クボタに勤めたいんですが…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャック
どんな仕事するんでしょ?詳しい人いろいろ教えてください_| ̄|〇
2ジャック:05/02/02 01:20:32
誰か詳しく教えてクレクレ(´・ω・`)ショボーン
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:26:46
2/2リクナビの大阪ドームに、ブース出展してるわよ。
4ジャック:05/02/02 05:15:59
ブースてなにょ( `_ゝ´)ムッ
5ジャック:05/02/02 12:46:18
詳しい人いないですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:30:54
どんな仕事をしたいかも分からないのに窪田に勤めたいのですか?
HPにいろんな情報載ってるよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:12:51
クボタ生花店?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:21:03
クボタのうやく?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:30:06
クボタ盆栽店かも…
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:12:45
クボタ呉服店
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:37:18
KA?KS?販社?Kubota?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:40:25
あげ
13DCIP:2005/04/12(火) 14:29:34
知らないのに、入りたいって........
14クボタマン:2005/04/12(火) 21:53:31
クボタで働いてます。工場は関東圏と関西圏に多くありますが農機の販売店は全国にありますよ。聞きたいことあれば質問ください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:56:43
 
16g ◆SeiKyOtTYw :2005/05/14(土) 11:06:57
afdga
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:45:02
下請けいじめはありますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:19:24
↑トヨタよりはましです
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:40:46
ヤクザと付き合って恐喝したり、アスベストをばら撒いたりするのが仕事。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:46:10
アスベスト?どんなん?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:55:04
農業機械にかかわりたいわけ?
それとも会社名を自慢したいわけ?
派閥争いに巻き込まれたいわけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:55:04
たとえば、堺で運良く机がもらえたとして、
F部長?H部長?M部長? ちみは誰派?
その阿弥陀くじで、20年先までのコースが大体決まるわけ。
面白いねぇ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:32:16
ま、どこの会社も似たり寄ったり。
深く考えることはないかも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:57:55
こんな会社に入社するのは自爆同然やん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:13:43
>>24
何ででしょう?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:01:59
クボタ社員の俺です!クボタにはいれば、まず上司への年賀状、お中元、年末年始の贈り物とか、忘れないように!上にあがりたければ、それだけは、忘れないように!なんせ実力より、まず好かれることが1番ですから!腹黒でもいいんです。。それだけは忘れないように!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:24:32 BE:44295034-##
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:37:47
アスベスト使って死ねや
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:34:44
クボタそろそろ逃げ出すタイミングかなぁ
辞めたいなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:01:48
メーカーならべつにいいんじゃね?苦しくても給料いいでしょ
販売店はどこでも同じ。だめだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:18:48
給料いいでしょって?あのね。。。クボタは夜勤して残業しまくって、やっと世間並みですよ?外から見たらよく見えるんだろうね。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:02:14
幹部がガッポリもらってるんじゃない?
平均年収だいぶ高いもんねぇ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:59:22
サービス残業の嵐だから、辞めたほうがいいんでない? 故障多いし。井関ほど故障はないけどwwwwwwwwwww
34sdfdfdf:2005/10/30(日) 01:39:40
どこで働くかで、忙しいかどうかはぜんぜん違うよ
お中元とかお歳暮とか誰もやってないよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:07:59
俺はクボタ辞めたけどね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:48:44
遺蹟の方が良さそうだ。  遺蹟の方が機械長持ちしてるし頻繁に新車売らなくてもいいように見える。  客から、久保田はガタくるの早いって愚痴聞いてくるか・・・ハァ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:46:21
遺跡は新車の回転が悪くて営業は苦労しそうだ。モデルチェンジのサイクルも長いしな。
どっかのスレでも今時骨董品のHL2400が直って良かった〜なんてレスが付くくらいだし。
38来年から3年目:2005/11/23(水) 09:00:45
>>29
>>35

オレもだ
やめたい
自分…サービスで入ったんだけど、セールスにさせられそうだ
サービスで入ったつもりだみたいなこと言ったら、「いずれはセールスやる者としてキミが入ってきたと本社からきかされていた」とか店長が言ってきやがった…
セールス?
オレはもともと自動車整備士だ。
知り合いのつてでボタに入社したが、農機のセールスやっていく意味あるのだろうか?(オレ自身の問題として)
農機整備=機械イジリ=自動車整備
と無理矢理結びつけてなんとか我慢していたが……
セールスは無理だ

さて辞めるか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:11:11
年越し前は時期的に、やっぱ、いろいろ考えるよなー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:47:08
農繁期つらすぎ…。俺もサービスからセールスになりそうだ…。
上の人間から
「若い奴は、どんどん外に回して頑張ってもらうから。期待してるよ。」
と、言われた…。じゃあ修理機は誰が直すんだよ…。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:41:40
>>40
ヒント・サールスマン、もしくはセービスマン

お偉方はなんて無茶を言うのか…
もうアホかと…鬼かと…
てことで転職活動始めまつ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:50:13
農繁期を振り返ってみたが…アレだ
農繁期の肉体的労働は全然許せるんだ。
しかし、精神的にヤバい
客は待ってはくれない…
翌日までに修理しなければならず、悲惨な場合はその日のうちに治さなきゃならない…
時間とお客というプレッシャー…
田んぼのど真ん中で叫びたくなる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:01:05
春から大島農機に入社
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:09:07
仮面ライダークボタ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:25:12
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006032901006110
労基法違反でクボタ送検へ 脳梗塞で社員が労災

大手機械メーカー、クボタ(大阪市)の東京本社の男性社員が、月に200時間を超える長時間の時間外労働をさせられ過労で倒れたとして、
東京労働局が、労働基準法違反容疑で、法人としてのクボタと同社の責任者を30日にも書類送検することが29日、分かった。

厚生労働省によると、過労死などを起こした上場企業が書類送検されるのは極めて異例。

クボタは、この社員の労働時間を全く把握しておらず、同社は労働時間管理の仕組みを改めるなどの改善策を決めた。

クボタなどによると、この社員は、クボタの子会社からクボタ東京本社に出向中の30代後半の男性営業部員で、
精米工場での設備据え付けの現場監督を担当。昨年2月下旬、脳梗塞(こうそく)を発症し倒れた。
一時は生命も危ぶまれたが、今月中の退院が見込めるまでに回復した。

(02:02)

46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 05:45:40
共同のは流れるのが早いので
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/03/2006032901006110.htm

残業時間まったく計上していなかったら、状況把握のためにつけろとの
お達しが回ってきたが、原因はコレだったのか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:59:44
同期が先日辞めた…
これで同期四人中二人目
次は俺だな…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:10:17
コピペ推奨

労働基準法違反会社!!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:16:08
クボタ<派遣社員
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:44:30
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20060330/fls_____detail__048.shtml
違法残業でクボタを送検 労基署、社員の脳梗塞で

大手機械メーカー、クボタ(大阪市)が男性社員(39)に長時間にわたる違法な残業をさせたとして、
東京労働局の上野労働基準監督署は30日、労働基準法(法定労働時間)違反の疑いで、
法人としてのクボタと男性の管理監督責任者の部長(56)を東京地検に書類送検した。

男性は昨年2月下旬、脳梗塞(こうそく)を発症し、療養中。
過労で労災と認定された。長時間労働による過労を発端に上場企業が書類送検されるのは異例。

調べによると、男性社員は子会社からクボタ東京本社に出向。
農業施設事業部(東京都台東区)に所属し、農業用機械設置工事の現場監督をしていた。
クボタは昨年2月1日から26日にかけ、男性に法定労働時間を超えて約160時間の違法な残業をさせた疑い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:25:04
つくば工場の社員さんいますか?工場はどんなかんじですか?私はそこで働きたいと思っているのですが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:50:52
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:05:30
ごじゃっぺでだめだっぺよ!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:49:49
あぁダルイ。今週は保有機調査、来週は夜間推進…。夜9時まで推進って、7時過ぎて客の家に行けば嫌なか顔されるし。まぁ考えてみりゃ飯時に家に新聞なんかのセールスきたら、俺ならブチきれるもんな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:31:24
いまどき、農協の共済推進だって夕飯時には来ねーぞ。

適当にパチ屋で時間つぶせばぁ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:08:10
軽トラじゃ、パチ屋は無理だろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:49:24
いやぁ、たまにパチ屋に機械屋の軽トラ止まってるぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:08:53
バレたら一発でクビだと思ふ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:25:10
某県の販売店で営業の募集でてたので転職考えてます 休日面はいかがですか?
あと残業とかはかなりのものですかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:53:02
>>59
農繁期は休みないよ。農閑期なら日曜に客から直電なければ休めるかも。
畑作中心なら年中休み無しかも。
サービス残業は大量かも、ってこれは販社・営業所によって全然違う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:36:32
>>60
レスサンクスです 実質休み全然ナシみたいですね(涙 
 経験者&OBの方ですか? 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:14:59
>>61
田植え直前〜田植え、稲刈り直前〜稲刈りは全く休み無しだけど、それ以外は
休み無しではない。

