4ZNRwy+20
ANAとJALの勝ち負けがはっきりしてきた今、勝ち組のANAの顧客サービス等の
手抜きが懸念される。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:43:15 ID:/94I0hU10
全日空は天狗になり過ぎてたんだよ。
所詮は田舎の近距離航空のくせに。

二流なんだから、もう少しわきまえれば良いのに。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:46:22 ID:9KDX89b60
全日本空輸「昨日はご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。
      穴(ANA)があったら入りたい気持ちです。」
      
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:48:28 ID:t5xBfQ5+0
>>524
若干ケースは違うが、同様の恫喝を15年前千歳で受けた事がある。
それ以来絶対にANAは利用しなくなった。
532名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:50:44 ID:ojQa2SIV0
昨日の対応は最悪の中での最善の策、だったと思うが。
最大のウイークポイントの羽田発便を一旦停止して、時間を区切って再開。
運休した中、着便&コードシェアは極力飛ばす。

HPの「お詫び」が騒がれた割になってないなぁ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:54:30 ID:J0hl3NAn0
>>485
だいたい、しつこく粘った客には、あっさり引き上げた客以上のものを
出して、ご退散願うから
ねばってたら電車なくなるし。下手にタクシー保障すると
とんでもないとこまで乗られるし

おそらく穴ならゲートタワーにご案内、おじゃるなら空港横のホテルに
ご案内でしょう。満室なら別のホテル、でもだいたい諭吉1枚程度だよ。

KIXじゃないが、俺も1枚もらったことある。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:20:13 ID:Aa4kfYZG0
>>511
★JAL 2.0
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:30:25 ID:wg1/YncI0
ANAは情報操作いいかげんにしろよ。 マジで。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:46:36 ID:OFRYlFY+0
>>473
さんきゅー
さんこうになったよ

でもスキップだと、JALに流れることできないよね。
予約していることを証明できない、、、orz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:59:04 ID:UJblOl110
>>536
そうなんです、そうなんです。
まさか、メール画面をプリント出力して、
それにエンドースの判子押してもらわないといけないとか?
そんなことないですよね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:02:57 ID:UJblOl110
>>532
JAL、新幹線に何とか振り替え可能な羽田発便は一旦全部止めて、
振り替え困難な地方発羽田着便を優先させるって…
なかなか賢い策だとは思ったです。

でもまあ、日曜日東京発の客より、日曜日東京着の客の方が、
客単価は高いんだろうなあ…とも思ったけど。

あらゆる要因を考慮して、ものすごく頭フル回転させたのか?
それとも単なるソロバン弾いただけなのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:06:07 ID:AGwWVXeQ0
放ステ見事にスル〜
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:14:25 ID:ev0Hwp0l0
ANAのグラホのコに知り合いがいるんだけど、客の会社と役職わかるようになってるらしいよ

文句いいまくった客を調べて「なんだよアイツ○○の営業部長だったのかよ」
みたいな感じで調べられる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:14:29 ID:iATXVg5UO
>>539
アカピ報ステはZARDの方が大切みたいだよwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:15:07 ID:/94I0hU10
当分、全日空は使いたくないな。
HP見たけど、全然反省していないね、あの文章。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:16:46 ID:JJoVPhkT0
糞サイト化を推進し、新システムにGOサインを出した
システム担当の責任者はクビに汁
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:18:08 ID:yV2miYxc0
1
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:27:24 ID:gfzXY9MJ0
>>542
あたりまえ。だって、ユニシスが悪いんだから。

だいたいこういうとき、社内では、「情報部門」を叩きまくってる。
「情報部門」はITベンダーの部長以上を呼びつける。

で、最終的には、ITベンダのトップマネジメントが、顧客の本部長クラスに謝罪&再発防止して終わり。

航空会社は、こういうトラブルを本気で反省するとは思えない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:33:06 ID:39wR4qMR0
日テレ、松岡に救われたな。スルーだった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:33:53 ID:AGwWVXeQ0
>>545
 全日空社員乙。
 双方の事業部長クラスが切り替えに立ち会ってないということは
 今回の切り替えは重要な事案じゃなかったということかwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:35:11 ID:gr9Sl76LO
マスコミはJALがやるとたたくくせにANAだとあまりたたかないよな、JALだとこういう場合全額払戻しだけどANAだと飛行機に乗ったら1円も払戻してくれないだよな、これからはJALの時代だよな。
549545:2007/05/28(月) 23:45:21 ID:gfzXY9MJ0
社員ですw

事業部長クラスが切り替えに立ち会うことはないでしょう。
せいぜい自宅やゴルフ場で報告受けるだけ。うまくいく前提で予定組んでいるから。

そりゃ、コケると分かっていたら、社長が立ち会うでしょう。

どの業界でも同じだけど、IT部門は酷い待遇だからね。唯一えらそうにできる相手である
ITベンダーに無理な注文つけて、ストレス発散することだけか。

今回はフォールバックで回復させているが、ユニシスの進捗管理もずさんだな。
発生から半日、フォールバック判断ポイントが無かったのかな?それとも、ANAの判断を
待っていたのか。

いずれにしても、今回のトラブルは人災だね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:56:21 ID:qhf8shRn0
>>549
ホントに社員ならJA8288の整備出場日程教えて
間違ってたら偽者認定w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:57:38 ID:PQ6EQNnd0
>>550
全日本空輸の社員って行ってるのになんで日本航空機の整備日程?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:00:10 ID:NuD2H22X0
>>551
JA8288ってポケモンジェットのB767じゃ・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:08:06 ID:TbIp8k7o0
ポケモンってまだあったんだ。
さらにいうとパンダ飛行機って名づけられたんですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:09:25 ID:00W6kvTp0
フライパンダ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:27:20 ID:NuD2H22X0
>>553
これな
https://www.ana.co.jp/int/campaign/china20th/

ま、この名前を採用する事が不祥事といえんことも無い・・・
グッチ裕三の「フライパンダ II」
http://www.guccies.com/shop/s-6/s-6-1.html
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:37:00 ID:qQwwihydO
(笑)
557446:2007/05/29(火) 00:49:34 ID:AL/BYdsP0
>>482
今回のような場合はエンドースOKだったんですね。
先日、包括で出張に行った時の航空券に”他社便振替不可”と
書いてあったのを見ていたので、どうなるのかガクブルだったよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:58:49 ID:b4ulVYW70
日曜日、羽田に撮影に行ってたらとんでもないことに、
フェリーフライトのDash400Dが有りえない所からエアボーン!
滑走路の1/3は使った?
見た感じすごく軽そうでした。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:05:42 ID:g2LeShJK0
2007/05/28-18:57 全日空、懸念される乗客離れ=システム障害、直接損失は数億円か
 全日本空輸の発券・搭乗システム障害に伴う国内線ダイヤの混乱は28日まで2日間にわたった。27日は正午から6時間、羽田空港発のすべての便が運休するなど、欠航131便、遅延315便、約7万200人に影響が出た。
3月に高知空港で発生した胴体着陸事故から間もない大規模トラブルだけに、信頼回復が急務といえる。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007052800788
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:08:32 ID:mzcoWgDT0
>>540
そんなことばかり血眼で調べ上げてる会社って‥。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:49:23 ID:hHXlWH0j0
日航の一昨年からの客離れは、(今から思えば)小さいトラブルに乗じてネガティブキャンペーンで叩きまくった挙句のものだったが、
最近の全日空は、「航空事故」をやらかしたり、システムトラブルで大量欠航したり、終わってるな。
562sage:2007/05/29(火) 02:15:39 ID:KfrMDCH70
545,549は社員だとしても下っ端でIT部門じゃないな。
根本原因はユニシスの部分ではない。フォールバックで回復でもない。
これ以上は書けない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:40:59 ID:ywEuMT+M0
>日航の一昨年からの客離れは、(今から思えば)小さいトラブルに
>乗じてネガティブキャンペーンで叩きまくった挙句のものだったが

オツムの軽い人ですね、これでJALが再生できるなんて本気で思って
いるとしたら甘いですよ、ぎゃははは
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:41:14 ID:PXUGLzoA0
>>562
そんな貴方もsage出来てないよw

フォールバックでなはなく、旧に戻したんでないの?
それともRACか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:37:13 ID:7gRa3pi90
システムトラブルで翌日振替になった航空券が
マイル受付られて無くて事後登録した
振替えられた奴は半券を確認した方が良いよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:46:11 ID:uh9lM/2G0
>>529
2流?
世界的には5流か6流程度。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:53:32 ID:2jmNXH/20
これさ、「チケット発行」のシステムダウンだからまだしも
「フライト」のシステムに異常あったらどーするんだろう

と、当日の伊丹発羽田着ANA18便に乗った素人は思うわけですよ
怖くて飛行機自体乗れねーよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:06:02 ID:DkmddbrR0
胴体着陸にシステムダウン。
3ヶ月以内に大きなトラブル2回。
2度有る事は3度有る・・・

          近い将来、今度は墜落だな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:35:39 ID:99/2X8o/O
>>568
人殺し
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:42:00 ID:WcV54zDI0
松岡とかまちのせいで
この不祥事影薄くなったね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:44:43 ID:iDyfnuBN0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070528/272597/
全日空によると前日26日の朝、このチェックイン・システムの本番系
ネットワークサーバ機器が障害の兆候を示し始めたという。
一方、システムは27日未明から処理能力の低下が深刻となった。
このため、27日午前9時30分、ネットワークをバックアップ系に切り替え。
その後、機器をメンテナンスし、午後2時30分に再度ネットワークを本番系に切り替えた。
一方のシステムは午前11時、24日までに順次更新していた「接続系システム」の
分散稼動サーバのうち何台かを再起動したところ一時的に復旧したが、原因がはっきりしていないため
ソフトウエアとともに旧システムに切り戻し。
午後0時30分、アプリケーションの稼働するメインフレームに
滞留していたデータを除去。午後3時頃からシステムが通常の状態に戻った。
接続系システムは、約1万台の搭乗系端末とメインフレームの中間にあるもの。
また、新たにトラブルが判明したネットワーク機器は、センター側と搭乗系端末を結ぶものだった。

トラブルはなぜメインフレームにデータが滞留したのかが、焦点となっている。
接続系システムとネットワーク機器、それぞれの障害の因果関係については調査中。

なお接続系システムとメインフレーマはユニシス、ネットワーク機器については他社(N○○)とのこと。

ユニシスコメントより
現在分かっている範囲では、障害原因は当社担当システムの問題ではないことを確認していますが、
メインベンダーとして障害発生時よりグループ全社を挙げて障害対応の支援作業を実施しています。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:58:04 ID:o7ScVRhX0
学習しない会社、ANA
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/28885.html

>>568
墜落を期待するのはイクナイ
ANA厨が元気になるだけ

573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:31:53 ID:wztK0x6u0
今、千歳-羽田便のJLに乗った。当方、日頃からJLもNHもこだわらずに利用の社蓄両DIA。
今日の昼の便で両社とも空席あり。(JLのクラスJのみ満席)
いつもの様に蔵Jに座ってると隣のオッサンがCAから新聞を受取る。すると突然、
スーツの上着を脱いでそのCAに渡すではありませんか。
SSPから蔵Jへ客が流れて来てるのだなと直感。商売って厳しい世界だなと実感しました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:34:39 ID:ff9/cBUR0
>>524
>>531
亀レスですまんが、3社時代のスタッフ(主にCAとGH)の印象は

JL:役所
NH:学校の先生
JD:裏通りの小料理屋のママ

って感じだったよな。
単に偉そうかつ事務的で態度悪いだけのJLに対して、NHは何かにつけ説教臭く高圧的だと感じた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:13:23 ID:lvlPaZL+0
>>567
> 「フライト」のシステムに異常あったらどーするんだろう

システム=コンピュータ の意味ならば、
どうもこうも、コンピュータの支援を受けずに飛ぶだけです。
安全性が著しく落ちることはありません。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:17:46 ID:uJ+v6jsM0
>>575は航空管制を判ってないアフォw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:27:42 ID:LfRk4M+vO
俺も航空官制がわかっていないが立派な2ちゃんねらーだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:39:26 ID:uwSNiEYg0
>>563
再生? はぁ?
別に投資家とやらじゃないので、業績とかそんなの関係ない。
一般の利用客に大きな影響を与えているのは穴ばかり。
>>563は典型的な穴厨だなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:39:27 ID:G6wjZl/a0
>>573

そして、上着すら預かってくれないサービスの悪さにあきれ
SSPに戻るのだった。

つづく
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:07:03 ID:4UFBMuzD0
国際線就航したころにIBMに一元化、ユニシス切りしなかったから
かっこつけて継ぎ足し継ぎ足しばっかりしてマジアホ

