〜801で学ぼう国際情勢Part99〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん

ご先祖譲りの萌え精神でスレ1の時から萌えてばかりしている
国際情勢スレも立っていない時分から国際ニュースを見て一週間ほど萌え苦しんだことがある
なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかもしれぬ。別段深い理由でもない
2ちゃんねるの某板を見ていたら、スレ住人の一人が冗談に
いくら威張ってもあの国には萌えることはできまい。弱虫やーい。と囃したからである
国際情勢スレが荒れた後に、スレ住人が大きな眼をして
腐女子で萌えを忘れる奴があるかと言ったから
この次はスレを荒れさせずに萌えて見せますと答えた

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。
2風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 16:13:46 ID:IOS3u9xP0

◆外部URL・過去ログ保管庫◆
過去ログ(Part40〜)
ttp://suono.deci.jp/9292801/
暫定避難所&過去ログ検索(Part39まで / 現在リンク切れ)
ttp://study801.is.land.to/
過去ログ倉庫(Part38まで)
ttp://global.koiwazurai.com/
2ちゃんねる ログ置き場@801(Part11・13・15のみ /  現在リンク切れ)
ttp://www.aaa-www.net/~log2ch/log/801/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


プチSSまとめ(Part25〜33)
ttp://tera801.web.fc2.com/top.html
SSまとめ(Part10まで)
ttp://art-8o1.hp.infoseek.co.jp/
絵板
ttp://art-8o1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote.cgi


【関連スレ】
プ ー チ ン 受 け 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249176592/

【前スレ】
〜801で学ぼう国際情勢Part98〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249725954/l50
3風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 20:51:13 ID:x9S2hq3K0
>>1乙!
あとひとつで100スレか、すごいなあ
4風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 20:52:47 ID:6F4pFVbt0
>>1超乙でござんす。

前スレ、最後の最後でageちったorz
sage入力してたのになんで…
5風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 21:13:47 ID:EievULn1O
>>1おつ!
前スレ>>998->>1000グッジョブ!
6風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 22:09:42 ID:xaHuoT9H0
前スレGJ
─────
998 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2009/08/29(土) 20:20:34 ID:6F4pFVbt0
998なら深謀遠慮超攻め人格のにほんがしぶとく生き延びる。

999 名前:風と木の名無しさん sage 投稿日:2009/08/29(土) 20:26:43 ID:3syih4BNO
999なら朝鮮半島と縁切りできる!

1000 名前:風と木の名無しさん sage 投稿日:2009/08/29(土) 20:29:58 ID:1FAZixeq0
1000なら、ヌホンの貞操は守られる
─────
深謀遠慮超攻め人格の日本が犬とさよならして他国の貞操を狙っていくわけですね
これは期待せざるをえない
7風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 23:10:31 ID:YswBQyB90
>>1乙!
ついに99スレ目かー

そして前スレの>>998−1000GJ!
8風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 23:18:49 ID:hftZtCdq0
ttp://suzacu.blog42.fc2.com/blog-entry-64.html

マレーシアとインドネシアって仲悪かったんだね。
9風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 23:42:45 ID:o+Jyu2Bo0
         ,.、_____
           !、___  : |
               /  /
        ノ⌒\/ :::::/
    γ⌒´   /:::::/)
   // ""⌒《.  / )     ,、  これは1乙ではなく、ブーメランだ。
    i /   \ 《 `ー┴―――"|
    !゙   (・ )`┃、______,.i
    |     (__人_)  |
   \    `ー┃/
   /      ::::\
  ;;し       :::: ))
 /しし        :::::i ))
 ししん       ::::|J)
  し/i   ヽ,rrr ::::/u/
    \__ ソ ./
      ヽ ノ""´

そして前スレ>>998->>1000 GJ!
10風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 00:13:05 ID:1eIZ5zfn0
>>8
むしろ隣国同士は愛蔵渦巻く関係ってのがデフォ

人間の交流が密になることで互いの国の違いが見えたりすると、
その違いがだんだん耐え難くなって感情的対立に至る。

その一方で経済的交流も密になり、そもそも家が近くて引越しできないので、
相手が嫌いだからといって別れることもできない。

そして数字板の住民ならそこから萌えに持っていくのもデフォかと。
11風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 00:34:58 ID:9udnoOc7O
>>1乙です

>>6
むしろ闇の喚び声にかつて世界に封印されたいにしえの血が…うわ何だおmwtpgj0md
12風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 00:39:11 ID:3pweAoX30
前スレ998-1000は超GJ。
日本にいる八百万の神様がたが八百万のプレイやシチュを用意して手薬煉ひいて待ってるぜ
13風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 00:40:39 ID:VHZKJAsc0
>>1乙だけなら誤射かも知れない。

>>9
ちょw 代用、ナニやってんすかwww
14風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 01:44:33 ID:FRhomgeC0
>>1


しかし前スレの1000によればヌホンは未だ貞操を保ってることにw

>>8
東南アジアの国模様が垣間見えて面白かった。
日韓の罵りあいみたいだと言われてたけどw
起源主張は他国でもあるんだね〜。
ベトナムとタイが仲悪いというのは知ってたけど。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:37:21 ID:jMke90c60
Juanonymous
ふむ、分ったぞ。マレーシア人とインドネシア人の喧嘩は日本人と韓国人の非難合戦にそっくりって事だな? −_−

あああああああorz
しかしどこも結構仲悪いね。当たり前っちゃ当たり前だけど。
あとちょこっとだけ

flame13th
”マレーシア人嫌いのすべてのインドネシア人”に対して、多くのマレーシア人はこう答えるだろう。
「マレーシアの事がそんなに嫌いなのなら、マレーシアに不法滞在しているインドネシア人を引き取ってくれ」

これが身につまされたorz
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:38:23 ID:jMke90c60
ちょw 名前欄がww
今日だけとくしゅ設定なのかな。
忘れずにぬほん人格決定投票に行って来ようっと。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:40:22 ID:TI1S65Xl0
>>15
身につまされるって変じゃない?
不法滞在の朝鮮人や中国人その他をみんな朝鮮半島や出身国が引き取るなら
諸手を挙げて賛成すべき意見だと思う。

にしても、不法滞在が多いって事は
マレーシアの方が今のところ、ほかの東南アジア諸国より景気がいいのかな。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:13:52 ID:YUd/2KGO0
>>17
いや、15はマレーシアも同じ事に苦労しているんだなって
あたりに身につまされているんじゃないかと
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:33:03 ID:9t8ONvW+0
>>18
そっちならもちろん同意できるw

にしてもこれも興味深い。どこも安易に犯罪者を入れて、国同士が揉める始末になってるのがなんとも。
シンガポール式が一番いいんじゃないかと思える。

エゲもなんだかいつの間にか自分が自分じゃなくなりつつあるみたいだしちょっと厳しいなぁ…。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:44:03 ID:VHZKJAsc0
>>16
初めてか?
いつも選挙の日はこうだぞ。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:27:39 ID:5k3nWnH+O
>>15
アメリカ人がメキシコ人に、ドミニカ人がハイチ人にそんなこと言ってるらしいよ。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:54:19 ID:tsi3/irn0
どうか八百万の神様と801の神様、日本をお守りください。(‐人‐)
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:58:11 ID:Ek7vrdHD0
>>14
貞操を守っている…
数多くの男を受け入れながらも、結局心は誰の物にもならない的意味で。
逆に誰の言うことにも逆らわないで、みんながぬほんはオレの物と思っているが、
誰とも最後までいっていなかった的意味で。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:25:42 ID:MSyTtfyz0
いやいや、ヌホンはそこまで数多くの国に従順だった過去はないよw
あとにも先にも、ヌホンを強引に引きずり倒したのはアメリー一国だけかと。

25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:57:24 ID:9udnoOc7O
一応貼っとく。
国籍法関連の裁判官。全部×をつけたいところだが取り敢えずこいつらだけはって事で。

ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/266.html
ここのサイトを要約すると、こういうことです。
那須弘平 SSS+(売国裁判官に永久認定。)
涌井紀夫 SSS+(売国裁判官に永久認定。)
田原睦夫 SSS+(売国裁判官に永久認定。)
宮川光治 SSS+
竹崎博允 S
近藤崇晴 B (密かに売国判決。)

817:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 10:11:23 ID:9y/mN1yc0 [sage]
>>811
こういう早覚えを拾った。

554 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2009/08/30(日) 07:56:06 ID:vdab7IL2
売国判事の憶え方を考えたよ。
カミさんが田原俊彦と近藤のファンだったから、
<<<お宮で田原と近藤が桶に入って那須食った。>>>
と憶えておく。
お宮は宮川光冶、田原は田原睦夫、近藤は近藤崇晴、桶は涌井紀夫、那須は那須弘平です。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:06:36 ID:cyP/1aaU0
>24
海のおかげでヌホンは伝統的に箱入り息子だったもんね
元寇がお触りにきて失敗した後は
ペリーが着物の露出度上げろと脅迫してきたくらいの経験しかないw
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:26:07 ID:Ek7vrdHD0
まだウブだった子供のころ、近所のお兄ちゃんに「気持ちいいこと教えてやんよ」と言われ、
「これを口に入れてみな」「うぐ…もっとちょうだい」とやっていたはず。
持ち前の好奇心と研究熱心で一時は楽しんだものの、すぐ自分なりのやり方を開発して、
「なんか一人でイロイロしてるほうが気持ちいい」と引きこもって道を究め、立派な変態に。
「ちょっと開けろよ、やらないか」と船でやってきた人たちにいやいやお口を開いたものの、
いつのまにか「あれ、おいしい…もっとほしいよ」。
で、また自分なりに消化して「ひとりでできるもん」と言い出したら
「なんだと、これからがお楽しみって時に逃がすか」とレイープされて、奴隷にされたはずが、
なんだかんだで寵姫にのし上がる。
でも「お金も貯まったし、やっぱ一人が気楽。レイプ旦那の介護なんて」
とため息をつく今日この頃…か。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:28:44 ID:MSyTtfyz0
むしろ古代日本は周辺国に朝貢させてたので攻めくさいよw
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:40:23 ID:HYmzcQvDO
>>15
カンコがすぐ起源捏造することにもふれてるね
結構有名なのか
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:06:36 ID:UvMVtjKO0
>>25
スレチだから一言だけ。
その中に教師が式典で君が代斉唱する義務は個人の思想信条を犯すものではない、
要約すると、がたがた抜かさずに式典でちゃんと君が代伴奏しやがれこのやろう、
というかなりまともな判決を初めて出した人が混じってる。
ひとつのサイト、ひとりの意見、ひとつの判例だけを参考にするのではなく、
ちゃんと自分でも調べるようにしたほうがいい。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:10:20 ID:ai5rl6Xa0
>>15>>17
一方、ロシアは鉛筆を使った

【ロシア】外国人810万人を国外退去に…自国民の就労優先権を保護[08/27]
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34771
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:27 ID:rmnqZmhaO
>>30
それ自分も思った
君が代演奏せんかい!な人が何故売国に入ってるのか
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:08 ID:gL2+Q8nw0
海外コスプレといえばドイチェのコスプレで、衣装はもちろん
武器や小道具の再現度がやたら高くてワラタ覚えがある。
さすがマイスターの国だな
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:40:24 ID:kj+JlvDd0
>>31
ロシヤもやるときゃやるんだな
それにくらべて・・
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:19 ID:tsi3/irn0
ロシアはいつでもやる。
やるべき時でなくてもやる。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:46:28 ID:MSyTtfyz0
確かにw>やるべきときでなくてもやる

でもヌホンはずっと目隠しされてて、
やろうと思っても国民自身がカワイソウに流されて不法滞在の盾に使われてたんだから
反省すべきは国民自身だと思う。
応援しないといけない人たちを「犯罪者を送還するなんて非人道的」と叩いてたんだろうし。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:02 ID:ai5rl6Xa0
第二次で受けた一番の被害は、原爆よりもGHQの洗脳教育かも知れんなあ
国益を守るのが悪いことみたいに思わされてるよね、ずっと
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:59:58 ID:o3U1gXpl0
>>35
だれうまww ワロタww

政治家が国益を第一に考えるのは当たり前のことなんだがなあ
少しずつでもいいから、ぬほんの中の子はぬほんたそとその利益を守るのが
当たり前っていう方向にいければいいよね。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:07:11 ID:xjP34owS0
>>32
そのサイトの基準に寄るとSSS+は「今後どんな愛国判決を出そうとも、二度と格付けは変動しない。」だからだろう。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:15 ID:tsi3/irn0
コピペの途中で改変(&追加、削除)されたりしたのかな?
この件に関してはどうなのかはわからないけれど
最初は善意だったコピペを改変して、真実の中に巧妙に嘘を
紛れ込ませることによって攪乱するってのは昔から良くあるらしいし。
(一部分のみ改変される為に、気付かれずに出まわってしまう)
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:59 ID:lS0IJOwx0
最高裁判事の件は公報を一生懸命読んで×つけてきた
ネットで情報集めつつ最後は自分の判断だよな
那○判事はピアノ伴奏も日本国籍のことも記載されてた
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:49:02 ID:w/QA2mp00
>>28
そうなの?
聖徳太子が同等だよっていうまで、貢がされてたっぽいけど・・・
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:04:58 ID:MSyTtfyz0
>>42
それは中国、日本へ朝貢してたのは百済とかその辺の小国。
旧唐書だったか隋書だったかに記述があるよ。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:08:06 ID:w/QA2mp00
>>43
そうなんだ、ありがとう。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:32 ID:GEnTyS0A0
朝貢っていうのも、そう聞いてイメージするのと逆な側面があるよね。
朝貢もってやってきた国には、それを上回る勢いのお土産(技術とか含む)
もたせて帰さなきゃいけない、とかさ。支配国の威信を保つためには仕方ないんだろうけど。

>>39>>40>>41
国籍法関連は特に難しいんだよね。保守派でも意見割れてるから、もう地雷って勢い。
日本国籍与えられてしかるべきぬほんの子が、不備で与えられてないのを
どうにかしなきゃってことで改正案が起こった。
それに便乗して隣近所が出生詐称で日本国籍GETだぜ!って来るかもヤベエってとこに
気がついて注意を払うようになれたのは、今まで白痴受けだったことを考えるとすごくいいことなんだけど、
それに関しては国籍法ではなく国籍法施行規則のほうに目をひからせるべきなのに、
何故か国籍法そのものの条文に頑迷にこだわって、
法のくぐりぬけ防止のほうに目を光らせたい人間の足をひっぱる動きがあったり、
見事にあおられる人もいたりして。
あの時はこのスレもちょっと荒れかけたことがorz
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:27:54 ID:MSyTtfyz0
最高裁の判断で問題になるのは
今まで違憲ではなかった状態を違憲と認定したことをどう見るか、だと思う。
婚外子の割合がほとんど変わらないのに突然、ある年を指定して
突然、法が現状とそぐわなくなってきていると判定した理由は未だもって不明だし。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:43:28 ID:ai5rl6Xa0
国籍法は平沼さんが頑張ってくれてたなー
あの人が自民を抜けてしまったのはつくづく痛かった
48風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 17:11:03 ID:km6BnxNH0
日本は中国に「お前んとこはそんな頻繁に朝貢こなくていいから」って言われて
「じゃあ差額のみやげだけヨコセ」とぶっこんで
本当にみやげだけ贈らせてた事もあるよね>朝貢

>44
東の上座が新羅
西の上座がチベット、次に日本だった時
新羅は日本に朝貢してる格下国だから席次に( ゚Д゚)_σ異議あり!!つって
二国の席を取り返させたことがある
こういう朝貢時の席次争いは、渤海と新羅、ウィグルとアッバース朝など、いろんな国の間で起こってるそうですよ
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:18 ID:WgNyD9290
ちょw 当時のぬほんTUEEEE!ww
やはり外交はみやげよこせと言えるくらいでないと駄目なんだな。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:46 ID:WgNyD9290
連投すまそ

このニュース気になってるんだが、どうなってるんだろ。
例によってマスゴミ様は一切まともに報道しねえしよう。

ttp://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082901000733.html
緊迫するミャンマー国境 避難民続々、中国側に砲弾  共同
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:44 ID:5k3nWnH+O
>>50
昨日だかNHKのニュースで見たよ。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:22 ID:398JfUCo0
>>50
つい先日インドと中国とで交戦してたり、なんかいろいろと恐いね。
なにが起こっているんだか・・・
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:22:28 ID:WgNyD9290
あとこんな書き込みも今見つけたんで持ってきた。

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 17:05:39 ID:k/Jg1iQ+
オーストラリア慰安婦決議案『大逆転劇』
野党「全員賛成」で執行後「全員不賛成」12人棄権、移民長官など20人反対

第2次大戦当時日本軍慰安婦被害者に対する日本政府の公式謝罪と補償などを
要求する決議案が先週オーストラリア上院に再上程されたが野党時代これに
積極的に賛成した労働党が反対に先に立つ大変節劇を演出した。

オーストラリア連邦上院議事録によれば売春婦慰安婦決議案は
去る19日緑の政党のハンソン議員の発議で上程され、賛成7
反対37の圧倒的票差(棄権32票)で否決された。
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/

ラリア、本気で特亜に反抗する勢力の巻き返しが激しくなってきてるんじゃ?
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:23:25 ID:WgNyD9290
>>51
d楠
腐ってもNHK、ってことかな。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:40 ID:MSyTtfyz0
ラリアは昔から掌返しが早すぎて、
それにしてもしみじみ思うのは「事実なんて国益の前にはどうでもいい」という
世知辛い現実だよね…。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:40:57 ID:ti6u6N7z0
嘘だろうと何だろうと、「○○政府の主張に沿っただけ」という言い訳がある上に、売春絡みの
賠償云々を国家挙げてやっていると恥をかくのはその○○。


本当に欧米は賢いというか、その○○が馬鹿というか...
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:49:50 ID:NHMH0cxn0
ラリアは欧米ではないよw

今回のはヌホンが人格交代してチューゴ側につくと読んで「味方になるなら叩くのは拙い」と考えたのか
それともチューゴの侵食ッぷりに慌てて、昔の上客とのよしみを結びなおそうとしてるのか
どっちだろうね。
58風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:20:17 ID:rqbmydPo0
2年前にも同じ書き込みした気がするけど、
終わったなヌホン…
59風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:23:32 ID:NHMH0cxn0
少しずつ変えられて、気づく人間がいても
耳を傾けるだけの理解力を奪われていればなすがまま、てか。
60風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:29:31 ID:398JfUCo0
>>58
終わったっていっても、ヌホン全体がぱっと消えるわけじゃないからなあ・・・

61風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:36:32 ID:bDzm6KW00
いきなり終わったと言われてもどう答えればいいかわからない
62風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:36:32 ID:FbTEns8iO
午後八時にマスコミが一斉にバルス唱えたもんだからイモトに集中できねー
しかし、いよいよヌホンの中身が変わる実感が沸き出して、ゾワゾワしてきたよ・・・!

外国のエロい人々はこの結果どう見てるんだろう
63風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:39:46 ID:NHMH0cxn0
>>62
高笑いして食い物にする算段を始めてるんじゃないかな。
64風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:44:39 ID:398JfUCo0
メルケルさんは別として、台湾の馬、米のオバマと「こりゃヤバス」な人が次々と当選して
抗えない波のようになっているのか・・・(but仏は対立候補よりはマシ、でもエゲは左派だったかな)
第三次世界大戦フラグになったら嫌だなあ

当時とは違うとは思うけど、鳩山の
友愛→八紘一宇   東アジア共同体→大東亜共栄圏  そして深い意味もなく反米
ってのがちょっとだぶる。
いや、当時の方がまだ「追い込まれた」感があるだけマシかも。
今は、一応その気になれば情報も入り、諸外国から圧力を受けたわけでもないのに
みすみす駄目な選択をしてしまった感じ。
65風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:45:41 ID:NHMH0cxn0
圧力は受けてるよ、メディアという形だから
当時のようなわかりやすい外圧ではないけど。
66風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:50:24 ID:fmUjQ/CG0
>>60
自由に言いたいこと言える2ちゃんねるがきえなきゃいいな…
というか明日の株価はどうなるんかgkbr
67風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:52:10 ID:Xd9EpDd70
地震も心配だなあ
八百万の神様お怒りじゃなきゃいいけど
68風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:54:58 ID:NHMH0cxn0
>>64
ドイチュも9月に総選挙じゃなかったっけ。

なんかね、世界的に衆愚政治が極まってきてるような。
民主主義もそろそろ賞味期限どころか消費期限が切れたのかな。
69風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 20:58:25 ID:fmUjQ/CG0
>>67
インフルもな…
70風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:02:45 ID:rcReR7nH0
>>68
ミャンマーで内乱が起きてるニュースがレスされてるばっかりなのにそれはねーよ
71風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:08:46 ID:xOQd+ZKB0
>>70
ミャンマーはね。ミャンマーは。
だけど、先進国ではもう民主主義は消費期限が切れてる気がする。
今日でヌホンの民主主義の死亡も確認されたわけだし。
72風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:15:23 ID:YSN6oihX0
マスコミの力ってすごいなwwww orz
ネットの力がマスコミの力に勝つにはあと30年くらいか?

ということはつまりマスコミを動かせる外圧が
あと30年は日本を食いつぶせるということだろうか

21世紀は中国の世紀と豪語したけさわあずまの予言が脳裏をちらつく
73風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:16:17 ID:F8ntGSQY0
日本の衆愚政治化は本当にそのとおりだと思う。
例えば、U政関係者にはミンスに投票せよ!って指令が出てるけど
一般職員は民営化をどう「見直し」するかは全然気にせず上に言われたとおりに投票してる。
今更公社にも国家公務員並の待遇にも戻れるわけでもなし。
歳出引き締めの流れでは、どう転んでも職員にとって嬉しい「見直し」なんてあり得ないのに。


いい加減スレチなので永田町スレ行こうとしたけどこの板のは落ちたのかな?
74風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:17:05 ID:Je1O+QFU0
民主 276/480 (57%)
共産  7/480 (1%)
みんな 4/480 (1%)
国民  3/480 (1%)
社民  3/480 (1%)
日本  1/480 (1%)
大地  1/480 (1%)
----------------------
野党連合 295/480 (61%)

自民 59/480 (12%)
公明 13/480 (3%)
----------------------
与党連合 72/480 (15%)

諸派・未定 113/480
75風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:29:40 ID:HQQhsVR50
>>73
数字板内には見当たらないねぇ
したらばの避難所@801にひとつ見つけたけど
これが本スレかは今住人じゃないのでわからない
76風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:32:28 ID:398JfUCo0
>>67
ひょっとして、地震と台風のダブルパンチとか
いや、決して心の片隅で期待しているわけじゃないんだけど
77風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:33:09 ID:ITs9xGfB0
>>76
さすがに地震でムラヤーマ政権の二の舞はごめんでち><
78風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:34:46 ID:lS0IJOwx0
東京マグニチュードが本当にならないと良いけど・・・
79風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:35:51 ID:Je1O+QFU0
流石に不謹慎
80風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:39:06 ID:0IcJNPAn0
>>77
当時あの辺りに住んでいた人間としては
本気で洒落になんねぇ・・・
81風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:40:05 ID:F8ntGSQY0
>>75 thanx
82風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:40:12 ID:FbTEns8iO
ヌホンわんこのKAN☆KAN式に応募したミリヲタ姐さんいるかな
当選すればシルクハットのポッポ兄が見られますよ…(´;ω;`)ウッ

これでヌホンわんこが世界のわんことイチャイチャする機会が激減するのか…
83風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:48:03 ID:398JfUCo0
>>82
うわーん見たくないよお
きっと、インチキマジシャンみたいな姿になるんだろうな。
簡単に想像がつく。
84風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:50:46 ID:VHZKJAsc0
ヌホン白痴受け時代クルー?
85風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:55:12 ID:DOo+9cwaO
>>73

郵政だけじゃなくて
病院関係も「今回はみんすに」って考えだったっぽい
ソースはうちに窓口置いてるクリーニング屋さん
86風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:57:21 ID:398JfUCo0
イムの場合は
フランス革命→恐怖政治を経て、やっと正常化だっけ?

治療より予防の方が簡単だったはずなんだけど、こりゃ後遺症も覚悟しなきゃならないかもな
87風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:58:31 ID:0J8og+TG0
自民が不出来だったから、懲罰投票で民主に入れるって人間は多いよ。
「バツだよ」って言うウチの団塊世代の親がソース…orz
人の話を聞かない上(「そんなの聞きたくない!」っていう我がまま世代です…)、
民主党が掲げている公約を信じてない上、知ろうともしないんだ。
教えても「そんなことできるわけない」or「政権とってするわけない」とお花畑です。
日本の終わりが始まった選挙、と後世言われることがないといいな…
88風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 21:59:12 ID:km6BnxNH0
さすがにBBCでもCNNでもトップニュース
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8229368.stm
http://edition.cnn.com/2009/WORLD/asiapcf/08/30/japan.elections/index.html

が、まだ民主圧勝の事実が伝えられている程度かな?
89風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:02:20 ID:ITs9xGfB0
70 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2009/08/30(日) 21:58:19 ID:eLJDdcCM
09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し−民主


民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の執行停止に踏み切る。
31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。首相直属の「国家戦略局」を新設し、
政治主導で予算の組み替えに着手する。補正予算の執行停止や組み替えで生じた分は来年度予算に振り向け、
マニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」など目玉施策に優先配分する考えだ。

 補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは避けられない。
12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。
民主党政権は景気をにらみながら、難しい課題に取り組むことになる。 


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090830-00000088-jij-pol


永田町スレがないとはいえそろそろスレチかとは思ったけど、床屋で拾ったネタ
さすがにこれは日本たん白痴化フラグ
今、自分の中の日本のキャラ設定がさっそくぐらぐらゆれ動いている
90風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:02:24 ID:VHZKJAsc0
>>86
妬み僻みで王や大貴族どもをギロチンに送ったら、何故か自分もギロチンに送られてたでござる…。
恐怖政治の間で死んだ国民の数、結構多いんだよねー。>おフランス
91風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:02:54 ID:rmnqZmhaO
なんかもう吐きそう。みーんなマニフェストなんか読んじゃいない。読む気もない
つーか読んでも理解できないみたい。完全に
善=ミンス
悪=ジミン
ていう構図が頭の中で出来上がってる
マニフェストも読んでないのに。テレビ>マニフェスト
善が長年居座り続けてきた悪を倒すんだー!みたいなorz
92風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:03:42 ID:Lm0gWc1s0
民主主義国家って自爆するところが多くない?
ノムタン選んだカンコ然り
小浜選んだ雨然り
台湾もラリアもおかしなことになってるし

ラビバトラの予言が本当のことになりそうで怖いww
93風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:06:35 ID:NHMH0cxn0
階級史観だね…
自分たちは善、悪い権力者をやっつけろ、で終わってしまう。

世の中の大半は愚かだから、愚かな人間に方針を決定させる権利を与えてはいけないとしみじみ思う。
日本は日本流の統治でよかったのになぁ… orz
94風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:09:43 ID:4rHsr90/0
>>87
景気悪くなるよ、って言ったら「それも仕方ない」とか言うよねww
orz

お灸据えるために猛毒呷るのは馬鹿だろう
95風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:10:16 ID:Mo+nBF0O0
ウチのオヤジもなぁ・・・
私の説明が悪かったのもあるんだろうけど、拙いなりに説明しても
「高校生みたいなこと言うな!」ってキレちゃって・・・
親とケンカして自宅に放火したって奴のニュース、あれ見た時
なんてバカな奴なんだと思ったけど、その気持ちがわかったというか。
普段本とか読んでいるつっても
本読んでいるから頭がいいってわけでもねぇな。
何が立候補のお誘いがこないかな、だ。何が神主になる、だ。何が寺に入る、だ。笑わせんな。
カンオケには世界一醜い親への手紙を入れてやろうか。


・・・おっと、スレの趣旨を外してしまった。

・・・父がレイプされた気分だ。
96風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:13:03 ID:e3F1UMiY0
>>87
ウチの親もそんな事言ってたよ…。

「一回政権が変わったくらいで
日本全体が変わるものじゃない。
だから、今回は自民を反省させる為に
一度野党に落とすんだ。」とか。

カーチャン…その一回で大変な事が
起こり得るんだお…。
97風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:13:13 ID:UDux4jc4O
まさか中央政治に関わりあるめえと近所のベテラン社会党議員に入れたら
年功序列で党の偉いさんになって、自民がコケて、連立政権のパワーバランスで
本人もまわりも器じゃないと知りながら、その爺さんに宰相の椅子が回ってきた…
という経験をもつ大分1区の選挙民が通りますよ。
清き1票は、軽くは無いんだよね。
98風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:13:20 ID:km6BnxNH0
まあなんだ
そろそろ国際情勢801的に語らないか?
海外反応がどうなのか気になるわー
アメリ的にはどうなんだろうな、さすがにわかっていた結果だろうし
99風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:19:50 ID:398JfUCo0
ヌホンが白痴受けカモーンな状態になったんだけど、同時に
世界も皆白痴受け状態のため受け×受けでカプ不成立
100風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:20:38 ID:Xd9EpDd70
一番早く反応が出るのは、株かな為替かな。
自分は金融無知だからよく分かんないけど、
反応あったら金融強い姐さん情報頼みます。
101風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:22:36 ID:gFmxJzyE0
今のヌホンって、もしかして水虫治すために水銀とか呷ろうとしている感じ?
意味のないことして、命を落としかけてるという…。
一服もられたヌホンが正気に戻るまで無事でいられるといいんだけど…。
102風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:23:28 ID:ITs9xGfB0
明日はまだいいかもだけど、明後日あたり
カクンと落ち込むんじゃないかって予想はちらほらきくな…<株
つうか中小企業はこの先生きのこれるのだろうか…

>>99
そうそう、みんな今白痴状態百合百合カップリング
ただその中でもなんとか踏みとどまってたのが日本という
103風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:23:59 ID:NHMH0cxn0
>>98
ヌホン切捨てにかかってるんじゃない?
このところ、ヌホン軽視の態度を隠してないし。

アメリーが後ろにいるはずの読売まで自民sageに加わってたところを見ると
ロバアメリー相当根深いんじゃないかと思えた。
104風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:25:01 ID:Lm0gWc1s0
民主党政権誕生は織り込み済みだと思うが
2/3とったらどうかな
自分の勝手な予測だが

それよりも補正予算とめるとか本気で言ってんのかと
それやったら大暴落確定だろう
105風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:25:46 ID:NHMH0cxn0
>>101
それが唯一の病を治す方法だと吹き込むやつがいるからねー。

>>102
カンコがヌホンレイプする気満々であちこちで勝利宣言あげてるよ。
106風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:26:01 ID:YSN6oihX0
永田町&国内情勢のスレを立てて
国際情勢スレと住み分けたほうがいいと思うけど、どうでしょうか?
107風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:27:27 ID:5D5FGnTH0
でも日本が白痴だと一緒に沈む所も多いんだけど
「米国債売っちゃおうぜ!」とかぬかすヌホンじゃアメも困るだろうに…
108風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:28:20 ID:ITs9xGfB0
>>106
後々は考えてもいいと思うけど、今しばらくは無理じゃないか?
だって金融サミットの主導権取れよって諸外国から言われてたんだよ日本…
主導権以前の問題になってきたんだが
109風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:30:45 ID:4azr4vCK0
>>98
早速着とりますがな

外交・安保政策に懸念=米、新政権との協議着手へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090830-00000083-jij-int
>「事前の報道通り」と冷静に受け止める一方、海上自衛隊のインド洋での給油活動など
>外交・安保政策については「新政権が非現実的な立場を取れば同盟関係が悪化する」
>(元米高官)と懸念している。

>非現実的な立場
もっと言ってやってくれ。全日本人に聞こえる位でっかい声で。
110風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:36:02 ID:4rHsr90/0
>>107
俺様※が「おい、ちょ……待てよ!」と甘くなる可能性も生まれるな
今までのヌホンは※寄りだったから、ニュートラルに持っていけるかも
111風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:36:41 ID:NHMH0cxn0
>>107
アメリーは冷戦中にもしもヌホンに社会主義政権が誕生したら
即軍事侵攻して再占領する計画でしたお。

「日本は平和☆」っていう日本人好みのプロパガンダが
間違った認識を広めたせいも大きいと思う…
日本は平和なんかじゃないのに、平和だと美しい妄想に浸ってしまってたし。
隣からミサイル飛んできてても、拉致殺害されて解決してなくても
何かにつけ現実無視して日本って平和だよね〜って言いたがる人が本当に多い…。
112風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:36:58 ID:0cHCYd/30
沖縄ビジョンとかマジどうなるんだろう?
失業率とか発表されてるより絶対悪いと思うんだけど、
チューゴが1000万人も受け入れしたら雇用とか絶対に確保できないのに

つか受け入れしなくても不法滞在の中国人異常に増えたんだよ。
やつら絶対あの沖縄ビジョン見越してやってきてるよ…
113風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:39:37 ID:FkechBmG0
>>110
・・・今の※の中の人は黒ノムですぜ?
常人には予想もつかない斜め上かっとばしてくれる期待大。
114風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:43:01 ID:Lm0gWc1s0
IMFへの融資とか民主党政権はどうするつもりなのかな
「無駄使い禁止」とか言って止められたら新興国死亡しまくりそうなんだけど
ていうか先進国で比較的傷の浅かった日本が恐慌突入したら
それこそ世界恐慌になるんじゃ
ある意味最強攻め? 最凶?
115風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:45:43 ID:ITs9xGfB0
939 :Trader@Live! :2009/08/30(日) 21:55:45 ID:9hc9lCaK
TVK(神奈川テレビ)見てたら、当確が出た民主党の某候補者が出演してたんだけど、
外交や国防、経済などの政策を具体的に聞かれて、

「民主党内にはそういう専門家がほとんどいないので、
色々な所と協議を重ねて政策を詰めて行きたい」と、言っていたのだが…


相当マズイぞ、こりゃ。
-----------------------------
すまん、しつこいけどニホンの今後のキャラ設定参考資料がまた出て…きた…ので…
116風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:47:58 ID:0j97p5ot0
白痴受けなんてレベルではないな…これは…

最悪、世界を巻き込むだろうし…
117風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:51:54 ID:398JfUCo0
しばらくはキャラ設定はこれ?

     な…
    _, ,_   なんなんですか?
  (;゚д゚)  ここ、どこですか?
   レV)   なんであたし
    <<   貼られたんですか?
118風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:53:44 ID:e3F1UMiY0
老大国の認知症ハジマル\(^○^)/
119風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:55:11 ID:gFmxJzyE0
>>115
このまま混乱→世界に波及→国としてヤバいことに(含日本)
→経済的ににっちもさっちもいかないところ続出→大三次世界大戦…だったりして。
もうなんというか、考えたくない。今のままでよかったのに…。
ちょっとうっかりで、でも譲れないところは譲らないでくれる日本が好きだったんだ…。
120風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:56:34 ID:0cHCYd/30
となると、そうとうかの国とかかの国の専門家の入れ知恵をされることになるのかな。
おいおい拉致問題とか水源地買占め問題とかはどうなるんだよ!
地元(地価がべらぼうに安い森林地帯)にニーハオな人たちが視察来てたって話あるんだよ…!
121風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:56:42 ID:lLLFg3yq0
巧く言質を取れれば長くしゃぶり続けることができるが
そもそも長くタカるには自分も相手も長く存在していることが前提なんだよな

韓国はすぐにでも縋りたいだろう
中国はすぐにでも人を送り込んでくるだろう
でも欧米的にはそんな状態じゃ自分らがヤバい

わりと迷惑なキャラだよな鳩山ヌホン
122風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:58:27 ID:jD15KbFl0
失われた10年を忘れてる人が多すぎるな…
性格チェンジしたからなのに…
123風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 22:59:06 ID:xV+aAtEw0
世界史の裏表紙でずっと一本筋を描いていたヌホンたん…塗り替えられる日も近いな…orz
124風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:00:50 ID:QTQvHeps0
ここ1,2年日本は明治維新かWW2前の状況なのか
どちらだろうと考えてたけどWW2前だったのか…
125風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:00:57 ID:8Z4WLoPD0
本気で吐き気がするが、とりあえずこのタイミングで積極的資産運用勧められたのを断ってよかっ…
……orz

>>117
「急に政権が来たので」でオウンゴールとか
126風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:03:15 ID:e3F1UMiY0
長生きしたくない。
127風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:04:10 ID:ITs9xGfB0
>>122
ネットとかで政治の話をせずに生きてる大多数の日本人の場合
そこに思い至らない人が多いと思うんだ
誰もそこに言及しないし、原因について深く考えないもの
報道然り教育然り周囲も然り…
128風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:07:13 ID:4azr4vCK0
>>124
維新といえば
フフンが大連立提案した時、文春か新潮で「公武合体失敗」と例えられてたけど
15代将軍はタロサだったらしいな…

これからのお上は頼りにならなさそうだから、異人さん対策は各人がしっかりしないとな
頭が白痴でも「体が勝手に!」動くように
129風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:07:31 ID:taLBYu7X0
>>124
明治維新を今の議員がやるのは無理じゃないかなー
今で言えば無名の集団もしくは個人が議員や有力者に陰で援助されつつ、
日本の政治体系を覆したって感じだっただろうし

まあ今反乱が起こったとして天皇陛下が錦の御旗をお許しになることはないと思うけど


とりあえず日本おわた\(^o^)/         笑えねえ…orz
130風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:10:42 ID:0cHCYd/30
>>128
やめてくれ、大政奉還は天皇に実権を返したんだ。
政権はミンスに返すもんじゃねえよ…

(´;ω;`)
131風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:12:23 ID:398JfUCo0
陛下頼みます。
あの「お力」を発動してください。
132風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:25:25 ID:+EbV0cpT0
>>129
今日のサライはいつも以上に心に染みたぜ!



