お奨めのトラクターは、どこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.338
今度、25馬力位のトラクターを購入しようと思っています。
そこで、皆さんのご意見や実際使っている方の情報をお待ち
しています。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:32
2get! って338って何ですか?


とりあえず、こういうスレッドがあります。

★★★ヰセキの機械ってどうよ??★★★
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/agri/1035099661/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:43
スリーダイヤの農機具どう?
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/agri/1075797459/l50

【ヤン坊】ヤンマー統一スレPart1【マー坊】
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/agri/1063381821/l50

クボタの農業機械を語ろう!
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/agri/1068391775/l50

農業機械はどうしたら売れる?
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/agri/1013166527/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:50
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:06
25psでなにをするでヤンすか?田んぼのロータリーに使うくらいならどこの機械でも変わらないッスよ。
それより、面倒見が良いとこで買うのが正解かと。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:21
ホンダ
7.338:04/06/09 23:49
色々な情報ありがとうございます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:15
日立建機ティエラ
トラクター
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:42
クボタ
10名無しさん@お腹いっぱい:04/06/12 01:44
三菱
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:42
♪ 萌ひぇるおぉとこーのぉーあきゃいートラ(ry
ひゅんだい
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:29
かっちょえーやつどれ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:35
コマツは?
15名無しさん@お腹いっぱい:04/06/30 13:17
トルクが太い三菱
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:49
三菱はもえませんかね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:52
燃える男の〜赤いトラクタ〜・・・・・

ヤンマーに乗るともえる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:07
30年ぐらい前の三菱のトラクター、当時買って2年で後輪が外れた。明らかに強度設計不足。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:52
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0408/danwa.html
正論
あなたは「2ちゃんねる」が好きですか、嫌いですか

適当なペンネームと住所入れて
とにかく応募汁
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:59
大手ではヤンマーかクボタってとこか。イセキはやめといたほうが良いのでは。20年前のクボタ、ヤンマーは現役で活躍しているが、イセキは全部消えた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:16
>>20
消えたのは窪田だろうがシャン社員なんて前輪が欠陥だろうが
何も知らないのか?
22名無しさん@お腹いっぱい:04/07/05 23:21
ヤソマのトラも車輪が外れた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:41
結論 外れるときは外れる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:31
遺跡は新車が2年で前輪がデフ事全部ボッキリ折れたorz
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:17
>>24
おまいさんの圃場はすさまじいね。開墾地なのですか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:45
農業機械については、メーカーもきちんとクレーム情報を流さないと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:15
すげ!トラクターの車輪てそう簡単に外れるんですかね。
先月トラクターの車輪4本交換したが前輪でさえ自前でやるのを諦めて
タイヤ屋に持ち込んだのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:51
付属工具だけでホイールナット外せたら褒めてやる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:03
トラクターはニューホランドが一番。でも34馬力〜しかないんだYO!!
だったら、三菱ですね。ニューモデルのパルシードGO26(H)Hはハイスピード
仕様。Zチャージエンジン搭載。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:29
>>28
すごいね、あんた偉そう。褒めてやる、ってか。バカかお前。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:41
>>29
ニュー穂の34は窪田のOEMじゃん。
だったら本家で買えばいいだろうが。
リコールの会社は問題外、来るなオバカサン
きさんまわしものじゃろがこのくそ外道
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:49
シバウラ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:17
確かににゅー歩のチビはOEMだね〜
だいたいにゅー歩が一番ってどの機械よ?俺の使ってるクラスじゃサイテーだね。
やっぱジョンでしょー!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:35
ジョンデアでいい機械だけれど、ジョンディアオタの藻前はサイテー
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:44
にゅー歩もまっせも使ったけど今はジョン4台。もんくある?
いすゞのエンジンを使っていた頃の遺跡は良かったと思う。
真冬の北海道でも、軽ーく余熱で簡単にエンジンがかかった。
今のパーキンスエンジンはウンザリするぐらい予熱してもかかるかどうか怪しい。
ローダもフニャフニャで気持ち悪い。

ジョンディアは近所ではほとんど見ないな。久保田か遺跡かフォードか。
まれにMF。地域性があるのかね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:28
今は亡きシバウラ・・・・ナムアミダブツ・・・・・チン !
(シバウラのトラクタ)
ヤン坊とマー坊が乗ってる!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:16
すれ違いだったらすみません。
ここの方々はお詳しそうなので、ぜひ教えてください。

北海道の牧場なんかで使われている大型トラクターって、
二人乗りできますか?
出来るとしたら、どこに乗れるんでしょうか?

仕事でそういう(二人乗っている)イラストを描かなきゃいけないんですけど
画像を探しても一人しか乗れなさそうなんで…
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:46
>>38
2人乗りは出来ないんじゃないの。トラクターに二人がのって作業することはないから。
しようと思えば出来ないことはないけどその時はステップに乗るかなんかだろうね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:02
運転席の左側に折りたたみ補助シートのついた大型トラクターはある。
JCBのトラクターは最初から二人乗りで設計されているのでキャブがでかい。
4138:04/07/30 14:25
そうなんだ!二人乗りできるんですね!
ありがとうございます、助かりました!

どう考えてもあり得なさそうなのに「二人が乗っているところ」と指定されて
どうしようかと困ってました。
これで先に進めます。
本当にありがとうございました!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:49
>>41
公道走行時は二人乗り禁止です。

圃場内ならO.K牧場。

ちなみに、FORD(NH)は、二人乗りできるように
凹みがある。
43 :04/07/31 15:11
ランボルギーニ
44.338:04/08/01 23:57
色々な情報ありがとうございます。
現在、ヤンマーとクボタに見積もりを出してもらっているところです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:00
ルノー
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:21
ルノー・クラーストラクターってまだ売って無いじゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:56
ランボルギーニ、なかなかよさげだね。
http://www.obihiro.ac.jp/~fm/am_photo/tractor.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:47
日野
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:43
ク○タ「○ング○ェル」はハイスピード仕様(新小特)、21〜34馬力があります。
21馬力(大特免許)でも、最高速度は24.7km!小さいのに早い! 小特の33馬力を追越します!

しかし、21馬力は輪距が狭いので、調子にのってぶっ飛ばすと「クラッ!」と横転します。
春に、21馬力の事故現場を見ました。農道を走行中に横転したらしい。もったいない!
幸い、オペレーターのおじいさんは無傷でした。

はっきり言って危険です!しかも、21馬力で非力なのに大特免許だなんて意味がない!

ハイスピード仕様機は25馬力以上をお勧めします。


50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:16
>>43 >>47
ランボルギーニは故障多発で評判最悪です。
ディーラーのコーンズエージーの店頭には新車を置かなくなりましたね。
売れと言えば売るみたいですが今ではマコーミックがズラリと・・・。

コーンズエージー
http://www.cornesag.com/index2.html
イセキがいいですクボタは故障した時コンバインもトラクターもふたを開けるのにイセキのように全体があかずしかも
工具がいったりします
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:53:42
それがなんなら!
それが大事 

イセキは作りが乗用車って知り合いが言ってた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:02:29
ランボルギーニーは売った車輌一台残らずトラブルが出ている。
フルコンピューター制御・・・そりゃ壊れるわ。
クボタ買うならニューホ買っておけ。
色違いで中身は同じだ。
>>55
糞面白くもない釣りだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:44:32
果樹園で使うトタクターはどこがいい?
 今は、窪田のL22だけど・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:56:48
やんまのフルーツ仕様、マジお勧め。
EF200シリーズなんか、安全第一、価格安いし、装備充実だよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:50:52
>>57
俺、やんまのRS270(シバウラ)の低床使用を使ってるけど結構満足。
27馬力だけど車体は20馬力クラスなんで梨園の中で扱いやすいでつ。
ただし、最低高が低すぎるので果樹園以外には向かないでつ。
特に田圃は絶対無理。同シリーズで水田兼用も有りでつ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:02
ファーガソンの250馬力
61田吾作:05/02/24 09:48:08
>>59
こんなのも有るよ田畑兼用んには便利そうです。
http://www.yanmar.co.jp/products/agri/nouki/bestchoice/group12/series12.html
6259:05/02/24 23:53:33
>>61
うん。田畑兼用ならこっちでしょうね。
おいら、梨専作なんで車高が低いままでよかったもんで・・・。
それにしても結構なお値段でつね。
おいらンち程度の梨屋ではけっこう大変でつ。
因みに、おいらのRSは15時間ほど使用した展示機で
本体のみ、180万弱ですた。
その代わり、気持ちの良いくらい装備はついてないでつ(笑)
使いの荒いおいらにはシンプルなのがぴったりでつ。
63久保田ヲタ:2005/07/28(木) 22:41:30
L2002DT-M使ってまーす。今のところヘッドは大丈夫です。
スレちがいですね。
フォード4000が欲しいです。高速でのシフトダウンは、
ダブルクラッチでキメタイと・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:49:34
クボタの農業機械を語ろう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1068391775/636
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:00:13
クボタの農業機械を語ろう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1068391775/655
66?:2005/07/29(金) 06:39:43
>>63
偽者だな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:21:36

お勧めはHONDAだね

遺跡社員の漏れが言うのだから間違いない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:39:41
ベラルス。
69久保田ヲタ@本物:2005/07/29(金) 21:53:06
>63
これは誰かがやったコピペでつよ!
逝ってよし!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:56:10
↑まだ居たの????
71井関ヲタ@本人:2005/07/30(土) 14:00:22
井関のTB-20使ってまーす。今のところ頭は大丈夫です。
スレ違いですね。
ポルシェかゼトアが欲しいです。高速でのシフトダウンは、
ダブルクラッチでキメタイと・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:07:19
うちの近くに、代かきに2駆のMF135と240を使ってる農家がいます。

湿田なのにストレーク車輪とドライブハローでスイスイ掻いています。

昔の水田ハロー(非駆動型の回転砕土機)の時から使っているようです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:15:45
教えて下さい。クボタかヤンマーで考えてます。
親父から引き継いだサラリーマンです。
田が六反分(山間部)と畑一反分(山間部)です。
正直お金無いです…百万円台で無いでしょうか?
出来れば型式とか、よろしく教えて下さい。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:09:28
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:31:32
馬力小さくてもできないわけじゃない
大きければ楽てなだけで
後は予算だな
メーカーに拘る前に、その地域で活躍しているメーカーを選ぶのをお勧め
中古展示会などに足を運び 自分の目で見て交渉 納得の行く買物を
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:31:50
>73
75が言うようにトラクターは中古でも十分いける。
馬力帯は合計7反しかないので20馬力もあれば十分間に合う。
これはわしのイメージだけど窪田は初期トラブルが少ないが年数経つと
めちゃめちゃ壊れるイメージ
遺跡は初期トラブル多いけど安定すれば、長く使える。
しかも昔の遺跡はイスズエンジンでシリンダーのストロークが長いから
トルクがあり力あるよ。
まあ、ヤンマーは・・・エンジンもいいしトラブルも少ないかもね
遺跡と窪田の間かな????ヤンマーは・・・・





77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:05:37
どこのメーカーでも壊れる時は壊れる
そういったのを踏まえ近くにある農機具屋をお勧めする
そこがどこのメーカーだろうが、その地域性を理解してるので

ただ、遺跡はあまりお勧めしない
機械がどうのこうのよりも会社は大丈夫なのかとの心配がある
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:39:28
移籍ヤバイの?

そしたらシバ浦がヤンマァに九州されたように、移籍もドコかに九州されてしまうんじゃねぇかな?
ミツビシか窪田か。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:29:02
とりあえず来週のJA展示会に行くことにしました。
近所の話しでは…地域ではクボタかヤンマーが半々みたいですが、農機具屋ってのは職人だそうで、他店で買った機械の修理は嫌がるそうで店選びが大事かも知れません。
しかも中古は玉数が少ないらしいです…(汗)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:53:27
玉数は多いと思うよ ただ、当たり外れはある
タイヤひび割れ
爪消耗度
頻繁にぶつけた箇所
実際にエンジンかけ耳で確認
後塗り塗装してある箇所を確認
何年前の代物なのか(に対してのアワメーター)

まあ座席に座って確認しとれば営業マンは近寄ってくるから
そこで交渉ですよ 
知ったかぶりで偉そうに話を、調子を合わせて来た所は拒否
そこは違うぞと指摘してくれる所を選ぶのをお勧めするよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:58:33
>>80
全国的にみれば玉数は少ない。
んなもんで、相場も若干高めでつ

予算に余裕&長く使う予定なら
新車の方が結果的に安くつく
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:42:52
うちの中古トラクタ、前輪ひび割れだらけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:03:35
>>82
購入する時、交渉しなかったの?
とりあえず言ってみるのも手だよ
契約書記入途中で「前輪ひび割れてたけど交換してくれるよね?」(いかにも当然かのように)

84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:06:53
フォードとかはどうなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:30:01
クボタとかはどうなの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:19:19
ヤンマーとかはどうなの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:07:46
>>83
親父が買ったんで契約内容はよく分からんけど、
今年の田起こしの直前にそれまでのトラクタが壊れて
昔から付き合いのある農機具屋から急遽買ったって経緯なのよ

他は、S63年式、約800hr、エンジンオイル交換済み、再塗装済み、爪は新品
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:35:31

ヤンマー万歳
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:13:04
>>85
クボタはだめだ!がさくて!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:43:10
今も昔も外車だね!やっぱ!作りが違う!

昔のトラクタはシンプルで故障しても、そこそこ自分で修理出来たが・・・
今のは電気周りが故障したらお手上げです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:43:56
ベンツは実際どうなのよ?
ちょっとwebで探しても匂いもしないんだけど?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:58:44
>>91
前1枚だけ、ベンツトラクターの画像見つけたな。
どこのサイトだったかは、さっぱり覚えてないけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:09:39
あった。前見たサイトとは違うけど、
ベンツとかポルシェのトラクターが載ってる。

ttp://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a5660/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:41:19
ドイツの中古農機検索サイトで探したら171件ヒットしますた。
下のが一番新しそうに見えるるんだけど年式は不明でつ。
ttp://www1.traktorpool.de/suche/detail.php?masch_id=372117
95GC441:2005/09/06(火) 13:43:51
>>73
100万円台でお勧めのトラクターはヤマソのEF200ですよ。
水平自動(書く速度センサー搭載で業界で最も精度が良い)+パワステ+クイックヒッチ+新型ロータリー+ワンタッチ昇降スイッチ
など他にも多数便利機能があり、メカ的な部分も全く問題がありません。エンジンに関してはヤマソ最強です!!
EF220VUKS5Mというグレードがお勧めですよ。(20馬力で1985000円)

外車もいいけど、国内に部品在庫がなくなった際の部品供給に時間が掛かってしまいます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:58:28
宣伝乙、としか言いようがないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:08:17
>>95
大人しくヤンマースレに引きこもってろ。
お客の修理を嫌がるような会社(この板のヤソマースレ参照)から、農機買おうなんて思わないな。

俺の持論だが、農機なんてメーカーによる良し悪しの差なんてほとんどないよ。
壊れない農機なんて存在しないんだから、アフターケアの良い販売店で買うのが一番だな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:36:38
共立のトラクターはどうですか??
99名機Mシリーズ:2005/09/07(水) 06:35:49
共立ドイツ?
確か、フンボルトでないっけ・・・
100mfフンボルトドイツ人:2005/09/07(水) 10:25:17
以前、共立のネイちゃんにトラクターのパーツくださいって、言ったら5分位してから
トラクターってどんなきかいですかって・・・・?
共立わ、20年前位からトラクターうるのやめたようですヨ
101名機Mシリーズ:2005/09/07(水) 15:45:38
共立って20年前までトラクター売ってたのか。
ダレか画像あったらうpしてくれない?
102GC441:2005/09/07(水) 22:19:26
>>97
>>農機なんてメーカーによる良し悪しの差なんてほとんどないよ。
それはごもっとも!世の中にある形あるもの全て壊れないものなんて存在しません。
ただ、構造的に壊れやすい・壊れ難いはありますよ。
コンバインのある一部を例にしてみますが、ヤマソの場合全機種にグリスニップル付の転輪を使っています。
窪田は”メンテナンスフリー”と謳っていますが防水キャップで蓋をし、グリスアップ出来ないようにしています。(以前OEMの大志万を売っていたので悪口ではないです)
かなりの重量が掛かる部分なので数年でグリスが切れてしまいます。ここだけ見ても一目瞭然です。
ヤマソの場合さらに他社に比べて大きめの転輪を使い軸に掛かる負担を減らしていますよ。
三尾氏は25馬力クラスに10馬力そこそこコンバインと同じ転輪を使いコスト削減&グリスニップル無しの物を使っています。(業務提携前、三尾氏製も芝浦売っていました。

今でも窪田製大志万(OEM)の新製品発表会に参加しますし、説明も受けていますし売ってもいますので宣伝と言う訳ではないんですよ。
細かな部分(フロントシャフトの太さやエンジンの常用域での使いやすさなど)で総合的に判断しての回答です。
窪田だって性能はいいし、ネーミングセンスは業界一ですし、軽いし、トラクターのヒッチだってヤマソより進んでいます。
コンバインの補助分草管だって乗ったまま操作が出来るのは窪田だけですしね。良い所は良いんです!良く知っていますよ。(^^)

そんなことからヤマソが全て一番なんて考えは毛頭無いですよ。



103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:40:16
なんだ、営業活動か
>>73に1985000のを勧めるんだもんな
104GC441:2005/09/07(水) 22:42:58
>>お客の修理を嫌がるような会社(この板のヤソマースレ参照)から、農機買おうなんて思わないな。

これに関しては農繁期なら何時でも構いません。
今は農繁期真っ只中ですが、朝6時前から仕事もしますし、修理に追われ夜11時・12時まで仕事をすることもザラですが苦痛ではありませんよ。
まさに仕事したら風呂に入って寝るだけ!(ユニコーンの働く男状態の日々ですよ)
黙っていても仕事がバシバシやってくるし、会社宛に掛かってきた修理依頼の電話もどんどん転送されてきます。
どう回っていいものか困るほど仕事が来るのは本当に充実していますよ。

農繁期が終わる時期は一般的な行楽シーズンを過ぎてしまった時期ですが、その分観光地に行っても空いているし料金も安い。
農繁期終了後の楽しい旅行の事などを想像しながら2ヶ月にも及ぶ休み無し・オールサービス残業の日々を過ごしているんです。
待ちに待ったお休みの日!それを邪魔されても97さんは頭にきませんか?
仕事をする以上お休みだって欲しいし、遊びにも行きたい。人間として普通だと思うのですが・・・?

私のお店は「買って!買って!」営業はしないのでトラクターなら20年超えは当たり前です。
コンバインだって15年超は当たり前なので修理&整備は日常茶飯事です。
アフターケアあっての”1台長い付き合い”という関係が成り立ちます。

草刈機について語ろう!のスレを見れば私が普段どんな説明・仕事をしているか想像できると思いますよ。

105GC441:2005/09/08(木) 00:26:35
イセキのジアスAT・・・かなり面白そうな構造なんですが使っている方います?
プロモ見る限りではかなり楽そうな機構ですよね・・・左側にクラッチも無いみたいだし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:28:52
>>GC441

>草刈機について語ろう!のスレを見れば私が普段どんな説明・仕事をしているか想像できると思いますよ
草払い機スレよりも、ヤンマースレ見た方がお前がどんな仕事してるか、わかりやすいぞww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:37:03
>>102
農機はメーカ−による差は大有りよ。田植え機はK社は浅植えで浮き苗続出.

I社は深植えぎみY社がダントツいい
コンバインは足回りの転輪は三菱が一番(親会社が戦車つくっとるからか?仕事わいまいちだが)
トラクターはK社のは車輪がどのメーカーとも互換できん


とつ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:14:39
>>107
信者おつ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:43:27
>>106
見てきた。
口調は丁寧だけど、客を馬鹿にしたような発言とか、
客の悪口ばっかり書いてあるやんw

GC441クオリティたけぇぇぇぇーー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:48:31
ゴムクローラの一番弱いコンバインはどのメーカーか知ってますか?
わたしはよく知ってます
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:54:54
>>110
アンチおつ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:22:43
>>110
殆どのコンバイン社外製でないのクローラーは?
自社ブランドのクローラー使っているとこって何処?


