全音楽系板/芸能板共通のルールを考える part2
941 :
u:02/04/02 21:06 ID:j5ReBVNG
----------------------------------------------------------
http://315.teacup.com/asocokit/bbs ●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/ (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ----------------------------------------------------------
あげちゃったせいで。。。。ごめりんこ。
伝説板の既存洋楽スレの処遇。
マイナー系スレの処遇。
懐メロ、伝説の重複問題。
を、板の統合、新設、改称を含めて議論した結果が>893ではないの?
議論がある事を知っていて、そして議論の方向性が間違っていると思いながら放置しておいて、
今更卓袱台ひっくり返すような事を言われるのは正直不愉快だし、そこまで「正しい」方向性が
明確ならヘッダーや紹介文を提示して下さいよ。
問題じゃないものを問題だと取り上げる
自治厨房に対して、間違ってるよと言ってるよ。
間違ってると感じるものに読み難くて申し訳ないが
卓袱台をひっくり返す等と間抜けな煽りレスをつけられて
「不愉快」等と感情論を持ち出される等、全くもって
君は何をしてるのさ?と問いたい。
現状維持でいいものを、煽られたからひゃーひゃーと
理由づけをして、何をかいわんや、決めつけで自分の首を締め
んじゃお前がやれと。
僕は、煽りの乗ってグダグダの議論を自治を気取り続けているのを
批判しているよ。それに対して「不愉快」だというのなら
自分の馬鹿さ加減に憤慨してくれ。ここで問われる事には
言葉は荒いがマジレスつけてるよ。感情論や既得権を守りたいなら
それで押し切ってくれ。もっともらしいこじつけの論で
マッチポンプなんて勘弁してくれ。確かにルールは必要だが
ありもしない問題を問題といったり、自由なコミュニティを
議論風味を楽しむ事で押しながし、それを批判されたからといって
不愉快を押し付けられても困る。
1)>伝説板の既存洋楽スレの処遇。
サーバの負荷云々からの新設板なのだから、
洋楽板住人の人口流出するからやめてくれなどと
まったくもって論外。これ以外にここから洋楽を排除する
理由があるのならまた別だが提示されてないよ。
2)>マイナー系スレの処遇。
さっきも書いたけれど、これだけが延々と脈々と問題なのだから
これについてスポットをあてて話し合うべきで上下のどこぞの
厨房の煽りまじりにマジレスして議論をまぜたのは忘れて欲しい。
3)>懐メロ、伝説の重複問題。
ビートルズ板に対する邦楽の懐かしい音楽というカテゴリで
社会通念で「懐メロ」というマスイメージと「伝説」に代表される
惜しまれつつやめちゃったとか、しんじゃったとか、ドラッグでどうこう
なんて物凄いわかりやすい、2ちゃんねるらしい区分があるのに
いやこっちだ、あっちだ、理由づけだと、そりゃないだろうと。
2)を議論する中でどこかに補完させたいとか、付加したいとか
新設したいという議論なら理解も可能だよ。
いちいち、心情告白で議論の骨子をつくらないでくれ。
俺だって邦楽板からだから、正直洋混ざりたくないやとか思うけど
どうあっても既存の固定や慣れ切った名無しがウダウダしてる板なんて
新規参入ないだろう。「住人」とは今いる人を限定してる訳じゃないよ。
同じメンバーでごろつきまわって村つくるなら他所でやれとも言いたくなる。
2)を真っ向から、無碍な煽りに乗らずに議論して欲しいよ。
ねめります
おやすぽ
947 :
音楽一般:02/04/02 21:55 ID:EdA47bbi
>>940 個人的な主観では「一般」と「サロン」は利用目的区別がつきません。
サロン自治で邦ネタは一般に移動させて「一般」>>「邦楽サロン」、「サロン」>>「洋楽サロン」に
しようという意見が出てボコボコに叩かれていたのを記憶してますが、特に洋系の人はこういう邦板に
頻繁に立つ馬鹿スレに慣れてないなとも思いました。
一般のヤケクソ改善案では、ここは邦糞スレにくれてやって、圧倒的に絶対少数派の議論一般スレは
サロンに吸収という案もありました。
結局、現状どっちの板もサロンになってると思います。
>>945の(2)について
既存の正しい方向性を求めて私は邦マイナー板要望スレを立てました。
熱心な方は他にもいらっしゃいましたが、要望レス数から考えるに、私が思っているほど、
この要望はないのだなあと思いました。
途中、新板などはそう簡単にできるものではないと腐れさん始め多くの方に指摘され、その挫折途中ですよ
突然、新板ができたのは...
