【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空のスレの8個めモナー。
        | 前スレ
        | 【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
        | http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||             A
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||            N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||          A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B747-400 JA403A      Super Styleなんて呼ばれた事もありますた
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | B777-300ERを追加発注して、いよいよB747-400の退役も加速したぞゴルァ!
 | さよなら搭乗は早めに済ましておけよゴルァ!
 \_______________
2774便@天候調査中:2007/03/07(水) 00:29:00 ID:99PbQJZ10
過去スレ
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
3774便@天候調査中:2007/03/07(水) 00:35:34 ID:99PbQJZ10
関連スレ その1
エアライン板
☆★スターアライアンス統一スレ@エアライン板★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1133194673/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 6年目【NH*G】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1170084973/
ANA国際線次どこに路線開設パート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1136388245/
【ANA】スーパーシートプレミアム 2列目【SSP】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1170899270/
ANA運賃スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1135355410/
NH DIA PLT 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1165475737/
AMC平会員集まれ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169897254/
4774便@天候調査中:2007/03/07(水) 00:37:18 ID:99PbQJZ10
航空船舶板関連スレ
☆ANA// 全日空について語るスレ NH42便☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1169549748/
ANAのB777-300ER凄いよ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1101906892/
☆★スターアライアンス統一スレ 3社目★☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1133252383/
【ANA】 フェアリンク 【コネクション】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1048196715/
【低コスト】エアーネクストってどうよ 【ミニモニ】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1105688517/
【NH】超割【BX】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1099221271/
♪♪♪ANA あいのりタクシーサービス♪♪♪
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1082615809/
【F50/名鉄】NAL⇒エアーセントラル【Q400/ANA】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1099268026/
穴のラウンジってどうよ?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1055854186/

海外旅行板
【ANA】全日空ってどうよ?国際線 Part4【NH】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1164213411/

公式HP
http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
5774便@天候調査中:2007/03/07(水) 03:08:29 ID:cT4IfcoG0
>>1-4
このsage厨が!
ついでにクレ板とポマ板のも入れろよ
6774便@天候調査中:2007/03/07(水) 07:41:41 ID:D0sn3Fpg0
関連スレ追加
ポイント・マイル板
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【6マイル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1168737487/

クレジット板
ANAカード 55
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1172045844/
ANAスーパーフライヤーズカード
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1157715885/
7774便@天候調査中:2007/03/07(水) 20:55:51 ID:DSIamt4M0
>>6
アンタ、いいヤツだな
8774便@天候調査中:2007/03/07(水) 21:20:34 ID:LfSs7XE10
>>7
よく言われます。
9774便@天候調査中:2007/03/07(水) 21:47:48 ID:VFMM209k0

アフォ?w
10774便@天候調査中:2007/03/08(木) 01:08:45 ID:ayA6iNr50
>>8
アンタ、最悪やな
11774便@天候調査中:2007/03/09(金) 11:16:19 ID:4wPe8p0cO
>>1
お前はスレ立てんじゃねーよ。
いきなり透明あぼーんからスレが始まるから気持ち悪い。
12774便@天候調査中:2007/03/09(金) 19:26:22 ID:bQrNQ2XS0
>>11
気持ち悪いんなら便所行って、
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
してこいよ。
13774便@天候調査中:2007/03/09(金) 21:45:11 ID:2Xwd6HSv0
追加の773ERって納期いつ??余剰気味とはいえ744を今年2機も売り払って大丈夫なのか??
14774便@天候調査中:2007/03/09(金) 22:27:38 ID:EIVll2aa0
ここのタイトルは「ジャンボ全機退役」となっていますが、
退役・売却が決まっているのは国際線用B747-400と、
国際線用から国内線用に改造した2機だけです。
純国内線用のB747-400Dの行き場所はあるのでしょうか。
15774便@天候調査中:2007/03/09(金) 22:44:41 ID:SyLlQOVrO
>>14
ANAのB747-400は、InterもDomesticも全て退役する事が決まったよ。
16774便@天候調査中:2007/03/09(金) 22:47:04 ID:EIVll2aa0
>>13
2007年度 ANAグループ航空輸送事業計画
https://www.ana.co.jp/pr/07-0103/07-006.html
によると、2007年度はB777-300ERを4機導入する計画です。
B747-400が2機退役の計画になっていますが、4機退役に変更となります。

追加発注した777-300ER 4機は、2009年度に導入されるそうです。
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0307.htm

B747-400売却決定について
https://www.ana.co.jp/pr/07-0103/07-025.html
https://www.ana.co.jp/pr/06-0709/06-089.html
17774便@天候調査中:2007/03/09(金) 22:55:13 ID:KM6F8x200
地域限定のキャンペーンかもしれないのですが
搭乗券の半券2枚を専用の用紙に貼り付けて、市内の百貨店に持っていけば
500円(skipは1000円)の商品券がもらえます。

特典航空券は対象外ですが、skip搭乗券のどこにも書いてないので
そのまま持っていってもおkですか?
18774便@天候調査中:2007/03/09(金) 23:10:53 ID:UERmrsT1O
そろそろ747乗り納めでもしようかな
19774便@天候調査中:2007/03/09(金) 23:21:17 ID:pDpmx4MCO
NHK教育の「ピタゴラスイッチ」に、ANAの社員と777が出てた。サラリーマンNE
Oの時と違って尾翼の「ANA」はぼかしてあったけど。
20774便@天候調査中:2007/03/09(金) 23:39:28 ID:WZPJKOdY0
サラリーマンNEOは和ませてもらったなぁ。久しぶりにキャプチャした動画みなおしたくなったw
21774便@天候調査中:2007/03/09(金) 23:43:54 ID:iG/SYYc60
>>19
懐かしくなってまた見てしまったよ>NEOスペシャル
何度見ても面白い。
2219:2007/03/09(金) 23:52:09 ID:pDpmx4MCO
>>20-21
NEOの「サラリーマン体操」は、ピタゴラと違って堂々とB747にANA//って描い

てあるまんまだったけど、NHK的にOKだったのかなぁ。
23774便@天候調査中:2007/03/10(土) 00:59:17 ID:0niX9c+C0
ANAにアシアナの乗務員か。その逆もあり。
関空線みたいなおつまみとドリンクのみで
免税品販売なしだたらアシアナ乗務員楽に
感じるだろな。逆にANAスッチーはへとへとか。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/09/20070309000046.html
24774便@天候調査中:2007/03/10(土) 03:05:26 ID:exPXMU8t0
4月からリピ4が値上げだけど、3月中に買っておけば差額払わなくて桶?
25774便@天候調査中:2007/03/10(土) 03:39:05 ID:isYsfEwp0
ANAは新シート作らないの?
26774便@天候調査中:2007/03/10(土) 07:27:46 ID:4huqbkNk0
>>24
桶。ただし第1区間は3月中にして発券な。
発券後にキャンセルしても差額は取られん。
27774便@天候調査中:2007/03/10(土) 09:46:37 ID:Ja619qTT0
>>22
ネオはNHKの中の人のカテゴリでは「経済」ジャンルに入ってたりして・・・

それなら企業名堂々と出せるよね
28774便@天候調査中:2007/03/10(土) 11:10:14 ID:Y+gcyoI00
オマエら、放電しろ!。放電。
放電しないとビリっと来るぞ。
29774便@天候調査中:2007/03/10(土) 15:51:26 ID:4SxXLZJi0
>>26

産休。発券って、SKIPで一回のればいいん?
30774便@天候調査中:2007/03/10(土) 16:19:44 ID:kgzKGeVU0
2007年4月22日より、南アフリカ航空とのコードシェアによる香港−ヨハネスブルグ線が新規に就航。
って、サッカーのための期間限定路線?
31774便@天候調査中:2007/03/10(土) 18:41:12 ID:9VvDvXIa0
777-300ER増やすのはいいけど、777-200はどうなるの?

【ANA】国際線機材の国内線運行情報スレ【JAL】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1158764247/l50
で聞いてみたら、ERでない200INT(エンジンがPW4077のやつ?)
は全部DOMに改修されてると。

SuperStyleのERはやっぱNewStyleに改修するんかな?
でも働き場がないような…(SFOも-300ERになるみたいだし)。
32774便@天候調査中:2007/03/10(土) 19:13:05 ID:KB6nWmNy0
>>28
漏電もイイもんだよ・・・
33774便@天候調査中:2007/03/10(土) 20:44:07 ID:DdlNySRA0
>>27
NEOはNHKとは思えない番組を目指しているからいいんじゃね?
YouTubeにアップロードしないでねというスタッフのカキコもあるくらいだし。
34774便@天候調査中:2007/03/11(日) 02:40:41 ID:goYMFQOJO
>>31
ロシア線の開設とか、インド線の機材大型化に直ぐ対応できるように、
整備と座席改修は進めとくんじゃないかしら。
35774便@天候調査中:2007/03/11(日) 14:00:28 ID:Wov7PSNa0
>>19
JA 8199 って読めた
36774便@天候調査中:2007/03/13(火) 01:06:38 ID:khzSXWs/0
age
37774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:30:46 ID:XcjTru7L0
またボンQかよ
38774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:36:57 ID:36rOL/swO
TBS NHK
高知空港にて全日空機が前輪下りないまま着陸へ

…って誰も見てないの?
このスレにとってどうでもいい事?
39774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:39:01 ID:HYQsANTHO
>>38
完全にアシが出てない状態の着陸でないと不満
40774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:41:14 ID:vgZEFFpe0
>>39
TBSラジオでも流してた。
どうやら伊丹空港から来たボンバルディアが当該らしい。
41774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:42:41 ID:NoyC+LON0
ANA 1607 09:45 9A 09:45 出発予定 10:30 10:30 到着予定 出発遅れ 
42774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:49:49 ID:36rOL/swO
>>39なるほど
43774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:50:40 ID:YsRf7jExO
とりあえず誰も死なないよう祈ってます。
グッドラック
44774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:51:52 ID:h+HJbHvX0
ファイナル入った。
45774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:52:21 ID:NoyC+LON0
頑張れ
46774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:55:55 ID:h+HJbHvX0
ナイスランディング。

EVACしないんだね。
47774便@天候調査中:2007/03/13(火) 10:55:58 ID:NoyC+LON0
よかった。
無事着陸
48774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:00:33 ID:36rOL/swO
ホッとした
良かったなぁ

さて巣に戻る
お邪魔しましたーノシ
49774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:01:32 ID:FLaY899gO
当該の機体番号は?
50774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:05:07 ID:V+nPcKvs0
航空重大インシデント調査の経過報告について
高知空港で2004年10月に起きた事故。航空・鉄道事故調査委員会
http://www.eonet.ne.jp/~accident/041121.html

ボンバルディア式
ボンバルディア式
ボンバルディア式
51774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:07:24 ID:ckroozJyP
>>31
てこたぁ内装そのものが2クラスの772はもう無いのか
52774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:13:21 ID:FLaY899gO
JA849Aか。
残念ながら廃車だな…
53774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:19:56 ID:XcjTru7L0
>>52
余裕で修理できるだろ
54774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:26:11 ID:lSTrFujn0
オマエらの命としているこの会社も予想通り次第に大きな事故を誘発している。終わりだな。
55774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:30:46 ID:CE5qWZEm0
胴体着陸のニュースを見て飛行機恐怖症の私は急いできてしまいましたorz
来週NRT-JFK間利用します。死んだらどうしよう…
56774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:31:24 ID:g4ik3PWD0
テレ朝って・・
57774便@天候調査中:2007/03/13(火) 11:32:41 ID:vgZEFFpe0
>>55
CAの真向かいの席を取るべし
58774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:01:49 ID:l+nSxDKM0
これでDHC8が早期退役となって737NGにでもなってくれればと期待
59774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:04:20 ID:lEzvMx6SP
修行僧がいたんじゃないか?
60774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:09:51 ID:hXxgG2JYO
またボンバルディアか
61774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:11:42 ID:ec+gKkn+0
    ボ ン バ ル デ ィ ア !
          ,へ ● へ
   o    o    /           o
  オ   オ    \    ォ゚   オ
           //

    ボ ン バ ル デ ィ ア !
            へノ
   o    o     /           o
  オ   オ    ●     ォ゚   オ
           /  \
62774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:14:41 ID:M/c8b+UN0
KCZは閉鎖してるの?
6355:2007/03/13(火) 12:15:57 ID:CE5qWZEm0
>>57
旅行会社のパックで行くので席はまだわかりませんが、CAの前はどういったメリットがあるのでしょうか?
あと動画ニュース見ました。涙が出ました。
よい方に考えれば、怪我人ひとり出さず胴体着陸を無事成功させた機長は素晴らしいですね。
JALの機長(CA記念撮影)に比べればうんことケーキの差です。
64774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:17:44 ID:n6rdK6Kt0
中日本航空ですよ
65774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:23:53 ID:xFcNy96/0
運行状況では何事もなかったかのごとく
ANA 1603 08:10 9B 08:09 出発済み 08:55 11:08 到着済み

66774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:32:28 ID:1ycTwSy2O
YS再生産して-400を退役させろ!
67774便@天候調査中:2007/03/13(火) 12:53:09 ID:vgZEFFpe0
三菱重工から新しい旅客機を開発するといっているけど、どうなんでしょ?
68774便@天候調査中:2007/03/13(火) 13:03:17 ID:n6rdK6Kt0
>>67
977 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/13(火) 12:59:50 ID:AO84tzIR0
ボンバルディアは空飛ぶシンドラー

佐藤立志という人は、たまに物凄く早く反応してくれる事があるので助かる。で、今回の胴体着陸にもいち早く反応しているな、と思ったら、以前からこの飛行機には注目していたようで。
航空関係者の間ではポンバルディアは有名だった。きっと私と同
じように「いつかは落ちるだろう」と思っていたのではないか。
 それほどトラブルの多い飛行機メーカーなのだ。特にDHC8(Q40
0)は空飛ぶ欠陥品といっていいくらいトラブル続出で、今年、トラブル
の多さに業を煮やして日本の国交省の航空機安全課の役人が、カナダ政
府とポンバルディア本社に出向いて、改善の要望していた。
 私はカナダに出向いた役人を取材したが、重大な認識がなく、意図的
に問題ではないという言い方だった。
で、今回も「ボンバァルディアDHC400は欠陥だらけで、空飛ぶシンドラー」だと書いている。ところが、何故か国交省がこの会社を大好きで、ボンバルディアでなければ着陸させない空港というのもあるそうで。その理由というのは、
 しかもポンバルデイアの飛行機の設計、製造に三菱重工がかかわって
いるのだ。何のことはない。ポンバルデイアに発注すると三菱重工に発
注するのと同じなのだ。
 三菱重工はあの「空飛ぶ棺おけ」といわれた人命軽視の、極端に軽量
のゼロ戦のメーカーである。DHC8の欠陥に腰が重かった理由が、納
得。
という事らしい。なるほどね。

http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20060828
http://my.shadow-city.jp/

69774便@天候調査中:2007/03/13(火) 13:09:58 ID:xv0IH6wNO










      ま た ポ ン コ ツ デ ィ ア 略 し て ポ ン Q か











70774便@天候調査中:2007/03/13(火) 13:14:21 ID:zCBEor3u0
>>68
>三菱重工はあの「空飛ぶ棺おけ」といわれた人命軽視
日本海軍は撃ち落とされたら自爆しろ、機材を敵に渡すな
といってなかったか?
71age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/13(火) 17:12:29 ID:khzSXWs/0
>>38
みんなばらけて別のスレで楽しんでる。
72774便@天候調査中:2007/03/13(火) 18:02:10 ID:f2S3X1B40
これはエンブラエルの工作員の仕業です。


   byボンバルディア広報
73774便@天候調査中:2007/03/13(火) 19:26:51 ID:P5P68khm0
とりあえずF50を買い戻す事だな。
74774便@天候調査中:2007/03/13(火) 19:32:16 ID:ugBSGONy0
エアバスに汁
75774便@天候調査中:2007/03/13(火) 19:43:59 ID:VDDF+4/p0
明日の機材繰りは大丈夫なんだろーか
76774便@天候調査中:2007/03/13(火) 19:46:52 ID:I1keb1PI0
伊丹があるから梵Qがいるんだよな〜
77774便@天候調査中:2007/03/13(火) 20:01:52 ID:vgZEFFpe0
>>74
今のところはA320で対応させるらしい。
78774便@天候調査中:2007/03/13(火) 20:08:36 ID:p8WK6vfb0
フォッカーとかボンバルディアとか。日本は後進国か
79774便@天候調査中:2007/03/13(火) 22:12:30 ID:uCy408gEO
>>78
ERJ信者でつか?
80774便@天候調査中:2007/03/13(火) 22:12:53 ID:Rw1DEJMmO
DHC-8 Q400 退役まちがいなし?
81774便@天候調査中:2007/03/13(火) 22:15:07 ID:ckroozJyP
ボンバルディアがわざと欠陥機売りつけて、
後でCRJ700に替えさせる算段。
82774便@天候調査中:2007/03/14(水) 00:02:35 ID:QN/7tB7o0
>>81
そのつもりが、EMBに・・
83774便@天候調査中:2007/03/14(水) 00:04:35 ID:XSf9NGaZ0
しかしこの事故…ザルのもぐら叩き報道と違って
「同型機の前輪不具合多発」「機長、ネ申認定」…流れが凄すぎる
84774便@天候調査中:2007/03/14(水) 00:08:06 ID:OAgg0EUb0
>>83
世間のイメージが「赤=翼が折れた」「青=飛翔を続ける」って感じだからじゃね。
85774便@天候調査中:2007/03/14(水) 00:14:31 ID:O+weaXtU0
全日空の子会社だっけ。

過酷な労働状況で整備士が会社訴えてるの。

ボンバルディアの性能の問題か?内部管理体制の欠陥か?
86774便@天候調査中:2007/03/14(水) 00:26:16 ID:XSf9NGaZ0
>>84
世間のイメージと報道操作のベクトルが合致しないことなんてザラだけど
今回は一緒だったからすんなりいったのかね…でも気味悪さは拭い切れませんよ

今里機長がベストを尽くしたのは事実だから、取り上げられるのは当然っちゃ当然か
最高の技量者でもダメな時はダメだが、被害0ってのは全部がうまくいった結果だからね
立派ですよ、よく飛行機乗るから人事じゃないもんな
87774便@天候調査中:2007/03/14(水) 00:27:48 ID:p87B2p7e0
だから、DHC8-Q400じゃなくて、DH106 コメットの方が・・・・

アレはアレでアレなんだけどね。
88774便@天候調査中:2007/03/14(水) 00:32:45 ID:XSf9NGaZ0
>>87
お前、長州力だろ!
89774便@天候調査中:2007/03/14(水) 00:37:48 ID:tWLR7MD90
もし今日ANAでなくJAC(見た目はJAL)のQ400が同じ事態になったら・・・

「またJALグループ」「日航経営破たんへ」「日本の翼は全日空へ」
なんて見出しが躍ること確実だったよなー
90774便@天候調査中:2007/03/14(水) 01:07:50 ID:U4o75wAK0
>>1
ジャンボの前にボンジャ(ボンQ)の撤退を。
91774便@天候調査中:2007/03/14(水) 08:31:39 ID:uRG1b5jY0
23日までのANA都合解約扱いってネットでは無理なのか。
普通に取り消し手数料を求められるのだが。
92774便@天候調査中:2007/03/14(水) 08:36:38 ID:twFREcom0
>>91
ふつうカウンター対応だからネットだと不可でしょ。
93774便@天候調査中:2007/03/14(水) 09:38:21 ID:JO8j+xQC0
>>86
ただ今日は風向きが変わりつつあるね。

昨日は無事だったことがクローズアップされてたけど、
今日から報道の中心が原因追求が始まってる。
実際今朝の報道も、なんでこんな欠陥機を飛ばしたのか、というところに
焦点が移りつつあるし。今日の運航再開で、また叩かれそうだ。
94774便@天候調査中:2007/03/14(水) 10:28:06 ID:64E4DiM00
>>90 B747-400 も Q-400 も退役。
95774便@天候調査中:2007/03/14(水) 11:06:43 ID:fmitNRPyO
乗客偉いぞ
96774便@天候調査中:2007/03/14(水) 11:20:54 ID:ngqSzU2H0
10マンマソお詫びでもらったって本当?
97774便@天候調査中:2007/03/14(水) 11:22:38 ID:TWgm+/h3O
マスゴミってのは、脚色して思い通りの内容に話の流れを持っていこうとする、結局は視聴率しか見ないクズだからな。

煽るだけ煽って「あとはシラネ」なんて、得意技もいいところじゃん。責任感を持たない警察きどりなんだよ。
98774便@天候調査中:2007/03/14(水) 11:32:41 ID:rFz/Hbk8P
今日Q400dだのね。
99774便@天候調査中:2007/03/14(水) 11:51:07 ID:pXXkGZzL0
>>96
どうせリーマンが多いのだからANA机の
取引口座に振り込みますでOKだよな
100774便@天候調査中:2007/03/14(水) 12:48:17 ID:7UtW4l4K0
JAL  (今年のみ)客室乗務員の個人情報流出、コックピット内でCAを操縦席に座らせデジカメ撮影。

ANA  (今年のみ)ANAグループ所有のボンバルディア機小トラブル続出で引き返し、欠航多発。
       成田発アモイ行がエンジンから火を噴く。福岡空港で部品落下、空港閉鎖。
       秋田空港で翼の一部が破損、落下。中国でANA機が移動中、隣のJAL機の翼に接触、破損。
       そして、、昨日の高知龍馬空港の胴体着陸。


報道
JAL  テレ朝、朝日新聞、週刊朝日がかなりの勢力でCAのスキャンダラスな誇張報道を書きまくる。
    国営、その他民放もこぞって「またJALの不祥事です。。」と喜ぶかの如く報道。

ANA  胴体着陸の瞬間、朝日を除く地上波全テレビ局生中継。テレ朝は鬼平犯科帳。さすが穴の株主。
    そしてやむえずニュース。「胴体着陸に成功。けが人無し。何故今回は冷静沈着に機内と地上の
    連係プレイで全てがうまくいったのでしょうか。日頃の危機管理意識がきちんとしている
    全日空・・・・うんぬん・・・」延々とほめたたえている。


美しい国日本始まったな・・・
101774便@天候調査中:2007/03/14(水) 12:58:47 ID:Dc5cVOo90
>>100
なるほど、君が朝日とANAが大嫌いなのはわかったよ。
で?
102774便@天候調査中:2007/03/14(水) 12:59:46 ID:JO8j+xQC0
えらく偏った見方だな
103774便@天候調査中:2007/03/14(水) 13:12:56 ID:PuG75PWw0
くわしい事知らんのだけど、信頼できる代替機ってあるの?
104774便@天候調査中:2007/03/14(水) 13:14:43 ID:PuG75PWw0
>>103
ちと誤爆ったQ-400のこと
105774便@天候調査中:2007/03/14(水) 13:14:55 ID:ARmRRCq50
似たようなキャパのターボプロップってATR72しかないだろ
106774便@天候調査中:2007/03/14(水) 13:20:55 ID:QN/7tB7o0
さて、C-1とC-130に座席パレットつけて小遣い稼ぎしてくるか・・
107774便@天候調査中:2007/03/14(水) 13:27:15 ID:SirjhI4e0
C−1もc−130も遅いわ距離飛べんわ
108774便@天候調査中:2007/03/14(水) 13:49:29 ID:gtlhzEYt0
同級座席数となると少ないな
ほとんど生産終了ばっかり
ATR72(74席)
中国のMA-60(60席)
ロシアのIL-114(75席)
ロシアのAn-140(52席)未就航

F50もこの間一機退役したばっかりだし
なんだかんだ言ってQ400使いそうな気がする
109774便@天候調査中:2007/03/14(水) 13:54:34 ID:nUaDjErrO
CRJ700をプロペラ改造すればいいじゃん
110774便@天候調査中:2007/03/14(水) 14:38:06 ID:HMpWqp2r0
脚出したままちょいと低速で飛べばいいだけだろ。
111774便@天候調査中:2007/03/14(水) 18:55:13 ID:JO8j+xQC0
ついにエアレールからJR東日本が離れたね。
ANAとJR東とを結びつける最後の砦だったんだが。
112774便@天候調査中:2007/03/14(水) 19:15:41 ID:pXXkGZzL0
A320を使いまくるしかないだろ、737NGになると嬉しいが
113774便@天候調査中:2007/03/14(水) 20:21:03 ID:7UtW4l4K0
3月14日20時1分配信 時事通信

 大阪(伊丹)発高知行き全日空1603便ボンバルディアDHC8−400型機(乗客乗員60人)
の前輪が下りず、高知空港に胴体着陸した事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員
会は14日、前輪格納部分の開閉扉を動かすアーム付近のボルト1本が脱落していたと発表
した。脱落に伴い、金属製部品が飛び出すような形になり、扉に引っ掛かって開かなく
なったとみられる。

朝日系列のテレビは「ボンバルディア事故!」のテロップを流し続けてるが、これって
単なるNH(エヌホ)の整備不良ってことでオケ?
114774便@天候調査中:2007/03/14(水) 20:23:21 ID:JO8j+xQC0
>>112
つ[伊丹プロペラ枠]

そういやA320は今年追加投入されるんだっけ?
115774便@天候調査中:2007/03/14(水) 21:00:57 ID:JH6WnEhG0
>>113
さいきんは「にっぺり」じゃなくて「エヌホ」なん?
116774便@天候調査中:2007/03/14(水) 21:05:00 ID:JO8j+xQC0
http://www.kochinews.co.jp/0703/070314headline03.htm

「全日空は命を軽視」 県民の怒り爆発

>>115
せっかく厨書き込みスルーしてるのに、相手にするな。
117774便@天候調査中:2007/03/14(水) 21:19:44 ID:OQfF4E440
やっぱ神様っているんかな・・・

【オカルト】神の導き?ボンバルディア胴体着陸を成功させた機長にのみ見えていた『光のライン』の謎!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1172503423/
118774便@天候調査中:2007/03/14(水) 22:45:31 ID:qGxwZ6xA0
>>111
JR東といえば、山手線のスポーツニュースがANA提供だったのが
今日からノースポンサーの時事通信スポーツニュースになってた。
119774便@天候調査中:2007/03/14(水) 23:02:19 ID:u69thRYG0
>111
オレの場合…
「九遊きっぷ」がなくなってから、NHを使う頻度が落ちた。
というか、第一条件からNHが消えつつあるのも事実。
120774便@天候調査中:2007/03/14(水) 23:56:05 ID:O+weaXtU0
>>113
やっぱ整備士のミスか!?
121774便@天候調査中:2007/03/15(木) 00:03:28 ID:Dm/XxjxD0
ボルト一本ごときとバカにはできないな
それともボルト一本で脚が降りない構造が問題?
122774便@天候調査中:2007/03/15(木) 00:05:23 ID:HPjUGRaJ0
いや、これは明らかにANAの整備体制の不備だろ。
123774便@天候調査中:2007/03/15(木) 00:09:25 ID:o4GXArv/0
整備不良なら欠陥機とまで決め付けたマスコミはどうするんだろ
124774便@天候調査中:2007/03/15(木) 00:31:33 ID:HPjUGRaJ0
日興が上場廃止だと1面でデッチ上げるマスコミが言うんならなおさらじゃね?
125774便@天候調査中:2007/03/15(木) 00:39:47 ID:3DfvOb/g0
>>115
最近やたらエヌホっちゅうカキコ見るな。
126774便@天候調査中:2007/03/15(木) 00:45:06 ID:iqDCui9K0
>>115
そんなわけない
127774便@天候調査中:2007/03/15(木) 01:33:45 ID:U4evt014O
航空機てボルト一つでトラブル発生してたら、毎日緊急事態のオンパレードかも
でも整備不良は痛手でANAのマイナスイメージの要因
128774便@天候調査中:2007/03/15(木) 08:25:49 ID:bb8SdaAQ0
 整備ミスというより整備マニュアルの不備では。

