生産調整に参加しない理由は?PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まさかの此処まで続くとは思ってなかった。
減反しない農家が増えるほど生産量は増えて、売れ残り在庫が発生する、当然米価は下がる一方。
現状では集荷団体を通さずに、卸や業者、消費者に直販でやってけるかもしれないが、生産調整が無くなればそれも崩壊するかもしれない。
かといって、輸出国と競争するほどの力も無い。
それでも、自分だけは生き残れるという自信はどこから生まれるのか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:59:25
皆でじり貧続けても、将来の展望はない。1に血を吸われるだけだ。
ここは一度、淘汰だよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:14:43
ゲームみたいにリセットするのか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:17:25
前スレ1000いってないのに新スレたてるな、ヴォケ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:18:06
生産調整に参加したところで将来安泰の保障はなにもない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:35:04
>>1
続きスレ立てるなら、テンプレくらいはつけろよ、耄碌爺。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:29:43
いい加減な奴らがいい加減に書いてるようにしか見えないけど、指摘だけは厳しいな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:30:39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1197204966/848n-

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 11:49:03
5年分一括前払いで転作を釣るって、相当悪質な金貸し商法だよ。行政が
真面目だとは最初から思ってはいないが、ここまで墜ちるか。


865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 00:50:54
決まりごと守らん、無法者がいるからだめなんだよな。
そうゆうやつには、ペナルティーを与えなきゃいけないだろ。
自分勝手はだめだ。
そうなりつつあるが・・


869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 10:13:09
>>865
>決まりごと守らん、無法者がいるからだめなんだよな

決まりごと= 生産調整に参加するかしないかは、生産者の自主的選択。
       国が毎年出す「生産目標」は、あくまで情報(判断材料)。

無法者=   生産調整があたかも義務あるいはモラルのように見せか
       けて参加者を増やそうとしている詐欺集団。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:34:04
日本の食糧自給率よ、上がれ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1195247691/
米の作りすぎって???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1203990036/

【社会】 「米の作りすぎ、もったいない!」ポスターに、農家反発「農村では、米作りが心の支え」「輸入米こそムダづかい」…東北★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204134118/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:57:22
減反するのって自主判断でいいの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:58:13
はい。
強制ではありませんよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:04:23
そか
うちみたいな零細兼業農家が減反しても意味ないよなと
思ってたところだよ
今度減反したら買わなきゃならんもん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:14:07
お馬鹿な大農家の犠牲になる事ないって
少なくとも自家用程度の農家がなんで減反せにゃならんのよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:21:21
>>13
家庭菜園と考えれば農家の範疇に入らないもんね。
農地と考えるから色々とややこしい事があるんだから、庭先で野菜作ってると思えば良いんだ。
1510,12:2008/02/29(金) 21:54:50
確かに減反したぶんで野菜を色々作ってるけども
自分ちで食って少しおすそ分けしてちょうどいいぐらいしかないし
今のバランスがちょうどいい感じだよ

ついでに聞くけど
農協も脱退したりできるの?
親父や爺さんが集会に楽しそうに行ってるからまあいいけどさ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:01:51
なんちゃって農家風補助金詐欺師の犠牲になってんだよな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:11:20
>>15 出来ます。支店に行って「組合辞めるから手続きしてくれ」と支店長に言えばOKだよ。
色々引き止めるかもしれないけど、入るのも辞めるのも自由なのが組合だから、利用しない組合に金払ってまで籍を置いとく必要は無いと思う。
生協も農協も理論上は同じ組合組織だからね。生協辞めるのに遠慮する人なんていないでしょ。
1810,12:2008/02/29(金) 22:31:33
>>17
あーそういうもんだったのか
確かに生協に比べて地縁が濃厚に反映してるから廃業するまでは
入ってないと駄目だと思ってたよ
>15にも書いたとおり老人会と思えば
別に俺の代まではそのままでもいいんだけどね

答えてくれてありがとね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:03:50
>>18農協の機能を全く利用しないなら、組合員でいる必要性が無いという事ですよ。
利用もしないし、あれこれ言って来られて欝陶しいなら、辞めちゃうのも選択肢てか、辞めたほうが楽だと思う。
会社の御用労組だと、組合やめたら会社もクビの所もあるみたいだが、農協組合員辞めても百姓は出来る。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:11:06
他に金融機関が無いところだとちと困るけどな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:31:57
いまどき協同組合って( ´,_ゝ`)プッ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:41:26
民営化したとはいえ、今はまだ郵便局がある。
JAの支店もドンドン閉鎖統合してるから、銀行と変わらなくなってきた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:43:32
>>21 脱会の自由は保証されてるから辞めて良いよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:36:25
宙に浮くコメ対策 税50億円無駄使いの可能性も
2008年03月01日09時56分
http://www.asahi.com/politics/update/0229/TKY200802290385.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:49:23
2008/03/02 日曜日
破綻しつつあるコメ備蓄買い上げスキーム
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=822

このそもそもの民主党との農村対策の競争メニューの所産たる
コメ備蓄名目買い上げ構想の今後の末路なのだが−−−−−−−、

当初の自民党案では、備蓄量を適正水準とするため今後30万トンの
余剰米を買い入れると仮定し、60キロ当たり1万−1万5000円として
必要額(単価一万五千円として、三十万トンでは総額七百五十億円が
必要)を試算していた。

しかし、このスキームを強行しようとすればするほど、本来払わなくても
いいムダな国費が飛んでいくことになる。

潔く撤回し、原油高、穀物高に対応した、新スキームの構想でもって、
出直す時期に来ているものと思われる。

今や、国際的穀物市況の高騰によるコメ高の時代の到来、間近なのである。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:37:30
【農業】宙に浮くコメ対策、税50億円無駄使いの可能性も…10万トンのコメをエサ用に処分 [08/03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204382151/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:13:48
>>26 だから米を作り続けるのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:19:12
ここは逆に
生産調整に参加してる理由を聞いたほうがいいんじゃないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:19:59
>>37
関係ないよ。
>>26は自民党が必死こいた見せ金。
使えない見せ金なんて意味ないけれど。

ちなみにエサ米処理そのものは無駄というわけでもない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:21:41
>>28 新スレ立ててくれ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:47:34
プロバイダ規制で駄目だった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:21:07
>>28
たしかにw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:56:07
【農業】宙に浮くコメ対策、税50億円無駄使いの可能性も…10万トンのコメをエサ用に処分 [08/03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204382151/

73 :名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:43:12 ID:diAj2JE5
もの凄く軽いお米が出来て困ってるのかと思った
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:37:03
>>28 未だ駄目か
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:40:51
>>28
水田面積全部に作付けするの大変だから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:47:24
もめたくないって人は多いかもね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:50:31
>>35減反率40%が限界だと思う。
作るだけなら麦や大豆は田んぼより簡単。
但し嫌地があるから連作は出来ない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:53:56
普通に連作してるよ俺達の地域、はどうせ一等にならないしね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:02:29
減反率60%でもいいよ70%でもいいけど
稲作なんて儲からない仕事したくないですよ
割り当て面積がくるから義務感で作付けしてるだけ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:02:37
>>38地域条件あるからね。
俺は転作も収量品質確保して経営安定したいと思ってやってます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:44:35
新スレ作りました

【強制】なぜ生産調整に参加するの?【任意】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1204638164/
42:2008/03/04(火) 22:47:29
関連スレ
[農林水産業]生産調整に参加しない理由は?PART2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1204264176/
4342:2008/03/04(火) 22:49:16
こっちも間違えたよ・・・
4428、31:2008/03/04(火) 22:57:48
>>41
誰か知らんけど立ててくれたんだな
乙です
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:17:17
>>1
つくれば売れるから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:41:10
平成20年3月5日

農林水産省
地方農政局長会議の開催について

平成20年3月12日(水曜日)に、地方農政局長等(各地方農政局長、北海道農政事務所長、
北海道開発局次長、沖縄総合事務局農林水産部長)からの主要課題等に関する報告・
意見交換(米の生産調整への取組に関する報告・意見交換、政策提案に関する意見交換)、
本省各局からの個別課題に関する説明・質疑等を行いますので、お知らせいたします。

