腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
最近やたらと腐女子であることを押し出すようなオープンな風潮だけど
皆はどう思う?

前スレ
腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1242902153/
2風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 01:56:42 ID:a/y7ZEkq0
前スレID:gMHT7wn80

980は、978が「一般人は無関心」に触れてない事に対して
嫌味で書いてるだけだと思うけど?
そんな必死こいて馬鹿だの脳みそ腐ってるだの
書くようなレスでも無いと思うけどな。
3風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 02:34:07 ID:8mj3kNRG0
隠すも隠さないも自由。
常識的か非常識かは、環境、相手、露出の程度による。
隠さないなら叩かれても文句言うな。
一般人なら叩かれても平気で、
腐女子に叩かれるのは納得できないというのも理解できん。

以上。
4風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 03:05:53 ID:5Ayqt3FYP
ただ一般人が主に見てるのは本の中身とかより、仕草や表情、服装、化粧、
髪型などの部分が大きいとは思うなあ…。
変なファッションの人とか挙動不審な人は「なにあれ?」って言う子多いけど、
「変な本読んでる」みたいな反応してる子は見たことない(近くの休憩スペース
とかで同人読んでる奴らは結構いたのに)ってだけだけど…。
オタがよくくる職場で働いてた(イベント会場の近所の飲食店)けど、主に
「コスプレか!?」みたいな格好(バンギャとかもいたせいかガチガチのゴス
ロリは意外と無反応だがすっぴんゴスロリや甘ロリとかには厳しかった)とか、
挙動不審な喋りや動きがキメエみたいな感じだったなー。
私は店では隠してないけど公言もしてなかった(別に聞かれなかったから言う
必要もなかったので何も言ってない状態)。

なおかつ地元民だけど、「変な服装の大荷物の若い子が沢山来たら漫画の日」
という感覚が共有されてる。マナー的にアウトかどうかというより、変な服装か
どうか、というとこでオタ認定して気味悪がってる感じ。
5風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 03:24:15 ID:rw2qZw5W0
確かに本の内容なんて細かい部分よりパッと見てわかる部分で判断するよね。
それは腐女子同士でも一般人でも同じだと思う。

まあ、公の場で同人誌読むような人は
隠そうとしてる人よりは人目を気にして無いというのもあるから、
確率的にパッと見て違和感ある人が多いかもしれない。

もちろん必死に隠して腐臭ダダ漏れの人もいれば
オープンにしてても違和感無い人もいるだろうけど。
6風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 03:35:51 ID:5Ayqt3FYP
ぶっちゃけ、腐かどうかよりオタかどうか、実際にオタかどうかよりオタっぽいか
どうか、ってとこしか見てないと思うわー。
ネット上はともかくリアルではね。
7風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 04:05:21 ID:2X+eZ0HZO
>>2
ID:gMHT7wn80は根本的に「自分に都合上悪いことをとりあえず正当化したくて長文書いてみましたっ☆」だけのように見えた…
長文過ぎて途中から読めなかったから、最終的には何が言いたかったのかよくわからなかったが
8風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 07:51:01 ID:0EB98l5PO
次スレ立てちゃったのか…
前スレ>9でとうに答え出てる問題なのによくここまで伸びたね

というか「隠す」「隠さない」の捉え方の違いで無意味な争い巻き起こりすぎだから
「死んでも隠す!親兄弟腐女子相手にも隠し通す!隠さない奴は厨!」
「TPO(上寄り下寄り含む)」
「死んでも隠さない!学校職場電車の中で楽しくホモエロ話して何が悪いの!?隠せとかいう奴は厨!」
の三分類にでもしといたほうがいいんじゃない。喧嘩相手もたぶん真ん中だよ
9風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 08:33:56 ID:vEieYTnhO
また立てたのか
よっぽど意味の無い罵りあいが好きなんだろうなID:a/y7ZEkq0って
10風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 08:38:32 ID:/i0rMKQ+0
スルーできないのも同類かと
11風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 08:45:55 ID:QmEuwugJ0
>>1
だけど自分も立てない方がよかったと思うな
絶対隠さないんだから!と息巻いてる厨はどうせここ見たって
自重なんてしないだろうし
前スレの最後に来てたようなキモい議論厨呼んじゃうだけだよ
12風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 08:59:39 ID:zrBtQNaf0
自分は隠してる方なのかも。

オープンにする必要が無いし、
自分の周りの人はオープンにされても困るだろうタイプだから。
仮に母親とか旦那には理解があったとしても。
やっぱり、オープンにする必要性を感じないし、
あえて自分からカミングアウトはしないと思う。

向こうが家捜しでもしない限りはバレるって事も無いし、
普通にしてれば隠してる状態って感じ。

議論するより、オープンにしてる人のメリットとか
こんな環境だから大丈夫だよとか、
どのくらいオープンにしてるのかとか聞いてみたい。
13風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 11:01:05 ID:fAcxN+XqO
>>12
オープンにすると、思いもよらぬ腐レンドが出来る場合が多い
あと男性にオープンにすると女のホモ文化を理解してくれる
14風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 11:14:24 ID:6cZ929as0
隠すも隠さないも自由だけど、アンタが隠さないとあたしたちが困るのよ!って恫喝する隠す派は
「腐女子キモイ」論の枠組みを甘受しようという意図とともにそれを増長させていると言うことを自覚するべき。
自らで自らの趣味を卑下するのは哀しくないですか?
15風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 11:53:25 ID:2X+eZ0HZO
>>13
そのパターンで彼氏が聞いてその時はなあなあにしてたみたいだけど、後々自分に激しく愚痴られた
目の前の彼女の趣味とも知らず「頭おかしいんじゃね?」だのを聞かされた日にゃ…もうね…

自分男友達の方が多いんだが、うちの兄弟も男友達もノンケで「ホモはキモイ」と認識してる
その中にちらほらと理解があるような…たまたま自分が腐だと知っている人がいるが、カミングアウトならともかくひたすらオープンにされても気分がいいもんじゃないと言うよ

それを踏まえた上で隠さないと言うのなら別にいいんじゃない?
要は、「あそ」で済む人“だけ”考えて見ぬフリするんじゃなく、
「気持ち悪い」と認識してる人も半分はいるという事を頭に入れてオープンにするのなら嫌がられるような行為の問題は起きないだろうし…
16風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 11:57:32 ID:2X+eZ0HZO
>>14
前スレでもあったが
「隠さなければキモイ!」というよりは、
「隠さないで“人の迷惑を顧みない腐”が(人として)キモイ!」ってだけで、
オープン腐や腐話自体が叩かれてるわけじゃないと思うよ
17風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 11:58:58 ID:JTliwmSaO
>>14
え?
腐はキモイって自覚した上で活動してるもんじゃないの?
よくバスやら電車やらで無遠慮に腐の話する子見かけるけど
周りの空気明らかに凍ってるしホントいたたまれないよ
18風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 12:04:33 ID:5B9XlflvP
電車でキモオタがエロゲとか萌えの話を語ってたら間違いなく遠ざかるw
19風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 12:19:14 ID:dNVYLCpaO
>>12
「漫画とかアニメのキャラの捏造ホモとか書いてるよ」ぐらい。
ばれてる相手:母親・恋人
それ以外の人には特にばらす機会もなかったからばらしてない。
その程度のオープン具合。
メリット:ある程度ほっといてくれる。
得体の知れないことしてて怪しい、という状況が、ただのちょっと恥ずかしい趣味
持ってるだけ、という状況に変化するため気楽になった。
家に印刷会社からの段ボール箱が届いたりしてたらやっぱこう…色々、バレる
というかバラさざるを得なくなった…。

親子関係にも恋人関係にも何の変化もなかったんで特にデメリットは感じない。
敢えて言うなら彼とは小説や漫画の趣味がかぶってるんでお互い貸し借りする
事が多いんだけど、その時に毎度私が萌えたキャラ当てを挑んでくるように
なったぐらい。当たると嬉しいらしい。
ちなみに、現物は見せないでくれとのこと(そりゃそうだ)。

ホモに関しては自分のケツが狙われるとかセクロス見せられるとかじゃ
なきゃ別に友達がそうでも気にならないってスタンスらしい。
オタに対しては見た目のヤバさだけが基準みたい(中身が腐じゃなくても
典型的モサオタタイプとかへの評価は容赦ない)。
ここらへんはほんとに人によるんだろうね。
20風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 12:57:50 ID:O5VyOrqZO
キモオタや腐が公共の場でエロ話するのはその人の品性の問題であって(電車の中で堂々と夕刊紙のエロページ読んでるオヤジとか)
その事と自分の趣味を隠さなきゃならないというのは別問題と思うんだがなあ。
21風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:05:50 ID:BL1YeX9F0
ああ、なんか少し分かった
腐趣味が一般的に変態な趣味で分類的にキモヲタに分類されるということが
理解できてるか、何か高尚な趣味と勘違いしてる人かの差なのな
隠すとかオープン以前に
22風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:08:44 ID:O5VyOrqZO
趣味に高尚も低俗もないでしょ?
そんなに自分の趣味を低俗だと貶めなくてもいいのに。
23風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:22:46 ID:4XOavVdG0
でもAVマニアとか、自分の趣味隠さないか?
仲間内では話しても
そういうもんだと思うけど
24風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:24:35 ID:BL1YeX9F0
>>22
えっ?あなたは腐女子が一般的にキモオタに分類されるとの認識がないの?
25風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:24:46 ID:hpnVPjl+O
例えばゴルフが趣味でも、旅行が趣味でも興味ない人に長々語ればうざいだけだし、
他人の趣味が何なのかなんて知らない。
わざわざ言う必要がないだけ。
26風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:33:32 ID:Qu6yoB2I0
>>22
言いたい事は何となーく、うっすーらわかるw
低俗という言い方に抵抗を感じるなら
特殊な趣味と考えてみたらどうだろう?

やっぱり就職活動で履歴書に書けるような趣味じゃないし、
初対面の人に「趣味は?」と聞かれて「ゴルフです」とは言えても
「801です」とは言えない趣味だから特殊ではあるじゃん
27風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:36:54 ID:5B9XlflvP
履歴書に趣味は801とありますが?
28風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:42:28 ID:O5VyOrqZO
>>24
キモオタだって立派な趣味だよ。
あと性的嗜好と趣味は別。
だから「休日はBL読んでます」とか「ゲームやってます」と同レベルで普通に言っていいと思うけどなー。
29風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:42:43 ID:2X+eZ0HZO
>>22
だから腐趣味自体を貶めてるわけじゃなく、
迷惑腐が腐趣味を自慢げに披露してることに貶めてんでしょ
果たして、人がいる前で自分の趣味を予告なく披露して人を嫌な気分にさせる必要があるのかないのか…

デブ親父やキモヲタ部類、自分がかっこいいと勘違いしてる迷惑男、もしくは自分が嫌いなタイプ

…等の人間が乳の大きい女の子のいる前で、
「ボクおっぱい大きい女の子たちが揉みあってレズってるの好きなんだぁぁ」「舐めあったりしゃぶったり…萌ええー」
と控える気もなく大声で話してるような気持ち悪さ

理解がある人はいいとして……気持ち悪い、腐に興味ない、マニアックと思ってる人の視点からしたらそれ位気持ち悪いって
30風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:47:13 ID:5B9XlflvP
>>28
別にBL読んでますとか、そういう趣味の人間ですということをさらっと言うだけなら
人が迷惑しないからいいんじゃない 本人のその後は置いておくとして
31風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:48:18 ID:NEilr1F10
趣味と性的嗜好が別なら801は性的嗜好に入るよなあ。
「休日は小説を読んでいます」っつーのが読書の趣味の紹介で、
BLって内容は性的嗜好だぞ。
32風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:48:26 ID:Qu6yoB2I0
>>28
ごめん、実際にあなたは初対面の人や面接なんかで
「休日はBL読んですごしています」とか必ず言ってるの?
言ってるなら、周りの人はその事に対して今まで誰一人何も言わなかった?
言って無いなら、その理由は?
33風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:52:08 ID:NEilr1F10
>>30
さらっとでも他人の性癖なんか知りたくないよ。
よっぽど親しいならともかく、中途半端に付き合いがある人の性癖なんか
知らされても扱いに困るだけ。言わないでくれ、って思う。
34風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:52:51 ID:4XOavVdG0
休日は官能小説読んでます、とか
ライトのベル読んでます、って
就職活動の面接で言ったら落とすな

読書です
なら別にいいけど
35風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:53:36 ID:5B9XlflvP
>>33
確かにそうだけど、迷惑とまでは思わないかな
「ふーん。解ったんで、もういいです」ってなるだけ
36風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:56:24 ID:2X+eZ0HZO
>>28
性的か趣味か別と思ってるのは腐と腐に関わってる人間、一部理解ある人だけだと思うな…

「休日、BL読んでます」
だったら、
「ゲームしてます」
よりは、
「休日、熟女のDVD観てます」
っていう男と同じ線だと思う

そして「休日に熟女のDVD観てます」なんて言ったら本人がどんな理由や趣味で観てようと大概は“エロ”と捉える
本人がそれをちょっと自重することで貶めてるなんて思わないけどなぁ…
37風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 13:57:01 ID:/TnLef6m0
特殊な趣味が好きな人だというレッテルは貼られても仕方ない
38風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 14:00:20 ID:sxv8LnvzO
自分は言えないな。
性癖だから

絵や話が好きでサークルさんの本を集めたりもするけど、自分で描いたり妄想する場合は性癖と趣味まるだしだからななぁ

一般の方にはとても言えない
39風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 14:12:43 ID:5B9XlflvP
自分だったら絶対言わないでしょ メリットないし
それで「へー。サイトとか持ってるんだ?」とか言われたら憤死
何かの間違いでサイトバレしたら次の日から引きこもり確定
40風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 14:29:17 ID:4znaCG6LO
私は隠れだけど
友達のオープン腐がテンプレなアイタタ言動で
周りの普通の子はいつも笑って流してるんだけど
その子がいないときに
正直あれはないわな会話の流れになってうわあああ
41風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 17:22:35 ID:IketjEbTO
隠してるわけじゃないけど、普通に生活する上でわざわざ腐をアピールする場所がない
コミケ行くのに休み貰うのも「私用です」で済むし、食玩フィギュアとかデスクに飾ってるからオタクなのは知られてる
知られてるからってわざわざそれに触れてくるような同僚もいないし、私も他人のプライベートに興味ない

ずっとこの環境だから、ひた隠しにする必要も理解出来ないし、わざわざアピールする意味もわからないんだよな
友人はオタクに近い職業で(ゲームとか玩具とか関連)神経質なまでに隠してる…つもりなんだと思う
…でも腐女子って見てわかるよなー
42風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 17:39:45 ID:5B9XlflvP
迷惑さえかけなければ腐女子なのがバレること自体は別に問題ない
ここでの隠せってのは、腐女子や一般の人に迷惑がかかる場合に限ると思う
例えばフィギュアとかが並んでて気持ち悪がる人がいるなら、こっちも嫌な気分になるから隠す
そういうお互いの配慮の問題を話してるんでないかな
43風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 18:04:55 ID:V9ISDzF80
腐女子なのがバレて問題無いかは状況や相手によると思う。
嫌がられても偏見持たれても気にしないって人なら
構わないのかもしれないけど、、気になる人や支障がある人も
多いんじゃないのかな。
44風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 19:50:31 ID:dNVYLCpaO
つうかなんで「変に恥じたり隠したりする必要はない」って意見が、
「誰彼構わず状況も相手との関係も関係無しに開けっ広げにアピールして
回る」みたいな話になるのかが理解できない…

別に恥ずかしい趣味だ!とか過剰に考えもしないし隠し立てもしないけど
必要がなければ自分から言うこともない程度のもんじゃないの?
45風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 19:52:30 ID:LrG/sCRQ0
学生時代、まだ健全だったころに
下校時に好きなキャラの絡みとか大通りで大声で言ってくる友達がいたんだが、
そのときはやっぱり気持ち悪いと思った。
その子がBL小説とか好きなサイトとか勧めてくるもんだから
いつの間にか腐女子になってたんだけどね
46風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 20:10:59 ID:ibvloDLt0
>>44
前スレ見ればその疑問は氷解すると思うよw(537あたりから)
「理論武装」と称して嫌がる周囲は折伏すべし!とする人が実際にいたからだよ
その迷惑っぷりの縮図のように、荒らしにも等しい議論厨として前スレ中盤以降
君臨してたよ
おそらくはスレ住人の大多数であろう「中庸な」人達の、隠したい寄りの人は勿論
別に無理にひた隠しにせんでも…な人にとっても、共通した敵(笑)といえると思う
(頻出単語だから「敵」って言葉を使ったけど「困ったちゃん」くらいの意味で)
47風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 20:31:51 ID:dNVYLCpaO
じゃあその理論武装な人の折伏も諦めたらどうかなあ…
その人は多分何言っても聞かないし、同じ腐だから私達が責任持って止め
ないと!とか馬鹿げてるよ。

その人に対抗するためだけに意見が変に先鋭化して極端過ぎる話になってる
ように思うなあ…

そもそもこの問題、べき論で語れる話でもないような…
48風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 20:49:54 ID:icebzOoq0
腐女子についてはおたく板なのに、新スレ立てちゃったのか…
ここは801について語る板ですよ。
49風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 20:53:53 ID:S85wjwyy0
変に恥じたり隠したりする必要はなかもしれないが
それなりに恥じたり隠したりする必要はあるだろ
たとえばSMめっちゃ好きだとしても普通の友達となんかの拍子にSMってどう思う?
とかそんな話になった時に力いっぱい「大好きです!!」とか答えたりしないだろ。
我ながら言いたいことが良くわからんとは思うけどさ…

腐女子を名乗るのであれば腐女子って言葉の成り立ちから考えて
基本的に、変態と呼ばれても否定できない趣味嗜好だって認識はないといけないと思う。
高尚とか低俗とかそう言うの抜きにして変態は変態だよ。
良識ある変態さんは変態属性垂れ流したりしないよ。
50風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 21:06:31 ID:BL1YeX9F0
そうだよね。
JUNE時代は耽美趣味、耽美女子という感じに言ってた気がするけど
自分の趣味は腐ってるという自戒から腐女子を自称するようになり、
その名称が当時の腐女子の感覚にフィットしたので腐女子として定着
していったのだから、当時の腐女子が自分の趣味が腐った趣味だと
思わなければ耽美趣味の名称のままだったんじゃないかな。
51風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 21:20:51 ID:QmEuwugJ0
>>47
隠すも隠さないも自由だけど、腐はフルオープンにできるような
趣味ではないからフルオープンにすべきではないよね、周囲に
迷惑かかるし
要はTPOだよね

今はこんな感じだし、別にそれほど極端な話にもなってないと思う
フルオープン派をフルボッコしたり責任持って止めようって流れにも
なってないような…
52風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 21:32:13 ID:MWSc4tqCO
頻出もいいとこだけど、隠したい人は隠せばいいし、
言いたい人は言えばいいだけだと思う。
その結果どうなろうかなんて、それはもう自己責任かと。
53風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 22:27:53 ID:2X+eZ0HZO
その結果が含まりこのスレも意味だと思うけど。

自己責任とかよく出るが、
じゃあ、聞きたくない人はどう自己責任と取れば聞かないで食い止められるんだ?

うまくやれてるオープンにどうこう言う権利はない、全く同意だしバレてどうなるの自己責任というのもわかる
それは意見を尊重すべきことだ
でも、迷惑掛けてて尚且つそれがわかってないオープンにわからそうと注意や意見するのもダメなのか?
これが上から目線ってなら迷惑腐は何目線?

嫌がる人の前で嫌がる事を言うのはある意味厨脳な虐めだと思うんだが…
54風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 22:42:16 ID:fAcxN+XqO
嫌がる人にホモの話はしないけど、ホモが好きそうな女には腐を隠すつもりはない
55風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 22:54:39 ID:0EB98l5PO
そうだよね
迷惑腐は勝手に周囲から煙たがられても自業自得で済むけど
聞かされて嫌な人は嫌だろうに…
56風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 22:55:58 ID:NEilr1F10
ホモが好きそうに見えても隠してる気配のする奴や
あまり親しくもない相手には話すのは止めておいて。

お互いの部屋に上がれるぐらいの関係になってからそういう話はすればいいよ。
57風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 23:58:09 ID:wAOgsgAc0
ホモ好きそうな女ってどこで見極めてるんだろう
見た目がオタっぽいとかで「あんたもホモ好きでしょ」みたいに
思われたら嫌なんじゃないかなぁ

失敗しない見極めポイントとかあったら教えて欲しいな
腐バレしたくないって人の参考にもなるだろうし
58風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 00:14:10 ID:byWnN3os0
男二人のやり取りを見たり聞いたりした時の瞳の輝きかな。
二次元、三次元問わす。
その時の、その子の醸し出す熱気と眼差しの熱さとか。
それでわりと察したりする。ああ、好きなのかなって。
59風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 00:24:16 ID:AfNH7atW0
>>58
目の輝きかー。
ありがとう、参考になった。
60風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 01:43:54 ID:yIrsCe4iO
>>44
ねー。何で「容認」論が「べき」論に飛躍するのかと思う。
61風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 02:12:49 ID:0E04Yvkf0
つか、「自分は恥ずかしい趣味だと思うし、隠している」
「隠さないのは自由だけどTPOは大切」ってのを
「恥ずかしい趣味だから隠せ」に変換して
「変に恥ずかしがって過剰反応してる」と曲解してるような気がする。

自分はこうしてる、こう思うってのを具体的に書けばいいのに
ただ「自分の趣味を恥ずかしいと思うのは変だ」と主張されてもなぁ。
それこそ大きなお世話じゃね?
62風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 02:22:39 ID:18Y+zgtTP
「あり得ない!こんなにこんなに恥ずかしい趣味なのに!」とか、
「こんなに非常識な奴(最早隠す隠さない以前に論外)がいたから隠す方が
いい」とか、そういうの見てて極端だなーと思うんだけど、変かな?
63風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 02:40:05 ID:0E04Yvkf0
>>62
前者は何に対して「有り得ない」と言っているのかでも変わるし、
「BLはエロ本と同じようなもの」という意味で恥ずかしい趣味と言ってるなら
そんなに極端な主張だとは思わない。

後者、極端なレスには隠す派の人も突っ込んでると思うけど、
こんな変な人がいるから隠すべきって言ってる人は
ほとんどいないんじゃない?
64風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 02:49:49 ID:18Y+zgtTP
>>63
んー…
>>29
>>32
>>34
>>40
>>45
とかは、隠さない人=極端に変な人、って感じに読めたけどなあ…。
>>53
の意見はわからなくもないけど、ここで言ってどうにかなるのか(その手の人はこんな
とこ見てないか、見てても開き直って絶対自分の信念曲げない、むしろ意固地になる)、
とも思うし…。
そういう奴がリアルで身近にいたら注意してみればいいんじゃね?としか…。
それでもおそらくダメな奴はダメで、そうなったら馬鹿をいかに放置してスルーするか、
って話になると思うんだよ。

耳に入るだけでもダメ、そいつがいかに馬鹿であろうがダメ、耐えられない!って人は、
この世にいる全ての人の地雷を全て把握して一歳地雷を踏まない話ができるのか、
とも思うしな…。たとえばまったく性的でもない親へのちょっとした不満や親への感謝
なんかの話題でも、それが地雷で烈火の如く怒り狂う人とかがいたりするし、
自分が自重しつつ、スルー能力も高めるのがベストなんじゃないかなあ。
ノーマルな男性でも無邪気にエロネタ振ってくるとかはあるんだし。
職場とか、場を弁えない801ネタもそれと同様にセクハラとして扱ってしまうのもありだろう。
65風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 03:17:31 ID:0E04Yvkf0
>>64
あー、言いたいことはわかるし、間違って無いと思う。
そのレスを見て自分が感じたのは
>>29→低俗をわかりやすく説明するために極端な例を出している
>>32→ゲームやってますって感覚なら初対面や面接でも言えるのでは?という疑問
>>34→上の流れでもしそんな人がいるならという話じゃない?
>>40→隠さない人の一例では?オープンな腐がみんなそうと言ってる訳じゃないし
>>45上と同じく一例かと。
40、45みたいなのは、特別ひとくくりにしてる訳じゃないし、
「極端な例だけど」、「オープンな人がみんなそうだとは言わないけど」
と言う前提で書いてると思った方がいいと思う。

そういう腐女子を撲滅しようって言ってる訳じゃなく、
愚痴や体験談での話として出してるだけだから、
そんな真剣に受け止めなくてもいいんじゃないかなと思う。

腐女子に限らずだけど、怒った原因に対して怒り方が過剰であれば
それはそれで叩かれるし、怒るだけなら個人の自由じゃないかな。
66風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 03:37:32 ID:18Y+zgtTP
>>65
〜のような人がいるから隠す、〜のような事態は痛いから隠す、となると、
どうしても「別に隠さないよ」と思ってる側からすると、隠してない奴=「〜の
ような痛い奴」って言われてるような違和感があったんだよね。
で、別にそこまで開けっぴろげじゃないよwwwってなるんだ。

愚痴スレじゃなくて「〜だから隠さなくてもいいんじゃない?」「〜だから隠す
べきだよ」「〜だから隠さないべきだ」のやりとりするスレと認識してたから、
極論書かれると「〜だから隠すべき」って意味に捉えてたよ。
67風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 03:50:05 ID:0E04Yvkf0
>>66
んー、単なる愚痴スレって意味じゃなく、
愚痴や体験談をふまえて「自分は隠すべきだと思った」とレスをしてるだけ、
他人に対して「〜だから隠すべきだ」と言ってる訳じゃないのでは?
と言いたかったんだよ。
(もちろん、そういう人がゼロって訳じゃないけど)

「隠さないのは自由だけど、こういうのは嫌だ」と極端な体験談を出してる人もいるけど、
それが「隠して無い人は極端な人ばかり」と言っている訳では無いと。

上の方にもあったけど、具体的に「隠して無いけど、こんな感じだよ」って
書いてる人でも、特に極端じゃなければ「そんなのおかしい!」と
絡んでる人はいないし。
68風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 03:53:27 ID:gKopa8RG0
とりあえず、変に被害者意識を持たず冷静に読めるように
なってからこのスレに来た方がいいんじゃないかな>>66
69風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 04:36:45 ID:18Y+zgtTP
>>68
おk、今そう思ったよね?
なんでこんな被害者意識持ってるの?って。
そこまで極端なこと言ってないのにって。

それ裏返してみようよ。
なんでそんな被害者意識持ってるの?
隠さないってだけでそこまで極端なことしてないし
言ってないのに…って思うんだ。

「こんなひどい人を見た。『だから』私は隠すべきだと思った」って、なんで
何が『だから』なの?ってやっぱ思うよ、そんなの、隠さない人だって嫌に
決まってる。
「隠さないのは自由だけど、こういうのは嫌だ」って、隠さないのと「こういう
の」(最早隠す隠さないとか腐とか腐じゃないとかを超えて困った人種)が
なんで結びついてるの?って思うよ、さすがに。
そこ関係ないだろ、そういう性格の奴は腐じゃなくてもエロ関係の趣味じゃ
なくても変人だろ、と。
70風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 04:43:00 ID:8ID8zMh1P
憶測だけで書いてるわりに決まっちゃってるのね
71風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 05:13:38 ID:0E04Yvkf0
>>69
>「こんなひどい人を見た。『だから』私は隠すべきだと思った」って、なんで
>何が『だから』なの?ってやっぱ思うよ、そんなの、隠さない人だって嫌に決まってる。

人それぞれだと思うけど、腐女子というくくりで極端な人と一緒にされたく無いとか、
迷惑行為を抜きにした部分での「腐女子きめぇ」みたいな反応とか?

何度も言うけど、別に隠れてない人が全部そういう人とも、
そういうのが嫌じゃないとも言って無いのに、
なんでなんでってのが被害妄想と言われるのでは?

で、結局、隠さない人だって色々いるし、そういう変人も隠さない人ではあるんだよ。
全部を一緒にしてる訳じゃないのに、
>>69が一人で一緒にされてるって怒ってるようにしか見えない。
72風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 05:29:39 ID:gKopa8RG0
すごく迷惑な隠さない派の腐を見た
→自分は腐にならないようにしよう
→自分は腐は腐でも隠れでいよう
→自分は隠れない腐だが迷惑行為は慎もう

どの結論にたどり着いたっていいじゃん。人それぞれだよ。
「隠さない腐はこんな厨ばかり。だから隠さないのはおかしい」と
叩いてたら「その決め付けはオカシイ」と言うのも分かるけどさ。

それと、例にあがってるレスで嫌がられてる人たちは、
腐≒エロ関係の趣味だから困った人種とみなされてるんだと思うけどな。
園芸趣味を人前で大声で話したり面接で言ったりしたって
痛くも迷惑でもないし。
73風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 05:35:17 ID:hkrQih6RO
>>69
偉そうとかそういう意味で言ってるわけじゃないけど、何かを多く知る事って必ずしも損にはならないと思うんだ

たとえ相手が「べき」や「だ!」と使っていても「そういう主観で考える一人なんだぁ」と、一人の人間の意見とだけ感じ取ればいいし、わざわざその意見を自分中心に置き換える必要もない
多分全てが全て→自分みたいに繋がっちゃってるからおかしくなるんじゃないか?

ただ所々汲み取って自分が振り返ってみて、自我通したり負い目があるようならマナーとしてなるべく自重するようにすればいいだけ、の話じゃないか?

意見=極端な強制、に見えすぎだと思った…
レスを極端に感じ始めたら自分の都合上悪いレスは全てが極端に見えてくるだろ?
でも一旦頭冷まして自分が一歩引いて話しを聞いてみたりすると自分が思っていた感情とは全く別の意味だったりするし
74風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 05:50:31 ID:hkrQih6RO
>>66
>そこまで開きっぴろげじゃない

いやみじゃないが、それならここまで奮闘する理由は全くないんじゃないか?
困る相手を察したり、想いやったりしてるなら元々関係ないのかと…

オープン腐=迷惑腐
…じゃなくて、
迷惑腐×オープンにしてる人=何処誰彼構わず騒ぎたてる迷惑厨
多分みんな↑という形式になる人たちに言ってるんだと思うぞ



ちなみにたまに疑問なんだが、BLがエロ趣味じゃないっ!と言い張る人は男同士でチュッチュッしてるくらいの漫画で、本格的な絡み合いを見たことない人なのかな?
BL漫画ってたいてい擦り合ってると思うんだが…
75風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 12:35:42 ID:SQuDvGUmO
>>74
男の子同士がセックスしてる漫画が必ずしもエロとは言えないと思う
少女漫画は高い確率で女と男がセックスしてるけど、その女が男に入れ代わっただけ
少女漫画はエロとは言えないでしょ?それ言ったら小学生中学年がエロ読んでる事になるよ
76風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 12:43:26 ID:60Ys4e7gO
セックスしてたら普通にエロだろ…
それに最近の少女漫画の性的な面での酷さは有名だと思うが
性コミなんて揶揄されてるくらいだし
77風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 12:44:56 ID:Bn3tiOM6O
恥ずかしいから隠すよ
恥ずかしいから
78風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 13:00:42 ID:byWnN3os0
性コミの弊害がここにorz
これを読んで育った年代は少女漫画でのセックル描写はエロではないと
認識するんだね。
79風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 13:06:02 ID:4YkdcjkU0
セックス描写=エロ漫画って事は無いけど、
BL、801ってのはジャンルそのものがエロのカテゴリだと思う。
レディコミやハーレクイーンなんかと同じ。
性コミも少女漫画じゃなくて性コミってエロジャンル。
80風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 14:11:53 ID:7RPnHGB90
>>72
園芸話でも騒音になるくらい大声で話したり、興味ない人に園芸を強要するのは
「隠さない園芸厨って痛い」ってなるけど。
81風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 14:28:05 ID:SQuDvGUmO
801漫画が18禁になってない時点でエロ漫画とは言えない、分かった?
82風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 14:59:22 ID:8ID8zMh1P
ふたりHもチャンピオンREDも18禁じゃないからエロ漫画じゃないよね
83風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 15:52:45 ID:hkrQih6RO
じゃあ生産側が○○禁って書いてなかったらどんなにエロく絡み合っててもどんなにグロくても、エロでもグロでもないのか?
逆にどんなにエロくなくても18禁だったらエロと認識する?

18禁だからエロ
それ以外の18禁と表示されてないエロ表現は全てエロじゃないってんなら、
ふたりエチやBL漫画を公園の子供や近所の子、親のいる前で小さい子に見せてみ?
多分変態扱いされてぬっころされるから

法律や規律が間違ってるとも言わないが、全てが全て正しいとも思えないなぁ…
法律や規律で縛られてなくても進む行動を自分で見直して考えたりするのはありだと思う

社会だってこれといった目に見えるルールはないけど、社会人としての目に見えないルールや節度があるみたいに


…まぁでも。BLが一切オナ対象外でエロ表現があっても興奮せず普通に漫画としてで見れる、もしエロ表現がなくてもBLってだけで生きていけるんなら確かにエロ趣味じゃ無いのかもな
84風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 16:12:04 ID:786cqlyb0
18禁って書いて無いからエロじゃないってのは思考停止だなぁ。

恥ずかしく無い、低俗じゃない、エロじゃないって言う人がいるけど、
「趣味は何?」と聞かれて「BLです」と誰に対しても言ってる訳じゃないってのは何でだろう?
偏見持ってる人がいるから、嫌がる人がいるからであれば、
ここと同じように反発しないのが不思議。
2ちゃんで腐女子相手なら文句言えるけど、一般人だと言えないって事なのかな。

85風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 16:24:23 ID:gKopa8RG0
>>80
例にあがってるレスで問題にされてるのは「騒音」「強要」じゃない
よく読んでみなよ
86風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:05:05 ID:yIrsCe4iO
「エロゲ好き」「巨乳好き」「AV好き」あたりはかなり公言してる人もいるけどね。
他人が眉をひそめるだけならわかるけど、腐女子自らが「腐趣味は隠すべき」と言うのはよくわからない。
趣味を卑下しなくてもいいって言うのが即履歴書に書くとか誰彼構わず言ってるって事に飛躍するのはさらにわからない。
園芸だって時と場合によっては揶揄の対象になるよw
そんなの空気読んで発言してるに決まってるだろ。
87風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:14:30 ID:oCin5Esu0
>「エロゲ好き」「巨乳好き」「AV好き」あたりはかなり公言してる人もいるけどね。
それ社会人で通用するとはまさか思ってないよね
友人とか学生とか気の置けない間柄でしょ?

88風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:16:07 ID:SBKr64qp0
履歴書の話は「それ趣味じゃないだろ、性癖だろ?」の例えじゃないの?

他人が眉をひそめるだけならわかるけど、腐女子自らが「腐趣味は隠すべき」とと言うのはよくわからない、てのも
腐女子だって腐趣味ひけらかされるのは嫌なんだ、って視点を忘れてない?

そんなの空気読んで発言してるに決まってるだろ。 と言われても
実際空気読めてないのがいるんだから、例に挙げられるのも当然じゃん。

わからない、っていうんなら理解力が低いんだよ。
空気読めてるかも怪しいもんだ。
89風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:30:19 ID:gCMVK7Jp0
今更>28に対してなんだけど
休日は何をしてますか?に対して「BL読んでます」って普通答えないよね。
「本読んでます」で普通に答えになってると思うし、

「BL読んでる」と「ゲームしてる」は同じノリじゃないと思う。
「本読んでる」と「ゲームしてる」、「BL読んでる」と「ギャルゲ(エロゲ)してる」が同じノリだろ。
聞かれてもないのに趣味の中のジャンルまで披露する必要はないだろ。
言わない必要っていうのもないけど
わざわざ相手を引かせる可能性がある言い回ししなくてもって思う。

ここで「BL読んでる」って言わずに「本読んでる」って答えたからって
BL好きを隠してるってわけじゃないし。言う必要がないから言わないだけで。
90風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:36:02 ID:1gU8y4mj0
>>86
私は逆に「隠すべき」という意見に、腐女子と一般人で
別の基準を設けてる事の方がよくわからない。

腐女子と言っても腐女子としての視点が全ての価値や基準じゃないし、
社会人として、母として、女として、みたいに色んな視点も持ってるのが普通じゃない?

つか、エロで低俗だから隠してると言っても、卑下してる訳じゃないと思うんだけど?
エロとか低俗が悪い事だとも言って無いし、単語に過剰反応しすぎじゃない?
単に、私の好きな801を悪く言わないでって言ってるように見える。
91風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:46:37 ID:eCe4DxNq0
マナー関連の話題全般に共通する事かも知れないけど
強制かどうかというポイントはかなり大きな意味を持っているのは
多くの人が認識していて、そのレッテルを貼られるのは回避したがる。
回避しながらどうやって認めさせるかが主題になる。
強制いくないと言われたら
強制ではないよ。でもそうすべき。しろ。
強制ではないよ。TPO次第でやれ。
みたいに表現を変えてるだけだったりするんだよね。

TPOという言葉は非常に便利そうな言葉ではあるけど
結局、TPOというものを決めるのは、その場にいる人で
外野にいる人ではないからね。
このケースでは駄目だって言ってりゃ、そのケースでは強制と変わらない。
92風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:52:12 ID:KqEKD82z0
またマナー議論ですか……
93風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:54:44 ID:8ID8zMh1P
この人は相手にしなければいいよ
94風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:56:25 ID:eCe4DxNq0
またも何もずっとマナー議論でしかないからね。
マナーというレイヤーでの話でしかない。
このスレで、おばちゃん達がどんなに騒いだところで
何がどうなるわけでなし。
井戸端会議以上の意味は全く無い。
95風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:00:24 ID:byWnN3os0
>>91
だから好きにすればいいと言っている。
自分は腐趣味は表に出さないけれど、オープンにしたい人はどうぞお好きに。
その結果、謂れのない非難されようが痴女と思われようが
迷惑腐に取り付かれようが自己責任でどうぞ。
親友腐女子も見つかるかもしれないしね。
96風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:14:20 ID:oCin5Esu0
カミングアウトする対象が漠然として議論しても収集つかないんじゃないかな

隠すべき(知人レベル)
職場
ご近所

言ってもいい(親しい友人レベル)
友人
親友
漫画友
彼氏
親戚

敵にならない近しい間柄なら特に言っても問題はないと思うけど
それ以外はカミングアウトされたほうも嫌がるでしょ
97風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:15:52 ID:7kB6rg3TO
何が言いたい訳じゃないんだけど…

聞かれてもないのに話してる訳じゃないんだけど、中1で腐ってから腐趣味を全く隠さずに生きてきた。
わざわざ言わないけど嘘も言わないし誤魔化しもしていないと思う。
感覚としては、
「私ドMなんですよー」って言える相手には「腐女子なんですよー」って言える。
「AV見たことあります」って言える相手には「ホモゲーやります」って言える。
「目隠しされてエッチしたことある☆」くらいまで話せる場なら、「こういうカプ、シチュに萌える。」まで言える。そんな感じ。

それでイジメにもあってないし、職場で陰口とかも言われたことないし、彼氏もいるし、何も困ったことがない。
周りからは「あの子はドMだよー」くらいのノリで「あの子はオタクで腐女子だよ」って言われてると思う。

だから、恥ずかしいからって理由で隠したい人は隠せばいいとは思うけど、隠してるの辛いって思ってる人はカミングアウトしちゃえば?としか思えないんだよね。
98風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:17:49 ID:SBKr64qp0
親友腐女子か…

ちょっと話そらして腐女子でも腐バレをされたくない、って場合の話をさせてもらう
自分はこの道に入ったのが同人誌からだったから、腐趣味づきあいの難しさを思い知らされたこともあって
職場とか簡単に切れない人間関係じゃ相手が腐だと知りたくないなと思う。
知っちゃうとその時点で気を使わなきゃなんないんだよね。相手が気遣いを望んでないとしても
地雷持ちの存在とかこっちは知ってるわけだしさ…

腐趣味の違いがあっても友人でいられる人か、
同好の士として出会って趣味合わなければフェードアウトって関係じゃないと
相手の腐趣味を知るのは嫌だな。
99風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:30:41 ID:7kB6rg3TO
>>98
それはワガママじゃない?というか、人ひとりを見ないで腐女子は腐女子っていう生き物、みたいに見てる感じがしてちょっと…差別じゃない?
自分が言わなきゃ相手にはバレないんだし、気にしなきゃいいじゃん。

「ちょっとパニック障害持ってるから満員電車はキツイんだよねー」って言われて、
「心の病気をカミングアウトされた瞬間にこっちも気使っちゃうから、言わなきゃ分からないレベルなら言わないで」って言ってるようなもんでしょ。
話した方は「偏頭痛持ちでさー」とか「冷え性でさー」って言うのと同じくらいの気持ちで話してるかもしれないのに。

ごめん、後半は私の事なんだけども…。
100風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:32:50 ID:yIrsCe4iO
>>97
それが当たり前だと思うんだけどね。
趣味ってその程度のものだよ。
なんで腐趣味だけ特別って考える人が多いんだろう。
101風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:34:26 ID:SBKr64qp0
>>99
そういうの言うって事は「私をそういう人として認識して」ってことだからさ…
差別と言われようが、「それで私にどうしろと」って感じで嫌だよ。

反対に、人一人として受け入れられるような関係にまでなったら
そういうことも含めて受け入れていこう、って気にもなるんだけど。
102風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:38:59 ID:y5YYUwos0

まだやってんのかよwww
こんな所で愚痴愚痴言っても若いのも老いても無作法なのも
改まらないよ、所詮そいつの人間性だろ

こんなの井戸端会議で無作法者の愚痴を言ってるにすぎない、無駄無駄
それで気が済むならいいけどさぁ
無駄な論議を重ねてるってその辺見極めてんの?皆さん
103風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:39:46 ID:EzFqVxzD0
>>97
隠してるのが辛いと言ってる人はいなかったと思うけど、
それは本人の資質や環境によるんじゃないかなぁ。

自分が平気だからって他人が同じようにしても平気って訳じゃないし、
カミングアウトしちゃえば と し か 思えないんだったら
ちょっと視野が狭すぎだと思う。

あと、陰口って本人にわからないように言うものだから、
言われた事が無いって断言できるもんじゃないと思うw
104風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:42:35 ID:MvQE8HoT0
>>100
腐趣味だけが特別と言ってる人は誰もいないんじゃない?
他の人のレスちゃんと読めないの?
105風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:43:05 ID:y5YYUwos0


まだやってんのかよwww
こんな所で愚痴愚痴言っても若いのも老いても無作法なのも
改まらないよ、所詮そいつの人間性だろ

こんなの井戸端会議で無作法者の愚痴を言ってるにすぎない、無駄無駄
それで気が済むならいいけどさぁ
無駄な論議を重ねてるってその辺見極めてんの?皆さん
106風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 18:52:12 ID:gCMVK7Jp0
つかこのスレに居る大半は>97と似たような感じなんじゃないかと思うんだ。
言って大丈夫そうな人には言うっていうのを
隠してると認識してるか特に隠してないと認識してるかの違いだけで。
それでもって極端な隠す派と隠さない派の例を持って来て言い合ってる、みたいな?
107風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:00:44 ID:WTlB2TtKO
>>99
それこそ出来ることなら言わないで欲しい
気を使うのって凄く疲れるし、だからと言って気にしないことも出来ない
だからそう言う面倒な案件は持ち込まないで欲しいんだ
冷え性レベルならなおのこと言わなくて良いのにと思う
この気持ちを我が儘だ優しくない人だと感じるなら>>99の回りの人達は羨ましいほどいい人だよ


これだけはなんなので腐女子について
家庭と職場では隠し、友人知人レベルなら聞かれればそうだと答えてる。
こちらからBLの話は絶対しないし、漫画やアニメの話題になっても萌え方面にはあまり触れない
相手も腐女子だと解っていれば、相手の趣味と場所によっては話すし
男性の友人でたまに『これは腐女子的にはどうなの?』とか聞いてくる奴もいるから
そう言う奴には当たり障りのない範囲内で話すよ。
最低限のマナーだと言うつもりは無いが皆こうだといいなとは思う
知り合いの腐女子が大きな声で
この作品の誰々が萌える、エロい、あなたも声優がきっと好きになるよと薦めてきて
凄くうへぁな思いしてるんだ

例えば相手が目の前で虫をバリバリ食い始めたら
マナー的には(飲食可な場所とかで)OKでもやめて欲しいもん
私もイナゴの佃煮は食べるけど、それはそれとしてやめて!みたいな
良さとか語られても無理なものは無理だし、いいかなと思ったとしても家で食うよ
そして回りに『あいつら』虫食ってるよって思われるのが一番恥ずかしい
差別とか自意識過剰とか受け取り方は様々だと思うけど嫌なものは嫌なんだよなー
108風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:03:24 ID:7kB6rg3TO
>>101
別にこういう人間だって分かってとか思ってないよ。
「パニック障害あって満員電車苦手だから早起きしなきゃでさ」って言っても、大半の人は「じゃあ昼間眠いよねー」って流して話せるよ。
「冷え性だからうちの職場の寒くて大変なんだよねー」「そうなんだー大変だねー」くらいのノリなんだよ本人としては。
でもたまにいるんだよね、メンタル系だけ別物扱いする人。
それが腐女子だけ別物扱いする人と被る。

腐女子なんですってカミングアウトしたくらいで、>>98みたいにいらん警戒されてそれをこっちのせいにされて、だから言うなって言われても困るよ。
109風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:07:49 ID:7kB6rg3TO
>>107
そうか、冷え性も言っちゃいけないのか。
だったら一生分かり合えないわ。
友達との会話なんて、恋愛観にしろ好きな食べ物にしろ趣味にしろ、相手に知ってもらいたいから話すもんだとは思うけど、いちいちそんなに気にされたら何も話せん。
…友達との雑談って何話してんの?
110風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:08:28 ID:y5YYUwos0
結局何も解決しない愚痴スレだな
111風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:11:09 ID:hV/1u/iO0
私もカミングアウトされるのは苦手

腐友達なら腐のコミュニティで探せばいいし、
それを言われて、どうして欲しいのかよくわからない。
ありのままの私を受け止めてって言われてるような気がして
ちょっと面倒な人だなって思っちゃう。

で、上手いなと思ったのが、「○○(芸能人)って腐女子なんだっけ?」みたいに
世間話で腐女子の話題を出しつつ「腐女子ってどう思う?」みたいに聞いてる人がいた。
「面白いよねーw」みたいに好感触の人にはカミングアウトしたらしい。

結局、腐女子オープンにして支障が無い人って
コミュ力がすごく高い人か、全く空気の読めてない人なんだと思った。
801はエロじゃない、恥ずかしく無い、隠すなんておかしい、とか言ってる人は間違いなく後者だとも。
112風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:11:18 ID:byWnN3os0
愚痴言ってすっきりしてるんでしょ。
前スレでも議論が空転して無駄だし次スレはいらないという意見も出たし、
そもそも板違いだから次スレ立てるならおたく板に立てるのが妥当と
言われてたのに相談もなく立てる馬鹿がいたし。
それなりに書き込みあるし、削除依頼出す人もいないからもはや愚痴スレ
でしょう。
113風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:13:57 ID:vPKh1CAG0
>>112
そう言いながらこのスレに貼り付いてるのも馬鹿みたいよ?
114風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:18:19 ID:7kB6rg3TO
結局のところ、「私Mなんですー」とか「俺、持ってるエロ本の数には自信がある」っ言われても「で?どうして欲しいの?」とか「そんな自分を認めてってこと?」って思わないはずなのに、
なんで「腐女子なんですー」だとそこまで考えるのかが全く分からない。
同じように「どんなのが好きなの?」とか「うわー、それは変態だよ」とか「それは分かるかも!」とか言い合うだけの話のネタに過ぎなくないか?

誰か説明して。
115風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:18:43 ID:y5YYUwos0
>>113
いやーさすがに2にもなるなら
ナンか改善的な話題でも出てるのかと思ったら

永遠と愚痴言ってるだけじゃん、何か改善的な行動を起こそうとかないし
正直このスレの奴等も「無駄」だと思ってるんだろ、人間性の問題だと
それなら何のための議論っぽいスレタイなのよ?