親会社の中の人だ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:15:18
>>62
サンクスです 夜はかなり遅くなりますか?年間休日は105となってますが 振替えがかなりあるということですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:28:33
>>59
ワシ窪じゃないけど一度も子供の運動会出たことないぞ。
地域によっちゃあ農閑期にやる所もあるが、うちの辺りじゃ稲刈り時期ど真ん中だもん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:08:16
トラクター売りの営業。
66kubotaヲタ:2006/07/16(日) 22:10:04
農機販売店はかなり厳しい現状にあるとおもいます。
なので、2級自動車整備士をめざしてます。 給料も安定してそうですし・・・
もし農機屋になるとしたらニューホでつかね。
まあ、車も農機もバイクもすきですよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:47:03
最近の田植え、稲刈りは時期がバラけて長いで 朝おきたら着信なっとら、夜もやっと家やとおもたら電話なるわ実質年間60日ぐらい休めたらえんちゃうか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:17:37
>>45
そりゃ把握出来んわな。
なにせ勤務時間表に残業時間書いても無意味なのだから
課長クラス以上になると残業付かない。
だから皆残業しても書かない。
いやいちいち書くなといった空気がある。
ちなみに課長クラスと言っても業務内容は平社員と同じ
機械整備をするし、売り込みもする。
だからとくに支店の場合、課長クラスではあるが、なになに課長と言った肩書きがあるわけでもない。
まさにブラック
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:23:25
自分はつい先日部長から理不尽な暴力を受けた。
もちろんK札に直行。
警察ざたになったことだし、自分側に大きな非はなくとも
店に居づらいので近々退社します。
2CHの窪社員の皆さん
頑張ってください
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:56:54
僕も窪やめちゃいましたよ やめるときもいろいろモメタワ 有給やら売上の手当てやら しかし実際やめてよかったわぁ 今でもたまに客から電話あるけどW すぐヤンの所長がウチこんかゆうてきたわ いくかよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:40:16
は?おまえみたいなヤツを使う会社があるとは思えんが(笑)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:47:09
農機の販売会社は仕事きっついわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:59:40
修理せんと買え買えやったら相手にされんし修理が出来たらできたで直したら新品がうれんし なおるやろおもうやつ もうあかんで買い換えたらゆうのもなぁ
74販社勤務:2006/08/17(木) 10:46:32
関東甲信越地区の販社勤務してますが辛いですな〜。これから秋だし農家待ったなしだし携帯鳴るのが恐い、体に悪い。なんだかんだで15年選手だけどそろそろ潮時かな?自分に何のメリットもなければ販社勤務は無理だと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:35:47
>>74
それがこの業界のネックだわな…
肉体的労働は全然許せるんだが…(辛いけどね)
今すぐ直せっていう修理ばかりになるから、
プレッシャーで精神的に追いつめられる。
日が落ちて真っ暗になった田んぼで修理とか辛い…
しかもコンバインのクローラーが外れたとか…最悪
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:18:44
@@@@@@@@@
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:27:57
販社は面倒見が良すぎるんだよ!もう少し農家が責任もって自分の道具を大切にすれば良いのにー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:14:38
クボタで働いて今二年目だけど、機械がなかなか売れない。
俺の担当は山間地で、しかも高齢化が進んでてじいさんばっかり。
どうしよ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:04:22
農機店に勤めて良かった事は
コンプレッサー・ウエルダー・トラクター等下取り品が
ただ同然で手に入った事ぐらいしかないです
後は、お客から店でも売れそうに無いものの処分品を
ただで引き取り、オークションで売ってお小遣いに出来ることぐらいしか・・・

最近はコンバインが売れないよ〜 修理しても1回じゃ直らないこともあるし
時間は掛かるし・・・・・コンビニで立ち読みして気分転換します
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:30:32
フジイにいたとき(営業技術)、クボタさん、環境良さそうでいいなぁって思っていたモノです。

実際はいかがですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:13:51
販社の実態はとんでもないです。
自分、中途で3年が経ちましたが、かなり汚いとこばかりが目に付くように
なりました。サービス残業あたりまえ(月40時間以上)しかも、日報手書きで
5時に書けとまでいわれる...。休出は完全代休制..しかもソレすら取れない...。
1月に休日3日なんてざら..しかも
○長はかなりのDQNで、社長に自分を殴っていいと
許可をもらっているそうです。は?な感じです。しかもかなりの自分勝手で、
農繁期でも自分の機嫌が悪いと5日もいきなり休む....。
それを許すTOPもどうかしてる...。
ま、この業界に足を入れることはやめた方がいいですよ...。未来ないし、
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:25:02
サービスマンやってます。
機械いじりは好きだから苦になってないな。
修理してお客から礼を受けるし。
これがいつかお前営業やれってことになったらキッパリ辞めますねぇ。
待遇違うもん。
ウチの営業マン見てて気の毒に思うもん。
全てがそうではないが如何にもってな百姓のオヤジなんかにアタマなんか下げてられっかってんだよ。最低だよ。
人間終るよ。
83はる:2006/10/05(木) 09:33:38
ちょっと伺いたいのですが・・・クボタの中で出張が多いのってどんな部署ですか?エンジニアってサービスマン?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:50:31
【心理学】就職の面接で「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」"相手を怒らせて性格分析する面接官"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160752813/

399:名無しさん@七周年 :2006/10/14(土) 01:10:26 ID:gv95Q2hBO
俺は家族のこと馬鹿にされたよ。

『君のご両親は離婚されてるそうだけど、原因は何だと思ってますか?』
ってな。
その時は笑顔で流してたけどホントに心底傷ついた
結果も不採用。

面接官からのフォローもなかった。
その会社は上場企業のク〇タ。
もし圧迫面接してる人間いたらやめろ。最低だぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:42:28
>>82
たしかにセールスはヤバいな
休日でも客から呼び出されたら休み無いに等しいし、
トップクラスのセールスマンになっても給料そんなに良くないし…
同じくらいの売り上げで、他業種なら倍くらいもらえるのに…orz
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:53:40
セールスやってるけど農業に興味がないとこの業界はつらいだけです。
客は何でも聞いてきます。まったくの素人だった私には5年たった今
でもわからない商品が山ほどあります。農薬の知識や病気の知識は
独学で覚えるしかありません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:44:50
磯角農機はいいとこでやめたよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:23:34
http://www.tokyo-keizai.co.jp/tosan/41.html
2006/11/15

磯角農機(株)〜特別清算手続開始申立
業  種  農機具販売
所 在 地  北海道標津郡中標津町北1-2
設  立  昭和43年2月
代表清算人 中井 康之 弁護士
資 本 金  1000万円
負債総額  約25億円

平成18年11月2日開催の株主総会にて清算を決議し、同日、釧路地裁根室支部に特別清算手続
開始の申立をおこなった。
同社は農業機器の販売業者で、地元酪農家を主体に農機の販売、修理を手掛け、ピーク時の平
成16年12月期には年商34億4100万円を計上していた。
しかし、酪農家の後継者不足や大規模化に伴う中小酪農家数の減少で受注量が低下、平成17年
12月期には売上も31億1200万円に下落、今年に入っても売上高の減少には歯止めが掛からず
資金繰りが悪化、取引先であるクボタ(株)(大阪市)に支援を要請、クボタの子会社である(株)北海
道クボタ(札幌市)に営業権を譲渡し当社は特別生産の措置となった。
なお、現在も営業は(株)北海道クボタの中標津支店および、別海営業所として平常どおり行なわ
れている。申立代理人は西谷敦弁護士(大阪市中央区北浜2-3-9、電話06-6201-0361)ほか。負
債は約25億円との事。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:03:54
あとは北海道クボタががんばってくれる!っと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:45:18
北海道クボタに代わったってダメだろ
125なんて売れねーよ

所詮北海道じゃクボタは小型トラクター
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:38:53
あと二、三十年もしたらヤバいことになるよこの業界
大規模リストラは避けられんな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:44:27
五十嵐商会は大丈夫です!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:11:52
磯角さんでリストラに遭った人、どうしてるのだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:32:17
クボタといったら
ポンプでしょーーーー!!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:33:16
ポンプと農機って全然関係ないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:44:21
日豪EPAが実現したら、この業界も終わりだな

あ〜さっさと再就職先考えるか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:24:36
皆さんお疲れ様です。以前、○岡クボタに努めたことがあるのですが・・アレは既に人間の扱いじゃありませんでしたね!
特推だの展示会だのと気の休まることがありませんでしたね。
今は、某私鉄でバスを転がしてますがノルマはないし休日手当とかもしっかりしてるからとても有意義な暮らしだよ、
給料はあんまり変わらないけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:53:59
大きい販社の奴ほどダメ人間度高いな
勘違いしたリーマン大杉

こんなやり方じゃマジ潰れるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:48:41
と、ヤンマーの中途退職者が申しております
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:50:27
部落団体と手を結んでる会社だよ。
管理の仕組みもね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:43:56
どこの応援行ってもやる気ない奴ばっかでウンザリ

金喰いなベテラン減らせばもっと効率良くまわせるな

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:12:42
応援来る奴も空気の読めない使えない奴ばっかでウンザリ

何しに来たか分からんような応援を連れ回すのは時間のムダ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:51:00
ウチの今期は目標の八割にも届かず
来年はもっと厳しいだろーな
ボーナスも小幅でもカットされたし

イイニュースが何もない

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:03:00
この会社、無意味なポジション(役職)の老人が多すぎなんだよ!
老害以外の何者でも無い!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:03:41
スレ立ってます
クボタ販社について語ろう
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1168232085/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:04:33
老害老害! 早急に今の農業に対応できる若手を抜擢しろ! あとが無いから今さえよければいいと思ってる役員よりましだ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:15:01
クボタ本体の機械事業本部で中国語しゃべれる人募集らしいのですが、
どういう仕事するのか現役の方教えてもらえませんか?
あと本社の様子なども。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:38:11
俺は今んとこ、派遣でクボタのラインで働いているんだけど。
なにやら4月から、派遣契約が終了して、クボタの直接雇用が始まるらしい。
新聞ではあたかも派遣労働者の待遇改善をした、快挙の様に書かれているけど、
ぶっちゃけ派遣会社が間に入ってた時より、待遇は悪い。
法的には、製造業派遣の期限は原則3年だが、
直接雇用になった「契約社員」の期限は、最長でも2年。