581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:34:42 ID:wztK0x6u0
>>579
私もCAがどういう対応をするのか興味深く横目で見てましたが、今回に限らず
想定内の出来事みたいですね。
笑顔で預かり、747だったので前方のクロゼットにハンガーでかけてました。
そしてなんと着陸前シートベルト点灯と同時にお返ししてました。
582550:2007/05/29(火) 19:57:18 ID:OoBPDTBQ0
8288はおっしゃる通りポケモン767です
丁度整備に入ったのでどんな色でいつ出てくるかを言い当てれるかで本物の社員かわかるかと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:26:07 ID:ywEuMT+M0
>>581
あの安っぽい煎餅とかクッキーが出るクラスJですか?
よかったですね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:01:51 ID:CUENv6F80
日曜日、OKAでシステムダウンに巻き込まれたが、カウンターにたどり着く
までに1時間以上かかるのだからエンドースするにも簡単にはできない。
もっとも、2時間強遅れで飛んだが、食事券もなにもなし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:06:47 ID:2w39T33K0
>>580
予約システムからサービス内容まで
何もかもがその場凌ぎの会社だから仕方がないよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:10:58 ID:YK425kdX0
>>575
>安全性が著しく落ちることはありません。

例えそうだとしても一般市民は安全性にまで不安を持つんですよ。
そして利益に影響してくる。
理屈で物事を言っても無駄なんです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:30:01 ID:PtfbLIwH0
フライトシステムの異常はさすがにメーカーのせいだろ
ブラックボックスなんだから
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:53:51 ID:zAWRvEQx0
>>576
管制システムのダウンは大変だな
そういう原因のトラブルが過去にあった
手作業でやろうとすると飛ばせる数が随分減るでしょう

575が書いているような飛行機側のFMSのトラブルであれば、
それがなくても飛べる訓練をパイロットはしている
おそらく乗っている人は全く気付くことなく到着するでしょう

‥‥いずれも航空会社の責任じゃないんだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:03:23 ID:4UFBMuzD0
マイレージだスターだ騒いでたって所詮もとは日ヘリですからw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:59:51 ID:27Fgt4+C0
激しく同意
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:09:37 ID:DkmddbrR0
ダサい社名よね、全日本空輸だってw
貨物便みたい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:11:54 ID:wztK0x6u0
>>583さんみたいなレスもらうと
どなたかが言ってる様に「エヌホ厨乙!」
と言いたくなってしまいます。
穴さんも穴さんファンの方々も終了ですね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:19:46 ID:wOMnZ3Mq0
クラスJは上級シートとしては低級で失敗だったな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:20:40 ID:HVAoPpTdO
1000円なんだから十分。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:33:29 ID:QSu9zeQh0
逆にSSPには、金額に見合うだけの価値は無いんだが?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:36:21 ID:bbUMkcYr0
まわりにDQNが少ないだろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:50:27 ID:vmf2dyx00
>>595
だがクラスJでは不満な多くの客がSSPに流れた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:09:52 ID:5tdgzl+DO
素朴な疑問なんだけど、Nipponって外国で通じるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:13:38 ID:wlT2c0gJ0
通じる。以上
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:19:49 ID:mriyDsp30
ヘラス、スオミ、アルヘンティナ…

俺たちが分かるんだから、外国の奴らも分かるだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:16:54 ID:8Dpy84D80
ANAの沖縄から東京にやって来た便の貨物室からヘビが出てきたとか。
なんでもパイナップルのダンボールの中に、沖縄県内に棲息する珍し
い種類のヘビがトグロ巻いてたってよwww。今そのヘビは上野動物
園で保護してるようだwwwww。

何じゃそれwwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:27:50 ID:n/k2nCLt0
SSPが+5000円の価値無し。事前予約だと実質+8000円前後。
人員削減で蒸しタオル、軽食(菓子箱)、ドリンク、ゴミ下げ、上着返却をおババCA一人でやっている。
747の時は追いついてなく短距離路線では客が急かされる。最低最悪。
たった1000円の蔵Jは大成功。シートも増加の一途。それでも満席ばかり。
中流階級、社蓄の心をつかんだセミビジネスクラスとでも言おうか。
不満な奴はSSPに絶対逝かないファーストクラスに行く。
SSPに流れて行った奴もファーストクラスに戻って来る。
ただしNH名物の暴力団客、チンピラ客、ゴルフ馬鹿はどうぞこのままSSPをご利用ください。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:42:39 ID:jfZiGz+x0
>>593
A N A 乙
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:59:44 ID:tZMSNFJh0
>>583
>あの安っぽい煎餅とかクッキーが出るクラスJですか?
>よかったですね。

新幹線など、茶菓など何も出さなくても良く利用されている。
輸送機関の本質を誤って理解し、おまけに釣られて浪費してますな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:07:26 ID:mUggngtGO
NHに限らず倉Jでもゴルフバカがこの時期涌いてくる。
特に札幌便。
社畜、オタ、修業層に続き最もたち悪いのがゴルフバカ!
モナーも最低。2タのP3の4階車路や身障者用に3日間
違法駐車してNHに乗り込むセルシオ所有の日焼けオヤジ。
おまえのことだよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:27:36 ID:/mcIPsWK0
NHがアシアナと資本提携。


法則発動でNHは終わったな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:38:45 ID:tZMSNFJh0
>>606

ウソやろ〜

しかしソ○ーが韓国の会社と提携してからというもの、
あれだけ好調だったPSの売上が激減したし、法則発動というのは実際にあるな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:26:31 ID:n/k2nCLt0
>>606   ショック!!

ANA=アカピー(朝日)=チョンウィル新聞=半島=足穴

という構図。J&A両社利用の俺様もAの利用はまずなくなるだろう。。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:29:16 ID:B07srxjEO
>>607
まじだやばい。

【航空】全日空(ANA)、韓国のアシアナ航空と株式持ち合い--提携強化 [05/30] (22)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180493687/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:46:29 ID:n/k2nCLt0
スターアライアンス・メバァァァァ
ASHI&ANAをご利用くださいましてありがとうございます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:29:28 ID:MQ5/XTEC0
よし!赤組大勝利と



煽ってみる(w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:52:41 ID:0hWE5VEC0
それよりも、いよいよ明日は運命の日、鼻コスリDHCの空輸日だ。
「何か」あったら、墜落まで行かなくてもだ、ANAは破滅だな。
お役所の許可なんざヘのつっぱりにもならんし。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:57:13 ID:17+UV0VtO
JALもやばいし、ANAも法則発動でやばいし
こうなったら両社合併で
新会社は

ANAL

でどうだろう?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:41:33 ID:B07srxjEO
>>611
赤も似たようなもの。
【航空】日本航空、JALカード株売却へ・追加リストラ着手
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180480704/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:07:54 ID:LAclkgxmO
>>614
こっちは良い判断だからね。
株式半数未満の売却だから会社売却というわけでもないし、カード業界とか都銀はみんな欲しがるから高く株を買ってくれて、
しかも融資依頼先もほしがってるから、融資もうまくいく。
なんせ JALカードの顧客単価はずば抜けて高いからね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:29:20 ID:t226kRNH0
俺の予想

システムで大失態
チョンと持ち合いでイメージダウン


今日か明日あたり、JLの不祥事がマスゴミに登場
もちろんNHとその絡みの仕業ねw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:48:11 ID:PMIr/ey7O
>>613
ANALか〜
マークはイソギンチャクで
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:51:59 ID:17+UV0VtO
>>617
CMはクレヨンしんちゃんあたりに「ぷりぷりぷりぷり〜、あなるあなるぅ〜」って言わすか(笑)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:20:42 ID:cLzd9w/R0
>>615
悪いものを切り捨てるのが健全なリストラ
優良資産を切り売りし始めたら末期‥
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:25:41 ID:0hWE5VEC0
>>619

それは収益良好なホテルを売却した青い会社のことですか?

墓穴を掘ったな、ANA厨。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:29:47 ID:7lWlPKw+0
>>616
今日来たぞwwwww
でもまあ、被害届を出したのはJAL自身な訳だ。
自浄作用は働きだしてるな、どっかの会社と違って。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/30(水) 15:51:49 ID:ZHqZXdqz0
デジカメなど日航機の忘れ物、関連清掃社員が着服

 日本航空機内に乗客が置き忘れたデジタルカメラなどを、
機内清掃を請け負っている日航関連会社の社員3人が着服していたことが分かり、
日航は警視庁東京空港署に被害届を提出、同署が窃盗や業務上横領などの容疑で捜査を始めた。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070530i207.htm
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:41:24 ID:879D+7Lw0
>>621

今度は、ドロボウか。。。

マジ怖くてJALには乗れないね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:21:12 ID:zvMbcZ9K0
JALは何かこう人そのものによる不祥事が多いね。
でもこんなクズはたまたま日航関連会社に入ったから日航機で盗んだだけで
ANAの下請け会社に入ってたらANA機から盗んでたんだろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:24:32 ID:cLzd9w/R0
>>623
クズに盗みをさせないようにするのが労務管理能力ですね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:32:05 ID:879D+7Lw0
>>623
クズを入れないようにするのも労務管理能力ですね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:01:10 ID:jVi/OYLj0
>羽田空港に到着した日航機内から乗客が忘れた携帯音楽プレーヤーやデジカメを着服したり
>JGAS事務所の忘れ物保管庫から携帯ゲーム機などを盗んだりした。
>10人が、機内提供用のお菓子やジュースを無断で持ち帰っていたことも判明。
>JGASはこれらの社員を減給や厳重注意処分にする。
>JGASは保管庫を施錠しておらず、拾得物の管理台帳も作っていなかった。

クビにならんのか?
JRでも似たようなことがあったような・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:30:09 ID:tZMSNFJh0
>>613

スカイマーク使うど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:41:50 ID:uFowsO5u0
JAL氏ね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:47:07 ID:jfZiGz+x0
滑走路を横切って体操した就労ビザなし外国人を雇って、
滑走路閉鎖で混乱させたのはどこの会社でしたっけ?
A N A の関連会社では?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:19:20 ID:fYeVVyHr0
ちょっとエサまいてみたんだけど、ANA厨食いつきいいねー

日本全国大迷惑のトラブルで相当へこんでたからかね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:24:03 ID:5gwKB0Sl0
>>625
JALはANAに比べて人選が甘いからなぁ
「会社の為に」という従業員が少ないんだよね。
そのこともJAL=クソ会社に寄与してる。
優秀な人材はANAに流れるというのが定説。

この高卒(中卒?)のクズ共もクズ子会社で起こしたチンケな窃盗で
惨めな余生を過ごすと思うと哀れww
今回ばかりはクズ共のせいで汚名を着せられさすがにJALも可愛そうww

>>629
ANAの関連会社だったの?ニュースではでとらんかったが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:39:44 ID:1EMzFeWC0
TSS東光システムサービス2班(羽田で全日空の機内清掃してるらしい)
376:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:34:55 ID:1EMzFeWC0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070530i207.htm
>このほか、10人が、機内提供用のお菓子やジュースを無断で持ち帰っていたことも判明。
>中には数年前から恒常的に無断飲食していた社員もおり、
>JGASはこれらの社員を減給や厳重注意処分にする。
TSSにも?年前だが、アルバイト(補佐クラス)で
SSスリッパ、クリーニング済毛布、ヘッドホンを持ち帰る香具師
CAが降機したあとに、ジュースを飲む、子供用のおもちゃをギャレーから取る香具師
がいたな。

>昨年4月から同11月にかけて、
>羽田空港に到着した日航機内から乗客が忘れた携帯音楽プレーヤーやデジカメを着服したり、
>JGAS事務所の忘れ物保管庫から携帯ゲーム機などを盗んだりした。
これも、アルバイト(補佐クラス)で
腕時計、携帯音楽プレーヤーの忘れ物を持って帰った香具師、
お土産をCLに持ち帰り食っていた香具師
がいたな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:10:48 ID:n/k2nCLt0
法則発動で今度は・・・・・・

人命に関わらぬ様、穴が自滅するといいのだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:11:30 ID:u1kaGQyH0
【合併】ANAとJALが10月合併決定!合併後の会社名は「ANAL」【飛行機

 各代表のFAXにより全日空と日本航空が10月を目処に合併をすることが明らかになった。
石油価格の高騰により経営が一層と厳しくなることから国内最大手の航空旅客会社が合併すれば世界規模でコストを削減できると語っている。合併による詳細な記者会見は1日金曜日13時より予定されている。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1180058074/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:12:28 ID:PaDnqNCk0
>>614
今朝の日経に載ってた
JALカードはカード業界6位の大手らしい。
東京三菱UFJやみずほFG、三井住友など大手が早くも食指を伸ばしているとか。

