腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
最近やたらと腐女子であることを押し出すようなオープンな風潮だけど
皆はどう思う?

前スレ
腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1259339564/
2風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 16:44:32 ID:AS5FwmE60
過去ログ
腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1242902153/
3風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 18:19:05 ID:FMVjtCTqO
乙ー
4風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 21:05:47 ID:6yMNh/N2O
乙!

アタイがルールな人は流石に黙るかなw
5風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 23:04:28 ID:mhR6Qf4PO
そんなことよりいい加減スレタイを日本語表記にしたらどうなんだ
6風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 00:33:52 ID:JWba7DNC0
>>1
乙です

またとんだ困ったチャンがかき回してくれたよね
人騒がせな迷惑腐だよ
7風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 01:07:21 ID:u0gtbaENO
>>1
Z
8誘導:2009/12/14(月) 12:57:48 ID:U9s2gaOL0
このスレは板違い及び、重複スレです。
腐女子についてはおたく板へ。

腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1260080627/
9風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 13:00:53 ID:w4sH0FEWO
荒らしも大人しくなったな
10風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 13:01:47 ID:5v/atcBt0
>>8
板違いではないですよ。
削除人よりあなたの判断が優先されることはありません。
11風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 13:44:59 ID:w4sH0FEWO
>>8
自分で考えたルールで自治ごっこがしたけりゃ
自分で掲示板作って管理しとれ
12風と木の名無しさん:2009/12/15(火) 08:52:41 ID:zOI92ad40
時代の変遷だね
隠すべきか隠さないべきかという話題が出てくる程に
集団として大きくなったということ
13風と木の名無しさん:2009/12/15(火) 12:24:20 ID:6nqKnaGOO
感慨深いな
14風と木の名無しさん:2009/12/15(火) 14:04:04 ID:hD2fOu8+O
本屋でそれなりの広さの専用棚もあるし
すでに隠す隠さないという時代は終わりつつあるような気もする
15風と木の名無しさん:2009/12/15(火) 14:52:21 ID:WV50VXtj0
BLコーナーはいいけどそこにうろついてるキモオタ女がなぁ・・・
デブ不潔ダサイメガネボサヘアにあてはまるのが必ずいるんだよな
16風と木の名無しさん:2009/12/15(火) 23:32:16 ID:zOI92ad40
この前、平日昼間にブックオフに行ったら
BL小説棚の前に2m間隔くらいで
男性が4人並んで本を選んでたのは衝撃的だったよ
時代の最先端を目撃した気がした
17風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 08:26:44 ID:Iek0+ZJf0
偵察かなんかじゃないの
18風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 08:56:56 ID:QlN1Mst30
私は残念ながら見たことないな
経験的にはBLの棚の前にいるのはオバハンが圧倒的に多い
自分は商業BLなんか読まないからどうでもいいけど
19風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 09:33:11 ID:51351TsH0
この前、平日昼間にブックオフに行ったら
エロビデオ棚の前に2m間隔くらいで
女性が4人並んで熟女物を選んでたのは衝撃的だったよ
時代の最先端を目撃した気がした
20風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 11:32:54 ID:7An7XdnL0
おたく板のスレ、ここに居られなくなったお馴染み長文厨議論厨の
めっきり隔離場所になってるね。このまま釣り続けてむこうに足留めしといて
くれる人がいれば、ここは平和だ。おたく板の住人には可哀想だけど。
21風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 12:01:30 ID:F78A48Uq0
そういう可哀想という感覚は分からないな。
あっちにも700本程度のスレがあって、
興味の無いそのうちの1本でどんな会話があるとか
ほとんどの人にとってどうでもいいことのような。
22風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 12:46:07 ID:thq2k2qRO
>>20
同意w長文廚がいなくなって、前スレ終わり頃から読み易いスレになったよね
23風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 12:52:52 ID:WO2K4B90O
ネトゲの会社に勤めているからか、同僚も自分も隠していなくて楽。
環境は大事だね。
24風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 13:09:11 ID:uhwWOSWPO
私は家にいるときは専ブラで見てるけれど、板とか関係なく
100スレくらいが巡回対象になってて、どの板の住人という感覚はない
どっかの板住人という感覚て、人によってかなり違うような気がする
801板しかみないという狭い人や、いまだにIEしか使えない原始人みたいな人には
この板にいるという意識は強烈でたくさんある中での1スレでも、自分の縄張りという
意識になっちゃうのかな
25風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 19:53:05 ID:lf5UsD7zO
隠すつもりはないが本屋や古本巡りに行くときは外見に少し気を使う。
腐ですが何か?みたいな…
変な目で見られても見た目がよければ少しは何か変わるはずと思い込むようにしてる。
26風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 20:05:54 ID:HuobqTVPO
>>24
たかだか匿名掲示板の一板に対してさえ変な縄張り意識やいらん同族意識持ったりするから
「一人厨がいれば自分まで仲間と思われて叩かれる意識」に繋がり
結果他人の言動に口出ししまくる事になるのかな?
27風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 00:28:47 ID:tZ6VIdbZ0
>>26
世界が狭すぎるのはあなたのほうでしょうよ
ためしに国際情勢板や手芸板でBLネタ振ってみれば?
誰もがどこででも楽しんで喜んでくれる話題でないことがわかるよw
隠さない腐女子のやってることってそういうことなんだよなぁ
みんながスポーツの話してるところでなんで恋愛の話するんだかスレチだっつーの
28風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 00:37:17 ID:dURY9PAm0
>>27
「誰もがどこででも楽しんで喜んでくれる話題」というものは
そもそも存在しない。
なんかものすごい幻想を抱いてると思うけれど。
多くの人に親しまれてきた伝統的なジョークでさえ
ある人は笑い、ある人は蔑み、ある人は無関心に聞き流す。

そして大抵の掲示板で、そんな話題は求められてはいない。
読みに来る全員が楽しんで喜んでくれる話題でなければならないわけではない。
29風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 01:09:38 ID:tZ6VIdbZ0
それじゃ、BL板で男女の話をしてもいいわけね
腐女子叩きの話題が出てもかまわない
だって
>読みに来る全員が楽しんで喜んでくれる話題でなければならないわけではない。
でしょ?
30風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 01:22:15 ID:dURY9PAm0
>>29
0か1かという短絡に走りたがるのは
脳味噌足りなすぎると思うよ。
BL板というのがどこのことか分からないし
そのBL板とやらについては状況によるとしか言いようがないけど

例えばこの801板であれば、男女の話が出る事も
腐女子叩きの話題が出ることも十分あり得ることで
それ自体は問題ではない。
31風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 01:32:25 ID:KJi+/RVf0
言葉遊びだな
32風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 02:24:59 ID:HU92MXJRO
>>27
「いらん同族意識が他人への過干渉を生むのではないか?」という話をしてるのに
なんで「世間が狭い」とか「他板でいきなりBL話をふる」って話に?w
誰もそんな事は言ってないし
「隠さない事=所かまわず主張して回る事」ではないよ

逆に言うと「隠さない宣言を所構わず主張と解釈して先回りして叩く」という行為は
腐女子の過干渉による問題が存在する一例とも言える
33風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 02:30:19 ID:RwaTFm2o0
>>32
>「隠さない事=所かまわず主張して回る事」ではないよ


本当ここんところがずーっと堂々巡りしてるな。
34風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 09:15:27 ID:UtDW8iovO
腐女子による同族への過干渉って例えばどんなの?

単に隠してないだけじゃなく積極的に痛い空気振りまいてる人は確実に存在するし、
それに対して「KYうざい」「見えないところでやれ」と思うのに腐も非腐もないんでは
35風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 09:45:48 ID:DuEzpODIO
腐女子同士の過干渉で一番よく知られているのは
掛け算が逆になったとか組み合わせの違い程度で嫌がらせし放題
というような話
小動物の死体を送りつけるような物理的なものから、サイトの掲示板を荒らす
自分の萌えの方が正しいの、あなたのサイトでやってる組み合わせなんて有り得ないメールを
毎日根気よく送り続けるなど
うちの場合は○×△で、□×△の人から2年間くらい、メールがきてました
見かけるたびに自動振り分けに回してあまり読んでないですが
毎日2通休みなくという感じで、毎週アドレスも変えて別人のフリしながら
非腐の人が腐女子を嫌がったとしてもそこまでしてくるってのは聞かない
自分の考えに合わないと徹底的に排除したがるかなり強烈な方が
一部というか、ちょくちょく聞く程度には紛れているのが腐女子という集まりと認識してます
KYという言葉一つでもそれを発したのが腐女子かどうかでそこから先はかなり違う結果になると
思います
36風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 12:10:22 ID:zkiPayxD0
私の知人にヲタにもBLにも全く興味も知識も無い中年男性がいるんだけど
本名からとったハンドルネームがたまたま腐女子っぽい字面だったというだけで
腐女子と間違えられ腐女子嫌いの腐女子に粘着されてたなぁw
「一般サイトで腐臭まき散らすようなこと書くな」って。
「こいつは痛いハンドルネームの腐女子だ」というフィルターがかかってしまうと
ごく普通の中年男性の書いた文章でも腐臭く見えてしまう人がいるらしい。

「積極的に痛い空気振りまいてる人」ってのが、腐女子嫌いの腐女子フィルターによる
過干渉、過剰反応による誤った認定である可能性も高い。
このスレの過剰反応を見てもそれは充分考えられることだと思う。
(もちろん「KY腐女子はいない」だなどと極論言ってるのではないので念の為)
37風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 13:25:13 ID:wAyCa5jp0
しかしこういった活動が「内輪揉め」で済まされるあたりねえ…。
いいかげん腐女子嫌いの腐女子にも気づいてもらいたいけど
38風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 15:37:50 ID:WFl79Hpk0
いわゆる同族嫌悪が一番厄介。
39風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 17:41:49 ID:HXpEIcwKO
>>34
他人の言葉を鵜呑みにしてBLイクナイ!と思い込んで
(JUNE派なおかつ男の友情萌え神聖!な自分は棚上げ)
複数の板(漫画系、彗星、芸人など)で腐女子アンチ活動して荒らし化してる人とか
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1237721573/75
40風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 20:02:11 ID:0Zy/HtOBP
伏せ字スレの方でも
「腐女子の隠れたい心理と同族意識による同族叩き(免罪しない奴は悪)」の話になってたのでコピペ

172 :風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 15:49:56 ID:G05fEDaH0
>>148>>159
同意。
腐人気作品の話題が一般向けニュースやテレビとかに出ると
「私たちはひっそりやってる(つもり)のに、どうしてそっとしておいてくれないの!マスゴミ士ね!」
って毎回みんなファビョってるけど、この感覚自体がおかしいと思う。
一般人からすりゃ変わった話題を見かけたら興味もって知りたくなるし、関心が高そうな話題は
ネタにするのは当たり前のことだし、腐女子が自分の保身のためにひっそりやってようが、
気を使わなきゃいけない義理なんかないわけで。
ネタにされたところで、自分自身が名前出されて個人攻撃されたわけじゃあるまいし、
無関係なんだからほっときゃいいのに。
同じ趣味ってだけで我が事のように怒る方が異常なんだよ。
伏字派の「ひっそりやってるアピールをすれば免罪符になる(=免罪しない奴は悪)」も
この勘違いした被害者意識の上に成り立ってるけど、
伏字はひっそりやってるアピールどころか、腐女子の奇異で過剰なリアクションに含まれてて、
彼女らが大嫌いな荒らしやマスゴミの好物であることに気づかないのかな。
41風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 01:14:15 ID:7/5W5SGm0
>>36
いるね。そういう腐女子。
「隠さない腐女子」さえ撲滅できれば腐女子コミュニティは平和でいられる
みたいな幻想を信じて頑張っちゃってるんだろね。

だけどやってることは、女の集団内の陰湿な叩きであって
ぶっちゃけカプ同士の争いで叩き合ってる腐女子と何も変わらない。
何を正義として振りかざすだけの違いであってね。

好戦的で女集団の縄張り意識が強くてもめ事の種を常に作り続けているのは
実は「隠す腐女子」の方だと思うよ。
42風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 01:33:30 ID:zoObN0UG0
>>41
自分は腐女子が2chでこんなに取り上げられる前からのユーザーだけど
2chにまともなユーザーが多かった2000年あたりは
腐女子はこんなに叩かれてなかったよね
いろんな板でも前にでてなかったていうか
腐女子で隠すのが常識だったと思うんだけど
腐女子が叩かれ始めたのって2chのゲーム板での腐女子の蛮行ETCだよね
迷惑腐が前にでてきちゃって腐女子の評判が悪くなったのって
その迷惑行為の腐女子って他板では控えようとする「隠す派」じゃなくて「隠さない派」でしょ

馬鹿な腐女子が数頼ればなんとかなるって暴走し始めちゃって
あちこちで声を大きくしたのが全ての癌



43風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 06:22:18 ID:9J2UkqhhO
隠す派のなりきり(隠しきれてない)も相当酷くてガイドライン化したよね。
44風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 08:22:25 ID:CMCmu4310
>>42
2000年頃というのは既に2chは便所の落書きと呼ばれていて
まともなユーザーが多かったわけではないし
2ch全体は悪名しかなかったよ。
まだ、全体の規模が小さかったために
腐女子というものがあまり話題に上らなかっただけでは。
規模が大きくなればなるほど話題は多彩になる。
45風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 08:48:50 ID:wrmU10gR0
腐女子の間にも
「この作品は私にとっては聖域だから801妄想はできない」っていうのあるでしょ?
そういう作品のBL妄想は見たくないしカプ話だって聞きたくないよね
一般の普通の人にとっては「全ての作品」がそういうものだ、という風には思えないの?
(というか一般の普通の人は漫画や小説で恋愛妄想はしないもんだよ
だからエロ二次とかに夢中になるオタクはキモオタって言われるんじゃない)
そう考えれば「BLネタはふさわしいところで」って言う訴えも理解できそうなんだけどな。

まぁ世の中全てを腐ィルターにとおして見る人にはわからないのかもしれないけど。
でもたまには掛け算の世界から離れたくなったりしないの?
46風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 09:17:37 ID:jLL4fiyTO
>>45
聖域というオタ的な発想は、必ずしも一般化できるものでもないし
あなたの主張は、腐女子全員が聖域に過剰反応してるのでなければ通じない
一般の人云々は妄想の域を出ないし、キモオタがキモオタと言われるのは
妄想内容だけの話ではなく容姿傾向を含めての話
さらに言えばキモオタはキモオタと言われた程度じゃ動じない
訴えを理解する事と、訴えに折れてやることは別のこと

一般人の代理のつもりになって語る腐女子がわめいてるうちはどうともならんだろうな
自分たちの勝手な要望を一般人への配慮にねじ込んできた伏字強制問題との違いが見いだせない
47風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 09:17:59 ID:I/zDbzRT0
>>40
槍玉に挙げられた人が自分と無関係だからって放っておくのもどうだろう。
二次ホモ好きだから(キモイと思われる人が多いから)攻撃されているんだよね。

スラッシュ入れたりする検索避けなんかはものすごく下手なやり方だと思うけどw
48風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 10:10:53 ID:z39dZNaaO
>>45
何度も言われてる事だけど
「あなたにとって不快になるかもしれない趣味を持っている人間の存在を告知します(公言)」と
「あなたにとって不快になるかもしれない趣味をあなたの意思に構わずおすすめします(押し付け)」は
違うよね?
後者は厨行為だけど、前者は場合によっちゃ知っててもらった方が良い事だし
それこそ昨今のマスゴミが定期的にやってる事だ

それらを混同したまま
「ともかく嫌いな801の存在は考えたくない」という感情だけをぶつけるからすれ違うのでは?

嫌なものを押し付けられる行為は拒否して良いが
世の中には色んな趣味の人間がいる事は認めなきゃならない事でしょ?
49風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 10:12:12 ID:9J2UkqhhO
>>47
何で?無関係なら放っておけば良いじゃない。
身内なら説教のひとつくらいはあるかもしれないが、しょせんネット上での付き合いで人をコントロールするなんて無理。
50風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 10:19:18 ID:P3Z90I4sO
長文厨が戻ってきた…
51風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 11:37:48 ID:I/zDbzRT0
>>49
ネット上での人付き合いの影響はある。
伏字なんかはネット上での人付き合いで広まったものだし。
801アンチ活動なんかもコントロールの一つだよね。
52風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 15:34:32 ID:TADl35OvP
>>51
そりゃ日本一の掲示板である2ちゃんの影響力はバカにできないし
仲間内で常識の範囲内のマナーを訴えるのは悪い事じゃないと思う

それでも全ての人間を従わせるなんて無理と言うのはふまえなきゃならないし
第一、伏せ字ルールのように斜め下に暴走しちゃったら元も子もないw
53風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 16:09:33 ID:JbLQaJYh0
>>51
801アンチ活動に乗って腐女子自らが腐女子を叩くのは
見事にアンチにコントロールされてるって事だよね。
54風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 19:54:58 ID:BbIw5KIA0
腐女子が腐女子を叩くのは自浄作用の部分もあるんでないの
たかが趣味、といってもそうやって淘汰されるのをとめることはできないよ

だから、腐女子に腐女子が叩かれてても気にしなくていいんじゃない
全ての人を従わせるなんて無理なんだろうから
55927:2009/12/18(金) 20:29:28 ID:CfFjhdie0
>>973
>>952のレスの番号を全部教えてよ
さかのぼって読まなきゃちゃんとしたレスが返せないや
56風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 20:36:59 ID:G5Q++AEY0
>>54
自浄作用や自治と言う名目の価値観押し付けや
同族苛めになってたりもするからね。
(もちろん全てがそうだと言うわけじゃないけど)
腐女子による腐女子批判自体はあってもいいが
「腐女子による腐女子批判」への批判も常にされるべきと思う。
57風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 21:28:48 ID:HZUufLoMO
>>54
自浄作用というか、例えば>>39のリンク先のような人が
腐女子に女性性嫌悪の言葉をぶつけ続けてるのは悪循環だと思うんだよね
58風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 01:21:42 ID:nY9eyOW+O
腐趣味をどの程度隠してる?
ってスレタイだったらここまで伸びてないだろうに
「隠さないべき」ってそもそも日本語おかしいし
59風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 13:39:06 ID:8UXdXZOX0
全ての人を従えることは出来ないとしても
従える風潮を作り出す、従えるよう仕向けることは多いよね。
60風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 14:00:36 ID:4CyYoMGFP
>>59
それが推奨マナーという名目のDQNルールにならなければ
共感する人間も増えて結果的にそうなるかもね
現状じゃ色々と無理そうだけどw
61風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:41:04 ID:9PLfL28D0
>>1
腐は病気でも障害でも人格でもありません、


性癖です、だから私は隠してる。
62風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 02:56:57 ID:yED7gd7jO
>>61
病気や障害や人格でないから隠すって意味わからん
水虫や痔を隠したい人間もいれば
「俺っておっぱい星人で〜す」と明るく言えちゃう人間もいるだろうに
63風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 03:22:49 ID:3Zb0tJe40
>「俺っておっぱい星人で〜す」と明るく言えちゃう人間もいるだろうに
まわりが引いてるのに気付かない鈍感人間なだけ
64風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 03:50:26 ID:c5mO2pCT0
場所次第では通報されて逮捕
65風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 06:20:05 ID:uEgEvardO
場所次第では言った方が空気を読んでる事になる。
66風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 07:13:04 ID:YNLMPTBQ0
>>63
実際そういう男性知ってるが別にひかれてないよ。
微エロ話に限らず、際どいネタは本人のキャラクターと話術次第だから。
63はそういう話術の巧みな人間に出会ったことなかったってだけじゃない?
67風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 07:31:10 ID:aUZJ4Uk/0
タモリとか散々言ってたな。
まわりが引いてるんじゃなくて>>63が嫌なだけなんじゃないの?
結局、自分が嫌 = 他の人も嫌に決まってる!みたいな
強烈な勘違いがあるような気がする。
KYという言葉が好きな人自身が、空気なんてまったく読めずに暴走してるだけ。
「わたしの心が空気そのもの」みたいに。
68風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 08:25:44 ID:YNLMPTBQ0
>>67
>結局、自分が嫌 = 他の人も嫌に決まってる!みたいな
>「わたしの心が空気そのもの」みたいに。

全てがそうだとはいえないけれど、ヲタ界隈のもめごとに
こういう傾向は確かにある気がする。

自分にとって都合が悪い、自分から見て嫌だ、気恥ずかしい後ろめたい
だからみんなにとっても悪なんだからヤメロという…

何度も例にあがる検索避けや伏せ字問題もこれが根っこにあるね。
やってる人間は後ろめたさや保身のためにやってるのに
それは気づかいだマナーだと言い張る。
しかも実際は気づかいになってないどころか、逆効果だったりする
場合さえあるという皮肉。
69風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 10:55:06 ID:hvC3VNTbO
定期的に同じ流れがループするね

別に63は隠してる、ふーんそうでよくないか
だからお前らも隠せとまで言われたわけじゃなかろうに
過剰反応する人って隠す隠さないに関係なく一定数いるんだな
70風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 10:56:51 ID:hvC3VNTbO
63じゃなくて61だ、連投スマン
71風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 12:05:45 ID:yED7gd7jO
>>69
隠してる理由が>>61以外の人間に意味不だからだよ
>>61にとったら「病気でも障害でも人格でもないもの」は
隠すべき理由があって当然なんだろうけど
他の人間にとったら、病気だろうが性癖(趣味)だろうが
何をどう恥ずかしいと思い、どう隠すか公言するかなんて
病気や趣味の種類や程度、本人の性格ひっくるめてケースバイケースと思うし
実際そうだ
なのに「病気でも障害でも人格でもないものだから」というくくりで囲うから
「なんで」と問われてる
別に過剰反応でもなんでもない
72風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 17:59:07 ID:QpP4YFFj0
いやその長文は過剰反応だろ
73風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 19:53:31 ID:yED7gd7jO
>>72
単に事実説明をしてるだけだが何か?w
長文=過剰反応と受け取る事こそ過剰反応だろう
74風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 20:22:09 ID:qKiac6240
まーた長文厨か
75風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 22:43:41 ID:KdLC6LibO
腐の話題しか盛り上がれない、興味ない人は隠しとけ
日常的な面白い話題振れる器量ありゃ隠す必要はない
76風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 23:05:35 ID:EiVE4+tB0
>>74
まーた認定厨か

>>61
おたく板の方のスレでは、隠せ派のうちの一人が
「腐女子は中毒だ依存症だ狂信的だ、それを認めろふじこっこ」と
腐趣味を病的なものということにしようとして必死だよw
77風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 00:35:22 ID:BQfJtw/+0
>>67
タモリは芸能人でしょ
番組がおもしろくなるからエロいことあえて言ってるんだよ
現実とテレビ番組区別できないってちょっと変な人みたい
78風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 00:50:49 ID:A4QFwY230
>>77
おっぱい星人って言葉はそうエロいとも思わないけど
少なくとも、>>63のいう「まわり」より
深夜でもない時間帯に言い続けて広めたタモリの方が現実的で
客観的(誰もが検証可能)

>>63のいう「まわり」なんてどこにも存在しない
>>63の心の中にしか存在しない架空の場所でしかないじゃん?
他の人は確認しようがない
79風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 03:33:33 ID:nCFC8GnCO
>>71
うん、だからね
あくまで「私はこう思う」でしょ
61が個人的にどういう考えでどう行動しようが、他人に押しつけない限り61の勝手
その考えはおかしいから改めろ!なんてつっかかるのはただの押し付け
80風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 03:48:26 ID:M9TOEhw+O
え、なんで長文て理由で絡んでるの?
電話からですらスクロールなしで読めるんだが
一行レス以外禁止ってこと?
あまりにもつまんなくない?
81風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 04:48:22 ID:GaNlXO/VP
冗長だってことよ
82風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 07:13:44 ID:ppbxmzPj0
>>77-78
おたく板のスレでも「テレビで放送されていることは大衆が受け入れてることだという
ある程度の参考になる」って話題になっていたよ。
もちろんテレビ基準が絶対だと言うわけじゃないが
「どんな言い方しようが、周りがドン引きしてしまう言葉」なら、放送基準ってのは
結構やかましいから放送はされない。
78も言ってるように個人的感覚なんかよりかなり参考になる。

>>80
本筋とは全く関係の無い部分で茶々入れているだけだろう。
前スレで三行三行ってわめいてた人間かな?
煽りにしても「”私が”気に入らないから」という理由で、勝手に悪とみなしたり
禁止しようとしたり、しかもそれが正当な理由になりうると信じて疑わない所は
伏せ字問題に通じる。
実際伏せ字スレにも「他人のレスの仕方やスレのテンプレにケチだけつけるが
本筋の話題に関する意見はほとんど言ってかなかった人間」がわいていたw
83風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 08:04:24 ID:G8XFRsLDO
>>79
だから61に「その考えはおかしいから改めろ!なんてつっかかってるレスなんて無いだろう」と
言ってるんだが? 具体的にどのレスのことを言ってる?

62は61があげた隠す理由への疑問・質問
62を受けた63に対しての数々の突っ込みは63自身の思い込み(おっぱい星人はひかれるにきまってる)
への突っ込みであって61の発言してる内容とは直接関係無い
76は「隠せ派の中には腐趣味病気説を力説してる人がいるよ」という皮肉

いずれも61に考えを改めろなんてせまってはいない
84風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 08:55:23 ID:YDfyGNOt0
「おっぱい星人」は小学生の間にもはやってしまったけど、
本当に児童の間にはやっていい言葉だったのか。

同じ様に、このままだといずれBLは低学年女児だって普通に読む書物になりそうだけど
(実際なってそうだけど)、それは「個人の自由」ですましていいことなのか。
自分は未成年が早いうちから野放図に「大人の事情」に触れてもかまわない、と思わないので
BLは隠す。自分に子供ができても「お母さんは腐女子だよ〜」なんて言わない(旦那には言ってもね)。
これが私の「隠す理由」だけど、隠さない人にも何らかの意図があるのかな?
全ての人にBLの存在を知って欲しいとか?
85風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 10:11:37 ID:Kmq+ZFhhP
>>84
良かれ悪しかれ小学生こそエロネタ下品ネタ好きじゃんw
エロ系お笑いネタなら、レイザーラモンのハードゲイネタとか
にしおかすみこの女王様ネタの方がずっと際どいと思うw
漫画でも、ガキデカとか、ともだちんこのおぼっちゃまくんとか
くれしんやジャンプに載ってる銀魂に比べても、おっぱい星人は
そんなにエロすぎネタとは思わないな
エロそのものを知るのはまずいけど、エロ系ギャグならとっくに
この世に溢れていて一つの定番ネタになってしまってる
84は少し潔癖すぎるのでは?

>隠さない人にも何らかの意図があるのかな?

隠すほどたいそうなもんでないし、ちゃんと話さなきゃ嘘つかなきゃ
ならないことになる場合もあるから隠さないってだけで
逆にカミングアウト意識も特別無いなぁ
隠さない派の多くはそんなもんなんじゃない?
ジュネが創刊されてBLとか少年愛って娯楽が出始めの頃のが
漫画やアニメ誌で「こういう文化なんです」アピールはあったと思うけれど
今はマスゴミがちょくちょくとりあげて一般層にまで知らせてるから
そんなことする必要性も薄くなってきてるしね
86風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 11:03:07 ID:nCFC8GnCO
>>83
実際61がどういう意味あいで書き込んだのかは知らんけど、
「(色んな人がいるだろうけど)私はこういう考えだからこうしてる」と受け取れる書き込みに対して
「そういう風に考えない人もいるだろうに…」ってレスがついてたから、ちょっとずれてるように感じたんだよ
87風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 11:13:56 ID:YDfyGNOt0
>>85
そういうことに関しては欧米並みに潔癖でいいと思う。
日本はなし崩しすぎ。その割には性教育はぜんぜんで
エイズは蔓延するし中絶病院は大繁盛だし。
まぁ女児にBL宛がっておけば不純異性交遊が減っていいかもしれないけど
だからBLはお目こぼしされてるんだろね。
88風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 12:11:46 ID:G8XFRsLDO
>>86
だから「病気や障害や人格の問題」を例にもってきて隠すと言ってる>>61に対し
「どうしてそれらが腐趣味と比較された結果そういう結論に到るのか」
というのが理解できないから、単純に質問されているだけなんだって
(隠す隠さないはそれらの属性と関係してるとは思えない、その一例としての
水虫や痔やおっぱい星人w)

なのに>>61の隠す案に対する否定や、他の考えを引き合いに出した上での押し付けと
受け取る人間がいるからもめてるんでは?
元は理解できない事柄に対する疑問質問であって、それ以上の意味は無いよ
89風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 12:29:48 ID:zLdMuV3p0
結局このスレタイだからもめるんだよ。
「あなたは隠してる?」だったら別に>>61でもスルー。

「隠すべきか隠さないべきか」なら「私は隠す」に対して
「あなたはそうかもしれないが、だからといってどちらにすべきかという話にはならない」と反論があってもおかしくない。
90風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 12:40:38 ID:G8XFRsLDO
>>89
いや単純に隠す隠さないの話でも
病気や障害や人格といった一見関係無い属性もちだされれば
「なんでそれが関係してくるの?」と疑問は抱かれるって
これは別に反論がどうのって話じゃないんだから
91風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 13:53:03 ID:Kmq+ZFhhP
>>87
BLが野放しなのは、そんなプラスの方向を期待されてのことじゃなく
レディコミや性コミと同様
単純に男性向けエロに比べたら目つけられてないからにすぎないよ
つか「女児にBL宛がっておけば不純異性交遊が減る」なんて根拠も
それを裏付けるデータも無いしね
エロ系創作が現実の社会に影響与えるか否かは諸説あるし
そもそも日本より青少年に対するエロ規制の厳しいはずの欧米の
性犯罪率は日本より多いという罠
92風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 16:57:32 ID:A4QFwY230
>>87
あなたの頭の中にしかない「潔癖な欧米」という世界がどんな所か知らないけど、

日本は世界的に見てHIV患者も中絶数も多い国ではないよ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2260.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2247.html

「潔癖な欧米」というデマを広めたい理由でもあるの?
単にあなたの性格が潔癖なだけじゃないの?
潔癖のためには
虚言垂れ流しは問題無いのね
93風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 17:14:06 ID:wgp2rt+e0
すでに目をつけられてる例があるだろw
94風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 17:52:09 ID:Kmq+ZFhhP
>>93
あくまで、目をつけられまくってる男性向けと比較しての話だよ
BLなら今後なんでも野放しのままだというような
零か百かという話をしてるわけじゃない
95風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 20:57:27 ID:4BOvAMTbO
「まわり」の人の気持ちのみならず欧米の情勢さえも思い込みだけで語るとは…
潔癖症の人のいうKYって「空気読めない」ではなく「(私の)空想読めない」の略では…
96風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 21:19:47 ID:EWrXAFKR0
866 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/12/19(土) 19:17:05 ID:jrLuiiNH
漫画を介せば誰とでも親友!学内で知らない子ナンパしちゃった!な腐女子のノリが嫌だ。
趣味や嗜好が近い人間同士が集まるコミケと、不特定多数が集まる職場や学校は違うだろうと言っても理解する気配なし。
仕切らなくていい所でギャルを相手に「コミケでは頼られがちだし☆」と仕切りたがり、拒絶され挙句孤立。
そりゃゼミ形式の授業でアニメ見ている人間に、誰が信頼して幹事役なんか与えるかよ。腐女子だから☆とか、漫画好きだからちょっとぐらいいいじゃん☆を免罪符にせず、常識学んでくれ。

一般人には思い切り引かれる腐女子w

常識学んでくれ。
常識学んでくれ。
常識学んでくれ。
97風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 22:32:20 ID:A4QFwY230
>>96
そのコピペ元を書いたのが一般人なのかどうかから
不明だからなんともいえないね
書いた本人自らコピペしに来てるのかもしれないけど
98風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 02:54:10 ID:fWuLRfaW0
>>97
2ちゃんに来て、腐女子・一般人・コミケ・☆なんて言葉使って
長文書き込みしてる時点で一般人じゃないしw
2ちゃんの書き込みじゃ、実際そのとおりの事があったという
ソースにはならないし
仮に真実だとしても書き込み主視点で気に入らないKY腐女子が
いたというだけの事にすぎない

どんな属性にもイタタ人間は一定数いるように
腐女子の中にも当然KYで常識を知らず問題おこす人間はいるだろう
で、そういう人間に対する愚痴コピペ貼る事に何の意味があるのって感じ

まぁ、おたく板の方のスレでもコピペ頑張ってる人がいるから
自分の言葉で意見言えない人間が
必死で検索して煽りに使えそうなレス探して貼り付け回ってるんだろうけど
99風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 03:09:26 ID:05PC6zpl0
>>96
こんなコピペを意気揚々と貼る本人が常識を学んでいるとはとても思えない。
100風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 03:55:34 ID:wCRfidtk0
腐女子が嫌う腐女子

1)小声でも公共の場(電車、街中、レストラン)での萌え話、やおい話、同人話、オタ話をする
2)レストラン、学校で同人誌やアニメ誌を読む
3)本屋ではしゃぐ
4)非ヲタの一般人が居る場所でTPOにあわせた会話が出来ない
5)街中でコスや野外ロケをする
6)不潔(臭いがきつい)
7)オバサン結び(一本結)、すっぴんの見た目からしてヲタクな格好をする
8)必要以上に女性の容姿、メイク、服装に厳しく外見叩きをする
9)「女子はコスメやらお洋服やら出費がいっぱい!」とおしゃれ主張したがる
10)801、同人系の板でない板でもホモ話・カプ話を始める
11)腐女子御用達な言葉の「姐さん」「おまいさん」「漏れ」「でつ」「プチですが〜」「豚切り」「だとおも(われ)」「豚切りスマソ」「これだけではなんなので」「コ/ッ/プ」「もにょる」などの言い回しを一般人の多い板でも使う
12)そのジャンルには興味がないと言ってるのに熱く作品、キャラ、カプ等熱く語ってくる
13)人を見下す
14)801好き、ノマカプ好き、キャラ単体好き、二次元好き、三次元好きの間でランク付けし合う
15)自分の好み以外のCPやそれを好きな人を貶しまくる
16)自分の萌えキャラが否定されるとその都度すぐさま擁護する
17)理由を人に言わずになんでも腐女子狙いだと思いすぎたりすぐ同人狙いと決め付ける
18)詳しいのに「腐女子にはまだなれないようです(苦笑)」「ヒヨッコすぎて腐女子ともいえません」「あくまで801じゃないんですが、…(以下萌え語り)」「怖いものみたさっていうの?」「○×△ってCPがあるんだってね?」と言ってくる
19)サイト持ちカプ有りでも「自分はそこまでヲタじゃない」「(同人から)抜け出そうと思えばいつでも抜け出せる」
「そこまで(漫画全般に)熱がない」「自分はヲタらしくない」と言ってくる
20)異常な行動ができる=それだけ自分の思いは他のファンと違って特別、と異常でありたい・あろうとする
21)映画等で好きなキャラが登場するとキャーキャー大騒ぎ&写真を撮る
101風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 17:05:48 ID:xvLDpK/z0
>>63とか>>87みたいに嘘ついてまで自分の病的な潔癖症を
世界に広めようとしている電波な腐女子に嫌われても
どうとも思わないな。
102風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 01:11:21 ID:uOiHouWX0
下ネタ言い合えるような親しい間柄ならいいけど
よく場をもりあげようとして無理にエロいこと言う人いるよね
あれ辞めたほうがいいよ
凄い浮いてるわ
エロトークも場所わきまえろってこと
初対面でおっぱい聖人とか言われると馬鹿にされてるみたいでムカつくわ
103風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 04:18:03 ID:NN59iHDtO
そんな小学生レベルの話はしてないんじゃないの。
104風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 08:27:25 ID:L2SXRm+20
>>102
べつにいいじゃん?
おまえみたいな電波が個人的にムカつくのと
浮いてるかどうかは別の話
105風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 19:44:36 ID:EsxdY6gxP
ぶっちゃけどっちも電波に見えてくる
106風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 20:05:18 ID:pg0w7snJ0
>>103
小学生はどこでもうんこちんこ言って喜んでるもんねぇw
ゴキ腐も同じレベルなんだよ
107風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 20:37:26 ID:swiEcUczP
>>100
腐女子のガイドラインとか詭弁のガイドラインを得意げに貼り付けてく人って
こういうトリックにあっさり引っ掛かっちゃうタイプかな?w
http://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO
  ↑
ある事柄の強調したい部分だけを取り上げ誇張して書き連ねれば
パンや水といった物でさえ、害毒であると錯覚させてしまう事ができる。

ましてや、腐女子関連の過剰書きの場合、実際の腐女子の実態と=であるという
データさえ無い、書いた本人の思いつきにすぎないものなんだから
いくらあげつらってみたところで何の実証にも参考にもならないっす。


>>102
よっぽどおっぱい星人にこだわりがあるんだなw
空気読んで言えば顰蹙買わないプチエロネタの例としておっぱい星人が出ていて
「それはテレビでも放送されていて、いついかなる時でも顰蹙買うネタではないという
裏付けがされているよ」という話なのに
「いいや、おっぱい星人なんて言う奴は鈍感人間に決まってる」と
状況その他を無視して決めつけたり
「私の知ってる人間は初対面でおっぱい星人と言って、こっちは気分が悪かった」と言う
個人的なKY遭遇報告をしても意味無いんだよ。
108風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 00:37:31 ID:JH8QaMtjP
冗長すぎて読む気がしません
109風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 01:25:07 ID:BdU0X2vyO
三行三行と発狂してた人、冗長に言い方変えたのか?w

三行の人も腐女子おっぱい星人公言すんなの人も伏せ字問題も
根っこは同じなんだよな

ようするに自分が気に入らないことに対して
デマ同然のこじつけしてそれはいけないことだと決めつけたり
相手を脅したり、低レベルの煽りをして罵ったりすることで
思いどおりにしようとする言わばテロ行為
110風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 01:27:34 ID:JH8QaMtjP
オッカムの剃刀で剃れるものを冗長と言ってるのです
例えば、その文章は本当にそれだけの長さが必要か推敲してください
同時に落ち着いて、それが相手にどんな印象を与えるのか考える時間にもなります
111風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 01:51:19 ID:BdU0X2vyO
>>110
本当にそう思っていたなら
はじめからちゃんと落ち着いてそう書けばいい

本当にその文章にその言葉は適切であるのかどうか
それが相手にどんな印象を与えるのかよく推敲して書けば
煽りまがいの一行レスで「相手のレス読みません宣言」には
ならないはずだよ
112風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 03:24:21 ID:JH8QaMtjP
下四行を削らなかったのは流石ですね
113風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 05:09:40 ID:L/ypRg4UO
長文が嫌がられてるのは読みづらいからだよ、長すぎて論点が分からない
言いたい事があるから感情的になって長文になってるんだろうけど逆に相手に何も伝わらない
書き込む前に深呼吸して読み直してみろ。読める代物じゃないから
114風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 07:07:08 ID:BdU0X2vyO
>>113
どこまでが長文で何がわかりづらいかは個人の主観によっても違ってくる
ましてや感情的云々に至ってはだ

事実、108なんか短くても全く同様に言いたいことが伝わってなかった訳だからw
感情的になるあまりに伝わらない文章書いてる人間が
「おまえの文章こそ伝わらない」とわめいてる訳だから滑稽としか言いようがない

自分の主観(自分基準で長文・読みづらい・伝わらない)で気に入らないからと
「三行三行」と、煽りに使われる2ちゃんの慣習で絡み続けたり
「そんなものは初めから読む気しないぞ」と煽ったりすれば
自分にとって気に入らない書き込みが無くなると思ってる点は
やはり伏せ字・公言問題なんかと同様だな

ケースバイケースや主観によっても違ってくることを
一律に悪と決め付けて排除しようとし、しかもそれを煽りや叩きという
テロ行為によって強制しようとしている
115風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 07:21:35 ID:aBk3Ram8O
押し付けは論外としても腐趣味を公言するメリットが全く思いつかないな
人を不快にさせる可能性の高い特殊性癖みたいなもんなんだからそんなもんをわざわざ他人に言う必要ない
116風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 07:44:18 ID:CyQVQXCt0
>>61なんかも文字通り三行だけど
なんで病気や障害や人格が関係してくるのか
論点がまるで伝わってこないから
なんでだ?と突っ込まれ続けた訳だしな>長文

わからないから問われてるだけなのに
なぜか>>61が攻撃されているものと思い込んで
擁護がぞろぞろ現れたのも謎だったがw


>>115
腐女子報道するマスゴミやそれを見てる一般人にとったら
腐趣味は人を不快にさせる特殊性癖とまでは思わない
適度にネタにできる程度の変り種報道なんだろうから
お茶の間に垂れ流され続けるんだと思うよ
117風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 15:11:21 ID:GQvaxNwRO
隠すことを押し付けるのはもっと論外
118風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 17:18:45 ID:JH8QaMtjP
そりゃあ何行だろうと文章だけでニュアンスまでは伝わらないでしょう 曲解する人もいるし
ただ、無駄に文を重ねると支離滅裂になって論点がすりかわったりして何も伝わらないだけです
119風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 18:48:34 ID:q+iUlIzt0
そりゃあ何行だろうと文章だけでニュアンスまでは伝わらないでしょう 曲解する人もいるし
ただ、無駄に一行レスすると支離滅裂になって論点が何なのかさえわからなくなって何も伝わらないだけです
>>108のように
120風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 19:06:41 ID:l6BfIhBlP
>>118
つうか他人の文章にケチつけてる人間が
相手に誤解されないよう言葉選んでるとはとても思えない
一行煽りレスしてるからオマエガナーって言われてんだと思うよ