期間工や正社員へのステップアップもあり得る、と謳っているものの、
現状、期間工の募集は縁故採用のみ。
自分の息子や甥っ子の働き口を削ってまで、派遣を正社員にしたいと思うか?
蓋を開けてみたら「試験だけやって誰も合格しない」可能性が高い。

こないだの説明会以降、派遣社員のモチベーションは下がる一方。
ヘタすりゃ4月以降、生産に支障をきたす数の退職者が出るかも。

所詮使い捨て、と言われればそれまでなんだけどね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:04:12
>>108 迷わず応募しろ!
待遇は目先だけを見ないこと。退職時には数千万の差がでるだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:58:53
欝野三谷はやめとけ!今日も救急車来てたぞ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:00:18
派遣からの社員登用の枠はほとんどないぞ。やめとけ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:45:02
給与は派遣の時と変わらないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:32:10
大丈夫、二年後には契約社員が日本人じゃ無くなるだけだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:57:41
大阪やったら、吉本興業の次にクボタは安いってよ。
大卒のやつら調子に乗りすぎ。堺の研修生は未成年なのに指導員とかが平気で酒や煙草をやらせてるんよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:15:36
クボタの長所や他の会社には無い良い所を教えて下さい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:31:14
長所は無能な人もいっぱい給料貰ってること 人数多いね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:37:30
出世を目指すなら、内燃機器系すなわち農業関連のセクションの希望は止めとけ
まぁ、農協を選ぶより給料はイイ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:36:37
ラインの人はほとんどが派遣だよってガイドのばっちゃが言ってた。
単純作業は大変そうだな…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:06:13
職安で見たんだけど、とある地方にあるクボタ販社に
35才までの機械メンテナンス・営業で入りたいですが、そんなにキツイ仕事ですか?
前は運転手やっていて機械いじるのは好きですが、販売とかなんの知識もないんですが・・・
ワイヤロープのあみこみくらいはできます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:19:17
アゲ
121関連子会社:2007/06/27(水) 01:50:40
一言でクボタって言ってもアレはアレで一兆円売り上げてる企業だから
仕事も職種も様々。いまクボタの中で一番の柱はやっぱ機械かな・・・
機械と言っても、工場、研究、営業、関連子会社、販売会社とジャンルも
様々だし、農機やらエンジン、建機、自販機、施設&海外事業部とたくさん
枝分れがある。
なかでも一番は輸出のエンジンかな?
100馬力未満の汎用ディーゼルエンジンのシェアは国内外合わせて
ダントツのシェアNo1でNo2の生産台数の二倍くらいぶっちぎっているらしい。
ま、それは英語喋れるやつに任せといて、とりあえずクボタ資本が入っている
農業機械の販売会社なら就職の口もあるでしょう。
いわゆる「○○クボタ」って所。
これも基本的にはセールス(販売員)の職だから、売る自信があるなら
当ってみては?修理も販売もあるから、機械が好きならお勧めかも。
でも販売店、特約店、とか色々あってちょいと複雑だけど、基本的には
やる事は同じかな?いわゆるディーラーと取り扱い店との違いみたいな
ものだから。仕事のキツさで言えば、営業のノルマは当然あるし給料や
賞与にも実績が反映されるからそれなりの厳しさはあると思う。
業界用語で需要期(秋の稲刈り、春の田植え)なんかはやっぱりてんてこ
舞になるって聞いてる。
でも、業界2位のミャンマーや傾いてる遺跡、よくまあ持ってるみっちゃんよりも
ずっと売りやすいし、金も持ってるからやりやすいかもしれないね。
たしか国内シェアも50近かったような・・・
これは県や地域によって異なるから、119:さんの地域はどうだろうね。

ま、おいドンがしッちゅーがクボタの事はこれがほぼまんでがん。
あとはガイに気にせんと飛び込んでみたらええんじゃないけ?
ほな気張ってごしないや!なんごともやってみならんとわかりゃー
せんさかい。んじゃ!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:28:36
>>119です。>>121さん、くわしくありがとう。参考になりました。
機械イジルのは好きだけど営業はやったことないから、挑戦してみたい分野でもありますしね。
いろいろとありがとございました
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:37:10
人余りの御時世にいつでも社員募集するってことは社員を育てられない、使い捨てにしてる証拠だよ。
124(-_-):2007/07/18(水) 21:51:38
クボタの工場に勤めてる人に聞きたいんですが、やっぱりアレ“社歌 ”始業前に流れるんですかね。ラジオ体操の前とかに…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:54:58
流れないですね。工場では。。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:22:23
>>125工場によって違うんですかね?
うちは流れます。やっぱり昔軍事工場やってる所は流れるもんなんスカ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:41:14
>>126
ごめん。。。
流れてるみたいやな。。。ちっちゃい音できづかんかった。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:19
クボタはいいよ。仕事中にずっとしゃべっててもお金貰えるから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:54:27
次の社長決まった?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:10:28
>>123
今時、人余りなんて言ってたら出世できないですよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:24:58
うちでは昼休み、上司と食事に行かないと怒られます。
昼休みまで、説教・自慢をする上司と一緒にいても
息がつまるだけだから、資格取得の勉強したり、ゆっくり
やすんで昼からの英気を養いたいのだが・・・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:38:59
筑波工場に勤めている方いませんか?
つくばみらい万歳☆
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:36:15
ここの系列って正直どうなの?
あんまりイメージ良くないんだが…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:35:42
営業所勤務の給与はいいのでしょうか?
近々東北の某所で求人がでるかもと聞いたので、知っている方教えてください。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:18:18
>134です。
求人の職種は事務職らしいので、情報がありましたら教えてください。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:25:45
>>135
「近々東北の某所で求人がでるかも」
と言った人に直接聞けばいいと思いますよ^^
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:39:28
>>135
以前、知人が勤めていた。
営業所にもよるだろうが、かなり大変そうだった。
農販時期に休み無しは当たり前、平日も19時に帰れたら早いほうらしい。
高額の現金を扱うから、神経を使うし、何かあったら怖いと言ってた。
話を聞いての印象は、営業事務兼店員兼ウェートレスかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:27:46
すまん、×農販期→○農繁期
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:28:30
九州の某営業所で事務員してます。
給料は会社によって違うのかもしれないけど、うちは少ないです。
これからまた農繁期ですが1ヶ月間休みなしで働き通しなんて当たり前だし、遅くまで残ってないといけないし大変です。
それでちゃんと残業代が出たり、代休を貰えるんならいいけどそれもないし。
なんだか悪いとこばっかですねw
良い所はうちは基本的に営業所に事務員1人の体制なんで他の男性所員に可愛がってもらえるのと、1人なんで暇な時は気が抜けることですかね。
あとお客さんから新鮮な野菜や果物が沢山貰えます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:40:51
134です。
>>137さん、>>139さん レスありがとうございます。
「高額な現金を扱う」というのは、支払いなどは振込を使わないんですか…
一般的に、現在営業所では現金を置かないと聞いていたので、クボタほどの会社がと、びっくりしました。
ホント何かあったら怖いですね。
1カ月間休無しで代休も無しとは…過酷です
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:10:37
某営業所で事務員をしていますが、今月で退職します。
6月に辞表を出して、やっと受理してもらえました。
現在引き継ぎをしていますが、一年で一番忙しい時期に入社した後任者は、通常業務・お客さまからのひっきりなしの電話・休日無の毎日にかなり参っているみたいです。
だから忙しい田植の時期が終わってから、辞表出したのに…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:50:41
クボタに勤めたいです。キングウェルトラクタの歌を面接時に歌えば受かると聞いたんですが、本当ですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:20:59
>>142
大きな声で感情を込めて熱唱してください。(^O^)/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:29:19
キングウェルトラクタの歌ってなんですか??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:10:44
クボタ本社は年末年始の休みは長いですか?
146名無し:2007/11/18(日) 14:13:01
本社は休み1週間ないんじゃないですか。
逆に工場は稼働率の関係で、GW、お盆、正月
すべて1週間超の休みありますよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:14:21
井関から離脱ですが、雇ってもらえますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:03:30
客も連れてくるなら考えないことも無い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:16:37
>>148
特約店ルートの営業なので、遺跡と心中しかないか・・・
一緒にクボタ始めましょうとも言えんわな・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:08:11
【鉄鋼】高速道橋の型枠厚み偽る 強度データ改ざん 栗本鉄工所[07/11/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195700351/l50

【鉄鋼】栗本鐵工所:高速道路の型枠強度データ改ざん、全国9000か所余りで使用…緊急点検実地へ [07/11/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195656057/l50

【社会】栗本鉄工所、高速道路の型枠で数値を改ざん、仕様より薄い鉄板
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195638784/l50

栗本鉄工所 偽装発覚!中空スラブはどうなる?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1195657819/l50
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:06:00
先輩の給料11年働いて手取り21万ww
派遣の俺1ヶ月で25万
152名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 11:49:54
この会社はね、待遇改善しろ、とか給料上げろ、とかいうと、あの部署にはア
カがいるとか言われます。
それからね、組合で待遇について意見を言うと、組合から職制に話が廻って、
職制から怒られます。

1.給料は安いです。年季を重ねても全然上がらないし、昇格してもさほど上
がらない。
2.有給休暇は取れません。人事部と労働組合が堂々と有給休暇は取るなと
言っていますので。
3.部長以上の全員と、課長の半分は仕事してません。
4.コンプライアンスを守る気はありません。談合が問題になったとき、公取
委に証言しないように、というお触れを「書面」で社内に廻しました。悪質で
あると同時にアホです。
5.セーフティネットはありません。法律で最低限の義務になっている制度し
かありません。体を壊すほど仕事をさせられる可能性はありますが、それで体
を壊しても、助けてくれる可能性はありません。ちなみに私は仕事で体を壊し
ましたが、勤労のバカ親父から、「あんたの為にもならん」と言われました。

