農林中金/信連/JAバンク/JA共済

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みなさまのJA金融グループです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:21:30
混迷する政局に大喜びする財務省、経産省がやりたい放題
天下り先の復活に、民営化つぶし
2010年12月13日(月) 高橋 洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1730

政府系金融機関の完全民営化は反故に

 霞ヶ関の主張では、産業ごと、国内と国外の区別が重要とのことだが、
そんな区分けして経営する金融機関などない。さらに、その当時の政策
金融改革では、もし政策金融が必要だとしても、霞ヶ関官庁がそれぞれ
自前の金融機関を持ち、資金調達から直接融資までフルセットで政策
金融を行うのではなく、民間金融機関の融資を活用して、その融資に
部分保証を付すなどの民間金融ベースの政策金融を行うというスキー
ムも作られている。

 要するに、日本政策金融公庫で十分であり、それでも不足するときには、
新たな天下り先を作らなくても、民間金融機関ベースに政策金融ができる
ようになっている。

 ところが、民主党政権になってから、政投銀や商工中金は完全民営化は
反故にされた。さらに、ここにきて、政局でドタバタしているときに、JBICの
復活である。これは、単にポストを復活されるだけである。

 おそらくその批判に対して、トップ(だけ)は民間人にするという対案を
霞ヶ関は用意するはずだ。しかし、実態は政投銀の時のように、形式的には
民間人をトップとするが、ナンバー2には役所からの天下りになる。それで、
実権は握れるからだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1730?page=2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:27:38
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:58:20
★農林中央金庫★を語れ!!!
http://money.2ch.net/money/kako/1019/10195/1019574287.html
★★農林中金・JA共済・JA全農★★★
http://school.2ch.net/recruit/kako/1019/10196/1019655589.html
@@@農林中金ってどうよ@@@
http://salad.2ch.net/money/kako/1005/10056/1005659490.html
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー農林中央金庫
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227843848/
大ボケをこいた農林中金
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229216041/
農林中央金庫のイメージ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1019587956/
http://ton.2ch.net/agri/kako/1019/10195/1019587956.html
農林中央金庫ってどんなとこ?
http://money.2ch.net/money/kako/986/986649301.html
【信金中金】系統系金融機関【農林中金】
http://unkar.org/r/recruit/1233663145
【信金中金】系統系金融機関4【農林中金】
http://unkar.org/r/recruit/1238601058
JA全国連専用5(農林中金、全共連、全農、全中)
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/recruit/1264923888/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:19:38
我が国をダメにしたのは
政治家と官僚と国民だな・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:06:03
JRに巣くった「革マル派最高幹部」の死に思う 西岡研介氏寄稿
MSN産経ニュース - ?2010年12月14日?
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101214/trd1012141849007-n1.htm

JR東労組元会長・松崎明氏が死去
読売新聞 - ?2010年12月10日?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101210-OYT1T00945.htm

旧国鉄の動労元委員長、松崎明さん死去
朝日新聞 - ?2010年12月9日?
http://www.asahi.com/obituaries/update/1210/TKY201012100270.html

http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%EF%BC%AA%EF%BC%B2%E6%9D%B1%E5%8A%B4%E7%B5%84+%E6%9D%BE%E5%B4%8E%E6%98%8E
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:13:12
JR東日本 羽越線 脱線

JR西日本 福知山線 脱線

日航機 御巣鷹山 墜落

ホテルニュージャパン 火災
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:19:23
東アジア反日武装戦線 連続企業爆破
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:23:02
日本の轍を踏むアメリカの経済事情
2010年12月16日

米国経済の重要な指標の一つに住宅価格がある。米不動産調査会社リアルティ
トラックが12月2日に発表した調査によると、住宅ローンの返済不能で金融機関に
差し押さえられた住宅の販売価格は2010年7‐9月に全米平均で16万9523ドル
(約1440万円)になり、一般住宅の販売価格の平均値を32%下回っていた。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101215/254788/

空室率が劇的に下がり、賃貸料が上昇しない限り、この借金は返せない。借りた
デベロッパーも貸した銀行も地獄に向かっているのだ。

米国の二番底が商業用不動産によって引き起こされる、という説があるが、まさに
それが上のグラフということになる。米国経済の混迷はまだまだ続くだろうし、日本
の轍を踏まないとする「米国の決意」は単なる願望に過ぎない、という歴史をたど
ることになる可能性も十分あるのだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101215/254788/?P=5
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:45:24
http://www.2nn.jp/search/?q=%E8%BE%B2%E5%8D%94&e=

【政策】農協からの金融・保険分離を検討へ 行政刷新会議[10/12/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292886395/

11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:41:58
どんどん、農協の合併が進むかあ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:03:54
そしてますます現場から乖離して農家にそっぽむかれ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:16:59
行政刷新会議の『国民の声』に
JAグループの不祥事を書き込みましょう!!!
さぁ、皆さん立ち上がりましょう

JAの解体だけじゃなく、JA連合会の解体も必要だよ


14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:19:03
国民の声
お聴かせください、あなたの想い
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/youkou.html

一般受付窓口 募集要項
1 趣旨
行政刷新の目的である「国民と行政の新たな関係作り」を実現し、真に透明、
公正かつ効率的な行政の第一歩とするため、「国民及び職員からの意見聴取に
ついて」(平成21年12月1日閣議決定)に基づき、行政サービスに接している
国民の皆様の目線での提案を幅広く受け付ける「国民の声」を開設いたしまし
た。

などなど続く・・・


どう? ここでJAグループ改革について議論しましょう


15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:04:55
JA(単協)事業の信用共済と営農経済を分離しても
農協や農業、農村を取巻く問題は何も解決しないのにな

根本的な原因はJA連合会やJA中央会にもある訳だし
一番に大きな原因は役職員のレベルが驚くほど低いこと
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:38:55
JA全中全農
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1288769900/53
【政策】農協からの金融・保険分離を検討へ 行政刷新会議[10/12/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292886395/234
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:05:56
>>15
都市近郊の金融農協は逆に喜ぶだろうにね。
減らし続けてきたとはいえ、農業部門への投入をしなくてもよくなるんだから。

それで割を食うのは農家の側のはずなんだけど、
農協憎しに凝り固まった層にはわからないようだ。

郵政民営化が国民一般の得にはならなかったことももう忘れているのだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:05:51
都市部の農協は信金化しそうだな

農業部門だけ独立させて、子会社で旅行事業とか不動産事業をする
共済事業はJA共済を含めて複数の会社の保険を代理店として取り扱うような形になりそうだ
そうなったらただの信金だね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:40:20
農家いないところの農協って何してるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:49:28
地域の準組合員相手に金融やってます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:30:06
農協の組織はマルチまがい商法でなりたってるから
上部団体>単協職員>農協びいきの農家
上に行くほど儲かる仕組み。
本当は一番偉い(お客さん)は農家の人たちなんだよ。

実情を知らずに単協に就職してしまった皆様ご愁傷様です。
私はさっさと転職して自爆と縁のない生活をしています。
皆様がんばってください。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:45:08
「あなたたちは、農協と心中してはいけない」

古い体質を引きずる農協は、もはや泥舟かも知れません。
あなたたちは、所属する組織と決して心中してはいけない。
これは「基本のキ」。農協の延命より自分の延命を図れる、
したたかで自立した社会人を目指すことです。
http://www.asahi.com/job/syuukatu/2012/hint/OSK201012240050_02.html



23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:29:04
信用共済分離により

農林中央金庫と信連は、「JAバンク銀行株式会社」に
JA共済連は、「JA共済生命株式会社」と「JA共済損保株式会社」に
JA単協信用共済窓口とJF信用窓口は、「JA金融事業株式会社」に

生まれ変わります!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:44:33
株式会社なら共済じゃなくて保険になるんじゃね
銀行名乗れるなら今までみたいにバンク使わなくてもいいし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:50:56
護送船団方式。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:29:26
信用共済の分離とJAの正組合員化は関係あるのでしょうか?
誰か教えてください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:22:44

253 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/01/18(火) 23:57:23 0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   農中は投資銀行業務で生きていくお!
  |     |r┬-|     |    洗練された投資家だお!国際分散投資だお!
  \      `ー'´     /    JAは黙って見てるんだお!



     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \      投資で大損こいたお…
  |     (__人__)    |     自己資本がやばいお…
  \     ` ⌒´     /

増資後・・・

     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \    もうリスクの高い投資はしないお…
  |     (__人__)    |  JAのみなさんの温かさが身にしみたお
  \     ` ⌒´     /    JAバンクが農中の中心だお
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:27:43
信用共済分離なんて30年以上前から言われてるんだが....
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:22:58
実際無理な話だよ 
共済ひとつとってみても、今までだって独自に保険料率を算定できずにいるんだから
約款作ったり、それの認可を取得したりする能力だってないんだから、自由競争のスタートラインにも立てない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:43:45
系統金融は貸した金を取り立てないと聞いたのですが本当ですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:10:44
信用の検定についてもここで良い?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:10:34
みちのく安達農協二本松支店@福島県現金約1億1000万円強奪事件
http://tokumei10.blogspot.com/2011/02/11000.html

農協
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E8%BE%B2%E5%8D%94
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:43:49.74
去年信連に就職したが、仕事にやりがいがない...
動きは遅いし動かそうとしても動かん
何も変化がなくてこのまま年だけとりたくない
一体どこ向いてやってるのかがわからないよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:49:21.59
>>33
ところで、おまいは実力あるの?
実力あるやつは黙って自分で決断してどんどん先に進んでいってるよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:50:00.26
>>34
どうせ季節性の厨二病だろ。
きっと定年までぼーっとしてるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:38:43.60
入会1年目で何を言ってんだwwww

さっさと辞めるか仕事がその部署で一番できるようになってから偉そうなこと言え
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:43:20.75
仕事より野球(笑)
時代に取り残されてる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:45:35.70
大丈夫、そのうちめでたく崩壊するから、それまで給料もらってしがみついてなさい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:49:24.68
部署で一番になってもたかが知れてるだろ。外に出たら全然通用しないんだし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:19:23.06
だったらさっさとやめればよくね?
仕事もできないくせにやりがいがないとか言ってるのがかっこわるい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:30:27.96
辞めれるほど能力がないに一票。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:34:54.40
みんな仕事はできないから心配するなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:19:14.67
にっこまで出世どの辺まで?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:04:28.72
頭悪い奴は出世できない

45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:13:29.40
ニッコマですごい使えない奴知ってるw
鈍感だから気付いてないけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:31:15.70
ニッコマ…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:33:17.70
おい、銀行で住宅ローン組んで、建更に質権つけてたんだけど、JAが借り換えしろって
うるさくて困っている。

固定1.6%で借りているものを借り換えするワケねーじゃん。

JA職員ってヴァカなのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:53:11.28
東日本総壊滅
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:20:10.40
全員コネ入社のくせに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:00:21.01
JA共済は今回の東日本大震災で倒壊した家屋の建物更生共済を免責無しで全額
保障するげな! 今のとこ6千億に上るとか・・・ さすがJA共済だな!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:40:37.03
野球部に入ったら辞めれないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:04:56.86
ホッケン北本工場の永口良雄の両親は、ノルウェー疥癬!
永口はマダニが大好き
子供がいないから、ストーカー!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 06:09:21.08
二階堂ドットコム6/11から引用ですよー。

あ、富士通さん、あなたたち、震災の時に、JAの基幹システムを見捨てて自分の所の復旧を最優先したでしょ。
おかげでJA共済システムはボロボロですよ。
館林の件ですよ。知らないとは言わせませんよ。誰がどうしたかもわかっているんですが、
JA共済に一部始終、全部教えてあげていいですか?
ドサクサに紛れてJAにシステムのアップグレードを提案してますよね。全部知ってますから(笑)。

あ、そもそも、JA共済に嘘ついてるんでしたね。バラしちゃってごめんなさい(笑)。

 

54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:12:22.60
中金と全共連で4000億の利益がある
その分配方法が間違えで
各農協にもっと分配するべきでしょ

金融部門分離は賛成です
営農部門の自立が前提となりますが
JAは金融部門で動いていて本来の役割は建前だけになっている

多くの銀行があり
都市部では農協の役割が終わっている
無くてもいい存在になっているが
職員の為に存続してる
55名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 18:00:29.15
>>54
営農部門の自立
部課長  降格平職
平職   臨時職か時間制のパート職
でハード維持経費大幅削減

でないと自立など不可能
営農指導して何時間かけても0円
その後肥料農薬民間で買われたら意味なし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:11:15.17
僕は思うんだよねJAグループも他所の会社と同じく公認会計士の監査を義務付け
て貰わないと内部監査とか仲間うちでして意味あるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:54:18.88
転職します
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:04:00.92
>>56
中央会の職員の雇用のためにしてまつ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:56:40.40
そうなんだね
それだから何時までも不祥事が絶えないだよね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:36:05.56
震災の後この組織がやったことは貸し剥がしだけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:37:40.53
おれの周りでも剥がされた奴が続出だよ。
震災前より酷くなったと言ってた。
初戦組織化を守る為の組織なんだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:40:15.46
農協の借金で首つる農家が絶えないのは日本の原風景ですね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:04:56.16
農協って必要あるの?
震災で農地があれだけ被害あったのに農協が何かしたって報道無いけどどうしたの?
国から数兆円単位で補助金入ってる団体がこんなテイタラクで大丈夫なの?
あ、東電に補助金貰いに行った報道は見た(笑)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:57:05.19
>>63
国から数兆円単位で補助金入って
補助金と言ってもハードの建屋とか施設でそ
周辺一体の営農の根本を支えてるのでいいと思う

で君は何がいいたいの?
JAが全農地を自費で修復しろとか農家に無償で資金貸すとか言うのか?
そんな金と資材どこになるの?JAの純利益知ってるの?
適当に思いつきでまた少しネットで調べたのだと思うけど空想を書いても
叩けないよ。

JAが奉仕作業とか無償援助とか報道されたら満足なの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:21:23.05
>>64
えっ!
そんな理由で存在してるの?
周辺一帯の営農の根本を支えていたのは被災した一人一人の農業従事者の方々だと理解してましたが間違いですか?
一人一人の農業従事者の方々から霞を取っているのが農協だと理解力していました。
年間数兆円の補助金があるのだから被災地の復旧は当然農協が負担して出来るはずですよね?
まさか年間数兆円の大半を組織維持費に流用してるなんて事ないですよね?
それにしてもコスト高いなーっ!
無くなれば日本の負担はどれだけ軽くなるのか今流行りのストレステストしてみると面白いかもね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:27:48.26
県連をいい加減単協と統合しろよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:36:34.72
例えば1億円の農業生産施設を作るとする。
6千万円が国から補助金として農協に入るとする。
施主(農事法人)は4千万円を用意する(自己資金の場合もあるし農協からの借り入れの場合もある)
一次産業以外の施設建設ではあり得ない、補助金が農協を通じないと出ないという仕組み。
建設資材や建設会社の強制指定。
これらの仕組みで一億円の施設建設で農協は暴利を貪る。
本来ならば5千万円で施設が作れたかもしれない、つまりそこには無駄な税金がつぎ込まれ、はたまたそれが農作物の価格に反映される。
益々国内農産物の高値安定は続く。
こんな前近代的なシステムをいつまで続けるのですか?
早くこの最後の巨大既得権益にメスを入れなければ日本は本当に終わります。
取り合えずTPP参加という荒療治しかないでしょうね。
日本は悲しいかな外圧でしか変われない民族なのだから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:36:51.47
>>65
大分ズレテルけど大丈夫か?
農業従事者1人1人なのは理解してるのなら
当然個人個人の投資金額とか知ってるよね?
人だけでは営農は出来ないのは知ってる?
ハードに幾ら居るのか知ってる?

それと年間数兆円の補助金は何処から出てるの?
出所とそれを組織維持費に流用とは何か確実な証拠提示しないと

まあネタ釣りなのでもう少し簡単明瞭にしてくれ
出来たら読みやすい1行で頼むわ
長いとアホ臭い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:41:49.91
原発と農林中金のストレステストを同時平行にやったら日本はかなり住みやすくなる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:44:37.49
>>67
あのね国とか県とかから入ると競争入札させてるで見積もり金額で
投資させてるに何処抜くのだ?鉄金の比率でも下げて抜くのか?
競争してるのに指定などできるわけが無い

序でに1億の建物5000万で同等で建つなら、お前がしてみろよ
儲ける筈だろう。

これはうそ臭さ100%だねTPPの文字だしてイカにもと思わせたいのだね
頑張り此処に這い付くの
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:46:13.10
アメリカの住宅信用公庫に数兆円くれてやる余裕があったのだから被災地の復旧なんてすぐ出来ますよ。
心配しないでください、リーマンが飛んだ後に数兆円くれてやる余裕というものが日本の農協にはあるんです。
大丈夫です、被災地の農地復旧には国費なんて一円も必要ありませんから。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:49:39.83
>>70
そこには補助金ならでは企画という縛りがあってな完全に自由な競争入札になっていないことはお前以外の日本人なら誰でも知ってるよ。
残念だな(笑)
それともう少しわかりやすい日本語で書いてくれ、頼むから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:55:05.55
はいはい分かったよ
最後は何時も変わらず
貶す
何処も変わらんな人の見てても最後はお前呼ばわりと貶してオシマイ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:59:29.66
>>68

年間数兆円の補助金は国民の税金から出ているに決まってるだろ。
農協が紙幣刷ってるのか?
農協は手数料を一切取らないボランティア集団か?
組織維持費を取らずに職員の給与は現物支給なのか?
とにかく国内農産物の高値安定の元凶が農協だということは中学生だって知っているよ。
知らなかったのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:00:26.18
>>73
わかればいいよ、良かったな一つ勉強できて。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:02:22.61
ここはTPPと書くと変な反応する人出てくるスレですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:12:52.93
ここじゃないよ。ほかをあたってください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:32:41.68
>>74
協同組合と営利企業は違うし、
国産農産物が高値安定で農協の仕業?
住んでるのが日本じゃないのか無知なのかw

日本の高コスト構造は農協と無関係だってのw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:24:52.86
>>78
読んでておもろいだろう
まあこの人はこれを信じてるのだから信じさせてあげたらいいと思う
外でそれなりに分かる人に同じこと言ったら素人だと思われて
相手にされないから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:42:24.31
>>78
農協が日本の癌という事は日本人なら誰でも知ってるよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:45:08.77
その昔部落解放同盟が各種補助金の窓口一本化と称して同和行政を牛耳っていた時代がありました。
農協も早くヤクザな稼業から足を洗って日本の為に消えてください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:26:58.82
>>78
あれこの変な人国産農作物の値段知らない変人なんだね〜
いつもなに食ってるんだろう?
組合と一般企業は違うからってそれ古い人間がよく使う言い訳だよね。
違うからなに?
高コストは許されるの?
この先100年許されるの?
もう制度疲労が限界まできていて崩壊寸前な事は中の人だってわかっているんでしょ?
組織の為の組織に成り下がった最後の巨大既得権益集団農協は早く消滅してください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:06:34.81
農協が高コストなんて常識じゃん。ちょっと知識があれば誰でも分かる。
何をするにも必ず無駄な組織経由だから必ず手数料が上乗せ。
農家はホームセンター、銀行、保険会社の使用がメインになりつつあるよ。農協は昔の付き合いがあるから使う程度。
未だに三段階なんて、どれだけ時代遅れなんだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:12:55.26
>>79

こいつかなり頭やられてるな
世間知らないってのはある意味幸せかもな(笑)
長生きするわこいつ(笑)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:17:05.23
>>78
日本の高コスト構造と農協は無関係?
この人も不思議な事を書く人だね〜
農協の工作員は低知能ばかりなの?
農家の人三人くらいに聞き取りしてみればすぐ答え出るだろ。
農協が日本の農産物の高止まりを起こしている元凶だと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:44:50.48
>>80-85
農協が無くなった方が儲けられる輩がいて、それに乗せられているだけw
利用者なら使わなければいいだけだし、部外者なら余計なお世話になるんだが、
それすらもわからないのは私怨だからかね?

日本の農産物は再生産価格を割ることが珍しくも無いんだが。
ついでに、日本の農産物価格は食品価格の2割足らずなので、
流通コストの低減こそが消費者の利益になるはずなんだが、
川下は自らの利益のために川上を締め付けることしかしてない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:40:09.13
組合員あっての農協だ。使わなければいいとかほんとに現状が分かってないバカだな。
今ですら組合員のお陰で色々助けてもらってるのに。
こういう能力なしが偉そうな口を聞くから、組合員にも呆れられるんだよ。使うも使わないも、そんな余裕あるの?こういう勘違いはホントに組織のガンだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:48:17.23
>>86
おまえ擁護する気あんの?
めちゃくちゃじゃねえか(笑)
流通だって農協がかなりの部分を握ってるだろ。
嫌なら利用するなったって農協は窓口一本化で国から保護されて独占してる業務がかなりあるだろ?
それを隠してそんな事書くなよ犯罪者。
農協が無くなれば日本の大半の人が恩恵を受けるよ、その部分は意見が合うな(笑)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:51:00.97
>>80-85

川下は自らの利益のために川上を締め付けることしかしてない。




今は農協の事を「川下」と呼ぶのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:52:25.82
ここの農協関係者は面白い素材だな
農林高校中退か?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:39:39.04
>>87
組合員がJAをどう使おうと良いだろう?
それとも員外がドヤ顔で書かれても現実的に何かその自分の考えに何か
手立て立ててるの?