銀行による間接的な支援だ、って書いてあって笑ったよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:14:40 ID:rbSehf3p0
>>632
必死ですね、そんなにJALを擁護したいんですか?
もう遅いですよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:54:29 ID:XkJHcR6H0
↓これは不祥事と関係ある?
http://www.ana.co.jp/ir/tekiji/pdf/07_05_30.pdf
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:02:44 ID:t226kRNH0
しかしANAも大変だよな。
こんな掲示板で情報操作するために金を出してるんだからw
もっと有益なことに金を使えばいいのにw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:20:03 ID:iIrGdbOY0
7月8日(土)16時16分滑走路ランニング、羽田2時間閉鎖 全日空系会社バイト男性

8日午前4時ごろ、東京都大田区の羽田空港で、C滑走路近くにある赤外線センサーが反応、
監視カメラに滑走路を横切るランニング姿の人影が写った。
国土交通省東京空港事務所がC滑走路を閉鎖して行方を捜したところ、
全日空系の機内清掃会社の男性アルバイト(22)と分かった。
羽田空港には3本の滑走路がある。7日深夜から8日朝まで、
工事のためA、B両滑走路が閉鎖されており、
C滑走路も閉鎖された午前4時半ごろから約2時間にわたって
離着陸ができなくなった。このため、羽田空港を発着する92便に、
最大2時間の遅れが出た。同事務所の調べによると、
男性は勤務中の休憩時間に誤って滑走路を横断。
「空港勤務に不慣れで、海のそばで体操したくなった」と供述しているという。
同事務所は男性と全日空関連会社に厳重な処分を下す方針。

640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:21:00 ID:iIrGdbOY0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:12:41 ID:VJecZTUL0
>>602
クラスJは安っぽすぎて失敗だった。
SSPに流れた客を取り戻すためにもファーストクラスの導入は正解だろう。
同時に存在価値の薄いクラスJは廃止した方がいい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:46:44 ID:qQ7MGflD0
赤社はファーストとクラJだけの2クラス制にして日本プレミアム航空に改名、
狭いY席は格安子会社作って移管だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:21:25 ID:rnJmagdm0
たかが2、3時間のフライトでファーストクラスってのもどうなんだか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:50:47 ID:uMt9tCNM0
アッパークラスはスペーシャスだってことよりも
アッパーであること自体に意味を見出す人がいて商売になるんだから
せいぜいそうした人たちの虚栄心を満足させてあげればいいのよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:09:07 ID:ak6YRiXb0
611 名前: 非決定性名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/31(木) 00:31:09
今、日曜の障害対応中です。
今回のANAシステム障害の根本原因はANAの100%子会社のACC(ANAコミュニケーション)って会社のバカが
コアスイッチの設定しくじって、天文学的な量のデータを湧き出させたおかげです。
発表では、ゆに●すのシステム障害って言ってるけど、身内のチョンボでした、なんて言えないらしいよ。
ANAってホントにいつまでたっても責任転嫁しかできない、ケツのANAの小せえ会社だな。

----------
元々は大量データ流出がトラブルの発端らしい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:16:06 ID:ak6YRiXb0
燃料投下

611 名前: 非決定性名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/31(木) 00:31:09
今、日曜の障害対応中です。
今回のANAシステム障害の根本原因はANAの100%子会社のACC(ANAコミュニケーション)って会社のバカが
コアスイッチの設定しくじって、天文学的な量のデータを湧き出させたおかげです。
発表では、ゆに●すのシステム障害って言ってるけど、身内のチョンボでした、なんて言えないらしいよ。
ANAってホントにいつまでたっても責任転嫁しかできない、ケツのANAの小せえ会社だな。

ついでにこれも
http://www.unisys.co.jp/news/070529_info.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:06:43 ID:zGTsAoR8O
日本人か?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:31:56 ID:srLWQRi6O
<丶`∀´>(`ハ´)

こんな顔した奴らじゃねぇのwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:24:15 ID:CUw7qpM/0
やっぱANAの人的ミスか!
ほんと、人の質が悪い。

>>646
ユニシス、完全に怒ってるな、これ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:35:05 ID:UoYCTVeX0
>>641
SSPと違って蔵Jは常に満席なんだが。空席がたまにあると珍しいと思うよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:47:01 ID:qBNno7xB0
嘘つき 工作 A N A

ウソはやっぱり A N A
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:59:17 ID:UsJV6+Hh0
ANA乱気流でけが人多数ってまじ??
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:07:19 ID:2TwOsxdj0
KLMだお
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:11:23 ID:2TwOsxdj0
NH1605 伊丹 9:00 高知 9:45 欠航
NH1613 伊丹 12:00 高知 12:45 欠航
NH1629 伊丹 19:40 高知 20:25 欠航
NH1602 高知 7:30 伊丹 8:15 欠航
NH1608 高知 10:15 伊丹 11:00 欠航
NH1616 高知 13:15 伊丹 14:00 欠航
NH1675 伊丹 8:55 福岡 10:10 欠航
NH1674 福岡 7:10 伊丹 8:25 欠航
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:17:22 ID:2TwOsxdj0
NH1605 伊丹 9:00 高知 9:45 欠航
NH1613 伊丹 12:00 高知 12:45 欠航
NH1629 伊丹 19:40 高知 20:25 欠航
NH1602 高知 7:30 伊丹 8:15 欠航
NH1608 高知 10:15 伊丹 11:00 欠航
NH1616 高知 13:15 伊丹 14:00 欠航
NH1675 伊丹 8:55 福岡 10:10 欠航
NH1674 福岡 7:10 伊丹 8:25 欠航
NH1703 関西 12:40 福岡 13:50 欠航
NH1706 福岡 14:20 関西 15:20 欠航
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:38:37 ID:/hW2Q1L90
胴体着陸機が高知離陸 大阪空港に到着
2007年05月31日15時25分
 高知空港で三月に胴体着陸事故を起こし、駐機したままになっていた全日空のボンバルディアDHC8―Q400型機はこのほど応急修理を終え、三十一日午後零時半ごろ、同空港を約二カ月半ぶりに離陸。
前脚と主脚を出したまま大阪(伊丹)空港に向かい、同一時二十分ごろ到着した。同空港で本格修理を行った後、早ければ十月にも路線復帰の可能性があるという。

【写真】2カ月半ぶりに飛び立った事故機。前脚と主脚は出したまま、大阪空港へ向かった(31日午後0時半ごろ、高知空港)

ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=214016&nwIW=1&nwVt=knd
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:00:14 ID:MmuvJcfp0
<全日空>韓国のアシアナ航空と株式持ち合い 提携強化

 全日本空輸(ANA)と韓国第2位の航空会社、アシアナ航空は30日、これまでの業務提携に加え、
それぞれ1200万ドル(約14億5000万円)相当の株式を持ち合い、提携関係を強化すると発表した。
ソウルで調印式と共同記者会見を行った。航空会社同士が株式を持ち合うのは日韓間では初めてで、世界的にも珍しい。

(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000047-mai-bus_all

韓日友好の成果ですね!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:49:19 ID:0WnAq5OUO
今度は落雷かよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:49:57 ID:lXdW34Ye0
この雨は羽田の離着陸に影響を及ぼすな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:28:56 ID:S2NDfOPK0
事故機を使うA N A 
スクラップにしろよ。
JALと違って金あるんだからwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:30:13 ID:S2NDfOPK0
【お詫び】工作したこと

ごめんね

A N A
朝日
電通
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:06:37 ID:rnJmagdm0
        
        年内にはまた、絶対事故りそうだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:55:34 ID:623eLZfR0
>【合併】ANAとJALが10月合併決定!合併後の会社名は「ANAL」

またずいぶんと安っぽい釣りだね

あれっ こういうのにコメントをしちゃいけないのかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:04:12 ID:FjH0H/+l0
つーかアシANA航空でいいだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:15:11 ID:8u9WChBF0
>>664
ワロタ
漢字で書くと

足穴w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:27:44 ID:UsJV6+Hh0
亞死穴
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:13:23 ID:C64L33eo0
チョンイル・・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:02:22 ID:gHSjPzVh0
朝鮮に帰化したのですね。とうとう。
だけど南北朝鮮半島の方々に失礼ですよ、ここまで無責任でいい加減で事なかれ主義の
裏工作マスコミ操作、国民洗脳企業と一緒にされては。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:57:52 ID:NwERMnTE0
日曜日の会社の正式なお詫び、これだけ?
暗に悪いのはユ○シスだと。
ttp://www.ana.co.jp/topics/notice070527/index.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:09:36 ID:GzuOtLl10
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:57:43 ID:8NRhFDbr0
ユニシ○に原因解明してもらいたいよねー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:30:55 ID:phSzQ7IQ0
結果はわかりやすくニュース配信してね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:40:37 ID:DvzbJ1o60
>>669
翌日の全国紙にもお詫び出てたがまったく同じ文章。
ちなみに国際線にも一部便に数時間遅れの影響が出てた訳だがw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:46:22 ID:DvzbJ1o60
時に昨日おとといあたり、山手線車内のスポーツニュースのスポンサーからANAが消えてるわけだが
以前高知空港で胴体着陸した後もそうだったな。

どうせならお詫び流す良い機会だろww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:31:44 ID:7KRLJETx0
【お詫び】弊社社員および大株主による工作活動について
弊社社員および大株主によるネット上での工作活動が判明いたしました。
日頃から各種教育、啓発活動、業務連絡などを通じて、
繰り返しコンプライアンスの重要性については周知徹底を図ってまいりましたが、
今回このような不祥事が発生したことにつきましては、極めて遺憾であり、
お客さま、ならびに広く社会の皆さまに心より深くお詫び申し上げます。
事実関係にもとづき規定に則り厳正に処分するとともに、
再発防止、社員のコンプライアンス向上に努めてまいります。


2007年5月30日
全日本空輸株式会社
代表取締役社長
山元峯生
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:19:03 ID:TSa40ldZ0
↑風説の流布で逮捕だな
通報ヨロ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:26:38 ID:7KRLJETx0
ってなんないかなと妄想を抱いた俺。やりすぎたかな。
でもこれJALのコピペなんだが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:28:21 ID:TSa40ldZ0
なに今更チビってんじゃねーよ
もう遅い。首洗って待ってろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:29:42 ID:7KRLJETx0
ごめんなさい許して…でも株板じゃないよ…?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:06:39 ID:xVS8rJze0
http://www.asahi.com/business/update/0601/SEB200706010001.html

また新規航空会社取り込みかよ。
アカヒも宣伝のつもりかね。愚かなことを。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:56:34 ID:FXe8EgB30
>>676
ハァ?バカじゃねぇの?予告系以外で誰が見てもネタだとわかる受け狙いの書き込みを
2chのましてエアライン版に書き込んで風説流布で逮捕されるわきゃねぇだろうが?