次は「腐女子への愚痴スレ」にすれば
116風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:19:06 ID:SBKr64qp0
>>108
内心そう思っている人がいることを知ってもらって、判断材料のひとつに加えてもらえればいいなと。
117風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:19:19 ID:gCMVK7Jp0
>108自信が気にしてなくて本人的には冷え症くらいなノリでも
ただ本人の手足の血流悪くていろんな症状が出る冷え症と違って
パニック障害っていうのはいつどういう状況で症状が出るかわからないものだろ?
メンタル系だけ差別的に別物扱いしてるんじゃなくて
メンタル系は対処方法が良くわからないから困るんだよ
精神的なことが理由で突発的に症状が出るかもわからない病気なんです〜って言われたら
自分が不用意なことをして発作起こさせちゃったらどうしようって思って気を使うんだよ。普通は。
気にしなくていいのに!とか自分勝手なこと言ってないで
相手に気を使わせないように知られないようにしておくくらいの配慮は必要。
それこそ自分があんまり気にしてないんだったらなおさらだよ。

腐女子なんですってカミングアウトされた場合
基本的に世間では腐=変な趣味、変態的な嗜好って認識なんだから
もしそう言う話を振られたらどうしよう
もしそう言う話をされてる所を他人に目撃されて同類扱いされたどうしよう
っていうレベルで警戒されてもしょうがないだろう。
なんせ相手は自分の変態的な嗜好を簡単にカミングアウトしてくる相手なんだし。
118風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:28:10 ID:SBKr64qp0
>>114
いや、エロ本自慢とかM宣言とかも人間関係の濃度によっては「で?」って思うよ。

大体は友人レベル以下には話さない、って人が大半みたいだし
>>114のエロ本自慢とかも友人前提で言ってるんだろうけど
ちらほら見かけるさらっとなら、とか相手がホモ好きそうなら、とかだと
軽くなら大丈夫、ホモ好きそうだから、っていうのは友人じゃなかったらやられたら嫌だなと思って。
119風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:31:23 ID:WTlB2TtKO
言ったらいけない訳じゃないけど言わないで欲しいんだな
>>99がいけない事をしてる訳ではないよ
あなたが私を『めんどくさい人だな』と思うように私もあなたを『めんどくさい人だな』と思う。
だからもし私の身近に>>99がいたら、よほど愉快な人でない限り友人になりたいとは思わないな
それはメンヘルを差別してるとかでは(私の気持ちの上では)無くて
悪気なく私に負荷を掛けうる厄介な人だと思うからだよ
メンヘルを腐女子に言い換えても多分一緒。
他人の痴話喧嘩系の恋愛相談とかと一緒で聞かされてもいい気持ちにはならない
しかも悪気はないから改善は見込めない
おまけに此方が心配しても「別に何となく口に出しただけで気にして欲しい訳じゃないよ」とくるとね

やはり私は人付き合いは双方が愉快な気持ちになる方がいいと思うので
笑い話なんかが多いかな
冷え性なら持ってるけど、面白い話にはならないからね
だけど特に浅い付き合いとは思わないよ
120風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:31:32 ID:7kB6rg3TO
>>117
なるほど分かった。
そういう感じの人には最初から言わないから大丈夫だわ。
そもそも話の流れで話題が出るわけだし、こっちが軽いノリで言えば相手も軽いノリで「それってどんなの?」聞いてくるし、こっちにも意見を言ってくれるだろうって場面でしか言わないよ、さすがに。冷え性でも腐女子でも。

深刻そうだったり大事な話みたいに言えばそりゃあ「カミングアウト」って感じになるだろうけどねぇ。

脳内でそんなに悶々と考えらるような間柄ならわざわざそんな話しないなあ。
121風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:39:52 ID:7kB6rg3TO
引っ掻き回しちゃったみたいでごめんなさい。
なんとなく、言い合ってしまったけど実際に身近にいたらうまくやってるんじゃないかと思った。ここの人とは。

話変えて、
例えば、職場で昼休みにみんなでテレビ見てて、乙女ロードとか映ったとするじゃん。
うちの会社の雰囲気だと、その場が「これ腐女子ってやつでしょ」とかいう話になったら、私は上司がいても「私その腐女子ですよー」とか
「この店入ったことありますよ。アニメグッズとかが売ってるんですよー」とか話しちゃえる感じなんだけど、職場って言っても絶対に想像してる雰囲気が違うと思うんだよね。
その辺にすれ違いがあるよね。
122風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:45:35 ID:ChuuC/G+O
世間では…
私が世間一般の意見を決めつけます系の人もしつこいな
所詮カスの1人でしかないというのに
123風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:45:57 ID:8FpU64Ex0
私は腐女子が恥ずかしいとか隠さないべきとも思って無いけど、
このスレ見て自分がカミングアウトされたら
ちょっとショックだなと思ったw

見た目や話し方でオタクっぽいって思われてるのかって感じちゃうなぁ。
そんな事も無いのかなぁ。
124風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:49:17 ID:S/T/uZ2X0
>>121
上の方ではオタクっぽい職場なら平気だろうけど
みたいなレスあったよ?
ちゃんと読んで無いの?
125風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:53:49 ID:y5YYUwos0
結局愚痴スレですね、隠すべき派も隠さないべき派も
言うだけで行動起こさないんだし
126風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 19:54:13 ID:4KchBaTq0
他の板でやればいいのに
127風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 20:49:59 ID:7kB6rg3TO
>>124
オタクっぽい職場とかでは無いんだけど…オタクネタに限らず、自分以外の人もここまで言ってるから、自分もここまでは暴露しても大丈夫っていう雰囲気でさ。
恋愛ネタにしろジャニーズとかの追っかけとかにしろ、隠さなくていい雰囲気の職場もあるでしょ。
私も自分の職場を基準にしちゃいけないと思うんだけど、周りみんながあけすけに話す職場にいると多少感覚が麻痺してしまう部分もあるんだよね。

私はこのスレ読んで今後気を付けようと思ったけど、本当に気にしないで雑談の延長で話す人もいるから、そういう人に出会っても悪い方にばかり考えないで欲しいなと思って。
オタクっぽい人にはバラして探り入れようとか思ったこともないし、だから>>123みたいに思う人がいるなんて夢にも思わなかったから。
128風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 20:56:38 ID:oCin5Esu0
>>127
それは職場の人間が比較的似たり寄ったりの若い子だけとか、
たまたま気さくな人たちなんだよ
自分だって職場によっては気心知れた少人数だとどぎついエロ話してたこともあるしw
だから下ネタは親密度とか、職場の雰囲気とか、上司の人柄によるんだよ
でもステイタス意識が強くてプライド高い職場の人には気難しい人もいるから気を付けた方がいい
kyなオタクだと思われると馬鹿にされるよ
隠す隠さないじゃなくて周りをみろってことだ
129風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 20:59:52 ID:F/DDQQDl0
この場合は
「オープン派がみんながみんな私のような考えじゃないから、悪い方にばかり考えないで欲しいな。」
というのが正しいんじゃないのかと思った。
どんどん肩身が狭くなって言ってる気がする。
130風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 21:00:48 ID:5GU8FEDVO
美術系学校の漫画サークルで腐女子隠してる私が通りますよ、っと。
正直友人のほぼ全員が腐ってるけど、何故か隠してる。
理由は自分にも分からない…

真性ペドは周りに言い触らしてるんだけどね。
131風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 21:11:47 ID:7kB6rg3TO
>>128
うちの職場がたまたま気さくな人たち、っていうのは自覚してる。
というかうちは極端で、上司が夫婦の夜の生活とかまで話すような職場だから自覚出来てるけど、そこまで極端じゃない微妙な違いは分かりにくいから、なんていうか、「職場でそんなこと言うの?」「職場で趣味の話もしちゃいけないの?」って話は意味ないなと思って。
結局人と人だよね。

…ごめん、最終的に>>128さんに同意です。
132風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 21:18:15 ID:7kB6rg3TO
>>130
真性ペドって、不倫してるってバラすみたいに「いけないことだけどそうなっちゃったからしょうがない」っていう諦めがあるから地に足がついてる感じがするんだけど、
腐女子だと子供っぽいとか、夢見がちとか、実際に恋愛した事なさそうとか、現実逃避してるイメージがある気がする。
私はそういう意味での気恥ずかしさがあるんだけど、それとは違うかな。
133風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 21:45:12 ID:lPV04RD6O
なんていうか…
腐った趣味は恥ずかしくない、って認識してる人が予想以上に多くてびっくりした
それが間違ってるって言いたいわけじゃないよ、わたしは恥ずかしいと思うけどそうじゃない人もいるんだなって

ちょっと前のレスにもあったけど例えば少女漫画にしても、
わたしが消防のころには朝チュン描写があるだけで、親に見られたらそんなの読むなって言われそうだと思ってドキドキした
その朝チュン描写でさえ一作品にしかなかったよ
今は小中向けの漫画でもセックスって単語が普通に出てくるんだよね
そういうの読んで育った世代とは恥ずかしい恥ずかしくないの基準がそもそも違うんだろうなと納得

このまま社会全体がBLっていう趣味に寛容になっていくなら、「腐は特殊な趣味じゃない」って人が増えてもいいと思う
もちろん公共のマナーが守れない迷惑腐は論外だけどw
134風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 21:52:28 ID:7kB6rg3TO
>>133
そういう意味では恥ずかしいな。BLCD親に聞かせらんないしw
むしろ彼氏いるとかも匂わせたくないし。
でもお互いにいい大人同士なら、セックス経験があるのも当たり前だし、男性ならAVくらい持ってて当たり前だしってわかってる会話だから、腐女子だよって言うことくらいは別に恥ずかしくない。
135風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:07:26 ID:hkrQih6RO
最初は面白かったから見てたけどもう今愚痴ばっかでクダラネー
なんか同じような人が同じような人を叩いてない?
バスや電車で騒がない
親しい人には話す
浅い人には話さない
話してもいい場所(職場の雰囲気、顔色)を見る
空気を読むようにしてる
でも隠さないor隠してる

↑とか。大体はみんな同じ感じじゃん?愚痴にくわえ暴言を付け足してるだけじゃない?

もう本当議論の意味も予知もないし、議論するなら下げるか別に作るかで話し合ってくれないか?
自分は誰が隠すでも隠さないでも気分が悪くはならないが、801板にこのスレ上がってるのがウザったい気分になる
中身どろどろだし

やり合うならお静かにお話合いお願いします
136風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:07:36 ID:BDWo+ecj0
そりゃそうだよなー。女が性欲を持つのは当たり前だしそれが男同士を対象としていても恥かしいことは何も無い。
公共の場で大声でエロ話するのは男でも女でも迷惑だし、
それは腐女子を隠す隠さないの問題じゃなくてその人の人間性の問題だ。
137風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:19:23 ID:oCin5Esu0
>>134
AVの貸し借りとかあけすけにやる男性社員いるけど
あれは辞めて欲しいね
男女大勢いる職場で話題にするべきじゃないことあるよ
不愉快だ
それと誰でもセックスオナニーやってますってのは別の話だ
138風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:28:08 ID:7kB6rg3TO
>>137
だから極端なんだってばw
みんなセックスしてるんだから人前でセックスしても恥ずかしくありませんなんて誰も言ってないだろw
それこそ、恥ずかしくないのと誰彼構わず話すってのは別。
一緒にすんな。

誰彼構わず腐女子話をしないってのは、みんなうんこするけど食事中にうんこの話をしないってのと一緒。
うんこするって事を恥じてる訳じゃないでしょ?
そういう意味で「腐女子ってバラす事は恥ずかしくない」って書いただけ。
139風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:40:19 ID:oCin5Esu0
>>138
AV持ってることは恥ずかしくない
「AV持ってる」と人前で言うことは恥ずかしい
話題にするべきとこじゃないという意味で

「BLが趣味だ」と人前で(あえて)言うことは恥ずかしいことだよ
聞きたくないっつーのそんな個人的なことは
140風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:56:03 ID:7kB6rg3TO
>>139
大変だね。
そういう下ネタなんて、飲み屋なんか行けば誰かが出すからねー。
141風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:56:27 ID:gCMVK7Jp0
138に読解力がないのはわかった
142風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 23:04:53 ID:7kB6rg3TO
>>141
恥ずかしくないって書いただけで、「恥ずかしくないから誰にでも話している」と決めつけられたから反論したんだけどそっちこそ理解してる?
143風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 23:21:27 ID:oCin5Esu0
>>140
だから前レスから言ってるように
飲み屋と職場じゃ環境が違うわけだし
飲み屋ならかなりあけすけモードになってるから多少の下ネタもいいけど
職場は違うでしょ
エロ話って対等で気さくな雰囲気がないとほんとにバツの悪い不愉快な物になるよ

BLだと過激な昼メロくらいの意識なんだろうけど
それだって場所によっちゃ失笑ものでしょ
144風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 23:33:41 ID:7kB6rg3TO
>>143
分かってるってw
だから誰彼構わず話してるなんて書いてないってば。
聞かれてもないのにわざわざ「AV持ってます」なんて言わないのは言う必要がないからであって、AVを持ってることを恥ずべきことだと思ってるからじゃないって書いてるんだよ。
そりゃあTPO考えずに下ネタ話すのは恥ずべき事だよ。

そもそも>>133へのレスだから、恥ずかしいと思うかどうかと、人に話す話さないとは別の話だよ。
私は、自分が腐女子だっていうことは恥じてない、それはなぜかっていう説明をしただけ。

145風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 23:43:13 ID:BDWo+ecj0
男女大勢いる職場で堂々とAVの貸し借りする男性社員でどんなだよ。
そいつの人間性の問題だろ。
何でそんなに一足飛びに飛躍するんだろう。
146風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 23:51:36 ID:SBKr64qp0
確かにそういう極論じゃなく、それ本当に空気読めてんのか?
軽く言ったら相手は軽く取ってくれるか?ってレベルで引かれてるのの方が多いんじゃないかと思うわ
147風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 23:58:51 ID:oCin5Esu0
腐女子カミングアウトだって
あけすけモードじゃない人たちに向けたって
誰も返せないでしょ
職場なんてたいていは基本的上下関係とか人間関係きついんだからそういう話題は避けるべきだ
(飲み会とか特別な場じゃない限り)
たいてい普段の自分じゃない自分作って働いてるもんじゃないのかな
そこでいきなり自分曝け出されたってたとえ相手が腐女子でも凍りつくだけなんじゃないかな
一部の腐女子が嫌われてるのはそういうまわりの空気とか相手の立場読めなくて
妄想垂れ流す鈍感さなんだろうけど

>>145
AVは男なら誰でもみてるっていう甘えみたいなのがあるからじゃないの?
だからエロ関係は気をつけろと言ってるんだよ
BLだから大丈夫だろうなんて大間違いだと思う
148風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 23:58:52 ID:byWnN3os0
なるほど、個人の羞恥心の差の問題みたいだね。
たとえば飲み屋の会話なら
>>133はよっぽど前後不覚にでもならないと腐話はしないタイプの人で
>>144はネタになればガンガン話すタイプということだけなのかな

>>144は彼女にしたらすごく楽しい時間をすごせそうなタイプだね
>>133はお嫁さんにしたらぐっと貞淑に銃後を守ってくれそうなタイプだ
149風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 23:59:01 ID:SQuDvGUmO
私は801はエロや下ネタとは絶対に思わない、その最初の時点で議論が噛み合わない
150風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:00:13 ID:7kB6rg3TO
「腐女子なんだよね」って話したら「ホモが好き人ね。嫌だ下品。理解できない。」って反応されたり、
「実際の恋愛に興味なくて、休日は引きこもってシコシコ漫画書いたりしてんだろうな」って引かれるのは別にいいっていうか、それは想定して話す相手と場所を選んでるからいいんだけど、
ちょっと前に出てる「私がオタクっぽいからそんな話してくるの?」とか「それを言われて私はどうしたらいいの?認めろってこと?気使うから言わないでよ」って反応までは想定出来ないな…。
話の流れで、そういう話題になったらいちいち隠さないってだけなんだけどなあ、と。
151風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:06:01 ID:r0EonFa3O
>>149
801=エロって思っているんではないんだけど、
一般人が腐女子と聞いてパッと思い描くのは「同性愛・男同志のセックス(ただしイケメンに限る)が好きなオタク」みたいな感じだと思うよ。
だから、話すときは下ネタを話すときくらいの警戒をした方がいいんじゃないか、って事じゃないかと。
152風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:10:29 ID:43E+LvAg0
>>149
深夜番組とかでとりあげられてるのを見るとエロ本と同じだよ
一般的な認識はレディスコミックと同じだと思う
153風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:12:55 ID:QPV/8lvJ0
>>151
それは腐女子像を誤解しているその人と、誤った腐女子像を広めている層の問題で、
腐女子そのものの問題ではないよ。
154風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:14:53 ID:Cszz768Y0
>>150
そう思うのもいるってことを心に留めておけばいいと思う。
いつまでも同じ職場・人間関係じゃないと思うし。
TVに出てきて「これが腐女子か」って話になっても、自分が腐女子だと話さなくていいんじゃないのって気もするし。
飲み会のノリでいらないこと喋って後で後悔する、ってことも多々あるわけだし
その場のノリって怖いよ。
それは心に留めておいて損はないと思う。
155風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:15:50 ID:+z1+Dc4JO
どうでもいい
156風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:25:12 ID:43E+LvAg0
でも腐女子ってエロシーン皆無の清純派BLだけが好きなんて人いないんでしょ?
Aまでしか許しませんとか・・・・
普通の男女恋愛ものだとエロシーンなくたって平気だけど
お約束みたいな妄想全開Hシーンが絶対条件でエロじゃないって通用しないでしょw
157風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:27:39 ID:r0EonFa3O
>>153
そりゃそうだけど、話すからには相手がどう思うかなんだから、議論が噛み合わないこともなくない?
はじめは801=ホモエロ本くらいに警戒して話して、相手が興味あるなら「BLは純愛だ」とか好きに語ればいいと思うよ。
158風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:32:56 ID:r0EonFa3O
>>154
そうだね。
私は「腐女子ってこうなんでしょ〜」とかって間違った認識の会話が聞こえてきたら、否定したい!説明したい!ってモヤモヤしちゃう人だから、言える人には言っておきたいけど。
そういうのスルー出来る人は言わないに越したことないと思う。
159風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:48:35 ID:96IecWhu0
>>156
自分はむしろエロは萌えない派だよ。読まないし自分でも書かない。

だけど801板での萌え話はエロ前提が多いし
検索では性的な作品がよく引っ掛かってくるし
自ジャンルのサイトだって18禁エロは置いてなくても、エッチ系なネタ
置いてるとこは多いし(攻めが受けにハァハァしてるようなの)
動画サイトや作品スレで現れる腐女子は「(キャラ名)押し倒したい」とか
言ってるし
他にもまだまだあるけど、こういう状況で、「BLはエロだけじゃない」なんて
言ってみても説得力ないよな、と思う。
だから自分はBL≒エロ≒話す時と場所を選ぶ趣味、だと思ってる。
160風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 01:22:28 ID:aaLuW3fHP
「801がエロではないというなら今すぐこの板を全年齢向けにしてみせろ!
「エロだよそれは!
ということです
161風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 01:39:06 ID:byit86Ey0
801って山場も落ちも意味もなくホモカポーをギシアンさせてるだけの話
って語源だったと思ってたんだけどもしかして自分は後半捏造しちゃったんだろうか
少なくともピンクにある時点でこの板では801=エロって認識だよね。

あと個人的に801≠BLって認識。
801=男×男のエロ話、BL=男×男の恋愛話、みたいな?主とするものが違うというか。
エロシーン皆無の清純派BLだけが好きな腐女子(エロは苦手)を経由して
エロエロ話もばっちこい腐女子になった自分としては>156は極論だと思う
多分昔はそう言う層のこと耽美好きとか言ってたんじゃないか?よくわからんけど。
wikiのJUNEの項目が自分の認識に一番近い。

実際にはエロは完全に受け付けませんって腐女子は少ないだろうけど
エロには重点置いてないっていう腐女子は結構いるので
相手が腐女子でも801エロ話を振ったら嫌がられる可能性もある。
162風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 03:35:03 ID:SEc6lffmO
リア工とかだと無駄に騒いだりして「へへんっ」とかなってるやついそうだが…まぁ工まではそういった盲目で痛い部類は沢山いるだろうし、もし迷惑腐の部類方面だったら糞だとは思うがしょうがないとは思える
まだある程度は若気の至りで済む

むしろ自分今は20近くだが厨まではそうだった…でも高校のときは何となく曝す気もなく普通の女子高生してて、
社会出たら恥ずかしさがじゅーぶんわかったw

今の職場で本当どこもかわいいとは言えないような先輩が「私えっち好きなんだよね〜」とか言い触らしてるけどやっぱりキモイとみんなから嫌われ、正直キモイ
しかもたまたま来たセフレとか紹介されたが不細工だし、もっとキモイ
店長なんか男なのにいつでもミスで見落としがないか目をギラつかせてるし、まず態度が全然違うw

下ネタって男で使うのさえセクハラになりやすくて危ういのに女が自分のキャラ見間違って使ったら即アウトー
飲み会やヲタ色職場とかでラフに自分の事言い合える場所、親しくなった仲ならともかく、
エロ表現に関わってる事をわざわざ同僚に宣言されてもすごくキメェ、
となったよ
163風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 04:25:07 ID:HF0grXCn0
>>153
>「同性愛・男同志のセックス(ただしイケメンに限る)が好きなオタク」
これ別に間違った腐女子像じゃないと思うけど?
強いて言うなら「恋愛やセックス」になるだろうけど。

ざっくりいってるだけで、当て嵌まらない人がいるってだけじゃない?
当て嵌まらない人はNEO腐女子とか新しい呼び名と定義を考えて布教させたら?
164風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 04:53:01 ID:r0EonFa3O
まあ自分はショタから髭オヤジまでドロドログチャグチャにするのが好きで、エロけりゃエロいほどいいし鬼畜もグロもオールオッケィ(ただし愛はあるものに限る)なんで、すべてをさらけ出せる友達なんて腐女子コミュニティ内にしかいないですけどね。

人によってどこまで言うかなんて臨機応変にとしか言いようがない。
・漫画とか割りと好きです
・オタクです ←知り合いは大体ココ
・かなりオタクです
・コミケも行くし、もちろんBLとかも一通り通ってきましたよ ←職場の仲いい人間はココくらいまで知ってる
・男の子同士で仲良くしてるとついうれしくなりません?
・腐女子です ←一部の友達が知ってる
・18禁ボブゲとかやっちゃいます・部屋中BLで埋まってます!給料もボブゲやらBLCDで消えてます! ←親友しか知らない
165風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 05:28:23 ID:wXTS+DMH0
「BLゲーム好きですよ」とか、「同人誌買いますよ」みたいに
具体的に言われるのはいいけど
「腐女子です」と言われると面倒臭そうな人かもと警戒する。

うっかり気に入らないこと言っちゃったら
「そもそも腐女子とは801とは〜」みたいな議論始められそうなイメージ。
このスレみたいに。
166風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 05:38:10 ID:r0EonFa3O
>>165
ああ〜、それは分かる気がする。
「自分でもなんでか分かんないんですけど、異様にホモが好きな女子です」って言えたらいいんだけどなー。
167風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 05:49:04 ID:wXTS+DMH0
>>166
普通に「801とかBL好きなんです」じゃ駄目なの?
リアルで801の事をホモとか言ってたら馬鹿だと思われちゃうよ
168風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 06:00:28 ID:r0EonFa3O
>>167
いやいや、言わない言わない!
まずホモって言葉使えないし!言えちゃったらスッキリすんのになーくらいw

自分はゲイ雑誌見てもゲイビ見ても萌えるし、リアルのおっさん同士でも本気で「付き合ってたらいいのに」とか思っちゃう人なんで、まあなんていうかゲイが好きなんですよ。
誰にも言わないけどw
169風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 09:05:15 ID:E//u0egaO
男性がAVとか好きって言うのはあり得るけど、女性が801好きって言うのははばかれるのかね。
女が性的な話をしたらダメとかいう古風な感じのコミュニティなのかね。
170風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 11:50:26 ID:EO55F/xgO
美容院で漫画の話で暴走しちゃって、腐女子なのがバレて、「腐女子ってどういう人のことですか?」みたいなこと聞かれて、自分の迂闊さに気付き、ハッキリ言えなかった・・・昼間の美容院でオサレ美容師にカミングアウトできるか!

でも素直に答えられなかったから、自称腐だと思われてもヤだな、と変なプライドがあってどうしようもない自分
171風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 13:16:00 ID:Ynx4squ/0
>>169
やおい猥談は腐女子にしか通用しないが
普通の猥談なら男女問わずOKだろ
古風なコミュニティでなくても
「漫画の美少年がアンアン」が好きなんて
「アニメのロリキャラをオカズにしてるオタクです」宣言してるのと一緒じゃね?
(キモオタがキモがられるのは生身より二次元がいい!とか言うからだよ)
一般人からすれば二次元エロで盛り上がれること事態がかなり特殊なんだとわかったほうがよい
(生身の男女よりラブドールやバイブに夢中になってる人のような感覚だから)
BLは二次元な上にホモだから二重にキモいんだよ
172風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 13:24:51 ID:pvriGja9O
>>769
AVはほとんど男女ものだから
ノーマルな男性がそういうのを観たい気持ちはまあわかるじゃない
801は単なる性的な話じゃなくて男男だから
そういうの考えた事もない人は「えっ?」てなるだろ
男のAV好きと女のBL好きはイコールじゃないんでは
173風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 13:27:12 ID:pvriGja9O
アンカ飛びすぎたwスマソ
769じゃなくて169で
174風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 13:30:37 ID:vccHHamn0
漫画というものがずっと普通にあった世代が育っている現在
漫画のエロで盛り上がるのは、かなり特殊というわけでもないと思うけどな。
昔、「かなり特殊」だったことが今じゃそうでないものはいくらでもある。
廃棄物みたいな年寄りには分からないかも知れないけどな。
175風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:02:59 ID:SEc6lffmO
……と、リア厨工が叫んでおりますがどうですかw
多分174が思ってる程BL好きで歳がいってる人は少ないと思うけどね、私いわく

昔のごく太眉メイクしてるやつがどこに歩いてるんだ?
昔も今もみんな今この時代を生きてんだから、自分だけ最先端生きてるみたいな言い方はやめとけ
それは思っきり痛い学生の考え方だぞ

そして、「BLはまだ全然特殊」だろw
176風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:03:36 ID:EAA8CcjIO
パソコン持ってるだけでオタクと言われた世代と
パソコン使えなきゃ仕事切られる世代ではかなり違うだろうな
腐女子という括りも、一般人という括りも、ステレオタイプな
一般人はこう思うみたいな主張は要注意だね
177風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:20:50 ID:vccHHamn0
>>175
婆も若者世代も関係なく同じファッションをしてるとでも言いたいの?
かつて20だった頃のファッションをそのまま50でも60でもやり続けるわけではなく
かといって今の時代の20のファッションをそのまま持ってくるわけではないからね。
婆には婆の進化がある。そんだけのこと。
誰が最先端とかどうでもいい話で、それぞれの世代のそれぞれの時代での考えは
一般人という統一されたよくわからない人で代表できるもんではない。
178風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:30:42 ID:39HPaAEzP
>>174
今40婆だけど物心ついたときからいろんな漫画に囲まれてた。
ここの名無しになってる風と木の〜を書いた竹宮さんとかの全盛期。
萩尾さんとか、あのあたりの「少年愛漫画」はちょっと文学的みたいな
イメージもあり男も読んでいたから、案外特殊じゃなく人目も気にならなかった。
そのノリで今どきのBLエロ語ったら大変なんで自重してるよ。
でも今は同人やらゲームやらでジャンルも巨大化し、
腐女子なんて言葉で貶め合ってるからややこしい時代になったね。
179風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:37:41 ID:Cszz768Y0
>>174
そういうのは婆の時代にもあって、「痛い思い出」として扱われてるんだと思うよ…
180風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:47:55 ID:E//u0egaO
>>171
男性向けAVの話ってこれまた特殊化してるから
普通の感覚の女性ならドン引きすると思うんだがなぁ。
少なくとも普通の猥談レベルじゃないよ。そういう意味で801と似てると思うんだけど。
181風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:52:40 ID:E//u0egaO
やっぱりどうしても「801だけは特別変態趣味だから隠すべき」って話になるな。
自分は「そこまで変態と思い込む必要はないよ」って思っちゃうからそこで食い違う。
182風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:56:25 ID:Cszz768Y0
これだけロリや緊縛みたいに一般エロとはちょっと違う、引かれ度が高い性癖だと言われ続けてて
「801だけは特殊と思われてる」と思い込みたがる方がよっぽど分からないよ…なんで?
183風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:56:35 ID:39HPaAEzP
考えてみたら801の牽引者である、がゆんさんが同世代。
ジャンプ全盛期の20年以上前から、この世界は盛況だった。
ネットの発展で交流の手段が増えた一方、
2ちゃんで責められるなど風当たりも強いのが昨今の状況かな。
若いもの同士でも、いろんな考えがあるのは無理もない。
184風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 15:03:48 ID:r0EonFa3O
とにかく、変に一人で盛り上がったりしなけりゃ、周りに腐女子だって言ってもなんも害ないって。
腐女子同士の方がややこしいよ。
185風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 15:11:39 ID:SEc6lffmO
>>177
同僚の先輩は40代だけど20代みたいなファッションしてるよ
誰もが歴史を積み重ねてると思ってる方が固定観念じゃない?

「一般人」ってのは色んな感情を持った人達が同じ話題を話すときに使われている名称で、それがみんな一人一人違う立場からってのは誰だって知ってるだろ
それを一々一くくりだとかTPOは都合がいいとか…
自由を訴えるのは自分が自由になりたいからってだけだろ?


>昔、「かなり特殊」だったことが今じゃそうでないものはいくらでもある。
廃棄物みたいな年寄りには分からないかも知れないけどな
>誰が最先端とかどうでもいい話で、それぞれの世代のそれぞれの時代での考えは
一般人という統一されたよくわからない人で代表できるもんではない。

矛盾してるだろ
何が言いたいの?
じゃあ
>昔、「かなり特殊」だったことが今じゃそうでないものはいくらでもある。
ってのも一般じゃなく、その人の感じ方次第って割り切れてるんでしょ?なら何の為の主張?
結局「一般人」って名称じゃないだけで、「世代」として意見押し付けてるだけじゃん

>それぞれの世代のそれぞれの時代での考えは

世代が一緒ならみんな同じような考え方、じゃないだろ
それも幅が縮まっただけでよくわからない「世代」でくくって代表者みたいに言ってるだけじゃん
186風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 15:25:53 ID:vccHHamn0
>>185
>同僚の先輩は40代だけど20代みたいなファッションしてるよ
>誰もが歴史を積み重ねてると思ってる方が固定観念じゃない?

同僚の先輩という友達の友達みたいなものを持ち出されても
どこの誰のどういう話かさっぱりですが、
〜してるやつがどこに歩いてるんだ?みたいな事を言っていた割に固定観念ねえ。
どこかを歩いているかもしれないのに、こんどは個別例を持ち出すわけですか。ますます意味不明。
一般人などという思い込みの偶像で終わってないからそういう違いが見えるわけで
誰もが同じとは考えていないし、同じ歴史を積み重ねているとも考えていない。

>自由を訴えるのは自分が自由になりたいからってだけだろ?

それは違うな。
誰もが最初から自由だろう?
自由になるのにあんたの許可など要らないし
あんたには許可とか、不許可とかいう権利は無い。
あんたはその程度の人でしかない。

>結局「一般人」って名称じゃないだけで、「世代」として意見押し付けてるだけじゃん
>世代が一緒ならみんな同じような考え方、じゃないだろ

おおまかに見ただけでもそれだけ違うといっているだけだからな。
一般人なんて、生物全般の考えみたいな、広すぎる括りで
みんなこう考えているという事を述べるのは無意味だという事を言ってるだけだよ。
187風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 16:15:14 ID:SEc6lffmO
>>186
歩いてるなら歩いてるって言えばいいんじゃないか?自分は見たことがないから挙げた例だよ
歩いてるならそうなのか?となるが、「かも」だろ
自分は今まで見てないからそういったんだよ、見た人がいればまた答えは変わるかもな
固定はしてないつもりだけどね

>誰もが自由 >許可
典型的だな
ちょっとでも自由じゃなけりゃ許可が必要?それっておかしくない?
飛躍しすぎ
別に自由にしてて迷惑じゃなけりゃ誰も言わないし、その人がよけりゃそれでいい

けど、人との関わりに自由にし過ぎてて迷惑な人がいるからこそ迷惑だと叩かれるんだろ?
それを知っていて自由だのなんだのと…
許可が必要とか許可を取るかとかどうかじゃないだろ

夜中寝てるときにバイクの騒音を出すやつを人は迷惑だと言うが、捕まったやつは「自由じゃない」という
↑これも結局夜中寝てるやつが悪い、のか?

>あんたはその程度の人でしかない。
許可を取れなんて思ってないんだが…
あれ?その言い回しなら存在価値も自由のはずなのになんで「その程度」と決め付けられないといけないの?
こっちから言わせれば186にそう言われる「権利」もないと思うんだけど

>みんなこう考えているという事を述べるのは無意味だという事を言ってるだけだよ。

一人一人が迷惑だと主張していても結局、「所詮それは一人の意見、みんなはそうじゃない」
一般はだと「おまえが一般を語るすべはない」

別に押し付けてるつもりはないから今までスルーしてきたが、こうあってほしいという意見も結局都合よく押し潰されてるじゃないか
逃げ道がいっぱいだな…
188風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 16:18:29 ID:byit86Ey0
若者のファッションだけが最先端見たいな言い方してる時点でただのゆとりだろ?
40代でも60代でもそれなりにファッションの流行はあるしそれぞれの年代で最先端の格好はあるよ。
着物にも流行の柄とか着こなしとかあるのに「最先端」が若者のための言葉みたいに思ってる奴なんなの?

あとAVと801で比べてる奴がいるけどAVはエロビデオ全般のことだが
801は男×男って限定されてるんだから比べるものじゃないだろ。
百合物レズエロが好きです!って言ってる男だろ、腐女子と比べるなら。
女同士のエロについて熱く語ったりする奴、男しかいない飲み会とかでもそうそういねーよ
オタ友同士で話すときはどこまでも語るけどな。

189風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 16:47:33 ID:FiwsnkkLO
>>188
これは同意

誤解を恐れずにいうなら、オープン派はちょっとゆとりな人が多い気がする
190風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 16:48:05 ID:lHrUQweK0
男同士ものがそんなに「特殊」かねえ。
レズカプ好き男はホモカプ好き女よりもこそこそしてないように見えるのは世間の認知度的な違いかね。
人口的にはホモカプ好き女の方が多そうなんだけど。
191風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 16:53:17 ID:vccHHamn0
>>187
>人との関わりに自由にし過ぎてて迷惑な人がいるからこそ迷惑だと叩かれるんだろ?

迷惑な人がいるということと一般人がどう思っているかということは全く別の話だな。
前者は1例あれば、いると言えるし叩くこともできる。
迷惑な人がいるというだけでは、他人を説得するには不十分だな。

>夜中寝てるときにバイクの騒音を出すやつを人は迷惑だと言うが、捕まったやつは「自由じゃない」という

日本だと騒音等は条例などで規制されてるから、その自由は大抵は規制されているよね。
海外だと夜中まで騒がしい国はあるけど。

>あれ?その言い回しなら存在価値も自由のはずなのになんで「その程度」と決め付けられないといけないの?
>こっちから言わせれば186にそう言われる「権利」もないと思うんだけど

他人の自由を制限しようとすれば権利の有無が出てくるわけで
他人の自由は自由にならないと言っているだけだな。
あんたには他人の自由をどうにかする権利は無い。それははっきりしているだろう?
どうにかできるだけの人間ということなら、その権利の所在を示せばいい。
それはなんらかの根拠によって付与されるものだからね。

>一人一人が迷惑だと主張していても結局、「所詮それは一人の意見、みんなはそうじゃない」

一人一人というのがどう人で、どのくらいの集団なのかということが言えていれば一人の意見からは脱却できるかもな。
もちろん、即、一般というところまでは広げられない。

>逃げ道がいっぱいだな…

元から捕まえたり押しのけたりする権利はあんたには無いのだから
逃げる必要も無いんだけどな。
192風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 17:04:17 ID:byit86Ey0
>190
特殊だからどうのこうのって事ではないと思うよ。
だったらどういうことなのって聞かれても答えようがないけどさ…
レズカプ好き男がホモカプ好き女よりもこそこそしてないように見えるっていうのは
そもそもレズカプ物はそう言うコーナーがかなりしっかり隔離されてることが多いからだと思う。
そう言うコーナーなんだからそう言う話してても何の問題もないって事で問題視されないんじゃね?
男性向けはしっかり18禁コーナーに隔離されてることが多い。
サイトとかも堂々と運営してるけど18歳以上ですか?で入り口作ってるところが多いし

電車とかバスのなかでレズカプ妄想話垂れ流してる奴は今のところ見たことない。
オタ街の近くに住んでるから遭遇してもよさそうなもんだけどね。
193風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 17:04:29 ID:SEc6lffmO
>188>189
自分も両方同意かなぁ。

>190
「特殊」というか…他人から見れば「マニアック」な部類だと思うよ

自分は男が騒いでても不愉快だけど腐女子が騒ぎ立ててる方がよく見るかな…
一人に対してオープンな人はいいと思うけど、関わる気もない電車やバスの中の人に迷惑かける人って微妙じゃない?

女は女の身体をそこまで汚いものとは思わないけど
男は男の身体自体を汚いものだと思うみたいだからなぁ…
194風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 17:11:28 ID:lHrUQweK0
>>192
>そう言うコーナーなんだからそう言う話してても何の問題もないって事で問題視されないんじゃね?

逆に言うとなんで801話は「問題視」されてるの?
ホモ話にしろレズ話にしろ「電車とかバスのなかでレズカプ妄想話垂れ流してる奴」の人間性の問題を、ジャンル者全体で負う話ではないと思うんだけど。
195風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 17:30:49 ID:Cszz768Y0
>>190
どっちかというとホモ行為萌えっていうよりホモ関係性萌えの要素が強いからねえ、腐趣味は。
レズ物AVと対比するならゲイビデオで、腐趣味は
モームスのカプエロ小説書いてる男の人とか百合萌えとかいるけど、そっち寄りじゃないかな
男同士でもあんまり話題にされてないと思う。
196風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 17:59:59 ID:lHrUQweK0
というか801が何に近いか遠いかというのも特殊性を語る行為と変わらなくて、
そういう特殊性を語り出すとノンケAVにも痴女系とか痴漢ものとかコスプレ系とかあるし
801にもソフトなのからハードなのまで色んなバリエーションがあるからきりがない。
言ってしまえば全部並列に「特殊」で「特別」な趣味なんだから、
何も801だけが隠れる必要はないんじゃないかって事なんだけど。
197風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:01:41 ID:lHrUQweK0
大袈裟に言うとこんな感じ。
飛躍し過ぎなのでわけとく。

「Aというクラスタの一部が非常識な行為をして世間に迷惑をかけるから、Aクラスタ全員は自重しなければならない」というのはマイノリティ差別でよくある構図で、
Aクラスタ内部からそういう声を上げるのは差別の二重構造でしかないと思うんだけど。
198風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:02:42 ID:SEc6lffmO
>>191
いや、誰も説得とまでの熱弁じゃなく「迷惑だから嫌だなぁ」という注意を主張してるんだと思うんだけど
不十分とか…下民が王様に意義をとなえてるみたいな言い方やめてくれないか?どうして見直し合おうって目線になれないわけ

まず迷惑な事に迷惑と思うなら191とこんなに言い合う理由はないんだけども…
>廃棄物みたいな年寄り
は嫌な感じだから意見しただけだし

>海外だと
だったら海外行けばいいじゃん
ここは日本だし
そういった人がいる権利もあるが、それも迷惑が掛かれば意義をとなえる権利もあるわけで
今までやっていて法に関わらなかった行為でも日本は今どんどん規制が増えてるのが事実
そうやって規制がなければ抑えられない人が迷惑を顧みないから全体責任を負うはめになるじゃないの?

>あんたには他人の自由をどうにかする権利は無い。それははっきりしているだろう?
>どうにかできるだけの人間ということなら、その権利の所在を示せばいい。

最初はただの暴言でしかない決め付けですねw
じゃあ191もそのどこまでかわからない自由を認めさせる所在を示してみせてくれるの?
迷惑だからと自由を意義する人に権利がないなら、自由を止めようとする人間を、止める権利が191にはあるってこと?

>元から捕まえたり押しのけたりする権利はあんたには無いのだから

嫌な人の言葉を所々汲み取って自分の一部にするって選択は全くないんだよね
だから人に「権利はあんたには無いのだから」といった権利が191にはあるの?と聞いてる
権利権利というわりに自分の権利には曖昧じゃない?

自由を主張することに横槍してるんじゃないよ
でもただ単に人の迷惑を見ぬフリして自由を訴えてるだけならそれはただのわがままじゃないか?
それを咎めただけで捕まえたり押しのけたり?
ちゃんちゃら可笑しいんだが
199風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:05:19 ID:byit86Ey0
>194
>逆に言うとなんで801話は「問題視」されてるの?
>ホモ話にしろレズ話にしろ「電車とかバスのなかでレズカプ妄想話垂れ流してる奴」の人間性の問題を、ジャンル者全体で負う話ではないと思うんだけど。

逆に言うも何も801っつーかBL本とかはコーナーわけされてるって言っても
エロがあっても18禁として隔離されてないことが多くて
普通の本屋とかそう言う場所でも騒いでる奴が目に付きやすいって事を言いたかっただけなんだけど?
ひとくくりにしてるわけじゃなくて、そう言う状況と普通の場所でそう言う話しちゃう層は問題視されて当然だろ
子どもとかが居る場所でエロ話してる奴が目立つわけだからさ

結局本人の人間性の問題だよね、って言うのは同意なんだけど
自分はジャンル者で責任とれよなんて話はしてないよ。
最近のテレビでの腐女子の扱いなんかのせいでそう言う人たちってひとくくりにされてるから
「腐女子」全体が叩かれちゃってるよねって話であって。
200風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:18:06 ID:Cszz768Y0
>>196
熟女好きとかも言わないもんみたいだよ、
801だけ言うもんでもないでしょ…
201風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:19:42 ID:E//u0egaO
>>199
それなら叩くべき相手は18禁BLを分けない出版業界、電車やバスの中で大声で会話する若い子、誤った腐女子像を植え付けるメディア、そのイメージでレッテル貼って腐女子叩きをする一般人とやら
じゃないか?オープン腐女子はゆとりとか言ってないまぜに叩くのは間違ってるよ。
202風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:21:40 ID:dWZ538bwP
やっぱ「隠す」「恥じる」のニュアンスの受け取り方ですれ違ってないかなあ…
「隠さないってお前フルオープンとかありえねえよ!恥ずかしい!」と思ってる人と、
「別に周りに言って回ったりもしないえどそんな恥ずかしいとも思わないし隠そう
とも思わないよ」と思ってる人と、普段の行動は一緒な気がするなあ…
違いがあるのは家族や親しい友人にバレそうになったりした時に隠し通そうとするか、
別に隠すこともないと思ってるかの差ぐらいなんじゃない?
203風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:23:02 ID:E//u0egaO
>>200
熟女好きも801好きも言っても言わなくても本人の自由だよ。
もちろん恥ずかしいから言わないって意思も尊重しますが。
204風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:26:47 ID:Cszz768Y0
>>203
自分が恥ずかしいというより、こういう理由で。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027540250
205風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:27:07 ID:vccHHamn0
>>198
>いや、誰も説得とまでの熱弁じゃなく「迷惑だから嫌だなぁ」という注意を主張してるんだと思うんだけど
>不十分とか…下民が王様に意義をとなえてるみたいな言い方やめてくれないか?
>どうして見直し合おうって目線になれないわけ

立場の点でいうと注意という表現もやめてくれないかね。
まるで自分の主張に従ってくれて当たり前みたいな感じだ。
そんな言い方をしてる人に対して見直し合おうなんて思わないだろうな。

>だったら海外行けばいいじゃん

これは意味不明だ。日本では規制されているのだから、今更、捕まったやつが自由を
主張できないという現実を言っているんだよ。騒音に苦情を申し立てる権利が、
ある一定の集団によって認定されている結果、自由が制限されている。
何の認定もされていないあんたの求める規制とは全く違うから、同じに考えてはいけないよ。という話だ。

>じゃあ191もそのどこまでかわからない自由を認めさせる所在を示してみせてくれるの?

自由という言葉は規制や制限が無い事を意味するわけだから
自由があるということは規制や制限が無いということ。
規制や制限というものは明示的に存在するもので、あるなら存在を示せる筈だよ。
不存在の証明は悪魔の証明でしかないからね。

>自由を止めようとする人間を、止める権利が191にはあるってこと?

私が個人的に考える一般人の代弁をしたり、自由を止めようと人間に従わない自由があるということ。

>でもただ単に人の迷惑を見ぬフリして自由を訴えてるだけならそれはただのわがままじゃないか?

迷惑と叫んだらその人の自由が最優先になるわけじゃないんだよ。
自分が不快だと思ったら、他の人がそれを取り除いてあげなければならないわけではない。
電車が満員なのが不快だと叫んだ所で、みんながあけてあげなければならんわけではないからね。
206風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:32:35 ID:byit86Ey0
>201
公共の場でそう言う話を普通にしちゃっても問題ないような気がしちゃう状況を作ってるのは
出版業界とかメディアの責任だとは思うけど
公共の場でそう言う話をしちゃうのは結局本人の責任だからな?

若者がすべての中心みたいな発言に対してゆとりの考えと言った覚えはあるけど
オープン腐女子をゆとり呼ばわりした覚えはないよ。
まぁ、公共の場でそう言う話をしちゃっても問題ないと思ってしまってる奴は何歳だろうと脳内ゆとってるとは思うけど。
207風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:34:07 ID:6yvUcsi60
>>205
突っ込みどころは山程あるけど面倒臭いからとりあえず1ケに絞って……
> 自分が不快だと思ったら、他の人がそれを取り除いてあげなければならないわけではない。
誰かが不快を表明したときに、その不快を撒き散らしてる張本人が「それを
取り除いてあげなければならないわけではない(キリッ!」と言ってる図は貴女的
には有り?
208風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:36:39 ID:vccHHamn0
>>207
電車が満員なのが不快だと表明したときに
その不快を撒き散らしてる張本人、つまりその人の周囲に立っている人達が
「それを取り除いてあげなければならないわけではない(キリッ!」
と言ってる図は有りだよ。

もちろん、不快なら降りる自由もある。
209風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:41:50 ID:E//u0egaO
>>204
そのアンサーもそうなんだけど、「公言する」行為が
あたかも熟女好きだという名札を付けて辺り構わず言い触らしてるという風に
最大限に拡大解釈される事の方が問題だと思う。
210風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:49:28 ID:E//u0egaO
そもそも若い腐女子が公共の場で話している内容も
「AとBがラブラブでキャハハウフフ」程度でその対象が目の前にいる訳でもなく、
性行為の内容をつまびらかに語り合う訳でもなく、
電車の中で夕刊紙のエロページを隠さない親父に比べても微笑ましい程度でしかない。
中にはすごいのもいるんだろうけど…
211風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:54:54 ID:6yvUcsi60
>>208
貴女のその例えだと、
> その不快を撒き散らしてる張本人
も、加害(=満員構成員)側の一人でもあるわけじゃない
おかしな限定的な状況例を都合よくでっち上げて、それに答えて回答とするのは無しね
"議論にならない議論"をふっかける議論厨と言われて終わっちゃうよw
212風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:57:36 ID:byit86Ey0
いろいろ言いはしたけど個人的にはAとBがオリジナルBLのキャラだったら別に問題ないと思う。
普通に子供向けだったり一般向けだったりする漫画アニメのキャラだったら
公共の場でエロ話とはまた違った問題がでてくるんじゃね?
普通に好きな人とか子どもとか結構なトラウマになる可能性もあるわけだし。
213風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 18:59:47 ID:Cszz768Y0
>>209
そうだね。公言は単に本来の「人前で堂々と言うこと」の意味でとって欲しいね。
214211:2009/11/30(月) 19:00:13 ID:6yvUcsi60
>>211
やべw 引用部分を以下に訂正
× > その不快を撒き散らしてる張本人
   ↓
○ 「不快だと表明した」人も
215風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 19:18:41 ID:vccHHamn0
>>211
そもそもその例は質問される前に既に書いてあるものを
そのまま持ってきただけで、>>207で聞く前に
その例が来ることは予想できたと思うのだけど
予想してなかったのかな。

不快というだけならどんなことでも例になるね。
加害側と被害者ヅラ側を分けたいのであれば
別の行動を取らせればいいんだろうか?
人通りの多いところで写真を撮ろうとしてるけど
ひっきりなしに横切っていく人達にキレる人とかさ。

>おかしな限定的な状況例を都合よくでっち上げて、それに答えて回答とするのは無しね

設定が曖昧すぎる質問に対してはそうするしかない。
広くて、どうとでも取れる質問に対して0か1かを求めるような
イカれた質問にいつでもハッキリ答えろと言われてもどうにもならんだろう。
質問者の能力の問題。
216風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 19:37:53 ID:SEc6lffmO
>>205
>立場の点でいうと注意という表現もやめて。

注意ってのは立場が下だろうと上だろうと言う言葉だよ、不十分ってのは上が一方的に言う言葉だろうけど
まぁそう捉えられないなら注意とは言わないように注意するが「嫌な人が嫌だと言ってるよ」ってのを伝えてるんだけの意味なんだけどね

>騒音に苦情をいう権利がある一定の集団によって認定されてる結果、自由が制限されてる。>何の認定もされていないあんたの求める規制とは全く違うから、同じに考えてはいけない

これもまた典型的な…最初は集団じゃなかったんだよ、普通の一人一人の言葉だったんだ
205の考え方かで迷惑かけてる人が自分のことばっか自由自由と訴えるから法律にまで飛躍的になったんだよ

犯罪や法に触れなければ何をしていいわけじゃないだろ
例えば最近よく取り上げられる「いじめ」
これだって法で制限されてないけどそういう事やって人死なせるって糞だと思わないの?規制が全てで、庶民の人の意見はそれ以下?
それは傲慢だね。認定の必要がなく普通に守れてる人がいるから認定も集団も出来てないだけで、論外ってのはいるんだよ

205は規制を全て守って生きてるの?学校行ってるときも友達の言うことより学校の規制尊重してた?お偉いさんが決めた規制が全て?
規制ってのは自己管理、自己規制って言葉もあるんだけども

>自由は規制や制限が無い事を意味するから 自由があるという事はそういうこと。規制や制限というものは明示的に存在するものであるなら存在を示せる筈だよ。不存在の証明は悪魔の証明でしかない。

だから?だからなんで自由を称えてるの?
「自由の意味」を聞いてんじゃなく、205のいう「自由を主張する権利」を聞いてる、認めさせる所在は?
人の気持ちも考えず自由な人に言う事がダメなら、自由を止めようとする人間を止める権利を教えてって

>迷惑と叫んだらその人が最優先になるわけじゃない。電車が満員なのが不快だと叫んだ所でみんながあけてあげなければならんわけない

天秤にかけて話してくれないか?
満員はみんな不満だけど、みんなその不満を我慢してるから我慢出来るんだよ、逆
ある程度の我慢も自己規制も自己管理も全くない、ただ自分の自由を訴えるだけなら「わがまま」でしかないよ
217風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 19:40:38 ID:Cszz768Y0
サイボーグはアンドロイドじゃないってクリリンが言ってた
218風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 19:42:52 ID:Cszz768Y0
別窓開いてたら誤爆しちゃったごめん
219風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 19:48:43 ID:SEc6lffmO
>>215
イカれた質問に答えられる気ないならイカれた意見言ってんなよw
「1か0か」昔上がってた時に自分がここで言った一言だ
私から見たら215の方が1か0かなんだが…
イカれた質問だと思ってて返す馬鹿なのか?