113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:24:15
うちのはブリ製だったな
114朝銀救済に1兆4000億注入した野中の後継者は田中ひでお:2005/09/08(木) 21:27:17
詳細はこちら↓でまとめてあります。(事典からの引用がメイン)  
http://www.geocities.jp/ a r i r a d n e /cb.html

間の空白を消してからアドレス欄に移して移動してください。

 労組や連合は、ほんとに労働者の味方なんでしょぅか。
 民間労働者には絶望と際限の無い大増税の悪循環。
 公務員にはリストラの無い何不自由ない生活。
 笹森や連合・労組幹部には公務員系労組からの恩賞金。

 その連合を支持基盤とする民主党は明らかに
 「郵政民営化」(行財政改革)に反対の勢力です。 
 実際、"政権"公約の郵政の所には「職員を削減する」とは一言も書かれてません。
 公務員を8年間で8万人削減というのは団塊世代の自然退職者と、
 売国左派勢力の天敵、警察を重点的に減らすことでも達成できる数字です。

民主党の正体は社会党と竹下派(左派)です。
 岡田代表も元通産官僚(しかも兼職違反)、
 ゼネコン汚職会派の一員として負債体質を
 築き上げてきた一人、そして大嘘つきです。

 靖国にしても田中派(竹下派の前身)の力が
 弱まり、中国ODAが終了することへの抗議です。

 道路公団、中国開発で在日ヤクザに流れた国費。
 自民党は今、最期の左派橋本派を潰し、日本を
 自民党を、あるべき姿に戻そうとしているんです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:04:35

>>112

自社製ってのはないけど機体重量を軽くするために薄いクローラわありますよ

ゼロ戦と同じで薄く軽くして湿田耐用性や旋回性を向上させているようです
クローラ修理工場できけばわかります
逆に運搬機に改造してからでも7年も8年持つクローラーもあり升
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:06:57
>>110
クボタです。
117はっきり名無し宣言!:2005/09/20(火) 11:22:09
どっちかというとヤンマーですね。
エコエンジンとか回転数落ちないし、UFOとか性能良いですし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:23:07
遺跡は、いすゞのエンジン使ってた頃の機種良いです、
例えば古くてもTSシリーズなど良いです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:56:29
TS2210現役2台動いてます。1500hrと2000hrです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:10:46
やっぱり、NHが一番さ。
121はっきり名無し宣言!:2005/09/20(火) 23:53:03
クボタのトラクターは性能もまあまあ、ただしデザインがダサすぎる。
122名機Mシリーズ:2005/09/21(水) 06:50:52
ヤンマーのEFはひどいと思う、あのマスクは・・・
家にあるUS−36はまあまあ。 1番はフォード。
ちょっと前のシバウラのデザインは好き。 D43とか、V46とか
サトーのSTも良かったなぁー
123はっきり名無し宣言!:2005/09/21(水) 17:24:56
そうですかEFは個人的に良いと思ってるんですが・・・
とくにEF200です。
124名機Mシリーズ:2005/09/21(水) 17:41:02
いや、丸っこいマスクが個人的に嫌なだけでね。
でも、シバウラ製造だから貴重ではあるね。
125はっきり名無し宣言!:2005/09/21(水) 23:00:59
デザインも良いが性能も良い!!
今度買い換える時はやっぱりヤンマーでしょー
126はっきり名無し宣言!:2005/09/21(水) 23:56:12
三菱もデザイン悪いですね〜なんかウルトラマンみたい。
127名機Mシリーズ:2005/09/24(土) 08:06:27
ヰセキのTBは、仮面ライダー!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:17:39
>>122
俺も最近のヤンマーはカッコ悪いと思うよ。
キングアイの目が離れてカッコよくなったから
ヤンマー落ちるんじゃないかと予想
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:58:41
キングアイ、出た時はカッコワリーと思ったけれど、慣れるとナカナカイイ!!
自動車と一緒ですね
130はっきり名無し宣言!:2005/09/24(土) 22:16:23
やっぱり私はまじめなデザインのほうが良いですね。
イセキのシアルハンターとか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:18:32
EF300カッコイイと思うけどな〜。
油圧シリンダー直立の2発で重たい作業機よゆ〜で上げられるし。
値段は高めだが漏れならEF300シリーズ買うよ。
132はっきり名無し宣言!:2005/09/25(日) 00:26:05
私もヤンマーのトラクター、カッコイイと思いますよ。
133はっきり名無し宣言!:2005/09/25(日) 11:10:46
ぜんぜん話が違いますが、ヤンマーのこの田植機カッコイイですね!
http://www.yanmar.co.jp/index-agri.htm
134はっきり名無し宣言!:2005/09/25(日) 11:12:54
乗用のVP8Dを見てくださったらわかります。
135サトー トラクター:2005/09/27(火) 21:42:17 ID:0
 サトー トラクターST4000Dのスペック教えてください。
136サトー トラクター:2005/09/28(水) 20:50:58
皆様ありがとうございます
ST4000-D 4x4 40HP 4cyl 1715kgs 3340x1580x2030
以上のデター見つかりましたが、排気量分りません、引き続き
 分る方居ましたら教えてください、又現に所有している方
居ましたら、お手数ですが教えてください。
137はっきり名無し宣言!:2005/10/03(月) 17:36:55
ヤンマーの新しいトラクター出ましたね!
カッコイイです。シリーズはEF100です。
138名機Mシリーズ:2005/10/03(月) 18:13:53
最近の小型トラクターはなぜタイヤサイズが小さいのだろう。特に後輪20馬力で8.3-22はちょっとなぁー。
キングウエルはそんな小さくなかったっけ。
昔のやつなんか20馬力で9.5-24だったしな。 牽引力はあった。
でも最近の小型はロータリー専用になったきてるからな。
牽引ヒッチはオプション扱いだし・・・ ヒッチは下まで下がらない
のがほとんどだし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:26:39
>>107
田植え機はK社は浅植えで浮き苗続出
I社は深植えぎみY社がダントツいい

あほかお前は、すべてのメーカー調整が12から22段階あるだろう。
調整して植えてから言え。このまぬけが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:31:13
M社はそううち人が死ぬかも 
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:34:12
耐久性無さ杉 ワイヤー使い捨て状態だ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:30:24
>>139
いくら調整してもだめはだめ。
前2社のマット田植え機は、売上不振で成型ポット機にシフト舌よ。
もっとも、Yもマットだけでは、こころもとないのでIのポット機うってるが。
中古市でもYのは、応募者多数のジャンケンポンだ。他のはデーラーお持ち帰りで
倉庫前で雨宿りいや雨ざらし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:45:52
マット苗が不振でポットにシフトってどこの北国ですか?樺太?ハバロフスク?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:32:05
ホントだよマットは前世紀の遺物になりつつある。
ワタスのテリトリには新品のマット機はない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:12:35
( ・∀・)ノシ∩ へぇ〜へぇ〜へぇ〜
146はっきり名無し宣言!:2005/10/07(金) 16:31:29
やっぱりポットのほうが良いのでしょうか?
ちなみに私はポット苗です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:35:07
デドンのラジオCMやってた。北海道
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:31:35
俺が選ぶ基準は防除機背負いたいから2尺2寸になるかだな。
その中で一番大きな馬力を持つトラクタはMF5400。
田んぼにも入りたいからクボタになるのかなー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:12:37
いやいやいや、しろーとがおおいナー・・。
どこのトラクターがいいって、開発費掛けてるところが一番いいにきまってんだろ。
KとMでは開発費10倍も違わい。

10台試験的に作れるところと1台しか作れないメーカーとではおのずから差がつく!

150名機Mシリーズ:2005/10/10(月) 12:16:46
じゃあ、KとMじゃどっちがいいのさ。
多分Kだろうけど。
151クラース:2005/10/10(月) 12:22:09
MF135をまだ使用されている方はいますか?
TKN
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:59:44
>>149
それ、バラしてみてゆうてるの?
バラしてみると上手くコスト削っとるなぁ、とつくづく感心するわ。
さすがに10倍も開発費かけとるメーカーや。
あとは金型の種類の多さやね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:08:04
買うならジョンディアがいいね。15年は故障なしで乗れるね。井関のビッグTはだめ! コンピューターが故障するそうです。マッセは故障しないのに、青く塗装されたら、調子悪いって
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:25:06
外車のほうが耐久性あり乗りやすいのはよくわかる。
田んぼに入ったり防除したりするとなると、大きさや重さも重要なファクター。

電気制御多くなってから、外車は修理費が気になってくる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:48:10
>>154
それでも1000時間も持たないク○タのトラクタよりはずっと良いと思う。
我家のGM73PCは700時間でフロントハブがバラバラになりますた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:12:30
北海道の鹿追町は、ジョンディアの100馬力クラスで畑のカルチとか入ってますよ。
小回り重視なら、国産ですね。
オイル交換、まめにしていれば、フロントハブなど故障しませんよ。
M1、11年で2千時間超えたけど、シール関係ぐらいしか、オイル漏れしてません
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:00:46
道東は二尺うねでしたっけ?JD100馬力だと三列またいでるのですか?


小回りできるのはニューホTNSがあるけど、GM75が500マソ以下だからねぇ

158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:56:04
道東は、2尺2寸
2尺4寸でないでしょうか?
現場見てないので、何列またぐかは不明です。スマソ。
ニューホもシンプルタイプなら、90馬力で500万で買えるんでなかったかしら?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:35:24
>>156
カルチに100psクラスとは、、、なんだか無駄なような、、、
トラクターの自重もあるだろし畑に良いのかな?
ちなみに我が家は36psでニチノー草カルチ引いてます。
流石に深耕爪は最浅設定で、、、

160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:07:29
接地圧少ないし、面積も多いし、コントラクター事業だから、100馬力クラスが下で、250馬力がゴロゴロしてました。
話そらしてごめん。36馬力クラスならやっぱりヤンマーがよろしいかと。
装備いいし。後は外見の好みと、値段ですかね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:08:38
>>158
NHのTLですね。デドンよりちょっとだけ高かったはず。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:18:38
つーか、クボタとヤンマーが合併したら完璧。
新社名はクボマーでよろしく。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:20:00
>>162
それだとヤン坊が失業しちゃうじゃないか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:21:26
クボマーって、なんか爆弾テロとかやりそうな名前だな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:32:11
ヤンボでいいんでない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:00:16
>>165
それだとマー坊がs(ry
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:52:42
クボタGMは燃費悪いな。直噴でないからだろう。
168名機Mシリーズ:2005/10/15(土) 17:15:30
パワーシフトだからでない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:23:47
ヤンマの方がいいようなきがします。ま、同じ条件の仕事じゃないのではっきりとは言えないけど。。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:55:49
うちの辺りは、せいぜい1町とか2町のレベルで野菜とか作ってやってる程度の地域なんで、
トラクターに関しては、見た目と機能が豪華で、耐久性もそこそこあるヤソマーのを買う人が大半だな。
クボタのを買う人は、地元JAのメカニック(大概は地元出身で顔見知り)がメンテを請け負って
くれるのを当てにして買う人が大半という感じ。
うちは、ヤソマーのEF228使ってます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:12:10
管理作業には国産、重作業には外車が向いていると思います。
172はっきり名無し宣言!:2005/10/16(日) 01:38:35
井関のIQアクセルっていいんでしょうか?
別にあそこまでしなくても良いような気が・・・
173くぼた嫌い:2005/10/16(日) 20:34:29
>>172
高速車はいいと思うが、普通のは意味無いと思うが・・・
もっとも、他のメーカーが出さないところを考えると
要らないと判断するのが妥当とオモワレ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:48:21
イセキ ブルーハンターって・・・、ハンターって何だよ。お前は狩人じゃないだろう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:50:27
もしかして井関の大型機って、外車のOEM品?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:39:11
>>175
そうだね。MFのOEMになってる。
漏れはいすゞのエンジンの頃が良かったと思ってる。冬の始動性とか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:12:36
外車って、どこの製品も、前後のタイヤがミスタードーナツの
ねじりドーナツみたいな形してるのは何でだろう・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:25:18
重作業機でMFとNHではどちらが性能がいいかなぁ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:27:35
>>172
IQアクセルってロータリ上げると勝手に回転下がるヤツの事?ありゃ年寄り向けだね。

>>173
確かに小特には不要と思うけど、多分メカのバリエーションを減らしたかったんじゃないかと。
元々井関はボタン変速出来るコンピュータ制御のIQシフトを持っていたから、
回転数での自動変速のギミックをプログラムでこしらえるのも比較的簡単だったと思う。
でも漏れは自動車のように負荷で変速する仕掛けじゃなきゃ、やだ。買わない。
トレーラでコンバインを引くなら手動で変速するんだと。営業が言ってた。

>>174
展示会でヒョウ柄仕様のハンター見た事ありますよ。
180はっきり名無し宣言!:2005/10/17(月) 23:21:41
イセキのシアルハンター 平成15年製 使用時間100時間の16馬力がなんと80万円で売ってました!
これってありえない価格ですよね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:52:26
外車のトラクターをリミッターカットして
スピードを出している人いますか?
その機種を教えてください。
182名機Mシリーズ:2005/10/19(水) 06:51:32
ディーゼルだから、リミッターカットしても変わらないんじゃね?
でもコンピュータ付きがほとんどだから・・・
でも、ほとんど最高回転に近いところで走るじゃん、道路は。
ジョンディアには最高50K/h出るトラがあった希ガス。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:19:37
新小型特殊の関係で35km/hに規制されてるんじゃね?リミッターカットというより
ノートパソコンを繋いで・・・うわっ何をする!ぁswでrftgyふじこlp;@:orig;−
184名機Mシリーズ:2005/10/19(水) 15:50:27
車検を取得して白ナンバーつければ35k/h出してもOK。
181が言ったのは新小型特殊のことだったのか・・・
でもギヤ比変えなきゃ無理だろうな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:08:01
トラクターが載るような適当なトレーラーを買えばOK!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:31:00
>>1は25馬力と言ってるのだが・・・・・
トラクタなんか、おいらの場合遠くて800m。15Km/hで十分。
あんた達はトラクタで25Kmとか5Km以上移動するのかね?
ならば、50Km/hは出したいね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:12:08
>>186
空気を読めない奴
188名機Mシリーズ:2005/10/19(水) 19:15:37
初めて、大特のトラクターに乗ったときは楽しかったな。
フォード4100でね。
ギヤの表示がステッカーだから剥がれると、なんにもなし。
知らない人は迷うだろうな・・・
もちろん、免許はあるよ。
189イシモチ:2005/11/16(水) 18:23:28
25馬力でしょう?
僕も、シリアルハンターの25馬力か、三菱のGOシリーズか、
ヤンマーのEF200シリーズを検討して今月、三菱のGO26
に決めました。
190名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 23:29:52
クボタのキングアイ薦められてるけど、どうですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:17:35
三菱ねぇ〜
よくそんなもん選んだね。ww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:58:50
今日、CATのトラクターがクローラーなのにありえない速度で移動していました。
あれはいったい、、、
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:22:52
ハイスピードパワクロも
かぁ〜なり速いらしいですよ。
戦車ほどでもないけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:48:10
クロ−ラ−はトレ−ラ−にのっけて移動!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:12:24
EF200系キャビン、ラジカセ取り付けのために穴があいてるけどなんだよなの合わせ目
穴が半分ずれてる
ふざけんな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:43:48
型屋が能無しなんだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:54:36
行き当たりばったりの設計屋

基本的に設計屋は頭のネジが一個足りないの

だから現場はブーイングの嵐
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:31:53
ペンキ塗りが好きで3年目でヤンマーの55馬力を井関カラーに塗装してしまった。
近所のみんなは、井関に取り替えたのかなと思っていたが、
ヤン販売店に大目玉、仕方なくその上に緑に塗装したら深緑色のジョンディアーに変身!
ヤンマーのセールスは、それを見てジョンディアーのステッカー取り寄せてくれた。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:36:58
昔、青色のサンシャインってあったよね?
ありゃ、いったいなんだったんだ!?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:03:05
今はやっぱりフェントでしょう、買うなら!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:59:31
フェントは憧れですね 十勝でもあんまり見ないし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:03:15
マニアックなデザインの格安フェントどうぞ
http://www.nakazawa-kikaiten.com/hpx_134.htm
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:42:50
フェント700シリーズのカタログ
ttp://www.fendt.com/download/044396_FE_700_GB_Internet.pdf
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:56:05
フォント?
205名無しさん:2005/12/04(日) 21:31:16
182>>NHのTMシリーズなんかは一番上のギヤーはずして
売ってるけど、知ってる人はそのギヤー有効にするんだよね。
そうすると40Km/h近くでるはずだよ。
マコーミックもそうだよ。
206名無しさん:2005/12/04(日) 21:43:15
自分の所はニューホばかりだけど(親父の代から)
本当はJOHN DEERが好きです。
自分の若い頃は見積もりすると同じ100馬力でもニューホよりジョンディアの方が
黙って100万は高かった。
だから欲しくても買えなかったなー。
今の値段はよく分からないけど、知人によれば160PSだとそんなに変わらないそうです。
それと同じ100PSでもニュウーホよりジョンディアーの方が
PTO馬力はあるみたいです。
これは実際に同じ3mのパワーハローを引っ張ってみて感じたことです。
多分ミッションの構造がいいのかな。


207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:22:39
NHとジョンとでは、車体の重量配分から違うので、プラウ引いた時に違いがわかるかな
と思うよ。うちではジョン使っているけど。
NHのトラクタは前が軽いし、ウエイトつけてやっとこさ、という感じかな。
パワーハロー付けて道路を飛ばしていくと前が軽いのが良くわかるで、ウエイトが無ければ
走れないなこれは。
ジョンのミッションはカンザキあたりも手を出しているとか聞いたけど、大きなトラクタは
知らないけどね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:04:01
違うんだよ。
NHは、俺たちの体がなまったりしないように、ヒマなときは
あのウェイトでトレーニングできるようにわざわざウェイトを装着してくれてるんだよ!
と、超ポジティブに考えてみる。
209名無しさん:2005/12/06(火) 18:39:34
確かにJOHNの方が重量バランスはいいと思う。
特にエンジン、ミッション、デフがシャーシに付いてるから
いいんだと思う。
JOHNの欠点といえばキャビンの後方視界が悪いことくらい
かな、下の方が良く見えないんだよね。
まあ米国生まれだから、向こうのでかい作業機だから仕方がないか?
あと俺が初めてJOHN(昔の丸いキャビンの103PS/3150だったかな?
)に乗って感心したのはエンジンの低速トルク
の太いこと。
これはすごい、あらゆるトラクタの中で一番じゃないかな。
今のNHも結構いけてるがやはりJOHNには一歩ゆずるんじゃないかな。
たとえばPTO馬力とか。

210名無しさん:2005/12/06(火) 18:48:35
近所で250PSのJOHNで5mのクーンのパワーハロー
ひっぱてるけど楽勝だよ。
250PSは遠くから見るとでかさが解かんないけど、近く
にいくと大きさに圧倒されるよ。
とくにホイルベースの長さはすごい。
PTOは1000rpmだけど、よくPTOシャフト壊してる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:19:24
>>208
ワロタ
あのウエイトでトレーニングするとアイフル真っ青上腕筋ムキムキだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:27:40
>>209
うちのジョンは燃料タンクが後ろにあるので確かに後方下部は見えないyo
まあ、他にもお気に入りのトラクタはあると思うけどずっとジョンだったから
たまに売込みとか実演機とかで他のトラクタに乗ることもあるけど、買う金が
無いのと、とりあえず現況で満足しているからかな。
ジョンの2040くらいになるとタイヤハウスのおかげで見えないところが多
くなるし、実のところ気に入ってるのは1630あたり。
これでも16インチ3連プラウをガンガン引いてくれるし。
笑ってくれるな当方小規模農家だから数百馬力のマシンはないんよ。
4年前に80馬力くらいのジョンを入れたけどね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:33:11
キャタピラがついたのかっこいいよ!
ヤンマーのエコトラ最高
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:07:55
フォード
215フォードトラクター:2005/12/14(水) 18:26:44
L2002DT-M使ってまーす。今のところヘッドは大丈夫です。
スレちがいですね。
フォード4000が欲しいです。高速でのシフトダウンは、
ダブルクラッチでキメタイと・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:52:09
赤い小林アキラ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:34:42
小馬力の型式書き込まれてもわからないので、130馬力超のスレたてませんか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:53:13
エコトラ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:52:30
CNHニューホランドTVTトラクター2000万超
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:55:28
>>219
展示会でTVT見てきたけど無駄に高過ぎだと思った。
俺はTMで充分だな・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:57:31
TM15ですか?新型のTM170もいいですよ。




と、ボケても話かみ合わないだろなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:10:44
>>221
それでボケてるの?全然面白くないよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:57:08
>>222
実につまらないリアクションですね。
仏頂面が目に見えるようですw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:01:21
つまんねー。面白い事言いたいならもっとマシな事言えよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:18:12
>>224
同意。何を狙ってるのか知らんが寒すぎる・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:57:44
寒い香具師は放っておいてトラクターの話しようぜ。
227名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 03:11:48
>>217
このスレって小馬力のトラクター購入から始まってると思いますけど・・・。それとも小馬力所有者は語れないのかい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 06:21:55
>>227


スレ立て願望だからスルーしましょう!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:25:13
前に零細農家が小型農機のスレ立ててたように
大規模農機のスレも欲しい気持ちもわかるが
こんな過疎板でスレを細かく分けても、書き込み少なくて意味無し

馬力にとらわれずトラクターの話すりゃいいじゃん
わからない話は適当に聞き流せばおk
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:14:53
大トラの話題はこっちでやればぁ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109910659/l50

でなけければジョンディアスレに居候するか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:17:54
150馬力クラスでお勧めありますか?