脅しをかける676=工作員確定

通報ヨロとか他力に頼ってんじぇねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:08:09 ID:r1tIHPsz0
といいつつガクブルしている>>675であった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:55:22 ID:7KRLJETx0
まだ恐れてますが…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:41:50 ID:zJQEUC8g0
それ言ったらANA厨も何度通報されることか…
ANA厨のヤバイところは、組織立ってる可能性があり、マジで捜査されたら会社ぐるみの行為が
暴れるかもしれないことだが。
ま、憶測だけどねw

685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:43:28 ID:gHSjPzVh0
>>684

ここまでくれば憶測が事実である確立は高い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:21:02 ID:FXe8EgB30
ANAのクソな点は安全対策そっちのけのクズ会社にも関わらず朝日その他と組んで、また細部にいたっては
>>676のような工作員を使い2chに至るまでとことん情報操作をすること

JALのクソな点は人的不祥事が多く従業員のレベルが低すぎ、経営甘すぎのアホ経営陣共
クズ労組を含め救いようがないこと

新規たちはANAの飼い殺し実質子会社 経営基盤弱小過ぎでwwwwwなこと
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:12:44 ID:mvsXG87h0
アルファベットの大文字を小文字にしただけで乱れる穴www
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:49:32 ID:lGFH3Up30
私は、モーニング娘。のリーダーとして、他のメンバーを引っ張って行かなくてはならない立場にありながら、モーニング娘。としての約束を破るような事になってしまい、重く責任を感じています。
私のとった行動で、メンバー全員に迷惑をかける結果になってしまったことはとても申し訳なく、そのままモーニング娘。のリーダーとして活動を続ける事は、自分の中では決して出来ることではありませんでした。
自分自身へのケジメとして、モーニング娘。を辞めることになりました。これまで応援してくれたファンの皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にごめんなさい。これからは『藤本美貴』として頑張って行きますので、よろしくおねがいします」(
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:05:29 ID:AzzBEz9g0
>>688
知らんがな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:16:23 ID:rnCsu1U20
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:54:05 ID:qP55FS5/0
今回の障害って、NTTソフトじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:03:54 ID:50TVRknp0
>>691
ウニシスだろw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:02:11 ID:+syC2BQPO
<`д´>
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:27:52 ID:1O+J9X5/0
>>650
満席なのは安い席だから。クラスJに価値があるからではない。
上級シートを望む乗客はSSPに奪われてしまった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:47:49 ID:x2HuqCcp0
>>694
>上級シート
テラワロスwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:02:42 ID:shAnLxaNO
あのカスシートで高級シートと呼ぶのは疑問があるが、
いい歳こいた奴がテラワロスとか言うほうが痛い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:32:56 ID:BLgB+ZY70
あるべき上級シートがどのようなものかはともかく、現状では選択肢はSSPしかない。
クラスJは対象にはならない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:42:07 ID:iyBWMGC90
そこでJAL国内線 ファーストクラスシートですよ。

キボーとしては、、
・まず、雑巾臭い蒸しタオルが来ない事。
・リストラしすぎて婆CA一人にFCを任せない事。
・上着を嫌々預からないこと。
・預かった上着を返却する時、他人の者とくしゃくしゃに積み重ね汚いギャレーの上に放らない事。
・婆CA一人でてんてこ舞いで軽食配布やドリンクの配布を遅らせて短距離路線の客にプレッシャーかけないこと。
・ゴミをすぐに回収しにくること。
・軽食は美味しいとまでは要求しないが「マズくない」こと。
・ドリンクのおかわりを嫌な顔しないこと。
・お目覚めですかも継続する事。
・自称、上級シートなのだから、Jと同じくヘッドレストの高さ調整くらいは最低限つける事。
・スリッパの色は紺は汚らしいからやめてね。
・枕よりランバーサポートシステムをしっかりしてね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:59:54 ID:iyBWMGC90
698追伸
・特典で差額支払い上級シート利用しても差別しないでね。
---上着をあずからないだとか。
---新聞持って来ないだとか。
---ま、特典だし名前呼んでいつもご利用ありがとうございます、、、とまでは言わなくていいよ。
  特典客には徹底して言ってないようだし。
---上級シート利用の子供は生意気だものね、玩具配布は今まで通りしなくていいよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:06:19 ID:iyBWMGC90
698連ばり失礼!

特典でも蔵Jは差別ゼロ。だからJのポリシー受け継ぐべし。
699は例えばの悪い例を想定したものだからね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:58:42 ID:BLgB+ZY70
JALのファーストクラスは正しい。
同時にクラスJは廃止した方がいい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:04:12 ID:ZvX9owXs0
クラスJは人気高いから、一概に廃止することはできんだろ…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:36:49 ID:LWe9/ir+0
クラスJの好調みたいなのでスーパーシート復活して4クラス制がいいね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:41:36 ID:+syC2BQPO
JALのファーストクラスはいいね!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:17:23 ID:4GucxYsz0
>>699
むしろ、ファーストクラス普通運賃のみにして、
アップグレードの扱いは一切無し、にしたほうが品質保てるのでは?
(ずいぶんスレちがいだな)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:57:41 ID:iyBWMGC90
>>705
再び698です。失礼!

698〜700はスレ違いの内容ではなく、J社のファーストクラスがこの様な醜態を起こさない様に
書きました。
この様な醜態を起こしている会社が、、、、どこだったかな?、、、、あったんですよ。
すみません。思い出せません。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:00:21 ID:IjH8BN2T0
>>702-703
クラスJの利用者は、クラスJが良いから乗っているのではないのでは。
JALの場合は他に選択肢がなかったからだろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:31:13 ID:udvusAKh0
>>707
JALしか選択の余地がないと言うのもあるけど、かなりSSPに逃げられたんだろう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:48:58 ID:gfdyBw6dO
倉Jの場合は
「追加料金がたったの1000円」というのが理由かもな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:57:18 ID:iGrxtUih0
>>709
席とかサービスより、「1000円で10%マイル」と言う理由で乗ってるw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:26:40 ID:tynx9Z0h0
倉Jの成功例はリゾート路線だろ
沖縄なんて団体客が使ってるぞ
逆にSSPはリゾート路線じゃ使いにくいから空いてたりする
そりゃ、その分ホテルや食事と考える罠イパーン人なら
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:55:50 ID:9+l7uCl30
また A N A の仕業か
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:58:26 ID:wKSxo2sO0
まあ、2時間くらいだったら普通席でも全然不都合は
ないわな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:11:48 ID:M+hFOM5I0
 





 ク ラ ス J の 話 題 は 終 了

 ス レ 違 い 



715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:02:25 ID:MmkYnLPe0
先週のとある日に欧州某空港へ着陸直後に油圧系統ダウンで
立ち往生。
漏れた油を回収しないと牽引不可との空港当局の指示により
消防車も出動。結局1時間半遅れでバス護送用駐機場へ。
飛行中に発生していたらと考えると(((( ;゚Д゚))))。
ちなみに同日の折り返し便は1時間遅れで出発したが機材振り
替え無しで修理おK?
こんなことは日常茶飯事なんでしょうかねぇ。
会社名は伏せますが100%の事実ですた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:15:13 ID:9x4fSvbb0
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/118/top_2.html
この放送の時も油漏れがあったな
普通の機械なら油漏れは大したこと無い故障だけど
油圧低下したら警告あるはずだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:32:02 ID:+syC2BQPO
(・∀・)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:07:47 ID:FnPsKIbB0
蒸しタオルはすでになくなっているわけだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:29:07 ID:HdKRjUDp0
>>718
蔵Jの話ですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:53:15 ID:G3h2JbD+O
青のSSPは今年から袋入ウエットタオルに切り替え。過渡期で蒸が残っている機体もあったが、もうないはず。
蒸タオルはインターのみ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:01:51 ID:uFHWZB/D0
>>720
数年前からインターの蒸しタオルは使い捨てになったね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:12:08 ID:sqv2w9ff0
オシボリネタで話題をずらそうと
穴ヲタが必死だねw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:13:18 ID:wUHESDHH0
>>722
つずらそうと
日本語で桶
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:18:30 ID:7n0hfwz80
>>722
果たして、話題をずらそうとしてるのは「穴ヲタ」なのだろうか。
直接の利害関係・労使関係のない「穴ヲタ」なのだろうか。
私には「工作」に見えてならない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:24:44 ID:gy3HeVDE0
どうもこいつの書き方は、穴厨のような気がするんだよねぇ。
ttp://reindeer3832.jugem.jp/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:42:14 ID:wUHESDHH0
>>725
豚肛と栄の子供のようだなw
727720:2007/06/03(日) 20:42:41 ID:G3h2JbD+O
>>722
普通にJL/NHに乗っているんだが。。
クソニートのおまえに言われる筋合いはない
シートに関して言えばJの方が俺にはあってる。特に767ではそう感じる。
しかしこの間の顛末の報告マダー?NH
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:59:06 ID:304bxOTU0
ANAから、先日のチェックインシステムのトラブルの詫び状来たね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:33:40 ID:JH06LeFnO
早く大日本帝国航空管理機構に統合されて下さい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:10:32 ID:xjk2teQX0
FBIの件はその後どうなったか誰か知ってる??
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:09:48 ID:SiWi3g/IO
>>728
詫び状って郵送?メール?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:31:48 ID:za9nbzWP0
>>731
郵送
AMC会員宛になってた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:16:11 ID:J22jK2eZO
詫び状はAMC宛になってたけど、当日の利用者オンリーかな?
ついでながら、詫び状だけで何もお土産は入っていなかったよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:41:46 ID:oVoMPQxG0
>>727
リクライニング禁止の状況だと、確かにSSPの多くのシートより蔵Jのシートの方がしっくりくるな
つか、他社の上級クラスのシートはたいていそうだが

つまり蔵Jのあれ、安っぽいけど結構よくできてるってことだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:47:53 ID:xZxJ9glc0
>>734
恐らくJALの事だからケチったんだろうけど怪我の功名だなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:21:26 ID:OLnaQiw30
また A N A の仕業か
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:05:40 ID:AOPzueOd0
INTのCクラスシートはどう贔屓目に見ても

JALシェルフラット>>ANAスーパースタイル

だな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:15:10 ID:zpRMIVSK0
それはさすがにどんなにANAびいきでも認めるだろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:08:46 ID:UcrE1JkH0
ニュースタイルとくらべてクレよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:38:21 ID:J22jK2eZO
ニュースタイルと間違えてかいたんだけど、隣席とのパーティションは申し訳程度だし、
足周りもシェルフラットの方が快適な気がする。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:40:27 ID:m/Y/bBQa0
別に座席は航空会社が開発している訳じゃないのにねw
742732:2007/06/06(水) 00:10:54 ID:HdZLJyZu0
>>733
確かに俺も欠航で翌日便に振り替えた
社長名じゃなく営業推進本部長名での詫び状1枚
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:33:36 ID:xoe532tr0
>>741
バカ キター!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:31:22 ID:zYMfkfW00
>>741 穴厨さんへ。
んじゃー、123便も航空会社が制作したわけじゃないし、修理した訳でもない。
腐敗している組合も会社が作った訳でもない。
ってことか。
ボンQも穴が開発したわけじゃないしな。
ユニ○シスも導入しただけ。
JAL機への接触事故も押してたの支那人だしな。日本人の責任じゃない。
あんな航路に自衛隊機が横切るのが悪い、航空会社の責任じゃないしね。
年金不払いも安倍が悪い訳ではない。過去の社保庁担当者の責任。
大東亜戦争もA級戦犯の責任じゃない。天皇の責任。


みんな他人のせい。俺は悪くない。潔白だぁぁぁぁ。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:14:33 ID:xoe532tr0
いや、そういうことではなくww

座席は、まんまメーカー標準やレカロとかのを導入することもあるが、特に上級になると航空会社の
開発チームが製造メーカーと相談しながら練り上げていくものなので>>741は的外れということ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:18:52 ID:HDvwrV3W0
決定や採用することが、最終的な責任だな。
だから>>744はそれほど的外れではないが、そういうアナロジーなら

大東亜戦争も天皇の責任じゃない。天皇はシモジモの
いうこと聞いてだけだもーん

とかにすべきだよね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:01:14 ID:RiM+gxx0O
システムダウンの原因を発表しないのは何故?

このままスルー?

さすが穴クオリティ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:52:12 ID:8V6C6++a0
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000369369.shtml

ゴルァ!!!