全日空機の前輪事故、ボルト脱落が原因…事故調
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070314it14.htm
129774便@天候調査中:2007/03/15(木) 08:28:23 ID:9P7usL+iO
>>125
一人の池沼鶴厨が使ってるだけ。
130774便@天候調査中:2007/03/15(木) 10:20:36 ID:OHcud3vA0
>>128
なるほど…。JALはQ400の保有機数もあまりないみたいだけど、毎回点検はするそうな。
131774便@天候調査中:2007/03/15(木) 11:47:39 ID:hohCqAju0
>>127
まあこれでANAが空いてくれればこっちとしては乗りやすくなるし、
最近の高飛車な姿勢が改善されるからいいが。

もっとネガキャンしないのかな?
132774便@天候調査中:2007/03/15(木) 14:11:28 ID:U4evt014O
もっと叩かれると思ったけどたいした事ないね
JALの時が異常過ぎだったからそう思うのかな
133774便@天候調査中:2007/03/15(木) 21:56:40 ID:9P7usL+iO
>>132
ANAのマスコミ対策が上手い、というか、JALが下手くそなんだろうな。
134774便@天候調査中:2007/03/15(木) 22:09:23 ID:Dm/XxjxD0
JALは昔、墜落多すぎてマスコミに強くでられないんじゃないの?
DC8でも4機ぐらい落ちてるし
CV880も複数機落ちた
135774便@天候調査中:2007/03/15(木) 22:13:19 ID:DP1kg/V/0
ANAを叩くのとJALを叩くのと、どっちが受けるかって考えると、
JALのほうがネタにしやすいわな。
わざわざ育ててきたネタを捨てて別のネタを出すのももったいないし。
136774便@天候調査中:2007/03/15(木) 22:33:16 ID:OIN8LS5l0
マスゴミを重視して、JALに追いつき追い越せの精神をずっとやってきたのがANA。
今のANAのマスゴミの擁護ぶりは良くも悪くもその成果。

JALもマスゴミに多少でも媚びれば少なくとも報道で叩かれることは減るんだろうさ。
137774便@天候調査中:2007/03/15(木) 22:50:32 ID:9P7usL+iO
一応JALは日本のフラッグキャリアだし、ANAは雫石以来墜落事故がないのに対して、JALはニューデリー、
モスクワ、クアラルンプール、羽田沖、そして御巣鷹と墜落事故ばっかり起こし
てたイメージがあるんだろうな。特に最後のはあまりにも酷すぎたし。

しかもマスコミ対策が下手くそとなりゃ叩かれるよね。
138774便@天候調査中:2007/03/15(木) 22:59:06 ID:OIN8LS5l0
まあなあ、御巣鷹の件も元をただせば某ingの修理ミスだったりするわけだが、
それを知ってる国民は少数派だろうね。
そういう意味でJALのマスゴミ操作は稚拙だね。
世の中いつの間にマスゴミが世論を動かす時代になったというのに。
139774便@天候調査中:2007/03/15(木) 23:07:22 ID:wjBeyS090
【JALで】日本航空JL004便【タッチ&ゴー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1170155343/864

864 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/03/14(水) 23:34:05 ID:fXP4UszB0
当然だけどJALだって、信用とり戻すのに、安全な機体を提供すののに、
整備も激務なんだ!!マスコミが今回の事故の事、ANAでやった起きた事をJALが悪い様に言って
る奴がいたが、マスコミは、頭のおかしい奴が多いな!!

140774便@天候調査中:2007/03/15(木) 23:15:13 ID:Dm/XxjxD0
DHC8-Q400はJACの方が就航早いんだな
DHC8シリーズとしてはRAC一番最初みたい
400以外のトラブルはあんまり聞かないのは気のせい?
141774便@天候調査中:2007/03/15(木) 23:59:02 ID:mssZKoRD0
300もそれなりトラブルあると思う。
142774便@天候調査中:2007/03/16(金) 10:58:04 ID:4zFy0x2y0
今テレビでアメリカのANAがFBIの強制捜査を受けてると出たけど、
何かやらかしたの?
143774便@天候調査中:2007/03/16(金) 11:03:10 ID:AXs1MIEa0
>>142
容疑はよく分からんが、貨物料金カルテルという説もある。
144774便@天候調査中:2007/03/16(金) 12:21:32 ID:GRGpca7t0
国内線のカルテルもなんとかしろよ >公取委
貨物なんてJALと1円単位までそろった入札連発
してたのに放置しやがって
145774便@天候調査中:2007/03/16(金) 12:25:40 ID:RtkE9DeU0
なんとかできるならとっくにやってるよ
146774便@天候調査中:2007/03/16(金) 12:27:43 ID:YtPkbJlQ0
かなりグレーなんだろうけど手がつけられないんだろうなあ>国内線

最近はどうなんだろうか。
147774便@天候調査中:2007/03/16(金) 20:30:00 ID:AXs1MIEa0
ボンバルディア 製造ミスの疑いだな。
そのうえANA側が整備なしだったために分からなかったんだろうな。
148FBI:2007/03/16(金) 21:44:38 ID:jlxo6lAq0
容疑は公表できない
149774便@天候調査中:2007/03/16(金) 23:04:20 ID:P73NvOpcO
>>148
被疑者にさえ容疑を示さず強制捜査出来るって、アメリカって怖いな…。
150774便@天候調査中:2007/03/16(金) 23:08:43 ID:+umolygv0
ボンバルディアの機体製造の一部は三菱重工業でやっているらしい。
監督官庁の国土交通省から圧力が掛かり、穴はボンバル以外を買えないんだと。

三菱→政治家→役人→穴

と見事な利益構造ができあがっています。

そんでもって、そのリスクを負うのは乗客の僕たちと。
151774便@天候調査中:2007/03/16(金) 23:10:58 ID:RHPjbGm70
事故機は新品に交換ぐらいしてもらわんと。
責任がボンバル側にあった場合
152774便@天候調査中:2007/03/16(金) 23:45:47 ID:jlxo6lAq0
>>151
新車貰っても、また不良品だから
日本人が修理して整備した方がいい

がしかし、また別のトラブルが起こるんだろうからボンに任せた方がいい

さてさて
153774便@天候調査中:2007/03/16(金) 23:49:18 ID:uiUdXKis0
>>140
DHC-6の代替だからな。>RAC
束、DHC-6には前輪が降りない事故なんてなかった(藁
154774便@天候調査中:2007/03/16(金) 23:50:43 ID:JJA3knNu0
>>149
容疑は提示するが、口外することが許されない、とマジレスしてみる。
155774便@天候調査中:2007/03/16(金) 23:50:55 ID:Lrh7Jlxg0
>>149
日本だって「独禁法違反」程度しか知らせなくても捜索は可能だよ。
156age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/17(土) 00:33:48 ID:K4LXWQ7z0
泣きっ面に蜂とは、まさにこの事ですな。
157774便@天候調査中:2007/03/17(土) 00:57:45 ID:dLTOvbse0
16日の八丈島、昼飯に明日葉うどんをたべながら、この天気だと欠航かもね〜。
なんて冗談を行っていたら、空港に行ってビビッたw
158774便@天候調査中:2007/03/17(土) 01:45:31 ID:aJn4Imvw0
東京は昨日初雪を観測したらしいしね。
159774便@天候調査中:2007/03/17(土) 01:55:42 ID:aMVpZ+tW0
>>157
ヲチればよかったのにね
160774便@天候調査中:2007/03/17(土) 02:00:12 ID:dLTOvbse0
>>157
ヲイヲイ...

欠航は午前だけで良かったけど
大島からの便が到着するまでは
ドキドキものでしたよ
161774便@天候調査中:2007/03/17(土) 02:02:12 ID:dLTOvbse0
やべ、間違えた...
×>>157
>>159
162149:2007/03/17(土) 08:31:32 ID:zSTuUm/SO
>>154-155
あぁ、そういうことか。記事(読売)の全日空のコメントに「令状に捜索目的の記載がなく、詳細はわからないが(ry」と書いてあったからそう思ったんだが。
163774便@天候調査中:2007/03/17(土) 13:06:31 ID:ZcMMvNCe0
またボンバルか!
164774便@天候調査中:2007/03/17(土) 13:14:23 ID:GH7XhRg70
こんどはどちらかといえばJALグループ寄りのRACですた
165774便@天候調査中:2007/03/17(土) 13:22:42 ID:i3AlMMN+P
しかも正確にはQシリーズではない
DASH8には変わり無いが。
166774便@天候調査中:2007/03/17(土) 14:17:54 ID:qunFx5N20
ボンバルディア機、計器故障で那覇空港に引き返す [読売新聞]
 16日午後5時15分ごろ、沖縄県の那覇空港を離陸したボンバルディア機が上昇中
速度計測器の凍結防止用ヒーターの警告灯が点灯したため、同空港に引き返した。
 与那国行き琉球エアーコミューター1887便で、乗客・乗員8人にけがはなかった。
 同機はボンバルディアDHC8―100型。高知空港に胴体着陸した飛行機と同じシリーズの同種機だった。

同じファミリーだが同シリーズでもないし
DHC6でも同機種とか言いそうだ
167ATR72:2007/03/17(土) 14:30:49 ID:De0JXJjP0
横スレすまそ、ボンバルDHC400の代替候補のひとつATR72のエンジンって同じじゃないのかな。バンコクエア機もプロペラの先が曲がった黒い6枚羽根だった。
168774便@天候調査中:2007/03/17(土) 14:31:23 ID:ES8enbqz0
言うだろうね、>>163みたいなヤツが。
169774便@天候調査中:2007/03/17(土) 14:38:56 ID:XDH4USAxQ
ダッシュエイトの古参か。
整備不良だったりして。
170774便@天候調査中:2007/03/17(土) 15:54:41 ID:hi2DgE1UO
DHC8-Q100〜Q300とQ400はモノの形は似てても次元的に別の飛行機みたいだよ。ライセンスも互換性ないし。だからNHのQ300は安定した稼働率を維持してんじゃない?
171774便@天候調査中:2007/03/17(土) 15:56:38 ID:qunFx5N20
>>167
ペラとエンジンは別メーカーが普通だろう
DHC8-100がPW120orPW121
-200がPW123C、D
-300がPW123B
-400がPW150A
ATR72はPW124BとPW127

ペラはDHC8-400がダウティL408(6枚)
ATR72はハミルトン14SF(4枚)
6枚ペラのATR72-210Aはちょっとわからん(旅客機年鑑に書いてない)が
ATR42のPW127の6枚ペラがハミルトン568Fなので同じと思う
172774便@天候調査中:2007/03/17(土) 17:51:40 ID:9J/CnFdCO
NHK教育見て…
おまいらアルゴリズム体操なんかやってる場合か?とオモタ。

尾翼の文字消してあったけど、機体は777だからエアーニッポンってことはあるまい(w
173774便@天候調査中:2007/03/17(土) 21:25:21 ID:ffai7O5WO
>>172
収録は前に済ませてあるだろ。
しかも、そのネタは既にこのスレの最初の方に出てるし。
174774便@天候調査中:2007/03/17(土) 22:02:31 ID:PmLCzTXN0
>>141
今日、Q300に乗った。



・・・前輪は、出た。
175774便@天候調査中:2007/03/17(土) 22:14:19 ID:g1+Cveuh0
>>174
オイルも出たか?
176774便@天候調査中:2007/03/17(土) 23:01:46 ID:H5KQ4bi20
保安検査場C 3/26オープン らしい
ttps://www.ana.co.jp/dom/promotion/south-pier/index.html
177774便@天候調査中:2007/03/18(日) 00:14:22 ID:lKfL+DZV0
ついでに、バゲージクレームも南側に増設キボンヌ
昨日、到着が66番だったが出口まで遠すぎだゴルァ
同じようなクレームがANAに来てるかな?
178774便@天候調査中:2007/03/18(日) 00:43:48 ID:6JXg1ysuO
昔バゲージクレームって荷物がロスバゲした時に、「荷物ねえぞゴルァ!」ってクレーム付ける為の所かと思うとった。
179774便@天候調査中:2007/03/18(日) 00:46:35 ID:aCC/Le1i0
65番ゲート付近にsignetラウンジを新設します。無線LANやファックス、コピー機などビジネスワークに欠かせない設備が充実。
出発ロビー内のsignetが3ヶ所になったことで、よりゆったりとご利用いただけます。
180774便@天候調査中:2007/03/18(日) 01:02:30 ID:yaTbmUcH0
>>179
それはもう親切されてるから。
181774便@天候調査中:2007/03/18(日) 01:06:40 ID:Sh39NqXI0
クレームって苦情のことだよねぇ
182774便@天候調査中:2007/03/18(日) 01:11:27 ID:yaTbmUcH0
タグを見せて俺の荷物だと請求する、という意味
183774便@天候調査中:2007/03/18(日) 01:25:52 ID:kSA7FzY70
あの荷物チェック、バーコードをハンディ機で
読むようにとかできない物かな
184774便@天候調査中:2007/03/18(日) 01:30:07 ID:c3aCNXGZ0
クレームって要求する!って意味だろ
185774便@天候調査中:2007/03/18(日) 01:52:58 ID:pFvT5blF0
>>176
あくまで仮設っぽい作りだな
はやく本館増築しないと
186774便@天候調査中:2007/03/18(日) 02:12:24 ID:cyn2Ran+0
>>176
モノレールは改札でてからどちらに行くか悩みそうだね。
1タミは方面別に階段を案内してるけど、2タミも改札出たところで
搭乗口によりどちらに行くと近いか案内が必要かも。
187774便@天候調査中:2007/03/18(日) 06:29:27 ID:eLLomY0D0
保安検査場Cって、位置図見る限りマーケットプレイスの向こう側ってことだよな
あそこにそんなスペースあったんだ

しかし、ロビー中央からはマーケットプレイス前のエスカレータ横切っていかにゃならんのか…
みんながみんな、下から上がってすぐ右曲がるとも思えんしかなり動線が輻輳する気がしてならん
188774便@天候調査中:2007/03/18(日) 07:48:41 ID:KsrO+53F0
http://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html

中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断


 全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、人
為的とみられる電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、国土交通省
が同工場に対し、臨時の安全性確認検査を行っていたことが12日、わ
かった。
同省は、全日空と日航に対し、同工場で整備を行った機体の安全を再
確認するとともに、今後、受け取り時の検査を徹底するよう指示した。
 トラブルがあったのは、中国・アモイ市のTAECO社。整備改造の
事業場として、国交省をはじめ米国などの航空当局の認定を受けており、
日本では全日空と日航が年間計10機前後の整備を委託している。
 国交省などによると、10月中旬、全日空が整備を委託したボーイン
グ747型(ジャンボ)機で、発電機制御系統の電気配線が切断されて
いるのが、エンジン試運転のチェックで発覚した。
その後の検査で、客室のトイレから客室乗務員に連絡するための電気
配線でも切断が見つかった。
また、整備のため取りはずした地上接近警報装置のコンピューターが
紛失していたこともわかった。
 故意の切断や盗難の疑いもあるとして、中国警察当局が捜査している
ほか、TAECO社では、ガードマンの配備や監視カメラの設置など警
備が強化された。
 同社から報告を受けた国土交通省は10月下旬、再発防止策や警備強
化状況の確認のため、同工場に検査官を派遣し、臨時の安全性確認検査
を行った。
また、同工場に機体の整備を委託している全日空と日航に対しては、
すでに完了検査を終えている機体について再度、詳細に点検するよう
指示。これらの機体では、異状は見つからなかったという。
 海外での整備委託は、コスト削減や機体の稼働率アップのため、
世界の航空会社で定着しており、日本の大手航空会社も、TAECO
社のほか、シンガポールやタイで機体の整備を外注している。
このうち、TAECO社などの工場では98年から99年にかけて整
備ミスが相次ぎ、旧運輸省が原因調査や再発防止の徹底を指示している。
(15:08)

189774便@天候調査中:2007/03/18(日) 11:42:35 ID:yaTbmUcH0
>>184
タグを見せて俺の荷物だと要求する、という意味
190774便@天候調査中:2007/03/18(日) 12:15:02 ID:5rovM+qn0
手荷物検査場もいいが、出口も増設汁!
バゲージクレイムなしで出られる口を作れ!
南ピアの出口遠すぎ。
191774便@天候調査中:2007/03/18(日) 15:14:48 ID:Mh/kxuxNO
>>190
いずれは改善されるからわめくな
192774便@天候調査中:2007/03/18(日) 15:23:32 ID:83tqJ47y0
2007年度プラチナなんだけど未だにカード来ない
193774便@天候調査中:2007/03/18(日) 15:54:55 ID:zcYdxKpv0
>>178
違うの?
194774便@天候調査中:2007/03/18(日) 15:57:17 ID:xoMyzfv00
>>192
発送は3月末ってメール来なかった?
195774便@天候調査中:2007/03/18(日) 17:41:43 ID:7ujfD2Q6O
>>192
事前ならANAは若干早め、JALは月末ギリギリに来るけどね。3月は対象者全員に発送せにゃならんし。今週末までに来れば早い方かと。
196774便@天候調査中:2007/03/18(日) 17:56:29 ID:A5IwTJY40
ANAに乗るのは相当な覚悟がいるな。(恐〜)
197774便@天候調査中:2007/03/18(日) 18:01:37 ID:GMvZS9PCO
離陸するときの速度って何KMくらい出てるんだろう?
198774便@天候調査中:2007/03/18(日) 18:03:09 ID:A5IwTJY40
180km/h
199774便@天候調査中:2007/03/18(日) 19:44:42 ID:/M6Ybqfn0
https://www.ana.co.jp/dom/reservation/asr/index.html
> インターネットから指定できる座席数も増えて、ますます便利に。

て、なんか変わった?
200774便@天候調査中:2007/03/18(日) 21:10:28 ID:SFC9Zr680
>>199
あんまり出しすぎると現場はやりにくいんだろうな

変に座席が虫食い状態になっちゃって、んで空港で並んで座らせろと
DQN家族が幼児未登録のままカウンターにやってくるんだろうなぁ。
201774便@天候調査中:2007/03/18(日) 21:35:00 ID:h+Hqazil0
これってガイシュツ?

HND 0:15 NH8551 CTS 1:55
CTS 2:10 NH8552 HND 3:50
 
6/4・5・11・12・18・19・25・26運行


ソース JTB時刻表
202774便@天候調査中:2007/03/18(日) 21:52:48 ID:6+kX7Bmc0
>>201
会社が出してる
紙の冊子時刻表(6/1-30)には無かった
203774便@天候調査中:2007/03/18(日) 22:18:52 ID:h+Hqazil0
そうなんだよね、HPの6月時刻表にも掲載されてないし。
週末運行ならまだ判るんだが、月・火運行ってのも更に謎。
深夜貨物便を間違って載せたんだろうか?
ちなみに767使用でSSPもアリ表示。
204774便@天候調査中:2007/03/18(日) 22:22:35 ID:VGZlpMP10
>>203
SSPありってことは旅客便として運行?
よくわからんね。
ラベンダーの時期で、観光客は多いけど、変な時期だし。
その便名だとどう考えても貨物だよね。

北海道から競走馬でもつれてくるんか?ww。
205774便@天候調査中:2007/03/19(月) 00:04:26 ID:kysIrEEL0
その時間に千歳へ着いてどうすればいいのか分からない

三井アーバン以外泊まるとこないがな(´・ω・`)
206774便@天候調査中:2007/03/19(月) 19:23:58 ID:nAXsAdB30
先日アジア某国に旅したとき、
CAが乗客の体温を測定し、その後その乗客は鼻と口を覆うマスクをし、
周囲に座っている乗客が移動することになった。
 他にもあったが、色々と忙しそうだった。
 
207774便@天候調査中:2007/03/19(月) 19:41:44 ID:GivQCgCa0
>>206
サマーズ?
208774便@天候調査中:2007/03/19(月) 21:08:46 ID:76VR+fEU0
>>206
ここに報告しているということは、おまいは感染しなかったわけだな。
良かったな。
209774便@天候調査中:2007/03/19(月) 22:00:41 ID:6VCr4DrB0
>>208
実は本人じゃね?
210774便@天候調査中:2007/03/20(火) 03:06:42 ID:5THumhec0
エヌホ潰れろ
211774便@天候調査中:2007/03/20(火) 03:22:33 ID:E9bjU5o+0
>>210
直球だなw
ワロタ
212774便@天候調査中:2007/03/20(火) 07:13:52 ID:zW1r6y+z0
>>208
感染していないと思う、しかし、現在発熱はないが、かぜ症状
鼻、のどをやられ、脱力感の症状あり、本日会社休み
ちと心配
213774便@天候調査中:2007/03/20(火) 08:07:05 ID:Y3lBhYhC0
週末旅割で予約してたのを事故のアレで予約変更して往復したら普通運賃でマイル積算されてた
ダブルマイルだしちょっとオイシイ感じ
214774便@天候調査中:2007/03/20(火) 08:56:51 ID:lz1zTLeyO
>>213
マイル加算明細の運賃種別が「普通運賃」になってたの?
まさかとは思うけどその搭乗はサンクスプレミアムキャンペーン対象の搭乗にもなってたりして。
215774便@天候調査中:2007/03/20(火) 09:12:03 ID:FZzN1jWK0
>>213
そりゃそうだろうなあ
普通運賃で予約入れるんだから
216774便@天候調査中:2007/03/20(火) 09:43:14 ID:5THumhec0
210だが、
そのエヌホからインターコンチネンタル宿泊券やらフラワーギフトやらディナー券やら
バックホルダー、が茶色の箱に入って今届いた。
エヌホいいじゃん。好きになった。
217774便@天候調査中:2007/03/20(火) 12:03:19 ID:kejGDgcI0
はやく羽田2タミ南ウィングできないかなあ…
218774便@天候調査中:2007/03/20(火) 12:27:19 ID:w3S9wMqFO
>>316
現金な奴め
219774便@天候調査中:2007/03/20(火) 12:34:45 ID:5sPnN9Xu0
ロングパスに期待age
220774便@天候調査中:2007/03/20(火) 13:40:12 ID:amNgPudB0
>>217
先月できたが、何か?
221774便@天候調査中:2007/03/20(火) 14:24:09 ID:c22aLE4eO
まぁ南ウイングじゃなく南ピアだけどな
222774便@天候調査中:2007/03/20(火) 15:26:56 ID:egU1iZy70
3番目の検査場はどうつながってるんだ?
223774便@天候調査中:2007/03/20(火) 15:35:42 ID:/b+5lTYUP
今日は天草機がボンバったよ
224774便@天候調査中:2007/03/20(火) 16:50:32 ID:5THumhec0
続いてスーパーフライヤーズカードからも封筒が夕方届いた。
エヌホ好き好き〜ん。
スーパーシート無料で合計10回も乗れるやんけ。でもなー安全面がなー
225774便@天候調査中:2007/03/20(火) 23:51:45 ID:+ztlhxxT0
PLTキット届いた。
外装の肌触りからしてカスカスって感じで安っぽい。
オレ負け組みorz
226225:2007/03/20(火) 23:58:50 ID:+ztlhxxT0
いま開封。
このチラシの束を配達記録ににする意味があるのかと…。
ちなみにマンションのフロントに同じキットの不在預けが束になってた。
なかーま居る?勝どき@中央区。
227774便@天候調査中:2007/03/21(水) 00:32:51 ID:avFC5bGG0
あれ?旅割でアップグレードポイントの事前予約出来る?
HPでは不可だけど、PLTキットの案内では○になってる。
228774便@天候調査中:2007/03/21(水) 01:25:47 ID:mwFg6al40
うpグレード券ってもう電子化されてるの?
229774便@天候調査中:2007/03/21(水) 01:40:20 ID:7zEk3xizP
>>227
つ付与日
230774便@天候調査中:2007/03/21(水) 01:55:11 ID:avFC5bGG0
日本語不自由でゴメン。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/upgrade_point02.html
ここの説明だと旅割不可だけど、PLTキットの案内だと○になってる。
231774便@天候調査中:2007/03/21(水) 03:10:53 ID:UuZ/CAgh0
>>230
確かにPLTキットの「アップグレードポイントのご利用に際して」では、
○になってるね。
どちらかが誤植みたいだね。
232774便@天候調査中:2007/03/21(水) 03:13:18 ID:O5ZR1gNw0
ICウプ券って、JALのクラスJのICクーポンみたいに
ANAのチェックイン機でANAカードかざせば使えるのか?
233774便@天候調査中:2007/03/21(水) 03:19:22 ID:UuZ/CAgh0
>>232
当日は有人カウンタでの申し込みって書いてあるが
234774便@天候調査中:2007/03/21(水) 07:33:30 ID:/3nN4QpI0
2007年度のANA「ダイヤモンドサービス」「プラチナサービス」「ブロンズサービス」サービス・キット
及びANAスーパーフライヤーズカード会員・キット同封のアップグレードポイントの冊子に誤った
表記がありました。国内線積算アップグレードポイント対象運賃の正しい内容は以下の通りとなります。
訂正のうえ、お詫び申し上げます。
ttp://www.ana.co.jp/amc-member/news/info/upgrade_point/index.html
235774便@天候調査中:2007/03/21(水) 08:50:13 ID:DLqAidrm0
郵送で訂正来るかな。来ないなら、紙に明記しておいて
Webで訂正はおかしい。Webで済むなら、はじめから
チラシしか入ってないプラチナキット送る意味が
ないだろ、と無意味な文句をつけてみようっと。
236774便@天候調査中:2007/03/21(水) 09:21:29 ID:jaFoUV340
>>235
突撃乙
237774便@天候調査中:2007/03/21(水) 11:00:44 ID:wLUtADMu0
>>233
当日でも、Webからならカウンター行かなくても使えたはず
もちろん当日空席時のみうp可能な運賃は除くけど
238232:2007/03/21(水) 14:18:38 ID:O5ZR1gNw0
>>233 237
なるほど、JLみたいなカード(のIC)で同定するんじゃなくて
Eチケットみたいなもんか ようやく理解できた。
239774便@天候調査中:2007/03/21(水) 14:41:21 ID:1zgRq9Da0
>>234
来年度から使いにくくなるんだから、旅割くらい開放してよ!
240774便@天候調査中:2007/03/21(水) 14:42:13 ID:jaFoUV340
>>239
しょうがないなあ、いいよ。
アンタだけ特別だ。
241774便@天候調査中:2007/03/21(水) 22:00:09 ID:KpOs3XxY0
電話予約窓口で支払いしたらカード番号自動応答に切り替えて入力するようになっていた
オペレータに番号知らせないということらしい。ちなみに期限とセキュリティコードは
しゃべった

概出?
242774便@天候調査中:2007/03/21(水) 22:44:34 ID:7zHY5L3P0
>>217
知ってて書いてるんだろうとは思うが、
南ウィングはD滑走路出来てからだから2011年以降じゃないか?
しかし>>220は恥ずかしい奴だな
243774便@天候調査中:2007/03/21(水) 23:45:38 ID:3lTCLAHq0
その前に国内線第3ターミナル造ってADOとSNAとSKYとSFJを集めましょう。
244774便@天候調査中:2007/03/21(水) 23:53:11 ID:vGxLxm050
>>243
コードシェア便があるADOとSNAを他のターミナルに移してどうするの?
245774便@天候調査中:2007/03/21(水) 23:56:03 ID:kq7BWNTl0
その昔、SKYを探してそれらしいカウンターに行ったものの
金髪のネーチャンばっかで話が通じなくて
10分ほど悩んだあげくそこがSNAだったのは今でも情けない
246774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:01:28 ID:EkmVnk1/0
>>243
ANA と SNAやADOはナカーマじゃないのか?
ターミナルが一緒でないと困る。
逆にSKYとか一緒にして欲しくないし。

>>245
SNAって、宮崎の航空会社だったと思うのだが、話が通じないのか?
247774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:16:24 ID:KC7Fub950
ANAっていつまでADOやSNAの面倒見るの?
羽田の増枠が実現して、利用価値が無くなったら、捨ててしまうのでは?
貴重なスポットをADOやSNAに使わせているのがもったいない。
248774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:16:58 ID:Lv9QTr/p0
>>246
SNAのカウンターでSKYの話をしたら話が通じなかったということじゃなかろうか
通じなくても不思議ではない
249774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:23:59 ID:A/iwE5La0
当時スカンジナビアアジアってのがあったようなんだけど
思い違いかな・・
250774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:44:07 ID:buf7rOWw0
>>249
もはやぐちゃぐちゃだなwww
スカンジナビア航空があるがそれと混ざったんだろ。
日本にスカンジナビア半島はないからねえ
251774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:47:38 ID:KC7Fub950
昔、確かにSNAにはブロンズの外国人GHが一人いた。
金髪ばっかの表現には当たらないが。
252774便@天候調査中:2007/03/22(木) 01:21:08 ID:491HY6tb0
ブ、ブロンズ…
253774便@天候調査中:2007/03/22(木) 02:36:46 ID:uPeuaJbR0
ブラウンではないのか・・・
254774便@天候調査中:2007/03/22(木) 02:41:18 ID:hhdCEx+q0
ブロンドっちゃ
255774便@天候調査中:2007/03/22(木) 07:22:33 ID:MxVIUOdO0
ノーブラじゃないのか?あるいはブラコン?
256774便@天候調査中:2007/03/22(木) 09:59:56 ID:n7dOLf6D0
昨日のANA141で前方のSSPっぽい席に座ったが…あんまいい席じゃないね
一人席があるのは非常にありがたいが
しかしLH9797とTG6033のコードシェアだったのはなんでだろ、ツアー?