「新板というのは議論>申請してできるものではなく、管理側の気まぐれでできるものなのだ」と
ニーズのある解決策ではない新板登場に途方にくれました。
(で新板要望はなかったのに、新板がなければ立たなかったであろうスレッド数の多さには唖然でした)
一般で嫌々自治に首突っ込んで、依然晴れない邦マイナー系の処遇については一般で、1ヶ月のレス数
に条件をつけて保護しようという案が出てまとまりかけた時に、伝説での受け入れの話が出たのです。
だから伝説でマイナー系を受け入れないという案が通れば、自然と一般板が引きうけることに
なります。
(愚痴)
正直、夜勤★さんが邦マイナー板(邦板補助板)1個を作ってくれればこんな大騒ぎにはならなかったと
悔やんでいます。
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
「K.OKADAワールド」(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
>945
新規参入者が伝説・懐メロを区別しやすいようなヘッダー・紹介文作りの中から出てきた
結果でないの?
今でこそ少なくなったけど重複スレが沢山できるような状態を回避する方向で定義付け
をしていく中で、洋楽はどうするの?マイナー系は?という話があって、邦楽限定でも問
題はない、マイナー系を受け入れても問題はない、という事でしょ。
板名が明快な道標だというなら、ヘッダー・紹介文などいらないじゃない。
逆にヘッダー・紹介文作りみたいな面倒くさい事は、あなたの言う「自治厨房」や既得権者
をのさばらせるだけだから各板に持ち込まないでくれよ。
>仮にブリーフ番長が「そりゃだめだ」とか、
>リカルドさんが「いや板まではいらんよ」とかいうのならそれまで
ブリーフ番長さんがどうお考えかは知る由もござんせんが、私に関してはそれは言う訳がない。
これ以上、ジャンルを細かくカテゴライズする為の板なら要らないとは思うけれど
元々必要としていたにも関わらず入手出来なかった板は欲しいに決まってる。
そもそも、これ以上音楽板の増設は有り得ないと言う前提で
新設されたどの板にそれを補完出来るか、付加出来るかと言う最有力候補が伝説だった訳です。
所謂アングラ系は現役バリバリであっても社会通念で受け入れられてる親しみやすいイメージを嫌い、
寧ろ伝説の旗印になってる死やドラッグみたいなネガティブなイメージを好む。
勿論、邦楽や一般で問題になってるマイナー系はアングラだけではなく、
そのようなイメージを嫌うものもある。それはおおかた、J-POP以前の歌謡曲、大衆曲で
そう言うものは懐メロだろうと言うことだと思うんですよ。
(アングラは大衆曲ではないですね。誰にでも受け入れ易く解り易いものは寧ろ憎かろうw)
そして実際、現役でもアングラは伝説に立ってるし、マイナーなアイドルは懐メロに立ってる。
マイナー系の受入先と言う根本的な大問題さえ解決出来るのなら、
伝説と懐メロでなければダメだ!みたいな無意味な主張はするつもりはないです。
まして全然、伝説、懐メロに受け入れられる素地のない色違いのものを押しつけたいとも思いません。
ただ、意見がまとまってきて人が集まらなくなったのは、その方向でオッケーと受け止める人が多かったんじゃないかとも思います。
でもそれ以上に適切な場所がある、新板を増設出来ると言うのならそれに反対するものでもありません。
これまでの話し合いが徒労だのなんだの言うつもりもないです。
解決策さえあるのなら、あの板での話し合いはそこまで持って行く為の道程だったと思えば良い訳で無駄だとは思わんです。
で、マイナー系は結局、洋楽も伝説に受け入れたまま一緒に伝説(と一部懐メロ)で現状維持していっちゃって良いのか、
板新設が適うまで一般に退去していてくださいなのか、
そもそもマイナー板は絶対に必要なんですと必死でお願いすれば、ホントに頂けるものなんでしょうかね?
