〜801で学ぼう国際情勢Part112〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ご先祖譲りの萌え精神でスレ1の時から萌えてばかりしている
国際情勢スレも立っていない時分から国際ニュースを見て一週間ほど萌え苦しんだことがある
なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかもしれぬ。別段深い理由でもない
2ちゃんねるの某板を見ていたら、スレ住人の一人が冗談に
いくら威張ってもあの国には萌えることはできまい。弱虫やーい。と囃したからである
国際情勢スレが荒れた後に、スレ住人が大きな眼をして
腐女子で萌えを忘れる奴があるかと言ったから
この次はスレを荒れさせずに萌えて見せますと答えた

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。
2風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 09:03:23 ID:UmCsbMLc0
◆外部URL・過去ログ保管庫◆
過去ログ倉庫(Part1〜10まで ※絵板は1番下の蝋燭アイコン)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
www3.to/8o1
過去ログ倉庫(Part11〜38まで)
global.koiwazurai.com
過去ログ(Part40〜)
ttp://suono.deci.jp/9292801/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
www.geocities.jp/mirrorhenkan/


プチSSまとめ(Part25〜33)
tera801.web.fc2.com
SSまとめ(Part10まで)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
絵板
art-8o1.hp.infoseek.co.jp

【関連スレ】
プ ー チ ン 受 け 9
(801)

【前スレ】
〜801で学ぼう国際情勢Part111〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1271500585/
3風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 14:45:58 ID:eHMvoayo0
>>1乙というものが分からない
4風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 15:12:36 ID:HtSB4kIY0
>>1乙が抑止力になることを知らなかった!
5風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 17:43:14 ID:uyxh8VIU0
>>1乙を守りたい
6風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 20:00:51 ID:oMuxet9b0
>>1乙という思いを共有したい
7風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 20:48:10 ID:SZbhp5Al0
最低でも>>1乙することは、党の公約ではなく自分の発言です。
8風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 21:00:39 ID:R4bom6rhP
>>1乙が必要な事を知らなかった。
しかし、>>1乙は公約ではなく私の個人的意見。
9風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 21:01:37 ID:GF0xo8Hw0
>>1乙の思いを受け取りました。
10風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 21:19:17 ID:J8pHoz890
しかし、乙の言葉だけ見ていても、ぽっぽは日本史上類を見ない伝説宰相だということが分るね。


暗黒伝説だけどなー……。
11風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 21:22:16 ID:n++cluBa0
午前、午後とも来客なし。>>1乙などして過ごす。
12風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 21:23:27 ID:GF0xo8Hw0
>>10
そういやアサピーとかのネタがなくなってるね。
鳩山ぽっぽのガイドラインはAAばっかりだけど、言葉もガイドライン入りするレベルだよなぁ。
13風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 21:47:39 ID:EO+VXait0
日めくりでやっても一年じゃ足りない
14風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 22:48:31 ID:2whqYExt0
>>1と申し上げる話ではありません。今日は大変いい天気です。
15風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 22:51:20 ID:YQcwBwZU0
我々は官邸で寝る間もなく>>1乙に取り組むべきなのです
16風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 14:12:03 ID:vGJppKrEO
         ,.、_____
           !、___  : |
               /  /
        ノ⌒\/ :::::/
    γ⌒´   /:::::/)
   // ""⌒《.  / )     ,、  これは>>1乙ではなく、ブーメランだ。
    i /   \ 《 `ー┴―――"|
    !゙   (・ )`┃、______,.i
    |     (__人_)  |
   \    `ー┃/
   /      ::::\
  ;;し       :::: ))
 /しし        :::::i ))
 ししん       ::::|J)
  し/i   ヽ,rrr ::::/u/
    \__ ソ ./
      ヽ ノ""´
17風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 14:35:37 ID:ud014A8m0
>>1乙という思いを、このスレの皆様にもご理解いただきたい。

つか、着々と鳩研に乗っ取られてないか、ここw
正確には、このスレ住人があそこに侵出してるんだろうけど。
18風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 15:18:20 ID:GSamfZqZ0
宇宙ができて137億年、そして地球が46億年、
鳩が先か卵が先かってえ永遠の課題じゃないですかそれは
19風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 16:35:40 ID:EFQNFoxK0
こういうやつらが苗ネタばかり投下してんのか…('A`)
20風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 17:58:37 ID:AgCLEQQ40
>>17
というか光の速さで鳩がネタを繰り出すので、他の>>1乙ネタがおいつかないw

上海の株価が大変なことになってるね。
チューゴはそろそろ英雄割拠時代になるのかな?
ヌホンは三国志ファンが多いから、案外「これぞ理想の中華!」って目をキラキラさせているのかも。
21風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 18:06:12 ID:5/oLfszTO
いちもつ

前スレ999、私と代わってorz
22風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 18:06:28 ID:xmP8ltNx0
前スレの999と1000がレス番逆なら良かったのに…
23風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 18:29:36 ID:yyLWS+sN0
>>1
乙です。

金総書記演出の歌劇「北朝鮮版紅楼夢」=自ら北京で観賞か―韓国紙
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41914&type=1
> 中国を訪問中の金正日総書記が6日にも北京市で歌劇「北朝鮮版紅楼夢」を観賞する予定だと報じた。
> 6日から9日まで北京テレビ大劇院で上演する。その後、湖南省、内モンゴル自治区など中国各地を巡演する。
> 「紅楼夢」には198人もの北朝鮮の役者が参加する。
> 金総書記自らが演出を指導したという力の入れようで、現在、北朝鮮で最高の舞台とされる。

(´Д`)< 将軍様はご機嫌麗しく恐悦至極なり。
(´Д`)< …お気に入りの皆さんは、しばらく国外に出しとくということでしょうか。
24風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 19:24:16 ID:sEoGVYkp0
>>19
ぽっぽ可愛いじゃないですか___
25風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 19:28:28 ID:GKHQk0B80
>>1
26風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 20:04:08 ID:yyLWS+sN0
>>20
仕事の付き合いがあった上海の会社の部長が、土地を転がして転がして転がして
莫大な利益を得たあげく、それで加国の市民権を手にして移住してしまった、それが2005年の話。
正直、北京政府が今まで魔都上海をどんな豪腕でねじ伏せてきたかと思うとgkblです。
27風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 20:42:47 ID:hIiEWEBa0
>>20
お話としての三国志は大好物なのですが、人死にまくりの時代でもあったから
近くで発生すると、アイヤーと叫ぶ難民が大量発生すっからなー。
中国は安定していてほしいなぁ。
共産党王朝になってまだ100年経ってないし、崩壊にはちょっと早いと思う。

それよか、ヨーロッパの爛れた関係がこじれまくってるのが…
地獄の釜がオープンしちゃった感じなんかな、これ…
ギリシアたんは生け贄になっちゃうんだろうか…
オリンポスの神々に旅立ちそうだ…
28風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 20:55:40 ID:sEoGVYkp0
いくら昨今メリケン映画界でギリシャ神話ブームだからって、
リアル世界でここまで話題沸騰にならなくてもいいのに…。
29風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 21:46:46 ID:hIiEWEBa0
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273143007/32
すげー的確なんだが、やらない夫の心境を考えると…
国際社会じゃ、先に殴った方が負けなんだろうけど、
ドイチェはギリシアにめっ!してもいいと思うんだ…
30風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 22:18:13 ID:gHnRph5bO
どうせもう悪者扱いなんだからさー、いっそ開き直って
「君が! 泣くまで! 殴るのをやめないッ!!!」
とか徹底的にやっちまえばいいよ。
許すよ、ドイチュ…。
31風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 22:53:26 ID:7ACq4E0H0
誰かを踏みにじって手に入れた幸福は、
いずれ誰かに踏みにじられるものなんだって、
駄々っ子のギリシアたんに教えてあげたい。

もうギリシアたんのことは金遣いの荒いアバズレとしか思えないよ…
素直な良い子に調教してくれるドS攻めが欲しい…IMFか?
32風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 23:16:26 ID:cTBvIuq30
調教ときいて、何故か鞭を持ったプー様が頭に浮かんだ

俺……明日宅配便受け取るんだ……
33風と木の名無しさん:2010/05/06(木) 23:51:41 ID:xmP8ltNx0
ドSなドイチュ様による公開調教が見たいであります
34風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 00:02:11 ID:hIiEWEBa0
ドイチェは奴隷攻め状態というか、肉棒扱いなんじゃないか…?
ドイチェは自国の年金支給開始年齢を引き上げたりしてるのに、
ギリシアたんはなにもしない…公務員年金は53才から&給料の8割保証。
前スレに、PEOPLE OF EUROPE RISE UPの横断幕があったけど、
共産主義という麻薬にやられちゃってるせいなのかな…

なんか、早く満足させろよ、フニャチン、とかギリシャに言われてる、
攻めのはずなのにアバズレ達に襲われてる独が浮かんでくるね…
35風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 00:13:02 ID:HVX7RjFQ0
>>34
グリースが騎乗位でオラオラしてる図が浮かびました__
36風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 00:40:32 ID:F+whJ7yN0
>>1
おつ

>>30
欧州は許さないと思うよ…
ギリシアがああなのはエウ周辺の人間には常識だけど
ドイチュが怖い顔するのはらめぇな国が多いし。

エゲの人格選出で珍ニュース

【英国】総選挙の投票が始まる 自民党への投票を促す閣僚も[10/05/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273128704/

どうなるんだろう…労働-自民連立とかだとあんまり変わらないんだろうけど。
37風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 02:47:21 ID:8u9k8EOG0
今回のエゲの総選挙は、国民の関心が低いという話をみた。
そうなると前にこのスレで見た、同胞の権利獲得の為に働くつもりマンマンの
チューゴ系移民の候補者7人はガチ固定票で当選するのかな、とちょっと思う。
38風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 03:19:45 ID:ugzZdr2d0
ドイチュがギリシャに対して強く出られないのは
今ギリシャがアボンしちゃうと被害が確実にドイチュにも及ぶからですよー(´・ω・`)

ギリシャ国債、誰がいくら持ってるかなんて「そんな恐ろしいこと公表できるわけないよネ!」
てな感じなんですけど、実際、独の(仏も)銀行や保険屋がしこたま持ってるわけで。

そんなわけで独はギリシャ隔離工作中なのではないかしら。
>「秩序ある」デフォルト容認をEUに訴えへ
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aHhxIqKGwHC8

で、危険を封じ込めたらその後は視姦、と。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15155120100506
39風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 04:54:04 ID:F+whJ7yN0
円がえらいことに。

逃げ場を求めたマネーがヌホンに殺到するのは予測してたけど
1日で4円くらい動いてない…?
40風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 04:56:47 ID:KcR3Sc2VP
こんな事になってましたよ。
経済サッパリな人にも分かり易いくらい、ドカンと来てます。

>699 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/05/07(金) 04:02:40 ID:iTIibrgy [8/8]
>さぁ〜みんなで逝ってみよう!
http://www.gaitame.com/chart/img/01_h.png
41風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 06:02:48 ID:085CnqP0O
 対$、ウォン、ユーロで全部爆上げしてますねぇ。…又、円無双が始まるのか…ゴクリ…

 まさかのマレーシア攻めかとwktkした。
【マレーシアVS中国】中国メディア「わが護衛艦隊がマレーシア海軍の妨害受けた」[05/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273142378/

42風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 06:09:13 ID:F+whJ7yN0
誤発注みたいだよ。
しばらくは乱高下かも

>>41
マレーシアはチューゴ系大ッ嫌いだからなー。
43風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 06:22:39 ID:085CnqP0O
 あと、トゥルキエから指名でドンペリコール入れて頂いたのに、家のbPが現在アレで大変申し訳ない。
 失礼ない様にして欲しい…。

 【トルコ】原発計画に日本の参入を ギュル大統領[10/05/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273152924/
44風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 08:37:30 ID:f+3ajwo3O
>>42

それでシンガポール生まれたくらいだしね。
45風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 08:43:24 ID:KcR3Sc2VP
>>42
誤発注で取り消しに決定したみたいです。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15160620100506
>米ナスダック、午後の一部取引を取り消しへ(2010年 05月 7日 07:46 JST)
>ナスダック・オペレーションは、米東部時間午後2時40分から午後3時までの取引で、
>2時40分直前の水準から上下60%かい離して実行された分を取り消す方針を発表した。
>該当する銘柄と水準を早急に決定するという。
>[ニューヨーク 6日 ロイター]

「オレサマが無いと言えば無かった事になるのだ!」
46風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 08:44:47 ID:6+Sg/PV90
>>43
原発関連の技術はヌホンとイムが双璧でしたっけ。
これからぜひ建設的なお付き合いにハッテンさせたいですね。

【上海万博】会場内にドナルドダックに酷似のキャラクター
ttp://rocketnews24.com/?p=32476
> 上海万博の公式キャラクターは海宝君だが、実は別のキャラクターも存在する。
> 上海万博が会場内に用意してある子ども達の遊び場『童活故事園』のキャラクターが
> ディズニーのドナルド・ダックやディジー・ダックに酷似していることが判明した。

公式ソングのケチなんて気にしてません、大国は常に平常運転。
47風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 09:11:50 ID:I1i63vHZ0
>>46
似てるかどうか微妙なとこついてるなーw
下のコメにもあるけどシンプソンぽい部分もあるし、
色々混ぜたら大丈夫!て思いなのかw
48風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 10:07:10 ID:085CnqP0O
 三角関係希望らしいです。魔性の女か、倦怠期に飼ったペットか…ストーカーか、お好きな三角関係でどうぞ。
 今なら独占欲の強い兄や、元ご主人様も絡んで大乱交パーチーも予想されますが出来たらヌホンは勘弁して。

 【日米韓】日米関係改善のカギは、韓国にあり−ウォール・ストリート・ジャーナル(オピニオン)[05/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273146455/
49風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 12:14:02 ID:3vQaP8S10
>>45
資本主義終了のお知らせwwww

波及した円高はなかったことにはならないし、
ヌホンいいことなしすぎる。
義理も人情もないのが壁町とはいえ、契約すらたかが紙切れ一枚と言うなら
アメリーが頼みにしてるのは結局信頼じゃなくて腕力なんだなー。

エゲがアメリーとの関係は特別じゃないから特別呼ばわりするのはやめよう!って言った直後に
イムがアメリーのとこいって「イムとアメリーは仲良し!」アピールしたんだとかw

本当にイムの間男っぷりは凄まじいものがあるww
50風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 13:29:42 ID:634azRUC0
>>49
で、エゲのマスコミに「俺のお古がそんなに欲しいのかw」ってやられてた<イム
エゲはどうやら反エウのトーリーを人格として選出するモヨン

あと、ギリシアとドイチュの件はある意味どっちもどっちだと思う
今の状況までこじれたのはドイチュがデモデモダッテだったせいもあるし
あいつドSのふりしたドMなんだぜきっと
51風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 13:30:14 ID:634azRUC0
しまった上げてしまった…!
ごめんなさい

ドイチュにユーロ札でびんたしてもらってくる…
52風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 13:50:54 ID:RZQDpSrM0
>>48
なんでヌホンの気をひきたい時だけカンコを引き合いに出すかな失礼だろ
もうヌホンをあきらめなよアメリー
53風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 14:08:31 ID:O4cjdPLh0
>>30
それもいつか見た道だ。
第二次大戦前だってさんざん悪者扱いされてキレたんだから。
54風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 14:09:30 ID:3vQaP8S10
いや、どう見てもカンコがアメリーの気を引こうとして名乗りを上げてるんだと思うけど
ヌホンがチューゴになびけばカンコも終わりだからね…
イゼルローンじゃないけど、両側に違う体制がないとあそこには価値がない
ただの半島と化す。

>>50
らしいねw

ドイチュはなーギリシアの副首相だったかがなっち呼びしたり、古傷えぐりまくったせいもあるのでは。
ドイチュ国内ではあの発言報道されなかったらしいけど。

ユロ安はドイチュにとってはウマウマだから、ぎりぎりまで搾り取るとは思う。
ストデモとか自業自得すぎて、ギリシアに同情する要素がまるでないし。
55風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 16:56:48 ID:IAMy40oN0
ギリシャたんにはきっと保護者が必要なんだよ
トルコに抱かれるのいやーんで独立してみたけど
ずっとエゲが保護者やってたから上手く国がまわってたのであって
独立国としてやっていくだけの能力がないんだからどこぞの保護国として
信託統治してもらうのがギリシャにとっても世界にとっても幸せだろうと思う
56風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 18:38:11 ID:dDnyqb60O
あの暴動の映像見ちゃうと今後、観光収入も激減しそう
57風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 18:42:59 ID:Ez/5zYOT0
だよね
ギリツァは観光でもってるようなものなのに
遺跡のコロシアムでドイチェとくんずほぐれつなタイマン勝負やればよいよ全裸で
58風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:08:08 ID:5jFraV0U0
キューバでカストロタソとランデヴーの赤松農水大臣の代わりに
小沢民 主党幹事長が宮崎を訪れたよ!

これで口蹄疫対策もバッチ…え?

小沢幹事長、東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100502-OHT1T00031.htm

> 民主党の小沢一郎幹事長(67)が7日、宮崎県の東国原英夫知事(52)と
>県庁内で会談し、今夏の参院選での選挙協力を要請する。

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ ) 
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
59 [―{}@{}@{}-] 風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:13:47 ID:obfLZY9tP
>>58
選挙協力してくれないと、口蹄疫対策しないっていう脅しですね。
流石893の大親分
60風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:17:39 ID:PrK8dePM0
もお、希臘たんは困ったちゃんなんだからぁ
亜米利加たんはうっかりさんなんだからぁ
61風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:19:59 ID:f3kR6YeF0
>>57
それなんてトルコレスリング

【英国】野党の保守党が第1党へ、過半数には届かず 総選挙[10/05/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273225123/

エゲが久しぶりに保守っぽくなった。
過半数いって欲しかったな〜。

伝統に煩くて頭の固くないエゲなんてエゲじゃない。
というのは思い込みだろうか。
62風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:22:08 ID:ILDsC8++0
債務再編に備えてラザ-ドを起用
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aTkxuMftDT5k

GSにそそのかされて債務を隠し、その債務整理にユダヤ系投資銀行と組むとかもう訳がわからない
債務再編なんて考えてないよ!あり得ないよ!って火消しに躍起になってるけど、
ギリシャたん、本当はもう諦めモードなんじゃ…
63風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:24:30 ID:xMWjsEWOO
さすがにね、下々の者が黙ってないと思うんだ。
独断で私財で購入してきました!!って消毒液トン単位で持ってくるならまだ、評価が上がったかもしれないのに。

名簿に何件記入しようと、名簿の候補者から外していった自分が言ってみる。名簿集めるのも大変だって知ってるからさ。

日本人は食に関することは、一瞬で沸点超えるんだとアルカニダはいい加減理解すべき。
64風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:49:17 ID:NqD3HHJJ0
エゲ保守党党首ってお花畑かと思ってた
65風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:50:06 ID:Ez/5zYOT0
オザワのやつ、やっぱりそういうことだったか
みんなの読みが当たった ヒガシに選挙要請だって…
66風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 19:55:03 ID:f3kR6YeF0
>>64
経済お花畑らしい、という噂はある。
67風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 20:18:47 ID:Rq5b9Pcm0
うちはテレビ見ないから知らなかったんだけど、昨日まで口蹄疫って、殆どニュースで取り上げられなかったって、本当?
今日になって急に取り上げられたのは、小沢民が宮崎入りしたからかな。

宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100423/bdy1004231237005-n1.htm

2009/07  農水省「韓国の畜産防疫体制どうか質問」衛生部会「まだ危険」
2009/08  韓国「口蹄疫清浄国に復帰を申請する」 
       日本「選挙に入るから検討は来月以降に検討」←ここまで自民党

2009/08末  民主党政権に。
2009/09/28 民主「韓国の食肉、飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開」
2009/10   韓国「某農場でコレラっぽい症状が出た。口蹄疫では無い」
2009/11   韓国「家畜の移動中止命令は出す」
2009/12   農場「口蹄疫ではないからこっそり出荷」

2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明
         韓国「この日が発生日と主張」>世界中がパニックに
2010/01/07  日本「輸入停止」
2010/01/11  感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12  米農務省「韓国の口蹄疫清浄国認定を無期延期にする」
2010/03末  韓国「口蹄疫は終息した」 日本「じゃあ再開」 畜産業界「まて」
2010/04/10  案の定、韓国で口蹄疫の再発が確認される。

2010/04/20  案の定、口蹄疫が日本国内で発生>政府は小委員会レベルのまま放置プレイ
2010/04/21  2例目発生。患畜増え続ける。韓国・対口蹄疫消毒薬を買い占め
2010/04/27  事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相、自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28  谷垣氏、宮崎を緊急訪問。政府に「資金出せ!!」>330億確保
          赤松農相、GWを利用して中南米外遊に出発(逃亡)
68風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 20:24:05 ID:7YmFhtv90
ユーロ急落、1年2カ月ぶり安値 1.28ドル割れ目前
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959CE2E7E2E39E8DE2E7E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

ユーロちゃんが・・・ユーロちゃんが大変なことに!
円もドルも何もかも大変だけど!
69風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 20:40:37 ID:nF0gq2kn0
口蹄疫絡みで、ヌホン人の知らぬ間に海外からハブられてる。
しかもカンコとカポーにされてるよ・・・('A`)

海外報道
Outbreaks of Foot-and-Mouth Disease in Japan Includes Cows and Pigs
http://en.mercopress.com/2010/04/29/outbreaks-of-foot-and-mouth-disease-in-japan-includes-cows-and-pigs

国連注意勧告
UN issues foot-and-mouth alert
outbreaks of disease in asia prompts call for increased vigilance and security around world
http://www.pressandjournal.co.uk/Article.aspx/1723239?UserKey=
70風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 20:44:35 ID:I1i63vHZ0
>>68
対円でも117円だもんねえユーロ……
ドイチュが希への支援を決める?決めた?ようだけど、
これでなんとかなるほどでもないよね。

>>69
以前の数百頭感染の頃は、もっと国内報道があったと思うんですが、
あまり隠しすぎると感染拡大くらいしか情報がないぶん、却って疑心暗鬼になってしまうよorz
71風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 20:45:02 ID:kqL/DinQ0
>>61
まだ、ブラウンとクレッグが仲良く手を取り合って二人の世界に入る可能性も……。
72風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 20:51:01 ID:kqL/DinQ0
>>69
韓国のが移ったんじゃないの?
同型だって聞いたけど?
73風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:04:38 ID:xMWjsEWOO
>>72

状況証拠的には限りなくカンコだけど、遺伝子的には香港か韓国のどちらにも特定できていないらしい。

変異性が高くて、すぐに変化する。
すべてのウィルスを保管している訳じゃないので証明に限界がある。
のが主な理由らしい。


流行直前に、カンコの使節団が視察に訪れているけどね。
宮崎の牧場に。
74風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:04:42 ID:bkveIPoI0
>>72
韓国か香港かわからんけど、アジアで流行してるから
それに巻き込まれた形だぬ。誰が悪いというのでもなく、
ひょっとしたら、鳥さんが運んだのかもしれないし。
前回(2000年)はヤオ森さんがシュショーやってたころに発生したけど、2ヶ月で収束したぬ。
75風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:05:02 ID:f3kR6YeF0
>>70
しかしユロ安はドイチュにとっては輸出の追い風だったり。

ポルトガルやスペインにとどまらず、イムやらベルギーやらまで
拡大しかけてるようだから、どうなるかなぁ…。

>>71
エゲがもっと遠くへ行ってしまうw
76風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:20:15 ID:r1rz93Hj0
>>72
現在、いろんな感染ルート説がウワサになってる。
どれが正しいかは「便所の落書き」である2ちゃんで判断するのは危険。

 感染ルート説@
  ・大手の酪農会社が先に感染して、隠蔽を図っていた
  ・水牛チーズの農家は正直者、↑のとばっちり感染の被害者

 感染ルート説A
  ・家畜の飼料として輸入した、中国産の藁が原因

 感染ルート説B
  ・水牛チーズに営業に来た、韓国人が原因(テロ説・事故説)

口蹄疫関連のスレに、現場としては「一致団結して封じ込めに専念したい」みたいな書き込みもあった。
体力的にも、精神的にも、金銭的にもキツイだろうし、感染ルートの噂で疑心暗鬼になるは、なるべく避けたいんだと思う。
--------------------------------
本日の宮崎ローカルニュース
 宮崎放送  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10641392
 テレビ宮崎 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10641463
77風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:38:59 ID:8snrKlsW0
カンコのいない世界にいきたいよー
78風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 21:46:10 ID:mGH+s7Oy0
カンコが消えても第二第三のカンコが現れる
そんな予感がする

まぁ、カンコ消えないけど。
79風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 22:06:00 ID:Jaz0CMGp0
【台湾】台湾がロケットの打ち上げに成功★2[05/07]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273205867/

( ^∀^)<国産オモチャの開発をジワジワ進めてます
80風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 22:26:31 ID:2tdMHI9gO
>>79
顔が違いますよ(・ω・)
81風と木の名無しさん:2010/05/07(金) 23:42:33 ID:dzAYVM0d0
>>57
なにそれ素敵
82風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 00:27:48 ID:3WteQPpr0
>>71
クレッグは第一党を尊重言ってるから
トーリーが少数与党で組閣、Libが法案によっては閣外協力じゃね?
もともと支出削減型の経済政策はトーリーとLibのほうが似てる
党首三人比べた場合、もっともお花畑なのはクレッグで
キャメロンは経験不足をどうカバーするかって感じ
エゲのためにはトーリー少数与党で、半年後再選挙が一番いいと思われ
ただトーリーになると、「エウ今までありがとう、アデュー」って
言いだしそうなところはあるのでエウは本当は嫌だろうな
エゲはコウモリなビッチ

>>70
支援の額もタイミングも何もかもがミスってるから
ドイチュはギリシャと心中することになると思われ
でもユーロ安はウハウハじゃね?
最大の貿易相手であるユーロ圏が沈めば
ウハウハ言ってられなくなるだろうけど
83風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 00:52:12 ID:lfUmhSgR0
ドイチュってよりエウ全体だけど
欧州は負けるくらいなら、あらゆるルールをぶっちぎって
周囲を巻き添えにすると思われるw

大人しく一人だけ負ける、なんてタマじゃ、大国はやってられない。
84風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 06:40:37 ID:eDiYMiEdO
>>76
まぁ、逆を言えば、報告した水牛のトコが正直者というのは確かなワケかな?
85風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 07:44:34 ID:Epjktytr0
>>69
そらハブにもなるでしょうね…。orz
口蹄疫は国際獣疫事務局(OIE)リストA疾病に登録されている国際伝染病なので
このままだと日本が「口蹄疫清浄国」から「汚染国」という評価に格下げになり
肉に限らず輸出入、渡航などすべて禁止にされます。

そして諸外国の地獄耳が
日本の現人格がどの国とズブズブ(性的な意味で)か知らないはずがないですし…。
カンコ(口蹄疫汚染国)と手を組んでバイオテロを引き起こしたと見られていても仕方ない。
ただ、前のぬほんの人格の人が精力的に世界各国を巡って
国交を保ってくれているそうだから(今はペルーだったかな)
一市民としては早急な処置と人格交代を願うばかりです。

とりあえず募金してきたよ…
何かの足しになってくれるといい。
86風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 11:52:00 ID:yb+BGEUA0
対応がすべて後手後手に回った半年後辺りに
「口蹄疫が国際伝染病なのを知らなかった」と言い出すぽっぽがいても
ちっとも驚かない、自分。
87風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:07:37 ID:uvPsYALGO
>>86

外遊行ってた農相と一緒に今月中に言い出しても驚かない。
半年後はただの人かもだし。
88風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:09:48 ID:JUqeNLK+O
ですよねー

「なにぶんはじめてのことですので」
「ぼくがんがってるおー」


で許される訳ないだろーがブォケ!
89風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:15:27 ID:eDiYMiEdO
>>87
半年?
HAHAHA ナニを言っているんですか。
永世総理大臣になる可能性だってありますよ__
90風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:24:53 ID:BCW1eck30
メキシコ湾原油流出事故、流出箇所を塞ぐ巨大容器完成
ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/05/08/0236232
> メキシコ湾沖合で発生した石油掘削施設爆発事故で、流出する原油を抑えるための巨大容器が完成し
> 近日中に流出箇所にこれを被せる作業が行われる見通しだそうだ。
> この巨大ドームによってその85%を回収することができると予想され

(´Д`)< 応急処置ではありますが、うまく行けば確かな一歩です
91風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 12:28:13 ID:BCW1eck30
「はやぶさ」宇宙開発史上のトップ7に選ばれる
ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/05/07/2151233
> 国際宇宙航行アカデミー(IAA)が創立50周年を記念して作成したロゴに
> 「イトカワに映るはやぶさの影とターゲットマーカの写真」が載せられました。

(´Д`)< 帰郷中のはやぶさにも、携わったすべての人にもおめでとう。
(´Д`)< ちなみにトップ7の顔ぶれはこちら↓ですが、宇宙開発史上の大物ぞろいですよ。

  1. アポロ11号 : アームストロングの撮影による月面のオルドリン
  2. 発射台にバスで向かうガガーリン
  3. ゴダードと世界初の液体燃料ロケット
     月面のオルドリンの足跡(小さな一歩…のアレ)
  4. 国際宇宙ステーション:ISSのコンセプトアート
  5. ボイジャー : Cassiniの撮影による土星のA, Bリングの裏を通る恒星
  6. 火星を調査するスピリットとオポテュニティ
  7. 小惑星イトカワに影を写す探査機はやぶさ
92風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 13:14:02 ID:bXpx3mmXO
>>88
そら、百歩譲って一年生議員が一回だけなら許せるセリフだな<「初めてなの」
93風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 14:49:36 ID:MRAHl1XU0
カンコのお道具沈没、
なんかアメリーのお道具を攻撃して、友情の火花があがった可能性が…

宇タンだけど、今回の洞察は結構的をいてるかも
http://tanakanews.com/100507korea.htm

【韓国】「天安艦を撃沈したのは、西側先進国の魚雷のようだ」 …軍・政府関係者、予想外の調査結果に当惑 [05/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273287907/

事故ニダ!キガーの仕業ニダ!いやいやアメリーの仕業ニダ!それは言っちゃ駄目!禁止!
と大騒ぎで収拾がつかない理由もうなずけてしまう
事実どうであれ、おおっぴらにはならないだろうなぁ…。
94風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 14:50:00 ID:6L+fFPIK0
>>85
>口蹄疫は国際獣疫事務局(OIE)リストA疾病に登録されている国際伝染病なので
>このままだと日本が「口蹄疫清浄国」から「汚染国」という評価に格下げ

そんな状況で世界からハブられ、エゲやタイワンタソの悲劇を知ってるはずなのに
宮崎に行った小沢民は、現地の要望を無視して災害指定拒否。
今九州で食い止めなかったら、ヌホンの畜産業壊滅的ダメージ食らうかも。

口蹄疫対策で小沢氏に要望=宮崎県知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050701079

「ブヒヒ、どうして欲しい? そのお口で言ってごらん」

「お願い早く、激甚災害指定してぇ」
「消毒液ィ、消毒液が欲しいのぉぉぉ」

「それじゃあ参院選、どうすればいいか、分かってるよね・・・?」

「そ、そんな急に無理ぃ。まだ決められないヨォォォ」


>小沢氏は会談後、記者団に対し
> 「激甚災害を適用する話ではないが〜
95風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 15:05:33 ID:F8lwcFZC0
>>86
あれ?
よく考えたら農相って、"発症した後"に"発症国から"外遊してんだよね・・・
農相自らが菌余裕して他国へもバイオテロしているとの陰謀論でそう?
96風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 15:10:27 ID:QAuMY8ycO
>>95
一度も宮崎入りしないまま外遊に行ったから問題ない(キリッ
97風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 15:11:29 ID:Irvfnd1Z0

>>87
元社会党で、農相なのにキューバに行って憧れのカストロタソにキャッキャウフフしてた
おそ松くんも、WIKIではゴールデンウィーク中、きちんと対応したように改竄されて
ますた。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E5%BA%83%E9%9A%86&action=historysubmit&diff=31929847&oldid=31911402
98風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 15:32:23 ID:6L+fFPIK0
>>95
赤松農林水産大臣の海外出張について
ttp://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokusei/100430.html

平成22年
4月30日(金曜日) 成田発
メキシコシティ着
5月1日(土曜日) メキシコ政府関係閣僚との会談
遺伝子組換検査センター視察
2日(日曜日) メキシコシティ発
ハバナ着
3日(月曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
4日(火曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
ハバナ発
ボゴタ着
5日(水曜日) コロンビア政府関係閣僚との会談
6日(木曜日) ボゴタ発
8日(土曜日) 成田着


土日はきっちり休むのか知らんが、10日には宮崎ではなく、秋田に向かう
そうだ・・・。
こいつ外遊で、メキシコでの食肉輸入の口約束以外、何してきたんだ??
99風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 18:51:37 ID:MAJI+jvA0
>>98
ママンが外遊先聞いて
「あらーまるで高価なお薬のルートみたいねぇ」
って言ってたお(^ω^)
ママン…(^ω^;)
100風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 19:33:43 ID:DbqUGqss0
>>93
ワケワカメな展開になってきたなぁ…どーゆーこと??
カンコ嘘つきまくりやんけ。
101風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 19:35:28 ID:WXAGHuD+0
>>100
嘘つきまくりも何もあやつらは息を吐くように嘘もつくでしょうに
102風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 20:02:43 ID:76Vg+/1u0
嘘も100回言えば真実になる、だけど
ヌホン愛してるよ、破滅させたいほどに。は嘘じゃないと思うんだ。
103風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 20:14:24 ID:Urlhl1q90
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
韓国船を撃沈したと自慢していたと思ったら、今度は6カ国協議推進に努力する様子をみせだしたんだ…
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(AA略

【国際】「意味がわからない」 米、北朝鮮の姿勢に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273278507/

先月ツイッターで流れてた「NORTH KOREA MAY HOLD NUCLEAR TEST IN MAY OR JUNE, YTN SAYS.」を否定したかったのかなw


殺伐としたEUに世界に救世主が!!ようかんマン参上ヽ|・∀・|ノ

【外交】日本もIMF通じギリシャ支援へ 外貨準備から融資[10/05/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273297762/
104風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 20:15:07 ID:RfBP5+yN0
どんだけ基地外でもヌホンたんに関わってこなきゃどうでもいいんだがねえ…
105風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 22:49:50 ID:bXpx3mmXO
>>102
せつこ、それ愛やない

道連れ か 巻き添え の間違いや

言うなれば腐れ縁のとばっちり
106風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 22:59:27 ID:ZgTvZE0T0
縁切り寺で切れる縁なら
どんなにか…。
107風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 23:15:31 ID:ZgTvZE0T0
どうでもいいけど、地図をよ〜く見てみると
パラオたんも隣の国だし、フィりピソも
隣の国なんだよな〜。

広義では、パプア二ューギニアも
ミクロネシアも力ナダも。
わーい、お隣さんがイパーイダヨー。
そういうお隣さんと、もっとイチャイチャ
するべきだと思ったんだ。
108風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 23:33:28 ID:76Vg+/1u0
>>107
いちじくならぬメープルの葉っぱ1枚で股間を隠して恥ずかしそうにたたずむキャナダが連想されました
109風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 23:43:50 ID:MRAHl1XU0
他はともかくピーナはカンコ以上に犯罪者送り込んでくるからやだな。
やっぱ近いと犯罪集団もきやすいんだろうけど。

カンコ製の安物の後始末をみんなでやることになったみたい

【米国】メキシコ湾の原油流出、日本とベトナムが支援表明−英独仏韓加など計15カ国に[05/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273314176/
110風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 00:39:06 ID:YiCj3VLy0
>>105
巻き添えと言えば、某人生逆転ゲーム映画でも
カンコ人がヌホン人を巻き添えにして、ビルの谷間に落下していったのを思い出した。
111風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 01:54:40 ID:nMpaHsZ70
>>110
やめてー
映画でもそれはやめてー
112風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 02:41:18 ID:i8mMHpyoO
 破壊力なら鳩をオススメしときます(笑)ていうか、変に対抗する辺りコンプレックスなんだなぁ…。
 某魔法学校の格好で使い魔探してたらいい。

 【カナダ】米国のハクトウワシに対抗を 白熱する国鳥選び[10/05/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273332081/
113風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 02:48:16 ID:i8mMHpyoO
 仏「随分積極的だな日本、そんなに俺と熱く融合したかったのかい?」

 【エネルギー】フランスで熱核融合炉が本格着工へ 日本も積極関与と文科相
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1273243993/
114風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 03:02:10 ID:e6F30Ieb0
>>113
日「ヌホンに決まってたらとっくに着工してたんだからねっ!
  ノロマすぎて見てられないから、仕 方 な い か ら!手伝ってやるんだからね!?」

です。
日本のエロい研究者が、誘致合戦に負けてギリギリしながら(仏に決まったのに)さっぱり進まねー(`□´)
って愚痴ってましたw
115風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 06:07:35 ID:65zmr2yn0
>>114
フランスに決まった代わりに新しいPC買って貰ったじゃない。
80億円くらいの良いヤツを。
116風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 08:59:59 ID:ZKvKW8ol0
フランスの技術者が来てる六ヶ所村でもなにか動きがあるんだろう
117風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 11:23:02 ID:0mnaZsJz0
随分と革新してきたなと思ったけどかなり前の実話映画で女装男が赤ん坊まで捏造して
仏外交官をたらしこんでいたんだった・・・さすがのハニトラで隙は無い

ttp://j.peopledaily.com.cn/94475/6977314.html
番組「2010年快楽男声」で女装の男声が人気
118風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 12:58:53 ID:FKBCCqJ+0
原油流出事故、どうやらかぶせるの失敗したみたい

メキシコ湾原油流出事故 BP社、巨大な鉄の箱かぶせ原油吸い上げ試みるも機能せず中断
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176938.html

最初からしっかりした近藤さん使わないからこんなことに…。
119風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 16:24:18 ID:Bz+rrfMi0
今のヌホンが嫌いなだけなんだと思いたい。愛想尽かしされたんじゃないよね?
【国内】奄美大島の西北西約324キロのEEZ内に台湾調査船 日本の同意得ず「台湾のEEZである」と主張 海保が監視続ける[100509]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273378609/

最強攻め・地球サマのぶっかけは大きな被害を呼びます。
アイスランド火山の影響でスペイン16空港閉鎖
ttp://www.cnn.co.jp/business/AIC201005090004.html
中国南部で激しい豪雨 少なくとも65人死亡、9,900軒の家屋が倒壊するなどの被害
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176935.html
120風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 16:27:27 ID:6pLvzVU80
>>119
今の台湾の政権は、日本より大陸がお好きですから。
121風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 16:44:15 ID:klC69V0O0
何があってもタイワンタンが好きだな。

【調査】 台湾人の好きな国、日本が52%でダントツ。アメリカ8%、中国5%…以下、シンガポール4%、カナダ3%、韓国2%等
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269389706/
122風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 16:47:31 ID:i8mMHpyoO
 皆からモテモテの大国気取りだけど、いつも側にいる人間(ヒモ)には金を持って逃げられる。
 内側はズタボロになりながら心休まらない駆け引きを続けていくしかない。
 そんなチューゴを受信した。

四千人幹部の逃亡にみる中国のベルリン壁崩壊の兆し - (大紀元)
 http://www.epochtimes.jp/jp/2010/02/html/d80651.html

 あと、ギリシャたんが余計な?仕事してくれた。

「海賊がピースボート旅客船を追尾 ソマリア沖」:
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/388009/

 ん〜、海賊×平和主義な信心深い子ってシチュは萌えるんだが…受け子ブサヨだからなぁ…
123風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 16:49:04 ID:dP0pKE2j0
>>122
ギリシアたんは海運国だから、海の物流に関しては、結構真面目だお。
124風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 16:55:43 ID:i8mMHpyoO
>>123
 いやいや、ピースボートの背後とか、ピースボートが家の海ワンコに何したか考えたら…
 ギリシャたん、ソコはもうちょっと遅くても良かったよ?゛ちょっと゛位の痛い目に会えば良かったのに。と。思って
125風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 16:59:16 ID:dP0pKE2j0
>>124
わんこはどんなご主人様たちでも、お仕えしなきゃいけないんだお…
嫌がらせとかされても、ちゃんと守るのがわんこがわんこである所以なんだお…
むしろ、嫌がらせをしてくるようなご主人さまこそ真っ先に助けないと
あとが大変なんだお…
126風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 17:06:27 ID:FKBCCqJ+0
>>119
いや、タイワンは結構したたかよ?