NH、MF、JDで迷ってます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:22:47
産業用ロボットが人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:24:29
本当にお薦めがあれば教えてください40馬力くらいで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:15:37
V46F
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:49:03
>>234
シバウラか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:32:35
>>234
根拠は?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:05:10
>>236
なんとなく
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:05:41
234 いいよね、乗りやすいし、倍速ターンもついてるし。中古デ出てきてもすぐ売れちゃうもんね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:39:56
平成10年の140馬力フロントローダーつき3400時間の中古トラクター
600万なら買いかな?見た目は美しい。ケースのMXなんだけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:48:56
>>239
140前後の新車なら850万くらいで買える。

俺なら新車を選ぶな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:50:20
俺も。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:28:48
やっぱりそうだよなー。もうちょっと我慢して、
新車にするか。レスありがd
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:36:41
てか3400って時間動きすぎ!あとどんくらい乗る気なんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:55:50
いやいや、最近のトラクターはアイドリングだけでもきっかりメーター
上がるからね。昔のやつはそんなに上がらないような機がする。
うちの20年使ってるトラクターは今、4500時間だし。
買って6年目のトラクターは今、2400時間。

でも、けっこうのってるか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:00:40
20psクラスならボコタかな。漏れのは3000h杉だがノントラだす。モンローを最新タイプにできればあと10年逝ける。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:37:48
>>240
フロンとローダーつけたら1000万は超えるだろ。
239のは500から550なら買いなのかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:59:01
NHのTM、一番上のギア 有効にする方法知ってる方教えてください
コンピューターレスのシンプルシリーズについてけナイ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:41:31
>>247
コンピューター交換だったような気がする。
20万くらいだったかな。近所の人がやってたな。

うちのは30`しか出ないから、追い越されたぞ。やっぱ10`の差はでかい。
追い越された後、向こうのトラクターがはるかかなたにとおざっかって行く・・
トラクターに追い越されるなんて・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:36:46
>>246
MFの7000シリーズやTMのTVTとかの
各メーカーの最高グレードのなら1000万超えるけど
うちの地域(北海道)だと、その下のグレードなら1000万もしないよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:07:54
こいつは、早すぎる十勝を爆走何と時速65キロで車を追い越すスピード
http://www.eooo.jp/ctr.php/m/ShowCategoryList/a/Detail/c1/1/c2/4/c3/1/goods_id/3780
251249:2006/04/30(日) 18:13:30
TMのTVT→×
NFのTVTの間違いね。
252249:2006/04/30(日) 18:14:17
NFじゃなくてNH。。。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:45:07
クラースに乗ってみた。
よかった。フロントの独立懸架サスは面白いな。45`もスピードでたよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:11:35
ジョンデイアーに乗ったけど60キロがでた

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:23:40
てことは車検必要だね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:36:40
トラクターを更新しようと考えています。
現在は屋根無しの26馬力ですが、春先の雨天時の代かきに快適なようにと、
30馬力程度のキャノピー付きかキャビン仕様にしようと思います。

ところがキャビン仕様だとキャノピー付きより、一律200Kg程度重くな
るようです。オペレーターからすればキャビン仕様の方が快適だとは思いま
すが、水田作業や畑作業での作業性能上では重い方と軽い方とではどっちが
イイでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:46:24
変わりません。
快適性能を重視しましょう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:12:30
気になるならクローラー付きにしましょう。
ま、湿田でなければホイールで十分だと思うが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:29:44
今日、田んぼに埋まってるパワクロ見た。思わず笑っちゃった。
パワクロが埋まっちゃう田なんか、コンバインどうすんだよ。
手刈りでもするのかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:09:29
>>259
代かきか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:31:26
>>259
バインダ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:44:16
>>256
心配なら、補助車輪
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:00:15
三菱トラクターやクボタトラクターの一部にターボチャージャーが載ってい
ますが、これって壊れないの?
1日7〜8時間連続で動かすようなこともあると思いますが・・・。
ターボ回りっぱなし?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:15:21
>>263
壊れないターボなんて付けたら


わざわざターボを付ける意味無いじゃんw

by サービスマン\
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:36:59
>>263
エンジン掛けたら、1000rpmくらいで暖機するんじゃなかったかな。
作業後も、1000rpmで数分冷機運転だったような・・・
それ守らないと、白煙でるようになる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:23:33
おまいらってー、何故たかが
こんなものって思ってたんだ!?
せっかくのスレッドを。そう思われんためにも、次書けよ!!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:44:34
笹刈りを行って、明日でほぼ終了の予定です。
400坪ほどあります。刈ったあとに残る笹の根ですが、
どのようなトラクターで笹の根の除去なんてのができるんでしょうか?
教えていただきたく、どうぞよろしくお願いします。
トラクターでは無理でしたら、他にどんな方法がありますでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:46:33
豚の放牧で新地になるよ!!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:34:02
>>267
どのような作業機と聞いたほうがよくないか。
270267:2006/05/27(土) 22:13:28
はい、それでお願いします。
どのような作業機械ですと、笹の除去が可能でしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:21:15
ストーンピッカー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:34:24
笹くらいならトラクターにハンマーつけりゃOKよ!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:57:31
>>270
フレールモアー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:32:43
外車でフルクロねぇかな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:11:59
>>270
プラソイラかプラウが一番かな。
あとコバシのロータリとフレールモアの兼用機でも可能かも
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 06:58:15
笹の根ってどれぐらいの深さにはってるんだろ
相当硬そうだが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:03:45
プラウで30センチも起こしたら、もうでてこなかったよ。
蒔いたのは牧草だけど。
278270:2006/05/31(水) 11:53:07
皆様、いろいろありがとうございました。
レーキドーザを調べてみましたが、どこにでもあるもんじゃないことがわかりました。
主に造成現場で使われるものなのですね?
フレールモアとは草刈機のことですね?
プラウでも大丈夫そうな意見も聞けてありがたかったです。

一般向けに売り出されている40万円程度の小型耕運機やプラウでは無理なんでしょうね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:52:36
KAWASAKIのZZR250
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:26:38
ZX12-R
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:32:13
RD250だな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:37:24
カワサキメグロ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:44:33
そこでスーパーカブ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:23:38
トラクターを買おうと思います。
田んぼ3町歩ですが、三菱農機のGOZ30を勧められています。
ボク的にはヤンマーUS301に興味があるのですが、皆さんならどうでしょう?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:50:00
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:02:35
USにしとけ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 06:44:27
どこでもいいけど、親会社に吸収、農機事業から撤退みたいな
ことが十分にあり得るとこはやめておいた方がいいかもね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:56:25
CTにしとけ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:24:16
CTはやめとけ。 手前は使っているけど。
USにするならハイスピード。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:32:53
>>289
ハイスピードだと大特が必要だよね。 免許あるならハイスピード
にすればいいと思う。
291289:2006/06/02(金) 19:39:32
>>290
ハイスピード買って とろとろ走るんです。
ここぞと言う時だけ、チョットばかり加速。w

でもどうせUS買うんならね。
つぎのリセールの条件よさそうだし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:05:35
>>291
ばれないようにしていても、追突されたら終わりだぞ。
登録こそ小特だが、排気量でバレる。
農耕限定でもいいから、大特もっとけ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:10:21
>>292
話ですよ はなし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:18:11
>>293
まぁそうならいいけどね。
実際、普通免許しかない爺さんが大特必要なトラクターで
道路走行中、後ろからきた乗用車に追突されてそのあと警察に
調べられて、免許取り消しになった事件があった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:22:38
うそでしょう 無免許で取けし?
それより追突した人はどこまで補償?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:24:48
>>295
言葉が足りなかった。 大特なしで運転したため、普通免許が取り消しに
なった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:28:29
いまいち大特の基準がわからん。
後ろに 全幅1.8mのロータリつけてたらどないなんねん?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:58:59
うそでしょう 無免許って一発取り消しだっけ?


299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:06:29
12点か 19点かのどちらかかと思われるがよぉわからん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:07:09
>>297
作業機は関係ないはず。 しかし道路交通法だと作業機つけて道路
走行すると違反なんだよな・・・
大特区分のトラクターは、ブレーキランプが付いているから分かる。
スピードも出るし、排気量は1500cc以上
あとは寸法もいろいろあるが・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:11:31
それなんですよ それ。
路上走行する時 作業機は外して運行せんといかんのですよね。
向こうから作業機に接触されたりしたらたまらんですよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:53:59
たまらんですよね本当に!
追突したのが俺だとしたら・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:42:28
もしかして、弐m八拾cmのハロー付けて公道走ってるトラクタに追突事故を起こしても、
裁判で争えば勝てる?
小特でも大特でも、公道走っていいのは作業機無しのトラクタ単体なんでしょ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:53:06
過失相殺が(乗用車)10:0(トラクター)になる事はないでしょう。
追突ですからね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:18:43
>>303
そこらへんのところ実際に警察へ確認した方が居てるようで、
警察サイドとしては不問との事。
要するに生産活動が全くできない状況になるのでおとがめなし。

法は人の活動を規制する為に存在するのではない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:51:31
>>305
と、いうことは乗用田植機の公道走行も不問なのかな

どのメーカーだったか忘れましたが、その昔公道走行するときはハローを縦に牽引し、
圃場についたら横に装着しなおすタイプがあったような?多分売れなかったんでしょうね。
いまでこそ、みんな折りたたみハローになりましたが。

話は違いますが、その昔、
トレーラーを引いた耕運機の荷台にばぁちゃんを乗せたと、
運転してたじぃちゃんを捕まえたバカな駐在がいたな。
左遷させられて、更に山奥に転勤なったけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:12:41
乗用田植機の公道走行も不問です。

片側3車線の国道を ちんたらと追い越し車線を走っていれば
それこそおとがめがあるでしょうが、
普通みなさん 左端に寄って徐行してますからね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:33:45
コンバインは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:40:35
>>308
コンバインは小特登録できるから問題ないと思う。
何故田植機は登録できないのかな? ウインカーは付いてるから
保安部品に問題ないと思うが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:08:12
ナンバー付きの 田植え機は見たことない。
たぶんそこだろう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:16:12
15馬力くらいのトラクター、実測で時速どのくらいでますか?
アワーメーターのない時代のヤンマーのトラクターです。
中古ロータリー付が28万だったので買おうかと思うのですが、
公道での移動に時間がかかるようなら、もう少し大きめのにしたいのです
30km/hくらいでるんでしょうか?それとも15km/hがギリギリで、という
感じなんでしょうか?
あと、http://www.aruda.hokuren.or.jp/cgi-bin/bin/xData_Detail.cgi?KanriNo=0522584
これもいいかな、と思うんですが、どうでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:25:22
>>311
現行の15馬力クラスでも最高速は13km/h前後です。
でも28万って高くないですか?
アワーメーターが無いくらい古いって事は部品も無いだろうし・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:33:59
3万だべなぁ!
314311:2006/06/06(火) 19:42:06
どうも身近には詳しい人がいないもので、店の方の説明しか聞けないのです。
ネット上の価格を見ても15〜25くらいですし、農家の方々には
もう少し安い価格で中古が流通しているのでしょうか?
一般人なのでしょうがないと思うのですが、人が乗るタイプではない
耕運機(かなり大き目の)が20万中古だったので、それに8万つければ
車体ごと買えるならお得かなとも思いました。
下のフィアットはどうですか?これ、小特で乗ることが出来ますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:23:39
そのころのFIATはうちにもあるが、ブレーキが効かないんだよな。
調子は良かったりするんだけど、いかんせん部品がだいぶ無くなってきてたような。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:18:58
どなたか教えて・・・
イセキの中古トラクターを買おうかと検討中です。型式はTU180F。
年式を尋ねると不明との返事しか返って来ません。
結構旧式のようですが水平自動が付いている。
実際のところこの機械は何年式なんでしょうか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:45:11
農業用トラクターの区分から排気量が消えましたよ
スピードだけみたい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:11:28
内緒だけど、あるところを見ると大体の製造年月が
わかります、国産の場合。内緒ですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:07:22
>>311
もちろん大特は持ってるよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:27:14
>>316
それ、エンジン→ミッションのユニバーサルジョイントが弱点だから気をつけたほうがいいよ。
エンジンも確か三菱だから、もしかしたら燃えるかも知んない。
321311:2006/06/07(水) 22:36:12
>>319
いえ、大特は持っていません。35キロ以下なら小特でものれるように
法律かわったんですよね?
>>315
フィアットってだけで魅力的に感じましたが、農機具では普通にあるんですね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:04:53
>>320
底なしのアホ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:25:23
>>321
車両は小特(緑ナンバー)でも免許は大特(農耕用以上)が必要だよ。

小特の免許では相変わらず15Km/h未満の車両。
324311:2006/06/08(木) 00:13:01
>>323
そうですか、バレなきゃ大丈夫そうですね、ま、どうせだから大特とりましょう

で、トラクターって、私が>>311で買おうとしてるものは、整備あがりだとして
あと何年ほどもつものなんでしょ?消耗部品には○があって、機関部の寿命は
大体○年くらいで、なんて教えていただけると助かります。
車だと、20万はしっても整備でなんでもないですが、実用機ですと、それ以外の面で
気をつけなければならない事はあるんでしょか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:51:39
>>316
農機を扱う者(青系)は「あげるから、どうぞ」と言われても「いらん」
というくらい限りなく産業廃棄物に近いしろもの。昭和60年頃〜のトラクター
だな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:49:38
>>324
例えば、5万の中古自動車を買っても、修理で金がかかって
結局50万の中古自動車買っておけばよかったと思うことがあるだろ
327316:2006/06/08(木) 07:59:20
>>318 「あるところ」ってどこ?
>>320 メーカーはイセキですが・・
>>325 確かに、、、個人的にもオレンジ派だけど 200時間の40万に引かれて・・・
    しかし20年前の物とは、値段と年式から見て危ない買い物?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:24:36
>>316
200時間の40マソでも、オラならイラネ。安物買いの銭失いになる。ありゃ失敗作だ。排気ガスも目にしみるし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:26:06
それ買うより、クボタかヤンマーにしとけ。
クボタならL1802とかあたりがいいよ。 予燃焼式?だから排ガスも
目にしみないし、部品も問題ない
330329:2006/06/08(木) 17:27:17
スマン、>>316に対してのレスだった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:28:10
316サンへ
内緒です。けど、農機屋ならだいたい知ってると思いますよ。
知らないフリをするかも知れないけど・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:27:19
>>325
昭和60年代だとTU185でないかい?昭和50年代だと思われ。
手元の資料にはTU185以前の機種が載っていないのでよくわからんが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:01:39
とにかく、TU160〜TU200 は歴代の井関で一番の失敗作
機械屋に騙されるなよ!
334316:2006/06/09(金) 07:48:31
>>328〜333
どもども 貴重なアドバイス有難うございます。
もう少しで大怪我するところでした。商談は断ります。
排ガス染みて涙を流し、¥失って涙を流すとこでした。

PS. メーカー別に大体の年式が分かるこんなサイト見つけました。
信用できる資料だよね!?
http://www.ksenterprise.co.jp/kubota.html



335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:31:45
>>323
  前項第一号ロ(農耕トラクタ、農業用薬剤散布車、刈取脱穀作業車、
  田植機及び国土交通大臣の指定する農耕作業用自動車)
  に掲げる自動車であつて、最高速度三十五キロメートル毎時未満のもの

が道路運送車両法施行規則の小特の規定なので、現在の法律ではどんな大きさでも
普通免許で乗ることが出来ると考えることが出来ますがいかがでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:35:36
                     _, ._              '  ' ,  w
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡 w
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  w
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  jルルル
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www www  www www
337 ◆nenkIsVy9A :2006/06/09(金) 18:55:17
>>335
間違ってるよ。
道路運送車両法だけを、解釈して考えるとその通りだけど
道路交通法も存在するから、最高速度15`、高さ2bを超える農耕トラクタで
道路を走行する場合、大型特殊免許が必要。


補足として、農耕トラクタの場合
最高速度が35`未満のトラクタは「登録上」は
どんなにサイズが大きいトラクタでも、小型特殊自動車でok。(車検の必要も無し)

最高速度が35`以上でるトラクタは、大型特殊自動車になるので車検が必要。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:12:02
>>337
道路交通法のどの部分に
>最高速度15`、高さ2bを超える農耕トラクタで
>道路を走行する場合、大型特殊免許が必要。
という規定がありますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:19:16
現実的には>>337が正しいと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:21:40
道路交通法施行規則ですね?
341335:2006/06/09(金) 19:31:25
道路運送車両法施行規則では
  特殊自動車で、車体の大きさが下欄に該当するもののうち、
  一五キロメートル毎時を超える速度を出すことができない構造のもの
  四・七〇メートル以下 一・七〇メートル以下 二・〇〇メートル
  (ヘッドガード、安全キャブ、安全フレームその他これらに類する装置が
  備えられている自動車で、当該装置を除いた部分の高さが
  二・〇〇メートル以下のものにあつては、二・八〇メートル)以下
ということになってますね。了解しました。

となると、道路交通法施行規則と道路運送車両法施行規則とで齟齬が生じます

342335:2006/06/09(金) 19:33:42
道路交通法
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、
及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。

道路運送車両法
道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び
公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、
併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、
公共の福祉を増進することを目的とする。

で、上の道交法が優先される、ということでよろしいですか?
道交法が優越してるという考えで間違ってませんでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:34:20
だからあの小さな緑ナンバーであっても大型特殊免許が必要になる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:45:51
車の規格を決めるのが車両法で公道運転の規格を決めるのが道交法、
これでいい?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:30:59
>>334
だいたいあっていると思うけど輸出モデルなので完全に一致しないかと
TU馬力7 1988〜1991
TU馬力5 不明〜1988

TU馬力5 の前が TU馬力0 なら 1982〜1985
TU馬力3 なら 1979〜1982
あたりかと
346 ◆nenkIsVy9A :2006/06/09(金) 21:37:40
>>344
そのような考えで良いかと思います。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:55:47
http://www.aruda.hokuren.or.jp/cgi-bin/bin/xData_Kakudai.cgi?ImageFile=0840535a.jpg
この写真をみて一目ぼれしました。
で、購入しようと思うのですが、何か気をつけることはありますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:45:06
>>347
北海に住んでるのか? 大特免許あれば大丈夫だよ。
トラクターはジョンディアの2030?かな。 すごく使い易いし、部品も
問題なく供給されてるはずだから、使ってみては?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 07:28:24
間違えた、2130だった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:21:31
>>323
1500cc(だいたい30馬力前後)以下は小特と思ったが・・・・
15馬力なら1000cc弱か800cc強かな?

法律緩んでこれ以上でも小特らしいね。
農家が33馬力以下ばかりなのは、この制限のため。
俺も50馬力のトラクタ買えるんだ!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:37:50
>>350
1500ccにターボ付きで、42PSとかってものもある。 最高速度は
15Km/hだから小特で乗れる。
あと、小特が排気量1500cc以上でもおkになったのは、建機限定で
ないっけ? もし農機もおkだとしても、最高速度は15Kmのままかも
しれない。 それ以上は要大特な予感・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:41:14
免許にも登録にも排気量制限は無いよ。建機も農耕用も。
最高速15km/h以上35km/h未満でも登録上は小特、免許は大特が必要。(これは農耕用の場合)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 05:33:21
フィアットの600といいトラクターを買う予定なのですが、
何か注意すべきことはありますか?
部品とか故障もふくめて
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:17:48
ネット上で中古トラクターを見ると、価格が数年前より10〜20%程度
割高になっているように思うのだが違うか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:08:51
昔は新車、今は中古ってことですな!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:10:35
>>341
そうすっとぉ、キャビン付きトラクターなら、最高時速が15`未満であれば、
高さが2.8メートル以下の比較的大きいやつも小型特殊で乗れるんですよね。

キャビンの高さが2mを超えていても2.8m以下ならOKなのですよね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:19:24
OKっしょ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:42:12
ジアスATのセミクロ買いたいんですが,どうですか。
アドバイスください。お願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:43:04
ATはやめとけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:09:43
>>358
kubotaのhpのパワクロ見てからのほうが、、、安いし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:43:25
358です
なぜジアスかと言うと,ジアスATは前のほうに35%の重量がかかって
いるので,あまり前上がりしないと聞いたからです。
トラクターダンプに土を満載して移動したりするので・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:08:36
牽引したいならアレだが、舗装路で走り回る事が多いなら
クローラーは選ばないほうがいいよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:28:05
>>361
フロントウエイトがあるじゃないか。
しかもクローラの必要性もなさそうだしな。 あと井関のATは
あんまり意味ないよ、電装の防水も完璧でないそうだし・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:18:48
>>358
CTにしとけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:19:44
>>361
うーん、やっぱりフロントアクスルは、重量バランスの関係上、鋳鉄の方が正解だと思うな
フロントウエイトごっそり付けてようやく前後バランスが安心出来るようでは、ちと不安
そうすると選択肢はクボタ以外ですね

ただ、ジアスならマイナーチェンジするまで待ってみたい気もします。
フルモデルチェンジ直後の機種よりも、○○3とか○○7とかの型番の付いた
マイナー後の機械の方が評判が良いのはヰセキの定説のようなので。

もしかしてジアスAT333とか、割と早く出てくるかもしれないよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:54:06
遺跡はやめとけ、オレンジかミャンマーにしとけ!
トータルバランスが悪いし、整備しづらいし、古い部品はアッシーだし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:56:02
オレンジは貰ってもイラネーから、ミャンマーで決まりかな!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:23:34
なんとか二人乗りをしたいので、乗車装置を取り付けようと思います。
法律上は二人までなら乗車装置ありなら可能のようです。
小特扱いの大型だと車検もないし、特に問題にはならないような気がしますが
いかがでしょう?
369自称専業農家:2006/06/23(金) 20:28:16
  ↑
ほんとかえ?
国内仕様の輸入トラクタには
補助席の設定がないのはなぜ?
370368:2006/06/23(金) 20:36:21
道交法にも車両法にも、二人乗りはいけない、とは書いてないのです。
それどころか乗車装置があれば二人までが乗車定員と書かれています。
実際に乗車装置がついていれば定員オーバーにはなりえないと思うのです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:58:20
形式認定との兼ね合いが問題じゃない?
一人海苔を二人海苔にするんだから、下手すると警察につかまったりするかもよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:12:55
車検もないので保安基準適合証も関係なくなるしね。
>>371
形式認定ってどういうこと?
正規改造事業者が万が一存在して、「二人乗り用に改変した」という
書類があったとしても、それを提出する役所の部門が存在しないんだもの。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:22:05
>>372
公道で乗るために必要な形式検査とか安全鑑定って、
メーカーが申請した時点と構造が変わってても再申請または公認をとる必要って無いっけ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:44:16
ほんじゃ、ライガーとかの軽トラ型の運搬車に二人乗りが出たとき、
「いままでのにイス増やしたら違反なんです。高く取りますから新型にしたら?」
と、新型買わせた機械屋はホラ吹きかい!二人乗りは100万以上だったぞ

