〜801で学ぼう国際情勢Part118〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ご先祖譲りの萌え精神でスレ1の時から萌えてばかりしている
国際情勢スレも立っていない時分から国際ニュースを見て一週間ほど萌え苦しんだことがある
なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかもしれぬ。別段深い理由でもない
2ちゃんねるの某板を見ていたら、スレ住人の一人が冗談に
いくら威張ってもあの国には萌えることはできまい。弱虫やーい。と囃したからである
国際情勢スレが荒れた後に、スレ住人が大きな眼をして
腐女子で萌えを忘れる奴があるかと言ったから
この次はスレを荒れさせずに萌えて見せますと答えた

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。

【前スレ】
〜801で学ぼう国際情勢Part117〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1281972814/
2風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 20:24:01 ID:l67GPvBj0
◆外部URL・過去ログ保管庫◆
過去ログ倉庫(Part1〜10まで ※絵板は1番下の蝋燭アイコン)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
www3.to/8o1
過去ログ倉庫(Part11〜38まで)
global.koiwazurai.com
過去ログ(Part40〜)
ttp://suono.deci.jp/9292801/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
www.geocities.jp/mirrorhenkan/


プチSSまとめ(Part25〜33)
tera801.web.fc2.com
SSまとめ(Part10まで)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
絵板
art-8o1.hp.infoseek.co.jp

【関連スレ】
プ ー チ ン 受 け 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249176592/
3風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 21:45:15 ID:RRKvEUq30
>>1
4風と木の名無しさん:2010/09/08(水) 10:51:37 ID:tGnJrKDg0
                  , -─‐-く二二ヾィ─-、\
     .クルクル   /二二\'´ ̄`ヽ.\〃ヽ\   } }
          /./´ //´`}} //  } }′ } }  レ'
         ⌒ |/  {{_// ((___,ノ /、__,ノ ,ノ
  ∩,,∩   /   `ー‐'   `ー-‐'´`ー-‐'´
 (o・(ェ)・)っ'′
 .c')⌒!う´ ノノ
  `ヽ_)

                      ,. -――-、
                    ././ ̄ ̄ ̄l\
________        /./,. -―― 、. \!
\_____./         l l // ̄ ̄\l.   ゙o  ビシッ
        / /          ! l/    .   lヽ,   \  ∩,,∩
     ./ /         //\ヽ_____,,/./    ヾ(・(ェ)・o)
    / /        ___//  ヽ----‐‐''"      ヽ   )づ
  / /      /|__/                  (ヽ.ノつ
 ( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ                         (/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5風と木の名無しさん:2010/09/08(水) 22:09:37 ID:WdLUrBdC0
>>1は乙をされたことがありますか。私はあります
6風と木の名無しさん:2010/09/08(水) 22:29:17 ID:hrhNlh3Y0
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0908&f=national_0908_195.shtml

相手は男だから問題ないそうです。
7風と木の名無しさん:2010/09/09(木) 19:22:49 ID:f57QEWwF0
全く問題ないな、妊娠しないし
8風と木の名無しさん:2010/09/09(木) 20:49:14 ID:ZfCcX/xXO
そうだ問題ない。

世界の政治家にこの逃れ方を普及だ。中国起源で。
9風と木の名無しさん:2010/09/09(木) 23:27:41 ID:ll0ZQHeI0
>>1
世界JUDOも始まったことですし、くんずほぐれつ行きませう
10風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 02:42:59 ID:GzGrWtxhO
>>1
おつです

>>6
の下の方の「中国で広まる『偽娘』」もなんだか…w
『男娘』では駄目だったか
11風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 02:43:48 ID:X3IZ/wsj0
>>1
おつ

前980
違うよ!ヒゲがなければ良いんだ!!!!!1!
12風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 03:04:54 ID:nVTbVas80
>>11
アメリカでは尻にかからない短いスーツはゲイのセックスアピールらしいね
ぬほん人男性が置換されたりするのはこれのせいでもあるとかないとか
13風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 03:31:41 ID:p7r4VrmS0
>>1乙です

ところで日立や帝人が、レアアース使わなくってもちゃんとモーター作れるよ!と技術開発したらしい。
理系天然総攻めヌホンたん、相変わらずパねぇっす。
14風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 04:49:09 ID:GzGrWtxhO
>>13
窮地に落ちてからが見せ場の技術立国ヌホンさすがです
15風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 05:42:02 ID:j9uaeUkM0
合言葉は
「こんなこともあろうかと!」


そして>>1乙です
16風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 08:57:28 ID:/bLhx0Ow0
>>10
女形という伝統芸能は捨て去ってしまったのか…
17風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 11:10:13 ID:84Npu6JDO
>>1乙華麗 つ甘酒シェイク

>>10
「男娘」だと「ナンニャン」かのう。ヌホンと泰さんとチューゴで世界一を争う日が来るのだろうか。
しかしオーディション番組の名前…『快楽男声』て…

喘ぎも審査対象なのか? がっつり本番まであるんですかー!?
18風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 12:03:46 ID:aAtbj1GB0
>>10
偽娘はテレビで見ただけだけど「もっと真面目にやれ」と思った
文化祭のおふざけかよ
19風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 12:12:50 ID:w5MG52GT0
かよポリスをチナへ派遣するんだ!
20風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 13:02:42 ID:j6HapliK0
チナが帰してくれなさそうでこわい
21風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 13:12:23 ID:UnrxSlkRO
そのうちハニトラとか工作員用に真剣に検討しだしそうだ
22風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 13:29:43 ID:X3IZ/wsj0
チューゴは男の嫁をエゲのスパイに既に送り込んでたよ。
女だと信じて結婚までしたらしいけど、何をどうごまかしてたのかw
23風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 13:32:43 ID:C+CksD3v0
着衣で正常位しかみとめません
…な宗教ならもしかして手をつかった素股でごまかしが聞くのかも

「あれ?うちの嫁どうしていつも手を後ろに回してるのかな…?」
24風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 13:33:41 ID:8lhI2QJp0
ヌホンのフーゾウ嬢の熟練の手コキは、挿入してると勘違いさせられるほどの技術。
これをマスターしたチューゴの受なら、あるいは……
25風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 14:16:39 ID:UfRAzwfk0
>>22
そのスパイ、赤ん坊できたって言って見せたんじゃなかったっけ
多少へんなことあっても
イッツオリエンタルで全部ごまかせたんだと思われ
26風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 14:17:22 ID:dcB7cLH00
>>22
ジョン・ローンの「マダムバタフライの秘密」思い出した
27風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 15:52:41 ID:/bLhx0Ow0
もうちょっと良い団体名はなかったのだろうか?


ベルサイユで村上隆さん美術展、仏・極右が反発
(2010年9月10日12時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100910-OYT1T00520.htm

> 反対しているのは、「ベルサイユ――私の恋人」と名乗る極右系の2組織。
28風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 16:23:10 ID:1v7z2yIV0
>>27
さすがアムールの国やで!
29風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 16:29:18 ID:tfu1AlpR0
【USA】 米軍の同性愛者排除は違憲 言論の自由を保障した米憲法修正1条に違反すると判断…ロサンゼルス連邦地裁 
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284096796/

>AP通信によると、1994年以降、1万3500人以上が、同性愛者であることが発覚

これが俺たちの同盟軍・・・・!胸が熱くなるな
30風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 18:26:09 ID:rr+ptL8Y0
>>26
映画の元ネタが>>22じゃね
31風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 19:47:30 ID:+v0RKI0SO
>>27

ヌホンの右翼左翼もこれくらい親しみやすい(?団体名にすればいいのにねえ。
32風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 20:23:40 ID:yfCVtIt4O
名前だけは立派で頭良さそうに見えるからね。名前だけは
33風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 21:07:44 ID:PGf2gU91O
>>29
両性愛者も含めれば反対派など物の数ではないということですね
34風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 22:17:29 ID:/TmOfQd00
>>27
極右というなんか恐ろしげなイメージと、名前とのギャップに吹いたw
35風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 22:28:03 ID:aAtbj1GB0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/c/6/c6a98493.jpg

こんなの拾ったんだけど、何なのコレ
36風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 22:46:43 ID:2ysLONGh0
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思っていた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町は連日ピリピリ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284121211/l50

予想通り、例のエセドキュメンタリー映画に触発された方々が発生したようです
37風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 23:11:22 ID:rbjNt2Q00
ペリーが捕鯨船の寄港地にするために日本に開国を迫ったことなんて知らないんだろーナー。
38風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 23:32:17 ID:3ZwXUtFIO
え、知った上で金のために動いてるもんだとばっかり
そこまで無知か。恐ろしいなー
39風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 23:38:35 ID:8Q4wtzv20
サータスLFA?
勿論知った上ですよ
40風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 00:25:38 ID:J1p3jKi3O
【軍事】「勘弁してくれ」 沖縄知事が不快感を表明…米オスプレイ(垂直離着陸輸送機)配備で [09/10] (191)
http://same.ula.cc/test/r.so/kamome.2ch.net/newsplus/1284101695/

スレタイが
41風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 00:28:02 ID:tcR2Dgrn0
国際情勢スレ生誕日記念カキコ

米国、コーラン焼却に打つ手無し 「言論の自由」が壁
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2754186/6159217
> しかし、米社会にはイベントを事前に中止させる手段がないのが現状だ。
> 米憲法が言論の自由を保障しているからだ。
> 当局にできるのは、火が手に負えなくなった時など、コーランに火をつけた事後に介入することだけだ。

(´Д`)< 自由と平等の国アメリーは絶賛自縄自縛プレイ中です
42風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 00:46:37 ID:lS2QECJj0
聖書に仕返し、だと同じレベルに落ちちゃうから、
クジラ肉やイセエビの活造り、馬刺しなんかをお供えして
対抗したらいいんじゃね?

あるいは「汝の敵を愛せ」って言ってやるか。
43風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 01:09:35 ID:mmMw6hAB0
あー、今日は911か。

世界が萌えで包まれますように。
44風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 01:55:27 ID:vcQtTRAs0
もうこのスレも9周年なんだね・・・月日がたつのは早いなあ
45風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 08:19:40 ID:22azKC0vO
コーラン焼いても家焼くな
46風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 09:22:39 ID:kXgZEvtyO
>>41
日本にコーランを焚書する人が現れたとしても
それを禁止するのは憲法上できないと思うけど、どうなんだろう。
「外交問題に発展するからダメ」と言論の自由を制限するのかな。
まあ「世間様」に死ぬほど叩いてもらうことになりそうだけど。
47風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 11:00:58 ID:0AAqX8sjO
「…カンコみたい」の一言でやめるよ、ヌホンの子は。



その前に余程の意志や邪悪な被害がなければ、本を燃やす(焚書)っていう思考はないと思う。
48風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 12:17:50 ID:kXgZEvtyO
「国益を損なうおそれのある個人の言論・思想・宗教の自由をどう扱うべきか」
ということね。アメリカの論点もそこだと思うので。
49風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 12:23:54 ID:DchnY3yjO
>>46
富山コーラン破棄事件、というのがすでに起こっているよ。
これも2001年の事件なのでそろそろ9年目。
日本のイスラムがちょっとおとなしいのはこれの顛末のせい、という説もあった
りする。
グーグル先生に聞くといろいろ教えてくれるので見てみると良いよ。
50風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 12:46:17 ID:La85wUHj0
豚切りすまそ
もしかしてこの見方があたれば、チューゴいつかの未来に周辺によってたかってリンカーン陵辱下克上フラグ?

716 :日出づる処の名無し :2010/09/11(土) 07:18:56 ID:Pr2uWzwb
ttp://the-diplomat.com/2010/09/10/china%E2%80%99s-high-risk-india-gamble/
China’s High Risk India Gamble September 10, 2010 By Sujit Dutta
China is exerting pressure on India on a range of fronts. It’s time for India to push back?and to reach out to Taiwan.
中国のハイリスクな、印度との(国境紛争などの)ギャンブル  By Sujit Dutta ザディプロマット

中陰の国境紛争などにおいて中国は幾つかの事項でインドにプレッシャーをかけている。インドにとって中国への
プッシュバックを行なう時期であり、インドは台湾との提携も考慮すべきだ
-------------------------------------------------------------------------------------------
*先に紹介したヘリテージ財団や、ジェームズタウン財団の評論の示すように、最近の中国というのはあちこちで境界紛争
とか領土権争いを起こしまくりなのだけれど、それらの中でも最も注目されているのはインドとの摩擦で、アジアの二つの
大国の対立というのは、穏やかではない。従来、インドのシン政権は、この問題に大変抑制的で慎重なアプローチをとって
きている。この評論はニューデリー在住のインド人によるもので、インドはエスカレーションを避けながら適切なプッシュバック
を行ない、「中核的国益」のインド側の定義を明確に示しておくべきだという。更に東南アジア諸国との、中国のゆき過ぎた
行動に対するオープンな議論も必要である。何故ならそれらの国も、中国の強硬な行動を恐れるためである、という。
※英本分略
51風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 12:47:01 ID:La85wUHj0
続き
728 :日出づる処の名無し :2010/09/11(土) 10:55:47 ID:oQnpRU1x
>>716
両側が海で呑気さん出来ていたアメちゃんと違って
シナさんは何かイザコザがあればここぞとばかりに敵になる国に
陸続きでぐるっと囲まれているからニャ
軍事的には依然大国で何するか分からんロシアに伸びが凄いインド
何かあると暴動起こした民衆が華僑を優先して探し出して殺す東南アジア
こういった国に頭越しに外交をやられると、軍事的には手も足も出ない状態になる
だからシナさんは対外的な軍事的プレッシャーってのは、思いのほかかけにくい
その分、対内的な軍事的プレッシャーが半端無いけどな

でも、一番の負荷はお荷物なのにゴロニャンとなついている北朝鮮だったりして

735 :日出づる処の名無し :2010/09/11(土) 12:20:35 ID:vt6ohkod
>>728
( `ハ´)様にとっちゃインドもだけどタイ、ベトナムが鬱陶しくて仕方がない。中国様がダム作りまくりであの辺りの
水問題が一気に表面化→ドンパチもどきにならないように
タイにはカンボジアと、ベトナムはインドネシア、マレーシアとか色々工作してるけどそのカンボジアも水源が…
中国は東南アジア対策のためにタクシンと戯れていたけど今やタクシンはタイの動乱→復権に失敗があったからなのか
ロシアにべったりでいうことを聞いてくれないという笑い話。

タクシン一族のほとんどがタイから脱出してるし操り人形がタイ国内にいないけど今のタイの政権は親中。
中国はここから切り崩すしかないけど
52風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 12:52:49 ID:kXgZEvtyO
>>49
ありがとう。ちょっとぐぐったけど、事後だから実刑に出来たって感じだね。
今回の場合はまだ予告の段階だからなぁ。これを法で抑止することは出来るのかな。
アメリカの例でも、これが放火とかになれば実刑になると言っているけど。
53風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 13:04:23 ID:aE7HBsU20
そもそも焚書とか他宗教の安置活動やっちゃう事自体、
他人の宗教の自由を侵害していますー…
ってのは流石に屁理屈かww
54風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 13:15:47 ID:8u8qz0uX0
まぐろ…マグロが…orz
愛しのマグロが…
55風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 13:17:26 ID:0PNB03pEO
>>47

ないなー。焚書はいかにも大陸的だ…。
シュレッダにかけるくらいはあるかもしれぬ
56風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 13:22:26 ID:0PNB03pEO
>>54

>>54

養殖か韓国かょぅ魚の規制かどれだお?
マグロスについては話題多すぎだお……
57風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 14:10:35 ID:xtfA6HoD0
>>47
>>55
日本でも有害図書追放運動の時には本焼いたって話聞いたことあるよ
感情的になったらやる人もいるんだと思われ

アメリカのコーラン焼きはただの売名行為色が強いのに
たった一人のアホの暴走のせいで既に抗議デモで死者が出ていて
イスラム圏の対米感情が一部悪化しているというのが泣ける
本当は無視してスルーしてやることができたら一番よかったんだろうな
今回の売名牧師の場合はさ

>>50
周囲の国にどうこうというのは内と思うけど
インドとの覇権争いは避けて通れないんじゃないかな
ただインドは今年の英連邦競技会の件で他国の想像以上に
後進国だったことをさらけだしてしまっている
チューゴと競り合えるまではまだしばらくかかりそうだよ
58風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 14:11:54 ID:oggaN8KM0
ブリヂストンがタイのノンケー工場の生産能力を増強、総投資額213億円
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17185520100910

まあ、タイにもノンケはいるんだろうな・・・・
59風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 14:29:29 ID:GnGHmvNk0
>>57
あの事件に関しての記事を見たら
あまりに汚職とかが激しい上に省同士の意思疎通が出来てない、数十の部署に分割して任せたとか何とか
もしかしたらカースト制とかよりも大きい障害じゃない?

インドは昔から数学とかに強いから技術大国として育つだけの素質はあるんだけどね…
60風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 15:07:27 ID:kXgZEvtyO
>>55
ある意味焼くより切り刻む方が恐ろしいかも知れない。
61風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 15:46:18 ID:AXblLdxa0
>>57
このコーラン焼き牧師は一人だけど、「対米感情を悪化」させてるのはコイツだけじゃないよ
日本じゃ取り上げられてこなかったけど、グラウンドゼロへのモスク建設についてはずっと抗議運動(売名もマジも入り混じって)が散発してるし
その抗議を取り上げてタリバンは「アメリカはモスクを潰そうとしてる!」と宣伝して次なる兵士を募ってるわけ
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/08/post-1567.php

富山のアレだって誰でも取れるとこに置いといたのを「盗まれて切られた」
って大騒ぎして保護しろとかイスラムの権利向上とか言って東京までデモに来たんだよね
窃盗の被害届出したからパキスタン人と付き合ってた日本人が窃盗で捕まったけど
例えばこれが出入り自由のとこに置いた北の将軍様のお言葉パンフだったりしたら、
いくら崇拝してる人らが騒ごうがアホか、鍵かけてしまっとけって反応だろう
ヌホンがムスリムについて無知で(ご当地のムスリムも周辺に対して自分らを紹介するような事をせず)
無関心だから、コレを期にダダこねれば今後優遇されるかもって期待があった

ムスリムに限らず○○は可哀想な被害者って認識で止まってるお人好しヌホンだけがそういう被害にあう
62風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 15:48:57 ID:22azKC0vO
富山やニューヨークの事件見て思うねん。
偶像崇拝を否定する宗教のくせにコーランを偶像のように崇拝するのはいいのか?おかしいで。

しかし焼いたり切ったりするのは嫌がらせだから、それに対抗するのは正しいわな。

でも、俺みたいな仏教の側から見ると、
仏典を燃やされたり、仏像破壊に遭っても、別にどうって事ないよ。
形あるものにこだわらんし。
それが仏教の考え方だから。
考え方によっては、バーミヤン石仏の爆破にブッディストが過剰反応したのが
911の遠因になったと思う。
お釈迦さんなら言いますよ。あんなもん遅かれ早かれ砂漠の砂で風化するって。
こだわるからいけない。

とは言え、考え方の押し付けは、なおいけない。
イスラム教の考え方も尊重しなければ。
だけど801や同性愛を否定する態度は許しがたい。
63風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 16:27:59 ID:rwjR3wRA0
この世のものはすべてが儚いものだからなぁ…
人気カプやジャンルも廃れるのが世の定めなんだろうなぁ…
64風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 16:33:36 ID:aOg/npof0
>>36
こんなのもあるね。めんどくさいなぁ。

英国人歌手「中国人は劣等人種」発言で非難殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000071-scn-cn

【国際】「発言は撤回しない。中国の動物虐待は、全世界で最悪だ」 〜英国人歌手“中国人は劣等人種”発言で非難殺到
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283763519/
65風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 16:34:10 ID:HC519TIr0
貴重な仏典や仏像が破壊されたら普通に歴史的資料の損失だし
国の文化物の損失だからどうでもよくないけどな
韓国人に貴重な仏像盗まれてるような現状で「仏教は形あるものにこだわらんから何されてもどうってことないよ」
とは思えん
66風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 16:35:49 ID:xtfA6HoD0
>>61
ごめん、モスク建設の件はまた別に考えていた
その件でぎくしゃくしはじめているのは確かだけど、
今回のコーラン焼きに対する抗議運動で死者が既に出てるみたいなんだよ
それがやりきれない気持ちになる
モスク建設問題にも件のエセ牧師は首突っ込みはじめたしなんだかなあ…

>>62
なんにしても、どう対応するのがいいか、ベストの回答はないんだろうなあ

>>59
インドはスーパー攻様になるポテンシャルがあるのに
今のままだと勿体ないよね
カーストという大問題もあるけれども確かにそれ以前の問題だよね
意識改革は難しそうだ
67風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 16:47:11 ID:HbKd9Cw90
>>64
あくまでチューゴには同情はしないとして、エゲ歌手のチベットよりも動物のほうにこだわる感覚にスゲー嫌なものを感じた
68風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 16:55:19 ID:RH8EHEC10
ムスリムは「政教分離を考えていないところ」が問題なんだと思うんだ〜
移民先でも出身地と同じように「イスラムは正しい、他の人が合わせるべき」と考えを押しつけるから。
土耳古はオスマンくんから衣替えした時に、完全に政教分離していたんだけど、
国民投票で「この先も政教分離を続けますか?」ってのを決めるんだって。
どうなるんだろうなぁ…
69風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 17:14:34 ID:xtfA6HoD0
>>67
2chスレは見られなかったんだけど、ニュースソースによるとチベットのことは賛成とも反対とも言ってなくね
自分はこの歌手みたいな考え方は好きじゃないけど、動物>チベットっていうソースはある?

ちなみにフォアグラは残酷だから僕ちん宮殿では禁止するお!って言った
ナチュラル志向で動物愛護系のエゲ人チャールズ皇太子は
熱烈なチベットシンパで北京オリンピックボイコットしてた
70風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 17:14:48 ID:0PNB03pEO
>>67

同じだ。
71風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 17:18:17 ID:0PNB03pEO
>>68

ルーズなムスリムもいるがねぇ……。全体はそんな感じなのかな。
それじゃ自分たちがきらいな昔のキリスト教とかわらないのにね。
トルコは心配だー。形だけでええから政教分離しときなと。
72風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 17:19:00 ID:xtfA6HoD0
>>69補足
要するにチベットはどうでもよくて動物のことしか考えてないとは限らないんじゃねという話だけど
雑誌の記事みたいだしなあ
菜食主義者としてコメントしてるなら、いきなりチベットについて触れるのもへんじゃねという…

>>68
政教分離続けられないならエウ加入は夢のまた夢だろうね
政府のほうも冷や冷やなんじゃね
都市部はともかく田舎はわからないしね
73風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 17:27:29 ID:kXgZEvtyO
>>62
文字や書物は「神や人の具象」ではないから「偶像」ではないよ。
そんなことを言ったらメッカを崇拝することすら抵触しかねない。
「偶像崇拝禁止」は「崇拝禁止」ではないからね。
まあそれがムスリムの価値観なんだ。
プロテスタントが教会から磔像は外しても十字架は外さなかったのと同じように。

人が大切にしているものを「お前AいらないっていったからBもいらないよな」と
AとBの違いがわからない人が勝手に判断して捨ててしまうのは乱暴だと思う。

言ったら文字に言霊が宿る感覚とか日本人にも理解できると思うけどね。
74風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 17:36:18 ID:spNr/sUI0
>>62
形ある物がいずれ壊れるのは自然の摂理ですがそれ以前に
個人もしくは団体の所有物を他者が勝手に盗んだり破壊したりするのは
いうまでもありませんがれっきとした 犯 罪 行 為 です。

『時間と共に自壊する』『誰かが意図的に壊す』この二つの相違点は
作 為 の 有 無 の一言に尽きます。
75風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 17:38:37 ID:RH8EHEC10
>>71
ルーズな人は摩擦を起こさないから目立たないからね。

>>72
ただ今の土耳古政府の中心は宗教色の強い政党なのですよ…
エウ加入をお断りされた後に大躍進した政党ですお。
いろんな法律をイスラム風に変えようとして、裁判所からダメ出しを喰らっておりまする。
あまりやり過ぎると軍事クーデターが怖い。軍部は宗教に支配されるのを嫌っていますので。
76風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 19:32:56 ID:/jGya+JH0
>>67
どっちにこだわってるかはこの記事ではわからんからともかくも、
動物虐待の件ではチューゴなら言われても仕方なさそうと
とっさに思ってしまったオレガイルw
77風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 21:35:58 ID:lY4ziKyM0
>>68 政教分離はできないんじゃないかなぁ。イツラム。
だってあの本は「生活の規範」なんだもん。
生活と政治を分離しろって意味わかんない と言うことではなかろうか。
78風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 22:01:32 ID:22azKC0vO
>>62です
失礼いたしました。
半年ROMります。
79風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 22:10:06 ID:T5u/6euHO
それならなんだか分かるかもしれない。
でもコーランの教えとそうじゃないものがゴッチャに
なっている現状が問題なのではないだろうか。

ムスリム以外に信仰を強制する事や、ブルカの強制を含めた女性の抑圧などは
むしろイスラムの教えには反すると聞いたよ。
タリバンが原理主義といわれて、イスラム原理主義=過激派、悪の風潮になってるけど
真の原理主義者ならタリバンにはならないよね。
80風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 22:46:55 ID:kXgZEvtyO
「昔は良かった。祖先の教えに従ってれば」
が政治に結び付いてると思えば。
81風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 23:35:46 ID:nP2pKlQl0
ムスリムは地域色強すぎるからね
カトリック・オーソドックス・プロテスタントの区別もなく「全部キリスト教!」って言ってるようなもんだと
キリスト教の大雑把な見分け方と信仰の差はわりとよく解説があるけど
ムスリムの宗派と信仰の差の見分け方はあんまり解説されてないからなぁ

イラクだけでも対立する宗派が2つあったはずだし
あの女の人が全身すっぽり覆う衣装の信仰とインドネシアあたりの信仰が同じモノとは思えない
原理原則が同じでも(キリスト教で言うなら十字架)、決して均質ではないと思うよ

世界宗教に対する見方が、キリスト教・カトリックに対する見方と同じになってる人が多いと思う
1人の偉い人が発表すればなんだかんだで強い影響がある、あれだけ均質な宗教はないんだよ
ムスリムの法王様にあたる人はかなり早い時期に断絶してて、その後のムスリムは割れ放題だったかと
82風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 23:53:02 ID:J4wqO7NA0
仏教にしたって、チベットと日本とタイでも大分違うと思ったけど…仏像を寺院に安置して、そこにお参りするっていうスタイルは同じなんだよね。
教えは勿論違うけど、っていうか日本の場合特に、宗派が多い上に他の宗教と乱交しまくりで把握するのもメンドクサイでつ(´・ω・`)

イスラム教徒の女性が身に着けるアレ、ブルカだっけ?
小学校でそういう話聞いた時、先生も生徒も皆して「あんな砂漠で着てて暑くないのかなあ」という意見の一致を得たよw
真夏でもあんなの着てなきゃならない国に生まれないで良かった〜って当時も今も思ってる…
83風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 23:59:41 ID:wOdI7BVm0
砂漠の屋外では皮膚を覆ったほうが涼しいのですよ
84風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 00:09:39 ID:MR12bZDh0
>82 >83の言うとおりで砂漠にいると寧ろブルカかぶりたくなる。
「夏」の定義が日本(東京を基準とする)とは全く違う。
砂漠の人だって日本の夏は体験しないとわからない。

イツラムに関わらず、「自分と相手の違いを認められない」ってのが難しいね。
85風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 01:08:21 ID:pRKM8koDO
頑なになるべからす。心も尻の穴も柔軟に、が1番ですな。

86風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 01:10:20 ID:RbN3I3ag0
高温でも湿度がそれなりにあるところと乾燥してるところだと暑さの感じ方も違うらしいしね
87風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 02:23:20 ID:42m00DLU0
民族衣装がその形で定着するのはその土地向けのメリットがなにかしらあるからだよね

和装の帯も腹部を締め付けていると上半身に汗をかきにくくなるからと聞いた
これはやっぱり夏でもじめっと湿度の高い日本に向いてる
88風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 02:28:59 ID:6QqWouem0
>>86
有史以来一度も雨が観測されない土地(アタカマ砂漠北部)では
日中余裕で40度越えたりするけど、日陰にさえ入ればまったく暑く感じなかった。
汗もかかない
→火照ってベタベタしたり、汗疹で痒くなったり、服が蒸れて臭くなったりしない
パンツと靴下以外着替える必要性すら感じないんだぜ…
89風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 02:53:00 ID:cMmmQihn0
>>57
神様のマンガですら焚書されてたからなー。
なんにせよ、感情をもって「正義」を胸に抱えてる人はヤだねぇ。

>>75
そうなんだ。
まー政教分離は国父ケマルからの国是だと思うんで
現状維持つか今までの通りに世俗派の国として頑張って欲しいのぅ。

>>85
しかし、どちらもユルユル過ぎは弊害があるのでイカン、と。
90風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 02:58:27 ID:lYn+1Huj0
ドイツに「ソーセージ」形の巨大迷路、啓蒙活動の一環
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-17184220100910
> ドイツで人気のファストフード「カレーソーセージ」について学んでもらおうと
> 巨大なソーセージの形をした全長2.5キロの迷路が登場した。

(´Д`)< さぞご立派なんでしょうが…ドイッチェだけに造形に凝リ過ぎてないか不安が
91風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 03:18:08 ID:QnKtEFZv0
>>90
ちょっと見え難いんですけど、
ttp://www.bfr.bund.de/cm/213/currywurstfeld_postkarte.jpg
 ↑これが、こうなったようです↓
ttp://www.bfr.bund.de/cm/256/currywurstfeld_luftbild.jpg

ひゅう、さすがオレらのドイチュさん!
そこにしびれる憧れ、がれ、あれ、あこがれない。
どうしたドイチュ、普通のふりなんかして。そんな普通じゃ変態国家の名が泣くぞー。
でも、うん、まあ、たっぷりラードで揚げたソーセージに、
ケチャップとカレー粉振って毎日食ってたら、そりゃ肥満にもなるよ。
92風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 03:22:18 ID:Ivfkb/Z+0
>>57
想像以上にっていうか印については想像通りじゃ?
チューゴも軍閥と汚職抜きには考えられないし
さしてかわらないレベルってだけで。

>>65
宗教的な視点からだけで物を言ってるって点で、同類だからね

>>68
政教分離は絶対の価値観ではないからなぁ…
イスラムこそが唯一無二の正しい価値観、という基本にたつと、分離するなんてとんでもない!ってなるだろうし。

特に、新興宗教じゃなくて古くから生活に密着してた宗教を切り離すとそれはそれで
社会が歪むので難しい問題と思う。
エウからキリスト教を、ヌホンから神道を、チューゴから道教や仙道を抜けないようなもんかと。
93風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 06:02:03 ID:a2R2WDmH0
でも移民先のルールよりシャリーア法を優先するのはやめてほすぃ
宗教的にはイスラム一途受けが美徳だとしてもね
自由とは他人に迷惑をかけないことを前提に得られる権利だと思うんだ
94風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 07:58:08 ID:pRKM8koDO
>>93

まあそれを言ったらイスラムが特に激しいが外人全体がそうやな。
大陸は、ローマに入ってはローマに従えじゃなくて、ローマを変えましょう!のほうが俄然多い気が。
今迷惑わめいてる西欧なんてキリスト教押し付けまくってたんだしな。
95風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 08:19:51 ID:cMmmQihn0
イスラム教の教えって「強要させちゃダメだよ」ってのが基本になかったっけ?
断食やお祈りや食事なんかも「状況的に無理だったら無茶言わないからさ」的な。
それとも、そういうのって世俗派の地域だけの話なんだろうか?

まぁ、布教も強要はいけないといいつつ、相手がムスリムじゃなきゃ結婚しちゃダメ
とかやってるから、なんだかんだで半分は改宗を強要させてるようなもんだけども。
96風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 08:33:04 ID:pRKM8koDO
>>95

逆にユダヤ教は、結婚してもその人が伴侶と同じユダヤ教になるにはもんのすごい高い壁が今はあるんだよねw
分厚い教典まるまる何冊が覚えて司祭のテストに合格しなくちゃならないと言う司法試験なみ、
いやそれ以上の難関とか……。
97風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 09:17:56 ID:mH0Lalaf0
>>96
話逸れるけど栗金団さんちのチェルシーちゃんの結婚式、
公開されている写真のみでも解る人には「ユダヤ式」だったそうだね。
記事には「ラビと牧師の両方が〜」って書いてあるけど、写真にはひとりしか写ってなかったし。
新郎がかぶっている帽子(ユダヤの成人男子がかぶるやつ)は極力目立たないのを選んでいたが。

自分はその手の事は不案内なのだが、あれとかこれとか「ユダヤ式だよ〜」と
解説したブログを読んでふ〜んと思った。
結婚までに時間がかかったのは、新郎父の詐欺の話もそうだけど、
新婦が改宗するのに時間がかかったんだろうな〜
あと日時と場所も、直前までシークレットだったのもね。
98風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 09:22:18 ID:a2R2WDmH0
>>95
本来はかなり柔軟性の高い宗教だよね、イスラム
クルアーンにもまさしく「生活の知恵」って感じの教義が多いらしいし。
その分違う文化とのすりよせが難しいんだろうか…
在日ムスリムのなごみ話は大抵「ムスリムなのに宗教的禁を破る」って内容なんだよね。
マイノリティーの立場での寛容と、マジョリティーとしての寛容は別種な気がする。

>>96
へぇー面白いトリビアを聞いた
その辺はやっぱ賎民思想の名残というか、お馬鹿さんはイラネって感じなのかw
99風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 09:24:07 ID:a2R2WDmH0
うへっ ひどい誤字
賎民→選民です 誤解されそうなので一応
100風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 09:46:04 ID:pRKM8koDO
>>98

豚をくうなと言うのも一説によるとはじめは豚の伝染病があったからとかきいたことがある。
多妻も戦争未亡人や福祉のない中で女性を経済的に救うシステムのひとつだった。
(アリババと盗賊の話しにも夫を亡くした兄嫁と結婚したという描写があったはず)
最初はそんな感じで水の少ない地域な中で合理的に暮らす宗教、って感じだったのかもね。
101風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 10:18:51 ID:yG6uOOaO0
ちと古いけど流れに乗って

ムハンマド風刺漫画家に賞、ドイツ首相も称賛
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/yomiuri-20100909-00944/1.htm

サウスパークのムハンマドはまんまモハメドアブドゥルだった
Yes! I am! チッチッチ
102風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 12:09:59 ID:xsPg8+MXO
焚書なあ。自分なら、エロ本一冊だって許さねーけどな。
103風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 12:44:57 ID:HsHuVoacO
ヌホンはエロには寛容でもお下劣には厳しいよね
単純に子どもが真似したら鬱陶しいってだけだと思うが
104風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 12:50:24 ID:cRFwim9b0
エロ本の焚書なら許さないw
詐欺っぽい宗教団体が出してるパンフレットや本なら惜しくないけど
弾圧されたとか言って勢いづくといけないから
それすら焚書しろ!とはいいにくい
105風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 13:17:48 ID:pRKM8koDO
>>104

やきいもにすればいい
106風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 13:20:17 ID:PozucQAD0
>>100
言うとおり、伝染病予防の観点から、「豚食うな」は正しかった。
多妻も何かの本で読んだけど、複数の夫人を持っている場合、全員を平等に扱わないといけないらしい。
第一夫人の家にPS3があるのに、第二夫人の家にはそれがない、というのはダメ!とのこと。
「ムスリムで疲れきっている男が居たら、おそらくその男は夫人が複数いる」らしいwww
金持ち以外には無理だわ、一夫多妻。
107風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 13:32:13 ID:j16ivoqM0
日本人で成年後イスラムに改宗した人は、その豚の話を知っているけど頑として食べない
衛生的な話じゃなく精神的不浄物で食べてはいけないらしい
恋人がイスラムだったから結婚時に改宗した日本人女性もいるけど
自分の生涯から豚肉料理(出汁に使用した分も)全部追放なんて無理だと思ったわ
108風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 13:39:30 ID:YyE5P88U0
アルコールも駄目なんだよね?>イスラム教
うん、いくら恋人のためでも無理だw
109風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 13:50:51 ID:pRKM8koDO
>>106

そうそうw
ただ実際は子供生めないから第二夫人……とかいうのもたまにあるらしい。
話だけで立ち消えになることもしばしばらしいがwwww
110風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 13:57:21 ID:pRKM8koDO
>>107

大人になってから入るほうが頑なだな〜
111風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 14:06:53 ID:pRKM8koDO
>>108

クリスマスなどもっての他、盆暮正月もだめだし、ムスリム改宗は私にも難しそうだ……。
112風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 14:20:42 ID:6QqWouem0
>>110
生まれつきの女よりニューハーフの方がリキ入った女なのと同じじゃないかと
113風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 14:32:07 ID:pRKM8koDO
アメリカとキリストはイスラムの敵になったお………


米でコーラン焼却や冒涜 ホワイトハウスそばでも
2010.9.12 11:54

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100912/amr1009121204004-n1.htm
 ロイター通信は米中枢同時テロから9年を迎えた11日、米南部テネシー州スプリングフィールドでキリスト教会のボブ・オールド牧師らがイスラム教の聖典コーランに油をかけて焼却したと報じた。