親日ってのはあくまで国益を確保した上での話しだし。
変に依存状態みたいなのはイクナイ。

>>122
上から三行、結構ヌホンにも耳が痛い…。
好感度は高いけど、周辺のヒモにどんだけ持っていかれたかと思うと。

>>123
ギリシア、お金持ちがかっこよくないお…

【ギリシャ】はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害[2010/05/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273374605/

>脱税される総額は年間230億ユーロ(約2兆7000億円)

…国が危ない、今こそ普段豊かに暮らせてる恩返しを国に!っていう
かっこいい攻め気質の富豪とかいないのか。
1ユーロも渡さない、と札束抱えて逃げ惑ってるばっかじゃ萌えない。
127風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 17:07:05 ID:/KEQmACi0
わんこ可哀想(´;ω;`)ウッ…
128風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 18:02:00 ID:X3htNg180
>>126
例えしたたかで反日だったとしても
起源捏造したり、何かあるたび不正&買収したり濡れ衣きせてきたり
自国よりも好感度高めな日本や台湾や中国に嫉妬したり
常に疫病神っぷり発揮して日本の足ひっぱってきたり
日本人のふりして日本sageカキコするような人達とはやっぱ違うと思う。
129風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 18:04:07 ID:l3/+Y6Xb0
何か根本的に、遺伝子レベルで違うんだよきっと
130風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 18:13:03 ID:/KEQmACi0
>>129
遺伝子もそうだけど地政学的な何かも関係しているように感じる
欧米に移民したコリアン2世や3世は客観的で理性的な人多いよ
イタリア見てても半島国家が独立性を保つのがどれだけ大変かわかる
そういう立ち位置で歴史を経るとああいうどこか歪な国民性になって
韓国離れると正気にかえるのは半島の呪いから開放されるせいだと思う
131風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 18:20:01 ID:84OwWfoX0
半島って基本的に大陸から攻められて、追い詰められて、逃げられなくて
無理矢理押し倒されて、各時代で弄ばれちゃうからね。

1000年も2000年も続いたら、病むよね。
132風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 18:27:35 ID:ujRdJphF0
そうかなあ?
移民先の国の重要機密盗み出して韓国に逃げ帰って国民的英雄!とか
持ち上げられてたバカいたじゃん。どっちにしろ関わらないほうがいいよ。
これから先あの国がどうなるか分らないけど、日本は関わらないほうがいい。
つうかそうなったら全力であいつら背中にのしかかってくるだろうから
死に物狂いで振りほどかないとな。

この世界にもう一つ日本があったならなー…。
「萌え?」「萌え!」 握手! で済んだものを…。
133風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 18:46:15 ID:cHxiHncR0
>>130
現地でも反日活動やってるよ。そのてのニュースよく見る。
アメリコの某スポーツ大会では、現地のカンコ系が席買い占めたり反ヌチビラくばったり。(現地のヌホン人の報告)
移民のカンコ系特派員が全米にむけてバイアスのかかった反ヌチニュース垂れ流してたり。

>>131
たいていいつの時代も、自らおもねって宗主国に寄生してた。
で、後で被害者面する。
大清国属と記された属国旗を自らつくって、すすんで自国の女性献上したり。
元にすり寄りヌホンを一緒に侵略しようともちかけたり(元寇)。
134風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 20:12:55 ID:YA0NFTfFO
イタリアやオランダはヨーロッパのカンコと揶揄されたりもするけど
ローマ帝国や、一度は世界の覇権を握った大国だったんだから
かの国と同一視するのはちょっと失礼だよね。

オーストリアもドイツに併合されて敗戦しても歴史責任だの何だの言わないのは、
やっぱりハプスブルク家を輩出する程の国だからなんだろうなあ。
135風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 20:21:40 ID:dP0pKE2j0
>>134
でもヨーロッパはこのままだと没落貴族コースまっしぐらです。
まぁ、没落した貴族はそのまま身売りなんだろうけど、
そのシチュエーションはおいしいのだけど、世界の危機なんです…
136風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 21:17:07 ID:J1i3ITMLO
アホみたい台湾信じたいとか
137風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 21:26:50 ID:tjTx3sVg0
そりゃここは惚れた掘ったで国際情勢を語るスレなんだから
僕は南のあの子を信じたいんだって表現で何もおかしくないだろ?
138風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 21:27:13 ID:/KEQmACi0
>>134
でも半島も高句麗があった頃は強かったよ
あの頃は百済や新羅も倭人・半島人・中国人入れ乱れた国際色豊かな国で
倭人系の王がたってた時期もかなりある
でも新羅が裏切って唐とつるんで半島のほかの勢力一掃して
最終的に後高句麗に破れて国が滅んだけどね
139風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 21:33:10 ID:VqgSiHp70
>>138
強いかったと言っても他の国に大きな影響を与えたわけじゃないような…
140風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 21:54:29 ID:FKBCCqJ+0
>>128
いや、反日だとかあいつらと同一視しろって話じゃないよw
全面的に盲愛するのはよくないよって話。

>>133
そういえば、満州ってヌホンの一方的な傀儡国家じゃなかったんだってね。
自分も満州については長い事そう習ってその通りに納得してたんだけど。

「ラストエンペラー」溥儀の自伝、完全版が刊行へ
http://book.asahi.com/news/TKY200612160326.html

極東国際軍事裁判(東京裁判)での自らの偽証を明確に謝罪し、
日本軍と満州国との連絡役を務めた関東軍将校の吉岡安直に罪をなすりつけたと後に反省したことなど、
これまでの1964年版では削除・修正されていた部分が盛り込まれ、自己批判色の強い内容となっている。
(略)
東京裁判では、溥儀が日本の傀儡(かいらい)政権「満州国」の執政に就任したことについて、
日本人戦犯の弁護側が「自発的だったのではないか」と主張し、
その証拠として溥儀が南次郎陸相(当時)にあてた「宣統帝親書」を示した。
裁判に証人として出廷した溥儀はこれを「偽造だ」と否定した。
(略)
 また45年のソ連軍進攻の際、日本軍への支援を満州国閣僚らに命じたことについて
「すべてを関東軍と吉岡のせいであるかのようにしたが、事実はすべて私が自発的に行ったことだった。
法令でも命令でも私が自発的にやらなければ、考えられないものだ」と告白している。
中国政府による戦後の尋問でも、当初は、「(中国)政府をだました」という。
--
一度は東アヅア大陸の理想国家建設のために手をとった関東軍将校と満州皇帝が
一方は罪に落とされ、一方は罪から逃れるために裏切り者になるというシチュは大変美味しいのですが

やっぱチューゴ人は皇帝でもチューゴ人だよなー…。
あとで反省しただけまだマシな人だったのかもしれないけど、裏切りがデフォすぎる。
141風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 22:01:33 ID:K2++U5+m0
>>137
タイワンタンはセンカクとかオキナワとかの時だけ駄々っ子になる
可愛い島を見ると理性が抑えられなくなる子なイメージ
142風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 22:07:53 ID:bmW75awH0
>>140
>全面的に盲愛するのはよくないよって話

そんなんわかっとるわ。
でも彼らは魅力的すぎるから無理。
143風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 22:17:11 ID:i16J87Za0
そーゆーのを解ってないって言うのじゃないかっておねーさん思うわ。
とりあえず私と一緒にチラシの裏にでも思いの丈を綴ろうか。
144風と木の名無しさん:2010/05/09(日) 23:22:37 ID:Vr2Z/dTa0
>>134
ハ、ハプスブルク家は一応スイス出身ですぞ!
エスターライヒにがっつり腰下ろしたのは、テレジアさんの頃からだったはず。
歴史責任云々言わないのは、恐らく神聖ローマ帝国繋がりが長かったからかと。
145風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 00:03:37 ID:l3LQSwrRO
まぁヌホンの周りがあまりにもアレなのでタイワンタン好き好きチュッチュになるのも分かるけど

「国家に友人はいないのれす」の一言に限るな
146風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 00:06:33 ID:p09Vp/6s0
というかハプスブルク家はスイスに住んでたドイツ系貴族だから、
ちょっとややこしいけどオーストリアもドイツなのよ
そしてドイツ語圏とチェコ&ハンガリーを長い間治めてたのも、ハプスブルク家
でも色々あって、オーストリアだけハブにされてドイツ語圏だけでまとまって
今の形に近いドイツをプロイセンが形成したのね
でもオーストリア人のヒットラーがドイツで政権を握って、オーストリア併合の
選挙をドイツ・オーストリア両方で行った結果は両国とも賛成が99%を越した
オーストリアは自ら望んでドイツに併合されてるので韓国とは比較できない
147風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 00:18:17 ID:cQ2BouX20
いや、カンコもチューゴとヌホンとロシアを天秤に駆けて
ヌホンに併合希望してきた(一進会だっけ)んだし。

かと思えば妙な工作したり、ロシアを呼び込んだりと
全方位に媚びてたから、墺太利と同じとは思わないけどね。
148風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 00:21:47 ID:w70tu1qj0
近藤さんもヘタに被せて失敗すると大変な事になるかもとの

719 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 23:26:49 ID:0VvPkvkG0
FOX ニュースの投稿(エンジニアさん)で読まなければよかったのがあった・・・
オバマ政権の反応が悪いから、NOAAの職員がリークしたメモがあるそうです。
極秘メモだったはずのもの。

BOPが作動してなかったとはいえ、流出量はまだ全体の「8%」に抑えられているけど、
もしなかったら、もしなくなったら、その12倍の残りの「98%」も流出すると。

あと、もし箱かぶせに成功して背圧(back pressure)が生じると、
油井がドッカーンして、KABOOM!!! になって8%流出 → +92%流出 = 100%!

原文を下に貼っとく。

【米国】非常事態宣言4州に メキシコ湾原油流出拡大、過去最悪懸念も★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273059251/719
149風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 00:34:40 ID:s96306TR0
>>148
どうなるんだろ…

>752 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:26:45
>海面に浮いてる量より海底で流れ出てる量の方が多いと
>アメリカの科学者たちが指摘しているけど、
>その海底の分については把握のしようがないと・・・orz
150風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 00:36:38 ID:wYSffQoD0
>>134
>イタリー
そらそうよ。マジで欧州文化の起源は
イタリーだもん。オペラとか料理とか。

オーストリーだって、共に戦った友を
踏み躙るような外道では無いだろうよ。
品格のある国だからさ。
151風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 02:09:25 ID:8nqTOx870
>>150
伊はガチで起源を名乗っていい国だからなあ
半島は半島でも格が違う

まあそのイタリーの一部文化(多神教とか)に多大なる影響を与えたのは
古代ギリツアだったりするんだけど、現代のギリツアが
あんな目も当てられないことになっているのは切ないもんだね…


個人的にオーストリーは
ハプスブルクを追い出した時点で人格が変わっていると思うけど
基本(他の国に比べて)陰謀とは遠い国だ、とは大昔からいわれてる
やり手なのにどこかのんびりしてるんだよな
若干抜けてるとも言う…
152風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 02:38:43 ID:JfiuuP+F0
だってギリシャは古代と現代じゃ中の人違う
ヨーロッパ列強が古代ギリシャへの憧憬を理由にして独立させたようなもんだけどねギリシャ
153風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 04:43:01 ID:RonMNfZ10
>>151
オーストリーは、前の大喧嘩での悪い印象を全部ドイチュにおっかぶせた
腹黒メガネ的なイメージがあるなぁ。
154風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 04:47:48 ID:0uX7us1F0
ちょっと古いお話だけど、銀髪紳士の北朝鮮訪問の経緯についての話題で。

976 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/08(土) 19:44:39 ID:NCyJHLXk
>970
銀髪紳士の北朝鮮訪問は、事前にロシア経由で根回しされとります。
ただその根回しができた理由が……

2002年6月のカナダ・カナナスキスサミットにて
プーチン「困った困った。来年のエビアンサミット(仏)の日程と、サンクト・ペテルブルク300年記念式典とかちあっちゃったよ。
これじゃあ各国首脳を呼べない。私の故郷なのに、どうしよう」
小泉「なんだそんなことかい。だったらサミットの日程をずらせばいいんだよ。おーいシラクー! かくかくしかじからしいから、
日程ずらそうよ! ついでにみんなで式典に出てからエビアン行こうぜ! みんなもそれでいいだろ?」
プーチン「ちょ(ry そりゃ無茶……」
シラク「はっはっは、小泉には敵わないねえ。ウィ、日程変更しましょう」
プーチン「はいぃ?」

で、ほんとに日程変更が確約されたので、プーチンは小泉に借りを返そうとしたと。
翌年に行われた記念式典では各国首脳が顔を揃え、プーチン大いに面目を施したという。

----------------------------------------------------------------------------------------------
その結果がコレ↓「総領事館ほっとライン 第12回 サンクトペテルブルク」
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/iken/04/souryouji/st_petersburg12.html
>小泉純一郎首相をはじめ40カ国余の首脳が出席しました。
>サンクトペテルブルク出身でこの街をこよなく愛しているプーチン大統領により、
>300周年記念行事は国家的な催しになりました。

ネット上の噂だから真偽はともかく、プーチン本当に嬉しかったろうなー。
ローカル式典に出席出来ないかもって悩んでたら、ワールドワイドな国家的な式典になったんだもの。
155風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 07:47:44 ID:IEcInLl30
>>153
墺「皆さん聞いてください!髭のおじさんはドイチェの子、ベートーヴェンはうちの子」
独「逆だろうが。世界中に誤解をバラ撒くな」
ヌ「またオーストコリアか(キリッ」

そしてヌホン国内の墺大使館に貼られる「ラリア大使館はあちらです→」の張り紙
156風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 07:54:29 ID:VL/jjPNI0
>>154
あの頃の外交は予想できない事が結構起きてたのでわかんないよね〜。
それだけに小泉時代の外交は面白かった。

露の戦勝パレードに連合が顔を揃えたらしいね。
ドイチュのメルケルさんも針の筵に座りにいかされたとか。
米英仏露波+胡錦濤とか、面子がどうみてもドイチュ苛めだよ…。

あえて出る事で、ドイチュもおなか見せにいったんだろうけどさ。
157風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 10:08:45 ID:KN0R9/oY0
>>153
そのドイチュも「悪いのは全部髭のおじさんと鉤十字の人達なんですう。
一般国民だって被害者なんですう」をやらかしたじゃまいか
オーストリーなんか戦後鉤十字出身の大統領候補を諸外国に非難されて
国内でも「鉤十字はやばいって」という風潮が一転
「うちの大統領選挙に外国の指図は受けないもんね!」で鉤十字出身の人が当選
オーストリーは意外と不器用で一本気な国民性とみた
158風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 10:26:23 ID:sFz9xFDi0
>155
ラリア以外にオーストコリアは使わんだろう。
ちょびひげはドイツ人として生きて死んだし、
ベトベンは神聖ローマの現ドイツ領生まれだけど、
神聖ローマからオーストリア帝国が別れた後は
オーストリア人になったから、あながち間違いでもない希ガス。
159風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 10:40:57 ID:sFz9xFDi0
>158自己レス。
155はアホなヌホンたんがまたラリアと勘違いしたってことか。
脳みそ死んでたwすまんかった。
158の1行目は見なかった事にして下さいorz
160風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 10:51:55 ID:PXoQomlcO
 【速報】11日までに首相辞任へ【政権交代】
 http://blog.m.livedoor.jp/netouyonews/c?type=more&id=3141279
161風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 13:21:24 ID:EXEjynWpO
>>160
ヌホンかと思ったじゃないかw
162風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 13:35:38 ID:yBQM5JEf0
>>154
禿萌えた
プ様の銀髪紳士を見る目が優しいと思ったらそういうことか!
163風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 15:28:09 ID:f0QUt+pd0
チューゴで事実を訴えた歴史教師がいくえふめいに…

【中国】「日本より中国の歴史歪曲のほうがひどい」中国の有名歴史教師が映像講義で波紋[05/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273289389/
164風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 15:54:17 ID:Gay0H2aSO
中国版靖国発言は置いておくとしてもだ。
所々に良心と理性がまだ残っているのがチューゴの悲劇かもしれない。
半島ぐらいならいっそ楽だったのにね。
そして日本もまたそこにかつての憧れの人の面影を見出してしまうが故にチューゴを捨てきれないと。
165風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 16:12:44 ID:XgGF/RTR0
>>163
いつものチューゴだな。
世が乱れ、民が憤慨し、声を上げるものが出て、そして弾圧されるの繰り返し。
昔から、エロイ人が馬を鹿だと言い張ったら鹿になる国アルネ。
馬とか言い出すKYは排除アル。
166風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 16:33:18 ID:Pqnpel3u0
>>164
いや、ヌホンはもう捨て去ってるようなw

そして甘い言葉でつられて共犯にされるヌホン…
なんていうか、badエンドの捨てられ受けみたいだから
もうちょっと用心しないと…。

ヌホンの信用を利用したい外国の悪い男は多いらしいし

【ナイジェリア/日本】恋する乙女、気づけば覚せい剤運び屋 日本女性摘発次々[10/05/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273474647/
167風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:10:22 ID:yI0lr7E30
カンコかわいそ

【米韓】 遠征性売買で「アメリカンドリーム」を目指す韓国人女性 〜買い物・麻薬・賭博などで大部分が破滅 [02/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266974321/
168風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:18:56 ID:/s5PGe1i0
>>167
おいおい、可哀想とか言っちゃう?自業自得やんけ。
そもそも売春輸出世界一の韓国なんぞ破滅して当然じゃないかと。
真っ当な職業で稼いだのに破滅したんだったら気の毒だと思うけどね。
169風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:20:45 ID:w70tu1qj0
>>167
底辺売春婦が売れっ子になり何故か立派な旦那が付き売春宿の女主人に成り
晩年は何故か裕福な貴婦人になっているというコミックや映画って結構有った気が

そんなのせっせと見ては安直なお花畑を耕しているのでは
しかし教育に熱心な国というアピールとは裏腹スギ
170風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:27:41 ID:XFP5NrJI0
どこが可哀想なんだよ。
一番可哀想なのは密入国されて売春しまくって
麻薬賭博で犯罪犯しまくられるアメリカじゃないか。
つか801系の妄想ネタですらないよね。
ただの犯罪DQN記事だよね。

ああ、これが明日の日本だという警告でしたか。これは失礼いたしました。
特亜はもうあの民度はどうにもならんな、実際。

でもこの国にとっての排除すべきがん細胞がぽっぽ党と一緒に浮き彫りに
なってきたのはとてもいいことだと思う。
あとは外科手術が間に合うかどうかなんだが。
171風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:33:08 ID:92ErzghY0
カンコ可哀想と言っただけでこの反応
172風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:34:54 ID:Pqnpel3u0
どうみても売春婦の犯罪者に居座られてるアメリーが気の毒なのですが。
173風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:48:44 ID:sFz9xFDi0
なんか最近このスレでカンコageしてる人いるよね。
「優秀さに定評のある韓国軍」みたいなこと言ったりする人がさ。
工作員なんだろうか。粘着しないからただのカンコ萌えの人?

>166
バッドエンドの受けのヌホンたん…
日本は素で世の中そんなに悪い人はいないと思ってるしな。
健気受けのバッドエンドほど可哀想なものはないよorz
174風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:51:24 ID:/s5PGe1i0
>>169-170
>>172
好きだwww
ホントそのとおりだよね。
カンコ可哀想なんて言った人がカンコなんじゃないかと思うくらいだ。

1994 安国寺(長崎県壱岐島)から国の重要文化財指定の「高麗版大般若経」が盗難。翌年に韓国の国宝284号に指定され、盗品は韓国に存在する事が判明。
1998 叡福寺(大阪府太子町)から高麗仏画「楊柳観音像」(重要文化財級) を含む仏画32点が盗難。韓国に渡った事が判明。
2001 隣松寺(愛知県豊田市)から阿弥陀如来の極楽浄土を描いた,県指定の重要文化財「絹本著色阿弥陀仏曼荼羅」など7点が韓国人により盗難。
2002 鶴林寺(兵庫県加古市)から国指定の重要文化財「絹本著色阿弥陀仏三尊像」など8点が盗難。韓国人の犯行。
2005 鰐淵寺(島根県出雲市)から「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など国指定の重要文化財4点を含む,仏画や経典13点が盗難。

文化財を盗んで、国宝指定する国なんぞ破滅してしまえばいい。
175風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 18:01:15 ID:mcQM6mje0
カンコageしたら釣り放題だから、釣られてるだけなんじゃ……。
176風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 18:06:15 ID:Pqnpel3u0
>>173
最近というか、前から居るけども

優秀さに定評のある〜は皮肉だと思うよ。
こう、マンホールに落ちたり「意外性」では他の追随を許さないとか
そういう意味だと思うし。

>>175
それもあるかもねw
177風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 18:49:17 ID:sFz9xFDi0
>176
アレは皮肉だったのかw
このスレの人達に総ツッコミ喰らってたから天然なのかと…
178風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 19:00:56 ID:DlAfHmUvO
どうせ犯罪ネタならこっちにすればいいのに

【韓国】驚愕!男子中学生が男子小学生を性暴行(釜山影島)[05/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273476489/
179風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 19:13:32 ID:Pqnpel3u0
>>177
見直してきたらちょっと自信なくなったww
180風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 19:41:42 ID:K0fLxfz00
>>178
「性的な羞恥心と不安感を与える行動をしたことが明らかになった。」
なんだろうなーこのもってまわった奥歯に物がはさまったような言い方
181風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 19:56:07 ID:GqPgDp730
ここで一番の釣りネタと言ったら、食べ物ネタに決まってるでしょうに____
182風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 19:56:18 ID:XFP5NrJI0
>>178
何かもううんざりするからツッコミたくないんだけどさー。
アンタバカですか?
あのさ、それ801ネタじゃないから。
ただの子供が被害者の性犯罪だから。
反吐が出るようなもん貴腐人がワルツ踊ってる801板に張り付けるんじゃねーよ。

801はファンタジーなのよ。
反復横とびしながら100回絶唱して己を悔い改めろ。
183風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 20:48:12 ID:1qL7DN53O
>>178

萌えに繋がるニュースや
萌えに溢れた妄想ならともかく
レイプ大国と名高い国の、実際の起こりたての、
力の弱い被害者が実在する最悪な性犯罪ニュースを
萌えるだろ?と言わんばかりに張り付ける
その神経が信じられない。
184風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 21:46:32 ID:l3LQSwrRO
まぁ正直カンコだからどうでもいいなって思う
185風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 21:52:27 ID:hwOyQp6Y0
口蹄疫報道、これから増えるそうだけど、したらしたでバイアスかかりまくり
なんだろうなぁ。

バカ松
 「20日の発生以来万全の体制でやってきた」
ttp://www.youtube.com/watch?v=186_s93owaw

「香港のと92%一致 」
「韓国のと98%一致 」

「外国から観光客が持ち込んだ可能性」


そんな中、あえての友愛政策。ヌホンの人口より多いんですけど。。。

【日中】 日本政府が「中国人観光客」へのビザ発給を大幅緩和へ 〜約4億人が対象に [05/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273418011/
186風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 21:58:54 ID:IiLYXfXh0
>>185
92パーの方しか聞いてねえ〜!
ということは、たぶん本星は98パーのほうなのですね。

二次萌えしようにも原作の劣化ぶりが激しくて身悶えするパロ同人者の気分が
よくわかる日がこようとは…このスレの1からずっとここにいるけどさ…
原作者交代ってこんなに厳しいもんだったんだな…
187風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 22:00:05 ID:u3N9X38h0
>>185
冗談抜きで萌えとかそんな事言ってられないじゃないか
もちろん四億人が同時に来るわけはないとは思うが
それでも人口を考えればかなりの人数が流れ込んでくるのは明白
それで治安が大幅に悪化したら民主はどう責任とるつもりなの?
188風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 22:05:20 ID:IiLYXfXh0
>>187
(日本の)国民に対しての責任なんかはじめから取るつもりはないので心配ご無用なのです_
189風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 22:27:23 ID:o3UIUd5H0
test
190風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 22:39:24 ID:uM0JhmUw0
>185
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100510/k10014328051000.html
香港が99パーで韓国が98パーじゃないの?

あと、口蹄疫に係る養豚生産者支援のための募金にご協力をお願いいたします
ttp://www.jppa.biz/bokin.html
191風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 22:49:53 ID:qZYONaJa0
まって、姐さんたち。最近萌えネタが少なくってよ。
というか、最近はどの国もインポみたいになって、攻めが攻めになれない
そんな状況かもしれないけどさ、心に草生やすくらいの余裕を持たないと
苦しいときこそ、萌え変換が必要だと思うのですよ。

とりあえず、ギリシアたんが調教を受けることになったようですよ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010051002000197.html
192風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:03:50 ID:wYSffQoD0
>>191
公開スパンキングと聞いて。

つーか、今回の件でメノレケノレ姐さんの
支持率が急落したらしいお。

なーんかね、EUは先進国だけで
結束してりゃあ良かったのにね。
ドイチェ…何回夢見れば気が済むの…?
おまいは後宮の主にはなれないんだお。
餌を強請られる親鳥なんだお。
193風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:10:42 ID:KRD8y+cr0
ドイチュの中の人、現状維持大前提のことなかれ主義だから
今まで支持率保てたんだよなあ
ドイチュはすごい保守的で臆病な攻になっちゃったんだよ
それなのにかわいこちゃんはべらす夢を捨てられないのさ
そして勿論、そんなドイチュの影には二番手で美味しいところだけ
摘んでいこうとするイムと
大陸欧州の混乱を視姦プレイしているエゲと
欧州ハーレム萌えのアメリーの存在が…
194風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:12:11 ID:OksObi10O
メルケルも大概経済アホの子だから仕方がない。
195風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:16:49 ID:hwOyQp6Y0
>>190
あ、ほんとだ。ごめんお。

確認したら 「香港型が99.2%一致」
        「韓国型が98.6%一致」 ですた。

誤差は0.6か・・・。


香港での畜産農家は、どんな対応なんだろうね。

口蹄疫の殺処分に農家が拒否、韓国政府の支援策に強い不満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000033-scn-kr

> 韓国で口蹄疫の感染が拡大している問題で、忠清南道・青陽郡の農家らは9日、
>感染疑いの家畜を殺処分する処置に反対する抗議活動を行った。

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
196風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:21:34 ID:vOjN93ud0
>>195
原油流出よりカンコに蓋をかぶせたい
完全に遮断された壁越しに見れば、どこかに萌えがあるかもしれん
197風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:22:13 ID:K0fLxfz00
宮崎の農家の方々の爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ
だめだカンコは国ぐるみで利己的すぎるこれで萌えろってもう無理
198風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:29:23 ID:qZYONaJa0
うーん、自分の場合、ノムたん就任前からカンコを観察しまくってたから、
耐性がつきすぎてるのかもしれん…
リメンバー・ソウルオリンピックスレとかリアルタイムだったもんなぁ…
ワガママでファビョーンするニダーに変換されて表示されちゃってるもんな…
199風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:29:36 ID:juoBTUo60
>>195
( ゚д゚)

・・・しんくうぱっくが じつげんすれば だいじょうぶだよ

マジ国交断絶してくれ
200風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:30:03 ID:Vjt6BuOO0
腐女子で萌えを忘れる奴があるかww
…アキラメロン食わずに頑張ろうぜ。
体中を走るドクヤクに苦しみながらも、快癒を夢見て耐えてるヌホン萌えとか。
いや、九州のラクノウカの人とか諸々諸々、、、
201風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:39:51 ID:wYSffQoD0
萌えが足んない時は、歴史ネタを出すんだ!
文明開化時代のアハハウフフは凄いぜ〜。

先週の美の巨人たちも萌えたわ。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/data/onair/index.html

松方コレクションが全部残ってたら
スゲー美術館になっただろうになあ…。
地震と火事は総攻だな。
202風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:51:39 ID:/s5PGe1i0
>>185
ちょ、もう、信じられない…。
全然萌えられないよ…orz

>>191
ドイチュが急速にヌホン化してる件について。
もう、ドイチュとヌホンでキャッキャウフフしてればいいじょのい…。
203風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:58:10 ID:KRD8y+cr0
>>202
ドイチュはもうずっと前から西欧の財布だよ
204風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:01:06 ID:Mk5Bk9bA0
態度のでかい勘違い寄生虫ってのはどこにでもいるもんさ
205風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:02:21 ID:wYSffQoD0
>>202
「次は半島抜きでやろうぜ。」
こうですね解ります。

ドイチェおまいは彼氏選べ。マジで。
例アとかイムとか、日和見野郎と
付き合うなと。
206風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:10:36 ID:SPx0+fQ/0
>>205
ロツアさんがものすごい目でドイチェを見ています
日和見ではないけどSMになりそう
207風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:11:30 ID:egMbufpU0
>>205
ドイチェたんに忠告してる場合ジャネーよアハハ…ハハorz
208風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:12:03 ID:OEV7wToN0
ラテン系はお勧めできないよねw
ギリシャもラテンだし。
やっぱり日独でキャッキャしようぜ!
209風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:13:55 ID:nPM+sCGT0
ドイチュがヌホンの隣の席だったらよかったのに…。
チューゴ君とチョーセン半島君は、まとめて欧州にあげるから、
ドイチュみたいな国が、ヌホンの隣の席に来てくれればよかったのに…。
210風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:15:04 ID:OeomutIN0

農水省バカ松って、口蹄疫問題ほっぽらかしてキューバまで憧れのカストロ議長に
遭いに行ってたと思ってたんだけど、逢ったの弟の方だったんだってな。
兄弟丼ねらいだったのか??
211風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:26:24 ID:ObeDIw0a0
>>209
ヌホンの隣にドイチュがあったら勤勉に侵略してきて
ヌホンはあんあんらめー言わされてたと思うyo
ドイチュが欧州の財布やってたのは昔のおイタのことを
周りがまだ許してくれないのをよくわかっていて
あえて自分が一歩引いてイムの糟糠の妻のふりして
欧州でリーダーシップとるのさけてるわけだし(最近ちょっと攻気分らしいが)
要するに処世術の一環
欧州はみんな老獪受攻自由自在
212風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:27:36 ID:mvShrbjX0
ドイチュはなんだかんだ、日本の歴史の後ろで暗躍してたりするからなぁ
半島にフィンランドが来てくれると嬉しい
213風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 00:28:09 ID:oqBg4J/J0
>>206
そう言えば、何十年も
東半分ズブズブでしたわね。
当然、性的な意味で。

恐るべきはロツアなのか
アカなのか…そうだね両方だね。
214風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 01:04:50 ID:+4VdFWeC0
>>209
チューゴくんはそんな嫌いじゃないけどね。
カンコさえいなけりゃなんだっていい。
もしあの位置に大好きなタイワンタンがいたら、やっぱ仲悪くなってるんだろうか。。
それも嫌だな。
215風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 01:19:19 ID:Lvih7+xZ0
カンコもAAだとすこーし萌えられるんだよなw
ポッポでさえ、AAだと可愛い

ところで口蹄疫、ニュースでやる時も極力韓国の名前出さないようにしてるように感じる
カンコ>香港>ヌホンとかって可能性はないのかな?
216風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 01:40:05 ID:BeWLdaQV0
タイワンたんはその性格だけでなく、南の島である事も大きな萌えポイントだからな
ヌホンは南の島大好きだし島サミットとか銘打ってキャッキャウフフしちゃうし
「好きな『国』はどこですか?」のアンケートで「ハワイ」が上位に来ちゃうくらいだし
(ちなみに、「アメリカ」は下位の方に別でランクインしてた)
217風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 02:09:59 ID:Viv+85dTO
 今何でか東国原知事のツイッターがおかしい!フォローとホォロワーが0になってるよ!?私のとかは何にもないのにっ…
218風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 03:08:45 ID:Ynpv6vYj0
>>211
どうだろ、ドイチュもどうにも陸気質だから
海を越えることはあんまりないような。
モンゴルvsドイチュの夢のカードが見られたかもよ?

それに、元から隣だったら負けるつもりはないお?

>>201
松方コレクションは一級品をイムが返してくれないんだ…
返還が決まったのに返してくれたのは二級品ばかり。

>>193
ドイチュもチューゴほどではないにしろ、広がりたい病と統一したい病が完治しないよね。
219風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 03:55:23 ID:aYhijRN60
>>215
DNAの鑑定に使われた献体が一個だけだったという噂が本当かどうか知りたくてたまりません
>カンコのお肉
220風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 05:52:54 ID:m+VngQ/AO
>>201

松方コレクション、それ私歯をギリギリさせちゃったよ。
221風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 07:08:01 ID:2ubd1EkP0
松方コレクション、録画してあってこれから見るんだが、
八つ当たり用クッションを用意してから見ることにするわw
222風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 07:09:31 ID:2ubd1EkP0
おおお、書き込めた! 規制解除!!

規制されててかけなかったが109、
ピーナもいい加減アレだからかばうには値しないが、
それでもピーナよりカンコ・チョー線のほうが犯罪件数多いんだお……
223風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 08:44:54 ID:GpbNMw3G0
>>222
おめ
224風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 10:41:52 ID:Ynpv6vYj0
エゲ…
--
大多数の英国人は今年に入り海外移住を検討したことがある、と判明

今年に入り、英国人の4分の3近くが英国を去ることを検討した、と本日公表された調査結果は伝えた。
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/123db52c403015678bf04fcb800eaaab
--
テレグラフだから大げさだとは思うけれど、いきなり国民が1/4になったらそれこそもう再起不能なんじゃなかろうか。
225風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 10:54:44 ID:8htBz9lY0
7万頭の死体を埋める穴を掘ってる
たった100人の半裸の自衛隊戦士に
せめて萌えよう 
がんばれがんばれ
226風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 11:45:44 ID:3xI71NU0O
>>209
それはドイツに夢見すぎなような。
プロテスタントのルーツだしアングロサクソンの地ですよ?
227風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 11:48:18 ID:DplFG27p0
>>224
カンコやチューゴに移民してこられるよりもエゲに移民して来て欲しいな
明治のお雇い外人や横浜や神戸の外国人居留地みたいなのができて
いいかもしれない
228風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 11:51:05 ID:ObeDIw0a0
>>224
テレグラフじゃなくてガーディアンのような
どっちにしても、あの手の新聞のその手の記事を信じるのは
東スポの一面や赤旗の意見広告を信じるようなものよモルダー

しかも元記事いい加減だよなー
どうやって調査したのか
どこで調査したのか
何人に調査したのかも書いてないw
FXの業者が主体の調査みたいだからトレーダーかねぇ
229風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 11:53:39 ID:OEV7wToN0
>227
中韓よりはマシだけど、在日外国人はこれ以上増やさない方がいいと思う。
230風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 11:54:26 ID:Ynpv6vYj0
>>227
お断るwww。

大量に押し寄せて権利を全力で行使しようとする点では、
基本的に変わらないよ。
エゲだと自国でやったような日本で絶対鯨食べるの禁止とか、
教会の権限拡大とかに乗り出してくると思う。
過剰な移民歓迎のリベラルやフェミ過激派をヌホンに入れるようなもんだもの。

お雇い外人はあくまで水準の高い人を「一時的に」招くわけで、
失業率押上げまくる通常の移民とは比べ物にならない。
移民自体がいらないよ。

>>226
ドイチュに夢見てるわけではないと思う。
現実のお隣が惨すぎるだけで…。
231風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 12:05:24 ID:Ynpv6vYj0
>>228
あ、本当だ。記事の右上がテレグラフだったからてっきり。
フォローd。

煽り記事にしても凄い規模だよねw3/4て。

真面目な話、どこだろうと
他国としてキャッキャウフフする分にはともかく
一緒になるのは御免蒙る。
同化政策を採らなきゃ、国内に内紛の種をまくようなもの。

差別や権利意識の遅れたヌホンをエゲと同じようにしてあげなくちゃ!とか思われてもやだしw
232風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 12:30:52 ID:/6uImj8F0
>>224
ドイチュの民族大移動(ただの集団外国旅行だけど)が未だに続いてるように
エゲの移民したい病もDNAに刻まれてるんでしょうかね
左上にユヌオンジャックがついた国旗をいくつ増やせば気が済むんだ
233風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 12:40:01 ID:MbimeyVo0
まじめな話し、半島の位置に来て欲しい国はパラオたんだ!
パラオ大好き!!
234風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 12:44:33 ID:aYhijRN60
>>225
。・゚・(`Д´)・゚・。

うちの家ワン子たちは家でもよそでもものすごく健気にがんばってるいいワン子だ!
お仕事大変だけど頑張ってほしいお
235風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 12:47:34 ID:Ynpv6vYj0
>>232
ローデシアの帝王曰く
“神は世界地図が、より多くイギリス領に塗られる事を望んでおられる。
 出来る事なら 私は、夜空に浮かぶ星さえも併合したい ”

まあ、エゲの最盛期だものねw
今でもやっぱ世界をエゲが支配する事が世界の幸せ(はぁと
って発想の人がわりといるので、気が抜けないww

ドイチュの広がりたい病
チューゴの統一したい病
ヌホンの鎖国したい病
アメリーの世界を民主革命したい病
カンコの起源になりたい病

…ほかになんかあるかな。
236風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 12:56:35 ID:ObeDIw0a0
>>232
ドイチュもエゲも同じゲルマンだしね
もともとエゲの中でもイングランドは北方ドイチュや北欧からの移民(どっちみちゲルマン)が元だし
北アイルウエールススコットのケルトですら元々は征服民族
つまりエゲのDNAには征服の二文字がくっきり刻まれてるに違いない
老大国となっても攻の気風が残ってるようにw
でもアメリーに植民した昔から、なぜかエゲはアメリーだけには甘くて
受たがってるんだよなあ
独立以前のアメリーのフリーダムっぷりもそうだし
独立以後対立時代でもお得意の腹黒内部分裂工作あまりしていなかったんだよね
南北戦争で介入する話が出たのに結局やめてしまったし
237風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 13:00:16 ID:ObeDIw0a0
>>235
その帝王の作った奨学金で育ったエリートが世界のあっちこっちにいるわけで…w
エゲはそういうところが上手いんじゃね?

スウェーデンあたりも「バルトの盟主になりたい病」が治ってないよ
そのせいでバルト三国に投資しすぎてあんあんらめぇ状態
多分攻と思っていたら受だったってことだと思う
238風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 13:16:33 ID:Ynpv6vYj0
>>237
だね。
ローズの奨学制度は援助対象がアングロサクソンのみを念頭に於いてたようだし。
239風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 13:33:23 ID:DplFG27p0
>>236
エゲはアングロサクソンではないよ
現代エゲ人はアングロサクソン文明を取り入れた欧州大陸先住民
遺伝子組成を調べていくと大半はブリテン原住民ブリトン人という結論になる
エゲのとこはケルトに侵略されローマに侵攻されアングロサクソンに侵略された
けど侵略者の文明は取り入れても血統は乗っ取られなかった
ヌホンも何度も移民や帰化人を受け入れても世界的にも珍しい古代血統の
Y遺伝子D系統や既に大陸で滅んだタイプの遺伝子継承してるし島国国家特有の
異文明への寛大さで発展はするが血統は守り通す共通点があるね
240風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 14:16:38 ID:dAbyVh+EO
確か、チューゴやカンコにはない遺伝子持ってる>ニホン人
241風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 14:25:03 ID:3xI71NU0O
>>239
それ言ったらフランスもスペインも何度か侵略されてるけど、遺伝的にはケルトでありイベリア人だよ。何も島国に限らず。
242風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 14:31:45 ID:Ynpv6vYj0
実際の遺伝子よりも
「自己をどう定義してるか」のが行動に与える影響としては重要だと思う。

エゲの保守党が、エウ大嫌い!てうっかり聞き耳たてられてたせいで
どうにも自民党と労働党がくっついてしまいそうな…。
エゲは欧州になるのかそれとも大陸欧州に対抗するエゲでありつづけるのか
そこのところが気になるね。
243風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 15:13:53 ID:ObeDIw0a0
>>239
DNAっていうのは不適切だったスマソ
どっちかっていうと>>242が書いているようなノリで使ってたよアングロサクソン

>>242
エゲの保守党が反エウなのは、もともとわかりきってることだから
今の焦点はエウ自民の主張する選挙制度改革をやるかどうかじゃないかな
もともと左のエウ自民とやや左の労働のほうが政策面で近いところが多いけど
第一党の保守党を尊重しないのはイクナイみたいな話も向こうじゃ出てるし
エウ自民は社民に近いお花畑ちゃんたちなので政策的には広範囲に支持されてるわけじゃない
労働党の主流もユーロ導入慎重論じゃなかったっけ
ガーディアンとかの労働党支持マスコミが労働党に愛想つかしてエウ自民支持に回ったけど
それは積極的選択っていうより「保守党政権だけは断乎阻止」っていう消極的選択だったらしい
最近のエゲ外交はアメリーとエウと両天秤にかけて立ち位置見失ってる感じがするなあ
しかも連邦というキープ君も手放すつもりないらしいエゲビッチ受が最近マイブーム
244風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 15:55:23 ID:DplFG27p0
>>241
つまりあなたはフランスやスペインの古代から現代に至るまでの
遺伝子過程を知ってるって事よね?ぜひ詳しく説明して欲しいな
ソースもつけてね
245風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 16:08:29 ID:htpadtX40
2chで煽ってるような「所謂ネトウヨ」にかかると日本人だけは古代の血を保って
特ア人は古代国家の構成民族とは遺伝的に全く別物だとかいう極論を出してくれるんだよな
あんなん「優秀な欧州文化の母体であるギリシャがトルコなんかに支配されて半同化状態になるはずがない、
古代の偉大なギリシャはもう死んで今居るのはニセモノだ!」と19世紀の白人優秀教の信徒が言い出したもんなのに

異民族つったら、元はシナ治めるのに必死で他所に大量の兵割いてられなかったから東アで民族浄化みたいなことはなかったが
バトゥにやられたルーシ諸国なんかは反逆者一人につき都市一つ壊滅とかバンバンやったから
西欧の方でロシア人を差別する時は「一皮剥けばモンゴル」とか言う
イタリアもエトルリアにしろローマ帝国にしろ古代に比べれば混血は起こってるだろうけど
現代イタリア人はそれらを先祖の歴史として教えてる。それを可笑しいとか笑う日本人がいる一方
シナの史書にしか出てこない上、場所が特定出来ない=構成民族なんて分らない邪馬台国や、
琉球・アイヌ史も世界史でなく日本史のくくりで教えることに何ら異議は出てこない

最近出来た恣意的分類でしかない民族だの国民だのってのを、自国特別他国蔑視の根拠にしてる連中には本当に呆れる
246風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 16:12:42 ID:Ynpv6vYj0
>>244
そんな変な絡み方しなくても
247風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 16:23:41 ID:IVhxbPYqO
世界規模で遺伝子のルーツを分析してるプロジェクトがあったよね
誰かが前に貼ってたと思うんだけど
248風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 16:37:48 ID:iuku1G/FO
ネトウヨって言葉は中国人・韓国人・在日が作り出した言葉なんだってね
249風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 16:55:49 ID:vhIrr7Z90
>>248
実際使ってる人は日本語怪しい口汚い奴らばかりだしね…
250風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 17:23:44 ID:u5u/ye0C0
>>244
普通かと思っていたID: DplFG27p0 が突然こんなふうに絡みだす怖さ。
251風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 17:45:46 ID:m+VngQ/AO
【国際】第1回世界弓道大会、初代王者はフランス 日本はまさかの予選敗退[5/11] http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/news5plus/1273556720/ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273556720/

情けないぜ畜生
252風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 18:08:21 ID:Ynpv6vYj0
そこは素直に祝辞をw
253風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 18:14:40 ID:ll4ufjmU0
>>251
(´Д`)< 日本側の人の「邪念があった」という弁につきるかと。

「悪魔の形相は我々のことか!」日本サッカーW杯アニメが物議−韓国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0511&f=national_0511_026.shtml
> 三本足の烏をシンボルとする青色の日本代表が、虎をシンボルとする赤色の敵国と激戦を繰り広げる内容
> 空想の世界のため赤色のチームがどこの国かは不明だが、韓国では「韓国代表のシンボル“虎”が登場するため
> 韓国代表であるのは間違いない」との見方を強めている。
> だが、韓国サッカーファンが問題視しているのは、赤色チームが「悪魔の形相」をしているという点。

(´Д`)< 気のせいですよ…たぶん
254風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 18:23:56 ID:uLFprzYc0
>>251
すげー感心した。
お仏蘭西ほんと日本文化好きねぇ。
255風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 18:24:31 ID:OEV7wToN0
>253
つべでそのアニメ見たけど、シンボルマークの八咫烏はカンコ起原って
主張するコメがあってわろたw
256風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 18:27:09 ID:Ynpv6vYj0
精進精進。
自国の文化だから、と一番精通してるわけじゃなくなってるから
学びなおす良い機会かも。

逆にフェンシングでは日本選手が活躍してたりと
ある意味面白いw
257風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 18:29:54 ID:m+VngQ/AO
>>253

ヌホンはんなことしいニダよ……
自分が普段してるから多国もやるに違いないみたいな感じか
258風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 18:35:04 ID:u5u/ye0C0
七人の侍を見て弓道に憧れ30年ってすごいw
フランスでは源氏物語を始め日本の古典文学の研究もすごい進んでるし、
逆に日本でも仏文学は結構進んでるしフェンシングも活躍してたりと
二国間の競い合いが微笑ましくて萌える。
259風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 19:39:54 ID:BVhKTiFD0
>>256
まー、悪口は己の鏡っちゅーか、人間どうしても自分を基準に
物事を考えがちになっちまうからしょーがない。
ものっそい人の良いヒトが他人の悪意を見抜けないように
悪意だらけの人は世の中は悪意で動いてると思ってしまうわけで。

ところで、ウリナラでも男の娘がメジャーになってきたニカ?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000567-san-int
カンペキだった女装 韓国で少年を女性用留置所に収監
260風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 19:50:01 ID:m+VngQ/AO
クローズアップ現代「“文明の遺産”の攻防」 ★1 http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1273572296/

新興国が大事なお道具を返せと言っています。
261風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 21:50:44 ID:KPLWfob20
>>245
前にも遺伝的に違うという話題が出たらこんなふうにキャンキャン吠えだした人達がいたな
わかりやすいww
262風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 21:55:02 ID:t3gU+CEOO
遺伝子が違うってだけで“だからヌホンは優秀☆特別☆”なんて言ってないのにねw

優秀な人もいれば勿論そうでない人もいるし、
優秀な人は時間やお金を費やして努力してるってだけの話
263風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 21:55:04 ID:rbrbaYsWO
>>256に対する>>259のレス内容が噛み合ってないような…
264風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 21:55:12 ID:oqBg4J/J0
>>251
よいではないか。弓道が広まっておる証拠じゃ。
相撲も欧州勢が強くなってきてるし。

イムと日は、「文化の吸収が上手い」点で
似てると思う。
浮世絵にハマったイムが印象派を生み出し
それをまた日が賞賛してるという。
お互いを褒めてるような、鏡に映った自分を
褒めてるような不思議。
265風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 21:56:57 ID:oqBg4J/J0
>遺伝子
要するに「特アとは他人です」っていうと
吼えられる訳ですね解ります。

あえて言おう、他人であると!
266風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 22:21:34 ID:TmrZlihB0
そりゃ柔よく剛を制すは別に間違いじゃないけど
パワーがあればその時点で有利だもん

弓は力だけで引くものじゃないけど
それでもガタイが良けりゃ重くて強い弓引けるしな
日本の伝統武芸でも、ガタイ勝負では日本人不利なのはしゃあない
267風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 22:23:21 ID:+Fw7lAXM0
お互いを高めることができる関係というのはよい関係だと思うのれすよ。
ジャソプの主人公とライバルみたいな関係で、純粋に萌えられますです。
268風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 22:28:04 ID:tyUrWkzH0
不正しない相手が勝ったのなら納得できるし、相手を尊敬するよ。
269風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 22:32:59 ID:tyUrWkzH0
わーおww

中国の人気オーディション番組に男の娘(?)が出場
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51528660.html
270風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 22:59:19 ID:Viv+85dTO BE:4396054098-2BP(0)
 お触りはメッ!…て日本も言って欲しい…【中印】スパイ疑惑で通信設備の輸入禁止、インドの巨大市場を失った中国

 http://same.ula.cc/test/r.so/hideyoshi.2ch.net/dqnplus/1273511127/?guid=ON
271風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 23:09:33 ID:HqjSntcR0
イムのパン職人大会でタイワンタンが優勝し
同じくケーキ作り大会でヌホンが優勝し
弓道大会ではイムが優勝する

ところで北京オリンピックでフェンシング銀メダルだったヌホンの子、
金メダルのドイチュの子とお友達同士だというのにちょっと萌えた
このドイチュの子がポイント取る度に「JAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!」って
雄叫びを上げてちょっと怖かった記憶wDQの敵キャラかよ、と
この子だけじゃなくドイチュの選手は重量挙げでもカーリングでも雄叫びを上げてた気がする
272風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 23:18:07 ID:Ynpv6vYj0
>>264
お相撲はちょっと思うところがあるけどね。
ヌホン人は肥満遺伝子がないから、
アメリーとかの過剰に太っていく体質の相手とはやりづらいし
どんどん質量のぶつかり合いになるのは避けたい。

外人さんでもいいけれど、太りすぎはタブーな雰囲気にならないかな…。

>>261
アンカー付けるとお給料が入るよ!