会議は非公開です。ただし、冒頭カメラ撮りのみ可能です。
(マスコミの方は、冒頭あいさつ終了後、ご退出下さい。)
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/tiho/080305.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:04:04
揚げてみよっと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:40:55
「千葉の全農はあちこちから金を取りまくるし、二期工事でも大不正。」
http://www.nikaidou.com/2008/03/post_1093.html
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:47:32
生産調整で加工用米を拠出していますが、加工用米ってJA以外にも出荷できるのでしょうか?
また、知人の実家がパン屋さんで、最近小麦が高騰しているので加工用米を購入したいと言っているのですが
どこで買えるのでしょうか?わかる方おられましたら教えて下さい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:29:37
>>49 その人は本当にパン屋さんですか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:55:52
>>49
農家と直接取引きすればいいんじゃないの。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:48:34
小麦が高騰したから加工米でパンをつくるのか?
世の中そんなに甘くないぜ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:02:43
米紛は粉屋さん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:04:30
だから?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:22:25
>>52
しかし、このペースで上がると十分ペイできる予感が。
米粉パンも製造技術が確立されてるしね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:05:48
米粉で小麦粉で作ったようなパンができればいいけどね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:11:51
米粉は米粉で小麦粉は小麦粉だよ。米粉パンも美味しいけど、小麦粉100%と全く同じパンにはならない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:05:34
パン食って習慣だから、味の良し悪しよりも、値段と習慣に合えば
十分に米粉パンでもいけると思う。コーヒーに合い、値段が小麦粉
パンと勝負できれば、米粉パン、米生産に大きな未来があると思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:48:32
加工米の単価が生産量を大きく左右するだろう
補助金が必要かな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:50:02
【農業/コメ】米減反:08年も難航気配…農水省などが「背水の陣」[08/03/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206282199/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:31:14
紳士協定のジレンマ
たとえば、海とか川とか漁場があるじゃん。或る一定期間とか、魚の繁殖に必要な場所とか、
禁漁にしてみんなでその時期・その場所で魚を獲らない取り決めをすると、それを全員が
遵守した場合には、魚の取れる量が最大になるし、遵守されるほど魚の獲れる総量は多い。
でも、個々にみると、取り決めを全く守らない人の魚の取れる量が最大になり、遵守した人の
魚の獲れる量は最小になる。
つまり、取り決めは全員で遵守しなければ、遵守する人に利益は無い。

生産調整も似た性質があるよね。
消費限界をちょっと余っただけで価格は暴落する性質なんだから、その価格を維持するところまで
生産の総量を絞りたい。
でも、みんなで生産量を絞っているときに沢山作る人は高い価格で沢山売ることができる。
遵守する人が多ければ多いほど、非協力的な人が儲かる構造だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:52:12
相場物だから1ポイントでも余るとなったら暴落
足りないと想われたらちょっと上げ。
上手く売り抜けたと自慢している農家も長い目で見れば損してる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:33:53
本来は河川でないのに無理やり河川にした漁場や密漁者は見逃していた
同じ魚でも非常に人気のある漁場と人気のない漁場がある
魚種、品質がまったく異なるオホーツク、日本海、太平洋・・・
とにかくなんでもかんでも一括で禁漁。
米の生産調整はそんなもんだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:19:41
過去から生産調整をがんばってきた都道府県・・・もう生産調整の余地がない。JA・市町村大合併で農家に声が届かない。
過去に生産調整を実施せず最近になって生産調整をがんばってる都道府県・・・過去は米で大もうけ、最近は補助金たんまり
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:14:46
はたして儲けたのだろうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:02:44
補助金はどれだけ利用でききるかに限る
地方の農務課の知恵次第
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:20:26
>>1
他のスレでも書いてるが、全国に減反を求めるからいけないのだ
西日本に稲作禁止令だせよ、不味い米作ってどうするの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:22:46
困ったときの西日本!
助けて頂いた恩を忘れるなよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:28:28
>>67
違うだろ。不味い米をつくっても、全国平均一律価格で買い上げを強要する全農がダメダメなんだな。
価格統制経済を、協同組合システムのなかで、いつまでも続けようとしてるから、おかしなことになってる。
それを農水省が、いまだに支えようとしてる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:32:16
>>69
違うだろ
西日本の稲作農家自身が自分たちの作っている米は不味いから作付けしてはいけない
という認識を持ち徐々に作付けを減らし、稲作は東日本に任せるべきだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:46:21
>>70
西日本のコメ農家は、いわば鵜飼いのための、生かさず殺さずの鵜みたいなもの。
鵜飼いは、お仕事やってる格好をしてれば、補助金が上から流れてくるのを、濡れ手に粟でまってるだけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:47:18
JAのためにいかされてる奴隷。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:22:36
妬み合い恨み合う
農家の生き甲斐はここにある
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:11:03
>>73
名言だと思う。
でもそれって、日本人全部の感覚かもしれないよね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:44:35
>>74
同意だ
隣の家で藏が建つと腹が立つ、昔から言われてるよね
前々から思ってたことなんだけど73氏は人間の心の奥底を
書いてるだけなんだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:01:15
脳林中菌 破綻だってさ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:06:25
そうなんだ別にかまわん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:25:04
>>74-75
>>73は呪い厨といってこの板で延々とほぼ同じネガティブコピペを繰りかえしてるんだよ。
('A`)
特にハウス農家や富山県の農家が嫌いらしい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:00:14
>>78
啓蒙活動と考えれば済むことだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:57:49
暇つぶしだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:43:56
呪い厨といわれている人を非難している人達は特に見受けられない
状況から彼の主張を内心では認めているのだろう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:27:53
>>81
君は空気も読まずに年中全く同じことをつぶやいてる人間をリアルでみたらどうする?
・・・そういうことだよ。

専ブラ使えば見なくて済むしね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:26:13
生産調整に参加したくても それが出来ないのが事実
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:03:36
>>81
妄想キティな階級闘争史観対立構造を煽って漁夫の利に与ろうとする共産主義者そのものだろ。

もうそういう思想主義信条の時代じゃないのにね。ゾンビみたいなものだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:38:22
>>81>>84も生産調整に関わる事なんでしょうか。
自由に作って価格下落に耐えて生き残れるか。生産調整に参加して生き残るかを聞いているだけだと思うんだがな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:05:04
価格下落する米ってのは、それだけのもん。

下がるものあれば、あがるものもあるってことよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:52:23
無いでしょ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:57:11
農協がつかまされてるクズ米は総崩れww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:59:53
アハハ
マジで言ってるんだろうな。多分
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:23:57
米屋の商法って昔から・・・ わかるだろw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:01:03
>>85
そもそも呪い厨の>>73が無関係なんだけどね。

>>89-90
たしかに昨年産はかなりの農家が売った後に相場が持ち直したから・・・
まあ、そう単純にいえたものではないけどね。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:33:42
世界的な穀物先物相場の高騰で、コメ相場まで・・・w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:38:02
米以外の農作物を自ら進んで取り入れようとしない百姓達
馬鹿だよな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:23:28
>>93
儲からない仕事をするには理由がいるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:08:21
一旦投資したら簡単に切り替えて2重投資や、撤退出来ない。自営してる人ならわかってもらえると思うけどな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:38:11
>>94
>>95
能力がないから
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:50:14
>>96は凄い能力がありそうだ。
98名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 13:29:45
>>93
バカな百姓が多いだけで
百姓みんながバカなんじゃないぜ。
煽るような言い回しはよせよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:57:46
>>98
了解
馬鹿な百姓が圧倒的に多いのは認めてくれるよね
そして彼らは簡単な稲作から脱皮できず他の作物への転作する能力がない
事も認めてくれるよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:36:05
百姓はそれでも、食い物がなくなる不安はかかえてないからなあ・・・

自給率みたいなトンデモな数字を気にしたりするような妄想もみてないし・・・
101牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/04/04(金) 20:36:27
うーん、日本の水田で畑作しろという考え方がどうもよくわからない・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:19:07
俺んちもう減反しなくていいんだってさ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:51:33
>>101
机上論以前の問題だいうことに気づかずに農家批判したいだけでしょ。

>>102
他所が割り当てを被ってくれたかお上が定める担い手から離脱するのかのどっちかだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:16:51
いやーどうなんだろうな
たぶんうちは零細すぎて誤差の範囲になっちゃったんだと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:43:04
>>101
減反して転作奨励してるでしょ、行政は。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:55:11
>>103
施設園芸や果樹・花木は水田転作だろ
そんなことも知らないのか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:22:45
>>104
>誤差の範囲
去年ならともかく、今年はそれはない。
自給農家にすら減反追い込みしてるから。
地域にもよるかもしれんけどね。

