<邦楽><音楽一般>の改善について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイナー志向
音楽の<邦楽><音楽一般>の区別が殆どなく改善を要望
<邦楽>ではメジャーな話題が毎日飛び交うのでマイナーなスレを死守するのが大変です
そこで<邦楽メジャー><邦楽マイナー>と分けてもらえないでしょうか?
現在の<音楽一般>の存在がわかりにくいです
皆様のご意見お待ちしております
2心得をよく読みましょう:01/11/11 19:19 ID:SBA9OIKi
「邦楽マイナー」じゃなくて、「邦楽マニアック」のほうがいいな・・

@ノハ@
( ‘д‘)<sage
4マイナー志向:01/11/11 19:23 ID:qJgkXhUg
>>2さん
 ネーミングはそっちの方がいいですね
 ところで現在<音楽一般>は殆どが邦楽ネタで占められてますが
 真面目に今後の音楽の方向性を語るスレなどの名スレもあり
 こういうスレを語れる板も何かの形で残したいのですが名案
 ありませんか?
5心得をよく読みましょう:01/11/11 19:26 ID:SBA9OIKi
>>4
音楽一般をそのまま残せばいいんじゃないですか?
6マイナー志向:01/11/11 19:28 ID:qJgkXhUg
>>5
そうすると現状と同じ様(邦楽スレ)になるのではないでしょうか?
7心得をよく読みましょう:01/11/11 19:36 ID:SBA9OIKi
>>6
音楽板は余り見てないから、何で邦楽が進出してるのか
知らないけど、隔離板を作れば、さすがに大丈夫でしょ。
8マイナー志向:01/11/11 19:37 ID:qJgkXhUg
あとメジャー・マイナーの基準はどうすんだ?という疑問もでますよね
9マイナー志向:01/11/11 19:39 ID:qJgkXhUg
>>7
すいません隔離板っていう意味が分からないんですが
10あぼーん:01/11/11 19:48 ID:x/blARfz
そんなに重要な事なの?
11マイナー志向:01/11/11 19:56 ID:qJgkXhUg
>>10
 重要性は?ですが現状だと例えば私はおっさんなので昔のマイナーな
 音楽の話がしたい(例えば頭脳警察)
 しかし活動をしているわけでもないのでそうそう毎日ネタが
 あがるものでもない
 ある日気がつくとそのスレが倉庫逝きになっている
 で音楽一般の方はレスの速度がそれほど速くないのでマイナー系に
 できないかな?という発想です
12心得をよく読みましょう:01/11/11 20:00 ID:ny9HcxMb
隔離版に激しく同意。
13心得をよく読みましょう:01/11/11 20:05 ID:SBA9OIKi
隔離板の説明、意外と難しいな・・。
14心得をよく読みましょう:01/11/11 20:05 ID:uV6lm8JY
たとえば、
邦楽(現在進行形音楽)
邦楽昔話(すでに引退したミュージシャン・バンド)
邦楽思想・理論とか(業界への提案、ifとか)
インディーズ
テキトーだけど、こんな感じでわけるとか?
15心得をよく読みましょう:01/11/11 20:12 ID:uGeEcirf
音楽のどの板に逝けばいいか判断しにくいもののために、
音楽一般板は、その他という意味で必要だと思います。
現実は邦楽が多いのでなんで?というのは同感です。
イージーリスニング(もう言わないか?)とか民謡・童謡とか、雅楽とか。
人来るかどうかはわからないけどね。
16心得をよく読みましょう:01/11/11 20:16 ID:SBA9OIKi
隔離っていう言葉じゃなくて、分離っていうほうが
わかり易いでしょうか。
17マイナー志向:01/11/11 20:21 ID:qJgkXhUg
>>16さん
 という事は14&15さんの提案の様にテーマ内容を明確にして板を
 細分化するという事ですか?
18心得をよく読みましょう:01/11/11 20:30 ID://KPiqdC
んじゃなくて音楽一般そのまま使えばいいだけでは?
これまでも邦楽はラルク・グレイ・ビーズ、現在はミスチルなどの
乱立を経て、分割についての自治を話し合ってきたのだけど、
結果として、明言化出来るルールもみつからなくて、且つ削除依頼や自治ルールを
有効に活用出来ていないことがおまんこ
19心得をよく読みましょう:01/11/11 20:33 ID:6LrVZ5nN
>>1はナイスな要望だ。が、区別が難しい。

@ノハ@
( ‘д‘)<ざんねんでしたぁ〜〜
21マイナー志向:01/11/11 20:37 ID:qJgkXhUg
>>18
確かに管理する側からみるとそうですよね・・・
 やはり難しいか
22心得をよく読みましょう:01/11/11 20:38 ID:SBA9OIKi
>>17
そうですそうです。
2318:01/11/11 20:58 ID:PCp2fjEm
心情的には、アイドル歌謡に近いものや、芸能ネタみたいなもの、
1年以上も続く阿呆な罵倒だけの子供スレと
1さんのいわんとしてる事と区別したいと思うけど

現在もブームのように邦楽板でレスが伸びる「レベル」云々の話をみてると
明確な差別・区分ってとても難しいように思う。
混ざってるのが2ちゃんの楽しさだともおもうし、悩ましいとこです。
それはそうとマァブはウザいですよね。
24マイナー志向:01/11/11 21:05 ID:qJgkXhUg
>>23
具体的に言えばミスチルスレが3個も4個もあってどれもこれも
 内容書かずにあげageあげ
 なんだこりゃあ?とこういうのにマイナースレが潰されるのが
 ちょっと気になったもんで...
25名無しのエリー:01/11/11 21:11 ID:LfbYbLjK
>>24
すまんな、ミスチルスレの荒らしが最近暴れてて・・・
削除依頼だしてるんだけどねー(立った時点で終わってるけど)
2618:01/11/11 21:18 ID:PCp2fjEm
そういう動機を大枠のルール改編からじゃなくて、今は規制・削除に
管理者側が頑張ってくれているのだから、まずそういうアクションをしてから
それで使い易いように、新規参入してくる人にわかりやすいように
すべきではないだろうか。とおじさんは思うんだな。

個人的にはただ乱立・無差別な煽り・荒らしをするあの手の輩とは
別なところで楽しみたいけど移転した先で、同じ事がないとも思えない。
まず削除・規制依頼をして現行ルールを管理側に聞いてみようよ。

その他にもスレたて制限きつくしようとか、倉庫行き早いとか、音楽サーバは問題多いし、
夜勤さんはサザンスレろむってるくせに1000移転させるし(笑)
話し合うことは、たくさんあるけど、まず普通の事をしつからじゃないだろか。
2718:01/11/11 21:24 ID:UhGqJsTA
>>25
彼は前から荒らしてるよね?
スレ住人で排除勧告なり出来ないものだろうか、
半日コピペでスレ破壊したり尋常じゃない狂い方だと思うんだけどな。
音楽の話をしたいのか、ストレス解消したいのかわからんよ。
28名も無き冒険者:01/11/11 21:39 ID:NJaAhWQD
>27
俺は25ではないんだけど・・・
ミスチルスレの住民もいろいろ手をつくしてみたが・・・
結局放置しかできなかったよ・・・
削除依頼とかも出してみたんだけどね。
2918:01/11/11 21:48 ID:VYvb6DHt
がんばっていこう
30マイナー志向:01/11/11 22:33 ID:qJgkXhUg
今日はこんなところですかね
ご意見下さった方々ありがとうございました
31虚偽の発言は迷惑:01/11/13 01:42 ID:Jk8r5zID
http://ebi.2ch.net/asong/kako/964/964714674.html に本当に迷惑な虚偽の
コメントがあります。私の人権にかかわるので速く削除して。
32>>31:01/11/13 02:58 ID:+pbyQMGU
@板違い→削除依頼板へ。
A削除して欲しいレス番がない。
B削除して欲しい理由が明確ではない。
Cすでに過去スレ。

削除依頼の心得をしっかり読みましょう。
33心得をよく読みましょう:01/11/13 06:04 ID:XhEmhQVm
いろんなカテゴリーから同様の要望がでてるが、
こういった意見を法人化にあわせて考えに入れてもらえないだろうか
34心得をよく読みましょう:01/11/13 06:29 ID:BvheSoco
>33
むしろ企業化後を心配すべきだ。
企業になったらもっと機械的で冷徹だと思うよ。
35心得をよく読みましょう:01/11/13 06:41 ID:XhEmhQVm
>>34

こういった=板の再分化
36心得をよく読みましょう:01/11/13 14:29 ID:auE1MKxO
なかなか、イイ意見だと思うYO!同意だな。
どー考えても今の邦楽板で「頭脳警察」みたいなスレを維持
して行くのは無理あり過ぎなのは、前から思ってたし
マイナー志向な俺も、日本の邦楽は好きだけど、2chの邦楽板は
ハッキリ言ってつまんないと思うし。

ゲーム関連が「家庭用ゲーム」「レトロゲーム」とかゲームなら
年代で分けるのがBestだと思うし、音楽は年代ってよりも
メジャーな音楽な好きな奴、マイナーな音楽が好きな奴で
はっきり分かれると思うし<邦楽メジャー><邦楽マイナー(マニアック)>
でイイと思うよ。
37心得をよく読みましょう:01/11/13 14:40 ID:0cAYxguK

<邦楽♂><邦楽♀>

@ノハ@
( ‘д‘)<チラッ

@ノハ@
( ‘д‘)<あほーあほー
40マイナー志向:01/11/13 18:02 ID:DG5X4Rdc
>>36さん
 ご意見どうもありがとう
 現状マイナースレを強引に<邦楽>に残そうとするとageとか内容ない事で
 上に持っていかざるえない状況で酷い時など3日連続ageのみ
 これでは会話も何もあったもんじゃないです
 又若者のコミュニケーション速度とでも言うのか?携帯感覚の1〜3行で+1スレで
 上にどんどん上がって行く訳です
 何とかまたーり会話できる場所を確保したいです
41一住人:01/11/13 19:50 ID:HtGna9sI
よくわからんが、懐メロ板を作るってことか?
42マイナー志向:01/11/13 20:48 ID:DG5X4Rdc
>>41さん
 現在の音楽業界みたいにメジャーの軽い音楽がマイナーのいい音楽をどんどん
 排他しているという状況を改善したいということです
 
43心得をよく読みましょう:01/11/13 20:55 ID:VP4AUWtL
林檎板潰して新しい板つくろうよ
44心得をよく読みましょう:01/11/13 22:19 ID:cMidHzIA
事態は洋楽も同じ。こっちも改善して欲しい。
45マイナー志向:01/11/13 22:41 ID:DG5X4Rdc
>>44さん
 洋楽板は見てないんですが、想像するに同じ悪環境なんでしょうな
 それと何故に音楽一般板は洋ネタ少ないんだと思います?
4644:01/11/13 23:40 ID:cMidHzIA
>>45
んー、一般板は見てないから何だけども、思うに洋楽の方は
ジャンルが多いし、聴いてる人達は音楽一般というより、それ
ぞれのジャンルに関心があって聴いてるからじゃないかなあ。
それだけに少数、多数って問題はもちろん、洋楽って一個の
括りには無理があるよ。
47マイナー志向:01/11/13 23:48 ID:DG5X4Rdc
邦楽も洋楽真似て新ジャンルが毎日出てきてる感じがするよ
一度レコード屋じゃないけど客が作品を選びやすいように
洋も邦も板整理したいな
ただ心配なのは細分化しすぎると偏りが今以上酷い状況になりそうなのと
管理面だよね
48心得をよく読みましょう:01/11/14 00:21 ID:vTqJOe7S
ジャズ板感覚でロック板を希望!
洋楽板と邦楽板から少しづつ移動できるはず。
49心得をよく読みましょう:01/11/14 00:23 ID:vTqJOe7S
オリコン上位にくるような音楽を隔離できる板がほしいんだが。
歌板とかでどう?
50マイナー志向:01/11/14 00:39 ID:10MXRGlq
>>48
どういう感じ?

>>49
賛成
5148:01/11/14 01:19 ID:vTqJOe7S
洋楽板板はロック小僧があふれてるし、毎年ロックフェスの時に乱立するスレもそっちにうつると。
邦楽板は歌謡曲ではなくて、スペースシャワーとかが推すようなアーチストのスレがうつると。
で、勘違いとかしてグレイとかビジュアルとかを書いたやつがたたかれると。
52マイナー志向:01/11/14 01:27 ID:10MXRGlq
う〜んつまり/洋楽板/邦楽板/の他にROCK板を創ろうということ?
俺の予想だとそのROCK板、邦楽に占拠されると思う
根拠は今の音楽一般板の存在と同じ感じだから
5348:01/11/14 03:05 ID:vTqJOe7S
洋楽板住民がうまく流れてくれば邦楽しかもチャートものに占拠されることはないとおもうんだけど
うまくながれてこないのかな?夏のフェス時期とかならうまくいったと思うんだけどなぁ。
54マイナー志向:01/11/14 03:10 ID:10MXRGlq
これは俺の予想だから実際は分からない
只フェス実施時期の仮の混乱を避ける避暑地的な目的だと
個人意見だが邦楽が流入しそうな気がする
55心得をよく読みましょう:01/11/14 03:24 ID:cO8mRdob
前にも提案があったと思うけど
「マイナー音楽板」という名にしちゃうと言いと思う。

自ら卑下しているみたいと言う意見もあるけど、
ミーハーな邦楽ファンは「自分の好きな音楽はマイナーじゃない」
と思っていそうなので、ある程度住み分け出来るんじゃない?
甘いかな?
56マイナー志向:01/11/14 03:28 ID:10MXRGlq
>>55さん
 その場合の「マイナー音楽板」は洋邦合体それとも別の方がいいかな?
57心得をよく読みましょう:01/11/14 03:45 ID:cO8mRdob
合体で良いんじゃない。
ホントは洋邦で分けるのは良くないと思う。

でも「マイナー音楽板」にしちゃうと(メジャーだと思われる)ジャンルそのものの話題をしにくくなるかも。
58マイナー志向:01/11/14 03:56 ID:10MXRGlq
>>57さん
 邦楽・洋楽・マニアック(洋邦)・音楽一般
 のカテゴリー分けでいいんだよね?
59マイナー志向:01/11/14 04:08 ID:10MXRGlq
今日のところはこのくらいにしましょうか
ではおやすみなさい
60 :01/11/14 16:36 ID:H2vh31fs
ひとつ思うのは、メジャー板とマイナー板で戦争が・・・とか考えちゃいますね(w
きっとマイナー板で「メジャーはクソ」なんてスレが出来るだろうし。
61心得をよく読みましょう:01/11/14 16:39 ID:xN2v+oCN
大丈夫だと思うYO!
メジャーな音楽好きな奴は、マイナーな音楽聞かないし
マイナー板も見ないと思う(藁)
62心得をよく読みましょう:01/11/14 16:43 ID:PZFzcTdl
板の住人を騙って喧嘩ふっかけるやつはいそうだけどね
63心得をよく読みましょう:01/11/14 18:01 ID:l/1dV400
素朴な疑問:
「マイナー/メジャーの線引きはどこでするの?」

ハッキリ言って主観以外無いよね。
64心得をよく読みましょう:01/11/14 19:06 ID:ERSd98ln
>>63
無理やね。分けるならジャンルで分けるしかない。

それに邦楽メジャー、邦楽マイナーみたいな分け方だとメジャーに人が偏りすぎ、
邦楽板の人減らしにならない。
集中しすぎの邦楽板の負荷を軽減するようなわけ方が良い。
65マイナー志向:01/11/14 20:35 ID:10MXRGlq
皆さんこんばんは
今日も意見があったらガンガン書いてって頂戴!