うちの爺様、となりに婆様乗せて喜んでスーパーとか郵便局とか
行ってるから別に今更いいけどさ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:12:43
車検が必要な一部の大型トラクターは、公認車検取得でなんとかなりそう
だけどね。 警察に止められたら車検証みせて、「公認ですが何か?」
と言うのは気持ちいいだろうね。
しかし、小型特殊だとどうなんだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:47:26
>>377
ホラ吹きというより、商売上手な営業マン、ってところだろうwww
乗車装置の増設に関して調べてみた。
道路運送車両法
第42条 自動車は、乗車定員又は最大積載量について、国土交通省令で定める保安上又は公害防止その他の環境保全上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。
国土交通省令
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/strsearch.cgi
乗車装置・座席の項参照
小型特殊自動車において直列の座席に関しての規定はない、またまたがり式の
座席に関してはシートベルトの規定も無い。
そして殆どの条文に(小特は除く)だし。

と、ここまでで、なにか条文の見落としが無ければ、座席増設可能だと思うんだが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:52:32
わぁ、やってみてくれよ。法律的に問題ないなら、俺もやろうかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:11:34
だれもが無理だと思って試そうともしなかったが、実は無理でもなんでもなかった
ってことなのか?だが、私にとっては二人乗りするメリットがない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:17:58
http://www.tsapa.homestead.com/files/allis4.jpg
この乗り方じゃ運転しにくいから、ここに椅子は無理だとして、
http://www.tsapa.homestead.com/files/farmall_c2.jpg
こういう形で後ろに座席だろうね。
ford5000あたりならなんとかなりそうだ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:26:37
http://www.tsapa.homestead.com/files/roller_jd_7_4_02_blv.jpg
これ、三人乗りのジョンディアだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:26:32
スレ主>
25馬力のトラクター。
新車か中古か 分からないが…
ぶっちゃけ どこのメーカーでも 一長一短。
使用前の 運行前点検(オイル・水)さえ キチンとしてたら そんな簡単に 壊れる品物じゃない。
ただし 消耗部品(爪・シールなど…)は メーカーによって価格が違うが それはそれで 仕方が無い。
メイン車で一番大事なのは 営業マンや 販売店 JAなどとの信頼関係だろう。
目先の 高い安いで決めるは セカンド・サード車あたりからですね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:38:25
二年前のにレスつける間抜けもいるんだな(w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:08:39
うちは、ヰセキがポルシェと提携してた頃のトラクタTB-23が未だに元気に動いとる

まあ、これは親父の趣味らしいが

強制空冷二気筒のサウンドはいい味だしとる(・∀・)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:41:01
現役とはすごいですね>TB

近所の牧草地の片隅で、朽ち果ててるのは有る・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:42:34
あ、それから
イセキはポルシェと組んで、ル・マンで散財してから貧乏になったというのは本当ですか?>事情通の方
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:34:25
TS2500ならあるよ、 カーペットスプレーヤ引かせてる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:43:35
>>385
そうだよ。バブルのときに調子に乗って余計な所に金を使いすぎた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:45:58
ロータリーの均平機構、各社いろいろありますが、どこのがお勧めでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:25:08
クボタじゃね?
390kubotaヲタ:2006/07/01(土) 07:08:37
モンローマチック最高です。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:12:24
均平機構なんて どこのも似たり寄ったりです。
均平カバーの上下だけで制御しようってのが無理。
角速度センサー等でシャシのピッチング変化をすばやく検知し。
均平板の動きとあわせてもっとアクティブに制御すればよいと思う。
小さなトラクターほど有効かと。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:56:29
サラリーマンです。
畑を耕すのに ヤンマー KE-1D を買うと幸せになれますか?
畑が離れている(別々に5q)ので 軽トラックに乗りますか?

畑を放置しておいてはいけないと言われ 耕すだけです。
20m×40m位の畑が今のところ2つ
農業経験0です。
時間も殆どとれません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:17:19
>>392
近所の農家の人にかね払ってやってもらえ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:31:40
>>392
つーか、金とって畑貸すのが一番幸せ
最悪タダで貸しても仕方がない
半端なトラクタ買うよりずっとマシ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:55:09
>>392
とりあえずトラクターは買うな

>>394
の意見に賛成だ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:13:37
>>392
同じような立場になったことのある非農家一般リーマンです。
こちらは千坪ほどでしたが、トラクター買いましたよ。
トラクターの運転や操作は結構面白いです。200万もするものは買いませんでした。
数十万の中古、ロータリーつきで結構遊べました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:28:33
>>392
寸法や重量を調べとけ。
ちゃんと世話できるなら買ってもいいかもね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:00:55
うわっ>>392大人気だなw

ここで尋ねる自体まだ迷いがあるんだから

どっち転んでもいいよな機械(中古or新車)

選んだらどですか


ちなみに私は途中放棄に一票ゥゥゥーーーー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:06:28
耕運機アンドロータリーの方が
足腰鍛錬でいいでしょうそれも他人が放棄した
耕運機
これが極論     でもないかorz
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:43:23
>>392
乗用モアって手もある
貸しちゃうのが一番だけどね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:45:11
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36119485
これ、いいね。オリジナルのまま飾っておきたい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:50:17
>>401
仮面ライダーか 川崎の空冷ディーゼルはいいね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:37:10
おお、ポルシェもどき
いっちょ買おうかな 
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:43:39
実働可のTBは今何台くらいあるんだろう。それによって希少価値が全然違うね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:15:31
TBならまだあるんじゃないかな
でも実動車は少ないかもね

フォード3000がレア機種になるのはいつごろになるだろう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:27:01
>>405
3000に限らず、サウザンドシリーズはかなりの台数あるし、
部品供給もぜんぜん問題ない。(外装は厳しいけど)
だから、レアになるかはわからんが、あれは世界の名車だろう。
うちには4000があるけど、いまも現役。 最近エンジンOHしました
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:56:23
>>406
名車だよな、ほんと。

DBが部品供給あたりの問題からレアになると予想してます。とはいっても
現役車でタマ数も多いので、かなり未来の話でしょうが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:00:02
Dbなー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:28:43
旧いフィアットは、部品供給は日本国内であるの?
クボタで扱っているのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:29:37
>>409
クボタで手に入るかは知らないけど確かニューホでなら手に入ると思ったよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:33:35
http://www.youtube.com/watch?v=5zl29aq-Iy4
これ、たくさんupされてるんだけど、どこが面白いの?
ガキがトラクターに乗って叫んでるだけ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:25:07
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36119485
まあ、妥当な値段に落ち着いたな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:07:11
hosyu
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:59:00
秋の収穫期シーズンに向けて、そろそろトラクタの新機種情報はありませんか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:39:46
このトラクターの15馬力の物を使っているのですが、このトラクターって何年式か分かります?
結構機能も付いているのでそれほど古くはないかなと・・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f46407016
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:59:18
F165が希望落札598千円て、ボッタクリやんw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:44:59
60万近くもするのか、15馬力で。 中古の意味がないような・・・
60万もあれば現状で20馬力クラスとか買えるじゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:26:50
FX215かと思ったよ(笑)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:07:51
午前4時 真紅のボディーに映り込む夜明けの空
いつもより何故か輝いてるいるのは気のせいか
ミッドシップ リア駆動 そしてトルク重視のエンジン
イグニッションON 原に響く官能的な爆音
オイルは昨日換えたばかりでエンジンの回転も上々だ
オイルの銘柄はいつも好んで農協の豊作10W-30
さあ作業開始だ
行けヤンマーパワーフォルテ! 明日の農業を支える為に
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:02:39
CT
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:28:13
>>419
MRというよりFRじゃない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:35:26
そうなんだ。クボタ サターン X-20は 何年前のですか?わかるかたいませんか? 70万してます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:45:50
サターンなんかが70万て高いよ。
70万もしないでL2002とかL1-20とか買ったほうが賢いと思うけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:20:30
そうなんだ。ありがとう。
425カリスマのーか:2006/10/22(日) 21:25:09
>>407
DBの悪口どんどん言って下さい。市場価値がダントツ安くなるので
買いやすくてたまりません。輸出価格も安いので国内にあふれています。
国産機よりはるかに丈夫でモデルチェンジが少なかったから、中古部品で
充分間にあい舛添。低コスト農業ならDBが最適
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:50:00
DBて、いつくらいまで販売してたの?
ちょっと気になるトラクターです。近所で使ってる人いないんで…
キャビン付きとかあったのだろうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:00:03
2駆のキャビン無ししか無いと思うよ・・DB
でも外車って45馬力〜が多いから畑だけで使う分には十分パワフルなんだよね
おれも安い外車いっぱい買って修理も含めて楽しみたいよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:27:01
DBにキャビン付があったかどうかまでは知らんけど
四駆は売ってたよ。
www.aruda.hokuren.or.jp/cgi-bin/bin/xData_Detail.cgi?KanriNo=1321523

二駆ならけっこう見かけるけど四駆のDBはかなりのレア物ですな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:30:37
面白い・・・確かにレアだね。
でもなぜかフロントグリルにCASEって書いてある、形も似てるような。
DBって会社自体無くなっちゃったと思ってたけど最後はCASEに合併かなんかされたんだっけ、それならそれで部品供給は問題なさそうだけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:37:18
我が家のDB995、エンジン逝かれた。
欲しいやつイルカ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:31:02
>>430
欲しい。とりにいきますお
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:49:23
885もcaseって書いてあったよ。 佐藤が輸入したやつ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:15:11
中古のクボタトラクターM1(85PS)購入予定なんだけど装備や相場価格や長所や短所を教えて下さい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:29:46
なんて他力本願なやつ
435クボタ:2006/11/19(日) 22:40:13
中古のクボタトラクターMΙを購入予定なんだけ相場の価格や装備など長所や短所教えて下さい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:39:48
クボタの悪い所軽い事
そして、良い所 軽い事
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:52:19
クボタはロータリーが弱すぎる・・・。

85ならやっぱ井関のジャパンでしょ!

ロータリーはニプロのボックスタイプがええよぉ〜。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:32:46
M1のころならまだ良かったんじゃないか?
最近のはほんと酷いね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:55:06
>>437
80ps前後の中型トラクターのロータリって
普通、松山とか小橋を使わないのか?
家は、GM90でニプロのLXRとBURの2.4m使ってるが、、、
あと水田用にコバシの2mの高速ロータリ。
マスキオってどうなのかな??



440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:08:59
マスキオ 6枚爪 砕土製良い クラッチ付きジョイント
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:53:45
ヤンマーで決まり!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:22:39
>>429
DBは、大昔ファーガソンと提携して、ファーガソンブラウンって言ってたんだ。
その後、ファーガソンと別れて、デビッドブラウンになって、そのあと(オイルショックの頃)
CASE社(アメリカ)の資本が入ってCASE=DAVID BROWNNになったんだ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:38:35
部品供給が今でも大丈夫で、電子制御じゃなくて(電子制御だと故障の際めんどう)、
単純な機構で丈夫なトラクターで、お勧めはなにがありますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:02:06
>>443
クボタならL・L1、ヤンマーならYM。
大特免許あるならフォードの3000とかそこらへん。
いずれも部品供給は問題ないし、めったに壊れん。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:59:27
>>443
ジョンディアもいいね。部品高いけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:01:49
MFはどこが部品供給してるの?135はまだ大丈夫?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:22:03
ホクレンから買えばいいんじゃない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:20:07
>>444
そのトラクターで、部品供給問題なしって言える?

>>446
輸入元のMSK農業機械で供給してると思うが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:50:17
インターも古いのは丈夫だ まだ部品供給大丈夫かな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:02:41
さすがにTB20の部品はもう無いから
次どこか故障したら廃車にするしかない・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:41:16
クボタL1いいねー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:42:28
>>448
外装はともかく、機能部品は問題なく出るはず。

>>450
TB20って言ったら川崎の空冷ディーゼルが載ったうやつじゃん。
直せなくなったら飾るのもいいかもしれんよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:56:54
>>449
インターの部品はどこで供給してますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:40:07
>>453
インターは今はマコーミックになったからそこの輸入元じゃないかと。
一部国産インター(小松インター)があるからそれはよく判らない。

昔のインターって、ハンドルめちゃくちゃ軽かったし車体も軽かったよなあ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:21:44
最近は、インターの部品の供給悪くなって気がする
特に国産部品、価格も上昇傾向かな?
供給は、北海道はインターサービスだったか?
他の地区は販売店生きてるかな・・・・
多分NH,MFのディーラーなら取り寄せしてもらえる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:30:45
じゃ、外車で古いやつでも部品供給問題ないのはフォードMFジョンディアくらい?
日本だとクボタLシリーズと。
そういう感じでいいですか?

ゼトアとかduetzとか、まだ大丈夫?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:33:23
>>456
ゼトアは国内で調達するのは絶望的じゃないかな。遺跡はあの調子だし。
直接自分で輸入するなら手にはいるかも。ドイツはよく分からんなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:41:53
ゼトアの6711、北海道の普通の自動車整備工場で修理できたよ
部品は本国の日本企業会へ日本語でメール送ればゼトア社と交渉してくれるみたい。
外車は基本設計が成熟しているから部品も融通利くし国産より長く使えて安心だね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:03:19
アメリカなんかトラクターのレストアしてくれる会社もあるよね。
部品もネットでたくさん流通してるし・・・
だけどフォードのサウザンドシリーズなんかはNHがたくさん保管してくれてる
から部品すぐ来るからいいよね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:54:50
古い機種だと外車はまだなんとかOKか。
フィアットも大丈夫そうかも。
国産の古いヤツは悲しいね。
日の本シバウラ三菱あたりの部品供給はもうだめ?
クボタもLじゃないやつだと厳しいのか
イセキはどこら辺まで大丈夫だろう?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:01:47
遺跡のEarth買いました 330満
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:46:36
井関で軽トラ買いました
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:12:04
>>458
貴重な報告ありがとう。ゼトアでもまだ大丈夫なのか。国産車の古い型の
部品供給の悪さはひどいもんだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:45:21
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ポコチン |
|______|
`∧∧ ‖
(゜д゜) ‖
/  づΦ

465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:51:43
次買うときは外車にするよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:50:56
国産の場合、土日農家のウェイトが大きい。
部品供給なくなる前に買い換えが普通でしたから
専業ばかりの外国と比べられても困るわな。

467ヤンマー野郎:2006/12/22(金) 21:45:20
やはり、トラクターはヤンマーディーゼルが一番いいとおもうよ!!
中でも、僕のお勧めはF165が良いです。小回りも効くし便利だしと。
468kubotaマニア:2006/12/22(金) 22:24:22
みなさんはじめまして、久保田マニアです。
トラクターはkubotaが最高です。L2002DT-Mを使っています
モンローマチック最高!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:33:07
>>453
北海道のインタートラクターサービスで扱ってます。
W/Wの部品はありますね。(454等)
その中でも小松オリジナルの部品は物によっては既に製造自体してないですね...
(676のマツダE/Gのヘッドなど)

CASEインターの部品なら大体ありますよ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:33:02
>>469
どうもありがとうございます。
そういうのを聞くと、外国のはいまでも問題なく部品供給があり、
国産は厳しい、ってのから考えると、やっぱり次は外車にしますよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:17:01
>>468
いいかげんにちてくだつぁい!!!!!!!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:00:05
冬休みだしw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:49:57
>472
冬休みですがなにか?粘着ヲタさーん♪
474yぐいじkひいぴぽい:2006/12/26(火) 11:33:35
catクローラートラクターチャレンジャーを乗っていた。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:26:08
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:15:17
>>475
ドイツ語わかんないけどスペック表はあった
http://www.trac-technik.de/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:15:22
みなさんにお尋ねしますが
ヤンマーのYM2500のミッション+油圧のエレメントってどこに付いているのでしょうか?

知っている方教えてください。よろしくお願いします!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:48:30
ヤンマーに明日電話して聞いたほうが早いんじゃね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:20:34
>>478
正論。
どうせエレメントを購入せなならんのやから
取扱店で聞くなりしたほうが早い。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:17:53
>477、479
YM2500のM.Oエレメントは滅多に購入or交換の必要なし。洗浄でOK!
エレメントと言うよりストレナー(金網)だから洗浄でOK!
>477
詳しいことはヤンマーに聞きな!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:42:08
インターでも、パーキンスのエンジンが載っている機種なら
MFやJDからでも部品を取り寄せる事が出来るよ...。
で、このタイプのエンジンはよく焼かないとセルモータを回しすぎて
壊してしまう事が多い。で、このセルモータがエンスーバイク乗り
には知られたメーカーのルーカス製なんでちょっとビビるが
自動車系の腕の良い電装屋に修理を頼めば結構安くで修理してくれるよ。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:23:43
パーキンスエンジンはインテークヒーターで予熱します
燃焼音を確認後すぐに起動しましょう
始動に失敗した場合はインテークヒーターを点検します
予熱トーチは10,000円程です、
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:53:31
新年おめ!
パーキンスか...
あれオイル消費多くて好きくないな。
個人的にカミンズエンジン好き!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:53:58
スレ違いなんだがカミンズPT噴霧ディーゼルが好きだった。
でか過ぎてトラクターには載せられなかったけど
もし、載せれたら圧倒的な粘りを体感できただろうなぁ
・ω・`)y━ o○
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:12:23
セミクローラって銅?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:13:25
>>485
水田ですか?
こちら乾田圃場にてフルクロ(ヤンCT)使ってますが、
セミクロのほうがよかったと思います。
舵と駆動は 別なほうがいいです
フルクロは舵を切るとトラクションが急減します。

しかし ヤンCTの操作系はいいです。
487こちトラ:2007/02/24(土) 21:41:30
こちとらは多摩丘陵のあっちこっちのちまちました傾斜畑で クローラタイプ
に食指を動かしておりまして JAのお兄ちゃんはクローラー売りたくない
みたいで 事故が怖いですよとか  そもそも東京は イセキが入ってないの
が原因かとも思うのだけど クボタは小型のフルクローラーラインナップない
し このあたりの機微はいか がのものでありましょうや 
 
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:24:22
ヤソマーがEF100シリーズのフルクローラトラクターを発売する模様。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:54:15
イセキのT7125はどうですかね?125馬力のやつ。
割と大きく農家をやっていて、兄が来年あたり買おうか
試乗したりいろいろやっているようなんですが、、、
兄の意見は、ちょっとした斜頚に入るとバランスが悪いとかなんとか。
使っている人の意見を聞いてみたい。
あと、このくらいの馬力で他にオススメがあれば伝えておきたいので。
知ってる方よろしくお願いします。安い買い物ではないので。。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:55:30
age忘れ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:38:30
>>489
トラクター買うときはエンジン出力だけじゃなくPTO出力も比較して

買うといい、営業に聞けば調べてくれるし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:19:12
定価230万のヤンマーの新品のトラクター、値切ってどれくらいで
買えるのでしょうか?
今使ってるトラクター(せいぜい15万ぐらい)を50万で下
取りして、180万で、ていわれてるんだけどこれって得?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:26:26
>>492
損だろ。よく考えろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:26:37
>>492
下取り15万の、値引き15%じゃ普通すぎる
下取りに出すトラクターの程度が判らないので
はっきりとは言えないが、動けば15万以上でる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:34:41
>>492
それは農家を誤解させる言いまわしだよね。
俺はそういう売り方するセールスはキライ

定価230万を14%引きなら下取り査定は17万8千円
同じく18%引きなら査定はたったの8万6千円
訳あり売れ残りの新車で22%引きなら下取りはくず鉄屋行き

「160万なら今すぐハンコつきますよ」とでも言って
セールスの顔色を見たら?
496493:2007/05/27(日) 15:23:28
全く持って同意見だ。

下取りは全く別で考えた方がいいぞ。
下取り高く買い取ると見せかけて、車体価格はほとんど安くなっていない罠。
497492:2007/05/27(日) 20:17:44
492です。このスレを見る前に今朝断りのTELを入れました。
なじみの販売員が「いい話がある・・」と持ちかけてきたものだから
思わず乗せられそうになりましたが・・。皆さんの考えを読ませても
らって勉強になりました。でも、これくらいすぐに計算ができるように
ならないとダメですね(笑)。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:21:29
誰かイセキTB23のセルモーター持ってる人いませんか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:01:09
キャビン内の騒音が少ないトラクタはないかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:54:59
>>498
街の自動車整備工場に行くと、リビルドしてくれたりしないかな?。
オルタネーターとかはそういうのが結構あるけど。
いっそのこと、ポルシェから輸入したら?。合うかもしれないし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:53:06
長時間乗ってても、疲れずらいトラクタないかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:53:27
疲れずらい

疲れづらい

あーーーー

眠れなくなった     orz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:54:30
疲れにくいトラクターはあるよ、適当に探せ

疲れにくいトラクターは眠くなりやすいのも事実。

さあ、どっちを取る?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:42:48
短時間乗ってても、疲れずらいトラクタないかね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:37:10
スペック的には、キャビン、エアコン完備で所要馬力より5PS以上
クラッチレス、オートマチックミッション後は、作業目的の依るな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:59:44
506
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:31:08
乗り心地が良ければ良いほど疲れるよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:19:25
乗り心地が良ければ良いほど財布に効く…

冗談はさておき、最近ステレオイヤホンをしてその上から防音のイヤーマフをしている。
音楽を楽しみながら秋掘りする分には、なかなかイイ
509農機具屋より:2007/10/25(木) 09:29:56
↑「音楽を楽しみながら秋掘りする分には、なかなかイイ」 賛成、作業機の
異音に気づかずロータリーのジョイントとギヤーをコタコタにしたお客さん
いました仕事が出来ありがとうございます。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:13:36
どんどん機械ぶっ壊してください
修理代稼がせてもらいますわw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:51:17
うーん、ロータリ壊すっつうのは、爪ボルトが緩んでても気にしない、
ギアオイルも見ない、ジョイントにグリスもささない乗りっぱなしのジジイだけでFA?