>>106
>>96-99は今までの稲作用機械への投資が無駄になることや
施設への新規投資に果樹の成育期間を考えずに
転作しない農家を罵っているだけにしかみえないけど。
産地づくり交付金で賄えるわけはないし
一斉に何かにシフトすればその品目が供給過剰を引き起こすだけ。
そんなことも知らないのかはこっちの台詞。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:59:01
>一斉に何かにシフトすればその品目が供給過剰を引き起こすだけ。
このような状況に陥ることはありません、能力がないからできないだけ。
農家が供給過剰を意識して転作に踏み切らないわけじゃない。
こんなことも知らないのか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:18:52
>>108
ある果樹に一斉にシフトして、その収穫時期には値崩れがあったような気がする。
>一斉に何かにシフトすればその品目が・・・
そんな現実、昔にはあったよ。ミカンがかなり安くなったもんね。
いま、どうだろうか。
全国一斉の特定品目を指した政策、今は無いと思うがよくワカラン。
あるなら、誰か教えておくれ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:52:25
水稲兼業で添削に畑作や果樹は難しい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:18:12
難しいと言うより出来るはず無い。
小規模片手間なら米しか作れない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:24:21
>>108
新規野菜登場→高値で取引→多くが参入→一斉に値崩れ
こんな流れは戦後何度もあったこと。

思いつくだけでも古くは西洋野菜・中国野菜、
最近では黄ニラやモロヘイヤ、ニガウリあたりかな。

数社独占のはずのマイタケやブナピーも供給面からの価格操作なんてできなかったわけで。
個人でどうこう出来ると信じるのは勝手だけど、
それは「デイトレで必ず儲かる」なんて言ってるのと同義だから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:29:39
片手間農業に支援する方が変なのかな?
もしそうなら、どうするよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:35:01
シロート農家をバラマキ政策で支援して、プロは働けど働けど儲からなくて
借金まみれでつぶれていくわけで・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:08:44
過去の極端な事例をも出してどうするのさ
農家個々がそんなこと考えてるのか?
考えちゃいないさ、目先の聞く農家はとっとと転作して稼いでるよ
そして次は何を作付けするかまで考えて営農してるよ
それが出来ない大多数の農家が稲作続けてるだけだよ
日本の農業の現実を直視してもいい頃だよ
百姓は馬鹿でもできるが馬鹿では金にならない状況になった
それだけのこと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:21:46
>>113
農家支援を規模で分けているのは日本だけ。
まあアメリカみたいに一戸上限100万ドルもできなかったり
EUみたいにゴルフ場も農場扱いになったりするのはどうかと思うけど。

>>114-115
残念ながら稲作の赤字営農も大規模農家重点支援も今に始まったことじゃないんだよ。
行政コストを抑えるために価格調整に拘り続けた構造的な問題。
(欧米型を是とすれば、の前提つきだけど)


117名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 06:30:01
>>115
賛成!いいことゆーねー!

兼業農家って米作るのやめてくれねーかなぁ
そんだけで日本の米マーケットがかなり健全になるんじゃね?
健全になるのはウチの帳簿もだけど・・・
米1俵10,000円なら2種兼もやめてくれるかな
ウチなら9,000円まで耐えられる
(あと20ha賃借できれば8,000円もいける)
米価もっと下がんねーかなー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:10:14
>>117 貴方の想像する兼業農家・専業農家とは、どんな農家?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:42:34
専業農家が本音を書くと118のように脳内農家認定する輩が多いのは
なぜなんだろう、不思議だよ。
俺は117は専業農家だと思うけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:52:32
ヤミ専従で、ねっと活動。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:53:47

国内雇用活性化に、一斉に育てて益のある植物、それは綿。
だぶついちゃうほどの米作パワーを綿に転換して昇華させませんか?

http://www.cotton.or.jp/
http://ondanka.yahoo.co.jp/gem/page2.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:49:54
>>117
60kg 9000円? そこまで行けば、米作り辞めるの農家多いと思うぞ。
ある意味理想的な、農業者だ!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:22:29
>>117
5,000円、6,000円/俵ならどうする?

あながちありえん数字じゃないと思うよ。

19年度の農水の補正予算、このままいくと消化しきれなくて
農協は政治家・農水役人を敵に廻すことになりかねない。
良くも悪くも米のプライスリーダーは農協(全農)だし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:38:18
儲かると思ったら自分でやってみればいい。
自分でやりもしないことを他人にすすめるのは詐欺師の論法。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:44:45
稲作農家個数が多すぎるのは事実なんだから減少方向へ向かうことは
稲作専業には良いことだろう
5,000円、6,000円まで下がれば無理して作付けする兼業は減少するだろう
生産量が極端に減少すれば米価も上昇し高値安定するよ。
頑張れ稲作専業
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:23:51
>>119
>>118の俺は専業農家にはなれないが、主業農家を目指す副業農家だよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:10:06
>>125
それは随分前から言われてるけどそうはなってないよ。
兼業農家が労働費込みで赤字になったのは昭和時代の末なんだから。

先に専業農家が破綻しているのが現状。
兼業農家や自給農家は農外収入と年金で生計を維持しながら
営農を続けるのはまだしばらくは続くだろうね。

問題は単純な大規模メリットに目がくらんでいるのが行政にも学会にも普通にいてることだろうね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 07:59:56
>>127
確かに今まではそうだったが今後は117のような稲作専業が生き残るよ
その兆候が見え始めている
水田を借りて作付けしていたある程度の規模の農家が高齢化が進み
ここにきって一気に借りていた土地を小規模農家に返し始めた
土地を返された兼業農家は個人で設備投資をしている大規模稲作農家へ
集中して作付けを依頼している
土地を返した農家も息子の代は農業をしないので更に大規模化が進む
129名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 08:04:02
>>123
何の政治的な介入もなければ6,000円は見えてこないわ。
せめて油代が下がればねぇ。(従業員の交通費も楽になるしねっ)
今回いろいろシミュレートして我ながら8,000円てかなりギリじゃんっって。
70ha超えたら訳わからんくなった。なさけねぇ・・・はは

>>118
俺の思う兼業って米作らなくても生活に困らない農家。
俺は、今の経営で米作らなければ生活に困る農家。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:03:05
>>128
引き受け先が見つけられた人はいいが見つけられないと悲惨だよ
>>129
君が全国まとめて引き受けてくれると助かるのだが、無理っぽい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:15:26
農地の話も出てきた
スレは生産調整なんだが、すれ違いとも言えないような希ガス
ココまでの話の流れに無理がない。
生産調整はやっぱ米価と専兼業問題の影なのかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:52:23
自分だけは米作りで生残れるから大丈夫と積極的な自信を持ってる農家や今さえ良けりゃどうでも良いやと思う農家は、生産調整関係なく自由に作るだろう。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:58:21
>>132
今さえ良けりゃって、生産調整遵守すれば将来安泰なのかよ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:26:24
しなけりゃ大丈夫なのか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:38:40
「生産調整」という「理念」がうまくいったとして(もうすでに破綻してるわけだが)、
その絵に描いた餅によって、いちばん恩恵を受けるのは、全農組織なわけだが・・・

組織のために必死になる連中がいるのはわかるが、
もう現実離れのことをいまだに信仰してやってるカルトヤクザ同然だよな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:43:05
笑いしかないな。
貴方のお父さんじゃなくて、貴方が米作りを続ける自信があるならそう言えば良いだけ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:01:29
組合の保身 必死すぎだよな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:39:29
また前にみた流れだねえ。

代案を一切出さないし、全農や農協叩きたいだけなんだよねえ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:58:36
だってそうじゃん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:31:43
>>139
ちゃんと専用スレがあるよ。

再生産価格を保障しているJAもあれば
夏までに全量売約しているJAもあるんだけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:45:21
>>140
木を見て森を見ず
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:53:17
いま、生産調整を叫んでいるのは誰?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:23:05
俺かな。
ちなみに10町程のどっち付かず中途半端な副業農家です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:50:25
<着服?>JA東久留米支店の男性職員が1億8300万円 
4月8日21時19分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000131-mai-soci
JA職員が1億8300万円着服? メモ残し行方不明
4月9日13時18分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000932-san-soci

農業関連機関の犯罪マネーが、農水省所管の公営賭博でマネーロンダリング?
農水組織でお金がぐーるぐる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:46:06
>>138
代案だしてください
検討しますから
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:05:56
米しかまともに作れない農家多すぎます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:30:20
>>145
現在の予算と法律だと「生産調整をし続けるしかない」でFA出てるし。

系統出荷は総量の4割しかないのに全部農協や全農のせいにするほうがどうかと思うけどね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:32:39
>>146
同意
だから米を作り続ける
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:09:41