 AP通信によると、11日にはこのほか、コーランを冒涜する行為が首都ワシントンのホワイトハウスそばなどで計3件あった。フロリダ州の牧師もコーランを燃やすと宣言していたが撤回した。

 オールド牧師はこの数日前、米テレビ局に対し、焼却の理由について「イスラム教徒が偽りの神を崇拝していると信じるからだ」と語っていた。
114風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 14:46:36 ID:ZKHuL2gwO
まあでも食べ物の不快感って強いからなー。
不浄と思ってるものを食べるとかキツいと思う。
115風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 15:08:08 ID:QicD5Bm60
マジでコーラン焼いちゃったのか…orz
116風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 15:10:09 ID:y9P450Jz0
>>88
そういや、日差しは強いけど乾燥してる地域では、素焼きの皿に水を入れて日陰に置いておくと
気化熱で冷えて、氷が作れるって聞いたなぁ

エジプ卜で発掘調査してる吉村教授は、とんこつラーメン食いたさに離婚したなんて噂もあるなw
117風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 15:35:51 ID:WOtrNIvG0
シオノナナミが気化熱を利用して砂漠で氷を作るエピソードを書いてたな。
試してみたいと思いつつ砂漠に行けてないw

>113
人の信じて大切にしてるものを焼くとかないわ。
というか、八百万の神がいる国で育ったせいか
何で揉めてるのか感覚として分かりにくい。
118風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 16:10:22 ID:jteqiAMK0
午前中にやってた飴のニュースで小浜が「我々はイスラムが憎いんじゃなくてイスラムを利用するテロが憎いだけ」
と演説しとったのに、実行しちゃったんかい
119風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 16:14:13 ID:y9P450Jz0
>>117
大雑把な感覚で言うと、ガノタがどの作品までをガソダムと呼ぶか、に似ているように思う。
特に、種・種死の前後で板が別れるほど大揉めした感じが…
120風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 16:18:24 ID:HsHuVoacO
日本人からすると焼いた奴がバカなだけなんだけど難しいな
仏教だと隣近所で違う宗派なのは当たり前だね
121風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 16:23:59 ID:u+gZTazO0
キリスト教側の強硬なのには
敵の民間人を大勢殺して生き地獄な暮らしにしたのは無視か
お前らだけが被害者なのか、っていいたくなるし
これで怒るだろうイスラム側には
911はCGとかモスクで説教しちまう聖職者居たって言うじゃねーか
そんなのごく一部の人間だっていうなら
コーラン焼いたのもごく一部の人間じゃねーか、っていいたくなる
122風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 16:40:57 ID:iVE9VMDjO
叩き合うのはネットの中だけにしとけばいいのにね
どんなアンチも現実では表向き互いの意志を尊重っていうスタンスの人が多いと思うし
どんなに自分と相容れない物でも自分の評価は下げたくないしね
123風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 16:51:12 ID:PozucQAD0
宗教世界が殺伐としている中、ドイチュは今日も正常運転


ドイツ人男性、ストレス解消のために全裸でウォーキング
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/E1284172929879.html

ストレス解消のために全裸で散歩していた男性が、その習慣のために警察に追われ、
鉄道を一時ストップさせる騒動を起こした。
地元警察によると木曜日の夜、犬の散歩をしていた女性から「全裸男が線路内に入り込み、走り去った」
との目撃情報が入ったという。

現場付近には男の衣服が置かれており、その後約1時間半に渡ってヘリコプターまで使用された
捜索活動が行われた。
最終的に男は自ら出頭してきたが、「誰かに見られてパニックになり、家に逃げ込んだ」と供述しているという。

男は42歳で、動機についてはストレス解消のためだったと説明。
線路内に不法侵入したとして罰金の支払いが命じられる可能性がある。


---------

ドイチュ人のDNAには、全裸に対する何かが組み込まれているのか?
124風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 17:08:59 ID:ZKHuL2gwO
>>121
まあごく一部同士が争って目立ってるだけで
大部分は平和だよ。
125風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 17:45:42 ID:j6obAGed0
>>123
>ストレス解消のために全裸で

まで読んだところでポルナレフった
まあ日照時間の少なさで鬱病ってのも北の方はあるらしいし
確かにDNAに刻まれているのかもしれぬw
126風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 17:46:47 ID:j6obAGed0
自己レス
読み直したら「木曜夜」なんだから日照関係なかった
127風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 18:03:51 ID:pRKM8koDO
>>123

本当全裸多いよね……なんでかしらね。
ドイツと言えばいまや

・ビール
・ソーセージ
・全裸
・ソーセージ
・ネオナチ
・精密機械

になっているじゃまいか!
128風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 18:16:04 ID:4BnPRxUR0
つマニュアル大好き

これも入れといて下さい
売れるぬほんマンガ、5位まで全部ハウツー本だし
129風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 18:34:34 ID:cMmmQihn0
>>128
そういや『ふたりエッチ』がランクインして輝いていたな…。
130風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 19:24:04 ID:vW4xOlHb0
>>123
「誰かに見られてパニックになり、家に逃げ込んだ」

そりゃ誰かに見られるだろうがwもうバカス
131風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 20:19:30 ID:Gr+fgeeY0
>>127
ソーセージが2つあるw
132風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 21:04:40 ID:f7onB8fr0
>127
片方は下の口で食べるソーセージだよ。
133風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 22:41:47 ID:cM9ZXe8O0
>>129
ふたりエッチもある意味ハウツー本ではなかろうか?
134風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 22:46:07 ID:zqO0mEW80
>>132
ポークビッツではなくてフランクフルトなんですよねわかりまry

>>105
天才あらわるw
135風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 22:55:08 ID:G6ADzq470
>>128
一応貼っておくか
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/s/o/u/souryoku/img563775a4zikczj.jpeg

ついでにこれも貼って逃げる
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201008/05/86/b0114886_2475626.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201008/05/86/b0114886_2484580.jpg

印の中のドイツ語は
SCHARFE MADCHEN!
(発情少女!)

PERVERESE MONSTER!
(変態モンスター!)

SEXY KLEIDUNG!
(セクシー衣装!)

・・・・・だそうです
136風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 23:13:34 ID:Ezc3o978O
>131 全裸の次のソーセージはそういう事だよ
137風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 23:17:46 ID:nt70z/GQO
脱げるマンの血が騒いだんだろ
138風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 00:43:22 ID:noBuobAX0
>>137
だれうま

カナダから米国への原油パイプライン、流出止まらず=米当局
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17192020100910
> カナダのエネルギー大手エンブリッジが運営するパイプラインから原油が流出している問題で
> 米イリノイ州の環境保護局(EPA)は10日、流出が依然として続いていることを明らかにした。
> ただEPAは、流出は抑制されているとしている。

(#´Д`)< お漏らしは程々にしないと鬼畜攻ちたま様からきっついお仕置きくらいますよ
139風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 00:49:16 ID:Q1cFpLI50
>>138
むしろちたま様が人類にお仕置きしてるんジャマイカ
聖水攻めみたいな
140風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 01:10:45 ID:36YVCpK70
ドイツさんの全裸好きは、
荒れる忘年会ランクインの中に毎回教師や公務員が入ってるのと
同じようなことなのかなあと推測している。
141風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 01:19:34 ID:nAq5X4lf0
>>123
ニュース記事読んで、

「線路内に不法侵入したとして罰金の支払いが命じられる可能性がある」

という一文に、えっ線路への不法侵入だけ?
全裸は?全裸は不問なの??
と思ってしまったwそんなことないんだろうけど。
142風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 01:41:52 ID:noBuobAX0
ソースがアレなので夜のおやつにでも

漁船衝突問題でわが国は弱腰になってはならない−中国政協委員
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0912&f=politics_0912_003.shtml
> 続けて劉夢熊氏は、日本政府の気迫あふれる侵略に対し、中国政府は強く抗議し
> 漁船と人員の解放を要求するほか、毛沢東氏の「人われを犯さずば、われ人を犯さず
> もし人われを犯せば、われ必ず人を犯す」という方針に基づき、日本に報復すべきだと述べた。

(´Д`)< 気迫をもって犯したり犯されたりとは、何とも過激な御仁ですな
143風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 02:26:27 ID:3SOsSS7+0
>>142
真剣な気持ちでお触りしてくれているという事ですね、わかりま(ry
144風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 02:56:19 ID:CkkKktlQ0
毛沢東って素晴らしいセリフを残していたんだなw
チューゴの言い分へは、お前が言うなと言い返したいが
145風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 03:56:49 ID:Q1cFpLI50
毛さんはリバだったのか
146風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 04:47:57 ID:b9ohd/C/0
ちょっとした仏英ネタ
メロン父が仏で休暇中に脳卒中で倒れて亡くなったんだが、猿コジが特別にヘリを手配してくれたおかげでメロンが臨終に間に合ったそうな。

147風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 08:17:00 ID:HebGMcey0
>>142-145
犯られたら犯り返せとは、すばら...いや、過激な。
148風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 09:59:51 ID:vhFmb0lD0
上の方で出ていた土耳古たんのアレ、通ったらしい。
エウは歓迎だそうだけど、土耳古がイスラム化してもエウに加入できるんですかね?(棒

トルコ、国民投票で憲法改正承認 世俗派との対立先鋭化も EUは歓迎
2010.9.13 09:11

 【カイロ=大内清】厳格な政教分離の世俗主義を国是とするトルコで12日、
世俗主義の守護者を自任する軍・司法機関の改革を柱とした憲法改正案の是非を問う
国民投票が行われ、約58%の賛成で承認された。改憲を提案していたイスラム系の与党・
公正発展党(AKP)にとっては、来年7月までに行われる総選挙に向けて追い風となるが、
世俗主義派との対立がさらに先鋭化する可能性もある。

 AKP党首のエルドアン首相は同日夜、「改憲はトルコの民主主義の転換点になる」
と述べた上で、今後、野党勢力にさらなる改憲への協力を呼びかけていく意向を示した。

 投票では、ボイコットを呼びかける一部野党と治安当局との間で小競り合いも起きたが、
全体的に大きな混乱はなかった。投票率は77〜78%に達するとみられる。

 改憲案には、現状では世俗主義派が多数を占める憲法裁判所の判事の定員を拡大し任命に
政府関与を強める案などが含まれており、最大野党・共和人民党(CHP)など世俗主義派は
「司法への政府の介入が強まる」と非難していた。

 一方、改憲案には女性や少数派の権利擁護に関する規定なども盛り込まれており、AKPは、
トルコの悲願である欧州連合(EU)加盟に向けた重要なステップと位置づけていた。

 EUの欧州委員会は同日、「正しい方向への一歩だ」と、投票結果を歓迎。
政権安定を望む経済界からも評価する声が上がっている。

 AKPは2002年にイスラム系政党では初の単独政権を発足させ、積極的に海外からの
投資を呼び込む一方、イスラム色の濃い政策を推進し世俗主義派と対立してきた。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100913/erp1009130912000-n1.htm
149風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 11:19:39 ID:zvkNtRmh0
中国人「杏仁豆腐ってどんな食べ物アルカ?」
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51577801.html

ナポリタンみたいなものか………と思ったけど
インドは正直ナンを食べない系だった件
150風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 11:57:22 ID:gDvDy4ieO
エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ >ナン
ご飯メインなん?
151風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 12:05:57 ID:Ytd2+qKnO
ナンを焼くには特別な釜が必要なので、普段はもっと簡単に作れるパン(薄焼き塩味パンケーキみたいなもの)を食べてると聞いたことがある。
ナンは特別な時みたい。
もちろん地域によってはご飯のところも。
152風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 12:28:39 ID:IoJnPGDh0
>>142
> 漁船と人員の解放を要求するほか、毛沢東氏の「人われを犯さずば、われ人を犯さず
> もし人われを犯せば、われ必ず人を犯す」という方針に基づき、日本に報復すべきだと述べた。

>「人われを犯さずば、われ人を犯さず

('A`)
153風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 12:32:13 ID:VMawh1QZ0
よく考えたらチューゴは何もされてなくても何かする悪い子ですけどね
154風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 12:52:05 ID:5r3cZwPn0
>>152
153さんのとおりなんだがw
「人われを犯さずば〜」のくだりを読んで、
犯されなきゃスイッチ入らないんですね…と思ってしまった自分w
155風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 12:52:13 ID:Rt+kxk60O
某ファミレスで印風カレー頼んだら
パニタって言うナンみたいな形のデニッシュ風パンがついてきた
うまかったけどアレ印でも一般的なのかなあ?
156風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 12:59:04 ID:zvkNtRmh0
>>150
>>151
>>155
インド家庭では「ナン」を食べない?
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1283838662925.html

151の指摘通りみたい
157風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 13:05:56 ID:Rt+kxk60O
>>155訂正…スマソ

パニタじゃなくてパロタorパラタだった
158風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 14:29:38 ID:Uv91XHpUO
>>149
エゲに「英国紳士?何それw見たことねーおwww」って言われた時と似たようなガッカリ感
159風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 16:02:39 ID:XmYr3KS2O
エゲの場合は
理想+背伸び×ヌホンの夢=俺達の戦いはこれからだ的な化学反応起こして
「立てばジェントル座れば紳士、歩く姿はマジ紳士@輝きの姐さん」なんで、多少割り引いてやらんと気の毒ではあるわな。
160風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 16:20:03 ID:36YVCpK70
どこでも似たようなことやってんのね…。
それとも日本の騒ぎが引き金になってばれたのかな?


パリの「55人の子持ち」男、福祉詐欺の容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100913-00000002-reu-int
161風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 16:57:17 ID:gDvDy4ieO
>>160

イムはヌホン以上だと予想……例ーにも年金詐欺あったよね。
つーかこのての詐欺がヌホンにあってエウにないはずないお(・ω・)
162風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 17:03:50 ID:tUjycfnk0
>>158>>159
まあそれに関しては
英国紳士を武士に置き換えると
ぬほんも正直すまんかった言わないとならなくなるからなw

>>160
こんなあるから近頃の仏が「俺もう他所の男嫌い! 俺の大事なあそこから出てけ!」
になっちまうわけでorz
163風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 18:22:42 ID:9xhdmUzaO
>>157
テラパロス
164風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 19:28:51 ID:4JwCL4BR0
明治の頃にヌホンに来てたエゲ人は、実際ジェントリがほとんどだったからねぇ
あっちに留学した当時のヌホン人も、エゲ最下層の暮らしなんか体感はもちろん
目にすることもなく帰ってきてたと思うし…

あの時の刷り込みが今も続いてる部分はあると思う
165風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 20:02:45 ID:gDvDy4ieO
>>164

横浜外人墓地とか行くと船乗り以外は、紳士かどうかはともかく大体技師やら医師やらの
ある程度専門知識を持ち、礼儀のあった人みたいだしねぇ。
166風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 20:23:18 ID:1uTApWN20
当時のヌホンでエゲ人と認識されていた技術者や紳士の大半は
お雇い外人でユダヤ系だよ
いいイメージがあるのだとしたら功績はユダヤさんにあると思う
167風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 20:27:32 ID:gDvDy4ieO
後フリーメーソンマークがあちこちの墓に刻まれててたのには驚いたお。
168風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 21:08:26 ID:D2B1/m6OO
船長以外の船員と船をチャイナに返したんだって


…さすがにドン引きしました
海保も気の毒だね…
169風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 21:26:14 ID:2sxAX9iu0
逆に考えるんだ
船長を孤立化させて白状しやすくさせるつもりだと

民主党はそんな事考えてなさそうだが
170風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 21:35:47 ID:cat6aW920
未明に大使呼びつけられるしどこまで舐められてるんだ

タイワンからも抗議船が出港したらしい
まあこれも中に乗ってるのは大陸だと思うが
171風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 21:37:12 ID:7xXoq/Fq0
流れでこいつもはっとこか

【政治】菅内閣、弱腰ふぬけ外交 中国船員14人解放 屋山太郎氏「こんなことをしていたら、尖閣諸島を中国に取られかねない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284365981/
139 :名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:05:10 ID:jsN+9+LVP
これで米軍の沖縄駐留の意義を知った沖縄県民はどれだけいるんだろうね。

166 :名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:16:56 ID:/KLFshpP0
尖閣諸島って沖縄占領時、沖縄県の一部として
米が占有していたことになっていた筈

尖閣諸島を中国の物と認めたら、自動的に沖縄本島とかも持って行かれる訳だが


('A`) ウヘァ うちの大事な南の子まで話が及ぶという見かたがorz
チューゴに呼び出されてどんだけあんあん言わされたんだか
172風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 21:42:26 ID:loLxz1Mj0
「メリカよりチューゴの方がイイ!」
とか言っちゃう、「なんちゃっておきなわけんみん」が出てくるんじゃ寝
173風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 21:53:50 ID:D2B1/m6OO
しかもチャーター機でお帰りいただきました

チャイナだけでなくカンコやおそろしあも大喜びだな
ヌホンはちょっと脅せば大人しく身体を開きますよ
174風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 21:55:43 ID:cat6aW920
>>173
えー!!
東方航空あたりに丸投げしとけよそれ日本人の血税だろが糞ミンスめ
175風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 21:57:27 ID:AGAbG91m0
「非人道的扱いにおわび」=岡田外相、元米兵捕虜に公式謝罪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100913-00000043-jij-pol
これ、我も我もと続くんじゃないの?

中国船、船長除き全員帰国へ=ガス田交渉再開申し入れ―仙谷官房長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100913-00000036-jij-pol
これ、妥当なんだろうか?
言ってる人だけが人だけに、これがちゃんとした対応なのか分からん

>「日中の未来志向の関係構築のため、早期に(交渉を)設定してほしいと中国に申し入れをする」と表明した。
自分でリードする気がないってことかい……
なんで交渉できねえんだ('A`)
176風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 22:14:04 ID:AGAbG91m0
なんで…なんでミンスって国民の大半が望まないところに
莫大な金使うんだろう……
お金余ってんのかなヌホン…あはははは……はは…
177風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 22:44:39 ID:YN5GMure0
てすてす
178風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 22:50:38 ID:YN5GMure0
あー、やっと規制解けたわ。

ハァ。案の定コレかよ。やると思ったわ。
白痴受けど真ん中じゃんか。あーあー。

解散選挙の署名に協力したり
管談話の反対署名に協力したり
頑張ってんだけどな〜。
効果上がってくれないかなあ…。

各国とキャッキャウフフするにも
弱い国になっちゃったら、及びじゃなくなるんだお!
179風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 22:55:09 ID:2WMWZpsk0
かと言っておじゃーになったら、違う方向に強くなりそうでコワイ。
チューゴに誘い受けなんてごめんだぁぁぁあぁああぁぁぁあ!
180風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 22:59:29 ID:dE9heBWTO
一応チャーター機は中国が手配したらしいけどが真実は判らんよな
手配だけして金はヌホンが払ってたら爆笑もんだ…

早く解散総選挙して欲しいな!

181風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 23:13:30 ID:NFLtrWpT0
いっそ抗議でも起こすか・・・
182風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 23:15:29 ID:NFLtrWpT0
って規制解けてた。
抗議でも→抗議デモ
の間違いです。
183風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 23:27:51 ID:YN5GMure0
デモとか、効果あるのかね?

にちべいあんぽも止められなかったし
イラク戦争も止められなかったし
チベットもフリーになってない。

歴史って、どうやって動いたんだろうな。
やっぱ暴力でしか動かないのかな。
184風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 23:35:51 ID:PQq7BCW+0
今のヌホンじゃ、もしデモをやってもスルーされるか
マスコミに悪意ある取り上げ方をされて終わりじゃない?
影響力とかない気がする…
185風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 23:41:29 ID:D2B1/m6OO
ジャパンデビューでやらかしたエヌHKへの二千人デモも
史上最大規模の原告一万人越えの裁判も完全スルーしてる

186風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 23:46:53 ID:NFLtrWpT0
そうだよね‥・そうだったよねorz
本当にどうすりゃいいんだか‥・
187風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 23:56:02 ID:OM+HZ3Mo0
ここであれだけど詰んでるんじゃね?
188風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 00:05:49 ID:fgjI9OfL0
比較的TV脳の人でも、中国の国家は嫌いって人は多いので(韓流ババアなのに
嫌中の人もいる)
シナーが増長し過ぎると「なんで民主はあんなに中国に媚びてんだ?」って
事になって民主あぼ〜んになる可能性もある。

心配しなくても(?)シナーはこれから何度ももヌホンに手を突っ込んでくるのが
予想されるので、その時にヌホンが政権変わっててその時にちゃんとした対応を
とれれば大丈夫だと思うよ。

歴史なんて一直線に進むものではなく、一進一退を繰り返しながら
動いていくもんだ。
(今はかなり激しい停滞期だけど(ToT))
189風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 00:32:03 ID:4IQ+Tdt/O
>>183
フリチベはまだ継続してるし救う気があるなら一過性のデモしゃなくて支援し続けた方がいいよ〜。
190風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 01:02:52 ID:KEELQrLeO
平和の為には平和ボケしてちゃいけないってつくづく思うわ
191風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 01:18:03 ID:5ZSHGTAxO
「平和」は「平和ではない状態」がないと存在しないんだよね
昔辞書で「平和」を引いたら凹んだわ
192風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 01:47:25 ID:JyZMO1Ib0
>>149
独もバウムクーヘン売ってる店少ない&めったに食べないらしいね…
193風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 02:04:30 ID:CdsYxxbV0
>192
ミュンヘンで独人と結婚した知人が引き出物に日独参列者へバウムクーヘン配ったら
日本人なのにバウムクーヘンとかwww っていうか、独人でも滅多に食べないしw
と、不思議がられたそうだ。

思うにバウムクーヘンは「いや、日本人だからって毎日‘すあま’食べないし」
ナンは「いやいや、日本人は毎日蒸籠で蒸した本式赤飯とか搗きたて餅食べないし」
って感じなのかなと思った。
194風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 02:16:12 ID:R3jZfD+d0
なぜだ、バウムクーヘン美味いんだから、ドイツ人ももっと食べればいいのに。
レンジでチンして、ほわほわバウムにしてみたり、
一日冷蔵庫で冷やして、しっとりどっしりバウムにしてみたり。
バウムクーヘン好きとしては、ヌホンに伝えてくれたカールさんに本当に感謝だわ。
195風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 02:31:50 ID:rNo01UbV0
夜に悩み事をすると暗い方向にしか考えが向かないから良くないって、ばっちゃが言ってた
良い夢が見られるようにいつも元気な方々の話題でも↓

「120歳まで権力の座にいようか」 プーチン、ベルルスコーニ両首相
http://www.afpbb.com/article/politics/2755400/6174243
> ロシア、モスクワ近郊のノボオガレボにある首相公邸で、伊露首脳会談が行われ
> ロシアのウラジーミル・プーチン首相(57)とイタリアのシルビオ・ベルルスコーニ首相(73)が
> 100歳を超えても権力を掌握していたいと冗談を交わす様子が11日、ロシアNTVテレビで放映された。

(´Д`)< つまりプ閣下はいまだ権力の道半ばであると
196風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 03:02:24 ID:CdsYxxbV0
>194
今は亡きミュンヘン三越で買った独バウムクーヘンはまずかった…
日本で作られてるバウムクーヘンは奇跡のように旨いから
これが魔改造ってやつなんだと思う。

ドイツ人もびっくりするかどうか食わせてみた猛者はいませんか。
特に抹茶バウム辺りを試した感想が聞きたいw
197風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 03:22:53 ID:HJX/Ajyi0
ヌホン人が新しく食べたお菓子に混ぜようとするものといえば

・抹茶
・小豆
・胡麻

かw

>>195
そういえば、露のメディアが
去年の2人は同じ血を持ってる!って熱々だったのに
今年は友達だっていってたから2人の仲は冷めてる!
露の危機!って煽ってたらしいw
198風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 03:52:05 ID:JyZMO1Ib0
>>196
新宿で買った本店が独にあるっていう専門店のバウムクーヘンは美味しかったよ
独でもピンキリなのかな
199風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 04:44:08 ID:MShtz4xS0
向こうの人はどんなバウムクーヘンが美味いと思うんだろ。
日独で違いが有るのか?
200風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 04:46:11 ID:tqULU7000
伊でラザニアはめったに食べない
日本の赤飯みたいなもんと聞いた時もびっくりしたなあ
本場パスタより日本のイタリアンのが全然おいしかった
魔改造すげえ
201風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 04:57:21 ID:IgXPnJkfO
>>197
いろいろ出尽くしたら塩味がでる
塩ソフト塩大福は至高
202風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 05:00:59 ID:HJX/Ajyi0
>>200
それはヌホンの料理はヌホン人の口に合うように調整されてるからだよw

>>199
ドイチュは地方ごとに国が違ったくらい特色が違うので
ドイチュ、と丸ごとまとめて考えるのは無理と思う。

バウムクーヘンも地方のお菓子じゃなかったっけ?
203風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 07:03:01 ID:2wZD/61GO
世界選手権、柔道男女とも無差別級優勝オメ。
これに関してはエウ&イム憎しなんでよくやったと言いたい。
204風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 07:49:19 ID:gytgN+GCO
「バウムクーヘン レシピ」でググれば解ると思うけど、作り方が特殊なので普通の家庭ではまず無理。専門のオーブンが必要なのでケーキ屋でもやはりそれなりの投資が必要。
故に、ちょっと特別なお菓子になってたはず。
元々はポーランドの菓子を魔改造した野営用の菓子だったらしい。
キャンプで作るとテンション上がりまくるんだ。

家庭のキッチンで作ると周囲が悲惨なことになる。
205風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 07:49:28 ID:2wZD/61GO
>>200

ガ ━━(゚Д゚;)━━━ン!
ラザニア…そうだったのか……

イタリア本場はレストランで食べるよりは立ち食いピザ屋とかナポリの街の地元民用の食堂の、
ごちゃまぜパスタみたいなのが1番美味しかったなあ。庶民のものがうまい国だと思ったよ。
206風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 08:04:29 ID:MRnfjtuwO
ヌホン人の食べ物への情熱すげぇ
207風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 08:11:43 ID:fikQC2KnO
>>195
そいや、こんなの拾った
2010/09/13(月) 11:17:10 ID:3vwycM+m(5)
>>93
ベルルスコーニって自分が経営する企業群で数百万世帯に仕事と職を与えているんだけどねぇ。
しかもイタリア国内に初めて同じ放送内容を同時に提供するテレビネットワークを作った。
またイタリア国内が大不況だった時、テレビ番組コンテンツを五十数ヵ国に売りさばいて外貨獲得を成し遂げた。

イタリア国内では、

ベルルスコーニが経営する会社で働き、
ベルルスコーニが経営する会社から給与をもらい、
ベルルスコーニが経営するショッピングモールで買い物をし、
ベルルスコーニが経営する会社が作った道路で移動し、
ベルルスコーニが経営する会社が作ったマンションで生活し、
ベルルスコーニが経営するテレビ局の放送を見る。



これなんてスーパー攻め様?
208風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 08:14:07 ID:NOZRyjll0
ポーランドのバウムクーヘン(サコティス)を食べたことのある自分が参りました
ありがとう東急のポーランドフェアw なんでそんな企画たったのか知らんけどw
サコティスは結婚式等のときにしか食べませんて説明あった
それは普通にんまかったお
209風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 08:22:04 ID:NOZRyjll0
連投すまそ
これってぬほんの平常運転のうちに入る……のか?w

海上自衛隊 ミサイル艇 おおたか しらたか (不審船付) (1/700 ウォーターライン)
                          ~~~~~~~~~~~~
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003HC8DIY

210風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 09:29:48 ID:+95op1ZBO
>>204
> 家庭のキッチンで作ると周囲が悲惨なことになる。

前に夢色パティシエールで、ご家庭でもできるバウムクーヘンのことやってたなあ。
ミニサイズだったけど。
卵焼き用フライパン(長方形のやつ)で、
フライパンと同じ巾の芯をアルミホイルでつくって
だし巻きを作る要領で、根気よくコロコロ転がしてつくってたw
211風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 09:41:05 ID:e/v0F03V0
>>172
チューゴはヌホンよりもっとやばいよ…

>中国、都市地下水の90%が汚染、64%は特に深刻!改善には1000年必要
>メラミン入りミルク、中国各地で「再登場」…百トン規模の事例も
>中国毒ミルク事件〜アメリカのペットの呪い?メラミンが中国の赤子を襲う
>【中国】中国で障害を持って生まれる赤ちゃん毎年80万〜120万人
>世界最速のペースで「老いる」中国、2030年には世界一の高齢化社会に―中国メディア
>【米中】米国映画で「中国人を殺せ!」−過激な内容に中国人が激しく反発
212風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 10:52:41 ID:i5Xa0Vio0
>>209
ちょwwwワラタwww
ぬほんたん流の皮肉ですね分かります
213風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 10:58:24 ID:i5Xa0Vio0
連投スマソ
べるるたんがまたw

【国際】 「ヒトラーは生きている」 イタリア首相の冗談、反発呼ぶ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284426564/
214風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 11:25:51 ID:f1na5qS/0
誰かキューバを止めて!壊れちゃうぅっ!

キューバは100万、公共部門の雇用を削減する
ttp://www.bbc.co.uk/news/

同じBBCから、こっちの記事も気になる
アラビア語のエロティカ−レバノンの女性がエロ雑誌との境界を押す
>2008年12月公開、Jasadの記事の関係での暴力からのぞき見し、マスターベーションにまで及びます。
215風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 12:29:53 ID:mxwbPaOu0
>>196 
ムヅルシ良品のをいろいろ持って行ったら「和菓子だねぇ!」って
言ってたyo!冗談だろうけどw
ついでカザフsたんにも食べさしたら「ヌホンのお菓子は繊細で素敵!」
ロツア・チューゴのお子様は2〜3層づつ剥がして食べてた。
ドイシのお菓子だよ!イイや違うよ!でケンカになったw


アラーボの人ってエロ雑誌やエロ本でひとりで抜くってあんまり想像できない
なぁ。なんでだろう。
216風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 12:43:39 ID:Ts3DRCIM0
ベトナムタン大変だったんだが、日本も対岸の火事じゃないんだよね・・・
日本わんこはポジティブルールらしいが、ネガティブルールに変更できればいいのに

中国民間保釣連合会 日本政府が船長を無条件釈放しない場合、上陸し反撃を宣言
http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka/e/f7ffd9b7e6bff5faaac00ac48e923049
217風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 12:45:10 ID:Ts3DRCIM0
しまったH抜き忘れた!申し訳ない
218風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 13:07:07 ID:UwOxIFUc0
>>216
もう回線でよくね?と思っちゃった
J隊のガチンコ見たい。あ、その前に※軍が出てくるか

>>209
忠実に再現されてますねw
219風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 13:55:31 ID:IgXPnJkfO
日本の本気を一度見せたら世界中から怖がられそうだな
レアメタルイラネって言ったのがそんなに気に触ったか
220風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 14:03:54 ID:m1IepIQI0
いまのヌホンって眠ってる狼をコイツ怒るかな?って10メートルくらいの距離から長い棒でツンツンされてる状態?
ガオーってなったらほんとにみんなキャーって逃げてくれるんだろうか?
結局散弾銃で蜂の巣にされそうな… ヌホンってほんとに不憫な子や
221風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 15:41:05 ID:Xf6I02OY0
「何も見たくない、聞きたくない」と頭抱えて九条ブツブツ言ってる状態
棒で頭ツンツンつつきたくもなるわw
222風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 15:42:42 ID:UwOxIFUc0
「見守りたい」っつって逝っちゃった目をしてる変な人でしょ
何しても怒らないもんだから投石されてる
223風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 16:19:01 ID:o5sTFuWJ0
少し話は遡るが…
>>192
独もバウムクーヘン売ってる店少ない&めったに食べないらしいね…

ということは、ポルトガルでもカステラは日常に無いのかのう?
224風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 16:28:15 ID:JblloslL0
そもそも、本場のカステラは、名は同じでも
モノが別物になってるからのぅ…。
225風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 16:42:15 ID:1RVn0Zjk0
>>223
確か、ヌホンのカステラといのは、
ビスコッチョだとかいうお菓子が、ヌホンで魔改造されたもんだったような気ががが。
いまいち記憶が怪しいから、もしかしたら違うかも。
226風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 16:56:35 ID:l1J1AxkO0
カステラの作り方って、スポンジケーキとかから見るとかなり変わってるよね。
「卵あわ立てて生地を作る→焼きの途中で何度か生地をかき混ぜ、空気抜きながら焼く」
しかも、あえて上下にカラメル色が付くように焼くし。
しっとりさせるためにバター入れるとかシロップ塗るとかしないで、生地そのものに水あめと粗目糖大量に入れるし。
227風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 18:11:50 ID:5Sc2tfZVO
カステラ作りたくなったお。
228風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 18:21:57 ID:wNrbTjYm0
概ね好評っぽいね。
http://ow.ly/2DOTP
229風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 18:30:51 ID:sskwngs5O
892:名無しかわいいよ名無し :2010/09/13(月) 17:14:27 ID:L4FkG2I1P
それから日厨のサンドっぷりについて突っ込まれてたね
二次元のA→B←Cみたいな状態をサンドを表したのは再生のツナサンドが最初だが
これツナを挟んでるからツナサンドなんだよね
食べ物のハムサンドやタマゴサンドもそれぞれハムやタマゴを挟んでるんだよね

それなのに日厨のつけるサンド名ときたら
裏枢軸/南伊+普、古今東西/独+普、枢軸お花トリオ/北伊+南伊、枢軸紀元前ズ/羅+ゲ、はぐれ組/米+英、オタク御三家/米+仏、変態組/英+仏、島国親子/英+海
兄馬鹿サンド/英+王、不憫サンド/英+普、天使サンド/北伊+英、太陽サンド/英+西、トマトサンド/西+南伊、浅漬け/英+蘭、南蛮漬け/西+蘭、漬物バーガー/米+蘭 
ヘタリラ組/波+立、本田親衛隊/土+希、捕鯨トリオ/諾+氷 貿易トライアングラー/米+西、眉毛サンド/英+香、現役爺組/中+埃
230風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 18:39:15 ID:sskwngs5O
893:名無しかわいいよ名無し :2010/09/13(月) 17:16:48 ID:L4FkG2I1P
サンド名は2人のキャラが日を挟む前提の名前なんだよねw
太陽サンドって何?太陽挟むなんてすげえ!と思ったら実は挟む側の名前なんですよね
ど、どんだけー
蘭関連も酷すぎ
蘭がまず漬物って名前なのがテニスの王子様に似た髪形のキャラがいて、そいつの25でのあだ名が
白菜だったって事からだぞうだ
そしてサンド名はもはやサンドって単語すら使っていない
浅漬けw南蛮漬けw漬物バーガーw
100歩譲ってもこのタグ全部2人組の名前にしか見えないよね?
浅漬けは英+蘭、南蛮漬けは西+蘭、漬物バーガーは蘭+米にしか見えないよね
でも全部間に日が挟まれてるの前提なんですよ
どんだけー
酷すぎるわwその日受けは当然!日総受けは自然の原理って思考がさーw

トリオ名も裏枢軸とか古今東西とか同見ても日厨基準なんですよねー
もう意味不明な定番のはぐれ組は今回追いとくとして
ヘタリラ組とか捕鯨トリオとかwww現役爺組とか枢軸紀元前ズとかww
全部日ありきの名前ですよね
裏枢軸とか、裏のくせになんでお前がいんだよwって話だよ
231風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 18:45:49 ID:hlUOjWA/0
お客さんに教えてさしあげると、それはスレ違いですよ
232風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 18:47:21 ID:sskwngs5O
904:名無しかわいいよ名無し :2010/09/14(火) 10:44:10 ID:EXB6b9/k0 [sage]
>>902
もはや欧州の一国となったイギリスを神聖視?しすぎというか何と言うか、
本当に「大英帝国スペック」ありきの棒なんだなあとw
原作で大英帝国っぽくふるまえてたのって学ヘタくらいなもんだよな
その学ヘタもセーシェルがヒロインなのに
作中の横暴な英と色情魔の仏を合わせて色々プラスした鬼畜レイプ魔大英帝国を捏造して
固執されるヒロイン役を日に変換してまあ…w
233風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 19:03:44 ID:y0YQSYa7O
何だ?
小沢民が落ちて某国の人が火病起こしたか?
234風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 19:04:56 ID:OeUtmWy20
なにがすごいって、ヘタ関係ないスレに投下してることに気がつかずに連投する
その間ぬけっぷりがすごいw
大ドジ踏んでよってたかって陵辱リンカーンされるタイプだなw
235風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 19:35:30 ID:Wx0yqeAf0
食べ物の話になるとキャッキャウフフが止まらない姐さんたちに
ヌホン撫子の真髄をみたぜw

ヌホンで魔界造された食べ物というと、マヨネーズもそうなのかしらん?
前に米リーで大人気という記事があったけど。
236風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 19:37:16 ID:Wx0yqeAf0
連投スマソ
魔界造ってなんだorz
魔改造です。
237風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 19:54:01 ID:4IQ+Tdt/O
フランスのマヨネーズ美味しかったけどな。
238風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 20:38:58 ID:eoHfqeIgO
>>236
made in Makai
つまりチューゴ産
239風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 20:44:58 ID:j3InSKdNO
>>236
いやリアルラノベ設定かつ人外魔境な先進国として、色んな意味正しいw<魔界造

↓この発想はなかったww

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 03:44:13
9.11事件の9周年でコーラン焚書騒動がありましたが
もし仏教経典に同様の事態が起こった場合、皆さんはどう考えますか?