>>60さん
 起こり得ないとはいえない状況はあると思いますが、現在の音楽一般板にマイナー系が
 多いことを考えるとスルっていきそうな感じがします
 私の場合は好きな音楽がメジャーであろうがマイナーであろうが気にならない
 むしろマイナー街道一直線である事情(おっさんなんで流行りについて行けない)
 なんかは考慮して欲しいなという気持ちはあります
 むしろ>>63 >>64さんが危惧しているように「マイナー/メジャーの線引き」が問題だと
 思うんです
 主観以外にもチャートやらライブ動員数規模とかメディア露出度など数値で基準にするのも何だし
 聞き手にしてみれば大きなお世話なんだけどこの企画を実現するにはある基準は
 設けざるをえない難しさがあります
 >>64さんのおっしゃっている様にジャンルを更に細分化する事が良いと
 思っていたのですが今度はどういう洋もあわせてどういうジャンル分けが
 一番板の平均負荷が取れるかという問題も発生します

 という事で問題山積みなんですが是非面白いアイディアがあったら書いて下さい
 尚、とり急ぐ問題でもないんでまたーりで結構です
 
66心得をよく読みましょう:01/11/15 13:18 ID:wdlawQx6
板分割→人口分散→板が寂れてくる→板統合依頼
67心得をよく読みましょう:01/11/15 16:13 ID:ZHsEU3kv
解りやすくメジャー/インディーってのは?
68心得をよく読みましょう:01/11/15 17:10 ID:/U0CJfkH
「マイナー音楽」でいいんじゃない?
マイナーだからすぐ廃れそうだが(w
69心得をよく読みましょう:01/11/15 17:43 ID:Uw6bjr8/
オリコン○位入りの実績あり・なしでわけるとか。
人気邦楽板
不人気邦楽板

名前から失敗の予感…。
70音楽板住人:01/11/15 19:13 ID:N1cJJNVO
分割じゃなくて統合→ルール強化、
っていう方が自治も状況も良くなりそうな気がすんだよなぁ。

分割の方が問題を多く孕むと思うんだわよ。
それはここでみんながレスしてる通りなんだと思うけど
チャートミュージックとロックをわけるっていうと、
わかりやすくビーズがどうこうとか(笑)、んで例えばミスチルがチャートにあがると
チャートの方にも、そしてミスチルはロックだから、こっちにもとか。

んで洋楽板にいる子たちは、あのむかーしの2ちゃんねるの雰囲気そのままで
煽ればいい、AA貼ればいいっていう感じだろうから、
どっちかっていうと表にでて欲しくないしさ。

とかネガティヴな話ばっかだけど、これだ!っていう明確な線引き(主観要素の少ない)が
出来たらわけるのもぜーんぜんいいなーとも思います
71音楽板住人:01/11/15 19:21 ID:N1cJJNVO
今年の初めにたったスレで、、、、

邦楽板分けませんか?
http://piza.2ch.net/musicj/kako/979/979050682.html


これなんだっけ(笑)

サブカルチャー板をつくってもらいたい!
http://piza.2ch.net/musicj/kako/984/984231277.html


ちょと読んできます。
72音楽板住人:01/11/15 19:26 ID:N1cJJNVO
取り敢えずこっちはこのスレで話し合ってる「どう分割するか」という
手法がある程度だけど話し合われてます。

邦楽板分けませんか?
http://piza.2ch.net/musicj/kako/979/979050682.html

かといって結論はなかったりするような。
73マイナー志向:01/11/17 13:29 ID:vRKA4QHG
>>72さん
 邦楽板分けませんか?の地獄論議一通り目を通しました
 まずやっぱ分ける事を前提にどうするああするの検討をするのではなく
 どういった理由だから分けるべきだ/分けないべきだを煮詰める必要が
 ありますね

 私は要望にも書いた通りマニアックなスレがメジャースレのスピードに
 ついていけないのでメジャーとマイナーを分けて欲しいです
 (その場合のマイナーは洋楽含む)

 邦楽・洋楽・マニアック(洋邦)・音楽一般

 皆さんのご意見をお待ちしております
74邦楽板@某インディーズバンド住人:01/11/25 16:23 ID:W1bASMDF
マイナー志向さんにものすごく同意します!
マイナー音楽スレがすぐに沈んでしまう問題は、邦楽板の鯖負荷の問題とは別問題。
確かにマイナー板が出来たとしても現行の邦楽板の住人数が大幅に減るわけではない。
でも、その少ない住人にもまったりと濃い話ができる場を提供して欲しい
っていうのは私も切に願うところです。
数の議論だと負けてしまう。でも数が少なくても良い内容のモノを残せるようにして欲しい。
75邦楽板@某インディーズバンド住人:01/11/25 16:41 ID:W1bASMDF
メジャー/マイナー音楽の線引きだけど、そのマイナー音楽のファンたちが自主的に
好きな方に板をたてればいいんじゃないのかな?
メジャー/マイナー板併せて1アーティスト1スレという規則で。
ファンが「自分の好きなアーティストはマイナーじゃない!メジャーだ!」と
思うなら、例えそんなに売れていないアーティストでもメジャー板にたてて、
がんばってageるだろうし。ある程度は自然に分かれてくれると思う。
ファンの間で意見が分かれるようでも、そのスレの中で話し合ってもらえって
やはり自主的に決めてもらう。

たぶんマイナー板ができてもメジャー板は現邦楽板の顔ぶれとそれほど変わらず、
今まですぐdat落ち、倉庫逝きになっていたアーティスト達のスレが
マイナー板に新たにできるんじゃないかな。
76邦楽板@某インディーズバンド住人:01/11/25 17:55 ID:RkIGm+u2
【訂正】
× マイナー音楽スレがすぐに沈んでしまう
       ↓
○ マイナー音楽スレがすぐにdat落ち、倉庫逝きしてしまう

別にスレが下に沈んでてもそれはいいんです。
2〜3日でdat落ちしてしまうのがあまりにも早すぎ!
77 ◆nLCm/vCM :01/11/25 18:06 ID:zSDHhc7d
     
78心得をよく読みましょう:01/11/25 18:07 ID:zSDHhc7d
   
79心得をよく読みましょう:01/11/26 01:19 ID:W7K3/JiT
ロック板がほしいです!
洋楽邦楽交えてロックの話がしたいところ。いいすみわけになりそうだけどね。
邦楽でマイナーで良質な音楽ってロック系統がおおいし。
ほかにもクラブとテクノを分けてほしい。テクノ好きだがヒップホップは嫌いっておおそうだし。クラブじゃなくてもCDとかでテクノ聞く人も多いしね。
80心得をよく読みましょう:01/11/26 01:42 ID:gzCoO1T8
>76
2〜3日ならまだ良いのですが
邦楽板は今はだいたい1日(24h)書き込みないと危ないです
住民がいるのにdat落ちがしばしば・・
81心得をよく読みましょう:01/11/26 14:45 ID:k1sBL/jI
ロック板を作るにしても、洋邦は分けててほしいな。
少数の煽りから、大喧嘩に発展するのが目に見えてるもん。
邦楽板みたいな、チャット感覚でのレスの応酬にはついていけんし。

邦楽板と音楽一般を、<邦楽メジャー><邦楽インディ>
と分けた方が、現実的なんでは?
82マイナー志向:01/11/26 17:18 ID:xDxxFDbg
もうてっきりこのスレは終わっているものと思ってきたら沢山の書き込みがあって
嬉しいです

>>75さん
 線引きは自主というのには賛成
 自然淘汰される事はある程度予想できるがやっぱ最初の内はマイナー板に嫌がらせで
 メジャースレ立てて煽り通して行くというのが横行しそうな気がするけど

>>79さん
 現状の音楽一般板が本来の機能として「洋楽邦楽交えて」の筈なのですよね
 ジャンル訳の細分化は賛成なんだけど何故細分ける必要があるか?という大きな理由付けが
 欲しいよね
 あとメジャーとマイナー以上にPOPSとROCKを分けるというのは相当難しいと
 思う
 特に邦楽は

>>80さん&81さん
 そうですよね今の邦楽板はまさにチャット状態ですよね
 本当1日の書き込みなしでDAT落ちではマイナーはおろかメジャーでさえ活動がない時期には
 その恐れはあるわけですよね
83邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/26 17:56 ID:joeh8MQE
>>75の訂正】
× メジャー/マイナー音楽の線引きだけど、そのマイナー音楽のファンたちが自主的に
  好きな方に板をたてればいいんじゃないのかな?
       ↓
○ メジャー/マイナー音楽の線引きだけど、そのマイナー音楽のファンたちが自主的に
  好きな方にスレッドをたてればいいんじゃないのかな?

× そのスレの中で話し合ってもらえって → ○ そのスレの中で話し合ってもらって

間違いが多くてすみません。
84邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/26 18:03 ID:joeh8MQE
>>81さん
メジャー/インディーズでもいいと思います。
その場合の線引きはファンの自主選択ではなくて、最新録音作品が
メジャーレーベルから出したものかインディーズレーベルから出した
ものかが線引きになるのかな?と思います。
CDショップのジャンル分けに近いですかね。
85邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/26 18:11 ID:joeh8MQE
>マイナー志向さん
>もうてっきりこのスレは終わっているものと思ってきたら沢山の書き込みがあって
>嬉しいです

いや、まったく同じ要望を書こうと思ってこの板に来たら、すでに同じ趣旨の
スレがあったもので(笑)。
「邦楽板分けませんか?」スレで行われた地獄の議論では結局「自分の好きな
アーティストのスレがすぐ沈むから板を分けろというのは自分勝手なのでは?」
という結論な感じでしたけど、今はもはやそんな事態ではないですからね。
24時間でdat落ちでは、邦楽板全体が邦楽ニュース板状態ですもんね。
そのせいで音楽一般でのアーティストスレたてが後を絶たないわけですから。
86心得をよく読みましょう:01/11/26 22:37 ID:W7K3/JiT
インディーズアーチストはメジャーデビューするかもしれないし
マイナーといわれてたものが突然有名になるかもしれない。
この線引きも微妙だろう。
87邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/27 03:32 ID:VQivSKxh
>>86さん

だから>>75に書いたようにファンに自主的選択(回りにメジャーと思われようが
マイナーと思われようが関係なく)させるんですよ。
もちろん、途中でアーティストの人気度が変わったら、次に新規スレをたてる時に
板を変わればいい。メジャー/マイナー板で1アーティストに1スレの規制だけは
きびしくしてもらえば、アーティストの人気度が途中で変わっても大丈夫。

もしくは、>>84に書いたようにアーティストの出している最新録音作品によって
線引きする。つまり新スレをたてようとした時点でのそのアーティストの状況で
決める。インディーズ板でスレをたてて継続しているうちに、途中で売れて
メジャーデビューしたら、次からはメジャー板に引っ越しする。
逆に最初はメジャーでデビューしたものの、後にインディーズレーベルに移籍したら
メジャー板からインディーズ板に引っ越したらいいと思うんです。
88邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/27 03:39 ID:VQivSKxh
でも個人的には1アーティストに1スレ厳守の
メジャー板/マイナー(インディーズ)板の他に
1アーティスト名のスレたて厳禁の音楽一般板、
1アーティストに1スレの規制なしの音楽ニュース板も
欲しいところです。
89腐れ30男+太宰さん:01/11/27 08:18 ID:f3yV0kg2
スレ住人に話し合いさせるってそりゃ無理だってばさ(笑)
このスレの前半で過去ログはったけど、そもそもまちがった使い方を
しておいて、自分で放置したスレが倉庫いくからルールかえろ、自分たちの裁量で
運営させろはないでしょう。
現在の倉庫のラインでは抱えきれないだけミュージシャンがいるなら
その制限をかえてもらうように依頼するとか、議論スレは一般に移動するとか
板割りなんて突飛な反応しなくても片付く問題多くないかな?

っていうかファンが生きる板決めるなんてまた荒れる原因作りにしか思えないんだよ、個人的に。
優良スレを補完する方法ならもっと当たり前の方法探しませんか?
90マイナー志向:01/11/27 11:19 ID:ugmdcrCY
おっ今日もやってますね
>>89さん
 今はちょっと状況が>>85なんですよ
 最近だと陽水スレが落ちたな・・・もう上げないと落ちるというんで
 最後は蟹駄洒落合戦になってたけど<<まあこういう状況なら落ちても
 仕方ないとは思うんだが(確かPART4でレス数は300前後)
 確かに2chをタダで使わせてもらって真面目に楽しもうなんて都合よくて
 難しいだろうけどせめてHR/HM板くらいの会話スピードは要求したいな
 無論このスレ立てたので反論は出ても当たり前だと思っています
91洋楽板住人:01/11/27 12:17 ID:eMlvJUid
洋楽板にはあまり干渉しないで頂きたいです。
確かに、洋楽板でも出だしのアーティストやバンドなんかは沈みやすいですが、
全く書き込みが無くても二日に一回のageだけでもなんとかやっていけます。
それに、マイナー、メジャーと分けるのも問題があります。
デビューしたてであまり人気がないアーティストなんか、
マイナー板にスレがあったけど人気が出てきたらメジャー板に移行、
とするとしたらあまりに不自然ではないでしょうか。
ロックばかりだといっても、HR/HM板やクラブ板との共存も上手く成り立っていると思います。
レディオヘッドのスレッドが多すぎるとか言っても人気アーティストの全然かわいい
問題です。
ごく自然に洋楽板全体のコミュニティは成り立っています。

また、邦楽と洋楽はやはりレベル的にもジャンルとして全く別物だし
実際には洋楽ファンより邦楽ファンの方が圧倒的に多いというのは当然なので、
音楽一般板で邦楽関連が多いのはある意味仕方ないと思います。
洋楽ファンとしては、あまり邦楽とは関わりたくないというのが正直な気持ちです。
邦楽で好きなアーティストがいる場合は邦楽板の該当スレに逝きます。

洋楽板は切り崩さないで今のままで放って置いて欲しいです。
92邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/27 13:11 ID:l5Zk+do0
>>89さん
では、住人がいるのに24時間放置でdat落ちしてしまう邦楽板の現状に適した
優良スレを補完するもっと当たり前の方法とは例えばどんな方法が?

私も何が何でも板を分けろというのではないので。
あくまでもマイナー志向さんと同様に現在の邦楽板のスピードについていけない
マイナー音楽を中心とした定住した住人がいるスレを残したいというだけです。
このスピードについてこれないヤツはあきらめろと言われればそれまでですけど、
改善が可能ならばなんとか改善できないものかと。
93邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/27 13:51 ID:DPwpZjoW
>スレ住人に話し合いさせるってそりゃ無理だってばさ(笑)

考えが甘すぎましたか?
私は邦楽板の某スレ以外はそれほどまめに行かないので腐れさんみたいに
2ちゃんねる全体の事とか邦楽板の住人の性質みたいなのがよくわかっていません。
私がいるスレは始めは邦楽板ではない場所に誰かがネタすれとしてたてたのですが、
その後ファンが集まり本スレになり、やっぱりルール違反はよくないとスレ内で話題になり
「俺たちが邦楽板でやっていけるのだろうか・・・?」と不安になりながらも
邦楽板に引っ越した経緯があります。
94心得をよく読みましょう:01/11/27 13:53 ID:tmU+Wwjg
注:全く過去ログ読まずに発言します

男性女性で分けたら?男性が白組・女性が紅組。
95邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/27 14:01 ID:DPwpZjoW
あと、気づいたら時々重複スレの削除依頼、シリーズ化してる音楽一般板のスレの
邦楽板への引っ越しのお願いカキコなどもしているんですけど
ほとんど焼け石に水の様に感じてしまう今日この頃。
96心得をよく読みましょう:01/11/27 15:42 ID:IA/zDHgs
今の倉庫行きのラインはスレ番号400くらい?だと思われますが(たぶん)
それだと早すぎなので、できれば500くらいにしてほしいです
400になったのは最近で前は300台だった気がしますが
500くらいにしても3日でdat落ちですが今の状態よりはいいと思います
もちろん重複スレの削除依頼はまめに行った上で・・
97補足:01/11/27 15:47 ID:IA/zDHgs
96は邦楽板のことです・・
98太宰奈美恵(ロビ)+腐れ30男(音楽):01/11/27 16:12 ID:bMZLYNbu
長くなっちゃうので簡単にリファレンスしてくですよ

>>90
>今はちょっと状況が>>85なんですよ
今、だから、じゃないっすよ。確かに去年みたいにスレを延々と放置しても
倉庫にいかない状況とは違うけれど、かといって、24時間でdatにいくほど
そんな早い状況でもないんです。誇張していいすぎっすよ。
申請するなら捏造ではない方法でやりましょうよ。

>難しいだろうけどせめてHR/HM板くらいの会話スピードは要求したいな
んで洋楽板に人もいってるように人口多いんですよね。
それとかといって、毎日雑談系の板みたいに新スレが50もできるわけでもないんです。
だいたいみんないっこのスレに閉じこもってまったりしてるんですよ。

んで、スレわけますね。
99太宰奈美恵(ロビ)+腐れ30男(音楽):01/11/27 16:15 ID:bMZLYNbu
>>93
>優良スレを補完するもっと当たり前の方法とは例えばどんな方法が?

優良スレっていうのはちょっと皮肉だったんだけど(笑)

いやあのね。優良スレでみんながROMで期待したり有用な情報があったりすれば
dat防止あげすればいいだけの話だよ。
凄い簡単な話で、あげれば荒らされるなんてそんなのも最近ないしさ。

難しく考えすぎだと思うんだよ。
スレ内住人でまとまって、ああしよう、こうしようでも
あっちこっちで火種でてるのに(ミスチルスレなんてそうでしょう)
それを板全体ふたてにわかれてやろうなんて暴挙だと思うよ。

シンプルにdat防止のあげを1日1回と。

それで維持できないスレは元々「必要ではない」スレなのではない?
100太宰奈美恵(ロビ)+腐れ30男(音楽):01/11/27 16:16 ID:bMZLYNbu
100
101太宰奈美恵(ロビ)+腐れ30男(音楽):01/11/27 16:20 ID:bMZLYNbu
んでね。

わける明確な基準と方法論が甘過ぎると思うんだよ。
僕のスレがすぐさがっちゃう!子供ばっかでまったりできない!

とかっていうのが板をわけるなんていう大事に繋がるとはおもえんのです。

このスレの先でも書いたけど僕も心情的には子供の野放図な煽りとかと
同じ空間にいたいとは思わないけれど、でもあつ程度の線引きだけで
まぜこぜになってるのが2ちゃんの面白さだと思うし、
それを住人の話し合いではたふりしましょう、っていうのは上手くいかないとおもうよ。

それは1chでやってみればとかっていうことになっちゃったり
しちゃうわけでさ。人口の多い2ちゃんだからそう進言する意味が
あるのと同時に、その使用方法とか雰囲気にだってなれなくては
ならんでしょう。
10296:01/11/27 16:35 ID:IA/zDHgs
>99
>シンプルにdat防止のあげを1日1回と。
実際やってみるとわかりますが1日1回はけっこうキツイです
せめて2〜3日に1回。なので96の要望なわけです
500は無理でもせめて450。
103太宰奈美恵(ロビ)+腐れ30男(音楽):01/11/27 16:47 ID:bMZLYNbu
>>102
煽るわけではないけど、

きっついのは特定の誰かの事情でもあるし
かといって2、3日に1回dat防止しないとレスもつかない
スレッドも維持出来ないでは、そもそもそこにあるのもおかしいし

さ。

という事なんだが、とりあえず後述のスレッド圧縮をもうちょっと
っていう要望が先決ではないかな?