@生産調整しない→米価低下→兼業農家減少→JA大打撃→利用集積拡大→米価回復→専業ウマー

A生産調整する→米価低下速度の減少→転作ウマー→農業人口の深刻な減少→JA大打撃→米価回復→百姓ウマー

結局チキンレースだし。ウマーあるのか?ウマーまで我慢できるのか?
ないっ!我慢できないっ!のひとが一般的な米専業だよな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:42:04
キター
コメ生産調整予想アンケート
http://www.japan-rice.com/ascgi-bin/enquete_top.cgi?E_NUM=4
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:20:01
相場値段下がって、一番困るのは、実は農家じゃなくって、中間流通業者、
それも一番デカく仕切ってる団体ね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:37:28
「コメ騒動」拡大中 1年で70%の価格高騰
FujiSankei Business i. 2008/4/11
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200804110007a.nwc

食糧確保「不安」は、実際はそんなことなくっても、「不安」がふくらむだけでよい。
そういう「妄想」だけで、相場はあがってくれるものさ。

っていうわけで、日本国内も、もうちょっとがんばって
環境激変とかのネタをくっつけて不安扇動をやれば確実に、
どんどん食い物の値段を上げれるような環境になるからさ。

百姓はもう少しの辛抱だwww
そのうち笑いがとまらなくなるだけ儲けることができるぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:50:31
>>152
なるほど、もしそうなら、こっちの小さな田んぼでも儲かるかも。
小さいけど、田んぼの維持、頑張るぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:08:43
WTO交渉しだいでは、考え方によっては、国際相場の影響をもろにかぶる環境にもなるわけで、
モノは、儲かるほうへどんどん流れていくようになる。食糧はいつも不足してるのだから、
自由経済下では、自ずと高騰することになるのさ。経済の自由化は万々歳なことだぞw
姑息な国境政策をとって、自由市場経済を敬遠して、統制経済におこうとするから百姓は貧乏にあえぐ。

いまの成り立たない農業の責任は、農水省の過干渉による失策失政そのものである。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:37:16
>>149
@の兼業農家減少は無い(少なくとも今までは)。
専業農家が先にあぼんしてるのよね。


>>154
干渉度合いでいえば欧米の方がはるかにすごいわけで。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:49:11
>>155
全農みたいなピンハネ組織はないだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:33:47
>>156
大笑い大爆笑
>>155 
極小規模農家は趣味的農家だから最後まで生き残れるだろうね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:37:56
>>157

156のどこが爆笑ものなのか。図星なんで、笑ってごまかしている
だけか。

すぐに、なんとかのひとつ覚えで「欧米」とか、155=157は季節が変
わっても同じことしか言えんな。加齢のなせる技だろうが、むごい
ものだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:34:20
結局農民ってサー、生かさず殺さずで転がされて生きてくしかないんだよねー。
社会全体に期待されてるんだよ。そういう役割を。>>154のような市場主義の幻想を
抱いてる人間が無意識で農民を半殺しにしている張本人。
>>156が言うような中間搾取団体もそう。お役人様もそう。兼業も一緒だよ。
逆に言えば誰も止めをさせないのだがな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:49:48
一番のガン細胞、あるいは、一番悪質な寄生虫は、

脳水関係の国家公務員という税金窃盗団組織だな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:07:12
>>158
自分の気に食わない意見は全て同一人物とするのは間違ってるよ。
同じことも何も大まかな変化はここ10年ないんだけど。

それこそ、農協や全農を叩く手段としか理解できないほうが哀れ。
非現実的な妬みでしかないのだから。

>>159
兼業農家をいえば、何十年も赤字状態で営農してるわけで
市場原理しか思考できなければ理解できないのは仕方がないよね。

>>160
クーロン君、君は巣に帰りなさい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:48:59
市場原理は思考、思想の問題じゃないんだよ。あんたがコメを売った
ことがないのは明白だが、日本にいて毎日の暮らしを反芻するだけ
でもわかるはずだがな。ここは農業政策論を戦わすような場所でも
ないしね。

>同一人物とするのは間違ってるよ
文体および「欧米」を持ち出せば反論されないだろうという発想、が同じ。
同一人物と見なしさしつかえない。


>大まかな変化はここ10年ないんだけど。

鈍感な人だね。昨年夏(1俵7千円で集荷)、秋から冬(参議院選で
負けた自民党のトチ狂い)、そしてこの春と(コメ消費増と市価上昇)と
どんどん風向きが変わっているのがわからんのかね。

秋冬モードのままのアタマで生産調整マンセー繰り返していると、
組織内でも疎んじられるようになるよ。さすがに政治家は世の中の
風向きだけには敏感で「生産調整による米価上げ」をやめて、「コメ作
っても何とかします、おまかせください」に変わりつつある。ま、総選挙
までのカラ手形の可能性大だが、総選挙があっても秋以降だろうから、
今年作るコメ楽勝だよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:17:30
クーロンクーロンと啼く九官鳥は、いったいぜんたいどこのお方なんでしょうねぇ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:49:34
兼業農家は赤字だが今まで継続してきたから将来も継続するするだろうという
書き込みは何度も見てきました
しかし、その兼業農家も今後設備投資することはないだろうし、次の世代は
稲作をすることはないと思われます
最後まで生き残るのは兼業農家って発想、そろそろ止めたら
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:22:39
>>164
専業が食えなくなっていって、次世代が兼業化って考えはないのか?
大規模稲作の兼業が増える可能性だってあるんじゃないのか?
発想は一方に凝り固まってはダメだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:14:23
>>165
現在の稲作専業の何割かが稲作専業として残るよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:36:44
>>162
それが食管法時代への回帰であって、破綻した道だということに気づいてないのは不思議だねえ。
そりゃコメだけを見た場合、「今年」は「担い手」なら損はしないことに「なっている」けど、
それで全てが事足れり、なわけじゃないのに。

>>163
クーロン君は農学板でコテンパンにされた荒らしだよ。
ちょっと前からこの板にもやってきて斜め上な農水省批判「しか」していないけどね。

>>164-166
専業農家の兼業シフトはここ十数年の流れの一つ。
兼業農家の専業シフトもあるにはあるけどね(兼業先の退職によるもの)。
もちろん、兼業農家の自給農家・離農の方が多いけれど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:46:05
>>167
専業が兼業になって十年後には離農なんだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:22:21
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:27:37
生産調整が完全実行されると、本当に米価は上がるのだろうか?
違うような希ガスするが、どうだろう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:54:10
>>170
完全実行ってのがどういう状態かはわからんが、供給の減少は予想できるので、
米価上昇はありえるかと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:00:37
生産調整完全実行なんかとんでもないです
せっかく転作して稼いでるのに儲からない稲作やれっていうのですか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:42:37
>>171
なろほど。
その時、幾らぐらいになるの?出来ればその計算根拠も見たい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:55:52
米価は下がっていいんDEATH
こめづくりのプロだけが生き残れば
それでいいのだよ
高く売れる米は高く売れる
適当に作った米は適当に下がったほうがいい!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:01:27
>>154
<社会意識調査>食糧不安が急増 景気、物価も悪化 内閣府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080412-00000055-mai-pol

この際だから、農家が農産物価格が高騰して自立できるようになると、
農協ヤクザピンハネ組織に頼らないでやっていけるようになって、
大助かりなのだが・・・

こういう不安なら大歓迎だなw

統制経済好きのバカどもの自業自得みたいなとこもあるけどね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:15:23
>>173
せっかくのレスだが、わからないとしかいいようがない。申し訳ない。
現状が供給過剰の状態であるとの思い込みで書き込んだので。
データなら農政事務所関連へのアクセスをお勧めする。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:21:58
>>176
江戸時代や中世ならともかく経済政策って目標の値があるはずだよね。
自分で探してみます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:53:24
生産調整が出来たら価格安定はするでしょうね。
その上で価格基準の新潟コシチカリが2万円なのか1万5千円なのか1万円なのか。
俺の人生が決まる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:42:13
どの程度の生産調整なんだ?
減反率60%なら米価は上向くよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:30:43
>>178
おかしいな、価格は品種だけに依存してるわけじゃないんだが・・・
コシヒカリが一律の価格ってのも、その程度の感覚しかないヤツだとすれば
ちょいとどういうやつが書き込んでるかバレバレなのだがww

魚沼のコシと岩室や村上あたりのコシとはだいぶ違うわけだし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:32:53
組合系列のヤツがなんか暇つぶしにがんばっちゃてるのかねぇ・・・
http://www.nikaidou.com/2008/04/post_1144.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:42:57
食料は安定供給が基本
安定供給している限り、多少高くはなってもたかが知れてる
生産調整しても、米不足にならん限り高騰はしないよ

安定供給+市場の両立は不可能ということ
市場に任せるなら所得保障が必要だと思うけどねぇ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:59:31
安定供給と生産調整ってさ、生産現場にいる人間にとっちゃあ、相容れない考えだよな。
農水産物の生産なんてさ、獲れてみなきゃ結果がわかんないわけだし。
天候気候の影響がかなりでかいんだぜ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:02:06
余るだけつくらないと安定供給はない!!