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/12(日) 05:25:54
ヌホンの文化なら手を合わせればあら不思議、有難い「お焚きあげ」に!
240風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 20:52:38 ID:eoHfqeIgO
>>239
確かに正月に燃やすよね、お守りとか御札とか…
241風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 21:00:56 ID:MRnfjtuwO
【政治】 「これからは“静かな外交”ではなく中国のような断固とした対応が必要だ」 〜韓国、防衛白書の竹島記述を糾弾する決議案を採択


さっそく悪影響が…
242風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 21:04:20 ID:uWxEPCvj0
>>241

最初から向こうはそうじゃんwいまさら何を。
私今回は中国が割りとヘタレたみたいに思ったがねぇ。
243風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 21:14:22 ID:4IQ+Tdt/O
>>239
「神は死んだ!」だと大事件だが、「仏は死んだ!」なら当たり前だ
というネタを思い出した。
244風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 21:46:31 ID:gytgN+GCO
アメリカのマヨネーズは全卵を使用。日本のマヨネーズは黄身だけ使うので。味が濃厚らしい。
あっさり目が好きな人には輸入系が好まれるという話も。


天ぷら、コロッケ(いわずかな、小判型のポテトコロッケですよ)ラーメン、餃子、ナポリタン。肉じゃが、カレー、あんまん、トンカツ。冷製パスタも日本発。世界中の食材と料理が並ぶ庶民の家庭のテーブル。

魔改造と食への飽くなき探求こそがすべての原動力!
国花も国鳥も美味しくいただく国ですから。
245風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 21:56:47 ID:mxwbPaOu0
>>235 イツラムな方々にも人気です>まよないず

ヌホンで魔改造受けていない食べ物って…なんかあったっけ…?
246風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 22:09:35 ID:f1na5qS/0
ウナギの蒲焼きは違う?他のウナギ食べる子で、裂いて蒸して秘伝のたれに漬けて、
なんて手間暇掛ける子はいないような気がするんだけど
247風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 22:48:07 ID:7hKQ5Yfk0
ゼリー…ぐらいしか思いつかないかな
248風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 22:55:50 ID:7fLXc+Jh0
>>239
もし本当にそういう事態になって、ヌホンが「お焚き上げだ!」という解釈で盛り上がったならば
世界はヌホンをまた特殊な目で見つめることだろうなーと考えたら楽しくなってしまったw
ものすごく上手なスカし方だと思うんだ。
249風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 23:05:46 ID:51vlkHY40
お焚きageって日本独自の文化だっけ?
250風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 23:34:54 ID:tqULU7000
お焚き上げって
某漫画の「原稿をFAXするようなもの」なイメージ
251風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 23:36:44 ID:i5Xa0Vio0
>>239
リアルで弟と、日本でやればどんど焼きだなww
とか喋ってたわw

>>249
私の調べ方が悪いのかぐぐってもこれくらいしか出てこなかったや
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3157235.html
経典燃やすとこってぬほん以外にないのかしら
252風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 23:38:09 ID:O0ESVlQF0
煙に乗ってどこまでも〜♪

…行き先指定出来るなら、郵便よりは早いかな
253風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 23:49:44 ID:YeEFn8VS0
火葬が駄目な宗教は燃やす事自体にも反発するみたいだから
逆に宗教として火葬有りなとこならお焚き上げに似たものがあるかも
254風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 00:01:33 ID:BMffd29R0
香港だっけ?死んだ人があの世で使うようにって
ニセモノのお札とか紙で作った電化製品とか燃やすよね
255風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 00:08:31 ID:lii0vJnV0
しかし、思うのだが、コーラン燃やしちゃらめえ><
だったら、ボロボロで読めなくなったコーランは
どうするの?埋めるの?

焚書そのものは、悪い事だと思うんだお。
昔、ヌホンだって、教科書に墨塗ったり
保守的な書籍が発禁になったりしたよね。
GHQのアレで。
256風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 00:20:40 ID:Pue/QLbW0
ネオナチが旧約聖書を燃やす動画もようつべにあったけど、ここまで大ごとになってないんだけどなー
ムスリムは数が多いからかね
257風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 00:32:06 ID:vf55AbX40
最大のマイノリティほど始末に困る当て馬はないって話か
どこの国も…
258風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 01:06:08 ID:L1DFB7GhO
>>226
亀レスだけど最近流行の半熟カステラなるお菓子がカステラの原型です。
ポルトガルでの名称はパン・デ・ロー。
本場では中が生焼けのものから完全に焼いて普通のスポンジケーキ状の物まで色々。
259風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 04:30:12 ID:M2FADnnb0
>>159
超亀な上スレ違いだけど「立てばジェントル〜」の元ネタはジャンプの「賢い犬リリエンタール」ですよー

>>253
死体燃やすと復活できないから火葬ダメなんだっけ?
仏教は肉体は現世のしがらみであって脱ぎ捨てるものだから燃やしてOKってことなのかな
体目当てじゃない、お前の魂を愛してるんだ的な。
260風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 06:03:24 ID:JBc0MfCCO
>>255
コーランを燃やすこと自体がNGなんじゃなくて、焚書に怒ってるんだよ。
上の方でお炊き上げとか言ってるけど、そういう風習があるからって、
仏教徒以外が悪意で仏典を燃やしたら、やっぱり大反発が起きると思う。
261風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 06:18:46 ID:HCFHy6xl0
ところでこいつを見てくれ。どう思う?

83円割れ
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet003579.jpg

再突入
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet003581.jpg
262風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 06:46:34 ID:Pue/QLbW0
すごく…お高いです…


中国人より日本人を好むアフリカ人
http://www.google.co.jp/search?q=83%E5%86%86%E5%89%B2%E3%82%8C&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GFRE_ja&redir_esc=&ei=j-yPTM_wGIarcYaEwOAM
>アフリカのある国では、「中国人はわれわれの友人だ。日本人はわれわれの配偶者だ」という言葉があるという。

告白されちゃったぜ!アフリカンは素直攻め
263風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 08:47:41 ID:S+mSuhQd0
>>262
姉さんリンク先はこっちではないですか
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0914&f=national_0914_102.shtml

ぬほん子頑張ってるね
しかし配偶者とはw
264風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 10:41:03 ID:9fVCI4ru0
チューゴとカンコが痴話喧嘩してるよ!
喧嘩するほど仲がいいんだな、うんうん。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100914-00000013-jij-int
265風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 10:53:14 ID:8SB5ZiDYO
チューゴとカンコは防弾ガラスで出来た箱の中に入れて鑑賞するだけなら良い喧嘩ップル
266風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 11:06:43 ID:5mWMh/cM0
>>259
煙になって、天に昇っていくのです。昇天。
267風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 13:25:45 ID:hyYGdweL0
>>263
正直、アフリカに告られてもなー
「君を愛してるよ(だからもっと援助くれ)」ってのが透けて見えるんだよね
268風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 13:59:50 ID:Pue/QLbW0
>>263
/(^o^)\ちょっと富士山麓まで行ってきます…
代わりのリンクありがとうございます
269風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 14:01:31 ID:ha1lm8Mf0
まあ援助とひきかえにあっちこっちで相当わがままぶっこいてるからねえチューゴ
そこからリンクされたこっちの記事も気になった

【今日のブログ】中国人というだけで拘束するガーナ移民局
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0220&f=column_0220_006.shtml

見た瞬間考えたことはイエスザッツ緊縛プレイ!!w
しかしとっさにチューゴも相当やらかしてしっぺ返しくらったんじゃねと思ってしまったw
まあチョコレートの国の民度もあるだろうがw
270風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 14:09:19 ID:2BaMkwcfO
>>269

受け入れるからだお。
短期で資源を借りとり長期で国土乗っ取りなんて少し考えたらわかるだろうに。
まあでも目の前に札束詰まれたらあのへんのお偉いさんなんてオチャノコサイサイだろ。
271風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 14:22:41 ID:rZVybpEyO
>267 日本は一夫多妻じゃありまへんえ。
二号さんのお手当てとかきちんとするのは旦那に甲斐性がある家だけどすえ。
272風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 16:22:22 ID:xYDzsSC10
801の皆さんは世界情勢まで精通してて凄いお
僕のちむちむが爆発しそうだお
273風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 18:05:41 ID:U7NNuxK40
全裸じゃなかった… orz

【中国】路上に裸で立たされ「私は無能」と叫び続ける  業績不振の罰[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284538542/
274風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 18:14:30 ID:2BaMkwcfO
>>273

私は不能ぢゃないのか
275風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 19:24:37 ID:9SZPkKRLO
男性的にどちらが恥ずかしいんだろう。
「無能」と「不能」
276風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 20:38:42 ID:/I5ObIA10
日本以外は大丈夫って言われたお…(´・ω・`)

> 同事務総長はアンカラでロイターのインタビューに応え「回復は減速しているが、景気の二番底はない。単なる回復の減速だ」と述べた。
> その一方で「日本は例外だ。日本は10年間にわたりデフレと格闘しており、状況が異なる」とし、日本以外の国で「景気が二番底に陥ることは予想していない」と語った。

【経済】「世界経済の回復は減速しているものの先進国においては日本以外で景気が二番底に陥る恐れはない」…OECDのグリア事務総長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284514528/

277風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 20:40:58 ID:4/mYvhKx0
今回の介入も不調に終わりそうだしねえ……
そらそうだ、閣僚が記者会見で防衛ラインをぽろっと口にするような白痴受けじゃorz
禿に順調に陵辱されてんじゃねーかと
278風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 20:42:36 ID:8BUpz7Jl0
>>276
今日のニュースならこちらの方が… 国連高官というのは「中国人」だそうですおwww
まあ、酔っ払った上での狼藉で謝罪済みだそうですが。

「事務総長、あなたを嫌いだ」=国連高官、本人前に大胆批判
(2010/09/14-06:16)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010091400065
279風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 21:13:56 ID:luinucCq0
>>278
以前も辞職間際の国連高官(確かイムの人)に
「おまい嫌い」というお手紙を、事務総長は貰いませんでしたっけ。
280279:2010/09/15(水) 21:27:26 ID:luinucCq0
ごめん、間違えた。
スウェーデソの人だった。
281風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 21:45:31 ID:lii0vJnV0
>>278
酔っ払って狼藉って言ったら
普通はアッー!だよね。朝チュンだよね。
282風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 22:04:16 ID:n5IOgYFhO
>>278
不当人事で提訴されたよね
283風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 22:58:44 ID:vYkA5exdO
>>276
ヌホン以外全部沈没…orz

>>277
そうでもないらしい。「やれる訳がない」と見ていたら「やりやがった」のと、
にぎち…いやビッグマグナム伝説の尾鰭腹鰭背鰭に加えて

そんなブツをエアガンすら撃った事のない素人さんが構えちゃった、てことで

だるまさんが転んだ状態ではないかと。





何にしろ
ガッキーかむばぁぁああっっく!!
284風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 23:15:31 ID:rz0x6dNG0
市況は盛り上がってるよ
日銀砲は明日も続くらしいね
285風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 23:20:51 ID:jQyvNNZG0
自分ちの通貨でワロスは見たくないお…
286風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 23:40:58 ID:lii0vJnV0
数年前、あんなに笑ったワロス曲線…。
今は…。
287風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 00:21:23 ID:ryI2GiCy0
政府とにぎちんがムリヤリ笑わそうとしてくれたと思えばいい
意表を突かれてちょっとフイタw的な。
今回は滑らなかっただけでもよかったよ

ところで某経済誌で、円のことを「暗闇に浮かぶ月のようだ」ってコメントがw
$もユロも沈んで周りは暗く、だからといって自ら輝いているわけではない
って褒めてないけど、言い得て妙だなと思った次第
288風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 05:47:17 ID:P379XBAm0
褒めてるわけじゃないと頭ではわかるのに
BL界ではまんま殺し文句ww
289風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 07:37:14 ID:TvqQrOQpO
【インドネシア】メチルアルコールで中毒死 ロシア人整備士[09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1284549422/

ロシア人…と思ったら、インドネシアでは密造酒って割とあるらしいね
酒税が高くて酒は高級品らしい

ロシア人「(危ないって分かってるけど)もう我慢できないよ!(お酒)入れて入れてぇ」
290風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 08:17:34 ID:7AiikBR3O
密造酒なら自分でやりゃあいいのに…
オナヌーでもそこそこ及第点よ?
291風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 11:49:06 ID:FeC5DPDt0
参詣ではやぶさたん作ったカワグティさんがインタ受けてるけど
アメリーがジャイアソでわろたw sankei.jp.msn.com/culture/academic/100916/acd1009160235000-n1.htm
そんな成り行きがあってヌホン独自の超絶玩具をつくるに至ったんですね…。
裏切られて結果オーライといえる技術を持つヌホンはやっぱりすごい
292風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 12:23:08 ID:nZHeKhUHO
ネパーノレで市民証の性別欄に第3の性の表記を求めてデモ、というニュースを見て
性別「受け」か…なんて思ったのは自分だけでいい。
293風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 13:40:41 ID:HndnVmpJ0
>292
それは是非世界に広めるべきだ
294風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 13:50:51 ID:e1Sqi8wwO
「どちらでもない」は欲しいね
295風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 19:42:10 ID:y0wMpu610
難しいねー。あいでんててーだけじゃなく、法律とか色んなものにも
かかわってくるし。
296風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 20:27:59 ID:GlkAl+Kz0
>>294
[
「両方」とか「両性」などがあってもいいとおもう
297風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 20:35:37 ID:H95FzhCr0
赤松口蹄疫とはナイスネーミング
298風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 20:45:35 ID:H95FzhCr0
誤爆ごめんorz
299風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 21:12:33 ID:b2hCjpM30
空自松島基地:救難機ヘリに「サイボーグ009」 /宮城
ttp://mainichi.jp/area/miyagi/news/20100916ddlk04040136000c.html

陸海が中国牽制の為に、日米同盟の健在を必死にアピっているのに
相変わらず空は快調にフリーダム、本気でこいつ典型的な末っ子だよなぁ。
300風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 22:37:30 ID:wOqwx/tz0
ヌホンの為替介入に※が「自国の利益しか考えてない為替操作国だとして不快感表明」だって(棒
お前が(ry
301風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 22:58:09 ID:1k6YozyrO
>299 そういや昨日か今日の北國新聞で小松基地の機体に
安宅の関の勧進帳の山伏弁慶を図案化した「カブッキー」ペイントが載ってた。
小松の航空祭でお披露目予定だとか。
302風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 23:19:29 ID:/lUtrtSL0
>>300
今※はチューゴを(人民元の)為替操作国!って議会で叩いてるとこなんだよ
なのに気心の知れたヌホンがこのタイミングでおおっぴらに「操作しましたキリッ」ってやっちゃったから
「お前…本気であいつのカタ持つんだな…」って不快感も表明しますわ
303風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 23:42:44 ID:QMfyCWRX0
【国際】米長官“韓国より格下”発言めぐり、米紙が「異常に敏感」と日本メディアからかう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284603838/

>15日付の米紙ワシントン・ポストは、クリントン米国務長官が8日の演説で同盟国の名前を
>列挙した際、韓国を日本よりも先に挙げたことで、日本メディアが「韓国より格下になった」と
>報じたことをからかい気味に紹介し「日本人は米政府当局者の発言に異常に敏感だ」
>「アルファベット順のリストにしたら」などとするコラムを掲載した。

いつまでもDV男雨に縋るヌホンと思うなよ…
と言いたい所だが他にマシな男がいないorz
304風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 23:50:20 ID:9KPUU5MS0
いや、別にDVじゃないから。
腹黒いというのなら、世界はみんな腹黒い。(ヌホン以外)
中の人のトップが今は民主党なので(お互い)、アハハウフフな仲で無いのは確かだが。
305風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 00:03:19 ID:Y6ZiDPdW0
ああ鎖国したいorz
306風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 02:54:22 ID:uTc+yiZGO
…つーか、おまいらこそどんだけ敏感なんだよと。
カスゴミの類友扱いが嫌なら、せめて街頭インタぐらいはやらんかい。
307風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 05:06:25 ID:Agwvku4nO
>>291
何回アメリに騙され出し抜かれてるんだヌホン…技術提供まで断られてるし
しかしあちらが莫大な予算と人員で大雑把な運営してる間に
ヌホンは一歩一歩確実に前進して行くんだぜ
308風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 05:11:16 ID:KwQuwY190
>>302
ああ、タイミング悪いなそれは…。
保安官の公認愛人がそんなことしてたらあかん罠。

てか、この手の操作って一応旦那にお伺い立てるんじゃなかったっけ?
もしかして、なんの連絡も無しにヌホンは動いちまったのかい?
309風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 05:14:03 ID:KwQuwY190
>>291,307
「ページがみつかりません」て出る…orz
310風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 06:05:26 ID:tlmXywivO
ここで日銀はなにもできないって意見も見たけど結局為替介入やったか
いつまでやるのか分かんないけど
311風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 06:25:38 ID:Stig+f/n0
>>310
景気というものに関してなら、根本的な解決が出来ないのは今も変わらずだよー。
ただ、円高があまりにもあまりで、こないだの為替ここにもキャプ貼られてたけど、
ほっといたらまじで「本当の地獄はここからだ……!」な致命傷になるから、
あわてて為替だけ応急手当てをしてるってところかな。
312風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 06:27:46 ID:Stig+f/n0
>>308
防衛ラインを暴露しちゃうとかいうトンでも羞恥プレイ会見wで、
ぬほん単独でーすwなんてことまで言っちゃってたし、
普段だったらさすがにそれはないだろと判断するけど
今の人格だったらやりかねないと思ってしまう……
313風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 08:14:13 ID:q0k7WH/oO
>>312
「ネマワシ?何それ?美味しいの?」な子だからなぁ
俺より先にイくなと言われたのに勝手にイっちゃった受けさんは
泣いて謝っても許してもらえないお仕置きと決まっとりますがな。
314風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 11:19:46 ID:cWcyj0RB0
>>308
ジミンの時は一応根回ししてからやったけどミンスは何も無しにやっちゃった
って実況で見た
えっと、日銀砲がゴム無しワセリン無しって感じ?
315風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 11:23:27 ID:c6jl3Vp90
どっちかっていうと、前振り無しで突然顔射。
316風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 11:35:17 ID:8WtMNDKo0
スイスもついこの間単独防衛やってたけど
果たしてヌホンにかの国ほどの腹の据わり方と根性があるのかね
お伺い立てても駄目って言われただろうけど介入自体は必要だったと思われ

しかしやり方がド下手すぎてどう見ても童貞ですありがとうございました
317風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 11:45:09 ID:gOjk52h20
今回の介入に限らず、今のヌホン子は「初めてなの、優しくしてね」を一年前からくり返しているからねぇ
それが免罪符になると思っているあたり…
318風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 12:16:05 ID:B9PYCdU7O
>>317 幾ら初めてだからって障害や遺棄致死や殺人が未遂でもないのに許されてたまるかって話だよ
319風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 13:56:41 ID:cWcyj0RB0
【政治】 反日デモ参加の岡崎トミ子氏、国家公安委員長に
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284699026/

どこまで売国したら気が済むのか
320風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 14:04:16 ID:abUIHWaY0
本格売国政権だよなあ…>新内閣
逆に、こんなにヤバイ顔ぶれを晒すなんてミンス太っ腹だなwとも思う。ドM?
321風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 14:28:43 ID:Agwvku4nO
他国がガンガン介入してきても結構呑気な国民てのも…

>>309
参詣+先生で探せば出てくるよー
322風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 14:47:15 ID:njxbK4Du0
>>316
しゅいっつらんども防衛失敗して禿に陵辱されたんじゃなかったっけ?
こうなると昔、今の野党のえろい人が主人格の一人だったときに
防衛してのけたのがいかに凄いことだったのかよくわかるよな……orz
323風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 14:49:18 ID:tlmXywivO
>>319
監視対象のアカがトップとは…
324風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 15:40:50 ID:eoDu9Zz60
トミコが公安のトップというのはビソラディソがFBIにつくようなものとか
言われてるけど、どうなっちゃうのか…みずぽみたいに大臣になったら案外マシだったりして?

>>309
アド変更しちゃったみたいだね
sankei.jp.msn.com/science/science/100916/scn1009161224002-n1.htm
これでおkかと
しかしこんな話があったとは…ナサがはやぶさたんを色々バックアップをしてくれたのは知ってるけど
こういう犯すか犯されるかっていう殺伐としたところがまたたまらんね、いちゃいちゃもいいけど
325風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 17:18:04 ID:olBxdtZz0
>>324
公安の草をやってる人の友愛が相次ぎそうだ…((((゜д゜;))))
326風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 17:49:10 ID:cWcyj0RB0
>>325
潜入捜査してる人のリストとか流出しそう
327風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 18:41:54 ID:as9AFpsUO
なんつーか、リアルで
「君は生き延びる事ができるか!?」「日本滅亡まで、あとXX日!」
みたいな感じになってるなー。
328風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 18:49:35 ID:on48ZHGJ0
国が滅びたとしても生き延びてくれw
329風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 18:59:58 ID:EoTB4NEl0
俺、自民が政権与党に戻ったら
隣の幼馴染と結婚するんだ・・・
330風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 19:03:47 ID:as9AFpsUO
>>328
まだだ、まだ終わらんよ!
331風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 19:22:52 ID:Gn2R8Zd60
カンコと一緒になってハンニチ活動していた事実を野党がガンガン攻めてくれればいいなあ
332風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 19:33:00 ID:EEfyTTNd0
そろそろスレの趣旨とずれてきてるから他の該当スレ行った方が良くないか?


コレだけじゃナンなので
【ロシア】張りぼてミサイルで「敵」欺く 「浪費」批判も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1284680382/
張りぼても例のダッチレベルだったら…と思ってしまった

【核】「日本ばっかりズルいや」…IAEA理事会にて、突然イランが日本非難
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1284569410/
日本の核も張りぼてだよ!駄々っ子良くないよ!
333風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 20:47:31 ID:abUIHWaY0
張りぼてっつーか…

【国際】北朝鮮の木と布でできたプロペラ機に「ステルス機能」 レーダーが感知せず、米が警告
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284679849/
334風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 21:00:10 ID:ue15RTDM0
布と木でプロペラ機作れるなんて、北朝鮮のアナログ技術ってすごいんだな
335風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 21:10:45 ID:tlmXywivO
えぬHK「JAPANデビュー アジアの一等国」の番組内容に偏向・があったとして
視聴者ら約1万人がえぬHKに計約1億1千万円の損害賠償を求めた訴訟の第3回口頭弁論が17日、東京地裁であった。
 台湾先住民族パイワン族の陳さんは
「えぬHKから人間動物園という言葉はなかったのに、惨めな経験と悲しがっているように放送された」と陳述、
村で録画録音した全記録を裁判所へ提出するようえぬHKに求めた。



ヌホンを貶めるつもりがタイワンまで怒らせた罠
336風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 21:46:58 ID:kvyXcCmy0
第二次大戦末期はヌホンの戦闘機もベニヤだったって
戦闘機乗りをじーちゃんに持つ孫が言ってた

しかし布はすげえな
337風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 21:48:26 ID:6UdTAhopO
台湾までしゃざいとばいしょうですか
338風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 21:52:59 ID:KOYBXJJm0
昔の軽飛行機は、木と帆布が標準だったけどなぁ。
339風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:02:52 ID:VnfeDEEo0
台湾人が日本の旗燃やしとる
ttp://blog.livedoor.jp/gotagotashita/archives/50180096.html

日本記者「我々の尖閣諸島」→台湾記者「お前たちのではない!我々のだ」とヤジ…外交部の記者会見で
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=45441

はいはい中台統一
340風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:08:15 ID:tlmXywivO
>>337
えぬHKの件はむしろ逆かな
ヌホンがタイワンに無体をはたらいた!人間動物園にして晒して見せ物にした!
とえぬHKが放送してタイワンが「そんなこと言ってねーよ」よお怒りです
341風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:26:38 ID:awP9d6BKO
【米国】セックス中のネット「問題ない」、米国人の4人に1人[10/09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1284691332/



飴人も随分器用に
342風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:30:51 ID:ElBuFApO0
最近ヌホタイ離間工作が激しくてなんだかなあ
尖閣諸島の領有権主張してるタイワン人なんてどうせ外省人か
中共から金もらってる工作員もどきでしょ
海角七号の大ヒットでタイワン人の本音はよくわかってるから騙されないよ
343風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:54:05 ID:vQN7Th0P0
>>324
犯すか犯されるかの殺伐と言えば、帰還時の会見で言ってた、
米をはじめとして世界が隼の成果を受けて隼2を出し抜こうと準備している現状、
「ここで退くような宇宙機関があってはならない」ってのがすげーかっけーなーと。
尖閣諸島問題とかまさに今すごく言いたい、ここで退くようなヌホンであってはならないんですよ!
344風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 23:09:03 ID:6UdTAhopO
離間っていうか台湾も所詮ガイコクだったんだなあと
345風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 23:09:36 ID:ZIR/iLzO0
FMでも10時間耐久半島age番組垂れ流しとかやってたよね>犬あっち行け
見て下さい…おっきいでしょう…押し付けるとぬるぬるギンギンで凄いでしょハァハァってのは
自分達ではスタンダードでも日本人にはむしろ鬼門だといい加減学べばいいのに


>>341
温帯の松田×アトムチャットエチー思い出した。
(佳境に入った時、サインペンをうしろに突っ込みながら冷静に
顔文字交えつつ文章打ち込む受け)
時代が追いついてきたのか…斜め上方向に……
346風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 23:19:54 ID:++1VDPox0
>>342
そういうふうにマンセーするのは対象が何であれ気持ち悪いよ
347風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 23:28:50 ID:olBxdtZz0
>>346
え?
348風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 23:43:31 ID:8606laYL0
>>347
要は、盲目的に肯定するのはどうよってことでしょ。

「私の知ってるAはそんなことする子じゃない。そんなことするのはどうせB!
Aが私を好きなことはわかってるから騙されないもん」

こんな感じに見えるんだよ、たとえAが本当に可愛い子で、自分もAを好きだとしても。
最近こういう調子の書き込みがはびこっていて、たしかにちょっと気色悪い。
349風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 23:43:56 ID:++1VDPox0
>>347
ん?
350風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 23:46:32 ID:++1VDPox0
>>348
そういうことが言いたかったんだ。私が言葉足らずなせいでわざわざ説明させちゃってごめん
351風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 23:56:14 ID:ElBuFApO0
単なる客観的事実をマンセーとかw
台湾の話題の時水をさすために必ず出没する「台湾も他の外国と一緒だよ」の
いつもの人ですね
2008年に馬政権が尖閣諸島をめぐって対日戦争も辞さないと宣言したけど
民間人はそれにNO!を突きつける形で親日映画見に行く事で意思を示した
国民の7割が親日の国だから政府が反日でも煽りにはのらないよ
ttp://maokapostamt.jugem.jp/?eid=7115
352風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:03:49 ID:dQZ4FyQa0
>>351
いや、いつもの人って……(溜息)
短絡的・近視眼的な思考の仕方、ものの見方はどうか、と言いたかっただけだよ。

ずっと可愛い弟分だと思ってた隣の子も、ずんずん成長するし、
成長すれば自信も身につけて、一人前の雄として認められたくなるのは当然だし、
したたかになってきてる。
もちろん、余計なことを耳に吹きこまれたり、身体を内側から作り変えられたりも
されている事実はあるけど、それだけじゃない。
そこを見過たず、きちんと理解してこそ、大人の関係を築けると私は思うんだけどね。

>>350
いや、どういたしまして。代弁したのが意に沿ってたなら良かった。
353風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:17:47 ID:3r9tWkjtO
気に入らなかったらいつもの人扱いすれば済むから楽でいいよね。
354風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:21:40 ID:QuQ9xyla0
日本はね、相手が親日だろーが反日だろーが関係ないんだよ

中韓への日本の対応は見ての通り
355風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:24:53 ID:M1/D7ekl0
盲目たいわん萌えも工作員もおなかいっぱい
356風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:28:19 ID:JmzLtyFA0
個人と違って国同士の関係はドライに構えるくらいがちょうどいい
むしろその方が萌える
357風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:29:52 ID:cNITq9uGO
純愛か魔性か分からないタイワンに萌える
358風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 01:05:38 ID:NYLVoyAS0
ちゅーか、こんな2chの辺境にまで工作員が来るもんなんだろうか?
801板のぞくまでこんなスレあるとは思わんかったw


ちょび髭からの贈り物、まだ走るよ
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-17284220100917

で、肝心のベンツ……えーと、時代を感じさせますね!
ttp://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20100917&t=2&i=205738031&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=img-2010-09-17T131035Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-172842-1.jpg
359風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 01:07:30 ID:ot127DRU0
いつもの人って
「私の意見が客観的で妥当で公平!」の人?
360風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 01:23:36 ID:yL5XPjS00
自分の意見は主観的で偏っていると思っている人がはたしているのだろうか

そして中南米のナチ好きヒトラー好きはガチ
361風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 01:41:52 ID:3r9tWkjtO
よりメタになった方が勝ちポジショントーク見ると疲れる。
362風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 01:56:28 ID:IvCArq4oO
イヤミばっかりだしね
363風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 02:24:21 ID:u1Devk8yO
【国際】アメリカとASEAN 南沙問題・対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表へ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284738462/

ヌホンも仲間に入れてえええぇ
364風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 02:25:04 ID:qYm2jbcJ0
>>360
南米は独裁者がトップだったトコ多いけど、何なのかねアレ。
「オレ達を力強く導いてくれるアニキ」的な感じで愛されるんだろうか…雨みたいな民主主義はかえって合わないのかな、とは思うが。
365風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 05:01:36 ID:XNzufarh0
>>364
民主主義こそが正しい価値観、というわけでもないしね。
ヌホンみたいにみんなが右向きゃ右ならえな全体主義気質だと、むしろ社会主義体制のほうがマッチするし。
あ、別にイヤミとかじゃないです。ないですよー
366風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 08:18:08 ID:+lEsunbC0
>>364
※と近すぎて民主的に選ばれた政権=反米だったから
※が軍に援助してクーデター→軍事独裁っていうチリみたいなケースもあるでよ
更に軍事クーデターで樹立された政権が、その維持のために※とズブズブになりすぎて
反感買って反乱→でもやっぱ軍事独裁ってキューバもあるし

言う通り、※が※であるがゆえに南米のリーダーは力強いアニキでなければならないんだろう
そういう硬派がリーダーであれば、軟派なメンツは肩身が狭いのはどこの国も同じだけども…
367風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 10:20:54 ID:DHBE6i3g0
※の宣伝が上手いから「独裁主義(社会主義)=極悪」って刷りこまれてるけど
当の国民にとってはそれが幸せな場合もあるしな
「てかなんでそんなに目くじら立てて非難するの?」て具合に
368風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 10:50:50 ID:LnWL7MqJ0
たしかにキガーなんて国民が餓死しない程度の水準でいけるならいまのままでも幸せそうだ。
独裁者に禁縛プレイされてカ・イ・カ・ン!みたいな。
と、日本にいる朝鮮人の言い分とか見てるとそう思える。
369風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 11:06:01 ID:+lEsunbC0
英国国教会と教皇庁の「歴史的和解」の中でもやっぱこういうことも起こりうる

テロ計画容疑で5人逮捕=法王訪問中のロンドン―英
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100918-00000009-jij-int
>容疑者は26〜50歳のアルジェリア人の路上清掃員で、同日早朝、ロンドン中心部で逮捕された。
>警察当局は同市北部などの関連施設を捜索したが、「危険物」は発見されなかったという。

危険物未発見ってことで?なんだが…
家に出入りする男が多いと修羅場も多いってか?
370風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 11:17:45 ID:To9DF+7GO
>>367

いまんとこのシンガポールなんて典型的だよねえ。
マキャベリだっけ。
「民衆は善政というものに浴している限り、自由など望みもしないものなのだ」
371風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 11:18:31 ID:To9DF+7GO
>>369

歴史的和解ねw
372風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 11:49:39 ID:1VUqnYXP0
>>370
マーライオンは「一応」「体裁だけ」は選挙(笑)も行う民主主義だっけ?
政党がひとつしかないも同様だよ! 議員もほぼ全員その政党だよ!w
ではあるけれど。
373風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 12:17:54 ID:N7/rsRJi0
>>290
ターキーでもわりとあるよ、密造酒で死亡。

>>307
ヌホンはとりあえず最初は信じてみる体質が直らんとどうにもこうにも。

>>316
だってスイスは自国は他国の為に動かない、
だから、自国もどこにも助けてもらえないって最初から前提があるもの。
商売敵にはえぐいこともするけど、傭兵としてはお金を貰った分はきっちり働くスイスは
ほのかに萌えるものがある。

>>324
それはない>案外マシ

>>344
当たり前じゃないかww

>>358
定期的に来てると思うよ、あからさまにういてる赤さがにじみ出る文章の人居るし。

>>364
えーと、飴が南米にやったことは鬼畜すぎるくらいの鬼畜プレイだよ…?
南米がアメリーのやり口に反発しない方が不思議だと思う。
むしろアメリー(に援助されてる自国政府の暴政)への反発が共産主義への共感を生んだケースも多いような。

>>372
あそこ、トップは世襲じゃなかった?確か。
374風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 12:21:26 ID:To9DF+7GO
>>373

世襲いうかまだ44年くらいしか経ってない国だしな。
前の首相と今野は親子だが
375風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 12:46:28 ID:Xof86aiT0
嘘をつく子にはお小遣いもあげないし、出て行ってもらうよ!
…てかこういうの申請されたときにきっちり調べるものじゃないの?しっかりしておくれorz

生活保護申請の中国人、入管「就職内定は虚偽」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100917-OYT1T00714.htm
376風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 12:53:19 ID:N7/rsRJi0
>>375
しっかり調べてるから発覚してるんじゃないか、もちつけww

ニュースにならない、本当にザルで捕まらなければ、耳にも入らないだろうけど
ちゃんと捕まえてるんだからむしろよくやったと褒めてやりなよw

>>374
年数は関係ないよw

別に世襲が悪いとも思わないしなー、国民の安全が確保されて
上手に国家が運営されるなら、本当はうまく行った形が正解なんだし
世界中を同じカタに嵌めようって方がいびつだもの。

そういう意味ではヌホンは江戸時代のシステムが性にあってるんだろうか。
鎖国のお陰もあるけど、太平だったし。
377風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 13:01:17 ID:To9DF+7GO
>>376

いやいやそういう意味ではなく世襲と言い切るにはまだ2代しか経ってないと言うこと。
否定してはいないよ。
日本も議員は世襲ぽい側面があるし、きちんと幼いころからそうした意識でいることはいいことだと思うもの。


日本の理想が江戸かあ…私は微妙だのう。
378風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 13:07:53 ID:N7/rsRJi0
>>377
いやいや、権力のシステムが世襲だったら次代に引き継いでなくても世襲だし
システムが世襲でなかったら、例え親子で大統領を務めても世襲じゃないよww

前提がちょっと間違ってるんじゃないかな?