意見に従って質問が出来る
その意見がしっかりしているのならまず質問は生まれないよw

人通りの多いところで写真を撮ろうとしてるけど ひっきりなしに横切っていく人達にキレる人とかさ
↑自分は迷惑腐が指摘されてキレたときの現状にしか見えん
220風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 19:51:44 ID:SEc6lffmO
>>217
……和んだw
221風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 20:24:59 ID:vccHHamn0
>>216
> 最初は集団じゃなかったんだよ、普通の一人一人の言葉だったんだ
> 205の考え方かで迷惑かけてる人が自分のことばっか自由自由と訴えるから
> 法律にまで飛躍的になったんだよ

集団になって飛躍させてからまたおいで。
現状では別種の物。

> 例えば最近よく取り上げられる「いじめ」

これは社会を巻き込んで大きな集団になり始めていることだね。
これもあんたの個人的な問題とは違う。

> 規制ってのは自己管理、自己規制って言葉もあるんだけども

自己管理・自己規制の程度ってのは各人が選ぶ事だね。
周囲の選ぶことではないし、ましてどこの誰かも分からない、
あんたの選ぶことではないな。
222風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 20:25:11 ID:EQCfgTjyO
とある州は、服を着なければならないと言う法律のない州でした。
多くの住民達は服を着ていましたが、そんな法律はなくとも生活に支障はないと思っていましたし、
たまに裸の人間を見かけても、別に個人の自由だろう。と思って気にしていませんでした。

所がある日、あるテレビ番組が裸の人間を写し
いたずらに「ここは服を着ていない人間が住んでいる場所である」と放送したのです。
テレビを見て、色んなな理由で「ここは素晴らしい!」と思った人達は次々に移住し、州の人口はぐっと増えました。
外には薄着であったり、裸の人間が増えて行きます。
元々住んでいた人で、服を脱ぐ人も現れました。
服を着ている人達は、気恥ずかしさを覚えます。自分の住所を知られれば、たちまち裸族だと決め付けられてしまうのではないか、と考える人もいました。
家に帰れば裸になることもあれど、外で他人の裸を見るのは恥ずかしい、という人もいます。
しかし裸である事は犯罪ではなく、咎める手だてはありません。
裸の人達は裸であることを恥じる事はなく、恥ずかしがる先住民をとても不思議に思いました。
犯罪でないのに嫌がられ、不満に思う人もいました。

お互いこの州が好きで住んでいるのに、ちっとも上手くいきません。

お互いが仲良く出来る場所は、全員が裸になる浴場と、全員が服を着なければならない特定の施設だけ。

どちらかが我慢しない限り決して和解は出来ず、しかしお互い譲り合いません。
どちらも悪い事をしていないと言うのに、時に議論し、時に口汚く罵りあう者すらいました。

次にテレビクルーがこの場所を訪れたら、きっとこう紹介するのでしょう。

『この州には恥も外聞もなく、議論にかこつけて他人を否定する奴らばかりが住んでいる』と。
223風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 20:28:20 ID:96IecWhu0
なんかこの上なくキモいスレになったね
224風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 20:30:24 ID:vccHHamn0
>>219
> 「1か0か」昔上がってた時に自分がここで言った一言だ

誰だよ。
そんな個人的な思い出なぞ知らん。

> イカれた質問だと思ってて返す馬鹿なのか?

あり得るかどうかというだけの質問なのだから
あり得るという事を述べたまでだ。
質問というのは大体2種類ある。
分からなくて質問する時と、自分の欲しい回答を得るための質問。
あんたの場合は後者の意味での質問のつもりだろうけど
こういう質問をする場合は、曖昧さを減らし上手く回答誘導できるように
質問文を練る必要がある。試験問題の作成も後者だ。

>↑自分は迷惑腐が指摘されてキレたときの現状にしか見えん

>>207の質問形式にそってkと会えるならば

人通りの多いところで写真を撮ろうとしてるけど
ひっきりなしに横切っていく人達に不快を表明し
それに気付いた通行人の一部が
「それを取り除いてあげなければならないわけではない(キリッ!」
と言ってる図は有りだよ。
225風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 21:23:39 ID:SEc6lffmO
>>221
現状では別種ってのも221の勝手な観念とは思わないの?
>これは社会を巻き込んで大きな集団になり始めていることだね。これもあんたの個人的な問題とは違う。

いや、違わないじゃん
だって221の言う、まだなんの法律にはされてないよw 221も結局、自分の中の勝手に曖昧な法律で区切りつけて差別してるだけじゃない
>自己管理・自己規制の程度ってのは各人が選ぶ事だね。

法律では定められてないけど(w)ゴミをポイ捨てする人に注意を訴えるだろ、電車で年寄りに席を譲らない子供に注意する
でもその返しに「自由だろ」「法律で定められてないからいいじゃん」なんて返すのか?そういう人がいる?いてもすごく希少なんだがw
>あり得るかどうかというだけの質問なのだから あり得るという事を述べたまでだ。

質問っていうか…質問としての意見なわけじゃん?有り得るかどうかという質問?…まずそれが有り得るかどうかに聞いてるんじゃないんだけどね
そう言いきる形式を求めてるのに意見がズレるからまた質問されるんじゃないの?
言い返せないような意見を答えられる技量がないのに人の場合はイカれた質問、となるわけか?w
>質問というのは大体2種類ある。 分からなくて質問する時と、自分の欲しい回答を得るための質問。 あんたの場合は後者の意味での質問のつもりだろうけど

あれだよね、221は自分は決め付けてるのに人の決め付けには敏感だよね
自分は質問時は両手の意味で聞いてたつもりだよ
だってわからなかったからね

自由にすること自体やオープンにすることに声を上げてるわけじゃないだろ?
自由にして自分自分、になってる人に言ってるんだよ
迷惑だと訴えることには制止して権利(w)がないといるなら、自由になっていい権利を言えばいい
>そんな個人的な思い出なぞ知らん。

個人的な思い出で言ったんじゃなく結局、同じ事に対しての意味合いで言い合ってるだけじゃないかと思った
空気や捏造した敵と戦ってるんじゃないかと、な
言っておくが自分はひた隠しにはしてないぞ、外出先で話してるわけでもないが
226風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 21:36:07 ID:aaLuW3fHP
とりあえず長文書いてる奴は自重し絽
227風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 21:47:40 ID:cIftz6lkO
>>226
同意。みんな2ちゃんなんだから3行でまとめろ、じゃないと読んでくれないぞ
228風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 21:55:43 ID:byit86Ey0
公共の場ではエロ話すんな、
他人に不快な思いをさせるような話題も避けたほうがいいってだけの話なのに
なんで自由とは何か!みたいな話になってんのか理解できない
229風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 22:00:57 ID:SEc6lffmO
>>226
そうだな…自分ちょっと盲目だったかもしれん
それはごめん自重するよ
230風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 22:03:10 ID:dWZ538bwP
「(職場とか電車の中でまで、赤の他人やそんなに親しくない人に腐話するなんて
馬鹿じゃねーの?)隠さないなんてあり得ないよ!」
「(家族とか親友にまでひた隠しにしなくちゃなんないほどヤバい趣味でもないだろ?)
隠す必要なんてないよ!」
の言い合いなんじゃないのかなあ…。

恥ずかしい恥ずかしくないも、お前はヴィクトリア朝のイギリス貴族か!っつー勢いで
性的な話題が全部ダメな人から酒の席で普通に下ネタトークで笑い転げる人までいる
だろうから基準が無茶苦茶だと思うしなー
自分の基準が普遍的だと思うのは馬鹿馬鹿しいかもしれない。
かといって、苦手な人に全て合わせるとマジでヴィクトリア朝化するからあんまり杓子定規
に考えない方がいいんじゃないかな?
231風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 22:11:53 ID:vccHHamn0
>>225
> だって221の言う、まだなんの法律にはされてないよw

法律にはされていない。
しかしながら、損害賠償等の法的な措置でも
何例も認定されているし
教育政策等が行われ大きな集団としての制約が存在する。

個人的なレベルの迷惑表明とは全く違う。
多くの人々が苦労して問題解決に取り組んでいて
被害者としては死者が何人も出ている問題と
何もしない個人的な些細な問題を同列に扱うのは
そういうので頑張ってる人達に失敬だなと思うね。
楽して、個人的なレベルのままの迷惑表明を
そこまでの問題の人達と並べるってのはせこすぎるよな。
私見を言えば、こんな並べ方は
いじめ被害による死者を徹底的に馬鹿にしてるよ。
ま、馬鹿にしたくて馬鹿にしてるんだろうけど。

> 言い返せないような意見を答えられる技量がないのに人の場合はイカれた質問、となるわけか?w

イカれた質問である理由は既に書いた。
答えようが無いものはどうしようもないからね。
他板の質問スレでも、不十分な質問文しか書けてないのに
答えてもらって当然のような態度を取る質問者がいるけれど
エスパーではないので、質問者の意図を正確に読み取ったりはしない。
232風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 22:22:05 ID:pNtqsf4S0
考えてみるといい。
公共の場で「あの女巨乳だもみてぇ〜」「○○とやりてぇ〜」とか話をする
男友達、彼氏と友人で居たい、結婚したいと思うか。
「あの男二人絶対出来てるよね〜」「○○×☆☆はもはや公式」というのを聞く
男たちも同じ思いだろう。
233風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 22:55:00 ID:SEc6lffmO
>>231
>いじめ被害による死者を徹底的に馬鹿にしてる?

いじめた人を馬鹿にするのが馬鹿にしてる?故意的にいじめなんてするやつは基本的に馬鹿だよ
馬鹿に狙われた被害者が馬鹿とは言ってないし全くもって思わない

>他板の質問スレでも不十分な質問文書けてないのに 答えてもらって当然のような態度を取る質問者がいるけれど >意図を正確に読み取ったりはしない。

だったら質問に答えなきゃいいじゃん、最後にそう言っちゃうぐらいなら
本人は纏めてるつもりで、それに答えたんだろ?
意図を理解する気がないならそれこそ意見(質問)してる側とか言う権利ないと思うよ
234風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 23:20:20 ID:vccHHamn0
>>233
> いじめた人を馬鹿にするのが馬鹿にしてる?

そんなことは言ってないな。
いじめ被害で苦労している方々の獲得してきた成果に
何もしない個人的な些細な問題を乗っけようとするような行為は
いじめ被害で苦労している方々を馬鹿にしているとは言ったが。
楽して尻馬に乗ることのせこさね。

> 意図を理解する気がないならそれこそ意見(質問)してる側とか言う権利ないと思うよ

エスパーではないし、書かれてない事を挿入して回答したら
さらに噛み合わなくなったりもするしな。
質問者が質問文を正確に書けていない場合ってのは
質問者自身が質問文を理解できずに書いている事が多い。
だから、書かれている範囲内での回答しかしない。
質問者自身が質問文を理解するのが先。
回答を見て質問文の書き方を考えられるような質問者はまだマシな方だけど
この質問文で私の思い通りに回答しろなんて、ただのキチガイだよね。
235風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 23:29:43 ID:FHjvw/ShP
腐に限らず、
他人が引きそうな可能性のある話は理解のある人以外にしない、
する場合はそれに伴うリスクを覚悟する、
「引きそうな可能性」は大目に見積もる方が無難、
でいいんじゃないのかね
つか成人したら普通そういう風に振舞うようになるもんでは
236風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 00:04:24 ID:DqgS118Y0
てか学生でも自己紹介のとき腐女子ですって言う奴いるの?w
厨房なんかでやったらいじめの対象になるだけなんじゃ・・・


237風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 00:08:20 ID:XjHK0Y93O
>>234
>いじめ被害で苦労している方々の獲得してきた成果

ぶっちゃけ虐めるやつはクズだよ、でも虐められるやつも何らかの理由があるときがある
それでもいじめるやつはks

方々とか…そうくくるもんでもないだろ
崇拝しないこと=馬鹿にしてる、ってのは間違い

>回答を見て質問文の書き方を考えられるような質問者はまだマシな方、この質問文で私の思い通りに回答しろなんてただのキチガイだよね。

だから…なんという上目線
わからない質問は見直してから問いてるが、自分からの視点で書いてるんだから…反れてるなら指摘すればいいじゃん

意味を理解しようともせず意見をすること自体矛盾が起こり兼ねないのに、それを把握範囲で意見しといて後々ぐだぐだ言うなってこと
ただ人の質問にいちゃもんつけてるだけ
思い通りに回答しろ、とかまた飛躍し過ぎだし
238風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 00:42:31 ID:e9oSwKe50
>>236
若気のいたりでやっちゃう子は成人のそれよりは多いとオモ。
239風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 01:12:22 ID:x7Bip5Rq0
>>236
会社の高卒の新人の家に遊びに行った
その時、卒業文集見せてもらったら「腐女子でーす」って書いてた
10年後ぐらいに見たら後悔するだろうな
240風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 01:28:18 ID:e7dL5zRE0
腐趣味が恥ずかしいかは個人の価値観かもしれないけど
「恥ずかしいと思う人もいる」でいいんじゃねーの?
どうして「腐女子が腐趣味を恥ずかしいと思うのはオカシイ!」と押し付けるんだろう。

そんなに突拍子も無い発想では無いし、「自分はそう思わない」ってだけじゃなく
「そう思う人が理解できない」って人がTPOだの空気を読むだの
出来るもんなのかなと思う。
「隠さない人がみんな厨だ」と言ってる訳じゃないって何度も言われてるのに
誤読しっぱなしだし。
241風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 01:30:22 ID:cQwPhG1G0
>>237
>崇拝しないこと=馬鹿にしてる、ってのは間違い

そういう話ではない。
今、このスレで取り上げられているお手軽な個人的迷惑と
いじめによる迷惑は同列には語れない物。

>わからない質問は見直してから問いてるが、自分からの視点で書いてるんだから…
>反れてるなら指摘すればいいじゃん

回答を見て反れてるかどうか質問者自身が判断すること。
自分の視点で書いているだけだから伝わらない意味不明な質問文になってしまうんだよ。
それは質問者自身が考えて乗り越えないとな。

>それを把握範囲で意見しといて後々ぐだぐだ言うなってこと

ぐだぐだ言うとはどの部分について言ってるのかは知らないが
回答に対して、意見がついているので返しているだけのこと。
書かれていた範囲外のことについては、知ったことではない。
書いてある範囲だけで回答をつける。
書いてあることから導かれる内容はともかく
理解ってのは書かれてない事を予想することではない。
私が書かなかったことを予想してそこにも回答してくれ
なんて質問者としては最低の部類だろうな。どんな掲示板であれ。
回答者はエスパーではない。
ちなみに今回の質問>>207は指名されて付き合ってあげたものだ。
勝手に意見したというより要求されてのものだよ。
242風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 03:21:42 ID:XjHK0Y93O
>>241 >お手軽な個人的迷惑といじめによる迷惑は同列には語れない物。

あえて241のような言い方にするなら、そう考えるのは241の個人的思考が同列に語れないと思うからだけの事とも変換できるんだけど…
他人が「迷惑」と訴えた時点で大か小か、お手軽とか何とか…凄いわ
>書かれていた範囲外のことについて

誰がそれを求めたか知らんが私も他の板なんて知ったことじゃない
他人の事ばかりで自分の理解力の低さの問題は感じないんだな…私は範囲外を求めてないし、もし何かあったのならそれは悪いとも思うけどね
>ぐだぐだはどの部分について言ってるか知らないが

今は結構大体全てかも
ある程度うんうんと頷いて見てたけど結局は最終的に正当化するための暴言は吐くわ、自分の意見の崇拝の仕方は凄いわ、もう話し合う気すらないわ、で最終的にぐだぐだとイヤミ並べてるっぽい。そうなり始めると必然的にこっちもそうなるよ
だから自由を求める権利とやらはどうしたの

>書かなかったことを予想してそこも回答して >それは質問者自身が考えて乗り越えないと >付き合ってあげた >勝手に意見したというより

ああ…もう全てが合わん…ここまでだと当たり屋しか見えない…むしろ釣り?ただの当たり屋だった?
241にはどんなに理解しようとしててもどんなに自分が折れようと「自分自分」って飛躍して通じないんだろうな…

とりあえず、人を見れずに我慢も自己管理自己規制もなく自由を求めるだけならただの「わがまま」。ちゃんと出来てるオープンと一緒にされたらそれこそ迷惑になる

まぁ…ぶっちゃけもうそろそろめんどいからいいけどね
ここまで自分勝手でイカれた(←w)意見を押し付けてくると流石に話し合う気がなくなってくるよ

一番初めのレスは最低だと思ったが、その次のレスから冷静な途中まではある程度頷ける事も所々あったし、自分も理解しようとも思えてた……けど今はもうどう批判するかに目がいっちゃってるみたいだしな
今はただ個人的に私を叩いてけなしたいだけでしょ?w

話し合いや言い合いの中で学ぶ事があればいいが、ただ気にくわなくてイヤミを言い合うのは意味ないし別に好みじゃない
もうきみはきみの好きなよう自由勝手にすればいいwwきっとこれで満足になるでしょうw
243風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 03:28:50 ID:XjHK0Y93O
これが最後の長文謝
こっからはとりあえず反応しない気なんでまぢで長文はなしにしまっす
244風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 03:56:37 ID:e7dL5zRE0
回りくどい話方する人とか本題とズレた話に持って行きたがる人は
相手にしない方がいいと思うよ。
本題とはズレた所で口喧嘩して言い負かせば
本題の主張も正当化されると思ってる馬鹿だから。
245風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 04:21:20 ID:byHKdpc6P
問題は、ここに書き込むような隠さない派は元々問題視されていなくて、
隠す派がここに書き込みたくなるような事例をやらかしてる奴はこんな所
見てないってことだろうなあ…。
246風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 04:35:07 ID:FXT2eA/u0
ここに書き込んでる隠さない派の中にも
香ばしいのはいるけどなぁ

個人的に恥ずかしく無い、隠さない、エロじゃないと思ってるのは問題無いけど、
世間一般の感覚とはズレてるだろう
そいうの自覚してTPOに気を使ってるなら立派だが
「世間一般って何?」「そんなの理解できない!」とか中学生じゃないんだから

そんな奴が一般人から叩かれたら黙ってられるのか疑問
247風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 04:43:55 ID:byHKdpc6P
ああ、もうひとつ問題があったなあ。
隠す派がここに書き込みたくなるような事例をやらかしてる奴には何を言ったって
通じないから折伏など無理だということ。

つまり、「こんなことしてる奴がいるから隠した方がいい」と書くと問題行動してない
隠さない派の一部はカチンときて極論に走り(元々責められていなかったとしても、
「隠すべき理由は変な行動する奴がいるから」と感じるため、「変な行動しないんなら
隠さなくたっていいだろ!」と言いたくなり、自説の補強のために極論に突っ走る)、
問題行動してる奴は見てないか、見てる場合はいっさい反省せずに噛みつき(いくら
言われても反省はしない)…と、結局平行線にしかならんのじゃないかと…。
248風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 05:06:02 ID:SdQIe+vP0
>>247
そもそも問題行動起こしてる隠す派と、問題行動起こさない隠す派が
一緒にされてる訳じゃないのに、勘違いして感情的に反論したり、
極論に走るのも充分問題行動だと思う。
ここが801板で相手が腐女子だから問題行動にならないって訳じゃないと思うけどな。

もちろん、隠す派にも同じ事が言えるけど、
801板だからと言っても、一般人も見られる公共の場である事には変わり無い。
249風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 05:14:16 ID:byHKdpc6P
>>248
しかしなあ、「隠さないのはおかしい(または隠すべきである)、なぜなら隠さない
奴はこのように非常識であるから」という論も多いと思うんだよな。
隠さないのと非常識がイコールで繋がりやすい言い方してる人がちらほらいる
っていうか。
もちろん過剰反応も多いけどね。

隠す派も、基本的に隠さない派が「隠さない」と言うと「隠さない」ことをフルオープン
で誰にでも言いまくることのように受け取っている人がいるようだしなあ。
隠す隠さないの意味合いが両者で違う時点で、「勘違いする」のは仕方のないところ
なんじゃないかな?問題行動というか、言葉の限界でしかない気がする。
結局意味のない議論(元から言い合う意味のない人同士が言い合うか、言っても
通じない人に無駄な説教を続けるかのどちらか)のような…。
250風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 05:34:13 ID:byHKdpc6P
そして恥ずかしい/恥ずかしくないってのも同じ問題だと思う。
生理ネタの話に近いと思うんだよねーこれ。
「生理痛でお腹痛いよ」って言うことについて、生理なんて若い女なら誰にでもあること
なんだから別に恥ずかしくないよ派と、性的な話なんだから恥ずかしいよ派に大別され
たりするでしょ。
で、その中でもいつでもどこでも誰にでも言えるよってフルオープン派と、家族や親しい
友人や、そこそこ親しい同性に「なら言える」よって恥ずかしくない派、家族や親しい友人
や、そこそこ親しい同性に「しか言えない」よって恥ずかしい派、家族や親しい友人に
だって言えるわけないじゃない性的だしグロじゃないか!って恥ずかしい(むしろキモい)
派がいるんだけど、何故か恥ずかしい派と恥ずかしくない派はお互いに両極を想像して
罵り合いになるんだよねー…。

生理的嫌悪感が絡むから余計話がややこしくなるんだろうね。
801の話に戻すけど、恥ずかしい派から見れば「誰彼構わずオープンにするなんて」
気持ち悪く見えるし、ともすればその露悪趣味が中二病くさくも見える。
恥ずかしくない派から見れば「たかがフェチの一種を極度に恥じ入るなんて」潔癖くさくて
中二病くさくて気持ち悪く見える。
そしてこの「」の中身は同じ派閥から見ても気持ち悪いんだけど、気持ち悪さの度合いで
言うと対立派閥の極端な人の方が激しく感じるのでそっちに過剰反応する…気がする。
251風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 05:39:50 ID:VyNgCLIw0
>>249
でも、その都度、一緒にしてる訳じゃないって何度も言われてるじゃん
冷静に隠して無いけど非常識じゃない具体例を出してる人もいるし


つか801がエロでも恥ずかしくも無い、低俗でも無いのに
面接で「趣味は801です」と言ったり、初対面の人でも積極的に「趣味は801です」と言うのは
非常識だって隠さない派でもわかってるって言うのがよくわからん

ディープな話や801の内容まで話してるなら非常識だが、
エロでも恥ずかしくも無い、低俗でも無いなら
「腐女子だ」「801が好きだ」と言うくらいなら常識の範囲なんじゃないのか?

個人的にエロ、恥ずかしい、低俗とは思わないが一般的には
そう思われる趣味だって思ってるなら話は別だけど
どうもそうじゃないみたいだし
252風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:20:23 ID:InxkveMjO
面接で初対面でも、「801に興味があって、社会学的ジェンダー論的にBLを扱っていました」というのが
有利に働く場合の面接なら趣味:801と言うかもしれない。
面接というのは相手と自分に取ってどういう情報を与えたら有利になるかだから。
というのはまあ極論だけど、
腐女子もエロゲヲタ程度にはこそこそしないで欲しいな。
801はエロ描写あって時々下品で所詮サブカルだけど、それ以上の何かがあるからみんなハマるんじゃん。
もはやサブカル語るのに無視できない一大ジャンルを形成しているのに、それを担う腐女子が隠れろ隠れろ自重しあっているのは不思議な現象だ。
253風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:45:41 ID:/5cqWK880
>それ以上の何かがあるからみんなハマるんじゃん。
はまんねーから数字板に隔離されてるんだろ
腐女子叩きスレも多いし
夢から覚めてくださいよ
254風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:46:22 ID:byHKdpc6P
>>251
面接や初対面の人相手に「野球が好きです」とか言うのは普通だけど、相手がどこの
ファンなのかとかどこのアンチなのかも考えずに「巨人ファンです、いやあ昨日の試合は
良かったですよね!広島フルボッコwww」とか言うのは非常識、ってのは分かるでしょ?
そういうレベルの話じゃないかな。
別にエロでも恥ずかしくも低俗でもない話題のはずだけど、いきなり何を言い出すんだ
お前は、ってなるじゃん。ましてや相手がアンチ巨人だったり広島ファンだったらどうすんだ、
とかさ。
でも、相手が巨人ファンであることがはっきりしていたり、それぞれ自分の贔屓の球団の
話をしようってムードになってれば言える。
公共の場で贔屓の球団の話をするのはそれほど非常識でないようにも思えるけど、敵球団
のファンばっかの集まるスポーツバーで贔屓の球団の応援したら叩き出されるよね。
叩き出されまではしなくてもいやーな顔はされる。
そんな感じかな。好きじゃない人が多い可能性が高すぎる場ではやめといた方がいい、っていう。

趣味は読書です、とかオタです、とかまでは言えても、801好きです、が言えない場があるよ
と隠さない派が認識してるのはそこだと思うな。
255風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:46:40 ID:wD2+Ab+u0
その辺は主観によるだろうけど、エロゲヲタと腐女子ってそんな差があるかな?

ネットで「俺の方が痛いぜww」って盛り上がれるノリみたいな事?
エロゲヲタだって普段はコソコソしてるし、
一般人にはエロゲヲタですなんて公表する人もごく少数じゃない?
テレビで痛いヲタが注目されると叩かれたりしてるし。

逆に腐女子だって乙女ロードやらイベントなんかでは
はっちゃけてる感じだし、隠れろ隠れろなんて感じでも無いけどなぁ。
なんか同人板の腐女子論争みたいの意識しすぎなんじゃない?
256風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:49:03 ID:byHKdpc6P
>>253
隔離された板が過疎らず結構なペースで稼動してる時点で、一定数はハマってると
思うよ。
少なくとも絶望的にマイナーな趣味ではないという程度には。
オタ趣味の中では充分に一大勢力を築いてしまってると思う。
本人達、アンチ、双方の望む望まざるに関わらずね。
その程度の謎の魅力はあるんじゃないかな。
257風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:49:53 ID:taHPenaQ0
>>254
馬鹿?

「趣味は何ですか?」or「休日は何してる?」
「読書です」
「どんな本?」
「801です」
にならないのは何故かって事でしょ。

「野球が好きです」
「どこのファン?」
「巨人です」

と同じ。いきなり「巨人好きでー」なんて話すなんて言ってないだろ。
人と会話したことあんの?
258風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:53:57 ID:InxkveMjO
>>240
>どうして「腐女子が腐趣味を恥ずかしいと思うのはオカシイ!」と押し付けるんだろう。

押し付けてる訳じゃなくて、「そこまで過度に恥ずかしい趣味じゃないし、むしろ恥ずかしいからという理由で腐女子がオープン腐女子を叩くのはおかしい」って意見だし
そもそも個人が何を恥ずかしいと思うか思わないかは自由というのは前提である
というところも何度書いても誤読されるね。

・女が性欲を持つことは当たり前だし、その対象が男同士でも何もおかしくない。
・オープンにすることはイコール誰彼構わず言い触らしていいって事ではない。
・隠す派がオープン派に隠すことを強制するのはおかしい。
・恥ずかしいことの原因が社会的イメージの方にあるのなら、互いに隠れ合うよりも原因の方を取り除く方がいいのでは?という提案。
259風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:54:03 ID:byHKdpc6P
>>257
なんでいきなりキレてんだwww
初対面の人に「積極的に」趣味は801だって言うって状況想定したらそれぐらい無茶
な状況しか想像できなかったんだよ。

それで言うなら、大阪で「野球が好きです」「どこのファン?」「巨人です」が猛烈に
言いにくい現象を想定してくれないかな。
自分自身では恥ずかしいとは思っていないし、好きな人もちゃんといるとは思って
いるが、嫌いな人が多い事は自覚している、という状況ね。
260風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:59:31 ID:/5cqWK880
>>256
それ同じことロリコンやSM愛好家でも言うと思うよ
2chは腐女子が集まりやすいだけで勘違いしないほうがいい
雑誌がとりあげるのも一定の購買数が確保できるってのが多いんだろう

興味ない人にとっては気持ち悪いだけなんだよ
エロ親父がエロ話垂れ流してるのと同じくらい不愉快なものなの
なんで自分のエロ妄想だけは肯定されると思うんだろうね

261風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 06:59:35 ID:InxkveMjO
>>255
差というのは例えばエロゲ板内部で同じ趣味の人を見つけて
「公共の場でエロゲネタ話す奴は死ね」「エロゲは恥ずかしい趣味だからなるべく隠れとけ」と
「啓蒙」する集団があっちには見られないということ。
262風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:05:33 ID:byHKdpc6P
>>260
んー…、エロじゃない!とは思ってないからアレなんだけどさ、エロ親父が
エロ話垂れ流してるのは不愉快だけど、エロ親父同士の内輪の会話で巨乳が
好きだ熟女が好きだロリが好きだSMが好きだ的な話はそれなりにできちゃう
わけじゃん。
エロありのNL好き女子とBL好き女子が普通にぶっちゃけ合うのはアリなんじゃ
ないの?って感じかなあ…。
あるいは、男女混合の親しいオタ仲間同士でロリはジャスティス!BLサイコー!
巨乳いいよ巨乳、的な話題になるのも別に変じゃなかろう。
そんな感じでエロの一分野として他のエロ趣味と並列に扱うことはできんの?
っていうかさ…。
なんで自分のエロ妄想だけは絶対否定されると思うんだろうね?というか…。
公共の場ででかい声で垂れ流しを肯定してるわけじゃないんだってば。
263風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:12:55 ID:/5cqWK880
>>262
同じ趣味の人同士がエロ話するのは否定してないの
ただ、いろんな人がいる公共の場であけすけに話すなってこと
食事してる最中にグロいエロ話が耳に入ってきたらハラワタ煮えくり返るだろ
264風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:14:08 ID:byHKdpc6P
あと、本当にエロじゃないBL(古式ゆかしい少女漫画のごとく、恋愛が成立するの
かな?みたいな話とかね)の場合は、とにかくホモであるというだけで許せない人
というのもいるから注意が必要って感じだしなあ。
本当に「絶対に苦手だ」って人の率が高いから注意を要する話題である、という
程度の問題なんじゃないかと思うんだよ。
恥ずかしいからとか低俗だからとかエロだからとかじゃないから、その手の話を
公共の場でしないことと、別に恥ずかしい話じゃないよと思ってるのは矛盾しない。

ダメったって、801でもエロそのものだけがダメってタイプの人の場合だと、「私は
こういう趣味だから、うちに遊びに来て本棚漁るときは気をつけなよー」とか言って
おいたほうが円滑な関係が築ける場合もあるしなあ。
慌てて隠したつもりが雪崩れてヤバい表紙の本がドーン!とかより結果的に
良かったり。

>>263
だからそれは最初から肯定してないってば…。
265風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:18:51 ID:InxkveMjO
>>263
だから、ロリコンやSM趣味や親父の猥談と同程度の認識で良いんじゃないの?って事でしょ。
極度にマイナーで変態だからもっと自重すべきとはならないよ。
266風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:23:02 ID:8jdV11WJ0
>>261
それってエロゲヲタには、公共の場でエロゲネタ話す人がいない(目立たない)って事じゃない?
腐女子の場合、ネタも含めてそういう連中がゴロゴロしてる感じじゃん。
実際、腐女子が隠れるようになったのって
ネットが普及しだした頃にあちこちで暴れる腐女子がいたからなんだよなぁ。
今でも新宿二丁目にゲイ見にいってキャーキャー言ってるような腐女子も割といるみたいだし。
267風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:26:47 ID:/5cqWK880
腐女子がメディアに取り上げられてるからって
スポーツみたいな趣味と同じ扱いだと思ったら大間違いだ
性的なニュアンスのあるものがタブーな場所があるってこと

仕事中でもサッカーなんかの話してる人はいるけど
BLの話なんて持ち出されたら腹立つわ
268風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:31:03 ID:InxkveMjO
>>266
まあその辺は個人の人間性なのであっちにもテレビカメラの前で踊ってる奴や聖地巡礼して落書きしてくる奴もいたしりて
でも本当にそれは個人の人間性に向けられるべき問題だから、
「エロゲヲタは隠すべき?隠さないべき?」と自己批判には向かないんだよね。
269風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:32:23 ID:mG09epme0
>>262
エロ親父同士でも巨乳が好きとか、軽いSMくらいなら許容範囲だろうけど、
ロリとかスカトロだったら間違いなくアウトでしょ。
BLは嫌われるって自覚してるなら、なぜ嫌われてるかまで
考えた方がいいんじゃない?
270風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:34:53 ID:InxkveMjO
>>267
スポーツと同程度とは誰も認識してないと思うけど。
271風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:34:54 ID:byHKdpc6P
>>266
ゴロゴロしてる感じ、と言っても、実際問題中高生の頃はともかく、大人になってから
そういう人見たことないんだよね…。
いるとこにはいるんだろうけど。

でもって、本当の一般人の場合エロの話をしているかどうかまで聞いてない。
オタがテンション上がって気持ち悪い、そこだけ見てる。
ネット上の場合はエロゲネタには寛容。少数のアンチオタが騒ぎ、大多数がスルー、
オタははしゃぐ、そんな感じに見えるな。だから印象に残りにくい。

対して腐ネタの場合、腐がはしゃぐとアンチオタが騒ぐ、アンチ腐のオタ(男女両方)
が騒ぐ、隠れるべきだと思っている腐も騒ぐ、隠れるべきとまでは思ってないが場の
空気は弁えろと思ってる腐も怒る、腐とかどうでもいいけど場が荒れることが不快な
人も怒り出す、と全方位が怒り出してむちゃくちゃなことになるイメージ。

だからまあ、801は恥ずかしくもないし変に隠すこともないけど、話題に出す場は
選んでおいた方が無難だろうねえ、と思う隠さない派。
272風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:43:43 ID:L3aEGL6qO
いい加減長文やめろって…
273風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:56:57 ID:fFQzD9El0
あくまで個人の主観でしかないし比較するのも不毛だと思うけど、
一番の違いは、エロゲヲタはキモヲタと自覚してネタにしてる、
腐女子は、腐女子だからって批判される謂れは無いと思っているって所かな。
すぐムキになってしつこい議論好きってイメージ。
274風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:59:20 ID:yPRqSISl0
もっと受け入れられたっていいじゃないと言うのが
腐女子が隠れろ隠れろと言われる原因じゃないかな。
エロゲヲタは受け入れられなくて当然と思ってるし。
275風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 07:59:43 ID:BGkY/sjx0
>>256
確かになあ。スレ立ても難しい状態だしw
コミケなんかでもいわゆる女性向けでは一番勢いがある。
276風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 08:03:14 ID:WcDsBLliO
>>222
分かりやすかった。
277風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 08:06:34 ID:WcDsBLliO
もうさ、分かったよ。
私別に他人に腐女子てバレても恥ずかしくないオープン派だから、電車でカプ話してる人とか見たら「子供に聞こえますよ」とか注意するよ。
ここで話し合っても仕方ないし、ここにいる人は他人に迷惑かけるほどオープンじゃないだろうし、それしか方法ないよ。
278風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 08:12:07 ID:/5cqWK880
腐女子が恥ずかしいというより
エロ話をする場所をわきまえろって言ってるだけなんだけどな
隠す隠さないにこうもこだわるのはエロって認識がないから?
腐女子を隠せと言っても腐女子であることを全否定してるわけじゃないのに

>>252
>それ以上の何かがあるからみんなハマるんじゃん。
BLはただのエロじゃない特別な物があるって言い方だよね
エロだからはまるんだよね・・・・
腐女子のこの錯覚は謎だ・・・
279風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 08:13:23 ID:2sRKuxM+0
すごく不思議なんだけど隠す派の人は
全てのレスが自分に向けられて責められてるかのような言い方する人が多いね。
誰もアンタを責めて無いし、アンタになんとかしろとは言って無いだろうよと、いつも思う。
280風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 08:38:46 ID:/5cqWK880
やっぱり厨房くらいだと自分がエロ妄想にはまってる現実が耐えられないのかな
それで客観的に自分を見れないとか?
281風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 08:43:36 ID:hBQk+VJC0
>>280
そんなこと書くと、隠す派の腐女子が厨房だと印象操作するなんて卑怯!
とか言われちゃうよ
282風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 08:43:44 ID:MitYsQEr0
謂れのない非難や蔑みは誰でも嫌なものだ。
日々貞淑に、彼氏、旦那一筋の生活を心がけてる人間が
女だからという理由で
女はみんな肉便器のビッチとはやし立てられたれたら不愉快だろ。
また悪いことにヤらしてやるよという女も実際いて二重に不愉快。
自分はしないけどしている女がいる以上無暗に否定しても滑稽にみえる。
283風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 08:54:27 ID:H1rIxOe/0
>>252
>それ以上の何かがあるからみんなハマるんじゃん。
隠さない派と隠す派の一番大きな認識の違いだろうね。
それ以上の何かって
「女が出てこないんで当事者な気分にならずにお気楽に楽しめるエロ」以外に何があるのよw
男が巨乳の品定めやってんのと同じ気分になってるだけじゃん
だからセクハラオヤジみたいな行動パターンになるんでしょ

>>279
そりゃ隠さない派のほうじゃない
「やりたきゃ勝手にやってろばーか」ってさんざん言われてるのに
>それ以上の何かがあるからみんなハマるんじゃん。
とか801板以外でも吠えてさ。BL否定されたら自分否定されたとでも思ってるんじゃないw
284風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 09:03:40 ID:3py/1JfX0
隠す派にもエロなし派もしくはエロ嫌い派はいるよ。
だからといって腐が基本的にはエロカテゴリに分類される趣味である
(のであまりオープンにすべきでない)ことを否定したりはしないけど。
現実にエロなしサイトや友情に限りなく近いカップリングサイトも
あることだし、腐=エロという決め付けはよくないよー。
285風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 09:08:15 ID:InxkveMjO
>>283
腐女子アンチの言説にそっくりだね。
あなたが腐女子なら何故そんなに卑屈になるのか興味がある。
286風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 09:08:56 ID:BGkY/sjx0
理由はどうであれ801に魅力を感じることは隠す派隠さない派の認識の違いの問題ではないような…
287風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 10:04:46 ID:H1rIxOe/0
>>285
卑屈になんかなってない
エロをエロじゃないと誤魔化して屁理屈つけてるほうがもっと卑屈だ
男女エロより生々しくて崇高でも純愛でもないBLではいかんのかよ
ホモエロ愛でるのに「それ以上の何か」みたいな免罪符がいるほうが卑屈だ
女が男のエロをフツーに楽しんで何が悪いのさ
288風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 10:06:39 ID:H1rIxOe/0
追加、
「フツーに楽しむ」というのは、男女エロ並みにってことな
免罪符あるからひけらかしてOKなんてノリでなく
289風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 10:23:24 ID:F4AxVH28O
それ以上の何かは=エロ
ではないな。少なくとも自分的には。
自分がBLに求めるものは切なさかな
290風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 10:31:50 ID:pBKB4eTd0
エロはエロだが、エロ以外の何かはあるだろ。
(「以上」というと崇高なものと思われてややこしそうなので「以外」にしてみた)

「男女エロ並にフツーに楽しむ」っていうのはみんな同意だと思うよ。
「801を何か崇高な者に誤摩化して、それゆえ普通のエロとは違うからひけらかしておk」なんて誰も言ってないってw
291風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 10:43:20 ID:F4AxVH28O
毛は芸術か否か
と一緒だねw
芸術なら見せてもOKみたいなw?
292風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 10:54:20 ID:eQJ8gdRY0
落とし所を何処に求めて、何処まで話を転がしたいのかわからない流れだw
敢えて今の流れに乗っからないで言うけど、
このスレを強いて「派」閥(笑)で分けるなら

 迷惑腐 vs 良識腐(隠す人・隠さない人の両方を含む)

これに尽きるんじゃないの?
スレ住人の数の上ではおそらく圧倒的に後者が多いんだろうけど、
前者の口数の多さや粘着度合は圧倒的、おまけに良識群のいずれか(隠す/隠さない)
にちゃっかり紛れ込んで、代弁者を気取ったり話まぜっ返したりしてるんだもの
議論(になってないのも多いよね…特に長文)を続けたいならお好きにすればいいけど
「反論すべき相手は誰なのか」、悪質な煽りに乗っけられて見失わないようにしないと
不毛な言い争いスレを不毛に続けることにしかならないよ
293風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 10:56:43 ID:XjHK0Y93O
エロ以外の何か、が例えばそれぞれあっても腐以外にわからないし知りたくもないだろうから、普通の漫画かや電車では「やめようよ」と言われるんでない?

てか、隠さない派がモラルを守ってるなら何に対してレスしてるのかわからない
要は見てるかもしれん迷惑腐に言ってるだろうと思うんだけど…
294風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 10:59:27 ID:XjHK0Y93O
↑×漫画かや◎本屋や
295風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 11:00:00 ID:pBKB4eTd0
>>283
>男が巨乳の品定めやってんのと同じ気分になってるだけじゃん
>だからセクハラオヤジみたいな行動パターンになるんでしょ

この二行の間の飛躍が論点だと何度も言われているのに。
「男が巨乳の品定めやってる」のと同じように、女が801妄想をするのもおかしくはないし、時と場所を選べば「男の巨乳話」と同じように801話を語るのも許容されてもいいだろう。
セクハラオヤジのような行動は、本人のデリカシーのなさの問題であって、「巨乳好き男」がすなわちセクハラのような行動パターンになるとは言えない。
296風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 11:16:13 ID:cQwPhG1G0
>>242
>他人が「迷惑」と訴えた時点で大か小か、お手軽とか何とか…凄いわ

迷惑と訴えるだけなら簡単だしね。どんなキチガイでもお手軽にできること。
私の思い通りにみんなが動いてくれないから不快!みたいな訴えもokだしね。
もちろん、迷惑と訴えた人の欲求が最優先されるわけではない。

>私は範囲外を求めてないし、もし何かあったのならそれは悪いとも思うけどね

言ってることがよく分からない。
ID:6yvUcsi60は携帯のあんたとは別の人なんだろう?
あんたは、自分と他人と混同が激しいんじゃないかな。

>もう話し合う気すらないわ、

話し合う気すら無いのに長いね。こういうところが面白いね。

>だから自由を求める権利とやらはどうしたの

制限があるなら制限を明示してくれ。

>ここまでだと当たり屋しか見えない…むしろ釣り?ただの当たり屋だった?