というかなんで遺伝子で工作員は火病るんだろ?
ある程度の集団ごとに遺伝子が違うのなんて当たり前じゃん。
273風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 23:19:26 ID:tyUrWkzH0
>>271
フェンシングまったくチェックしてなかった。不覚…
274風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 23:25:22 ID:HqjSntcR0
KONISHIKIの現役時代にあった
「ぽっちゃり過ぎる子は品格に欠けるので横綱にはなれません」って
今でもあるのかしらん。当時は外国人差別だとか何とか絡まれたようだけど。

>遺伝子話で吠える
「ほら遺伝子ぜんぜん違うでしょ?他人なんですよ。良かったねー嫌いなヌホンと他人で」
って言うとファビョるんだよねwヌ韓交流掲示板でD染色体の話が出た時も同じ反応だった。
「ウリがお兄さんでヌホンが弟!ウリを兄として尊敬しる!兄に勝てる弟などおらぬのだぁぁぁぁ」
ってジャギの物真似が出来なくなるからじゃね?
275風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 23:56:16 ID:DQP7JVQH0
古代に近い遺伝子が受け継がれてるとかはどうでもいいけど、(ロマンは感じるが)
嬉しいポイントがただ一つある。
『特亜と日本は遺伝的に違う!!』
いやー、呪われた装備を取ってもらった爽快感に通じるね。

というかそんなアルニダ相手にするより、もっとドキドキするネタ一杯あるじゃない。
ヨーロッパのレイラインと日本の太陽の道の共振性とか、近代もいいけど、
トンデモ一歩手前の超古代ロマンも最近萌えと燃えが膨らんでるよ。
夢があっていいよねえ…。
276風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:02:15 ID:3xI71NU0O
>>264
ウィーンだけどクリムトが、金箔に懲りだしたのは狩野派だかの屏風絵にハマったからなんだよね。
それがさらに大河の篤姫のOPがクリムト風になってたりして感動した。
柿衛門とマイセンとか、ベネチアングラスと薩摩切子の関係とか萌えるなぁ。
277風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:08:25 ID:/Fr9tnN20
米国「いいか、今のオマエは信用できない。アジアで一番の嫁は韓国だ!」
米国「俺とオマエの関係を、アジア諸国が本気で心配してるのを自覚しておけ!」
日本「………(´・ω・`)」

【政治】 「鳩山政権、機能せず…米国が最も信頼できるアジアの同盟国は、韓国になった。アジア各国が日本に懸念抱く」…米専門家★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273586923/


古タイヤを海に廃棄して漁礁としてリサイクル活用します。
   (数年後)
環境に悪いと判明しました。お金も時間もかかるけどダイバー雇って一本ずつ引き上げます。
…ってニュースになったことあったのに、なんでゴミを使おうとするのか理解できないよ。

【米国】メキシコ湾原油流出、「ドーム作戦」の次は「ゴミ作戦」を検討[10/05/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273467194/

278風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:13:50 ID:weK1gN3J0
アメも迷走しとるなぁ。今更なに言ってんだってかんじ。

【アジア】 中国の地域覇権を周辺諸国は「阻止」か「受け入れ」か、態度決定が迫られる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273577553/l50

記事は、力をつけた中国が同地域における地域覇権を求める可能性は高く、
米国がそれを阻止しようとする構図になると指摘するが、
中国の地域覇権達成の道は、かつての米国と比べてはるかに難しいという見方を示した。
当時の西半球には米国以外に大国はなく、米国の勢力拡張を阻止するパワーも存在しなかった。
しかし現在の中国周辺には日本などある程度の実力をもった強国がいくつか存在する。

さらに、中国の地域覇権実現は、それら周辺諸国が中国を抑止することを選ぶか、
或いは中国に依存することを選ぶかにかかっていると同記事は指摘。

「周辺諸国が抑止力になるという希望はある」と踏み込んで論じ、
日本の潜在的国力と軍事力、またベトナムや10数億の人口と核兵器を有するインド
などに期待できるとの見方を示した。
279風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:16:40 ID:bCNpVe+50
互いに競い合い、かつ相手の影響を受け合いながら共に高みへ上り詰めていく。
そんな超近接距離な関係って良いよね!

相手が誰でもいいってわけじゃないけど。
280風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:20:47 ID:Q2q4lEZB0
>>278
だって今のアメリーの人格もお花畑傾向だし…
「感情論に左右されない俺超coolでクレバー」っていうのが自己評価みたいだけど
同盟国蔑ろにしていらん反感を国内保守派からも買ってるのが現実だし
人生に疲れてたエゲが血気盛んなドイチュの宥和策に出て結果的にはアッーに至ったことを思いだす
281風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:23:30 ID:iJoRInS30
明治時代の建築も萌えるお。
和洋折衷くんずほぐれつ様式で。
当時のヌホンは彼氏がイパーイいたからね。

東京駅周辺とか、無料で見られる建物が
結構あるのだよ。
282風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:27:18 ID:iJoRInS30
>>280
いっそ、藪の方が人気あった
ような錯覚におちいるわ。

タカ派の方がモテるのかね。
個人的には、ジュニーも藪も
嫌いだったけどね。
「無益な戦しやがって」って
思ってたわ。
283風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:28:16 ID:9+yTTJua0
>>273
ヌホンのフェンシングの子、アヅアで苛められてたよ…。

またなんか言ってる

【中央日報】通貨危機当時、日本・中国は韓国に目も向けなかった。ギリシャは隣国に恵まれている [05/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273583604/

ギリシャにカンコを見習えと威張ってるみたいだけど
前提条件が無茶苦茶すぎて…。
なんていうか、シンデレラの姉が実は濡れ衣だったようなそんな気持ち。
284風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:29:38 ID:weK1gN3J0
この件、ほんとに北の仕業だったんだろうか?

●韓国艦の沈没事件、米国の対北朝鮮政策に影響も=国務副長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15241020100511
___________________________________
そういや北は、アメリカ人の好きな国ランキングでは下から2番目だったな

●GALLUP調査 2010年度 アメリカ人の好きな国ランキング
ttp://www.gallup.com/poll/126116/Canada-Places-First-Image-Contest-Iran-Last.aspx#1
1位 カナダ
2位 イギリス
3位 ドイツ
4位 日本
5位 イスラエル
6位 インド
7位 フランス
8位 エジプト
9位 メキシコ
10位 ロシア
11位 中国 
(以下略)
285風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:34:02 ID:Q2q4lEZB0
>>282
アメリーはマッチョ信仰根強いからなあ
今のアメリーの八方美人っつーより敵対する国家には譲歩っていう
方針でアメリーの国力と威信が低下したって考える国民も結構いるみたいだし
最近それ意識したのかやや外交路線変えたみたいだけど
東欧のミサイル計画の件とかお粗末すぎて
へたれになりすぎていざというときのタちが悪いアメリーもちょっとと思ってる
286風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:37:46 ID:GOV5/nIl0
ヌホンてさその時代のトップといつも同盟みたいな関係になってたじゃんか。
トップだったイギリスとヌホンが同盟やめたら
次にヌホンと同盟組んだアメがイギリスからトップの座を奪ったり。
スレ住人はヌホンがアメの次に同盟組む国はどこだと思う?
287風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:39:21 ID:A1Ckyrst0
>>283
>アヅアで苛められてた
スレ違いだがヒントpls

カンコはヌホンにお金借りた事忘れちゃったのかな^^
まあ一応覚えてはいるみたいで、せっせと少しずつ返している様子がオンラインで確認できます
その数字の動きを見ているとカンコがちょっとだけ可愛く見え…いや気の迷いだった
288風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:39:45 ID:9+yTTJua0
今のとこ、アメリー以外に選択肢がない。
289風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:44:03 ID:9+yTTJua0
連投御免

>>287
リンク切れてたけど
--
“太田バッシング”といえば、アジア連盟が5月末に突如、アジア選手権(カタール)開催時期を
当初予定の8月から世界選手権(10月、トルコ)終了後の11月に日程変更していたことが、8日に表面化。
各大陸選手権は世界選手権前に行われるのが通例だが、
変更が認められると、世界選手権後に五輪2位の得点が消えてしまう。
年間王者を狙う太田が同選手権で表彰台を逃した場合、世界ランクを下げる可能性がある。

ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/sports/news/090616/spq0906160502000-n1.htm(リンク切れ)
--
なんていうか、普段ぼったくられたり嫌がらせの対象や目の敵にされてると
都合の良いときだけ「同じアヅア」とか言われてもね…ってしみじみ思う。
290風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:44:44 ID:Q2q4lEZB0
>>286
いやそれだいぶんなんか違うと思う…
エゲ゙は新興国のドイチュとアメリーに追いつかれて斜陽になったから極東の押さえがほしくてヌホンと組んだわけだし
その後実質的にアメリーがエゲ抜いてたけれども環太平洋戦略的に目障りだったから
アメリーはエゲに「ヌホンとくみ続けるならら借金返せ」「俺を選ぶかヌホンを選ぶかはっきりシル」
「ヌホン選ぶならおまえの子供たちがどうなるか知らんぞ」と脅しまくって手を切らせて
エゲとアメリーが組んだわけで
ヌホンがアメと組んだっつーか管理下に置かれたのは覇権譲渡後じゃね
291風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:45:42 ID:poqbRWkI0
世界大戦後にハーレム作成に勤しみ、ヨーロッパと日本と愛人囲って
さぁ、これから酒池肉林!というところで、アルカイダにケツ掘られたからな…
激高して、アフガニスタンとイラクを陵辱したところで、
金男が炸裂して、インポになってしまい、ハーレム維持がきつくなってきた、みたいな
そんな感じのアメリーだろう…

この場合、陵辱対象みつけてS魂に火をつけてインポを克服する、という選択になるのが
アメリー流なのだと思う…がちょっといままでとは違った趣向で、とチェンジした結果、
インポが悪化しちゃったのではないかと、そういう連想をした自分はどうすればいいのかね…
292風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:46:23 ID:9+yTTJua0
ヌホンの場合、組んだというか組み伏せられたというか。
293風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:47:04 ID:Q2q4lEZB0
>>291
ヘタレ攻アメリーに萌えればいいと思う
ちなみに自分は萌えた
294風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:50:32 ID:kb/3DF9h0
>>288
日本は無意識に次の同盟国探してる感じがするんだよね。
トップが入れ替わると日本も同盟国をかえてる。
次はどこと組むんだろ。
イギリス→アメリカ→?

古代チューゴがトップの頃は、日本も深く関わって学ばしてもらったし
英とは例の「手つなぎ写真」が撮られた一年後に同盟組んだのが…
結構いい思いしてたんだな日本。
295風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:50:34 ID:poqbRWkI0
>>293
勃たないのに攻めというのもなぁ…というジレンマなのですよ。
このジャンルは未開拓なので、開拓せよということなのか…

プラトニックで我慢できるアメリーじゃないだろうし…
ヌホンにフェラしてもらおうかと思ってたら、ヌホンは白痴受というよりも
若干廃人風味担ってる状況…なので、>>277のニュースにあるようにカンコなのかな…
296風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:53:06 ID:K2lVDJ5I0
アメリーはそろそろ精神的エロに進化してもいいころ。
というか突っ込めばいいという考えをそろそろ変えろと
たたなくてもできることはいっぱいあるんだよと先達に学ぶがいい。
297風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:53:59 ID:9+yTTJua0
>>294
ドイチュと例ア忘れないであげて。

>>295
アフガンやイラクでは好き放題やってるような気もするんで
勃たないわけじゃないのでは。
他所でがんばりすぎて、二人三人同時に相手できるほど、
若くはなくなってきたのかなって感じが。
298風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:01:56 ID:A1Ckyrst0
>>289 ありがとう
アヅアって自分の得意競技がヌホンと被った時だけ嫌がらせしてくるものだと思ってたけど
(例:フィギアスケート)アヅアでマイナースポーツであろうフェンシングでもやられていたとは。
競技の性質上、欧州優位なんだけども、そっちからはヌホン子叩きの噂は聞かなかったんだよね。
むしろ「サムライの子が騎士に挑んできたYO!おらワクワクしてきたぞ!」って反応だったような。

日英同盟解消の式典では、エゲはピキピキ(#^ω^)していてヌホンは顔に縦線(ili'A`)、
アメリと欧州だけニッコニコでご機嫌だったと聞いた。
299風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:02:41 ID:BAd26Cmx0
>>286
チューゴと言いたくないのでインド
「強いインドは日本の利益、強い日本はインドの利益」で゙開眼した
ttp://www.youtube.com/watch?v=-sVYoIeHoaQ
300風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:10:08 ID:Q2q4lEZB0
>>289
当時はエゲの人格もいろいろで、ヌホンちゅっちゅだった人格もあれば
大戦の時の貢献度他を理由としてヌホンいらねだった人格もいたそうな
同盟更新については元々消極的だったっぽい
そういや忠実な長女カナダも隣国アメリーからガンガン突かれて「お願いヌホンと別れて!
さもないとアメリーにアッーされちゃう!」ってエゲに直訴していたんだよね
301風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:12:23 ID:oWS2lCgn0
>>295
米はカンコや北カンコを日本の気を引く為の道具にしてるね。
他にも嫌いな人物を表現するのに、ぽっぽを日本のノムタン呼ばわりしたりとか。

今までは、日本を挑発して米に目をむけさせる為にカンコ兄弟を利用してたけど
現在カンコ系移民がすごく増えてて影響力持ち始めてるから
これからどんどんカンコ寄りな政策増えてくると思う。
302風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:15:22 ID:9+yTTJua0
>>298
アメリー+チューゴが満面の笑顔、っていうやつかとw
不機嫌だったのはエゲの一部、なのでエゲも色々複雑さ。

> 日本代表たちの顔面は緊張したままだった。
>一部のイギリス代表は不愉快な顔をした。
>アメリカと中国の代表は大きく微笑んだ
>――モーニング・ポスト紙

フェンシングは強い選手を他所から呼ぶなんて不公平だ!とか
イムからも突っ込まれてたけど一応ルールに沿った不満だから
バッシングではないかと受けとめてる。
303風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:26:06 ID:b6uWnXHi0
>>302
>アメリカと中国の代表は大きく微笑んだ
>――モーニング・ポスト紙

ワロタ
イギリスは誰にも渡さんって感じ?
中国は阿片戦争等で調教され思い入れも深いだろうし
アメリカのイギリスへの想いも深くて
良い影響を与える国&好感度調査ではいつもイギリスが上位にくるもんなー
304風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:32:07 ID:9+yTTJua0
>>303
いや、どっちかというとこの頃のアメリーは野心に溢れてたから、
機会さえあればエゲ潰す気満々だったので(カラーコード計画せっせと作ってたり)
エゲを覇権から名実ともに追い落とす準備がまた一つ整った、って感じじゃないかな。

スエズ危機んときとか
「これ以上逆らうならポンドごとエゲ潰してやろうか」て脅してたし。

チューゴは文字通りヌホンを目の敵にしてたので
ヌホンを列強から切り離せれば満足だったからかと。
305風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:33:50 ID:BAd26Cmx0
今「英国機密ファイルの昭和天皇」という本を読んでいるのだが
昭和の陛下が親エゲ派で非公式外交チャンネルをフルに使って
戦争回避に尽くされてきた事を示す外交文書が載ってて興味深い。
当時の駐ヌホンエゲ大使も本国の意向に逆らってまでヌホンの事を庇って
結局左遷されてる。
エゲのとこの外交官は親身になって尽くしてくれる信頼できる人が多いね。
306風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:40:46 ID:b6uWnXHi0
>>304
それはコンプレックスの裏返しだよ。
愛憎相半ばするってやつ。
口ではいろいろいっても、いまだ内心エゲに憧れてるもんあっちの人。
307風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:42:10 ID:Q2q4lEZB0
>>304
エゲとアメリーの関係って複雑なんだよな
言語や文化が同一っていうこともあって切っても切れない仲なんだけど
旧宗主国と旧植民地の間のコンプレックスなんてのも根強く残ってた
19世紀後半からは手を握りつつ机の下で蹴り合っているイマゲ
カラーコード計画に関しては本気っていうより戦略シミュレーションみたいなもんだけど
「アメリーとのつながりを断ち切ってヌホンと同盟組みやがったエゲこの野郎裏切り者」というような
非難の言葉が結構出てくるw
アメリーがエゲを金の力でらめぇ言わせることに成功したあと
エゲがアメリーに進んで足開く気になってから関係安定したイマゲ

スエズんときはソをおイタにかこつけてらめぇ言わせる準備していたところに
エゲとイムが似たようなおイタしたから邪魔すんなゴルァしたんだよなー
308風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:45:08 ID:9+yTTJua0
>>306
それはあるだろうけれど、
「今」のアメリーのエゲへの感情と
「当時」のアメリーのエゲへの感情は全く違うから、一緒にして考えるといろいろ間違うと思うよ。
今はもうアメリーの覇権の障害にはならないから、安心して好意を示せるんだと思う。

今、突如エゲが再度覇権国家に変じ始めたらどうなるかは凄く興味があるw
309風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:50:53 ID:9+yTTJua0
>>307
ドイチュもかなり入ってるし、アメリーへの移民が
芋飢饉のせいでアイルランド系が多かったのもあって
民族感情は余計ややこしいんだよねw

最近はヒスパニック系が激増してきてるのもあって
アメリーの移ろいやすい人格が、より読めなくなってきてるし。
エゲが特別な関係なんてもうないって発表した途端
イムがアメリーに仲良しアピールしにいったのも笑える。

>>305
あ、それ読みたいと思ってたんだ。
当時の外交の裏表は本当、エロイよね。
310風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:51:50 ID:GezjDBOhO
>>301

トヨタ叩きとかもそう言う背景あるんじゃないの>カンコ系移民
311風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 01:58:51 ID:b6uWnXHi0
>>310
実際、カンコ系集団が訴えてたニュースあったし
雨議員がそれに言及した文貼ってあったのどっかのスレでみたよ

>>307
アメリーがこの世でいちばん惚れてるのはエゲなんだな。
日本のご先祖さんも、あの写真のように
つい手をつなぎたくなるような美形さんだもんな。(ただしメチャ口悪い)
312風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 02:00:01 ID:Q2q4lEZB0
>>308
アメリーは独立したあとも結構長い間エゲの再植民地化に対する
恐怖心があったって話だしね
エゲとアメリーの関係はちゅっちゅしていた時期とそうじゃない時期とかなり波がある
今でもエゲがアメリーと対立しはじめたらもちろんらめぇ言わせようとするだろうなw

アメリーに他国に対しての友情は存在しない、あるのは興味関心だけだって言ったのも
エゲだったはず

>>305
そういえば昭和天皇は親エゲだったんだよね
その本すごく面白そうだ!

>>309
そうそうアイル系は反エゲ多い(駐エゲ大使だったケネディ父とか)んだよね
アメリーの人格は揺らぎやすいから結構時代によって違うような
共通点は自分大好き自分一番くらいかね
イムの仲良しアピールは笑えたwさらにそれに対するエゲの例のごとくの皮肉もワロタ
それからエゲの発言に対するアメリーの保守系の人格のコメントも面白かったよ
今の人格じゃイラネされるよねですよねー的なのもあれば
過剰反応するべきじゃないオチケツみたいなのも結構見かけた
リベラルのほうは発言前はエゲはアメリーに執着するのはヤメロとか結構繰り返し発言してたけど
いざ発言されたあとは発言前に比べると反応おとなしかったような気がする
313風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 02:18:41 ID:b6uWnXHi0
まーヌホンもカンコもチューゴも
エゲとアメリーの仲を盛り上げるコマなんだよ。
314風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 02:21:40 ID:A1Ckyrst0
>>311
ヌホン子としっかり手をつなぎながらも
「お、俺の意思じゃねえ、こいつが握ってくるから仕方なくだなあ!」みたいに
ぶすっとした顔で目を反らしてるのがまたいいですよね>あの写真

手つなぎばかりが注目されがちだが、左のオーストリーの子がリラックスした雰囲気で
ヌホン子の肩に手をかけ、ヌホン子は満面の笑顔でチューゴの幼児を愛でてるのも微笑ましい
315風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 02:26:33 ID:b6uWnXHi0
>>314
ツンとすましてたよね。女王様かよ!みたいなww
チューゴのお子もかわいかった。
316風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 02:48:54 ID:GezjDBOhO
>>306

それは、最近はそこまでない気が……
317風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 02:51:10 ID:GezjDBOhO
【ヨルダン】ヨルダン原子炉建設、日仏企業連合が優先交渉権獲得、韓国企業連合は敗れる[05/11] http://orz.2ch.io/p/-/yutori7.2ch.net/news4plus/1273572625/ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273572625/

イムが美味いとこだけ持ってかないよう視姦していましょう。
318風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 05:10:58 ID:uBTbUg4n0
>>317
ヌホン&お仏おめ
319風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 05:14:35 ID:vLXG3sxw0
>>283
というかんなこと言うなら当時借りて今も踏み倒したままになってる
貸した金返せとww
320風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 05:29:50 ID:vLXG3sxw0
連投すまそ。

940 :日出づる処の名無し :2010/05/11(火) 23:25:44 ID:4uuvue46
>>936

あえて弁護する。安政の時代、条約交渉に来ていたイギリス人は、
日本人が駄洒落を言うのを聞いて「ああ、彼らは文明人なんだ」と
考え、従来の砲艦外交を取らなかったという。また、故小渕総理の
駄洒落を聞いたイギリス人は「冷えたピザ」との評価を一変させたとか。
かくのごとく、駄洒落というのは文明人の証なのである。

ここまで、弁護した以上、>936は罰せられることはあるまい。
あんしんせーよ。


ほー、ジョークはやっぱり大事なんだな。
321風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 06:13:21 ID:Q2q4lEZB0
>>317
イムだけあって油断できないけどとりあえずオメだw

エゲは新人格に保守党選んだね
エウとの関係もアメリーとの関係も一波乱ありそうだ
322風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 08:02:03 ID:VQi5IcDsO BE:2930703168-2BP(0)
 窓辺で二人で一つの本を読む男の子とか、勉強の教えあい、挟まったセンスの良い栞…耳を住ませば的な萌る展開の宝庫なのに、この三人だと何故心配になるんだろう…。台湾たんなら旧字体読めるから、台湾たんと窓辺でイチャイチャ一つの本読みたいよ…
【日中韓】日中韓の国立図書館、電子化で連携 ネット横断検索[05/12]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1273616031/
323風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 08:21:22 ID:eApKCW3L0
>>263
ごめん、>>259>>257宛てのつもりだったんだ。
マカーだとログ読み込むときにバグおきてレス番ズレ易いニダ…。

>>281
丸の内の辺りとか、建築萌え属性あるとたまらんよね。
明治〜戦前が個人的にときめき過ぎて、もう。
赤坂の迎賓館も和洋折衷っぷりが中々笑えるレベルで凄い。
時々中に入って見学できるから、興味のある人は行って見るといい。

>>305
> 当時の駐ヌホンエゲ大使も本国の意向に逆らってまでヌホンの事を庇って
> 結局左遷されてる。
なにそれ、萌える。

>>320
エゲレスらしいというかw
「こいつはユーモアを解する脳があるから、猿じゃない」って思うんだろうか。
324風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 08:48:44 ID:GezjDBOhO
>>323

でもユーモアとか面白いのの基準って欧米とヌホンじゃ大分違うくね?
本音と建前も、向こうにもヌホン以上にエゲツないのあるのにヌホンのがおかしいみたいな感じだし。
325風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 08:59:23 ID:QMFR0PoB0
>323
ヴェルサイユ風の屋根の上にドン…!と鎧兜が鎮座ましましてるのが
まず驚くよね>赤坂迎賓館
花鳥の間での無線七宝の変態っぷりも見所だとおも。
今月25日まで、参観申し込み受付してるので興味のある人はぜひ。

しかし、和洋折衷建築ってイイ。
湯島の岩崎邸とかほんとに和館と洋館がガッチュンアンアンしてるwww
326風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 09:15:38 ID:kcz4M3PR0
明治期の西洋建築は「西洋の建築方法覚えまくるぜー!」で、忠実に作ってるやつと
「西洋建築か。話に聞いたのだとこんな感じ?まいっか。俺の持てる技術を全て使って
似た感じに作ってやるぜ!」の洋風建築(外見は洋風だったり和風交じりだったり
様々だが、中身の技術は全てヌホン建築の技術)。
それが大正昭和と時を経るごとに、見事な融合を果たし麗しい洋館となる。

どの西洋建築も洋風建築も洋館も美しいけど、自分、洋館は昭和初期の形式が一番好き。
327風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 09:18:31 ID:9+yTTJua0
>>324
エゲのユーモアも時代によってかなり変遷があるので
つい数十年ほど前までは、わかりやすい駄洒落が人気だったみたいだよ。

それが、皮肉めいたジョークが主流になったのも最近だとか。
パンチの創刊の頃(WW1前後)はナンセンス主流で、
その後わかりやすい単純なものが人気になって
最近の人気ジョークはウィットの性格が強くなってきた、って。

エゲの古典大衆人形劇のパンチ&ジョディは、だれかれなしに暴力を振るうパンチが
最後には捕まって自分が首吊り〜大爆笑
とかそんな感じ。

エゲの人の書いた本で、ヌホン人はエゲのジョークというと、
チャーチルの嫌味のようなものばかり想像するけど色々あるんだよって書かれてたw
328風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 09:29:26 ID:9+yTTJua0
※パンチ創刊〜WW1ごろの間違い。
329風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 10:55:49 ID:f7hH6uHcO
>>320
何年か前の文春でヌホン好き外国人の特集にあったなぁ
齢百に届くが、今だにヌホンとエゲを往来する漢前レディw

「ヌホンはユーモアを解さないと言う人はマナーを理解していない、親しくない人にジョークを飛ばすのは失礼な事だ」

……滑ったら恥ずかしい、て事でおK?
330風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 10:59:21 ID:cnrMkNhQ0
海外サイトで見かける一般エゲ人もツッコミ体質が多い気がする
自分も返事なんか期待せずに適当にネタを書き込んだら
エゲ人に「そうそうたけし城…って全然ちゃうわボケー!」って即座に突っ込まれた

ドイチェ人は「ワラタwww」としかレスくれなかったから
ドイチェのお笑いは投げっぱなしの関東方式なんだろう
331風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 11:14:33 ID:Q2q4lEZB0
>>326
自分も昭和初期の建築好きだ
得に箱根の富士屋旅館
何度泊まっても飽きない
ヌホンと欧州がいい感じに混じり合ってるよね

あと起きたら新人格になったエゲにアメリーが面白いこと言ってた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000017-mai-int
エゲが「特別な関係って呼ぶのやめようぜ」と言いだしてから三ヶ月も経たないうちに
「エゲとアメリーはこれからも特別な関係だよね!」と言うアメリー…
もっと適切な時期に言えてればエゲマスコミが反アメリーで盛り上がったりしなかっただろうに
332風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 11:18:37 ID:Awkv/wQ80
>>331
国際情勢萌え的には美味しいけど、どう見ても痴話げんかですwwwwww
ここでラエルとかチューゴとかがさらに引っ掻き回してきたら笑えるのに。

アメリーが調子こいてキャラ出しすぎて
爆弾処理の手が廻らなくなったときメモ主人公みたいになってる件。
333風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 12:56:24 ID:gzuLXf5kO
>270
今朝の読売に、どっかの大学の北九州キャンパスは八割が留学生で、全員中国人の研究室もあるって記事があったな。
ま、優秀な人材なら国籍は関係なく萌えたいが…
スパイ防止法が欲しい
334風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 13:07:41 ID:p26oKZrv0
あれ?スパイ防止法は前政権で成立したって聞いたけど
335風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 14:16:09 ID:WBhfQTe40
>>305です。あの本の最大の萌えポイントはエゲの本音はヌホンに
「お兄ちゃん大好き」と慕って欲しいだけだったとこ

戦後暴力彼氏アメにガチガチに支配され束縛されて苦しい日々を送り
かつての彼氏エゲを何かと頼り救いを求めるヌホン。
同じ立憲君主国としてアメの横暴で力ずくのやり口に不快感を覚えるエゲ。
「共和国なんかに立憲君主国の繊細さがわかるか。何だあのガキ臭いやり方は」
あの手この手で庇いに入る。エゲの望みは明治維新後のヌホンに戻す事。
幕府打倒に最大限の援助をし近代国家建設にも貢献したエゲに
明治政府は感謝と尊敬を惜しまず皇室の親エゲの意向も強かった。
336風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 14:16:33 ID:WBhfQTe40
力をつけたアメにあらゆる邪魔をされ遅れを取るエゲ。
ライバルは多くローマ法王もその中に含まれていた。
だがヌホンはGHQの目を盗んでエゲを裏口から通す離れ業をやってのける。
戦前から皇室は密使を遣わし日英和平工作を行っていた。
ヌホンのお兄ちゃんでいたいエゲは当時の皇太子に家庭教師を送り込む計画を立てる
それを実現させるためならエゲ国王を説得に送り込むことすら考える
歴代皇族や政府高官候補の留学先としてエゲを選ぶよう工作活動も日々おこたらない。
これからもずっとずっとヌホンの事見てるから俺を頼ってくれよ。byエゲ

これが誇張ではなくすべて本当なのが凄かったw
337風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 14:48:32 ID:GezjDBOhO
>>333

ウチの大学もこの2、3年で留学生激増したお……。ほとんど中国かカンコ(´・ω・`)
いや、いいんだが、それがあるからさあ……。
338風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 14:52:45 ID:CJEqlPAa0
>>335
萌えた。
339風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 15:43:38 ID:sOM7Q55n0
>>327
マザーグースもナンセンスの一種だしね
あそこもかなり言葉遊びが好な国民性だと思う


てか欧米でのジョークや喜劇の評価は日本人が思う以上に高いよね
逆に日本では、小説なんかだと特に評価が低くて(文壇がまずあまり評価しない)
お涙頂戴物がどうも多くなる傾向らしい
340風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 15:47:30 ID:vk5T2NG50
>>335
>明治政府は感謝と尊敬を惜しまず

これ、当時の英国外交官がやり手だったってことなんだろうけど
その結果日本の好意で英国大使館の敷地(皇居前)が永久賃借になったってのも凄いよね
戦後に無理矢理獲られたんだと勘違いしてる人もいたが、
桜植えたから花見しようぜ!とかWW2でも大使館守り続けた日本人スタッフとか
二国関係殺伐とした時期もあったのに何このイイハナシ集
341風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 15:50:30 ID:R9Fq+EuE0
遅レスだが
>>283

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

あ、それから、日韓基本条約で北の分も賠償済みだから!
北の人はカンコ政府に兼ね返してもらうように!
342風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 16:06:05 ID:Zipj3+R00
>>340
ずいぶんいい場所にあるなーとは前から思ってたが永久賃借とは知らなんだ
エゲ大使館の人は皇居のお堀の全裸マンを特等席で見物できたのかな
あいつエゲ系スペイン人?だったのに、エゲの新聞が石垣を登る全裸マンの写真つきで
「Land of rising bum(ケツ出ずる国)」ってふざけた見出しつけやがってワラタじゃないか
343風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 16:22:31 ID:13k5m+Ai0
>>342
ちくしょうw旨いこと言いやがってwww
344風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 16:31:51 ID:kM8wmFUh0
あんな場所なんだから、明治政府が召し上げた旧幕の土地なんだろうなあ。
345風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 17:20:37 ID:xpUF9QpqP
>>330
ドイチェはジョークを解さないとかよく言われるのはまさか…
「あいつらボケても突っ込んでくれへん…渾身のボケスルーされるとか
生き地獄やで…」
みたいなことなのか?そうなのか?
346風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 17:36:48 ID:BIB9zJw40
スルーじゃない、このボケは何に分類すべきかと考(ry

ttp://www.news.janjan.jp/culture/0703/0703252348/1.php
347風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 17:44:01 ID:dri1MOxz0
>346
心ゆくまでドイツだなw
348風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 19:26:22 ID:HMi7VwTm0
>>346
さすがドイツ、歪みねぇw
349風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 19:26:29 ID:VOyAXTtE0
日本人だけ特別課税なのに妙にイギリス庇ってる基地がいたなと思ったけど
ここってやっぱりあのヘタリアイギリスヲタが居座ってるの?
350風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 19:28:49 ID:0WLWSlFb0
>>349
チューゴだってエゲの阿片戦争には文句すらいわないし
エゲの魅力がそうさせるんじゃね
351風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 19:46:35 ID:Q2q4lEZB0
エゲってプロパガンダ上手いよなー

ていうか、>>349は普通に荒らしかとオモタ
エスパーぷりと言いがかりっぷりコエー

>>332
最近のアメリーはドイチュとは別の方向でハーレムでアハハウフフしようとして
失敗しているように見えるね
チューゴ相手にはすっかりヘタレ攻の気配が…
352風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 19:49:55 ID:Q2q4lEZB0
ところでこんなん見かけたんだけど

978 名前:Trader@Live! 本日のレス 投稿日:2010/05/12(水) 19:46:51 1fOX5mQN
先ほどエストニアが2011年の通貨ユーロ採用でEUの支持を得たと報じられた。エスト
ニアがユーロを導入すれば、ユーロ加盟国は現行の16カ国から17ヶ国に拡大する。

先ほどドスサントスポルトガル財務相の発言が報じられた。財務相は来年の財政赤字
削減を強化、まもなく新しい財政再建策を発表するとしている。きょうはスペインの
サパテロ首相が新たな財政再建策を発表。2010年、2011年に追加で150億ユーロの支
出削減を目指すとしていた。再建策には1万3000人の公務員削減、公務員賃金の引き
下げや昇給停止、育児助成金の見直しなどが含まれる。市場ではスペインは正しい方
向に歩みだしていると評価する声が出ていた。
EUR/JPY 117.83 EUR/USD 1.2676

エストニアもあまり今は財政芳しくないのに
ていうかこの状況でエウ圏拡大って危険すぐるのに
ドイチュはMになっちゃったのかな
イムあったりに突っ込まれないと満足できない体に調教されたのだろうか
353風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 19:53:13 ID:GezjDBOhO
>>349

私もエゲ個人的には嫌いだがここでは極力言わないだけだよw
カンコよりはどこもマシみたいな感じか。
354風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 19:57:52 ID:Q2q4lEZB0
>>353
ていうか萌えスレで萌え変換もせずに嫌い話を展開するのも
へんな話なんでは>.>1の趣旨ともずれないかい

とエゲに限らず最近のカンコやらチューゴに関係する一部レス見るたびにオモテタ
それにふさわしい板とスレがあると思うんだが
自分もそっちで話しているし
355風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:07:27 ID:dri1MOxz0
エゲがどんな酷い事したという知識はあっても
エゲの貴公子的なイメージがそれを緩和させている気がする。
イケメンのなせる技だなw

>352
M攻なドイチュを受信してうっかり禿げたorz
356風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:08:39 ID:hPODRF2U0
チューゴカンコは他の国とは比較対象にはならないくらい
とにかく酷いからね…

イギリスチューゴで

【動画】死神ソファー?中国製のソファーで火傷が多発、2000人にものぼる被害者が一斉に訴え(イギリス)
ttp://www.zaeega.com/archives/51068373.html
357風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:11:05 ID:0WLWSlFb0
>>356
ギャー
358風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:11:21 ID:ce1NHGZz0
>>351
以前からエゲレス&タロサ嫌いのおフランスageな方が居たじゃないですか。
あんまりエゲレスネタが続くので、久々のご登場なんではないかと。>>349
ドイチュだって愛されてるのにのぅ。

つか、個人的にはヘタ読まないからそれで絡まれてもって感じだ。
ヘタリアでそう言うネタがあるのかどうかは知らないが。
エゲレスの萌えるネタがあるからそれで萌えるし、他が在れば他で萌えるし。
359風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:12:57 ID:cGhfwi9p0
ヘタBLのが後進だしな
360風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:17:39 ID:Wgf17W9z0
ヌホン人が特亜以外の国をほめると不機嫌になる人いるね。
361風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:30:41 ID:dri1MOxz0
某漫画の話題は打ち切りでお願いします。

>358
ドイチュとエゲは日本人に比較的愛されてるよな。
明治時代のご先祖様の遺伝子の所為?
文明開化時「議会と海軍の事はエゲレスくんに、
憲法と医学と陸軍はプロシアくんに教えても貰お」と
打算的にイケメン2カ国を見比べてるヌホン。
このメンツの三つ巴は美味しいなあ。
362風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:39:46 ID:Q2q4lEZB0
>>355
ドイチュは下手したらエウの欲しがりな子猫ちゃんたちを
自分一人で満足させなくちゃいけないハメになりそうなのに
それでもハーレム維持を望んでいるからなあ
とはいってもぎりぎりまで判断引き延ばして焦らしプレイしたせいで
余計に巨額の費用がかかって
欲しがりの子猫ちゃん以外の国や主にエウ政府の官僚たちに
これもみんなドイチュのせいって言われてる
でも頑張って勃てなくちゃいけないドイチュ
M攻イイヨイイヨー
363風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:50:03 ID:cw2meFYj0
>>356
エゲの伝家の宝刀バズビーズチェアといい勝負…?
チャイニーズソファーはこれからどこかの博物館に吊るされることになるかな
364風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 20:51:23 ID:Awkv/wQ80
>>351
どっちもどっちっぽいけどね…

現実をカプ変換して萌えてるというより、
なんか最初からフィルターかかってるぽいし。

チューゴはなー…リアル毒の沼みたいになってるのがなー…。
政治思想とか歴史や軍事とかそういうの以前に、チューゴが広がったら
何より切実に地球がヤバス。

>>353
エゲはあの冷酷非道なのに微妙に身勝手に繊細なあたりに萌えられるかどうかが
分かれ目と思うwww

脳内美化したエゲはノーサンキューだけど。

>>356
…なんか人体発火とかのからくり解明に使えそう。
365風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:04:52 ID:Q2q4lEZB0
>>364
んー
なんか違うと思ったらスルーでいいんじゃね?