私にとって江戸が理想かどうかじゃなく、250年の太平を作ったシステムだから
他のシステムよりヌホンにあってたのかもって話だよ。
379風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 13:23:59 ID:To9DF+7GO
法王と言えば

【英国】ローマ法王が乗る960万円のメルセデスベンツ車公開[10/09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1284522005/




バチカンセンスは世界一!
380風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 13:32:01 ID:N7/rsRJi0
歴史を感じさせるような馬車でのパレードは
エゲとの喧嘩の名残があって無理なんだろうけども

このセンスは…ドイチュ?
381風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 13:47:34 ID:3r9tWkjtO
長さで言ったら奈良〜平安の方が長いんだが。
382風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 13:47:36 ID:N7/rsRJi0
連投御免

【バチカン】「英国は第三世界の国」、ローマ法王の訪英直前に側近のドイツ人枢機卿が失言[10/09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1284621285/

ドイチュとエゲの仲の悪さも直ってないようですなw
挑発激しいww

表向きはともかく、おなかにヘルシング並みの対抗意識が燃えまくってそうだなぁ…。
383風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 13:59:37 ID:J28A72eB0
マーライオンの国に関しては建国の父がばりばりエゲ流の民主主義を学んで
基本はそっちに準じて国家運営してるってのはあるからなあ
汚職とかにも厳しいし、商売のやり方も先進国基準だからこその発展
でも建国の父はエゲ流のやり方は取り入れたけれども
「アジアにはアジアのやり方がある」って言って複数政党制は取り入れなかったんだよね
各国ごとにアレンジして上手く回ってるんだったらいいんじゃね

南米はそうじゃないからなあ…
独裁国家でも国が上手く回っていればいいんだろうけど
明らかに駄目なところも多いわけで
384風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 14:07:39 ID:N7/rsRJi0
>>383
南米は、冷戦中、まともな政権でも反米っぽければつぶされて
その後のgdgd独裁政権がアメリーの支援で永らえてたりするからねー。

アメリーの後ろ盾抜きにはなんとも。
途中で放り出したハイチとかもあるけど。
385風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 14:29:35 ID:To9DF+7GO
>>384

上にアメリカがあったのが彼らの不幸でしたな。
386風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 15:00:47 ID:wFgZcxaV0
ヌホンも東と西と北を・・・・ビビデバビデブー
387風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 15:01:48 ID:DHBE6i3g0
席替えしたい
388風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 15:36:40 ID:/o36lA2f0
>>365
社会主義体制はカンベンな!
今のヌホン(の与党はちょっとアレだけど)のように基本的に民主主義で、自由で
福祉や経済どちらにも力を入れるよ的なのが一番いいと思う。

選挙でついうっかり変なのを選んでしまって、「日本は独裁の方が良い」と言う人も
いるけど、「有能で人徳があってヌホンの事を考える独裁者が支配してくれる」なんて
アリエナスだし、万が一ひどいの(某国のような)に独裁されてしまった場合に未来永劫
苦しむことになる。
389風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 16:10:01 ID:ere8Paqd0
まあどんなシステムにも一長一短、陰と陽がありますわな
そう思えば世界のあらゆるものは、ある意味リバなのやも
390風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 16:23:02 ID:aqGE1x2n0
独裁は世襲するとすぐ腐るしねえ。
初代の北の将軍も「有能(ではないか)で人徳がある愛国者」だったけど、今の北半島はご覧のありさまなわけだし。
もしドイチュが敗戦せずになっち独裁継続になってたとしたら、今頃相当ひどいことになってたんじゃないかね。

妄想楽しいです
391風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 16:26:37 ID:XRz7928Q0
>>385
アメリカもアメリカで、あの位置にいたのがアメリカの不幸でしたな。
あんな場所にいたら誰だってジャイアンにならざるを得ない。
それゆえジャイアンは苦悩を抱えているわけで。
392風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 17:15:04 ID:pyghXUIY0
しかし、どの位置に居たら良かっただろうかと考えると、
日本の位置はまんざらでもないと思われ。
近くに変な子は居るけど、陸続きではないし。
ニュージーランドみたいな位置だと不便だし、文明も育たなかったかも知れない。
393風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 17:32:30 ID:rDWfFolL0
>>388
じゃあもしぽっぽみたいなのが世襲でぬほんのトップに延々何十年と
座り続けたらどうするよwって話になるよな。

>>385>>391
雨の場合は自業自得な側面もあれど、
逆から見ると雨の隣近所だったから経済的な恩恵がってのもあるしねえ。
それこそアフ梨花人が某国人に言った
「おれん家だってぬほんが隣にありゃあ」じゃないけれども。
394風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 17:38:41 ID:W4RG1MCU0
個人的に一番見習うべきだと思ってる国はスイスだけど、あそこも別に立地がいいわけじゃないしな。
むしろハンデのある状況から外交や金融であの地位を築いたわけだし、その根性こそ見習うべきだと思うわけだし。
配られたカードで勝負するしかないという名言が身にしみる。
395風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 18:02:59 ID:XRz7928Q0
スイスもあのハンニバルがローマ攻めの時に越えた険しいアルプス、
そして教皇派と肯定派の間にいつも立たされていた要所という立地のおかげで
「みんな仲間でみんな敵」っていう独自路線を貫いていけるんだもんな。
スイスの中も地方によって多様だし。
396風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 18:18:15 ID:M+NUZ2wQ0
>>379
意外とコンパクトだw
397風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 18:20:26 ID:pyghXUIY0
スイスって多言語国家の割にはまとまりがあるイメージがあるけど、
何か特殊な魔法でもあるんだろうか?
マッターホルン辺りから喧嘩すんな電波でも出てるのかな?
ベルギーなんて、たかかが二ヶ国語で大騒ぎなのに。
398風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 18:30:08 ID:BrMSsn6M0
ベルちゃんの場合、言語の問題と言うより経済格差の問題ではないかね
カナダも複公用語国家だけど特に問題あるわけではなさそうだし
399風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 18:40:13 ID:yLuyZMTq0
>>397
隣接してる国は全て敵と思え!じゃないか。
普段はキャッキャウフフしてる分、イスラエルよりマシだけど。
400風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 18:55:01 ID:3r9tWkjtO
>>397
全然まとまりないよw
カントン(州)によってメンタリティバラバラだし、みんな「俺こそがスイス!他のカントンのやつらは俺に合わせろ」
とそれぞれで思ってる。
かといって一たび「国の統一の…」とか言おうものなら全員がそれに猛反発するw
それで分裂しないのは「みんな違ってみんないい」「他の国になるよりマシ」って思ってるからだよね。

ベルギーも似たような感じではたで見るほど分裂の危機はないよ。
401風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:01:37 ID:pyghXUIY0
>>398
カナダさんも、ケベック辺りがソロプレイしたいって言ってなかったっけ?
402風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:04:17 ID:BrMSsn6M0
もっとスイスの話聞きたいけど広東と聞こえてしまったので

中国で反日デモも言論統制か、米国では1000人規模のデモ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0918&f=politics_0918_007.shtml

政府が反日を抑える…だと…?
ツンデレ枠でも狙ってんのか
403風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:15:49 ID:/o36lA2f0
>>400
バラバラだけど、下手に独立しようとでもすると、即他の国に飲み込まれて
しまうのがわかってるのかもね。
「他の州の奴らとはやってらんねえぜ!俺たちだけで「真・元祖スイス国」として独立だ!→他の国に併合されてあぼ〜ん
ってなったら目も当てられない、(ノ∀`)

ヨーロッパって、ある一地方が時代によってあっちの国になったりこっちの国になったり
っていう歴史を繰り返しているもんね。
404風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:16:00 ID:POKE7qF40
独外相、同性愛パートナーと「結婚」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010091800095
405風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:16:58 ID:3r9tWkjtO
言わなきゃ良かったorz>カントン
406風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:29:52 ID:BrMSsn6M0
なんかごめんなさい
407風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:36:00 ID:/o36lA2f0
>>405
最初、ナチュラルに「広東州?」と思ったよw

だから、スイスのことを考えると同時に、ヌホンもサヨク連中が
「沖縄独立!」とか煽って、中国に実力行使に出られてあぼ〜ん、に
なりそうで恐いなとか連想してしまった。
408風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:39:25 ID:pyghXUIY0
おちんちんの話かと思ったのは私だけ?
409風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:48:17 ID:9rwk+LNmO
ケベック州はソロプレイしようぜ派とだが断る派が住民投票で争って49%vs51%で辛うじてソロプレイやらねになった。
フランスの国土より大きいフランス語圏。

メイプルさんとこは、中韓の移民で凄いことになってるらしいけど。
410風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:52:14 ID:G2k+Z2+w0
>>404
(´Д`;)ええ話や!
411風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 19:53:24 ID:/o36lA2f0
ケベックが独立したら何故か公用語が中国語に・・・・(ry
そんなカナダは嫌だw
412風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 20:16:08 ID:/c75Fnqj0
>>404
独ベスターベレ外相、同性のボーイフレンドと結婚
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1284807010/
【イギリス】イギリス外相に同性愛不倫疑惑…春の総選挙中に特別顧問とホテルのツインルームを利用などネッ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1283819078/

外相のゲイ率何気に高いな……
413風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 20:41:02 ID:POKE7qF40
>>412
もしかしてヌホンも?
414風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 20:44:41 ID:D2HOJ1pg0
>>412
なんだと、我がヌホンの外相も負るな!
とか思ったけど、オカラさん→前から禿げ上がれさんの害相コンボじゃあ、
たつもんもたたないか。求む!人タラシ外相!
415風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 20:48:06 ID:pyghXUIY0
ゲイツさん国務長官にならんかな?
416風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 21:16:48 ID:/c75Fnqj0
>>413
今のヌホンはわからないけど、ン連崩壊直後にヌホンの外相が訪ロして
現地で演説するんで、日本語原稿をロツア語に翻訳した担当者の話が面白かった
原稿にはロ外相と一緒にサウナに入った話を膨らませて「裸のつきあい」
という文言があったんだけど、当時のロ外相は国内では同性愛者と見なされてて
文字通り翻訳するとアッーなエピソードになって、爆笑されるから遠まわしに
「やめたほうがいい」と言ったんだけど、聞いてもらえないからハッキリ言ったら
顔色がサッと変わって原稿すぐ変更したらしい
417風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 21:31:34 ID:To9DF+7GO
【飲料】世界一の栄養ドリンク大国・タイの”激烈ドリンク”が海外進出 [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284808389/


飲んだ後は…わかるな?
418風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 21:42:04 ID:RAQ+V9b60
>>402
多分だけど、今回は流石に証拠もあがっちゃってるし
出るとこ出たら負けるがなってのがわかってるんじゃない?
それなのに国内で盛り上がっちゃったら、出るとこ出ざるを得なくなる。
だから抑えようとしてるんじゃないかな。
つまりチューゴは今根元をぎゅっと自分で縛って出すに出せない状況ハァハァw
419風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 22:14:01 ID:5JiscshB0
もし列島丸ごと位置を変えられるとしても、また島国がいいな
他の国と陸続きでつながるのは、
たとえどんなにいい国であってもなんか嫌だw
他国とは適度に海で隔てられてる方が落ち着くわ



420風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 22:35:08 ID:KhDwq60u0
>>418
今、ちょっとチューゴにきゅんとしたw
ここは「ほら、出したいんでしょ?出せるものなら出せば?」とか
うりうりしてもらいたいw
(本来は断固とした対応取るのは当たり前だが)
今のミンス日本であっても法律とかに縛られて譲歩できないし
チューゴは一人でもだえながら体の熱が引くのを我慢するしかないんだよなw
421風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 22:35:45 ID:/o36lA2f0
>>419
陸続きは、長い歴史の仲で国境線が伸び縮みしたりして大変そうだ。
逆に考えれば、海洋国はいろんな国と海続きとも言えるけど。

ニューギニア島の国境線あたりの人って、どんな感覚なんだろう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B3%B6
本国は海を隔てていて、西側が陸続きで外国・・・?
422風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 22:43:42 ID:To9DF+7GO
>>421

今の国境もわからないよね……。
EUもいつまで続くことか。
423風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 23:15:40 ID:/o36lA2f0
ヨーロッパの国境線といえば・・・

「最後の授業」って小説で、戦争で負けたために明日からはフランス語の授業が
できなくなって・・・最後の日にいつもは恐い先生が泣きながら黒板に「フランス万歳」と
書いて泣(ry

と思わず涙したものだったが、当時の○文社文庫の巻末の解説で
その地方(アルザス)の人達は、血筋的には実はゲルマン系の人が多いとか
424風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 23:29:43 ID:POKE7qF40
>>423
あそこは盗ったり盗られたりしたからなぁ…
WW2の時も独に占領されて、徴兵されて独軍として従軍したために、
戦後いろいろと差別を受けた人が多いとか。
425風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 23:42:07 ID:3r9tWkjtO
アルザスは今でもドイツ領だと主張するドイツ人もいるからね〜。
フランスは川とか山脈で国境線が引かれてるから必然っぽいけど、
それはフランスから見たときだけで、隣国各国からは色々突っ込みどころあると篠沢教授の本に書いてあった。
確かにピレネー山脈もバスクがまたがってるし、イタリア国境も絶えず動いてるよね。
426風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 00:14:20 ID:+jnLn5Hz0
なんだかんだ言って、日本は良い位置にあるよね。
なんかのネタの改変だった気がするけど、

「神が世界を創造した時、神は日本にあらゆる万物を与えた。
 四季折々の風光明媚な景色、勤勉な国民、豊富な水と魚介類、変化に富んだ自然
 多くの恵みを生む芳醇な土壌・・・。しかし、それでは恵まれすぎていると天使が抗議した。
 そこで神は言ったのさ。
 『そうだな、では日本の隣国を中国と朝鮮にするか』」

ってのがあったのを思い出した。
427風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 00:16:44 ID:GK4ttUrf0
>>404,412
外相の写真はあった。
が、一緒に写っているのは雪花菜さんだった… orz
彼氏の写真はないのか…

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/100918/erp1009182217005-p1.htm
428風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 00:27:39 ID:e5OfD0nC0
>>423
おまけにその話の舞台になった時代はアルザス地方の人はドイツ語の方言っぽい、
アルザス語とでもいうような言葉が当たり前で、実はフランス語のほうが通じなかった
とかいいますね。

プロパガンダ小説なんてそんなもんだ。
429風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 00:28:57 ID:JFLOmrh80
>>427
ほいよ姐さん。ここにありますお。

独外相が同性と挙式 実業家の43歳
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091801000818.html
430風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 00:31:27 ID:wtEEgjn10
何だかんだ言ってアメリーは凄いし有難い
本当ならヌホンが先頭に立つべきなんだろうが…orz

【国際】南沙諸島問題 アメリカとASEAN 対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284789371/


こういう一面も今なら愛せる気がした

【調査】最近、運動をしましたか?体を動かしましたか?→アメリカ人「食事の支度で体を動かした」25.7%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284813270/
431風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 00:33:46 ID:+jnLn5Hz0
>>430
アメリカ人は、野生のバイソン追い回して食事の支度するのかな?
432風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 00:36:07 ID:smw1DwMY0
>>431
それだったら、あの極度のマッチョ志向も許すわw
433風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 00:58:43 ID:0uj5EOn50
>>429
普通に幸せそうだ。おめ!

>>430
えっと、冷蔵庫から冷凍食品を取り出してレンチンして運動?
歩数でいくと100歩もいかんが
434風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 00:59:30 ID:jvVTmkjzO
クマーと鮭の取り合いかもしれんw
435風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 01:11:54 ID:r+Pd+KEE0
>>433
1・携帯をポケットから取り出してデリバリーを注文
2・玄関まで歩いた
3・ソファに運んだ
4・舌打ちして冷蔵庫へ、ビールを出してソファへ
5・こんのジーザスのマザーファッカー野郎め!!と毒づきながらベッドへ、TVのリモコンをとってソファへ

今日もずいぶん身体動かした!
436風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 01:12:09 ID:Z0avmWhg0
>>429
掘削ありがとう

これは良い写真…!ほんわかするねえ…
437風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 01:12:11 ID:plm0s4LSO
>>423
血筋とか言い出したらフランス・ドイツともゲルマンとケルトが混じり合って普仏戦争時代なんて既にどちらも区別付かない状態のはずだけどなあ。
特にアルザスなんて中世の交通の要所で、いろんな民族が行き来する場所で、それゆえ独自の言語や文化が育った場所なのに。
フランスの語源だってフランク人(ゲルマン系)からだよ。

「最後の授業」はアルザスのフランスによる同化政策の敗北が背景にあって
それをフランス側から美化しているのはおかしいが、だからといってそれを血統で批判するのもドイツのゲルマン民族至上主義的だよ。
438風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 01:15:12 ID:1Q8S6c8i0
血統も文化も混ざっているんだろうね>境界線あたりの人
439風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 01:25:16 ID:vfapFc8m0
国境という点において島国はいいよね。
元寇みたく神風(嵐)が守ってくれる事もあるし。

日本の神様は日本しか作ってないっていうけど、
もうちょっと東に作って欲しかったかもw
440風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 02:07:22 ID:smw1DwMY0
そういや、太古の列島って、ほっそくだけども大陸と両端くっついてたんだっけ?
よっぽど大陸と離れたくて逃げてきたんだろうかw
441風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 02:40:26 ID:jvVTmkjzO
大陸から毎年離れていってるそうなw<ヌホン列島
442風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 02:48:09 ID:aoKwnADg0
>>429
この二人の写真もっとプリーズとか思ってたら、
ライフのサイトが宝の山過ぎたので、お裾分けどぞw
ttp://www.life.com/search/?q0=Michael+Mronz&k61755=Germany
443風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 02:53:10 ID:+jnLn5Hz0
>>441
あれ、日本と大陸は同じユーラシアプレートじゃなかった?
ハワイは近づいて来てるし、伊豆半島は押してきよるけど。
444風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 03:13:35 ID:GUCm7ALM0
>>390
さらっと嘘書いちゃいかんwwww

騙されてるのか、故意か知らんけど
ヌホンが負けて半島独立、ってなった時、
夢にまで見た独立だお!ってキガーの一党のとこに勇んで駆け込んだ人が
慌てて逃げ出すくらい腐ってたよ

李朝と同じ「地位をどう分配するかといかに自分を称えさせるか」の話ばっかりで
民の事など議論にすら上らなかった、って当時参加しようとはせ参じた人の回顧録にある。
まあ、あの巨大な銅像やら、喜び組のシステムみれば
宣伝はともかく内実は最初からその人の落胆したとおりだったんだろうね。

>>391
まあねー。
ハイーチについてはイムの責任大だけど、昔の旦那は知らん振りだし。
何気に世界初の有色人種国家の独立を成し遂げたばっかりに
イムに徹底的に苛め抜かれてあの有様になったわけで

>>416
でも露的にはサウナでお話した=とても仲が良いアピールなので
気持ちは判るww

>>423
だって、うちらが被害者!っていうイムのプロパガンダ作品だものww
そういう視点で見ると別の意味で面白い。

>>440
氷河期に海面が下がって陸続きだったんじゃなかったっけ?
445風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 05:24:34 ID:RGpOlvs50
書き溜め乙であります
446風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 06:53:29 ID:pyqyBp+j0
>>429
2人とも、ルックス的にはまあまあだな。
もちろん、芸能人のようにはいかんけど一般人としてはこれで
充分いけてるんじゃないだろうか。

>>442
ありがd!
この写真がなんか気に入ったアッー!
ttp://www.life.com/image/91194106
ttp://www.life.com/image/82064852
ttp://www.life.com/image/87247564
447風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 07:50:42 ID:9ejQvPrm0
>>442
朝からニヤニヤしすぎて苦しくなったw
ヌホンにもこんな素敵な人がセットで欲しい
448風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 09:15:08 ID:CiGZMxaiO
>>423

あれひでえよなあw
449風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 09:20:18 ID:pyqyBp+j0
ただ、当のアルザス地方の人達が実際は自分達をどう思ってるのがよくわからない。
見た目ゲルマン系でも長い歴史の中で(子々孫々と代替わりして)「自分達はフランス人だ」って
意識を持ってるのか、あるいはそうで無いのか・・・

そう考えると、やっぱり陸続きの人達は大変だな
450風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 09:40:25 ID:iuVTCqi1O
>>423
元々仏領じゃなかった土地が元に戻ったみたいな話
と、大学時代のおフランス先生に教えられたお
451風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 10:44:33 ID:plm0s4LSO
>>449
強いて言えば「どちらでもない」じゃないかね。
フランス人すらナショナリズムが根付きだした時期でアルザス人を「フランス人化」しようとしていたって話だから。
「最後の授業」とは、フランス語ネイティブではないアルザス人に、もう「母国語」としてフランス語を教えることが出来なくなった
君たちはもうフランス語読み書きできなくなるけど、それでもフランス人として誇りを持ってねってこと
まあつまり同化政策なんだけど。
といっても当時のアルザス人に「アルザス民族」としての自認があったとも思いにくい。


>>450
もともとで言ったら神聖ローマ帝国領だけど、30年戦争以来普仏戦争まで仏領だよ。
452風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 12:00:17 ID:j6zux11X0
>>446
首相になったらお相手は夫人外交にまざるのかな
453風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 12:05:56 ID:pyqyBp+j0
>>452
それは微妙・・・な気もするけど、意外に奥様たちからのウケは良さそう。
454風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:43:58 ID:8jNhwM2k0
>>452
男でも夫人外交に混ざるよー
独のメルケル姐さんの旦那さんが毎回夫外交してる
G8夫人外交集合写真みたいなのを見るとメルケル旦那が混ざってる
控えめな参加らしいけどね
男同士のパートナーはまだ見たこと無いけど
455風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:49:31 ID:AabHbRCc0
もしご夫人がたのなかに貴腐人がまざっていたら
パートナーの男性は別な意味でいい餌食ww
456風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 13:51:32 ID:NobSTug/0
アイスランドの首相も国家首脳では初の同性愛婚してるんだね
残念ながら女性同士なのでこの板的には範疇外だけど
ヌホンの政治家も超ガンガレ
457風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 14:48:54 ID:YKpz6K0v0
:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ:;:;:;|゙ヽ、
:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::\
:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::::::::::\
、:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;/:::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
  ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/  .`ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
   ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ,ィ'゙:;:;:;:;:;:/         .>,<::::t ヒ 〉゙i
    't ̄ ̄ ̄ヘ:;:;:;:/   ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ:::ゝ、/ j:、
     ヾ------''゙   ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.  \::、 人)\
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     ヾ: Y  i\
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \      
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽヘ
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!  /  \
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/ /     \
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~/ ヽ、 /ノ


フレディ・マロキュリー[Freddie Meroqury] (1946〜1991 イギリス)

ものすごく気に入ってしまったので張っておく。
どこのスレで見つけたのかは…わかるな?
458風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 15:18:34 ID:0KoMbsTZ0
>>457
デーオ!オデオデオデーオ!
459風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 17:16:22 ID:cypRBqRB0
地下の人たち、予定より早く助け出されるらしいね、よかった
正直いって、性的な事情はどうなってるんですか?と聞きたいが
これはオフィシャルな場所では、世界中の誰も彼らに質問できないんだろうな

709 名前:名も無き冒険者 [sage] 投稿日:2010/09/19(日) 17:00:56 ID:KPNP9djN
チリ落盤事故から400年の時が流れた・・・
地下生活に適応した彼らはその採掘技術によって都市を築きあげていた
食糧は問題なかった。地下深くで採れるレアメタルは地上の人間たちには高く売れた。
金をもらっても仕方ないので、生活に必要な様々なものを地上から入手した。
最初は男しかいなかったが、そのうち種の危機に対する防衛本能か、
特殊環境下におけるホルモン異常か、男のうちの何人かは子どもを産める体になった。
見た目はひげ面のおっさんのままであったが。
地下の男たちはほかにやることもないので、日々採掘を繰り返し、彼らは富み繁栄した。
自分たちの築き上げた都市にカザド=デュムと名をつけたが、地上の人々はそこをモリアと呼んだ。
男たちはドワーフになったのだ。
460風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 17:56:25 ID:r+Pd+KEE0
わりと真面目に心配なんだけど
地上到達時刻が夜間になるよう調節してあげてくれないだろうか
それでもライトはこうこうとしてるだろうから、サングラスと言うより眼窩をすっぽり覆えるゴーグルが必須だと思う
運悪く日中になってしまったとしたら、もう一刻も早く光量を絞りまくった車両にでもなんでもかくまってやってくれ
インタビューの無神経なサーチライトスポットライトもどうか遠慮してあげて欲しい
でも無理なんだろうな…マスゴミでないマスコミなんぞいないだろう
押しかけるゴミの中には日本のスタッフもいるんだろうorz

どうか視神経やられませんように
皮膚だってあんな高地、乾期の日中に救出されたら一気にひどい日焼けでやけど起こすよ
どうか救出スタッフが考慮してくれますように
461風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 18:16:29 ID:VTFSvqZI0
NASAの人たちがいるみたいだし、医者その他スペシャリストがそろってるだろうから
大丈夫なんじゃないかな。
462風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 18:29:19 ID:OPdsf6ss0
>>460
基本夜に助け出すつってたよ
どうしても昼になっちゃう人が出てきた場合はアイマスクとか暗幕とかで対処するって
463風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:03:54 ID:0uj5EOn50
地上で愛人と本妻が待ち構えてる人がどうなるのか楽しみ>チリ事故
464風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:25:13 ID:CiGZMxaiO
>>463

そんなやつおるんかww
465風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 20:42:23 ID:pyqyBp+j0
ラテン男ですから(`・ω・´)

このスレ的には、♂の恋人が居たりしたら楽しいんだが
466風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:24:18 ID:r+Pd+KEE0
>>461-462
おお…!
情報ありがとう、すごいホッとした。嬉しい。よかったよかった



さて、それならばだ、生命と健康をマスコミにも厳重に最大限に考慮してもらえるのならばだ、

>>463
他にも「みんなー!愛する奥さんと家族と恋人が待ってるよー!」の
アナウンスでそわそわする人がいるんじゃないかと…

あんがい全員そわそわおろおろしてたりして
467風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:31:46 ID:TubDo+Tx0
やっとシナーが付きまといをやめてくれそうな気配?それとも俺様誘い受け?

【中国】「(日本に対して)強い報復措置を取る。その結果はすべて日本側が負う」-中国外務省★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284898047/

【尖閣衝突】日中交流停止 中国外務省が表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284898780/
468風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:39:09 ID:wCvJxK3P0
>>467
知ってるかい?
せんそうも交流の一種なのだよ…。

望むべくは、それも含めた絶交だけどな。
本当無視したい。>とくあ
469風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 22:36:38 ID:9Fy4kyjr0
>>466
愛人関係って、他所の板にいる南米在住のコテさん曰く、「ラテンアメリカの男は皆そう」なんだそーでw
一人いるだけでも厄介なのに、何でおまいさん達は二人も三人も問題事を抱え込むのかね、とも言ってたな。

まあ、このスレ的には465のよーに、その愛人の中に♂がいればいい感じにオチがついて楽しめるだけだね
470風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 22:54:22 ID:CiGZMxaiO
>>467

これは外務省のメンツ立てじゃない?
471風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 22:59:08 ID:BbCpXn4P0
英BP、18日にメキシコ湾の破損油井を完全封鎖
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17292920100917
> BPは16日、マコンド油井の底部まで「リリーフ井」を掘り進める作業を終了。
> これを受け、底部にセメントなどを流し込む「ボトム・キル」作業が実施される。
> BPは、ボトム・キル作業が完了した段階で、マコンド油井は恒久的に封鎖されるとしている

(´Д`)< はしたないお漏らしはとまるとして、ちゃんと汚したところも綺麗にしておきなさいよ
472風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:32:51 ID:hETSOIAk0
>>467
シナってほんっっとに変わらないというか・・・分かり易いというか・・・
一種の様式美の域に達してるなw
自分の周りでは最早怒りというより、呆れ・哀れみの目で見てる人が多い感じ
ある意味人民が可哀想になってくるわ
473風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:37:26 ID:jsvQBuah0
全然かわいそうじゃないわ
人民が好戦的なこと言ってるし
474風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:38:26 ID:A0AKT4qG0
>>467
やっとかぁ嬉しい。ついでにカンコとも交流停止したい…
475風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 23:43:55 ID:YA9zbU3Y0
>>474
三連休にいい知らせをどうもw

ヌホンは国のトップが(政府)が中韓と国交ない時代の方が普通だったんだし、
経済云々ぬかせば断行してた方が性に合う気もしなくはない・・・

ヌホンは一人遊ぶが上手な子ですから、自縛も一人でできるのよorz
476風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 00:02:53 ID:Nes031vu0
vipperが中国の「強い報復措置」ってワードに反応してるよw
仮に日中戦争になっても静岡にガンダムいるから大丈夫って言ってた
477風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 00:48:47 ID:hkzBuvh50
>>476
都庁ロボのことも時々でいいから…
478風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 00:50:42 ID:M48Q9keWO
もうバ○ダ○・日登・田○で予算組んじまえw
479風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 00:53:16 ID:/4dV1hxk0
>>476
ビッグサイトロンの事も忘れちゃいけないw
480風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 02:09:15 ID:AH1o5g/y0
チューゴのはいつもの駆け引きじゃね
あいかわらず押しの一手ですなあ
最近チューゴはアメリーともエウともかなり冷えているけれども
折れはしないだろうな
どこを妥協点にするだろうね

>>475
経済交流だけするわけにもいかないから難しいねぇ

>>451
民族意識がすごく強かったわけではないけれども
外から新しい攻(ドイチュ)が来たら「なんか違う」って感じだったんだと思う
今は一応独立訴える地方政党があるくらいだから
民族違うしってのはイムに対してもドイチュに対してもあるのかも
まあエウロパのあっちこっちにそういう政党があるわけだが
こういうのもブームなんだろうねえ
分権したらある程度収まったエゲみたいな例もあるけどさ
そういやバスクが何度目かの武装闘争停止言い出したけど、どうなることやら
481風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 02:10:46 ID:h2/6So4b0
一方その時のヌホンはテクノブレイクでヘブン状態だった


 @@  @      @      @
@        @    @
 @  Д   @      @  ↓使用済みティッシュ
  [=ネピア=] @ @      @@
@______  @@ @  @
|   ∧ ∧   | @ @      @
| 〔( ゚ω゚ )〕  | @      @ @   @
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)   オナニーのしすぎで死ぬなんて・・・
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。   うああぁぁ...
|      <_  ヽ。      @ @  @
|      o とノ ノつ      @    @
|       。  | 〜つ @ @  
宮城県の高校生、オナニーのしすぎで死亡
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1545390.html
482風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 02:23:45 ID:M48Q9keWO
…すごく… 平 常 運 転 です…
483風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 03:13:52 ID:W9cxjWar0
あの攻めやこの受けが心配になるニュースだが
…一番心配なのは今現在のヌホンタンがまさにそれを心配される政権だってとこだな…
484風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 04:58:48 ID:yT76l0Ua0
中国ってもうすぐバブル弾けそうなのに、四方八方に敵を作ってどうするつもりなんだろう。
自分の国土を無計画に開発しまくって慢性的な水不足。
自分達だけで他人は知ったことかと言わんばかりに川下にいる国に水を流さないので一触即発。
賄賂上等で公害だらけ、重慶辺りじゃ猫が踊ってるって噂もあるらしいし、
ナチュラルに売ってる食材がドブで固まった廃油で揚げた揚げパンにメラニン入り牛乳。
他国の領土や資源も俺のもの。邪魔する奴は皆殺し。

正直ヤンデレ通り越して病気としか思えない。
もしも日本に食いついて離れないアブとかヒルが半島だとしたら
自分達の汚物で住めなくなった巣穴からぶよぶよ這い出して
こっちに滲み出てきた病原性の粘菌みたいなイメージしかないよ<中国

切に縁切らせてください。お願いします。
いつもニコニコ現金で前払いでいいならビジネスは許容しないこともない。
485風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 05:49:12 ID:lRwb/7zT0
ついにきたか、という感じです
486風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 06:24:49 ID:IH05bKoR0
かみさま今すぐ政権交代したい。
487風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 06:25:40 ID:IH05bKoR0
衆議院解散してくれるならお百度をふんでもいい
488風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 06:27:19 ID:9ymlziOS0
もしかしてヌホンは軍需景気で不況脱出するよ!のフラグ

>>478
そこに三○重工を並べるとあら不思議、マジでパ○レイバーぐらいすぐに実用化しそうな悪寒
489風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 06:30:34 ID:fj11EaKW0
デザインでもめて計画頓挫の予感
490風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 07:15:32 ID:M48Q9keWO
「そんな事もあろうかと!」

連載放り出して永○護が…orz乗り込んで来そうです
491風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 07:30:47 ID:9ymlziOS0
>>489
ああ…なんか納得…

スーパーシルフやメイヴも期待してんだけどな…
中身作るときは日の丸変態技術搭載で皆でキャッキャウフフしてそうなのにな…
492風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 08:24:16 ID:qYOqWIF5O
>>476

口だけに1000円
今なら円高でオトクあるよ!
493風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 08:52:49 ID:8xNxRzb2O
いいね! <br> 開発開発楽しそうだ <br> <br> そろそろ国産無人機着手は必要だと思います姉御方 <br> そしてこれは我等がヌホンのお家芸ぽそうな…取りあえず無人機の声は声優志望で歌ったりできたら面白そうだ
494風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 09:20:04 ID:hkzBuvh50
>>490
出○裕がアップを始めました。
495風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 11:22:32 ID:fD09GX8g0
ヌホンがやっちゃうなら、よーし!ウリもやっちゃうよー!!

違法操業の中国漁船を拿捕=船長釈放には罰金1100万円の支払いが必要―韓国
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=45544&type=1
496風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 11:34:56 ID:nUjfKYwB0
中国は大声で恫喝した! …日本は困惑している。

> 【領海侵犯】日本は船長を即時釈放せよ、さもなくば強烈な報復を行う 中国外交部★8
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284947602/
> 【国際】漁船領海侵犯事件 恥知らずの中国、「軍事介入しないうちに日本は考え直せ」★6
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284937495/

【尖閣衝突】中国の「強烈な報復」について日本外務省「正式な申し入れは全くない。外に向かって言っているだけではないか」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284933323/


そして、水害支援についてケンカする兄弟。

【国際】南「水害で苦しむ同胞にコメを送ろう」北「(もらってから)たった5千トンか!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284944429/

支援されて文句かYo!…と思ったら、過去に同胞相手に「支援という名の商売(借款形式)」してたとか、どっちもどっちでワロタw
497風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 11:42:29 ID:hAmT2kml0
【尖閣衝突】中国の「強烈な報復」について日本外務省「正式な申し入れは全くない。外に向かって言っているだけではないか」★
って、つまりこういう場合ぬほんにお手紙なりお電話なりで来るはずのところ、
何故か拡声器もってぬほんじゃない方向むいて
「ぬほんに報復するあるよ――――!!」
ってアピールしてて、
「ちょと、そっちじゃないよ、僕こっちだよ、明後日の方向見て叫ばれても返答のしようがないよ!!」
状態?ww
498風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 11:44:17 ID:hAmT2kml0
>>490>>494
おまえら仕事しろおおおおお!!w

永○は五つのお星様放り出してゴシックなメイドさんの映画に邁進中だし……チクショオオオオ
499風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 11:50:04 ID:qYOqWIF5O
>>497

ぶwwwwwww今更何やってんだかwwwww
段取りすらなかったわけ?
500風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 11:57:52 ID:nUjfKYwB0
スレタイで釣られますた。

【社会】オスプレイが沖縄の怒りに拍車…改造内閣、早くも苦境
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284939209/
501風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 13:50:05 ID:K8mi7DWM0
♂プレイwwwwwwww
名前狙いすぎワロタww


スレの流れを見てふと思った
アルザスってフランスにとっての沖縄みたいなもんだったのかなと
502風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 14:35:24 ID:gJ8oSTi20
http://nymag.com/daily/intel/2010/09/police_send_terry_jones_a_1800.html

コーラン燃やすと息巻いてたキチガイ神父に警備費として18万ドル請求
ざまあwww
503風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 14:37:09 ID:E31oY4ZY0
>>497
以前読んだ各国お国事情本で、チューゴは夫婦ゲンカした時、玄関前に出て
「我は連れ合いにこんなひどい目に遭わされたアルよーっっっ!!
かくかくしかじかフンダラホニャララでとんでもねえ伴侶アル!!
この喧嘩で正当な立場なのは我の方アルよご近所の皆さーんッッッ!!」
と、自分がいかに気の毒な身であるかを大声で宣伝して同情を集めるとあった。
(↑主に妻側がやるらしい)

ひょっとして同じ事やってる?ケコーンした覚えなぞないんだが…
504風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 14:48:41 ID:WTUUJRu1O
>>501
ブルターニュの方がそれっぽいような気がするけど、まあフランスって意外とそういう土地多いよね。
ラングドックとか。
505風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 15:20:14 ID:nRmMxx8V0
まあ近代国家出来る前はどこの国もそんなもんだべ
シュレスヴィヒ・ホルシュタインもそうだし
UKのイングランドとそれ以外とか
北イタリアと南イタリアとか
506風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 15:29:03 ID:WTUUJRu1O
封建諸侯がどこの王様に付くかがその王国の領土に直結するからね。
ちょうど琉球王国が明と徳川幕府に挟まれていたみたいに。
507風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 15:38:27 ID:pbxj9OG+0
ズデーテンだっけ?住民投票でナチスドイツに分譲されたのは。
しかし「住民投票」というのも曲者だよね…
身内を送り込んで多数決すれば中国に勝てるところなんてないんじゃないか?
そんなに本国が好きなら、住民が移動すればいいと思うんだけどね。
508風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 16:37:33 ID:yWm7jrRI0
>>503
まさにそれ。
「沖縄は日本が不法占領したアルヨー!」って嘘論文を発表してるもんね。
ウヘー…('A`) と思うが、国際関係そのものが外交戦争だと思えば、嘘でも
大声で自分の正当性を主張して、諸外国を味方につければ勝ちって
事なんだろうな。
’(全方位で同じ手段繰り返して、そろそろ通用しなくなってきてるようだけど)
509風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 19:40:22 ID:0RozIUS4O
メラミンね
510風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 20:20:24 ID:57Z3+2Fe0
銀髪の「国内向けでしょ?」を思い出した。
やっぱりメンタリティ似てるんだな。
511風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 21:01:04 ID:gVvWSgqXO
>銀髪
スレの流れで、なんかの漫画の萌えキャラ?と考えて
ようやく思い当たったw
512風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 21:09:31 ID:wBasWtDs0
>>511
まあ、某ムダヅモなあの漫画とか考えれば、あながち間違いでもないw
513風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 21:11:52 ID:qYOqWIF5O
>>512

なぜか最後は全裸なんだよな。
G7の各国首脳陣もそうだったら世界は平和だろうになw
514風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 21:25:58 ID:E31oY4ZY0
銀髪最盛期の萌え萌え首脳陣を思い出して涙する…
あの頃はみんな輝いてたなあ、いろんな意味で。
みんな揃ってキャッキャウフフしてたあの日に帰りたい…orz

どうしてこうも今のメンツは全裸に耐えない輩ばかりなの。(←そこかい)
515風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 21:46:09 ID:sXA5IsZy0
>>512
ムダヅモのぷーちんは
性的すぎるよな。
516風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 22:15:35 ID:UMxWTURg0
>>149
えへへ、ここにいるよ・・・すまんなんか鬱な気分になっちゃって心内鎖国してた

中性は危うげな儚さが素晴らしい。なにか一つでも足りなかったり、足してしまったらもう駄目なんだ
未完成ゆえの美しさというのか、未成熟ながら芳香を発して、手が届きそうで届かしてはいけない純白の花なんだよ

筋肉は>>98>>117が言う猫のようにしなやかで、獲物を狩るときに躍動するの筋肉がいとおかし
しなやかなに引き締まり上気する筋肉の上を汗が一滴滴り落ちるのは言うまでもない。

儚く穢れのない花は、その実誰にも屈しない白糸のように輝く筋肉をもっているとか・・・本当にごちそう様


517風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 22:16:50 ID:UMxWTURg0
うわわごめんんさい。誤爆です。間違えました
気にせず続けてください
518風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 22:28:53 ID:GfJaTHG/0
この板に集う姐さん方の業の深さとそのバリエーションには感服する
519風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 22:40:13 ID:4HOO4qlk0
◆市民を「気晴らし」に殺害=アフガンで米兵、5人訴追―Wポスト紙(時事/Yahoo!)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000026-jij-int

 【ワシントン時事】19日付の米紙ワシントン・ポストは、アフガニスタン駐留米兵5人が今年1月から
5月にかけて「気晴らし」にアフガン市民を殺害した容疑で訴追されていると報じた。
 訴追資料などによると、兵士は殺人のほか遺体を撮影したり頭蓋(ずがい)骨など人骨を収集したり
した容疑でも訴追された。同紙は2001年のアフガン戦争開始後、「最も身の毛がよだつ事件」と批判し
ている。
 同紙によれば、1月15日にアフガン人による攻撃をでっち上げて男性1人を射殺。これら計3件の殺人
事件で5人が訴追された。事件はいずれもアフガン南部カンダハル州で起きた。米兵は酒や麻薬におぼ
れた揚げ句、ふざけて罪のない市民を殺害していたとみられている。 


怖すぎるよアメ
520風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 22:54:31 ID:3mnaN3TU0
アメちゃんは昔から頭蓋骨好きだねぇ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1284990834069.jpg
521風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 23:22:48 ID:0RozIUS4O
ヌホン人もやられた話だ
522風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 23:32:55 ID:hkzBuvh50
てか、>>520ってヌホンの子の頭蓋骨だったような…。
523風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 23:40:37 ID:8OkINkQw0
>522
旦那が戦地から奥さんに敵兵の頭蓋骨を送ったらしいね。
奥さんはその頭蓋骨にトージョーと名付けたはず。
アメのセンスについていけないぜ。

愛する受けに頭蓋骨を送るとか、それだけ聞くと凄いヤンデレ。
524風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 23:41:31 ID:W9cxjWar0
>>523
あいつら遺骨や遺体に思い入れがない宗教だからな…
525風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 23:45:13 ID:pbxj9OG+0
戦時中に『菊と刀』書いた人だね
どうやって入手したのか
526風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 23:47:46 ID:yWm7jrRI0
新カップル誕生w
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284974873/
露中が対日共同声明発表へ  メドベージェフ大統領が26日訪中

どっちが上なんでしょうか・・・
527風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 00:14:14 ID:8AUvmdSm0
>>524
思い入れがないってことはないだろう
身内の遺体は丁寧に埋葬してるわけだし
528風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 00:16:31 ID:DY3QplJF0
敵国の人間は人ではないって価値観・洗脳・思い込みなのではないだろうか?
529風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 00:33:19 ID:8BIjLkMV0
異教徒で有色人種で敵っつう事で、かなり憎悪と嫌悪を煽る感じだったらしいけど
530風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 00:57:00 ID:6dTYNbcX0
日中が荒れてるんで、日米離間工作中なのかすら? とか
つい考えてしまうウリは、陰謀脳で出来ているニダ。

>>526
上だからタチとは限らないんだぜ…。

ところで、おそロシアって男同士でもちゅーする挨拶らしいが
メドなんとかさんと主席or首相はするんじゃろうか?