ここで話し合われてる方向性で板わけしてしまっては
ただ荒れるばかりだし、当の現状邦楽板に参加してる住人も
あんまりきてないしさ。
104マイナー志向:01/11/27 16:47 ID:ugmdcrCY
>>98さん
 御指摘通り表現を誇張し過ぎた
 申し訳ない
 自分は2ch歴は短いので歴史的考察は分からないのだが99での
 最後の一文を読むにちょっと自分の要求と考えが違うと思います

例えば反則技を使えばマイナー系は音楽一般板に立てれば
 会話スピードが続くんです
 もう多分殆どの方が感じている事だと思うのですが音楽一般板は
 邦楽板の会話スピードに堪えきれないと判断したマイナー系が
 流入しています
 そこに疑問の根本があったのでこのような要求を出してみたのです

 すみません98の後半部分はご指摘の意味が分からないのでよかったら
 再度ご指摘お願いします
10596:01/11/27 16:49 ID:IA/zDHgs
>98
>24時間でdatにいくほど
>そんな早い状況でもないんです。誇張していいすぎっすよ。

今整理対象になるライン上の401番のスレは26日の14:30書き込み。
26時間くらい。24時間切っていた時よりは改善してますが
誇張というほどではないのでは・・
106太宰奈美恵(ロビ)+腐れ30男(音楽):01/11/27 17:08 ID:bMZLYNbu
>>104
毎日スレたつわけではなくて、まる1日スレッドが放置されたからといって
必ず消えるわけでもないんですよね。
そもそもスピードにおいつけないから、とか、まわりのスレがなんとなく
雰囲気違うから、とか、っていうのは、なんというか、ってとこだと思うんです。

んとそれと、このスレの出来た意味って最初ちがってませんでしっけ?

>>105
んとだから、24時間でdatにいってないでしょう?
一日放置するとdatにいっちゃうよっていうのは
誇張だよってことでさ。

んでdatにいっちゃったら、そのログはって
もう1回スレたてしちゃえばいいだけだし、なんていうか、
どっちにしてもって話じゃないかなぁ。。。。

批判要望・議論スレであるんだから、捏造と誇張と
言い逃れはやめてシンプルに事実を話しあうっぺよ。
107太宰奈美恵(ロビ)+腐れ30男(音楽):01/11/27 17:10 ID:bMZLYNbu


136 :名無しのエリー :01/11/27 07:40 ID:eB1khWtO
108太宰奈美恵(ロビ)+腐れ30男(音楽):01/11/27 17:13 ID:bMZLYNbu
44 : :01/11/25 01:24 ID:mOPnCXF4

こっちか。
これが、48時間煮詰めたスレであるわけだけど
消えてないわけでさ。

んー。ということなんだヽ(´仝` )ノ

だから、確かに板をわけたい気分もわかるし
明確な基準や線引きができれば賛成だけど
一般にいてそれはそれでよしっていう人もなんとなく
できちゃっているのに、今ここでわけるぜ!ってわける必要性が
あんまり感じられないんだ。

それと、さっきも書いたけど荒れちゃうとおもうんだな。
109マイナー志向:01/11/27 17:23 ID:ugmdcrCY
>>106
自分の気持ちを最初書いたのは>>11かな?
 その後>>72で過去ログを紹介されて読んだらこれはえらい難しい事に手を
 出してしまったなという流れです
110太宰奈美恵(ロビ)+腐れ30男(音楽):01/11/27 17:25 ID:bMZLYNbu
>>109
御意

何度も書いてますけど心情的にはがんばって欲しいんだけど、、、、っていう感じです。
荒れないようにしてくださればそれでいいっす。

今まったり悪くない状態にきたので余計にそう望んでるです。
111マイナー志向:01/11/27 17:39 ID:ugmdcrCY
>>110
腐れ30男さんってよく多方面でお見かけするんで凄い人が
 出てきてびびっちゃいましたよ(マジで)
 自分は最初2ch批判要望板心得の一般的な質問っていうのに
 行ったら「質問でも雑談でもOKのスレッド」っていうのに
 行き当たってそこで同じ事かいたらここにスレ立てなさいという
 支持が出てポンって立てたら意外と反論が少ないので(そもそも
 音楽住人の数から考えたら数人でわいわい言ってるだけだけど)
 ちょっといい気にはなっていました
 やっぱり私も現状を悪化させるつもりはないのですが最初は
 荒れる事が目に浮かびます
 そこまでしてやる事か?と詰問されると正直・・・痛いです
 
112心得をよく読みましょう:01/11/27 23:41 ID:Nm/D1o/f
こんな面倒な話し合いするより
ロッキンオン板くれ!みたいなドキュソな発言のほうがまかりとおって意外とうまく行ったりする。
113邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/28 15:06 ID:osYOtmBR
荒れないように板分けするのが困難なのはよくわかりました。

24chでdat落ちが大袈裟かどうかという話。
正確に言ったら24chじゃないじゃないかというのはごもっとも。
しかし私個人の時間感覚で言ったら>>76で書いたように
「2〜3日でdat落ちする」のを早すぎる!と感じる人間ですので、
>>105さんのカキコにあるようにそれほど誇張と感じません。

1日1回のdat落ち防止あげすらできないスレはそもそも必要ないという
意見と、2〜3日でdat落ちでも早すぎるからもう少しゆっくりとした
ペースでの会話をできないかという意見との間では、時間的感覚が
全然違うので議論しても平行線になるように思いました。

結局この時間スピードについてこれないヤツは2chでまったり(細く長く)
やっていくのは現状では難しいって事ですね。
114邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/28 15:08 ID:osYOtmBR
自分が熱心なファンで常駐しているスレに関しては実際dat落ち防止は
ずっと続けているし、落ちても過去リンク貼って続けているから
腐れさんのおっしゃる通りにしているわけですが、
そこまで執着してないけど時々は覗きたいようなマイナー音楽アーティスト達の
スレはこの前はあったのになくなっちゃったというパターンばかり。

つまり >僕のスレがすぐさがっちゃう! というような1スレに対する
個人のわがままがまったくないと言ったら嘘になるけど、それよりも
マイナー音楽全般のスレがもう少し残ったらいいのになとの思いの方が強いです。
それに >子供ばっかでまったりできない! とは思ってません。
まぜこぜ結構。まったりできない理由は時間的スピードの話です。
115邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/28 15:11 ID:osYOtmBR
技術的な話には疎いのですが、板を分けろという要望よりも
>>96さんの書いているような倉庫行きラインを変えてもらうという要望の方が
現実的なのでしょうか?

それから現在反則技で音楽一般でまったりやってるアーティストスレ達ですけど
重複スレとシリーズ化しているとこは、もっと積極的に邦楽板への誘導&削除依頼を
すべきだと思いますか?
116マイナー志向:01/11/28 15:39 ID:N18ccB5N
>>邦楽板@某インディーズバンドスレ住人さん
 板立てといて途中からその起こり得るだろう混乱の凄さには腐れさん
 に指摘されるまで自分で目隠ししてました
 例えばここで話が上手くまとまってメジャーとマイナーが分かれる
 次のステップ(じゃあ大きな混乱を起こさないで変更するには
 どうしたらいいでしょう?)これは頭が窒息しそうです
 113&114を読むに私の力では文章に上手く表現できない文もあり
 頷くばかりです
 最近私も邦楽板に殆ど書き込むのは私だけのマイナースレがある
 のですが誰かしらdat行きを阻止するようにageとしか記述が
 ないのですが嬉しい変化は出てきました
 只今自分の意見がはっきりしないのですが、マイナースレは
 沈むべくして沈んでいく(その通り)でもそのマイナースレは
 1番からこつこつ話が続いてやっと100番というのに大きな話の流れが
 あり、倉庫に行ったら又新スレ立てればいいのですが、話の流れは
 又そこからなのですよね・・・(意味分かります?多分その時点で
 たまたま出会った人との過去のやりとりを消したくないという事かな?)
 マイナースレだけにその流れを途切れさせたくないという思いが
 毎日age一行でいいのか?
 自問自答です
 あと私は立て逃げはしません
 このスレが沈むのを確認するまではいつでも来ますので今後とも
 よろしくです
11794:01/11/28 17:07 ID:iEaFGJVw
だからどうしても分けたきゃ男性と女性で分けるのはどうか?ってば。
元は男性だったけど「性転換したから邦楽(紅)板へ」って例はけっこう少ないでしょ?
118マイナー志向:01/11/28 17:25 ID:N18ccB5N
>>117
すまん俺はユーモアっていうのが良く解らなくてどう答えていいのか・・・
 解釈しないで答えるならその分け方は今ここで要求している難度よりも
 遥かに難しいと思う
 すまないがこのスレの流れと>>72で紹介されている過去スレに目を通して
 もう一回同じ事を考えてみてくれないか?

 
119マイナー志向:01/11/28 17:35 ID:N18ccB5N
>>115
俺も悲しいかな96さんの指摘している意味が分からない位
 2chの仕組みに疎い
 今の俺の勝手な解釈は発言数が少ないスレはとにかく倉庫行きが
 早いという事とある一定のレス数がないと倉庫行きが早いという
 感じなんだがもう少し説明してもらえるとありがたい

120心得をよく読みましょう:01/11/28 18:47 ID:MssExl63
えーと、今の時点で、マイナーでファンがそれほど多くないバンドのスレは、
音楽一般に立ててやってるんですよね?
そして、それなりにやっていけてるんですよね?

その辺を考えると、今のままで良いんじゃないかと思います。
音楽一般のそういう状況ってのは、暗黙の了解になってると思うし。
殆どの人の認識も、「音楽一般板 = 第二邦楽板」なんじゃないかな?

音楽一般のローカルルールに、
「邦楽板との重複は禁止」と加えるだけで、収まる事態のように思います。
121マイナー志向:01/11/28 21:32 ID:N18ccB5N
>>120さん
 ご意見どうもありがとう
 そうすると良心の呵責の問題ですね
 性格的には固いのでその暗黙な雰囲気を明言したらと思っていたんですが
 どうも最近消極的な考え方になってきています
 実は洋板に「あなたの知っている隠れた名曲を教えて下さい」(だったかな?)
 というスレを読んで凄いのはスレ立てた1さんが全部のレスに丁寧にレスを
 付けているんですよ
 もうメジャーだマイナーだなんて区分というレベルじゃないパワーでスレを
 維持している方もいらっしゃるんだな・・・とちょっと甘い考えの自分が
 恥ずかしくなりました

 「邦楽板との重複は禁止」でちょっと不思議な事に気付いたんですがX−Japanは
 音楽一般板ではスレが乱立してますが、邦楽板には一個もスレないですね?
 何故ここまで徹底できているのか不思議なんですが、どなたかその辺の事情
 ご存知の方いらっしゃいませんか?
122心得をよく読みましょう:01/11/28 21:36 ID://zoVtrO
そだね。
123心得をよく読みましょう:01/11/28 21:55 ID:Z5yAuFOm
>>119
以下は完全に推測なので、間違っていたらご指摘ください・・

スレが倉庫行きになるのは板にあるスレの総数が一定数を超えて増えすぎたときの
ようです。スレは最後の発言が新しい順に番号が振られてますが、例えばスレが増え
すぎたので400まで切り詰める、とすると401番より下のスレは倉庫行きになる・・
という感じです
何番まで切り詰めるか、はある程度決まっているようですがスレの総数がいくつに
増えたら切り詰める(=整理する)か、は決まってなくて400なら400のラインを超え
ていれば倉庫行きになる可能性があります。
スレのトータルの発言数は関係なく、整理のタイミングのそのスレの番号が重要な
ので頻繁にレスがつかないスレは倉庫行きの可能性が高くなる、ということです
124>>123:01/11/29 04:52 ID:D+MZehvu
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1002836937/5
http://music.2ch.net/kakolog.html

music鯖の500→400圧縮は2chでは優遇されている部類。
圧縮時に1日レスがなければdat逝きというのは
雑談系板でなければ極度のアホ板というのが巷の噂。
125奈美恵ちゃん:01/11/29 08:34 ID:t+ehBzjw
確かに異様にクオリティの低い煽りや駄スレはあるけど
それが他の板に比較して多いかっていうと実はそんな事もないんだよな。
これまで林檎・ラルク・萌えスレ・ビーズ・ミスチルとかで荒れながらその度に
駆逐されて荒れなくなってどっちかというと誰でも気軽に入れる板だけど
実は荒れてない板だったりして。洋楽板のラウンジと勘違いしてる状態よりはいい。
>>113の訂正】
× 24ch → ○24h
なんだよ、24チャンネルって(呆)。間違いの多さにいい加減、鬱。
127邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/11/29 17:52 ID:NUFt7oOD
music鯖の500→400圧縮についての説明してくれた方々、
ありがとうございました。なんとなくわかってきました。

>>116 マイナー志向さん
> マイナースレは1番からこつこつ話が続いてやっと100番というのに
> 大きな話の流れがあり、倉庫に行ったら又新スレ立てればいいのですが、
> 話の流れは又そこからなのですよね・・・(意味分かります?

よーくわかりますよ。いったん途切れちゃうんですよね、会話も人も。

>>120さん
「邦楽板との重複は禁止」というのは賛成です。ただ、私もマイナー志向さんと
同様に頭が固い方なので、それならば良心の呵責なく堂々と
マイナーミュージシャンのスレを音楽一般に立ててもOKになるような
ローカルルールの明言化が欲しくなります。
今のローカルルールだと「レスが900を越えシリーズ化しているスレッドの有る
アーティスト」は削除対象です。シリーズ化マイナーミュージシャンのスレを
細く長く続けるのは違反行為になりますよね。

>>125 奈美恵ちゃん(さん)
確かに今はそんなに荒れてない状態と言っていいですよね。
重複スレ乱立によるマイナースレの消滅は少なくなったとは思います。
ところですみませんがちょっとお願いが。。。
音楽一般のローカルルールの一部が文字化けしちゃうんです。
「他の音楽系板及び券\板に有効なレスが100以上付いているスレッドが2つ以上」の
          ̄ ̄
「券\板」って何と書いてあるんでしょう? 芸能有名人板ですか?
129123:01/11/29 22:02 ID:8AuW6VDZ
124さん補足ありがとうございます
500→400は確かに恵まれているように感じます
最近ずいぶんスレが増えてきて
倉庫行きが早すぎて調整してもらった結果が500→400という感じだと思うので
これ以上は贅沢かもしれないですね・・
130心得をよく読みましょう:01/11/29 23:53 ID:A2ZvD7c7
>>128
俺も化けてて読めないけど、
ちょっと前のと変ってないなら、「芸能有名人板」だったはず。
>130さん
レスありがとうございます。
132マイナー志向:01/11/30 12:51 ID:kHla/TRq
ちょっと遅くなりましたが2chの仕組みの説明どうもありがとう

確かに荒らしは減ったと思う
それと気のせいか最近邦楽板の書き込みスピードが落ちた気がする
飽きて自然淘汰ならいいが学生さんが試験中の影響かな?とも思う
133腐れ30男グループ:01/11/30 16:32 ID:fw+qoJUy
第三世代が飽きてきたからです
134心得をよく読みましょう:01/11/30 17:11 ID:2UBHAC99
インディーズ板の設立求む。
135マイナー志向:01/11/30 18:02 ID:kHla/TRq
>134
インディーズスレはどういう現状ですか?
要求の意味は更にインディーズ板が欲しいという事ですか?
それともマイナースレ対応でという事ですか?
136心得をよく読みましょう:01/12/01 16:30 ID:pMMjK5Uc
インディーズ板(マイナー板でもいいが)設立賛成。
137心得をよく読みましょう:01/12/01 19:03 ID:znlaftHE
これ以上の細分化で音楽を"村"化する事に異議なんてあるんだろうか。

カルチャーに対してのカウンターであるべき場所である筈なのに
汚い洋服で稚拙な文章の子供が自分の安全な領域をクレクレいうほどの
インディーズは現状の邦楽との差異なんてないだろう?
「ぼくちゃんだけのステキな場所が欲しいんだい!」等というだけの
主張をそれもたった一行「希望」だの「求む」だのハナタレ餓鬼の
おねだりじゃないのだから、と言いたい。

仲良しランドを作るくらいなら少ない同盟で
外部に仲良しサイトを作る方が正しい選択ではないのかな?

2ちゃんねるとは「社会に対する補完になれば」と
管理者本人も明言したように決して村の中の村を作る
閉塞的な場所ではないはずだよ。

主張があるなら理由もいおうよ。
138ひろゆき:01/12/01 19:10 ID:rGpOxsT1
>2ちゃんねるとは「社会に対する補完になれば」と管理者本人も明言したように
うひょ、初耳。
139おい!:01/12/01 19:35 ID:znlaftHE
別冊宝島でいってただろバカ!

そんなこというと泣くぞ!
はなちゃんの思い出パート2おまえにみせてやらないぞ!