もっとましな会社は他にもあると思いますよ。トラクターとか水道管が趣味な
ら別ですが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:24:25
何が嫌って、上司のセコサ!
飲み会に交ざりたがるくせに、会費は出し渋り。そのくせ、元を取ろうと、幹事を無視して、やたら高い酒を頼むし。
○島クボタは最悪だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:09:21
給料安いって関連会社じゃないの
クボタのクリエイト職から課長になると
40歳位で1000万位の年収あるじゃん
155国道774号線:2008/01/02(水) 10:11:04
>>40歳位で1000万位の年収あるじゃん
そういう人が何人いるかが問題ですね。正確な数字は分からないけど、40歳
で1000万円もらえるのは、ほんの一握りだけだと思う。
大体、関連会社の給料は本体の80%くらいらしい。

この会社は、「最高」があたかも「標準」であるかのように言うので、お気を
つけあそばせ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:32:14
クリエイト職が標準かと思っていた。
アソシエイト、ビジネス、その他のどの職が標準なのかな。

157名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 13:58:10
>>156
クリエイト職が大卒以上のコースとしては「標準」ではあるけれど、その中で
40歳までに課長になって1000万円もらえるのはほんの一握りだと思う。
数字が公表されてるわけじゃないからはっきりは分からないけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:06:12
勤めればいいじゃん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:32:18
勤めます
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:19:08
けつ毛バーガー食べます
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:56:15
お前らしね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:30:29
おおきに、大阪のマクドに売ってないが徳島県にあるよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:14:36
会社辞めたい 死にそう 堺
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:32:53
>>163 何があった?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:39:46
>>163
枚方建機においでよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:16:09
>>163
久宝寺リテックスにおいでよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:22:26
リテックスって何?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:08:32
>>163やけど、給料が安いし、楽しくないです。
今、寮にすんどるけど、いずれ寮出るけどこのままだったら、生活していけないです。
あと、今の仕事のおかげで腰が痛いし、作業中に悲鳴を上げます。
また、勤労課の奴等が腹が立つ程威張り過ぎ。何様のつもりくらいイライラする。
今年度入社して来た勤労課の男もイライラする。ニヤニヤしやがってキモイ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:11:25
>>163
みちばやしさんに相談したら?
おまいの気持ちが楽になったり
楽しくない原因を払拭できるかもよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:52:02
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:46:07
>>169
同じ堺の人?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:01:11
>>171
俺は枚方
堺製造所長は元上司です
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:28:54
>>163
社是
3.人権の尊重
 クボタグループは、「世界人権宣言」に則り、人権を尊重し、人権
 侵害を行いません。
 また、プライバシーの尊重と、個人情報の保護に努めます。
4.安全で活気に満ちた職場づくり
 クボタグループは、安全で健康的な職場環境の維持、向上に努めます。
 また、従業員の多様性・創造性を尊重し、活気に満ちた職場づくりを
 進めます。
 遠くから幸せお祈りいたします、アーメン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:56:59
>>163
転職して引越しのサカイはどう?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:44:50
>>163
だから枚方建機においでよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:58:34
>>168
堺製造所ってそんなにしんどいの?君は正社員??
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:56
エジソン作っているのか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:19:52
>>176
普通にしんどいよ。
取り敢えず、仕方が無いのかもしれんけれど、休憩時間が少な過ぎなんよ。
研究とか技術部や機械課と比べて、エンジン製造やトラクタ製造の差があり過ぎです。
製造は休憩が7分しか無くて、トイレ行ってジュースや煙草吸って終わり終わりなんやけど、あっちは、20分位あるんよ。
正直な話、理不尽なんよ。

正社員です。
179175:2008/02/02(土) 16:53:23
>>178
枚方建機も同じだな
組立ラインは仕事に追われてたら休憩時間0分てこともある
それに対して間接部門の連中は休憩長いな

堺技術部や堺購買が枚方に来たときは
ずっと休憩してる感じだな
朝来て夕方帰るまで新聞読んだり
ネットでスポーツニュースみたりしてるな

おまいは、みちばやしさんに相談しろって
又はおおけ議員に話聞いてもらえ
とにかく、辞めるなもうちょっと頑張れ
180175:2008/02/02(土) 16:55:47
堺の人が全員ではない
一部の人はまじめに仕事してる
言葉足らずスマソ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:55:15
>>179-180
ありがとうね。 あと、今更なんですけど、道林は「みちばやし」じゃなくて「どうりん」って大毛議員のよみながは「おおけ」じゃなくて「だいもう」です。
あと少し頑張ってみます!

だけど、休憩の時間はほんとにどうにかして欲しい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:20:29
一昔前は休憩時間っていう決まった時間は無かったけどなあ。
堺はどうだったのか知らんが。
183175:2008/02/03(日) 07:02:04
>>181
道林さんは堺の前は本社でその前が枚方勤務だった、
大毛議員は市会選挙の際、枚方に支援の訴えにきたり
だから読み方は知ってる

「あと少し頑張ってみます!」
その言葉、信じる

それから、やる気があったら所内技能コンクールで
いい成績を収めて片山所長以下に顔を覚えてもらえ。
周りの見る目が変わってそれが職場環境の
変化にも繋がるから。そういうもんだよ。


184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:19:38
堺製造所で今度きかんこうを採用するみたいだけど・・・正社員になれるんですかねぇ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:49:15
???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:26:34
契約社員→期間工→正社員
こうやって上がっていけるんですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:06:44
>>186
いけへんでぇ〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:26:52
>>186
協力会社から派遣社員として働いていた人は
貴殿のいう通りだ。
派遣社員から無条件で契約社員になるが、
期間工、正社員になるにはそれぞれ試験を受ける資格を得て
合格しなければならない。

一方、期間工として入社した人はその試験は1回でよい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:03:20
>>188 ありがとうございます
[期間工として入社した人はその試験は1回でよい] っと言う条件はどの工場でも一緒なんですか?
後、期間工から正社員になるテストは難しいんですか?すぐになれるもんなんですかねぇ。
190188:2008/02/06(水) 21:14:19
>>189
採用に関しては事業所または事業部によって
違いがあるかは不明。

枚方の場合はまず普通にやってれば受験資格を得られる。
普通というのは、正当な理由の無い遅刻、早退、欠勤は論外。
喧嘩をしない。喫煙場所等ルールを守る。
仕事のミスが少ない。分からない事は聞く、等々。

で、採用試験は面接と論文と筆記と上司の評価による。
筆記は一般企業の高卒採用試験よりは簡単らしい。

合格率は20〜30%なので正式採用は難しいといえるだろう。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:54:01
経営幹部候補や技術開発部に有名大学から入社する人にはけっこう良い会社なんでしょ
そうでなきゃなんであんなに給与が高い理由がつかない

それとも団塊世代はみんな給料が高くて、ジュニア世代はエリートも現場も関係なく安いとか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:35:04
>>190
合格率20〜30%!? それはたとえ縁故採用で期間工から入ったとしても合格率は20〜30%なんですよね?
それだけ難しいって事は正社員になれた時にはそこそこ貰えるって事か・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:40:46
クボタってどうよにも質問していたが、
結局は、一番は銭を聞きたかったのか。
あさましい。
194188:2008/02/07(木) 19:55:37
>>192
縁故は関係と思う。
理由は採用試験で不合格になってるから。
親父が一般職でも、部下を数十人持つ監督職でも、
息子は合格できず辞めていくのを見てる。

正社員になれても給料は少ない。
ボーナスはもらえるが基本給は減る。
で、引かれる額は大きくなる。
よって差し引きするとほとんど変わらない。
勤続年数を積むと当然正社員の方が
はるかに高い給料となる。
195188:2008/02/07(木) 19:58:07
誤記失礼。縁故は関係ない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:09:53
縁故とか銭とかあさましいんだょ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:43:23
196はフレジャービンインディが足りないんだろワラ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:46:38
本社以外の工場で事技系って忙しい?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:49:36
忙しい。暇そうな人は気が付いたら異動してる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:59:16
>>197
今日は、ダンボールと空き缶いっぱい集まったか?
集まってなければ、ポンセンでもあげようか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:05:34
200よ、何か嫌な事あった?
文章があまりにもゼクリッセンスだからさワラ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:11:04
>>201らせきにまとらせいすい
とらせのにまきなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:20:16
隊長!202の言語中枢が破壊されました!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:23:26
>>197
大和川にたくさん缶がプカプカしとっとたでぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:28:53
>>201
クボタ正社員採用試験例題
Dear 201:

This will confirm that your employment with Eibun Trading, Inc is hereby terminated effective August 5, 2006.

We thank you for your contributions to the company and wish you well in connection with all your future.

Sincerely,

206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:32:53
204,205はクボタに入れるよう頑張ってれ。
間違ってもウチには来ないでくれ。
まぁあれだ、面接で落ちるだろうから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:40:57
>>206
ちなみに社員だが。
以上の筆記試験により堺製造所に合格しました。
めがね橋でくるくるして頭鍛えて待機して下さい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:44:48
クボタに入れたか、それはおめでとう。
待機してくれって言われても俺、日立の社員だし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:50:31
片山所長も可哀想だな。207みたいな要注意人物が堺に入って・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:57:15
日立も沢山あるしな(笑)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:59:00
>>209
大きなお世話だ
お前は何処に住んでるの
日立市か
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:00:16
あっ、日立製作所で設計してます
213209:2008/02/07(木) 22:02:06
アタシ?八尾だよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:09:45
>>211
すばらしい
俺は人間だ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:14:52
>>213
八尾のおっさんの歌のカラオケ上手い?
216209:2008/02/07(木) 22:16:44
歌のカラオケ?
じゃあ歌ではないカラオケって何よ?
それはさておき、八尾のおっさんって誰?
217209:2008/02/07(木) 22:18:04
歌のカラオケ?
じゃあ歌じゃないカラオケって何よ?
それはさておき八尾のおっさんって誰?
218215:2008/02/07(木) 22:20:03
二重キカコやめれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:32:14
>>216
久宝寺緑地に住んでいる人達
移転していね〜か?
220209:2008/02/07(木) 22:34:29
何で?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:37:04
ナンでカレーを食す。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:47:20
クボタは最高ってことで終わり
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:46:51
>>194
息子は合格できず辞めていくのを見てるっていつの話?
これから正社員増やそうとしてるんじゃないの?