約束の地が確かにあるのなら、余計なものは望みませんが。
理解不能になっているようだから同様のレスならこれで君には締めレスにしますね
>>949 >邦楽限定でも問題はない、マイナー系を受け入れても問題はない、という事でしょ。
だから、今、そこに「問題がある」って僕が言ってるでしょう?
阿呆な煽りに乗って議論を押し進める、それが間違ってるでしょ?
自己批判が必要でしょうと進言しているよ。この議論に今4人はいっているけど
「邦楽限定で問題なし」なんて、誰もいってないと思うよ。
落ち着きなさい。
>板名が明快な道標だというなら、ヘッダー・紹介文などいらないじゃない。
>逆にヘッダー・紹介文作りみたいな面倒くさい事は、あなたの言う「自治厨房」や既得権者
>をのさばらせるだけだから各板に持ち込まないでくれよ。
ここで逆ギレして全体批判とは恐れいるんだけど、これについては君は
ここでスレッドを進行している面子に謝罪すべきだな。じゃなきゃもうこの議論からおりるべきだよ。
明解でわかりやすいものを、自治がすき、それさえ遊びかのように進行し
煽られたからそれでルールを作ろうなどという耐性の無さは必要ない。
君個人の理解力の無さを、僕特定への批判ならわかるが全体への批判に転換するなど
思い上がりも甚だしいよ。誰かがきめるんじゃなくて、全員で模索してるんだろう。
んじゃ話を戻して
>>947 >だから伝説でマイナー系を受け入れないという案が通れば、自然と一般板が引きうけることに
なります。
受け入れ、というかカテゴリに含むというのについては
これまでの議論と環境整備をすれば、個人的には、問題ないと思います。
既得権でもなく、板違いでもない、既存スレッドを移管する行為については
???を感じるのでそれさえ回避すれば、マイナー系(という称号でいいんだろか)
のカテゴリが、どこかに存在するのはよいと思います。
ただ、個人的に感じるのは、首都圏だけではなく、これほどまでの
インディーズやマイナーミュージシャンの市場があり、
既存の2ちゃんねるが知らない、2ちゃんねる的要素であるにも関わらず
板がないのはちょっと寂しいと思う。例えば、って訳でもないけど
極東最前線の連中がまとめてスレッドたてられるのが音楽一般や
伝説板では、なんだかな、とかは思います。だからこそ、と
西村管理員でもブリーフマニアでも夜勤にでも進言したい。と。
>>950-951 >で、マイナー系は結局、洋楽も伝説に受け入れたまま一緒に伝説(と一部懐メロ)で現状維持していっちゃって良いのか、
>板新設が適うまで一般に退去していてくださいなのか、
どうしてもこう言葉におりかえすと、混ぜこぜになってしまうけれど
これも随分最初からいってたんだけど、
芸能関係/音楽関係の板で同一ミュージシャンの重重複は禁止、というような
ルール設定についての議論があってそれについては、板(スローガン)としての
視点や住民人口、語るべき内容がそれぞれあるのだろうから、明確化しなくて
いいじゃないかと進言していたんだけど、
今回についても、懐メロ/伝説だけじゃなく現実的に存在しない対象物であっても
ソースとなり、洋楽板で話題にあがっり、邦楽板で話題にあがったりということがあると思います。
僕はがこの件で問題としたのは、前回の音楽一般の片付かない感情議論の
二の舞いになるような、退去や新しい区切りをここでもう1度
血をだしながらやる必要があるんだろうか?ということです。
それも既存のものわかりの良いスローガンを回避してまで、です。
ですから、退去ではなく個人的には、板の新設を申請すべき事柄だと思います。
伝説/懐メロは独立的でまったりとしたコミュニティが出来つつあり
それ以外にも音楽一般さんがいうように、板さえできればコミュニティができあがる事が
前回の新設ラッシュでわかりました。
もはや、ここまで延び延びになり、更に前回の反省もなく
