【強制】なぜ生産調整に参加するの?【任意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まじめに生産調整を守ってきた優等生たち。
生産調整非協力者のただ乗りで、米価下落。
かといって、転作作物では収入は追っつかない。
それなのになぜ生産調整に参加するの?
みんなの意見プリーズ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:44:10
新スレ作りました

【強制】なぜ生産調整に参加するの?【任意】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1204638164/
3:2008/03/04(火) 22:45:45
すまん、>2張り間違えたorz
4:2008/03/04(火) 22:48:22
関連スレ
[農林水産業]生産調整に参加しない理由は?PART2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1204264176/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:30:19
米価安定の為に生産調整だと言ってる根拠として、
今後日本の人口減や食の多様化により米の消費が落ちるのは確実と
言われているけどさ、
そしたら今後の転作率は需要減とともに、今以上に拡大していくわけじゃん。
生産調整参加者の人たちは、やはりこういう今後の見通しに賛同して
協力しているものなの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:31:28
生産調整して麦や大豆作ったほうがいいから作ってる。
転作しなかったら俺の農作業計画が立たない。収支計画も立たない。
だから転作してます。
何でと聞かれても、やらないと出来ないからとしか答えられん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:38:35
うちの場合大義名分はどうでもよくて
地域の同調圧力が強いから
長いものには巻かれろでやってるよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:40:18
稲作は儲からないし転作して他の作物の方がはるかに金になる
水田より畑ですよ、或いは施設園芸
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:37:08
>>5
現行制度じゃ他にどうしようもないから。
無くしたって大潟村の悲劇を見れば先は見えてるし。

>>8
過当競争に突入するだけなんだけどね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:42:30
>>9
そんなことにはならない、多くの農家は米を作り続ける
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:08:23
思考停止の惰性。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:35:28
大潟村の悲劇とは?
どなたか解説お願いします
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:34:52
転作で小麦、大豆作った方がはるかに稲作よりも儲かります。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:52:58
>>9
「参加しない理由」スレの紅衛兵が、旗色が悪くなってこっちへ
転職して来ていたな。大潟村の悲劇だの、勝手にフィクションを
編み出す手口は変わらないな。

なにが「過当競争」だよ。世の中すべてそれで廻っているじゃん。
コメ生産者だけはおとなしく静かに安眠か?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:04:41
>>13
麦、豆作った方が儲かる者は、そっちを作れば良い。

ただし、麦・豆に対する補助金の見通しには警戒が必要だぞ。

「産地づくり」などの銭を、米に群がる9のようなコク
ゾウムシが、飼料用稲やバイオエタノール用米など米関連に
分捕る画策をしている。そっちに銭が行くと、麦、豆向けが
減る。簡単な算術だ。補助金がなくとも儲かる作物を常に探
せ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:41:36
平成20年3月5日

農林水産省
地方農政局長会議の開催について

平成20年3月12日(水曜日)に、地方農政局長等(各地方農政局長、北海道農政事務所長、
北海道開発局次長、沖縄総合事務局農林水産部長)からの主要課題等に関する報告・
意見交換(米の生産調整への取組に関する報告・意見交換、政策提案に関する意見交換)、
本省各局からの個別課題に関する説明・質疑等を行いますので、お知らせいたします。

会議は非公開です。ただし、冒頭カメラ撮りのみ可能です。
(マスコミの方は、冒頭あいさつ終了後、ご退出下さい。)
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/tiho/080305.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:28:00
で、大潟村ではなにがあったの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:46:36
生産調整したいけど、悩んでいるらしい。
結論はでたのかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:13:13
>>12 >>14 >>17
「食」の戦争
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0223/index.html

