新型の豚インフルエンザ(A/H1N1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:59:39
豚インフルエンザの概要 (2009/07/03更新)
(文責:人獣感染症研究チーム上席研究員 西藤岳彦)
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/swine_flu/swine_influ.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:12:47
農林水産省/新型インフルエンザ関連情報
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/shininful.html
農林水産省 /新型インフルエンザ対策
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/influ.html

農林水産省/豚インフルエンザについて
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/buta_influ/index.html

農林水産省/大阪府の養豚農場における新型インフルエンザ疑い事例の発生について
2009年10月20日
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/091020_1.html
農林水産省/大阪府における豚への新型インフルエンザの感染事例について
2009年10月21日
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/091021_1.html
農林水産省/大阪府の養豚農場における新型インフルエンザの清浄性確認について
2009年10月23日
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/091023.html

農林水産省/山形県における新型インフルエンザの豚への感染事例について
2010年1月20日
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100120_1.html

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:23:01
http://www.2nn.jp/search/?q=%E8%B1%9A+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6&e=

【感染症】新型インフルエンザ 豚が感染 大阪の養豚場 国内での豚への感染例は初めて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1256137157/
【感染症】大阪で新型豚インフルエンザ発生の疑い=農水省発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256046690/

【エジプト】新型インフルエンザ対策で豚処分が裏目 ゴミ問題が深刻に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254807521/
【食品】新型インフルエンザ:豚20万頭処分に抗議、養豚業者と警察衝突…エジプト
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241388952/
【トンだ災難】エジプト政府、国内飼育の豚を即時処分ー新型インフルエンザ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241013583/
【エジプト】新型インフルエンザで豚にとばっちり - 20万頭殺処分も検討
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1241008236/

【食品】新型インフルエンザ、米国の養豚業者が恐れる人から豚への感染
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241462417/

【感染症】新型インフルエンザウイルス 由来は「人鳥豚豚」 10年かけ4種のウイルスが混合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241355445/
【新型インフル】少なくとも2種類の豚インフルエンザウイルスが混合か…米コロンビア大の博士らの暫定的な遺伝子解析で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241296776/

「豚インフルエンザ」→「インフルエンザA(H1N1)」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1241124158/
【国際】新型インフルエンザの呼称、国際機関や各国政府で対応分かれる 当初、なぜ「豚」の名称を使ったのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241004268/

【新型インフルエンザ】農水省 輸入豚 全頭検査開始 石破農水相が明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241064481/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:38:10
【感染症】エジプトで鳥インフル拡大 昨年の倍超す17人感染
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241528164/
【エジプト】少女がH5N1型鳥インフルで死亡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229418640/
【エジプト】鳥インフルエンザで19歳男性が死亡。死者は合計21人に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1207586090/
【エジプト】鳥インフルエンザ 2日間の死者3人に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1199256209/


KAKEN - 生田 和良(60127181)
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/60127181

エジプトの鳥インフルエンザウイルスH5N1の疫学調査とそのウイルス学的研究
2007年度〜2008年度 生田 和良
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07F07203
>研究分担者・連携研究者
>IBRAHIM Madiha
>大阪大学・微生物病研究所・外国人特別研究員

エジプトの鳥インフルエンザウイルスH5N1の疫学調査とそのウイルス学的研究
2008年度〜2009年度 生田 和良
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20406025

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Akaken.nii.ac.jp+研究者リゾルバーID+生田和良+ウイルス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:35:48
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1246443195/300
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244795912/345

鳥H5N1や豚H1N1が、ヒトに感染し、ヒトヒト感染大流行をおこすウイルス
であるということが本当に科学的な事実であるならば、
「プリオン」ノーベル賞(プルシナー)並みの輝かしい業績のはずだが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3

「新型インフルエンザウイルスの出現機構とその制圧」
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/70135838/1

「新型インフルエンザウイルスの出現予測と流行防止に関する研究」
「インフルエンザウイルスの進化と予測」
「インフルエンザウイルスの起源と進化」
「新型インフルエンザウイルスの出現予知と流行防止」
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/10109506/1

「動物由来の新興・再興感染症」が正しいなら、
「人獣共通感染症脅威論」も正しいかのように見せている。
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/05044117

「A型インフルエンザウイルスによる人獣共通感染症」が正しいなら、
「鳥H5N1/豚H1N1インフルエンザ脅威論」も正しいかのように見せている。
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/08660355

「鳥インフルエンザウイルスによるスペイン風邪」が正しいなら、
「新型インフルエンザ脅威論」も正しいかのように見せている。
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/12307008

「鳥由来豚由来新型ウイルスによる新型インフルエンザ」が正しいなら、
「パンデミック脅威論」も正しいかのように見せている。
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18002014
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:48:50
新型インフルエンザウイルスって何?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1257535776/
【人獣共通感染?】鳥インフルエンザウイルスって?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1236460258/
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?★2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1251297692/
【究極の寄生体】 ウイルス Virus 【生命体?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1170930654/

【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】A
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223993437/
【(独)農研機構】動物衛生研究所ってどうよ?B
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1229355866/
農水省豚インフルエンザH1N1対策制度
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1242122519/