あんたはあっちいって、僕らはこっちで、なんて、
そもそも問題感じてない人は自治スレなんてみてない現現況でとても困難だと思います。
>既得権でもなく、板違いでもない、既存スレッドを移管する行為については???を感じるので
>それさえ回避すれば、マイナー系(という称号でいいんだろか)のカテゴリが、
>どこかに存在するのはよいと思います。
それでは現在伝説に立ってる明らかに板違いではない洋楽等は移管することなく、
懐メロや伝説の定義の解釈の違いである人には伝説だったり懐かしいと思えるので立ってるマイナー系スレを
ジャンル的に無名でも過去のものであっても現役なんだから絶対に受け入れないと言う意見に対しては
それは見解の違いに過ぎないと却下して現状維持する一方、
インディーズ、マイナー、アングラは一大市場(実際そうなんすけどね。
ひとりひとりのアーティストがマイナーであってもジャンル的には確立された勢力)
なんだから、その板がないのって寂しいです!と、進言し続けいつかは頂くって方向で良いんでしょうか?
>そもそもマイナー板は絶対に必要なんですと必死でお願いすれば、ホントに頂けるものなんでしょうかね?
んで結果はどうなるか、これも不確かですが、
議論の一意見として、新設板(インディーズ/マイナーミュージシャン板)の申請。
若しくは、既存板へのインディーズマイナーミュージシャンの迎合のルール設定をあげます。
しつこいようですけど、「間違って無い誰かを追い出す」というのは教権でとんでもない事だと思います。
>>955 行儀の良い村上龍みたいでわかんないぞ(笑)
っていうか、いつかはもらえるっていうか、
ここでじゃどっちか考えてみよう、とするのか、
それとも取りあえず申請してみて、却下されたら
んじゃどっかに受け入れしてもらえるように、というか
現在の案だと伝説が適切なんだろうけどそうするのか、
それを考えてみてもいいんじゃないでしょかね。
かといって「クイックジャパン板」とかを申請してはいけないと思う
959 :
音楽一般:02/04/02 23:53 ID:EdA47bbi
>>953 一利用者の私としては、全体がはっきりしないのですが、ここまで新板を増やして
更に新板が必要なのか疑問ではあります(個人的にはいい出しッぺなので心底マイナー板は
欲しいです。が現在ニュアンスはちと違います)
伝説も懐メロも板がなんか新板出来たからそれらしいスレが立ち始めた。
(実質は30代板の音楽系の流入だと思ってます)
だから新板を整理して、そのどこかに「邦マイナー系住民のスレ」は明確にOKと
明言される板があれば、それで良しと考えています(どこでもいいからとにかく
明かに板違いではないというスレを立てられる場所を確保したい)
根本的にはマイナー板ではなく、邦板流れのアーチスト受け入れ板「第二邦楽板」が
一番必要かと思います。
>(どこでもいいからとにかく
明かに板違いではないというスレを立てられる場所を確保したい)
>根本的にはマイナー板ではなく、邦板流れのアーチスト受け入れ板「第二邦楽板」が
一番必要かと思います。
なるほど2連発
>952
だから、問題があるならなんで自治スレが活発な頃に言わないの?
議論が収束した後に何で文句言うの?
自治スレがある事知っていたのでしょう?
話題が意に添わない方向に進んでいたのでしょう?
しかもあなたの発言を受けたレスを全体批判に転嫁までして。
確かに私も感情的になっていたけど、ヘッダー・紹介文をまとめる気があるなら、人の
神経を逆なでするあなたの物言いもなんとかしてよ。
で
洋楽やマイナー系の処遇が>893と違っていても構わないよ。
新板ができて問題がより解決するならそれでいいし、現状維持で問題がより解決する
ならそれにこした事はないしね。
けどね、腐れ30男さんの主張が正直良くわからないのよ。
マイナー系新板の結果待ちと、邦楽限定を止める、という二点だけNGなの?