>>205
正社員採用で英語なんか出ないだろ・・・工場勤めで英語は使わんかと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:27:14
>>223
ここはyhahoo智恵袋のサイトではない
魔にうけんでも良かろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:10:39
期間工=使い捨て。 期間が満了になったら辞めさせられる。
226194:2008/02/08(金) 19:02:55
>>223
現在、正社員を増やしてる。
だから定期採用だけでなく期間工を採用している。
しかしだ、「労働力になればなんでもいい」と
いうものじゃないから試験により優秀な者を選抜する。
以上。

それから225、
使い捨ては無い。そもそも捨てるような者は
期間工として採用しないから。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:15:32
昨日の197〜221の馬鹿どもたちは元気か
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:19:14
正社員になる為に今の会社を辞めて期間工として入社して頑張るべきか・・・。
しかし正社員になれなかった時がやばいね。1年や1年半で正社員になれればいいがそんなにあまくないだろな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:20:30
>>228
日立の人?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:21:43
>>229
日立で働いてたら辞めないだろ普通。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:27:19
>>226
228の言う通りですか?
232194:2008/02/08(金) 19:28:29
>>230
そうだな。クボタ辞めて日立に入るってのは
考えられるが逆はないだろうな。
233226:2008/02/08(金) 19:33:50
うん。
能力があってそれを上司が認めれば
1年後には正式採用となるのだが・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:34:37
・日立製作所
基礎データ:従業員数
人数(人) 【合計】41,157
基礎データ:離職者数(人)
男 【合計】 1,220 自己都合371人、転籍365人、その他484人
女 【合計】 321 自己都合294人、転籍4人、その他23人
基礎データ:新卒入社者の定着状況(人)
2003年4月新卒入社者 【男】684 【女】170
うち2006年4月在職者 【男】639 【女】139
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:23:05
聞いてねーよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:24:26
フレジャービンインディ、ゼクリッセンスって何
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:28:19
心理学用語です
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:29:22
>>235
ダチョウクラブか
239上島竜平:2008/02/08(金) 20:30:43
スミマセン。取り乱しました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:57:43
ボケたら突っ込むが関西企業で期間工から正社員になるきほんやのぉ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:30:03
>>197 201 203は、これからの日本を背負って立つ人材だから
考えすぎによる精神病とか事故に気をつけてね。


242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:35:48
クボタの期間工に勤めたい日立製作所の設計ってねぇだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:06:56
>>212
日立で盗聴器が仕掛けられてるとか妄想を言い出す有名人?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:31:39
正社員テストって高卒採用試験よりは簡単やのに合格率は30%未満なんや。
面談と論文と勤務態度が重要なんやろな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:15:37
>>244
ばれたか・・・・何でわかったズラ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:51:31
>>197・201・203・209
おまえらオタクだろうw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:30:00
>>247
ばれたか・・・・何でわかったズラ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:19:39
>>246.248
おまえぇ〜
ヅラやろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:26:03
トレジャーハンティングって何?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:40:40
精神的・肉体的な負荷と待遇を総合的に考えて、他社よりそんなに良くなるは
ずが無い。そもそも、明治時代からメインの事業は変わっていないことから見
てもわかるように、見事なくらいのローテク会社なんだから。技術的にクボタ
でなきゃ作れないものなんて何もないだろ。現実に、この会社には従業員の待
遇を良くしてやろう、なんて発想は全然ありません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:43:03
精神的・肉体的な負荷と待遇を総合的に考えて、他社よりそんなに良くなるは
ずが無い。そもそも、明治時代からメインの事業は変わっていないことから見
てもわかるように、見事なくらいのローテク会社なんだから。技術的にクボタ
でなきゃ作れないものなんて何もないだろ。現実に、この会社には従業員の待
遇を良くしてやろう、なんて発想は全然ありません。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:46:42
2重投稿してしまった。スンマセン。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:11:48
クボタに入ったら2CHで質問したものですと言え。
可愛がってやるけぇ〜。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:49:06
高卒で入社した人に質問です。

現在堺と枚方に寮があって研修があるらしいんですが、どちらか選べるようにはなってるんですか?

よろしくお願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:45:44
うーん、俺はわからへんなぁ
俺は工場勤務が好きで何社か経験したけど、ここは普通の工場勤務とは違う。
工場っていうより、カイジが働いていた地下施設とかそんなのに近い感じw。
給料明細に、「ペリカ」と記入があり、円換算単位で払われ、寮から外出する時は、
拘束時間付きの時計着用、(ペリカ=クボタ銀行券に社長の顔が入ってる。)
福利厚生は「沼」に挑戦できる権利とか。
確かに、会社終わったら賭け事&飲み会に、会社内では心理戦が要求されるしw。
終わってるな。増えるのはストレスと借金だけか…orz


冗談だよ〜ん、いい会社だよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:32:36
いい会社です。


大卒にとっては。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:46:16
40歳で年収1000万円だしな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:02:38
八尾のおっさん元気か?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:51:16
255 無理やね。 高卒で入ってくんの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:03:33
>>255
クボタに入社するなら二浪してでも
大卒の定期採用で入った方がいいよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:22:07
高卒で入ると197とか201みたく頭がおかしくなるぞ!
自分の世界に入って心理や宗教にはまるぞ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:41:45
ロボット同然の流れ作業がそうさせる・・・・・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:37:01
心理学は学業だが・・・
262は心理学とオウム真理教が同じとおもってるのかププ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:10:01
↑早速きた、こういう変なやつになるぞ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:55:09
>>264
プッツンするとフレジャー何々とかゼクリ何々とかブツブツ独り言いうやつだな
工場でも部下に指導するとブツブツと意味不明な独り言いう奴いて恐ろしいんだよ
突然刺されたり死相なんだよ
クボタの社員じゃねーよな?
267ネオ麦茶:2008/02/15(金) 19:05:42
265にとっては
20時間近く経過しても「早速」なんだな。
さすがニート。。時間の感覚が企業戦士とは
ずいぶん掛け離れているなワラ

266よ おまいが最も恐ろしいんだよ
粘着禁止

268ミネラル麦茶:2008/02/15(金) 19:40:25
ぷっ、そろそろ壊れるぞzzz
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:25:03
予告して壊れた268って一体・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:37:19
>>271=270=269
偽装工作なんてしょうのないやつだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:51:00
そうか、268は197だったのか
引っ込んでろ、この心理学野郎
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:48:13
↑ お前馬鹿か?、それとも阿呆か?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:59:32
堺には二つ工場あるけどどう違うの??
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:21:43
農業機械,エンジンの開発,生産,サービスの母体工場
とビニルパイプ系生産
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:38:21
気をつけ〜 197 201 264 267 269 270 271 273他 日立?
ネオ麦茶→ネオむぎ茶 2000年5月3日に「西鉄バスジャック事件」を
起こした少年が、事実上の犯行予告を行った際に名乗っていた名、
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:34:16
>>276
職種的には結構しんどいですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:44:18
給料もらうだけと、何も考えなければ駱駝
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:18:00
出張ラクダ、社内しかわかんねーか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:28:32
スーパーミニにタコ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:54:53
↑田代
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:46:43
食糧不足が懸念される中、農業機械の需要も海外でうなぎのぼりとの話を聞いたけど、
クボタの社内はどんな感じでしょうか?
皆さん楽しく働いてる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:52:07
いいのは農機だけだね、他の部門は厳しいね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:09:56
給料や福利厚生はどうですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:31:03
ボーナスで違うだけだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:58:30
例えば35歳のテクニカル職でどれくらい違うのでしょうか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:15:39
約100万
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:19:23
年間100万円も違うんですか。そりゃ農機に行かなきゃ損、或いは農機以
外は地獄というべきか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:51:53
技術者ならいいかもしらんが、それ以外なら機械屋は勧めたくない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:12:30
age
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:18:52
Kubotaの販社で35歳の年収どれくらい?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:02:27
販社により違います。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:04:34
>>293
クボタ販社について語ろうはこちらです
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1168232085/l50x
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:23:54
エンジン組み立て部門も地獄?
厳しい?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:03:41
しんどいと書込み多いのエンジン関係の人だよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:27:03
ここ、ネットに情報があまりないですね。
テクニカル職(理系)だと、勤務時間どれぐらいですか?
激務ですか・・・?
以外と優良なのかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:00:27
社員の人に聞きます。
堺のエンジンの組み立てラインって人たりてないんですか??
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:09:06

● クボタに滅茶苦茶にされた、大阪の弱小自治体の話です。



◆大阪府豊能郡ダイオキシン無害化処理つまづきの軌跡

豊能町の議員が、能勢ダイオキシン問題の施設内汚染物処理の
変遷過程を丁寧に解説しています。

・1. 南殿町長時代に無害化処理の基本方針は出来上がっていた。
・2. 日下町長の誕生―ダイオキシン行政混迷の始まり―
http://ttnews.at.webry.info/200802/article_1.html

・3. 時間と経費の無駄づかい―初谷川源流域保管計画―
・4. 行政不信が極度に達した余野での無害化計画
http://ttnews.at.webry.info/200802/article_2.html

・5. “又しても、ダイオキシン問題を選挙戦に利用したか” と当然の非難
http://ttnews.at.webry.info/200802/article_3.html
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6616/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:50:48
>>300
クボタの立ち回りも上手かったんだろうけど、町長の方が主役だと思うし、少
なくとも2回目の町長選はこんな町長を選んだ住民が一番悪いと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:34:14
クボタの期間工になんてなるもんじゃないよ。。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:05:47
何で?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:31:02
今、クボタかなり暇だよ
しかも派遣をなくして、派遣だった人も期間工にして
結局、その派遣の人たちが優先に正社員に選ばれる・・・
あとコネのある人・・

試験と論文が合格しても、最後に正社員にするかを決めるのは上司だから
普通に入った、期間工は使い捨てなんだって!

