〜801で学ぼう国際情勢Part100〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん

ご先祖譲りの萌え精神でスレ1の時から萌えてばかりしている
国際情勢スレも立っていない時分から国際ニュースを見て一週間ほど萌え苦しんだことがある
なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかもしれぬ。別段深い理由でもない
2ちゃんねるの某板を見ていたら、スレ住人の一人が冗談に
いくら威張ってもあの国には萌えることはできまい。弱虫やーい。と囃したからである
国際情勢スレが荒れた後に、スレ住人が大きな眼をして
腐女子で萌えを忘れる奴があるかと言ったから
この次はスレを荒れさせずに萌えて見せますと答えた

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。
2風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 18:34:46 ID:m+BjTsnK0

◆外部URL・過去ログ保管庫◆
過去ログ(Part40〜)
ttp://suono.deci.jp/9292801/
暫定避難所&過去ログ検索(Part39まで / 現在リンク切れ)
ttp://study801.is.land.to/
過去ログ倉庫(Part38まで)
ttp://global.koiwazurai.com/
2ちゃんねる ログ置き場@801(Part11・13・15のみ /  現在リンク切れ)
ttp://www.aaa-www.net/~log2ch/log/801/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


プチSSまとめ(Part25〜33)
ttp://tera801.web.fc2.com/top.html
SSまとめ(Part10まで)
ttp://art-8o1.hp.infoseek.co.jp/
絵板
ttp://art-8o1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote.cgi


【関連スレ】
プ ー チ ン 受 け 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249176592/

【前スレ】
〜801で学ぼう国際情勢Part99〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1251529913/
3風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 20:15:28 ID:m+BjTsnK0
100スレ目記念真紀子
4風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 20:22:18 ID:/6spyG4p0
>>1
おつ

なんという801ぼっちゃんwお見事。
5風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 20:37:38 ID:6IWoa0ey0
>>1
100スレめでたい!!
世界蠢いてるね。うねうねと。
6風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 20:47:08 ID:TxSNatF70
一乙

日程は決まっていないって、ある意味飛ばし?
いずれは行く罠。何故自分ちが一番先に「デートの約束」
を受けたって主張したいのか。しかも3Pってどういうこった。

鳩山首相誕生後、中国で日中韓首脳会談を開催へ=中国政府
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK854037320090908
7風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 21:01:16 ID:pMtuOfs90
>1乙祝★100スレ目

>>6
うれしそうに発表してるよね
8風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 21:01:44 ID:okPhYmF20
ちょwwwwww
前スレの1000、これはGJと言っていいの?ねえ、いいの?
9風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 21:36:19 ID:YFXH4PJvO
いちおつ☆
ついに100スレか…


>>6
ああもー普通に気持ち悪い
10風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 21:39:39 ID:TuyDMEha0
>>1乙!
ついにPart100ですか…1スレ目が立った時ここまでくるとは思っても見なかったよ…

>>6
ヌホン的にはバッドエンドまっしぐらのルートやん…
o...rz
11風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 21:42:14 ID:L+5OC3sW0
選択肢を間違えたんだな
セーブした所からやり直すんだ
12風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 21:47:50 ID:SAASh80s0
それは違う。
ハードモードで縛りプレイをしているだけだ。
ヌホンはマゾいプレイでもやればできる子。
13風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 21:50:02 ID:OOv7GjAX0
マジで一回電源落としていいですか? 状態だな…
できるなら本当にセーブしたところからやり直したい(つД`)
14風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 21:54:11 ID:h+OGvMEz0
何かさー最近このスレって節度が無くないか
自分の思い通りにならなかったからって
マスコミが悪い、団塊が悪い、騙される愚民が悪い
民主のトップは頭がお花畑だから世界が注目wとか
どの口が隣の国は自省をしない馬鹿と笑えるんだ?
15風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:02:30 ID:Q1tEAgeZ0
>どの口が隣の国は自省をしない馬鹿と笑えるんだ?
????????
誰か翻訳して下さい。
16風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:04:33 ID:pMtuOfs90
>>15 ●はおさわり禁止ざんすよ
17風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:04:56 ID:/6spyG4p0
お触り禁止物件くさいからアンカーはつけないけど
とりあえず、1スレ目から別に節度はなかったような。

脳におがくずでも詰まってんのかって政策で
かろうじてヌホンが一生懸命支えてた世界経済も崩壊しかねないし
最悪の役回りになりかねない今、嘆かない方がうそだと思うけど

>>13
どのへんからやり直せばいいのかちょっと見当つかないw

【サーチナ/中韓歴史論争】韓国TV「満州はわが領土」に「その通り(笑)」。「お母さん(中国)のもとに、帰っていらっしゃい」[09/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252411416/

この二人は本当にお似合いなので遠慮なくくっついて欲しいw
18風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:05:34 ID:TuyDMEha0
隣の国は自省をしないだけじゃなくて
何が何でも時空をねじ曲げてでも日本から技術や苗を盗んででも
この世の悪のすべての根源はチョパーリニダ!
って言い始めるから…あんまり笑えないです
19風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:09:15 ID:QY0CsQe40
※「お、俺よりあいつらと先に会うっていうのか!!!!!!111」
今のヌホンは世界のどこから見てもすごく怖いと思う。
ちきゅうはかいガンダムを赤ん坊が操縦するような怖さ。
20風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:18:36 ID:Q1tEAgeZ0
>>19
いやいや。だからチューゴの飛ばしだとオモ。
「新しいヌホンと、さっそくデートの約束しちゃったアル!」
ってパフォーマンス。カンコとかがよく使う手だけと。
口実が「ギガーの件」ってなればヌホンも
「そんな約束してないよ!(実際はしてない)」いえないでそ。
いくらなんでも安全保障が絡む以上、先に※んとこいくよ。
ヌホンは貞操帯つけてるんだから。
21風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:22:00 ID:3/Rabhzw0
>>17
チューゴは本当にカンコの扱いが上手いなぁ
22風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:32:22 ID:N5ZRXS1f0
>>17
カンコのファッビョーン!に対して
「ウチの犬が暴れちゃって
すみませんね〜。」とか
宗主国つえええええええええええ。

毒を持たねば毒を制せずって
事なんですかね…。
23風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:44:48 ID:1Fh3mOo20
>>21
半万年のSM関係ですからニダ…
24風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:49:30 ID:FWyW78zE0
しまったあああっ!! 国外も出てくるが国内による構成成分もでかいので、
スレ埋め立て時を狙ってこそりと駄文投下しようと思ってたのにもう次スレに移ってるorz
腹くくって空気読まずに投下しちゃいます。
実際の人物や団体とはなんの関係もありません。ないですよー。本当ですよー(棒
※※
鬼さんこちら、手の鳴るほうへ……

目隠しをされたまま、歩く。
ただひたすら、声だけを頼りに。声がより大きいほうへ。

(こっちだよ)
(そっちじゃないよ、こっちだよ)
(そっちへいってはだめ)
(こっちだよ、もどってきて)
(こっちだよ)

ばらばらの方向から響く声。
どれを信じればいいのかわからない、だから声が大きいほうへ。
より声が多いほうへ、進むしかない。

(――――――――――こっちだよ)

それが、今自分を縛る、この『みんしゅしゅぎのせんきょ』という遊びのルールだから。

「!」
掴んだ。手。
おそるおそる、目隠しをとる。自分が、掴んだ手は―――――……

ぞくりと、体が震えた。この先の不安に。

『―――――さあ、補正予算の停止をしようか?』
25風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:51:10 ID:FWyW78zE0
手をとってしまったあの瞬間から、頭が霞がかったようだった。
何日かたった今も、ぼうっとして、ろくにものごとを考えられない。

『心配はない、財源は無駄をなくせば幾らでも』
『控除は廃止してしまえばいい』
『給油なんて続けるわけがないだろう』
『高速道路は無料化を』
『FTAも締結して』
『CO2は25%削減を』


次々と指し示される、これからの行動。
(僕……どうなっちゃう、のかな)
どうしようもない。ルールはルールだ。これから自分は、掴んでしまった手が引っ張る方向へ、否応なしに歩いていかなくてはならない。

『なあお前、今なに考えてる?』
『頼むからしっかりしてくれ、今お前におかしくなられたら、世界が……!』

『君の手を引く人間が変わったのだって?』
『おめでとう、これで君も隣に住む彼らなみになれたということだね』
『…………どうして黙ってるんだい? 皮肉だって、それくらいはわかるだろうに』
『お願いだから…………言い返すくらいしてくれないか』

『……貴方は自分で思ってるよりもはるかに影響力が大きいんですよ』
『世界は回復の兆しもあるとはいえ、まだまだこれからです』
『私が動けているのも、貴方の出資があればこそなのですよ。貴方が方針を撤回するのは早すぎる』
『これまで貴方の手を引いていた方は、そのことをよくわきまえていてくださったのですが……残念です』
26風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:51:59 ID:FWyW78zE0
他所の土地に住む様々な知り合いが、自分の様子がおかしくなったと聞きつけたものか、慌てて電話を寄越してきた。
それにも、まともな返答ができたようには思えなかった。
相手が言っていることはわかる。例えそれがやがて己にも被害が及ぶからだとしても、自分を案じてくれたのは、素直に嬉しい。
だが、体が動かないのだ。大きな声に、押さえつけられて。
どうにかしなきゃ、そう思っても、思う端から思考は霞んでいく。
政策の中身なんて考えるな、一度とにかく変えてみればいいんだ、なんとかなる、駄目だったらまた戻せばいい。
そんな声が、正常な思考をかきみだしていく。
(怖い)
ぼんやりした思考の向こう側で、ついこの間まで自分の手を引いてくれていた人の声が、懐かしく思い出されて。
『あんたは、駄目なんかじゃねえよ』
『大丈夫だ、俺はあんたを信じてるよ』
『あんたの力を、一遍の疑いもなく』
『だから、ほら、もう泣くのはやめな。顔を上げて、前を見るんだ』
『あんたは、強くあらなければいけねえんだ。苦しくても、負けない強さをもつんだ』
『それにあんたは、笑ってるほうがぜってえ可愛いさ』
自分だって、きっと大変だったろうに。辛かったこともたくさんあったろうに。
最後の最後まで、励まし続けてくれた。
けれど、その声も―――――……大きな大きな声によって、引き離されてしまった。
(怖い……よお……)
彼が、これからはこいつらとも仲良くするといいや、そう言って引き合わせてくれた、たくさんの友達。
海沿いに住む、今まで少し距離のあった、けれどこれからはきっと仲良くなれると思った友達とも……今までのように会わせてもらえるかどうか、わからなくなってしまった。
(怖いぃ……っ)
いっそ、……大きな声がうながすまま、何も、本当に何も考えないようにしてしまえば。
この不安も、恐怖も。感じなくなるのだろうか?
27風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:52:52 ID:FWyW78zE0
その時。がたん、と音がした。
「なに……?」
届いた郵便。葉書。封書もある。
「……?」
ぼんやりした頭のまま、のろのろとそれを見る。
「……! これ……」

『頑張って』
『ここで負けちゃだめ』
『あきらめないで。それぞれが出来ることをやろう』
『ここで終わりじゃない。ここから頑張らないと』
『私達も、頑張るから』
『貴方が、好きだから』

「………………あ……」
それは、まだ諦めてない人の、声。
必死で……自分を守ろうと、励まそうとしてくれている人達の。
その声は、けして大きなものではない。自分の行動を決定するほどの、多数の声ではない。
けれど、確かにそこに存在する。
ほんの少し、思考にクリアーさがもどってきた。そして、その数字を思い出す。
28風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:53:42 ID:FWyW78zE0
33,475,334 ―――――三千三百四十七万五千三百三十四。
27,301,982 ―――――二千七百三十万千九百八十二。

上が、今自分の行動を決めている数字。
下が、遠くなってしまった声の数字。
これは……かすかに自分の思考を必死で繋ぎとめようとする遠い声は、数で及ばずに押し潰されてしまった、けれど確かにそこにある、人々の声だ。
数にしてみれば、実際にはこれだけの数があったのだ。…………今自分を縛るルールは無駄になってしまう声が多いシステムだから、これだけの数が、押し潰されてしまうけれど。
でも……遠くても、消えてない。
きゅっと、口唇を噛む。今は、逆らえない。でも、諦めない。
少しでも正気を保って―――――いつかチャンスが来たとき、立ち上がれなくなってしまわないように。
あの人が引きあわせてくれた友達と、また会うために。一緒に遊ぶために。
できる限りのことをしよう。そう、思った。



※※
図書○戦争アニメ版最終話を見て更に某応援カードスレを見に行ってその勢いのままやったw 後悔はしていない。
数字、これでよかったと思ったけど、間違えてたらごめん。
そして白々しくくりかえすが、実際の人物や団体と関係はry ww

なにはともあれ、>>1乙です。
29風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:57:32 ID:uyMAnnWw0
記念すべき100スレ目の出発に相応しい、泣けるような肝に染みるようなSSです!!
そして>>1乙。
30風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 22:59:56 ID:1Fh3mOo20
やべえ 泣いた
GJ…
31風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 23:18:50 ID:ls4cU0Dw0
亀だが>>1乙!
ついに100スレ突破か、感慨深い。

>>24
記念すべき100スレ目にふさわしいSSです、GJ!

投げやりになっちゃいかんよね。
この国にも何度も危機が訪れたが、先人が決してあきらめず踏ん張ったから今日の日本がある。
今度は俺らが踏ん張る番だ。
32風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 23:20:51 ID:TuyDMEha0
…乙…
泣けるな…

明るい未来の方に目をむけなくちゃな!
33風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 23:21:13 ID:zykmK+FN0
>>24
超乙!!

SS投下が最近増えてきたよね。嬉しいなあ。
34風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 23:32:39 ID:k1lppEwV0
チューゴさえいい男であってくれれば…
35風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 23:36:26 ID:42q569vE0
>>1
乙です

>>28
GJ!泣いた
36風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 23:38:20 ID:3/Rabhzw0
>ついこの間まで自分の手を引いてくれていた人の声が、懐かしく思い出されて

これさえなければ素直に感動できたんだが……
37風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 00:06:54 ID:chRNMZUg0
>>28
Σd(≧▽≦) 
>>『あきらめないで。それぞれが出来ることをやろう』
>>『ここで終わりじゃない。ここから頑張らないと』
心が揺さぶられました。
38風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 00:10:30 ID:KOPxOflu0
100スレ記念で1乙ー
39風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 00:12:02 ID:zCw2kQfj0
>28 GJです。
そんな中の人の一部から、にほんわんこのたまのお出かけにものいいが・・・・


陸自相浦 12日、銃携帯し佐世保市行進 労働団体など中止申し入れ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120370
40風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 00:20:04 ID:nmKGr9NIO
他人のSS添削してる奴何様なの。
41風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 00:27:39 ID:vtKZPFFI0
何が何でもマンセーしなきゃならないこともあるまい
色んな意見があっていいじゃないか
42風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 00:45:42 ID:chRNMZUg0
「環境税」って、細川(だっけ?)内閣の「福祉税」を思い出すなあ
それまではマスコミからマンセーされてたのに(ボールペンで記者を指すのが
どっかの外国式でカコイイとかなんとか)福祉税の話を出した途端にフルボッコ。
(福祉税を徴収したら、その分一般財源から福祉に回す分を減らすので、福祉が
充実するわけでもないので実質増税だとか)
その時から叩かれ始めたんだけど、その後すぐ辞めちゃったんだよね。
43風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 01:06:04 ID:tIJcBTEF0
来日した台湾の李登輝元総統は、ぽっぽ次期首相に
チューゴとの付き合いは節度をもってしる!と諭したらしいけど
どれだけ真摯に受け止めてくれたやら…
44風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 01:18:01 ID:mZsK97AT0
ベネズエラはイランに石油を供給する
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090908AT2M0703R08092009.html
?って思ったけどイランは石油は出るが精製できない→不足ってことだそうです
チャベスもアフマディネジャドもいい感じに小物臭がして大変よろしいと思う

ベネズエラ「イラン!」
イラン「ベネズエラ!(ひしっ)」
欧米「はー・・・頭いてえ」
45風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 01:20:36 ID:5yIN+ab90
>>40
むけたてのなにのような過敏さで
添削さんは特定の政治家が嫌いなんだなってことはわかった

SS職人さんは気にせずどんどん投下してほしい
46風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 02:55:04 ID:UkRG00Wu0
>>45
剥きたての…
確か息を吹きかけただけで達してしまう、とも言われる状態ですね。
過敏で絶倫、受けとして欠かせない素養です。
ってあれなんのはなしだっけ?
47風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 03:34:05 ID:Y/a0Mces0
>>1乙&100スレおめ〜。

>>11,>>13
「お気の毒ですが、あなたの冒険の書は消えてしまいました。」
こうならないといいな……マジでマジでマジで。
48風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 04:17:06 ID:3WxVMgAq0
>>24姐さんの萌えSSのあとに駄文投稿すんのは非常に勇気がいるんだが…
書いたもの捨てられない貧乏性なんで投下しちゃうぜ。
それとちょっと注意書き。
以下の駄文にはちょっと特殊な設定があります。
キャラとしての国には感情がなく、理性だけで動いているということになってます。
そんな設定萌えねえよ、という方は読まずにすっ飛ばして下さいな。

*************************************************************************

テレビ画面の中で一人の男性が記者達に囲まれている。
これから政権運営をどう行うのか。
社会保障、経済対策、少子化問題、外交・安全保障――。
彼が語る理想は、『理想』と言うよりは『他愛も無い夢』であるように思えた。
けれどそう感じたところでどうする事もできない。
もとよりどうにかするつもりもない。
何故なら、自分は。

突如携帯電話の音がリビングに響いた。
日本はリモコンを取り上げてテレビのスイッチを切る。
携帯のディスプレイに浮かんだ名前を見て、この後の話の内容が即座に予想できた。
だがそれでも呼び出しには応じなければならない。
通話ボタンを押して電話を耳にあてる。

「やあアメリカ、どうしたんだい」

「どうしたもこうしたもねーよ。
 アンタんとこの連中がなんであの党を選んだのか、オレにはさっぱり理解できねえ」

「開口一番ずいぶんな言い方だなあ」
49風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 04:17:42 ID:3WxVMgAq0
「あたりまえだろうが、なんだあのマニフェストは?
 本気であれを実行しようとしてるんなら狂気の沙汰だ。
 それからあのカルトめいた記事は何だ?
 前世だのUFOだの、次のファーストレディーが口にする言葉とは思えねえ」

至極真っ当な意見だと日本は内心頷いた。
もっとも自分の次の上司に関する事だから、口に出して肯定するのは止めておいたが。

「偶然だね、ついさっきイギリスからも今回の件でメールをもらったよ、
 "君のところにはずいぶん個性的な声で鳴くPigeonがいて、皆から可愛がられているようだね"って。
 ″動物愛護の精神は大切だが、やりすぎには気をつけた方がいい"とも書いてあったな」

「普段は忌々しいアイツの嫌味に、今だけは賞賛を贈りたい気分だぜ…」

「ははは、君の声を聞いてるとまるで僕らにも感情があるように思えてくるよ」

「仕方ないだろ、オレたちには国民の感情が流れ込んでくるんだ。
 特に今はオレの上司たちが壁一枚隔てたところで頭抱えてるからな」

外見は普通の人間と全く変わらないのに、自分たち"国"には感情が無い。
けれど代わりに人々の感情や思考を感じ取れる。
理性しか持ち合わせていない筈の存在がこれほど人間臭い話し方をするとは、
ワシントンに走った動揺の大きさが窺える。

「なあ日本、アンタは今何を感じてるんだ」

「何を、と言うと?」

「アンタんとこの連中は本当にそれでいいと思ってんのか?
 聞こえてるんだろ、自分の中に居る人間の声がよ」
50風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 04:18:25 ID:3WxVMgAq0
問われて日本は何となく窓の外に目を向ける。
もう日はとうに暮れてしまっているが、東京から人工の光が消える事はない。
ネオンが輝き、高層ビルの窓からは灯りが漏れ、人々は今も忙しなく動いている。
声が、細波のように聞こえてくる。

「積極的支持、とは言い難いんだよねぇ…」

与野党の逆転を無邪気に喜ぶ声も当然存在する。
けれどそれよりも多かったのは、現体制をとにかく変えてみようというもので。
"与党でないから"勝てた事を、次期総理と目される彼はどう思っているのか。
あるいは、勝因が何であれ悲願を果たしたのだから構わないのだろうか。

「でも結果として彼らは一番多く票を集めたから、僕は次のリーダーに従うだけさ」

自分の理性は彼らの『理想』を評価しないが、決して逆らいもしない。
何故なら自分は、"国"であるから。
トップに立つ者の意思に従う事が義務であり、唯一の存在証明であるから。
例え死ねと言われたところで―つまりはこの国が滅ぶという事だが―
逆らう権利は与えられていないのだ。
それは電話の向こうに居る男もよく分かっている筈。

「だけどアメリカ、一つ覚えててほしいんだ」

「あ?」

「僕の中にいる人たちの声だけど」

マスコミは今回の選挙結果を歴史的な大勝利と謳う。
だがその陰に消えていった声が、確かに存在した。
それも決して小さな数ではない。
51風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 04:19:25 ID:3WxVMgAq0
「今もね、別の人たちの声が聞こえるんだ」

「でも少数派になっちまったんだろ」

「うん。だけど、消えてない」

まだ諦めた訳ではなさそうだ。
だからこの次は分からないよと笑えば、溜息が聞こえてくる。

「なんつーか…呑気すぎるのを呆れればいいのか、
 開き直りの早さを逞しいと褒めりゃいいの、迷うところだな」

「だって終わったことは仕方ないだろ。
 僕の切り換えの早さは君もよく知ってるよね?」

「…まあな」

かつて泰平の眠りから目を覚ました時、明日は白人の奴隷になるかもしれないと思った。
今は無き北の大国と戦争を始めた時、負ければ後は無いと思っていた。
欧州で世界を巻き込んだ戦争が始まった時、戦火の広がりの速さに愕然とした。
あの夏に武器を手放した時、焼け野原の前に立ち尽くすしかなかった。
思えば先の見通しなど一向に立ったことが無い。

「ま、しばらくアンタんとこの新人総理のお手並み拝見といくか」

「気長に見守っててよ。
 それじゃあ、次はそっちで会おう」 
52風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 04:20:10 ID:3WxVMgAq0
携帯を閉じて、日本は大きく息を吐いた。
考えてみれば選挙が今の制度に移行してさほど歴史は過ぎていない。
今回の経験が今後の役に立てばいいのだが。

「どうあがいたって時間は戻らないしなあ」

例えば選んだ道が間違っていたとして。
みっともなくあがく羽目になっても、どんなに時間を費やす事になっても、
結局は自分の足で立ち上がるしかないのだ。
引き返す事も立ち止まる事も許されない。
何故なら自分は、"国"であるから。
心無き身に人々の心を宿し、ひたすら前へ歩いていく。

***************************************************************************

昨日の世論調査の結果見てビックリしたんだぜ。
世間のみなさま、新しい中の人への支持が後ろ向きすぐるw
消極的支持がどこまで続くのかワクワk…いやハラハラしてます。
お粗末さまでした。
53風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 06:49:00 ID:sLQgl80K0

SSとかキモいわ
54風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 06:52:49 ID:Y/a0Mces0
>>53
お前、ここ初めてか?
力抜けよ。
55風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 06:59:15 ID:IrJdlohU0
>>24
切ない萌え乙!