>五日午前十一時すぎ、神戸空港に向かっていた那覇発の全日空(ANA)434便の客室非常口から、
>「ゴー」という異常音がしているのに客室乗務員が気付いた。



>運航に問題はないと判断されたため



>そのまま飛行を続け、ほぼ定刻通り神戸空港に到着した。
>全日空によると、非常口のゴム部分が少しはがれており、



>空気が漏れたらしい。



>機材繰りのため、後続の神戸発千歳行き403便など計三便が欠航、予約客約二百二十人に影響した。


客は荷物以下だな。
高度計や前輪格納不能の時もそうだが、何があっても飛び続けるよな、この会社。
危険極まり無し。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:41:32 ID:JPXCboMg0
ANAオワタ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:57:01 ID:/5rPP1500
>>748
こういう事かくと、必ずANA厨が「運航規定が云々」って言い出すんだが、そういう問題ではない。
パニックになったオイル漏れの件をひくまでもなく、一般乗客との認識のずれが甚だしい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:17:21 ID:54Wx6U3u0
文句言う奴は乗るな

        by 鶴&穴
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:47:57 ID:VtpKLYWdO
>>751 で藻米は文句も言わず、金も払わず、航空会社を代弁気取りなんだ。偉くなったもんだ。
ただの厨房かい?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:55:00 ID:JpPAyaUp0
すぐに厨房と言う奴は決まって厨房

       by 星印
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:38:22 ID:/x6wIEsEO
穏やかな今日の午後のひととき、
昨日に続き
エヌホが
再びトラブル起こす予感がします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:25:09 ID:DoUmQb+o0
>>748
まあ、燃費のためには欠航してでも直したほうがいいからな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:02:44 ID:NRflb0f9O
>>755 JALを解体完全消滅させた後、ANAの事故率と運賃は上がることが予想される。
フラッグシップとしてANAをテコ入れするか、第3の航空会社と競争させるかを真剣に考える時期にきている。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:39:09 ID:dzsnUsSm0
>>756
バカはっけん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:33:39 ID:NRflb0f9O
>>757 馬鹿発見!と付き合ってやろう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:39:25 ID:VulGRSBr0
みんなそろそろ、やっぱりJALの方がよかったことに
気づき始めたか。。。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:26:40 ID:hNA2yLV20
せっかく穴がこけた時にJALも連鎖的にコケる...
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:28:19 ID:tqOM0KRQ0
>>756
今のままJALが自滅することはANA派にとっても良い事は何もないよな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:46:21 ID:sE0bvtlj0
まあ、もっと機材と整備に金を使えってことだな。
近いうちに貧乏席は隔絶されて客室乗務員無しになるんじゃないのか?
で、Pは皆インド人とか・・・・
ちょっといやだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:52:23 ID:fVoUiSK8O
>>759 何度も書いているようにJALにもいいところはある。
現場の若い人はみな真面目だ。部長次長以上の管理職が全員辞め、役員や経営陣を一掃すればよい会社になれるよ。まあ、頑張るんだな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:26:12 ID:7E5WdnfEO
そして

今日、 A N A が

またやらかす。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:21:50 ID:NFrV4bG1O
今日、777-300で千歳へ飛んだんだけど、
緊急時の説明ビデオが故障で流れなくて、
CAさん10人で、生実演。

ANKやCRFやA-Netにまけずおとらず、
しっかりとやってくれますた。
あきらかに面倒くさそうにやりはじめたCAもいたが、
やり始めると、プロ意識が芽生えたのか、
紐を引っ張るところなんか、気持ちが入っていました。
ANAビジョンのおねえさんもキュートだけど、
実演もいいよねえ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:23:03 ID:MoJDpMvy0
そういう「ちょっとイイ話」を、なぜ不祥事スレにw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:32:33 ID:sE0bvtlj0
初心を思い出したんだろう。
いい場面に出くわしたな。
それ着けるような時には自分の死体回収のためにしか役に立たないがな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:44:16 ID:Yjgt6RF50
今日シンガポールからNH902で帰ってきたけど、沖縄を過ぎたくらいから、2時間揺れっぱなしだった。
日本付近の低気圧のせいらしいが、NWとかJALだと気流の状態が悪いと、高度を12000mまであげて
極力気流の影響を回避するのに、水平飛行の高度は収支1058mで固定されてた。国際線はJALが多
かっただけど、俺乱気流で怪我したことあるんで、飛行時間が長いんで、今回はANAにしたんだけど。
窓から見ても、気体が前後左右に揺すられてるの分かるくらいなんだから、「飛行には影響ありません」
ってアナウンスするだけじゃなくて、気流の影響少なくする工夫して欲しいよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:53:55 ID:wQx0o2q10
釣り?
当然工夫はしてると思うけど。高度を上げたほうが揺れなくて
上げられるならとっくに上げてる。プロなんだからさ(w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:58:34 ID:6nc0dB2K0
>>>765
ははははは
「ご搭乗ありがとうございます。ボーイング747ダッシュ400の非常用設備に着いてご案内致します。
・・・
 っていう臭い奴?ははははは。

あのエラハリババぁの葡萄ブス女か。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:00:41 ID:1Tfpbpmj0
収支1058m
収支1058m
収支1058m
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:18:00 ID:maUfxmy90
いやいやいやいや。社会保険庁という塵組織のお陰で今まで夫婦喧嘩。離婚騒動に発展しました。
まじめにやって来た夫婦両人。どうやら一定期間不明(=未納濃厚)のレッテルを貼られて来ました。
完全に未納はないつもりでも証拠が無い。ここで書いても埒あかないの解ってるが皆さん
わかってくれ。
とりあえず出来る事。今までの数百万支払いを無効にしてでも来月から支払いません。
暴れるよりこれが一番こたえるはず。国民年金、やめます。畜生!
マイルはこうならないでくれよ。コンピュータトラブル毎年の穴さん。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:24:37 ID:xG3jIXfp0
>>772
銀行口座から強制的に引き落とされるから口座も残高も少なく
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:31:12 ID:maUfxmy90
>>773
銀行に事情言って引落し止めてもらいました。あたりまえだろ。
マイルチャラもあったとかなかったとか。先日の世界的大騒動。穴さん。やめるぞ、下手すると。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:37:28 ID:xG3jIXfp0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:08:21 ID:Ri5rkyG20
すげー低空飛行だな。おちんのか??
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:41:21 ID:PvOfkvaC0
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:36:16 ID:N69zlEnA0
778(777−800)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:36:59 ID:TICMd7+J0
779(777−900)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:39:20 ID:WINDVFkR0
>>771
収支dd
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:22:58 ID:XKh/SadI0
>>775
へええ。年金ってすげーやらずぼったくりだな。

マイレージは無効になるけど、搭乗は強制執行! とかいわれたら
喜んで乗っちゃうけどな俺(w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:43:45 ID:3Sg2EI7n0
jalに落ちた人がanaに入社しているという事実
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:48:17 ID:ExvSqGgz0
>>782
選考基準が異なるからな他業種でも同じような例はある。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:50:37 ID:Ri5rkyG20
試験の日程がJALのが早めなんじゃねーの?
てか、瀕死状態のJALなんかよりANAのが遥かにいいだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:20:56 ID:ckjk4tiqO
>>782 昔、昔の話。時代錯誤が哀愁をさそう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:48:08 ID:kkteHOZe0
>>784
確かに、会社の好みはともかく、就職先と考えたらJALよりはANAに
しておいた方がいいだろうな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:07:00 ID:maUfxmy90
エヌホがまたやらかしたみたいだな。客とエヌホとの危機意識の格差が大き過ぎ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:21:10 ID:Ll6vbmfn0
「またやらかした」じゃこのスレの存在意義がないから、
ちゃんと報告してください。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:26:45 ID:NdwXqoLp0
♪Woo 翼の折れた END JAL 〜 ♪

なんてこと言いやがるんだ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:08:03 ID:GUgX4gCV0
実は全日本空輸の国際線の輸送原価は
日本航空インターナショナルの3割増。

「運輸と経済」嫁。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:58:06 ID:QE0cH0p/0
国際線ったって、大した自社路線持ってないよねw
ほとんどが他社に頼ってる。
実はスタアラのお荷物じゃん!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:01:57 ID:nACHO+W70
ANAは星組みからは欧州間に関しては何も期待されていない。
日本人を欧州のハブ空港に送りさえすればいい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:35:16 ID:bVaXYhkx0
アライアンスの一員はアライアンスの中でやるべき役割を果たせればよい。
そもそもアライアンスを組むのは各社が補い合えるため。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:12:30 ID:3BBHthAv0
         \      乗務と言えば?          /ナンダココハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \         ∧_∧ ∩遊びだろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
    婦女暴行だって      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/    全車両禁煙の列車内で運転士が喫煙をしていたことが発覚
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒|車掌室|    /    駅員が新幹線回数券を偽造 換金ショップで換金 勤務中に偽造か
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /    運転士が就職詐欺 男性から67万円を授受 裏口入社斡旋
  / (;´∀` )_/       \  < 新 ま >    運転士が勤務中に制服姿で女子トイレに侵入し覗き行為を行なう
 || ̄(     つ ||/         \< 潟    >   運転士が勤務中の車掌を捕まえて集団暴行し大怪我をさせる
 || (_○___)  ||            < 支 た >  車掌が勤務中に新幹線の運転台から写真撮影に興じる
――――――――――――――― .<店   >―運転士が女性を自宅に連れ込み婦女暴行を行なう
         ∧_∧覗きの次は    <か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)集団暴行かよ   ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<今度は禁煙の列車内での喫煙ですって?
    _____(つ_ と)___       ./       \ ( TV )__( 日報 )  \_  馬鹿じゃねーの?(w
 . / \        ___ \サコツ  /  ∧_∧ 就\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.コッセツ./γ(⌒)・∀・ ) 職  \   ;) (     ;)「再発防止に‥‥‥‥(汗
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 詐   \  ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\欺    広報担当   | | ┃
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:15:08 ID:KPKK9kXrO
ひっそりとこの間のトラブルの原因が記載されている件
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:50:42 ID:RzQtnw1GO
>>795

外部の人間には分からんだろうと思い、穴に都合良い理由を適当に作ってみたんジャマイカ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:51:57 ID:ac6L+f0I0
あれだけの理由なんだろうか。。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:49:11 ID:ryjRm+mS0
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:00:57 ID:YUKy8PlR0
5月27日システム障害の原因と再発防止について



平素よりANAグループ便をご利用頂き、厚く御礼申し上げます。
5月27日未明に発生した予約・チェックインシステムの障害により、
多数の国内線の便に欠航・遅延を生じさせる結果となりました。
ご利用のお客様・関係の皆様方に多大なご迷惑をお掛け致しましたこと、
深くお詫び申し上げます。
システム障害発生後、各機器の作動記録の分析など
原因究明に努めてまいりましたが、発生原因が明らかになりましたので、
今後の再発防止策と合わせご報告申し上げます。


【原因】
調査の結果、ネットワークシステム内の国内旅客系ホストコンピュータと
空港設置端末間にある通信機器が故障し、通信制御コンピュータ内に影響を
及ぼしたため、ホストコンピュータと空港設置端末間の通信が
滞る状態になりました。その結果、国内空港設置端末の多くが作動しない
状態となったことが判明致しました。

【再発防止策】
今後、同様のシステムにおける障害発生の防止と早急な対応が行えるよう、
以下の対策を実施致します。
(1)障害の発端となったネットワークシステム機器の交換(実施済み)
(2)監視人員を増加し、24時間のシステム監視体制の強化(実施済み)
(3)通信機器の障害を自動で検知し、正常な通信経路を確保する
ソフトウエアの導入
(4)通信制御コンピュータの増強
(5)監視・運用要員とシステム障害発生時の緊急体制の見直し

以上の項目の対応に加え、外部コンサルタントによる運用体制や
基幹システム、情報ネットワークの診断を行い、
信頼性の向上を図ってまいります。加えて空港での
お客様へのご案内を適切かつ迅速に行える仕組みについても
充実を図ってまいります。
弊社と致しましてはこのような事態が二度と発生しないように
上記の再発防止策に加え、イレギュラーの際にこそお客様の立場に立った
対応が行えますよう努めて参ります。


2007年6月13日
全日本空輸株式会社
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:54:36 ID:yZHcIXFa0
とりあえずユニシスに謝れよな。名誉毀損で訴えられるぞ。
ユニシスの株価も下がったし、損害だ損害。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:05:46 ID:duV8yxX80
重要な部分にシングルポイントがあって、監視もできて
いなかったということだよね、それ。SIや構築は
ユニシス+ユニアデックスあたりだろうから、謝る
どころではないのでは。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:17:41 ID:X0EV1Mx30
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:49:41 ID:G6fjah++O
5月27日のシステム障害の原因は、オヤジがドライヤーと電子レンジを同時に使ってブレーカーを落としてしまったからです。
25Aの契約だったから・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:09:10 ID:sEAorkRA0
>>803
25Aって契約ってないだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:37:58 ID:G6fjah++O
>>804
だから、関西の田舎猿は嫌なんだよ。関東ならフツーに25Aの契約あるから。
田舎猿は黙ってろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:46:38 ID:sEAorkRA0
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:58:24 ID:kgO7bKDq0
>>805
お前関東って近くの川で自家発してるのかw
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/erabu/type_a/index-j.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:12:33 ID:WCswDFW/0
>>807
まるで関東全部が25Aみたいな言い方すんなよ、ハゲ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:14:49 ID:kgO7bKDq0
>>808
お前だろ禿でキモピザはw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:33:25 ID:OgcpPD/z0
またこのスレにID:kgO7bKDq0という障害者が現れました。
迷惑なので死んでください。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:09:32 ID:qVRmkJ3p0
>>809
>お前だろ禿でキモピザはw
                ↑
何でまったく面白くも無い文章にwをつけるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:30:52 ID:mhsPM2t30
>>811
ナニワ文化だよ
大して面白くないのにタコヤキ大爆笑!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:46:52 ID:G6fjah++O
と、阿保な関西人が申しております。
関西人は下品で阿保なので相手にしない方がいいですよ。電車の列も守れません。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:32:38 ID:ofNyyLVB0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070613/274694/