>>247
第2に南ウィングできてもスポットは73までしか増えないようだからな
どういう構造にするつもりなのか知らんが、ロビー内南側にもカードラウンジ作ってくれるかな?

発着枠増えたらコードは全部引き上げ!
北端と南端にADOとSNA置いて、2社はバス送迎・沖止めデフォ!
257774便@天候調査中:2007/03/22(木) 10:16:13 ID:6Rnv614e0
>>247
一応両者ともANAが出資してるから、無碍にもできんでしょ。
ADOのサービスはSSPがない以外は大手とさほど変わらんから、
ADO便もANA便もあまり気にせず乗ってる。SNAは乗ったことないから知らんが。
ANAは北海道関連は千歳線以外をすべてADOに渡してもいいんじゃない?
(そこまでADOのキャパがあるとは思えんけど。)

なんかSFJとも組むとの話があるようだが。
なったら現在穴になってる北九州空港が使えるから便利かも。
258774便@天候調査中:2007/03/22(木) 11:11:18 ID:daq7B5mS0
>>256
朝の関空乗り継ぎ客はそれなりに見かけるが

っていうか、コードシェアの意味分かってないだろw
259774便@天候調査中:2007/03/22(木) 11:22:03 ID:KDqRu/hc0
>>258
おれもそう思った
260774便@天候調査中:2007/03/22(木) 12:19:29 ID:n7dOLf6D0
>>258
正直あんまりわかってないというのはある
また、普段羽田使わんのでね…すんません

変だと思ったのは、
搭乗口ではLHとTG6033のシェア便と表示が出てたのに
そこに至る前での案内板等ではLHだけの表示だったので
261774便@天候調査中:2007/03/22(木) 12:30:26 ID:UjZkKNIf0
シークレットコードシェアってか?w
そんなん山ほどあるだろうよ。
262774便@天候調査中:2007/03/22(木) 12:47:24 ID:DGOjVLl/0
147便は子供3匹
2176便も3匹付いてる
到着してから
「〜カタール航空とのコードシェア便に〜」
なんてアナウンスもざら
263774便@天候調査中:2007/03/22(木) 13:02:30 ID:xKL9Xv1wO
伊丹→成田で「この飛行機はスターアライアンス各社との共同運航便です」ってアナウンスを聞いたことあるw
264774便@天候調査中:2007/03/22(木) 13:03:31 ID:MYMp1+g60
何故に隠すの?
隠してるわけではない?
265774便@天候調査中:2007/03/22(木) 13:18:34 ID:CRH/elTP0
>>264
隠してるのではなくて案内表示スペースの問題。
266774便@天候調査中:2007/03/22(木) 13:21:19 ID:5QA+0qST0
全部表示するのが大変だからだろ。曜日によっても違うし。
たとえば今週のNH146は、月曜日を除きFM9721で、日曜日を除きQR4963だ。
267774便@天候調査中:2007/03/22(木) 13:45:02 ID:n7dOLf6D0
>>265
カウンター上のでっかい表示板は
ANA141とLH9797を交互に表示してたけど、
三つ以上は無理ってこと?
ただめんどいだけ?
268774便@天候調査中:2007/03/22(木) 13:45:26 ID:9eLtNYN30
>>257
つうか、ADOはむしろ自社便よりマシな罠

HND-CTS最近殆どの便が777か747でしょ?
それだったら767のADOの方が座席は広い
269774便@天候調査中:2007/03/22(木) 13:47:12 ID:9eLtNYN30
>>267
いちいち全部表示したらワケワカメって事情もある

CTSの場合は表示してるときとしてないときがあるから、予約の有無で分けてるのかも
270774便@天候調査中:2007/03/22(木) 20:30:55 ID:iZ9TsA9X0
ADOは機内手荷物制限がきびしめ。
まーあんま気にしてないんだろうけど。
271774便@天候調査中:2007/03/22(木) 20:45:33 ID:ReRDsbbB0
ADO乗ったことないな
272774便@天候調査中:2007/03/22(木) 21:19:12 ID:RhHG4i7D0
>>260
256の戯言は撤回ってことでFA
273774便@天候調査中:2007/03/22(木) 21:22:03 ID:ReRDsbbB0
>>272は教科書どおりの釣られ方をしているな
274774便@天候調査中:2007/03/22(木) 21:27:39 ID:VfX59VYM0
ADOはオーディオの選択肢がないのがつらい
275774便@天候調査中:2007/03/22(木) 21:57:31 ID:ZcPKhfHZO
SNAが鹿児島に参入するらしい。
ソースはSNAスレに貼ってある鹿児島ローカルの報道。
もちろん共同運航になるんだろうけど
スタフラが参入する前にANAとしては
クギを刺しておこうってことだろうか?
276age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/22(木) 22:18:47 ID:2Xyue0hHO
名古屋〜広州線の開設っていつだっけ?
277774便@天候調査中:2007/03/22(木) 22:29:14 ID:dBo9VWqT0
また無駄な便を。。。

しかし、地方の国際線枠は余っていて中韓の日本線乗り入れ余力もあるという
需給の合致があるのに、日系航空会社の余力がないからといってその両者の
需給を満たせないなんてナンセンスだよな。

両国同数枠なんて堅いこと言ってないで純粋に需給の観点から枠を柔軟に
したほうが経済的合理性にかなっているし、これが自由主義国のあるべき姿
でもあるのだが。。。
278774便@天候調査中:2007/03/22(木) 22:36:33 ID:kMHBYS170
>>276
3/25
特典で乗れるなら一番割の良い路線だな。香港近いし。
279774便@天候調査中:2007/03/22(木) 22:45:05 ID:buf7rOWw0
>>277
豊田の社員が沢山乗るので意外に高収益路線のはずです。
280774便@天候調査中:2007/03/22(木) 23:29:16 ID:eQRxH9K70
全日空、伊丹―高知線など運航計画変更
全日本空輸の山元峯生社長は22日の定例記者会見で、高知空港でのボンバルディア機
(DHC8―400型機)の胴体着陸に関連して「乗客の皆様に多大なご迷惑をおかけして申し訳ない」と陳謝した。
このトラブルに伴う同型機の整備強化で、4月から6月までの間、伊丹―高知間などで
運航計画を変更する。

伊丹―高知間は現行400型機で12往復しているのを9往復に減便。代わりに現在、
400型機で2往復している関西―高知間にB767型機の1往復を加え、計3便とする。
伊丹―福岡間も400型機の1往復を減らし、現行6往復(ジェット機4往復と400型機2往復)
から5往復とする。
281774便@天候調査中:2007/03/23(金) 02:17:12 ID:Rkr9hF0p0
対馬便に全く影響が無いのは何故だろう
282774便@天候調査中:2007/03/23(金) 06:54:16 ID:oI/OrBi30
>>281
修行の聖地だから
283774便@天候調査中:2007/03/23(金) 09:37:06 ID:ZyxxwMEK0
昨日、搭乗時に座席が変わってしまって、ゲートでグラホのねーちゃんから
搭乗券を交換されてしまったんだけど、チケットレスのボーナスマイルが登録されてない感じなんだよねー。
確かに、当日、空港でグラホのねーちゃんの手を煩わせてしまったけれど、それってこっちの落ち度じゃないよねえ?
たかだか100マイルでごるぁ電話するのも、恥ずかしい。これって、まってたらマイル登録されるのかしら?
284774便@天候調査中:2007/03/23(金) 09:38:15 ID:F/AmGz680
>>277
ほとんど運賃クラスYだから儲かると思うよ。
それに、今まではPEK経由で車だろ。駐車場出るまでに
30分はかかる状態だし、豊田以外の社蓄も
新幹線で名古屋経由で利用するだろうし。

天津はPEKやPVGと違いカラオケ屋が安くていいよ。
285774便@天候調査中:2007/03/23(金) 09:43:40 ID:0xgoe8O90
>>281
対馬では胴体着陸してないから
286774便@天候調査中:2007/03/23(金) 09:45:14 ID:0xgoe8O90
>>283
座席変わった理由は?
機材変更とかのANA側の理由で座席が変わったのなら文句言ってよい。
287774便@天候調査中:2007/03/23(金) 09:59:12 ID:Gc7TMcCJ0
自分都合で変更したんであっても、決済までネットで
やってればボーナスマイルの対象。つけ忘れは
しょっちゅうだが、忘れたころにそれだけこっそり
積算されることが多い。PNRごと変更になってたり
すると駄目かもね。
288774便@天候調査中:2007/03/23(金) 10:00:04 ID:CE3ddEzs0
>>283
穴は反映がなぜか総じて早いからなあ
自分だったら今日明日待って変わってなければ…あきらめる

さすがに100ごときは恥ずかしい
289774便@天候調査中:2007/03/23(金) 10:20:32 ID:+Bz7bqFQ0
>>283

ホームページの要望欄からメールすれば速やかにやってくれます。

>さすがに100ごときは恥ずかしい

→これでは穴の思う壺です。
290774便@天候調査中:2007/03/23(金) 10:44:40 ID:kXefq5/a0
4月1日以降の大阪ー高知って
全便(関空も含め)Q400 なんだ。
そして9時と12時と最終便は4/1〜ずっと予約できないと。
291774便@天候調査中:2007/03/23(金) 11:41:18 ID:ckT77dyb0
>>287
ええ。こちらの都合ではないです。なんでも、向こうが間違って勝手に座席を返却してしまったのだとか。
通路側から通路側への変更だったので、こっちとしは特に文句はなかったんですが。

>>288
ねえ。やっぱり「100マイルついてなんですけど。。。。」って電話するの恥ずかしい。

>>289
おお、メール。その手があったか。
早速試してみます。

レスくれたみなさん、ありがと。

292774便@天候調査中:2007/03/23(金) 12:23:02 ID:GGDJj7l80
>>290
4月からQ400の特別点検のため欠航便がでます。
ttp://www.ana.co.jp/topics/notice070322/index.html
かわりに、関空−高知に763で1便増便の予定とのこと。
293774便@天候調査中:2007/03/23(金) 12:44:42 ID:Hho2jpms0
B737-800では駄目なのかな?
294774便@天候調査中:2007/03/23(金) 12:46:15 ID:Hho2jpms0
…ゴメン、B737-700の間違いだった。
スマソ。
295774便@天候調査中:2007/03/23(金) 12:56:13 ID:um/UOtUV0
>>280
伊丹⇔高知の欠航モロに喰らって予約消えてるんだが
これ、旅割取り消しで特割でないとダメになります?
それとも同じ料金で別便に振り替えてくれるんですかね?
296774便@天候調査中:2007/03/23(金) 13:05:16 ID:CE3ddEzs0
思う壺ったって、程度があるじゃん
俺はメールで言うのも一緒よ、抵抗がある

「付いてないぞゴルァ!!…100マイルだけどね」

…うーん
297774便@天候調査中:2007/03/23(金) 15:30:44 ID:1Uipdmp80
ジェキンスンさんとエヌホ

スーパーシートミレニアム

こんな穴は人間を乗せるな

全日密今日の不倫

エヌホ機胴体挿入

FBIに金日空社員が強行突入

成田発モアイ行NH(エヌホ)34331便が離陸後上空でのラバトリー下部からウンチが漏れる。

天安門空港でエヌホ機おじゃる機に当て逃げ。中国当局スクランブル発信で東シナ海上空でエヌホ機御用。
298774便@天候調査中:2007/03/23(金) 15:45:49 ID:NoIPCJ0sO
>>297
Please write in Japanese here.
299774便@天候調査中:2007/03/23(金) 19:05:10 ID:WSTkzq860
>>297
これから日本語で話して頂いて結構ですから
300774便@天候調査中:2007/03/23(金) 19:29:55 ID:quRRk1DVO
どーんといこうや。
301774便@天候調査中:2007/03/23(金) 20:39:26 ID:6SGi0P+/0
>>291
> 100マイルついてなんですけど。。。。」って電話するの恥ずかしい。

「これこれこういうケースだとマイルが付くかどうか確認させてください」
とか言えば別に恥ずかしくないのでは?
それを聞いた相手は「そのようなケースでもありましたか?」くらいは気を
きかせて聞いてくるだろう。そうしたら「いや、実は(ry」と言えばOK。
302774便@天候調査中:2007/03/23(金) 22:24:08 ID:683Llaxg0
たかだか100マイルで電話するのが恥ずかしい?
だったら100マイルでうだうだカキコするなよ!
マイル乞食ww
303774便@天候調査中:2007/03/23(金) 22:53:26 ID:TDre+u790
>>291
ANAの実情はわからないけど、イマドキのコールセンターってバイトか派遣かアウトソースで、
数ヶ月〜数年で入れ替わるような人が受けているケースが多いわけだし、
気にせず電話して問い合わせればいいんじゃないの? 
向こうも膨大な電話受けでイレギュラーにも慣れっこだろうし、コールごとの会話まで記憶にないだろ。
304774便@天候調査中:2007/03/23(金) 22:59:15 ID:l5jMYUp50
>>303
うちの会社の委託先でも、次の日からこなくなるヤツもよくいるw
305774便@天候調査中:2007/03/23(金) 23:15:16 ID:XD6Sh6VlO
3/25にNGO〜CANのBusiness Jetに乗るやつおる?
306774便@天候調査中:2007/03/23(金) 23:31:06 ID:Gc7TMcCJ0
以前、一般論を装ってオーバーブック振替のときの
ボーナス漏れを問い合わせたら、

お尋ねの便は何月何日のNHxx便のことと存じます。
その節は振替へのご協力をいただき、大変ありがとうございました。
また、当日は地上係員の案内の不手際により、○○様に
大変ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
さて、(以下本題)

ってなメールが返ってきた。そのときはたしかに
振替便の案内がぎりぎりまで遅れてた。感心する
よりもいったいどこまで記録してるんだとちょっとこわかった。
307774便@天候調査中:2007/03/23(金) 23:32:04 ID:vpygWyRtO
>>306なら747-400Dの使い道を真剣に考える
308774便@天候調査中:2007/03/23(金) 23:42:10 ID:Z9hlsXATP
-300と偽って中国の航空会社に売り飛ばす
309774便@天候調査中:2007/03/23(金) 23:47:58 ID:mgtdphB40
>>301
当日、カウンターで便変更したら付いてなかったので、普通に問い合わせて付けてもらったぞ。
なにが恥ずかしいのかワカラン。
クレーマーもどきでゴリ押しするヤツのほうがよっぽど恥ずかしい。
310774便@天候調査中:2007/03/23(金) 23:50:07 ID:mgtdphB40
>>291だった。スマソ
311774便@天候調査中:2007/03/24(土) 08:31:18 ID:OHHiX5UB0
>307
8955と8957がANAのハンガーでウイングレット付けたり
内装変えたりして、その後は普通に欧米線に飛んでいた
わけだから、SRの時ほどは困らないでないの? BAとか
には、-400Lite(ビールみたいな名前だが)ってのも
いたねえ。
312774便@天候調査中:2007/03/24(土) 11:28:10 ID:T4EKvS7s0
477 :JTB4月号 :2007/03/20(火) 08:31:20 ID:S1Pp120r0
何気にダイヤ改正号を読みふけっていたら、
面白い航空便発見。

東京札幌便の欄に

羽田 0:15 ANA8551 千歳 1:55 
千歳 2:10 ANA8552 羽田 3:50 
  
6/4・5・11・12・18・19・25・26運行 

という便がある。
これって貨物便を間違って載せてないか?
ANAのホームページの時刻表には該当便の記載は無かった。
JR時刻表にも載ってるのだろうか。
 
313774便@天候調査中:2007/03/24(土) 22:09:55 ID:jyR0K8QS0
>312
どこのコピペだか知らぬがマジレススマソ。
貨物にしても旅客にしても,15分で新千歳で折り返せるのか?同一機材と仮定してるが。
314774便@天候調査中:2007/03/24(土) 22:46:39 ID:ji6SGYgh0
>>312
>>201で既出。(結論は出てないけど)
NH8551 と NH8552 は毎晩 B777-381 で運航されてる HND⇔CTS の深夜貨物便です。
(旅客機の貨物室を使った貨物便)
でも、その便名で、月・火のみの運航っておかしいですね。
しかも、76S ですから、たぶん誤植じゃないですかね?
315774便@天候調査中:2007/03/25(日) 00:11:38 ID:K4qKr0JQ0
>>312
JR時刻表の航空ダイヤは4/1〜5/31分の掲載のため、その便は載っていない。
316774便@天候調査中:2007/03/25(日) 21:19:10 ID:Z1/jzmkx0
>>312
旅客で運行してくれたら深夜の修行僧にはいい便かも。
317774便@天候調査中:2007/03/25(日) 22:25:17 ID:WmXDCPR0O
4月以降BKK線に744がフカーツしますが、香港線と欧州線どちらの機材になるんでしょうか?
318774便@天候調査中:2007/03/25(日) 22:36:02 ID:XZWlZ55J0
純粋に香港線向けのB744になるのでは?
319774便@天候調査中:2007/03/26(月) 00:26:31 ID:xf0LvFgt0
CTSは22時〜7時に6便という制限があるため、
NH3、ギャラクシー2、ADO/NH1、それ以上は使えない。
(22時以降にNH1、JL1あったのを返上)

ただ、773、76S共にCTSステイ機はある。
320774便@天候調査中:2007/03/26(月) 00:48:36 ID:XYHWMK470
座席の半数がビジネスクラス・全日空、名古屋―広州線に

 全日本空輸は25日、座席数を通常の半分以下に抑えたうえで、半数をビジネスクラスにした
「ビジネスジェット」機を名古屋―中国・広州線で就航した。広州にはトヨタ自動車など
日系自動車メーカーが集積。ビジネス需要が旺盛なことから新型機を世界に先駆けて投入した。毎日1往復運航する。
 就航したのはボーイング737―700ER型。通常は百席超の中型機として利用されているが、
全日空はビジネス24席、エコノミー24席の合計48席に絞り込んだ。(22:20)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070325AT1D2501225032007.html
321sage:2007/03/26(月) 00:57:32 ID:5RuQQSMr0
ANA寄席2007 in Bangkok インペリアルクイーンズパークホテル
行ってきました。定員600人が完全満席状態。出演順は、
立川メンソーレ>立川志の吉>立川志の輔>休憩>仲八郎>志の輔。
志の輔の演目は、その1が創作?の親が子供の学校に呼ばれるネタ。
その2が殿様に嫁いだ妹を持つ男が殿様のところに呼ばれるネタ。
初めて生で落語を聴いたがこんなに面白いものだとは。
録音されているということだったのでそのうち機内で聞けるでしょう。
ただ残念なことにこのバンコクの企画は今年で終わりとのこと。
来年から何やるんだよぉ。
322774便@天候調査中:2007/03/26(月) 09:28:26 ID:dbkqmXL80
>>321
その2は多分、妾馬かな?

そいや、もう去年だんだんだよね「オォゥ」やったの。
立川流だと、今年はハズレか・・・
323age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/26(月) 11:36:27 ID:d4i1DpqYO
昨日名古屋〜広州線のBusiness Jetに早速乗って来た漢は、このスレにはおらんのかい。
根性が足りないなあ。
324774便@天候調査中:2007/03/26(月) 12:00:31 ID:hT4vQHgN0
>>323
そういうお前さんは乗ってきたのかい?
325774便@天候調査中:2007/03/26(月) 12:23:52 ID:fAzUhV2R0
>>317
え、そうなの?
それなら全機材にプレミアYきぼん
326age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/26(月) 12:28:58 ID:d4i1DpqYO
>>324
9月の成田〜ムンバイを、目下企画中。インドって、ビザ要るんだっけ?申請面倒だね。
327774便@天候調査中:2007/03/26(月) 12:32:23 ID:mv+ObYPfP
今さら744を改造なんてしねーよ。
どっちにしろ4月中に長距離新路線(候補はモスクワかローマか、ウィーンかシドニーくらいか)
の開設情報が来なければ2クラス772の移転先にバンコク・シンガポールが選ばれるんじゃね。
328774便@天候調査中:2007/03/26(月) 13:35:05 ID:hT4vQHgN0
>>326
インド入国にはビザ(観光・商用・留学・通過など)が必要。
観光ビザは有効期限が発効日から6ヶ月。(入国時から6ヶ月ではないので注意)
例えば、4/1に発行された観光ビザは9/30まで有効で、その間は何度も出入国が可能。
パスポートは残存期間が6ヶ月以上で、査証欄に見開き2ページ以上の余白が必要。
東京のインド大使館か大阪のインド総領事館で申請すれば3日以内に発行されるけど、
旅行社経由で申請するなら2週間くらいはかかるかも知れない。

スレ違いなので、これ以降は自分で調べておくれ。
329774便@天候調査中:2007/03/26(月) 17:51:01 ID:uhyJcsEuO
無線通信機能付きゲーム、旅客機内で禁止…国交省(読売新聞)
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20070326i505-yol.html
>> ルール改正後も、通信機能を切れば、シートベルト着用の表示が消えた巡航時には使用できるが、客室乗務員から通信機能を使用していないか作動確認を求められることがある。

CBBも無くなった今、規制はまぁわかんなくもないけど、これを機に携帯電話のフライトモード認知度も高まればいいな。フライトモードにしてるのに白い目で見られるのは気分よくないし。
330774便@天候調査中:2007/03/26(月) 20:37:40 ID:5yiYz8SH0
744の1Aとか1Kって黄門様席って呼ばれてると聞いたことがあるんだけど
7E?(アメや新聞の後ろ)に、そんな呼び名ってあるの??
331774便@天候調査中:2007/03/26(月) 20:45:53 ID:pRUPodsH0
>330
沖田艦長席とかな。
332774便@天候調査中:2007/03/26(月) 20:54:20 ID:WOBpXz6a0
一瞬ヤマトスレかと思った。穴スレだったか。
333774便@天候調査中:2007/03/26(月) 21:09:04 ID:5yiYz8SH0
>>331
d すごく納得しました
334774便@天候調査中:2007/03/27(火) 00:29:42 ID:EKQWyJdq0
ttps://www.ana.co.jp/asw/CampaignServlet?id=60444&event=form&type=jp&from=top
E-Ticketボーナス分がなくなったようだね。
335774便@天候調査中:2007/03/27(火) 01:23:49 ID:OVBxjBUg0
>>334
ほんとだ、300マイル減っちゃったね・・・どんどん改悪してくんだね
336774便@天候調査中:2007/03/27(火) 10:03:38 ID:b57kHDtH0
てことは国内線チケットレス100マイルキャンペーンも終わりか。
心置きなく株優が使えそうだ。
337774便@天候調査中:2007/03/27(火) 13:36:48 ID:KiOHauFA0
黄門様席って、747SRの普通席じゃない?
338SFC+PLT:2007/03/27(火) 19:56:41 ID:CyjRp3Wt0
今度、成田-フランクフルトをANA便で往復します
エコノミーの通路側を予約できているのですが、
プレミアムエコノミーは現時点で中央席しか空いていません。
もし空港でプレミアムエコノミーにアップグレードしてくれると言われたとして、
どっちの方が快適でしょうか?