>>117
「自分の価値観=世間の常識
 自分が不快に思うことはみんな不快に思ってるに決まってる
 その不快感を相手を叩いて訴えるのが自治」
って勘違いしてる人が多いのが問題だよねぇ
121風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 19:48:53 ID:xEUWn2Xs0
>>110の「1行目から例えば、」まで要らない(冗長)だよね。
122風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 21:21:03 ID:GQvaxNwRO
例えば以下が要らないよ。
123風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 01:43:35 ID:NVd/Xsr60
ホモ好きなんて隠しとけよって、そんなに変な意見かねぇ
124風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 01:57:17 ID:vbAmPJ8JO
余計なお世話ではある。
125風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 02:44:16 ID:kE751uwo0
クリスマスまで不毛な論争やってるwおまえら不幸なんだねーwww
126風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 05:55:44 ID:5ZePuOi4O
>>125
オマエモナーって突っ込み待ち?w
127風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 07:22:06 ID:rj/E+1AEO
クリスマスにもなって隠す事を強制してる奴がいるのか
128風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 08:13:42 ID:LVFqN5mg0
>>123
自分だけがそう思ってやってる分には個人の自由
他人に向かって隠せよと言えば>>124(余計なお世話)
129風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 09:48:22 ID:UsNoS2u30
家族がオタにオープンなんで
別に腐をひた隠しにしてはいないけど
とりたてて声高に腐趣味を主張したいわけでもないし
隠すべきだと考えてる人に「押しつけだ!」と怒る人がいるのはちと驚き

あと関係ないかもしらんが
最初は同じオタで、BL好きだと言っていた子たちの中には
自分が「それならば」とエロ含みの濃い腐話を振ったら
それでドン引きされて、逃げられるようになったことがある
公衆の前では恥ずかしいから話したくないし、耳にしたくもないという子もいたしね
同じ腐でも神経質な子はいて
そういうデリケートで、人目を気にする子たちへの接し方とか気配りには
こちらもそれなりに気をつけるべきかと思ったよ
130風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 10:22:56 ID:ddrfejal0
一見上品でクスッと笑えるぐらいの
知ってる人にしかわからない上手くほのめかしたBLネタなら楽しいから歓迎だけどさ

BL知らない小学生にも行為内容がわかるようなあからさまなのや
下品なゲラゲラ笑いと共に語るような類はやめて欲しい
隠そうが隠すまいがどうでもいいけど、ゲスなのは勘弁
なんか下品を売りにしてる女タレントみたいでさ、あーゆーのが好きな人っているの?
131風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 11:29:04 ID:LVFqN5mg0
>>129-130
隠す隠さないは個人の判断であり自己責任であり
「相手にこうすべきだ」と言った途端押し付けになる。
(これは度々比較される検索避けや伏せ字問題と同様)
と言う事と
「KYな話題ふって相手に迷惑をかける事」は全くの別物だと
何度も言われているのに
未だ「私が個人的に遭遇したKYな腐女子」の具体例をあげて
「隠すべきというのを押し付けと言うのはおかしい」で
ループさせる人が絶えないのこそ驚き

「私の判断でその方が都合が良いと思うから隠します」と
「全ての腐女子にとって隠した方が得策です、そうすべきです」の
区別がつかない(他人と自分の区別がつかない)って事が
原因なんだろうか?
(こういう所まで伏せ字問題とそっくりw)
132風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 11:46:11 ID:vbAmPJ8JO
>>129
人との付き合いなんて失敗を繰り返してつかんで行くものだし
一切遮断して生きていくのもそれはそれでKYを生むんじゃね?
133風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 12:27:36 ID:LVFqN5mg0
つうか、この場合
129が相手の気持ちを察せずにエロ話題ふってしまったってだけの話じゃん
男女の組み合わせのエロ話だって、相手の許容範囲を読まないで話せばそうなる
BLや腐趣味だからって問題じゃない
134風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 16:04:54 ID:NVd/Xsr60
隠しておくことを押し付けられても仕方ない趣味じゃね?
135風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 16:22:35 ID:g/9oTrMBP
>>134
「隠しておくことを押し付けられても仕方ない趣味である」という
言い分に説得力無いから突っ込まれ続けてるんでしょ
けっきょく「私が恥ずかしいから、私は隠しておきたいと思うから
私は隠さないことで失敗した経験があるから」などといった
「私の場合はそうである」といった域を出てない
136風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 16:29:22 ID:hLywIBZL0
私の場合は失敗したという人の多くは
その人自身のコミュニケーション力の無さが一番の問題なんじゃないかな。
会話のキャッチボールをしてるというよりは、自分語りに入っちゃってたり
相手とのやりとりがあるように見えないんだよね。
137風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 18:19:31 ID:NVd/Xsr60
>135
ホモが受けだ攻めだ言うエロ趣味に説得力だ?
138風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 18:27:01 ID:2jmuT3xW0
エロ趣味だから無条件に隠せとは私は思わないな。ただそれだけ。
それを隠せと押し付けられるのは勘弁。
139風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 18:37:17 ID:vbAmPJ8JO
どんな趣味でも隠すことを強要されて仕方ないものなんてないと思うけど。
TPO次第でしょ。
140風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 18:40:19 ID:g/9oTrMBP
>>137
「テレビで放映されてお茶の間に流されてるようなネタは
エロを含んではいても隠さなければ即顰蹙買うほど酷いエロネタではない」
という話で、さんざんおっぱい星人やらマスゴミの腐女子報道やらの例が
出てきてるわけだけどw
141風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 01:30:01 ID:cOPt/QTg0
報道されてる腐女子は明らかに顰蹙買ってるだろ。
あれが視聴者に受け入れられてると思うのか。

おっぱいが好きなんて普通じゃん。
アニメやマンガで男同士絡ませてハァハァするのは普通か?
142風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 01:39:30 ID:FhRDZePkO
女なら普通でしょ
143風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 01:57:39 ID:wkEY7Ebf0
>>141
あなたにとって個人的に「明か」であっても
他の人にとってそれは「明か」ではないのなら
個人的な予想ではなく、しっかりしたものを提示すべきだろう。
144風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 02:32:25 ID:oA79s1QL0
>>141
お前の主観なんざ聞きたくないんだが
145風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 03:27:46 ID:sChxoZHEO
>>141
視聴者に受け入れられてなかったら今時クレームが来てそのうち放送されなくなるから安心しろ
146風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 15:05:36 ID:mvKE3cqSO
こっそりやるから楽しい
147風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 19:44:27 ID:bnUXC+Oi0

    / ⌒ヽ
  /      ヽ
 〇イ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ      r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
   ミ;;:;,.;:; ;:;,;_;;:;,;,;゙,ミ,,   .,ノ 結局今年のXmasも801板で過ごしたけど |
  ノ         ∧   \ '⌒i ホモさえあれば彼氏なんていらないと思う . |
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )  ヽ、_________________ノ
 /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ  _________
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.               |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ. .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ. .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\ | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────

148風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 01:02:40 ID:e+XQ/dUh0
深夜のtv番組とかで腐女子が取り上げられてるのは
ほとんどおもしろおかしくBLのエロを卑下して笑ってるだけなのに
それをまともに腐女子がメジャー化してると捕らえてる人って
自分の都合よく解釈してるようにしか思えないんだけど
ゴキ腐の脳内変換って痛々しいよね・・・
149風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 07:28:08 ID:LUHcyuZU0
>>148
「まともに腐女子がメジャー化してる(BLの卑下ネタではない)」
なんて主張してるレスどこにあったっけ?
「テレビで放送が許可され、腐女子報道が一般人に受け止められていると言う事実の指摘
 =まともに腐女子がメジャー化してる(BLの卑下ネタではない)と考えている」
ではないよ。

さんざん例に出ているおっぱい星人のように
許されるプチエロネタは基本的に「俺ってこんな馬鹿な奴なんですよ〜」と言う
自分下げネタ。
腐女子も元々腐女子自身が自嘲の意味をこめて自ら名乗った言葉。
自分下げ要素のある馬鹿ネタだから、表現の仕様によっては受け入れられるし
げんに受け入れられているから度々テレビで放送されているよという話になってる。
(潔癖派の言うように、どんな言い方しても顰蹙間違い無しのことであるなら
視聴者やスポンサーから抗議が殺到して二度と放送なんてされない)

「テレビ放送されてるぐらいだから顰蹙必至のネタではないと言う事実の指摘
 →まともに腐女子がメジャー化してると自分に都合良く受け取っている」
と解釈することこそ、都合の良い脳内変換でしょ。
150風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 19:09:05 ID:otXzqg2b0
で、この長文を読めと?
151風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 19:23:57 ID:mh3+alNO0
>>150
あんたが気にいらんレスを読もうが読むまいが
スレ全体には何も影響無いから安心しる

便所の落書きに限らず気にいらなければ読まない見ないは基本
いちいち気にいらないアピールをしたり
読まなきゃいけない義務感にかられて文句言う人間って
やっぱり他人と自分の区別がついてないんだろうか?
152風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 20:09:44 ID:V9f79ai20
どんな板でもいるね。
まるで自分が楽しむためにみんながレスを書いてくれてるんだとでも勘違いしてるような人。
153風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 20:19:55 ID:Nwi4aXrM0
あたしが不快なものは存在したらいけないとかやたら潔癖になるんだよな〜。
154風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 00:01:17 ID:MAf5nD7S0
もうすぐ嫁にいくけど彼氏には早い段階でカミングアウトしたよ
一緒に生活していくのに趣味を隠すとか息苦しい事やってたら保たないもの
逆に言えば「そうなんだ〜。○○と××が好きなんだね」程度で拒否らず深く突っ込まずの相手だから
私としても一緒になろうと思えたんけど
155風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 00:56:37 ID:qDI6E6DK0
>>154
家族とか身近な人には打ち明けたっていいと思う
問題は職場とかよく知らない人にカミングアウトすること
されたほうもそんな個人的な性癖知りたくないでしょ
SMとかの性癖カミングアウトされたって迷惑なだけ
156風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 00:58:48 ID:u2Rg6xb50
家族にひた隠しにしてる人の方が多いと思うけどね
157風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 01:15:37 ID:0wyoPar80
>>155
何を知りたいと思い何を知りたくないと思うか、何を不快に感じ
何を迷惑に思うかも人それぞれ
相手に引かせないように伝えられるか否か(話術)も人それぞれ

ケースバイケースであることを
「そんなもん迷惑に決まってる」「不快に感じるに決まってる」と
自分基準で決めつけた上で駄目出しするのが「押し付け」であり
「自分と他人は違うってのが理解できてないこと」なんだよと
いったいこれで何度ループかなぁ?
158風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 16:32:25 ID:PW2MyKBW0
実生活で隠す必要性を全く感じない
159風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 01:54:46 ID:nlxywIq20
わざわざ言う必要性も感じない
160風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 02:35:33 ID:4TuDQI8B0
>>157
人それぞれじゃないよ
職場だとちゃんとしたところだと入社前に社内規定みたいなのがあって
それにセクハラも入ってる
男性社員がうっかりセクハラ発言して訴えられるようなことがないように
ちゃんと研修で教育するんだよ
性的な話題は話術によります、ケースバイケースですなんて教えると思う?
企業だとセクハラに敏感になってる傾向あるのに
なんで大丈夫だと思い込みたがるのかね
161風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 05:19:27 ID:K7elspKmP
>>160
それは話のすり替え
セクハラが許されないのは当たり前だし、セクハラ行為が禁止されるのも当たり前

そしてケースバイケースだよ(場合によっちゃセクハラになったりならなかったり)というのは
「大丈夫だと思い込みたがる(どんな場合でもセクハラにならないと主張する)」ことではない

で、話術や状況や本人のキャラに関わらず、どんな場合だろうと
相手を不快にさせてしまうセクハラに当たるエロ話題ならテレビなどで軽々しく放送されはしない
取り上げ方によっては、お茶の間に流せるネタであるから放送を許されている
テレビ基準が全て正しいというわけではないが
常に大衆の目にさらされているテレビのボーダーラインは個人の感覚などよりはずっとあてになる

というのがここまでの話
162風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 10:20:11 ID:J95xGCvC0
>>160
>人それぞれじゃないよ

↑ここで一般論を始めるのかと思ったら
↓すぐに限定的な各論が始まった笑った

>職場だとちゃんとしたところだと

で、そういう研修や教育をしてない企業や
敏感でない企業はちゃんとした企業ではないって
あなたが本末転倒に断じるのね
163風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 16:45:09 ID:8a8bf0eM0
>>160
そんなのそれこそ職場それぞれじゃんw
164風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 20:53:52 ID:YxnKaabUO
でもセクハラって点だけなら確かにいい着眼点だと思うな
貧乳の女性社員の前で貧乳カワユスとか同性と喋る奴は明らかにキモヲタだけど
貧弱な男性社員の前で細腰の受けタン萌えとかってのは結構いる
セクハラと認識する事は大切かもしれないね
165風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 00:52:29 ID:QGybK7FK0
まー、「セクハラ」という単語を振り回せばなんでもかんでも隠せ隠せと押しつけられるから
便利な言葉に気付いたなってことなんでしょ?

てか、TPOを心得なければセクハラになりうるってのは
性的な話題全てに当てはまるごく当たり前のことであってさ。
だから腐趣味だけが特殊になったりするわけでもなんでもない。
そんなのはこのスレでの前提としてみんな分かった上で議論してるはずだと思ってたけど。
それを今さら得意げに「認識することが大切」なんて言い出すのは
「隠す腐女子=理解の深い腐女子」のはずにしては
ちょっと認識レベルが低いんじゃないのかなと。
166風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 00:58:23 ID:nO0FKDLnP
>>164
異性の好みについて話題にしたりするのは一般人も同じ。
よって、ヲタが二次元美少女の萌えを語ったり
腐女子がBLの受けの萌えを語ったりしているのを見るより
一般人男女が生身の異性の好みについてあーだこーだ言ってるのを見る方が
普通は多いと思うけれど。
「男性社員の前で細腰の受けの魅力を語る腐女子」をよく見るとは
164の職場や交友関係はずいぶんと特殊なようだw

異性もいる前で、セクハラにならないよう好みのタイプについて語り合う場合
「異性に対する品定め的見方や欲情心を
目の前にいる異性に向けたり同じ物差しで計ったり
逆に自分と照らし合わせて気にしたりもしない」
という人間関係や状況であるか否かが問題。
一般人だからキモヲタだから腐女子だからという問題でもなければ
貧乳女性の前だからとか、細身の男性の前だからという問題でもない。
(ニキビ跡を"気にしている"女性に向かってゴジラと言えば酷い罵倒だが
松井秀喜に向って言えばただの愛称呼びになるのと同じ)

そういった本質的な事を考えずに
「貧乳や細腰と言った言葉を使用=セクハラと認識しろ」としたり
一般人もよくする話題でありながら「キモヲタや腐女子の問題」ととらえてしまうのは
セクハラ認識が大切と言いながら164自身がセクハラ問題をきちんと理解できてないのでは?
167風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 00:59:56 ID:nO0FKDLnP
ぐずぐず書いてたら被ってしまった
ごめん。
168風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 09:39:45 ID:dFDxW1df0
つーか、腐だと公開したところでどうなるの?
普通の友達とかにBL話するの?
自分は隠してるけど、腐だってのを別に言いたいと思った
こともないし、言う必要もわからないんだけど。


169風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 10:02:52 ID:fB/sLQye0
まーね
自分の全てを知って貰いたいと思ったこともないし
それで冷たいと思われても構わない
逆に友達に隠し事あっても自分は責めないよ
170風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 10:30:40 ID:xn7VoHv1P
>>167-168
逆に隠したところでどうなるってもんでもないから別に隠さないってだけ
「一般人とBL話したい」わけでも「自分の全てを知ってもらいたい」なんて
たいそうなもんでも無いよ
何度も言われてるように「隠さない=誰かれ構わずアピール」ではないしね
自分にとって腐趣味ははまってる趣味の中の一つにすぎないけれど
逆に自分の中のBL要素が大きすぎる人が「言う必要性」とか「私の全てを(ry」
「友達が同様の秘密をもってても許す」なんて構えて考えてしまうんじゃないかな?
実際「オナニーみたいに恥ずかしいもんだから隠せ」と言ってる人もいたしw
171風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 10:38:05 ID:xn7VoHv1P
× >>167-168
○ >>168-169

だった、ごめん
172風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 12:26:34 ID:l49s6AXn0
>実際「オナニーみたいに恥ずかしいもんだから隠せ」と言ってる人もいたしw

いや、その通りだと思うけど
>>170のは「オナニーは誰だって持ってる正常な欲求だし、自然なこと」って言って
人前で平気で自分のオナニーについて話すのと同じだと思うけど
構えて考えるとか考えないとかのレベルじゃないでしょ
173風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 13:33:37 ID:xn7VoHv1P
>>172
オナニーと考えてる人にとっちゃそれは隠したいだろうし
打ち明ける打ち明けないで構えもするたいそうなものであるんだろうけど
とーぜんそんなふうに考えない人間だっているよという話してるんたけどw

「誰にとってもオナニーであり、それは事実」と決めつけて
それ前提にしてしか考えられないのは相手を自分基準でしかはかれないってことでは?
前スレでも前々スレでも腐趣味をエロやオナニーと考える人とそうでない人がいるってのは
さんざん既出なのに

性的なニュアンスを含むものであっても
別にそれで直接抜いてるわけじゃないからオナニーではないし
人前ではばかるようなものじゃないと認識されているものなどいくらでもあるっつーか
むしろ世にあふれてるでしょ?
前スレあたりでネクタイの例が出てたけど
スカートも男にとって女を犯りやすいデザインという意味ふくむし
実際ミニスカートやスリットスカートなんてセクシーなものもあるけど
スカートそれ自体がエロ的ではばかるものと意識されてはいないようにさ
174風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 14:30:57 ID:QpGuMeF40
相手を選んでケースをわければ?って感じがする

自分が腐趣味をオナニーやエロと感じてないのはかまわないけど
世の中には腐趣味=オナニー・エロの類だと思ってる人は少なからずいる、ここは事実
そう思ってるような相手に対してわざわざ打ち明けるのは
こちらの思惑はどうあれ
相手にとっては一般会話でいきなり性癖を露出されたような不快感を感じられてもしょうがない

そう思ってない、またはオナニーやエロについて普通に話せるような相手なら
ふーんレベルで終わられるかもしれん

隠したところでどうなるって件については
お互いに不快な思いをする可能性は減らせるって感じかな
自分の「できるだけ自分の事を隠したくない」という自己満足に
相手が不快になるかもしれない可能性を費やしてまでつき合わせる気にはならんので
自分は基本的に隠して、相手次第で打ち明ける派だ
175風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 14:38:30 ID:8jn6x22D0
多い少ないってことを事実だと主張したいなら
ソースを出さないと
個人的認識でしかないことを事実だと思い込んでしまうような
キチガイが引っかき回し続けてるのだし
自分がそう思ってるってレベルでしかないかどうかは
きちんとさせる必要がある
176風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 15:01:12 ID:xn7VoHv1P
>>174
それも「隠さない事とTPOわきまえないで誰かれ構わず知らす事は違う
(隠さない事と知ってもらいたい要求や満足感などとは違う)」で
何度もループなんじゃないかな?
相手が嫌がる話題ならそれこそ料理の話だろうがペットの話だろううがあかんし

「隠さない事=知ってもらいたい要求の自己満足」って考えから離れられない人との溝って気がする
177風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 15:12:33 ID:xn7VoHv1P
連投ごめん

>>175
「話題に出されただけで不快なエロ話題、隠さなければならない事」と考えてる人が多数派なら
「テレビじゃ放送されないだろうと」言うのも、さんざん既出かな?

私の主観で言うなら「ロックやって髪染めてる奴は不良」と言う偏見よりは世間に定着してない気がするw
178風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 15:38:00 ID:QpGuMeF40
>>176
>相手が嫌がる話題ならそれこそ料理の話だろうがペットの話だろううがあかんし

突き詰めればこれ。
自分の趣味を恥ずかしいと思っていないとしても
相手を選ばず話してもいいってことはないだろって話。

相手への配慮よりも、自分が隠さないことを優先する人との溝って感じがする。
179風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 16:19:51 ID:xn7VoHv1P
>>178
だから
「隠さない事=相手を選ばず話す事ではないよ」でループなんだってばw
相手への配慮の欠如は趣味の種類に関わらずあかん事だし
「隠さない=相手を選ばず話す=配慮が足りない人」って公式から離れられない人との溝でもあるかな
180風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 17:06:02 ID:QpGuMeF40
>>179
ループ上等で話すのがこの手合いのスレの議論じゃないの
年末年始の休みでたまたま覗いただけでずっと貼り付いちゃいないし
ちょっとさかのぼった程度じゃそんなのわからんよ

そんなにループを否定するなら
そもそも結論が出ない板違い気味のこのスレを
3スレも続けたってしょうがない、もう議論終了でいいと思うんだがね
181風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 17:34:35 ID:8jn6x22D0
>>180
>ちょっとさかのぼった程度じゃそんなのわからんよ

まだ200もないこのスレでさえ「隠さない事」でスレ内検索すれば
それがループネタだということも分かるのだから
ちょっとさかのぼった程度で容易に分かることでは

> 3スレも続けたってしょうがない、もう議論終了でいいと思うんだがね

年末年始の休みでたまたま覗いただけの人が
遡るのが嫌で、全く読まずに終了判定というのは
かなり傲慢だね
たまたま来ただけのスレなんだから読まずにスレ自体をスルーすれば
182風と木の名無しさん:2010/01/01(金) 03:04:26 ID:o5i1+HqG0
ID:QpGuMeF40は傲慢というか通りすがりの全くの無関係な人のフリしようとして大失敗した
とてもみっともなく可愛そうな人にしか見えない。
183風と木の名無しさん:2010/01/01(金) 16:36:12 ID:4toJ483yO
スレタイが悪いと思う、何これ最終的にどっちか結論出さんといかんのか?どちらかが悪なのか?
隠す?隠さない?とかどこまでオープンにしてる?とか柔らかくすれば
みんなそれぞれの意見にガブガブ噛みつく事も無いと思うんだ
184風と木の名無しさん:2010/01/01(金) 17:26:38 ID:Hphmq4oZP
>>183
スレタイは別にどーでもいいと思うけど
スレタイ変えたところで
「200に満たないレスをろくに読まずにスレ批判するような人間」は
やっぱり他人の意見にガブガブ噛みつくだろうし、逆に噛みつかれもすると思う。
そういう人間の場合、結論出す出さないって問題じゃなく
ようするに「他人の意見は聞く気ないが自分の要求だけは述べておきます」って
言ってるようなものだからね。

つーか、隠す隠さない心理の裏にあるものがこの話題のキモであって
「自分の場合は隠してるか隠してないか、どこまでオープンにしてるか」って
単なる現状報告だけならまた別の話題なんじゃ?
185風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 08:12:41 ID:NYyt2oPWO
隠さない事によって同じ趣味の友人が出来ると思うけど…
186風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 17:40:56 ID:ef1ha6Dv0
>>185
その可能性は否定しませんが、同時に友人と疎遠になる可能性もあるよ。
大げさ!と言われるかもしれないけど、少なくとも私は経験ある…悲しい思い出。

ROMってて思ったんだけど、数ある趣味の一つとして「腐女子」な人と
性志向の一部としての「腐女子」な人と大きな溝があるのかな。
187風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 18:31:45 ID:ET1XKAQ30
可能性という点では発言の内容が何であれ、好かれる可能性もあれば嫌われる可能性もある
大袈裟というより、自分の経験が必ずしも他人に当てはまるとは限らないということを
わかってるかどうかだね
188風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 18:43:26 ID:ef1ha6Dv0
>>187
>自分の経験が必ずしも他人に当てはまるとは限らない
大丈夫わかってますよ。
ただ「友人と縁が切れた人がいる」って認識してもらえればいいです。
189風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 19:32:07 ID:pSScimixP

趣味を公言すれば同じ趣味の人がよってきて友人が出来たり
逆にその趣味を('A`)と思ってる人からは距離おかれたりするのは当然のことで
セクハラ問題と同様、腐趣味だから特別ってもんじゃないと思うけどな。
(これも良かれ悪しかれ腐趣味に関してはかまえてしまう人が多い証拠か…)

>>186
>数ある趣味の一つとして「腐女子」な人と
>性志向の一部としての「腐女子」な人と大きな溝があるのかな。

「オタク」という呼び名を宮崎勤の同類・異常人格者を指す蔑称と考える人と
マニアの別名程度のニュアンスと思ってる人といるように
「腐女子」という言葉の受け取り方も様々だからだと思う。

ただし言葉と言うものは蔑称としてでも連呼してけば、元の意味が希薄になり
本来の意味を失ってく法則があるから
「オタク」も「腐女子」も蔑称としての意味合いはかなり薄らいできてると思う。
罵る場合には、わざわざ「キモオタ」「ゴキ腐リ」と言うようになってきてるし。
190風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 23:26:16 ID:mvDzOOXl0
>>188
>ただ「友人と縁が切れた人がいる」って認識してもらえればいいです。

「友人とより親密になれた人がいる」って認識もしてもらえれば。
191風と木の名無しさん:2010/01/05(火) 01:00:57 ID:KvbEUN7g0
全ては印象操作でしかない罠

「可能性」だけの議論ならなんとでもできる
スノーボード始めたせいで友達ができるかもしれないし失うかもしれない
埼玉に引っ越したせいで彼氏ができるかもしれないし失うかもしれない
桃屋の江戸むらさきを食べたせいで結婚するかもしれないし離婚するかもしれない
「可能性」は誰にも否定できないのは間違いないわけで
こんなの無意味で不毛な議論だよ

それを「××したら友達を失うことがあるのを認識してね」
みたいに一方の可能性だけがあるかのように印象操作するってのは
やっぱり理不尽な考えを無理やり押し付けようとしているように感じるな
192風と木の名無しさん:2010/01/05(火) 09:36:05 ID:kAVgSXpbO
>>186
突き詰めればそういうことだろうね。
自分は801にエロを求めるし(エロだけじゃ嫌だけど)現にエロ本を買ってるのと一緒だなって思ってる。
だから言えない。でもエロが好きじゃない人から見ればなんで隠さなきゃいけないの?って思うのかな?
193風と木の名無しさん:2010/01/05(火) 12:43:40 ID:4bQ9+ICW0
>>192
その辺は
「エロ表現? 確かに含まれてますが、それ含めて好きですが何か?」という人だっているし
「言われてみればエロだけど、私の読んでるBLは性女コミックなんかよりぜんぜんエロくないから
エロだと意識したことないな」という人もいるだろうし、各人の感覚は様々なんでは?
私の場合も
「好きな青年誌の漫画のエロ・変態度>(超えられない壁)>好きなBL同人誌のエロ・変態度」だし。

漫画文化自体に未だ偏見もってる人はいるし
その中の腐やエロ成分での叩かれだけを特に意識しないというか
つーか、漫画にしろ映画にしろ小説にしろ、新しい文化は出るたびに
「エロだグロだ低俗だ暴力的だ戦争賛美だ、見てる奴は不良だ自重せよ」などと叩かれるものだし
それを好きな人間は叩かれながらも好きを貫いてなんぼのものだと思ってる。

有害な書物とされ社会問題として扱われたり、PTAが集団で漫画編集部に抗議に押し寄せたり
不買運動やったり、逆に買い占めて焚書のパフォーマンスやったりって騒ぎがあったわけでもない
むしろそういった叩きが一段落し、漫画などのサブカルチャーが徐々に認められた頃に
ぬくぬくと浸透してったってイメージのあるBLに
叩かれてるからエロだから憚らなくちゃ感が強いのは少々大げさだなってイメージはぬぐえないかな。

だからと言って「BLを恥じる人は変」だとか「BL好きなら堂々と汁」とか
「腐文化は叩かれてないし認められてる、だから所構わずタレ流してます」って
言いたいわけじゃないので、念の為。(あくまで個人の感覚の問題だからね)
194風と木の名無しさん:2010/01/05(火) 19:13:58 ID:Md+IELaA0
ぶっちゃけスカトロと同じようなものだと思ってる
195風と木の名無しさん:2010/01/05(火) 21:09:05 ID:wxfRaDNi0
スカトロだって恥ずかしがる趣味じゃないよ。
それが大好きなんだろ?
196風と木の名無しさん:2010/01/05(火) 21:54:35 ID:UYim5w1uP
>>195
本当に突き抜けた趣味を貫いてる人は
実際そのぐらい肝が据わってる人多いわな

熊との獣姦体験をあっけらかんと話すムツゴロウさんは神だと思ったw
197風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 00:43:48 ID:UVwmj68E0
スカトロって趣味というより性癖なのでは。
198風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 00:48:53 ID:aj60Zpra0
>性癖(せいへき)とは、人間の心理・行動上に現出する癖や偏り、嗜好、傾向、性格。

性癖だとしてもそれは仕方のない事だよ。けして恥ずかしいことではない。
199風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 01:26:38 ID:UVwmj68E0
いや、スカトロの位置づけに疑問を持っただけであって恥ずかしいものだと言ってない。
正直まったく理解できないけどスカトロマニアを否定はしない。
200風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 01:55:50 ID:uPI5tzZN0
スカトロというより男性向けの凌辱物に近いと思うよ
201風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 03:47:53 ID:shl3f2mGO
性癖ってどうやって決まるんだろうね?
生まれ持ったものか、育った環境か、
姉妹でも違うから色々なものが絡み合って形成されるのかな?
202風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 06:30:40 ID:vosShzGx0
>>200
何も凌辱ものに限らず普通に男性向けの萌えジャンルは腐趣味に相当するでしょ
一般人から見たら二次元妄想で萌えられること自体きんもーなんだからw
あ、これは別に「○○だって〜」と言ってるわけじゃなく
単純に分類上そうだってことね
203風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 12:19:40 ID:C+IEF1KC0
何に近いかなんて話は意味ないよ
204風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 12:35:48 ID:sOco2FpuO
>>201
そうだね〜腐は性癖とは言わないんじゃないかな〜。ホモが嫌いな女はいない訳だし
205風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 12:50:48 ID:C+IEF1KC0
>>201
人間性と深く関わっているのでもちろん複合的なものだよ。
206風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 14:12:35 ID:AP+8/t2CP
>>203
そこの所の分類にこだわりまくって
「私は男女カプ好きだから腐女子じゃないしぃ」と言い張ったりする人もいるんだから
ここで話題にする事は意味あるっしょw
207風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 22:57:56 ID:5cYnMve20
>>206
意味わからん
208風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 23:36:18 ID:AP+8/t2CP
>>207
私は腐女子だ、いやそうじゃない→これは腐趣味だ、いや腐趣味じゃない
腐趣味は変態だ、いやそうじゃない
腐趣味とはこれこれこういうものだから公言する、いやしない
などといったように
「腐趣味とは何であるか?」「どういった位置づけなのか?」という
腐趣味分類抜きにしてはこのスレの話題は語れないだろって話
209風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 00:30:36 ID:Hrw0L8xB0
うーん
そもそもなんで腐趣味の定義を決めなきゃいけないの?
そしてその「私は男女カプ好きだから腐女子じゃないしぃ」と言ってる人間を
どうしてなんとかしなきゃいけないの?
本人が腐女子じゃないと思ってるならそれまでの話でしょう

要するにID:AP+8/t2CPはさ、
自分の気に入らない行動を取ってる人間を「腐女子」というグループで囲って
その中で「腐女子の節度」みたいな自分らの価値観を押しつけたいんでしょ?
でもどだい無理な話だよ
自分を腐女子だと思ってない人間にいくら屁理屈こねてみたところで
偉そうに説教してるあんたに仲間意識なんて持つはずがない
210風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 00:53:48 ID:K3/D4J2XP
>>209
ん?
「腐女子について語りあうのに腐女子分類の話になるのは当然」
という話をしただけで、なんで

「腐女子の定義を"決めなければいけない"」とか
「私は腐女子じゃないと言ってる人間をなんとかする」とか
「気に入らないグループを囲って価値観押し付け」とか
「偉そうに説教」
という話にすっとぶの?w
「○○についていろいろ語る=○○について何か決定する」ではないでしょ?
「私は腐女子じゃない」と言ってる不思議人間がいるよという事実に対する考察と
それに対してどうこうするなんてのも全く別の話だし
ましてやどこをどうひねったら説教ってことになるのか?

むしろ209自身が↑それらに近い考え方してるから、いきなりそういう発想に
ブッとんでしまうんじゃ?
211風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 01:03:25 ID:E6STPKQV0
隠すべき
オタクが百合オタだって大きな声で言われたら女子もたまらんだろうー
212風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 01:07:46 ID:SmAkGAoN0
801は801であって、それ以上でもそれ以下でもない。
「何かに近い/似ている」と例えるのは不毛だと思うんだけど。
スカトロも陵辱物も801もここではみな同等で等価だよ。
213風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 01:11:46 ID:E6STPKQV0
>>211すまん日本語ミスったぜ…
オタクが百合だ!百合だ!tって大声出してたら俺はたまらんがな

>>212わかりやすく頼む
214風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 01:19:44 ID:SmAkGAoN0
>>213
「オタが百合を好きな事情」と、「腐女子が801を好きな事情」はそれぞれ別。

>オタクが百合オタだって大きな声で言われたら女子もたまらんだろうー
「だから腐女子を隠すべき」という繋がりはないですよって事です。
215風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 01:22:32 ID:E6STPKQV0
>>214まあ確かに
内面と外面の違いって言うのか?

でも自己主張激しいのはいかんと思います俺は
216風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 01:54:28 ID:K3/D4J2XP
>>212
共通点のあるものや真逆のもの同士を比較することによって検証するってのは
不毛どころか普通に評論や分析においてよく用いられる手法でしょ?
あくまでそういう手法であって優劣つけようとかそういうんじゃないしね

>>214-215
『「周りの迷惑を顧みず大声で言うこと」は、話の内容に関わらずいかん』で
何度もループだと思いま
217風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 02:01:43 ID:SX856Eq30
別板で腐女子とは全然関係ない話題なんだけど
「押しつけられる側の気持ちも考えろ」というレスを見てた所だったから
カミングアウトされる側の立場を想像するのに
腐女子と近い趣味を知るって意味で分類は興味深かいな。
218風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 02:12:33 ID:usrOJ6sq0
隠さないことと大声出すことにもなんの関連もないし
隠さない事は必ずしも、自己主張の激しさには結び付かない
219風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 02:33:54 ID:E6STPKQV0
>>218そうとも言えるかね?
大声出せばそのぶん
目立つのだよ
220風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 02:43:16 ID:K3/D4J2XP
>>217
217の言うカミングアウトや押し付けがどういうケースを指すのか
そのレスだけじゃわからないけれど
「私が不快になる趣味や人間の存在をこの世から隠し続けてくれ」と
他人に要求することは無理だよ
「隠さない(隠す努力をしない)」は押し付けじゃないし

>>218
「隠さないこと」と「押し付けたり大声で話すこと」は違うのに
それをわかってくれない人によって延々ループだよね
221風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 03:23:28 ID:usrOJ6sq0
>>219
隠さないために大声を出す必要など全く無い
キミの言は本末転倒としか言いようがない
あまりにも考えが足りなすぎる
222風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 08:12:06 ID:0Al+zNgS0
永遠ループだと思うけど。こんなの。
私はオタクである事は話してるけど腐女子であることは話していない。
世間的に腐女子の存在が明らかになってきてるからって、理解者が増えてる訳じゃ
ないと思ってるしわざわざ周りに無理に理解してもらおうなんて思わないし。
ネット上に仲間はいっぱいいるしね。
そもそも隠すべきかどうかなんてものは自分で判断すればいいじゃない。
どちらか決定づけなきゃいけないものなの?

と、マジレスしてしまった申し訳ない。
223風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 08:36:35 ID:K3/D4J2XP
>>222
結論出すもんじゃないからループしてる部分じゃなくて
「それは違うよ」と言ってる部分を理解してくれなくて
同じ突っ込みを繰り返す人がいることを問題にされてるかと

それと「隠さないこと」と「理解してもらおうとすること」も
違うことだと思う
224風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 11:32:58 ID:MszYqcFw0
なんにせよTPOを選ぶ話ではあるよね←これに異論がある人はいないと思う
そくまでいくと視野の広さが問題になってくるし
225風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 11:43:11 ID:usrOJ6sq0
>>224
世の中にTPOを選ばない話など殆ど無い。
全ての話題がTPOを選ぶ。
226風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 11:50:55 ID:igKpDHrK0
当たり前の話だよね。
「腐女子は〇〇だから特別な配慮が必要」と隠せ派は言うけど、
どんな趣味性癖でもそれぞれでTPOに対する配慮は必要なので、腐女子の趣味だけ特別ではない。
227風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 11:58:09 ID:MszYqcFw0
>>225
そういえば、そうか・・・

腐女子を隠すにしろ隠さないにしろ個人の自由
大事なのはTPOを正しく判断できているかどうか
・・・まぁそれがなってない腐女子はよく見かけるから、
隠せ派が過敏になってるのもわかるけどさ
228風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 17:48:04 ID:K3/D4J2XP
>>227
イタタ腐女子の数がいくら多かろうと
「TPOわきまえず相手の迷惑顧みず大声で腐話して回る」ということと
「腐趣味を隠さないでいること」は、わけて考えてかなきゃならないのに
「TPOわきまえなきゃセクハラだ、いきなり腐話ふられたら迷惑だ
大声で腐アピールされたらたまらん」等と言う人が定期的に出てループなんだよね
次スレがあるならループしやすい話題はテンプレにして記しておいた方がいいかも
229風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 20:02:20 ID:hreVweMy0
次スレあるならスレタイ変えた方がいいかも。
230風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 21:37:09 ID:SX856Eq30
>>220
>>217だけど、私が他人に「不快になるから隠せ」と要求するために分類に興味ある と
思ってるのかな。だったら誤解だよ。
自分を省みるための材料としてってことだからね。
これがまた頓珍漢な誤解を与えるレスだったらゴメンよ。
231風と木の名無しさん:2010/01/08(金) 17:06:57 ID:nGjsUCAi0
>>229
おかしなスレタイは是非変えて欲しいね
232風と木の名無しさん:2010/01/08(金) 20:02:21 ID:b0bKbq510
それで、ここは何について議論(笑)するスレなの?
233風と木の名無しさん:2010/01/08(金) 21:33:37 ID:aJrPVidHP
>>230
「隠さないこと=カミングアウト=私の全てを知ってほしいと押し付け」と
受け取ってた人がいて
引き続きその前提を元に言ってる人なのかと思って220を書いた
違う人だったようだね、ごめん

このスレに限らず腐女子論ってのは
自然と自省を含めた自分分析論になってくものだと思うよ
234風と木の名無しさん:2010/01/08(金) 22:05:27 ID:OjuIAPe20
痛い腐女子がいても、関わらないようにすればいいだけじゃない
何で赤の他人のイタタ行為まで、我が事のように恥じて過敏にならなきゃいけないんだ?
痛腐女子のせいで白い目で見られるというなら、自分が自重するよい腐女子になればいいよ

801BLといっても、「ときめきほのぼの」から「年齢制限有りガチエロ」まで様々だし
腐話に限らず、下ネタエロ話の許容範囲は個人によって差があるし
腐女子は全て隠れろとは一概に言えない気がする

235風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 01:22:34 ID:GthlGVDm0
最近は、腐女子に限らずオタク全体の人数が飛躍的に増加傾向にある気がする
ネットの発達と共に今までは完全にマイノリティだった薔薇的思考が
ネットを通じたコミュニティを形成することによって
若い世代の人にとって本当に身近なものになってきてるんじゃないかな
職業柄中高生とよく話をするんだけど、どうもそんな気がしてならない
彼女たちの話がどこまで信じれたものかはわからないが
「どこの学校でもクラスに五人はいると思う」らしいんだ
つまりそれだけ腐女子同士のコミュニケーションが簡単になっているわけで
ということは、同じ趣味を持っていると感じた人にカミングアウトする分には
傷は少ないだろうから悪くないかなと思う
つーかぶっちゃけ腐女子っぽい人ってわかるでしょ匂いで
たとえ一見腐女子に見えない普通の子でもわりと簡単にボロ出してるし
自分を理解してくれそうな人には一応話してみる
理解してくれなさそうな人には話さない
それでいいんじゃないかな
思う気がするしか使って無いわりに長い文章で申し訳ないが
236風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 01:28:38 ID:mvdIZsEV0
>>234
全く賛成。まさにそこなんだよね。

自分が隠れますってんなら勝手だけど
腐女子全体が一つの運命共同体だみたいな価値観を振り回して
自分と同じ行動を押しつけようとするのがウザい。
口先かっこいい理屈つけてみたところで
しょせんは、集団の中でみんな同じ行動してないと安心できないという
女独特の粘着性のグループ意識に過ぎないのにね。
237風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 07:39:06 ID:Y5KOYWiT0
女独特かねえ…
238sage:2010/01/09(土) 09:11:11 ID:YJq9xgob0
>>1から引っ張ってくるなら
「腐女子であることをやたらと押し出すような」隠さない人は嫌だ
逆にごく自然体で隠してなくて、まわりからも
痛い子認定されないような人なら全然気にならない
隠すの隠さないの統一する必要はない、各人の好きにしたらいいと思う
239風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 09:12:09 ID:YJq9xgob0
あげてしまった、ごめん
240風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 13:00:53 ID:iBl5ZZoG0
基本隠す隠さないは個人の自由だとは思う
自分は影でコソコソと楽しむのも腐女子の醍醐味のひとつだと思っているから
隠す派かな
>235の指摘しているとおり同類だからこそ腐女子は匂いでわかるけど
カミングアウトするかしないかは状況に応じて判断してるよ
241風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 16:13:26 ID:u3UMAyvN0
今何ループ目くらい?
242風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 17:07:22 ID:sW1GyePx0
>>240
「陰でコソコソ楽しむのが醍醐味」
つまり「そっちの方が萌えるから」というカップリングの好みなんかと
全く同様の理由なんだよね。
迷惑かけない限り「人それぞれの好み」でおさまるはずのもの。
だのに「○○が受けなんて信じられなーい」みたいに
自分の好みの方が正義であるかのように錯覚してしまう人がいるから
ループしてもめるんだろうな。
243風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 18:38:58 ID:G3gArLym0
>>240
>自分は影でコソコソと楽しむのも腐女子の醍醐味のひとつだと思っているから