日本最大の干拓稲作地帯の大潟村がかつてのヤミ米騒動で揺れたことも知らんのか。
食管法の廃止でなし崩しにはなったものの、
「大規模化して効率生産」「ブランド米で売り先確保」「生産調整の無視も必然」
で、やっていけると踏んだ農家の多くが困窮しているんだよ。
米価の大幅下落と大規模コストの二重負担でね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:14:10
米価の大幅下落と大規模コストの二重負担は
生産調整参加したところで同じこと
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:16:33
その頃大規模だった農家も今では中規模。
兼業可能な規模になってしまった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:42:39
>>20 同じじゃないよ。
試しに経営シュミレーションして試算表作ってみたら如何ですか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:51:57
根本的な解決に至らないその場しのぎの調整に参加しろって?アホか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:58:12
別に貴方に参加しろ何て言っていない。
参加した方が経営が安定するか、不安定になるかを試算したら如何ですか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:20:16
言うこと聞いて参加すると経営が安定するそうですw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:40:04
それが試算結果ですか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:28:58
試算しようにも総選挙やWTO交渉でひっくり返る可能性がある制度を
どこまで前提として良いやら。
コンバインの償却が終わるまで現制度が続くとはとても思えん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:43:38
まったくだ
どんな試算なんだ?
減反率だって今後どうなるのかわからない?

29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:53:24
>>22
ころころ変わる農政をシュミレートできるって凄い人だ。
その高度なシュミレートと試算式をぜひご披露ください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:53:27
>主要課題等に関する報告・意見交換
>(米の生産調整への取組に関する報告・意見交換、政策提案に関する意見交換)
>>16

生産調整のほかになんか仕事あったか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:35:27
計画も見通しも無く。取り敢えず米作ってるとか、添削してるだけの農家が、沢山いる事が理解できたよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:47:40
調整参加者はそうだろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:35:08
米だけ作ってる人は将来の見通しあるのか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:51:58
ここに書き込んでる人の多くが会社員だろうと想像してるんだが、違うのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:05:02
>>33
兼業農家は赤字経営だけどやれるトコまでやるだろうし
米専業農家はどんどん規模拡大して生きて行くだろうし
困難になってきたら集落営農や農業法人化する。

生産調整は米が余るかぎりはやらないと、まっ先にあぼーんするのは
専業農家だと思う

将来の計画も見通しもある。と言いきりたいがやっぱり不安定な要素もある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:31:26
余る米と余らない米を細分化しないとな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:57:20
そんなことしたら全農のいんちきがばればれになってしまう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:08:56
余る米とは?
余らない米とは?
食味が良いと言われる新潟のコシヒカリでさえ生産量によって高値がついたり、特売商品になったり。
北海道や青森の米は一般的に業務用やブレンド用の低価格が魅力だが、収穫量が少ないと値上がりする。
日本一の魚沼コシヒカリでさえ、過去の価格を維持できてはいない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:19:11
安くしなければ売れない米から減反すればいいんじゃない
例えば魚沼が減反する必要はないと思うが?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:51:40
地震の報道で見た魚沼のたんぼは山間地でとても採算が合いそうには見えなかった。
平場で規模拡大可能な場所もあるんだろうか。
後継者の確保は出来ているんだろうか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:14:44
新潟だって減反してるんでしょ?それをやめればいいんじゃないの?
すこしくらい価格が下がっても減反をしない分、収入は大きくは変わらない。
不味くて安くなければ売れない米が減反すれば国内に流通する米の食味レベルも上がる。
業務用やブレンド用でも良食味の米どころ産の米が使われるようになれば消費者にもメリット大。
不味くて安くしなければ売れない米を作るって事は、良い米作ってる人にまで減反させる事になり消費者にも迷惑。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:25:22
>>34
団体職員か公務員だろ。
「ネット上でも生産調整推進しますた」と言って、
上司に褒められたい椰子。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:38:48
>>19

おまいも単純な奴だな。大潟村で20ヘクタール米作っている
奴と、5ヘクタールしかないのにコメ主業にしている奴と比較し
てみろ。

前者の方がまだ条件がいいぞ。もっとコメが高かった時代に比べ
ると苦しくなったとか、見通しを誤って下手な投資をしてしまった
とか、そういう奴はどこにでもいるよ。それをだな、マスコミネタ
を丸飲みして「大潟村の悲劇」なんていうのが笑わせる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:56:01
>>19
おまいも卑しい奴だな。