終わったな………と。
133風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:25:41 ID:PpupLur+0
なんかなー
日本終了のお知らせを書き込んでる人々も工作員に見えたりもすんだよな
そらまあかなりのことにはなるかもしれないけど、悲観するだけが能じゃないと思う。
何が起こるか日本国民がはっきり見られる土俵に乗ったとも言えるんじゃないの?
いや、ごめん、えーと萌え変換…まあ、難しいなコレ
134風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:26:58 ID:LAK79Ngm0
「まず防衛予算1000億削減行くからな、お前民主党政権は初めてか?力抜けよ」
こうですね・・・


変に心臓がドキドキするからニュースでも貼って落ち着くことにする
ロシア、新型対弾道迎撃ミサイルを極東へ配備完了─北朝鮮に備える
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090826/erp0908262110003-n1.htm

ポーランドで開催されたエアショーでベラルーシの戦闘機がアクロバティック演技中にクラッシュ、パイロットは死亡と見られる
ttp://en.rian.ru/exsoviet/20090830/155966385.html
ついこの前はモスクワのエアショー前もロシアのアクロバット隊同士が衝突、死亡したし・・・外国人にいいところ見せたいからってそんなに無理しなくともいいのに
135風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:27:18 ID:jD15KbFl0
>>131
むしろお嫁にいかれたあのお方の力の方が…

日本台風接近中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090830-00000022-jij-soci
136風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:30:24 ID:NHMH0cxn0
>>120
今のうちに国交省とか?に通報オススメ。
137風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:34:03 ID:dyutkffM0
>>120
日本各地の水源に買い付けが来てるのは前から問題になってる。
でもって何度もテレビでも取り上げられてる。
正直自民何してるさっさと動きやがれって思ってたが、ミンスでもジミンでもどっちでも良いからさっさと
水源確保の法的処置しろっての。
138風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:34:58 ID:N7VZ/8TV0
ヌホンタン終了と聞いて
139風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:37:30 ID:Iubnq76T0
なにを言っているんですか?
日本はやっと始まったんだよ。これから頑張って国際してください^^
140風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:38:48 ID:0cHCYd/30
とりあえず大きい大きいブーメランが直撃しますように
でも直撃したら国民も無事じゃいられなさそうだ…

>>136
一応そこの自治体と県にはこういう事があるから山林の管理はしっかりしてってメール出す事にするよ
もう理由つけて動かないのはやめにする。日本のために動くわ
141風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:38:48 ID:PpuRT9io0
もはや革命しかない
142風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:40:23 ID:Mo+nBF0O0
陛下のご宸襟を悩ませるようなことはしたくない。
143風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:42:16 ID:3jbKg5yx0
この状況、狂四郎2030を思い出すorz
「わからないの、ここが私達の墓場なのよ」って叫ぶ世界が
来ませんように
144風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:43:58 ID:vAGxYW5a0
>>87
懲罰って言ってもさぁ元凶の大半は民主に逃げ込んでると思うんだが
何で自民にお灸で民主を選ぶのか分からない
145風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:49:04 ID:NHMH0cxn0
入れ物の名前しか覚えてないからかと。
誰が何をしたかなんて知らないから、入れ物をずっと叩いてる。
146風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:49:51 ID:NHeGxlKr0
いずれ「こんなはずじゃなかった」の嘆きが起こるんだろうな
それを思うとげっそりするけど、こういう結果になったのも国民の責任
他人頼みじゃなく、諦めずに行動しようと思う
我々はお客じゃない、参加者なんだ…

>>143
スレ違いだけど山羊少将は萌えた
147風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:54:25 ID:1KJWfOPQ0
団塊っていい思いしてきてんのに何が不満なの
148風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:56:27 ID:NHMH0cxn0
>>147
共産革命が起きなかった事じゃない?
149風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:56:49 ID:rqbmydPo0
というか日本人でこれだけいい生活が送れてるのに何が不満なの…?
不満すら刷り込みじゃねーの?
150風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:59:15 ID:0j97p5ot0
「水清くして魚住まず」ならぬ「水腐りて魚浮く」の状態だけは勘弁願いたい
151風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 23:59:24 ID:4IpxQNAsO
無理矢理変換

日「最近なんか倦怠期っていうか米、
僕このままじゃいけないと思うんだ色々と。
ってことでちょっと隣の中と友愛してくるね」
米「は?」
日「中とはいつかまた昔みたいに
付き合ってみたいって思ってたんだ〜。
彼、米とは違う刺激くれるし」
米「いやちょっと待ておい」

そう言って着物の帯を緩めながら
ふらふらと去って行く日



ここまで考えてこれからの中とのことより、
早く米が迎えに来ないかなーと思った
妄想だけなら多少手荒くてもいいんだけどなw
「ふざけんなお前は俺のもんだ」とか言いながら
さらってくれたらいいな

…妄想だったら
152風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:01:03 ID:26va8my9O
>>119
レイポしたら白痴受けになるかと思えば、狂って日本刀ブン回し始めたでござる。
歩いた後には死屍累々。

こうですか、わかりません!><
153風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:01:45 ID:NHMH0cxn0
>>149
だろうね。階級闘争を起こさせるには
片方にお前は虐げられている、っていう不満を植えつけて対立させることから始まるそうだし。

>>150
既に片足突っ込んでるような…。
154風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:04:25 ID:0cHCYd/30
>>140
最終的には自分のためになる、頑張ってくれ
とりあえず新政権が何をしでかすかよーく目を見開いて監視しないとだめだな
155風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:08:13 ID:Q6Zdl+/a0
英語とか議論法とか学ぼうかな…。
中年が勉強するのは大変だけど…。
156風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:10:02 ID:Fy8o1X3C0
>>145
若い子はまぁ仕方ないと思う。知らないだろうし
でもある程度の年齢以上で民主を選ぶのって結局マスコミの言うことは何でも信じるんだな

日本に向けて牙を向いた国だらけなのに素っ裸になった気分だ
157風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:12:52 ID:4yXrD2Pw0
>>109
直前にミンスのポッポが反米っぽい論文をアメリカで発表してたからなぁ。
158風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:20:19 ID:0z2XKTLy0
>>147
マジレスすると
自分たちはたくさん稼いで、その分たくさん税金納めてきたのに、なんでたくさん貰えないの?って本気で思ってるから
家も買って車も買って結婚もして子供を大学までいれてきたのになんで?って
159風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:20:30 ID:HgGTdMnl0
>>157
通貨統合のアレですね。。
ああいうの表に出しても選挙には勝てると思ってたんだろうか
160風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:21:49 ID:HGlToNgM0
>>158
こいつ等の給料や雇用を守るために超氷河期があったかと思うんだが…
161風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:24:02 ID:aSpgBoIP0
>>158
特亜の戦略に乗っかってしまうことになるので
断じて世代間断絶とかさせたいわけではないが…ないんだが

下の世代なんてもう
「ろくにもらえないのはわかってるからせめて普通に生きたい」
ってのも多いと思うんだよな…
162風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:28:37 ID:vmrsLn3K0
> だろうね。階級闘争を起こさせるには
> 片方にお前は虐げられている、っていう不満を植えつけて対立させることから始まるそうだし。
団塊も…ぜんぶ…ひっくるめて連帯責任なんだ…
と思うことにするorz
163風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:29:34 ID:GTq6YNwU0
>>161
世代間断絶ねぇ…
ある意味亀裂が入ってるんだろうな

こう言うのも不謹慎だけど、老い先短いのになんでそう多くを望むんだろ?
164風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:30:23 ID:JTwuI/lR0
>家も買って車も買って結婚もして子供を大学までいれてきたのになんで?

うわーそれ全部できそうにないやー(棒
165風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:32:54 ID:0z2XKTLy0
>>160
あの世代は、自分たちは日本経済に貢献してきたって意識はすごい強い世代だと思うよ
それがちょっと上を向いたら、老人がろくな目にあってない(と報道されてる)のが見えちゃった
あんなん自分たちの直近の未来でしょ
待ってくれ俺たちはああなるのか?冗談じゃない!ってテンパってるのが今の団塊

若い人らが老後が不安とか言ってるのと違う、切実な次元で泡吹いてるんだよ、あの人たち
166風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:33:16 ID:zncDp4iZ0
うちの親も団塊だが
ミソヌの支持母体を教えたら目を丸くして頭を横に振っていた。
それから2日置きくらいにマニフェストとデメリットを話していった。
その後はテレビとミソヌのズブズブ関係を話して行った。
支持母体を最初に話したのが効いたのか、ちゃんと聞いてくれたよ。順番って大事だな。

今日の結果を聞いて日本の新しい人格にちょっと絶望しかけたが
タローサンのインタビューを聞いて踏みとどまった。
言葉巧みに脱がされそうな日本の、最後の理性であってほしい…
167風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:41:13 ID:hKBEDMDXO
ヌホンタソをどうか御守り下さい状態だな。怖いよママン
168風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:41:48 ID:KDyqyxyg0
>>164
あー私も無理だ。車の免許さえ取る余裕ない。
自宅が持ち家じゃなかったら餓死するよ、きっと。
仕事していてさえもパラサイト状態なのに。
169風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:42:02 ID:JTwuI/lR0
>>165
切実なら支える若者によりよい一票を入れりゃあいいのにね。
170風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:45:22 ID:HGlToNgM0
>>165
貢献したのはその上の世代で、どっちかというと美味しいとこ取りしていった世代では?
こいついらの退職金や年金賄うためにまた皺寄せが下の世代に行くのに
171風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:46:40 ID:aSpgBoIP0
>>165
まさに若い人こそ、数年後の直近の未来に不安抱いてる気がするんだが…
まずそこくぐり抜けないと「老後」も来ないんだぜ

とりあえず台風来るみたいだからコロッケ買ってくるね
172風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:46:52 ID:fb1fPqx40
うちの地元の方じゃ、親と同居してないと若者は食ってけないからなぁ。
同居前提なのにお嫁さんなんか来ないよ。
173風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:47:22 ID:b/qNmfXr0
東京地震だそうです
174風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:47:50 ID:b/qNmfXr0
誤爆ですすみません
175風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:53:49 ID:S9DNn9hV0
地震来ると神様が怒っているかのように感じてしまう
日本が変わっちゃうことに関して…
妄想が過ぎるだろうけど…
176風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:54:17 ID:1Xr/WyR60
>>172
結局ジミン政権がずっと続いていても、日本がだんだん悪くなってきてるから
今回の結果になったと言う事では?
177風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:54:49 ID:suHqKp+tO
日食が起きる年は本当凶事しか起きないね…
でも私の周りの特亜嫌いな若い人達も「どちらかと言えば民主」派だったし、
2chでもここ一ヶ月は「もうこりゃ民主だね」モードだったし、
一概に団塊の世代だけが動いたというわけじゃないんだろうね。
しかし郵政の時といい今回といい、どんだけ広告費下がったって
つくづくマスコミの強い国だよ…orz
178風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:58:54 ID:VutwnM2B0
失われた10年がまたやってくるお…
179風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 00:59:19 ID:ulgNYM5H0
>>176
結局選挙にいかなくなったのが元々の原因じゃないかなぁ
自民が最高最上とは思わないけど、圧倒的な議席じゃないから
公明と連立し、民主他には邪魔され法案もなかなか通せず。
180風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:01:20 ID:YEOhrjgWO
団塊の人たちは、安保闘争の時も、オイルショックでトイレットペーパーがなくなったときも、
郊外ニュータウンバブルのときも、事あるごとにマスコミに流されるという生き方をしてきた人たちだよ。
181風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:02:00 ID:GTq6YNwU0
>>175
神無月の会議の行方が気になるところ

>>176
日本だけを見ればね
でも世界全体が不況の中で、比較的まともだった日本の中の人交代はでかいと思う
IMFへの出資とかどうなるんだろ?
すると言った以上は、政権交代してもしないと、国際的な信用はがた落ちだろうし…

頭が痛い…
182風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:02:13 ID:1Xr/WyR60
公明との連立がイメージ落としてるよ、ジミン
183風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:02:42 ID:GqCL/0Ph0
>>178
10年で済めばいいね(笑)
184風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:03:26 ID:KgfbZCA30
>>180
そういえばそうだったなw
185風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:03:42 ID:qPDZlC0/0
10年後にも日本国が存在してるといいね
186風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:05:48 ID:eF2eBgRY0
夜に色々思い悩むと悪い方向にしか考えが行かないとばっちゃが言ってた。
明日いきなりニホンが沈むわけじゃないし(怖いのは株価かな?)
諸外国の反応とか見ながら、萌えを探りつつ良い方向を考えることにする。

とりあえず、国民の選挙で血を見ることも無く国政が決められる国なんて
世界全体でも恵まれている方だしね!
187風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:06:16 ID:Iwevh5DT0
>>176
いやあの、今は確か100年に一度っつー規模の不況下なんですが、一応。
それで何とか切り盛りしてる現状のヌホンはスゴイと思うよ。
188風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:06:50 ID:fN2Kbx8k0
>>182
それが解消されそうなのが今回唯一の収穫
アソウさん、臥薪嘗胆で頑張ってください
189風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:06:51 ID:llsMwuQL0
>>181
知ってるかと思うけど一応

神様はいなくなりません
ttp://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20071001
190風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:09:28 ID:zCFgCgrn0
>>183
笑えない
191風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:14:06 ID:0z2XKTLy0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090830-00000705-san-pol

シナーからのラブコールも続々届いております
192風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:15:05 ID:D9AD4ic/0
世界的大不況でもなんとかギリギリ耐えて来たけど
いよいよ倒れる日が来るのかなぁ…
諸外国からの信用低下が一番怖い
もう色々と見切りを付けられているような気がするのに
193風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:19:16 ID:5x1Q/6nn0
>>188
いや阿相はもう良いよ。
ジミンになるにしてもも少しまともになってほしい。
194風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:19:55 ID:GTq6YNwU0
>>188
マジですか。
不勉強申し訳ない。
訂正ありがとう!
195風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:25:26 ID:k5iO7h/R0
>>193
麻生さんはトップじゃなくてトップに責任をとってもらって
二番手あたりで自分の裁量でビシバシやるタイプだったんだなあと思った
二番手くらいだったら少々ボロが出てもマスコミもあんまり叩かないし
麻生さんが叩かれたのって政策について→世界情勢を考えてもしかたない
口の悪さ・漢字読み間違い→それが政策に関係ある?
ってかなりマスコミの感情的なものがあったよね
196風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:37:35 ID:tOCxMk0i0
(媚中媚韓以外)誰がなっても同じくらい貶められてたと思う
逆にあそこまでゴミにやられて無事でいられる人間がいるのかと
197風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:45:02 ID:agIQVXq70
>>195
フフンも麻生さんもトップだと本当に叩かれ方が酷かったよなあ
や、フフンはそうでもなかったっけ?
でも麻生さんは、もう少し小泉さんあたりから別の意味での図太さを学ぶべきだったと思う…
198風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:56:28 ID:0U6clrSB0
ああ、嵐は安全なところにいてみていてこそ面白いのに。
何故自国を嵐に突っ込ませようと舵を切っちゃったんだろう。
チューゴの中に数年間いたから、ヌホンはコレまでどおりのヌホンであって欲しいと思うお。
199風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 01:57:38 ID:b/qNmfXr0
フフンはネット叩きが酷かった印象
媚中媚中言われてたよ。メディアはオリンピックがあるからか静観モード。辞任会見まではw
200風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 02:32:16 ID:3N1++g3V0
二番手のときも、参院選前の凄いタイミングで「アツツハイマーの人でも分かる」
とか言ってたけどね……
本当になんでこう毎回毎回絶妙のタイミングで馬鹿発言しまくるのか、ギリギリしながら見ていたよ
もうマスゴミがあげ足取りするからとかいうレベルじゃない
なんでそうあげ足取り安いネタをホイホイホイホイこれでもか!とばかりに投げ与えるのか
ときどき、この人実は民主の刺客なんじゃないかとすら思いたくなった
参院選ときには年金爆弾で仕方ない面も合ったけど、今回はそこまでいうほどのネタもないのに
ここまで大惨敗って、やっぱり彼の責任は大きいと思うよ

信者の人には悪いが、退陣してくれてほっとしてる
総裁が替わって、ようやく自民反撃のターンが始まる
201風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 03:34:16 ID:3zTT/OKa0
失言じゃないのに失言に仕立て上げられる
こんな世の中じゃ
202風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 03:43:17 ID:3zTT/OKa0
>>89
ヌホンの血液極端に足りなくなるな…
さて、どの部位が、どこまで壊死するんだろうね

私の田舎はぶっつぶれると思う
203風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 03:54:40 ID:3vIK7V/5O
>>201
ポイズン!

マスコミはあれだけ自民叩きしてたのに、
民主が勝ちになったら一転して慎重論ばっかり

海外みたいに、各メディアごとの支持政党や意見が
もっとはっきり違えばここまでにはならなかったよね

TBS潰して、チャンネル桜と外資メディアが参入してくれないかな
204風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 04:39:10 ID:b0T8WOitP
民間防衛の本買ってレジスタンスとしての生き方を勉強するか…。
205風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 05:22:24 ID:DfMpLq040
>>196-197
小渕さんと松岡農相なんか、殺されたようなものだぜ…。
206風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 05:25:33 ID:nhOVjHu30
801的に考えるとこれからは中日の時代なのか?
207風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 05:37:58 ID:vjIPslJpO
そんな中でも粛々と御働きになる鬼畜攻様達
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090831-OYT1T00246.htm

「俺達の戦いはこれからだ!」ですね分かりますw
208風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 06:30:36 ID:nPfOaxnB0
検察にはマジでガンガってほすぃ……

>>191
ねえ、このタイミングでぽっぽ政権を選ぶって、チューゴからすると
「クチ(ネット)ではなんだかんだ可愛くないことを言っても
本音では俺と仲良くしたかったわけだね、可愛い奴め……」
になるんじゃない?
うわあああああgkblgkbl
209風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 06:40:44 ID:hf8K6tcN0
沖縄は無事でいられるかどうか…。
210風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 06:40:59 ID:DfMpLq040
>>208
というか、多重人格のヌホンの中から自分専用肉奴隷人格が出るのを待ってました!って感じ?

書いてて、柴田昌弘の「回転扉」思い出した…テラバッドエンド orz
211風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 06:53:03 ID:/S7tPfMc0
ご先祖様も嘆いていらっしゃるだろうな
諭吉先生の学問のすゝめにこんなことが書いてある
「愚民の上に苛き政府あれば、良民の上には良き政府あるの理なり。
故に今、我日本国においてもこの人民ありてこの政治あるなり。」
つまり、国民の程度と政府の程度は比例するんだな
この国民にしてこの政治ってこと。まずは国民がそのことに気づくべきなんだろうね
だからお前ら多少悲観するのはいいが、冗談でも「日本オワタ」なんて言うなよ
日本人が諦めたら、本当に日本は沈んじゃうぞ

>>206
中日は18禁どころか21禁バッドエンドの死ネタしか思いつかない自分はどうすればwww
チューゴは同じジャイアンタイプでも※より狡猾で、もっとねっちょりしてて、退廃的なイメージ
欲しいものが手に入らないとき、※なら監禁しそうなところを、チューゴは殺して剥製にでもして傍に置いてそうだ
肉奴隷じゃ済まされねー
212風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 06:56:41 ID:hf8K6tcN0
戦後の愚民化教育、ここに極まれり…て感じだね。
213風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 07:23:02 ID:zCFgCgrn0
>>211
とりあえずやれることはやるしか・・・

>>207にあるように、鳩山の不正はガンガン広めて世論の一端を盛り上げるのに一助
あとは、民主を見張って、変な法案を通しそうになったら騒ぐ、広める、他の野党にもチクる。
実際、党首討論をやった時に、他の野党党首達、「自民ならともかく、なんでこんな奴に・・・」って
感じてる人は多いと思うんだ。
214風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 07:50:04 ID:3cHEG63CO
…ここ801板じゃないの?
215風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 07:56:00 ID:nSx1AXyW0
>>207 吹いたww
これから戻ってくるブーメランがすごそうだね。

これで今まで通り条件反射的に、マスコミが反与党で突っ走ってくれれば
そのスキに自民は公明とも離れられそうだし、
浄化が進むんじゃないかなとか希望的観測を持ってみるよ。

でも、外交がその間ガタガタになりそうなのがな……。
216風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 07:56:55 ID:Mc3y15i20
>>214
萎えカプが公式認定されたと思いねえ
217風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 07:57:22 ID:hf8K6tcN0
メリカとの愛人契約の破棄があったらどうなるんだろ。
218風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 08:09:53 ID:iZDxMZCY0
オジャワが頭脳充実、時代の寵児だった最盛期に出した本には
貞操帯も捨てて素っ裸にし、誰でも自由に日本の尻穴使えるようにすべき
日本の繊細すぎる体を魔改造して
どんな攻めでもアメリーのように鷹揚に受けられる体にしたい・・・
みたいなことが書いてあった。

今もあんまりその方針は変わってないみたいだから、これから楽しみだ。
219風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 08:41:43 ID:u2l8OEpZ0
民主が勝ったとはいえ、新聞で当選者の写真をよくよく見て見れば
「昔っからの自民らしい自民だった人」が民主から出て当選してるわけじゃん。
今の自民って「昔っからの土地に根を張った自民らしい自民の人」なんか
誰もいないよ。お坊ちゃんばかりだよ。

だから今の自民党は本来の自民支持者だった土建屋と農家から嫌われてるんだよ。
今回自民が負けたのはアンチ自民のせいじゃない。
旧来の自民党支持者(アンチ小泉)が今になって民主を勝たせたのさ。
220風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 08:55:57 ID:hf8K6tcN0
それは自民らしいというより田中派とか金丸派らしいというべき。

>>216
というか、突然キャラが電波化したというか、そんな感じだw
221風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:01:14 ID:Mc3y15i20
それにしても、世界中で親中派政権が出来ていることにぞっとする。
222風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:07:48 ID:kZF7dvyN0
>>219

なんか今ふと、民主の中を
自民だった人たちが乗っ取っていけばいいのかって思った

できるものなら…
223風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:09:54 ID:KYHWeISH0
>>221
どの国も政府と市民感情の乖離がすごいね

>【中国】過激な中国人排斥運動、世界で広がる 華人の海外急進出を反映〜イスラム諸国では「飲酒」と「売春」は中国人の専売特許

>中国紙反発―ドイツ専門家「スパイ100万人いる」発言で

>【中国】中央テレビ新社屋のモチーフが実は「男女の性器」、「外国人にはめられた」と中国全土を震撼」

>2009年4月12日、統計によると、米国に住む中国系女性の自殺率が突出している。
224風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:22:32 ID:8Eue7K4z0
>>222
や、そういう話はあるんだよ。チラ裏レベルだけどね。
外国人参政権やら移民政策やら、それやられたら
まじで日本オワタw 何十年か喪われたってレベルじゃねえw
って政策が提出されたときに、
今まで客寄せパンダ以外の何者でもなかったミンスの保守派とかが
どう出るか、一縷の望みはそこなんだけど。
225風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:38:08 ID:Mwfs2K6F0
ドイシはいつもドイシ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1297346.html
226風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:38:17 ID:tOCxMk0i0
民主の若手が自民の勉強会に参加というネタも以前あったね
この日のための仕込みだったと信じたい
227風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:39:15 ID:u2l8OEpZ0
>>222
あのさ、鳩山兄も小沢も元々自民だよ。
真紀子だって直前になって民主からでたけど
その父親は「本来の自民らしさがある泥臭い自民」だよ。
しかも鳩山はあの自民最初の首相の直系の血縁だよ。

「御用組合」って言葉は知らない?
もともと経営側と労働組合側って裏で仲良くしてるんだよ。
国家公務員の労働組合って知らない? 
国の政策を作っているのは昔も今も彼等なんだよ。

今の民主党の中身は「古き懐かしき昔の自民党と企業の御用組合が
仲良くしていた時代のいいとこどり」
228風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:43:48 ID:u2l8OEpZ0
>>220
だって「ドブイタ選挙」って農家や土建屋や零細企業を地盤にもつ自民党の
オハコだろ。
それに小選挙区なんてくだらんものが出来る前は
同じ選挙区で自民側から一人、組合側から一人 で上手くバランスとれてた。
229風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:45:23 ID:iwwIkAWD0
さて、日経が200円ほど上げているわけだが
民主になれば上がるだろうといわれていたそうです。
ソース:今放送しているみのの番組
まあ、後場になると下がるかもしれないけど
230風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:47:56 ID:OS6F0W250
817 名前:山師さん[] 投稿日:2009/08/31(月) 07:35:26 ID:2nDKGg9n
まあ全部自民のせいにしてくるな
この先、借金して国債刷っても 自民は60年間で800兆円も刷ってきた 我々はたったの〇〇兆円しか発行してない
いままでの自民のつけで景気が悪い 我々の責任じゃない 
与党として始めての政権交代なので不手際は仕方がないとか
こういう発言が必ず起きるだろうな そしてマスコミも擁護発言しまくるはず・・

820 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 07:49:53 ID:YpjAzeEt
>>817
大正時代に政党政治が行き詰まって、そんな感じで軍部が力を持つようになったんだよなあ

827 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 08:33:41 ID:J19f+3Wg
>>817
ただ、マスゴミは村山政権すら叩いてたから、
俺はマスゴミが与党と見れば見境なく叩く、真正のクズかもしれないと思ってる
もしかしたら、民主党も叩くかもしれん。

〜〜〜〜〜〜
狂ったマスゴミが与党にぶつける歪みきった愛憎…を想像してほんのちょっとだけティンピクした
「助けてくれてありがと…君の援護、ほんとに心強かった」
僕の親友だよね、と安心しきってマスゴミに身を寄せようとするミンス
「勘違い…すんじゃねーよ、ククッ」
と氷のような眼差しでミンスの手をひねり上げ後ろから体をまさぐりながら
「誰のおかげかわかってるよな?お前はこれから俺の言う通りに、何も考えず外人様に股ひらいてりゃいいんだ…めちゃくちゃにしてやるよ…」
「…っ!?」
みたいな
231風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:48:48 ID:hf8K6tcN0
ご祝儀相場はそりゃある。

可能性の低いことを信じるより、できることをやって
白痴受けを回避したい。
232風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 10:01:41 ID:u2l8OEpZ0
どっち転がるかということで一番難しいのが801板的には米ちゃんとの関係でしょ。
中ちゃんや韓ちゃんとの力関係は大きくは変わらない。
なんだか民主が勝ったから中ちゃん寄りになるとか韓ちゃん寄りになるとか
勘違いしてる人がいるけど、そういうこと言ってるヤツって金持ちっしょ。

まずは足元(自国民)の苦しい人を救うのが最優先になるだろうね。
現時点で選挙権を持っている「苦しい人」が投票してくれたのを忘れたら
恩知らずになるだろ。
233風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 11:11:02 ID:h+OtyV1r0
どんな政権になっても税金や年金や保険料は取られるし
誰もがにこにこしてられる夢のような社会なんてないと思えば
民主も自民も大した違いは無い
234風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 11:15:00 ID:sCvOND+e0
あるわ!小梨自営業の自分には取られる額が違い大有りだわ!
てかマ2フェス卜嫁よ!少なくともこのスレ住人なら!

さて…ヌホンタンの新キャラを考えているとどのカップリングでも
バッドエンドルートしか思い浮かばないんだが…
235風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 11:23:36 ID:6nNvSPUb0
だよな。
今回国民が「お前なんか俺がその気になったらいつでも
肉便器にしてやるんだぜヒャヒャヒャ」という姿勢を見せたことで
民主ものんびり胡坐かいていられない。
下手すると肉便器になるのは国民になるかもしれないけど
今はとりあえずじっくり視姦して言葉責めする用意だ。
236風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 11:32:29 ID:fF01duCZ0
今のヌホンは自国民にアヘアヘ言わされてるっぽい
ついこの前までコイズミにハァハァしてたかと思えば
すぐに見限ってポッポタンにハァハァしてみたり
急激に変わる民意に政治が追いつかない

今回の選挙は気持ち悪かったね
ちょっと宗教じみていた
237風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 11:39:32 ID:hf8K6tcN0
>>235
ヘタするとも何も、政治の失敗で苦しむのは必ず国民だよ…。
政治家だけが苦しむ失敗なんてありえないし。

>>236
なんかつくづく戦前にそっくりなんだよねー。
国の舵取りを必死にやってた内閣が、半ば国民の八つ当たりで潰されてしまうとことか。
238風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 11:43:33 ID:ViOqj2i00
マスゴミは毎回必ず首相叩きをしてきたのに、小泉が首相の時は尋常ではないマンセー偏向報道だった。
裏では一体何があったんだろ?
239風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 11:50:19 ID:ZVcp32fF0
>>.238
息をするように嘘をつくアホ
240風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 12:14:57 ID:eFi+Wx3WP
>>238はアホじゃないやい
どこかに強く頭を打ちつけただけだ
241風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 12:20:19 ID:eLpRZ8k60
マニフェストでは曖昧にされた民主党の「実際の」政策の数々

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日朝鮮人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日朝鮮人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲
●支那のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き


日本タンもう骨抜き
242風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 12:27:48 ID:jDoqSRIu0
>>236
マスゴミという媚薬も相当効いてるからかなぁ
媚薬が効かなくなるように今から自分達一人一人が頑張らなきゃだめだよ
243風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 12:46:15 ID:MN1rVqIn0
来年夏には参議院選挙が来る。
これからの一年が踏ん張りどころだねー。
244風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 12:46:39 ID:u2l8OEpZ0
>>236
>今回の選挙は気持ち悪かったね
>ちょっと宗教じみていた

今回「も」だろ。ジュンの時と同じだわ。


>>237
戦前に似てるかどうかはともかく、悲鳴あげたのがあの時も今も貧乏人であることは確か。
これまで、KO(大学だけだがな)だの学臭院だの生計だの出た金持ちアホボンが
総理やって貧乏人の気持ちがわからなかったからでしょ。
輪世田の彼だけは貧乏人の見方かと思ったら「あなたとは違うんです」だもん。

貧乏人の1票も金持ちの1票も同じ1票。さま〜みろ金持ちアホボン。
245風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 12:50:18 ID:u2l8OEpZ0
ま、ぽっぽ兄も中学までは学習院、
学校群制度以前の名門都立高校を受験
それから東大理系だから、金持ちのボンボンではあるがな。
(アホではない)
246風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 12:53:46 ID:JZ9AEXSS0
この人が何言ってるのかちょっと分からない
247風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 12:54:43 ID:hf8K6tcN0
踏ん張るといっても、衆参両院取られてるから
強行されたら何も出来ないよ。
せいぜい違憲訴訟を起こすくらいかな?

>>246
大丈夫、それが判ったら何もかも他人と社会のせいだと学生運動やってたバカ並だから。
248風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 12:59:49 ID:gr5i26ts0
ID:u2l8OEpZ0さんは私とは違う平行世界に住んでるのか…
貧乏でも一生懸命がんばってる親戚の町工場はこないだの政権の経済政策で
九死に一生を得たけれど、そんなこと知ってる人少ないだろうしな
249風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:00:38 ID:RokSPe870
>>238
一番分かりやすい目的では、国内に日本人の安い労働力を作ること
そしてマスコミも各界も自分の儲けを増やそうとしたんだよー

>>246
ぽっぽ兄は東大だけど計算の出来ない工学部からうらぶれた大学講師コース
ちなみに弟は高校時代の代ゼミ模試で常に全国一位から東大法学部
でも、政治家に求められるのはもっと違う頭のよさじゃないか?
250風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:04:52 ID:eFi+Wx3WP
ミンスの世襲は綺麗な世襲!
ブルジョアは氏ね!と似たようなことを
叫んでる人がいるのは把握した
251風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:06:26 ID:mwvDI8pn0
みんな良く読めるな
最初であぼんしてたわw
252風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:14:58 ID:Lg20pAFM0
ネトウヨ大憤死の巻
ttp://anond.hatelabo.jp/20090831052505
253風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:25:51 ID:u2l8OEpZ0
>>248
なんかズルして儲けたんじゃないのかw おたくの親戚w
まぁx上手い事必要経費にごまかして法人税も社長の所得税も納められないような
貧乏人を装う事なんか税理士にやってもらえば簡単だもんな。
こないだの政策で「零細企業でも努力しさえすれば幸せになってる」なら、
今回の選挙は自民様万々歳になってるはずだわ。
254風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:27:54 ID:ck2iZWCQO
うわぁ
255風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:28:55 ID:u2l8OEpZ0
>>249
ああ、弟の方が頭がいいのは知ってるよ
理IIIは超賢く文IIIがちょっとおバカなのを除けば
東大の難易度は文系>>理系だからな。
256風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:31:15 ID:S8JXV62k0
ヌホンが魔性の攻め様になればなぁ
受け様だとどうしても掌で転がすにも「体を使って」だけど
攻め様だとキス一発、囁き一言で腰砕けに出来るのがBLというもの
そう考えると攻め様の方がローリスクハイリターンだよね。事後の腰痛的に考えても
257風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:31:21 ID:U01S8vhvO
>>249
漫画の登場人物ならすげー萌える兄弟かもしれんw>ハトブラザーズ
258風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:33:10 ID:qOc+nJd60
国内の安い労働力…
前から思っていたんだけど、移民をいれずに企業の競争力を維持するには、
国内にゆるい格差を作って、安い労働力を得るしかないのでは。
豊かになってほとんどの人が大学に行き、卒業後大卒並みの仕事に就こうとすれば、
肉体労働系の仕事は人手が足りず、ホワイトカラーは超氷河期になって当たり前。
今はまだ親の世代に余裕があるから、職に就けなかった大卒は3K仕事に流れずニートになり、
人の集まらない仕事は不法滞在の外国人でなんとかやっている状態。
格差を固定させないような工夫とか、最低限のセイフティーネットをちゃんとするとかは当然だけど、
国民全員が最高学府を出て、空調のきいたところのデスクワークで高給取りなんてありえないし、
そうなったら、誰もやらない仕事をやらせるために、外国から人を連れてこないと回らないない、という話になってしまう。
259風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:34:45 ID:UOzcAGHL0
>>232
連中が恩を知っていると思っているのか…?


さて、ご祝儀相場が半日も保たずにいきなり下がり始めたわけだがw

リアルタイム世界の株価指数と為替
http://www.w-index.com/

お昼過ぎて下がったのが少し持ち直したね。この後どうなるかwktkww

260風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:36:04 ID:u2l8OEpZ0
>>254
な〜にが「うわぁ 」だよ。
801板で萎え話ふりまくりのネトウヨがID変えまくって工作しおって。
うっとうしいったらありゃしない。

こっちは古き良き時代の自民党と労働組合のリバありのカプで萌えてるんだ。
文句あるなら、これに勝てるカプ持ってこい!低能!
261風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:38:40 ID:wTsaUiux0
勝ちすぎでテンション上がってるんだな
そんなに戸惑うなよ
「初めてだから」なんて理由で逃げちゃ駄目だよ?
262コピペ:2009/08/31(月) 13:40:02 ID:n1/0HpxM0
948 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう メェル:sage 投稿日:2009/08/30(日) 12:53:49 ID:Xtmp9Fb4
「ノーボーイズ,ノークライ」って映画が上映中で、
「裏稼業で知り合った日本と韓国の二人の青年が、
孤独や絶望の中で人間の温もりを知り、
静かにきずなを深め合う過程を描く人間ドラマ」
なんだそうだが、その中に

日「そのたばこ俺のと同じ銘柄だな」
韓「おまえの部屋にあった」
日「おれのじゃん」
韓(投げてよこして)「やるよ」

つうシーンがあるんだわ。
作成者は良いシーンとして描いているようなんだがな。
まあ映画自体は良かったが。

949 名前:積ハム。 ◆XHRspOTgmg メェル:sage 投稿日:2009/08/30(日) 17:17:49 ID:dR8CR6Mt
>>948
BLとかで上手い人が描いたら萌え萌えなんだろうけど
日韓じゃなー(´・ω・`)

950 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう メェル:sage 投稿日:2009/08/30(日) 17:37:16 ID:7GDlMY4Z
韓国人整形美青年が謝罪を賠償を叫びながら自慢の9cmで日本人少年をレイ・・・BLじゃなく実話で山ほどありそうだな

951 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう メェル:sage 投稿日:2009/08/30(日) 18:36:08 ID:f8TT9hBO
友よ唇がさみしくなるだけ
今は何も言うな 何も言うな
暗闇に男二人寝そべって吸う一本の煙草

952 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう メェル:sage 投稿日:2009/08/30(日) 19:53:30 ID:K/c2rQwW
>>949
妻夫木はいいんだが、相手の韓国男が罰ゲーム並に不細工なんだよな。
263風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:40:42 ID:S8JXV62k0
>>260
スレタイ読めよ低能
永田町スレに帰れ
264風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:42:33 ID:u2l8OEpZ0
>>258
ユルイ格差があるのはかまわんがな。
格差が固定ってのはつまらん。
リバや下克上のない、主従カプにしか萌えらないのはおこちゃまだ。
そしておまいの考えは格差固定だろうが。

な〜んて、高学歴専業主婦が言っても無駄かも知らんが。
265風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:44:16 ID:S8JXV62k0
>>258
それはあるね
勉強してこんなに学費払ったのに肉体労働なんて、って部分はある
教育が肉体労働排除してる問題もあるんじゃないかなぁ
国語・算数・理科・社会とあるけど、農作業や土木作業は、滅多に関わらなかったし
エプロンの縫い方から炊き込みご飯まで、あれこれ詰め込んだ家庭科の知識だけじゃ家事できないのと同じ
小学校は知識の基礎、中学は研修、でもいいんじゃないかと思う

大事業になるから現実問題はすぐに解決できないけどさ
ゆるい格差を年齢に当てはめてもいいんじゃないかな。研修を免除したいひとはテストに合格、とか
266風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:46:06 ID:u2l8OEpZ0
>>263
あ〜ら、わたくしが来る前から「スレタイ読め」レベルのネトウヨかきこが
すさまじかったけれど、なんでわたくしだけに?
267風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:50:24 ID:S8JXV62k0
>>266
clever・smart・bright・wiseの違いをわかってくれそうな方だからです^^
268風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:50:58 ID:gr5i26ts0
>>266
自分がネトウヨ扱いされる分にはかまいませんが、
地道に真面目に生きてきた人が
>なんかズルして儲けたんじゃないのかw おたくの親戚w
と根拠も何もなく想像と悪意だけで罵倒されるのは非常に悲しいことです。
どこからも貸してもらえない運転資金が麻生さんの政策のおかげで貸してもらえたんですよ。
叩くなら、世界的な金融危機下での未曾有の不況に対して
どういう政策を自民党政権が実施してきたかについて正しい判断を元に叩いて下さい。
中小企業の中にはあの一連の政策で本当に助かったところもあるんです。
269風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:56:47 ID:eFi+Wx3WP
ネカマはスレチどころか板違いじゃね?
270風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 13:59:37 ID:70blsYZM0
>>268
おい、あんま266に構うな。
友愛されるぞ。
271風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:06:34 ID:Kdp0Szdi0
なんか変なのが紛れ込み始めたな……。
272風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:14:22 ID:u2l8OEpZ0
>>268
その証拠みせて。
吸収の麻生の会社の下請けで美味しい思いしちゃいました とか?
ネットでは、居もしない親戚をいかにも居るように語るのは簡単だからね。
現実には困ってる零細企業が多いんですが。
273風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:14:48 ID:70blsYZM0
気分転換にネタ投下。

ダラいラマ訪台
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200908310003.html

トップがどんなに媚中でも
中の人達の力で、なんとかなった
好例だと思うのだが、どうよ。
274風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:19:38 ID:+FRbNzE/0
タイワソたんに心から拍手を送りたい。

タイワソは云わばアレな感じのトップを選んでしまった前例でもあるから、
こうした活動をヌホンは見習えば良いじゃないかな。

萌えるじゃないか、かつての後輩が先輩になるシチュエーションなんて。
275風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:24:18 ID:70blsYZM0
リバーシブルおいしいでつ。
276風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:29:30 ID:S8JXV62k0
>>273
湾ちゃん大丈夫かな。相当酷かったらしいね
政治関係なしだからどう転ぶか分からないけど、チュータイ亀裂の一歩になるのかな

そういえばイソドに亡命政府で思い出したけど、今後イソドとの関係はどうなるんだろう
汚沢は会見病欠してたし
フラグはまだ立ってるのかな。ターバン巻いた浅黒い肌の長身美形とか超萌えるので是非スチールが欲しい
277風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:41:58 ID:DfMpLq040
> ID:u2l8OEpZ0
昼間っから10回以上の書き込みとは、飛ばしてんなw
初日からコレじゃ身が持たんぞw
278風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:53:47 ID:eFi+Wx3WP
>>277
だからネカマに触っちゃ駄目だってば…

>>274
タイワソたんはデモやったり目に見える抗議活動を
かなりやってたよね
日本も同じことができるんだろか
279風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:54:29 ID:hf8K6tcN0
やっても報道されなかった過去が…。
280風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 14:57:50 ID:eFi+Wx3WP
そうだったフリチベもデモは殆どスルーされてたっけ
281風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 15:22:08 ID:mwvDI8pn0
キリンさんの大事なとこばっかりらめぇぇ!なドイチュ

ttp://labaq.com/archives/51257657.html
282風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 15:26:13 ID:Twbq+hTC0
ちょw 相変わらずドイチュだなww
283風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 15:28:07 ID:ggWjN4zb0
>>279
ぽっぽが米国紙だかに論文乗っけたじゃん?
で、反発があったじゃん?
アレ、論文の件に触れないままに反発があったことだけを
「米では鳩山氏が米に対して云々で警戒している」
みたいに伝えてたんだよね

論文の件知らない人は勝手に米がぽっぽを警戒してるみたいに思っちゃうんじゃないのかなぁ
って思った
284風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 15:31:09 ID:Twbq+hTC0
こ……こんなん見つけちゃったんですが……ガクブルガクブル

839 名前:Trader@Live!:2009/08/31(月) 14:45:36 ID:+waBq4Dz
1248.40 (前日終値比 +0.34%; 14:45:03 JST)@谷岡

アメは既にミンス恫喝に入ってるよ。
「ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報」
http://amesei.exblog.jp/10158951/#10158951_1

以下はマイケルグリーン様のありがたいミンスタソへのお言葉。
※ 民主党は意志決定をする前に、米国だけではなく、世界の主要国に意見を聞いてから決めるべきだ

※ 民主党政権は、まずは官僚の言うことに耳を傾けるべきだ。
もちろん、民主党は官僚機構に命じることが出来るが、その前に彼らから詳細な情報を聞くべきだ。
日本では官僚が8割方の情報を持っている。
そうした情報をなしに、沖縄(基地)政策の変更や、インド洋の撤退を決めたら
 本 当 に 日 本 は 後 悔 す る こ と に な る。 
285風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 15:42:01 ID:jJIsdS1D0
いろんなポーズで取り繕ってるけど、ほんとは内心不安なんだよ。
何があっても支えてくれたヌホンが心変わりしそうで。
286風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 15:47:58 ID:n1/0HpxM0
外人さんにはあれが「萌えアニメ」に見えたらしい…

【論説】 「政府はアニメ少女が世界の関心集めると考えたが、世界は日本を無視」「民主、アニメCMの自民よりマシ」…ブルームバーグ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251685901/l50
287風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 15:50:13 ID:ck2iZWCQO
272は別の世界の人なの?