ってどのひろゆきだろ。
140太宰奈美恵ちゃん:01/12/01 19:44 ID:znlaftHE
さっきと言ってる事違うけど
なんかさ。邦楽の中でもすみわけ必要なみたいなんだ。

邦楽、っていう括りでチャートものと一緒にされるのを嫌う
人もいて、それが音楽一般に流れて結果的に第二邦楽板みたいに
なってるのね。んでなんとなくのすみわけが「ロック」とか
「マイナー」とか「インディーズ」とからしいんだけど
んでそれでdatいき多いらしいんだわね。
洋楽板のようにおかしな選民意識がないぶん、板で活動しにくいみたいだから
「邦楽ロックロッククンニちわ板」をつくってください。
141ひろゆき:01/12/01 19:55 ID:rGpOxsT1
別冊宝島なんてでたっけ?
142奈美恵ちゃん:01/12/01 19:57 ID:znlaftHE
>>141
うん。でてたよ。
金勘定の事をちょっといってたような。

HPのつくりかた!とかだっけな。

おれって2ちゃんねるマニアでひきこもりだから
なんでもしってる君だよ。えらい?
143名無し:01/12/03 01:34 ID:UAN0f2eT
邦楽板690→370で圧縮された・・
書き込もうとしたら消えててかなりショック
20時間でdat行きはあんまりだ(泣
やっぱりインディーズ板欲しいです(泣
144名無し:01/12/03 01:37 ID:UAN0f2eT
ショックでさげてしまった・・
145名無し=123:01/12/03 02:21 ID:UAN0f2eT
インディーズ板という名前でなくてもいいですが
スレを減らすため板を分けて欲しいです
それが叶わないならせめて
690→370みたいな急な圧縮はしないで、とお願いしたい・・
連続書き込みすみません
146心得をよく読みましょう:01/12/03 02:55 ID:yrWyF+54
邦楽というのは
箏曲、小唄、長唄、民謡、雅楽などのことを言います。
147心得をよく読みましょう:01/12/03 03:12 ID:biONs/hX
>>146
× ことを言います
○ ことも言います
148心得をよく読みましょう:01/12/03 12:16 ID:YOHurH6U
>>146
だから箏曲、小唄、長唄、民謡、雅楽の事も書いていいんだよ<邦楽板
149心得をよく読みましょう:01/12/03 13:49 ID:Xgr0W5KY
>>146
そこらへんはワールドミュージック板に書けば良いと思う。
雅楽スレッド
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003846732/l50
オキナワン・ミュージック
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004062899/l50
筝、三味線、尺八
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003914118/l50
等すでにあるし、純邦楽もちょっと見方を変えれば民族音楽の一種だしね。
150心得をよく読みましょう:01/12/03 14:26 ID:avdGoG5U
邦楽板、4時間で500くらい下がってた。
もし、その時に圧縮があれば
確実に4時間で倉庫行き・・・
151マイナー志向:01/12/03 15:46 ID:GL7RPRzH
昨日dat落ちしたスレは多かったみたいですね
>>132で書き込みスピードが落ちた?発言したんですが12/1〜は
雅子様影響でTV見れない君総出で凄い書き込みスピードでしたから
>150さん指摘の通り運・不運の様相ですね
やはり問題はジャンル分けの前に圧縮の事を改善テーマで考えた方が
良いのでしょうか?
152146:01/12/03 16:41 ID:yrWyF+54
>>147-149
マジレスついてビックリ。。。
ここはみんないい人なんだね。
153心得をよく読みましょう:01/12/03 18:11 ID:zp0W1vDn
黒沢健一板作ってください
154心得をよく読みましょう:01/12/03 20:53 ID:Mgdeq/vH
>>152
ふざけてる余裕がないくらい結構切実に困ってる人たちのスレだから・・・
よそではふざけててもここでは真面目に議論してるんですワ。
155邦楽板@某インディーズバンドスレ住人:01/12/04 02:05 ID:jqO2HI47
いや〜あれだけばっさり切られても反応薄いッスね。>邦楽板
156名無し=123:01/12/04 03:36 ID:kEUhHhRv
今回の圧縮は690→370でなくて690→400ですね
(sageで書き込まれて残った分入れて)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1007350395/18-19
で指摘されました。訂正しときます

>>155
そうだね。自分の見るスレ以外気にならない人が多いのでしょう
泣いた人は全体からみればごく一部・・
157心得をよく読みましょう:01/12/04 12:45 ID:LVHT8s9M
重複スレの削除を依頼するのに統合を求めても「一アーティストにつき一つのスレッドが原則です」っていう規則は
「絶対じゃなくてあくまでも原則でしょ」とかいう方もいらして、
まず邦楽板・音楽一般ともにローカルルールの曖昧さをなくして欲しいかな。
158心得をよく読みましょう:01/12/04 18:43 ID:TY+orTzy
>「絶対じゃなくてあくまでも原則でしょ」

そんな頭の悪い言い訳する奴いんの・・・・
159名無し=123:01/12/04 21:53 ID:kEUhHhRv
>>157
ファンが多いアーティストは2つ以上スレがあっても事実上黙認されてる
のがある。
本スレ以外もある程度レスがついてしまって削除依頼しにくくなってて。
本スレに入りづらい、趣旨が違う等の理由なんだろうけど
これはある程度は仕方ないのかな、と思ってしまうのだけど本当はダメなんだよね・・
160マイナー志向:01/12/04 22:06 ID:XDZvMo5o
>>155
全く同感
 >143さんのような思い入れのあるスレが少ないという事かな・・・

>>157-158
これはいますね
 スレ立ての規則読まないでスレ立てする
 指摘したら「そんなん知らんわいボケェ!」
 でそういうスレがどういう訳かタイミングよく生き残ったりしてるんですよ
 正直者は馬鹿を見るの縮図みたいです
161心得をよく読みましょう:01/12/06 00:24 ID:/0aly0SN
荒しっぽい乱立スレは削除依頼出しやすいし、受理もされやすいんだけど、
>>159さんの書いているようなタイプの重複スレはいろいろ言い訳する所、
見逃してちょうだいと懇願する所、無視するところが多いです
・・・残念ながら。
162心得をよく読みましょう:01/12/08 17:42 ID:q0K0cyA/
邦楽板24時間もたないって本当だ!
夜中に書き込んだスレ消えた(さっきの圧縮で)
163心得をよく読みましょう:01/12/08 18:02 ID:cofAisHy
削除じゃねえの(笑)
164心得をよく読みましょう:01/12/08 19:59 ID:o6BziUA6
>>「絶対じゃなくてあくまでも原則でしょ」

>そんな頭の悪い言い訳する奴いんの・・・・

削除議論の邦楽板スレに凄い奴がいるよ。前半は電波だしまくり。
165心得をよく読みましょう:01/12/09 00:53 ID:ZeuYwe32
>>162
圧縮あったようですね
たぶん足切りライン20hは切ってたと思う・・
某インディスレ行ってしまったようですね
166心得をよく読みましょう:01/12/09 02:29 ID:l6p/GxLW
っていうか削除依頼の出ている重複スレを削除してから圧縮しろと言いたい!
167心得をよく読みましょう:01/12/09 03:19 ID:ZeuYwe32
>>166
同意
あげ荒らしがいなければまだいいのだけどね
まともなスレが逝ってしまって
どうしようもない駄スレが生き残ってるのみると鬱になる・・
168心得をよく読みましょう:01/12/09 13:35 ID:JcFXS3VL
林檎板とあみ板はもう要らないんじゃないかと思ったら、
めちゃめちゃスレ乱立してた。でも自分としては、あそこを潰して
マイナーアーティスト板を作って欲しいのだが。。。
169心得をよく読みましょう:01/12/09 14:21 ID:LQLmErmo
>>168
おまえ何様だよ?
マイナー系が好きなやつの異常性が表れているな
こういう馬鹿は危険だから板を与える必要なし
170心得をよく読みましょう:01/12/09 14:38 ID:JcFXS3VL
何様・・・っつか、客観的に見て林檎板とあみ板はもう要らないんじゃ
ないかと思っただけですが。
171心得をよく読みましょう:01/12/09 14:45 ID:JcFXS3VL
鈴木あみはもう活動していないし、林檎も一時期のように
活発に活動しているわけではないので、それぞれに板を
割り振る必要があるのかと思うのです。
172心得をよく読みましょう:01/12/11 17:26 ID:iAvjsHof
邦楽板700位まであっても圧縮ないと、数時間で400、500下がる。
で、運悪く数時間後の圧縮で倉庫行き・・・という道をたどる。
500超えで圧縮するなら、ちゃんと500超えで圧縮してほしい。
700位まで下がってたのに、圧縮寸前にageたスレが残り、
ちょくちょくageてても、上に書いたように圧縮の時に下がってたら倉庫行き。
173心得をよく読みましょう:01/12/12 00:37 ID:ZLAqTtJK
今回はすぐに圧縮されたので
172みたいなことは防げたようです
あげ荒らしもいなかったし・・
削除依頼されてたのもけっこう消えてスッキリ
いつもこんな感じだといいのだけど
174心得をよく読みましょう:01/12/18 15:29 ID:m8S7r4Zp
乱立が絶えない
B'z、グレイ、ミスチル
を隔離してほしい・・
175心得をよく読みましょう:01/12/18 16:04 ID:JgE9z97Q
一般板はローカルルールにはっきりと「個別アーティストスレ禁止」と規定して欲しい。
176心得をよく読みましょう:01/12/18 20:07 ID:m8S7r4Zp
>>175
賛成。そうすれば一般板に本スレがあるために
邦楽板の重複アーティストスレを一般板に誘導、とかいうヘンなことをせずに済む
邦楽板のdat落ちの問題は置いておいてまず一般板をまともにしたい・・
177心得をよく読みましょう:01/12/19 00:37 ID:l351aVCv
JPOP板でもつくれば。(投げやり。
178要請さん:01/12/19 11:48 ID:b6Zj0vMQ
あみ&あゆ・林檎板を統合した上で宇多田やら倉木らをも扱う女性アーティスト板の設置が望ましいとは思うんだが・・・
179心得をよく読みましょう:01/12/19 18:06 ID:Hh+gpD91
>175
賛成。
邦楽版はアーティストスレ以外禁止、とかどうでしょう。
180心得をよく読みましょう:01/12/19 20:34 ID:r0k5RKNO
ヒットJ−POP板を作って隔離すればいい。
181心得をよく読みましょう:01/12/23 15:13 ID:vX3JRuxp
作っちゃいましょうか?あとX-JAPAN板とか。
http://2ch2.net/admin/kanri2.cgi

2ch2ですけど。宇多田と倉木はここにはすでにありますね。
182心得をよく読みましょう:01/12/23 22:42 ID:o+2uRGqy
ここを邦楽板と勘違いしてるバカ(音楽一般板)
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1005473792/
1の付けたスレタイトルは悪いけど、その後自治スレになってます。

◆最近dat落ち早すぎぞゴラァ!!と思っている人の数→ (邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1004878490/
このスレの住人が立てたスレだと思いますけど、ここで1行レス書き逃げが
多発しないように立てたスレのようですね。
183心得をよく読みましょう:01/12/24 05:23 ID:7fER5Xxe
>>182
リンク場所間違ってます。

ここを邦楽板と勘違いしてるバカ(音楽一般板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1004878490/

◆最近dat落ち早すぎぞゴラァ!!と思っている人の数→ (邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1007350395/l50
184182:01/12/24 16:05 ID:8gH243OQ
あれれ? すぐ訂正レスを入れたハズが…?
183さんありがとうございます。
185某インディーズバンドスレ住人:01/12/26 11:51 ID:t1sYMXpp
『ここを邦楽板と勘違いしてるバカ(音楽一般板)』を見ると
音楽一般板からはアーティストスレは無くしていこうという流れになってますね。
これまでの音楽一般板の位置づけが曖昧だという問題の方は
板内でその位置づけをはっきりさせて行こうとする動きがあるので
あとは邦楽板内でのマイナー音楽スレをどうすれば守れるか?という1点に
問題点は絞られて行く感じですかね?
186マイナー志向:01/12/26 18:20 ID:OszcPilj
>185さん
お久ぶりです
スレ立て本人がこんな事書いちゃまずいと思うんだけど、邦楽板でのマイナースレ
を何が何でも守るとしてもメジャースレでさえ圧縮タイミングで運が悪いと落ちているようです
「最近dat落ち早すぎぞゴラァ!!」で椅子取りゲームだ!って表現があったけど
本当にそうだと思った
椅子取りゲームならメジャーもマイナーも関係ないはずだよなと思ったり
でもやっぱ椅子を狙う住人が多いスレの方が残る確率が高いことは確かだし
と相変わらず名案が浮かばずモンモンしてます

音楽一般板はいい方向に改善されているみたいですね
単独スレが立つといつも注意を呼びかけているのは某インディーズバンドスレ住人さんでは?と
勘ぐってます
187マイナー志向:01/12/26 22:03 ID:OszcPilj
今さっき邦板に

【1:1】腐れ死ね
1 名前: 01/12/26 21:56 ID:jsZSyNaA
死ね

というスレが立ちました

まんずこういうスレが立てられない荒業っていうのはないものですかね?
188某インディーズバンドスレ住人:01/12/27 02:32 ID:c3zG1TWy
>186
>お久ぶりです
どーも。実は名前入れ忘れで匿名レスを何回かしてしまったので
そんなに久しぶりでもないんですけどね(笑)

>椅子取りゲーム
うん。これは自分も今の邦楽板をうまく表現してるなあと思いました。
で、仮に椅子が増えてもですね、やっぱりマイナー系が残るにはかなりの
努力が要されると思うんですよね。メジャー系が落ちにくくなり、
重複スレと駄スレが増えるだけな気がします。

>単独スレが立つといつも注意を呼びかけているのは某インディーズバンドスレ住人さんでは?
ん〜と過去に2〜3回(「ここを邦楽板と勘違いしてるバカ」スレが立つ前)に
誘導した事はありますけど、ここ最近のマメに注意を呼びかけている方は
私ではありません。

>187
・・・困ったモンです。今のところマメな削除依頼しかないですかね?
189心得をよく読みましょう:01/12/27 04:15 ID:yCbJTq30
ローカルルールを見直すことで改善できることをしたい、という話です
ご意見あったら↓スレのどちらかにお願いします。。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1004878490/340-341
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1007350395/168
190心得をよく読みましょう:01/12/27 09:20 ID:05ibiXyo
>>187
よくないが、日ごろの腐れの言動もよくない。邦楽板の癌
191心得をよく読みましょう:01/12/27 12:27 ID:9eoUGizM
>>186
勘ぐられた本人ですが
御理解頂けない方には一般板の平和を乱す荒しと罵倒されてるので
改善が完了するまでハンドルは使いません(w
でも最近は私以外にも呼びかけてくれてる人たちが出てきてます。

マイナー系には83chをお薦めしてるのですが邦楽板では全く知られてないのでしょうか?
http://2ch2.net/hogaku/index2.html
192マイナー志向:01/12/27 13:44 ID:MCJK7zWZ
>191さん
本当に地味で嫌がられる役回りをされていてご苦労様です
私も気づいた時は注意してみるんですが「やかましいわゴラア!!」です

邦板で83chを知っている方は少ないのでは?
私も一般板で191さんが誘導しているスレ内で知りましたから
只マイナー系は83chで!!という流れではない方向でまず邦板の改善策を考えたい
のが本音です
193damian ◆77bM.1BM :01/12/27 14:35 ID:3C33vM0i
住人の一人の俺としては・・・アイドルに関しては「芸能有名人」板方面に
速やかに移動。さらに、そのうち「娘」がらみは専門避難所へ誘導。

もともと音楽一般板は音楽「初心者」みたいなもんと考えていたけどな。
どんなもんなんだろうか・・・。

何のための邦楽板なのか・・・重複させるなら「J-POP」板に「改名」して
みることも検討したら?そうすれば、「芸能有名人」のとこにも「アイドル」
板作りやすいだろうし・・・。ZONEやFolder5なんぞは、そこにまとめた
ほうが、逆にコアファンからみてわかりやすいぞ。

男性アイドルについても似た観点はあるけど・・・。
いっそのこと男女別にするか?どんなもんだろう・・・?意見求めます。
194マイナー志向:01/12/27 15:00 ID:MCJK7zWZ
>191さん
重ね重ね質問ですみませんがそもそも83chというのはどういう存在
なのですか?

>193さん
分離を細かくしようとすればするほど難度が高くなると思います
それは分離基準が各人それぞれで曖昧の度合いを増すからだと思います
男女分けという意見は以前もありましたが個人的にはそれは邦板の
魅力(利用者が老若男女共存だからこそ面白い)を下げてしまう気がします
195心得をよく読みましょう:01/12/27 15:45 ID:uG82pgFc
>>192
私もマイナー系=83chとは考えてはいないんです。
単独アーティストをファンが讃えてるもので、荒れていない
現在は一般認知度が高いとは言い難く、レスが遅いものに特に移籍を勧めてます。
荒れてるものまで無差別に移籍を勧めて83chが荒れてしまえば元も子もないからです。
83chの存在を知らしめる為にいちいちIDとdat落ちが嫌な方はこちらへの文を載せるものの
83ch向きではないものも中にはあると思ってます。
インディーズバンドスレの中にはタイトルこそアーティスト名になってるものの
内容は例えばノイズ全般みたいなミュージックシーンを論じてるものもあるので
そう言うスレはタイトルを考慮してくれれば一般でもいいのではとは思います。
でもマイナー板があればそれに越したことはないんですが。
音楽を論じてるのかアーティストをマンセーしてるのか微妙なものもありますし。

頭脳警察は一般でスレが立つと何故か放置されるか荒されるかのどちらかで
自主的に83chに移動して来てくれた後、なんとかまともに育ちつつありますが
本来83ch向きでもないような気はします。
出来ればラリーズ、灰野敬二、角松敏生あたりとまとまってくれる板でも欲しいところです。
スレを立てる1にもちゃんと盛り上げる気概や責任感が芽生えてくれるといいのですが。

今現在の83chは一般正常化の為、
とりあえずの振り分け、避難所と言うか保護板として利用させて頂いてますが
スレが育った時に相応しい場所が本家2ちゃんねるにあればいいのですが。
196心得をよく読みましょう:01/12/27 15:59 ID:uG82pgFc
>>191
83chは2ちゃんねるそっくりの掲示板2ch2の中の音楽板のまとまった場所です。
管理人さんはどうやら「さとる」さんのようです。
この方については倉庫で調べたのですが、賛否両論ですね。
ただ8月末の2ちゃんねる閉鎖危機の際、
避難所を用意して一躍ヒーローになったのも事実のようです。
掲示板の作りといい、ある意味2ちゃんねるの舎弟みたいな存在のようです。
>>195で避難所として利用させて頂いてると言うのは
いい面が発展して軌道してくれれば
邦楽、一般の改善に一役買うことになるのではと言うことです。
利用とは口が悪いですが、83ch自体も力をつけて発展してくれればとは思います。
197マイナー志向:01/12/27 16:57 ID:MCJK7zWZ
195=196さん
説明どうもありがとう
そうか83chは2ch内の存在ではないのですね
2ch内の存在ならマイナー板として使わせて貰える術がないか?って考えてたのですが