大潟村の20ヘクタール稲作農家の可処分所得が下がった
のは事実だが、そんなのは悲劇でもなんでもないのは知っ
ているくせに。

それを、いかにも生産調整に逆らったが故の悲劇のように
喧伝する。まるで日○農○新聞の騙し手口そっくりじゃね。

悲劇が好きなら、組合員手取りが安い「共同販売の悲劇」、やたら
に高く売りつける「共同購入の悲劇」でもテーマにしろよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:57:08
5ヘクタールなら副業だろ?
有機米の消費者直売とかなら出来るかもしれないけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:03:14
>>43は、かなり大潟村の現状に詳しい方のようですね。100軒はどうなったか教えて下さい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:23:36
>>46は、腐った性格らしいな。
書きたいことがあるなら100人だろうが101匹
だろうが自分で書けよ。たぶんスレ違いの誤爆だろうが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:45:29
46だけど 100軒程の農家が生産調整についての協議を始めたという報道をみたけど、その後の経過が出てこないから知ってる人がいれば聞いてみたいと思っただけだ。
大潟村の現状に詳しい人だと思ったから聞いたんだが、罵倒されるような内容だったか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:09:15
2008年3月6日(木)  東奥日報
■コメ生産調整の支給で国側にミス
 農水省が二〇〇八年産のコメの生産調整対策で打ち出した「緊急一時金」をめぐり、
全市的な組織を設けて生産調整に取り組んでいるつがる市では、受給対象が大幅に
絞られ、支給総額が当初見込みから一億千四百万円減額され、六千八百万円にとど
まることが五日、分かった。支給に向けた契約が完了した後、国側の担当者らが受給
要件を読み違えていたことが二月末になって判明。急きょ説明会を開き直し、契約を
結び直すなどの混乱が起きている。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080306091454.asp
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:25:29
>>34
専業農家だよ
生産調整には積極的に協力してます
減反率が50%でも60%でもかまいません
稲作はやりたくないからね
でも生産割当て面積来るから義務感で作付けしてしまう
昨年から徐々に個人的に減反面積を増加させていて
三年後には減反率80%になる予定です
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:27:59
つくらないためのカネで、農機具のローンの支払いを賄うバカ・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:31:08
>>51
そんな人いるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:41:04
>>51 マジで言ってるのか。作らなかったら売り上げ(地益じゃないよ)が無いんだからローンの支払いどころか生活が出来ないんだがね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:45:13
>>47
>>48だけど>>46について理解はしてもらえたのだろうか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:56:37
>>52>>53

>>49
「緊急一時金」をあてにしていたのが予定が狂ったとテレビのインタビューでぼやいていたぞ(笑)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:03:47
緊急一時金て何?
生産調整に関するお金なら、何か作らないと貰えないと思うけど、作らなくてももらえるのかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:19:58
水田に水張するだけで可
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:28:08
>>57それって大昔の話で内科医
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:33:19
>>57
基本助成として10a当たり9,000円
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:34:50
アンカー間違えた
>>57 ×
>>58 ○
です、59でした
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:40:37
9000円が緊急一時金ですか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:45:47
>>61
字を読めないのですか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:19:23
水張りで9000円と理解。
緊急一時金て何?3万5万の事?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:24:23
>>62
緊急一時金は9,000円ではない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:26:26
>>63
9,000円は、どこかの地域の産地づくり交付金と思われます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:51:45
>>44 >>46 >>47は何処へ行ったんだ。

>>65水張りで産地づくりって変じゃないですか。
生産調整交付金ならわからん事もないけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:15:33
>>46
「腐った」は言い過ぎだったか。スマソ。最初からそう訊けば
よっかたのに。協議云々については、知らん。たぶん毒饅頭は
パスだ、と想像する。