米は不況になるとドンパチしたがるからやだなあ
そういえばM菱が生産拡大してたよーな
288風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:00:21 ID:Lb41qxjK0
>韓国への好感度:先進国で下位、中国でも「否定」約95%
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000059-scn-cn

チューゴってカンコのこと好きなのかと思ってた・・・
289風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:06:45 ID:CrCm9kk7O
>>288
またまたご冗談をw
290風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:09:39 ID:2g9GuRQ/0
そりゃチューゴが自分を世界を制する超大国だと自信もってる中で
伝統的に下僕だったカンコがいつまでもチューゴを自分より遅れてると見下してたり
カンコの方が全体的に暮らしのレベルが上だったら嫌いになるでしょ
291風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:10:17 ID:aSpgBoIP0
そんなに大好きだったらとっくにカンコのエクスカリバー飲みこんでるよ!

だが現実は、あんなにカンコは近くにいるのに
あのチューゴがハンバーグのつけあわせのクレソンのごとく残してる
(ドMのカンコに「搾取」という名のアメを与えて舵取りしてはきたけど)

その意味は…わかるな?
292風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:13:27 ID:0U6clrSB0
>>287 友愛界に住む異人なんだろw
293風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:14:09 ID:Lb41qxjK0
そうなんか
294風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:17:15 ID:hf8K6tcN0
>>291
逆じゃないのかw>カンコのエクスカリパー
295風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:20:27 ID:hKVbsA780
>>151
>日「中とはいつかまた昔みたいに付き合ってみたい

一体、いつの話なんだろうなw 遣唐使のころか?

ヌホンとシナとの歴史なんて、ずっと睨み合いばっかだとおもうけど。
296風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:22:04 ID:iy5v+J1m0
>>288
とんでもない
中国「(高麗棒子がまた調子乗ってるアルね・・・)」
カンコ「何か外交圧力を感じるニダね・・・」
やはり仲は良いんだろうか


(イスラエル)オルメルト元首相を汚職で起訴
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090831AT2M3002931082009.html

インドの月探査機チャンドラヤーン1号が交信途絶、運用を終了
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11263520090831

ミャンマー軍政、少数民族との交戦を初報道
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090831AT2M3002731082009.html
どうやらミャンマーと中国が始めた訳ではなく、少数民族とミャンマー政府の戦いだったらしい・・・そうだよな、中-ミャは仲いいし
297風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:25:15 ID:aSpgBoIP0
>>294
ただし9cmのミニチュアです
飲み込むのはアニャールではなく文字どおり腹の中ですがw
298風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:28:08 ID:hf8K6tcN0
>>295
1600年ほど前ならそこそこw
299風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:34:55 ID:YZEc8nN30
>>287
英日と米日以外の日本受けに萌える者はこのスレに入るべからずの
暗黙の日本語が読めなかった特亜人なんじゃない?
300風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:42:33 ID:70blsYZM0
>>298
だよな。ヌホンの「初めての男」かも知れんが
ヨリを戻すも何も、既に良い思い出っていうか。
>隋、唐
301風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 16:50:27 ID:hKVbsA780
>>298 それは、仁徳か雄略だったかの、神人が来てくれた。

やっぱミカドは偉い人だったんだ。みたいな、
「カーゴベルト信仰-wiki」のころになるんですかね。
302風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 17:09:11 ID:hf8K6tcN0
wikiはソースとしてはw

>>300
あの頃は輝いてたよ。あの頃はね。
303風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 17:14:46 ID:oWr0q/hmO
>>300
思い出は綺麗なままでとっておきたいよね


>>286
まさかとは思うが、エプロン付けて、カオスラーメン出してくるぽっぽ似の男が
外人さんの目にはテンプレ的な
「料理の腕は壊滅的なのに自覚がない、天然系萌えヒロイン」
に見えたというのだろうか…

と書きながら
そういえばアメコミの女性キャラってあんな顔してなかったっけと思い出したんだが
まさかね
304風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 17:17:42 ID:YEOhrjgWO
>>299
次からはちゃんとテンプレに入れとかないとね。
305風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 17:34:10 ID:0P37CcKA0
>>300
なにそのメリケンが卒倒しそうな遙か昔。
306風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 17:51:37 ID:4CDDkBfs0
>>299
日本人だけど中日や韓日、露日に萌えている自分はどのスレで萌語りしたらいい?
307風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:02:31 ID:/IFKGEC+0
>>286
あのおねーさんが少女なら自分だって胸はって少女と名乗れるわ

団塊の男性と政権に付いて話し合う機会があったよ。
大らかというか、自分が野郎共にとっていい獲物だと気付いていない
牧歌的環境に育った無防備受けって感じ。
政権交代についてなんか
「あの生意気な首相におしりペンペンしてやったwww」
なんて本気で言ってた。
簡単なところで「自動車税5万増税って御存知ですか?」って聞いたら
「知らんなあ、もしそうなってもテレビで言うし、国民が許さんよwww」
いや、許さんと言っても決行できるのが政府なんだが…どこから来るんだこの自信。
従軍慰安婦永遠謝罪についても「それがグローバルってもんじゃないの?」
外国人参政権についても「それがグローバル(r
絶望したわ。グローバル=白痴受けで刷り込まれてる。

ただ、沖縄ビジョンについてはちょっと食い付いてきた。
最初はやっぱ「グローバル(r」って言っていたけれど
沖縄県民に対する中国人の数と一国二制度、それとウイグルを比較に出したら
「…調べてみる、ネットで見れる?」って神妙な顔になった。

ヌホンタンの貞操を守って、801万の神様…
308風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:04:35 ID:+FRbNzE/0
>>300
その初めての男に対しても聖徳太子の時代に
「てめーが世界の中心だと思ってんじゃねー」と
ケンカ売ってるわけで。

対等な殴り愛を要求した昔のヌホンは男気あるのう・・・
309風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:17:38 ID:n1/0HpxM0
で、また世界の中心は…なアルくんです。


中国国有企業はデリバティブ契約の一方的破棄可能と報道、外銀間に動揺
2009年 08月 31日 16:50 JST

 [北京 31日 ロイター] 中国国有企業が外資系金融機関との商品関連デリバティブ契約の
一方的な破棄を容認される可能性があるとの報道を受け、金融機関に憤慨と動揺が広がっている。
(以下略)

ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK845677220090831
310風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:20:30 ID:P8sebXOd0
>>307
ついでに控除金廃止の話もしてやれ。
テレビで言うだろつったら言ってましたよなんで知らないんですかとでも返してやれ。

そして299と304にマジレスするが
イ ン ド × ぬ ほ ん ら い す っ き な自分がとおりますよと
311風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:26:11 ID:0P37CcKA0
義理堅いアニキ・トルコの事も時々で良いから…。
312風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:31:49 ID:P8sebXOd0
トルコも一時期フィーバーしたねー、エルトゥールル号から始まって
戦火の中飛行機かっ飛ばしてぬほんを助けてくれた話、何度も出たし。
あれは鉄板の萌えですわ。
313風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:31:56 ID:hf8K6tcN0
いや、裏2ch釣りみたいなものに反応するのもどうかと思ってたのにくやしぃw
314風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:32:32 ID:LNxjHCXlO
政権交代で日の性格がさっぱり変わってしまったら、と思うと海外とトラブルあっても国内でへんなことやろうとしても、
今までは今までの性格が基盤になってるから心配はしても大慌てはしなかったけれど今、基本的な日の性格作りに関わる上でまずは「自分が今できること」は何か、どうしていればよいのかさっぱりわかない。
無知は罪とはよくいったものだと今までなにもしてこなかった自分を殴りたい。
とりあえず静観以外で何ができるかな。
315風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:36:27 ID:P8sebXOd0
>>313
だって! 釣りなら釣りで、日受け人気カプ扱いのくくりに米日と英日だけでなく
印日も入れておいてくれよと思ったんだもの!
印日スキーとして言わずにはいられなかったんだもの!w

それと初期の頃の切ない独日SS群も好きだが、
最近は独と日がからむ時事ニュースがあまりなくてネタがないのう……
独の変態ニュースなら定期的に出てくるのにw
316風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:41:48 ID:OsiYrF9H0
個人的には日米・日韓には萌えないけど
それ以外には萌える。。
317風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:44:27 ID:tOCxMk0i0
印×パキスたんも入れたげてぇぇ
前スレに貼り付けられた国境で足パタンパタンには萌え滾った

そして私日本人だけどにリアルで吹いた
釣りとわかってるのに反応しちゃうビクンビクン
318風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:44:33 ID:ck2iZWCQO
中韓以外なら日受日攻どっちもいける
随唐あたりも萌えるよー
319風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:46:25 ID:3QbArqkm0
>>151だけどまさに1600年前とかそれ以上前のことを考えて書いてた

倦怠期だから思い出の中の昔の男んとこちょっと行ってみっかな的な
蛇足だけど「またって前に付き合ってたの何年前だ」と米が唖然としてくれたらいいなーと
思ってたので、そういう解釈してくれた姐さんがいてありがたかったw
320風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 18:49:47 ID:3QbArqkm0
ついでに今弥生〜大和時代辺りの中日に萌えてる
日の貢ぎつつも貰うものは貰ってきて、適当なところでもういらねとか超カッコイイ
あの頃は強かった中がそれを受け入れた(ということにする)のも萌える
その後日の中では思い出になったにも関わらず、
1000年以上中は日をまた組み敷きたいと狙っていたわけですよ

それが今だと思うと、妄想の中ではメラッサメラッサ
現実的にもある意味メラッサ
321風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:03:44 ID:/WIG2IYD0
んばば!

大和ぬほん、なんという悪女ならぬ悪受ww
322風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:10:37 ID:hZhdNfUDO
>>319

チューゴとは実は元の時代も民間は激仲良かったようですよ。
姐さん。
元は朝貢(国の代表に限る)貿易をせず、
というかぶっちゃけそんな制度シラネだったので、
民間の貿易が(航海技術の向上もあって)かつてないほど盛り上がったらしい。
トップは緊迫してるのに、下っ端は仲がいいというのはロミジュリに通じないか………。
だから、近々で仲がいいとなるとこのあたり?7、800年前になるけど。
宋になって再び朱印船貿易に戻ってしまったけど。
323風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:11:19 ID:Kzr/Mgx50
今日会社の人(ひとつ年下女)と選挙結果について話したんだけど、その人の親(50半ばくらい)が
まんま「一回民主にやらせてみればいいんだよ。でダメだったら戻せばいい」という考えだったそうな。
民主に入れることで自民に反省させたいんだと。
324風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:11:49 ID:zemPZw1Y0
>>307 国民の暮らしはかなり悪くなると思う

128 :可愛い奥様:2009/08/31(月) 18:43:47 ID:MITl3HyI0
民主党
★扶養者控除がなくなる ★配偶者控除なくなる
★エコポイントなくなる ★年金掛け金5倍
★高速道路無料で自動車税5万円アップ
★暫定税率の廃止などで医療福祉の財源が断たれる
★年金の一元化・健康保険の一元化??
★研究費助成の廃止 ←まちがい?
★独立行政法人の廃止(住宅ローン、国公立大学、公立病院、各種研究機関
 育英会の存続が危ない)
★高速を国営に戻す ★研究費への課税
★慰安婦と名乗り出たら、全てにお金を支給
★沖縄ビジョン
 アメリカ軍基地縮小、中国語の導入、中国人3000万人ステイ、
 中国人ビザ免除 地域通貨の発行
★公共事業の大幅見直し(建築関係の人あぼん)
★時給1000円(企業が海外へ逃げる?中小は倒産)
★農作物FTA(遺伝子組み換え作物がたくさん来る、それ専用の肥料、農薬買わされる
 既存農業のやり方自体がつぶされる) 
★住宅ローン控除廃止
★補正予算を執行停止により休業補償や若年者の雇用対策は無くなる
 介護報酬も減額
★私学助成金廃止  幼稚園から大学まで私学の授業料アップは必須
★日本の優秀な官僚組織を解体
★教科書採択方法が変わり、サヨク、日教組、中国韓国が好ム自虐教科書のみ採用
★国立メディア芸術総合センター計画 とりやめ
★補正予算案停止により、新型インフルエンザ対策インフルエンザワクチンの開発・
 製造に関する予算もなくなる。
325風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:13:23 ID:OsiYrF9H0
あの頃のチューゴは素敵だったねぇ。

ヌホンの為に船による過酷な旅を続け何度も失敗
それでも10年以上の歳月をかけやっとヌホンへ到着するも
あまりの苦労にとうとう失明
それでもふんばってヌホンの仏教に深く貢献してくれたチューゴの坊さんもいた。
326風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:14:26 ID:/IFKGEC+0
>>310
控除廃止の話は知ってた。ただ「困るねーハハハ」と他人事だった。
具体的に「実質年○○万円マイナス」と【テレビで】やらないと実感わかないみたい。
あと基本「荒唐無稽すぎてwwwマンガじゃないんだからwww」って反応。
ソースを訊ねられて「本屋で本を読んで」と答えたら
ようやく「ほう、じゃあ聞いてあげるよ」って態度になる。
ネットソースは「フィクションもほどほどにねwww」ってあしらわれるな。

ヌホンタン攻でも受でもウマーだけど
今度の仲人が無理矢理くっつけようとしている相手が
中身ボロボロの時代錯誤なDV男とストーカーと我侭欠食児童なのがなあ…
相手を選んでいる余裕がないなら、せめて攻でいたかった。
327風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:17:51 ID:VS7Gzf/m0
>>216
なんか何気にものすごい破壊力だ…
嫌すぐる
328風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:36:24 ID:9X34HmE+0
>>300
そもそもその頃のチューゴとは中の人が違うわけで・・・

>>324
ヌホンたんの体力が4年持つか今から不安になってきた
329風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:39:27 ID:iZDxMZCY0
萎えカプが公式認定でスレで大暴れか・・・

それよりオジャワ女帝の日本総受化計画に萌を見出そうぜ!
330風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:45:32 ID:lB8ZdH2k0
>>329
オジャワ総受けとかなら勝手に受けてろと思うけど(特捜×小沢とか最高)
日本総受はいい攻様がいない現状では萌えられません
331風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:46:56 ID:/WIG2IYD0
ちょ、オジャワがエゲ風首襟巻き女王ドレス姿でヲホホホホ笑いしてる姿が思い浮かんじまったじゃねえか
謝罪と賠償ry

332風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:48:47 ID:I71sNzi1O
>>323
うちの59歳の親もその理由だったよ…
333風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 19:50:19 ID:/WIG2IYD0
>>330
攻め様を! 格好良くて甲斐性のある攻め国様を求む!

…………それがなかなかいないんだよねえ(ため息)
個人的には自由と繁栄のあれで特定以外のアジアから
かっこいい少年がもりもり育って
「日本! 俺おっきくなってきただろ?
見てろよ、身長もすぐ追い抜くんだからな!」
とか言ってくれるのを期待していたのだが。
それもこのタイミングで予算凍結とかされると……援助受けてる国ってどうなるんだorz
334風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 20:09:26 ID:k5iO7h/R0
そもそも日本から金を吸い取ろうとしている国から大歓迎の
政権ってことで気づけと言いたい…
竹島も対馬も尖閣諸島も気づけば日本領じゃなくなってたりね
335風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 20:10:44 ID:hf8K6tcN0
>>333
…援助してる国が立派に育つとは限らんし(最大の援助国二国があれだし)
日本に恩を感じるとも限らない。
残念だけどね。

国際関係で掌返しは日常茶飯事、蜜月を楽しみつつ毒を盛りあうと思えば萌えなくもない。
336風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 20:26:06 ID:Jyrw3CoS0
ミンスのえらい人が安保関連について聞かれて
「これまでのようにきれい事だけを言えばいいわけじゃない」って答えてたよ。
この人次第では、※リカ中心に他国と協調するけど
ヌホンの尻は自分で守る政策になりそうだけどなぁ…


337風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 20:37:48 ID:qv6HoRRiO
これから日本は民族紛争になるのかならないのか
多重人格受けになるのか、ヌホンたん受けでいられるのか
338風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 20:40:36 ID:cGFL4e/S0
>>323
うちの父親もも全く同じだったなあ…
「じゃあ自分の職場潰されても何の文句もないんだな」て言ったらえ?てなったけど(父は独法職員
結局そこの区では自民候補が当選してた。
339風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 20:55:54 ID:lgp60Lqj0
ヌホンもアメリコから離れつつあるね。
ヌホン今度はどこと組む気だろ。
340風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 20:55:57 ID:Eli3LgUR0
>333
遠くからお金だけ援助したところで
相手はそんな都合よく自分好みに育ってくれる訳ないのに
お金さえ渡せば感謝されて万事うまく納まると思ってたからな…

なんかあれだ…
必死に休日も返上して家族の為に働き続けたのに
家族からはお金さえ稼げば家族は放ったらかしでもいいと思ってる父親だとみなされて
定年したら熟年離婚で子供たちとも会話が成立しないお父さんを思い出す
341風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:02:12 ID:Imm0t9FV0
うちの父親も自動車税うpの話とかしたけど
そんな勝手なこと出来るわけない、国民が許すわけないとか言ってたな
ちなみにうちの父親は日本は隠れてものすごい兵器を作って持ってると
思ってます・・・・・orz
342風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:04:50 ID:/sVHa6Ev0
負け戦と判っていても逃げずに戦った人達の意地と誇りは伝わっただろ
それを信じるなら悔しさを忘れずに次の戦いで勝つ下準備を今から始めてればいい
終わらせたくないなら、ほんの少しでも動こうとする人が増えていけば、未来は変わるかもしれん
343風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:05:36 ID:lgp60Lqj0
>>340
お金とハニートラップで繋がった絆なんて、いざという時はもろいもんね。
それだけがとりえの地域は、昔からよく国が滅んで国の名前もころころ変わる。
ヌホンには、そうなってほしくないのになぁ。
344風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:07:19 ID:lgp60Lqj0
>>341
等身大ガンダム完成の時は、海外の掲示板でそれに近いこと言われてたよw
345風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:09:04 ID:/IFKGEC+0
今回の選挙は団塊の八つ当たりとしか言い様がない。
みんな我慢しているのに。とばっちりを食うのはその子や孫だっていうのに。
それに気付きそうになると話を反らしたり逆切れしたりする。

一度離れた恋心を取り戻すには数倍の時間と金がいるってのに…
346風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:09:13 ID:o8YUL0po0
>>236
ジミンにしろミンスにしろどこかが大勝するときはそんなもんだよ。
347風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:23:19 ID:7tFu0p5U0
>>341
それこそ漫画読みすぎ?とでも言ってやれw
……はっ、まさかお父上は日本最大の機密事項であるガンダム開発のことをかぎつけてry

>>335
うん、それは勿論だよ。だからこそ一国にしぼらず複数の子達にコナかけてたわけだし。
ただ、こうも言える。ぬほんは某二国への援助によって、最悪のパターンを既に経験している。
つまり他の国は大半が某二国よりましな結果に感じられるであろうと!!
348風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:23:46 ID:6WdxR5EB0
永田町スレがなくなったのってなんか事情あるの?
いい加減どっぷり語りたいけど、ここで続けるのスレ違いだよね
349風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:27:30 ID:Eli3LgUR0
>>348
スレ案内ではしたらばのスレを紹介されてたけど
やっぱりじっくり語りたいし欲しいよね
350風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:30:31 ID:zCFgCgrn0
>>221
つ「対外工作が成功すると、壮絶に国内で自爆する中国の法則」

に期待しようか。

351風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:32:39 ID:rifOwJvK0
>>258
それをやってるのがいコイズミであり石原ッしょ。
352風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:32:41 ID:4m/dUfYy0
>>348
単純に過疎ったからじゃない?
何度か覗いたけどこっちと切り離せない部分もあって、あまり使われてなかった感じ
353風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:43:35 ID:7tFu0p5U0
そうなんだよね、国内と国際はどうしても切り離せない……
もし立てるとしたら、いっそ「永田町」に限定するんじゃなくて、
801で学ぼう政治経済、にしちゃうとか?
354風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:53:07 ID:OFzwHeht0
ここが既に腐女子@ν速民隔離スレになってるからこのままでいいよ。
355風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 21:53:22 ID:CrCm9kk7O
じぶん東海住みなんだけど
もうさ、覚悟は出来てるんだ
東海地震が来るなら今だろ。家壊れても我慢するよ。日本が壊れるよりマシだもん

昔の社民みたいに対応遅れたり、わんこ出さねーとか言って
顰蹙かってけちょんけちょんにされてくれよミンス
人命がかかっていればさすがに「こういう事は初めてなもので不慣れで…」とか言えないだろ
かわいいヌホンたんの為なら人柱になるよ私
356風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:00:30 ID:Mc3y15i20
大丈夫、半年もしないうちにマスコミによる大叩きが始まって
(なにしろ居間まで黙ってただけでネタはいくらでもある)
1〜2年のうちには解散総選挙になると思うよ
結局、マスコミの大半は「与党批判する俺カコイイ!」という姿勢なだけだからね
357風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:02:09 ID:IavVaMN20
>>355
落ち着け
民主になったからもう駄目だーって全部投げ出すような真似するのは
人柱じゃなくてただの駄々っ子だ
358風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:02:17 ID:Q6Zdl+/a0
>>356
そうかなあ…。少なくともアカヒは
黙ってるんじゃねーの?
359風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:03:10 ID:pjZDIsSH0
>>258
90年代半ばくらいまでは外国人労働者がどんどん先を争って
どんな仕事でも、どんな賃金でも喜んで群がってきたんだよ。
そして彼らに日本人のやりたがらない仕事を与えて奴隷のように使ってた。

でも、日本人はお手伝いさんとも家族ぐるみで食事しちゃうお人よしさがあるから
外国人労働者に日本人並みの待遇を要求されたら表面上は断りきれない。
人権団体や人権弁護士、社○党系のマスコミを使って騒いで、金をせしめる方法もある。
つか、外国人なら奴隷労働を何年も続けるより、犯罪してトンズラの方が楽で手っ取り早かったw
360風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:03:46 ID:Q6Zdl+/a0
>>354
それでいいと思うけど
100スレをメドにして

「801で学ぼう国内外情勢」に
してはどうだろう。

包容力のあるスレにチェンヂ(笑)とか。
361風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:05:55 ID:/S7tPfMc0
>>353
>国内と国際はどうしても切り離せない

同意。国際情勢だけを語るなら、いっそ日本を切り離しちゃった方がいいと思う
住人が日本人だからどうしても日本関連になってしまうし、それが気にかかる人もいる
この際、完全に日本から切り離された外国情勢スレと、日本中心のスレを作った方がいいのかもしれん
住み分けもできるしな
362風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:05:56 ID:ScGAukWx0
>>355
自民なら地震対策本部を2分で建ち上げてくれるもんな
自分も「もし台風11号で災害が起きても今はまだ自民だから大丈夫」って思ってた
民主が組閣する前なら災害が起こってもちょっと安心できるんだけど
冬のインフルエンザは確実に民主が担当するんだよな…マスクと食料備蓄しなきゃ
363風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:12:17 ID:aSpgBoIP0
>>361
真面目に言ってるかもしれないけど、ごめんあえて言う
今までこのスレでなにを学んできたのだねー

「海外ニュース」だけを取り上げるならまだできるかもだけど
「国際情勢」となったときに、日本と海外は絶対に切り離せないんだが
特に金融部門なんか日本が転んだらどうなるよ…
太古の時代から世界はつながってたし今はそれよりも
はるかにダイレクトにリンクしてるから不可分なんだよ

漢字が嫌いだからって世界史専攻しても、深く掘り下げていくと
結局最後には日本史もやらざるを得なくなるじゃないか


まあ永田町スレのルールも微妙に融通が利かなかったってのはあるけどね…

364風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:16:57 ID:zCFgCgrn0
>>284
なんか・・・民主の政策より、海外の恫喝の内容の方が日本の国益に合うという皮肉・・・


>>307
なにその団塊オヤジ、絶望的!と思ったけど最後に少し聞く耳を持ってくれたのね。
>>307、Σd(≧▽≦)
365風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:21:11 ID:/S7tPfMc0
>>363
完全に日本から切り離された、っていうのは言いすぎかもしれんが
ここ日本と特定の国が絡んだり、国内情勢の話題が続くと、いつも荒れるじゃないか
日本なしでは世界情勢が語れないのは分かるが、
もっと日本と距離を持ったスレを作った方がいいんじゃないかと思う
366風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:21:51 ID:VCayWwhv0
つか英日と米日以外って何だそれ。
このスレだけでもどれだけの国の話題が上がってると思ってるんだ。
萌えの為ならえんやこら万遍なく2ちゃんと関連サイトを深々度潜航で年中
哨戒活動やってるのがここの住人なんだよ。
801ナメんじゃねーぞ。友愛すんぞコラ

つうか今日、本屋うろついてたら友愛すれば北朝鮮もいいコになるお!
って主張してるボスの本見かけたんだぜ。
宗教分離の原則ってどうなってるんだ…
367風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:25:30 ID:KfVLh0r60
>>366
>友愛すんぞコラ

しゃれにならないからやめてw
368風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:27:37 ID:+s33i5Su0
国内情勢って言っても
今、中の人が変わるの決定しました、これから変わりますってだけで
しばらくして、中の人が変わりましたってアナウンスかかれば
もうこのスレで必要以上に語る必要も無いだろう

上で言ってるように公式にキャラ設定が変わりましたってなれば
どんなジャンルだってしばらくは祭り状態になる
祭りの興奮だけでスレの方向性いきなり変えたら
祭りが終わった後どうなるかちょっと考えようよ
369風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:27:46 ID:4m/dUfYy0
問題は日本絡み云々じゃなく現在の萌え無し雑談だろう

というかスレ増やすにしても、ひとまず【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 19
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1251475630/l50
こっちに移ってはどうか。そのうちスレ違いで揉めるのは目に見えてるし
370風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:32:41 ID:phV/zi8K0
801で雑談憂国スレ みたいのがあれば良い収容先だと思う
371風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:35:51 ID:7Pmfc+KX0
憂国はちょっといやんな漢字よー
372風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:38:20 ID:xV8qnp7J0
永田町スレって議員×議員同士の萌え話も
請け負ってたんじゃないかい
このスレで国会議員同士の萌えカプ話をするのは
さすがにスレ違いなような気がするけど
373風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:38:49 ID:tOCxMk0i0
>>363>>368に同意

住み分けは反対。
切り離し難いものを切り離せばどちらのスレも枯れてしまう
374風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:38:54 ID:zCFgCgrn0
永田町はそれやられて過疎ったよ。 >>別スレ
特定のいくつかのカプになると「別スレ作れフンダララ」と叩く人が現れて
理由は「○○に罪は無いが、○○の話題になると荒れるから」だって。
自分が荒らしといて「荒れるから別スレ」ってなんだよそれ(マッチポンプか)
と思ったけど結局分離工作されて過疎ってしまった。
あんまりスレを細分化してもしても「この話題はスレチかどうか談義」に
持ち込まれたりする。
375風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:39:50 ID:A1e02Eoj0
いくつか前のスレで出てきた「七生萌国」っていいですね
376風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:41:38 ID:4m/dUfYy0
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 19
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1251475630/
書いてきた。続きはこちらで
377風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:41:41 ID:/S7tPfMc0
>>368
いや今回だけじゃなくて、日本のターンが続くといつも荒れるだろ
いつもの人って言われる人がいるくらいだし、工作員云々でもめることも多い
国内情勢を語りたいっていう人もいるみたいだから、それ専用のスレ作った方がいいのかと思ったんだよ
悪気はなかったんだ。スレ汚しすまんかった
378風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:42:04 ID:33QV/F3n0
実際の生活が絡むと難しいやね
どこぞのノムたん萌えスレみたいに対象との適度な距離があればいいけど


個人的にはどの国もひいひい言ってる中でヌホンの下半身にもぐりこめる余裕のある所がどこか気になる
上手に搾り取れるならいいけど、やりすぎると自分も共倒れだし。やっぱ露とか露とか露かな?
379風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 22:42:22 ID:AfI7FrYr0
じゃあ単発で、801で語る政権交代 とかどう?
絡みスレ見たら、他スレでも政治話ウゼーってなってる人いるみたいだし、
その辺の人らも収容できたら、皆が気持ちよく過ごせるかも。
380風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:00:32 ID:59SvAxuBP
国内情勢ネタばっかりが続くとやはりげんなりするというか
皆語りたがって「私、一家言持ちデス」の人が多くなるし
801より先に議論が先走るしなー
スレチの人に自重してもらいたい
381風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:05:05 ID:2mfk2XKt0
>友愛すんぞ
なんか最近あちこちで
友愛=ポアと同意語みたく扱われてるの見るたびに噴く。
宗教臭い響きだもんね…友愛
382風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:16:46 ID:tOCxMk0i0
>>378
露はチューゴより読めない国な印象があry
寸前まで握手なのかナイフつきつけられるのかわかんない
もう少しヌホンがしたたかで貞操帯がしっかりしてたら
ナイフ持った手を掴みつつ握手でもキスでもできるのかな
383風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:17:14 ID:+8cn+WCW0
>>379
一日中このスレを読み続けなきゃならないって拷問にあってるんでもなきゃ
「皆が気持ちよく」なんてお題目はイランと思うよ
見たくないなら読み飛ばすなりスレから離れるなりすればいいでそ

国内「だけ」のネタや自分語りや雑談してる連中がいて
そういうのに自重しろとも言わず、自分で国際ネタもふらずにいきなりスレ分けよう!って
順序が違うんじゃね?

と、言いだしっぺからネタ振り。
訪台のダライ・ラマが独占会見
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200908310026.html
ダライ・ラマってチベット擬人化すっとどんな役どころになるんかな
「仏僧として慰問したんであって政治的意図はナイデス」って
例によってチューゴ猛反発しとるが、接近中の中台の仲に波紋を呼ぶ小石か?

ほのぼのニュースも
英遊園地、乗り物の恐怖克服に「催眠術」用意
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000629-reu-int
エゲは真面目の方向がどっかにズレてんだよな…それとも内心で草生やしてんのか
384風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:28:03 ID:Q6Zdl+/a0
>>378
えー?露助ー?

人口激減中+周辺諸国とドンパッチ
+物作り終了のお知らせ だよ。
燃料と軍事以外に取り得あるの?

まあ、プーちんという最終兵器が
居るからなあ。どうだろう。
385風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:31:12 ID:gr5i26ts0
>>383
タイワンタンがダライ・ラマ訪台させるなんて…
なんか男気感じるじゃないか
386風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:36:32 ID:KfVLh0r60
タイワンタンはいつだっていかすよ。
387風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:42:32 ID:iy5v+J1m0
ttp://en.rian.ru/russia/20090827/155941047.html
ソ連国歌を作詞したセルゲイ・ミハルコフ氏が逝去されたらしい
2003年にはputin大統領が氏の家を訪問されたこともあったようです
ソヴィエト国歌はかっこいいのでよく歌ってます
ロシア国歌はソヴィエト崩壊→エリツィン「ロシア国歌はこれ」→国民「なんか・・・その・・・」→プーチン「ソ連国歌の歌詞のみを変えてロシア国歌とする」→国民「わーい」
こんな面白い流れが有った気がする
388風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:44:42 ID:33QV/F3n0
>>384
その最終兵器が地味ーに欧州を陥落させていってるっぽいのが気になって
じわじわ貞操帯を外させていってない?独とか海底パイプラインで小指を結び合ったりしてるし
実は最強の攻めになったりしないかなーと
389風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:52:19 ID:JLmnmq8w0
中国といえば金融政策がヤヴァイ
390風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:58:30 ID:bHLzZZvy0
永田スレは、かなり前から>>374の言ってる荒しにあっていて
前回のスレが終わるときに、どうせ立てても荒らされるだけだから
選挙が終わるまで新スレ立てないという話でまとまっていたと思う。

というわけで情勢が落ち着くまでは、永田スレの名前では立てない方が
いいと思うんだよね。呼んじゃうから。
…情勢が落ち着く日が来るのかは謎だが。
391風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:59:30 ID:zCFgCgrn0
>>381
タイムリーに20世紀少年の映画で友愛党が・・・・
アレ?ちょっと違ったかな。


>>383
タイワンの中の人も頑張ってるのね。
馬になってしまったと言っても、タイワンの中の人も幾つもの人格が・・・
392風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 00:23:04 ID:KmvMjKP10
国内外情勢問わずにして大人しくここに収容されてくれればいいよ。
393風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 01:11:49 ID:5LyBvUdk0
露はダメダメな車業界&技術なんとかするためにオペルたん欲しがってるよ
GMは中の人が米政府になって待ったがかかってる

GM「もうだめぽ」
加マグナ「おk。オペルたん引き取るお」
露銀行「マグナと協力してオペルたん引き取る。メイン市場?露だろjk」
露GAZ「同上。完成車はまかしとけって。技術おいしいです(^q^)」
独「とにかく雇用守れ雇用。マグナ案が独政府負担が1番少ないからマグナんとこね。露もよろしく」
RHJ「ちょっと待て!俺もマグナたん引き取りたいぜ!提案持ってきたから考えてみ」
新GM「オペルたんちょっと余裕あるかも。RHJの提案は条件いいし、やっぱ離れがたいし…」
独「…お前金ないだろ。選挙近いんだよ。早く決めろ」←いまここ

米独露の愛憎渦巻く鞘当合戦のはざまで、身売り先が決まらなくて震えてるオペルたんかわいいです。
資金繰りはもって来年の1月だそうな。
冬までに決着つくのかなぁ
394風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 01:25:05 ID:mnD9O+QJ0
>>391
タイワンの馬はこの間の台風被害で進退危ぶまれてる
対応が遅かったとかで
395風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 01:45:17 ID:XYVoVxGH0
ヌホンと米が救助すんよって言ったのに「あ、イイデスイイデス」って断って
チューゴさま助けて〜ってやったのにチューゴがだんまりだったんじゃないっけ?>お馬さん
396風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 01:58:55 ID:TBrAysEt0
馬が倒れたって、別に民心党に替わるわけじゃないし
党がそのままでトップだけ替わると、連戦とかもっとやばいのが出て来そうで微妙なんだよな
397風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 02:49:51 ID:0xEvVMwsO
>>355
人柱になりたいならひとりで勝手にやってくれ。
398風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 03:12:34 ID:YW7+f4Sm0
まあ馬さんがしくじったのは確かなんだろうが
台湾は昔からけっこうな頻度で天災で大被害が出てるイメージがあるな
金はあるんだろうに政治家が怠慢してんじゃないのか
日本から何かノウハウあげられないのかね
399風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 03:16:06 ID:QtFx0UAe0
ヌホン人なら>>397みたいな言い方あんましないと思う。
400風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 03:22:29 ID:QqqtDgm+0
>>356
せっかくあれほど肩入れして政権とらせたのに叩くかなぁ
今頃政策を紹介してるのはマスコミのアリバイつくりだとしか思えないし。
民主が政権とってると美味しい餌もらえるんでしょ
401風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 04:25:18 ID:4axtiwf50
みんな大好きな食べ物の話題ですよ

【国際】「弁当を日本の女の子に作ってもらうのは最高の栄誉」 海外オタクの日本文化への感想動画が話題に★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251544111/
402風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 04:39:30 ID:N/ppGGjy0
意外なカップリングが表ざたになってきてるね。
前からメルケルさんが東ドイツ出身でロシアとのパイプが太いんじゃないかとは言われてたけど。
----
ドイツとロシアの恋の行方
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/08/post-465.php
ヨーロッパに奇妙なカップルがいる。
復活したロシアをヨーロッパの大半が牽制し、敬遠し、懲らしめる戦略を模索している時期に、
ドイツはこの国と冷戦後のヨーロッパで最も重要かつ意外な連携を推し進めているのだ。
かつては強敵同士だったドイツとロシアが原子力から自動車産業まで次々と大きな商取引をまとめている。
エネルギー分野ではヨーロッパの大半はロシアへのエネルギー依存を断ち切ろうとしているが、
ドイツの電力会社エーオンはロシアのガス田を買収している。
一連の合意は、ヨーロッパにおいて最も強力で新しいパートナーシップになりつつある絆の深さを物語る。
緊密な関係の歴史を背景に、この10年で貿易と投資が急増し、さらにドイツはロシアから大量の天然ガスを輸入している。
今やドイツはロシアの最も重要な貿易相手というだけでなく、西側で第1の擁護者になった。

アメリカのミサイル防衛計画にもドイツは冷ややかだ。
ロシアがNATO(北大西洋条約機構)圏の東方拡大を阻止する上でドイツは「最大の支援者」だと、
ロシア上院国際問題委員会のミハイル・マリゲーロフ議長は言う。
(後略)
-----
突然ヌホンに冷淡になったのは、ドイチュから技術を貰う当てが出来たからかな。
表向き東ドイチュをかなり非難してたのは視線逸らしのためだったりするのかも。
問題は独露なのか露独なのか…。
403風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 04:47:45 ID:9anaUlNn0
>>402
独露にはものっそ(´Д`;)ハァハァするが
国際情勢リアルとしては実現イバラ道のカップリングだろうな…
404風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 06:13:08 ID:szX+PEDi0
>401
>「イタダキマスとかゴチソウサマってなに?」(米国)「十字を切る食事前の祈りみたいなもの。
ただし、神にじゃなくて食事前は食べる命に、食後は作ってくれた人へ感謝と懺悔(ざんげ)の言葉だ。
彼らはそういう作法をとても大事にする」(フランス)

ここでカットするとすごく良いヌホンぽいけど
この話たしか続きがあって、他の人が
「別作品で女をレイプする前にもイタダキマスって言ってた」(国籍失念)
「礼儀重んじすぎだろjk」(フランス)
というオチがあったw
変態も礼儀を重んじる国ヌホン…

>402
独露も露独も擬人化で想像するとごつさが美味しいれふ
ハードゲイっぽい
405風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 06:55:41 ID:3cHAJK+H0
>>402
そういえば数年前に見かけた個人ブログのサイト(多分もう無い)で
次の世界情勢図が書かれていて、中国、ロシア側にドイツもいて
「あれ?なんで俺こっちにいるのかな?また負けちゃうのかな・・・」って
書いてあったのを見たことがある。
その時は「ドイツが何故あっち側・・・?」と思ったけど>>402を見たら
それが現実味を帯びてきた・・・。

・・・ドイチュの薄幸っぷりに泣けて来るわ。
どう見ても、ドイチュが一方的にアンアン言わされる側です。(悪い意味で)
406風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 07:19:57 ID:N/ppGGjy0
ただ、ドイチュのメルケルさんはチューゴ大嫌いで
EUでの武器輸出反対の急先鋒でもあるから
単純な区分は出来ないと思う。

しかし、中独露の三角関係は濃い。濃すぎるw
思えば蒋介石をドイチュが支援した頃から、構図は変わってないんだろうなとも思うけど。
407風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 07:22:24 ID:+TgxyTae0
>>399
工作員のレスにはアンカー付けない方がいいらしいよ
歩合でお金が上乗せされていくらしいから

>>402
ドイシ…本当にその男でいいの?
そりゃあEU内ではいい人作れないだろうけど、その男はやめておけー
DVでぼろぼろにされちゃうよー
408風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 07:22:44 ID:OaVOIQ//0
>>314 > とりあえず静観以外で何ができるかな。

まずは国外脱出。資産も海外に移す。
ここのお嬢様方は、外国語に堪能でいらっしゃるみたいですから、
日本を出ても不自由しないでしょう。
日本という国は、日本を出て行った日本人にとても冷たいのですが、
だからといって、日本に留まって反対行動を起こしたとしても、
台湾に国民党が逃げ入ったときに、台湾人が数万人返り討ちに殺されたことを考えると、
まずは、有志の方が、生命の安全や財産の確保をしっかりと行い、
反抗拠点を守り抜くこと、日本の伝統を繋ぎ続けることこそ肝要かと愚考します。

あとは、不満分子を吸収して組織立てるリーダーを見つけるだけです。
リーダーがいれば、お姉さま方が書類方面などでお膳立てできるでしょうし、
そこまで出来れば、財界の援助も期待できます。