頭警及びPANTAスレ(いつも立つが消える常連スレ)を例に考えると
83chへの移動誘導は適切だと思いましたが、移動した後、その移動や83chの
存在を知らないと又同じ事(スレ立ち)が繰り返される気がします(イタチごっこ)

ラリーズ・灰野みたいに2ch特有の突出したマイナー系は邦楽板でも十分
やっていけると思うんですけどね(w
198心得をよく読みましょう:01/12/27 17:48 ID:9ccBuF4j
>>197
>2ch特有の突出したマイナー系は邦楽板でも十分やっていける

それはとてもそう思います。
世間的認知度が低いマイナーであっても
2ちゃんねる内で人気が高ければ邦楽でやってゆけると思います。

83ch(2ch2)は2ch内の存在ではないとは言え、2chと密接な関係にはあります。
トップページを御覧になればお解りかと思いますが
ルールは2chのルールに従うように定められてます。
199心得をよく読みましょう:01/12/27 17:49 ID:9ccBuF4j
現在の問題はスレッド検索にひっかからないこと、
一応2ch2本部に検索エンジンを考えて欲しいと提案しましたが
検討はしてくださるようですがどうなるか判りません。
ホントに出来てくれるとよいのですが。

頭警スレが2chで育たないのは頭警に問題があるわけではなく、
スレッドの立て方、育て方に問題があるのだと思います。
諄いようですが、アーティストの人気如何ではなく、スレが面白ければ人は集まるんです。
流れの遅い83chでスレの育て方を覚えてから2ch邦楽に再チャレンジするのもいいかもです。
200心得をよく読みましょう:01/12/27 17:50 ID:9ccBuF4j
ただし、83chが落ちこぼれだとか二軍のイメージがついたら困りますね。
椅子取りゲームに参加したくない人、流れが緩やかなのが好きな人は
そのまま永住して欲しいと思います。
何にせよ、始まったばかりで場を整えて行かなければならないのですが。
とにかく人を増やさないとなりません。
201心得をよく読みましょう:01/12/27 17:52 ID:9ccBuF4j
今、考えてるのは来年早々、一般に正式な一般総合案内スレを立てて
83chへの案内リンクを貼り、83chの知名度を上げることです。
83chにスレッドが立ったアーティストリストも作るつもりですが
まだ数が少ないのでもっと増やす必要があります。
202心得をよく読みましょう:01/12/27 17:53 ID:9ccBuF4j

あくまでも提案ですが邦楽板内でも邦楽総合案内所スレを立てませんか?
一般とお互いリンクしあうと便利だと思うのですが。
それにそちらでも83chへの案内リンクを貼って頂けると
実質的に2chのマイナー板として機能するようになることに一役買いそうですが
如何なもんでしょう?
203マイナー志向:01/12/27 18:11 ID:MCJK7zWZ
>>198-202
どれもこれも成るほどと思った
頭警スレは本当育て方がいつも途中でおかしくなる(w

83chの知名度アップと83chがスレッド検索にひっかかるように改善というのは
いいと思う
ただ上手い方法が思い浮かばない
83chに2軍のイメージがついたら困るというのはマイナー系スレの移動誘致を
考えると難しい問題だと思います
邦楽総合案内所スレってあったようななかったような・・・
俺みたいな物臭者はなかなかその類のスレをみない気がするんですよね

もっと他の方の意見も聞きたいです
204某インディーズバンドスレ住人:01/12/27 18:25 ID:+TiwIsxC
> 邦楽板内でも邦楽総合案内所スレを立てませんか?

これは大賛成なのですが、なんていうか音楽一般板と違って自治管理系に強い
人材が邦楽板には少ないと思うので、立てたあとにきちんとそのスレを
管理運営し続ける事ができるかどうかが不安です。
(自分もここで改善要望レスをしているけど、板全体の住人に納得してもらえるような建設的なレスを書く自信はない・・・。)
音楽一般板の方は板全体を見回しながら定住している大人が結構いらっしゃるのですが
邦楽板は自分のスレしか見ない住人が多く、邦楽板全体の事を考えようと
思っている住人は少ないんですよね。
自分もそうですけど、自分の好きなスレがいくつもdat落ちして初めて
こうして邦楽板全体の事を考えるようになったわけで、
邦楽板自治を考える人が邦楽板ではまだ少数なのが心細い状態ですね。
205某インディーズバンドスレ住人:01/12/27 18:32 ID:G6Q5kX8M
83chはまだ邦楽板内では知名度は低いようですけど、
そちらへの移動に賛成する声はまだ聞かないですねぇ、邦楽板内では。
みんな2ちゃんにこだわりたいのかなぁ? 微妙な問題です。
206心得をよく読みましょう:01/12/27 18:34 ID:n8hRCmN7
例えば83chのスレを本スレにすることにして、邦楽板に立ったアーティストスレを
重複スレ、としてスレ削除依頼しても83chは2chとは違うので削除・スレスト
してもらえない気がします。。実際の所どうなのでしょう?
197のいたちごっこ、とかぶりますが
もし削除されないでいたら結果的に2chのスレほうが繁盛してしまう可能性があるかも・・
207某インディーズバンドスレ住人:01/12/27 18:41 ID:G6Q5kX8M
> 例えば83chのスレを本スレにすることにして、邦楽板に立ったアーティストスレを
> 重複スレ、としてスレ削除依頼しても83chは2chとは違うので削除・スレスト
> してもらえない気がします。

そう。その問題もありますね。
83chは2chではないから重複スレという事にはならないですよね。
208マイナー志向:01/12/27 18:56 ID:MCJK7zWZ
>204
そうなんですよね
自分も好きなスレがいつもdat落ち寸前でいる状態にたまりかねて
このスレ立てたという視野の狭さですから
だから現在邦板でdat逝きに面した事のない多分「多勢」側から見れば
どうしてもこういう問題に対しての意識は低くて当然な気がするんです
でその「少勢」が最近増えてきたというのを喜んでいいのか哀しんでいいのか・・・
微妙な問題ですね(w
209心得をよく読みましょう:01/12/27 19:22 ID:9ccBuF4j
>音楽一般板の方は板全体を見回しながら定住している大人が結構いらっしゃる

いや、最近ですよ。動き出したのは。
ちょっと前まで無駄だ、無理だ、変えられっこないと言う空気が強かったです。
自分のスレしか見ない、板全体の事を考えようとしない人が多かったのですが。
地道に意識を変えてくしかないですね。
手のうちは曝せないのでこれ以上は言えないのですが。

勿論、83chに誘導しましたと言う理由では削除しては貰えないでしょう。
引っ越し宣言の代わり、1に終了宣言をして貰うしかないですね。
その後タイトル通りの内容で続けられることはまず滅多にないので
タイトルとは無関係の内容だと言うことで依頼出来るかも知れません。
一般の場合は板違いで理由は出来ます。
邦楽の場合、人気がなければ沈むだけですから放置するしか方法はないかと。
ただ依頼は最終手段です。ここのところマメな依頼を呼びかけてるのは
一般では放棄後のスレに住み着く人間、鼬害や駄スレを育てる人間が多すぎるのです。
依頼へ逝く人も少なかったので、それを放置しすぎて頭に乗ってたフシがあるので
乱立やマルチには容赦しないと言う姿勢を見せた方がいいと判断しました。
ただし駄スレでも息抜きになってるもの、今の状況ではそれを飼っておくことで
逆に乱立させずに済む効果がありそうなものは必要悪として目をつぶってます。
210心得をよく読みましょう:01/12/27 19:53 ID:n8hRCmN7
>>209
もうすでに「他板(83ch)に移動した」という理由で削除依頼が出されたりしてる
ので、一般の場合は83chに移動ではなく板違い扱いとして依頼するように
徹底しないといけないですね。
板違い扱いも一般板のアーティストスレの削除依頼は、
ローカルルールに抵触するもの以外は今までの例からいって保留になる可能性
が大きいので問題だと思うのですが・・
211マイナー志向:01/12/27 20:08 ID:MCJK7zWZ
209さんの意見を読むとますます気の遠くなる果てしない「いたちごっこ」の
繰り返しが目に浮かびます

音楽一般板の改善が進んでいると感じるのは地道な極秘方法の意識改革の成果だとして
まず板質がそれを浸透理解させる事が可能な「器」と「発言スピード」だったからだと
思うんです
邦板の場合、ご指摘の必要悪スレの楽しみも含めると自分には「器」も「スピード」も
無限大の様に感じてしまいます
自治管理系の人材・・・自分は正直やり遂げる自信がないです
212心得をよく読みましょう:01/12/27 21:06 ID:Nonl1GcT
>ローカルルールに抵触するもの以外は
>自治管理系の人材・・・自分は正直やり遂げる自信がないです

ローカルルールの見直しは必要ですが、何もかもすぐには変わりません。
人に出来ることには限界があります。
とにかく、出来ることを出来る範囲まででいいのです。
いっぺんに物事を帰ることは出来ません。
ゴールのことを考えるより目に見える目標を。
無理をしすぎると息が続きません。
それから何もかもひとりでやろうとは思わないことです。
気がつく範囲で注意、現ルールに適う範囲の削除依頼でいいんです。
IDが出ようと名無しは名無し。罵倒されてもプライベートには影響はありません。
地道に、気持ちを強く持つ、これが基本的な改善への第1歩です。
213某インディーズバンドスレ住人:01/12/27 21:12 ID:3off0bfh
ちょと話それます。邦楽板のローカルルールには
「ネタ、ニューススレッドは歓迎します」というのがあるんですけど
これが駄スレを増やす原因になってるかなとちょっと思いました。
邦楽板のキャパシティが大きいならもちろんそういうスレがあった方が楽しいとは思うんですけど、
現在の状況ではこれがマターリアーティストスレを沈める一因になってる。

で、このスレで既出なんですけども音楽ニュース(ヒットチャート、ビッグ
アーティストの解散等のニュース、新曲発表、今話題になってる曲議論、
クリスマスソング等季節モノ、ネタスレも歓迎、)みたいな板の新設が
できるならいいかも・・・と最近思い直してます。

で、現在の邦楽板はアーティストのファンスレオンリーの板になるように
ローカルルール変更を申請。
2ch全部で1アーテスト1スレのファンスレのみ、
もしくは芸能有名人板のようにファンスレ1個・アンチスレ1個のみとする。

以上は1アーテスト1スレを守ってもらうには?というのを考えている内に
フト浮かんだもので、実際は新板の新設は難しいのでしょうけど。
214心得をよく読みましょう:01/12/27 21:17 ID:yU/jtuHO
無理
215213:01/12/27 21:26 ID:3off0bfh
アハ、やっぱり無理ですよね。ちょっと書いてみたかっただけです。
216マイナー志向:01/12/27 21:38 ID:MCJK7zWZ
>212さん
気弱になってすみません(反省)
目に見える目標か・・・
とりあえずはもっと他人の意見を聞くことから始めるか
アドバイスありがとう!!
217心得をよく読みましょう:01/12/28 08:52 ID:HfATQJp6
>音楽ニュース(ヒットチャート、ビッグアーティストの解散等のニュース、新曲発表、今話題になってる曲議論、
クリスマスソング等季節モノ、ネタスレも歓迎、)

それ、むしろ一般向きかも知れません。
一般はアーティストを語るスレではなく音楽にまつわる環境のスレですから。
ただし例えば「速報!!○○解散!!」みたいな時事1発ネタのスレはその時だけなので
3日もすれば意味をなさなくなるでしょう。
だからニューススレッドをひとつ作って単独速報禁止とか。
218心得をよく読みましょう:01/12/28 13:04 ID:eJca36ms
>>217
今までは、ビッグアーティストの解散は
邦楽のほうに○○解散のスレが立つ→ある程度落ち着いたら自然消滅してアーティストスレに統合
という流れが多かったと思います
一般では単独速報禁止には賛成です。乱立状態になってしまうので・・
邦楽での単独速報もアーティストスレとかぶるので
本当は禁止ですが解散スレ使い終わったらアーティストスレに統合
されてるので大目にみてる感じと思います・・

新曲発表・話題曲は結局アーティストファンスレと内容が変わらなくなると思うし
邦楽板では板内での重複を禁じているような内容なので、
解散スレと同様、一般板では単独速報禁止にしたほうがいいと思います
219心得をよく読みましょう:01/12/28 13:47 ID:JgSofSU/
音楽論、比較検討は一般の範疇でしょうが
1の思い入れに因る妄想や根拠のないVSものは禁止にした方がいいでしょう。
「稲葉VS三木どちらが世界一?」みたいなものは
単独がダメだと言うことを逆手にとって鼠算式に増えそうです。
アーティストの組み合わせを変えれば∞ですから(w
220マイナー志向:01/12/28 16:35 ID:A7kEJ2CV
昨日、邦板に「日本のレゲエ総合」というかなり無理があるなと(w
思ったスレが立ってその育成に注目していたが自然消滅目前だな
例えば「70年代フォークロック総合」というような総合スレ(括りスレ)を立てるとしたら
邦板?一般?
221マイナー志向:01/12/28 16:42 ID:A7kEJ2CV
あっ質問が唐突すぎるな(w
つまりね頭脳警察や四人囃子なんか最近復刻盤が発売されたからスレ立つだろうな
と思ったらやっぱ立った
で日本のフォークロック総合スレがあれば、上記の話題で更に単独スレを立てたいなら
83chの存在の案内するのに役立つんじゃないかと思っての質問です
222心得をよく読みましょう:01/12/28 16:45 ID:ML0AMCfR
横レスだけど>>190みたいな荒らしが議論に参加出来ないように
きっちり馬鹿スレ・固定ネタをたてる人を削除していきましょうよ。
まずそこからじゃないですかね。
自作自演横行と意味なしあげ荒らし抑制を出来ない
子供は排除が自治の近道だと思います。
223心得をよく読みましょう:01/12/28 17:20 ID:vfzzczCq
>>221
ジャンルの一括総合スレは一般じゃないでしょうか?
ただ、そのジャンルが「邦楽」だったり「J-POP」だったりすると
範囲が大きすぎると言うかそう言うタイトルのスレが一般にあると
やはり第2邦楽と勘違いする人がいかねないとは思います。

>>222
>>190が荒らしかどうかはとにかく
(最後の癌と言う、余計な一言の中傷がなければ一意見に過ぎないでしょうが)
度を過ぎたおいた好きなお子に対しては、大人を舐めるんじゃないよ的な
厳しい空気を作ることは、今は、必要かとは思います。
そう言う意味では御意見に賛成です。駄スレを立てにくい雰囲気にする為にも。

ただし、永久に融通が利かな過ぎる態度を取ってるのも問題かと思います。
あくまでも彼らにルールを守ることの必要性を叩き込む為に心を鬼にすることは
いいことだと思いますが、排除や削除そのものはイコール自治とは思いません。
大人の仕事は子供を立派な大人に育てることではないでしょうか。
224某インディーズバンドスレ住人:01/12/29 00:45 ID:6jVoq54X
>>217
音楽ニュースを一般に持ってくる案はいいと思います。でもそのためには邦楽板の
「ネタ、ニューススレッドは歓迎します」というローカルルールをなんとかしなければ。
あと単独ニューススレ乱立を防止するためにはニューススレは1つではなくて、
いくつかのニュースカテゴリーに分けたスレを作る方がいいかも。
とりあえず解散ニュースについては既存の『■解散・契約解除・脱退・引退・死亡情報vol.3 』スレを一般板に誘導すれば良いですね。
225心得をよく読みましょう:01/12/29 03:24 ID:lsbA91EL
邦楽板のローカルルール変更議論スレを作りました
>>224さんのような意見がありましたら
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1009562027/l50
までお願いします
226マイナー志向:01/12/29 15:47 ID:+D42J/2Q
随分色々改善策を模索するスレが出来たのは嬉しいんだけどこのスレのスタンスが
分かりにくくなった気がするな(w

良く見かける時事一発スレで「○○って何ですか?」という質問スレが立つんですが
これについては検索エンジンで調べればいいのにといつも思うのですが
「○○って何ですか?」質問スレ対策として「まず検索エンジンで調べる」事を促す方法を
取ったらどうでしょう?
質問スレでも2chの住民にどうしても聞きたいという質のスレもあると思うので
一概には言えませんけど
227某インディーズバンドスレ住人:01/12/29 16:40 ID:Rrb4nF/2
「☆ネオ☆ 邦楽板この曲誰の曲?質問スレ」「CD店の店長ですが何かご質問ありますか? 」
上記以外の質問をカバーする何でも質問できるスレを一個作ってここへ誘導するローカルルールをつくる。
228某インディーズバンドスレ住人:01/12/29 16:45 ID:Rrb4nF/2
> このスレのスタンス
邦楽板、音楽板両方の意見をまとめる場としてもここは必要だと思います。
それぞれ板の自治系スレには1行レスを書くけど、ここで議論する程では・・・
という方もいらっしゃいますし。
229damian ◆77bM.1BM :01/12/29 18:25 ID:ZeCM4tYT
>>194
そういう高度な目的は、私も理解できますが、今のカキコ状況だと
どうしても「罵倒」スレばっかりなので、そういう意味合いで言ったまでです。
ゴメソ。
230心得をよく読みましょう:01/12/29 19:52 ID:SfmqF62b
総合案内スレをやはり近い将来立てましょう。
邦楽、一般それぞれと最初思いましたが音楽板共通のガイドラインを
ガイドライン板に立てるのはどうでしょうか?
そしてそのスレを倉庫入りさせたら、
邦楽、一般のトップページなり総合案内でリンクする。

そのスレの中で単発ネタは禁止、まず自分で検索してから、
アーティスト関連の質問は個別スレで、等の注意書きを。

後、一般には「音楽なんでも総合質問スレ」があります。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1008100924/l50