「踏み切り料」がプラスになるのは、>>50のように、どのみち
他作物を増やすつもりの椰子。オマケの方ににつられて踏み切
った奴やは悲惨。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:51:50
TVニュースにもなった話しだからね。
俺は報道や自分の営農体験から想像するだけなんで、新たに検討を始めた100軒が多いのか極一部なのかさえ解らない。
現状に詳しい人なら、何故検討を始めたのか、何が問題なのか、どのような経過を辿っているのかを、知ってるだろうなと考えた。
なんか文章が変だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:11:51
付け加えると
100軒が平均10〜20ヘクタール作ってるとしたら、俺の住む地域では千から二千軒以上の農家の農地に匹敵する。
色んな意味で興味があったんです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:55:01
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:17:14
>>1に返答するなら、
米つくりが好きで米専業農家になりたくて親から引き継いだ田んぼに生産委託や作業委託を組み合わせて専業農家を目指してる。
しかし、現状の米価では生産調整しないと生き残れないと思っているから転作してる。
生産調整水田で麦や豆を作る事で作期分散して規模拡大と機械の利用効率を上げてコストを削減したいと考えてる。
農閑期には畑作を組み入れて収入確保もしたいと思ってる。
米だけ目一杯作って生計が維持できる農家が羨ましいとは思うけどね。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:20:47
【韓国】「今日はまぐろ・さわらをお召し上がりくださ〜い」(写真)[03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204886116/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:45:54
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:41:54
ネタ切れ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:20:38
生産調整(減反)って、義務なのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:54:15
>>75 それを聞く時点で、此処に参加する必要無し。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:14:20
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1197204966/848n-

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 11:49:03
5年分一括前払いで転作を釣るって、相当悪質な金貸し商法だよ。行政が
真面目だとは最初から思ってはいないが、ここまで墜ちるか。


865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 00:50:54
決まりごと守らん、無法者がいるからだめなんだよな。
そうゆうやつには、ペナルティーを与えなきゃいけないだろ。
自分勝手はだめだ。
そうなりつつあるが・・


869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 10:13:09
>>865
>決まりごと守らん、無法者がいるからだめなんだよな

決まりごと= 生産調整に参加するかしないかは、生産者の自主的選択。
       国が毎年出す「生産目標」は、あくまで情報(判断材料)。

無法者=   生産調整があたかも義務あるいはモラルのように見せか
       けて参加者を増やそうとしている詐欺集団。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:03:11
終わったかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:15:39
>>1
生産調整に協力した方が収入あるから。

>>79-865
緊急対策の中で減反未達成地域へのペナルティーとして、
産地づくり交付金の減額もありうるとか書いてあるが、
そうなったら俺は生産調整には協力しなくなるだけ。

生産調整非協力者は何も補助金もらっていないんだから、
そんなのはペナルティーにも何もならないぞ脳衰省!
むしろ生産調整協力者へのペナルティーになる事が分らんのか?
農業政策小委員会長 西○公○!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:48:29
100が0になるわけじゃないし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:22:15
>>1
生産割当て面積がくるから作付けしてるだけです来なければ作付けしません
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:49:17
81が正解。
生産調整が無ければ倒れるまで作る。金持ちが道楽で大規模農業してれば生き残れる。
農業に生活かけてる農家は南無阿弥陀仏。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:58:11
生産調整によって価格が統制される(んあわけないのだが)と、
それによるメリットがいちばんあるのは、やっぱり全農なのね。
農家はしょせん鵜飼いの鵜みたいなもんさな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:45:36
>>82
正解ですか、ありがとうございます
生産割当て面積に対して作付面積が未達な為
駄目な農家と判断されるのでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:01:39
補助金
そのうえに補助金
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:38:53
>>84
駄目とは判断されない。
昨今でいえば担い手にはなれないだけ。
(認定農家にはなれるだろうけど)

>>85
あればいいね^^
87相場博之:2008/03/15(土) 15:40:29
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      相場博之