難聴のジジイなんかジョイントから火花散っても気が付かないよ
スパイダ交換だけでは済みませ〜ん。こりゃASSY交換ですねぇ。まいどあり〜!

新車はさっぱり売れないけれど、あなたが払う工賃で僕(゚д゚)ウマー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:20:51
難聴のジジイは(ステレオイヤホンをしてその上から防音のイヤーマフ)
なんて聞いた事も見た事も有る事もしらねーよ、

513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:29:59
新車はさっぱり売れないけれど、【部サ】は偉い儲かるな、部品や工賃単価は
各販店のヤリ放題だ、3倍くらい吹掛て集金の時2割くらい値引きすると農家の
馬鹿兄ちゃん儲かったつもりで払ってくれる、ウッヒヒー。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:40:29
なんだか、スレの内容とズレてるな
アホな修理工場は農家潰して自分も潰れるんだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:26:09
フォークリフト業界と似たようなもんです
新車は安売り、工賃で儲ける
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:39:07
フォークリフトの新車
じぇんじぇん
安くなかったけど……
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:20:23
農家で年次検査する人なんてまず無いから、買うとき値引きしてくれないよ。

それより、農家が使う特殊車輌スレ、あってもいいと思わない?
扱うものとしては、フォークリフト、ホイルローダ、バックホーや、
2トンダンプ、ユニック車、車載用セルフローダとか。

それぞれに専門のスレとかありますが、
農家が買う、農家が使うとなれば、また色々と話のネタが有るのでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:39:45
∧_∧  
                   (´∀`*)  
                     U θ U                / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:54:26
頭・・・切れてる・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:21:16
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:53:06
長時間乗ってても、疲れずらいトラクタないかね?
 お答え、遅くなりスマン、SEXも仕事なら短時間でも疲れることよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:07:23
農機の点検整備や修理は、そんなに儲かるのか。
サービスマン一人で、給料の何倍位の利益上げてますか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:54:23
各メーカーには 規定工数があります。1級整備士やそれ相応の、技術を持っている人が作業して1時間6000円くらいです。私は早い方ですが 工数通りです。今の時代にぼったくるのは常識無いかなぁ〜 高いと思う人は 自分で作業すると想像できますよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:28:20
特3Pで一番広幅のロータリーは何処のメーカーですか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:49:11
>>523

特3Pって何?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:14:29
3点リンクのカテゴリーの一つ、
日農工標準3Pと特殊3P
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:57:05
>>522
うちの会社は基本時間7000円ですね、後、標準作業工数
はJOBコードがあるのでPC入力の時点で金額は決まってますが、
売り上げ時は売り上げ金額とお客さんの顔色を見て値引きしてます。
普通は5%〜20%の間。


527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:27:43
>>525
3点ヒッチの事か。大小有るもんね。
昔の大の方はクソ重たいよな、今のは
かなり軽くなったが、それでも重い。

大型は、ロアリンク玉形式が多いよね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:40:43
水田用ロータリーは特3Pが良いんだけどね。
529田吾作:2008/01/07(月) 06:57:45
ニプロ作業機講座
http://www.niplo.co.jp/nfc/main6.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:30:32
>>529
はじめて見た。
小型トラクターに使うのね。
ひとつ勉強になったよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:25:28
>>530
50馬力クラス未満のトラクタでロータリ付きを買うと特3Pを選択できる。
最初からニプロコバシならS/Lカプラ。

>>523
ニプロとコバシだろうね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:50:10
最長の特3Pロータリーって何処のメーカーにありますか。
特3Pじゃなくても、出来るだけ本機とロータリーが近接してるメーカーは何処でしょうか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:11:12
取り合えず、イセキのAT契約したよ。
久保田はカタログは立派だが値段が高いし、ヤンマーは機種構成が判り辛い。
実演機借りて使ってみた、どこのメーカーも素晴らしく良いとこも無いけど特に不満は無かった。作業機は専門メーカー製だから何処も一緒だし、大事に使えば20年は大丈夫だろうと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:29:29
マフラー・・フィルター パイプ・・ 30時間で 壊れて・・ 俺修理したな・・ 20年は・・・大事に して下さい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:44:54
みんな結構壊してるんですね。
これまで爺様の代から6代目のトラクターだけど、エンジンやミッションの故障は一度も無い。
オイルシール交換位だよ。
ロータリーもセンタードライブの時は老いる漏れが結構有ったけど、サイドドライブにしてから爪交換とオイル交換以外してない。
トラクターは壊れないって勝手に思ってます。
ちっちゃいトラクターばっかりだから精々1〜2千時間で入れ替えてるからかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:04:23
壊してる!じゃないんです。壊れてしまうの!メーカー補償請求・・道の真ん中とかで身動き取れない 時には・・ 秘密。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:25:46
ま、機械だから壊れる時もあるあるだろう。
製造したトラクターの全部が30時間で壊れる訳でも無いだろうしね。
俺の買ったトラクターは当りだってことにしておこう。自己満足だけど、
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:31:01
壊れた時も その気持忘れないでください。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:49:20
了解だよ。修理も嫌いじゃないしね。ミッションやエンジン降ろす程だとお医者さんにお願いします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:06:28
左側レバーガイド内側にはATシフト コントローラーが入ってます。 開けないよう! 祈ってます。(^_^)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:10:59
井関の人?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:17:29
農協さんではないです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:36:13
KかYってことかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:56:13
ヤン窪? 違いますよ(^_^)何か質問ですか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:52:38
コントローラーの位置なんてカタログには出てないし、農家にとっても必要ない知識だから、多分プロの方かなと
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:40:21
やはりJDだね。普通に30年は現役で使えるし錆びにも強い。あっ、国産が弱いだけか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:46:21
今年納車はJDが30年後にどうなっているのだろうか。
どっちにしろ、水田で使えないトラクターに興味は無いから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:45:44
ハマーにPTOつかないかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:54:48
釣られましょう! 旋回出来ない〜 (笑)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:06:26
ハマーにPTO付けて何したいのかな。
ハマーは街中仕様で見え張る4駆だよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:59:48
俺はパジェロにPTOつけたいw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:20:59
作業機上げたらひっくり返りそうだな、車体軽くて
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:27:27
PTO付けても、油圧と3点リンクがないと持ち上げられないよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:56:01
>>552 車重は2トン位だから充分だろう。
PTO付けてマニアでも引っ張ったらかなり面白そう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:49:31
PTOって何の訳?物知りさん!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:01:31
>>555
POWER TAKE OFF だったかな。 ダンプトラックの油圧取り出し
ポンプのレバーもPTOって書いてあったな昔は。
あと北海の土の館ってところに、アメリカのジープに3点ヒッチ
とPTOが装備されたものが展示してあったよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:07:12
>>556
上富だったっけ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:50:14
友人がヤフオクで日の本を買おうとしています。
壊れたら部品どうするんだ?と忠告しても聞きません。
どうすれば止められるでしょうか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:12:56
>>558
全くないわけでもないけど、殆ど出ないだろね。 出るのは
社外のエレメント類くらいか・・・
友人がそれで納得してるならいいんじゃないの? 
クレーマーだったり値引き交渉するようなキチガイな友人
だとしたら出品者が可哀想だけどね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:27:56
火の元も純正日ノ本と久保田日ノ本があるけど、どっちかな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:19:09
井関最高〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:58:10
>>558
これか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63321843

20万て高すぎ。
もう部品供給が怪しいのに、水平付きなんて不調になったら最悪
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:17:53
恥ずかしくなるような、質問で申し訳ないけど、
トラックターで、砂地の畑を耕しているのですが、真直ぐ耕すことができません。
何かいいコツとか、方法があるのでしょうか?あれば、誰か教えてください。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:46:09
>>563
近くじゃなくて、ボンネットの先端と遠くを合わせるように
すればおk。 砂地ならデフロックを踏むのもいいかも。
何回耕しても真っ直ぐいかないならもっと腕を磨くしかないね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:34:40
>>564
直進ではなくロータリーの事でないかい?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:19:52
あぁ、平に整地できないってことかな?
ホイールベースの短いトラクターは修正するのは難しいね。
高いところはロータリーのカバーを下げてテンション掛けるとか、高いところ
に対して登っていくのではなく、横に?進行すると良い感じにエグって
くれるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:56:15
有難うございます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:03:53
皆様、辺レス有難うございます。知人から、畑を借りて、農業を始めました。
しかしながら、トラックターで、畝作りがうまくできません。
どうしても、曲がってしまって、真直ぐ作ることができません。
トラックターは、中古で買った、ヤンマーRS27です。畑は、砂地の干拓地です。
何か良い方法があれば、アドバイスお願いします。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:30:49
(アルミハウスはおしゃれです。
見た目がすっきりして高級感があります。
但し、冬はきちんと暖房を入れ、雪かきが必要です。

http://www2.bbweb-arena.com/iwasa05/almi-onsitu.html)。。。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:14:04
>>568 自分が初心者の頃の経験です。
真っ直ぐ前を見て目標を定めます。それに向かって進みます。たとえ曲がっても急ハンドルは切りません、徐々に戻します。ターンしたら前の畝は無視します。前の畝に合わせると益々曲がります。
目標が無い場合は竿でも挿して目標にします。
後は慣れです。慣れたらトラクターが勝手に直進します。
但し、前輪が浮いてしまう場合は、フロントウェイトを付けて下さい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:29:28
>>568

一番分かりやすいのは、遠くを見る事です。機械のセンターの先の遠くを見るんです。
あと、一番最初に打つ列は必ず真っ直ぐに打つ事です。
そこで曲がると、あとずっと曲がります(笑)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:02:54
確かに一度曲げたら段々酷くなる。
それを治すのは慣れしかないよね。
俺がトラクター乗り始めた頃は、曲げる度に親父に交代して直してもらった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:25:15
皆様、アドバイス有難うございます。皆様のご意見からヒントをえたのですが
コンパスを付けるのも一つの方法かな、と考えています。
周りの百姓のオッサン連中に笑われたり、バカにされたりしていますが、
今回は、この曲がりくねった畝に種を蒔いて行こうと考えています。
クソー必ず、百姓のオッサン連中を見返したる!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:28:03
うちのトラクターです
http://k.pic.to/lvhq1
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:50:36
うん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:27:01
トラクター用のGPSが あったな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:09:00
>576
有難うございます。トラックター用GPSをメーカに問い合わせてみます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:45:36
それって軍用のGPS使ってトラクターや田植機を無人自動運転するやつじゃないですか、
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:51:15
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:58:52
後付けの、モーターのローラでハンドルをグリグリ回すGPSがあったよな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:20:37
精密農業とやらだな>GPS搭載自動トラクター

高杉だから普及はまだ先と思われ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:04:04
GPS自動装置1台でトラクター・コンバイン・田植機・管理機の全てかコントロール出来るとなれば数百万の出費も元が取れそうな気がする。
コンバインが勝手に稲刈りしてる間に籾運び出来たり、田植機が勝手に田植してる間に苗や肥料の準備できたら、一人で作業出来るよね。人件費削減出来るよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:27:23
>>582
価格は5〜6倍するらしいが。
人件費の方が安くね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:14:07
5・6倍って数千万て事?
人件費との兼ね合いだね。人を雇うのも段々難しくなってくるしね。
500万だったら絶対に買うけどな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:25:42
今のGPSの精度はどんなもんだろう?
10cmだとしてもトラクターで10cm幅で耕し残したら草が生えるし
畦際で10cmぶれたらコンバインは畦にぶつかるな(そもそも倒伏したら無理)

日本だと自動運転というよりもGPS+土壌診断+局所施肥で単収向上のための研究が主じゃない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:33:53
軍事用のGPSだから、自動車用とは比較にならない程高性能らしいよ。自動車用は、軍事転用出来ないように精度を落としているらしいです。
詳しい試験結果はしりません。コストを無視すれば使える精度らしいです。
587田吾作:2008/01/22(火) 01:06:08
トラクターではないけれどこんなことが出来ている
http://brain.naro.affrc.go.jp/PF/sakunavi/sakunavi.htm

トラクターでも有ったと思う、俺が欲しいのは収量コンバイン
メーカーに聴いたら二百マン位だそうだもっと台数が出れば安くはなるだろうけれど
百マン位なら十年以上使うと元が取れると思う。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:30:55
コンバイン10年ももたないだろ
589田吾作:2008/01/22(火) 13:00:45
前の機械は1600hrで約18年使った走行クラッチは1回交換して選別網も2回交換
走行クラッチがだめで選別網も要交換近くなり、予備機も同じ年に結束機がアポンして

GC328二回変えた、機械はメンテ次第でかなり使えると思う、自分ですれば費用も最小限に
押さえられるので殆ど自分でメンテしている。

このペースで行けば後5-6年くらい使えそうだし機械自体も当時より向上していると思う。
まあ今後の作業面積次第ではある。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:13:57
精密機器が現場でどれだけ持つかは微妙と思われ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:01:05
貴方や私が開発するわけじゃないから、その辺はプロに任せましょうね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:35:05
雪の降らない地方では、畑の準備が始まってるのかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:58:34
>>586
大海原に浮かぶ空母を探すのに数センチオーダーの精度は必要ありません。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:41:03
今朝久々にトラクター動かしたら調子が悪い。
あちこち調べたら燃料がゲル状になっていた。
秋口に満タンにしたままだったからなあ。
冬は冬用軽油に入れ替えとこうね。
ああ一日無駄にした。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:19:17
>>594
どうやって動かしました?
配管やコックにタオルをかけてやかんでお湯をかけるとか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:57:53
>>595
天気のいい日にビニールハウスの中へカバー開けて放置。
頃合い見計らって配管から燃料抜き取り
で、冬用軽油入れた。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:55:04
灯油なら凍らないのに。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:02:05
灯油だとオイル混ぜたりとか面倒。 噴射ポンプは労わりたい。
599元トラクター屋:2008/01/31(木) 15:23:34
夏用の軽油じゃ寒くなったら軽油のロウ分固まって
燃料詰まってエンジンかからなくなる。

一度そうなってからじゃ、燃料凍結防止剤や灯油混ぜてもダメ
燃料全部投げるか、ブルーシートでトラクター囲ってジェットヒーター
でタンクの底の白いロウ分が溶けるまで暖めてから凍結防止剤いれて
しばらく動かしてやる。
燃料エレメントも交換か暖めてロウ分鎔かす

一番早いのはタンクのドレンから全投げして冬軽油に入れ替え。
今のコモンレール式なんか凍らせたら最悪。

こういうのやる人は大体、毎年恒例でやる。

灯油混ぜたりしてたらロータリー式のポンプだったら磨耗するか
焼き付き起こしてして壊れてトラクター屋とポンプ屋が喜ぶ。

逆に冬用の軽油を夏に使うのもダメなの知ってるかな?

600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:02:32
>>586
GPS信号にランダムに精度を落とす信号が入れられていたのだが、
数年前にそれは解除されたので、精度が飛躍的に上がった。
自動車用も軍事用のGPS使ってます。

もっとも、数m〜数十mだったのが、数m〜数十cmになったくらい。

ただし、受信機を二台使って補正して測量に使えるような精度を
実現している機器もあるらしい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:23:00
株式会社衛星測位情報センターは1997年5月以来、カ−ナビゲ−ションをはじめとする
GPS利用商品に、DGPS*による誤差補正情報をジャパンエフエムネットワ−ク各局等の
FM多重放送にて提供し、ユーザーの利用に供してきたが、本サ−ビスを2008年3月末日
で以て終了する。GPS衛星には当初、精度を劣化させ、利用制限をかける信号が存在
していたが、2000年5月にこの信号が解除され、GPS自体の位置情報の精度が飛躍的に
向上している。このような状況により、同社はDGPSサ−ビスの使命も終了したと認識 し
ている。尚、現在使用中のDGPS対応カ−ナビゲ−ションは、2008年4月以降も従来と 変
わりない精度・操作性にて使用できる。

*DGPS(Differential GPS):絶対位置の分かっている基準局が発信するFM放送 等の
電波により、GPS端末の計測結果の誤差を修正して精度を高める技術。通常のGPS では
100m程度の誤差が生じるが、DGPSの採用により5m程度に誤差が軽減される。100m 程
度の誤差は、米国防総省が提供していたGPSの精度を、安全保障を理由としてSA
(Selective Availability 選択利用性)と呼ばれる手法により、意図的に落として いたもので
あり、SAが行われなくなった現在ではDGPSを採用しなくても誤差は10m程度 までに収ま
るとされている。
http://sociosys.mri.co.jp/ITS/member/clip2006/2006_04/060420_04.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:31:20
クボタのKL210hか、KL230hが欲しかったんだけど、
なんとかならないかなあ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:42:45
20馬力くらいのトラクターのお奨めってありますかね。
中山間地の田んぼや畑なので小回り利いた方がいいんですが、
カタログではよくわかりませんね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:55:28
>603
小回りだけならフルクロが最強。傾斜道も安心。
そのクラスのホイールだと国内ので大きな違いあるんだろうか?
乗り比べてレバーの位置とか気に入ったの選べばいいんじゃね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:10:35
>>603 近所が利用してる販社が1番だよ。周りに無い機械を使ったら修理やサービスで困るよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:49:28
皆さんレスありがとうございます
>>604
フルクロは価格面や道路を走ることを考えるとちょっと対象外ですね。
小回りというかコンパクトなモノがいいということです。
>>605
近所はヤンマーイセキクボタの三つ巴です。
ちなみにどの営業所にも知り合いがいます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:05:37
近所の評判も実売価格も同じなら、アミダクジか色かCMかでも構わない。と思いますよ。
車買う時何を基準にしてますか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:00:33
クルマ業界に例えば!窪田は? 豊田? 遺跡は?やんまは? 窪田は日参か?
609karasu:2008/02/13(水) 06:32:21
パワクロにしてみたら
買った人で悪く言う人無し(^o^)v-~~~
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:58:05
耐久性悪すぎ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:08:06
フルクロは田んぼの出入りで畦を越えるとき、すごく恐い。マジで恐い。
イコライザーなんてただの飾りですよ。

初期のパワクロはもうクローラの交換時期に入ってる?
寿命は約1000Hrと見てて間違い無い?
ローラの修理に何十万かかった?
612karasu:2008/02/13(水) 21:09:48
聞くところ、クローラ30万円、転輪は?不明ですが
見たところ、クローラは自分で交換可能かと思えるのですが
ラジアルタイヤ14.9−28交換したのですが¥222600円かかりましたから
高いと言えば高いですが、40年もタイヤで厳しい思いをしてきたのですから

使ってみると大変すばらしい物ですよ〜
まだ200時間で寿命時間は不明ですが
道路ではラジアルタイヤの勝ち>水田・畑の中ではパワクロの勝ち〜

クローラのリスク覚悟で乗ってみては2駆・4駆位の違いありと思って
目立ちますよ〜 走行騒音で来るのが判るって言われますが
キャビン内では気になりません(KL500ですが)
昔2駆から4駆に移行したように(今は2駆トラクターは生産していないそうです)
ホイル>パワクロに移行してみてはデメリット覚悟で
冥土の土産の大特免許と共にパワクロも。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:19:23
2駆でも大丈夫だった俺には必要無いけど、牽引力や湿田性能が必要な農家にとって、セミ/フル・クローラトラクターは救世主だろうね。
614karasu:2008/02/15(金) 22:11:20
今、茨城県では(県西)大特免許取得で教習所混雑だそうです
60歳>70歳はまだまだトラクターに乗らなくてはならないので
まっ(-_-#)今まで無免許でハイスピードに乗ってたんだけど
今年の6月からトラクターの無免許取り締まるって本当かな??
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:13:03
それって全国規模で取り締まるんだろうか。
親父大特持ってないよ。移動は俺の仕事になるんだろうか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:21:14
ハイスピード仕様のトラクター乗るなら大特は必須だよ。
有名な話と言えば、普通免許オンリーな爺さんが大特区分トラクター
運転して、乗用車に追突されて、警察に調べられたらry ってやつで、
無免許運転で普通免許は取り上げに。 田舎だからといってテキトー
なことするとやばいかもね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:59:43
大特免許対応の教習所ってかなり限られてるんですね。
普通免許ありで7.5-11万くらいですか。
Uターンするようなことがあれば、その前に取って帰ろうかなと思ったものの、
街中在住といえどそんなに便利なところにはなさげ。しかも田舎の方が安い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:39:25
県の機関で大特講習やってるとこもあるから問い合わせてみたらいかが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:16:52
618の とおり、
JA もしくは 推進に伺えば 農耕用限定大特を取得できます。格安
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:48:44
おれは農業大学校で農耕車限定の大特免許と牽引の免許取った。
621karasu:2008/02/16(土) 21:13:10
620様に質問
農業大学では?練習後にトラクター+トレーラーを試験場に持ち込み
集団で技能試験を受けるのですか?
その時試験官はどこで採点してるのですか?
二輪みたいに塔の上かな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:44:19
>>621
農業大学校です。今は呼び方変わったのかな?
学校に隣接して試験用コースがあり試験官が出向してきた。
試験の様子はほぼその通り。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:39:00
無理に街で取っておく必要もなさそうですね。
まぁ(普通免許ありの場合の)学科は6時限ですので、田舎でも数日通えば済みますが。
>>619
「格安」の費用はどのくらいなんでしょうか?
624karasu:2008/02/17(日) 07:31:13
621様ありがとうございました
茨城の免許センターでは、待合室に(農耕用も)コース図は掲示してあるのですが
予約窓口では(-_-#)ここではやってないと、おっしゃるから
茨城では持ち込み(個人は予約不可かと)集団受験かと