それ以外はOKなの?
>しかもあなたの発言を受けたレスを全体批判に転嫁までして。
議論してるんだから捏造はやめようよ。
取りあえず、今議論進行してるよ。
落ち着きなさい。
>既存板へのインディーズマイナーミュージシャンの迎合のルール設定をあげます。
洋楽スレを洋板かビー板へ振り分ける、カラーや差異のハッキリしない重複は避ける、
このふたつ以外はまさに迎合する為にルール設定してきたんだと思います。
これも繰り返しになるけれど誰かを追出したい為に話し合ってきた訳じゃない。
現時点で既得権でも板違いでもないスレは兎に角、追出さずに現状維持と言う方向の話し合いでいいんですか?
そしてインディーズ板要望の申請は兎に角する、と言うことで。
既得権の話になると現役である早川義夫なんかは既得権で居座ってるだけなんじゃないかと言い出す人もいそうですが、
音楽史に残る伝説的存在であることは確かな訳ですよね?
だから伝説だ、伝説的存在と伝説は違うのなんのの小競り合いがあった訳だけだけど
伝説と言う曖昧なものに無理に明確な定義を求めるのはやめにして
的なものもとりあえず、伝説でいいんじゃないかと言うことで
懐メロだってJ-POP以前のジャンル主流の歌手は現役でも懐メロでいいんじゃないか、
そう言う方向に対して異論はありますか?
>クイックジャパン板
要りません(w
クイックジャパン板を全面否定された事以外は全面的に同意します
最初から消極的だったぶん、音楽一般さんは
クールで正しいのに、押しが弱かったらしい(笑)
>>967 その点、腐れさんは押しがめちゃめちゃ強いっすね(w
落ちつけは兎に角、捏造なんて仰るから神経が逆なでられてしまうのでは?(ぼそっ)
別の伝説・懐メロ両住人さんは不真面目な人でもわからんちんでも悪意や煽りの人でもないと思いますよ。
ただ、言葉のすれ違いで理解が難しかったと言うだけで。
マイナー系新板の結果待ちと、邦楽限定を止める、という二点だけNGで
それ以外はOKなのかと言う別のさんに対しての答えが
>>964の私の解釈で腐れさんが全面的に同意なら、意見方向性はそれで纏まりますね。
969 :
音楽一般:02/04/03 00:42 ID:fAeteDXw
何が悲しかったかというと、この一連の動きで、邦板耐久力のない音楽一般流れの
邦マイナースレ住民が決起して
>>960を強く支持してくれるもんだと思って、R氏にも煽られて(w
ノコノコ一般で自治進行役やってたけど、多勢の勝手にやってよ!という反応が一番こたえたな...