日本の農産物が御気に召さないのならどうぞ他所の訳の分からない物でも
食して下さい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:11:08.46
>>87
不満があって他に代替するものがあればそちらに変えるのは普通のこと。
組合員個人がそう判断したら他人に止める権利は無いよ。
もっとも、それで不利益被ることを想定せずってのはいただけないが。

>>88
農協が無くなったらその利益は日本人の多数とは無関係なところにいくだけだから。
それすらもわからないのなら、とっとと農協との取引止めて「農業経営者」でも読んでなさいw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:59:28.97
>>92
真っ先にリストラされるタイプの人間だな。
カチカチで他にしがみつく所も無い確信犯タイプだなこいつ。
農協が日本人の利益を守っていると洗脳されたのか?
その文体は行間から滲み出る貧相な風体まで匂わせる。
こいつを解脱させるのは不可能かもな(笑)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:00:36.35
>>91
世界に誇れる日本の農産物を農協という薄汚い手で汚すなと言いたな(笑)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:08:48.21
組合員に文句つけるようじゃ終わりだな。
どう考えても現状は組合員に助けてもらってる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:24:11.22
>>93
残念ながら、農協とは無関係だからw

>>94
農協を叩くんじゃなくて、農協に頼らなければいいだけのこと。
農協叩きって個人的な私怨か農協が無くなったあとの利益目的のどっちかだよw

>>95
共同組合って、組合員と職員の立場はかなり対等。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:37:18.30
>>96
共同組合w、バカかお前。
対等なわけないだろ。組合員が運営の頂点なんだから。
職員が生意気なこと言ったら普通に飛ばされるから。連合会だったら問題児扱いされて席なくなるよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:46:24.99
職員と組合員が対等じゃなくて組合員同士が対等なんだが…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:48:51.35
>>96
バカなんだから書かなきゃいいだろゴミクズが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:05:16.30
まともに返せなくなって暴言に走るとな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:48:38.18
>>100
暴言に暴言で返しただけだろゴミ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:30:33.81
この板で暴言を使うのは反農厨に農協叩きと相場が決まっているんだが。
私怨か自己の利益を正当化している輩ばかりだからね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:26:46.39
>>102
インチキ臭い野郎だなお前
宗教団体の幹部みたいな書き込みだな
我々に逆らう人間は悪魔です、か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:30:03.53
県段階は不要。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:14:20.66
我々を叩く人間は悪魔です


カルト農業集団
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:02:28.00
>>103 >>104
自分がまともな農協批判をできないことを他人に責任転嫁しないようにねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:54:41.59
県連て資格厳しいの?落としたら窓際?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:48:55.78
>>107
学生か?どこの会社でもそうだぞ。
特に金融、保険はうるさい。でも、JAだから簡単な資格しか取らされないよ。それすらヤバイなら終わってる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:07:11.04
>>106
的確な農協批判をしても、
嫌なら農協使うな(笑)
これじゃまともに相手できないでしょ?
貴方も限界ならもう反論やめたらいかが?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:09:23.25
>>106
おまえの好きな農協が福島でセシウム稲わら問題を隠蔽してたらしいな
おまえは馬鹿だからこの問題にも 嫌なら農協使うなじゃ で済ませるのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:17:39.98
牛飼い利権

 所得税法人税免除
 肉の値段が下がったら補てん。
 疫病は全額補償 + ボーナス
 えさ代への補助金
 燃料への補助金
 家畜共済へ補助金
 関税で価格釣り上げ
 有利な年金
 補給金
 初期投資、設備投資補助

牛飼いは原発より迷惑。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:42:23.94
>>111
>牛飼いは原発より迷惑。

原発は一発の事故で食えなくなるが、
牛飼いは、こっちがダメでも、ほかに選択肢があるから、
まだましだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:43:16.75
牛飼いの迷惑にくらべたら、原発の迷惑は、規模が違いすぎるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:44:52.33
口蹄疫でいくら騒いでも、人が住めなくなったり、
ほかの産業が成り立たなくなったりはしなかったぜ、
宮崎。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:48:34.71
農水省林野庁水産庁本部と、
各種出先機関&所管公益法人と、
JAグループ(含む農林中金JAバンク)による
三位一体癒着談合事業ネットワークが、
日本の農林水産業の血であり肉であり骨である。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:08:57.22
>>115
そこに切り込まないかぎり日本の未来はない。
確実に国力が落ちている現状の中でこれ以上既得権益の上にアグラかいてる馬鹿野郎を食わせる余裕は無い。
食い物なんか金出して輸入すればいい、みたいな声が益々大きくなってからじゃ取り返しがつかない。
今の内にこいつら既得権益者を排除しよう!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:11:25.97
>>102
自己の利益を最大限正当化して国民から資源を奪ってるのが農協なんですよ(笑)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:15:45.82
資格をしょっちゅう落とすとか専門知識がないとか人材が酷い。
そいつらがしがみつくから更に酷い。
頭悪い奴なんてさっさとリストラして有能なの取れよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:32:20.22
>>118
どうせ走狗だし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:52:28.64
一流大学出た新入君を共済ノルマで二年で逃がしたバカ農協知ってるよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:36:00.12
使えない奴ほどしがみつくからな…
組織にとっては不利益でしかない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:47:39.89
JAはあいさわ一郎とはどういうご関係で?

地元、岡山のJAは手厚くもてなせよ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:02:55.56
>>120
一流大学出ても使い物にならねぇのもいるんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:59:42.72
>>123
て言うか、使い方知らないと思う。
キャリアとして採用した人間を使えない上司にかなり問題あるんだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:00:52.75
>>118
資格をしょっちゅう落とす


の意味を教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:51:18.56
>資格をしょっちゅう落とす


農協内部でしか通用しない資格認証試験とか国家試験とか、、、
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:04:49.76
資格ダメなやつはいるな。単純に頭が悪いってことだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:48:14.35
しがみつきばっか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:23:39.31
百姓イジメ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:05:48.40
農協叩き凄いな…なくせばいいってのは極論だと思うが、改革は必要だろうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:44:15.04
>>130
改革?無理だろ普通に考えれば。
法改正か解体しかない。
法改正は金融と保険の完全民営化と農水省の管轄から外して金融庁の管轄にする。
解体すれば各種補助金の窓口を解放して国内の金融機関を自由に選べるようになる。
中抜きの抑制と効率的な税金配分ができる。
行き場を無くしたJAマネーはより効率的な運用が見込まれます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:08:22.17
>>130
この考え方がもうズレてるんだよな。
農協叩きとかじゃなくて普通の考えだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:44:12.38
>>130
無くす事が極論?
お前のような奴がごまんと居るのか農協って?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:44:48.64
極論だろw ただ無くせばいいってもんでもないだろうよ
信共分離等の解体的改革を「無くす」って定義するならわかるが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:59:34.92
完全に死に至るまで解体するのもなかなか難しい
既に、今の時点で生きてもなく死んでもいないゾンビ状態
ゾンビを殺すことはできない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:40:33.99
>>134
いやいや、お前以外の地球人は無くせと思ってるから大丈夫だよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:02:45.94
だいたい簡単な資格すらとれない奴が居ること自体おかしいんだよ。本人は良いかもしれないが、組織にとったら超マイナスでしかない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:55:36.24
人材不足
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:46:15.11
まあいいんでない
jA解体が日本人1億人の総意なら解体しないとな
必要なくなった団体はどんな手尽くしても倒れる
少し前全農のトップが政府の調査会か何かの席で最後にJAの解体につれて
持論を展開したら他の参加者から大分叩かれて解体は避けて通れない
今からもっと不景気になると今より解体持論が大きくなるから良い事だ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:25:57.22
単農の営農指導って、儲からないとか言ってるけど、役場がやればいいよね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:40:44.12
指導受けないとやっていけない仕事ならやめればいいのに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:43:14.02
>>140
営農指導は県の農水課の職員がすればいいだけ
購買は民間の店があるし
そうすると基礎知識レベルも上だし待遇が良いから学ぼうと思う力も
単協職員より上
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:46:28.68
JAの役目は終わったな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:19:05.97
逆にJAグループがなくなって困ることってなんなの?全くもって思いつかないんだが・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:24:50.29
JAグループなくなって困るのは市県辺りか
公務員の歳出削減してるのに農水対応に職員新たに増員しないと駄目だしな
後は何処が利益率の低い仕事をしてくれるかだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:02:08.81
米国債を一杯持ってるよね
どうするの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:07:07.07
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:59:20.50
>>145
すいません、日本語に訳していただけますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:01:09.14
で、大震災の後農協って何か役に立ったの?
取り立てが厳しくなったという話しを聞きましたが本当ですか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:03:44.18
相次ぐ農家の自殺は原発が直接の原因として第一に上げられるが二次的要因として農協の心ない取り立てもあるらしいね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:19:43.77
>>147
こういう時は頼もしいな農協
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:04:03.12
サザエさんのスポンサーに農協は馴染まないだろ普通
東芝一社で十分
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:05:51.05
東電から農協に金が移るだけの儀式ですね

農家は素通りという予想を裏切らないストーリーですね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:49:58.69
政府系住宅金融債権も一杯持ってるよね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:11:21.70
東電の資産て国民から吸い上げた電気料金や投入された税金が大半だよな。
それらが農協というこれまた税金を投入された組織に移行するだけの話か?
なんだかこの国の限界や貧さを象徴するような原発事故補償だな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:36:21.07
なんか農協を片寄った目で見てる人が多いな
真面目にやってる職員が大半だと思うが…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:38:02.56
此処も市場原理主義者が跋扈してるな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:25:23.30
資格すら取れない頭の奴に市場原理なんて理解できるのかよ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:05:33.39
なら何原理主義なら理解出来ます?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:37:45.10
サザエさん=フジテレビ=朝鮮人
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:49:37.87
>>156
共済かなんかでトラブった奴じゃね?
察してやれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:26:47.00
>>156
職員を責めてる書き込みあったかな?
資格粘着は1人いるけどスレの流れとしては農協というシステムがもう時代遅れで邪魔なだけの存在だなという流れですよね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:27:34.21
まじめに農家から搾取している職員を責めるな!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:59:36.29
LAは農家にライフネット紹介して
加入手続きしてやるべきだろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:04:36.23
資格粘着w
とれて当たり前の資格を取れないバカが多いんだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:00:22.78
>>165
取れないのが普通と言う人がたくさんいます。低レベルです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:04:46.41
Fラン卒の奴でもプライドだけは高い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:39:53.03
プライドだけが高くてもな
専門科目を習得してないのだし意味無いプライドだね
まだ高卒でも専門職に付いてる方が安定だよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:07:22.48
危機感がない人たち。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:01:40.92
そんなもんだろ(笑)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:16:47.36
>>166
明らかに能力不足じゃん。
さっさとリストラしちまえばいいのに。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:26:06.88
>>167
若い奴でもよくいるな。
しがみつきしてるだけなのに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:00:47.89
確かに資格すら取れない人は要らない
仕事も全然できないんだろうし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:10:25.81
JA全農東京本部長 高校生買春で逮捕される

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110819-822357.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:48:25.08
なな
中卒の弁護士とプライドだけが高い名も無い大学出て此処にしがみ付いてる
人とではどちらが上?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:00:39.22
しがみつくなら、徹底的に自分を卑下できなきゃダメだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:15:22.54
そうだよな
専門職の人としがみ付きの人を同じ世界で物差で計ったら専門職の方に失礼
です
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:41:03.56
しがみつきって素人以下の知識しかないだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:43:48.41
取れないのが普通ってそれって単にアホなだけじゃん
1+1が分かったら合格するレベルの試験内容
1の意味も分からんし+の意味も理解してないのだね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:42:27.00
理解力が人より数倍劣ってるんだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:41:33.74
ここで受けさせるレベルの試験て簡単だろwそんな奴詰めあげちまえばいいのに。
部下に来たらマジで困るな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:00:18.04
自分では人より劣ってることに気付かないタイプなんだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:55:58.08
ほとんどが気づかないタイプだろw
みんな自分は優秀だと三流大卒でも思ってるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:34:31.51
笑わすなよ
三流大なら田舎の高卒の方が賢いぞ三流なんか話してても馬鹿かアホにしか
見えない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:45:16.19
マジで頭悪い奴いるな
ほんと首にしろよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:52:09.63
「農林中央金庫」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E8%BE%B2%E6%9E%97%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%87%91%E5%BA%AB&e=

【調査】小中学生が好きな給食のメニュー、1位カレー 2位あげパン 3位キムチチャーハン
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314519190/

 
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:10:25.89
>>184
これは最近マジでそう思うわ
しょっちゅう資格落とす奴とか居る資格ないわ
かわいい高卒のが100倍有用

188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:14:14.93
>>187
大でも目的が有って専門的に学んでその延長線上で仕事してるのなら流石大
と思えるけどね。
大にお前なにしにいったん?コンパしに行ってたのかよと思えるのが多い
当然少し難易度が高い国家資格何か取れる力も無い人たちなんですから
俺(高卒)が大卒に勉強の仕方と暗記の仕方教えてる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:32:50.45
ここで国家資格なんて、無理に決まってるだろw
FPですら落とすのが県連にいるくらいだから
大学の頃から勉強してきた奴は幻滅するし、やる気なくすと思うよ
組織の将来考えたら本来はそういう頭悪い人は去ってもらうべきなんだろうけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:52:57.71
>>189
まあ身内に激甘なんだろ
資格取れない、知識ないじゃ仕事にならないだろ
知識無いんじゃスタートラインにも立ててない状態だからな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:07:25.60
甘いよな
地銀でも、退職候補だろうね
いいサービスを提供する気が無いんだろうね
資格も取れない素人にサービスされてもねえ…一応バンクなんだろw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:35:33.66
そういう奴に限って危機感無くへらへらしてるからな
降格くらい当然なのに
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 06:35:54.60
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:57:09.93
193はよほどコンプなんだろうな
さすがにFPレベルを何回か落としたら文句言われるし、要らない人って言われるだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:39:32.74
建更『むてき』のCMウザイ
建更『むてき』のCMウザイ
建更『むてき』のCMウザイ
建更『むてき』のCMウザイ
建更『むてき』のCMウザイ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:02:14.07
>>193
お前、小学生かよ
自分の能力が低いことを逆に恥ずかしいと思わないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:11:31.93
能力の低い奴はリストラすべきだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:27:43.45
農協系統金融機関の平成22事業年度末におけるリスク管理債権等の状況について
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/110902.html

漁協系統金融機関の平成22事業年度末におけるリスク管理債権等の状況について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/keiei/110902.html
 
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:57:40.09
共済依存体質脱却は全中が「永遠のテーマ」と掲げるぐらい
どうしようもない課題。しかも全共連はア◯だから先ず変えら
れないだろう。「共済が全てに優先する」が合言葉だからな。
じいさんばあさんばかりでもう少しで行き詰まると言うのに。
自爆というのはJAの諸経費の中でも特にコストとなる人件費を
何とか回収するための手段。しかし、その実幾らかは県連に
手数料として召し上げられるらしいので何なんだか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:47:55.31
JAの総代会へ初めて出席してた時思った。地域によって違うと思うが、
決算は営農事業の赤字を共済、金融部門で穴埋めして黒字化している。

まあ、営農事業で大きく利益を出すと手数料下げろとか、資材を安く
しろって叩かれるからかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:38:44.29
春先にはまず共済中心になるからな
他の事業が進められない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:53:15.08
シュプレヒコール

フジテレビは韓流のゴリ押しをするな〜〜

JAは共済のゴリ押しをするな〜〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:37:38.03
でもな
民間と公益法人では
農協系統の資材の割合は6割がた農家が利用してる
6割言うと影響力が大きいな
米の出荷割合は5割JAこれも影響大きいな
なんでも度越すと農協分割案云々言われるんだよ

もう目立つ事するな不祥事など全国レベルですると間違いなく
農協不要論と農協分割論が出てくる

ええか 全 目立つ事するな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:12:30.45
そろそろ忙しくなる・・・
はあ〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:01:14.76
11月は当会の事業計画達成月であります。11月以降?当会にとっては
遊ぶ時期でありますので単協の皆様はどうぞ事業推進に邁進してください
…と酔っ払った県連職員の誰が行ってたぞ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:16:22.72
>>202
地震や津波のリスクが大きい地域はJA共済最強。

オイラは親から相続した建更、年間掛金30万は解約した。
築40年の家に共済金7000万も必要ない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:33:25.37
外債の損失はどれくらいですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:02:22.57
辞めたい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:08:19.24
無類の女好きが祟って辞めさせられた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:26:48.61
ギリシャ国債をどれくらい持ってる?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:29:31.45
ファニーメイとフレディマックに返してもらったのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:09:14.34
すげー頭悪い奴いるよな
仕事分かってるの?資格すら取れないみたいだし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:20:46.32
>>203
心配するな。喚こうが騒ごうが何れ分割論が噴出することは知れてる。
小泉の時だって郵政の次は農協だって皆ブルブルしてたろうが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:24:05.00
>>213
農協は国営じゃないが、国が関与できるのか?
まあ、農業や金融関連法案を改正するれば出来るかも知れんが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:27:49.62
農協なんて国営みたいなものだろ。
国策と表裏一体で運営されてきたはず。
与党の集票マシーンとして日本の衰退に重大な役割を果たしてきた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:59:11.66
法案修正されたら大体農協は詰む
序でに農業委員会の権限骨抜きにされたら
企業がニンマリシメシメで市場原理の法則で全て滅茶苦茶になるだけ

217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:45:29.83
>>216
市場原理を適用したら摘むの?
つまり実態は国営という事ですね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:20:07.07
国営でも何でもないただの時代遅れの組織だよ
国は助ける義務もなければ義理もない
三段階廃止や信共分離をさっさと進めてくれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:42:05.62
>>217
jAが摘むとかの問題より大きい
市場原理適応したら農事態が摘む
一部の大企業が農地買占めと転売で大昔の世界に逆戻りだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:41:14.62
>>219
企業による農地買占めは無理。
農協がどうなったとしてもね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:22:32.92
>>220
なぜ無理?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:05:54.50
>>221
系統関係者でしょ?
部外者が煽りにきただけ?
農地の所有権移転がどのようなプロセスで行われるのか自分で調べてみるといいよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:48:16.20
それも変わる方向だけどな。
いつまでも休耕地を増やすわけにいかないし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:19:33.72
論点をすり替えるって無様だ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:16:38.98
>>220
今は法で企業が農地直接取得出来ないけどさ
近い将来は企業の農地取得は出来るようになるよ

因みに今は企業が直接農地取得して農の会社化は出来ないけど
農地借りて企業が農の会社化するのだよもうそうなってる
これが通るとどうなるか分かる?個人が農で作れた物は
会社が大量生産させて価格が暴落する
そうなると個人で云々とかはもう無理な話になるんですよ

そうなるとどうなるか分かる?JAなど個人農家あってだから
JA自体も存在が危ぶまれる

何時までも低賃金我慢してたら雇用してくれると思ってたら間違いだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:10:05.42
将来の話なんてしていないんですよ、論点をすり替えないように。
企業は農地を直接取得できない。そのことと農協は無関係。それは法の問題だから。こちらはその話をしただけ。
将来、農地が流動化される可能性があるということ、実現した場合には農協の経営に深刻な影響があるであろうということは、お説ごもっともであるが、完全に蛇足だし、こちらも蛇足ついでに言わせていただけば、この業界の人間なら普通知っていることでしょう?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:34:27.80
県連は不要!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:16:47.27
http://www.youtube.com/watch?v=Bu-i4EQCWOU

花王 デモのコーラーの女性。
往年のしずかちゃんを思い出させるようなかわいらしい声。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:03:11.46
JAの外債損失は15兆円?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:09:02.17
>>219
その大昔の世界って消費者は幸せだった?
消費者が幸せなら大昔の世界でもいいや。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:44:35.50
>>230
幸せとかとは程遠い
貧富の格差が今よりもっと拡大するから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:28:18.51
>>231
それでも安い食品が税関フリーで入ってくるならその方が幸せだな。
日本は食品高すぎるよ。
政策で守られてる業界に未来は無いよな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:21:04.54
>>232
外国EUなんかも政策保護されてますがそれも日本より手厚くね
外国の自国の食料保護政策も少し考えたらいいよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:41:07.14
>>233
それを輸入しても国産より安いという現実(笑)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:44:47.06
自国の農業を守るとかいうお題目はもう虚しくない?
実態は簿外債務を膨らましてどうにもならない組織でしょ。
本来ならば農家の方々が受け取るべき利息をマネーゲームにつぎ込んでスってしまったわけで。
こんなシステムは異常なんだから早く解体して戦前の農業システムに戻そう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:12:44.81
各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。
いわゆる「なりすまし日本人です」。
その在日韓国朝鮮人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや報道局長
など1980年以降、決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られていると云う事です。
その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広げられています。

それでは何故テレビ局が在日韓国朝鮮人の指示で動き支配されたのか?
1960年頃、テレビ放送で朝鮮人に対してうかつにも侮蔑的な事を言ってしまい、
その事に対して、朝鮮総連から、会社及び経営幹部に対し 、脅迫的な抗議行動がくりかえされました。
彼等は自宅にまで押しかける始末だったと言います。

朝鮮総連の手打ちの条件は、社員募集の採用枠に在日朝鮮人枠を数名設ける事でした。
恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
この脅迫で味を閉めた朝鮮総連は各局のテレビ局をTBSと同じように
因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。

237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:15:01.02
テレビ局だけでなくテレビ局を動かすことの出来る広告代理店 電通にまで
この在日韓国朝鮮人枠を設けさせたのです。そして電通のトップにまで
「なりすまし日本人」がなってしまいました。
各局のテレビ局は、電通には逆らえません。広告料がTV局の収入だからです。
「なりすまし日本人」が多くを占める民主党が政権を取るまでのテレビ局の自民党叩きを思い起こしてください。
偏向報道、捏造報道、などまともな報道機関とは思われません。

この人達はテレビ、広告代理店、新聞、週刊誌、一流企業、政治家など日本の
中枢に入り込んで、日本を弱体化させていってます。


管直人、小沢一郎、仙石、輿石幹事長みんな帰化人です。国会議員90人以上が帰化人。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:41:43.58
支店内で現金輸送車到着待ったか
9月27日 6時54分 NHKニュース

26日、埼玉県川越市のJAの支店で、現金輸送車の警備員が男に拳銃のようなも
ので撃たれて大けがをした事件で、男が事件の前、支店の中に入って現金輸送車
の到着を待っていたとみられることが警察への取材で分かり、警察は、支店の防犯
カメラの映像を解析するなどして男の特定を急いでいます。

この事件は26日、川越市今成の「JAいるま」野田面沢支店で、現金輸送車の男性
警備員が男に拳銃のようなもので撃たれ、両足に大けがをしたものです。警察のこ
れまでの調べで、男は事件の前、支店の中にあるATM=現金自動預け払い機の場
所で目撃されていたことが分かり、警察は、男が支店の中で目立たないように身を
隠し、現金輸送車が到着するのを待っていたとみています。警察によりますと、男
は、現金輸送車が到着するとすぐに外に出て犯行に及び、輸送車には両替や預貯
金などのための現金が積まれていましたが、男は、警備員が最初に降ろした書類入
りのバッグ2つを奪い、警備員に発砲して逃げたということです。また、逃走用に使っ
たとみられるバイクは現場から南に1.5キロほど離れた神社の境内で見つかりまし
た。警察は、支店の敷地内の防犯カメラや逃走ルートにある防犯カメラの映像を解
析するなどして、男の特定を進め、行方を捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110927/t10015865581000.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:52:25.98
>>234
外国の方が安いから輸入の方が特だと損得だけで答えだしてたら
国家として成り立たんよ
食料は戦略物資
食料は武器弾薬と同じ価値が有るんだよ
幾ら日本が優れた製品作って金儲けても
食料を金で買えなかったら日本人は干上がる
いい変えると食料日本に輸出している国に日本の生命線握られてると同じ意味
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:39:12.77
>>239
 食糧が大事なのは当たり前。

 農家の権益とか無視して、
 外国から購入するより安く作る方法を考えたほうがいいよね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:55:03.76
【社会】支店内で現金輸送車の到着を待ったか - 埼玉
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317077201/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:22:49.24
少し頭があれば、石油や肥料の輸入が止まれば食料自給率なんて意味ないのが分かるけどなw
牛や馬で畑耕して、枯れ葉の堆肥使うの?
自給率を輸入なしで維持できるわけないだろ
まさか、人力で維持するの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:56:22.44
誰がそんなこと言ってんだか。
お花畑が湧いてきた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:47:15.97
自給率は242の言ってることは正論なんだがな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:17:07.06
>>242
細分化したいのかww
全て日本の国土の中だけで賄いたいのか?
なら日本の国土に合う人口は精々江戸時代の人口しか賄えんよ
それに全ての輸入が止まった時日本が国家として存在してるかな