連休前で満席っぽいので、エコノミーはとなりに人が来ると思います。
いまのところは空席になっていますが
339774便@天候調査中:2007/03/27(火) 20:03:47 ID:iUbTJWEe0
Yのアイルかな。
でも満席を予想しているなら
悩む必要ないのでは。
340SFC+PLT:2007/03/27(火) 20:10:13 ID:CyjRp3Wt0
やっぱりエコノミー通路側がいいですかね
足も伸ばしやすいし、トイレにも行きやすいし、お姉さんにも超えかけやすいし。
満席だけど一応悩んでみたいんです。
341774便@天候調査中:2007/03/27(火) 21:34:26 ID:gVdBApCyO
俺なら当日早めに行ってプレエコ窓又は通路ゲットにチャレンジする。
342age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/27(火) 21:49:32 ID:AzlBYeueO
俺なら当日ゲートに行ってOPUGゲットの期待にチャレンジする。
343774便@天候調査中:2007/03/27(火) 23:08:02 ID:Kc69ONCe0
>>342 こいつつまんないからNGワードに登録した
344774便@天候調査中:2007/03/28(水) 00:00:32 ID:unE5rkgT0
俺はそもそも>>342が見えない
345774便@天候調査中:2007/03/28(水) 00:10:55 ID:p2eUYl5I0
おれもかなり前から見えてない。
346774便@天候調査中:2007/03/28(水) 01:43:58 ID:lAzkyZt70
>>344-345
何がNGワード?
347age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/28(水) 01:46:41 ID:j3F+uTDV0
>>346
オレだって。
348774便@天候調査中:2007/03/28(水) 02:09:56 ID:XhrZLweg0
◆ocjYsEdUKc これをNGnameに登録するとよろし

俺は脳内あぼん
たまには使える情報を流してくれるかと思って居るわけだが
見事に期待を裏切ってくれる。
評価出来る点があるとすれば、自動スレ立てロボ
愛してるよ
349774便@天候調査中:2007/03/28(水) 02:47:12 ID:leP+VZUT0
皆さん水をさす様ですが、全日空さんの飛行機は小事故が多く危ないと聞きます。
実際全日空贔屓の皆さんの意見はどうですか?
350774便@天候調査中:2007/03/28(水) 02:59:17 ID:XhrZLweg0
>全日空さんの飛行機は小事故が多く危ないと聞きます。
誰に聞いたの?
351774便@天候調査中:2007/03/28(水) 04:05:46 ID:YHgwKuMM0
>>349
足りない頭で考えてくれ
352774便@天候調査中:2007/03/28(水) 10:32:13 ID:oP+I+yZyO
>>351
足りない頭なら知恵を盗めばいいんです。
と、EXILE&エロカッコイイ人が申してます。
353774便@天候調査中:2007/03/28(水) 11:29:53 ID:jPuK2meH0
違う!それは違う!


ヤク中&小柳トムが申してます。
354774便@天候調査中:2007/03/28(水) 11:39:22 ID:zIJvFvqY0
まあ航空インシデント(事故の一歩手前)の件数では、JもAも大差ない。
ただ、Jを叩くほうが面白いしいい具合にネタを提供するJが叩かれた、それだけ。
355774便@天候調査中:2007/03/28(水) 21:47:19 ID:lAzkyZt70
>>353
それは15年くらい前・・・。
356774便@天候調査中:2007/03/28(水) 22:19:57 ID:unE5rkgT0
とはいえ結構売れたし、紅白に出たぐらいだからな
さすがに今の子でもアレがカバーだって知ってるだろう


と思ってたが見事に違ったのは内緒だ
357774便@天候調査中:2007/03/28(水) 23:28:35 ID:M3U7sywR0
携帯使用で航空機が急傾斜=客室乗務員へのセクハラ多発−国交省

 航空機内で携帯電話を使用したため、飛行中に機体が急傾斜したり、高度がずれたりする
トラブルが起きていたことが28日、国土交通省の調べで分かった。
現在は使用が認められる通信機能付き携帯ゲーム機の影響も懸念され、同省は今夏にも
規制を強化する。客室乗務員へのセクハラも年間10件以上で、常習犯には機長が即時に
禁止命令を出せるようする方針だ。
358774便@天候調査中:2007/03/29(木) 03:50:05 ID:S6uVoaxk0
>>356
ま、あの紅白はタナボタだからな。
359774便@天候調査中:2007/03/29(木) 18:01:10 ID:HRghEhPG0
360774便@天候調査中:2007/03/29(木) 18:28:51 ID:imxjm5e40
>>359
たび倶楽部のパクリか。
キャンペーンで期間限定とはいえ、1000マイルから
消化出来るのは良いね。
361774便@天候調査中:2007/03/29(木) 19:55:41 ID:/FnQ5WWK0
御利用券より率悪いな。
362774便@天候調査中:2007/03/29(木) 20:57:28 ID:XRTxez730
御利用券はある程度マイル溜まらんとダメだからね
小口で使えるということならこのレートもありなんじゃまいか
363774便@天候調査中:2007/03/29(木) 20:58:53 ID:PbyygMy/0
漏れはEdy500円で満足♪
364774便@天候調査中:2007/03/29(木) 23:38:30 ID:L5JX353Y0

片道250マイル加算はスゲーー、感動したああああ
365774便@天候調査中:2007/03/30(金) 00:19:45 ID:goaAPD8c0
来月初めて744搭乗なのですが、オススメの席は?
366774便@天候調査中:2007/03/30(金) 00:22:00 ID:QZBqOzmG0
>>365
操縦席。
367774便@天候調査中:2007/03/30(金) 00:40:40 ID:1seRfX/B0
>>366
いきなり落とすなよorz
368774便@天候調査中:2007/03/30(金) 01:33:43 ID:WRIK88MwO
>>365
72AかK
足元広いし、窓あるし。ただし2階。
369774便@天候調査中:2007/03/30(金) 04:18:56 ID:0XRweUWEO
89A 足元広いし窓もある。ただし401Aと402Aは窓潰れてるのでご注意を。
370774便@天候調査中:2007/03/30(金) 12:10:57 ID:k+FvFzcr0
>>364
今の旅割1回500マイルと比べるとセコイな。
チケットレス100マイルもなくなるわけだし。
371774便@天候調査中:2007/03/30(金) 12:37:19 ID:4spL7sn90
>>365
独りで乗るなら艦長席(7E)で決まりだろw
但し1〜8番の席の例外に漏れず追加料金が必要。
372774便@天候調査中:2007/03/30(金) 15:43:37 ID:YYafgaTTO
7Eって足伸ばせないじゃん
373774便@天候調査中:2007/03/30(金) 18:34:51 ID:EsqPTacl0
>365はいろんなトコで嗅ぎ回ってるから
NHの-400とは限らんぜ。

シグナス≠セったらどうするよ?
告示始まったし、2ちゃんねらーセンセイ″~臨!ってな。
374774便@天候調査中:2007/03/30(金) 20:02:24 ID:YYafgaTTO
はい次
375774便@天候調査中:2007/03/30(金) 22:46:54 ID:rd91WOrJO
テレ朝の、国内ニュースネットワーク「ANN」のロゴがANAに似てるように見えるのは俺だけか?それとも、大株主の(ry
376774便@天候調査中:2007/03/30(金) 23:03:06 ID:UhuuecA50
本当に危険な企業に成り下がってしまったのですね。(残念!)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-05133394-jijp-soci.view-001
377774便@天候調査中:2007/03/30(金) 23:24:16 ID:LyCgutgv0
>>376
自分のスレに帰れ
【NH】全日空今日の不祥事 Part6【ANA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173750115/726
378774便@天候調査中:2007/03/31(土) 01:56:57 ID:7CiS0UqM0
>>372
しかし偉そうになれる感覚はあの席ならでは。
あと744のSSPは744が売り飛ばされる前に一度乗っておくべきかと。
379774便@天候調査中:2007/03/31(土) 06:09:16 ID:/9MNZnJw0
ANA厨って、どいつもこいつも臭いモノにはフタだな↓
真っ向から見据えて改善策を語ろうという香具師はいそうにない。

42 :名無しさん@七周年:2007/03/30(金) 18:46:37 ID:VKKwsqU50
報ステが見ものだな。

健全な株主というものは、会社がヘマをしないか常に監視し、ウミを出すべく行動するものであるが、
朝日は徹底して隠匿に走り、重大インシデントさえ美談に仕立てている。
JACのイメージ映像事件に至っては電波停止ものだが、目先の株価を守るためならヘとも思ってない。

両社まとめて地獄に堕ちろ。

380774便@天候調査中:2007/03/31(土) 06:22:37 ID:ecWVxxfE0
最近もりさがってない?
381774便@天候調査中:2007/03/31(土) 07:24:08 ID:bapAcGCn0
>>380
もまいのせいだ
382774便@天候調査中:2007/03/31(土) 14:25:36 ID:9Ur3/c0+0
>>338
PY最前列なら、窓側・中央席でもかなり余裕です。 他の列だと
トイレに立つ場合に、通路側の人にご協力いただく必要があり
ます。 

個人的には、満席に近ければ近いほど、PYがおススメです。
シートそのものはB6のSSとほぼ同じなだけに、横方向の快適性が
かなり違い、満席でも隣の人と密着ということはなくなります。 
また、Yと違ってスリッパが付いているのも、結構くつろげて
いいですよ。
383774便@天候調査中:2007/03/31(土) 14:46:54 ID:n09/tq1v0
てか欧州線だとYとPYってかなり違うだろ。
機内で寝るならレッグレスト・フットレストがあるのだけでも大違い。

Yの座席は座席幅やシートピッチ自体狭いし、隣が空いてても肘掛け
を折りたたまない限り狭いのは変わらんしPYかYか迷うぐらいだったら
PYで決まりだろ。
384774便@天候調査中:2007/03/31(土) 14:54:14 ID:e6+0eOZd0
BKK線全ての機材をPYつきにしてくれや
385774便@天候調査中:2007/03/31(土) 14:57:00 ID:kTSUmF6aO
BJエコノミーのシートは767のSSPシートの改良ぽい?
386774便@天候調査中:2007/03/31(土) 15:53:07 ID:2Mlz7QfR0
おまいら全員ホントに救いがたいバカだな。
整備不良のエヌホの機材でどの席がいいかなんて・・・
事故って墜落したらどこでも同じだよww
387774便@天候調査中:2007/03/31(土) 16:47:38 ID:GTVZSkqn0
>>386
自分のスレに帰れ
【NH】全日空今日の不祥事 Part6【ANA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173750115/737
388774便@天候調査中:2007/03/31(土) 16:58:09 ID:e6+0eOZd0
なんだよエヌホって?
バカ??
389774便@天候調査中:2007/03/31(土) 17:43:53 ID:8aIuW5tz0
>>338
遅ればせながらPYに一票。

ちなみに338と同様のケースがこれまで2,3回あったが、当日upするとき
カウンターの人はいつも「本当にPY中央席でいいんですか?」と聞いてくる。
その言い方が「オススメしませんが・・・」って雰囲気なので、ちょっと戸惑う。

けどやっぱり、長距離線はYよりPYの方がいいよ。
390774便@天候調査中:2007/03/31(土) 17:48:42 ID:mGbazv9n0
たぶんブロック対象席しか残ってないんだね。
ブロックは空席があるときしか有効じゃないので、
そんな言い方するんじゃないかな。
391774便@天候調査中:2007/03/31(土) 18:40:49 ID:h1b4CVSD0
特典航空券の予約しようと思ったら空席確認のページに入れないんだけど、俺だけ?
392774便@天候調査中:2007/03/31(土) 20:36:45 ID:DqQm+9td0
2007年度プラチナなのにカード来ないです_| ̄|○
393774便@天候調査中:2007/03/31(土) 20:39:09 ID:sEhM0FNZ0
>>390
ブロックって、NHにそんな制度あったっけ?
394774便@天候調査中:2007/03/31(土) 21:19:01 ID:mGbazv9n0
あるよ。シートマップで目をつけておいたところ、
チェックイン時に隣空けとけます?と聞いたら
OKです、という返事。他人の自動チェックイン
横目で見てたらしっかり指定不可になってたし、
実際にだれも来なかった。
395774便@天候調査中:2007/03/31(土) 21:46:06 ID:eBl7J6sh0
>>392
こんなとこに書いてないで机に電話汁
396774便@天候調査中:2007/04/01(日) 01:01:10 ID:iH3pRv/K0
リニューアル後見てみたら早速2o7.netがcookie食わせに来た。
勿論速攻で切ってやったがw
397774便@天候調査中:2007/04/01(日) 01:49:50 ID:+boq+5Hk0
またANAのサイトが糞化してる…

幅を取るレイアウトと糞な装飾なんていらね〜んだよ。
予約サイトなんだから、もっと軽くコンパクトにしろ。
398774便@天候調査中:2007/04/01(日) 02:02:03 ID:hH1AVwLf0
>>397
でも以前の目的の機能をクリックしてズルズルして選択より
全部展開されてる今の方が使いやすくはあるよ
399774便@天候調査中:2007/04/01(日) 02:04:38 ID:py7NbQlHP
予約確認画面にパスワード入力のみで入れた。
400774便@天候調査中:2007/04/01(日) 02:18:42 ID:+boq+5Hk0
>>398
でも、パーツがでかくて横に長過ぎる。
2ペインにするか、パーツをコンパクトにするかで
幅は狭めて欲しい。後、無駄な装飾画像が多過ぎ。

mixiでは3ペインにして横方向にレイアウトが延びたら
批判続出、結局2ペインとの選択制にして幅を狭めた
って事が有った。
401774便@天候調査中:2007/04/01(日) 02:25:25 ID:Ri2YH53z0
>>400
悪いけどお前の趣味に合わせる必要性は感じない。
それなりにかっこよくなってそれなりに使いやすければ
特に文句ない。
402774便@天候調査中:2007/04/01(日) 02:29:29 ID:+boq+5Hk0
出先でダイヤルアップしか使えない所だと糞重くて話にならん
予約サイトという基本を忘れて重い装飾に走るのは勘弁

>>401
それはお前の趣味だろ
403774便@天候調査中:2007/04/01(日) 02:34:29 ID:L8r01fBhO
>>397
同意。
500K超えるページにするなよって思う。
404774便@天候調査中:2007/04/01(日) 02:40:59 ID:w2ryvPti0
28.8k モデム   89.8 秒  ダウンロード時間がかかりすぎです
56k モデム    48.2 秒  ダウンロード時間がかかりすぎです
128k DSL/ISDN 20.5 秒  少しダウンロードに時間がかかるようです
T-1 ライン     1.1 秒  最適なダウンロード時間です!

ttp://www.downloadtimer.com/checker.html

トップページを計測してみたら↑という結果が出た。
405774便@天候調査中:2007/04/01(日) 03:07:01 ID:hWMn3uJM0
ANAに限らず、完全に光回線を前提にしたサイトが増えてる
のはユーザーにとっては困るよな。

俺の場合自宅でも会社でも困りはしないが・・。
406774便@天候調査中:2007/04/01(日) 03:07:36 ID:hWMn3uJM0
あ、それと印刷しようとするとIEの窓の大きさを勝手に変えるのも鬱陶しいな。
407774便@天候調査中:2007/04/01(日) 03:19:34 ID:Ri2YH53z0
>>402
予約なんか携帯でもできるだろ。
臨機応変に頭使えボケ。
408774便@天候調査中:2007/04/01(日) 03:49:55 ID:hWMn3uJM0
パケホーダイだのダブル定額だの使ってる人ばかりでもないだろ。
409774便@天候調査中:2007/04/01(日) 04:09:04 ID:BVg8ZF5y0
PLTのトップかなりいい感じだよ!!
410774便@天候調査中:2007/04/01(日) 06:52:39 ID:Ri2YH53z0
>>408
使用状況に合ったプランにしろとしか言いようがない。
411774便@天候調査中:2007/04/01(日) 08:35:12 ID:KodYJ1OO0
ダイアルアップの人はPDA用のサイト使えばいいじゃん。
412774便@天候調査中:2007/04/01(日) 09:26:17 ID:EJpOEbBz0
祝「機内販売でギフトカード」当選 5000円分ラッキー
他に当選した人いますか〜?
413774便@天候調査中:2007/04/01(日) 10:32:46 ID:eNqG/U1X0
>>412
なるほど、こりゃいいや。
http://www.ana.co.jp/pda/

ってんなんか簡素過ぎて寂しすぎ(=_=;
なぜだかひもじいような悲しい気持ちになっちまう(T-T)


414774便@天候調査中:2007/04/01(日) 11:01:30 ID:civCLGSb0
telnet able.ana..jp
コマンド知ってればケッコー便利
415774便@天候調査中:2007/04/01(日) 11:04:15 ID:nwDXgqTj0
>>414
またまたー
俺元able使いだけど接続できねえぞ
そんなtelnetサービスあるわけねえだろw

..jpってのはミスタイプだと思うが・・・
416774便@天候調査中:2007/04/01(日) 11:17:32 ID:u6gysnYPP
>>413
それ国際線のほう、何も無いんだよね。
417774便@天候調査中:2007/04/01(日) 11:25:52 ID:L8r01fBhO
>>413
芋などの携帯サイトと同様レイアウト。
CHTML
しかし、ある程度staticな部分増やして、gifを軽くしてくれないかなぁ?
どこのパッケージかしらんがソースコードも多いな。
418774便@天候調査中:2007/04/01(日) 11:30:32 ID:u6gysnYPP
つか、本家のほうが落ちてる。

現在、サーバーが大変混雑しており、ご迷惑をおかけしております。サービス復旧まで今しばらくお待ちください。
恐れ入りますが、しばらく経ってからご利用いただきますようお願い申し上げます。

http://www.ana.co.jp/egc/
419age厨@Kuala Lumpur ◆ocjYsEdUKc :2007/04/01(日) 12:25:13 ID:zZqQV1h30
先月の終わりにNRT-SINの901便に乗ったけど、
「えー皆様操縦席から・・・」のアナウンスが、目茶苦茶面白かった。
「所々揺りかごの様に揺れますが・・・」とやたらポエムチックかと思えば、
「皆様が飛行機から降りられる時、私も操縦席から手を降って
お見送り致します・・」とやらかして、実際シンガポールで降りる時、
操縦席から手を振ってたし。飛行中も降りてからも結構楽しめた。
だけどあの有名なY機長ではないみたい。

けれどもその機長から直々に報されたけど、最近はログブック頼んでも、
個人情報保護のために、客室乗務員の名前は控えるんだって。
420774便@天候調査中:2007/04/01(日) 13:05:55 ID:XX6GMxD90
>>419
お前らみたいにCAにサイン求めるバカがいるからだろ
離陸前に求めるやつもいるしな
同じオタとして迷惑顧みないやつは恥ずかしい
421774便@天候調査中:2007/04/01(日) 13:14:20 ID:urOpJ0FAO
〉416がかような投稿に至った経緯に興味あり。
422774便@天候調査中:2007/04/01(日) 13:19:47 ID:nwDXgqTj0
ログブックって自分で書けよって思う
俺は手帳に記録用メモに自分で記入して、帰宅してからエクセルで整理してるけど。
423774便@天候調査中:2007/04/01(日) 14:30:40 ID:jX3QSSv50
>>397
重いとコメントカードを送付したら、
モバイル版を使えと丁寧な返事がきましたよ。
424774便@天候調査中:2007/04/01(日) 14:35:41 ID:gx8ETMz/0
>>423
それ、なんてアントワネット?



PDA用のサイトからもwebチェックインくらい
出来る様にしてくれ。
425774便@天候調査中:2007/04/01(日) 14:37:19 ID:u6gysnYPP
いや、だから国際線のメニューがこれだけでいったいどう使えと・・・・


■国際線
1.運航状況
□トラベルサポート
□お知らせ
┣お得な運賃情報
┗キャンペーン情報
□ご利用案内
□お問い合わせ
426774便@天候調査中:2007/04/01(日) 14:43:36 ID:Ri2YH53z0
>>419
ログブックなんか頼まなくてもエアーニッポンでは
ポストカードに普通に名前書いてくれるな。
427774便@天候調査中:2007/04/01(日) 14:46:24 ID:LKfbUV4L0
ログインステータスも保持できないんだよね。
TOPに戻るたびにログインしなおし>http://www.ana.co.jp/pda

ぎりぎり前の便に乗れるタイミングで空港に到着したときいつも困る。
ゲートの近くにPC端末でもあればいいんだけど。

自動チェックイン機は有無を言わさず券を吐き出しそうで、怖くて近
づけないから、優しいお姉さんのほうへ行くんだけど、そういうとき
に限って列が出来てる。
428774便@天候調査中:2007/04/01(日) 14:46:26 ID:Ri2YH53z0
>>423
用意されてるものを使わないで
文句ばっか垂れるバカはいちいち
相手にしてられないだろ。
429774便@天候調査中:2007/04/01(日) 14:54:01 ID:DrgYADF40
相変わらずログイン後にログイン状態の保持云々の頁が出てくるのな、激しくうぜー。
クッキーはブラウザOFF毎クリアする人は少ないのかなー?
430774便@天候調査中:2007/04/01(日) 15:01:28 ID:gx8ETMz/0
>>428
いらねぇものまで詰め合わせにされて重くしてるんだから
文句言われても仕方が無いだろ。ログイン後は予約のみの
画面で、それ以外は別メニューにして欲しいくらいだ。

>>429
ああいう不要な部分はそのままなんだよな。
散々Cookie使うなら、ログイン後の画面もカスタマイズ
出来る様にすれば良いのに。
431429:2007/04/01(日) 15:08:50 ID:DrgYADF40
>>430
みんな外出先でもBBなんすかねw?今休日で実家なのでb-mobileだから重くてたまらん
ウイルコムでも重いかと思うが。イーモバはエリア狭いし。
432774便@天候調査中:2007/04/01(日) 15:24:25 ID:gx8ETMz/0
>>431
トップのデータ量を増やしすぎると、アクセス増えた時に
サーバに負荷がかかりまくるから、ANA的にも好ましく
無いと思うんだけどね。

 Cookie無し→たまに来る客→多彩な情報
 Cookie保持→良く来る客→予約情報中心

とか切り分けてくれれば嬉しいけど。
433774便@天候調査中:2007/04/01(日) 16:17:46 ID:Ri2YH53z0
無能なIT土方が10年前の価値観で
文句たれてるのが哀れ。

頭使えば便利に利用できるのにね。
434774便@天候調査中:2007/04/01(日) 16:20:13 ID:pLycbgpn0
文句ばっか垂れるバカはいちいち
相手にしてられないだろ。
435774便@天候調査中:2007/04/01(日) 16:51:06 ID:UanryROf0
画像オフにすれば多少軽くなるかと思ったが、文字だらけで見にくくなってしまうな。
とりあえず携帯版に比べて機能が少ないPDA版を強化して欲しい。
436774便@天候調査中:2007/04/01(日) 16:58:51 ID:YkR8zV6F0
>>427
それ以外と使えないぞ。

やはりナローバンド対応が欲しいところ。
HPの重さはいつもANAが先行w
437774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:02:54 ID:Ri2YH53z0
>>435
おまえPDA持ってるのに
携帯持ってないの?プゲラ
438774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:13:01 ID:P9tQdnr00
国際ローミングで携帯版使えって?無茶言うな。
439435:2007/04/01(日) 17:22:36 ID:UanryROf0
>>437
これだから携帯厨は困るよな。
世の中光回線で繋いでる香具師ばかりじゃないんだよ。
ナローバンドの人たちはPCじゃなくて携帯を使えというのか?
440774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:27:48 ID:u6gysnYPP
ID:Ri2YH53z0の異常さが目にしみる展開
441774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:29:13 ID:Ri2YH53z0
はぁ?電話しろよ。
442774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:31:50 ID:Ri2YH53z0
>>440
無能なプログラマーどもに多少説教して悪いか?
443774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:32:22 ID:nwH34AJN0
ラウンジでも JLの千歳とか、ダイアルアップしかないところもあるんだよね
今年中には無線LAN等も整備されるらしいが。
ANAのラウンジは全部ブロードバンド対応なの?羽田と成田しか使ったことない
SINもダイアルアップだったような
444774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:33:13 ID:LKfbUV4L0
とりあえずPDA版を充実しておいてくれれば言うことはあまり無い。
国際線の情報と、あとクッキー保存で一定時間内はログイン状態保持。

先月海外からの帰路、全然役に立たないメニューにあきれてしまった。
携帯版はフル機能あるのかもしれないが、こっちはiモードもezWebも
使えないんだぞって。
445774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:34:09 ID:u6gysnYPP
>>442
誰がプログラマー?
446774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:34:42 ID:ywg0clNK0
必死に意味不明な擁護全開なバカが一匹居るな
447774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:34:56 ID:nwH34AJN0
>>442
私はイパーン人なのですが、説教はいいから、使いやすくする方法を解説してください
それなら貴殿の投稿も感謝されると思います。
448774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:37:49 ID:P9tQdnr00
>>441
電話窓口24時間対応にしてから言え
449774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:43:41 ID:kd+Gi0/H0
事前ブロンズできたのはガイシュツ?
450774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:48:18 ID:9ewOg0xH0
時々このスレってANAのシステム外注請け負ってる人出てきてたよな。
システム企画をANAの担当に潰されたとか、ぼやいてた人。

その人どこ行った?
451774便@天候調査中:2007/04/01(日) 18:01:21 ID:gx8ETMz/0
>>439
光でももっさりしてるからナローだと辛そう。

ソフトバンク系のITmediaとかも帯域関係無くやたらと重い。
レイアウトを間違えると無駄に重くなる悪い例として一度ご覧あれ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/31/news014.html


>>450
またANAの担当者に押し切られちゃったのかな。
452774便@天候調査中:2007/04/01(日) 18:01:58 ID:ezjVnxLt0
プログラマはコード書くだけだ。仕様にまでは関われない
453774便@天候調査中:2007/04/01(日) 18:14:24 ID:UanryROf0
>>449
その話を聞いて漏れも始めて確認した。
確かにBRZ事前サービスが追加になってるよ。

ただ、BRZって国際線ラウンジが使えないんだよな…。
1000マイル減算でも構わないから全日空のラウンジは
使えるようになって欲しいところ。

BRZの内容を良くするならさっさとPLT取ってSFC入会汁なのかも
しれないけど。全日空的には。
454774便@天候調査中:2007/04/01(日) 18:41:52 ID:PC4TJ8PO0
>>449
本当だ!なんか嬉しい。

3月上旬に30000PP肥えたけど(22回搭乗)、ブロンズカードって
いつ頃くるのかな?
455774便@天候調査中:2007/04/01(日) 19:23:42 ID:2/2CVUIQ0
俺、事前ブロンズの要件満たしてるんだけど、まだANA CARDのままだ。
ロゴ変わった奴いる?
456774便@天候調査中:2007/04/01(日) 19:32:02 ID:Kl6PBYNI0
修行スレ、綺麗に1000行きやがったな
457774便@天候調査中:2007/04/01(日) 19:52:53 ID:jX3QSSv50
>>453
予約クラスYなら誰でもうどんは食えるが。
458774便@天候調査中:2007/04/01(日) 20:37:56 ID:tupVa9hI0
>454
ヒント:今日は4月1日
459774便@天候調査中:2007/04/01(日) 21:33:36 ID:XDWlptd30
460774便@天候調査中:2007/04/01(日) 21:47:25 ID:xn1dcagOO
昨日、ORD
461774便@天候調査中:2007/04/01(日) 21:50:59 ID:xn1dcagOO
昨日、ORDから帰ってきました。知り合ったCAさん成田でいただきました。明後日、SFO便に乗ります。
462774便@天候調査中:2007/04/01(日) 21:52:39 ID:OydqMsEi0
>>443
去年の話だがSINはDSLベースのethernet(有線)だったが。
桜の方は知らん。
463774便@天候調査中:2007/04/02(月) 00:23:12 ID:QD9bcs4g0
ANAのサイト、ソースを読んだらこんな所を発見。
https://www.ana.co.jp/follow.html