アホやん
244風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 19:15:51 ID:GthlGVDm0
>>243
そうか?
自分はわかる気がするけどな
知り合いがいないかを確認して素早く本を手にとって
平静を装い空いてるレジへ直行っていうのも楽しいもんだ
逆に色んな人たちに自分を理解してもらうために積極的にアピールしたり
それによって仲間をたくさん見つけるっていうのも楽しいだろうと思う
他人に迷惑をかけなければ腐女子っていう特殊な趣味だって全く問題ないでしょ
245風と木の名無しさん:2010/01/10(日) 07:08:49 ID:vIXjnYve0
それを言ったら存在自体が迷惑だってのが出てくるよw
246風と木の名無しさん:2010/01/10(日) 08:47:55 ID:1P/8tyEE0
>>245
「存在自体が迷惑」なんてのは
「それだけアテクシは不愉快に思ってるのよふじこ!」
ってなネタ的誇張表現だよ。
ネタ表現と現実の迷惑行為を混同するのは痛い。

そもそも万人に好かれる存在なんてありえない。
「存在自体が(私にとって)嫌だから迷惑」なんて言い出したら
この世に迷惑でない存在なんてなくなってしまう。
247風と木の名無しさん:2010/01/10(日) 11:19:34 ID:p1qWZqwi0
ここまでいっぺんに読んだけど読み応えあるね
隠すべきの人は周りに痛い腐女子が多いとか、腐女子であることで
トラウマになるような出来事があったとか、腐女子であることに過剰な
罪悪感を感じてる人(自分だったらもう腐女子辞めてるな)なのかと
思ってたけどカップリングが違うことによって起こるいざこざというのも
多いというのも今回新たに認識したな
248風と木の名無しさん:2010/01/10(日) 22:39:49 ID:tQv7F66o0
隠さない事で何の得も無いから隠す
249風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 00:38:00 ID:uA2KutAs0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/    \:::: :::: :/ .    |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -:-o-  ..|,  | :-o-- .... ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ   ̄  ./ノ  ヽ   ̄..  /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::| 
   |:::ノ。* ・:・‘。:::::(●_●):::::・u。*@・:、|::|
   |::|:。・;%:::::::::::::  l l  ..::::::::::::: ・。:%.|::|
   |::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|;8@・。:   -二二二二-  ”・ : 。; |::| < まんまんキッ!キッ!キッ!
   |::::\ 0”*・ o        0”*・o:)*/::::|  \_____________
   \::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/  ─┼─
     |Ξ|~ \; 8@・      ;8@ / ~|Ξ|   ..─┼─
    /::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ     │
    |::::::::::|  \         /  .|::::::::::::|      | | /
   /|:::::::::::|    \      /   .|:::::::::::::|       _/

私が好きな男キャラ同士をカップリングしまくるのは別に基地外だからじゃない。
下ネタに拘るわけでもない。
無駄に差別や偏見に怯えるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
がさつで無神経なノマ厨や公式厨の奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
250風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 09:18:49 ID:8pGybdCr0
>>247
ん?カプ違いのいざこざがあるのはわかるけど、
隠す隠さないの論争に何か関係あるの?
251風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 10:32:25 ID:sn28R0cG0
いざこざが嫌で隠すようになったってこと
252風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 13:53:14 ID:j5Vu3EPz0
元々アングラな趣味なんだから隠すのは普通。
腐女子は日陰の生き物なんだって。

まぁ今は昔と違って市場が大きくなってきたから隠し切れない所(イベント&本)もあるけどね。

253風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 22:00:45 ID:SOkiRsN/0
>>251
逆に、気に入らないカプや書き手を叩く口実として「ジャンルのために自重しろ」と
騒ぎたてるケースも少なくないだろうからね。

>>252
アングラで日蔭の生き物って分類の仕方からして異論があるだろうからね。
男同士のセックルを覗き見てハァハァしてる女を描いた浮世絵が残ってるそうだし
なんといっても歌舞伎と男色(男の売春)文化は切り離せないものだし
昔から日本は、男色文化ショタ文化とそれに群がる女って図式はあったわけで
それらに対して"比較的寛容"な国であった事も確か。
(だからと言って、腐趣味は認められてるとか、所構わずふれ回っていいとかって
いう極論を言いたい訳じゃないので念の為)
254風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 23:43:23 ID:vcvkapqm0
>男同士のセックルを覗き見てハァハァしてる女を描いた浮世絵が残ってるそうだし
大先輩だな。見てみたい。
255風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 00:31:15 ID:8n/V+oKF0
これはリアルゲイの話になるけれど
新撰組の近藤勇が故郷にあててしたためた手紙の中に
「隊内で男色が流行ってる」と書いてあるものがあるそうな。
元々幕末のころまでの日本はそのぐらい♂×♂に対しておおらかで
逆に「子供をさずかるためのセックル以外しちゃダメ」って
キリスト教的な西洋文化が入ってきてからタブー感が強くなってたのが
現在また昔どおりに戻りつつあるだけかもしれないw
256風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 05:54:52 ID:JLbUv0J40
大体ジャニーズだっていってみれば美童文化の名残でしょ
帝大めざす学生さんたちが後輩をお稚児さんにしていたのはそう昔じゃないし
ずっと以前から徹底して女性性排除の下、
男同士の崇高な関係(性的含む)を元々しっかり描いてきたのは男だし
少年漫画の主人公たちが女の子なんかそっちのけで
熱い男の絆ばかりを描いているのはその美学をしっかり受け継いでいるわけで

三島の自殺で男がおおっぴらに描くことがタブーになっただけで
元々は男が生みそれを女性作家と読み手が受け継いで
ついでに度が過ぎて、こんなになっちゃいましたってへっ
としか思ってないな自分は
257風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 08:02:24 ID:wHomDsnp0
>>256
受け継いでというか今もその名残はあると感じる。現実世界でも。
258風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 10:20:35 ID:LleD6wJ60
>>255
リアルの話持ち出したら戦国時代なんて
男が男に興味ないとおかしいと思われてたくらいだぞw
男に興味ないからと心配される秀吉とかw

当時の女性はどう思っていたんだろうなあ

ちなみに自分は職場とかでは隠してるけど
別趣味の仲間には公言してる
そっちの仲間が男オタばかりなので言うべきか悩んだけど
腐女子嫌悪層がいるかもしれないことを考えて先にカミングアウトした
後から
「こいつ腐女子だったのかよ、知ってたら付き合わなかったのに」
ということがないように
相手に付き合うかどうか判断を任せられるようにという考えで
というわけである程度深い付き合いをする相手には隠さない
仕事上の付き合いとかには隠す、かな

隠すべき、隠さないべき、はやはりTPOとしか言えないよなあ
259風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 19:19:37 ID:ZS68qZcaO
ホモ漫画出版社に勤めてるけど、全く隠してない
260風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 20:01:06 ID:RmkcESKb0
と言うか、カミングアウトして何か得するの?

一般人には「うわぁ…」か「また腐女子か…」と思われるだけで
何の得も無いと思うんだけど…

腐女子友達見つけたいならしかるべきサイトかサークルで
カミングアウトしたらいいじゃん。
そっちの方が後々楽しいしね。

それともその他の動機があってカミングアウトしようと思ってるの?
261風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 21:06:05 ID:LZSYPFP10
>一般人には「うわぁ…」か「また腐女子か…」と思われるだけで
一般人の反応がそんなふうになっちゃったのは、
隠さない腐がこれまでに積み重ねてきた数々の迷惑行為の結果なわけだしね
262風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 21:24:33 ID:8n/V+oKF0
>>260
現在は価値観や回りの環境も個人差が激しい多様化の時代だから
そもそもカミングアウトだとか損得だとかって
意識しない、しないでいられる人間だっているんだってw

引き続きリアルゲイを例えに出して悪いけど
現代なら「俺の職場はホモばっか」なんてえらい大ごとだろうし
言う場合も相手選んで慎重になる場合が多いだろうけど
これが近藤勇の生きてた時代なら大したカミングアウト意識も無く
さらっと言えてしまったんだろうし
戦国時代なんかは主従の絆を深める意味合いもあったから
むしろ自慢でさえあったわけで。

多様化時代の腐趣味意識は、↑それらがごった煮になってる状態。
隠す必要を感じ損得考えて隠しますって人から
隠す必要感じないだけだから別にカミングアウト意識もありませんな人まで様々。

「自分は損得考えたら隠しといた方が良いと思うのに
あえてそうしない人は隠さないことに何か動機でもあるのか」という
損得感基準や目的意識は全ての腐女子に当てはまるわけじゃないす。
263風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 00:36:16 ID:2zSQrUF50
>>260
隠しても得がないので特に隠してないだけ。
264風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 01:23:11 ID:jn16+Dxe0
>>261
それはどうだろう。
身内の部屋にBL801関連の物があったから引くというような書き込みがちらほらあるからなあ。
265風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 04:23:16 ID:dFumzdiQ0
>>261はもっともだけど、そもそも一般人には腐なんて理解し難いだろうよ
行儀良くても悪くても腐妄想自体を嫌悪する人は居るからね

ただメディアのせいで認知度上がってからはネタとして腐女子の話で盛り上がる一般人もいる
特に悪意も無くアキバネタやオタクネタが世間でウケるのと同じような感覚なんだろうね
266風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 12:12:35 ID:dZU5vVeK0
ばらすばらさないはもう完全に人それぞれだと思う
ただばらすっていう行為はハイリスクローリターンだよね
隠すのはノーリスクノーリターン
隠しててばれたときの跳ね返りはばらしてる人の比ではないかもしれないけど
267風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 12:52:14 ID:IAnTaTh30
隠し続けるのがノーリターンとも思わないなあ。
268風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 13:24:24 ID:rkeBM0WF0
>>262
戦国時代に男色はあったけど、
当時の女が「男色を妄想して楽しむ行為」を「自慢にしていた」などということがあったという
記録がどこかに残っているのかね?

リアルホモと腐女子は「ぜんぜん関係ない」のに必ずこういうわけのわからん
こと言う人いるよね
何が言いたいのかさっぱりわからん
男色が公ならば、女がそれをオカズにするのをオープンにしてもかまわないとか言いたいの?
職場にゲイカップルがいるのと
それをオカズにした個人的で身勝手なエロ妄想を同僚のOLから頼みもしないのに聞かされるのとでは
だいぶ感覚が違うと思うのだけど(前者は何も思わないけど後者は普通に迷惑で気持ち悪いだろ)
269風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 14:23:59 ID:dZU5vVeK0
>>266
主観的な話ですまん
何かメリットあったら教えてほしい
隠してる自分に自信が持てるかもしれない
270風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 14:24:55 ID:dZU5vVeK0
安価ミス
>>267だね
271風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 18:46:00 ID:4+iDUpIc0
隠すのがノーリスクとも思わないしよくわからんな。
272風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 20:00:03 ID:C3px2IdZ0
BLを読んでいるのを知って大げさに引くよう奴はまずオタクだろうね
10代ならまだ許容範囲だけど二十歳過ぎてそんな理由で嫌悪するような
イタイ人とむしろ付き合いがなくなった方がいいな

さんざんループだけど隠さないと言ってる人もわざわざ誰彼構わず
「腐女子です!」と宣言するわけじゃなく例えば人に「BLって知ってる?」
とか聞かれたら相手の人柄を見てから「普通に読むよ」と答える程度のこと
273風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 20:07:05 ID:pGZsYGS30
>>272
「男性同士の同性愛が描かれた漫画(小説)が大好きです」
とカミングアウトされてヒく奴がオタクだけだって…?
20歳過ぎてそれを受け入れられない奴がイタイって…?

本気か…?
274風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 20:22:51 ID:UgWw26AE0
正直なんか怖くなってきたね
275風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 20:53:19 ID:JB4pM3vHP
>>265
腐女子報道を見るかぎり、大方の一般人の腐女子認識は
顔にペイントしてるサッカーファンや
髪逆立ててるロックファンに対するものと同様
「なんかおかしな趣味のいる人がいてはるわぁ」程度の
ゲテモノ認識だと思う


>>269
267じゃないけれど
知人で「隠さないメリット」が一番あったのは
BLの仕事が来てプロになった人かなぁ
自分的には気のおけない男友達と男視点で馬鹿話できることかな?
(エロ目線が野郎と一緒だと知られてるからw)
つかメリットデメリットは、本人のキャラクターや環境
交友関係など、様々な要因がからんで来ることなんだから
隠す隠さないと同様ケースバイケースで
こうだと言いきれるものなんて無いと思うよ
276風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 00:57:48 ID:g/2Rue810
腐女子ってBL読む人間だけじゃないだろ
ごく一般的な小説だって普通に腐目線で楽しめるのが腐女子だし
だからこそ逆に隠したりする配慮が必要なんだと思うんだが
277風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 02:59:50 ID:UEH3CaGS0
大体「隠す隠さない」の話はどこに向かってなのよ
一般人って知り合い程度とか職場とか?
それとも友達?
隠さないような風潮っていうけど、普通の人は「私腐女子です」って言われてもピンとこないからね
言ってまわるつもりも無いけど、隠していこうとも思わないから友達には普通に言っちゃうが
大抵「ふーん、それ何?オタクってこと?」ってなって終わる
それでその人が離れてくならそれはそれで構わないと思って言うけど、
別に誰も無くしたりしてないし
一般人で「また腐女子かよ」ってなる奴なんぞいないわ
それはもはや一般人ではなくねらーかぬるオタかでしょ
知人程度の人とか職場で騒ぐとかは大問題だと思うが、
自分の友達・親兄弟に言うか言わないかはほっとけよと思う
278風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 03:53:59 ID:cvISn4icP
>>268
規制されたんでP2から失礼

「時代や環境や個人の考え方などによって受け止められ方表し方が
大きく違ってくる趣味の例」として男色の例を出しただけだよ。
「男色と腐趣味は同じだ」と言いたいわけでも
「戦国時代の腐女子が自慢していた」という話をしてるわけでも
「男色が公ならホモ妄想も全開でヨシ」なんて話をしてるわけでもない。

リアゲイと腐女子は違うものだけれど
嫌悪する側の根底にホモフォビアが含まれるものとしては共通点があるから
偏見や拒否反応の例として選ばれるケースは少なくないと思うよ。


>>277
一般人はテレビなどの報道でしか腐女子を知らないだろうからねぇ。
「腐女子のキモさ」「腐女子発想のキモさ」と言われても
そんなにピンとこないだろうね。
腐女子のキモさのツボがわかるのも実はヲタだけw
279風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 09:28:47 ID:yeaAr8j70
>>278
BLが嫌われるのはホモフォビアからだけど
腐女子が嫌われるのは隠さない人が所かまわず恋愛妄想やらエロ妄想を垂れ流すからでしょ
恋愛狂いの男女カプ厨やキモオタが嫌われるのと同じ
(世間一般でのBL認識なんてしょせん「女のためのエロ少女漫画の一種」だよ。レディコミと変わらん)
でなけりゃどうして同性愛者からも嫌われるの?
異性愛者の腐女子なんてしょせんレズ好き男と同じでBLを萌えネタにしてる人に過ぎないのに
アンチ腐女子はホモフォビアと共通点があるなんて誤解してるから
ゲイ板で腐女子は嫌がられてるんだよ
BLなんてレディコミと同レベルなんだから隠す隠さないもレディコミと同じもんだろ
しょせんは異性愛者の無責任な萌えネタなんだよ?そこんとこわかってる?
280風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 09:36:23 ID:yeaAr8j70
ごめん、
BLが嫌われるのはホモフォビアって書いたけどそれも違うな
「少年漫画を少女漫画みたいに改変してるのがキモイ」「男を女みたいに以下同文」だ
BLを「普通の男同士」なんて思ってるのは一般人にはいないみたい
(たいていは「え、これ男同士なの?どう見ても片方は女なのに男同士って何?」が普通の反応)
つまり「普通の漫画をエロ漫画みたいにしてる」とエロ同人が嫌われるのと同じレベル
BLのキャラなんて男でもなければゲイでもなく、ただのチンコ生えた女の子だもんな
281風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 10:04:02 ID:gqb7JSOU0
>>275
>自分的には気のおけない男友達と男視点で馬鹿話できることかな?
>(エロ目線が野郎と一緒だと知られてるからw)

それ801関係なくない?
282風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 10:41:19 ID:cvISn4icP
>>279-280
あらゆる萌えネタや創作は事実とは異なる無責任な萌えや妄想からくるものだよ。
その無責任さがネタにされた人たちを傷つける可能性と送り手の自戒を含めて
腐作品だけの問題じゃない。
(これは責任逃れじゃなく、他者を傷つけない表現なんてありえないという現実ね)
んで、創作や妄想は人を傷つける可能性があるから、いついかなる時にもはばかれと
いう事になってしまったら、何も話せない、何も表現できないという事になってしまう。
だからこそTPO考えて話せとか、表現に気使って発表汁という結論になるわけだ。

あと、同性愛者自身にもホモフォビアな心理があるのは有名だし
腐趣味に関わらず同性愛を扱ったネタに対する嫌悪感には
ホモフォビアが根底にあるというのもよく言われていることだよ。
(一般人はオカマネタギャグを普通に笑い飛ばして終わるが
同性愛者は逆に過剰に嫌うなど)
腐趣味関係無しに同性愛関係の心理分析では定説的なもので
腐女子が都合の良いように持ち出してるわけでもない。

腐女子が嫌われる原因なんてのは一つじゃないからホモフォビアだけを
持ち出すつもりはないし、それを言い訳にするつもりもないけれど
表面上、♂×♂の組み合わせであることからくる拒否反応というのは
抜きにしては語れないと思う。

つーか>>280で書いてる事にいたっては、単に280が女みたいな男キャラのBLが嫌い
だってだけの話では?w
だって、リアゲイ向けの雑誌とBL誌に掛け持ちで書いてるBL作家もいるでしょ?
280みたいに一部のBLの傾向の仔細を知った上で「普通の男でもゲイでも無いから嫌い」
なんて好みを述べるのは少なくとも普通の一般人とは言えないと思うけど
283風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 12:22:59 ID:yeaAr8j70
>>282
萌えネタに他者を傷つけない表現がありえないとわかってるなら尚更
「腐女子です〜」なんて公言できないもんじゃないの?
男が「ロリオタです〜」と少女たちの前で公言するのとどう違うのよ。
嫌がらせと受け取られて、存在してるだけで忌み嫌われたってしょうがないんじゃない?
それとも萌えネタは他者を傷つけて当たり前なんだから周囲は我慢しなさいとでも?
なんのためのマナーと住み分けなのよ。
284風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 13:47:54 ID:cvISn4icP
>>283
だからなんでそこで住み分けしないとか我慢しろなんて話にw

萌えネタに限らず絶対に何物も傷つけない表現なんて無いよ。
それを送り手が忘れてしまってはいけないのは確かなことだけど
逆に法律や住み分けの許す範囲で表現の自由も認められるわけでしょ。
だからこそのTPOであり
「隠さないこと=他人が傷つくのを構わずふれ回ることではない」と
何度も言われてるでしょ?

カミングアウト意識も無いライトななんちゃって腐女子から
腐であることをプラスにもマイナスにも深ぁく考えてるどっぷり腐女子
同族嫌悪むき出しのアンチ腐女子から
腐女子なにそれおいしいの?というなーんにもわからん一般層
腐女子自身の意識や腐女子をとりまく環境も本当様々なんだから
「回りの反応は絶対にこうだから、こうするのがベスト」と
言えるものではない時代だよ。
(腐女子に嫌悪感をもつ可能性のある相手に対しても
258のように「後からしれて嫌な思いをされないよう早めに言っとく」と
いう選択もある)

ちなみに「俺ってロリコンで〜す」は、これも言う男性のキャラクターと
回りの受け取り方によっちゃ充分ありでしょ?
ロリコンは、宮崎勤みたいな異常性欲の犯罪者じゃなく
宮崎駿みたいな少女趣味程度にとらえてる人といてこれも様々だし
実際そういう少女趣味な男性キャラとして普段から通しちゃってる人はいるしね。
285風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 14:12:34 ID:eGST7TuZ0
>>277
禿同。誰がどう隠してないかなんかほっとけよと思う。
286風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 14:46:16 ID:JuSURRLq0
別にホモ板で嫌われててもいいじゃない。
リアホモに好かれた所で何かあるわけでもなし。

リアホモは気持ち悪いだけだし、嫌われてる方がいいかな。
287風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 14:48:19 ID:2c10D1wwP
てゆーかそんな自分の内々の趣味嗜好をわざわざ触れ回るようなヤツは
内容云々よりそのこと自体が痛い。自分のこと全部解ってちゃんなのか?
うぜー…
288風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 15:05:50 ID:eGST7TuZ0
「隠さない」ことは「振れ回る」ことと同じではないよ。
振れ回る人はなんの趣味でもウザがられるのは当たり前でしょw

「振れ回る」と逆の極論を言うなら何でもかんでもプライベートを隠す秘密主義者はそれもそれで痛いですよね。
289風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 17:56:25 ID:N9JiLpIa0
確かに腐女子にもディープなのからライトなのまで色々いるんだねと再認識
290風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 22:06:06 ID:hXuMgrwl0
>>286
同性愛板に嫌われてるのはゲイのフリして実体験を聞き出そうとする腐女子のせい。
何でも理由はあるもの。

リアホモは気持ち悪いから嫌われてる方がいい、って何見下してんの…
生まれつき同性愛者で苦しんでる人に対して何ですかそれは。
もしかして腐女子の自分の方が上だと思ってる…?
291風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 23:01:28 ID:yeaAr8j70
>>290
思ってるからゲイのフリも平気だし
自分の「誰かを傷つけるかもしれない」萌えを隠そうともしないんでしょ
偉そうに女性論垂れるセクハラオヤジと同じ思考だよね
あえて隠さない人ってなんか妙に上から目線な人が多いという印象
説教とか啓蒙とか講釈とか大好きっぽい
たしなめられたらすぐに「戦国時代は〜」とか言い出すし
292風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 00:47:18 ID:0rRvVgpj0
44 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/14(木) 09:55:54 ID:EOlvTcaX
腐女子どもは萌え豚のくせに
自分たちを同性愛者と同列に語るから始末に悪い
ホモをズリネタにハァハァしてるだけの異性愛者、という自覚がぜんぜんない
レズと自分を同列に語る男がいたらキモイだけだろ
つっか頭おかしいだろそんなヤツ

293風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 00:53:58 ID:wTeSi5AC0
隠さない派にお尋ね。
BL読むなんて気がしれない!と公言してる人がいるとして
あなたもそう思うでしょ?と話を振られたらどうする?
294風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 01:00:44 ID:hnPdc6pb0
「私読むけど何か?」
295風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 01:17:39 ID:+zW62jFGP
>>291
浮世絵に描かれた腐女子(?)や美童文化っていう歴史の話の流れを受けて
戦国の話題が出てきたと思ったけど、どこからたしなめるという話に?w

>>293
「私それ書いてるけど何か?」
296風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 04:57:20 ID:fveW2bbCO
>>293
私はホモを差別せず平等に見ている、ホモの気持ちを少しでも理解する為にホモ本読んでる
297風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 07:34:00 ID:4TPHY0BR0
「BL読むなんて気がしれない!」なんていう人が一般人とは思えないので
そんな差別主義のオタクに嫌われても痛くも痒くもない
つか隠さない人の周りにはそんな人ばっかなんだね
298風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 09:05:04 ID:Zsvc9TvV0
>>290
好き嫌いと上下は関係ない。
気持ち悪いし嫌われた方がいいと言ったら見下したことになり
上下関係が生じるなんて馬鹿げた発想は
普段から上だ下だのしか興味ないあなた自身の心の問題ね。
299風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 10:09:56 ID:k0XdNvOg0
>>288
亀のうえに長めですまんけど

隠さない≠触れ回るだと当然のように言うけど、
あなたのようなTPOを考える隠さない派とは別に
まるで空気の読めない隠さない子たちが存在するのも事実なんだよね。
ちゃんとわきまえてる人とは知り合いにならない限り腐だと知ることもないわけで、
結果「隠さない腐女子」で目につくのは上記のような痛い子ばかりになる。
だから私は「隠さない」=「触れ回る」だと思ってた。

どっちの感じ方が正しいかなんて論じるのはナンセンスだし、
自分の使ってる意味合いが誰にでも通じる絶対的なものだと思うのはどうだろ?
300風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 19:32:27 ID:wTeSi5AC0
>>293です。レスくれた人ありがと。
301風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 21:33:19 ID:ApJMepZ+O
>>299
でも隠さない派の中でも、触れ回ってるって人は少数なんじゃないかなあ?
302風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 21:41:57 ID:v/Klhj1r0
今日女子中学生がファッション誌見ながらギャーギャー騒いでいてみっともないなあと思ったけど
ああいうの見て「これだからファヲタは」みたいに思う事もあるのだろうか。
別に空気をわきまえないのって腐女子に限ったことじゃないね。
303風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 22:34:57 ID:YnrGkMWY0
>>299
288じゃないけど
日本語の意味として「隠さない(○○しない)」は
「ふれ回ったり」「押し付けたり」するような
能動的意味はもたないと思うんだけど。
でもって、前スレでもこのスレ内でも
「<隠さないこと=ふれ回ること>じゃないよ」と
何度も何度も言われてループしてるわけで。
なのに「隠さない派=迷惑考えずふれ回る派」って
前提から離れられない方がちと頑なじゃね?

あと、迷惑考えずふれ回る押し付け厨については
専スレなかったっけ?
押し付け厨への批判や対策なら、そっちのスレが
適してるんじゃないかなと。
304風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 22:38:51 ID:TwFuzTb+0
>>292
「自分は男の同性愛者として生まれるべきだった女」と思ってる
腐女子に言ってるんじゃないのそれは。

自分が女であれば、ホモにハァハァしてようが男に興奮してんだもんね。
心が男であれ異性愛者に変わりはないと思う。
同性愛者から見ればナマ言ってるように見えるんじゃないの
305風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 04:23:55 ID:Uj4QjXWu0
>>304
腐女子の言う「自分は男の同性愛者として生まれるべきだった〜」なんて殆どが
「なんちゃって」だろうけど
中にはFTMゲイ(Female to Male gay)というマジモノさんもおります。
女から男になった上でゲイとして男を愛したい性同一性障害の人。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~gfront/d-yougo.html
最近じゃ本物のホモ・レズの人でも801読みが増えていると言うし
必ずしも「腐女子=異性愛者の女性」とは言えなくなってきてる。
ますますこの世界はカオスですな。

ついでに>>292の煽りコピペにもマジレスすれば
美童子文化、歌舞伎、ジャニーズなどなど
「男がショタ目線でチョイスした美形を女も愛でて消費する」というのは
日本の文化の中では、よくあるパターンなのでは?と。
同じものとして混同しちゃいけないが、関連性は深いことは確かだと思う。
306風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 08:38:02 ID:n+RfwGzA0
>>305
FTMと腐女子は同類でもなんでもなく全く違う存在なので
腐女子の引き合いに出されると誤解や偏見が助長されてたいへん迷惑だろう。
FTMは性自認が男であって腐「女子」では決してない。
FTMでたまたまBLを好きな人もいるだろうが、元来性自認は男なのだから
女向けのものは見てもつまらないのだ。
腐女子に関係する人間はLGBTに対する偏見を広範囲に撒き散らすのが迷惑。
307風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 09:19:11 ID:Uj4QjXWu0
>>306
いや「腐」を「フィクションとしてのBLを愛好する人」と定義すれば
ノーマル男性やレズやホモ(FTMゲイ含む)の人の中にも
僅かながらBL好き(腐)はいるんだってw
実際、以前私入ってた同盟の主催者さんはFTMゲイのBL好きだったし。
腐=FTMゲイでは決してないけれど、腐の中にFTMゲイも含まれるってこと。
(つか、商業BLには詳しくないから名前は失念したけど、確か商業BL商業作家にも
FTMゲイの人いなかったっけ?)

>腐女子の引き合いに出されると誤解や偏見が助長されてたいへん迷惑だろう。

混同することは誤解や偏見をまねくことであり避けかければいけないことだけれど
歴史的に接点があるのは確かなのだから、その事実まで否定はできないでしょ。
むしろ正しい腐女子分析に同性愛文化との関わりあいは外せないと思う。

>元来性自認は男なのだから女向けのものは見てもつまらないのだ。

こういうのこそゲイに対する決めつけ(偏見)だと思うな。
「比較的ゲイに好まれるパターンのフィクション」というのはあっても
「ゲイとはこういうもの、だから必ずこういうフィクションを愛好する(または嫌う)」
なんてのは無い。そのへんは異性愛の人間は必ずこうだと言えないのと全く同じ。

そう言えば米国あたりの腐女子はバイセクシャルの割合が高いと言われるけれど
その辺くわしい方いるかな?
308風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 09:28:53 ID:n+RfwGzA0
>>307
私が悪かった
あなた流の議論を続けてください
309風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 10:27:18 ID:yCCh7Le20
思考停止か
それにしてもここは色々勉強になるね
こういう腐女子やジェンダーについて語れる所が1つはあっていいと思う
310風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 12:29:46 ID:T76nArhb0
>>309
この場所がそれにふさわしいかどうかな。
ちょっと前は「801を考える」スレでジェンダー論やってた気もするけど
311風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 22:11:09 ID:cB17ZvxJ0
>>307
まあ、そういう人もいるんだろうけれど、問題なのは
「ただの腐女子なのに、ゲイとして生まれるべきだった女と信じている腐女子」
があまりにも多いことなんだろうね。

よく居るじゃん…「生物学的には女」って奴…
真剣に悩んでる人にとっては偏見が深まって迷惑だよなあ…
312風と木の名無しさん:2010/01/17(日) 02:36:35 ID:RoDFQUZj0
>>311
そのへんは、なんちゃってメンヘラーと同じ問題だね
それをきどる人間のおかげで、本気で悩んでる人に迷惑がかかるという…
まぁでも人間って自分の心についてが実は一番わかってなくて
「自分はこうだ」と見当違いの思い込みをする生き物だからなぁ
313風と木の名無しさん:2010/01/17(日) 08:24:21 ID:nUpySzy70
>真剣に悩んでる人にとっては偏見が深まって迷惑
生物学的には女を使用している人も真剣に悩んでいるんじゃないの
314風と木の名無しさん:2010/01/17(日) 09:05:50 ID:hdu2bYlT0
「ゲイとして生まれるべきだった女と信じてる腐女子」の中には単に
異性との交際にあまり興味がないというだけの人もいそう
自分もそうだけど男女問わずそういう人は増えていってる時代だし
315風と木の名無しさん:2010/01/18(月) 17:38:25 ID:8MWFaB2M0
腐女子を見る機会はたまに行くBL専門の古書店ぐらいなんだけど
3〜4年前は友人とやたらはしゃぐ10代らしき腐女子を見かけたんだけど
ここ1〜2年はそういう子も見なくなった気がする
316風と木の名無しさん:2010/01/18(月) 18:29:04 ID:q0CGJsz4O
>>315
一般書店にはまだまだ棲息してるぞw
専門店で騒ぐぶんには別にいいと思うけどねー
317風と木の名無しさん:2010/01/19(火) 10:17:14 ID:oxshih6W0
今のところBL好きの印象は美人でない能天気な女って感じだね。
318風と木の名無しさん:2010/01/19(火) 17:23:35 ID:dconCCxGO
>>317
まさに自分だw
319風と木の名無しさん:2010/01/19(火) 17:59:52 ID:yeR17tHf0
腐女子といっても普通に一般小説も読むしね
自分もそうだけど実はコミケも行ったことない商業BLをたまに読む
くらいのライトな層が一番多いと思う
320風と木の名無しさん:2010/01/20(水) 09:42:40 ID:y21774Aj0
その割には「○○に萌えたw」みたいな書き込みが大半を占めている日常話を含む個人サイトが多いけどね
321風と木の名無しさん:2010/01/20(水) 10:43:22 ID:904wG/uD0
>>311
さんざん「男女は気持ち悪い、男同士最高」とか言ってた若い知り合いが
「私レズかもしれないからレズバー行こうかと思ってるんだけど」
とか言い出してたしなめたことがあったな。
今まで女の子ガン無視で男の筋肉がよいとか美形に萌えるとか言っといて何が今さらレズだと笑うしかなかった。
まぁつきつめれば
BL体験したい=女だからできない=しょーがないから女の同性愛(レズ)でもやるか
なんだろうけど
それと同性愛に対する野次馬根性かな。
こういうなんちゃってレズの子って頭の中だけで恋愛やってるから、いざ女性から求められたら
「やっぱ無理!」「プラトニックオンリーで」とかお断りして相手を傷つけるんだよな。
頭の中だけで妄想たぎらせるのも結構だけど、一度は自分の身体と本気で向き合って考えてみろと言ってやりたいわ。
身体のこと無視しないでさ。本当にこういうのって迷惑。
322風と木の名無しさん:2010/01/20(水) 17:09:28 ID:1bt9mEMu0
痛い荒しはさておいて

個人の嫌悪や不快はもちろん仕方がないとして
排他性差別性丸出しで常に嫌悪を表明している人たちは
「世間一般から見れば」ってのをやたら多数派の盾として使うのが好きだよな

無邪気に人の不快のサインが読めない鈍感さんが時に痛い行動をしても
それは当人の問題なのでと言うしかない
しょせん趣味の一つにすぎないものを、痛い個人の行動の責任まで
趣味を共有している者同士が互いに監視し注意しろとでも言いたげな主張は
その傲慢さにおいて、痛い腐女子とやらの行動以上にアホに見える

2chやネットで拡散している排他的差別的な蔑視のスパイラルに迎合して
アンチと同じ感情を内面化している人が何を罵ろうとその主張に何の説得力もない
323風と木の名無しさん:2010/01/20(水) 22:28:27 ID:eZQToZob0
>>322
同意

放っときゃいいじゃんガキじゃあるまいし、と思う。
隠そうが大っぴらにやろうが、どうぞお好きに、としか申し上げようがない。
むしろこのスレが、まじめに議論っぽくなってるのが不思議。

普通気取り?オトナ気取り?
不思議だなぁ。
324風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 01:06:08 ID:X/UUhQfd0
結局、腐女子叩きに耐えられない心の弱い奴が
「なんでこんなに非難されなきゃいけないの?」と自問した挙句
「そうだ。『隠れない腐女子』が全部悪いんだ。
私悪くないよね。ほら、隠れてるもんね。ほら、罪悪感持ってるもんね」
と自分が悪くないことを必死に信じようとしてるだけなんだよな。
まして、「隠れない腐女子」にリンチを加えてる自分はなお悪くないはずだと。

どう「隠れてる自分」を美化したところで
>>322の書いてる通り、
腐女子叩きしている連中に上目遣いでご機嫌をとってるに過ぎないやね。
325風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 09:22:46 ID:wlEdr5lW0
>>322,324
「結局、」痛い腐女子が叩かれる現象に、叩く側の属性(腐、非腐)は関係ない
叩かれる側(痛い腐)に明らかな非がある
……な明白な結論に行かないのは、何故なのかな 敢えて避けてるのかな
「当人の問題なので」あれば、叩く人も叩かれる人も貴女(方)とは全然関係無いでしょ?
関係無いのに、我が事のように片方(叩く側)のみに物申すなら、もう片方(痛い腐)
に対しても物申せよと、傍に思われるのは自然なことじゃないの?
「放っときゃいいじゃん」>>323 を(極めて恣意的に→)実践できない貴女(方)の
ような人については特にさ
326風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 09:34:25 ID:iFRGSZ6v0
「隠れない腐女子」をわざわざ自称してるような人はただの痛い人だよ。
だから他人から非難されようが迷惑がられようが本人たちはぜんぜん平気。
「節度をもって趣味と付き合いたい」人はこんな連中とかかわることはない。
どうせ聞く耳もってないんだから何を言っても無駄。
普通のオタだってキモオタと自分は別世界の住人と割り切ってるんだから、
普通の腐女子もそうすればいいだけの話だ。
キモオタも隠さない腐女子も同じくらい
「漫画やアニメ好きの印象を悪くする迷惑な存在」だけど
仕方ないと割り切るしかない。キチにつける薬はないから。
327風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 10:49:35 ID:lDBv6TKr0
>>325
>叩かれる側(痛い腐)に明らかな非がある
>……な明白な結論に行かないのは、何故なのかな 敢えて避けてるのかな

あなたにとって明白な思い込みってだけのことだしね。
個人的な思い込みに全員が流れていくのが当たり前ってのは
かなり根深いキチガイ的発想。
白黒の付かない事象というのは、白という人と黒という人、灰色という人
それぞれが存在するから議論になる。

世間一般は私の味方、私と同じ考えなのよと何のソースも無く叫び出す人は
既に脳味噌が逝っちゃってる人だと思うよ。
328風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 11:00:07 ID:wlEdr5lW0
>>327
いくらなんでもそこにツッコミが入るとは思わなかったw
叩かれる痛い腐に非は無い、っていう前提で物言ってたわけか
だったら話も噛み合うわけがないよね >>326に同意するほかない
「何のソースも無く」って……数スレ続いてるスレだし既にいっぱい出てるでしょ
とりあえず「個人的な思い込み」への反証としては、同じく何度も既出だけど
『2chの現状』を挙げておくね 
まさか現状の把握すら出来てない人が、訳知り顔で議論(?)に乱入してるわけじゃないよね?
329風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 11:44:52 ID:lDBv6TKr0
>>328
>叩かれる痛い腐に非は無い、っていう前提で物言ってたわけか

有るという主張の否定が「無い」だと思い込んでる時点で
まともに学校に行けなかった人なのかな?

>とりあえず「個人的な思い込み」への反証としては、同じく何度も既出だけど
>『2chの現状』を挙げておくね 

「世間一般」=「あなたの見ている2chのスレ」ということ?
2chをソースだと言い張る人ってのは、既に何もかも終わってそうね。
330風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 14:37:04 ID:wU3Ir8cs0
>>325
本当にはた迷惑な行動してる人間なら
腐女子であるかどうかとか関係無しにNGなのは当然であり大前提でしょ?
認める認めないってな話ではない。

問題は「こういうカテゴリーの人間はみんなはた迷惑な行動するのだ」と
>>326のように根拠も無く決め付けて差別することであって
今言われてるのはそこの所では?

つか自分も
「2ちゃんのスレのどういう所が世間一般の見方を知る参考になるのか」
というのが知りたいw>>328
もちろん世間一般の見方と共通しているスレや板も無いこともないだろうし
中には正確で参考になる情報も紛れちゃいるが
2ちゃんの情報なんて「便所の落書き」と思って軽々しく信じるなってのが
大方の認識じゃね?
331風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 12:51:41 ID:JDqgyhn/0
>>330
世間一般はさておき、
2ちゃんで腐女子が嫌がられてる、とわかってるなら
2ちゃんでは腐臭を隠しておいたほうがよい、とはならないの?
どうせ便所のラクガキで世間一般の常識は通用しないところだから
迷惑かけてもいい、というのはおかしくない?
2ちゃんでBLの話したいなら801板にこもってればいいと本当に思うよ。
ディープなゲームオタクやキモオタの集うところでわざわざ腐ネタふるヤツは
KYと言われても仕方ないよ。そこは元々世間一般の常識は通用しない所なんだから。
そんなところで「同性愛者差別イクナイ!」と叫んだところで何にもなりゃしない。
332風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 13:17:24 ID:V6UxxPov0
>>331
>2ちゃんでは腐臭を隠しておいたほうがよい、とはならないの?

隠すか隠さないかは個人の自由だけど、ということを前提にして言うけど
あなた自身のの処世術はともかく、「だから腐臭を隠しておいたほうがよい」とここで書くことは
同時に腐女子をクローゼットに押し込むって事だよ。
それは「腐女子を見つけたら叩いても良い」という腐女子叩きの言い分に加担するのと同じだって事をわかって置いた方が良い。

「腐女子が嫌われている」構図の責任を、嫌っている方の理不尽さには言及しないで腐女子一方に押し付けるのは無責任だ。
333風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 13:55:21 ID:3FVHjJp+0
>「腐女子が嫌われている」構図の責任を、嫌っている方の理不尽さには言及しないで腐女子一方に押し付けるのは無責任だ。

なんだ、結局それが言いたかっただけか
だったら長々と余分なたわ言並べてないで最初からそう言えよ
だってあたしは悪くないのに!ってな
理不尽? そんなざまだからいつでもどこ行っても嫌われるんだろ
334風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 14:09:39 ID:LiBdoGdK0
ホモ好きな趣味なんて本来隠すものだと思うけど
少なくともおおっぴらにしていい趣味じゃないよ
ホモ話を振られた相手の気持ちにもなってみなよ。なんか相手のことを考えない自己中な人が多いなあ
335風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 14:41:00 ID:wtr4e+Qb0
わざわざホモ好き趣味の話を振りキモイと言われ貶された人の気持ちを考え
キモイという意思を伝えないよう言ってくれません?>>334
336風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 14:56:42 ID:LiBdoGdK0
ごめん、日本語でおk
337風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 15:26:26 ID:pwyH0iG60
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)ソースは2ちゃんねる
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


昔よく使われたこのAAのような脳味噌すっからかんな馬鹿が
未だにいることに感動した
338風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 17:33:25 ID:rhd516Hl0
>>1
画せよ
当たり前だろ
気持ち悪すぎるから存在が
339風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 17:57:02 ID:7NsYRAj/0
331さんは最近BL系以外の2ちゃんではしゃいで周りに迷惑をかけてる
という腐女子を本当に見かけたのですか?私も2ちゃんはよく見ていますが
そもそもそういうのは一度も見たことがないです
相手を叩きたいがために文脈に関係なく「おまえ腐女子だろ」という
明らかに子供が書き込んだ野次合戦なら見ますけど
参考までに2ちゃんのどの辺りに迷惑な腐女子が出没するのか
教えて下さいませんか
340風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 20:55:32 ID:Ay7nDnRD0
>>339
>>331じゃないけど、某スポーツ系のスレにいるらしいよ。
私の贔屓チームじゃないから詳しくは知らないけど、かなりアイタタタでヲチられてる様子。
341風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 23:16:56 ID:iLJWyDC40
>>331

325「腐女子が叩かれるのは腐女子が悪いからだってのは明白」
327「ソース無しに、私の意見(腐女子が悪いのは明白)は世間と一緒と言うのはおかしい」
328「ソースは2ちゃん」
329-330「工工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工 今どきソースは2ちゃんって…」

そういう話になってるのに、なんで
「世間一般かんけーないけど2ちゃゃんじゃ隠せ」とか
「便所の落書きだから迷惑かけてもいいって言うのはおかしい」って話に飛ぶの?
つか、それ「叩かれるのは腐女子が悪いというのは明白」ってのの説明にすらなってないしw

「便所の落書きだから世間一般の見方と言ったもののソースにならない」ってだけで
「便所の落書きなんだから何やってもいい」なんて話はしてないっしょ?
あと「隠さない」という事と、KYに突然ホモ話ふることは別だと、これも何度も既出だし
2ちゃんにおける処世術や書き込みの工夫といった特殊なものと、リアル世間での対応は
また違うというのも、過去スレで既出だよね?