246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:27:40.42
242の二行目以降は?
池沼丸出しでしょ。自演乙
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:25:27.05
全農コルホーズから日の丸ソフホーズへ 

やがて農民はすべて国家公務員になるニダ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:26:39.61
【農業】新規就農者に7年間150万円支給へ 45歳未満対象で“若返り”-農林水産省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317181299/

お試し期間は、国が面倒をみます。

 
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:09:04.76
(輸入の石油とか使った上でも)食糧くらい自給できないと外交的に舐められることがまずいんじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:34:52.56
いい加減、すれ違い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:38:58.64
辞めたい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:07:29.77
>>251
しがみつくしかないだろ
能力あるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:55:39.90
辞める じゃなくて 辞めたい なんだから察してやるべきだろ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:30:22.67
>>239

なんだこのバカ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:40:06.41
>>254
もうスレ違いだから止めろ
農業がオワコンなのは誰も否定してない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:46:12.61
スレ違いのレスが続くなあ。しかもつまらない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:38:39.46
JAとか大嫌い
JAのやつにレイプされてうちが学生で親なしでゎ訴えれんくて示談にするしかなくてそうしたら恐喝で訴えてやるって言われて
頭おかしすぎるやろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:43:40.86
JA大嫌い
レイプされたけど謝りもせんかった
ほんとゆるせれん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:49:01.58
あっそ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:59:51.38
JAとだけ言われてもなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:42:30.61
脳宙やばくね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:46:36.74
>>261
 なんで?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:49:44.74
>>262
株の特損 もう増資で粉飾の手はつかえない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:15:33.87
>>263
 増資が粉飾かは分からないけど、たしかにキビしいね。
 
 でも脳宙逝ったら、脳狂貯金終了だし、
 数千億つっこんだ恐妻も脳宙つぶせないから、また金まわすよ。

 脳狂・恐妻・脳宙で金ぐるぐる回せば永遠に増資できるし。
 っていうかもうぐるぐる回ってるけど・・・・・
 
 最悪農水がなんとかするでしょ、税金引っ張るための天下りだよね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:47:29.85
>>264
>最悪農水がなんとかするでしょ、税金引っ張るための天下り

その手ももう使えない 住専破綻信連救済問題のときに使ってる

上野みたいな豪腕はもういない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:53:35.97
【世界経済】世界同時株安、半年間で時価総額777兆円が"消失"--日本の東証1部市場分は34兆円
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317435323/
【経済】世界同時株安、半年間で時価総額約10兆1309億ドル(約776兆9392億円)消失
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317434545/

JAバンクの通帳つくってないし貯金あるわけでもないからどうでもいいけどさ(ry
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:58:14.51
恐妻の金集めも焼け石に水 あのリーマンショックの再来だ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:21:00.18
>>265
 住専は世間は忘れてるのでは。
 農林系の会社だけはつぶさなかったし。 
 
 上野より前はみんな農水だし、
 今回の疲弊はサブプライムではじまったと言えなくもないし、
 上野が利益5000億〜とか言って、調子にのったのが原因でしょ。
 
 特損も脳宙に限ったことでなく、
 政権与党とかの責任にするムーブメントにのればいいよ。
 
 脳狂無限責任だから、脳宙にも責任論およぶし、
 天下りにおもちゃにされたんだから、
 最後は逆切れして訴えればいいよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:31:25.00
農家はよくも悪くもリスク分散に疎い。
貯金と共済が危うくなったら金融資産いっぺんに終わってしまう。

貯金は、1000万まで?、当座にすればいいの?
共済は保険保護機構入ってないよね。
損害保険は国と損保の共同保険だけど、共済は再保険あるけど単独責任だよね。
どうすればいいの?
エロい人教えて。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:53:48.88
外資保険屋金融屋がもうとっくにけつまくって逃げる経済環境日本
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:23:14.55
戸別所得補償制度の実態は
ばら撒き鵜飼い(JAバンクJA共済農林中金集金)マネロン制度
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:49:54.96
リーマン・ショック乗り越え原点回帰
★農林中央金庫 河野良雄理事長(62)
2011.09.13
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110913/ecn1109130837001-n1.htm

 ■河野良雄(こうの・よしお) 1948年11月生まれ、愛媛県出身。62歳。1972年京都大学農
学部卒後、農林中央金庫(農林中金)入庫。資金証券部課長、宮崎支店長、農中信託銀行出向な
どを経て、96年、農林中金総務部広報室長。2001年常務理事、04年専務理事、07年副理事
長を歴任し、2009年4月から現職。



山一證券の最後の社長もプロパーだったな。


273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:48:50.83
単協解散するにあたって、出資金は返してくれますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:54:25.16
金庫室から5500万円無くなる
10月3日 21時24分

北海道の下川町で、農協の金庫室から現金およそ5500万円が無くなり、警察が窃
盗事件とみて捜査しています。

3日午前8時すぎ、北海道下川町錦町の「北はるか農業協同組合」の下川支所で、1
階の廊下の窓ガラスが割られているのを出勤してきた男性職員が見つけました。こ
の支所は、金融機関の事務所も兼ねていて、警察と農協の関係者が1階の事務所
の金庫室を調べたところ、中にあった金庫から現金およそ5500万円が無くなってい
たということです。警察によりますと、金庫室の入り口や金庫の鍵は壊されておらず、
いずれも鍵がかかっていて、それぞれの鍵は別々の場所に保管されていたというこ
とです。この支所では、1日の午後1時半ごろ、職員が鍵をかけて帰ってから3日朝
まで職員の出入りはなかったということで、警察は、窃盗事件とみて捜査を進めてい
ます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111003/k10013014581000.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:44:44.74
>>274
窃盗に見せかけた横領だろ、これ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:28:12.33
日本終わったなマジで
利権で食っていたもの崩壊
企業の海外移転
取り残されたのは公務員とかだろうな
俺も海外に行くよ、こんな泥船日本丸に乗っていてもしょうがねーからな


277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:27:39.60
神明は唯平素の鍛練に力め、戦はずして既に勝てる者に勝利の栄冠を授くると同時に、一勝に満足して治平に安ずる者より直に之を褫ふ。

古人曰く勝て兜の緒を締めよと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:09:26.62
出資金返してください。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:34:49.89
震災で亡くなったり行方不明になってしまった方の
貯金やら共済はどうなってるの?
契約者の本人確認義務だろうから、個人の確認して対応してるの?
懐に入れちゃえば、結構な利益にはなるとは思うけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:05:28.39
狡兎死して良狗烹られ
高鳥尽きて良弓蔵れ
敵国破れて謀臣亡ぶ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:11:54.54
>>279
農協なら何でもありだからな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:06:55.84
首つった人の第一発見者だったり
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:24:26.68
資格等知識の無い方は辞めさせるべき
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:54:08.00
>>281
 何でもありとは言っても、さすがに死者から口座引き落としとか、
 ありえないよね。
 そんなのあったら、信用・共済ダブルでアウトだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:28:29.31
>>283
資格とれない奴は当然リストラだよ
必要最低限の知識すら得られてないってことだからな…
レベルの低さを宣言してるようなもん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:21:03.20
株式下落の特損はあまりためないうちに細切れにして発表したほうがええんとちゃう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:47:39.43
しがみつきいらない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:33:13.08
>>286
 特損などでません。
 財務状況は極めて健全です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:01:11.41
【金融】農林中金、13年ぶりに赤字転落--経常損失6127億円 (3月期)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243424422/
【決算】農林中金、有価証券の含み損が2兆円超に拡大 3月期決算…赤字は5657億円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243424214/

【金融】農林中金、1兆9000億円の増資を発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235117835/
【金融】農林中金:3月期増資、1.6兆円に・国内最大級…含み損が1兆5737億円、08年9月中間決算時
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234134652/

「農林中金」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E8%BE%B2%E6%9E%97%E4%B8%AD%E9%87%91&e=
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:05:03.80
含み損を増資で粉飾・・・

【金融】農林中金:仏銀大手アグリコルに300億円出資、投資業務などで連携…1270万株・0.5%を取得
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223045150/

【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/

【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216346848/

【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:28:05.50
住専の時と同じ幕引き狙っているようだな。
また農業新聞使って一大キャンペーンですか。
(もちろん融資の飴玉付きで)

ただあの時と違うのは、農水の農業新聞に対する姿勢。
下手にキャンペーン張った日には、農協法の問題持ち出されて立ち往生かと。

今度の問題はJAグループ崩壊の始まりのような気がする。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:10:19.38
またJAに奉加帳まわすしかないな。
でもJAグループって出資団体の職員の給与が一番低くて、
瀕死で金集めしてる団体は倍以上の給与もらって、
ビル建ててるってすごい世界だよな。
普通に考えたら逆だろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:15:16.29
国には、もう以前のようには、カネがありません。だからこの間のような増資手法をとったわけで。

みんなからかき集めた出資金はかえってきませんよ。破綻すればなおさらのこと。

あからさまな出資金詐欺に引っかかったも同然なのに、JAグループは一連托生なのね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:33:45.93
また共済から金引っ張れば?
実際、金あるし今年も資本増強とか言って出資金集めしてるから、
2〜3000億くらいなら行き場探してるだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:47:30.40
農林中金そんなにやばいの?
他の系統連合会組織で働いてるけどそんな話しは聞いてないな…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:36:43.68
>>284
もうアウトなんて通り越しているだろ
こんな組織が存在する限り日本の農業後継者なんて育たないよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:42:23.78
>>295
 農中に限らず大手銀行はみんなヤバイのでは?
 メーカーでさえ特損発表してるよ。
 まぁつぶれるほどではないでしょうが。

 農中がヤバイのは適宜開示とかできない隠蔽体質じゃない。
 平成20年の資本増強の時も、資本増強すっぱ抜かれてたのに、
 「現時点で決定した事実はありません」って公式に否定して、
 その翌日に資本調達決定しましたって発表してたからね。
 情報開示とかニュースリリース軽く考えてるみたいだからね。
 
 他の系統連合会職員が情報つかむときは、
 良かれ悪しかれほぼ終息してるときじゃない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:54:05.24
はい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:57:10.34
農林中金大丈夫?
なんか金融不安が起こるたびに経営危機になるイメージ
実態は農業団体への融資機関というより投資依存型の巨大ファンドみたいなものだしね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:19:36.37
資格すら取れない素人が県連には居るからな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:40:07.39
>>296
男の妬みは見苦しいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:00:32.11
>>301
 妬みかどうかはどうでもいいけど、
 銀行・生保もあくどいことしそうだから、
 被災者と金融機関のからみは、
 国会あたりで取り上げててもらうといいんだけどね、
 ホントにヤバイことしてる金融機関あったら経営者は
 タイ〜ホして欲しいですね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:58:11.68
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:48:41.04

カリフォルニア米うめぇ!  TPP参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318122205/

1 :名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/09(日) 10:03:25.12 ID:VRx6fOoW0 ?
http://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
★首相、TPP交渉参加の意向…表明へ準備指示

野田首相は、11月にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、
環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を表明する意向を固め、関係省庁に参加表明に向けた
準備に着手するよう指示した。

複数の政府関係者が8日、明らかにした。APECの加盟国のうち、米国など9か国がTPPの大枠合意を
目指して交渉を進めており、首相は、ルール策定段階から日本が関与することが必要だと判断したとみられる。

TPP参加を巡っては、関税が下がることで国内市場が外国産品に席巻されることを懸念し農業団体などが
反発している。与党内では農業関係議員らが議員連盟を結成し参加反対を求める署名活動を行っている。
政府内でも、鹿野農相らが交渉参加に慎重な構えを崩していない。首相が今後、政府・与党や関係団体を
どう調整するかが焦点になる。

▽ソース:読売新聞 2011年10月9日06時33分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111008-OYT1T00930.htm

304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:40:17.77
JA貯金も絶対はなさそうですね。
私はあまり資産があるほうではないので、
休み明けにJA貯金残高700万円くらいまでに落として、
引き出したお金、地銀と郵貯に分散してきます。
地銀のほうが恐いけど1000万以下なら戻ってきますもんね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:42:31.15
>>292
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:39:54.77
>>823
奉加帳の金額、前回より一桁多くなるのは確定なんだけど・・・
もうどうしろと。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:25:45.56
>>305
引用はどのスレの書き込みですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:07:44.80
欧州金融危機も不安が現実化してきましたね。

ベルギーのデクシア逝くようです。
ついこの間EUストレステストに合格したんですけどね。

連鎖的なことがないことを祈るばかりです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:14:30.90
何か農中や全中の中の人らしきカキコが混じってるな、>>306とか。
銀座6丁目の顧問弁護士の方?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:32:54.05
TPPに欧州債務危機
県連の資格すらとれない無能職員を整理したらどうなんだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:48:26.84
しかし皮肉だな。
ユダ金がゴリ押しするTPPに反対するJAグループ。
しかし、本尊の農林中金の資金運用はユダ金頼み。
完全に足許見透かされてるだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:08:57.29
【経済】"不良債権処理に約9兆3330億円" 農林系金融大手ノーチュウが一部国有化、政府日銀など救済
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318245313/

「ノーチュウ」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%83%87%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2&e=
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:30:53.91
デクシアとクレディ・アグリコル、そして農林中金・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:46:45.55
なんか農林中金って金融危機が起こるたびに破綻寸前になるイメージ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:14:51.73
バブル崩壊(住専破綻)

リーマンショック

ギリシャデフォルト
 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:34:11.69
まぁ、あれだ、
義捐金やら賠償金やら、
東邦銀行だのつぶれかけた銀行にとられてないで、
農協にとってくる努力が求められるな。

東邦銀行の預金量大変なことになりそうだぞ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:45:30.51
>>311
通報対象
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:54:50.84
>>316
立派な未来予測じゃないかw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:54:36.97
3度目の正直
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:54:40.64
冷静に考えると、農林中金ってもういらなくね?
JAの貯金どこかの金融機関が運用してくれればいいだけだよね。
農林中金に美味しいとこ全部すいとられて、得るものリスクだけだし、
系統への貸付なんかほとんど無いわけだし。
JA貯金の究極のスリム化案だよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:39:38.94
age
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:14:08.26
>>319
農林中金が無くなると困る実力者が500人位いるから無理
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:17:36.98
>>321
だれよ、それ?w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:18:53.85
もうとっくに山一倒産フェーズにはいったなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:39:12.73
そんなにやばいの?
まだ表面化してないだけかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:42:19.38
>>321
 もし実力者500人も養ってるんなら、
 それこそ大ナタ振るったほうが系統のためではないですか?

 農業も漁業も大変だから株や外貨で損、出してる場合じゃないでしょ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:35:21.07
昨日、JAバンクの口座を解約しようと思って千葉のとあるJAバンクに行ったんだが…何故かなかなか解約させてくれなくて、挙げ句の果てには認め印が違うからとか言われて解約できずまた認め印変えるから10日まってくれとか言われた。…何の嫌がらせ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:37:15.00
NHKの受信契約と同じになるな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:40:48.57
あと、解約するときに口座作った支店で解約しろとも言われた。今の時代にそれって不便だろ?JAって頭固すぎるんじゃないの。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:05:37.53
>>328
県連がちゃんとまとめられてないからだろw
何のためにあるんだろ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:31:47.10
>>329
 信連ってまだ、かなりあるの?
 信連ある県とない県では金利・手数料や各種サービス違うのかな?
 
 JA貯金は地域単位の金融機関束ねてるだけなんだから、
 信連ない県には、スリム化になってる分のコスト還元するべきだよね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:28:53.60
>>330
まだほとんど残ってる
無い県は農林中金と統廃合した
少数の農林中金が全部統合するとは思えないがw
一県一農協にすればサービスも統合されていいと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:57:39.27
いっておくぞ。金輪際出資金は戻ってこないからな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:37:00.70
>>331
 一県一農協はたしかにメリットおおいですね。
 
 単協の間接部門の経費落とせば、組合員へのサービスに回せそうだし、
 県域にも組織おけなくなるから効果的に事業できますよね。

 でも、一農協にすると無理に効果だそうと、
 真っ先に支店閉鎖とか組合員対応にかかる経費から切りそうですよね。
 そこを充実して組合員に還元するのが目的なのに、絶対目的見失うと思います。
 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:46:30.09
一県一農協は、組織としての器を大きくするだけの合併が多いね
余り合併のスケールメリットを出している一県一農協は、まだ無いみたい
まずは、組織改革や変革をしてから、一県一農協に合併しないと
役職員や組合員の意識改革も必要だ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:19:40.25
欧州金融危機をまともにかぶる農林系金融機関(w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:28:29.09
>>332
 そんな気もするけど事例はあるの? 
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:59:59.08
潰れるまで戻ってこない

潰れたら戻ってこない

以上
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:27:01.63
【金融】日本の金融大手が保有するギリシャなど欧州5か国の国債は1兆円 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318595684/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:01:22.51
>>319
農林忠勤に金入れとけ、元本保証で国債の数倍の利回りで回してくてるんだぞW

農協貯金を運用してくれる金融機関=農林忠勤

ほかの金融機関に運用依頼したら、馬鹿高い手数料取られて
売れ残りのウンコ金融商品買わされてスグにアボーン。

JAに金融商品の選球眼あんの?w

340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:50:14.97
たまに運用を大失敗して特損粉飾増資のための出資金をかき集めます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:05:33.94
全社員の2割が応募 三菱モルガンの希望退職に1200人超
2011.10.17 11:25 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111017/fnc11101711260005-n1.htm

その退職金を取り込め!

342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:24:43.44
>>339
 いくらJAでも農林忠勤ほど損、出せないだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:54:39.76
>>342
JA万苦とJA共催と嚢中は三位一体
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:24:03.53
JA共済の医療保険入ってるが、解約した方がいいんかなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:06:43.08
>>328
認め印が違うんじゃ無くて、届け印だろ?

違ってたら解約出来るはずないだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:23:26.32
>>326だけど窓口で受け付けた人は認印と言っていて、昨日きた変更の書類にはお届け印
と書いてあった。もう意味不明。しかも印鑑証明持ってこいとか書いてある。
農協の銀行なんかにまともな印鑑使うかよ・・・100均ので十分。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:29:34.95
市役所に印鑑証明変更に行くの面倒だから自然消滅させる。預金0にしておけば1カ月すれば自然消滅できるだろ。
でも都市銀行と違うからかなり怪しいけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:09:48.85
普通の銀行なら10分あれば判子の変更なんかできるのだがそこはJA、JAquality!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:59:52.22
JA共済連6000億円集めてたよね。
集まったのかな?

今年、災害多くて準備金もかなり取り崩してるだろから、
保険料からの準備金積み立てと合わせて、
1兆円くらい集めないと、目標としている健全性にまで届かないよね。

集まらなくても、ソルベンシー・マージン比率は、
200%超えてるとか言いそうだけど、もともと200%超えてて、
出資金集めないと万全じゃないから集めることになったわけだし、
ソルベンシー・マージン比率ってあてにならないからね。

農中とダブルでピンチなのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:22:36.33
ピンチから瀕死へ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:07:41.03
JA共済って、生命保険保護機構みたいな、
セーフティネットないから、さすがにつぶせないよね。

でも心配だから、一部解約して、地元のひまわり共済入っとくかな。

規模の大きさが有利な時代じゃないし、セーフティネットまで考慮すれば、
安全性は、ひまわり共済>JA共済>県民共済かな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:01:11.37
初級認証の農業情勢基礎オワタ……
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:20:11.72
何年も簡単な資格取れない奴いるけど、いる意味ないだろ
県連で簡単な資格落とす奴はリストラしろよ
何回も受けてやっと受かったドヤ顔もどんどんリストラしろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:52:12.34
>>346
さすがにそれはただの八つ当たりだぞ…
向こうだってお前の顔なんか覚えてるわけないから印鑑の確認をしているだけで
そもそも常識的に考えて個人の資産である口座の解約を認め印なんかで出来るわけないだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:01:12.98
解約→新規契約今年も達成♪
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:01:24.69
担当が認めで良いって言ったからだろ…
どれを登録してるかいちいち客が調べるわけないだろ
印鑑の登録も複雑だから県一農協にすれば良いだけ
県連が間挟むから無駄が増えるし手間がかかる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:04:55.62
>>354
ていうか届印を三文判で登録している時点で自業自得かと・・・
いくら農協に預けるったって、自分の財産なんだからちゃんと管理してないとダメだよ。
おそらく>>346は印鑑紛失の手続きを勧められているけど、それすら解ってないようだし・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:55:28.70
確かに普通の銀行で印鑑の書き換えなんて身分証明書と新しい印鑑持ってけば5〜10分で終わるけど、普通じゃないからな〜
これから解約するのに印鑑証明書買いに行くのもめんどくさいよな〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:57:03.32
>>346だが・・・確かに安い印鑑使ったが1本しかないのだから間違いはないはず。

でも、預金0にしておけば自然消滅するだろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:19:58.61
>>357印鑑紛失してないんだよ、ただ口座を作ったときの印鑑の字の点の部分が大きいのと解約した時の印鑑の字の点の部分が小さいかの差だけなんだ。
印鑑全体でみれば差はあまりない。
その点の部分だけなんだ。
それで印鑑証明をわざわざ区役所行って替えてくるなんてあほらしくてやってられない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:28:19.72
まあ落ち着け
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:50:00.47
>>360
要は登録印と違うって言われたんでしょ?
似た物とごっちゃになってるかもしれないね。
残高ゼロなら放置で問題ないと思うよ。
でも確かに印鑑に関する手続きは非常に面倒なんだよな。
いちいち店舗毎に登録してるから対応にも差が出るのも問題だ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:51:35.37
JA共済6000億なの?
農中も金集めなんてことになったら、
JA全体の負担、まじで1兆円コースじゃん。

1県200億ちょっとか、
こりゃもうちょっと、組合長の接待必要だぞ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:17:28.59
>>363なんだかんだいって上部団体は安泰ということかね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:33:24.26
まぁ落ち着け
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:46:00.37
>>364
どこが安泰なんだ?
ますますプレッシャーが強くなると読めるんだが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:06:46.04
>>363
巷間伝えられる本尊の窮状からすると、
1兆どころじゃ済まぬ罠。
おそらく住専の再来になる。単協の預け金の元本だけ公的資金で面倒見る代わりに、
共済や信用は大リストラ必至かと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:13:12.19
>>364
 言葉に気をつけろ、JA様が上部団体だぞ。
 いい気持ちで金を集めていただくことが肝要なんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:30:28.94
>>367
金庫の地方支店に勤めてる友達いるけど、運用がやばいという話などないよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:34:12.52
嚢中も全共連も特段、騒ぐほどの損失は無いんじゃない?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:34:35.41
観光霊
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:35:17.33
感光霊
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:38:42.42
全共連の6500億増資は震災直後の段階で公表されてたし別に驚くことではないよ
リーマンのときの金庫が集めた金額の半額以下だし楽勝じゃないかな?
金庫についても、欧州危機で大穴というのは俺の周りでは聞いたこと無い

当分安泰と思って良いよ
ま、TPPや利用者の高齢化で近い将来傾く運命の組織ではあるがw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:34:20.67
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:30:23.98
【国際】米国の郵便事業を担う郵政公社、破綻の危機…救済策も見通し立たず、続く“綱渡り状態”
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319328488/

ここの公社債はどれくらい保有してるのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:37:01.85
>>373
利用者の高齢化
これが何気に一番やばいよな
今の若い人は農協なんか見向きもしないし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:10:37.98
>>376
 もう10年も20年も前から分かってることだが、
 誰かが何とかしてくれると思って、
 誰も何もしてこなかったからな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:21:00.42
>>369
痴呆支店の友達がデリケートな情報を扱ってるとは思えないけどな(笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:37:12.90
単協が連合会に増資するメリットってあるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:41:17.26
>>379
 こんな時勢の増資要請は経営基盤の脆弱化を防ぐためだと思うので、
 単協ではメリットでなく信用力の低下等の、
 デメリットの回避のほうでないですか?