エゲはまさにそういうところが自分的には萌えツボだw

そういえばアメリーがお古飽きちゃった的な対応していたエゲやエウに対して
なんかエゲとの特別な関係強調してみたり
スペインに声かけたりしていきなり関心持って気に掛けてますアピールしてるのは
チューゴ落とすのに失敗して古女房にもどってみたくなったのかねぇ

まあ自分んちの株価まで下落巻き込むの駄目絶対ってことなんだろうが
今日のアメリーは全般的にエウにデレ気味報道が多かった
366風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:17:44 ID:mAbT9n950
タロサ(笑)とか突然個人名出してくる方がアレだわw
367風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:20:05 ID:v2URZxuK0
服装や様式等の文化、紳士イメージネタ、数字板ですまそがメイドwまで含めて
エゲの魅力ポイントはエゲが酷いことした事実を踏まえても
差し引きでプラスになっちまうってことなんだろな。

>>335>>336
はげ萌えた。

>>358
しかも純粋にお仏が好きで持ち上げてていたというよりは
エゲを貶めるのに適当な対抗馬でもってきた感がまんまんだったというw
ある意味お仏に最も失礼だった。
無理にそんな時に馬役割り当てられなくても、お仏はお仏で魅力満載なわけで。
japanエキスポネタとかめちゃ美味しい。
しかしjapanエキスポの話題になるとまた仏はぬほんのことなんて嫌いなんだお!と
主張する人が沸く罠w
368風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:23:24 ID:poqbRWkI0
イムや例ーは飯がうまいから、嫌いになれない…

エゲはその食事をどうにかしてほしいが、食事がおいしくなったエゲはエゲじゃないような
そんな気がする…
369風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:32:39 ID:f7hH6uHcO
※の蛍光色ケーキとは違った意味で(或いは正しく)毒だとアピっとるしのう、七色の川で…

……おまい…誰とナニがしたいんだと小一時間(ry
この際だから恨塵合体ニチャイナダ!!で幸せになるといいよ

【国際】イスラ工ノレ「キガー潰す」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273658517/
370風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:37:04 ID:f7hH6uHcO
ぐがっ
すまんリロってなかった
371風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:44:44 ID:xTf5T79N0
エゲはあんだけ腹黒のくせに
妖精とか魔法とかファンタジー愛好家で変態なのが憎みきれない
372風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:45:57 ID:AJW0LqNm0
確かに変態なのは憎みきれないw
373風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:50:13 ID:Awkv/wQ80
>>369
キガーから核が中東に流れたらラエルには死活問題だもんなー。

しかし悪の枢軸呼ばわりにちょっとフイタw
元祖悪の枢軸の一角としては。
374風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:54:03 ID:VfZ2nSgBO
ヌホンとイランを巻き込まんでくれ…orz
375風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 21:56:23 ID:poqbRWkI0
イランは結構な狂犬だと思うぞ…
ヌホンは油のお得意様だから腹みせてくれるけど…

油が大量にあるんだから、原子力発電は必要ないでしょ、と説得してきたんだけどなぁ…
376風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:00:28 ID:kcz4M3PR0
エゲは時々奇跡のように美味な食い物があるから侮れない。
打率はかなり低いけど。
377風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:08:03 ID:dri1MOxz0
イランは2002W杯でヌホンとキャッキャしてた記憶があるなw
資源あるボーイフレンドは大切だよね。
378風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:12:43 ID:vk5T2NG50
>>350
こないだ英国籍の人間が麻薬持ち込んで死刑判決出た時、
英政府が死刑に文句言ったらアヘン戦争持ち出してネチネチ言ってたやん。
昔はチベット等を舎弟扱いする事をエゲが文句言わない引き換えに
チューゴはアヘン戦争を家の子に教えないって噂があったが、まあ噂だったんだろうな。
教科書に載ろうが載るまいが香港が英領な件を調べればすぐわかるし。

チューゴにとって各国にリンカーンされてた過去は悪夢でなく使えるカードの一つ。
政府が現在の問題とそのカードを関連付けて開示すれば国民はすぐに乗ってデモとかするけど
上がもう止め、と言えば心得たもんで即○○は一緒にヌホンと戦った味方!とか言うのが多勢になる。
この辺が国民を抑え切れないカンコとの違い。
379風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:15:43 ID:eWA2MHwH0
でもさ、別人格ヌホンはこの前、飴との10分会談でイランへの国際的経済制裁やむなしって言っちゃってるよね
380風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:23:50 ID:y9U6VPPP0
なんでもいいから南北統一してくんないかな。
そしたら在日が日本にいる理由がなくなるから、出て行ってもらえるし。
そのあと、イスラエルたんが盛大に攻撃して、半島がなくなってしまえばいい。
381風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:24:24 ID:AJW0LqNm0
>>378
チューゴの民はよく調教されてるよね。
382風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:25:31 ID:poqbRWkI0
>>380
攻撃したら難民が発生するからだめだお!
経済難民は駄目、というのヌホンのスタンスだけど、政治難民と戦争難民は
人道的な立場から受け入れするんだお…
383風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:27:05 ID:VfZ2nSgBO
>>379
おかげでガソリンが更に高く…

ラエルたんは半島においでよー
384風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:32:39 ID:p26oKZrv0
>>382
そうそう
あいつらは兄弟仲良く半島に納まっててくれればそれでいいんだよ
385風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:33:26 ID:Q2q4lEZB0
>>378
チューゴは国民調教に勤しんでるからねぇ

チベの件に関してはエゲは政府と王室がそれぞれ上手く立ち回ってる感じがする
チベとつきあい古い分、かなりエゲはチューゴに口出してなかったっけ
リンカーンで傷物にされた過去も取引材料にするチューゴはしたたかだし
過去のこと持ち出されても、どのツラ下げて状態でも
正論吐いてチューゴ責めるエゲもしたたか
ていうか外交ってそういうもんだろうという
個人的には香港返還にまつわるチューゴとエゲの駆け引きは最高に萌えだった

欧米人にとっては、チューゴとの交渉はやりやすいそうな
利害関係で動くし自己主張するからわかりやすいってさ

>>377
ヌホンは油持ちなボーイフレンドたちをはべらせてあははうふふするといいと思うの
386風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:33:45 ID:SNfcQJZv0
>>380
日本海がもう少し広かったらそれもいいんだけどね…
今の手漕ぎボートでも入れる距離でそれはらめぇ
387風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:40:58 ID:Wgf17W9z0
チューゴかわいいな

【上海万博】欧米人というだけで大人気! 中国人に写真撮影を頼まれる
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4761834/
388風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:55:07 ID:P9QK2wQ50
紳士の国は、お菓子だけは美味しいというイマゲ
いやきっと普通のご飯でも美味しいのはあると思う、たぶん…
389風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:57:12 ID:WvruePhP0
必死に強がるところがまたかわええ
やっぱチューゴの心の中にあるエゲの存在は大きいんだなぁ
390風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 22:59:10 ID:Awkv/wQ80
>>379
その判断自体はおかしくない。
経緯はどうあれ、ヌホンはアメリーの同盟国だから。

>>378
調べようとして調べられるものかどうか…ってのもあるけどね〜

【中国】「日本より中国の歴史歪曲のほうがひどい」中国の有名歴史教師が映像講義で波紋[05/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273289389/

>>385
自分もまだまだ修行が足りないから、エゲがビルマの民主化云々とか言ってると
おまえがゆーな!と凄い勢いで突っ込みたくなる。

もう、今のビルマには心を残しちゃいけないんだろうけど…
水島ー!
391風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 23:13:02 ID:WvruePhP0
>>390
>「日本より中国の歴史歪曲のほうがひどい」中国の有名歴史教師が映像講義

すごいな
同じ反日でも某国よりチューゴのほうが好きなのはそういうとこがあるから
392風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 23:14:37 ID:sOM7Q55n0
>>390
>調べようとして調べられるものかどうか

なんだかんだいっても日本は右とか左とか中間とか気分でどっちも選ぶとか
そのへんはやろうと思えばいくらでも自由なんだよな

チューゴはトップが今日は右っていったら右
明日は左っていったら左にいかなきゃいけないイマゲ
現実問題として下に選択権はないに等しい状況だよね

カンコは下が右!って騒いだら、それにあわせて右に行かないとトップになれない
その方針がたとえ世界情勢とあわなくなっても
下の言うとおり右に行きつづけないとトップからひきずりおろされる
(わかってるごく一部のまともなカンコは海外逃亡)
ちなみに上に立った奴はたいていタイーホが待っているという…
393風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 23:22:58 ID:x+MlT65LO
>>366
最近きた人?
394風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 23:30:16 ID:R9Fq+EuE0
>>393
触れちゃ駄目だw

>>387
叔母が大阪万博で観光に来てるだけの民間ニカラグア人のサインもらってたおw
欧米人と接すること自体が初めてのチューゴの中の人がたくさんいるんだろうなw
情報にも山ほど触れて下さい…
395風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 23:39:36 ID:Awkv/wQ80
>>391
そして今、連絡がつかないそうだよ…

自分はチューゴがいまいちなのは反日とかよりあの毒の沼っぷりがダメだ…
単なる敵なら萌えようもあった。
396風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 23:46:08 ID:UwiCdNo40
チューゴってあれだ、毒夫というかヨゴレなんだよね。
それすら個性にしているところはある意味魅力だけど
過去を切り売りしているだけだっていつ気付くんだろ。

カンコはヨゴレの自覚すらないというか
過去は塗りつぶして自己暗示をかけ続けてっけどね…。

どっちももうちょっと遠ければなー
397風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 23:48:38 ID:WvruePhP0
>>395
うへえまじか
398風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 00:09:31 ID:IuSxr//q0
>>395
カンコは「ヌホン向け」にだけ何かよくないものを混ぜてるイメージで
チューゴは自国民含めどの国に対しても毒まいてるかんじ
399風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 00:21:41 ID:LvafgIMN0
>>280
アメの中の人も、オバマがヨーロッパ各国をないがしろにして
一方「ロシアを刺激するな」とロシアには弱腰だったりを歯がゆく
思ってる人もいるようだね。

ウチのルーピーよりマシじゃん!って思うけどそれはそれで不満はあるようで・・・
400風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 00:24:19 ID:Yc4VVmJM0
>>397
記事の最後

>台湾に本社を置く『蘋果日報』はイアン氏へのコンタクトを試みたが、
>本人とは連絡のつかない状態とのことだ。

チューゴは上辺がきれいになってもチューゴだね〜。

>>399
うちのルーピーより酷いのがそうそう居てたまるかとw
401風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 00:25:44 ID:n+7ywV8b0
http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/05/12/japan.hatoyama.fashion/index.html?hpt=C2

こういう羞恥プレイがないだけ100倍マシだお
402風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 00:45:11 ID:WWLWgiDf0
さすがポルナレフを過労死させた男
パネェな
403風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 01:25:57 ID:EE2/ncKa0
気に入らない他国の政治家晒しあげかい
ノムタンの時もすごい馬鹿にしてたよな
404風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 01:33:21 ID:wLYrinDb0
お客様一人はいりましたー
405風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 01:41:53 ID:y25uLC3n0
晒し上げっていうか、ポッポもノムタンも本当に馬鹿にされるほどの馬鹿じゃん。
とはいえ、これからはアホな大統領につける代名詞が
「○○のノムヒョン」から「○○のハトヤマ」に代わりそうだぬん。
それとも、「○○最悪」「でもハトヤマよりマシ」の掛け合いが流行るかな。
406風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 01:46:30 ID:bI0SS2Tn0
>ポッポもノムタンも本当に馬鹿にされるほどの馬鹿じゃん

こらぁーノムタンはそれでもかわいかったんだ
407風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 01:55:12 ID:y25uLC3n0
分かってるw
ノムタンのパッチリ二重に、腹抱えて笑わせて貰ったのは忘れてませんお。
408風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 02:05:40 ID:wLYrinDb0
それに< *‘∀‘>がカンコを売ろうとしてた相手は同じ民族だもの…
他民族に自国を売ろうとはしてないだけうちのルーピーよりましだもの…
409風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 02:47:09 ID:qB/7m0OVO
だいたいのむたんはよその子だから、アホなところもかわゆく思えるもんよ。
410風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 03:13:06 ID:v+trputN0
ノムタンは笑えるアホの子だったけど
ぽっぽは「ひぃっ…キ○ガイだ…」ってドン引きしちゃうタイプ
411風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 03:36:57 ID:Wf1Bw8d00
売国奴って萌えないね
不器用でも良いから自国民を大切にしてください
412風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 04:50:21 ID:50OxWqv40
英に「同じ辺境の島国同士、仲良くしよう」と言ってみたい
413風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 05:04:58 ID:tp1cw8ec0
ちょw それ、デレてるようでいてさりげなく英国風ジョークになってる、
島国はともかく「辺境」とかww

>>398
カンコはチューゴに大しても寄生虫いりキムチ売りつけとったよー
そしてチューゴもカンコに同じことしたよー

頼むからどっかぬほんから遠いところでやりあっててくれ……orz
414風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 05:40:43 ID:3s6eZfPD0
ヌ「私はあなたをアイウエオ!だから手紙をカキクケコ!」
英「タラウサンアホヅラサゲテウレシサウ…駄洒落を言うとはお前文明人だな!」
ヌ「同じ辺境の島国同士、仲良くしようずw」
英「辺wwwwwww境wwwwww紅茶吹いたwwwwwwww」

こうですかわかりません><
415sage:2010/05/13(木) 06:04:12 ID:nG8lRjEm0
うわぁ
レスから加齢臭がw
416風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 06:25:56 ID:vc8sEuOc0
>>390
> その判断自体はおかしくない。
> 経緯はどうあれ、ヌホンはアメリーの同盟国だから。

同盟国は属国ではないんだし、どうみてもおかしいでしょ。
他国が交渉できない国と交渉できるオイシイ立場を捨てるなんて…外交萌えのチャンスを返せと言いたい。
-------------------------------------
893 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 01:57:40 ID:sCX/Wyqf0 [3/4]
>>865
もうちょっと詳しく書いてたのがあった

ほらよ、これがルピ夫が自画自賛する10分間トークの成果だ

>>765先進国の中でイランに最も大きな影響力を持っていたのが日本米国の同盟国の中でホメイニにパイプを持つのは日本だけだったのよ
さらに日本はイランの最敵対国であるイスラエルともパイプを持つ
イランの核問題では、双方が日本を介さずには解決の見通しが立たないってくらいのポジションだったのよ
イランはイラク崩壊後の中東ではサウジに次ぐ有力国であり、中東において日本が影響力を持てたのはイランカードあってのもの
今回の追加制裁に簡単に同意してしまった事で、イランにとっても米にとっても日本の価値は霧散したんでそのイランカードは中国が握る事がほぼ確定
――――――――――All:823―
 名無しさん@十周年  2010/04/14(水) 09:53:37 AXzrYZbBO

>>782イランの輸出先第一位は日本9割が原油イランと経済的結びつきが最も深い日本が制裁に協力という意味は途方も無く大きい
――――――――――All:823―
 名無しさん@十周年  2010/04/14(水) 09:55:20 IzqXabC90

>>847イランはまさに今、余剰原油をタンカーに貯蔵して、タンカーの需給を逼迫させて原油のコストアップをやろうとしてるんだよな
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aIjIcg8T0H3s
そこに日本が経済制裁したら、コストアップの上にイランからの輸入分をくそ高いスポット価格で他国から手配しなきゃならない
どうすんだよこれと言うかなんでこんな大事な事を全然報道しないんだよ
417風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 06:56:35 ID:bI0SS2Tn0
ぽっぽの悪口書くとタイーホされるよ
418風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 06:59:55 ID:bW/GNf3hO
【EU】エストニアが来年1月からユーロ導入へ 17カ国目[10/05/12]http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273678386/

なんだかんだでEUはあなたと合体したいと自分から申し出て来る子が多い。
まだ簡単にヘタクソだと断定すんのは早いんだろうな。
419風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 07:29:35 ID:bW/GNf3hO
>>414

辺境だしょ。普通のイギリス人(つか欧米?)だと、ヌホンどこそこみたいなの結構いるお(´・ω・`)
420風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 07:46:58 ID:/GdsGW0LO
>>419
霧がすごくて大陸に渡れなくなると、欧州が世界から隔離されたと言う英国に「同じ辺境の」と云うのがミソだと思われ。


野暮、失礼しました。
421風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 07:48:02 ID:IZ8uKUST0
>>419
極東のヌホンはともかく
俺様(だいえーてーこく)を辺境ってww
っつーのがジョークに聞こえる
て事だとおもうよ
422風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 07:51:18 ID:IZ8uKUST0
リロード忘れた野暮2号

日本海でハワイに向けてバタ足してくる
423風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 08:10:58 ID:Yc4VVmJM0
>>416
なるほど。
424風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 08:44:07 ID:ftefTxcw0
>>418
だがしかし合体申し出てくる子たちはド淫乱だから一人遊びじゃ
満足できない子ばかり
そしてドイチュが絞りとられイムが野次を飛ばしエゲが視姦してるのが今のエウ
425風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 09:02:59 ID:pEeKdPF20
>>419
エゲでアジアといえば印度のことだし
欧米には、チューゴとヌホンの区別つかん人もいるしねぇ。
426風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 09:05:02 ID:ohbgrbUC0
>>425
それはあんまり無いと思うよー

中国韓国の質の悪さは欧米でこそ有名だし
427風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 09:13:58 ID:Yc4VVmJM0
>>424
助けてもらう事を期待して寄らば大樹の影、ぽいね。

>>426
居るよ。
基本的に、一般の人にとってヌホン(というか遠い国は全部)は影薄い。
社会の階層がはっきり分かれてるからか、知らない人は東洋=チューゴくらいの認識しかない。

戦後でも高級紙と大衆紙でヌホンの扱い真っ二つに割れたし。
428風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 10:14:57 ID:ftefTxcw0
>>427
エゲ人の場合欧米以外は英連邦他旧植民地中心で認識してるっぽいしね
ヌホンなら「香港の向こう」みたいなイマゲ
英連邦はエゲ総攻時代の遺物みたいに言われることもあるが
今でもそれなりにつながりあるんだよね
一度ヤった相手とは気楽につながれるっつーか
(ユニオンジャックの矢は言いすぎだと思うけどw)
英連邦だけでも50か国以上あるし、それ以外の国ってどうしても薄くなるんじゃね
BBCとかのニュースでもそういう扱い
429風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 10:42:51 ID:4iJMVXyU0
良くも悪くも、「あー、俺の昔の小姓の近所の奴ね」的な感じなのか。
430風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 10:45:33 ID:Yc4VVmJM0
エゲも内部に幾つも人格あるからなぁ…、
久々に保守政権が出来たんで、昔のエゲっぽくなったらちょっと美味しいのに。
431風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:15:51 ID:ohbgrbUC0
>>427
いや中国韓国は犯罪輸出国みたいな感じでパスポートチェックも厳しいし
フランスなんかじゃ中国人は入店お断りだけど日本人はOKって所もあるからさぁ
432風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:25:33 ID:t2St0khO0
>>430
121 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 06:41:02 ID:3LvmtVy+
>>99
保守党の連立相手の自民党の主張てのが

・英国の主権のEUへの大幅委譲
・独自戦略核放棄
・不法移民への市民権付与

とかだから、えげれす版わが党政権が出来るわけですな。
ああ、日英の絆・・・

***
世界はルーピーに満ちている…。
433風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:28:07 ID:Yc4VVmJM0
>>431
国家としての対応と一般の国民の認識は当然違うし
その一般人でも社会階級で全然違うってこと。
ミドル〜アッパーミドル以上と、ワーキングクラスとでは
世界の認識の基準からして違うから。

今はどのくらい階層がはっきり残ってるのか知らないけどね。
移民で文化の断裂が起きてるってのが深刻だとしたらちょっと悲しい。

フランスで中国人お断りってのは初めて聞いたな
大騒ぎになりそうなもんだけど。

中韓で日本人お断り!とか台湾で共匪お断り!とかならたまに見る。
434風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:30:45 ID:qfUGmb+nP
>>433
てかワーキングクラスの方が日常的に中韓と接触する(仕事も競合しやすい)
からイメージ悪いんじゃないかなー
435風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:32:26 ID:ftefTxcw0
>>432
エゲ新人格統合するにあたって
それらの主張は自民みんな凍結したよ
だから新人格は
・主権のこれ以上の譲渡はしない
・ユーロは導入しない
・核システム維持
・不法移民に対する市民権付与はしない
こっちの路線でまとまってる

そのかわりに貧困地域の小学校への助成金を増やすとか
高所得層へ税金高くするとか
選挙改革とか
そっちでは保守党が譲って自民党が我を通した

つまりエゲ新人格は外交と国防は保守寄り
内政は自民寄りの路線でまとまっている
金融危機に対処するために大同団結したって感じ
436風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:32:45 ID:qdCekQIi0
日本にいるフランス人の知り合いはみんな日本マニアだから参考にならなそうだなw
現地に行ったら日本人がシノワって言われてるのをよく見たけど。
437風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:32:53 ID:iJmt25g1O
 攻めの気を引きたくて嘘をついちゃう受けが可愛い…かった時期もありました。

民主議員発言で米側混乱 「地元賛成」とウソ 政府断念の伊江島案(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000506-san-pol

 ダニエル・イノウエさんってヤバい人らしいのに…
438風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:39:34 ID:ftefTxcw0
連投ごめん

>>432
エゲ新人格についてはこれが詳しいけど
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK869113720100512
外交・国防は右派、内政は左派って感じ
とはいっても内政でも歳出削減はすぐ着手だとか
原発を国会提出することを自民は反対しないだとか
要所要所は保守が持っていっている

自民の政策はお花畑で、どっちかっていうと日本における共産党の政策みたいな
感じのなまぬるい扱いをエゲ人格の中では受けていたので
収まるところに収まった感じだとオモタ
439風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:39:52 ID:Yc4VVmJM0
>>434
悪いと思うよ。
チューゴのイメージの良い国は、南米やアフリカとか援助国に限られると思う。

「区別できない」てのはチューゴをヌホンみたいに思ってるって意味じゃないw
知識としてヌホンについて殆ど知らないて意味。

>>437
人間としてやばいのはイノウエさんじゃなくマイクホンダじゃない?
イノウエさんはあの日系人部隊出身でラプタンでも動いてくれた誠実な人らしいけど。

…そういうパイプである人を騙したことがヤバイという意味なら同意…
440風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:58:40 ID:bpgD7nTk0
>>416

イランカードの放棄

あの10分間の対話ってヌホンが議事録残してないって
米が激怒していなかったっけ。

ルーピーのあまりのお粗末さぶりに、ヌホン側が確信犯的にメモすら残さなかったと。

恥ずべき非常識な対応だけど、文書として記録として残ってないから、
なかった事にできないかなぁ
441風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 12:02:01 ID:Yc4VVmJM0
>>440
…ルーピーの信用のなさがヌホン全部の信用のなさに決定的に変換されるだけだから
余計悪い。

屑政権なのは事実として受け止めるしか。
442風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 13:04:44 ID:HYm6E/Sa0
>>433>>434
「サロンのひと」でぐぐると面白い欧米から見た極亜像がわかるかもしれないぞw
443風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 13:06:54 ID:ohbgrbUC0
>>433
有名ブランドは中国に痛い目見てるから
中国人、もしくは中国人に購入を頼まれた人は入店禁止はけっこう普通にあった
444風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 13:07:55 ID:HYm6E/Sa0
あー、後でパクられるからってこと?
それとも店内でのマナーが激悪すぎ?
445風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 13:12:06 ID:ohbgrbUC0
パクリと転売目的で購入する奴らのせいだったかな
説明聞いたんだけどちとあやふや

それで中国人は入店できないから日本人に代わりに買ってきてくれって頼むんだと
それがバレたら頼まれた人も入店禁止だと
446風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 13:12:25 ID:Yc4VVmJM0
>>442
知ってるよ〜。
ソースなしなんであくまで物語として読んでるw
447風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 13:22:28 ID:UJ5ptUU1O
つかつい先日、中国人はipad購入お断りされるてニュース流れたばかりじゃん
その記事は私台湾人なのに売ってくれなかった!て奴だったけど
ググれば普通に記事出てくると思うよ
もちろん転売警戒しての事
448風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 13:41:30 ID:UJ5ptUU1O
あとインドでインターネットのインフラだかの整備から中国締め出すてニュースもあったよね
中国は情報盗むから信用出来ないって
449風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 15:23:38 ID:gmNKLeZj0
中国人、韓国人お断りは欧州では当たり前の事

それを悔しがったヌホンのマスコミが「日本人お断りされてるぞ」って
嘘を流したんだよね
450風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 15:32:19 ID:mT3rWtg/P
パリの百貨店内のルイ・ヴィトンは中国人お断りだね。
ヌホン人が買い物い行こうとすると、シナーに呼び止められて買い物を
頼まれそうになるw

イタリアでもこんな事が有った。
ttp://iltirreno.gelocal.it/livorno/attualita/2010/01/19/news/negozio-vietato-ai-cinesi-choc-a-empoli-bufera-sul-titolare-1832769

※ではこんな扱い。
【米国】「iPad」の販売店、中国人には売りません!どうせ転売目的… 購入を断られるケースが続出[05/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273095400/

それでもチューゴは平壌運転w
【勤勉な中国の海賊版業者】ニセモノiPad、中国で早速出回る[04/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272301054/

「外見が似ているのでの区別がつかず、ヌホン人がシナーと間違われて同じ扱いを受ける」
という事と
「ヌホン人とシナーが同じと思われている」
とでは全く別の事。
451風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 16:09:18 ID:JuKYgfjw0
そんなチューゴにプリンタやTVを、一人10台も売ってあげたヌホンの電気屋偉いw
452風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 16:40:13 ID:IBsQuBX20
ミラノではカンコと間違われそうになったら「私は(マルディーニファンの)ヌホン人だもの!」
トリノではカンコと間違われそうになったら「私は(コストナーのファンの)ヌホン人だもの!」
と叫んだら誰かが助けてくれるお
括弧の中が加わると鉄板で助けてくれるお

イタ×日萌えというよりは
カンコが世界規模で喧嘩売りすぎた結果だけども…
453風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 17:08:19 ID:JyS/c3sA0
どこで拾ったか忘れたので即出ならすまそ

ttp://image.blog.livedoor.jp/a6news/imgs/7/5/7541bfc9.jpg

このグラフが本当かはわからんけど
ヌホンのモテっぷりとか各国の関係に萌えたw
454風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 17:19:09 ID:i//NKXFY0
まあ本来の意味でのチラ裏程度に聞いてくれい。
カンボジャーに旅行行った時、欧米系の観光人向けかなって感じのカフェに入ろうとしたら
店員がさえぎるようにすっとんできて「コリアンか?」って聞かれて、
カタコトで「??? アイムじゃパニーズ」つったら途端に笑顔になって
「どうぞどうぞ」って店内に案内してくれたことがあったんだお。
当時はまだ2に出入りしてなかったから意図がなんもわからんかったんだが、
今思うとあれって……


カンコ人とのケコーンだめ! 絶対!ってやったのもカンボジャーだったっけ?
455風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 17:29:48 ID:ftefTxcw0
>>453
見方がわからない…
456風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 17:39:07 ID:FEqqMmNZ0

チューゴは、北京市内にすら「中国人お断り」の市場があるw
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g7587.html

シナーさえシナーを信用していないww
457風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 18:10:27 ID:8IXRoreO0
>>456
ちょww
458風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 18:24:49 ID:vc8sEuOc0
日本外交・暗黒史編の目撃者になれるなんて、とっても貴重な経験ですね!
…もう、笑うしかねぇYo!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

オバマの親友「何もかも、誰と話せばいいか分からないんだ…orz 」
 (↑,選挙で貢献したご褒美で駐日大使になった…しかし、この惨状)
日本政府高官「我が政府は、統治能力を失っている」
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

北方領土問題、宗男がロシア外交アカデミーで公演。
鈴木宗男「ロシアが怒るから、日本は文句を言うべきではない!」(←公安マーク憑き)
外務省幹部「 過 去 最 悪 の 領 土 交 渉 に … 」
政府内の人「今動いちゃらめぇ、ロシアの餌食にされちゃうぅぅぅ」
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
459風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 18:31:09 ID:Yc4VVmJM0
目撃者ではなく、体験者ですねー___
ヌホン人自身が最後の砦にならにゃならんよね。

にしても、ムネオは相変わらずの露の手先っぷりだなぁ…
460風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 18:35:42 ID:8IXRoreO0
>>458
特亜おばさん、ほんとにそのニュースに萌えて貼ってるのか?
461風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 18:50:05 ID:IBsQuBX20
相手を「おば」扱いする人間が工作員じゃなかったためしはないんだお

露相手に隙をみせちゃらめええええええ!
462風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 19:03:07 ID:is4EwN860
このスレでも話題のイギリス大使館が花柄になったお!
ttp://news.walkerplus.com/2010/0512/4/
463風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 19:04:17 ID:vc8sEuOc0
>>460
特亜に触れてないのに、特亜おばさん…だと?

ご褒美で駐日大使になった大統領の親友×本当はイチャイチャしたいのに、上司がルーピーで上手くできなくて涙目な日本の悲恋。
獲物が太るまで、虎視眈々と舌なめずりしながら視姦しているロシア×国益を捨ててまで、なりふり構わず寵愛をほしがる一議員。

というふうに、手ほどきして貰わなきゃ萌えられないのは、ちょっと修行不足だと思うんだぜ。
464風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 19:22:20 ID:bW/GNf3hO
>>456

w

まあ沿岸と内陸の格差なんかもあるんだろ。
そのうち少しはマシになるよ。
チューゴは未知数だねえ。近い国なのに欧米ばりにとても遠い(精神的に)
465風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 19:25:05 ID:bW/GNf3hO
>>463

コッキントットかアキヒロとと我らがルーピーの生情報で萌えられてこそ勇者!!!!
466風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 19:25:42 ID:ftefTxcw0
>>463
でもこのスレ的に重要なのは手ほどき部分ではw
一応萌え語りスレだし

>>462
エゲw
花柄好きだなマリクワやローラ・アシュレイといい
467風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 19:33:53 ID:Yc4VVmJM0
そんな勇者になるくらいならいっそ魔王になるよ!

>>464
確か、見た目が白人に限る四川租界が出来てたよね。
チューゴはいろんな意味で意味不明すぎる。

中国人と犬お断り(19世紀にイギリス人が中国で出した看板)

中国人お断り、犬は可(21世紀に中国人が中国が作った町)
468風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 19:52:53 ID:SZdCEEX40
>>466
自分はSSになってないなら、必ずしも要らない派
国際情勢に萌えてるからここにいるんだしw

「原作見ても萌えないから、誰か二次創作して萌えられる状態にしてもってきてよ」
って言われたような違和感があるよ

胡錦濤なら多少萌えられなくも…ないかも…無理かも…
江沢民なら完全アウトだけど
469風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:16:04 ID:Ux050+lrO
>>436
わしの友人が
「なんか言われたら、ジュ・スィ・シノワールで通せ!」
と自慢気に言ってたのう…
そんな恥知らずなことはやめろと言っといたが、ヌホンも少し
「アイ・アム・ザパニーズ!」
なDQNくんに憧れているようです…
470風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:22:34 ID:m4MdVBLq0
シノワに間違われるくらいなら
忍者の格好で歩いた方がマシだ。

シノワから同胞だと勘違いされた
事があるお。
すっぴんだったからかね…凹んだお。
471風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:25:10 ID:SZdCEEX40
実はその後友人は日本人じゃなかったとかいうオチだったりしてw

忍者が忍んでないとかアイデンティティの全否定じゃないのだろうか
472風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:27:24 ID:IBsQuBX20
ロンドンで友人と歩いてたら向かいから来たアフリカ系移民に
「ファッキンチャイニーズ!」っていきなりどなられたことならあるお

いや、確かに友人も自分もチャイナ顔だがな…

そいつとシノワさんのあいだに、過去に何があったのか気になったお
中華街に連れ込まれてエロい目にでも遭わされたのかお
473風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:28:57 ID:VDtO8hBD0
やつらは浴衣着ててもシノワって言うんだよw
忍者服なら間違わないかな。
474風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:44:42 ID:HBBAuU9Y0
>>458
>政府内の人「今動いちゃらめぇ、ロシアの餌食にされちゃうぅぅぅ」

とりあえずみさくら語言っときゃそれらしく見えるだろ
みたいな投げやり感が何とも
475風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:47:44 ID:bW/GNf3hO
>>472

あるねー。ウィーンで私もあった。
まあ同じに見えるのはしかたない。我らもスイス人とデンマーク人の区別はつかないw
476風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:50:00 ID:QepTZqvgO
スイス人はそれ自体が多様だからな。
477風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:51:16 ID:0tFYbQrL0
つい最近までイギリスに住んでたけど質問ある?
ttp://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-578.html
478風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:52:36 ID:bW/GNf3hO
黙られてるとフランス人とイギリス人の区別も付かないw
(フランスの方に軽く怒られたw)
479風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:57:37 ID:ItUxCh820
最近にぎやかなのは良い事だけど、攻撃的なレスが多くないかい?
誰かの萌は誰かの萎え。
自国の状態が酷いのは分かるけど、冷静になろうよ。
480風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 20:59:54 ID:SZdCEEX40
>>478
え…つかないよね?

しいて言うなら、毛深かったりあご割れてたらフランス人かなて思うけど。
481風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:00:52 ID:AfYRBeXv0
>472
チャイナ顔ってどんな顔?
ヌホンは童顔と言われとるが、ヌホンとシナーってそんな顔の違いあるの?
見分けが上手くつけられないので、教えてくれると嬉しいな。

可愛いもの大好きで小柄で童顔なヌホンたん2670歳…
ずっとそのままでいてね。
482風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:02:34 ID:B/hv0Avd0
>>472
海外在住の人のブログ読んでたら欧米のある地域で、
アジア系のお年寄り達が襲われる事件が増えてるって話があった。
首をつかまれ駅のホームから投げ捨てられたり、
なかには暴行受け死亡した人もいて名前は中国系の人だった。
んで犯人は主にアフリカ系のティーンエイジャーで
ニュースに出てた中国系の人の話では、以前からアフリカ系と中国系の間でトラブルがあったとかなんとか。
カンコ系とのトラブル話は聞いたことあるけど、そっちの話は初耳だったわ。
483風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:06:13 ID:eTmSL4qD0
>>478,480
え、そこは骨格がちがくね…?
484風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:06:38 ID:qgXluWsQ0
>478
自分的イメージでは、黙っていても目で口説いてくるのがフランス人
沈黙して思索に耽るか変態的妄想を抑えようとストイックに見えるのがイギリス人w
485風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:09:10 ID:B/hv0Avd0
>>484
妄想しないようにピアノの足をカバーでおおったエゲの話
昔このスレで読んだような。
486風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:13:50 ID:MEoiJHDI0
エネチケまでがぽっぽ発言をブーメランと表現する日がktkr
487風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:15:23 ID:bW/GNf3hO
>>483

わからないよー。その国にずっといたら雰囲気も分かるかもしれないが。だから同じように中国も日本もカンコも区別できなくてもしかたないと思うさね。
488風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:16:09 ID:UJ5ptUU1O
自分イラク戦のとき、アラブのニュースキャスターが皆フセインに見えてたんだけど
きっと日中もそんな感じに見分けつかないんだろうなと…
向こうの人はきっとヒゲしか合ってねぇ!て思うんだろうな>フセイン
489風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:17:18 ID:YFoocmlD0
>>425
エゲだと
アジアン=印・パ(・東南アジア?)系
オリエンタル=東亜系
って呼ぶんじゃなかったっけ?まぁ基本アジア人で一括りだろうけど
490風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:17:39 ID:bW/GNf3hO
>>484

イムは黙ってないおw
491風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:18:05 ID:SZdCEEX40
>>483
判らないww
ヌホン人が、カンコとヌホンは輪郭と頬骨見れば判るよ!て言うようなもん?

>>482
米・露とかでも増えてるよ。あっちはネオなっちに襲われてる

【米国】 黒人によるアジア人狙いの強盗・暴行相次ぐ〜人種憎悪犯罪止めよ、とデモ(サンフランシスコ)[05/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273071308/

でも、チューゴやカンコがあちこちでやりたい放題やって襲われるのはどうみても自業自得…
とばっちりはやだけど
492風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:20:38 ID:bW/GNf3hO
>>481

5年前、ユージンが黒髪ロングでノーメイクだがそれでシナー人に間違われてたお。
でも最近はファッションも似てきたし、区別つきにくくなってるのかな
493風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:22:57 ID:SZdCEEX40
顔で言うならチューゴの輪郭はあごがとがってるイマゲ。
頬が細くてすっとしてる感じ。

ヌホンは全体的に丸い。
絶対にチューゴやカンコに間違えられないヌホン顔の女性って言ったら
安達祐美とかあんな感じの丸さ。
494風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:34:37 ID:AfYRBeXv0
ヌホン人は丸いのか…
それが童顔に拍車をかけてるのかな。
495風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:36:27 ID:m4MdVBLq0
白人の国籍なんか見分けられないよ。
一言二言しゃべれば、うすら解るけど。

あーでも、ラテソ系は背が普通で
金髪じゃないか。ゲルマソ系は逆。
496風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:38:25 ID:m4MdVBLq0
>>493
面長ヌホン人涙目(´:ω;`)
497風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:39:40 ID:Ux050+lrO
>>481
中学か高校の歴史(日本史)の教科書か資料があれば、
縄文・弥生時代の部分を読んでみるといいかも
縄文人顔とされてるのがヌホン人、弥生人顔とされてるのがシナー人に近い
498風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:43:13 ID:SZdCEEX40
>>497
DNA解析で縄文と弥生のニ系統説は去年か一昨年あたりに破綻したって聞いた

>>496
うりざね・卵型も多いよ!