「明らかに痛いことしてる奴は属性関係無く悪い(これは事実)」というのと
「腐女子の中に痛い奴がいるんだから叩かれても仕方ないんだ(これは間違い)」の区別をつけようよ。
正当な批判なら受け入れて当然だけれど「こいつらはみんな痛い奴らだとレッテル貼りする馬鹿」や
339がいってるような「相手を叩く口実に腐女子腐女子わめいてる馬鹿」の言うことまで真に受けて
「叩かれるのは腐女子が悪い」で片づけてしまうのは、それこそ馬鹿の思うつぼだよ。
(そもそも2ちゃんは、書き込みしてる人間の性別からしてわからない騙り放題の場所なんだから
「これは間違いなく腐女子だ」と断定する事すら、リアルで身バレしてるトリ付きコテハンでない限り
出来ない)

あと、このスレで腐女子を語る都合上、同性愛への嫌悪感や偏見と言ったものの話題になったりはしたけど
「同性愛差別反対!」なんて話になった事はないと思うけれど、なんか一人で話を進めてしまう癖無い?
342風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 23:18:43 ID:iLJWyDC40
>>333
332じゃないけど
「嫌われている構図の責任を、嫌っている方の理不尽さには言及しないで片方にだけ押し付けるのは無責任」
っつうのは、一般論でしょ?(嫌われを苛めに置き換えてみればよくわかる)
そういう何にでも当てはまる理屈を「なんだ、だってあたしは悪くないのに!って言いたいだけか」で
片づけてしまうのは歪んだ見方だよ。
343風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 07:18:26 ID:Yc5pkGOz0
話変わるけど、「腐女子と聞いて反応するのはヲタだけ」
なんてことは無いと思うけどなぁ。
腐女子に対して好意的かそうで無いかは個人差があるだろうけど
常識的な人なら「腐女子なんです」とカミングアウトされたレベルじゃ
あからさまな拒否反応や否定はしないってだけじゃない?

全く興味も無ければ知識も無い人もいるだろうけど、
テレビやネット見てれば『漫画やアニメのキャラを裸にして男同士でセックスさせる趣味の人』
くらいの情報はあると思う。

絶対に隠せとまで思わないけど、自分が一般人なら
「それをカミングアウして、どうしろと言うんだ」って気持ちにはなるかな。
自分は「腐女子」って趣味と言うより、性癖って感覚に近いからかもしれない。
344風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 11:46:50 ID:ppqTeT2ZP
>>343
たかが腐れ趣味の話題をカミングアウトなんて思ったり
言われた相手がどうこうとか意識しすること自体
腐趣味に重きをおいてこだわるヲタの発想だと思うけどな

誰もが言われて困るようなたいそうなもんじゃないから
テレビで軽く流せるネタとして使われてんだろってのはさんざん既出だし
345風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 11:52:59 ID:ppqTeT2ZP
ミスった

× 意識しすること
○ 意識しすぎること

相手への気づかいは大切だけど行きすぎれば自意識過剰
346風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 12:16:51 ID:LKhlJn7O0
つか、たかが腐趣味って言ってる方がヲタっぽいよね?

テレビで軽く流せるネタだから許容されてると思うのもどうかと。
「コイツきめぇwww」みたいな取り上げ方や、そう見てる人も少なからずいるでしょ。

ちょっとおかしい人を引っ張り出して、あきらかに馬鹿にしてるのに、
「個性的だねぇー(ニヤニヤ)」みたいのを言葉通りに受け止めちゃうのも
足り無すぎだと思うわ。
347風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 12:32:17 ID:ArFYEmxz0
腐趣味の話を一般人としたいとも思わないし
一般人に話す機会も無いな

腐女子の話題が出たとして、
「腐女子って男にモテ無いからホモ好きなんだろうな」
とか言われてても「へー」くらいしか思わないし
「普通のOLさんもいますよー」とか言わずにいられないなら自意識過剰なんじゃないかと思う

相手がヲタで親しい人なら、そういう話も多少はするけど
ディープな腐話まではしないかな
348風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 13:43:42 ID:ppqTeT2ZP
>>346-347
どっから個性的うんぬんって話にw

だから一般人から見たらせいぜいキメエと軽く揶揄される程度の馬鹿ネタなのに
カミングアウト意識なんて大げさで自意識過剰だって話でしょ?
本当に深刻な問題ならあんな軽い馬鹿ネタとしてテレビで扱えないって

軽く下に見られてたり偏見もたれてる趣味なんて腐に限らずいくらもある
なのに腐だけ特別みたいに思ったり
誤解を解かずにはいられないんだろうとか考えるのが意識しすぎなんだって

軽い誤解や偏見に対してそれ違うよと話続けたり続けなかったりなんてのは
普通に日常会話でしょ?
これも別に腐だから特別ってわけじゃない
349風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 13:53:22 ID:O22AZM8V0
便宜上カミングアウトと使ってるだけでしょ
なんかいろいろズレてる人だな
350風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 14:16:16 ID:YnkzxSVB0
>>348
誰も腐だけ特別なんて言ってないのでは?


テレビで軽いネタとして扱ってるから大丈夫って感覚が理解できない
テレビで見てるのと、実際に目の前にいて関わるのとでは全然違うのに

で、”一般人から見たら 軽 く 揶揄される程度のネタ”と言ってるけど
一般人がみんな同じ感覚や価値観な訳じゃないし
軽く揶揄する程度じゃ済まない人も少なからずいる訳で
常識的な人なら表に出さないだけって場合もあるから
軽々しく口にできる話題では無いって話でしょ?
351風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 15:04:47 ID:ppqTeT2ZP
>>349-350
「カミングアウトしたら〜かも」とカミングアウト意識の強い人がいるから
「テレビであんなに軽く扱われてるのに腐を特別視しすぎだ」と言ってるだけだよ

いかなる場合も絶対大丈夫だなんて言ってないのに、どうして零か百かしか考えられないかなあ

てか、TPOかまわず言って大丈夫な話題なんてないってのもたびたび既出
これも腐にかぎったことじゃない
352風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 15:04:56 ID:+CsHMtIk0
なんだ唯の腐女子スレか
本人が擁護してもなんだかなあ
353風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 15:22:49 ID:YnkzxSVB0
>>351
うん、だから『あなたが「いかなる場合でも大丈夫」と言っている』なんて
誰も言って無いでしょ?
カミングアウトって単語に過剰反応しすぎじゃない?

TPOの話じゃなくて一般人が腐趣味自体をどう思うかって話で
「一般人は軽いネタとして扱う、反応するのはヲタだけ」
って事は無いだろうって話だよ

腐だけが特別なんて誰も言って無いし、
だからと言って腐趣味が受け入れられるって問題でも無い
354風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 16:07:13 ID:DBYlsOp4O
腐趣味は絶対受け入れられるよ、少なくとも女には
355風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 17:59:30 ID:ppqTeT2ZP
>>353
うん、だからはじめから大方の一般人の見方はどうかって話をしてるのに
「絶対に大丈夫だと思ってるのか」「口にしない方が無難とは思わないのか」的な意見が出たから
TPOの話をしてるわけじゃないし、絶対に大丈夫なんて話をしてるわけじゃないよと念をおしたわけ

で、大方の一般人にとって腐ネタなんて腐女子自身が大騒ぎするほどのネタじゃないから
テレビで軽々しく扱われてるんでしょと

腐ネタに限らず全ての一般人がこうだなんて言えないのは当たり前
(ちなみに「腐ネタに反応するのは腐だけ」と言った人と私は別人ね)
ただこういう傾向があると言うのは言えるんじゃないって話
356風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 18:06:41 ID:NDooDI+P0
ごめん、今語られている「テレビで軽く扱われる腐ネタ」って
実況でアーッ!と言われるようなこと?
それとも「今女性の間でBLが大流行」ニュース?
どっちかで一般人の反応ってだいぶ違うんじゃないだろうか。
357風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 20:16:43 ID:YnkzxSVB0
私は>>356の後者の意味だと思って話てるけど
その上で、テレビで扱われてるから許容範囲ってのは
成り立たないと思う

ギャルやキモヲタ、とんでもない夫・妻みたいなネタだって
「あらあら」目線で紹介してるけど、実際に目の前にいて
本心から好意的に受け入れられるかって言ったら別でしょ?

それに前者だとしても、テレビで流せる範囲の腐ネタ=腐女子じゃないって事くらい
一般人でも知ってるよって意味で成り立たないとは思う
358風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 21:23:23 ID:kpiO01XC0
美容整形とか風俗嬢とか、
今はテレビでも軽く扱われてるし、
誰かに迷惑かけてる訳じゃないから、
面と向かって嫌な顔はしないけど、
打ち明けられたら心の中で軽蔑しちゃうとかあるよね。
359風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 21:23:43 ID:ppqTeT2ZP
>>356
前者の「実況でアーッ!」ってのが具体的に何をさすかわからないけど
一般人がテレビで目にする腐女子ったらふつう後者しかないんじゃ?

>>357
だから一般人も必ず好意的に受け入れるとか
一般人も正しく腐女子を理解してくれてるなんて話は誰もしてないと言うにw

357の言うとおり、腐女子報道なんて、ギャルやキモヲタ、とんでもない夫・妻
などといったよくある変わり種報道でのうちの一つであって特別なものじゃなく
本人のキャラや話のもってき方によっちゃ「あらあら」とすませてもらえて
本人がアレなら「やっぱりね、きんもー」って言われるぐらいのネタだってこと

357が例にあげてるギャルだってそうでしょ?
友人に対してまで、ギャルだと知られたら高確率で絶交だとか
ギャルと知らされた方は必ず困るというようなもんじゃない
人によっちゃ嫌うが、本人のキャラクターによっちゃ許されるぐらいのものだから
テレビの報道の仕方も軽いものになる
(もちろん、ギャルだと知って絶交する人間が全くいないと言うわけではない)

これが「私は過去に殺人を犯しました」なんて、属性の人間の報道だとか
本当にエログロな人を選ぶ報道だったら軽々しい報道にはできないってか
下手すりゃ放送自体無理
360風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 21:42:08 ID:ppqTeT2ZP
>>358
そうそう、陰でpgrされる事もある趣味や属性なんて腐に限らない
つーか、あらゆる人間の尊敬をえられる趣味や属性なんてない
だから腐はテレビで軽い扱いで報道されてる程度の
ありふれた変わり種属性だってこと

同じヲタと比べてみても
一時期犯罪予備軍みたいな報道のされ用だった男ヲタより
腐はマシな報道のされ方してるもの
もちろん、それは腐女子が受け入れられるからじゃなく
単に時代や環境が変わったというだけの話
361風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 22:02:14 ID:TxG2Ysc+0
>>360
だから誰も腐女子だけが特別とは言って無いと何度も指摘されてるのにw

>だから腐はテレビで軽い扱いで報道されてる程度の
>ありふれた変わり種属性だってこと

だからと言って「一般人は無関心、反応するのはヲタ」ってのは
成り立たないって話じゃん
そんで常識ある人なら面と向かって嫌な顔はしないけど心の中では軽蔑する
ってタイプの人は少なからずいるだろうって話でしょ

そんで、テレビでありふれてる美容整形やロリコンも腐女子も
一般人に肯定されてるから軽く放送されてる訳じゃないって話だよ
362風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 22:05:21 ID:V0g/d30r0
どうでもいいけど本人のキャラクターによって許されてるって
自分で思ってる腐女子は高確率で許されて無いと思うw
363風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 22:46:46 ID:ppqTeT2ZP
>>361
>だから誰も腐女子だけが特別とは言って無いと何度も指摘されてるのにw

ギャル属性への受け入れがケースバイケース、本人のキャラ次第ってことに
納得しない人は少ないだろうし
ギャル属性に対するカミングアウト意識なんてのも無いと思うのに
腐女子に対してだけそういうのが根強いのは
表向き腐は特別じゃないと言ってても実際はそう考えてない人が
少なからずいるということでは?

>だからと言って「一般人は無関心、反応するのはヲタ」ってのは
>成り立たないって話じゃん

だからそれを主張してる人間は私じゃないと何度言ったらw

あと軽い扱いでテレビ報道されるネタに対する軽蔑や揶揄といったありふれた感情と
属性知らされたら相手の方が困ると言うような深刻な悩みと
ヲタのヲタに対する過剰な攻撃とは全く別の話だよ
テレビの変わり種報道に軽蔑や揶揄がつきまとわないことなんてないのだから
そこは最初から問題にしてない

>一般人に肯定されてるから軽く放送されてる訳じゃないって話だよ

だから肯定されているから放送されてるんじゃないと何度(ry
美容整形などと同様、軽く馬鹿にできる程度の世間話として受け入れられてるって話だよ
364風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 22:57:17 ID:azDEGYb90

腐女子の特別意識というか、ヲタはプライド高いから
一般人にpgrされた程度でも攻撃と感じてしまう人が多いというのは感じるな

たいていのサブカルは同じように奇異の目で見られてるのにw
365風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 23:07:46 ID:Kma3uFIv0
整形って軽いか?
テレビで見れば軽いけど現実では結構重い話だと思うけどなぁ。
整形した人不在での整形話だったら軽い話題だけどさ。

自分は実際に打ち明けられたら反応に困るし気を使うな。
表に出さないようにするし、軽く受け止めてる感じを装うけど、かなり引く。

>>363
もとの流れは「一般人は無関心、反応するのはヲタだけ」ってのは無いよね
って話なのに何に絡んでるの?
カミングアウトって言葉に「腐女子である事を告白するのは犯罪者だったと告白するのと同じ」
みたいなニュアンスを感じてるのなら、全くの見当違いだと思うけど。
366風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 23:22:03 ID:ZzuDKUoo0
>>363
ギャルは見た目でわかるからね
あと腐女子とギャルは同列じゃないと思う
腐女子が特別という訳じゃなく
対一般人の印象を語るならロリヲタとか、それこそ整形とかのレベルでしょ

こればっかりは統計でも取らない限り正解が出る話じゃないけどさ
みんな自分の価値観とか倫理観とか、ネットや現実で人と接して判断してる訳だけど
そんな突飛な発想でも過剰反応とも思わないよ
367風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 23:27:20 ID:ZzuDKUoo0
ついでに、一般人がどう思うかだけじゃなくて
自分がどう扱われたいかも重要なのかなと思った

オタクとか変な人扱いされても平気な人と
ちょっとそれはって人だと噛み合わないのかもしれない
ID:ppqTeT2ZPはそいうの平気だから、普通の女の子として扱われたいってのが
過剰反応に見えるんじゃないの?
368風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 23:51:57 ID:ppqTeT2ZP
>>365
実際、整形に対する意識はここ近年で凄く変わってきてると思うけど
ま、整形はあくまで軽く扱われるけど内心pgrの例として358が出してきた例えだからね

>って話なのに何に絡んでるの?

その主張は私のものじゃないし
私が問題にしてるのはそこじゃないってことを念押ししただけで絡まれてると言われましても

つーかなんで、カミングアウトが犯罪とかって話に?
腐女子報道は犯罪報道みたいな重いもんじゃないよって例で犯罪の例が
出てきてるだけでしょ?
カミングアウトをいろんな解釈してる人がいるようだけど
今現在一般的に使われている意味としては
隠さなければならないと重圧受けてる属性の人があえて告白するといった
深刻なニュアンス含むことをさすでしょ? リアルゲイの人とか
んで、全ての腐女子がそんな重圧受けて意識してるわけでもないって話なんだけど
自分的には腐趣味程度でそういう言い方するのは悪い気さえする
もちろん、そういうことぱを軽々しく使うなとかいうんじゃないけど

>>367
ギャルとか髪逆立てロッカーとか見かけでわかる(主張してる)からこそ
保守的な価値観の人には反発や偏見生む面もあると思って例に出したけど
まぁ適切でなかったかも
つーか「変な目で見られる程度のこと」と「告白したらたいへんとされるほど
世間から攻撃されていること」は違う、同じだと思うのなら過剰反応だよと
言いたかっただけなんだけど
他の人も言ってるように
「変な目で見られる・普通の女の子扱いされない→ダメージ受けた・攻撃された」
で、それは同じことだと受け取る人とのスレ違いかもね
369風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 00:08:10 ID:xiwCHcMj0
>>368
ん?攻撃されるなんて誰が言ってたの?
最初から「変な目で見られる」のが嫌だって話だったじゃん
そんで「変な目で見られる」=「攻撃されてる」と言ってる訳でも無いし

もともと「一般人は無関心」では無い、「変な目で見る」人は少なからずいる
って話なんだよ?
そこにカミングアウトという言葉や、テレビでやってるんだし軽い話と絡んでるのが>>368
主題とズレた所で絡んでるし、微妙に話題が変わっちゃってる

370風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 00:29:29 ID:O0tLp6bF0
いい加減>>368はここで言われてるカミングアウトが厳密な本来の意味じゃなく
ただ単に「腐趣味持ちであることをその属性じゃない人に話すこと」だと気付いてくれていい頃
カミングアウトの定義について話すスレじゃないから
371風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 01:27:14 ID:DyXYSTJWP
>>369
ん?「腐女子と聞いて反応するのはヲタだけ」ってのは
よく言われる「ヲタ叩きするのヲタだけ(腐女子と聞いて(攻撃的な)反応する)」
という意味でなく、関心無関心の意味で言ってたの?
350も「軽く揶揄する程度じゃすまない」と言ってるからには、好奇の目でなく
揶揄に留まらない攻撃の意味なんだととってた

で、私はその説を出した人でないから腐女子叩き=ヲタの仕業とは思わないけど
現実にあると思ってる攻撃を重圧と感じるからこそ、カミングアウト意識が生まれたり
言われたら相手が困るだろうとまで考えすぎてしまうんじゃと思って
それは違うよと言ってきたつもり

腐女子なんて単なる揶揄の対象というつもりで出したテレビの例に対して
「腐女子と聞いて反応するのはヲタだけは成り立たない」と繰り返し言われるのは
攻撃と揶揄がごっちゃにされてるのかなとも思って、それらは別であることも
363で念押ししたつもりだったんだけど

よくある腐女子叩きの意味で言ってるんでなければ、ズレてたね、ごめん。

>>370
カミングアウトの言葉の後にネガティブな意見が続くことが多いから
一般的意味と違う意味で使ってるんだとは思えなかったんで
372風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 01:55:32 ID:xiwCHcMj0
>>371
んー……。
書いた人の意図はそれぞれあると思うけど、
軽蔑だったり、気持ち悪い人と思われたりって
一般的に「軽い揶揄」では無いでしょ
かと言って攻撃でも無い

流れとしては、一般人に腐女子であると打ち明けて
軽蔑や気持ち悪いなどのネガティブな感情を持たれる可能性も高い
そう思われるのは生理的にとか倫理的にとか、個人の価値観によるものだし、
相手がおかしいんだと否定できる感情じゃない
でも、そう思われるのは嫌だって話

で、腐女子でも美容整形でも一般人にしてみりゃ
打ち明けられても困るよなって感覚は
特別にズレてる訳でも、自意識過剰でも無いんじゃないの?
373風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 03:50:57 ID:DyXYSTJWP
>>372
うん、実際軽い揶揄を攻撃と受け取ってしまうタイプのヲタもいるし
何が軽い揶揄か攻撃かってのも主観によるけれど
個人の感情でこれは嫌だと思ったり隠したりするのは別に否定しないよ
何が嫌でどこまでオープンにしたいのかなんて人それぞれだから
(揶揄や偏見も軽度のものでなきゃ立派な攻撃と思うが
それに該当する一般人がどれだけいるのかってのも疑問だ)

ただ深刻なカミングアウトなら「実は私、ヅラなんです」さえ
「深刻に打ち明けられちゃったけど、私にどうしろと」になりうるけれどw
別に腐女子公言はカミングアウトの意識をもってされるものだけでないし
そういうカミングアウト(打ち明け)の意識の無いものに対してまでそう受け取って
「どうしろと(ry」を心配しすぎるのは過剰反応って突っ込んだのが元のレスね
(カミングアウトしてる意志の無い相手は、別に相手に対し何も求めちゃいないんだし)

で、その裏付けとしての「軽く揶揄する程度の描き方のテレビ放映」という例なわけ
一般人のヲタへの差別心がマジもんなら、一般人向けの腐女子報道は
もっと悪意に満ちたものになるだろうし
(ま、そもそもカミングアウトの定義からしてズレてたから成り立たない話なわけだけどw)
374風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 04:12:30 ID:TfX0yEen0
このスレの意図がよくわからないんだが。
受け入れられそうな、例えば同じ趣味を持つ人には打ち明ければいいし、
そうでない人には打ち明けなければいいんじゃないか?
だってそういう趣味がない人とはそれが話題にもならないし、共有もできないから話す意味もないだろうし。
それがお互いのためだと思うんだが。
それとも知って欲しいのか?
どうも一般人に打ち明けるメリットが思いつかない。

急にごめん
邪魔だったらスルーしてくれ
375風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 04:41:19 ID:O0tLp6bF0
>>374
だいぶ話題がループしてるとはいえそう簡単に割り切れる問題じゃないから
ここまでスレが伸びてるんだけどね
>>1からここまで読んで本当に話の流れや意図が分からない?
読まずにいきなり意図が分からないはないよね
376風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 05:00:06 ID:TfX0yEen0
なんか話が脱線しているように見えてさ。
まぁそれはいいんだけど、気になったのはなんで一般人にわざわざ話したいのかなってとこ。
自分は画してる意識はないけどやっぱ一般人の友達相手だと話題にもならないし。
教えたいもんなの?
377風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 06:11:56 ID:6KO7t12kO
腐女子=汚物
378風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 07:35:51 ID:SS9evqCx0
>>373
>(カミングアウトしてる意志の無い相手は、別に相手に対し何も求めちゃいないんだし)

深刻に打ち明けられても、話題の流れで軽く公言されても
受け取る側が戸惑ったりショックを受ける事はあるんじゃないの?


>一般人のヲタへの差別心がマジもんなら、一般人向けの腐女子報道は
>もっと悪意に満ちたものになるだろうし

テレビの扱い=一般人の印象とは限らないから整形の例が出たんでしょ?
379風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 10:13:41 ID:KafFw8tM0
>>376
うん、確かに無意味に脱線してるw
つーか脱線させてる人が無意味に頑張ってる
末尾Pの人、私は間違ってないもん!て言いたいのはもう充分わかったから、いい加減にしてね
380風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 11:06:45 ID:WuGvS7+y0
>>376
自分もそこが不思議

TPOや相手をみて公言するって言ってるから、
腐女子を受け入れられない人がいるって事は理解してそうなのに
テレビの扱いで一般人は軽く受け止めるとか、
本人のキャラクターによっては許されるって思ってるのも不思議だ

なんつーか、ハードルがある事は知っているけど
私は気にしないからって感じで踏み倒して走ってるようなチグハグさを感じてしまう

公言するなって事じゃなく、人にどう思われたいのか、
公言してる相手にどう思われてると思ってるのか純粋に疑問
381風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 16:32:33 ID:cgxWMDNr0
>>379>>380
議論には負けてないのかもしれないけど、何が言いたいのかはだんだん見えなくなってきた。
どういうのが理想の形なのかさっくり知りたいと思った。
382風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 17:36:19 ID:TfX0yEen0
そもそも「隠す」ってことは一般人相手にってことだよね。
常識的な大人の対応として理想なのは、不快感を与える可能性のある相手(=一般人)には
何も言わないっていうことだと思うんだが。
実際自分は隠すかどうかで悩んだことがない
383風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 21:08:54 ID:QHN+5ymYO
自分も隠す隠さないで悩んだことなんかないな
普段は一々そんなこと公言しないよ
ただ腐女子かと聞かれたら、そうだよと答えるが、それで嫌な目に合ったこともない
聞いてきた人はなんらかの興味があって聞いてくるのが殆どで
腐的な話もできるようになって楽しいくらいのもんだ
384風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 21:12:32 ID:+nBIEe1N0
必死になって隠さなきゃ!って思う心理がよくわからん。
385風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 21:14:56 ID:O0tLp6bF0
というかID:TfX0yEen0はそろそろsageようか
そんなしょっちゅう上げるべきスレでもないんだから
386風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 21:23:12 ID:TfX0yEen0
\
387風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 21:25:53 ID:TfX0yEen0
しくじった…
あとsage忘れててスマソ
388風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 21:28:27 ID:cbwSvGib0
完全にケンカ売ってるなこいつ…
389風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 21:31:26 ID:L9vqaWTi0
特に言う必要も無いし、聞かれる事も無いから
自分も隠す隠さないで悩んだ事は無い
でも、腐女子かと聞かれるのって自分は嫌だなぁ
390風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 22:19:04 ID:EDz2X1D60
「腐女子ですか?」なんて会話聞いたことないw
391風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 22:43:19 ID:WdeuO5Or0
「腐女子ですか?」「いいえケフィアです」みたいな会話じゃなくて
「○○さんって漫画好きなんだ〜」「××とか好き?」
「△△(BL)って面白いよ〜」って感じなのかな

学生だったらそんな変でも無いかも
社会人だと環境によるつーか少なくとも普通の職場ではちょっとって思うくらいだね
392風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 10:20:52 ID:ICkJr31M0
女オタだと腐女子から
「BLもいけるよね」といわれることが多い
こっちが答える前から腐女子前提で話をふられたりすることのほうがもっと多いかな
逆に「男女が好きです」といえない場合が多い
カミングアウトしたら
萌えを否定されたりバカにされたりするから
同人では「男女」というほうが勇気いるよね
今は両刀だから別に話ふられてもかまわんけど
でも男女を否定しつつBL萌えを語る人は苦手だわ
腐女子だとカミングアウトされると男女にかかわる話は(それがたとえ原作ストーリーであっても)
いっさいしてはいけないんだという気になるんで、その人とちょっと距離をおくようになるな
なんにせよガチガチの腐女子で、男女の話題をふられないために
腐女子宣言する人は面倒くさい印象
393風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 11:46:43 ID:vJMS+YuD0
でも、なんか男って女より絶対に同性に萌える率高いと思う。

女はどんなに可愛い女の子でも、性の対象にはならない。

でも、男は、可愛い男の子に対してなんか
女みたいに萌える人が結構多い。

これは子供のころから感じてた。クラスの美少年とか
小さくて毛がなくて可愛い男の子なんか、
じゃれあう振りして体触りまくって抱きしめたりしてたよ。
権力者がそう。自分の太ももの上に座らせたり。
溺愛そのものって感じで。
394風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 12:08:35 ID:KJLN4vof0
>>393
何故いきなり三次元同性に萌える話になるのか分かんないけど
それ男に言ったら真反対の意見が返ってくると思うよ
男に萌えるとか気持ち悪い
女の方がべたべたスキンシップ取ったりしてるじゃん、とかって

二次元だと話は別だけどね
395風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 22:46:23 ID:U3M3B8VT0
>392
BLもいけるよね、と言うその子たちはそういう事を聞いてしまう人たち
というだけのことだろう
あなた個人が遭遇するのがそういう人が多かろうと少なかろうと
どう思うか付き合うか無視するか迷惑と喚くかあなたが決めればいいことだ
文章をみればスレ内で書かれていること、話されていることを
少しも読んでいない、理解していない、聞く耳をもっていないということがわかる
あなたのような人は個人の具体例を出しては愚痴めいたものを常に書くだろうが
そんなものにいちいち付き合う人も、まあいないだろう
396風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 22:49:59 ID:Y6K/LLCf0
>>395が付き合ってるじゃんw
397風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 23:21:56 ID:OQIXQ1XS0
>>393はコピペ
398風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 11:11:44 ID:r/XfJrkc0
>>395
絵に描いたような腐女子の反論だな。
そんなことばっかやってるから「腐女子は痛い」って言われるんだよ。
アニメは苦手、オタクはキモイって言われたオタが
同じ様な反論したらただのバカじゃん。
>>395みたいな反論wを目にすると
やっぱり隠しておいたほうがいいと思う。あたしは同類じゃねぇw
399風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 16:24:18 ID:ytn+RF0j0
同類じゃないなら隠す必要もないだろう。
400風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 17:04:25 ID:ifnTvZGB0
>>395やこういう論調の人が、なぜか全員(w)陥ってる誤謬だけど
「個人」の総体がイコール「世間」なのよね
都合よくそこ隔絶させた前提で何を垂れても、屁理屈にしかならないのよね
401風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 21:36:55 ID:JOYe8qXt0
彼氏にも別に隠さないし、隠してても酒飲んだらホモエロ語りする癖があるから
無理だわw
402風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 23:07:26 ID:IqX8C+e1O
>>401が隠さないのは自由だけど、こういう人とお知り合いにはなりたくないな
403風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 23:14:17 ID:iEUfS0E80
>>401が同僚だとしたら酒の席では一緒になりたくないな。
404風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 23:51:27 ID:O/huDap40
>>401を見て、隠さないとと思ってるリアル知り合いいそうだわ
405風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 08:20:09 ID:fjaFXMA20
>>401フルボッコワロタ
406風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 10:18:20 ID:b1yUC/sY0
男は多分本心を見透かされた気がしてそれを否定するために腐女子をけなすんじゃないかな
内心では女には魅力なんて感じてなくて男の方が好きなんだと思う、でもそれを認めたくない
実際にBLを読むとハマるんじゃないかな
最近ではBLの良さに気付きはじめた男性も多いしね

むしろ今までBLに特に興味を持たなかった男性が多かったのがおかしいんだよ
実際一部のキモオタ向けに百合とかいうレズものもあるけどああいうのは男が見ても女が見ても気持ち悪い
でもBLに関しては嫌ってる女は大抵アレなスイーツぐらいで、萌えない女は頭が悪い
(スイーツはリアルでも男性同士の関係に割って入ってくる、ホモの美しさを愛でることが出来ない池沼)
それに男性もあまりBLに関心が無いだけでそれほど嫌悪感はない

それまでは興味がなかったのにイラストとかには普通に萌えるらしい
まあ絵柄が苦手な場合もあるだろうけどBLそのものにはやっぱり男性もひきつけられると思う
本来はもっと男性がハマるべきジャンル
BL好きな男性がちゃんと堂々とそう主張できるようになればいいのにね
応援する女は絶対多いんだからキモオタの悪口なんて気にせずに普通にBLを買ったり描いたりすればいいのに
407風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 10:21:27 ID:49BP3ngf0
>>406
つまんねぇ釣りだな
408風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 12:04:47 ID:fjaFXMA20
>>406
男内実最 む実で(そ そま本B応

409風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 13:21:22 ID:ZuXRxaP90
ある程度の規模があるのに話題を振られてもひたすら隠すのは自分に自信のない証拠。
でもわざわざ公言している人に自信が持てるレベルの人を私の周りでは見たことがない。
410風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 13:26:39 ID:5jKgY+Ig0
話題を振られたからってベラベラ喋るような趣味じゃないしね
つかヲタ度の低い社会人だったら実生活で腐女子の話題なんて
あんまり出ないんじゃないの?
411風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 14:24:13 ID:ZuXRxaP90
そんな頻繁に出てくるものじゃないよw
そしてわざわざ話題を振った相手に対してBLを語れとも言っていない。

ネット上でも同じだよね。
同人系では変なネットマナーを妄信する女性向けサイトが多いようだけど正直目立つよw
412風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 14:28:44 ID:vNf+hF8Z0
話題が出たからって腐女子だと公言する必要も無いだろw
ホモだのエロだのを好きなのに変に自信満々なのも気持ち悪いよ
413風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 14:39:33 ID:ZuXRxaP90
BLを好きな事に対する自信じゃなくて
BLを好きな事を公言しても自分の立場が揺れることのない自信ってことだよw
414風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 15:04:55 ID:rhfdWSln0
そんな絶対的な立場の人っていないよね
隠してる派の人だって誰にでも言う訳じゃないんだし
良くも悪くも相手によっては評価が変わるものじゃん
415風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 15:31:57 ID:ZuXRxaP90
そりゃそうだw>相手によって評価が変わる
自分にとってとても気に入らない事を趣味としている人がいたら良くは思わないだろうね。

でも趣味が気に入らなくてその人を憎む人が出てきても変わらず人気物だったりして立場が変わらない人もいる。
それどころかその人を憎む人が弱者(例えば憎む方が嫌われていたり)になっている場合もある。
416風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 15:43:48 ID:LOnZlCWZ0
腐女子を公言しても人気者の私か……。
そう良かったねと言ってあげたいとこだけど
それって、どんな場面でも通用するって訳じゃないからね

学校じゃ人気者だったけど社会人になったら浮いてしまうなんて無いよう気をつけて
浮いてる事も気付かないから自信が持てるのかもしれんが
でも、そういう人って嫌いじゃないよ
417風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 16:01:22 ID:ZuXRxaP90
だから、そういう人をBLとか好んで見る人の中で見たことがないって話なの。
しかも後半3行レッテル貼りという名の願望じゃないかw
418風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 16:31:02 ID:OGJ61Y1Y0
隠そう隠そうとして逆目立ちしてる奴もいるからなw
そういう人種も自分が浮いてないと信じているんだろうし。
419風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 16:40:06 ID:Fv8Qjy+o0
>>418
それを言うなら悪目立ちでは?

>>415
つか、腐女子公言したぐらいで憎むって頭おかしいでしょw
普通は心の中で引いてちょっと距離を置くとか
せいぜい陰で笑いものになる程度じゃない?
リアルでそんな少女漫画みたいな展開ってあるの?
420風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 17:24:43 ID:ZuXRxaP90
>>419
実際に強い不快感を持つ人もある程度存在する。
それと「憎む」を「距離を置く」「笑いものにする」に置き換えても言えること。

懸命に粗を探そうとし、話の本筋とは無関係なところに対してレスをしているね。
421風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 19:13:44 ID:ZEWMD+5lO
そんな、腐女子だって言っただけで憎まれたりしたんじゃたまらんよww
422風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 20:14:43 ID:fjaFXMA20
>>420
レスしまくってるけど結局何が言いたいのかよく分からん
主張したいことがあるなら簡潔にどうぞ
423風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:17:35 ID:ZuXRxaP90
>>422
だから>>409だってば。二行だよw
理解出来なかったらどの部分が理解出来ないかはっきり言ってね。

ちなみに>>317も私だけど言い方って私にレス返しているような人には重要なんだね。
424風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:22:35 ID:UHY+lCp20
>>423
見も蓋も無い言い方しちゃうと
腐女子を公言してる奴は残念な人ばかりって言いたいんでしょ?
425風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:25:39 ID:VPY1CnVQ0
腐女子アピール強い子は嫌い
426風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:31:07 ID:ZuXRxaP90
>>424
そうだね。それとひたすら隠している人も同様だということ。
つまり腐女子は残念な人ばかりということになるねえ
427風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:34:42 ID:UHY+lCp20
>>426
どうでもいいけど腐女子は公言するかひたすら隠すかの二タイプって訳じゃないと思うよ
このスレちゃんと読んでたらそれくらいわかりそうだけど
428風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:38:00 ID:ZuXRxaP90
>>427
BLは好きかと聞かれ
うんと答えれば公言
違うと答えれば隠す事になる。

どうでもいいのにレスはするのねw
429風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:40:10 ID:bpD4sEcL0
そもそもBL好きかなんて聞かれない人が殆どだと思うけど
430風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:48:03 ID:ZuXRxaP90
例え話だよwネット上でも好きだという意思を表せば同じこと。
もうこれ以上レスをするのはやめておいた方がいいんじゃない
431風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:51:13 ID:bpD4sEcL0
まあID:ZuXRxaP90が残念な人ってのはわかった
432風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:53:40 ID:ZuXRxaP90
それはどうして?w
433風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 22:54:35 ID:OGJ61Y1Y0
相手にしてるID: bpD4sEcL0も相当なもんだ。
434風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 23:03:10 ID:bpD4sEcL0
>>432
まず、アナタが腐女子なら、アナタの言う通り腐女子だという事で残念な人になる
アナタが腐女子じゃないなら、801板でレスしている残念な人という事になる
つまりこのスレには残念な人しかいないという事だ
435風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 23:25:22 ID:ZuXRxaP90
>>433
「も」ということは時間を書き込みに費やしていることが残念だと主張したいんだろうけど…w

>>434
ねえ、これさあ
>アナタが腐女子じゃないなら、801板でレスしている残念な人という事になる
好きじゃない人が書き込むと残念な人になるの?何であなたがカタカナなの?w
436風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 23:41:00 ID:GiuvAOMq0
うん、残念な人になるよ!
437風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 23:48:43 ID:ZuXRxaP90
う〜ん、何でか説明を求むw
438風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 23:52:58 ID:kLNS8ht50
わからないなら
お母さんに腐女子じゃないのに801板に出入りしてレスしてるのは残念な人なの?って聞いてごらん
439風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 00:00:51 ID:ZuXRxaP90
結局説明出来ないんだよね。
まるで爪のない鷹が能ある鷹は爪を隠すと言っているようなものだw
440風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 00:24:15 ID:cN1IshcG0
説明はされてるよ
このスレを最初からちゃんと読めば理解できるはず
理解できないなら残念な人なんだよ
441風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 00:30:01 ID:L3CWlO7+0
面倒。抽出して
442風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 00:33:24 ID:JIm1Y8Bn0
>>435
例えるなら女同士で話してる所に男が勝手に入ってきて
したり顔でわかったような事を言うみたいなもんかと
435が納得できるかどうかは別として一般的には鬱陶しい人だよ
443風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 00:48:13 ID:L3CWlO7+0
>>442
BLそのものについては触れていないから
したり顔でわかったような事を言ってるわけではないよね。

実際に反論のレスを試みているけど見事レッテル貼りや願望に変わっているレスが多い。
残念な人と書けば様々な解釈ができると思われやすいけど
今の話では残念な人=自信が持てない人だから鬱陶しい人は残念な人には当てはまらない。
444風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 00:51:46 ID:JIm1Y8Bn0
>>443
自信がある人はこんなところで腐女子なんて相手にしないで表で楽しく遊んでるよ
445風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 01:05:20 ID:tBBvb/OH0
男女ものは女がウザイから嫌
男キャラもホントは男が好きなのに無理矢理女なんかとくっ付けられてる気がする
446風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 01:05:48 ID:L3CWlO7+0
自信がある人はこんなところで腐女子なんて相手にしないで表で楽しく遊んでいるに決まっているという腐女子の願望
447風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 03:59:41 ID:cCuJgith0
BL好きで男女ものも好きで百合も好きでも
腐女子って名乗っていいんだろうか
448風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 05:33:52 ID:SW2kLv+UO
いいよ
449風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 09:44:08 ID:bem7OlLr0
>>447
やめたほうがいい
陰で「本当は男女好きのエロ女のくせに腐女子とか言うな」とか言われるのがオチ
腐女子の「男女もいける」は女の子が当て馬の場合が多いから
女キャラ好きには辛い
男女好きで「バイOKむしろそっちのほうが嬉しい」な人のほうが付き合いやすいと思う
そんな人は百合もOKな場合が多いし
450風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 10:05:25 ID:kC41OBFh0
そうか?
根っからBLしか受け付けないって人の方が少ないと思うけど
腐としての場で男女の話をしなければいいだけでは?
451風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 10:32:00 ID:4gk6DfKP0
少女漫画とか読んでるのは頭がお花畑になってる男女厨ばかり
GL好きは男ばかり
でもBLは男女両方にファンがいる
作家にも男性がいるしね
つまり男性も女性も書き手にも読み手にもいるということ
こういうジャンルはBLしかないかもしれないね
452風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 12:11:20 ID:cCuJgith0
>>449
女キャラが当て馬と言われてもピンと来ないなぁ
この作品はBLが萌える、この作品は男女カプが萌える、
この作品は百合がおいしいみたいな別次元で楽しんでるし
でも参考になったよ
453風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 13:11:00 ID:bem7OlLr0
>>451
>でもBLは男女両方にファンがいる
うそつけw
だったらなんで「奥さんor彼女はフェイク」とか言うんだよ
それと「男の娘」とBLをいっしょにすんな
あれは男のオカズだぞw
454風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 14:18:07 ID:gvTw2vno0
それコピペだからさわらなくていいよ
455風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 14:49:11 ID:Jl8UhLRM0
男性BL作家って誰?
長年腐をやってるけどいまだに知らない…
女の百合作家とかよりは多いとは思うけど

でも男性作家でBL描きって萌えるね
456風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 14:58:15 ID:ukk36MWQ0
確かに女でレズものとか描いてたらきめえけど
男でBLやってる作家さんは好感度↑
自分も知らんけどw
457風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 00:52:23 ID:GjzAXiBr0
BLをGLみたいなキモ男の性欲処理と一緒にするのはさすがに無理があるんじゃないかなあ…
BLは割りと男女両方に好まれる傾向があるしGLみたいなごく一部の男だけに好まれてるわけじゃない
BLとGLを混同するなんて純文学(BL)とAV(GL)を一緒にするようなもの
自分はBLに興味はないけどさすがに失礼だと思う
458風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 10:51:29 ID:gOs4hBJU0
GLにはストーリーメインの話は皆無なの?
あまりにも汁汁してるのは興味ないけど、きっちり心情を書きあげてるのがあれば読んでみたいが。
それに汁汁しててもキモくも何ともない…基本BLと一緒だと思うし。
459風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:05:25 ID:0bZOsG1p0
BLはストーリー性や心情描写やリアリティもある作品は多いけど
百合は単なるキモオタのズリネタだからね

でもオタクから見てもBLの方が優れてる事はわりと一目瞭然らしいよ
実際作中のキャラクターと同性の人が見たときの反応が違うからなあ…
BLは男性でもそこまで抵抗感無く読めるしファンも多い
GLは女から見たら気持ち悪いだけだし、現実感が無い

この差は大きいでしょう
460風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:08:56 ID:gOs4hBJU0
そういうもんなのか。とん。
461風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:35:33 ID:H8hYX27K0
>>459
禿同。ホモ漫画は作品として読めるが、レズ漫画はただ女が2人いるだけだからな
462風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:41:37 ID:P3Sf20q40
>>459
ストーリー性や心情描写に優れた作品はたくさんあるけど
リアリティのあるBLって見た事無い
例えばどんな感じの作品なんだろう
463風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:46:14 ID:lRfL6D8/0
男が見ても感動できるし、男の視点からも描かれるのがBLだけど
百合はキモオタがキモオタのために描いてるだけだからねぇ
同性からの評価は天と地ぐらいの差がある。
BLのストーリー性や心情描写の秀逸さは男女どちらが見てもハマれるし
464風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 14:29:13 ID:a75wUon80
え、何この流れ…釣りだよね?