>>48
乙、乙!
近未来SF的設定に萌えたよ

>>53
…トンスラー…クス…
56風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 07:08:48 ID:eWKZ/jfe0
トンスルはらめえええっっ!! 禁断の呪文すぐる!!ww
57風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 10:27:30 ID:8338O+Iy0
自分は萌えSSを投下する才能ないので、別口で。

【中国ブログ】韓国TV「満州はわが領土」に「その通り(笑)」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000076-scn-cn

中国なら…!中国なら…!笑韓の境地を分かり合えるかもしれない…!
あの半島と付き合いが長いし、その点は日本と分かり合えるかもしれないと思ったw
ぜひ一緒に笑い合いたいなあ。
中国人の反応を一部抜粋。
>直接、怒りを表明するものや、学術的に反論するものも多いが、皮肉を浴びせかけるものが目立つ。
>「笑っちゃうな。かわいそうにねえ」、「それで、韓国が朝鮮を統一すると言うのだから、もっと大笑い」、
>「韓国人の祖先は火星人。早く、火星に戻りなよ」
>「その通り。なにしろビッグバンを実施したのは韓国人で、地球上で最初にできた石にも『韓国』の2文字が書かれていた」などだ。

>韓国はもともと中国の一部だったとの主張も多い。
>皮肉を込めたコメントとして、「お母さん(中国)のもとに、帰っていらっしゃい」などがある。
>「韓国人がそう言うなら、こちらも言わしてもらう」との書き込みとみられる。


問題の番組の内容がより詳しいのは次。

韓国KBS「満州はわが領土だった」、中国紙応戦「でっちあげ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000025-scn-cn

ちゃいなのお人は日本と違って、バッチリやられたらやり返すお国なので、今後に注目。
台湾もその内参戦しそうですw

「漢字を世界遺産に、急がねば韓国人にやられる」―台湾
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0310&f=national_0310_004.shtml
58風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 11:22:00 ID:rFCOUZr40
ss姐さん方、朝っぱらから萌をゴチっす。
選挙からこっち、なんかどんよりしてたけど、
世界からの声を聞いてるうちに、
なんかいろいろと楽しみになってきた。

萌を楽しむ心の余裕を持って、
出来る事をコツコツとやっていくよ( `・ω・´)
59風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 12:10:19 ID:bA5g/ZtPO
100スレ目で、またSS投下されるようになって
何か初期の頃を思い出して、懐かしい気分だ。

夜、晩ごはんの後片付けしながらニュースで911の映像見て
何があったんだ→そうだ情報収集!→2ちゃんを開く
→うっかりいつもの癖で数字板を開く
→ちょwwwww何てスレを立ててやがるwwwww
→不謹慎な!…ってあれ?わかりやすいし住人の知識すごいし
 なんだか冷静だしあんま不謹慎でもない気がする?
って流れで早8年、100スレ目か…
9月11日って日を、切りのいいスレ数で迎えることになるんだね。

あの頃読んだ、雨の中でヌホンの手を拒むカンコの
ごく短い話が今でも印象的だ。
初めてこのスレでのカンコに萌えた話だったからw
60風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 12:41:03 ID:aYfXd7etO
そういえば9月11日も明後日なんだな……
61風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 13:04:51 ID:U1CE0KXBO

鳩山「小沢を無視し続けたらどうなるか」

すごかった
62風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 13:48:44 ID:kYgWRVs90
SS萌えまくりだ! ニヤニヤが止まらないw

>>59
懐かしい〜
ただあの頃は皆ネタをネタとして扱えたってだけで、相当不謹慎だったと思うw
でもあの頃の和やかな空気は心地良かったな

初期はカンコ萌えのSSもあったよね
堂々とカンコ萌えできるスレなんてここくらいだったw
個人的にはカンコに萌える時は今もあるんだけど…なんというか、コンプレックス全開でかわいい
63風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 13:53:27 ID:n9v0PxsJ0
初期のころはむしろカンコの本性知られてなかったんで
どこでもいけたような気が。
WC以降だと思うよ、反日の実態が広まって微妙になったのは。
64風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 15:04:39 ID:+qf/WHUm0
まあ、DQN受けというザンルはあるわけだしな。
65風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 15:11:55 ID:+qf/WHUm0
204 : ◆bswihrZhO2 :2009/09/09(水) 13:37:50 ID:NF35/4jG
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090909/fnc0909091014012-n1.htm
米からの突っ込み来ました
どうするのやらw


この書き込みを見て、「米に突っ込」まれたで想像することはこのスレ的にひとつですねww
…………いやもう、リンク先の内容が思いっきり腰をグラインドされすぎて
イタイイタイ。
66風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 17:09:50 ID:FyO6Cp+x0
リーマンショック起こしたアメから言われたあないわ!って気持ちだが事実だしなーw
67風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 17:25:49 ID:n9v0PxsJ0
サブプラはアメリーだけど
リーマンショックはカンコが犯人だよw

最近、リーマン助けられるのに見捨てただろ!って責められてるニュースがあったような。
68風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 17:32:54 ID:PyaCsGSt0
>65
言っている事はすでに国内で散々言われた事だよね
ただ内側から穴を責められても不感症の日本はなかなか感じない
だから外からチンチンぐりぐりやられるとやっと感じるのが
これまでだったけど今回はどうだろう

さて玉虫色の文言で社民との連立が決まったわけですが
今回は前回と違って社民がいなくても政権がゆらぐ事はないし
はめ殺し決定かなというかはめ殺してくれ



69風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 17:50:39 ID:IOaTnHf10
鳩山さんが思った以上にあまりにもアレだったので、かえって安心しているw
なぜなら極端におかしな政策がトップの意向だけで通ることは
日本ではあまりない。首相の権限もそんなに強くないし、
周りがよってたかって止めるからね。
ジンバブエ状態にはならない。
検察が逮捕か、もしくは世論wの突き上げで早期に辞めさせられるかも。
70風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 17:53:03 ID:IOaTnHf10
怖いのはむしろ、一見あまり影響がなさそうで、その実
じわじわと後から効いてくる毒のようなことをやられること。
外国人参政権なんかは、国民が知らないうちにこそーり遠されるとやっかいだが
知ったら大半の人は反対するだろうけど・・・
71風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 17:57:19 ID:n9v0PxsJ0
総理の権限はかなり強いよ。
歴代の総理が自重して行使してこなかっただけで。

今までこうだったから〜というのは、バックが日本人じゃない可能性大の現状では
参考にはならないかと。
72風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 18:46:23 ID:IrJdlohU0
すでに外務省すっとばして独自外交とかはじめちゃってるし…

( #´⊃`)「俺らだけの相談だって言ってんだろ、なにホットライン使わないで連絡してきてんだ」
(´・θ・`)「え〜?だって独自にやりたいんだもん」
( #´⊃`)「情報駄々漏れだろうが!誰に聞かせたいんだてめえ」
しかも通訳は民間人
73風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 18:46:46 ID:eLbCsJIs0
ヌホンが潰れるのが先か、与党が潰れるのが先かの
チキンレースみたいになってきたな。

今までは、いくらなんでもありえないだろっていう法案とか公約は
なんだかんだで冷静な人が動いて、立ち消えになっていったものだけど
(最近だと児ポ法改正案とか)
民主はブレーキになる力のある人が見当たらないのが…。

そろそろマスゴミも正気に返ったほうがいいと思うよ。
政治をオモチャにしていたつもりが
制御効かないなんかヤバイスイッチ押してる状態になってるて。
74風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 18:58:21 ID:n/1Vb3//0
>>73
ヌホン潰れるのが先かも…
ミンス与党になってチューゴさんが思い切り調子に乗っちゃってるし

IT製品の情報開示、予定通り実施と中国側
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090908-OYT1T01179.htm
75風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 19:01:17 ID:n9v0PxsJ0
前回の戦争に突っ込ませた反省もしなかったくらいだから
ヌホンが潰れても誰かのせいにしてたたいてると思われる。

存在してれば、だけど。

>>74
さあ脱げ、全部脱げ、と鼻息荒くなってるね。
76風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 19:01:46 ID:NqD74q+Q0
カスゴミが正気に戻るなんてないでしょ
彼らは自分たちが普通じゃないなんて思ってなさそうだし
日本が潰れるなら万々歳
77風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 19:02:44 ID:CCwRhbb40
企業の貞操意識がどれだけ強く、かつすばやく純潔を守るための行動に出れるかどうかにかかってきたね
鬼畜攻めチューゴがお洋服ひんむくよりも早く、各企業がチューゴから逃げ出すことに成功すれば
困るのはあっちだから。
言うほど撤退って簡単じゃないだろうけど、どうか各企業には
今ここで英断を願いたいところだ。
78風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 19:05:57 ID:0ScWWMCy0
企業の経営者も頭に花咲かせてるの多いから・・・・
79風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 19:26:16 ID:17VKSxEV0
ガソリンスタンド閉店するなんて言うから…


アフガン再増派へ 米が日本に一層の貢献要求か 鳩山も困った?!
2009.9.9 19:09
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090909/amr0909091909009-n1.htm
80風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 19:53:45 ID:n9v0PxsJ0
あれだよね、口が嫌なら後ろやらせろ、みたいな。
81風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 20:06:57 ID:3F9P137Y0
遅くなりましたが一乙です
世界が萌えでたぎりますように

カダフィさんのHPの世界地図がいい加減で吹いた
あとうぃきのプー帝との写真はつい微笑んでしまう
82風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 20:32:31 ID:Y/a0Mces0
>>74-78
釣りである事を祈りたいんだぜ…。↓

【中国】IT製品の情報開示、予定通り実施と中国側[09/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252426182/242

> 242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 16:27:50 ID:cLhmgzZQ
> 半導体総合洗浄装置の石英部材洗浄プログラム基盤担当部署なんですが
> 購買部総務課部長と中国担当部署、部署長が設計と特許およびプログラム
> ソースを 本 当 に 開 示 し ち ゃ っ て ま し た
> 俺、ただいま転職を考えて関係会社の面接を受けてきた所です
> 2年後くらいに潰れると見てる
83風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 20:35:20 ID:+CbpYMX20
なんでみんすは安全な給油活動を止めさせて
危険なアフガンに行かせようとしているのか?ちょっと補足

曰く
「給油はアメリカが勝手にテロとの戦いとした"偽物"。一方アフガンは国連が決めた"真物"」
「アメリカ一国がごり押しした給油はイヤだけど、国連が認めたアフガンはOK」
「給油は後方支援と言う名の軍事行動なので戦闘がなくても違法。
 アフガンなら戦闘になっても"平和維持活動"なので合法(※本当にそう言ってます)」



憲法で本番禁止なのでハンドサービスでご奉仕していたぬほんに新与党が一言。
「手も違法なので中止!今度からきちんと穴を使いなさい!
 奉仕相手が国連なら本番しても合法です! …あ、もちろんゴムなしでな」
な感じ。ゴムなしなんて病気怖いよ…
84風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 20:43:01 ID:bZl89l/bO
>>82
まじで?そんなバ…純粋で素直な人、社会人にいるの?
修学旅行で「後から俺も言うから好きな子の名前言えよーw」って言われて
本当に話して次の日クラスどころか学年中に知れ渡ってしまった隣の席の中村くんみたいな人だ
85風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 20:58:33 ID:gUcU6+zf0
正気に返るのは、マスゴミでも経済界でもなく
架空請求や俺俺詐欺レベルの情報に簡単にひっかかる国民の方だよ…。
これが目覚めないといつまでたっても失われた10年の繰り返しで同じこと。
86風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 20:59:27 ID:Cnn1p0TA0
その中村君は攻めなのか受けなのか。話はそれからだ。
87風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 21:07:51 ID:OPT0OfuU0
>>24姐さん、>>48姐さんSSゴチでした!

>>73
マスコミは戦前からあんなだよ
日本人は親切で礼儀正しいが例外は新聞記者
すごく厚顔で横柄だったと来日したヒトラーユーゲントにも言われてたお
88風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 21:23:40 ID:rlj92AWp0
マスコミは何処の国もそうだよな
パパラッチとか信じられないことするし
隣の国のワイドショー系はすさまじいって聞いた
昔の日本のワイドショー系もすごかったらしいけど
89風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 21:25:52 ID:n9v0PxsJ0
問題はなんでヌホンの中の人がそれを信じちゃうのか、だよなぁ…
映像ってやっぱり「事実」としてのインパクトが凄いんだろうけど。
90風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 21:32:14 ID:IOaTnHf10
そりゃあ、自分で責任もって何かを作り上げるのではなく
他人のすることに口を出すことで生きていくことを選んだ連中だもの
そんなもんを過度に信用するほうが間違ってる

>>80のたとえが的確すぎてワロタ
自分の手は一切汚さず、自らの血を流すこともなく
超絶技術を提供するだけで感謝されるというオイシイ商売だったのになー>洋上GS
91風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 21:33:17 ID:7xvhkm660
日本の場合はテレビチャンネルも新聞も種類が少なく
かつ読者が多く、かつ内容が似通っているという点で問題だと思う

欧米のタブロイドは日本でいう週刊誌みたいな位置づけだと思う
92風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 21:36:36 ID:n9v0PxsJ0
ベルギーの奮戦に感動して日本刀を献上してたころの朝日はまだまともな部類だったのに
赤の浸透受けて酷い有様に。
93風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 21:56:10 ID:sPWdO3Zi0
>>87
羽織ゴロなんてよばれてた頃から少しも進歩してないんだよな、あいつら。
94風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 22:28:12 ID:Cnn1p0TA0
チューゴのストリップショウ要求について。

459 :日出づる処の名無し :2009/09/09(水) 21:12:13 ID:Xb/994vx
>>437
面子のために引く事はできなかったんだな・・・
これでインドへの移動は急速になっていくんじゃない?

468 :わぁしぃが朴田博士じゃ!! :2009/09/09(水) 21:18:54 ID:swOzEU8y
>>459
インドでしょう。
F1でもフォース・インディアが目覚しい進歩を遂げてましたが、
この時期に弱小チームが躍進したのは
もしかすると裏に大量のインド人技術者がいるかもしれませんね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
>インド系チームらしく、モーターホームで提供される食事にカレーが用意されており、関係者の間でも評判が良い。
>特にフェルナンド・アロンソがしばしばカレーを求めて同チームのモーターホームを訪れているとのこと
おい、誰かアロンソに日本のカレーの味を教えてやれw


印日の時代クルー!?ww
95風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 22:45:22 ID:nmKGr9NIO
>>91
日本の新聞て他国に比べて恐ろしく発行部数多いんだよね。
96風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 22:47:37 ID:n9v0PxsJ0
フランスの有力紙でだいたい32万部くらい
日本は押し紙あるからわからないけど、公称800万部()笑
しかも信用してる人間の割合がダントツで高い…orz
97風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 22:48:26 ID:SJiN/lzL0
識字率と義務教育のおかげさまで、
新聞を読む層が広いんだよ。
一億層中流、は昔の夢だけれども。

普通に考えればいいことなのにね。
98風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 23:00:14 ID:FaAN/XT30
字を読めてもそこから得る情報を咀嚼する能力が足りない
99風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 23:07:11 ID:gUcU6+zf0
ヌホンたんの俺俺詐欺連中、赤字転落してたw
すごい減りっぷりw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000151-jij-pol
100風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 01:41:17 ID:7UrOP9t60
>>99
苦境に追い込まれて自らの姿勢を省みるならいいが
貧すれば鈍すで今まで以上になりふり構わなくなる気がするな

ボロボロの801チンピラと変換すると結構萌えるものがある
トドメに陵辱してやりたい、ビール瓶蹴り込むような感じで
101風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 02:02:39 ID:wpCksmed0
イラン、核問題で新提案 交渉は難航必至
ttp://www.excite.co.jp/News/world/20090909/Kyodo_OT_CO2009090901001031.html
>イラン政府は9日、同国の核開発をめぐり交渉に応じるよう迫る
>国連安全保障理事会の5常任理事国とドイツの6カ国に対し
>交渉のたたき台にするための「新提案」を提出した。
>内容は明らかになっていないが、イラン側は、核兵器開発につながる恐れのある
>ウラン濃縮活動は継続する構え。
>濃縮活動停止を求める欧米との距離は縮まっておらず、交渉が再開されたとしても難航は必至だ。

ここでも”6ヵ国協議”が硬直中だお(^ω^;)

そういえば、カダフィ大佐の「大佐」はただの自称だと寡聞にして昨日初めてしったお(^ω^)
102風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 07:33:00 ID:0jA4WpWI0
>>101
>カダフィ大佐の「大佐」はただの自称

マジで!?(AA略
103風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 07:54:39 ID:ACO7//Py0
もしかして、大佐よりも上の階級になってるけど、
呼称としては「大佐」がしっくりするから……とかじゃあるまいな?
島耕作が昇進したら違和感バリバリだったみたいに。
104風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 08:17:57 ID:kmYi858rO
ウィキ先生に聞いたら、尊敬する人物が「大佐」を名乗っていたかららしい。
軍の最終階級は大尉。
リビア軍には大佐以上の階級も存在すると書いている先生がすき。
105風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 10:39:59 ID:tsjNJtCxO
大佐以上の階級って何になるんだろう。

しかしイランといいキガーといい、核は持ったもん勝ちだよね。
ヌホンでは核について話そうとするだけで、※の長官がすっ飛んでくるぐらいだからな。
秘密裏に製作して、「試しに作ってみました」なんて発表したらどうなるんだろうか。
上に下にの大騒ぎになるんだろうな。見てみたいな。
難癖付けてくる国には必殺「遺憾の意」発動。
その上で「うちは量産と小型化が得意です☆」とか。
106風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 10:42:24 ID:46B6F3PM0
>>105
日本にも作ってみてほしいよね。
107風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 10:53:07 ID:0vL8mS2W0
まずは多脚思考戦車の開発と実装からお願いします
音声は、女性声優のサンプリングでいけば、ショタとも少女ともどっちとも好きに受け取れる
基地祭では一番人気間違いなしです
ぜひ、コミケ会場横でも警備の名目でお披露目してください
108風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 11:03:27 ID:pmziefd80
感情の動きをエネルギー換算できる装置を開発し、コミケのてっぺんに備えつければ核を越える威力が出せるんじゃね
109風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 11:14:40 ID:46B6F3PM0
まずはバリアーから作って欲しい。
ATフィールドでもなんでもいいから。
110風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 11:48:32 ID:2Q//v09/0
多脚戦車とくりゃあ音声ガイダンスは玉川紗己子さんにお願いしないと!!w

ATフィールドのほうが先だったら、ぬほん貞操帯装着でいいんじゃないの。
もしくは平安のお姫様状態で御簾はりめぐらせる。
普通の行き来は可、でもあたりまえに事前許可制で、
痴漢しにやってくる不法な方々をはじきまくれ。
111風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 12:01:46 ID:++PhYDax0
くるぽっぽさんがアメリーからのラブコール(というか助け舟?)をそでにしやがったお…

【政治】 米、鳩山新政権に「インド洋給油継続」要請→鳩山代表「こっちには求められていない」と撤収検討強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252549110/
112風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 13:06:41 ID:2Q//v09/0
こっちには求められてない?
こっちは求めてない、の間違いじゃなくて?
…………いやどっちにしても違う意味で「間違い」なんだがナー。

せっかくめりかが下手に出て来たんだから
(ソフトな脅しは入ってるけど、めりかなんだからめちゃソフトなレベルだろこれ)
この機を逃さず上にのっかって騎乗位で気持ちよくなっときゃいいのに……
113風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 13:13:51 ID:46B6F3PM0
なんか、ノムタンのほうがまだましだったような気がしてきた。
114風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 13:22:24 ID:ve1i93yJO
>>111
何この狂犬
115風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 13:29:31 ID:AOxVnSgS0
こっちっていうのは、はもちろん中国のことだろ
「中国さまは、日本のインド洋給油継続は望まれていない」って言いたいんだよ
116風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 13:39:25 ID:2Q//v09/0
原文かな?

ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20090910_yol_oyt1t00263/
米国、民主新政権に給油活動継続を要望 (読売新聞) [2009年9月10日10時27分]

【ワシントン=小川聡】米国防総省のモレル報道官は9日午後(日本時間10日未明)の記者会見で、海上自衛隊による
インド洋での給油活動を来年1月以降は継続しない民主党の方針について、「日本の参加によって我々は多大な利益を
得ている。新政権がこうした努力を継続するよう強く奨励する」と述べ、給油活動の継続を求めた。

民主党の衆院選勝利の後、米政府高官が活動継続の期待を明言したのは初めてだ。
報道官は「日本は世界で最も豊かな国の一つで、大国だ。より平和で安全なアフガニスタンの実現に貢献する国際的な
責任がある」と語った。

また、民主、社民、国民新3党の連立政権合意に、在日米軍再編計画の見直しなどを米側に求める内容が盛り込まれた
ことに関連し、「新政権も日米同盟に高い価値を認めている。既存のすべての(日米)合意に沿って、新政権と協力してい
くことを期待している」と述べ、再編に関する日米合意を順守するよう求めた。

>>>>新政権がこうした努力を継続するよう強く奨励する
----------------------------------------------------------------------------------
117風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 13:40:15 ID:2Q//v09/0
>>>>新政権がこうした努力を継続するよう強く奨励する
----------------------------------------------------------------------------------
国防省の記者会見の原文は
I think that with regards to the Indian Ocean refueling mission, we have greatly benefited from -- as has the world,
for that matter -- from Japan's participation in those efforts, and we would very much encourage them to continue
those efforts.
さらに
So we look forward to working with them on that. And we also look forward to working with them on all the -- on all
the existing agreements that we have in place and are trying to bring about an execution to, including realignment --
the base realignment, the Guam realignment and so forth.
So we look forward to working with the new government, and we're not going to prejudge where they are until we begin
to sit down with them. And I know there was a lot of campaign rhetoric, and that's to be expected. But there's a
difference between campaigning and governing, and we think that when the responsibility of governing comes about,
that people will appreciate, as they -- we have every reason to believe they do, the importance of this alliance and the
importance of working together on these agreements. Okay?
ttp://www.defenselink.mil/transcripts/transcript.aspx?transcriptid=4475


736 :日出づる処の名無し :2009/09/10(木) 11:46:02 ID:tD95QDBG
読売の記事は途中の都合の悪いところをかなり友愛しちゃってるような…
118風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 13:41:13 ID:2Q//v09/0
740 :日出づる処の名無し :2009/09/10(木) 11:53:51 ID:R7klmQsm
>>737
早速脅しかけてません?

741 :日出づる処の名無し :2009/09/10(木) 11:53:54 ID:RXXyhbTr
>>735 >>736
そうそう、おそらく国防省広報官の本音は、引用した最後のパラグラフにあるように「民主党はいろいろ言ってきたけれど
選挙運動中の『レトリック』と実際の『政府の運営』というものは異なるのだから、政権に就いた限りは、政府を運営する上
で『まともな(responsibility of governing )』姿勢に変わるのではないかと期待している」というあたり。

国防省は、民主党の怖さ、を理解していないかもしれないのだけれど(ry

742 :日出づる処の名無し :2009/09/10(木) 11:54:49 ID:WwyTbc5C
>>735
a lot of campaign rhetoricってのはイヤミか?

743 :日出づる処の名無し :2009/09/10(木) 11:55:58 ID:41CaC7SI
>>741
北朝鮮とも交渉してるから、感覚がマヒしてるのかもしれない

744 :日出づる処の名無し :2009/09/10(木) 11:56:12 ID:/QViNrHj
>>735
んーこれは「今まで選挙モードだったのでしょうがないけど、統治モードに移行すれば
過去の経緯を良く理解して政策を転換するよな、まともな政権なら。そこんとこわかってるよな、オーケー?」
ってことで期待感じゃなくて圧力や恫喝なんですね。わかります。

それから、アフガンなんかに丸腰の陸自を寄越しても役に立たんから、パキ海軍とOEF-MIOを支援すれ
という言外の意味も。小沢さん、国連構想早速アメリカに蹴られましたな。
119風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 13:44:23 ID:2Q//v09/0
ごめんこういう書き込みもあったみたい。最初からこれ貼ればよかったかも。

746 :日出づる処の名無し :2009/09/10(木) 11:57:22 ID:tD95QDBG
全く同じ記者会見の記事で日刊スポーツだと読売が編集しちゃったところがちゃんと入ってるみたい。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252549110/
120風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 13:45:04 ID:++PhYDax0
アメ「なあ!選挙中にのあれこれは国民に甘い夢みせただけだよな?
 お前は今まで通りのお前に戻るよな?」
ポポ「本当の甘い夢が始まるのはこれからですよ…」
アメ「なにそれこわい」←いまここ
121風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 14:39:18 ID:FcNzmnXmO
ポッポは本当に自衛隊退くんだな。
ガソリン高騰がクルー?