>>495
こないだ張られた美男100人、大半同じ顔に見えてあせった…
流行や髪型のせいだろうけど
499風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 21:44:48 ID:B/hv0Avd0
>>497
カンコの昔の女優さんの顔写真見たけど、顔が大きくてごつごつしてたよ。
500風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 22:09:07 ID:VDtO8hBD0
英と仏は泳いで渡れるほど海峡も近いし鎖国してた経験もないし
歴史的にもごちゃごちゃしてた時期もあるし
驚くほど混ざってるよ。
501風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 22:12:51 ID:YFoocmlD0
「あいつら俺が身綺麗にしてれば日本人、普段の格好だと中国人と間違いやがる…」
ってカンコ海外組が掲示板で嘆きあってるのを見た事があるw

欧州勤務中、どこ行っても子供扱いされてた日本人が
身長も年齢も同じのカンコ同僚は子供扱いされないのに、何で俺だけ!って抗議したら
「日本人はKawaiiけど、中国人は中国人だから」って言われたって話もあったし
結局は顔や体格より、雰囲気で判別してるのかもね
502風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 22:21:41 ID:is4EwN860
>>501
それニホン総受けフラグじゃないかw

レコチャイのタイだったかシンガポールの人のブログ記事で
ニホン人は小さいというイメージがあったが実際来日したら
自国より背高い人多くて驚いたと書いてあった
なんか各国イメージフィルターかけてニホンを見てるな
503風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 22:29:26 ID:SZdCEEX40
つい100年ほど前まで、小さいアジア人を見かけたらそれがヌホン人、てくらい
ヌホンの平均身長低かったからね

明治で男性が平均160センチあるかないか
本来ありえない勢いで伸びてるそうだよ、そろそろ頭打ちらしいけど
504風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 22:42:21 ID:is4EwN860
>>503
あーそうなのか
確かにこうゆうの見てると小さいのわかるな
ご先祖さまカワユスw
ttp://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51408386.html
505風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 22:42:27 ID:lcy0Z6wu0
>>501
子供扱いって詳しくはどんなあつかいだったのかな
506風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 22:44:29 ID:WK+0k0sn0
タイは男女共に日本人よりも小柄な人が多いという印象を受けたよ。
ちなみに色が白くて背が高いのは中国系らしい。
507風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 22:47:50 ID:lcy0Z6wu0
タイ人は男女ともかわいくて欧米人からのウケがすごくいいよね
508風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 22:50:39 ID:SZdCEEX40
東南アジアの人の区別もつかないよなぁそういえば。

タイ・ベトナム・カンボジア・マレーを見分けるコツてあるのかな。
509風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:12:33 ID:lcy0Z6wu0
ワロタw 迷惑だけどカワイイ

967 ::2010/05/10(月) 11:30:45
うちの近所に中国人がやってるラーメン屋っていうか中華料理屋がある
店長はおろかバイトも全員中国人
で、いざ注文

俺「ラーメンと唐揚げ」
店員「ラーメン…ト、唐揚げ…杏仁豆腐ですネ」
俺「いや、杏仁豆腐はいらないよ」
店員「なんデ?美味しいですヨ?」
俺「うん、でも今日はいらない」
店員「そうですカ、ではラーメンと唐揚げ、杏仁豆腐ですネ」
俺「いや、ラーメンと唐揚げだけで」
店員「残念ですね、わかりましター」

もちろん杏仁豆腐は出てきた
510風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:17:39 ID:pVLPN6pb0
かわいいか?
511風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:19:19 ID:VDtO8hBD0
私はカワイイと思ったよw
512風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:22:26 ID:md+0rvnu0
おもろいw
きっと杏仁豆腐頼む人が多い店なんだろうな。
悪気があってやってるんじゃなければ、
外国で慣れない言葉を使って働いてるひとを、あまり厳しい目では見れない。
513風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:26:48 ID:ogdVH/0L0
よーし可愛いタイ男子の写真貼っちゃうぞー
ttp://www.sawadee-shop.com/grammy/singerimage/golfmike2.jpg

中国人は頬骨と小鼻が特徴的な人が多い気がするが
そんな中でも比較的可愛い子ちゃんを貼っちゃうぞ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Song_Nan_Dresden_2009.jpg
514風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:30:33 ID:kZDF6hChO
>>503
昔の人が着てた着物や鎧みると本当小さいよね。丈もだけど何より肩幅がない。
雄々しい大名や侍も皆こんなミニマムだったのかと思うと胸が熱くなるな。
何かで日露戦争終結時の、条約結んでる映像見たことがあるんだけど、
ありえないほどの体格差に萌えよりも戦慄が走った。
当時の人達の勇気や根性に心の底から敬礼します。
515風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:33:01 ID:m4MdVBLq0
>>513
タイではジャニ系が流行ってるって
本当なんだなあ。

タイ発のエロゲまで出たらしいし
はじまりすぎだろwww
516風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:35:59 ID:PP5NVrcg0
>>514
小さいけど威厳があるよね。

何だか分からないけど拾った、日本の白黒写真集(武士とかの)
http://funpresident.com/2009/03/ready-for-all/
517風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:37:58 ID:ogdVH/0L0
そんな昔でなくても、親世代・祖父世代と若者でも相当違うよね>身長
うちの父親173cmだけど同年代の中ではデカい方だもん
(本人は若い頃は175あった!加齢で縮んだ!と言い張っているが)
518風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:40:20 ID:h1hdyD8L0
日本人が若く見えるって、ぶっちゃけ生活の苦労が顔に出るのもあるかと>アジア
身体使う仕事や日光を浴びる仕事だと、覿面に老けるしな
だから余裕のある家の大学生とか、モラトリアム具合が日本と変わらない人はやっぱり若く見えるよ
519風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:43:42 ID:SZdCEEX40
>>518
関係ないと思うよ
アジア人一般が若く見えるって言われるようだし
520風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:47:26 ID:VLAAt3M/0
カンコは四角い輪郭に一重でわかりやすい
日本人と中国人は濃いのも薄いのもいるのでわかりにくい
ファッションセンスでわかることが多い

大学の留学生なんかを見てると、
韓国→整形
華僑→一重。目小さい
521風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:51:39 ID:h1hdyD8L0
>>519
まさにタイ・ベトナムで日本人の方が若く見えるて言われるよw
白人と比べてならともかく、アジア人中で比べても日本人若く見えるもの
子どもっぽいとも言う
522風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:51:55 ID:vLHKRJjo0
いやぁ、紫外線はお肌の老化の原因の一つだからなぁ…
漁師やってるおっちゃんたちは力はすげーけど、しわとか多くなるよ。

それ以上に、アジア系が若く見えるのは体の大きさの問題だろうな。
黒人や白人に比べたら、細くて小さいからなぁ。
日本人とか中国人とか太ってる人少ないしな。

医食同源だし、食べるものに気を遣ってるしね、日本人の場合。
アメリーとかエゲとか飯がまずいのに、あれだけ肥えるってどういうことなんだろうな…
523風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:54:40 ID:mdnIhnau0
>>522
アメリーのブクブクについては肥満遺伝子の問題 体質やね

アジア人は単純にそこまでぶくぶく肥え太る前に
糖尿病になって死ぬってだけともいう
524風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:55:33 ID:SZdCEEX40
>>522
不味い(偏食)と、必要な栄養素を取り入れるために必要な食事量が多くなるとか
サイフの都合で安い脂ばかり食べるので、貧乏人のほうが太るとか言うよ。

ある程度の生活してて、バランスよく美味しい食事をするほうが太らないそうな。
525風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:55:58 ID:mdnIhnau0
あとは…たぶん味覚の問題ry
526風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:58:53 ID:vLHKRJjo0
あんなにまずいものを大量に食える味覚がおかしいところに
原因があるのかね…

日本にきて天ぷらやカツ丼を食いまくってるのに、体重が落ちて、
和食はヘルシーだ!とか言ってるアメリカ人は何かがおかしいと思う…
527風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:59:49 ID:h1hdyD8L0
>いやぁ、紫外線はお肌の老化の原因の一つだからなぁ…
話ずれるけど、日本人同士でも、都会に行くほど
昔みたいに腰が曲がったいかにもな老人少なくなるしね
中国行くと、おじさんがすげーおじさんだし、年寄りがすげー年寄りでびっくりする
これが上海あたりだったらそうでもないんだろうか?
528風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 23:59:59 ID:VDtO8hBD0
>>524
今は「貧しいから太る」の時代だよね。アフリカとかでも。
529風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 00:01:34 ID:5oPrAdgO0
ヌホン人って本来はアメリーより太りやすい遺伝子もってたような…
530風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 00:06:45 ID:6hRsH7L50
米の貧乏人が太るのは治安の問題もあるって、どこかで見たな。
貧乏で治安の悪い地域に住んでいるから、
子供が外で遊べない。遊ばせられない。
自然と家にいることになって運動不足。そこにあの高カロリー食でむくむくに。
531風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 00:12:38 ID:JkQYo20+0
>>527
それは単に、腰が曲がるような労働をしてないからってのもあるんじゃないかな?>都会
532風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 00:16:33 ID:a282scTW0
白人はお肌の老化とかあまり考えずに若い頃ガンガン日焼けするよね。
533風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 00:18:27 ID:ZrCXT5Uc0
>>531
そうそう
身体を使う仕事による肉体の劣化って凄いよねっていう話
しかも外でやる仕事だと紫外線で老化パネェよ
昔は家事にしたって水汲むとか火おこす所からやってた訳だしなあ
534風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 00:19:27 ID:v2hK6uzJ0
>>529
そう、本来は太りやすいのはヌホン人の方。
食べ物の少なかった氷河期時代の影響でやたら燃費のいい体質の人が3人に1人だとか。
(少しのカロリーで生きていける体質なので、食べ物が豊富な現代は余剰分でどんどん太る)
ただ、体内のインシュリンが少ないので糖尿病になりやすく太るとあぼーんしやすい。

という訳でヌホンの中高年は生きるためにダイエットするのですよ
535風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 00:26:24 ID:kHqqoTgcO
アメリーは甘味料を砂糖じゃなくトウモロコシで作った物を使ってるから太りやすいんじゃないか?って話もなかったっけ…
536風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 07:46:43 ID:2SLRV8HxO
その前に食う量がハンパない。後アメリーは社会が外見に割と寛容なのもあるのでは…
ホントに多い…リアルマシマロマンが……それで歩けなくなり車椅子に乗るのも結構いてビビた……
537風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 07:58:41 ID:9M/SoZss0
北米で車椅子に乗っている人が多いのは
歩かなくて済む便利な動く椅子扱いだからだと思う
538風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 07:58:41 ID:2nz3yV0f0
>>440
内容が色々と混ざっちゃってるよ〜w

・オバマ政権「海兵隊の運用という"軍事機密にかかわる問題”を、”基地問題の言い訳”として公表するな!」ゴルァ
・鳩山政権 「5月末決着に向けて追い込まれたから、責任回避のために首脳会談の記録を残してません」テヘッ
ttp://itainewssokuhou.seesaa.net/article/147839083.html

> 文書として記録として残ってないから、なかった事にできないかなぁ
些細なことでも「言った・言わない」の不毛な争いを避けるために、お互いに記録をとっておくのが常識。
今回は日本”だけ”が記録してなかった。
→アメリカに「○○の件、承認しただろ!」ってウソを付かれると、日本側は証拠がないから否定できない…ということもありえる。
(アメリカ側は、記録をとっているので、そんなマヌケな事態に陥ることはない)

10分会談のイランの件は、アメリカ側が日本のトップの能力を測るテストだったんだと思う。
アメリカ「イラクへの制裁に賛同してくれるよね?」
日本「Yes!アメリカの同盟国として、君の主張に賛同するよ」
日本「No!日本は同盟国として、欧米とは別のアプローチで中東問題の解決に尽力したいんだ」
どっちに転んでもアメリカは痛くないし、今後の付き合い方を考える試金石になるからね。
539風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 08:15:28 ID:2SLRV8HxO
【電気機器】サムスン、過去最高の利益見通し 1-3月期決算[10/04/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272606454/
540風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 08:20:31 ID:OZqhs2q30
【タイ】首相が総選挙提案を白紙撤回 バンコク中心部で銃撃戦[10/05/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273764456/

伝家の宝刀が効果なし、となると厄介なことになるね〜
541風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 09:07:42 ID:OGHUETDx0
【台湾】台湾がロケットの打ち上げに成功[05/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273193514/
542風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 10:30:28 ID:6621irT80
新しいエゲレスの中の人の、若き日の写真(2番)
お耽美集合写真なのが、エゲレスだよな〜

ttp://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/02_1/CameronEton2_468x420.jpg
ttp://www.thisislondon.co.uk/news/article-23385412-camerons-cronies-in-the-bullingdon-class-of-87.do
543風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 10:38:45 ID:OZqhs2q30
かっこいいのにメンナク思い出してしまってごめんww
写真なのにどうしてみんな明後日の方向向いてるんだろww
10人いるのに9番までしか番号がないのも謎だ。

この写真の人たちのなかでエゲぽい顔してる人ってどの人だろう?
544風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 10:39:26 ID:6IDhided0
カメラ目線のポーズぱねぇw
さりげない仕草も外人さんはやっぱり絵になるねえ
545風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 11:03:07 ID:zCztuatb0
アナザーカントリーとかモーリスとか思い出しちゃったぜ…(年バレ)
546風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 11:04:27 ID:6IDhided0
安心して
わたしも見てました
547風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 11:05:29 ID:ElpWKbeMO
>>536
外見に寛容ってのはあるかもね。
逆に日本は外見気にしすぎ。
548風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 11:54:45 ID:V4eXO9HX0
「まったく文句の多い国民だぜ。俺は違うけどな」ってことかw


「フランス人は文句が多い」9割が同意、ただし「自分自身」は37% 調査

フランス人は、短気なウエーターや政府が何か新しいことをするたびに街頭で始まる
デモなどから、不平不満が多いというイメージを持たれがちだが、フランス人自身も
そう思っていることが最新の調査で分かった。

この調査は、保険会社Maafが市場調査会社オピニオンウエーに委託し、18歳以上の
フランス人1000人超を対象に実施。それによると、「フランス人はよく文句を言う」
と思っている人が93%に上った。ただ、自分自身がそうだと認める人は37%に
とどまった。

文句を言う主な理由については、約6人に1人が「そうしなければ踏みにじられる」
から回答。また、4人に1人が、文句を言うことはリラックスするための一方法
だと答えた。

ロイター通信(7日13:43)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15172420100507
549風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 11:59:14 ID:nHARcRhx0
日本…アーモンド型の目
韓国…目が細い(非整形)、顔に違和感(整形)
中国…小鼻が横に丸く膨らんでる+切れ長の目
台湾…中国と同じ+比較的目が真ん丸

大陸の南の方は目が丸くて、北の方は目が切れ長が多い気が

アメリカ…横にぽってりしてる、若い子でも肉付きが大変良い
ドイツ…ゲルマンっぽい、眉間が険しい
イギリス…オーラがイギリス人っぽい
フランス…骨格がごつい
イタリア…脂の乗りが良い
550風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 12:06:08 ID:tMUpOvBY0
>>547
しかし昔は「アメリカじゃ肥満は自己管理できてないって笑われるんだぞ!」ってのが
極東某国ではハバを利かせてたような…元々一部の話だったのか、最近変わったのかは知らないが

とそろそろ国際関係なくなってきたので

ギリシャを「植民地化」するEU
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/05/post-1252.php
>ギリシャが何を「しなくてはならない」かを決めたのはEUの側だった。加盟国に対してEUが
>これほどの権限を持っていたとは、ギリシャの人々はもちろん、誰も知らなかっただろう。

>近代においてギリシャはオスマン・トルコやナチス・ドイツといった外国による占領を経験した。
>すでにギリシャ人の中からは、EUとIMFという新たな占領軍に抵抗せよと同胞に訴える声が上がっている。

EU生徒会が堕ち零れ生徒ギリシャを容赦なく調教しようとしてるのか
勘違い受け子が皆が僕のこと狙ってるんだ!と言ってるのかどっちだ…
観光キャンセルが相次いでるってヤフトピにも出てるし、タイもそうだが大変だな
551風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 12:06:58 ID:iE/Icwvk0
>>547
※「OHヌホン、君ったら八重歯を放ったらかしなのかい?あり得ないよキスの時どうするんだい!
  ウチじゃ余程の貧乏人でもなければ歯の矯正とブリーチは常識さ!」
ヌ「人の口の中を覗き込むよりも自分の、その…えー…すごくふっくらしたお腹を何とかしたら?」

という訳で気にするポイントが違うんだと思います
552風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 12:18:09 ID:lRVdR57iO
>>551
外見の話をしだしたら、イエローなんて差別の対象だもんね
553風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 12:20:24 ID:UoGPE5v70
>>550
今考えると、アメリカじゃ肥満は笑われるとか出世できないって言うのは
逆にそれだけ肥満がまじ洒落にならない問題だってことだったんだろうな……
554風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 12:22:46 ID:u4/Uql4J0
>>542
すんげーイケメンふいたw
555風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 12:24:52 ID:lRVdR57iO
>>498
ヌホン人とチューゴ人の顔のサンプルとしての話ね
556風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 12:25:41 ID:GPA47EK+0
>>549
日本人で目が細い人の大部分は上の瞼だけが重たい感じだけど
中韓モンゴルの細目の人って、上下から「みちっ」と肉がついて圧迫感がある

ドイツは眉の骨がボコッとしてて横に真っ直ぐ、鼻の頭ちょっと丸い
エゲレス人は細面で八の字眉毛のションボリ顔が多い気がする
イタリアは横顔の鼻、フランスは顎でなんとなくわかるかな
557風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 13:23:31 ID:jIsOLHm9O
>>550
そりゃ太っててOKなのはホワイトカラーエリートじゃないからでしょ
アメリカは体型だって格差社会じゃん
ロハスだのベジタリアンだので極端に健康的なスタイルしてるのも、またアメリカ人だよ
558風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 13:31:20 ID:r7jChh410
体型で言うと、エゲレス人はデブが多い
確か肥満率は欧州トップだったはず
イタリアとフランスは細め
ドイツは中間
559風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 14:42:39 ID:JkQYo20+0
>>553
肥満が出世できないのは確か
「自分の体ひとつ管理できない奴が仕事を管理できるのか?pgr」
って感じで受け取られるからだっけ?
まぁ、あっちの肥満てハンパねーからな…。
560風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 14:43:57 ID:yVqxJf6mO
ロシア人は色白鼻高で若いときは輝く美貌なのに、年とったらビックリ巨体になるのは食べ物のせいか?
561風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 15:00:38 ID:r7jChh410
>>559
>肥満が出世できないのは確か

アー身テージさんとか、巨デブが要職についてたような
562風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 15:08:47 ID:OZqhs2q30
>>561
デブ、と看做される基準が違うんだと思う
あれくらいだとふっくら、レベルなんじゃない?
563風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 15:28:20 ID:XnadcHXOO
>>560
寒さが多いに関係してると思う。
564風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 15:29:56 ID:cgJCqfus0
>>561
彼はプロレスラー体型でしょ、筋肉と脂肪たっぷりタイプかな
某筋トレ大好き司会者さんがこの人のベンチプレスすごいって語ったらしいし
565風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 15:51:20 ID:7j86S8Qq0
ヌホンはBMIを忠実に守ろうとするけなげさがある
上に乗られると重いことを知っているから自分は体重管理に励むんだね
そう言うときは軽い方が上で動けばいいのに
566風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 17:23:13 ID:s8Yuo4vW0
肥満率なら毎度おなじみこちら。
もう数十回出てると思うけどw

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070518_fat_list/
567風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 18:25:40 ID:ASRe1mTH0
>>559
それだけ聞くと
「一理あるかもしれないけどいくら肥満だからって出世できないなんて」
って思うけど、実際その理由ではじかれるアメリー人の見本でもみたら
「こwれwはw 仕方ないわw つーかそのままだとまじ早死にするだろがんがってダイエットしる」
とか思っちゃうのかもしれないとオモタ
568風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 18:53:48 ID:2SLRV8HxO
【ロシア】「問題解決の最善策は賄賂」半数以上が認識[10/05/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273822472/

そこにしびれないあこがれないっ!!

(´・ω・`)

お金に変えられないものが、世界にはあるんだよってことをおそロシアが知るのはいつの日か…
569風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 19:04:45 ID:tVD66bHv0
一般人は周りもみんな肥満だから自分が太ってても気にしないだろうけど
エリート層はみんな太ってないから自分も太ると目立つんじゃない
だからエリートは体型に気をつけるんだと思う
実際欧米のエリートは太ってないよね

もちろん全人口に対するエリートの割合なんて1割くらいだから
残りの9割が太ってたらその国の肥満率は>566のようになる…
570風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 19:12:14 ID:PxCQO07J0
【ロシア】「問題解決の最善策は賄賂」半数以上が認識[10/05/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273822472/

>よりよい医療サービスを受けるためにわいろを支払い、運転免許証を「購入」することを好み、
>交通違反で捕まった際には警察官を買収、さらにはわが子をよい学校に入れるためにもわいろを贈っていることが明らかになった。

上司は出世の為の椅子、といったのはイム人だっけ。
警官も賄賂目当てに適当に捕まえたりするらしいし、根絶は難しいだろうね。
でも運転免許の購入はチューゴと変わらなくて萎える。

露が巨悪な分には萌えるのに、小悪党ぽいとがっかりするのは間違ってないはずw
571風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 19:24:50 ID:infeiGOE0
>>566
今更気付いたが、ノルウェーって北国なのに細いのな。

>>569
> 一般人は周りもみんな肥満だから
昭和スレだったか、和みスレだったかにあったレスで
メリケンに嫁いだ日本人嫁は、成田に降りると自分の体型が
他の日本人の標準より太めであることに気付くんだとかいう…。

逆に日本にいる外人嫁たちは、実家に戻ると友だちなんかに
「いつまでも細いのね」的な感想をもらうんだとか。
572風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 19:31:00 ID:XJxlEqsi0
そういえば八重歯云々って言うのは確か西エウとか※の人は
ドラキュラ伯爵思い出すから嫌いとか言ってた気がする
573風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 19:53:28 ID:B5n6IxeM0
>>571
ノルウェーは、お魚好きだから?と思ったが、ポルトガルは結構太ってるね。
やっぱり国全体が比較的豊かだからじゃろうか……。
574風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:01:04 ID:PxCQO07J0
北の方がカロリー消費するからじゃ?
575風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:02:01 ID:j8p1IzHE0
>>572
うん。あっちの人歯並び命だもんね。
米では、ワイヤー使って歯の矯正してる子よく見る。
ヌホンで八重歯がチャームポイントになってるのを不思議がる外国人多い。

アジアでは、チューゴ人やモンゴル人が歯並びいい。
あとチューゴやモンゴル人に長いこと支配された地域の人たちもやたら歯並びいい。
同じアジアでも何故かヌホン人は群をぬいて歯並びよくない。
そういやヌホン人て他のアジアの国みたいに、料理に唐辛子やニンニク大量使用したりもない。
いろんな意味でアジアからも浮いてるわ。
ちなみに英国人はよく他のヨーロッパの国から歯並びのこといろいろ言われたりする。

576風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:16:20 ID:tqg1sb2dO
いくつか外交ネタがきてるのに、長々と顔面やら体型の雑談をしてるのは何故だ?
ここは「萌えながら国際情勢を学ぶスレ」だよ。

メインディッシュを忘れて、外人ネタで雑談したいだけなら、生活板に専用スレがあるからそっちでやってくれ。
577風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:27:59 ID:w5slxx4W0
>>576
流れを変えたいのなら>>576自身がネタを振ればいいと思うよ!
578風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:38:20 ID:zC/JHQpS0
>>577
ネタ振ってる人達総スルーでスレ違いな話を
だらだら続けてるから言われるんでしょ
面白いならいいけどくだらなくい上に詰まらなし
579風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:43:00 ID:tqg1sb2dO
>>577
流れを変えようと頑張っている方々をスルーしてる人が多いから「はっきり言わないと気付いて貰えないんだなぁ」と思って書き込んだんだよ。
>>1にも「それらの雑談は一概にはスレ違いと言えませんが、節度も大切。」って書いてあるのに。

しゃしゃって悪かったね。議論したいわけじゃないから消えるわ。
580風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:49:59 ID:w5slxx4W0
>>1に国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
と書いてあるから、自分は肥満や歯並びの流れも見守ってたよ。
ちょっと面白かったし!
こちらこそ、ごめんなさい。
581風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:50:24 ID:/pPYB+LkO
文句つけてる人達も当の外交ネタをスルーしてる件について。
582風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:52:14 ID:FAKqYWLa0
なんか最近皆ギスギスしてんね
ここだけじゃなくよその板でもそんな感じがするけど

もちょっとやわらかくマターリいこうぜー
583風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:52:54 ID:kHqqoTgcO
まぁ…ただスマートにされど
アグレッシブにネタ変えするのはなかなかどうして難しい

ところで、>>570のネタとかをみるとヌホンもそろそろ坊ちゃん的な感じから
強制的に変わらざるおえない時代なのかなと感じてしまう
余りにヌホンの人格を司る人が微妙な感じなので攻めに転転ずるためにも
チューゴの国民を見習うのも一つの手なのかもね

上に政策あれば下に対策あり

というアグレッシブさは攻めになるためにはある程度必要なのかも…
584風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 20:59:56 ID:8+YceOzW0
>>577は正論だね。
585風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 21:14:26 ID:PxCQO07J0
>>583
いや、アレを見習っちゃダメダよww

ヌホンのよい面を残しつつ、他国のようなしたたかさを〜ってんなら
むしろ昔のエゲの腹黒さを見習いたい。
せめて過剰に他国に夢を見るのさえ治ればなぁ…
欧州になんて夢見ないって人はアヅア(特アじゃなくても印とか)に過剰な夢見てたりするし。

【韓国軍艦沈没】米国は「北朝鮮の犯行」と内部判断、哨戒艦事件[05/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273835966/

アメリーとのすり合わせ終わったのかな。
586風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 21:19:11 ID:WdMholOY0
どこの平行世界から来たのか知らないけど
こちらの世界の日本では絶賛軍縮中だよ

それにしても俺の嫁の10式は相変わらずあの半径で
ドリフトやってんのか、可愛いよなぁマジ
そういやエイブラムスの中は狭くて紅茶が入れられないと
上への公式レポートで文句つけたジョンブル相手に
90式の中でティー・バッグの紅茶入れてやったりとかして
陸自って優しいよな、自分らにも基地祭とかでインスタントでいいから
コーヒー飲ましてくれんかな、喫茶10式とか、無理か
587風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 21:26:51 ID:WdMholOY0
すみません誤爆しました!本気すみません!
588風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 21:36:09 ID:8+YceOzW0
なんて素敵なゴバクw
589風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 21:38:50 ID:kT3KyV7C0
>586-587
ミリヲタ乙w
586x陸ワンコでお願いします。
590風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 21:43:50 ID:jrylKzfJ0
90式って戦車かな?
とりあえず、イギリスは戦車の中でも紅茶飲む.._〆(゜▽゜*)
591550:2010/05/14(金) 21:53:25 ID:tMUpOvBY0
>>584
正論じゃねーよw
「公共スペースですので喫煙はお控え下さい」ってあるところに集団で煙草フカシに来て
「お控え下さい」って注意されたら「止めて欲しいならお前が代わりのニコレット出せ」とか
「控えろってことは禁止じゃないんでしょふじこ!」「注意すんのお前だけだから吸い続けるわw」って言うようなもんだろ
スレ違いが一人ならともかく流れ変えようって人が何人かいたのに、それ以上の人数が弁えずに雑談続けてりゃ意味ねえ
18禁板でこういうのが何で「何人も」出るのさ
日本語判らない人が自演してたわけ?
592風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 21:59:10 ID:rg52zsTJ0









以上冷却期間終了
593風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 22:17:12 ID:sZelDHXb0
日米の冷却期間も早く終わりますように(´人`)
594風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 22:17:14 ID:vrgEgKPX0
>>585
>過剰に他国に夢を見る
これはネットとかで海外の情報が手に入りやすくなったおかげで
以前よりましになった気がするけどね。実際はどうかは知らないけど。
595風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 22:20:09 ID:ElpWKbeMO
最近は反動で他国sageの方が隆盛な気もするけどね。
596風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 22:37:29 ID:PxCQO07J0
>>595
ありもしない夢を見すぎてて、現実と現状のニュースを知らされるだけで
その国sageと勘違いしてしまう人だと思うけどね。
どうしても絶対値じゃなくて、印象の落差で物事を捉えがちだからそうなるのはわからなくはないけど。

ギリシアは観光地と神話と古代哲学のイマゲのまま印象が止まってる人にとっては
最近のギリシアは何が起きたのかびっくりするような状況に思えるだろうし。
想像してた綺麗な萌イメージの方を守りたくなる気持ちはわからなくはない。

sageてのは、偏向でありもしないネガキャンをでっち上げたり
昔蒋介石がヌホンにやったみたいに
自分たちが殺したのをヌホンのせいに擦り付けたりすることかと。

エゲの連立でエゲが二重人格みたいになってるけど
アメリーからはなれてエウと一緒になる!って英自民党がどんだけ影響力を持つかが気になる。
597風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 22:45:28 ID:8+YceOzW0
萌えとはまったく関係ないニュースをずーっと貼り続けてる人がいるよね。
598風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 22:47:34 ID:eF/Rsi8E0
まぁまぁ、ギリシアたんは調教に入るんだけど、M攻ドイツが
ユーロから離脱?とかいう噂も立っちゃうくらい、
EUはgdgdのズブズブだからなー。
まぁ、M攻というか、統合後もいろいろあって、Mがすっかり板に付いた
ドイツがこのままM道まっしぐらのままなのか、という部分は気になるけどね…

英自民たんは、EU擦り寄りは保留だお!になってるね。
外交とか経済に関することは、保守党に譲って、
その代わり、貧困地区の学校援助とか福祉関係は保守党が自民案を飲み込んだ、
みたいな感じっぽいね。
599風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 22:56:17 ID:PxCQO07J0
>>598
他国に指図されるなんてヤダ!ってごねてるからなぁ…
離脱は今のところギリシアもドイチュもないと思う

というか、ドイチュ離脱したらユーロの信頼が。

ドイチュは…こないだも負け戦の記念式典にひっぱられてたし
なんでも極端に走るせいでM極めてしまいそうな気がして怖いw
600風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 22:59:21 ID:LdeuJeSI0
イメージで言えば、ギリシヤ古代以降、あんまり教科書に登場してない
(というか記憶がない)ので、ずっと発展もしないかわりに平和なのかと
思いこんでたら、テロとか結構あったんだよね。
601風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 23:02:41 ID:eF/Rsi8E0
>>599
あえて、大ドイチェの野望とかが復活して、ユーロの代わりにドイチェマルクにします!
イムも例ーもドイチェマルク使え、みたいな荒唐無稽の電波になったりする可能性…はないなw

究極のM攻ドイチェになることで、ユーロの淫乱子猫ちゃんたちの
ハーレムが出来ちゃってるから、やめるにやめれんだろうな。
Mがつらくなってきても、それを極めれば苦にならない!とか、
そういう考えでM攻極めそうだな…ドイチェは…
602風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 23:17:14 ID:ElpWKbeMO
>>600
世界史的にはバルカン戦争のが重要だと思うけどそうでもないのかな?
603風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 23:17:58 ID:J159LDRmO
>>593
(´;ω;`)オウオウ

手足が毟り取られていくようだって言ってた漫画を思い出すよ
604風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 23:25:31 ID:wJdoOoZg0
>>599
ドイチュがユーロから離れたら
マルク無双ハジマルー?
それはそれで物作りイジメカコワルイ。

孤立した途端に攻撃されそうな気も
するお。それもこれも、いつか来た道…。
605風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 23:29:02 ID:wJdoOoZg0
あーあー、「次はイタ公抜きでやろうぜ」って
マジで や ら な い か 。

二国だけでやらないか♪(ウホ)
ガソダム作れば勝てるって。
ドイチェはエヴァ作ればいいお。
606風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 23:32:10 ID:Se022yY10
ギリシアたんをギシアンたんと空目した。
が、国際情勢801的には、きっと間違いじゃないと信じてる。
607風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 23:33:26 ID:eF/Rsi8E0
>>606
ギリシアたんをダシに、ドイツとフランスがギシアンしたから、
間違っちゃいないな。
608風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 23:59:31 ID:3gCncE050
ドイチェとヌホンはもう交わらない方がいいと思うなあ。今の距離感が丁度いいキガス
609風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 00:23:38 ID:geR5iQQPO
>>605

ヌホンに再びエウの中の国との同衾…もとい同盟はまだ無理。
それがケコーンじゃなく利害に基づいた契約だと認識できるオトナになってからだお。
今赤ん坊セルフプレイ状態だしな……
610風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 00:40:41 ID:xMzjT/s+0
ヌホンは魔性の受を目指すのが一番なのかね…
東南アジアにハーレム作りたいお…
インドネシアたんやタイワンたん、フィリピンたんを囲って酒池肉林したいお…
611風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 00:54:31 ID:EdVQtu8t0
ヌホンたんは超時空受けで、アジアだろうと地球の果てだろうとキニシナイ!
612風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 00:58:59 ID:oxl0hCoF0
>>602
そこまで習わないうちに卒業しちまったり…
613風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 01:00:17 ID:/cwi0YK80
>>610
そうさのう。日本も昔はハーレムを持ちたいと夢見ていた頃もあったんだよ。
その後どうなったかって?
正気に返る素敵な魔法の言葉を教えてあげよう。



韓国!
614風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 01:06:57 ID:dXJ/GttD0
おいやめろw
615風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 01:09:23 ID:x4FzzSHa0
>>613

なんだか、目の前でバルス!と唱えられた
気持ちになったお(´;ω;`)
616風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 01:16:50 ID:d5HXxnddO
ヌホンと共に明るい未来を作れるポテンシャルのある国なら
過去は問わないお(特ア除く
独仏とは技術面で高め合えそうなんで
節度あるお突き合いをしたい所
後は印度タソがイイ男に育ってくれれば嬉しい
617風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 01:28:02 ID:04ISoGnhO
ヌホンの隣にもう一個ヌホンがあれば一番いいんだろうな、過去スレでも散々言われてるけど
つか近所にヌホンがあるってかなりラッキーだよなあ、
なにかっつったら文句も言わず金出してくれるわ、中に入れば犯罪犯しやすいわで
618風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 01:31:18 ID:vD3x1VWm0
一定以上仲良い地域は融合するから、
ただ「ちょっと広いヌホン」になるだけのような気もw
619風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 02:41:03 ID:sNX5MrJ+O
そこは親しき中にも(ryなヌホンたんであって欲しい
620風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 03:15:27 ID:GMlLUvVt0
>>605
ヌホンは大陸国家と組むとどうも相性悪いから良いお友達でいましょう。
今のヌホンとドイチュは基本的に商売敵でもあるから組むの難しいと思うよ。

>>609
流石に頭は鳩でできてるカプ相手はいやだよね。

>>610
ハレムは要らないなぁ…それに今チューゴが世界中の資源国を後宮に集めてるのが気になる。
エウの裏庭からアメリーの裏庭から東南アヂアから…
アフリカと南米はチューゴ耐性がなくて、あっさり靡いたそうだけど。
621風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 03:46:52 ID:j9r5huvI0
暴動になると必ず姿を現すという喧嘩好きの謎の犬がギリシャで話題に
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51695629.html


このわんこみたくとりあえず騒いどけーな人も結構いるんだろうなw>ギリシア
622風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 04:30:00 ID:geR5iQQPO
【海外/ドイツ】ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演指揮者に佐渡裕さん起用へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273709074/

こんなとこでドイチェとくんずほぐれつ。
623風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 06:40:14 ID:07bHa0sj0
>>621-622
おおーこれは萌える
どこにでもいるやんワンコwwwどんだけ祭り好き
デモ隊の一員のつもりで参加してるようにも見えるね
624風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 07:28:25 ID:OpN8rHJF0
>>621
威嚇の空砲の轟く中、しっぽ振ってはしゃいどるwそこのリンク先でも何人か書いてるけど、
ひょっとしてギリシャの神様が犬に姿を変えて民衆にまぎれてるのかなw
625風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 08:33:40 ID:ffTY2S0Q0
>>599
ドイチュはギリシャを調教しようとするように見せかけて
実はユロ圏の他の大国に調教されてるから…

ギリシャ救済渋ってたドイチュに対して、イムとイ列アとスペインが
徒党を組んで「ユロ圏で一致してギリシャ助けないならユロ離脱しますが
ナニカ?」って脅しかけられて、結局屈したしな

ドイチュはどうしてもヨーロッパ統一の野望を捨てられないなら
ドM攻として調教されつづけるしかない

>>616
インドたんはエゲ他連邦の面々との付き合いが濃いからなあ
イムに技術はあまり期待してはらめぇ
626風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 08:56:45 ID:GMlLUvVt0
それにしてもなんでドイチュはあんなに欧州統一好きなんだろうね?
627風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 11:15:56 ID:gLvUbogFO
>>626
あの一帯全部自分の男にするってのは、もはや遺伝子に刻まれた情熱なんだろうよ
628風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 12:15:08 ID:cIYI6wn80
>>176
・感染力が非常に強い
 インフルエンザのように、広範囲(100km程度)空気感染する
 体から離れたウイルスもしぶとく、人間や車などを媒介にして伝染もする
・感染すると非常に体力を消耗し、子供などは死亡する
 → 故に、国際的に警戒伝染病に指定されており、
    発見され次第、同農場の動物すべて殺処分との対応が国際的に一般的
629風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 12:15:35 ID:cIYI6wn80
すいません、628誤爆です
630風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 12:20:50 ID:9eZc+rlh0
>>612
学校で習わなくても独習するのがこのスレ住人も心意気よ
631風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 12:22:04 ID:GMlLUvVt0
ドイチュ総受けとドイチュ総攻めと二択なのか。
まあ、大陸の大国はどこも広がりたがりだけどさw

昨日、英労働党の前閣僚で人気議員のStephen Timmsがブルカを着た若い女に腹を刺された
http://www.dailyexpress.co.uk/posts/view/175209/Woman-in-burkha-held-after-MP-is-stabbed-in-stomach

エゲでもブルか禁止くるかな。
閣僚にイスラムの人が入ったから厳しそうではあるけど。

アメリーが買って帰った文字通りの玩具で揉めてる

PS3のOSインストール機能廃止、米空軍も問題視
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1273705821/

>クラスタ化した大量のPS3をスーパーコンピューターとして利用していた
>米空軍の担当者が、この件を問題視しているようです。

http://gs.inside-games.jp/news/231/23181.html
http://gs.inside-games.jp/images/news/1005131089.jpg
--
ソニーも、アメリーのアドバイザーにそそのかされて、ゲームに全く意味のない性能追求して大赤字…
出来上がってきた成果は安値で美味しく戴かれましたとさ、という話だったと思うけど
ヌホンはいい加減、人を見る目を養わないといかんよね。
632風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 13:45:00 ID:mKrRb9Vd0
>>631
> 昨日、英労働党の前閣僚で人気議員のStephen Timmsがブルカを着た若い女に腹を刺された
> http://www.dailyexpress.co.uk/posts/view/175209/Woman-in-burkha-held-after-MP-is-stabbed-in-stomach

BBCは「若い女に」としか言っていなかったけど(狗HKの通訳がかw)ブルカを着用ですか…

そういえば刺された議員さんも、そのお友達の市長さんも
「刺されたからといって、住民との討論を止めるつもりはない。
 住民の声を聞くのは国会議員として当たり前のことだ! 義務だ!」
っと意気盛んだったのに、ジョン・ブル魂をみたわ…
633風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 13:52:27 ID:viIzHeBI0
>>626
むしろ統一の野望抱いてるのはイムの方かも…フランク王国、ローマ帝国再びってのは
そんでドイチュの力を赤字国のフォローに回しとけばイムを襲う精力なくなって安全保障うめぇwみたいな
ドイチュはエウロでも繋がりの薄い国のケツ拭くより旧東独の格差回復とかに宛てたいんじゃね?
でもドイチュが助けなんかいらねえよ、になるとなっち再来とか思われるから言いなりにならざるをえない
634風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 14:12:45 ID:GMlLUvVt0
>>832
わからない、宗教的な対立を煽らない為に
BBCも伏せたかもしれないし。
ブルか着用=イスラム教徒、とも限らないから慎重にならざるを得ないのはわかる。
特に今は。

BBCはかなりイスラム容認、キリスト教に批判的なつくりを推奨してて
リベラルに傾きすぎてバランスを失ってるって
内部の会議でも問題になってたようだし。

>>633
野望はそうだと思うけど、統一に「夢」を抱いてるのはなんかドイチュじゃない?
635風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 14:35:26 ID:ffTY2S0Q0
>>634
ドイチュは孤立が怖いMな寂しがり屋だから
もう一人はやだお=みんな俺のハレムにすればいいんだおピコーン!
って感じだと思う
経済圏が広いほうが輸出大国ドイチュは都合いいしな
イムは帝国の野望っていうよりウマーしたいだけのような…
昔から二番手で美味しいところとるのが好きだから
(そして損を他国に押しつけるの大好き)
ドイチュを調教しつつ矢面に立てようとしてる感じ

スレ違いかもしれんがエゲの人格統合に萌えすぎて気が狂う
あの二つの人格いいよたまらん
人格同士のガッチュンにたぎるなんてオワタ
636風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 17:15:18 ID:mKrRb9Vd0
上の方で出ていたデブの話だが、こんな記事があった。
が、※軍側がデブと判断する基準が書かれていないお…


デブは入隊お断り 志願兵確保に四苦八苦 ※軍
2010.5.15 16:46
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100515/amr1005151649007-n1.htm
637風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 19:05:39 ID:8iqgvn7I0
>>635
イムというより申誇示さんのイメージなのかもだけどね。
あの人皇帝とか言われてたけど、最近ネタがなくて残念。

エゲの人格って保守党×自民党とか?逆?
当て馬が労働党?
638風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 19:52:08 ID:x72dL76s0
>>636

でぶなんて、軍隊に入れちゃえば自然と痩せてくような気がするけど
ダメなのかね?
まあ運動したくないとかって訓練さぼりそうだけど、力づくでやらせちゃえばいいのに…
639風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 20:39:12 ID:d3YQbYHh0
>>638
アメのピザはそのレベルをはるかに超越しているような
ブートキャンプでひざ故障続出とかそんな感じでは
640風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 21:14:04 ID:gLvUbogFO
>>638
向こうのダイエットって100kg落とすのが当たり前らしいから、
まず訓練に対応できるだけ動けないんだと思う

教官に恋してある程度痩せて軍隊に入る、というのもありっちゃありカナーと思ってしまった
641風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 21:24:32 ID:sgp/vTD00
とりあえずあだ名は微笑みデブな
642風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 21:47:45 ID:ZstwY9Nl0
>>640
先輩軍人に憧れてあの人みたいになりたいと
志願するってのもありだと思います先生!
そして周囲から馬鹿にされつつも過酷な訓練に耐え、
そうするうちスリム体系になって実は可愛かったことが明らかになるにつれ、
仕事で知り合った各国の軍人にアプローチを受けるようになり、
さあどの国を選ぶ!? それとも本命自国の先輩!? という黄金展開でry

…………それなんて801板ラブレボw
643風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 22:12:05 ID:dBHh0h7/O
>>642

第一ステージが痩せるまで
〜他の先輩や同期達の誘惑〜

第二ステージが欧州合同演習
〜他国の軍人達の魅力〜

ですねわかります。
ムキムキマッチョや細マッチョ、インテリ系銀縁眼鏡(でも脱いでもすごいんです)まで選り取り見取り!
644風と木の名無しさん:2010/05/15(土) 23:36:46 ID:V5z/5D8/0
たぶんアメリカだと思うけど、デブ専向けヌード写真を見たことがある
相撲取りなんてレベルじゃないよ! まず室内での自力移動が困難だろってレベル
自発呼吸すらやばくなってて、酸素チューブを装着していた
もう肉布団じゃなく、肉ダブルベッド

でも一番驚いたのは、デブ萌えしている人も同じぐらいの巨デブだったことだった
当然といえば当然なのか?
巨デブ二人を受け止めているキングサイズベッドは、きっと特注で補強していたんだろうな
645風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 00:15:52 ID:9yqoN9RwO
特注ベッド用意しなくても床に布団敷いて寝ればいいジャマイカ
と思った私は間違いなく日本人
646風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 00:31:05 ID:gosaN1YG0
畳じゃなくてフローリングだからな…。
647風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 00:32:35 ID:4PUjp7X20
>>645
床だって耐荷重以上の重さには耐えられない
ピアノくらいの重さでも床の補強をしなきゃならない家だってあるし
何よりあそこまで膨らんだ人間が床に寝てしまって自力で起き上がれるのか
甚だ疑問だw
648風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 01:36:09 ID:K4ui/9vP0
どこだっけ、フランスだかスペインだかで
日本の布団に魅せられて母と息子二代でふとんやさん始めた人がいたなあ
何ヶ月か前にTVでやってたんだけどソース失念
649風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 01:47:22 ID:LKG+5nFr0
ベッドと違って収納しやすいから、都市部ではアリだろうね
650風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 02:19:24 ID:QzrwsyAX0
フローリングに直接布団しいたら慣れない人は体痛いだろうな
むこうはユニット畳とかあるんだろうか
あー、それに布団は干したほうが気持ちいいって知っているかな
湿気取りのシーツもあるよとか
海外で布団を愛好している人に布団は打ち直しもできるんだよとか
教えたくなる
651風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 05:24:48 ID:g1MDUDRg0
マットしいてその上に布団重ねればおkですお!
652風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 07:52:08 ID:E7qk4n2S0
なーんだ、ベッドの上に布団を敷けばいいんぢゃないか!
653風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 12:14:06 ID:9id+Cn/i0
【タイ】バンコク各地で3日連続の衝突、死者23人に 収拾の見通し立たず[10/05/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273936740/

18 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2010/05/16(日) 10:47:04 ID:WjSwTUdn
ネパールの首相きたけど、この首相第2党の党首なんだぜ。
第一党はもちろん毛沢東主義派。

日本のインタビューに「確かに日本のODAには感謝してるけど、
ますます毛派を増大させるだけだ。」とのこと。
---
これは耳が痛い…織田も難しいよね
相手に受け取るだけの成熟度がないと、何もかもが裏目に出る。

理想の攻め探し諦めて、自ら攻めに廻るしかないんかな…。
654風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 12:46:44 ID:2UnNLgjU0
うち、フローリングの上に布団敷いてるお。
薄いマット敷いてあるから痛くないおっ(^ω^)
655風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 13:33:22 ID:yR5pkHCw0
和牛終了のお知らせきたね(´;ω;`)ウッ…
ヌホンの自慢のお肉が
656風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 13:37:17 ID:5fIKlLwc0
まだ完全に終わったわけじゃない
他所に移動させて無事だったのもいるから悲観的になるなよ
657風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 13:41:59 ID:yR5pkHCw0
移動させた牛が感染してるかどうかを見るのに
潜伏期間分の数週間またなきゃならんけどね
その間関係者は地獄の日々だな…
658風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 13:46:27 ID:aWi4occ90
そのまんま知事の髪の毛が心配だ…
関係者一同、身体だけは気をつけて欲しいお…
659風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 13:47:00 ID:ye3odauk0
でもその移動が、手違いがあったせいで予定地に動かせなくて
結局20キロ圏内かなんかあたりになってしまったとか。
移動時間もかかったせいで、空気感染なら、時間の問題な気が。
というか、和牛もだけど、鹿児島までいったら黒豚にも危険があるよね。

なんか、カンコが韓牛復活とかいいだす前に宮崎牛のセーエキ盗難されてたって
その後も盗難とか紛失が長崎と宮崎であったとかって話に、なんだもうって感じ。

あと、どっかにチューゴ留学生9割の大学が出来るってニュース見てなんとも言えん気になった。
660風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 13:49:52 ID:9id+Cn/i0
渋谷だね。

和牛が絶滅、ってことになったら高笑いするのは
精液盗み出したどっかの国だろうなー…どこかなー__
661風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 13:54:08 ID:ye3odauk0
種牛移動のお願いを再三していたんだってね。
それをもう無理だろうという時期までひっぱっていたミンス。
みずぽも宮崎出身なんだっけか。バカ松外遊中の代理なのに
ようもほったらかしにしてくれたよな。そういやどっちも旧社会党だっけか。
662風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 14:33:21 ID:jlte2MT1O
>>661
今の議員は地元さえも見捨てるのか…
ってか、海外でここまで国益をそこなう行動をしている政府って先進国で存在してるのかな

そこら辺気になるなー、現在白痴受け国ヌホンとしては
663風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 14:35:32 ID:jlte2MT1O
>>661
今の議員は地元さえも見捨てるのか…
ってか、海外でここまで国益をそこなう行動をしている政府って先進国で存在してるのかな

そこら辺気になるなー、現在白痴受け国ヌホンとしては
664風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 15:21:26 ID:/PfJvYIA0
>>653
そんな中、ヌホンではタイ料理うまうましていたw

http://www.thaifestival.net/
665風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 16:30:35 ID:vmMOX8iL0
>>662
ジンバブエくらいじゃいのorz

>>653
ぬほんのお外に出てる子も一時危険だったみたいだね

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100516-00000343-yom-int
日本大使館の100人、一時孤立…バンコク騒乱
治安部隊兵士のエスコートで、同日午後9時ごろ、まず50人が館外に脱出。
残る50人は安全のために館内で1泊し、翌15日午前10時ごろ、
警察に見守られながら、ようやく館外に出た。

洒落にならん状況なのはわかっておるが、
>治安部隊兵士のエスコート
この表現にちょっと萌えてしまった自分ガイルw
666風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 17:01:57 ID:frFeAS+h0
>>665
自分もモエーですw
ムキムキ泰わんことぬほんのインテリ外務職員さんで、ここは一つ宜しいか?