問題は、そのリーダーがどこにいるかですよね・・・・
409風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 07:28:06 ID:N/ppGGjy0
別板でもやたらクーデター誘導や日本人を国外へ誘導して国内弱体化を狙う書き込みが増えてるね
それこそ中韓の乗っ取りのパターンなのに。

>>407
ドイチュも別にロシアを信頼はしてないかと。
ただ、今のドイチュは肩身狭いぽいからなー…。
410風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 07:43:51 ID:+TgxyTae0
クーデターや国外脱出という思考は、日本以外の文化圏の方のものだねー
昭和の一時期、若者がそんな志向にかぶれて大学立て篭もりや、ハイジャックとかしてたけど
それも結局根付かなかったねー

工作員は、日本人が日本が沈むなら諸共沈むという国民性だってことと、ここが801板だってことを理解してねぇよな
411風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 07:49:24 ID:HbsUPN980
>>408
こないだの人もそうだけど腐女子の振りしたネカマくさいのが来るようになったな
412風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 08:05:25 ID:qarg9NHz0
びっくりした。
なんで突然国外脱出のススメ?と思ったら…。
他板でもやってんのか。
413風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 08:08:53 ID:OaVOIQ//0
いや、だって、

>>314 > とりあえず静観以外で何ができるかな。

っていう条件だから仕方ないじゃん。
毎日変態新聞のときみたいに、ビラ配りでもする?
414風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 08:12:49 ID:N/ppGGjy0
>>412
日本のマネーを吸い取りたいファンドが格付け会社と共謀してやった
日本の格付け爆下げ→日本経済はもうお仕舞い!賢い人は資産を海外で運用してます!
というのと同じパターンだと思えば判りやすいかと。

社会の混乱も付け入る隙を生む要因だしね〜。
415風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 08:26:26 ID:zKyDWV4W0
ぬほん人の国民性を理解してない証拠でそ。
社会が愛国=駄目っぽい扱いだから空気読んで言葉に出さないだけで愛国心(郷土愛)はきちんと持ってるっつーの。
416風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 08:34:44 ID:S8RcD86D0
>>407
ドイチェの男の見る目のなさは異常。
イタリーとかイタリーとかイタリーとか。
417風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 08:34:47 ID:HgmVblZT0
>>355
気持ちはわかるがもちけつ、やけになるな。
人柱になんぞなっちゃいかん、今からでも地震に備えて備蓄を用意し
家具の転倒を防止し出来うる限り万全の体制をとり、生き延びるんだ。
必ず生き延びて、テレビが取材に来たら時の内閣に言いたいことを言ってやれ。
生放送なら遠慮はいらん。マスゴミにも声高に、言いたいことを言ってやるんだ。


このごろロシアがらみで意外なカプが増えてきてない?
先日ロシアとトルコが急接近ってニュースがあってびっくりしたし。
(ごめんとっさにソース見つからんかった、結構最近)
トルコ、赤嫌い=ロシア嫌い、だったのに、変わっていくこともあるもんねとしみじみ。
トルコとロシアもなかなかガチホモっぽくて濃いかぽーになりそうだ。
でも実際にこのカプが濃ゆい形で成立したら、他のEU国が青くなりそうだね。
トルコもEU認めるべきだったか?て今更言い出すやつ出そう。
418風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 09:02:20 ID:OaVOIQ//0
>>415 昨日、夜勤から帰ってみれば、自民大敗しててガックリきてたところに、

おやじ「日本はじまた!」
おふくろ「日本の夜明け!」

とか言われてorzだったので、心強いレスが沢山返ってきてる・・・
と思いますけど、なんで、折れが悪者扱いなのよ。
工作員が他スレで、同じようなカキコしているなんて初めて知ったぞ。
最近はスレ拾うだけで読む時間ないし。

愛国とか憂国とかの言葉が、基地外ぽく思われて口にするのが憚られて嫌な世の中だけど、
そんなに愛国者が満ち溢れているのなら、

募金活動でもして、放送局をひとつ買い取れませんか?
そして、愛国報道を流し続けるのです。
反日ばかりのマズゴミに対抗して、大政翼賛会的な局がひとつくらいはあるべきです。
そうすれば、反日にとって都合の悪いことも全部国民の前に見せることが出来ます。
このあいだの麻生演説も途中で切られるなどということなく、最初から最後まで全部流せます。
419風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 09:07:16 ID:eMe9FiqY0
>>418
ここは自分の信条議論スレじゃなくて
801スレだと分からない文盲さんは批難されて当然なのよ
420風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 09:08:11 ID:oS20U+cuO
で、萌えは?
421風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 09:08:33 ID:P9ftJUOB0
>>416
次は「半島」抜きでやろうぜw
422風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 09:09:09 ID:LxH1RbU50
皮肉的な言い回しは自分もひねくれてるので好きな方だが、
それにしても空気の浮きっぷりが凄い。

ホワイ、何故に?
423風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 09:12:48 ID:N/ppGGjy0
>>422
こんな書き込みする工作員が無理やり801板にまぎれようとするからかとw

>まずは国外脱出。資産も海外に移す。
>ここのお嬢様方は、外国語に堪能でいらっしゃるみたいですから、
>日本を出ても不自由しないでしょう。

>>416
やっぱ国民性の好みってあるんだろうw
経済や文化なら組みたいんだけどね〜。

>>417
にしても、ロシアはインド、ドイチュ、トルコとEU包囲網のようなものを着実に作りつつあるような。
ドイチュがEUを見限るようなことがあったらどうなるんだろうか。

>>421
組分け色分けが上海vs納豆になるならヌホンはまた色々胃の痛い選択をすることになりそうだね。
424風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 09:31:38 ID:P9ftJUOB0
>>422
変なレスに触っちゃらめえ!
あぼーんしとけ。
425風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 09:31:41 ID:HgmVblZT0
ドイチュはいっそ見限ったほうが自国のためになりそうなときでも
見限ることが出来ずにgdgd板ばさみになりそうなキガス。
426風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 09:35:24 ID:CG2bFm/30
踊り子さんにお手を触れないでください・・・。とか思ってたけど、
わかりやすく注意喚起できていいのかもなと思った朝。


ドイツは立派にだめんずうぉーかー認定。
テンプレかってくらいだ。
427風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:12:56 ID:1Kbt3CHF0
踊り子さんたち初心者っぽいのに替わった?
これから徐々に心と身体を汚されていくのかな
「工作員で801」スレとかあったら賑わいそう

>>417
露が当て馬のような気がしないでもないw
EUを翻弄してみせる美青年トルコで想像して萌えた
428風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:24:31 ID:7m3XK1l40
美青年トルコたそハァハァ

今は亡き主君(建国の父でもヨシ)の面影を心に抱いて
己の体を使ってでも、彼が遺したものを必死で守ろうとする
イエニチェリの美青年的な厨設定が脳裏をかけめぐった
「私はどんな手段を使っても、貴方の残したものを守ってみせる」展開
429風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:29:41 ID:Ni218T2/0
露とトルコのぬるぬるトルコ相撲を妄想したら鼻血出そうになったわ。
がちむちトルコたんとくんずほぐれつしてるうちにみるみる白肌が薄桃色に染まる露たんハァハァ
トルコ相撲知らない人は画像ググってみると良いよ!
430風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:34:16 ID:S8RcD86D0
>>429
オイルレスリングは掴むのが難しいから上級者は*に
指を入れて引っ繰り返すそうだ。
431風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:39:18 ID:dWHCaUhs0
>426
ドイチェもだけどぬほんもかなりだめんずうぉーかーだと思う今日この頃。
二国とも義理固い性格なのがいけないのか?
ある意味イムあたりに見習うべきところがあるのかも
432風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:45:46 ID:LxH1RbU50
>>424
おk。

>>426
ひょっとして疫病神…? と思っていたが、だめんずスキーの方であったか…。
つーか、そうすっと昔組んでたヌホンて…orz

>>430
買カΩ Ω な、なんだってーっ!?

トルコ相撲というと、ウリの好きな曲のPV↓を思い出す。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rUJ0uTNMThs
背景の女性陣がこのスレの姐さん達に見えて仕方が無いんだぜ…。
433風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:46:23 ID:1Kbt3CHF0
とるこ相撲ぐぐった

すごく…ぬるぬる…です…(*´Д`)

露は一方的に押し倒されるままなのか
それともジュードーの寝技でトルコタソを開発するのか…

>>431
ドイツも日本も生真面目なうえに自虐教育で緊縛プレイされちゃったからねぇ
434風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:47:00 ID:LxH1RbU50
>>431
ああ、ヌホンとドイチは似たもの同士の方か…それもそれでなんか…。
435風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:53:01 ID:N/ppGGjy0
戦後、徹底して自国否定教育された層が癌みたいに広がってるからかと。
ヌホンは日独伊で組んじゃった以外はそこまでではないと思う。
植民地の衰退で、ロシア、チューゴ、アメリーの三択になっちゃっただけかと。

開国した当時は普イム戦争で負けた瞬間イムからさっくりプロイセンに乗り換えたりと
むしろ判りやすいくらいだったよw
436風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 10:58:48 ID:Qq+vE+0D0
露はぷー珍亡き後の展望って物はあるんだろうか
一代皇帝ってのは物語としては美しいけど危ういよね

時々独も日もマゾっ子なんじゃないかなーと思うわ。ぶってぶって!みたいな
437風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 11:14:15 ID:xp0e7Ts70
>>418
つ チラシの裏
438風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 11:22:14 ID:vVOjEAPY0
>植民地の衰退で、ロシア、チューゴ、アメリーの三択になっちゃっただけかと。

アル中DV男と鬼畜下品男とジャイアニズム全開喧嘩大好き男からしか選べないのか…究極の選択すぐる。
439風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 11:36:43 ID:EcnM5f650
ドイツはガタイ良くて攻めがしたいのに、何故か気付いたら受けてるイメージがあるw
こないだの戦争も伊と組んでかっこ良く(?)攻めまくってたと思ったら、
伊に足を引っ張られあっさり降伏され、あっという間に負けてやられまくり

独「こんなはずじゃないんだが…」
日「まー、なんだろう。とりあえずお茶いる?」
独「俺はかっこいい攻めがしたいorz」
日「えーとほら、受けって結構気楽だよ?(煎餅ぼりぼり)」
440風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 12:25:31 ID:TkLcgE+J0
結局ネットにつないでないというか、情報を自分で取る知識や
最低限の方法を知らない層をどうにかしないと、
まだまだマスゴミpgrできないってことなのね。

高速道路無料にする代わりに春に払う自動車税に5万上乗せとか
言ってる政党だよ、と言っただけで職場からは3人民主から引き離せたよ。
逆にいえばそれさえ知らなかったということなんだが。

うちは北関東だけど交通事情がなってないから家族5人暮らしで
自家用車4台とかざらだしさ。(乗ってないのは年寄りだけな)
あの発言って、そういう地方の現状に無知、ひと家族が5万出すのがどれだけ
大変なのかを(しかもこの場合20万)全然分かってない傲慢が
テレビしか見てないおばちゃんにも一発で分かってある意味大変分かりやすかった。

話し戻すと、2ちゃん見るようになって特亜が本当に日本人とは何もかも違う
ということがしみじみ分かるようになって感慨深い。
801板何だから萌えも絡めろと注意されるけど、実際問題、萌えの一つも絡めなきゃ
やりきれない部分ってあるよね…。
ニュース系から情勢分析系からネタ系までざっと見てるけど、見てると段々
へこんできて水中で酸素求めるみたいにこのスレに帰ってきてほっとしてる今日この頃…
441風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 12:29:04 ID:TBrAysEt0
>>400
マスコミが自民より民主に甘かったのは確かだけど、そこまで肩入れしてるようにも見えないよ
現に西松のときは結構報道してて、世論調査にもかなり影響してたし
今解散すればぎりぎり過半数確保できるんじゃないかとも言われていた
なのに執行部があらゆる局面で下手打ってきた(総裁の失言含めて)おかげで現状がある

まあ自民執行部はまとめて入れ替わるし、民主の政策は突っ込みどころ満載だし
ぽっぽは細川の殿様みたいな個人人気が出るタイプでもないし
一ヶ月くらいしたら民主フルボッコのターンも来るのではないかと期待している
442風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 12:34:38 ID:RXtKZEo00
>>439
そのやりとりを見て、生真面目なあたりなんかは結構似てる独と日の
しかし最大の違いは、その順応力ではないかとオモタw
日本はなんでも順応して、かついつのまにか自分風に改造始めるしね……
443風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 12:40:55 ID:N/ppGGjy0
でも、変な味(捏造・反日)だな…と思っても食べてるうちに慣れて忘れてしまうヌホンもどうかと…。

>>441
アナウンサーとかが「民主党支持してます!」とか思いっきり放送法違反してたよ。
444風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 12:50:22 ID:NFvvrrldO
500億貰えるなら支持もするだろう
ぽっぽスレが一斉にスレストだ
445風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 13:09:59 ID:RXtKZEo00
さて、そろそろアレかなと思ったのでネタを探してきたよ!

エゲが痴漢を検挙した模様
【英国】詐欺容疑で中国系移民斡旋会社21団体を摘発[08/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251712994/

あとオヨっってのがコレ
トルコとアルメニア、国交樹立で基本合意 [09/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251771471/
このカプは仲直りできるんかね? またグダグダするんかな。
446風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 13:11:56 ID:RXtKZEo00
あとぬほんも関係してる経済関係のチラ裏。
96 :Trader@Live!:2009/08/31(月) 23:29:52 ID:qhRGmUK3
選挙は残念だったけど、過ぎた事を悔やんでも仕方ない。
そんなわけで、ミンスとウォンにwktkする経済の話でもしようぜ。
解散総選挙の時期が任期満了の9月末より一ヶ月早い8月末だった理由について、
今までのスレでも様々な意見が出ていましたが、もう一つ説を追加してみようと思います。
閣下は色々な理由から総合的に判断したと思うので、今までの推論を否定するものではないです。

さて、この板の住人ならとっくにご存じかもしれませんが、
欧州と米国のスクラップ・インセンティブが8月末で予定通り終了しました。
日本風に言い換えると、「新車購入補助制度(エコ換え)」です。
これでどうなるかというと、政府主導の景気刺激策の終了で、消費が再び落ち込みます。

9月頭から消費が落ち始めるとして、企業が生産調整に入って労働現場に
目に見える影響が出てくるのは9月後半から10月あたりになるでしょうか。
任期ぎりぎりまで解散をのばしていたら、選挙戦終盤の一番大事な時に
不況が再来して100議席すら怪しい状況に追い込まれる可能性がありました。

不本意ながら政権交代が起きてしまったので、これから再発する自動車不況は
発足直後の鳩山政権を直撃することになります。
まあ、別にこれは閣下が最後っ屁として仕込んだわけではなく、経済対策の結果が
一番良い数字でアピールできる時期を選挙期間に選んだけだと思いますが。

というわけで、年末商戦需要までの消費の落ち込みをカバーするために、
矢継ぎ早に経済対策を行わなければならない局面で、鳩山内閣がどのような
手腕を発揮するかwktkしながらウォッチしましょう。

おっとウォンに関する話もしなくては。
スクラップ・インセンティブを活用して最もシェアを伸ばしたのは、
我らが現代です。
10月は現代にとっても厳しい時期になりそうですよ。
447風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 13:13:04 ID:1f8c9nQP0
いやマスコミはかなりの割合で民主びいき。
民主に都合の悪いニュースは殆ど報道しないのがその証拠かと。
西松は例外中の例外じゃない?
あれだって検察が悪いみたいな論調にしかけてたし
未だ椿事件の状態を引きずってるよ。
448風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 13:19:18 ID:RXtKZEo00
そして我等がドイチュはまたこんなんだよ!!ww

【ドイツ】キャンディーの包装紙が余りにも下品でいやらしいと問題に[08/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251695613/
でも別に、これは気にしなければ気にならないと……いやでも、ドイチュだしな……
449風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 14:13:17 ID:P9ftJUOB0
>>448
えろいって言うやつがえろいんだお。
450風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 14:16:16 ID:B+dKsIIKO
チューゴが炸裂しております

【中国経済】中国国有企業はデリバティブ契約の一方的破棄が可能と報道、外資系金融機関に憤慨と動揺が広がる[08/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251723671/
451風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 14:18:18 ID:GHGaZWBLO
>>446
ドイチュのニュースで新車購入補助金予算が底をつきかけてると言ってたお(^ω^)
これから見ないフリしてた地獄が始まるから国民覚悟せいや、という話だったお(^ω^)
452風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 14:23:38 ID:7xPafxpu0
民主党政権下で不安を感じる801が語りあうスレ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1251774226/
453風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 14:45:36 ID:TX/Cemkx0
ドイチュの政党がぬほん車買おうぜorzみたいな記事、ガイシュツしてたねそういえば。

>>450のスレにてこんなのハケーン
52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/08/31(月) 22:33:25 ID:XQH2Pb5G ?
時代はインドだと何回言ったらわかるんだ?


53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/08/31(月) 22:35:14 ID:e1ofkY87
>>52
それは心得てるし既に動いてる

【印中】インドは中国より魅力的、投資対決でインドに軍配が上がる[08/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250756699/
【日印】インド、中国を抜き初の首位 日本企業のアジア投資[07/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247895365/
【中国】「世界の工場」という称号、まもなく中国からインド・メキシコに譲られる…中国で製造業をするメリットは失われている[05/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242991154/

いそどの時代クルー!? ああもうだからいそど×ぬほん一押しだってry
はーちょっと興奮しちった。
ここはもう、いそどと仲良くいちゃいちゃ開始するしかないでしょうハァハァ
454風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 14:48:50 ID:ffAhB2IuP
安価つけんのも嫌だが上で勝手に分離スレ立てた奴
勝手なことをする前にまずお前自身が萌えを語れ

>>451
どこの国も澄ました顔して内心冷や汗だらだら流してるんだろうなー
日ごろはツンなビジネススーツのおじ様方が
ネクタイみだらに緩めてトイレで胃薬飲む姿を受信した
455風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 15:00:54 ID:zuAUiBHS0
>>448
文句を付けたのが誰か書いてないが、このこと?

ttp://rocketnews24.com/?p=13902
イギリスのウエストヨークシャー州に住むサイモン・シムキンス氏が、子供のおやつに購入
したキャンデーの包装紙に性行為を連想させるイラストがあるとしてメーカーに抗議した。
456風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 15:10:45 ID:q57BA2BI0
ほほう、エゲがドイシに「お前エロすぎね?」と文句か…
まさしく >>449ですな
457風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 15:26:53 ID:2MYUu2XG0
>>446
これ?

米の新車買い替え助成、日本車が上位3車種
www.yomiuri.co.jp/.../20090827-OYT1T00311.htm

車の買い替えで日本車が上位3位独占?補助金の申請受け付け終了
www.jetro.go.jp/biznews/n_america/4a973dafa2d78
458風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 17:28:34 ID:O+QEI/kG0
>450
これってぬほんの証券会社も被害被るってことだよね…
契約の概念のない国と約束するのやめようよマジで…
459風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 17:42:18 ID:i5hVJEVo0
そういえば本当かどうかは知らないがと前置きしつつ…

北京とか大多数の地域の漢民族は、簡単に口約束するけどすぐ約束破る
で、上海は約束にこぎ着けるまでが異常に大変&喧嘩腰だけど
契約結んだ後は比較的守る傾向だとか

もちろん日本の「約束」と同じに考えて信用すると
大火傷しそうだし、話半分で聞いてはいたんだけどね

実際国内でも、エロイ人たちが
上海閥と北京閥+その他で二分してるから
性格が違うってのだけは間違いじゃないんだろうなと思う
あそこもたいがい多重人格だよなあ
460風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 17:55:11 ID:N/ppGGjy0
下克上の果てに金の切れ目が縁の切れ目とばかりに捨てにかかるアメリーは
当代の鬼畜攻めの名を恣にするのは当たり前かも?

【景況/英国】落日の英 見限る米国人 増税・手当削減嫌い脱出相次ぐ[09/09/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251787334/
-----
ウェスベッカー氏は、英国の好景気の再来はないと確信する。
「野心的で高収入の米国人には『稼ぐためなら何でもする。家族を移住させてもいい』という気質が
あった。しかし業績手当がなくなった今、この国にいる価値も失われてしまった」
----
イラク戦以降、最近のアメリーのエゲへの鬼畜ぶりは半端ない。
461風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 18:18:50 ID:B+dKsIIKO
>>459
やだなあ
その困難を乗り越えて契約した超重要ランクの約束を
簡単にポイするよーってのが450の記事じゃない
チャイナリスクを折り込み済の筈の金融屋が、戦慄する程の契約不履行よ?
上海なら約束守るとか何ソレ美味しいのレベル
462風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 18:32:24 ID:2MYUu2XG0
>>460
そうはいっても最新の調査では、アメリコ人がいちばん好感度を抱く国はエゲレスだった。
たしか90%が好感度抱いてるって数字だったはず。
463風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 18:36:36 ID:2MYUu2XG0
あ、なんか文がおかしい。
「好感を抱く」だ。スマン
464風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 18:51:32 ID:N/ppGGjy0
>>463
ルーツや歴史的なコンプレックスからくる憧憬や親近感と
実利での属国化要求(軍事面とかね)とが相まって
英米は愛憎美味しいです。
465風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 18:57:07 ID:2MYUu2XG0
>>464
あーなるほどw
466風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 19:13:40 ID:TBrAysEt0
>>462
そりゃ、あれだけ何でもかんでも言いなりになってくれる国には好感度高いだろう
マスコミはよく「日本はアメの犬」みたいに言ってるけど、意外と独自外交もやってるからな
アメと犬猿関係のイランともずっと友好関係保ってきたし
467風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 19:14:28 ID:N/ppGGjy0
アメリーの愛情って、完全に「お人形」に対するもんだからねー…
ヌホンも自分で自分のことをしようと何度かこっそり動いてみたけど
そのたびに押さえつけられてだめにされてるし

気が向いたときにはお楽しみ、だけど
飽きたら手放すんじゃなくて、檻に閉じ込めて鍵かけるイメージ。
アメリーは「相手に求める理想の形」から一歩も出るのを許さないと思う。
468風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 19:22:57 ID:i5hVJEVo0
>>461
あ、ごめん。今回に関してはチューゴ擁護とかでは全くなく
金融に関しては全くもって関係ないw

だから「大やけどする」と書いたじゃまいかw
469風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 20:27:53 ID:vXD2nqwB0
>>460
こめの鬼畜っぷりも堂に入ってきたな。
しかしこの記事に関しては、最初にやらかそうとしたのエゲのほうだと思われ。
不況だから金持ちに重税かけるって、それあっさり他所に逃げられて
増税どころか税収が減る典型的な悪手じゃん。

そして>>462を読んで
>たしか90%が好感度抱いてるって数字だったはず
90%×好感度か……とか思った自分は無機物スレに逝ってきまry
470風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 22:49:36 ID:2SW7uqh80
>>432
この映像はいったい・・・?
スポーツ・・・のはずなのにそこはかとなくいかがわしさを感じるのは
私の脳が腐っているから?この馬は何故いるの?と頭の中ぐるぐる
状態で見てたけど・・・・
1分55秒あたりで鼻から牛乳

471風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 22:52:52 ID:S8RcD86D0
見なくてもわかったw
トルコの歌姫の「Here I am」PVだなw
472風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 23:30:53 ID:nZQ2IqCP0
>>432
ちょw
トルコのお姉さま方w
なんて素敵なご趣味をお持ちなの!
473風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 23:44:52 ID:E3d7Keg80
日本わんこの金玉が何者かに握られちゃった事件についてはここでは何も言われてないのか?
474風と木の名無しさん:2009/09/01(火) 23:55:59 ID:2SW7uqh80
>>473
これ?
【軍事】「100万円で売った」 陸上自衛隊ほぼ全員14万人分の個人情報漏洩 鹿児島地方協力本部の1等陸尉が供述
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251768750/

gkbr過ぎて、どんな状態になるか想像もつかない。
大幅な人事異動と14万世帯の引っ越しが必要になるのかなあ・・・
(それで済むのかどうか)

100万も払って情報を買うってことは相当の悪事に使いそうだが
一方、たった100万で国を売るような奴は死刑にしてもいいレベル。
475474:2009/09/01(火) 23:59:24 ID:2SW7uqh80
あっ
どうして発覚したんだろうね。
表向きはCD−ROMが届けられたということだけど、実際はどうなんだろう。
(今後のスパイ防止のためにも、明らかにされないとは思うけど)
476風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 00:15:04 ID:4L1dm5YN0
>460
つ「アメリカ流の戦争方法」(the American way of war)
1、非政治的
2、非戦略的
3、非歴史的
4、問題解決思考で楽観的
5、他の国の文化についての関心の低さ
6、テクノロジーに依存する傾向
7、「火力」だけに注目しすぎ
8、大規模が好き
9、侵略的、攻撃的
10、とりわけ通常戦型を好む
11、我慢できない
12、ロジスティクス面は特に優秀
13、自国の犠牲者の数について敏感
ttp://geopoli.exblog.jp/11808724/
477風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 00:22:44 ID:sV+PI8/k0
>>474
実家の住所とかも流れてるから14万世帯じゃすまないよね
グーグルマップで探し放題
犯人の名前の特徴から2では帰化人って路線だけど

CDロムが届けられたってことはもううまみがないってことで
いろんなところに出回ってるだろうね
478風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 01:04:23 ID:mPjInmhc0
>>441
え、どう見ても肩入れしてたじゃん
麻生さんのバー通いや漢字の読み間違いを延々TVで垂れ流してたでしょ
どう見ても異常な状態だと思うけど
479風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 01:51:21 ID:6e6+mvs7O
日本アメリカ中国の関係が気になる
480風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 02:22:16 ID:BydMawgr0
>>478
確かに見苦しいくらい異常だったね。
でも元からマスコミって妙に反権力な姿勢が強い人たちだからなぁ…
世情と視聴者とスポンサーのニーズも相まって、より壮絶なヒステリーを起しただけって印象がある。
自分の言い分が通らずヒステリックにわめき散らす狂気攻みたいな。
んでミンスは時流に乗ってついでにヌホンにも乗っかった。と。

>>479
中米日のズブズブ3P時代到来ですよ
481風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 02:28:21 ID:kuuuG3kE0
>>479
チューゴとアメリコでよろしくやってください。
ヌホン人はもうアメリコはこりごりです。なるべく距離置きたい。
482風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 02:54:59 ID:7iK0WwY80
どう考えてもチューゴ様の一人勝ちでしょう
アメリカは底力でなんとか持ち直すだろうがヌホンは伸びしろもないし絶望的
483風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 03:01:03 ID:Xvhn8pJF0
>>478
マスコミは叩いたらワイドショー的に受けそうな方を叩いてただけだと思うよ
身も蓋もない言い方をすれば
偉そうなべらんめえ調で話す総理大臣が、中学レベルの漢字読み間違えるのってネタになるんだよ
それも一度や二度じゃないしね
ぽっぽも電波発言多くて、結構叩きやすいキャラだと思うんだけど
それ以上に麻生が叩きやすかった
次から次へと自分からネタを提供してあげてたし
484風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 05:09:30 ID:8vPEy92k0
椿事件の前例と、接待漬け+小沢自信のマスゴミは民主をよろしく発言があるから
それはない。
485風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 06:16:52 ID:8bfZ+FAx0
482
またまた、ご冗談AA略で返すべきかこぬこの釣り針つんつんでいくべきか
真剣に悩んだw
少し上でチューゴずっこけそうな自爆記事はられたばかりでその釣り針は無理があるよw
486風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 06:41:50 ID:u+oi2X/80
頼むから、工作員取り替えてくれないかなぁ
482みたいなそういう書き込みしたいなら、

糖尿病のせいでインポになった※やEDの欧米諸国を
ガチムチ厨後が食い散らかすぜ! ハッハー!
さあ、並んで尻を差し出すアル!

ぐらいに書けよ…
まあ、ガチムチなんていくらなんでもキャラ捏造しすぎてるwww て総ツッコミ喰らうのは同じだけど
487風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 07:11:38 ID:DLY6SDZd0
>>481
そこで民主主義国家同士の多国籍間同盟ですよ。

アメの中の人も、政府が共和→民主→共和→民主と変わる度に
大きくブレブレしないように、少数ラブラブじゃなくて綺麗で安全な人達
たくさんで仲良く乱交パ(ry
488風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 07:16:37 ID:8vPEy92k0
自由と繁栄の乱交の用意してたけど、止められると思う。

【国際】第二次世界大戦開戦から70周年 スターリンの評価めぐり、ロシアと旧ソ連圏・東欧諸国が火花
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251806527/

ロシアは鬼畜攻めを排出する割に国民が支配者に対してドMで困る。
489風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 07:43:22 ID:c24FoBdbO
今まさに上海が爆下げしてるのになあ
490風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 07:45:28 ID:q8iC57BjO
>>488
逆にドMな国民性がドSなご主人様を育ててるかもしれないじゃないかw

「誰かロツア国民の中にドSな方はいらっしゃいませんか〜?」
で比較的Sな人が、だんだんドSに…。
491風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 07:51:44 ID:hnAAL/g30
>474
今後陸自やその親族が次々と友愛されちゃうんだろうか…gkbr
492風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 08:23:03 ID:ZH9Asg93O
投資会社的には中国はまだまだいけるかんじみたいですけど
493風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 08:26:44 ID:8vPEy92k0
はめ込みを真に受けるなんて財産どぶに捨てるようなもん
494風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 08:28:55 ID:4JzeMh/a0
……その「まだ行ける」は、本気で言ってるとしたら鉄火場的な儲けのことだと思う……
戦場で死体から具足はぎとって一儲けというか。

つまり、素人が真に受けて「そうか、中国の株はまだいけるんですね!」
なんて飛び込もうものならあっという間にモルグry

>>489
ダウも下げ止まんなくなっちゃったモヨリw
さーてどこまでいくかなあ、うちの新エロイ人は対応できるかなあ(棒
495風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 08:30:56 ID:YxNqtkeL0
>>492
心のそこからいけると思ってるかどうかはわかんない
2010年の万博まで必死にウンコ出るの我慢してお尻押さえてもじもじしながら
虚勢張ってる状態
496風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 08:48:22 ID:kuuuG3kE0
>>495
なんつー秀逸な表現。
497風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 09:18:58 ID:UX1oBKdhO
米日露同盟なんて夢のまた夢なんだろうか…
少年マンガでは強敵だったキャラは次のステージは仲間になるのが定番なんだがな〜
498風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 09:28:44 ID:PzpXqhl20
個人的に最萌えの三国だから
米日露同盟なんてきた日にゃそれこそ祭りどころの騒ぎじゃなくなるなー

米日露って並びだけで日が両側からヤられてハァハァしてるくらいです
499風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 09:51:25 ID:TZpXAA/M0
>>498
正に「ムダヅモ無き〜」の状態だな。
500風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 11:00:08 ID:8QKicYus0
投資会社は素人に散在させるために煽るんでしょ?
501風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 11:50:38 ID:yCfsqIZW0
まともな投資家ならもうインドに切り替えて、すでに撤退するタイミングを見計らってるよ。
ほんとに工作員増えたな…
502風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 12:08:55 ID:AAZNTMtqO
露の萌えポイントがわからん。
プー個人ならわかるけど。
503風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 12:19:45 ID:hr8E9lLE0
好みの違いも当然あれば、何にでも萌えられるわけじゃないんだし
萌えられないなら萌えられないで無理しなくて良いのでは。
かつてのライバルの一方の凋落で、対等でなくなった二人の愛憎とか
帝政ロシアのころの華麗さと闇とか。

【ロシア】独ソ不可侵条約「仕方なかった」 プーチン首相が寄稿[09/09/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251854867/

【ロシア】「2010年に米国は崩壊する」 ロシアに残る米国への対抗意識[09/09/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251854021/

ただ、最近は妄想や願望に逃げ込み始めた気がして、ちょっと残念だけど。

----
809 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 11:47:18 ID:NSIdBgS2

日本の「信じられる連続性」(フィナンシャル・タイムズ)
ttp://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20090902-01.html
---
…そこまで励まされると余計切なくなる件w
504風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 12:27:12 ID:sW6CsaXW0
>>483
ホームステイ先のホストファミリーの奥さんを略奪したぽっぽの方が
遥かにワイドショー受けすると思うが?
故人名義で多額の献金受けてたこともワイドショーでは駄目かい?
505風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 12:36:11 ID:UNzkkUV+O
>>504
そういうのは「なかなか人間らしい一面」で処理されてるからなあ。
506風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 12:44:18 ID:Xvhn8pJF0
>>484
「民主党さんの思う通りにはさせないぜ」 ツイッター軽率発言を産経新聞が謝罪★4
http://www.j-cast.com/2009/08/31048550.html

これ見れば分かるけど、少なくとも産経は民主よりとはいえないよ
それでも麻生の失言や漢字読み間違いは派手に取り上げて叩いてた、理由は「読者受けするから」だよ

>>584
故人献金は週刊誌から始まって、新聞、テレビもぼつぼつ取り上げ出してたんで、
さあそろそろ民主叩きのターン!第二の西松来るか?とわくわくしながら見守ってたんだが
そこに麻生の幹部人事をめぐるごたごたや、古賀の東国原擁立騒動やらで
マスコミの関心が一気にそっちに流れてしまった
本当に、なんでこのタイミングで……と泣きたくなったよ
その後も鳩山のぶれぶれ発言やら何やらがマスコミで話題になりかけるたびに
すかさず麻生が馬鹿発言かまして流れを引き戻して自民たたきのターン!
を繰り返して、そのまま総選挙突入
もう乾いた笑いしか出てこなかった
507風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 12:46:34 ID:Xvhn8pJF0
>>584>>504の間違い
508風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 12:57:13 ID:Xvhn8pJF0
連投ごめん
もちろんマスコミが公正中立と言う気はさらさらない
自民よりは民主よりのとこの方が多いと思う
だけどここまで一方的に自民ばかりが叩かれまくったのは
マスコミ全体が民主に肩入れしてたからというより
麻生の言動がネタキャラとして美味しかったからだと思う
東亜におけるノムヒョンみたいなもんだ
509風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 13:11:14 ID:822GOZA60
>>503
わかるわかる。>ロスア萌え
黒いところとかゴージャスさとかタマランわ。

…ただし、遠いところであれば。
宗主国様萌えと近いところがあるような気がする。
まぁ、宗主国様は過去への憧憬がハンパないけど。
510風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 13:12:28 ID:822GOZA60
>>508
…ノムたんは、遠くにありて思うもの。

連スマ
511風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 13:19:20 ID:M/dR+bPs0
なんかずいぶんと勘違いしてる人が吠えているような?
産経はシナーより米リカラブなだけだよ。

その他新聞社がシナー×ぬほん派なら
産経は米リカ×ぬほん派
ただそんだけの話。
(ぬほん攻め派はいずこに!?)

おまけに産経の中にだって左巻き記者はいる。
他の新聞社と比較したら記事のレベルの捏造加減が多少マシなレベルってだけ。
マスコミは全体的に民主びいきっつーよりシナーびいきだから必然的にシナニダ贔屓の民主アゲになるんだよ。
512風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 13:20:44 ID:c24FoBdbO
まあそうだよなっつー海外反応

【投資】民主成長戦略に不安増す 外国人投資家「日本売り」に転換[09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251855776/
513風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 13:43:09 ID:rNsKeBKe0
>>508
菅さんの方がよっぽど面白い。特集組んで欲しいくらいです。
514風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 14:00:38 ID:822GOZA60
>>513
確かに彼の話には必ずと言っていいほどオチがつくけれどもw
515風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 14:09:17 ID:Xvhn8pJF0
>>511
分かった分かったw
麻生が馬鹿にされてるのは全部シナーとマスコミの陰謀だね
「馬鹿な総理で迷惑した」って言う都知事発言もシナーのせいだね
今後もマスコミが民主を叩くことなんて絶対ないね
民主はずっと安泰だし、自民も日本オワタ!と勝手に嘆いててくれ

私は一ヶ月位してご祝儀報道が終わったら
民主叩きのターンが来ることを期待して気長に待ってるよ
516風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 14:13:34 ID:ZH9Asg93O
某投資会社では、中国は2010までは大丈夫という論調
そっから先は知らん
517風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 14:13:45 ID:OQZjit020
この前も来てたなー
518風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 14:17:56 ID:ZH9Asg93O
中国擁護じゃないよ
インドもあるし、本気かしらんが中国はなんか全て反古にしかねない
金融政策出してたしね
519風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 14:20:13 ID:OQZjit020
中国と言えばこんなニュースが
ttp://labaq.com/archives/51260430.html

チューゴさんパネェっすwww
こういう大陸サイズの馬鹿をやる所は嫌いじゃない
520風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 14:27:26 ID:AAZNTMtqO
>>515
その日がいつか来るといいね。
521風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 14:40:59 ID:i/+yJC0t0
>>519
前に家屋でも同じようなことなかったっけ?w
522風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 14:47:15 ID:bD/s18L+0
政権変わってから工作員さん張り切ってるなぁ
自給いくらなの?w

2010までは確かに持つかもしれんが、今から中国株は遅い遅すぎる
まだ先物でマシそうなのを選んだ方がいいレベル
523風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 16:31:00 ID:4fc4KaGX0
これで汚職度ランキングぐっと下がるのかな

http://www.transparency.org/news_room/in_focus/2008/cpi2008/cpi_2008_table
524風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 16:32:00 ID:LQpLb+kC0
ログあさってポカーンAA略しちったw
525風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 19:03:03 ID:Rrlg3zF60
わかってる姐さん達には今更なんだけど、わかりやすい書き込みが短いのであったからもってきた。
以前新しいえろい党が外貨準備金とか米国債が無駄無駄無駄ァ!みたいなこと言ったって
この金融危機時にアホかとこのスレでもフルボッコくらってたけど
言わなくなったなと思ったらそれ、チューゴにとってもまずいことになるんだね。
釘刺されたんだろうか。

381 :日出づる処の名無し :2009/09/02(水) 08:52:00 ID:mB9i7Lpk
米国債溶かすなら支那が黙ってないよ
ドル資産目減りするし、ドル暴落で元切り上げ圧力が高まるしね
この時期にそうなれば死刑宣告のようなもんだ
鳩山が友愛されちゃうんじゃねw

これをこのスレ的に変換すると、多数の「コメ債君」という陰間をかかえてる見世がふたつ。
ひとつはぬほん屋、もうひとつはチューゴ屋。
ぬほん屋を経営するうちの一人がわけもわからず
「ちょっとうち陰間のコメ債君多すぎだから身請けに出してへらさね?」と言い出したが、
ぬほん屋おかかえのコメ債君をディスカウント価格で身請けに市中に放出されると
うちがもっと一杯かかえてるコメ債君達の価値まで下がるじゃねえか!アホ言うな!と
チューゴ屋にも怒られちゃうよ、って感じ?
526風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 19:21:41 ID:aAkFI6NU0
ヌ、ヌホンタン?!

【北海道】 「おいしい米食べてほしくて…」 表示した米よりも高い米を混ぜて偽装販売 業者に改善指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251430829/
527風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 20:09:31 ID:PzpXqhl20
ちょwwwww アホ萌えかこれはw
528風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 20:22:24 ID:rlIRL76I0
これまた強烈な下克上
鬼畜攻めがより鬼畜になった受けに集団レイーポの危険を感じて
難民になった模様

ttp://news.goo.ne.jp/article/kyodo/world/CO2009090201000058.html
529風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 20:26:58 ID:/hVnRAjM0
>>526
アホスwwwwwwww
だがそれがいい
530風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 20:33:55 ID:BydMawgr0
>>526
バッカスwww健気www
531風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 20:44:50 ID:BQ9sJN830
>>526
食べ物関係になるとぬほんときたらww

>>528
まさに下克上……受け奴隷群が凶悪攻め軍団に一気にクラスチェンジして、
それまでの攻めご主人が陵辱されちゃう受けになったんですね。
ジンバブエも破綻の入り口がそうだったけど、こういう例、これから増えそうだなあ。
532風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 21:55:46 ID:9M+cwrVV0
>>526
この人はわるないよ
釈放してあげてw
533風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 22:07:17 ID:fKmYcLAG0
>525
たしかシナーもぬほんに負けないようアメリ国債しこたま買い込んで、全国1番だか2番目にアメリ国債持ってる国になってたんじゃなかったっけ?
これでせっかくアメリの身動き封じられたと思ったのにぬほんに売り抜けなぞされたら丸損こくんだからそら怒るわ。
そういうのは仮にギガーとかがぬほんに核兵器向けてきたりしてピンチになっても六カ国協議で米中が協力してくれない時に「じゃあ売っちゃうよ?」ってやるぐらいがちょうどいいんじゃまいか?