 信用なくなると貯金や共済の取り扱い量に影響しますよね。

 まぁ、自己資本が多少毀損しても破綻まではありえないとは思います。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:43:14.80
TPPで農協ってどうなるのかな?
俺、農協の保険にはいってんだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:59:48.33
>>381
 JA全中によれば、TPP参加で「農林水産業をはじめ、
 関連産業を含む地域経済・社会が崩壊することは必至。」らしいです。
 
 プロ中のプロが農林水産業が必ず崩壊すると言っているので、
 TPP参加→農林水産業崩壊→JA崩壊でしょう。

 私は、全中の予想を信じTPP参加したら農協貯金全額引き出して、
 農協共済は一部解約するつもりです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:19:28.31
TPP参加不参加に関係なく規制や制度に過度に依存したJA組合ビジネスモデルは破綻するだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:36:11.63
ギリシャ“破綻”へ秒読み
異変・世界経済(1) 連鎖する欧州危機
2011年10月24日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111024/288286/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:41:11.89
簡単な資格を落として平気な顔してるなよ
客観的に人より数倍も劣ってるんだぞ
リストラすれば早いのに
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:47:26.48
>>382
そうなのかよ。
預金はたいしたことないから
ペイオフで保証されるから問題ないけど
保険は農協以外は掛け捨ての生協しかはいってないからな。
独身だし。
終身の結構大きいのに入ってんだよな。子供のときから掛けているやつだし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:52:39.68
 TPP参加しても、個人的にはJA貯金大丈夫な気がするけど、
 他人に崩壊するなんて言われたら、
 風評被害だって一番大騒ぎする全中自らが崩壊っていってるなら、
 他人がごたくならべようが崩壊しそうだね。

 金融資産を農協以外にも分散させておかないと、
 収入と資産一緒に失う可能性があるね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:00:50.64
JA、日教組、日本医師会は
日本三大疾患といえる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:04:10.47
>>386
 私も農協の共済けっこう入ってるけど、保険は解約しずらいですよね。
 若いときに入った契約は予定利率がいいし、
 再度入ろうとすると掛金高いし、最悪入れない可能性もありますよね。
 
 終身1本なら加入し続けても大丈夫じゃないですかね。
 (あくまで私的見解ですが・・・・・)
 私も共済は今後新規には入りませんが解約はしないつもりです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:57:41.07
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌殲滅!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:42:17.64
クレディ・アグリコル
http://diamond.jp/articles/-/14562

【金融】農林中金:仏銀大手アグリコルに300億円出資、投資業務などで連携…1270万株・0.5%を取得
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223045150/
【金融】農林中央金庫がクレディ・アグリコルの株式取得
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224639781/
【日本/フランス】農林中央金庫、仏クレディ・アグリコルに300億円出資
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223033471/


【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/



 
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:01:21.66

農林中金って破綻したら預金保険機構はいってないから
パーになるのかね?
TPPでどうなる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:13:16.85
>>391
  こいつら、大損話にことごとく関連してるな。
  投資の内容もひどそうだが、
  これ、1ユーロ150円近いときの投資だろ。
  今、ユーロとりあえず2/3だぞ。
  まぁ為替は金が戻ってきた場合の心配だから杞憂かな。 
  
  またパトロンのJAから弾集めて、
  マグレ当たりでもいいから、でっかいの狙う勝負しかないんだろうな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:29:56.91
TPPとは関係なく欧州金融危機の巻き添えをくらうよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:32:12.06
サブプライムのFF兄妹の独饅頭くらってたけど、この公社債もくらってるのか?

【国際】米国の郵便事業を担う郵政公社、破綻の危機…救済策も見通し立たず、続く“綱渡り状態”
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319328488/

396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:45:26.83
>>392
農協の貯金は、預金保険機構は未加入で、
農水産業協同組合貯金保険制度なるもので対応してます。
個々の農協が破綻しても、この制度で対応できそうですね。

ただし、総資産数十兆の農林中金が破綻した場合に、
準備金数千億のこの制度で農協の貯金が救済されるのかは、
微妙だと思います。

他の資産も含めての話になると、
農協の役員等(選んだ人の責任はともかく)は無限責任だと思いますので、
次から次へ大損している連合会に金突っ込んでるのは、
誰が決定しているのかということや、
農協の資産のみならず役員等の個人資産については、
注意しておいたほうがいかもしれませんね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:11:13.83
農協の出資金は戻ってくる見込みはないだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:15:20.17
日本の農業終わりだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:07:33.72
都市銀行なら大手のどこつぶれても、
預金保険機構で一般市民(小市民)は救済されるけど、
農協貯金のセーフティネットは、
農林中金つぶれること想定してないの?

共済は、生保や簡保が加入している保険保護機構加入してないみたいだし、
農協金融って顧客資産のリスク管理するのに、
自分だけは絶対大丈夫っていう前提って、マジでありえないよね?

ホントは他に何かあるんだよね。
詳しい人教えて。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:25:30.12
住専破綻信連救済スキームふたたび
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:24:00.39
資格取れない奴はリストラしろよw
何年かけて取るつもりなの…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:37:14.65
>>401
そういうしがみつきはどうせ潰れるから距離おいとけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:01:43.60
まあ何処にも居る意味がない奴は居るもんだが、簡単な資格取れない奴は首でいいよ
どうせ役に立たずにしがみつくのは目に見えてるし
そういう奴って精神も弱いしなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:59:30.63
>>396 >>399
つ貯金保険機構 http://www.sic.or.jp/html/menu_2_1_1.html

要約すると、農林中金の口座は「一般利用者のものに限り保護対象」。
従って、単協や信連の口座は保険の対象外。
この結果単協が支払い不能になり破たん認定されれば、
単協にある利用者の口座は保護対象になる。

ただ農中がアレのケースでは貯金保険機構の体力上の問題が出てくる。
結局公金投入しか道がない罠。要するに住専スキームの再来になる。

1千万以上の貯金がある人は、少しずつ分散しておくべきだと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:35:20.25
>>403
そういう奴ほど忠誠心が強いからな…
簡単な資格取れないなんてアホをさらしてるようなものだろ
知識無い奴って話しててバカにされてるのが分からないのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:45:46.17
こんとこのぞいてるやつらには関係のない話だわな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:41:40.40
>>404
たしかに、国にナンボ泣きついても最大で1,000万円までだよな。
そこまで国が対応してくれる保証もないし。
リスク分散は必須だな。

それにしても農協が全世界またにかけて、
農家の資産食いつぶしてるって異常だよ、
誰が金預けるとき、そんなお願いしたんだっていう話だよ。
身の丈忘れた人間の末路ってこんなもんか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:24:56.86
TPPやってもやらなくても県段階は無くなるでしょ
農中も県段階の人はどんどん農協に寄越せば良いんだよ
知識もなくしがみついてる奴が通用するか試してみれば良い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:11:31.88
米の生産額は、年間1兆8000億円。GDPの0.36%である。
これが全滅したとしても、日本経済には何の影響もない。
こんな小さな問題が民主党議員の半数に近い署名を集めるのは、「農村票」の力ではない。
農業人口は、兼業農家を入れても3%に満たない。
政治家が恐れるのは、農協という戦時体制の亡霊が恫喝しているからなのだ。
こういう悪質な圧力団体を撲滅するためにも、TPPは進めるべきである。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51751375.html


 「考えてみよう! TPPのこと」と題したそのウェブサイトを運営しているのは
「TPPから日本の食と暮らし・いのちを守るネットワーク」という団体だ。
 調べてみると、幹事団体は全国農業協同組合中央会(農中)*で、多くの農業
団体が並ぶ。このウェブサイトを見ると、彼らの戦術がよく分かる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27035



*(誤)全国農業協同組合中央会(農中)  → (正)全国農業協同組合中央会(JA全中)

410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:25:10.70
JAバンク解約の事はもういいとして、
一つ質問したいことがある。
JAのトップが1000万人分の署名を集めて国にTPP不参加の陳情に行ったと少し前にニュースでやっていたのだが、1000万もの署名なんて1〜2年で集められるのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:30:26.04
>>410
余裕だろ
日本にいくつ農協があると思ってるんだ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:45:54.62
俺はむしろ少ないと思った
すべてのJAが一斉に署名集めるんだぞ?
ぶっちゃけ1年もいらない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:50:53.22
tppはもう避けられない
避けたら、ものすごい農協改革が起きるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:16:33.05
俺は最大数の卒業生を誇る日大卒だぞ

なめんじゃねー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:07:41.44
ポン大w
いかにも頭悪そうだな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:09:26.65
>>413
どっちに転んでも脳狂の組織は無傷では済まない。
万一TPPを蹴ったら、あちらさんは本気で農林中金を潰しにかかる筈。
日本発の世界恐慌は目前だぜ。脳狂のアホどものわがまま聞いたために。

そうなったら脳狂焼き討ち&職員は見境なくフルボッコは避けられないだろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:45:43.09
>>416
妄想が度を過ぎていて怖い…
が、もう農協は安泰という時代は確かに終わるのかもしれんな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:33:06.18
>>417
来年から何したい?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:02:48.97
>>417
もうとっくに終わってるぞ
認識甘くない?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:28:04.55
>>411
確かに、JAの構成員全員の署名集めたら1000万位すぐ集まりそうだが…むしろJAだから何か不正に近いことしてそうな気がする。上司から署名しろとか言われてそう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:34:50.39
むろん組織人ですから

意味は詳しくわかりませんが断固賛成の反対
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:13:50.13
>>421
 偉いぞ。
 組織の重要性を理解した人間たるもの、
 署名活動とかデモとかばかげた運動なんてやめて、
 アホな内閣でも内閣の決めたことに黙って従おうぜ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:18:39.95
421デス
TPP賛成です
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:24:21.07
↑コピペご苦労さん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:10:58.50
【金融】日本の金融大手が保有するギリシャなど欧州5か国の国債は1兆円 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318595684/
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:31:15.68
【金融】欧州金融機関が抱えるもう1つの“爆弾”、「レベル3資産」 [11/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319108322/

嚢中が得意そうな商品だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:35:09.43
中金が山田応援しないから振込手数料が余計にいるじゃねえか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:59:01.40
おまえらが解散・解体した後は旨過ぎるww

429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:44:46.50
簡単な資格もとれない頭の奴はこの先大変だな
仮に組織の統廃合だとしても居場所無いだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:49:32.89
早速農協解体後を狙うプロジェクトが発足しそう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:12:17.49
破綻後に公的資金を入れることは絶対反対
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:15:17.55
単協の出資金は金輪際かえってきません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:42:32.70
>>431
上にもカキコがあるが、「貯金保険」のスキームは某本尊あぼんを想定していない。
そうなった日には結局住専の二の舞になると何度言ったら(ry
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:13:50.07
農協切り取り次第

ただしバカ社員は一人もいらない世
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:52:00.56
福井で県連は無駄と言われ始めたぞw
そりゃそうだよな、簡単な資格すらとれないバカは不要だよな
野球やってましたなんて言ったら農家はぶちギレだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:54:42.94
戦国 農協潰すなら潰してみたまえ

   そんな勇気も知恵もないくせに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:42:43.47
仙石のブサヨはほっとけ。あいつはトシだから何れぽっくり逝くだろう。
輿石のブサヨジジイ同様にな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:45:41.33
農協民は何か勘違いしてる奴が多すぎ、
農協は他人がつぶすものではない、
TPP参加しても農業は国策で守る。

農家に必要とされていれば農協も残る、
農家に必要とされていなければ潰れる、
簡単な話。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:56:13.20
農協の役割は終ったのかもしれんが
一気に潰すと混乱するだろうし難しいな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:46:49.72
週刊誌の中刷り



共済って解体されちゃうの

勝った奴情報いれて
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:55:33.24
金融・共済は郵貯並みに旨そうだな

さてどう料理するかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:50:29.64
>>435
経済連、な。しかも今に始まったことじゃないw

問題は経済事業を持たない単協を「農業協同組合」として存続させる意味があるかどうか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:17:24.34
共同購入しても値段が高い農協

利用する価値ないだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:12:36.56
簡単な資格すら取れない癖に自称金融のプロを名乗るんだよな…
恥ずかしいし、周りも同じ目で見られるから迷惑だぞ
リストラしろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:25:43.03
満州派のマイバンク、農林中央金庫(笑)は大丈夫?
http://tokumei10.blogspot.com/2011/11/blog-post_5387.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:23:32.51
JAグループの血液循環系心臓ポンプは農林中央金庫。

大脳は脳衰症。視床下部は全虫。脊髄は全膿。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:55:30.48
農協漁協の共済、郵貯保険が解体の対照だっけ
こんな条件ほんとに呑む気なのか?
俺の年金共済大丈夫なの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:40:23.77
火宅の殿堂
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:38:28.91
>>447
 知らんがな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:05:25.73
とり合えず信連いらねーな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:45:12.02
早くTPP参加して農協無くなればいいのに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:51:15.38
保有債権だいぶ痛んでるな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:43:15.80
痛んだ保有債権の穴埋めに更なる補助金の注入をお願いしているのですね、連日のデモで。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:57:43.87
テーピーピーという下痢弁
http://www.2nn.jp/search/?q=TPP&e=
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:48:43.42
pppするぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:43:55.83
近代化資金の利子補給金すら計算できない能無しJAは本当に無価値。
あいつらバカなの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:57:23.08
取り合えず簡単な資格すら落とす奴は切れよ
最低限の知識すら満たしてないってことだし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:54:03.47
毎日ご苦労様です
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:11:21.09
拡散してください。
■11月4日(金)
【東京】TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動@頑張れ日本!/草莽全国地方議員の会/チャンネル桜
 日時・内容:
 平成23年11月4日(金)

 12時00分 準備 第二議員会館前
 13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前
     国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動 (〜15時00分)
【生中継】ニコニコ生中継あり

■11月5日(土)
【東京】TPPを考える国民会議からの緊急のお知らせです。
 集会告知
 日時  11月5日(土曜日)午後1時より午後2時まで
 場所  有楽町イトシア前 (JR有楽町駅前)
 弁士  炎のTPP反対論者「中野 剛志氏」 他 国会議員、著名ジャーナリスト
 終了後、お時間の許す方は、官邸から議員会館前を経て、民主党本?部までのデモ行進にご参加下さい。
 【生中継】 Ustreamにて生中継あり
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:58:39.69
>>455
ろくなもんじゃねえ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:06:55.76
農業の連中は働かずに国から金もらってる乞食だ
どの職業もみんな働いてさらに税金収めてるのに農家だけ農地持ってるだけで支援金もらえる日本の宿便だ


TPPに参加しないとこれまで築いて来た日本の工業や産業は壊滅して日本は発展途上国に墜ちるだろう
農業の連中はこれだけ手厚く国から支援を受けて楽な暮らしをしてるのに

TPPを餌にさらに国から金を巻き上げて働かずに楽な暮らしをしようとしている乞食みたいな連中だ
農家は乞食だ
滅びろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:22:41.71
キムチ臭い釣り餌
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:30:46.08
農業補助金や農協関係の事を調べれば調べる程 

お前達は国の癌だと痛感するよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:54:35.51
国と地方の農水関係公務員のための仕事をつくってるだけだろ。直接農家にはなんのメリットもない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:00:29.64
まともな農家は今のままでは農業が現状維持以下だって分かってる。

まだ、TPP参加しても工夫と努力しだいで農業を守れるが、
ほんとに体力がなくなってしまったら、
交渉もクソもなくすべて外国の言いなりになる。

農業を飯の種にしか考えず、ただ税金にむさぼりつきたいだけの農業団体こそ、
今すぐ潰さないと、農業は衰退し立ち直れなくなる。

勇気と信念のある農家が立ち上がるしかない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:02:59.08
(σ・∀・)σ===☆
JA一瞬で消し去るの♪
TPPの♪
ラブビーム♪
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:10:00.36
不要な組織とはいえ職員何人いると思ってるんだ
一気に消したらヤバいだろ
マターリと縮小していかなきゃ国が傾くぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:37:55.28
この考え方が農協らしいんだよな
少なくとも県連なんかは大した人数ではないし余裕で統廃合出来るでしょ
県なんて仕事のために仕事作ってるだけじゃん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:49:56.78
今のところ一番仕事してるのは県段階だと思うけどね
第三者的に見ればJAが自立すれば理想的だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:53:48.58
所詮は、農民漁民百姓補助金農水省予算マネーロンダリング集金マシーンJAグループなのさ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:02:12.09
一部の真面目な職員さんには気の毒だけど消えてもらうようになるかもだね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:12:02.66
>>469
あなた何も知らないでしょ?
県連の職員を一週間銀行か保険会社にでも派遣してみ?
泣いて帰ってくるからw
JAに送っても使えないって言われて帰ってくるよ
本人たちが一番その点は理解してると思うがね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:20:44.14
県段階が仕事してるとか…
無駄って言われてれてるのに
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:34:19.77
じゃあ無くせばええやんオレは関係ない
オレは遠い親戚がいるだけだしどうでもいい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:37:38.34
心配しなくとも無くなるよ
職員はしらん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:40:39.69
まあ半分壊れちゃってるし今更どうにもならんだろうなww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:17:07.36
協同組合の態をなしていない

時代に逆らえない

解体止む無し・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:01:44.13
農林中金や全共連は安泰だろうケドね

信連や単協は不安におびえる日々だろう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:02:51.39
>>467
 君のいうとおりだ、
 明日から5年かけてマターリと縮小していけ。

 ぎりぎりになってから、一気に消したらヤバいとか言うなよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:44:15.90
>>478
どこが安泰なんだよ
サブプラで大騒ぎして増資したのに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:04:05.92
>>478
 農林中金はどんなに大損してもJAや全共連から、
 金持ってこさせればいいから安泰だな。

 今年、全共連がJAから金集めてるから、
 そっくりそのまま流してもらえば、
 JAの出資金2度美味しいし、帳簿上は盤石な経営基盤じゃないか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:24:15.81
組織は頂点と末端は残るよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:09:48.29
上部組織(農林中金と全共連)は当分安泰だよな
単協から増資を吸い上げれなくなったらお終いだけどさ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:17:06.17
増資なんてそうそう簡単に出来ないぞ
何度もおかわりは無理
市場から集める訳じゃないし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:41:25.53
>>479
そういうのは大臣に言ってくれよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:52:30.50
>>484
 なに言ってんだアホか、
 組合の誤ちは連合会がケツを拭く、
 連合会の過ちは組合がケツを拭く、
 それが相互扶助、あたりまえじゃないか。

 なんのために経営管理委員会があると思ってんだ。
 経営者は一緒なんだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:54:44.56
一刻も早く潰せよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:07:53.24
>>486
何言ってるの?
当たり前なわけないだろ
お前が働いてないのがよく分かる
頭下げまくって金を出してもらうんだぞ
相互扶助は組合員同士だろボケ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:34:12.36
経営者は確かに一緒かもしれない
しかし、だからといってその経営者が理事を勤める組合にも責任が及ぶのだろうか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:05:39.58
>>489
 たしかに俺も疑問だけど、
 ほんとに破綻・解散とかになった場合を考えると、
 組合員に対しての責任あるだろ。
 貯金は直接預ってるし、共済も元受け(共同だが)してるの組合だし。

 破綻・解散は大げさにしても、
 組合員にうち関係ないんでとか言えないだろ、
 道義的責任ちゅうのもあるぞ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:21:24.48
農林中央金庫もJA共済連も
自分の組織が残ればいいと
思っているフシが大きいな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:25:12.62
出資金はもう永久にかえってきません。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:31:29.82
真ん中の奴涙目w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:44:34.15
役員理事は無限責任だろ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:46:14.85
大切なのは法的責任だ
道義的責任なんていってる奴はアホの連合会か?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:11:53.72
>>495
 さすが人非人のクソ土人。
 法に触れてなければいいんだよか。

 連合会こそ法に触れないでうまくやりますよ〜〜。
 アホちゃうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:05:48.51
バカはお前
文脈わかんないの?
法的責任がないんだから、連合会の出資要請は組合への強制力はないって言ってるんだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:00:11.48
【金融】つぶせない銀行29行の暫定リスト発表。日本からはみずほ、三菱UFJ、住友三井 - FSBが資本上積みを要求 [11/11/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320504570/
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:25:45.00
>>497
 そんなこと言ってると後で泣くぞ。
 連合会が立ち行かなくなったら、
 強制力もないのに危ないところにむやみに出資してたことになるんだよ、
 おまえの言う通りなら100%お前らの責任じゃねえか。
 それこそ出資されてたほうは何も悪くないよ。
 出資者の自己責任だよ、社会を知れ、アホ。
  
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:46:29.52
安易な増資に頼らず、まずは内部で財務の改善をしろ
はなから人にけつを拭いてもらうのが当たり前かの物言いは傲慢でしかない
これが俺の言わんとすることだ

それなのにお前ときたら、道義的責任とか泣きを見るとかそんなことばかり
まるで『経済支援しなきゃ核開発するぞ』と言ってくる北朝鮮だな、ファビョッてるみたいだし
お前のような理解力のないバカが本当に連合会職員なの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:16:02.00
安易な出資に頼らず、まずはJA関連団体内での統制をしっかりしろ
はなから人にけつを拭いてもらうのが当たり前かの連合会出資は傲慢でしかない
これが俺の言わんとすることだ

それなのにお前ときたら、北朝鮮だの、ファビョッだのそんなことばかり
まるで『TPP反対しなきゃ農業壊滅するぞ』と言ってくるネトウヨだな
お前のような理解力のないバカは本当にJA職員だろ!