 ITベンダーなどとの間における責任の所在についてANA側は「検証を重ねており、その後に対応していきたい」(ANAの長瀬専務)
としている。スイッチの障害状況の見極めや交換処置が遅れたからだ。スイッチは米シスコ製でNECが納入、ICSは日本ユニシスが
開発と機器納入、ATCPは東芝グループが開発と機器納入、をそれぞれ担当した。

もっとも「トータルとしてANAサイドの判断が遅かった。どこのメーカーが悪いと言及もしていない」(同)と語り、ANA側に一定の責任が
あることを認めている。ネットワークの設計や構築はANAのグループ会社が行っている。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:57:30 ID:G6fjah++O
>>814
マジレスするなよ
そんなの、もうみんな知っているんだよ。
お前も阿保な関西人?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:01:08 ID:ofNyyLVB0
残念ながら、携帯から必死にレスってる割に阿呆という字を書けないほどなアホじゃないな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:19:19 ID:mGBL/Yq10
先日、総務のムラシゲ氏に馬鹿にされてしまった。
総務の責任者であるムラシゲ氏に「千株しか持ってまいですね」って言われ
大ショック!!!
「しか」って・・・・!?
小口投資家は相手にもされてないし、価値もないと受け取れる発言。
純粋に全日空を応援している者にとっては問題発言!
大手企業は大口投資家には頭低いが、小口投資家には大柄な態度で感謝も
何もない!
これが、日本代表企業の本心なのか・・・?
この様な企業に日本の代表は名乗って欲しくない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:27:39 ID:vVry0R7rO
つまり、誰かが電気のコードに足を引っ掛けて、コンセントが抜けた。 でFA?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:40:52 ID:mAP7PpFE0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000142-mai-bus_all

相変わらず自分のことしか考えてないな。

<ANA>中部空港の国際貨物事業から秋にも撤退

6月14日23時22分配信 毎日新聞

 全日本空輸(ANA)が中部国際空港での貨物専用機による国際貨物事業から今秋にも撤退する方針を固めたことが14日、
分かった。関西国際空港で8月に2本目の滑走路の稼働が始まることから、関西空港に貨物を集中させ、効率性を高める。
航空貨物の撤退は、地域経済の停滞を招きかねず、存続を求める声が上がっている。


BJもいつまで中部に乗り入れ続けることやら。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:43:15 ID:GJEKx2yH0
>>817 株主平等原則の本質をわかってない法務レス博士です
まで読んだw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:36:15 ID:8SulLQQa0
自己中心的戦略のANA
高知のように、地元住民が安全確保しろ!と訴えると、
もう飛ばさないぞ!圧力かける、意地悪ANA
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:43:29 ID:r48lKms6O
君達は惨めですね!文句あるなら大口に金撒いて乗っとれよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:49:20 ID:8SulLQQa0
携帯から工作乙です。
出社中の社長ですか?

危険な A N A には乗らないから安心してください。
早く日本ユニシスに謝れてはいかがですか?

役員報酬部分カットとか甘すぎですよ。なめてんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:55:56 ID:3k3NEvwg0
>>819

どうしてそのような短絡的な考え方をお持ちなんでしょうね。
株主や会社存続のことを考えたら撤退することもありえるでしょう
地元も地域経済のことを考えるのなら、航空会社に対して対案を示すことも
必要でしょう。

赤字覚悟でもやれと言うのなら、それは民間会社ではありません。
身動きがとれなくなったら誰が責任を取るんですか。
銀行でもなければ政府でもありません、やがてそれは我々の税金で補うことになるんです。
そういった意味で航空業界に第2のJALの出現は絶対に避けなければなりません。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:12:19 ID:FVLyxE81O
やっぱり穴はダメ。
航空機もホテルも。ホテルも日航と差があり杉。

小口株主の話、どう見ても事実っぽいね。穴なら言うな。絶対…
ダイヤの客にも自社の不祥事を逆ギレする東京客室部のあいつがいるし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:12:28 ID:8SulLQQa0
JALの名を出してくるのはANA関係者なんだよな…

まぁ、貨物では負け組ってことか(中部に関しては)
利益取れなかったらしいし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:19:02 ID:8SulLQQa0
【申告期間延長】HMVご購入分のマイル積算不具合に関して


いつもネットDEもマイルをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、2006年10月12日〜2007年3月16日までの間に、提携サイトであるHMVでのご購入分について、一部マイルが積算されていないことが判明いたしました。

今回の不具合は、HMV側での設定には問題なく、ネットDEもマイル側のシステム設定不具合によるものです。

日ごろからみなさまが楽しく安心して、ネットDEもマイルのサービスを利用できるよう努めて参りましたが、このような事態を起こしましたことは誠に遺憾であり、ご購入されたお客様をはじめ、多くの方々にご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます。

上記期間でHMVでのご購入をされたお客様につきましては、別途マイル積算の処理を行いますので、お客様には大変お手数をおかけし、誠に恐縮ではございますが、下記をご参照の上、ご連絡いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。




828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:15:31 ID:fuL9BWUKO
今日のANA3173
IBEXのコードシェア便、清掃員のおばさんがいるのかと思ったら、CAだった。
年齢は50才近いと思うけどIBEXは、こんな年配のオバサンCAでもOKなんですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:43:04 ID:KNmiu4LN0
>>828
jalにも普通にいるし、アメ系はおばちゃんだらけだよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:10:56 ID:kuHfaIqbO
我々全日空社員のボーナスは年4ヵ月+売り上げ利益×係数なんだよ(^_^)
だからみんなたくさん全日空に乗ってね♪
もうすぐボーナスだ\(^O^)/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:29:49 ID:PJ4VWN4o0
5歳のときに観た「スチュワーデス物語」が、
鶴丸印じゃなくてプロペラマークに彩られていたら、
多少は>>830のボーナスに貢献してあげられたんだケド・・・・(´・ω・`)


832教えて下さい:2007/06/16(土) 08:31:54 ID:WXeVPXxVO
スレ違いですが、教えて下さい。旅割で購入した便で、前の便に乗りたいのですがどうしたら宜しいでしょうか?超割なら可能なのですが旅割は基本はダメですよね。差額等を払わずに良い方法が有ったら教えて下さい。
具体的には、旅割で購入の、明日の19時00発を16時00発の便に乗りたいんです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:33:48 ID:lAySb7Tf0
>>832
ゴネろ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:51:30 ID:qxw2YFCH0
>>825
だが、日経ビジネスの調査によると満足度は全日空が第1位。
日本航空は5位。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:00:44 ID:vgI9mTEp0
減益と対策で7億以上
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/274864/

ユニシス起因否定
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070614/274877/

>830
年4ヶ月が基本になってそこから上乗せって、安くない?
オレのところ年6.5ヶ月プラス上乗せだわ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:14:23 ID:WXeVPXxVO
>>832
お願いします。何か良い方法がありましたら、教えて下さい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:27:20 ID:0UphrgXe0
>>836
払い戻して普通運賃で乗る。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:46:35 ID:eTj3QZaw0
>>837
普通運賃との差額で乗れるでしょ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:57:33 ID:WXeVPXxVO
>>837
>>838
レスを頂きありがとうございました。しかし、差額等無しでと書かせて頂いたのですが・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:00:25 ID:5BceoCYA0
>>839
ANAの公式を読めば書いてある。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:04:03 ID:WXeVPXxVO
>>840
出張中でパソコンが見れない環境にあるので、教えて頂けますか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:06:13 ID:5BceoCYA0
>>841
携帯は使えてるんだろ?
なら見ることがでみるんじゃないの?
分からないなら、予約センターに電話しましょうね。ではごきげんよう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:06:32 ID:eTj3QZaw0
>>841
搭乗日当日、出発空港においてご予約便より前の便に空席がある場合でも変更できません。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:26:23 ID:WXeVPXxVO
>>842
センターにも聞いて不可と言われたら、何か方法がないか聞いているんです。回答が出来ないなら、返事頂かなくて結構です。
あんたウザすぎ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:01:42 ID:5BceoCYA0
>>844
センターにも聞いて不可なら不可でしょう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:15:50 ID:L5W/SRkCO
>844
ゆとり世代か?
質問して、好意で答えてもらっているという立場をわきまえてほしい。
ネット上でも、それが2ちゃんであってもマナーがあるということを忘れないでほしい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:27:13 ID:M2AHpMF90
>>844
そういう使い勝手の悪さがあるから、安く買えるのに後から自分の都合で
差額無しで変更とか勝手すぎ。
それなら最初から普通か往復運賃にしなさいw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:34:21 ID:WXeVPXxVO
おまえらしつこい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:40:18 ID:IT8fGyIvO
ANAの不祥事じゃなくて>>844の不祥事スレだなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:05:19 ID:5BceoCYA0
>>848
>>844
>あんたウザすぎ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:17:24 ID:hb7Sfvm90
大体
>スレ違いですが、

これ分かってて書いてる時点で馬鹿一確w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:31:28 ID:tm7w1Riw0
>>847
ANAだったら絶対無理だと思うけど、
JALなら何とかなるのかもしれないかな
ってふと思ってしまうってことは
ANAの不祥事でなくてJALの不祥事でない?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:19:21 ID:KhqQrCjK0
どうせ釣りだろ、すれ違いだし、無視が一番
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:31:05 ID:/Xu/ZOrY0
今日の読売の記事。

原因はシスコの機械の故障だが、それをトラブルに広げたのは全日空の認識の甘さである、
と言う様な事が書いてある。

http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20070616tb02.htm

855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:14:49 ID:hhuDkgPW0
>>852
意味わからないJAL叩き乙
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:22:57 ID:6HvUQ/Ma0
>>852
確かに意味わからなすぎ。
ANAはまず社員に文章の書き方から教育したほうがいいな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:44:41 ID:IRumhfdC0
ちょww これはひどいwww >>852
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:47:14 ID:WryLkOBA0
システムの監視モニターには約7000ものエラー・メッセージが表示された

テンパったんだろうな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:12:46 ID:3MwCtWcZ0
この会社、色々な呼び方されてるね。
まだあったら教えて、詳しい人。
・A N A
・エイエヌエー
・穴
・穴日空
・NH
・ANAL
・ニッペリ
・朝日電通グループ
・青社
・全日空
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:26:57 ID:30YznNYNO
エヌホ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:36:50 ID:fbygqccPO
>>859
青いのん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:17:37 ID:fvfie8yi0
>>859
青組
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:32:05 ID:lw2vWBF70
>>844
死ね。クソが!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:53:33 ID:EcxO8w570
システム監視担当が電力会社の原発担当だったら国滅びてたな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:28:53 ID:T+LDo1100
>>864
意味のない比較
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:52:08 ID:imBYaBIo0
>>864
今ごろ放射能で地獄絵図・・・ガクプル

オソロシスギ

867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:07:09 ID:etNPzvms0
システム障害で飛行機が墜ちたわけではありませんよと言ってみる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:02:26 ID:2aXXV0zk0
日本で使われてるタイプの原発がどうこうなったって、飛行機乗るほどは被爆しないよ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:09:20 ID:LVkwU96e0
おいおい、東海村の臨界事故で人死んでるだろ。
最も最悪の場合、ウン十万人程度の被爆者が出るだろ。フツーに。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:03:12 ID:2aXXV0zk0
この板だと航空船舶と違って文系いるんだな。
東海村に有るのは全部原発か?
小屋でバケツを使ってウランを濃縮。
それと同じ条件を作るには遮蔽を全て取り払う状態を生まなければならない。
原理的に爆発は無い。
想定外の最悪でも上に抜けるだけ。
空気中の浮遊物が放射化して間接的に取り込む可能性が高まるが、自然放射線との
差異は大きくない。
あ、スマソ。飛行機は上(太陽)から下から喰らうことになるかも。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:14:16 ID:LVkwU96e0
>空気中の浮遊物が放射化して間接的に取り込む可能性が高まるが、自然放射線との
差異は大きくない。
そうだねその通りだね。その状態ってなんていうんだろうね?
是非体験して下さい。

>あ、スマソ。飛行機は上(太陽)から下から喰らうことになるかも。
そうだねその通りだね。浮遊しているものに対して上から下からという概念はとてつもなくヘビーに極めて大事だものね。

文系だからボクチャンわかんねーや。ごめんなさい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:52:21 ID:/LwghIuv0
>>869
おいおい。システム異常なら緊急停止なんだよ。
空飛んでるわけじゃないから自動ストップ機構多数。