物価が上がるんだろうなぁ
122風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 14:51:35 ID:rvuJN3iK0
>>117 最後の Okay? に、メリカの気持ちがこもりまくってて怖いなぁ。

ぶちきれちゃうけど、いいよね? みたいな。
123風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 14:59:13 ID:0rGX6HhD0
昔アメリーがヌホンが再起しないよう、ヌホンに植えつけた寄生虫が見事に育ちました。
アメリーって、在るカイーダといい、ろくなものを育てないよなー…。
124風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 15:34:55 ID:ZXGKHTDv0
「消す」とかポアの意味に
なっちゃったなw>友愛
125風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 15:41:36 ID:+fRswRcdO
※「怒っちゃうけどいいよね?答えは聞いてないっ☆」


(((;゚Д゚))
126風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 16:14:23 ID:ve1i93yJO
>>123
その寄生虫が世界を脅かすとはなあ…。
植え付けたアメリーが一番あたふたしてるのも変な感じ。
127風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 16:50:06 ID:ZXGKHTDv0
トノレコたんが!

ttp://www.news24.jp/articles/2009/09/09/10143471.html

今年は悪天候だなあ。
大自然総攻めのターン!
128風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 16:57:58 ID:2dbpi31y0
大自然はいつだって総攻めではないか。
129風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 17:15:41 ID:0rGX6HhD0
チューゴから泣き入ったwwwwww
---
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11438820090910

主要国は経済政策を維持すべき=中国国家発展改革委副主任

[大連(中国) 10日 ロイター] 
中国の国家発展改革委員会(NDRC)の張暁強副主任は、
主要国は経済政策を維持し、政策の方向を変えるべきではない、との考えを示した。
ロイターが入手した、当地で行われている世界経済フォーラムで配布する文書の原稿で明らかになった。

張副主任はさらに、中国は貿易や投資に関する保護主義的な動きに強く反対する、との考えを表明した。
副主任は先にロイターに対し、中国が積極的な財政政策を解除すべき時期はまだ到来していない、と述べていた。
----
130風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 17:42:43 ID:46B6F3PM0
くるっぽー、こんなに全方位に喧嘩売りまくって(しかも自覚なく)、無事新生日本の顔になれるのか?
…いっそ何事かあってく
131風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 18:00:15 ID:8VP5Xn120
ローゼン内閣のメンツは自覚があってケンカ売ってたし
実際、ケンカの実力があったからねえ…喧嘩上等内閣…懐かしい
少なくとも、討論で突っ込まれて
涙目になるような党首はいなかった…

政権を担う党に必要なのはお花畑な机上の空論じゃない
現実を見据える目ですぜ、鳥類代表さん
132風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 18:16:15 ID:620fA8OR0
世界初、電波受信系カルト系代表の誕生か・・・しかもなみだ目。
萌えポイント・・・か・・・?

ところで、ローゼン閣下の時はヌホン内閣の話をすると「スレ違い!!1」
と即座におっしゃる方々がいらっしゃいましたが、鳩サブレ代表にはいませんね。
133風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 18:20:47 ID:nplI0Wn30
兄ぽっぽは宇宙人ですので、宇宙とヌホンの801関係となります___
134風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 18:26:50 ID:8VP5Xn120
世界は宇宙と恋に落ちる
135風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 18:27:11 ID:VpzdIsT10
う、宇宙規模ですか…;
それって国際じゃなくて星間情勢ですね。
やっぱりスレ違いなんじゃないかなー(棒読み
136風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 18:57:37 ID:t5UxSXx10
>>132
選挙後、一時的に解禁みたいな流れになってな。まあ、結果が結果だからorz
叫んだりくだ巻いたり愚痴ったり不安を吐き出したくなる気持ちはものすごくよくわかるしな。
それでもあまりにも国内オンリーになると一応誰かかれかが流れ修正ネタ入れるんだが、
なにぶんにも今は

日本国内の舵取り如何でそのまま世界が道連れあぼんで強行突入

しかねない状況だから、どっちにせよ国内ネタにも触れざるを得ない罠。
国内と国際は切り離せないという意見は昔からあったが(そして事実だが)、
今ほどそれが顕著な時期ってないかもしらん。
まあ、多少各自自重しつつ、他国ネタもこまめに持ってくることを心がけ、
って感じかなあと個人的には思ってる。
まして鳥人間とその妻の飛ばす電波に世界がこうも反応してくれるとな……orz

>>127
トルコたんが濡れ濡れなんですねハァハァ。
137風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 18:58:19 ID:t5UxSXx10
×強行
○恐慌
138風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 19:00:16 ID:tY3X6Q0T0
>>134
宇宙鳩<I kiss you
全世界<鳩はバイ菌持ってるしwおまへのキスはいらんwww
139風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 19:16:00 ID:HUoYW7T40
>>135
グローバルな性感情勢と申したか


ところでみんな…
これでもまだ選挙から10日ほどしかたってない件
140風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 19:21:08 ID:cktJbS3v0
>139
ぽっぽ研のスピードが <,,‘∀‘> を越えた気がするからなぁ…
総理大臣に指名されたわけでも、組閣がすんだわけでもないのに、1日3スレぐらい進んでいる。
141風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 19:58:02 ID:jsB4QTlU0
>>132
ほんとだねw
142風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 20:18:25 ID:0rGX6HhD0
グローバルな性感帯といえば
やっぱりおなじみバルカンの火薬庫、うかつに触るとすぐ暴発
帝国殺しの異名をとるのはアフガン一帯
エゲやロシアも敗退したこの地域、メリーはア攻略できるのか!?とか?
143風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 20:19:55 ID:BPkTLaEO0
>>126
アメリーには因果応報という言葉を知ってほしい

>>136
どこの国もそうだろうけど
日本も国政と世界情勢を切り離して考えるのは不可能だよね
地理的にはもちろん、経済や技術や軍事面でも影響力がありすぎる
国の実像を国民が知らないというのが今回の悲劇の原因でもあるのかなぁ
144風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 20:25:24 ID:HnK36LOV0
ただあんまり続くなら自重して欲しい。語りたがりが多くなるし
スレチはスレチだと自覚してくれ。もしくは国際情勢とからめてくれ
145風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 20:42:11 ID:VpzdIsT10
ぽっぽ政権は、石油や鉄鉱石その他がどこを通って日本に来ているのか見てないよね。
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
わんこの給油活動は安全面でも生活面でも必須だし、他の国々からの受けもいいのに…
この冬は去年とかの比じゃないくらい灯油やガソリン値上がっちゃうのかな…
146風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 20:42:44 ID:AJSjg9110
>>132
>ところで、ローゼン閣下の時はヌホン内閣の話をすると「スレ違い!!1」
>と即座におっしゃる方々がいらっしゃいましたが、鳩サブレ代表にはいませんね。

その「おっしゃる方々」の一人だったが
何度注意しても一向にやまない上、逆に民主工作員!と食って掛かる方々がいたので諦めた
今は放置している
147風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 21:17:16 ID:++PhYDax0
>>146
民主工作員と言われた方の大半は
注意するだけでなく、なんだ、その、
まあいいや

>>144みたいなのはするりと心に入ってくるけどな
148風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 22:25:27 ID:2lgbszk50
別に工作員がいてもいいと思ってる
工作員が冷静な理論で論破されるのは
ヒステリックに工作員だ!とか叫ばれるよりよっぽど勉強になる

このスレには凄い人も沢山いるけど通ぶってる人も沢山いる事は
いつだったかのインドの首相といって役者さんの写真が貼られた時にこそ、よーく分かったしね
149風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 22:31:04 ID:1LYKj7Hh0
じゃあコック際の話にするお。


リーマン破綻から1年、元CEO「私は不満のはけ口にされた」
>ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-11400920090908

欲求不満のはけ口ですね。わかります。
しっかしドル円相場がひどいことに・・・。91円だよ
原油はすでに上がってるけど。
去年の悪夢、再びかな。
個人的にはサブプラ問題はまだこれからだと思ってる。
シチーバンクがリーマンのように堕ちたらと思うとハラハラする。
150風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 22:44:50 ID:RGyLLvK30
>>149
欲求不満のはけ口にされるリーマン兄弟……ゴクリ
151風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 22:46:49 ID:Ml6ysgiI0
>>149
景気の二番底は確実に来るよね
今度の発火点は欧州だろうね
そしてそれに対して丸腰フリチンのヌホンorz
152風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 23:06:11 ID:SQ3X+v9TO
>>105
そりゃー階級でいえば将では?少将とか准将
旧帝国軍とか自A隊基準ならだけど
153風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 23:07:46 ID:AdozATcp0
>>105
亀だが

>難癖付けてくる国には必殺「遺憾の意」発動。

ttp://pict.corich.jp/img_pict/l/2008/07/28/omoshiro1418.jpg
……すごく……大きいです…… >遺憾の意
154風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 00:16:54 ID:K7Z2yQeo0
国際情勢スレの誕生日記念カキコ(^ω^)
WTCが崩れ落ちる光景は本当に世界の終わりかと思ったお(^ω^;;)

アメリカの態度は、正式政権発足前にアクティブソナー打ってきてる感じだお(^ω^)
155風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 00:29:39 ID:lJyIqzmq0
100スレ目&誕生日記念真紀子

えっ、「選挙運動と実際は違うだろ」にソウダナーって思ってたけど
かなりの住人が「ぽっぽはヤる男」って思ってるの…?
その結果、※リーがどんな強引なプレイに出るかwktkしてるんだね!えっち!
156風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 00:30:59 ID:bDkyTMJb0
そういえば911だな。今日。
中継で見ちゃったなー。アレ。
丁度今みたいに、パソコンに
向かってt…何か飛んできてない?

世の中、結構キナ臭いのに
こうして生きてる事実がスゲエよ。
157風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 00:35:13 ID:gn21Lcly0
国際情勢スレお誕生日おめでとうございます
ついに100スレ目かー何か感慨深いものがあるなー

アッー!これもすごく…大きいです…
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20090910-798489-1-L.jpg

地方行政はしっかりがんばろうとしてるんだよね…大阪はいま本気モードだったよ
市役所巨大ロボとアヒルちゃん見るだけでも大阪に行った甲斐があった感じ
158風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 00:36:47 ID:q5bZG7iu0
あの時は呆然とテレビ眺めるしかできなかったな

何だかんだいって8年のうちに2回も※は戦争しとるんだな……
159風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 01:33:22 ID:vw556CsZO
100スレとスレ誕生日記念真紀子
そういえばこの名前の人が外務大臣だったんだよな
今からすると色んな意味で凄いw

ちょうど発生した時間にやってた、萌え歌手の生放送のラジオ番組聞いてたな
あれで逆に平静でいられた気がする
探したらニコ動にあったんだが、よくあんな放送が出来たもんだと思うわ

※は上手くあふ玩やイラクから手を引けるのかねえ
戦わないと生きていけない体だからな※は
160風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 01:38:27 ID:nZkl0td/0
はぴばー国際情勢スレ。
このスレに来るようになって、世界的にみれば戦争は日常だと知っただわさ。
でもなるべくなら、ほっとうぉーは経験したくないねぇー。
161風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 01:50:54 ID:dNLNEURS0
>>157
地方分権も都市部はいいだろうけどね
162風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 03:20:31 ID:htzb72Jy0
リーマンショックからも1年になりますな。

とりあえず、これを。リーマン本社前からの。
http://www.youtube.com/watch?v=ERtDaAtkvhQ&hl=ja
163風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 03:52:19 ID:Df9WfhEm0
100スレ目&記念真紀子

>>154
リアル「タロットカードの塔」状態だなー、とどこか麻痺した脳で思った。>当時

あと、なぜあんなに簡単にビルが崩れていったのかが知りたくて建築関係の板を覗きにいったら
プロフェッショナルたちが映像を見ながらアレコレ喧々諤々してて色々と勉強になった。

>>162
リンク先を見なくても、多分あの映像だろうとわかる自分がwww
164風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 03:53:07 ID:Df9WfhEm0
100スレ目&誕生日 記念真紀子 だった…('A`)>163
165風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 04:16:11 ID:Ux1GCOjGO
便乗してPart100&8歳のお誕生日記念真紀子!!
初代スレの頃は、ちょうどニホン様がきゃるるん総受からカコヨス鬼畜攻にクラスチェンジの真っ只中で、国際情勢自体を追っかけるだけですごく楽しかったっけなあ…。
これからも世界を震撼させるとてつもない攻め様でいてくださいおねがいします>ニホン様
166風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 06:19:57 ID:9i/YSL/b0
同じく100スレあんどスレ誕記念真紀子
あのビル倒壊の映像は今でも忘れられない。

そしてベルたんは今日も通常運転
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090911/erp0909110115000-n1.htm
167風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 06:30:19 ID:nF6//TA20
Part100&お誕生日記念真紀子!
今思えばあの頃は無知な子供だった故に
こんなことがあったなぁ

母「米リカが戦争始めちゃったって」
私「ぬほんはどうなっちゃうの?」
母「戦争参加させられるかもねぇ」
私「mjd!?」
母「家族を失いたくないよ…(泣)」
私「家族守りたい!何ができるかな」
思えばあれが初めて愛国心を実感した始まりだった。
それが今では…

母「幸夫人ってお料理上手なんですってねー」
私「妄想のほうが上手だよ…」
168風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 06:35:06 ID:2iyLjAT50
100記念&誕生日おめ。
初期は陵辱受けモードだった日本の変遷がすごいなぁと思ったでス。
169風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 06:43:36 ID:NblpS+D90
100記念と誕生日が重なるこの良き日に祝福を。

200記念のころにはポッポ政権もひとつの事件として
語られるようになってるんだろうか
170風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 08:16:54 ID:gJEhvpyH0
>>155
公式サイトのフラッシュ見る限りメサイアコンプレックス強そうだからなあ
常識は通用しないと思う
個人的には「やらないかもしれないが、やるかもしれない」相手に全権委任しちゃう神経がわからん

世界中がえっ、まさか?状態なのはちょっと笑ってしまうけど
これが本物の斜め上というやつか…
171風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 10:35:03 ID:4YYY7wMKO
もうすでにニュースに敏感な先物市場には影響でまくりだし
予算関係ストップかけてるだけでも日々損失は生まれているし
新政権のエネルギーは、推進力ではなく大ブレーキだよ今のところ
172風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 10:40:14 ID:duj/rnkL0
どなたか駄菓子菓子さん最新チラ裏の紅茶紳士妄想に乗っかりませんか
イルボン坊ちゃんにミニスカもいいでしょうが、騎馬警官の制服って
どんなだか興味ある
173風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 11:02:30 ID:Mx8O2Igq0
似合わないカウボーイファッションに身を包んだ日本青年の姿が目に浮かんだ。
騎馬警官違うからw

どうせなら超兵器を開発して、モビルスーツ着込んで欲しいよ。
174風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 11:02:37 ID:CaN9npuh0
>>172
こんなの?
警視庁騎馬隊
tp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/horse/index.htm
175風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 11:26:35 ID:fjK6gcg10
>>173
モビルスーツ

これのことかああああああ
ttp://gflash.gundam.bz/archives/img/2006/08/0829_01.jpg
176風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 13:01:36 ID:5L0ng4dV0
911の時リアルタイムで見てたけど、正直言って映画みたいな、非現実的な感じしかしなかったなあ…
学校で「いきなり映画始まったかと思った」とか皆で言ってた、なんてアホな中学生
まあその話をした夜には状況を把握してガクブルしてたけどw

あの頃から数年の世界各国×ニホンはほんっとーに萌えまくった
なんだかんだいってJの外交は凄かった
177風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 13:51:29 ID:JQxhG6eJ0
>>175
ちょ、右wwww
178風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 14:22:29 ID:C6979+YU0
100スレ+911記念真紀子

>>175
それは中の人のクオリティがあったればこそのフィギュア化だな…
179風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 14:30:45 ID:L0Xyk1DC0
祝記念日真紀子

>>175
凄いなこれ…
180風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 14:42:38 ID:N4mPxYsn0
大変だ! ぬほんが歯牙にもかけずふられちゃったよ(棒

米軍が増派されるので外国部隊の増強はもう十分だ。自衛隊は必要ない……アフガニスタンのマスード副首相
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000164.html
ttp://obiekt.seesaa.net/article/113468278.html

そ り ゃ そ う だ 。
……うんまあ、これが最後のチャンスだと思って、大人しく助け舟にのっかって
インド洋でみんなの穴に優しくつっこんで「あ、おなかいっぱいになってるぅ……あふれちゃうっ」
な幸せ状態にしてあげる作業に戻ろうぜホント…orz
最初に見つけたのがなんか個人のブログ?みたいなところだったから、
一応ニュースサイトのももってきた。
181風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 14:53:15 ID:N4mPxYsn0
お口直しに嬉しいニュースももってきたよ!

【宇宙】NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 H2Bロケット打ち上げ

1 :やまねずみφ ★ :2009/09/11(金) 12:28:21 ID:???0
「日本の高い技術力を世界に証明した」−−。11日未明の「H2B」の初打ち上げは、米航空宇宙局(NASA)
関係者も鹿児島県・種子島宇宙センターで見守った。来年の米スペースシャトル退役後、大型物資を国際宇宙
ステーション(ISS)へ運べる唯一の補給機となる「HTV」を運ぶため開発された大型ロケット。海外からの注目も高かった。

NASAのウィリアム・ゲスティンマイヤー宇宙運用局長は、発射場から約3.5キロ離れた展望台から打ち上げを
見守った。打ち上げ後の会見で「初打ち上げでこれだけスムーズにいくのは、十分に準備したたまもの。
今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」と、満足そうに話した。

H2Bの開発を担当した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の中村富久・プロジェクトマネジャーは会見で「1号機から
HTVを搭載することで、必ず成功させなければならないと大変緊張した」と苦しかった胸の内を明かした。

03年11月、打ち上げに失敗し、破壊指令を出したH2Aロケット6号機で固体ロケットブースターを担当した。
その時の報告書に書かれた「起きた現象を真摯(しんし)に受け止め、あらゆる角度から追究せよ」との教訓を手帳に書き、
時々見ては初心に立ち返ったという。

打ち上げ直前には「H2Bは我々のロケット開発の集大成」と話し、「教訓」と日本の技術力への誇りを胸に秘めて
打ち上げに臨んだ。重圧の中、期待通りの成功。会見では「正直ホッとした」と白い歯をみせた。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090911k0000e040035000c.html

ソース変態ですまそ。
これは素直に嬉しいね。
182風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 15:21:00 ID:uYdRTvm70
イッた(発射)姿が今まで見た中で一番美しいとかなんというエロい褒め言葉ハアハア
183風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 15:30:07 ID:jmfRZDz30
姐さんの801フィルターのお陰でなんかすごい光景が想像できました
184風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 15:54:43 ID:AHZ9N9cg0
衆人環視の中で美しく発射
モニターでもバッチリ観察されるH2B

発射したら今度は触手を使ってドッキング

ドッキングの成功を祈る
185風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 16:22:10 ID:5OvvEk/C0
美しい発射攻めあんど8周年記念真紀子

当時子供だったとか、中学生だったとかいう書き込みを見ると
時間の経過を感じる

当時も大人で今も大人な私は、アレにショックを受けつつも
すぐにこのスレで萌え語りに参加してたな

見てた世界が違ってた人間が、こうして同じ場所で萌えを
語れるのも時間が経ったからだのう……
……アメリカに向かって合掌(-人-)
186風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 16:35:25 ID:zdIRdqR60
もう9年と言うべきか、まだ9年と言うべきか
グラウンド・ゼロはまだまだ生々しい傷痕って感じなんだよね
187風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 16:44:28 ID:YDpgA+Y30
アメリーにとってはそうだろうね。
これは戦争になるね、って当時の知り合いと電話しながらTV見てた。
188風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 16:56:45 ID:qkika8E60
H-IIBロケットの打ち上げ動画
http://www.youtube.com/watch?v=lpPHy0HWkrk

すごく、美しいです
189風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 17:17:33 ID:9Yv3chCS0
911+100スレ記念真紀子

アメリーに突っ込んだものが本物か偽物か。
当時は目を疑ったものだよ…。本当に映画かと思ったし。

あれから9年。何となく海外旅行を控えるようになって、
ヌホンの「僕の中(国内)すっごく気持ちいいでしょ」な世界を堪能してるよ。

世界×平和で、平和タンに世界中の国を手玉にとってもらいたいものだ。
「お前の中、本当は気持ちいいんだな…」って鬼畜攻めも素直になってほしい。
190風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 17:17:57 ID:uYdRTvm70
>>188
これは…確かに美しい…ゴクリ
191風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 17:26:05 ID:nKaPKe380
今まで昼の発射しかみたことなかったけど、夜の発射は趣があっていいなw
192風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 17:27:44 ID:qkika8E60
H-IIB & HTVの打ち上げを撮ってみた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8194481

無音で見たほうがいいかも
世界の終りか始まりみたいで幻想的です
素敵な映像を届けていただいたJAXAの皆様と撮影者の方に感謝です。
193風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 18:09:08 ID:isLMlHB70
>>188
クラッシック音楽でも被せたいような映像だな
194風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 20:07:53 ID:5ly1zq1J0
>>186
ペンタゴンは元通り、と言っていい状態なんだよね、さすがに国防の要だもんな。
911から二ヵ月後にDCに単独で(旅行)行ったよ…無謀だと止められたけどな。
空港からDC内に入る時に使うハイウェイがペンタゴンのそばを通ってるんだけど、
突っ込まれた跡がすごく生々しかった。
現場に近づくどころか、そばに立ち止まってもいけないってくらいに規制されてたのを
思い出すよ。航路も他都市を経由に変更されたり、空港内にマシンガンを持った軍人が
すごく沢山いて、観光客丸出しの日本人=自分にも鋭い視線を向けてきた。
WW3が近づいたりしたら、あれよりも厳しい警備体制がとられるんだよな……
改めて考えると心底怖いよ。
195風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 20:08:10 ID:isEPOMpF0
遅ればせながら911&100スレ記念カキコ

>>192
これは……美しい!
なんて言うか、ものすごい熱量だということが分かるね
まるで日の出みたいに周囲が明るくなるんだなぁ
196風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 20:40:40 ID:M5EbxJd40
テロとの戦いの名のもとにに犠牲を強いられた全てへ対して黙祷

コメリカとテロ国家名指しされた標的とでは基礎体力が違いすぎる
絶倫超俺様最高攻めにこれでもかとゴカーンされても調教プレイを拒む受け微萌え
197風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 20:57:21 ID:YDpgA+Y30
イラクやアフガンは勝てないだろうけどなぁ…
アメリーはゲリラ戦が弱いから。
198風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 22:02:21 ID:L2VbLjcL0
H2B打ち上げ成功おめー
ただナロロケットを失敗した彼らがファッビョーンだろうなと思うと・・・