>526
これは久々になごんだwwwww
素直に安値で良い米売ればいいのに
534風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 22:08:38 ID:C9D7cnuy0
>>532
「あきたこまちでこんなに美味しいならこしひかりは…」とかそういうアレを
期待とか、「ここのお店のあきたこまちは美味しい」と思った固定客が
ついたあたりでそっと元に戻すとか、そういう結構せちがらい理由なんじゃ
ないかと思うよw
535風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 22:50:12 ID:H6mYSJ/e0
2 名前: デージー(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/02(水) 13:38:46.94 ID:+xfB6+Un
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   さあ、みんな集まって〜
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l   
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |  友愛祭りが始まるよ〜
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
474 名前: ダンコウバイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 14:08:50.33 ID:L4NPmlZR
>>2
なんでも管でもみんな 小沢と踊っているよ
小沢の中からぽわっと インチキおじさん登場

518 名前: ローダンゼ(山口県)[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 14:11:20.96 ID:0UUPu0tH
>>474
いつだって 忘れない
オザワンは えらい人
そんなの常識

526 名前: アグロステンマ アゲラタム(神奈川県)[] 投稿日:2009/09/02(水) 14:12:11.98 ID:GXJxq4j9
>>518
ポッポパラリラ

744 名前: ビオラ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 14:34:17.87 ID:aUj6fVSK
>>526
(ピー)原 (ピー)原 (なんて名前だっけ?)
536風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 22:52:51 ID:JSEKqV8B0
>>534
コシの美味しさとこまちの美味しさは全く別物なので、この配合で美味しくなる
とは思えない。
特にオニギリにした場合は。

ドジっこ萌えより、いくら高い米を混ぜたと言われてもこれは納得できん!!!!
と怒る自分はまぎれもなく日本人だな。
537風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 22:55:37 ID:DLY6SDZd0
>>535
(ピー)原さん。。・゚・(ノД`)・゚・。

そういえば、ブレフォーにも入れて貰えなかったっけ 
538風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 22:57:40 ID:/hVnRAjM0
【国内】 「新日本」のノ・ムヒョン式政治実験〜盧政権と鳩山政権の類似性/中央日報[09/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251897114/l50

ktkr
539風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 23:08:58 ID:DLY6SDZd0
奥方の発言を聞くと、ノムヒョンを軽く超えているかもしれない。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251892630/

略)なんと鳩山夫人は太陽を食べるらしいのだ! テレビ東京の人気番組『美女放談』にゲスト出演した
鳩山夫人は、自身が太陽を食べること、そして過去に人妻でありながら鳩山代表と同棲していたことを激白
したのである。その一部の会話は以下のとおり。アイドルの鈴木愛理さんとのトークをお読みいただきたい。

夫人  太陽が出るじゃない?
愛理  はい。
夫人  そうしたら、太陽を食べているわけ。
愛理  ……!?
夫人  どうやって食べるのって思うでしょ。
愛理  はい……。
夫人  太陽が出てたら私ね! こうやってパクパクパクパクパクパクパクパクパク!
愛理  ……。
夫人  ってこうやって食べているの!
愛理  ……た、食べる!?
夫人  ちぎって食べているキモチ♪
愛理  太陽パッタッパッタッパッタッパッタッパッタッパッタッ……。
〜中略〜
愛理  太陽……、見て食べる?
夫人  見てパァークパァークパァークパァークパァーク。
愛理  まぶしくないんですか?
夫人  ……太陽ここにいるなァーッて思ったら顔がカァーッてなるじゃない!
愛理  はい。
夫人  目はつぶってヌァーム! ヌァーム! ヌァーム! ヌァーム!
愛理  ……。
夫人  ってやってんの(キリッ)。
愛理  ……。
夫人  最近、主人もするようになりました。

540風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 23:23:41 ID:Sg3a40OJ0
国内はスレ違いなんだが535のうまさに噴かざるをえないw

>>538
小ヌホンがカンコおにーさまの真似しちゃったんですね
カンコ発祥のものがヌホンにも広がるなんてヤッタネスゴーイという記事でもなく
ヌホンざまあwwwという記事でもなくて良かったと同時に驚いた
ぷっつんしたヌホンにカンコが冷静につっこむ日がくるなんて…あれちょっと萌…
541風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 23:24:49 ID:IusB5PTI0
>>539
この奥方かなりぶっとんでるよ
UFOに乗った事があるとか浚われた事があるとか大真面目に
話す人だよ
きっとマスコミにもてるでしょう
ぽっぽの方が影が薄くなるかも
542風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 23:28:06 ID:K8Z6n/ok0
>>525
>※国債売りぬけ

 チューゴがキレたらキレたで
いんじゃね?

 なんか、みんすのアフォっぷり
見てたら、ファビョンと自爆で
かえって独立精神を持ったヌホンが
出来上がったり…するといいな。

「気がついたら、四方八方に
喧嘩を売っていた。何を言ってるか
わからねーと思うが(ry」なんてな。
543風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 23:30:29 ID:eZQxsZ4C0
台湾の李登輝元総統
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/090902/chn0909021609001-p1.jpg

 台湾の李登輝元総統が4日から1週間の予定で、講演などを目的とする私的旅行のため
日本を訪問する。李氏は曾文恵夫人らをともなって成田空港から東京入りし、
5日は日比谷公会堂(東京都千代田区)で開かれる東京青年会議所主催のイベントで、
「この国に誇りと希望を(仮題)」をテーマに講演を行う。李氏の訪日は2000年の退任後、
5回目となり、今回は高知、福岡、熊本なども訪れ、私人の立場から日本との文化交流を深める。

閣下が来るお!!ってことでこんなOFFもあるらしい

【塾長】李登輝さんの来日を歓迎するOFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1251892515/l50
544風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 23:33:56 ID:DLY6SDZd0
>>543
李登輝さん!日本がこんなんなっちゃってゴメン!
タイワンも今やばいけど
545風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 02:52:24 ID:+7ZmeuZR0
>>535
スレチなのに笑ってしまうっ…ビクビクッ
なんだこの打ち合わせもしてないのに息合いすぎな芸はw

しかしピー原さんって誰だっけ…たしか…
そうそう萌原さんだったよね
546風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 04:09:40 ID:/+qKidxC0
>ポッポパラリラ
が秀逸すぎて何回見ても笑ってしまうw
547風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 06:17:13 ID:K9zGoeq00
>>543
今回の体たらく、タイワソたんにすっごい怒られそう……。申し開きも出来ん。
まあ、タイワソたんも馬を選出しちゃったりしてるわけだがw

ところで皆。国内情勢の激変とそれにともなう海外の反応で
しばらくこのスレでは忘れられていたが、
世界最強の攻め・パンデミ氏がぬほんのあちこちでゴカーンの猛威をふるいはじめたんだぜ……orz
補正とまったよね? インフル関連の予算までいっしょくたにとめられちゃった?
これからパンデミ氏に対抗できるのか……。
548風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 06:46:42 ID:T/U8ihy90
え?淫振る対策止めてるの??マジで?
淫振る拡散ニュースは散々テレビで見てるけどそんなこと言ってるのみたことないよ?
ワクチン不足の為に優先順位が云々のニュースって政権後退前だっけ?
ごたごたでわからなくなってきた…
549風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 07:46:45 ID:+A4d+7IQO
民主は未執行分の補正予算案を停止するけど
その中にインフル対策に緊急計上された予算が含まれてる件でしょ
550風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 08:13:20 ID:65ii4Fyw0
広域指定強姦魔パンde☆みくもやばいが、WTOという名の世界井戸端会議にヌホンの大臣欠席
事務官のみ参加という、事実上ヌホン欠席という事態になるらしいんだが…

まずいよ、井戸端会議欠席しちゃったら、ハブられたまま都合の悪い口約束が決まっちゃうよ!
551風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 09:11:25 ID:dv64qObiO
ブータンの初めての首相が来日してたのね。
552風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 09:19:18 ID:FM0zsMEB0
>550
ゲル大臣が参加して何を約束してきても、ミンス党政権は反故にするだろうし___
次の大臣は決まってないし___
553風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 09:22:39 ID:eqxcoJwB0
>>547
いや、マジレスすればパンデミク氏は五月どころか四月ころから猛威を振るってたよ。
メヒコでは昨年冬からはやってたらしいし、
今年一月ころにはすでに日本に入って全国制覇してたと見られてるよ。
554風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 09:26:40 ID:fQt1Ws6S0
秋のうちに流行らせとけば、免疫を持ってる人が増えて冬の流行が小さめになる!
今ならまだ自民のせいにできるし!


は考え杉かね
555風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 09:29:07 ID:7iIkGg2O0
>>551
日本が支援してた国のひとつで、そのお礼も言ってたそうな
豚「いつもありがとう、いつか追いつくからね(*・ω・)」 日「待ってるよー(´ω`*)」みたいな
ほのぼのした光景が頭ん中駆け巡ったよー
貧しい頃は日×豚、でもいつかは豚×日になるんだって夢見てる的な展開だったらいいなー
556風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 10:02:44 ID:tZ6jkBxU0
>>548
549の言うとおり補正予算にインフル対策関連の費用が計上されてる
一部を残してストップとのことだから残る可能性もあるけど、
残すのは地方向け予算がどうこういってたから多分凍結するんじゃないかな?
いつものように対策委員会を作って委員と委員長だけ決めるような気がする

>>549
雇用対策とか、失業した人の教育用のお金、中小企業への補助金、
あとここの姐さんに関係あるのは子宮頸ガン、乳ガンの検診費用、そのへんのきなみ停止の予感

ノムたんを越えるスーパー酋長の登場だね!
なんか怒りと不安を越えてwktkしてきた
557風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 10:29:10 ID:p34rFNpO0
新型は本当はいつから流行してたのかわからないね
去年の夏くらいに「沖縄で夏にインフルが流行っています!」って
テレビのニュースで見た気がするが…
あれがA型だったらすでにヌホンで流行してたってわけか…
558風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 10:52:13 ID:yQ6VCBGB0
>>553
マジレスさせてごめんw
備蓄板住人だから、夏の間もずっと継続して感染拡大してたのは承知してたんだけど
ここに至ってまた騒ぎが大きくなってきたから改めて話しふってみたのよ。死者もがんがん出始めたし。
そこへきて補正停止だから、ミンスのことだしインフルも止めちゃってるんじゃ……とガクブルしてるのさ。
来年まで再始動なしって言ってるし、もうどうすんだかorz

>>555
ほのぼのしたww いいなぶーたそ。
559風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 11:04:23 ID:Bepwhtxo0
ブータンも大変なんだよね
シナーに狙われて
560風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 12:22:55 ID:uy29DsM40
つーか、アジアの王国は軒並み狙われてるんで内科医?
561風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 12:47:47 ID:Q+Qam09x0
南米で3対3の大乱交パーティが始まるのか……?

425 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/09/03(木) 05:13:36 ID:QDUW0G94
お取り込み中ですが・・・一応、書いておきます。

先週、Unasur(南米国家連合)っつーモノの会議で、ボリビアのモラレスが
吠えまして、エクアドルから追い出された米軍の麻薬輸送取り締まり基地を
コロンビアに移設、について、「おらは認めんゾー」ってやってますた。

でもって、コロンビアのウリベはこの会議で、なんと豚インフルに感染して
現在隔離治療中。なんか知らんが、gdgdになりつつあります。
ついでに、モラレスはチリとペルーに昔戦争に負けて取られた領土を返せ、と
いっておりまいて、ベネスエラのチャベスのコロンビアへの喧嘩売り込みと
合わせると、バカ三国(ベネスエラ、エクアドル、ボリビア)対ペルー、チリ、
コロンビアって図式が出来上がりそうになってます。
これで蚊帳の外に居られそうなのは、ウルグアイくらいしかない、状況に
なります。

え〜〜、ともかくも、資源の調達、特に鉱山系資源は簡単には行かなくなり
ます。ただ。ペルーには来年、ケイコ・フジモリ政権が誕生しそうな雰囲気
でありまして、ポッポ政権はこれを支援出来るのですかね?
出来なけりゃ、日本オワタ(現実的に)になるかも?
562風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 12:51:10 ID:Q+Qam09x0
続きあった。

457 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/09/03(木) 09:19:00 ID:QDUW0G94
>>427
ええっと、誤解されるといけないんで、オブラートに包んだんですが、早い話
戦争の可能性って事です。特にボリビアのチリ、ペルーに対する要求は両国と
しては承服しがたいでしょう。ボリビアにはポトシという世界有数の銅鉱山が
ありますが、その積み出しはチリのアリカから行われています。
元々、このアリカの地域はボリビア領でした。(太平洋戦争 南米でググって
見て下さい。)これをボリビアは取り返したくて仕方が無い。もっともこの
領土復旧の話は今に始まった事じゃないのですが、なんせモラレスですので、
何をするか判らない怖さがあります。

チリ、ボリビアは陸軍力としてはチリの方が上ですが、地形的(アンデス越え)
に重火器が使えませんので、高地に順化したボリビア陸軍は侮れません。
エクアドルは95年にペルーと戦争したばかり。フジモリ-マウア協定で戦争状態
を集結しましたが、庶民感情としては友好的とは言い難いものがあります。
また、エクアドルも過去の戦争でペルーに領土を奪われており、アマゾン流域
のイキトス地域は1941年のブラジル調停まではエクアドル領でした。

ベネスエラとコロンビアはチャベス就任以来、急速に悪化しました。コロンビア
でウリベが就任して、米国主導のプランコロンビアを受け入れた事で、南米北部
太平洋岸にも米国の強力な軍事プレゼンスが展開可能になった事が気に入らない
ようです。すでにレイジェス爆殺問題でエクアドル-コロンビアが険悪になった
時には、牽制のためにコロンビア国境に戦車を配備したほどです。
563風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 12:52:16 ID:Q+Qam09x0
このような前提状況で、先のUnasurでの出来事ですので、現在すでに各国とも
軍を動かしております。ペルーは本来、チリを仮想敵(エクアドルは相手に
されてない。w)としてきたのですが、その軍をどうもボリビア国境に動かし
ているようです。現大統領のガルシアはこのままでは、ケイコ・フジモリに
負けるため、先に軍を動かす可能性すらあります。
ベネスエラ、ボリビアには多分、中国がコミットすると思います。エクアドル
は最近中国不法移民の追い出しに掛かっていますので未知数ですが、すでに
借款を受け入れ、それを原油で返済しております。
564風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 12:59:55 ID:NW0WNt6w0
 え〜。南米って、そんな
情勢不安状態だったのか。

 ブラジルは優等生とか
言われてるのにな。
565風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 13:15:33 ID:frgRvEYR0
>>554
てか自民政権時にすでに流行りまくってたんだけど。
事実を曲げるのはやめようよ。
566風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 13:20:35 ID:v2jPE+3k0
免疫が出来ても恐いのは変異種だから関係ない。

トルコとアルメニアの関係正常化交渉がスイス仲介でまとまる 初の国交樹立へ[09/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251817982/

因縁の二国の行方は…。
567風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 13:27:06 ID:+A4d+7IQO
それは優等生の意味を取り違えてないかな
ブラジルは充分南米の優等生だし、南アはサハラ以南の優等生だよ
都市部の発展を見れば歴然だもの
ついでにブラジルはBRICsの中でもやっぱり優等生だと思う
568風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 13:42:24 ID:fn+GXgfU0
よくニダーは遠方の国だったら萌えキャラだったかもしれないと言われるが
>>566のスレに貼られてたttp://armenia.hp.infoseek.co.jp/035.htmlを見て
アルメニアは萌えキャラ☆かもしれないと思った
569風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 13:47:41 ID:Xz/Es9hh0
スゴイんだけど食べたくない! 中国で人型の果物生産中
ttp://digimaga.net/2009/09/human-being-type-fruit-in-china.html

西遊記でこういう果物の出る話あったおね(^ω^)
570風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 14:12:19 ID:DD1EpX400
西遊記だけじゃなくて人果の話は東南アジアにもあるよ
食べる為というより縁起物あつかいなんじゃないか?

商品価値を高めようという努力の一つだろうけど
こういうの見ると感覚の違いを感じるね
日本でやるとしたらせいぜい四角いスイカとか
合格リンゴぐらいだおもんな

ところでアメのマスコミがぽっぽヌホンを知らない人のようだとか
おたついているのをみると愛人が急にそっけなくなって
焦るジャイアンみたいでちょっと愉快
やっぱり恋愛ごとは追いかけるより追われる方が有利だしな
ただやりすぎて嫌われない程度にひらりひらりとできればいいけど
そのさじ加減を分かっているかどうか心配だ
571風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 15:40:35 ID:S9GoTutj0
ちょっと前にそーいやー言ってたねぇ…飴はヌホンがいつも寄り添って支えてくれるのが当然だと
思い込んでいて、ヌホンを蔑ろにしている傾向があるって。

しかし実際、陰で支えてくれてた相手が突然、どこか遠い宇宙からデムパ受信し始めたら、かなり
おっかないだろうねぇ……
572風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 16:02:46 ID:v2jPE+3k0
あちらでも長年のロビーの結果、ヌホン用無し&これからはチューゴ説も煩くなってきてるみたいだし
本当に日英同盟解消と同じルートを辿ってるような。

【アフガニスタン】カブールの米国大使館、警護の民間警備員の間でいじめや性的嫌がらせ、脅迫が横行[09/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251944364/
---
性的嫌がらせなどの問題は大使館近くにある警備員宿舎で起きていた。
画像は、裸になった警備員の下半身に流れる液体を別の警備員が飲み込む様子などが含まれていた。
長時間勤務や新人へのいじめもはびこっていたとされる。
----
リアルは妄想の上を行きすぎ。
573風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 16:29:50 ID:a6WoBPpn0
【マスコミ】英FT紙、“政権交代”について…「日本にとって素晴らしい日だ。日本もやっと、台湾や韓国なみになったということだ」[9/3]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251953958/l50

イwギwリwスwww
皮肉を言わせたら世界一ィィィィィ!
574風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 16:35:47 ID:X3TBN/cy0
ざっと読んだけど、それ皮肉じゃなくてガチで言ってる
575風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 16:38:24 ID:7iIkGg2O0
>>573
英「本当に素晴らしいことじゃないかハハ」
日「分かってるけど嫌味だよね? ねえ嫌味で言ってるんだよね?」
英「いやいやそんなことはないよ。これで日本もやっと台湾や韓国並みに云々」
日「ちょ、嫌味言いながら迫ってこないでよ!」

こんな心境

本場はさすがだなww
576風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 16:44:41 ID:yPham0I30
皮肉やね。
そういや以前、エゲレス紙はカンコのことを「二頭のクジラに挟まれたエビ」って
皮肉ってたなぁ。他にも整形よりも脳の手術が必要だ、とか。
相変わらず辛辣。
577風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 16:44:57 ID:wSG0PoWW0
補正予算案の原則全面停止もきちゃったしな
皮肉じゃないのがorz
578風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 16:47:29 ID:v2jPE+3k0
>>574
民衆がデモで不満を表さない、政権の交代がないことが理解出来ないらしいからね。
ただ、前に台湾や韓国の乱闘国会を面白おかしく皮肉ってたから
素直に褒めてると言うわけでもないと思う。

日本の「信じられる連続性」(フィナンシャル・タイムズ)
ttp://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20090902-01.html

この記事で、その辺ちょっと触れてるね。
外人が自分たちを基準に考えたときに陥りがちな日本への誤解、として。
579風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 16:58:43 ID:tZ6jkBxU0
>>571
糸田川政権時代を考える限り、米はDV男に変身の可能性が高いと思う。ちょうど向こうも民主だ
日をいびって中に接近といういつものパターン。三角関係にもならないという
580風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 17:27:32 ID:+7ZmeuZR0
ただその※の中の人もやっぱりブレ…いや
国内の攻様の激しいプレイに負けて堕ちたようですな

(英文)オバマ大統領は来週にも演説の中で、医療保険改革の中で
公的保険は諦めることを明言する見通し。
http://www.politico.com/news/stories/0909/26672.html
581風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 17:30:00 ID:JG+kKiig0
>>573
それ言ったの日本人(?)じゃないの?
582風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 17:59:31 ID:Z6jYjRFvO
タイワンタンがあいつの誕生日を一緒に祝ってくれました

http://www.google.com.tw/
583風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 18:19:59 ID:NqxGO5140
ほんとだ、その台詞自体は日本人の公務員のものだね。
…………首切られてからようやく思い知ることにならないといいね、公務員……

コメにこんなのあったけど、エゲの論調としては実はこんな感じってこと?w
952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/09/03(木) 16:58:21 ID:n0apQchR
これは
韓国なみになったら困るから早く元に戻せっていう
自民党へのエールだな
584風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 18:21:40 ID:NqxGO5140
>>582
通常に戻っちゃってたショボーン
タイワソたんのぐぐる先生もネコ型なあいつの誕生日おめ画面だったん?
585風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 18:32:35 ID:u1u4ZsbB0
>>583
「かつて公務員だったその人」だから今はもう公務員じゃないのだろう。
586風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 18:42:45 ID:Z6jYjRFvO
>>584
もしかしたら検索言語を繁体字にしないと変わらないかもです……

ヌチ「あと103年かぁ……。間に合うかな」
タイ「まにあうお! ヌホンなら出来るお! かんばるお!」
ヌチ「そうだね……」

なんか最近すさむことが多かったので、なんか嬉しかったんだ
587風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 18:50:09 ID:MJV9+OZ30
見れた☆
同じ絵がらだね
588風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 19:47:21 ID:7izuTrC6O
共通通貨とかまじ勘弁だわな
DVのほうがましだ
589風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 21:26:24 ID:jgzuYOjq0
>>573
ヤフーだかgooだかのトップでは
英紙「日本にとって素晴らしい日」
くらいまでしか載ってなかった気がする
印象操作すごいね
590風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 23:06:23 ID:ZG6idGoK0
>>555
亀レスで申し訳ないが、略称を豚にしちゃうのはやめたほうががが。
豚、可愛いけど蔑称に使われすぎだわなー。
家畜っていなければ生活が成り立たないのに、どの国でも蔑称になってるのはニンともかんとも。
やっぱ野生は失ってはいかんってことで、今からでもワイルドな攻め国を目指してみたいもんでする。
591風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 23:17:03 ID:obcT8HXX0
ブータンはカタカナ表記そのまんまで、充分かわいい。

ブー☆タン
ブーたん
ブー(*´∀`*)タン
592風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 06:47:29 ID:Rfzf4S460
2chでの当て字でそんなこと言われても
初心者増えたとは思ったけどここまでとは
593風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 07:38:04 ID:9kcAh5ydO
いくらなんでも豚はないだろ
国だぞ
594風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 07:41:13 ID:X6/NiGUm0
592
じゃあ、このスレではずっとkorea=姦酷・china=誅獄って書き込もうか
595風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 07:52:41 ID:PL5mcU7K0
エゲ…

【英国】大まじめです、英国王立協会が温暖化防止の「奇策」を紹介[09/09/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251868272/
596595:2009/09/04(金) 07:57:47 ID:PL5mcU7K0
ごめ、途中で送信した

エゲ…もっとぶっ飛んだこと言ってくれると期待してたよ…
と思ったけど短所見るとエゲらしさ満載だな
とにかく生態系に影響及ぼしすぎ案ばかりだw

これ真面目に読み上げちゃうのを
パイソンズで容易に想像できた
597風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 08:39:33 ID:KuAb6KybO
>パイソンズで容易に想像できた
「ただいま女王陛下がご覧になっています」のテロップ付きで想像した
電車内なのにフイタじゃねーかw
598風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 08:41:18 ID:WcBu0l0F0
こういうネタは雨のほうがぶっ飛んでて秀逸なのが多いかもなw
599風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 09:58:34 ID:Oxe0K6gc0
>>555だけど豚かわいいよ豚(・◎・*)
ともあれ決して蔑称として使ったわけじゃないんだ…
不快になった人ごめんなさいorz
そして>>591に萌えた


>>595 これ思い出した

   / ̄ ̄\
 /      \    
 |    ( ●)(●)              キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ   ←英国王立協会

紳士的なおじさま方が円卓で真剣に会議した結果が>>595のスレだったら可愛いなーw
600風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 14:09:44 ID:TkPOhqrQ0
次期ヌホンの代表予定なご夫婦の「若気の過ち風お笑い写真」が世界中を駆け巡っているわけですが…
不思議の国ヌホンたんで、スルーしてくれないだろうかなぁ… orz
601風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 14:13:58 ID:mnZ8FNSN0
・・・あれはスルーできる範囲を既に超えてるよ・・・
すでにこんなのまで出ている始末だしな・・・

【政治】「前世でトム・クルーズに会った」発言にキャスター失笑、各国メディアが「かっとび」鳩山夫人を紹介★4
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252039864/
602風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 14:16:14 ID:OvQLZbEP0
プー★ちn
603風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 14:32:44 ID:rq3H7Qao0
日本の恥w
604風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 14:41:42 ID:lkhtb4GV0
て、天然不思議キャラ路線に転換なんだよ
605風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 14:44:36 ID:Jr6gOHsxO
カーテン生地のドレスどころじゃない恥ずかしさ
606風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 14:45:38 ID:JBZIR+9e0
プーが少年のおなかにキスしたのとどっちが衝撃的だろう…
遠慮なくバカにできる分、笑われるのはヌホンだろうけどさ…
607風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 15:03:10 ID:KwKzAzyW0
やめてえええええorz
不思議ちゃんは若くて可愛い子じゃないとゆるされない……

>>606
少なくともそれは衝撃的ではあるが笑われることはない。怖くてry
608風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 17:24:40 ID:Mxt2IxutO
懲罰的な意味でミンスに入れたとか
言ってた人達は今頃悶絶してるだろうな
いい気味だわ
609風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 17:26:21 ID:4kwCM5Jt0
>601
太陽パクパク発言といいこれといいドラッグやってるんじゃと心配なんだけど
大丈夫なの?この御夫人…
ファーストレディがヤク中とかシャレにもならん
610風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 17:29:41 ID:2AX91iMN0
>>608
日本の未来に懲罰☆ って事に結果的になってるから、
きっと満足してるんじゃないかな…。__
611風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 17:34:44 ID:a44DIZum0
カーテン生地のドレスって映画の真似…?
夫婦ともども絶好調にラリってんな
612風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 17:49:48 ID:a6Kz4Ksu0
厨二病のままこの年まで生きてるとか、飛んだ天然記念物だな、ぽっぽ嫁…
613風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 18:18:57 ID:rq3H7Qao0
>>608
人ごとじゃないけどな。
614風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 19:13:33 ID:OwMMNNJK0
日本どころか世界中が人ごとじゃない状況に…

ある意味世界がひとつになってるよ
615風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 19:19:07 ID:o8D5dVFH0
いっそ誰かぷーちんレンタルしてきてくれ
同じスキャンダル起こしてもあっちの方が仕事するよ


これからしばらくヌホンの電☆波☆受ですか
愛人がいきなり電波受信しちゃったらそりゃ驚くよね、アメリー。
ラリッてるあいだでも契約書にサインさせちゃえばこっちのもんだと思ってる国が何箇所あるんだか
orz
616風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 19:21:35 ID:JBZIR+9e0
バブル崩壊後並に食い物にされる予感。
617風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 19:47:21 ID:iWnaS1SN0
相変わらずや・・・

【英】英紙、日本サッカーを絶賛「中国を破り生きて帰ってきた」[09/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251994773/

>「日本がサッカー・ワールドカップの開催国になったのは2002年、つまり『失われた10
>年』の直後のことだったが、各国の選手や応援にやって来たファンを出迎えた朗らかな
>笑顔は、共同開催国・韓国の薄気味悪いナショナリズムとは好対照をなしていた」

618風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 19:58:33 ID:t/gLC26l0
>>617
503の記事?サッカーに注目して抜き書きするだけで与える印象が変わるね。おもしろいな。
経済やばくて身売りもありうるイギリスが、日本の展開に乾いた笑いを浮かべながら
皮肉と励まし、と妄想して、愛憎混じった感じがたまらなくなった
619風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 20:23:53 ID:Z/XqJ4UV0
どうも足並みが揃わない今日この頃、皆様はいかが(ry


(#´⊇`)<イラン制裁!一切輸入するな!
( `Д´)<いや、食い物と石油だけは譲れん

(#´⊇`)<北を空爆したる!
(;´Д`)<待ってくれ、こちらにもミサイルが

(#`Д´)<北朝鮮制裁!
( ´⊇`)<テロ支援国家指定解除してもいいんじゃね

( ゚∀゚)<特亜友愛!
(;´⊇`)<おい!どうしてこうなった!
620風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 20:24:13 ID:Z7cCHVMJ0
サッカーの試合なのに「生きて帰ってきた」などという扱いをされる件w

近頃エゲの痛烈な皮肉がないと物足りなくなっている自分がいる。危険w
621風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 20:33:52 ID:WFjovueB0
チューゴのラフプレイは有名だから…。
何人怪我させられるかわからない少林サッカーって。
622風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 20:57:33 ID:R6oMr3EZ0
おなじく
エゲの皮肉が心地よくなってきた今日この頃
623風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 20:59:15 ID:ydHX2Vy90
>>621
中国リーグで失明した黒人選手もいたよね
蹴られた瞬間の後姿の写真、なんか水みたいなのが飛んでた
624風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 21:09:01 ID:BMwH+3oO0
>>623
あの怖い写真、その後をしらないんだけど失明しちゃたの?
625風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 21:16:26 ID:ydHX2Vy90
>>624
右目だけど失明したらしい
局部蹴られて生殖機能失った外国人選手もいるってさ

ttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51136125.html
ttp://gl-craftsman.sakura.ne.jp/katsu-investor/philosophy/0302/000683.html

いや、まじで「生きて帰ってきた」って表現がぴったり…
626風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 22:32:43 ID:2AX91iMN0
>>625
「五体満足なだけで充分なんです!」
という母の願いが実感こもるスポーツってどんだけ…。
627風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 22:33:51 ID:BMwH+3oO0
うわー
いったい誰が補償してくれるんだ。加害者は暴行罪じゃないのか。
628風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 23:15:04 ID:QOEbLvyD0
愛国無罪・・・は別の国だっけw
629風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 23:22:38 ID:blNkva5B0
給油活動、来年1月撤退で一致へ 民社国3党が連立政策調整
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090401000958.html

>民主党はこれまでの協議で、外交・安保政策について「核廃絶の先頭に立つ」
>「緊密で対等な日米関係をつくる」「東アジア共同体の構築をめざす」など
>5項目を提示。

>これに対し社民党は(1)海自のインド洋補給活動からの即時撤退
>(2)東アフリカ・ソマリア沖で海賊対策を行う海自の撤退と海上保安庁への
>切り替え(3)米軍普天間飛行場の撤去と沖縄県名護市辺野古への移転阻止
>(4)日米地位協定の抜本改定―などを求めた。


どう考えても※国から友愛されるフラグにしか見えない…
あとインド洋やめたらアフガンに行かされて、かえってわんこの血が流れるフラグ
630風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 23:25:03 ID:WDCTp7SV0
>>625
うわぁああああ。スポーツじゃねえよコレ。
コドモだったら
「あんな子と遊ぶんじゃありません」
で済むんだけどなあ。

もういいじゃん。怪我人出してまで
サッカーすんなよ。
631風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 23:32:34 ID:3SuiIKlN0
>>625
サッカーみたいなハーフコンタクト競技でこれじゃ
格闘技の競技会なんてどんな地獄絵図になるんだと思うが
そこはちゃんと心技体そろった選手が居るのかな
それとも一対一だと羽目を外さないのか
632風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:05:22 ID:gGXNQhTY0
勘弁して・・・

中国  http://www.dahe.cn/xwzx/gj/t20090903_1643790.htm
韓国  http://news.hankooki.com/lpage/world/200909/h2009090311072422510.htm
フランス http://info.france2.fr/insolite/L'%C3%A9tonnante-premi%C3%A8re-Dame-japonaise--56955847.html
ドイツ  http://www.bild.de/BILD/news/mystery-themen/2009/09/japan-first-lady/miyuki-hatoyama-von-aliens-in-ufo-auf-venus-entfuehrt-frueheres-leben-tom-cruise.html
イタリア  http://www.irispress.it/Iris/page.asp?VisImg=S&Art=53591&Cat=1&I=immagini/Locandine/x%20files.jpg&IdTipo=0&TitoloBlocco=Esteri&Codi_Cate_Arti=16
イギリス http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/6129871/Japans-new-first-lady-flew-to-Venus-with-UFO.html
トルコ  http://www.bugun.com.tr/haber-detay/77463-first-lady-i-uzaylilar-kacirmis-haberi.aspx
ルーマニア http://www.evz.ro/articole/detalii-articol/866377/Sotia-premierului-nipon-Am-fost-pe-Venus-intr-un-OZN/
オランダ  http://frontpage.fok.nl/nieuws/116987/-First-lady-Japan-is-zo-gek-als-een-deur.html
ノルウェー  ttp://www.aftenposten.no/nyheter/uriks/article3250131.ece
スペイン  http://www.elpais.com/articulo/agenda/primera/dama/viaje/Venus/elpepugen/20090904elpepiage_4/Tes
ベルギー  http://www.nieuwsblad.be/Article/Detail.aspx?ArticleID=G322EIGH9
ベトナム http://dantri.com.vn/c36/s36-347838/phu-nhan-thu-tuong-nhat-tuong-lai-tung-di-tren-ufo.htm
インドネシア http://www.medanbisnisonline.com/2009/09/04/ibu-negara-jepang-mengaku-pernah-naik-ufo/
ギリシャ  http://www.hellenicbusiness.gr/index.php/permalink/14237.html
オーストラリア http://www.dailytelegraph.com.au/news/my-ride-to-venus-on-a-ufo/story-e6frev20-1225769064462
ポーランド  http://www.tvn24.pl/12691,1617870,0,1,zona-premiera-porwana-przez-ufo,wiadomosc.html
ブラジル http://g1.globo.com/Noticias/Mundo/0,,MUL1289783-5602,00.html
ロシア http://www.dni.ru/society/2009/9/2/174120.html
カナダ http://www.thestar.com/news/world/article/690888
633風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:30:58 ID:PTPRK73D0
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252075580/ 

資源の無いヌホンたんの数少ない攻め領域、ぴーんち!
634風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:36:10 ID:7ViV28aG0
>>633
近隣諸国と共同研究とか言ったら支援するんだろうなぁ…
635風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:36:50 ID:U01MrQu40
あれ、なんかこれからの日本はバイオだバイオだって
うるさくなかったっけ…?>ミンス

そういや今はカンコはどうなってるんだ
ひと頃細胞関連でがんばってたよね(捏造だったけど)
636風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:41:43 ID:EXvOGB8J0
>>634
それは駄目だ。大事な信用まで失っちゃう。
637風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:46:18 ID:RnFC/p2C0
>>636
どう萌えていいのかもう分からないけど、近隣諸国とキャッキャやりたいんでしょうなぁと
638風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:48:07 ID:U01MrQu40
つーかバイオはバイオでもよく考えたら
これから秋に向けてバイオハザードの方がくるかもしれないんだった…

大航海時代からずっとそうだけど
グローバル化ってのは物流もよくなる反面
ギシアンして梅毒移し合ったりエイズ広め合ったり
みんなでスペインかぜにかかって天国へいくはめになったり
簡単に世紀末状態を作り出しちゃう可能性が常にあるってことだよねえ
639風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:50:41 ID:U/QeLTjp0
>>629
アメリコが必死で脅してたのに実行しちゃうのか。
640風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:57:26 ID:6Le5s9+s0
必死でおながいしてたのはコメリカだけじゃないとですよ…。
641風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 01:18:52 ID:c/fhsj9T0
みんすに入れた年代に色々話したけど聞きやしねえ
この異常なテンション、俺様無敵万能モード、
都合の悪い事は聞こえない耳、未来予測のできない思考回路…
何かに似ていると思ったら
厨 二 病 だ
話が通じるわけがない

「世界的犯罪者のぬほんは俺達の奴隷なんだよ(暗黒微笑)」
「漢字読めねえくせに優等生ぶりやがって…」
「俺には仲間がいるんだてめぇなんか思いのままなんだよ!!!」
「堕としてやったぜざまぁwwwww」←今ココ
…ぬほんたんカワイソス('A`)
642風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 01:27:20 ID:4IQ+Tdt/O
まあミンスに入れたのはいろんな年代がいるけれど、結局は右へ倣え体質と判官贔屓というかジミンを懲らしめたいみたいな感情しか持ち合わせていない
メディアの情報を鵜呑みにするって結構日本の体質なんじゃないかね。
海外メディアでは日本が大きな選択をしたとか書いてるけどそんなんじゃないって。いつも通り流されただけだよ。
643風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 01:38:21 ID:BBwcWeHT0
ウイグルでの漢民族のデモも大騒ぎになってるおね(^ω^;)
人民軍の「人道的に已む無く」の介入待ちかお(^ω^;;)
644風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 01:49:56 ID:6Le5s9+s0
>>643
国内の騒ぎで目立たないけど、それ気になるんだよね。
もう中央アジアの兄弟達は宗主国様にレイプされる運命なんかのぅ。
645風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 03:28:57 ID:F/EOgEgb0
政権交代、の文字に踊らされて中身全く見てない人多いよね
つかネットしない年代はマニフェストの中身すら見てやしない
補正予算案の中身を父親に説明したらガクブルしてたよ…
悪い事はいわんから民主だけはやめとけ、あんたの勤め先はまさに中小企業なのにと
646風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 05:04:13 ID:MDRdHQUr0
>>643
チベたんもウイグルたんも心配だよね……

そしてはっと気付いたらスイスがえろいことになってたんだが、これなんぞw
いつの間にこんなことに。
「スイスを周辺の国に分割するべし」 にスイス国民は唖然
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4331568/
リビアがスイスをエログロプレイをしかけようとしていますw
647風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 05:12:04 ID:6Le5s9+s0
>>646
氏賀Y太の登場かッ!

その前に彼方゛を二つに(ry
648風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 07:11:20 ID:Tljpbtnv0
スイスは確かに言語的にも宗教的にも州ごとに違って
内乱手前まで行ったことあるけど国の成り立ちからして

ハプスブルクの支配にムカついてたのでいつかヤっちまおうぜと農民結束

ハァ?結束すんな?ふざけんな今すぐ独立してやる!

スイス農民、ガチ騎士団を撃退する

スイス農民の結束は世界一ィイイイ!独立

っていうかんじだからそんなこといわれるとマジギレすると思われる。
649風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 07:58:55 ID:yZ7MZLGV0
>>642
今回もワンフレーズ選挙だったしね
「政権交代」というワンフレーズが頭に植えつけられただけ

>>646
こんなときこそスイスたんの貞操帯「民.間.防.衛」がガッチリきいてくるのだろうか
650風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 08:09:02 ID:dnfe05yC0
強引に分割する力があるわけでなし、
ただの嫌がらせにしかならないかと。

スイスも戦後色々入り込まれて、内側から崩されてるそうだけど。
651風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 08:46:41 ID:4IQ+Tdt/O
普段バラバラだけど外から言われると余計求心力が働く国なのにw
スイスがEUに入らない理由を考えて見た方がいいよw
652風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 09:00:42 ID:J3jLk5Lb0
>>651
スイスはもう中立捨ててEU加盟申請してるよ?
653風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 09:35:05 ID:4IQ+Tdt/O
>>652
国民投票通らないから凍結中だけどね〜。
654風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 09:39:26 ID:z0QiXG270
>641
うちの母親ミンスに入れてたらしい…orz
こないだメール来て「あんたこれから子供増えるし手当貰えるから良かったじゃない」だって。
お金なんて増えなくても我慢するから子供達には平和なぬほんを残してあげたかったです…
655風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 09:49:04 ID:apSYJvBF0
子供手当てと今の児童手当は何が違うの?
656風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 09:49:17 ID:U01MrQu40
>>654もオカンならなおのこと諦めたらいかんざき…!
死に体ではあるけどまだ死んじゃいないさ我が国は…!