 
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:24:30.83
>501
無知乙
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:41:12.61
ネトウヨ農協涙目
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:44:59.04
たぶんJA社畜ではなくてどこかの暇な観光労組員だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:00:03.80
納棺って労組あった?
屑新聞かゴミの光の労組員じゃねえの。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:23:52.40
「信連や農協にとっては、払い戻しが困難な、厳しく鍵をかけられた資金」
http://homepage3.nifty.com/sizenrankato/minpou/minpou2009/minpou2009.03.22/newpage1.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:52:15.14
農林中金理事長の年俸は4100万円で、日銀総裁(3500万円)より高く、
特殊法人(2231万円)や独立行政法人(1838万円)のトップの
平均報酬と比べてあまりにも高額です。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:43:57.75
ひでぇ話だ

日銀様より高給ありえんだろ

解体して一から出直しだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:52:29.72
簡単な資格すら取れない奴(笑)
実務ができない奴(笑)
なんのために居るの?
しがみつきは周りが迷惑じゃないのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:36:30.02
しかし、農協がどんなに背伸びして偉そうなこと言って、
他の団体を馬鹿にしても、
自力運用の果ては所詮こんなもんだ。

http://n-seikei.jp/2011/08/post-1018.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:46:39.80
>>505
 ファビョッてるの?
 自演乙
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:49:09.69
全農林・農政事務所を潰して行きましょう50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1319969867/

204 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/11/08(火) 20:16:04.38
羨ましいだろう、地域センターはこの世の楽園だよ
席に座るなり、ネットサーフィン、タバコ吹かし、トイレで糞して、
昼に弁当食って、昼寝して、タバコ吹かし、缶コーヒー飲んで
また、ネットサーフィンして、タバコ吹かして定時になり帰るだけだ。
こんな毎日で年収800万、辞めれません宇宙一暇な役所農政局地域センター。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:31:57.26
経団連さまの言う通りで御座います
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:31:11.74
Aコープの経営もいい加減そのものだしな
店員にやる気ある人いないし本部の人からしていい加減集団だしな
で毎年莫大な赤字垂れ流して空から降ってくる金で補てんしておしまい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:23:04.94
>>509
そいつらを首にするだけでもだいぶ違うな
だいたい農家がただでさえ苦労してるのに頭が悪い奴なんて要らないんだよ
さっさと県連は統廃合するべき

516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:35:47.81
>>509
毎回同じ書き込み繰り返すあんたも要らんよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:50:01.56
>>516
いや、これは落とすほうが100%悪い
開き直るとか恥さらしだろ
他の奴もバカって目で見られるから恥ずかしいわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:53:37.85
簡単な資格って何?
銀行業務検定とか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:04:03.48
FP2級
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:08:54.20
マジで頭悪そう
これはTPPで早く改革してもらわないとな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:15:12.65
農林忠勤も全共連もFP持ってない・受けてない人も多いよ
休日も勉強漬けと言われる民間の銀行や生損保に比べると必要な資格は少ないから楽でいい

522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:30:23.82
それってダメじゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:52:36.60
だってさ、農林中金・信連・JAバンク・JA共済の仕事って
単協にノルマを押し付けるだけじゃん

524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:18:55.74
うわ…
やっぱり廃止すべきだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:27:37.82
農林中金さんには証券アナリストとかもってる人いるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:41:36.32
共済てFPの資格いるの?

資格とか何もいらないかと思ってたのに
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:19:42.26
>>526
お前バカだろ?
金融で資格ないとかなめてるの?
頭弱そうだし、しがみつきにすぐなりそうだなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:00:03.25
巨額損失隠し ってどこの話かと
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:51:49.43
つられませんよー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:36:20.84
JAバンク大阪のCMwwwwwwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:39:13.72
>>527
マジかー

保険だからFPなんていらないと思ってた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:41:29.38
保険でFPなんて要らない
ただ金融携わっててFPもとれないなんて能力が疑われる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:29:27.89
イタリア国債を持ってますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:52:19.02
ソブリン債はたくさん持ってます。CDSも。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:23:52.06
農業が工業に勝つとは・・・

アメリカの農協マークがまた辛くなるよむ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:25:06.25
>>532
なるほど
サンクス
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:11:14.86
保険ならFPの知識入ってくる。

FP3級で自分の知識確認できるよ、
3日〜5日参考書読んで3級受けてみ。
かるくとれるよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:34:27.70
それでも落とす人がいるという(笑)
簡単な資格すらダメな人多すぎ
素人とかわらないじゃん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:43:33.27
農協って池沼の受け皿なの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:47:31.84
>>539
とか、なりすましバカチョンのバカせがれとか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:03:25.11
ある意味日本の汚物を引き受けてくれているのね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:06:04.55
国会周辺をハチマキしてウロウロしている農協関係者をみていると可哀想になりました。
情弱で池沼な人間の顛末を見ているようで気の毒になりました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:29:40.73
>>542
どっかのマンセーミンジョクみたいだろw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:32:43.29
福岡

TPP交渉参加反対デモin福岡
11月12日(土) 13時集合 14時出発
集合・解散:警固公園
http://tppdemo.m33.coreserver.jp

コーラー・ボランティア、大募集中!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:44:31.95
ますます組合員を痛振らねば

わしらの給料出ないで
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:06:04.50
取り合えず、組織のリストラしろよ
県連なんてすぐ廃止しろよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:21:54.05
>>546
だれが弱い立場なのか認識しろよwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:25:14.61
県連が一番立場弱いだろ?
だから早く廃止しろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:42:44.33
TPPもあるんだから早く統廃合しろよ
基本的能力ない奴はリストラで
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:47:11.62
俺のコネは強力だ

クビにはできねーぜ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:52:47.40
>>548
なんで県連が単協より弱い立場なの?

俺県連の内定者なんだけど内情が良くわからないから教えてくださいm(_ _)m
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:05:36.01
単協の合併がすすみ道府県単位でまとめる県域なんてもはや要らないのが実態なのに
依然として組織だけが残っている
単協のように組合員と直接接するわけでもなく
生ぬるいお役所仕事がほとんどなので組織が続く限りは問題ないが
廃止されるリスクを考えたら大半は転職すらできない
(共済連の事故処理担当や中央会で資格とった奴は例外)
ましてTPP JAグループが外圧で変形してグループ内の再雇用先なんて斡旋されないだろうよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:11:40.80
正直なところJAバンクは関係あるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:19:43.50
>>551
まず出資関係から見て単協が親
その上貯金等の資産はほぼ単協の資産を預かってるだけだから、自分達の資産がない
さらに、最高経営者層は全員単協の組合長
これに楯突ける県連人間は皆無
指導は全国の縄張りだから、県連はそれの焼直し
簡単な資格すら取れない奴に指導されるのも笑い話だがw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:01:35.19
明日は我が身という言葉を知らないJA様が親だわな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:29:13.07
どうしようどうしよう

身体が弱いから仕事がキツくない職場を選んだのに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:46:26.98
>>556
頭悪いのに楽な思い出来ると思ったの?
公務員くらいだよ、安泰なのは
人生の序盤で楽な思いすると、後半は壮絶に落ちぶれるよw
まあ、それを打開しようとする能力と根性があればこんなところには最初からいないけどねw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:44:20.57
>>557
生活保護があるから別にいいけどね

TPPに入ってもいきなり生活保護がなくなりはしないし

最悪刑務所もある

まっ税金で食わしてもらいますわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:03:50.56
単協  営農の赤字を共済、信用事業で埋めてる
連合会 各事業で黒字
TPPで仮に信用、共済が分離されて単協が死んだら そりゃ連合会もやってけないけど
単協残る限り連合会は残るよ。

崩れるとしたら上からではなく、下から
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:21:58.19
>>559
は?
県連は残らないだろw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:24:17.71
>>559
こういう都合のいい奴って本当に頭悪そうだな
というか根本から勘違いしてる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:28:13.24
むしろ単協が残らないというw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:32:07.09
なんで単協の奴ってTPPの影響で県連なくなるーwっていう思考回路なんだよアホか、お前らんとここそ採算とれなきゃあぼーんだろが

信用、共済をはずされて採算とれるんですか?単協さま
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:32:41.15
>>562
単協?
君さ、なんかずれてるんだよ
組合員の意思決定を受ける単協が最後まで残るのが分からないの?
そこは合併してでも残るよ
県連とは違うんだよ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:32:42.49
もうのーちゅうの救済策はないな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:34:25.15
県連は自分で稼げないからな
自分の資産すらほぼ単協の預かり
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:36:45.64
>>564
意思決定w 共済とバンク解体して赤字事業しかないのに残るわけないだろw
どうやって残すんだよ だれが金出すの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:39:32.22
>>567
レベル低いから話題に入ってくるな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:40:46.85
>>567
あなた、根本的に系統を理解しないね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:42:20.04
単協の人って単純にTPPが農業の問題としか思ってないんだろうな..
農業のパイが小さくなるから組織も小さくする → 県連は不要 
っていう思考が働いてるんだと思う。

俺はむしろ何故、共済連や信連、嚢中が全力で反対しないのかが分からない。
昨日会った共済連の連中なんて、耕地面積拡大するしかないとか意味不明なこと言ってたしw
共済とバンク解体されたら単協の収益はどこから持ってくんだ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:44:47.62
うちのJAはいわゆる都市部のJAだが営農なんてほぼないぞ?
むしろ営農切り捨てて金融に専念したほうがwinwin
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:45:36.14
>>570
お前、まったくの部外者だなw
話入るなよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:47:41.23
住専、サブプラと失敗した素人金融ですかw
簡単な資格も取れない素人が金融で稼ぐ(キリッ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:49:18.70
>>570
TPPで簡保とか共済が解体されるなら、JAも合併程度で対処できるはずもない。
でもそれって議題にのぼってるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:51:21.83
どうせ学生か何かだろ
余りにも系統に無知過ぎる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:53:38.15
おいら農中だけどべつにいいや、コネでほかのメガバンいくし。
単協の奴と話してるとマジで無能なのがよく分かる、まあ高卒しかいないしな
そんな奴らが金融なんてできるはずもないんだよ、一応客だから言葉には出さないけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:55:41.09
公的資金投入絶対反対
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:57:42.83
>>576
学生は消えろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:00:33.27
TPPで県連なくなってメシウマww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:35:59.70
購買と手数料じゃやっていけんじゃろ単協
JAバンクも銀行や日本郵便のサービスにくらべたらお寒いものだし
JA共済も組合員だけじゃ商売にならんことは現実でほかの共済屋と
まともに競争するようになったら生き残れるかどうか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:36:43.89
しかも脳中が倒れたら総崩れだしな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:37:54.25
粉飾決算の度合いはオリンパスの比じゃないことはまぎれもない事実
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:16:36.95
>>580
ja共済は規模の大きさを一番に出してcmをやりまくれば取り敢えず生き残れるだろ
アリコみたいにww

最後はメットライフ共済になるかもしれないが、なんとかなるだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:31:18.11
JAなんてヤクザと一緒
気を付けろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:38:19.42
>>584
首都圏某所で当たり屋紛いの副業やってる経済連系の馬鹿。
アレ絶対共済とグルだろ…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:44:40.40
>>583
典型的な時代遅れなバカだね
自分達の実力を過大評価しすぎ
掛け捨ての保険開発できるの?
規制に守られて何が規模がでかいだよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:39:50.06
>>586
ここにいる奴はみんなバカばっかだけどネチネチ粘着するてめぇもうぜぇんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:06:54.58
関係者?w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:23:39.04
>>587
逆ギレですか?
簡単な資格すら取れない素人に偉そうにいう権利はあるの?
恥ずかしくないのかなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:13:02.09
県連と単協なら単協のほうが粘れるに決まってんだろ。

でも単協の奴はアホすぎるな、資格の話と学生決めつけって、
どんだけ学歴コンプレックスなんだ、
高卒でも息吸っていいから深呼吸しろよ。

まぁ、共済に県連ないし、
限りなく掛け捨てに近い共済売ってることも知らんアホだからな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:25:02.64
>>588-587

爆釣晒し上げ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:26:19.19
>>589
すいませんアンカーにいれ忘れました

爆釣晒し上げ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:30:33.75
>>590
統合してるけど実質的には県本部は県連みたいなもんじゃないの?

知らないから分からないけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:12:25.70
資格大好きな変態が一人で暴れてるスレはここですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:27:57.08
どうせ取れないくせにw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:37:13.56
県本部なんて県連よりなくすの簡単だろw
共済の学生が暴れてるのか?
こいつJAスレでとにかく共済マンセーしてるからなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:39:39.46
学生は来るなよ
掛け捨てなんて無いに等しいだろ
頭悪すぎてキモいわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:23:45.35
ロケットおっぱいの方いませんか?


私はロケットおっぱいが好きなんです

はやく出してください
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:24:18.31
>>598
すまん

誤爆した
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:53:16.66
>>598
Aコープに売ってるよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:56:34.70
>>586
JA共済って普通とは違ってなんか守られてることがあるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:11:07.17
TPP賛成
県域の廃止が楽しみだねw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:12:47.24
>>601
 なんにも知らないJA厨が勢いで書きこんだだけだよ。
 馬鹿相手に真面目な質問してもしょうがないよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:17:03.18
>>603
自問自答乙
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:21:11.49
本当に危機感ないね
まあ、無くなりゆく組織だから構わないけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:41:50.33
JAの書き込み内容は思いこみと願望だけで、
一つも根拠がないんだよなぁ。

猿の一つ覚えみたいでやりとりも成立してないし、
まぁ、業務と一緒で慣れてるけどな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:42:10.94
俺は個人的にはTPPは賛成だし、
食糧自給率100パーセントを目指すには
日本の癌となっている百姓を潰すのは
特に問題ないとおもっているけど、
唯一、農協の終身保険にはいっているから
これだけは潰れたら困るんだよな(w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:53:40.58
潰れない内に受け取ればイイジャン。





家族は・・・
ウハウハ(^ω^)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:54:20.38
いままで終身保険でだいぶ裏切られたなぁ

千代田生命 協栄生命 そのほか多数
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:55:02.89
終身なんて、さっさと解約したほうがすっきりする ストレス抱えなくてすむ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:56:46.54
>>607
ハウス栽培の燃料、畜産の飼料をかんがえると、カロリーベースでの自給率百パーセントは不可能です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:24:15.22
>>611
ハウス栽培の燃料って原発から送られる電気じゃだめなの?
脱原発なんてほざいているけど。

畜産が難しいのは分かるけどな。
まあそれを言うなら漁業の問題だってあるだろうし。


まあ100パーセントじゃなくても80パーセントでも十分だろ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:52:49.36
TPPの各論は専用の板でやってね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:59:42.68
JAさんが湧いてるなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:00:54.81
公的資金投入絶対反対
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:21:10.35
>>615
公的資金注入したくても、もう金がないから、できません。心配しなくても大丈夫。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:24:12.97
将来間違いなく苦労するだろうね
しがみつき年寄りのいい肥やしになってください
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:31:51.31
>>617
 おまえらには将来ないけどな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:14:47.20
>>617
働く気なんてもともとないしwww
潰れたらおまえらの税金でくわしてもらいますわww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:15:22.87
>>617
頑張って税金おさめてくださいwwwwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:46:59.45
県連辞めたいな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:57:08.52
>>621
なんで辞めたいんや?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:27:28.97
日当狛船は出世が出来ないとです



624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:04:32.50
>>623
ニッコマばかりじゃん
それ以下も普通にいるし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:33:27.42


【民主党】“インチキ政党”露呈…TPP論議は“八百長”?「私たちの意図した通り」と胸を張った原口一博ら笑顔で矛を収めた慎重派
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321086099/

【政治】共産党がTPP交渉参加・反対案に反対「内容には賛同できるが、決議は全会一致を目指すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320909382/


626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:24:27.24
県連辞めたい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:07:58.51
>>611
カロリーベースじゃどうやっても100%は無理だな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:33:52.02
カロリーベース@農水省(笑)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:47:59.42
県連辞めたいとか贅沢すぎる
人間関係に問題あるなら留めはしないが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:52:35.87
>>629
お前相当幸せのレベル低いなw
ニッコマメインで、無くなりそうな組織の何処が贅沢なの?
ニッコマ未満なんだね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:56:11.13
>>629
人数が少ない
野球だ行事だ昭和のまま
先行きがまったく見えない

人間関係がよく見えるか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:08:50.91
まあ、能力、資格ない人はリストラすべき
それが農家のため
今はTPPで農家も大変
いつまでも昔のままは許されない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:11:07.65
公的資金投入絶対反対
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:23:55.43
JA
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:13:49.96
大手銀行5グループの11年9月中間連結決算、
最終(当期)利益の合計は前年同期比18.5%増の1兆5208億円。
国債売買益に収益を依存した格好。

農林中金・全共連もウハウハか。
ボーナス・配当金・割戻金と今期はバラ色だね。
やったねJA。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:12:02.05
農中入ってないだろ…
しかも半期でこれって少ないだろ
まあ、頭悪いからニュースさえ分からないみたいだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:28:18.76
>>636
 あたりはずれはともかく、
 ニュースから、ものを連想できないやつ社会にいるんだな。
 お前みたいな奴、株とか買ったら絶対高値掴みするだろ。
 お前が連合会で金とか扱っていないことを、マジで祈るよ。
 
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:35:30.87
>>637
連想とか博打じゃないんだからさ…
しかも、国債の運用益に依存ていいニュースじゃないし
ソブリン債の最近の流れを見ていれば分かる気がするがね
学生は黙っててくれないかな?
話のレベルが低いんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:40:24.96
当たり外れはともかくww
何にも関係ないニュースで勝手に妄想ってすごいな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:51:43.82
>>637
バカって言われない?
簡単な資格すら取れないひとになりそう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:07:53.92
ノーチュウ真理教信者は、「ノーチュウは永久に不滅」教義をなんら疑いもなく信じきれる絶対帰依者。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:37:15.59
>>630
いや、皮肉程度に言ったつもりなんだが
俺県連の職員じゃねーから知らん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:45:18.41
>>638
 相手が学生って、くだらない妄想だけは一人前だな。
 頭のレベルが低いんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:59:45.57
>>638
 瀕死の金融機関からしてみたら、
 今、赤字にならなかったていう事実はいいニュースなんだよ。
 
 金融機関は余裕ぶってられないんだよ。
 そんなこともわからないの?
 今、日本が置かれてる経済状況が見えない馬鹿は黙ってたほうがいいよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:01:24.23
>>643
知識のない県連職員なんですね
分かります
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:21:54.06






おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ









647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:10:14.49
特亜共同体連携プラン

外務省/日中韓三国間協力ビジョン2020(骨子) 平成22年5月30日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/jck/summit2010/vision2020.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:34:56.66
>>646
それを知っているからアメリカは中国をTPPに誘わなかったのですね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:56:02.88
“損失額大きすぎ計上できず”
11月15日 17時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/k10013978171000.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:36:07.97
主力が日駒連中w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:04:14.41
住専を調べるとここがよく分かるよw
ニッコマ、大東亜納得
野球大好きです
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:26:14.47
>>651
頭の悪いしがみつきはほんと要らないわ
中学生でも受かる資格すら取れないバカがいるからな
能力不足は首にすればいいのに
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:48:59.94
農林中央金庫が18日発表した2011年9月中間連結決算は、
国債を中心に資産運用が好調だったことなどから、経常収益が
前年同期比6.9%増の6178億円、経常利益は与信関係費用
の戻り益などで同52.0%増の1583億円、最終利益は
同49.3%増の1239億円と、増収大幅増益だった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:21:28.11
大手銀行も国債売買益に収益を依存したもののまぁ良かったから、
農中もこの程度は予想はできてたよな。
もし株の世界なら連想買いで、決算発表で売りだよ。

こんな簡単なことも連想できないで噛みついてた馬鹿もいたけど、
農協だか連合会って経済音痴しかいないのかな。
学生以下だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:57:06.68
>>654
株と同一視するお前が一番バカだろ〜
煽られてすぐ投げちゃうタイプw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:36:55.70
>>654
ほっとけよ。お前の言いたいことはわかる。ただ農協(主に農中)というだけで客観的に物事を見れないやつも多いんだよ多分。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:52:47.49
のーちゅういよいよ逃げ場がないな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:30:56.89
信連は野球○カが多い
それでももつ組織
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:55:09.22
>>658
そこは農中様のお陰でしょ
でも農中の利益見ると今後は相当手堅くやらざるおえないから、信連は不要だろうね
ここだけ、三段階維持する理由がないし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:18:30.54
人事も上の好き嫌い人事。正直、高給取りが舵取りできず、もらった高級
で毎日酒をかっくらい、JAが汗水たらして金を経費乱用。バブルの遺産だね。
将来的危機感0。舌が回らなくてPPTっていってるんじゃない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:20:29.71
農中以外は高給じゃないけどね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:12:07.16
着服:3人で計2500万円 JA香川県の現元職員、顧客の金入金せず /香川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000284-mailo-l37
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:37:39.70
何やってんのお前ら?仕事する気あるの?金盗んでんじゃねえよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:44:01.82
農林中央金庫が18日発表した2011年9月中間連結決算は、
国債を中心に資産運用が好調だったことなどから、経常収益が
前年同期比6.9%増の6178億円、経常利益は与信関係費用
の戻り益などで同52.0%増の1583億円、最終利益は
同49.3%増の1239億円と、増収大幅増益だった。
ギリシャやイタリア、スペインなど、欧州の重債務5カ国の
国債残高はゼロだった。
自己資本比率は、分母にあたる純利益の積み上げと有価証券等
の評価差額の改善、分子にあたる外貨アセットの円高影響による
換算額の減少などで今年3月末より3.62%上昇し26.38%となった。
また自己資本比率のうち基本的項目(Tier1)比率も3.35%上昇し
20.15%となった。
一方、東日本大震災から復興に向けて、農林中央金庫は「復興支援
プログラム」を策定、4年程度にわたって低利融資等の事業規模を
1兆円、支援額300億円を想定している。
河野理事長によると上半期は被災したJAやJFのATM等のインフラ
復旧に40億円の義捐金を拠出したほか、法人向けも含めて復興支援として
2000億円程度の事業を実施したという。

農 中:自己資本比率26.38%、TierT比率20.15%
メガ緑:自己資本比率17.17%、TierT比率13.04%
メガ赤:自己資本比率15.42%、TierT比率13.04%
メガ青:自己資本比率14.92%、TierT比率11.89%
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:43:31.35
農中、ユーロ建て劣後債かなり発行してなかったっけ?
PIIGS国債買ってないんだ、まぁよかったのかね。
クレディ・アグリコルとかに出資してるんだけ?
デクシア逝っちゃったし微妙な感じだね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:30:08.55
CDSがやばいって聞いたけど本当?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:13:23.32
CDSなんかに投資する訳ないだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:36:33.55
>>667
約60兆円の運用資金のうち、
35〜38兆円を有価証券につぎこんで、
その内訳は、

日本国債約9兆円
外国債券約14兆円 ※
のこり15兆円は株式証券など

※外国債券のうち
FF兄妹などの米AM債約3.5兆円
ABS(資産担保証券)約3兆円
RMBS(住宅ローン担保証券)約0.8兆円
CMBS(商業用モーゲージ担保証券)0.7兆円
CDO(債務担保証券)約2.5兆円

のこり4.5兆円ほどは何の外債に投資してるのかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:53:38.46
CDOがあるじゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:23:26.16
日本国債がいちばんの最終爆弾だったり
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:26:18.13
電力関連株は3.11以降、軒並み半値になっているわけだが、保有してないわけないよな。
東電株にいたっては、5分の1以下だな。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/qi/?ids=4050
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:03:23.64
>>668
全部でたらめな数字じゃん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:37:59.66
>>672
正確な数字を出してみろよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:50:27.11
>>673
HPの半期決算開示資料をどうぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:51:15.99
農林中央金庫が18日発表した2011年9月中間連結決算は、
国債を中心に資産運用が好調だったことなどから、経常収益が
前年同期比6.9%増の6178億円、経常利益は与信関係費用
の戻り益などで同52.0%増の1583億円、最終利益は
同49.3%増の1239億円と、増収大幅増益だった。
ギリシャやイタリア、スペインなど、欧州の重債務5カ国の
国債残高はゼロだった。
自己資本比率は、分母にあたる純利益の積み上げと有価証券等
の評価差額の改善、分子にあたる外貨アセットの円高影響による
換算額の減少などで今年3月末より3.62%上昇し26.38%となった。
また自己資本比率のうち基本的項目(Tier1)比率も3.35%上昇し
20.15%となった。
一方、東日本大震災から復興に向けて、農林中央金庫は「復興支援
プログラム」を策定、4年程度にわたって低利融資等の事業規模を
1兆円、支援額300億円を想定している。
河野理事長によると上半期は被災したJAやJFのATM等のインフラ
復旧に40億円の義捐金を拠出したほか、法人向けも含めて復興支援として
2000億円程度の事業を実施したという。

農 中:自己資本比率26.38%、TierT比率20.15%
メガ緑:自己資本比率17.17%、TierT比率13.04%
メガ赤:自己資本比率15.42%、TierT比率13.04%
メガ青:自己資本比率14.92%、TierT比率11.89%
676食糧事務所の野島の子:2011/11/30(水) 08:08:04.05
自民党は朝鮮総連と世界中に知られました。少頭劣一族が配った億単位のお金は高校時代から盗まれたマイクロソフト社のお金です。未だに遣うのは恥知らずな凋山人。啓北の野島
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:45:00.15
「損失隠し」はオリンパスだけなのか
まだまだ出てきそうな類似案件
2011.12.02(金)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30978
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:21:27.45
ノーチュウも損失は裏帳簿で管理?
12月3日 15時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111203/k10014384901000.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:00:04.39
農業信用基金協会ってどう?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:24:04.29
>>679
普通にブラックだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:00:46.74
まぁ、安心安全に変わりはないと思うけど、
日本国債もヘッジファンドが遊びの対象にするみたいだよ。

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E29C8DE2E0E3E0E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:29:37.32
簡単な資格すらとれない奴はリストラしろ
県連は要らない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:29:10.92



おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?