88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:44:41
本当に生産調整で価格調整できるのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:55:11
>>88
説明でそう聞いたけど、どうなんだろか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:17:34
農家がせっせと生産調整に協力したとして、それで価格が下落せずに維持できるとすると、
だれがいちばん美味しいのだろうw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:12:21
減反率が50%以上で全稲作農家が協力すれば価格調整できるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:20:45
安藤優乙w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:16:06
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1195055432/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:24:29
安藤優って誰?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:46:25
>>86
生産割当て面積に対して作付けが未達だと担い手になれないのか
知りませんでした
担い手さんは100%の作付けなのかな?
それとも担い手さんは割り当て面積オーバーして作付けしなきゃいけないの?
担い手さんが生産調整に協力してないってことなのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:41:15
>>95
>生産調整に協力していない担い手
認定農家=担い手=生産調整達成農家
ということになってはいるよ。

少なくとも去年からは未達成だと担い手にはなれない。
ただし、認定農家で生産調整未達成なのは有得る。
(野菜とかで認定もらってて、自給用で稲作してたり)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:11:10
農協組合長がまったく生産調整参加していない地域があったりして拘束性のない調整
こんなお粗末な調整に参加するほうがおかしいと思うのだが?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:00:34
生産割当て面積に対して作付け面積が未達の場合作付面積オーバより
生産調整に協力しているような気がするが100パーセントじゃなきゃ駄目なのか
稲作は遊び程度で約1.5haの作付けしかしてないので一枚30aの水田だとどうしても
半端な面積が出てきてしまう為、何時も余分に休耕してるのだが
生産調整に協力していないと判断されるのですか?
9998:2008/03/22(土) 22:55:27
誰か俺の質問に答えてくれ
俺は駄目な百姓ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:58:34
普通の農家だと思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:28:21
>>98
十分協力してる…というか、あなたは達成農家。

多めに作付けしていても、少なめに作付けしている人が多いと地域全体では達成していることになってるところもある。
…まあこの「乖離分」が指摘されてるんだけどね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:26:31
揚げ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:51:08
【農業/コメ】米減反:08年も難航気配…農水省などが「背水の陣」[08/03/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206282199/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:11:28
中山間地直接払いが終わったら。
田舎もんの米百姓は終わりなんだろうな

集落営農なんて最終利益は出るが、個人はビミョウなんだろ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:05:53
>>104
あっても終わってるのにやめてくれないぜ。
あと十年・・・おれのほうが先にギブアップしそうだぜ。orz
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:58:12
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:44:21
生産調整しないお米に関税かければいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:01:10

329 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:41:06
生産調整(減反)政策をやってまでして、国内の米価を維持しているのは、
決して、国内農家のためではないんだよな。

海外から安い米を入れて、国産偽装をやって儲けるためには、
なんとしても内外価格差を維持しておかなきゃうまみがなくなるんだよな。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213620861/329
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:59:12
減反は、偽装ブレンド米業者のためにやってたんだね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:01:32
>>107
国内の生産にどうして関税を・・・・
釣りですか・・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:51:11
どうりで国産米の消費が低迷するわけだ

外米がどんどん入ってきて、国内で国産にすりかわってんだからな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:54:50
農業はどこにある? 
農業はここにある 
農業はいつも待っている 
農業は生きている 
農業は汚いか? 
農業は臭いか? 
農業は美味しいか? 

どうでもいい 
農水省に入れば何が起きても 
安心なのだから 
何が起きても美味しいものが食べられる 
何が起きても好きなものが買える 
何が起きても関係ない 
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:14:57
age
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:09:40
ウチの村 幾らでも協力してくれるぞ「何なら下田筋全部休ますか?」とか
オレ農会長のとき自分の田んぼ2年続けて休ませてやった、
割り当て頼むの面倒だからね
115名無しさん@お腹いっぱい。
民主が補助金ガンガンプランで豪邸建てさせてくれる