…問題は日本だけじゃなく世界中が死に体だってことだね…orz
正直政権交代のタイミングはものすごく悪かったわ。
致命傷にならないようにこっちもミンスをガンガンつきあげないと
我々の大好きなアハハウフフな国際サロンが風前の灯火になってしまうな

経済という名の総攻マフィアおっかないれす(´・ω・`)
657風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 10:11:14 ID:9BkoKLBs0
>655
簡単にいえば、今の児童手当は所得制限がある。
ミンス党の子ども手当は所得制限がない。

合法的にヌホンに居住している外国籍の児童に支給されるのは両方とも共通だが、
ミンス党の場合は「日本に在住していない外国籍の児童」にも支払われるらしいという噂。
658風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 10:18:01 ID:GQlwMINt0
>>657
一日でパンクするよねそんなの。
国外の子供全部日本にいる人間の養子になるんじゃないwwwww
659風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 11:28:13 ID:9BkoKLBs0
世界のおもちゃになっている気がする…

249 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 10:21:20 ID:7SXjn2V80
ttp://www.guardian.co.uk/world/2009/sep/03/miyuki-hatoyama-japan
ガーディアンによる各国首脳夫人の変人ぶりの格付け

Joachim Sauer
Married to Angela Merkel
Wacky rating 0.1 out of 5

Sarah Brown
Married to Gordon Brown
Wacky rating 1 out of 5
(略)
Miyuki Hatoyama
Married to Yukio Hatoyama
Wacky rating Off the scale

メルケル旦那は5段階で0.1
オバマ夫人は5段階で1.5
サルコジ夫人は5段階で3
ぽっぽ夫人は目盛りの範囲外w
660風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 11:28:22 ID:HhshKFhp0
チューゴなんかはやるだろうなあ。親戚の子どもみんな養子に…とか。
チューゴで26000円というと一般的な都市部の労働者の月給(3万〜5万)の
半額〜75%程度だし、農村部(年収六万程度)と比較すると 年 収 の 40%近くになる。
農村の月収は5千〜6千円程度と言われているので
子ども手当ひとり分あれば農村では収入5倍、働かなくても贅沢に暮らせるよw
そして日本経済と日本国民オワタ\(^o^)/
661風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 11:39:18 ID:JT7QZDkT0
>26000円

あれ?財源不足を理由に子供手当て半額に減額だったよね?
児童手当もらってる世帯は児童手当も控除もなくなって\(^o^)/
662風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 11:52:32 ID:CUbglB6N0
国籍法改正案可決後に度々行われている偽装認知事件と、今回のこども手当に対する日本国民のデメリットとの関係性を完結に述べよ(10点)

とか学校の授業でやって欲しい。
663風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 11:54:42 ID:V0xTbX0z0
>>637
近隣諸国とキャッキャウフフのつもりで居たら、一方の近隣諸国は鬼畜プレイでヌホンを廃人にしようと狙っていた・・・
664風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 12:06:42 ID:yZ7MZLGV0
外国人に自国民と同じ権利を与えるということは、
よそのうちの子供にも自分のこと同じだけおこづかいをあげるようなものだよね
当然、よその子は自分の親からももらってるわけで

・・・相対的にお小遣い少なくなっちゃう子供としては、
親の愛を疑うところだよね
665風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 12:52:51 ID:AaYvPeAs0
>>654
とりあえず>>661の内容を親にメールするんだ……orz
いきなり外国の子供が云々言っても左耳から右耳にスルーする可能性が高いから、
一番わかりやすくかつわからざるを得ない、
「結局控除廃止で差し引けば収入が減る」という部分を重点的に。
出来ればざっとでも計算して、幾ら減ると具体的に教えるとなおよろし。
諦めるのはまだ早い。次の選挙の時までに目を覚まさせるか、
目を覚まさせるのが不可能ならば民主が使ったのと同じ手をつかってでも
うまく誘導するしかない。子供の為にがんがれ。
自民に抵抗感のある親なら、民主の中枢にいるのが昔自民の中枢で好き勝手して
追い出された連中であることを入念に伝えて、
「そんな連中がまともに約束守るわけないじゃない、保険の契約書と一緒で
隅っこにちっちゃくかわりに控除金廃止しますっていう手使ったのよ!」
とでも言ってやるとよろし。

これだけだとなんなので、国際ネタも探してきたよ!
ドイツ軍によるアフガン空爆で民間人に多数の犠牲者が出たことについてアメリカ政府が「重大な懸念」を表明
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252120844/
………………探してきたはいいけど、今日のおまいが言うなスレだったよ……
そうだよね、ゴカーン魔におまいゴカーンしたろって責められるようなもんで……
666654:2009/09/05(土) 13:16:40 ID:PlMoNHqG0
うう…みんな励ましの言葉ありがd
詳しく調べたいのは山々なんだけど
今入院中でここ来るのも携帯からなんだ。
児童手当は月5000円だったのが
こども手当は月13000円になるってのでおk?(初年度のみ半額ってテレビで言ってた気もするけどどっちなんだろう)
その代わり扶養手当&扶養控除が廃止だっけ?(うろおぼえ)
この2つは合わせていくらマイナスなんだろう??
667風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 13:33:48 ID:9BkoKLBs0
>666
> こども手当は月13000円になるってのでおk?(初年度のみ半額ってテレビで言ってた気もするけどどっちなんだろう)

平成22年4月からの予定で、6月に3ヶ月分まとめて支給される予定です。

> その代わり扶養手当&扶養控除が廃止だっけ?(うろおぼえ)

これは平成23年度からに先送りされるそうです。

日替わりミンス党ですから、どこまで信用できるか解りませんが。

> この2つは合わせていくらマイナスなんだろう??

問題は、所得控除が色々なくなるので課税標準が上がり、
下手すると税率が上がる家庭が増えることかな〜
課税標準が上がると、ついでに健康保険と年金の掛け金も上がるから〜
668風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 14:52:23 ID:OGd2PUwYO
子供手当の制度自体は良いと思うんだけどな…でも控除なくなるのは辛い
日本人限定で、国内しか使えない換金できない
商品券にすればいいのにとずっと思ってる
669風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 14:56:06 ID:dsx6maZy0
子供手当てにするより給食費助成とか
絶対子供のために使われるお金に換える方がいいとは言われてるな
親のパチンコ代に消えるような事がないように
670風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 15:14:16 ID:HUF6GdlN0
子供手当ての制度が悪いとはいわん。
問題は不正受給とそれ以外の控除関連の話だ。
ちゃんと必要な人に必要な額だけいけばいいと思うけど実際のところ無理でしょ?
所得制限、国籍制限しないものなんてただの浪費。
しかもその財源が夢の埋蔵金。アフォかと。どんだけ夢みてんだミンス。

この国はすきだし逃げ出すつもりもさらさらないが、
生きながら腐ってく物を見つづけるのもつらいね…
大規模デモとか、なんとか国民の意思をみせるようなことできないもんか。
まあ、その前の親世代のミンス洗脳とくほうが先だが。
671風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 15:18:14 ID:HITmiNev0
>>667
健康保険料って税額と関係するの?
標準報酬月額×料率だから税額が増えても保険料変わらないでしょ?
672風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 15:18:25 ID:GMuWqTXM0
ミンス洗脳というより、日本が世界の中で低い位置にあるという誤解を基にした他国ユートピア洗脳かと。
マスゴミの洗脳には違いないけど、もっと狂ってた時代(安保真っ盛り)もあったのに
何で今頃、ってのはあるね。
673風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 15:31:20 ID:fQ5dGubj0
その安保時代に大騒ぎしていたのが、親世代だからなぁ
彼らの思考の根底には、今でもあの時代が関わっているよ
674風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 15:38:25 ID:1LPGY7VJ0
なまぽにしてもそうだけど
そこだけ社会主義的配給制にすりゃいいんだよ
675風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 16:00:35 ID:DXG89y5w0
どこぞにミンスのヤバさを明確な証拠付きで提示してあるサイトとかないものか…
「所詮ネットのうさん臭い情報でしょ」
って親に言われないようなソース付きのサイトがほすぃ。
676風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 16:23:40 ID:YleD7fuN0
ソースはマニフェストと某動画サイトにあるノーカット党首討論で十分かと。
677風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 16:30:15 ID:3wq9Uoqs0
政治にまったく興味がなくて聞く耳もなくてゴシップ好きの親なら、
とりあえず「うさんくさい」「人格に問題あり」ことをわかってもらうのにいいのは、
今週出る女性セ○ン。
女性誌だからはっきり言って信用できないけど、そういうの好きな人は好きでそ?
で、今週ばっちり、ぽっぽ宇宙にさらわれた夫人の、前夫の激白とやらが載っちゃってるらしいのねー。
あわせて、奇っ怪な発言が外国で物笑いの種になってることを教えると、
少なくともあの夫妻を総理夫妻にしといてよくないというのはわかりやすいかも。


そしてこれだけだとアレなんでまた国際ニュースもひろってきたよ!
【アフガニスタン】首都カブールで飲酒全裸パーティー→米大使館警備員ら解雇
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252128606/
なにやってんだアメリカ―――――!!!www
678風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 16:42:38 ID:92Zx1W600
>>654
こども手当てが年15万6千円
対し配偶者控除がなくなるからマイナス38万円
さらに車を持っていたら一台につきマイナス5万円
トータル27万4千円のマイナス
679風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 17:19:07 ID:86xN95fE0
>>675
ゴシップや増税の話でみんすヤバい?って思い始めたら、外国の新聞(ネットに上がってる、日本語版)から
読ませてみれば?
ソースは新聞だし。外国様が言ってるんだし。
この前のフィナンシャルタイムスの記事とか、シンガポールだっけ?の「マスコミに引きずり降ろされつつある
麻生総理」(懸念は当たったわけだが)の記事とか。
その中に、カンコのデムパ記事や、民潭新聞の記事(みんすの選挙に協力)を混ぜておく。
680風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 18:06:33 ID:9Wf/tljD0
>>678
その比較は的確じゃない
配偶者控除はあくまでも所得控除であって
税金そのものを割り引いているわけじゃない
だから単純に27万4千円マイナスとはいえない

サラリーマンの妻で所得控除内で働いている人っているから
そういう人ならば直ぐに反応するんじゃないかな
ある程度稼いでいる人はすでに所得控除から外れているから
手当てが多いほうが特かもね

たしか配偶者控除をなくして女の人にもっと働いて貰うって話は
以前から民主が言ってたよ。だけどそのためには保育園が必要。
それで手当てを増やすって流れだったと思う。
だけど実態としてはこの不況で派遣切りされた人もいるだろうし
働いてないと保育園には入れない。どこも順番待ちだし
これから仕事を探すにしても保育園に入れる当てがないので仕事に就けない
って悪循環が現実に起こっている。

だから手当てより待機児童の問題を何とかせいってことだけど。
これを放置すると配偶者控除の悪いところだけが出る事になる。
だけど全然方針とか見えてこない
681風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 18:24:38 ID:5W0/UN0t0
うちの親(テレビ信者。テレビの言うことは絶対正義。テレビ局や新聞社によって中身が違うなんて欠片も思わない)は
ネットとなるとアサヒコムですら「ネットだから嘘ばかり!」といって聞く耳持たない

当然民主党のHPにある「国家主権の委譲」も信じない
もうぬるぽ
682風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 18:31:56 ID:9qvoNCqm0
プラスして、最低時給1000円なんぞが本当に通ってしまった日には
中小は勿論、流通・飲食みたいにパート・アルバイトが主力なところは
確実に門戸を狭くし、かつパート切りもはじめるのが目に見えてる。
もう一歩考察を進めると、時給以外は、ものすごい買い手市場になる。
だって働きたい人は余ってるわけだし、首になると次の働く場所があるかどうかわからない。
ということは人での足りないうえに雇用側の要求する無理にさからいにくい、
かなりこき使われる職場になる。だって雇用側だって1000円の元手とらなきゃいけないからね。
こういうの、子供かかえたお母さん達はものすごく働きにくいと思うんだよね。
多少時給低くても、子供を優先できるある程度融通の利く職場のほうが求められてると思う。

そしてしつこく国際ニュースももってきたよ!w

早過ぎる刺激措置の撤回、回復頓挫の恐れ=IMF専務理事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11360620090904
………………これ、日本に文句言いたがってるふいんき(なぜか変換以下略
世界経済に対してはちょっと申し訳ない……。
せっかくしこしこ頑張ってうなぎパイも食べて気持ちよくなるお薬ドーピングして
各自わずかに勃ちあがってきたモノもあったのに
思いっきり萎える電波ネタ送り込んじゃったようなものだからなあ。

ウルムチ抗議デモで5人死亡=当局発表、なお緊張続く−中国新疆 (時事通信)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090905jijiX458/
ここのSMプレイもまだ続いておりますorz

「六四天安門事件」、真実の写真がネットで大反響=中国
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2009/09/html/d86237.html
そしてgdgdなチューゴの露出写真がネットに流出しちゃったよ!
慌てて取り下げさせたけど、時既に遅し、
あちこち保存されてばらまかれちゃったよとんだ羞恥プレイだね!!
……いや、ちょっとこのスレ的に変換して書いてみたけど、この写真は心につきささるわ……。
ネタ変換してる最中、腐りきったはずのこの心がちょっと申し訳なさを感じるくらい。
この人、どんな心境と覚悟だったんだろうね。
683風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 18:34:19 ID:92Zx1W600
>>680
申し訳ない。
ミンスに入れた人は具体的で単純な数字でないと理解できないから、つい。

「これを飲み始めて〜(編集)みるみる痩せて行って?(編集)びっくりしましたね」
有効性分××が体の××に××効果!(以下新機軸だの従来製品との比較だの)
次世代ダイエットはこれで決まり!どなたでも楽々スリムな体に!
※個人差があります(極小文字)

みたいなテレビショッピングにまんまと乗せられた人たちに似てる。
効果ない→返金システムが異常にややこしい→泣き寝入り
というところまで予想できる…
684風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 18:35:31 ID:GOaUaEFjO
で、801は?
685風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 18:48:32 ID:6Le5s9+s0
>>684
2つ上のレスが見えませぬか?
686風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 18:49:16 ID:86xN95fE0
>>681
どっかで見た、TV儲に対する戦略。
ようつべやニコにある動画をDVDに焼いて、TVで再生してみたら?
チャンネル桜とかさ。

>>684
このスレが始まった頃、日本=白痴受けがデフォだった。
もしかして、日本が攻めになる?とwktkしたのはほんの数ヶ月前。
そして、今は、このスレが始まった時よりひどい認知症状態?でリンカーンされかねなくてgkbr。
687風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 19:04:49 ID:92Zx1W600
大国がカード破産だの失業だのして小さい子たちもあおりを食う中
「私には過去に破産を乗り切ったノウハウがあります。
私に任せてください。大丈夫、当面のお金は私が用意します」
と心強い言葉と姿勢を取って世界をリードしてきたヌホンタン。
本命と囁かれてきたコメリカにも
「あなたは立派な大人ですから自力で大丈夫ですよね?」
とクールな対応。次の恋人は誰だろうと誰もが見守っていた。
そんなヌホンタンがある日豹変、
「特アさんちにおかねはらわなきゃいけないの!だからおかねない!
ぼくがむかしわるいことしちゃったからつぐないなのぼくがわるいの
ぼくのすべてでつぐなわなきゃいけないのぼくがわるいからぼくが」
と電波ちゃんになってしまい職務放棄、世界中が阿鼻叫喚。
かつてDVで従えてきたコメリカが「こんなはずじゃなかった」と真っ青になって
コメリカに便乗してDV洗脳をしていたチャイナの上海閥が暗黒微笑している
って感じですかね
688風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 19:10:03 ID:GMuWqTXM0
スレの最初の頃はなんか変な人も沢山いたので
(ひたすら中国age韓国はカワイソウ!日本に虐げられる沖縄もいつか中国に助けてもらえる!みたいな)
あの頃から工作員まみれだったんだろうなーと思ってるw

現実の酷さが見えたのがWCのころかな…あれは本当に転機だった。
嘘つき呼ばわりされてた人が嘘つきでも何でもなかったという。

中朝韓の粘着ストーカーが発覚したあとは、結構ヌホンの頑張ってきた点をちゃんと見てみよう、
みたいな流れになってよかったと思ってるけど。

すっかり囲い込んで牙を丹念に抜いて立てなくしたと思ってたヌホンが一人で立とうとしたんで、
慌ててもう一度押さえ込んだら(南京や慰安婦の問題化と北朝鮮問題でのヌホン軽視)
やりすぎてほのかに生まれていた信頼も崩れ去り、まんまと中国に寝取られました、みたいなもんだろうか。
689風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 19:27:43 ID:97Ab/EIv0
まだ寝取られてはいない……と信じたいorz
新しい旦那がチューゴだなんていやすぐる。せっかく他の国の子達が成長して
いい旦那orおのこ妻になってくれるのを楽しみにしてたのに。

>>687
そしてチューゴの北京閥のほうは結構青くなってる件。
上海閥はもう、鬼畜調教攻めにみせかけて、その実半分やぶれかぶれになってる気がするね。
ぬほんがあぼんしちゃったらそれこそチューゴだってやばいわけだけど、
上海はぬほんがあぼんしなくても勝手にあぼんしそうだから、
ぬほんもチューゴ本体も、果ては世界も道連れにしてやるというヤンデレ受けな気配がむんむんしてきた。
「僕……だけ……僕だけ死ぬなんて冗談じゃない……
 あはははは、みんな道連れだよ……今世界を支えてるのは日本だものね。
 その日本の頭をおかしくしてやったら、みんなどうなっちゃうのかなああはははははは!」
だったら怖すぎる……。
690風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 19:46:52 ID:p2j5mcSZ0
そしてリアルサードインパクト勃発ですね
理解したくありませんorz
691風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 19:55:34 ID:dsx6maZy0
配偶者控除だけじゃなくて扶養控除もなくなるから
子供関係なくて老人扶養してた家族は涙目じゃなかろか

「子ども手当」損か、得か−東レ経営研試算 
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090904/fnc0909042200027-n1.htm
>専業主婦世帯は、子供が高校生以上の場合、扶養控除がなくなる分が年収に関係なく負担増になる。
>3歳未満の子がいる世帯では、年収900万円が年収800万円よりも得になる逆転もあった。
>増収になる中学生以下の子のいる世帯でも、「中学生」「3歳から小学生」「3歳未満」の順に恩恵が少なくなるという。

世帯収入の平均は30代で597万、40代で777万です。(ただし2004年度の数字、世帯主単独じゃなくて家族全員の収入だよ)
まー子供手当てのメイン対象になるのはこの世代だろう。
この試算にある、一番得する中学生2人がいる歳で共働きなのに年収300万て、相当収入低い層じゃないか?
692風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 20:07:32 ID:1RyBWhQW0
そろそろ税制問題は他所でやろうぜ
さすがにスレチどころか板違い
693風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 20:24:10 ID:+95op1ZBO
>>686
> ようつべやニコにある動画をDVDに焼いて、TVで再生してみたら?

「元はネットの動画でしょ?捏造じゃないの?」とか
「地上波にならないニュースなんて信用度低い」って言われる恐れ…
694風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 20:33:26 ID:6iOJh7L20
そんな時はもくもくと国際ネタをもってくるのがいいんだよ!
というわけでしょうこりもなくもってきたよ!!
アメリカが極東の愛人を利用して勢力を伸ばそうとたくらんでいたのに
肝心の愛人がデムパになって、いつ裏切るかわからなくなったもんだから
ものすごい勢いで青くなっているよ!

139 :日出づる処の名無し :2009/09/05(土) 09:06:14 ID:ZV5A+AYA
うーん。でも民主になって、ちょっと面白いと思ったことがある。

>>114のスレ内でも誤爆で言ってる人があった
ワシントンの目が民主の「反米親アジア路線」に集まって、今大騒ぎになってるアレ。

●サブプライム後、米国債が暴落するって騒ぎになった時、
 中国は購入を渋ってたのに対し、日本は買い支え。
 この日本の行動を当然のように思ってる節があったこと。(まぁ責任の一端はあったにしても)

●今のオバマのブレーンは、中国と日本をドンパチさせて、アメリカが間を取り持ち、
 極東の利権にアメリカに…な論文書いてた人だったらしいこと。

⇒これらはつまり、日本がアメを裏切らない前提があったが故のことだったが、
 しかし今回のこの宇宙鳩の電波により、日本が今以上に読めない国になってしまった。
 +プラス+(日本という国が中国とアメリカの間に位置してる、如何ともし難い事実)

少なくても「中国と日本をドンパチさせて〜」という声がアメ内でどれだけあったのかは知らないが
それはちょっと今は無理だな…になったんじゃね。

えーと、あと、少なくてもこんだけ世界的に(発足前から)馬鹿にされてちゃ
「暫く日本はもう駄目だな」で、使い物扱いされなくなるよな。期待されないというか。

この「世界に対する日本というプレーヤーの不気味な機能停止状態」が、何か面白い事にならないだろうか。
(日本の存在と期待が極端に薄くなるって感じが/)
695風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 20:34:30 ID:6iOJh7L20


……………………もってきたはいいけど、読んでるうちに軽く欝るかもだよ……。
床屋さんからなんだけど、この前後のレス、新ぬほんのエロイ人夫妻に関する
海外の報道、あっちこっちからひろってきててさ……
そっちは流石にもってくるきになれなかったよ……恥ずかしくて顔から火ふきそうだよ……
ここでぬほんがしっかりしたえろい人なら、うまく立ち回ることも出来たろうに。
696風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 20:44:01 ID:GMuWqTXM0
エロイ人を引き摺り下ろしちゃったのがヌホン国民だからもうどうしようも…。
マスゴミの裏にはアメリーが糸引いてるという話もあったり

アメリーのうち、親中の勢力がヌホンを完全に自我崩壊させるために送り込んだのがお縄という噂もあったり
もうカオスカオス。
697風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 20:53:16 ID:20YxnOch0
まさにこの状態ですね。
銅鑼喰えやってない姐さん方すみません。

118 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/03(木) 15:14:06 ID:yZLAb8Ya0
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山「ザキ」
麻生は死んでしまった!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
698風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 20:55:26 ID:vcM6VXlc0
「なんか凄そうな事言ってんだけどぜんぜんわからん」
ってググル先生に呆れられてるってネタは張られた?

ぬほんピンポイントネタかと思ったら世界レベルなのな……
699風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 20:58:13 ID:9KABAeL30
ちょっと前のレスの応酬は何スレかと思ったw

民主党の問題点は日本に置き換えて世界(外国)と絡めてお話しようよ
税制と子供手当ても話すならせめて外国と比較するとかさ
ここ801板な上国内スレじゃないからねー


ヌホン「経済危機だから皆頑張ろう!」
セカイ「日本カッコイー!」
ヌホン「(`・ω・´)キリッ」
セカイ「じゃ日本に舵取りしてもらおうかー、ねえ日本…、」
ヌホン「ッハッ!!」
セカイ「…日本?」
ヌホン「……、太陽をこうやって、パクパクって食べるんだよ!」
セカイ「(゚д゚)!!!?」
ヌホン「前世ではトム・クルーズと一緒だったんだし!」
アメコ「いやあの、うちのトムのが若いんぞ…?」
ヌホン「ぱくぱくっ☆」

上のを台詞にしてみたらこうなった
事実は小説より奇なりとはこのことだ
700風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:32:53 ID:bcBhblq70
>>699
世界gkbr

日本の中の人は毒が回っててgkbrすることすらできません状態か…パクパクッ☆
701風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:41:56 ID:LTiud91iO
>>681
テレビ信者の中には

・自分じゃ扱えないPCでの情報に嫉妬。
・自分が時代遅れの遺物になる不安。

て感じてる人もいるみたいなので、ネットやらない人ならまず、PCに触ってもらう事から始めてみるのも手かもしれません。
702風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:44:21 ID:ZbJ4AixA0
ああ、ここ予想通りお通夜だね。
(気持ちは分かるけど)
自民にお灸か。
マスコミ以外に20年の鬱憤たまっちゃったのもあったのかねえ。
703風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:44:51 ID:bcBhblq70
「そんなに世界に目を向けろとか世界の中の日本とかいうならIMFくらいは知ってるよね?」
と民主電波絶賛受信中のママンにツッコミを入れたら口聞いてくれなくなったお
団塊はプライドばかり高いので自分の間違いは認めないからやっかいだお…
704風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:47:14 ID:mBncaZRe0
>>702
20年前てバブルの後始末をし損ねたのも
ゴミに煽られて細川に変えてしまった当時のヌホン人のせいです…。
705風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:53:51 ID:RrJECapX0
かなり昔「一度性格変えればいいのに」って言ってたパパンに
「性格どころか身体切り売り計画」の日替わりランチの話したら
「そんなわけないだろ(でも目が泳いでる)」だった。
明らかに「なにそれこわい」で引きつった顔してんのに
できるわけない信じたくない見たくない考えたくないと完全シャットアウト。
でもぼーっとしてても与えられるマスゴミ情報は丸ごと吸収☆
706風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:56:39 ID:ZbJ4AixA0
>>703
……何が根拠で?>プライド
707風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:01:58 ID:ZbJ4AixA0
>705
うーん、それ見ると、なんと言うか日本が復活するのは20年後
(団塊死に絶えるくらい)かなとオモタよ。
708風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:09:27 ID:c/dzPUkHO
みんな!大人気海上わんこがヌホンに帰って来るよ!

変わりに海保が行くようだけど・・
各国に羞恥プレイ中のヌホンタン
もちろん海保に海賊の相手なんぞ出来るわけがない


【政治】インド洋給油活動、来年1月撤退で一致へ ソマリア沖海賊対策は海保主体で調整 民社国3党★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252148836/
709風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:11:01 ID:mBncaZRe0
>>707
その頃までヌホンがヌホンかどうか…

>>708
あああ…。
710風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:12:18 ID:3SikeiW80
できるわけないは魔法の言葉だね
うちの親もいうわ
そしてネット情報は一切信じない

でも野球の結果とかROTO6の結果はネットで調べてってうっさい
711風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:17:00 ID:V9g/zScL0
>>694
>●今のオバマのブレーンは、中国と日本をドンパチさせて、アメリカが間を取り持ち、
> 極東の利権にアメリカに…な論文書いてた人だったらしいこと。

これについては萌えに絡められなくて悪いと思いつつ一言言いたいのだけど、
ジョセフ・ナイ氏が書いた「対日超党派報告書」と"される"もののことですよね

まず原文が見付からないのもあるし、ソフトパワー戦略を提唱してる人が
資源獲得のために戦争誘発というガチガチの唯物論を振りまくのは相当な変節になるわけですよ
氏のテキストで国際関係論を学んだ一人なのでこのデマを気にしてます
712風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:17:57 ID:ZQ8x9qRW0
なんと・・丸腰な海保に海賊討伐しろってか?
あっというまにレイーポされてしまうがな!
何かんがえてるんだミンスは
713風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:24:10 ID:YD1fwKF60
<鳩山幸さん>外国メディア 奇抜さ注目も変化象徴と好意的
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000076-mai-soci
どう見てもバカにされてますありが(ry
714風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:27:58 ID:6iOJh7L20
海保たんに本気で人死にが出そうで怖い……無事に帰ってきてえええ
715風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:28:27 ID:E39sgM/C0
ミンスに不安でメダパニってしまい、
スレチ申し訳ありませんでした。

気持ちを変えて
今の状況下で無理やり萌えを見いだすとすれば、
雨が今までぬほんに尽くされていても
それが当然だと思っていたのに、ぬほんが壊れ始めてから
初めてその存在のありがたみに気づくであろうというところか?

今後の理想の展開としては、
電波受信中に餃子の国に陥落されそうになるぬほんを雨が必死に抑え、
なんとか取り返して正気に戻した後
ぬほん「はっ…僕は今まで何を…!?」
雨「おかえり(涙目)」
以前より少しぬほんに優しくなった雨でした


…無理かなぁ…
716風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:30:58 ID:8JbWHX3r0
>>697
それ読むたびに笑うwまさにその状況。
現実は笑い事じゃないけど
717風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:35:03 ID:Tljpbtnv0
豚義理だけどまとめブログで見たわんこのコピペが(・∀・)イイ!!

・演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて
 「空自とだけは戦りたくない」と明言。
 エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。
・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。ばかばかしいほどの命中率に
 アメリカ側が恐慌を起こした。
 アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきた
 (もちろん陸自は通常編成のまま)。
 ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
 「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と 泣いたというオチが付く。
・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、演習でアメリカ側の発射したトマホークの
 迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
 なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上で
 この成績。 (このエピソードこのスレで知ったんだっけかな?)

スターファイターでイーグル相手に撃墜判定をたたき出した故ロック氏の例を挙げるまでもなく、
少数で、様々な制約を課せられているが故に、その制限枠内ギリギリ
まで戦力を高めようとする努力の結果なんでしょうけどね。人種の優越とか、
才能とかじゃなくて、文字通り体が擦り切れるような過酷な訓練の成果だと思うと、
自然と頭が下がります。こんな人々に守られて、私らは平和と繁栄を謳歌してるんだなぁ、
としみじみ感謝の念を噛み締めることがありますよ。
718風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:35:38 ID:mBncaZRe0
後半は無理ぽいw
719風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:37:04 ID:c/dzPUkHO
>>712

もちろん邪魔な海保が居なくなったスキをついて、
日本海で密漁者や密入国者とあんな事やこんな事ですよ

死ななきゃ九条効果を主張出来るし、
死ねば日本海をうろつく海保も始末できる・・人員不足だしね
720風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:44:04 ID:oN3zmqxE0
死人でたらどう責任取るつもりだろうね・・・・
721風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:47:53 ID:ztE3dFi+0
政権発足からいきなり支持率下げる要因がざっくざくだな。こちとら飯ウマだけど。
まぁ元から支持なんかしてないんだけどね!
本気でミンスは何考えてるんだよ…orz
722風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:51:18 ID:apSYJvBF0
>>720
ごめんなさいして終了
723風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:52:53 ID:P1/V5mnh0
>>712
カイホタンは海の警察じゃなかったんか……??
日本の外で警察行為ができるのはインターポール所属の埼玉県警だけだと思ってたよー
724風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:53:24 ID:mBncaZRe0
社民とかあのへんは公務員が死ぬのは当然、むしろ国家権力の犬は私ねとかくらいにしか思ってない。
725風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:53:47 ID:7I+99jAU0
リコールしたいね・・・
726風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 22:53:49 ID:E6x88I870
>>720
全部自民のせいにする。笑い事じゃなくてそれくらい平気でやりそう
727風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 23:00:35 ID:BBwcWeHT0
>>698
ぐぐる先生のネタはこれだおね。どSだお(^ω^)
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11352420090904
728風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 23:00:39 ID:6iOJh7L20
>>723
とっつぁんのことかあああ!w

俺達の戦いはこれからだ!じゃないけど、
おかしなところはぽろぽろ出てくると思う。
マスゴミも隠すところは隠してよいしょしつづけるだろうけど、
ぽろりするところも絶対出るはず。
特にアメよりなんかは絶対手のひら返す。
それを狙って、ぬほんたんの中の人を、少しでも一人でも
正気に返していこう。
与党になったことで、逆に叩くチャンスが出来てると思おう。

そして是非! >>715展開を! ちょと萌えたよーww
729風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 23:19:01 ID:3j4pVjw80
自えい官や警さつ官は、承知でそういう職業を選んでいるわけですしぃ。
その分も含めた俸給をもらっているわけですからぁ。
とか、いいそう。
730風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 23:25:32 ID:1NXTj5EX0
みずぽたん辺りかw
731風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 23:27:05 ID:yZ7MZLGV0
しかし外国のあやしぃ船舶相手の実戦は海保タンのほうが積んでるかもですよ
732風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 23:33:24 ID:c/dzPUkHO
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E6%96%87%E6%B0%91%E6%B4%BE%E9%81%A3&ct=res&oi=blended&sa=X&ei=-3OiSsiOHaL66gPB_6K2Aw&cd=1&resnum=1&output=xhtml1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http%3A%2F%2Fryukyushimpo.jp%2Fnews%2Fstoryid-148269-storytopic-3.html


ちょと古いけど。
アフガンには陸わんこは見送り、
派遣するのは一般人だったりする計画を立てていた。
もう草も生やせん。

あえて萌えるなら、他国の軍に守られるヌホンタンの姿がみれるかも
733風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 23:36:32 ID:F9NUDD7O0
>>707
20代はジミン支持多くて
ダンカイ以降はミンス支持多いって話どっかで見たな
違ったらごめん
734風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 23:39:37 ID:6snO8KGE0
>>733
じゃあ今回の選挙結果は年代による人口の差ってことかな
735風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 23:49:43 ID:JVXXXk+t0
ぬほんが正気に戻るまでの間、雨の体力も続くかどうか…
今回ばかりは雨も結構なピンチじゃないかい?
電波ゆんゆん中のぬほんを雨とシナーで奪い合いフラグ??
今んとこぬほんの中の人の御贔屓的にシナー有利っぽく見えるけど、
シナ泡もプチプチはじけてきてるしなぁ…
736風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 00:10:58 ID:Gfeo1PHW0
>733
若い子はネットやってるだろうからネットやっていてミンス支持になるかなー?と思ったけど
20代はあまり2ちゃんやらないのかな
737風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 00:22:30 ID:SnGlRMut0
20代ですら本気で民主支持してるのも結構いるよ。
まあ、奴らも例によって「実際の政策」を知らないんだけど。
自民で成熟した衆愚政治、民主で花咲けりだな
738風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 00:24:18 ID:NQF0bUwNO
ネットやってたらジミンに寄る、
というよりアンチミンスになりそうな気がするけど
739風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 00:31:46 ID:ZuI7rFxh0
ネットやってても政治や歴史に親しむとは限らないし、なんとも。
740風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 00:36:43 ID:EjaPOCCf0
海保の派遣は某社民党党首が押してるらしい
「海保には!私と同じ名前の船、みずほが!有るんです!」
そうだなぁ・・・まず海保の艦齢がヤバくなってる船を全部更新してくれれば前向きに検討したいけど
そういやプルトニウム運搬する時には日本を世界中が心配したんだっけか
ヌホン「フランスから運ぶよ!プルトニウム」
世界「大丈夫かな・・・」
ヌホン「海上保安庁に護ってもらうからおk」
世界「待ちたまえ君そんな格好で」
ヌホン「それじゃあ海保がヤバい強い船を持ってればいいの?一隻ね?」
世界「ああ、まぁ・・・」

イギリスの女性たちがミニスカートをはく年齢の上限は上昇、40歳へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251870856/
あちらのおのこはどう思ってるんだろうかなぁ
もう嫌だ→おのこへ
もう嫌だ→おのこへ→でもスコットランド人だった→そいつもキルト→!!?
どっちでも面白い
741風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 00:40:14 ID:YmA83rWS0
情報格差って奴か…

最近マスゴミが小浜sage報道してたのが気になるなぁ
今さら100日ルール出して来たけど、大分前に過ぎてるし
742風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 00:42:29 ID:285I99260
オバマになってからアフガニスタン情勢が悪化してるとか・・・
743風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 00:50:53 ID:QJfG0MuYO
>>740
ああっ!真面目に海保ワンコの身の安全を心配しなきゃならないのに
キルトの中身が気になって気になって全く集中出来ない!
744風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 00:59:31 ID:QPKym4N4O
海保が今回の派遣で無事に戻って来たら、
「自衛隊なんてイラネ」ってフラグが立つんじゃない?
無事じゃなかったらソマリアに自衛隊を派遣した
自民党のせいに出来るし


まさかね・・ハハorz
745風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 01:22:10 ID:wHMKrHR90
>741
小浜くんは医療保険改革で、賛成派からも反対派からもフルボッコされているからでそ?> sage 報道

小浜くんといえば、玖馬との人の往来&送金の制限を撤廃しちゃったね…
良いのか悪いのか、判断つきかねるけど。
746風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 02:22:28 ID:l/MiR6KjO
海保は人員もカネも圧倒的に足りねーのにカワイソス
747風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 02:31:09 ID:/OCPHdQP0
じゃあ海保のかわりに自衛隊が日本の近海を守るってことで
748風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 02:41:49 ID:bMECvKwH0
社民はカンボジアで警官が死んだのを知らんのか
不審船と海保が銃撃戦になってズタボロになったのを知らんのか
装甲車や戦車に乗った強盗が行き交う場所をパトカーで
治安維持するようなもんだ。

そうか海保が武装すればいんだな
世の中にゃ戦車もった武装警察もあるし
戦艦をもつ海保があったもいいよな
社民って頭良いなぁ
ジャンキー受けって新ジャンルだな
749風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 02:46:40 ID:S54rFKO+0
そろそろ半世紀ほど前を見習って、自衛隊が暴走してもいいんじゃね?
とか思ったり思わなかったり。

>>740
キルトはいい。なんてったって中年のオッサンの生足がイイ。
ソックスとキルトの合間にチラ見えする あの硬そうなひざ小僧が何よりもいい。
民族衣装っていいよね。
750風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 03:01:02 ID:saQQ1fcn0
>不審船と海保が銃撃戦になってズタボロになったのを知らんのか
これは間違いなく知ってる
海保が撃ったのを社民議員が徹底的に叩いてたからw
そして不審船引き上げにも徹底抗戦してたからw
751風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 03:33:49 ID:SUjUdV0c0
キシュツのような気がするが、あまりに泣けたので。


>広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に
浴びせられた言葉。

市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、
   自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」
市民「自衛隊が有るから軍事的緊張が発生する、
   憲法違反だから自衛隊は無くすべきだと思います、
   自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」

そこで自衛隊員の返事、
俺はこの言葉をこれからもずっと忘れないと思う。

 自衛隊員「そう言う人達も守るのが、自衛隊です」
752風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 03:39:19 ID:/OCPHdQP0
自衛隊=秋田犬、海保=柴犬 で映像が浮かんだ

社民「今まで市場のパトロールにうちの秋田を出していたけど
 それは昔、うちの秋田に噛まれた事のあるご近所さんを不安にさせるから
 もう秋田は一切お外に出しません!
 代わりに柴の方を行かせますからそれでいいざんしょ!」

えとあの、柴タンは秋田より体も一回り小さくて戦闘力もほとんどないですが・・・
ホントにあのドーベルマンやらグレートデンやらのパトロール隊で何とか守ってる所に
行かせるんですか? 
753風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 04:38:59 ID:9tOhm7C+0
このさい、みんすに電話でもしてみるか。
おまいら、海保たんにもし万が一のことがあったらどうするよ、と。
それでプレッシャーになるのかどうかもわからないけど。
選挙前にみんす議員(区議だけど)と話したけど、ほんと、お花畑なのな。
海保たんが日本の海を守ってくれてるということも、外国が日本にハァハァしてるってことも、
シーレーンなんてもちろん考えたこともないっぽい。
754風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 04:47:28 ID:0i2yeW8q0
いっそ>>732を実行して一般人に犠牲が出れば
やつらも責任を取らざるを得ないのではないか
などと不穏な考えが頭をよぎってしまったorz
いかんいかんん、犠牲が出ない方向を望まないと
755風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 06:26:15 ID:MwX7eQ0GO
もうさ、お 前 ら(ミンス) だけでソマリアに逝って海賊と対話して来い!!と思うわあ(´А`)
もちろん真っ裸の丸腰ですよ。ネクタイと靴下は装着可ですよ。


好きなだけ電波出してこい。
756風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 07:27:30 ID:wHMKrHR90
「給油は続けろ!」と※があらゆる方面から圧力をかけているけど、
新しいヌホンたんは止める気満々みたいだなぁ…
757風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 07:53:17 ID:+/WR48ZW0
>>751
きみたちは、まざあ・テレサか!