まっ条件付よりも・ただの大特の方が
フォークリフト+車両系建機の技能講習時有効で料金安くなるから
標準大特+標準けん引の方が◎

農耕トラクター+トレーラーでバック出来るからと受験して
えらい目に遭いましたが1+2と攻略し
2の最後の大物、大バス受験を楽しみ中(^o^)今年一年かけます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:52:29
>>623
数千円です。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:35:41
職場の同僚&上司が農耕車限定取りましたが講習会3日間5千円ぐらいだったと思います。ちなみに自分は教習所に行き大特取りました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:21:16
お、茨城人発見ww
自分は教習所で限定なし取った。限定つくとフォークとか建設機械資格が大特区分にならないんだよね。

農家の人は茨城県立農業大学校で農耕車限定を受ける人が多いみたい。
牽引だけ大学校で取ろうかな?農耕車限定でもいいし。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:47:36
フォークリフト講習の通常4日間が2日間になるには
大特持ちに加えて1t未満リフトの実務経験が必要
・・・なはずだが教習所によって対応が違うみたい(自己申告でOKな所や使用リフトの証明まで求められるところも)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:58:49
都道府県によって違うみたいだから確認しよう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:19:16
当方静岡で取りましたが、大特(限定なし)だけで2日間の講習OKでしたよ。
今は茨城に住んでおり、うちの職場の人間にフォーク取らせましたが、ここも大特(限定なし)で2日間で
OKでした。ちなみに日立建機の教習センタですが・・・・・

631628:2008/02/17(日) 20:21:49
ググッたら私の勘違いみたいでした。大特もちなら2日でOKのようです。
632karasu:2008/02/17(日) 22:14:40
農耕車に限る、けん引よりも
条件なしの、けん引がお奨め(^-^)/\(^_^)/
もちろん、大変ショックをうけますが、免許センター
一発試験
しかし、受験者はいるし・合格ですのお言葉をいただいと瞬間の
気分は最高落ちて当たり前だが合格者もいるので
頑張ってチャレンジ(*^_^*)

630様
karasuは栃木県壬生町の日立建機教習センタで昨年8月に受講しました
定年退職した教官(月に何日か来るそうです)の大変厳しかったこと
フォークは自家用があり自信がありましたが
調子に乗って今年7月に同じ教習センタで車両系建機解体受講では
ペーパーオペには素人丸出しで教官に叱られどうしで
再試験¥5000円だと脅かされましたがなんとか修了書もらえました
これは金で買う資格ですね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:47:40
買おうが貰おうが。取ったらOK。仕事が出来ればOK。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:52:03
茨城から壬生なんて遠くありません?
635karasu:2008/02/18(月) 20:02:47
634様  茨城と言っても栃木県・埼玉県の県境で、水戸に行くよりも
宇都宮の方が時間・距離とも近くて、もっと近くて小山の外れで・わたらせ
教習センタで車両系建機をやりましたが、わたらせでは解体が無いので
厳しいのを覚悟で壬生に行きしごかれました(^o^)v-~~~

茨城町の免許センターでは、同じ古河市在住の受験者との会話で朝6時に
出発すれば常磐高速道路使用せずに間に合うと

karasuは根性無いので朝7時出発高速道路使用で通ってます(*^_^*)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:05:31
simtractorがやりたい 詳しい人教えてください
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:44:20
オクに出てる逆輸入車はどうよ
中古よりも安いんだけど、問題ある?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:52:29
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:13:49
>>637
たぶんメーカーは一切部品供給しないと思う。
クボタは公式で逆輸入トラクターには部品供給はしないとか、安鑑受けて
ないから公道走行不可などと書いてあったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:20:09
>>637
消耗品くらいなら、売った農機屋が部品取ってくれるべや、
と思ったけど、よく見たら古売屋の出品なのな。

ヤン○ーのトラクタだって言えば、何も知らない市役所は
ナンバー出すと思うけど…ポリに捕まってもシラネ

転売しようにも、デドン以上に始末が悪い。
全農がアフター付きで売るなら悪くないと思うけど…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:35:58
トラクターの取り締まりなんて見た奴いるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:58:18
見てはいないが。大特免許なくて捕まった人はいるみたいです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:03:22
JDの6030ポチッった納車と農繁期が待ち遠しい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:15:17
2番手のトラクター買いましたが、やっぱり新車は気持ち良いです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:34:27
フルクロ あげ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:51:02
中古の油圧ダンプトレーラを探しています。前にヤフオクで手頃な価格の
タカキタの500kg積を見かけましたが、荷箱が小さいので見送りました。
1トンとか1.5トン位のダンプトレーラは過去に売られていたのでしょうか?
デリカの新車ファームダンプは予算オーバー&アオリが切れないのでパスです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:58:40
「マメトラ」って脳狂の受付嬢マメコのことかい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:33:30
ホンダのマイティー13Rってどうですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:33:54
あげ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:17:32
ホンダトラクター?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:50:59
中山間地で兼業農家です。耕作は主に水田で1町歩弱。
耕作地は最大で1.8反、最小は0.8反です。
今古い20馬力のトラクターを使っています。現在累積760Hです。
買い替えでお勧めはどんなメーカーの機種がいいでしょうか?
I,K,Y,社など大手メーカーの営業所は近隣にあります。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:45:09
耕起 5,000円/反
代掻 7,000円/反
---------------
合計12,000円×10反= 120,000円
         ×10年=1,200,000円

ans:
120万以下で買える15馬力クラスのトラクタ or 他に委託
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:30:22
>>651
760H程度で買い換える必要はない。
ましてや古い機械でアワーメーターがその程度なら、年間の稼働時間も数十時間だろう。

買い替えなんてもったいないもったいない。
中山間地ならなおさら・・・。
最低限のメンテナンスをしていれば普通に2000時間は使える。
近所の農家に相談してみるべし。

それでも買い換えたいのなら、どこのメーカーでも適当なのはあるので、販売店に相談すべし。
でも今さら非力な20馬力未満になんて乗れないよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:32:53
>>651
>今古い20馬力のトラクターを使っています。現在累積760Hです。
古いトラクター760hって、、、メーター壊れてない?7600hの間違いでは?

655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:02:52
760時間でしょうね。何の不思議もありません。メーター故障でもありませんよ。
1千時間で20年使用なんてざらに有る。
コスト採算を気にして小規模兼業は出来ない。
休日にやっつけて会社を休まない事が大事なんだよ。
専業農家とは根本的に違うことを認識すべきです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:10:47
機械屋の決り文句、「1000時間でもうガタガタ、とっくに買い換え時期ですよ」
おお、そうかと信じ込んで買い換える農家が減ったから農機屋は今、瀕死の状態。
>>651みたいな人に今まで支えられていたもんな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:20:44
>>655
その通りだね。1町歩程度なら年50hくらいでしょう。

小規模・兼業・中山間だったら、コスト的には不採算。
だからトラクターを買い換えるなんていうのは無駄。

トラクターを買い換えるよりは、そのまま使いつづけるか、農地を大規模農家に貸して小作料をもらった方がメリットは大きい。

農作業や機械集めが、趣味や道楽なら別だが・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:40:22
>>657 最初から利益なんて求めていないと思います。採算云々を求めることがナンセンス。
小型トラクターでやれる規模で生活しようなんて真剣に考えてる農家なんていないでしょ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:31:12
イセキのピコロ当たりが妥当なんじゃないですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:59:17
フルクロやハーフクローラを使って水稲栽培してる人、教えて!

湿田などでの耕起作業では接地圧が低いので、埋まらず最強だと思うんだけど、
代掻はどうなの?
水を少なくして代掻すると、クローラの足跡が埋まらないので、
クローラタイプは、多めに水入れて代掻をしなきゃならんと聞いたけど。
それだと、稲ワラ浮かんで跡の処理が大変じゃね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:53:36
ハーフクローラなら代かきもすいすい最高です
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:59:11
>>660
そのとおりです。
クローラー幅はタイヤと同等ぐらいがいいです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:03:54
半クロ使ってますが、水多めの方が楽でしたね、ゴミや稲株も多いけどね。転作畑もあるので作業機の脱着があって半クロ使ってますが、代掻き作業だけを考えたらホイールを鉄車に換えてやるのが仕上がり綺麗だよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:18:32
フルクローラってコマツとヤンマーくらいしか出してないよね?
近所でヤンマーのCT80だったかを持ってて使った事もあるけど畑ですら45度旋回までが精一杯でそれ以上旋回すると土がモッコリで使い勝手悪かったな

セミクロならクボタで決定だな、井関のセミクロもデモ機を80hほど使わせてもらったけど・・・
クローラ部分は当り前のようにクボタに劣るしATシフトもシフトショック大きすぎで全くいい印象がない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:26:04
うちのトラクター 3200時間過ぎてるけどピンピンしてるぉ
キャビンのエアコンとかドアのヒンジはアレだけど
666660:2008/05/29(木) 11:52:04
貴重な意見、ありがとう!

これでクローラ型のトラクターのカタログで、代掻きの写真の時に、
やたらと水の多いほ場の写真だった事にも納得できた
タイヤ幅と同等のクローラがあるのは、初めて知りました。
そう言う選択も、ありなんだね!

水稲オンリーで、さらに直播なので、代掻の仕上がりが重要だし、
やっぱり維持費も安いホイール機を買うことにします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:35:59
クローラーに選択肢は無いから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:00:40
ではズバリどこのクローラでキマリだい?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:33:13
じょんでぃあ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:31:26
CAT
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:54:28
クボタの半クロなら、クローラ幅選べるぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:08:14
>>668
ブリジストン製
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:12:00
井関の 芯金レスも 捨てがたい。

浮き上がるものが無いから 耐久性 よさげ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:05:39
>>673
芯金レスは避けた方が良いってイセキの営業がいってた。

て言っても、イセキの営業はテキトーだから信憑性はない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:40:27
>>674
芯金レス ハーフクローラトラクタを
イセキが売ってるのに そんな事言うのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:50:54
買っていらないって事だろ。余程の不良客なんだろうか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:22:43
芯金レスクローラで代掻きすると、
稲株とか異物が駆動スプロケットに挟まって大変じゃないのか?

と想像してる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:27:58
コレまで小型耕運機(2反)を使って畑を耕していましたが
この度、ある仕事をたたむ方から
トラクターもらうかと話がありました

かなり古いタイプで
ず〜と悩んでましたがココの掲示板で
そのトラクターのこと等アドバイスいただきたくて

エンジンを駆動させるとどちらも問題なく
動いて音なども問題はない様子です

青:ミツビシ D1500 15ps 
オレンジ: 全農 ZL1501 15ps

頂いた方がいいのか、それとも
メンテなどでかなり出費がこれから出てくる
若しくは、数十万だして中古タイプを買った方がいいのか
アドバイスお願いします
その2台の写真です:
http://photos.yahoo.co.jp/bc/pepsi0901345/lst?.dir=/306e&.view=t
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:28:49
>>677
フルクロならわかるが、△なら 問題なさげ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:43:47
>>678
断然オレンジがいい。三点リンクだし。
青はイラネ

と海外に輸出する古物商さんが言ってます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:49:07
>>678
もらっておこう。 おいらもクボタのL1501をおすすめ。
3点リンクなので、この先別の作業機が手に入ったら、所要馬力
に対応してればなんでもおkだし、部品供給もまあまあなんとか
なります。 2輪駆動は小回り利くし、フロント駆動軸からの
オイル漏れに悩まされることも無い。 そして旧型は頑丈
なので致命的な故障は殆ど起きないよ。 オイル交換とか基本的
なことができれば。 三菱も悪くないと思うけどね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:46:19
>>678
畑を耕す以外に使わないのであれば、エンジンの調子の良いもの
オイルにじみの少ない物かな、、、、
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:00:52
オレンジ色だな
メンテをしっかりやっていれば電装品ほぼ皆無のこの頃のトラクターが一番故障もしないで長持ちする
今のはコンピュータ経由で何から何まで動作するから電気系の要らないトラブルが出てくるんだよね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:51:17
二台もらっとけば?
一台しか貰えないなら窪田だろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:54:24

トラクターを所有するのは初めてなので
参考になる意見ありがとうございます
2台は駐車するスペースの関係で無理なので
オレンジの全農へと決まりそうです

田での使用はなく畑のみで使うので
これで歩行型でヘトヘトになることなく
少しは楽に農作業が出来そうです

かなり古いのでもし、後ろのロータリーなどが
壊れて使用不可能になった場合
新しいものを取り付ける事なども可能なのでしょうか?
欲を言えば・・・培土機を取り付けたいのですが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:13:41
>>685
オレンジなら 可能です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:53:09
>>685
クボタのほうは画像で分かるように、ロータリーは下リンク2点、上リンク
の合計3点で支持される3点リンクで超小型を除き殆どのトラクターがこれ
です。 社外ロータリーや汎用の作業機を使う場合はトップリンクを
普通の物にしたり、ジョイントも変えたりすることになるけども
装着することができるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:17:29
肝心なロータリーの爪ってこの時代のもの今でも作ってるのかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:19:22
>>688
本数さえ あえば 大概 OK。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:34:06
>>688
トーアとかで普通にメーカー純正用のセットがあるよ。
農機屋に型式言えばすぐに注文してくれる。
まぁ基本はどれも同じだろうし、セット内容がちょっと違うのかな。
センタードライブのVカットとかサイドドライブの左右の端とか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:50:50
何でも合うわけでは有りません。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:18:30
鋳物工場から「同じ物くれ!」と直接買うのが最強!
ロータリの爪とか排土板のブレードとかが手に入る。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:23:49
ニプロの爪造ってる鋳物工場紹介して。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:23:17
詳しい方が多いスレのようなので、お尋ねさせて下さい。
小型トラクターを安く手に入れたくて、色々研究しています。

ヤンマーのKe−4って、もう製造中止のようですが、
失敗作だったのでしょうか。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:01:00
ファーミー…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:01:26
ただのKe-4なら自動水平付いてないよ
697694:2008/06/03(火) 19:30:56
>>696
ふ〜ん?
ありがとうございます。
それ無いとムチャクチャ不便ですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:56:15
>>697
どんな製品もすぐに新型に切り替わるのが普通かと。
自動水平は、小型のホイールベースが短いトラクターほどあると
枕地の仕上げが綺麗にできます。 小型はちょっとした高低差で
ロータリーの姿勢が変わってしまうから。
699694:2008/06/03(火) 21:13:57
>>698
なるほど。ありがとうございます。
作業機というのには、
旧型から新型に、またトラクタ本体のメーカーを越えて通用する
JIS基準のようなものがあるのでしょうか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:27:14
>>699
あるよ、ただ、Ke-4は小型で純正ロータリの装着くらいしか考えられて
ないので、2点ヒッチのはず。 また他の作業機を取り付けて使用する
とかを考えているのなら3点ヒッチで汎用性もある18馬力〜くらいの
トラクターにしたほうがいいよ、車格も考えれば。
国際規格は、PTOシャフト。 35mmで6スプラインは世界共通規格です。
また3点ヒッチも最近は直装より、ワンタッチヒッチが主流です。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:37:46
>>699
>>700が言う2点リンクと3点リンクの違いはすぐ上20くらいのレスを見ればわかると思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:20:47
>>700
>>701
いやいや! まことにありがとうございます。
じつは、
規模(こまごま合わせて、草ぼうぼうの田3反、草ぼうぼうの畑1.5反)から行っても
スキル(ドッドの素人)から行っても、
経済力から行っても、あまり大きなものはどうか、、、
という感覚がありまして、
で、皆さんからのアドバイスの結果の結論は、クボブルのJB13位かなあと。
中古では見つかりませんので、新しいのを思い切って、、、
今は、そんなことを考え始めました。

703699=702:2008/06/04(水) 01:27:25
あっ だめか。
ブルスターも2点リンク! orz
ブルスターの汎用性を支える作業機群は、みんなクボタ専用品ですか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:42:19
とりあえず1台目のトラクターを買うなら3点の選択は外せないからなぁ
現行で言うとクボタはニューキングブル、ヤンマーならEF100からが選択肢かな
いろんな展示会に行けば中古トラクターもあるし近くの農機具屋でも置いてると思われ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:53:48
ロータリー以外どんな作業機買うつもりでいますか。
作業機の使い回しを考えていないなら2点リンクでも問題は無いかと
706699:2008/06/04(水) 08:48:21
>>705
おはようございます。

素人で、どんな作業が必要になるか、そのためにどんな機械が必要か、
トラクターにどんな作業まで期待できるか、
これらさえ、まだよく掴めていない現状ですが、
少なくとも、畑のうね作り、深耕(30〜40cm)、 田の畦塗り、などまでは、
機械でやれる態勢にしたいです。
あとは、除雪に使えるかどうか、
また、除草をトラクターでやることが賢い選択かどうか、、、
熊笹の畑は、トラクターで復活できるかどうか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:25:55
トラクター本体は手入れさえちゃんとやれば10年20年当り前に、頑張れば30年使える機械だから買う時点で妥協はしない方がいい
708699:2008/06/04(水) 12:12:30
>>706 の、
  あとは、除雪に使えるかどうか、
  また、除草をトラクターでやることが賢い選択かどうか、、、
  熊笹の畑は、トラクターで復活できるかどうか。

この辺は、できればいいなと思うけど、
トラクターがすることなのか、できることなのか、適することなのか、
私には皆目つかめていない、 という意味です。
言葉が足りませんでしたが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:59:35
明日から、買い物はスクーター!
どっかに農耕馬いないかなあ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:07:08
畔塗り機ってトラクターが20馬力以上ないと使えないし,価格も高いよ。
深耕するならPTOの逆転と副変速のクリープは欲しい。
畦たてならマメトラみたいな管理機買った方が良いと思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:57:38
>>709
食用の馬を肥育してるとこで見たやつは、裸王が乗っても大丈夫そうな
でっかいヤツだった。足も太いし、農耕用の品種だったのかな。
スクーター代わりには厳しそうだけど。

BY馬喰い県民。
712699:2008/06/04(水) 18:05:29
>>710
>畔塗り機ってトラクターが20馬力以上ないと使えないし,価格も高いよ。

ん? ブルスターでも畦塗りやれるようなことがメーカーHPには出ていたので、
そんなもんだと思っていたのですが、
あれは子供だまし程度なんですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:32:55
畦塗り機20ps↑てのはガセ
コバシからでも11ps〜のが出てるし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:33:51
畦塗りなんて微速で作業だから馬力そんなに使わないでしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:43:51
なんか、あれやこれやと欲張りな妄想をもっているようだから、
24馬力くらいの中古にした方が無難じゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:31:00
>>715
24PSあたりの中古 正論。
717699:2008/06/04(水) 20:53:39
皆さん色々ありがとうございました。
そろそろ退きどきですかね。
妄想と言えば妄想です。知識不足の中で考えることですから。
だからアドバイスを願いました。

最初はとりあえず、しかし時節柄で、ディーゼルの耕運機をと考えましたが、
ディーゼルとなると価格的にかなりしんどい。
いっそのこと、耕運機を省略し、トラクター側から耕運機の性能に近づくのがいいかと発想しました。
将来いずれ、トラクターは買うだろうし。
これが、できるだけ小回りの効く小型を、と考えていたもう一つの理由です。
しかし、兼ねるのは結局、かえってムダになるのかもなぁ。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:04:20
4反5畝の田畑、しかも草ぼうぼうを耕耘機買ってこれから毎年耕すのはやってる最中に嫌になってトラクター買うと思う
20馬力ちょいのトラクターを買いなされ、
初期投資はでかいが季節物の農作物相手にタラタラと耕運機作業は気が遠くなるし身体にも優しいし作業日数的にも余裕が持てる

719699:2008/06/04(水) 21:37:32
>>718
暖かいご助言ありがとうございます。
その線で考えて見ます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:52:19
>>718 たった4反で20馬力ですか。
10年前に4町5反(たんぼ3.5町、畑1町)を24馬力でこなしてた俺には想定外です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:01:36
4反を、 耕運機。
4町を 24psトラクタ
どっちも しんどい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:07:29
>>720
ついこの前、近所の兼業農家がたった3反の田んぼを稼いでいた時の話
代かきが今までロータリーから自分にはねた泥が憂鬱らしく、3反の田んぼと1反の畑しか持っていないのにキャビンのパワクロ納車
更に勢い付いたのかたった3反の田植え、手押しの4条で植えていて田んぼの真ん中で中途半端に止めたかと思うと次の週末に5条の乗用納車
面積少なくても仕事が楽になるからいい買い物といっていたよ

どんな規模であれ省力化は大事だよ、過剰投資かもしれないがねw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:20:29
>>722
けっこう ある話らしいよ。

販社スタッフが 5条の新車 試運転してて、「ささっ次の圃場行きましょう」 とか言うと
「今年の分は 全部植わった」と オーナーはご満悦だとか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:27:00
>>720
30年以上前は、家も7ha程度の土地で24ps1台で頑張ってたよ。
今は、転作もあるのでGM90PC、GL600、M7950、MT48と4台使ってる。
面積は倍以上に増えたし作業機の付け替え大変だしね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:29:15
兼業1町2町で30馬力、専業10町で50馬力、兼業に採算は必要無い。採算考えて兼業なんて出来ない。休日にこなさないと会社首だから。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:49:25
すいません、古いトラクターの質問はここでしてもよろしいでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:12:56
>>726
メーカースレの方が詳しい奴いるんじゃね?
ちなみに、そのトラクターは何所のメーカー?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:12:59
尾輪の互換を教えて下さい。ヤンマーと三菱は、50mm角で合うみたいですが。
それと松山や小橋とかも、独自仕様ですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:53:22
中古機を買うために性能などを調べようとしても、
中古機の主要諸元というのは、ネットでは、
どのメーカーもまるで申し合わせたように全く見つかりません。
どこかにそれを網羅したサイトって無いんでしょうか。