在外公館の職員さんて、基本的に外務省のひとが多いけど、武官としておまわりさんやわんこからの出向組もいるんだよね。
今回の様にぬほんの子が危ない目に遭った時や犯罪に巻き込まれた時、現地の当局やぬほん企業と協力して事に当たるって。
667風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 17:16:57 ID:zyg7F+XZO
おそろしやは通常運転…
釈放→ 行 方 不 明 って
(((((;゚д゚)))))

ツイッターより
KenHamada 友人のわんこ省某局長とさっきまで電話で四方山話。
ンマリア海賊10人を拘束したロツア特殊部隊、国際法が壁となって結局釈放。
ただしその海賊10人は1時間後に全員海上で行方不明に…。相変わらずロツアってすごいな;^^)
こういう国との交渉で「友愛」なんて言っても、通用しないだろうな(苦笑)
約18時間前 webから
668風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 17:47:16 ID:9id+Cn/i0
チューゴが堂々とハレム法案ぶちあげやがりました。

中国共産党が、7月1日より、国防法を開始する
国防法とは、中国に何か起こった場合には、

・中国国内の全財産没収&世界中の中国人の財産没収
・外資系の全財産没収
・全中国人に兵役を課す
・海外の中国人も、兵隊として、活動が始まる
・場合によっては、世界の中国人が、そこで、決起する

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100427/chn1004270738002-n1.htm
669風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 18:02:14 ID:eL47sKVVP
>・場合によっては、世界の中国人が、そこで、決起する
ええええええええええええええええ
これ、中国人排斥が起きても文句言えないぞ。
670風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 18:04:29 ID:cPG27HXa0
>>668
最後の一行が一番恐い
671風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 18:11:06 ID:w+cQym6S0
>>668
これって現在居る中国人の強制送還理由になるような。
強制送還→ジンケンガー→だって、この法律あるもん

ともかく、4億の中国人の日本観光許可と合わせて考えると怖すぎる。
672風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 18:38:04 ID:jlte2MT1O
もうなんかチューゴ人だったらチューゴ人を止めたくなる法案だしてきたなー
…自分、ヌホンがこんな法案だしたらどんなにヌホン愛しててもヌホン人止めたくなる
だってチューゴ人なら、国の為に他国でテロってくれよって国の強制でしょ…コレ
673風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 18:40:46 ID:Hi1+8tUr0
米軍在籍の中国系アメリカ人とかは扱いどうすんだ、
チューゴからも飴からも微妙になるだろうに
674風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 18:47:57 ID:5fIKlLwc0
天使が降り立つほど美しい国と言われてたバンコクが騒乱だなんて泣ける・゚・(つД`)・゚・
675風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 18:55:55 ID:9id+Cn/i0
いや、バンコク(というかタイ)のクーデター自体は名物化するほど日常じゃない?
今回のはなんかきな臭いけど…

バンコクはカラーリングがいいよね。
676風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 19:20:41 ID:aWi4occ90
ベルたんがすごいことを言っているらしい…
ソースを探さなければ!


421:日出づる処の名無し :sage:2010/05/16(日) 19:12:10 ID: qN+fCJx4
>>412
イタリアはすごいぞ。
ベルルなんちゃら首相が『今、アンダー資金を溜め込んでることを素直に申告すれば過去の罪は問わないぞ〜
マフィア君たち・・』
なんぞと、言い出してるらしいからなあ
677風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 20:11:19 ID:HUktS/3q0
>>676
例アこそは「マネーロンダリング国債」
作ればいいと思うんだ。

スゲー儲かると思うんだ。
678風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 20:50:32 ID:dI+VA+v50
>>676
マフィア×例アなのか、例ア×マフィアなのか。それが問題だ
ニヒルでダーティーな男を組み敷くのか、それともナンパ男が口説いて誘い受なのか
べるるんはあれでも黒い噂が消えない人だったはず
例の大富豪には良くあることらしいが
679風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 20:52:19 ID:9id+Cn/i0
例アの政治家はマフィアに逆らえないって認識だったけど
そうかベルたんはマフィアの総元(ry

国にあった統治てのがあるもんだ。
680風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 21:01:22 ID:vN4u2ayG0
そういや、今週のスーパージャソプの王様/の仕/立て屋がシチリアンマフィアの話だったなぁ。
681風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 22:04:27 ID:2hOhQid80
>>667
おそろしや。
だけど外敵に対してはヌホンもそれくらいやってほしいよ。

>>676
け、消される…
682風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 23:18:31 ID:ZTsuUA1i0
ttp://www.asahi.com/national/update/1124/SEB200911240008.html
ブランド牛など冷凍精液1300本紛失 長崎JA壱岐市
2009年11月24日12 時52分

関係ない…よね…
683風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 23:31:29 ID:NujSJE9f0
>>682
もう、やられっぱなし…
684風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 00:05:15 ID:v6Y1GfFV0
銀髪紳士を召喚したくなったお
うんムダヅモ見てたw
685風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 02:13:38 ID:x/58cZLl0
>>659
これか…。こういう大学にも、留学生に対する助成金って支払われるのかな?
日本に来る留学生は中韓が多いけど、どうせなら資源を持ってる他の国の足長おじさんになればいいのに…
 新入生9割が中国人、渋谷に誕生した超異色大学
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3465
 長野で暴れた支那人留学生に年間262万円の税金援助
 http://blogs.yahoo.co.jp/koudookan/41811755.html

>>668
>>122のリンク先の高級逃亡官吏の件への対策なんだろうか。
それとも万博おわってバブル弾けそうになったら、戦争でもおっぱじめるつもりなんだろうか。
最近のお船やヘリを使ったアグレッシブなおさわりの後でこんな法律だされると、ちょっと本気で心配になるね。

>>670
それ、すでに実行済みのような気が…
 北京オリンピックの聖火リレーwiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%81%96%E7%81%AB%E3%83%AA%E3%83%AC
686風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 02:57:02 ID:W/pb5xU90
【韓国軍艦沈没】韓国軍、北の攻撃と判断し、声明発表へ[05/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274024758/

どうせいつものだろうけど、一応。
もう永遠に兄弟でいちゃついとけ。自給自足で丁度良いよ。

久々にアメリーがヌホンにかけた手錠の事を思い出したらしい
--
集団的自衛権の行使禁、日米協力の障害に−米議会調査局が報告
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100513/amr1005131739010-n1.htm

議会調査局が作成した「日米関係=米国議会にとっての諸問題」と題する報告は、
日米両国間に存在する安全保障や経済の諸課題を列記し、現状や展望を書いている。
その中の「軍事問題」という章で「第9条の制約」と題し、「一般的に米国が起草した日本の憲法は、
日本が集団的自衛にかかわることを禁止するという第9条の現行の解釈のために、
日米間のより緊密な防衛協力への障害となっている」と明記した。
--
687風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 05:04:31 ID:89GFkP/x0
>>682
>管理を担当していた30代の男性職員は11月上旬に自殺しているのが見つかったという。

ちょっ…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
特亜板ではやはり視察した件とかかんがみて某国が怪しいっちゅー意見が趨勢をしめていたわ。
チラ裏レベルの話だから転載はしないが。
しかしそのうち韓牛復活とかつっていやな形でソースがつきそう……orz
688風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 05:38:41 ID:3VYOWl1y0
>>685
リアルタイムで長野リレー見てきた者だけど(地元じゃないのにわざわざ見物に行ったw)
凄まじい人数だわその団体で大声で怒鳴り散らすわ
チベット国旗持ってる人を威嚇するわ車にハコ乗りしてアカい旗振り回すわで散々だった。
それでも他の国に比べたらまだ気を遣って大人しく振舞ってた方らしい…
元飼い犬であるカンコでの暴れっぷりは洒落にならないレベルだったそうで

まー付き合いで仕方なく来た人とかもいるっぽくて微妙にションボリしてたり、
チューゴ人団体ににデジカメ向けると「げっ晒される!」って目が泳いでたり
自分が自販機の前で携帯で実況してたら「あの…ジュース買いたいんですけど…(´・ω・`)」
とでも言いたげに黙って見つめてるチューゴ人がいたからどいてあげたら会釈されたw
国に命令されてもイマイチ乗り気じゃない人ってのは結構いるかもね。
689風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 07:26:54 ID:L8yFUq1LO
うちらの政府もそうだけど
結局は国の失態や強引な舵取りによって国民が苦しむんだよな…

ただチューゴは経済的に発展してきてるからやり方しだいで
正攻法でせめても大丈夫な気がするのにここに来て海外にいる国民に
不利益がかかるかもしれないような博打にでたのは何故なんだろ

このままじゃ、他国に対してイメージ損ねること間違いなしだよ
690風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 07:54:13 ID:X/j1/iNQO
他国からのイメージ気にして
やりたい事やらない国なんてあるかあ?
具体的な圧力以外で核実験中止した国なんてないでしょ
691風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 10:29:39 ID:Mt568wx3O
>>689
もう十分損ねてますから大丈夫です
692風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 12:16:25 ID:SgGfdQd90
米原油流出:海上の船に吸い上げ成功 パイプに管挿入し
http://mainichi.jp/select/today/news/20100517k0000e030006000c.html
> BPは16日、原油が流出している海底油井のパイプに管を挿入し、原油を海上の船に吸い上げるのに成功したと発表した。
> しかし、管の挿入では原油流出を完全に食い止めることはできず、今後油井の出口に泥を注入し
> コンクリートで固める方法などが計画されている。

(´Д`)< どの程度チューチューできるかはまだ不明だそうですが、少しでも手が打てるのは良いことです
(´Д`)< 氷国の火山の影響はまだまだ大変ですね…
693風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 19:33:07 ID:slVB7Ua+O
>>687
既にやってる。今年に入ってから宮廷独占(だから味の検証はできないニダ☆)幻のカンコ牛復活!!だと。
…絶滅した牛の味が「和牛そっくり」とはどの口で、と小一時間(ry

記憶喪失ヌホンたんの絶対味覚が総攻め帝国の記憶を取り戻させる王道展開を信じたい…

668:本当にあった怖い名無し :2010/05/17(月) 17:21:31 ID:8GPFOiNh0 [sage]
ちなみに韓牛とやらの評価。

農村振興庁が韓日牛肉味対決、韓牛改善に和牛を参考
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0208/10053380.html
>黒べこの郷粗飼料和牛生産組合の大沼藤一組合長は、韓牛について
>「淡白で噛みごたえがある。
>米沢牛と異なり食肉処理時期が早く、
>マーブリング(霜降り)が少ない感じだ」と評した。

味が薄くて硬いそうな。
694風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 19:35:42 ID:kbHxHAwO0
ビール飲ませて毎日丁寧にブラッシングし音楽聞かせたり諸々の
いつくしむという世話が出来るかどうかだな
695風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 19:45:23 ID:FOAs0kgC0
>>694
殺すときに、苦しませると美味しくなるっていう不思議文化があるからなぁ・・・
あれ、中国だったっけ?
696風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 19:50:52 ID:X4FNoY7n0
>>695
それは朝鮮半島。

実際には、肉に血がたっぷりの状態になって重い=その分高く売れる
ってことらしいけど。
勿論不味いよ。
697風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 19:55:24 ID:IEEcAlkx0
韓牛とオージー牛どっちがマシだろうなハハハ…
698風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 19:56:25 ID:BFWQ2qkn0
その硬くて味が薄く不味い肉をナントカするために生まれたのが、タレに漬け込む方法。
美味い肉は、そんなことしなくても美味い。
699風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 20:07:52 ID:X4FNoY7n0
アッカーマン総裁:ギリシャが金返すわけねーだろ
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/7f76d00b72a836aaab2c25df838088bc

ドイチュの総裁がぶっちゃけた。
それ言ったらオワリってブログ主にまで突っ込まれてるけど。

イムはドイチュが泥被らないのなら俺がEU抜けする!て
イムらしい脅迫かけてドイチュを折れさせたけども

ドイチュ、EU全域がドイチュの理想のカプ相手にはなれないって理解したら
どういう行動に出るだろう。

そういえば、タイのタクシン、エゲに逃げ込んだんだっけ
裏にエゲがいたらそれこそ真っ黒なあやつり糸が見え隠れ
タイは親英派のパイプもかなり太いし…ちょっとwktk
700風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 20:28:05 ID:q7hIjumZ0
>>699
タイは今の首相もエゲと縁深いよ
タクシンもそうだがあの辺のエリート層は伝統的にエゲとつながり深いよね
タクシンはアメリーにいったあとエゲに逃げこんだんじゃなかったっけ

ドイチュは統一したい病から抜け出さないとどうにもならんのじゃないかな
イムにはスペインもイ例アも賛同したんだよね
エゲはユロじゃないから関係ないって顔してるし
めぼしい味方がいないドイチュはドM
701風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 20:52:13 ID:5tK2pAQR0
>>699
イムも余裕ないからなぁ…
ギリシアたんはおいといて、例ーも金返すつもりがないような気がする…
ヨーロッパは灰のなかに沈む運命なのかもしれんな。
エゲはなんとなく、いち早く離脱して、旧植民地とよろしくやるような気がする。
702風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 21:10:23 ID:WI+T1Aaj0
>>698
たれがかの国にあったのか…!
てっきり、日本に渡ってきてからたれにつけるという方法を思いついたのだとばかり…。
703風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 21:18:15 ID:q7hIjumZ0
>>702
あっちの焼き肉は基本たれにつけこんであるよ
ていってもあっちの焼き肉って基本豚だが
自分は結構好き

>>701
エゲは久しぶりに保守政権なので
大西洋の両岸でロンドンワシントン枢軸支持者が万歳してるっぽいよ
エゲの新しい人格は実利主義者の融合合体でアメリーのほうも似たようなもんなので
しばらくアメリーや連邦とイチャイチャする路線に戻るような気がする

そういえば、>>699の人は保守政権嫌いっぽいね
記事のチョイスがw
余計なお世話だがテレグラフ読むよりガーディアン読んだほうが心の平安保てるだろうに
704風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 21:24:54 ID:5tK2pAQR0
>>703
アメリーの今の人格じゃ、キャッキャウフフ出来ないから、またチェンジすんのかなぁ。
石油お漏らしでそれどころじゃない感じだけどさ…
エクソンバルデスなんて目じゃない量が確定だろうし…

あと、ジョンブル的には、敵側からの攻撃記事をわざわざ読んで、
こ、これは研究のためなんだからね、どう思われてるか気にしてるんじゃないからね!
みたいな感じじゃないだろうか。
705風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 21:51:26 ID:fIX/B/mC0
>>667
わぁ、泳いでどこか別の国の陸地にたどりつくなんてさすが海賊だね☆
・・・・なわけないか

>>699
さっきのクロ現見たけどギリシャ詩ねって感じ
脱税してるといわれる50万人をまずなんとかしろと
ドイツ人がマルクに戻そうぜってなる気持ち分かる
706風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 21:59:14 ID:cA6tVWph0
チューゴは今日一日で5%も財布が軽くなったね。
劣悪環境でも格安賃金でも働き続けて増やしてきた札束で世界各地を好き放題してきたけど、
金の切れ目が縁の切れ目だ。

退っ引きならなくなった火病兄弟は喧嘩するしかないわけで…
ttp://iservice.libertytimes.com.tw/liveNews/news.php?no=365730&type=%E5%8D%B3%E6%99%82%E6%96%B0%E8%81%9E
金正日獅子大開口求援 温家寶斷然拒絶 【11:25】  台湾、中央社
707風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 22:06:58 ID:GwL1edYz0
>>706
なんでか知らんが漢字の羅列に萌えてしまった
「大開口」「斷然拒絶」あたりに

金にあかせて発展途上国を食いまくってたけど
この先みじめに落ちぶれて、それでも矜持を保とうとする黒髪青年
と妄想すると大変おいしいです
708風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 22:12:21 ID:lzs3wD8K0
>>705
でも今ドイツがユロ離脱してマルクに戻ったら、急激なマルク高→不況 が待ってる。
独の輸出産業への衝撃は計り知れないよ。

独の輸出依存度って日本の2倍以上で、
しかもエウ圏内の他国相手の貿易黒字がかなりの部分を稼いでるし…

それでも、マイスターの国の産業が通貨高を乗り越えて復活するかどうか
ちょっと見てみたい気はする
709風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 22:12:29 ID:H8GD1uJt0
>>707
自分がいるw将軍の誘い受け実らず。しかし漢字はエロイ。
余計な事まで想像させてくれて…
710風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 22:40:27 ID:hh837pAb0
>>701
>灰のなかに沈む運命
そこで英雄が爆誕ですよ
ただしそれがナポしオンかちょび髭かは誰にもわからないッ…
711風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 22:46:44 ID:5tK2pAQR0
>>710
英雄爆誕か…
ヴァチカンにいらっしゃるシスの暗黒卿に祝福された
フォースの使い手が登場する、みたいなそんな英雄の誕生が頭をよぎった…
712風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 23:18:01 ID:ZDHV+MyQ0
>>706
カンコが戦争しようがしまいがぽっぽ政権は金出しそうで嫌だ
朝鮮学校が無償化決定されなくてよかった
713風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 00:17:26 ID:w0uCJlMo0
>>708
>マイスターの国復活
なにそれ滾る。

ユーロ組むときに、ラテン系組
入れ時点で沈没フラグって
気づかなかったのかね?
ハーレム妄想全開で気づけなかったのかね?
714風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 00:48:37 ID:8NY+9lHSO
カンボジアの王様がなんだかとてもイケメソだった
715風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 01:18:53 ID:yqb/aWvxO
>>713

ギリはともかく例ーとかなんだかんだでドイチェ好きじゃんw
716風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 01:46:31 ID:3DBfH8o5O
歴史と文化と宗教考えたら、欧州でくくるのにイタリアだのギリシャだのを省く訳にはいかないっしょ
あとぶっちゃけ経済的負け組引き込む事で、勝ち組が儲かる枠作りでもあったんだし
不況でその目論見ぶっ飛んだけでさ
717風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 01:57:59 ID:zLFCeiu00
>>701


>>703
いや、この人緊縮財政が気に入らないだけかとw
前から「それやっちゃだめだろ!」て書いてるし
むしろ政党としては保守党支持なんじゃないかな、テレグラフの論調好きみたいだったし。
ガーディアンとかも読んでるよ。
>>706
>獅子大開口

必殺技みたいだww
でもそのちょっぴりSな願望は判る気がする。
ドイチュなら期待に応えてくれるに違いない、という迷惑な信頼がwww

>>713
ユーロ自体が、だめだったときのことは考えてなかったぽい。
警告出してた人たちは、悲観論者乙!て括られてた。
718風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 01:59:13 ID:zLFCeiu00
>>701
エウは旧ハーレムを真っ赤な集団やチューゴに食い荒らされてそれどころじゃないかもしれない。
BPのお漏らし後始末もあるしなー…。
719風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 05:15:38 ID:hMw3l0QO0
【中露/軍事】盗んだ技術でロシアを淘汰、軍需ローエンド市場も中国覇権―米メディア[05/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273884584/

凄く良く似た構図がヌホンでも見えるよw

そうそう、ドイチュの新聞はとうとう好みの国だけでいちゃつきたいって言いはじめたらしい

http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/9568cea83cbf2d4bb9f240faaac6f072

>ドイツ、オーストリア、ベネルクス三国、フィンランド、チェコ、ポーランドで、フランス抜きで新「通貨」を作ろう

フランクフルターアルゲマイネの社説かなんかなんだろうけど、ドイチュ好みのメンバーなのかな
720風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 05:45:02 ID:/2eRCzHZ0
>>719
ドイツ、オーストリア、チェコ、ベネルクス三国→神聖ローマ帝国
ポーランド→国土の三分の一ほどが旧ドイツ領を併合
フィンランド→何だろう…
721風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 07:30:30 ID:xQmbp4u60
>>720
芬は元枢軸のよしみなんじゃないのw

でもその中でもチェコなんかはエウによる銀行規制強化の件で
唯一エゲと一緒に反発している国だし
ベネルクスはどちらかといえばドイチュ覇権を警戒するエウ主義者
(ドイチュの相対的な力弱めるためにエゲのEEC参加もわりと積極支持していたはず)
理想のハレムにはならないような気もするけどね
722風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 07:47:28 ID:hMw3l0QO0
ドイチュの好み=慕ってくれる、じゃなくて
お金にだらしなくない、て意味で書いたw

イムやらイスパにやらはお金の切れ目が縁の切れ目とばかりに
別れ話で脅されて、疲れたんじゃない?
723風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 08:31:26 ID:vM8Suup50
朝イチなので、スレ違いですが嬉しいニュースを。ちょっと故郷は色々取り込み中ですが…

小惑星探査機:「はやぶさ」地球撮影 6月帰還、故郷目前
ttp://mainichi.jp/select/today/news/m20100518k0000m040120000c.html
> 久しぶりに見えた故郷は、まばゆいほど明るかった−−。
> 人類初となる小惑星の岩石採取に挑み、6月の地球帰還を目指す小惑星探査機「はやぶさ」が
> 地球の撮影に成功した。

(´Д`)< 翼よ、あれが地球の灯だ
724風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 08:45:21 ID:/Faf4geK0
>>723
リンク先の教授の言葉が泣ける。
やっぱりはやぶさたんにはもう魂が宿ってるぜ。

はやぶさたんの歌とドイツェ人のエピも萌えた。
725風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 08:53:26 ID:vM8Suup50
中国にまん延する「シックハウス」、年間220万人の青少年が死亡
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0517&f=national_0517_033.shtml
> 17日、中国青少年衛生健康指導センターの調査によると
> 中国では毎年220万人もの青少年が、建物の建築資材に使用された有害物質に起因する
> 呼吸器疾患によって死亡していることが明らかとなった。

(´Д`)< ちなみに220万人とは長野県の総人口よりちょっと多いくらいdeath
(´Д`)< 大国は色々アバウト過ぎる
726風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 13:07:19 ID:hMw3l0QO0
>>725
人口5億くらいまで速やかに減らすアルって言ってたから
中国的に問題ないと思うよ____
727風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 13:08:49 ID:KyGH/+55O
…チューゴが幸せになるには?と
聞かれたけざわさん(人民の指導者)が「チューゴ人が半減する事だ」とか言っちゃう国だしなー…とか書いてて

「地球の為? YOU☆愛だよ(キラッ」
とぬかしやがった鳥頭が視界に……(゚д゚#)ホロベ
728風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 17:09:44 ID:hMw3l0QO0
【ウクライナ】行方不明の日本の排出枠代金 全額国庫に残っていたと説明[10/05/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274161275/

見つかったことになったらしい。
本当に見つかったのかどうかは知らないけどw

【英国】本気?ジョーク?財務省高官「残念ですが、もうお金は残っていません」と引き継ぎ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274165391/

エゲww
729風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 20:15:03 ID:djTI3vbm0
政治は豪腕、パンはサックリ“元首相のパン屋”人気
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100517065.html
ttp://blog.livedoor.jp/doraoyagi/archives/51184785.html

共同経営とか、職人スカウトとか…(*´∀`)
730風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 21:44:40 ID:LZTMbEsg0
例えば和食好きって言ってもらえたら勿論うれしいけど、
ぬほんのパン好きだお! って言ってくれるのもなかなかに嬉しいもんだのw
731風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 22:03:15 ID:LlrBPHRu0
うおー何と和むお話…
732風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 22:13:27 ID:w0uCJlMo0
>>729
日本向けの著書も多いんだよね。
この人。

読んでみると「これ以上、欧米に習う事などない」
みたいな内容で、日本のおやっさんみたいだ。

一方で、特アに対して警戒心が無さ過ぎる
気がしたわ。大丈夫かマレーツア。
733風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 23:09:02 ID:Bjuq7kFBO
ハマコーといい、今の80代は元気だなぁ。
さすがWW2をくぐり抜けてきた世代。
734風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 23:19:55 ID:H57+lZaY0
>>732
なんていうか、西側嫌いすぎて、帝国主義や資本主義は敵!ってなっちゃって
貧しい人間の理想をかなえるんだ!って共産圏に行って悲惨な目にあった国々が脳裏をよぎるよね。

未だに懲りてないギリシャとかもいるけど。

今のヌホンも人のこと言えないけどさ…国会に鳩が飛んでて…。
735風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 23:34:28 ID:EaOFkrgRO
>>714
王様と私のユルブリンナー思い出した
736風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 11:56:39 ID:YRmhQ2UK0
>>728
エゲは通常運転だなw
腹黒紳士イイヨイイヨー

>>729
どうしよう普通に食べたい
737風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 12:48:48 ID:AfwHcQ/5O
【フランス】日本の「こけし」がフランスで大人気 Wiiソフトの影響も[5/17] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274104480/

心あたたまるタイトルだが、レス内容見てねらーのこけしの定義づけにフイタwww
イムのアクセブランド、アガットなんかもこけしモチーフのアクセ出してたな……
「マサイとゲイシャの融合」とかいうわけわからんコンセプトのパンフ出してたwwww
738風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 13:29:18 ID:7sj925nq0
なぜにこけしwww
739風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 15:41:11 ID:c8rpGwvPO
「チューゴ人が増えるよ!」
「やったねヌホンちゃん!」

【社会】 「東京都在住の中国人は13万人を突破、都民の100人に1人が中国人」 〜東京在住の中国人が10年間で約2倍に、年1万人ずつ増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274193185/
740風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 15:44:08 ID:FEOLnK8F0
うれしくねえよw
来るな来るんじゃねえええええ
741風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 15:59:17 ID:KfWDYf3c0
兄弟げんかの一環でヌホンの庭先、新宿・横浜・池袋で殴り合いが始まるらしいから
護身スプレーやブザーが必需品になるかも。
チューゴも「既にヌホンと同衾してるのは俺だから入ってくんな」って痴話げんかが始まるらしいよ
上海バブル崩壊で。
742風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 16:09:52 ID:GR7ptMoq0
同じ反日でも、カンコよりチューゴの人のほうがまだいいな。
ヌホンにコンプレックスないからうざくない。
743風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 16:16:15 ID:AfwHcQ/5O
>>742

ウンコとションベンどっちが好き?
−−みたいな選択に見える
744風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 16:17:25 ID:u+sWRB/Y0
どっちもお断りであることは変わらないがな…
745風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 16:27:29 ID:FEOLnK8F0
定期的に>>742みたいな書き込みがあるよなー
746風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 16:31:12 ID:5/mWsaZK0
まだましとかそういう問題じゃねーだろw
747風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 16:40:31 ID:c8rpGwvPO
チューゴのほうがたち悪いだろJK
748風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 17:22:52 ID:dKUs9HmNO
>>743
こんな的確な例え見たのは久しぶりw
749風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 17:24:04 ID:8CNUbqvf0
なんかもう…日本から出て行ってもらいたいです
民主あたりが東京都には中国人が1/100人いるから配慮とかいいそうで怖い
750風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 17:24:51 ID:6BCzR0hi0
>>742
ないわー
751風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 17:33:15 ID:UYnyjsTiO
確かに、親日であるだけで罪になる国家よりはましかもしれない。
でもやっぱりどちらも勘弁願いたい…


>>739
> 「チューゴ人が増えるよ!」
> 「やったねヌホンちゃん!」
そんな悲劇フラグはいやああああ
752風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 17:49:25 ID:4d+jXJUU0
国内にゴミが増えて喜ぶのは馬鹿だけだよ…。

流石にエゲでもこれは駄目らしい

【英国】BBC、「女王死去」とふざけたラジオ放送を謝罪[10/05/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274248594/
753風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 17:51:14 ID:P2FIDshc0
>>739-74
シナーだって、解ってるだけ、まだマシなんだぜ。。。
こんなん↓氷山の一角だし。

【国内】不正認知で子供に日本国籍、中国人逮捕…服役男性の名前悪用[02/13]
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/news4plus/1234495908/

「偽装認知の場合は(手続きが)とんでもなく簡単
なにも必要ない
広くふつうに行われていると思う」 中国人発言
http://www.youtube.com/watch?v=V8lpzQjzXnE

>>185のコレ↓と
【日中】 日本政府が「中国人観光客」へのビザ発給を大幅緩和へ 〜約4億人が対象に [05/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273418011/

>>668のコレ↓
【日々是世界 国際情勢分析】中国の国防動員法 民間資源をフル動員
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100427/chn1004270738002-n2.htm

並べて見るとゾッとするな。
「友愛」って、どMになって、SMプレイを愉しめって事だったんか。
754風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 17:51:57 ID:P2FIDshc0
>>272 >>742

「ヌホンとアルカニダでは遺伝子のタイプが違う」の言葉で

>最近出来た恣意的分類でしかない民族だの国民だのってのを、自国特別他国蔑視の根拠にしてる連中には本当に呆れる

こんな火病を起こす人らの中では、それだけヌホン人が素晴らしく特別に見えてるんだよ。
「あれだけ素晴らしい人種が、我と全く別とは認めたくないアル!」

まさにコンプレックスの裏返しw
755風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 18:58:25 ID:v75mQjrV0
1週間の売り込み電話、1カ月の性行為我慢より辛い=調査
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15385420100519
> 調査会社インフォサーブが、営業管理トレーニングを手掛けるサンドラー・トレーニングの委託を受け
> インターネット上で実施。無作為に抽出した1226人から回答を得た。
> 1)歯の根管治療 2)売り込み電話 3)性行為の1カ月我慢 4)リアリティ番組への突然の出演 5)聴衆の前でのスピーチ
> の5つの選択肢のうちから、最も嫌だと思うものを回答。

(´Д`)< 歯の根管治療がトップだそうですが、この選択肢の選択理由のほうが気になります
756風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 19:03:39 ID:v75mQjrV0
タイのタクシン派幹部数人が警察に出頭、デモ終結を呼び掛け
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15392820100519
> 4人の幹部はテレビを通じ、支持者らに対し、抗議活動をやめて自宅に戻るよう呼び掛けた。
> テレビ中継でタイ軍部のスポークスマンは「一帯を制圧した。治安部隊の作戦は終了した」と述べた。

(´Д`)< 少しは沈静化するといいのですが…

> タクシン元首相は(中略)「軍事弾圧によって怒りが広がり、憤慨した人々がゲリラになるという見方がある」と語った。

(´Д`)< いらん事を言うな
757風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 20:47:09 ID:cq7bNiGW0
>>756
> > タクシン元首相は(中略)「軍事弾圧によって怒りが広がり、憤慨した人々がゲリラになるという見方がある」と語った。
>
> (´Д`)< いらん事を言うな

この元首相は、デモ隊が頑張っている時(今週初め)に、
お仏蘭西の高級店でブランド物を買いあさる姿をスクープされているのよねwww
あちらのテレビのアナが非常にビミョーな顔をしてニュース原稿を読んでいたwww
758風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 21:30:26 ID:Hj7FjfHS0
>>755
4以外は801萌えにつなげられるけど4は微妙だ……

それにしてもタクシン支持派ってなに考えてんだろう
確かに優秀な所もあるんだろうが、首相の地位につけると害の方が多そうなのに
いらんことするタクシンなんて支持者にいけないことされちゃえ
759風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 21:48:01 ID:0rACJV+30
タクシン支持者=金ばらまいてもらった地方農民
アフリカが中国支持するみたいなもんじょね
760風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 21:58:18 ID:F7P1bjCs0
>>753
SMプレイは、SとMの間の信頼と愛があってのプレイだって
女王様が言ってた!

日本海の間には愛は無いから! 信頼も無いから!!
761風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 23:41:56 ID:J7pHOW3JO
>>754
遺伝子が同じだろうと違っていようと、近代以前のカンコとは
少しの間好みの男を共有した程度の間柄なのだよ…
好みの男自身ですらないのだよ、カンコ…
ま、近けりゃ文化的な接触も多かったろうけど、あくまで「近い」程度の話だしな
762風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 23:45:15 ID:5Blx9X1B0
>>759
貧乏人だけであそこまで炊き出しだの金銭援助だのできないよ
とにかく今の首相を追い落としたい一派もいるんじゃないかな
763風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 23:48:03 ID:+2T8P9IR0
おつきあいするなら、No.1と!というのはある意味贅沢な思考だよな、と唐突に思った。
ヌホンの基本方針だけどさ。

なので、腐ってもNo,1のアメリカを捨てて、チュウゴというのはなんかしっくり来ない。
764風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 23:57:56 ID:rE509GugO
>>756 宅診「絶対やるなよ!絶対だからな!」
765風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:00:13 ID:0rACJV+30
>>762
いや、金の出どころは華僑じゃん
それを支持してるタイ人は、その金をばらまかれて得した人たち
766風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:22:19 ID:tyuenIqX0
>>763
「世界一の男だけ 私に触れても かまいません」

そんな日本
767風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:27:43 ID:8MZ4kmzH0
そこまでいってりゃある意味カッコイイのかもしれないがw

くるっぽーどうにかしないと格好がつかない…。
768風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:27:48 ID:MIO3jBYR0
【口蹄疫】ロシアが日本から畜産品の輸入を禁止、伝染防止策
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274232730/

ロシア連邦獣医植物衛生監督局は17日、日本で口蹄疫が発生していることを受け、
日本からの畜産品の輸入を14日から禁止したことを明らかにした。

自国への口蹄疫伝染を防止するための、臨時措置という。中国食品商務網が伝えた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0519&f=business_0519_030.shtml


ヌホン政府より迅速な対応…さすが露
チューゴがお伝えしました(棒

【ロシア】「日本は第2次大戦の結果を認めよ」と外相 領土交渉停滞も[10/05/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274274679/

ヌホンがルーピー政権のうちはそういう事にしといてやるぜ…


【豪州】盛りついたカンガルーが散歩中の女性に「ストーカー行為」[2010/05/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273893042/

あの大陸で何が起こっているんだw
769風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:29:37 ID:g5aEwLbB0
基本的に姫受けだなヌホン。
770風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:33:40 ID:8MZ4kmzH0
いや今は…宇宙人受け?
なんかはくち受けでもない気が…。

>>768
第二次世界大戦の結果は認めてるよね。
第二次世界大戦の停戦後に侵略された部分は返してくださいね〜。

世界中、結局昔と同じがっつきまくる攻めだらけでした、というオチが。

アメリーはカンコを可愛がってヌホンにやきもち焼かせようとしてるらしいんだけど
肝心のヌホンの人格がチューゴの方ばっか向いてるんで効果が上がってないそうな。
アメリーも、愛人同士のキャットファイト目論んでる場合じゃないだろうに。
しかも失敗してるし。
771風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:37:46 ID:BjurVGF70
電波受け…
772風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:41:41 ID:HdppE99z0
>>770
おそロシアにそんな常識通用しませんよ…とられた方が悪いの一言で終了
773風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:48:59 ID:MpnVl0Sc0
だがちょっと待って欲しい
世界ではとられた方が悪いの方が常識ではないだろうか?
774風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:49:31 ID:8MZ4kmzH0
>>772
いやいや勿論それは承知の上での嫌味返しだよw
ここでの発言がなんか意味があるわけでもないし。

ロシアは旧ソへ支援厚くして、再度ハーレム構築に走ってるし、
欧州の裏庭とアメリーの裏庭は両方チューゴに手を出されてるし、
東南アジアもかなり強引に服の中まで手が入ってる…

ヌホンがしっかりしてなきゃ大ハーレムの成立許しちゃいそうで困る。
775風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:52:09 ID:+bwksSN90
>>768
動物愛護していたはずが自分がアッーされる側に…だと…?>オージー
776風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 00:54:28 ID:tVUJnCvL0
姫受(笑)
777風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 01:08:15 ID:8MZ4kmzH0
エゲの複合人格が「アメリーの愛玩犬プレイはなしね」って宣言したけど…
連立だからか微妙になんかしっくり来ない。

中途半端に欧州に未練が残ってるエゲって不思議だ。
778風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 01:31:51 ID:KTy9CN1u0
>>753
> 「偽装認知の場合は(手続きが)とんでもなく簡単、なにも必要ない。
> 広くふつうに行われていると思う」 中国人発言
> http://www.youtube.com/watch?v=V8lpzQjzXnE

父親は書類記入だけ・本人確認も必要なく終了って…、どんだけザル法なの?
代筆で文書偽造も楽々OK、「子供は日本国籍で、保護者は簡単に永住権Get!」って最悪でしょ。

DNA鑑定とか父親の本人確認とか、最低限つけとくべきだろうに。
これ以上、脱法精神にあふれた人間を増やすのはやめてくれ…
779風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 01:42:49 ID:cgsxzZiiO
>>775
カンガルーは愛護どころか駆除対象、犬の餌だよ
同じ哺乳類でも鯨とは別物らしいよ
780風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 02:05:35 ID:8MZ4kmzH0
【フランス】公共の場でのブルカ着用を禁止する法案、閣議決定 違反者に罰金や禁固刑[05/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274284587/

イムの中もかなり揺れてるね。
イムがいつまでイムでいられるかの瀬戸際だから仕方ないけど。

【イスラム】米アニメ「サウスパーク」でムハンマド風刺、制作者に「死の警告」04/23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271946107/

こっちも皆でマホメットを描こう!って動きに反発して、
パキスタンでフェイスブックへの接続が禁止されたとか。
781風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 02:06:12 ID:dDfp69NU0
>>778
ザル法だからって2chで大騒ぎしたのに通ったヤツ?
782風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 04:56:38 ID:obUklZP+0
>>780
独や蘭の荒れ具合を見てると仏のブルカの件は正しい判断だとしか思えん。
個人的に小ドイツ主義の思想は正しかったと信じてやまない。


上とは関係ないけど口蹄疫の件、見かねた英の専門機関が独の製薬会社に掛け合ってくれて、
製薬会社の常務氏の名義でヌホンのための在庫を確保してくれたそうだ。
中韓が国を挙げてこの会社の消毒薬を買い占めに走る中、ヌホンの現政権は何もしなかったからここまで蔓延したわけで。
「ソースは2ちゃんです」っていうレベルの話だから鵜呑みには出来んが、本当なら情けないけどありがたい。
助け舟を出してくれたのが縁のあるこの2国って言うのがもうね、不謹慎ながらぐっと来てしまったよ…
783風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 05:17:30 ID:RQA5IkeYO
>>781
認知の手続き自体は変わってないぉ。
外国人女性が生んだ子供は外国人扱いだったのが、
日本人男性が認知したら日本国籍を与えるとしたのが例の騒ぎの元。
784風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 07:21:42 ID:TYofFiF00
>>777
複合人格が融合合体する前から言ってたよ<ブレア路線決別
キャメロンは大西洋同盟を実利的なものにするって断言してたし
(フォークランドの件ではアメリーのこと「なんで俺に味方しないんだ」って
結構強く非難してた)、そういうところがオバマと合うんじゃないかって言われてる
特別関係支持者はエゲでもアメリーでも今回の政権大歓迎してるよ
ていうか独立国が「どこまでもアメリーに追従するお」って言ったらヤバいってw


エゲは欧州に未練があるっていうよりも今は最大の貿易地域がエウだから
(国単独だとアメリーだけど)切り捨てできないだけ
地政学的にあの位置だとエウ無視するわけにはいかんしな
実際にエゲはエウのおかげでそれなりに美味しい思いはした
厄介事もできたが
785風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 07:25:39 ID:TYofFiF00
連投スマソ

ドイチュがハレム構築上手くいかないせいでトチ狂った
まあ穿った見方すればドイチュはユロ安になると貿易黒字ウマーではあるんだがw
でもエウ経済が停滞したらエウ内での貿易も多い分痛手になるんだよな
ドイチュこれは孤立しても同情できないよドイチュ
あまりにも無茶なことするとドイチュから海外からの投資逃げ出すよ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010052000071
786風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 07:39:11 ID:TYofFiF00
さらに連投スマソ
>>777が言うのはこの記事のことだと思うけど
ttp://www.guardian.co.uk/commentisfree/cifamerica/2010/may/18/poodle-politics-uk-us-over
これは日本でたとえると赤旗が日米同盟批判してるようなもんだからさw
アメリーの今の人格ってルーツがエゲ旧植民地にあるせいか不必要にエゲ冷遇していて
エゲのマスコミはかなりアメリーに対して批判的になってた
「アメリーにどれだけ尽くしても報われないしつきあうのやめる」って言い出したのはそれも一因
最近それがヤバいと思ったのか、アメリーのほうから「俺たち特別な関係だよね?ね?」って
念押ししたりしてるけど
糟糠の妻に愛想つかされかけてるのに勘づいてご機嫌取りに走る駄目亭主のようだw
つかエゲに限らずアメリーの今人格は同盟国軽く扱いすぎて顰蹙買ってるし
敵性国家には譲歩しすぎて相手増長させるし外交駄目なんだと思う
787風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 07:44:20 ID:YNW1PDRDO
【EU】半導体カルテル、エルピーダなどに罰金370億円 10社と和解[10/05/19] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274275165/

801チンピラだな。
ただし今回マワされて大事なもの奪われたのはニダも含めた10人と言う……
788風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 07:51:38 ID:YNW1PDRDO
>>782

おまけにバカ松はその後ゴルフ行ったとか。
マジ滅びろ………………
789風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 08:05:00 ID:8MZ4kmzH0
>>782
パリーやスウェーデンも大変らしいよね。

この世で一番すみよいイスラム国家は?→スウェーデンっていうジョークが出来たくらいに。

>>784
前は言ってたんだけどねw>どこまでもアメリーのなすがまま
ブレアさんのときは本当にエゲは属国化してておかしかった…

現政権、自民党の意向が無視できない(引っ張られてる)からか
切り捨てられないっていうレベルじゃないように思える。

【英国】「1832年以来、最大規模の政治改革を行う」 クレッグ副首相、地方分権や上院改革など意気込み語る[05/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274282605/

>>785
キガーニュースになってるけど、ドイチュなんかあったの?