「新型インフル」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB&e=
http://find.2ch.net/?STR=%BF%B7%B7%BF%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EB
「豚インフル」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E8%B1%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB&e=
http://find.2ch.net/?STR=%C6%DA%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EB
「鳥インフル」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E9%B3%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB&e=
http://find.2ch.net/?STR=%C4%BB%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EB
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:56:18
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=喜田宏+人獣共通感染症+新型インフルエンザ+ウイルス

インタビュー 喜田 宏 氏「新型インフルエンザ対策は地道に - 第1回
http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview43/

全学ニュース
人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授
喜田 宏 博士に日本学士院賞
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/jihou/jihou0506/615_02.htm
全学ニュース
喜田 宏 人獣共通感染症リサーチセンター長・獣医学研究科教授に二つの栄誉
―日本学士院会員に選定・講書始の儀でご進講
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/jihou/jihou0802/647_01.htm


総説/人獣共通感染症をどのように克服するか −インフルエンザをモデルとして−
喜田 宏(北海道大学大学院獣医学研究科・教授、人獣共通感染症リサーチセンター・センター長)
http://nibs.lin.gr.jp/tayori/tayori543/rev543a.htm


8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:19:22
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:21:05
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/10109506/1
トリから哺乳動物へのインフルエンザウイルス伝播の機構
香港で発生した新型H5インフルエンザウイルスの起源と変異
トリインフルエンザウイルスのヒトへの伝搬及び病原性獲得機構

http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/70135838/1
新型インフルエンザウイルスの出現機構とその制圧


【CREST】「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20070118/index.html
「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」
Nature 445:23, 2007
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/research/papers/07011901.php
Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7125/full/nature05495.html


「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」
アメリカNIHファウチ博士(ワシントンポストのインタビュー)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+ファウチ+ワシントンポスト+こんなに早期に、こんなに激烈な炎症がおきるのはおかしい

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html

"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:25:58
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:59:24
「新型」も「豚」も捏造
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:00:37
あるのは、インフルエンザ(A/H1N1)、つまり、普通のAソ連型。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:13:27
鳥のウイルス 豚のウイルス 人のウイルス
A型のインフルエンザウイルスという名称の共通項による
錯覚錯誤混同に便乗した虚偽虚飾のまやかし

【感染症】インフルエンザ:全ウイルスを保存 北大がデータベース化(04/11/20)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100940127/

ヒトH1N1と、ブタH1N1は、似て非なるものなんだけどな。 同一視するらしいな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:43:05

新型インフル第一波は終息宣言 厚労省、検疫など検証
2010年3月31日22時8 分

 厚生労働省は31日、新型の豚インフルエンザについて「最初の流行は沈静化した」として第1波が
事実上終息したとの見解を示した。再流行や新たな強毒性のウイルスの発生に備え、今回の水際で
の検疫対策やワクチン供給などについて専門家が検証し、6月中に報告書をまとめる。

 この日開かれた新型インフル対策総括会議では、強毒性の鳥インフルを想定した従来の計画に
基づき、政府が発生当初、検疫強化や学校の臨時休校をとった点について「やりすぎだったのでは」
との懸念があることが紹介された。

 厚労省の担当者は一連の対策について「できるだけ感染の波を後ろにずらして時間かせぎをし、
死亡者を極力減らすのが目標だった」と説明。これに対し、専門家からは「目標が達成できたのかで
はなく、その目標でよかったのか、プロセスも検証しないといけない」との意見も出た。

 ワクチン接種体制についても課題が残った。当初は供給不足が予想され、海外2社から約9900万
回分(健康な成人は1回接種)を輸入契約したが、接種回数の変更や患者数の減少により必要性が
薄れ、出荷されたのは約4千回分にとどまった。ノバルティス社(スイス)の234万回分はこの日で
有効期限切れになり廃棄処分される。

 グラクソ・スミスクライン社(英)と契約した7400万回分は約3割にあたる2368万回分を解約する
ことで合意。一方、国産ワクチンの接種者数は、23日現在の推定で約2282万回分だった。

 日本で患者が初めて発生したのは昨年5月。7月下旬から患者数が増え始め、8月19日に「流行
入り」を宣言。11月下旬にピークを迎えた後、昨年末からは減り続け、今年も減少傾向が続いていた。

 日本の人口10万人あたりの死亡率は0.15。カナダ(1.32)、英国(0.76)に比べて低かった。
政府の諮問委員会委員長を務めた尾身茂・自治医科大教授は「学級閉鎖を行った結果、感染者が
学童に限定され地域に感染が広がらなかったため」と指摘した。(北林晃治、熊井洋美)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201003310459.html
15「人類とウイルスの戦争なんだ」:2010/04/07(水) 00:32:56
「新型は、鳥インフルに比べて弱毒性ではあるが、人から人へと感染するため、大変な脅威だ。
まさにこれは見えない敵、人類とウイルスとの戦争だ」
http://hochi.yomiuri.co.jp/column/masuzoe/news/20090505-OHT1T00037.htm
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:52:49
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032262934/418
418 名前:○[] 投稿日:2010/04/03(土) 12:57:19 HOST:EM114-51-35-96.pool.e-mobile.ne.jp
削除対象アドレス

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1269615579/l50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1269781844/l50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1268529650/l50
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 掲示板の趣旨に無関係なもの

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1267665468/l50
6. 連続投稿・重複、誘導済み
17名無しさん@お腹いっぱい。