ネクスト防衛副大臣「ミサイル防衛は役に立たないので見直して子供手当てに」
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003008&sid=as5XCMTb9Lh0&refer=jp_politics
>撃ち落せる確率は100分の1か2ぐらいだ
明らかに違うんですけど・・・こんな認識の人が防衛副大臣とか/(^o^)\ナンテコッタイ
それと「日本が支援すれば北朝鮮が民主化する」ってそれは太陽政策じゃないのか
199風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 22:16:43 ID:q5bZG7iu0
911&100スレ目を記念して
リンク切れになっちゃってる昔のログをまとめてみました
40からはまとめてくださってる方がいるので、39まで
dat2htmかましたログがおいてあるだけですが、よろしければ

ttp://928oi.x.fc2.com/kako/
200風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 22:20:10 ID:324TGhP00
乙!
201風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 22:26:15 ID:EsV0E05q0
例の鳩山論文の英訳完全版だそうで
英語できるor自動翻訳で頑張れる姐さんはドゾー
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/eo20090909a1.html
202風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 22:28:27 ID:9lVXH2d+0
>>192
無音だと幻想的で
音ありだと、みんなの素朴な歓声、「いいもん見た(*´∀`*)」って感じの
楽しげなざわめきがいいね。
203風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 22:29:38 ID:L2VbLjcL0
連投すまん

2012年の大統領戦で我々が争うことはないだろう(putin首相)
ttp://en.rian.ru/russia/20090911/156095215.html
putin首相「競争はない。私達は同じ血、同じ政治観を持っているので、互いの合意を形成する」
ロシアと言えば、昨日まで訪問してたチャベスが戦車のまとまった契約を結んでったな

あとさっきこんなの見つけたんだ
ttp://www.khamenei.ir/
日本語版もある!うれしい!
204風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 23:00:43 ID:bDkyTMJb0
>>203
海外サイトで日本語版があると
やさしいなあ(´∀`)って思う。

ふと、もしも反米が極まって
中東に「敵の敵は見方」とか
言われたら、心揺れるわー。

一神教国家と、らぶらぶちゅっちゅv
する可能性は低いんだろうけどな。
205風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 23:07:28 ID:YDpgA+Y30
キリスト&ユダヤvsイスラム&儒教で世界の色分けが進んでるとかいうけど
オバマンがラエル軽視のアラブ重視になるなら
下手したらアメリー、割れるよね…。

チューゴの戦略が米中は衝突しない、米を内紛に陥れてアメリー人同士で殺し合わせるのが一番だ
って言ってたけど…
206風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 23:11:43 ID:DBUU4Gya0
>>180

>>「あ、おなかいっぱいになってるぅ……あふれちゃうっ」
>>な幸せ状態にしてあげる作業

今までは、この状態にしてあげてたのね↓

   ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  
    |! ,,_      {'  }  
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   腹ン中がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
207風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 23:20:47 ID:5Dsl9Gvz0
100スレ目とスレ誕生日おめ。

日航:米デルタ航空と資本提携を検討
tp://mainichi.jp/select/today/news/20090912k0000m020112000c.html?link_id=RTH02

仕事が減って少しお財布が寂しくなったぬほん航空タン
回数の多い売れっ子デルたんとルームシェアって感じだろうか。
208風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 23:33:56 ID:zQ373X9F0
便乗して、100スレ&スレ誕生日おめでとスー

3人で飲んで97万円…イタリアで日本人また被害
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090911-OYT1T00764.htm?from=main6
(読売新聞)
お詫びするよ、例はこれから観光客に優しい国になるよ! と言った口の
舌の根も乾かんうちに、裏で10倍ぼったくってたよ☆
例…、観光客が減るのも道理だわ

209風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 23:40:13 ID:YDpgA+Y30
いやしかし、いかがわしいお店のぼったくりは身から出た錆のようなw

【英仏】東西ドイツ再統一ならヒトラー以上の勢力に - 英仏首脳が恐怖心 - 英外交秘密文書公開[090910]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252670085/

ドイチュが好きだから、ドイチュがたくさんあったほうが良い、とか言ってた頃か…
210風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 23:49:12 ID:kZkNmocz0
>>208
3人で飲んで97万円て、それ日本でも普通にある料金じゃないの
高い酒飲みまくってりゃ普通にそれくらいいくでしょ
211風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 23:51:52 ID:SIaX3bDzO
いかねーよw
212風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 00:41:38 ID:J74LQJY20
世間知らずでごめんね、ごめんね

ドンペリでも入れりゃ一発で100万↑行くだろうけど
なんか中途半端な額だなーと思ったもんだから
213風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 00:49:58 ID:cVn8BuLG0
ドンペリに夢見過ぎや
214風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 00:50:19 ID:7xMrqZUH0
ドンペリなんて、高級フレンチでロゼを注文したって10万円程度だよ。
215風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 00:54:40 ID:bZsUrRYJ0
>>209
当時は本気の発言だった
んだろうなあ。

欧州諸国
「ドイチェ統一しちゃらめえ!また
鬼畜攻めになっちゃうのぉ!!」

それでも東西統一したってのは
共産圏の方が脅威だったって事か?

じゃあ、アレか。

欧州諸国
「統一ドイチェ怖いっ!でもっ!アカの方が
もっと怖いっ!!ガタガタブルブル」

今、※がアフガソから撤退しないのも
露助への牽制なのかなあ?
216風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 01:01:19 ID:bZsUrRYJ0
連投スマソが

一方、現在のドイチェは、ぬほんと同じ病に
苦しんでいるような。

ドイチェで、二次大戦開戦70周年記念式があって
えろい人が「過去のドイチェは酷かった!
正直スマンかった!」みたく言ってたし。

そういう所が親近感っつーか。
目を覚ませ。
217風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 01:10:32 ID:mpwdaR+M0
でもドイチェの場合は伝家の宝刀呪文
「悪いことはみんなナチのせい!」もまだまだ使用可能じゃないっけ

それに対して我が国は…まあその、なんだ
218風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 01:17:32 ID:6IIc3zi/0
イタリアのは普通にぼったくりバーにひっかかった気もするお(*^ω^*)

H2Bは無事打ちあがったから良かったねおめでとう(^ω^)
後はもっと大変なドッキング作業があるけどがんがって欲しいおね

秒速8キロのISSと10m離れた場所で微動だにしないというのも変態技術だけど
日本人の操作するマニュピュレータは繊細すぎる動きで「触手」と評されるそうだお(^ω^)
219風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 01:22:06 ID:3LO4F/5P0
日本…いやらしい子!
220風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 01:52:21 ID:sHa5nErU0
>>216
苦しんでるというか、まだその病に気づいてるかどうか…
ドイチェは「これは正しい!」まぬあるに弱いから…

納豆になんでドイチェは戦わない!って怒られるくらいには。
いや、ドイチェを戦えなくしたのは君らでは、と突っ込みたくなるけども。

ドイツ、アフガニスタン空爆を擁護
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/6ace035ca297149c131b0d74b05757ff
---
この事件はNATO同盟国の間で長らく燻っていた緊張感を表面化させた。
例えば米国と英国は、ドイツが分担すべき戦闘から逃げている、と不満を漏らしていた。
一方、ドイツ首脳陣は、第二次世界大戦後にドイツでは平和主義が広まっており、
世論もアフガニスタンへの軍事駐留継続に反対していることを思えば、自分たちの努力は素晴らしいと考えている。
----
221風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 03:26:35 ID:7mBs4UpUO
バブル時代ならドンペリ100万もあったわよ
サラリーマンの接待で、銀座で一晩100万以上使うのがザラだった時代だもの
まー出てくる物は今と大して変わらんで、値段だけ高かった訳だが
今でもホストクラブならバブル程じゃなくても結構な値段付けてる
222風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 04:38:52 ID:HcSuw+1x0
ドンペリ自体はそこまで高くないよ。
キャバクラとかホスクラで飲むから100万とかするだけで。
でもイケメンイタリア人のみのホスクラは行ってみたいなw
223風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 06:25:58 ID:yKYuQ4r9O
そして平常運転なベルたんw
面目躍如というか、愛すべきラテン野郎と言うかww
「美しい若者を愛している」と豪語するメディア王とか何という往年のスーパー攻め様

「なによりも美しい女性を愛している」、例ア首相が告白

例アのベノレルスコーニ首相(72)は9日、同氏の率いる与党「自由国民」の青年グループとの政治会合で、「美しい女性」に対する愛を語った。

首相は拍手喝さいに応えて、
「例ア国民は、私の中に彼ら自身を見いだしているのだろう。私は彼らと同じだ。私はかつて貧しかった。私は彼らが興味を持っていることに興味がある。私はサッカーが好きで、笑顔を浮かべ、人々のことを愛しており、そしてなによりも美しい女性を愛している」と述べた。

引用元:AFP BB ttp://www.afpbb.com/ (2009年09月10日 19:38)
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2639821/4556595
写真:
ローマで開かれた与党「自由国民」の 青年グループとの会合で演説する首相
(2009年9月9日撮影)。(c)AFP/ANDREAS SOLARO
ttp://img.afpbb.com/jpegdata/thumb/20090910/4556595.jpg
224風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 07:46:35 ID:HkgQPPzc0
144 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/09/11(金) 12:49:54 ID:WHm0N6BM0
日本「自動操縦の無人機を使ってISSに物資を運搬させる計画です。」

NASA「そんな危険なことは許可できない。日本はISSクルーの命を何だと思っているんだ。」
NASA「だいたい、そんなことは無理だ、不可能だ。」

日本「無理?不可能?」(スイッチオン)
225風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 08:42:46 ID:O1+E/L4e0
>>223
ベルたんはこのまま人生を突っ走ってほしい。
こんなにも傍若無人で天真爛漫で憎めないおっさんは珍しいw
226風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 09:48:55 ID:C4nh/T5tO
>>224
ヌホンに不可能の文字はないよな。
妄想を現実にする民族だし。
227風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 10:13:50 ID:1LBgUsH60
>>217
「ナチのせい!」って事にするにしても、親戚にナチス党員がいたりとかすると他人ヅラできないし
過去の記憶で、ナチにもすごくいい人も恐い人も居たりして、全てが悪・・・?おかしいな、とか
思ったりするのだとしたら、やっぱ日本と状況は変わらないかも。


228風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 10:21:53 ID:P360pCJu0
>>215
統一のきっかけって、記者の質問に
政治家が「ビザ即時発給」と発言してその報道見てた国民が
「ヤター!」って壁に集まって次々ぶっ壊しはじめちゃったから、
政府が引くに引けなくなったって展開じゃなかったっけw
229風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 11:19:30 ID:5jg/tQPB0
>>207
「フラッグキャリアの危機」を内外にアピる意図がありそうだけど
日本人的に「じゃあ愛国心で使う!」なんてのなさそうだわな。まあそれが健全なんだけど

JASとの合併を本来なら「吸収」するところを「対等」にやったもんで
JAL職員の方が削減されてJASの労組がそのまま居座り
旧JASの方が解体・吸収されないままコミュ不全になってる
社内でも地上職はリストラ・減棒されてるが、搭乗員や整備関係は何かあると
「安全」を盾にとった要求してくるので手が出せない
上り調子に胡坐をかいて適当な商売してた自業自得ではあるが

昔は「僕、外国の方への挿れ方(国際線)がわからなくて…」なんてANA少年に
手取り足取り教えた時期もあったのに、すっかり立場逆転
230風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 12:00:08 ID:ilRvnsTO0
民主党の小沢一郎代表代行は11日、党本部で川上義博参院議員と会談し、
永住外国人への地方参政権の付与について「自分はもともと賛成だ。
来年の通常国会には何とか方針を決めたい」と述べ、
実現に前向きな姿勢を示した。川上氏は党の「永住外国人法的地位向上
推進議員連盟」(会長・岡田克也幹事長)の事務局長を務めている。
同日の会談には在日本大韓民国民団の幹部らが同席した

とうとうきましたな。本丸が。
政治経済の2面のミニニュースですか。ありえませんね。
このままだと、「ああん、日本こわれちゃう」な状態ですね…
231風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 12:38:22 ID:79m90/OY0
違憲立法審査権て裁判所だけが行使できるんだっけ
例えば一般人の有志で「これは憲法違反ではないか」と裁判所に訴えることは出来ますか
教えてエロいひと
232風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 13:04:26 ID:nqXe1RXh0
憲法違反の判断に持ち込むにはその事案が必要だったと思う
「これで私は実際迷惑を被ってますが(当然証明が必要)これは憲法違反でありませんか」
とする必要があると思った
高校の公民程度の知識で申し訳ないのだが・・・
詳しい人頼む
233風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 13:28:19 ID:OdnMCwcv0
沖ノ鳥島さんが視かんぷれいされるそうですお

日本の大陸棚申請、国連委が審理開始
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/090912/chn0909121152001-n1.htm
234風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 13:35:27 ID:7xMrqZUH0
>>229
まあフラッグシップキャリアの座は穴たんに譲ればよいと思うの
私はおじゃるの株も持ってるし、上級会員だし、で今まで応援してきたけど
もう疲れたよ……
きみはひとりでは生きていけない。よい攻めを探すがいい、の心境。

穴たんと手に手を取りあってANAL航空が生まれるのも捨てがたいが
235風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 13:38:14 ID:+c6KMcq00
>>232
あってるよ。
憲法違反は事案ごとに審査されて、法律そのものを抽象的には審査できないんだよね。
国民の代表の国会議員が集まった国会が議会で立法を担当してるのに、
裁判所が法律そのものに判断を下したら、裁判所が立法権を侵害することになるから。
事案ごとの憲法違反なら出訴可能だけど、
在日の参政権関連は、私見だけど、有志でやっても勝てなさそうだと思う。
236風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 13:53:03 ID:XKa4c46l0
>穴たんと手に手を取りあってANAL航空が生まれるのも捨てがたいが
ちょw
エゲの新聞だったかの下品な空港名でふくい空港1位とったやつ思い出した。
237風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 14:52:51 ID:AoRUClv00
>>192
ヌホンタンおめでとう。最高に美しい…
238風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 15:21:20 ID:mpwdaR+M0
>>236
赤坂のanaインターコンチホテルが
まるでラブホみたいになってしまうじゃないか

そういえば「キムポ空港」もいつもエロイと思うの…
239風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 17:12:48 ID:YaTuAmB20
宣戦布告来ました〜>南アだけどwww


スポーツ余暇相 セメンヤの競技生活が阻害されれば「第3次世界大戦」
2009年09月12日 11:42 発信地:ヨハネスブルク/南アフリカ
http://www.afpbb.com/article/sports/sports-others/athletics/2640380/4566848
240風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 17:36:20 ID:5jg/tQPB0
どこに突っ込む気なんだ南ア…!
241風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 18:18:56 ID:8xLfxDt4O
>>239
例え話とはいえどこと戦う気なんだw

いま事を荒立てたらWC開催が危うくなるだけなのにな〜
なんてうそぶきつつ、代替開催地としてヌホンもアップを始めておこうか
242風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 20:19:40 ID:loqNi4Nr0
むしろどこまで巻き込む気なのかとw

まあでも、これ普通に濡れ衣だったら東スポレベルのヨタ話を
世界規模で真面目にヨタっちゃったってことだからね、そら怒るわー。
ぬほんもぬほんの中の子になにかあったら
これくらいのことを言ってやれるくらいになりたいもんだ。
243風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 20:43:37 ID:sHa5nErU0
普通に検査に応じればそれで解決する話だからそれはないかと。
ヌホンがヌホンを守らなきゃいけないってのはそのとおりだけどね。

【米英】オバマ大統領 ブラウン英首相に失望表明 パンナム機爆破犯の釈放[09/09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252747261/

エゲ、二枚舌が周知されすぎて、最近踏んだりけったりだね。
244風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 20:50:28 ID:loqNi4Nr0
このニュース気になってもってきた。



352 :日出づる処の名無し :2009/09/12(土) 15:19:11 ID:C9bJ/Qwk
中国製タイヤに上乗せ関税、最大35%
2009年09月12日 13:39 発信地:ワシントンD.C./米国

 【9月12日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は11日、
中国製タイヤの輸入急増に対する緊急輸入制限措置(セーフガード)として、
向こう3年間上乗せ関税を課す方針を発表した。

 ホワイトハウスの声明によると、対象となるのは乗用車用と小型トラック用の中国製タイヤで、
現行の関税率4%に、1年目は35%、2年目は30%、3年目は25%を上乗せする。

 米国際貿易委員会(US International Trade Commission、USITC)は、
中国製タイヤの輸入が2004年比3倍に増え、工場閉鎖や5100人の失職を強いられたとする
全米鉄鋼労働組合(United Steelworkers Union、USW)の申し立てを受け、
最大55%の上乗せ関税を提案していたが、オバマ大統領が中国側に配慮するかたちとなった。

 24〜25日に米ピッツバーグ(Pittsburgh)で行われる主要20か国・地域(G20)金融サミット
(首脳会合)には中国の胡錦涛(Hu Jintao)国家主席も出席する。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2640470/4572223

めりかがチューゴにスパンキングプレイを……
いつぞやのjapanバッシング、今度はチューゴでやらざるを得ないとか?
ぬほんはめりかに工場建ててるから、叩きたくても叩けないだろうし。
245風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 21:07:37 ID:muNROqk80
やらざるを得ないっつーか、普通にやるだろうと思ってた
米民主党は共和党政権の頃から、「中国の安価な輸入品に労働者の雇用が脅かされてる!」
「関税かけろ!報復しろ!」と政府を突き上げてたし
246風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 21:10:26 ID:t6Toa4Lw0
これで石橋タイヤの売り上げ増えたら笑えるんだけど
247風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 21:53:23 ID:sHa5nErU0
あの頃のヌホン叩きみたいに全米で中国製品燃やしまくりのデモとか起きるのかな
そこまではいかないか…

【ベネズエラ/西】チャベス大統領、カルロス国王と会談。髭を伸ばし始めた国王に「カストロのようだ」と冗談を飛ばす[09/09/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252759038/

ベネズエラとスペインはだんだん腐れ縁じみてきた件wwwww
248風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 21:58:30 ID:5jg/tQPB0
その冗談はオーケーなのかw
ちょび髭や筆髭に例えなければいいのか…?
249風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 22:05:04 ID:Q3xvgbyI0
H2Bロケット打ち上げ成功と中国での反応。
ttp://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-286.html

てっきり「フフン、まだまだこちらの方が実績は上アルヨ!」とか
「小ヌホンの成功なんてたいしたことないアル!」とか言ってるんだろうと思ったら、
「ヌホンおめでとう!」とか「ヤバイ、ヌホンに上を行かれたアル・・・」とか
妙に謙虚な反応が目立ってて意外だった。

以前聞いた話で、
「チューゴの中の人は使っている製品が故障したら、大抵『この製品は不良品アル』と怒るが、
ヌホンとドイシの製品が故障したら、『ひょっとして朕の使い方が悪かったアルか?』と反省モードに入る」
というのがあったが、案外本当の話かも知れないな。
250風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 22:11:29 ID:sHa5nErU0
>>249
いつかヌホンが跪かざるを得ない国になってやる!という方へ向かってるようなw

なんていうか、アメリ-より力をつければヌホンはチューゴの元へ帰ってくるある!という
壮大な誤解が元になってるような気はするw
251風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 22:15:28 ID:/LQLpoyo0
>>232 >>235
遅くなったがありがとう
そうか、一度突っ込まれてしまったら二度と抜けないバイブか
ザイニチ参政権・・・・orz
252風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 22:17:00 ID:kTbyocfw0
やっぱり慢心する奴より謙虚な隣人のがこええな
ずっと慢心してればいいのに(棒
253風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 22:22:26 ID:muNROqk80
>>249
>ヌホンとドイシの製品が故障したら、『ひょっとして朕の使い方が悪かったアルか?』と反省モードに入る」

ちょっと可愛いと思ってしまったw
254風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 23:06:41 ID:Ggr9lnt00
>>249
謙虚すぎて怖い!!w
255風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 23:16:19 ID:iBU5r1qMO
リアル中国は大嫌いだがチューゴはちょっと可愛いと思ってしまう私のバカバカ
256風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 23:30:22 ID:bZsUrRYJ0
>>243
ニューズウィークに、詳細が載ってたお。
今回の釈放について、スットコランド国民は

「俺らテラやさしい!イソグラソドやアメ公
の言う事は聞かないお!独立国だもん!」

と、スットコランド政府の決断を褒めてるらしい。

思ったのだが、長年の二枚舌外交も
「二枚舌」ではなく「多重人格」の結果
なのかも知れん。国の集まりだけに。>エゲ

ヤンデレですか解りません><
257風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 00:00:40 ID:/VOBWYZ80
石橋タイヤはなー質は良いのにぽっぽ一族が大株主なのがなあ
258風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 00:05:10 ID:muNROqk80
>「俺らテラやさしい!イソグラソドやアメ公の言う事は聞かないお!独立国だもん!」

アホの子萌え
つーか外国ならアホの子って萌えるよな
自国政府がアホだと胃が痛くなるけど
259風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 00:37:00 ID:8TzWOrP50
>>256
リビアの方から「石油利権がらみだ」って暴露されてたんじゃなかったっけw

スコットランドの対抗心も凄いらしいけど。
エゲとイムが戦争するなら俺らはイムにつくぜ!ってほどらしいしw
260風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 04:49:31 ID:9aE8fKKq0
>>249
日本。。。。。。好想ー超処ン,好想在処ン面前?起?了几百年的威?。。。。。
(日本・・・・すごく追抜きたい。そして数百年前に中国がなくした威厳を日本の前で取り戻したいよ・・・)
これ、わざわざぬほんの前でって言うってことはやっぱりぬほんに
「わあっv チューゴすごーい、格好いいv やっぱりチューゴが一番だよ!
メリカよりチューゴのほうが大好きv」になってほしいとそういうこと……?
261風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 07:04:47 ID:T+6imq8Y0
スットコランド:オッスオラ独立国!
ウェールズ:国旗に俺が入ってない件について
北アイル:ハァ?俺がイギリス人?馬鹿いうな
イングランド:最近女体盛りがマイブームです
262風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 07:50:55 ID:RilSzFQI0
中国は昔から懐柔用と高圧用の2つの「顔」を使い分けているから・・・・

国内で反日教育は続けながらも、一般日本人に対しては
今は親日的な所をアピった方が得策だと思ったんだろうね。

「親中派」の人達って、昔チューゴが「先進国日本に学ぶアル」とか
「貧しい隣人を助けてアル」みたいな謙虚な態度に感激しちゃって
その後一転、チューゴが図々しくなっても気付かずに尽くし続けるという・・・




263風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 08:04:37 ID:KjjPWufIO
>>260
やっぱりチュ-ゴは冷静だなぁカンコの反応とあまりに違いすぎる…

あと(日本が成功して)韓国哀れとか韓国はいつも大口叩いて失敗するから笑って見てられるけど日本は黙々と成功するから怖いみたいな反応あったなw


まあ確かに今回あんまりマスコミも騒がなかったかしドッキング成功するまでは静観してんのかな


>>261
四人人格がいるエゲ
名前も世界で二番目に長いしな
国旗というとあのルイズの旗思い出してしまったw
264風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 09:27:01 ID:d8unITWf0
エゲはもともと違う人たちの集まりだから、一心同体にはなれないんだろうが、
戦争になっても敵国を応援するような人たちが中にいるのはのはなあ…
ぬほんも参政権通って長い時間が経つと、意志とは無関係に体のあっちやこっちが
よその人に、I LOVE YOU って言い出すんだろうな。
押し倒されて反撃しようとしてるのに、なぜか尻が勝手に…みたいな。

南アの選手は外側はおにゃのこだから、本人もわからなかったらしいよ。
もちろん検査で南アのなかの人たちは知ってたんだけど、メダルほしさに本人にも言わなかったんだよ。
当人には何の落ち度もなく、努力してきたのに、
十代の”女の子”が自分の性別について世界規模で騒がれて全てを失うのなら、本当に気の毒だよ。
国が生活や心のケアまでちゃんとすべきなんだけど…
265風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 09:38:07 ID:tpsDXCjd0
南アの選手の性別問題は
まだマスコミが騒いでるだけで
性別はこれから調べるんじゃ?
266風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 09:46:39 ID:c21R1kun0
ん?
自分がどこぞで見たのだともう検査も終わってて、体内に精巣?があったってかいてあった気が
んでエロい人がこれは選手の問題じゃなくて現代医学の問題だって
267風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 09:47:47 ID:T+6imq8Y0
んだんだ。結論としては「両性具有」だった。
268風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 10:07:54 ID:6oolrw80O
公式発表がまだなんじゃないか?
公式に発表されるのかしらないけど。
269風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 10:18:25 ID:0vON2OCk0
国際陸連の公式発表では、検査結果は届いているが「見ていない」 ←←←←←←←←why??
南アのコーチは「染色体検査を本人の承諾なしに受けさせていたため」辞任。検査結果は未発表。