上記でカバー出来ない質問はこちらに誘導して頂いても結構です。
231心得をよく読みましょう:01/12/30 03:00 ID:H/lINyMY
質問スレ・雑談スレ・ガイドライン(=ローカルルール?)
が1つのスレ内に混在する印象があるのですが・・
232 ◆YS/Bj9xY :01/12/30 03:18 ID:H/lINyMY
231は230へのレスするつもりで
途中で間違って書き込んでしまいました・・すみません完全に忘れてください(汗

>>230
総合案内スレは邦楽、一般それぞれに作る、ということですか?
ガイドライン板に立てる「音楽板共通のガイドライン」と
ローカルルールの関係がいまいち掴めないです・・
質問・雑談用のスレを作るのはいいと思うのですが。。
233マイナー志向:01/12/30 16:37 ID:jsxqsJNj
これから書く事には何を今更と思われるのを覚悟の上で・・・
>>228
最近、各板の改善スレの書き込み内容を読んで思うのだが「規制を強化しよう!」
という乗りになっていませんか?
私の本来の欲求は書き込む駄スレを撲滅しようではなく「マイナースレの維持」に
あるので例えば規制を強化した結果、良スレばかりになったとする
しかしメジャーな良スレばかりになったら、やはりマイナースレは邦板では生き残れない

規制強化は2ch本来の面白さの毒素を消すっていう事になってしまうのではないかと
思うのです
じゃあどうすんだよ?>自分
又頭がループし始めました(w
234某インディーズバンドスレ住人:01/12/30 19:34 ID:pmJoF+Mu
>233
ん〜、自分的には今やっている事は規制強化というより
「曖昧な表現の規制をハッキリさせる」というのをめざしているつもり。


>例えば規制を強化した結果、良スレばかりになったとする
そうなったとして、
>しかしメジャーな良スレばかりになったら、やはりマイナースレは邦板では生き残れない
…となった時に、再度「やはりマイナー板が必要です」という要望を
出していったらいいのではないでしょうか?
ずっと上の方でやっていた議論で、そんが板分割なんて大胆な事をする前に
やれる事があるのではないか?と指摘がありましたよね?
今はその「とりあえずやれる事」を地道にやってみている状態だと思っています。
根気がかなり必要な事ですが最終的にめざしたいのは私も「マイナー音楽スレの維持」です。
235某インディーズバンドスレ住人:01/12/30 19:56 ID:pmJoF+Mu
>>226-227 >>230 >>232
邦楽板の質問・雑談用のスレについて。
邦楽板の雑談スレというのはすでに邦楽板内ありまして
(邦楽板総合雑談スレPart10
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1008144615/
そんでそのスレの住人よりその雑談スレを「『邦楽板総合雑談質問スレ』にして
邦楽板内に関する質問を集めてしまってかまわないのではないかという気がする。』
という提案を受けました。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1009562027/7
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1009562027/13
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1009562027/16-17
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1009562027/22-23
236マイナー志向:01/12/30 20:14 ID:jsxqsJNj
>234
某インディーズバンドスレ住人さんはご自身の考えを明瞭に文章で表現するのが
上手ですね
自分は他人の意見に翻弄される傾向にあるのでどうも方向が定まらない(w

一体どのくらいの人が「マイナースレ維持」を望んでいるのか・・・
思い入れのあるスレなんて本当に存在するのか・・・
そんなに維持したいなら個人HP開設など他の方法もあるのでは・・・

でもどうしても2chの邦板のあの雑沓の中に混在させたいんだよなあ(w

改善が進む事で2chの魅力(毒素=必要悪)が減るのではないか?という事については
どの様に考えていらっしゃいますか?
237某インディーズバンドスレ住人:01/12/30 20:38 ID:pmJoF+Mu
毒素=必要悪について。
ある程度改善が進む課程では多少毒素は減ってしまうのはしかたないかと。
でも2chの事ですからほっとけば毒はどこにでも盛る事はできるでしょう。
自分の出入りしている他板では板内自治が割にしっかりしていて
駄スレ重複スレが立ちにくいようにはなっていますけど、
それぞれのスレ内の議論は毒もてんこ盛りで実に2chらしいです(笑)。
あと、音楽ニュースは音楽一般板の方がふさわしいという話に
なっていますが、ネタスレの方はみんな触りたがりませんねぇ(笑)。
ネタスレは2chの魅力(毒素=必要悪)の一部なわけですけど、
これを完全に禁止してしまうのはつまらないですよね。
邦楽板の「ネタスレ歓迎」というローカルルールについて
今一度皆さんのご意見を聞きたいです。
238マイナー志向:01/12/30 21:54 ID:jsxqsJNj
>237
年の瀬のお忙しい中回答ありがとうございました
(何故か自分には某インディーズバンドスレ住人さんの文意は良く伝わる)
自分は今83chとの連携に非常に興味があるのでその辺もっと考えてみます
239心得をよく読みましょう:02/01/01 05:25 ID:wYqRHc8+
新年早々邦楽板の圧縮有り。age荒らし出没後だったためまたもや駄スレが残り、
多数の住人の居るマイナーアーティストスレが落ちたとの事。
240心得をよく読みましょう:02/01/01 11:14 ID:xWaDrjc8
>>239
マイナーといっても、フィッシュマンズスレとか落ちたりなので
オリコン上位組以外は落ちる危険がある状態。。
241某インディーズバンドスレ住人:02/01/02 13:42 ID:71RF9pR0
http://music.2ch.net/kakolog.html
>Last update. 2002/1/2 4:14:39
>musicサーバは 700超えたら 500スレッドに圧縮実施中。。。

500→400から変更されたね。マイナースレ落ち問題しばらく様子見?
242心得をよく読みましょう:02/01/02 15:57 ID:u/fQqWis
> 39 :腐れ30男。 ★ :02/01/01 14:59 ID:???
> (中略)
> 夜勤がサーバ余ってるから板分割いまチャンスだよ〜とか
> そういうスレも批判要望にあるので、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1009562027/39
…だそうです。元のスレは探したけどわかんなかった。
243 :02/01/02 17:27 ID:q8cioexY
別に鯖が余っているから分割ってわけじゃないですよ。
人口の多い板は鯖への負荷が高いから分割しようか、てな話です。
はい。
244心得をよく読みましょう:02/01/02 23:26 ID:5NWIwQ0H
Jーpop板だってそっちにみんな移動させちゃおうよ。
245某シリーズスレ住人:02/01/05 01:51 ID:GsIkM6JY
ども。音楽一般の「ここを邦楽版から」から誘導されてみました。

最初は、マイナー板欲しいな・・・と思ったんだけど、
色々と分け方で問題があるみたいですね。

分割を前提に考えると、
「誰でも一目で判る分け方」が必要だと感じました。

取り敢えず、一つの意見なんですが、
「邦楽ソロ」「邦楽バンド」「インディーズ」と分けるのはどうでしょう?
バンド存続時のソロ活動は、バンド板のスレで統一
(hydeの活動は邦楽バンド板のラルクスレに含む)
バンド解散後のソロ活動は、邦楽ソロ板にスレ立て可
(奥田民雄とか、河村隆一は邦楽ソロ板)
246心得をよく読みましょう:02/01/05 11:51 ID:e0M/NZWA
>>245わかりにくくて混乱すると思う。
一人でもTMレボリューションとかZARDとか存在するわけだし。
247心得をよく読みましょう:02/01/05 13:08 ID:6lO+KIIB

248マイナー志向:02/01/05 15:29 ID:JYdqYYly
>>245さん
多分私が素朴な疑問を持ってスレ立ちした時と同じ感じだと思うのですが板を分けるという
要求度が思ったほど邦楽・一般ともないんです(悲しいかな(w
だからと言ってマイナースレ維持を放棄したわけではなく色々と意見交換して前進すれば
いいなと思っていますので思いついた事はどんどん書いて下さい
でちなみに246さんと同じ意見なんですが板区分は「それ相当な理由」がないと実現は
難しいと思います(理由はこのスレの私の心境の変化を読んで下さい(w
2chは自由な雰囲気があり、自分も情報収集に役だっており、ネタスレも面白いものは
目を放せずといった具合で錯覚してしまうのですが、自分も指摘された事なのですが
「2chという空間を利用させて頂いている」という立場なんですよね私達
悪い事を改善する事は全然悪くないと思うのだけれども自分は最近、改善が2chの
面白さを半減させるような気がしていてどうも前向きな発想が浮かんでこない(w
でここで83chという板を教えて貰ったのですが245さんは83chというのを
ご存知でしたか?
24930男。:02/01/05 18:48 ID:nbyTGwAE
邦楽の方のスレにも書いたんだけど
ここで>>233さんも言われてるように一体何が問題だったのかとか、
必要なことなの?とかやっぱり迷ってると思うし需要もないような
気がしないでもないような(笑

シンプルな流れは
1)音楽一般の方ミュージシャンスレの禁止と移動
2)邦楽板の早期dat防止措置
3)初心者さんにもわかる邦楽板の質問・FAQ充実

っていうことなのではないだろか。
なんだかめちゃくちゃ難しくしてないか?
それと無意識に楽しさ奪おうとしてないか?

邦楽板に一般からのスレ移住したりするとサイズでかくなるし
そこからまた改めて分割とかは考えられるかもしれないけど
今のあちこちに点在している状況はただのルール作りを楽しんでるかのようで
かといって遅々として議論も内容も進んでいないし、
ここでさくっと何か決めちゃおうよ。いつまでもこれじゃ
ただ面白さが減ってくばかりのような。
25030男。:02/01/05 19:56 ID:nbyTGwAE
1)音楽一般・邦楽それぞれで既存の2ちゃんルールの徹底と自治スレ・ヘッダー改変して
2)音楽一般のミュジシャンスレの邦楽板への移動
3)んで邦楽から音楽一般に移動出来るニューススレなんかの移動?(解散・死亡・契約解除スレ移動とか?)
4)それで膨れた邦楽板の分割

っていうことでいいのか?4に関してはそれからの話だと思うけど
平行してもいいような。邦楽で話し合う事と、ここでは話の中身が
変わっていくのだな。

膨れた邦楽の分割が巧く出来なくてもう1年も前から
何にも出来ないのよね。出来ないからやらない。
誰もマイナーだインディーズだメジャーだチャートだ男だ女だの
区別がつけられない。っていうかない。
くらきまいとガソリンは違うのかもしれないし、同じなのかもしれない。
ビーズとピースが違ったり、ZONEとゼルダは違うのかもしれない。
でもどう違うかは誰も教えてくれない。だからわけられない。
というわけで、J−POP板と邦楽板の区別は歌手でもあるひろゆきさんに
いちいち決めてもらうか。
251マイナー志向:02/01/05 20:18 ID:JYdqYYly
>30男さん
って核心にズバズバ切り込んで行きますね(w
自分の要求も250での動き(4)からだと思います
25230男。:02/01/05 20:25 ID:nbyTGwAE
でも個人的には分割するのはハンターイなんだ。

そもそも洋楽・邦楽が分割されてるのも気に入らない。
スレッドが上がってるだけで荒らす馬鹿の我慢の足りなさも許せない。
主観の選別をレベルの高低と断定出来ずにグダグダいうヤツもよくわからん。
下がったスレは下がったスレで扱えるように管理者に要求する方がいいんじゃないか?と思う。

datが早いならデカく許容してくれるとこに移動してくれとかそういう要求なしで
あれがどうだ、これがどうだと、実は全然面白くねぇやと思ってる。

ウザいから排除、場所変えてくれ、マイナーものはマイナーで
細々やりますよ?っていうのが果たして現況の国内の商業音楽のダイナミズムなのか?とかさ。

村作りたいならそれでいいけど、そういうのじゃないのを分割してしまって
安い文化論で区切られるのはミュージシャンがかわいそじゃねえ?とかさ。
っていうのは主観なので無視してください。

では次の方、具体案をどぞです。
253マイナー志向:02/01/05 21:02 ID:JYdqYYly
すいません同じ奴ばかり反応して
「邦樂板」はできるなら分割しないで欲しい
何故なら「洋樂板」を見る限り、老いも若きも世代を越えて古典やマイナー系を
語れる雰囲気がある(注)ただし洋板はそれが可能な会話スピードではある
しかし邦板にはそれがない
そこでおっさん考えた
「この邦板の雑沓の中にマイナースレを混在させる事に意味があるんだ」
スレ維持に固執するのは何かが契機で「この知られざる音楽を聴いてくれ」
という意味合いが自分の場合は強い
しかし音楽は嗜好品だから嗜好に合わないとなったらどんな事をしても合わない
無理強いすればするほど鼻につく(w
しかしマイナーでも実は2chの嗜好に合えばアイドル(ラリーズしかり灰野しかり)
として君臨する事は可能(実証済み)
そしてマイナーながら2ch的アイドルになれば(嫌なアイドルだが)どんな奴なんだろう
と興味が沸いてくる
音にも手を出すだろう
聴いてイメージに合わなければ糞味噌に批判しハマレバもっけもん
そういう「機会」を作りたいのですマジで・・・

自分が固執しているスレは現在奇蹟的に生き残っていますがdat逝ったら83chで力を蓄え
又邦板に兆戦したいと考えています

今日の要望
2chのルール作りの中に是非83chという存在を明示して欲しいと思います
25430男。:02/01/05 21:15 ID:nbyTGwAE
>今日の要望
>2chのルール作りの中に是非83chという存在を明示して欲しいと思います

2ちゃん転送量危機の時に音楽系板だけ余所で作らないか?という話があったんだけど
それと同様に2ちゃんねる管理機構が補完出来ないならある程度こっちでいくかっていうのは
あっていいかもしれない、と思いました(全文読んでです)

もしかしたら名案なのかもしれない。83chが長く継続するのであれば
ヘッダーリンクして「マターリスレ・シリーズスレはこちら」でもいいかもしれない。

ただそれを歌手であるひろゆきをバックアップしなかった邦楽板に
歌手でありながら手入れをばっくれた歌手であるひろゆきが
うんというか否かになってくる。歌手であるひろゆき。。。。歌手。。。。
255 ◆ICTANQds :02/01/05 22:57 ID:EpTt2K07
今の状況よりかは、「メジャー」「マイナー」で分けたほうが言いと想う。
めんどくさいから理由は書かないが、まぁ、1票ってことで。
256心得をよく読みましょう:02/01/06 01:57 ID:sDiocrIW
>>191です。
とあるスレで「どうせ83chとか言う板の回し者だろ?」と思われたようなので(w
何故、83chなのか一応考えを述べたいと思います。

私は83ch(2ch2)の管理側の人間ではないし、83chにつくす義理もない立場です。
2ch外部の掲示板には勿論2ch2以外にも色々あります。
2ch2はそれらの掲示板の中でも新しいものです。
ただ、83chと言うか2ch2は文字通り、基本的ルールは2chに従うことを明文化してる
自ら2chの統治下にあることを認めてる板であることに特色があります。
板やスレッドの作りが2chと同じ為に
2chユーザーにとって違和感の少ない書込み易い板だと思います。
2chから派生した板には兄ちゃんねるなんかもあってここもなかなか候補なんですが
2ch2は、より2chの雰囲気に近く、音楽板に関しては2ch2の方が種類が多く、
また自主的に板も作れる便利さがあります。
http://2ch2.net/admin/kanri2.cgi
(板を立ててもずっと利用者がいなければ板自体が削除されるようです。)
2ch2内には83ch以外にもブルーハーツ板など他にも音楽板があるようです。

2chのルール作りの中に83chと言う存在が明示されてはいない現段階では
83chに誘導してもいたちごっこになる可能性は確かにあります。
それでも既に83chにこんなスレがあるよ、と教えてあげるだけでも
いたちごっこの人口がだいぶ削減される効果はあると思います。
私は2ch2(83ch)の効果UPの為に兄ちゃんねるを積極的に誘導してはいないものの、
兄ちゃんねる利用者が出て来ても更にいたちごっこの人口が分散されることになるでしょう。
83chや兄ちゃんねるで力をつけたマイナースレが2ch邦楽に再チャレンジをして
灰野やラリーズのように2ch内で認められる存在になるチャンスもありだと思ってるのですが。
257心得をよく読みましょう:02/01/06 11:18 ID:nVM9j5g2
みなさんの仰ってる通り、そもそも完璧な分割は良くない以前に無理です。
アーティスト側の立場から見ても、
自分たちの音楽のスピリッツがロックだとかジャズだとか言うのはあったとしても
やれ〜に属するものだと限定する考えは普通ないものだと思います。
色んな先人の影響を受けつつも独自なものを築いてゆくのが音楽家ですから。
258心得をよく読みましょう:02/01/06 11:19 ID:nVM9j5g2
その無理を何故、ある程度無理矢理推進させようとしてるのかと言えば
あくまでも聴いたり論じたりする側の都合上ジャンル分けしておくと便利だと言うか
見つけ易い、と言うことに過ぎません。ディスクショップと同じことです。
例えばCHEMISTRYのCD(スレッド)が邦楽、J-POPのコーナーにあれば
すぐに見つけられますが、思いもよらないコーナーにあれば見つけるのは難しいでしょう。
見つけられにくいと言うことは則ちユーザーを獲得しにくいと言うことです。
流れの緩やかな板ならば地下スレとしてそう言う状況を楽しむことも可能でしょうが
今の邦楽で人を呼び込めないスレを立てれば、
順調に育ちつつあった他スレがdat落ちに巻込まれる被害が出たり、
結局せっかく立てたスレも即死するだけでしょう。
またスレッドの私有化になってしまう危険性も。
259心得をよく読みましょう:02/01/06 11:19 ID:nVM9j5g2
スレッド検索エンジンを使えば済むのではないか?と思う方もいらっしゃいましょうが
あれも便利な道具ではあっても完璧なものではありません。
スレを立てる人が思い入れたっぷりのタイトルをつけたりすることにより
検索に引っ掛からないこともあり得るからです。
インディーズのアーティストが自ら作ったチラシが芸術的にはお点が高くても
宣伝効果が殆どないのとちょっと似てるかも(w
これもなるべく、みんなに判り易いタイトルをつけましょう、
と注意することは出来ても、強制は出来ません。
全ての物事がの完璧なコントロールは不可能なのです。
どんなにルールをきっちり決めてもそこからはみ出して来るのが個性と言うものですから。
中高生に制服を着せる意味にも似てるかも知れません。
自由にファッションを選ばせると案外没個性になってしまうのに
制服を与えるとタイやバッチの位置、小物使いで個を主張したりしてみたり際立ったり(w