ブックマークはここに変更する事にした。
464774便@天候調査中:2007/04/02(月) 18:19:33 ID:EBeq60gY0
《奉祝》ホノルル線,CLUB ANA Asia再々投入w
465774便@天候調査中:2007/04/02(月) 18:49:02 ID:5xAlW+fR0
お試しブロンズがなかったときのために
タカシマヤGのポイントをちまちまと20000Pまで貯めていたが
そんな苦労が無意味に・・・・・・・・・

3/末時点でブロンズ達成している場合は
5月からいけるみたいなので
GW後半の搭乗でさっそく恩恵に預かってこよう
466774便@天候調査中:2007/04/02(月) 19:59:44 ID:ySNlSbjc0
PLTの上のバナー色がきついねw
467774便@天候調査中:2007/04/02(月) 23:37:38 ID:0m9CE82F0
>411
高速ブロードバンドが得られない環境。
例えば海外からアクセスする人を考えて欲しい。
468774便@天候調査中:2007/04/02(月) 23:47:58 ID:QD9bcs4g0
>>467
国内から光回線でアクセスしても、グダグダと読み込んでる
のが判るくらいだから、ナローだと重すぎて使い物にならないだろうね。
469774便@天候調査中:2007/04/03(火) 00:00:13 ID:WSGKwf8w0
>>450
トップページがFLASHになった所を見ると、我々のために玉砕してしまっただろう…
470411:2007/04/03(火) 00:27:19 ID:aBcXSxKT0
>>467
だからPDA用使えよ・・・。
それか、http://www.ana.co.jp/follow.html
471774便@天候調査中:2007/04/03(火) 00:39:28 ID:y/odsg5QP
>>470
君、国際線乗らないだろう?
472774便@天候調査中:2007/04/03(火) 00:44:32 ID:BDx2Y8RU0
 >411がドメ専もしくは陸専門なのはわかった。
473774便@天候調査中:2007/04/03(火) 00:44:45 ID:4D+kJgGj0
>>471
国際線どころか国内線にすらろくに乗っていない予感
474467:2007/04/03(火) 00:57:21 ID:Kodisyot0
エコ割カレンダー、
特典航空券カレンダー、

後者の方はプリントアウトし難い。
475774便@天候調査中:2007/04/03(火) 00:57:47 ID:Rbe+xnZ10
>>471-472
( ゚Д゚)ポカーン
476774便@天候調査中:2007/04/03(火) 10:11:35 ID:afRBeoWFO
ビジネスの食事あんまりかわんないから飽きる。
477774便@天候調査中:2007/04/03(火) 10:53:11 ID:9SC1myBg0
中国路線だったら、何日ごとに食事変わっているのでは?
478774便@天候調査中:2007/04/03(火) 14:08:42 ID:FHPYa7vZ0
冊子小包の不在が入ってたけど、どうせゴミになるから放置しとくことにするよ
479774便@天候調査中:2007/04/03(火) 14:47:44 ID:7KhSNtxzO
食事は三ヵ月一緒でご飯だけ替わるんじゃなかったっけ?
480774便@天候調査中:2007/04/03(火) 15:16:38 ID:C7hk/m75O
先月乗った時はスプリングメニュー3、4、5月と月毎に書かれてたけど和食のメインが変更になってた。基本は月単位じゃね?
481774便@天候調査中:2007/04/03(火) 15:38:04 ID:z04O8sT90
>478 まちがって株主優待券が束で送られてきたのかもしれないのに、モッタイナス
482774便@天候調査中:2007/04/03(火) 15:54:35 ID:fP/KcdLC0
>>478
冊子小包は不在通知を原則投函しない
郵便受けが小さくて入らない、いっぱいで投函できない場合は
不在通知を使うこともある
483774便@天候調査中:2007/04/03(火) 17:14:37 ID:iiGOMlSUO
翼の王国 今月号の「牛ですが、何か?」について
484774便@天候調査中:2007/04/03(火) 21:02:50 ID:NQwZnjc10
ぢつは、以前AMC会員を対象に無作為で対象を抽出し、
3回にわたって行われたアンケートを元に改良されてるんだ。

その結果、動きのある判りやすい予約がコンセプトらしい。
485774便@天候調査中:2007/04/03(火) 21:33:37 ID:YKTzkNph0
Fireoxで最小フォントサイズ指定してたけど、
解除したらあまりの字の小ささにびっくりした
486774便@天候調査中:2007/04/03(火) 21:42:58 ID:n44o1T+x0
全日空のボンバルディア機、予圧装置異状と引き返す
4月3日19時28分配信 読売新聞

3日午後4時35分ごろ、三重県四日市市の上空約1800メートルで、
中部国際空港を出発した松山行き全日空1827便(ボンバルディアDHC8―402型機)が、
客室の予圧装置に異状があるとして、機長判断で15分後に中部空港に引き返した。

乗員乗客22人にけがなどはなかった。

運航しているエアーセントラルによると、計器類に不具合を示すランプは点灯しなかったが、
通常は機体の上昇につれて緩やかに上がる客室の予圧が上がらず、
機長が違和感を感じたため、引き返したという。

同社は先月13日に起きた同型機による高知空港での胴体着陸事故を受け、
事故機を除いた13機の特別点検を実施しており、引き返した機体も点検済みだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070403-00000312-yom-soci
487774便@天候調査中:2007/04/03(火) 21:46:53 ID:fP/KcdLC0
>>486うざい
JALグループ 今日の不祥事part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1138894567/844
844 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/04/03(火) 00:30:31 ID:n44o1T+x0
JALのスキャンダルや経営状態を叩いてる間に、、、、
その間、エヌホは今年に入って重大事故多発。間もなく墜落事故を起こすだろう。
危ないよ。エヌホは。

772 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/04/03(火) 00:27:07 ID:n44o1T+x0
エヌホの終わりは見えて来た。
488774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:19:28 ID:n44o1T+x0
わははははははは・・・・
クソテレビ朝日の低能穴、古館のいい分。
今回の片肺着陸。扱ってる馬鹿なマスゴミは、、朝日、朝日、朝日グループのみ!!
「一体、トラブル続きの日本航空。どうなってるのでしょうか?」だと。

わははははは、、、
そんなにクソ朝日は全日本空輸の株価を高め、売上に貢献したいのだろうか。。。
今年に入って日本航空と全日本空輸、どちらが重大事故多発してるか皆さんお分かりの通り。

クソテレビ朝日の放送してた福岡での着陸の映像、、流すほどのものだろうか。
何の意味をもたず、低知能のアナウンサーによる「エンジンなどからは火を噴いてない様子です」
という言葉だけが 目立ってた。
最低な報道機関だな。哀れで惨めだ。

先日の全日空の胴体着陸時は朝日以外皆生中継。
朝日放送グループは何と何と何と!!!「鬼平犯科帳」の 再放送をとりやめない。

腐ってる。朝日と全日空は全てが腐ってる・
489774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:24:38 ID:4D+kJgGj0
>>484
サンプル抽出に大失敗したね
490774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:25:55 ID:BDx2Y8RU0
海外の航空機事故みたく横転とか期待して中継してたんだろうな。
エンジン1機止まること自体は設計上の想定内なのになw
491774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:30:24 ID:n44o1T+x0
今度ばかりはANAというより朝日新聞グループを社会問題化してやる。
492774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:30:26 ID:NW2kZGf20
>>490
腐ってる・
493774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:31:05 ID:fP/KcdLC0
>>490
そんなこと知らないやつが多いよ
ETOPSなんて言葉、関係者かマニアしか知らないだろ
「オーストラリア行くのに、何回給油するの?」
なんて聞くやつもいる
494774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:41:03 ID:MtgXHuGG0
エンジン片方停まっても、エンジン一発で飛べるってことは有名だと思う。
しかし、エンジンが片方だけでも吹っ飛んだりするとヤバイ。
495774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:47:34 ID:0N+cYazi0
ANAの胴体の時、朝日は今回の胴体着陸はJALが原因と受け取れるみたいなことを言ったんだっけ?
496774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:48:23 ID:fUfKtFeC0
>494
エンジンが脱落して
負荷がなくなり機体より先に飛んでったけど
燃料が来ないので停止して主翼に激突ってあったよね
497774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:55:28 ID:ZUcZtVz/O
詩根手露唖詐!
498774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:56:44 ID:dEBSbgXb0
片肺どころか両エンジン停止しても位置エネルギーを運動エネルギーに
変換して飛行はできる。
499774便@天候調査中:2007/04/03(火) 23:10:09 ID:y/odsg5QP
>>498
それは富んでると言うか、滑空している、あるいは緩やかに落ちているのでは?
500774便@天候調査中:2007/04/03(火) 23:16:34 ID:01ey9HxU0
2月1日にANAの767も片エンジン飛行やらかしてるんだからなんともなぁ・・・
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/02/01/20070201010002761.html
501774便@天候調査中:2007/04/03(火) 23:22:03 ID:VSmhIOoh0
あれだけ炎上してた三菱車も最近炎上したって話聞きませんねー(棒読み)
502774便@天候調査中:2007/04/03(火) 23:29:13 ID:ibgcIGhm0
>>478
ネーム入りバゲージダグが当たったのではない??
今日メール便で届いた
503774便@天候調査中:2007/04/03(火) 23:31:37 ID:MtgXHuGG0
タービンブレードの破損だと、最近のはそれなりに対策はされているが(でも火を噴いているな)
以前は大惨事が起こったケースもあったね
504age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/03(火) 23:42:13 ID:IO+zhsKQO
今日の夕方、成田から都心へ向かうN'exに、スーツケースに1便のタグ付けた、
制服姿のJKグループに遭遇したけど、最近の高校生は、年度末年度明けのこの時期に修学旅行をすんの?
505774便@天候調査中:2007/04/03(火) 23:42:57 ID:Tc1YODE20
おれもスーパーシートのタグが来た
応募したことすら忘れてた
てかちょっとこれ使う気には・・・
506774便@天候調査中:2007/04/03(火) 23:51:10 ID:SicbeOr00
>>486
>予圧装置に
>客室の予圧
誰も突っ込まない…
507774便@天候調査中:2007/04/04(水) 01:17:58 ID:kLgWaZcn0
>>506
読んだのか。偉いな。
508774便@天候調査中:2007/04/04(水) 02:10:06 ID:ePAVKwaF0
しかし、プロレス中継アナあがりで阿呆なバカキャスターの一言、

「ここのところトラブル続きの日本航空。一体どうなってるのでしょうか」

の一言には空いた口が塞がらなかった。流石に。
朝日の偏向報道の指令が完全に感じられる、国民洗脳行為か。
それこそ一連のANAの無資格整備も、アモイ行エンジン火災も、秋田での翼の部品落下事故、
福岡での部品落下事故による空港閉鎖は報道されてなかった。この番組では。
胴体着陸は「見事な負傷者ゼロ劇」とANAとパイロットをたたえてる。
そしていつのまにか「ボンバルディア機事故」という呼称が国民の間で広まっている。
また中国でのJAL機への接触事故は必要最小限で最短報道をしてたな。このバカは。
509774便@天候調査中:2007/04/04(水) 03:02:32 ID:Nh4uMr5M0
マスコミと交通機関が結び付くと害ばっかだな
少なくとも株の保有は相互で禁止しないと公正な報道は望めない
510774便@天候調査中:2007/04/04(水) 03:33:28 ID:+PfUqVoK0
>>509
日本のマスコミに幻想を抱きすぎ
少なくとも在京キー局で客観的に事実だけを報道しているところなんてあるか?
あと、プライムタイムにやっている情報番組はニュースモドキ
511774便@天候調査中:2007/04/04(水) 07:16:22 ID:nEWxenUj0
サイトが重過ぎる、なんなんだいったい。
512774便@天候調査中:2007/04/04(水) 08:13:20 ID:3goXmbyL0
>>504
クラス替えがないなら、とっとと済ませて受験に備える。というのが主流になりつつある。
513774便@天候調査中:2007/04/04(水) 08:53:32 ID:WBV5NFuYO
>>508
鶴厨のマルチうざい。
ここでそんなことしても、JALの業績には何の寄与もしないのにw

>>509
IDがNHw
514774便@天候調査中:2007/04/04(水) 09:08:44 ID:dmdH3wz50
>504
JKってなに?
515774便@天候調査中:2007/04/04(水) 09:31:06 ID:aMX7mtAZ0
ジョン・ケネディ
516774便@天候調査中:2007/04/04(水) 09:39:29 ID:4jlmaSDGO
517774便@天候調査中:2007/04/04(水) 10:15:46 ID:F9/MlJnL0
しかし、プロレス中継アナあがりで阿呆なバカキャスターの一言、

「ここのところトラブル続きの日本航空。一体どうなってるのでしょうか」

の一言には空いた口が塞がらなかった。流石に。
朝日の偏向報道の指令が完全に感じられる、国民洗脳行為か。
それこそ一連のANAの無資格整備も、アモイ行エンジン火災も、秋田での翼の部品落下事故、
福岡での部品落下事故による空港閉鎖は報道されてなかった。この番組では。
胴体着陸は「見事な負傷者ゼロ劇」とANAとパイロットをたたえてる。
そしていつのまにか「ボンバルディア機事故」という呼称が国民の間で広まっている。
また中国でのJAL機への接触事故は必要最小限で最短報道をしてたな。このバカは。



518774便@天候調査中:2007/04/04(水) 12:31:13 ID:wXR8JdAU0
↑楽しい?
519774便@天候調査中:2007/04/04(水) 12:41:44 ID:aMX7mtAZ0
内容はともかく、同じ物何度も読みたくないから、
NGワードにできるもの探したんだが、言葉遣いは
普通なんだよな。「エヌホ」か「穴厨」あたりを
使ってくれないかな。
520774便@天候調査中:2007/04/04(水) 13:46:56 ID:0Ei3+8Tm0
「プロレス中継アナ」でいいんじゃないか

SSPのアンケートが来た
SSP2回しか使ったこと無いからなあ・・・
521774便@天候調査中:2007/04/04(水) 16:39:10 ID:Tdcl16AC0
>>517
JALの関係者の方ですか?
522774便@天候調査中:2007/04/04(水) 18:41:31 ID:LmwP8PZDQ
そもそも、客観的な事実だけを報道するなんていうのは理想論
机上の空論。

だから、公正中立となるために努力するが、これも理想

情報の受け手が、情報チャネルを多く持ち、
情報を吟味し取捨選択する努力をすべき

テレ朝の報道だけ見て、
NHのウェブサイトも見ずに
NHを信頼しきるのがバカ
523774便@天候調査中:2007/04/04(水) 18:44:50 ID:IejUpqE60
ブロンズ事前サービス対象者で、ロゴ変わった奴いる?
524774便@天候調査中:2007/04/04(水) 19:22:19 ID:ympezYU10
 ↑

まだだよ。 φ(..)メモメモ

o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O  ( ・ ・)   0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __ . .(_  _)....|..|| |$::::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^    ,.。-ー'^"´         o         o
      _,.-'"        ..    ...           ..      ○
         ....  O    ....          ⌒
゚.o           .。 ゚. 
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
   '" '':'.'   .   .   ::  :     ''  "  '    .''    " : ' ."'
 ;:;: ,.,. .                ,.,. .,. ; 。             ,. ; 。
525454:2007/04/04(水) 20:43:21 ID:wK/pxOst0
>>523
おいらはまだ。
459にあるとーり、4月下旬までまて!鴨
526774便@天候調査中:2007/04/05(木) 00:41:44 ID:a6uF7o4o0
旅割ってキャンセル料 50%らしいけど、
3日以内に購入し忘れて、自動的に取り消されても
50%とられちゃうの?
527774便@天候調査中:2007/04/05(木) 00:44:54 ID:Ruq9F05G0
>>526
予約のキャンセル、自動取り消しは無料
購入後のキャンセルが有料
528774便@天候調査中:2007/04/05(木) 00:59:34 ID:a6uF7o4o0
取り消し日にかかわらず・・・って書いてあったから
ちょっと気になったので。
特割とかだと購入後が対象となります、って出るんだけどねぇ
529774便@天候調査中:2007/04/05(木) 01:01:53 ID:LULkJSCa0
>>527
何でそんなにマジ情報を簡単に教えてしまうのかと・・・。(ry)
530774便@天候調査中:2007/04/05(木) 01:06:29 ID:EP8Rli5/0
キャンセル料というからわかりにくいんじゃないかな
航空券の場合取り消しは一般的には手数料いらんでしょ
いわゆる払い戻し手数料がかかるわけで
531774便@天候調査中:2007/04/05(木) 01:07:36 ID:a6uF7o4o0
ぇ、ほんとなんだよね?
532774便@天候調査中:2007/04/05(木) 01:08:25 ID:qJpywdqs0
そんなに気になるなら電話汁
533774便@天候調査中:2007/04/05(木) 01:13:56 ID:a6uF7o4o0
スマソ
534774便@天候調査中:2007/04/05(木) 08:52:56 ID:so6CYZDv0
未だに料金を一切支払っていない>>526から、
キャンセル料名目で数千円〜1マソになる額を
取り立てることがどんなに困難か予想できないか?

それとも言われたらあっさり支払ってしまうほう?
535774便@天候調査中:2007/04/05(木) 17:27:28 ID:QuqpXQ2F0
機内ではNHKニュースではなくANNニュースを流すべき。
NHKは話すのが遅いのでイライラする。

新聞と雑誌は朝日新聞と週刊朝日以外は排除すべき。
その方が客のANAのイメージが良くなる。
536774便@天候調査中:2007/04/05(木) 18:14:53 ID:Wgs1uMSf0
朝日新聞なんてタブロイドを置かれても
537774便@天候調査中:2007/04/05(木) 18:19:23 ID:c6V7QiaX0
>>535
天声珍語の拡大コピーだけで十分
538774便@天候調査中:2007/04/05(木) 18:42:39 ID:RZCCfyB00
>>535
賛成。
朝日による穴厨のための大本営発表。穴やエヌホのヤバニュースは検閲されて機内に置かれる。
穴厨や穴リーマンは安全と勝利を信じ、ひたすら崇拝してリピート。
いいんじゃない。最近また客が大量に流れて来て蔵Jがとりづらいので。
539774便@天候調査中:2007/04/05(木) 18:55:06 ID:h/q73H5x0
エヌホに蔵Jときたかw
540774便@天候調査中:2007/04/05(木) 19:00:47 ID:Ruq9F05G0
>>538
自スレに帰れ
【NH】全日空今日の不祥事 Part6【ANA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173750115/813
813 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/04/05(木) 09:12:24 ID:RZCCfyB00
>>812
同意ですね。度が過ぎてます。
541774便@天候調査中:2007/04/05(木) 22:22:13 ID:v6wR4VfmO
年取って客室乗務員を引退させられて事務や予約センターにとばされても「すっちースマイル」のババァ共
本気で痛々しいしうざい。普通の顔はできんのか
お前らの居場所はもうキャビンじゃないんだぞーWW
うば棄て山ーWW
542774便@天候調査中:2007/04/05(木) 22:43:51 ID:gMqeMBJb0
はい次の方どうぞ
543774便@天候調査中:2007/04/05(木) 23:37:34 ID:LULkJSCa0
>>535
どうせならANAニュースにしる!
544774便@天候調査中:2007/04/06(金) 00:18:44 ID:DgRh+N2aO
と基地街が申してます
545774便@天候調査中:2007/04/06(金) 00:57:45 ID:4D8p/A9d0
「エヌホ」ね。何かアタマから離れない嫌な響きだな。
546774便@天候調査中:2007/04/06(金) 03:20:44 ID:+awIwIU00
>>545
あぼーんされてて読めないやw

ttps://www.ana.co.jp/topics/notice070405/index.html

国際線への接続便なんだからさ、せめてANA側で代替機用意しようよ
547774便@天候調査中:2007/04/06(金) 07:47:49 ID:KMxv6wtq0
>>534
それはいい振り込め詐欺だ!
548774便@天候調査中:2007/04/06(金) 10:58:48 ID:gPDhWpCx0
水曜日にタイトルと尾翼のゴロが消されたANAの747-400国際線仕様を羽田で見かけた人がいるらしい・・・
549774便@天候調査中:2007/04/06(金) 11:00:12 ID:gPDhWpCx0
水曜日にタイトルと尾翼のゴロが消されたANAの747-400国際線仕様を羽田で見かけた人がいるらしい・・・
550774便@天候調査中:2007/04/06(金) 11:39:54 ID:yywRHF82O
いま那覇空港。
今朝、羽田63番ゲート前のトイレにサンドイッチ置き忘れて搭乗した。
腹減ってる奴、食っていいよ。
551774便@天候調査中:2007/04/06(金) 11:43:47 ID:MyiiTDFXP
少し前まで羽田63番ゲートに機動隊がいたぞ。
552774便@天候調査中:2007/04/06(金) 14:48:34 ID:wn5bhluG0
爆発物処理班が来ていたぞ
553774便@天候調査中:2007/04/06(金) 18:00:25 ID:mhBYecA2O
>>545
池沼が発する狂気の響きだからな
554774便@天候調査中:2007/04/06(金) 18:29:32 ID:Ag57Tb5d0
SiteCatalyst系をブロックしてると予約確認もできないのか…
555774便@天候調査中:2007/04/06(金) 21:49:53 ID:SeMVpsNz0
NY行きのY→Cアップグレード待ちをしてたが、気づいたらビジ割も空席まちになってる。オワタorz
556774便@天候調査中:2007/04/06(金) 22:13:41 ID:LjlkNpsV0
ブロンズロゴキター!!
557774便@天候調査中:2007/04/06(金) 22:39:02 ID:t9IEH7yd0
星クイズの画面がApacheのinternal error
画面になる件
558774便@天候調査中:2007/04/07(土) 16:18:44 ID:PmWuwtEl0
プレミアムエコノミーのある便の一覧ってどっかにありませんか?
シカゴ便、シンガポール便のPY有無が尻たいでs
559774便@天候調査中:2007/04/07(土) 16:31:57 ID:P5Tr/Ldc0
一覧なんかいらないじゃん。シートマップ見ればいいでしょ。
560774便@天候調査中:2007/04/07(土) 16:43:00 ID:PmWuwtEl0
そりゃそうですね。どうも。
561774便@天候調査中:2007/04/07(土) 17:59:11 ID:rjPl1sHJ0
シカゴにはある。
シンガポールは・・・773追加で772が玉突きされるのを期待しよう
562774便@天候調査中:2007/04/08(日) 15:18:13 ID:cs9mFOQp0
>>555
ビジ割の購入期限になったら空席増えるよ。
で、当日乗ってみたら空席あり、ってことも多いし。
何とかなるかも試練。
563774便@天候調査中:2007/04/08(日) 19:25:43 ID:o9f0n2oK0
カップルで週末羽田沖縄往復してきた
行きも帰りも744の2Fの窓際だったけど、隣が空いてた
特に帰りは早々に満席表示が出て激混みだったらしいのに

たまたまラッキーだっただけかな
軽い隔離だったらやだな
564774便@天候調査中:2007/04/08(日) 20:48:53 ID:RMa3crBhP
脳内カップル乙
565774便@天候調査中:2007/04/08(日) 20:58:03 ID:SSvzllVb0
>>564 キモオタZ
566774便@天候調査中:2007/04/08(日) 21:11:45 ID:o9f0n2oK0
…カップルと言っても「男女」とは限らないですぜ旦那(鬼平犯科帳に良く出てくる感じの悪役の形相で)



いや、普通に男女ですけどね
567555:2007/04/08(日) 22:25:32 ID:vdBJoklQ0
>>562
さんくす。3日前までに購入だとほんとギリギリまでどうなるかわかんないですね。
二股のワシントン経由も取れてなくて不安ですが、エコ割STDで当日まで粘って見ます。
568774便@天候調査中:2007/04/09(月) 02:04:41 ID:r+ULQTp+0
ちんこがカユいんだが、どうすりゃいい?
569774便@天候調査中:2007/04/09(月) 02:20:57 ID:9g4bRfXi0
正直、747も744も乗り飽きたが長距離便はトリプルよりジャンボの方が落ち着く。
コンパートメントの大きさが丁度いいよな。
570774便@天候調査中:2007/04/09(月) 03:00:56 ID:355IE2aC0
禿同だなあ、Cも777だと2−2−2くらいじゃないとなあ
ドメもSS時代は2−2−2だったしなあ
571774便@天候調査中:2007/04/09(月) 04:16:11 ID:UbB6vSBj0
>>567
IADの方が取り易くね?
572774便@天候調査中:2007/04/09(月) 06:08:42 ID:qbGpnOwXO
穴って利用客がキモくてモラルないよな。
不細工、勘違い、ハゲが多い。
573774便@天候調査中:2007/04/09(月) 07:02:03 ID:CWZtD2oH0
>>572
同感。
もっと問題なのは,羽田1タミに行くとなおさらひどくなることだ。
574774便@天候調査中:2007/04/09(月) 10:15:24 ID:5h7xIX4H0
ANA-餅で旅割で3/31〜4/1で大阪〜松山往復したが、

行きのマイルが875マイル、帰りが157マイルで
あまりの落差にちょっと驚き。キャンペーンってでかかったんだな。
575774便@天候調査中:2007/04/09(月) 10:34:56 ID:7DdquyhqO
↑ターゲット・キャンペーンより地道な1搭乗/100マイル加算が良い。
576774便@天候調査中:2007/04/09(月) 12:09:08 ID:xNxaOHfW0
ネットチケレス100マイルは終了しちゃったね
577774便@天候調査中:2007/04/09(月) 12:19:36 ID:lWnH9yOX0
>>573
更に国際線ターミナルに行くと(ry
578774便@天候調査中:2007/04/09(月) 14:01:30 ID:HS3bUZ6rO
ごまかすな鶴厨
579774便@天候調査中:2007/04/09(月) 15:47:43 ID:uAdav7RnO
スターフライヤーエヌホと提携だって
580774便@天候調査中:2007/04/09(月) 18:26:31 ID:IbsR5n/hO
低能鶴厨のおかげで、JALの企業イメージが悪くなってる事実
581774便@天候調査中:2007/04/09(月) 18:58:03 ID:355IE2aC0
すたふらって元JASの人たちが中心で立ち上げんでしょ
まあ、JASのサービスをないがしろにしたJLとは提携できんかもな
582774便@天候調査中:2007/04/09(月) 18:58:12 ID:ZWWoGF5D0
http://4travel.jp/traveler/harabo/tips/

クレーマー発見w
583774便@天候調査中:2007/04/09(月) 19:17:45 ID:oYe4mrda0
>>581
就航時から業務提携してるから
社長はJAS出身
584774便@天候調査中:2007/04/09(月) 19:28:55 ID:oYe4mrda0
提携じゃなくて共同運航じゃねえか
585555:2007/04/09(月) 19:58:26 ID:+lnBDzTq0
>>571
うん。残席はIAD経由のほうが多そうだから二股してるけど、直行で午前中に着くほうがありがたいんです。
586774便@天候調査中:2007/04/09(月) 20:04:19 ID:OCOd3FErO
>>584
それを業務提携って言うんだろ
何をすると「提携」っていうと思ってるんだ
587774便@天候調査中:2007/04/09(月) 20:08:14 ID:1AAtvDl60
<全日空>子会社が11日スト計画 国内線130便欠航か