原発が吹き飛んだのは手動で制御棒引っこ抜いたとき。
航空機ならさしずめ、機長止めてください状態。

第一、東海村事故は原発じゃない落ち。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:08:32 ID:pB9vUnIwO
性格が歪んだ人がいますね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:53:09 ID:2x1q3vql0
>>864 >>866
頭悪すぎ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:19:44 ID:v7Pkrrmv0
まあ一億3千万人の死がANAの客10万の泣き寝入りで済んだんだからマシなほうだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:38:25 ID:5JU/QKKL0
話し戻すけど、
監視モニターのエラーメッセージの数が約7000もあるって
数えてたのかなあ。ある意味すごい冷静かも。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:16:54 ID:82Qj7ZV60
エラーログみたら7000行あったってオチじゃねぇの。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:32:31 ID:pyl6478F0
日航、半年間で安全トラブル160件
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070622AT1G2202C22062007.html
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:10:26 ID:y2xnTLWi0
>>878
JALの不祥事スレに書き込めばいいのにわざわざここに書くなんて目的が見え見えワロタ
なんでこういうあからさまな工作活動をするかねANA社員はwwwwwwwww
もうちょっとうまくやったら??>ANA社員
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:21:35 ID:Mcz8OucR0
>>879
内容的にJALにマイナスという訳ではないのでは?
むしろ同期間はANAの方が不祥事が多いという示唆なのかなと。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:28:33 ID:gVL7eCx30
スターアライアンス・メバー エイエヌエイ ですから。

JALの小トラブルを隠蔽せずにこのご時世に叩かれるのを覚悟で全て発表する姿勢よし。
部品を滑走路に落としたり、エンジンから火を噴いたり、他社機に接触したり、前輪出ずに胴体着陸したり
全オンラインシステムが逝ってしまったりする等の重大事故を連発している会社もある中で
こういった小事故を明確ににする事はプラスに繋がるだろう。
航空会社だけでなく機械を扱う企業でトラブルの無い企業等は皆無。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:16:51 ID:Jn/CnRQP0
>>879
工作といったことろで、JALの不祥事は事実でありガセネタではないだろ。
スレ違いだが。
883:名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:27:02 ID:ELsWiHpV0
昨夜夕方の羽田発のANAは軒並み遅れ。おまけに、到着直前に
「医者か看護婦さんいませんか?」アナウンス。倒れた人は意識を
取り戻したようだが、、、
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:38:33 ID:lWTBupYk0
>>881
>>878の記事中にもあるように報告義務があるんだよ。
隠せば違法行為。
都合よく解釈したいのだろうけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:01:48 ID:y2xnTLWi0
>>882
スレ違い&工作活動みえみえだということを言っているのでありJALネタがほんとかガセかなんて言ってません。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:01:21 ID:K96B03F/0
工作活動なんて言う前に、JALに対してなんとも思わないのかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:01:27 ID:gVL7eCx30
工作活動なんて言う前に、 A N A に対してなんとも思わないのかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:32:18 ID:LqtrYiPR0
>>887
ANAやJALの不祥事スレで工作活動なんて言っている奴は一部のJAL厨だけのようだが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:58:42 ID:IMddBAKJ0
>>888
確かにJAL厨もいると思うが、ANAやJAL、その他関連スレをじっくりと俯瞰してみれば
ANAに不利なレスがつくといかに早く&必死に擁護するレスや話題逸らしレスがついているかが見えてくるよ。
自分はANAに限らず航空会社が好きでないが、そういうことをしてくる意味でANAには反感を持っている。
まあこのレスに対してもすぐ批判してくると思うけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:42:59 ID:hLZ7Y9Ys0
>>889
ではレスをつけさせてもらうとw、擁護レスに対してANA社員の工作と決めつけている
奴のレスはいつ見ても正直なところキモいね。
JAL厨もANA厨も好きでそれぞれを支持しているのだろうから、相手がトラブルを
起こしたのを嬉々として取り上げたり、それを擁護する程度なら理解できるけどね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:55:25 ID:AQ2M3F2X0
スターアライアンス・メバー  エイ・エヌ・エイ の方深夜にご苦労様でつエヌホ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:35:20 ID:MC/e+aBG0
>>891
深夜にご苦労様なのはお前だろw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:37:53 ID:AkA35o++0
まあ A N A への擁護レスとか話題逸らしが多いのは正式な工作員とかじゃないにしろ
正義感持っちゃってる社員とか A N A ぶりたい子会社社員とか
何らかの利害関係者とか A N A 厨とかアンチJALとか書き込みの総合的な結果だろうな。
公式な工作員部門があるかは知らんが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:13:51 ID:zxtzpucN0
JAL社員はこんなところで工作活動をする暇があったら
もっとやらなければならないことがあるだろうにw
895893:2007/06/25(月) 23:58:10 ID:AkA35o++0
>>894
>>893のうちのどの人?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:22:40 ID:oRMgGxBO0
>>895
JAL社員
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:04:28 ID:XN9y1pXs0
相変わらずの認識の異常性を示す記事。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070625NN000Y39725062007.html

>株主から「責任の所在はどこにあったのか」「トラブルの発生を絶えず頭に入れて
>危機管理すべきだ」などの質問や意見が相次ぎ、担当者が「不具合があった時に
>どう対応するかは全日空サイドの話だが、不具合だけを見ると(システムの)メーカーに
>視点が移ってくる」などと回答した。

視点を移すな、ボケ。

>また3月に、グループ会社が運航していたボンバルディアDHC8―Q400が
>高知空港に胴体着陸した事故についても、「日ごろから安全運航を堅持しているが、
>このような事態になり誠に遺憾だ」と山元社長が重ねて陳謝した。

安全運航を堅持って。
堅持出来てないからこういう事故が起きてるのだろうに。
日本語を正確に扱えということは、この社長には無理な要求なのだろうか?
もしくは、あの程度の安全管理で良しとしている姿勢の現れとも、とれなくもない。
事故直後、読売によってずさんな検査体制が暴露されたのは記憶に新しいところだ。
結局、会社全体の認識の異常さが昨今のトラブル頻発の、主因とは行かないまでも、
一翼を担っているのは確かだろう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:29:13 ID:hFYc0MHp0

出発40分前、ある空港の自動チェックイン機で座席指定したときの話。

該当機はボンバルディア。窓側を指定、後ろだけが空いていた。じゃあ後ろで
出てきたのは10番、真ん中じゃん(怒)

搭乗してさらにビックリ、前も空いてるじゃん(怒×2)
自動チャックイン機ってダメダメじゃん。
窓口のお姉さんのところに行けば良かったな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:39:01 ID:m+QLa3m8O
ウェイトアンドバランス
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:14:08 ID:v2ojgsMmO
>>898
ボンQは後ろから埋めていくんじゃなかったっけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:41:34 ID:b0odKZ7O0
>>900
「後ろから」じゃなく「極力前方から真ん中を残して」だと思う(最前方は除く)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:27:05 ID:a+R1TDvK0
JACのQ400で客が8人だったときは、最前部に4人最後部に4人だった。
AnetやCRFはそんながらがらなのには乗ったことないから分からん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:44:04 ID:sNGp4tjVO
ドメ専の200回超のdiamondだが、初めてVIPシグに案内された。
凄い良かった。偉くなった気にさせてくれる空間だ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:22:40 ID:byauH5bI0
>>903
ネタは辞めろ馬鹿が他スレにいって聞きまくっている。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:34:20 ID:TR6kzSby0
VIPシグ=空港警察じゃねーのw

いろんな意味でタダだしwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:52:32 ID:8GdJKQAZ0
>>902
おじゃる厨必死だな。
大阪−高知線はもっと乗ってるぞ。相変わらず満席便も多いし。

>>898
窓側席が指定出来たのはまだマシ。
俺なんて通路側ばかり3席しかなかったのに空席多数なんだから。

>>900
俺の経験では後ろから埋めていくってことは絶対ない。
前方席が取りにくい感じなんだが、たまにポロっと取れたりすることもあるから、
ようわからん。

座席の変更は左右列は絶対に認めてくれないね。
認めてくれたとしても同じ側の前後。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:44:21 ID:o4OJp7440
新千歳の件について朝日は報道しないのかね?

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070628/jko070628003.htm
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:58:56 ID:YxoU/mxR0
穴日空がまたまたやらかしたのですね。


あ わ や 衝 突 … 離 陸 機 の 前 を 着 陸 機 が 横 切 る   新千歳空港

北海道の新千歳空港で、離陸途中の旅客機の前を別の旅客機が横切り、離陸を中止する
トラブルがあったことが28日、分かった。国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は
「タイミングが悪ければ大惨事につながるおそれがあった」として事態を重くみて、
同日、同空港に調査官3人を派遣した。

国交省によると、26日午後9時9分ごろ、新千歳空港A滑走路で、離陸しようと速度
を上げた新千歳発羽田行きスカイマーク767便ボーイング767−300型の前を羽田発
新千歳行き全日空79便ボーイング777−200型機が左前方から右に向かって横切ろう
としたため、スカイマーク機は離陸を取りやめた。

ANA機はスカイマーク機が離陸する2分前の午後9時7分にB滑走路に着陸し、
誘導路を通ってターミナルビルに向かう途中だった。B滑走路からターミナルビルに向かうには
A滑走路を横切る必要がある。

新千歳空港は管制業務を防衛省に委託している。
航空法施行規則では「他の航空機が使用中の滑走路から離陸してはならない」と定めており、
同省は「一歩間違えれば大惨事になるおそれがあった重大なインシデント」として、この種
のトラブルでは異例の3人の調査官を新千歳空港に派遣した。
(2007/06/28 12:31)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:07:05 ID:hHj0wDZbO
エヌホに乗るってことは本当に覚悟がいるということなんでつね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:17:49 ID:ihs9p5+F0
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:26:09 ID:xzCkytZlO
管制がドジったのかSKYが許可無しで離陸を始めたのかANAが許可無しで横断したのか、この記事じゃよくわからんな。

悪いのはエヌホですか?ハイ分かりました…。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:33:45 ID:fr8KP8M9O
官制官ポイ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:01:45 ID:xzCkytZlO
ただこのスレではANAに非がある内容にしないと工作員扱いれるみたいだよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:38:25 ID:Z2za3Iyf0
そのようですね、908はわざとこの一文を削除してますから。
あれだけ荒れたJALの株主総会のあとだけに、すべてANAの責任にしたいんでしょ。
悪質というより陰湿ですね。

>新千歳空港の管制室ではスカイマーク機に離陸許可を、
>全日空機に滑走路横断許可をそれぞれ出しており、国交省では管制官のミスとみている。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:47:59 ID:9y21kogs0
JAL厨はいつもマスコミに対して偏向報道などと言いがかりをつけているが、
実際は不正に情報操作をしているのはJAL厨のようだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:51:28 ID:1QJg8ckY0
確かに異常な数の穴叩きスレがいい証拠だな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:19:07 ID:FLr1rc1K0
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2007/06/28(木) 21:09:54 ID:gZIHwcHK0
管制のミスもアカヒの手に乗れば…。
昨晩、新千歳空港で離陸するスカイマーク機が到着した全日空機に
危うく突っ込むところでした。
全日空機が危険信号を送ったため、スカイマーク機が急停止し、
大事故は回避されました。

古館「スカイマークは恐ろしいですね。それに比べ、全日空の機長の的確な判断、
やっぱり全日空は安全ですね」

「危険信号」なんて実際に無いものだって平気に作っちゃうぞ。


ナイス連携プレー ANA&朝日
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:21:20 ID:zZCIkM6U0
大チョンの誘導路着陸よりはましだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:51:39 ID:9Fvpay7O0
管制官が悪いかトリプルが悪いかは現時点ではわからんが、一ついえることがある。
全日空の機長、滑走路を横切るときにランウェイクリアーを確認しなかったな。
おそらく指示を盲信的に信じてチェックし忘れてしまったんだろう。ザコパイだな。

スカイマークが目視で止まったってことはおそらくは遠くまで見えたはずだし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:21:25 ID:qXz6rt8s0
管制指示の順番が問題。
SKYへの離陸許可が出る前に、RWYに進入したなら、やむを得ない。
離陸許可が出てて滑走を開始する前だったら進入をやめるべき。
離陸滑走開始後だったら、安全確認義務を怠っている。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:41:34 ID:mbHLgcRC0
>>919
夜間1000メートル以上も離れている、ライトを点けた飛行機が
動いているかどうか、目視で見分けられるの?
車の場合は分からない。
RWYで待機している事は良くあると思うのだが。
あまり詳しくないので、間違ってたらスマソ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:52:26 ID:86Qi7J+Q0
>>921
季節的には19Rだろうから
19RエンドからB9、B10なら2.5km以上ある
停止しているか離陸滑走はじめているかを判断できるか疑問
また、B9は滑走路に対して45度、B10は90度角
B9だと視野角の狭い飛行機のコクピットから見えるかどうかも怪しい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:04:51 ID:kcChI8E10
確かに、夜間だったら管制がミスったらかなりやばいね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:24:10 ID:skq0w0nc0
>>923
記事のニュアンス的にはスカイが先・・・っぽいことが感じられるが
この文面だけじゃいまいちわからんな。