繰り返しますが、法制化の推進で全ての板違いを特定出来たり、
荒らしを完璧排除することは不可能です。
人の社会と同じで不満や矛盾や犯罪が皆無の法治国家などないです。
最終的にそれぞれのスレが自分で判断して生き延びなければなりません。
例にあげたCHEMISTRYを医療関係CD(福祉)のコーナーに
店員=自治厨が置いて(誘導して)しまってそのままそこで生き延びたり、
逆にミスを指摘され晒し挙げられることもありかも知れません。
ただ無法状態とは違って危険や被害を出来るだけ抑える保険だと考えてみてください。
260要約すると:02/01/06 11:27 ID:nVM9j5g2
ルールを決めて守らせることが目的ではなく
ルールとはある程度の平和を維持する手段のひとつに過ぎないと言うことです。
261だいたい:02/01/06 11:50 ID:nVM9j5g2
言葉そのものが記号と言うルールですよね。
コミュニケーションを取る為にこの言葉は
これを意味するものだと言うことにしようと取り合えず決めてみた。
だから発祥の違う異国では同じものでも言葉の表現が違う。
でも、ルールも言葉もあるのは必要だからです。

ルールと言うと自由を束縛されるものだと危ぶむ方がいらっしゃいますが、
自由のある側面を束縛する部分はあるものの、別の側面や可能性を伸ばす部分もあるのです。
言葉と言うルールを交さずに食って寝るだけの人生は楽しいでしょうか?
ゲームだってルールがあるからこそ、ゲームになるんです。
そしてルールが現状に合わなくなったら、また変えてみたっていいんです。
誰もルールの為に生きてるのではなく、ルールは手段、道具ですんで。

長々とすみませんでした(w
262damian ◆77bM.1BM :02/01/06 13:43 ID:Z5F19Bw8
ローカルルール早く上げてや!
「ひとつのアーティストについて複数スレッドアゲは禁止。」<邦楽
「アイドル性のある歌手のスレッドは芸能有名人板で」<両方。
ついでに「テレビ等」に「女性アイドル」「男性アイドル」板追加キボンヌ。

歌や歌唱力、詩や曲については音楽板に「作詞・作曲」板あるし・・・
263マイナー志向:02/01/06 13:44 ID:ZIXC0wFX
何かこのスレ凄い人ばかり出てきたな(苦笑)
>>256さん
83ch(2ch2とも言うのかな?)の事がより良くわかりました
親切心がかえってアダになるやっかみ野郎に気を悪くするのもわかります
でも不在だと困るのも2chだったりして難しいですね
264マイナー志向:02/01/06 13:45 ID:ZIXC0wFX
>>257-261さん
>アーティスト側の立場〜
板分が可能だとしたら2chの利用者側の解釈でいいのではないでしょうか?
それこそご指摘のディスクショップ店員に利用者がなったつもりでどこに置いたら
お客が買い求め易いのか考える
「メジャーとマイナー」とか「1軍と2軍」とか「トップとサテライト」とか
言葉使いが難しいのは最近わかってきました
(2ch利用者は曖昧な言葉の意味には非常に敏感>例:最近だと「シリアス」(w)
ただこの違いは一般音楽業界とはちょっと違った意味があるように思います
CHEMISTRYを例にあげていらっしゃいますが、現在現役バリバリという要素で
当然例えばメジャー
しかし、名前はでかいが活動が頻繁ではない陽水・松任谷スレは邦板ではマイナー
つまり最新情報が優先する状態にあるのですよね
もっとマイナーなスレな話をすれば「人間椅子」
邦板にスレは立つがいつも伸びない
しかしHR/HM板では毎日のようにレスがあり順調に育っている
(邦板ではマイナーでもHR/HM板という世界では住民を増やす事が可能という一例)
つまり2ch内の住む世界によっては音楽はアーティスト側の立場で一概に判断できない要素が
あるように思うのです

>ルール
これはご指摘の通りだと思います
しかし難しいのは2chのルールは「言葉」じゃなくて喜怒哀楽の分かりにくい「文字」伝達なんですよね
語気の強弱や顔色でわかる意味とか「発言者」と「受け手」で随分意味の解釈が違ったりとか
面向き合わせない分、それこそ256さんのようにやっかみを買う場合もある
「真の自由とはルールを守って初めて獲得できるものである」とは誰が言ったか覚えてませんが
その「真の自由」って2ch世界で通用するのか?というか必要なのか?という気はします
265心得をよく読みましょう:02/01/06 18:14 ID:nVM9j5g2
板間の引っ越しや現状を嫌がる声の代表的なものの理由に
この板に馴染んでるから、この板をブックマークしてるから、
この板と引っ越しを勧められてる板とでは雰囲気が違うから嫌だ、と言うのがあります。
実に日本人的に現状維持を望んでると言うか変化を恐がってると言うか。。

確かに板の雰囲気と言うのは住人で変わるものですが、今いる住人が永久にその板に定住するとは限らず、
人の流れは常に変わってゆくものです。
それが自分のお気に入りのアーティストのスレッドしか見ないような人たちの集まりなら尚更
引っ越し先でもメインの書き込み手は流れてゆくのでそう恐がることもないのです。
ブックマークひとつ切り替えるなり増やすなりも訳ないことです。
閉鎖危機云々で板自体のアドレスが変わってしまうこともあることですし。
266心得をよく読みましょう:02/01/06 18:15 ID:nVM9j5g2
勿論、音楽板だけでも膨大なスレッドがある2ch内の全スレを全部チェックすることは無理ですが
2ch内に関してはスレッド検索エンジンもあることだし、活用して他板にも顔を出し、
もっと他板との交流が盛んになれば違和感や板違いも減ることと思われます。

例えば、自分はビートルズしか聴かないんだ!!みたいなバリバリ頑固なビートルズマニアさんでも
何でもビー板だけで用を澄まそうと言う出無精はやめて
せめて一般板と作曲板くらいはブックマークなりお気に入りなりして
ライブハウスや楽器の情報はそちらで仕入れることぐらいはして頂きたいです。
板間の交流が盛んになれば
「あえて○○板住民に聞きたい××の評価」と言う類の板違いを立てる意味もなくなってきます。
マルチポストも減らせるのです。

特にどのジャンルの板の住民さんも一般板は積極的に活用して欲しいです。
(現在、邦楽ファンがマイナー邦楽板代用として一般を使ってるような使い方ではなく。)
一般では特定のアーティストマンセースレこそ板違いでしょうが、
それぞれのジャンルやムーブメントを語るスレッドの中で
それこそ洋楽邦楽の壁を乗り越えて音楽を語ることの出来るのが一般です。
流れにさえ添っていれば幾つものスレッドで好きなアーティストの話が出来るし、
スレ違いにはならないのです。
267265:02/01/06 18:18 ID:nVM9j5g2
板間の引っ越しや現状を嫌がる声  ×
板間の引っ越しや現状が変わることを嫌がる声 ○
268マイナー志向:02/01/07 11:36 ID:Pf5D2k4f
邦板スレからコピー
以下の新板が続々出来てるみたいなんですが

(1)ハードコア・パンク・ロカ板
http://music.2ch.net/punk/

(2)伝説のミュージシャン板
http://music.2ch.net/legend/

(3)懐メロ邦楽板
http://music.2ch.net/natsumeloj/

(4)音楽サロン
http://music.2ch.net/msaloon/

何故?というか板分割よりも新板要求の方が通りやすいという事ですか?
又(2)と(3)はかぶっている気がするんですが
269 ◆YS/Bj9xY :02/01/07 12:00 ID:J+UMw/xG
>板分割よりも新板要求の方が通りやすい
そうみたい
インディーズ板案は通らなかった・・
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1010333518/67
>67 :夜勤 ★ :02/01/07 02:13
>アイドルとかインディーズは music というより tv カテゴリだなぁ、、
>ということで 今回は無し。
270マイナー志向:02/01/07 12:24 ID:Pf5D2k4f
>>269さん
邦板スレから再びコピーさせて頂きました

新スレ
全音楽系板/芸能板共通のルールを考える
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1010331891/

私も何が何だか分からなくなってきましたよ(w
結局、今朝(1/7)一般板に立った「ねぇ ちょっと 音楽系も人増えてる?」スレ
にたまたま参加した方々の要求に応えて直ぐスレが一斉に立ったという感じですね
自分も参加してれば良かったよ(w
271心得をよく読みましょう:02/01/07 17:41 ID:qFqjKXfw
アイドルとインディーズが通らなかった代わりに
懐メロと伝説が通った感じです。
ちょっと混乱してますが、懐メロにはほぼ歌謡曲やアイドル、
伝説にはバンドが多いです。

実は>>270のスレを立ててそこから
■ ねぇ ちょっと 音楽系も人増えてる?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1010333518/
に慌てて行ったのですが、X-JAPANのファンさんが伝説板を要求してすぐ立ったので
アイドル系をなんとかしたくて邦楽オールディーズと提案したら
夜勤さんのお気に召したようですが、タイトルが長過ぎるとのことで
推考してるうちに懐メロ邦楽になってしまいました。
後、ネタスレのうち駄スレの山を何とかしたいと思ってたら、
夜勤さんの方からサロン板の提案があって即決しました。

必ずしも、細分化を望んでた訳じゃないのでちょっと複雑な心境ですが
せっかく立てて頂いたものは有効に活用したいとは思います。
272某インディーズバンドスレ住人:02/01/08 11:49 ID:FF6GJ4ML
混乱。ちょっと状況が分かるまでしばらく潜水。
ここで書く事じゃあないと思いつつひとりごと。
大きなお世話なんだろうけど、2chのカテゴリ分け、板作りって
雑誌で言うところの編集能力が必要なんですよね。
腐れさんの「洋楽・邦楽・インディーズは分けずに混ぜた方が面白い」とか、
そういう意見が編集的視点。転送容量どうこうの話ではなくてコンテンツ。

2ch管理側に2chという雑誌を面白くする編集能力のある人を置いて、
その人が先頭に立ってある程度指揮を取ってくれないと、
ひろゆき氏の趣味の個人サイトの域を出ないと思う。
今後法人化するつもりならその辺の事もうちょっと考えてもいいんじゃないかと。

インディーズ音楽をテレビカテゴリとかいう編集者はいないと思うよ、普通。
夜勤さんはやっぱりハードの領域の方だからそちらに専念していただいて
コンテンツに関わる所ってホントはこういうネットの肝の筈だから
ひろゆき氏もまずはここに本腰を入れて欲しいです。
274273:02/01/08 12:43 ID:FF6GJ4ML
× コンテンツに関わる所ってホントはこういうネットの肝の筈だから

○ コンテンツに関わる所ってホントはこういうサイトの肝の筈だから
275マイナー志向:02/01/08 13:08 ID:eEVvSRVd
夜勤さんという方が音楽一般(第2邦楽)で意見を求めた事から新板も邦物に偏っている
サロンはサロンで一般との区別が分かりにくそうだがここは洋楽の人も来ているみたい
「この板の今後の使い方について考えていくスレ」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1010345040/l50

結局、現在活動しているマイナー単独系スレは居場所がない(w

それと今回の新板誕生で影が薄くなった感のある83chだが
・つながりにくい
・書き込みでエラーが頻繁に起こる
など不具合を経験
スレ移動を促しても使い勝手が悪いと住人が定着しないと思う
276心得をよく読みましょう:02/01/08 14:08 ID:Z80oI9hs
>それと今回の新板誕生で影が薄くなった感のある83chだが

都合のいい時だけ利用してしまったみたいで悪い気もして
一応83chの使い道も考えてみたんですよ。

伝説も懐メロも過去の人を語ってる処が共通してはいるものの
今の流れだと伝説がバンド系、懐メロが歌謡曲アイドル系でいけそうなので
バンドとアイドルを同列に語られるのが不愉快な人はここで棲み分ける。
83chは邦楽のスピードにはついてけないけれど混在した状態が好きな人が利用。

…2ch2でもX-JAPAN板が出来たので伝説板が出来ても尚も乱立させたがる困ったファンには
移動してもらいたかったんですが仰る通りのメンテがなってない状態だと
誘導も無駄になってしまい、ただの回し者と誤解され損なんで(w。
いや、きちんと使える状態なら幾ら罵倒されても平気なんですが。

さんざん83chのことを触れ回って調子いいですが
様子を見て諸処の問題が解決されるまで暫くは誘導をやめようと思います。
多分、アクセスする人が増えてるからこそ
エラーが起きてるんだと思うので残念ですが。
277マイナー志向:02/01/08 19:45 ID:eEVvSRVd
サーバ監視所にも質問があったのですが今日は83chつながらないみたいですね
何かあったのかなあ・・・
278一般ローカルルール改定案:02/01/08 21:33 ID:d4pXzMVo
アーティスト単独スレ全面禁止

一般とは事象に対して基本的・概括的で多岐に渡り成り立つと言う意味です。
音楽一般は音楽家一般ではありません。
アーティストではなくミュージックシーンを語る板です。
ムーブメント等の音楽史、ライブハウスや音楽誌等の音楽情報、ひとつのジャンルに留まらない音楽事情、既存の板にあてはまらない音楽についての事柄を語ってください。
既存の音楽板や単独個別板があるアーティストのスレッドはそちらで。
ミュージックシーンを語るスレッドの中でアーティストの話題を出すのは
もちろん、オッケーです。
279仮案です:02/01/08 21:34 ID:d4pXzMVo
尚、音楽系板では音楽中心の話題を扱ってください。
逆に芸能板で音楽中心の話題のスレを立てることは厳禁です。
・アーティスト、作品の話題はジャンルに適した既存の板へ
・一般板内雑談スレはひとつまで。音楽雑談、ネタスレは基本的に音楽サロンで。
・プロダクションやレコード会社、ショップ等の裏事情、クレームはちくり裏事情板
・番組等メディアへの実況は実況板でお願いします。
 音楽一般の趣旨に合わない話題は■掲示板一覧■でお探しください。

その他
・ローカルルール以前に2chのルールに従って下さい。
 書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | FAQ は必読です。
・重複は禁止です。
 ただしひとつの事柄や人物が跨がって関わるジャンルの板で
 角度を変えた見方が必要な場合は1板に1スレのみ。
 明らかに関係ないジャンルの板に立てた場合は削除対象になります。
・スレッドを立てる前には既存の同趣旨スレッドがないか必ず検索してください。

『スレッドタイトル検索』
http://ruitomo.com/~gulab/
『知ってて便利なブラウザ検索』↓
Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

タイトルも単発的なものではなくわかりやすく長く使えるものにしましょう。
・単発ネタは禁止です。既存の質問スレで聞ける質問等はそちらでお願いします。
280心得をよく読みましょう:02/01/09 01:26 ID:BvkLVEfw
重複問題だけど、伝説とか懐メロはジャンルじゃなく時代とか生死だから
ジャンル(邦楽、洋楽、パンク等)とこのふたつに同時に立てるのは禁止で
どれかひとつってのはどうでしょう?
で、次スレに移る時、好きな板を選べる。
でもジャンル同士(邦楽でパンクとか)とか鯖違い(邦楽で芸人)なんかは
視点を変えて、板の趣旨にあった扱いなら各板でひとつは立ててもいい、
でも板内の重複(アーティストスレとアーティストの作品みたいなもの)は
厳禁てのはどうでしょう?
281心得をよく読みましょう:02/01/09 01:59 ID:BvkLVEfw
それともジャンル同士でも音楽系カテゴリー内では板間に跨がる重複は禁止。
その代わり、次スレはやはり好きな板を選べるってのも考えてみました。
鯖違いも同じ扱いにするとスレッドの数は減りますが
ちょっと乱暴でしょうか?
282マイナー志向:02/01/09 14:52 ID:oGHHE5Dd
>>280-281
ご意見ありがとう
現在新板登場でちょっと混乱していて色々な板での改善要求スレばらばらで
語るよりも1箇所に集合して話し合いを進めているようです

全音楽系板/芸能板共通のルールを考える
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1010331891/

83chは今日もつながらないのだが・・・
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288マイナー志向:02/01/11 09:26 ID:9bu6bTCb
あぼーん?
今日も83chつながらないのですが何かあったのでしょうか?
あぼーんはラウンジャーによる同じAAが貼ってあっただけだから特に気にしなくて良いですよ。

83ch。…はあまり行ってないのでよくわからないです。でもつながりにくいのは困りますね。
そういえば邦楽板のスレ数が700を超えたのでそろそろ圧縮ですね。
290マイナー志向:02/01/13 10:26 ID:ayZhgNlQ
83chは今日も"Connection refused"
>>289
邦板は新板が出来てもスレ立て数は異常だ(w
291おーい:02/01/13 14:02 ID:aUg8BI+f
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1004878490/
何でこのスレsage進行なんだ?
しかも糞スレだと思って無視する人が多いスレタイトルだぞ。
事実糞スレだったし、俺も今日まで無視してた。
こんな状態で話し進めるのが「コンセンサスを得る」だと思ってるのか?
一般板で新スレ立てて審議しなおせ。
292マイナー志向:02/01/13 15:23 ID:ayZhgNlQ
このスレ?「<邦楽><一般>の改善について」は現在、突然の新板登場で
順序は逆の様な気がしますが、以下の場所で有志の方々がルール作りを行っているため
意図的にsage進行にしています
全音楽系板/芸能板共通のルールを考える
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1010331891/
>291
>一般板で新スレ立てて
新スレ立てていいですから関連スレをよく読んだ上で議論に参加してくださいね。

>マイナー志向さん
このスレとは音楽一般板の「ここを邦楽板と勘違いしてるバカ」スレの事ですよ。
それとマイナー志向さんも「全音楽系板/芸能板共通のルールを考える」スレに来ませんか?