これだけ見れば国際陸連が対応を検討している間に誰かが結果をリーク→豪紙スッパ抜き かと。
豪紙も悪いが南アもヒドイ。
270風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 10:41:37 ID:ZX7UR5HT0
下手すると、過激なゲイフォビアのような反応が起きて
選手が殺されかねないようなプライバシーをばらすとはさすがオーストコリア。
金メダルは剥奪されない。その結果が知らされればいいだけなのにね。
リークした奴も、南アに人種差別を言われた意趣返しなのかもしれないけど
結果的にこれが真実で、それをリークしたなら、選手への人種差別があったように思うよ。
271風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 10:49:31 ID:DSFx0RLU0
なぜいきなり人種差別がからむのか
272風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 10:51:13 ID:vKYquJz00
オーストコリアなら対南アに限らず全方位差別主義者だしなw
273風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 11:16:27 ID:jShgjXgDO
そういうN速みたいな反応はやめるのですぅ
274風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 11:25:27 ID:tN04RmY50
他の板でも見かけるなあ。
この事件とラリアの差別主義を同列に語る輩を。

むしろこれは国籍問わずのマスゴミVS南アで語るべきかと。
275風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 11:32:35 ID:jEt4Tbrj0
政府も、こんなオトコマエ!な攻めヌホンになってほしい。
(エコカー関連ニュース)
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20090913028/1.htm
>>世界の自動車市場で環境規制が強まるなか、三菱自動車は「日本の自動車メーカーと
>>して負けないために、10年後、20年後を見据えたあらゆる準備が必要だ」(ry
276風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 11:50:34 ID:DSFx0RLU0
>>275
それで突っ走っちゃうと今度は「エコロジーすぎて反則だ!経済バランスが崩れる!
規制を設ける!」って意味不明な規制ができちゃったりするのかな
277風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 12:28:01 ID:Tj30uyFCO
規制に対して折り合いをつけ、超絶技術を発揮するのはヌホンにとってお家芸だな
拘束衣も体の一部のようになっとる
278風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 12:48:41 ID:UVDSZkHR0
>>277
ボンテージファッション
おいしいです(^q^)

あーでも、ボンテージは
ガチムチに着せたほうg
何でもありません。
279風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 13:03:54 ID:Qh2pkDbW0
>>276
アジアの発展の為に技術をタダでよこすニダアル
280風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 13:04:38 ID:Qh2pkDbW0
>>278
フォーと申したか

個人的にはどいちゅも似合うと思います
281風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 14:19:14 ID:jAeeJj8z0
>>277
その正反対がチューゴだよな
パワーをつけることに全力を注いで
物量で「朕のやり方に従わないなら取引しないアル」で通しちゃう
清と欧州の関係もそうだった
それができるならどっちが正解ってもんでもないだろうけど、今の世界が受け入れるかは別問題だしな
282風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 14:34:33 ID:fVkOSpEU0
臨機応変、相手によって使い分けなくちゃ。

>>276
できそうだねw
結局エコだって利権でしかないし、所詮は自国産業保護の錦の御旗が欲しいだけだから。
前に、日本の車は静か過ぎって規制されそうになったし。
283風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 14:56:36 ID:Jim2b5Q0O
で、欧州のやり方が「真っ先に自分に有利なルールを作る」だな
アメリカはゲームの名人が世界中から集まる国にするってとこだろうか?
284風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 15:44:54 ID:IUOmmSLFO
そしてHENTAI方向の美しさを極めにイってしまうヌホンたんであった
285風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 15:46:23 ID:Yc9treCZ0
アメリカは「ルールを自分に有利なように変える」じゃないかな
286風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 15:54:21 ID:fVkOSpEU0
アメリカはルールを無視する、だよw

欧州は同盟を守らない
ロシアは条約を守らない
アメリカはルールを守らない
287風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 15:55:32 ID:UGxoGZAx0
日本はルールをすり抜ける?
288風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 15:57:46 ID:9bfTQkHX0
>>287
どっちかつーと、突き抜けるんじゃないかな。
289風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 16:37:33 ID:y/e+mEW10
突き抜けた結果ルールの意味合いが変わってしまう
自分に有利なはずのルールがいつの間にか
日本に有利に!!
そしてもう一度ルール改正に
290風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 16:38:30 ID:d8unITWf0
ふつう、ちっさい檻に閉じ込められたり、ぐるぐる巻きに縛り上げられたりすると、
何とかしてこの檻を粉砕したい、縄をほどきたい、って思うんだけど、
ぬほんの場合、与えられたこの狭い檻の中にも広大な宇宙がある…とか、手足は縛られてるけど唯一動かせる口で手足以上のことが…
みたいに違うベクトルで進化していって、条件は変わらないのにいつの間にかやりたいことはやっている。
災害の多い国土だから、絶対的な環境を変えようとしても無理だと身にしみているのかも。
窮屈そうな檻の中を覗いたら、なんかいろいろ快適になっていて幸せそうに暮らしていた!っていうのは、
はたから見るとすごいけどキモイんだろうなあ。
蟻の巣を見つけて、へえーと思いながらもなぜか水を流し込みたくなる感じか…

291風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 18:42:20 ID:/qeq/YDF0
JALたん、総受け状態でどうなっちゃうの?
ttp://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/reuters-JAPAN-114740/1.htm
JAL、米アメリカン航空とも資本業務提携で交渉=関係筋
2009年9月13日(日)15時40分配信 ロイター

かつては、JALといえばスチュワーデス(死語)の憧れの的だったのに・・・
292風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 19:31:07 ID:mPjEVJh00
>>290
ぬほんの場合、手足縛られてると
「そうだ! 髪の毛を触手みたいに動かせるようになればいいんじゃん!」
とか、ねーよwなことを思いついてあまつさえ実行可能にしてしまい、
他の国「何故だああああっ!?」みたいなイマゲ。
ぬほん「みんなもやってみなよー、やってみたら出来るって。髪の毛うねうねっって」
他の国「そんな変態行為できるのあんただけです」
293風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 20:12:25 ID:LKVZZg/N0
ヌホンは手足縛られていても頭の中がフル回転で何とかしちまうイメージ
半分くらいは萌えなこと考えてるけど
294風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 20:34:14 ID:EabnhJbq0
なんかそういう小説だか童話だか読んだことが
うろ覚えだけど編み物か織物好きな奥さんを小さな檻に
閉じ込めてなんにもできないようにしたはずなのに後で
見たら檻の内側にびっしり図案が刻み込まれてたっていうの
あぁ、何か思い出せなくてムラムラする・・・・・・
295風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 20:38:11 ID:jPdqvqq40
おじゃるたん、モテモテ中。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009091300102

というとなんかいいことばかりみたいだな。
モテモテっても、借金まみれで、複数の攻めから
「俺のものになるんだったら、助けてやってもいいぜ」といわれている最中か。

△のモノになって、本当は入りたかった空組に入れてもらうか、
※に抱かれて、今まで通り一世界の仲間と仲良くやってくか……
296風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 20:43:38 ID:pVWDGULY0
サド侯爵?
297風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 21:25:59 ID:3u3vFANF0
>289
鈴木大地選手のバサロ泳法を真っ先に思い出した
知らないだけできっと他にもたくさんあるんだろうな…
298風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 21:32:57 ID:oNG7ZI/n0
自分はジャンプの日の丸飛行隊のV字飛行を思い出したw
299風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 21:44:14 ID:b4WPLYUZ0
>294
飛浩隆のグラン・ヴァカンスのエピソードですな。
そのエピソード、図案は奥さんが自分の歯を抜いてそれで削って書いて、
死んだ奥さんが妊娠してたのは自分の歯が無くなったから新たな歯を……と
いう意図に気づいた旦那も発狂ってオチでしたね。
300風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 22:16:50 ID:aGv5ExfC0
>>294
アリーテ姫の冒険なら知ってる
暗くじめじめした牢屋に入れられたけど自力で快適に過すして試練もこなした王女の話
こっちは図案じゃないし、一部魔法使ってはいたけどね
301風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 22:52:04 ID:UGxoGZAx0
ふと、二次創作って縛りや規制の中を突き抜けるものだよな。
と思ってしまった。
どんなものにでも萌えを見出し腐萌えにする。
国際情勢すら腐萌えしているこのスレこそが、
実はヌホンを体現しているのでは…ww
302風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 23:41:07 ID:4iKEopyu0
>>302
確かにw
303風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 23:54:14 ID:KQ6VGM6j0
EU、民主の「温室ガス25%削減」絶賛
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090913-00000665-yom-soci
絶賛ていうか明らかに「ほお、やってみろよwwwwwwおらおら、墓穴掘れ」っていう
欧州さんの意地悪な笑いが見えるのですが…
いくら萌えフィルターかけたくてもヌホンたんでも不可能なものは不可能なわけで…
304風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 00:15:48 ID:Hml3dUK90
しかしさあ、超素朴な疑問なんだけど、
事ここに至って、だぁれもぽっぽと愉快な仲間たちに現実教えようって
奴はいないのかねえ…。
ネットはネトウヨの巣窟で俺たちの敵ィッッッ!フィルターがかかってるから
2ちゃんなんかそもそも見もしないだろうけど
(いや、2ちゃんだって見も知らない有権者の忌憚のない意見の場の一つだけどな)
でも、他にも海自の給油作業を肌で知ってる人やiPS細胞が今日本にどういう意味持ってるかとか
今回のH2Bロケットの意味付け知ってる人なんかいくらでもいるわけっしょ。
そういう人が周りにいないのだろうか。
どうしてそういう情報をすべてシャットダウンできてしまうんだろうか。
分らない。ぽっぽと民主党見るたびにエイリアンというか、
何一つ共通項が人類とない異界の住人を見てる気がして、段々寒気がしてくるよ。
305風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 00:23:17 ID:AHmPp8EJ0
>>304
全部承知した上で、ヌホンを壊すのが目的と思うよ。
どう考えてもたどってる道がぽるぽっぽ。

知らないからお花畑、ってのは末端だけの話。
上は国家破壊議員を名乗るのがいる党だし。
306風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 00:28:49 ID:wnRiulzl0
いや普通にそっちから金貰ってんでしょ
西松建設なんてモロ北朝鮮利権じゃん
チューゴとの折り合いついてないわけないし
307風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 00:34:38 ID:3DTlOwUX0
同じことを見て同じことを知っていたかって、
同じところに重きを置くとは限らないさね

だからこその人類補完計(ry
308風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 00:38:14 ID:r4pdUBFq0
>>304
ネットって必ずしも万能じゃないからネット見ればどうにかなるってわけではないじゃん

海自の給油も別に継続する必要が余りあるわけではないし
309風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 00:46:26 ID:AHmPp8EJ0
また来た…
310風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 00:50:05 ID:Tv+Ry5kd0
ヌホンを破壊した後に、自分が良い位置に居続けられるってなんで思うんだろう。
311風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:00:52 ID:PA8XGqDb0
萌えられないな。

>>308
根拠。データ。
312風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:03:13 ID:PA8XGqDb0
>>308
むしろミンスのこれまでの政策を見ていて何をどうやれば
日本が繁栄できると思うのか教えてくれよBABY。
313風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:07:26 ID:CaI3AWoC0
>>303
萌えフィルターをかけるなら、世界をドイチェあたりの全寮制男子校設定にして
新入り(ヌホン)に好奇の目を向ける在校生達(EU諸国)から、いたぶられるヌホン。
周囲が全部敵という孤立無援の状態にも、負けずに立ち向かうのであった・・・。

でも元々のキッカケが、新しい上の人の電波発言だから
ギャグになってしまう気もするけど・・・
314風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:12:30 ID:r4pdUBFq0
>>311
ネットの情報は玉石混淆何だから情報を判断・分析する必要がある以上、
ネットの情報を鵜呑みにするのは情報を得るメディアが単に変わるだけだし、
既存メディアは校正されている以上明らかなデータミスは意図的であるものを除けばないけどネットの場合はそうともいえないじゃん

民主党は海上補給の代わりにアフガン支援を主張していたんだからアフガン重視のアメリカと折り合いをつけれなくはないし
315風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:16:52 ID:svlIo/4h0
>>314
日本語でオケ
316風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:18:15 ID:fNPw4G4j0
>>314
それに関してはネットの情報うんぬんってことじゃなく
単純に考えて今のアフガン情勢と海上補給とじゃ
どっちが安全か?って問題だよ
さすがに新聞読んでてもわかる類の簡単な話のような

純粋に自国の国益考えるんだったら(てかそれが国際情勢では普通だし)
なるべく人死にが出なくて、利を取れるほうを選ぶのが正道だと思う
政治家ならね
317風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:19:34 ID:PA8XGqDb0
>>314
日本語でお(ry
318風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:21:11 ID:PA8XGqDb0
>>314
ところでミンスが政権とったら日本に何のメリットがあるのかおせーてくれ。
いやまじで。本気で。
ついでにあなた自身にとっても何のメリットがあるのかおせーてくれ。
319風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:21:23 ID:fNPw4G4j0
あ、ごめん
おまじないの言葉つぶやくの忘れてた

天安門!
320風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:26:25 ID:r4pdUBFq0
>>316
インド洋での多国籍艦隊のローテーション考えても日本が今抜けても活動に支障をきたすわけではないじゃんって反論する前に認定するならもう言いや
321風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:28:06 ID:zJu7nUe60
>ネットって必ずしも万能じゃないからネット見ればどうにかなるってわけではないじゃん

でもネットが無いと知りえない情報が多すぎるのもヌホンなのよね
322風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:34:53 ID:PA8XGqDb0
>>320
活動に支障をきたすわけではない、という観点?
それに参加しないことが日本が国際社会からどう見られるか、
という点に問題がある。
つうかマジ答えてくれ。何でミンスそんなにいいの?
本気で教えてくれ。わからないんだよ私。
323風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:36:49 ID:OhviAJVC0
海上給油はニホンにとって、良い条件の活動だわなー。
腕がいいから関係者から感謝と尊敬を受けるし、それに何より人的被害を抑える事ができる。
補給ってのは、物資だけじゃなく心もお届けなんだぜ☆
この板的にも、ニホンらしくて美味しいポジションじゃないか。
それにわんこも大事なニホンの子だわさ、国のトップには自国民を大事にする気持ちを持ってほしいなり。
324風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:38:24 ID:hB/sJCRR0
というか、そもそも今年の1月の段階でヌホンはアフガンタンに袖にされてるのよね

自衛隊派遣「必要ない」 アフガン第1副大統領
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001000164.html
325風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:39:08 ID:SV+OZjW60
>>320
つ【永遠の同盟もなければ永遠の敵もない、あるのは永遠の国益のみである】byエゲ首相

自国の国民の生命を護りつつ、国際的により優位を保つべくバランスをとるのが
政治家の役割と思います。
それで考えれば、危険も多くそもそも相手国からも同盟国からも望まれて無いアフガン派遣より
海上給油の継続の方が 日 本 と し て メリットが大きいのではないでしょうか。
326風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:43:51 ID:fNPw4G4j0
>>320
支障をきたすきたさない、国内でどう思われているかではなくて
その活動に参加することが
「広い国際政治からみてどういう意味を持つのか」を
考えないでその反論をしてしまうと
それこそこのスレ的には「考えなし」といわざるをえなくなっちゃうんだが
327風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:43:57 ID:N/1f/3Ed0
320ではないがミンスがいいと思えるところは
既得権益をがっちりと囲い込んだ
テクノクラートに切り込めそうな気がするとこかな。

インテリ眼鏡受けおいしいです。


ただな、ミンスは志望動機が「議員になって人生一発逆転」みたいな若手が・・・
攻めとしての実力に欠ける。
そーいや薬やってた議員もいたよね。
328風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:43:58 ID:svlIo/4h0
>>314
>民主党は海上補給の代わりにアフガン支援を主張していたんだから
>アフガン重視のアメリカと折り合いをつけれなくはないし

( ´⊃`)「給油続けてくれっつったろうが、おい、どう折り合いつけるつもりだ」
329風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:45:11 ID:r4pdUBFq0
>>322
活動の重要性が薄れてきているのでその他の海賊問題等での国際貢献を行う事で帳尻合わせは可能なんじゃないかってこと

ってか別にミンスだからいいって観点で言ってるんじゃなくて
ミンスに変わってもそこまで悪くなると悲観しなくてもいいんじゃないかって考えで言ってるんだけどそんなにミンスよりな事をいってる?

選挙期間中にポッポ自身がかなり外交政策で現実化している以上このまま妥協して活動継続するんじゃないかとも思えるし
330風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:46:30 ID:fNPw4G4j0
>>328
あれ、そういやすでに※から
「これ以上たわごと言ったら友愛するぞ、友愛するぞ」って予告がきてたような…
331風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:54:03 ID:CaI3AWoC0
要は民主党って、アメリカに甘えてるんだよな。
アメリカに限らず、お人好しな国は一つとしていないという事すら理解していない。
332風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:54:58 ID:AHmPp8EJ0
徹底的にメリカをキレさせて、日本をパージ、中国にうまうま、じゃないの?
333風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:55:18 ID:d1gXrjEAO
ミンスはなー…支持者も党の本人達もあまり深いとこまで考えてないからなー…
ミンスを熱狂的に応援してる私の周りの人はほぼ全員、
「マニフェスト?読んでないけど何か?」な人達だったよorz

いい年こいて「中身は知らないけど、とにかく腐った世の中を変えなきゃ!」
っていう中二病ばかり。その数分後には
「マニフェスト?忙しくて読んでる暇無いし。みんな読まないよw」って“マジで”言ってた

あんまり世代とか言いたくないけど
昔、「自由を求めて大人や社会と闘ってた(笑)」世代が多かったよ
それ以来ミンス支持者は情弱か中二病か工作員のどれかだと思うようになった
334風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 01:56:14 ID:U6Ue4pdF0
>>329
主張はいいが、推敲してから書いてくれんか。
ただでさえ読点なくて意味がとり辛い上、
最後の行は本当に日本語で(ryになってるw
335風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:07:17 ID:svlIo/4h0
>>330
※の切れ具合は相当なものだと思うんだけど
このごろ日本国内では海外情報をノーフィルターで取るのがますますむずかしく…

英語を一からやり直さないと、そのうち
-(´・ω・`)-……なんにもきこえない…情報取れない……という耳栓状態になりそうだ

>>334
最後の行は確かに日本語文法的にも文意的にもイミフすぎる
これ以上触っていい物件じゃないような気がするw
336風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:08:12 ID:CaI3AWoC0
>>332
ああ太平洋戦争を連想してしまう・・・。
むしろあの頃の方が、周囲は列強が植民地を持つのがデフォ、差別や
反日と戦いながら追い込まれていった感があるだけまだマシかも。
今は、ヌホンありがとねー、とか言われて、湾岸戦争の頃と違って
超絶技術を流出させないまま披露しただけで感謝されているのに
何をトチ狂ったのかわざわざ損なうえに世界から嫌われるような
発言までして・・・。

鳩山的には、アフガンで自衛隊の犠牲者が出て、犠牲者出たから
帰らせまーす、とかやって国際社会から大ブーイング、というのを
狙って居るんだろうか?
いや、誉められると思ってるのかな?
337風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:08:57 ID:qONRxB/N0
>>322
>それに参加しないことが日本が国際社会からどう見られるか、

なんでそんなに「国際社会の目」とやらを気にするのか分からない
結局、左翼お得意の「日本が世界から孤立する!」と同じこと言ってるよな
338風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:13:21 ID:fNPw4G4j0
サヨクの言ってる「世界から孤立する!」は特亜からの孤立であって
アメリカや欧州やオセアニアやアフリカから嫌われるとか
そういうのは念頭になかったような気がw

この場合でいう「世界」は、まあ政治を主導してる「先進国」に
偏っているとは思うけど、少なくとも特亜偏重じゃないから
同じ枠でくくると話が違ってきちゃうよ
339風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:16:54 ID:AHmPp8EJ0
お、コンビうち?
シーレーンは日本の生命線。
その安全に責任持たないなんてありえないだろうjk

>>336
だねー…
340風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:18:10 ID:svlIo/4h0
>>339
「陸ルート」がありますから!(キリッ

ないわーそれないわー
341風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:18:57 ID:OhviAJVC0
他国からの目を気にするのは当たり前だよ。
今の日本のジョブは商人だからね。
あっちこっちから物を売ってもらわにゃ何も作れん。
そしてできれば安く仕入れて高く売りたい。
そのためには対外的な評価は良くしておくに越したことはないのよ。
他国の嫌がらせ一発で国内の企業が風邪を引く。
せめて大義名分でも、感謝されてることを続けない理由が分からない。
342風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:21:36 ID:6kaCrPTm0
日本には
据え膳食わぬは男子の恥
という言葉がありましてな…

飢えてしまってギリギリなのに
「異教徒共にぶっ込まれるのは御免だ…だが日本なら…」
と仰せになる気高い色黒セクシーをどうして袖にできようか。
343風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:21:53 ID:qONRxB/N0
そもそもアメリカが勝手に始めた戦争のせいでぐだぐだになってるんじゃないの?
なんで後始末だけ共同責任?
どいつもこいつも好き勝手にやってる中で
日本だけ必死で「これやらないとみんなに嫌われちゃう!」と頑張る必要あるのかと
政権変わったことだし、これを口実に手を引くのもありだと思うよ
344風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:24:10 ID:fNPw4G4j0
>>343
というか
日本だって労せずおいしいところは持っていきたいわけで
「世界の目が気になる」っていうのは要するにそういうことであって
慈善事業してるわけじゃないんだが
345風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:25:37 ID:fNPw4G4j0
書き忘れた
それでいくとアフガンは大きなリスクがあるのに対して
メリットが小さすぎる気がする
そのへん選んだ上での海上セックル…海上給油だと思う
346風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:25:40 ID:wJLAViBz0
日本が資源国で自給率も高くて周囲がヘイコラしてくれるような国なら
国際社会なんて関係ないゴーイングマイウェイと言えるかもね
言ってみたいなそんなこと
そうしたらパラダイス鎖国できるじゃないか
そうしたらラピュタみたいに空を飛びたいよ
347風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:26:10 ID:CaI3AWoC0
国際社会は、本音と建て前を使い分けながら生きのこっていく
サバイバル闘技場だからね。
ヨーロッパなんて、かなりDQNに見えても、長い歴史の中で
ちょっとした事で消滅した国、衰退したまま浮上できない国を
目の当たりに見てるから骨身に染みているだろうよ。
348風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:27:54 ID:svlIo/4h0
>>346
人口も江戸時代に戻り
生活も江戸時代に戻さなきゃ
パラダイス鎖国はできないのよね…orz

できるものならしてみたい
特アと縁を切る鎖国
349風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:32:29 ID:AHmPp8EJ0
>>348
当事よりはたくさん養えるよ。
肥料が問題だけど、別に鎖国=完全に海外とのかかわりを断つ、じゃないし。
350風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:35:56 ID:IS97OoF50
世界にはまだ警察なんてなくて、仁義なき抗争が続いている状態。
そんな中、ヌホンは体も小さくあまり強い武器も持っていない上に
周りはたちの悪い連中ばかり。そんな中、自分のみを守るには
一番強くて、話もある程度分かるYAKUZAと
普段からよしみを通じておくのが一番じゃないのかい。