>>458
BLと百合は根は同じだよ。いろんな作品がある。
低俗なものは低俗だし、きちんとストーリー描いてるものはちゃんとしてる。
男がメインか、女がメインか、それだけだと思う。
465風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 14:30:42 ID:pJfmnECp0
BLは男女両方が書いてるけど百合は男が勝手に異性の同性愛を妄想してる感じかな…
466風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 14:32:45 ID:eKYrP0++0
BL好きな男と百合好きな女だったら
圧倒的に後者の方が多いと思うけどw
467風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 16:20:43 ID:S+NrnJ84O
釣りだろうけど一応…
女同士ものだとざっくり大きく分けてふたつの文脈があるかと思う

・男向けエロ。レズものAVとか含む。抜き目的の同人誌の場合はふたなり率も高め
多くの男性向けと同じくストーリーは二の次
・少女漫画系の、心情描写や関係性に萌えるもの。商業誌でも同人でも
書き手の女性率がとても高い(BL兼業作家も多い)。読み手もかなりの
割合が女性。マリみても少女小説だし、もっと昔の頃から「少女向けの
女同士もの」というカテゴリは細々とある

「男女両方が書いてる」「読み手に同性が多い」のはむしろ百合
だからといって別にどちらが優れてるというわけでもない
468風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 16:30:55 ID:TNegYdEB0
>>464
釣りではなく印象操作の類。
>>409の人への反論も何かおかしい。
469風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 16:47:07 ID:/cuSZoLCO
>>468
自分もそう思う>印象操作
BLは男が見ても感動できるとか男の書き手も多いとか、
どう考えても事実とは違う。
470風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 16:50:04 ID:a75wUon80
>>467
自分は最近は男の中でもかなり百合文化が浸透してきて
後者の書き手・読み手が男の場合がかなり増えてると思うけどなあ
前者みたいな直接的なズリネタだけじゃなく、小ネタ・関係性に萌えるみたいな
471風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 18:49:43 ID:S+NrnJ84O
>>470
うん、後者の男性はかなり増えてるし、ジャンルによるけど
書き手だと半々、読み手だと七、八割くらいのこともある印象

「百合=書き手も読み手も男性」という主張への反論なので
女性の多さを強調してみたけど、エロや外見ではなく内面や
関係性に萌える、少女漫画的感性の男性は増えてると思う
そういう人は逆に安易な抜き用百合エロやふたなりを嫌ってたりする
472風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 23:53:53 ID:ItpGroAy0
なにこの池…タイトルからみて健気な腐が居るかと思ったら

ここには自分を客観視できる腐が少ないの?BLも百合も似たようなもんだろ
ただ一般的に女の子同士のがイチャイチャしてても可笑しくなってだけ
例えば遊園地とかで18歳くらいの女の子二人が手をつないだり、
さみぃ〜とか言いながら腕に抱きついたりするのは
ブス美少女関係なくよくある微笑ましい光景だよね?

でもさ、これが18歳くらいの男の子二人だったとする…え!?うわぁ…ってなるよね
しいて言えばこのくらいのさかな…

だから微笑ましい和むってところから一般深夜アニメとかに百合要素が
ほんのり多い感じがする、まぁ間違ってんのかもしんないがひだまり見ててそう思う
473風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 23:59:35 ID:ItpGroAy0
ごめん客観視出来ないのは一部の人だったみたいだね、
開いたとたん百合批判だったからえ?ってなってしまったおwww
474風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 01:04:14 ID:EnpijeDCO
もう百合の話はやめてよ
気分悪いから
475風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 01:11:55 ID:DKIn95yw0
百合とか聞くだけで気持ち悪くなる
キモ過ぎ…
476風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 02:12:04 ID:REvVdP85O
変なのがわいてるね
別スレでもコピペ駆使して百合下げしてたけど
何がしたいのかよくわからん
477風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 03:00:37 ID:oeaOqwYN0
百合自体はどうでもいいんだけど、傍から見れば似たような嗜好のものを
あれはキモオタのオカズ!キモ過ぎ!!とかよく偏見全開で叩けるよなぁと思う
それで一方では腐女子って言ったら叩かれちゃうよね…辛いな…みたいな話してんだから
478風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 04:17:39 ID:+Fk5s90B0
でも一般の男性女性から見ても抵抗無く楽しめるのはBLだと思う
百合はキモオタ専用って感じで
479風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 04:50:08 ID:pFe9WsNP0
>>476
痛い腐女子を装う事でスレが荒れて機能しなくなるのが目的かと
こういうレスしておけば、このスレの信憑性が無くなると思ってんじゃない?
480風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 05:13:02 ID:WEvsJdT+0
マッチポンプ目的かと思った
「百合キモイ」とレスする→他スレにコピペして「腐女子はこんなこと言ってますよ!」っていう
481風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 13:17:39 ID:Is/QfhqI0
まだやってるのか>>478
482風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 15:43:37 ID:/rOWnbxL0
仮に本物だったとして

キモイと発言することは問題ない。
ただ信用のないことを断言したりやり方が下手すぎるわw
483風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 17:27:02 ID:DX+JpT2NO
>>480
自分もそう思ってた。新手の腐女子叩きかとw

>>482
ソースも示さずに「BLは男女両方に受け入れられてる」「百合好きは
キモオタだけ」といくら力説されても事実がそうでないのはこの板の
住人なら知ってる事だしね。
484風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 18:02:05 ID:KDTer2oF0
前スレで結論でてたよ 「ここは荒らしの釣り場」
485風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 19:51:06 ID:Q3+ZKQlD0
いや百合がキモイのは事実だと思うぞw
まあそれ言ったらBLもあまりそういうのを知らない純情な男性が見たらショック受けるだろうけどね
でも一般に認知されて評価も高いのはBLだと思う
飽くまで比較するとだけどね…
486風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 20:41:17 ID:bqfkl3uF0
コンビニで入手できる範囲のエロ本だと百合はあってもBLは無いな。
一般の男性から見て抵抗なく楽しめるのが百合<BLだったらこうはならないだろ。
>478は何寝言言ってるんだ?

一般の女性からみてまだ抵抗なく楽しめるのは百合よりはBLだとは思う。
エロの対象にするのは同性より異性の方が楽しめるのが一般的だと思うし。
認知はされてるけど評価って程の物は受けてないよBLも百合も。
マリみてとか風と木の詩とかは評価されてるだろうけど
ここで言ってるBLとか百合とはなんかちがくね?
487風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 20:52:35 ID:OuZ+uu0r0
自分が身近な男にアンケートとったらホモは無理と言ってた。
これが一般的な男の反応だと思う。男と女の感覚は違うというこった。
488風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 21:26:25 ID:kD1A+5+t0
>>487
「自分が身近な白人にアンケートとったら黄色人種は無理と言ってた。
これが一般的な白人の反応だと思う。白人と亜細亜人の感覚は違うというこった。
こうだったらどうだ?
差別はする方が悪いに決まってる。

腐女子は隠した方がいいと思ってるけどね。
それとは別に、リアルゲイはもっと普通に認められていいと思うよ。
489風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 21:29:59 ID:XfKy2+y10
差別……?
490風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 21:41:28 ID:bqfkl3uF0
リアルゲイは普通に認められていいとは思うけどノンケには手を出さないでくれ。
一般的な男性がホモはムリ!ってなるのは本能的な嫌悪感だから差別とはまた違うだろ…
491風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 22:03:30 ID:9Jxt6iAZ0
百合の話はもうやめない?
話の方向がズレテいっている気がするんだけど。
492風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 22:47:13 ID:Q3+ZKQlD0
>>488
まあゲイの人は腐女子は死ぬほど嫌いだろうけどね
それこそホモ大嫌いな一般男女以上に腐を憎んでると思うw
493風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 23:01:22 ID:vOUALijM0
>>492
2ちゃんの見すぎ。
ゲイの人は腐女子なんかに興味無い人が殆どだよ。
494風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 00:29:30 ID:0ld8ge0L0
>>493
でもアンタ、ゲイの知り合いなんて一人たりともいないじゃんw
495風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 03:06:01 ID:KJVGyNP3O
百合の次はゲイですか?
本題について話させまいと必死なのかな

まあ本題といってもただひたすらループしてただけだけど
〜と思うw〜だろうけどねwと個人の主観を延々綴られるよりはマシ
496風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 07:06:04 ID:zTJJUAYN0
>>495
話題戻せ本題を話せって言うなら自分で話ふれよ
こういう奴って話止めるだけで自分で流れ作ろうとはしないんだよなあ
497風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 10:41:09 ID:NfDzpdHv0
上のほうで百合について「男がエロ目的のみでオカズだからキモイ」
な意見がでてたけど
BLだって一緒だよ、女が「萌え目的」で読んでるだけのも
女は生物学的に男に比べて性欲が弱いんだから
「BLは萌えてうっとりするだけのものだから、男がオカズにしてハァハァする百合よりまし」
なんて言っても何の説得力もありゃしない
異性の恋愛行動眺めて喜んでるならどっちも同じ穴のムジナ
「BLはただのエロじゃない」とか言ってる連中は自分には性欲がないとでも思ってんのかね
こういうバカが「腐女子ということは隠す必要がない」とか言い出すんだろね
第三者から見れば腐女子なんていつでもどこでも男の話ばっかするただの「男狂い」なのにさ
498風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 19:58:20 ID:HFBfK7EGO
どっちもきもいのは分かるけど
一緒にするのはやめてほしいな
自分の中ではBL>百合だしBLは好きだけど百合は嫌いな人、百合は好きだけどBLは嫌いな人とか色々いるのに
わざわざ一緒なんかにしようとしないほうがいい
499風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 08:03:57 ID:UOTyykeY0
一緒にするっていうか、やってることは大して変わらないのに
なんで片方だけsageてんの?同じ穴の狢だろって話でしょ
「誰が見てもBLより百合の方がキモい」って思いたい人たちがいたから
こういう話になっただけで百合よりBLが好き、百合が嫌い、っていうのは
個人の自由だから好きにすればいいと思うけど
500風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 14:42:23 ID:n+mRh6cE0
BLが流行りだしたのってエイズという病気が広く
知られるようになったのと同じ位な時期な気がする
自分の場合だけどエイズに関連するニュース等で肛門を使う性行為の方法を
知って「男同士でセックスできるんだ!」とびっくりした記憶がある
501風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 21:41:49 ID:6IbMQVn00
百合厨と腐女子、所詮は萌えヲタ同士大して変わらないのに
腐女子だけが蛇蝎のごとく嫌がられるのは何故?
BL(同性愛)だから嫌がられてるわけじゃない、ってことが
その辺考えてみればわかりそうなものだよね
502風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 22:01:28 ID:77wOjlUNO
>>501
腐女子はそんなに嫌われてるの?どこで?
503風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 00:50:58 ID:kh/xdKGGO
>>501
叩かれるようなふるまいした腐女子がいたからじゃないの
504風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 11:13:08 ID:6UjBqYdN0
>>502
腐女子で2ch検索してみれば
少なくとも2chで腐女子がどう思われているかはわかる

あの状態で801板以外で腐であることを隠さないでいられる人は
たいしたKYだと思う
一般社会は知らんけど、2chは腐ネタが歓迎されているところではなさそう
バカなアンチとわざわざ喧嘩しなくったって専用板があるのにねぇ
505風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 12:19:27 ID:bFUFXhuv0
KYだから臆面もなく>>502みたいな質問ができるんでしょうw
>>501への回答の一端もそれだよね。つまり、「KYだから」
KYの上やたら好戦的で周囲に喧嘩うりまくるし、それで叩かれないと思う方がどうかしてる。
506風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 16:15:55 ID:jVJEW9Pd0
空気が読めない=腐女子?なわけない
果ては空気読めない奴を腐認定するアホもいる

2chなんぞ空気なんてあってなきようなもの
2chにおける弱者は自分の都合だけで作られた理論武装の甘い人間だ
それが腐に多かったということだろう
507風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 16:33:35 ID:b4HHTAy20
>>506
それが多く見えるから>>505のような偏見が生まれるんだよなあ。
508風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 17:52:46 ID:bFUFXhuv0
この文脈のどこをどう読めば「空気が読めない=腐女子?なわけない」と反論が
出てこれるのやら、論理的思考が出来ない人って困っちゃうなあw
そのくせ、理論武装(キリッ)とか言うしw
で、「武」装ねw 
「KYの上やたら好戦的で周囲に喧嘩うりまくるし」の体現サンプルご苦労様、って
言えばいいのかな。>>506みたいな人が偏見(?)生み出してる張本人だよねw
509風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 18:11:43 ID:N6dJkx4f0
なんで腐女子が叩かれるかって言うけど叩かれてるの腐女子じゃなかったりする事も多いよね
「うざい女」とか「男(キャラ)に大してミーハーな女」とか「オタク(女)」とか
他にも色々全ひっくるめで腐女子扱いで叩かれてるだけ。
「オタク=きもい」とか「10万人の宮崎勤」と似たようなもんだろ、たぶん。
分類が違う人達まで腐女子扱いで叩かれてるからすごく叩かれてる気がするだけだよ。
自分の中の腐女子の定義に当てはまってない人が腐女子扱いされて嫌われてても
自分とは違う分類の人なんで気にならない。
ホモカプ好きとかキモい!って言われたらそれこそヘンタイでサーセンwとしか返せないし。

百合カプ好きは叩かれてないよねって言うのは
百合カプ好きをしめす呼称が無いから言いようがないって事だと思う。
百合カプ好ききもいって意見は「オタク=きもい」に含まれてるんだよ。
510風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 18:12:29 ID:jVJEW9Pd0
ふむ
「KYの上やたら好戦的で周囲に喧嘩うりまくるし」がお互い様に見えるので整理しようか

まず>>505>>502が一体どんな空気を読めてないというのか
>>501が作り出した空気とはなんぞや
511風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 19:06:26 ID:YtKoqavb0
なんかよくわからんのだが
なんで百合の話になってるの?
腐女子を隠すべきか否かの議論はしないの?
512風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 19:44:21 ID:fz7VAIk90
どうも隠すべきの人達が百合カプ好きは叩かれないのに腐女子は
2ちゃんで嫌われる=隠さない腐女子が2ちゃんで暴れてるせい
という流れに持っていきたいみたい
513風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 23:01:49 ID:YtKoqavb0
>>512
ありがとう

しかしよくわからん理論展開だ
どうして百合を引き合いに出すんだろう…男男⇔女女だから?

そりゃ隠さない腐女子が暴れるからってのも一理あるだろうけど、
特殊性癖なんだからひっそりしてても嫌いな人は嫌いだと思うよ
ましてや市民権を得てると思ってるほうがどうかしてる
514風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 23:20:34 ID:kh/xdKGGO
>>513
市民権を得てると勘違いしてそうなのは
どっちかというと隠さない人じゃないか?
市民権得てると思ってるなら隠そうとはしないだろ

もちろんそんな勘違いしてるのは隠さない人のごく一部だとは理解してるので
ループな突っ込みはご容赦
515風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 23:39:27 ID:YtKoqavb0
>>514
文章下手でごめん

隠さない人の一部が「腐女子が市民権を得てるから隠さなくていい」
と勘違いして公共の場で腐女子アピールするのはもちろんおかしいけれど、
たとえ隠してたとしても一般的には異常嗜好の一種なんだから
その一部の人たちが暴れなくても嫌われてるのは嫌われてるんじゃないか

って言いたかったんだ
516風と木の名無しさん:2010/02/04(木) 09:35:44 ID:UwHSkfKi0
要は腐女子は隠そうと隠すまいと嫌いな人には嫌われるということだね
それはわかるけど誰も腐女子が市民権を得てるなんて発言はしてないのでは
三浦しをんって隠さない腐女子だよね
517風と木の名無しさん:2010/02/04(木) 23:17:25 ID:QGLm5ekVO
腐女子の中にも嫌われる腐女子と嫌われない腐女子がいるんじゃないかなあ
嫌われる人って腐女子だから嫌われるというより、腐女子じゃなくても嫌われるような人なんじゃないの?
518風と木の名無しさん:2010/02/04(木) 23:51:01 ID:vyAu6sKh0
男子はみんなBL! 腐女子の目撃体験
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4047263419

腐女子ポータルサイト「腐女子.jp」の人気コンテンツ「本当にあったBL体験」が本になりました!
学校、通学途中で見かけた男子たちはみーんなBLカップル!?
「違う学校の男子と」「電車で痴漢」「剣道部のおしおき」「隣の男子中で」など
全37本のリアルボーイスラブ目撃実話を、萌えイラスト付きでご紹介!
519風と木の名無しさん:2010/02/04(木) 23:52:44 ID:O/jtn1s/0
腐女子に関わらず
どんな嗜好であれ、性癖であれ嫌われる人には嫌われる。
当然の事だ。
520風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 07:40:25 ID:iYHrA8rr0
唐突に奇声発して騒いだり
知り合いをCP認定して妄想垂れ流したり
同性愛者が集まる場所にわざわざ足を運んで好き勝手したり

みたいなことやってれば当然嫌われるだろうね
腐女子隠さない人に限ってこういうこと率先してやってるから困る
521風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 07:53:27 ID:l97pYJrl0
やおいネタ以外で有名な人がいないのは何故?
522風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 09:37:39 ID:IIfVS2tx0
世間一般の男女ネタでも
「A男とB子はできてるらしい」なんて下世話な話が喜ばれるのは
オバちゃんが大好きなワイドショーでぐらいなものだよ
酒の席の盛り上がる下ネタは自分や誰かの体験談なわけで
「タレントのAとB子が」なんかじゃない(「社内のA男とB子が」が盛りあがるのは女子トイレだよな)

真面目に歴史やスポーツの話しているところでそんな給湯室ネタやワイドショーな話したら
嫌われるのは当然でしょ
映画の話してるのに「俳優のAとBが」な話したり
漫画のストーリーや設定の話してるのに「そんなことよりAとBが」とか言うのも同じ
BLってエロがあろうがなかろが
しょせん「AとBがなんたら」っていう世間一般でいうところの「下世話な話」に過ぎないんだよね
隠さない人って「私は下世話なワイドショー大好きなんです、どこででもウワサしまくるよ」ってふれ回るのと一緒
それだけでもうんざりなのにそれがそいつにしかわからん脳内ホモの話題だったらどれだけウザいか普通の頭ならわかるだろ
523風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 11:35:58 ID:SSnPM/DeO
その下世話ネタが本当は大好きなくせに自分はひたすら隠しててオープンな人を叩くやつもどうかと思うぞw
524風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 11:39:33 ID:YzzVO47O0
品位の問題かな
別に何を妄想してようと自由だけど他人を不快にさせたらそりゃ嫌がられる
525風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 14:42:47 ID:S9ol3O2yO
>>523
522じゃないけど

下世話ネタ(801)が好きなこと自体は誰も叩いてないよ
「場の雰囲気にそぐわない形でオープンにする」という行為に対して言いたいだけ
526風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 14:51:08 ID:Eh73AyCM0
このスレタイっていくら話あったところでTPOに行き着くだけだよね。
524-525の意見に凄く同意。
527風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 15:26:09 ID:SSnPM/DeO
趣味の下世話さ如何にかかわらず場にそぐわない形のオープンが痛いというのはなんでもそうじゃないだろうか?
だったらなんで>>522はわざわざ的外れな例えばなししてんのって感じだが。
で、オープンにしてる人=誰彼構わず触れ回っている訳ではないと散々言われてきているのに。
528風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 19:54:16 ID:q4erZnFT0
>オープンにしてる人=誰彼構わず触れ回っている訳ではない
と、誰よりも長文で誰よりも攻撃的に誰よりも日々粘着して主張しているのが
まさにその痛い迷惑腐ご当人としか思えない人だというのが頭の痛い所だな
(そういう主張している人全員が痛いってことでは勿論なく、そういう主張を
 とりわけ熱心にやってる人がそうって意味 例えば”理論武装”の人とか)
529風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 20:11:10 ID:11UeO6Qu0
大勢の女で飲んでる時ホモ話で盛り上がることあるでしょ?要はそういう事だよ
530風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 20:22:42 ID:95b7LkBM0
>>528
そりゃお前が電波バカなだけ
531風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 20:50:43 ID:q4erZnFT0
そうそう、電波って言葉が大好きな人のことも念頭にあって上のレス書いてた
”理論武装”の人とか”電波”の人とか、やっぱり同一人物だったか
532風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 20:56:03 ID:95b7LkBM0
お前会話途中で逃げ出したID:bFUFXhuv0か?
533風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 20:57:24 ID:q4erZnFT0
知らんがな(´・ω・`)
534風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 22:47:18 ID:v6shfSKLO
>>533
あなたみたいな人の方が頭痛いと思うけど
535風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 09:08:04 ID:hAvPwMAYO
ここは大人板だし、ここの人たちにとっては隠さないこと=notオープンで当然なんだろうけど
自ジャンルスレが自重しない腐で溢れてて嫌になる。本スレでもバレスレでもお構いなし
ああいうのを見てるとこれが隠さない腐女子という奴かと思えてしまうよ、印象強すぎて
536風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 09:46:05 ID:wmu08pip0
どんな印象持とうが勝手だが
その嫌悪感ゆえに「むやみに隠す」という極論のみを肯定するなら賛成できない
「時と場合を考える」でいいじゃんと思う

てかそもそも隠すか隠さないかという二分法がキモい
「お前の選択肢は、毎日ピーマン食べるか一生ピーマン食べないからどちらかだ」
みたいな感じ
その異常なピーマンへのこだわりはなんだよwとしか思わない
537風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 12:22:11 ID:hAvPwMAYO
>>536
いや、時と場合派だよ
だだ「隠さない=触れ回るじゃないよ」とよく言われることについて
「隠さない=触れ回る」だと思ってる人が絶対的に間違いなわけじゃないよと言いたかったんだ

隠さない派の人は「時と場合を考える」スタイルを「私は隠してない」と言い
わざわざ隠れるというからにはそれはもうひた隠しにするんだろうと考える
隠す派の人は「時と場合を考える」スタイルを「私は隠してる」と言い
わざわざ隠さないというからには誰に対しても隠さないのだろうと考える
結局中身は同じなのに表現の違いだけですれ違ってるように思えたから…
538風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 19:43:48 ID:DTrZmxwl0
その自ジャンルスレで自重しない人というのが本当に腐女子だと確信
できるのですか?最近は相手を叩くために意味もなく相手を腐女子と
決め付けたりする流れの方が圧倒的に多いと思うのですが
例えば腐女子に人気のあるジャンプ系のマンガが好きだと書き込んだ
だけで腐女子呼ばわりされてしまうようなケースで
539風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 21:09:10 ID:3jwTmk3w0
>>538
それはしょうがないでしょ。多くの男性は「ジャンプを読む女」=ホモ好き、なんだから
540風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 02:17:10 ID:AuFhvt/+0
ジャンプを読む女=ホモ好き扱いまでは分かるけど
ジャンプを読む女=ホモ好き=悪扱いになっちゃうのがなぁ

もちろん本スレでホモ丸出し話をすることを肯定する気は微塵もないんだけど
男オタが女キャラで欲望丸出しの同人誌作ってオナニーしてるのと
腐女子が男キャラ同士ホモにして脳内(あるいは肉体的)オナニーしてるのって
どっちも似たようなことしてるだけな気がするんだよ
腐が後ろめたいことだってのは勿論分かってるんだけど
でもこう一方的に責められなきゃいけないことなのかなぁと時々思う
541風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 03:01:05 ID:gVzgb4qn0
>>538
あるね。>509あたりでも言われてるけど
なんというか、実際の被害に対しての怒りだけでない
「無条件で叩いてもいい存在」として認知して
とにかく自分の気に入らないものに腐女子とか腐女子向けとか
レッテル貼って叩いたりする人は一定数いる。

もちろん、それ相応の場所以外で話す痛い腐女子もいるし
それで迷惑かけられた人に黙って我慢しろと言うつもりもないが
そういうのには対処法がないので気にしないしかないね
542風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 10:03:35 ID:081yBvCQ0
例えば535さんは2ちゃんの週刊少年マンガスレで堂々とホモ語りしてる
腐女子が一定数いるって言ってるんだよね
今だにいるか?そんなの見たことないよ
隠す人は隠さない人を言い負かすためにでたらめを書きすぎだと思う
543風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 10:45:33 ID:OKpPBWIX0
>>540
すごく同意

虹限定だけど、
人様が一生懸命作ったキャラを勝手に脳内でホモだの
作者が推奨してないカプだのに仕立て上げて妄想してるって
時点でノマオタも腐女子も同じ穴の狢なんだからさって思う

ノマカプ>ホモ
って思ってるひとは現実でもゲイが嫌いなの?
腐女子を嫌うのは勝手だけどもしそうなら人として許せん
544風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 11:57:33 ID:phACSNiGO
>>539
それはまあその「多くの男性」とやらが了見狭いバカだとしか言いようがないが、
だからといって数が多くて声がでかいだけのバカに合わせてやる必要もないわけで。
「バカがうるさいから腐女子は隠れるべき」には賛同できないなあ。
隠れるべきかどうかの判断は自分で考えるべきでしょ。「誰かに叩かれるから」と原因を外部に求めてたらやつらはどこまでも増長するよ。
545風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 14:35:02 ID:ziUJ0DMX0
そう言われれば少年マンガスレで下ネタ言ってるのは圧倒的に男のほうが多いんだが。
一方的にに禁止するのはフェアじゃないと思うんだが。
546風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 16:50:41 ID:nu+bF4WB0
少年マンガスレを乗っ取れば面白いと思うが
単に男が流出して、名ばかりの女しか見ないマンガスレが出来るだけだろうな
547風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 20:38:48 ID:U+SqNrK30
>>545
下ネタとホモネタは違うからなw
「下ネタ書き込まれてるんだからホモネタ書き込んで何が悪い!」
って言うのはどうかと思うぞw
548風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 21:09:28 ID:KyucG2gS0
>>545
一方的とかフェアとかホモネタが通常エロと
まるで対等に見てるようだけど

世間の認識はスカトロや死姦やホモだから。
たとえ組み合わせが男女でもスカトロ妄想はメチャメチャ叩かれるよ
549風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 21:10:25 ID:phACSNiGO
少年漫画なんかの公式でカップルになってない男女をやたらとくっ付けようとする所謂「カプ厨」は
本スレでは迷惑行為でしかない。ホモ妄想はこれに準じる。
健全漫画における下ネタ妄想はそれ以上に悪質である。

下ネタやカプ厨が許されてるんだからホモ妄想も許されるべき、というより
ホモ妄想を叩くならカプ厨も叩かないと片手落ち、下ネタはもっと許すべきではないということね。
550風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 21:36:03 ID:RNBrWndi0
少年時代を送ってない者には健全な下ネタという概念は理解できんのだろうなぁ
551風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 21:42:20 ID:AuFhvt/+0
>>548
世間の認識とかでざっくり通常エロ>ホモと語られても
世間の認識で言えば漫画の二次エロって時点でドン引きだと思うよ
>>549が言いたいこと言ってくれたけど
ホモだろうが男女エロだろうが適当に都合よく妄想してる時点で同じ穴の狢で
相手を見下げて蔑むのはなんか違ってないかな
ホモに市民権をって言ってる訳ではなくてさ
552風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 22:01:26 ID:s0x285Oq0
>>550
少年時代は送りましたが健全な下ネタという概念は理解できませんw

エロは流されるからホモも叩くなという意見には同意できないけどね。
553風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 22:49:31 ID:gDe05EttO
とりあえず、18禁な話を少年漫画板でやるべきではないと思うよ
大半のキモオタと呼ばれる男連中は成人向けのスレ活用してるし
大半の腐女子も801板や同人板、成人向け系で話してると思う
厨じゃなければ空気読んで住み分けするさ
○○タンハアハアとエロ好きのキモオタ=BLホモ好きの腐女子
両方、表だって主張するものではない。一般人の前では隠すべきだと思うよ

面倒なのはカプ厨なんだよな…。あいつら自分はノーマルだからと
空気読まないからな〜。勝手に妄想カプの色恋を押し付けてくる
妄想を人に押し付ける行為ほど迷惑行為はないね
ソレが分かってるからこそ、良識ある人は同士以外からは隠れるもんじゃないかな
554風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 08:51:46 ID:wDwMWXOvO
まあやつらはホモネタとか腐だからというより女だから(叩きやすいから)叩いてるって感じだろうな。
>>538の例からわかるように。
555風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 09:46:31 ID:WUssw/xZO
所謂ガチムチ系や美形って感じじゃないキャラなら笑えるホモネタ書いてあって面白いが、
いかにも腐女子に人気ありそうなキャラだと叩かれてる。

>>545
確かにフェアじゃないと思うけど、そもそもフェアを求めても無駄な場所だからしゃーない。
叩かれるのわかってるなら避ければいい。
556風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 10:29:08 ID:nJ2hMBpJ0
実況しながらアニメとか見てると、
男キャラが顔近づけたり密着しただけで、
腐女子歓喜wwwって書かれるのがものすごく嫌だ。

アニメ見てる自分だってオタクだろうに、
腐女子ってだけでネタにされるのはな…
557風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 10:38:30 ID:diuAYto10
>>556
カプ厨なうえにホモ好きでおまけにそれを隠さなければ
珍獣扱いされて当然
そいつが男でも熟女好きのスカトロ厨でそれを隠さないで垂れ流したら嫌われて当然だろ

同好の間だけで隠して楽しむなら無問題だけど
558風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 11:41:26 ID:SfSg9wWR0
>>557
珍獣扱いねぇ
どこでもホモネタ垂れ流せとは言わないが
男オタは自分らがオタクとして珍獣扱いされるのは嫌がるのに
マイノリティいじめはしっかりやるんだな
ダブスタのくせによくあれだけ女叩きとかやれるもんだよ
559風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 13:12:43 ID:qwIEOYea0
むしろなんでそんな場に行くの?w
560風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 13:40:46 ID:diuAYto10
>>558
一般板でスカトロ趣味垂れ流してる男なんかみたことないけどw
BL趣味垂れ流してる女なら
人形板だろうが既女板だろうが歴史スポーツありとあらゆるところにいるけどね
高校野球板でカプ妄想垂れ流す人なんて腐女子以外に存在するの?
いたら教えて欲しいわ
561風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 15:12:15 ID:45VyL5ww0
可愛ければ腐女子でもモテるけどな
キャンパスナイトフジに出てる「吉木りさ」はタレントなのにTVで
自分を腐女子って言ってるしリップスライムのSUさんとBL買いに行く
ロケ映像流してたしな それでも番組見てる人に人気あるし
562風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 15:16:00 ID:m6GmgZ+GO
>>560
いても一人〜二人程度、しかも大体はスルーか「〜板逝け」で即座に淘汰されるよな
腐は出たら淘汰する前にワラワラと溢れてスレ占領するから…
563風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 16:16:12 ID:SbpEmpkPO
>>562
腐の空気読めない奴もスルー推進なんだがな。該当スレ行けで済むのに
無駄に腐叩きネタを増大する奴溢れ、それに釣られる腐
何度ループしても治らない
釣られる腐もアレだけど、腐が溢れるまで無駄に叩くアンチも両方学習能力なさすぎ

本スレには腐以外のネタを楽しみに覗くのに誰もホモ話してないのに
腐女子の話(叩き)をしたがる奴がでてきて
ジャンルの話より腐女子の生態と叩き話を定期的にループする
どんなジャンルもアホらしくて、本スレは途中から行かなくなる
たまに覗くと相変わらず腐女子話でループしてて成長とスルーは永遠にできないのかと呆れるよ
564風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 16:32:18 ID:UXrHGfqB0
該当スレ行けで済む奴らなら腐叩きもここまで激化してないだろ
スルーすればしたで黙認されたと思い込んで居座るしな
565風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 01:33:44 ID:iMIuMewR0
前から言われてるけど、自分だけはまともって思ってる人が
"自分以外の痛い腐"ってのに全責任押し付けて叩くことで
自分は痛い腐とは違うと自己正当化しようとするのも腐叩き激化の一因だよね
で、自分らで潰しあってりゃ世話ないとまた外野から嘲笑される、と
566風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 03:22:38 ID:FOsg7au60
他人は他人なのもまた事実
567風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 09:09:17 ID:ylz2WIcI0
"痛い腐"ってのが"いかに痛いか"って話になると
根拠も無しの脳内仮想敵設定や脳内心理分析や脳内状況分析の単なる憶測披露して
"いかに痛いか"な話題を露骨に逸らす人が湧くのも前からの流れだね
568風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 09:21:51 ID:5ZRdRKRs0
“痛い腐”話をそらそうとする人ってやっぱ同類さんなの?
ぜんぜん説得力のない被害者無視の擁護論を展開するあたり
レイプ犯を擁護する男みたいだね

>>565
高校野球やプロ野球スレで腐な話する連中見るとヌッコロシたくなるから
自分はまともだと思うよ
ナマモノの妄想垂れ流すヤツなんて女子フィギュアスケートや体操でハァハァしてる
セクハラ男と同類だろ
どうしてもやりたきゃ801板でやれと思う
こんなやつらまで擁護するなんて頭おかしいんじゃない
569風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 09:37:56 ID:0LAGGCr30
>>565
ただ単に痛いから叩かれてるだけなのに
叩いてる側にレッテル貼れば痛い言動が正当化されると思い込んでる腐女子ってのも
よく言われてるようなw
570風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 23:57:55 ID:y+9wgxQyO
>>568
痛い腐は存在するが、該当ジャンルスレに存在しないくて
誰も腐の話もしてない状態で
突然、痛い腐の話をしようと定期的に現れる奴が各ジャンルに必ず存在する
これって八つ当り以外何者でもないよな?スレ住人は迷惑でしかないんだが…

痛い腐なら本人になんで言わないのか、八つ当たりじゃ結局何も変わらんだろ
リアルで言えない愚痴を2ちゃんで言うなと言いたい
やってること痛い腐ど同レベルってことに気づいて
571風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 00:06:34 ID:hSfd782S0
>>570
>突然、痛い腐の話をしようと定期的に現れる奴が各ジャンルに必ず存在する
そんなスレの方が特殊では?

突然、スレの趣旨と違う話を始めちゃうのも充分痛い人だと思うんだけど
>>568の話とズレてるし何が言いたいの?
つか、それこそ、ここで文句言って無いで
該当スレで直接言えばいいんじゃないの?
572風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 01:01:33 ID:TA0YOtCU0
そういう趣味がないものからの意見ですが、隠してほしいです。
最近、職場の同じ部署に自称腐女子の派遣さんが入ってきましたが、
ランチタイムに、「○○萌え」とか「やおい」とか、他にも
意味を聞かないとわからないオタク用語を使って話したり、
漫画の男のキャラクター同士の恋愛(彼女の想像)を話したりしていて、
みんな困惑してます。
そういうのは、同じ趣味を持った仲間内だけで話してほしいです。
573風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 01:23:54 ID:mJFzbTawO
>>572
他のあなたの知らない趣味に関しては何とも思わないの?
あなたの前ではあなたが意味がわかる話しかしちゃいけないんですか?
574風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 01:51:30 ID:TA0YOtCU0
>>573
仲間内での会話と違って、いろんな人がいる場では、
みんなが参加できて当たり障りのない会話を心がけるべきではないでしょうか?
だから他の話題でも、みんなの反応が悪い場合は空気を読んで切り上げるべきだと思いますし、
職場の他の人はそういう風に会話をしています。
誰もついていけていないのに、一人の話したいという欲求で暴走されても周りは困りますよ。
575風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 02:06:39 ID:hSfd782S0
周りが知ってるから知らないからじゃなくて
職場のランチタイムにするような話題じゃないと思う

AV鑑賞が趣味の男だってそんな話しないのと同じで
読書や釣りみたいな趣味とは違うって理解できないのは
腐女子どうこう以前に社会性無さ過ぎだよ
576風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 02:07:44 ID:mJFzbTawO
>>574
「会話」だから相手に通じる言葉でというのは当然としてw
あなたが意味がわからない言葉が出てくるのは腐趣味に限らないのでは?
あなたが言っているのは「会話を成立させろ」であり、それはその人個人に向けられるべき話で
「だから腐趣味を隠すべき」と一般化するには必ずしも繋がらないと思うけど。
577風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 02:14:01 ID:mJFzbTawO
>>575
「○○は可愛い」とか恋愛の噂なんかは別にランチタイムの会話としては普通では?
内容が「架空の男キャラ」なだけでいきなりAVネタレベルに飛ぶか?
578風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 02:26:10 ID:hSfd782S0
>>577
架空の男同士で恋愛妄想はランチタイムの会話としては普通じゃないでしょw
AVネタレベルかどうかは聞く側が決める事だけど
恋愛の噂レベルと受け止めてくれる人はかなり寛容な人だと思うよ
579風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 02:56:21 ID:mJFzbTawO
>>578
架空キャラの恋愛対象が同性の場合だけ特殊ってこと?
580風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 06:43:23 ID:TA0YOtCU0
>>576
会話が成立する話題としない話題があるのはわかりますか?
架空の男性同士の恋愛妄想なんて、意味のわかる言葉で説明されても、
一般の人は誰もついていけませんよ。

と言っても、あなたは一般の人と感覚がだいぶ違うようですから、
理解できないでしょうね…
581風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 08:49:21 ID:dl/qZXgL0
>>579
そもそも架空のキャラの恋愛がランチタイムの話題になること自体が
特殊な環境だと思うよ
高校の漫研のランチタイムかw
582風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 09:03:41 ID:k4iJjKf30
おお痛い痛い
583風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 10:53:22 ID:NPkU7Ne6O
ま、意味が通じる相手にしか話さない事にしても、隠す隠さないとは関係ないんけどな。
584風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 10:54:48 ID:NPkU7Ne6O
ちなみに架空の、限定じゃなく「昨日の歌番組で○○と○○が仲良すぎたんだよキャッキャッ」なんて話は結構会社のランチタイムにも転がってる。
585風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 11:09:47 ID:mJFzbTawO
>>580
うん、だからそれはその人本人に言ってね。
ここにいる人すべてがあなたのような「一般人」相手に架空の男同士の恋愛話を垂れ流している訳じゃないからさ。
586風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 11:09:56 ID:tkiGzTs+0
>>584
そのくらいなら世間話で済むかもね
腐話ってのはそこから恋愛に発展させちゃうから

個人が隠さなくても支障が無いって環境なら誰も否定はしないと思う
ただ、一般的に隠した方がいいという意味が理解できないなら
それは問題あり
587風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 11:17:02 ID:mJFzbTawO
>>581
なるほどね「架空キャラ」の話題だから特殊だとあなたは思うわけだ。
なんで実在の人物はよくて架空キャラだといきなりAVネタレベルに上がって「ランチタイムにふさわしくない」話になっちゃうんだろうね。
588風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 11:41:12 ID:tkiGzTs+0
>>587
実在の人物なら良いなんて言ってるか?

同性だから、架空だから駄目って話じゃないと思うんだけど
なんで理解できないんだろう
AVネタと同レベルかという問題でも無いし

単に腐話は職場のランチタイムに相応しい話題じゃないって事
わからないなら、自己主張は抜きにして、親、上司、友達、同僚に
どう思うか聞いてみたら?
589風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 11:43:58 ID:ccfZyIdZ0
普通の会話でも相手を困惑させて嬉々と語るのは痛い行動だと思うけど
BLとか一般人からしたら特殊なジャンルなら尚更控えるものだろ
590風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 13:12:13 ID:Dw6OREVk0
ID:mJFzbTawOの相手だけでスレが回ってるね

>一般の人と感覚がだいぶ違う
これに尽きるよ…
釣りだと思ってたんだけど本気なのか?
591風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 13:23:37 ID:mJFzbTawO
>>588
通じる相手(腐女子同士)ならランチタイムに話しても別に良いじゃん。
腐話は下品ネタだからランチタイムは駄目って言いたいんだろうけど、
食事中に他人のセックスライフの妄想を垂れ流すのは腐女子に限らずただの空気読めないやつなだけだろw
食事中に下品な話するやつはおっさんにも普通にいるしな。

で、会話はTPOに合わせるという当たり前な話で
相手に通じない話はしないようにしましょうってだけじゃん。

どれも腐趣味「だけ」隠すべきという理由にはならないね。
592風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 13:38:09 ID:mJFzbTawO
>>572のように外部の人が腐女子は迷惑だというのはまだわかるけど
(本人に言えって話だが)
腐女子同士で「私たちの趣味は特殊なの!一般人には迷惑な存在なの!隠せ隠せ」と監視し合う言説は
「腐女子」の存在自らをより特殊なものに落とし込め続けることになるよ。
593風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 14:28:24 ID:ccfZyIdZ0
釣りなのかしら…そんじゃまあ釣られついでに書いておく

特殊って書き方に過剰反応起してるようだけど
恋愛は男女がするものっていう前提がある中で同性愛はマイノリティだよね
尚且つBLは女が男×男の世界を妄想しているだけの同性愛でありファンタジーで
無関係な人間が野次馬してるような状態なんだよ、世間的に見れば
本物の同性愛ならこれまた別の話
そういう部分を含めて特殊って書いたんだよ

理解してもらう為に長文書いたけど要約すると
堂々と腐女子宣言するのは自由だけど、人様に迷惑掛けるのはやめましょうって話
594風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 14:42:48 ID:tkiGzTs+0
>>591
だから腐趣味「だけ」隠せなんて言って無いじゃん
職場でも周りに聞こえないようなら腐女子同士で話してる分にはいいんじゃない?

