【ネパール】毛沢東主義派が「赤シャツ」50万人デモ 全国ゼネスト決行へ[10/05/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
29七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 00:55:37 ID:s7JoCyQC
王子が銃乱発して謎の一家心中したというネパールか
次はタイかな
アジアは変われないのかねぇ
30七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 00:58:41 ID:kd8np1aO
やだなあ
クメールルージュみたいにならなきゃいいけど
31七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 01:26:57 ID:KGn7Nt87
赤シャツ隊というとジュゼッペガリバルディだな
32七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 01:39:45 ID:Yr4Af2C9
漢族は皆市ねばいい
33七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 02:05:39 ID:ymTA0SVO
日本よ。こうなりたいか?民主社民公明党が望む世界が
ネパールにはある。今タイの王制を壊そうとしているのもシナの工作だぞ。
34七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 02:05:45 ID:OoZ0fRFi
>>14>>15
そーそー しかも「処女で若くて可愛いくて利発で健康」ときたもんだ
特に処女に意味があるから 膜を破ったら価値半減だし
自分は射精しないことが重要なので、痛かろうが濡れてなかろうが延々とズブズブ
特別隊が地方にそんな少女を探しては連行してきてたから不自由しない
ポイポイと使い捨て
少女の血で血まみれになっても、死ぬまで風呂に入らなかった
だってシナの農民だから 風呂なんて習慣が無い生活だったから
「(風呂に入らなくても)チンポは少女のマンコで洗ってる」とニヤニヤ自慢するあたりでお里が知れる
35七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 02:18:16 ID:KdJxrW+d
ほんと中国って癌だよな
36來林檎:2010/05/02(日) 02:21:06 ID:r2r4vpTp
このTシャツ、もしかして女性の経血で染めてんの…?
37七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 03:00:47 ID:UBZvDd6l
赤シャツは太鼓もち
38七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 03:38:31 ID:UhFyNn0J
ネパールもタイもやべ〜
未来の日本かね
39七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 03:49:59 ID:bmXIs5nd
インド、ネパールの毛派 ⇔ 中国と繋がっている

40七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 05:12:27 ID:CVLDYoWY
キムチニカ?
41七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 06:57:07 ID:yaOt0G+g
赤シャツはチャイナ。昔、カンボジアで内戦があったとき、「クメール・ルージュ」(赤色クメール:カンボジア共産党)のもと、
ポルポト政権によって大量虐殺が行われた。赤い旋風の背後には必ず中国が関与している。
中国は世界のガンだよ。中国共産党が崩壊しないかぎり、アジアは不安定な状況は続く。
42七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 09:22:29 ID:yfK7wXhD
アジア各国の不安定は欧米の利益に繋がる
中国に擦り寄るのはこの辺りも絡んでるんだろうね
43七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 09:53:03 ID:kZSmArEx
前から思うのだが・・・・
何ゆえ「毛沢東」て支持者多いのだろう?
(情報統制化の中国人なら兎も角)
革命家としては有能だけど統治者としてはダメダメ
だった人のはずなのだが・・・なんでだろう。
44七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 10:19:19 ID:0UYJHRuH
>革命家としては有能
だからでしょ。
ネパールは、不良外国人達が神話化・理想化していたが、しかし、世界有数の最貧国で、王族・貴族・大土地所有者ばかりが富み栄え
中世さながらの掘建て小屋のような家に住む大多数の国民にとっては、生きていてなんの希望も持てない生き地獄のような国だった。
お土産に、抗生物質を持っていくと、これで簡単な怪我で死なないで住む人が増える、と涙を流して感謝されたものだ。
この生き地獄を作っている王族らを支えるため、最大支援国の日本や後見国のインド、それに米国やEUは注力し、大多数の国民は
無視されてきた。国際社会から見捨てられている、絶望。ここまで追い込まれていると
>統治者としてはダメダメ
とか、そもそも先のことまで考える余裕がない。さきのことは、そのときはそのとき。
いま、みんなと自分が生き延びるために、そして希望を求めて、強欲で暴虐な王族・貴族・大土地所有者を打ち倒そうとする。
そして、インテリや都市住民ではなくて、教育のない貧しい農民が革命できるというお手本が、現代社会では、毛沢東しかいなかった、というだけのこと。
45名前をあたえないでください:2010/05/02(日) 11:10:59 ID:mNU/CxY3
毛沢東主義者 中国へ行けよ
抑圧され、搾取されている労働者を解放しろ。
46七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 11:57:19 ID:kd8np1aO
ホーチミンじゃだめなのかね。
毛沢東じゃ恐怖政治に変わるだけなのに。
47七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 13:18:08 ID:CkevVHul
>>7
ネパールの場合、多くがインドやイギリスの出資によると理解している。
中国べったりの現ネパール統一共産党(第3党)や、王党派の首を挿げ替えただけの
ネパール会議派(第2党)、中国の支援を公然と受けて分離独立を図るマデシ民族政党(第4・5党)
との闘争を選んだのがネパール共産党毛派(第1党)。