どうなんだろ、日本人は。
国内で治安が悪くなるのと違って、
外国で、けいさつやじえいたい関係の人が殉職しても、
直接自分の身の安全とは関係ないから、ふーん、かわいそうにね(棒)って感じなんじゃね?
おさむらいさんは、死ぬのが仕事みたいな。
758風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 08:18:17 ID:ZuI7rFxh0
日本人というか、お花畑の特徴かと。
759風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 08:38:39 ID:Vp1EFz4u0
それは無いと思うよ<ふーんかわいそうにね(棒
死ぬのが仕事なんて、考えたことも無い人のほうが多数だと思う。
社民の中の人はそう思ってるかもしれないけどさ(棒
あいつら派遣反対してるけど、
行くならいっそ死んで来いくらい思ってそうだ。

昔、イラクに反対押し切って行ってつかまった三バカを立派だって
褒めてて、自衛隊の派遣は大反対だった
社民支持の知り合い思い出して…。

萌えがないので最近萌えた動画おいておきます。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6150811
ドイツのテレビ番組。日本の新幹線・鉄道特集。
知りたい事はマニアックなまでに突き詰めるドイツイイ!
760風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 08:39:26 ID:cKrflsJ60
>>734
というより「今現在投票に行っている人間」のうち
たった10%ぐらいがいわゆる「浮動票」の層なんだけどね

日本の小選挙区制度ってのはようするに「たった一票でも多い方が勝ち」だから
そのたった一割がマスコミに影響されるだけでも
今回みたいにあっという間に政権は転覆するんで恐ろしいところ

ちなみにそれを推し進めたのがオザー
761風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 08:51:30 ID:FSyHQGDt0
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/12/29/entry_27019025/

オランダいいよオランダ
日本もオランダを見習えばいいのに
762風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 09:04:59 ID:9tFvkR5n0
正しい知識がなければ間違った選択をするわけだから
浮動票の中にマスコミに騙された人達も入れたほうが良い気がする。
でもそれだと全体の票の半数以上な気も…w

馬渕「高速?渋滞するとこは有料だよ。選挙前に言うと票貰えないから黙ってたケド」by報ステ
吾妻「公約を実現するなんて言ってないもん!実現を目指すって言ったんだもん!」by朝ズバ

いつの間にぬほんはこんな詐欺行為を働く子になっちゃったんだ?
763風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 09:19:27 ID:ssBve0Ci0
>>753
ハム速
ttp://hamusoku.com/archives/96606.html#more
の8、控除関係での話だけど


> 433 :擬古武装親衛隊中尉携帯 ◆WSS4/2DkyM :2009/09/03(木) 14:25:58 ID:7fddmzgi
> 今自民党に「扶養控除・配偶者控除を廃止するって知らずに民主党に投票した。なんとかしろ!」
> という抗議電話が殺到してるらしい

> ▼ 452 :擬古武装親衛隊中尉携帯 ◆WSS4/2DkyM :2009/09/03(木) 14:45:49 ID:7fddmzgi
>>443
> 今自民党本部電話かけて確認した
> ギコ「今扶養控除・配偶者控除の抗議の電話が殺到してるって本当ですか?」
> 自民党「本当です、二三日前からその電話ばかりです、なんとしても阻止してくれって」
> だそうです

> 472 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/09/03(木) 15:00:36 ID:EgC3NStj
> ぴんぽんぱんぽ〜ん
> え〜少尉殿の言うとおり
> 自民党に電話してみました
> いわく
> 「配偶者控除や扶養控除がなくなってしまう
> 民主党にいったが当てにならない
> 自民党さんどうにかしてくれよ」
> という電話が殺到してるとの事


電話したら絶望するだけのフラグが立つ悪寒
764風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 09:32:45 ID:MCjne+nf0
なんだかなぁ………
どっちもどっちつーか
自民を応援してたけど、愚痴ぼやきばっかで
だめだこりゃな気分になってきたんだぜ

ちなみに今回もヌホンのマズコミは取材とかいっさいしてない模様

民主党はアメリカでは評判が悪いのか?
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/a05746446081988e31ac2675fb9ba780
765風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 09:33:47 ID:9tOhm7C+0
>>762
みんすが詐欺師なのは今に始まったことじゃないじゃないかww

>>763
これに関しては、殺到してるというほどのことでもないらしい。
どこかのスレに、自民に電話確認してみた人がいた。
まあ、実際は、扶養・配偶者控除の廃止についてはまだまだ知られてないんじゃないだろうか。
766風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 09:35:51 ID:DFMEp0aFP
ろっきいどの時、当時のヌホンの中の人を嫌ってた雨は
積極的に情報を提供して失脚するよう後押ししたと言います。
今回も同じことにならないといいね♪
767風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 09:41:41 ID:9tOhm7C+0
>>766
当時はニクソン大統領(共和党)か。
小浜たんはどうなんだろう。あの人もものすごいお花畑の住人らしいからなあ。

雨の頭の中がお花畑になったよ、とおののいてたら、わが国の頭の中がくるっぽーに
なってしまった…!どーしよう。←今ここ
768風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 10:52:25 ID:7gADTVBz0
>>751
うぁー、素晴らしい返事だ
へーせいカ゛メラ2の、自衛隊のおっちゃん(主人公)の台詞みたいだ
「箍が外れていようが腐っていようが、それを守るのが我々(自衛隊)です」

アンチ自衛隊の人間も落とす、最強自衛隊萌え映画なんだ
どうしてこれを文部省推薦映画にしないんだよ…
769風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 10:53:05 ID:E7936C9j0
歴史に学ぶってのはやっぱり重要なんだね
くっつくだのわかれるだのの痴話喧嘩もだいたい繰り返されてきた事ばかり
ほんの15年前の事ですら無かったことに
770風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 11:03:16 ID:qxv3yeYo0
>>761
オランダはないわー
ワークシェアリングを錦の御旗みたいに振る人いるけど
あれ実施するとまず医療現場に弊害がおこる(次に教育)とか
そのオランダだって、就労不能手当の支給者がうなぎのぼりになって財政圧迫してるとか
そういう事は言わないのよねー
771風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 11:35:27 ID:Oo/5JBfF0
北欧の福祉を見習え!とか言うのも、給金の半分持って行かれる仕組みとか
消費税20%オーバーとか、高齢化で財政きっつきつって部分を無視してマンセー
するよねー

人間ってのはやっぱり都合のイイコトだけ見る生き物なんかね?
772風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 11:51:39 ID:lVDCi7nE0
日本人が特に謙遜(笑)して「日本以外の国は欠点ナシの最高!比べて日本は最悪!」
キャンペばっかしてるからじゃね
謙譲の美徳はいいけど全国民に触れ回るならちゃんとデータ、メリットデメリット出せよと

昔に比べればネットの普及で海外に行った人や住んでる人のリアルタイム情報が
プラスマイナス問わず発信されるようになってるけど、ネット記事は信用しないって層がいるし
大手メディアがそういう個人の感想を採用する時は長さの関係で止むを得ず?切り貼りしてる

明治から100年、戦後60年が経ってるんだからそろそろ脱コンプレックスすべきだろう
短所がない、長所がないって両方とも偏見の入った見方だ
どこの国にもいいとこわるいとこがあるもんだ
773風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 11:55:26 ID:v6oWa02W0
783 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2009/09/04(金) 22:48:19 ID:crYpzTC7
国の恥をさらす、なんて言ってるのは、ネットアサヒの方々ですかい?

すでに国の恥は晒されてますよ。こんな片田舎の国ですら、民主大勝は新聞
一面ですよ、っと。
ついでに、マニフェストに触れて論評した新聞もあって、「すごいね。日本で
なけりゃできないね(棒」って論調ね。

たしかに、どんな政党が政権持とうが、日本が内部崩壊する事は無いだろうと
思うよ。日本人てのはそういう性質じゃないし。
でもね、外交で失敗は許されないよ。今、日本の外は「気分」で政権変えて
無事に済むような状況じゃ無いからね。南米じゃ二極化対立が始まろうと
しているし、アフリカはgdgd、頼みの中東も一寸先は闇。北米は日本より
閉塞感酷いし、欧州は移民と金融のツープラトン攻撃。
ミンス大好きな東アジアは、中国はどうして経済崩壊しないのか世界の七不思議
だし、韓国はすでに崩壊中。でもって気違いが核持って暴れてる状況だよ。

おいらは明日戦争が始まっても驚かないね。ってかさ、すでに始まってるの
かもね、見えないだけでね。で、インド洋給油やめるのは良いけれどさ、
その代わりに何を日本は差し出すのかね?あの洋上ガソリンスタンドっての
は、アメの対テロ戦争に実弾を撃たないで済むためのぎりぎりの妥協だ。
止めるのは構わない。日本が給油止めたからって、あのオペレーションが
無くなる訳じゃないからね。ただ、海域安全にただ乗りは許されないよ。

アフガンに兵を出す?それも復興支援だと?バカですか?それをしないで
済むためのインド洋上ガソリンスタンドだったのに、まさに半可通の極致
じゃないですかねぇ?少なくとも洋上補給提供には日本の通商路保護って
いう大義名分が立つが、アフガン直派って日本の安全保障に何か関係あり
ますか?9条はどうしたんだよ。復興支援だから、自爆テロやタリバンの
無差別攻撃が横行して、米英じゃシャレにならない戦死者出してる土地へ
丸腰で出しますか?前大戦の神風特攻より酷く無い、それって?
おいら自衛隊が反乱起こしても、理解出来るな。
774風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 12:10:00 ID:vUL1C6Mb0
日本では外交は票にならないからなぁ
外交ってすごく重要なのに・・・・
775風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 12:18:55 ID:Gfeo1PHW0
>>771
北欧って人口が少ないから生活が豊か、という面があると思う
776風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 12:44:07 ID:kWQGp1hE0
>>774
資源の無い加工貿易業で成り立つ国で外交が失敗したら、もうね…。

ああそうだ、鎖国すればいいんだ。__
777風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 12:56:36 ID:wHMKrHR90
>775
実は兵器輸出国という一面もある
778風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:07:52 ID:G7587BDYO
福祉国家の響きに惑いがちだけど、この前の銀行嵌め込みといいえげつない事もしっかりやってるよね
国家なら当然だけど
チェルノブイリの時は放射能汚染された小麦買って、自国で食わずに他国に売り払って儲けてた
スウェーデンだったかな?
今で言う産地擬装w
779風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:10:36 ID:y5Z8fH6M0
>その代わりに何を日本は差し出すのかね?海域安全にただ乗りは許されないよ。

ただ乗りっていうけど、
そもそもあの辺が物騒なことになったのって、アメがテロられるようなことばっかりやってたからじゃね?
日本は中東から搾取したことはないし、あの辺のごたごたに関しては一切責任がないよ
北朝鮮には生ぬるい態度を取りつつ、中東では好き放題やって、後始末やるからお前も協力しろよ
のジャイアン国家には正直うんざりしてる
反日ミンスはさっさと崩壊してくれと思ってる一人だが
日本のアメ離れにアメがパニクってる件に関しては、ざまあみろと思わんでもないわ
780風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:12:03 ID:7erSQ3qo0
昔いた反米の人復活した?
781風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:17:24 ID:ZuI7rFxh0
日本人の悪いとこは、他国の良い面を聞かされるとそれが全て、もしくは大多数だと思い込んでしまうとこかな…。
欧州に夢を見たり、ガンジーの理想だけを見てインドに夢を見たり、北欧に夢を見たり。

>>780
最近のメリカはあれこれ酷いのでメリカ嫌い=例の中国age白人嫌いかどうかは判らないw
782風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:25:30 ID:FAYWlcjO0
>>768 一度でも間近で人がばったばった死ぬような目にあった被災者は、
じえーたいも、かいほも皆ありがたいと思ってる。
じえーたいいらないって言ってる人たちは本物のあらぶる神とで
あったことがない平和ボケした人たちだけだ。

チューゴへ行ったワンコの話、短く出来なかったので続きは棚でorz
783風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:29:46 ID:ZuI7rFxh0
>>779
そんな理屈は通用しないよ。
大体あの辺は石油の輸入ルートとして日本にっとっても生命線。
そこが海賊に荒らされてるんだから、
石油ルートを確保したいなら協力して事に当たるしかない。
協力しなかったら、その後ハブられルート一直線。

スイスがリビアの要求に屈した理由
日本がかつて開戦まで追い込まれた資源枯渇の理由もわかんないのかと小一時間。

>>782
長くてもここで良いんじゃない?
前は11レスとかに及ぶのもあったし。
784風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:34:38 ID:UdS+U3E/0
ぶった切りすみません。
今日は某やんごとなきお方のお誕生日だったため、
wikiでそのお方の記事を読んでいたら、
なんか萌えたのでかかせてもらいます。

>誕生時には、トルコのトプカプ宮殿博物館から国宝である
>「金のゆりかご」が「トプカプ宮殿至宝展」にて特別展示された。
>これは門外不出の国宝で、博物館館長の好意により実現したもの。

タイとかと王室と仲いいの知ってるけど、トルコは意外だったので
うっかりキュン死。

ト「これ、ホントは俺ん家から出しちゃ駄目なんだけどさ、
  日本の大事な日なんだろ? なんかしてやりたくなっちまって。
  なんつーか、たまたま丁度いいのがあったから」

と照れ笑いを浮かべるトルコを想像したw
785風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:42:05 ID:kWQGp1hE0
>>784
自分オリエント萌えなんで見に行ったけど、ものっそい眼福ですた。>金のゆりかご
トルコ、ほんまイイ漢だわ。
786風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:50:53 ID:UdS+U3E/0
>>785
うらやましい!
こんな萌話知ってたら絶対見に行ったのに!

このエピソード知ってから例のflashとか久々に見ました。
トルコは本当に男前過ぎる!
787風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:52:28 ID:lVDCi7nE0
>>779
つーか※のせいとか言っても日本はずっとその※の方針に基本的には従って
政策運営してきたでねーか 911後なんか特に
選挙で日本人に選ばれた政府が

実はその時嫌々だったんです!だから責任とか一切ないです!一抜けします!
が通じると思ってるならどんだけ幼児国家なのかと
反米な中東諸国の「一部」が反日じゃないのは日本が「搾取してない」からでなく
一応顧客であり国際的に発言力を持ってるからパイプとして維持されてるんであって
事情が変われば態度だって変わるさ…
788風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 13:59:39 ID:Mpr6F61l0
>>771
受診したいのに数週間も待たされるホームドクター制度なんか嫌だよ。
789風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 14:08:53 ID:jt/OO3hF0
>>787
しかも※には守ってもらってる。
今の状態で※と喧嘩別れしたら
日本はシナーにぱくぱくおいしく食べられてしまうだけだな。
そうならずに、※とも距離が置けるように自由と繁栄の弧を築こうとしてたんだけどね。
790風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 14:10:57 ID:kWQGp1hE0
>>786
一応当時の新聞とかでも紹介されてたお。
文化面とかだったけど。

関連サイトでまだ残ってるのがあったから貼っとくね。
とっくに知ってたらごめん。
ttp://www.guidenet.jp/sp/index.php/archives/1254
791風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 14:20:55 ID:E7936C9j0
冷戦終わって迷走してる感もあるけど、懐にいれば優遇してやんよっていうのは案外便利なんだよね
ヌホンは一人で番張れるだけの能力は無いし。皆仲良く乱交しようぜってのは実質的に不可能
米は大雑把で色々やらかすけど、敵認定される側も無害な被害者ではないし

にしても鳩論文はお粗末だったね
他に愛人を見つけるにしろ、もっと狡猾にやれと
792風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 14:29:52 ID:y5Z8fH6M0
>>791
>懐にいれば優遇してやんよっていうのは案外便利なんだよね

優遇してるか?
793風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 14:40:42 ID:0TrThk4Y0
うーん優遇はしてないかも。
今回のことでぬほんに支えられるのが当然と思ってた
図々しい飴へのお仕置き的な意味で
今のぬほんの状況は一役買ってるかもしれないけど
このまま毒餃子の国にパクパクッ☆されるのだけは勘弁な!
ぬほんがダルマにされちゃう鬼畜ENDだけは迎えたくない
794風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 14:47:20 ID:VtwjLAwVO
>>779
自分もそう思う
795風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 14:51:30 ID:7+SgdSkZ0
しかし米からみるとヌホンはタダ乗りに見えるらしいな。
796風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 14:57:31 ID:cKrflsJ60
はっきりいって他の国に比べたら
最大限労せずしていいとこ持っていってる方だと思う>ニホン
だからこそほとんどわんこに人死にが出なくて済んでたんだよ
今まではの話だけどさ…

自殺者が減ってるわけでなし
不況の中、内政は決してベストなやりかたではなかったかもしれないけど
外交は限りなくベターではあったと思うんだ
ベストだったとしてもどうせマスコミが報道しないから
そこの政策からして完全に間違えてた、とも言えるんだけどねorz
797風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 14:59:15 ID:kjomVoIQ0
国際ご近所付き合いは、好き嫌いだけでは動けませんて。
ヌホンが雨に同調してたのだって、一方的なものじゃなくてヌホンの利益を考えてこそだったんだし。
雨に反発するなら代案は出さなきゃ単なる駄々っ子だわさ。
あと、反発するなら報復を跳ね返せる力がないと意味ないし。
どの国だって利己的なもんだ。
雨は確かにジャイアンだけど、それ以外がか弱い被害者というわけでもない。
798風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 15:07:48 ID:28rjuMqc0
米の都合とはいえ一国で軍事仕切るより財政的にかなり楽だったのは確かだからね
武器持ったらあきまへんの?そんなら守ってもらいましょ、で全力で経済発展できたのも事実
ヌホンも米も互いに美味しい思いをしてきたよね

>>793
お仕置きってのはお灸でお花畑に一票投じた連中と同じ思考でないかい?
そのお仕置きの影響が自分達に被ることを忘れてない?
799風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 15:32:07 ID:4+8w00Wl0
>>791
なんでか知らないけど番=つがいって読んでた
800風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 16:11:59 ID:+/WR48ZW0
なんかさー、にほんってAとBが戦って勝ち負けがはっきりすると、
負けた方は、負けはしたけど自分たちの考えは間違ってないと、泰然自若と受け入れることが少ない。
自分たちの主義を守って、負け組に甘んじ、臥薪嘗胆する人も少数派だ。
必要以上に自虐的になったり、必死に勝ったほうに擦り寄って、自分のダメージを最小限にしようとする。
知らなかった、騙されていた、無理やり強要されていた、自分も被害者だ…
何とか自分の不手際をごまかすため、誰かに全ての罪をなすりつけようとする。
勝ったほうも相手側を殲滅するわけにいかず共生していくなら、
やっぱり、相手側全体でなくどこか少数に罪を被せておくのが都合がいい。
そういう双方の暗黙の了解の下、スケープゴートを作ってみんなでそれだけ徹底的に叩き、
全体を安定させようとする。
そうやって新しい勝者に上手に取り込まれ、必要とされることでしたたかに生き残ってきたんだから、
その変わり身の早さとか、調子のよさは結果的に長い目で見ると悪いことではないんだろうけど、
集団ヒステリーみたいに保身に走って、誰にも命じられてないのに必死にいけにえを叩いている姿はやっぱりかっこわるいよなあ。

801風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 16:22:49 ID:ZuI7rFxh0
日本にそういう人たち=お花畑がいないとは言わないけど
ほぼ…のことじゃないのそれ。

>>798
だいたい同意。

にしても、早く崩壊しないかなー…。
802風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 16:28:04 ID:G7587BDYO
>>795
当たり前だ
世界から見れば、金持ちが金出してるだけだもん
なんだかんだ言って、金出す事が血を流すより感謝される事はないからな

日本にはそりゃー言い分はあるけどさ
803風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 16:35:39 ID:Ieoba3j5O
>>772
ネットじゃなくても
世界中のどんなマイナーな国の話でも日本語で本が出てるのが日本の凄いところだと思うんだけど。
色んな立場の人が短所も長所も含めいろいろな本を出しているよ。
804風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 16:40:34 ID:cKrflsJ60
メリットデメリットといえば、たとえばよその国の
「個人主義」が羨ましいなあと思うことはあるけど
別の角度から見ればそれって「誰も助けてくれない」
「頼れるのは自分や家族だけ」って面もあるわけで
(東京あたりの「個人主義」もたいがいだけど…というのはおいといて)

各国ともに表の顔と裏の顔を必ず持ってるもんだしなあ
擬人化するにはそれもまた萌え要素なんだけど
805風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 16:44:33 ID:ZuI7rFxh0
>>802
憲法に縛られて結局お金しか出せなかった湾岸戦争でのハブっぷりは凄かったね。
クウェートにはヌホン一国だけ完全無視されたし。
806風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 16:55:25 ID:7+SgdSkZ0
日本は戦争を犯罪行為の絶対悪って教え込まれてるからなあ。
807風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 16:56:40 ID:B5n2wAt00
>>790
786じゃないけどありがd、たんのーしたw
こういうことをさりげなくやってくれるのが、
トルコはんえーオトコやねえと思う。
808風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 17:01:06 ID:lVDCi7nE0
>>805
クウェートに関しちゃ日本が援助した莫大な援助金の大半を※がピンハネして
クウェートに渡ったのが全体から見れば微々たる額だったんで、
それを反映したと言えなくもない カネも人も出してねーだろって

そのカネを使って※は戦争遂行できたんだから要するに他はともかく
※、てめーは感謝しろって感じだが
まあその「延長戦」の間に犠牲になった諸国の人間にとっては憎い所業
でも感謝状から漏れたことでチーム・アメリカとして恨みを買わずにある意味良かったんじゃ
イラク戦争以降は違うけど
809風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 17:07:35 ID:LloVBBpa0
>>808
ところがイラクでもヌホンワン子は愛されてしまってたりする…
現地に行って尽力した人たちのおかげだがな
こういうときは国外に出た日本人一人一人が日本の顔なんだなあと痛感するよ
810風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 17:10:49 ID:dM16PGeD0
>>773
海上ガソリンスタンドの営業権利を他国に売りたいのかな
売るっていうとお金が入りそうだから、無償で営業権利を差し上げるってこと?
811風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 17:13:26 ID:ZuI7rFxh0
>>806
他国じゃ戦争も含めたあらゆる駆け引きで、どうやって外交をコントロールするか、を教えてるのにね。
エゲなんて未だに世界を支配する方法を延々学問として突き詰めてるし
それを世界各国から国費で学びにくる留学生が絶えないのが現実なのにね。

>>808
あちらからみたら、昔は味方だったヌホンが憎いアメリーにたらしこまれて傍に仕えてるように見えるんだろうなー。
物語なら萌えシチュだけどw
812風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 17:24:03 ID:gsqgRH+q0
よく分からないけど自国の軍隊があまり血を流さなくても済む任務なら
各国は日本の役割をやっぱオイシイとか思ってたりするんだろうか
それとも他国の国民性は血を流すような任務のほうがお好みなんだろうか
813風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 17:40:55 ID:kWQGp1hE0
>>812
美味しいと思ってるかどうか走らんが、「黒っ! 腹黒っ!!」とは思ってそう。
…と書いて、やる夫の日本陰謀説のやつ思い出した。

でもまー、※リカの従順な愛人のようで居て、イランとかには※リカの意に反した行動したりして
喧嘩は嫌いなんで独自外交しますから!と、意外と素直なようで頑固者なんだよな。>ヌホン
外国で評される日本犬の性格そっくし。
814風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 17:50:40 ID:kjomVoIQ0
>>812
金があるなら、それで済ませたい国はあるんじゃないかな。
一定水準以上の熟練兵士って、大体どこの国でも貴重だろうし。
815風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 17:56:58 ID:1696ue1d0
>>812
血を流さない任務のが良いに決まってるじゃないか。
兵士が死んだらその後の保障や国内の突き上げに悩まされるのはどこだって同じだし。

>>814
ドイチュもアフガンで血を流せって突き上げられてなかったっけ。
816風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:00:22 ID:df4UZaZc0
>>815
だったらやっぱ給油するっていう美味しいポジションをどこかへ差し出したいんだろうな売国連中は
817風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:08:06 ID:LloVBBpa0
>>816
いあ、単純に給油されると困る人たちの味方なだけだと思うみんすさんやみずぽな党は
818風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:09:02 ID:kWQGp1hE0
>>816
しかしポジションはともかく、その給油できるテクを持ってるのが
ヌホンだけなんじゃなかったっけ?

売れっ子花魁の背後から、テク無しだが座は欲しいっていう輩の
妬みの視線を感じるって図なのかな…。
819風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:09:24 ID:kQmg3af80
でもあの人達が差し出したい国では、
そんな作業がトラブルなしに行えないと思うのよ。
単にホース突っ込んであげればいいだけじゃないもの。
820風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:10:01 ID:kQmg3af80
かぶったすまんw
821風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:13:48 ID:1696ue1d0
どこぞの味方、というより、ヌホンを世界の役に立たせたくない+価値をあげさせたくないだけかと。
世界とヌホンの絆が深まったら困る人たちに支援されてるんだろうし。
822風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:16:56 ID:9tOhm7C+0
>>821
一行目、そんな高尚なこと考えてるかなあ。
自衛隊が海外派遣=戦争に加担!戦争イクナイ!給油ハンタイハンタイハンタイ!
くらいのことしか考えてない気がする。
823風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:22:53 ID:1696ue1d0
>>822
それはないね。
もしその程度だったら中朝の艦艇にだって反対するはずが
アメリカや西側の軍事行動にしか反対しないんだから。
煽られたお花畑や本人たちの知能程度はともかく、
後ろにいる上海だかどっかの派閥はしっかり戦略立てて日本を崩してると思う。
824風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:25:31 ID:9tOhm7C+0
>>823
ああ、そうか。お花畑の後ろにいる人たちの思惑ね。
それはそうだね。
825風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:26:28 ID:xD1otyXy0
>>819
三行目がものすごくエロい単語に感じられたw
ぬほんわんこは突っ込んでたっぷり注いであげるテクに優れてるのか…
826風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:26:53 ID:DFMEp0aFP
給油が一番安全な方法だったのに、
それが与党の政策だというだけの理由で、反対を唱え続けた。
自分たちがいざ与党となったからって、やっぱ給油おkとは言えない。
それだけじゃね。要はお馬鹿なんだよ。
827風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:28:58 ID:1696ue1d0
>>826
そんな理由なら自民案そのままの北朝鮮船舶検査法を出してこないよw
筋を通すとか整合性とか、あると思うと足元すくわれるよ。
828風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:36:35 ID:E7936C9j0
どうでもいいけどみんすの中の人の国連軍萌えってなんなんだろうね
現党首は英雄思考が垣間見えるけど、フィクサー氏も好きだよね
実は大東亜共栄圏?攻め攻め思考?
829風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:40:11 ID:fBV3jeVO0
だいたい、アメの空母が入港するとあんだけ戦争反対兵器反対うるさい連中が
チューゴの軍艦が入稿した時はしーんと大人しかったわけだし、
それだけでももう見えてきちゃうものが……ね?

セクースなんて汚らしい! アメのアレを入れるなんて、考えただけでもおぞましい!
あっチューゴのアレは別だよ、黙っててあげるから入れちゃって……い・い・よv

典型的な嫌な役どころの受けだな。
830風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:50:38 ID:28rjuMqc0
どう考えても大東亜共栄圏です本当にあ(r
ニュー政権は某国の意向を反映しつづけているという点では
ものすっごく筋を通してると思うの…

>>807
同意だ、他の国には無い漢気を感じるヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
だめんずは放っといてトルコはんとはこの先もいいお付き合いをしていきたいよ
831風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:51:14 ID:DXt72cPs0
ミンスは意思統一のできていない二枚舌だな。
やっぱ他人のあら捜しだけでのし上がったら人格ゆがむということか。
832風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:51:30 ID:cKrflsJ60
>>827
急に政権が来たのでブレましたw

そもそも政権取る以前から、党内部の統一の取れてなさは明らかだったし
声に負けて現実路線に行ってみたり
やっぱり押し通そうとしてアメから拳骨くらったり(ゲンコで済めばいいけど)
一事が万事ブレブレになる可能性もあるかもと個人的には思ってる…
どう出てくるか読めないというのが正直なところ

特にアメからすると
朝、目が覚めたら隣で寝てた愛人が宇宙人になっていた
みたいな気分なんじゃないかね…


さらに恐ろしいのは、ぽっぽが今現在まだ総理ですらないということだ
833風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 18:54:30 ID:1696ue1d0
皆で協力して801チンピラ(海賊)やっつけて、使ってる道を安全にしましょう!なのに
協力しないけど道は使わせてね、じゃ通らないよね…。

>>825
ヌホンわんこの挿入は丁寧で受けの*を傷つけないともっぱらの噂です。

>>830
チューゴ重視になるとトルコとは距離を置くことになるよ。
東トルキスタンとかで色々揉めてるから。

>>832
昔自分たちが植えつけた狂気が表に顕現してきた気持ちはどんなもんだろうね。
834風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 19:04:21 ID:4Fx+6oB10
>>832
今の時点であれだけの電波の飛ばしっぷりは軽くノムタンを超えている。
マスゴミはおおはしゃぎらしく、「民主鳩山になって日本はどう変わる」みたいなムックまで
発売していた。
835風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 19:14:16 ID:driOeWrW0
>>825
しかも熱々だよv
その作業するベッド(甲板)は50度超えに燃え上がってるらしい
836風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 19:29:18 ID:AgYMti3z0
日曜早朝にやってるT豚Sの番組見たことあるがひどいもんだよ。
毎回みんすの議員呼んでぬるま湯みたいな話をしてお互いマインドコントロールしている。
みんすの議員にはものすごい選民意識が根付いている。
「日本は愚かで矮小なので身の程を知る『べき』」
「番犬なんていりません、犬嫌いの人に配慮『すべき』ですよね」
「戦争なんて、マンガの中だけの話だというのに…これだから日本は愚かだと『言われる』のですよ」
「我々のように頭が良ければ暴力など生まれない『はず』なのですよ」
「だから我々のような冷静で理性的な者達が『教えてあげねばならない』のです」
「「「ですよねー」」」
みたいな感じ。まるで新興宗教の洗脳だよ。
お料理上手で行儀が良くて、現場で愛されているぬほんわんこが懸命に働いているところを見もしない。
なぜなら、洗脳を受けている人の特徴として、洗脳が解けそうになる出来事を本能的に避けるから。
自我が肥大しているようだから自分の方が矮小である事に気付きたくないんだろうな。
837風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 19:34:28 ID:nzZ2t43z0
そういや前えろい人が外相の頃してたヌホンわんこ派遣先での話にこんなのがあった。

某国「ヌホンのわんこ素晴らしい!偉い!凄い!」
日「ほー、どのへんが?」
某国「食い逃げしない!脱走しない!レイプしない!」
日『逃げるったって外のほうが危険だし、食い逃げとレイプは普通に犯罪じゃねえか…褒められてるからまーいいや黙っとこ』

海外わんこはかなりヤンチャなので
ヌホンわんこのしつけられ方を見ると驚くそうな。
838風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 19:51:24 ID:Ujmf9NC70
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252127048/
チューゴ男のちんこは日本が握った!!
839風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 19:55:38 ID:gxLGKCsU0
>>838

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 14:09:22 ID:B/DFWbwB
口では反日、小日本とか言ってるのに

股間は素直なんだね



これにはワロタw
840風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 19:56:10 ID:Nv+Xq/G40
ぬほんわんこ「脱走したらごはん(給料)もらえなくなっちゃうじゃないですか」
とか普通に思うよなw
「たいへんなこともおおいですが、ぼくはここでいっしょうけんめい『ここほれワンワン』をやりきって、
いつかふるさとにかえるのです。そしておなかいっぱいごはんとおみそしるをたべるのです! えっへん!」
841風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:03:09 ID:1696ue1d0
中東で脱走してどうしろというのかと思うよね。
あちらも男同士で親愛のキスの習慣があるから大変だったみたいだけどw

キスされても舌入れられても笑顔で我慢しないといけないんです…任務なんです…って。
842風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:03:12 ID:LxcRQ38TO
そんで攻め(受け)さんにいっぱいなでなでしてもらうんだー(*゚∀゚*)
843風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:09:59 ID:eTHSKgsY0
Janeの隠し機能

1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
844風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:30:23 ID:Nv+Xq/G40
>>841
そして頭脳派な攻めがそれをうまいこと利用して
これは挨拶だ我慢しなきゃと思ってる受けをまんまと
べろちゅーでめろめろにしてしまうわけですね。
はっと気付いたときには視界が反転して天井を肩越しに見上げ以下暗転
845風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:33:25 ID:MpkWT33D0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846845:2009/09/06(日) 21:35:02 ID:MpkWT33D0
ごっごめんなさい……

>>843を試したらこんななった

ごめんなさい
しばらくROMります
847風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:44:47 ID:IJTOHUYb0
>>846に萌えww
848風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:46:54 ID:lVDCi7nE0
>>846
おまい、バカには出来ないコピペとかも試したクチだろw


↓こないだ※と険悪になってた釈放の件、密約とかナイヨー(棒)と言ってたが
「昔検討したことは否定しない」と出ました

石油利権狙いリビア人元受刑者の釈放を一時検討と、米機爆破
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000013-cnn-int

>この問題では、リビア側が、英国は常に釈放問題と石油・ガスのビジネスを
>絡めて交渉してきたなどの内情を暴露したことを受け、英国が裏取引した
>との疑惑も浮上している。英ブラウン政権はこれを否定、あくまで人道的配慮を
>重視したスコットランド自治政府の独自判断と強調している。

リビアの方から枕事情を晒されてたんかい
そりゃあエゲレスのこと、全く下心なく対応してたとは思ってなかったが…
849風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:47:00 ID:mPz7fcPJ0
んもー簡単に引っかかるんだからーw
850風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:54:34 ID:1696ue1d0
その調子でほいほい試してるととんでもないウィルスとか拾いそうだから気をつけてね。

>>848
エゲはこのところ苦しいね。
851風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 21:54:53 ID:SUjUdV0c0
テラ変態技術。この変態も補正予算が廃止されると追及できなくなるんだぜ

うどん汁からバイオ燃料精製
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908290046.html
852風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 22:15:32 ID:Y4cwA/lk0
ぬほんが撤退したらパキとか協力しているイスラム国は大丈夫なのかな?
以前の撤退のときにも出てきたけどキリスト国じゃないぬほんの油だからこそ
パキとかイスラム国も協力できていて、それがないともし宗教関係でこじれたら
キリスト国vsイスラム国の宗教戦争勃発と聞いたんですが。


「ほら、きみは僕のを咥えてごらん。こっちのきみは僕に入れるんだ。
 気持ちいいだろう?宗教なんて拘らずにみんなで楽しもうよ…」
とキリスト×ぬほん×イスラムの三つ巴に萌えていたんだがこれがなくなるのかな…?
853風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 22:17:44 ID:Ujmf9NC70
>>851
水不足で遠慮していた香川がじゃんじゃんうどんを茹でる準備をはじめますた
854風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 22:24:05 ID:1696ue1d0
>>852
パキスたんは前の撤退で武者ラフさんがやばいことになってたような。
855風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 22:54:55 ID:zrwBKHTp0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 23:28:42 ID:R+N8D3Jt0
>>848
エゲからもそっぽ向かれだしたのかアメ
857風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 23:52:22 ID:1Ko6zeYOO
>>853
香川は遠慮したりしてない
ヌホンの例アみたいなもんだから。
858風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 23:56:00 ID:mPz7fcPJ0
むしろ水を奪うために他県に侵攻する
859風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 00:03:31 ID:c1dg5eB4O
860風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 00:10:40 ID:GWkIsT3f0
>>857
実はあれで遠慮してるつもりだったんだよ
861風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 00:13:38 ID:L1ilZsKj0
>858
いや、周りの県がなんでうちらがーと思いつつ
水やったりしてるから。詳しくは四国801スレとかで。
862風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 00:52:45 ID:l/UfXfbF0
>>784
おお、この件がこのスレで話題にのぼるとは。
以前ネットで調べものしてた時、偶然この件知って真夜中に妙なテンションになったの思い出すww
亀でスマンが記念に駄文投下していきます。



華やかな異国の文化の香りが、夜の展示室に満ちている。
まばゆい装飾品、豪奢な衣装、手の込んだ細工を施された生活用具――
一つとして興味を引かれぬものがない。
それらを生み出した王朝は既に滅びてしまっているが、
残された文化の結晶たちは仄かな照明の下で優雅に佇んでいる。
日本は時が立つのも忘れて冷たいガラスの向こう側を見つめていた。
ふと一つの足音がこちらに近付いている事に気付く。
彼が到着したに違いない。
日本はゆっくりと振り返った。

「ずいぶん熱心に見てくれてるみたいだな」

予想に違わずそこにはトルコが立っていた。
彼の家で保管されている宝物が、明日から日本の博物館で展示される。
展示が決まったとき日本は心から喜んだし、トルコに直接礼を言いたいと思った。
だからこうして閉館後の博物館内で待機し、
公開前夜に展示品の最終確認の為に訪れたトルコを出迎えたのだ。

「当然だよ、こんな素晴らしいもの滅多にお目にかかれないもの。
 展示を許可してくれて本当にありがとうトルコ」

「そう言ってもらえれば此処まで来た甲斐があるってもんだ」
863風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 00:54:00 ID:l/UfXfbF0
トルコは人懐い笑みを浮かべた。
互いの家が離れているせいで顔をあわせる機会はあまり無いが、
彼の笑顔は時間のブランクを忘れさせてくれる。

「そういや、"あれ"は見たか?」

問われて日本はかぶりを振った。
数々の展示品の中でも、今回一際注目されている品。
早く見てみたいと逸る気持ちを抑えてトルコを待っていた。

「君の厚意のおかげで見せてもらえる事になったんだから、一緒に見たくて」

少々照れくさいが素直にそう伝えると、トルコはいっそう嬉しそうに笑った。

「それなら早速見に行こうぜ!
 あれはあんたの期待を絶対に裏切らない、俺が保証するよ」

「そう言われるとますます楽しみになってくるな」

ひと気の無い部屋に二人の声と足音が木霊する。
連れ立って歩いていく間にもつい途中の展示品が気になって、
日本は時折立ち止まってトルコに質問する。
トルコも焦る様子もなく色々と丁寧に解説してくれる。
一番楽しみにしているものを、早く見たい。
一番楽しみにしているから、もう少しだけ取っておきたい。
心地好いジレンマを二人は共有する。
けれど奥の通路を抜けたところで、ついにその場所にたどり着いた。
864風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 00:56:00 ID:l/UfXfbF0
「すごい…」

日本は最初に呟いたきり、しばし言葉も忘れて見入った。
目の前には一つのゆりかごが展示されている。
これはかつて存在した強大な帝国の中で、王子の誕生を祝うために作られたものだという。
普段はトルコの家で厳重に保管されているのだが、
今回は日本の家で慶事があったために特別に出展される事になったのだ。
ゆりかごの本体は黄金で作られており、贅沢な事この上ない。
だがそれだけでは物足りないと言わんばかりに随所に宝石が埋め込まれている。
ダイヤ、ルビー、サファイヤなど色とりどりの石が目にまばゆい。
生まれたばかりの王子はその中に寝かされ、人々から祝福の言葉を受けたのだろう。

ふと頭の片隅を過ぎった考えに日本は目を伏せる。
待ちに待った慶事があり、加えて普段はなかなか会えない友人が、
こうして自宅の秘宝を持ってきてお祝いしてくれている。
それなのに自分がこんな事を考えていては台無しだろう。
僅かに息を吐き出して、鬱陶しい思考を脳裏から追い出そうとした時だった。
日本の背中を温かな熱が包む。
気付けばトルコに後ろから抱きすくめられていた。
咄嗟の事に日本は慌てる。
夜の博物館に一般人の目は無いものの、監視カメラには自分達の姿が映っている筈だ。

「ちょ、トルコっ、頼むから離れ」
「生まれてきた王子たちは」

けれど聞こえてきたトルコの声に日本は抗う事を忘れた。

「もちろん祝福されたけど、皆が皆幸せな一生を送った訳じゃない。
 …高貴な生まれってのも難しいもんだよなあ」
865風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 00:56:46 ID:l/UfXfbF0
どうやらトルコはこちらの考えを何となく察したらしい。
日本は無言のまま俯いた。
かつての西の帝国と現代のこの国とでは、環境も文化も何もかもが違う。
分かっていてなお、日本は黄金のゆりかごを見て
"あの人"の未来を思わずには居られなかった。
華やかな光を浴びる人間は、一方で背後の暗い陰に耐えねばならない。
このゆりかごに寝ていた王子は健やかに育っただろうか。
幸せな生涯を送る事ができたのだろうか。