つか、腐女子「だけ」が「特殊な趣味」と言ってる訳じゃないんだが
勝手に腐女子同士で監視し合ってるって被害妄想を押し付けられても困るなぁ
595風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 16:03:42 ID:dl/qZXgL0
腐趣味じゃなくても
誰かと誰かがどうのこうのなんてワイドショーなネタ
楽しめるやつのほうが少ないだろ
「○○かわいい」ならともかく
「○○と××ができてる」なんて妄想は「余計なお世話」以外の何ものでもないの
だからカプネタが中心のBLは「誰でも楽しめるネタ」じゃないのさ
漫画やアニメにしたってキャラの関係性なんかよりストーリーやキャラの個性のほうが
大事なのが一般人だよ
カプ厨や腐女子が嫌がられるのはそんなどうでもいい「関係性」ばっかネタにするからだよ
596風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 18:16:34 ID:dxXGAvOB0
572が嘘臭すぎる
何で腐女子じゃないのにこんなとこ来てんの
597風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 19:37:02 ID:NPkU7Ne6O
>>595
たしかに。
隣の席や電車でで、「○○ってほんとにかっこいいよね。あんな人3次元では見たことないけど。2次元にいって○○の部下になりたい。」とか話されても、嫌な気分にはならないもんな。

「○○と○○の信頼関係が〜」とか始まった時点で、覗き見みたいでちょっと気持ち悪い感じがする。
598風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 00:33:23 ID:4IQ+Tdt/O
>>597
>隣の席や電車でで、「○○ってほんとにかっこいいよね。あんな人3次元では見たことないけど。2次元にいって○○の部下になりたい。」とか話されても、嫌な気分にはならないもんな。

いやそれも普通にキモいけど。
599風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 02:16:06 ID:GojFWGAF0
>>595
そら一般人に対する買い被り
一般人だって(一般人こそ?)どーでもいい関係性中心・ワイドショー的見方でしか
作品見られない類の人間はいる
恋愛色の無い作品見せても「けっきょく主人公とその恋人は結ばれたの?どーなの?」って
カプ厨視点でしか関心無かったり
中の人同士の熱愛発覚報道に煽られて、ふだんは見ないテレビのチャンネル合わせたり
本業は何かろくすっぽ知らない脇役芸能人の男女関係にはやたら詳しかったりetc

でも大方の一般人は娯楽作品に対してヲタほどの思い入れは無いから
「その作品をどう読み込み楽しむべきか」なんてことにこだわり
「他人の見方が気に入らない」という理由で他人を攻撃したりもしないと思う
つーかそんな攻撃の仕方した時点で一般人じゃない気がw
(それと「一般人の前でどういう話題を選ぶか」という問題はまた別の話)
600風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 03:25:42 ID:Smb7O9930
>>599
それ一般人と漫画ヲタの話だったらわかるけど
「ルフィのゾロに対してのあの言動は友情じゃなくて恋愛感情だよね」
みたいな話したら普通にキモイとか言われるだろ
601風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 08:34:22 ID:R+tEabt1O
人前で801話してる子に自重してくれっつったら
「なんで?男同士だって別にいいじゃん。私は平気だよ」みたいに
私はゲイに偏見持ってないしみたいな返され方される事があるけど、
そういう事じゃねーよ。
人前で妄想垂れ流してるのが聞いてて嫌なんだよ。
602風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 09:30:27 ID:2KX4xfDh0
腐女子は周りの一般人を受け攻めで妄想したりするのがデフォなわけじゃない
ディープでごく少数のめったに見かけない特殊な例ばかりを出されても困る
603風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 13:00:18 ID:gfn1rih00
妄想語るときはしかるべき場所で同士とだけ語り合う
腐趣味はおおっぴらに主張すべきものじゃない
これでいいんじゃないのか
まだやってんのかよこんな既出で意味のないループスレww
604風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 16:33:01 ID:4IQ+Tdt/O
>>603
何事もTPO次第っていうのがわからなくて
0か100かでしか考えられない人がいるからここまで引っ張るんだよねぇw
605風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 17:04:55 ID:zg4RMaHx0
隠すか隠さないかでなくてTPO次第
これでFA

バタ臭い精神論はいらない
606風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 20:36:02 ID:GojFWGAF0
>>600
うんだから一般人にも
「主人公のヒロインに対してのあの言動は友情じゃなくて恋愛感情だよね〜」
「俳優のAとアイドル歌手のBは絶対デキてるよね〜」な
キモい見方しかできない奴はいるから
その手の人間は腐女子・一般人関係無く
KYで自分の得意分野の話題しか話せない奴

>>605
二行目まで禿同だけど
とっくにFA出ててどーでもいい事柄にこわってあーだこーだ言いたがるのが
(自分含めた)ヲタの性なんだよね
607風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 20:39:20 ID:0biQ+gAM0
>>606
ミーハーな感想とか他愛の無い噂話と一緒にするのもどうかと
同じようにキモイって思ってるならあなたの感覚かなりズレてる
608風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 20:53:18 ID:et/WOOPG0
>>604
何事もTPO次第っていうのをわかったフリで、つか
何事もTPO次第っていうの態のいい隠れ蓑にして
TPOをわきまえない、もしくはTPOを曲解した、明らかに痛い迷惑腐が
ムダにねばっこく居座ってるからムダに紛糾してるだけだよ
609風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 22:15:12 ID:GojFWGAF0
>>606
「一緒にするな」も何も
595が「誰かと誰かがどうのこうのなんてワイドショー的なネタ話すカプ厨・腐女子は嫌われる」
という話をふったから
「そういうワイドショー的なネタしか話さないカプ厨思考の奴は一般人にもいるんだから
そういう奴は属性関係無くただの痛い奴だよ」と返したんだけど?
実際、ワイドショー的男女の噂話やスキャンダルネタの嫌いな人間だっているのに
そういう話題を一方的にまくしたてるおばちゃんや「彼氏いるの?」「子供作らないの?」と
下半身詮索ネタでなきゃ話題をつなげないアホはいるからね

キモさの度合いに関して同じかどうかなんてのは、そんなもん個人の好き嫌いによるとしか
言えないと思う
ま、一般的に同性愛話題の方をキモがる人のが圧倒的に多いだろうけど
話題を選ぼうとしない、カプ厨思考の一般人だってウザさの面じゃぜんぜん負けてないw
(だからと言ってKY腐女子を擁護してるわけじゃないということをことわっとく)
610風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 01:25:31 ID:EUWiGQHH0
>>609
>「主人公のヒロインに対してのあの言動は友情じゃなくて恋愛感情だよね〜」
>「俳優のAとアイドル歌手のBは絶対デキてるよね〜」

これは一般的にキモイと言われるような話題じゃないでしょ。
個々の好き嫌いの話をしてるんじゃないよ。
アホか。
611風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 01:56:16 ID:Px/h+Qnx0
>>608
そいつぁ全く正反対だな
「場合によっては隠すべき」というのを態のいい隠れ蓑にして
しょっぱい言葉遊びを使って
「なんでもかんでも隠すべき」という結論にねじ曲げようとするバカがいるから
ムダに紛糾してるだけだろう
612風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 03:59:51 ID:BbPAjrAj0
誰もそんなこと言って無いのに「何でもかんでも隠すべき」って言われてると
被害妄想で反応してる人がいるようにしか見えないけど
613風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 05:02:04 ID:cqg4J0TL0
>>610
「腐趣味に限らず、ワイドショー的・カプ厨的話題は嫌われる」と言った
>>595のレスを受けてレスしてんだから
この場合「嫌がられてるのにカプ厨話題を続ける奴の話」だよ
他人に噛みつく前にレスをよく読んでほしい
あと、801好き・嫌いもスキャンダル好き・嫌いも、個々の好き嫌いの話で
あることには変わりないから
595に限らずカプ厨話題を嫌がる人はホモ話題を嫌がる人と同様に少なくないよ
世の中のカプ厨おばさんがパワフルすぎるから不満が表面化しにくいだけで
安易に「こういうのは一般的に嫌がられる話題じゃない」と思いこまない方が
良いのでは?

>>611-612
明らかな煽りもいるし「○○の方が被害妄想なのよ」と言い始めたら
お互いきりないよーな
614風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 05:20:10 ID:BbPAjrAj0
>>613
嫌がられてるのに続けてたら
どんな話題でもそうなるんじゃないの?
カプ厨、腐女子とか関係無いじゃん

>「主人公のヒロインに対してのあの言動は友情じゃなくて恋愛感情だよね〜」
>「俳優のAとアイドル歌手のBは絶対デキてるよね〜」
個人の好き嫌いは別として、これは一般的にキモイとか言われるような話題でも無いし、

>「ルフィのゾロに対してのあの言動は友情じゃなくて恋愛感情だよね」
これは一般的にキモイって言われるような話題じゃないの?

つか、前者を肯定してる訳じゃなく、下世話な話題として嫌がる人も多いだろうけど、
キモイかどうかと言えばそうでは無いでしょ
615風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 06:11:39 ID:cqg4J0TL0
>>614
だから「嫌がられる話題」を続ける奴は属性関係無くKYで痛いよって話題だったんだけど?
「カプ厨話題は嫌がられる」という595のレスを受けて「一般人にもカプ厨思考はある」という
話になってるだけで、話の大元はそれ

後半、「嫌がられる」をキモいと表現するか否かの違いという気がするな
「なんでも男女がくっついたの離れただのって色眼鏡で見るのは気持ち悪い」という
スキャンダル記事やそれに群がるおばさん批判は比較的よく見かけるよ

何をもって一般的にキモくないとするのか、何をもって単なる好き嫌いとするのかは
それだって個人差としか言えないけれど
この場合「ワイドショー的スキャンダル的話題を嫌がる人間は一般的かどうか」ってこと
そのものを問題にしたいわけじゃなく
「KYな話題ふる奴」の話なんで、枝葉の部分に拘られても困る
616風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 06:23:24 ID:cqg4J0TL0
連投ごめん

嫌われてはいても、一般人のカプ厨おばさん問題が表面化しにくいのは
一般人は「ちょっと男女が親しくなっただけで、即色事に変換しちゃう
このワイドショーおばさんキモいなー」と内心思ってても
>>599の理由で虚構世界の話題など適当に流してしまうというのもあると思うな

その点ヲタは良かれ悪しかれ虚構世界に拘りまくるから…
617風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 07:22:41 ID:zOOMGVph0
隠すべきの人は「場合によっては隠すべき」でいいの?
「何でもかんでも隠すべき」じゃないの?
なら何の問題もないんだけど
618風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 08:39:44 ID:EVHAzhVxO
>>617
「隠すべき派」といってもいろいろいると思うよ
極端な話、ひっかき回したくて極論言ってるだけの煽りも混じってるだろうし
619風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 11:40:49 ID:4TQ/rHv4O
「隠すべきか隠さないべきか」じゃなくて
「相手が嫌がる話題を繰り返すのはやめましょう」という常識論なのよな。
620風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 13:37:58 ID:43+ANcf20
>>619
そう。
それを「話題を嫌がる相手が悪い」「他にも人の嫌がる話題はある」云々と
屁理屈百並べて常識論を論破(笑)しにかかってるバカが引っ掻き回している。
621風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 15:18:54 ID:4TQ/rHv4O
まあ「他にも人の嫌がる話題はある」のは事実だし
そもそも「隠さない腐女子は嫌がる相手に嫌な話をしている」訳でもないから
「隠すべき隠さないべき」話とは無関係ってことね。
622風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 18:01:20 ID:43+ANcf20
「他にも人の嫌がる話題はある」のが事実ではあってもここでは一切無関係だし
「嫌がる相手に嫌な話をする」のは隠さない派の人でしか有り得ない(隠さない派
全員だとは決して言わないので誤解なく)のは事実。
よって「隠すべき隠さないべき」話とは無関係、ってわけでもないな。
623風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 18:34:14 ID:4TQ/rHv4O
「嫌がる相手に嫌な話をする」
=「一般人に強引に腐ネタを聞かせる」じゃないからねぇ。
「隠さない腐女子でなおかつ相手が嫌がっている話をする奴がいる」状況というのは
「(腐女子全員が)隠すべき隠さないべきか」とは切り離して考えないと。
腐ネタだけ隠してればいいって問題でもないし。
624風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 21:29:12 ID:NMExZRzAO
なんだか混乱してきた。

私は腐女子です☆ってわざわざ宣言しなくちゃならないことなの?
あなたは腐女子?って聞かれて、肯定するか、(隠すために)否定するかを話題にしてるんだと思ってた。
625風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 23:50:43 ID:xg9DTrl80
「あなたは腐女子?」って聞かれる局面もそんなにないと思うけど
聞かれたら否定することもないよね。
聞かれもしないのにわざわざ宣言するのは変だけど。
626風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 00:12:11 ID:3l+HIz+j0
>>624
そういう論点ならなおのこと賛成できない

自分からカミングアウトする必要はないと思うけど
腐女子かと聞かれて否定するってのは「嘘をつく」ってことだよね
なんつか
表人格と裏人格を使い分けるのがカッコいいみたいな腐女子が結構いるみたいだけど
少なくとも自分は「嘘をつく」ことを美しいとか品格があるとは全く思わない

必要悪として嘘を使うことを否定はしないけど
時と場合を見つつ、嘘をつかずに済むなら極力嘘はつきなくない
人として間違ったことをするのが腐女子の道みたいに主張されても
そんな道に従う気はない
627風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 00:20:33 ID:WpTLV1wV0
私は、相手がどういう腐女子観を持ってるのかわからないし、
聞かれた所で腐女子だって認めるメリットも無いから「違うよ」って言うだろうなぁ

>>626
嘘をつかない人間なんていないし、誰かを傷つけるような嘘じゃなければ
別にいいんじゃないかと思うんだけど
まあ個人の価値観にとやかく言うのも何だけど
美しさとか品格とかってそんな安っぽいもんじゃないよ
628風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 00:32:19 ID:3l+HIz+j0
>>627
いやまあ、そう思うなら個人の価値観です
>>627は好きなだけ嘘をついて生きていってください
そこに干渉する筋合いはないので

でも自分は周りの人間を裏切りたくないし誠実でありたいと思ってる
それに比べれば「隠す腐女子」が必死に守ろうとしてる
腐女子同士のチンケな同胞意識なんてゴミカス同然にしか思えないという
まあそれだけの話です
629風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 00:38:00 ID:WpTLV1wV0
>>628
なんかよくわからないけど
なんで隠す腐女子が同朋意識を守ろうとしてると思ってるの?
そんで、あなたは誰かが腐女子なのに腐女子じゃないよと言ったら
裏切られた、誠実じゃないと思う人なの?
630風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 00:39:37 ID:++p+syE40
>>627
「嘘を吐く」っていうのは、一般的には「本当のことを言ったらデメリットがあるから」または「嘘を吐いたほうがメリットがあるから」
吐くんだよね。
「本当のことを言ってもメリットがないから」という消極的な理由で嘘を吐く人って余りいないと思う。
むしろメリットもデメリットもなければ本当のことを言うのは当たり前だと思う。

あなたの場合は「相手がどういう腐女子観をもっているのかわからない」から、
肯定すると相手との関係において何らかの不利益があると思って否定する(嘘を吐く)わけだよね?

それはその通りあなたの価値観なので自由だけど、
こういう「べきか」というスレで「否定するべき(嘘を吐くべき)」と他人に推奨するのは賛同されにくいと思うよ。
631風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 00:51:34 ID:WpTLV1wV0
>>630
誰も隠すべき、嘘をつくべきとも言って無いけど?
私はこうするという一つの意見です。
というか、「正直に言うべき」と他人に推奨するのも賛同されにくと思うよ。
そんなの余計なお世話じゃん。
632風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:04:11 ID:NdoX1zWxO
「正直に言う」のは「べき論」以前の「当たり前」だよね。
「べき論」の焦点というのは「嘘をつく(正直に言わない)」か否かにかかっている。

正直に言って何もなければ(嘘をつく必要がなければ)誰しもが本当のことを言うでしょ。

そこで「嘘をつく必要性」って言うのは個々の状況によるよねって話だと思う。
633風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:08:13 ID:A8TsFwWIO
嘘も方便と言う。
同ジャンル腐女子集団の中で隠す意味はないが、悪意や好奇心を持って尋ねられれば隠すかな。
化粧品会社に勤めてるから女性同僚多いが、『腐女子キンモー☆』って話題になった時は怖かったよ。

きっかけは確かヴォーチェ(メイク雑誌)に執事喫茶の取材記事が載ってたやつ。
店内撮影写真に女性客の顔がはっきり写ってて、内容も残念な感じの記事だった。
後で聞いた話だと無許可の取材で盗撮だったと分かったが、腐バレが恐くて池袋や祭典には行けなくなってしまった。
634風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:11:27 ID:WpTLV1wV0
えー??
聞かれたら嫌な事、答えたくない事って誰にでもあるじゃん
何でもかんでも正直に答えるのが当たり前なんておかしいよ
635風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:18:40 ID:NdoX1zWxO
>>634
それはだからあなたが「本当のことを言うのが嫌だから」嘘をつくって事でしょう。
誰もその理由や行為までは否定してないと思うよ。

本当に、一ミリも嘘をつく必要性がない(本当のことを言うのが嫌じゃないなどの)場面で嘘をつく人って、根っからの嘘つきな人しかいないと思う。
636風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:29:07 ID:WpTLV1wV0
>>635
なんか話ズレてない?
もともと>>626>>628のレスで裏切るとか誠実とか出てきたから
おかしいなと思ってレスしてるんだけど?
637風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:31:30 ID:NdoX1zWxO
「聞かれたら嫌だ」「答えたくない」って強い動機だよ。
その動機により本当のことを偽るというのはまさに嘘も方便で別に普通だと思う。
同じ質問を「聞かれても嫌じゃない」「答えたくないわけではない」人なら正直に答えるでしょ。
ただ本当にそれだけだよ。

「あなたは腐女子ですか?」という質問に、「肯定するデメリットがあると感じる人」が否定するってだけで
特にデメリットを感じない人から見れば自らを偽る必要もない。
638風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:37:33 ID:NdoX1zWxO
>>636
ずれてないでしょ「嘘をつく必要性がない」状況で、嘘をつくのは不誠実だし
自らを偽るのは相手への裏切りだと>>626,628は思っているって事でしょう。
それもたま個人の価値観だよね。
639風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:42:08 ID:WpTLV1wV0
>>638
うん、だから嘘をつく必要がある人も世の中にはいっぱいいる訳で、
彼女はそれも否定してるでしょ?
それはおかしいんじゃないって事。
640風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:46:31 ID:j7rBPxeMO
>>634
同意
言うまいが言おうが、それは性格や考え方の一つだし
10年来の親友だからこそ打ち明けられないとか
こいつは悪い奴じゃないけど空気読まずファミレスで話しだしそうだから知らない振りしておこうとか
かと思えば会って数日でもカプ話で意気投合とか、相手やタイミングにもよる話だろうにね
そもそも正直も嘘も保身含め自己満だろうし

打算的だとかオタクと思われたくなくて格好付けてると言われたらそれまでだけど
腐バレを嘘つくつかないという次元で考えたことないや
個人的には、むやみやたらに感情や性的嗜好をさらけ出す気にならないのと同じ感覚
641風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:47:35 ID:NdoX1zWxO
>>639
>>635に書いたけど「嘘をつく必要性」についてまでは否定してないよ。
642風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:55:25 ID:NdoX1zWxO
>>639
あ、ごめん私は>>626,628じゃないです。
でも彼女の文章に「嘘をつく必要性」を否定している箇所は見つからない。
ただ嘘をつく必要のないところで嘘をつくのは不誠実だと言っているね。
643風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 02:08:21 ID:2ohO8Fal0
なんつーか、いつもすぐ極論になってしまうよね。
嘘をつかないのは基本、必要性も無いのに嘘をつくのは不誠実(これは常識)で
その上で状況によっては「嘘をつく必要性も生じる」という話なのに
「嘘をつくべきか否か」って話としてとらえてしまってる人がいるw
644風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 02:25:19 ID:dWd/kz3T0
なんつーか、たかが腐女子かどうかを打ち明ける程度の事で
「嘘ついてるって事だよね」とか「品格」「美しさ」とか言うのも馬鹿みたいw

聞かれて不都合が無きゃそうだと答えればいいし、
嫌なら違うと答えりゃいいだけじゃん

わざわざ「隠す腐女子は裏人格と表人格を使い分けるのをカッコイイと思ってる〜」なんて
嫌味たっぷりに言う必要も無いし
645風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 02:28:52 ID:NdoX1zWxO
そもそもの問題定義が>>624だったからね。

回答としては「基本的には肯定」「ただし個々の状況によっては否定をする必要も出て往々にしてくるだろう」

「肯定すべき」「否定すべき」とここで決めるにはそれぞれ異論のある人も多いでしょう。
その「状況」や「必要性」についても個人差があるので「べき」とひとことでは語れない。


個人的には無駄に嘘を増やすのもよくないとか思うが、個人の問題というより社会の問題もあるようだね。
646風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 02:31:05 ID:NdoX1zWxO
>>644
「隠すのが腐女子のたしなみ」とかよく見るからじゃない?w
647風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 02:36:42 ID:dWd/kz3T0
>>646
そんなもんに反発して不特定多数の隠す腐女子を貶めるような言い方しちゃうのが馬鹿みたいだなとw
648風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 09:40:13 ID:6NnIzuV60
普通は「あなた腐女子?」なんて唐突に聞かれなくて
「BLって知ってる?」とか「腐女子って知ってる?」くらいに
聞かれると思う
自分が腐女子だと知られたくないから
「知らない」か「ああそれだいっ嫌い」とか答えるけど
649風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 09:52:46 ID:GC02gmQz0
>>643
ほんとだね いつもすぐ極論に落とし込んで、議論のための議論(実際は
意味も生産性も無い口げんか)で、場をgdgdにする人が常駐してる
議論ゴッコができて本人はご満悦なんだろうけど、行きがかりで相手するハメに
なった人や、大方のスレ住人にとっては、たまったもんじゃない
他スレや実生活でもこんな真似してたら、間違いなく鼻つまみ者でしょう
まして腐女子を標榜してこんな真似くり返してたら・・・ウザいウザ過ぎる
650風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 14:21:17 ID:UOyaYQLzO
中野腐女子シスターズって数字板的にはどうよ
ああいうのってやっぱり反感買ってんのかな
651風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 14:36:27 ID:ZFqg1E5/0
馬鹿みたいwとか書き込んじゃう人に同調って恥ずかしくないの
プライド無いね
652風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 15:02:12 ID:B+aD109m0
>>648
「あなた腐女子?」って本人に悪気は無くても
人によっちゃ悪口になるから普通は聞かないよね?
聞くなら「私はBLとかも読むけど〜」とか切り出すんじゃない?
そこで「あ〜私も〜!」となれば別になんの問題も無いような気がする。

隠す隠さないは個人の自由なんだし、嘘とか品格とか大袈裟に捉えすぎなんじゃない?
653風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 16:13:17 ID:tqhjFnG30
>>650
中野腐女子シスターズに関してはこんなスレがあったよ。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1182179406/

「腐女子」に対する印象がもう一人歩きをしている状態だからなあ。
聞かれて好きだと答えた場合、相手に中途半端な知識があると
「BL好きなの?じゃあ何でもBL妄想できるの?」とか聞かれる場合もあるだろうね。

こんな本も出るみたいだしね('A`)
【書籍】「男子はみんなBL! 腐女子の目撃体験」2月26日発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1265617113/

力を持って中心になって動いてる層はこれでいいのかよw
654風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 01:31:50 ID:Sod87BB9O
まぁ、世間一般の腐女子=変態どすけべ糞女
という認識は正しいよね
655風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 01:46:54 ID:zDD474NR0
ここで隠さない派のピリピリしたレスしたり煽ったり叩いたりってのを見てると
ますます隠さない腐女子のイメージが悪くなると思うんだけど
もっと穏やかに話せないもんなのかね
656風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 02:15:39 ID:UdwwvswWO
pixiv全盛期の今となっては
隠す腐女子はマイノリティだと思う
657風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 06:04:09 ID:FeQHgwYjO
ネットの中で隠す隠さないと現実でのそれは別物じゃないか?
658風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 08:27:56 ID:1XIZAl31O
>>654
いくらなんでも糞はあんまりだよ…。
659風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 12:21:11 ID:eicYKeTeO
まあ変に隠さない方がいいよ、逆に怪しまれるからね
660風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 13:27:00 ID:CGEhUFI+O
ナンパ厨に対しては隠すよ
661風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 20:41:56 ID:92xZOXCUO
現実にしろネットにしろ、基本的には自己申告はしない派。
聞かれたり、ヲタ話になって言える雰囲気なら時と場所を考えて言う
662風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 22:44:34 ID:yaXox49m0
>>652
>「あなた腐女子?」って本人に悪気は無くても
>人によっちゃ悪口になるから

腐女子自らが「腐女子は悪口になりえる」と認めちゃうから
>>654のようなものが「正しい」と既成事実化するんだよね。。
663風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 22:47:27 ID:PwLd6n2J0
「人によっちゃ悪口になる」な価値観の多様性さえ認められない腐女子がいるから
>>654のようなものが「正しい」と既成事実化するんだよね。。
664風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 23:04:29 ID:a4eXnhaR0
>>662
現実問題として腐女子に悪い印象を持ってる人もいるし、
それを認めるなって方がどうかしてるよ。
腐女子全員が一枚岩で「腐女子は悪く無い恥ずかしく無い」とでも言えば
腐女子に悪い印象持つ人がいなくなるとでも思ってるの?
665風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 23:12:07 ID:yaXox49m0
腐女子以外の人が「腐女子認定されて嫌な思いをした」というならわかるけど、
腐女子自身「私を腐女子と呼ぶのは悪口だ」と公言するのは
腐女子の評判を貶めたい人にとっては好都合だろうね。
「お前ら自身も本当は自分らを糞女と認めているんだろ?」と。
666風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 23:18:52 ID:PwLd6n2J0
ああなんだいつもの人か お触り禁止の
といっても適当な頃合で、ケータイの同意レスが付くかなw
667風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 23:21:35 ID:eAEzHIKk0
Pixivでアカウントハックが横行? ハックされた垢がバレンタインにBL絵を挙げた絵師らに中傷コメント
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266156069/

1 : ホールピペット(愛知県):2010/02/14(日) 23:01:09.70 ID:7iNIc32V● ?BRZ(10011)

Pixivでアカウントを乗っ取られたと思われる複数のユーザが
デイリーランキングにある腐女子向けのイラストに
片っ端から中傷コメントを書き込む事件が発生している模様。

最近のPixivは腐向けのイラストが多数ランクインする日が非常に多く
各地でホモを見せるな!と争いの原因になっていました。
今回の事件はバレンタインデーだというのに男同士の絡みを見せられた人が発狂した事が原因なのでしょうか

また、実際にアカウントを乗っ取られたとプロフィールで告知する人も現れています
668風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 23:26:34 ID:dPnhQ1xDO
ここって普通に腐アンチが居座ってるよね。
669風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 00:25:40 ID:PtDewfK10
>>661
現実はTPOでFA
ネットはどうかなー。隠すつもりなら元々ネットにうpしないかも。
670風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 09:26:14 ID:B6fc/nfO0
2chの801板以外では隠してる
空気読める腐女子だからねw
671風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 10:16:45 ID:2KMg4Ex4O
空気読む以前に801板以外で話す意味がわからない。
672風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 11:19:01 ID:2KMg4Ex4O
あ、でもネットと言っても2ちゃんだけじゃないか。
ブログとかpixvとかなら好きにやればいいと思う
673風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 13:00:14 ID:AvIEsSkq0
やおい系をR18にすればいいと思うんだ
674風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 14:05:51 ID:x+VCbRel0
>>667
肯定的な意見がほとんどないのが凄い
675風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 18:08:21 ID:RC/NC9hQ0
腐女子かどうかってのは性的嗜好みたいなものだと思ってるから
そもそもおおっぴらに言うもんじゃない=基本的に隠す だと思っている。
普通に日常生活送っていて、自分の性的嗜好をベラベラ喋る人とか声の大きい人って顰蹙買う。
でも同じような性的嗜好の人間の前でまで隠すことはないし、密やかな個人的付き合いの中ではカミングアウトし合うこともあるだろう。
その程度のもんだと思ってるよ。

隠すべきか隠さないべきかというスレタイにのっとるなら、「大っぴらにすべきではない」くらい。
676風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 18:40:41 ID:V1Pu5sVJ0
>>647
>>646も言ってるように単に「腐女子のたしなみ」みたいな言葉を受けて
大げさ気味にその必要性について語る形になってるわけで
隠さない腐女子を貶める目的でそういう言い方してる人ばかりじゃないでしょ?

>>674
そもそも「性嗜好だから大っぴらにすべきじゃない」
「性嗜好ってほどのもんじゃないだろ大げさな」って
腐趣味のとらえ方からして延々平行線ループだったりするね。
677風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 07:41:58 ID:zDzTZolSO
ていうか、男の子の前ではホモ話しないのはjkだよね?
678風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 09:15:19 ID:xx13wHkpP
>>677
腐男子を差別しないでください><
679風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 10:07:47 ID:fpAkD2LT0
腐男子ね…顔の見えないネット以外でお目にかかったことない
リアルでゲイ映画とかに理解のある人でも
BLに関しては
「これ男じゃないよ。男じゃないキャラを無理やり男にして恋愛させることに意味があるのか?」という感想のみだった
男の娘好きの感想は「少女漫画ですねー」だったし

リアルゲイと男の娘とBLの間には大きくて深い乗り越えられない溝がありそうだ
680風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 12:01:48 ID:S+NJ420v0
>>675
「どMです」「どSです」「○○フェチです♪」
近年、自身の性的嗜好を何をとち狂ったか大多数に向けて発信する若者が増加したけどやめてほしい。
そんなもんお前とその彼氏以外になんか関係あるのか?ぐらいアンダースペースな話。
アンダースペースな話を打ち明けることと自己主張って切れない縁があるのか?
ビアンで自己主張してる人やオカマを自己主張の道具にしている人沢山いるけど
パーソナル部分のなにかと勘違いしてんじゃねえのかな。
性的嗜好は性的嗜好であって人格じゃない。
性的嗜好をそのままパーソナリティー化して周りにアピールするやつって
それ以外何ももってないから、他人に自分の特徴はこうですと言えるところが性的嗜好ぐらいしかない
可哀相な人間なんだろうよ。他に魅力がないっていう。

681風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 14:09:33 ID:3cB1uRtp0
「腐女子」は何も取り柄がないからなあ。
しかもネット上での美人ブスは顔出さない限り関係ないからね。
682風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:46:20 ID:mtHHFUam0
>>679
魔夜峰央は一時期顔出ししまくってたと思うけどもう過去の人なのかな?
つか、コミケのショタスペースあたりを回れば売り子も作者も男性である事を
確認できるし、女性作家と男性作家の合同誌だって見ることができるし
そもそも男の娘って、普通の男性向けエロゲに紛れてる美少年エンドから
じわじわ広まってきたもんだし
ゲイ向け雑誌でもたまにBLや少女マンガが紹介されることだってあるし
679は自分が見聞きした範囲だけでものごと決めつけすぎでは?

性別や属性(一般人か腐女子かゲイか)に関わらず、理解できないもんは
できないし萎えるもんは萎えるし、当然その逆もまたしかり
「一般人は腐女子はゲイは、こういうものを好む傾向がある」という
傾向の話は言えても「一般人男性は腐女子は、必ずこう」だなんて言えないし
それを前提にものごとを考えてしまうのはそれこそ逆差別になりかねない


>>680
そら680にとっちゃ、もろ性的嗜好でアンダースペースな話でも
言い合ってる人間にとっちゃ、その程度はただの下よりのジョークにしか
すぎないケースの方が多いでしょ?
母親想いをマザコン、年下趣味をロリコンって表現するみたいに
つーか日常会話で軽く口にできるフェチや変態宣言なんてたいていそーだw
それを性的嗜好だアンダースペースだそうでなきゃ自己主張できんのかと
マジなエロネタとしかとらえられない方が変わってるというか…
683風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 21:23:22 ID:lqUdkyBo0
ハチミツおいしいまで読んだ
684風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:10:58 ID:mb9V/uP+0
腐女子かどうかは性的嗜好じゃなくて読書や映画の趣味と同じだろ
ただそれを吹聴するのがうざいのは、どんな趣味でも同じっていうか
聞いてもいないのに、私阪神ファンなんですと自己主張する奴がうざいのと同じ
685風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:40:50 ID:K2Oq07u90
ショ夕ケットに行ってる人は一応腐男子なのかな
あれも男というより、男の娘って感じだけど
686風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:49:54 ID:4SRybDEc0
性別は普通に男だろ
主観的な「男らしさ」にあてはまらないからって
何か特別枠で考える必要があるとは思わないが
687風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 00:10:00 ID:qQaGW/0o0
>>684
煽りとかじゃなくて純粋に疑問なんだけど
読書や映画と同じ趣味なら、面接や初対面の人に
「趣味は?」「具体的にどういうものなの?」と聞かれて答えられるの?
688風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 01:22:52 ID:Xp809Htl0
>>687
684ではないんだけど
「趣味は読書です。よく読むジャンルは恋愛小説です。」と答えてた。
689風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 03:31:14 ID:qQaGW/0o0
例えば「最近読んだ本は?」という質問ならどうなんだろう。
そこで801・BLと答える人はいないと思うんだよな。
読書や映画と同じ趣味なら誰に対しても堂々と言えるもんなんじゃない?
690風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 10:13:47 ID:Y1xW0IfqO
ラノベやハーレクイーンは?
691風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 17:25:46 ID:E5gw8If70
腐男子って言葉ができるずっと前にゲームジャンルにいたとき
リアルによく遭遇した>腐男子

ショタじゃなく801でのそのカプが好きで(キャラも完全に成人だったし)
本人もゲイではない様子

多分少女漫画好きが高じて801まで行った感じなんだろうな
692風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 18:22:26 ID:P5oUZMnnO
>>689
逆にさぁ、腐ってなくても人に言い辛い趣味ってのも有るじゃん?
私趣味パチンコなんだけど、そんなん面接で言えんだろjk


因みに腐じゃなけど、受験の面接で最近読んで感動した本「まほろまてぃっく」って言い切った猛者に遭遇した事を思い出したww
693風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 18:25:01 ID:qwWUHxWt0
それじゃあ読書や映画鑑賞と同じ趣味ってカテゴリにはならないよね
パチンコだって面接では言えなくても初対面の人には言える程度の趣味だし
694風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 18:43:11 ID:P5oUZMnnO
感覚の違いかなぁ
私の場合パチンコは絶対人には言えないけど…
人には言えない趣味趣向って少なからず有ると思うんだよねー
>>693が言いたいことは判るけど、なんか若干論点ずれてなくね?
695風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 18:44:00 ID:Y1xW0IfqO
スプラッターとかゾンビもの好きな人も趣味は「映画鑑賞とか読書」っていうと思う。
何で趣味の一ジャンルというと「面接や初対面で吹聴する」と極論に走るんだろう。
696風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 18:46:03 ID:P5oUZMnnO
>>694だけど、日本語間違えたww
惑わせてゴメン>>693
697風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 18:48:34 ID:Y1xW0IfqO
逆に言うと「面接や初対面で言えないような趣味は一般的に恥ずかしい趣味なんだから末代まで隠すべき」と言うのと同じくらい極論
698風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 18:49:21 ID:qwWUHxWt0
いやズレてるのはID:P5oUZMnnOの方だよ。
もともと読書や映画鑑賞と同じ趣味なら初対面の人にだって言えるのでは?
という話だから。
699風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 19:11:15 ID:Y1xW0IfqO
>>684の論点は「どんな趣味でもいきなり吹聴するのはウザい」だと思うんだけど
どこから面接や初対面で言えるか言えないかって問題が出てくるかね。

「聞いてもいないのに言いふらす」のと「聞かれたら答える」のは違うだろ。
700風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 19:15:05 ID:ywoLX0u50
>>687
「隠さないこととやたら自己主張すること(これは論外)は違う」で
これも何度もループでは?