で、ここで機能するのが「市場」の需要供給の価格決定なわけ。

それをコントロールするってえのは神をも冒涜するような所業だよな、「生産調整」信者ども。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:06:32
食糧高騰―市場の暴走が飢餓を生む
http://www.asahi.com/paper/editorial20080413.html#syasetu2

コメ急騰問題メモ
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/04/post_baa5.html

エサがなくなる不安をやたら膨らませるオツムを持ってる方々は誰かな?w
その不安に便乗して、へんちくりんな制度をつくりたがったりしてね
お仕事と予算が増えることは、何ごとにも変えがたい利益だよな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:39:30
>>184
出たな市場原理主義者め!需給だけでできてる「市場」でも妄想してろ。
つか米専業なら生産調整してる人に感謝の意を表明しな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:58:52
>>186
あーた、本当に「経済」、わかってんのかな?

サムエルソンって知ってるか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:01:41
「生産調整」、やりたいやらせたい人たちだけで、自由にやればいいのにね。
そういう思想に巻き込まれたくない人を、わざわざまきこまないでね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:04:59
経済学部卒じゃないから知らなーい。米専業じゃないとすればそれこそ市場の人か?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:24:31
>>188
それでメリットを享受するのは無視した人でデメリットを被るのは従った人なんだけどね。

現実は所得補償制度しか代替措置はないんだよね。
それすら理解できずに只管なくせばいい、なんてのは戯言だよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:04:54
>>190
おまえは、だれを、何から、守りたがっているのだ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:19:09
実態の伴わない自分の頭の中の単純化された世界感。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:25:38
生産調整実行で、誰がとくをするか誰が損をするのか?
生産調整達成不能で誰が損するのか?
そして、その時、農家はどうなのか?
生産調整って稲生産農家の為、なんだよね?
選挙の道具ではないよね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:50:52
農政局とか農政事務所の、テキトーなお仕事を維持するためです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:02:37
>>193
生産調整は全国の稲作農家のためです。達成できていない現在は転作ウマー。
むしろ、あきらめられない程度に不達成であって欲しい。ただ、小規模農家に産地作りを出すな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:41:59
>生産調整は全国の稲作農家のためです。

なんとまあ美しい全体主義でありましょうか。

旧ソ連のソルホーズ・コルホーズ、中国の人民公社、イスラエルのキブツ、
日本の屯田兵を彷彿とさせますわな。

それはもはや、経済・経営の分野ではなくて、イデオロギーみたいなものですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:42:54
経済政策の実験としては、失敗したというのが、歴史から学ぶべきことなのですがね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:23:09
>>197
コメ流通の自由化がそもそも失敗だと言う説が・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:57:20
農地法は最高だね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:05:12
2度目もほぼ「ゼロ回答」 地方分権改革推進委
2008.4.8 13:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080408/lcl0804081320002-n1.htm

>一方、4ヘクタール以上を対象にした農地転用の許可権限を都道府県へ移譲することには、
>農水省が改めて拒否した。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:38:41
>>197-198
規制緩和絶対主義のおかげでで米価が恒常的に値下がり状態に。
得をしたのは農家じゃないのは確かだね。
じゃあ役所が得をしたかというとたぶん違う。
食糧庁は今は無くなってるんだから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:27:37
米価が下がるのは、米の消費が絶対的に減ってるのが原因なのに、
なんで規制だの制度のせいにしたがるんだろうね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:02:45
短絡
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:00:00
>>201
つ農政局

>>202
業者が闇で買わなくなったので値が崩れた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:37:12
穀物相場がいいぐあいになってきましたよ 米農家さんw
生産調整にしたがってるとバカをみますよ じゃんじゃんつくってこっそり隠しておきましょうw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:50:14
あはは
いつまで隠すんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:04:36
米の産地や生産年ほど「偽装」しやすいものはないw
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080404AT1G0403T04042008.html

栗よりはうんと簡単さw
http://find.2ch.net/?STR=%A3%CA%A3%C1%A1%A1%C3%B0%C7%C8%B7%AA

それがもともとから米屋の商法だろ JAさんw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:11:25
米屋さんに聞いて下さい。
未検査米の恐さ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:41:19
○○○ライスとかも偽装してるとか・・・ 
話がまったくないわけじゃない 現に数年前、秋田では・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:28:42
秋田では・・・?なんのことか、ヨクワカランぞ!!
ワカルように書いてくれ。それって、生産調整が関係するのよね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:41:24
生産調整に関係有るはずないでしょ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:26:24
>>204
そこも減ってるよ。

>>210-211
ブレンドのお話。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:32:53
>>201
規制緩和の要求は全国のお米屋さんから出てた・・・なんて話を
元食糧管理事務所の人が言ってた。規制緩和で自分の首絞めちゃったよね・・・
なんてことも言ってた。
恩恵を受けるはずの人はいなくなってしまったのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:18:49
農協お抱え土地管理人小作農奴コメ百姓
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:57:51
>>214
兼業農家は殆ど自作農課家だから、土地管理人小作農奴とは水田専業農家の事かな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:56:15
おい小麦の自給率200%くらいのフランスは今どんな農業政策してるんだ?
小麦輸出で莫大な利益を出してんじゃね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:51:17
フランスも日本と同じで小規模農家をどうするか
補助金をどうするかで揉めてる

WTOの会合か何かでサル孤児が
フランス農家が苦しむような事は受け入れない
なんて事を言ってたな
どこかの国のトップと違って、頼もしいコメントだこと
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:48:11
日本じゃ農水がかまってあげる農業が衰退し、ほっといて関わらない農業が盛んになってる、ってのが実態。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:02:40
盛んな農業とは
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:24:55
>>219
行政やJAとの関わりを持たず農家個々が努力して営農している農業
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:31:24
それって盛んなんですか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:38:56
>>218 貴方の体験や調査に基づく実態リポート希望。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:06:11
二本足で歩ける農家農業は元から補助金なんか目当てにして無いってだけだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:13:39
想像するにそうだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:57:24
>>217
おフランスには、農協全農みたいな組織はあるんかえ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:23:30
全農は知らんけど、全中みたいな組織はあるんじゃないかな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:36:09
「食糧危機」の本当の原因

国内農家の保護のため、
輸入小麦から関税と上納金を取って国内農家に補填していることが、
コストアップの原因だ。
つまり今回の政府売渡価格の値上げの原因は、
「自給率」を高めるための農家保護の原資が不足したからなのだ。
したがって小麦を安定して低価格で供給するのに必要なのは
「食糧安全保障政策」なんかではない。
関税と農業補助金を廃止して輸入を自由化すれば、
小麦の価格は半分になる。

この問題を解決するのに必要なのは、
熱帯雨林を破壊してCO2を倍増させるバイオエタノールの生産をやめ、
穀物価格の安い時期に欧米の農家を保護するために設けられた
輸出補助金などの農業保護を廃止して穀物価格を引き下げるすることだ、
とEconomist誌は指摘している。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dbd987bd69f54f27c2ecc36cf237b3b5
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:10:55
Economist誌って机上の空論好きな2CH向け雑誌ですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:28:14
>>227
日本の「小麦製品」に関する「食糧危機」の話だろうか。
スレ違いっぽいな・・・


230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:48:04
保護政策全般に言えるな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:55:20
>>227
印象操作 (印象操作)
2008-04-18 16:47:16
アメリカの農業は手厚い補助金で只でさえある競争力を中国の圧力から守ってますし
補助金が悪だとは思わないと思います。アメリカは自由主義だといいますが、
ある産業では矛盾した行動をとってますし問題は農家への補助金の為の価格上昇を
国民がどう受けとめるべかと思います。