ネパールは内戦が収束しただけで、依然多くの政党が諸外国の支援を受けている。
反中毛派政権が固まってしまうと、本格的にマデシ人地域の統制が始まってしまうため
先手を打った中国に対し、インド・イギリスも公然と介入している。
劣勢の毛派、インドにとって手段は既に問題ではなくなっている。最終的な勝利の
ためにいつ暴発してもおかしくない。
48七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 13:20:27 ID:5nLOjQu9
弱者という名のバカを政治利用して中国側に転覆させる手法は
世界共通。どうやっても民主主義の時点で少しずつ利益誘導させられる
49七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 13:29:38 ID:0UYJHRuH
>>48
なるほど、民主主義の拡大は、中国のワナか!w 見識を広げるために、歴史の本をよむことを奨める。
ねんのため言っとくが、インドの現地報道・諸調査レポートによれば、ネパール毛派は諸派が分裂・抗争しており
それぞれが、インド軍、複数の西側列強諸国、中国の特定軍閥、もしかしたら巨大企業体の援助を受けている、という。
50七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 13:35:10 ID:0UYJHRuH
マデシについては、かなり状況が進行している模様。
ブータンから追いだされた武装難民らの流入問題もある。
かなり近いうち、早ければ夏前に、インドが低地地方の分離・接収を図るんじゃないかと思う。
ネパール毛派は、インドの後見のもとに事態を収拾するだろう。
51七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 13:37:07 ID:0ZFUVAAo
>>11
どっかで読んだ話だとタイはプミポン国王は立派で倹しい人だけど
その子はダメポンでいいように利用されてるという話
宝くじのアタリを操作して特定の人を儲けさせたり
52七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 14:08:27 ID:9qH8wtu2
日本に子供手当てもらいに大量に来るよ
53七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 14:20:28 ID:Ai60i2M+
毛沢東派って南米にもいるけど実体はほぼ山賊だよね。
54七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 17:33:20 ID:brf0I6Pg
アカは

盗賊

でもある
55七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 17:50:42 ID:t7GTWSr7
在日の侵略者に注意しよう........これは警告だ!

56七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 17:59:08 ID:0tcz8sdR
毛沢東は生きていた!って話かと思った
57七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 18:32:20 ID:/WlVLvwg
対抗として黄色のバンダナを配るべきだな
58七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 19:43:32 ID:g3k7EGOf
そいつの知能に相応しいものしか理解できないのだから、バカはバカを崇める
59七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 21:59:17 ID:dTuohyDc
日本に積極的な工作機関でもありゃシナの好き勝手にさせねえのにな。
60七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 23:50:14 ID:w1Z4TbFL
先週のたかじん委員会で勝谷が言っていたことと一緒だな
61七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 00:54:49 ID:1a0vJ8ge
>>57
それは陰陽五行説が定着している文化圏でないと…
>>58
そうだな。日本人が最高指導者としてルーピー鳩山を戴いているのと同じだな。
62七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 01:11:50 ID:oiTEjWf2
これもタイのタクシン派もバックは中国だよな
ネパール王族は中国に消されたと思いたくなる
次はタイの王族かブータンか日本の皇族か・・・
63七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 01:15:13 ID:1a0vJ8ge
>>62
子供らしい空想を書き込む前に、すこしはスレのレスを読むとか
自分でググって調べるようにすると
大人になったね!、って褒めてもらえるよ。
64七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 01:23:21 ID:R9m/HUCe
>カトマンズで約50万人によるデモを行った

カ、カトマンズで50万人!・・・・絶対ウソやな
65七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 01:47:57 ID:XYYFwjoe
将来の日本もこうなるかもしれんと思うと寒気がする。
66七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 02:08:09 ID:GC5vlYUI
毛派=中国派ではないのだよ
67七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 07:08:38 ID:t/2IqfHr
内戦が続いていたネパールでも、2006年に政府とマオイストとの間に和平協定が
結ばれ、隣国の中国から安価な電化製品が流入して、山奥の村でも外国の衛星放送を
受信できるようになった。