そりゃあ押しも弱くなりますって。
うん。クイックじゃパン板はいらないし、全面同意。
いや、あのさ、あれさ。
悪意も煽りも不真面目さも感じないのだけど
自治厨房とでも揶揄しないと、どうにも同じ踵を踏んでるようで
なんだか情けなくてさ。怒りの任せて捏造は自分を傷つけてしまうよ。
ヘッダー/紹介文つくれって限定したのは僕じゃないしさ。
「お、おれかよ」なんていう人でてきたら困るじゃん。
間違ってたらごめんなさい、反対だったら反対、賛成だったら賛成で
全然いいと思うんだ。
ただ、圧倒的になんか間違ってるのに、正しいと思ってる人には
言葉を重ねてみないとわからないことが多いから。
っていうので
>>964賛成で。
>>969 いつも苦労をかけてすまないね。げほげほ。
いや、茶化しではなく、ホントに感謝してます。
というわけで、スレたてるとバグるパワーマックG4の僕なわけですが
>>964の進行を当初目標で新規スレッドはいかがでしょう。
俺なんてひとりぼっちでも最強気分だけどな。
ここまで自分が壊れてると
会社で事務のおねえちゃんに「専務、おそばにネクタイが」
とかいわれてもにやにやできるな。
前スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011008508 音楽板と芸能板のルールの確認や相互補完、新板の調整の為のスレッドです。とりあえずの決定事項=ヘッダと紹介文作り。ヘッダについては非強制、紹介文へのリンクは強制。
とりあえずの決定事項は別ファイルに纏められる公式紹介文と板の内容を示すヘッダ作りですが、
紹介文ファイルへのリンクは鯖の在り処に関わらず例外なく強制、ヘッダは非強制。
既に提出されてる分については近日中にアップします。
現在、伝説・懐メロ両板の方向、マイナー系スレの扱いについて審議中です。
とりあえず伝説での洋楽や伝説的なマイナー音楽スレは現状維持、
J-POP以前のジャンル主流の歌手は現役でも懐メロでいいんじゃないかと言う方向です。
それと第2邦楽板の新設を改めて申請したいと言うことです。
う"。。だぶったとこは省いて読んでつかあさい。
ちょっと出掛けて来ますが御意見をばどうぞ。
「〜が、〜です。」ってな表記は文章が長くなりがちなので、
「〜です。ただし〜です。」みたいに区切った方がよかですね。
わかりやすいし。
ちょっと強めな印象に受け取られることがたまに傷…
…って一箇所だけですね。いつもご苦労様です。
977 :
邦楽板:02/04/03 11:14 ID:ZZPDLwww
ヘッダー再度入れてくださってありがとうございます。
978 :
邦楽板:02/04/03 11:31 ID:ZZPDLwww
979 :
邦楽板:02/04/03 11:46 ID:ZZPDLwww
邦楽板のB'zスレに関する見解はB'zは邦楽板では板違いではないので
スレひとつまでなら邦楽板にあっても全然かまわないという事です。
実際統一スレッドVol.27がすでにありますし。
HR/HM板でB'zが板違いなのかどうかは邦楽板住民が口出しする事ではないので。
ただ
>>891のリンク先をナナメ読みした個人的感想を言うなら
B'zをハードロック的な面から語る事ができるならHR/HM板にもスレが1つなら
あってもいいように思いますけどね。
いやならそのスレを見なければいいだけのような気もしますが。
2ちゃんねる全体で1アーティスト1スレなんて書いてる方もいらっしゃいますが
そんなルールは2ちゃんねるにはないですよ。
980 :
リカルド ★:02/04/03 13:40 ID:???
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017807358/ 次スレ立てて来ました。キャップ入れるの忘れたけど自分です。
>>978 御苦労様です。何かあったらそちらに連絡させて頂きます。
HR/HM板のB'z問題は乱立による反発の歴史だったとは思いますが
今現在、これからハードロック的視点から語った統一スレひとつで語るように心掛けてくれれば
いいのではないかと思います。
最近の状況は把握してないんですが、ざっと見た処乱立してる訳でもなさそうなので。
これはテクノ板のYMOやRAP板のJ-RAP、サロンのなりきりネタスレにも言えることですが
ただ出てけじゃなくてルールやマナーをきちんと守らせて共存すべきことだと思います。
勿論、疎むまれてる対象側も敢えてそこでやるなら他住民に気を遣ってマナーは守って下さい。
乱立や混んでる時間帯のチャット状態、他スレでまでそれのみの話しかしないのはマナー違反です。
たまにでてきて、できたての次スレにこういうこと書くのも悪いんで、ここでひっそり書きますが。。。
要望しても通らないのが原則の2ちゃんねるで、
要望すると正しい意見なら通るよ的な議論をこのスレでしている、
…のが結局は問題のように見えるですよ。
そもそも議論ってのは、
・話し合えばなんでも理解し合えるという幻想をもつか
そうでなければ、
・話し合った結果をどう吸い上げるかの手続が決められているか
のどちらかでなければ、延々ループしてとりとめもないことなど常識でしょうし
理でしょう。
逆説的にいえば、そういうものでなければ、それはそもそも議論ではないのです。
せめてこのスレのコテハンさん達には、利用者同士で誠実な議論をしているんだという
誤解を抱いた人々を前にしたら、(その気持ちは分かるよと理解をする意味で)やさしく、
(でもその意見は通らないかもよ、ここは2ちゃんだからと)厳しく、説き伏せてあげて
ほしいな、と思いました。
(もちろん、今でもがんばってくださっているとは思いますが。)
それと、あんまり続くなら、このスレで議論されていることの一部は、
音楽芸能系のどこかの板に移転すべきだと思いますです。
要望に至る議論は各板で、まとまってからこの板で、ですよね?