 全日空は9日、小型機運航子会社の「エアーセントラル乗員組合」など4労組が
11日にストライキを計画していると発表した。ストに入れば、同日の国内線130便
(全体の約15%)が欠航するという。4労組は、賃金引き上げに加えて、
高知空港で胴体着陸した機と同機種の整備態勢強化を要求している。

最終更新:4月9日19時20分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070409-00000090-mai-soci
588774便@天候調査中:2007/04/09(月) 22:44:38 ID:X98Vrv2U0
スターフライヤー、全日空と共同運航へ 北九州―羽田線

北九州―羽田線を運航する航空会社スターフライヤーは、全日空との共同運航を6月から
始める方針を明らかにした。スター社便に全日空の便名も付けて、座席数の25%を上限に
全日空が買い取る。スター社は実質開業初年度の06年度が約20億円の経常赤字となる
見通しで、提携による収益改善を期待している。
共同運航するのは、スター社が運航する11往復のうち、早朝深夜便の一部をのぞく大半の便。
両社の便を乗り継ぐ際、航空券の購入や搭乗手続きも一度にできるようにする方向だ。スター社は
「知名度の低い首都圏での需要取り込みが期待できる」(幹部)としている。一方、同路線に
就航していない全日空側には、低コストで路線網を増やせる利点がある。

ttp://www.asahi.com/business/update/0409/SEB200704090006.html
589774便@天候調査中:2007/04/09(月) 23:27:22 ID:oYe4mrda0
>>586
元々業務提携してるから
新規に提携を結んだわけじゃないだろ

スターフライヤー ANAとの業務提携基本契約を締結 2005年8月17日

スターフライヤーは8月10日(水)に、全日本空輸株式会社と、就航開始に係わる支援および就航後の業務提携の実施について
基本合意し、ANAとの基本契約書を締結いたしました。
今後は、協議の整った項目より個別契約を締結し、順次早急に提携を開始する予定です。
なお、主な支援・提携予定内容は、以下のとおりです。

1.訓練支援 (運航乗務員、客室乗務員、整備士の訓練および訓練施設の提供)
2.要員支援 (査察運航乗務員等の支援)
3.整備関連業務 (日常運航における整備支援要請への対応、部品提供支援)
4.営業関連業務 (営業端末を含めた販売・予約・精算業務)
5.その他 (調達業務への支援など)

本提携を通じて、両社は双方の企業利益が高まるよう、協力関係を構築してまいります。

590774便@天候調査中:2007/04/09(月) 23:45:59 ID:2HHgSjcq0
>>569
双発エンジンより四発エンジンの方が安全だと思うので、ジャンボを続けて欲しいのだが、
これだけ原油高になってしまったら経済性の観点から無理なんだろうな……orz
591774便@天候調査中:2007/04/10(火) 00:55:43 ID:m4n9EOTz0
747と777のSSP料金が同じってのもなんだかな〜と思ってしまう
777でSSPの場合、最後に搭乗すればいいんだろうけど
乗客の導線があれだから落ち着かない
747残して欲しいなぁ
592774便@天候調査中:2007/04/10(火) 01:38:47 ID:s8JL378R0
穴のHP繋がらないんだけど・・・


「現在、サーバーが大変混雑しており、ご迷惑をおかけしております。サービス復旧まで今しばらくお待ちください。
恐れ入りますが、しばらく経ってからご利用いただきますようお願い申し上げます。」

だって。
593774便@天候調査中:2007/04/10(火) 11:09:04 ID:U5UNRyFm0
>>591
同感やね。
コンパートメント...っていうか、PAXの流動考えると
ブリッジのある空港はもっと厳密にL1&L2を使い分けるとかしないと
SSPのプレミアム性(笑)≠ェ薄まるよね。

〜そーいうとこまで拘れよって感じ。
選択する全ての人間がシートの大きさやピッチとか、
ミールの有無なんかを存在意義として求めてるわけぢゃないんだし。
594774便@天候調査中:2007/04/10(火) 21:58:34 ID:55qnsqW7O
>>588
共同運航になっても羽田のSFJは1タミ南のままかな?
移転費用の問題はあるけど、引越しするかどうかでANA便名で羽田発を利用
した時、空港サービスに差が出ると思うんだけど。

SKIPだけは1タミ南のゲートにもR/W置けば済むけど、
・案内:ANAは2タミ(北九州線を除く)だとややこしくなる
・SFJ⇔ANA乗継ぎの時短
・ラウンジ:ANA便名搭乗のAMC上級会員にとってはもちろん、SFJ上級会員に
Signet使わせることも出来る(該当会員数少ないから困ることもないだろし)。
595774便@天候調査中:2007/04/10(火) 22:09:25 ID:AkchktL50
>>594
>SFJ上級会員にSignet使わせることも出来る
そんな発想なし
596774便@天候調査中:2007/04/10(火) 22:54:56 ID:X4xhUofg0
大きな声では言えないけど、小さな声じゃ聞こえないからここに書くけど、まだナイショね
SFJからANA便への乗継ぎは、今まで以上にラクになるよ。雨の頃ちょっと過ぎ辺りから。

ただ、ワンワンワールドの赤い方も今頃になって職種を動かし始めているらしい。

下手すりゃ、青と赤で黒の争奪戦に・・・ってコトもあるとか無いとか。

597774便@天候調査中:2007/04/10(火) 23:12:52 ID:971UOX0AO
ANKのストライキ回避まだー?
598774便@天候調査中:2007/04/10(火) 23:51:26 ID:Lk5LSIHZ0
カウンターどこにおくのさ
ADOの隣を空けてあげるの?
599774便@天候調査中:2007/04/11(水) 01:47:59 ID:cKw44xLr0
萩から石見空港行きのバス乗ったら客が自分一人だった。
石見空港で一つしかないレストラン入ったらずっと自分一人だった。
大阪行きの便乗ったら乗客が7−8人位しかいなかったよ。
数年したら廃線になる予感。
600774便@天候調査中:2007/04/11(水) 02:12:00 ID:3PSzc7O30
>>599
そう言う路線は守って欲しいですね
新幹線が通っているところとは訳が違うんだし
601774便@天候調査中:2007/04/11(水) 04:10:06 ID:qJMleN5H0
>>597
久しぶりのスト突入ですね。
http://www.ana.co.jp/pr/07-0406/07-041.html

やはりボンバルのPさんには不満がいっぱい溜まっている様です。
602774便@天候調査中:2007/04/11(水) 04:23:39 ID:SimtHQBi0
  スト!イィィヤッッッッホオォォォー

    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
603774便@天候調査中:2007/04/11(水) 07:55:37 ID:zvqnv/0I0
>>601
ちょっとまえにもやってるやんー。
604774便@天候調査中:2007/04/11(水) 08:54:33 ID:FR8cKB7HO
ストライキは、ボンQの車輪だけにしておけ!
まるで千葉動労並みだな(嘲。
605774便@天候調査中:2007/04/11(水) 09:04:40 ID:I7NNDWkP0
お客様の利便性より自分の給料が大切な人たちが勤務している会社です。
606774便@天候調査中:2007/04/11(水) 09:16:23 ID:wyz3IxZs0
おれは一連のANKグループの争議は支持するぞ。
ANA本体の組合が(連帯ではなく)、同じことやったら
あきれるけどね。
607774便@天候調査中:2007/04/11(水) 09:59:23 ID:m3l7t2aO0
ストとはいいご身分じゃん! エヌホグループさんよ。
608774便@天候調査中:2007/04/11(水) 10:06:33 ID:BMEQbDr60
ストライキは労働者の権利です。


ただ、権利主張する前に義務を果たそうよ・・・
609774便@天候調査中:2007/04/11(水) 11:49:07 ID:L4DxN5Jz0
スト決行なんてえらく強い組合だな
それだけ問題があるということかもしれんがな
610774便@天候調査中:2007/04/11(水) 11:54:23 ID:L4DxN5Jz0
>>604
【NH】全日空今日の不祥事 Part6【ANA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173750115/832
832 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/04/11(水) 10:47:27 ID:FR8cKB7HO
社員がストライキなんてやるから、車輪まで…。
CAのストリップなら大歓迎するがね

>>607
【NH】全日空今日の不祥事 Part6【ANA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173750115/826
826 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/04/11(水) 02:02:24 ID:m3l7t2aO0
エヌホの身勝手な行動を美しく報道する朝日

自分のスレに帰れ
611774便@天候調査中:2007/04/11(水) 12:28:58 ID:IT40YEchO
>>610
本当に暇なキチガイだね。あんた
612774便@天候調査中:2007/04/11(水) 17:40:43 ID:Qr5eDe4/0
在来763ERはBCFへ改造の時間はまだ?
今台北線まだうち一機はJA8286です、他はJA8358
JA8362は関西に見れた。
613774便@天候調査中:2007/04/11(水) 18:07:52 ID:g8SQg12U0
代替が効かない地方便とか離島便請け負ってる
会社がストするなよ…
614774便@天候調査中:2007/04/11(水) 19:37:42 ID:d85T4AU7O
ボンQ墜ちるよりはマシかと。


と言いつつ、実態は千載一遇の好機とばかりに賃上げ要求してるだけなんだろうがなー。
615774便@天候調査中:2007/04/11(水) 20:54:04 ID:mXcwioel0
>>612

8286: 2007.10ラインオフ & 08年度ライン投入予定
8362 もっと後。

なんか予定より遅れているらしいねぇ
616774便@天候調査中:2007/04/12(木) 02:50:13 ID:ByMFJmcs0
最近鶴厨がうるさいから、ここにも書くよ。

那須野の裏金報道をTBSは取り上げないだろ。お互い様だよ。
あんな使えない投手に前代未聞の法外な5億3000万の裏金が発覚してTBS以外は一斉トップ報道!
朝日がエヌホの小さなトラブルいちいち報道しないのはごく自然だろ。べつにいいじゃん。
藻前ら外野に何か迷惑かけてるか!?
617774便@天候調査中:2007/04/12(木) 02:56:22 ID:OMgJ7ZZk0
>>616
つまりテレ朝もTBSも糞ってことです。
618774便@天候調査中:2007/04/12(木) 05:57:33 ID:3IMM3Ip40
>>596
乗り継ぎができる路線ってそんなにないよなw
むしろ九州各地から朝1の便だしてもらって10時頃の成田発に間に合うようにして( ゚д゚)ホスィ…
619774便@天候調査中:2007/04/12(木) 08:32:33 ID:xTv4yxapO
>>616
朝日の偏見捏造報道はANA関係に限った話ではない。
特定アジryとか
620774便@天候調査中:2007/04/12(木) 09:59:09 ID:6+QvYQcV0
政治以外だったらニュースはNHKに限るな。
621774便@天候調査中:2007/04/12(木) 12:34:54 ID:1EiJ6m5A0
実はNHKもANA系だからな・・・
取材ヘリにANH使ってるし
622774便@天候調査中:2007/04/12(木) 14:48:22 ID:6kfkhdgg0
離島便だけ昔パイロットだった管理職が飛ばすとかってできないのかな

離島は船もあるけどさ
速いほうの足がなくなっちゃうからかわいそうよね
623774便@天候調査中:2007/04/12(木) 14:54:03 ID:OUOQJ4QW0
スタフラコードシェアリリースきたー
624774便@天候調査中:2007/04/12(木) 14:59:27 ID:hKyDgmuO0
>>622
競争が無い路線は客が逃げないので、値上やストし放題
625774便@天候調査中:2007/04/12(木) 15:14:46 ID:rb33TG640
>>622
八丈島便とかはダブル管理職キャプテンで飛んでるよ。
ANKの場合機長の半分以上は管理職(非組合員)のはず。
626774便@天候調査中:2007/04/12(木) 15:15:57 ID:K8aGxfKcO
ANAラウンジて、第4サテと第5サテはどっちがいいの?
て、違いはあるのかな?
627774便@天候調査中:2007/04/12(木) 16:05:09 ID:LSCwT4KYP
普通に搭乗口に近いサテを選べばいいと思うが。
ちなみに4サテと5サテでヌードルバーのうどんとそばは
定期的に入れ替わる。
628774便@天候調査中:2007/04/12(木) 16:30:02 ID:qWkk7FIFP
>>623
思ったよりコードシェア便多いな。
629774便@天候調査中:2007/04/12(木) 16:38:03 ID:OUOQJ4QW0
>>628
朝1(70)と最終(93)は対象外ですね
630774便@天候調査中:2007/04/12(木) 16:45:25 ID:o6TTFlYX0
>>627
>ちなみに4サテと5サテでヌードルバーのうどんとそばは
>定期的に入れ替わる。

いつもそばとうどんどっちにするか聞かれるけど…?
631age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/12(木) 19:36:21 ID:UtiW4JkKO
>>626
酒Barのスツールに座ったら、コイツただ者じゃねーなと思われるかも。
632627:2007/04/12(木) 19:52:46 ID:LSCwT4KYP
>>630
あら、入れ替え式ではなかったのか。スマソ
現地見てきた人の方が正確だろうし。
633774便@天候調査中:2007/04/12(木) 23:24:13 ID:HM80+uIG0
>>627
君、最近インタ乗ってないね
今は、どっちもうどん、そばやっているし、
醤油ラーメンもあるよ。
634774便@天候調査中:2007/04/12(木) 23:26:04 ID:XmDmKDo10
スタフラコードシェアか


そういえば今年RACが石垣-与那国-波照間を手放すけど、
代わって入るエアードルフィンとやらはANAとコードシェアしたりしないかなあ
今度は不定期便にするらしいから難しいかな
635age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/12(木) 23:40:13 ID:UtiW4JkKO
>>633
醤油ラーメンなんてあったっけ?お汁粉みたいに期間限定?
636774便@天候調査中:2007/04/12(木) 23:53:18 ID:h9GjHl0H0
コードシェアってことは、スタフラがこれから修行対象路線になるってこと?
637774便@天候調査中:2007/04/12(木) 23:59:56 ID:MlFOd4uG0
>>633
うどんやそばはANAロゴ入りのかまぼこが入ってるけど
醤油ラーメンは何かANAらしい特徴はありますか?
638774便@天候調査中:2007/04/13(金) 00:17:59 ID:gJ4t8fJh0
メンマにANAロゴが入ってます。
639774便@天候調査中:2007/04/13(金) 00:19:29 ID:78neJVuY0
スタフラ羽田乗継50分はありえないなあ…
離れてるのは分かってるが、離れてちゃダメだろ

早く第2に越してこないと、ただJALに乗り継がれちゃうだけじゃね?
ま、そんなに乗り継ぎ需要があるとも思えんけど
640774便@天候調査中:2007/04/13(金) 00:23:20 ID:gJ4t8fJh0
スポットとゲートとカウンターに若干の余裕があれば2タミに移せるんだけどねぇ〜
641774便@天候調査中:2007/04/13(金) 00:26:47 ID:o+u6Q52xP
搭乗手続きは2タミ、ただし全便バス搭乗。
でもよかったんじゃ。
642774便@天候調査中:2007/04/13(金) 00:28:04 ID:78neJVuY0
>>640
言いたいことはよくわかってますよ、いぢめんでくださいorz
でもね、南ウィングできるの待ってるわけにいかんと思うし…
643641:2007/04/13(金) 00:30:38 ID:o+u6Q52xP
SFJカウンターはいままで通りで、ANA予約の人のみ護送ってことで。
644774便@天候調査中:2007/04/13(金) 02:56:00 ID:DlQeZbZI0
ステップアップ15000マイル加算来たね。
645774便@天候調査中:2007/04/13(金) 03:20:20 ID:oEXIjSnp0
>>637
麺にANAロゴ入ってます。
646774便@天候調査中:2007/04/13(金) 08:55:28 ID:m7va5N4J0
>637
どこいったらうどんやそばが食べられるの?
647774便@天候調査中:2007/04/13(金) 08:58:45 ID:hStew5PT0
ラーメンはフードコートにはいっている
ちばき屋だね。
648774便@天候調査中:2007/04/13(金) 09:39:45 ID:5GGGYOKY0
>>646
話題になってるのは、成田のANAラウンジ。
内容や入室資格はANAのページ見て。
649774便@天候調査中:2007/04/13(金) 11:14:24 ID:BNJwFaez0
全日空、主要ホテルをモルガン・スタンレーに売却=関係筋
4月13日9時0分配信 ロイター


[東京 13日 ロイター] 全日空(ANA)<9202.T>は、米証券大手モルガン・スタンレー<MS.N>に中核ホテルを売却する。
複数の関係筋がロイターに明らかにした。売却価格は約2800億円の見込み。ANAによると売却対象となっている
ホテルの帳簿価格は約1500億円。このためANAは今回の売却で約1300億円の利益を捻出でき、
航空機の更新などにあて経営の効率化と競争力の向上につなげる。

モルガン・スタンレーはグループの不動産投資会社を通じ、ANAが国内に持つ13のホテル(土地と建物)を購入する。
東京都内の主要ホテル、ANAインターコンチネンタルホテル東京(港区)や広島県内の全日空ホテルなどが含まれ、
日本における不動産投資を一気に拡大する。
ANAは13日、ホテル事業に関する事項は「4月13日開催の取締役会上程議案となっているため、
決議後すみやかにその内容について、あらためて公表する」とのコメントを発表した。

650774便@天候調査中:2007/04/13(金) 11:27:43 ID:BGQ2Xr2sO
ステップアップ加算記念(^0^)/
651774便@天候調査中:2007/04/13(金) 12:24:48 ID:CmYNbAQg0
>>650
ステップアップはJAL
ANAはサンクスプレミアム
652774便@天候調査中:2007/04/13(金) 13:27:01 ID:O9joSJ3z0
成田ー台北のビジネスは全部ClubANA?
たまにASIA仕様が入ったりしませんか?
653774便@天候調査中:2007/04/13(金) 14:08:21 ID:BGQ2Xr2sO
>>651
おっと、thanks!
事前サービスは来月からだったな。
654774便@天候調査中:2007/04/13(金) 15:36:45 ID:DgqTj4VuO
>>649
もう航空会社とホテルは、セットで運営していく時代じゃないんだろう。
655774便@天候調査中:2007/04/13(金) 19:01:45 ID:fTpS5xO7O
ターミナル空いてるのに何で沖止めなんだ…。('A`)
656774便@天候調査中:2007/04/13(金) 19:23:56 ID:oUT8YPdf0
>>626
4サテは、Business用が窓無いな。景色みたいなら5サテへどうぞ。
657774便@天候調査中:2007/04/13(金) 19:32:18 ID:saYEqhQkO
ホテル<B787
658774便@天候調査中:2007/04/13(金) 22:29:01 ID:L97ItxJn0
>>640
もう直ぐ2に移るかも?
659774便@天候調査中:2007/04/14(土) 00:21:11 ID:N70IQj95O
むしろSFJが使ってる600〜700番台のオープンスポットへは2タミのが近いからPBB運用に拘らないなら良いんじゃない?日中と夜間ならPBBに余裕あるし。
660774便@天候調査中:2007/04/14(土) 00:37:03 ID:ZdTH4o2v0
>>649 >>654
JALと違って攻めの姿勢だね
売却益で本業のより充実を期待
661774便@天候調査中:2007/04/14(土) 01:00:31 ID:OzjuUxnc0
いや、たぶん攻めという意味ではJのほうがものすごい攻めてるww
というか無茶してるww

Aは余裕こいて新機材買ってればいいって話だな
662774便@天候調査中:2007/04/14(土) 01:18:06 ID:KylGpNW3O
国内線ファーストや国際線の改修のことか
663774便@天候調査中:2007/04/14(土) 01:41:57 ID:TmUk/0rH0
エヌホは9年以内に経営危機に陥り最悪倒産してるだろう。。
664774便@天候調査中:2007/04/14(土) 02:07:23 ID:bETqrWJd0
>>663
消えろや
665774便@天候調査中:2007/04/14(土) 02:12:54 ID:6EGEVho9P
>>663
おジャル工作員はさっさとモンキーランドに帰れ。
666774便@天候調査中:2007/04/14(土) 02:15:43 ID:/zoQOnPX0
>652
8月自分予定したの座席は、ASIAは入ります

しかし、ハズレ機材8970,8358まだ活躍中

763ERまだ3機和文ロゴ、8286、8362、8970、
667774便@天候調査中:2007/04/14(土) 02:33:37 ID:OzjuUxnc0
この人本当に工作員だろうか

左巻きの人が無茶な右翼活動をやることで右翼のイメージを悪くする、っていうやつじゃないの。
668774便@天候調査中:2007/04/14(土) 02:36:00 ID:vaq65eYs0
9年って予言にしては長すぎるw
それまで2chがある補償もない
669774便@天候調査中:2007/04/14(土) 02:36:41 ID:bETqrWJd0
ネットでしか事故実現できない可愛そうな奴なんだろう
670774便@天候調査中:2007/04/14(土) 02:41:30 ID:wy94fIuZ0
あら♪えっさっさ〜♪
671774便@天候調査中:2007/04/14(土) 05:56:34 ID:i/V/Cq5UO
事前ブロンズ確定だけど
発券してもらったら、ACHだった
672774便@天候調査中:2007/04/14(土) 06:01:43 ID:uBOGpwvo0
国内線の場合、予約時のステータスになる。
いったん他社の会員番号入れてから、電話して
AMCの番号入れ直してもらえばOK
673774便@天候調査中:2007/04/14(土) 10:29:24 ID:gP7LSl2W0
不動産を売って、我らのために
787を買ってくれるかぁ。いいローカル会社だ。
674774便@天候調査中:2007/04/14(土) 11:11:28 ID:NraIEwLy0
>>672
他社じゃなくてもべつのAMC番号の淹れなおしでもおっけーだった。
675774便@天候調査中:2007/04/14(土) 14:12:06 ID:mtsTBn9B0
>>644
先週旅割で乗った分の旅達ボーナスマイルも加算されてたお
676774便@天候調査中:2007/04/14(土) 16:20:17 ID:AdpVrpjc0
>>673
ハァ?お前ら、アナPとかと一緒にバゥイングのモルモットなんだぞ?
677774便@天候調査中:2007/04/14(土) 19:56:31 ID:7ZdWj8dwO
>>676
じゃあ、A380を最初に受け取る会社はエアバスのモルモットか?
678774便@天候調査中:2007/04/14(土) 20:03:23 ID:WLJ5R8ZcO
エヌホは今や最も危険で怠慢な航空会社になったのに、
何故このスレの住人だけはこんなに忠実なの?
洗脳されてるの?朝日グループのマインドコントロールで…
それとも皆社員?単なる利用客やマイラーならここまで必死に擁護
しないだろ…普通。気色悪いんだよね。
679774便@天候調査中:2007/04/14(土) 20:41:19 ID:7ZdWj8dwO
>>678
またいつもの池沼鶴厨か。
必死に擁護する穴厨もどうかと思うが、毎日粘着してる喪前が一番キモい。
680774便@天候調査中:2007/04/14(土) 21:07:43 ID:gs/9FCCF0
>>678
このスレにまで出張してほしくないな
123便犠牲者の親族に食い物にされてるかぎり
JALは改善が見込めない
681774便@天候調査中:2007/04/14(土) 21:42:00 ID:zno1cKpQ0
>678
そんな不毛な粘着してないで
いま話題のハメ撮り動画でもダウソして篭ってろよ
682774便@天候調査中:2007/04/14(土) 22:52:57 ID:UYgT4xIq0
おまいら100マイルもらえるJALのアンケートは回答しましたか
683774便@天候調査中:2007/04/15(日) 01:25:02 ID:67bIZimq0
しかし、ここまでくると678の言ってる事は正当だな。
679にもやや同感。擁護が必死杉。きもい。やはり社員ということでいいんじゃない。
684774便@天候調査中:2007/04/15(日) 01:32:09 ID:gg4UqI8q0
100 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/04/15(日) 01:19:26 ID:67bIZimq0
ここでもエヌホ厨がネタまき散らしてるな。Jに問い合わせて全てを聞いてみるよ。
ネタじゃすまされない風説の流布に値するな。恐らく民事でも相当な代償となるぞ。
最近の2ちゃんでの民事。。すごいことになってるしな。
685774便@天候調査中:2007/04/15(日) 07:38:53 ID:2nodq3Yd0
>>683
何が「678の言ってることは正当」だよ。お前が>>678だろ。
「エヌホ」なんて池沼用語使ってるのなんか、一人しかいないんだから。
686774便@天候調査中:2007/04/15(日) 10:34:39 ID:/qLOMPwH0
五十歩百歩
687774便@天候調査中:2007/04/15(日) 11:08:04 ID:wS0LIlwEO
>>685
スマソ。最近は俺もエヌホ使ってるが。
688774便@天候調査中:2007/04/15(日) 12:37:30 ID:a3xlcibT0
エヌホウイルス蔓延
伝染しないように気をつけろ!
689774便@天候調査中:2007/04/15(日) 12:52:10 ID:YqVzt6eMO
エヌホ使いの奴=馬鹿の一つ覚え
恥ずかしくて僕には言いません
690774便@天候調査中:2007/04/15(日) 13:52:27 ID:/qLOMPwH0
日ヘリでよろしくおながいします
691774便@天候調査中:2007/04/15(日) 14:09:14 ID:2nodq3Yd0
>>687
君も池沼の仲間入り
692774便@天候調査中:2007/04/15(日) 14:57:30 ID:YqVzt6eMO
>>691
ワロタ
693774便@天候調査中:2007/04/15(日) 15:22:46 ID:TMrXDo+d0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

社民・辻本清美氏「首相、憲法を私物化してる」、共産・志位氏「改憲許さぬ国民の声を」
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176403113/l50
安倍船長は改憲という港へ船脚を早めようとしている…改憲論より急ぐべき問題はたくさん
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176426889/l50
694774便@天候調査中:2007/04/15(日) 15:28:07 ID:0XObnmLNP
うp券も電子化されたことだし、マイルに比例したうpポイント制がいいな。

ソウルとロンドンと同じ2ポイントというのは納得できんだろう。
695774便@天候調査中:2007/04/15(日) 16:41:46 ID:GVv63GcD0
予約難易度がマイルに比例しているので皆納得。
696774便@天候調査中:2007/04/15(日) 18:45:11 ID:Y29WcuyS0
最低レートの設定をして、あとは入札か競り上げでw
697774便@天候調査中:2007/04/15(日) 23:29:11 ID:UviXJbRs0
今月の機内放送の落語は面白いな
特に3番目の『長屋の花見』
まあ、毎度おなじみではあるのだが。
698774便@天候調査中:2007/04/15(日) 23:59:32 ID:r9a2ecVK0
こないだ羽田那覇に乗ったら
故障らしくて「あわび熨斗」の途中から始まるテープが流れてた
「長屋の花見」はフルで聞けたからまあよしとしたが
長い路線乗る時の密かな楽しみなのでちょっと残念
699774便@天候調査中:2007/04/16(月) 17:01:13 ID:3hBfanaeO
この板での誹謗中傷合戦も可愛いもの。
世界には理不尽で粗悪な航空会社多数存在するよ。
鶴だのエヌホだの可愛いもの。
どちらも悪口にとらえなければいい。
鶴もおじゃるもエヌホも穴もかわいいニックネームに映る。
この二社は世界から見れば超は付かぬが一流航空会社だよ。

あーヒドい目に遭った。
700774便@天候調査中:2007/04/16(月) 17:40:31 ID:j5O6P9SwO
>>699
ああ、粗悪なのって、スカイマークとか高麗航空とかねw。
701774便@天候調査中:2007/04/16(月) 19:41:32 ID:v++28wBd0
中国線、今日で就航20周年。で、一般募集掛けた特別塗装機の名前が、



            「FLY!パンダ」




orz。
702774便@天候調査中:2007/04/16(月) 19:43:42 ID:SdqrYOEF0
【社会】中国路線開設記念 ジェット機の愛称「FLY!パンダ」に …全日本空輸
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176717538/
703774便@天候調査中:2007/04/16(月) 20:41:45 ID:jGHQQ1UM0
フライパンだ!!
704671:2007/04/16(月) 21:09:00 ID:dI9IK2haO
>>674
どうにしたら、番号いれなおせるの?
705774便@天候調査中:2007/04/16(月) 21:49:47 ID:jeBhjxJDO
A「パンはパンでも飛べるパンは?」
B「フライパンだ!」
706774便@天候調査中:2007/04/16(月) 22:15:01 ID:lm4/SiZrO
ご当地検定やってみたいな
707674じゃないけど:2007/04/16(月) 22:57:50 ID:VNkcgJ8T0
>>704
ANAカードのAMC番号がメインだから、それ以前に使ってたただの
AMCカードの番号を入れてからANAカードの番号に入れなおしたよ。
708774便@天候調査中:2007/04/16(月) 23:31:17 ID:bAh0moE/0
パンダはパンダでも飛べるパンダは?
709774便@天候調査中:2007/04/17(火) 00:11:12 ID:ReWLWS140
>>708
パンダロン
710774便@天候調査中:2007/04/17(火) 00:28:44 ID:68RHyWvJ0
あんまり盛り上がってないね、フライパンww
JALがまたエンジントラブル起こしたから、そっちに行っちゃったのか?
711774便@天候調査中:2007/04/17(火) 00:44:38 ID:JeJP/pie0
何を好きこのんで支那へ行くのか理解できん
712774便@天候調査中:2007/04/17(火) 01:24:41 ID:UVS5jgbPO
仕事だろ
713774便@天候調査中:2007/04/17(火) 02:10:32 ID:NsscgL2sO
いいえ、エヌホ乱気流で負傷者多数に皆いってしまった模様。
714774便@天候調査中:2007/04/17(火) 06:10:10 ID:68RHyWvJ0
>>713
また池沼鶴厨か
715774便@天候調査中:2007/04/17(火) 08:32:42 ID:+bkVVA1C0
>>714
ニュース見ないの?
716774便@天候調査中:2007/04/17(火) 08:51:59 ID:xyfMLvklO
乱気流でいちいちキャリアを責めてたら、赤なんて更に収拾つかなくなるんじゃね?