てなことを、もうすぐ前がつくソーリも言ってたね
351風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:36:52 ID:CaI3AWoC0
とりあえず、食料と水の備蓄はした方がいいみたい。
インフルエンザも流行りそうだし。
某スレより。

1、民主党政権が海のガソリンスタンド止めるせいで
2、日本のお船は他の国から仲間はずれされるから
3、食料も石油も輸入に頼る日本は干上がっちゃうかもしれないから
4、生活用品の備蓄をしておいたほうがいいよ。

補足トークで、
1、ニュースや新聞でやってるけど〜と話の導入
2、アフガン派兵(超激戦地)の代わりに1で世界の治安維持に貢献してる
  止めちゃうので、日本だけ楽してんじゃねーよと世界が怒ってる
3、食料自給率の話、燃料、化学原料、ガソリンが無いと生活必需品がなくなる
4、最近地震も多いし、インフルエンザの大流行に備えて厚生省も備蓄推奨してるからねで〆


やっぱポイントはこれ↓だよね。鳩はアメと特アしか見ていないが、世界まで敵にまわすという・・・

>>2、アフガン派兵(超激戦地)の代わりに1で世界の治安維持に貢献してる
  それを止めちゃうので、日本だけ楽してんじゃねーよと世界が怒ってる
352風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:37:58 ID:6kaCrPTm0
まあまあ皆さん落ち着いて
あれな方は海外をご存知ないのです
信頼こそが日本の、そして世界の宝だと知らない
可哀想な方なのです
日本が世界で必要とされ、ぬほんわんこが褒められているのが
妬ましくてならない輪の外の方なのです
353風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:40:57 ID:qONRxB/N0
そのヤクザは、いざというとき日本を守ってくれるの?
尽くした分だけ見返りはあるの?
北朝鮮の放置っぷりを見てると、なんか信用できないんだけど
354風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:42:51 ID:6kaCrPTm0
>>353
かわいそうに
355風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:43:43 ID:HHvbClR80
>>353
たぶん、そのヤクザさんがいなければ、
今、ここは日本自治区になってます。
356風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:43:57 ID:fNPw4G4j0
このスレにいながら他国にそこまで頼ろうとするとは…
それがそもそも間違いね
他国も他人も自分のことでいっぱいいっぱいで助けちゃくれませんぜ

国際情勢は地獄なんだぜフゥーハハァー
357風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:43:58 ID:qONRxB/N0
突っ込むとすぐそうやってレッテル貼りして逃げるんだよな
いいけどさ
358風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:44:43 ID:IS97OoF50
>>353
実際にはどうなるかなんてそのときにならんとわからんが、
少なくとも、日本を攻める気になりそうな国からは
日本を強引に押し倒したらアイツ(米)にぶん殴られるかも、と
思わせる効果はある。
これだけでもかなりの抑止力。
359風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:45:30 ID:qONRxB/N0
>>356
>他国も他人も自分のことでいっぱいいっぱいで助けちゃくれませんぜ

じゃあ、みんなに嫌われないように頑張ったところで無意味だな
360風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:46:58 ID:fNPw4G4j0
>>358
国際的な信頼と同盟関係はインフルの予防マスクと備蓄みたいなもんだよね
決して完全じゃないけど、ないよりはるかにマシだ
361風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:48:32 ID:EKH1e5aGO
日本だけ後始末云々言い出す人は、他の国は人死にで支払ってる事知らないのか?
日本いじめてりゃ世界が潤うとでも思ってんのかね
戦争参加にはそれだけの理由がどこの国にもある、日本はアメリカ追従しつつイスラム諸国とガチンコしなくて済む落とし所見つけてやってんだよ
362風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:49:57 ID:fNPw4G4j0
>>359
てめえの命の面倒を見るのはてめえの責任だからね、それが独立国ってもんです
ただ命までは守ってくれなくても
ご近所づきあいで得られる利益ってのはあるんですな
363風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:50:32 ID:OhviAJVC0
>>353
いやごめん、ニホンが一方的に尽くしてるとか本気で思ってる?
世界は特アと飴しかいないと思ってないかい?
確かに飴は余計ないらん事をあっちこっちでやってる。
でも実際ニホンだって、その尻馬に乗って美味しいとこ戴いたりもしてるんよ。
なぜならそれがニホンの発展に一番効率が良かったから。
なんで欧始め、色んな国がインド洋でワイワイやってるのか考えて見ておくんなまし。
インド洋からハブられるデメリット以上のメリットは、アフガン派兵にあるとは思えないっす。
364風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:50:38 ID:qONRxB/N0
>>326
>その活動に参加することが
>「広い国際政治からみてどういう意味を持つのか」を

>>356
>このスレにいながら他国にそこまで頼ろうとするとは…
>それがそもそも間違いね
>他国も他人も自分のことでいっぱいいっぱいで助けちゃくれませんぜ


ID:fNPw4G4j0は自分の言ってることの整合性を良く考えてから書き込もうね
お休み
365風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:51:14 ID:SV+OZjW60
>>359
国際情勢なんてパワーバランスの権化の話に
そういう「100か0か」という意味付けはそぐわないと思いませんか?
366風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:51:32 ID:fNPw4G4j0
>>362に答えを書いてるんだがw
367風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:52:04 ID:3DTlOwUX0
つ バカの壁

疑問の答えを受けても噛み砕けず理解できず
揚げ足取りしかできない状態の子を
いじりまわすのはそろそろ野暮かも?
368風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:55:07 ID:hB/sJCRR0
qONRxB/N0はただの夜釣りでしょう
相手するだけ無駄無駄
369風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:56:21 ID:29u+g0bj0
お金があってもモノが買えない状況がすぐそこまできてるみたいよ
信用って大事

買っても運んで来れない状況が
ほんの70年前にはあったねえ

近所かあ…
飴は太平洋挟んでお隣さんだねえw
370風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:57:09 ID:EKH1e5aGO
加えると、アメリカ追従は日本の富がアメリカのルールに支えられてるからだよね
中国ですらアメリカに倒れられたら困るとゲロったばかり
アメリカのルールから抜けたい国はたくさんいただろうけど、この不況で軒並みポシャったなー
産油がユーロに浮気した話はどうなったんだろ
371風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:57:40 ID:Hec/bZzM0
まぁ始まる前からあんまり悲観するのもね、ってのはあるが
>>329の言う"折り合いを付ける"って何?
それから"海賊対策等の国際貢献"って具体的に何?
今日本が参加してるのはCTF-150(紅海、アデン湾、オマーン湾、アラビア海北部、インド洋)での支援なんだから海賊対策でもあると思うんだが
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2598865/4100914
こんなニュースもあったし

>>353
ああ、今手を引けばテロリストから攻撃されないと思ってる方ですか?
それとも例えば米軍抜きで日本を守れる戦力を備えようとしたら数十兆円なんて楽に飛ぶって知らない方?
またはバランサー論とか唱えて大失敗したお隣の国を知らない方?

上でも書いたけどオイルレーン防御と対テロ・対海賊は繋がってるんだよね
372風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:58:46 ID:EKH1e5aGO
×産油→○産油国
373風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 02:58:50 ID:AHmPp8EJ0
ドイチェですら納豆から「おまえなにこの戦争サボってん?早く軍隊出して一緒に血を流せよ」
みたいな言われ方するようになったのはある意味時代の変化だなーと思う。

まあヌホンも言われてるわけですが。
最近キガーはとうの昔にアメリーの軍門に下ってて
ヌホンへの脅し専用チンピラとして飼われてるんじゃないかという気もする。
汚れ役をやらせるにはあれほどの逸材はいないしね…
374風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 03:06:37 ID:6kaCrPTm0
かわいそうな方にもよくわかるようにお話しましょうね
世界中は持ちつ持たれつです
結構小さな社会です
学校や会社にもいろんな方がいらっしゃいますね?
いろんな思想があり宗教があり喧嘩も絶えません
DQNだっています
紳士ぶっている元DQNだっていっぱいいます
そんな人たちがなぁなぁで何とかなっているのが世界です
完全な善とか悪とかありません
そんな事言っている奴は大抵電波です

そんな人たちがちょっとした事が火種で大喧嘩になってしまいました
そうしたら触発されたDQNが混ざって喧嘩を始めたり
昔DQNにかっ剥がれた人達が武装しちゃったり
一気にふいんき(r が悪くなっちゃったわけです
そんな事やってたら大不況という名前の天災がやってきました
世界中は大混乱です
そんな中で風紀委員がなんとかしようとしているのですが
風紀委員達も昔DQNだったので「おまえが言うな」状態なわけです
カツアゲしないと飯も食えない人間不信DQN達は隙を見て暴れます
どうしたら底辺から這い上がれるか考える余裕もありません

そんな中で
金はあるが自分の身を守る術もなく飯も他人から買っているような奴が
「自分には争いに関わる義務はない!」とブッチしてしまったら?

ハブられるかボコられますね、世界中から
そういうことです

ちなみに貧乏DQN達に小金をやって味方につけているのが共産国ね
彼等は混乱を収束させる意思などありません
自分がどうやってもうかるか大きくなるか、それだけです
375風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 03:36:48 ID:svlIo/4h0
そうこう言ってる間に、総攻めの台風様ご一家で14号が発生したようです

546 :名無しSUN [sage] :2009/09/13(日) 23:42:36 ID:YtKiP1f2 (2/2)
台風14号(CHOI-WAN)は、生まれも育ちも正統的という意味で、
久々の「本格派」台風となりそうです。
マリアナ諸島はこれまでも数々の強い台風を生み出してきた地域で、
1) ここから西に進むと発達をさまたげる大きな陸地がなく、
2) 海水温が高く広大な太平洋から長期間にわたってエネルギーをたくさん吸収でき、
3) 太平洋高気圧が張り出す風の弱い地域では複雑な風に構造が乱されることも少なくなります。
またこの台風は形状もサイズも整っていてバランスがよく、発達しやすい点でも要注意です。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/news/2009/TC0914/

569 :名無しSUN [sage] :2009/09/14(月) 02:13:10 ID:Pe2ftXrT
米軍解析978mbハァハァ
http://www.nrlmry.navy.mil/tcdat/tc09/WPAC/15W.CHOI-WAN/ir/geo/1km_bw/20090913.1557.gms6.x.ir1km_bw.15WCHOI-WAN.60kts-978mb-157N-1487E.100pc.jpg

571 :名無しSUN [sage] :2009/09/14(月) 02:14:07 ID:73GZoASv
見事な菊門
376代議士 ◆aWfrM7UWWY :2009/09/14(月) 07:07:03 ID:E6qcSJPRO
>>259

俺がなりたいポスト
財務>>外務>>防衛>>農水>>総理

俺だったらフランス側を支援する。構図はこんな感じ
アフリカ・中東・東亜利権で争った場合
英蘭ポ独豪韓パ×仏白西日藍台印
韓国は日本に対する対抗心だが 米露は立場上は中立をするだろうな
後は中国内部で第三次天安門とか起こった場合やケベック・台湾・自治区独立とか起こった場合

ところでオーストラリアって同君辞めて独立した共和国に移行する動きとかあるの?
377風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 07:11:40 ID:pju0CfZX0
………………どこのゴバク……?
378風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 11:12:25 ID:BjkSTInb0
【日米】「日航はデルタとアメリカンの両方から言い寄られている」…アメリカン航空も支援に名乗り=デルタと日航争奪戦の様相 [09/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252878402/

おじゃるタンの身請け先候補が続々と…
せめて高く買ってくれよな(つд`)
379風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 12:15:20 ID:ySS9eIbR0
>>349
>別に鎖国=完全に海外とのかかわりを断つ、じゃないし。

ってよく見るけど、外交カードとして他国にメリットをもたらさなかったら
とたんにブロック経済→資源アウトになるんじゃないかね。
380風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 12:34:05 ID:Q89FlzJB0
日本なんて国は20年後にはなくなっている
★温暖化ガス「25%減」目標、海外排出枠も活用 民主

・民主党は鳩山由紀夫代表が表明した温暖化ガスを「2020年までに1990年比25%削減」する
 中期目標について、海外から取得する排出枠や森林の吸収分も含めて計算する方針を固めた。
 国内での削減量にあたる「真水」に上乗せし、実現性を高める狙いだ。大量の排出枠購入には
 新たな財政負担が伴うため、温暖化ガスの排出に課税する地球温暖化対策税の導入も視野に
 入れている。

 真水とそれ以外の内訳は新政権の環境相や経済産業相、外相らでつくる閣僚委員会で検討する
 見通しだ。鳩山氏は7日、中国やインドなどの参加を前提に、麻生政権が掲げた「05年比15%減」
 (90年比8%減)を大きく上回る中期目標を表明した。ただ麻生政権は目標に国内削減分だけを計上。
 鳩山氏は内訳を明言していなかった。
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090914AT3S1300U13092009.html

逃げたくなってきた。



381風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 12:36:57 ID:EKH1e5aGO
現代世界において日本は鎖国できる条件にないと思うけどな
島だけど国土が広く人口が膨大で、大きな海軍力がないと国境防衛できないし
米露中に囲まれて、常に露中の太平洋進出と衝突する
露中がユーラシアだけ向いてた時代は遠い昔よ?
382風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 12:45:27 ID:Q89FlzJB0
>>381
地政学というのを知らないけど、その辺の観点から考えると
そんな感じなんだろうね。
鎖国しても第一生きていけないだろうし。
規模や条件が違いすぎるけど同じ島国のイギリスやシンガポールなんて
その辺よくわかっているかも。
383風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 12:47:08 ID:AHmPp8EJ0
可能だとは流石に思ってないよw
当事よりは養えるってだけで。

やれるもんならやりたいけど、見果てぬ夢。

【ロシア】機密資料多数焼失 軍参謀本部情報総局(GRU)で火災、5人死亡[09/09/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252894510/
384風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 14:26:34 ID:CAnB+WHW0
>>383
>5人消すだけのはずが
火災とは…ってオイ。

相変わらずだなー。(棒読み)
385風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 15:00:48 ID:D3u+RfZ30
100スレ目おめ。

関係ないけど、そういえばユーラツア・クロスドーロって数珠つながりだよね。
386風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 15:09:49 ID:bGQECBFY0
インド洋補給は対特アとも関わってるから
日本が抜けるわけにはいかんのだがな
米の尻拭いさせられてるだけと思って
撤退を言ってるのなら愚かすぎる
387風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 16:10:10 ID:tpIbzG9Y0
>386
自民がやっていたことは「何でも反対!」だからさ…
388風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 16:13:03 ID:nlgVnrrf0
これからは内容に関係なくミンスのすることにはなんでも反対!って言われるのかもね
389風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 16:42:09 ID:d1NB0LBTO
>>381
鎖国なんてしたら日本頼りの新興国とかは、あっという間に潰れそう…。

八方塞がりだわ。
390風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 16:52:27 ID:0zrv2gnv0
>>388
それが過去の実績というやつだろうなあ
今日から俺を信じて付いてこい!と言われても
過去のアレコレが脳裏に浮かべばおのずと顔に出てしまう

だからって何でも頭ごなしにダメダメ言っててもはじまらないのは
そらそうなんだけどね
391風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 17:01:06 ID:HiVV24QY0
一方その頃、ヌホンの象徴であられる陛下は和船を漕がれていた
何か似合うと言ったら不敬かもしれないけど、凄くほのぼのした

【話題】天皇陛下和船こがれる 悠仁さまもご一緒 葉山の御用邸近くの海で[09/09/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1252895754/l50
392風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 17:16:23 ID:JNZw9NMg0
>>388
言ってやれ言ってやれ!
と思うけど、自民はよくも悪くも理性働かせて、
ここまで譲歩する代わりにこの点だけはなんとか説得しようとか
そういう風になりそうなイマゲ。

>>383
おそろしあ様……ガクガクブルブル
なにかプー帝の怒りにふれることをしてしまったのだろうか
はっもしや機密書類の中にはプー様の華麗なる男遍歴だとか
若かりし受けだったころの写真などが残って、

―――――あれ? 玄関でドアの開く音が
393風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 19:07:17 ID:y0Mmyfs5O
>>383
え…ええっと…

シェスカさーん!リアルシェスカさんはいらっしゃいませんかー!?
394風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 19:54:18 ID:hE2NJZCT0
任命式でちゃんと頭下げるのか?奴らは
395風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 19:54:21 ID:Xet9WZ9tO
>>393
居たら居たで、ソッコー友愛対象ですがな。
396風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 23:15:09 ID:Hec/bZzM0
IAEAの年次総会が14日、天野之弥核不拡散・原子力担当大使(62)の次期事務局長任命を承認
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091400424
12/1に就任して任期は4年だそうです

靴投げイラク人記者が釈放へ、アラブの偉い人たちからモテモテ
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2640849/4528417
>金をくれるという話はたくさん来たし、カタールの首長からは金の馬の象を贈ると言われ、
>ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐にはリビアで最も位の高い称号を授けると言われた。
>スポーツカーを買ってやるという人も何人もいる
約束された金銭を使って孤児を支援する予定ってのも男前だ
397風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 23:19:34 ID:wnRiulzl0
>>396
でもこの記者、支持が多い分非難も多くて、普通に出所したら暗殺の危険があるから
出所後はスイスに亡命希望してるってニュースも流れてたよ
398風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 03:30:08 ID:YLBgHIyOO
アメリーとチューゴとロツアに囲まれてキタコリアまでいるなんて
ラヴィアン□ーズを聞きたくなってくる
399風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 06:14:30 ID:e99+aRiV0
ぬほん「おはようございます、ぬほんですが
僕このままだとチューゴと結婚させられかねません」

東アジア共同体検討、日中首脳会談で一致へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090915-OYT1T00060.htm

 今月下旬に米ニューヨークで開かれる鳩山新首相と胡錦濤・中国国家主席の日中首脳会談で、
両国が協力して「東アジア共同体」の検討を進めていくことで一致する見通しとなった。

 民主党幹部などが14日、明らかにした。共同体構想は民主党の政権公約(マニフェスト)に
盛りこまれているが、日中主導の枠組み作りに米国などから懸念が示される可能性もある。

 両首脳の初顔合わせとなる会談は、国連総会にあわせて今月23日前後に開く方向で調整している。
会談では、鳩山氏が共同体構想への協力を要請する。
日中関係筋によると、中国側も同構想に理解を示しているといい、胡主席は前向きの考えを表明すると見られる。

 東アジア共同体は、通商や金融、エネルギー、環境、災害救援、感染症対策といった幅広い分野で
協力する域内体制の構築を目指すもの。
鳩山氏は月刊誌「Voice」9月号に寄稿した論文で、東アジア共同体について、
「東アジア地域をわが国の基本的な生活空間ととらえ、経済協力と安全保障の枠組みをつくる
努力を続けなくてはならない」と主張している。

(2009年9月15日03時08分 読売新聞)
400風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 07:58:31 ID:Z8DDQxtEO
こりゃマジオワタな
401風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 08:19:20 ID:e99+aRiV0
自分からは断りにくいから
相手から断って欲しいお見合いみたいなorz
402風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 08:24:38 ID:u7aZbse10
((((゜д゜;))))
403風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 08:53:42 ID:Z8DDQxtEO
皆さんどうします?
404風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 09:23:45 ID:6wWKMHp30
とりあえずまずはマスコミを黙らせるために
スポンサーからあたりましょうか
いやまじで
405風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 10:49:29 ID:xVosMHb60
これはこっちだろうと思った&禿萌えたので貼り

750 名前: 風と木の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/14(月) 07:35:34 ID: ajr07G9Q0
デルタ×日航←アメリカンで3P萌えですよ!
751 名前: 風と木の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/14(月) 16:09:22 ID: mr16HDRD0
どこに書けばと迷って、ここ来たらまさかの先客
国交省がデルタを押してるのに
実はアメリカンの方が昔から親しかったとか
何その萌え相関図

親が決めた相手と結婚しようと決めたところに
子供の頃の初恋の相手が現れた、みたいなw

752 名前: 風と木の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/14(月) 22:32:34 ID: 4CahHaThO
>>750-751
さっき夜のニュース見て萌えたところだw
モテモテだなー
753 名前: 風と木の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/15(火) 00:06:23 ID: Um9WSF1C0
国交省「お前をここまで育ててやったのは誰だと思ってるんだ!
    お父様の言うとおり、デルタ伯爵のところへ輿入れをしなさい。
    そうすれば全て上手く行って、お前ももう辛い思いはしないで済む」
デルタ「お父上の許可は貰っているんだ、ここに結納の現金も用意した。
    我がスカイチーム初のヤマトナデシコをグループ皆が歓迎しているよ」
アメリカン「日航は、同じワンワールドグループを見捨ていけるような人間じゃない!
      忘れてはいないだろう?遠い夏に誓った、あの約束を…!」
デルタ「お前の時代は終わったんだよ、力のない者は去れ、没落貴族が!」
国交省「構わん、デルタ伯爵、航は好きなようにしてくれたまえ」
日航「アメリカン様…!」



みたいな所か。
406風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 10:51:11 ID:xVosMHb60
やっぱ金融市場だったかな?
ま、いいや。
407風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 10:58:53 ID:Ffgk448hO
こんなにもゴルゴの実在と人の死を真剣に願ったのは初めてだ
408風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 11:16:51 ID:u7aZbse10
>>406
いや、ここでオk

…実は航坊ちゃんがスカ位一家の体感航空にも粉かけていたことが暴露されちゃいました…
www.aab-tv.co.jp/news/annnews_tp_190914013.html
409風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 11:44:13 ID:PmVnSidp0
検討します^^=NO だったらいいのに>東アジア共同体
敗戦とか、目に見えるわかりやすい危機がない分本当にやばいかもね
じわじわ毒が回っていく
でも、どんな状況になろうとぬほんのことだから最終的にはどうにかなると信じてる
さもないと発狂しそう
410風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 12:34:01 ID:6fWR16gG0
「夷人どもに港を開いた幕府討つべし」で出来た新政府が、何故かその後も開きまくって
西洋化一直線、「あれはいったい何だったんですか」 「もう忘れろ」

−などという先例に期待するのは甘いのか
411風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 12:34:18 ID:ByX7dnvT0
共同体とか作るんだったら
チューゴは仲間外れにしないとあかんと思うのだが…
ほんまにハトは宇宙人や〜
412風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 12:58:49 ID:bNOuViDNO
(^o^) アオ!
413風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 17:24:50 ID:Wxpg5ldL0
ぐぐる先生がまたもやUFOの侵略に・・・
今度はミステリサークルらしいけど
414風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 18:56:19 ID:6hy1OIZP0
一体ぐぐる先生の中のどんな人が
あのトップ文字を決めていらっさるのかw
415風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 19:06:13 ID:ath/xIWcO
ググる先生の未知との遭遇は、
前回が5日で、今日は15日だから
今度は25日にありそうな気がする

そして、ひとりマイペースに新学期を祝うトルコに萌えたw
416風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 19:19:00 ID:qhZlxAK60
国際ネタで無いのは申し訳ないけど息抜きにどぞ(^ω^)

【天文】木星、通りすがりの串田・村松彗星を捕獲して衛星にしていたことが明らかに
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=26997622&expand
>60年前、木星は通りすがりの彗星を引力で引き寄せ、12年間にわたって“臨時衛星”として抱え込んだ後
>こともなげに放出していたことが9月14日の科学者チームの発表で明らかになった。
>同様の現象が数百年以内に再び発生する可能性があるという。

>「小さな天体が地球に捕獲され、その後離脱した例はいくつか確認されている。
>可能性がないわけではない。
>しかし衝突した場合に深刻な被害が出そうな大型の天体は、木星に捕獲される可能性が高い。
>その意味では、地球は木星に守られていると言える」と同氏は解説する。