入手した中古機の取説も売ってくれない! なんてことは、
まさか、ないでしょうね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:09:22
>>729
メーカーが古い機種の取説を売らないなら、
初心者は中古を買えないな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:52:05
>>729
まぁ古いトラクターは安いんだけど、玄人向けだね。
取説やパーツリストも製廃だろうし、メーカーにあるだけって感じ
じゃないかな。 性能とかそういうのはメーカーに強めに聞けば
教えてくれるはず、製造番号を伝えれば年式も分かるし。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:43:51
その点、ファーガソンやジョンディアなんかの外車は、いろんな情報が手に入るよね。英語だけどorz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:45:44
>729
ここに聞いてみれば?現物が見られるなら型式名と番号が貼ってあるから
FAXで送ってもらえるんじゃないttp://brain.naro.affrc.go.jp/iam/Test/iam_tstkmn.htm
734726:2008/06/06(金) 19:09:33
>>727
ありがとうございます。
シバウラのS1500って機種です。
735727:2008/06/06(金) 21:49:22
>>734
お、それ俺使ってるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:01:56
>>734
そんな骨董品、鉄くず屋に出しちゃえよ。
737734:2008/06/07(土) 02:36:11
>>735
そうなんですか。
ちなみにウチのは四駆のやつです。
親子3代にわたって使ってます。
シリンダーヘッドからのオイルもれ以外は特に異状はなく
まだまだ現役バリバリっすね。

>>736
そんなぁ、寂しい事言わないでください・・・orz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:31:21
>>737
>シリンダーヘッドからのオイルもれ以外は特に異状はなく
>まだまだ現役バリバリっすね

じゃ〜聞く事何もないじゃん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:02:06
すみません。プラソイラって四駆の何馬力くらいあれば引っ張れますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:16:41
>>739
おいおい、どのプラソイラ使うの??
きちんと形式書くこと!!それにスガノのHPに
大体の適応PS書いてあるだろ?
そこ見た??
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:46:35
>>740
行ってきました。
なるほど〜!
プラソイラってスゲー金かかるんですね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:35:34
買いたい店で聞くのが1番だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:55:56
741 トラクターよりは安い。
スコップで掘り返す労力より安い。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:29:29
>>737
お、S1500か。 標準の2気筒と、デラックスの4気筒があるやつだね。
この機種はフォードにOEMもされてアメリカや日本でもたまに見かける
よ。 しかも向こうじゃ部品が普通に買えるというなんとも皮肉な
話だw
これの詳細写真を見るとちゃんとMADE IN JAPAN て書いてある。
www.newhollandused.com/asp/eDetails.aspx?eqID=492361&appMode=nhall&eID=
1&loc=na-en#
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:39:41
4気筒持ちです
746kubotaヲタ:2008/06/15(日) 17:40:39
久保田トラクター最高!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:53:19
クボタのトラクタは 自動水平制御の 分解能力が高いと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:32:51
俺のは単亀頭だけど?
4亀頭とは?
突然変異?コルヒチンでも塗ったか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:35:18
クボタは色と形がダサ〜〜〜!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:30:19
貧乏農家だからオレンジが買えないだけで、価格を無視すれば久保田がNO1だと思う。
自分が買えるのは、価格勝負してくれる赤か青。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:43:36
クボタは新潟のズブズブの湿田で鍛えてあるからな。
752kubotaヲタ:2008/06/15(日) 20:56:11
749 749 749 749 749 749 749 749 749 749 749 749 749 749 74 9 7749
749 749 74 9749 8749 749 749 74 974+9 749 749 749 7497 47+9 749 749 749 749 749 749 7497

753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:02:41
青は当然だが、赤いトラクターが未だにオレンジに追いつけない。100馬力以下世界一はたいしたもんだと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:56:50
ヤンマーの話か?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:15:00
三菱じゃないだろうね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:51:13
赤と言えばヤンマーだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:42:06
ホンダかも
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:10:06
農機も3〜7%値上げだって。
手始めはクボタが7月に値上げするそうです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:10:07
AT最高
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:18:26
atシフト壊れませんか?アレ、壊れたら手に負えないだろな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:23:30
>>757 ホンダは無いだろうてか想定外だろ。
手に負え無いとは素人が自分で治せないという事ですか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:06:15
変速センサーダメでも
強制変速できるでやんす
心配すんな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:22:49
井関に持ってけば修理出来るんでしょ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:36:30
>>763
故障は現場で起きているんだ!(織田祐二風)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:42:13
きたぁ





でやんす。 おせんさん風
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:20:59
>>764 ミッショントラブルは、整備工場へ引き揚げないと修理出来ないでしょう。
現場迄取りに行きます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:42:23
そこでTJwのセミクローラーですよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:49:17
俺ん所ではタイヤで不足無し。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:33:48
パワクロの技術に絶対追いつけないセミクロ(笑)乙
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:53:31
ホイールハブが赤のトラクターて
どこのメーカー?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:58:39
外車
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:31:58
いやね
モアコン付けた
そのトラクターが余りにもかっこよかったもので
773774:2008/06/21(土) 23:33:16
赤ホイールは ケース かな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:41:37
モアコンて何
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:44:17
モアコンディショナー

インターって事で自己解決しました
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:56:43
なんせジャイロテッダー付けた160psのトラクターが踏み潰されるかと思う位でかかったぜ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:04:10
緑の車体に赤のホイールならフェントだぜ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:19:28
おっと、共立ドイツを忘れてもらっちゃ困るぜ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:03:08
キャビンにスモーク貼ろうかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:56:35
俺も貼りたい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:45:12
グラデーションのスモークなら貼ってる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:53:10
トラクターのエアコンがあれしてあれなんだか
エアコンに詳しい人いますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:01:32
どれしてどうしたの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:50:05
>>782
どうした?
コンプレッサーでも入らなくなったか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:33:51
スプレーヤー用のトラクターだからエアコンが効かないと西日が暑いんです助けてください
症状は、日によって違うんですが
コンプレッサは回るがファンが微風
ファンは強風だがコンプレッサが回らない
どちらも回らない
それと、どちらもが好調だったが長時間使用するとファンが微風になるです
ちなみに今年になって4回ほど井関に見てもらいました。はっきり言って奴らは素人以下です
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:17:39
まず現象が2つと考えたらいいと思う

コンプレッサは回るがファンが微風

これはブロワモーター自体がダメで回転が遅いのかファンの切り替え
スイッチ若しくはレジスターが不良。

ファンは強風だがコンプレッサが回らない

これはエアコンガスが足りなくて圧不足でクラッチが入らないか
エバポレーターかエキパンかレシーバーの詰まりで高圧になりすぎ
てクラッチが切れるかだと思う。

上記の物が大丈夫ならコンプレッサー本体の故障

遺跡の人間ゲージ繋いで見てったか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:56:46
去年コンプレッサは新品に取り替えました
井関の人はコンプレッサになんか繋いでガス入れてったみたいだし
なんてったって修理に来た時にかぎってエアコンが調子良いもんだから

ちきしょうもう井関でなんて買わねぇと
今年TJwを買った俺…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:25:46
〉785
井関の様ですが、トラの形式は何ですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:35:59
井関のTR63です
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:56:59
そりゃダメだw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:03:12
ついでに言うと、井関に限らず、
電装・マイコン制御・エアコンなんでも任せろ!
なんて機械屋さんは希少な存在だと思うけど。

TJWなら良いんじゃないかなぁ?ゼクセルかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:30:38
ニューホ・TN55の程度の良い中古が出るんだけど使い勝手どうなの?
田んぼとかで使っても平気?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:42:52
>>792
ステアリングがやたらに切れるやつだね。
田んぼでも使えるけど、フロント駆同軸が昔の3910RS仕様みたい
に国産4駆みたいな密閉式でなくて、オープンな感じだった気がする。
トラクターとしては良いと思う、ギヤもシンクロ入りの
普通にマニュアルだけど、頻繁に変速しないなら十分です。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:48:10
全然オッケー。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:57:50
TR63…やはりランディニ。イタリアンですね
その型のエアコントラブルは非常によく聞きます
で、おそらく原因はサイドのカバーを外すとすぐ見える、本機とキャビンを繋いでいるコネクタの出来が悪い為に起こる接触不良です。
日本製なら考えられませんね。
とりあえずコネクタ前後にテスターをあてて見て下さい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:22:56
近所の仲間はTR63の直らないエアコンに悩まされ
ついに両側のドアを取っ払いオープンエアにしてしまった。
「キャビンなしだと思って使う」という一つの解決法。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:39:32
馬鈴薯だから一回の防除に3時間かかるし
ドア開けてやると馬鈴薯の枝にドアをもってかれるし圃場の畦は高いし
せっかくのリモコンスプレーヤーなのに
腐れTRめフロントまで付けたのに
エアコンの有り難さはたったの二年よく頑張ったよ俺は
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:19:22
ヰセキなんか買うからさ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:05:01
TR63の中古車を買いたいって質問してた人があったけど…?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:23:39
>>786ですが

TR63でしたか...
ランディーニには色々困らされました
整備製も悪く普通じゃありえない壊れ方するので
とっとと売った方がいいかもです

スプレーヤー専用機や管理作業ならいいけど
エンジン馬力通りの仕事させたら壊れますよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:37:47
>>800
馬力通りの仕事とは?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:56:44
例えば60馬力なら60馬力なりの重作業させるでしょ?
それを30馬力程度のトラクターでするような作業させるって意味です

PTOに動力伝えてる中のシャフト極細なので注意して使ってください。
小指くらいの太さしかありません。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:53:40
ブレーキも駄目だな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:49:42
農家だから全部のトラクターを全部の作業で試した訳じゃないけど、試乗した限りでは井関も悪くないと思うけどな。
あくまでも自分が使った限りの感想です。
あらゆる機械を乗りこなしたプロの批判に絶える自信は有りません。


805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:38:21
趣味ならね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:23:13
いやあれだよ
キャビンの天井に付いてる丸い作業灯が
カッコ悪いって言いたいんだろ
ん?あぁ俺だけか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:22:24
あの3連Rプラウがあれしてあれなんだけど
えん麦畑とプラウの関係に詳しい人いますか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:48:01
井関はそんなに悪いか? 先入観デハ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:53:41
>>808
イセキっていうかイセキランディーニが駄目だって言ってるんだが・・・
OEMって知ってるか?

100馬力以上はイセキファーガだし
意味わかる?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:04:32
だからBIG‐Tシリーズってファーガソンみたいなんか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:09:46
三菱久保田や三菱ヤンマーはどうだろう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:24:29
あの3連Rプラウがあれしてあれなんだけど
あれって何よ アレノ事か? 燕麦をきれいにすき込むのには、大きいコールタのついた
プラウでないと無理
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:29:47
フォードの30シリーズ使ってる人に聞きたいのだが
どう?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:57:28
>>811
クボタは国産しか無し

ミツビシはOEMじゃなくて90ps〜上はCNH(日本はニューホランド)から供給
のケースインターで対応してたけど
あのインターはニューホの色違い、しかもスーパーステア梨
確か業績不振で日本ニューホ内のCASE事業部は無くなったハズ
一体どうなったんだろ?

ヤンマーはジョンディアで売ってる

噂ではファーガソンそのままならいいけど
イセキの青く塗ったやつは調子悪いってジンクスがあるw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:06:38
>>813
3930使ってるけど。 壊れにくいし、シンプルなのが好きな
人にはいいかもよ。 シンクロ入りギヤと独立PTOが装備
されてるので機能は十分かと。
最近のは何でもかんでも電子制御が付きすぎてねぇ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:19:14
>>815
おおーこのスレに、いたんだ。
牽引(プラソイラやスタブルカルチ)で使おうと思うんだけど
適当な粘りや速度がありますかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:18:59
>>816
型式で、馬力やタイヤサイズが違ったりして牽引力は違うと思うけど
粘りはけっこうあると思うよ。 
あと、おいらのはクリープが装備されてないので、作業機によっては
クリープ速度が必要な場合もあるので、欲しいなら試乗することを
お勧めします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:13:44
>>815
三菱は大きいクラスはクボタ、小さいクラスはヤンマーのOEM
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:48:23
>>814
ランディーニ社製で赤いヤツに数年前から乗ってます。

主変速のレバーがキャビン内壁に干渉して5速に入らないとか
ドアの鍵が突然壊れて忙しい時に半日中に入れなっかったとか
クリープのレバーが突然ポロッと折れたりだとか
頭の上からラジオがはずれて落ちてきたりだとか・・・
ドリフのコントみたいで楽しいです。あぁぁ

所でランディーニ社には、もともと結構井関の資本が入ってると
聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:40:38
もしかしてCX-Lってやつか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:20:28
>>817
3930で隣接耕できる?思ったように曲がらないかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:16:37
>>189
TR63も全く同じ症状でワロタwwwwwラジオが落ちてくるとかwなんちゅうあるあるネタwwwww
ドアも開かないしwww
キャビン内のレバーというレバー全て劣化して全部ドライバーの柄に代えたし
キャビン密閉してても砂だらけになるし、ウインドウウォッシャー液は全部ボンネットにかかるし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:31:33
821
全然問題ない、片ブレーキ踏めば。もう一台の4600の2駆は接地耕が
かなり楽だけどね。
フォードはなんといってもあのクラスで3気筒なので、少し荒々しい
サウンドが何より好きだ。
824823:2008/06/29(日) 20:32:06
すまんアンカーミス
>>821
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:45:34
皆さんに質問です。
もし今、80PS程度のトラクターを買うとしたらどれを選ぶ?
田んぼ、畑兼用で。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:58:43
外車は触ったことが無いから、久保田を選びます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:05:44
826ですが、純粋に機械の信頼性だけでの選択です。
実売価格や営業マンの力量やサービス(修理)対応その他感情は無視しての選択です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:09:32
変わり物好きだからヤンマーのHMTに一票。

・・・俺は買わないけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:11:52
>>825
長く使うなら外車だろ
営業所が近くになくてもフットワーク軽いから、問題はあまりない。
実際、壊れても電話で症状伝えておけばサービスの人が部品を沢山車に積んで来る。
まーその場で治らないのはしょうがないけどな。
外車販社ってのは、日本の重機販社が県に一つや二つしかなくても
サービスしっかりして回転うまくしてる感じだと思えば良いよ。
機械に頼りたい(コンピューター制御)なら、クボタやヤンマーが良いんじゃないか?
深い田んぼで80馬力のホイルトラクターは代掻き無理だぞ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:33:10
>>829 貴方の住んでる所は、外車販社のサービスが充実してるんだね。
日本中同じだとは思ってないよね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:45:30
>>830
島国?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:50:46
日本は島国です。大陸ではありません。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:16:17
それにしてもランディーニ製はヒドいよね。
エアコン入れるとファンベルト鳴くし!
方ブレーキでやたら変な音するし↓
今時あんな所に給油口なんて…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:25:27
ランディーニ製・・・・・馬力1万なら喜んで買わせて頂きます
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:34:14
まだ1300時間しか乗ってないから駄目だお。
MF394下に出さなきゃ良かった↓
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:32:38
田んぼに入れることが確実なら80psクラスでも国産をお勧めする
もともとの外車のコンセプトの中に泥水に入れて作業するという考えがない

ニューホランドのTN75S使ってるけど、
勿論代かきに履くかご車輪の設定は無い、国産じゃ当り前についてる水平制御はオプション
代かきはおろか田起こしでも硬く乾いていないとあっという間に盤まで掘る事もある

外車70〜80psクラスを持つならその下の40ps前後の国産トラクター持っていないと絶対田んぼ作業後悔するよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:06:02
>>836
TNの水田車輪普通につけてもらいましたが?

超幅広のタイヤも聞いたけど広すぎて道路走れなきゃ意味ないよな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:33:59
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:09:25
>>837
こっちは北海道だけど
隣町で型式忘れたけどニューホの90馬力
くらいに巨大バルーンタイヤ履いて水田入って人居るよ
でも外車に使ってるZFやカラーロの
アクスルのシールは、ウォーターシールじゃなくて
ダストシールだから水田入るなら毎年スパイダーの
ジョイントシールとハブシール交換しないとやばいわ
リヤアクスルのシールは…
バータイプならそのまま出来るかもしれんけど
普通のハブならキャビン持ち上げてアクスル外して
シャフト抜かないと無理だろな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:05:52
北海道は涼しそう 夏でもキャビンエアコン掛けない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 05:54:43
キャビンってのは温室とおなじだ太陽が出ているかぎり
室温は上昇するし
涼しいとは言え湿度が低いだけで気温は連日30度前後
ミイラになっちゃうよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:26:23
今時期、牧草やってるんだけどエアコン全開です。
こないだの気温は日中33°ありました
トラクターから降りたくありません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:03:47
>>841
ホムセンで売ってる窓ガラス用熱線防止フィルムを貼る
ことを試してみては?
車用ではないので、やや視界に難はありますが\1000程度
での費用対効果は十分だと思います。
自分は夏場だけフロント以外の3面に使っています
ただしRのきついガラスに貼るのは面倒です
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:01:33
家のはそんな事しなくても
最初からブロンズ入ってたけど。国産ではないが

近所に激黒フルスモのトラクター居るけど
何考えてるんだろ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:59:46
何も考えていない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:58:01
>>844 ドアとリアにブラックフイルム貼ると、真夏でも寒いくらいにエアコン効くらしいよ。
俺もグレーのフイルム貼ろうと思ってます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:29:31
イセキTJ85で4500kマニアをストレス無く引っ張れますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:38:21
余裕だろ

問題はマニュアに積むときのバケット容量だ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:44:45
ニューホTNSシリーズがモデルチェンジしますが、
だれか詳細をご存知の方いらっしゃいませんか? 
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:15:41
ステアリングが−30%のやつか?
851849:2008/07/18(金) 23:19:42
そうです。T4000シリーズになるそうです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:08:03
つまり現在のトラクターの最高峰はフェントという認識でいいんだよね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:27:22
ジョンD、フェント、クラース
以外に
緑色の車体のトラクターって何だぜ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:47:07
フェントユーザーって近所にいないからどんなトラクターか全然分からない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:26:30
俺、フェントよりも、クラースが好き。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:52:26
>>853
ドイツ、、、
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:24:47
ランボルギーニってどうよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:26:44
フェント?知らない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:32:23
移籍に聞いとくれ。
240ロータリーに10連播種機引っ張ればOK。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:09:50
普通に引っ張るだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:03:02
JDのラフタークレーンみたいなトラクター?
ってなんて名前のマシーンなんだ?
なんか牧草とか積み込むのにUFOキャッチャーみたいで楽しそうなんだよね
是非買いたい
いくらするんだろう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:56:01
>>861
JDのは本家のサイトを見ても見つからなかったので、ニューホのを。
ttp://www.newholland.com/h4/products/products_series_detail.asp?Reg=NA&RL=ENNA&NavID=000001277003&series=8374511
JCBのは実家に帰ればカタログがあったはずだがなあ。
確かすごく高かった記憶がある。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:56:47
買ってどうする。
通勤や買い物には使いにくいと思うよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:01:34
バイクかよ (笑)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:20:09
何に使うつもり?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:21:14
テレハンドラーの事だろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:57:55
テレハンドラーって言うんだな
ジャガ芋満載のハードコンテナ位楽々持ち上がるだろうに
NHのやつはかっけ〜なぁー
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:43:49
テレスコープとも言ったっけ? ホイールローダとフォークリフトの合体版
堆肥なんかいくらでも高く積み上げ出来そうだな
イギリス行ったときには、農家のオッサンが芋コンテナを冷蔵庫に5段くらい山積みしてた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:44:09
カラーロトラクタ使った人いる? カローラじゃないよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:43:01
農家お手伝い隊で
アグロトロン使ってたな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:39:11
クボタのトラクター修理に出したら、やはり他もイカレてたみたいで、修理代が約30万だとさ
10万の予定だったんだが・・・・・・(涙目)
工賃がやけに高すぎるんじゃねーか?