だいたい、乱気流を100%回避できるシステムが備わってるわけでもないし、着席時にはベルト締めろと何度か言ってるんだし、これ以上どうしろと。
717774便@天候調査中:2007/04/17(火) 11:12:38 ID:JiQCKYy0O
>>702
小学生以下から限定の公募で駄洒落ならかわいいもんだ。
でも成都のパンダにも同じ名前付けるってカワイソス。中国人に通用しない
じゃん。「飛飛」とか?
機体の方も「飛的熊猫」とか中国名はあるのかな。

>>706
ご当地検定ANA、ほすぃ。でもオリジナル問題ってなんなんだろう?
航空用語でも入ってるのかなぁ?
718774便@天候調査中:2007/04/17(火) 13:00:56 ID:lG4ntKwB0
全日空ボーイング777機内で乗客ら7人負傷…
 16日午後4時50分ごろ、静岡県・御前崎の南約100キロの上空約1万メートル付近で、
那覇発羽田行きの全日空128便(ボーイング777―300型機、乗客・乗員410人)
の機体が突然大きく上下に揺れ、乗客1人と客室乗務員6人の計7人が足や腰を打つなどの
けがをした。

 全日空によると、同機は当時、着陸に向け降下を開始し、シートベルトの着用を促す
ランプが点灯した直後で、負傷した乗客は通路でトイレの順番待ちをしていた。
多くの客室乗務員はまだ着席していなかったという。
同社では乱気流に巻き込まれたとみて、同日、国土交通省に報告した。

(2007年4月17日1時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070416it18.htm
719774便@天候調査中:2007/04/17(火) 14:18:56 ID:epP+R4/d0
トイレ待ちか ショックで漏らしたりしてないだろうな
720774便@天候調査中:2007/04/17(火) 22:30:01 ID:Wn+u9kff0
★2007年ANAチャイナイヤー、チャーター便運航
 成田−北京をB777に大型化、交流事業も展開
 …………特別塗装機767の愛称は「FLY!パンダ」に
 …………応募数6000点から決定、機内もパンダづくしに
★ANA、ホテル関連会社売却で業績予想を上方修正
 当期純利益が110億円増に
★ANA、7〜9月の「介護割引」を設定
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0417.htm
721774便@天候調査中:2007/04/17(火) 22:37:47 ID:LDTUWPrt0
>>720
ってか、昨日の時点で、本家の方にプレス上がってるしぃ
722774便@天候調査中:2007/04/17(火) 22:41:50 ID:Wn+u9kff0
>>721
本家のプレスには、成田−北京が「B777」とは書いてない。
ttp://www.ana.co.jp/pr/07-0406/07-049.html
723774便@天候調査中:2007/04/17(火) 23:34:52 ID:JiQCKYy0O
タモリのジャポニカロゴス(略語特集)でANAが出てたけど、「2002年に現在の社名に変更し…」
って紹介してた。言いたい事は解ったけど、社名変更じゃないね。
724774便@天候調査中:2007/04/17(火) 23:48:05 ID:RkIkGvJzO
セレクターレバーをアームドにするってどういう事なんでしょうか?
最近は英語でアナウンスする様になったような
725774便@天候調査中:2007/04/17(火) 23:53:01 ID:UJ9Csk6D0
>>724
知らなくていいんだよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:53:48 ID:WQQYXMeJO
747が引退したらみんな双発機に…?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:53:51 ID:EByPTfV00
セキュリティかけるんだろ
DQN対策に
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:14:24 ID:4MceccgW0
「装備する」とか「準備する」とかという意味。
つまりドアが開いたときに脱出用のスライダーが開かない様に
準備するって事。
オートマチックのままでドア開くとw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:22:06 ID:6eljCMLT0
オートマチックとアームドは基本的に同じだよ。
機種によって呼び方が違うだけ。飛行中には開かない、
開けると脱出用シュートが展開する。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:29:02 ID:HJMcOPDS0
747がオートマで、777がアームドだったっけ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:03:13 ID:VUkj+QMq0
アームドってのはゴルゴでいうと 「ジャキーン」
ディスアームドは 「チャッ」
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:23:20 ID:6c+5fSxSO
>>731
「ズギューン…」と「ビシッ!」に相当するのは?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:20:23 ID:fNyTfWEU0
艦長が指示すればいいんじゃね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:54:43 ID:Z2HLuAfNO
アームドって昔から言ってない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:52:46 ID:y5cOKZy90
なんか逆じゃね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:33:12 ID:/FJwloC10
>>731
> ディスアームドは 「チャッ」

これ、照準を外しているのか?
それなら何となく理解できる

>>732
ドアオープンが引き金だね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:16:00 ID:q6nZvpNF0
>>724
亀レスでごめん。
JALカードのHPに説明があった。

JALカード>ライブラリ>コックピット日記>Captain 23  “ドアモード”って何!?
http://www.jalcard.co.jp/library/cockpit/captain23.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:17:36 ID:Pu9VQjTuO
ANAのフリートにA319なんていないよな?
さっき伊丹空港を通りすぎた時に見たA320とボンバルの長さが同じに見えたから…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:06:59 ID:TzxMjQ4ZP
A321はあるけど、Q400より全長はだいぶ長いよ。
ちなみにA320より長い。
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/a321/index.html
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/q84/index.html
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/a32/index.html

A321は退役が決まってるけど、公共輸送用小型ジェットとしては
中途半端な機体なんだろうな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:16:44 ID:znpxrAvrO
つーか、それ以前にエンジン選定ミスったな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:18:34 ID:TzxMjQ4ZP
ふとB787について調べてみたくなった。来年5月のデリバリーらしいが。
全日空のプレスリリース。777の後継機はまだ未定なんだ。
http://www.ana.co.jp/pr/04-0406/04-050.html
現在の国内線仕様767を置き換えると思われる787-3のスペック。(英語)
http://www.boeing.com/commercial/787family/787-3prod.html
ついでに787のフォトギャラリー。スタートレックみたいだw
http://www.boeing.com/commercial/787family/gallery/index.html

そろそろ787の特集サイトでも立ち上げないのかな?>全日空
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:19:54 ID:TzxMjQ4ZP
>>740
今話題の777みたくA321も問題ありエンジンなの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:29:08 ID:OkGoGdNU0
>>742
A320 のエンジンは CFM56 のみ。
A321 のエンジンは CFM56 と V2500 の選択制。
で、ANA は色々なしがらみで、日本の企業が参加している IAE の V2500 を選んだ。

結果、エンジンに互換性が無く、メンテナンス部品の在庫コストもかさむ事になり、
コスト削減を考えた機種選定をする上で、A321 が真っ先に整理される機種になったわけ。
CFM56 を選んでいれば違った結果になったと思うよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:37:12 ID:TzxMjQ4ZP
>>743
詳細な解説さんきゅ。
整備のときエンジンは手間と金がかかる場所だもんな。
タービンブレード1枚70万円とか…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:30:38 ID:uxvuPPhy0
>>743
うそを書かないのw
A320もV2500選べるよ。JetBlueなんか全機V2500じゃん・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:17:37 ID:TzxMjQ4ZP
まぁ、普通の乗客からすればちゃんと飛びさえすれば、
エンジンなんて何でもよい話じゃない。

少なくとも、全日空が導入した機体はそういうちぐはぐな
仕様だったということで。

ところで次世代大型機は未定って話だけど、A380検討してるのかな。
SQとかLHは既にA380発注してるけど、日本路線に就航したら地上業務や
整備とかで全日空もこの機体を扱うことになるんだよね、結局。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:28:17 ID:xqRJjyj70
>>743
それをいったら、320のINT機はCFM56−5B。 DOMの−5Aとは互換のない部品が・・・。

V25とCFMの場合、悪天候時の離陸性能に違いがあって、性能の良いV25を選んだと、321導入時期のなんかの記事で読んだ気がする。
(結構怪しい記憶難で間違っていたらすまん)

そういえば、−5Aは自社整備だけど、V25はIHI丸投げだったな。−5Bは??
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:42:38 ID:WAMBtMMV0
>>746
日本貨物航空が747-8を発注してるから、ANAも発注する可能性はある。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:50:14 ID:7Eu9mX3V0
A380買ったら世界最多座席数をまた狙うんだろうか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:11:27 ID:TzxMjQ4ZP
>>748
A380の貨物型は、現状受注高がゼロになってしまったようだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9A380
というか、アラブの王様もA380を発注してるんだなw

ところで、747-8ってLHも発注してたんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0747-8
総2階建ての飛行機は空港でも冴えそうだし、輸送キャパも上がるだろうから
そういう意味ではA380は魅力的なんだけど、納品されなきゃ机上の空論だよな。

>>749
最多座席数を狙うって事は、3-4-3配列になるのかな。
SSPの席数分を考えてもA380なら800席は用意できそうだね。
ただ問題なのは、A380では環境規制で伊丹〜羽田とかは無理なことか。
751743:2007/04/18(水) 23:16:36 ID:OkGoGdNU0
>>745
今はね。
ANA に A320 の初号機がデリバリーされたのは 1991年2月 だけど、
発注したのは 1986年12月。
V2500 が FAA の審査を通ったのが 1988年 で、
A320 でも V2500 が選択できるようになったのは当然それ以降。
(ANA が A321 を発注したのは 1996年)

「A320 のエンジンは、ANAが発注した当時、CFM56 のみしか選択できなかった」

と書くべきだったね。
すまん、すまん。


>>747
CFM56-5B を採用したINT機ってどれ?
ANA の A320-211 は全機 CFM56-5A1 じゃなかったっけ?
まあ、-5B を採用したのがあったとしても、
全く互換性の無い V2500 より共通部品は多いよね。(あたりまえだけど)
752728:2007/04/18(水) 23:42:31 ID:4MceccgW0
>>729
んーなんか、勘違いしてました。tnx
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:47:39 ID:JIPVyFBQ0
728の訂正
オートマチック/アームドとは
脱出用スライダーが開くように装備した状態
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:19:16 ID:GIFYdCTc0
>>743
エンジン同じだったとしても、ギャレーの配置とか重量バランスとかで機体全体もダメとかいう話だったのでは?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:44:04 ID:5HVgHBe70
そういえば、以前は日本語で
「業務連絡です。客室乗務員はセレクターレバーをアームドに移動してください」
とか、機種によっては
「ドアモードをオートマティック・ポジションに変更してください」
って言ってたのに、
半年くらい前からは英語で
"Cabin Attendants, move selector-lever to armed."
(きゃびんあてんだんつ、むーぶ せれくたーればー とぅー あーむど)
に変更されましたよね。
変更された理由ってわかる人います?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:02:11 ID:kc1mBVLa0
ついでに「あーむど」の部分だけコテコテのカタカナ発音な理由も知りたい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:12:40 ID:h6EE4E+m0
>>756
ゆいレールに対抗。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:14:33 ID:wCZ4YFvf0
>>756
理由:日本語だから
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:53:52 ID:dEt+eqR10
機内アナウンスを英語でかぶせる時は
当然のことながら発音に気を遣ってるが、
「〜むーぶせれくたればーとぅあーむど」だけなんであんなのなんだろうね

英語で言わなきゃいけないルールになったのかな?
でも外人客に聞かせるわけではないから、CAにだけ通じる発音にしたのかね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:03:51 ID:uVvOmdAv0
スターアライアンス内で統一したんじゃないの?
761756:2007/04/19(木) 02:04:12 ID:kc1mBVLa0
あと、「ムーブ」って表現にもすっごく違和感があるしねw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:10:00 ID:wCZ4YFvf0
海外ベースの乗務員との混乗に備えているのかも
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:17:42 ID:iAsjvE460
最近海外に行っていないので思い出せない。
こんな時に出て来ないバカコテはホントに無能だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:19:12 ID:kc1mBVLa0
>>760
少なくともUA,TGは違う!SQは忘れたw
automaticが一般的、かつ動詞なんぞ省略ってイメージ・・・うろ覚えでスマソ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:35:30 ID:kc1mBVLa0
因みにこんなんもあった!

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310774673

言われてみればUAは777しか乗った事無いし、TGはいつも777,AB6だ自分の場合
でもNH国内線は777も744でも思いっきり「あーむど」って言ってるし・・・ワケワカメ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:40:56 ID:MhMDPYMK0
>>764
一般的なんてないよ。
レバーの注意書きがARMEDにはなってる機種はあーむど、AUTOMATICに
なってる機種はおーとまてぃっく。書いてある通り。

>>761
表現が気になるといえば(ややうろ覚えだが)
"When you use a blanket, fasten your seatbelt over the blanket."
Pleaseはどうしたんだ?といつも気になる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:46:31 ID:MhMDPYMK0
>>765
744がオートマチックで、777がアームド。
アナウンスもそうなってるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:54:45 ID:kc1mBVLa0
意外と人間の記憶って曖昧なモンだなぁ・・w
向こう2ヶ月は国内、海外と出張続きなんで注意して聴いてみるよ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:09:57 ID:JNGb5Xzk0
>>766
最後にthank you 以上っていってるよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:48:00 ID:E9WYN55L0
>>762
国際線での海外クルー
外国人P
等に対応するため、保安のための業務連絡は
英語に統一したのかもね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:48:34 ID:p93n/6X20
アームドって何だよ?オートマチックモードだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:56:02 ID:gJrLMlWj0
>>771
たまにそれ議論になるけど、なんか意味餡の?

コテかテコかで揉めてるお好み評論家みたい


ヘラ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:29:48 ID:7RRnlfSqO
>>766
命令形は「命令」と名が付いてるものの、実際はそんなに強い表現では
ないので、pleaseを付けなくても失礼ではないらしい。保安上必要な案内
だから、please付けて遜る必要もないと思うし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:12:59 ID:BsYHsfFA0
>>771
>>737>>765ででているんだがな・・・・

もう一回、ここのリンク先を読んで来い。
http://www.jalcard.co.jp/library/cockpit/captain23.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310774673
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:28:17 ID:E9WYN55L0
そういう『リターンキー』か『エンターキー』か
みたいな議論はやめれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:37:44 ID:YtieiH/O0
ムーブ ムーバー ムーベスト でおk
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:14:37 ID:U2Q4j4mi0
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:47:03 ID:sKvha3SR0
>>771
> アームドって何だよ?オートマチックモードだろ

どっちも同じことだろ
Automatic Modeのから3文字取った略語がAMd
それを日本語だから AアーMム dド と読んでるだけだ。
PCのAMDだってアムドって読むだろ。それと一緒。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:08:25 ID:bP0i7Q8p0
>>778
"アームド"の綴りは>>755を参照されたし。

和訳は辞書を引くよろし。
http://dic.yahoo.co.jp/
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:20:53 ID:tybK4wKk0
>778
armedって略だったのか。「装備する」の過去分詞形だと思ってたよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:23:34 ID:uVvOmdAv0
俺はマクロスのSDF1の攻撃方法かと思った
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:26:50 ID:fVHLfUJK0
>>778
何だか怪しくなってきたなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:28:46 ID:gJrLMlWj0
だからどっちでもいいんだってw

「乗務員はドアモードを変更してください」ってアナウンスが最強
客もアーム度?オートマ?ってわざわざ掲示板で聞かなくていいしw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:32:15 ID:RhWMDhpb0
A380が747と同等の滑走路で離着陸出来たらいいんだがなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:38:32 ID:uVvOmdAv0
A380SR・・・はさすがにないだろうな
着陸料いくらになるんだろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:26:53 ID:iJs+IBhS0
すみません,A320スレが無かったので,ココで伺いたいのだが,

今日,函館から羽田へ,A320乗ってて,プッシュバック中と着陸後,床下から,ゴシゴシゴシゴシ,という異音が聞こえてくるのですが,あれは一体何の音ですか?
A321ではあんな音しなかったと思うのですが,教えて下さい.
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:28:49 ID:YtieiH/O0
床下にゴリラがいるんじゃね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:32:16 ID:aW8yhSkD0
>>781
「乗務員はドアモードをアームドアタックにしてください」
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:51:54 ID:kbyImFvwO
「乗務員は客室ムードをお色気ムードにして下さい」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:09:44 ID:HOaS3/Qn0
東京ドームでコンドーム
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:29:29 ID:LmWC5w7C0
>>786

792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:57:44 ID:hMjGFOc60
>>786
タイヤにフラットスポットがあったとか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:02:00 ID:Gf0Yc2aY0
>>751
確かに、全く互換のないV25に比べれば、共通部品(ツール含む)は多いですね。
えっと、今資料見たら
JA204A以降(手持ちでは208Aまでしかないですが)はみな−5Bとなっているようです。
とはいえ、まだ受領予定ばかりで、205A以降は4月から毎月1機受領予定のようですが
いずれもリース/オペレーティングリース機なんですね。
794641:2007/04/20(金) 09:09:04 ID:OEZSL0d4P
6月の時刻表の改訂版は今日から配布?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:15:07 ID:BZJ6E9oTO
やっぱ燃費が安い777の方が長距離国際線には向いてるのかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:26:48 ID:skTL9sH20
>>792

いや,タイヤじゃないっす.明らかに何かの機械の動作音です.
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:42:43 ID:2nbZQrHc0
>>792
タイヤのフラットスポットなら、プッシュバックと着陸後だけじゃなく、
離陸前のタキシングでもずっと音が鳴ってるはずじゃないかな?

>>796(>>786)
出発前と到着後だったらコンテナの積み下ろし作業に関する音だろうし、
タキシング中と飛行中なら、フラップの動作に関する音かもしれないけど、
プッシュバック中と着陸後に動かすものってあったっけ?
どのあたりの席に座ってたの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:54:22 ID:0iT9K1w8O
>>796
方向転換の時にタイヤが鳴っていたのかな?
電車がカーブで線路と車輪が擦れて?鳴る時のように。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:11:32 ID:DKuysvAQ0
7月以降の旅割まだ〜?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:14:56 ID:kTdrfIaIO
800だったら旅割廃止
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:51:38 ID:ahhxoblo0
油圧系統じゃね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:54:50 ID:00Jv+MBEO
>>785
SRってwww

何かで見聞きしたけど、エアバスから日本の国内線向けに短距離・オールエコノミーのA380(確かA380S)を提案したけど、日系大手2社はスルーしたとさ orz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:56:08 ID:MjgOFnjiO
東海道新幹線が無い世の中でもなければ実現しないだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:06:42 ID:BBLD+qbV0
どうせなら
A380SPで
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:07:51 ID:KDjOYfzr0
A380D じゃないの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:28:27 ID:00Jv+MBEO
>>805
SかDで迷ってたw
そう確かDだったよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:57:34 ID:z1LO34cq0
A380で週2便飛ばすなら777で週3便飛ばしてもらった方が便利
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:01:44 ID:gK+fjIAIO
>803
773も最初はまさか3-4-3の525席にするとは夢にも思わなかった。
でも国内線の詰め込み座席ならA380でもやるかもしれない。ANAは772でも国際線仕様機を国内線に転用しているから、あり得る。総詰め込みA380、ただし国際線仕様の転用。だれかここから出してくれ〜 というくらい混み合うかも。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:04:17 ID:gK+fjIAIO
↑と、素人っぽいこと書いてしまったが、773やA380の国際線仕様機は国内線仕様に転用したら重すぎて飛べないのだろうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:11:22 ID:2nbZQrHc0
>>805
「D」は無いよ。
結局、基本型の A380-800 と、貨物型の A380-800F しか発注は無かったし、
A380-800F も全てキャンセルされちゃったけど、
計画は何種類かあったし、研究は続いてるよ。

B747SP みたいな短胴型の A380-700 とか、
ストレッチ型の A380-900。
B747SR や B744D みたいな足回りを強化した短距離型の A380-800S と A380-900S、
B744ER みたいな航続距離延長型の A380-800R もあるみたい。

「S」は明らかに日本向けだけど、JAL、ANA共に態度を留保したので実現するか不明。
「-900」は Virgin 向けに提案してるっぽいけど、まだどうなるか解らない。
「R」はカンタスやシンガポールあたりに提案していた模様。
-900 や -800R は将来実現するかもしれないけど、-800S や -900S は無いだろうね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:27:23 ID:Ai98TqLs0
A380の国内線仕様機ができたら、2階の一番前がSSPになるのかな。
そしたら744みたいに、一般席のお客が脇を通らなくていいね。
この間773のSSPの通路側の一番前に座ったら、後から乗ってくるやつのでかい鞄を、
3回もぶつけられて、しかも謝りもしないやつばっかりで悲しい気持ちになったよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:31:54 ID:LAlCjVGr0
>>809
どういうこと?燃料少ないから容易に飛びたてるように思うけど
座席を増やしたら重くなって‥‥ということですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:59:02 ID:2nbZQrHc0
>>808(>>809)
国際線仕様機を短距離国内線で使うと短命になっちゃうよ。
飛行機の寿命は定められた総飛行時間か着陸回数のどちらかに達するまでなので、
日本の国内線で使うと、総飛行時間は少ないのに、着陸回数で寿命が来ちゃいます。
だから、747SR とか 744D は、最大離陸重量を引き下げ、足回りを強化し、
着陸回数での寿命を延ばすように改良されています。

A380-800S は、モノクラス800席で提案されてましたよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:03:49 ID:2nbZQrHc0
>>811
777みたいにPBBが2本使える機種は、先にL1ドアを閉じて欲しいですね。
そうなると、出発ギリギリに乗ってくる普通席のお客さんが、
離陸前のサービスが始まってるSSPの通路を通らなくて済むのに。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:06:41 ID:QnpUe/PF0
>>814
降りる時もその順でおながいします

L1先にPPB装着
SSP客降機中にL2装着作業で一般席降機の流れだと最高だと思ふ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:03:37 ID:HTxUZwiF0
羽田〜福岡線にA380を導入すれば、両空港の発着枠を節約し、
騒音も減らせるので一石二鳥だ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:22:00 ID:Ai98TqLs0
811です
ほんとね。膝頭ガツンといかれてました。なんかかっこつけて全部革の四角い鞄とか持っちゃってんですけど
人にぶつけて、シカとかよ! うらやましいね!できるサラリーマンは!!って感じでした
おねぇさんに文句も言えないし・・・ 悲しかったです(ーー;)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:44:01 ID:OEZSL0d4P
>>816
大型機にする代わりに減回では使いづらいことこの上ない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:33:29 ID:skTL9sH20
>>797

20列です

なんていうのかなぁ,ウィンウィンウィンとも聞こえるし,ゴシュゴシュゴシュって感じでもあるし.
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:04:31 ID:HTxUZwiF0
>>816 >>818 空港の発着枠に余裕がないので、しょうがない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:18:04 ID:OEZSL0d4P
>>820
いま多頻度運行やってる幹線(千歳除く)は、
現状を維持しないと新幹線に客を奪われてしまう。
神奈川県西部から福岡とか。

大型化して回数減らしても問題なさそうなのは、
沖縄ぐらいじゃない?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:35:13 ID:hqPyFF1P0
東京から福岡って新幹線で5時間ぐらいかかるんだろ
座ってるの苦痛じゃないのか?
札幌〜旭川、難波〜名古屋でも俺はキツイ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:43:08 ID:A43ts2440
>>819
797のとおりフラップ。
離陸後と着陸前にも音が聞こえたはず
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%8F%9A%E5%8A%9B%E8%A3%85%E7%BD%AE
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:09:54 ID:Aj4J1OM20
>>797
>A380-800S は、モノクラス800席で提案されてましたよ。
客室乗務員16名かよ。すげーな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:42:47 ID:+llSvXe40
無理無理。デカい機体は短距離線に利用しちゃマズイよ。
123便の悲劇を繰り返してはいけない。
根本的には離着陸過多が原因なのだから
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:01:19 ID:sekgYx1J0
>>825
尻餅事故の修理不具合が原因ってのは都市伝説だろ
実際には軍の訓練がらみの(ry
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:27:24 ID:71q3lkwQ0
>>826
自衛隊の巡航ミサイルが当たって
米軍の中性子爆弾で焼き払ったんだろ?