>>687
言い方ってものも大きいと思う
たとえば、大人になってもアニメ好きな人間なんて今どき珍しくないし
隠すほどの趣味ではないだろうが
それでもいきなりアニヲタですって言い方するのもなんだから
「宮崎駿作品が好きです」みたいな言い方するとか
801なら「24年組の少女マンガの系譜にある作品が好きです」とかね
そういう言い方なら普通に初対面の人にも言ってる人いると思う
自分の場合はめんどくさいから学校(美術系)の延長で女ヲタクですと
答えちゃうかな?
701風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 19:15:31 ID:qwWUHxWt0
>>699
だから、聞かれたら面接でも初対面でも話すの?
って質問が出てるんでしょ?
「最近読んだ本は?」「お気に入りの作品は?」
「どんなジャンルが好き」なんていくらでも聞かれる事あるでしょ。
702風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 19:36:36 ID:P5oUZMnnO
だからその例えがミスってんだって
面接なんて誰だって適度な嘘つくだろ
腐女子云々関係ないだろーに極論過ぎる
703風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 19:58:12 ID:vLB8jvcS0
大っぴらな腐女子にはげんなりするけれど
隠して用途おかまいなしに叩く過度の腐アンチもうざい
中間はないのか
704風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 20:30:05 ID:4OAPhl3H0
読書や映画鑑賞と同じ趣味っていうか
読書や映画鑑賞の中の好きなジャンルの区分だよね?BLって。
STG好きもエロゲ好きも趣味はゲームですって感じだろうし
古文だろうがラノベだろうがBL物だろうが小説好きなら趣味は読書ですで何の問題があるの?
男×男なだけで恋愛小説が好きっていうのは別に嘘じゃないだろう
705風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 22:37:34 ID:Y1xW0IfqO
>>701
面接って嘘ついてでも無難なこと言うものでは?
そういう場で自分の趣味丸出しにする人逆にいるの?
706風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 23:38:24 ID:tjzwkIe+0
うーん、だから読書や映画鑑賞と同じ趣味なら
なんでどんな場面でも堂々と言えないのって事が聞きたいんだけど?
707風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:19:00 ID:CekUe4L8O
趣味=どんな場面でも堂々と語れる
って訳じゃないでしょ?
708風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:26:34 ID:q+fV5HHw0
微妙に話しずらしてない?
読書や映画と同じレベルで趣味と言うなら堂々と言えるでしょ
語れるか否かの話じゃないよ

要は「恥ずかしいものじゃない」「性的嗜好じゃない」みたいな意見に対して、
「それならもっとオープンにすれば?」「しないのは何故?」って疑問でしょ
709風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:45:16 ID:CekUe4L8O
わざわざ自分から言わないけど、聞かれたら正直に答える程度じゃダメなの?
それくらいオープンにしても良いじゃん。
710風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 01:06:04 ID:q+fV5HHw0
駄目じゃないよ
「恥ずかしいものじゃない」とか「隠すのは過剰反応」みたいに考えてる人が
隠す理由、隠す場面に、どう落し所をつけてるのかが不思議だって話
711風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 13:57:02 ID:CekUe4L8O
>>710
そういう意味では隠すことをしてないからわからないな。
712風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 14:44:23 ID:srhe0aiM0
>>708
BLなんて普通の読書や映画と同じレベルの趣味じゃないよ
「レズ好き?」って聞かれた男が「大好き、むしろ男女恋愛よりいい」って答えたらめっちゃキモイじゃん
「女の子同士が仲良くイチャイチャしてるのってなんかよくないですか」ってソイツに言われたら
「お前アタシラをそんな目で見てんじゃねーだろなキモ!!」ってマジ思う
BLも腐女子じゃない人からみたら同じだと思うから同類でない限りカミングアウトなんかしない
だからネットの腐女子サイトで知り合った腐以外の知り合いはいないが別にどうってことない
713風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 18:15:09 ID:Hbjb1eqW0
>>708 >>710
何をどんなシチュで言うか言わないかってのは、それこそ個人の価値観や状況によりまちまちなんだし
「恥ずかしくないならこういうシーンで言えるはず、言えないのはおかしい」なんてのは話がズレてくだけでは?
たとえばロックミュージックが好きなのは別に恥ずかしいことでもなんでもないし
それを趣味として公言するのだってはばかられることでもなんでもないけど
その手の音楽を毛嫌いするオジサンオバサン世代のこと考えて、初対面ではぼかす人だって普通にいるでしょ?
自分の場合、ヲタ以外の人、たとえば年配の人に自分の趣味を詳しく聞かれて説明しなきゃならなくなった場合
「少年愛文化がどうたら〜稲垣足穂のA感覚がどうの〜」みたいに相手の理解しやすい言い方にすれば
なんとなく「ああ、歌舞伎の弁慶と義経みたいなものか」と勝手に納得してくれるので
落としどころに困ったことは無いな

>>712
レズ好きとレズを題材にしたフィクション好きは別物だと思う
この場合「腐趣味」に相当するのはリアルのレズ萌えじゃなく「百合文学好き」あたりに相当するのでは?
(題材となったものそのものではなく、そーいう題材のフィクションを好む読書趣味の範疇だと言う話)
つか、男女でも親しい間柄なら↑こういうフィクションとしてのレズネタ以上のエロ話だって普通にするでしょ?
「自分的には、こーいうエロシチュに萌えるぜ」程度の話で
「お前アタシラをそんな目で見てんじゃねーだろなキモ!!」なんて自意識過剰なこと考える人間ばかりじゃないってw
気心のしれてる同士なら例え異性でもお互いをエロ目線で見てるわけないってことわかりきってるし
ましてや「女の子同士が仲良くイチャイチャしてるのってなんかよくないですか」なんてレベルなら
さして親しくなくても男子校女子高話のついでに出てくる程度の会話では?
714風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 19:21:01 ID:YCdkQTqC0
なんで読書や映画鑑賞と同じ趣味って事じゃなくて
その中でのジャンルなんじゃね?って意見総スルーなんだよ。
715風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 19:59:27 ID:RYf0Egfr0
>>714
読書や映画鑑賞と同じ趣味というレスがあって
そういう人に対しての疑問だからじゃない?
その中でのジャンルって思ってる人には関係無いのでは?
716風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 20:46:32 ID:YCdkQTqC0
>715
なるほどそういうことか。カリカリしちゃってすまんかった
717風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 21:35:39 ID:fB/SKfR60
373以降はいくつかのコメのぞいてレベル落ちすぎ
前半戦の人たちはどこかへいったみたいで読む価値なし
718風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 23:31:22 ID:kwLdWWvw0
>>680
変わってるのはあんただろ
マザコン、ロリコンを日常会話でギャグとして織り交ぜると書いてるけど
人によっちゃ悪口と受け取られても仕方ない言葉だね
相当言葉選べない人だね
なあなあの仲なら許されてもお互い知り合ったばかりに近い段階で
マザコン、ロリコン、ホモ、腐女子、どM、ネタを言ってくる奴、客観的に想像してみろ
相当気持ち悪い。普通に考えて。
>日常会話で軽く口にできるフェチや変態宣言
だーら日常会話でフェチや変態宣言わざわざ織り交ぜてくるセンスがまずキモいんだよ
自分じゃキモいって自覚ない人おおいよね
>>680自身が下ネタジョークでどMでーすとか腐女子でーすとか多数に向けて安易に吹聴してくるやつなんだろうけど
下ネタジョーク自体痛い人だってわかれよ・・・
下ネタに走る奴って一番センスねーよ
自分じゃ笑わせてるつもりかもしれないけど笑われてるだけ。
腐女子って言えば周りがウケると思い込んでる奴と同じ
だからさ、ギャグとして誰が>>680のMだのSだのを聞きたがっているの?という話。
需要があると思いこんどる時点で・・。
下ネタって言ってる本人が一番楽しんでて周りは愛想だけでシラーっとしてる場面が多いけれど
一人テンション高くなってる本人だけ気付いてないんだよね。
あなた相当KYなんじゃない?文の感じから自分さえ良ければそれでいいって感じ。
相手が笑顔の裏でイライラしててもデカイ声でジョークじゃあーんて無神経に笑ってそうやね。
>マジなエロネタ
これ意味わからんけど。
最近の女で自己紹介なんかで自分どMなんでーとか気軽に言うたりしてることについて
腐女子と重なるから書き込んだんだけど?誰得なのその自己紹介、自己主張ってことで。
文脈読めない人?内輪の一対一など極めて狭い馴れ合いの中でじゃねえんだよ。多数に向けて発信したがる、てちゃんと書いてあるだろ
腐女子とかどMを一々自称してくる人がなんでヤバイか
それはね本人のオナニーだからだよ
周りが聞きたがってる関係なしにお前が言いたくて言ってるだけだろバーカ
読んで字の如く一人よがりの馬鹿ばっか
719風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 10:15:39 ID:blvsxEF7O
腐女子って事を言う状況ってのがよく分からないなぁ。BLしか描けない読めないってんじゃあるまいし。
720風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 10:50:19 ID:jQ2t1ETgO
>>718
私はホモ好きということに誇りを持っている、まで読んだ
721風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 12:42:43 ID:e0Oo4l3yO
腐女子やめたいんですけど諦めがどうもつきません
どうしたら良いでしょうか
722風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 13:46:40 ID:JXy5OlCIO
>>721
同人誌やグッズをすべて売り払う
723風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 16:12:33 ID:blvsxEF7O
>>721サイト閲覧だけにすれば問題ない。
724風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 17:09:03 ID:Qrbu1/gNO
>>721
忙しい環境
725風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 17:11:56 ID:Qrbu1/gNO
724ですすみません

>>721
忙しい環境を作って、同人やサイト、アニメ、漫画を見たりする時間を一気に減らす
そうすればやめることはできる
それで一時期脱腐してたがうっかりゲームをしてしまって、腐女子に戻ってしまった
726風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 20:25:10 ID:AOTz9PP80
>>721
別に無理に止めなくてもいいよ、時間経過と共に萌えが無くなれば
消滅したり、または復活したりするから
727風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 01:08:57 ID:bNCDrllAO
今すぐやめたい事情あるなら、とにかく捨てる&ネット断ちでOKじゃない?
オタ嫌いな彼氏持ちの腐女子が結婚決まって膨大なコレクションを全部処分してた。
優先順位が彼氏>趣味だから出来たんだろうけど。
728風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 01:27:04 ID:q3bHL3tKO
>>721です
色々とアドバイス有り難うございました
私はまだサイト閲覧だけの新人?腐女子なので
これが発展して同人誌を買ったりした場合にやっぱり周りの目が気になると思い、書きました
でもとくに今すぐやめたいと言う訳ではないので、
とりあえず冷めるのを待ちます
729風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 17:28:20 ID:4R8p51Dg0
私の知り合いはお気に入りのサイト全部削除して
同人誌全部捨てて、なおかつ原作の本まで売って
ようやく少し抜け出せたようだけど。

慣れれば大丈夫になったって。
730ななし:2010/02/22(月) 17:36:30 ID:9zR0iaZq0
なんか論点ずれてきてない?www
731風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 22:23:56 ID:GzzTzJIhO
細かいことは気にすんな。
女のおしゃべりなんてそんなもん。
732風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 07:33:14 ID:o01uK0SR0
733風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 23:11:33 ID:m2B7PGH4O

とりあえずスレタイの話題に戻すと

隠すべきだと思っている

734風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 23:45:59 ID:R9sT9a+c0
遊びに来たついでに男の目線で言うと一般論としては隠した方が良い
腐女子怖い
735風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 23:48:28 ID:ypwDPt0t0
趣味でとどめてくれたら
隠さなくておk

しかし腐女子怖い...
736風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 23:48:59 ID:o5MxOw2M0
うpしすぎたら怒られた

男の視点からするとやっぱり隠してた方がいいと思う
隠さない人が嫌なんじゃなくて
自分が腐ってることをステータスだと思ってる人が最近は多いみたいで
見てて痛々しいです
737風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 23:57:37 ID:2X3yoxj00
なんか最近腐女子の意味を間違えて使ってる人が多い……
私は彼氏にバレて白い目で見られて、今冷戦中。
友達の腐女子は、彼氏に男との浮気を薦めてる
738風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:00:46 ID:ypwDPt0t0
>>737
腐女子てBLを好むオタク的思考を持つ女性じゃないの?
739風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:08:35 ID:nMQNJNjJO
携帯から失礼

>>738
それが正解だと思います
最近は、ドリーマーと腐の混同も激しいな…確かに両方の感覚を持ってる人もいるだろうが、みんながみんなそうなわけじゃない

女ヲタの中に腐やらドリーマーやらのカテゴリーがあるのに、女ヲタ=腐というよく解らない公式が出来上がってるのはなぜ…
男ヲタが全員ロリ萌えでないことと一緒、ととらえてほしい
740風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:13:37 ID:69pRgvyN0
え?
いや、昔は女ヲタ=腐の認識だったと思う
BL好き=腐ってのは最近じゃないか?
俺の個人的な意見だから間違ってたらすまんね
741風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:18:22 ID:OsqgOEBA0
>>740
逆逆
まぁにわかの勘違い腐が涌いたからそんなイメージが増えたんだろうけど
742風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:21:16 ID:kiC5koiJ0
ふむふむ色々勉強になる
しかしドリーマーは腐の派生なの?
まったくの別物と捉えるべき?

743風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:32:28 ID:nMQNJNjJO
>>739です
すみません色々と混乱させてしまう書き方でした

とりあえず、腐とドリーマーは全くの別物です
744風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:37:42 ID:n0LYBfFj0
俺は腐でも鹿でも犬でもなんでも穴があればいいよ
745風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:45:39 ID:kiC5koiJ0
ああ、ありがとう
女ヲタからの派生で腐とかドリーマーとかにわかれるのか

>>744
な...!?
746風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:48:29 ID:RjMkB9lXO
腐 男 子
747風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 00:57:46 ID:3FOUQ6IV0
何この流れ…どっかに貼られたの?
748風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 01:05:47 ID:OsqgOEBA0
>>747
韓国人がこの板に突撃して
そこからいろいろ遊びに来た人が来たんだと思う
勢いのあるスレ参照
749風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 01:10:38 ID:672my2i50
男の百合好きは隠すべきか隠さないべきかってのをお前らが考えてみるといい
知られたくないのなら隠すべきだし、知って欲しいのなら隠さないべき

隠していても何処かで誰かにばれてるか、いずれはばれる
750風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 01:11:41 ID:kiC5koiJ0
801板に男が大量にww
そんな僕も男ですが
751風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 02:26:59 ID:hJHQmOH20
>>746
男は腐士じゃなかったか?
752風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 02:59:22 ID:zexQSqPLO
>>751
私は父兄参観になぞらえて腐兄(フケイ)さんだと聞いた…
753風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 03:01:53 ID:OsqgOEBA0
腐男子が今は一番メジャーと思う
俺は腐兄(ふにぃ)を押すが
754風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 03:12:26 ID:zexQSqPLO
>>753
なんとも言えない脱力する響きwww
最近はオタクも手広く食えるようになったのか、ジャンルの壁もフリーダムになりつつあるのかねぇ。そうでもないか…
755風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 03:15:02 ID:NPp61Nf70
腐兄で(ふぁにぃ)なのかと思ってた
756風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 03:18:28 ID:OsqgOEBA0
>>754
フリーダムというか腐女子も腐男子もオープンなのは
ただのにわかの勘違いな気がする
厨二病患者のオタと一緒で
ふにぃはイチオシだよ
多分流行ってないけどw
757風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 03:23:40 ID:zexQSqPLO
>>756
分かった!なんか新しい言葉として身内(男女混合全員オタク)に広めてみるよwふにぃ、な!w

最近どう脳内で処理していいのか分からないような、似て非なるジャンルが増えたような。
曰くショタ、ふたなり♂、ふたなり♀、女装男子、僕っ娘、外見女性にしか見えない男、男体化、女体化…
758風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 04:21:28 ID:3FOUQ6IV0
最近流行りの男の娘(おとこのこ)も入れてやれよ
759風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 09:22:52 ID:nfarr6WX0
最近の萌系って女の子しか登場人物がいなくて
そういう漫画家は男キャラは描けなくなってきたと聞いたことがある
これも広い意味で百合化現象ということなのか
あと男女とも4コマがコミケの人気ジャンルになるという傾向がわからない
760風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 19:44:48 ID:IMOgwXfe0
>757
確かに似て非なるジャンル増えたよね。
そのカテゴライズだと全部美味しくいただけるんだけど
BL好きだけどBL至上主義ってわけでもないから
自分は幅広く食えるオタクって事になるんだろうか。
それともBL美味しくいただける時点で腐女子って名乗っておいた方が無難なんだろうか?
ふたなり♂が主食だし脳みそ腐ってるって事に関しては否定出来ないしww
761風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 23:52:53 ID:3FOUQ6IV0
>>760
それ悩むんだよね
自分もBLもいけるし他も色々いけるんで
腐女子と名乗っていいのかなんなのか
762風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 00:00:58 ID:OsqgOEBA0
>>761
そもそも腐女子って名乗るものなんだろうか
自分から言い出すようなものでもない気がする
763風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 00:19:37 ID:o6vJitGg0
もともと腐女子って自称なわけだから名乗るものなんじゃないか?
名乗るというかなんというか、BLも好きって話になったときとかに
腐女子なの?とか言われたときにどう答えるか悩むんだよ
自分の場合好きな順が
ふたなり♂>ふたなり♀>僕っ娘>ショタ>女体化>BL>他
って感じなんで腐女子が「BL好きな女」の事だとBLメインじゃないからなんか困る。
脳内腐ってるよねーには当てはまるんだけど
腐女子ですって言っちゃうとBLの話しか出来ない空気になるんだよね…

ここまで書いといてなんだけどスレチごめん。
764風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 00:24:56 ID:oVsvHEEu0
>>763
聞かれたときに
「そういうのも好きだよ」or「そういうのはちょっと・・・」のどちらかで返せば良いだけと思う
自称とは言え自嘲的に使ってるものをわざわざ名乗るのってどうかと思う

聞かれたときにどうするのかってスレに即してるかどうか微妙なラインだね
765風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 01:06:32 ID:IxANGCPX0
腐女子ってのはもう普通にBL好きの総称みたいなもんでしょ
オタク同士で自分がどういう属性か伝える時、
BL好きだよって言おうが腐女子だよって言おうが同じにしか思わない
自嘲的でどうこうっていうのは始まりはそうでも今更な感じがする
766風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 12:06:05 ID:n+PJhu3P0
>>763
BL「も」好きだけど主食じゃない、くらいに言っておけばいいんじゃない?
767風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 18:30:24 ID:BsOVTQCv0
でも「BLが好き」って言うと、ホモが好きだと勘違いされるんだよなぁ…
768風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 19:15:55 ID:BSdfw9CwO
男からすれば女がロリコンに嫌悪感を持つのと同じくらい801に嫌悪感を抱いている
表向き全く気にしないと主張する男も気にしていない訳ではない
とあるSNSで801の本について質問してる女の子がいたけど正直ドン引きした

これを差別と言うならなんとでも言えば良い
嫌悪感を持つ事に変わりは無いから
769風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 20:02:24 ID:IxANGCPX0
だから?いきなり来て的外れなこと言ってるね
別にここは男が801をどう思ってるか議論するスレじゃないから
アンチBLがしたいなら該当スレでどうぞ
770風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 20:25:25 ID:89+gCJCZ0
「BL好き」だとオブラートに包まれてる感じだけど実際は男同士でアナルにちんk突っ込むようなことが好きってこと
隠れてないとそういうの大好きでよく妄想してんのかな?って思われるかもしれない
どう思われても構わない人は堂々としとけばいいかと
771風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 23:26:30 ID:mXkjvR040
正直

男でもない人間たちが「男はこう思うに決まってる」と憶測しあって
どっちの憶測が正しいかを唾飛ばしながら議論することに何の意味も感じない
772風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 23:30:55 ID:+VtXQrJb0
憶測ってより現実に801キモイって言ってる男がいっぱいいるからなぁ
773風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 01:32:47 ID:GJQijpFu0
ひえいはそんなこといわない!
774風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 09:43:53 ID:9pUy96SN0
801も読むし書くけど
本音はM男が好きで、二次だとあまり作品ないからしょーがないから読んでるんだよね
男には尻で女には騎乗位でやられるような男が好きだけどいつも自家発電というわけにもいかないし
(今はぶっちゃけ書きすぎて疲れてしまった)
だからBL読むけど腐女子と名乗るのはおこがましいような気がする
775風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 10:45:51 ID:Yktm7Cka0
というか別に男はこう思うに決まってるなんて
誰も議論してない気が…
一般人がどう思うかは散々語られてきたけど
776風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 13:10:43 ID:DSGjcyhEO
限られた人に対して隠す隠さないは好きにしたらいいと思うが
関係ないところで腐女子を曝け出さないでください。

違う板やBL無関係のコミュニティで腐女子独特の言葉は謹んで下さい。
公共の場で801下ネタを大声で言わないでください。
同人誌は丸見えにならないように持ってください。

それが何かわかるからこそ恥ずかしくなることってあるよね。
777風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 17:52:43 ID:d+F+SD300
私のお墓の前で泣かないで下さい
778風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 21:53:33 ID:DSGjcyhEO
>>777
ワロタ
779風と木の名無しさん:2010/03/02(火) 22:59:58 ID:11oxG53A0
職場にいる60歳過ぎのおばあちゃんが腐女子だった
休憩室にBLを持ち込まないでください
780風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 00:20:32 ID:57T8RHXd0
>>779
むしろそこまでいくと微笑ましいだろ
60過ぎなのに若いね…的な
781風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 09:39:46 ID:2Hd8RAUj0
>>780
自分はキモイとしか感じなかった
オヤジが休息室にエロ本持ち込んでるのと同じ
あなただっておばあちゃんがレディコミ持ち込んでも同じこと思えるの?
腐女子って身内(同じ趣味の人)には甘々でダブスタなとこが
嫌われるんだろなって思わせるレスだわ
782風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 12:50:02 ID:EOwaBZp/0
>同じこと思えるの?

誰もが同じように感じるわけではないし
思う人も居れば、思わない人もいる
私はあなたみたいな方と感覚を共有したくはないな
783風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 13:07:56 ID:T26tltVj0
>>779
それはおばあちゃんにもよるな…
784風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 13:24:19 ID:zAnzjTT10
どんなおばちゃんでも、ぱっと見でBLと分かるものを持ち込むのはないわ。
でもまあ男の人でも、スポーツ新聞の女の人が裸の面を
わざとこっちに見えるようにして読んでる人とかいるし、
混んでるのをいいことに電車とかでこっちに裸グラビア
ぐいぐい押しつけて来るようなのもザラにいるから、お互い様じゃないの。
むしろそういう事されるとどんだけ不快か分かっていいんじゃない
785風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 14:27:13 ID:otVhsaClO
自分もオッサン社員が持ってきたFLASHとか一緒に眺めてるからどうも
その辺の感覚がわからなくなってる。
786風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 14:49:20 ID:tZ7DVTRK0
10代20代前半は腐女子やオタクが多いからねこの年代は
偏見が少ないからね。
787フランドール ◆LAnKyqLNxE :2010/03/03(水) 15:14:00 ID:MbsKE/yP0
母が、BLもののネット小説を読んでるっぽい
俺は、どうすればいい?
788風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 16:02:33 ID:cWo8fYmQO
>>787
お前がエロサイト見てるの見つかった時母ちゃんはどうした
789風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 17:16:40 ID:/aBM+Tji0
自分は60代だろうと20代だろうと、いい大人が職場にそんなものを持ちこむのはキモくて嫌だ
100歩譲ってその60代が仲のいい人であっても、自分の性嗜好を示すようなあからさまなものを
公衆の場に持ってくる感覚は嫌悪すると思う
BLを理解できない人も嫌な気持ちがするだろうし、そういう人へ配慮ができないのも嫌

腐とかオタクとか偏見とか年代とかエロの度合いとか、別の話
エロ関連の話題や物は、TPOを考えて出さないとかなりの空気クラッシャー

オヤジ雑誌の水着グラビア程度に世に認知されてるものならともかく、
BL漫画はまだまだごく一部の人のためのものだよ
一般人から見たら、「わけのわからない性的な漫画」に過ぎない
そこにどぎついエロがなくても受ける印象はそう
790風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 17:37:19 ID:uuiAp182O
自意識過剰
791風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 18:19:37 ID:u1gqUK2+O
うちの職場であからさまにそんな物持ち込むオヤジは、
やっぱり内面もやばくて同期にさえ遠巻きにされてるよ
腐でも同じ事だと思うなあ
792風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 21:05:15 ID:bRixtbAg0
エロ有りを何回も持ち込んでるなら気持ち悪いけど
たまたま一回なら間違って買っちゃったのかとか
エロ無しなら、BLって自覚しないで買ってるのかもとか
孫が好きなのかなーとか好意的に解釈できるかも
793風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 22:01:58 ID:MFl1qRbfO
潔癖症を他人に押し付ける奴はスカトロと変わらん。
794風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 22:29:30 ID:57T8RHXd0
>>789>>791
sageっていう常識レベルのマナーも守れない人に言われても
説得力ありません
795風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 22:36:24 ID:Xaj1NYmQ0
ここってsageなきゃいけないのかな
796風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 23:06:29 ID:5QQhx38P0
BLが嫌いな女子はいません。
797風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 23:19:41 ID:CH+Ku1wDO
別に隠したくないなら隠さなくていいんじゃん?
人に迷惑かけなきゃ何しようが良いよ
その代わり周りからどう思われても文句言うなよ
その行動によって周りにどんな印象を与えるかくらい、社会人なら理解・予測出来るだろうからね
電車で萌え漫画読んでた豚と、往来で「監禁萌えだよねー」「受けがどうの」とか喋ってた腐にはクソワロタ
個人的には、傍で見てると面白いから隠さないで欲しい
798風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 23:27:29 ID:c+DMHklc0
ここsageないといけないの?
799風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 23:31:45 ID:c+DMHklc0
>人に迷惑かけなきゃ何しようが良いよ

お仲間同士でどこまでカムアウトするかはまさに「人に迷惑かけなきゃ何しようが良いよ」
なんだけど、腐趣味のない人の前で堂々とやるのは勘弁
目や耳に入る時点で不快
これは潔癖でもなんでもないと思うよ
同じ趣味でも公衆の場で行き過ぎなエロを話題に出されるのはは嫌だし、
趣味が合致してなかったらライトな話でも嫌悪感感じると思う
800風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 00:00:50 ID:p/2Kyfq90
親父「そういやお前、公立高校入ったらバイク買ってやる約束してたよな。」
俺「そういえば。」
親父「で、あれから結構経つけどお前いつ免許とるの。」
俺「3月のケツに合宿予約しといた。」
親父「そうか、で欲しいバイクあるの?」
俺「ザンザス、ZVR400、ZRX、RGV250γ、VFRnc30、RS250、K1300R、RG400γ、CB400SB、グラディウス、1198、CBR400。」
親父「ところどころおかしいな・・・。だけど俺が好きだったバイクが多い・・・。やはり血か。」
親父「まぁ、いいや。これやるよ。」
俺「え?」
俺「えー・・・。こんなのもらってもこまるぅー。」


http://www.uproda.net/down/uproda008061.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda008062.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda008063.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda008064.jpg
801風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 00:19:25 ID:+Ur/3ig20
自分がロリオタや男女カプ厨から
さも当たり前のようにその手の話題をふられたらどんな気がするか
考えてみればいいんだよ
どんなに私たちが力説しても
一般人からすればBLは「ホモを扱った変態ジャンル」か
「なんか男同士でラブラブしてるらしいヘンな恋愛少女漫画」に過ぎないんだから
「男同士」ってだけで一般人は引くってことがなんでわからないのかね
男の同性愛(しかも中身は少女漫画)に興味のある人間なんて腐女子だけ
ほとんどの男は同性の裸やエロなんか嫌悪してるくらいだし
普通の女にとって「女に興味のない男の恋愛」話なんかつまらない話題だしね

まぁ「私の周りは違う」「私の知人は」とか言い張るならけっこうだけど
現実は知ったほうがいいと思うよ
802風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 01:04:39 ID:mrRMFEF50
>現実は知ったほうがいいと思うよ

貴方の「周り」や「知人」は現実じゃないのですね。解ります。
803風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 01:16:29 ID:driOGVQA0
>>802
揚げ足とりはやめろよ
このスレそういう奴が多いけど
そんなに腐妄想を興味ない人間に聞かせたくてたまらないのか

そういう所構わず煩悩垂れ流しにするバカがいるせいで、
腐が必要以上に嫌われたり煽られたりするんだよ
いい迷惑だっつの
804風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 01:44:12 ID:8iLSre/eO
社会生活の、重要な基礎なんだけどさ。
自分が好きなものを、他人も好きだとは限らない。
という考え。

自分にとって良い事が、他人にとっても良い事だとは限らないんだ。
自分がよかれと思ってやった事が、他人にとっての迷惑だったって事もあるんだ。

例えば、本当の善意から他人に自分の宗教を勧める人もいるだろう。
が、それを断る人もまたいるだろう。
想像できる話だ。

同様に、自分が好きなものもまた、他人が好きだとは限らない。
その前提は大切だから、常に忘れちゃあいけないんだ。
805風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 01:54:34 ID:FzfHktasO
そんなのどっちも現実でいいじゃん
BLて聞くだけで不快になる人ばかりの環境も現実
BLに寛容だったり腐趣味に理解のある環境も現実
まさか自分の見てる世界だけが全てだなんて思ってる人はいないよね?

それを踏まえた上で
絶対見たくない人とどっちでも平気な人がいるなら見たくない人に合わせとくのが無難だと思うけど
806風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 03:37:07 ID:7MXbGRYZ0
>>803
垂れ流しにするからという理由は正直建前でしかない。
かといって垂れ流しにするのが良いとは思わないけど
807風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 07:55:10 ID:AmyAozi00
>>794
agesageはマナーでもなんでもないことすら理解できない人は・・・
808風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 18:02:31 ID:58UgLbLm0
BLが嫌いな人にBLの話をふるとかBL話をむりやり聞かせるとか
今更なに見当違いなこと言ってるの
ちゃんと書き込む前に上から読みなよ
809風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 18:11:52 ID:Z/Rs8fnk0
さり気なく話題に出してみて
相手が引いてるようなら打ち明けない。

わりと好き嫌いがはっきりしてるジャンルだし
あえて自分から引かれるようなことを言う必要はないと思う。
810風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 18:15:21 ID:+lpEtS2B0
>>808
嫌がる人にBL話題振る人とか無理矢理聞かせる人は結構いるからなぁ。
誰も腐女子公言する人がみんなそうとは言って無いんだから
いいんじゃないの?
811風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 18:23:42 ID:A48urRDtO
今もVIPに腐女子を名乗る女が建てたキモいがあったぞ
韓国の件でこの板を知ったんだが、あれを華麗にスルーできる
大人のお姉さんなら、お外では綺麗なお姉さんでいて下さいよ
腐女子は正直気持ち悪いです^^
812風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 18:41:34 ID:FIR7pl9S0
不況も遂にここまで・・・
男子高校生までが宴序交際、都内某所で平均5千円
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748/
813風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 18:43:50 ID:0Wds5jXfO
最近は腐女子なアテクシアピールする奴多いよな
恥を知れ
814風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 18:48:27 ID:Pift83kT0
結局空気読め、人の気持ち考えろ
これに尽きる
815風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 19:21:06 ID:WZSGysOSO
マジレスするとあけっぴろげにするのはやめてほしい

この前一般の人も見てるSNSで
次の話はいつ見せてくれるの!?とか○○いいよね!とか絡んでこられると困る
一般の人に対しての配慮は全然ねぇんだなって
案の定わいのわいのとなって、普通の小説書いてるってことで落ち着いたからよかったが…

平気な人もいるけど、その何倍も嫌がってる人がいるんだから、
それくらい空気読めよと思う
816風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 19:35:28 ID:Pift83kT0
節度を持って、TPOを考えて、なんて言うと
「BLは隠さなければならないような恥ずかしいものじゃない!」とか
力説しだす馬鹿もいるしな
同性愛を認めろとか、文化の一つだとか言ってさ
それとこれとは全く別の話なのにな
817風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 19:43:15 ID:JbakuOj90
>>814
以前、腐臭を所構わず垂れ流してる奴に
お前がやってること男女逆転して想像してみろって注意したことあるけど
自分はそういうの平気だから大丈夫と返されたよ…
818風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 19:59:18 ID:Pift83kT0
>>817
男女逆転っつーか、自分が聞いて不快になる話題を押しつけられたらどう思うよってことだよな
女でも、キモオタに百合萌え語られても平気な奴はいる
人目を気にしない腐のメンタリティは、所構わず我慢汁垂らしてるキモオタと同じだからな
性別が違うってだけ
819風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 19:59:46 ID:lJUsiSMk0
JUNEとかオリジナル商業しか見ない腐女子なら公言しようが人に勧めようが別に良いと思う
それこそ隠すのも広めるのも好きにすればいい
でも二次を含んだ801に浸かってる人は、二次に関しては隠すべきだと強く思う
二次の801の存在を広めるのは、一般人に対しても腐に対してももう罪と言っていいと思う
二次には原作ってものがあるからね
腐女子がきもいって言われるのは、ほとんど二次元に浸かってる腐女子についてでしょ
二次の人がヨソで「この作品のキャラでホモ妄想してます☆」て触れ回るのがまずい
これがなければ、腐女子の存在がこんなに知れ渡ることなんてなかったでしょう
オリジナルの801と二次の同人BLが混ざってしまったのがよくないんだよね…
820風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 21:03:49 ID:EeJUf5jS0
アホか
二次だろうがオリジナル商業だろうが男同士のセックス描写を
普通に含むようなものを好んでるって点がキモいって言われてるんでしょ

それはいいけど韓国の件からなんか妙なの増えたね
801板のスレで腐女子同士がグダグダ議論してるだけなんで
外野からの腐女子はきもいです^^;宣言は今更いらないです
巣に帰ってください
821風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 21:13:24 ID:Pift83kT0
オリジナルでも興味ない人に押し付けるべきではないし、二次なら尚更ってことだね

「男同士」の「セックスを含む恋愛」に関する「漫画・ラノベ(っていうの?BL小説は)」
って時点で一般人にとっちゃハードル高すぎ

それが一般人向けに作られた原作から二次創作されたものなら、キモさ100倍だろう
822風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 21:28:11 ID:FuDH9xzj0
たとえBL趣味じゃなくても「オタク」ってだけで、周囲は色眼鏡で見ちゃうから
良好な人間関係を築きたいなら伏せて置いた方が自分のためでもあるんだよな。
「○○さんだから」じゃなくて「オタクだから」って言われるのは結構辛い。
823風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 21:58:59 ID:SRDKsUtyO
>>819
オリジナル商業の批判みたいなものをアンチ系のスレで時々見掛けるよ
824風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 23:36:25 ID:A48urRDtO
>>820
こっちで迷惑かけてる奴に代わって、申し訳ありませんでした
僕も用が済んだらもうきません
というのは、このスレで本当にいいのかわからんが
VIPでもあれからこういう↓↓レスが目につくんだよ

299 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/04(木) 18:33:53.15 ID:4w0X7ceiO
チョンキターキター
私も801からとんでキター







尻をだせ


携帯厨だからURL貼れなくてすまん
ニュー速でも無理矢理ホモネタをレスする奴が増えた
個人の趣味に文句を付けるのは嫌だが、正直受け付けない
たぶんここで言うなら
「誰の経血ゼリーをほかほかご飯にかけてズルッといきたい?」
と同じくらいの破壊力
まぁお姉さん方なら全然平気かもしれないがニュアンスなw
持ち物を自宅に置いて外出するのも時には楽しく遊ぶために必要
ってことを知らないお嬢ちゃんに
お姉さん方の口からも言ってください
825風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 23:38:58 ID:AZJ18S6P0
>>824
個人的にスレチだと思う
そういうのはあいつらが勝手に感化されてやってるだけと思うよ
826風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 23:58:09 ID:A48urRDtO
>>825
どこかにあったら今度いくから教えて
今日は疲れたからやめる
この件でものすごく増えたがずっと少しずつ腹が立ってた
たぶん愛・地球博の翌年くらいだ
827風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 20:56:24 ID:aXeVR7y3O
隠すべきとか隠さないべきとかでなくて、
「(男女エロ作品)オカズにする」とは言えるけど(そういうの言える関係の人にね)
「801オカズにする」どころかオカズにしなくても読んでる事さえ言えない。
普通のエロネタはけっこうオープンにできるのに、全くエロくない801話もできないよ。
828風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 21:33:36 ID:pA9D4w/d0
自分は職場の同僚(異性)のフェチから性的嗜好から何から何まで語られてうんざりした口。
人によっては801もこのうんざり以上の嫌悪と不快感を与えるだろうと想像に難しくない。
こういう経験をすると趣味嗜好フェチの種類関係なく隠す隠さない以前に
人に迷惑をかけないことが大事だと思う。

ちなみに、その同僚は最後までそれが改善されることはなかった……
しかし、前に出てた会社?とかでそういう話をしたら一種のセクハラにならないのかな?
829風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 00:37:53 ID:NzKh+3/R0
私は親友♀と仲の良いオタク友達♂9人程には知られたから、
普段から801話しできてるな、そいつらにだけ。
やっぱり自分でもキモイと思ってるから、これ以上広めずに
隠していきたいと思う。。
親は理解なさそうだから絶対言えないw
830風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 00:54:23 ID:CPu8jTsZO
別に801みたいな微妙な趣味じゃなくても、たとえば自分はレース編みが趣味だけど
わざわざ話題に出さないから職場の人は誰も知らないと思うし
他の同僚の趣味なんて知らない。
スノボが好きな人がスノボする為に仕事休むとかなら「仕事休む理由」として
知ってるけど、お土産もらったし。
別に隠すとかでなくてわざわざひけらかさないだけのことだよ。
知ってもらわにゃ困ることでもないしその話題で盛り上がりもしないと思うし。
仲のいい友達同士でなけりゃ皆で盛り上がれるハズレのない話題を選ぶもんでしょ?
思いつきで何でも話せる仲の人なら多分801趣味の話をしても迷惑でもないっていうか
迷惑か迷惑でないかの空気くらい読めるだろうし。
831風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 02:34:00 ID:ziCiJPwv0
http://www.chuko.co.jp/special/shinsho2010/shinsho.mp3
「ボーイズラブは少女たちの抑圧された反米感情の噴出である」だそうだ
まだ聴いてないけど
832風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 02:36:39 ID:ziCiJPwv0
833風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 03:01:49 ID:+ElC6e4H0
で?
834風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 03:19:42 ID:mjNMdyYG0
>>831
いまオタク論が流行ってるからな
それに乗ろうとしたって感じもある
835風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:40:03 ID:bwixbj880
どう考えても隠すべきだろう。
普通の趣味とは、次元が違うよ。
女のズリネタみたいなもんなんだし。
836風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 15:53:06 ID:cRRnKFFAO
見た目には腐・オタクと分からなくなってきて、それで止めとけばいいのに「私が言えば気持ち悪くないどころか好意的に受け止めて貰える」みたいな勘違いが増えた感じね。メイクと服でごまかした勘違い読モが増えたのと一緒で。本来隠すべき。
837風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:24:59 ID:Srz4EjR90
>>835
男の子だってズリネタ話すと思うけど?
838風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 16:33:12 ID:1G9lXnGn0
ズリネタ話すほど親しくなった相手になら腐女子だと明かしても良い

でも男同士はともかくとして妙齢の女性が自分のズリネタ話すなんてはしたない以外のなにものでもないな
839風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 19:55:58 ID:uCiep9540
同じことばっかり書き込んで楽しいのかね
840風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:35:19 ID:3DYbh5E90
BLでオナニーしたことないからズリネタって言われてもピンと来ない
たしかにエロあるし楽しんでるのも事実だけど、少女コミックとかも同じ様なもんだしなあ(恋愛+エロ)
ネットの意見でもBLでオナニーする人は少数派らしいしズリネタでは無いのでは?
それとも皆言わないだけでオナニーしてるんだろうか
赤裸々な話になってごめん
841風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:39:58 ID:kVlD4RRg0
少女コミックとは違うんじゃない?
あちらは性に好奇心満々の小学生が読むエロ漫画だし、
男キャラ同士の恋愛はちょっと違うと思う。
あと二次は公開オナニーみたいなもんってよく見るな。
842風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 21:52:33 ID:1G9lXnGn0
>>840
マスターベーションの概念を、実際の性行為なしでも脳に性的な刺激を与える事によって快感を得るって事として
男性の場合、構造上の問題で、肉体にある程度の触感を与えないと達することが出来ないけれども
女性の場合、妄想でもある程度の満足を得ることが出来る(男性のようにハッキリとした到達点がない)
という風に考えれば、女性にとってBL本は立派なヲカズであるということが出来る。
あんまり顔見知りに正々堂々と話すべき事ではないかと…
同じような理由で、ハーレクインとか超はずかしいwww
843風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 22:03:46 ID:efuimf4tO
ズリネタにする人の方が少ないの?マジ?何の為に高い金出して801買ってるんだ…
自慰のオカズになるかどうかで買ってるのは奇特なのか
だから自分はあまり言わない方が良いかなと思っているんだけど
844風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 01:51:13 ID:rGygRUMu0
>>843
あの、もしかして男ですか

おそらくBLでオナニーしてる女は極めて少ないと思われます
だからこそ、こういうスレ(隠すべきか否か)があったり
隠さず堂々と話題に出したりする女が多々いるのです
BLが女のズリネタであれば、逆にこんなスレは存在しなかったでしょう
自分は女だからよくわかります
どんなに気心知れた相手であっても、オナニーの方法や頻度などを
会話にすることはとても勇気がいることです
殆どの女性がそうではないでしょうか
それはオタクであっても同じことです

オタクがBLのエロを読んで感じる萌えは、男がエロ本を読んで感じているものとは
若干異なります
男はエロ本で興奮すると身体的な快感を求め、最終的には射精を必要としますが、
女は紙面のエロの山場(要するにイく場面)を見るだけで欲が満たされるのです
もちろんそうでない人もいるでしょうが、大多数がそうだと思います
>>842さんのいうように、女は妄想である程度性欲を満たすことができるのです
845風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 01:51:35 ID:rGygRUMu0
というか、妄想と身体にあまり繋がりがないので、身体的に快感を得ようと
オナニーをする場合、「頭の中は空っぽ」「エロとは関係ない、全く別の
とりとめもないことを考えている」そういう人も多いです
BLでの性欲の補充と、身体的オナニーでの性欲の補充は全く別物なのです
(加えて言うならセックスとも異なります)

ですので、BLを本来の意味の「ズリネタ」として使用している人は
少数だと思われます
しかし「妄想である程度性欲を発散している」という点では、
ズリネタにしているとも言えなくもありません
言葉通りズリネタにしていなくとも、それを読んで興奮しているということに
変わりはないので、おおっぴらに話すのは控えた方がいいですね
846風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 01:52:08 ID:rGygRUMu0
しかし、腐女子の全員が全員BLにエロを求めているわけではない、
という点には留意しなければなりません
男同士の恋愛のこもごもが見たいのであって、エロが見たいわけではない
そういう腐はものすごく多いです
エロは生々しくて嫌いだという人もいます
そういう人は妄想で性欲を消化している意識も低いですし、
エロを苦手とする人に至っては全く関係のない話なのです

私が思うに、腐女子がBLに抱く萌は、性欲とは異なります
かわいい子犬を見かけたときのキュンとする気持ち、片思いの男性と
目が合ったときのトキメキ、そういうものに近いです
腐女子にとって一番大切なのはその「萌え」なのであって、
エロシーンでなんとなくボヤっとした性欲を発散することは、二の次なのです
ストーリーが秀逸であれば、キス一つしなくても萌え悶えることができる
それが腐女子です

だから、BL趣味を堂々と表に出す腐が多いのです
「どうして隠さないといけないの?」という腐も多いのです
そしてこういうスレが建てられたりするのです
847風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 02:05:48 ID:ypL9LitiO
>>843ですが思いっきり身も心も女ですよ
女の子って本来ロマンチックなんだな…性欲に直結するタイプだから分からない…ストーリーは二の次で絡みがどれだけリアルか興奮出来るかに重点を置いてるし
読む度に絶対に自慰しないと気が済まないし逆にその為に読んでるし、そう考えると私が腐女子ですって名乗ると生々しくて嫌だね…
848風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 02:20:32 ID:rGygRUMu0
>>847

それは失礼しました
そうとも知らずに「女の性欲は・・・」なんて講釈垂れて申し訳ない
ロマンチックというより、単に頭の中で性欲を処理できる能力が高い、
つまり妄想力が高いってだけだと思います

散々語っておいてなんですが、私も「これは!」と思うエロ描写に出会うと
ムラムラしてオナニーに発展することもあります
でも身体的なオナニー目的でBLを読むことはないです
無意識に溜まったボンヤリとした性欲を、BLを読んで晴らす、そういうことは多々ありますが

ですので、私が持っているBLは大きく2つに分かれますね
所謂「読んで面白い」BL(「感動する」とか「読み応えがある」とか
「ギャグセンスが好き」とか「絵が好き」とか)か、自分の性欲のツボにドンピシャなBLか
849風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 03:03:34 ID:4KQT/O6s0
オナニー目的でBL読んだことってないけど腐女子ってことは隠すべきと思う
ていうか腐女子ってことを隠すべきっていうか、あのオタクの特徴と言える
「好きな分野の話題になるとつい興奮して語りまくってしまう」クセをどうにかすべき
友達や家族に腐女子を隠さないのは別にいいけど公衆の面前であの痛い興奮ぶりを晒すのはやめて欲しいよね…
カップリングの話とか、エロのこんなシチュが萌えてたまらないとかいう話をでかい声でしないで欲しい
850風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 03:15:57 ID:ypL9LitiO
>>848
多分私は性欲だけ男という異常な女なので気にしないで下さい
とにかく、自慰しない人が大多数なことがショック!だから恥ずかしがらずに腐女子と名乗ったりまんだらけにいたりするのか…
名乗ると「男同士のエロ本で自慰してます」と言ってるみたいなもので恥ずかしくないのかなとずっと思ってました
まあ結論として名乗るのはイクナイ
851風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 03:29:53 ID:ZYUvdIye0
みんな隠す隠さないでそんなに悩むのね
俺は最近ニコニコ生放送で腐女子JKの濃いBLトークを聞いて以来
ちょっと興味が芽生えた事を周囲に喋りまくってるんだが
852風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 05:30:13 ID:wtLpEQSX0
>>851
自分は悩みはしてないが、おおっぴらに話す人がいて
腐女子全般が悪いと思われたりすることがあるんだよ。
普通に話ができる奴とか不快とは思わない奴には話しても
構わないんだろうけど知らない人とか不快に感じる人もいるのだから
そんなにおおっぴらにするのは、人として、モラルとして
どうだろうっていう話なんじゃないか?
こういうところを見て、中には自粛しようと思う人も
出てくるかもしれないしな。っていう俺なりの意見。
853風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 06:28:33 ID:Ny8+2EXq0
男オタ辺りに腐が叩かれまくってる一因には
お前らこれで(身体的)オナニーしてんだろ?って嫌悪感もあるよねぇ
BLのことを置いておいてもなんか女の性欲垣間見えて気持ち悪いみたいな
なんかそこは釈然としないなー
854風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 09:52:19 ID:4CDtuBK40
>>850
いや、自分も同じく!
はっきりいってコレで抜いてます…。だから恥ずかしい趣味=腐女子
855風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 10:30:09 ID:dF3XGILH0
むしろBLでしか抜いたことが無い 腐女子であることは死んでも言えない
856風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 11:29:29 ID:WVywbNqP0
いくら女の性欲は男とは違うって言っても、
抜き目的入ってなきゃあんな濃い性描写は必要ないんじゃないの。
自分は抜き以外では一般、抜きはBLで使い分けてるから
そう言う目的以外でBL読むのがよく分からない
857風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 12:15:53 ID:aDrLsVTcO
BLでは抜かない
と言うより抜きたくても抜けない
逆にどうやれば抜けるのか聞きたいくらいだ
性欲が無いわけじゃなく、AVや男向け同人は使うんだけど…
BLに関しては妄想で満足してるのかもしれない

