産地表示って本当に必要なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:28
今だ!330ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

場違いか・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:39
>>329
産地間の品質差の少ない栽培方法選んだつもりだけど
まだ他にあるのか?
博学そうな農協職員様
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:23
水耕栽培って産地間の品質差の少ない栽培方法なのか?
333大阪・役人:03/02/04 00:33
>>331 >>332
水耕栽培モノは、はじめからそう表示してあるもの方が多いと思います。
モノによりますが、比較的高値ですし(芽物・葉物は特に)。

と、いうか野菜では地域伝統野菜ぐらいしか「産地間格差」はないような…。
334山崎渉:03/03/13 14:04
(^^)
335山崎渉:03/04/17 09:07
(^^)
336山崎渉:03/04/20 03:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:31
>>325 マジならすぐに止めろ、DNA鑑定でばれたらどうするつもりだ。
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340山崎渉:03/05/21 23:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
341山崎渉:03/05/28 14:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
342山崎 渉:03/07/12 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
343山崎 渉:03/07/15 13:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
345山崎 渉:03/08/15 18:21
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:43
定着した貝?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:09
大阪「輸入ブロッコリー産地偽装事件」
ローヤル「パイナップル産地偽装疑惑」
どなたか実況を。
フーズシステム、マグロ偽装表示 神奈川県が改善指導

 「キハダマグロ」を「メバチマグロ」に、
「メバチマグロ」を「ホンマグロ」に表示を偽って出荷していたとして、
神奈川県は一日、日本農林規格(JAS)法に基づき、
水産物卸業「フーズシステム」(竹井不二男社長、横浜市磯子区)に改善指導した。
県によると、偽装表示されたマグロは昨年十−十二月にかけて同社が仕入れた約二千トンのうち二百十五トンにのぼり、三十都道府県に出荷されたという。
 昨年十−十一月の築地市場卸売価格の平均で、キハダマグロは一キロ六百三十二円、
メバチマグロは同九百二十二円だったのに対し、ホンマグロは同二千四百四十五円と群を抜いて高かった。だが、外見から消費者が見分けるのは難しいという。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:08:17
どうせ業者が偽装するんだから必要無し
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:37:30
あさり、蛤の産地表示はもっと厳格にすべし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:36:00
■■■■ 中国製品不買運動 2 ■■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113236293/l50

中国では、みんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。
また、日本製を買う人民は、売国奴として
叩かれてる状態である。

世界では高品質で有名な日本車も中国では
全く売れない。

我々日本人も、こんな反日な中国の製品を
買う必要はない!!!日常生活でも、
出来るだけ中国製品を買わないで、
日本製か中国製以外の商品を買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険!!!

北京ビジネス最前線
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/
ペキン日記
http://beijing.exblog.jp/
中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
日本反華連盟 - 危ない中国野菜
http://www.geocities.com/jaco2005jpn/ch.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 07:10:45
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:28:24
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:27:22
阪急キッチンエールが豚肉を九州産としか表示しない。
なんで県名を伏せるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:48:38
偽装してるからだろ

いいか
肉は精肉すればバラバラになっちまう
偽装なんて簡単なんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:53:23
age
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:56:56
age
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:42:26
【そば】「北海道産」の表示なのに「中国産」や「カナダ産」を一部配合など、産地偽装も判明 農水省そば特別調査結果
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129158336/l50

そば(加工品)の表示に関する特別調査結果を農水省が10月7日発表した。そばの品質に関する
消費者の関心が高いため、昨年末から今年7月にかけて全国約3000の小売店で、約3万6452点
のそば(そば粉を含む)表示を調べた。そば(加工品)表示の調査は初めて。

そば粉含有割合を明記していた加工品300点については、独立行政法人農林水産消費技術セン
ターが分析した結果、表示義務事項の欠落は延べ396点あった。

さらに、北海道産のそば粉と表示しながら中国産やカナダ産を一部配合していたり、自県産そば
使用と表示しながら全て他県産そば粉を使用するなどの原材料産地の不適正表示は21件。8割
そばと表示しながら、配合割合が5割以下であるなどのその粉の含有割合に係る不適正表示は
47件にも及んだ。

ソース http://www.jacom.or.jp/news05/nous101s05101107.html
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20051007press_6.html