>>920
管制官のスーパーバイザーはいなかったのだろうか?
空中の管制ミスよりよっぽど怖いミスだ。

>>922
いくら誘導路と滑走路のオフセットが45度であろうが見えないはずない。
左右の確認は明らかにパイロットのサボり。
2.5km程度ならストロボライトも光っていることもあり一瞬でわかるよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:38:31 ID:6NE2jDRM0
>見えないはずがない

何の根拠があってそこまで言えるのか不思議。
国交省が管制ミスとして3人の調査官を派遣し、原因を調べてる最中です。
パイロットの責任ともとれるような発言は慎むように。

どうもあなたの文章にはうさんくさいものを感じますねぇ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:40:37 ID:i23S/9VK0
まあ、所詮便所の落書きだからな。
きにすんな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:42:18 ID:HuK0Bvcf0
>>926
とマジックを持って便所に向かう香具師がほざいております。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:53:42 ID:2RKhoosY0
夜間2.5km先の物体が、自分に近づくのはわかりにくいが、自分を横切るのはわかりやすい・・・・ような気がする
あ、車運転の時の感覚ね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:25:59 ID:skq0w0nc0
>>925
>どうもあなたの文章にはうさんくさいものを感じますねぇ

どこがどううさんくさいか説明してもらおうか

それから

>パイロットの責任ともとれるような発言は慎むように。

なぜ慎む必要ががるのか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:46:57 ID:cKa15At70
>2.5km程度ならストロボライトも光っていることもあり一瞬でわかるよ。
これって、日本語としては、明らかに経験者としての発言だよな。
でなければ、激しすぎる脳内妄想になってしまう。
パイロット経験者?>>924
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:28:34 ID:ts1js0g70
>>930
ヒント
客室にも窓はある
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:07:35 ID:dccXsrYB0
>>930
うまい事書いたつもりなんだろうが、いかんせん池沼すぎて泣けてくるwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:59:30 ID:ikrC/v3j0
スピードが出過ぎないように、脱輪しないように動かしているパイロットは
管制官に滑走路を横切っていいよって言われたら
離陸はそのあと行われると思っている・・・か他機の離陸など頭にないか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:52:17 ID:skq0w0nc0
>>933
訓練段階では、滑走路に入る時は指示や許可に関わらず滑走路内と間近進入機のクリアをチェックするよう
に叩き込まれる。
周波数が同じであれば他機への指示も聞けて次の自分への指示の予測もできる。また管制の矛盾にも気づける。

が、管制のミスなど頻繁に起こるものではないから、駄目なパイロットは乗務に慣れてくると
そういう細かいことを段々とサボるようになる。その意味で
>>離陸はそのあと行われると思っている・・・か他機の離陸など頭にないか。
となってくる。

今回のインシデントは管制のミスだから、責任の所在は完全に管制サイド。
俺が書いたのは要するに責任以外での、モラルというか実力の問題。
青信号だったから左右確認しないで横断歩道わたりましたってのと一緒。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:15:42 ID:EXq7KeV/0
全くのど素人の疑問なんだけど、
着陸して誘導路に抜けたら、すでに誘導はTWRからGNDにハンドオフされてるよね?
だとしたら、ANA機にはSKY機に対する離陸許可は聞こえてないんじゃない?
でもそれだと危ないから、滑走路横切る場合は別途直接TWRの許可を得るんだろうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:16:15 ID:4QcJgs9h0
>>931
IDが変わるが俺は>>930だ。
>>922にコックピットは視野角が狭いから見えないかもしれないとあるから
客室から見えても条件が違うと思ったのだが。922ではB9が前提条件ではあるが。

>>932
素直に尋ねたのだが、なぜそんなスネた捕らえ方をするんだ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:20:30 ID:i23S/9VK0
別にいいじゃん。俺たちPになれなかった負組なんだから。
きにすんなよ。そんなカンケーないこと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:47:32 ID:oo9515ti0
【電通】2ちゃんでも情報操作のANA【朝日】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1180268184/
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/01(日) 09:20:24 ID:lMwdbbi90
再び。穴、不祥事スレではPも登場。
徐々に割れて来ました。2ch常駐体制?


ちょっと自分の理解できない事書くとP扱いw
メル欄にage書くのは止めたらしい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:37:30 ID:KZWgfdGU0
>>935
滑走路横切るのはTWRの許可が要る
千歳の実際の運用は知らないが、
例えば伊丹だと、32Lに着陸した機には、
『32Rを横切ってからGNDにコンタクトせよ』と指示が出るし、
32L離陸機は32R手前からTWRの管制下に入る
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:27:30 ID:SMCYQcqY0
>>938
穴本スレで関係者であることが発覚した馬鹿がいるんだよ。
オマエ程馬鹿ではないがな、大バカ者へ。
それともオマエも工作活動かい?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:21:20 ID:U2MdfS210
>>939
なるほど、ありがとう。
(今回の件と関係なく)前からちょっと疑問だったんで。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:15:23 ID:QUloO5xw0
>>940
やはりそうかw
どういう経緯で関係者っぽいことがわかったの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:23:55 ID:Nlo7YuLRO
>>942
見てくれば
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:33:30 ID:J2rw5OnD0
伊丹で見てる限り767って1000mも滑走せずに離陸してる
滑走路の逆端で777が横切ってても上空を通過して終りって訳にはいかないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:49:44 ID:U2MdfS210
気がつかなければおそらくそうなる。重大インシデントだね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:50:46 ID:QUloO5xw0
>>943
教えてよ意地悪

>>944
距離があったからよかったようなものの、もしも滑走路中ほどだったら
スカイと穴の客合わせて500人ぐらいが死亡するかも知れん事故だったわけか
怖すぎ・・・ガクプル
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:53:16 ID:94zpPWc30
>>944
離陸中止の場合があるからね。Engine Failureとか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:07:24 ID:15ZfeE000
そもそもB6もB7も長いほうの滑走路しか使わないという話ではないですかそうですか・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:15:18 ID:llg0j+Aw0
>>936
素直に訪ねる態度か?激しすぎる脳内妄想とか書くのが。

どういう素直さなのかね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:13:46 ID:C4Tp1f5+0
>>947
たとえ離陸中止という事態でも見えてれば避けられるよ。
「衝突!数百人死亡!」なんて、大惨事を希望している人の妄想。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:01:35 ID:vSfd+O4T0
>>949
それで、>>924は経験者なのか脳内なのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:37:00 ID:QUloO5xw0
>>950
見えてれば、な。
偶然、距離があって視程もよかったからいいようなもの。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:22:50 ID:bWL/th9M0
>>951
すごい低能発見。
匿名掲示板で追求する事に何御意味があるんだか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:23:46 ID:bWL/th9M0
なんだよ、何御ってw
何の、だ。

おれが低能じゃないか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:13:51 ID:g38SQBlX0
>>953
>>922の>B9だと視野角の狭い飛行機のコクピットから見えるかどうかも怪しい
>>924の>2.5km程度ならストロボライトも光っていることもあり一瞬でわかるよ。
どちらが正しいのか興味はあるが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:09:04 ID:LZ11t7Xk0
微妙にトーンダウンw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:44:16 ID:SEH8+xlf0
>>954
大丈夫。
>>951に比べれば全然問題なし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:00:38 ID:tszOlZDa0
NHKのは後日改めて放送します、だって。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:26:42 ID:GnBSH/fE0
結局、>>924は何の根拠もなく断定していたのか。
何が一瞬でわかるんだかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:49:32 ID:Fu35Aafk0
>>959はコックピットに入ったことも無い素人w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:49:31 ID:I9KogTNI0
これを機に自衛隊が管制から外されるってことは絶対ないのぉ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:39:35 ID:gxhlc/nH0
ないだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:01:49 ID:60LM3/+I0
管制に関わる経費は全部一般財源から出てるしな。
ただほど怖いものは無いというか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:45:36 ID:X4AMrfjZ0
航空管制はただじゃないだろ
航行援助施設利用料を取られる
東京−札幌を777−300で飛んだ場合
約50万円かかる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:18:47 ID:gxhlc/nH0
>>963
明らかに前の会話の流れからしたら不自然な文だなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:35:05 ID:9TWdctrxO
昨日の伊丹発熊本行き最終便。
熊本空港上空で1時間旋回後、着陸できす関空へ。
2千円を手渡され深夜0時に新大阪に放置。
この会社はアホなのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:42:37 ID:fqilWk6k0
>>966
worst info付いていたんだったらしょうがない
伊丹閉鎖後の折り返しで、大阪までの交通費払うことになっても
熊本まで飛ばしてみようと努力した航空会社に
感謝すべきじゃないのかなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:55:13 ID:Em4FO9Ue0
>>967

A N A 乙!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:03:17 ID:9TWdctrxO
>>967
確かにわからんではないが、昼間の便なら新幹線に切り替えも可能だし、福岡行きに切り替えも可能。
自宅が大阪ならなんとかなるが、熊本なので途方に暮れるしかない。
以前、海外で同じようなことがあったが、ホテルの確保から翌日の予約まで親切に対応してもらえた。
今回腹がたったのは2千円という金額ではなく、アフターの対応。
戻ったことに感謝しろってことなら、はじめから欠航にしてくれたほうがよっぽどマシだった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:41:29 ID:Qy51GDmUO
アフターの対応が2000円だったんなら同じことだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:47:18 ID:9TWdctrxO
>>970
???
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:48:20 ID:9TWdctrxO
>>970
???
なにがどう同じ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:51:22 ID:+i7Dve2q0
条件付運航便に一縷の望みを賭けてあなたの意思で乗ったんだから文句言わない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:41:32 ID:Em4FO9Ue0
脳障害の社員が必死に擁護してるのだから勘弁してやってくれ。愛社精神に乾杯!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:31:55 ID:9TWdctrxO
>>974
そう汁
でも最後に一言。
欠航のほうが客にとっても納得がいくときもある。
無理なら即引き返せ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:35:52 ID:DHXX+TPs0
>>967のすげぇ無理のあるかばい方に爆笑www

>>969
穴スタッフの対応の悪さと振替の手際や優遇の悪さは昔から定評があるから我慢してやってくれ。

でも俺が経験したときは穴日空だったけどホテル予約、翌日の予約と丁寧にやってもらえた。
アホじゃる丸も似たようなもんだった。たぶんこのときは出す、このときは出さないみたいな社内規定
みたいなのがあるんだろう。
他の新規系では経験なしだがどんなもんだろうか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:16:24 ID:WVLaku5M0
>>966
福岡か北九州には着陸できなかったのだろうか。

福岡なら23時台でも熊本移動は可能だし、バスでも出してくれれば無問題。
しかし関空放置は・・
2000円というのは関空のネットカフェで寝ろってことだな。
あるいは松家かローソンで。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:11:07 ID:qMaVDrnk0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:03:51 ID:Ouem41kd0
>>966
こういう時ってANA-SMC-Gの国内線遅延保険って欠航扱いで支払われるのかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:49:13 ID:9TWdctrxO
>>977
確かに福岡に行ってくれたら助かったよね。
当日の機内でもロクな説明もなかったしね。
関空での対応も、翌日の伊丹での対応もお粗末としか言えない。
競争の少ない業界ってこんなもんなんかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:32:25 ID:Em4FO9Ue0
俺らは頑張ったが天候不順なのが悪い。対応?・・・2000円くれてやったじゃん。
説明も悪い?・・・

でも、♪そんなの関係ね〜 
でも、♪そんなの関係ね〜
でも、♪そんなの関係ね〜
でも、♪そんなの関係ね〜
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:37:17 ID:z0ZIoOIoO
>>981
うぜーよ。厨房
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:42:46 ID:l4ryCr3D0
>>981
まあ口に出して言わねどそう思ってるのは事実だろうな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:22:09 ID:7yM9RaflO
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:25:17 ID:vDh4ov2XO
所詮エヌホだからな。エヌホ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:25:38 ID:67kaoRnbO
エヌホと投球グループは苦情言うと逆ギレされる強気な体制。
今に取り返しのつかない事起こし潰れる!
987名無しさん@お腹いっぱい。
エヌホは燃費と経費削減、粗利しか重視してないよ。781の50機発注はそこだとはっきり国営テレビで
やってた。