ルール作りの課程でまたマイナー系スレの居場所問題議論をふっかけてきた人が来たり、
板の増設後、結局マイナー系はどこの板に行けばいいのかという問題が話し合われているので。
294 :02/01/15 02:44 ID:Sytfze94
「全音楽系板/芸能板共通のルールを考えるpart2」
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011008508/l50
295心得をよく読みましょう:02/01/19 19:07 ID:XYU2ybYN
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1011080599/l50

一般自治の流れです。正直言って最近、板がやたら立ってるのに
一番必要とされてるマイナー、アングラ系の板が立たずに
一般が閉鎖でもされたら問題提起してことを改善に努力いてきた人たちの立場は
ないと思う。

マイナー、インディーズ、アングラ、名称は何でもいいけど
必要だって、板お強請りスレにみんなで言いに行きませんか?
インディーズはテレビカテゴリだと言ってる夜勤さんに果たして通じるんだろうか?
297心得をよく読みましょう:02/01/19 23:52 ID:XYU2ybYN
>>296
要はマイナー、インディーズの名称が1ジャンルを示すものじゃないから
板枠としてはもっと広い意味の芸能の範疇に入るものだと判断したのだと思う。
ダンスやパフォーマンスとも密接だったりするし。

立ててもらえれば枠なんか芸能でもいいし、
音楽に限定したければ地下音楽でも暗黒音楽でもいい。
(でも、そうするとメジャー系インディーズがたてにくいか。)
芸能枠でもいいよ。カテゴリー間の壁なんか突破らってしまおう。
実際、林檎もモ娘も音楽なんだし。
298マイナー志向:02/01/20 10:41 ID:evCdgwxu
>>295>>297
気持ちは十分に分かります。
しかし新板要望は現状、更に混乱を起こすだけだと思います。
一般はまだアーティストスレ全廃と決まったわけじゃない(全廃にしたい人の方が若干多いというくらい)
もう少し音楽一般で本腰入れて方向性を探りましょう。
後、蛇足なんですが、板名を「アンダーグラウンド」名にという案があがったアーティストスレを
読んだんですが、スレ内での検討が行われていないようです。
その辺、やっかみ突っ込み入れられないように対策よろしくお願い致します。
茨の道は長く厳しい・・・
299心得をよく読みましょう:02/01/20 14:36 ID:aKHPhQHU
1、一般で審議がなかなか進まないのは結局アーティストは居住権を主張、
正常化を望む声は領土を返せと言う水掛け論の北方領土状態。

2、アイドル板とインディーズ板の新設を拒否されたのはTVカテゴリーだから
今回はなし、とのことならTVカテゴリーなら立ててもらえる可能性。
インディーズの中にポエトリーリーディングやダンスのような
パフォーマンスを入れれば芸能枠でもおかしくはない。

3、ひろゆき氏が現在やたら板を立てる時期だと言うことで
タイミングを逃したら立ててもらえるのが難しい。

以上が協力をお願いしてる理由です。
300通りすがりの名無しさん:02/01/20 14:59 ID:viICJKYF
300!!
301マイナー志向:02/01/20 15:55 ID:evCdgwxu
>>299
一般の「3時のおやつ」を見て下さい。
少しづつですが動きが出ています。
302 :02/01/21 10:58 ID:6V7ESl6T
出来たんだからいいでないか
303TVカテゴリーでもいい。インディーズは必要。:02/01/21 14:22 ID:elkgEgpV
318 :邦単スレ住民 :02/01/20 22:00
某売れていない、一般的に認知度の低い邦単スレ住民です。
こちらの板ではなんとかやっていまして、
比較的頻繁にあがるのを苦々しく思っている方も多いかと思います。
ただ、こちらの言い分としては、
邦楽板では立てても立てても、波に飲み込まれてしまうスレを
こちらに立てる必要性というか、やむなくこちらに移ってきた経緯が
あるものですから、すぐに「板違いだから移れ」
との通達で簡単に邦楽板への移動ができかねる状況です。
もちろん、今現在スレ住民間にて話し合いの最中ですが、
今の状況に至った経緯というものが少なからずあるわけで、
その辺の所を汲んでいただきたいと思うわけです。
というか一軍二軍でもいいですから、邦楽板分割もしくは逃げ場を
作っていただきたいのです。
退路を塞がれたまま、出て行けと言われて正直困ったなというのが、
本音です。邦単ウザイ派の意見も聞かせていただきたいところです。
長文ごめんなさい。
304 :02/01/22 05:53 ID:iQ+XT8+a
はっきり言って時間かけて同意を求めるより、ひろゆきがリアルタイムで
光臨しているスレをさがしてすかさず熱望する方が早いと思うで。
>インディーズ板要望
305 :02/01/22 05:54 ID:iQ+XT8+a
はっきり言って時間かけて同意を求めるより、ひろゆきがリアルタイムで
光臨しているスレをさがしてすかさず熱望する方が早いと思うで。
>インディーズ板要望
306 :02/01/22 06:06 ID:iQ+XT8+a
>>299
> インディーズの中にポエトリーリーディングやダンスのような
> パフォーマンスを入れれば芸能枠でもおかしくはない。
これらは文化カテゴリの中の詩・ポエム板、演劇・役者板の中で
すでにマイナーなものも含めて語られているので新たにインディーズ板を
必要としていないと思うんですよ。
やっぱり今インディーズ系で居場所がないのは音楽関係だけなんじゃないですか?
307心得をよく読みましょう:02/01/22 13:07 ID:hB6GkaaE
>音楽関係だけ

音楽枠にこだわる必要がどこにあるのだろうか。
演劇板の中で語られてるパフォーマンスは音楽と分離してるけど
ミュージシャン主催でパフォーマンス渾然一体となってる企画は多い。
308心得をよく読みましょう:02/01/22 13:37 ID:opdlxs8m
邦楽板分割して、
第1邦楽板:1つのアーティストについてスレ好きなだけ立て放題
   もしくは3〜5個までOKとかにする。
第2邦楽板:アーティストスレは1アーティスト1つ厳守。マターリ板。
で第1、第2両方に立てるのは禁止。

とかってダメかな。実質第2がマイナー板。無理もとで言ってみた
309 :02/01/22 14:44 ID:kDrn/V3V
なんで村つくりたいのかねぇ・・・・
310心得をよく読みましょう:02/01/22 15:09 ID:TnQbcdK4
ファン同士で楽しくレスしてるのに煽りが多すぎます
311トオル:02/01/22 15:15 ID:Ja803bbs
>308さん
そんなの無理です。
両方にスレッドが立った時、どちらを残すかで揉めます。
つうか、そろそろ音楽系の新設は必要ないような。
312リカルド ★:02/01/22 15:34 ID:???
>>311
芸能系なら新設の可能性ありですか?
一応、新板増設ラッシュ以前からインディーズ・マイナー系の行き場を求める声は
切実だったので。

>アイドル板とインディーズ板の新設を拒否されたのはTVカテゴリーだから
>今回はなし、とのことならTVカテゴリーなら立ててもらえる可能性。
>インディーズの中にポエトリーリーディングやダンスのような
>パフォーマンスを入れれば芸能枠でもおかしくはない。
313トオル:02/01/22 15:39 ID:Ja803bbs
芸能系は検討中です。ま、博之の気まぐれ次第かも(笑)
314心得をよく読みましょう:02/01/22 15:54 ID:iXl7vo1O
芸能系となると、
パフォーマンス・インディーズ板?
315通りすがり:02/01/22 16:45 ID:QjvsvM3A
今日のトオルさんナイスIDですね。掲示板だけにbbs。
316奈美恵ちゃん:02/01/22 17:28 ID:0APRX1KU
音楽一般にファンクラブスレを作ってるおバカサンが上下に散ると問題解決するようですが、年寄り夫婦が新しいマンション用意したのに「ワシラはここでシヌノじゃ!」と避けてくれません。それももともと戦争のドサクサで居座ったタダの家なのに厚かましいのです。
317マイナー志向:02/01/22 17:47 ID:cnPTfxkz
ちょっと又再燃してしまいましたなあ(w
>リカルドさん
この問題主軸に動くのであれば音楽一般板自治は空回りしてしまうんですが・・・
両方の可能性をちらつかせて議論進めると更にややこしい(w
何か良い知恵を!
318リカルド ★:02/01/22 17:48 ID:???
パンク板にインディーズを入れようとするとパンク以外のインディーズは嫌じゃ!と言うし
伝説も解散・引退・休業(生死に関わらず活動停止中)してる伝説的な人でないと
とってもいけません。
319リカルド ★:02/01/22 17:58 ID:???
>>317
おや、すれ違いレス(w
奈美恵ちゃんが訴えてくれたのに便乗してお願いして訴えれば何とかなるかもと言う
安易な発想ですみません。

基本的に細分化も板の増設も好きじゃないんですが
インディーズ系は現実必要とする声が高かったのに立てて貰えなかったので
ただのクレクレではないかと。

どんなに智恵を絞って引っ越し先を探してもどのジャンルにも当てはまらないアングラ、
邦楽のdatに耐えられないメジャーインディーズ、
そして受け入れてあげたくても邦楽大メジャーまで便乗して居座るから
アーティストを禁止したい一般という三つどもえの構図は
何処まで逝っても平行線だと思われます。

これは個人的で安易なお願いとかじゃない、生存の危急じゃないでしょうか。
320マイナー志向:02/01/22 18:08 ID:cnPTfxkz
>>319
では自治板でこの動き(マイナー系救済板増設の可能性)を宣伝して
大挙して要望あげても良いと考えていいんでしょうか?
321リカルド ★:02/01/22 18:09 ID:???
音楽一般自治の努力は無駄にはならないと思います。
移動を要請したいと思ってるのは現行にしろ、引退・解散にしろ、
現時点で明らかに板があるビッグネームですから。

アングラ/メジャーインディーズは板が出来なければ共存の方法を考えることを念頭に置きつつ、
もし板が出来たら(希望的観測すぎて申し訳ない)すみゃかに移動して頂く、
該当板が明らかにあるアーティストは移動して頂く、この方向でも混乱するでしょうか?
322マイナー志向:02/01/22 18:14 ID:cnPTfxkz
話し噛み合ってなくてすみません。
自治板でマイナー板の要望が結構あるんですよ。
で板増設は可能性が低いと考えて、話し合いを進行させているつもりなので
もし可能性があるなら再度「板増設の可能性があります」と言い直さないと
いざ出来た時に「なんだ〜?」になるのではないかと思うのです。
323リカルド ★:02/01/22 18:33 ID:???
>>322
音楽系での板増設の可能性は低いこと、芸能系は検討中、
ま、博之さんの気まぐれ次第かもと言う、トオルさんの発言があるので

可能性はあるけど、確約は出来ない、あくまでも博之さんの気まぐれ次第。
作って頂くとしたら芸能系。

アングラは暗黒舞踏なんかのパフォーマンス系と渾然一体になった感じが多いですね、確かに。
私の立てたスレのアーティストなんか実際、舞踏やポエトリーリーディング等の
パフォーマンスと切り離せない方ではあるんです。私事ですみませんが。
アングラ系には多いと思いますよ。。

後は切実な声がどれくらいあるかでしょうね。
作って頂けないのは必要としてる人がいないと判断なさるからではないでしょうか?
例えば、文化一般板は文化板や学問板で用が足りてるだろ!と思われてるので
なかなか実現出来ないのだと思います。
みなさんが一般と共存らくらく出来るからでんでんオッケーって姿勢なら
それでもいいと思います。
324マイナー志向:02/01/22 18:38 ID:cnPTfxkz
>>323
分かりました。
では「低い可能性ではあるが動きはある」事と嘆願者にはこのスレへ誘導
します。
お手数かけてすみませんでした。
325リカルド ★:02/01/22 18:40 ID:???
>大挙して要望あげても良いと考えていいんでしょうか?

それが邦楽/一般の意志なら、遠慮するこたないと思います。

聞き届けて貰えるかどうかは別ですが、

何故必要なのか、本当に必要だと言うことは訴えるべきかと。
(ひ〜っ!!怒られそうだが、撤回なし。)
326腐れ30男 ★:02/01/22 18:42 ID:???
音楽一般はスピードだなんだっていうあの手のスレちゃんと移動してから要望だすのがモノの順番ではないかな、と煽りじゃなく思う。あれやっぱひどいよ。
327マイナー志向:02/01/22 18:48 ID:cnPTfxkz
>>326
SPEEDスレに出向いて話してみたのですが、「トレンド・ムーブメントで
SPEEDを語っているからいいんだ」という我侭な理由付けだけで存在しています
削除依頼は2〜3度出されているのですが(シリーズ化が理由)実施されて
いません。
それとこれ系のスレでこの手の話しをすると逆に再燃しちゃって・・・
自治の話しが固まってきたら又行く予定ではいます(嫌ですけど)
328リカルド ★:02/01/22 18:49 ID:???
>>326
確かにあれは酷い。何故あんなに頑固で我が儘なんだ。
伝説が死人みたいで嫌だと言って、復活することが決定してる
(公式発表じゃなく憶測と希望に過ぎんが)アーティストだと言い張る割に
じゃあ、何故、邦楽ではなく一般なんだ。

伝説はネガティブなイメージを払拭するのにヘッダ考え直してる最中だけどね。

329心得をよく読みましょう:02/01/22 19:59 ID:Ey7788lP
あのへんが収束しないと一般でしかたたないと言ってるアーティストスレに正当性は生まれてこないんだな。
330心得をよく読みましょう:02/01/22 20:00 ID:INxYboOg
音楽一般板邦単スレ住人です。
自治スレからとんできました。
自治スレでは経緯もわからぬまま、個人的意見を話していたのですが、
わたし的にはマイナー志向さんの意見に禿胴です。

むこうでも稚拙ながらマイナー志向さんの訴えに似た事をいっていたんですが、
邦単スレにも大きな反応の違いがあり(無関心な所がかなりの割合あるなど)、
なんとなく孤軍奮闘?のような気になっていました。。。
まだこれから何も始まってないのにね。。
一般板に「居直る」邦単スレ住人として、なんとか平和的に、
皆のストレスが少ない方法を考えてる最中ですが、
なかなか、邦単スレにも頑固(意固地かな)なところがあり不安です。。。
自分達の首をしめてるとしか思えない。

弱気な発言すみません。
マイナー志向さんの書きこみを見て自分だけが頑張っているんではないんだ。
と心強い気持ちでいっぱいです。邦単スレの皆が動けば大きな力になると思うんだけど…
建設的な意見のカキコでなくてごめんなさい。
331マイナー志向:02/01/22 20:09 ID:cnPTfxkz
>>330
俺は性格がひ弱だから、色々な意見に翻弄されちゃって(困
一般の自治スレにいる人に切々と現状を語ってた人ですよね?
あそこにいる人達は十分その辺は理解していると思いますよ

問題はやはり平然と居座るあれ系野郎達か・・・
このスレ凍結してるんかと思いきや…。

自分がファンの某インディーズバンドもアングラ系だったりポエトリーリーディングやったり
舞踏系や小劇団系や作家系や絵描き系とも縁が深かったりする。
J-POPよりも文芸系の方がお隣さんな感じ。
333リカルド ★:02/01/24 02:43 ID:???
>>332
だからインディーズ板を立てて貰える貰えないに関わらず、
芸能、文化、文芸みたいな他板ともルールの照合して交流して動き易くしたいんだよね。俺は。
私欲のようで私欲じゃないぞ。
334伝説がマイナーを受け入れそうな動き:02/01/25 17:18 ID:Yh2hFQdv
595 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/01/25 17:02
>>588
伝説もまだ人口も低く自治意識も低い。
あの板を要望した人間でさえ無頓着な状態なので
某バンド専門板の代案板として解散バンドに限定すると言う
個人的わがままを聞く必要が何処にあるのかと言うこと。
(そう言う板だと言うのなら、自治に積極的に参加すべき)
実際には解散も引退もしてないマイナー系が多いし、不服を言ってる人間も少ないので
マイナー系を受け入れようと言う流れ。
一部の洋楽ファンのみ抗議。ただしビー板が洋楽懐メロだと言うことも、
洋楽板は邦楽板のようなdat落ちの心配がないので、
解散・引退洋楽の話題をしても問題ないことも知らず、反論もない。
少々、洋楽スレが立ってるが邦楽派は立てたいのなら立ててもいいと言う姿勢で
洋楽派を閉め出す動きなし。
邦楽限定にしたいと言う意見もあるが、
邦楽派と言うより洋楽板の過疎化を心配してる声なので、
実際洋楽派が少ない状況ではルールで閉め出さなくても自然淘汰に任せれば問題なしと思われる。
新板の問題は音楽板全体の相互補完計画に関わることなので他板の問題とは思わずに
特に法制化もまだすんでなく、住民も少ない新板のルール作りには
ここや共通ルール、邦楽等現状に問題を抱えてる板は積極的に参加して頂きたい。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011326865/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011353334/l50
335心得をよく読みましょう:02/01/25 18:42 ID:ZIpQQwMQ
関西ベンの出現以来、学級会になった邦楽の自治スレはなんとかしてください・・・(クサレサン・・・)
336心得をよく読みましょう:02/01/31 21:49 ID:me+ygNWF
一応保全
337心得をよく読みましょう
ただいま凍結中...