>>207とあんたが自分から当たってきただけのような。
自分から突進してきてお前が悪いってのが当たり屋だろう?
立場が真逆だよな。既にほとんど錯乱状態みたいだな。

>今はただ個人的に私を叩いてけなしたいだけでしょ?w

結構真面目に答えてるよ。「私」って言われても、自意識過剰なんじゃないかな。
あんたがどこの誰とか考えていないし、どこの誰とも分からない人を貶す意味も無い。
297風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 11:27:05 ID:XjHK0Y93O
>>295
確かに飛躍させてるが“時と場所を考えない”人がそう見えたんじゃないかな?
髪型ひとつでもだいぶ印象が変わったり、似合ってなかったりするように
正直、
顔か性格か雰囲気がよければオープンにされても「そうなんだぁ」で済むんじゃないか?
でも電車やバス内では関係なく、人としての人間性、モラルやマナーが重視されるってだけで
298風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 11:30:30 ID:WcDsBLliO
>>278
エロ話じゃなくても、「今週のジャンプ読んだ?○○を見る○○の視線ヤバくない?完璧に惚れてるわアレ!キャハハ」みたいなのも公共の場では良くないわけで、801がエロかどうかなんて関係なくないか?
だから>>277以上の答えなんてないと思うんだが。
注意出来る人(お仲間だと思われてもいい人)が、迷惑腐が気になった時に直接注意するしか。
299風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 11:30:43 ID:MitYsQEr0
正直腐話を親しくない不特定多数のいる場面でしようと思わない。
エロ好きビッチな女とか思われたくないし。
何か腐女子なら簡単にヤらしてくれると勘違いした男も沸いてるし。
OFF板なんかで定期的に腐女子は喪だがエロ好きビッチだから
ちょろいと考える男が沸いて嫌になる。
ホモセクシャルな話を不特定多数のいる所でする腐女子がいるのも事実だから
無暗に否定しても腐女子ビッチ乙、だし。
300風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 11:31:35 ID:pBKB4eTd0
自分は>>271に全文同意で、隠れるべきも隠れないべきも本人の自由でどっちでもいいオープンよりだけど、

>隠れるべきだと思っている腐も騒ぐ、隠れるべきとまでは思ってないが場の
>空気は弁えろと思ってる腐も怒る、腐とかどうでもいいけど場が荒れることが不快な
>人も怒り出す、
あたりの腐同士による「内なる監視」をしなくてもいいと思うけどなーと
せめて801板内だけでもこんな議論すら起こらない空気になればいいのにと思ってる。
301風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 11:32:31 ID:zPQtxsJgO
こういう自演の多いスレでは
どのIDで何を言ったのか分からなくなるお馬鹿ちゃんもたまにいる
302風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 11:50:10 ID:XjHK0Y93O
>>300
隠れる隠れないを強制はしてるわけでもないような…つか自分も聞かれたり見つかればあえては隠さないが、初の人がいる前で言うもんでもないかと…
まぁでも、
確かに納得、入り乱れてるよな…
初スレのスレ主はここまで延びると思ってなかっただろうw
303風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 11:58:35 ID:1mjtC4crP
長文を読まないでログ読むと、そんなに荒れてないように見えるw
304風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 12:11:17 ID:ZdXLSOejO
腐女子ビッチ説は、801がエロであるからとか公共の場で垂れ流すアホがいる
からとかはあんま関係ない気がする。

外人女ビッチ説、女子高生ビッチ説、最近の若い女ビッチ説、なんてのも
ありがちなご都合主義妄想だけど、これらと共通点があると思うよ。
つまり彼等の身近にいないか、いても関わりがないか、あるいは理解できない
存在だということ。
良くも悪くもエキゾチックな存在だってことね。

そういう存在の女を、何故かビッチだと本気で思い込んでいたり、そうでなく
てもそう思いたがっていたりする男性が多い。
世界共通のファンタジーであり願望みたい。

あとオタク男性の場合、「腐は女版俺たち」という感覚が強いから、自分
たちがやりたがってる程度にはやりたいはず、つまりビッチ、と考えがちだろうね。

これらの思い込みは腐側の自重とかなんとかでどうにかできる性質のもん
じゃない気がするなー。
305風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 12:51:23 ID:L3aEGL6qO
腐女子ってのが一種のブランド化してるからなぁ…
306風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 13:12:04 ID:WcDsBLliO
逆に腐女子=恋愛に興味ない、3次元イラネ、むしろ似非ビアン多い

ってイメージだわ…エロ好きなイメージはあるけどビッチイメージは全然ない。
307風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 13:38:10 ID:InxkveMjO
いずれにしろそういう印象による思い込みは本人の行動に関わらず一人歩きするからね。
308風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:04:06 ID:WISbnxQb0
>>290
BLにエロ以外の何かがあるなら
BL雑誌じゃなくて一般雑誌に乗ってるはずだよ
エロを美化しないでよ
それが根本的な腐女子の勘違いで他板でぶつかるとこだよな
309風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:10:10 ID:WISbnxQb0
エロ以外のなにかがあるとしたら萌え萌えだろう
萌えが刺激的だから何か特別な物があると履き違えてるだけ
BLはエロ
男女の恋愛の萌えを美形男性同士におきかえてエロの妄想パターン楽しんでるだけ
だから中毒性も強く「何か特別な物がある」と脳が勘違いする
310風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:17:24 ID:InxkveMjO
エロ以外って関係牲萌えとかそういう事のつもりでいたんだけど、
エロ以外という言葉自体が高尚で特別な何かみたいに勘違いされちゃったかな。
BLからエロを取ってもその何かがBLたらしめてるからBL雑誌に載るんだと思うんだけどね。
311風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:28:44 ID:WISbnxQb0
>BLからエロを取ってもその何かがBLたらしめてるからBL雑誌に載るんだと思うんだけどね。
男同士の絡みへの萌え萌えでしょ
直接な表現じゃなくてもエロだろ
なんで「特別な何か」にしたがるのかね

312風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:32:00 ID:WcDsBLliO
同性愛漫画(小説でもいいが)がBLでしょ?そこに付加価値としてエロシーンがつくんだから、エロ=特別な何かなんでは?
だって、エロがないBL漫画だって売れてるじゃん。
上半期の売上1位ってたしか同級生でしょ?
313風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:51:40 ID:WcDsBLliO
>>312だけど、ちなみにBL≠エロだとは思ってないけど、だからってエロより崇高な何かだと思ってるわけでもないよ。
自分はエロゲも好きだし、エロいBLも好きだ。
ラノベヲタだからエロがない作品ももちろん読む。
FateやKeyゲーみたいにエロがなくてもいい、と思える作品だってBLゲーにもある。
アリスソフトみたいにエロでこそ素晴らしい!と思う作品もある。どちらが上だとかは思ってないが、人に薦めるときはまずエロくないものから話すってだけだ。
314風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:52:50 ID:I5IZfvYmO
>>258
>女が性欲を持つことは当たり前だし、その対象が男同士でも何もおかしくない。

ごめん、前半はいいけど後半だけは同意できない
何もおかしくない!まで言い切られると、男同士の絡みを妄想してニヤニヤするのが普通で
気持ち悪いと思っちゃう人は異常なの?と聞きたくなってしまうよ
315風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:58:08 ID:InxkveMjO
>>313
自分もBLをエロより崇高なものとも低俗なものとも思ってない。
どうも「特殊性」を語ろうとすると「特別性」「高尚性」に置き換えてしまう人がいるようで…
316風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:03:13 ID:WISbnxQb0
直接的なエロシーンがなくてもホモ妄想臭漂ってるのはエロに含まれる
作者が男同士であることにはぁはぁしてるのが手に取るようにわかるから
一般紙でもホモ妄想臭漂う漫画あるけど腐女子じゃなくても読めるのは作品として成り立ってるから
漫画本来の作品性とっぱらって「男同士の恋愛前提のジャンルの漫画」なんてエロですって言ってるもんだろう
直接エロシーンがなくても妄想臭きついのは不快感覚えるんだよ
むしろ直接的なエロシーンより場合によっちゃ不愉快

漫画も途中からキャラが脈絡なくホモ化したり作者の妄想が透けて見えるとほんと興ざめしちゃうよね

>>315
実際BLを神聖なものみたいにわめく腐女子がいたんでね

317風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:08:22 ID:WcDsBLliO
>>314
自分的には、

性欲が余るほどあるのも、性欲がないのもおかしくない。
異性愛者も同性愛者もバイセクシャルも、おかしくない。
ロリショタペドが好きでも、好きだと言うだけなら、実際に手を出さなければおかしくない。
痴漢モノやレイプモノが好きでも同じ。

犯罪を犯す人は、おかしい。
自分の性趣向を他人に押しつける人も、おかしい。

「女ヲタなのにBL読まないなんておかしい!」
「男同士の絡みを見て気持ち悪いと思わないなんておかしい!」
と主張出来る人もちょっとおかしいと思う。
318風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:10:46 ID:e9oSwKe50
>>295
好きかどうかなんて内面の事なんだから、結局は
出す場所とか相手や機会の問題だよね。

>>297
相手が好意的に捉えてくれるかどうかは相手によるとしか言えないよ。
「そうなんだあ」ですむ場合もあれば「ホモ妄想してる女って実際にいたんだ」」で
どん引きされもするよ。
だから「相手をよく知ってから」って言われるんだと思うけど。

さらっと言えば相手も軽く取ってくれると思うのは間違いで、
その場のノリのつもりでタイで買春したことを匂わせた男は
その後長いこと陰で色々言われてた。犯罪じゃないんだけどね。
319風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:14:40 ID:WcDsBLliO
>>316
それはただ同性愛に嫌悪感持ってるだけじゃん。
同性愛=エロなら、少女漫画でも少年漫画でもくっつきそうな大人の男女がいたらエロになっちゃうだろ。
320風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:15:59 ID:pBKB4eTd0
>>314
>何もおかしくない!まで言い切られると、男同士の絡みを妄想してニヤニヤするのが普通で
>気持ち悪いと思っちゃう人は異常なの?と聞きたくなってしまうよ

そんなことないよ。気持ち悪いと思う人もいておかしくないよ。
当たり前でしょ?
321風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:17:39 ID:WcDsBLliO
>>318
売春は相手がいるけど、BLは一人で完結してるからなぁ。
自分は陰でなんか言われててもいいし、人の趣味がちょっと特殊なくらいでドン引きするような人に距離置かれても痛くも痒くもないから、別にいいや。
322風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:20:22 ID:e9oSwKe50
ごめ、買春は犯罪だったわ

>>319
同性愛妄想に嫌悪感持つのは仕方ないよ
差別すんな!みたいな権利の主張は同性愛者として暮らしてる人たちが言える事で、
むしろリアルゲイにはホモファンタジーは嫌われてる場合もあるんだから
323風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:22:04 ID:e9oSwKe50
>>321
そうやって、「私に踏まれる人が痛いと思ってたって関係ないや」って態度は
それがそんな趣味であれ、嫌われるものじゃないかな?
324風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:29:01 ID:WcDsBLliO
>>323
だから、腐女子に限らず
いい年してジャニーズ追っかけだろうがオタクだろうが私服がゴスロリだろうが、
性格がまともで仕事とか他の事ちゃんとしてれば関係ないっていうか、人に迷惑かけなければいいじゃんって思ってるから

だから、前にも出てたように
例えば職場でテレビ見てたら乙女ロード特集でした、そいいう話題になりましたって時に
「私、その腐女子ですよー」って軽く言ったとして、それで陰口叩くような人には嫌われてもいいし、別に言わしとけって感じだし、そんな人達に気使って会話を制限する方が面倒
325風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:32:11 ID:pBKB4eTd0
>>323
どんな趣味だって誰かを踏まないようにしようと心がけるのは当たり前だし
なぜそこで>>321が誰かを踏んでる事前提になるのだ。
326風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:34:20 ID:e9oSwKe50
腐女子だから陰口叩かれるんじゃなくて、言わなくてもいいこと、
聞かされない方がいいことを言ってしまう人間性の問題なんだけど。
327風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:44:39 ID:e9oSwKe50
>>325
ドン引きされるような相手に言うことは踏んでる行為だろ…

誰かを踏まないようにしようと心がければ良い訳で、ひたすら隠せってんじゃないよ。
相手の足がどこにあるか知ってから踏み出せと。
328風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 15:50:19 ID:WISbnxQb0
>>319
同性愛には嫌悪感もってません
普通の男女の恋愛ものだと人間関係とかで精神的にストレスもったりするの描いてるから
流れ的に読めるんだけど(むしろエロよりそっちの比重が多い)
同性愛の漫画だってちゃんと人間的な部分しっかり描いてあれば嫌悪感持たない
BLって人間的描写が皆無で当然のようにキスしたり迫ったりあれが妄想でなくてなんなの
同性愛が嫌じゃなくて妄想を見せ付けられるのが不愉快なの
329風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 16:00:51 ID:WcDsBLliO
>>326
>>318へのレスだからね?言わなくてもいいとこでわざわざ、じゃないじゃん。
言ってもいいような場でも、相手によってはこう受け取られるよって事でしょ?
それは予想出来ないから、最初から言わない方が利口だよって事だよね?
だったら、迷惑かけてるわけでもない人の趣味に引くような人には、引かれてもいいってこと。
330風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 16:05:15 ID:WcDsBLliO
>>328
申し訳ないけど、完璧に偏見だとしか言えない。偏ったレーベルしか知らないのでは?
少女漫画もレディコミもBLも片っ端から全部並べて、読んでみろとしか言えない。
男女モノを男男に置き換えたり、BLを男女に置き換えるスキルがあればもっと分かりやすいけど。
331風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 16:12:32 ID:e9oSwKe50
>>329
ことをとこと読み違えないでくれ。

具体的に言いたいのは、
言ってもいいような場のような気がしてその場では言わないほうがいいことを言ってしまっている、って場合のことかな。
TVの話なんて相手が腐女子ってものをどう思ってるのか分からないのに
自分から自分が件の腐女子です、っていうようなことでもないと思うんだけど。
332風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 16:29:38 ID:WcDsBLliO
>>331
それは、私が名乗り出ようと出まいと、テレビを見た時点で「腐女子気持ち悪い」って思ってる人の気持ちは一緒でしょ?
別に私が「腐女子素晴らしいですよ!」とか主張するわけじゃないんだから。
ただそんな会話になったら、知らんぷりしたり隠したりせずに腐女子ですよって立場で会話に入りたいだけで。
言いたくない人は言わなくてもいいとは思うよ。

私は、自分が当事者なのに黙って話を聞いてるだけっていうのも不自然に感じる。
テレビの偏見報道を鵜呑みにされるくらいなら「こんなに身近にいるんだ」って思われる方がいいし、大体の人は「どこで買うの?どんな話?」とか「学校にそういうの好きな子いた!」とか普通に会話出来るよ?
目の前で憶測の会話されるより、私も混ぜてほしい。

友達にしろ職場の人にしろ、今まで普通に仲良くやってたのに、
腐女子ってだけでドン引きされたり、陰口叩き始めるような人の為に会話に入れないなんてストレスなんだよね。
私がそういう人嫌いってだけだから、別にみんなそうしろとは思ってない。
多少言いたいこと我慢しても波風立たないようにする方が楽な人もいるのは分かる。
333風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 16:35:30 ID:e9oSwKe50
嫌な人がいても話す、って人とはこれ以上平行線だと思うけど、元々は>>297へのレスだから
言いたいことは他人がそんなに都合よく考えてくれると思うな、
雰囲気が全てカバーしてくれると思うな、って言いたいと伝わればいいや。

自己評価って(自分も含めて)あてになんないから
大丈夫、の線は無理め方向に持ってた方が無難だとおも
334風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 16:39:26 ID:WISbnxQb0
>>330
BLのうちの何%かわからない数少ない作品性が優れてる物じゃなくて
大部分のことを語ってるの
BLの作品性の良さを語ってるのなんてみたことないんだけど
一般の少女漫画でも同性愛扱って評価高い漫画あるけど
BLのジャンルで評価されてるのって全然知らないな
好きな漫画家のBLものもことごとく期待はずれだったし
ストーリィの面白さで勝負してるより、「男同士」でありさえすればいいってのが前面に出てて
読み応えまるでないんだよね
当然のようにくっついてるし・・・
335風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 16:41:49 ID:WcDsBLliO
>>333
ごめん、理解出来た。
雰囲気良ければ話して平気でしょ?って思って誰にでも話してたら、後悔する人はいると思う。
というか、嫌われたくない人にまで嫌われるかもしれないよね、確かに。
336風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 16:57:25 ID:WcDsBLliO
>>334
男女モノだって当たり前のようにくっつくし、レイプされたけどカッコ良かったからおk、みたいなのも沢山あるし、割合はそんなに変わんないと思う。
BLも基本は男同士って事で悩む。
中学生受けしそうなぬるーいBL漫画はその辺ライトかも知れないが、中学生受けしそうな少女漫画もたいして変わらん。
337風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 17:02:27 ID:WcDsBLliO
>>334
少女漫画書くのが上手い人がBL書くの上手いとも限らないし。
ロングセラーの小説なんかは、感動したり泣けるものも沢山あるよ?
あと、BLって少女漫画を男同士にしたようなのとレディコミを男同士にしたようなのがごっちゃになって売ってるからさ。
レディコミ系を求めてる人は非現実的でエロければ良かったりするわけで、少女漫画+レディコミ:JUNE系+BLで考えたらくだらなさは変わらないと思う。
338風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 17:02:46 ID:WISbnxQb0
>>318
風俗関係で働いてたの暴露しちゃったりエロ話にあけすけな子が職場にいたけど
男性から叩かれて結局辞めちゃったよ
性格的には別に問題なくただ性的なことに普通の人よりあけっぴろげすぎるだけだったけど
やっぱり職場では話すべきじゃないことがある
ただでさえ面識のない人が出入りしたりする競争が激しい職場で
叩かれる標的になりやすいだけだよ

>>327
同意

人間的に信用できる間柄で腐女子宣言するのはかまわないけど
適度な距離があったほうがやりやすい職場なんかで下手に腐女子カミングアウトするのって
「同性愛の漫画ではぁはぁしてます」って言ってるようなもんだし
人間性に誤解を受ける可能性が大きい
職場なんて味方ばかりじゃないのによくそんな大胆なことできると思うよ
世間知らずとか、他人の差別意識とか甘く見てるとしか思えない
339風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 17:17:31 ID:WcDsBLliO
>>338
風俗で働くのと、エロ雑誌見てハァハァしてんのと、ハーレクインとかちょっとエロいシーンもある小説読んで夢見てんの、全部一緒くらいに考えて悪口いうような人には嫌われても構わないって言ってんだよ。
みんなが恋愛相談してる空気の時にいきなり自分の性生活話し出すような事はしちゃダメだろうが、
BLが話題になってる時に「私腐女子」って言っちゃいけないなんておかしくないか?
職場で話題にすることじゃない、ってなるような空気の職場なら、テレビで腐女子特集してようとみんなスルー、見てみぬふりするだろ。
誰も興味なさそうなのに、テレビで乙女ロード映っただけで「あ!ここよく行きます!私腐女子なんです!」ってアピールし出すような極端な状況を想像してんの?
340風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 17:19:52 ID:WISbnxQb0
>>336
ええ〜くっ付く前にも後にも痛々しいくらい葛藤してるじゃない
それこそ自意識の塊みたいな
そういうのが自分が好きなのかもしれないけど
しないのは悪名高い性コミくらいでしょ?
341風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 17:22:49 ID:pBKB4eTd0
>>333
>自己評価って(自分も含めて)あてになんないから
>大丈夫、の線は無理め方向に持ってた方が無難だとおも

これはちょっと怖い。そうやって自分らで枠を狭めていくのは。
342風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 17:22:52 ID:XjHK0Y93O
>>333
自分に言われてたとは知らなんだ…
いや、誤解させてたら悪かったが雰囲気というのは本人のでなくヲタ職場とか、同じヲタ友達の前という意味だったんだ

自分も人の迷惑関係なくひけらかすのは反対だから
343風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 17:31:49 ID:WcDsBLliO
>>340
うーん…そうなのか?
逆に自分は少女漫画にしろBLにしろ「なんでこんな事でぐじぐじ悩んでんだ?さっさと告っちまえよ!」とかって思う人だからなぁ。
BLならまだ、まぁそう簡単にコクれないよな、男同士だし、って思って読める部分がある。
でも、もうくっついてんのに「愛されてないかもー」とか「浮気してる?」とかって悩む話はBLの方が多いと感じる。
「やっぱり女が好きなんじゃ?」ってのもあるしね。

ちなみに「借金背負わせ系」とか「アラブの石油王に拐われて系」はレディコミと対をなすジャンルだから、この場合除外な?
344風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 17:43:13 ID:WISbnxQb0
>>339
嫌われても構わないとかじゃなくて
職場じゃ人間関係表面的にも上手くやらないと居辛くなるだろう
腐女子に嫌悪感を持つ人がいるかもしれないと想像できるなら
それを隠すのは職場で円滑にやっていく処世術なだけで、腐女子が悪いことだといってるんじゃない
エロ話をむやみにしてまわりの反感買わないことも同じ

職場でBLが話題になってたって嫌悪感からかもしれないし
BL好きっていう雰囲気だったらカミングアウトしても大丈夫なんだろうけど

でも隠す隠さないは実社会がどんなものか良くわからない学生と社会人にとっては
意味が全然違って来るのかもなぁ
学生のうちだけだよ、好きなことが周りに受け入れられやすくて自分を伸ばせられるのは
厨房とか学生のうちは、カミングアウトして痛い自分曝け出して暴走してまわりに叩かれたりするのが
実社会にでるまえの良い経験になるんだろうし
大人になっても痛いままだと終わりだけど

345風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 17:50:28 ID:cQwPhG1G0
結局職場もそれぞれ反応も自己責任
全く無関係なおばちゃんが必死になって止めることではないな。
346風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:00:07 ID:InxkveMjO
>>277
結局これに尽きる。
347風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:02:14 ID:WcDsBLliO
>>344
バリバリ社会人っすよwww
誰にも迷惑かけてない趣味の話で嫌悪感持たれても、うちの職場は居づらい雰囲気に絶対ならないわ。
だから根本的に想定してる環境が違うんじゃないかな。
そりゃあ風俗で働いてたとか、聞かれてもないのに腐った話ばっかりするとかならアレだけどね。
腐女子だよって暴露したくらいで「人間性疑う」って言う人がいたら、その人の方が敬遠されるな、うちの職場だと。
348風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:09:00 ID:1mjtC4crP
でっていう
349風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:10:53 ID:ZdXLSOejO
古きよきJUNEなんかだとくっつくまでもくっついてからも壮絶にゴタゴタする
上に死にオチとか精神崩壊オチとか異様なまでにくっつくハードル高く設定
してるもんなあ…
最近広まってるその手のハードルが異様に低い作品は、そういうのに読み手が
食傷したってところもあるんだと思うな。

そういうのとピアス系統みたいなひたすらエロ!てのと、雑誌の系統はわかん
ないけど明るく楽しく可愛く男の子がキャッキャウフフって方面と、全部
いっしょくたにして語るのは無理があるような…。

ところで角川の歴史ロマンDXって雑誌は何故か普通の少女マンガになんの
脈絡も注意もなく801漫画混じってたな…エロはないか匂わせる程度だけど。
あれはなんだったんだろう。
350風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:20:28 ID:3py/1JfX0
職場の話題が熱いけど、正直、どこかで誰かが職場で腐カミングアウトして
周囲にどんなリアクションされてたって自分には関係ないしどうでもいいや

腐女子に隠れてくれよって思うのは作品や芸能人の本スレ、同人サイト、
手ブロなんかの、自分が腐を見かけて困る所だな
351風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:20:30 ID:XjHK0Y93O
>>347
自分の希少な仕事場を出されても多分わからないんじゃないか?
社会人は大体その場の上辺だけって人が多いから、その職場以外では控えてるんなら別にいいんでない?
352風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:21:21 ID:WcDsBLliO
少女漫画を男同士にしたようなのとレディコミを男同士にしたようなのが大半ではあるけど、
本格的に推理入ってる探偵モノもあれば、マカロニほうれん荘か?みたいのもある。
喧嘩ばっかしてるヤンキー漫画に恋愛入ったみたいのもあるしね。
男同士で恋愛入ればBLの棚に並ぶんだから、一緒には語れないよな。
353風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:26:19 ID:WISbnxQb0
>>347
職場なんか人が変われば雰囲気も変わるのに
絶対ならないと断言してるのが変
根拠のない一方的な思い込みっぽい

>腐女子だよって暴露したくらいで「人間性疑う」って言う人がいたら、その人の方が敬遠されるな、うちの職場だと。
職場だとそれが取締役だったり役職が変わると影響力が全然違うと思うんだけど
上司が腐女子とかの文化に理解があればいいけど人事権もってる上司に偏見あったら
辞めさせられる方向にもっていかれる可能性あり
354風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:32:08 ID:WcDsBLliO
>>351
「私が腐女子ですなんて事は、職場では言うべきじゃない事。言ったら人間性疑われる」って書いてあったから、書いたわけだけど。
そんな書き方しないでよって言いたかっただよ。

腐ミングアウトしたら相手に引かれたり嫌われたり人間性疑われたりするかもしれない、
それでもいいか悪いかって話でしょ?
うちの職場に限らず、どんなコミュニティでも一緒だよ。
嫌われたり引かれたりしたくないなら言わなきゃいい。
私は、別にそんな上辺で嫌われるならそれでいいから言える場なら隠さないし、実際それで困ったこともないってだけ。

職場で腐女子同士で妄想して盛り上がるわけじゃないし、職場で腐ミングアウト=迷惑!悪者!ってされてもねぇ…。
355風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:33:49 ID:cQwPhG1G0
>>353
>根拠のない一方的な思い込みっぽい

それはお互い様じゃないかな。
結局、少ない身の回りのサンプルを
妄想で膨らませて膨らませて、世の中みんなこうなのよ!
こうなりやすいのよ!みたいな妄言に走ってしまっている。
356風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:36:02 ID:InxkveMjO
>>353
なんかそこまで怯えるのも逆に異常だよ…。
あなたの処世術がそれならそれで良いけど、これが常識と他人に言うのは大きなお世話じゃない?
357風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:37:58 ID:WcDsBLliO
>>353
真面目に遅刻せず、仕事真面目にやって成績も上げてる腐女子が腐女子ってだけで居づらくなる事は、悪いけど絶対にないわ。
他の会社は知らんけど、社長と話したことはないけど、少なくとも私がそんな雑談してるとこに居合わせる可能性のある上司はそんなこと問題にする程暇じゃない。

ついで言うと、男性社員に色目ばっかり使ってる女とか何度言っても敬語使えない新人みたいに実害があるなら問題だが、オフの日に何してようと関係ない。
これは言い切れる。思い込みっぽいってほうが思い込みです。
358風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:44:19 ID:pBKB4eTd0
>>353
>辞めさせられる方向にもっていかれる可能性あり

趣味一つで自主退社に追い込む職場って酷過ぎる。
訴えて良いレベル。
359風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:47:23 ID:WISbnxQb0
>>354
職場だと

漫画好き発覚→漫画の趣味が同じ→BL好きカミングアウトならいいけど
面識も浅いのに腐女子宣言されたら空気の読めない痛い奴としか思えません
パーソナル良く知りもしない人に「エロ本集めてます」っていきなり言われて腹立たないの?



360風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:54:07 ID:WcDsBLliO
前の職場に商業BL作家なのがバレちゃった人がいたんだが、回し読みされてすごく恥ずかしそうだった。
職場のFAXで入稿してバレたんで自業自得なんだが、上司にFAXの件は注意されたものの、最終的にはみんなから応援されてた。
周りもいい大人なんだし、仕事さえちゃんとしてれば分かってくれる職場も多いと思うよ。
もちろん分かってくれない職場もあるだろうから、慎重に慎重を重ねるに越したことないけど。

しかし職場のFAXで入稿しちゃいけませんw
361風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:55:16 ID:XjHK0Y93O
>>354
>嫌われたり引かれたりしたくないなら言わなきゃいい。

まず決定権が言う側にあると言うことがちょっとした問題じゃないか?
嫌なひとがどんなに嫌でも聞いたらアウトで考えるひまもないでしょう?
だからひた隠しにしろ、なんじゃなくて、
ちょっとぐらい気をつけるのもいいと思う程度で

初対面相手に言うわけじゃないなら別にいいのかと…

>職場で腐ミングアウト=迷惑!悪者!
とは全くなってないからそんなに深く考えなくてもいいと思うよ


ちなみにID:BLオメ
362風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:55:51 ID:WcDsBLliO
>>359
…流れを追って読み直してこい。
面識が浅いだのいきなりだの、そんな話は遥か昔に終わってる。
363風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:57:50 ID:cQwPhG1G0
>>359
>パーソナル良く知りもしない人に「エロ本集めてます」っていきなり言われて腹立たないの?

この程度の事で腹立ててたら、処世術も何もあったもんじゃないね。
そんな短気な人は、職場の人間関係がどうとか語れないね。
趣味がどうとかいう遙か以前に、人間関係を悪くしてしまう性格な気がする。
364風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 18:57:58 ID:pBKB4eTd0
むしろ腐女子宣言したら即空気の読めない痛い奴というレッテルを貼る偏見の方が腹立たしい。
365風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:00:24 ID:YCVzGUxO0
ID:WcDsBLliOの職場がヲタに寛容な雰囲気なら、別にいいんじゃないかなぁ。
転職して他の職場にいっても同じようにします!と言ってるわけじゃないんでしょ。

そりゃ、うちの職場で同じ事をされたら、それとなく距離を置かれるだろうなと思うけど、
だからって出世に関わったりはしないし辞めさせられたりもしない。
そこまで酷い会社はそんなにないと思うよ。ただ距離を置かれるだけで。
でもそれはうちの職場の雰囲気がヲタ容認ではないからなので、
その事を心狭いとかそういう風にとやかく言われる筋合いはないけど。
いい人ばっかりで構成されてる職場だけじゃないんだよね。だから余計な事を言わないという気持ちはよくわかる。
366風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:02:09 ID:WcDsBLliO
>>361
あ、ほんとだwありがとうw
迷惑云々は>>344の話の流れで書いただけ。
ちなみに、「職場で昼休みに腐女子特集なテレビ見てて、そういう話になったら隠さない」って話から続いてるから、まあ一緒に昼食を取るくらいの仲の話ね?
BLの話自体を聞きたくない人がいるなら話すべき空気じゃないだろうけど、
腐女子の話題になってる時に「私腐女子だよ」って暴露されるのが嫌だ、っていうのは…んなこと知るかって感じなんだよね。私は。
367風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:07:37 ID:WcDsBLliO
>>365
うん、それは分かる。
うちは大学がアンチヲタ!みたいな雰囲気で、スイーツ(笑)が多い、集まれば恋愛とファッションと芸能人の話ばかり!感じだったから、腐女子って言ったら距離置かれる感じだったし。

結局話合わないから、私はバラしちゃって数少ないオタクとか、そういうの気にしない子達と仲良くしてたけど、まあ職場ならそうやって選り好みして付き合えないのも分かる。

まあ、そのスイーツ(笑)の中にも隠れ腐女子はいて、
お互いなんとなく空気で分かってコソコソ同人誌貸し借りしたりするんだけどねw
368風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:22:01 ID:XjHK0Y93O
>>366
いやいや、いつ言おうか迷ったw

そっか
うん、それなら誰に文句言われてるわけじゃないと思うな
私も、暇でたまたま話す機会があればそんなもんw

344いわく、此処の隠し派はひた隠せー!はないだろうし、
逆に隠さない派も初対面にもおおっぴら!はいないんじゃないかな〜と思うよ
中には時々いるくらいで

ただ発言するかの選択はこっち次第だから「聞かされて嫌とか何様!」じゃなく、
お互い言う時に少しは気をつけようぜー
的なもんなんじゃないか?
369風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:23:24 ID:MitYsQEr0
>>358
そんな会社はたくさんある。
ただし趣味が原因ではなく不都合、上司との相性などが原因で趣味を叩かれる
ケース。
もっと上や人事が上手く部署異動させてくれて難を逃してもらえるケース
もあれば異動させてもらえず叩きだされることもよくある。
つまり、追い出したい人間の変わった趣味を引き合いに人間性を叩くやり方です。
とても卑怯なやり方ですが、それが楽々と容認される会社もあるということ。
会社は学校ではないから、上の連中がそれを容認してればだれも助けちゃくれんよ。
黙って耐えるか、自主退社の二択です。訴えたところで上手くすれば
多少のお金が貰えるかもしれないが、たぶんその会社じゃ働けないよ、雰囲気的に。
何が原因で職場の人間関係冷え切るか分からんから
そつなくやるためには職場へのカミングアウトは慎重になる。
370風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:28:08 ID:WISbnxQb0
>>360
>上司にFAXの件は注意されたものの、最終的にはみんなから応援されてた。
それ上司が応援してたわけじゃないでしょ?
注意されてたってそれ評価査定に入るんだろうし、BLの為にその都度何かミスしたら
首になる可能性大きいし、上司でもないのに応援してたってそれ思い込みでしょ
しっかり人事にチェック入れられてるかもしれないのに好意的に受け止めすぎなんじゃないの?
その職場だって不況でリストラせざるを得ないことになったら当然締め付けが厳しくなって
年齢やミスが不利なポイントになってくるんだろうし

でもBL作家カミングアウトするって相当アットホームなとこなんだろうね
出版関係とかクリエイティグならエロを仕事で扱ったりするとこもあるから砕けた雰囲気になるのかもしれないけど
一般企業じゃちょっと考えられないわ
同僚同士で漫画のまわし読みとか貸し借りはしたことはあるけど




371風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:29:16 ID:WcDsBLliO
>>368
そうだね。
こっちだって、自分が腐女子って暴露ったからって「私も腐女子なんだ!メインジャンル○○と△△(←ジャニーズ)なんだよね!貴方は?」くらいの食付き方されたら「私は別に…」って誤魔化すと思うし、
遠回しに拒否ってんのに延々とその話されたら、「私が腐女子とか言ったばかりにこんなことになって、聞こえてるみなさんすいません」って後悔するかもな…。
いや、うちの職場なら相手が上司でも「そういう話はやめましょうよ」って言えるかな。

もう、お互い空気を読もうねって結論しかないよね。
372風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:34:35 ID:WcDsBLliO
>>370
いや、上司も応援してたよ?
アットホームな職場ではあったけど…
文房具メーカーのキャラクターものを扱う部署だったから、アニメとかには免疫あったかもしれんが、大体は希望してその部署に来たわけじゃなく配属されてるから、オタクが多いわけでもないな。
あと書いてあるように、カミングアウトしたんじゃなくてバレちゃったんだよ。

さすがにBL作家は自分から言えないと思うな。
兼業が関わるだけでも簡単には言えないし。
373風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:34:36 ID:cQwPhG1G0
>>370
>上司でもないのに応援してたってそれ思い込みでしょ

少なくとも、その場にいないあんたが
思い込みかどうか判断できる材料は無いような。
思い込みでしょって言い切るなんてかなり
あんた自身が思い込みの激しい、妄想だけで生きてる人みたいだね。
374風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:37:08 ID:pBKB4eTd0
>>369
そもそもそんな陰険な上司がいる会社なら、趣味だけでなくプライベートは何も話せなくなると思う。
375風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:56:11 ID:MitYsQEr0
>>347
そう、基本自分は話さないが話す剛の者もそれなりにいる。
この辺は各個人の判断なので私もとやかく言えない。
で、追い出されたという。
危ない引っかかりは時に命取りになることもあるよね、ということ。
この時期にそこそこ業績をあげてるのでその上司は多分仕事ができる。
仕事ができる人≠人格者なので
彼に目障りだと思われればジワリと叩きだされるよ。
待遇がいいので(給料面、有給取得面)わりと頑張ってしがみつく人もいる。
376風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:56:28 ID:XjHK0Y93O
>>369
自分ずっと前バイトしてたところはまさにそんな感じだった
会社の先輩で使えるわけでもないのにエロ話を頻繁にしてる人は陰でフルボッコにけなされてたし、
やっぱりそれとなーくしょうがない感じでシフト減らされたり…

でもまともな意見だったとも思うよ
雰囲気のいい職場やカムしてもいい感じでない限り、金を貰って働いてるわけだし…

とにかく待遇された人と差が……まぁかなりしょうがない感じだったから誰も何も言えなかったけど

上の人ってまず、会社で意味のない事や手を休める事自体目をつけることってあるからなぁ…

趣味が濃いと腕も同様に天秤でないと、とかな…
店長とか上司の考え方や方針次第でだいぶ変わるからなぁ、職場って…
自分には仲良くしてくれた上司がその人に対して、
「タダ働きすんじゃねーよケラケラ」とか言ってたのを思い出した

その人の前ではごくごく普通にしてたけど
377風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 19:57:16 ID:MitYsQEr0
ごめんアンカーミスorz
>>374
378風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 20:10:36 ID:zPQtxsJgO
最終的にはいつもの結論に辿り着く
可愛ければ許されて、ブスは腐バレしなくても叩かれ続ける

趣味はゴルフですと言ったら、こんな顔でゴルフかよ?
一緒に回りたくねーみたいな叩かれ方した人を知っている
特殊かどうかに関わらず、叩かれる人は何を言っても叩かれる
追い出したい意図があるなら普通のこと
379風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 20:21:49 ID:MitYsQEr0
>>378
ブスかどうかはあまり関係なかった。少なくともあの職場では。
美人でも愛嬌があっても、上司と仕事方面で衝突した場合。
必ずしも悪い仕事ではなくとも。嫌がられたし、相性が合わない
場合は時により追い出されている。
要は当たり障りのないバランス感覚。このやり方はここでは許容されるか
敬遠されるか、察知できるかどうか。
これはさまざまな場面の腐話についてのバランス感覚と少し似てる。
380風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 20:28:52 ID:WISbnxQb0
>>372
実際自分がいた職場でも厳しさとか雰囲気は天と地くらいの差があるしね
>>372のところは上司も緩くて自由なとこなんだよ
だけど能力評価が厳しいところとか、きつい人ばっかのとこいくと
性格合うあわないで簡単に辞めさせちゃうからね
>>372のとこだって売上落ちて人件費削らなきゃいけない状況になったら
腐女子とかの趣味が首を切られる理由の一つになる可能性は充分ある

コンピューター系でスキルレベルもとめられるところにいたことあるけど
頭は良いんだろうけど性格的にちょっと幼稚っぽい
職場と自分の趣味の切り替えができないオタクっぽいやつが男性社員から叩かれてたよ
自分の好きな女性社員じろじろみたりキモイ奴だった
そういうの見てるから個人的なエロ趣味は自重したほうが無難
381風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 20:36:26 ID:L3aEGL6qO
ホモ好きってのを隠すかの議論で、なんで解雇されるかもとか
取締役に腐ミングアウトするって話になるんだよ…。
まずそんなんで解雇されるなんてありえないし、現にアニオタだからって事で
解雇された男性なんて聞いたことない。
382風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 20:36:47 ID:WcDsBLliO
>>379
それってやっぱり職場で腐ミングアウト=空気が読めないとは関係ないなくない?
どんな話でも、上司が好きそうな話しか出来ないってだけだよね。

その上司がオタクは多いに結構、尻軽女が大嫌いだから女は結婚するまで清い身体で!って趣向だったら、腐女子トークは出来ても元カレの話は出来ないって事だよね。

そういう職場だったらさすがに、腐女子だって言うのも、エロトークも、巨人軍が好きですって言うのも危険だ。
空気読んでたら言えないと思う。
383風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 20:38:54 ID:pBKB4eTd0
>>380
いやいやどうしてそれで最後一行の結論になるんだ……
それじゃまるで腐女子みんなが幼稚でキモイオタクだと言ってるみたいなもんじゃないか。
384風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 20:42:56 ID:WcDsBLliO
>>380
上司が緩いとか…仕事にはとても厳しい人だったよ。それだけは言いたい。
人間性も尊敬出来る人だった。
というか、腐女子を排除する空気があるかないかで職場の厳しさとかわからないでしょ?
仕事にシビアなのとプライベートに口出すかどうかって関係なくないか?
腐女子と性格的に問題あるかどうかも関係ない。

前にも書いたけど、遅刻する人とか、仕事出来ない人とか、社内恋愛で職場の雰囲気悪くしてる人がいるし、
そっちを切らずに腐女子だからって理由で私がクビ切られるならそんな職場に未練ないわ…。
385風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 20:50:39 ID:XjHK0Y93O
>>371
うん、一人一人がちょこっと人に気を遣うだけで見られ方もけなし合うこともそこまでじゃなくなると思うんだ

ひた隠す〜とか、
フルオープン〜とかじゃなくて、
せめて初対面の人の前では…つまりここでよくでる本屋、電車、バス、子供がいる場所で控えるのは簡単なことだしね

多分この板に来た人や見た人だけでもそうやって見直し合ったり少しだけ気持ちの気を使ったら
けなし合ったり嫌な気分にならないんじゃないか?ってみんなそういう意味でだと思う

職場でも、何でも、誰かが何かに大きな失敗して誰かが嫌な気や雰囲気になったとき、
申し訳なさそうな人と、
開き直って嫌な態度取る人とは、
全くけなし方は違うと思うし、その分楽しさも全く変わるよね、多分
386風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 20:57:04 ID:32bRO4sB0
>>383
誰もそんなこと言ってないんだけど
職場とプライベートの線引きか出来ないで
皆厳しい仕事に打ち込んで張り詰めた空気なのに
自分だけ趣味で妄想してるのが気持ち悪いの!
腐女子がキモイオタクなんじゃなくて、場所をわきまえないで花畑だと嫌がられるの

387風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:00:29 ID:XjHK0Y93O
>>383
多分>>384みたいに一見迷惑な人がいて腐が落とされることはないけど、
もし他はみんないい人や出来る人で、その中から切れ!って感じになったとして、
尚且つ上司が男だったり偏見ある人なら腐を落とす確率は上がるって意味じゃないか?

「無難」ってのはちょっとわかるかもなぁ…
388風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:01:51 ID:MitYsQEr0
>>382
カミングアウトにおけるバランス感覚の問題も話しているが。
問題はその職場でカミングアウトしても大丈夫か駄目か柔軟に判断できる
バランス感覚がもてるかどうかということです。
そのようなことが追い出される理由になった例もあるから話す場所は
気をつけましょうということで。
そもそも職場ってそんなに突っ込んだ話するほど暇じゃないでしょ?
飲み会とか別にして。
389風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:04:53 ID:WcDsBLliO
>>386
みんなが仕事してるときに仕事の事も考えずに男×男の事ばっかり考えてる人間を認めろなんて誰も言ってねぇwww
そんなん考えてる内容が恋愛の事だろうが、好きな芸能人の事だろうが、さっさと目を冷まして仕事しろって言うだけだwww

腐女子は四六時中ホモの事しか考えられないと思ってんならあなたの方が気持ち悪いよ。
390風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:05:41 ID:pBKB4eTd0
>>386
あなたがそうしたいならそれでいいけど、
>>380の書き方だと「みんなもカミングアウトしない方が良いよ腐女子はキモイと思われるから」に見えるよ。
391風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:09:25 ID:WcDsBLliO
>>387
その状況で切られても、諦めつくなぁ。
結局、腐女子か腐女子じゃないかごときで切られるくらいには、会社に要らない存在だったって事だしね。
でもこれは自分の個人的な意見だから、言わない方が無難ってのは大いに分かる。
392風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:09:50 ID:NZzHZxcI0
最大公約数で言えば
801は、女性が妄想を具現化した男同士の恋愛小説・漫画(二次創作含む)
セックス描写もある作品が多いだよね。
で、腐女子ってのは801創作を好んで読んだり、創作したり、妄想を語る人達

注釈として、上記に該当しない腐女子・801も多い
一般人が腐女子や801をきちんと解釈している・好意的とは限らない(むしろ逆の方が多い)

一般的な会社では、カミングアウトするにふさわしいかと言われたら
自分は避けた方が無難だとは思う。
個人的に仲の良い同僚以上の友達であれば話は別だけど。

それを踏まえて、ウチの会社では大丈夫とか、クビになるとかならわかるけど、
何それ?どこの国の会社?みたいな感覚つーのは大人としてどうよって思う。
393風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:14:08 ID:WcDsBLliO
>>388
ほら、元々昼休みにみんなでテレビ見てたら〜って話だったし。
仕事中にいきなり腐女子なんです!とか言い出す人はさすがにいないんじゃないか?w

でも、うちは飲み会じゃなくても休憩時間とかに趣味の話くらいするなぁ。
前の職場もコピー室でお互いにコピー機使ってる最中とか雑談してたし…
決算前とかは修羅場で多少ピリピリするけど。
やっぱり緩い会社なのかもしれないと思い始めた。
394風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:26:41 ID:32bRO4sB0
>>384
緩いから仕事ができないじゃなくてぇ
職種によってはそういうプライベートな趣味が仕事に繋がるところもあるでしょ
例えばアニメーターとか、激務だけど職場での個人の趣味にはかなり砕けてるよね

職場によっては学歴とかステイタス全然違う人がいて
クリエイターみたいな自由な社風が受け付けない人もいる
てか人間基本的に自分と違う人種は受け付けないもんじゃないか?
そういう意味では上司より女性の同僚とかの目のほうが厳しいかも
ID:WcDsBLliOがいる職場は、キャラクター部ってクリエイティブよりだから
BLの文化に理解がある人が多いんだろう
だけど職場によっては学歴とかのスキル重視の厳しい人も多いわけで
能力高いプライドのある人は、他人を見る目も厳しかったりする
自分が理解できない毛色の変わった趣味をもってるだけでも排除しにかかる人は確かにいるんだよ
職場なんてだいたい同じような人種が集まってるところだから仕方ないよね
そういう気難しい人に目を付けられないように、始めはいろんな人が大勢いる職場では自分のカラーを隠す
理解ある人が多そうだなと思ったら、個人的な事も打ち明けてみたりする
隠す隠さないとか、腐女子がキモイなんて許せないムキー!じゃなくて
場所によっては危険な敵もいるかもしれないから気をつけろよってことだ
395風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:32:35 ID:MitYsQEr0
>>393
そうかー。話が飛躍しすぎてしまったな。職場によって状態が違うから一概に
自分の職場とも比較は難しいよね。
そうなると話せる範囲も場面も違ってくるよね。
自分の所は立場が同じ仲がいい同僚くらいしかプライベートは話さないなぁ
修羅場は徹夜状態もままあるので理不尽な怒鳴り声が飛び交うこともある。
正直指示がよく分からない場合もあるが、それを想像、察して動けないと無能
の烙印押されるから、相手の要求を察して先を読めということらしいのだが。
平常時ならそこまで理不尽は要求されなけど。
396風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:48:53 ID:cQwPhG1G0
>>394
>場所によっては危険な敵もいるかもしれないから気をつけろよってことだ

ここまでの流れは、気をつけろよってレベルじゃないね。
私がいた職場はどうだから、あなたの所の上司も同じよ。
そうに違いないわ。のようなかなりキチガイ入った決めつけだらけだったよ。
397風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:53:51 ID:32bRO4sB0
>>384
>前にも書いたけど、遅刻する人とか、仕事出来ない人とか、社内恋愛で職場の雰囲気悪くしてる人がいるし、
>そっちを切らずに腐女子だからって理由で私がクビ切られるならそんな職場に未練ないわ…。

しかし今この雇用不振で、何十社受けても受からないとか大卒の就職率が落ちてるとかやってるのに
そんなに選べる立場ってのが良くわからないんだけど
就職活動したことあるなら厳しさわかってるはずだけど
そのキャラクター部も入るの大変じゃなかった?
もしかしてコネでもあるのかな?
てか技術職とかなら凄くやりたくて苦労して入った人も多いんだろうし
腐女子を隠せばすむことで続けられるかもしれないのに簡単に辞めてもいいって
仕事が好きじゃないのか?よくわからんわ
会社だって利益優先するためには多少の不公平無視なんてどこにも見られるのに
選べる立場ってのはよっぽど自分自身の能力評価が高いんだろうね

398風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:57:29 ID:WcDsBLliO
>>394
あの、>>380の最初の方読んだら、うちの上司が緩い人で、能力評価も厳しくない
今後不景気になってリストラしなきゃいけなくなったら能力評価も厳しくなるぞ、腐女子ってだけで切られるかもよ?っていうふうに読み取れない?
というか私にはそうにしか見えないんだけど。

能力評価が厳しい=仕事が出来るか出来ないかの評価だとしたら、うちの上司も甘くないよって事を言いたかったんだ。
「上司が変わって、プライベートな事にも口出ししてくきて、それが理由でクビにするような人になるかもしれない」なら納得出来たんだけど。

あと、これは商業BL作家がいた元職場(文具メーカー)の話で、
「腐女子ってだけでクビになることは絶対にない」って書いた今の職場は全然クリエーター系ではない。
旅行関係なんで、学歴第一!って感じではないけど。
そもそも文具メーカーもデザインとかしてるわけじゃなく、いるのは営業職と一般事務だし。

クリエーター系だからオタク理解があるとかじゃなくて、職場の雰囲気なんて本当にそれぞれだと思うよ。
でも別にうちが普通でどこもそうだと言いたいわけではないよ。
399風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 21:57:34 ID:pBKB4eTd0
大きなお世話過ぎるw
400風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:03:25 ID:32bRO4sB0
>>396
自分はずっと隠す隠さないじゃなくて周りの雰囲気をみろといってるんだけど?
ID:32bRO4sB0の職場も上司や周りが理解あるんだろうといってるし、
現に自分のいた職場だってエロ話楽しんだところもあるし
エロ話もその職場によるってのは繰り返し言ってるんだけど

どこが決め付けなのかレス番と具体的な指摘よろしく
401風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:11:54 ID:NZzHZxcI0
>>397
さすがに腐女子だからってだけでクビにするのは酷い会社だと思うけど、
オンとオフの区別がつかない人って評価をされる危険性はあるよね。

腐女子とカミングアウトしただけでって思う人もいるかもしれないけど、
会社では腐女子としての自分より、社会人としての自分が優先されるべきだね。

このスレ見てて思うんだけど、エロゲヲタは〜、他にも酷い人はいるのに〜とか多いね。
他がこうだからいいじゃんって考えは問題の本質からズレる原因だと思う。
402風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:14:02 ID:WcDsBLliO
>>397
文具メーカーってのは商業BL作家がいた元職場ね。
どうでもいい事だろうけど一応;
今は転職してるよ。
どっちにしろ私は一般事務員だから、今の会社好きだし仕事は楽しいけど、ぶっちゃけどうしてもこの仕事がやりたい!って思って入った会社ではない。
給料面も社風も満足してるし、出来れば辞めたくないけど、趣味が理由で辞めさせられるような理不尽な事はない社風だから好きなんだし。
自分以外がそんな理由で切られたとしても会社に不信感持つし、
自分が切られるとしても、腐女子ってだけでクビ切られる程度には不必要と思われてるなら、諦めがつくってだけだよ?
私の中では必要とされる事が、仕事のやりがいだし。

あとちょっと資格持ってるから、選り好みしなければどこにも就職出来ないことはないだろうっていうのもあるとは思う。

給料は下がるかもしれないけど、不信感ある会社に無理矢理しがみつくより必要とされる会社にいた方がストレス溜まらないし…。

それこそ、残業多くても給料安くても、家でBL読んで寝れりゃ幸せな腐女子だからさw
403風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:18:46 ID:XjHK0Y93O
>>393
それが実は自分の前の会社には居たんだ…手を休めて、引いてる人に延々と言ってた

腐仲としてそれをそれとなく注意したらまるで自分のことのように普通に出来てるオープンさんと同じ事を暴言付きで言われた
結局店長にシフトを減らされたりしてて…

もし迷惑だと気付いてないだけなら見直せるしそれはとにかく…はっきりとした意思がある「迷惑でも関係ないじゃん」な人って多分、
393みたいに「人の気持ちを考えられてるなぁ…」と、理解を覚えながら話せるオープンの人の意見の一部を聞いたとか…
こういうところで言われるレスのイイ所ばっかり見たりして勘違いした人が迷惑かけてるんじゃないかと思った

多分そういう都合よく解釈した人が電車で騒ぐんじゃないかな?