684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:55:15.67
>>682
そういう人って基礎的な能力すらない人でしょw
リストラではなく、能力不足による首が妥当
組織にとって不利益でしかない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:55:34.07
大阪みたいに再試験や能力テストやったら面白そう
一目瞭然に能力不足が分かる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:53:49.88
県連不要論
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:23:28.26
県連なんて早く統廃合して県一農協にすればいいんだよ
実力のほどを見てみたいもんだね
まさか何も出来ないとかないよね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:15:33.07
日本から農協がなくなればどれだけ無駄な税金払わなくていいやら
早く無くなれよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:51:26.88
>>687
お前は何ができるの?www

県連にも入れないようなショボい能力しかないのに、自分の能力に自信を持ってるの?wwwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:59:05.57
野球をやれば県連に入れるんだっけ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:01:04.85
県連不要論
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:40:53.90
S&P、あおぞら銀や信金中金などの格付け・格付け見通しを見直し

 スタンダード&プアーズ(S&P)は6日、アジア太平洋地域の金融機関34グループ
の格付けについて見直し結果を発表した。日本の金融機関では、あおぞら銀行や信金
中央金庫などの格付けや格付け見通しを変更した。

 あおぞら銀は長期発行体格付けを「BBB+」から「A−」に引き上げ、信金中金と
農林中金は見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変えた。

新生銀行と日本政策投資銀行については据え置いた。

(2011/12/06-20:39)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201112/2011120600981
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:20:43.93
巨額損失隠し 近く一斉捜索へ
12月14日 18時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111214/k10014640441000.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:41:46.52
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:15:33.04
末端農協ラストもっとかき集めろ

信連は御用納めじゃけぇ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:11:48.77
信連は、後数年でホントの御用納めじゃけぇのぅ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:36:51.88
信連ていらないよな
統合してるし
農中も信連職員なんて要らないだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:50:41.03
もっと人減らせよ
再試験させて容赦なくリストラ
どうせ遠くない将来に統廃合だろうけど
その時仕事なんてないからな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:54:06.26
埼玉県信連は永久に不滅です
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:31:14.11
岩手・大槌町漁協が経営破綻 10億円の債務超過
http://www.asahi.com/national/update/0114/TKY201201130711.html

震災便乗倒産きたよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:57:30.33
無限責任負いきれずとりあえずいっぺん自己破産かね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:14:57.19
現組合員への出資金戻らなくて、今月中に新組合の発起人会を開催って、
農協、漁協に金出すと悲惨なもんだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:32:05.64
福島の組合も破綻しかかってるところが目白押しだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:01:58.64
やったね♪
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:10:49.18
投資信託の運用損失 9兆円に
1月18日 6時45分

ヨーロッパの信用不安を背景に、国内外の株式市場が低迷している影響で、投資信
託の運用による損失が去年1年間で合わせて9兆円に上り、過去3番目の規模に
なったことが分かりました。

投資信託は投資家から集めた資金を、株式や債券などに投資して運用する金融商
品で、サラリーマンや主婦など、主に個人の投資家を対象に広く販売されています。
「投資信託協会」の発表によりますと、株式を中心に運用する投資信託の残高は去
年12月末の時点で46兆7600億円余りと、1年前に比べて10.9%、金額にして5
兆7000億円減り、3年ぶりの減少となりました。これは、投資家から新たな資金が
集まった一方、ヨーロッパの信用不安を背景とした株式市場の低迷で、投資信託に
組み入れている株式の価格の値下がりが大きく、去年1年間の運用による損失がお
よそ9兆円に上ったことによるものです。年間の損失の規模は、リーマンショックが
あった平成20年、バブル経済の崩壊が始まったとされる平成2年に次いで過去3番
目で、ヨーロッパの信用不安が個人の資産運用に大きな影響を及ぼした形になりま
した。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120118/k10015346701000.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:12:12.46
今回は増資じゃなくて、公的資金注入になるのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:01:14.57
詳しく知らないけど、投資信託って顧客が被って終わりで、
儲かろうが、損しようが金融機関は手数料商売でぼろ儲けでないの?

当然、今後の金融商品の販売には影響あるだろうけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:26:45.09
>儲かろうが、損しようが金融機関は手数料商売でぼろ儲け

農林中金がそんな金融機関だったら、住専破綻のときの信連の公的資金注入も、
リーマンショックのときの増資上納金なんかも必要なかったんだがな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:51:22.18
当然、この金融危機のなかで、
農林中金もJA共済も資産かなりやられてるだろうけど、
このNEWSは違う話なんじゃない?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:28:13.70
ファニーメイとフレディマックに預けた一兆円は帰ってこないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:51:17.72
【金融】農林中央金庫:資本金増額へ 最大2兆円、運用は安全重視徹底に転換方針…財務体質の改善に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233268640/

【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/

【投資】農林中央金庫、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216355927/

【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/


オリンパスみたいなことやってなきゃいいけどな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:06:02.59
金さんざん集めてみたものの、農村・漁村じゃ金額的にも融資しきれないし、
信金じゃないんだから融資に足使うのなんて面倒だし、
楽して、なんとなくもうかりそうな話に食いついてカモられてるんじゃない?

儲かればラッキーだし、大損しても経営者や職員が痛い思いするわけでなく、
出資金集めればいいんだから、そりゃ楽な方に流れるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:15:12.59
他人に集めてもらったお金を、他人に運用してもらって、
大損こいてまた他人にお金を要求するって・・・・・・

農林中金って何のために存在してるの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:33:44.61
信連はほんとに無駄だと思う
はやくリストラしろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:29:09.81
>>713
決算見てから言えよまじで
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:19:03.68
>>715おっ威勢がいいな、楽しみだね。
それだけいうなら大手行より全然よさそうだね。

集めた金も色つけてかえせそうだし、
JA職員も賞与期待できるな。
大喜びだww。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:33:27.76
>>715
 農中の人?
 日本でセーフティネットがない金融機関は、農中だけって聞いたんだけどホントですか?

 一応、単協なら貯金保険機構あるってききましたが、
 農中が破綻したら単協も耐えられないって聞きました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:52:37.66
オリンパス決算 みんな見てきたんだけどな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:08:42.67
>>715農中の決算予想既に知ってる擁護者は、質問にも答えてやらんのか、
威勢だけで、不親切やな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:55:00.34
>>717
貯金保険機構のスキームは、農中の経営が健全なことが前提。
農中がヤバくなると信連や単協は道連れですw

実際には公的資金投入だろうが、見返りに大リストラは必定。
というか農協グループ自体がいらない子。

例によって農業新聞辺りで一大キャンペーン始めるんだろうけどさw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:41:49.84
反TPPキャンペーンでJA全農は合衆国農商務省のパブコメに意見を投稿しましたとさ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:17:44.64
農林中央金庫が18日発表した2011年9月中間連結決算は、
国債を中心に資産運用が好調だったことなどから、経常収益が
前年同期比6.9%増の6178億円、経常利益は与信関係費用
の戻り益などで同52.0%増の1583億円、最終利益は
同49.3%増の1239億円と、増収大幅増益だった。
ギリシャやイタリア、スペインなど、欧州の重債務5カ国の
国債残高はゼロだった。
自己資本比率は、分母にあたる純利益の積み上げと有価証券等
の評価差額の改善、分子にあたる外貨アセットの円高影響による
換算額の減少などで今年3月末より3.62%上昇し26.38%となった。
また自己資本比率のうち基本的項目(Tier1)比率も3.35%上昇し
20.15%となった。
一方、東日本大震災から復興に向けて、農林中央金庫は「復興支援
プログラム」を策定、4年程度にわたって低利融資等の事業規模を
1兆円、支援額300億円を想定している。
河野理事長によると上半期は被災したJAやJFのATM等のインフラ
復旧に40億円の義捐金を拠出したほか、法人向けも含めて復興支援として
2000億円程度の事業を実施したという。

農 中:自己資本比率26.38%、TierT比率20.15%
メガ緑:自己資本比率17.17%、TierT比率13.04%
メガ赤:自己資本比率15.42%、TierT比率13.04%
メガ青:自己資本比率14.92%、TierT比率11.89%
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:19:57.44
格付機関のS&Pは12月6日、アジア太平洋地域の金融機関34グループの格付けについて見直し結果を発表した。
日本の金融機関では、日本政策投資銀行、農林中央金庫、信金中央金庫、あおぞら銀行、新生銀行などの格付け
を変更した。
S&Pは11月9日に発表した銀行の新格付け規準を適用し、世界各国の金融機関グループの格付け見直しを進めてい
るが、本件もその一環である。
この中で、農林中央金庫と信金中央金庫については、緊急時の政府支援要因を除外した両金庫の単体ベースの
銀行基礎信用力格付(スタンドアローン格付)を、それぞれ「C+」から「B」へ1ノッチ引き上げたと発表した。
上記引き上げは、(1)市場性資産の減損処理や低リスク資産への入れ替えが進捗し、両金庫の追加的な損失負担
リスクが低減した、(2)市況の安定化や増資により自己資本基盤が改善した、との見方にもとづく。
なお、両金庫のカウンターパーティ格付けは「長期:A+」「短期:A−1」で据え置いた。同格付けの据え置き
は、緊急時の政府支援要因を除外した両金庫の信用力評価を引き上げた一方で、政府支援要因による格付けの
引き上げ幅(ノッチアップ幅)を従来の3ノッチからメガバンク並みの2ノッチに縮小させたことによる。
ノッチアップ幅は、協同組織の中央金融機関としての両金庫の金融システム上の重要性と基礎信用力格付けの
水準を勘案したものとなっている。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:20:52.10
つまり、大手行でも信用金庫でも郵貯でもセーフティネットあるけど、
JAなどの貯金のセーフティネットには大きな穴があるということ?


組合員あんまりしらないんだろうな。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:21:17.60
>>722
リンクはれよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:33:08.77
農中最強だね、
潰れないからセーフティネットは要りませんってスタイルか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:35:52.67
>>724
セーフティネットというのは個人顧客のためにあるもので、
リテールを持っていない嚢中・真鍮には適用されないだけ。
その代わり、銀行本体に対しては大手行と同じく政府支援
(公的資金)が注入されるのです。
話を混同しないようにしましょう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:56:48.32
住専を思い出すな
住専、サブプラと話題に事欠かない組織だね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:00:55.16
JA貯金している顧客は農中破綻で守られないでしょ。
大手行の預金者は大手行破綻でも守られるスキームがあるんですよ。
自己の直接顧客じゃないから、
JA貯金者の組合員のことは関係ないっていうのはホントかなと思います。

公的資金注入は破綻・再生スキームのうちの選択肢の一つでしょ。
農中だけは、ピンチ時に公的資金注入前提に運営しているんですか?
だから高いリターン求めて危ない商品にも余裕で手を出してしまうんですよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:31:19.42
たしかに、預貯金者の視点で考えれば、
潰れようがどうしようがお金が返ってくるかどうか一番大事なことだよね。

自分は、丁寧に説明責任果たしてもらって、だからお金返せませんって言われるより、
説明いらないから、お金返してくれるところのほうがいいや。
リテール持ってない金融機関は、そういう観点が全くないんだよね。

そういう意味では、自分は、JA貯金するなら、
郵貯・地銀・信金に分散して預けた方がいいな。
どの金融機関を選ぶかは預金者の自由だからね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:45:33.67
株式会社とちがって出資金で運営している金融機関だからな
総代会みたいなものじゃチェックも働かないだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:13:52.94
何かすごく勘違いをされているようですね。
大手行が破綻した場合には、確かに預金保険によって10百万円までは
保護され、それ以上は保護されません。
一方、嚢中が破綻しただけでは、個人顧客がいませんので保険機構は
発動されませんが、嚢中の破綻によりJAバンクが破綻した場合は
貯金保険によって、大手行と同様、10百万円までは保護されます。
なお、JAバンクグループは貯金保険機構とは別に、相互支援基金を
別途積み立てていますので、10百万円を超える部分も保護します。
大手行や地銀、信金、信組にはこのような相互支援制度はありません
ので、JAバンクグループの方が安全・安心と言えます。
勘違いの書き込みなら結構ですが…。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:19:09.22
>>729>>730は勉強不足だったということでつね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:22:10.06
なるほど。知らなかった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:27:35.23
そんなのレディ・ガガでも知ってる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:30:27.45
相互支援制度をもっと宣伝しろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:29:34.74
単協の破綻が連鎖的に発生したり、同時多発的に発生した場合は、
相互支援制度って糞の役にも立たないのだが…。

何か必死ですな。オリンパスの一件で大損こきそうなあそこか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:49:49.20
>>737
大手行等と同様に預金保険(セーフティネット)はあるって話。相互支援制度は+アルファの話でしょう。
とにかく難癖つけたいだけやん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:03:11.68
ノーチュウ擁護は将来天下りしたい農水職員でそ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:36:41.70
>>737
>単協の破綻が連鎖的に発生したり、同時多発的に発生した場合は

わざわざ例外的な状況を出してきて、
何か必死ですな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:05:06.35
>>740
昨今の状況考えれば例外的とは言えないけどね。
職員の着服きっかけにプチ取付状態になった単協もあるのにw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:05:06.60
実際に起きてから言ってね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:45:56.08
埼玉は永遠に不滅
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:03:45.31
>>738
 貯金保険いくら積立金あるか知ってるの?
 組織があっても金がなきゃ意味にのでは?
>>742
 起きてから考えるのは農協の体質でしょ。
 まともな金融機関は、起きるまえに考えるんですよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:31:01.44
>>744
とりあえず悪口言いたいだけなのはわかった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:32:11.97
>>744
貯金保険と預金保険のそれぞれの金額を知ってるのか?
勉強してから言え!
かつかつなのは預金保険。
市銀・地銀・信金・信組は耐えられない。
適当にネガキャンするのが2chとはいえ、あまりにも勉強不足。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:36:48.34
>>746
何も知らない学生、あるいは落ち武者はほっとけ。
だから落ち武者になるということを身を持って分からせた方がいい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:57:27.96
>>746質問に同じ質問で返す馬鹿。
具体的な話ができないんだろな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:41:41.26
>>746
お前の足りない頭でお前のペースでいいから解答を書いてみろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:55:50.93
日大卒なんでカンベンしてくれよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:14:44.11
オラ灯台だぉ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:44:11.80
まぁ要は叩きたいだけだな。
だってまず自分が具体例を出すのが筋だし。議題を出したのはそっちだからねw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:52:38.40
>>748
>>749
頭の足りないお前のために、時間がもったいないが教えてやるよ。

(預金保険機構=市銀・地銀・信金・信組のためのセーフティネット)
総預金:922兆8,114億円
被保険預金:833兆9,254億円
責任準備金:1,373億円
被保険預金に対する責任準備金の比率:0.016%

(貯金保険機構=JAバンク・JFマリンバンクのためのセーフティネット)
総貯金:177兆9,682億円
被保険貯金:90兆1,494億円
責任準備金:3,017億円
被保険預金に対する責任準備金の比率:0.33%

お前の足りない頭でお前のペースでいいから反論してみろよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:21:05.55
数字だけか?(笑)










それがどうした
僕ドラえもん(^ω^)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:13:00.11
数字マジック
なぜ日本が超赤字なのか考えないとね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:57:49.43
>>753
池沼みたいな答えだな(笑)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:04:35.67
>>754-756
これはひどい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:55:48.49
>>754-756
足りてる頭で自分のペースで反論したのがこれかい!
いったいお前は何者だったんだ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:57:04.60
>>758
バカモノです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:19:30.58
>>758
お前日本人か?
日本語よめねぇのか?









ドラえもんっつうてんだろ(藁






761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:42:19.95
本業の赤字の穴埋めに預金や保険料使ってるこんな危ないとこに金預けられる訳がない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:19:56.12
昨日帰宅23

今日は早く帰るど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:50:59.29
ほんとに仕事ができないんだね…
使えないね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:22:56.39




今まで2ちゃんねるをご利用いただきまことにありがとうございました



また会える日を楽しみにしてます

その日まで
さようなら





765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:24:01.69
>>764
は?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:59:40.93
ついに査察の影響か
なくなれ2ちゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:48:34.60
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:44:14.62


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!





769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:08:36.71
仏クレディ・アグリコル、第4四半期は予想上回る損失
2012年 02月 23日 17:09 JST

[パリ 23日 ロイター] 仏金融大手クレディ・アグリコル(CAGR.PA: 株価, 企
業情報, レポート)が23日発表した2011年第4・四半期決算は、純損失が30
億7000万ユーロ(40億6000万ドル)と予想を上回った。

12月に発表した投資銀行縮小関連の20億ユーロ超の評価損などが響いた。

同行は他行ほど投資銀行業務に依存していないが、ギリシャのエンポリキ銀
行の買収やリスク商品部門の閉鎖などに伴うコストに圧迫されている。

純損失は31億ユーロで、ロイターがアナリスト11人を対象に行った調査の
予想平均27億5000万ユーロを上回った。収入は4%減の46億6000万ユ
ーロ。予想は45億4000万ユーロだった。

また同行は、ギリシャ国債関連で2億2000万ユーロの費用と、資産売却に
伴う損失4億8200万ユーロも計上した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81M04E20120223
770山師さん:2012/03/02(金) 22:26:46.54
a
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:06:06.20
某投資機関 運用損失1092億円
3月23日 17時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120323/k10013926151000.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:39:22.56
共済だいぶ払い出ししたみたいだな。また集めまくらにゃいかんのお。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:49:28.02
ここもAIJみたいに蓋開けると吹っ飛びそうだよなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:04:50.44
農協が悪なんじゃない
本当に悪なのは連合会だ
真に重要な構成員たる組合員の意見を現場の単協に押しとどめて、自分達はつゆ知らず
組合員の貴重な意見を事業レベルまで汲み上げようなんて気は毛頭ない
連合会らは己の事業以外はどうなろうが関係ない
全農は貯金残高いくら減ろうが供給上がればお構いなし
共済連も同じだ
中央会はいかに賦課金とるか考えてるだけ、お前らに単協の経営指導などできるのか?
農中は知らん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:53:26.58
県域は無くなるだろ?
職員は農協行きかw
大変だね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:54:43.00
上から目線の癖を直さないと組合員とトラブルぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:43:16.24
組合員目線でガンバロー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:49:43.98
ま た J A で 1 億 円 不 祥 事 
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/34080.html

JAに預けるとろくなことにならないな。
腐りきった金融機関JA。
潰れて下さい。いりません。
779札幌啓北商業の野島(横濱)えり MicroSoft co.USA:2012/04/11(水) 22:26:26.26

野島(横濱)榮五郎=遠山 榮太樓の孫
邂靆 織田 家長(横濱康一・野島功一)と遠田 静治(蓙甌惺貮又は瀞怩・伊達政宗)の娘 淑江(としえ「ちーちゃん」) の娘 えりのっちは 短大に行くつもりだった。
中3の夏休みに父が死んだと聞かされた 夏休み明け早々の三者面談で 父が死んだからと 公立の商業高校の進学を勧められた…札幌啓北商業の野島(横濱)えりはMicroSoft co.USAなのも 全く知らなかった 朝鮮総連と自民党と中国他 世界中の被害者
Freemasonry 鎌倉 徳川 Lamcasta家
Elena Oda Lancasta Vintevecom-Yokohama
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:17:46.68
県信連と地銀の内々定がほぼ同時に出て、迷ってます
県信連の平均年収が500以上であれば県信連行こうと思うんですが、どうなんでしょう?

ちなみに、もう一つの地銀の方は総合職採用で平均700位です。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:27:36.26
預金量トップ5のどこかだけど、うちの一般職込みの平均年収は750万ぐらいです
県によって結構違うと思いますので参考程度に

そこそこの規模なら500は確実にあると思うけどね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:19:22.08
>>781
ありがとうございます。
内々定頂いた所も貯金が1兆超え、収益、自己資本共に安定していますので、5、600は期待しても良いのでしょうか?

給与以上に魅力的な職場なので、地方銀行の方は辞退しようと思います!