「家の大半の人たちはあの時心からお祝いしてくれたと思うし、
 きっとこれからも見守ってくれると思うんだ。
 だから心配のしすぎだとは分かってるんだけどね」

「大切な人ほど心配になるもんだから仕方ないさ。
 今のうちにうんと心配して、
 100年後ぐらいにあの頃は大げさだったって思い出して笑えばいい」

そう言ってトルコは日本の耳元で笑う。
それに何となくほっとして、ようやく日本は先ほど言いかけていた事を思い出した。

「ところでトルコ、そろそろこの腕外してくれないかな…」
「あー、あと少しだけ、な?」
「少しだけって君ねえ」

恥ずかしい体勢をどうにかしようと日本はもがくが、トルコはなかなか逃がしてくれない。
傍から見れば子供同士がじゃれあっているようにも見えた。

「暴れるなって、祈り終わるまでの辛抱だから」
「祈る?」

思いがけない単語に日本は動くのを止めてトルコの顔を見る。
間近で見た彼の瞳には、想像以上に柔らかで真摯な色が浮かんでいた。
866風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 00:57:21 ID:l/UfXfbF0
「ああ、あんたの大切な人のためにな。
 いや、それだけじゃない、あんたや俺の家に居る子供たち全員の未来のために」

一緒に祈ろうぜ、と彼は言う。
突拍子もない誘いがおかしくて、けれど何だか目頭の奥が少し熱い。
トルコには気付かれたくないから日本は再び俯き、そっと瞼をおろして呟いた。

「…じゃあ祈り終わるまでは、このままで」


-----------------------------------------------------------------------
まだ幼くもやんごとなきあのお方と、ヌホンの未来に幸多きことを祈って。
あと世界が萌えで溢れますよーに!
甘甘な上に長文でのスレ汚しすいませんでした。
867風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 01:02:00 ID:PTUPfbik0
。・゚・(´Д⊂)・゚・。

ありがとうありがとう
萌えてそして切なくなったよ
868風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 01:05:54 ID:iz/5CIwc0
>>862
>おお、この件がこのスレで話題にのぼるとは。


当時もこのスレで話題になってたけどね。
久々のSSGJ!
869風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 01:07:07 ID:v2Fu0iAH0
超乙
萌えました
870風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 01:50:16 ID:d1B0T4Gu0
萌えSS超乙。

売れる「わが闘争」漫画版 苦言も「歴史資料」の声も
ttp://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200909020105.html
>独裁者アドルフ・ヒトラーの著書「わが闘争」。この漫画版が日本で発行され、売れている。
>いまも出版が禁じられているドイツには批判の声もあるが、出版元は「内容を検証してほしい」と話す。
>これまでも知る権利や民族的配慮をめぐって議論が起きたいわくつきの本だが、再び論争の種になりそうだ。

アサピーのソースで失礼。日本の文化的雑食性の真骨頂だなと思ってw
871風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 07:45:46 ID:d6WcJhz30
※「(゚∀。)アヒャーッヒャッヒャッヒャッヒャ チョウチョサーン」
ヌ「(^q^)あうあうあー たいようおいしいです」
872風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 08:07:17 ID:2kXCSeMP0
>>862
超乙!
なんという萌えせつないSS
873風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 08:23:25 ID:iB+hJ/eD0
871、それ死ぬる。世界死ぬる。
874風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 11:15:04 ID:J8PTPERu0
>>870
ヘルシング翻訳しといてこいつ。
批判的ならOKとか、コッチも
相当毒されてんなー。
875風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 11:46:55 ID:efWi5GbE0
アメリーのみならずあちこちへの侵食が酷いからね…。
ロビー批判すら出来ないほどに。

--
危ない鳩山次期総理 アメリカから揺さぶられて?“オバマ大統領に電話する

鳩山次期総理がオバマ大統領に電話したという報道。それも外務省職員経由でなく民間通訳を使ったという。オバマ大統領も驚いたことだろう。
通常外務省から主要国首脳にかける電話は、限定された外務省職員がたずさわり、さらに盗聴を防ぐための秘密保持機能がついているのが常識だ。
民間通訳を使い、“保秘”機能のついてない電話を受けたオバマ大統領は、どんな印象を持ったであろうか、容易に想像がつく。
国益を損ない日米の位置関係が益々下がることになる。
日米対等の関係を目指すと主張する以上、絶対に避けなければならない行動だ。
たかだか、アメリカの新聞が鳩山論文に注文をつけたからと言って、動揺して電話などする必要はまったく無いのだ。
黙っていれば相手から色々なチャンネルを通じて瀬踏みがあるに決まっている。
先が思いやられる“危ない次期総理”だ。
ttp://blog.livedoor.jp/shugiin08846/archives/51664192.html
----
ゴム付けずにのっかるとか電波愛人の扱いに世界中がすさまじく苦労しそうな…。
ヌホン…白痴どころじゃないお…
876風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 12:05:20 ID:Hvm9WvxC0
>>875
白痴なうえに健忘症で、電波感度良好で、バックに妖しいヒモ付
話してる最中に突然電波受信して言ってること180度変わる
そして今までひどい思いして来たでしょう?私最高です!今までのこと全部忘れさせてあげます!
今まで見たことのない世界を見せてあげます!
と言うからおそるおそる肌合わせしてみたらまったくテクなしで
毛の処理も中の処理もしてなくてたじろぐと「急に濡れ場が来たので」「はじめてだからやさしくしてね」

・・・・・・・・。
877風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 12:24:31 ID:ZcbYbPgq0
学べはするが萌えない。
878風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 12:26:50 ID:b7KoBE+XO
誰かの萎えはフンダララ
879風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 12:39:14 ID:ZcbYbPgq0
恐ろしすぎて萌えられない・・・。
私日本海側でご近所には拉致被害者の家族もいる。
海保とか自衛隊とかで変な政策取られると怖いよ。
どうやって801に変換したらいいのか分からないくらい日本の将来が怖い(;△;)
880風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 13:06:09 ID:sm8VrsbN0
さっきからテレビでぽっぽ嫁アゲ報道凄すぎてキモチ悪いお…
世界中が注目してるとか、モノは言いようって言葉がピッタリくるお。
各国の新聞記事から抜粋してんだから皮肉ってわかってないわけないわけないのに。
881風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 13:43:31 ID:J8PTPERu0
>>880
悪い意味で注目されてるお(^ω^)

「ぽっぽ夫人の髪の毛を早く調べるんだ!
のりPのように!」とか言われてる始末。
882風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 13:50:30 ID:5Y6iH72ZO
>>875

> 危ない鳩山次期総理 アメリカから揺さぶられて?“オバマ大統領に電話する

うっかり見出しだけ見て
「危ない☆鳩山次期総理〜アメリカから揺さぶられて〜
 オバマ大統領に電○する 」
と無駄な記号を追加してみたら
フランス書院か場末の映画館なノリに…
883風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 14:07:42 ID:MgXZblXp0
>>881
これだな
太陽を食べ、UFOに乗って金星へ行った鳩山幸さんの海外反応
ttp://shirouto.seesaa.net/article/127449130.html
>さて、トンデモ発言連発のネクスト・ファーストレディー鳩山幸さんの反響ですが、
>「いかれてる!早く薬物検査しろ!」
>総じてこんな印象でした。
884風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 14:38:03 ID:M78eOptfO
>>880
マジか
うちテレビないから知らなかったよ
こうやってネットやらない層を洗脳するんだな。
885風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 15:03:39 ID:Sl/vDknp0
>>880
日テレのを見てたけど……極普通の良識を持っていたら、
これが首相夫人?????? ていうか、ちょっと頭が残…念?
って思うんじゃないだろうか……。年齢も年齢だし…。
あれを見て「ぽっぽ奥素敵!」って思う人が居たら会ってみたい。
886風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 15:15:56 ID:qYLiBFBc0
外タレ枠ですね

【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ

764 :可愛い奥様:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251389373/764
887風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 15:34:06 ID:89Ngz76D0
さすがにその「朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話」は
信用には値せん、としか言いようがないが。
どっちにせよ、

あ の 惨 状 が 次 期 首 相 夫 人 と し て 外 電 で 紹 介

されてるのがいかんともしがたすぎる。恥ずかしすぐるわ。
そして>>876の変換が秀逸すぎて逆に恐ろしくなる件w
888風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 16:05:25 ID:ZT9Ycy3J0
米の兵器輸出、世界の7割 中東、アジアから新規大型受注
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090907/amr0909071550004-n1.htm


多いのは知ってたけど、七割かよ……
こう言っちゃなんだが、自分で紛争の種ばら撒いてないか
889風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 16:17:07 ID:VTub9mnY0
>>888
紛争こそ飯のタネですんで。
890風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 16:19:43 ID:efWi5GbE0
何を今更w
ばら撒いてるよ。
売りたいものがあるなら、市場は自分たちで作り出すものだし。
891風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 16:26:07 ID:J8PTPERu0
仕事が無ければ、戦を起こせばいいじゃない。
それが※の伝統。大砲外交150年。
安心と信頼のマッチポンプ。
892風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 17:56:02 ID:bYfZJSiw0
アメは戦争で世界恐慌から立ち直ってるしね。
ヌホンはニューディール政策のおかげと勘違いしてるけど。

あれ、なんか今とても似た状態のような・・・>世界恐慌
893風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 18:03:29 ID:WpPxvkTh0
遠いところで紛争を起こさせて武器を売る・・・・
一見オイシイ商売のようだが、紛争の起こった地域は確実に疲弊するから
それ続けていると世界経済という名のパイは縮小していく
長い目で見ると自分の首を絞めている諸刃の刃。

「世界中平和になって、みんなが豊かになって、
 うちのお客さんになってくれれば商売繁盛!」というヌホンのやり方とは真逆
894風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 18:04:52 ID:efWi5GbE0
他国が派手な戦争をしてくれれば、軍需産業バンバンザイだもんなぁ。
モンロー主義のときはカナダを人質にエゲを押さえてたし

世界が平和を望んでる、とか壮大な規模のファンタジー。
895風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 18:10:43 ID:efWi5GbE0
>>893
武器を売って、紛争が片付いた跡には
復興事業の利権争いが待ってるよ。
で、ある程度繁栄したらまた火種を撒いて〜の永久機関。

ヌホンからすれば理不尽極まりないけども、
ヌホンのやり方は他国からは「壊す」部分で手を汚さないのに
復興だの支援だの奇麗事の美味しい部分だけもって行きやがって、という視点もある。
いわゆる大国からは「聖人面してないでお前も汚れろよ!昔みたいに!」という要求もちらほら。
896風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 18:40:25 ID:K5QhQZP80
イラクの復興支援に関するエゲの言い分なんか正にそれだったからねえ。
ぬほんのわんこが現地の人に愛されまくって萌えは詰まりまくってたがw
897風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 18:43:14 ID:QqQfrr0W0
ヌホンが返り血も厭わなくなったら
一方的に犯し貪る支配者攻めが駆逐されて
従順だった受けタン達が「僕も攻めていいんだ」「貞操守るよ!」と
目覚めてしまうわけですが

そうなったら元支配者共がバッシングするくせに
「侵略者め!」とかなんとか
898風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 19:02:35 ID:efWi5GbE0
>>897
要求されてんのは、自作自演に加われよ、ということだからw

バッシングは当然あるよ。
納豆がまた誤爆してたし…。

ある意味、汚れ放題のチューゴが歓迎される理由でもあるね。
自分たちより汚れてる存在がいれば、自分たちの汚れを忘れられるから。
899風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 19:28:14 ID:QqQfrr0W0
>>898
自作自演の略奪恋愛ゲームか
天然ものを好むヌホンの気質には合わないなw
むしろ小さい子達もすくすく育って立派な青年になり
自国や他の国とナチュラルな恋心を育んでくれる方がおいしい
900風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 19:56:20 ID:OZrCjskM0
みーんなー! タイワソたんの人格がちゃんげ!するかもー!!

台湾内閣が総辞職へ
ttp://www.asahi.com/international/update/0907/TKY200909070251.html

タイワソたんにはがんばってほしいなあ。
901風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 19:58:47 ID:OZrCjskM0
あ、でもよく読んだらお馬さんが辞職なわけではないのか……。
どうなることやら。
902風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 20:07:55 ID:a4i7tG2j0
さっきえねちけーでやってた※リカの農業
広大な土地に同じ作物を植え付けて一気に作るため

除草剤で枯れない遺伝子組み換え作物を蒔く
 ↓
雑草も作物もごっちゃに育つ
 ↓
上から除草剤
 ↓
やった!雑草だけ枯れて遺伝子組み換え作物だけ残ったよ!
 ↓
除草剤の効かないスーパーウィード(雑草)登場、爆発的に増える
 ↓
研究所、対策を練る
 ↓
「一種類の除草剤ではダメ、数種類の除草剤を蒔けばいいお!」
 ↓
4種類の除草剤にも生き残るスーパー雑草誕生
 ↓
なんか人間の肝臓のような解毒器官持ってるのもいるお…


※リカってつくづく無神経な男だな!
除草剤で生き残った大豆とかトウモロコシとか食ってんじゃねえ―!
903風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 20:11:36 ID:efWi5GbE0
アメリーは反知性主義とか単純なことこそ正義っていうお国柄だから…。
904風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 20:17:12 ID:8NRW8q5R0
そんな国で携帯が売れるかな。ドキュモが行くってきかねーんだ。
905風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 20:18:53 ID:efWi5GbE0
アメリー用にカスタマイズすれば売れるんじゃない?
あそこ、メカは好きだし。
906風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 20:22:09 ID:E1MlpdVB0
つまりらくらくホンを売ればいいのか。
907風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 20:31:29 ID:PtjovcEgO
農作業中に4種混合除草剤の成分がラクラクホンに付着し表面が変質!
「嘘つき! 汚れても洗い流せるって言ったじゃないか! 訴えるよ!」
こんな感じに。
908風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 20:52:09 ID:RO898Ils0
>>902
BSドキュメントでやってたけど※はあらゆる食品にトウモロコシ原料の
シロップだとかが入ってるんだって
そして髪の成分を調べたらその人が何を食べて生きてきたかが分かるのだけど
髪の毛を調べたら※人の髪はトウモロコシで出来てるとか・・・
909風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 21:10:50 ID:DQKG5SJ60
>>848
英首相が方針転換、対リビア賠償請求を支持
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200909070002.html
ロンドン(CNN) ブラウン英首相は6日、訪問先のドイツの首都ベルリンで、北アイルランドの
カトリック過激派アイルランド共和軍(IRA)によるテロの被害者の家族が、IRAに爆弾を提供していた
リビアに賠償を請求する動きを英政府が支持すると発表した。

ブラウン首相はドイツのメルケル首相との合同記者会見で、外務省と駐リビア英大使館の当局者を任命し、
賠償請求交渉の支援を担当させると語った。第1回交渉は数週間内にリビアで行われ、
英代表団がリビアの最高指導者カダフィ大佐との直接協議を求める。

この日英首相府は、ブラウン首相が昨年9月と10月、IRA被害者側の弁護士に送った機密文書を公表した。
首相はこの中で、リビアへの賠償請求には「相当のリスク」が伴い、この問題でリビアと直接交渉するのは
「不適切」だとの見解を示していた。首相はさらに、リビアの反発を招き石油利権を獲得できなくなる事態を恐れ、
消極姿勢にあることを否定していた。

野党・保守党などは、ブラウン首相が当時の方針を転換したことを「Uターン」と指摘。英国内の批判に
直面した首相は、英政府がリビア側との直接交渉ではなく、被害者家族の法的闘争を支援することで
賠償を引き出したい意向にあり、最も効果的な手段を決定したと明言した。
────
元海賊「なめられっぱなしとか無いから」

>>902
無計画に叩きすぎてスーパー攻め様DNAを作るんですねわかりますん
910風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 21:11:55 ID:03LRmZuzO
>>902
> 4種類の除草剤にも生き残るスーパー雑草誕生
> なんか人間の肝臓のような解毒器官持ってるのもいるお…

自然すごすぎる…
911風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 21:28:18 ID:N2JD724fO
>>910
ア ナ ルだって初めては痛くてもいつか必ずアンアン言うようになるのさ

それが進化さ!
912風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 21:38:17 ID:YeJCNcCB0
無農薬で育てて虫つきまくりの野菜も、自分で農薬に近い成分作るしね…
雑草だって除草剤にレイーポされそうになったら、抵抗くらいする
913風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 21:46:08 ID:IMUiSaDf0
 考えようによっては
アメリーって受け受けしいな。

大自然×アメリー

 ごめんね壮大すぎたね。
914風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 21:47:11 ID:MgXZblXp0
ウルトラマングレードでどんな雑草でも駆除できる
スーパー除草剤のせいでイナゴがウルトラマンサイズに
巨大化する話を思い出した。
915風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 21:50:13 ID:VTub9mnY0
>>894,>>913
壮大なファンタジー …つまりSFってことか。
916風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 21:52:55 ID:N3h5jL/Q0
植物は同じSさんに攻撃され続けるとSさんの天敵を呼ぶようなフェロモンも出すらしいね
肥沃な大地よりもある程度は枯れた土地の方がいいというし
ひたすら受けるだけの無力Mと見せかけて結構な子悪魔受けだ
917風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 21:57:29 ID:E1PS3TzO0
>>911
それは進化じゃNeeeeee

【日米】オバマ政権 「核の傘」を民主党政権に強調へ[09/09/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252242383/

俺が守ってやるから落ち着け!とヌホンよりパニックになるアメリーを想像した。
そりゃパニックになるよね。うん。
918風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:23:24 ID:Iqe89jen0
地下水も汲み上げすぎで枯渇の心配があるらしいし、色んな意味でアバウトだよね

>>917
電波受相手にご苦労様です、と言いたくなるな
清楚でつつましかった愛人が意味不明な言葉をわめきだした感じ?
自分は温暖化ガスあれこれがものすごく不安だ…
919風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:27:49 ID:3GYmDf8U0
>>895
>復興事業の利権争い
まさしく北の電波兄のことですな!?

どうなるんだろうねー
ダム放流とか弟に厳しすぐるよ電波兄…
たった2人の兄弟なのにさぁ…
920風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:30:28 ID:DqoZi8820
幕末、必死になって外国の脅威からヌホンを守ったご先祖様。
国を思って死んでいった若者のなんと多いことか。
そしてそれ以降も国のために外国と戦ってくれたご先祖様いてこそ今があるのに…
戦争でもないのにヌホンは無くなっちゃうのかな。
無くなるってのは今までの流れが途切れちゃう的な意味で。
今また若者が血を流さなくては方向を正せなかったりするんだろうか。
なんだかヌホンの歴史始まって以来の危機な気がするんだけど、それは私がその
真っ只中にいるからそう感じるだけであって、幕末とか敗戦のころのほうが
よっぽど危機だったと誰か言って。
921風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:36:19 ID:Iqe89jen0
>>920
>幕末とか敗戦のころのほうが よっぽど危機だったと

自分はそう思ってるよ
ただ、ガッツというか、ハングリーさっていうのはその時代の人には劣るんじゃないかなと
泥水啜っても生き延びる覚悟があるならなんとかなるように思う
922風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:40:51 ID:ZnH6yiiE0
>なんだかヌホンの歴史始まって以来の危機な気がするんだけど

そりゃないわ

パニック起こしていいことないよ
集団ヒステリーに巻き込まれるのも御免なすって
深呼吸して萌えでも一服( ゚д゚)ノ○ チンセイザイ ドゾー
923風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:45:57 ID:65/dNM3M0
相対的に見るとやっぱり今の方が危機だとは思うなぁ
今しくったら内側から全てがボロボロになってしまう
やはり昔の人と現代人では意識が違いすぎるのだろうね
いや、現代人ダメって言いたいんじゃないけど
924風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:51:53 ID:E1PS3TzO0
意識というか、法規制じゃ?
昔みたいにさっくり領主が兵を出すわけにも行かないし。
925風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:55:52 ID:O/DeTMbUO
なんか本当に集団ヒステリーぽくなってきたね
日本がなくなってもおかしくなかった敗戦より危機って事はないよ
悲観的なだけじゃそれこそ取り返し付かなくなるだろうけど
926風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:59:00 ID:E1PS3TzO0
>>925
というより、既に結果がわかってる過去と
未来がわからない現在では、受ける不安が違うってだけかと。

近代以降、ヌホンが安全だったことは一度もないと思う。
927風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 22:59:49 ID:bXjmsFGf0
>>923
他国からの情報人員の流入がかつての危機の時代とは比べ物にならないくらい容易

これはヌホンタンの貞操的には激ヤバだと思う
新政権はヌホンタンの脳に手を突っ込んで
ヌホンタンを犯そうとしてる奴が喉から手が出るほど欲しい情報を
むりくりぶっこ抜くことを考えてるようだ

調子悪くなって体中がきしんできて
病院に入って入院手術しますって言われて
気がつけば主治医がストーカー攻めのあいつだったのかよ!
と悟ったときには既に麻酔が効いてきて朦朧…と…

こんなかんじ…
死にはしないまでも手術室から出てきたときにこれまでのヌホンタンではないのでしょう
928風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:02:01 ID:XoI7zVVY0
まあ一人一人ができることをやったらいいんじゃない
929風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:03:31 ID:GXBe2t2mP
いくらなんでもそれはBADENDすぎます
930風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:07:16 ID:heg4cooIO
できることっつってもなあ。
家電量販店に勤めてダンカイジジハバにネット加入割引のパソコン買わせるとか?
931風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:11:26 ID:E1PS3TzO0
ネットをみる=事実を知るじゃないし
メディアの嘘を一々面白おかしく突っ込む、しかないんじゃない?
小難しいことを言ったら嫌がられて聞いてくれなくなるだろうし。
932風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:19:30 ID:IMUiSaDf0
昔、福沢諭吉という先生が居てな。

「事業ってのは、お上任せじゃなくて
てめーらで積極的にやるもんだ。」っつって
自ら、慶応義塾を作った訳だ。

さあ、我々がやるべきことは何かな?
933風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:23:09 ID:heg4cooIO
別にネット=真実なんて書いてないけど。
ダンカイは肩書きのない年下に政治的なこととか口で言われても話なんか聞かないと思うよ。
頭でっかちとか生意気とか思われるのが落ちかと。
そう思われないよう面白おかしくってことなんだろうけど時間かかりすぎると思う。
てゆうかいい加減自分で見て欲しい。いろんな意見を。
934風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:30:19 ID:QqQfrr0W0
これ本当?
マジで恐いんだけど…

幸婦人その正体について
ttp://antikimchi.seesaa.net/article/127329670.html
935風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:32:12 ID:BkFEotzl0
職場のおいちゃんやおばちゃんがたに
>>763の扶養手当排除関連や、このままミンス政権続くと
年収の約2割税金で無くなっちゃうよ、とかを教えればいいのだろうか。
地道だ。

しかしながら派手な政治的活動を試みたら途端に職を失いそうだしなー
・・・とことん政治は資産や背景がある人たちのものだと思うよ。
936風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:32:33 ID:E1PS3TzO0
自分で見られるような判断力のある人なら、団塊世代でもTVと新聞しかなくても
あんなアホ報道にだまされたりはしないかと。

>>932
問題は組織を作ると乗っ取られるんだ。
松下政経塾が民主の巣になってるとかいうしね。
937風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:43:51 ID:IMUiSaDf0
>>936
>判断力のある人

 父者がそうだった。今回の選挙結果に
「どう見ても、新聞屋の誘導じゃんか。」
って言ってて、みんすの愚策ぶりくらいは
直感で見抜いてた。

 一方、母者はみんすの愚策ぶりに
カンづいていながらも
「gdgdの自民は、ちょっと反省したほうがイイ!」
と言って、みんすアゲしやがった。
いつもは、母者の方が常識人だったのに…。
938風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:44:37 ID:JumYZdgA0
郵便局長&局員に、高速は「原則」無料化だから。無料化されない例外路線がたくさんの「原則」無料。
ああいうJARO真っ青な言い逃れする人たちの郵政見直しってどんなだろうね〜〜?
と囁いてきたw
隣の選挙区では郵便局員が民主に入れなかったら自民が勝ったと思われる程の僅差だったので、
八つ当たりと言えなくもない。

>>886>>934
真偽は知らんがぐぐっても旧姓がさっぱり出てこないのは何でだろう
939風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:47:05 ID:65/dNM3M0
あの名門の松下がか…最近どうりでいい噂が聞こえてこない訳だわ


>>938
自分も旧姓見つけられん。今の姓名しか出てこん…
940風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 23:54:46 ID:QqQfrr0W0
>>938
旧姓はわからなかった。
ただこんなのを見つけたよ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/サイエントロジー#.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.82.A8.E3.83.B3.E3.83.88.E3.83.AD.E3.82.B8.E3.83.BC.E3.81.AB.E9.96.A2.E9.80.A3.E3.81.AE.E3.81.82.E3.82.8B.E4.BA.BA.E7.89.A9

↑って日本ではオ○ムと関連あったよね?
萌えたいのに萌えられん 恐い
941風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 00:06:11 ID:3/Rabhzw0
自民目線で見ると、今んとこ組閣メンバーはいい感じなんだよな
内閣のスポークスマン役は貧乏神みたいなおっさんだし
ミズポ(つーか社民)は世間でも抵抗ある人多いし、亀ちゃんもマスコミには嫌われてるし
菅も賞味期限切れかけだしな

意外と早くマスコミとの蜜月終了して、支持率ボロボロになるかも知れん
942風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 00:09:41 ID:SiA1PA7P0
>>940
履歴の日付を見たところ、トムと前世で会ったとか言ったから付け加えられたみたいだ
鳩嫁、電波飛ばし過ぎっす
943風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 00:12:03 ID:1OPX7Ou90
でも自称?保守の人たちが自民をageまくってんのも気持ち悪いよな・・・
944風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 00:14:25 ID:3/Rabhzw0
主婦層には、電波よりも不倫と略奪婚に抵抗ある人多いんじゃないか
女性週刊誌が取り上げてたけど、この辺がもうちょっと報道されるようになるといいな
945風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 00:30:45 ID:RKv58Tlw0
>>908
自分もその番組見た。
遺伝子組み換えのトウモロコシは飼料・燃料用であって食用じゃない。
もはや工業製品に近いって。

で、それを食べてる牛の肉を食べれば遺伝子組み換え食品を食べてることに
なるわけで、マクドナルドとかは遺伝子組み換え食品じゃないかと思った。
946風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 01:16:41 ID:RQCyjRVO0
>>945
遺伝子組み換えの何が怖いって、食べ続けたらどうなるのかまだよく分からない事だろうね。
それこそ百年スパンで検証しないと不安が残る。
ローマ帝国だって鉛で滅びたって言う説もあるんだし、食の周辺にヤバ気なものは侍らせたくないやね。
947風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 01:21:05 ID:0kjPUu/VO
鳩嫁の旧姓が見つからないのはバツイチで前夫が一般人だからじゃないか?
948風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 01:43:14 ID:4Qsg9dtp0
旧姓っていうか、親の名前。
なんかの記事にも母親は秀子さんと書いてあるのに、父の名はスルーしてあって不自然だった。
両親が正式に結婚してなかったか、父親が日本人じゃないか。
しかし、名門の鳩○家の嫁にそんなあやしげなのをもらうとも思えないし…
それに、仮に言いづらい出自だって、いまどき表立ってそんなことで叩かれるわけはないし、
かえって言ってしまったほうが、誰もその件に触れられなくなるからいいのに。
あと、海外での報道のされ方も腑に落ちない。
総理本人さえ、かつて外国でワイドショー的に、こんなに話題にされたことがあったかな。
しかも、まだ就任さえしてないのに。
カーラさんやミッシェルさんでさえ、日本ではそんなに関心もたれていないと思うが、
どのへんが、海外マスコミの琴線に触れたわけ?
サイエントロジー疑惑のせいだとしても、たとえばイギリスの首相夫人にカルト疑惑があったとして、
日本でそんなに騒がれるとは思えないし…ほんとうになぞだ。


949風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 01:50:46 ID:3/Rabhzw0
>>948
>総理本人さえ、かつて外国でワイドショー的に、こんなに話題にされたことがあったかな。

宇野さんの指三本は結構話題にされてたと思う
最初に日本で暴露記事が出たときは国内ではスルーされてたのが
欧米で大騒ぎになって、それが日本に飛び火した
950風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 02:00:13 ID:itpSY1/b0
>>945
遺伝子組み換え食品で育つと遺伝子組み換え食品っていうのは違う
遺伝子の水平伝達を考えれば100%無いとは言えないがそれでも可能性は0にごく近いので安心しる
遺伝子組み換え品種だから管理とか農薬とか無責任になるかも→危険かも?
って疑った方が建設的

「自民惨敗は当然の末路」 労働新聞(北朝鮮機関紙)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090907AT2M0600G06092009.html
お前が(略)
951風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 02:15:26 ID:VR6VlubR0
952風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 02:17:36 ID:crNz6h+z0
>>948
日本でこそカルトは「ちょっとマニアックな集団」程度で済んでいるけど
海外でカルトと言ったらイコールで反社会的で危険な集団のこと。
仏なんかでは法律できっちり取り締まってる。サイエソトロジーもね。
つまり諸外国から見たら
トップの嫁が悪魔崇拝者ですと公共の電波で流してしまったようなもの。
以前のぬほんの中の人がクリスチャンだったというのもあるだろうし
まあ、話題にするには充分だと思うよ…。
953風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 02:29:51 ID:VR6VlubR0
閣下と老魔法王のプレゼント交換です。大変心温まります。
ちょっとカトリックの教会行ってくる!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7584375
954風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 02:54:12 ID:6EIrmsj2O
海外っつーか欧米だろ。
955風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 03:03:33 ID:FX90B3PL0
みとスレの姐さん、自重。
昭和とかでもそうだけど、他板でハシャぐのも程々に。
956風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 08:12:15 ID:nwWMCthMO
>>950
次スレよろしく。

水戸?
957風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 09:17:57 ID:9ZfxgtJN0
看取るスレでしょ。
958風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 12:25:30 ID:dBM3SqlRO
鳩嫁、元ヅカだからそこから調べられない?
〉旧姓
959風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 12:42:13 ID:7JxRTH9+0
鬼女板ででもやれば?
960風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 12:46:23 ID:3/Rabhzw0
【政治】国民新党亀井氏猛抗議に閣僚人事発表できず 
早くも鳩山氏の整合性のとれない言動とリーダーシップの欠如が露呈 
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090908-540983.html

ぼつぼつマスコミのぽっぽ批判が始まったな
>>515で一ヶ月はご祝儀報道が続くと予想してたんだが、思ったより早く終わりそうだ
961風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 13:01:02 ID:XJSQrmty0
あんまり無能すぎて庇うのがおっつかないんじゃないかなー
一応取り繕う努力はしてるっぽい

しかし温暖化ガス25%削減で欧州の反応がいいとかいうニュースはなぜ?
骨も残さずしゃぶりつくされるフラグ?ゴウカーンもリンカーンも二次元だけにしてください><
962風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 13:14:09 ID:/6spyG4p0
欧州の方も緑の党とか、狂信的なエコ層がいるからじゃない?
その辺のソースを中心に持ってくれば大歓迎されてるように見えそう。
963風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 13:20:28 ID:EgntcenY0
産業活動じらしプレイが気になります
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908250003a2.jpg
964風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 16:54:59 ID:N6jXuQP+0
少なくとも今日もテレビ見てる限り
未だぽっぽマンセーが殆どを占めているよ。
自民の時世襲に文句タラタラだった番組が
「ぽっぽ一族は政治家一族だし
総理を2人も出していて凄い!」とか
(安倍福田麻生との扱いの違いが凄すぎ)
鳩母のぽっぽへの献身ぶりがすごいって言うから
鳩嫁略奪時の手切れ金の話かと思いきや
立候補する時政治資金を用意したって話だけで
ホームステイ先で前夫から嫁を略奪した話には一切触れなかったりとかさ。

特亜のニュースの偏りぶりを馬鹿にできない
酷いレベルの偏向ぶりに呆れるしかないわ。
965風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 17:00:03 ID:/6spyG4p0
報道に関する限り日本は半島より酷いよ。
966風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 17:46:18 ID:SAASh80s0
日本は報道の自由ランキングで、民主主義国家の中で最下位らへんだったような。
967風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 17:54:35 ID:4p4gihUb0
>966
記者クラブがあるからね。あそこはメンバー以外は排除されるから。
ぽっぽ兄が総理大臣になった暁には記者クラブは廃止されるそうですので、
ランキングの順位は上がると思います___
968風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:06:38 ID:i3URI/1f0
950がいないようなのでスレたて行ってきます
969風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:11:30 ID:i3URI/1f0
ホスト規制でだめでした…
出来る人お願いします
970風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:19:05 ID:U4M83IkP0
>ぽっぽ兄が総理大臣になった暁には記者クラブは廃止されるそうですので

なにそれ初耳!
名前変えただけで横滑りとかマニュフェスト詐欺とかでなく
本当にやるんならそれだけでぽっぽ見直すわ
まぁ99%マトモにやらんと思うけど

あと話は変わるけどニコニコであがってた
他国のハトよめに対する反応動画見たら
すごくいたたまれない気持ちになった
新興宗教の信者?とか薬物中毒者?とか
色んな番組でぼろくそに言われてた
こんな扱いで好意的も何もないだろうにヌホンのワイドショーはなんで嘘ばっか言うんだろ
971風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:22:27 ID:0gVhwc1b0
んじゃ自分が次スレ立ててきます。
972風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:25:07 ID:0gVhwc1b0
イエーイ100スレ目と思って立てようとしたら自分も駄目ですた……orz
誰かおながいします。そして雑談はちとこらえてくれい皆。
973風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:30:07 ID:m+BjTsnK0
自分が行ってきます 少々お待ちください
974風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:33:14 ID:m+BjTsnK0
たちました テンプレを貼って参りますので少々お待ちください

次スレ 〜801で学ぼう国際情勢Part100〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1252402301/
975風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:38:30 ID:m+BjTsnK0
テンプレ貼り終了いたしました
976風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:41:59 ID:YFXH4PJvO
>>974
100スレ目スレ立て有難う!

亀射クラブが無くなるとどんなメリットデメリットがあるのか
詳しい姐さん教えてほしい

無知な自分には外国&ぬほんのクラブが入り乱れてウフアハハなイマゲしか
977風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:42:10 ID:/6spyG4p0
乙です。

>>970
今までだって、英語に嘘の字幕載せるくらい楽勝だったみたいだし。
KYは空気ヨメじゃなく珊瑚ですよね!って言い続けたい。
978風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:47:18 ID:zf2bOCXF0
>>974 乙です

記者クラブが廃止されてもなあ...
 先入観ナシ 薬やってんの?オツムがちょっと...かなり...残念?
 TV     ユニーク 快活 個性的
979風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:50:23 ID:wuMwmHeK0
>>974
乙です!遂に100スレだよすげええ

>>970
ミンスの記者クラブ廃止は言論封殺目当てだと思うの
ジミンのそれとは目的が違うと思うの
マスコミは自らお口にぶっといマグナム咥えちゃったことに気づいてるのかね?
980風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:55:53 ID:crNz6h+z0
>>974
乙です。ありがとう!

みとスレより転載、鳩嫁に対する欧州の目

975 :Trader@Live!:2009/09/08(火) 18:32:58 ID:j/0KSvMU
>>928
乙です。

ただみと。
今日は本当にしんどかった。orz
カルト関係の話がポツポツ出ているけど、欧州は本気だよ。仏や独では煎餅は政府の監視対象だし。独で色々と厳しいのは敬虔な基督教の伝統と真面目な国民性、ナチスに対する反省からくる大袈裟な位の予防線に依るんだけどね。
そして米は今でも神の国だからね。人工妊娠中絶や同性愛婚に対する反対運動を見てもわかるでしょう?それに集団自殺とかの事件に色々と直面もしているから、組織的な監視や警戒は怠らないからね。
世界中があぼん寸前で割かし被害が軽くたかれそうなイルボンのトップにならんとする奴の嫁がこれでは、注目と警戒をするのは当然だよ。
981風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:59:52 ID:/6spyG4p0
>>979
多分、プロパガンダに徹すれば生き残れると思ってるよ。

>>980
…だろうね。
982風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:04:48 ID:QDWD3zmjO
>>974
乙! スレ立てありがとう!

しかしこのスレももうpart100かぁ
思えば遠くへ来たような、あんまり変わってないような……
次の100スレも平和に行きそうにはないから、
せめて萌えだけはしっかり持っていたいな
983風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:17:01 ID:mi8CBjNq0
別に妻は政治家じゃないし関係なくないか。
ゴシップ的な興味はともかく
政策を決定するのに家族の意向ってそんなに重要な位置を占めるとは考えにくいんだが。

自民がゴシップで突き上げくらってた時には
「いやしくも国家の代表として選出された与党や首相を貶すなんて売国奴」
みたいな意見が優勢だったと思う。
日本の属性が変わったとたんに創作態度まで180°変えちゃうのは
801板的にちょっとおちけつって感じだ。
984風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:19:15 ID:/6spyG4p0
ここは国際情勢なので別に政治家オンリーじゃないよ。
それに、ファーストレディはことによると本人以上に注目されるから
あれは痛い…。

くるっぽーが漢字の読み間違いとかで叩かれてんなら庇うけど
総理だから何やっても擁護しろなんて、問題点のすり替えも良いとこだよ。
985風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:19:21 ID:ibEwGfIK0
>>974
乙です
986風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:21:16 ID:tpSI0VFbO
諸外国が夫人の人となりで日本に対する態度を決めるかどうかは分からないけど
夫は夫人の影響受けまくりに見えるところが海外で恐れられてるんじゃないかな
987風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:30:58 ID:v5STYDpW0
くるっぽー自身も、奇妙なカルト本の表紙を飾っていたような?
988風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:31:23 ID:4yjGwBvmO
小泉さんは独身だったから異質だったけど、安倍さんの時は奥さんの活動目立ってたな
日本は皇室が社交と外交やってくれるから、ファーストレディが目立たなくても済むけど
逆にアメリカは目立ち過ぎだな
あれは社交のトップが大統領夫婦になるからだろうね
989風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:33:27 ID:wuMwmHeK0
>>983
読み間違えや酔っ払い程度では海外から突き上げは食らわない

しかしカルト嫁は海外から嘲笑と嫌悪とついでに警戒を食らっちゃうんだよ

前者は外交に大した影響を与えないが
後者は悪影響を与えまくりだ
990風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:36:50 ID:crNz6h+z0
夫婦はセットで見られるよ。ここの姐さん方が存じなかったのに驚きだ。
夫が表の顔なら、妻は裏の顔。
表面的には見えない教育とか常識、金銭感覚などが鏡のように映し出される。
日本は「妻は表に出さない、詮索しない」って考えが未だにあるから
有名人の奥さんでも余り話題に出さないようにしているけどね。
991風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:36:55 ID:i3URI/1f0
>>974
過剰な国内情勢はこのスレまでにして欲しい
まったく萌えが含まれてないし
992風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:36:55 ID:mi8CBjNq0
>>984
何やってもじゃなく、現段階で夫人は何ら世界に迷惑かけてないでしょ。
ファーストレディに公的な責任が伴うのは確かだけど
新興宗教とか精神障害とか騒ぐのも、勝手な言い分だと思う。
日本国内では信仰の自由があるし
精神にハンディがあるという理由で冷遇されるのは差別だ。
内政干渉という程の事でもないけど何だかなぁ。
これが薬物中毒でしたなんて話になったら、即刻夫ともども責任取れと思うが。

>>986
いくらなんでも妻の影響で国の舵取りしようとする首相を輩出したり
それを抑えられないほど日本の政治がアレだとは思いたくないなぁ…。
しかし801に出て来る妻、彼女キャラって時には一服の清涼剤になり、時には悲劇の要員になり
なかなか奥が深いね。これからも注目されんのかな?

993風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:37:13 ID:4yjGwBvmO
なにせベルたんがありなんだもんなあw
994風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:37:51 ID:H/w7v0PaO
肝心の国家元首自らが売国奴だったりするからね〜
995風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:38:47 ID://A5rdh/0
フランスとイタリアはなあ・・・。
996風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:43:00 ID:4yjGwBvmO
逆にクリントンスキャンダルを見るに、アメリーは本当に妙に潔癖な男だなと思う
997風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:44:55 ID:tpSI0VFbO
>>992
ゴシップの域を出ないけど、政治家になれと尻を叩いたの夫人でしょ
998風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:45:04 ID:/6spyG4p0
>>992
サイエントロジストなら迷惑どころじゃないよ…。
下手したら入国禁止くらいそうだ。

妻が電波ってより二酸化炭素輩出だの、予算執行停止だの、回収だの
そっちの方が世界経済に被害甚大だけどね。
999風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 19:56:44 ID:crNz6h+z0
999ならぬほんが世界と自由と繁栄の弧で繋がってアッー
1000風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 20:02:26 ID:RKv58Tlw0
1000ならみんなで下半身数珠つなぎ
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/