これって問題じゃないのかって思うよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:52:15
外国人労働者
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:41:03
????
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:05:23
>>304
何でそんな事知ってんの??
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:27:59
>>307
また、お前か
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:13:26
>>304
本社人事部人事政策課に勤務してるから
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:18:20
>>308
また、お前か・・・誰??
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:16:00
>>309
そんな対策課あんの?w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:25:28
>>309
最新の電話帳に載ってないんだが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:58:51
>>310
???
314309:2008/03/15(土) 21:17:44
>>311
対策課じゃなくて政策課

>>312
その電話帳は最新じゃないよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:04:21
>>309
では本社人事部人事政策課に勤務してる人・・・コネつまり縁故関係の人が
期間工として入った場合、日本中何処の工場でも優先的に正社員に選ばれるのか?
それはないだろう?各工場によってやり方が違うと思うが・・・。
316309:2008/03/16(日) 14:20:22
>>315
勤務成績が全く同じなら縁故優先だが
少しでも差があれば上位の者を採用。
ちなみに全工場共通の採用方針。
317名無し:2008/03/16(日) 23:02:13
クボタ建機ってユルいのでしょうか。
この人、仕事中ブログ更新してるよ。

http://yaplog.jp/etsukosweet/
藤岡主任
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:33:23
試験は前もって教えてもらえるか、実際テストの結果なんてどうでもいい!
白紙で出したって、テストを受ける前から合格は約束されている!!
コレが現実なんだよ。。。

ちなみに、私は人事部人事政策課のものではないよ

各工場どんな風になってるかは、知らないけど
こんなもんだと思うよ。
期間工は使い捨て〜

319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:06:22
>>316
仕事が出来れば実際テストの結果なんてどうでもいいの??
例え縁故で入っても期間工は使い捨てなの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:10:16
仕事が出来る出来ないじゃなくて
コネがあるか、上司にゴマすってたら大丈夫なんじゃない?
その代わり、友達できないよ!
321316:2008/03/17(月) 19:45:20
>319
勤務成績が良い人は

@テストの結果が0点に近い人は不採用です。
Aテストの結果が特に良くなくても採用です。
 
勤務成績が並でテストの結果が上位の人より
テストの結果が並(平均点程度)でも
勤務成績が良い人が採用されます。

コネに関しては前述の通り。
ゴマすりは通用しないと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:34:42
「単純な」ゴマすりは通用しない。自分「だけ」が頑張っているかのように、
いかに上手いことインプットするかが大事。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:06:41
>>321
ちなみにテストの問題ってどれくらいのレベル??
後、勤務はミスが少なく普通にしてればいけますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:29:48
運だな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:16:19
試験を受けた、一割の人だけ採用される・・・

各課、1〜2人ってとこかな?
その中にコネの人が入ってたり、かなり気に入られてる人がいたら
自分は採用枠には入れないって事だよ。


テストは普通だよ!
60点以上は取らなくちゃ問題外だけど・・・

326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:31:31
普通って人によってレベルが違うかと・・・中学生レベルとか高校3年生レベル
とか。大学レベルだとハードル高いかもな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:05:21
高校?だろうか・・・

レベルの低い高校じゃ難しいな!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:10:48
論文はどうですか?
難しいですか?

内容にもよると思いますが、どんなふうに書けばいいのでしょう?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:05:17
営業及び修理で募集かかって筆記試験あるんですが
試験の内容はどのようなものなんでしょうか?
330321:2008/03/18(火) 19:02:16
>>323
テストのレベルは上場企業の
高卒採用試験と同等。

ミスが少なく普通にしているだけなら
勤務成績は「普通」となるので採用されない。

例えば積極的に改善活動に取り組んで
コストダウンを成功させたりすると
他者より成績があがり採用に繋がる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:50:05
>>329
営業所で事務職をしています。
先月入社した人に聞いたら、高卒程度の問題だと言ってましたよ。
クボタの営業職は、農繁期に休みが無いというより、プライベートの時間がほぼ無くなるので、面接の時にやる気と体力をアピールすると、良いかも。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:22:18
期間工として働きたいんですけど、髪型とか髪の色とか制限されますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:54:14
>>332
制限はあるけど罰則はない。だからみんな自由にしてる。
でも、上司に身だしなみが良くないと判断すると
正式採用はされない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:13:49
age
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:53:19
社員になればいい会社だよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:47:17
期間工から正社員になった時の給料って全然違うんですか??
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:35:53
335
何仕事中ににちゃんねるやってんだよ。
バカたれが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:41:55
335
これだから社員は。。。って感じだよ
残念。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:44:46
今日は昼休みにカキコ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:29:26
今日は出勤前にカキコ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:56:35
関根に勤めたいんですが・・・ラビット


342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:56:34
やっぱり、試験問題教えてもらってた!証拠見てしまった。。。
絶対せこいわー 問題じゃないの?これは

真面目に正社員になろうと勉強してる人がムゴイ

クボタってどうよ!
絶対期間工になるべきじゃない!
採用される人は、決まってる!

これから期間工になろうと考えてる人はやめた方がいいよ。
安い給料でこき使われるだけ!

340の人はクボタの社員だよね?
これってどうなの?
工場にもよると思うけど、許されない


343340:2008/03/30(日) 14:01:56
>>342
新卒からの正社員で現在エラクないし、
あなたのカキコの件とかについてはよく知らないです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:16:13
クボタに勤めたいんですが…
に、真面目に答えます。
まず、潟Nボタでもいろんな職種があります。
ビジネス職やら一般職やら技術職
子会社や関連会社、クボタが株を持ってる販売会社やら、特約店、サブ店やらかなりあります。
農機やら鉄管やら自動販売機やら、エンジンやら国内やら海外やら・・・
潟Nボタに就職するなら、どの分野に行くかは資格やら希望やら経歴、学歴やら
人事部の判断、都合で振り分けられるらしい。
この辺は他の複数の事業部もつ企業も同じかな?
事業の中でも花形は農機。
リストラはしないが給料は少ない。
組合もそこそこ力持ってる。
福利厚生もそこそこ充実。
パワハラ、セクハラ研修もちゃんとやってるみたい。
基本的には男社会。
学閥は若干あるけど、よっぽど上(役職)でなきゃ問題なし。
業績よりも、勤続年数、役職、学歴で給料が決定。ある意味公平かな?
工場至上主義。ちょいとゆがみぎみ?
努力、実力が認められればそれなりに評価、抜擢のある社風。

あなたな〜らどうするぅ〜♪
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:50:45
↑抽象的でクボタの特徴がわからないから具体的に書いてくれますかね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:08:36
農機は給料少ないの??
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:55:48
>>342
普通に問題は教えてくれるよ。作業長が朝礼の時に受けたい人は問題を教えてやるとか言ってたぜ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:50:08
>>347
枚方建機?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:43:39
348
俺は堺
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:34:17
347
それじゃ、堺なら誰でも正社員になれるって事?
枚方は、派遣から期間工になったかなりの人たちが首をきられたよ。。

皆次の、職探しに大変みたい

また新しい期間工を入れる様だけど!

351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:55:29
350
誰でんなれるとはでき違うとおもうわ。
派遣から期間に上がる人は結構おるけどね。
試験日に組立課の人で遅刻してきた人がいたけど、勿論おちたけどね。

勤労課の棟ぶっ壊れてまえ。偉そうにしやがって Fuck
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:34:40
>>350
堺でも正社員になるのは簡単ではない。
皆が問題を知ってたら平均点が上がるだけ。
例えば70点以上なら採用と決まってたら
多くの受験者が合格だろうけど
成績上位○人ということなので
95点取っても96点以上の人が複数いれば
順位は下がるからね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:41:05
クボタの一般職ってクボタの採用ページに載っていないと思うのですが、どこで募集しているのでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:34:07
なるほどね。
全部の問題を教えてもらえる訳じゃないんだ
上位からか。。

353
一般職って?
チラシとかみて皆入ってるんじゃないのかな?
新卒の人?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:12:11
本日は創業記念日でお休みです
宇都宮はかきいれ時だから動いてるらいしがのう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:16:16
>>352
正社員になるテストってどれぐらいのレベル?
英語は出ないんでしょ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:49:57
トラクターとか作るところは今の時期忙しいんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:44:53
今忙しいですか?農繁期っていつですか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:16:52
>>358
田植えと稲刈りの時期
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:19:39
GWの連休が無いって本当ですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:34:02
春の行楽シーズン=田植え
秋の後楽シーズン=稲刈り
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:14:17
>>356
トヨタやコマツの期間工の話見てても書いてるけど
採用試験は中学レベルの英語が出る、、ってよく見かけるね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:21:21
今日チラシ見たんだけど、また募集してるね
電話してみたら「履歴書送付してくれ」って言われたけど
契約社員でも添え状とか付けた方がいいのかな?