多分ここで文句を言う人(迷惑だという隠す派)は、たまたまそういう人にばっかり会っててそのせいか不愉快で嫌な気分になってるだけで、

それを「何様!?」と言う人(恥ずかしくなければ隠さなくていい派)はたまたまそういう人に会わなかったから大袈裟に捉えちゃうだけじゃないかな…?

↑その両者がたまたま意見が食い違ったみたいに
最終的な意図みたいなのは同じだと思うよ…多分
404風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:20:15 ID:WcDsBLliO
>>401
概ね同意だけど、オフの時にこんな事してます、と話すのはオンとオフの区別がつかない事にはならないと思う。
オンの時(昼休みとか休憩中、職場の飲み会以外の、仕事中)に腐女子の話してますって流れじゃないんだし。

オフの時に何やってるかが査定や人事に響くって会社の方が、オンとオフの区別ついてないと感じる。
そういう会社があることは理解したから、そういう会社では腐ミングアウトしなけりゃいいんだと思うけど。
405風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:20:35 ID:byHKdpc6P
>>400
さすがに>>397とかは余計なお世話というか決めつけすぎないかなあ…。
周りの空気的に問題がないからカミングアウトしてるし、問題があればID:WcDsBLliO
は言わないんだろう(問題のあるような職場は選びたくないという部分も大いにある
ようだが)し、それで被る不利益があるなら彼女は甘んじて受ける覚悟もしてるわけ
でしょ?
それ以上何か言うことってないんじゃない?彼女のスタンスは特に問題ないと思うけど。
逆に、腐であることがバレるだけで不利益を被る可能性の高い職場にいる人にも絶対
言うべきだよ!って押しつけてるふうにも読めないし。
406風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:28:28 ID:WcDsBLliO
>>403
それはないわ…オープン派とはまた別な人種の気が…。

前の会社に近いのがいた。その娘は彼氏の話だったけど、延々と話してた。
同僚みんながそれとなく注意しても話続けるから、上司が呼び出して叱ったらおさまったけど。

そういう迷惑なのが一人いるだけで「女って…」って言い出す男もいるし、
「若い子は…」って言い出すお局もいるから、
迷惑なのが腐女子だったら「腐女子って…」って言われるだろうなってのも分かるけどね…。

利口な人は腐女子を隠す人が多くて、人の迷惑考えない人は声がデカイからな。
社会人的に認められてる、俗に言う地位と名誉があるような人が腐ミングアウトすればコロッとイメージ変わるんだろうけどね…。
407風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:30:53 ID:NZzHZxcI0
>>404
そこは社内の人間にカミングアウトするのが適切な話題かどうかになるんじゃない?
お友達同士に打ち明ける話と、会社の人間に打ち明ける話は分けましょうって事。

で、腐趣味が野球や読書と同じ趣味として扱われるべきだって
考えてる人はそこは納得できないだろうけど、
カミングアウトするのに相手を選ぶ話題なら社内では避けた方が無難だし、
そういう判断ができるかどうかって社会人としての一つのスキルだとは思うよ。
408風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:45:11 ID:byHKdpc6P
野球と同じぐらい誰にでも話せる趣味とは思わないが、自分の中で野球と同じぐらい
別に恥ずかしくもなんともない趣味だ、ってのは両立しない?
だから、話しても問題のない相手に話しても問題のない場であれば野球の話題のよう
に、何の恥ずかしさも感じずに話すことができるよ、ってだけで。
嫌いな人も多い趣味であることを認識することと恥ずかしく思うことは、隠さないという
ことといつでもどこでも誰にでもお構いなしに言って回るってことと同様にイコールじゃ
ないからね。
409風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:49:34 ID:WcDsBLliO
>>407
うーん…ちょっと私の経験値では想像を越えてしまったわ。
言う場所と空気と人間さえ選べば、それが友達でも職場の人間でも、何言ったっていいんじゃないかと思ってしまう。
野球と腐女子は違うけど、話していい空気と相手が変わるだけで、野球は職場OK、腐女子は職場NG、なのかな?

例えばそんなに仲良くない同僚に「常務と不倫してるんだ」って相談されたとしても、
私は迷惑だと思わないし誰にも言わないから、相談相手を私にした同僚は正解だなって思うし。
それを分かってて、そんなに仲良くない私に話したとしたら空気読めてるって事じゃないのかな。
職場の人間には誰にも言わないのがベストだろうけど、誰かに話したい気持ちも分かるよ?

腐女子なんて、社内不倫に比べたらたいしたことじゃないけどさ。
その分話せる人だって多いんじゃないのかな?って思うし。

話せるような人が一人もいない!って職場なら隠すしかないし、
数人いる、だったらその数人でコソコソ腐トークすればいいし(もちろんオフでね)、
うちみたいにみんなそんくらい話してるわーって職場なら全員参加の飲み会で叫んだっていいわけでw

結局は職場だろうと学校だろうと、そのコミュニティの空気だと思うんだけど…

コスプレイヤーですら、乙女ゲーコスが集まるイベントだと「腐女子です」って言えないらしいしね。
410風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:52:24 ID:cQwPhG1G0
>>400

>>386
>誰もそんなこと言ってないんだけど
から始まるから、>>380を書いた人ということだよね?
ということは>>370で、「それ思い込みでしょ」とか
「好意的に受け止めすぎなんじゃないの?」とか
電波飛ばしまくってた人だよね?
411風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:53:19 ID:e9oSwKe50
>例えばそんなに仲良くない同僚に「常務と不倫してるんだ」って相談されたとしても、
>私は迷惑だと思わないし誰にも言わないから、相談相手を私にした同僚は正解だなって思うし。

これは判断による正解じゃなくてギャンブルに勝ったってだけっぽい…
不正解の場合も多々あるパターンをだされても。
412風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 22:57:44 ID:NZzHZxcI0
>>408
うん、一般的な価値観や感覚を知るとか、意識するって事ができてれば
個人の価値観として恥ずかしく無いって思うのは素晴らしいと思うよ。

これが一般的な価値観や感覚って何?とか、
くだらない世間の価値観なんかに縛られないとか、
一般人は腐女子が恥ずかしい趣味なんて思って無いはずとか、
それは腐女子が過剰反応してるだけで一般人は気にして無いとかに
なっちゃうとマズイなと思うって話。
413風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 23:01:46 ID:pBKB4eTd0
ここ見てると801趣味がすごい犯罪みたいに思えてくる。
414風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 23:07:33 ID:NZzHZxcI0
>>409
うーん、職場ってのは基本的に仕事をする場所であって
お友達を作る場所じゃないよね?
職場の同僚を超えて友人として本当に信頼できる人になら話は別だけど、
それ以外では、あまり深い話や、聞く相手を選ぶような話題は避けるのがベストなんだよ。
信用してたってウッカリ漏らしてしまう可能性はある訳だし。

自分ではその人だけに話したつもりでも、どこで漏れるかはわからないし、
話に尾ひれがついて広まるかもしれない。
腐女子自体、世間に受け入れられている趣味では無いのは確かなんだから
それは気をつけた方がいいよって事で。

こう書くと、職場でそんなにピリピリするの?東京砂漠?とか
過剰反応しすぎじゃない?とか思う人もいるかもしれないけど、
特に言わなきゃいけない事でも無いし、難しいスキルって訳でも無く、
ごく普通のビジネスマナーの一つじゃないかな。
415風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 23:07:49 ID:byHKdpc6P
>>412
でも腐女子の過剰反応はあるよ。確実にある。
腐女子が恥ずかしい趣味だと一般人が思っていないんじゃなくて、腐もオタクも
エロゲも全部ごっちゃにしてキモイと思ってる、というぐらいの感覚でね。
だからことさらに腐だけが極端に受け入れられない趣味だと思うのは馬鹿馬鹿
しい。全部区別もつかないしまとめて普通にキモいオタク扱い。
もう少し区別がつくとしても、BLオタとNLオタの区別とかはあんまりない(そんなの
興味ないし区別もついてない。漫画のキャラにハァハァしてるキモい女というくくり)。

だから腐だからダメだ、腐だけはダメだ、じゃなく時と場所と相手を考えずにオタ
モード全開にすんのはダメだ、ぐらいのくくりで捉えておいた方がいいと思う。
416風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 23:10:48 ID:XjHK0Y93O
>>406
あ、うん、多分わかっていてもらえてるとは思うけど、自分はオープンとそういう迷惑腐を全く混同はしてないつもりかな

オープンな人をけなしたりしてるわけじゃなく、
そういうオープン詐欺(?)みたいな言い方する迷惑な人って結構リアルに居るんじゃないかなぁ、と思って…

だから「注意ぐらいしてるよ〜」って事を告げずに、“平気でそういう一緒のことを言っちゃうような迷惑腐”と言ってることが被ったり発言が同じように見えたら、関係ないオープンまでが叩かれて
本来いがみ合う意味のない敵が増えちゃってる気がして…

だからみんなそういう詐欺みたいな迷惑腐もいるって視点から見たら実は攻撃的じゃないレスもあるんじゃないかなぁ、
…と、大きなお世話かもしれないが発言してみた
417風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 23:21:26 ID:NZzHZxcI0
>>415
ん?私は腐女子だけが特別キモイとか相手を選ぶとは言って無いし、
このスレでも隠す派の人もNLだったらOKだけど腐はダメとは言って無いよね?
418風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 23:23:07 ID:MitYsQEr0
>>413
自分には801趣味は犯罪という風にはには見えないなぁ。
ここ何スレかは職場における腐趣味のカミングアウトの是非と
実例集からみるケースの考察という感じ。
場所、人によるバランス感覚がしっかりしていればトラブルなく
快適な腐趣味ライフはおくれるものだなとほっとしてる。
419風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 23:52:40 ID:byHKdpc6P
>>417
「あなたが」じゃなくて、腐女子の過剰反応についての話だから…
420風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:01:23 ID:nfnjWxKn0
>>419
いや、だから、少なくともここでは腐女子だけがダメだなんて意見は無いし、
無視できないほどの数がいるとも思えないけど。
何をもって腐女子の過剰反応はあるよと言ってるのかわからない。
一部の極端な腐女子がどうとかって話?
421風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:04:39 ID:liGdh+wO0
>>405
どこが決め付けなのか全然わからない
別にカミングアウトを否定してるわけでもないのに、
能力が高いんだろうねって部分?
だろうねだから断定じゃなく推測なんだけど
決め付けてると思い込みすぎなんじゃないの?

>>410
会社のファックス使って注意されてるのに上司に応援されてたって妙じゃないの?
応援するならファックスくらい許してもいいんじゃないの
422風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:08:06 ID:Ze/00crn0
>>420
横なんだけど、いつも「腐女子は特別に隠さなきゃならないと思ってる人がいる」とか
言ってる人のことじゃないの?過剰反応のベクトルが反対っていうか…
423風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:14:48 ID:cJCo2yPrP
>>420
たとえばエロゲの話題がネット上なんかで話されている場合だと、それを叩くのは
アンチオタとかアンチ萌えオタに限られるのね。興味がある人は乗るし、そうでない
ならスルーするという感じで。
他の特殊な話題とかでもだいたいそうなのよ。
だけど、腐の話題の場合、どういうわけか、アンチと腐と両方からフルボッコになる。
正直言って、その両方がいるから叩きが激しすぎて場がむちゃくちゃ荒れるから
個人的にはそれが一番嫌なんだけど、最悪の場合はこの「場が荒れるのだけが嫌」
という派(腐か腐じゃないかは知らない)も怒り出して参戦して無茶苦茶になる。
変なのがいても叩きはアンチに任せておけばいい。アンチのいない話題なんてのは
ないのに、何故か「アンチが怒っているのだから腐は自重しなくてはいけない、自重
しない腐に我々自身が正義の鉄槌を!」とかになりがちなのね、腐だけ。

>>421
何故にそこまで「職場で別に問題がないからオープンにしているし、オープンに
することで今後不利益が発生するならそれも引き受けるよ」と言う人に文句を
言わなきゃいけないのか、「だって絶対不利益が発生するよ、問題がないなんて
あり得ないよ!」という感じにしか読めないんだけどな…。

応援するからって、会社の金勝手に使っちゃダメだろ。
上司が本買ってくれるとかはあり得ても、FAX使い放題認めたら横領になっ
ちゃうよ…。
424風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:24:51 ID:WEYdROMh0
>>421
時系列的にファックスの使い方で注意されたけど
紆余曲折を経て最終的に応援されたとしか読めないが?

妙だろうとなんだろうとさ
あんたがやってるのは
あなたはこういう状況にいるはずだよ?
厳しい状況のはずだよ?
って決めつけだらけだよ。
なんでその場に居ないのに
自分の個人的に考える「イメージ」を押しつけて
職場を想像したがるのかな?
コネがあったかどうかなんて、あんたが気にすることではないよね?
425風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:25:23 ID:w1pzrI1t0
>>421
>会社のファックス使って注意されてるのに上司に応援されてたって妙じゃないの?
>応援するならファックスくらい許してもいいんじゃないの

そりゃパブリックな部分では注意をするけど、プライベートな部分では応援してたってだけでしょ。
社内の関係も上司部下の関係もパブリックとプライベートでは全然別物なのもおかしくないし
プライベートで応援したからってパブリックでも許さなきゃいけないって事は無い。
そういうところが決めつけって言われてるんじゃないの。
426風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:31:13 ID:nfnjWxKn0
>>423
もともと職場でのカミングアウトの話だから
ネットでの話は少しズレてると思うんだけど…。

ネットというか2ちゃんの無関係のスレで該当の話題が出た場合と考えていいの?
それだったら単にエロゲヲタにエロゲヲタという帰属意識が無いからだと思う。
例えば男でも同人ヲタ、アイドルヲタ、声優ヲタなんて
しょっちゅう場外乱闘やってるし、自重しろって怒ってるヲタもいっぱいいるよ?
ローカルルールみたいなものもあるし、腐女子が特別って程では無いと思う。

ただ、腐女子は他板で揉めた時に「私にも言わせて」「私も腐女子だけど○○はダメだと思う」
みたいな学級会ノリは好きだなと思う。
そういう腐女子は隠れてない腐女子な訳で、一般人を装って叩く腐女子もいるかもしれないけど
それは憶測にすぎない訳だし。
ちなみに私は隠れる派なので、さりげなく話題変えるようにするか、
沈静化するまでスルーしてるかのどっちかだな。
427風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:40:09 ID:cJCo2yPrP
>>426
ニュース系とか全然関係ない板で壮絶な場外乱闘は腐以外見たことないなあ…
あと、同人サイトの叩き方とかね。
「同じオタとして〜」みたいな言い方が他のオタではほとんど見ないなーっていう。
場内乱闘はよく見るけどね、他のオタ。

ひょっとしたら他のオタのも見ているのに本当にどうでもいいのでまったく気になって
ないのかもしれないけど、だとすると私自身にも腐の自意識過剰があるということ
だろうし、つまりオタ同士でさえ、自分に関係ないネタはどうでもいいってことなんだ
と思う。

で、リアルの場だとオタ(っぽい)か、そうでないかの区別しかないと思うんだ。
エロかとか腐かとかすら関係ないっていうか…。
428風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:42:38 ID:liGdh+wO0
>>424>>425
BL作家を黙認するのはわかるけど
応援って仕事と平行してたら支障がでるかもしれないのにちょっと考えられないんだよね
応援って励ます会とか何かしてくれたの?
そのBL作家の子は恥ずかしがってたんでしょ?
それで上司が応援したの?頑張れよって?変なの
てか趣味なんて同じ趣味じゃない限りスルーでしょ
429風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:45:53 ID:WEYdROMh0
>>428
>ちょっと考えられないんだよね

これも決めつけだよね。
日本全国そんな人達なんて居ないっていう信念がない限り
出てこない。
応援ってのは言葉だけじゃいけないの?
どうして、あんたの考える人間関係でないといけないの?
430風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:48:52 ID:w1pzrI1t0
>>428
わかんないのはいいけど、あなたの知らない世界もあると言う事は覚えといてくれ。
431風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:50:25 ID:nfnjWxKn0
>>427
いや、それは見た目だけで判断する人だというだけで、
一般人だからって一律で同じ反応する訳じゃないでしょ。
「エロ無しギャルゲーとかやってる」と「幼女のエロ同人誌読んでる」じゃインパクトが違うじゃん。
一般人だからギャルゲーとロリの区別がつかないなんて事は無いし。

腐女子は、腐女子ってだけでホモ好きって嗜好の表面的な部分は暴露しちゃってる訳じゃん。
ただオタクだからダメって人もいれば、アニメ好きなら理解できるけど
なぜホモに?って反応する人もいるでしょう。
432風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:51:09 ID:obgRgmnDO
何か久しぶりに見たら読み返すのも面倒なくらいな状態だ


とりあえずカミングアウトするのは個人の勝手だけど他人を巻き込むな
カミングアウトしたからって周りに萌話を振って良いわけじゃない
もし同じ腐だったとしても公共の場で話したくない人もいる
壁に向かってぶつぶつ萌キャラの話するくらいにしとけと
他人を巻き込み不快にさせる恐れがあるならカミングアウトは諦めろ
433風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:54:24 ID:liGdh+wO0
>>429
まぁどういう風にBL作家を応援したのかはわからないけど
社交辞令でしょ
それを脳内で応援としてるだけじゃないのかな
なんかスポーツとかならわかるけどそんな個人的な趣味に応援って妙
もしかして上司が腐男子とかならわかるけどw
434風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:54:48 ID:lOq10BgmP
>>432
たぶん、見る価値なんてないので問題ないよ
ほとんどが「私が正しいの」って一文だけで済む
435風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:55:47 ID:w1pzrI1t0
>>433
スゲー決めつけ
436風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 00:59:28 ID:WEYdROMh0
>>433
>まぁどういう風にBL作家を応援したのかはわからないけど

わからない時点で、考えられないとか
ファックスくらい許してもいいんじゃないのとか
散々、言ってきたよね。
わからない時点で、決めつけていたということは
はっきりしていると思うよ。
わからないのにどうしてそこまで言えるのかな?
それは、あんたの脳内で勝手に物語が構築されていたからだろう?
個人的な妄想で決めつけを繰り返していただけ。
437風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 01:02:57 ID:uYm2Leu8O
半日見ないだけで職場紹介みたいなスレにw

「隠さない人」なんて曖昧な言い方すると誤解招くだけだから具体的に言わなきゃだめなんだね
ドラマスレで腐発言して巣に帰れって言われてる人。ああいうのには隠せと言ってやりたい
さすがにそれはしないよ、っていうわきまえてる人ならプライベートで隠してようが出してようが気にならない

そもそもスレタイが悪いよ
隠すべきか隠さないべきかって聞かれたらレスは「隠すべき」「隠さないべき」になるだろうし
そのせいで過剰反応する人が出るんだろう
隠してる?隠してない?ならレスは「私はまあ隠してる」「私は特に隠してはない」で穏便に意見交換できた可能性もある
438風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 01:15:56 ID:liGdh+wO0
>>436
その応援した上司はBLがどいういものか正確に知ってるの?
程度にもよるんだけどエロ描写満載だったらそれを上司に見せられる神経がよくわからん
その場の空気よんで流したかもしれないがほんとは不快に思ってるのかもしれないし

エロ絵披露するアニメーター同士ならわかるけど
あの腐の絵みて拒否反応起こさない上司って一般企業で考えられないわw

439風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 01:23:13 ID:WEYdROMh0
>>438
>正確に知ってるの?

今更聞くことなのか?
あんたは既に全て状況を把握した振りをして
意見をしてきたのだから。
聞かなくてもあんたの中では既に決定済みのことだろう?
でないとこれまでの「意見」が意味不明だ。
わからないまま言ってたのかい?

>ほんとは不快に思ってるのかもしれないし

あんたは、その人が不快に思っててくれないと困るの?
状況が分からない段階で、そんなことばかり繰り返してるけれど。
440風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 01:25:56 ID:o6KsjwKW0
>>434
考えが違うもの同士がぶつかるとそうなるのはこのスレに限らないし必要だと思うよ。
けど「腐女子」という集団ではなく個人の意見ばかりじゃ「で、結局どっちなの」となる。
441風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 01:26:31 ID:lOq10BgmP
いやもうどうでもいいんでローカルな話は勘弁して下さい
442風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 01:33:22 ID:WEYdROMh0
>>438
>あの腐の絵みて拒否反応起こさない上司って一般企業で考えられないわw

この一文は、あんたの見苦しい決め付け思考を端的に表していると思った。
「あの腐の絵」 どの絵?
「上司」 一般企業の上司にもいろんな人がいる。
性別もそうだし、オタクかそれに近い人も沢山いる。
学歴的に高い人でも、オタクは多い。
一般企業というものを何かとんでもなくまじめな人しかいない集団と勘違いしてやしないかな。
443風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 01:44:41 ID:liGdh+wO0
>>423
>だけど、腐の話題の場合、どういうわけか、アンチと腐と両方からフルボッコになる。
それは自重しない腐女子から嫌な思いさせられてる良識派の腐女子が多いからでしょ
隠れて楽しんでるのに声を大きくして噛み付かなくていい相手にBLはエロじゃないとか
騒ぎ立てて、腐女子の評判悪くする質の悪い腐女子がいるからだよ
もともとは耽美なエロとしてひっそり楽しんでたのに
最近の腐女子の評判は本当に悪い
昔は限られてたコミュニティしかなかったんで先輩腐女子が後輩腐にルールを教えることができたとある
モラルが低い腐女子が野放しになっちゃったのが叩かれる原因でしょ

>>442
>この一文は、あんたの見苦しい決め付け思考を端的に表していると思った。
>「あの腐の絵」 どの絵?
>「上司」 一般企業の上司にもいろんな人がいる。
>性別もそうだし、オタクかそれに近い人も沢山いる。
>学歴的に高い人でも、オタクは多い。
>一般企業というものを何かとんでもなくまじめな人しかいない集団と勘違いしてやしないかな。

エロオヤジでも拒否反応示すようなエロがどうして公共の場で受け入れらると思い込んでるのが
そのエロに対する認識の浅さが腐女子がここまで叩かれるようになった原因だよ
444風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 01:57:04 ID:WEYdROMh0
>>443
>エロオヤジでも拒否反応示すようなエロが
>どうして公共の場で受け入れらると思い込んでるのが

何の脈絡も無いね。
これでは何も考えられない人みたいだ。
エロ親父にだって様々な嗜好があるのだから
エロ親父の一部が拒否反応を示すとしても何の不思議もない。
そして、公共の場で受け入れられるかどうかと
個々の上司が拒否反応を示すかどうかは
全く別の話。
一般論と各論の区別すら全くついてないみたいだね。
445風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:01:09 ID:w1pzrI1t0
>>443
「腐女子の評判を落としている一部の質の悪い腐女子」は、
あなたとは全く関係がない。
「一部の質の悪い腐女子」がいるからあなたが叩かれるのではなく、
「一部の質の悪い腐女子」を「腐女子」という名で一緒くたにしてる人が馬鹿なだけ。
指弾すべきは「一部の質の悪い腐女子」ではないでしょ。
だってあなたがここでそいつらを指弾しても彼らの行動が改まる事は多分ないから。
居心地を悪くしているのは「あの嫌な質の悪い腐女子」を「自分と同じ腐女子という属性」にカテゴライズしている視線。
彼らは「質の悪い腐女子」じゃなくて、「腐女子の中の質の悪い人間」と言う風に
自分(一般的な腐女子)と分けて考えれば良いよ。あなたも彼らも腐女子代表なわけじゃないし。
いくら痛い行動をしても、自分とは違う個人だと認識すればあなたが嫌な思いをする事はないよ。
446風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:09:30 ID:Ze/00crn0
っていうかFAX無断使用の人は本人だってばらしたくなかったのを手違いでやっちゃった、
でたまたま理解に恵まれるに至った、って1パターンであって
「運がよかったね!危なかったね!」とは思うけど
だから職場でもBLって受け入れられるんだ、って話には繋がらないと思うんだが…

スピードオーバーでハンドル切ったけど運良く路面状況でドリフトして曲がれたぜ!
生きてたぜ!っていうDQNの「大丈夫!」と同じくらいだろ
もちろん路面状況によれば成功可能ですが、みたいな
447風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:13:52 ID:WEYdROMh0
>>446
>だから職場でもBLって受け入れられるんだ、って話には繋がらないと思うんだが…

繋がっていない。
そのように受け入れられることもあり得るってだけの話だからな。
どうして任意の職場で受け入れられるor拒否されるという話にしか
取れない人がいるんだろうな。
448風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:16:05 ID:o6KsjwKW0
アンチは一緒くたにしようとする理由があるんだろうねえ
449風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:16:05 ID:a+8uyYzZO
回せ回せ〜
450風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:22:51 ID:a+8uyYzZO
いがみあえいがみあえ〜
451風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:30:40 ID:liGdh+wO0
>>444
まさかおねーちゃんにセクハラしてるようなエロ親父が
BLみてはぁはぁするとは思ってないだろうね・・・・・・
そこまでBLのエロ受け入れられると思い込んでたら凄いけど

男はエロはエロって割り切ってるけど
腐女子のこのBLエロがまわりに肯定されたいっていう思い込みは異様
たまたまID:WcDsBLliOの環境が楽天的だったんだろうけど
他が同じようなとこだと思わないほうがいいよ
会社でBL普及なんて非常識だから絶対辞めてよね
これだから腐女子は空気読めない痛いって叩かれるんだよ

このスレ常識派が比較的多くて腐女子見直しかけてたけど
BLエロにまわりの理解を求めたがる腐女子はどうも客観的に物事見れない
決定的な物分りの悪さがあるわ
452風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:39:06 ID:Ze/00crn0
自分は受け入れられることもありえる、拒否られることもありえるなら
拒否られる可能性の方を重視するな
単に腐女子です、って腐でもない人に受け入れられてメリットないし(腐話が出来るわけじゃないし)
キモイって思う人がいるならキモイって思わせない方がお互い気分よく過ごせる

っていうか、言っちゃう人は何で言っちゃいたいんだろ?
ネタにしたいとか、ありのままの自分を受け入れて欲しいとか?
453風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:39:35 ID:liGdh+wO0
てか普通ある程度社会経験あったら
親友がID:WcDsBLliOみたいなオープンな環境だったら
他の職場ではありえないから気をつけなって言うと思うんだけど
自分の趣味に対して嫌がられるかもしれないって謙虚さがないのは
基本的なモラルとか相手に対する配慮できる余裕がないからか?
454風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:42:36 ID:cJCo2yPrP
てかさ、肯定されるんじゃなくて否定はされないってレベルもありじゃないの?
「エロ部分を見せられたらキモいと思うけど、俺と関係ない所でお前がそれを好き
なのは構わない」ぐらいの感じ。
さっきの上司の例で言うなら、「801の良さとかは分からないし分かりたくもないが、
作家としてがんばっているのなら応援しよう」というレベルの受け入れ方っていうのは
あると思うんだよね。

オフであろうが職場に関係なかろうが俺の見てないところだろうが、俺の知り合いが
801というものを好きだとかいうことが絶対に許せない!ってタイプもそりゃいる
だろうけどさ。
455風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:45:30 ID:cJCo2yPrP
オープン派だって、どこでもどんな時でも誰にでもオープンにするとは言ってないん
だよね。職場であっても、オープンにしても大丈夫な職場というのは存在するよ、
って言ってるだけでさ。
家族や恋人、友人レベルならなおさら、オープンにしても大丈夫な状況や相手って
あるわけじゃん(オープンにせざるを得ない、オープンにした方がまだマシな結果に
なることさえある)。
だから一律に必ず隠さず話すよ、というよりも、状況や相手の個性によっては隠さ
ないこともあるよ、ぐらいのことを言ってるんだなあ、と理解できないかな?
456風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:46:46 ID:Ze/00crn0
>>454
そりゃ、あるでしょ、許容範囲は人それぞれだから…
457風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:50:20 ID:Ze/00crn0
>>455
いやさ、友人・家族だと知っておいた方がいい場合(本の置き場所とか、
イベント行くから時々会えないとか)もあるから分かるんだけど
職場の知り合いレベルだったら知らせることに何のメリットあるの?
もしかしたら陰口叩かれるかも、のデメリットの方が大きくね?って不思議なんだ
それでも言っちゃう理由はなんなんだろ
458風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:51:10 ID:cJCo2yPrP
>>456
だから、許容範囲が広い相手が揃っているような場では話すこともあるよ、
うっかりバレでも結果オーライになることもあるよ、って話なんじゃないの?

それを「本当は絶対に許せないはずなのに応援するなんてありえない」とか
言っちゃうから「いや、そんなことないよ」とかモメるけど、「若い娘が読むよう
な漫画とかを描いてるんだな、私にはよくわからないがまあがんばりなさい、
応援するよ」ぐらいの許容の仕方をするおっさんもいるだろうと。

許容範囲が最も狭い人だけを念頭に置いて考えると、変なことになるんじゃ
ないかなと思うよ。
459風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:55:34 ID:cJCo2yPrP
>>457
それは私の場合そんな空気の職場じゃないから言わないけど、言うとしたら
リスクが著しく低い職場(オタ業界、またはオタではないがオタに隣接する業界、
オタとは関係ないが美術・クリエイティブ系で若い女の子の感性に寛容な業界、
上司や社長などボスが基本的に寛容などなど)とかなんじゃないの?

あと、うちはそうでもないけど非オタの友人の職場なんかは小さな職場のせいか
社員同士が家族ぐるみの付き合いしてたり、オフに一緒に遊びに行ったり、バイト
君が別の会社に就職してもしょっちゅう遊びに来たり、とやたらアットホームらしい。
そういう場合だと、仕事上の付き合いではあるけど同僚とプライベートな友達関係
も出来上がっちゃうから、そういう職場もあり得そうな気がする。
460風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 02:57:29 ID:o6KsjwKW0
一番気を使うべきだと思われやすい人種は
レスアンカー付けなくても大抵の人は理解できる範囲であろう内容なのに
その後に「うわああああ安価付け忘れスマソ」だのレスをするような奴らだと思う。
461風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 03:20:11 ID:a+8uyYzZO
本当この世は
462風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 03:20:49 ID:a+8uyYzZO
ミステリアスアス明日へと繋がる
463風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 03:21:17 ID:a+8uyYzZO
鉄が好きー!
464風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 03:22:00 ID:liGdh+wO0
>>458
>、「若い娘が読むよう
>な漫画とかを描いてるんだな、私にはよくわからないがまあがんばりなさい、
>応援するよ」ぐらいの許容の仕方をするおっさんもいるだろうと。
それって上司がBLを正しく認識してないってことだよね
それでBLが受け入られたって思い込むのははやとちりなんじゃないの?
もし上司がみたのがエロシーン皆無のBLなら、それこそBLのエロ内容によっては要注意ってことなんじゃ

>それを「本当は絶対に許せないはずなのに応援するなんてありえない」とか
ボルノみたいなのもあるのに綺麗なBLだけ見せてそれでBLが理解されたって都合良過ぎるんじゃないの
たまたま自分が見せたBLはエロなしだったから上司も応援したなら納得できるんだけどさ

ポルノみたいなBL見せて上司が応援したってそれ絶対職場限られるでしょ
人間関係が良いとか上司が理解があるとか
そういう職場ばかりじゃないと言ってるの

>許容範囲が最も狭い人だけを念頭に置いて考えると、変なことになるんじゃ
>ないかなと思うよ。
変なことって具体的にどういうこと?
始めは隠しておいて人間関係が築けてある程度親しくなって理解がありそうだとわかったら
腐女子宣言しても大丈夫だと言ってるんだけど



465風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 03:30:07 ID:ri7mS5nQO
BLをエロって言われると心が傷む…
466風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 03:38:04 ID:cJCo2yPrP
>>464
>始めは隠しておいて人間関係が築けてある程度親しくなって理解がありそうだとわかったら
>腐女子宣言しても大丈夫
それ、隠さない派の意見と大差ないと思うよ。
隠す、というか別に言わなくていい状況なら言わない、それを隠すとは思ってない、ってだけ
だと思う。今付き合ってる彼氏の話を、別に親しくない人に言わないのは「隠している」わけ
じゃないでしょ?でも恋バナになったら場合によっては言うよ、隠してるわけじゃないし、って。

変なことになるってのは、「別に隠さなくてもなんともなかったよ」って意見に対して「そんな
はずはない、なんともないはずはないんだ!絶対に影で何か言われてる!」とか言っちゃって
「でもなんともなかったんだってば」と水掛け論になるってこと。

BLを完璧に理解されなければ言ってはいけない、というのも変な話で、「なんかわからない
けど変な趣味の子らしいね、まあ仕事に影響しないんならいいんじゃないの」で流されるん
なら、「別に言っても問題はない(言わなくてもいいけど)」と私は考えるけどな。

「言ってもいい」と「言うべき」は違うよ。
「別に言ってもいいこともあるんだから一律に隠すこともないよね」「絶対に隠さないといけない、
個人の趣味にまで上司が介入してそれが仕事上不利益になるような会社は選びたくない」とか
そういう考えを「どんな厳しくて潔癖性の上司にでも言うべき」「職場の雰囲気も、同僚や上司の
人柄もよくわからにうちから言うべき」と考えるのもおかしな話じゃない?
467風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 03:57:26 ID:liGdh+wO0
>>466
>BLを完璧に理解されなければ言ってはいけない、というのも変な話で、「なんかわからない
>けど変な趣味の子らしいね、まあ仕事に影響しないんならいいんじゃないの」で流されるん
>なら、「別に言っても問題はない(言わなくてもいいけど)」と私は考えるけどな。

これ上司はBLじゃなくて普通の少女漫画と思ってるってことでしょ

>「言ってもいい」と「言うべき」は違うよ。
>「別に言ってもいいこともあるんだから一律に隠すこともないよね」「絶対に隠さないといけない、
>個人の趣味にまで上司が介入してそれが仕事上不利益になるような会社は選びたくない」とか
>そういう考えを「どんな厳しくて潔癖性の上司にでも言うべき」「職場の雰囲気も、同僚や上司の
>人柄もよくわからにうちから言うべき」と考えるのもおかしな話じゃない?
???
言ってることがさっぱりわからないんだけど?
上レスのようなことを言った覚えもないし

>>許容範囲が最も狭い人だけを念頭に置いて考えると、変なことになるんじゃ
>>ないかなと思うよ。
>変なことって具体的にどういうこと?
これの返答が聞きたいんだけど

それと、>>457が言ってたことも
職場で腐女子カミングアウトするメリットってなんなんだろう?
別に攻撃するつもりじゃないから客観的な意見が聞きたいんだけど
468風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 04:03:36 ID:liGdh+wO0
それと、自分は隠す隠さない派どっちかじゃなくて、周りの空気を読め派

469風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 04:03:42 ID:w1pzrI1t0
「隠すメリットの方が大きい」と「隠さないデメリットはそんなに大きくない」という感じ方の違いじゃないかねー。
多分そこがわかり合えないから
>「言ってもいい」と「言うべき」は違うよ。
が理解出来ないのだろう。
>始めは隠しておいて人間関係が築けてある程度親しくなって理解がありそうだとわかったら
>腐女子宣言しても大丈夫
この「大丈夫」の線引きをどちらから見るかの違いだろう。
実際話してみると結構同じラインが引けたりする。
470風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 04:16:24 ID:liGdh+wO0
>「隠さないデメリットはそんなに大きくない」という感じ方の違いじゃないかねー。
その隠さないデメリットが大きくないと思われる理由が聞きたいんだよな
同じ趣味なら打ち明けてもいいと思うけど
そうじゃない上司や周りに打ち明けたいと思う理由は?

471風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 04:18:00 ID:d2Do3LRwO
まあ実際少女漫画みたいなもんと勘違いしてる人もいる。
それはそれで平和なのでそっとしておく。
472風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 04:25:13 ID:w1pzrI1t0
>>470
「打ち明けたい」が動機になるんじゃなくて、「隠さなくてもいいや」っていうのが動機になってるんだよ。
「打ち明けても良いかな」「別に隠す必要もないかな」みたいな。
多分ここのポイントだよ。
>>464
>腐女子宣言しても大丈夫だ

何も初対面から「打ち明けなきゃ」って思ってる訳じゃないよ。
473風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 04:27:21 ID:x1/e8ncAO
>>470
もうそこから食い違ってるよね。
「打ち明けたい」のではなく、「必要があれば打ち明けても構わない」って
感じが隠さない派でも多数派でしょう。
「雑談の時に腐女子関係の話題になって、その時キョドりながら隠そうとする
ぐらいだったら職場の空気によっては言っておいた方が楽」という判断も
有り得るだろうし、そこらは個々人の置かれた環境とかに左右されるから、
一概に「隠さない派はいつも全員こう思う」みたいなことは言えないと思う。
同じ職場の空気を共有しているわけでもないから、個人的な説明を聞いても
納得できる答えだと思えないこともあろうし。
474風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 04:49:23 ID:liGdh+wO0
>>473
>「雑談の時に腐女子関係の話題になって
その話題にいたることがもうありえないんだけどw
漫画やアニメ映画の話はするよ、一般事務系でも結構オタクいるし
でもBLは漫画家やってた友人ともほとんど話さなかった(意識して避けてたのかも?)

腐女子の話題が出る職場って凄く限られてるんじゃないの?
BLが若い子に浸透してきてるのか???

>>472
「隠す必要もない」って話振られること自体が職場では考えらえらないんだよ
漫画の話しててBL好きって打ち明けるの物凄く勇気内?
普通はひたかくしにしてるんじゃ
475風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 04:54:47 ID:x1/e8ncAO
上の方で打ち明けてた人は休憩中だかにテレビで腐女子がどーのみたいな
話題やってて…とか言ってなかった?
476風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 04:56:28 ID:/bWth55vO
>>428
亀レスすまん。
FAXの事は注意されたが、上司も同僚もがんばれよって言ってた。
同僚は冗談で先生って呼んだりしてたし。
物書きになるのが夢って人を応援してるだけの気持ちだよ。
本人はそりゃ、恥ずかしがってたけど同僚の男性陣が先に、バカにせずに「本出してるなんてすごいじゃん!」って空気作ったから、女性陣も「読んじゃった!面白かった!」って反応だった。
上司は読んでないと思うけどw

仕事に支障って、修羅場前で寝不足とか?
前日飲みすぎて二日酔いとかと一緒で、ちゃんとやれーって言われるだけだな。
実際にちゃんとやる人だったしね。
結婚退職するって言われたら良かったねってなるのと一緒で、
印税で食っていける事になったので辞めますって言われたら良かったねって送り出したと思うよ?
477風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:02:49 ID:/bWth55vO
>>446
そうそう!そういう気持ちで書きました。
腐ミングアウトなんてしたら絶対に大変な事になるぞ、みたいな流れがあったから、
たまたまだけど書いてる側がバレちゃっても、どうにもならなかった例もあるから一概にはそう言えないんじゃない?
それぞれの職場しだいでしょ、という気持ちで書いただけだったんだが、なんかややこしいことになって申し訳なかった。
478風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:15:36 ID:liGdh+wO0
>>476
社内でほんとはBL見せられてウヘェ〜ってなってる人いるんじゃないの?
表面ではそれ出さないだけで
女性って流れ読んで本心隠すからね
応援された♪ってもりあがってる痛い腐女子を冷ややかに見てる人もいる気がする
テンション馬鹿高い腐女子がよく叩かれてるよねぇ
479風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:18:20 ID:/bWth55vO
BLの話っていうか、例えば昼休みに音楽の話になって、
「昔accessの追っかけだった!」
「え?私も!」
「あの頃すごかったよね、同人誌とか」
「凄かった凄かった!」
くらいの会話にはなるんだようちは。
もうそれはなるんだからあり得ないとか言わずに受け入れてくれ。
「昔おニャンコ好きだったなぁ」
「僕なんてドアにポスター貼ってキスの練習してましたよ、バカだったなぁアハハ」
くらいの感じだよ。
そこで、自分もaccessの追っかけでした、同人誌書いてました、て立場だったら、「私も追っかけしてた!」って言うよ。話の流れで。
そこで「あたしまだ家に同人誌あるかもよw」くらいは言っていい雰囲気なんだよ。
書いてただとちょっと恥ずかしいけど。(801だからというより昔書いた作文読まれるみたいなね。)

別に隠す必要もないし、その会話入りたいなーって思うから入るだけ。

職場に友達作りに行ってる訳じゃないけど、共通点があるならそれを気に仲良くなってもいいじゃん。
仕事さえちゃんとやってれば。
480風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:22:57 ID:x1/e8ncAO
>>476
そこまで言っちゃうと、寿退社だって内心冷ややかに見てる人もいるだろうし、
あらゆる人に一切不快感を持たれず馬鹿にされないなんて不可能じゃないの?

それで内心悪感情を持ってる同僚がいたとしても、それはもう腐女子だから
どうとか関係ない話に突入してるような気がするよ。
同じことはまったく別の話題でも起こりうるし、腐だから特別リスキーって
ことでもないんじゃ?
481風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:27:05 ID:/bWth55vO
>>478
どんなに説明しても聞く耳ないの?ないならもうレス辞めるけど。
無理矢理読まされた人なんていないよ。
興味本意で読んでみて内心気持ち悪いって思ってたとしても、わざわざ波風立ててまで人の作品を貶すような人もいなかったってだけじゃない?
BL書いて金貰ってんなら、趣味どころか人の仕事バカにするようなもんだしね。
オフの日にBL書いてようが官能小説書いてようが痛々しいポエム書いてようが、うわーって思いはしても、陰口なんて叩かない人が集まってただけ。
みんないい大人だから。
雰囲気いい職場で幸運だったとは思ってるよ。
482風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:30:44 ID:/bWth55vO
>>480
ん?
だから、腐女子かどうかとか関係なく、結構みんなプライベートの話してたよーってだけだよ。
職場で腐ミングアウトなんて非常識!みたいな書き込みに、
オタク系の職場でもなんでもなくても、言える職場もあるから一概には言えないんじゃない?って意味で出した例なだけで。
そしたら「そんなことあり得ない!」って始まっちゃったんだけどね。
483風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:31:20 ID:liGdh+wO0
>>479
そこの職場オタクの巣窟みたいなアニメ制作じゃなくて
普通の企業でしょ?
BL好きが占めてるなんてあり得ないんだけど
そうじゃないと、BL見せられても嫌悪感しか覚えないよ
大人だから表面には出さないだけで
てかID:/bWth55vOの高いテンションって、嫌われてる腐女子によくいるタイプなんだけど

だからBLはむやみに人前に晒すなと言ってるんだよ
漫画好きな自分でも嫌悪感持ってる人いるのに
まぁ普通の企業にBL好きがそういるとはとても思えないんで
ID:/bWth55vOの同僚にちょっと同情を感じるんだけどな
腐女子は痛いって普通のOLに思われないように充分言動や行動気を配ることだね
484風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:33:48 ID:x1/e8ncAO
>>482
ごめんアンカーミス。
>>480>>478宛て
485風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:39:48 ID:/bWth55vO
>>483
だからさー、バレちゃった人がいました、でも応援されたよってだけだってば!!
腐トークで盛り上がってません。
ついでに私が率先して乗っかったわけでもありません。
面白かったよってのも読んだ女性数人が、本人にサラッと言っただけ!
あり得ないって決めつける意味が分からない。
あり得ます。マジあの場にいて欲しかったわ。

あとみんながBL好きで内容を絶賛しましたなんて言ってないよ…
応援って言っても、好きなことやってるなら頑張れよーくらいの軽いもんだよ。
なんでそう1か0かみたいに考えるかな…

ほんとに、「へぇ〜同性愛を扱った小説書いてるんだ。普通に本屋さんに売ってるの?すごいね!」くらいの感じだったし、
興味はBLってより「ぶっちゃけ印税とかって結構入るの?」とかそんなんだったよ。
486風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 05:45:52 ID:liGdh+wO0
なんかID:/bWth55vOの虚言壁っぽい寒いテンションで
職場の痛い状況がなんとなく見えてきた

腐仲間読んでくるなよ
これだから腐女子って嫌われるんだよ
487風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 06:04:26 ID:liGdh+wO0
しかし密かな楽しみとしてBLを好きな腐女子も多いと思うのに
BL回し読み♪きゃはっ♪会社の人たちから応援された♪
なんてはしゃいでる腐女子が同じ腐女子に毛嫌いされてもなんら不思議はない

自分は凄く好きで大事にしてるものは半端に話振って欲しくないし
良く知らない人に宣伝したくない
そういうデリカシーが欠けてる腐女子が嫌がられる
488風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 06:07:49 ID:x1/e8ncAO
結局、バレたりばらしたりするまでに職場の同僚や上司とどれだけいい関係
築けてたかがものを言うんじゃないのかなあ…

上司が性格悪かったり、陰険なお局さんがいたり、普段から同僚と仲悪かった
りしたら絶対黙ってた方が得策だろうけど、全体的にほのぼのした職場で
同僚や上司とも仲良くできてりゃ案外大丈夫なこともあるからケースバイケース
だねー、じゃダメなの?


職場の空気とか人間関係とかなんか千差万別でしょ?
489風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 06:15:04 ID:/bWth55vO
なんも知らないくせに自分の常識に当てはまらないと虚言癖とか…w
いつのまにか私がBL書いて回し読みさせて喜んでる事になってるしw

うちの元職場、いい人間関係だなあとは思ってたけど、
そんなにボロクソ言われる程変わってるとは思ってなかったよ。

別の次元の事のように変人ばかりの職場の例なんか出して混乱させてすいませんでした。
もう忘れて。虚言癖でいいから。
490風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 06:25:36 ID:x1/e8ncAO
>>487
私は隠したい、だからあなたも隠すべき!隠さないなんてありえない許せない!
ってのは裏返したら
私は言いたい、だからあなたも言うべき!隠してる腐女子がいるなんて信じ
られない許せない!
ぐらいの無茶理論だよ?気づいてる?

私は特に隠し立てはしないけど、言うも言わないもその場の雰囲気や人間関係
で自分で判断したいよ。

絶対に隠さないととんでもないことになる!というわけじゃないからあんまり
怖がりすぎなくてもいい
ってだけの話としてうけとっとけばいいじゃない…

すべての会社のすべての社員が同じ空気と立場共有してるわけでもないんだし。
バレたら一番まずいのは同じ職場で権力持ってるのが隠れ強硬派最右翼タイプ
って職場の人って気もするw
本当の一般人より反応が激烈だろうなあ。
491風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 06:37:59 ID:uYm2Leu8O
>>487
私は隠したい派だし密かに楽しみたい一人だけど、今話題にあがってる人みたいに
バラす気なくばれちゃった上で受け入れられたなら別にそれでいいと思うよ
要は周囲の人間を不快にさせなければいいんであって、周囲が腐話聞いても不快にならない人ばかりなら堂々と話せばいいし
もしかしたら不快になるかも?な人がいるなら自重する
それでいいじゃない
492風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 07:26:07 ID:B1KCUBv70
人前でオナラするかしないかに置き換えても違和感ないな
493風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 07:53:46 ID:liGdh+wO0
自分の大事にしてる趣味を考えると
オタクだからやっぱりほんとに好きな人としか話したくないんだよね
隠すとかじゃなくて
趣味なんか好みがあるから無理やり他人に見せたりするものじゃない
自分もされたら嫌だし
だけど職場とかだと仲間はずれにされるのが嫌だからって合わせようとするでしょ
そういうの配慮しないで宣伝するのって自分みたいなオタクな狭い根性からすると引く行為なの
職場なんかの多種多様な趣味の人がいるところで興味があるわけでもないのに見せたりするのって
その趣味が好きとかいうより、その趣味を持ってる自分を宣伝したいような
押し付けがましい印象受けるんだよね

>「雑談の時に腐女子関係の話題になって、その時キョドりながら隠そうとする
>ぐらいだったら職場の空気によっては言っておいた方が楽」という判断も

このレスも単なる趣味だったら言っておいた方が楽とか絶対でてこないでしょ
すごい自分の趣味に対する劣等感を感じる
単なる恋愛漫画じゃなくて特殊なエロという羞恥心があるからでしょ?