首都カトマンズには地上20階建て以上の高層マンションの建設が進み、市内には
大型液晶テレビや、高価なチョコレートなどを売る高級百貨店もオープンした。
「金さえあればこれだけのものが手に入る」という具体的な提示が、外国への
出稼ぎ熱をあおっている。

若い人たちも、
「夢はアメリカンライフ。大きな家があって、よい食事ができて、金に困らないような
生活をしたい。金さえあればどんな楽しみも味わうことができる。勉強なんか
いらないから、少しでも早く稼ぎたい」
と語っている。モノがない時代が続いてきただけに、物質的な豊かさを追い求める
価値観が広がっているようだ。
68七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 07:34:00 ID:BMokb61Y
人民解放軍で危ないやつを息抜きで派遣しているのかな?
69七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 10:13:35 ID:7nBNy88u
支那勢力が大きく関わっている国家

パキスタン、タイ、シンガポール、ネパール、スーダン
70七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 10:19:57 ID:FckZdIvn
>>64
カトマンズ市内の人口は、約60万人だったような気がする。
あそこのどこに、50万人も街頭行動できるスペースがあるというんだかなw

>>68
第一党のマオ派が、中国と親しかった王政を引き継ぐ第二党の国民会議派や
公然と中国の支援をうけて分離独立(中国への編入も)を目指す第三党、第四党を
押さえつけようとしている。

マオイストと中国の敵対関係は有名。
タイの政変でもそうだが、なんでも中国の陰謀のせいにして、事実と正反対の宣伝をすることで
中国の影響力を現実以上におおきく印象づけようとしている連中が
さいきんこの過疎板にも侵入してきている。
この宣伝者達は、日本人をビビらせて、闘わずして中国の軍門に下らせようとする世論を作り出したいのだろう。


71七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 11:58:04 ID:noSo+rZo
>>66
事実は関係ない、毛派は中国を味方だと思ってる、そこが大事。

こないだも南米の誰だったかが
自分はマオイストだ!って胡錦濤にアピールしてた。

胡錦濤も困ったろうけどなwww
72七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 07:37:51 ID:aebGHTS1
ネパールのマオイスト運動は、マイノリティや低カースト、グローバル化による
経済発展に取り残された人々と結びついてんのよねえ。
マオイストの拠点はロルパ郡とムクム郡だが、ここはマイノリティーが大部分を
占める地域。

この国じゃあ、閣僚・公務員・軍隊は高カーストの連中が独占してるし、民主化しても
小選挙区制なので、弱小政党には不利。
73王様と私:2010/05/20(木) 12:15:38 ID:SL3UO0d9
うひゃ〜、ここでも中国陰謀論が湧いてるな。
第一、”毛沢東主義”を名乗っている段階で逆に中国の関与ナシ、だろうに。
マンガじゃないんだからw
「おれたちゃ、”中国”の支援を受けた毛沢東派でござぁい!」ってか。
74七つの海の名無しさん:2010/05/20(木) 17:40:15 ID:D+2Xl0xY
>>73
支援の実態があるかどうかは知らないが、中国にシンパシーを感じてなきゃ
「毛沢東派」なんて名乗らないんじゃないの。それが幻想の中にしか存在しない
中国だったとしてもさ。
75王様と私:2010/05/20(木) 19:19:56 ID:SL3UO0d9
中国にシンパシーかね?
毛沢東の本に共感でしょ。
少数部族マガル族の伝統習慣が毛沢東思想に合致していたんじゃない?
君。ネパールに行ったことがある?
多民族国家だよ。

76七つの海の名無しさん:2010/05/20(木) 19:26:37 ID:8oIIE6WS
毛沢東思想に合致するような伝統習慣をもってたら
とうの昔に滅びてんじゃないの

にしても、どこもかしこも共産主義が息を吹き返してて不気味な事。
77王様と私:2010/05/20(木) 19:40:05 ID:SL3UO0d9
そう、伝統文化の危機を潜在的に感じたので、毛沢東思想に飛びついたんだろうね。
彼らはカースト制度が馴染めず常に被害者意識が有った・・・
78七つの海の名無しさん
反日朝鮮阿呆馬鹿不細工カルト工作員猫まっしぐらが立てたケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチス
ロキョウテイマンガアニメゲームエンターテインメントワイドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義
彦・周防郁雄・大崎洋・大城正一・張本勲・吉田光雄・石井和義・崔洋一・金村義明に認定されますた。
         ホアーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     ホ、ホォォォーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1