今まで派遣ばかりだったし、職務経歴書とか
スカスカになっちゃうから、付ける意味も無さそうなんだけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:08:03
>>363
なんのチラシ??
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:47:30
>>364
多分フリーペーパーみたいなヤツ
出かけた時に見かけて、帰ってネットで電話番号調べて問い合わせた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:42:13
363
どこ?
枚方だったらやめた方がいいよ〜
本気で社員になりたいって思っているんなら・・・

別で探して頑張った方が、絶対いいよ。
後で後悔するよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:45:20
>>366
マジか、確かに派遣大量に切ったらしいとは聞いてる
契約に切り替えるとか言いつつ、人員削減して
経験値低い人を安く使おうって感じか?
俺も行こうと思ってたけど28歳だしそういうの聞くと尻込みしちゃうな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:32:16
クボタの組合って全員入らなきゃいけないんですか?
それとも組合が複数あるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:54:50
農機販売店はかなり厳しい現状にあるとおもいます。
なので、2級自動車整備士をめざしてます。 給料も安定してそうですし・・・
もし農機屋になるとしたらニューホでつかね。
まあ、車も農機もバイクもすきですよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:34:47
「来週面接来てくれ、筆記試験あるから早めにね」
と人事のおねーちゃんから電話があった。

契約社員て、力仕事の反復を12時間させるんだろ??
学力とか関係ないと思うんだ、最低限の日本語が通じないって事もないし。
実を言うと3流大学を中退したアホだから筆記とか無理っぽいんだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:22:27
>>368

> クボタの組合って全員入らなきゃいけないんですか?
> それとも組合が複数あるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:10:00
親会社クボタの方針で国内農機の販社が半分に統合されるらしいね。
また、子会社で不遇を受ける人でそうだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:52:03
>>372
マジすか?
詳細をご存知なら、教えてください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:01:31
>>373
クボタは国内の販売会社を再編し、農業機械事業をてこ入れする。
37社ある農機販社を2012年までに統合し半減させる見通しで、
販社の経営合理化を進める。併せて7月には、販社サービス員の技
術や経営知識の向上を狙い「マイスター制度」を導入する。農機市
場の縮小を踏まえ、販社の統合や人材養成でシェア拡大と利益改善
を図る。
 クボタはすでに販社の新潟クボタ(新潟市)と上越クボタ
(新潟県上越市)が6月にも合併する方針を表明。
特約店の小林商店(新潟県長岡市)も合併会社に事業譲渡する予定。
他地域でも水面下で販社に統合を促している。
販社にはクボタの出資が50%を超える子会社と50%未満の地元
資本会社があり、「地元出資者の意思を尊重し、話し合いで統合を
進める」(渡邉弥機械営業総括部長)。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:45:13
アゲ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:44:09
鋼材、売り手に軍配 値上げ、海外事情影響

2008年05月20日

 鉄が大きく値上がりする。鉄鋼大手とトヨタ自動車の交渉が決着し、鋼材の平均価格が26年ぶりに最高値を塗り替える。
新興国で鉄の利用が増え、世界最強の自動車メーカーも「売り手優位」を崩せなかった。資源高は今後も続く見通し。
日本のものづくりは真価を問われる。

 「車用が決着した。原価低減を図るが、影響は大きい」。産業用機械をつくる宇部興産の田村浩章社長は19日の経営説明会で、ぼやいた。
建機大手のクボタは鋼材などの値上がりを理由に製品を一律10%値上げすると発表した。

 鋼板やパイプ、棒鋼といった鋼材は、造船、家電、建設など主要産業のほとんどが主な材料に使う。
製品原価に占める割合も大きい。それだけに各メーカーは、08年度の相場を決める「横綱交渉」を、かたずをのんで見守った。

 トヨタの張富士夫会長は2月下旬の日本自動車工業会の会長会見で「鉄鋼メーカーに合理化努力を求めたい」と発言した。
対して、JFEスチールの馬田一社長は4月下旬の日本鉄鋼連盟の会長会見で、石炭や鉄鉱石の大幅値上がりを理由に
「1トンあたり3万円の値上げをお願いせざるを得ない」と公言。「日本の鋼材は国際価格より安いし、世界の需要はまだ増える」とたたみかけた。

ttp://www.asahi.com/business/topics/TKY200805190287.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:13:11
枚方で期間従業員募集しているんですが
仕事内容は何なんでしょうか?
重量物扱うため体力を要しますとかいてます。

あと正社員登用制度有!
と書いてますが33歳からでもいけるのでしょうか??

よく広告で見かけますが、かなりしんどいものなのでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:35:09
応募しても放置されるよ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:31:10
マジレスすると縁故採用なので親、兄弟、親戚が勤めていれば採用。
勤務態度がよく採用試験の成績もトップクラスだとしても
コネクションがなければ不採用となる。

立場上、「何で遅刻と欠勤が多いA君、そして仕事が遅いB君が
採用されて私は不採用なんですか?何を改めると採用されますか?」
と聞かれるが回答するのが辛い。本当のことを言えないので
言葉を濁してその場から逃げている・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:03:05
age
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:30:55
イギリス
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:45:01
??
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:20:41
このごじせに農業関係とはw
漫才か>1
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:42:48
万歳だ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:02:31
大阪本社から徒歩で飛田まで何分かかりますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:20:46
60分
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:50:40
つくば工場で期間工考えてるんですが、寮は個室ですか?
またどんな感じですか?おしえてください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:56:22
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      相場博之

389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:12:23
>>388
ウザいよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:47:43
クボタ工場で今、正社員募集していますが、
筆記試験ってどういうのが出ますか?
英語もでる?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:31:34
正社員は募集してない。
期間工か採用試験を受けて合格なら正社員に。
その採用試験に英語は出る。英検3級程度なら合格の確率が高くなる。
1級なら間違いなく採用。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:14:46
つくば工場でテクニカル職の募集がありますが
どのような試験がありますか?
英語もありますか?
393クボタ:2008/09/18(木) 19:56:14
つくばの期間工で試験受ける見たいなんだけど どんな試験するの
394374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:01:31 :2008/09/23(火) 14:58:34
345:↑抽象的でクボタの特徴がわからないから具体的に書いてくれますかね。
に、答えます。
いやじゃ!めんどくせー!
具体的に書いたって、結局は本人のスキルとモチベーで会社の中での役割と居場所が決まるんじゃ!!
ようは本人次第。具体的にあらわしても意味なし。
世の中知らない諸君には大事な事だろうけどね。



って事で、何処に入っても会社は同じ。
ま、クボタはアジアで今後20年は食えるだろうね。
って事で、就活がんばってくだはい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:47:52
期間工の面接ってどんな事聞かれるんでしょうか?寮費は無料になるの?月の手取りはどれ位貰えるの。
慰労金は1年でいくら貰えるのか、今行ってる人いたら教えて下さい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:35:48
だれかクボタ期間工専用スレ立ててくれない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:31:43
宇都宮の野球部に入りたいんですが、暴力事件があったって本当ですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:55:44
今日(11/1)筑波期間工の面接に行ってきた。
会社の概要の説明の後、筆記試験と面接だった。
待遇は・・・悪くないと思う。
寮はレオパレスを会社借り上げだそうだ。
もちろん一人暮らし!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:36:10
枚方は先月辺りから契約社員の解雇(契約解除)始めたよー
縁故や現場責任者のお気に入りさんは生き残ってる感じ
でもほとんどの人は切られる様子
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:16:18
うちも期間工解雇されました。
すべて満期として処理するみたいです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:50:51
>400
派遣とか期間工とか法規制があるから
今は子会社作って解散してクビがトレンディのクボタだぜ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:24:11
今度の3月やね。
堺とかも結構減ってきているしね
おかじまの海外から働きに来ている人とかどうなるんだろう?
403期間工の妻:2008/12/03(水) 18:06:20
もう正社員試験ないのかなぁ。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:39:44
国内企業 大卒総合職30歳平均賃金(基本給)

住友商事梶@  460,000
双日梶@    425,809
新日本石油梶@ 418,063
三菱商事梶@   404,212
日本郵船梶@   328,785
トヨタ自動車梶@ 325,100
キヤノン梶@   324,000
コニカミノルタ      319,574
潟Nボタ     318,000
三井化学梶@   315,000
鞄月ナ      303,700  
帝人梶@     299,917
王子製紙梶@   299,100
オムロン梶@   294,800
ダイキン工業梶@   291,834
ライオン梶@   290,329
宇部興産梶@   288,000
鰹ャ松製作所   285,771
富士電機     285,170
ダイハツ工業梶@   285,000
セイコーエプソン梶@   282,180
三菱電機梶@   281,629
積水化学工業梶@ 279,891
富士重工業梶@  279,420
川崎重工梶@   272,892
渇`原製作所   264,162
三菱ガス化学梶@  255,006