>>529
まー、日系市民だけあんな扱いされてたしねぇ。
531風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 01:12:41 ID:QOa2drEl0
>>508
その手口は積んだお金に比例して成功するので
知られてうまく行かなくなるってことはあんまりないかも。

>>519
アメリーもだけど、ヨソのわんこてお行儀悪すぎやしないかと思う
躾られたわんこの良さがわからないのかのう…。
532風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 01:39:06 ID:nqwY4hFxO
>>524
形あるものに思い入れのないのはむしろ仏教という話も>>62
533風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 02:28:34 ID:Zzy2mB50O
>>530

こんなとこで離間したとこで何にもならんおw

534風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 02:56:48 ID:ZI20SJa+0
>>530
>メドなんとかさんと主席or首相はするんじゃろうか

その件に関しては、2004年にこんなニュースががが。

ロシアの政治家にキス禁止令
ttp://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/news16.2ch.net/dqnplus/kako/1099/10990/1099074189.dat

Russian politicians kiss goodbye to the customary embrace - Telegraph
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/russia/1476078/Russian-politicians-kiss-goodbye-to-the-customary-embrace.html
535風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 04:11:29 ID:pjnNS6tEO
あげ
536風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 05:48:15 ID:k0LFHY360
>>532
敵の市民なんか獣と同じだって思ってても、じゃあ鹿とか熊の頭蓋骨を自宅にお持ち帰り
して飾りたいか?っていうと嫌だよなーと日本人としては思う。
何か呪われそう祟られそうそしてなんだか汚そう。
形あるものがどうこうというより「獲物」の「記念品」と見るか、「獲物」の「死体」と見るか、
で決定的に違うんだろう。
537風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 06:44:06 ID:Zzy2mB50O
>>536

シカの首飾る感覚かね
538風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 09:12:38 ID:2Dx47NWHO
織田信長も金箔貼って飾ってなかったっけ?
それと似たような気分なんだろうか
539風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 09:50:02 ID:XP7teius0
幕末ぐらいまでは日本もそんな感覚で、道ばたに打ち首さらしてても
そんな皆気にしてなかったらしいが、さすがにここ半世紀ぐらいの間には
そういうのはドン引くようになってる…と思う
でも雨的には21世紀の今でも充分イケてる感覚なんだな。目からウロコだ。
540風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 10:50:25 ID:Xk7+ifA00
カンコでも中国漁船が拿捕されたんだってねw
罰金たけえ

>違法操業の中国漁船を拿捕=船長釈放には罰金1100万円の支払いが必要―韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000003-rcdc-cn
541風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 10:59:39 ID:8AUvmdSm0
>>539
むしろ日本場合、生首を晒される=酷い仕打ちって意識があるからこそ
罪人に対する刑罰として有効だったんじゃないか?
542風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 11:05:29 ID:k0LFHY360
>>538
あれ、配下の将たちはドン引きって扱いじゃなかったっけ?
残酷というより「死体で酒飲むとかなにそれキモい」って感じで。
でも金箔貼って「晒しもの」にしてそれを見ながら宴会はやったらしいが、さすがに
杯にしたってのは作り話っぽいけどね(信長は下戸)。
それに頭蓋骨コレクションしたかったわけじゃなくて恨みが炸裂しまくっただけだし。

>>539
それとはまた感覚違うんじゃないかなぁ、誰もその打ち首欲しくないだろうし、触る
のも嫌だと思うんだ。
「道ばたにあっても平気」と「欲しい、触っても平気」の間には深くて暗い河があると
思うんだよねぇ。
猫の轢死体とか道ばたにあっても「うわー」とは思うにせよ平気じゃん?でも猫の
頭蓋骨コレクションとかしたくないじゃん?
543風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 11:19:21 ID:nTGEL2JaO
この期に宗主国様にイヤンなことするとはカンコ・・・
「もうウリも我慢するのは嫌ニダ!!ヌホンがやるならウリもやってやるニダ!!」
ってこと・・・はないかw
544風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 11:47:45 ID:8KjAQuk70
>>536
まああれだよ、結局当時の※人はヌホン人を「ヒト」として見てはいなかったんだよ。
先の大戦で捕虜になったヌホン兵の手記に、※の兵舎を掃除していたら、※の女性兵士が
やってきて、目の前で全裸になってびっくりしたけど、「こいつらは俺達を人間と見ていない、
そこいらの犬猫と同じだと思っているから、裸になっても恥ずかしくないんだ」とあったし。
545風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 11:57:51 ID:rmdJJvIe0
>>540
でもこれに関してはチューゴ側も「中国漁船が悪い。捕まって当然アル」の声が
多いんじゃなかった?
ただヌホンテメーはダメだ状態。領土問題が絡むと嫌ね
546風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 12:07:37 ID:22aT5bBQ0
日本にだって「敵の死体を辱めた」的な話はいっぱい残ってるじゃん
時代が下がるにつれてそういうのは減ってくるもんなんだろうけど
戦場での兵の心理なんて一般人にはなかなか理解できないし
米兵に限らず今でも世界中で同じような事例があるんだろうね
547風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 12:11:17 ID:Zzy2mB50O
>>544

ヌホンだけではない
アジアはヒトではないのでぇす。
548風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 12:15:51 ID:k0LFHY360
>>544
いやそれはわかってるよ、だから鹿とか熊とか(別に犬とか猫でもいいが)の
頭蓋骨を記念品にお持ち帰りしたいか?って話をだな…。
でもやっぱ嫌じゃん、まず触りたくないし。
死んで何万年も経ってる動物の頭蓋骨とかでも部屋に置くのはなんかちょっと…
ってなるし、死にたてほやほやの骸骨なんてもっと嫌だ。
だから根本的に死体っていうか死骸に対する概念ってもんが違うんだろうなーと。
いいとか悪いじゃなくて「違う」んだろうねってことさ。

>>546
んー、その場で辱めるってのはわかるんだよね、ぐりぐり踏むとか蹴るとかぐちゃ
ぐちゃにするとか。
ただ(たとえ動物同様であれ)死体の一部を手柄の証拠としてでなくコレクションと
してお持ち帰りして飾りたいか?っていう感覚の有無の話。
死んだ敵兵の持ち物を取ってくる、まではまだわかるんだけど(個人的にはそれも
なにか祟られそうで嫌だけど、理解自体はできる)ね。
549風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 12:22:53 ID:v85Nv/vV0
単に俺スゲー俺つえーをアピールしたいからなんじゃないかな
ハンティングの文化に詳しくないけれど
戦における戦利品とはまた別に自らへのご褒美+
周囲に分かりやすく自分の手柄を誇りたいみたいな
550風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 12:27:19 ID:FxDBHM1r0
>>544
それ※じゃなくてエゲだったと思うけど
アーロン収容所の有名エピソードだもの
551風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 12:30:13 ID:8KjAQuk70
>>548
彼らにとっては、戦利品みたいなものなんだろうね。

これだけじゃなんなので。

【調査】イタリアでは女性の約6%が、昇進や仕事を提供する代わりに性的な要求に応じるように強迫された経験がある
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285027047/

スレ内の書き込みに、

47 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 11:11:05 ID:lYxmqv2+P
>>44
17世紀まで教会で女は口を開くことを許されなかったからな。
ものすごい女性の地位は低いよ。

だから教会で上演される「ロミオとジュリエット」なども、男×男で演技された。


-------
ロミジュリを男同士で…だと…
552風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 12:39:26 ID:SDFia2pcO
>>551
厨設定スレにたまに書きたくなるネタじゃないか!>男×男ロミジュリ
553風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 12:58:18 ID:/6862iDKO
>548
日本人 カビが生えるから飾らない
欧州人 時々ホコリをはらえばいいよね

飾るか飾らないかの違いなんてこの程度の理由でしょ。
554風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 13:04:43 ID:8vFeWafx0
【オーストラリア】「本当に男性なのか」〜女性をも圧倒する美しさの男性モデル「Andrej Pejic」(写真)[09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1285032859/

http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo00.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo01.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo02.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo03.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo04.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo05.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo06.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo07.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo08.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo09.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo10.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo11.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo12.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo13.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo14.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo15.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo16.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo17.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo18.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo19.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo20.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo21.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo22.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo23.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/09/20/andrej_pejic/photo24.jpg
555風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 13:54:08 ID:WVykVf4QO
一人だけ日本人は頭蓋骨を飾りたい側にしたい人がいるなw
日本人なら頭蓋骨で保存よりもお焚き上げして欧米人に叩かれそうなものだけどね
サイズもコンパクトになるし、供養も出来て一石二鳥


とりあえず美人だがゴツいので男と判るね〜
でも美人は美人だ


ところで、尖閣諸島の件は国際司法裁判に持ち込むといいんだってね
竹島も尖閣も北方四島も日本の大事な所なので手を出されたくないんだぜ!
556風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 13:58:25 ID:+pwlixLB0
>>551
恋に落ちたシェークスピアという映画で見た
エゲでも女が舞台に立つなんて破廉恥な!という時代があって
うほっいい男だらけの劇団がロミオとジュリエットをだなw

どこの国も似たような流れになるんだなあと思ってワロタ
557風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 14:26:54 ID:6dTYNbcX0
>>534
なん…だと…。

>>537
話ズレるけど、外人オタサイトの勝手うpってその感覚だよね。
「俺の手柄見て! 俺のコレクション見て!」っていう。

>>548
その感覚は多分、いわゆる「穢れ思想」も入ってると思うよん。>なんか嫌
558風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 14:58:23 ID:U0/Ij4t20
>>554
デビッド・シルビアンみたいで側で見るとほんのり男だって分かるな
欧米人の男の娘はちょっと限界がある?
559風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 15:11:34 ID:U3CtuQgBO
>>551

シェイクスピアの「十二夜」辺りはその辺の事情をわざと使ってるところがあるらしい。
ヒロインは事情があって男装して人に仕えて、これがばれるばれないも劇の醍醐味の一つとなるわけだけど。
当時だと女形のヒロインが男装してとなっていたわけで…………相当演技力を要求されそうだ。

ビクトリア時代ぐらいまで女優の地位は低かったよ。まあ、パトロン関係云々もあって。
女性の全体的な地位の向上なんて、定着も含めれば20世紀の後半だろう。
560風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 15:38:48 ID:ybXTc32u0
>>558
というか、欧米の女性、特にアング゙ロサクソンやゲルマンの女性って、ヌホン人の目から見ると皆ゴツく見えるからなあ…。
その差分もあってか、自分には「まああっちの女性ならこれくらいゴツくても普通かな、女性に見えるお」って思える。

前にヌホンの男性と白人種の女性は、生涯において分泌される男性ホルモンの量が同じだとか何だとか、
トンデモな話を聞いた事があるよ…ウロ覚えでスマソ
561風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 17:38:59 ID:+pwlixLB0
>>560
その話信憑性がありそうに思えるくらいゲルマンや北欧のねーちゃんは
ごつくて肉食っぽいもんなあ
562風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 18:07:14 ID:HoVSyT900
>554
竹田や○いを彷彿とさせるな…
身長186cmってんだからそばに居たらバカでかいにーちゃんだろうけど
190cm越える女性も多いからな、白人。
563風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 19:39:34 ID:yFRIUJeJ0
>>560
逆に考えたら向こうから見たら日本男子は女性に見えるのかな
日本は国際的にも肉体的にも受けなのかw
564風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 19:42:24 ID:JYvIPuX00
日本の男性はあちゃらの男性から見ると、女性的で
かわいく見えたりするみたいだね。
565風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 19:51:11 ID:Zzy2mB50O
>>563

国際はもうこれ以上はできないよ。
じゃないと
「壊れちゃうよぉ!」
が現実になるよ。
胃が痛い
566風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 20:30:08 ID:6hVf20WK0
>>560
自分はアメリーの女性はヌホンの男性よりも男性ホルモンの量が多いって聞いて
アメリーとはガチンコ勝負じゃ到底敵わないんだなと思った記憶がw
567風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 20:49:12 ID:NPVk9tQL0
>>554は、確かに美人は美人なんだけどあんまり驚くほどじゃないっていうのは、
ぬほん人はビジュアル系になれすぎちゃったからのようなキガスw
ごく普通にいるからなあ、美しい男っていうのがw
568風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 20:50:55 ID:f/ztlzOSO
女性ホルモンは一生で小さじ一杯も分泌されないんだじぇ…。体は大事にな。

いつぞやのアレを思い出してほっこりw

【紅客▲】 ヌホンにある「釣魚島サイト」を狙うも、間違って「ヌホン釣振興会」をサイバー攻撃
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285047852/

振興会は釣りの愛好家や釣り具メーカーらで作り、国内の魚類資源の維持などが主な活動で、
担当者は「連絡を受けて驚いた。チューゴとは何の関係もないのに」と話している。
569風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 20:57:38 ID:JYvIPuX00
>>568
流石釣り振興会。
見事な釣りっぷりだw
570風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 21:01:34 ID:OFnNnFwY0
外国人移民受入れた各国の末路
http://wishcomestrue.ti-da.net/e2959769.html
571風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 21:02:07 ID:66rcnfQI0
チューゴもカンコと同レベルだなw
572風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 21:03:30 ID:Zzy2mB50O
検察タイーホ(^0^)/
573風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 21:04:28 ID:Zri8fZHZ0
汚沢かえ?
574風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 21:06:28 ID:Zzy2mB50O
>>570

2ヶ月に過ぎないがいた限りでは、オランダの治安は体感では悪くなかった。
575風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 21:18:25 ID:Zzy2mB50O
>>573

ゴバクでしたすみません。
576風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 21:49:09 ID:CKD+vnGj0
>>568
801=八百長!? 金ヨナの悪口言ってるニダねキィィィ!って
この板に突撃してきたカンコのことを思い出しますね
あんときゃあまりのアホさにうっかり萌えそうになちまったぜ

宗主国様……カンコと同レベルになってきてまっせ
577風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:00:37 ID:U3CtuQgBO
>>563
まだ相撲があちらでポピュラーではなかった頃は、欧州巡業の相撲取りの方々は普通にふくよかな女性扱いされたそうです。

肌の肌理が細かくて触り心地がよくて、何時までも若々しいと一部の方々には日本男子はとっても人気。
578風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:06:45 ID:tCVheUjB0
>>548
うちの国でも熊の剥製とかはあるじゃん、頭蓋骨ではないけど。
でも※じゃないけど髑髏のカタコンベとかあったりするしシルバーアクセとかにもよくなってるし、
「髑髏」に対する感覚自体がやっぱなんかちょっと違うのかな

話ずれるけどスズメバチの巣を飾るのはあれなんなんだろうな……
579風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:07:21 ID:UjW1EfKl0
>>570

大量移民、つーのは地方の乗っ取り、つか外国人によるある種の植民地化なんだな・・・
国家が表に出てこない植民地支配か・・・
580風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:07:26 ID:eW8yWblg0
チューゴにしてみりゃ、今が滅多にない侵略のチャンス

ヌホン・・・友愛ルーピー、同盟国のアメ  外交オンチのオバマン&いろいろあって余裕無し
更に普天間問題でびみょ〜んな関係

581風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:10:22 ID:Zzy2mB50O
>>577

百合話題的だが向こうの女子に
「あなたの肌赤ちゃんみたい」(ヌホンとしては普通の混合肌)
となでさすられた経験からしてアズアは手触りがよいのだらふ。
582風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:35:24 ID:kcWU+UeFO
カンコのアカスリのおばさんにも同じ事言われたな
583風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:47:27 ID:Wv2BPcVw0
中国のアレ、逆効果やったんかね?

>【米国】「日本よ尖閣問題で目覚め、軍備力の整備強化に努め、アジアでの中国の影響力を抑制せよ」−米メディア[09/21]
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285062364/

>【国際】「両国関係は非常に、非常に、非常に、非常に重要だ」 〜バイデン米副大統領、中国・朝鮮半島政策“日本なしでありえぬ”
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285042337/

>【政治】 那覇市議会が全会一致で可決 中国政府に対する抗議決議と、日本政府に毅然とした態度を示すよう求める意見書
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285064210/
584風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:55:25 ID:cgpkP+jZ0
棚からぼた餅ーたなぼたたなぼたー
何だかんだでチャンスめぐって…政権はまだあの党だった
585風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:57:07 ID:Jhjx0ngmO
つーか今回は意外なほど日本がハッキリ対応していて驚きだ……
ぶっちゃけこんだけ強硬態度って自民時代でも珍しかったんじゃないの
日本人だから感覚が麻痺してるんのかなと思ったらアメリーもびっくりしてたから、やっぱり珍しいんだな

まあ普通の国家なら普通なんだろうけど
586風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:58:53 ID:gB28ZVqa0
>>578
>スズメバチの巣を飾る

スズメバチの勤勉さを称えるためかとも思ったけど、違うだろうねw
「※これはスズメバチの巣です 大変危険ですから見かけたら近付いちゃダメですよ」
という感じなんじゃないかと推測してみる
587風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:59:32 ID:JYvIPuX00
>>583
日本が偵察衛星持てたのもテポドンのおかげだし、目に見える形で脅威があれば
対応しやすいのかもね。
おかしいな、日本人は妄想力逞しい民族だと思ってたんだけどなぁ。
588風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 23:04:44 ID:eW8yWblg0
>>585
ノシマジ意外だ。
即行ヘタレるかと思っていたのに
589279:2010/09/21(火) 23:07:02 ID:AaTePGGG0
>>578
普通に綺麗だからじゃないかな。
親戚んちで直径50cmくらいのスズメバチの巣を見せて貰ったことがあるけど
あれは捨てるには惜しいくらい綺麗だった。子供心に芸術品だーって思ったもんだ。

もしくは、スズメバチに勝ったぜ!家の屋根裏から追い出したぜ!な戦利品的な。
590風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 23:10:01 ID:lIHwTFgPO
こんな記事も

米「俺のダチにやらしい事してんじゃねーよ」
日「あ…米君…」

中国漁船衝突 米、尖閣は日米安保の対象 組織的な事件と警戒

ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100917/chn1009170010000-n1.htm
591風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 23:11:14 ID:AaTePGGG0
クッキー食い残しハズカシー。

>>577
むっちむちのTバックで、くんずほぐれず裸と裸のぶつかり合いですねわかります
592風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 23:47:02 ID:FmUvU+zX0
>>585
いや、これからだと思うよー
今はヌホンはただ実直なまでにルールに従ってるのに
明らかにチューゴが言ってることがおかしいから
民主といえど庇いようがないだけじゃないかなw
593風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 00:16:44 ID:hgJ+FVtcO
>>585
毅然というより経験の浅いボクちゃんが相手の反応も見ず駆け引きもしらず
ただガムシャラにチンコ勃たせてるだけに見えるけどねー
594風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 00:22:56 ID:N0EmfCx/O
>>592
>明らかにチューゴが言ってることがおかしいから
それは思った。どうしちゃったの宗主国様・・・
やっぱり実利より(党の)面子なの・・・

今のところチューゴの国内で、やってる事がカンコと一緒って指摘はないんじゃろうか
595風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 03:05:25 ID:tAwwjNIc0
>>585
いや、朝日新聞とかは船長返せ、罰金取るな、な論評載せたりしてるよ。
証拠のビデオがなかったら、さっさと解放していたと思う。
シーチワワのときに比べると明らかに対応が鈍いし。

実際、違法操業に関してはお咎め無しっぽいし。
596風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 04:18:27 ID:mFzxMMMc0
>>551
イムだと上司は昇進の為に座る椅子、って言葉があるんだっけ?
わりとそういうのは多いらしい

>>594
それはないんじゃない?>言ってる事があからさまにおかしい

だって今までだってずっとおかしかったけど、
何が何でも中国様の許可を得たんですか!なオカラだったし。
597風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 04:54:47 ID:xVSKQO5m0
>>591
ふと思ったが、力士ってあんだけ肥ってるのに肉割れしてる人少なそうで裏山。
遠目だからきれいに見えてるだけかも知れんけど。
598風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 05:46:10 ID:UJ1Y+VbBO
>>597
現役力士の体脂肪率は20%前後。
実は大半筋肉で肥満ではなかったりする罠。
強靭な瞬発性筋肉にクッション代わりの脂肪という戦うための体なんですよ、姐さん。
599風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 06:13:38 ID:fw//AaP60
そこらへん昭和とか平成辺りで解説してる人いたなあ
海洋法上、今回のことがあまり大事になるとまずいのはむしろチューゴなんだが、
今まで反日あおったツケで国民がワーワーやってるから
形だけでも強硬な姿勢とらないと逆にぬほんに対してじゃなくて政府に対する暴動が起こっちゃう
一方そうやってチューゴが騒ぐもんだからぬほんの中でも大事になっちゃって
へたれるにへたれられない、とか
もめん本当はもっと詳しく出てたんだけど、見つけたらもってくるわ

流石にこれは「領土とられる!」ってのがわかりやすすぎるのか……
だから逆にこの騒ぎが鎮火したころのほうがまずいんじゃないかなとオモタ
600風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 08:03:33 ID:uMAbkKu0O
一昨日くらいに降る勃ちさんのニュースで
あそこらへんをチューゴが自分とこのだと主張し始めたのは
海底資源があるっぽいって話が出た後からでのつい最近で〜
みたいにちゃんと言ってて、なんだか感心したこと思い出した。

ところで某J系グループアイドルの彼等は
メンバーの中の誰かの御先祖様が、何かあって必死に上海行きを止めてるか
上海の土地神様っぽいのが「来ないで」って言ってるような気がしてたまらない。
601風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 08:05:26 ID:VUG1etKw0
>>578,586.589
実家の玄関に飾ってあるので父に聞いてみたところ
・スズメバチの巣は意外ともろいので形をとどめて取り出すのが大変
・危険なスズメバチを撃退した俺様カコイイ

だとか。
602風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 08:47:54 ID:7xMFYNCO0
ごくごく一般的なことを言っただけで、
感心されてしまうマスゴミってなあ…。

新しい外相の前ナントカさんは、周りの空気を全く読まない、
駆け引きナニソレおいしいの?な人だから、
今回はたまたまそこが上手く出ただけな気が。
603風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 09:02:01 ID:9SorZh2B0
>>598
筋肉質すぎて水に沈んでしまう力士もいるくらいだから、
そうとう体脂肪率低いよな。


尖閣はヌホンの対応が、これまでのお約束通りでないせいか、
チューゴも引っ込みつかなくなってそうだ。
604風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 11:00:43 ID:mFzxMMMc0
>>600
なんか方針でも変わったのかね?

フルたちと言えばここ数年は何が何でもヌホンsageで
薄気味悪いくらいだったのに
上から言われた通りに喋ってるだけくさい

大事なのは「チューゴとヌホンの間に領土問題なんて存在しない」
(100%ヌホンの土地だから)のに
チューゴに乗せられて領土問題があるような認識を持っちゃうことかなぁ…
恋人でもないのに別れ話のこじれを理由に持ち出されたようなもんで

>>602
前なんとかさんはなー…結局メール事件とかで政治的に無能だったけど
チューゴはヌホンにとって脅威!って言っちゃった過去もある
その後すぐ骨抜きにされてたけど
605風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 11:11:27 ID:BW0pSs19O
官僚かどこかが動いてるんじゃないの?
ミンスが揃いも揃って素人だから、周りに言われるがままアワアワ動かされて
気付いたら強硬姿勢になっていたでござるの巻
606風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 11:28:52 ID:4Ss1cM8Z0
おぼこいがためにテクニシャン官僚攻めの手管に翻弄されまくり、
気が付けば官僚のいいように自分から動くように仕込まれてしまった
閣僚受けということですねわかります。
607風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 11:31:15 ID:UimbSCih0
うーん日本とmジで紛争レベルでもいいから
やりあうチャンスと考えてるきらいもあったりして。
思考回路がヌホンとはまるきり違うからさ。

攻めれば喧嘩両成敗とかいうアホな理屈で、分捕るつもりありかも。

チューゴはマジで海が欲しいからさ。
ヌホンにいるエリート一般チューゴ人が、台湾が自国じゃないと海に出られないと
正直に言ってたからね。沖縄とれりゃそれ以上じゃないかね
608風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 11:40:45 ID:BW0pSs19O
攻めたらそこで試合終了じゃないのん?
609風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 11:41:38 ID:N1HGwhZ60
あと、チューゴとしては「領土問題が存在して」「紛争地域である」
ということにすれば、なにかあった時どさまぎでぶんどれる可能性を繋げられるわけだから。
ぬほんは断固「あそこは完全にうちの子で領土問題なんかありません」って対応しなきゃなんだけど。
なんか上手にのせられてうっかり争ってることにされかねないという危機感があるなあ。
610風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 11:58:19 ID:BW0pSs19O
(`八´)それ我も使おうと思ってたアル

(;´∀`)これ僕のモナー…。ほら、名前もちゃんと(ry

(#`八´)うっせーアル。…世界中のみなさーん!ヌホンがこれ取ろうとするアル!我も使おうと思ってたのに!!

(;´∀`)え…ちょ、

(´⊇`)日本、喧嘩は良くないぞ!LOVE&PEACE!

(ア∀カヒ)仲良く仲良く!喧嘩にならない為に大人なヌホンが譲歩してチューゴに譲れ!これで円満解決!

orz
611風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 12:03:35 ID:mFzxMMMc0
>>607
まずタイワン、その後ヌホンを戴くアルとは言ってるよね。
民間レベルはともかく、国家レベルだと思考回路が変なのはその場合ヌホンなんだけど orz

むしろ問題は盛大に大きくしたほうが解決する。
変に穏便に〜なんてやったらカモネギにされるだけだし。

612風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 12:05:21 ID:sSAhUe+g0
【尖閣問題】 温首相 「釣魚島は中国の神聖な領土である」 「日本が意見を聞かないのであれば、われわれは更なる行動に出る」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285124322/

>>610の預言通りに事が進んでるう_____
613風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 12:11:10 ID:mFzxMMMc0
チューゴに効果があるのは、実力行使のみだからねー。
大人しくさせたかったら、殴って勝たないと。

むしろ更なる行動とやらに期待。
614風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 12:25:50 ID:c9/lFzXL0
>>610
(´⊇`)はおそろしあ様か? おまいが言うな的な、おや誰か来た

更に雨が最近「しっかりしろやぬほん―――――! おまいにしっかりしてもらわないと
極☆東、まじやべえんだって―――――!」って言ってきてるよな
もうしっちゃかめっちゃか
615風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 12:26:37 ID:msJnzsXUO
たいがいにしろや!とヌホンがキレたらどうなるんだろう
ないだろうが
616風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 12:35:51 ID:sLBlcPaP0
でも>>590の記事みると飴はヌホンのためになんかしてくれそう
って飴に擦り寄ってみる
617風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 12:44:34 ID:BW0pSs19O
領土問題?ナニソレ。いきなりうちのもんに手出して。もしかしてあんた泥棒?こーわーい(棒)
って言いつつ銃突き付けたり校舎裏でボッコボコが理想
618風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 12:46:14 ID:BW0pSs19O
>>617はヌホンで。無理だろうけどorz
619風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 12:48:15 ID:mFzxMMMc0
>>615
戦後、戦中のイメージを否定してこなかったのがあだになるだろうねー
とはいえ、戦中の微妙なイメージが
あいつには手を出したくないって、ヌホンを守ってたってのもあるけど。

>>616
自国の事を他国に頼る国はもう独立国じゃないのじゃよー。
ヌホンのことはヌホンがカタつけないと。
アメリーを敵視するのはよくないけど、アメリーを頼るのもまた間違いだから。

>>614
露がチューゴと仲良しアピールしてるのは多分日中のカプ成立への牽制なんだろうけど
そんな牽制必要ないのにって笑ってしまうww
620風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 13:11:44 ID:wFQcVtpm0
先月の時点で海わんこと米軍合同で離島奪還訓練をしてる
自衛隊、離島奪回訓練実施へ−米第7艦隊が支援。中国への牽制か
ttp://netouyonews.net/archives/3501649.html#

タローサが首相だった時にヌホ※安保の守備範囲に尖閣が含まれると
※国の言質も取ってあり自衛隊の要請があればいつでも協力する
【尖閣問題】米司令官、中国軍監視強化の考え示す 「自衛隊の要請があればいつでも協力する」[09/09]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283998424/

「米軍は今すぐ出て行け!」尖閣諸島のご近所、宮古島市民が米海軍艦船の寄港に激怒
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285021622/

※軍は南沙問題でもASEANと共同戦線張ってチューゴ封じに出てる
【ASEAN】拿捕頻発、中国との「南シナ海領有権問題」 ASEAN側が結束、抵抗する中国を押し切り協
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279884138/
【国際】南沙諸島問題 アメリカとASEAN 対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284789371/

誰がどうみてもヌホンは国防超頑張ってチューゴ封じろよという話だよね
【国際】米メディア「日本よ尖閣問題で目覚め、アジアのリーダー的地位を復活させ、中国の影響力を抑制せよ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285090802/
621風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 13:21:30 ID:4Ss1cM8Z0
じゃ、これも。全会一致だから、やっぱりすげーピリピリしてるってことで
【政治】 那覇市議会が全会一致で可決 中国政府に対する抗議決議と、日本政府に毅然とした態度を示すよう求める意見書
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285064210/

しかし今回のチューゴは妄想というか必死臭がきついわ…
622風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 13:27:21 ID:xdzpJ4qA0
話をぶった切りで、エゲレスだけど。

自分が好きな児童文学作家がスパイだった…
確かに自伝を読んでソ連によく行っていたのは知っていたんだけどさ…
子供の頃の夢を壊さないでくれよと… orz

MI6が正史出版、モームら有名作家もスパイの一員
2010年09月22日 10:41 発信地:ロンドン/英国
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2758737/6220305
623風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 13:28:37 ID:mFzxMMMc0
むしろそこは萌えるところでは
昼の顔は児童作家。夜の顔はバンコランで。
624風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 13:37:21 ID:iL3zII6RO
それなんて「モンスター」ww
これは萌えるわ。
625風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 13:44:23 ID:sSAhUe+g0
まさかの乱さむタンΣ(・∀・;)
禿萌えス
626風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 15:02:15 ID:gRFL01ag0
全然驚かなかったわ乱サムたん・・・モームは有名だよね。

Jのアイドルの上海コンサート成功のためににわざわざ日本のコンサート見に来た
駐日大使の事を調べたら何これ萌える。特に「来歴」
外交は本来貴族階級のとり行うこと、フランス語が飛び交う世界とな。
・・・でもあの大使、創価大学に留学してたんだぜ。
627626:2010/09/22(水) 15:07:25 ID:gRFL01ag0
628風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 15:09:27 ID:sOXROAzZ0
びっこひいてますね
629風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 15:10:09 ID:sOXROAzZ0
誤爆スマソ
630風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 16:03:04 ID:J1KFBWSv0
気分的には粉ミルクと炊飯器の輸出停止で報復してみろといいたいレベル
中日米がまん丸ベッド囲んで睨みあってる深刻事態なのは分かってんだけど
幸せ3Pはありえんもんな
631風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 16:05:22 ID:Zu4DRg0k0
モームは前からスパイって有名だよね
なんで初めてってことになってるんだろ
ランサムもなんかで聞いたことあるよ

CIAだとウォルト・ディズニーが協力者だったって話があるね
632風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 16:37:13 ID:Z3co8Nw4O
盛り上がってまいりました
イソド△

インド、中国全土に標準を合わせた核ミサイルを配置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285131286/
633風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 17:22:32 ID:c9Z2iNXi0
きゃっほうイソド!! 男だよあんた!!

>>619
うん、頼りきりなのは問題だけど、外交は利害の一致により
いくらでも協力はすべきだと思うんだ。
もっとぶっちゃけた話、「利用のしあい」だと思う。
そして今回は、ぬほんはおおいに雨を利用すべきだと思うんだよ。
それがまた雨の利にもつながるわけだし。
634風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 17:48:30 ID:wFQcVtpm0
日本とインドが協定締結。進む中韓朝包囲網
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285120683/

このタイミングでより接近してるということは軍事同盟の布石かな
635風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 17:55:15 ID:YSjz0FPyO
>>634
軍事同盟っつーといろんなトコを刺激しちゃうから難しいかもしらんけど、
あの子達が友達以上恋人未満なのは公然の秘密、くらいはいけるやも。
636風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 17:58:33 ID:r2yNzEycO
カンコは別に包囲する必要ないんじゃ。
637風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 18:02:32 ID:wFQcVtpm0
>>635
藪ジュニア政権の時にヌホン・※・ラリアの三國軍事同盟構想があって
イソドも参加の意志みたいのを示してたみたいだから
※が良いと言えば可能性はありそうな気がする
638風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 18:09:12 ID:8jnwo73U0
なんというか、イソドって同じレベルで物を考えられる国だろうか
ミサイルの矛先を向けたのが英とか仏とか独とかだったらまあ
抑止だろうと思えるけど、
イソドって価値観がつごく違う気がする
うっかり打たれたら、地理的に日本はありがたくないな

ここでイソドとぬほんが仲良しアピールすると、イソドの発射は
ぬほんが絶対にとめるのが予想されるから、抑止力としては
あんまり役に立たなくなるだろうし、微妙
639風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 18:21:12 ID:18cXVGCV0
…………………………え………………
640風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 18:22:45 ID:fl5FRw9H0
インドは中国とは違って
日本と同じ民主主義、資本主義経済という価値観を共有している国家ですよ
641風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 18:35:58 ID:GEGe1ud+0
638の頭の中で現在の国際情勢はどうなっているんだらう?
642風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 18:49:46 ID:0Q24Tzcj0
イソド△というとたまにイソドsageする人現れるよな・・・

>>634
イソドとのEPAはタロサが実らせたんだよなあ
イソドとは安保共同宣言も結んでるし、これから持ちつ持たれつの仲にな・・・・

643風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 19:08:07 ID:hRub5QRHO
1:[―{}@{}@{}-]Korean Monkey@動物園φ ★ :2010/09/21(火) 16:40:56 ID:???