木星のアニキは地球に近づくワルを捕獲して、調教の後ポイしてくれてるんだおね(^ω^)
417風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 19:24:01 ID:362hho6G0
なるほどー。
となると、木星の外はたとえるなら外洋みたいなもんなのかな。
418風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 19:26:33 ID:s61y1oJE0
木星と地球の体格差萌え
419風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 19:37:51 ID:4xKsBqnL0
>>416
でかい=重力も強いってことだからガンガン吸い寄せちゃうんだろうね
通りすがりで捕獲されちゃった彗星の中の人驚いてるだろうなー
420風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 20:38:56 ID:iJAAHiT40
いま、面白い番組やってるね。

421風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 20:49:30 ID:woOi1LbF0
>>399

東アジア共同体に反対するネット署名サイト作りました
http://no-eastasiacommunity.seesaa.net/

とかやってる人もいる。
結婚?お断り(AAry


木星は頼りになる兄貴キャラか、がたいのいい木星兄貴が
小柄?な地球を守ってくれるんですね。
・・・ってこれは天体萌えか
422風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 20:55:20 ID:xVosMHb60
スイング→地球にポイ
って可能性はないんだろうか?
423風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 20:56:02 ID:O4DrS2YE0
何もしないよりはマシとは言えども、こういうのって役に立った試しないよね…
なんで萎えカプが公式認定されるほど嫌なものはないというのに
424風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 21:00:27 ID:LBdJ2KKy0
木星がポイ出来る程の小さい隕石ならば、地球にディープインパクトは起こらない。
まだ火星もいるしね。
425風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 21:38:56 ID:2h0EytGaO
吹いたというか半笑いになったというか…orz

300:本当にあった怖い名無し :2009/09/15(火) 08:19:22 ID:1QTAOSRs0 [sage]
>>296
ここに至ってわかった。中国にとって日本は長年の悲願。はるか昔から手に入れたくても手にすることの出来なかった「傾城」「傾国」だったんだと。
日本も後戻りできないかもしれないが中国はもっと後戻りできなくなる。まさに中国は滅ぶ。

303:本当にあった怖い名無し :2009/09/15(火) 08:33:01 ID:/VNtw7Ob0 [sage]
しかし一方の傾国の方は「こっちくんな」状態であったと言うオチ


そして一度は論破したミンス信者が弁じゃ民・古ふぉー度のご本を片手に
「チューゴは義の国! ヌホンがあるべき姿はry」ときたよ、ママン…
426風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 22:07:50 ID:mSZxRFvS0
これからヌホンは色んな国からリンカーン?
年食ってはいるが金持ってるし健康だし、なかなかの上物

この先、攻に転じることがあるんだろうか…
427風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 22:10:54 ID:2LPIwKIl0
>>423
「作者の萌えが原因で駄目になった作品」状態になりそうな気がする今日この頃。>ヌホン
428風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 22:55:29 ID:LTmO9V30O
Oh………orz
429風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 23:00:26 ID:ciSyysAU0
いや、政府はともかく人民はこっちと同じ反応するんじゃないか?w
日本と共同体なんて絶対お断りだろう
というか断ってくださいマジで
430風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 23:11:33 ID:tiwIS1HP0
共同体、なんてはなっからやる気無いでしょうね。
甘い言葉で警戒心を無くさせゴカーンってのが本心って所?
下手すると、共同体参加国の何処にもヌホンを渡す気は無い、ヤンデレ攻め
”サロメ”みたいな感じで妄想・・・できねぇぇぇぇぇぇorz
431風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 23:58:50 ID:zCqJIZHNO
カンコが陛下に「ウチに来るニダ!」とかまたいきなり言い出してるけど、
ヌホンがちょっとキャラ変えだした途端にアルカニダが活性化しちゃってまあ…
432風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 00:07:15 ID:C/N2QxwG0
あきひろも所詮カンコ人。
謙虚で下手に出た振りをしても、ヌホンが崩れそうになったら即手のひら返すさ。
典型的な朝鮮パターンじゃないか。
433風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 00:14:21 ID:bcaSTXVt0
いくらミンスでも宮内庁までは手出しできんだろ
陛下の安売りはあきまへんでぇ

ところで水電池なんてエコ商品があったんだね
欧米での電池の規格を狙っているらしいけど
これが水で発電するだけじゃなくて
ビール、コーラ、尿や唾液でもおkなんだと
さすがヌホンの変態電池と思ってしまったよ
434風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 00:15:31 ID:HzfUOBQm0
水利権が洒落にならないことになりそう。
435風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 00:19:21 ID:wFbxPY0M0
「ウチに(謝罪と賠償に)来るニダ!」だからなぁ・・・
436風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 00:51:52 ID:zUCDkL5t0
>>433
日本には天安門事件後の訪中で、大いに天皇利用された実績があるじゃん
北京五輪の時はかわしたけどなー
いくらミンスでもじゃなくて、何事も常に可能性はあるんじゃね
437風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 00:58:50 ID:RNZEFIlc0
共同体は米もだが、日本と中国でリードするなんてイクナイ!
と主にその間のお国がくちばし突っ込んでgdgdになりそうな話でもある。
438風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 01:01:11 ID:TZE74RsI0
>>14
自民党のネガティブ広告はやっぱり逆効果だった
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/09/post_360.html
439風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 01:05:05 ID:C/N2QxwG0
事実を広告したことでネガティブ広告になる不思議☆

ヌホンにいる寄生虫の虫下しを飲みたい気分。
440風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 01:15:12 ID:bKHKRbjR0
>>433
細かいが「水で発電する」ってのは誤解を招いてしまうかも
水を入れると電解液ができて電圧が発生するって原理

女性操縦士の編隊飛行披露へ−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2009091500858
こういうニュース聞くとああ、60周年記念式典が近いんだなーって思う
天安門広場を一糸乱れずに行進するチャイニーズイケメン(各軍による制服のバリエーションも有り)おいしいです(^q^)なんだけど
60周年記念だから中国お得意のナショナリズムと友愛政治が反応して何か大変なものができたりせんといいけど
441風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 05:56:48 ID:RyxdAn3BO
しかし、ポッポ兄は宇宙人とか言ってるくせに、スケールが小さいな!
東アジア共同体?小さい小さい!
いっそ「地球連邦政府設立を目指します」くらい言えよ。小せぇ男だぜ!





…………いや東アジア共同体とかマジ勘弁して下さい
442風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 05:59:46 ID:Z8Xs36zA0
>>436
北京五輪の時のえろい人、ネットでは結構酷評されてたけど、
やんわりした態度とってたからわかりにくかっただけで
実は意外と妙手うってくれてたんだよね……
自分がにっこにこして出席する代わりに、陛下お出かけ?何の話でしたっけ的にかわしたりとか。
更に、半島?どこでしたっけそれ、ってスルーっぷりだった。
443風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 06:02:18 ID:Z8Xs36zA0
>>437
是非gdgdにしてほしい。
学祭の企画とかで代案出さないくせに反対ばっかする奴がかならず出るが、
そんな感じで企画がぽしゃるまでごねてほしい。
そのなかから苦労したキャラ同士でいつしかフォーリンラブなんてこともあるさきっと。

某国と某国はまじおことわりだがナ!!
444風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 06:42:29 ID:ZRvPImK70
ここ最近のぬほんピンチ続きで考え方が少しだけ変わったなぁ。

以前…「もうやだ鎖国したい」
現在…「もうやだ独立国になりたい」

今は独立はしてるけど51番目の州扱いは嫌だし
かといって大和省になるのも勘弁!
結局は飴であれチューゴであれ
他国に依存することでナメられるのが嫌。
飴もチューゴも自国ナンバーワンの気概があるとこ「だけ」うらやましい。
なんで2国ともやってることはロクでもないことが多いのに
そんな勘違いができるんだろう?
445風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 07:23:18 ID:Z8Xs36zA0
気持ちはわかるけど、自治区とか本当に属国扱いになってるところからしたら
ぬほんのどこがry、だと思うよー。
51番目の州ってのはよく言われたけど、アメからしたら
「ぬほんに都合のいいように俺達使われまくりorz」ってとこあるしね。
愛人契約っていうのは、双方にメリットがあるから成立するんだぜ。
独立国っていうのは、どことも関わらないわけじゃない=圧力かけたりかけられたり、
ってことだからね。うっとうしくもなるけど。

大和省? 愛人契約どころか奴隷扱いは嫌にきまってるじゃないですかははは。
その気持ちは痛いほどわかるんだぜ。
446風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 08:19:33 ID:FaH65kECO
日本という船の操船者が正式に変わる日がきたお(^ω^)
今まで嵐の中を必死に操舵していた相手に船室内から好き勝手言ってたけど
今度は自分が国際政治の風雨にモロにさらされるわけだおね(^ω^)
威勢の良さがいつまで続くか、悲観だけでなく冷静に見極めないとと
自戒を込めて思うんだお(^ω^)b
447風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 08:22:34 ID:/BTQWkmI0
>>446
あの伝説のCMが脳裏をかすめていきました
448風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 08:37:54 ID:l6cwtgcm0
あぁ、あの今にも転覆しそうなCM…
449風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 08:39:56 ID:uc9uBEIgO
あー、あったね、そんなCM…
涙目で船室に戻ってくるならともかく、甲板に出ることもできず、
「我ウリに舵任せるアルニダ」「どーぞどーぞ」にならなきゃいいけど
450風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 08:43:36 ID:sxcX8L4B0
>>439
あれ、本当のことを言うと差別だとか騒ぐ人たちがいましたっけね?
誰だったかな、何かよく似てるような…。
451風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 09:02:59 ID:M91RwUlu0
けど「ネガティブキャンペーン」っていう物自体に
拒否反応示すひとは一定数いるよ。
その内容はどうでも良くて、相手のこと悪く言うのイクナイ!って。
自分で頭使って、どうしてそういう流れになったのか、
ソレは本当のことなのかとか、吟味する気持ちは無いので、
それで自民以外に票突っ込んだひとは居ると思う。

今回の選挙では特に、自民の言うことに耳を貸さない・貸したくない・
とりあえず自民以外。っていう層が選挙を支えてしまったので、
自民はこの一年で何をしてきたのか、
そういった面を自画自賛でアゲまくる戦い方をした方が、
良かったんだろうな。っておもう。

しかし何言っても、今日からミンス政権になっちゃうので、
ポッポと回りが現実に目覚めてくれるのを祈るか、
マニフェストwが施行される前にさっさと政権が倒れる様
待つしかないんだよね。
452風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 09:04:45 ID:/BTQWkmI0
>>451
麻生さんや安倍さんの悪口はイクナイって思わなかったのかなそういうひとたちは…
453風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 09:37:52 ID:f/1r0gXK0
>>452
マスゴミは「反権力な俺たち、格好いい!」程度だからさ。
ミンス党が政権与党になったんだという事を、いつ思い出すかだな。
100日は暖かく見守ろう!なんて、巫山戯たことを抜かしているけど。

あと「黒人差別!」といわれるのが怖くて温和しかった米国の中の人たちが、
公然と「反【,,‘∀‘】」のプラカードをあげてデモをするようになったね。
大酋長に反対の意志を示すことが何で「黒人差別」になるのか解らないけど。

大酋長報道官が「大酋長は黒人差別とは考えていない」とか言い訳しているのをみると、
色々いう人はいるんだと思う。
454風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 09:51:38 ID:ovL9CKPi0
>100日は暖かく見守ろう!
ウエンツが神になったあの瞬間を思い出したw


140 名無しさん@恐縮です :2009/01/20(火) 01:38:33 ID:Fh2+crl00
オバマ特集の最後に
「100日ルール(就任後100日くらいはマスコミもバッシングは控える)」が出てくる

ウェンツ「でも日本にはありませんよね、100日ルール」
スタジオ「…(微妙な沈黙)」
ウェンツ「えっ?」
455風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 09:56:06 ID:Ri93N20h0
>>451
あてこすりっぽいのは日本人ならみっともないと思う人が多いし。
何で真っ向から西松献金・故人献金つっつかなかったのか謎。

内閣メンバーが何かと心臓に悪い。
とりあえず金融はダメダメだ
中小企業は3年間元本返さなくて良いですとか自己資本比率キニシナイとか。
さすがはマニフェストに経済成長6%とか書いていただけある。
国内銀行コロス気ですか。護送船団は前世紀で解体してるんだよ。

萌えが足りない...。
一見初恋の人を思い続けている良家の御嬢様でも
コナかけまくってる淫乱受けでもいいから
日航続報カモン
456風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 09:59:46 ID:T2+mJ+flO
>>454
正論すぎてワロタ
ウェンツwww
457風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 10:42:43 ID:C/N2QxwG0
>>451
でも事実を広く言うことでミンスオカシイ、って気づいて自民に入れた人もいるだろうから
マイナスとは限らないよ。
広めなきゃだまされたままの人だっていたろうし。
458風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 10:58:10 ID:ovL9CKPi0
>>421
出かける前にこんなんみつけたからついでにはっとくw
801で学ぼう宇宙情勢


31 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2009/09/16(水) 10:42:21 ID:???
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=26997622&expand

調べによりますと、木星容疑者は太陽系に旅行に来ていた串田・村松彗星を無理やり拉致した上、12年にわたって力づくで監禁した疑い。

木星容疑者は
「あまりに可愛い彗星が近くを通りかかったので思わず捕まえてしまった。長年監禁しておけばいつかは気持ちが通じると思った。今は反省している。」
と自供を初めています。

被害にあった串田・村松彗星は引力が少し弱まったスキを見て自力で脱出したとのことです。
被害にあった串田・村松彗星は
「本当に怖かった、一生このまま監禁されるかと思った」
と心境を語りました。

今回の事件で同じ太陽系巨大惑星の土星は
「誰でも過ちはある。相手が可愛い彗星なら私だってやってしまうかもしれない」
とコメントをしましたが、地球を始め太陽系内の一般惑星は
「巨大惑星のエゴであり残念でならない。」「悪質な通り魔監禁事件だ!」
との批判が相次いでます。

一方冥王星は今回の事件については沈黙しており、今後の動向が注目されます。
459風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 11:40:04 ID:cujZBn4C0
>>458
うまいなwwww冥王星www
460風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 12:15:21 ID:pyMA0EpA0
どうぞ絶望してください。

世界経済のネタ帳 日本の名目GDP、PPP、インフレ率に注目
http://ecodb.net/

鳩山内閣入閣内定者
担  当 名前       所属    (主な所属歴)
首  相 鳩山由紀夫 民主・衆 (さき..←自民)
戦略相 菅直人     民主・衆 (さき..←社連−社市)
外  相 岡田克也   民主・衆 (民政←国声←新進←新生←自民)
官  房 平野博文   民主・衆
消費他 福島みずほ 社民・参
郵政他 亀井静香   国民・衆 (自民)
農水相 赤松広隆   民主・衆 (社民−社会)
刷新相 仙谷由人   民主・衆 (社民−社会)
経産相 直嶋正行   民主・参 (友愛←新進←民社)
環境相 小沢鋭仁   民主・衆 (さき..←日新)
文科相 川端達夫   民主・衆 (友愛←新進←民社)
法  相 千葉景子   民主・参 (社民−社会)
公安委 中井洽     民主・衆 (自由←新進←民社)
国交相 前原誠司   民主・衆 (さき..←日新)
財  相 藤井裕久   民主・衆 (自由←新進←新生←自民)
総務相 原口一博   民主・衆 (新進←新生←自民)
防衛相 北澤俊美   民主・参 (民政←太陽←新進←新生←自民)
厚労相 長妻昭     民主・衆 (さき..←平維)

千葉恵子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E6%99%AF%E5%AD%90
461風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 12:35:46 ID:AZnyZX3P0
一方日本のエロゲ業界は通常運転だった

プーチン美少女化エロゲー「幼なじみは大統領」
http://blog.livedoor.jp/caladbolg2/archives/51227861.html

どうせなら美少女化なんてせずにそのままのプーちんを出s…あれ、誰かきたような
462風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 12:40:01 ID:jYPDNaOp0
ワー……これからはこの人たちの振る舞いがこのスレでぬほんとして
他所とのカプ絡みのキャラ付けに使われるわけですネー……
自国がおもいっきり萎えキャラになりそうな悪寒。
463風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 12:40:38 ID:jYPDNaOp0
>>461
そこにいちゃらめええ! 逃げてええw
464風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 12:49:01 ID:pOLuCk0+0
>法  相 千葉景子
gkbl
あ、あのさ、ほーむ局って「国籍」とか「帰化」とか扱ってるトコなのよねナニゲに。
これまでは日本国籍ってものそご厳しい審査基準があって
早々簡単には取れなかったのよ、少なくとも現場ではそうしてた
だから偽装認知なんかも実際には起こりえないくらい厳密に審査してたらしい。
・・審査基準がこっそり変わったりしなきゃいいが・・・・がんばれ官僚さんたちマジがんばれ
465風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 12:51:23 ID:pOLuCk0+0
あ、ギソー認知は申請だけなら簡単にできるのよね
でも国籍審査絶対通らないから、無理。
と知り合いのお役人様はおっしゃってました・・・・
466風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 12:59:50 ID:jYPDNaOp0
き……きっと現場のお役人様がたがなんとか……なんとかしてくるだ……((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
ほんとにこれからは官僚の理性と経験と腹黒さがいちるの望みだよ……orz
467風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 13:32:14 ID:T2+mJ+flO
官僚様方、本当に頑張って…。
もうあなた方しか希望は無い…。
468風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 14:22:17 ID:1vB3VGXUO
このスレの阿鼻叫喚が見ていて笑えるw
469風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 14:42:45 ID:l6cwtgcm0
そうだね日本が沈むときは在も特亜も一緒に沈むから
つか沈ませるから
後始末だけはしていけるのが唯一の救いかな…
470風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 14:43:49 ID:/BTQWkmI0
確かに、隣の国がノムタンのせいでああなってたときには大笑いしてたからな…

あのときは貴殿の母国をネタに楽しみまくってすまんかった>>468
本邦にもっとすごいのが出てくるとは思ってもみなかったんでなあ
471風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 14:47:53 ID:C/N2QxwG0
嘆いてても仕方ない、被害を最小限にしないと。
お笑いですめばまだマシだ。
472風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 14:54:38 ID:foZI8axgP
前回の参院選でホップ
今回の衆院選でステップ

…肉離れは勘弁してください。
473風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 15:12:25 ID:7R2ijRnc0
ジャンプする前に足がもつれて転倒……
474風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 15:29:03 ID:sYFi2FwX0
ジャンプって、崖に向かってじゃないのw
475風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 15:34:50 ID:eoxE/XIA0
森羅万象を801にして萌えてみせる腐女子でも、流石に当事者となると無理だよね。
476風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 15:38:47 ID:C/N2QxwG0
誰かが鳩の言葉を日本語に翻訳してくれたらなんとか。
477風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 15:42:03 ID:/BTQWkmI0
$\がナイアガラです…そして週末から連休です…
478風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 16:12:30 ID:hyV+S8070
【天皇訪韓】「日王が韓国で歓迎されたいなら、先に日本がすべきことがあるはず。日本はよく考えるべき」…聯合ニュース論評 ★3[09/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253068130/

す、凄すぎる…しかしこの莫大なエネルギーを萌えに変換できればその先にはビッグバンが…!
479風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 17:01:08 ID:OG1pwQOp0
【政治】民主・小沢氏、在日韓国人ら永住外国人への選挙権付与に前向き★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252847575/637


637 名無しさん@十周年 sage 2009/09/14(月) 00:14:21 ID:sNbd1jKw0
おい、同胞たち。
参政権が見えてきて嬉しいのはわかるが、頭の悪いのは少し黙ってくれないか。
騒ぎすぎると日本人に余計な団結をされる。
愛国心を持たれたりする、せっかく民主と自民の二つに分断したのに、
またひとつになってしまう。
静かにして、参政権とるまで待とう。


この一言で民潭工作員のレスが減ったのにはワロタ
480風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 17:04:53 ID:mPVboWBdO
官僚に何とかして欲しいって言ってもマスコミに公務員=悪と擦り込まれてる国民も多そうだし、手も足も出せないんじゃないかなぁ
民主に対抗しようと、国を良くしようと頑張ろうという気概のある人は真っ先にマスコミに潰されそうだ
481風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 17:07:31 ID:Ky6YpSP50
え…?すでに訪問前提?
常に妄想だけは最初からクライマックスだなw
482風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 17:31:23 ID:Ri93N20h0
>>481
しかも日韓併合100年のこの年に是非!なんだぜ
ttp://www.asahi.com/international/update/0915/TKY200909150271.html

侵略者と罵られる陛下もシメ殺されるキジも焼かれる日章旗も見たくないので
全力でお断り致します。てか。無視。
483風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 18:21:56 ID:ClVskxgc0
当方の大事な大事なお方のご予定は既に三年先までうまっているそうですので、
つつしんでお断り申し上げます。
まじがんがれ宮内庁。

ええいうちの大事な看板の御方様を
あんな火病もちばっかの連中の前にだせるかあああ!
生粋の受けキャラを陵辱フラグ立てて男子校の中にほうりこむより危険すぐるわ!
484風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 18:54:01 ID:V0u01wrU0

  ∧の∧
  < ‘∀‘> <ぽっぽちゃん…
─U─★ )
  し―-J


  ∧の∧
  < ‘∀‘> <後は頼むニダ
─U─★ )
  ::::  :::


  ∧の∧
  : ‘∀‘> <2ちゃ… みんな…
.....::::......::::: )
  ::::  :::


  .::. ;;;;;∧
  :   :::::‘> <さ…よな… …
.....::::......::::: ::


───★
485風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 19:44:04 ID:ciaj91vOO
明治維新以来の強国もこれで終わりか。
真面目にこの国の偉人の歎きが聞こえる。
さらば大和、敷島、秋津国ってか。
486風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 19:45:46 ID:ciaj91vOO
政治ダメ経済ダメ外交ダメ。
G8とOECDから日本がいつ追い出されるかかけようか。
487風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 20:32:00 ID:YhzdtbPH0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ日(⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
488風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 20:39:52 ID:GymcbINx0
全てが滅亡に向かってると判っているなら日本から脱出したら?
>>421で紹介してた署名活動とか少しでも何とかしようとする人の努力は無駄な行為と
切り捨ててる割に自分は不幸を嘆くだけで助けてくれる誰かを待ってるだけじゃん。
489風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 21:12:46 ID:M91RwUlu0
早速朝日きましたよ。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200909160033.html

敵は『与党』なんですね。わかります。
490風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 21:13:16 ID:6XTOWDIi0
流れがおかしい時は国際ニュースのネタ投下だよ!
というわけで旅に出て探してきたよ!