ヌホンもだけど、敵に甘く味方に厳しい政権はことごとくゴミだよね。
790風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 08:46:05 ID:N8NBrubu0
>>782
ブルカ着用禁止は小ドイツ主義とは無関係でしょ。
ライシテの一環だよ。
791風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 08:53:11 ID:8MZ4kmzH0
>>790
日本語お上手ですが、行間読めるようになってからおいで下さい。
792風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 09:28:22 ID:of7GyjD70
ゴールドマン社員も「ただの人」−顧客向け相場予想、ほぼ外れる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aMu0qTaQc0n4

>ゴールドマン・サックス・グループは1−3月期に、トレーディング収支が全営業日でプラスとなる「完全試合」を成し遂げた。
>しかし同社の助言に従った顧客の成績はかなりひどい状況となっている。

はめ込み酷いww
顧客に損させて、その金吸い上げるにしてもほどがあるだろうに。
金融街に商倫理はないとは知ってても、
お金もらって更に稼ぐために損させるあたりは腹立つ…。

>>785は空売り禁止のあれ?

独CDU議員:空売り規制はEU全域に拡大する必要ある
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJX6B1WoLHNA

>「われわれは欧州連合(EU)のパートナーと連絡を取っているが、英国の参加が必要だ。
>この規制を効果あるものとするには、EU全域に拡大することが必要だからだ」

エゲも手伝え!って言ってるけど、ドイチュ…多分誰も同意してくれないと思うよ…。
ドイチュは想定外のことにとても弱いイマゲ。
っていっても、忠告はしてたはずだけど聞いてなかったのかな。
793風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 11:44:43 ID:TYofFiF00
>>789
エゲとエウの関係は今の人格になってからは現状維持で凍結って感じだよ
キャメロン人格になっていたらエウとの距離おいただろうな
渡した権限返せって暴れてたし
今回の財政政策があまりにもいきすぎたらもしかして
エウ対決路線になるかもしれんが
クレッグ人格は実利主義者と言われているのでシティ壊滅するようなことはしないと思うし

ドイチュは崩壊しかけてるハレムを守るために
ハレム崩壊させようとするHFを倒すよ!って無茶な規制に走り始めた
問題はそこじゃないのにね

>>785
そうそう空売り禁止のあれ
エゲはよほどの条件つけない限り規制はいやがるだろうな
自分とこの産業潰すことになるし
ドイチュの今の人格は経済音痴らしいのでそれもまずいんだろうね
オランダやフィンランドやイムはすでに「うちはやらねー」と言ってるそうだが
794風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 12:20:35 ID:9hbdlRFw0
日中ネットユーザーがグーグルマップ上で尖閣諸島の争奪戦
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=national_0520_014.shtml
> 東シナ海の南西部に浮かぶ尖閣諸島(中国名:釣魚島)を巡り、日中および台湾のネットユーザーが
> グーグルマップ上で「争奪戦」を繰り広げている。

> 「ネット上の擬似的な争奪だけではなく、日本は法律でも領土の争奪戦を繰り広げている」とし
> 18日に衆議院本会議で可決された「沖ノ鳥島保全法」について、「沖ノ鳥島は岩礁であり、排他的経済水域(EEZ)を
> 設定することはできない」とする新華社の報道を紹介した。

(´Д`)< 国でも民でも「やってやんよ!」と態度で示すのは、不埒なお触り防止に有効だと思います
795風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 12:37:45 ID:77A4uvHp0
>>770
アメリカって、アジア人をおだてるのうまいよね。
ヌホンもカンコもチューゴもすぐひっかかる。やだやだ
796風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 12:48:42 ID:7f0T4B0A0
ドイチェは「俺の背中から何かを感じろ」
エゲは「もう君は僕の巡らせた罠からは逃げられないよ」
飴は「君はこの前の僕との熱い一夜を忘れてしまったのかい、ほら思い出してごらんよ」

ってイメージがある。
797風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 12:56:22 ID:YBQpv69Q0
K「見よこの心をこめて偽造した婚姻届!君が無理やり僕を奪った日の不適切なしみのついたパンツ!
 あっ鑑定はするなよ僕の言うことが信じられないのか!」
798風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 13:18:14 ID:77A4uvHp0
>>797
きめぇえええええw
799風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 13:25:43 ID:7XDT6QJBO
>>796
> ドイチェは「俺の背中から何かを感じろ」

言語のやたらめったら強そうな響きや
なっちの軍服的な意味でのセンスや美意識の他にも
ヌホンが独に惹かれてやまない理由がまた一つ…w

こないだ独のビール初めて飲んだんだけどマジで美味しかった
20年くらい前にとあるドイツ人のキャラにはまって
色々調べて以来好きだけど
やっぱりドイツ愛してるドイツ
800風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 13:31:16 ID:of7GyjD70
>>795
そう?毎回失敗してるような。
少なくともおだてるのは下手だと思うよ

>>799
ドイチュはどっちかというと
「今から詳細を説明するので聞き逃すな、理解しろ」

というイメージがw

【英国】裸通勤(写真)[05/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274317422/

エゲよ…
801風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 14:15:48 ID:9/cd2IqkP
>>800
 _、,_
(⊂_  ミ「今から詳細を説明するので聞き逃すな、理解しろ」

( ´∀`)「はーい」
 _、,_
(⊂_  ミ「(詳細が詳しすぎ専門用語が多すぎるむちゃくちゃ長い説明)…以上だ」

( ´∀`;)「…なるほど、まったくわからん」

こんなイメージが…w


エゲよ……「社員の励みになる」ってどう励みになるのかまったくわかりますん><
802風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 16:13:47 ID:T+ErdIeD0
>>799
「一回しか説明しないから良く聞いとけ」とか言いそう
803風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 16:43:31 ID:of7GyjD70
ドイチュが規制だ!と叫んだおかげで
一気にマネーがスイスへ流れ込んで、スイスがらめぇ状態に。

マネー=触手と思うと美味しいけどスイス大変そう。ヌホンもだけど。

どーすんだろうこれ。
804風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 16:50:45 ID:J0RU7aJJ0
なんでエゲといいドイッチュといい、すぐに屋内外問わずに裸になりたがるの…?
805風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 17:36:31 ID:VRiQqQ0j0
>>802
そして、何だか分からない小さい機械(録音&声の書き起こし機能付き)で
聞き逃さないヌホンタンと、それが気になってウズウズするドイチュという妄想がw
806風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 17:39:00 ID:Qvm+xu0f0
>>804
考えるな、感じろ。
807風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 18:32:10 ID:YNW1PDRDO
>>804

暑いからじゃね?



なんか朝鮮が軋んでるね……
808風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 18:34:06 ID:yxSIouOQ0
【米国】9.11テロ跡地の隣にイスラム教モスクの建設計画、賛否両論[10/05/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274345119/

アメリーの傷跡を舐めてあげようと言う事らしいんだけど…
一歩間違ったら征服記念碑扱いになりかねないてスレでも指摘されてるね

アメリー的に受け入れがたいんじゃないかな〜。
809風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 18:38:17 ID:r0E0BwbQ0
>>807
やるやる詐欺の匂いがプンプンするけどね。
単純な疑問なんだけど、キガーとカンコって兄弟喧嘩できるお金あるのかな?
810風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 18:44:37 ID:YNW1PDRDO
>>809

ないと思う
寧ろ戦争口実にこちらからどんな手段で金引き出そうとしてんだとかしか思えない
朝鮮人だし。

【イタリア】墓地から盗掘した棺桶材を使ってナポリピザを焼いた可能性が浮上。検察当局が調査[2010/05/18] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274336073/
燃えた。
萌えないけど…………
どんなグルメだよ例アw
811風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 19:13:38 ID:YNW1PDRDO
【英国】ロンドン五輪のマスコットが発表(画像あり)[10/05/20] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274315542/

ミギーと目玉の親父と足の裏が合体した件
812風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 19:19:46 ID:9hbdlRFw0
韓国哨戒艦沈没:鳩山首相「北朝鮮の行動は許し難い」
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100520k0000e010054000c.html
> 首相は「(略)我が国としては、韓国を強く支持する。北朝鮮の行動は許し難く、国際社会とともに強く非難する。
> 今後の対応は、地域の平和と安定のため、韓国及び米国をはじめとする関係各国と引き続き緊密に
> 連携・協力していく」とのコメントを発表した。

(´Д`)< あそこの兄弟げんかは勝手にさせておきなさい。いらん事言うな。

対北制裁決議採択「先頭に立つ」=首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052000886
> 鳩山由紀夫首相は20日夕、哨戒艦沈没事件で韓国が北朝鮮制裁決議案を国連安全保障理事会に出した場合の
> 対応について、首相官邸で記者団に「日本として先頭に立ってその方向で努力したい」と述べた。

(´Д`)< いらん事(ry
813風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 19:25:34 ID:YNW1PDRDO
>>812

ぎゃあああああああ!!!!!!!!!!
なんもせんと率先しつ逃げ出すことしかできんのが何抜かしとんねん!!!!!!
日本が公の場でんなこと言うとどんなことになるか早々できんのかよこいつは…………
814風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 20:19:35 ID:YBHag956O
>>813

もちつけ!!
濁点が抜けてるぞ。
心配するな。その発言に重さはないと主要国はすでに認識している。
orz



順調に壊れてるよ、たった半年で…………
815風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 20:22:37 ID:+jmI3yqE0
もしかしたら、葬送の誤変換かと思ってしまった・・・
そうか、鳩は日本を看取りたいのか・・・とorz
816風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 20:46:27 ID:YNW1PDRDO
想像だけど葬送でもいいな…………アハハ
萌えにどうにか変換したいができないorz


つーか、これもルーピーが1番愛しているチューゴ、カンコのための北島マヤ並の演技なら、
売国なりの信念があるのかだろうとまだ分析できるが、このクルクルポッポの場合、
どう考えても考えなしのええカオしいのカバとしか見えないのが……
817風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 21:22:24 ID:OEBuBTbH0
どうやったらヌホンの頭を取っ替えられるの?
教えてアンパンマーン!
818風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 21:30:10 ID:7AJY/0FI0
>>816

「ああ、ま〜たいつもの『何かカッコ良いことを言ってみたい病』かよ」
と達観してしまえば落ち着いて次の行動の予測も出来ようというものです。

さあ、よい子のみんな!
「今度はどんなもっともらしい言い訳をつらつらと述べるか」
のトトカルチョがはっじまっるよ〜!orz
819風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 21:36:25 ID:u0Kd7yA30
>>812
駄目だこいつ…早く友愛しないと…



【ネパール】毛沢東主義派が「赤シャツ」50万人デモ 全国ゼネスト決行へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1272715816/l50

第二の赤シャツ隊が……ネパールってシナーが調教完了したとこだっけ?
人口3000万人弱だからだいたい60人に1人が参加者か。すごいな
820風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 21:41:28 ID:cIBVvr0R0
>>818
それが他所の子だったら心から楽しめるのに…!
821風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 21:44:57 ID:KTy9CN1u0

  r――――、
  / \ / 丶 r―、  ばたこさん、たすけにきたよ!
 | _0 0_ (っ-j  
 | ミミY⌒Yミミ |L」  衆議院解散要求@ ウィキ
 |  ̄^二^ ̄ |′|  http://www26.atwiki.jp/kaisannyoukyuu/
  ゝー―――イ ノ   
822風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 21:45:04 ID:i2Uk3Jg7O
自国もろくに治めれないくせに、なにカッコつけようとしてんだろこのオッサンは…
この人ほんっっっとにママのスカートに隠れたまま苦労知らずで大人になったんだろなあ…
「ヌホンが沢山お金あげるから仲良くしなよ!」
とか本気で言いそう
そしてどんどん増えゆくヌホンの借金
823風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 22:18:04 ID:WKYlTSVj0
途上国の揉め事に元宗主国が口を出すのはよくある話 ..とは思うのだが、
出す方も出される方も世界の常識を遥か斜め上に(ry
824風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 22:31:51 ID:SCoA/fua0
あのさあ、ルーピーって就任以来何か一つでもいいことしたっけ?
この間からつらつら考えてるんだけど、何も思いつかんのよ…
漢字の読み違いだけで狂ったように前首相を攻撃してたマスゴミでさえも
報道されてた記憶ないんだけどさー。
あえていえば高速1000円?
825風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 22:40:32 ID:cPEGIvdfO
>>824
残念ながら高速千円は前政権です
どうやら北の大地で高速無料地帯ができるそうなんだが
その地域はルーピー選出地域だったような気がするんだ
地理に疎いからまちがってるかもしれないが
826風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 22:40:42 ID:Zqi/Osn10
>>824
姐さん落ち着いて、高速1000円は前の政権を引きずっているだけですし、
国際関係萌えとも関係がありませんのよ。
827風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 22:45:27 ID:7f0T4B0A0
自分の頭で考えずにふいんきで流れに乗るとどうなるかを教えてくれた。
去年の8/30より前はこんなに考えたり集めたり動いたりしたこと無かった。
ヌホンが全裸の裸踊りを始めたりするなんて考えもしなかったよ。
828風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 22:50:22 ID:HRvL3jpv0
>>824
高速千円のお陰で倒産したフェリー会社とかもあるから一概に良いとは言えんのよ・・・
829風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:15:27 ID:+bwksSN90
イムで絵画盗難…欧州で絵画盗難は割とよくあるけど、
このご時世だと保険とか洒落にならんね

ピカソなど絵画5点盗難…560億円相当
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000990-yom-int

今、チューゴ富裕層が積極的に古美術品を買ってるんだけど
チューゴの欲しがるのはかつて自分が作った美術品(近代に流出したものに限らず)らしく、
他国のそれはよっぽどのじゃないと興味がないらしい
逆にヌホンは国に限らず世界の美術品が好きだー!と集めてて、
他所からお前、それもうちょっと見やすく案内してくれれば観光に行くのに…と思われてるそうな
欧州では蒐集品=選んだ人間のセンスだから積極的に見せてアピールするし
(物騒な辺りだと強盗にあうのを恐れて吹聴しないようだが)
アメリーも良い物を万人に見せる事が持てるものの義務って価値観があるから同じ
でもヌホンの蒐集は正倉院の如く、仕舞って自分が好きな時に愛でるものだから矢鱈にご開帳しないと
830風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:16:07 ID:7AJY/0FI0
>>828
至極ごもっともだと思うんだけどさ
それより8/30以降に潰れた会社の数の方が遙かに多いと思うんだ…
つーかはっきり言って他人事じゃねえよorz

ああ、うちの子と他所の子達みんなでキャッキャウフフしてた
あの輝かしい日々よカムバーックッッッ!!
831風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:18:25 ID:s0goBCGk0
>>824
仕分け作業を情報公開したことかな
それによって政治に関心を持つ人が増えたこと
私は民主になってから良かったことってこれしかないと思ってる
832風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:21:58 ID:SCoA/fua0
ううう…。それではルーピーは今日に至るまでいいことを何一つ…orz
高速1000円にも功罪があるのね。勉強になりました。確かに国際萌ではなかったね。すんません。
国際関係で探してみたんだが、なかなか見つからないねえ。
その代りちょっとじんときたコピペ貼ってみる。
これ単体のリンクが見つからなかったので長文ごめんよ。

72. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月06日 00:18 ID: 6gnzeGsh0 [編集]
インドで傭兵としてパキスタン軍と対峙してた時、遠くから歌が聞こえてきた。
知らない言葉の歌だったが味方じゃないことは確かなので銃をそちらに向けたとき、上官に殴り飛ばされた。
何がなんだかわからなかったが不思議なことに、パキスタン側でも銃声がやんでいた。
歌声の主は数人の年寄りで、われわれに気づかないのか旗を持って一列で歩いてきていた。
われわれ側もパキスタン側もその数人のお年寄りが通り過ぎて見えたくなるまで
一発の銃弾も発射しなかった。結局その日から2日間は戦闘は再開されなかった。
停戦命令も出ていないのにどうして戦闘がやんだのかわからずに、上官に聞きに言った。

その年寄りたちが歌っていたのは日本の軍歌で持っていた旗は日の丸だということを聞いた。

その話を聞いてその夜は泣いた。 ものすごく泣いた。

その年寄りたちは第二次世界大戦で死んだ戦友を弔いに来ていたのだと知った。
こんな危険地帯なのに、第二次世界大戦から何年もたっているのに、
戦友を弔うためにこんなところまで来てくれる人たちがいることに涙が出た。

あとから知ったが、パキスタン側もそれが日本人で
かつてインド(パキスタン)独立のためにイギリス軍と戦った人たちだと知って
敬意を表して戦闘を中断したそうだ。

この半年後、傭兵を辞めて日本に留学した。たくさん勉強して日本語の読み書きも覚えた。
何年もたって、日本のお酒が飲めるようになって、
サクラを見ながら飲んでいたとき、サクラの花びらがコップに入った。
それを見て急に涙が出てきた。あの年寄りたちのことを思いだした。
日本人が本当にうらやましい。
833風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:24:58 ID:MpnVl0Sc0
>>831
仕分け作業自体は備蓄関連潰して、はい節約!って言ってるだけなのが…
仕分けしてんのになんで借金増えてんだよっつー
834風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:26:18 ID:Zqi/Osn10
ドル円ちゃんが、ユロ円ちゃんが…
835風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:28:21 ID:BjurVGF70
>>831
単なるパフォーマンスで必要な事業つぶされちゃたまらんわ…。
836風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:29:15 ID:J0RU7aJJ0
ああ……ポリアンナ症を発症してる人が自分以外にも結構いるのね…

問題は、どんなに探しても「よかった」が見つからないこと……
837風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:32:36 ID:i2Uk3Jg7O
>>834
市況スレが絶叫祭りですな…
明日の朝また線路に飛び込む人々がry
838風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:36:39 ID:LYt/c+HP0
>>833
だって、連中の仕分ける基準が、
天下りがあるかないか、自分達側の人間かどうかだけで、
肝心の事業内容については何一つ考慮されてないんだもの…。

>>832
ううう、泣かせるなよう。
こういう話しを聞くと、何としても、どこに出ても恥ずかしくない国に戻らねばと思うわあ。
そうすれば、去年の8月31日以前みたく、毎日萌え萌えパラダイスになってくれるはず!
839風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:41:21 ID:BjurVGF70
>>819
ネパールは、ちょいと前に王室が消えちゃったね…。
タイも着々と侵略中のようだし、次は日本かブータンか。

>>829
> 欧州では蒐集品=選んだ人間のセンスだから積極的に見せてアピールするし

ここら辺の価値観の違いが、同人方面では揉める要素になってるんだよな…。
勝手に他人様の絵を自サイトに飾って「俺様これだけ集めたんだぜ、凄いだろう」という。
著作者が文句言っても「俺がお前の絵を広めてやったのに、なぜ怒る?」って感じの様だし。

まぁ、過去の芸術品は公共の文化財と思えないこともないから、
美術品は公開すべきって考えもわからないではないけどねぇ。
840風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:47:35 ID:Zqi/Osn10
社交界文化の違いなんだろうな。
あちらの上流階級は自分の家でパーティを開いてお客を呼び、
自分のコレクションを見せたりする文化があるけど、
日本の場合は、そういうのはあんまりないもんねぇ。
どっちかってーと、宴席をもうけたら、余興とかで歌をその場で作って詠んで、
キャッキャウフフみたいに、モノを見せ合いっこするんじゃなくて、一緒にいる時間を楽しむ、
みたいな感じになるし。
841風と木の名無しさん:2010/05/20(木) 23:58:31 ID:/sdE1EdK0
あえて言うなら、戦国時代の茶道具の扱いが、似た感じなのかね
842風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:00:04 ID:HRvL3jpv0
口蹄疫発生した後で畜産農家を支援する法人を仕分けしてるんだから
日本潰すために事業としか思えない>仕分け
843風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:02:56 ID:Zqi/Osn10
>>841
茶道具と、茶室に飾る花器と掛け軸ぐらいかなぁ…
あとは、着ていく服ぐらいかな。帯とか着物。

ただ、茶道は一期一会という、1回あったらそれっきりかもしれんです、という感じで
おつきあいする部分もあるから、またよろしくね、みたいな社交界とはまた違う感覚。
844風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:03:58 ID:Zb+kQGA80
>>837
ちょっとこういうことを萌えスレに書き込む意図がわからない。
845風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:08:12 ID:l01KSihT0
>>834
あばばばどうしてこうなった(^ω^)!?
株が下がるのは解るが
円の上がる要素なんて無いだろ。
ギリツァショックも一段落した筈なのに。
846風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:08:25 ID:wUNzF9BQ0
>>834
ドイチュがトチ狂ったからだよ
輸出業者は今回はドイチュを責めて責めてあんあんらめぇ言わせていい
どうして根回ししなかったのかと本気でわからん
ていうかこれ人格すげ替えものの失態だと思う
ドイチュはいいかげん「ハレムは維持する。しかし自国の得になることしかしない」
という姿勢抜け出さないとまたエウで孤立すんよ
847風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:10:49 ID:wUNzF9BQ0
>>845
>>846で書いたこととかぶるけど
ギリシャショックは終わってないよ
一年半くらいの猶予期間がもらっただけ
つまり現在はギリシャ破綻の焦らしプレイに突入してる
ドイチュ他エウが市場にばかり責任押しつけるのやめて
本気で自分が責任とる気にならないと
もうどうしようもないだろうね
そのうち1ユロ=1ドルどころか、ユロはドル以下になるよ
848風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:13:02 ID:nPaRNhZv0
NY市場 独財務相、ユーロ加盟国の一時的な脱退は考慮せず

ショイブレ独財務相は、ユーロ加盟国の一時的な脱退は考慮せず、
秩序ある支払い不能はユーロからの一時脱退よりまし、と述べている。
ttp://www.gci-klug.jp/m/fxnews.php?id=72167

ギリシアたん、完全奴隷化へのフラグが…
ドイツも何考えてるんだろうか…
849風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:15:31 ID:wUNzF9BQ0
>>848
そりゃユロ加盟させた周辺国をハレム化して金巻き上げることだよw
ドイチュの黒字は周辺国の赤字と引き替えだもの
一国だってハレムから逃したくないんだろ
これからも絞りとらなくちゃいけないわけだし
850風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:18:16 ID:nPaRNhZv0
>>849
金巻き上げるにしても、もうない、でない!無理!といってるのに、出てくるんかな…
ギリシアに残ってるのは、遺跡とオリーブぐらいになってるのに、
現物でどうにかするんかな…
851風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:19:23 ID:qbyks4gr0
ドイチュはそこまでは考えてないと思うよ
良くも悪くも…。

あれだ、この世の地獄はドイチュの警官、というのがよくわかった騒動。
一般のドイチュ人は、酷いルール違反を自分たちの血税で尻拭いしてやらねばならない状態に耐えられないんだと思われ。
852風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:21:50 ID:sXFAUwPU0
>>824
事業仕分けのパフォーマンスぐらいじゃね?w
まああれもいいこととは思えないけど
853風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:26:34 ID:Ff3H96bP0
>>852
やだなぁ、お灸層の溜飲が下がったじゃないですか___
854風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:27:43 ID:nPaRNhZv0
スイス人の銀行家でも、この事態の収拾は難しいぐらいに
こじれてしまっていると思うが…

まぁ、もうない、でない!無理!という部分を書いている時に、
ドイツが鬼畜化して、縛り上げたギリシアのチソコしごきまくって、強制射精をするのか
とか考えてしまったからなぁ…

あとフランスはどうするんかな。イタリへ貸してる金を回収できるんかな…
855風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:28:45 ID:YQWZrFyAO
ぶっちゃけEUっていつまで持つんだろな
856風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:31:25 ID:xrJn61o00
正直いつ解散っていわれても別に驚かない・・・と思うのは自分が浅学だからだろうか
857風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:34:10 ID:Jr/dBDBf0
前からだいぶ怪しかったけど今回のギリシャの件で完全にEUの限界見えたよね
そういえば東アジア共同体(笑)ってどうなったの?
最近聞かないけど…w
858風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:43:15 ID:5rQlyzVy0
アメリとユダはいつも自分達の悪事にほっかむりで偉そうだな
今回のエウの件も奴等のゴールドマンサックスのせいじゃまいか
正直特ア並に世界の迷惑
859風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:48:37 ID:wUNzF9BQ0
>>858
いやそれ違うからw
もともとエウの構造欠陥の問題と
ユロ導入の時の詰めのあまさのせい
ゴルドマンはそこを突いただけだよ
市場のせいにしているうちは解決せんよ
860風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:48:48 ID:BKWi9WZG0
>>857
ハト「東アジア共同体でひとつになろうではありませんか!」
チナ「…し…信じないアル、貴様どうせまた八紘一宇とか言い出すに決まってるアル!
  我は我で勝手にあっちもこっちも突っ込みまくるからほっといてくれアル」
ナンボク「謝罪汁!賠償汁!」

こんなかんじでgdgdなままじゃなかったっけ
861風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:51:39 ID:aNbLWB2e0
>857
ぽっぽはどこかへ走り去りたいみたいですよ・・・


「韓国が国連安全保障理事会に(北朝鮮に対する制裁などの)
決議を求めるならば、日本として先頭を切って走るべきだ。強くその方向で努力したい」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052000886
862風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 00:55:07 ID:6mbNC+c40
>>861
ぶっちゃけ今のハトあたまのヌホンに来てもらっても
カンコはちっとも嬉しくないと思うんだよ・・・
863風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 01:02:23 ID:DtTF+mqS0
>>829
今回の絵画窃盗は闇マーケットで売りさばくのも難しいブツらしくて
依頼を受けて「商品」を盗む組織の犯行じゃないか、とニュースで言ってた。

きっと上流階級の裏サロンで秘密の好事家達が愛でたりするんだろうね。
欧州の闇は深いぜ…
864風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 01:09:13 ID:qbyks4gr0
>>854
せめて脱税やめてドイチュ人と同じ年齢までは働けよwって外から見てても思うw

>>855
ドイチュが我慢できるとこまでがエウの限界じゃない?
欧州統一懐疑論者にとってはこの上ないチャンスだけど、扱いの危ない地雷でもあるけど。

>>859
いや〜金男はえげつない商売してるじゃないかw
せめて金とって客騙すのはやめなよっていう。
モルスタもだけど、ひたすら我利我利で萌えづらいし。

実際、金に引きずられすぎる政治はイクナイ。
たまにおとり潰しになってるくらいが丁度良い。

いつかどこかで大爆発するのがわかってる儲かるシステムに群がった罪もあれば
欠陥品を作り出して金儲けに使った罪もあるもの。
大博打に夢中になって国を傾けたちんぴらに正論なんて通用しないけどね。
865風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 01:17:56 ID:wUNzF9BQ0
>>859
金男他HFの商売はえげつないけど
ギリシャの国家財政傾いたのもエウが分裂気味なのもユロ危機なのも
HFたちのせいじゃないよ
欠陥システムといえばエウとユロの存在そのものだ
金に引き摺られる政治はよくないというけど金がなけりゃまともな政策はできない
とりあえず今回のドイチュのヒステリーな反応は
マイナスにしかなってないし自分はドイチュを小一時間責めたい
そもそもユロだってドイチュ一人勝ちでウマーしてる現状だしなー
財政規律がどうのっていっているけども
その財政規律ルールに自国が引っかかった途端に
特例適用せよとドイチュが言ったことから規律骨抜きが始まってしまった
責められるべきは詰めの甘いエウだと思われ

ドイチュはユロ抜けるっていうなら抜けたほうがいいよ
そのほうが他のユロ圏のためになるくらいだ
まあそれでもユロの財布にならない限り自国の銀行も爆発することわかってるから
支援から手を引くことはできんだろうね
どのみちギリシャはもう助からないと思うが
ギリシャをハレムから外せないっていうのならもっと早く支援決定していればよかったんだよ
866風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 01:23:50 ID:Rjm8LMxRO
>>861
あれぇ憲法九条っていつ改正したっけ___

ぽぽの奥たまは純血('A`)のおうぢょさまらしいから__
あてくし祖国の為にがんがるわ☆ヌホンを疎開先にすればいいのね☆巻き込めば代わりに全部ヤってくれるわよおーるおK☆
てなってるそうだよ
867風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 01:26:16 ID:fbSoxP5W0
>>864
>せめて脱税やめてドイチュ人と同じ年齢までは働けよwって外から見てても思うw

やっぱり労働と金の考え方がプロテスタントの国とカトリックの国では違うんだね〜と
他人事だから暢気に見ているw
868風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 01:28:47 ID:qbyks4gr0
>>865
自分は>>859姐さんじゃないよ。
内容的に自分宛のレスだと思ったんで一応。

責められるべき存在は一つじゃないんで押し付け合いにしかならないよ。
というか、既に各国、泥沼の責任の押し付け合いをしたいんだろうさw

今は各国内心でエウを存続させようと思ってんのか思ってないのか、
そこがポイントじゃないのかな〜。
崩壊すると決まったらむしれるだけむしって逃げる、っていうことになりそうだけど。

どうなるにしても、やっぱり欧州の相互不信は根深いね、って感想。
そこも萌えポイントだけど、当事者にとったらたまらないだろう。
869風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 01:34:16 ID:qbyks4gr0
って、ID同じ、アンカミスだったのか

>>867
東アヅアが他地域から見てると喜劇に見えるようなもんなんだろうね〜。
西洋で東洋の国家関係に夢見てる人もたまに居るし…
870風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 01:34:38 ID:wUNzF9BQ0
>>868
ごめんそのとおり>>865>>864さんへでしたごめんねレス間違い
ていうか、>>859だと自己レスになってるごめん

自分もドイチュだけを責めるつもりはないけど
今のハイパー円高はドイチュの軽率な行動が引き金だとは思ってるだよ
責任は主にエウとユーロ圏にあると思ってる

エウを存続させる気があるかどうかはどの国も一枚岩じゃなさそうだ
この危機を利用して結束を高めようとする動きもあるわけだし
エウは存続すると思うな
ユロ助けるつもりなら財政の統合目指さないともうどうしようもないけど
そこまでやる気があるかどうかはわからないね

欧州の相互不信も根深いけど
どの国も自己決定権奪われたくはないし
自国の利益になることしかやりたくないっていう本音剥き出しで
ぶつかってるなあっていうのが自分の感想
そこが萌えるよ欧州外交
871風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 01:57:59 ID:qbyks4gr0
まあ、歴史を細かく見返してみると、開国以降、現在までドイチュに嵌められることも多かったヌホンですから。
のわりにドイチュ贔屓の多さよw

技術面での好敵手への尊敬みたいなもんかしら。

ユロを助けるなら今以上に主権統合しないと助からないし
円満ラブラブな時期ならともかく、
今ユロに「ほら、楽にして…全てをゆだねて…」ってほだされる国があるかな。
872風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 02:06:40 ID:1xMyeJvz0
>>863
>きっと上流階級の裏サロンで秘密の好事家達が愛でたりする

何の疑いもなく801オークションで再生されてすいません
この場合上流階級の名士たち×名画か
873風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 02:39:38 ID:X3JUNFW+0
>>861
ぽっぽは夫婦そろってほんとカンコが大好きなんやね。波長が合うんかね?
874風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 02:44:18 ID:Ab3wtkSc0
>>857
はいどーん!
hatoyamayukio
第16回国際交流会議「アジアの未来」において、東アジア共同体についての演説をしました。「いさかいの海」を「実りの海」へと変える、「いのちと文化の共同体」の提案です。PCでご覧ください。ttp://bit.ly/dcGmA5
875風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 03:04:07 ID:Jr/dBDBf0
>>874
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
876風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 03:23:35 ID:BKWi9WZG0
>>874
え?
ひ…日付…ええええええ?
877風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 03:48:38 ID:2/RFsE7P0
>>874
そのスピーチが 、出演者から「聞くべき箇所もなかった」と言われたやつか?
878風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 03:50:53 ID:2/RFsE7P0
あ、出演者じゃなくて出席者だった。

アジアの方々も現在の日本を心配しているらしいけど、
心配かけてごめんねっつうかなんというか……
879風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 05:58:54 ID:qbyks4gr0
東南アヂアの西洋嫌い!って人たちが軒並みチューゴシンパになってるそうだから
余計不安だろうなー。

アメリーと対立してるように見える、というだけで反米の地域で大人気だとか。

歴史の分岐点らしき出来事をつらつら考えて
「もしも」を想像してみるけど、何が一体最良だったのかってわかんないもんだね。
880風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 06:11:52 ID:mjzzCuw30
>>871
つ まだまし、ということの希少価値

まあ萌えエピも多いしね。


>>874
だめだこいつはやくなんとかry
881風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 07:02:30 ID:5rQlyzVy0
ギリシアの粉飾決算に関わってたのはオザーと同じく立派な悪事なんだが
それで金男のせいじゃないというのは
882風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 08:41:33 ID:ik0O5sZb0
H2A:打ち上げ成功 金星探査機「あかつき」無事分離
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100521k0000m040118000c.html
> H2Aロケットとしては、7号機から11機連続の成功。
> あかつきは12月7日ごろ金星に到達し、5台のカメラなどで金星の大気を観測。
> また、太陽光の圧力を大きな帆に受け、燃料なしで進む宇宙ヨット「IKAROS(イカロス)」や
> 大学などが作った公募型の小型副衛星4基も相乗りしている。

(´Д`)< かつては金星といえばキングギドラや京都の鞍馬寺に降臨した魔王でしたが…
(´Д`)< 宇宙ヨットという響きはロォマンがありますね。よい航海を。
883風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 08:50:09 ID:ik0O5sZb0
シドニーの「忍者」、強盗に遭った医学生を助ける
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15420420100520
> ドイツからの交換留学でシドニーに滞在している医学生が夜間に裏通りで強盗に遭ったが
> それを目撃していた現場近くの「忍者学校」の教師が、生徒たちに被害者を助けるよう指示した。
> 強盗らは (中略) 黒装束に身を包んだ「忍者」たちに気づいて逃げて行ったという。

(´Д`)< 色々突っ込みたいですが、助けられたドイツ人医学生が”ニンジャ”の虜になるのは確実と思われます
884風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 08:56:00 ID:24WRx/Ba0
>>871
>まあ、歴史を細かく見返してみると、開国以降、現在までドイチュに嵌められることも多かったヌホンですから。
>のわりにドイチュ贔屓の多さよw

なんでだろうねー。判官びいきみたいなもんかな。
885風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 09:13:06 ID:wUNzF9BQ0
>>881
少なくとも、ここ数日のユーロの危機的状況は金男のせいじゃないし
責任の所在は明白
今までおとなしかったオランダフィンランドあたりもドイチュに切れてる
ギリシャの粉飾決算が根本にある問題じゃないしな
責任の一端はあってもホンボシとはとても思えん

>>884
ヌホンはドイチュとエゲのことは贔屓眼で見てる感じがするね
イメージかな?
文明開化で世話になった憧れの人なんだろうか

>>883
忍者wwwwww
886風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 09:14:39 ID:9SV2LJrx0
>>882
すげええおめ。
アジアでは、日本・台湾・中国が成功してるよね。
887風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 09:53:20 ID:BKWi9WZG0
>>882
美しい打ち上げでございました
ついったーでのイカロす君とあかつき君はやぶさ君のやりとりは萌える

ところでこいつをどう思う…?
ひげの隊長ツイッターより
SatoMasahisa
2010.05.21 09:38
哨戒艦沈没の合同調査団、米・英・豪は朝鮮戦争の国連軍で、
スウェーデンは国際監視団の一員だ。
日本は韓国の意向で調査団に入っていないため、(←注目)
今後の協力や日本防衛のためにも発表された中身を冷静に分析する必要がある。
気持ちはわかるが「先頭に立つ」首相発言やや過敏過ぎでは?

< #`Д´><チョパーリはウリの味方じゃないの敵なの、ウリを助けにこなくていいの!
(・θ・;) <北挑戦許すまじ!わたくしが、ある意味で、ニダーさんのために先頭を切って走るべきだと!
< ;`Д´> <ちょ、チョパーリ?怖いからこっちくんなニダ…!
(・θ・;) <そうおっしゃらずに、トラストミー!国連で奴をぶちのめしてやりましょう!
< ;`Д´> <よせニダ、やめろニダ、ウリは適当なところでお茶を濁すつもりd
(・θ・;) <トラストミー!