流石に500を下回ると地銀と迷いますが(笑)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:53:20.08
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:41:30.90
既に農協は設立の精神を忘れ農家から
利益を収奪する組織と堕した事は否めない。
悲しいかな、農協は農家の利益より組織の
利益を重んじる事が美徳とされる風潮すら
ある。全国連、県連では全くそれが著しい。
最たるものは共済連であろう。この組織こそ
改革の足枷である事に疑念の余地はない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:30:07.30
農協は医師会と並んでTPP反対の急先鋒だが、国からの法人税や固定資産税の軽減、独占禁止法の適用除外、金融事業と他業種との兼業認可等の特別優遇措置によって巨大化し、今や戦前の財閥を想像させる日本最大の事業体になっている。

この巨大組織が、本来の農業者を守るための共同組合という目的から離れ、既得権益を守るための組織になり下がり、守るべき農業者と利益対立が生じている。

またTPPによる食料の自由化の前提として、農地の集約による大規模農業経営が必要だが、農協が立ちふさがっている。日本の農業構造改革には、まずJA農協の解体か大幅な改革が急務だ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:00:56.05
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:19:16.89
JA-IT研究会とは
Jump to navigation 今村奈良臣

JA-IT研究会代表委員
東京大学名誉教授


JAの自己革新の路線に全力を


JAの抱える問題点と改革策

 JAには次の4つの問題が存在している。

1. 「組合員の組織」というよりも、「組織のための組織」という色彩が強まっていること
2. 合併による大規模化に見合った運営ノウハウが確立されていないこと
3. 消費者ニーズを踏まえた販売システムが構築されていないこと
4. 担い手を中心とした「実質的に公平」な事業運営に転換されず、なお「形式的な平等」な事業運営が行なわれていること

 である。
続きを読む

http://ja-it.net/index.php?blogid=2&catid=11
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:59:56.58
情報収集のため、このスレも見た方がいいね

農協解体を切望する 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1334260280/l50
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:43:27.81
秋田県大仙市。100億円の補助金を費やして整備した水田の一部が、巨大な商業施設「イオンモール大曲」に変身した。
地元自治体は国の補助金を得て1975年から一帯の整備を始め、きれいに整った長方形の水田ができあがった。
だが農家は農地の用途を変えてイオンに貸し出した。農業の競争力を高める目的で巨額の資金を投じたが、
結果は商業施設の整地だ。農家は補助金の一部を国に返したが、その額は400万円だ。
同じような事例はいくつもある。農林水産省は2007年に青森県の農協に省エネ設備の半額にあたる400万円を補助した。
だが、この農協が経営難に陥り、計画は途中で消えた。農水省の事後評価は「(補助金を出した当時は)十分可能だと思った」の一文だけ。お金は戻ってこない。
農林水産業の総産出額は10兆円。農家への補助金など農水省の年間予算は2.3兆円に達する。
農地の整備、農業施設の建設、そして所得の補償……。産業規模の2割以上を官が支える。
農水省は農産物の輸入を自由化すれば「所得補償を3兆円上積みする必要がある」とまで主張する。
問題は補助金をいくら投じても農業が強くなる兆しが見えないことだ。農業産出額がピークだった84年以降に投じた農水関連予算は90兆円。
だが産出額は同じ時期に35%減った。宮城大学の大泉一貫副学長は「補助金には検証のメカニズムが乏しく、失敗しても誰も責任を取らない」と指摘する。
「補助金漬けが農業の足腰を弱めてきたことは理解している」。農水省幹部は打ち明ける。
補助金の改革を目指す議論は何度も持ち上がった。だが農村票を当て込む政治の圧力は強く、ばらまきは今でも続く。
風穴は開きつつある。農水省が10月に立ち上げる「農林漁業成長産業化ファンド」だ。国と企業が折半して出資し、独自のノウハウを持つ農業関連企業に投資する。
ベンチャーキャピタルなどが農家を探し、最長15年の期間を定めて資金を回収する。投資先が事業に失敗すればファンドに穴が開く。
マネーが農家を選別し、経営を絶えずチェックする仕組みだ。
http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE6E2E5E0E4EAE5E2E0E6E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:34:25.22
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:27:26.22
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:27:54.16
厳しい言い方だが、協同組合を隠れ蓑に、役員天下りが旨い汁を吸い、職員がそのおこぼれにあずかる寄生組織に成り下がってるのが現状。

解体して出直しを図るべきか、破綻するまで斜陽を続けていくのがいいか。

あと数年の人たちにとっては、後者の方がいいんだろうね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:09:07.69
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:47:53.02
たかわえーる以外に進める気ない職員ばかりだよ


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:27:55.11
>>487
農林中金の貯金残高が減ってしまうだろう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:03:44.80
>農林中金の貯金残高が減ってしまうだろう

リーマンショック以降、なにかに化けたものがどんどん融けて消えてなくなってる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:51:23.05
再編でも改革でも整理でもやりたいようにやればいいよ。
それだけの権限を持ってる人なら。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:30:14.11
やっぱ地域によって給料違うよね?
貸出金10位前後の信連なんだが、安すぎ・・・
実績上げてるのに、農協への顔があるためかベースアップされない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:03:24.79
信連とか農中、単協に頼るしかないだろw
自分で何かしてるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:33:37.32
統廃合進んでるのにね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:59:53.12
平成24年度版 最新信連ランキング

神          愛知
━━━━━━━━━━━貯金量5兆円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最上位       兵庫 大阪 神奈川 静岡
━━━━━━━━━━━貯金量3兆円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上位        埼玉 北海道 長野 東京 岐阜
━━━━━━━━━━━貯金量2兆円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中位        広島 愛媛 千葉 三重 福岡 香川  
           新潟 和歌山 茨城
━━━━━━━━━━━貯金量1兆円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下位        滋賀 山口 京都 鹿児島 佐賀 石川
           高知 徳島 福井 島根 岩手 宮崎
━━━━━━━━━━━貯金量5千億円の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最下位       大分 山梨 鳥取

統合済みまたは県内1JA    
青森 秋田 宮城 山形 福島 栃木 富山 岡山 群馬 奈良 長崎 熊本 沖縄
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:56:08.32
貯金量で比較するとかバカか?
運用先あるの?
ダブついた資金の資本コストとか考えてないんだろうな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:09:04.93
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:41:23.28
たくわえーるは100万につき400ポイントもあるよ
田舎じゃ生命建更進めるより、よっぽど喰いつきがいいよ
ニューマネーのみカウントするといっても、迂回(他銀行等へ一旦資金移動させてから)
すれば分からんし、定期は定期で推進してりゃなんとかごまかせる

まあでも貯金の保有がボンボン増える事は皆無だわな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:28:56.45
>>796
自分は何も提示してないねw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:14:48.87
517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:24:04.37
全共連全国本部に入れば一生安泰だよ
営業の必要なく単協からの上納金で私腹を肥やす
豪華全共連ビルに全国数十か所の保養施設、福利厚生タップリ
公務員以下の仕事で都市銀行並みの給料
こんないいところないよ
お前らも全共連入ればよかったじゃん
ワープアの公務員たたきと同じ構図にしか見えんわ



518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:40:54.76
>>517
東電って知ってる?



519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:05:53.57
ここでも仕事でも上部組織を妬んだり噛み付いたり愚痴ったりしてるのが一定数いるがろくでもない奴らだわ

農協の金融事業というのは津々浦々の単協を代理店として農林中金と全共連に金が集まるような仕組みになっている
誰が考えたかは知らんし不条理かもしれんがどう見てもそうなっているのが事実
だったらその事実を受け入れて淡々と業務すればいいだけだろうが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:14:48.23
協同組合の皮をかぶった営利団体は
株式会社化して効率化を進めてください。
準公務員ではありませんよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:36:20.85
JPモルガンショック、ギリシャデフォルトで農中今度こそダメだろ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:09:26.07
住専危機もリーマンショクも乗り越えてきたんだ 今度も大丈夫さw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:55:41.60
>>802
乗り越えたんじゃなく助けてもらっただけじゃんw
だいたい2度も危機を起こして社会を騒がせるとかw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:36:10.13
救う(巣食う)阿呆に救われる(巣食われる)阿呆 同じ阿呆なら・・・w
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:57:24.12
555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:56:05.82
全共連全国本部に入れば一生安泰だよ
営業の必要なく単協からの上納金で私腹を肥やす
豪華全共連ビルに全国数十か所の保養施設、福利厚生タップリ
公務員以下のマターリお役所仕事で都市銀行並みの高給
ノルマ・自爆・激務全く無し
こんないいところないよ
知る人ぞ知る地上のオアシス
お前らも全共連入ればよかったじゃん
ワープアの公務員たたきと同じ構図にしか見えんわ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:35:14.13
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:56:17.44
夏原武:数千万円の融資金額に目をつけた住宅
ローン詐欺。手口は融資後に自己破産、同じ農協
支店で10数件も発生したのはなぜか

2012年05月14日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120514/308627/





590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:18:47.21
 和歌山市の無職男(47)が同市の建設会社に発注して建てた住宅を巡り、農協支店に虚偽の所得証明書を
示して住宅ローン融資を受けたうえ、自己破産して約3700万円を詐取した疑いが強まり、和歌山県警和歌山
東署は8日、詐欺などの疑いで男の取り調べを始めた。同日中に逮捕する。この建設会社に住宅建設を発注し
た十数人が同じ農協支店で融資を受けた後、自己破産して計約6億円の返済を免れており、同署は社長(53)
についても男と共謀した疑いで事情聴取し、全容解明を進めている。
(読売新聞電子版2012年5月8日)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:05:12.19
 農協法第8条は「農協は組合員と会員のために最大の奉仕をすることを目的とし、営利を目的としては
ならない」と定めている。だが、農家からは「組合員へのサービスを忘れ、利益の追求に走っている」と
いう声を聞く。

 農林水産省の研究会も、不祥事2 件が起こる背景を「組合員のための組織というよりも、組織のための
組織という色彩が強まっているからだ」と指摘。農協改革のためには「信用・共済事業の収益による補て
んがなくても経営が成り立つよう、経済事業などの大胆な合理化・効率化を進める必要がある」などとし
ている。

 けれども多くの農協は、いまも信用・共済事業頼みの運営を余儀なくされている。職員に預金や保険の
契約に、ノルマを課している例もある。このような環境が、金融を担当する職員に権限を集中させ、不正
を起こさせる土壌になっていないだろうか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:19:56.88
やっぱり今度こそユーロ危機で農中が逝ってしまう気がしてならない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:03:53.05
597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:54:34.59
そんな理不尽なノルマのない職種に転職すればいいのに


598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:51:34.77
民営化された日本郵政もJAと変わらんそうだぞw


599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:18:06.93
>>597
その点全共連全国本部は最強
ノルマなしマターリお役所仕事で30歳平均730万(ほぼメガバン並み)
家の光も農業新聞も取らなくていい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:07:02.82
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:59:12.94
連合会で働く人の関心事は、「自分の生活」や「処遇」が中心。
そこに影響が出るまで、厳しい競争環境に進んで身を置くことは
しないだろう。まるで没落貴族のようだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:03:20.07
大企業病にどっぷりつかっているため、危機感というものがない。
『自分は連合会のの職員である』という感覚だけがあって、
必死に働く姿が皆無と言っていいほど無い。
大企業病に罹ったままでいると、いつかとんでもないことになるな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:50:26.43
609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:59:58.93
連合会(特にJA共済連)で働く人の関心事は、「自分の生活」や「処遇」が中心。
そこに影響が出るまで、厳しい競争環境に進んで身を置くことは
しないだろう。まるで没落貴族のようだ。



610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:03:43.05
大企業病にどっぷりつかっているため、危機感というものがない。
『自分は連合会のの職員である』という感覚だけがあって、
必死に働く姿が皆無と言っていいほど無い。
大企業病に罹ったままでいると、いつかとんでもないことになるな。



611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:17:46.80
仕事量:全農職員>>>>>・・・・>>>共済連職員と言う件についてw


612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:56:43.43
>>609
全共連はマターリ負担なく仕事してワークライフバランスのとれた人生送りたい人のためのオアシスだから
仕事は市役所から現場・客対応を抜いた感じで全国本部ならたいがいの銀行より給与水準も高い
なるべく負担の少ない仕事で人並み以上の金を貰えるのはなかなか他ではない
競争に身を置いてバリバリ仕事したくて都銀や商社に行くのとは違う人種
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:02:49.43
単協からみたらウラヤマシス
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:43:56.64
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:44:26.31
もう6月一杯で辞めるので参考までに

横浜
大卒7年目今年三十路
金融渉外
手取り19万8千円
自爆 月に3万

若い客皆無で、年金暮らしの高齢者にうまく頼んで共済入ってもらうだけの仕事。
本当やりがい皆無。
周りは1年から数年でやめて、俺が一番最後まで残ってた感じかな。
新人さん長い目で人生捉えて。
今なら十分やり直し効くから。
頑張ってほしい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:53:20.59
富山県JAくろべは21日、北部支店金融渉外担当の30歳代の男性職員が、
顧客の定期預金の満期金など計約5600万円を着服していたと発表した。
男性職員は「パチンコや飲食代に使った」と話しているという。
調査終了後に懲戒解雇する方針。
家族が全額弁済すると話しているため、当面、刑事告訴しない方針という。

 JAくろべによると、職員は北部支店の金融渉外担当となって約1年後の2006年1月から今月14日までの約6年4か月にわたり、
満期になった定期積立金や定期預金の継続手続きを偽り、顧客に解約申込書と新規の口座開設申込書に署名・押印させ、
解約の際に払い戻される満期金を着服していた。
担当していた黒部市北部の33世帯から1世帯につき20万〜600万円を着服したという。

 今月に入り、職員が担当する客から集金が滞っていると同僚に連絡があり、上司が確認したところ、
職員が着服の件と勘違いして不正を認めたため問題が発覚した。
これまで被害者から指摘はなく、内部監査でも不正は発見できなかった。

 職員は勤続17年で上司の信頼も厚かったという。
JAくろべは今後、懲罰委員会で処分を決定する。
記者会見で林茂組合長は「コンプライアンスを重要課題と位置づけ、誠心誠意、取り組んで参ります」と
陳謝した。

(2012年5月22日 読売新聞)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:01:15.58
早くつぶれろ
818名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 17:18:18.21
たくわえーるで貯金に穴があき共済推進に加え貯金推進にも
回らなければならなくなる単協の悲しさよ。
金融部門と共済部門の横のつながりがあって事前に調整して
いればこんな体たらくにならずに済んだ。総務も事業計画を
取りまとめる立場にあるのだから本来中に入って両者の
すり合わせをすべきなのだが、事なかれ主義なのでわれ関せず。
金融・共済部長が部長会議で言い争うが共済部長はそれぞれ
目標を達成すればいいだけのことと知らん顔。本来まとめる
べき金共担当参事は何もせずに見てるだけ。結局余計な仕事が
増えるしわ寄せは、下っ端にくるわけで、課長級(調査役)
以下は上の連中は仕事をしてるのかと不審顔。
益々職場の雰囲気は悪くなる。部長以上は経営者あつかいされるが、
経営者がこの体たらくだとこんな無様なことになる。
常務と組合長は初めて聞いたよそんなことと今更驚いてるらしい。
(貯金保有高が減った分、共済(たくわえーる)に化けてることに)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:29:31.30
両方にそれぞれノルマを設定して競わせれば、
ノルマの金額をかさ上げし、
総資金はより多く調達できるとのもくろみ。
820名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 20:20:21.15
まあそううまく行けばいいんだけれど。
たいてい共済は達成するけど貯金はこの低金利だと、ねえ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:39:24.22
朝鮮総連との五項目の合意事項

五項目の合意事項とは、1976年(昭和51年)10月に朝鮮総連系の在日本朝鮮人商工連合会(朝鮮商工連)と
国税庁との間に取り交わされたとされる五項目の協定である。
通称は「五箇条の御誓文」である。

友党関係である社会党を通じて国税局との仲介を依頼し協定を勝ち取ったとされる。

1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
2.定期、定額の商工団体の会費は損金として認める。
3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
4.経済活動のための第三国旅行の費用は、損金として認める。
5.裁判中の諸案件は協議して解決する。

国税庁は一貫して「五項目の合意事項」の存在を否定している。
また一般の日本国民に認められていない「税務の団体交渉権」があるということから、
いわゆる「在日特権」の典型的事例とされる。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:11:27.33
>>819
そして捕らぬ狸の皮算用でどちらも並び立たずという誤算。
・・・うちのところがそうだったんですが何か(汗)
とにかく積金ふやしやいいからって自爆祭り敢行。
まあ共済とちがって早期失解どーのこーのと
言われなくてもすむしね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:34:22.94
自爆でも何でもいい。この際たくさん集めておくれ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:49:41.17
自爆営業反対。

農協職員にシネと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:03:56.73
マジゴミの光だけはやめてくれ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:58:38.97
「地域と密着」さらに 次世代対応も 共済事業の方向性答申 農協共済審議会 (2012年05月17日)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=14267

 JA共済連会長の諮問機関でJA共済事業の方向性などを組織内で議論してきた農協共済審議会は
16日、安田舜一郎会長に答申を提出した。答申は(1)より地域に密着したJAらしい事業活動の
展開(2)連合会のJA指導・サポート機能の強化と経営効率化――の2点を提起。共済連は今後、答申
の具体化に向けた検討を進め、今年秋のJA全国大会の議案と2013年度からの共済連の次期3カ
年計画に反映させる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:58:25.15
JAバンク県信連に内定いただいたのですが、
入会までに取っておいたらいい資格とか、
しておいたらいい勉強とかありますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:46:31.71
>>827
つ 【転職先】
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:12:24.02
>>827
野球、酒、胡麻すり、媚売り
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:18:07.77
マジレスで(人∀・)タノム
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:54:07.12
普通にマジレスだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:53:04.05
>>831
役にたたねー奴だな^^
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:21:39.21
>>832
>>829の言う事はガチでデフォルトだと思った方がいい。
 連合会、単協どちらも農協ってのはマジで仕事の他にこれが必須となるから(笑)。
 
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:03:45.51
>>833
ありがとうございます!
ちなみに>>832のカキコは私じゃないです><
酒以外は得意なので大丈夫です!
たぶんw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:21:01.84
231 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 08:09:10.37 ID:aJjbke9o0
梶原の祖母はマンションを持っているから母と同居では生保は受けれない。
そこで同じ棟で別にマンションを買いそこに母が住む。名義は梶原。

世帯は別でマンション名義は梶原だからから母は生保を受けられる。生保分はローンにまわす。
そうすれば祖母のマンションは売らずに済むし、母のマンションの支払いも出来る。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkp3JBgw.jpg

836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:53:52.94
>>835
裕福なのに税金もらって、不動産取得してるのは農中、JAバンクと同じだな。
農中や金持ち芸人が税金を食べちゃうと、ホントに困ってる人を助ける予算が無くなる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:14:36.24
何この自演w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 05:37:01.38
JA全中
第26回JA全国大会組織協議に対するご意見募集
https://ssl.another-staff.ne.jp/zenchu/noufukkenpubcome/form_1/

ご意見募集フォーム
 意見の募集期間は6月1日(金)から7月31日(火)となります。下記に必要事項を記入の上、項目ご
とに記入をお願いします。なお、全ての項目に記入いただく必要はございません。
 お問い合わせがある場合は、こちら からお願いいたします。
 なお、電話・FAXによるご意見・問い合わせは受けかねますのでご了承ください。また、ご意見に対
する個別の回答はいたしかねますので、予めご了承願います。
 ご記入いただきました個人情報については、本会 個人情報保護方針 に基づき適切な取り扱いを
いたします。

JA全中のご意見募集フォームには、JA経営に対する意見を記述してもいいみたいだから
ここのスレで議論していることも、どしどし書き込みましょう。

第26回JA全国大会ではJA経営について
https://ssl.another-staff.ne.jp/zenchu/noufukkenpubcome/form_1/pdf/document4.pdf
こんな感じに資料があるけど、実際にはJAで実践できるんかいな?
そんなにJAには優秀な人材はいないぞ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:58:24.76
JA貯金「2億円着服」供述 30代パート、横領の疑い

顧客の定期貯金を横領したとして、埼玉県警が、JAいるま野狭山ケ丘支店(埼玉県所沢市若狭4丁目)の
30代のパート従業員の女を業務上横領容疑で逮捕していたことが、県警への取材でわかった。「2億円ほ
ど着服した」と供述しているといい、県警が調べを進めている。

捜査関係者によると、逮捕容疑は支店の顧客の定期貯金を無断で解約し、百数十万円を横領したというもの。

JAいるま野によると、パート従業員は元職員で、2006年ごろに狭山ケ丘支店へ配属され、窓口業務を担当。
1〜2年前に家庭の事情でパートになったが、窓口業務を続けていた。通常、手続きごとに支店長が不正など
がないかIDカードを使って確認するが、カードはこの従業員が勝手に使える状態だったという。

http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY201206020652.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:51:57.66
肩代わりしてやれよ 埼玉珍連
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:52:15.37
肩代わりしてやれよ 埼玉珍連
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:00:15.21
肩代わりも何も県の中央会の責任がほとんどだろ
マジで指導とかいってなにもしねーな上部団体様は
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:51:23.09
金融機関でパートが2億着服なんてできるのか?
2億の行方徹底的に調べたほうがよさそうだな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:25:09.70
いいかげん金融庁の管理下に入れろよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:21:24.50
若い世代がだ〜れもJA相手にしてない理由。

横領のニュースばっかり流れてくるJAの金融機関なんか誰が信じるかよwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:31:43.43
2億円の横領事件については上部団体のJA全中に意見を書き込もう!
     ↓

JA全中
第26回JA全国大会組織協議に対するご意見募集
https://ssl.another-staff.ne.jp/zenchu/noufukkenpubcome/form_1/

ご意見募集フォーム
 意見の募集期間は6月1日(金)から7月31日(火)となります。下記に必要事項を記入の上、項目ご
とに記入をお願いします。なお、全ての項目に記入いただく必要はございません。
 お問い合わせがある場合は、こちら からお願いいたします。
 なお、電話・FAXによるご意見・問い合わせは受けかねますのでご了承ください。また、ご意見に対
する個別の回答はいたしかねますので、予めご了承願います。
 ご記入いただきました個人情報については、本会 個人情報保護方針 に基づき適切な取り扱いを
いたします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:56:57.38

「お前らの支店の前、街宣車で怒鳴りちらしたろか!」

吉本興業と闘った三菱東京UFJ銀行「恐怖の記録」
週刊現代
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/111107/top_05_01.html


848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:11:23.83
埼玉信連のためにやりましたと自供 入間の女
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:58:41.29
>>848
どんな意味ですか?詳しく説明してください。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:16:37.72
JAバンクやJA共済の関連の意見について
金融庁の「大臣目安箱」に意見を書き込みましょう。