>要望すると正しい意見なら通るよ的な議論をこのスレでしている、
>…のが結局は問題のように見えるですよ。
「申請してみる」「どちらが良いか選択する」という方法論以外で
書いてないんだけど、そうみえてしまうのなら、書き方が悪いのだと思う。
すいません。ただ、こうするとよし、だからこうするよ、決定!とは
言ってないんです。そして
>要望に至る議論は各板で、まとまってからこの板で、ですよね?
ちょい上である議論なんだけど、音楽板で揉んで、ここにあげて、という
経過を辿っている訳です。そこでもう1回人の目にさらされたわけです。
なんというか、一息でおりゃー!と管理者が決めてしまうこともあれば、
喧々諤々苦労して議論して、んじゃ、と声がかかることもあれば、
ネタだけどなっち板つくってくださいみたいに、なんだかわからない方向になるものもあれば
決定できない、はじかれるからこそ、こうして文字をみせてると思うんですよ。
それぞれの板に、自治しなければならない要件があれば、あれば、の話だけど
自治スレはあるし、わざわざありもしない話もしなくてよいし、ここで「話すべき」だと
誰かが感じれば自然発生的に書き込みがあると思います。
優しくいってくれ、というのは、勿論そういう時にはそうしたいけれど
今回の議論で出てきた方は、仮にも自治を進行してきた茶坊主くんです。
延々と脈々と何ヶ月も勘違いを続けている者に、ぬるーい言葉で
ちがうよーんなんていっても御理解頂けないと感じた方法論です。
それも前段で注釈つけました。同じことのくり返しをここでするのが
いやなのと、それをくり返すのは、過去ログを読まない、ほぼ同じ層
という頭イターイ現実を解消すべきだとは思いませんか。
>>982 ほとんど同感です。イヤミなしで腐れさんすごいなって思ってます。
その辺批判する気はないです。私なんて見てるだけなのに偉そうなこと書いてすいませんです。
単に、いまさらまだループしてるのが(腐れさん自身も感じてらっしゃると思いますが、
端から見てても)なんじゃこりゃなので、どうしてなのかなぁ、と考えたところ、、、
あくまで端から見てですが、なんかここのスレが陳情先に見えてしまうのが一因かな、と思ったのです。
# ループさせちゃう人々が悪意じゃないと信じた場合、ですが。。
。。。ちょと話ずれますが、私はひろゆき的滅茶苦茶な板管理が好きで、それに対して
住民が「どうなってるんだゴルァ」と煽りあうのも好きなので、ここのようなまじめな
議論スレに違和感覚えるんですよね。なんていうか、異質なものを感じるんですわ。
何のためにこんなに議論してるのかな、って。
板なんて廃れれば廃れるでいい、それが2ちゃんっぽいんじゃないか、って。
がんばって自治してまで維持するべきものがあったっけ、って。
そういう気持ちを、ループしてる人ももしかしたら感じてるのかな、って。
ま、とにかく腐れさんファン(素)なので、がんばってくだちゃい。
俺も腐れファソ。
おまえら、現実の俺は、腹のでた30男でロンゲの会社役員で
おねえちゃんに網タイツを買って「それはいてくれ、やぶかせてくれ」
とかいうごくごく当たり前の変態なんだぞ。
自分で書いてなんだかさぱーりわからん結果に(汗
考えて書いたのに、まとまらんのですわ。ずばっと書けといわれれば書けるのだが、
オブラートに包もうとすると、どうもうまくいかない。
なのでずばっと。
なんでここだけ真面目なんだ、と。
他のとこもみんな真面目にやるべきだというなら、みんな納得すると思うのよ。
正論を振りかざすのは、正論が必要な時じゃないと理解してもらえないと思うのよ。
単発スレで正論が通るのはまだ、「ああ、漏れの寝てるうちにそんなことが、クソー」
で終わると思うのよ。
でも、長くなればなるほど、議論の目的は何なんだとか、俺達を切り捨てるのか?