合宿所スレの肉般若に日本が変貌中で怖いです…。
888風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 10:01:04 ID:hVjac/5B0
>>887
カンコ好きって変わった人多いよね
889風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 10:03:55 ID:UN7N8InD0
>>824
・政治は誰がやっても同じ、がたわごとだとわかった
・今まで官僚+自民党が縁の下でかんばっていたことがわかった
・宮崎の件で、ふるさと納税制度の周知が図られた
890風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 10:11:01 ID:BKWi9WZG0
>>889
・世襲議員はだめだという論調がマスコミから消えた
・家が金持ちの議員は駄目だという論調がマスコミから消えた
・税務署員に脱税を突っ込まれたとき平成の脱税王よりマシだろうがと言い返すことができるようになった

…メリットそんだけで、デメリットが日本破壊じゃお話しになりません…
891風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 10:14:40 ID:qbyks4gr0
>>884
きっちりしててだらしなくないイメージとかの賜物かと。

>>883
文化の伝播と定着を興味深く見守ろうw
風魔を名乗ってるってのはどこまで本当なのか…
単に海外的に受けのよさそう(意味を英訳しやすい)な流派とかだったりして。

>>889
それ、最初から理解してた人にはしょっぱいだけのような…
三番目は知らなかったけどw
892風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 10:37:56 ID:JKWEfq7N0
>>890
確かに、確定申告の列に並んだ時に「なんで首相が脱税してるのに庶民が払わないと駄目なんだ」
と周りの人とブータレることは出来たな
893風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 10:39:01 ID:7vcBGzwL0
>>889 無くしてから気づいた人が多いんでは?
しょっぱいどころか口の中ただれてますけど
894風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 11:01:46 ID:BKWi9WZG0
>>889
これだね
自分も今まで知らなかった

ふるさと宮崎応援サイト
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
895風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 11:16:06 ID:iXsvlTyKO
>>887

アキヒロもここまで変人だとは考えてなかっただろうよ。
これで参院選でミンスが組織票ででもなんででもかったらアタシャ失望するわ。
896風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 13:03:49 ID:WGjzjuBz0
ヌホンタンおめ

安室奈美恵、アジア代表で世界最大の音楽祭に出演
ttp://www.mtvjapan.com/news/music/17774

>安室奈美恵(32)が、モナコ・モンテカルロにて開催された"世界最大"といわれる音楽祭典
>「WORLD MUSIC AWARDS 2010」に、アジア人女性アーティストとして初出演した。

>今回招待された理由は、
(中略)
>最新オリジナルアルバム『PAST<FUTURE』が、アジア地域5ヶ国(日本、香港、台湾、
>韓国、シンガポール)で1位を記録したことなど、女性アーティストとして
>他に類を見ない輝かしい実績が国際レコード産業連盟(IFPI)に評価されたため。

知らんかった…やるなぁ
897風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 15:25:30 ID:Rjm8LMxRO
可愛かったので頂いて来たw

355:本当にあった怖い名無し :2010/05/21(金) 11:09:56 ID:uQyBfV/W0 [sage]
   o            +
           .
  .    +    ._____  +   .
          ∠_旦___./.|       +
          |. .:'''⌒ ヽ. l .ロ|
. +   曰曰_|(´・д・`)|‐┴.曰曰 キドウニノッタヨー♪
    曰曰  .|.\_./.| .|..曰曰    .
    .     |○.    _|./
           ̄ ̄△ ̄    +   O
     +    .     .
           +         +


  ○ <ワーワー
898風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 15:52:58 ID:vpZwd+M00
>>832 なに人でしょうね、その人。
899風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 16:15:03 ID:m/KFy94NO
>>896
チューゴさんとタイワンタンはアムロはヌホン人ではなくリュ-キュ人だと言ってましたが。
ヌホン人と全然顔が違うので、我たちの同胞にしか見えないとかなんとか。
900風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 16:21:14 ID:sXFAUwPU0
アンカー先を読まずに>>899の文だけ読んでついに二次元キャラの起源までイチャモンつけてきたかと勘違いしてしまったw

安ムロは黒人の血が少し入ってるんじゃなかったか
901風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 16:45:17 ID:cIJw15w90
なんか最近遺伝子というか血統的なレスが多いね。
902風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 16:54:43 ID:nUChboS80
>>899
おいおい…。
ヌホン人の顔とかそもそも超バリエーション豊富だよね。
先祖代々本州から出たことないけど親族一同その手の認定何度食らった
(チューゴ〜東南アジア系全般にやたら同胞認定食らう)ことか…。
なんか外の人は日本人の顔バリエーションめちゃくちゃ狭く見てる気がする。
外国の中の人はそんなに顔の系統にバリエーションないんだろうか。
903風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 16:54:57 ID:qbyks4gr0
そう?普通だと思うけど。

カンコが遺伝子的に〜って絡んでくるから話題になりやすいんじゃない。
これとか

【アメリカ】 「韓国人は遺伝的に最高のリーダーシップ気質を持つ民族なんです」と米国内韓国人社会の英雄 [05/19]★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274424771/

遺伝とリーダーシップとか意味不明ww
金親子とか、李承晩とかが理想のリーダーとでも言うんだろうか
904風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:08:04 ID:X4Zo1m3Y0
>>903
ちょwwポンポンイタイ

>>902
九州奥地から出てきた知人の顔はよく白人系混血と間違われてた
もちろん純国産だ
905風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:16:24 ID:K0MZ4zmB0
>>902
海で隔離されてるヌホン人は「単一民族」だろうと言う思い込みから来る誤解だぬ。
結構色々混じってるんだけどねぇ。

チューゴやカンコに比べたら、ヌホンは頭蓋骨の形や髪・肌・瞳の色なんか、相当幅広いよね。
906風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:16:48 ID:ik0O5sZb0
深セン最大のダムに大量の糞尿が流入、市民の飲用水にも影響か
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0521&f=national_0521_012.shtml
> 羊城晩報によると、広東省深セン市最大のダムである「鉄崗ダム」に流入する河川「九囲河」に
> このほど、大量の糞尿が流れ込み、深センの住民約1000万人の飲用水が汚染にさらされている。
> 大小2つの管から「九囲河」に糞尿が垂れ流されており、記者は「あまりの臭いに窒息しそうになった」と語った。
> 流入は2時間にわたって続き、少なくとも10トン以上の糞尿が「九囲河」に流入したと見られている。

(´Д`)< シモの始末の悪い子ですね。ふんとにもう。
907風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:20:58 ID:iXsvlTyKO
すべて現地でエジプト人に間違われた従兄、白人混血に間違われた叔母、台湾人に間違われた己がいる。
だから日本人のカオが一つだと思うなよと思う。
でもイギリス人とロシア人と北欧人の区別はつかんから大きなこと言えないかw
ラテン系はラテン系と分かるけど、それもなんとなくだしな
908風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:24:07 ID:qbyks4gr0
でも、日本人の顔は(外国の人から見てどんだけ違って見えても)日本人にしか見えないよ。
のわりに、外国育ちの血統的日本人は日本人に見えない。

表情だよねやっぱ。
909風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:31:16 ID:Jr/dBDBf0
日本人だけどヌホン人、チューゴ人、タイワン人の顔の見分けあんまりつかない。
「いかにも」な顔は別にして、普通にヌホン人だと思ってたら実はチューゴ人・
タイワン人だったって結構ある。
910風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:39:04 ID:KX7MbHgg0
>>906
チューゴがおむつプレイに失敗したと聞いて
911風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:51:44 ID:m/KFy94NO
>>902
ぶっちゃけて言うとチューゴ様やタイワンタン(外省人を始めとする一部の人)からすれば、アジアンは皆家族なんですがね。
もちろん親はチューゴ人と言う前提で。

アムロを同胞認定するのはある種のツンデレなんですよ。
皆アムロが好きなんだけど、ヌホン人を好きだとは認めたくないから「アムロはヌホン人じゃない!同胞だから好きになっておk」ってな感じ。
ま、タイワンタンは純粋に南国っぽさに親近感を持っているって雰囲気の方が強いけど。
912風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:53:21 ID:qbyks4gr0
アジア家族とかやめてやめて絶対イヤwwww

ヌホンは海の島といちゃつきたいです。
913風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 17:57:57 ID:nUChboS80
>>905
だよねえ、うちの親父とか髭伸ばすとサダム・フセインそっくりになるんだお…。
奥目で鉤鼻で浅黒くておっさんだから。
でもヌホン人から外人だと思われたことは一度もない。
親族一同、外人から同胞認定食らうんだ。
私はチューゴ系と間違われた。親父は東南アジア諸国のほとんどから。
でも誰もヌホン人から外人認定くらわない。まーそんなもんだ。
914風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 18:07:47 ID:KX7MbHgg0
大陸の人ってやっぱり表情や仕草がなんとなーく違うと思う
欧州の人にはわからないぐらいの
アジア人同士でしかわからないだろう微妙な差なんだけどね

なつかしのファンファン大佐も、寅さんも全然顔ちがうし(大佐なんかハーフだし)
かたやダンディ、かたやベタベタの下町っ子なんだけど
雰囲気がどちらもやっぱり「日本人」なんだよなあ 不思議だ
915風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 18:11:12 ID:wUNzF9BQ0
イムが両天秤アピールしだした
ビッチイムモエス
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000009-cnn-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000592-san-int

イムは英と仲良しだし、独とも強調するお!
916風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 18:17:44 ID:qbyks4gr0
それでこそイムよ!
本当に全方位に言葉だけは甘いよw

デンマーク発の風刺画問題、こじれてるねぇ

【パキスタン】「YouTube」などへの接続遮断 預言者風刺画で[10/05/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274358935/

タイの暴動についてエゲがちょっと面白い事書いてる

赤と黄色の枠をこえたタイの危機
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3539

アシピット政権が(事もあろうに)選挙を求める人々を押し潰し、
60人以上の市民を撃ち殺す様子を世界が比較的冷静な目で眺めていたことを、
ほかにどう説明すればいいのだろうか。

民主化運動の活動家たちに対する昨年のイランの弾圧や、
ましてや1989年の天安門事件の後に続いたような国際的な非難はほとんど見られない。

仮にギリシャで、緊縮財政に反対する暴徒化したデモ参加者が、短機関銃で無差別に殺戮されていたら、
どんな激しい抗議が沸き起こったか想像してみるといい。
--
結局は、メディアがこれはこういう悲劇です!って煽らないと、どこの世界も不感症だってことだろうね〜。
917風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 18:32:53 ID:cIJw15w90
>>915
今朝のRFIでアナウンサーが英仏会談に「初めての共同作業」とかwktk報道してたけど
仏的に英の中の人には期待してるのかな。
918風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 18:33:02 ID:JKWEfq7N0
>>906
実にチュウゴらしい・・・
919風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 18:41:24 ID:8KWkR/1j0
イムだと許されてしまうような気になるのは何故ww

>>906
リアルスカト■プレイはカンベンだぜええ、フゥゥゥ
920風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 18:54:06 ID:iXsvlTyKO
>>917

自国民すら欺こうとするからのう。
(ただし自国民もそれにあまり負けない)
921風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 18:57:41 ID:tWAbGJoD0
「我たち」ってなんじゃい。
922風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 19:07:20 ID:lBR0wbsH0
>>874
講演ってコレの事だったのね。

小池百合子議員の昨日の呟きから。
>今夜はシンガポールのリー・クアンユー氏らとの夕食会に出席。
>総理の講演には間に合わなかったが、
>出席者によると「聞くべき箇所もなかったから、いいんじゃない」!
>アジア諸国も日本の行方を心配している。
>リー・クアンユー氏は明日小泉進次郎議員と会うのが楽しみだと言っていました。

リー・クアンユー(Lee Kuan Yew, 李光耀 )は、
シンガポールの初代首相、現顧問相。

>>913
親戚の友人にフセインそっくりさん居たなぁ。純粋に日本人だけどヒゲ完備で瓜二つ。本人もネタにしてたw
他にも赤味が掛かった金髪で彫りの深い細い目で肌も白人の肌。目も茶色。
一見してロシアとかドイチュの白人さんだけど、古くからの日本人家系の同級生とか。
日本人の見た目は、カオスです。
923風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 19:13:24 ID:GHkSVc4n0
ふーん。
このスレの特亜な方々がつい嫉妬しちゃうようなニュースだったのかコレ

>【国際】 安室奈美恵“アジアNo.1歌姫”から“世界の歌姫”へ…世界最大音楽祭でアジア人歌手初の受賞
924風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 19:21:57 ID:OFV4nMm40
スレ内でも言われてるけど「模倣」「学習」「参考」と「盗作」「パクリ」の区別がつかない限り
シナーはいつまでもパクリ大国なんだろうなぁ

【論説】 「われわれも、日本人のようにパクリを正当化するべき」…日本の中国語紙編集長、中国のサイトで発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274410486/l50


海外掲示板とかつべで特アのパクリ製品の話題が出ると「日本人だって俺らの文化や文字パクってるぞ!!」
と言い出す人が出たりするけど、こういった発言もそういう区別がついてないせいで出てくるんだろうね。
925風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 19:28:45 ID:8HMlg1pR0
>>907
実際のとこ日本人の遺伝子には雑多に色々混ざってて
遠くはアフリカ特有の遺伝子から近くは東南アジア付近に特有の遺伝子まで
実にバラエティ豊富だから現地人に間違われてもおかしくはない
聖徳太子の「和をもって尊しとなす」というのも民族多くて争いが絶えないから
協調性を持って中央集権型の和やかな国にしていきましょうという意思が
込められているという話を前に聞いた事がある
実際遺伝子調査していくとそれを裏付ける結果が出てうんと古いのから
最近突然変異したものまで日本は遺伝子の博物館じみた様相を呈するので
本当に長い時間をかけて日本人は日本人になっていったんだなとしみじみ思う
926風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 19:38:09 ID:8KWkR/1j0
>>922
全文書きおこし読んだけど、ほんとに内容がないようorz状態だった。
そらシンガのクアンユーさんはまだ隠然と影響力持ってるし、
そっちとの夕食会のほうがぬほんにとっても意味があるわな。

しかしリトル池リリー子は、国内的には日和見でまったく期待できないんだが、
外交になると妙なとこで妙なパイプ持ってたりするから
このスレ的においしくて困るw 特に中東とかw
927風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 19:39:56 ID:FE9bmbLX0
2chの日本人が中国の良い所なんて語ってるらしい・・・信じられんアル
ttp://ansan.blog.shinobi.jp/Entry/17/

(翻訳サイトより)ヌホン人の↓カキコに対するチューゴ人の反応が興味深い。
反日なイメージしかなかったのに意外だ。
_____________________________________
139 :チップ:2010/04/26(月) 20:32:28.70 ID:JcnIHbHe
韓国人と違って日本のいいところはいいところで褒めるのは偉い、というか恐ろしい
_____________________________________
>なんでいつもオレ達を韓国と比べるかな・・棒子国は永遠に下品な国だろ。
>高麗棒子と比べられるのって、なんか気分悪いな。
>棒子は憐れだよな。日中間には少しとは言え、お互いを尊敬する気持ちがあるのに、棒子に対しては軽蔑だけだもんな。
>オレ、日本嫌いじゃないよ。マンガ好きだし。棒子の方が嫌い。
>日本は恥知らずの棒子よりよっぽどマシ。
>韓国人への罵倒だけは話が合うよな。
>棒子は一人ぼっちだな・・・

※棒子=カンコ
928風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 19:40:17 ID:qbyks4gr0
基本的にどこもそうだよ。
混ざってないケースなんてありえないし。

最近その手の日本人は特別に一杯交じってる!的な論調マンセーな人見ると
日本人はむしろ混血推奨!移民推進!派の思惑に載せられてるような雰囲気があるよ…
929風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 19:47:08 ID:dd/2Prc80

中国人が選ぶ「世界のタレントベスト500」発表!1位マイケル・ジャクソン、3位 安室奈美恵、4位 宮崎駿
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1273264689/l50

1位マイケル・ジャクソン、2位ウィル・スミス、3位安室奈美恵、4位宮崎駿――。

これは何の順位かというと、中国のメディアグループ『天下英才伝媒』が、
実に39万7千人にアンケートをとった中国人気タレント調査ベスト500である。
対象は日中韓仏英米の六カ国の有名人。(以下略)
930風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 20:34:57 ID:iXsvlTyKO
>>922

進次郎ktkr
いい人材になってくれるといいなあ
931風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 20:36:30 ID:Q0V0jvZZ0
>>922
それたぶん軽度のアルビノ。
顔は日本人だけど赤っぽい茶髪で
薄い茶色の目、白人っぽい白さの子が小学校でいた。
932風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 20:56:42 ID:bfkj9uKk0
>>884 お菓子の所為だと思うww
1回目の大戦後、洋菓子といえばドイッチュ。
今もドイチュの残したパンや洋菓子があちらこちらに残ってないか。
バオムクーヘンだって本国とは違う形で発展してるし。
ドイチュに教えてもらった石釜でパン焼いてるところもまだあるし。
933風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 21:35:24 ID:Cg9LSsWB0
>>916
>結局は、メディアがこれはこういう悲劇です!って煽らないと、どこの世界も不感症
は、同意ではあるんだけど、その記事の内容は
「民主主義は絶対正しくて、それに反する誤った政治は倒しちゃってもやむなし」
という価値観の下に立つものだからなあ
泰の件は反政府派が無抵抗にヤられるだけの「無辜の民」ではないってのも一因だしよ…難しいわ

>>924
日本語の学ぶは真似ぶから来てるし、明治に万札の人が訳すまで著作権なんて概念もなかったけど
その齟齬を国外からの嘲弄と罵倒、国内の反省でもって「当時の世界の常識」に合わせたから今があるんだけどな
チューゴの中の人は自分が「今の世界の常識」の中でメシ食ってるのに「本来のアジアの常識はこうアル!」とか言うから見苦しい
パクリ正当化するなら四の五の言わず、我ルールじゃなく世界に通じる「パクリ容認グローバルスタンダード」広めてみせろよと
世界基準を作る側になるくらい偉大になればヌホンだって進んで「学び」に行くでしょうよ
934風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 21:39:33 ID:l01KSihT0
>>932
ハムソーセージも忘れるな。
ローマイヤさんが伝えた
ロースハムおいしいです^q^

そもそもアレだ。ドイチュは良い国だから。
身の回りの物が壊れてなくて
お釣りが正しく返ってくる。
時間に正確で、規則を守る。
拙い言葉も聞き取って、理解してくれる。

いい国じゃないか。白ワインも美味いし。
935風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 21:56:21 ID:Cv/0MNRz0
質実剛健眉目秀麗、実に強そうで格好良くて、頼っていたら一緒に負けてしまったでござる
936風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:02:27 ID:cIJw15w90
>身の回りの物が壊れてなくて
>お釣りが正しく返ってくる。
>時間に正確で、規則を守る。
>拙い言葉も聞き取って、理解してくれる。

「良い国」の基準がそれなのが日本人らしくて泣けるw
937風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:11:01 ID:YQWZrFyAO
>>933
民主主義の「次」がいい加減出てきてもいいと思うんだがなあ…
欠陥を身をもって学習してるわけだし
特に今のヌホンの惨状とかいい例だし(遠い目
938風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:17:05 ID:0/ImATU6O
「言われたことを忘れてしまっても、行動が遅くなっても、いろいろ適当でも全部キャラクターなので怒らないで下さい(だいたいの意訳)」と書かれた紙(日本語)をホテルのチェックインで渡された南の島。
「キャラクターww」
「そうきたかww」
ええ、島全体がそういうキャラでした。
きちっと必要なことができるって重要だなと思う。
リゾートならそのキャラでもOKだけど、お付き合いするには躊躇する。


ほぼ時間通りに列車が来るのは日本とドイツぐらいだと聞いたことがある。
939風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:21:53 ID:l01KSihT0
>>935
ソレを言っちゃあ御仕舞いよwww

いやあ、アレはもうね、誰と組んでも
無理だったんじゃねーかと。
※とン連が組んじゃったんだもん。
テーブルの下で足踏み合いながら
それでも利害が一致しちゃったんだもん。

なんだかなあ。アレって、始めはン連を
何とかするのが目的だったんじゃん?
それを、遠方攘夷論よろしく「チューゴで守りを
固めるんだー」とか考えたのが運の尽き
だったんじゃね?そこでブレたんじゃね?
ハナから、ずーっとン連と殴り合ってれば
※に睨まれなかった気がするんだお。
気がするだけなんだけどね。
940風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:28:46 ID:nPaRNhZv0
>>938
それはなんか萌えキャラだなw

さて、エゲの中の人が変わったけど、インドとは特別な関係で、というの強調するというのを
紙の新聞で読んだんだが、ネットのソースが見つけられん…
941風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:29:05 ID:bfkj9uKk0
>>938 あのチューゴですら、中央アヅアの人たちと暮らした後だと
真面目でよく働いて時間と約束を守る人たちに見えることがある。
自然環境の所為でヌホン人が思うように「真面目にキッチリ働く」って
いうのが無理なだけなんだけど。

ドイチュだって列車は日本ほど正確に来ないよ。結構遅れる。
エウになって国境があんまり意味を成さなくなってから、
列車はそれなりに時間通りのような気がする。
942風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:32:06 ID:wUNzF9BQ0
>>940
サンケイかなんかで載ってたの見た
インドとは特別な関係「special relationship」を培うってね
アメリーと同列扱い
で、中とも関係改善したいらしいが人権は譲らんと言ってるそうだ
そしてアメリーとも「壊れることのない関係」云々と言っていたそうだ
今度の外相は熱烈な反エウの親アメリーだった人だから
前の人格よりはアメリー寄りだろうな
943風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:33:25 ID:cIJw15w90
>>938
>ほぼ時間通りに列車が来るのは日本とドイツぐらいだと聞いたことがある。

腐ってもドイツはヨーロッパだ。時間通りなんてことは あ り え な い w
944風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:33:45 ID:KX7MbHgg0
>>938
自分はそういうの逆に気が楽になる面もあるw

日本にいるとサービスがよくてすばらしい反面
無意識に、世の中全部に対してそのたっかいレベルを求めてしまうので
そこからはみ出したレベルのものに対して自然と厳しくなってしまう
自分自身もそのレベルを求められてしまう
いい面も多々あるんだけど、裏を返せばその分だけ窮屈なんだな

不便なかわりに、ゆるゆるでも許されるっていうあの空気が好きで
だから海外に旅行に行くのかもしれない
945風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:45:56 ID:uneuDgAo0
>>897
これももらってきた。こういう「自分解き放ち」は萌える。
いつも、直後に逮捕されちゃうのしか見たことないから。

IKAROS (展開前)
            _,,_
        γ゚ー゚*ゝ         ジブンヲ
        ヾミ=シ''

IKAROS (展開後)

       ,,-;;": ̄.~"ー-、,,_
     /: . ;ト-_,,_、;_. .: :_:::\
    ./: . ;rγ゚ー゚*ゞr`:" . ::/
   /::. .:.i'_,,ドミ=シ'./::. . :;/      トキハナツ
   /:: :/::: . ̄"'―;`.  ::/
  ,i' :: :.:      . .:.:i : . :i
  ヽ、:: : . .  .  : .::|:. ::|
     ~"ー、;_.: : .: :.:.|
          ` ̄"―┘
946風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:47:57 ID:QaSWfFtO0
>>933
無辜の民、なんて創作歴史の中にしかいないよw
それにはもっと複雑と思う。

選挙によって選ばれた政党指導者=タクシン
現政権=タクシン政権をクーデターで倒した(王様に承認済み)
デモ隊=俺たちが選んだタクシン政権に戻せ!

だって聞いた。
しかも、何度選挙でタクシンのいる党を選んでも
クーデター>王様のお言葉で、富裕層優遇の政党に戻されてしまうっていう不満が積もりに積もってるし。
これでタクシンが清廉潔白なら赤シャツ頑張れといえるんだけど
これまたなにやら後ろがごそごそ…っていう。

タイの貧困層にしてみれば

お前は赤と黄色どちらを選ぶか?
>赤 ピッ
 黄色

すまぬ、良く聞こえなかった、もう一度言ってくれないか

というドラクエのループ設問にハマってるように思えると思う。
947風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:50:07 ID:nPaRNhZv0
>>946
王女の愛か。それをすてるなんてとんでもない!
948風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:53:11 ID:QaSWfFtO0
>>939
考えたっていうか当時のヌホンのマスゴミに一杯工作員が…という今とおんなじ状況。
返す返す、アカヒの尾崎とゾルゲの南進誘導にハマったのが痛かった…
知らなかったんだけど、ゾルゲって三重スパイだったんだよね

ドイチュからお給料もらってヌホンの動向をドイチュに流す ドイチュのスパイ(表)
ヌホンからお金もらってドイチュの動向をヌホンに流す(裏1)
ソ連からお金もらってドイチュとヌホンの動向をソ連に流す(裏2)

で、ヌホン南進誘導はソ連の策で、ゾルゲの本命はソ連だった、という。

当時のアメリーは、まだ君主制を敵視してて共産主義は民主主義の仲間!って意識があった時代なので
ソ連かどうかってのはあんまり関係なかったかも。

それに、エゲからの参戦の打診を受けて、なんとかして参戦する口実も必死で作ってたし
当時のアメリーの人格は強烈なチューゴラブだったのもあるし。
日英同盟離間のためのドイチュの対日観工作もきっちり決まって、黄禍論に染まって凄いヌホン嫌いだったし…。

第一回パーティーのとき、ヌホンがエゲの要請受けてメキシコあたりの防衛に船出したら
ヌホンがアメリーを陵辱しようとしている!て大騒ぎ。
ヌホンのアメリー不信も極まって、西欧全般への不信が広がってエゲギクシャクして破局…。
949風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 22:54:11 ID:omwMcbIh0
>945
これはよいときはなち。
かっわいいなぁ
950風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 23:12:11 ID:W6H5dX6u0
>>938
例のベルルたんが「北京は暑いから行かないよwww」でオリンピック開会式をブッチした時に、
ニュース系のスレで「イタリア人は人生を楽しんでるなー」
「そのフリーダムさが羨ましい気がするが絶対真似できない、だってヌホンの子だもん」
というレスがついてた事があったが、>>938を読んでデジャヴを感じたよ
951風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 23:13:55 ID:QaSWfFtO0
>>950
次スレよろ

にしても例アは歪みなく共産主義大嫌いだよねww
952風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 23:19:48 ID:l01KSihT0
>>948
939ですが。
やっぱり、初めから四面楚歌だったのかあ。

国たるもの、ある程度は腹黒くないと
駄目なんだな。
953風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 23:29:13 ID:W6H5dX6u0
950踏んだことを忘れてしまっても、次スレ立てが遅くなっても、
テンプレ適当でも全部キャラクターなので怒らないで下さい
そんな南の島が立てた次スレです

〜801で学ぼう国際情勢Part113〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1274451903/
954風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 23:30:39 ID:l01KSihT0
>>953
乙wwwwかわいいwwww
955風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 23:32:24 ID:QaSWfFtO0
>>952
腹黒さはともかく、「美しく善良に見せる事とアピールする事」が何より当時欠けてたかと。
タダでさえ「残忍野蛮な黄色人種の恐怖」を煽られてたんだから。

WW1前あたりの黄禍論を打ち破れたかどうか、が分け目だったと思う。
とはいえ、容易じゃなかっただろうけどね。

>>953
おつー
956風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 23:58:44 ID:KX7MbHgg0
>>953
かわいいなw
南国の子スレ立ておつww
957風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 00:03:05 ID:jbrSlwoE0
>>782
ほんとうに来たよ!!!!
ttp://www.asahi.com/national/update/0521/OSK201005200156.html
エゲありがとうエゲ。
958風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 00:10:50 ID:zVMIV0gg0
>>946
元々の原因は
@宅診が王家の嫡子にエロい手を使って籠絡→王室の私物化を狙い
A更に軍の人事に手を回して国軍の私物化をも狙い
B危機感を感じた軍部がお約束のクーデター→宅診追放
Cその後、宅診がパパ(チューゴ蟹閥)から貰ったお金をバラまいて反撃中
と聞きました。

ちなみに
@赤シャツグルーピーズは日給1000バーツのお給金が出る
A↑に混じってAK47&グレネードランチャーをぶっ放す怖いお兄さん混入
Bあまつさえ↑が 群 衆 の 中 に 攻撃を加える
というカオスな状況。クーデター政権だから軍部イクナイというような
単純な事態ではないという。

…つい最近、ネパールの王室が同じ手で無くなったばっかりだからねえ…
でもってこれに関しちゃうちの国も他人事ではナッシング。
959938:2010/05/22(土) 00:11:32 ID:ZnIbPSySO
>>953



自分もリセットしにオフシーズン狙って海外に行くんだ。
ちなみにそのキャラはランカウイでした。
南のリゾート地は他にも幾つか行ったけど、ホテルに入った瞬間から、何かがリセットされたのはそこだけ。
滞在費も安いからお勧め。個人的に日時計の島と呼んでいる。
ただし、ローカルの食事の半分がカプサイシン系の赤だったけど。


都内の電車の運行表(ダイヤグラフ)はコンピューターでも計算できないくらい精密かつ緻密らしい。今はどうなんだろう。
960風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 00:23:36 ID:+7ktb3eQO
>>953

……………種牛感染来た…orz
961風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 00:26:16 ID:Rn6J0WAD0
>>948
第一回パーティの時のヨーロッパ戦線への貢献が足りない
=同盟国の意味ないとエゲの人格の一部に判断されちゃったのも痛かったかなと思う
それから理由はいろいろあったにしてもシベリアの撤退タイミングとか
要所要所でここに気をつけていれば…と思わないこともないが後世の人間だから言えるわけで
二回目パーティーの時はまた、チューゴの人格の嫁(ある意味アメリー一有名な東洋人だったんじゃないか?)と
エゲの人格の猛プッシュすごかったしね


>>953
乙です〜
962風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 00:37:34 ID:J7cUuxkJ0
>>953

>>960
・・・・・想定されてたけどねorz
さんざん要請出してたのに。移動させるのが遅すぎたから
963風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 00:39:43 ID:TaYJOf200
>>961
ヌホンが一回目のとき、エゲを信用しきれなくなってたのが
黄禍論の影響が既にあったから、そこを抑えられてれば〜って意味。

ヌホン参戦を阻む為に、アメリーやエゲの自治領で
反日宣伝が盛んになってて、何時ヌホンがアメリーを組み敷こうとしてもおかしくない!って
論調を流され続けてたから。

反英・反日宣伝→アメリーやエゲ自治領がヌホン嫌いに→ヌホン、エゲへの信頼低下→ドイチュ株上昇

豪やインド洋とかでの護衛についても
殆どヌホンの貢献について報道されなかったり、味方から砲撃うけたりと
散々な扱いされてたからね〜…。

周囲の悪口で不信が決定的になって、
動かなきゃいけないときに動けず破局するカプ、というイメージ。
964風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 00:45:27 ID:TaYJOf200
>>961
一応エゲの方でも貢献については分かれてたよ。
ヌホンは貢献してない!ってアピールしたのも、日英解消させたいアメリー&エゲ領だったし。

トータルとしては同盟国として十分だった、と判断する人と
対価を要求するなんて!って人と居たけど。

地味だけど帝国海軍の貢献をもっとしっかりアピってればな〜と思う。
今となっては戦史で不当に低評価に貶められてる特務艦隊の人たちが気の毒。

ヌホンとエゲは史料に当たれば当たるほど、あらゆるタイミングですれ違いまくりで萌える。
965風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 00:53:42 ID:Rn6J0WAD0
>>963
>>964
エゲの不満のひとつに地中海への派兵少なかったってのもなかったっけ
後で参戦してきたアメリーのほうが大部隊派遣したこともあって
趨勢決まってから参戦しやがってって馬鹿にされたりもしたけど
結局お金貸してくれたりしてるしアメリーのほうが頼りになるって考える人も出てきて
エゲの人格はヌホンちゅっちゅとアメリーちゅっちゅとに割れちゃった話をどこかで読んだなあ
あとアメリーはエゲにたんまり金貸してたから
そういう方向からもエゲの政策左右できる立場だったんだよね
日英同盟の更新悩んでいたエゲに借金のカタに言うこときけってエゲ脅したり
おまえの可愛い子どもたち(植民地)どうなってもいいのかって
かなり強く反日訴えたとか

ヌホンはいまいちプロパ上手くないなあとは思う
二回目パーティーの話になっちゃうけど
アメリーの世論工作のためにエゲやチューゴの人格がどれだけ
激しいラブコール繰り広げてたかって考えると
世論形成も戦略の一つだから戦略面で負けたところからはじめないと
いけないヌホン大変だっただろうな
966風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 01:06:00 ID:TaYJOf200
>>965
不満が出たのは欧州への陸軍派兵だと思う。
地中海の海軍派兵で不満ってのは見たことない。
船舶の提供でアメリーからあや付けられたのは知ってるけど。

「ヌホン海軍の援助は他のいかなる同盟国の海軍より価値があった」て言われてるし。
連合軍の駆逐艦の出動率が、エゲ60%、イム例アが45%、ヌホンが72%で一番頑張ってたよ。

アメリーは日英離反に必死だったからね。
アメリーの中のドイチュ人格が半分くらい居たころだから、
アメリーの国益とドイチュの国益がぴったり合致して強烈だった。

だからこそ世界中に新聞を持つことが大切なんだけどもね。
967風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 01:22:32 ID:GBqSYaMK0
南満州鉄道の件でハリマンを怒らせたのを発端に
アメ国内のユダヤさんを敵にまわしたのが響いてる
ヌホンもフグ計画でユダヤさんを満州に移住させて国をつくってあげようとして
取り込みに全力を尽くしたけども綱引きでアメに負けて坂道転がるように……
終戦後昭和天皇はイスラエルさんの大使が着任の挨拶にくるたびに
「日本民族はユダヤ民族に対して感謝の念を忘れません。かつて我が国はヤコブ・シフ氏
に大変お世話になりました。日本はこの恩を決して忘れることはありません。」
と言ってたそうだから皇室もユダヤさんを敵にまわすと国が滅ぶの痛い程理解してる
968風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 01:53:30 ID:TaYJOf200
あとは、ヌホンがエゲ以外を徹底的に冷遇できたかどうか…
エゲはヌホンが印独立派を保護してる事にもいらだってたからね〜。

…ヌホンの勝利でヌホンに憧れて学びに来た人たちを突き放せないなら
やっぱりそこが当時のヌホンとエゲの限界だったのかもしれない。
自国の反乱だの内紛だの(カンコとかの)とはまた違うジレンマ。

エゲとの関係を最優先して、突き放せるかどうか…。
チューゴ+アメリーの向こうを張って
エゲの大帝国を維持するってことは、エゲの植民地の独立運動は冷遇しないといけなくなるわけで。
969風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 02:30:18 ID:5ODkOeiB0
元もあのアメリカですらカンコと組んだら戦争に負けた。もちろんヌホンも。
(あとカンコ系害務省のひとがアメリカとの交渉失敗してる)
もう二度と関わりたくないなぁ。
970風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 03:25:11 ID:g52VcPWT0
>>957
エゲ・゚・(ノД`)・゚・
971風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 03:51:35 ID:24UPPCav0
>>968
エゲより印のご飯のが美味しいから無理げ
カレー最高

みんなすごい詳しいけどどの本読んでるの?
972風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 05:34:07 ID:+7ktb3eQO
あー…うん、ご飯の事は言わないでやってくれまいか

彼らの場合芋と米は「野菜」だし、「魚」は精進料理の範疇だから
973風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 05:42:07 ID:PoO52ISi0
ローストビーフは美味しいんだけどな……
もっとも、本場エゲのローストビーフが美味しいかどうかは知らないw
974風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 06:05:39 ID:ZR0KcgOK0
>>948
2010年、Gallupがアメリーの好きな国調査したら
ヌホン4位でチューゴ11位だた。
975風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 09:38:14 ID:TaYJOf200
>>971
上に書いたのはだいたい、平間洋一さんの「日英同盟」。
内容的にはエゲ側から見た視点に傾いてる感じを受けたけど
エゲが当時のヌホンに何を求めてたのかはよく判る感じ。
WW2あたりの諜報に関しては、佐藤優・手嶋龍一の「インテリジェンス 武器なき戦争」その他。
現代についてはともかく、戦時中の諜報エピソードが面白かった。

でもヌホンは日米同盟でも同じ事をやってる気がしなくも無い…
アメリーの味方だけど、アメリーの敵に冷淡になりきれない(中東とか)し。
ただ、全面的にアメリーの味方をしてたはずのエゲにもブッシュ人格は冷たかったんで
エゲとアメリーを同列に考えるのも間違いだと思う。

>>974
1900〜1950年あたりのことだからね〜。
今とは勿論違うよ。
976風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 10:53:45 ID:HKGiZDHD0
机の上で脳みそたちがヤりまくるとんでもないCM
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0522&f=it_0522_003.shtml
> イタリアの自動車メーカー・フィアットのちょっとグロテスクでシュールなCM動画がユーチューブに公開されている。
> テーブルに置かれたたくさんの脳みそが机の上で生々しく動き出すのである。

> 気持ち悪くてなんだかコミカルな脳みそたちだが、CM全体を通して盛んにある行動をとっている。
> それは、1つの脳みそがほかの脳みその頭だかお尻だかにボディを密着させて激しく跳びはねるという行為だ。
> おかげで動画を見た多くのユーザーからは「mindfu●k」という呼び名をつけられている。

(´Д`)< 伊太利はずっとそのままでいて…
977風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 11:03:37 ID:HKGiZDHD0
韓国艦沈没は「北による奇襲攻撃」、国防の無能さを指摘する声も
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0521&f=politics_0521_001.shtml
> 調査団は(中略)北朝鮮で製造された魚雷であるのは確実だと説明。
> また、魚雷は小型潜水艦から発射された可能性が高く、天安を攻撃する2〜3日前から一部の小型潜水艦と支援船が
> 北朝鮮の海軍基地から離れ、攻撃後の2〜3日後に戻っていたことも明らかにした。

> 北朝鮮による攻撃と断定されたことを受け、韓国国内からは「北朝鮮から攻撃されたことすら分からなかった」として
> 軍や政府の国防体制の無能さを指摘する声があがっている。

(´Д`)< イケイケドンドンなのは周辺某国の愚直な総理だけな気がします
(´Д`)< 栗嫁あたりが宗主国とはかって、半島兄弟はまとめてお仕置きでしょうか
978風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 12:07:45 ID:iJass/DfO
キガーは嫌いだが
未だに本当にキガーのせいか信用しきれないw
だって何も無くても墜落しまくり沈没しまくりなんだもんニダー軍て…
979風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 12:32:06 ID:Wvjfa+Lk0
マンホールのフタで戦闘機がどうこうってのもあったよな……
980風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 12:34:21 ID:y5ARPzAL0
2ちゃんをF5攻撃した直後にF5墜落という離れ技もやってのけてたしな
そら、今回のも「自分で沈んだろ?」って思われても無理ないわ
981風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 12:47:28 ID:H/Qd2gVN0
まあ狼少年の話って結局狼少年自身は逃げて助かって、
最後の「狼が来るぞ」を信じなかった村人だけが被害受けてるので、
日本が村人にならないよう政府にはちゃんとした分析をお願いしたいがなー
982風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 16:17:28 ID:24UPPCav0
>>975d
日本のラスプーチンの本面白いし萌えるよね
昔の統計法ってけっこう間違ってたらしいからランキングの信頼性低そう
983風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 16:27:46 ID:TaYJOf200
>>982
チューゴ好き〜ってのは統計の話じゃなくて
アメリーの人格の話ね。

ルーズベルトをはじめ、※ロバはチューゴ(満州)の利権に夢中だったから。
あと、ヌホンを悪役にするのに、丁度良い虐げられる善人役を割り振られてたんで
民間からも同情論が強かった。
それをスレ趣旨に沿って、アメリーはチューゴ大好きって表現してる。
あの時代は米中カプの黄金時代じゃなかろうか。

サトーさんはな〜…素直に文章読むわけにはいかないのがいいねw
あの人の忠誠心がどの国にあるのかわかんないし。

>>978
同意、でも他になすりつける相手もいないって感じがする。

>>981
最悪のタイミングでくるっぽーだよね… orz
984風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 17:42:43 ID:J8HcjOCf0
>>976
歪みねえな例ア。
せめて、脳みそをスポンジとかで
作れよっていうか。もういいですw
985風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 18:00:18 ID:qO7QTelf0
>>976
食事中にTVから流れてきたらちょっと嫌かもこれw
986風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 18:10:23 ID:jfjVoMp+0
歌が「らんらんこー♪」って聞こえた…w
987風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 18:33:49 ID:AvHVgkF30
>>976
うお。汁滴るリアル感が…例-すげー
988風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 18:54:59 ID:ts86S4WP0
韓国で鶏インフルエンザ発生!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274432952/

【国内】「韓国の鶏卵流通業者が日本視察、視察研修[05/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274081072/

学習機能のないんですか?ないんですね?ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
989風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 18:55:01 ID:CJzRqiQn0
某党だけじゃなく特アも結構ブーメラン好きだよね


【日中/東シナ海】摩擦の根源は「海は自分のもの」だとする日本の思い込み―中国紙[5/20]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274350826/l50

チューゴ「海が自分のものだと思うのは間違いアルよ!」
ヌホン「お前が言うな」

990風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 19:37:55 ID:m0Ld+VjU0
特アは自分はツッコミ役固定で誰かからつっこまれるなんて思ってもいないのさ。
理路整然と反論されると「黙れ!」「差別だ!」「ファビョーン!」の三択です
991風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 19:55:19 ID:yG/JHuEbO
声の大きさで討論の勝敗が決まると思ってるからね
内容なんてどーでもいーのれす
992風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 20:15:14 ID:2VxbN+Hy0
>>989
某党は特亜の傀儡なので間違ってませんよ。全然間違ってませんよ
993風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 20:21:50 ID:1JVyq2F20
>>991
ふと思ったが、大声選手権の人をぶつけてみたらどうなるんだろう
994風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 20:58:30 ID:J7cUuxkJ0
>>988
こういうのって断れないのかな
995風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 21:14:33 ID:YslkqyeF0
最近はオウム返しの技も覚えたようだ
日本人が書き込んだことをそのまんまコピペ改変してくる
FREE TIBETのAAをFREE OKINAWAに無理矢理改変して返してきたから
文字数合わなくてAAずれちゃってました
996風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 21:31:01 ID:yG/JHuEbO
私のドジっ子萌えレーダーが反応しない…だと…?
997風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 22:59:23 ID:TdGOwDaN0
>>995
>>996
こう、残念な感じの子を生暖かく見守る為にあるのがハン板や東亜であって、
此処は飽く迄も萌える為の板でありスレなのにねえ。

何ていうか、最近とみに特亜には「あー…」としか言葉が出て来ない。
998風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 23:05:43 ID:TaYJOf200
ぼろぼろの嘘でも声が出かければ通る、という下らない現状がそうさせるんじゃなかろうか。

ところで、キガーのせいという結論が出たあれ、
露が待ったをかけてきたぽい

【韓国軍艦沈没】ロシア「北の犯行との有力な証拠はない」[05/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274524280/
999風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 23:09:46 ID:hgndQeGi0
【韓国軍艦沈没】 北朝鮮より憎い日本の対応〜韓国は日本を主敵とし対日安保教育体制を作れ★3[05/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274509528/

我が国が天安艦沈没の悲痛に全国民の気脈が解けている時、最も近い位置にある日本は哀悼
の一言もなかった。かえって機会を得たかのように去る4月7日、鳩山総理から日本政界は公開
的に独島(ドクト、日本名:竹島)問題を持ち出して「日本政府の立場を変えるつもりは全くない」と
侵略根性を見せた。悲しみに暮れる私たち国民の意識をより一層疲弊させる高度な策略は物理
的侵略、それ以上に劣らぬ悪辣な行為だ。

私たち国民の胸に残った日本の非友好的処置は永遠に消せないことであり、日本国民は真に
恥じなければならないことだ。



韓国哨戒艦沈没でメッセージ=鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010032800110

>鳩山由紀夫首相は、韓国海軍の哨戒艦が沈没し、多数の行方不明者が出ていることについて、
>李明博大統領にお見舞いのメッセージを送った。首相官邸が28日発表した。


ここまでして愛する兄弟を庇いたい気持ちに打たれました!
さあ早く一つになるのです!!
1000風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 23:27:00 ID:TaYJOf200
1000なら萌えネタ倍増する!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/