罪悪感感じるほどBLをエロと自覚して恥じてるのに他人に認めてもらいたがるって
なんか根本的に自分に対しての自信のなさを
他人にBLをやってる自分をカミングアウトして認められることで自分を肯定してるような
精神的に自立してない他人への依存が感じられるんだよね
このスレも隠す隠さないに過剰反応して
BLがまわりに肯定されてるって強調するのが何か欠落したものを感じる
494風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:05:41 ID:HTu17+tB0
>>493
いや、単にBL好きが漫画好きと同じよな感覚なんじゃないの?
ただ嫌う人がいる、恥だと言う人もいるってのは自覚してるってだけで。
認めて欲しいじゃなくて、「何でみんな恥ずかしいって言うの?」くらいの感覚なんだよ。

生理や人前でオナラの例えもそうだけど、「何で生理現象なのに恥ずかしがるの?」って
人が一定数はいるのと同じだよ。
そういう人は文化圏が違う人と思うくらいが丁度いいと思う。
恥ずかしく無いってのは自由だし、隠さなくて起こる事は自己責任でいいじゃん。
495風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:19:11 ID:/bWth55vO
>>493
大事な趣味だからこそ、自分が聞こえる範囲で好き勝手言われるくらいなら当事者として話に混ざりたい、って気持ちは分からないかな?
宣伝したいとか認められたいとかではなく、間違ってる事くらいは訂正しても許されるんじゃないの?
ある事ない事言われても我慢しなきゃならない程、腐女子っていけないことしてる訳じゃないと思うんだけどなあ。

あと、他人に無理矢理見せるとか、公共の場でCPトークとか、そんな話ははっきり「ナシ!」って結論出てるから。
毎度毎度そうやって腐女子=全員公害みたいな扱いしてるけど。
そして何度も色んな人からそこをツッコまれてるわけだけど。

貴方が隠れていたいのは勝手だし好きにすればいいけど、なんで頑なに隠すことを強制したがるの?
こんなにメディアに取り上げられて書店にも堂々と平積みされてる状況で、
今更ここにいるみんなが隠れたって昔みたいにアングラな趣味って感じには戻らないよ?
そもそも本当に害を振り撒いてるのは腐女子なりたての中学生とか、腐女子かどうか関係なく空気読めなくて周囲から敬遠されてるような人なんだから。
496風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:25:01 ID:yw++Zy9K0
>>495
>大事な趣味だからこそ、自分が聞こえる範囲で好き勝手言われるくらいなら当事者として話に混ざりたい

これが腐女子叩きが収拾つかなくなる原因では?
見方を変えれば放っておけばいいのに「私にも一言言わせて」ってしゃしゃり出るって事だよ。
スルーができないのに空気は読めてますからってのも説得力無いなぁ。
497風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:31:34 ID:Ct8Ubbug0
BLを隠さなくてもいい、BLの話題はどこでしてもいい、
という人はエロゲネタや男女カプネタ、夢ネタを公共の場や一般スレでしつこくふられても
「迷惑!」とかおもっちゃいけないと思う(ダブスタだもの)
彼らだって「俺の好きな××は他のエロと違う」と思ってるでしょうから
腐女子の嫌われる原因の一つに
「××に比べてBLは〜」「××は生々しいけどBLは〜」
「BLは特別だから〜」があると思うんだよね
これをやめて他の趣味にも寛大になったら、カムアウトしてもそんなに嫌がられない
情況を作れるんじゃないかな。今からでも遅くないと思う。
498風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:31:46 ID:7XkHqM9f0
ホモに憧れる男性は多いしね
やっぱり絵的に人々の美的感覚を刺激して美しさを感じさせる要素がホモだと思う
同じ同性愛でもレズは気持ち悪いという人しかいないのにこの差はなんなんだろう


↑みたいなオナラは嫌
499風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:42:11 ID:yw++Zy9K0
>>497
いや、世の中みんなが特殊な趣味を持っている訳じゃないし
BLもほかの嗜好も隠さなくていい人ばかりで構成されてる訳じゃないんだから
500風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:44:18 ID:/bWth55vO
>>496
「腐女子って処女ばっかりっぽいよね。絶対に実際の男知らないよ。」
みたいな会話に、「友達の腐女子は既婚者ですよ。彼氏持ちも多いですよー。まあ一生彼氏出来なそう、みたいな人も多いですけどねー(笑)」
くらいの反論をすることすら絶対にしちゃだめで、黙って聞いてなきゃいけない程恥ずかしい趣味なんだ、立場が弱いんだってのがわからない。
腐女子大っ嫌いな人につっかかってく訳じゃないよ?
知らなくて誤解してる人にくらい言ってもいいじゃん。
相手も「そうなんだー。じゃあさ、〜」って返してくれるような相手に限定して言えばいいじゃない。

それで何か被害があるとしても言った本人なんだから知らんぷりして放っておけばいいのに、なんで一々しゃしゃりでるの?
501風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:45:54 ID:/bWth55vO
>>497
とりあえず>>1から読んでこようか。
502風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:47:12 ID:yNMPnslWO
・TPOを弁える
・萌え≒好きなものへの衝動を抑える
むやみに出すものではないかなーと感じる。
キャラ見解とかのBLをじゃなくても、成立するオタ話にBLを絡めるのはどうかと。
503風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:53:40 ID:9IfExyy80
>>500
絶対ダメなんて思わないけど、その人が誤解してても自分には何も関係無いし
スルーって選択肢もあるでしょう。
立場が弱いとかそういう問題じゃないよ。
別に言わなくてもいいことを黙ってられない性格の問題だって事。

ハッキリ言って、その例の会話が空気の読めた会話とも思えないよ。
「おいおいどうした一人で盛り上がっちゃって」くらい必死さがある。

腐女子が誤解されてるのが我慢できないって、腐女子としての自意識が強すぎるんじゃない?
つか、絶対ダメで恥ずかしい趣味だから立場が弱いなんて言われて無いのに
何でそんなに被害妄想強いの?
504風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 08:57:02 ID:/bWth55vO
萌え話は腐女子同士ですればいい。
801脳が無い人には分からないし、言っても無駄だし、聞いている方も不快かもしれないから

ただ、「腐女子ってなんか流行ってるよね」ってふられたら場合、
「そうなんだ。知らない」話させない派、
「高校の友達が腐女子だったなー」誤魔化しながら探る派、
「私腐女子ってやつかも」軽く暴露派、
「流行ってるね。遥か昔からの腐女子の私達的には迷惑なんだけどね。」がっつり暴露派、

どれを選んだって自分と相手の人間関係がどこまでで、今後どうありたいかの問題であって、他人がとやかく言う必要ないと思う。

505風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:05:49 ID:/bWth55vO
>>503
だからスルーって選択肢はあるし、スルーしたい人はしろって何度も書いてるよ。
別に腐女子の事に関して以外でも、なんの話だってそれは違うなって思ったら、言える相手なら言うし。
たまたま今腐女子の話してるだけで。
思ったことは言ってもいいなら言いたいだけだし、言っても自分にとって不利益がないなら、それは言わなくてもいいことじゃないの。私の中では。

無口で無難に嫌われない人もいれば、お喋りで敵もいるけど気に入られる人には物凄く気に入られるって人もいるでしょ。
どっちかに合わせなきゃいけないことないでしょ。

私は勝手に言うけど言いたくない人は勝手に黙ってればいい、って何度も書いてるのに、
みんな黙ってるべきだってつっかかってきてるのはそっちだよ?
そっちの方が言いたいことを我慢できてないように見えるけど?
506風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:10:28 ID:9IfExyy80
>>505
うん、だから言いたきゃ言えばいいし、
ただ、それが腐女子はすぐこう言うってレッテルも産んでるのは事実だよ。

あと、みんな黙ってるべきなんて言われて無いのに、
いろんなレスをごっちゃにしたり、全部を自分に対して言われてるみたいな反応するから
被害妄想強いって私は思うし、他からも言われてるんじゃない?
507風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:12:41 ID:d2Do3LRwO
>>497
「公共の場や一般スレでしつこく振る」行為じゃなければ、
雑談とか話の流れでそういう話題になったとき当事者がそこで「僕エロゲよくやるんですよ〜」「あたしこんなドリーム(笑)があって〜」とか言われたら
「そういう人もいるんだw」ってなるよ。自分もオタクだからそれらがどんな特別なのか聞きたいくらい。
それくらいには801ネタ出しても良いんじゃないかなと思ってる。


「いきなり初対面」「公共の場でしつこく」じゃなければね。
508風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:14:36 ID:SCQFaHx/0
ID:/bWth55vOは反応が子供だと思う。
「大人はわかってくれない!」と反抗する学生のような反応。
すぐ「私は〜と言ってるのに〜はそっちでしょ!」だもんなぁ。
条件反射でレスしないで少し冷静に考えて、まとめてからレスしたら?
509風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:15:31 ID:/bWth55vO
>>506
ごめん、>>493からレス番続いてるから同じ人と話してると思ってた。
こんな時間だし。
510風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:18:40 ID:/bWth55vO
>>508
ごめん、レス番しか見てなかったから昨日の深夜くらいからの会話が続いてると思ってた。
511風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:19:16 ID:852mDFR50
>>509
熱くなりすぎ
チャットじゃねーんだから少し落ち着け
512風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:19:34 ID:d2Do3LRwO
自分にはID:liGdh+wO0が思い込み激しくて頑なな一方的にしか話が見えない子供に見える。
513風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:21:03 ID:852mDFR50
>>512
いや、どっちもそうだろ
514風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:23:22 ID:/bWth55vO
>>511
ごめん、すっごくイライラしてた。落ち着いてROMる。

>>512
その人とずっと話してるんだと勘違いしてました。ごめんなさい。
515風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:47:08 ID:+XmRYUkGO
言っちゃわるいけど、ID:liGdh+wO0には社会経験があるような気がしない
思い込みの強さや押し付けによる話の噛み合わなさ
普段からこんなそうに違いない系の押し付けだらけだとかなり孤立してそうね
516風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 09:58:32 ID:WEYdROMh0
>>451
>まさかおねーちゃんにセクハラしてるようなエロ親父が
>BLみてはぁはぁするとは思ってないだろうね・・・・・・
>そこまでBLのエロ受け入れられると思い込んでたら凄いけど

やっぱりあんたは極端な思い込みと決めつけしかないんだね。
認める事とはぁはぁすることは全く別のレベルの話だろう。
LGBTを許容する人達が、必ずしもLGBTで無いのと同様にね。

>オタクだからやっぱりほんとに好きな人としか話したくないんだよね

男のオタクは結構オープンにしてるね。
だからオタクだからというより個人的な性格でしかないよね。
あんたはオタクの代表ではないのだし。
517風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 10:04:43 ID:d2Do3LRwO
多分ID:/bWth55vOには飲みの席や休み時間に下ネタ話しても軽く流してくれそうで何でも話せそうだけど、
ID:liGdh+wO0は何かすごい先入観でこっちを見られそうで普通の趣味や普段の生活すら打ち明けられない。仕事の会話しかしないと思う。
518風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 11:56:49 ID:ri7mS5nQO
みんなこんな時間から2ちゃんやってて仕事とか学校行ってないの?
恐らく無職なんだろうけど、これだから腐女子は馬鹿にされるんだよ
こんな昼から2ちゃんやってる女と一緒に見られるの勘弁だわ
519風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 12:33:21 ID:+8l7+osKO
お姉さんヤンデレは嫌いじゃないから、ちょっと二人とも性転換してこようか?
そしたら続けていいよ
520風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 12:58:17 ID:a+8uyYzZO
壊れるほど愛しても〜
1/3も伝わらな〜い
521風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 13:30:42 ID:SP9Afg/C0
>>507
それぐらいなら相手を見て話してるってことだし誰も問題にしてないんじゃ?
「職場でTV見てて腐女子の話が出てきたからカミングアウトしちゃう」って人のはどーよって思ったけど。
522風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 13:50:21 ID:d2Do3LRwO
>>521
テレビでエロゲ特集やってるの見てて同僚が同じようにエロゲカミングアウトし出しても別に気にならない。
523風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 13:52:58 ID:SP9Afg/C0
>>522
あなたが気にしない、なんてのはどーでもいいんじゃ…
つうか、自分が気にしないから他人も気にしないよ!!ってのは一番痛いことやるタイプだろ…
524風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:06:31 ID:d2Do3LRwO
>>523
ん?いやまあ>>497に応えてのレスだから。
「いきなりしつこく」ってのは問題だけど、雑談の流れでそういう話になったり一緒にテレビ見ててっていうのは
言うのも言われるのも別に気にならないなーと。
まあそういうのが嫌な人もいるでしょうしそういう人とはそんな話題にすらならないよ。
525風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:11:28 ID:SP9Afg/C0
まあそうなると、同僚っていうより友人なんだろうね。
526風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:12:22 ID:/bWth55vO
>>521
「俺、友達に借りてやってみたことあるよ」くらいなら言える雰囲気の職場だよってことでしょ。
学生の友達関係よりもサバサバした関係の職場もあるんだから、職場ってくくりでものを語らずに人間対人間で考えようよ。

自分の会社でやられたらどうかと思うけど、としか言えないはずだよ?
527風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:15:09 ID:Y/bGXxRVO
まだいたのか
528風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:15:17 ID:SP9Afg/C0
いや、ずっと前のTVの話の人は上司がBLってどんなものかもよく知らない人みたいな話だったから
あれは痛いなーと思ったんだけど、
特殊エロ趣味も含めて気心知れた同僚なら問題ないでしょう。そりゃ。
529風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:20:18 ID:/bWth55vO
>>528
それはたまたまBL作家なのがバレちゃった人がいて、ヒヤっとしたけど上司は応援してくれました、良かったねって話だよ。
BL知らない上司にカミングアウトしたわけではない。
530風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:25:33 ID:lOq10BgmP
痛々しいw
531風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:26:47 ID:SP9Afg/C0
ゴメン、それと別の話。
>>121だね。
532風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:30:44 ID:/bWth55vO
>>531
そっちか。
それは上にある、特殊エロ趣味も含めて気心知れた同僚、に上司も同じ状況っていうか。
定期的に飲み会とかあるからはっちゃけた雰囲気だから、って感じ。
533風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:42:04 ID:SP9Afg/C0
特殊エロ趣味を含めてはっちゃけた会話をするのが楽しいこととされる職場なのか、
単に痛い子を許容してくれてるだけなのかは実際に見てみないと解らないと思うけど、
腐女子の内容をよく知らない人の前で自分が腐女子だって言うなら、
相手に内容聞かれたらちゃんと説明できるぐらいの場所や相手じゃないとダメなんじゃない?って思ったからさ。
突っ込まれたらごまかすようなことなら最初から言わなきゃいいのに、って不愉快になるもんだし。
特殊エロ趣味を含めてはっちゃけた会話をするのが楽しいこととされる職場なら問題ないだろうけど、
普通は職場とか上司とかいったら違うよなーって最初は思ったから。

って、もしかして>>121=>>531?なの?
534風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 14:44:13 ID:BG+5NIgdO
>>532
あなたROMるんじゃなかったの?
535風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 15:44:48 ID:liGdh+wO0
>>495
>大事な趣味だからこそ、自分が聞こえる範囲で好き勝手言われるくらいなら当事者として話に混ざりたい、って気持ちは分からないかな?
これご近所の噂話になんでも首突っ込みたがるうざいおばさんと同じじゃん
大人は大切にしてる趣味なんか大騒ぎしないでそっとしておいて欲しい人多いでしょ
てかずかずか無神経に領域審判してこられると殺意が沸くという人オタクには多いんじゃ

>毎度毎度そうやって腐女子=全員公害みたいな扱いしてるけど。
>そして何度も色んな人からそこをツッコまれてるわけだけど。

>>443をよく読め  

腐女子が全員悪いなんてひとっつつつつつことも言ってません

どうして人の意見の真意を汲もうとしないで
「ムキー!!腐女子の悪口言ってるやつは敵!」みたいな勢いになってくるのかなぁ

>貴方が隠れていたいのは勝手だし好きにすればいいけど、なんで頑なに隠すことを強制したがるの?
趣味をひっそり楽しみたい人が多いのでは?と言ってるだけで
絶対隠せとか言ってない
ただ趣味とか個人的なことを話す時は、大人同士だと適度な距離を取らないと相手を
不愉快にさせたりすることもあるってこと
相手が興味ないかもしれないとか、漫画とか特に同性愛の恋愛とか特殊のエロには嫌悪感が
あるのかもしれないとか、それを念頭において話題に出さないと無神経な人って思われることもあるだろう
エロなんか特に慎重にならなきゃいけないだろ

ID:/bWth55vOの言ってることはまるで厨房みたいだよ
自分の趣味で仲間と大騒ぎしていいノリは学生までだよ
BLみたいな特殊な趣味はコミケでやって職場とか一般的な人がいるところでは自重すべき
BL読んでるくらいならかまわないだろうけど話し広げるのは相手やまわりを良く見てから
536風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 15:48:09 ID:/bWth55vO
>>533
私です。
ただ、もっとえげつない話をしている人もいて、それに対する周りの反応も何度も見てるから、腐女子くらいなら言っても全然平気だなって感じ。
誰にも嫌われたくないから黙ってるって人は利口だと思うけど、なんでも今の言い合う空気は好きだから私は言っちゃうなーってだけで、
だからみんな言っても平気だよなをて思ってないから、ただそういう職場もあるんだなくらいで終わってもらえると嬉しい。


>>534
落ち着くまでROMるって書いただけ。
あと誤解されたみたいだからそれだけ訂正しにきただけ。
537風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 15:53:10 ID:a+8uyYzZO
2ch風に、
「〇〇だよね」
って完結に言うとその外側しか見ようとせず浅い意味しか捉えないし、
「〇〇は〇〇だから〇〇だよね、だから〇〇は〜」
と言うと長文になり、本来の意味が伝わらず終わる


JINGLE BELLS JINGLE BELLS 鈴が鳴る〜
538風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 15:54:44 ID:Ze/00crn0
なんというか、それはそれで痛い職場だね…
結論として相手見て話す、でいいんじゃないのかな
これは一般論として職場で話してる、っていえるパターンじゃないとおもうから
今までの職場どうこうってのも全く意味ない話じゃなかろうか…
539風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 16:06:22 ID:Ze/00crn0
あと全くスレ違いなんだけど、セクハラ職場として内心快く思ってない人もいるような気もするよ…
540風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:03:15 ID:x1/e8ncAO
なーんか腐女子でも大して気にしない一般人というものは絶対にいない!
というかいてはいけない!
みたいな勢いも気持ち悪いなあ…

ばらしたいなら好きにすれば?
でも絶対本当は嫌われてるから!嫌がられてるから!そういうものであるべき
だから!例外なんて絶対にありえないしあっちゃいけないのよ!

みたいに見えてどーも気持ち悪いんだよなあ…
腐を正しく理解するまで激しく突っ込んで聞いてきて気持ち悪がってくれるほど
暇で親切で子供な一般人もそうそういないとも思うしね…
男同士がいちゃいちゃするのが好きなオタクなんだーぐらいまでは知ってても
エログロぐっちょんぐっちょんの全てを把握するとこまで顔突っ込む人とか
いないよ、家族や恋人でさえ。
541風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:11:28 ID:d2Do3LRwO
BLがそこまでひたすらに隠すべきものにはやっぱりどうしても思えないなあ。
542風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:13:21 ID:/bWth55vO
>>538
たしかに、そういう開けっ広げな感じが合わない人は嫌なんだと思う。
最初は職場で腐女子なんてバラしたら大変なことになるだろ非常識JK!って感じの書き込みに、
そうでも無い職場もあるんでない?うちがそうだし。
みたいな気持ちで書きこんだんだけど
、ちょっと例にするには特殊すぎたみたいで「嘘だ!そんなことあるわけない!」って言われてしまったから、ムキになってしまって。
長々とする意味のない話で申し訳なかった。
543風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:21:30 ID:liGdh+wO0
>>542
もしロリコンとかSM趣味の人がカミングアウトしてても
あけっぴろげな人だから合うわ〜と思うわけ?
凄いよねw
544風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:36:34 ID:lOq10BgmP
ゴキブリマニアとかね
さすがに腐女子はそこまでニッチではないし、必死に隠されるとうざいがあけっぴろげも困る
極端なのは駄目だわ
545風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:36:36 ID:a+8uyYzZO
結局世の中には、

・「なんて気持ち悪い人」と思う立派な大人もイッパイいるし、
・「そんなことどうでもいい」と思う立派な大人もイッパイいるし、
・「別にどうでもない、理解あるよ」と思う立派な大人もイッパイいる

だから、
「みんな受け入れてくれるはず、受け入れてくれない方がガキで性悪」とか、
「みんな受け入れてくれる訳がない、なんでなんでなんでなんで!」
とかいう答えはないと思う

隠す隠さないじゃなくて、
もうここにきた人がそれぞれみんな一人一人注意すればいいじゃん、人に迷惑かけないように

本当のキチな迷惑腐なんて基本容量の少ない馬鹿が多いから何言っても「なんでこのアテクシ様がお前ごときに?」ぐらいしか聞こえないだろうし…無理、体力と時間遣うだけで意味ない
遭遇したらボッコかとりあえず見捨てればいいよ

クズはクズとしか見られないんだし、差別と区別の違いがわかる人はそこらにいるだろ

それだけの話じゃないの?
546風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:38:47 ID:/bWth55vO
>>543

前フリも落ちもなくいきなり「俺ロリコンなんだ。」で終了するような会話は実際ないからさ。
普通に話すだけだけど…。
私は「犯罪だけは犯さないで下さいよ」って言うだろうけど、その話に興味なければ「ふーん」で流す人もいるだろうしそれは自由。

別にみんな恥がないから合うって言ってるんじゃなくて、気持ち悪いと思ったら「それはちょっと気持ち悪いですよ(笑)」って言える雰囲気が楽だから、私には合ってると思うだけだよ?
普段から話しやすいと、仕事でちょっと言いずらい事が起きても身構えずに言えたりするし。
547風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:45:01 ID:liGdh+wO0
子供が幼くて送り迎えや巡回パトロールしてロリコンなどの犯罪から警戒してる主婦も働いてる職場で
ロリコンと打ち明けたら「ふーん」と流せるんだろうか
凄い楽観的だよねぇ
548風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:48:03 ID:QLdFuD9L0
個人的には後輩がエロゲオタでも上司がSM趣味でも別に気にならないけどな。
ただ世の中にはそういう趣味の人が身近に存在する訳で嫌悪感を抱く人もいるんだね。
549風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:51:42 ID:QLdFuD9L0
「何の前振りもなくいきなり」は何の趣味でも嫌だ。
いきなり初対面で「昨日の巨人戦がどーたらこーたら」とか言われても
自分は野球興味ないしわからないから困る。
「ちょっと変な人だな」と思うけど、「ふーんそうなんですか」で終わる話だ。
550風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:51:46 ID:x1/e8ncAO
801好きって言うのがそういう状況に等しい状態ってあるか?
節操のないホモが夜な夜な近所で男狩りをしていて毎日男性陣は不安に怯え
ながら集団帰宅してるとかいう状況?
551風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 17:59:39 ID:x1/e8ncAO
あるいは自重しない腐女子による、会社帰りのリーマンを襲い拉致し無理矢理
同僚とセクロスさせるおぞましい犯罪が多発してるとか?
それはふーんじゃ流せないかもしれないけど…。
現実的にありえるか?

ロリコンは変な趣味だから気持ち悪いのではなく、一歩間違うと犯罪の加害者
になりかねないから怖いと思われがちなんでしょ?

二次元限定ロリコンとかはどーでもいいと個人的には思うけど。
552風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 18:00:19 ID:a+8uyYzZO
・誰もひたすらに隠していない(個人的な恥ずかしさからと隠すのは別にどっちでもいい)
・誰も電車、バス、子供手前でおおっぴらに騒がない
・初対面の人がいるまえでは言わない
・男がいるまえでは言わない(男は大体ホモを気持ち悪い為。偏見があるかどうかは仲良くなってから)
・流れやその場の雰囲気、打ち解けた人には別に隠さない
・飲み会、打ち明けてもいい職場、家族では別に隠さない
・これでも自分なりに気をつけているつもりだ!!


はい、これが当て嵌まれば大体大丈夫!
「受け入れてくれる筈」「恥ずかしい事じゃない」
も、思い込みすぎていなければ大丈夫!
でもその発言を見て迷惑腐が生まれる可能性もあるから気をつけようぜっ
553風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 18:04:39 ID:QLdFuD9L0
>>547
それは目の前の人がその犯人であるともわからないし、
全てのロリコンがそういう犯罪を起こすとは限らないので別にいいかなあ。
それこそ「犯罪だけは起こさないで下さいよ」で済む話だ。楽観的なのかな。

でも確かに世の中的にロリコンに対する世間の目と腐女子に対するネット上のそれとは似ているかもしれない。
ロリコンはこういう運動もしている。
http://anond.hatelabo.jp/20090207120300
554風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 18:17:54 ID:XmnkG2qY0
ケースバイケースとは思うけど、正直基準がゆるい人は
万事においてゆるいからいい加減にしろよ、と思われてても気がつきゃしねーし。

「人によっては話してもいいんじゃない?」って人はそこんとこは気をつけて欲しい
555風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 18:44:06 ID:S390DOKT0
>>553
その文章、ロリコンとペドフィリアが混在しててごちゃごちゃ。
ロリコンは趣向でペドフィリアが性癖だろ。
まるで同性愛者と801をごちゃ混ぜにして話をしているみたいでおかしいな。
ロリコンは趣向で、治療を受けるべきはペドフィリアだといえば
創作活動にも支障が出まいに…
これじゃ彼ら自身が周りに誤解を振りまいているとしか思えないよ。残念すぎる。
556風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 18:49:56 ID:jaIt01+dO
スルーする必要がない
557風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 18:55:52 ID:d2Do3LRwO
性癖を治療すべきと言う人がいるのか…。これはツラい。
558風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 18:59:36 ID:lOq10BgmP
そりゃ保育園で「私ペドなんですw」とか言い出したら治してこいと言わざるをえない
559風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 19:19:23 ID:S390DOKT0
>>557
犯罪心理学などで出てくる殺人行為で性的興奮を覚えるという
性癖の人間もいるのだが、これは治療が必要だろ。
ペドフィリアも治療が必要だろ。自分の子供がレイプされても平気なの?
精神的、肉体的に標的にされた人間が甚大な被害を被る可能性があるものでも
性癖なら治療が必要ないとでも?
560風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 19:22:08 ID:QLdFuD9L0
性癖を治療すべきかどうかは適当にぐぐって自分で考えてくれ。
流石にスレ違いだ。
561風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 19:26:25 ID:WEYdROMh0
>>547
その程度で危機意識を持つ人は
陰謀論に振り回されてそうだなあ。
キチガイという他ないな。
職場の人間が私生活に入り込んでくるわけではないし。
562風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 19:59:28 ID:liGdh+wO0
>>561
ロリコンって隙あれば可愛い幼女に障りたいとか考えてる鬼畜なんだよ
それに対して警戒心持たない親がいたらどっか抜けてるんじゃないの?
>>561みたいなのは問題意識が欠けてるつーか、
自分の子供がロリコンにいたずらされてもその程度のことだからってスルーしそうだよね
怖すぎ

>>551
>ロリコンは変な趣味だから気持ち悪いのではなく、一歩間違うと犯罪の加害者
>になりかねないから怖いと思われがちなんでしょ?

変な趣味だから気持ちわるいんだろ

てか犯罪と比べて自分の趣味は安全だから問題ないと証明するのって
セクハラは女性社員を襲い拉致するわけじゃないからと言い訳するセクハラ親父の言い逃れが通用するだろ

そ お い う 問 題 じ ゃ あ な い ん だ よ

何でBLが相手にとって気持ち悪いものだと考慮しないでこのくらいなら大丈夫と思いたがるのか
それならセクハラ親父だって「エロ話くらいなんで叩かれなきゃならなんだ」と思ってるだろ
その無神経さは、職場や場所わきまえないでBL布教したりする腐女子とまったく同じなんだよ
自分のエロ趣味は大目に見られるはずなんて大間違い
BLや腐女子が気持ち悪いんじゃなくて
エロに対する羞恥心とか常識が欠けてるから気持ち悪がられるし嫌われるんだよ



563風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:02:43 ID:a+8uyYzZO
本当趣味まで制限付けるのはどうかと思うが、
「認めなきゃキチガイ」「叩くなんてキチガイ」
って事はないだろうなぁ…

多分そういう意味じゃないだろうが、勘違いを減らす為に。

「気持ち悪い」って思うことは、
「性癖を無くす」ことぐらい難しいことじゃないかと思うよ
564風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:03:28 ID:Ze/00crn0
>>548
そーゆー、自分と他人は違うもの、って解ってたら
このスレに多い「〜なだけだし」みたいな発言はなくなってくると思うのにね。

自分が平気、と他人が平気か、は全く別だし
自分の経験話すにしても1パターンとして紹介したいんなら「〜なだけだし」って収束するのは
乱暴だろって読んでて思う。
565風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:14:55 ID:QLdFuD9L0
まあ確かに性的嗜好と嫌悪感は表裏一体だけど
社会的/本能的な問題で取り除くのは無理だからな。
566風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:26:04 ID:hcxV4jzqO
腐女子を公言してた(っていうか持ち物とか格好とかがオタクみたいな)人、職場にいたけど
結局職場では友人も彼氏も出来てない

同じ趣味を持つ人間としては、人生趣味だけでいいのか?と聞きたい
567風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:34:17 ID:WEYdROMh0
>>562
>ロリコンって隙あれば可愛い幼女に障りたいとか考えてる鬼畜なんだよ
>それに対して警戒心持たない親がいたらどっか抜けてるんじゃないの?

それは偏見が過ぎると思うよ。
ロリコンだって二次コンだったりいろいろいる。
大部分は犯罪者ではない。
もし、あんたの言うように隙あればと考えている人だらけだとするなら
自分はロリコンですと言わず、警戒されないように行動した方が
そのロリコンにはチャンスができやすい筈だよね。
つまり自分からロリコンですと明かしてくれてるなら警戒しやすい筈だよ。

ほんと、あんたが妄想だけで生きてるキチガイってことはよく分かるよ。
568風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:38:10 ID:/bWth55vO
>>566
彼氏も友人もいらないし趣味だけあればいいから、着飾る必要もないのか
彼氏も友人も欲しくて頑張ったけど、無理だったからもう諦めたのか
今現在彼氏も友人も欲しいと思っているが「そのままの私を認めて!」みたいな勘違いをしているのか

どれにしたって、腐女子を隠す理由はないわな。
569風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:39:20 ID:a+8uyYzZO
多分誰も取り除こうなんて思ってないんじゃないか?
でもこういったスレやレスをたまたま見かけて
お互いの過度な人が意見ちょっと変わるかも

迷惑腐がたまたま見て「認めないなんてキチなだけ」みたいな意見見たらどうだろうなあ、とは思うし

だから、
「認められる筈ないないない!」ってのも
「認めないなんて大人として…キチガキ!」ってのも
そういう事を断定して言っちゃうのはどうかと……
570風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:40:23 ID:f8GnI1tW0
>>567
色々いるのは分かるが、幼女に障りたい人は確実にいるので
今の親は責任重大だと思う

平日の昼間からヨーカードで若い男が幼女にロックオン+声かけてた
若いガキがさらに子供に興味持つか?お母さん知らん振りだし
怖いよ
571風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:45:04 ID:d2Do3LRwO
ID:liGdh+wO0の差別偏見体質は絶望的だということはよくわかった。
きっと一生治らないだろうから放っておこう。
572風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:48:28 ID:Ze/00crn0
>>568
腐女子公言も含めて人生失敗してる1パターンと捉えりゃいいかと。
それこそ公言したリスクを己が人生で引き受けてる例で、
「こいつとはつきあえない」っつー周りの判断の一要素になってる例の紹介じゃないの

つうか、自分の職場がゆるいからって「隠す必要ない」とまで言い切るのって
さすがにこの人大丈夫か、普段もこの調子じゃないのかと思わされるもんがあるよ。
573風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:49:00 ID:WEYdROMh0
>>570
その責任を全うしたいなら
ロリコンと打ち明けられたくないってのは意味不明だよ。
ロリコンだと打ち明けてくれれば
その人に対する壁は作りやすくなるからね。
ロリコンであることをカミングアウトしなかったら
ロリコンで無くなるわけではないんだし。
574風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:51:39 ID:/bWth55vO
>>572
ああ、違う、この3パターンの思考回路なら隠さないよねって事。
彼氏も友達もいる人は多かれ少なかれそりゃあ隠してる。
575風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:53:07 ID:f8GnI1tW0
>>573
大部分が犯罪者じゃないのはこっちだって知ってるよ
何ファビョッテルんだよ

ただ大部分が犯罪者じゃないのを言い訳にしないで欲しい
もうすでに重罪犯罪者、死刑になっている奴等もいる事を自覚しろよ
腐女子は妄想で済むがロリはそうはいかない
576風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:54:25 ID:/bWth55vO
友達も彼氏もいらなくてBLだけあれば幸せな人なら、本人からすればあながち人生失敗してるわけじゃないんだろうしなー。
577風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:55:00 ID:d2Do3LRwO
ID:liGdh+wO0←こいつとは付き合えない。
普段からこうなのだろうな。
578風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:56:10 ID:o6KsjwKW0
オープン派の人はアンチとでも戦ってくれると嬉しいけど
579風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 20:56:32 ID:8iENDVwsO
これはもう打ち明けたい相手によるとしか…
ただの漫画好きと同人者と非オタじゃ価値観が全然違うし
580風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:09:10 ID:WEYdROMh0
>>575
>ただ大部分が犯罪者じゃないのを言い訳にしないで欲しい

話が噛み合ってないと思うんだけど
何の言い訳もしていないよ。
ロリコンであることをカミングアウトされることで
カミングアウトされない状況から危険性が上がるわけではないし
むしろ下がるということを言っているだけ。
だからロリコンが危険という理由から
ロリコンであることをカミングアウトすべきではないは導かれない。
むしろしてもらった方がいいこと。
581風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:09:25 ID:JO1v0ESp0
カミングアウトと言っても、「BL も 読みますよ」と言われるなら気にならない。
「私は腐女子です」と言われると不思議ちゃんアピールされてるみたいな感じがしちゃう。
腐女子って何でもかんでもホモにして喜んでるハイテンションな人達ってイメージある。

一般人が腐女子にどういうイメージ持ってるかは、人それぞれだろうけど
今はアングラな存在でも無いし、一般人は無関心って事も無いと思うな。
582風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:09:57 ID:QLdFuD9L0
>>578
ID: liGdh+wO0みたいのが「お前みたいのがいるから!」って背後攻撃してる図が容易に浮かぶわw
583風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:16:01 ID:liGdh+wO0
>>566
否定され続けた人生送ってきてBLしか生き甲斐がなかったから
BLを職場で認めてもらえると自分が肯定されたような気になるのかな
特殊な趣味ならわざわざカミングアウトせんでも
コミケとかで腐女子友つくったほうがよっぽどいいのに
普通の趣味から考えると一部の腐女子のBLに対する反応考え方行動は理解しにくい
BLがキモイと言っても自分が全否定されてるわけではないのに
異様なまでの過剰反応と粘着
ああいえばこういうの応酬で思慮の足りない言動
エロに対する考え方も成熟した大人とは思えないような幼稚な常識

趣味より宗教みたいに宗教みたいな扱いになってるのかも
だったらなおさら公言は控えろよと思うけど

>>570
子供は親だけじゃなくて社会で守る時代なんだろうね
しかしロリコンは子供のことなんかこれっぽっちも思いやらないで
自分の欲望のみに忠実、自分が恵まれないことを主張する
終わってるよこいつら
584風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:20:40 ID:f8GnI1tW0
>>580
ああ、ごめん。私はあなたの
>それは偏見が過ぎると思うよ。
>ロリコンだって二次コンだったりいろいろいる。
>大部分は犯罪者ではない。
という考えに反発しただけだわ、危険な考えだと思ったので
585風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:25:02 ID:d2Do3LRwO
>>584
じゃあ結局>>575で「大部分が犯罪者ではない」って事はわかったんだね。良かったね。
586風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:25:54 ID:Ze/00crn0
ロリコンの話はさ〜、ロリコン妄想で終わるうちは801妄想やノマカプ妄想と同じ妄想同族じゃないの?

でもロリ=ペド(ペドフィリアって言葉一般的とも思えんし)の認識してる社会がある現実で
それを言っちゃうことによって引き起こされる感情を考慮すれば
表現としてそれはやめとけって感じでしょ
現実に犯罪やるかは関係ないって。

ロリじゃなく他のことでも言えることだけど。
587風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:28:05 ID:liGdh+wO0
>>567
>大部分は犯罪者ではない。
そうだけどもし幼女に触れる機会が出来たら、
その犯罪者でない大部分はスルーすることができると思う?
犯罪者はたまたまチャンスがあったので犯罪を犯したのかもしれなくて
ロリコンは犯罪予備軍かもしれない
何が犯罪の引き金になるのかわからないんだから警戒するの越したことはないと思う

下レスは意味不明
もっと理解しやすいような分を書いてくれ
588風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:34:47 ID:QLdFuD9L0
>>587
「ロリコンは犯罪者予備軍で危険だからカミングアウトさせて名札でも付けさせた方が警戒出来る」
って事でしょ。
589風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:36:17 ID:f8GnI1tW0
ロリは危険だ
大部分は犯罪者ではない=大部分は犯罪予備軍だよーん
女は男をどうこうできない、物理的な力からして無理
殴られれば一発で女はレイプもされ放題、理性の紙一重で男は様々な事を守ってる
それを守らないと馬鹿にされる社会だから男は矛盾な世界を生きてる
ロリを犯す奴は獣と同じ、妄想は自由だけどね
590風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:41:09 ID:JO1v0ESp0
>>587
ちょっと極端かもしれないけど言いたい事はわかる。
まともな社会性があったらロリコンを公言する事は無いだろうし、
公言しちゃってる人は周りから白い目で見られることに抵抗を感じないんだろうし、
何をするかわからない怖さはあるね。

でもロリコンの話はそろそろスレ違いのような気がするの。
591風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:42:56 ID:WEYdROMh0
>>587
>何が犯罪の引き金になるのかわからないんだから警戒するの越したことはないと思う

そこまで警戒したいのに、
周囲の男性がロリコンかどうか知りたくないってのは
意味不明すぎるよね。
ロリコンであることをカミングアウトしてもらう事は
むしろありがたいことだよ。

警戒したい、でも、隠してほしい
ってのはかなりアホな発想。
592風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:44:44 ID:Ze/00crn0
>>590
公言の内容よりも普通言わないことを言う、間合いの読めてない奴の怖さってのはあるよね。
それは腐女子にも当てはまる場合があると思う。
593風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:51:45 ID:liGdh+wO0
>>591
なんかレスをごっちゃにしていろいろ履き違えてるよw
エロをカミングアウト公的にカミングアウトするのは不愉快だという話をしてるので
ロリコンから幼女をどうやって守るかはまた別の話題
突込みがズレまくってる
594風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:57:58 ID:WEYdROMh0
>>593
ロリコンは危険だとか警戒したいとか言ったのはあんただろう?
言ってることがちゃらんぽらんすぎるね。

>>547
>子供が幼くて送り迎えや巡回パトロールしてロリコンなどの犯罪から警戒してる主婦も働いてる職場で

この例を持ってきたあんたは
かなり馬鹿だね。
595風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:58:34 ID:lOq10BgmP
ロリコンの話はもういいよ もはや比喩ですらなく板違い
596風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:21:55 ID:WEYdROMh0
>>593
言い方を変えようか

パトロールまでして自分の子供を守ろうとして
わずかでも情報が必要な人々を持ってきて
エロをカミングアウトするのは不愉快だと主張するのは無理がありすぎる。
エロをカミングアウトするのは不愉快だなんて言ってる場合じゃない。
子供より自分の愉快・不愉快が優先な馬鹿親の例でしかない。
597風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:31:16 ID:f8GnI1tW0
>>591
私が公表して欲しいのはすでに犯罪を犯した
ロリショタコン(男女問わず)だけだ、
幼稚園の男子生徒の裸さらした馬鹿保育士の住所も知りたいわ
インターネットでちゃんと住所が分かるようにして欲しい、どこに勤めてるかも厳密に
知りたいね、人権?知るか。

>>596
持って回った言い方するより、腹割ってテメーの主張しろや!
分かりにくいんだよ。批判避けでもしてんのか?
男かお前腐ってんな
598風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:32:48 ID:uYm2Leu8O
ロリコン犯罪について話したいなら場所変えたらどうかな
もうただ言い負かされまいとして躍起になってるだけだよね

最初にロリコンの例を出した人、ここでは変にわかりやすくしようと例とか比喩とか使わない方がいいかも
ほぼ間違いなく曲解されたりつまらない部分に噛み付かれてループするだけだから
599風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:34:33 ID:JO1v0ESp0
>>598
同意
600風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:35:42 ID:f8GnI1tW0
>>598
ごめんなさい、つい熱くなってしまいました
601風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:36:47 ID:lOq10BgmP
一つだけ言えるのは、腐ってるのは私たちです
602風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:39:04 ID:d2Do3LRwO
>>600
きっと普段から注意されるまで空気読めないタイプなんだろうな。よくわかった。
603風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:48:55 ID:WEYdROMh0
>>597
>腹割ってテメーの主張しろや!

主張ねぇ。
>>547は救いようのないくらいの馬鹿だな。
これでいいかい?
604風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:54:36 ID:a+8uyYzZO
あなたの笑顔は
誰よりも輝き
曇り空も晴れにしてしまう
605風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 23:09:24 ID:liGdh+wO0
馬鹿とかキチガイとか感情的にわめくのは頭悪いのがよくやってるよねぇ
606風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 23:29:55 ID:QLdFuD9L0
ああ、空気読めないとかどっか抜けてるとかね。
607風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 23:32:25 ID:WEYdROMh0
>>605
どうして馬鹿なのか
どうしてキチガイなのか
ということは、しっかり書いてあげたんだがな。
「頭悪い」はokってところも興味深い。
608風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 23:40:40 ID:lOq10BgmP
17回に25回 どっちもキチガイなので勘弁して下さい
609風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 23:43:14 ID:NoMY+3zYO
>>582
正解 ID:liGdh+wO0はアンチ
自分の好きなやおいJUNEは作品性高いからBL腐女子とは違うと思い込んでて叩きまくり
特徴覚えると便利
610風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 00:15:33 ID:OqkEeQH10
これだから腐女子は
611風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 02:57:33 ID:I21MXsLR0
腐女子の敵は腐女子って本当だね。
612風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 04:04:38 ID:IlCOCWby0
でもこのスレは比較的冷静に語ってる人多いよね
たまにくだらない煽りが入るけど
言ってることは一貫しててブレてないし
この腐女子像が他板に伝わらないのが残念だ
613風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 04:25:20 ID:KZ/m0iui0
>>611
そういう思い込みも危険。

よく他板のスレなんかで腐女子ウザイみたいな流れになると、
「このくらい男だって書くだろ」「私、腐女子だけど腐女子はこんなの喜ばないよ」
「なんで腐女子だからって叩かれるの?」「腐女子叩いてるのは腐女子でしょ」
みたいに、とりあえず反発する人多すぎ。

注意されたら黙って消える、外野は騒がない
これ徹底するだけで随分違うのに。
一般人はそんなに気にして無いはずって思い込みがそうさせるのかな。
614風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 05:09:01 ID:w6Ul493LP
>>613
逆じゃないかなー、一般人はこんなにウザがっているのだから誤解を解かないと!
の方が強く感じるな。
一般人はそんなに気にしてないと思ってると、あーどうせアンチだろって思うし。
とはいえ、要するに自分の感覚と逆タイプが騒いでるように見えるってことなんだ
ろうねえ…。てことはおそらく両方いるんじゃないかな?
どうせそんなになんとも思ってないんだからほっときゃいいし、必要があればばらせ
ばいいし必要がなきゃ黙ってりゃいい、って感覚。
ばれたって大したことも起きないと思ってるけどばらしてとってもいいことが起きる
とも思ってない。
615風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 05:23:53 ID:KZ/m0iui0
>>614
でもこのスレで一般人はそれほど気にして無いって言いながらも
誤解されてたら訂正するって人いたよね?
まあ、このスレが全てでは無いけど、とにかく黙ってられないタイプの人は多いと思う
616風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 06:12:55 ID:IlCOCWby0
>>613
叩いてるほうはホモエロ漫画読んでるキモイ奴だから叩いて当然と思ってるんだよね
それに反論して正論言っても変態漫画読んでるのに言い訳してるってなるから共感も得られない
叩きの思う壺だからスルーしたほうがいいのに
恋愛漫画と変わらないと思い込んでる腐女子は叩かれる理由がわからないから
なんでも反応しちゃっうんだろうが余計痛さが目立つ墓穴堀
617風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 06:33:29 ID:HR3RiG4jO
どんな煽りもクールにスルー出来たら素敵な貴腐人になれるかな。
618風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 06:41:28 ID:KZ/m0iui0
>>616
あー、ごめん。悪いけど私の言いたい事とは全然違う。
腐女子と叩かれる理由は主に2つ。
・一般スレで腐的なレスがあった場合。
・単なる悪口として腐女子が使われてる場合。
どちらにしても、外野が反応して「言い訳」をする事で
確実に状況も腐女子の印象も悪化してるという事。

問題の原因は、腐女子=自分という意識が強すぎて、自分が悪口を言われてるような、
誤解されてるような気持ちになってしまう過剰な自意識という点。
619風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 08:51:55 ID:iQVplDeK0
>一般人はこんなにウザがっているのだから誤解を解かないと!

こういう反応するから「これだから腐女子は」になるんだろう
理解されれば万人に共感を得られるとでも思い込んでるのかね?
理解したりよく知れば知るほど嫌になるもんだってあるのに
(スカやペドなんかを理解したい、知りたいと思う人なんかほとんどいないだろ)
誤解を解かなきゃと思う人はコミュスキルに問題があると思う
理解されたから好かれるとは限らないし、
趣味の一つに共感を得られないからと言って(その個人が丸ごと)嫌われてるわけでもないのに
BLが全人格にでもなってるのか?
620風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 09:26:13 ID:anwv40IT0
>>612
冷静かどうかは置いといてそれは難しいね。
何故なら悪い面を誇張した腐女子像を伝えるのは801趣味を潰したいから
621風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 09:43:05 ID:uOn4DQCGO
>>618
単なる悪口として腐女子が使われるのが成り立つのは何で?
622風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:06:50 ID:jv1Gpjdo0
>>621
腐女子が嫌いって人が一定数いるから
623風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:35:46 ID:hCkyM8GuO
「何がなんでもおかしいからひた隠す!」
って考えは飛躍させすぎで多分あんまりいないけど、
例えばもしいても別に他人に関わらない訳だから迷惑かける心配ないよね?
だって、その人の人間性が勝手に頭頑固ってだけだから

「隠さなくても受け入れてくれるから全く隠さない!」
これまた飛躍させすぎだが、
隠さないってことは=他人と関わることになる
ってことは注意が必要じゃないか?…とも思う

だから、隠さない派が「隠す必要“全くもって”なし!」とか言うと、
隠す派が「“全くもって”って事はないでしょうが…!」
になるだけじゃないか?

そこで反発したり口悪くならず「お互いのここが悪いから、お互いここは気をつけようね」
になれば、本物がいない限り何のいざこざにもならないと思う
624風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:35:50 ID:Tw455FP0O
>>622
一定数って言っても少しでしょ
625風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:37:16 ID:fgnAIxUnO
>>621
場をわきまえる常識的な腐女子はいい意味で目立たず、一部の迷惑腐の所業だけは悪目立ちするから
そもそもBLや801に興味なくて腐女子の意味を知らない人は
「痛い女=腐女子」なんだなって間違って覚えてしまう可能性あるかもね
もしくは男に対する「キモヲタ」呼ばわりの女版くらいに考えてるとか
626風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:40:24 ID:Jhu9JWP0O
誤解を解きたいっていうのもさ、
「テレビだとこういう人ばかり映るけど、書店のBLコーナーとか見てると、買ってくのはフツーの女の子ばっかりですよ。結構周りにも隠れ腐女子っていると思うんですよねー。」
くらいの内容なら、熱くならずにサラッと言えれば問題ないと思うんだよ。
スルー推奨派的にはそれも言っちゃいけないの?なんで?ってなってるだけで、
双方その辺の線引きはあまり変わらないのに意見が違うように見えてるだけなんじゃないかな。

別に「自分が腐女子を代表して、言いたい事は言った方がいい」って事ではなく、
誰かがAと言ったらBと言っちゃダメっていう堅苦しい空気じゃなければ、意見が違うならBと言うのは自然だと思う。
たまたま腐女子ネタだったというだけで。

要は「こいつなんか急に語り出したな」って感じじゃなきゃ別に平気なんじゃないかな。

腐女子に関する事以外もズバズバ言う人なら、「腐女子ネタはスルー推奨!絡みウザイ!」って言われても
「いつもこうなのに腐女子に関してだけなぜ絡みと言われるの?過剰自治ウザイ!」ってなるんだと思う。
627:2009/12/03(木) 10:41:14 ID:bq5Edp4M0
628風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:41:43 ID:hCkyM8GuO
>>624
いや、そうでもないよ
629風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:42:36 ID:Jhu9JWP0O
>>623
本物がいないときは、それが出来てると思うよ
本物が出てくると荒れまくるだけで、基本的にここの人は冷静だとオモ
630風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:42:46 ID:7kYaAG+l0
>>613
>注意されたら黙って消える、外野は騒がない
>これ徹底するだけで随分違うのに。

こういう所が駄目だな。
大きな集団で色々な考えの人がいて
私の立場だけが正しいから徹底しろみたいな。
631風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:45:46 ID:8V60ZlUmP
>>630
またそれか マナーでも語っててください
632風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:50:59 ID:fgnAIxUnO
>>630
いや、その考えに限って言うとそれなりの人数に支持される意見だと思うけどな
数字板以外のとこで騒いで注意されたら素直に引き下がろうよ、って話のことでしょ?