出典:CSR企業総覧
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:56:50
技術職の課長待遇ってどうなの? 年収とか・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:50:47
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:51:37
クボタ精機堺は3月末で期間社員、派遣社員を全て「0」
正社員はヌクヌク期間工と派遣はトホホって感じですね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:11:12
クボタって談合や石綿公害問題とか結構あるよねぇ〜
それと暗いイメージする会社だよね。
近くにクボタの工場があるけど・・・・「?」って感じだね。
クボタよりヤンマーの方が素敵だと思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:11:41
>405
年収1000万円はいくよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:01:56
↑クボタリテックスが一番だろ、ヘラチョンペ!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:35:47
408さんへ。
確かに談合は問題ねですね。
でも、アスベスト(石綿)の問題は、あなたの認識違いかと!
元々、石綿は耐熱素材として多く使われてきたわけで。
アメリカでアスベストが危険だと判断されてから、厚生省の判断が遅く
日本では禁止されるのが遅れたんです。
また、その当時はもちろん危険とはクボタも認識してなかったんです。
でも、アスベストの被害が明らかになってからクボタは謝罪・調査・賠償を
行いましたよね。
そして、その行動が評価されて、株価も結構上がりましたよ
決して、暗いイメージではないと思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:32:01
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:01:09
クボタの国内販売会社29社を全部知ってる人いますか?
いたら教えてください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:14:45
正直者は馬鹿をみる。
正直者は馬鹿を見る。
しょうじきものはばかをみる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:56:52
クボタ整備士って 自動車整備士経験者なら できますか?
自動車整備士は安いけど クボタや農耕機の整備士は
また、給料はいいのでしょうか?
だれか教えて。HOW MUCH??
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:07:48
コーチングの講演会ってーのをやりましたが
効果のほどは24HRで消滅したと思われます
業績不振で以前にましてムチガ入ります
よそのクボタはうちよりいいのかしら
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:15:05
413 クボタの国内販売会社29社を全部知ってる人いますか?
http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/html/itiran/dealeritiran/dealeritiran.html
ここへ行ってみたらでてるけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:45:43
>>411
おまえ内情しってんのか?
事業は落下傘シロウト幹部の実状無視采配でズタズタ。
まともなやつは冷や飯くわされる。
絶望工場もいいとこ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:14:27
この販売会社別な意味で、やばくない、秒読みしてるね
統合!しちゃえばいいのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:23:22
○ンマめしってうまいのか?
食ったことある人レシピ教えてー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:24:01
○ンマめしってうまいのか?
食ったことある人レシピ教えてー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:26:27
元社員ですがまた雇ってもらえますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:47:42
即戦力のセールスマン!
技能資格いっぱい持ってる縁の下のサービスマン
間接部門はもくもく稼ぐべし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:20:51
裏切り者は使わないとさ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:34:52
セールスって何するの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:46:29
松蔭古田すみこ 借金 お金貸してください
427七誌:2010/01/21(木) 21:04:23
知人の話だけど、
クボタ堺工場の購買課のイジメは凄いらしいよ。
イジメを先導する女帝がいるらしい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:47:03
>>422
帰りたくなるような会社なんですか?

私はそうは思わないなぁ。

ホントに大企業かよここはって印象。
未だにアナログで何でもハンコと紙書類。
専用端末はMS-DOSだぜ?
社屋も綺麗な職場は一部で、掘っ立て小屋だしな。

もう、カッツカツで仕事やってて
部下の業務が何なのかも全く把握してないし、
零細企業と変わらない。社名が有名で古いって以外、何もメリットない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:52:43
>>428

帰りたいです。福利厚生や大型連休の多さは魅力的です。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:04:35
いやいやいい会社です
遊んで給料貰えて楽しい会社
オモロー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:25:49
>>428

ハンコに紙にMS-DOSwww
子会社の方が普通にITつかえてるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:01:10
西村山の池田ってのは相当イケメンチャンだな

今度本社に呼ばれるらしいゾ

ワクワク
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:42:02
東村山の志村ってのは相当アグネスチャンだな

今度クボタリテックスに呼ばれるらしいゾ

ワクワク

434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:21:18
感電氏させるの?
正直者は馬鹿をみる。
正直者は馬鹿を見る。
しょうじきものはばかをみる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:14:49
クボタ・・・。

日本のメーカーしては唯一トラクターを海外販売。
海外メーカーと価格競争する力を持つ。

でも何故か国内では、海外価格より割高で販売されている輸入機より更に高く売られている。
日本で製造・運搬して海外で競争できるのに、海外から持ち込まれた物より高い・・・、何故???
大規模専業地帯では国産トラクターを見ることは稀。
韓国製などの品質が上がれば、居場所は無くなると言われてもいる。

生き残れるのかクボタ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:07:39
クボタが100年使える水道管を開発
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100515/biz1005152231010-n1.htm
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:55:31
>>430
ラグビー部員乙
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:22:28
本社&工場は良いかもしれないが、隣の県の青○クボタでは労勤突入でやばい見たいだね、
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:55:07
やばいのは水インフラだかボウフラだか事業本部。
ここではシナジイと称して犬と猫に子供を作らそうとするような無謀な実験をしている。
440:2010/06/08(火) 23:55:37
>>435
でどん?
ありゃ物わるすぎ。
国内でもかなり余ってるらしい。
遺跡が扱ってたかな?
たしか全膿もやってたような・・・
まあ、国内に残るのはミャンマーとクボタでしょ。
遺跡は倒れかけて銀行から取締役入ってるし、多分10年後には消えてる。
みっちゃんは重工が銭きったら即市で終わるし・・・
でもミャンマーも本社は借家だそうで・・・
経営面からみると一番安定しているのはクボタと言うのが株通では常識。
あと、アジア圏はシェアトップらしい。
ちなみに、国内はほぼ50とか・・・

441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:43:55
枚方工場で1年位前に契約社員(コネ有り以外)を全員
「契約期間中なのに」解雇したよね
確か同意書とか書かせてたかな

契約違反だ、って言う労働者に
「では、期日まで居ても構わないけど仕事も居場所もありません」とか言ってさ
で、結局は薄っぺらな補償(5万円分資格取得の補助金出したんだっけ?)
と最低限計算の賃金で黙らせれたみたいね

また募集かけてるけど、これからの時期は毎年増産してるわけで、、
つまりまた同じような事するつもりでしょ?
年末に一斉解雇通告

正社員登用を夢見てやってくる人らは悲惨だねぇ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:28:16
>>427
削除ガイドライン読めるようになったら来いアホ



agri:農林水産業[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1262785664/77

77:七誌 10/07/06 23:57 HOST:softbank218130212012.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス: http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1107274085/l50「427(レス番号)」
削除理由・詳細・その他: 記載した部署名が間違っているようで、
事実無根の方が疑われていると知人から聞いたため、
削除してください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:09:42
国内で安く買いたかったらK県の脳協がいいよ。今度O県から点金してきたN君が前任者より1割安く出卸してるもんね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:26:41
クボタとかけて相撲界ととく
そのこころは不祥事が多いでしょう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:53:11
この前クボタ枚方工場に期間工で入ったんだが、社員登用ってかなり望み薄い?

446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:47:31
クボタとかけて相撲界ととく
そのこころは不祥事が多いでしょう
感電氏させるの?
正直者は馬鹿をみる。
正直者は馬鹿を見る。
しょうじきものはばかをみる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:02:06
うちが取引している脳協に出入りしてるクボタなんとかのえらそうにしている担当者・・・
ビジュアルがガチ似のワッキー!!
ガチわろた
同じ顔なのに性格キャラがま反対なのもわろた。。。
顔と声でかいのと下品な所は同じだけど。。。
もし見かけたらスレよろしく!!
ともにわろおう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:54:13
>>435
Q 何日本で製造・運搬して海外で競争できるのに、海外から持ち込まれた物より高い・・・、何故???
  故か国内では、海外価格より割高で販売されている輸入機より更に高く売られている。
  
A 販売人権コスト、装備機能(自動化装置、コンピューター等)、が異なります。
 後、国内で販売を終えてコスト回収を終えてる(いわゆる旧型)をベースに輸出しているようです。
 上記内容を踏まえ、国外での小売価格相場を織り込んで価格設定していると思われます。

Q 大規模専業地帯では国産トラクターを見ることは稀。

A 大規模農家向けの外車のほうが生産台数から見てもかかるコストが極端に少ない。
 関税率も自動車に比べれば緩和されていて、輸入から販売までの中間マージンが少なく安価である。
 しかし、日本の水田事情にマッチした機械は少なく、果樹・畑作・酪農向けの物が主流と見られる。

Q 韓国製などの品質が上がれば、居場所は無くなると言われてもいる

A 韓国製は主にデドンが主流だが、井関農機や全農を通じた流通は過去に試みている。
 製品の品質は語るでもないが、修理・点検・部品供給等のインフラがほぼないに等しいので、
 現状としては日本国内での流通拡大は困難と思われる。
 また、大手4メーカーが鎬を削っている中で、それらより品質、サービスが劣る
 製品での競争は、リスクから考えても参入の魅力も少なく、企業としては中国を中心としたアジア権での事業展開のほうが
 最重要課題と捉えているのではないかとも思われる。


Q 生き残れるのかクボタ?

A 国内シェアも50%近くになり、会社本体の事業規模、販売力・品質を踏まえると、将来はまず安泰と思われる。
 デドンは名前が挙がること自体が不思議。
 しかし、スレ440に書かれているとおり、中途半端に生き残っている2メーカーがこれからの10年で事業撤退、または合併が進み、
 業界内は2社体制でしばらくは継続されると思われる。

以上!!!!!!!!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:58:32
>>441-445
最近も広告で見るけど。
どうせ使い捨てにされるんやろという感じで応募する気が起きん。
正社員登用なんて疑いたいたくなるわ。

同じく枚方市内にある同業他社のコマツでも似たような募集あるけど同様に応募する気になれん。
450名無しさん@お腹いっぱい。
>>448
>上記内容を踏まえ、国外での小売価格相場を織り込んで価格設定していると思われます。
クボタ2434CCの52馬力が21,150ポンド
クボタ3331CCの66馬力が26,750ポンド
国内の6割で売ってるがクボタは説明出来ない

>韓国製は主にデドンが主流だが、井関農機や全農を通じた流通は過去に試みている。
安価なデドンを積極的に売っても井関も全農もなんのメリットも無いから
真剣に売ろうとしないのが答え

日本の農民に国産信仰が強いのと安価な外車が有るのを知らない農民の
不勉強を良い事に売れているがウオン安のキムチ車は既存のルートで
無いデイスカウンターが現れ爆発的に売れる可能性が有る