という印象操作。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:20:59
生産調整スレだよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:58:26
そうだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:00:15
生産調整という脳衰がやってる失敗政策である計画統制経済を語るスレねw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:15:16
>>227
ということは、小麦も、ヘンな保護政策をとって「暫定税率」みたいな
上乗せ税みたいなものをかぶせてあるから高くなってるわけね。
なんだ農水省が関わってるものは、みんないんちき価格になってて、
国民負担を増加させて、余計にカネを掠め取っているということなのだな。
農水省がなくなってくれたほうが、まともに経済的になるんだな。
いんちき政策のツケを国民を詐欺にかけて泥棒してるようなものだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:40:47
国策放棄。
全て自由、やりたい奴が遣りたいようにやる。百姓したけりゃする。会社作りたけりゃ作る。道路が欲しい奴は道路を作る。港が必要なら勝手につくれ。
何も求めない何も期待しない。
だから何も規制を受けない。個々の判断で生きる。素晴らしい自由な生き方。
これで全て解決する。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:58:04

154 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 21:49:24
国産小麦は、自給率が減るほど補助金込みの価格競争力がつく=小麦農家が
儲かるという異常なシステムだったはず。小麦の国際価格が上昇し、本来であれば
競争力が付いて補助金も減るはずが、国内相場と国際価格の差額が縮まることで
同時に補助金の財源も縮小し、国内農家保護の為にやむなく値上げに至ったという感じ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:01:13
>>236
なんというアナーキズム。わかります。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:19:21
単純化には完全な自由しかないな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:08:09
>>235 >>237
だからといって、小麦の作付けが大幅に増えたわけでもないんだけどね。

>>239
生産体制が破綻するとフィリピンみたいになるけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:20:26
自分らの考えを批判されると、単純極端な思考に走るお馬鹿ちゃんがいるなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:30:27
破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 破綻 (笑)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:21:05
農産物を輸出品の根幹になれば農業政策も本腰になる
要するに役人の懐を潤す見込みが無いから蔑ろにされるんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:59:53
なんだよお、小麦の値上がりは、脳水がからんでるからなのかよ。>>227
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:29:03
小麦を100%輸入依存してかまわないならいいが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:01:47
>>236
理想ではあるが、そんな先進国存在しません。これからも多分存在できないww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:56:29
完全自由化された国なんて、不便で怖くて住めないよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:09:49
>>247 住んだことあるみたいな話するなよなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:08:51
完全な自由だよ。あんたは生き残る自信あるんか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:30:58
やけに妄想主観逞しいねぇ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:34:18
完全な自由のと生産調整の関係はどうだろう。どのくらいが丁度いい?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:43:15
現実にありえないことの設定をしたがるのはお馬鹿さんのやること。
組合運動やるやつらのオツムはいつもそうらしいけどねw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:56:40
此処は生産調整や保護を求める人と、完璧な自由を求める人しかいないと思ったんだけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:59:59
完璧な自由なんてありえねえじゃん。ポジティブリストや農薬取締法でがんじがらめだぜ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:04:45
全てなくせって事でしょ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:24:53
完全に自由になると、お互い潰し合い
結果、国民が危機に晒されるのだよ
食料を支配する者が世界を支配するって事さ

有り余るほどの食料が豊かさや安全を生み出してる事に気付かないとな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:37:14
此処に書き込む人のどれくらいが真剣に考えているんだろうか。
余ったら淘汰されたらいいし、足りなかったら作れば良いくらいの認識しかないんだろうな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:07:27
騒いでるのは、農産物をつくる頭も腕もないやつら。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:06:52
どうせ米の出来具合と価格を見て、コロコロ変わるんだよ。
「反対」または「賛成」の2者でのカキコミがあるべき姿。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:45:13
>余ったら淘汰されたらいいし、足りなかったら作れば良いくらいの認識しかないんだろうな。
正しい認識です
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:03:46
>>254
PL(パーフェクトリバティー)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:19:40
>>258
農地が無い奴らだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:54:46
>>260
食料品関係で真面目にそう主張しているなら、
現実を知らない書生論でしかないけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:44:20
>>263
食料を生産している現場の百姓の意見です
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:23:11
んじゃ今バターが足りないから>264に作ってもらおう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:29:10
>>264 共産党運動でもやってそうだなw 「動物農場」でも読んでおいたほうがいいなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:42:53
>>265
何で俺がバター作るの?
やだよ、バターは嫌いだし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:25:21
淘汰された農家は生産手段を持たない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:28:00
>>268
転職すればいいでしょ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:35:17
>>265
おまえがつくれ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:16:54
ドンドン話が、スレタイからずれてるよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:17:06
>>259
それはその通りだと思うが、反対派も賛成派も生産者であればお互いに依存してるから。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:19:14
常に市場を供給過剰気味にしておかないと
大多数が困るということが
そんなに理解し辛いことなのかねえ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:59:21
供給過剰なんておことわりだ
少し足りないくらいがちょうど良い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:42:43
食糧高騰ってのは、生産者農家百姓にとっては、非常に喜ばしいいいことだよな(笑)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:54:29
刹那 な
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:54:26
もっとあがれー もっと足りなくなれー もっと災害がおきろー  www

食い物はだいじだ いままでエンゲル係数が低すぎただけだ

あそうそう 金額ベースだと 日本の食料自給率は70%だというのは本当かい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:26:48
ホントか嘘かはしらんが、意味のない数字だ。
金で腹はふくれない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:35:17
食い物の値段があがって
恨まれるのは
われら百姓なり
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:55:35
安くて苦しむのは、俺達百姓。

当たり前か、安くて買いたい購入者と少しでも利益が欲しい販売者。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:48:33
脳内妄想なんちゃって農家がおるな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:36:15
>>281
安価つけてね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:06:35
どうなる?今年の生産調整!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:26:50
普通あるでしょ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:49:27
>>283
どうもこうもね〜よ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:21:06
農水省はバカだから。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:22:30
他の省庁と比べるとレベルが低いのかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:53:55
284〜287
カキコは、脳酔ばかりなのか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:38:12
生産者じゃないから現場の事解んないし、農水省とかJAとか書きやすいし、取り敢えずなんか書いてみたいし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:57:14
>>288
安価(ry
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:21:36
今年の生産調整も終わった、みたいな空気だね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:03:22
いつ結果がでるのかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:18:35
まだ終わってません
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:58:42
割り当て面積はもう決まってるけどね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:15:07
なんか全農組織もヤヴァそうだね 粉飾決算はもとより 
産地偽装や金融関係機関の不正を隠蔽するのに必死こいてねーか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:30:14
あんたら素人がしったかで書き込みするな
生産調整が終わってないとか既に決まってるとか
ここは農林版
現場レベルの話でやりなよ
中央の数合わせの場じゃないよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:36:41
>296
お前さんのいう現場って、痰協? 生産者?
スレタイの生産調整だったら今年度はもう勝負ははっきりと(ry
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:11:20
>>237 暴落に向かって突き進むですか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:57:25
各人の方向性はともかく、全体の結果はマダだろうよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:58:45
質問です。
田んぼの面積も1反ぐらいしかなく
全面積使って自家用の米を作っているだけで
出荷も何もしていませんが
集荷円滑化対策に加入すべきですか?

とくに私のような場合は加入するメリットを感じないのですが

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:08:05
趣味の稲作にとっては、いかなる政策もメリットなんてないだろうね。
魚つりか趣味の人に漁業政策が無意味なのと同じだよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:33:17
駆除のため、釣ったブラックバスを買ってくれる所もあったらしけどね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:11:10
>>300
金銭的にはなんのメリットもないよ。