それに私の意見が絶対だからみんな従えって感じの文章にもみえないよ
私はこうすれば良くなると思うけどみんなはどう?くらいの意味に受け取ったけど
633風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:51:33 ID:uOn4DQCGO
大多数の人は腐女子が嫌いだから悪口を言われるのは当然の事で、腐女子はそれを甘んじて受けひっそりと黙れ。
を徹底させろ。って事?
634風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 10:55:01 ID:Jhu9JWP0O
>>632
同意。
2ちゃん内の世渡術と、一般社会を一緒に考えちゃいけない。
635風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:01:07 ID:SNI8lkiK0
そもそも腐女子の概念を知らない一般人は
字面ですでにネガティブな印象を抱くと思う。
636風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:01:32 ID:7kYaAG+l0
>>632
その立場を取るなら
それなりの人数というのが何人で
それは全体の何割に相当するのか?
という事がわからないとでっち上げになってしまうね。
私の後ろには沢山いるのよ。ってね。

>それに私の意見が絶対だからみんな従えって感じの文章にもみえないよ
>私はこうすれば良くなると思うけどみんなはどう?くらいの意味に受け取ったけど

表現を変えてるだけ。
素直に引き下がろうよって柔らかめに従えって言ってるだけで
強制じゃないという自分への言い訳。
みんはどう?って段階の話なら
素直に引き下がろうよとか、徹底するとか出てこないと思うんだよ。
どう?って意見を聞いてる段階で 素直に引き下がろうとか、
徹底するとか変だよね。
637風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:05:49 ID:hCkyM8GuO
>>630
横槍すまんが、
私の立場「だけ」というより…
それも613が多数に関わって見てきた経験上だと思うんだ

誰からも受け入れてもらえた、とか
ごく一部しか批判や偏見はなかった、なら言わないだろうし…

「徹底しろ」って言葉をそのまま間に受けないで
「自分なりに心掛ける」って意味ですり替えて見てはどうだろう…?

まぁ言い方は極端な気もしたが、本来の意味的にはそんなに間違ってはいない気がした、私はね
638風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:06:02 ID:fgnAIxUnO
ああ、いつもの議論厨の人だったのか…
触ってごめんね
639風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:09:14 ID:EBFrl6bN0
>>632
昨夜のロリ議論を見ても、「素直に引き下がろう」と言っている本人も素直に引き下がれるとも思えないけど。
640風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:10:32 ID:7kYaAG+l0
>>637
>それも613が多数に関わって見てきた経験上だと思うんだ

613がどういう人か分からないし、信用できる材料は無いよ。
それに各人は自分なりの多数に関わっているけど
全体を総覧できる程、時間のある人はいない。
2chが始まった頃は全ての板の全てのスレを読んでるという
奇特な人もいたけどな。
641風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:14:24 ID:anwv40IT0
勝利宣言をした気になっていると嘲笑い勝利宣言をするのはよく見る
642風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:18:22 ID:8V60ZlUmP
長文のひとはこれからどんどんID真っ赤になってくのでスルーしてあげてください
643風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:20:25 ID:fgnAIxUnO
>>639
ん?>>613が昨日のロリ談義の片割れだったってこと?
644風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:24:36 ID:hCkyM8GuO
>>636
「受け止めてくれる」の理由にも当て嵌まるんじゃ?でも皆意味がわかってるから聞き返さないだけで

それじゃ、何時何分何秒にそんなこと言ったのー!って遊びと一緒だ

36はちょっと疑いすぎだなあとか、考えすぎるところあるなあ…と思うよ
確かに13も言い方あれだけど
645風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:26:07 ID:hCkyM8GuO
>>642
あ、自分も真っ赤になりたくないから辞退しますw
646風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:33:59 ID:hCkyM8GuO
>>639
ロリの時ひまだから見てたがなんだか皆熱くなってたから何とも言えん
でも腐拒否な板に腐が暴れちゃいけないってのは同感な気がする
647風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:38:48 ID:NOfskTYpO
ああしてこうしてと騒ぐ声の大きな腐女子みてると
よく言われる女子中高生グループのノリそのままというか
グループ内均一化、一挙手一投足あわせろみたいなとこはある感じ
大人になりきれない子供
648風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 11:39:42 ID:Jhu9JWP0O
>>646
他板民が「腐女子www」って書いててるからって
書いた人も現実世界で腐女子と付き合う時はまた違う目線な気もする
gthmとかも一緒だけど。
「お前のかーちゃんデーベソー」って言われて「デベソじゃないもん!!」って熱くなっても相手の思うつぼだし、
相手も別に本気で貴方の母親が出べそだと思っているわけでは…
649風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 12:06:38 ID:OqkEeQH10
>>639
初めから出さないって人は素直に引き下がるべき機会もないからあんまり問題にならないと思うが、
人によっては出すよ、って人があんなだったらそりゃ悲劇が起きるだろうなと思う。
650風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 12:07:28 ID:hCkyM8GuO
>>647
でも流れを逆らい過ぎても微妙な気がするなあ、私は…
前に現実で「私は一味違うのよウフン」という厨な感じで来られて「………はい?」となり、後で何だか悶えてしまった。
まぁ声を荒くしてああしろこうしろは647な感じもするが。
651風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 12:40:59 ID:SNI8lkiK0
>>647
グループ内均一化、一挙手一投足あわせればグループ外への派慮は一切
必要ないないという態度なら子供かなと思う。
内部の均一化や統制を求めるクループは子供、大人関わらずあるけど、一般的
に認められているグループは総じて外部への配慮がなされているようにみえるよ。
なんせ客観的な評価は外部の人間の視点でするものだから。
652風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 12:54:49 ID:NOfskTYpO
どうしろとも思わないけど、それなりの人数とか多くのって感じで背後霊背負ってる人みると
女の子的だなと思うの
伏字もそうだったけれど、背後霊を背負わないと配慮ひとつ語れない人達
声の大きな人の中で多かったよ、そういう考えの人は声の大きな人が多いよと聞こえるかな
グループを締めようとしてるグループ内グループのひとつでの多さだったりね
653風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 13:05:15 ID:OqkEeQH10
はいはい、女って嫌よね。
654風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 13:17:30 ID:Tw455FP0O
女に生まれて良かった!
655風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 13:22:13 ID:hCkyM8GuO
>>652
そりゃその人がそういう意見に囲まれた一つの人生を生きてるんだからある程度は偏るよ…
背後霊(?)の意見も付け加えたその人なりの意見ってもんでしょ
656風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 13:22:28 ID:anwv40IT0
なんかそのうち「同じ女として」というのがネタで使われそう
657風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 13:28:48 ID:Jhu9JWP0O
今まで見てきた他人の意見なんかを全部無視したら
私は「女子みんなBL好きでしょ?嫌いな人なんていないと思ってた」ってなるだろうなあ
658風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 13:34:56 ID:uOn4DQCGO
ならんだろ
659風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 13:38:53 ID:hCkyM8GuO
いや、わからんよ
世の中広いし
660:2009/12/03(木) 14:02:08 ID:bq5Edp4M0
661風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 14:02:48 ID:Jhu9JWP0O
>>658
私は、だよ?
自分の感情だけしか考える材料がなかったら

最初から同性愛にこれっぽっちも疑問持ってなかったのもあるし
BL本がこんなに沢山出てる現状見たら「みんなBL好きだから本もゲームもこんなにあるんだ!」って思っちゃう気がするなあ
662風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 14:08:30 ID:Scl4yUZt0
>>657
なるってさ
663風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 14:20:46 ID:OqkEeQH10
私女だけど女の全部がそうだと思うのは誤解だしそういう誤解があれば解きたいと思います
664風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 14:32:45 ID:hCkyM8GuO
いや、ここにいる人ってみんな女だと思うけど…
え?あれ、もしかして男いるのか?
665風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 14:36:41 ID:OqkEeQH10
ネタレスだよw
666風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 14:45:04 ID:anwv40IT0
男もROMってそうだけどねw
667風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 14:48:59 ID:hCkyM8GuO
>>665
そっか、
マジレスになっちゃってごめんw
668風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 15:07:32 ID:uOn4DQCGO
>>661
あなたにとっては感情によって見たもの以外は存在しない事になるのか。
「ふーんそういう意見もあるのか。でも無視」って存在を認めない事になるのか。
669風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 15:24:26 ID:Jhu9JWP0O
>>668
>>655に対してだから、もし自分の感情しか考える材料がなかったら、こうかもな、だよ。
最初からそう書いてる。

実際は人の意見を聞いたり、自分の意見に対する周りの態度を見たりして、考え方が変わってみんな今の自分があるんだけど、
その周りの人ってのがそれぞれ違うわけじゃん。
だから「大体の人はそうなんじゃない?」って書き方に一々噛みついてたら埒があかないなって話。
670風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 15:32:36 ID:hCkyM8GuO
「大体」ならまだただの主観ですむしマシなんじゃないか?
決めつけちゃう人とか、
その数を詳細に述べよ
とか言っちゃう人はどうかと思うけど
671風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 15:32:41 ID:EBFrl6bN0
>ID: hCkyM8GuO
真っ赤だよ
672風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 15:35:21 ID:hCkyM8GuO
さっきの勘違いなら確かに真っ赤だなw
673風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 15:41:00 ID:0TowCvnq0
2chだと女バッシングが強くて男女入り混じってるところだと
女をまるだしにするレスだとただでさえ叩かれやすい
感情を前面に出して反論したって「女はこれだから」ってフルボッコされるだけなのに
腐女子の看板立てて反論しても火に油を注ぐようなもんだ

他板で目立つのは自己顕示欲大きいのが多いから
それがただでさえ悪い腐女子の悪い印象をさらに悪化させてる
感情的でしつこく空気読めない、自己顕示欲が強く屁理屈に固執って痛い腐女子像は2ch全般で定着しちゃってる

でも男の振りしても特徴があるから腐女子ってなんとなくバレちゃうんだよね
BLがエロって認識があって自分を客観的に見れるくらい冷静に議論できる腐女子じゃないと
何を言っても印象悪くするだけだよ

何か言いたい時は腐女子をできるだけ隠して客観的な意見になるように心がける
感情的になるくらいならレスしない
腐女子叩かれて感情乱れてスルーできないようなら数字板を出ないほうが良い
674風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 16:09:07 ID:VUDlfOd10
腐女子は隠すべきだよ
675風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 16:14:01 ID:7kYaAG+l0
>>673
客観を勧めてる割に>>673自体が主観だらけで
その主観に固執してるのがやや気になるところだな。
676風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 16:32:49 ID:0TowCvnq0
>>619
エロに対する生理的嫌悪なんてどうしようもないのに
ロリやSMの説明されたって嫌な物は嫌だろう
誤解を解きたいなんてそんなのは余計なお世話だよね

どうもお馬鹿な腐女子さんは他人との距離感がまったく把握できないらしい
BLばっかみてないでちょっとは、自分の言動見つめなおせと言いたい
エロが人間にとって何なのかとか、他人にどう思われてるかとかちょっとは想像力働かせて
物を言えばいいのに
見識とか常識が貧弱で言いたいことも対してないのに自分が馬鹿にされた憤りばっか大きいから
「上から目線で決め付けしてる」とか感情論に走りがちで
どうでもいいような揚げ足取りに始終する羽目になる
677風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 16:56:17 ID:7kYaAG+l0
>>676
わずかでも客観性を持たせて
「私の個人的に考える常識」の押しつけから脱却できるといいね。
感情論を批判する意見自体が客観性の無い感情論では情けない。
客観性を高めるためには、らしいというような表現や個人的体験談
個人的経験則、(個人的な)常識等は避けて
信頼できるデータや出典を並べるといいよ。
感情論を批判する感情論に説得力は無い。
678風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 16:57:50 ID:EBFrl6bN0
人の生き方に「どう行動するべきか」なんてないよ。
679風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:00:43 ID:Jhu9JWP0O
>>676
誰も嫌がる相手にBLの説明して分かってもらいたいなんて言ってない。
興味ない人に自分が好きなものを押しつける行為なんて、BLじゃなくても迷惑だ。

アンチの言ってることは
「いばらぎ県じゃなくていばらき県!」っていう訂正を
茨城県民以外がすれば気にならないのに茨城県民がしたとたんに
「そんなこと茨城県民しか気にしてねーよ」ってつっぱねるようなもん。
680風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:03:32 ID:NwkPS9KF0
     \  ウホッ!  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  /
      \    ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | /
   | ̄ ̄ ̄\  | | /ヽ!        |            |ヽ i !/-、,,_,, _,,
   |          \ ヽ  |        _   ,、            ! ,/       ヽ、
   /    ̄ ̄ ̄ ̄\\ !         '-゙ ‐ ゙        レ/  .        \
  /    やらないか \     ∧∧∧∧∧       /  ,!   | | ト,       ゙、
 /              /\  <     い >    / ,,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
/             /  /  <  予    > // //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
           /    /   <     い >  ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
―――――――――――――<  感    > 二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
    ,, - ―- 、         <  !  男  > ,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ,. '" _,,. -…;   ヽ       <     の >   ゞ‐゙''  ,. ,. ,.   l`'''゙" ,'
  (i'"((´  __ 〈    }      / ∨∨∨∨∨ \.   〃〃"     !   |
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }     /_,,._,,.....、、..、、、,,_   \        (....、 ,ノ  !
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }    /゙´         .},   \       `'゙´  ,'
    |! ,,_      {'  }   /       ,.ァぃぐ      \ ー--===ァ   /    す
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、 /    ァ')'゙⌒´  'リヽ,      | \ _ _   ./  大 ご
    ヽ ‐'  /   "'ヽ/    ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l  \` ̄   ,/   き く
     ヽ__,.. ' /     / .     〉 '" /{!  .\      〉  | \   ./    い  :
     /⌒`  ̄ `   / ,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′  \/    で
腹ン中パンパンだぜ / .| !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'     \    す
681風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:08:24 ID:5PkFYvGZ0
くっだらねえ。。。
682風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:16:20 ID:O5pxZyCSO
腐女子もアニメファンも目くそ鼻くそ。
一般の人には、アニメファンと言うだけで引く。
683風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:19:11 ID:k3JZ07tnO
「TPOと話す相手による」で終了

に何でならないんだろうなこのスレ。
ロリ話みたいに両者極端すぎてどっちも共感できないよ

むしろ一般人にカミングアウトしてもおkじゃね?みたいな時代になったのが残念だ
684風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:29:46 ID:0TowCvnq0
>>677
一見論理的なようでただの言葉遊びみたいな屁理屈に説得力はまるでないよね
他板で目立つ腐女子もこのタイプ多いな
中味ないのがまるわかり

>>679
ほんとに相手に伝えたいことがあったら半径3メートル範囲で語るんじゃなくて
視野を広げる必要あるよね
数字板じゃなく他板で意見あるならこれ心がけないと
腐女子じゃなても自分目線だと叩かれやすいし



685風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:38:15 ID:7kYaAG+l0
>>684
>一見論理的なようでただの言葉遊びみたいな屁理屈に説得力はまるでないよね

客観的に自分(=ID:0TowCvnq0)を判断しようとしたんだね。

>中味ないのがまるわかり

ID:0TowCvnq0 は論理と無縁で中身が無いのは今更…だな。
686風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:52:07 ID:EBFrl6bN0
「腐女子は嫌われて当然。だから隠れるべき」
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20091202/1259763746
687風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:56:27 ID:0TowCvnq0
BLがどういうものか腐女子がどう思われてるかって現実直視するのは腐女子にとっては
つらい物かもしれないけど
精神的に大人になるのには多少痛い目にあわなきゃならないんだよ
それやらないで脆弱な自分の自己を抱えたままだから何にでも過剰反応になる
成長過程には自分の好きなことを狂信して(BL神聖化)暴走する時期も必要だと思うが
問題はその状態が大人になっても続いてること
危機感あるならまだ救いようがあるがまるで自覚がないのは数字板に隔離されていてください
688風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 18:02:37 ID:uOn4DQCGO
>>687
わざわざ隔離板にまでそんな事主張しに来るアンチもどうかと思うわ。ご苦労様。
689風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 18:05:52 ID:7kYaAG+l0
>>687
>精神的に大人になるのには多少痛い目にあわなきゃならないんだよ

精神的に大人になれてないあんたがこれを言っても
あまり説得力がないような。
690風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 18:26:10 ID:eoyvqpqB0
>>684
それで終了だよなあ

ただ、「人を見て話してるよ!」ってのが本当に人を見てんのか怪しいからな
話してるって人は時々自分を見直せよ
大丈夫だった、なんてのが他人に我慢してもらってるだけだったら
人間として恥ずかしいからな
691風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 18:41:12 ID:hCkyM8GuO
もうみんな意見同じみたいだし…
「人を見て話す」でいいんじゃない?
692風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 19:00:26 ID:si0PxQqp0
「人を見て話すよ」って人でも受け入れられなかったら
何だかんだ理由をつけて相手が悪いみたいに言う人もいるよね
まるで偏った情報を鵜呑みにして、腐女子をひとくくりにして叩くレベルの低い人間みたいな
そういう人は隠しておいた方がいいと思う
693風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 19:33:12 ID:Jhu9JWP0O
今まで無理に隠さず人を見て話しているが、寒い空気になったこともないし彼氏もいるし友達も多い
特に困ったことがない

って人が前にいたよね
やっぱるある程度時間がたって初めて「大丈夫だったよ」になるんだなー
694風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 19:40:53 ID:DbVhuIWQ0
>>693
それって、よっぽどコミュ力高いか、逆に全く空気が読めて無いかのどっちかだよね。
対人スキル高い人なら、隠した方がいいって理由が全くわからないって事も無いと思う。
695風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 19:53:55 ID:DgklgjOsO
>>676
>他人との距離感がまったく把握できないらしい
>ちょっとは、自分の言動見つめなおせと言いたい
>想像力働かせて物を言えばいいのに見識とか常識が貧弱

それはまさに昨日のID:liGdh+wO0への言葉だね
「男は論理的で女は感情的」だの「恋愛脳」だの「依存」だの、
男の女性性嫌悪を鵜呑みにして自分は違うと思いこむために、あちこちの他板で
そういった女性性嫌悪まき散らしながら何年も腐女子叩き自己投影叩きしてて
“低年齢女子に対する女性性閉じ込め”という点に関して、
ID:liGdh+wO0の嫌悪するロリ男と同じことをしているとなぜ気付けないのか
696風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 19:58:45 ID:mwCTFwfP0
そんな無理矢理ケンカするような流れに持ってかんでも
697風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 20:17:14 ID:DgklgjOsO
>>696
ごめん、2chやPINKでの活動があまりにもハンパなくて
迷惑腐女子生産の一因に見えたから
698風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 20:30:15 ID:uOn4DQCGO
昨日のID:liGdh+wO0=今日のID:0TowCvnq0
腐女子アンチ
699風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 20:31:47 ID:0TowCvnq0
>>695
うーん議論したいならもっと論点わかりやすいようにしてくれないかな
意味がよくわからないんだけど

>それはまさに昨日のID:liGdh+wO0への言葉だね
>「男は論理的で女は感情的」だの「恋愛脳」だの「依存」だの、
>男の女性性嫌悪を鵜呑みにして自分は違うと思いこむために、あちこちの他板で
>そういった女性性嫌悪まき散らしながら何年も腐女子叩き自己投影叩きしてて
上のレスと
>“低年齢女子に対する女性性閉じ込め”という点に関して、
このレスの意味が繋がらないし、

上の5行は、私が女性嫌悪の女叩きみたいなことをやってきたということなのか?
誰が誰に対して何をしたことをどう批判したいのかが凄く理解しにくいんだけど

>ID:liGdh+wO0の嫌悪するロリ男と同じことをしているとなぜ気付けないのか
幼女にはぁはぁしてるロリ男と私が同じことしてるってのも意味不明だし

>低年齢女子に対する女性性閉じ込め”
これに対しての具体的な説明よろしく
自分は若い時の性への興味の暴走はむしろ経験しておいた方がいいんじゃないかという見方だから
BLは仲間内でならいくらでも夢中なればいいと思うんだけど
まさか他板で自重しろと言ってるのが、女性性閉じ込めと取ったのか?
700風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 20:37:42 ID:mwCTFwfP0
>>697
ほら、寝た子を起こすような真似するから
701風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 20:38:45 ID:uOn4DQCGO
他板で女を出すなってところだろ。
702風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 20:45:53 ID:DgklgjOsO
>>699
レスを引用させてもらったけどID:0TowCvnq0と議論したいわけではないよ
少しでもID:liGdh+wO0にひきずられる腐女子が減ればいいな思ってさ
703風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 20:51:46 ID:ppABjC80O
腐臭は隠せ
704風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:03:06 ID:hCkyM8GuO
まぁまぁみんな癒し系の動物でも見て落ち着け
705風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:04:10 ID:Jhu9JWP0O
>>694
「人を見て話している」
だから、隠す理由が分からないなんて書いてないとおもうけど
というか話せない人には隠してるんでしょ
じゃなきゃ友達減るよ
706風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:07:58 ID:mwCTFwfP0
>>705
隠す理由がわからないとか、エロと言われるのが理解できないとか
言ってる人もいたよ
707風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:12:36 ID:0TowCvnq0
>>702
それだけかよ!

ロリ男と同じことしてるってとか、“低年齢女子に対する女性性閉じ込め”とか、
自分の主張もないくせに軽々しく口にだすこと自体恥ずかしくないの?

女は論理的じゃないから馬鹿とか女叩きしてる馬鹿と大差ないだろ

>>694
周りがBLに関心がないか、本人が空気読めないアスペか
人に好かれやすくてコミュケーション上手いから引かれない絶妙なタイミング読めるとか
それでも自分なら絶対驚くけど
大丈夫とか周りの反応好意的にみてるひとは、ほとんどがまわりがBLに無関心ってだけのような
708風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:17:22 ID:7kYaAG+l0
>>707
>自分の主張もないくせに軽々しく口にだすこと自体恥ずかしくないの?

思い込みと決めつけを押しつけることを主張だと思ってるような
あんたにゃ言われたくないだろうな。
709風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:17:25 ID:EBFrl6bN0
>>707
>ほとんどがまわりがBLに無関心

まあ腐女子の腐女子嫌いは今に始まった事じゃないから、
腐女子程オープン腐女子に敏感だよな。
710風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:22:48 ID:fFvM/T/90
>>707
逆に職場がオタクだらけで彼氏もオタクみたいな人の方が多いんじゃない?
知り合いにメイド喫茶でバイトしてる子がいるけどそんな感じだよ。
自分も周りもオタク中心の生活してる人って腐女子にあんまり抵抗無い。
711風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:25:09 ID:SNI8lkiK0
>>705
>>706
そのへんの前提条件が個人によって随分違うから議論がかみ合わないね。
前にBLは18禁じゃないからエロじゃないという基準を持っていた人の
レスもあったし。
彼女の場合だとエロ話でもないのに隠す理由が分からないということみたい。
712風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:43:02 ID:0TowCvnq0
>>710
>>693の職場をみたらあーなるほどねみたいなw
オタク文化の職場はカミングアウトも抵抗ないだろうね

>>708
過剰反応うっとーしーな
っんとに被害妄想だけは強いんだから
713風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:43:57 ID:OqkEeQH10
>>707
BLに興味がないかどうかは人をよーーーく見るしかないけどね…
たまたま興味がない人ばっかに当たったらそれは運がよかったんだと思う

自分の知らないこと根堀葉堀聞こうとする人、いるじゃん
「なんでホモが好きなの?」って自分でも解らん事聞いてくるし
大失敗したことがある。二度と人には話さないって思ってる
コミケにも参加してるオタクで外見は普通の女子だったけど、BLとNLの間の壁でもたっかいわ。
714風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 21:51:29 ID:7kYaAG+l0
>>712
>っんとに被害妄想だけは強いんだから

ん?
被害なんてないよ。
恥ずかしい人に恥ずかしいと言われても
何のダメージにもならんだろうなと思っただけでな。
715風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 22:03:56 ID:0TowCvnq0
>>713
女って興味あるふりして実は底意地悪かったりするからね
そういうのに目付けられたら大変かも
オープン系って他人にたいする警戒心薄いのか

親父と婆は知らない人多いだろうが
深夜番組とかでBL面白おかしく取り上げられてたりするから若い人は気をつけたほうがいいわよ
716風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 22:15:13 ID:Jhu9JWP0O
親バレしてるかどうかもある気がするなあ
親が理解あると、周りも理解あると思いがちな気がする
717風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 22:18:10 ID:OqkEeQH10
>>715
いや、悪い人じゃないんだけどさ…むしろ普通にカラオケ行ったりするにはいい人
でもちょっと空気読めない
共通の友人と遊びに行ったこともあるけど
他人のいる前で気軽に「@@ちゃんホモ好きなんだよ」まで言いそうな怖さがあるし
その人には自身には引かれてないし、自分が嫌な思いをしたってだけでいいんだけどさ

まあなんか、結論人をよく見て話せでいいや…
718風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 22:20:11 ID:OqkEeQH10
あ、あと一旦言っちゃったことは取り戻せない ってのかな…
719風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 06:50:43 ID:Z/AG2QfM0
隠すべきとは思わないけど、ネットでもリアルでもテレビでも
表に出て腐女子を公言してる人は痛い人ばかりという印象。
実際はまともな人もいっぱいいるだろうけど、
そういう人って見たこと無いんだよなぁ。
720風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 09:17:05 ID:3pGO2Bdm0
>“低年齢女子に対する女性性閉じ込め”
BLなんてその代表みたいなもんだろ
既婚板の腐女子スレでは
「思春期に不純異性交遊やられたくないから娘はBLで教育して腐女子にする」とか言ってて
賛成意見ばっかだったよ

本当に少女に必要なのは男の心と身体の仕組みや避妊・妊娠・出産を含めた男女関係における正しい性知識なのに
(それがあればレイプや“望まぬ出産”を回避できる可能性が高くなる)
自分が教えるのは気が進まないからとBLで目くらましするなんて最低の親だ。
少女期に正しい性知識もあやふやなままアナルや前立腺や妄想のホモ恋愛いくら夢中になったって
娘のその後の人生には何の役にも立ちはしない。

あなたが本気でBLを未成年女子のための良いポルノ、なんて思ってるとしたら認識がおかしいよ。
隠さない理由なんかになりはしない。
721風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 09:18:40 ID:1n6IyFQV0
痛いかどうかなんて基準は人によってかなり違うから
誰なのかよくわからない人が痛いって判定しても
その判定には何の意味も無いんだよなぁ。
722風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 09:42:55 ID:gr6cO1QyO
隠そうと隠すまいと
腐というだけで十分痛い
ツーチャンネル読み書きしてるだけで十分痛い
...etc
みんないろんな痛さを持って生きてるからな
723風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 12:11:47 ID:TQ9l6g/YO
その本人が痛くなければ「痛くない腐女子もいるんだ」って事になるのにね。
724風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 14:04:20 ID:gr6cO1QyO
腐女子という言葉が、終わってる事を自認した上での自称である以上
痛くない腐女子というものは自己矛盾を抱えているようにも見える
痛いという表現を好む人は自らの痛さを棚に上げがちだ
725風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 14:11:46 ID:p0Pkwtfp0
>>720
BLがポルノって言ってもノーマルのとは違って
直接行為に及ぶというより、男同士のたわいのないいちゃいちゃまで幅広いよね
それと腐女子やらせりゃ男が遠ざけられるなんてあんまり関係ないよね(アホ親だよなぁw)
BLなんて親や友人がいくら押し付けたって嫌がる子は多いだろう
男と縁がないのはBL好きにならなくても縁がないんだよたぶん
だいたい厨房でBLにはまっても成人すればカレシ探したり結婚したり普通の女性と変わらない生活
してる人が多いんじゃないかな
腐女子やってるせいで男がいないなんてのは
もともと魅力がないか男捜すのが下手なのか責任転嫁だよね

>娘のその後の人生には何の役にも立ちはしない。
役に立たないなんて言ったら漫画とかアニメなんて文化もそうなるんじゃないの?
TV番組だってくだらないの山ほどあるし
役に立たないようで実はストレス多い社会から逃れるための気晴らしになってるんだよ
BLだってそうでしょ?
人生で役に立つ立たないなんて娯楽を選ぶ価値観なんて人それぞれだよ
(エロを子供に向けるロリコンは問題だと思うが)
問題は完全に依存状態なっててそれ大人になっても抜けられない人たちでしょ
他はバランス保ってやってるんだろうから
726風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 15:51:53 ID:Dtuaooph0
二丁目って女でも入りやすいけど、
堂山って女だと入りにくいよね。
727風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 15:52:57 ID:Nx+RY/uV0
そうなんだ
728風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:25:35 ID:GahQTY1tO
BLを子供に見せれば役立つwwwなんという馬鹿な厨脳だろう…ww

塾掛け持ちで勉強を必要以上に強要する親ってどうかと思ってたけど、まだ全然マシに見えるね勉強教える方が
729風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:27:38 ID:UDgsn0zSP
長文って時点で察するべし
このスレの長文でまともな内容は一つもないから
730風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:43:22 ID:xpmXkNXsO
繰り返しになりますが、皆さん3行以内にまとめて下さい
731風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:46:50 ID:eXuCZqk60
腐をヲタク女子とだけ認識して腐を公言してるやつっているのかな
732風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:50:30 ID:TGgDzwi70
結局腐女子叩きスレか
733風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:55:14 ID:KZxoMWdj0
叩かれてもしょうがない、庇い立てのしようもない腐女子もいるってこと。
体張って実例を繰り返し見せてくれてる人もいる。主に長文の人に多い。
734風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:57:11 ID:GahQTY1tO
まぁ全部が全部じゃないけど…
腐女子として楽しんでるだけじゃなく、それで迷惑掛けてるのが見えたら叩かれるのって当然じゃないか?
これ腐限定の話じゃなく…
735風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:57:18 ID:TQ9l6g/YO
長文は極論が多い。
736風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:59:44 ID:TGgDzwi70
アホの為になぜ犠牲が必要なのか…
突き詰めると人間性の問題だろ
スケープゴート立ててそれで満足なんて気持ち悪い
737風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 18:03:21 ID:KZxoMWdj0
>スケープゴート立ててそれで満足
(笑)  ID:TGgDzwi70は「体張って(叩かれる腐の)実例を繰り返し見せてくれてる人」?
長文封じられて、つかアホがスルーされる気運がやっと確立しただけだけど、残念ねw
738風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 18:16:27 ID:5FpCXFTCO
>>720
>あなたが本気でBLを未成年女子のための良いポルノなんて思ってるとしたら
>認識がおかしいよ。隠さない理由なんかになりはしない。

私レスにそんなこと書いてないよ、どこからきた妄想?
>>725が言うように、バランス装置というBLの機能を考えて、
2chやPINKで声の大きいアンチにひきずられて過剰な自責や
内輪叩きには、あまり走らないでほしいと思う程度だよ

BL好きと性教育をまともにしない親の問題を混同してたら、
そういう問題はいつまで経っても解決しないだろ
男の性情報ばかりが溢れてきた長い時代があるのだから、向ける矛先が違うだろ
739風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 18:19:30 ID:GahQTY1tO
別に自分がしっかり管理できてたり、迷惑だと言われた理由に当て嵌まらなければ、
同じ部類でも自分が生贄とは思わないかな…
そういう人に軽蔑や悲しみみたいなのはあるだろうけど
740風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 18:20:49 ID:GahQTY1tO
そういう人ってのは同じ部類の迷惑腐って意味で
741風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 18:28:51 ID:nnxKXCeO0
どうでもいいけど
このスレってそもそも板違いじゃね?

この板は801の萌えを語る板で
オタや腐女子はどうあるべきかを語る板じゃない
そういうのはオタク板でやるべきネタ

長文書いてる連中は、頭冷やして
全員まとめて引っ越したらいいと思うんだ
742風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 18:39:40 ID:q7F6/HeO0
結局このスレはアンチと内輪叩きのための装置なんだなー。
どう行動すべきかなんかは本人が決める事で、他人がわーわー言う事じゃない。
743風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 18:46:49 ID:xpmXkNXsO
長文厨、身動き取れずw
744風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 19:25:53 ID:vqh8HZRr0
同人板にでも引っ越せばいいよ
長文大好きな議論厨が好きなだけお相手してくれるよ
マナーという言葉を使っただけで「他人に強制する権利なんか
ないでしょ!」と噛み付くようなマジキチさん達が
745風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 19:36:48 ID:GahQTY1tO
>>742
迷惑掛けといて黙ってろよってのもアレかと……
その理論だとわーわー言うのもその本人が決める事、になるんじゃないか?
まぁわーわー言い合いたい人はいい合えばいいのさ…そう、ヲタ板で
746風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 19:37:19 ID:ynSylDRqO
次スレはなくていいんじゃない
話し合って結論の出ることじゃないし
話し合うことに意義がある、ってほど有意義なレスもあんまりない
747風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 19:46:40 ID:q7F6/HeO0
>>745
そうだね。わーわー言いたきゃ言えば良い。それでどう思われても自己責任。
でも板違いだね。
748風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 19:58:57 ID:UDgsn0zSP
大体長文でレスする奴の内容は三行でまとめられるもので、
それを脊髄反射して勢いのまま推敲もせずにレスしてるから長文になる
中身がないのに量が多いので支離滅裂になり、結果としてロリとか違う方へズレていく
>>746
同意
749風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 20:07:06 ID:DD8gkr0m0
前スレとまったく同じ流れw
きっと今回も自己顕示欲の強いKY自己中が勝手に次スレ立てるんじゃないw
750風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 20:13:54 ID:KZxoMWdj0
いやむしろ、現スレ立てた「自己顕示欲の強いKY自己中」が、自分の居場所(=
長文w)を失くしそうな今の流れで、スレもろとものあぼんを図ってるのかとw
>>746には同意だし、実際それは前スレから言われてたことなんだけどね。
751風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 20:15:15 ID:/AG34aUV0
勝手に立てられるのも嫌だから、ふさわしい他板ならあっていいかも
隔離的な意味で
752風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 22:31:39 ID:3KTzcJ8I0
何だかんだ言ってみんなこのスレ大好きねw
753風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 23:35:53 ID:ZgLEJiKY0
レス3行ルールってワロスwww
文盲ですか?
754風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 23:36:06 ID:GahQTY1tO
そうそう大好き
だから隔離行け
755風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 23:42:43 ID:hdHOI2bH0
演技性人格障害を調べてみたら腐女子に当てはまりそうだったのでコピペ貼っとく

演技性人格障害の特徴
@常に注目の的になっていないと気がすまない
A誘惑的で挑発的
B単純であさはかな感情表現
C気を引くために身体的な表現を使う
D内容が無く深みの無い話題
E演技的で芝居がかった言動
F周囲からの影響を受けやすく暗示にかかりやすい
G対人関係を実際以上に親密なものとみなす
 他人と比較されたり,差別されたりして育ってきたために「見放されたくない」
「疎外感を持ちたくない」「認めてもらいたい」といった思いが強く生まれ
その結果「よく見られたい願望」や「周囲に対してアピールしたい衝動」が身に付いているのです。
自分が注目の的にならないときは,相手や周囲の悪口を言ったり,攻撃して自分を正当化するケースもよく見られます。


職場とプライベート公私混同するBLオープン派にあてはまるよね
756風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 23:49:49 ID:GahQTY1tO
待て待て、オープンって言うとまたちゃんと善意あるオープン腐に全体に迷惑掛かる
股おっぴろげ迷惑腐とでも名付けて言っといた方がいいよ
757風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 23:56:08 ID:/AG34aUV0
8ぐらいしか当てはまらないと思う
758風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 23:56:54 ID:UDgsn0zSP
某所ではゴキ腐リと呼ばれてるな 自重している腐女子と差別化するためらしいが
759風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 00:26:54 ID:Z3gcTE770
どんなに差別化を試みても目くそ鼻くそw
760風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 07:33:34 ID:mLvkkPpz0
そもそもTPOを弁えられている層を視野に入れなければ
ゴキブリなんて例えは出てこないからね
761風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 09:42:47 ID:7DQBLc180
なんか新板議論や伏字議論を思い出した。
結局、オープンにするのもしないのも自由って結論になるのに、
オープンにしたくて現状に不満を抱えてる人にとっては、
何も変わらないんだよな。
762風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 11:11:58 ID:5VI5JtoF0
伏せ字や新板議論とは違って隠すか隠さないかなんてこの板とはなんも関係ないからな。
763風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 14:50:41 ID:DnWFsy5aO
腐女子の醜悪さはいろいろだから、何しても第三者から見たら嫌な生き物のイメージからは脱却できないだろうな
掛け算が逆になった程度で猫の死体送りつけるとか、このスレも含めて内部抗争の酷さは他に類を見ない
嫌悪感などの感情を自分でどうすることもできずに爆発させてしまう人々
764風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 15:23:25 ID:n6ICJMZf0
ほんっと内部でカプ違いだのなんだの細かいこと気にしてるんだから、一般人は気にしないとか言える神経はマジわからん

この板でよく見かける地雷持ちって言葉で言えば、
ホモが地雷の人のために配慮しろ、ってことかねえ…
765風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 15:52:50 ID:3d2/A+iI0
>一般人は気にしないとか言える神経はマジわからん
www
同意

3行とかくだらないルールつくるよな
言いたいことは3行でできるとか
そのわりにはどうでもいい垂れ流しの感情レスばっかつけるし
それじゃ3行の意味ちっともないよなw
基本的に自分本位で他人に対する謙虚さなんてちっともないんだよ



766風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 16:06:12 ID:yVn51QXdO
内部叩きーとなる意図がわからん
ゴルフでも何でも迷惑がいれば「マナーを守ってほしいもんですよね」ってなるし、陰で叩かれるもんじゃないか?
見ててもオープンが叩かれてるわけじゃないみたいだし…
767風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 16:24:10 ID:3d2/A+iI0
自分の都合の悪いことは聞きたくないだけ
要するに精神的にガキ
自分達は他人に無神経で不愉快な思いさせるのに
非難されるとなんで腐女子だけって被害者気取り
いい加減にせい
ホモ萌え漫画なんか他人には気持ち悪いんだよ
まぁここ最近の腐女子叩きはまともな人には煽りくらって気の毒だが
馬鹿な腐女子には愛の鉄拳だからありがたくくらっとけ
768風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 17:26:45 ID:5VI5JtoF0
>>766
ゴルフやる奴の中にもマナー悪い奴がいて、そのためにゴルフプレイヤー全体の評判が悪くなる。
だからみんなにマナー守って欲しいですねー。

そこまではいいとしても、
ゴルフプレイヤーは評判悪いしゴルフと聞いただけで不愉快な思いをする人も中にはいるんだから
ゴルフプレイヤーはなるべくその趣味を隠すべき。
非難されるとなんでゴルフだけって被害者気取りするのはよくない。
これをゴルフ仲間同士で言い合ってたらそりゃ内部叩きだろ。
769風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 17:39:10 ID:MDfyoB+E0
>>768
それが叩きに聞こえるから被害者気取りなんじゃないの?
770風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 17:45:42 ID:yVn51QXdO
そうかぁ…?それが内部叩きかな?
まぁ確かに顔真っ赤にさせてる人は信頼性がないけど
悪いところを見直すって難しいことじゃないよ
ミンナ「誰にでも隠せ」じゃなくて、「初対面がいる電車とかで性的感情を抱くことは控える」って…普通に頷ける

自分オープンだがそれくらい出来るだろう
って思うけどね
771風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 17:46:38 ID:5VI5JtoF0
外部の叩きと同じ言説を内部者が言うのが内部叩き。
772風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 17:56:15 ID:n6ICJMZf0
この板で言ってる限りそういうことになるんで、よしんば次スレが立つようなことになったら
この板以外じゃないと意味ないよね。
773風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 18:24:02 ID:yVn51QXdO
叩いてるって感じる事が既に被害妄想な気もするんだが…まぁ確かにこの板じゃ意味ないわな
まぁ801板に次スレ立てるような本キチはいないだろう多分
774風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 18:37:34 ID:3d2/A+iI0
>>768
ゴルフには性的なニュアンスなんか含まれてないのに
なに詭弁を弄してんの

屁理屈でごまかせば上手くごまかせるなんて大間違いだ
これだから腐女子は浅はかって言われるんだよ
775風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 18:38:47 ID:5VI5JtoF0
>>774
はじめにゴルフを出した>>766に言ってくれw
776風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 18:56:16 ID:3d2/A+iI0
エロなんて下ネタ言い合っても大丈夫という親しい信頼関係ない限り
場違いなとこだと言葉の暴力だ
なんでBLだけはエロを見逃されると思い込んでるんだ
その幼稚な浅はかさがすべての元凶なんだよ

ロリコンだって幼児に対する欲望しか抱けない可哀想な自分への同情しかない
被害妄想や弱さが自分のエロを肯定される理由になるなんて大間違いだ
基本的に他者に対する適応力が自分中心で
自分が加害者になるかもしれないという想像力が欠けてて
被害者で庇護される幼稚な自意識しか育ってないのが根本的な原因

777風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 18:59:15 ID:/LRGWNREO
3(ry
778風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 19:12:17 ID:BngCCAQhO
ID:3d2/A+iI0
779風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 19:23:24 ID:3d2/A+iI0
BL依存に危機感感じてる腐女子はそのサインは正しいから
一度BL絶つべきだね
それから得たものでまたBLの良さが再確認できるかも
萌えなんて依存してなきゃ本来楽しいものなんだし
精神的にバランスとれた大人なら、萌えでも漫画でもアニメでもBLでも自由に楽しめるもんだ


780風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 20:17:27 ID:Z3gcTE770
ID:3d2/A+iI0 は、いつもの人だな
理屈も何も無く断定の連続では
全てがネタとしか
781風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 21:20:00 ID:fy5fNB7EP
長文を必死で養護するくせに、三行のレスより中身がないんだから可愛そうな子だw
782風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 21:32:34 ID:lG5BZJuw0
批判 どころか 肯定的でない 反応を「叩き」としか受け止められない脳みそが
相手じゃあ、噛み合う筈もないよなぁw
ID:3(ry もなかなかだけどID:5VI5JtoF0も相当だ ダブルで湧かれちゃハイスレオワタ
783風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 22:39:10 ID:RTT6s6H8O
ID:3d2/A+iI0がいつもの人なら

>基本的に他者に対する適応力が自分中心で自分が加害者になるかもしれない
>という想像力が欠けてて被害者で庇護される幼稚な自意識しか育ってない

↑この板で被害妄想振りかざして気にいらないものに性暴力的な荒らしして
腐女子に甘え続けてきたのはお前自身だろって感じだが
784風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 02:38:57 ID:IDy9pSxF0
で、いつここの議論厨の皆さんはオタ板に引っ越してくれるんですか?

板違いだという指摘はスルーで
3行ルールにだけ噛み付く人たちは
べきだべきだという割りに板のルールはスルーするんですか?
785風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 02:41:02 ID:mEowKkiWP
てか、三行で書いてねっていうのは別にルールではないよね
三行で伝わる内容なのに何で無駄に長くするのっていうことで
786風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 03:51:57 ID:6Rx6hPXxO
どう考えてもID:3d2/A+iI0が基地外アンチなので、それをスルーすれば済む問題。
787風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 06:46:53 ID:pql3rY2GO
長文野郎は長いだけで内容がないんだよ。3行以内に書くってのは2ちゃんの沈黙のルールだろ
788風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 07:55:25 ID:gPHC8WdIO
>>787
釣れますか?

ちょっと疑問なんだけど、
隠したがる=卑屈すぎ、自虐的で理解できないっていう人いたよね
「腐女子」っていう自嘲の最たる単語は抵抗なく使ってるあたり違和感なんだけどそこんところどうなのかな
789風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 08:14:32 ID:DnniROOr0
>>788
自分達で「腐ってるww」みたいにはしゃぐ自虐はいいけど
「キモイんだから隠さなきゃ」みたいにコソコソするのは理解できないって事なんじゃないの?
要は自分の好きな物を否定されるのが嫌なんだよ。
790風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 08:25:53 ID:m+kjrQWc0
そりゃ否定されたら不快になる人は多いだろう
791風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 09:27:18 ID:/dyQgnkCO
腐ってるという言葉は、だからやめます控えますという意味ではないからな
やるから腐ってるわけだ
792風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 12:34:08 ID:UavOIN2Z0
やら、あの子ったらこんなの見てるわ
うわぁ・・・
793風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 13:11:42 ID:pILCHrARO
やめますって意味じゃないが、控えますってのは正しくないか?
自重の面も込めて
794風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 13:16:48 ID:eEvG50y10
>>793
いや、もともと腐女子と言い始めた人達は控えますって意味で
使ってた訳じゃないから
795風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 13:29:12 ID:pILCHrARO
いや、迷惑腐発行しちゃいそうな勢いだったから止めてみた
796風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 14:39:50 ID:J103WB/l0
>>784
次スレで引越しでいいんじゃない?

それとももう立てて誘導しようか?
797風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 15:09:56 ID:liVy643w0
基地外アンチをスルーしようが三行内で書こうがもっと長く書こうが
このスレそもそも板違いだという
肝心の部分を無視して騒いでる連中は即刻引っ越して欲しい

誘導とかイラネ
全員自主的に引っ越すことくらいできて当然だろ
この板には大人しかいないはずなんだから
798風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 15:12:29 ID:J103WB/l0
んなカリカリしなくても、誘導ってリンク貼るぐらいのことだよ。
799風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 15:26:17 ID:J103WB/l0
立てられましたので、お引越しどうぞ。
新規出発なのでスレ番継続は無し。

腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1260080627/

よしんば今後この板に新スレが立ったら、ふさわしい板のスレに誘導お願いします。
800風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 15:35:26 ID:pql3rY2GO
スレ分割か
801風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 15:36:38 ID:I2DO/bFk0
せっかく腐女子にもまともな人がいると思わせるような良スレなのにな
802風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 15:36:49 ID:J103WB/l0
分裂じゃなくって引越しでしょ?
板違いってことで前々から言われてたし。
803風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 15:40:59 ID:RPdWs9KA0
スレ埋め立て
804風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 15:43:07 ID:J103WB/l0
>>801
自分は反対にキチガイもいるな〜って思ったよw
805風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 16:17:39 ID:I2DO/bFk0
キチガイってID変えて自演したり自分の思う通りにしたいと必死な人とか
スルーできない連投レスとか
806風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 17:13:59 ID:6cp1pVYp0
いろんなことがすれ違いすいぎててどうにもならないね
一番大きなすれ違いは、迷惑かかっている側の「男」ではなく
女が勝手に感情を過大あるいは過小に妄想だけで評価して争ってるあたりかな

妄想大戦ってとこ
807風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 17:19:10 ID:J103WB/l0
繰り返し腐女子の腐女子叩きを口にする人もいたね

この板にある限りは腐女子以外はレスしてないって前提になるから
そういう人にとってはこの板にあることで議論の余地が全くなくなってしまうわけだし
やっぱこの板でやることはふさわしくなかったと思う。
808風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 18:23:15 ID:hSa6ozwe0
迷惑かかってる=男っていう発想が分かんない
腐じゃない女性オタクも大勢いるし
腐だって自ジャンル以外では普通の女性オタクと変わらないし
迷惑かけられてることには変わりないのにな
809風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 18:47:28 ID:/dyQgnkCO
そこらへんは切り分けないとな、本人か他人の話なのかはな
本人ならばNG登録を含むフィルタリングをするとか、そのスレを見ないという回避手段もある
何が何でも嫌だというくらいの強烈な嫌悪感なら自衛は当然だな
その上で自衛のしようのないものが対象になるだろう
810風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 18:49:56 ID:J103WB/l0
サイト見に行った〜、とかなら注意書きがあったりフィルタリング自衛で済むけど
いきなり話切り出されたりするとどうしようもないね、確かに
811風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 18:50:46 ID:J103WB/l0
…無理に埋めなくてもいっか
812風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 20:30:51 ID:HKq11CWeO
>>806
名乗りを上げずに察しろというのは赤ん坊では?