金融庁「大臣目安箱」
http://www.fsa.go.jp/meyasu/index.html

政策提言についての「大臣目安箱」開設について
 金融行政一般について、職員及び広く外部の方々から政策提言を募るため、自見金融担当大臣は、
今般、下記のとおり、「大臣目安箱」を開設することとしました。
・「大臣目安箱」にいただいたご提言は、自見金融担当大臣に届けられます。
・あわせて、金融庁内の担当部局にも回付し、金融行政の参考にさせていただきます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:05:15.96
土でも弄ってろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 04:50:17.84
馬鹿こぐでねぇ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:16:09.24
27歳の田舎のJA勤務なんだけどさ
まぁ安い給料ながらも新車を買ったわけ。FITね。ちょっと無理して。
同年代のドカタとかが頑張って中古のクラウンとか買ってるけど、
それは別に「馬鹿め」って感じで何とも思わない。
その辺走ってる軽自動車を見るたびに「軽かw」って優越感もあった。

ただウチに出向に来てるNTTデー○の社員(24くらい)がこないだ新車でアクセラ買ってた。スカイアクティブの。
エリート企業だしそいつの給料からしたら分相応なんだろうな、って思ったら悔しくて仕方なかった。
さわやかで、いいやつなんだけどこれから優しく接する自信がない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:20:21.97
単協さんは帰って、どうぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:43:56.42
>>854
目くそ鼻くそ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:53:42.14
無駄に妬みを買わないように。
単協職員にはノルマこなしてもらわんとね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:01:18.83
統廃合…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:22:45.94
「週刊文春」6月14日初夏の特大号

キンコン梶原「生活保護疑惑」の陰に吉本ファイナンスのナニワ金融道
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1397
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/0/c/-/img_0c46745d75ac6dff9c3501a9c82c8e62274762.jpg
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:46:57.14
お前らも12/30まで仕事しろカス
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:24:56.21
大学の友達がJA共済にはいった、県で採用二人らしいが。
「普通のJAとは違う、JAをこき使う上の立場や!
給料めっちゃ良い、一千万いくで」
をめっちゃ強調してくるけどほんとなんですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:28:24.24
鬱病だ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:40:00.50
>>860
舌を二三枚つけて面従腹背を習い性にできない人は無理な職場やで
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:57:02.91
100パーセントコネないとあかんで
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:46:50.42
JA共済の県域に内定もらったんですが、仕事はかなりきついですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:17:12.97
統廃合
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:00:51.95
779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:04:39.40
JAバンクやJA共済の関連の意見について
金融庁の「大臣目安箱」に意見を書き込みましょう。

金融庁「大臣目安箱」
http://www.fsa.go.jp/meyasu/index.html

政策提言についての「大臣目安箱」開設について
 金融行政一般について、職員及び広く外部の方々から政策提言を募るため、自見金融担当大臣は、
今般、下記のとおり、「大臣目安箱」を開設することとしました。
・「大臣目安箱」にいただいたご提言は、自見金融担当大臣に届けられます。
・あわせて、金融庁内の担当部局にも回付し、金融行政の参考にさせていただきます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:56:49.09
辞めたい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:01:42.15
驚くほど知識無くて頭悪い奴って何なの
甘ったれてないで無能はリストラしろよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:08:51.93
>>864
ぬるいよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:29:58.29
そんなのいつまで続くかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:51:02.37
あるJA幹部は「JAいるま野は預金残高が1兆円を超え、全国の農協組合の中でも有数の金融機関なのに、考え方は古い体質」と指摘。

「これまでもたびたび使い込みや預金の紛失があったが、内部調査で終わらせ逮捕者を出さないようにしている。この際、すべてを洗い出してほしい」と漏らした。

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20120605ddlk11040252000c.html

872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:46:42.84
>>870
そんなことすら分からないから頭弱いんだろうね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:35:42.70
頭悪く無能なのを厚かましさでごまかしてきたのが団塊世代。
こいつらがのびのびやってる組織は生き残れないよホント。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:07:30.61
若い奴も若者とは思えないほど考え方行動が古いだろw
結局頭が悪いのに変わりはない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:12:42.66
農協では若い奴も地縁や血縁で採用しているから
団塊世代がいなくなっても組織体質は変わらない・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:54:03.33
基礎学力すら怪しい人っている意味あるの?
専門知識なんてまったくない気がするが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:27:29.62
農協自体アホな農家子女の収容所みたいなもんではあるが。
金融とかに携わらせたらまずいだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:31:56.25
うちの農協は
よくもまーこんな人材を
集めたものと感心するよ
アホな職員が多すぎるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:29:12.83
統廃合
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:05:12.05
あほじゃないと勤まりませんです、はい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:14:03.82
JA元臨時職員が定期貯金888万着服 群馬
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120615/gnm12061502090003-n1.htm

 JA邑楽館林(館林市赤生田町)は14日、板倉東支所の50代の元臨時職員の女性が、定期貯
金など約880万円を着服していたと発表した。JAは13日付で女性を懲戒解雇した。
 JAによると、女性は平成21年11月から24年5月までの間、25回にわたり、客の定期貯金を
勝手に解約するなどして計888万円を着服した。5月31日に女性客が定期貯金を払い戻そうと
して70万円が解約されていたことから着服が発覚した。
 女性は21年4月から貯金を預かる金融係を務めていた。動機について「生活費や住宅ローン
に充てた」と話しており、122万円を返済したという。JAでは、業務上横領容疑での刑事告訴も
視野に調査を続けており「コンプライアンスの強化に取り組み再発防止に努めたい」としている。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:41:53.62
豚の目の前にエサ積んどいて、喰うなって言ったって無理だろうに。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:34:33.69
>>881へー、日本中の犯罪者のうち農協職員の割合をしってるのか。
人殺したわけじゃないし農協職員の横領なんてたいしたことないだろ。
農協職員だけが犯罪してるような書き方はやめろよ〜〜〜

JA邑楽館林とJAいるまのは別組織だぞJA佐久浅間だってJAかがわだって、
それから、それから、あげきれないほど横領がいっぱいあるけどみんな別組織だぞ〜〜
農協だけで犯罪があるような印象操作はやめろよ〜〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:48:11.31
ここ最近のJA(農協)での横領事件の発生状況

23年11月 長野県 JA佐久浅間 約9400万円
23年12月 茨城県 JAひたちなか 約4200万円
24年2月 香川県 JA香川県 約200万円
24年2月 岐阜県 JAめぐみの 約400万円
24年4月 福井県 JA花咲ふくい 約1億7000万円
24年5月 富山県 JAくろべ 約5600万円
24年6月 佐賀県 JAからつ 約3000万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約2億円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約50万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約1000万円
24年6月 群馬県 JA邑楽館林 約880万円
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:49:01.65
農協職員の横領なんてたいしたことないだろ。

これマジで思っているのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:52:07.78
農協組織としてみれば別組織だけど
農協の組織体質は全国どこも同じだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:01:28.42
金融庁
公益通報窓口及び相談窓口の設置について
http://www.fsa.go.jp/receipt/koueki/index.html

 金融庁では、公益通報者保護法(平成16年法律第122号。以下「法」という。)の施行に伴い、
外部の労働者の方からの公益通報を適切に処理するため、「通報窓口」を金融庁法令等遵守調
査室に設置しました。また、公益通報の仕組みに関する質問等に応じるため、「相談窓口」を金
融サービス利用者相談室に設けました。
 通報される方は、下記の注意事項をご確認の上、ホームページ上の入力フォーム、郵送又は
ファックスにより、御連絡下さい。(以下、省略)

【農協職員が通報するには、こちらがいいかも。】
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:48:05.07
県連はリストラすべき
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:59:55.66
あの糞CMやめてください。
JAバンク大阪最低。媚び過ぎ。
気分が悪い。ムダ金使うな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:28:43.54
埼玉はノルマ+2億な
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:05:29.44
金融庁には沢山の通報が入ったのかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:36:35.77
もう辞めたから言えることだが、共済の自爆だけはマジで何とかした方がいいと思った。
普段は全く畑違いの仕事してる職員が年に何回かの研修受けただけで本職に敵うわけないじゃん……。
そりゃ出来る人は出来るんだろうけど、そういうのは人脈広かったりセンスあったりするごく一部の
人であって、大半の職員は実績欲しさに内容も録に把握してない共済無理に推進してんだよ。
職員と組合員、双方にとって不幸だ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:35:33.09
信連は恐妻は関係ありません
郵貯や日生おばちゃんが集金にきてる
教サイレンも級不利農協にしたらいい加減
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:36:09.87
信連は恐妻は関係ありません
郵貯や日生おばちゃんが集金にきてる
教サイレンも級不利農協にしたらいい加減
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:44:27.55
721 :御意見番:2012/06/21(木) 07:26:02.93
信賞必罰と言う言葉があるように、共済等推進結果がボーナスに反映されることは当然だが
過度の職員負担があるなら問題だ。
職員が推進計画消化のため共済加入・積み金に家族・自分が加入するの問題がある。
むしろ、役員の加入状況を個人情報もあるが精査し、役員こそが率先し高額共済や積み金に加入すべきだ。
職員に負担させ、理事が知らないでは通らない。
事業推進は、総代会で決定した以上は役員もその負担の一員を負うべきものだ。
ノルマは支店ごと或いは個々の職員が追うことだが、役員が率先しない限り問題だろう。
農協が正副組合員と交わる所は窓口・営農指導員だが、専門の共済担当者の共済等契約高にも注目すべきだ。
日々の契約高が計画以下なら問題だろう。
まあ、支点配布の目標契約高を確保することは事業推進計画の屋台骨であるので心して取り組むべきだ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:27:02.97
簡単な資格すら何年も取れない人っている意味あるの?
リストラすべきだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:07:59.88
>>896
当然だな
そいつの上司も同じ目で見られるし
外部からもそう思われる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:44:32.80
>>896
素人以下だな
給料が非常にもったいない
置いておく意味がない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:18:10.37
JA共済連に行くんですけど、資格って何が必要ですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:41:29.21
奈良県は、1県1JA1連合会ですが、連合会は2つ以上の組織があって連合会では?全国共済農業協同組合連合会奈良県本部は、職員数は何名ほどですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:35:16.31
age
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:44:27.19
age
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:42:31.33
金融庁
公益通報窓口及び相談窓口の設置について
http://www.fsa.go.jp/receipt/koueki/index.html

 金融庁では、公益通報者保護法(平成16年法律第122号。以下「法」という。)の施行に伴い、
外部の労働者の方からの公益通報を適切に処理するため、「通報窓口」を金融庁法令等遵守調
査室に設置しました。また、公益通報の仕組みに関する質問等に応じるため、「相談窓口」を金
融サービス利用者相談室に設けました。
 通報される方は、下記の注意事項をご確認の上、ホームページ上の入力フォーム、郵送又は
ファックスにより、御連絡下さい。(以下、省略)

【農協職員が通報するには、こちらがいいかも。】

904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:33:28.56
金融庁も、組合金融担当は、農水省の人事交流出向組みだよ、ばーか。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:32:25.05
私の人生は農協と共にあった
私はこのまま農協と共に朽ち果てたい
若い諸君は、己が道を生きよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:18:58.94
537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:37:31.79
貯金や共済の販売にしても、顧客が有利になる事実を告げないで、
自分達で売りたい商品設定して売りつけてるだけだもんな。

農中なんか、運用もけっこうやらかしてるし、
出資金や顧客の損でなんとか穴埋めして組織が成り立ってるから、
顧客がどれだけ損してるかわからんな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:27:21.53
ぼったくられた出資金は永久にかえってきません
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:21:04.03
684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:02:58.63
『JA元職員、顧客の現金着服=5600万円被害、先物で借金…愛知県』 時事通信 [7/7 00:24]

尾張中央農協(愛知県小牧市)は6日、元職員の男性(55)が顧客4人の現金を着服していたと発表した。
穴埋めもしており、最終的な被害額は約5600万円にも上る。
農協は4人に謝罪した上、全額を弁済した。愛知県警への告訴も検討している。

農協によると、男性は不二支店(同県春日井市)の支店長代理だった2006年7月〜07年12月、
金の先物取引などによる借金返済のため、顧客の口座から計4760万円を着服。
さらに高蔵寺支店(同市)の支店長代理だった08年3月、国債を購入すると偽り、
顧客3人の口座から計5616万円を引き出し、着服の穴埋めなどに充てた。

ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20120707-00000001-jij-soci.html
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:12:05.71
農業新聞が率先して書け
役立たず
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:58:03.40
ドウショモネー組織
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:40:58.24
ここ最近のJA(農協)での横領事件の発生状況

23年11月 長野県 JA佐久浅間 約9400万円
23年12月 茨城県 JAひたちなか 約4200万円
24年2月 香川県 JA香川県 約200万円
24年2月 岐阜県 JAめぐみの 約400万円
24年4月 福井県 JA花咲ふくい 約1億7000万円
24年5月 富山県 JAくろべ 約5600万円
24年6月 佐賀県 JAからつ 約3000万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約2億円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約50万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約1000万円
24年6月 群馬県 JA邑楽館林 約880万円
24年7月 愛知県 JA尾張中央 約5600万円 ←追加
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 05:14:46.97
これ以上はスレを立てんなよ!!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:17:07.88
たしかにもう900こえたぞ、
誰だかしらんが、早く、次スレ、絶対にたてるなよ!!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 05:34:42.91
本当に迷惑だから 次スレは立てるなよ
分かったか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:19:31.17
まるで、立てろ、立てろと、せかしてるみたいじゃないか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:31:05.13
立てろ と言われても…

歳のせいで(;_;)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:53:39.83
私は農協と共に生きてきた
私は農協を愛してる
若い諸君は、己が道を愛せよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:46:06.10
アチコチ貼りつけて馬鹿チョンw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:03:04.78
新しいヤツか?俺は好きだぜ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:10:56.76

お前もアチコチ貼りつけて馬鹿チョン(笑)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:10:00.02
わ、私の人生、どっかおかしい…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:29:23.85
早く、次のスレ立てるなって言ってんだよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:15:35.37
金融庁
金融サービス利用者相談室
皆様の「声」をお寄せください!
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

「金融サービス利用者相談室」のウェブサイトにアクセスいただきありがとうございます。このページでは、相談室の役割・アクセ
ス方法を皆様にご紹介しています。

相談室が提供する4つのサービス

ご意見・ご要望・情報提供の受付
 金融行政に関するご意見・ご要望や貸し渋り・貸し剥がし、口座の不正利用、金融の円滑化等の各種情報提供を承ります。な
お、「大臣目安箱」については、「政策提言に関する『大臣目安箱』について」をご参照ください。金融の円滑化に関する情報につ
いては、「金融円滑化ホットラインの開設について」をご参照ください。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:18:16.73
もう!!!絶対に
次のスレは立てるなよ
バカヤローーー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:06:36.12
農協の自動車保険ってどう?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:48:16.37
おいおい車板の自動車保険スレ見ろよ、農協バカにされてるぜw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:29:13.00
【社会】年金資産の大半を外国債券に投資して回収不能、負債150億円 酒販中央会が再生法を申請 1万5000人に影響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342336560/

どっかの農林系金融機関兼日本最大投資機関も14兆円くらいの「外国債券」を持っていたっけな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:27:25.72
もう!!!絶対に
次のスレは立てるなよ
バカヤローーー

もう!!!絶対に
次のスレは立てるなよ
バカヤローーー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:26:38.33
ハイハイ
二回も否定するって事は・・・




肯定って話だな(笑)
オーイ!
立ててやれ!!







930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:51:16.24
153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:33:16.82
痛ましい中学生の自殺で思うこと!
教師が学校を守るという名目で自分たちの立場を守ろうとする。
子供たちの心の叫びを純粋に受け止めようとしない。
ここに至っては事の重大さに、おろおろとするばかりで、
世間から強烈なバッシングを受けてやっとその愚かさに気づく(ー_ー)!!

今の農協組織もにたようなものなのかもしれない。
今ある姿はけっして正しいとは思えない。
こんなにも自ら命をたつ人がいて、まともな組織なのかな?
一人の傲慢な経営者のために本来の理念を失い
それに追随する人達
まともじゃ〜ないですよね(ーー;)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:52:58.67
ここ最近のJA(農協)での横領事件の発生状況

23年11月 長野県 JA佐久浅間 約9400万円
23年12月 茨城県 JAひたちなか 約4200万円
24年2月 香川県 JA香川県 約200万円
24年2月 岐阜県 JAめぐみの 約400万円
24年4月 福井県 JA花咲ふくい 約1億7000万円
24年5月 富山県 JAくろべ 約5600万円
24年6月 佐賀県 JAからつ 約3000万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約2億円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約50万円
24年6月 埼玉県 JAいるま野 約1000万円
24年6月 群馬県 JA邑楽館林 約880万円
24年7月 愛知県 JA尾張中央 約5600万円
24年7月 香川県 JA香川県 約17万円   ← 新規追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:00:22.99
すいません、JAバンクで新規に口座を開設したのですが、
キャッシュカードが2週間経っても届きません。
大体、どれくらいで届く物なのでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:18:35.72
一年は掛からないと思いますので暫らくの辛抱かと‥‥‥



934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:05:15.21
職員への自爆の強要 強引な誘導 共済不祥事 など

なんかあったら バンバン ここへどうぞ!!

単協名を名乗れば匿名でも聞いてくれます。

問題が何件もあれば農林水産省も調査に動き易くなります。

農林水産省に自爆強要の実態を告発する

情報が寄せられることにより(多ければ多いほど)

共済連、単協は職員に対し自爆強要をさせない方向の処置をとらざるえませんからね。



農林水産省 経営局 協同組織課 共済班 (03-3501-7401) FAX (03-3502-8082)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:23:53.09
もみけされておしまい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:24:06.64
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:12:19.95
共済推進ノルマさえ達成すれば
担当業務はなぁなぁでもOKな農協を
解体、解体と騒がないでくれよな
迷惑なんだよな


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:17:26.47
>>114
確かに(笑)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:29:51.67
WE LOVE NOUKYOU☆
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:11:37.61
農水役人が一般市民の仲間だと思ったら大間違い。本省と出先と公益法人組合は三位一体。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:07:03.75
JA広島市元職員 約5千万円を横領
http://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2012-07-204
JA広島市の女性職員が11年にわたり約5千万円を着服していた事がわかりました。この職
員は、懲戒解雇されています。業務上横領で懲戒解雇されたのは、JA広島市の砂谷支店に
勤務していた46歳の女性職員です。この元職員は、JA広島市が代行して組合員の公共料
金などを振り込む際、振り込み先の中に夫名義の口座を紛れ込ませるなどしていたということ
です。着服は11年にわたり総額約5千万円にのぼります。元職員は「パチンコなどで膨らん
だ借金の返済にあてた」と話しているという事です。JA広島市では、元職員に横領したお金
の返済を求めるとともに警察に被害届を提出しました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:22:53.93
>>939
美人?巨乳?それだけが関心事です
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:07:59.10
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:32:06.87
これ凄いなJA職員の不祥事の検索
http://www.2nn.jp/search/?q=%EF%BC%AA%EF%BC%A1+%E8%81%B7%E5%93%A1&e=
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:38:47.46
システムやってる、はげコンサル嫌い。えらそう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 04:24:08.63
次のスレはいらないよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:59:31.23
本当に要らないのか?本当に要らないんたな?
そうか、分かった。









立ててやる(笑)

946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:18:17.79
勃った。

農林中金/信連/JAバンク/JA共済A
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1343963800/
947日刊クソスレファン:2012/08/03(金) 17:36:50.91
クソスレが立って嬉しいよ☆
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:46:42.50
烈士が凹られる場所が増えただけw

これまでの保守すらまともにできてないのに
逃げ場所だけたくさん作って、意味あるのか?w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:18:17.59
>>948
まともな保守って何?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:36:19.14
保守
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:38:38.77
>>949
日本語おk?w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:49:25.03
>>949擁護くん、愚百の荒らし対策ができてないってことw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:52:38.68
まともな保守 まともでない保守 おろかな保守 あほあほな保守 おばかな保守 ・・・ 

なんでもいいけどぜんぶ保守のうちだよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:57:22.57
>>952
そんな自慰かやっとかw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:48:33.67
オナニーする
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:41:20.44
誰か責任を持って、このスレを消化しろよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:01:17.49
>>952
バカが・・・。自分の立てた駄スレだけ荒らしてりゃ良いのに
農林板じゅう荒らしやがって。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:37:10.35
こないだテレビでJAがブランド牛の輸出に力を入れてると紹介してた。
JA見直した。農家もよろしく。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:18:31.74
セックスしたい、金よこせ
ばっかりで埋めれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:51:10.95
白い犬のCMに隠された恐ろしい意味

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=D2BVT3qpITs
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:54:57.80
>>960
めんどくせ
要約せれ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:06:56.64
JA全中全農
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1288769900/713

[世界の厄介者] 農林水産省 [廃止勧告三流官庁]E
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1328868723/495

963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:47:54.32
ネットバンク使えねー
夜間手続きできないし、パスワード間違えてロックかかる年書まで出向いて解約と新規登録書類出さないといけない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:10:12.32
好きで始めたネットバンクだろ?
自業自得じゃん(笑)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:59:10.43
おまえ、いまだにいちいちATMまで行って手続きしてるの?馬鹿なの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:34:46.24
ドジるお前よりマシだろうwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:32:00.66
次スレまだあ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:32:45.45
もう立ってるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:33:58.21
俺のアソコがなあ!WWW
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:42:19.97
糞レス3連発w

一人でヴォケ(^ω^)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:37:32.97
>>966
パスワード変更したのに反映がすぐじゃなかったんだよ。
この点から考えても一段も二段も劣るシステムだってわかる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:50:14.52
劣ると思うなら他のネットバンクを使えよw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 05:03:24.67
893:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/10(月) 23:49:35.81
昨日俺の住んでる近辺で落雷が発生、俺の家もテレビ1台、敷地内車庫のリモコン式自動シャッターの受信機がやられた
JA災害保険の家財に加入していた俺は落雷も対象だろうと思い保険屋に連絡したら電化製品は移動物だから保証対象外と言われたw保証対象は固定されている家財例えばエアコン、屋内型固定式給湯器だそうだwwwwww
同敷地内の車庫に至っては住宅屋外なので対象外だとwwwwww
因みに火災について聞いたところ貰い火、落雷や自然現象での火災も保証対象外と言われた
俺は『ならどういう火災なら保証対象なのか?』と聞いたら
『天ぷら油での火災のみです』と言われたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年間の掛け金が18万(二口)の俺はさすがに頭にきたよ
ソッコー解約してやった。因みに俺様は定期貯金3千万もあるのだがそれも解約してやったwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:09:58.46
アチコチ貼りつけて楽しいか(^ω^)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:55:53.83
ぴっとくるーみたいなのを雇ってんのかなあ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:04:28.56
そりゃ雇って…




977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:50:16.30








978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:12:22.04








979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:44:28.53
L資金無利子終了したなwww
6月に申請したのに当たらないとかwww
どんな審査してんの?マジで。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:25:01.96









981名無しさん@お腹いっぱい。








(^^)