その」規模だとコメをつくっても普通に赤字だけど、
つくらなかったとしてもそう簡単に利益にはならない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:09:53
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:04:16
ブラックバスを売って生活が成り立つのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:18:42
米を作って売って生活が成り立つのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:05:13
ちゃんと読めよ。
趣味の米作りと魚つりのバス売りはどっちも遊びと思えば楽しい。
バスで生計立てようと思ったら必死でバスを追いかけないとね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:53:59
時給換算すると普通に労働基準法違反になってしまうけどなー>小規模稲作
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:37:28
>>306 私は、米を作って売って生活してます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:05:32
どのくらいの面積で、どのくらいの純収入になりますか?よければおしえてください。
そして、生産調整はどのくらいの割り当てで、どうしていますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:33:45
人に聞く前に自分を晒そう。
目的も書こう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:48:08
ヤダ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:52:11
だったら 聞くなよな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:19:32
>>310
7.5町で700万円。生産調整には参加していません。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:29:58
\360=1$
これなら米売れるだろーな
トヨタの車はさっぱり売れないが・・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:11:46
このところの低温で、今後の食糧需給関係がますます不安定だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:45:24
このところの低温って、局地的な事言われても関係ないだろう
ウチの地方はずっと天気良いし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:58:02
>>314 凄いな。たんぼの面積は似たようなもんだから、正直羨ましいです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:04:09
スレタイからすると、7.5町で生産調整に参加して、米を作って売って生活が成り立つのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:56:08
700万あれば生活出来るでしょ。
7町程度なら、嫁さんは働きに出てるだろうし、ジジババの年金もあるだろうし、子供が社会人なら勤めているだろう。
家族収入は1千万を楽に越えるはずだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:06:43
その程度で凄いとか言うから農業はダメなんだよ
その程度の収入では後継ぎがいない問題は解決されない
最低でも農業で2世代が生活出来る収入がなければ話にならん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:14:21
700満。これは手取り? それとも経費を引いたあとの数字? ここで意味が違ってくる。
そんでもし生産調整に参加すると、米の作付けは7.5町なら5町程度以下になるだろうか。
生産調整参加で、米を作って売って大丈夫か?に興味あり。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:32:17
参加してないと書いてあるよ。
当然売上じゃなくて生活費として使える金額(純利益じゃなくて、人件費+純利益)でしょう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:06:53
・・・・・・どう考えても総売上だよ
        経費差し引いたら・・・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:44:55
転作しないで7町5反で700万が総売上?そんな筈は無いと思うよ。
事実ならやる理由が無い。
販売高+助成+奨励で生産調整してる俺の方がコスト低そうだし収入ありそうだよ。
生活費で700万確保してると思いますよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:53:56
全量直売かもね。
量的にキツイ気もするけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:59:28
特別な売り先確保してる農家でしょうね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:57:45
社内や取引先やお客さんとの駆け引きがしたくないから会社辞めたのに、売り先探しに奔走するのは嫌だな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:57:51
生産調整廃止になっても(米自由化)、自分だけは生き残れるって米専業農家の方はいますか。
その自信は何処から生まれるんですか。
俺なんて生産調整の恩恵120%(1000%かな)受けて米作ってるもんで、想像がつかないんです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:04:09
>>329
生産調整の恩恵の大きな人で、米販売メインで生活してる人っているのかね?そこがよくわからん。
もしいれば、生産調整で米を植えないない農地、どうしてんるんだろうか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:08:27
麦豆一部野菜作ってます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:10:38
4月末から始まった田植えは今週で終わるよ
すぐに転作麦刈が始まる。
それまでに草刈りもやらないといけないし。
貧乏暇なし、休みに罪悪感を覚える哀しい性。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:40:50
なにしてますか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:21:26
マスコミ報道または公式報道を待っています。
噂は聞こえてくるけど、整理されてないし信憑性も無い。
しかし、何時出るのかな面積。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:21:09
【世界食糧危機】官房長官表明「日本は減反政策を見直す必要がある」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212230063/l50

>1
こんな政府の言うことをまともに聞いてられるか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:21:33
繊維機械館

糸を紡ぐ・布を織る

綿はインドが原産地とされるアオイ科の多年草
http://www.tcmit.org/detail/fiber01.html
臥雲辰致(がうんときむね)によって発明された「ガラ紡機」
http://www.tcmit.org/detail/fiber02.html
豊田佐吉が発明した織機
http://www.tcmit.org/detail/fiber03.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:33:16
水田の4割が無くなれば生きて行ける
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:39:33
米だけ国策で守られすぎじゃない?

339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:02:19
そうだよね
麦も大豆もありとあらゆる作物を米並みに守るべきだよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:49:47
結局日本の気候風土に適した作物って何?
圧倒的に中山間地や森林が多く水利に恵まれている気候なんだけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:59:58
>>339
そゆこと。

>>340
やっぱりコメ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:08:09
>>341
大陸で大量生産できるコメが本当に日本に適しているんだろうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:17:13
>>342
米以外になんか挙げてみて。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:05:05
大陸でやってるのは陸稲が多いからね
持続可能な農業ではない
つまり、作付けに適してないと言う事だよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:30:12
>>342
反収でみれば日本のコメはかなりのもの。
乾燥地での大規模灌漑農法は特殊例といえるしね。

>>343
ムギ・マメ・雑穀が輸入ばかりなので、イモになるか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:57:21
やっぱり米の消費量そのものを上げるしかないんじゃないの?
なんだかんだで米作が日本ではもっとも適した農業だし。ただし、
主食の「ご飯」として消費する米。飼料米とかエタノールとか、
米を使う必要のないものを排除しないとダメかも。
国民を洗脳するぐらいの勢いでうまいことできないか?

とりあえず、給食のパンを月曜日だけにしよう!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:17:16
世界中の金持ちがうまい日本の米を喰いあさる











あ     夢か
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:30:42
こっちの地域では、今年も生産調整駄目ぽ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:00:21
今年も超過達成しました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:36:29
今年の農家の手取りは100000/の予定です
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:25:02
減反云々のまえにうちの地域は隠し田(地目が田以外の田んぼ)が大量にあるので
把握の仕様がない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:38:01
>>351
既に把握されてるわけだが。
「乖離が著しい」と指摘されてない?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:20:41
生産量を制限する理由がわからん 米は安いほうが良い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:20:32
>>353
それじゃ作る人がいなくなるんだよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:06:14
各種メディアによると、今年も生産調整、ダメポ。
となると、どうなる?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:51:01
去年以上の百姓一揆になるでしょうね。それと集落営農立ち上げて補助金で大型農機買った所は返済出来ず、小作料も払えず。まるでソープに沈められる片達と同じになるんでなかろうか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:55:34
東北と北関東で稲作するから他の地域は50%以上の減反をすべきだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:51:41
去年、一揆があったのか?
漏れは知らん!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:08:44
昨年11月某県、農政議員つるし上げ集会に参加したらムシロ旗が上がっていた。
きっとあれが今時の一揆なんだろうと・・・
つるし上げた議員ども、今年はなんとする?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:53:23
混ぜ混まれる関東圏の米が羨ましい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:58:32
>>360
俺達ならずものは最強さ
農家一件当たりの耕地面積が物を言うのさ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:33:05
「財政的な負担は変わらない。コメ価格が下がれば消費者にとってもメリット。
大規模農家への集約も進み、輸出の可能性も生まれる。何の問題があるのか」。
こう語る山下研究員、2008年3月まで農水省農林振興局次長を務めた。
1993年に終了したガット・ウルグアイラウンド農業交渉を担当者として経験してもいる。
コメを巡る問題点を熟知している農水省OBの言葉だけに重く響く。

価格を維持するのではなく価格を下げる。そして、需要を作り出し、大規模農家に
限って損失を補填する――。この主張には生産者の反発が予想される。
大規模農家への集約がうまく進まなければ、兼業農家の切り捨てで、逆に農地が
荒廃する可能性もある。ただ、現状の生産調整が行き詰まっていることを考えれば、
山下研究員の主張は1つの方向性だろう。そして、大規模にコメ作りを展開している
農家にとっては、必ずしも悪い話ではない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080707/164648/?P=3
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:36:06
>>362
山下研究員が能無しであることを宣伝したいのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 07:03:25
>>362
・大規模化しても限界がある(北海道クラスでも米豪には及ばない)
・直接支払いの予算が確保できるのか(現行以下に留まる保障はない)
・兼業農家という人的資源を無視して営農が可能なのか(規模を絞った直接支払いなんて他国じゃやってない)

普通にこれぐらいの指摘はできるわけだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:32:25
【偽善の宴】
 日本が率先して米や小麦にかけている高率の関税を廃止し、
減反政策をやめて、農業補助金を全廃すれば、それによる
農業所得の減少をすべて直接支払いで補償しても、農家の
所得を減らさないで食糧需給は大幅に改善するだろう。
 ところが農水省は逆に、食糧自給率を50%に高めるという
目標を掲げた「工程表」の作成を決めた。これは農産物の
輸入を制限し、補助金を増額し、途上国の飢餓よりも自国の
農家の利益を優先する、あからさまな先進国のエゴイズムだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8adba48d474da05dbbe3b575e6f24eba



食料自給率50%めざせ
コメ需要拡大、燃油高騰対策も 党農水部会が農水相に要望
(公明新聞:6月20日付)
http://www.komei.or.jp/news/2008/0620/11808.html


おカルトさんネタだったのね・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:31:59
>>365
ファンには悪いけど池田先生(笑)は農業・環境問題に疎いことがもうばれているから。

アメリカもヨーロッパも直接支払いに移行してから
実質的に農業補助金が増加したんだけど、それを許容できるの?