<関連板>
2ちゃんねる そば・うどん板 http://food6.2ch.net/jnoodle/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:10:05
農林水産省 そばの表示に関する特別調査
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1111857740/l50
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:56:28
中国産】国内で流通するそばの7割を占める中国産そばの卸値、半年で4割の急上昇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130573615/l50
【中国産】中国産そばから基準値を超える発がん性のあるカビ毒を検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130330103/l50
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:39:34
産地偽装、賞味期限改ざんをしていないメーカ−は皆無。
ばれるのは運が悪い。一番怖いのはパートのオバハンのチクリ。
ISO,HACCP,トレーサビリティとか言っても正直いくらでも
ごまかす方法はある。
これが事実。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:02:34
馬鹿な消費者がトレサビトレサビって騒ぐから意味のないことに金や労力を奪われる羽目になったのさ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:46:33
【社会】産地偽装 わざと泥をつけ中国産サトイモを「千葉県産」に 千葉・八街市の卸売業者に改善命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131554432/l50

中国産サトイモを「千葉県産」などと不正表示して販売したとして、農水省は9日、
青果卸売会社「アオヤギ」(千葉県八街市)に対し、日本農林規格(JAS)法違反で
改善命令を出した。

 販売量は今年1〜10月だけで約3100トンに及び、関東、東海、北陸、近畿地方
の13都府県の卸売業者21社に出荷されていた。

 同社は3年前、同じ不正表示で千葉県に改善を指示されたが従わず、国産品に
似せるためにサトイモにわざと泥を付けていた。サトイモの不正表示による改善命令
は初めて。

(2005年11月9日23時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051109i215.htm
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:44:31
ISO,HACCP,トレサビどれも莫大な金がかかる。
その分コストに跳ね返り高い物を買うハメになっている馬鹿な消費者。
安心安全で安くせえって無理な話。
昨今の偽装は消費者のせい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:24:32
正直、産地表示なんて信じてないんですけど
もし信じるなら信頼度は


野菜>>>>>>>魚介類

ですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:53:52
>>365
そうだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:55:22
>>361
超亀レス
 ISOなんてニュースになるよな問題起こす会社とかでもよく会社に「ISO取得」って掲げてからな
 俺が以前働いてた某大型スーパーも製造加工は環境最悪だったけどISO取得だし、さらにその上の規格まで取れた
 有名だけど凄いザルな規格っていろいろあるね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:45:25
ISOなんて単なる資格商法なのにな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:03:40
 
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:39:35
あやや
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:16:06
産地表示、顔の見える農産物、顔写真見たら急にへこんだ。買うの止めた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:29:57
【猛毒】 トラフグ とらふぐ 寅河豚 【危険】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1203745946/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
トラフグの養殖について熱く語ってください。


【猛毒】トラフグの肝【危険】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/toba/1093060577/

【ふく】河豚について語らないか【ふぐ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097123388/

【河豚フグ】ふぐのうまい店3【ふくフク】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1143807844/

【山口】宮家への献上フグ 立派な菊盛り
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203604276/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:47:09
フグの肝を平気で売ってる地域があるんだよ。
死人がでたらどうするんだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:49:21
>>371
貴方に判断材料を与えてくれた訳だね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:41:13
産直表示するかしないかは、売る側の判断。
産直表示した賞品を買うか買わないかは、消費者の判断。
法律で定めないとダメな事なんだろうか。
本当に産地表示がなかったら買わない人は、どれくらいいるんだろうか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:52:45
あげ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:24:01
食品テロリスト大堀尊死退任へ ウナギ産地偽装事件で引責
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001854441.shtml
食品テロリスト 偽装ウナギ 合成抗菌剤のマラカイトグリーンを検出
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080703/crm0807031210015-n1.htm
消費者なめるのもほどがある。さっさと廃業するか、身売りしろ。
農水もさっさとこんな会社の認可取り消せ。 
http://www.maff.go.jp/j/faq/index.html
※神港魚類と同じマルハニチロ傘下の(主要)荷受一覧
神港魚類株式会社(兵庫県神戸市)
マーケティング部品質管理課
電話 0120−140−080
E-mail:[email protected]
http://www.maruha-shinko.co.jp/uodas/sengyo.html
大京魚類株式会社(京都府京都市)
http://www.maruha-daikyo.co.jp/sosiki.html
大都魚類株式会社(東京都中央区)
http://www.daitogyorui.co.jp/jp/about/about_info.html
大東魚類株式会社(愛知県名古屋市)
http://www.nagoya-daitoh.co.jp/
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:15
379名無しさん@お腹いっぱい。
A