オイル交換ぐらいメンテは自分でやろうと、今更ながらマジで思った
ロータリーの歯は自分でやろうと思う。

エンジン静かになったり調子はいいな、オイル交換は何年ぶりやら
ま、ブローしなくてよかったっすw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:58:50
おやじのトラクターは25年間オイル交換なし継ぎ足し。
ブローなんてしないよ。
俺用はきちんと年一回交換。200時間でミッションも。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:02:48
トラクターのEgオイル交換すら数年もやらないなんて呆れるな

ロータリ作業=2500回転前後で延々とブン回すってーのに・・・・
30度超える様な天気だとラジエターが土埃や虫のゴミで目詰まりぎみになっただけでオーバーヒートの危険があるのにな

30万ていう修理代金は自業自得だ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:12:07
オイル交換しなくて故障知らずならラッキー。
故障したら難無阿弥陀仏です。
オーナーの自由だね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:13:05
>>872
後出しでスマソ

ブローしかけた訳は水漏れで、ラジエターからで交換、だけの予定でしたが
ウォーターポンプも逝ってたそうで・・・・
他、ロータリーのベアリング(そういえば異音がしてた)
何故かフロントのテンションアーム交換(直進性がよくなった、ハンドルがブレていた)など

ま、3000時間使用なので、こんなもんかな

畑作メインですが、クローラのキャビンに乗ってみたいもんです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:14:51
>>873
自業自得とは言え、工賃は高杉w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:56:00
>>875
買えば乗れるだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:59:01
>>877
簡単に言いますなーw

とりあえず実演機ぐらいから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:28:30
使い捨て感覚で乗れるTR63(笑)はかなりオススメ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:08:06
使い捨ては韓国製トラクター
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:14:03
中古買うつもりで買ってね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:50:38
一時期、韓国製が流行ったみたいだが?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:25:29
>>882
一体いつ流行ったんだ?
未だに見た事もないぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:41:25
ようつべに
ケースかどっかの
中折れ式のおにぎりクローラーがスタックしてる
動画があった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:05:47
韓国買うならクボタの中古
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:58:53
>>884
学歴厨なら何も言わん。
社会に出れば理系≪文系の意味がわかるだろう。
887C174:2008/10/24(金) 12:40:46
ヤンマーの中古は???萌る男の赤いトラクター〜〜〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:12:49
イセキTJ75の2年落ちを、350万でアルーダで購入しました。
キャビンは快適ですね!
(前車フォード6600−S51年製)6600は知人へ10万で譲りました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:44:51
>>888
ぼられてんじゃねーか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:04:34
アルーダって、誰がそんな値段で買うんだYo! pgrってのが
結構ある。
オーナーが適当に値段つけて居るんだろうけど。
TJ75を350マンで買うなら、T8020でも200万ぐらいで
買っておく方が幸せな気がする。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:38:47
前車って電子部品なんて無いエンジンとギヤとタイヤしか付いてないトラクターだよな
勿体無いなぁ、あの時代のがメンテさえすればいつまでも使える素晴しい時代のトラクターなのに、、

今の時代の便利機能満載のトラクターも素晴しいが耐久性は昔のトラクターの方が完全に上だな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:30:48
>>888
あと4万多くだせば
BIG-T105のフロント付き買えるぞ
ぼられてんじゃねーか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:07:11
888<です
いろいろ反響ありがとうです。
購入経緯としては、これから4ヶ月の除雪のためキャビンが欲しく、水田中心の為、このクラスが限界で、
アワーメーターの400時間以下に魅かれました。
>>891
まったくその通りです。数十年で、故障はセルモーターのみでした。
ただ、寄る年波には勝てず(自分も含め)2駆の弱みの限界も感じ、思い切りました!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:42:12
クボタの135馬力買うくらいなら↓
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:40:38
マッセの100馬力買っとけ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:47:06
マッセの100馬力は、国産より田圃に強いですか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:36:01
その方クラスになると国産も外国産も関係ないよ。どんな作業をするのかによるよ。あとは価格とタイヤかキャタ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:09:17
秋起こし、田切り、代掻き、転作播種が主な作業ですね。
数十年前の大型外車(畜産農家所有のやつ)はスタックして使い物にならなかったけど、今の国産100馬力は快適に動くよ。
強湿田じゃ無いから泥水に対する強さと、耕深水平自動制御とオートブレーキの利き等快適装備の使いやすさが重要です。
一番重要なのは、故障したときの修理の速さだな。今利用してる農機具屋は修理対応が良い。代替え機や実演機等対応してくれて作業の中断が少ない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:20:16
今の農機具屋さんから買うのが正解
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:23:27
MFよりクボタってことですね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:40:34
そです
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:35:04
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:10:11
クボタ30シリーズのトラクタって馬力の割りには価格が安値なのですが、装備などはどんな感じなのでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:46:33
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:22:08
>>903
人から聞くより自分で見た方がいいのでは?
デモ機を借りられるなら2-3日畑や田んぼで動かせばいいじゃない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:42:18
903です。905さんアドバイスありがとうございます。仕事関係で価格表は見たのですが30シリーズのカタログを見たことないのでなにもわからずみなさんに意見を求めた次第です。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:52:15
>>906
30シリーズはシンプルトラクタだね。
基本的にメカニカル。自動シフトとかそういうのは付いてない。
つーかさ、クボタの公式サイトに情報出てるんだが、見てないの?。
http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/Special/new30series/index.html
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:44:15
907さん ありがとうございます。クボタのホムペ見てみますm(_ _)m
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:50:29
暖気について質問があります。
エンジンと共にロータリも暖気しますか?
よろしくお願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:17:44
>>903
クボタ30シリーズに興味がおありのようですが、
お勧めのトラクターでは無いですよ。

まず第1にKUBOTA自身が『畑作・酪農で力強く働く』って言ってるでしょ?
これって管理作業(畑作なら中耕・軽い収穫機用、酪農ならテッダ・収草用)の意味。
ロータリーなどのトルクを必要とする作業なら使い物にならない…
例えばM6830DTのエンジンは、ノンターボで3318ccの排気量で68馬力(V3300)。
25年ほど前に売ってたM6000DTは約4000cc(3990cc前後)で、69馬力(V4000)。
当然、トルク数値だけじゃなく使い易さも段違いです。

次に、エンジン燃焼室そのものが違います。
V3300は、TVCSって言うプレチャンバー(副燃焼室式)だしV4000は直噴でした。
今どきプレチャンバーなんてお笑いですよ、小型機ならまだしも…

最近の国産メーカーはエンジントルク表示をカタログに表示しないけど、
表示すれば輸入機にエンジン性能で負けてるのが解るからじゃないのかな?
輸入機は、欧州のHPに飛べば詳しい性能表示が見れます。

30シリーズって全てが安物です。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:31:10
追記
厳密に言えばTVCSは、渦流室式(スワールチャンバー)でした。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:40:18
 >>910
 賛成です。
 以前の製品より程度を落として製品開発をしているように思える。
 エンジントルク曲線表示はないね。
 作業中、負荷がかかればいつもの通り。
 ルックスは良いが、重負荷作業では、泣かされている。
 故障しだすと止まらない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:17:14
特徴ある文章の書き方ですね

某スレでよく拝見しますが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:29:22
>>912
おぉー!同士よ(笑)
ホント酷いよねTVCSは。
古くなるとエンジンのかかりが悪くなるのは定番だし。
そもそもエンジン開発力なんて全然無いですよKUBOTAには。
あのVシリーズだって外国メーカの図面買ったんじゃないの?
M4000やM4830の6気筒エンジンは噴射ポンプがDENSOだけど、
V4000シリーズのはLucas CAVだったし。

>エンジントルク曲線表示はないね。
これね、今もそうなのかは解らないけど、
以前には購入した機械に付属のパーツブック(取説)には詳しく載ってたんですよ。
トルク・出力・燃料消費量/出力のグラフが…

そもそも大型機国産(KUBOTA)を購入してた農家の多くが、
KUBOTAで扱ってたFIATが無くなり、
FIATをノックダウン生産してたKUBOTAから形の同じものが生産されたから買った。
そんな理由の農家が多かったように思います。
また政策的に補助事業に購入機会が組み込まれたのも大きかった。
それに、あの当時(約30年前)の輸入機も馬力表示だけは大きいのが多かったので、
KUBOTAでも輸入機と一緒に実演しても大きな差は出なかったし…

でもニューホ辺りも再編が進んで、エンジンはIveco-Cumminsに統一され始まってるから、
かつてFIATユーザーだった農家の方々の意識も変わってくると思います。
アルーダやニューホのHPで、FIAT540とか640とかが中古機で表示されても、
すぐに売り切れてしまうので、あの頃の機種に対しての愛着は大きい農家が多いのかな?
Ford4000や3000も良い機械だし使い易い機体でした。
パーキンスやJohn deereユーザーの方々にはさほどの影響は無いのかもですが…

輸入大型機が不評に陥った理由の多くが、電子仕掛けのミッションだったのかも知れないけど、
最近のはどうなんでしょか?
エンジン性能に関しては国産なんか輸入機に敵わないのは事実ですから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:37:07
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:38:05
>>915
そのPDFは、V3300Tのものでしょ?
V3300はこっちなんじゃ?↓
http://www.dieselenginemotor.com/kubota/v3300/page2.html

このグラフから読み取れば、
V3300の最大トルクって、約23.8kgf/m位なんじゃないですか?
どう見たって24kgf/mは超えていない!
ちなみにV4000-M6000用のガバナー設定だと、
26.5kg/m@2200rpmで、M7000用の設定で27.9Kg/m@2400rpmだった筈。
V3300の定格出力って@2600rpmでしょ?
その回転数から最大トルクまでの回転数が落ちるのってどの位の差があります?
回転差が大きいほど、定格回転時トルクと最大トルクの差(トルクライズ)が小さい程、
エンジンの粘り感が小さくて使い難いエンジンでしょう?
自分はM4830DTでコリゴリ経験してますけどね。

それに今どきトルク表示にkgf/mを使っているなんてどうかしてるんじゃ?
Nmで表示すれば仮に24kgf/mなら、23.52Nmになっちゃうよ。
kgf/mとNmとの違い質問集
http://questionbox.jp.msn.com/qa749972.html

一番気になるであろうNewholland-T4000シリーズを紹介しときます。
http://www.newholland.com/uk/T4000/default.htm

そうそうもっと素晴らしいニュースを教えます。
KUBOTAと製品での業務提携してます日立建機は、
新しいホイールローダでCummins-QSB4.5を採用してます。
エンジン性能(排ガス規制を含めて)と価格を比較したらCumminsになったって事でしょ?
http://www.hitachi-kenki.co.jp/pdf/products/loader/wheel/zw140/KL-JA014.pdf
このエンジンは、NEF4.5と基本的に一緒。

917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:34:00
>>914
ニューホと言うかCNHグループのエンジンは
イベコ・カミンズになったのか!
知らなかった。
あのエンジンはいいよな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:41:39
>>914
現在売られているモデルの全てが、Iveco-Cumminsではないと思いますよ。
新しいモデルになる度に代えられてるみたいです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:05:29
そうなんですか
これはCNHグループになって
旧CASE-IHのいい所を取ったって感じですね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:49:11
>>919
良いところを取ったの表現も素晴らしいですが、
結局は、世界的な排ガス対策エンジン開発にコストがかかり過ぎてしまい、
皆が集まってコストダウンと性能向上を目指したのが事実なのかも。

PerkinsとCATも確か提携してますよね、AGCOグループとして。
実際にNEF6気筒は、Landini PowerMasterに搭載されてます。
http://www.landini.it/pdf/4aPowermast-05S1870-USA.pdf
カタログを見ると、Newholland T7500のエンジンをNEF6気筒に代えた、
キャビン違い(OEM)にも見えますが。

もう農業機械メーカーも自動車メーカーも再編の嵐には耐え切れないので、
お互いに製品を融通しあう時代なのだと思います。
開発力の無いメーカーは淘汰されるかOEM製品を売るかの二者択一なのでしょうね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:56:38
あずき色のトラクターって何者?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:23:17
フェラーリです
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:34:30
今の時代、エンジン自社開発なんてコスト高。
専門メーカーに委託した方が安い、安い。
海外のメーカーは、裏では資本の提携が進んでいているよ。
国産某社のようなことしてたら、業績急降下。
そのうちに、国産@社もカミンズ、パーキンス搭載に
なるよ。 重機業界みてみなよ、系列にエンジン生産メーカー
あるのに外国製エンジンつんでるのがあるだろ。
ボケエンジンよりグットエンジンの方が良いだろう。




924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:31:33
クボタも大型汎用コンバインにはカミンズエンジン搭載してるよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:03:32
ここのスレ見てると日本のトラクターの主流は100馬力超の外車みたいだね。
近所で見かける20馬力前後〜70馬力程度の国産トラクターは何なんだろう。
最近100馬力近い国産トラクターも見かけるようになってきた。
俺の家の周辺だけの特殊な事情によるものなんだろうか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:23:22
>>925
水田での使用と言う事で考えれば
国産で良いんじゃないか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:37:45
畑作地帯でも久保田やヤンマーや移籍や三菱だらけですけど異常ですか?
ちなみに本州丘陵地です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:48:44
>>926
畑作や畜産だと20馬力以下から100馬力でも外車ですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:01:34
外車の50馬力以下って国産のOEM輸出仕様じゃねーの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:10:42
輸入車の小さいのはエンジンだけ国産載ってる事あるよ
他は向こう物だけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:32:20
>>928

>畑作や畜産だと20馬力以下から100馬力でも外車ですか?

書き方悪かったのかな?そんな意味ではない。


932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:16:01
田畑の一筆あたりの面積を考えたら、
本州だと100馬力超のトラクターを必要とする農家は多くはないでしょ。

それでも那須地区や岩手・青森の畑作・畜産農家なら大型輸入機を使ってるし、
実際に那須あたりの農家なら国産大型トラクターじゃダメだと言う人は多いですよ。
ちなみにNewhollandの新しいT3000シリーズのエンジンはヤンマー製ですから。
フロントにベベルギアを使ってるのでヤンマーからのOEMなのかも知れないが…
かつて旧FORD時代に製品でも提携してたKUBOTAのじゃダメだとの判断だと思うけどね。
(CNHグループとして売る新しい機種のエンジンはヤンマーだと)
http://www.newholland.com/FILES/tbl_s25SeriesText/PDFUpload290/2753/T3000_60018inb.pdf

933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:58:21
100馬力以下なら国産が良くてそれ以上なら外車でOK
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:10:49
>>932
こりゃランディーニのOEMだわ

このクラスの輸入トラクター
N社 M社 I社のこのクラスは
みんなベースがランディーニで
このクラスのエンジンは日本から
ヤンマー、三菱、クボタ等のエンジン
輸入してドッキング
(外国メーカーではこんな小さいエンジンは
需要もあまり無いしコストが合わないから作ってない)

後は、外装と色が違うだけ。

あれだよ、昔イセキで売ってたTRシリーズと同じ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:26:58
ニューホの40馬力クラスはクボタの輸出仕様
オレンジより青がかっこいいし、かと言って井関のATシフトには乗る気が無い、しかもクボタより安かったからこれ買った

最近ミツビシのOEMの65馬力がニューホから出たんだがTN60、TN70あたりとラインナップが競合してるのはいいのだろうかw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:57:04
>>935
クボタのMZが三菱のOEMとは初耳だな。
>>932
小型はFORD時代からシバウラ(現ヤンマー下請け?)で輸出してました。
クボタとは提携して無いと思うが?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:01:16
>>936

>クボタとは提携して無いと思うが?
完成品小型機はシバウラのだったのかも知れないが、
50馬力〜70馬力クラスのミッションはKUBOTA製が載ってました。
20年前くらいのはKUBOTA製ミッションだったよ。
この提携が切れたのはいつなのか記憶にないけど…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:17:06
935<<

65もクボタのOEMだぞニューホの話だと国産は3000時間は安定して不具合が少ないが
それを過ぎたあたりからいろいろ壊れだす (それでも日本の農家の平均稼動時間で割れば20年以上は使えるが)

外車は小さな不具合が最初から連続して起こるが国産より主要機関部がずっと壊れずらいんだと

ちなみに客からのクレームの電話が多いのは外車のほうが圧倒的に多いらしい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:29:34
補足

電装系の信頼性がいまだに国産以下なのは仕方ないがその細かい事を
気にする日本人ならではのクレームが多いんだと

それとKUBOTAも今は輸出があるからやっていけると言っていた

ちなみにクボタが昔販売してたFIATトラクタの部品をニューホが輸入しクボタへ販売
するなど現在数十億の取引があるらしいそれとクボタのオイルエレメントはニューホでも
売ってるしクボタより安いとさ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:33:36
JDの50馬力60馬力はヤンマーの中型の色違いなんすね。
きったねー色だね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:36:11
昔は50馬力以上は外車だった様な気がする。今は70馬力以上かな。10年後は100馬力以上で、20年後は150馬力以上かな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:40:03
135馬力以上が外車
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:41:18
>>935
ニューホの65もクボタだな、まぁライト回りが似ているから見かけで判断したのかもしれないが
提携するにもクボタ使ってて三菱と更に組むメリットは無いだろw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:02:53
ニュウホというメーカーさへ知らないんだが、ライト周りだけなら多少は違うのかな。
JDはまんまヤンマーだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:42:20
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:58:33
本州は知らないが、北海道では135馬力以上はクボタでもニューホランドのトラクタ
が買えます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:02:24
>>937
製品の話からなぜ部品レベルに変わるのか解らんが、30のミッションは
提携と言ってもただの外注、下請け程度の話、入札で勝っただけじゃないの
後にも、先にもそれっきりだし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:37:10
三菱の大型って全部クボタOEMじゃん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:13:49
前はヤンマーだったよね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:19:30
俺に同意を求めるな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:01:36
久保田の前はヤンマーだったよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:05:12
すね吉山
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:20:55
近所の兼業農家のトラクターがパワクロ・セミクロだらけになってきたな〜
そりゃ作業に関しては快適だろうけどクローラが切れた時の事を考えているのだろうかw

954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:38:59
切れたら交換
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:25:38
>>953
専業はフルクロ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:03:03
切れたら交換、、おにぎりクローラの純正部品の価格って3-40馬力クラスで1台分60-70万位だったかな?

専業は昔ながらのホイールトラクタ、おにぎりに魅力は感じるが、数年〜10年も乗れば2000時間は軽く超えるだろ
そこから如何に上手く大事に乗り潰して元を取るかが大事な機械なのに
2000時間と言うとクローラがいつ切れてウン十万ブッ飛んでもおかしくない状態で乗り続けるなんて狂気の沙汰だ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:07:13
兼業だからそんなにアワーメーター回らないよ、とは言っても駐車してるだけでゴムである以上劣化は進行する
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:45:44
それでもクローラが必要だから買うんでしょうね。
俺んとこはタイヤで充分ですが、レーザーレベラーでの整地作業見てたらクローラトラクターの方が安定した作業出来るみたいだし、作業条件や土地条件で必要なトラクターを選択すれば良いと思いますけどね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:48:17
つーかコンバインは全部クローラーだしw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:17:57
作業ごとに必要なトラクターを選択できるような大規模経営で多額の投資を機械へできるようなとこならまだしも
トラクター自体も年に数回しか乗らないような兼業農家が機械屋の営業に勧められてクローラーを選択しちゃうからそのへんどうなんだと言いたいんじゃないか?

コンバインは自脱ならクローラーより先に上が壊れる、舗装路の自走が多かったりすればクローラーが先に逝くかもね

ちなみにうちの75馬力汎用コンバインは15年目のアワーメーター800時間過ぎに畑の中でクローラーぶち切れて1本70万の1台分140万吹っ飛んだよww
クローラー交換と同時にスプロケットと転輪も新品に交換したからその年の麦と大豆の収入はマイナスさ!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:20:43
消耗品だからな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:04:21
15年で800時間しか使わなかった事が驚きです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:11:43
オレは年間500時間w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:14:02
スゲーコンバイン500時間はマジスゲー。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:15:39
長生き出来ないな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:39:36
500時間。
2ヶ月間刈りっぱなし。
もみすり出荷はいつするんだろだれろうな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:21:53
オイラのヤンマーコンバインは16年で300時間の線を越えた。今年はコキ
ドウ辺りのベアリングが吹っ飛んで、接触した物がみなぶっ壊れた。
新車200万円は出せねえから修理依頼中。ガクブル出費で年の瀬が怖いよ〜。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:01:05
トラクタースレなんだけど…
>>967  中古で50万ぐらいの方が良いじゃないか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:26:21
親父の代と言うか数十年前に国産トラクターが発売されてからクボタトラクターしか使った事は無い。
トラクター=クボタだった。
初めてイセキ、ヤンマーを実演機借りて使ったけど、20年前のイメージでいたら全く違った。
次に買うときには安いならイセキかヤンマーでも良いかなと思った。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:27:26
条件に合わせて好きなの買ってよし!発明特許がいいならI。シンプルでいいならK。あなたの足が短いなら…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:54:08
国産MARUKYUのローダーってどうですか?
外車の100馬力に装着予定なんですが
aloの半分の値段なんだけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:08:42
ハヤブサは使えないって評判を聞くけどな。
大人しくサンヨーにしておくのも良いのかもしれん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:10:34
でも、aloのウェブを見てると欲しくなるのも分かるなあ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:51:50
ちなみにaloのサイト。
日本のと違って、アタッチメントの解説まで付いてて親切だ。
http://www.alo.ca/showroom/lang.swf
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:21:39
>>971
どういう作業するかにもよるけど

aloに比べたらハヤブサは月とスッポンだな・・・

@塗装がカンペで塗ったようなつや消しブラック(サビやすい)
Aネジレにはめっぽう弱い 
Bフレーム中間の、あて盤の所で折れやすい  (G185で折れた事ある)
Cプラスチックの操作レバーがガサくてすぐ折れる
D操作ワイヤーのピボットが壊れやすい
Eマメにグリスアップしてもピン廻りが減る
F見た目が安っぽい(笑)

これが我慢出来るならハヤブサでもいいんじゃねーか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:19:10
Dは家も体験した
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:28:33
AT50結構使えます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:21:37
ATですか?井関さん。
貴方は売れないな(笑)
TJ55にしな。33なら分かるけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:14:50
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211472737/l50
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1168954582/l50
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:34:56
円高でトラクター安すぎワロタw
981名無しさん@お腹いっぱい。
北海道・十勝に住んでいて110〜140馬力程度でトラクター検討中です。

参考までにドイツファールのアグロトロン使ってる人いたら感想きかせてください。
操作性・耐久性やアフターサービスどこで受けてるかなど。
よろしくお願いします。

>>980
平行輸入車のことですか?
ディーラー外車も検討してますが輸入車ディーラではユーロを積み立てして仕入れしているため大幅値下げは行われないようです。