とか、理屈っぽい反感がでてくると思うのよ。
腐れさんもこのスレのコテハンの皆さんも、たぶん純粋に頑張ってらっしゃると思うの。
それは本当に感謝なの。
でも、その姿が時として、違和感を感じさせることもあると思うの。
こんなに長いこと要望板に現役で居座っているこのスレには、その違和感を感じるの。
だから、このスレを放棄するなり凍結するなりした方が、まだましなんじゃないかな、と
思ったりしたわけ。
そうしないなら、やっぱりどんな意見にも、議論として誠実に対応しなくちゃいけない、
少なくともまだ話をきいてくれると期待して、意見をいいに来る人がいるのも仕方なかろうと。
と、
>>985 な腐れさんだからこそ、私の逝ってることわかってほしい。
自治スレまでこんなにまじめな2ちゃんなんて、つまらなくない?
んと、まだヘッダーと紹介文ついてなくて(なんにもしなくてごめんなさい)
一旦、管理者側からやるよーっていったことだから、それ完遂するまでは
ちょっとまってみようよ、とか。
っていうか、俺は書き込みどんな時もキャラもスタンスもかえてないんだけどな。
取り繕って、ここじゃお行儀よく、とか思ってるわけでもないし、必要じゃ無いから
アナルネタは書かないだけで、必要とあればいつでも、俺がどれくらいクンニリングスに
苦言を呈したいとかいろいろあるわけなんだけど、とりあえず、そこ。
それが終われば、ってなんにもしてないんだよな。
あのさ。最初の方で、俺が書いた紹介文とかやっぱ駄目だとおもったんだな。
だからリカルドさんが、進行してくれて、おかしなときだけ、でてくりゃいいやっておもってたんだけど
あ、なんていうの。だから、そのあれだよ。紹介文を、って。
それ俺はとても賛同しているけど、俺がやれや!あほうが!っていったわけでもないんだけど
でも面白いじゃん。さ。というか、
>>949みたいなのがあるからいいじゃん。
2ちゃんねるらしい、厨房!と言われる書き込みがしっかりまざってんじゃん。
だめか?っていうか、どうなんだろ。
構想は面白いし楽しいんだけどさぁ。
私だって始めは(モ板って何やってももめるから嫌々ながらも)楽しそうだと
思ったし、せっかく作ったヘッダとか紹介文つくまでは待とうってのも同感だけど。
腐れさんはいつも通りだけど、なーんかこのスレ自体の雰囲気がさ、
一般やじうま2ちゃんねらーから見たら、そろそろおかしな感じすると思いません?
ってことかな。たぶん。わたしのいいたいことは。だから放置してほしいのかな。たぶん。わかんね。
私もヘッダーや紹介文ってもっと早くつくと思ったのよ。最初の提出期限も随分前だし。
こんなに長引くとは思ってなかった。
長引いたのはあれかな。音楽・芸能板だけじゃなくてそれよりも外まで
手を広げてたでしょう? それはそれで構わないんだけど、
音楽・芸能板だけでも先にエイヤーって最初の勢いで完成させちゃったら
よかったのかもね。★付きさんが見回りに行く場所も多くなりすぎて
途中で手が回らなくなったようにも見えるよ。って違うかな...
で、新スレが立ったばかりのところでこんな事を書くのはどうかとも思ったんだけど、
このスレは決まったヘッダーや紹介文を提出しに来る場としてだけの機能を
残して、音楽・芸能系板で板を超えてみんなで話す場はサロンとかどっか
別の場所に作ったらどうでしょう?