韓国政府、「3大海底トンネル」構想を検討
開通すればソウルから済州までKTXで2時間26分

 韓半島(朝鮮半島)から済州島、中国、日本まで海底にトンネルを掘り、自動車や鉄道で
行き来しようという「3大海底トンネル」構想が、韓国政府内で検討され始めた。

 国土海洋部は最近、「KTX高速鉄道網構築戦略」を発表し、その中で「巨大地域圏(Mega Region)
競争力が国家競争力の中心に浮上した。国際鉄道時代に備え、韓中海底トンネル、韓日海底トンネルの
必要性を研究している」という事実を明らかにした。

 これまで、民間レベルで韓中・韓日海底トンネル構想が話し合われたことはあったが、韓国政府が
公式文書で検討の事実を明らかにしたのは初めてだ。

 国土海洋部のヨ・ヒョング総合交通政策官は、「韓中、韓日海底トンネルについて、何度か話が
出て、まずは予算や政治的な問題から離れ、技術的・経済的な妥当性があるかどうかを検討して
みようということ。昨年、交通研究院に依頼して委託研究を開始しており、年末ごろには結果が出る
だろう」と語った。

 これと共に、木浦−済州を結ぶ海底トンネルの妥当性に関する委託調査も進められており、韓半島で
3本の海底トンネルに関する妥当性の検討が同時に進んでいるという状況にある。これまでは利害関係を
有する地方自治体を中心に話し合われてきた海底トンネルの推進が、中央政府レベルで本格的に検討
される段階に至ったわけだ。

 国土海洋部の委託を受け、韓中・韓日海底トンネルの妥当性を研究している交通研究院のイ・ジェフン
鉄道交通研究室長は、「東アジア交通網の統合という観点から、二つの海底トンネルの建設を前向きに
検討している」と語った。
http://www.chosunonline.com/news/20100921000021
うわぁ
644風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 19:15:08 ID:mPP+claY0
中韓トンネルは好きにしたら良いけど、日韓トンネルはやめてー。
そこは掘っちゃらめえぇぇぇ!
645風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 19:27:00 ID:11H3nL290
>>642
中の国の中の人なんじゃないの。>淫sage
646風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 19:37:57 ID:BW0pSs19O
印の政治家だか官僚だかが殺人犯多かったりで真っ黒らしいけど
チューゴも負けず劣らず真っ黒だからなw
国益考えたら普通はチューゴより印と仲良くするな
647風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 19:43:58 ID:9HWWjblM0
>>644
たとえ中韓トンネルでも掘ってる途中で絶対何かやらかすと思うわけで
海洋汚染の危険性だだ上がりだろ……。
648風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 19:51:55 ID:K4xcGOavO
日韓の海底は穴掘りにくい岩盤じゃなかったけかな?

何にしても、お断りします(゜ω゜)
649風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 20:24:09 ID:Zu4DRg0k0
印は距離がある分にはほどほどに仲良くでいいんじゃね
基本は資本主義で民主主義国家だけど
まだまだ後進国で内政にかなり問題抱えてるしね
べったりするのはちょっとなあ
利害一致してるんだから対中に関しては協力すべきだと思うが
650風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 20:28:00 ID:2Vjv7RTr0
南北統一費用を日本に払えと言う国ですぜ。
トンネル掘削費用は日本持ちニダとほざいて呆れられるのが関の山。
651風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 20:32:59 ID:9SorZh2B0
カンコの構想・海底トンネル・KTX…
いろんなフラグがががw
652風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 22:37:44 ID:4Ss1cM8Z0
ていうかそもそもカンコにあの距離の海底トンネルを掘りきる技術はないとマジレス。
ヌホンもやったことないんじゃないかな。
ヌホンのほうからの掘削は全然だったと思う。
653風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 22:40:07 ID:sSAhUe+g0
むしろ技術を磨いてハワイとつながりてえ
654風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 22:46:56 ID:uAd6ArtM0
そんな凄い技術が出来たら、東京発シベリア鉄道経由ロンドン着な
夢の鉄道が出来るよね。

ただし、朝鮮半島部は全部地下で素通りw
655風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 22:47:54 ID:pfdWGge5O
>>632
淫がこのタイミングで、これを発表したのはちゅーごとヌホンの受け攻め決めと関連あるのかな…
656風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 22:49:27 ID:mPP+claY0
>>654
まだ樺太から繋いだほうがマシです><
657風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 23:06:21 ID:PaCBIswy0
>>652
岩盤が結構深いところまで柔らかいから掘ると海水が染み込んであぼーん
か、
超深いところまで掘り進めないといけない(しかも掘れる位置の岩盤はめちゃめちゃカタい)
か、の理由で技術面から言っても現実的じゃねーよ、って東亜辺りでpgrされていたはず。

海底の岩盤を掘る技術は実際ヌホンにはこれといったものが無いよーで、どっちかっていうとエゲやアメの会社がメインだと聞いた。
そうそう、最近ちたま様のケツの穴広げようとしたら酷い目に遭った某企業とかも海底掘ってましたっけね。
658風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 23:18:58 ID:mPP+claY0
>>657
青函トンネル掘った実績があるし、ユーロトンネルも日本の掘削機で掘ってなかったっけ?
日本は穴を掘る事に関して定評あると思ってたけど。
659風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 23:26:21 ID:iL3zII6RO
東京〜ロンドン全部鉄道の旅にときめいてしまった。
660sage:2010/09/22(水) 23:37:28 ID:q79nzp970
>>658
海底トンネルは日本だね。
世界一長いのが青函だったはず。
DV海峡つないでるのはそれより短い。

で、カンコのいうトンネルの距離はそれどころじゃないから
日本でも無理
661風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 23:41:10 ID:mu39Ic2z0
この先一生無理であり続けてほしいけど技術が発達すればどうなるかわからないという恐怖
662風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 23:48:01 ID:8m0FkQme0
>>661

「カンコには」無理
掘る技術があったとしても、角度とかが無理。
663風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 23:49:45 ID:L7qpdM1J0
>>657
>岩盤が結構深いところまで柔らかいから掘ると海水が染み込んであぼーん

まさに青函トンネルがこの状態でかなり大変だったとプロジェクトXでやってたね。
なので、その気になれば技術はありそうだし頑張っちゃう子だけど、
実際問題かなり深くまで掘らなきゃならないし距離もダンチだしどうだろうなー。
そんな金ありませんけどね〜w
664風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 23:52:55 ID:N4plBFxWO
まあどんなに技術が進んでも
イラネ
これで終了だけどなw
665風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 00:17:29 ID:1oTTu4NdO
陸続きでも繋がれないところが何言ってんだかなー
つくづくヌホンは素晴らしい立地だ
他国と繋がるより本土と急襲・死国・翁輪が繋がってほしい
666風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 00:23:14 ID:MCjIjZlU0
本気でオキナワたんと繋がっておいた方がいい希ガス。
667風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 00:43:43 ID:W4l8Lce30
鹿児島〜沖縄〜八重山のほうがよっぽど遠いけどねw
まあそこまで行っちゃったら尖閣〜台湾と行けちゃうけど
668風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 01:11:18 ID:IgkjypSs0
>>623
なんだか昼の顔がヒューイットに見えてしまったではないか。
謝罪と賠償を(ry

>>666
沖縄まで新幹線で行けたらいいよなぁ。
669風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 01:24:28 ID:uMEJMRQd0
まあ、金剛石なので真夜中の怪談とでも

海底に国旗を立てて領有権を主張する中国に日本はこんなに無防備でいいのか
ttp://diamond.jp/articles/-/9466
> 最近中国は、近隣諸国と領有権紛争が起きている東シナ海において
> 乗員3人を乗せた深海潜水調査艇を海底まで沈め、中国の国旗を海底に植え込んだ。
> だが日本のメディアは、尖閣諸島で同じことが起きる可能性が強いにもかかわらず
> 中国のこの事件を一切報道しなかった。

(´Д`)< 事実ならちょっとチューゴさんはエレクトし過ぎだと思いますが
670風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 01:28:59 ID:FxNlGzEL0
>>669
ロシアが北極海で同じ事やってたね。
あちらはノルウェーさんとの間で海上国境線画定したらしいけど。
671風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 01:33:21 ID:7YthZkrYO
>>669
ひとのものを とったら どろぼう!
って跳ね返せたらいいのになー…色々
672風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 01:47:10 ID:Dx3i5kIb0
>>631
あくまで噂どまりだったのが公式書類で事実確定したからじゃない?

>>646
だね、印とチューゴの国の位置が逆になるならともかくw
地政学的に良いカップルになると思う。
…ヌホンがもうちょっとしっかりしてさえいればなぁ…。
673風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 01:50:57 ID:M5x/J7VrO
沖縄たんがチューゴクに拐われないためには
674風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 04:23:13 ID:OvN/Z8Df0
>>669
本当にこんなことやってんなら中国って北朝鮮レベルのヴァカって
日本国民にしみじみ認識されるだけじゃね?
そんで軍事関係のコンセンサスが異常に速くなるだけな希ガス。

青函トンネルって、じゃあさ、今でもポンプで水汲みだしとかしてるんか?
してないと水没しちゃうの? 人間がいなくなったら即アボーンなの?
675風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 07:03:59 ID:bJjaC4iu0
豚切りすまそ
なんだかあまりにも適確すぐるAAでかわいかったから持ってきたww



187 :日出づる処の名無し :2010/09/22(水) 23:00:06 ID:jVamlZF+
ねぇねぇ、引くに引けず報復してるけど
い、今どんな気持ち?
        ∩___∩                    ∩___∩
    ♪   | ノ u   u ヽハッ            ハッ   / u    u 丶|
        / # ●    ●)  ハッ  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ  ハッ  ●    ● #丶     今、どどどんな気持ち?
       |   u ( _●_) ミ    i ノ       `ヽ'   ミ (_●_ )  u  |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    /  >   ● |     ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\   彡,  ミ (__,▼_)彡ミ    / ヽノ     ___/
       / 胡錦濤  /ヽ < / 、   |∪|   )    〉 /\温家宝丶
      /      /    ̄ /      ヽノ //     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪   ヽ|  日本  / えーっ         \   丶
     (_ ⌒丶...        |       / クマったなー     /⌒_)
      | /ヽ }.         ヽ /  /                } ヘ /
        し  )).          / /ヽ"                J´((
          ソ  トントン    (´_ /ヾ_)                  ソ  トントン

676風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 07:09:41 ID:uPXDx/Q/0
中 国アホス!って感じだけどTV番組「アンカー」によるとチューゴは
もともと日本の一部である尖閣諸島を「領土問題」に格上げするのを
狙っているらしい。

日本人の感覚だと、国際司法裁判所に出るなら公平に裁いてもらえるん
じゃないのってつい思ってしまうけど、そうなると勝手に領土問題にされてしまう。
(100%日本の物だったのが、裁判に持ち込まれた時点でいったんフィフティフィフティに
されてしまう)
しかも
>国際司法裁判所ってのは関係国みんなが同意しないと裁判が始まりません。
との事。

前腹ガンバレ 前腹ガンバレ 前腹ガンバレ 前腹ガンバレ 前腹ガンバレ 前腹ガンバレ
677風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 08:02:49 ID:IS3RbiqF0
その番組全国で流れればいいと思うのに関西だけなんだよなあ…
> (100%日本の物だったのが、裁判に持ち込まれた時点でいったんフィフティフィフティに
> されてしまう)
これなんか、全国に周知したほうがいいと思うんだよね。
しかし今度トミコの話題もやりたいと言ってたのでwktk
カンコの半日デモに参加してたこともさらっと言っちゃったしねw

しかし前張りさんは正直不安だけど頑張ってホスィ
漁船船長は略式起訴じゃなく、ちゃんと公判請求してニホンがんばれ
ドヤ顔で窃盗・器物損壊するような子と喧嘩両成敗なんてありえないんだぜ…
678風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 09:49:19 ID:aRSaPvQG0
拉致被害者を見捨ててキガーに石油を!発言で
救う会に怒られた前尻か・・・

今のキガーってほとんど品に取り込まれたんじゃないの
政府のヘリで自衛隊や※軍基地を視察した元スパイも
どこの国に報告したのやら
679風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 11:54:07 ID:QBIin/Sb0
今のなどと注釈いれずとも、ギガーは品の子なんだぜ
でも良い子じゃなくて聞き分けのない子なもんだから
敵でいるよりかえって品の手をわずらわせry

前から後ろからさんが今更ヘタレないことを祈る……不安だが。
後にひけないように、これでチューゴに一歩ゆずって挿入させるとかアリエナス!な「こくみんのふいんき」を
しっかり口コミでもなんでも作っておくべきだよねこれ。
680風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 12:10:23 ID:aRSaPvQG0
そんな前汁さんが新しい税金を発表!
     ___
   / ー\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
 /ノ  (@)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンヨリマシ   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンヨリマシ  
    |       | {   .ノ.ノ ジミンヨリマシ       
    |       |../   / . ジミンヨリマシ
681風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 12:11:00 ID:aRSaPvQG0
ごめん誤爆
682風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 12:46:18 ID:lC0fDXBf0
ちょw どこからのゴバークだww

さて、こんな記事を見つけたわけだが。
もしかしてチューゴって、世界が鬼畜調教ギャルゲ、いやこのスレ的にはボブゲに見えてるのか……?

【尖閣衝突】すごく簡単…日本を中国の言いなりにさせる3つの方法―中国メディア
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285207938/
683風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 12:53:26 ID:/Orl0xH60
今日は彼女が仕事だから

グーグルで『女子 中学生 金玉 潰しちゃった 思い出 感触』

で検索してオナニーして性欲を解消しよう

今日は彼女が仕事だから

グーグルで『女子 中学生 金玉 潰しちゃった 思い出 感触』

で検索してオナニーして性欲を解消しよう

今日は彼女が仕事だから

グーグルで『女子 中学生 金玉 潰しちゃった 思い出 感触』

で検索してオナニーして性欲を解消しよう

今日は彼女が仕事だから

グーグルで『女子 中学生 金玉 潰しちゃった 思い出 感触』

で検索してオナニーして性欲を解消しよう

今日は彼女が仕事だから

グーグルで『女子 中学生 金玉 潰しちゃった 思い出 感触』

で検索してオナニーして性欲を解消しよう
684風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 13:28:30 ID:7YthZkrYO
シナーは相変わらず泥棒だな
さすがニダーの主人様w
685風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 14:14:18 ID:wFDtn6tB0
六年くらい前に、チューゴ活動家が先覚上陸して沖縄県警に逮捕されたとき
銀髪紳士は送検しないで強制送還したらしい
で、チューゴはその甘々対応に味しめて、親中派のミンス政権ならさらに甘くしてくれるはず!と
勘違いしちゃったとか何とか

実際、缶さんや戦国さん見てても適当に収めたい気満々に見えるし
萌原さん以外が担当だったら、お土産持たせてほいほい送還してたろうと思うと背筋が寒くなるよ
686風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 15:59:30 ID:4Gs7sFP+0
>>銀髪紳士は送検しないで強制送還したらしい
一応これ補足しとくが、「ぬほんのなかに不法に入ってきたいやらしい不法入国者」
→だから強制送還、という構図を作ったってことでもあるぞー
ことを荒立てず「いやらしい子へのいつもの処理」をしたってことはイコール
あそこ完璧にぬほんの中ですから紛争地域とかじゃないですから、という意味でもある

銀髪紳士はどっちかっていうと、チューゴは完全に無視!無視無視!怒るなら勝手に怒らせとけ!
っていうスタイルだったからなあ。
687風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 16:01:07 ID:4Gs7sFP+0
このスレ的な言い回しをしたつもりがちょっとボミョウだったorz
△「ぬほんのなかに不法に入ってきたいやらしい不法入国者」
○「ぬほんのなかにいけない手段で入ってきたいやらしい子(不法入国者)」

688風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 16:04:33 ID:eZmY3Yev0
>>685
前回の件は、罪状が『不法上陸(=不法入国)』なので、この場合の行政手続きは
強制送還が妥当。(動機の悪質性とか色々あるにしろ)
今回の件の罪状は、わんこの船に特攻かまして逃げようとした点を問題視した
『公務執行妨害』によるもの。お咎め無しでお帰り願うわけにはいかんわ。

ついでにいうと、当時はヌツ※関係がガッチュンもとい機能しており、チューゴが
ちっとやそっと夜這いを仕掛けた所でつけいる隙などなかった点も重ねて
付け加えておこう。だから放置も政治決着として有りだった。
下手にチューゴの面子を潰すと、中の人達の内ゲバ大会の要因に成り得る為、
事を荒立てない方が良いという判断もあったしね。
(現チューゴ政府は、黒いが対応さえ間違えなきゃ一応話は通じるので、
中の人交代とかは勘弁してほしいなーという下心もあった)

しかしヌホンがお股パカーンの今、そもそも同じ対応が出来るはずもなく、
ここで引いたらバカでも判る領土侵犯の危機でマイナス裁定確実なわけで、
ミンスな中の人達が右往左往してる、というのが現在の状況。
彼らはチューゴに媚びてるが、あくまで大切なのは我が身なので、大バッシングが
火を見るよりも明らかな状況で果たしてチューゴ寄りの解決に流れるかどうか。
前から後ろからさんも、自分の頭で検証せずにその場の勢いで物言っちゃう
悪い癖があるからなー…

銀髪宰相さんについては色々言われてますが、
同じく突撃かましてきたキガーのお船をボコッたあげく自沈に追い込み、
後に引き上げて大視姦ショーを開催したのも、彼の御仁の時というのを
忘れてはいけない。
689風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 18:57:07 ID:IGrYju4l0
ちゅーご<ヌホンにはレアアースを輸出しないといったが・・・
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSAJ9i5yZ8bY

嘘ある・・

ちゅーごのオナn−が始まったかな
690風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 19:16:28 ID:wFDtn6tB0
>>688
>前回の件は、罪状が『不法上陸(=不法入国)』なので、この場合の行政手続きは
>強制送還が妥当。(動機の悪質性とか色々あるにしろ)

前にこのスレでも話題になったけど、おそろしあの子がビール買いに不法入国した際は
ちゃんと送検されて執行猶予付きの有罪判決受けた後の強制送還だよ
チューゴ活動家の上陸パフォーマンスと比べて、おそろしあビール事件が悪質とは思えないし
送検せずに返しちゃったのは、やっぱり事を荒立てたくない政治的配慮が働いてたと思うよ
691風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 19:57:07 ID:FbHDhJJu0
中国もいろいろ迷走してんなww
思想の違いに加えて派閥争いなんかもあるだろうから中の人も大変そうwwざまあwww
小日本など今すぐにでも戦争しかけて黙らせるアル!とか素で言っちゃうような人もいるんだろうなww
そういうバカを宥めるのは大変そうだなwww日本から見てると面白いわwwww
692風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 20:39:58 ID:WgVuBLT70
ねぇねぇ、引くに引けず報復してるけど
い、今どんな気持ち?
        ∩___∩                    ∩___∩
    ♪   | ノ u   u ヽハッ            ハッ   / u    u 丶|
        / # ●    ●)  ハッ  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ  ハッ  ●    ● #丶     今、どどどんな気持ち?
       |   u ( _●_) ミ    i ノ       `ヽ'   ミ (_●_ )  u  |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    /  >   ● |     ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\   彡,  ミ (__,▼_)彡ミ    / ヽノ     ___/
       / 胡錦濤  /ヽ < / 、   |∪|   )    〉 /\温家宝丶
      /      /    ̄ /      ヽノ //     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪   ヽ|  日本  / えーっ         \   丶
     (_ ⌒丶...        |       / クマったなー     /⌒_)
      | /ヽ }.         ヽ /  /                } ヘ /
        し  )).          / /ヽ"                J´((
          ソ  トントン    (´_ /ヾ_)                  ソ  トントン

コピペだんが
693風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 20:41:32 ID:WgVuBLT70
>>691
あたしゃそれでも自国のほうが心配だよ…
694風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 20:43:32 ID:7YthZkrYO
(`八´)国民達よ!ヌホンなんかメッタメタにしてやるアル!

ΩΩΩΩ<うおー!

(`八´)だからみんな団結するアル!ヌホンに金落とす奴は売国奴!そんなんより自国に金落とせアルよ!

ΩΩΩΩ<そうだそうだー!チューゴは一つ!!

(*`八´)レアアースも輸出停止してやるアル!これでヌホンも我の言いなりアル!

……(´∀`)(`八´;)ハッΣ

(`八´)嘘アル
695風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 20:59:36 ID:uPXDx/Q/0
>>693
贅沢は言わん。、菅が現実逃避でもいいから放置プレイしてくれて
(変に動いてシナーに屈したりせずに)
その間に前腹や地裁が頑張って(というか普通に法にのっとった
対応をして)くれればいい。

菅もカナーリ心配だけど、小沢でなくて良かったよ・・・
696風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 21:50:03 ID:WgVuBLT70
やること山積みなのに(経済・産業・教育建て直し)
何でよりによって民主でこいつなんだか。
……って選挙で選ばれたからなんだがorz
(まともな政権による)政治の安定ってつくづく大事だよなぁ。
国内で政治紛争って政策の手足を縛られる。
シナや朝鮮双子からすれば、日本が混乱しているだけでもうけものなのかもね。
697風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 21:56:30 ID:WgVuBLT70
経済立て直しにこれどうかね。大分前のやる夫からだが。
こういう人は化粧品やらファッションやらにノーマルの倍使うらしい。
日本食い込めるんじゃないかね。

       / ̄\
      |     |
       \_/
       _|__       アメリカではLGBT市場は70兆円と言われています
      /\ /\
    /  ⌒  ⌒ \    ゲイが無くては商売にならないとも
     |   (_人_)   |   
    \   `⌒´  ..X─/  ハハハ
      ヽ▼●▼<  ||ー、.
     /  |。| |/   ヽ(ニ、`ヽ.
    .l   |。| | r-、y `ニ  ノ
LGBT =レズ、ゲイ、バイ、トランスセクシャルの略

698風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 22:15:28 ID:LwwpjhKF0
……ぬほんがくいこめそうな予感…!!キュピーン
699風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 22:28:41 ID:LwwpjhKF0
>>690
いや、そのロシア人も起訴されずに強制送還で決着だよ
有罪判決は確か3kあたりの誤報
ソース↓
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/093/18.htm
>ビールを買いにこの4月、根室市の納沙布岬へゴムボートで不法上陸したロシア人は、
>起訴こそ免れたものの、国外強制退去となった。
700風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 22:37:23 ID:uPXDx/Q/0
今日秋葉原行ってきたけど、前にも増して外人(見て分かる外人)増えた気がする。
アニメ○トとかラジオ会館のドール専門店とか、普通に買い物してた。
アニメイトはともかく、ラジオ会館なんて外からじゃ何の店が入ってるか
分からないだろうに・・・ガイドブックとかでしっかり調べて来たのかな

そういえば、外人がヌホンのなんとか言うエロマンガを求めて
はるばるヌホンに買いに来た事があったらしい(←某実話4コマ漫画誌より)

とりあえず、萌えはヌホンを救うw

701風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 22:42:35 ID:FxNlGzEL0
>>700
お土産のエロ漫画が児童ポルノ認定されて、向こうの税関で没収された話も聞いた事がある。
外人さんは「子供じゃない、高校生だ(15歳以上だ)」とか必死に主張したらしいけど、
認められなかったそうで。
702風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 23:02:45 ID:Qi/E7K0O0
あーそう言えばあっちは児童ポルノの単純所持でも犯罪になるところもあったっけ
犯罪云々とこじつけるのは短絡的だと思うけどなー
あってもなくても犯罪起こすひとは起こすし起こさないひとは起こさないだろうし
703風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 23:12:22 ID:uPXDx/Q/0
むしろ妄想で昇華されて、犯罪に走らない人も多いだろうに・・・

あっちの人は老けて見えるので、ヌホンだと普通に大人設定で
不自然じゃなくても、子供に見えたりするのかな。
漫画絵で「可愛い」を表現すると、頭身が低い&目デカで子供っぽく見えるし。

関係ないが、イチ○ーや松ザカなんて、何歳に見えて居るんだろうと思ったり・・・

誤解から税関でボッシュートはカワイソス
大人設定なら外国では普通に無修正写真とか売られている(らしい)のに(´・ω・`)ショボーン
704風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 23:34:55 ID:IGrYju4l0
>>703
一路ーさんは※国言ってベビーファイスって言われるのが嫌だから髭生やし始めたんだよね
705風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 23:42:35 ID:wFDtn6tB0
>>699
>4月18日、釧路地検は悪質性が低いとみて不起訴(起訴猶予)処分に。

有罪判決は誤報だったのか

しかしソースによれば、釧路地検が悪質性が低いと判断して不起訴にしたとのことだから
ちゃんと送検自体はされてるんだよ

送検すらせずに返しちゃったのは、やっぱり異例ってことになる
706風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 23:48:31 ID:KPRIZdPQ0
何か色々来ちゃった

【中国】河北省で日本人4人取り調べ…「軍事目標」を不法撮影[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285252230/

>中国国営新華社通信は23日、河北省石家荘市の国家安全当局が、同省内の軍事管理区域に侵入し、
>不法に「軍事目標」をビデオ撮影していたとして、日本人4人を取り調べていることを報じた。

>同当局は、4人に対して法律に基づいた措置を取り、取り調べを進めているという。
>北京の在中国日本大使館で確認を急いでいる。

本当に日本じry

【尖閣問題】 米国務長官「尖閣諸島は日米安保の適用対象」…日米外相会談
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285251387/

>尖閣諸島は日米安保の対象 

>米国務長官は日米外相会談で、尖閣諸島は日米安保の適用対象との考え示す。
>前原外相が明らかに。
>2010/09/23 23:02 【共同通信】
707風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 23:53:43 ID:IgkjypSs0
>>704
ひげ生やしても体格がなぁ…。
そりゃスポーツマンだから日本人の中ではしっかりしてる作りだけども、
マッチョメンばかりのメジャーリーガーの中に置くと、どうにも姫々しくて…。
708風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 23:59:14 ID:xDD46Bhx0
>>697
確か去年ぐらいに買った本なんだけど
「ピンクポンドがイギリスを救う」とかいう新書を読んだんだ。
著者はイギリス在住で、あっちで同性結婚した日本人。
ピンクポンドとは、ゲイの消費のことをさすそうだ。

著者はイギリス人の彼氏と結婚しているんだけど、海外で結婚式をあげるゲイが多いそうで
それに伴う新婚旅行wでは、馬鹿みたいに金を使うらしいよ。
(ゲイの)新婚旅行として人気なのは、ギリシャらしいんだが
そっちでは、もう完全に彼らをお客と見做して
ゲイの好きそうなホテルとか、ショッピングモールとかもあるそうだ。
好きになったらとことん金を使い、いやだと思ったら一切妥協しないという人たちなので
ニーズにうまいこと合致すれば、ピンクマネーはすごいんだよーって書いてあった。

ま、ポンドが強い時の本だけどねw 今はどうなんだろう。
日本は2丁目とかゲイが普通に遊べる場所が多いんだから
観光にそこを含めたら、海外からお金を落としにきてくれないかしら・・・
709風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 00:07:09 ID:fndpfLgQ0
ギリシャといえば、かつての少年愛賛美のメッカだな
やっぱりあの時代に対する憧れみたいなものがゲイの人たちにはあるんだろうか
710風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 00:41:33 ID:EgH0sM0w0
もうやめて! ギリシャのヒットポイントはゼロよ!!
になってしまった今、次の新婚旅行人気先はどこになったんだろうね。
711風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 00:52:39 ID:XtIaviFS0
>>707
性格は大変オトコマエだと思うんだけどねえ@イツローさん

甲子園の優勝校の子達が雨遠征の時にメジャーのヌホン人選手と会ったお、とゆーニュースを見た時、
ヌホン人から見れば高校生ととっくに成人したプロのスポーツ選手との明らかな差も、
あっちの人から見れば同じよーな年頃の少年に見えるのかなあ、としみじみ思った。
他の選手や年配のスタッフから「Hey!Boys!」と一緒くたに扱われてるんじゃないかな、とか思うと
ちょっと心配になったり微笑ましい気分になったりと忙しかったな
712風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 00:55:20 ID:e59KiCcq0
>>710

フランス??
……いやなんとなく。
713風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 00:59:38 ID:WW4mER04O
>>709
日本のゲイの人たちが憧れるのは古の風俗よりも
息苦しさからの解放だな。
714風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 01:33:50 ID:MGOq0z0X0
話の腰おって悪いが・・・ちゅーごやっぱりヌホンと抜き差ししたいようだorz

>>689
【日中】中国、レアアース対日輸出停止を通告[09/24]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285258226/
715風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 01:43:25 ID:W1gcilbP0
「アメはちっちゃい僕も守ってくれるって昔言ってたよねー(にっこり)」
「HAHAHAまかせとけー!」
ていう言質をとってきたから大丈夫じゃないかなw
ほそっこいヌホンの後ろでマッチョなアメちゃんが腕組みしてるんだから
とりあえず武力で来ることは無いよね。

レアアースに関しては、別に開発が進んでるのがチューゴだけで
それ以外の国にも有ると聞いたようなw
716風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 01:48:39 ID:fndpfLgQ0
とりあえず来年からは、ベトナム国内で共同開発してる鉱山から安定供給されるはず
それだけで中国分を賄うのは無理にしても、他でも供給先は探してるはずだし、
日本企業は頑張ってほしいよ
717風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 02:08:59 ID:XtIaviFS0
>>714
NYTの飛ばしだとゆー可能性が未だに否定できないからなあ。

>>716
分離精製に関する工場作ったって聞いたね。
ググってもチューゴ国内に精製工場持ってて製品化してから輸出しているのか、
原料のまま輸出しているのか分からん…どういう形状で輸出入しているのか、っていうのは結構大きいんだけど。
石油にしたって同じだし。
718風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 02:11:14 ID:A0ljBd+D0
深夜のおやつにでも

プーチン首相、「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2759001/6228308
> マッチョな夏期休暇が注目を浴びたロシアのウラジーミル・プーチン首相が
> 露月刊誌のコラムで8月に体験したクジラ撃ちについて
> 野生との対峙は「いかなる外交儀礼も比べものにならない」と称賛した。

(´Д`)< 銛でブッ刺したい相手ばかりでしょうな
719風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 02:31:40 ID:GEt88aMK0
>>718
シーチワワと緑豆、ツァーリにも突っ込んでいくのかな?
あの見た目凶悪なシーチワワ船で特攻して欲しいかもw
頑張れシーチワワ!ツァーリもたまには船にも乗るからそこがチャンスだ!
たとえ乗ってる船が中身まで凶悪な閲兵中の戦艦でもミサイル飛ばしてても操縦がツァーリでもいける!
720風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 02:35:10 ID:MGOq0z0X0
>>718
閣下は相変わらず男らしいですな。
その逞しく磨き上げた肉体で抱きしめながら、全身ボキボキにしたい相手が少しうらやましいであります
721風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 04:53:03 ID:ZlnVEcpS0
>>706
その件で、こんなん拾ったお。

> 17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/24(金) 03:56:40 ID:yvaJ4pIe0 [1/2]
> これ中国の化学兵器除去の為に調査にいってるフジタの社員てニュース出てるんだが
> この為の撮影をスパイ扱いしてるって事は完全に無実の罪を着せての報復だよな
722風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 05:21:03 ID:eiW64AOv0
>>701
確かキャナダの人が捕まった。
人生オタワな感じ。
723風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 06:22:35 ID:7B+BkV4j0
>>717
とばしだといいなぁ。
なんだかABCD包囲網とかいうキーワードが頭を霞めるよw
まあ相手がちうごくじゃせいぜい壁程度だし三国経由で
輸入できるから高くつく程度だけどさ・・・。

>>722
おそるべし萌えって禁輸品なんですねwww
なんかうまいことやれないかな 日本の産業的な意味で
724風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 06:25:36 ID:eiW64AOv0
ナム内部での買収も進んでるし
ナムでの商売も汚職抜きでは進まないくらい腐ってるから

チューゴとヌホンを両天秤にかけてくると思うw
ヌホンにも、その裏をかくくらいの腹黒さが欲しいな〜。
725風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 06:28:28 ID:+dBDS23f0
チューゴ「今夜はおkよvの愛のシグナルを受信したと思って特攻かましたアルのにー!」ってことだったんだろうか

15 :日出づる処の名無し :2010/09/23(木) 22:40:56 ID:1L4ulF5m
鳩山総理は在任中、大変な話を持ち出して「国政」の運営に障碍を遺した。大変な話とは「尖閣諸島の帰属問題は日本
と中国の当事者同士でしっかり議論して、結論を出してもらいたい」という発言だった。

改めて言うまでもなく、日本政府は戦後以降一貫して「尖閣諸島とそれに伴う排他的経済水域」は日本固有の領土と海域
である、と言い続けてきた。にもかかわらず日本政府の最高責任者である内閣総理大臣が、日本固有の領土と海域をあた
かも「未解決の領土問題」として俎上に載せ、その解決を日中間の協議に委ねる、としてしまったのである。

しかも非公式の場での発言ではない。2010年5月に開催された「全国知事会」という公式の場での発言であり、この間の事
情を知る人たちは一瞬、自分の耳を疑う衝撃を受けた。その自分の耳を疑った1人に岡田克也外務大臣がいた。大臣は日
を置かずして、この総理発言は不適切なものとして発言の趣旨を打ち消した。
ttp://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=163:2010-09-23-11-57-43&catid=39:2009-07-09-03-13-14&Itemid=61

*こういうのを「誤ったシグナル」というわけで・・
726風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 06:45:51 ID:xO+p1ap/0
鳩ぽっぽはろくなことやってないな
727風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 07:20:22 ID:WY6Kk0I90
>>721
> これ中国の化学兵器除去の為に調査にいってるフジタの社員てニュース出てるんだが

なんという対抗措置。 予想通りすぎて、もうね…
仕事で中国にいる日本人が、早く脱出することを激しく祈るわ。

728風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 08:17:38 ID:NmADEKgr0
「もし本当に危険な投棄化学兵器があるなら、
 日本から専門家チームを派遣し責任もって処理しましょう」
「いや、それはダメだ。おとなしくカネと技術だけ渡しやがれ!」

……たとえば通州事件のときの死体損壊画像を
「残虐な日本軍の蛮行」とすり返られる厚顔さ。

己の罪を己の益へと転嫁・再利用する一石二鳥は、
中国のお家芸だからなぁ。
729風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 09:14:47 ID:GDM/PbRtO
>>726
閣下が鳩撃ち猟もやってさらに萌えさせてくれたらいいのに!
730風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 09:16:24 ID:+18xH84E0
>>722
アメでも実刑くらってた人がいた気がす
漫画は該当するコマ一つごとに別のイメージと解釈されるから質が悪い
一冊持ってるだけで大違反
731風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 09:23:30 ID:MYTMTbrO0
>>721
さすが中国さま、二流国家だけあるな(棒)
としか言えんorz
732風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 12:04:36 ID:WY6Kk0I90
>>721
続報きたお…。 領土欲しさに人質とって脅迫とかパネェ。
日本以外だったら余裕で戦争フラグじゃねーの?