途上国のためだというなら、高値で買い漁る行為ことこそ慎むべきなんだけど。
×農産物輸出国=途上国
○農産物輸出国=先進国
っていう基本的なことも理解してない証拠。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:05:21
市場を、計画統制したがる、脳衰症厄人ども・・・
旧ソ連なみに、コルホーズ体制でやりたいのね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:23:04
>>367
農産物市場が完全自由化されているのはプランテーション作物くらいなもの。

アメリカやヨーロッパの農業政策を知らないのなら仕方が無いけれど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:48:19
コメの生産調整と市場統制と同じように、
食糧全般、コメの自給率と同じようにやれると思い込んでるのかもね。

コメも小麦も大豆も、本当はもっと安いはずだ。
補助金付けと、非関税障壁鎖国政策によって、
消費者は、高いものを食わせられている。
そのカネが補助政策にまわっているようなもの。

自立できない趣味的兼業コメ農家の頭数を確保しておきたいだけだよな。
これ以上、名目の農業者人口を減らしたくないしな。

全産業の従事人口割合から言って、
「農水省」が省として予算の大枠を確保し続ける意味は、もはやないよな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:43:02
>>369
長文書くなら、もっと勉強してからにしような
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:20:40
>>369
再生産価格を考えるともっと高くないとおかしいんだよ。
資材費と人件費をカバーするには安すぎるんだから。

>>370
こーいうのうってコメの兼業農家なんて赤字農業の最たるもので
補助金にも縁遠いってことになぜか気づかないんだよねえ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:01:40
日本は、大量に世界中に工業製品を輸出してるから、農業なんて、つぶれたらいいんやぁ。

将来、日本人は、食料危機で、困ったら、いいんやぁ。

俺は、都会のやつが、お米んを、買いに来ても、売らん。

早く、食料危機来ないかな。

赤字米農家でした。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:29:11
食糧危機 という社会主義者のゆんゆんオツムの妄想プロパガンダ・・・

労働組合カルト運動のお題目になってるのかね?
http://www.labornetjp.org/
http://www.jcp.or.jp/akahata/
http://www.komei.or.jp/news/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:53:38
食糧危機というと食料がなくなると考えているが、実はあっても買えない
価格なら無いのと同じ。すでに年金受給者などは魚の刺身が食いたくても
買えないらしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:29:57
なんなんだこの妄想デンパは・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:51:24
>>371
>こーいうのうってコメの兼業農家なんて赤字農業の最たるもので
>補助金にも縁遠いってことになぜか気づかないんだよねえ。

この部分がよけいなんだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:23:00
>>376
厳然たる事実を否定するんですね、わかります。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:23:22
米の生産調整の精神では「市場経済と計画経済は両立する」とされているが、
それなら「両立するとこうなる」という模範を見せてもらいたい。それが見えないのが残念だ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/75/index1.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:51:04
>>378
食糧を完全放任経済にしている国はないよ。
日本の米の生産調整は経済云々じゃなくて供給維持が目的なんだし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:00:51
>>379
供給維持だけでみていたら、生産調整フリーにして、日本の田圃は半分つぶしても大丈夫やんw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:01:20
>>380
平年作が永遠に続けばそれでもいいだろうけど、
生産者が大幅に減少した後で不作になったら高騰を甘受しなきゃならなくなるわけで。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:29:28
糞な備蓄用外国産コメをわざわざ国費を費やして買わされてるくらいだからなww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:30:18
>>381
高騰したら、生産者が喜ぶから、いいじゃないかw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:42:56
耕作面積が減ったら自給率も下がります。
不作で価格が上昇しても利益に結び付かない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:34:53
>>384
現状、約半分近くも減反してるんだけどな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:37:20
カロリーベースの自給率は、大して変わらないと思うが。>>384
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:21:00
転作と減反はちょっと違う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:24:15
>>386普通に考えたら変わるだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:33:11
「自給率」の算定方法をみてみろよw 農水省のマヤカシそのものだぜwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:50:19
耕地が無ければ米も麦も豆も雑穀も飼料も野菜も作れない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:30:49
>>390
じゃ、まずは、食料農産物の価格高騰を目指してもらって、
土地からの上がりが十分に見合うってなことになれば、
だまっても、耕作地は増えることになると思うがねwww

世界的に農産物の価格高騰ってのは、ねがったりかなったりじゃあるまいかw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:32:06
生産者農家にとっては、たまにバターのように欠乏させて、
価格があがってくれれば大助かりだったりするよw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:33:08
計画統制経済マンセーw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:39:20
米は過剰作付け・供給過剰なので
値上がりは絶対しません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:29:11
もうしてるよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:50:07
いつまで高値で、持つのかな。8末?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:22:16
魚が値上がりしていますwww

やっぱりちょいと欠乏するくらいが、生産者にとっては都合がいいみたいね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:24:29
生産調整マンセー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:56:55
需給均衡が1番です。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:18:41
2番は?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:27:34
生産調整に参加しないで直販で販売することです。
402名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 00:29:37
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      相場博之
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:41:01
生産調整がらみの仕事してますが、とも補償や拠出金の引落がつらい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:01:59

329 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:41:06
生産調整(減反)政策をやってまでして、国内の米価を維持しているのは、
決して、国内農家のためではないんだよな。

海外から安い米を入れて、国産偽装をやって儲けるためには、
なんとしても内外価格差を維持しておかなきゃうまみがなくなるんだよな。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213620861/329
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:39:55
減反は、偽装ブレンド米業者のためにやってたんだね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:00:14
子後呂氏も生産調整のひとつだと
班長が自分の娘を擁護してました
こんな村は嫌だ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:45:33
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1186872445/l50
今農林水産板で一番ノリにノっている農協観光スレを応援しよう!
4082番穂:2008/09/23(火) 08:08:08
稲刈り終わった。久々のコシ10俵取りの豊作だ。
喜んで良いのやら・・・複雑な心境だ?
政府は来年度の転作奨励の方針を早く示せ。

打つ手も無いし・・・政権が危うくてそれどころでないってか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:30:17
今日の農業新聞の自民党の広告みて悟ったよ。
今年作った米は、全て今年売れば良いんだよ。
隔離するから生産調整するかしないかの不公平が生まれるんだよ。
市場隔離廃止、本年産米は全て本年販売を義務にして、国策生産調整に従う農家は最低保障で、平均生産費+収入(加重平均価格と経費+収入の差額)価確保障する。
自由に作りたい農家は、制限なしに作ってもらう代わりに、一切の保障や優遇策から排除する。
これで平均米価は1万円以下に暴落して殆どの農家は生産調整するだろう。
上記政策を10年継続して、それでも生産調整しない農家は超優良農家だから自由に作ってもらってかまわないと思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:17:58
>409
お前何度騙されたら・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:41:06
>>410は何してる人ですか。

409(俺)は普通の兼業農家の後継者サラリーマンです。

小沢さん宜しくです。
412410:2008/09/23(火) 23:38:24
>411
同じ境遇です

特にどの政策にも期待してませんが、変な足かせは勘弁です
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:43:20
足かせ?選択でしょ。
まさか完璧な自由なんて言わないでよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:59:27
言っちゃマズイか?・・な?

自由放任主義者じゃないよ

自由放任にされたら困る人多数というのは分かる
ただ、保護政策に乗じて、本来の保護対象者から外れたズル賢い農家が
多数押し寄せて弱者のフリをするのが、もっとよくないことだと思うけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:22:36
自由に作りたい人にとっては、今も今後も規制は無い。優遇も無いけど、逮捕や罰金も無い。
政策の中で米作ってる人達と行政の問題だよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:44:50
>政策の中で米作ってる人達と行政の問題だよね。
まあね。けど、あんまり政治・行政の政策に傾倒しないほうがよろしいかと
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:14:57
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:30:22
単純に30町の面積のうち、半分転作すると、当然奨励金が×15町分入るわけだ。

奨励金だけで何もしなくても、質素に暮らせる。
作付け分は賃金、地代、機械代をカバーし、少し残る。

逆に、30町を一人で仕事できないから、転作や、生産調整は賛成かな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:38:02
何もしなかったら奨励金も出ないんじゃないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:05:09
418です。
生産調整は参加し、生産調整の土地から上の作物(大豆、麦)は
転作組合に提供してます。(転作組合で作付け)
その中で、私は転作組合の作業班なので、作業に出れば作業賃金としていただいてます。

自分で作ったお米を全作付けで、全量小売が理想なんでしょうけども。
421名無しさん@お腹いっぱい。
来年度の転作計画たてないと