>>807
私のことだとしたら、議論自体や隠す隠さないを叩きと言ったのではなく、
女・男・ゲイ他の議論の中でまき散らされる女性性嫌悪の増幅による、自己投影叩き系を
指して内輪叩きに走ってほしくないと言ったんだよ。迷惑発生にも繋がるから
813風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 20:33:50 ID:43pIlIaN0
>>812
私のことって言われてもあなたが誰だかわからないじゃん
814風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 20:41:09 ID:pILCHrARO
つーか引っ込めks共
……あ、間違えた
引っ越せks共
815風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 01:01:10 ID:LHCEn81s0
内輪の揉め事を他板に持ち込むなボケども
816風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 01:29:22 ID:dPxf8l/hP
腐女子であることを隠す必要はない(アピールする必要もない。状況的にバレたり
した時に変にキョドらなければよいということ)、腐った話題は隠すべき(普通に下
ネタの一種みたいなもんだから)、だと思うんだがなー
817風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 01:32:06 ID:cFfYk7OsO
なんで新しく立てちゃったの…
新スレすらもういらないって言われてたのに、しかもよその板にとか

他人に迷惑かけない範囲でオープンなのはいいけど、こういう行動こそ自重してくれっていう話を
今まで延々してたんじゃなかったのか
818風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 01:55:25 ID:b2eGp67Q0
ほっときゃ落ちてたかもしれないのに
わざわざ他板にスレ立てて必死な馬鹿乙
819風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 07:02:05 ID:Um+9LV+k0
つっても未だにレスつけるやついるしなー
とりあえず削除依頼出してくるわ…
820風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 07:20:18 ID:YpqraKiBO
まあここでやらないんなら良いことだ。
821風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 07:41:08 ID:M2+PZZ2OO
他板でやって迷惑かけてるのに…
822風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 09:55:39 ID:pNIcKG9f0
>49 :おたく、名無しさん?:2009/12/07(月) 09:11:24
>「隠すべき派」をすべて腐女子をよそおったキモオタにするために
>801板以外に立てたんだろ
>
>ホントに腐女子の性根は腐ってる、どうしようもないわ


隠さない人たちの本音は見抜かれているようだな
単に自分がわがまま放題したいだけなのね
823風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 10:23:13 ID:ZCWFaUfV0
>>822みたいな書き込みは迷惑だな
824風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 13:25:21 ID:7alFTGiZO
>>822
行き来カキ乙w
どうでもいいよ、認めるとか装うとか。
とりあえず801板なら邪魔じゃないと思う根性が凄いな…
議論したい人はまた違う板でも移動でもしなよ
此処も板チなんだから
825風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 17:05:02 ID:/OekAVOS0
全員一定で隠せだろ
無意味なスレをなんで関係ない板に立ててんだよ
削除人をわずらわせるな
これだから腐女子はって言われるはめになるんだ
826風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 17:35:13 ID:9g8aqcj60
>>825
全員一定というのは、全員一致のtypoかな?
一致してないからスレが続く。
隠せと命令できる人は居ない。
削除対象かどうかも削除人が決める事。
何の力もないゴミクズ以下のお前ごときの判断と一致するとは限らない。
827風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 17:45:40 ID:M2+PZZ2OO
そんな怒らないで下さい、両方のスレで議論するから許して…
828風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 17:46:28 ID:YpqraKiBO
内部叩きだいや違うという議論が不毛だから、よその板で隠せ派と隠さない派でやりあった方がいい。
829風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 18:01:01 ID:7alFTGiZO
>>826言い方がいつもの人っぽい…
一致してないから〜というか元々続いてないでしょ
一部の議論厨か埋めようとしてる人が書いてるだけ
板チな場所でこんな事言い合ってる双方共元から力なんてないよ
830風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 18:12:39 ID:9g8aqcj60
>>829
一応、ここまで続いているのに続いてないってのは意味不明
どういう人が書いているとしてもお前には関係ないいことだ
嫌ならスレを見なければいい
双方共元から力なんてないという下りは正しい
しかしその正しさを本当に理解しているのなら
やめろという命令に意味など全くないことも分かるだろう。
おまえは好きでこのスレを読み、好きでこのスレを続けている。
そういうことだ。
831風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 18:16:26 ID:7alFTGiZO
あらら、やっぱりいつもの人だよ
触ってごめんねー
832風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 19:59:17 ID:Um+9LV+k0
>>828
あと妄想大戦って言葉も出てたっけ。
833風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 20:33:55 ID:7alFTGiZO
何言っても「それはあんたの一人の意見でしかない」結局融通も効かない人が出てくるだけだから801で話す意味全くなし
ここで話そうと立てたやつ馬鹿だろ
こんなの決着つくどころか寧ろ801板荒らし行為
834風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 21:28:48 ID:9g8aqcj60
>>833
どこで話しても同じだよ。
お前の個人的な意見が世界に認めてもらえる場所なんて無いし
801板で話す意味があるかどうかも
お前が決めることではない。
荒らしだと思うなら削除依頼出してスルーというのが2ch的な処理だけど、
荒らしと思ってる割にいつまでもスルーできずに
盛り上げ役の1人やってるのは見苦しいね。
835風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 21:36:57 ID:dZ849MnfO
移動でも移動でなくてもいいと思いますが700程度のスレがある中で1本のスレを邪魔とか感じるのは
行き過ぎた病的な潔癖症に寄るもので仕切り屋、風紀厨などによく見られる傾向かと
フィルタリングなどで自分の見たくないスレを見ないようにできる現代でも
わざわざ出向いて書き込まざるを得ないというのは一種の精神疾患かも
836風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 21:40:19 ID:Um+9LV+k0
邪魔って誰か言ってたっけ?
837風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 21:44:27 ID:OJRcj6r50
まあどこに行っても「お前のような奴がいるから!」って叩き潰し回る奴がいるんだろうな……。
838風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 22:11:01 ID:7alFTGiZO
わーお
このスレにいつ(ryが来ると更にやばくなってくるな…
>>835だから板チでも立てて論議ループしててもいいと?そういうの、ご都合主義じゃないの?
今は下げてるから全然見苦しくないけどね

「一般人は」に「おまえごとき」とか食いつく癖に801板に立てて、しかも801板自体も板チって…
どうなの?
まぁ今は暇な時ただ居座って下げてるだけだから、そう攻撃的にならんでくれよ
839風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 22:29:27 ID:dZ849MnfO
>>838
板違いかどうかは削除人に聞くのが筋でしょう決定事項ではなく風紀厨の決めることでもありません
ループはにちゃんねるの至る所にあり禁止事項ではありません
それを嫌がる人もいますが全てのスレと全てのレスは病的な風紀厨を心安らかにするために
あるわけではないです
不快ならスレを読まなければいいだけですよ
840風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 22:49:26 ID:7alFTGiZO
みんないらないって判断してたんだけどね、隔離されてまで。
それを嫌がる人もいますが全てのスレと全てのレスは病的な議論厨を心安らかにするために
あるわけではないです
議論厨が癒されるためにはスレチでも別に全然いいんだもんっ
って言ってるの?
スレチだというのにわざわざ出向いて書き込まざるを得ないというのは一種の精神疾患かもね


まぁ下げてるしもう執着する意味ないか…
うんわかった、ならもう見ないように履歴消して別スレ行くよ
下げてる内はまぁ関係ないよね
だから見ないように下げて議論厨しててね
841風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 23:21:09 ID:9g8aqcj60
上がると見えるのは携帯で読んでるからだろうか。
潔癖症なのに、そんな環境で読んでる方が悪いな。
スレタイが見えても開かなければいいだけだが。
842風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 23:40:42 ID:w5t4oI1t0
>>755にあてはまる人が「スレを見ない」って普通の人ができることができないで
削除依頼だしちゃうんだろうね
腐女子を隠すことができないのはあおりでもなんでもなく
マジで人格障害の域なのかもな


843風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 23:58:03 ID:QrHo8m4SO
まぁここのスレのおかげでこの板には常に二匹くらいアンチ荒らし(notいつもの人)が
貼りついているのがハッキリしたのが収穫だったということで
844風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:08:30 ID:03OvomN50
>>843
2スレ消費してたった2匹というのも効率悪いけどなw
まあこれでアンチ荒らしの言説に惑わされる人が減れば良いけど。
845風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:20:33 ID:B4kR01mG0
特定も無意味でしょ…
846風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:23:59 ID:5VUAQx8NO
847風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:24:18 ID:5VUAQx8NO
848風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:25:03 ID:5VUAQx8NO
849風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:25:26 ID:5VUAQx8NO
850風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:25:46 ID:5VUAQx8NO
851風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:26:09 ID:5VUAQx8NO
852風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:26:30 ID:5VUAQx8NO
853風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:26:55 ID:5VUAQx8NO
854風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:37:06 ID:neWo+bkw0
無意味な連投は荒らし認定されることがある。
落としたいスレを何百も無意味なレスで埋めるとかいうのは
鯖への攻撃でしかないからな。
855風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:40:13 ID:jiZI52z00
ID:J103WB/l0=ID:7alFTGiZOっぽいな
削除依頼だしたのもこいつか?
なんとなく言葉遣いとかでわかるけど
しかしこの粘着性と好き嫌いで浅はかな行動にでるのって人格的な問題を感じる
こんな自己中心的な幼児性の強いのが社会に出て問題起こさないとは考えられん
こういうアホにBLなんか持たせるから一般人に嫌がられるはめになるんだ
856風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:42:03 ID:03OvomN50
ID: jiZI52z00
いつもの人登場
857風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:54:58 ID:FsRvCU2XO
流れ的にアンチ荒らしの方では
858風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 01:02:50 ID:B4kR01mG0
自分以外は皆敵
859風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 09:14:14 ID:ccf7ScJC0
こんな腐女子以外には関係のないスレッドを801板以外に立てた時点で
「隠そう」という気が全くないどころか
「非腐女子も巻き込もう」とか「BLを嫌いな人がおかしい」とか
思ってるのがわかる
本当に「これだから腐女子は」の典型だよな
「スカトロやロリは隠すべき?」スレを18禁以外に立てるバカがいるかよ
860風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 13:35:47 ID:xigKSABeO
腐女子が原因でいじめられる人とかいないの
861風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 14:06:48 ID:jiVQpTBM0
馬鹿腐女子は何をやらせても馬鹿晒す
それ自覚がないから始末に終えない
862風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 19:26:45 ID:U6IfdxfXP
あっちのスレ立てた人間のIDひろってみた。
立てた人間がどんな意図だったのかは各自の判断でどうぞ。


796 :風と木の名無しさん :2009/12/06(日) 14:39:50 ID:J103WB/l0(8)
>>784
次スレで引越しでいいんじゃない?
それとももう立てて誘導しようか?

798 :風と木の名無しさん :sage :2009/12/06(日) 15:12:29 ID:J103WB/l0(8)
んなカリカリしなくても、誘導ってリンク貼るぐらいのことだよ。

799 :風と木の名無しさん :sage :2009/12/06(日) 15:26:17 ID:J103WB/l0(8)
立てられましたので、お引越しどうぞ。
新規出発なのでスレ番継続は無し。
腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1260080627/
よしんば今後この板に新スレが立ったら、ふさわしい板のスレに誘導お願いします。
863風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 19:27:33 ID:U6IfdxfXP
802 :風と木の名無しさん :sage :2009/12/06(日) 15:36:49 ID:J103WB/l0(8)
分裂じゃなくって引越しでしょ?
板違いってことで前々から言われてたし。

804 :風と木の名無しさん :sage :2009/12/06(日) 15:43:07 ID:J103WB/l0(8)
>>801
自分は反対にキチガイもいるな〜って思ったよw

807 :風と木の名無しさん :sage :2009/12/06(日) 17:19:10 ID:J103WB/l0(8)
繰り返し腐女子の腐女子叩きを口にする人もいたね
この板にある限りは腐女子以外はレスしてないって前提になるから
そういう人にとってはこの板にあることで議論の余地が全くなくなってしまうわけだし
やっぱこの板でやることはふさわしくなかったと思う。

810 :風と木の名無しさん :sage :2009/12/06(日) 18:49:56 ID:J103WB/l0(8)
サイト見に行った〜、とかなら注意書きがあったりフィルタリング自衛で済むけど
いきなり話切り出されたりするとどうしようもないね、確かに

811 :風と木の名無しさん :sage :2009/12/06(日) 18:50:46 ID:J103WB/l0(8)
…無理に埋めなくてもいっか
864風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:26:49 ID:ttXLHdVa0
このレスの前から引越しの話が出てたって読めますがね。

個人叩いておけば免罪、みたいに思うんじゃないよ。
865風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:30:52 ID:A5A/0J750
他板まで出張してきて迷惑な連中だねぇ〜
866風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:32:55 ID:UDeTGDbLO
常識あるなら隠す
867風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 21:19:39 ID:Ed+QlimJ0
ID:ttXLHdVa0=ID:J103WB/l0ですか?
あっちでもこっちでも、なにやら必死ですねw

310 名前:おたく、名無しさん? [sage] 投稿日:2009/12/08(火) 21:15:42
>>305
移動しちゃった腐女子らも腐女子らだろが
責任転嫁みたいな言い方よせよ
868風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 21:42:31 ID:B4kR01mG0
それで何がどうなるかっていう
869風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 21:51:47 ID:AHtC2dYgO
他板に行く前にまずはこの板で徹底した論議が必要でしょ
870風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 21:55:09 ID:B4kR01mG0
…議論なんて出来んの?
しばらく前から見てるけど、末期はもうIDをイコールで繋ぐことぐらいしかしてなかったのに。今もね。
871風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 21:59:15 ID:ufc7SgqQO
そもそも論議なんてする必要のない話題だ。
872風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 22:27:28 ID:mfyXhL3M0
自分は隠れるというだけならまだしも、他の腐女子も隠れるべきだとか、
隠さない人間が許せないとか、そういう極端で攻撃的な方向に走る腐女子が
多いのは何故なんだろうな。
隠れるという意見に賛同しない者に対して過剰なまでの人格否定や攻撃に
走るのは、いくら何でもやりすぎじゃないかと思った。
一体全体、何がそこまでお前らを駆り立てるんだ。

いくら一緒にされたくないと思っても、オープンになっている腐女子を
叩いたところで自分の置かれた状況は何一つ改善しないと思うのだけど。
873風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 22:55:48 ID:UDeTGDbLO
隠れないゴキ腐リと同類にされて迷惑だからでしょ
そんなことも分からないの
874風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 23:01:22 ID:Qd2uaKwe0
>>873
あんた自身が隠れてるんならいいんじゃない?
875風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 23:02:13 ID:FsRvCU2XO
人格攻撃までしてるのはアンチなんじゃないの?
いつもの人の腐女子嫌悪の根底は性嫌悪と、それと相反する欲求かな?
876風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 23:29:05 ID:ccf7ScJC0
>>872
バカな腐女子のせいでBLまで悪く思われるから。
男女や夢よりマシとかエロじゃないとか理論武装したアホのせいで
BLはせいぜい「女の子がこそこそ楽しんでるらしいちょっと変わったポルノ」だったのが
「スカトロやロリと変わらない変態ポルノ」呼ばわりされるようになってしまった。
877風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 23:31:10 ID:yEbDabmUP
ノマカプとかキモッ! って言われてる同人サークルをお見かけしたことがある
878風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 23:35:50 ID:Qd2uaKwe0
他人にどう呼ばれるかとかそんなに重要?
879風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 00:05:25 ID:+hnnXo77O
腐マンコきめぇ
880風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 00:11:40 ID:w4JqTU1/O
>>872
同意。

ただ、オープンでも腐女子の評価を下げるような痛さ全開の人を見て、隠せ!って言ってる人がいるのかもね。
自分もそういう人を目の当たりにしたら、おいおい…頼むよ、って思うかも。

でも何でもかんでも隠さないのがおかしいってヒステリックに言ってる人はどうかと思う。
881風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 00:15:10 ID:sKsLf3WXO
隠せって言ってる人は腐乱子・ホモ好きを変態って思ってるんだよね
流石に普通の腐女子は自分の事を変態とは思ってないから噛み合わないんだよね
882風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 00:21:35 ID:QecyvQim0
とあるスポーツが好きなんだけど、観戦しに行ったら
応援ユニに「(選手名)×(選手名)ハートラブラブ」ってデコってる女子がいた。
いやいやちょっと待ってくれ…!とgkbrでいたたまれなかった。

と、ちんたら書いてたら>>880のレスが。
まさにその通り。
上手く言えないけど、おおっぴらに腐女子全開にするのって怖い。

883風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 00:48:12 ID:5onegtPa0
オタク板のスレ凄いことになってるけど
あそこまでいってわざわざ荒らす神経がわからん
腐女子が痛いって広めてるようなもんだよね
隠せっていうより頭おかしいみたいだから隔離されるしかないでしょ

腐女子の嫌われっぷり半端じゃないよね
それもこれも隠さないでいいとかいってる無神経な馬鹿腐女子のせいだよ
884風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 01:13:15 ID:EGWYKJ150
腐女子が痛いって広まったところで何があるわけでもないし
気にしすぎなんじゃね?
885風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 01:14:55 ID:Dm8Zn85L0
>>883とかには死活問題なんだろう。
886風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 01:38:43 ID:RH0liltgP
このジャンルが痛いって広まったところで何があるわけでもないし

みたいなことですね
887風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 01:49:55 ID:7yvL9tJi0
801板って誰でも見ることができるよね
888風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 02:37:17 ID:v1BVw4Nx0
ホモにハァハァ言ってる時点でキモイって結論が出たね
腐女子は元々キモくて痛いんだから叩かれて当然ってことか
889風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 03:44:17 ID:+hnnXo77O
汚い腐マンコはよく洗っとけ
臭うんだよ
890風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 04:04:20 ID:S8pm1bFg0
ドブスゴキ腐リはでしゃばんな
891風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 08:23:07 ID:PF3mbkVlO
>>876
それこそヲタ(腐女子)の自意識過剰じゃね?
中途半端な腐女子報道でよく知らん人は
腐女子=ミーハー女の別名としか思ってない人もいるし
ヲタ知識のある人なら変態ポルノ的要素があることは昔から知ってる
(腐女子ジャンルの元祖的存在があの風木なんだし)

他の叩かれ属性の女性や男性ヲタと比べても
腐女子への迫害がとくにひどいようには思えない

もちろん、それは腐女子が他と比べてマシだからってわけじゃなく
単に運が良かったからってだけの話だけど

つーか、腐女子以上に差別されてる属性などいくらもあるのに
ちょっとした揶揄や煽りに過剰に反応しすぎ
892風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 08:51:20 ID:+hnnXo77O
腐女子=異常性欲変態糞女
893風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 14:22:48 ID:NnBSHWaG0
>>872
同じ腐女子が言ってると思うからそう思うんで、同族意識が強すぎるんじゃないの、872は。
他人から見て気持ち悪い、浮いている、それってどうなのと思う感情はそれぞれだし、
腐女子だからそれを言っちゃいけないってのはないよ。
894風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 15:42:27 ID:JGqRiGpg0
同族意識か。
痛い腐女子がいるから腐女子全体が叩かれるんだ!だからお前らも自重すれ。
って人の方が同族意識は高そうだけど。
895風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 15:47:13 ID:NnBSHWaG0
そんなのどっちも同族意識強すぎでいいって。
人のせいにばっかして、馬鹿みたいだ。
896風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 15:52:07 ID:NnBSHWaG0
目を向けるのはそっちの方向ですか?って感じだ。
897風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 17:58:31 ID:Y/FgPTe70
> 痛い腐女子がいるから腐女子全体が叩かれるんだ
これは「(同族)意識」の問題じゃなくて「事実」じゃないの
898風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 18:03:30 ID:EGWYKJ150
同族意識が無いなら腐女子全体が叩かれても
そういう人もいるねくらいに別に聞き流してれば?
腐女子全体というわけわからない集まりが叩かれた所で困る事は無い。
899風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 18:09:46 ID:sKsLf3WXO
気遣いさえあれば、BLはみんなが楽しめるんだけどなぁ
900風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 18:32:47 ID:ZqdBM1RG0
腐女子が痛いと言われても気にしないで他で暴れるキチガイのせいで
あちこちで叩かれる元凶だろ
901風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 19:43:40 ID:c2DaTEmV0
耐性の無い人に対してはそういう話をしないようにしようみたいな配慮はしたほ
うが望ましいことは確かだけど、>>888-890みたいな尻馬に乗ってただゴキ腐
りだの腐マンコみたいな言葉で罵ったり見下したりする事だけが目的と化した奴
の「意見」までも尊重してやる必要はないと思うわけよ。

というかそういう見下したいだけの奴に対してだけは迎合しちゃいけない。そう
いう人も元は被害者だったかもしれないけど、目的が完全に叩きにシフトし
ちゃってる時点で被害者の範疇からは離れて加害者になってる。

それを容認して、同じ腐女子までも一緒になって腐女子を叩くってことは腐女子
の心証を良くするどころか、益々もって腐女子の立場を悪くすることに加担して
いるに他ならないわけよ。「こいつらならいくらでも叩いても非難されない」みたいなお墨付きを与えちゃってるわけだから。

批判を聞き入れる事は勿論大切な事だけど、それを越えた罵倒にまで迎合しちゃ
駄目だと思う。それは腐女子の評判を守るという事には決して結びつかないし、
それどころかもっと下げることに加担しているだけだから。
902風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 20:04:09 ID:OqQdjVskO
>>900
叩かれることによるデメリットの有無が共通認識としてない以上
元凶といってもなんのことやら話は噛み合わないだろうよ

それとこの問題に限らず
叩いたら相手が黙るに違いないという発想は暴力団的だから
私なら叩かれたらそれを理由に終わりてことはないかな
他のきちんとした理由なら受け入れることはあっても
叩くという行動に走る人の言葉は当然スルー
903風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 23:44:29 ID:tw0L0JjG0
熱心に議論してる人いるみたいだし次スレ需要ありそうじゃん
904風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 00:31:07 ID:6+SCkYp50
主張だけで議論になっちゃいないけどね。特に長文。
905風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 01:25:30 ID:lMMe65W+0
いいじゃん結局あっちで熱心な議論とやらがなされているみたいだからこっちは次スレ作らなくて。
906風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 01:33:34 ID:pRA35GWaO
関係ないスレで議論して迷惑かけてる状態じゃん…
907風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 06:39:21 ID:ufRWiBXR0
かといってこっちで議論されても迷惑だよ
801を話すところであって腐女子を話すところじゃないからね

どうしても立てたいなら難民にでも立てればあ
908風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 07:24:34 ID:pRA35GWaO
>>907
「腐女子」で検索してみなよ、たくさん出てくるから
よし分かった!私次スレ立てる!
909風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 07:37:06 ID:9oU4PyIg0
この板内で腐女子論スレは現にいくつか存在するわけだけれど
(「やおい萌えを語る板であって、腐女子論をやる板ではない」
という縛りは実質緩い?)
板ルールとして、原則板違いである以上、おたく板の方が
相応しいと判断して移動したことは
その判断の是非はともかく一理あると思う。

おたく板のスレたてした人は>>862-863の抜粋を読む限り
「いきなり腐話をすべきではない派」のようだから
腐話は人を選ぶものと認識した上であえてその板にたてる決断をし
同様に「感情的反発より板ルールを優先する人」が移動した訳だろう。

あっちの板住人の迷惑に関して言うなら
板に相応しくないとして削除依頼出すわけでなく
「腐マンコ」「腐女子死ね」と書き込んで荒らしているようなレスは
>>902の理由でスルーで良いかと。
相手を叩くことで自分の意に従わせようとするのは暴力団的というか
まんまテロ行為。(そしてテロ行為には屈っしてはいけない)

いずれにしろ板違いで迷惑行為にあたるかどうかの最終判断は
削除人の判断に委ねるものだ。
910風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 08:32:20 ID:9oU4PyIg0
あっと、リロッてなかった。付け足し。

>>908
板をまたいでの同類スレは重複には当たらないので
「やおい板は腐女子論をやる板ではない」という板ルール優先の人と
「板ルールに反しても心情を優先したい」という人と住み分ければ
良いんじゃないかな?
911風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 09:05:00 ID:3tbHUVHW0
あっても困らないしなくても困らないって感じかな
912風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 09:17:37 ID:2HfXNRZ1O
ずっとROMってたけど、このスレは数字板の良心じゃないかなあ。
常識人が多くて安心したよ。
913風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 14:57:59 ID:6+SCkYp50
>>908
馬鹿じゃね?スレの中身と削除依頼見りゃいいのに。
914風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 14:59:07 ID:6+SCkYp50
「腐女子」ってタイトルがついてるだけで思考停止すんなよ。
915風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 15:04:08 ID:z9zSuu5V0
オタク板に立てたスレって痛い腐女子を宣伝しちゃってるようなもんだよね
叩き板みたいになってるし
この板でやったほうがずっとまともな議論になってたし
ちゃんと自重できてる人が多いって腐女子を見直すスレだった
916風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 17:27:25 ID:uRGtXShU0
わざわざ人様の土地で内戦おっぱじめるようなもんだもんね
917風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 18:09:51 ID:hHekJ0NN0
ここでやりたいって人は、それを認めたら今までは削除依頼が出されてきた「腐女子って○○なの?」系のスレも
これからは容認することになるんだと気がついて欲しい。
ここだとやりやすいからやりたい、ってのはただの住民事情でしょう?
918風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 18:50:47 ID:DHmVvfkl0
520 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2009/12/10(木) 17:46:56
>>516
>数字板だってちゃんとマナールールがあるのに

マナーとルールは別物だから区別した方がいい
掲示板の利用者という範囲は区切れるものではないし
掲示板外の行動まで縛れるものではない
2ちゃんねるのやおい板という所のルールだとしたら
あるとしても、やおい板内だけしか力は無く
外での行動はどうしようもない

こういう何でも自分たちで縛り付けようとする所が、
「女」なんだろうな思うね
自分の力の無さを自覚した方がいいぞ

521 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2009/12/10(木) 17:49:14
801板は腐女子の代表のつもりだったりするのかな?
なんか、やおいを誤解した話が行われていても
それ自体は801板とは関係なし
801板代表と やおい代表 ではかなり意味が違うと思うんだ

526 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2009/12/10(木) 17:58:02
>>523
>「他板」という文字も理解できないような馬鹿ですか?

801板以外の板ということだろ?
でも801板のルールだとしたら、
801板外での行動に対する言及に効力は無いのだから
何を書いても無駄だ

801板という狭い世界での決め事は
919風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 18:57:08 ID:DHmVvfkl0
↑他板だと数字板のルールは通用しないって
マナー知らない腐女子が暴れちゃったりする恐れがあるでしょ?
それで結局腐女子のイメージがますます悪くなる・・・
他板に恥さらさない為にもここでやるべきなんじゃないかなぁ
920風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 20:12:22 ID:JTAHRHI60
腐女子って最低最悪だね
921風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 20:25:12 ID:h4rXD3TM0
腐女子はちゃんと義務教育受けたのか?
そうは見えないんだげど
922風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 00:14:58 ID:72VGFdQA0
>>799
また他板で腐女子が痛い集団だって証明しちゃったね
本望ですか?
乙華麗!
923風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 00:49:30 ID:JzHuL00nO
同じ移動するなら数字板内のスレを立てるほどでもない質問スレにでもいけばよかったのに
おたく板のほう見てたらいつもの人みたいな論調のがいて、すごくいきいきしてたから
おたく板の人達に少し申し訳なくなってしまった

数字板以外のとこで「腐女子について語ろうぜ!」なスレが立ったら引っ込んでろと思われて当然でしょ
そういう他板で疎まれる話題で盛り上がるための場所が数字板なんだとしたら
もともと板違いでもなんでもないと思うんだけどな
924風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 00:55:13 ID:7YC1arK90
この板で腐女子論やられるのは同人板でおたく論やるのと同じくらい違うと思う。
この板でやるもんでもないし、2ちゃんの他にやる場所がないなら
それが出来る新板ねだりに行ったり、自分で掲示板作ってもいいんじゃないの…?
925風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 01:08:23 ID:bsdqhiD/O
>>923
申し訳なく思うのは変な方向に同族意識が強すぎるからだろうね
趣味が近いというだけの赤の他人の行動で、貴女の思い通りになることなど
何一つ無いのだから一々気にしてもしょうがない
926風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 01:51:03 ID:j2q4200D0
うちのコがおイタしちゃって申し訳ない。

というのは身内ならわかるけど、赤の他人でそう思っちゃうのは理解不能。
927風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 03:02:13 ID:ROTfjTtl0
またやっちゃったね〜!
928風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 03:13:15 ID:Xkg6xPaJ0
迷惑かけまくりだね
腐女子ちゃんたちは
929風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 06:58:27 ID:g+sO3csz0
お前らみたいなクズが常識人名乗れるんなら
DQNは聖人君子を名乗れるわ

お前らみたいなクズが自重してるって言えるのなら
露出狂も自重できてると言えるわ
930風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 06:59:44 ID:8k+jcH63O
2ch・PINKじゃ荒らしの思う壷だから隠す隠さない話題したい人はmixiやTwitterやはてなでやれば?
結構そっちに人流れてるよね
931風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 07:28:01 ID:Jubngm7F0
>>919
なんだかツッコミどころが多いなあ
おたく板でやられても迷惑だけど
ここでやられても「801好きな人」を語るところじゃないから迷惑なわけ
932風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 08:21:39 ID:LmW4ZVd70
801板から出ていけ言ってる人は
ルール無用にBLを楽しみたい人でしょ
板内に荒しが立てた叩きスレでないことは中身見れば明らかなのに
同類とみなして「他板でやれ」なんて
今まで腐女子は議論もできないと言われることには反発していたけど
「真実」だと実感したわ
933風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 09:37:58 ID:Jubngm7F0
議論といっても意見を出した時点で参加していることになる
これは迷惑か迷惑じゃないかの問題だからなあ
934風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 12:04:26 ID:zTsEIfLYO
>932

「うるさい!黙ってろ!出て行け!」も「一つの意見」として受け取れなければ「議論」なんて無理。
935風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 12:15:55 ID:LmW4ZVd70
>>934
一つの意見ではあっても
感情任せに叫ぶ人と「議論」はなりたたないでしょう
リアルで会議とかやったこと無い人なの?
936風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 12:35:38 ID:fl9qD+ulO
私も新スレ立てるように努めるから心配しなくていいよ
937風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 12:57:16 ID:8k+jcH63O
>>932
現状叩きスレになってるし、はてなとかで議論してる腐女子達いくらでもいる

「議論できない」とかは、捨てられたくない人が使う言葉
938風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 12:57:41 ID:z8wbcLOY0
過去にも腐女子論系スレは時々立ってたし議論がまともに続いて1000まで行ったスレだってある
でも今まではスレ住人が腐女子論系は本来この板でやるべきことではないことを
自覚・自重してスレを801板でパートスレ化させることなく終わらせてる

板違いも荒らしスレも数が多くなったりパートスレ化しなければそう問題視しない人が多い
でも堂々とパートスレ化して居座ろうとするのを放置することは
それが問題のない行為だと考える新参を増やすことになり
板にとって後々の面倒を更に増やす可能性が高いから板住人にも嫌がられる

どうしても議論を続けたいのに板の性質上801板で続けるのが難しく
他板にはより適切な板がない、または様々な事情で適切な板へ移動しにくい場合
ぴん難あたりへの移動が適切でしょ
939風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 13:05:32 ID:mpv3NeCXO
ここで議論を続ける理由がない。
940風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:17:08 ID:72VGFdQA0
数字板の住人があきらかに移動スレ煽ってるでしょ
あれなんなの?
ここでやってたほうがまともなスレだったのに
他板だと801板のルールは通用しないっておおいばりだし
他板で腐女子が荒らすのは放置って問題なんじゃないの?


941風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:18:32 ID:7YC1arK90
>>938
言いたいこと全部言ってくれていた人がいた〜
942風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:28:32 ID:8uiVNoxN0
「マナーを知らない腐女子が暴れるせいでまともな腐女子のイメー
ジが悪くなる」そう思いたいのは分からんでもないが、自重できな
い同類を叩いたところで腐女子はマナーが良くて自重出来てるとい
う証明にはならないし、根本的な問題の解決にはつながらない。
分かりやすい悪者を叩いて解決したつもりになって思考停止してる
場合じゃないよ。

一部の腐女子の素行の悪さを理由に、腐女子全体を嫌悪して叩く側
にも問題があるわけだから、そっちもどうにかせんことにはどうに
もならん。
腐女子叩いてる奴も、問題起こした奴が居たとしたら、腐女子とい
う事を叩くのではなく、素行の悪さそのものを非難するべき。
943風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:57:49 ID:8uiVNoxN0
>>938
やっぱそれしかないだろうね。
801板では板違い、おたく板ではガイドライン的に問題はなくても
正常な進行が望めない以上、行ける先としてはそれしかないか。
944風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 16:06:42 ID:dW61FYYa0
ぴん難いくのもいいやもしれん
945風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 16:11:52 ID:ljRk85gg0
腐趣味がない人視点で考えれば
どうしてもカムアウトする必要性が出てくるほど親しくない場合に
BLが好きですなんて言われても困るだけだろう。語り始めそうだし
946風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 16:16:17 ID:km+ou+WN0
>>940
801板のルールは他では通用しないのは自明なことなのに
それを他板で持ち出すことの方が問題。
他板の自治権の侵害とでも言った方がいいかな。
現時点で、801板内でなんとかできる可能性があるのはこのスレだけ。
それでさえどこまで有効なのかは分からない。
自治というのは全面的に板の住人に任されているわけではないからね。
削除依頼ではローカルルールを考慮するというだけで
必ず従うというわけでもない。
947風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 22:29:15 ID:OcNNNEaMP
>>945
必要性があれば、あるいは言っても構わない空気が醸成されていれば言うし、
そうでなければ言わない、ということを「隠す」と捉えるか「隠さない」と捉えるか
ですれ違って侃々諤々2スレに渡って罵り合ってたようにも見えるんだよね。

隠す派はフルオープンを見て「隠した方がいいと思った」と言い、隠さない派は
「誰もそこまで一切隠さないべきとは言ってねえww」と言い、隠す派は「あんた
はちゃんと隠してるかもしれないけど隠さないってことは隠さないってことだろう」
と言い返し、隠さない派は「そもそも私隠してないし隠す意味もないから!」
隠す派「隠してないってことはやっぱりフルオープンか!ありえねえ!」
…これを繰り返してる気がする…。
948風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 23:59:46 ID:LmW4ZVd70
そしてフルオープンでホモエロトークしまくりのBL布教しまくりの
本当に迷惑な腐はこんな板があることさえしらない
理論武装の痛い人がかき回していくだけ
949風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 00:22:15 ID:OXwRMZj50
隠さない派が過剰反応しすぎなんだよね
別にあんたに言ってんじゃなくてフルオープン腐に言ってんのに
なんで自分の方針が全否定されたかのように噛み付いて
きてるんだろ、って感じの不毛な議論になってた
950風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 00:37:15 ID:nx1/iuSv0
>>949
反フルオープン腐があんまりにも傲慢な物言いで上から目線で必要以上に
貶しまくるもんだから、言われた相手でなくても不快感を抱くんじゃないの?
要は必要以上にケンカ売り過ぎ、敵作り過ぎ。お前の態度に問題がある。
そんなところか。
951風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 00:38:37 ID:b660ZwL0P
お前の態度に問題がある

これをお互いいい合ってる不毛地帯 それがこのスレです
952風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 02:10:26 ID:QmXuVN240
>>950
言えてるね
そういう連中って
世間の腐女子批判は全て100%「隠してない」連中のせい
あたしらは「隠してる」んだから何一つ悪くない
あたしらはとばっちりを受けている完全な被害者
という思い込みというか決め付けが前提にあるからね

自分たちがいかにふんぞり返った物言いしてるか認識できてないんだろうね
953風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 02:32:22 ID:FfQecC4K0
>>952
移転先のスレの惨状は誰のせい?

少なくとも隠せ派じゃないよねぇ
954風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 02:45:04 ID:fNgewIsB0
>>767
>>859=876

あたりと同じ論調同じ口調の人がいるから、
まあ都合よく腐女子を叩ける場所と思ってるんだろうなあ。
955風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 07:46:24 ID:YMT/2G+A0
>>953
惨状というのは何を以って惨状と言ってるの?
956風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 07:47:27 ID:TUqRwAqP0
>>953
惨状って?
腐マンコとかの煽りレスやコピペ荒らしはあるけど、向こうは向こうで
スレ進行してるけれど?
荒らしレスに関して言えば、どんな理由があろうと荒らしてる奴が悪いでFA。
ましてや板ルール的に問題無い移動を問題視して叩くのは、叩いてる人間が
腐女子かそれ以外の人間かに関わらず、勝手なローカルルールの押し付けでしょう。

そもそも、あっちのスレをスレ立てたのは
「腐女子論スレは801板では板違いである(板ルール重視の考え)」
「801板でやれば内部批判になってしまう」という意見からであり
「隠す派」「隠さない派」の対立とは直接関係なく
実際>>862-863を見る限り、スレ立てたのは「隠す派」のようだし。

なのに「惨状(と決め付けた上で)は、隠せ派のせいじゃないもん」と煽って
両者を対立させようとしてるレスは
「ひょっとししてあっちのスレで煽り荒らし書き込みしてる人?」と
ゲスパーされてしまいかねないよ。

そもそも「○○のせいで荒らされる」「なら○○しないようにしましょう」じゃ
>>901-902の言うように、荒らしの思うつぼだし、結果として荒らしに加担する結果に
なりかねない。(繰り返すけれど「どんな理由があろうと荒らしてる奴が悪いでFA」)
この事に限らず、荒らしに関して言えば徹底スルーか削除依頼で対処するしかないよ。
957風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 14:57:09 ID:zEgckADx0
腐女子が嫌う腐女子

1)小声でも公共の場(電車、街中、レストラン)での萌え話、やおい話、同人話、オタ話をする
2)レストラン、学校で同人誌やアニメ誌を読む
3)本屋ではしゃぐ
4)非ヲタの一般人が居る場所でTPOにあわせた会話が出来ない
5)街中でコスや野外ロケをする
6)不潔(臭いがきつい)
7)オバサン結び(一本結)、すっぴんの見た目からしてヲタクな格好をする
8)必要以上に女性の容姿、メイク、服装に厳しく外見叩きをする
9)「女子はコスメやらお洋服やら出費がいっぱい!」とおしゃれ主張したがる
10)801、同人系の板でない板でもホモ話・カプ話を始める
11)腐女子御用達な言葉の「姐さん」「おまいさん」「漏れ」「でつ」「プチですが〜」「豚切り」「だとおも(われ)」「豚切りスマソ」「これだけではなんなので」「コ/ッ/プ」「もにょる」などの言い回しを一般人の多い板でも使う
12)そのジャンルには興味がないと言ってるのに熱く作品、キャラ、カプ等熱く語ってくる
13)人を見下す
14)801好き、ノマカプ好き、キャラ単体好き、二次元好き、三次元好きの間でランク付けし合う
15)自分の好み以外のCPやそれを好きな人を貶しまくる
16)自分の萌えキャラが否定されるとその都度すぐさま擁護する
17)理由を人に言わずになんでも腐女子狙いだと思いすぎたりすぐ同人狙いと決め付ける
18)詳しいのに「腐女子にはまだなれないようです(苦笑)」「ヒヨッコすぎて腐女子ともいえません」「あくまで801じゃないんですが、…(以下萌え語り)」「怖いものみたさっていうの?」「○×△ってCPがあるんだってね?」と言ってくる
19)サイト持ちカプ有りでも「自分はそこまでヲタじゃない」「(同人から)抜け出そうと思えばいつでも抜け出せる」
「そこまで(漫画全般に)熱がない」「自分はヲタらしくない」と言ってくる
20)異常な行動ができる=それだけ自分の思いは他のファンと違って特別、と異常でありたい・あろうとする
21)映画等で好きなキャラが登場するとキャーキャー大騒ぎ&写真を撮る

腐女子が嫌う腐女子って隠さない派のことだよね
>20)異常な行動ができる=それだけ自分の思いは他のファンと違って特別、と異常でありたい・あろうとする
他板で暴れるのもこいつらだよね

958風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 15:07:23 ID:TKst0n4d0
落ち着いて話が出来るならホモの話をしてるわけじゃないんだし、文化論に発展する可能性はあると思うんだけど
(おたく板では男性らしいレスで落ち着いた意見もあるし)
このスレ見てたら内紛に夢中になっていくんだもの、どこでもどうにもならんわ
959風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 15:17:51 ID:wWKYs00n0
>腐女子が嫌う腐女子

だから内輪叩きに終始しちゃうんだ…
960風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 15:53:53 ID:TCqNyWNf0
>>957の11って全部御用達?
おまいさんとか普通に使ってるわ
>>レス番さん、おまえ、あんた って使いにくい時に。
961風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 16:11:07 ID:b660ZwL0P
お前さん って言っていいのは無免許医師だけです
962風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 19:23:08 ID:mRm5cstU0
隠す派・隠さない派みたいにアバウトな〜派って分け方をやめればいいだけな気がする
まったく801と関係ない状況で801萌え話をしはじめる人は
「801と関係ない状況で萌え話をする派」とすれば誤解や揚げ足取りはしにくくなるんでは?
963風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 19:23:44 ID:KljtnYMUO
腐女子以外に嫌われる腐女子像ならまだわかるが、腐女子に嫌われる腐女子像を箇条書きしてなにがしたいのかよくわからん。
要するにこういう行為をする奴はおらがムラには入れてやんねぇってこと?
964風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 21:38:50 ID:yu8J0vbp0
748 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2009/12/07(月) 07:03:43 ID:eOlZni260
腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1259339564/l50
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス779で誘導済みです

750 名前:さくっちょ ★[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 19:09:26 ID:???0
>>749のまとめに対応しました。

〜〜〜
このスレの削除依頼、正式にハネられたようですねw
さあ、次スレまいりましょうか
965風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 22:02:24 ID:E2H/lXGhO
>>958
こんなに誰でも書きこめる場所で内紛と言い切るのはどうかと

やっぱり私は2ch・PINKから離れたほうがいいと思うな
アンチからすればここに閉じ込めて大声出すのが一番腐女子を操作しやすいのだと思う
966風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 22:02:50 ID:TKst0n4d0
もし次スレ立てるつもりがあるんなら、「801バレした時」とかの個別パターン紹介にすれば
いいんだけどね

現状じゃ叩きあいとゲスパーにしかなんないのに次スレ行きましょうかって
そりゃ喧嘩見物が楽しい人だけでしょ
967風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 22:08:43 ID:TKst0n4d0
>>965
そりゃそうだね
他の腐女子スレも立てやすくなるし。
968風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 22:15:12 ID:YMT/2G+A0
削除依頼での判定が下ったのなら、このまま続行でいいと思うけどな
下ったからこそというべきか、でっち上げルールによって
スレを追い出そうとしてた人達は
削除人を使えないのなら、自分たちの手で変えた形にすることを望むだろうし
却下されたということを理解させるためにも、次くらいは何も変えずに続行が
最善だろうと思うね
969風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 23:59:13 ID:IroICPo00
おたく板がルール違反でもないのに迷惑だという意見があるのは
801板の派生だからなの?腐女子は「オタク」のカテゴリに入らないの?

それとネット上に限る話だけど801、男性キャラ単体絵の転載スレなんかには
スレ立てやめろ迷惑と言い出すようなアンチがあまり現れないのはなんで?
970風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 00:38:46 ID:XdEpU47z0
隠さない派ってつまりこれやってるってことでしょ?

1)小声でも公共の場(電車、街中、レストラン)での萌え話、やおい話、同人話、オタ話をする
2)レストラン、学校で同人誌やアニメ誌を読む
3)本屋ではしゃぐ
4)非ヲタの一般人が居る場所でTPOにあわせた会話が出来ない ←職場で腐女子カミングアウトするKY
5)街中でコスや野外ロケをする

腐女子にさえ嫌われまくってるって哀れ〜www
971風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 01:29:22 ID:dSkP/Pom0
>>970
クマー
972風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 01:34:03 ID:3JGGklPo0
GLを知らない荒らしがいるようだから、一応説明
板違いは主に2CH・PINKの運営によって定められたGL・及び板の性質により判断される

○2ch及びPINKの削除ガイドライン5(板違い・スレ違いと判断されるものの説明)
 GL5・掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
「雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
 多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
 掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの」

 801板は雑談系ではなく専門系の板
 そして801板における腐女子考察は「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」
 または「掲示板の趣旨より参加者を重要視」に該当

○板の性質
 2chとPINKの板は一部を除いてそれぞれその性質が運営によって分類されており
 801板は801を語るための専門板のため、住人を問わず801を語ることに特化した専門板
 つまりおたく板や鬼女板等の、住人を「おたく」「既女」に限定(または重要視)し
 その人たちが板の趣旨に多少なりとも関係のあることを語るのであれば基本OKな【カテゴリ雑談】系ではない
973風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 08:47:01 ID:6yMNh/N2O
削除人より私の方が正しいのよってここで叫び続けることこそ板違い
板違いと判断したのはなんの力もない荒らしの名無しでしかなく
現状、その荒らしの名無しの個人的判断に従う理由がない
974風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 08:53:52 ID:/IMfO4+U0
>>972
お前の主観によるGL解釈なんざ聞いてませんので
975風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 09:26:04 ID:yGqIF9Gc0
まったくだ('A`)
>そして801板における腐女子考察は 〜中略〜 参加者を重要視」に該当
この『該当』の判断を下すのは運営だ
そして運営は『該当』の判断は下さなかった>>964、それが事実
嵐まがいの自治厨名無し一個人の単なる思い込みと先走りで、他板までまきこむ
迷惑まきちらした今回の一件を踏まえてすら「学習する」気さらさら無しか
いい加減にしろよクソ自治厨>>972
976風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 12:44:38 ID:yNJgoR8VO
今のこのスレの状態では、このスレが板違いどころか
明らかな荒らしスレだって削除人は一旦スルーが普通だよ。
運営の判断を待ち構えてたくらいのようだからわかってるだろうけど
とりあえず、削除されない=問題のないスレ とは限らない。

まあ801板住人的な気質なら、板違いでもないおたく板への移動だとしても
あちらの「迷惑」を考えて移動を嫌がるのはわかる。
でも普通そういう人は801板内への配慮もするし摩擦を避けるから
次スレが欲しければぴん難か外部への移動を選択する。
腐女子の振りした荒らしも常駐してるスレで釣り堀なのも確実なのに
この状況で801板での次スレ立てを強行しようとするのは
真面目に議論したい人じゃなく801板を荒らして遊びたい人くらいだろ。

977風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 12:56:24 ID:6yMNh/N2O
>>976
残念ながら、現時点であなたの独善的な自治遊びを受ける謂われはないわ
978風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 15:58:28 ID:UlYSTKyC0
スレをみるかぎりではこっちのほうがまともな議論スレだよね
むこうはスレタイ意味なしで腐女子対アンチ腐女子のケンカスレになっちゃってるし
一部の腐女子の行動が非常識だってのは2chじゃ有名だし
そういうことも考慮されるんじゃないか?
979風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 16:25:17 ID:/gHdgB/rO
>>965の「2ch・PINKから離れた方が〜」は“人”に向けて言ったつもり
毒親のいる家から離れる的な

あと他スレでもなりすましの声大きくみえたし
980風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 16:45:20 ID:AS5FwmE60
次スレ

腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1260690231/
981風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 17:50:57 ID:nJlUPJIz0
>>978
でも向こうもたちまち沈静化して、今ポツポツ真面目な話しだしてるよ。
一過性のヒスが収まったらまともに進行するんじゃないのかな
というより、向こうであんなに煽ってた人たちってなんだったんだろうね…
982風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 21:07:21 ID:mFAM9/R5O
何故立てたし
983風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 23:09:03 ID:mhR6Qf4PO
このスレタイを容認してる時点で住人は全員荒らしだし
話し合うに足る脳味噌の持ち合わせがないのは確定的に明らか
984風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 23:19:55 ID:L6mCfa1w0
隠すべき/隠さないべきっていう設問自体がそもそも間違っている。
「べき」論で人の自由を縛るのは荒らしの手口だよ。
985風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 01:06:41 ID:u0gtbaENO
一人で吠えてろ、自分が荒らしだろが
986風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 02:31:32 ID:cXcKoI+5O
>>981
あのスレのURLでググったら他板のアンチスレに貼られてるあのスレのURLがひっかかった
おたく板は多少荒れてるスレでも超過疎板ゆえに801板よりマターリしてるのが普通
ここの荒らしの自演とアンチスレからのお客の流入が中心になってたと思う
987風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 13:52:12 ID:2/FCwaBCO
向こうの方が建設的な話し合いができてるみたいね。
988風と木の名無しさん
>>959
同じ腐女子でもカプ違いとか嫌いなジャンルにいるとかリバの許容とか
そういう理由で憎しみあってるじゃん
同人板とか嫌い系スレ乱立で罵りあってるしさ