【社会】 フジタ社員4人、中国軍事区域侵入で取り調べ。死刑の可能性も…中国、"尖閣事件"で報復か★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285294238/

733風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 12:05:25 ID:u6Po4pyS0
去年辺りから、松↓がチューゴに派遣してた社員とその家族を次々帰国させて
パ奈ショックとか呼ばれてたけど、
(一応理由はインフル対策ではないかといわれていたが)
もしこういった事態を見越してのことだとしたらまさにネ申対応だな……
734風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 12:13:37 ID:VqnUQZTOO
>>733

ちょ、聞いてみるわソレ。(言ってくれるかわからないが)
735風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 12:39:40 ID:5UgLDWmi0
>>732
なんかどこかで聞いた話だな・・・と思ったら
佐藤優の本に、同じようなケースが載ってた。これはロシアとだけど。

あるところで、休日の日本人駐在員が
ロシア国内を旅行しているという若い女の子(ロシア人)に
「二人のスナップを撮って下さい」と頼まれた。
ああ、いいですよ。はい、チーズ。

その後、その駐在員は逮捕された。
なぜなら、その場所はロシア軍の(確か海軍)重要な施設や重要な軍艦が
チラ見できるポイントだから。そこで偵察行為をしたかどで逮捕された。
ただ、そのシャッターポイントは、観光地として有名な坂?みたいなところなので
その駐在員は「ああ、ここ有名なとこだもんな」と純粋な好意で撮ってやったわけだ。

日本なら、京都市民がぶらぶら散歩中、旅行者に「すみません、カメラお願いしていいですか」と
四条大橋のたもとで頼まれるようなものかしら?
で、はいチーズしてあげたら、河原でよからぬものをついでに写してしまい
そのかどで逮捕されるようなもんか。
無論、そのロシア娘は工作員だったわけだが。
そして重要な軍艦がそこにフレームインするようにしてたのも偶然じゃないのかもね。

なんか今回の件とすごく似た感じがしない?
736風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 13:31:13 ID:u6Po4pyS0
一党独裁国の手口ってのはいずこも似たり寄ったりってのはあるかもしれんな……
民主主義の法治国家では簡単に人質交換ってのはできねえんだってことを
わかってくれ……orz

しかしぬほんの観光客足がぱたっと完全に途絶えたら
上海万博のほうがオワタw
737風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 13:49:28 ID:w+dpKfXL0
ってか、まだ万博中なんだよね?
なのにこんな騒動起こしたら万博しても名誉()回復しないよね?
馬鹿なの?
738風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 14:10:34 ID:51ZdGInp0
シャンハーイを敵視しているペキーンの仕業だと言ってみるw
上海万博よりもっと重要な国の面子が尖閣の領有権じゃないのかな
739風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 14:27:43 ID:syZoO/h90
上海ではそれほど報道されてないし一般市民はプロ市民にうんざりしてるって話もあるけど
これほど日本人の対中感情が悪くなるのも凄いね。J事務所、平和ボケ日本にまさかの黒船と言われる始末。
Jの事務所の人たちといい、アニソンイベントといい、自国民のヲタク(=富裕層)が反政府感情に駆られる罠。
740風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 14:40:03 ID:jlC+W0bWO
今テレビのニュース速報で、シナ船長処分保留で釈放って出た…
741風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 14:44:00 ID:0g/4TQbmO
やっぱりミンスだったか……
742風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 14:52:40 ID:rbiAoCMn0
チューゴが必死になって、レアアースも禁輸したし、日本人も拘束したのに、
日本のニュースのトップが軒並みイチローで面白いなぁと思っていたのに。
743風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:02:27 ID:zD7pSmlq0
やっぱりヘタレたorz
国民への影響と関係に配慮なんていう釈放理由w
744風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:07:07 ID:jy+CnSBH0
ひきぎわをはかっていたのはみんすのほうだったのか(^q^)
745風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:12:39 ID:MYTMTbrO0
そんなに民主主義と法治国家が嫌で中国ライスッキなら大陸に渡って二度と帰ってくんなゴ民主党orz
746風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:20:41 ID:VqnUQZTOO
せっかくASEANの協力も得られそうだったのに
これ竹島もやばいじゃん。
747風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:24:11 ID:MYTMTbrO0
北方もヤバス

ヌホンわんこのクーデターはまだ?って言いたくなる気持ちなんてわかりたくなかった…
しかしこれ海保も今度こそマジギレだろ
748風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:26:28 ID:VqnUQZTOO
仙谷か?
749風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:30:52 ID:C4mlHPO30
ミンスは常に私の想像を上回る馬鹿だということを忘れていた……orz
せっかくこの頃冷え切ってたぬちコメの夫婦関係も少し暖かくなったというのに
750風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:34:25 ID:PUkcejSl0
俺はヌホンの味方だぜ!と言い切った雨の気持ちとか考えると、もうね
751風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:40:25 ID:C4mlHPO30
>>750
飴にジャンピング土下座したくなった……
752風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:44:47 ID:zD7pSmlq0
>>750
その一言だけで「よし!これで勝つる!」と思っちゃったのかぬほん…

しかし外交的にタイミング悪杉じゃね。
※の言質とった途端&人質とられた途端の解放って。
753風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:45:41 ID:rbiAoCMn0
テロに屈したみたいなもんですなぁ。
754風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 15:51:18 ID:kSJpzCnf0
>>750
アメも在日米軍駐留経費の日本側負担の増額を要求してたりしたらしいから
そういう思惑もあるんじゃねと思ったり
755風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 16:05:47 ID:thQLJmxz0
>>754
そら飴だって慈善事業で安保やってんじゃないんだからさあ。
傭兵やとってると思うのが一番適確だよ。雇用には給金が必要。
わんこには餌代が必要。

しかしこれは最悪。飴にもASEANにも、後ろ足で砂かけてるようなもんだわ。
756風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 16:38:41 ID:5lCN0U680
シーサー地検なにしとんじゃ。
もう見捨ててチューゴに渡したほうがよくね?
757風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 16:56:51 ID:HJO3NulR0
うわぁ、少し前でも言われてたけど、こんな辺境にも工作員はくるんだよ

とりあえず*に如意棒でも挿し、アンアン言いながらお帰りください
758風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 16:57:00 ID:PWB+5lM80
政府は早速口をそろえてチケンガー言いはじめてるが、またみんな騙されるのかね。
そして地検の中の人チュウゴ寄りに総入れ替えでチュウゴウマーおざーさんウマーかね。
ミンシュは沖縄たんを誰でも受け入れる公衆トイレにするみたいな案あったよね。
ヌホンたんいい加減目覚ませ…

412 :名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:13:27 ID:VDcF61dg0
ツイッターより拡散
那覇地検の船長釈放の件、法務省指示だと、電凸確認した猛者がいる。
759風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 16:57:36 ID:rbiAoCMn0
行政が司法に影響を及ぼすとか、あってはならんことだろ。
昔、皇太子時代のニコライ二世に巡査が切りつけた事件で
断固政府の圧力を跳ねつけて司法の独立を守ったあの誇りは
どこへ行ってしまったのか?
760風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:10:37 ID:2yehVFX40
絶望した!民主の無能さに絶望した!!
あー早く衆院選挙にならないかなあ…
761風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:26:29 ID:V4W9cUoMO
前何とかさん米に行ってるんだよね?
このタイミングを狙ったんだろうか?
762風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:31:44 ID:MYTMTbrO0
>>748
戦国しかおるまい。
バカンも前後もお留守なのにこのタイミングの良さ。
763風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:35:12 ID:PWB+5lM80
バカンさんはチケンガーどころではなかった
もっと上、ハイレベルすぎ

邦人拘束「報道で初めて知った」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100924/plc1009241226015-n1.htm
764風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:38:21 ID:qRCwfVIDO
>>763
スマン萌抜きになるが、言わせてくれ

てめえ一国の政治の長って立場を何だと思ってんだああ!!
殴らせろ!!右ストレートグーで殴らせろおおおおおお!!
765風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:42:59 ID:J9aV1H65O

そっかこれがミンス党か

とりあえず戦国さんは肛門が裂ければいいんじゃないかな
766風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:43:34 ID:eiW64AOv0
なし崩しに日中のカプ成立したら、太平洋の半分を失うアメリーは
わりと本気であせってるかもしれない。
767風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:43:38 ID:88H+r81c0
ヌホンオワタ…
768風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:46:06 ID:eiW64AOv0
またメロン売りが徘徊してるのかww
769風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:48:39 ID:7B+BkV4j0
いますぐ解散総選挙したい
今日の夜公布して三日後に投票して一週間後には内閣閣僚もしっくり決まっていたい。
770風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 17:51:02 ID:V4W9cUoMO
民主意外とやるなあと思ってたらこれだよ
寧ろ問題悪化させてからの釈放だからより悪いよね
向こうからすれば中国大勝利!以外の何でもないだろう
771風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 18:08:00 ID:236ArTep0
>>759
だってミンスは三権分立を理解しとらんもの。
マジでマジでマジで。

>>769
うふふ、あと三年あるお…。
772風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 18:27:20 ID:W/4dLCUO0
みんすは「警察」を「省」に昇格して、政府直轄にする気十分だよ。
三権分立?ナニソレきっとまずいよね?
773風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 18:53:48 ID:OD2Q3AA0O
姐さん方…

戦争や外交で負けるって事なんだな…
悔しい!本当に悔しいよ!!

己の安全を※に頼らなくてはならない事もっ
チューゴの嘲りに合うのも 全てが悔しいっっ
774風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:03:58 ID:jlC+W0bWO
我々国民に何か出来る事はないのかしらん…

開き切ってガバガバなヌホンの*の肛門活やく筋の一部となって
国民が内側からなんとか閉じてこれ以上の挿入を
防ぐことはできないものか…
775風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:15:29 ID:kUNBaNZf0
なんつーか今、虚無感しかない
776風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:16:43 ID:gg8c0Ypx0
嫌だなあ姐さんたち
去年の夏にこうなることはもう想定済みじゃないですか_
777風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:17:23 ID:UDBbRt8Z0
>>774
クーデター
778風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:20:15 ID:gg8c0Ypx0
>>777
宗主国さまの思うつぼだと思うのね、それ
宗主国様の手先の現政権だと弾圧の言い訳ktkrになるだけかと
779風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:23:01 ID:rbiAoCMn0
>>774
真面目に考えると、電凸か、抗議集会やデモで怒ってるぞって事を示すくらいかな?
後は選挙。
780風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:26:09 ID:UT4NXQmDO
何で解放?
はあ?
あーー、みんすの癖に外交するの?出来るの?とかちょっとだけ期待しながら見守ってたよくそー
781風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:40:24 ID:1YZQbLH90
>>776
ははは、去年の今ごろ心配したことが実現してるだけじゃんね___
なんかもうヌホンたん見てらんないよ
全裸落書きだらけでセルフ緊縛セルフ放置プレイ中に職質されてる感じで
こっちゃ萌えることもできず痛々しいよ電波ちゃん

せっかく乗ってきた※の面子まで潰すとかどうしたら…ああ…
782風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:51:49 ID:Hxz7uzPW0
ああ、マジで去年の夏、敗軍の将としてタロサを見送ったときと同じ虚脱感が・・・

本当に、本当に我々国民にできることはなに?
すぐにも選挙させてくれよおおお!!

アアあああああはらわた煮えくり帰りすぎてオフ原稿に身が入らん!!
どうしてくれるんだよアホミンス!!
783風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 19:54:43 ID:gg8c0Ypx0
ここはジャンルヌホン萌え掲示板なので
今日はお通夜でも仕方ないね

シナー総攻めジャンルは今頃ヘブン状態なんですかね?
784風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:06:12 ID:GHyQ/CQz0
国民感情的に親中派の居場所が無くなったのが唯一の光かなあ
反米の勢いも削がれ、保守派が意見を言いやすい土壌ができた
まあ諸刃の剣だけど
785風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:07:01 ID:OD2Q3AA0O
あー怒りすぎて逆に冷静になってきた…取りあえず今後の事考えんと駄目だすね

勝手に沖ナーワのBAKA察が解放したとか嘘か本とか、取りあえずそんな権限あるのなぁ?
ここまできちゃうともう外交問題じゃない
勝手にやりましたじゃ済まないよね
責任追求しなくちゃだめだよなぁ…どうなるんだろ。
後、今後の対チューゴは根本から見直すべきだと思う。
間違えなく今までのではやり取りが不利になってくるから…
786風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:17:13 ID:gg8c0Ypx0
>>785
「国際関係を考慮して」
とか一検察が言ってるあたり
わかってくれよ察してくれよという
787風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:20:21 ID:kUNBaNZf0
もう大股開きどころかケツの穴まで全力でおっぴろげて見せたなヌホン
目の前で穴がくぱぁしてたらトーゼン、突っ込んで来るよなぁ…
肉便器ぬっぽんとかマジ笑えんわ…
788風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:26:30 ID:x5Zqq65x0
まあ愚痴ったところで完全無欠の英雄が現れて救ってくれる訳でなし、
私ら庶民はできるところから知恵を出し合ってチャイナフリーにでも勤しもうぜ。
とりあえずコンビニとか行かない方がいいかな?
789風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:29:56 ID:UDBbRt8Z0
スーパーも危険。
790風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:30:23 ID:UDBbRt8Z0
というかチェーン店軒並みNG
791風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:33:28 ID:OD2Q3AA0O
>>786
まさにね、わかっちゃいるけど害務省でも外交官でもないのに出しゃばった罪は重い
ちゃんと責任追求はするべし、勿論最終責任は現政府にある…

それからここの姐さん方は※さん好きが多そうだが
今回の事でもっとも漁夫の利したのは※さんだとおもうんだけどどう思いますか?
792風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:34:42 ID:jlC+W0bWO
でも、衣料品と電化製品が純ヌホン製なかなか無いよね…
メイドインシナーばかり…
食料品は地産地消でいけるけど
793風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:45:17 ID:XB7wizpI0
>>763
嘘だろ…。
国のトップが自国の民がさらわれたのをニュースで知っただなんて…

しかもホイホイ公表しちゃうとか、ありえねえええぇぇぇぇ!!
794風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:47:42 ID:rbiAoCMn0
>>792
単に人件費安いからあっちで作ってるだけで、国内で作れない訳じゃないよ。
むしろ国内で作ったほうが、雇用も生まれるし法人税も入るしで、大変宜しい。
795風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 20:55:19 ID:b59Fj8+H0
>>791
「誰か」に言われないと
「このタイミング」で釈放なんかしないと思うけど?

出しゃばったのかねぇ
796風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:00:19 ID:6ZPmNUeR0
>>791
国際情勢、国際関係を好き嫌いで分析することが基本的に大間違いですお
客観的に、そして利害で考えないと何にも分析できません
でもここは別にヌホン版NSCの801本部局ではないで
萌えフィルタリングの為に、あえてそんな表現を使用してるんでしょうが
797風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:13:32 ID:WW4mER04O
>>794
まあ物価のほとんどは人件費だからな。
衣食住すべてを国内生産で回すには相当スペックの高い攻め様がいてくれないと難しいかもね。
798風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:16:49 ID:F0oZnrJ30
>>793
国のトップは船長釈放のことも後から聞いたようです…
799風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:18:16 ID:7X84Ggyt0
いや、もう、法の枠組み関係ないああいう発言を検察の人がわざわざしたっていうことは、
政治的な圧力がかかりましたって遠まわしに言ってるようなものだよね……
今の白痴受け主人格としては、法律で妥当に判断した結果釈放とか言って欲しかったんじゃないの。
それをわざわざ日中関係がどうこうという政治的な文言を付け加えたってことは
検察の人の意趣返しというか、「まじ察してください」ってことだったんだろう。
三権分立を守りきれなかったのは確かに情けないが
それを堂々と破壊するよな連中を主人格に選んじゃったのは有権者だし
(勿論このスレの姐さん方は大半が違うだろうけどもさ)
今回は地検の人も気の毒にさえ思える。あーあ、こんなことやらされて、って感じ。
800風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:21:46 ID:F0oZnrJ30
これだもの…
どうして「どや顔」せずにはおれぬのか…

官房長官会見の要旨=中国人船長釈放
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092400916

 −午後に柳田稔法相と話していたが。
 全くの別件だ。

 −釈放は地検独自の判断か。
 はい。

 −ニューヨークにいる菅直人首相には連絡したのか。
 首相の秘書官室から、秘書官には連絡したと思う。首相には既に連絡が届いているということだ。
801風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:23:03 ID:OD2Q3AA0O
スマンデスタイ!
言い方が悪かったね
…なんていったら言いのか…※さんを番犬として使いたい思ってる人が多いかなって言えば良いのかな?

今回の件でヌホンとチューゴが険悪になりここで引っ張り出されるのって、やっぱ※さんなんだよね
引っ張り出された事でヌホンに小遣いクレクレ云えるし
表立ってチューゴに大きい顔出来るし、回りの子達には俺正義の味方アピール出来るし
ヌホンはヒロイン打ってつけカワイコチャンだし
やっぱりどー考えても※さんウハウハそしててそう…
802風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:27:29 ID:7X84Ggyt0
ところが今回、その飴の顔におもっきし泥をぬったくった白痴ヒロインぬほんがだな……orz
ウハウハどころか、ぬほんのために奔走してくれた網提示さんあたり、
今頃立場なくしてるんじゃないか。
こんなこと繰り返してたら、次ぬほんが同じ貞操の危機にさらされても、
どこの国も味方してくれないっての。
803風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:29:07 ID:bYrjbM100
とりあえず、殴り合いになりそうな事に限り、第三者を最初から組み込めるってのは
外交的には結構いいと思うな。

第三者が殴り合いに強そうな場合に限ってだが。
804風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:29:58 ID:+XxgYU9e0
>>798
案外、国のトップが船長釈放を後から聞いたは本当じゃないか?
外相、首相が留守にしてるのいいことに汚沢が動いたとかあり得そう
代表戦で勝ったとはいえ隙を見せるべきじゃなかったと思う
805風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:30:40 ID:7X84Ggyt0
連投すまそ
わんこが……わんこが泣ける……!!。・゚・(ノД`)・゚・。 
ふがいないご主人(国民)達でごめん海保わんこ……!!orz

674 :日出づる処の名無し :2010/09/24(金) 17:27:06 ID:enVXEH5+
【中国人船長釈放】「われわれも悔しい」 苦情殺到で唇噛む海保職員
2010.9.24 17:02
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241704021-n1.htm

…略
関東地方の海上保安署に勤務する40代の職員は
「われわれは忠実に任務を遂行しただけ。釈放したのは地検なのだから文句はそちらに言ってほしい。われわれだって悔しい」と話していた。
別の職員も「那覇地検だけで決められる話ではないだろう。納得できないな」と唇をかみしめていた。


中国人船長釈放のニュースを受け、海上保安庁に苦情電話が殺到  職員「我々だって悔しい・・」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285316029/

678 :日出づる処の名無し :2010/09/24(金) 17:32:15 ID:WWDtDSBT
>>674
悔しいですよね。

国が海上保安庁の職員の命を守らないと宣言したも同じ。
何のために頑張ってるのか、何のために一歩も引かずしょっぴいてきたのか
806風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:32:55 ID:F0oZnrJ30
>>804
主席じゃなくて官房長官殿の豪腕ですわな今回のは
807風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:38:26 ID:7X84Ggyt0
一応こういうのはっとこか
あいかわらず「政府関係者」とかいう信用できるソースじゃないのがマスゴミだが
そのマスゴミですらこういう見方をしてるってことで、まあ脳に判断材料として
入れるだけ入れといてくれ

http://jul.2chan.net/zip/6/src/1285318394677.jpg
808風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:38:36 ID:x5Zqq65x0
みんなこの悔しさを忘れずにいようぜ。
そして少しでも国産品を買うようにしようぜ。
809風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:39:10 ID:KK0ODZatO
三権分立も見事に破壊したな…
810風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:43:59 ID:6u+y3wYZ0
携帯叩き割ったんでPCより。

許さんわ。
これでようやっと決まったわ自分の進路。

811風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 21:46:57 ID:itT+Q8ql0
>>801
いや。民主がアホ過ぎて、もうヌホンは同盟国として信用できなくなって全然得じゃない気が・・・
・中国の覇権を許す
・ヌホンという同盟国を失う(せっかく味方してたのにヌホンがチューゴの方を選んだ形に)
・ヌホンの行動から、アメの権威失墜
812風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:02:13 ID:rbiAoCMn0
とりあえず那覇地検に御意見申し上げるよ〜。

那覇地方検察庁
ttp://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/naha/naha.shtml
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=041(ご意見・ご質問)
(098)835−9200
813風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:05:28 ID:KK0ODZatO
地検に責任をなすりつける官房長官ってすげぇ
814風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:07:46 ID:itT+Q8ql0
政府が圧力かけたんなら、民主党か官邸じゃないの?
815風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:11:24 ID:XB7wizpI0
>>774>>782
我々にできることは、ちゃんと意見を伝えることでしょう。
アキラメロン食べずに、国民の意思を伝えてやろうZE!

総理官邸(仙谷官房長官)
ご意見募集 ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

那覇地検 
ご意見 ttps://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=041
電話番号:(098)835−9200(代表)

816風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:11:34 ID:+XxgYU9e0
なんかさー、汚沢が「今は静かにする。天命が下ればまた…」とか
わざわざ言ってるのが反ってうさんくさい
これで管は叩かれて支持率低下、そこで頭を下げられたからとか言って
表舞台に出てくる気だとしか思えない

管もこれで終わった。
もし対抗するには衆議院解散っていう自爆技しかないだろうけど
そんな度胸は…ないだろうね
817風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:12:46 ID:rbiAoCMn0
民主党にも御意見申し上げるよ。
>>814
圧力があったにせよ、屈した時点で那覇地検にも責任あるよ。

民主党
ttp://www.dpj.or.jp/
https://form.dpj.or.jp/contact/ (ご意見・ご感想) 
FAX 03-3595-9961
818風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:13:37 ID:F0oZnrJ30
>>814
圧力などとは心外な!
官邸と検察で首相と担当大臣が留守の間に話し合っただけですお!

【尖閣・船長釈放】 「釈放、仙谷官房長官の判断大きかった」の指摘…政府内「官邸と検察が相談して決定」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285332025/
819風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:16:04 ID:6ZPmNUeR0
この件ではどう頑張っても※のネガチャンは難しいですお
そして我が国はヒロインでもないしカワイコチャンでもないですお

シナー寄りの※民主ですら東南アジアとシナー包囲網を着々と敷いてますお
しかも同盟国として、大げさに言えば「ガンガンいこうぜ」を選択しますたお
シナー「太平洋は我達で管理しようアル☆」⇒※「Hahaha!Nice Chinese joke!」ですたお
肝心なところでヌホンがヘタレたので※及び東南アジアは(ノ∀`) アチャーor( ゚д゚)ナンデスト!ですお
一番ウハウハwktkしてるのはシナー、カンコ、キガー、おそろしあ、タイワソかと思われますお(領土的に
820風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:18:30 ID:itT+Q8ql0
>>815
リンクありがと。
とりあえず総理官邸(&各省庁に一斉送信するやつ)に短いけど意見送っておいた。
821風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:27:28 ID:7X84Ggyt0
抗議も必要だけど、海わんこへの激励とおまいらはよくやったメールも
重要じゃまいかとどっかのスレで見たな
822風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:28:32 ID:03E/9nKp0
>>805
なんで海保のほうに苦情が殺到してるんだろ…
だめだろヌホン人!こんなだから舐められちゃうんだよー
823風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:31:01 ID:rbiAoCMn0
>>820
ヤー。
海保におまいらはよくやったメールするお。
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/shitugi/index.html
メルアド直張りすると迷惑メールが殺到するのでやっちゃダメだお。
824風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:32:47 ID:KK0ODZatO
民主に心底呆れました
825風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:36:24 ID:J9DZlZx60
これってチュ-ゴから人質交換要求来てたんじゃないの?
応じなければ、富士太社員はチュ-ゴ国内法に則ってスパイ容疑で死刑ってさー
826風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:36:26 ID:itT+Q8ql0
>>824
一瞬、「ほれました」と読んでしまった・・・orz
イカン怒りのあまり判断能力がおかしくなってる
827風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:38:59 ID:mHenRfHC0
>>822
便乗も多いんじゃない
ちょっと考えれば分かることだもの…
普通の人なら
828風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:41:20 ID:+Axvk3dA0
つーか。トップも外相も居ないのに急転直下の展開なんて、
あの面子の中で動けたのが官房長官以外の誰なんだって話ですな。

最悪の事態に事を進めたあげく一都道府県に責任をなすりつけ通した、
(おまけに『全額保証』つってたくせに踏み倒す気マンマン)
宮崎県の『赤松・山田口蹄疫』を思い出す。

てか、ここまであからさまだと、アメリーがぶち切れて
「ヌホンとうちの子達を守る為に今こそ俺が動く!!」→再占領
な〜んてシナリオもあるんじゃないかしらなんてハッハッハッハッハ
…はー…
829風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:50:53 ID:jlfX8ngk0
>>825
そんなわかりやすいことしたら日本側に大義名分できる。やるわけないよ

つうかこの船って完全にスパイ
大使未明にゴルァしたんが防諜関係のヤツで、普通外交なんかに出てこない人だから何で?
と言ってたけど、思いっきし工作船
「漁船」のくせにビデオ回してたんだとさ
当然ぶつかったのもわざとで日本の出方を見た
で、政府がこの対応なんでチューゴはドヤ顔で東シナ海実効支配に踏み出すって

地検が最高裁と相談して判断した、って言うけどこれが本当なら司法が外交やっちゃったわけで
諸外国はヌホンは頭がどうにかしたんか?って感じですよ
それなりの取り引きをし(たと匂わし)て釈放したよ!と言い切るのが政治家だろうに、
保身の為の言い訳、アホすぎる

…ってチューゴのメンツ保ってやるために何らかのカードは得たんだろうな?
タダで返してやるってんなら外務省も表札返上しろよと
そして「衝突された」証拠のビデオテープは何としても守りきれよ。最後のカードだぞ
830風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:53:48 ID:jlfX8ngk0
自己レス
最高裁じゃねえ最高検だ
831風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:55:28 ID:KK0ODZatO
「地検の判断」って誰が信じるんだろう
三権分立を破壊したな


もうパンダ返せ
832風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 22:58:34 ID:OD2Q3AA0O
>>819
素朴な疑問なんだが
チューゴとキガーはともかく
カンコなんでイヤなんだ?
そんでもってタイワーンは微妙な位置にいないか??
833風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:01:55 ID:TKwpbN0B0
>>831
さっきクイズ番組で動物の名前あて問題があったんだけど、
答えがニホンカモシカの時、パンダと交換した動物というヒントが出た。
パンダを返すなら、むこうのカモシカを戻してもらわな。
834風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:05:39 ID:UumuGZZv0
>>831
姐さん、ミンスはバ菅も三権分立は憲法に書かれていない!(`・ω・´) キリッ
と言った前科がありましてね。

全党あげて、三権分立?なにそれおいしいの状態ですよ。
835風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:05:56 ID:rxU6A+uh0
>>828
ちょっとだけ、チューゴよりアメリーのが
マシって思っちゃったお…。
弱気、ダメ、ゼッタイ。
836風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:05:56 ID:rbiAoCMn0
パンダって、年一億位レンタル料払ってるんだっけ?
返してしまえ。
ついでに、パンダは中国じゃなくてチベットの動物だろ。
勝手に占領して中国のものにして政治利用するな。
レアアースも殆ど少数民族の自治区が産地だろ。
もうこうなったら、少数民族の独立運動支援しちゃうもんね。
837風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:15:30 ID:KK0ODZatO
チャイナがソ連のように崩壊することはありえるだろうか

しかしまぁチャイナはしたたかだわ
838風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:18:56 ID:mg4e29Cd0
細かな話ですが、検察は行政では。
839風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:36:47 ID:0IcOdlP3O
時間を去年に戻してよ…。
去年のままでいさせてよ…。
去年のままなら、少なくともこんなことにはならなかった。
ある意味 学生闘争していた世代が羨ましい。
議事堂は取り囲まれて火の海になってたっておかしくない。
どうしてこうなった。
どうして こうなった
840風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 23:49:41 ID:6ZPmNUeR0
ネガキャンと打ったつもりがネガちゃんになっていたでござる

>>832
カンコ イヤなんて一体誰がw
カンコは竹島さんをレイポしてますし、対馬さんを狙ってます
タイワソも尖閣さんは俺のだ!って狙ってますお
841風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 00:13:07 ID:rBZaiawT0
>>840
でもカンコやタイワソはチューゴがノリノリになりすぎるとベッドへひきずりこまれちゃう危険性があるでしょ?
単純にwktkできないと思うんだけどなー
842風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 00:39:56 ID:uWuCbl6u0
>>841
タイワソはわかってるけど
カンコは国民がわかってるかどうか…アキヒロはわかってそうだが…
843風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:01:03 ID:c9f4rOCT0
タイワンと※って今どうなってんの?
ASEANの子達は※ちゅっちゅっなのはわかるけど
タイワンだけチューゴ寄りで民主主義陣営で浮いてるよね
844風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:04:32 ID:RahZjrwL0
憤懣やるかたない夜更けですが、ここでおやつなどいかがですか

【新食感】日本人が知らないマクドナルドの美味しい食べ方!
http://rocketnews24.com/?p=48100
> その食べ方とは、フライドポテトをバニラシェークに浸して食べるというもの。
> 実際に食べてみればわかるが、この食べ方をすると3つの味を堪能する事ができる。
> フライドポテトをバニラシェークに浸し、たっぷりとシェークをからめて食べる。
> すると、まず最初に口の中にバニラシェークの甘味が広がる。
> 次に、フライドポテトの塩味がジワジワと広がり、最後に甘味と塩分が融合した絶妙な味わいになるのである

(´Д`)< ぜんざいにお塩と同じ理屈といわれても納得できない何かが
845風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:12:38 ID:GFYNkqMGO
チナーって本当に893国家で、しかも糞ミンスは思ったよりも糞だってことがはっきりわかったよ
思い知るの遅いけど…さ

でもアキラメロンなんて食ってやんねー!絶対に食ってやんねーよ!
846風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:22:21 ID:jwhKoCEIO
>>844
小さい頃その食べ方してたけど結構イケるよ
847風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:35:32 ID:F2/dTJvC0
>>843
雨製武器の輸出再開するお、ていうニュースがこの間出ていたはず。
雨は民主党政権になってからタイワンに冷たくて、チューゴにあからさまに媚売ってたりもしたんで、
その一環でタイワンへの武器輸出が中止になっていた時期があったから。

>>844
雨版ぜんざいにお塩とゆーことでひとつ
マックとかのファーストフードって、たまに無性に食べたくなるなあ…今おなか一杯だから、24時間営業の店に突撃かますよーな真似はしないが
848風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:41:05 ID:ZzqRbTedO
いくつか拾ってきたお。
あと詳細不明ながら、※のCMBSに火が着いたとか何とか orz


271:いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/09/24(金) 23:03:11 発信元:
>>268
今回の件は、戦獄の独断専行で、法相を動かした。全部裏取れたお。

275:いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/09/24(金) 23:06:05 発信元:
なにせ、チューゴでキノコが生えたってソースは、現地人の被災者から放射性バリウムが検出されてるからね。(笑)
ウランが、とある条件下で分裂するとバリウムが出来るんだ(棒wwwwwww
849風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:44:33 ID:izCuFUow0
NhKのアーカイブから本件に関する重要なおかずが
消えてたのでぐぐるのキャッシュurlをはっときます

“故意に衝突”ビデオで裏付け9月18日 17時7分
tp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:vsddahVMrKEJ:www3.nhk.or.jp/news/html/20100918/k10014074001000.html+“故意に衝突”ビデオで裏付け&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_fr%7Clang_ru%7Clang_en%7Clang_ja&client=safari

ちなみにこの記事の最終更新は2010年9月24日だそうなで、
削除が普通の基準なのかどうかは解らないが、日頃から疑わしいから
疑ってしまう。
850風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 01:58:24 ID:izCuFUow0
しまった余計なごみをつけてしまった
851風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 02:01:18 ID:hbgFHQ1ZO
いつものタイミングだし別に普通
852風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 02:39:36 ID:F2/dTJvC0
巡回先のスレをざっと読んできたら、どこもかしこも釈放の一件で持ちきりだぬ…
自分がもっぱら極東とかみとスレとかに出入りしているからなんだけど…ていうかクダ研のあまりのスレの進行に全部読む気がなくなった…
853風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 02:47:42 ID:uWuCbl6u0
>>852
ぬー即系もえらいことになってるな

これまで政治系はほとんど出てなかった自分の常駐スレでも話題が出てた
どうだホンモノはひと味違うだろ?のAAが脳裏で乱舞したぜ
854風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 03:39:03 ID:8VpPbML50
>>829
解りやすい要求来て無くても、実質同じだよね
全世界にヌホン人はレイポし放題、ちょっと脅せば泣き寝入り楽勝宣言したも同じ
海外在住者、旅行者に身の安全は…
855風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 03:56:39 ID:Ti8MIoc00
ヌホンの中が涙やら汗やら何やらでぬれぬれギシギシアンアンだな
ついったもいつになく激しかった
これ、レイーポの真っただ中でヌホンが必死に抵抗してるのかね
全てが終わったときヌホンはどうなってるのか…
レイーポ目で放心か、アヘ顔でイキ狂ってんのか、羞恥に打ち震えてるのか
その後は泣き寝入りするのか、復讐を誓うのか、癖になっちゃうのか
某戦獄はシナー中毒もいいとこ
856風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 04:02:57 ID:dGg4e2Rf0
腰抜け日本転覆トリオ、と言う言葉がふと浮かんだorz
857風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 04:57:10 ID:nBXYWM46O
>>813
だって「責任?何ソレ?美味しいの?」ってのが、今の我らの主人格ですよ__

手が!手が勝手にやったのです!!
主人格に責任は何らありません!
よって無実を訴えまする!

あ、勝手にやった手にはお仕置きしときますね__
858風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 05:02:08 ID:8J5er0Dt0
>>848
うはあwwwチューゴの体中からtelinco生えまくりwwwキモw
859風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 05:43:57 ID:Zl4Lc1p30
>>852
昨朝、会社行く前に読んでたスレから更に新しいスレが4本も立ってたお…。
いまログ読み込んでビックリした。>gdgd研
ノムたんの※リカ珍道中の頃なんてもんじゃねーw
860風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 05:53:31 ID:zZyKtR5z0
<中国監視船>尖閣付近を航行 示威行動か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000004-mai-soci

東シナ海ガス田:中国側が「白樺」掘削開始か 経産省
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100925k0000m010070000c.html

お触りタダどころか、貢物までくれるんだものね。
舐められるわけだわ。
861風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:23:45 ID:5t84kf0a0
アメさん、対中制裁法案可決@WBS

…………ぬほんまじで頼りにならねえと思われたんだろうな……orz
862風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:34:16 ID:uWuCbl6u0
>>861
それヌホンの癌にも適用できないの(´;ω;`)
863風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:36:34 ID:UKD0COt70
謝罪と賠償要求きたよ〜

ヌホンに謝罪と賠償要求=「船長拘束で主権侵害」―チューゴ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000012-jij-int

チューゴ攻めてくるね〜
864風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:40:09 ID:RDnrVpWH0
チューゴは食えるもの奪えるものは全部奪う蝗みたいなもんだもの。
865風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:41:03 ID:uWuCbl6u0
>>863
「俺がお前にお触りしてこんな目にあったのは
全部お前のせいなんだぜ
で、お前のココはそもそも俺の物なわけなんだが
この落とし前どうつけてくれるんだ?」
ですか

どんだけヤンデレ
866風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:43:57 ID:RDnrVpWH0
デレてないから病んでるだけだよそれww

病んでるだけとか突っかかってくるだけのは
ヤンデレでもツンデレでもない!
867風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:46:01 ID:5t84kf0a0
主権侵害、ってとこが肝だよな
ここでうっかり払うところまでへたれようものなら
尖閣がフィフティになるとか紛争地域に格下げされるじゃすまない
尖閣が完璧にチューゴの主権領土内になるぞ
868風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:48:35 ID:Zl4Lc1p30
その次は沖縄ですね、わかります。
869風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 06:49:46 ID:RDnrVpWH0
取られたら取り返せばいいよね、国際ルールに乗っ取った
古式ゆかしい方法だけど。
870風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 07:27:19 ID:RkwK36dN0
>>869
本気で戦争したいの?
バカなの? 死ぬの?
871風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 07:35:42 ID:8J5er0Dt0
本気で領土を取り返してはいけない、と?
あんな小さな島も守れずに、国民の生命財産を守るなんて…
ああ元々そんな気はカケラもない自傷癖が今のぬほん人格でしたっけ__
872風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 07:41:59 ID:th4dKPVz0
>>871
待って姐さん!
ここはクダ研じゃないから、棒は通じないわ
873風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 07:42:12 ID:RkwK36dN0
>>871
> 取 ら れ た ら 取り返せばいいよね

という所に違和感を覚えない時点で、終わってるのはどっちか考えた方がいい。
874風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 07:59:50 ID:LurCL0Qq0
ヌホンがどこまで堕ちていくか興味あるなぁ。
チューゴに侵略&民族浄化されて、ミンスに入れた人達は地獄の苦しみを味わってほしい。
自分もつき合うから。
875風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 08:03:39 ID:RDnrVpWH0
なんか工作員というより真性ぽいよね…

>> 874
お断りするよww

というか、ガチでチューゴがヌホンレイプするってなったら多分アメリーが先に
ヌホン再占領計画発動すると思われ。
太平洋半分、ゆびくわのまま奪わせるとも思えないし、
現内閣の方針が続くと、どっちにどうころんでも戦争は避けられないんじゃないかな。

冷戦時には、もし左翼政権が樹立したら、ヌホン侵攻計画あったみたいだし。

せんそーはいけません!で頭の中とまってるような人は
ヌホンがチューゴ領土になったら、
アメリーとチューゴとの戦争が起きたらどこが戦場になると思ってんだろうか。
876風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 08:06:09 ID:GTCsRfLz0
>>874
お断りします
そんなことになる前に憲法改正&日本軍設立を強く支持します
877風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 08:09:04 ID:RDnrVpWH0
書き込み修正する前に操作ミスった orz

今のアメリーは自分の血が流れるのを極度に嫌がるから
合法的に飲み込ませて内部からヌホンに独立戦争をけしかけるのもあるかなーとも思う。

いやならしなくて良いなら国土を戦場に戦争する国ないよね。
いやでも政治が失敗すると戦争に「なる」んだよ。
878風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 08:34:27 ID:5t84kf0a0
>>.874
貴女気が付いてないかもしれないけれど、IDからしてOQなのよ……
879風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 09:37:05 ID:hnko622C0
こんなの見つけた

272 いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2010/09/25(土) 06:40:35 ID:210.136.161.13
汚沢&中国の策略で、漁船を突っ込ませる

菅内閣に揺さぶり(恫喝)

菅内閣に対応できるだけのスキルもなく能力もなく、毎度の土下座

汚沢派が菅内閣を批判

汚沢の策略と無能な菅内閣のせいで
尖閣諸島は中国の領土と世界に発信

中国は謝罪と賠償を求める↑イマココ

こんな感じですか?