寝言は寝て言え
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:54:50 ID:sekgYx1J0
>>827
違います。
訓練用の無人標的機が尾翼へ激突したためです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:32:15 ID:77ycOuL5O
アメリカコワス('・ω・`)

だから墜落機の捜索に一番に出掛けたのか
すぐに日本政府が断ったみたいだけど…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:03:41 ID:mJGSGhzm0
>>828
角田説真に受けてる奴ハケーン。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:22:49 ID:+llSvXe40
ああ、↓これね
ttp://www.jalcrew.jp/jca/public/123/fujitv123.htm

いずれにしても尾翼回収すりゃいいのにね・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:30:54 ID:71q3lkwQ0
>>828
とりあえずよそでやってくれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:30:44 ID:ps4T7oWiO
A380機材を国内線で使用するメリットが分からない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:36:31 ID:XnlCxk2V0
羽田の発着枠。
747や777-300を国内線で利用するメリットと同じ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:00:45 ID:TTaKcUwD0
ところでD型はどーなんの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:16:45 ID:kRu/6FiF0
そういえば,昨日,首都高羽田線の羽田トンネルの手前で,ロゴを塗りつぶした744がいたが,目の錯覚だろうか.
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:17:13 ID:kRu/6FiF0
↑追加

羽田トンネルの手前で,見えた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:32:22 ID:+llSvXe40
>>836
路上にかよ!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:34:15 ID:qxMOdsHy0
>836
1タミ上のBird’seyeからも見えた
ウイングレットがついた国際線仕様機だよね
塗りつぶしたんじゃなくて、売却前に看板はがしたんじゃないのかなぁ・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:48:56 ID:TTaKcUwD0
ヤバイな、撮り収めに行かなきゃ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:31:49 ID:TRyEMa6O0
塗りつぶした8094だよ。アイスランド航空に売られていくやつ。
ドックには404Aが入っている。香港の会社に売られていくやつ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:32:49 ID:kRu/6FiF0
そんなに,744より773ERの方がいいかなぁ.いいんだろうけど.

843毛無し:2007/04/21(土) 20:38:47 ID:ST1cjZ1KO
タキシング中にみた。間違いない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:44:02 ID:kRu/6FiF0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:58:56 ID:EFYGkEve0
誰が撮影して投稿してるんだろうな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:47:27 ID:TGqC90js0
>>842
経済性がすべてだろう。

俺も好き嫌いで言えば744のほうが好きだがorz
INT限定でいいから747-8の貨物じゃないのどっか買ってくれor2
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:05:42 ID:ExpUk53VO
>>846
ルフトハンザが買ったじゃん。>貨物型じゃないB747-8
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:13:58 ID:0CoBeW+EP
つーか、774ERはまだかよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:06:59 ID:+YAQsKtW0
747が無くなったらSSPの価値がないな〜
なんとか残せないのかなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:34:30 ID:4zSHy19o0
>>849
2エンジンでジャンボに匹敵する収容力があるんだから、
採算度外視しない限り、残すのは無理なんじゃないか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:07:17 ID:Utuc3jdo0
>850
そうか・・・そうだよ
777のエンジンを747に移植して2エンジンにすればよくね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:37:35 ID:Adxiix1a0
拒絶反応出ちゃったダメらしい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:31:45 ID:TYs59MTZO
ANAのEdy付きカードで他社便の航空券を
コンビニEdy決済したらANAマイルに加算されるんですか?

気になって電話しようと思ったけどなんか悪くて…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:35:59 ID:afFHUsna0
そうか・・・そうだよ
747の操縦席を777に移植して二階建てにすればよくね?

現状のの操縦席はそのまま残して空中シグネットに・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:18:23 ID:IJErLvrf0
>>853
AMCに聞くのは厳しくても、Edyのコールセンターなら堂々と問い合わせていいと思うが・・・。
EdyのFAQにはAMC用カテゴリがあるくらいの上顧客だから、無碍にはしないだろうし。

コンビニ側の特定品目・代行収受扱いでなく"お買上"の扱いになるのであれば、ちゃんと加算されるよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:12:24 ID:4J/yurYj0
成田第4 ANAラウンジより
はじめてきたけど、すごい混んでるよ。空いている席を見つけるのがやっと。
チェックインカウンターAも出国審査も込んでて、それぞれ15ふんくらい
かかった。46ゲートって遠いな。はじめ間違えて4階のFIRSTラウンジに行っちゃった。
これから209便でフランクフルトまで行きます。仕事だけど、3年ぶりの
海外なのでわくわく
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:12:17 ID:/dgrt5Gw0
採算度外視でやってくれないかなあ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:13:24 ID:LPLGn89XP
採算第一の会社にそれを望んでも無理だろう。
ただ、そろそろシェア2位だからという甘えも許されない領域に入りつつあるけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:18:33 ID:Yt9PxGMP0
オーストラリア-北米は,今でも744が主役だが,客単価が高いのだろうか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:51:45 ID:WmUsCSlR0
国際線3クラスだと773ERと744はそれなりに輸送力の差はある。
あとは航路の関係で双発機が不利になるケースってのはあるだろう。

まあANAの773ERはDOM用773の半分以下の乗客定員な訳だが、
ANA的にはこれでF・Cに乗る優良客を運べばいいやって感じでは。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:52:18 ID:Q5S3uzyk0
>>859
etops
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:06:44 ID:UXjyhUlE0
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:10:28 ID:WmUsCSlR0
>>862
744が使われるべくして使われてるって感じか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:53:09 ID:y/ivy4zJ0
>>862
ETOPS 207分に移りつつあるんじゃない?
まだ180分が主流なの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:59:41 ID:rYZfI4910
エンジン1発でそんなに飛べってのか?
糞みてーな規格だな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:57:11 ID:y/ivy4zJ0
今、ETOPS条件見てみた
 IFSD Rate が、120ETOPSの場合 0.05/1000時間、180ETOPSで 0.02/1000時間
207ETOPSの場合は、「180ETOPS運行で、天候などの理由によって運行が制限される場合に限り適用できる特別手段」
ということで、基本は180分なのね。(参考に、207分の場合、0.019/1000時間)

その他、適用要件にも色々と厳しい制約があるんでびっくり。

867age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/23(月) 00:57:38 ID:4Puquxtl0
>>842
長時間乗るなら、744より773ERが楽。
座席クラスが下にいけばいくほどそれが顕著。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:06:29 ID:L5AXtjZa0
>>867
それって機材のせいなの?
それとも座席のせいなの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:50:19 ID:eDFXBU840
今週、9時代の台北行きに乗るんだけど、
8時頃ってANAラウンジ混んでますか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:42:28 ID:hzLP3SZB0
来月ツアーで北海道から沖縄に行きます。
当然どこか経由で都合4回乗ることになるのですが、
旅達のボーナスマイルは2往復分貰えるのでしょうか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:16:39 ID:UpTpazAb0
読む限りは「1旅程」じゃなくて「1搭乗」につき、って読めるけどね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:18:29 ID:KYkCVlMA0
ソフトバンク携帯について

「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)

そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…


  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。


300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。

長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…

思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:52:48 ID:muRYkXU/0
>>869
トイレは5人待ち
うどんは3人待ち
座席は余裕あるから立ち飲みに
なることはない。9、10時台は
チャイ路線が集中してるので一番混む時間帯
874age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/23(月) 16:49:43 ID:4Puquxtl0
>>868
両方。エコノミーだと座席はB744の3−4−3より、
B773ERの3−3−3の方が、圧迫感もそれだけ小さくなって楽。
収納荷物棚も773ERの方が大きい。

>>873
9時・10時台は、提携他社の欧州線も、混雑に拍車を掛けてるね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:35:28 ID:PrO33JFy0
このスレにいる香具師は
搭乗時間までラウンジ派なのか・・・
俺は展望デッキ派だが
他便の集中時間考えて戻らないと検査場で引っかかるのが難点
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:34:14 ID:BCrfQqKf0
搭乗まで蕎麦屋でそば食ってビール飲んでマッタリ
ついでに2chにカキコ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:38:19 ID:q7pY/LhA0
>>875
今の流れは、金星組なので
検査場の混雑は回避できる。
イミグレは無理だが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:02:07 ID:GxDKBc890
>>790
機動戦士カンダム

「カ」にアクセントをおいて「カーンダム」と発音するとなおよし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:36:57 ID:gvzD5jUF0
>>875展望デッキからはNWの飛行機しか見えなくない? 昼間もskyteam系が多い。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:47:02 ID:5+fmTFkh0
すいませんが教えてください。
ANAの特典でLAXまでのチケットを取ったんですが
その後の旅程がUAとかUSairwaysとかでとる場合
ANAのデスクで予約続けて取れますか?
あと、その際はネットでUAとかからとるより値段高くなりますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:01:47 ID:SXLu2uOs0
>>880
JALだと切り込んでくれるって聞いた事あるけど、
ANA国際机は国際予約・運賃に弱いイメージがあるなぁ・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:17:04 ID:flmUq90q0
>>880
参考になるかどうかはわからんが、スタアラ特典でLHだのOSで最大級に現地乗り継ぎ入れたときには普通に取れたよ
座席指定まではやってくれなかったが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:27:58 ID:SXLu2uOs0
>>880
ネット限定運賃はだめだろうけど、普通に取れるものはおkじゃないかな?
FareBasisが分かれば指定しておいもいいと思う。
「今×××のフェアベイシスの運賃切り込んでほしいんですけど、これより安価なものありますか?」って。
でもそうやると折り返しになりそうww

必ず同じ記録に入れてもらうように。ってかそうしないとNHで取る意味ない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:29:49 ID:S1FQm9M00
国際線コードシェア便の座席指定って、当日空港でないと出来ない?
PLT机で受けてくれるとありがたいんだけど…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:29:59 ID:EV4S51UL0
今さらなんだが、エコ割って往復利用じゃないと適用不可なんだな・・・orz
片道のみだとバカ高いIATA運賃。さてどうしようか・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:04:17 ID:ODLqpfa40
>>884
属性リクエストベースだが出来る。

>>885
エコ割に限ったことではないんだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:25:08 ID:RR2IJI7b0
>>880
UAだとVisitUSA運賃を使えばANAの予約デスクでとれるようです。
ただしネット限定運賃よりかなり割高になります。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:21:07 ID:Zmye9KQc0
>>883
ところでANAの特典航空券って、他の有償航空券切り込めるの?
乗り継ぎ情報は両方の予約記録に入れてくれるけど、予約番号は別になるのではないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:31:24 ID:GplEDR1c0
>>888
わかんないけどw
>>881にも書いたけど、JALならやってくれてたみたいな報告以前はあったけどね。


890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:21:11 ID:JlmW8yJk0
>>889
JLさんがやってくれてるんだったら、

「日航さんならやってくれるんだけどなぁ〜」と言う呪文を使えば大抵OK。

それでもやってくれない場合、声を荒立てて大声でお願いすれば大抵、お偉いさんが出てきてOKとなる。
ま、世間様じゃ後者のことを「ゴネる」って言うみたいだけどね。
891888:2007/04/25(水) 12:21:21 ID:QBQfqJla0
>>888
以前ANAの特典航空券とLXやOSの欧州内割引航空券併用したときには、
予約記録は別で、航空券も別切りになった。
勿論予約記録には乗り継ぎ情報は入れてくれた。
ただこういう場合だと遅延で乗り継げなかった場合は、通しで運送契約して
いるわけではないので航空会社のご厚意にすがるしかないのでしょうね

882のようにスタアラ特典で他社組み込む場合は、勿論切り込める

スケジュール通り飛んでくれれば、スルーチェックインもできたし特に問題なし

ただBMIは別切り航空券だとスルーチェックイン拒否するという話は聞いた。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:28:58 ID:GplEDR1c0
たとえばPNRの予約が
1.NH    NRTLAX
2.別の運賃 LAXLAS
3.別の運賃 LASLAX
4.NH    LAXNRT

みたいな場合、1と4はZPEX適用、2と3は別の運賃適用ってことはできる。
こうすることで諸税を節約できることもあるし、運送は1の航空会社が請け負う。
ただやってくれるかどうかだ。

知られていないところでは、ヨーロッパ向けなどでは、往路NHのGET、復路JLの御供ってことも
許可された運賃どうしならできるんだが、いまのオペレーターはハイハイってやってくれるのかなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:39:11 ID:beVAlQG+0
>>往路NHのGET、復路JLの御供

そんな技、ありなのか!?
くそー知ってたら使ったのに
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:51:58 ID:GplEDR1c0
>>893
もちろん欧州系他社でもいいよ許可されてれば
http://www.ana.co.jp/int/fare/eco/main/eu/eur/index_1421.html
↑ご利用ガイドのその他参照

もうJLとかは駄目なのかな?
昔は航空会社指定されてなかったけどね。
たぶんおkだと思うけど・・・
OFCタリフでも買ってみてくれ

でもこういう技がきちんと説明されてないのが残念だな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:32:37 ID:u215vaJh0
オーストリア航空・スカンジナビア航空に設定されている、同種運賃の二分の一との合算も可能です
(但し、当該他社運賃規則で結合が許可されている場合に限ります)。

ルフトハンザドイツ航空・ヴァージンアトランティック航空に設定されている、
同種運賃の二分の一との合算も可能です
(但し、当該他社運賃規則で結合が許可されている場合に限ります)。

ここか?
航空会社が明示されているということは、他社はダメな予感
しかし、ANAオンリーより選択肢が増えるのは間違いないですね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:33:23 ID:G8YohbE40
>>895
IATA-PEXならどこの会社とでも可能でしょう
ただZONE-PEXにくらべてかなり高いはずですというか
よほど旅程に事情がある場合以外はIATA-PEXってあまり使われていないでしょう
以前一度2社組み合わせでIATA-PEXの見積もりしたが、高いので止めました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:46:31 ID:XyGTzqYkO
>>891の最後の部分
http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/planandbook/throughcheck-in.aspx

*Gでも別切り航空券のバゲージスルーチェックインはやってくれないね。
bmiのサイトで買うと1ポンド運賃やってたりもするからいいんだけど、
LHRで乗り継ぐ時はこれがネック。ピックアップ必要=入国審査もあるし。
もひとつ、英国で乗り継ぐ時、別発券にすると激高な空港税を取られる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:37:56 ID:KCUOMW3A0
LAXまで取ったのならそれ以降も特典にすればよかったのに…。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:24:20 ID:OnZbcmYFO
スタアラ特典でやりゃ良かったのに
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:46:55 ID:eUyoiS5q0
( ・ω・)∩

名古屋のANAカウンターなんだけど、
栄というか久屋大通の住友ビル1Fから撤退したのは知ってる。
名駅のメルサから撤退したのも知ってる。

で、ミッドランドスクエアに新しく入ったと思うんですが
HP見ると11Fとなっている・・・・。
いままで、パンフとかもらいに気軽に栄のANAカウンター行っていたんですが
オフィス棟の11Fまでわざわざ登らないといけないんですよね?
いかれた方、気軽に入れる雰囲気でしたでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:53:55 ID:uCS6pZVDO
>>900
メルサのカウンター無くなったんだ…
入り易さがよかったのにね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:10:38 ID:B7s1EGNf0
ANAホテルが快適でリピーターの一人ですが、そこで呼んだデリヘルの子に恋してしもうた。
どうしよう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:50:53 ID:OnZbcmYFO
突然ですが8094に続き404Aも売却されますた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:44:33 ID:+7bqT+sXO
じゃあ次は402A?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:10:05 ID:OnZbcmYFO
も今年中らすぃ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:20:35 ID:lRfPjsHM0
A320、NWのサイパン線用に売ってくんないかなー。
NWの757ぼろいんで。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:37:36 ID:HsmOWyFX0
>>900
月〜金の18時までじゃなぁ
久屋大通の時は土曜日も開いてたのに。
ご利用券支払いとか、国際線手配とかしにくくなった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:48:13 ID:J8cZcvLL0
札幌行きの774ポケモンでPB中にエンジン始動かと思ったらAPU停止した、古いからかなぁ寿命かもね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:59:11 ID:+7bqT+sXO
それは8956?8957?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:16:36 ID:vNW+AL2V0
>>902
また呼べばいいじゃん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:28:09 ID:ymkXqRXm0
>>905
ついでに、405Aも10月ラインオフ
8095は来年さよなら
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:38:42 ID:qmNB3xWB0
>911

つきは8286,8362?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:30:33 ID:d8wDah3VO
それとも8197とか?もう11年は使ったし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:43:38 ID:M4I6z0Vx0
SRは20年以上使ったけどな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:29:39 ID:e4CI+JpQO
今朝は羽田第一も第二もドキュン糞暴力団チンピラだらけだぞ。
気候もよくなり、オツムの弱いゴルフ爺やドキュンで札幌便が混み合うな。
こいつらチャーター便に詰め込んで海に落とせば世のため。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:58:41 ID:d8wDah3VO
チャーター便何使う?8192とか8181とかはいかがすか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:40:18 ID:H83g/NGf0
>>915
札幌、霰ふってるよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:27:13 ID:RB62ci2LO
旅行社で航空券予約して、空港でチケットレスでの受け取りは出来ますか?。
また、旅行社でチケットレスした場合でもパソコンかケータイチェックインは出来ますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:48:15 ID:JPMQUXlZ0
あれ?
6/29で先行予約しておいた旅割が、もう予約完了になってる。
2ヶ月前に予約するんじゃなかったっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:12:12 ID:e4CI+JpQO
只今帰路に着くため千歳のラウンジ。
今日はどこもドキュリーマンばかりだ。ソファー横にビール2杯確保、つまみ多数。寝そべって座ってフラフラ。
今朝の羽田に続き茶髪チンピラ風ばかり。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:07:20 ID:tYNtLmbF0
>>920
茶髪チンピラ風はサラ金会社役員ですよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:47:27 ID:QPpntbhZ0
エアーニッポンネタですが・・・
今まで20回以上A320乗ったけど昨日乗ったやつはモニター付きでした。
B-737-700に付いてる天井から出てくるやつ。
まさかA320に付いてるとは思わなくてびっくりしました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:51:24 ID:TSOFxWsUO
4年前からあるがな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:41:55 ID:GJ/HsxTk0
しかも僅かながらも増えるがな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:36:40 ID:rMIpX00j0
テクノジャンボ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:28:32 ID:HMqwg+jX0
だっせー名前w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:08:16 ID:ztphHjrt0
不快苦ウザーがどうかしたって?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:12:27 ID:TSOFxWsUO
どうもしない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:57:12 ID:9pcfSiSEO
ユーロ・サルーン エアバス A320
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:59:47 ID:XSwmk5wb0
サルーンなんて云うならSSつけてくれ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:28:25 ID:Xw4oqbC60
カンニング竹山 飛行機ヲタなんだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:33:31 ID:oyAtxlir0
>>931
なぜ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:42:59 ID:qattynzWP
>>931
僧だったらワロス。
CAに切れる竹山wwwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:00:25 ID:qeQe3I6A0
>>931
いまTVでやってたね。
空港に行くたびに3000円で1機購入するって
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:00:48 ID:Xw4oqbC60
>>932
日テレ「メレンゲ」にて本人が自慢の飛行機コレクションを
披露しておりました

ロケで地方に行った時空港で買うのがいいんだと
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:14:26 ID:4SiYlJqB0
コレクター癖だな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:30:11 ID:bXMvJ2j2O
乗る予定の大阪行31便整備で1時間遅延決定。
過去何回も青社使ってるけどこんな事珍しい。
938774便@天候調査中:2007/04/28(土) 15:40:06 ID:UkTAonJI0
ラジオでたまに飛行機の話するよ
ゲストの女の子に飛行機話してたけど完璧に無反応だったw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:53:11 ID:bXMvJ2j2O
出発10分前なのにまだ整備してやんの
何のために機体を変えたのか解らん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:11:28 ID:bXMvJ2j2O
大阪行31便。出発が更に延びて1時間30分遅れ決定
新幹線なら名古屋ぐらいまで行ってるなw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:38:38 ID:mrimGQpF0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1049533105/262-272
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156292712/137-151
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1175438351

脳・コンピューター・インターフェース(BCI)技術の開発に関連した基礎研究は
実は20年以上前から我が国でも進んでおり。当時の大阪大学基礎工学部
の塚原仲晃教授(東大医学部卒)がその第一人者だった。

20年前ならトップシークレット中のトップシークレットであっただろう。
このBCIに関する厚生省会議からの帰宅途中でJAL123便は墜落している。
JAL123便が尾翼で見せた物理的破壊状況とボイスレコーダー
更には雲の谷間から一筋の光が降りてきたという目撃証言、更には
日本上空で望遠鏡確認できたSPS様物体の目視確認の事実は、
当該「事故」がSPS(宇宙太陽光発電衛星)によるマイクロ波照射
によるものでない限り、説明がつかないものになっている。
当時は日本ではSPSの存在は知られていなかったが、
米国ではNASAがそれより更に前の段階でSPS構想を公開している。

以上の状況を踏まえれば、仮説演繹法で考える限り、
JAL123はSPSによるマイクロ波照射を受けて撃墜された
と考えるのが最も論理的で、圧力隔壁の金属疲労という従来の政府発表では
@−40℃の上空温度での隔壁破壊では遺体が凍りつくはず、
A圧力差が大きいため乗客が気圧落差被害を受け遺書を機体内で残せる余裕はない
といった矛盾が大きすぎて説明がつかない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:00:11 ID:Lp5Yyn2I0
ANA844(大島⇒羽田)が遅れた関係で
ANA27を諦めてANA31に振り替えるつもりだったんだけど
27便も遅れてたおかげで運良く27便に乗れて先ほど帰宅
31便になってたら悲惨なことになるところだった。
にしても今日は遅れまくりですね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:08:23 ID:94pS+svc0
>>933
んで、機内迷惑行為に認定されて到着空港で空港警察に身柄引き渡し...と。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:14:17 ID:8/3ZTtN00
>>933>>943
福岡とかで汗だくになりながら護送ダッシュする方がネタになる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:09:33 ID:t1NWuk4A0
新しい737の中国行きビジネス・ジェットのデザインださ過ぎ。
もうちょっとどうにかならんの?だっさいオッサンしか乗らないだろうけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:29:46 ID:TSOFxWsUO
CS推進室に通報すれば。
君の貴重な意見を。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:54:58 ID:he9UbqzrP
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/kiosk/index.html

スカイキオスクってこの説明だけじゃよく分からんのだが、
出てくる領収書は、どの範囲なんだ?

回数券とかシャトル往復とかの場合、全部出てくるのか?
それともチェックインあるいは、スキップで検査場通過
した便のものだけだろうか?

まあ、来週乗るからそのとき試せばいいだけだが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:19:00 ID:F+8KFrKZ0
>>947
SkyWebの領収書表示に準じる。
ってか、同じデータを印字しただけだし。

初期仕様じゃ、SkyKIOSK印字してしまったらWebでの表示ができなくなるんじゃなかったかな。

Web表示じゃ何度でも表示・印刷可能だけどね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:12:46 ID:A10L+wcZP
webなら領収書表示の対象となる単位の決済(リピートなら4枚分一括だが)
が選択できるわけだが、この説明ではユーザー側は何も選択の余地がなく
領収書が出てくるように書いてある。

そのときの搭乗以外の領収書が欲しい場合は対応できないのかな?

あと、将来的にはリピートでも4分割して領収書発行できるようにならないかな?
本当はそれが一番経理上楽なんだが、GHに4枚書かせるのも気が引ける。
リピートは経理処理が面倒なんだよね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:21:19 ID:yCP7CWcr0
今日、尾翼のロゴなし747が羽田にいましたー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:45:23 ID:Symjq2GK0
>今日、尾翼なし747が羽田にいましたー

えっ・・?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:50:36 ID:OzKZKn+GO
前からいるだろ。
スレ遡れ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:06:32 ID:J2aJJvh80
尾翼無しで飛べるの??
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:31:47 ID:tYfNdTd60
ん〜ちょっとだけなら
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:03:41 ID:JYzaAA8v0
それはだめかもわからんね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:12:54 ID:2dlJUHc60
次スレイクの会?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:41:12 ID:4ZmWmJAX0
エヌホって整備手を抜いて粗利稼いでるし間もなく墜ちる気がしますね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:46:18 ID:a+InjJTc0
>>950
どこかに写真がうpしてあったハズだが。

>>951
それは・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:47:33 ID:DtXNp0A80
>>957
今日、スカイランド原田にお前いなかったか?
ダッシュ8が来るたび(ANA、JAC関係なく)子供に
「アレは墜落するよー、落ちるよー」
と言っていた40前後のオッサンがいたが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:59:27 ID:6l7tm/sQ0
ここで聞くのもなんだが、東博のダビンチ展に全日空のマークのヘリは着てるのだろうか?
来てたら見に行こうと思うのだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:59:52 ID:4ZmWmJAX0
>>959
957でごあんす。
いました。たすかに。おはずかし。
だってJACはしっかりしてるのだが、エヌホグループの8はご存知の通り危険きわまりないじゃん。
油圧も甘いし、ワイヤーも客騙し、第一あの構造とジェットの角度はアナログそのもの。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:13:37 ID:g28IOIlr0
>>961
だからといって”簡単”に「落ちる」なんていうのはどうかと思うが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:24:30 ID:yOEKaFx70
ANA、JAC関係なく
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:27:46 ID:bZUDAE1HO
>>961
JACとANAのQ400って構造違うんだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:31:09 ID:ImEfiV1/0
>>961
JAC機でも言ってたぞ
自分の娘に変なこと吹き込むな
「アレは墜落するよー、落ちるよー、落ちるよー」

あと、毎日新聞社機はプロペラ機じゃないからな
娘に正しく教えろよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:53:47 ID:MD3GkJcL0
エヌホっていう言い方やめれ。GHグラホの猿真似か。
世界最高峰の航空会社ステイタスANAを妬んでの戯言にしか聞こえんぞ。鶴巣鷹厨よ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:27:37 ID:qA5/zcYL0
>>966
お前は”エヌホ”をNGにすりゃいいんだよ
しかし言うに事欠いて、123便の犠牲者を愚弄したな。
そういうのは許されない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:45:48 ID:TTvJAfouO
エヌホエヌホエヌホエヌホエヌホエヌホ あ〜すっきりした。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:46:40 ID:Z1ujvJHn0
>>960
http://otonanokagaku.net/magazine/vol12/index.html
こいつにANAロゴ入れたのが7月から機内限定でかつ数量限定で発売されるそうな。
ソースは大人の科学メールマガジンNo.88
970名無し野電車区:2007/04/30(月) 02:39:59 ID:Pq7+413U0
羽田〜関空の744使用便って
貨物輸送目的?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:17:14 ID:yUkQq3WHO
>>967
>>966のような痛い発言をする本物の信者を俺は未だかつて見たことが無い
972名無しさん@お腹いっぱい。
ツマミ入れてる乾き物缶からANAクラッツ出てきたw
今食ってみたんだが結構しょっぱ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!