「抜く目的以外になにがある?」と聞かれたら夢を買っているとしか
確かに実用性無いにしては高すぎるとは思う
858風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 12:54:06 ID:3GGNWRD70
私の場合>>848と同じく、面白いBLとおかず用BLとあるな。
おかず用はBLで脳味噌のオナニースイッチを入れるって感じ。
脳味噌が興奮して特定な物質を出すために。
中には某AVの人みたいに、キャラとシンクロして快感を求める人もいるだろね。
859風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 13:45:26 ID:DOWQVNn50
「ひえいはそんなこと言わない」の人かw

流れみて分かるように、一言で腐女子といっても一枚岩じゃないんだよね
目的や意味をそれぞれ持ってるから、意見の食い違いが起こるのは当たり前ですね

でも、>>849さんのいう

>腐女子ってことを隠すべきっていうか、あのオタクの特徴と言える
>「好きな分野の話題になるとつい興奮して語りまくってしまう」クセをどうにかすべき

これは誰も異論はないはず
おそらく世間一般に「腐女子キモイ」と言わしめてる大きな要因はコレだと思う
とにかくTPO関係無く熱弁を振るうあのキモさ、それがまた世間から賛同を得にくい
男同士の恋愛漫画だと気色悪いことこの上ないでしょう
そして「エロ=ズリネタ」と認知している男から見れば、BLは女のズリネタにしか思えない
(そしてそれでズってる人も確かにいる)
男にしてみれば、腐女子の萌語りは「私はこれでオナニーしてます」と周囲に
アピールしているのと同じなわけだから、「やめてくれ」と思われるのも仕方ない

まあどう転んでも、「場をわきまえない腐女子アピールはやめるべき」という
結論に落ち着きますね
860風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 15:17:51 ID:vaz0y1NL0
流石に腐女子をアピールしてる女は少ないだろ
ただ、腐女子か聞かれたらそれを否定する必要はない
861風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 15:26:54 ID:NH6PHvCh0
そもそも腐女子か聞かれるようなシチュが想像できない
862風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 15:37:21 ID:ypL9LitiO
mixiのプロフィール欄に「腐ってますww」「腐女子ですww」と一番最初にアピールしてその下に自分の萌えを鬼語りしてる腐女子はすんごい多いよ
863風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 15:59:42 ID:yuI1XScI0
ネット上でなら、それぞれのコミュニティーのルールに従ってる限り好きにすればいい
801板に隔離されてる限りは好き放題萌えを語っていいように
身バレしてる場合でも、同好の士が集まる場所で知り合った人が知ってる分にはぜんぜん構わない
でも、同好の士が多いからってそれ以外の人もいる場所では吹聴するな
配偶者や恋人にも腐女子であることを秘密にしてる人達は暮らしていきづらいだろうとは思う
隠していても家族にバレちゃったなんてのは、どうしようもないよなぁ…

基本的には隠しておくもんだよね
誰かが興味示してきたときに、言うかどうか相手を見て選択すればいい

とりあえず書店のBLコーナーで声高に話してるようなヤツは
のちのち黒歴史に苦しめられればいいと思います
864風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 17:01:25 ID:DOWQVNn50
>流石に腐女子をアピールしてる女は少ないだろ

・ブログやミクシで過剰な自己紹介
・801関係ないスレで唐突にBL話の横槍
・本屋や電車内などの公共の場で騒ぐ
・学校で男子にBL本を読ませる(さすがに社会人になればいないよね・・・)
・家庭で兄弟に読ませる


黒歴史と認識する日が来ればいいのだけどね
865風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 17:42:14 ID:hjFWwD1v0
>>864の纏めに同意。
周囲とか相手のこと考えてないただの迷惑だからね。
自分は801板みたいな同好の士が集まる所で萌を吐き出せたら満足。

BLの楽しみ方は腐それぞれってのは散々語り尽くされてきたからな。
自分もズリネタにはならないから夢を買ってる部類なんだろう。
866風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 18:09:11 ID:I82B9E5U0
さすがにセフレがBL持ってた時は前立腺コリコリさせたゆ
ちなみにせふれは女ゆ ヤクザ怖いゆ
867風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 18:20:33 ID:7DuMN6kX0
輸血語とはまた懐かしい
868風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:10:01 ID:0Nq4s8nT0
>>861
学生で漫研に入ってるとか、周りもヲタばかりのヲタ人生まっしぐらとか
そういう人は公言する状況はあるだろうし、
本人がちゃんとしてれば黒歴史にはならないかもしれない
869風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:11:51 ID:eag4+smLO
>>862オタも腐もそういうのキモい。ひく。
いい歳して、アニメや漫画以外の会話が出来ない・分別がない・空気読めないって言われてるみたい。
870風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:25:42 ID:vd8/Gend0
>>862
それってサイトのトップに「女性向けサイトです」って書いてるのと
同じようなモンなんじゃないの?
注意書きみたいなモンでしょ
871風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:27:35 ID:ypL9LitiO
>>869
ねーしかもそれが結構良い年な人だと悪寒が止まらない
総じてやたら草生やして一昔前のネラーみたいなのも寒い
872風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:28:01 ID:I82B9E5U0
腐はアナル舐めてくれるナリか?
873風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:35:36 ID:eag4+smLO
>>870全然違うでしょ…

>>871勘弁してって感じよね。
874風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:43:43 ID:MNNdd/J/0
そういえばなんで「女性向け」って言うんだろ? 「腐女子向け」だよね
隠れてるつもりのウソ表示なのかなあ
875風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:46:51 ID:I82B9E5U0
>>874うるせーケツなめろや
876風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:48:00 ID:yuI1XScI0
BLカテゴリにあるブログで腐女子です〜って言ってる分には良いけど
普通の日記や他の趣味のカテゴリでは腐るな危険だよな。

>>874
腐女子は単語としての歴史が浅すぎて未だ一般には浸透してないからなんじゃない?
見慣れない新語に惹かれてやってくる興味本位の人を避けるためのようにも感じるけども
877風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 19:57:59 ID:eag4+smLO
「腐女子」って字面が、卑屈すぎるイメージ…自分から使いたくない単語。
「腐ってまーす」って明るくアピールする感覚が分からない。
878風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:00:15 ID:vd8/Gend0
>>873
いや、どう違うのか言わないんじゃ意味ないでしょw
879風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:05:48 ID:eag4+smLO
>>878注意書きだったらプロフには注意の旨を書いて語りはブログに書けばよくない?
ブログは公開範囲指定出来るんだし、限定するとかさ。

不特定多数の人が見るプロフにわざわざ笑いながらカミングアウトして下に萌え語りする必要ない。
880風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:09:01 ID:7DuMN6kX0
>>874
「女性向け」は公的に割と広く使われてるからだと思うよ。
むしろ男性の方はその表現に慣れてる。

あと、男性と女性じゃ801に対する嫌悪感のレベルが違う。
881風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:10:41 ID:vd8/Gend0
>>879
萌え語りに関しては同意

でもなんか流れでは「腐女子です」って注意書きすることすらだめ!
腐女子ってのは隠さないとダメ!!表明するだけでも厨!!
みたいな流れがあったんで気になった
882風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:14:37 ID:eag4+smLO
>>881
配慮をしているなら「腐女子です」って言うにしても、上に「注意」って書いてあると思う。
サイトは「女性向けです」の後に「知らない・嫌いな方はお帰り下さい」的な事が書いてある。
883風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:23:43 ID:vd8/Gend0
ソレはさすがにいちゃもんレベルw
884風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:27:18 ID:eag4+smLO
>>883そうかな?

「サイトの注意書きと一緒」って言ってたから比べてみたんだけど。
885風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:35:30 ID:OPn72Si6O
>>877
私は自分のことを「頭腐(トウフ)」って呼んでる
886風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:41:52 ID:yuI1XScI0
まぁ「腐女子です」だけなら
「嫌な思いをされないように避けて下さいね」って注意書きとして
良い方に解釈することも可能だが
それと一緒に知りたくもない萌え語りされちゃあたまらんな
…でもさ、プロフってそんないの一番に目に入る?

>>877
男同士の恋愛を扱った作品は昔から山ほどあって、
それに萌えてる女性もたくさんいただろうに
ジャンルにもジャンル者にも端的な呼称が出来たのはつい最近なんだぜ〜
「腐女子とは呼ばれたくない」「じゃあ、なんて呼ぶ?」←今ここ みたいな?
実は、個人的にはビブロス推奨のBLって言葉にもいまだに納得いかん
887風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:48:44 ID:OPn72Si6O
無知な人が、AVとかのホモ系とBLを一括りにするのが気に入らない
あれは別物だと思うのだが…人それぞれかね。

BLは微妙だけど、801は気に入ってる
888風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:50:37 ID:Ny8+2EXq0
プロフにテンションの高い萌え語りが書いてあるのは
確かに見目痛々しいけど
なんかあれも駄目これも配慮しろ隠せ隠せ!っていうこの流れは
自意識過剰だなーって気もする
誰もそんな人のプロフ熱心に見ないよ
889風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 20:54:40 ID:ypL9LitiO
腐女子って自虐的な言葉だよね
私は「腐女子」なんて言われるくらいなら「オタク」と言われる方が良い
890風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 21:04:06 ID:yuI1XScI0
しかし「女オタク」と「腐女子」は全くの別物だ
混同して誤用してる人が多いようだけども
891風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 21:04:11 ID:0Nq4s8nT0
オタクじゃないけど腐女子って人もいるからなぁ
892風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 21:21:09 ID:ypL9LitiO
絵や漫画(や声優)に萌えてる時点で完璧にオタクだろう
オタクの中の5%位が腐女子みたいな
893風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 21:22:51 ID:eag4+smLO
>>885そっちの方が洒落が効いてていいなぁ。

>>886解説ありがとう。
886は何でBLに納得がいかないの?
894風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 22:04:31 ID:yuI1XScI0
何でか女ヲタを腐女子呼ばわりする女の子フォビアな男2ちゃんねらっているよね…

>>893
まずBoy'sLoveっていうのが「Juneとは違う、ライトでポップな男の子同士の恋愛もの」って意味を含んだ言葉だったから
June亡きあともどこか引っかかりを感じてしまう。
「BOY」と形容できるような年齢層には萌えない人置き去りな名称ってのもある

けど言葉は生き物だからねぇ…流通し使用され定着したものの勝ちですな
895風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 22:58:23 ID:eag4+smLO
>>894今では男同士カプ全般に使われてるもんね。
896風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 05:52:58 ID:rugWrBWp0
原点に帰って801漫画が一番しっくりくると思う

ジャンル分けするなら

BL:ライトでポップな男の子同士の恋愛もの
JUNE系:耽美
ゲイ向け:ゲイ向け

かな
でもこれも人を4つの血液型に当てはめるのに無理があるように、
明確な境界線ってのはないからね
カテゴライズは難しい
897風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 06:17:34 ID:jVTxLHSX0
腐女子と言っても、少女漫画の延長としてBL読むくらいの人と
ガッツリ二次同人してますって人とじゃ全然違うよね。
898風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 12:17:50 ID:TuxfceBy0
BLはキャラクターで欲求を満たして
話はどうでもいい感じのものが多いから801で括っても問題ない。
899風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 13:33:27 ID:qwnp1DSD0
エロなし801でも恋愛きらきら少女漫画やハーレクインと同類だからね
わざわざそう親しくもない人に
「あたし、ハーレクインが大好きなんです」
なんて言いたくないし言われても「ふーん(苦笑)」だわな
別に平気ならいいけどさ
自分ならハーレクイン好きには801や濃い男女の話なんかできないとちょい引くけど
ハーレクインや男女恋愛の好きな人も「腐女子です」な人には同じく引くんだろ
隠さない人って
ある意味他人に「あたしに男女恋愛の話なんかすんなよ!配慮しろよ!!」
って強制してるようなもんだと思う。勝手に強制すんなと不快に思う人もいるんだろうね
900風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 14:34:12 ID:rugWrBWp0
BLって、下種なエロ漫画って側面もあるけど中には素晴らしい作品だってある
当たり前の話なんだけど玉石混淆なんだよね

だからいい作品を人に貶されたくない、認めてほしいって気持ちが生まれて、
変にBLを擁護したりアピールしたりする人はいるね
「下らん変態エロ漫画だろ」って十把一絡げにされて切り捨てられるのが嫌だって気持ちはわかる
でも、こればっかりは実際の読書を通して経験してもらわないと、絶対理解してもらえないことなんだよね
いくら熱弁を揮ったところで、その必死さがむしろキモくて印象悪くなるだけ

BLがコケにされたり不気味がられたりしてそれを庇いたくなる場面ってのは時々あるけど、
そういうときこそ冷静に対応してもらいたい

私だって、ロリエロ漫画好きのオタクが口角泡を飛ばして萌え萌えブヒブヒ語ってたら
嫌悪感しか抱かないと思う
でも理知的に冷静に対応されたら、「ん…まぁ・・・そういう見方もあるかもね・・・」ってなるかもしれない
901風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 15:05:14 ID:zm1PP4UkO
腐り上等なんだけど表サイトで生物をカポー扱いしてる奴等は消えろと思う
腐は秘めてやるから楽しいんだろうが…
902風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 15:33:10 ID:2bTcRyo30
>>901
わかるわ
表サイトでカポーどころかナマの人のブログに腐コメ書いてる馬鹿はしね!と思うわ
903風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 16:32:04 ID:dXqNLEuh0
今から幼馴染(人妻)がエクセルを教えてと来るので壁紙を変えて待ってる私ガイル
904風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 17:24:04 ID:EXX1MH3n0
>>901
>腐は秘めてやるから楽しいんだろうが…

これは単にあなたの楽しみ方でしかないし
他の人に自分の個人的な楽しみ方を強制してはいけないよ。
905風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:05:16 ID:LzYanDcg0
>>904
それはそれとして、実在する男性有名人を同性愛者扱いして妄想するなら
当人や801属性のないファンからは極力隠れてやるのがマナーだとは思うよ
原作でノンケなキャラの二次創作801にも言えることだが
906風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 18:55:16 ID:F04P1j+KO
確かに好きな漫画の同人は気持ち悪くて見たくもないけど、どうでもいい漫画の同人なら買える
その場合好きな商業作家のもっとエロい漫画が見たくて買うんだが
907風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:17:45 ID:XggnB8z90
自分は好きな漫画だからこそ同人をやったり読んだりするけど
908風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 22:50:40 ID:F04P1j+KO
>>907
多分普通は100%そうだと思う
原作者が神様でそれより上手く描ける人はいないと思ってるから同人は拒否反応が出る。パンピもそう思ってるよ
909風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 02:31:24 ID:Z9Uq131P0
好きな漫画っていうか原作の展開に100%満足してる漫画だと
妄想する余地がなくて同人誌買えない。
好きだけどこうしたらもっと好み!って部分がある漫画だと同人で大ハマリする。
ちょっと不満があるくらいの原作の方が同人やってて楽しいよ、自分は。
前者だと同人っていうかファンアートになるんだよな…
910風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 04:00:45 ID:VlPaqIeP0
まぁ人それぞれではあるけど、こっそりやるからこそギリギリのことができたり、
ローカルルール的なものを維持しやすかったりもするよね
911風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 14:40:56 ID:Y7+sh8qx0
こっそり隠れて秘密基地ごっこをすることによって「村の掟」のようなローカルルールの押し付けをし易いってわけね。
そんで村の掟に背いた奴は村八分。
912風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 14:50:31 ID:qOAi+i+K0
>>910
本当に少女漫画の悪役にいそうな仕切り魔な性格なのね。
913風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 18:24:44 ID:gmNi+FJK0
>>911
いったい誰と戦ってるんだw
914風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 18:58:21 ID:hJQ5ZA/6P
>>913
>>912は仮想敵作りすぎ少しもちつけと思うが
中途半端な隠れ方が腐表現にとってプラスになるとは限らないと
いうのは言えると思うな。
とくにローカルルールに関してはデメリットの方が目立つよ。
内輪の世界だから提言問題みたいな暴走ルールになったり
新規の人間にルールを告知させることも困難になるって問題点は
たしかにある。
915風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:07:31 ID:gmNi+FJK0
それ、このスレの趣旨と全然別の問題じゃん。
考えるスレか同人板とかでやれば?
916風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:35:00 ID:hJQ5ZA/6P
>>915
ん?
「隠れることによってギリギリの表現ができたり
ローカルルールを維持しやすかったりする」という
隠れることのメリットを言う意見に対して反対意見を述べたんだから
普通にこのスレの主題にそった話題だと思うけど?
917風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:42:39 ID:gmNi+FJK0
だからローカルルールの是非は別スレの問題だし
918風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 19:56:19 ID:hJQ5ZA/6P
>>917
だからローカルルールそのものの是非なんて話はしてないってw
「隠れていることでローカルルールを維持しやすくなる」という意見に対しての
「そうとは思えない、現状はむしろ逆」という意見なんだから。
919風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:02:28 ID:gmNi+FJK0
>>918
だからローカルルールの話は別スレでやればいいでしょ?
いちいち乗っからなくていいよ。
920風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:11:28 ID:hJQ5ZA/6P
>>919
だからローカルルールの話をしてるわけではなく
910の意見(隠れるメリット)に対しての反対意見なだけだよと言ってるだけだけど
いったい何と戦ってるの?
隠れているメリットやデメリットについて、深く突っ込んでったらそりゃスレ違いだけど
今は「こういうメリットデメリットが有るよ無いよ」と述べてるだけの段階でしょ?
921風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:21:29 ID:+za8Kn8X0
ID:hJQ5ZA/6P
訳:だってアタシは悪くないもん!
922風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:24:01 ID:gmNi+FJK0
それがローカルルールの是非の話なのでは?
現状に満足してるか不満があるかは人それぞれだし、
それを議論する場所では無いと思うが。
923風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:41:12 ID:hJQ5ZA/6P
>>922
「ローカルルールの維持」にとってのメリットデメリットの話なのに
どこから「ロールルルールの是非」とか「現状に満足してるか不満があるのか議論」
って話になるのかってこと。
(過去にも現状でも「隠れていることによって現実に発生した問題」について
例として述べたけれど「満足・不満足」の話なんかしていないわけで)

ここは今まで普通に「隠れることのメリットデメリット」については話題になってきたはずだよ。
「ローカルルール」という単語にだけ過剰反応する意味がわからないな。
そもそも914で述べたデメリットは「ローカルルール」のことだけではないし。
(「中途半端な隠れ方が腐表現にとってプラスになるとは限らない」ということも述べている)
924風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:48:05 ID:5b4Vae/w0
>>920
ん?ローカルルールの話してるよね?
隠れる隠れないでローカルルールにどう影響があるか
検証するのも若干スレ違い気味だと思うけど、
今言われてるローカルルールのメリット・デメリットは完全にスレ違いじゃない?
ID:hJQ5ZA/6Pの言ってる事は反論してるだけだからスレ違いにならないという
すごく破綻した理屈だと思うけど。
925風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:49:13 ID:+za8Kn8X0
ID:hJQ5ZA/6P
さあどんどん文章が長くなってまいりましたw
この人の場合何行書こうが要点は常にひとつ:だってアタシは悪くないもん!

ID:gmNi+FJK0さんはもう放っといたほうがいいよ キリ無いし
926風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:49:16 ID:5b4Vae/w0
と思ったら触っちゃいけない人だったか
927風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 20:58:23 ID:uM6xa7uH0
ローカルルール(村の掟)なんて必要ないから掟を守らせようとする側の「維持のしやすさ」は問題にならない。
よって隠すメリットにはなりえない。終わり。
928風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 21:14:43 ID:hJQ5ZA/6P
>>924
910の「ローカルルールの"維持"に対してメリットがある」と言う
メリットデメリット意見に対する反論レスだからスレ違いでは無いよと言ったのであって
(つまり主題はローカルルールではなくメリットデメリットの話)
「反論してるだけだからスレ違いにならない」なんてことは言ってないわけだけど?
「隠れる隠れない」に関して「回りにもたらす影響」をスレ違いと言いきる訳がわからないな。
普通に今まで「隠れてたから隠れてなかったからどーしたあーした」という話をずっと
してきたわけでしょ?(むしろ体験交えたそういう影響話が一番多かったようなw)
ローカルルールの話を続けろと言っているわけでなし
「それはメリットデメリットの話だ」と再三言っているのに
「ローカルルールの話をするな」という話にズレてくからそれを軌道修正してるだけ。
929風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 21:25:41 ID:0+t/eCL7O
ど、どうでもいい
930風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 21:25:56 ID:hJQ5ZA/6P
連投ごめん。

>>926
荒らしや煽りに関しては確かに触らないのが一番の良策だけれど
ただの「指摘」や「訂正」を「どっちが正しいか論」に
持ってこうとする人がいるのは煽りだとしてもやはり気になるなぁと思う。
931風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 21:28:10 ID:5b4Vae/w0
>>930
触っちゃいけない人というのはID:hJQ5ZA/6Pに対してだよ・・・
932風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 21:41:15 ID:hJQ5ZA/6P
>>931
そういう煽りは今までの話し合いを無駄にするレスだから
やめた方が良いと思うよ。
煽りでないのなら925のような相手の意見を曲解した上で
はやしたてているレスを真に受けていることになる。
とりあえず「それはルーカルルール議論だ、やめろ」に関しては
とっくに「そもそもローカルルール議論ではない」という
レスで決着ついていることだと思うし
(それとも納得できない?)
これ以上煽りレスに引っ張られて話をそらし続けて行くのは
無駄なことだと思うのだけど?
933風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 21:45:57 ID:+za8Kn8X0
くだらん自己正当化のためだけに、逸れた話を延々引っ張ってるのはお前だろ
曲解? はやしたててる? 煽り? カスに対して失せろカスと言われてるのも
解らんカスは、いい加減で失せろカス うぜえから
934風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 22:08:20 ID:gmNi+FJK0
このスレ「オープンな風潮ってどう思う?」という
腐女子個人が隠す隠さないを扱ってるスレだし
ローカルルールの維持がメリットかデメリットかなんて
このスレで話す事じゃないよ
935風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 22:14:46 ID:uM6xa7uH0
うんだから>>910がそもそもスレ違いだよね。
936風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 22:18:56 ID:eFNv9dCJ0
ローカルルールがゲシュタルト崩壊した

とりあえずhJQ5ZA/6Pは空気を読むことを覚えよう
時に自分の真意が伝わらないことは多々あるもの
悔しいのは分かるが自分を正当化したいがために
長々レスしてスレの目的とは全くずれていっていることに気づけ
937風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:13:52 ID:Zz+OrcoAO
長文ほど中身がない
938風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:24:48 ID:Q8WNaHJe0
隠すべきだと、今日思った。
さんまのTVでえーきえーきの話し方や表情を見て。
939風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:28:21 ID:hJQ5ZA/6P
>>934-935
だから腐女子個人の隠す隠さないにメリットデメリットは大きく関係してきていて
(たとえば知人に腐女子を公言することのメリットデメリットの話は今までにも出ている)
その一例としての「ローカルルールの維持というメリットデメリット」という話なんだって。
ローカルルール自体について語ってるわけではなく、それは隠す隠さない話題における
一要素にすぎないんだよ。
だから自分にとって「隠しているとルール維持にメリットがある」と自分視点での利点を述べている
910の意見もスレ違いではないよ。
というより隠している利点を語ること抜きにして隠す隠さない話をしろという方が無茶と言うもの。

>>936
だからズレた話をそうでないと訂正しているだけなのに「正当化」だとか
「悔しいのだろう」とか、話を正しい間違っている議論にもっていって対立の図式にするのが間違っているんだって。
誰もそんな話はしていない。
むやみに敵味方話にするのは議論の妨げになるし
それがそもそもの話をそらしているのだと気づいてほしい。
(くりかえして言うがローカルルール議論ではないという話はとっくにでている)

これだけじゃなんなので。
腐女子アンケート(隠す隠さない含む)
ttp://bbs.fumi23.com/show.php?article_id=239855&host_id=oepri&view_type=1&type_id=&page=new
参考までに。
940風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:32:47 ID:5kDyPQ340
>>939
あんたちょっと浮いてるよ
いいこいいこしてあげるから少し落ち着こうぜ?
なんならぎゅってしてあげてもいいよ?
941風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:33:21 ID:0+t/eCL7O
ID:hJQ5ZA/6P=基地外火病
942風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:40:09 ID:uM6xa7uH0
>>940-941
見事な村社会
943風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:40:49 ID:gmNi+FJK0
そのリンク先すらリア厨ばかりw
944風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 23:41:21 ID:hJQ5ZA/6P
補足。

>>934
939前半は「ローカルルール話を続けろ」と言う意味では無いよ。(念を押しておく)
あくまで「自分にとって、隠すことあるいは隠さないことが利点になりうるか」という点を
抜きにしては、それこそこの話題は語れないという意見だということ。
(そしてここは万人にとっての「利点になるうる・なりえない」を結論づけるスレでもない)
945風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:02:30 ID:gmNi+FJK0
>>914←これはローカルルールの問題・デメリットであって
個人が隠れる隠れないとは別の話じゃないの?
そもそも801って腐女子という内輪だけの世界だから
隠れても隠れてなくても新規にとっては同じだと思うんだけど。
946風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:10:13 ID:k+JvoSBB0
「隠すこと」が「ローカルルールの維持がしやすい」からメリットになるという>>910の立場は、
要するに「隠す行為」によって腐女子全体を囲って管理しやすくするという事だ。
(そのようなローカルルールとは何か?そもそも必要なのか?という疑問はあるが、そういう「是非論」はスレ違いらしいのでw)
>>910が腐女子アンチでなければ、これは腐女子による内ゲバでしかない。
そんなものとうてい許容できるわけがない。
947風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:16:53 ID:V5JpUjxu0
>>910自体がスレチなのに何でわざわざ絡むかな
948風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:26:59 ID:k+JvoSBB0
ついでに言うなら「こっそりやるからギリギリの事ができてよい」というのもおかしい。
表現の「ギリギリさ」は本人の「隠す/隠さない」の意思とは無関係の所にあるべき。
「隠す行為」が「表現の面白さ」を限定するというのは表現自体ではなく、ただ秘密基地ごっこが面白いだけ。
949風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:47:28 ID:0lCbyMkrP
>>945
それが良いことであれ悪いことであれ
個人の隠れる隠れないに腐女子全体のメリットデメリットを考慮に入れる人間がいるのは
今までにも出てきていることでは?
「隠れない腐女子がいると自分まで痛く思われてしまっていたたまれないから」と
いったふうに。
もちろん、それらに対して「ほっとけ」という意見もさんざん出てきてたわけだけど。
で、今回の話題は
隠れる隠れない論にたまたま「ローカルルール(全体)についてのメリットデメリット」を
絡ませて意見した人がいたというだけのこと。
950風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 00:59:10 ID:0lCbyMkrP
>>945
書き忘れ。
「隠れていてわかりにくい世界は、公になってる世界より新規が情報を得にくい
=ルールを把握しにくい」
ってのは、別に801に限らず隠れているものには必ず存在するジレンマであり
そのことがデメリットとしてあげられているわけ。
(これは「内輪の世界だから新規にはかんけーない」という945への答えであって
現実に「ルールを把握しにくいか」「それとも関係無いか」を議論する気は無いです)
951風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:01:06 ID:V5JpUjxu0
もういいから引っ込め
952風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:01:30 ID:hNnBGPDV0
ええと、だからローカルルールに関する話はみんなここではしたがっていないので、
その空気を読んで話を止めろと言っておるのですよ

hJQ5ZA/6Pの意見が正しかろうが間違っていようが、話題がスレタイとズレていようがなかろうが、
もうあなたの話は聞きたくないのですよ
多くの人が「お前黙れ」って言ってるなか発言し続けるのは、荒らしと同じなのですよ
理不尽でもそういうものなんですよ
どうしても意見を聞いてもらいたかったら、自分でスレたてるべきなんですよ
953風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:12:30 ID:D7vjvQmKO
隠すよ。どこかのコピー品売ってるのと同じ事でしょ。やってるのが原作支えてるファンで、同人市場が大きくなるに連れて原作市場も盛り上がる(単行本やグッズが売れる)のがどこかよりはまだマシから黙認されてるだけだし。
954風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:33:34 ID:0lCbyMkrP
>>952
だから「ローカルルールの是非は話していない、する気もない」と何度も言って
他に話題をふってもいるのに
「ローカルルールの話をしている、それはするな〜」としつこく絡まれているので
もうその話はやめましょうと言っているんですよ。
もう「ローカルルールの話はするな〜」は、聞きたくないし、お腹一杯なんですよ。
何度も「それは違う」と訂正する中、ループさせるのは荒らしと同じなのですよ。
理不尽でもそういうものなんですよ。
どうしても「いいやローカルルールの話なんだから、それはするな〜」と絡みたかったら
絡みスレでやるべきなんですよ。

>>943
これも書き忘れていたけど
そこで相手の年齢を揶揄するのがわからないな。
アンケートなどで自分の意見を主張したり、趣味を通じて繋がりあいたいと考える意欲は
中学生〜高校生ぐらいが一番盛んだと思うからありうる結果だと思うよ。
それより上の年代になると、自分の主張は801の書き手になったり801論を書いたり
する方法をとってくだろうし。

>>953
公認の二次創作801やオリジナルのBLはコピー商品みたいな〜という問題とは関係無いよね。
無許可の二次創作限定の話だろうけど、ねんのために確認。
955風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:50:30 ID:D7vjvQmKO
>>954公認のとかオリジナルは関係ないよ。無許可二次の話。
言葉が足らなかったわゴメンね。
956風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 01:58:30 ID:ufZfiY1P0
隠すべきだと思う。
いい年をした大人が性的な嗜好を他人に言うのは下品。
957風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:09:55 ID:cMOxHdd90
自分は隠す派かな。
基本ジャンルで気の合う人と交流すれば満足なので
腐女子というくくりだけでは仲良くしたいとも気が合うとも思えない。

偏見だけど不特定多数に腐女子を公言してる人って
『常識より個性』とか『理論武装キリッ』みたいなタイプが多くて
普通に付き合うには面倒なタイプが多いような気がする。
958風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:15:49 ID:3N9PB5OGO
ジャンル内ではカミングアウトできるというのは隠す派とは言えないんじゃないかな。
959風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:17:47 ID:cMOxHdd90
え?隠すって腐女子以外にって意味じゃないの?
今までそういう前提で話が進んできてるし、
ジャンル内ですら隠し通すなんて人いなかったと思うけど。
960風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:21:01 ID:3N9PB5OGO
>>953
黙認というかコミケやイベントの主催者が防波堤になってくれているんだ。
だから「黙認に対して隠れることで応える」というやり方は的外れ。
隠れてても隠れてなくても結果は同じだから。
961風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:23:57 ID:3N9PB5OGO
>>959
「隠さない」が不特定多数に公言するという極論を出したから
「隠す」の方も極論で論じないと片手落ちだと思ったもので。
962風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:30:35 ID:cMOxHdd90
>>961
隠さない=不特定多数に公言とは言って無いよ。
963風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:37:04 ID:3N9PB5OGO
じゃあ>>957の後半はチラシの裏だね。
964風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:37:58 ID:3N9PB5OGO
スレ違い。
965風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 02:53:18 ID:cMOxHdd90
はあ?なんで?
966風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 03:15:06 ID:0lCbyMkrP
>>965
隠す派の一例としてあげたわけでもない個人的偏見の書き込みは
スレ違いでチラ裏行きだろという批判では?
私はそのぐらいの脱線はかまわないと思うけれどね。
「自分は隠す派である」と述べた後に
「隠さない派への偏見を語る」という書き方には
引っかかる人も少なくないのでは?と思う。
どういう意図で公言してるのかしてないのかは人それぞれなんだから
「公言してる人間はきっとこう、してない人間はきっとこう」だなどと
他人が推測することは、957自身も自覚してるとおり偏見なのだし。
967風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 03:33:06 ID:jS03jeYzO
一般人(興味無い人)には隠すべき。
てか、そんな話も振られて無いのに自分の趣味主張する人は腐でなくともウザイよ。
968風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 05:38:18 ID:3N9PB5OGO
>>965
不定期多数に公言する=隠さないではないなら、隠す隠さないの話には無関係でしょ。
969風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 07:01:51 ID:uYQ/UA440
最近あちこちで隠さないだけで村八分って見るけどそうなの?
私は特に隠さないけど村八分になんてされたこと無いし、
周りにいる人達も隠さないで村八分なんてされたこと無い。
それって腐女子を隠さないからじゃなくて
別の原因で嫌われてるだけなんじゃないの?
970風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 08:02:53 ID:hNnBGPDV0
>>969
TPOを考えての言動だったら、腐の話題を出しても嫌われることはない
(もしかしたらキメエと思われることはあるかもしれんが、常識のある大人なら態度には出さない)

嫌われる腐女子はTPO考えないから
相手の気持ちを考えないから
971風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 08:51:57 ID:0lCbyMkrP
>>967
「腐女子を隠さないこと=話題をふられてないのに腐女子を主張すること」ではないよ。
これも何度も出て否定されている話題であるのに関わらず理解されず
ループしている事の一つなんじゃないかと。

>>968
「隠さない腐女子全体に対して957のような偏見をもっているから隠すようになった」
と言うなら「その偏見どうよ」ってのはあるにしろ、スレ違いではないと思うけれど
あくまで一部の隠さない腐女子に対する偏見書きこみだからねぇ。

>>969-970
本人に問題があるから腐女子であることを口実にうとまれるケースと
「腐女子であるというだけで差別されたり他人を不快な気持にさせるのだ」という主張とが
こんがらがっている状態なんだと思う。
実際、腐女子をとりまく状況は様々なので、個々のケースがどちらに当たるかは一概に
言えないだろうし。
(腐女子に対する偏見持ちが周囲に居るために腐趣味を知られれば不利になる環境にいる人と
そうでない環境に居る人とでは全く違うだろうから)
972風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 08:54:21 ID:uYQ/UA440
いちいちレスしなくていいよ
973風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 08:58:03 ID:3aJMTpvT0
少年漫画がアニメ化されてメジャーになったとたん腐女子が原作スレをのっとってしまって
ブームがさったら誰もいなくなった、ってよくある話
マジで某所で「BLネタ話すな!って男女差別ですね」レスを見たからなぁ
ヒロイン叩きも横行してたし
元住人があきれ果てていなくなるのも判るような気がする
アニメ終了後、腐女子があっという間に去って
数年たった今は正常に戻ったけど
801の話したきゃ801板ですればいいのになぜ隠さない連中はできないんかな
974風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:02:14 ID:3aJMTpvT0
ごめんよ、
「同性愛差別ですね!」だ
こういいながら原作での公式恋愛の考察には
「男女厨!」だったものなぁ
原作の話して厨扱いって腐女子の間にしか通じないことなのに
975風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:04:29 ID:+izS9/BVO
イタタタタ…そういうの痛いよな〜
976風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 09:12:10 ID:0lCbyMkrP
>>972
ここは誰でも書きこめる掲示板なので
自分が気に入らない書きこみや不都合な書き込みをするなと
要求することは出来ないよ。
972が他人に対する要求ではない書き込みだと言うのなら
煽りか絡みかチラ裏でそれこそスレ違い。

>>973
逆に男女厨に乗っ取られたスレも同じ結果になる。
男女妄想書き込みと、それを注意されれば「腐女子が嫉妬して(ry」
腐趣味を隠す隠さないの問題ではなく
同人妄想話を相応しいスレでできない人間の問題だと思う。
977風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 11:43:31 ID:3aJMTpvT0
>>976
「同人妄想話を相応しいスレでできない人間」は
腐女子であることを「隠さない人」に含まれるんじゃないの?
あなたは男女厨と同類にしたいらしいけど
彼女らイタタが「隠さない腐女子」に含まれるのは動かしようがない事実
978風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 11:57:59 ID:pyrDagiM0
>>969
まさに>>957のような偏見を持っている人が、
TPOをわきまえない人=隠さない腐女子という妄想や、>>973のように
「隠さない腐女子」とは全く関係ない事例を並べ上げて
「隠さない腐女子は痛いよな」「空気読めてないよな」
と言うことによって実質的に「腐女子の仲間に入りたければ隠すべき」というように持っていこうとする。
そして「隠さない奴らは我々の掟に従ってない厨腐女子だから」と村八分。

というのがこのスレの「隠すべき」派のやりくちです。
979風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 12:04:38 ID:0lCbyMkrP
>>977
隠さない腐女子の中にそういう痛い人間がいるというだけで
隠すか隠さないか男女萌えか腐萌えかって属性と痛さは直接関係無いよ。
(逆に隠そうとするあまり過剰反応して荒れの原因になってたりする腐女子書き込みもある)
どんな属性の中にも痛い人間は一定数いて
そういう意味で男女厨も所かまわず腐臭撒き散らし腐女子も確かに同類。
それは腐女子の中に含まれないという意味ではなくてね。
980風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 12:14:46 ID:pyrDagiM0
>>977
まるで「隠せば痛くない」と言いたげな村の掟の管理者。
981風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 12:25:00 ID:oQjc1ml+0
別に隠したくなきゃさらけ出しても良いだろうけど、周りの人に引かれるだろうこと請け合い。
たとえおかずとして使用して無くてもエロ主体のジャンルだから隠すくらいの慎みは必要かなと思う。

男の人が「俺の好きな小説ってフランス書院なんだ。美姉妹秘密の授業とかマジお薦め。団鬼六最高。
でも別にこれで抜いてるわけじゃないからエロくないし、趣味だから隠す必要ないじゃん」
と言っても、やっぱうわ変態だこいつってなるだろ。
まあそれが原因で苛めに発展するとかはないけど、どうしても「そう言う目」で見られることになる。
そういう辛さが分かってるから「隠せ」と言いたくなるんだ、どうしても。
982風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 12:30:47 ID:6ZUDNzuh0
このスレは要らない子
どうすべきか、なんて何スレ消費しても答え出ないよ
ケースバイケースで終了!
983風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 12:36:32 ID:pyrDagiM0
>>981
いい加減こういう「隠さないと嫌われますよ〜」という老婆心ぶった強制もイラネ。
>>982に同意でこのスレ不要。
984風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 16:28:19 ID:eKvoEHppO
強制イラねと言う口がこのスレ不要と強制?
985風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 16:40:48 ID:3N9PB5OGO
ループだしね
986風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 16:52:33 ID:uYQ/UA440
>>983
単なる余計なお世話であって強制でもなんでも無いじゃん。
隠すべきって意見に過剰反応する人多いな。
結局はケースバイケース、TPOなんだから普通にしてりゃいいのに。

次スレ不要は賛成。
どうせ立てるならループ極論にならないようなスレ立てればいいのに。
987風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:00:53 ID:D7vjvQmKO
逆に隠さない腐で痛くない例が知りたいわ。隠すっていうか言う機会もないし、友達にさえ腐どころか漫画読まないと思われてるから分からない。
988風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:06:10 ID:3N9PB5OGO
次スレやるならガイシュツループをテンプレにしてね。よろしく。
989風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:07:13 ID:Bht5sq5v0
待望の次スレ

腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか4
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1268208384/
990風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:10:52 ID:D7vjvQmKO
結局立てたんだwとりあえず乙
991風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:18:15 ID:bCutO77r0
    ,ヘdヘ
  ▼/wヘ ▼ 乙ほに
  〈_(.^o^ノ_〉 とりあえず腐女子は前隠せよ
   とwvwや
   `u〜u'
992風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:28:52 ID:0lCbyMkrP
>>984
スレ後半になれば次スレどうするよって流れになり
場合によっちゃ982-983のように不要論を出す人もいるのは当たり前で
それをスレ廃止の強制とは言わないのでは?

単なる提案や指摘、質問されたことへの返答や解説まで強制と受け取ったり
何度訂正しても「主張を押し付けている」という思い込みによる前提を改めない人がいるのは
不毛なループの原因だから本当に困る。


>>989
乙!
993風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 17:36:14 ID:D7vjvQmKO
「ループだから不要」
なら来なきゃいいのに。
994風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 18:07:23 ID:0lCbyMkrP
埋めがてら

>>986
隠すように促すよう隠さない派のデメリットをあげつらねてるように見えるのが
強制っぽく受けとられてるのでは?
過剰反応に見えるのは煽りも混じってるんだろうけど
「ケースバイケース」と言いながら、その実
隠さない派にマイナスイメージ抱かせようとするようなレスがあるからでは?

「私が抱いている隠さない派の腐女子への偏見」
「私が見かけた痛い隠さない派腐女子」
「私がエロヲタ(ただし、貶めるために想定された架空のヲタ)に例えてみた隠さない派腐女子」
みたいな。
995風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 18:09:01 ID:0lCbyMkrP
996風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 18:10:01 ID:0lCbyMkrP
997風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 18:10:50 ID:0lCbyMkrP
998風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 18:10:53 ID:3N9PB5OGO
ああ、嫌なら来るなって言って同一のループ意見で埋め尽くすつもりなんですねw
999風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 18:11:46 ID:0lCbyMkrP
1000風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 18:12:39 ID:0lCbyMkrP
1000なら次スレはマターリ
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/