277 いやあ名無しってほんとにいいもんですね sage 2010/09/25(土) 09:11:29 ID:123.225.19.200
>>272
小沢の策略だったら?なんて腹が立つを通り越して面白いな
総裁選で自分が総理になっていれば今回の問題を丸く収めていた
しかし、菅が総理になったので中国と共謀してここまで日本を貶める

結果的にどちらに転んでも小沢・中国万々歳ってシナリオですか?
はぁ・・・国に税金払いたくないどころか、日本を捨てて別な国に行きたくなってきたよ
880風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 09:38:35 ID:UKD0COt70
アメリーもユロも自国周辺では起こさないよね。。。
特にユロは2回の大戦でこりてるから、何としても避けると思う。
まぁチュウトーかアヅアだろうね〜。

でもチューゴがアメリーに擦り寄りだしたのは面白い。
今回の安保発言と元関係と経済制裁が効いてるのかな?
881風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 09:57:03 ID:xUyNQbKoO
経済も資源も食糧も一国に依存すると危険なんだなぁ
882風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 10:00:20 ID:LmSdd1sz0
>>874
どーぞどーぞ一人でつき合ってください
地獄の底へ道連れはごめんだよ
883風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 10:06:15 ID:RDnrVpWH0
>>880
エウはともかく、アメリーは独立と内戦はのぞいて
自国領土が戦場になったことがないっていう神話を持ってるからね

エウは…第一回の大乱戦のあとも同じ様なこと言ってたから
どうかなー…まあ今はエウの中で戦争するより
移民問題でキリスト教文明圏自体が危ぶまれてるけど。

エゲのカンタベリーさんはシャリア取り込みを口にするくらいgdgdだし、
パパさんちは総攻撃受けてるし(長年の悪癖だから自業自得ではあるけど)、
新教の動向がわかんないけどアメリーのミリシアは過激さを増してるよね。

アメリーに擦り寄ってるのは、チューゴは危険じゃないよ!
ヌホンを間において必死に*守らなくても危なくないよ!アピールだと思われる。
884風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 13:29:32 ID:6L8NEUAr0
>>868
チューゴ様が来て普天間も解決!
米軍出て行け!!(棒)
885風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 13:46:15 ID:B+hz4X0E0
>>848
それって、シナーが核実験やったってこと…!?
いや、やってそうだけど、え……えええ?ええええええ?

>>875
本土決戦でしょ?ヌホンは関係ないもの
と思ってると思う…
マジでお花畑は馬鹿なんじゃないかと

>>882
そうだそうだ
巻き添え絶対やだ
886風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 13:56:57 ID:UKD0COt70
>>885
じゃなかったら地方軍部が核を保有したって事かなぁ?
チューゴって非公開の核施設がかなりあるらしいから。
四川の地震の時も報道陣シャットアウトはそのせいとか
人民がウランを運んで捕まったとか
核関係は色々噂には事欠かないしねぇ…。
887風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 13:58:13 ID:cRrRaGDE0
>>885
中国は核実験を繰り返したから核保有国になれたんだぜ…?
新疆ウイグル自治区とかそういう中央にとっちゃ比較的どうでもよいところでどかーん→現地の人々が被爆
同じようなことをソビエトはカザフスタンのセミパラチンスク核実験場でやってたし、フランスは太平洋の島でやってた
私はカザフスタン出身の人に「被爆国仲間ですね」って言われてハッとしたりしたよ
888風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 14:33:17 ID:8P6ozqCz0
>>887
>私はカザフスタン出身の人に「被爆国仲間ですね」って言われてハッとした
自分もハッとした。というよりすごい怖い。しっかりしなくちゃ

米空軍最大の爆撃機日本へ  軍備増強路線を行く中国への牽制、いや警告と取るべきか
ttp://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00184976.html

この搭載されているAGM-86C巡航ミサイルの射程、正確には不明だけど日本から中国の内陸にまでは届くらしい
ちゅーごがすり寄っても※はちゅーごの巨大なちんぽを警戒してますな。当たり前のことだけど・・
889風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 15:01:13 ID:4PYvz85+0
おやつを持ってきました。一息どうぞ。

お空に上がったみちびきちゃんがパチリ
ttp://www.jaxa.jp/countdown/f18/live/img/pict_earth_l.jpg

(´Д`)<受け達が命がけの鞘当てしていても最強攻めのちたま様はそ知らぬ顔でいつも美しい

かぐやちゃんが月に還る前にとった「地球の出」
ttp://www.sorae.jp/031007/2323.html
はやぶさくんが旅立つ前に撮った満地球
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2004/0519.shtml
890風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 15:20:26 ID:StrRh6OkO
>>887

うわ、私もはっとした。
あかん、日本人として頑張らんとね。
891風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 15:28:50 ID:sIcNDkFa0
>>863
>>主権侵害 だと・・・?
もともとチューゴは、自分達の悪事を、あべこべにしてあたかも他人がやってるかの
ように嘘を叫びたてるのがデフォだと知ってはいるものの・・・・腹立たしすぎる。
892風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 15:37:43 ID:bU80BlCr0
外務省幹部「謝罪・賠償要求に応じる必要ない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000514-yom-pol

アメリーは一部保守メディアは今回のヌホンの決定批判していても
政府は船長釈放賛成してるんだよなー
今後どう動くかね
アメリー的にはチューゴ向こうに回してまで
ヌホン庇うつもりはないけれども自国のシーレーン防衛はするよってことで
在日米軍の軍備いじってるんだと思われ

>一方、アメリカは船長釈放の決定を歓迎している。
>国務省は現地時間24日、「適切な外交手段により問題が解決された」と述べ、
>外交によって事態が収拾したとの見方を示した上で、今後は対話を通じて関係の改善を図るよう求めた。
893風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 16:02:36 ID:RIUZrdFGO
>>889
汚いのも飲み込んでるのにちたま様は綺麗よなあ……リアル謝罪と賠償を請求するニダなんか見たくねー!
894風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 17:13:40 ID:IJPeri2w0
313 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:32:37 ID:fxba967G0
>>296
そういや、昨日ニコ生で放映したJNSCのオフ会で麻生さん自身が言っていたが
くだんのプーチンと「コノコノォw」やって笑ってる写真の会話の内容が判明

麻生「あそこに居る背の低い男は誰なんだい?」
プー「ウチの大臣で、かなり優秀な男だ」
麻生「ほ〜、どこの国でも優秀な男と言うのは背が低いものなんだな」
プー(爆笑)

でw
あんな和やかムードになったそうだw
895風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 17:27:55 ID:RhnjDmcO0
>>894
((((゜д゜;))))
そんなジョーク飛ばせるの
このお二人ならではだが

リアルムダヅモ状態
896風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 18:47:03 ID:VFgTMlGc0
>>894
なんとも身の引き締まる萌えエピでござる
フッハフッハしながら石化しそうです
しかし……優秀な政治家……イイナ……
897風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 19:00:14 ID:Q0gxwy7r0
※のチューゴへの経済制裁法案まだ下院通ったとこだけど
今後の成り行きを見守りつつ期待しとく
898風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 19:19:18 ID:Zl4Lc1p30
>>876
けんぽーだいきゅーじょーって唱えると、戦争が来なくなるらしいから
人民解放軍が日本に上陸しても、お題目を唱えていれば大丈夫さっ!
軍なんて作ったら戦争になるからいけません!>< 非武装平和主義!

ってのが多いのが今のヌホンだと思うんだけど、どうなるかなー。

>>889
宇宙の青いエメラルド♪

>>891
やっぱ半島の宗主国様なんだなぁ…と、こういうのがあると実感するよねw
嘘も大声で百篇繰り返せば回りも真実と思い始めるってのは
南京で実証済みだしな。
何より当事者のヌホンが嘘の喧伝を信じちゃってる。
899風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 19:33:21 ID:UOK7K9FbO
>>889
ありがとうー
癒された…かぐやちゃん好きだ〜
可愛いよっ
900風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 20:08:49 ID:dl5N75FX0
>>892
下三行ってどこからの引用? 上のリンク記事中になかったけど……
901風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 20:11:52 ID:QrhPESL80
ほんと悔しいな
902風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 20:20:04 ID:WBeZc+9oO
>>887
そういう感覚って、あまり理解してもらえないんだよね…
「ただの国内実験じゃない。でもヌホンは唯一の被爆国!世界一可哀想なヌホン!」
みたいな扱いをされて、すっげー腹が立つ
ヌホンが雨領なら原爆は問題なかった、何発落とされてもおk
って自分で言ってるって分かんないのかなぁ…
903風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 20:30:19 ID:dl5N75FX0
>>900
自己レス、よそで記事見つけた

あとこんなん見つけてわかりやすかったからもってきたが、
まじで安穏としてる場合じゃないってのがよくわかるな……
今回の白痴人格の決定が、いかにぬほんの貞操に危機をもたらしたか。
せっかく前々人格が雨の言質とってたのを、今回で半ば無駄にしてくれやがったわけだ。

135 :日出づる処の名無し :2010/09/25(土) 17:16:29 ID:PjHye3yk
アメリカの基本的スタンス

1.尖閣諸島に関する領土紛争は、日中間で解決すべき問題である。
2.だが尖閣諸島は、アメリカからの返還以来、日本によって統治されている以上、
尖閣諸島は日米安保の対象になる。

日本が尖閣諸島を放棄すれば、その段階で自動的に尖閣諸島は日米安保の対象から外れる。
で、今回、日本は尖閣諸島の領有権を放棄したとも見なされかねない処分を下したわけで。
「アメリカから言質を取った」なんて喜んでる場合じゃありませんな。
904風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 20:51:02 ID:th5cW01w0
なんかなぁ・・・
ヌホンが全裸でチューゴのまえでパッカーンしてるけどその大事なところには
※印のガムテープがががが!
チューゴ「邪魔アル」
ヌホン 「え、あ、ちょっと待ってチューゴ・・・いたたっ!これ取るの_〜!」
萌えというよりコント仕立てでスマソ
905風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 20:52:42 ID:hbgFHQ1ZO
>>902
その論理はおかしい。
戦争によって原爆でたくさんの犠牲者が出たから日本固有の問題なんだろ。
実験は人のいないところでやるはずで、直接的な犠牲者は(二次被害はあるにせよ)いないはず。
カザフやチェチェンやウイグルやタヒチなど実験に使われた土地とは被害の度合いが違うし
むしろ雨領だったら広島や長崎には落とされてない。
そこを一緒にするのは原爆問題を矮小化するだけだよ。
906風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 21:16:33 ID:StrRh6OkO
>>905

戦争で落とされた、と言う事実をどう受け止めるかだろうね。
ちなみに私の姉夫は広島出身の現在某国駐在だが、ヒロシマ出身というと必ずハッとされるらしい。
907風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 21:18:28 ID:WBeZc+9oO
>>905
うまく言えんが、戦争に負けて領土が他国のものになった場合、
特定の土地や民族を選んで行われた核実験も侵略や支配のためのものだと思うのね
戦争すら許されない状況というか、801ヤクザによる監禁DV的というか

これは戦争の定義とか面倒な話になるし、
スレも終わりに近いので、私はこれ以上何も言いません
908風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 21:40:24 ID:Iuz8PJWN0
【尖閣問題】「日本は怖くない」「これからも行く」…中国人船長帰国に地元漁師の強気な発言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285409972/

まぁ、そうですよね。
痴漢電車でのターゲットにされても仕方ない状況ですわ。
909風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 22:12:44 ID:vCwRuLxC0
>>905
中国の核実験は、それも実験の一部って事で現地住民に知らせずにやったそうだよ。
一応砂漠の真ん中だけど、それでも相当数の犠牲が出たそうな。
910風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 22:24:39 ID:lyQD39z20
>>908
いわゆるOK子と思われたってことか…
911風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 22:34:13 ID:dl5N75FX0
【漁船衝突事件】インドメディアが中国を批判 「狂乱に近い」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285418030/
>、「日本やその周辺国と連携して、中国を除いて、個々の地域的な政策を
全体の政策に発展させることが、インドにとっても長期的な利益につながる」

それでもまだ日本に、「日本やその周辺国と連携して」って
ラブコールを送ってくれてるインド……ごめんねごめんねありがとう
もうちょっと待ってて、ちょっと前までのぬほんに戻るために
あきらめろん食べずにがんがるから!
912風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 23:01:14 ID:zLmyUEOM0
ひゃあああ、インドさんかっけええ
この状況下では胸きゅんきゅんしますw

なんかまた一つ頑張って進んで行こうという気になれたよ
913風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 23:20:53 ID:f0OvTNuY0
>>911
狂乱に近いというのは今の日本政府のことですね、分かります分かります

読み違いじゃなくて本気でそう思ったorz
あと狂ったようにアベさんやアソーさんを叩きまくっていたときも
あれは狂乱に近いと言えたなー
マスゴミと、日本国民が
914風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 23:25:13 ID:sIcNDkFa0
>>913
おっと待ったー!
狂ったように叩いていた連中が居たのは確かだが、日本国民全体みたいに言うのヨクナイ
915風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 23:36:32 ID:dl5N75FX0
あの異常な報道攻勢のなか、それでも四割はアソージミソに入れてたわけだからな
916風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 23:40:12 ID:Pnpw8S5u0
>>908
あーあ…
917風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 23:55:03 ID:k5HwuOVp0
>>911
今、一部を除いたアジアは日本たんに
「お前は大戦の時からずっと、負けてもアジアの希望だったんだ!
このままじゃ駄目なんだ!」と思ってるんだろうかと考えたら泣けてきた
マジでごめんなさいごめんなさい
918風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 00:26:07 ID:txANB7ZAO
チャイナ包囲網をつくろうと思ってたらヌホンが一ぬけちゃった…
919風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 00:33:02 ID:SeS4UzbWO
今野党さんが何をなさっているのか気になる

最終的にこういう結果になっていたとしてももう少しやり方があったはずなのに
ミンス党の中に日本人がいるならせめて戦国を引きずり下ろしてくれ
920風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 00:33:57 ID:HQHZCS8+0
>>913
自分あの当時はまだ政治だの何だの全ッ然わからなかったんだが、
そんな自分ですらどこか異様に感じたもんなアレ。
政権交代っていう超特ダネが欲しいだけなんじゃねーのとか思ってた。
実際はもっと根深く気味悪いものだったわけだが…
921風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 00:45:06 ID:w2KPCXr20
地味かもしれないけど、できる限りフリーチャイナ貫いて、次の選挙の時には
ミンスの候補者には投票しないようにするわ。
922風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 00:49:07 ID:XOlYeQVY0
船長解放で久々に来たのでガイシュツかわからないが、
チューゴいくらなんでもこれは小学生並にヒドイ
そりゃみんな必死だしヌホンに「目覚ませ!!!」言うわ

ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1281201316/
↓上記スレで出た地図(元は削除済で、下記リンクでぐぐると上記記事が大量に出た)
中国が自国の権益が及ぶと主張するライン
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_l68gq49iyO1qa05sxo1_400.jpg
923風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 00:49:45 ID:vgRXr0bX0
>>921
細かくてゴメンだけど
ふりーちゃいな×
ちゃいなふりー○
だよ。
924風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 01:18:13 ID:ZZRav+SJ0
>>922
むちゃくちゃだな…
925風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 03:20:52 ID:ZqBYM+DV0
チューゴさんもっと暴走してください

>【尖閣問題】 「尖閣は安保対象」 香港ネットユーザーが米発言に激怒

>【尖閣問題】過激中国、評判は失墜 各国メディア、警戒にじむ
926風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 03:58:58 ID:vkCjM4wP0
>>917
自分にささやいた言葉が真実だ、なんて初心なこと思ってたら
前大戦の二の舞になるよw

全ての攻めっぽい国に「お前だけが頼りなんだ」って粉かけといて
勝った国に「負けたやつらに脅されて仕方なく…」というのが常道だもの。

違う相手には違う言葉を囁いてる、って心構えを持たなきゃ
間男か当て馬、よくて道化にしかなれないよ。

>>919
森さんだったかが露と話をつけにいったりしてたね。
コネのある人じゃないといけないからだろうけど。
927風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 04:08:45 ID:DrVKZRG9O
最近同僚が尖閣の件でチューゴに対する憤りをぶちまけてくる
ダライラマの後継者がどうなってるのかも彼氏に聞いて知ったらしい
船長解放されたことでまたなんか言うだろう
今回のことで政治の話を周りの人と始めた人も結構いるのでは?
政治話がタブー視されなくなるのは好ましいよね

だがこの人、前の選挙後は「ウチの親は一回ミンスにやらせてみればいいって言ってた!」
と結構得意気に言ってた

お前の親みたいなんがいるからなー!いるからなー!って言ってしまいそう
928風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 04:23:36 ID:XOlYeQVY0
>>927
罵倒せずにサラッと言うのをオススメする。
「じゃあ親にちゃんと言わないとねー。ミンスにやらせようとか言ってたんでしょ?」
「私、今回のことでネットで色々調べてみたら、なんかミンスすっごく怖くなっちゃった…」
あたかも自分も初めて知ったかのように、
暗にネットで調べろということを白々しく言っておくのも忘れずに!
「どういうこと?」と聞かれたら言えばいいし。
929風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 04:51:25 ID:sF9LTCs+0
>>927
去年の夏にミンスに入れちゃった頭の残念な方には、
できるだけ、「マスコミがゴミだから、騙されたんだよ。しょうがないよ」の話もよろしく。
マスコミ不信を植え付けとかないと、またどっかで同じ事の繰り返しちゃうから。
もう、アベちゃんや、アソーさんや、ナカガワさんやその他の人達みたく、
ちゃんと仕事してる人が、まっとうに評価されないのを見るのは嫌ずら。

と、これだけじゃあ何なので、個人的に萌えたニュースを。

兄弟対決、弟が勝利 英労働党党首にエド・ミリバンド氏選出
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/100926/erp1009260116000-n1.htm

兄弟ものが大好物ですので、二人の間の感情の揺らぎを妄想すると、
それだけでご飯100杯はいけるっす。政治は抜きにしてw
930風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 05:49:03 ID:EdGsaDn40
もしかして70年前に※が敵を間違えなかったら
朝鮮とかベトナム戦争がひょっとしたら避けられたかも?
赤狩りとか起きなかったかも?
931風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 06:32:57 ID:0u08TXzk0
>>929
弟「俺、兄さんより強くなったら、こうしようと思ってたんだ……!!」
兄「弟よ、なにを……アッー」
な展開が瞬時に頭をよぎった自分オワテルw
932風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 06:34:02 ID:0u08TXzk0
マスゴミはこの後に及んでまだこめぬちカポーにいちゃもんつけないと気がすまry

419 :日出づる処の名無し :2010/09/26(日) 00:39:28 ID:5yBBbReg
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20100925_yol_oyt1t00757/
強硬中国、米も目算狂い長期化懸念 (読売新聞)  [2010年9月25日20時56分]

【ニューヨーク=小川聡】沖縄・尖閣諸島沖の漁船衝突事件で、日本側が中国人船長を釈放したことを受け、クローリー
米国務次官補は24日昼、「正しい決定だ。事態が解決し、満足している」と評価した。しかし、その後、中国側が日本に
謝罪と賠償を要求したことで、米政府内では、「事態は長期化するのではないか」と懸念する声が広がり始めた。

米政府はこの問題で、「紛争が徐々に拡大する可能性がある」(次官補)として、尖閣諸島に日米安全保障条約が適用
されると強調して、中国の強硬姿勢をけん制していた。次官補発言は、船長の釈放で事態が早期に沈静化することに
強い期待を示したものだ。

ところが、中国側が強気の姿勢を崩さず、領有権に関する主張をさらに強めたため、米側の目算は狂った格好となった。
一方、クローリー次官補の「正しい決定」という発言が、日本国内の一部で「米側が日本に早期釈放を求めていた証拠
だ」(民主党中堅議員)との憶測を招いていることについて、米政府は、打ち消しに躍起となっている。

米政府関係筋は、「米国は、平和的、外交的な解決を求めてきたから、その観点で良かったということを言ったに過ぎな
い。釈放するように圧力をかけたことは絶対にない」と述べた。
----------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>クローリー次官補の「正しい決定」という発言が、日本国内の一部で「米側が日本に早期釈放を求めていた証拠
>>>>だ」(民主党中堅議員)との憶測を招いていることについて、米政府は、打ち消しに躍起となっている。

阿呆らしい。報道官の発言を原文で読めば、そういうニュアンスは全くなくて、表面的な菅政権への外交辞令に過ぎない
ことは明白。正確ではない国内メディアの報道を見て、原文を確認せず勝手な妄想をするなど、中学生以下。
933風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 06:47:33 ID:LtXpzS050
>932
この期に及んでも何も、マスゴミの中の人達はチュ-ヌチが最萌えカポーなんだもん。
今こそ*ヌチ打倒に勢いづいてるだろうさorz
934風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 07:14:43 ID:dIxvzv410
中共「ほほう、ここも感じるのか。さらに集中して責めてやるよ」
ミンス「あ、ああっ感じるっ!今までの責めとは・・・違・・・もっと・・・して・・・」
中共「こいつ本物のスキモノだぜ。もっと責めてやるからちゃんと俺の言うこと聞くんだぞ」
ミンス「俺は・・・もうとっくに・・・あなたの・・・犬・・・アアアアアアアッ-----!」

マスゴミ(覗き)「最近の中共さま更に凄くなってるぅ ヤンキーなんか目じゃないなハァハァ」


・・・最近の報道はネタでも妄想しない限り、もう見れませんorz
935風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 07:24:18 ID:vRB7dPfW0
>>930
そうしたらヌホンはアジア最強の攻様だけどASEANやイソドの子達は
オーベーの奴隷のままで今のチベたんみたいな境遇にずっと置かれるよ
オーベー植民地主義者達と戦争始めたからヌホンだって独立戦争支援したんだし
結局仕方なかったんだよ。あっちを立てればこっちが立たずだもん
936風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 07:26:31 ID:Jk8K6K0PO
>>934

たまにチョンでこの事態をヌホンザマミロと喜んでるアホがたまにいるが、尖閣取られたら韓国の
海(釜山)も取られたも同じって分かってなかった。
937風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 07:28:48 ID:Jk8K6K0PO
>>935

そうそ
植民地主義は失敗したから欧米もやめたんであってねえ。
938風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 07:41:37 ID:LEcJHrJ5O
謝罪と賠償キタコレ!!
939風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 07:45:33 ID:Jk8K6K0PO
>>938

あれもうしちゃったの?
940風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 08:22:48 ID:1hm3ijf7O
>>939

領土問題じゃないし、ただの言いがかりにくれてやる
謝罪も賠償もありませんよって
外務省がコメントだしたよー
941風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 09:15:30 ID:eo/6Dv+X0
>>927>>929
職場の隣の席に、労組出身モロ民主儲のおっさんがいてな…(泣)
ときどきミンスのあの政策がいいとか言うんだよな
ほんと腹立つんだけど仕事には関係ないから黙ってる(当然か)
目覚めない人には何も言えんよ

>>935
うむ、ヌホンはそういう意味では漢だったよ

>>940
そのニュースにほっとした自分がいる
いや、現在ならば「そうですね」って言いそうな感じすらするからさorz
942風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 09:34:30 ID:Dz4YlnJu0
>>940
「国内法に則って」粛々と当て逃げ犯を無罪放免にする政府ですぜ。

期 待 す る な 
943風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 09:41:42 ID:FHSw/W3r0
釈放にはむかつくが、釈放前にフ○タの人が中国でつかまってるからのぅ。
どー考えても濡れ衣。
今までふつーに企業活動してたのがなんで捕まるかね?
つまり中国内で活動するビジネスマンは、こんなときのための
人質だってことだ。
いくら市場がでかいからって行って働くの不運。
南米の治安悪いところとかとどこが違うねん。
944風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 09:56:52 ID:Jk8K6K0PO
>>943

それODA関連ゼネコンと聞いたがマジなんかの。
945風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 10:00:26 ID:RY0GZ7AO0
先見の目がある企業だけじゃなくて、ほぼ全企業がいっせいに覚醒して、
チューゴからあっちゅー間に手をひき始めないかなあ。
ぬほんのある意味での真価は総攻め民間企業達なんだぜ
946風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 10:01:23 ID:RY0GZ7AO0
×先見の目
○先見の明

微妙にニアミスってるだけに恥ずかしいうちまつがい……orz
947風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 10:19:33 ID:4awKgHseO
まだ社員解放されてないんだよね
社員人質にして、謝罪と賠償しないと社員死刑!
とか言ってきたらどうなるんだろ…
948風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 10:37:41 ID:5Uzm5HSeO
さすがに中国でもそれは言わないでしょ、公には

日本から謝罪と賠償があれば恩赦で解放があるかもだけど
なければ普通にスパイ扱いで有罪
レアアースも同じだと思う
それが中国
949風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 10:38:24 ID:QiVuH+hG0
面会は謝罪と賠償への脅しと値段吊りあげだろうな。
穏便にすますつもりなら逢わさないまま数日で釈放しただろう。

下手すると一年くらい脅しに使うつもりかもよ。
まったくもって北朝鮮と変わらんね。
950風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 10:44:16 ID:tAnPbyA10
日本企業もいい加減目を覚まさないといけないのにね・・・
951風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 10:59:11 ID:tAnPbyA10
スレ立て規制されてしまったみたいです・・orz
申し訳ありませんが、どなたかお願いします
952風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:13:32 ID:E+V/YLgq0
うちの社長の友達はいまだに「これからは中国!」だよ。
業界の会合では中国プッシュを忘れない。それはもう必ず。
こんな人が全国にいるんだろうな。

影響受けてうちの社長まで会議で中国進出について語り始めた。
「ま、ないけどwwwwwww」とは言ってるけど。
953風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:25:33 ID:4lC3LRKbO
>>949
こっちだと死刑前の面会って騒いでるね

【特ア】フジタ社員ら4人と日本の領事が面会へ 中国側から連絡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285403100/

954風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:31:26 ID:z2Etb1R80
a
955風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:38:45 ID:0sOWdQ1B0
>>951
行ってみようか
956風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:42:28 ID:0sOWdQ1B0
勃ちますた

〜801で学ぼう国際情勢Part119〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1285468814/
957風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:43:42 ID:HQHZCS8+0
スレ立て乙であります

うちの親、私がミンスや特アに関して批判的なこと言うと
「ネットの偏ったサイトの洗脳」言いおった…orz
メディアはある程度公平性があるけど、ネットは変なウヨサヨに染まってんだとよw
そりゃオカシイ奴いっぱいいるのは事実だけどさあ。
なんで先に自分の目で調べねぇでこっちを変態扱い出来るかなぁ!?('A`)
958風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:53:47 ID:ATLgUJrV0
>>956
スレ勃て乙
959風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:56:14 ID:4lC3LRKbO
>>956
乙です

>>957
nnt労組出身で安保闘争な筋金入りおQのうちの母
さすがに今回の件では
「戦争になりそう。やっぱりヌホンも軍がなきゃ駄目なのかしらね…
今が決断の時かも」とか言いだしてビックリした
国民の大多数がこういう方向に行けばいいんだけどねぇ
960風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 11:59:06 ID:F+B1nojQO
>>952
うちの企業だいぶ前にチューゴから手を引いた
なんぞいろいろあったらしい…そしてネシアに方向転換したよ
一様、一部上場企業

そんでもって他の上場企業も段々と手を引き始めてる様子…チューゴリスクはあまりにも高すぎる!
今回でそれが完全に表面化した

今は自分の回りの企業だけだけど今後どうなるか……
961風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:03:16 ID:knWrysUk0
>>956
乙でーっす

>>957
だってネットには生の素材がゴロゴロしてるだけだけど
旧式メディアはいろいろ料理して皿に乗せて出してくれるから。
質や鮮度の悪さを香辛料でごまかしてたって気にしない人には
そっちの方が圧倒的に楽。
962風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:04:49 ID:YUDgozfY0
>>956
乙〜
963風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:12:36 ID:4lC3LRKbO
>>959
うぉnntって何だnttです

うちは地方だからチューゴ人の客はたまにしか来ないけど
社内にチューゴ人経営の店が入ってたなw
964風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:22:28 ID:XOlYeQVY0
>>956
乙!

>>957
そういう人には、テレビで言わない紙触媒に乗らない
ネットやってなきゃ目にも耳にも入らない
ネットに掲載されてるソース元の記事を印刷して見せるべし。
なんでこんな大変なことテレビで言わないの…?って疑問持ち始めるからw
思考停止して、テレビで言わないなら大変じゃないんだ!と脳内変換される人だと
もう手に負えないが。
965風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:30:04 ID:I5nnFklv0
ほんとに洗脳を解く作業は面倒ですね
うちは家族みんな「一度やらせてみれば」とか言ってたけど
ニュースに逐一ツッコミ入れる事で段々解けていきました
自分でもウザかったと思うけど、そうしないと駄目なんだから仕方ないと…

ひとりひとりが身内の目を覚ませてあげればきっとぬほんも目が覚めると信じて!
メロン好きだけどアキラメロンは食べないぞー
966風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:34:13 ID:HQHZCS8+0
>>961>>964
小学生だった私に「マスコミの言う事を100%信じちゃいけないよ」って教えたのは
他でもない親父だったのにな…おかしな話だね。腹立つってよりも哀しいよ。
少しづつ信憑性高いソース教えて、ネットへの極端な偏見解きたいものだけど。
967風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 12:50:28 ID:Y9dyCmXDO
>>957
それこそがメディアの洗脳だっていうのにね。

親世代が子供の言うことを聞こうとしないのは、
国内・国際情勢っていうおとなが当然知っているべきことを
下の存在である子どもなんかに教えられたくない、
子どもが自分より知識があるわけない、って思い込みたいからじゃないかな……

さりげなくそういう話に誘導しても、ミンスを非難するようなことを言ったら
「でも、それってインターネットで見たんでしょ?」って……
モウヤダ

どうしたら国際情勢に安心して萌えられるようになるのか……
968風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:03:27 ID:Jk8K6K0PO
>>967

インターネットもニュースは大手ソースがほとんどだと言ってみたら。
新聞テレビは所詮限られたスペースだから全部見れない。
ネットはそれを解消してるのに何故そこまで拒絶?と。
かけてもいいがくだらない親のプライドがあるよなーw
969風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:09:44 ID:Jk8K6K0PO
>>966

うちは全員右翼(笑)だから苦労ないけど今回の件についてはなんてコメントよ?

970風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:15:17 ID:6PFnV9oL0
中国に進出しようとしてうちの社長が現地に行った
最初は熱烈歓迎!だったが、歓迎会で酒が入ると過去の戦争のことを
ネチネチやりだしたらしい
社長キレて「オメーラがだらしないからだろうが!」って怒鳴って帰国、
支社はタイに作ることに
ほんとよかった
971風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:20:31 ID:Jk8K6K0PO
180 :名無しさん@十一周年 :sage :2010/09/26(日) 12:58:30 ID:hidYadvl0
青山リーク@昼のテレ朝

仙石と経団連の意向で検察に圧力かけて釈放
(前原のいない時に仙石の主導で行われた)
管は追認
前原は反対
仙石は当初から逮捕自体を反対
この事件で一番得をして喜んでるのはアメリカ



まあ話半分に
972風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:23:39 ID:Dz4YlnJu0
>>957
国会中継fullバージョンと夕方の朝(鮮)日(本支社)がニュースで流す切り貼りMADの両方を見せれば
一目瞭然なんだけどね。
973風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:25:29 ID:Y9dyCmXDO
>>968
外務省やミンスのサイトに書いてあることだよ
って言っても、でもインターネッry

もう何を言えばいいのか……
きっと筋金入りの左翼である父の影響だろうなー、とは思うんだけど……
今はもう諦めて、実家に住んでる弟に話している
974風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:37:53 ID:4lC3LRKbO
本とか雑誌だってあると思うが…

うちは母はとりあえず国防意識には
うっすら目覚めてくれたかもしれんが
同じ左巻きの父はどうだか…去年衆院選前に喧嘩してから
政治絡みの話はしないからw
975風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:38:54 ID:HQHZCS8+0
>>969
コメントっていうか、曖昧に唸ってるだけってかんじだなあ。今までは
メリケン野郎は日本から出て行け、協力するならチューゴとかがある筈!
みたいに言ってたんで、今回のことは何言えばいいかわからんようだ。
ようするに>>967の言うとおりだと思うw
976風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:39:30 ID:BySQ0oYc0
>>971
一行目にさりげなく経団連が入ってるのが目くらましくさいのと
最後の行のアメが云々はわかりやすくあやすぃ

>>973
○○新聞のサイトだよ、とか、○○テレビ局のニュースサイトだよ、って言ってみて
でもインターネッryと返ってきたところにすかさず
「ええええ○○新聞って信用できないの!? インターネットで○○新聞って大嘘つきなの!?
怖いねー私もう○○新聞信用できない!」
っていう反応で切り返してみたら?
977風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:41:34 ID:BySQ0oYc0
×インターネットで○○新聞って大嘘つきなの!?
○インターネットで○○新聞って大嘘ついてるの!?

で、そこでもそれはインターネットだけ云々とか言ってきたら、
一時が万事だよそういうことやるのは新聞本体だって信用できないよ。で、
母上殿が新聞ソースになんちゃら言った時はかかさず
でもおかーさんこの間○○新聞嘘つきだって教えてくれたじゃない嘘だったの!?と。
978風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:44:52 ID:eT4j7ZXYO
>>972
うちの祖父母国会中継もみてるけどテレビ信者だよ
去年もいそいそとミンスに入れてたわ

PCを普段使ってるかどうかはかなりデカいと思う
実際PC関連の仕事してるうちの父は、ミンス不支持通り越してネトウヨになりかけてるし
979風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:46:44 ID:Jk8K6K0PO
>>978

あ祖父母については片側うちもそうだ。
なので孫カード切らせてもらいました。
980風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:49:19 ID:Jk8K6K0PO
>>978

とうちゃんねらー??
981風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 13:53:03 ID:Afmc6ziL0
>>956



梅がてら閑話休題
http://alphadesigner.com/project-mapping-stereotypes.html

最後の「ゲイから見たヨーロッパ」に噴いたwwwトルコww
982風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 14:06:11 ID:+/SeXXr60
マスゴミから目を覚まさせる方法を教えてくれるところはここですかw
983風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 14:07:23 ID:bkSstkXt0
>>956
乙!

>>981
こういうのアジアでもやってみたいなw
土耳古も入れてなwww
984風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 14:22:20 ID:Jk8K6K0PO
>>982

セクロスなIDだお(^ω^)
985風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 14:35:46 ID:bkSstkXt0
>>982
ほんとだwww
俺なんかstkだお

民主駄目だなと思っている人は多いだろうな
けど自民も駄目だという刷り込みのせいで、民主にまだ期待している人が多いのかなと思った・・・
986風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 14:37:31 ID:YUDgozfY0
>>981
吹いたww

例ア半島は美脚だなあ
987風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 15:17:14 ID:TN0dD6W80
>>981
東欧の扱いがひどいww
988風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 15:22:37 ID:0sOWdQ1B0
>>981
セクシーな男(でもホモ嫌い)って…なんというトラップ>トゥルキエさん
口説けなくても心の中は自由だから視姦するだけならいいよね
989風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 15:29:16 ID:Rq0uJKjVO
実は浅獄はドMなんじゃないかと思えてきた。
マスコミ虐めてくれなくて欲求不満

中国漁船拿捕キター!!

圧力→船長解放

非難轟々←今ココ

言葉責めハァハァ

…萌えねぇけど…
990風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 16:10:45 ID:Jk8K6K0PO
>>989

自分を育んだ祖国や繋がっては自分の子孫に仇なす左翼はわからん。
991風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 16:21:32 ID:13H88+240
>>989
どMな眼鏡オヤジおいしいです(^q^)
992風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 16:43:59 ID:EFYQOqK9O
でもドSなメガネおやじはもっと好きです>アナタトハチガウンデス氏
993風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 16:44:00 ID:GVozXVX/0
>>970
ナイス社長wwwww
つか、先見の明があったねマジで
994風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 17:16:23 ID:txANB7ZAO
海保は証拠映像を提出するのかな
995風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 17:27:02 ID:CmTfOUySO
>994 中が無編集素材出せゆーたんは
日本の手下に命じて証拠を隠滅できたから
という話がちらほら
996風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 17:34:37 ID:DrVKZRG9O
>>970
シャチョさん惚れたw
組織の長はこうでなくちゃ

以下、夜の仕事してる知人に聞いた話。
オッサン客と尖閣の件の話になった時、客に
「あれはもともとチューゴの領土なんだからチューゴの言うことが正しい。
そもそも第二次大戦のときからあそこはチューゴの領土で〜」
と言われたらしい…
当然、何言ってんだこいつと思ったそうだがそこは商売なので
「そうなんだ〜知らなかった〜☆」
と返すにとどまったらしいが…
あのオッサンぬほん人じゃなかったんかなあと溢してたが、ぬほん人のふりの方がまだましだね。
リアルぬほん人だったらもう帰ってくんなと言いたい。
仕事でよく大陸行く人らしいので。
そしてホステスってストレスたまりまくりそうな仕事だなと思った
997風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 18:28:01 ID:txANB7ZAO
>>996
職場の上司にも
ヌホンは舐められてる!核保有しろ!から
尖閣はチャイナに近いからチャイナのものなんだろ
までいる
998風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 18:30:13 ID:TP+knaTfO
うちのパパンはジミンは政治家として駄目だがミンスは人間として駄目だと
なぜか去年の衆院選からキョウサンに投票してる死票マニア\(^o^)/
999風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 18:48:23 ID:kLCdw5pi0
キョウサンは末端ではいい仕事をしてるんだが、党としては役に立たんのだよなー
1000風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 18:49:43 ID:/STYXw8w0
1000なら尖閣諸島は日本のものだ!!
もともと日本のだけど
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/