【海外】 新疆ウイグル自治区、テロ容疑として公安機関が6人を拘束
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253099961/

拘束……拘束ですかハァハァ。
491風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 21:14:41 ID:6XTOWDIi0
>>489
あかp「与党をたたき野党を持ち上げる方針は政権が交代してもブレません」

……うんまあ、なんだ、いい加減各国の企業に友愛されてもおかしくないと思うんだこの新聞
492風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 21:31:10 ID:C/N2QxwG0
どうみてもお客さんだけどねー
でも、今後を考えるなら在は選挙権で騒ぐよりとっととオーストラリアにでも
逃げたほうがいいんじゃないのとは思うけど。
--
369 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/16(水) 03:07:28 ID:QwDBfhzl
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970203917304574410672271269390.html
オバマ大統領は、イスラエルを戦争へと押しやる By BRET STEPHENS (WSJ、15日、グローバル・ビュー)

現在起こっている一連の事象は、イスラエルをしてイランの核施設空爆という先制的な軍事攻撃へと向かわせている。
それは、おそらくは来年の春までに起こり、先制攻撃は失敗に終わる可能性も有る。あるいは石油価格が高騰して、
バレルあたり$300とかになるかもしれないし、中東戦争に発展する可能性も有って、その場合、アメリカ軍は双方の間に挟まれる。
オバマ政権は、どうしてそういう行動を加速するのであろうか?
 ・・・
(大幅中略)
 ・・・
要約して言えば、オバマ政権がイランの核開発を糾弾して止めさせる姿勢を示さないのであれば、
もとより国際社会にそういう意思は無いので、イスラエルは独自の戦略に進み、アメリカをして、そうした方向に向けるべく、
イランの核開発の停止、あるいは少なくとも開発の遅延となるように後押しするのだが、その手段として厳しい制裁や、さらには独自の軍事攻撃が含まれる。

つまり1981年のサダム・フセイン時代のイラクのオシラク原発空爆とか、2007年のシリアの原発空爆とかと同じような事になりそうである。
既にイスラエルはスエズ運河に核搭載型原潜を通し、各種の空軍の訓練を公然と行っている。
イスラエルは、そうした行動を実施する能力が有る。問題は、オバマ政権が(イランの核開発の抑制は)外交によって問題を解決できると思っていることである。
そうでないのなら、ひそかにイスラエルによる攻撃を期待しているのかもしれない。さらにはまた、この問題に充分注意していないのかもしれない。
(後略)
-------
アメリー…中東に火をつける気満々の模様…
493風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 21:32:54 ID:6XTOWDIi0
あとこんなのも。
【軍需/経済】ロシア、武器輸出でベネズエラに2千億円の融資供与 [09/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253090210/

メリカの下側からじわじわと触手をのばしていくんですねわかりまry

強盗が日本刀で反撃され死亡、左腕切り落とされる 米メリーランド州 [09/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253077046/
ちょww 日本刀ってアメリカw
494風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 21:40:00 ID:6XTOWDIi0
>>492
その関連でこんなカキコも見つけた。

817 :名無しのオプ :2009/09/16(水) 11:10:34 ID:3iWG0N9e
イスーイラ紛争が勃発した場合、それは中東全域に発展します。
現在、イスラエルに肩入れしているのはサウジ、エジプト。
イラン側はシリアですね。
イランは、予てよりイランが攻撃された場合、ホルムズ海峡を機雷封鎖すると宣言しています。
これが日本に与える影響はどれほど深刻化理解されるでしょう?


各国入り乱れた中東乱交パーティの開始ですねわかりまry
ホルムズにバイブをたくさんしかけてあんあんさせちゃうんですね
495風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 21:48:42 ID:ohPRt/z50
>>493
切り落とすというか、骨に達するほどの肉をそぎ落としたらしい…
正当防衛を至上とするあの社会+ムショから出たばかりの犯行ということで
無実になりそうなのがさすがメリカ
496風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 22:23:20 ID:QhaFGKg60
>>489
与党殴れれば、それでいい。
いっそ清々しいわ。>あかひ

その調子で、ポッポもガスっと
逝ってみようかw(゜∀゜)アッヒャ
497風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 23:24:50 ID:XoZEXT4Y0
>>452
オバマ大統領への敵対心は人種差別が根底に、カーター氏が指摘
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200909160029.html

アメが何よりも怯えているのは内部分裂だよね
498風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 23:37:42 ID:d4/HIhjM0
>>486みたいなのがホロン部ってやつか…笑
499風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 00:04:34 ID:bWKFJ1DW0
500風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 00:10:25 ID:BuPsjAOu0
しかし自民の頃にも思っていたんだが、
夜にモーニング着るのは、そろそろ廃止していいんじゃなかろうか。
501風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 00:24:03 ID:RAadi7gX0
夜会服か?タキシードになるんか?
502風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 00:38:51 ID:g7Fk/lAc0
羽織袴や裃でも良さそうな気もするが差支えがあるのかな。
503風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 01:15:53 ID:C9vupUO/0
家紋があやしいひとがいたり無い人がいたり?>差し支え
504風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 01:42:49 ID:ivjvP8/60
燕尾服キボン

スレチだけど扇さんが着物を着ているのはいいなと思った
やぼったいロングドレスよりずっといい
505風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 01:55:48 ID:axMnxRRS0
早速民主が動いてきたよー。
協力お願いします。

---------------------------------------
         協力のお願い


   東アジア共同体推進反対ネット署名運動
   ttp://bi●t.ly/4ekMiY
    (●を削除)

民主党は9月下旬の日中会談で東アジア共同体を
進める予定です。

東アジア共同体によって日中の政治が統一化するとこんな恐れが

・人の移動自由化による犯罪者の増加
・国内農業の壊滅
・中国野菜の流入増加によって食卓に毒野菜が!
・何でも日本の政策は「日中共同で」     →これ重要★


  東アジア共同体は中華人民共和国日本省の一歩!!



拡 散   も たのみます

506風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 02:16:29 ID:eMIs48O60
ぽっぽさんの耳に中×日は国民イチオシカプだと囁いているヤツがいるんだろうな・・・
7割の国民が萎えるカプですからそれ
507風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 02:30:05 ID:GkCTW8At0
>>479
民団が口をつぐむとか関係なしに
もともと良くも悪くも国民は自民しか見てなかった気がするんだよな。
スタート時点でのミンスへの期待の薄さといい
みんなのいうところの「懲罰選挙」といい。
ただ考えなしがちょっと多かったもんだから、予想以上にひどいことになっただけで…

でも逆に、この危うい制度である小選挙区制でもこれだけ自民が残ってるってことは
かえって次に期待は持てるんだけどね。
それまではなにがなんでもふんばらにゃあるめえ。

一番の問題は、本来の意味でのしっかりした野党が共産しかいないところだ…
ミンスが普通の国益優先政党なら何ら問題はないのに。
508風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 03:13:00 ID:HDwgtLIf0
自民にエロいおしおきをしたつもりだったのに、気づけば自分が亀甲縛りされていたでござるの巻

てな感じだろうか、ミンスに入れた方々は。

もうなんというか、初めて国家に真剣に歯向かおうと思う。
民草なめんな。
509風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 04:21:20 ID:Zba+Z1GrO
千葉景子新法務大臣、死刑執行は「慎重に取り扱う」 人権擁護のための機関は「設置が当たり前」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1253121619/

絶望をどうぞ。2chもいつまでもつかなw
510風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 06:21:50 ID:DTEjeIub0
ヌホンタンおめ

【医療】京都大の山中伸弥教授が、米国で最も権威がある医学賞「ラスカー賞」に選ばれる 日本人6人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1252928593/
511風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 07:04:56 ID:y2Mi78fW0
おー。いいニュースだ。
こつこつ頑張った人が報われるのはいいねえ。
512風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 07:15:58 ID:gvAyiIOQ0
ここまで売国奴がのさばってる国って
先進国はもとより世界でも類を見ないんじゃない?
513風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 07:29:50 ID:/p7KHt0i0
そーでもない(バカ過ぎるって点では類を見ないかもだけど)

アメリーなんかはモロにロビーに国益潰されることも多いし
EUを見れば移民>本国人になってボロボロになった国もある。
どこの政府もあちこちからがんがん介入受けてる。
514風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 08:42:21 ID:y2Mi78fW0
必要以上に自虐する必要はないし、逆に必要以上に妄信もよくないってことだね。
となれば、自国を己の大切な萌えキャラと思うなら、諦めず、自棄にならず、
萌えキャラの為に必要だと思うことを黙々と、必要なら騒ぎ立てて行うのみ。

さしずめ今はマスゴミフィルターによって隠されているキャラの電波化と
萎えカプが何ゆえ萎えカプかを腐でない周囲の一般の人たちにもわかりやすく伝えていくことかな。

あと、必要以上の妄信と書いたが、どの党が政権とっても
どうせたいして変わることなんてない、っていうのはまさに必要以上の妄信だと思う。
内容がどうgdgdになってもこれは売れ続けるだろと無理矢理ヒット漫画の連載を
長期化させる編集部のような所業だ。
515風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 09:02:23 ID:rwmJbT02O
ざんぷのことかーっ(棒
516風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 10:11:02 ID:Zba+Z1GrO
【政治】民主党・鳩山代表「移民を受け入れる環境を整備する。村山談話は尊重したい」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1250158359/

517風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 11:22:15 ID:lxkEtsZ60
>>489
「権力に歯向かう俺カッコいいwww」な厨2病真っ盛りな人たちだからさぁ…。>マスゴミ

>>494
大惨事世界大戦クルー?
とーきはー まさーにーせーいーきーまつー♪
って、21世紀始まったばっかりやん!

>>503
( ゚∀゚ ;)
518風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 11:55:44 ID:ALWWz9Rw0
8/31からこっち、頭の中をずっと
「ジタバタするなよ♪
世紀末がくるぜ♪」
って歌がぐるぐる回ってるんですが。
519風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 12:40:55 ID:6F847J4x0
このごろずっとひたすら欝だったんだけど、昨日時間があったので
閣下のお見送りに官邸前に行ってきたよ!
平日なのに200人くらい集まって、閣下は車から降りて笑顔で大きく手を振って挨拶してくれた!
何か涙が出た。と思ったら同じような人が回りに多数・・・
最後の最後まで漫画のような萌えキャラでした。本当にありがとうございました。
520風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 12:44:14 ID:g64CuPk90
>>519
まだだ!まだ終わらんよ。麻生さんは。(萌えという意味で
しかし羨ましいです。
521風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 12:46:30 ID:Nm52tEVU0
>>519
超GJ!! そしてうらやましい!
短い間ながら、ぬほんの男前攻め度を上げてくれたことに感謝の念はつきん。
522風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 12:53:08 ID:VmGxtkEY0
よろしい、ならば戦争だ総理とゴルゴ総理は、ヌホンという人格に新しいなにかを付け加えてくれたな
暗黒卿法王とプー☆大統領に渡り合えるよーな萌えキャラヌホンよ、早くこい☆ミ
523風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 12:54:23 ID:qTzs81rU0
>>519
これ?

・麻生内閣総辞職の日となった16日、インターネットを通じた呼びかけで麻生太郎ファン
 約120人が東京・永田町の首相官邸前に集まり、官邸を去る麻生氏の“出待ち”をした。

 官邸前には、「一生麻生」「がんばれ麻生」と書いたビラや、麻生氏の著書「とてつもない日本」を
 手にした男女が、ズラリ。

 似顔絵を掲げていたネット掲示板管理人、瀬崎麻子さんは「麻生さんはダンディーでかっこいい。
 国益を守る首相だったので、政権交代は地に落ちた気分。仕事を休んで『ありがとう』を
 言いにきました」。

 法科大学院を受験する浪人生、田村真一郎さん(23)は「『とてつもない日本』を読んでこの国の
 良さに気づいた。一政治家になっても頑張ってほしい」とエールを送った。

 漫画好きで、オタクに人気が出たことなどから、東京・秋葉原でも遊説した麻生首相。
 内閣支持率は下がり続けたが、最後まで根強いファンは義理堅かった。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090916/plc0909161206017-n1.htm

※画像:官邸前の道路で麻生氏の“出待ち”をするファンら
 http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090916/plc0909161206017-p1.jpg
 http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090916/plc0909161206017-p2.jpg
 http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090916/plc0909161206017-p3.jpg
524風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 12:57:24 ID:xioEbD+u0
ここで個人萌はどうなの?
スレ違いも分かり切ってるのに何で書くの?
永田スレでやればいいのに

ホントあの儲はひどいな
525風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 13:11:45 ID:lxkEtsZ60
>>524
個人萌えは永田町担当じゃね?と自分も思ったクチだけど、

あっちの喧嘩をこっちに持ってくんなや。
ヘタ系もそうだけど、アンチも同類にウザイんだが。
526風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 13:18:39 ID:FnbYM8L7O
一番下の行が主文なのだろうから仕方がない。
527風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 13:20:22 ID:dW3c0rpH0
総理大臣というのは日本という国のイメージを決める立場だったからな
喧嘩に強くてちょっとヲタでおちゃめでとにかく日本と日本人が大好きってキャラは
本当に大好きだったよ

これからは電波誘い受けの時代だ
萌えどころを探すのにちょっと苦労するんだぜ…
528風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 13:25:41 ID:0KwODt/90
こんどは野党で某逆転ばりに、矛盾を異議あり!と
ガンガンぽっぽに突いてくれる人になってくれ。
で、自民にお仕置きしてやった! と本気で思ってる人にも
分りやすくテレビで今の民主がどんなにヤバいか説明できる人になってくれ。
頼んます。マジで。
でもあのマスゴミ相手に健闘したよな。(失言はどうにかしてほしかったが)
お疲れさんでした、麻生さん。
529風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 13:28:28 ID:FnbYM8L7O
>>527
白痴受けからようやく脱却できたと思って安心してたら
なぜか電波受けになっていたでござるの巻。
530風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 14:16:57 ID:g3H2KbD50
>>523
写真に写ってるやつ同じだな
だからどうしたってことはないんだが
531風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 14:29:51 ID:AI7M73BdO
>>524
他の政治家(プーチンとかベルたんとか)の萌えもたくさんあるのに、閣下の萌えを語ったとたん、
「個人萌えはよそでやれ」「スレ違い」「これだから儲は」と湧いて出てくる奴がいる。
ふしぎ!

閣下はヌホン国の首相だったんだから、全くのスレ違いではない。
いくら鳩に萌える人がいないからって、やっかみは良くないと思うの。
がんがって世界を相手に丁々発止、ヌホン人として萌えさせてくれる首相になってくれよ。
532風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 14:44:14 ID:jeX3GdqL0
>>531
ぷーの話には何も言ってこないのにね(棒
533風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 15:04:30 ID:zHaBxWnd0
>>531
触るなって。
アンカつくと小遣い貰える
仕事かも知れないだろ。
534風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 15:12:15 ID:zHaBxWnd0
殺伐としてきたので
デレ記事を探してみた。

力ナダがデレた
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/09/post-542.php

力ナダが大人になったっつーか…
おwまwえwがw言うなwwwwww

しかし、政策的には相変わらずで
力「油砂(石油を含む砂)買えよ」
※『今ちょっとエコなんで無理』

古今東西、隣は常に仲悪い。
535風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 15:14:47 ID:jeX3GdqL0
キター・・・

http://news.biglobe.ne.jp/politics/442/ym_090917_4422287596.html
北沢防衛相は17日未明の記者会見で、来年1月で期限切れとなるインド洋での海上自衛隊の給油活動については活動を延長しない方針を明言した。
536風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 15:41:09 ID:t0jSdxsc0
>>534
> 古今東西、隣は常に仲悪い。

まぁ、「隣で仲良かったら、とっくに合体してんじゃね?」っつーハナシもあるわけで…。
たとえ兄弟でも、仲悪いからこそ別の家っていう。
537風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 16:34:34 ID:Zba+Z1GrO
>>535

525:2009/09/17(木) 16:19:45 ID:W8sdmczh[sage]
520
丸腰の自衛官を派遣しそう。
でも、雨さんにしてみたら、実弾を撃てる兵隊さんが欲しいんであって・・・・・・

あるいは戦費調達の名目で郵貯はおろか日本から絞るだけ絞ってアメリカの金庫に。

アフガニスタンへGO!GO!
538風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 16:35:04 ID:v9T6UvhP0
>>535
うっわ、最悪……
世界中のわんこたちが、きゃっきゃうふふしながら航路を守るためには絶対必要な
ヌホンわんこをケージにしまうとか、何考えてんの…
安全保障的にも経済的にも国際貢献度的にも評判的にも、マイナス要素しかない
行動を取るとか、今度の内閣はヌホンをどうするつもりなの?
539風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 16:35:50 ID:Zba+Z1GrO
>>527

これからの日本をどんな思いで見ることになるんだろうな。
540風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 17:00:12 ID:PDOB5q7dO
鬱になるからなるべくニュース見ないようにしてたけど、
結局ここに来るから意味無かったwww
541風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 17:06:21 ID:zRfCSOWR0
ベルギータンが白濁液をぶちまけたそうです
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091701000262.html
542風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 17:24:17 ID:zHaBxWnd0
>>541
ウホ!これは良い写真www

乳製品を大量消費する地域で
価格暴落かい。不思議じゃね?
543風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 17:45:06 ID:yqR9g+Cg0
>>535

お花畑系の人々は「人の命は地球より重い!!!」ってよく言うけど、
自衛隊や警官の命はティッシュ並みに扱うのね・・・

電波受けかと思ったら実は自分に対する鬼畜攻めだったぜ!
544風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 19:06:43 ID:Zba+Z1GrO
時限措置が市場機能の自律的回復阻害しないかとの観点から点検も大事=山口日銀副総裁

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK030896320090917



日銀たんはヌホンを放置プレイ
545風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 19:10:19 ID:mKCzw18i0
イタリアついに来ちゃったwww

ぼったくり被害の男性、ローマ副市長と「和解ランチ」へ
ttp://www.asahi.com/national/update/0915/TKY200909150158.html

67 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:43:10 ID:LhKVwBPl0
ローマ市「こちらの店がとんだ粗相を・・・
店は潰した!お詫びのしるしにイタリアへ招待したい!」
山田さん「いや、イタリアの税金で遊びに行くのは気が引けるのでいいです」
ローマ市「やや!それでは私達の気が済まない!
ならば、ポケットマネーで招待するから是非お越し願えまいか!」
山田さん「いや・・そこまではいいですから・・
そうだ、いつか日本で食事でもしましょう、それでどうですか?」
ローマ市「あいわかった」

〜〜 2009年秋 〜〜

ローマ市「来たよ!!」
山田さん「えっ」
546風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 19:23:29 ID:T1UCjMDS0
いい加減山田さんをそっとしておいてあげろよw
547風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 19:25:59 ID:ALWWz9Rw0
>>545
イタリアしつけーwww
548風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 19:32:15 ID:Fu8saVPV0
例アしつこいwww

けどここまでされるとちょっと嬉しい複雑な気持ちだわw
549風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 19:54:49 ID:ytE4qkSg0
押しかけ謝罪?
いや、なんだろ?謝罪強要の反対というか、えーとw
550風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 19:54:57 ID:VmGxtkEY0
例ーったら、ほんとに情熱的なんだからw

ヘンな笑いがこみ上げたわw
551風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 20:20:28 ID:tIE/Jn3KO
例ーwwwww
ゴメンねっておごる為だけに来たのかwwwww

健気さに萌えていいのか笑っていいのか困るwwwww
552風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 20:35:57 ID:yqR9g+Cg0
別件でまた日本人がぼったくられたから、よけいに火が付いたのであろうか・・・

もはや世界一のナンパ男の名に懸けて、引くことは出来なかったのだろうなw
553風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 20:37:21 ID:/p7KHt0i0
あのバイタリティはどこからくるんだろか
554風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 20:40:06 ID:MkJPEFrD0
八頭身が家のまわりにビッシリはりついてハァハァしてる絵面を連想してしまった
ドアからも出られない、窓も開けられない
換気扇の外にもエアコンの通風孔にも水場の排水管にもぺっとりはりついて……
555風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 20:58:40 ID:Am6qv0VD0
>>554
なんというホラー。
これを萌えに昇華するのは至難の業なんだぜ。
556風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 21:09:01 ID:jzF2J1ne0
>>545
ぬほんの中が
喧嘩上等愛国皇族外戚→カルト宇宙人売国マ2フェス朴
に交代してしまった深い悲しみの中、
なごませてくれてありがとう例ア…
557風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 21:28:01 ID:eCgwF8PY0
これはむしろ和みニュースw
山田さんの、自分だって例らいすっきなんだからこれ以上悪く言われるのやだってのも
いいねえ。
558風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 21:31:31 ID:eCgwF8PY0
…………そういえば今ふっと思い出したけど、某スレで
イタリア大使館に
「謝罪するのにイタリア呼びつけるのは駄目だ、それよりそっちが日本まで赴き
飯でも共にするのが日本人的におkなやりかただとアドバイスのメール送るわ」
っつってた人がいたが、まさか……
559風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 21:33:47 ID:92W9RvCo0
国を擬人化するなら、国民が細胞で政権交代がステータス変化みたいなもの?

今は「こんらん」というステータス異常になってる気がする
味方に攻撃して自滅というゲームオーバーは避けたい

回復法:白魔法、敵からの攻撃
560風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 21:35:47 ID:t0jSdxsc0
>>558
自分も同じ事思い出してたw
そのメールをイタリア大使館が真に受けて…。
561風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 21:48:32 ID:mKCzw18i0
大使館の人って割りとメール読んでるよなw
ワールドカップのときトルコ大使館に、世界陸上のとき
エリトリア大使館にメール送ったら返事きたぞw
562風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 22:06:28 ID:rwmJbT02O
流れを読まずに食い物ネタを貼ってみる。某所にて勇者ハケーン

807 風と木の名無しさん sage 2009/09/15(火) 12:37:58 ID:RZ6Hb6YEO
余りにも萌えすぎて…メッコールとマーマイト買って来たんだ…俺…この仕事が終わったら…昼休みに食べてみようと思うんだぜ…

 〜817まで807コール〜

818 807 sage 2009/09/15(火) 14:28:41 ID:RZ6Hb6YEO
てめぇら勝手に殺すな!
俺は生きてるっつーの!

以下レポ

メッコール→もちろん常温にて。手軽にチャレンジしたいならファミレスのドリンクバーでコーラ7烏龍茶(理想は麦茶)2にコーヒー1くらいの割合。
美味くはないけど飲めなくも無い。お勧めもしない。

マーマイト→なぜ神はこの味の存在を赦すのか…!
臭いからヤバめ。苦い漢方薬みたいな異臭に加えてなんか生臭さも感じる。口に含んだ瞬間に一瞬目の前が真っ白になった。
ベジマイトも挑戦したことあるけどマーマイト最強。こりゃ※人も泣く。
一緒に食べてくれたチューゴ人の上司も涙目。上司が口直しにコンビニで餡まんとゼリー買ってくれた。こいつの此所だけは認めている。


結論→英最強。

注意→同時に食べない方が良い。
563風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 22:10:50 ID:T3xfoyF90
同時に口に含んだら地獄が見えるのか、天国が見えるのか
564風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 22:12:26 ID:T1UCjMDS0
ある意味天国が見える味なんだろ
565風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 22:14:59 ID:4/XYPSx10
どっちにしてもあの世だ
566風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 22:21:05 ID:eCgwF8PY0
おまいらw

>>561
そのトルコたそとエトルリアたそから返ってきた
ラブレターを是非さらしてくれw
567風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 22:21:32 ID:eCgwF8PY0
ぬああエトルリア違った、エリトリアか。
568風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 22:22:34 ID:7JuSm5ax0
>>545
萌えた。萌えたわ。久々に。
基本的に努力する方向が
明後日っていう。あほのこ萌え。
569風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 22:31:11 ID:mKCzw18i0
>>566
トルコのは古すぎて消えちゃったがエリトリアのが残ってた。
「Dear All,
Please accept my sincere gratitude for the understanding,
solidarity and kind words expressed on your e-mail to the
Embassy concerning the participation and accommodation
problem encountered by the athletes of Eritrea in Osaka 2007.
Yours truly,
Estifanos Afeworki, Ambassador」
このあと日本語での文章とか住所とか載ってた。
ぶっちゃけエリトリアがどこにあるかいまいちわからんが
大使館はシロガネーゼみたいだ。
570風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 23:30:56 ID:c/PqeNXO0
>>545
ムラムラしてやった。反省はしていない

-----
確かに俺のうちの奴ががあいつの家で粗相やらかしたときは俺も一緒に向こうに行って頭を下げたし一緒に後始末もした。
かの人も「そのうち日本でご飯でも食べましょう」と言ったのだし、一応筋は通ってる。間違っちゃいない。
「ごめん、ほんっとごめん! な? 悪かったよ。謝るから一緒にうまい飯を食おう!」
しかし、ほんとに来るか、普通? このタイミングで!
ヌホン人の「そのうちご飯でも」の「そのうち」はまず来ないってことを、いい加減理解してほしい。マジで。
しかも、こいつと「一緒にうまい飯を食う」が飯だけで済んだためしがないときた。
今もオーバーな仕草で手を合わせて擦り寄ってきたかと思ったら、早速片手を俺の腰に回してきやがった。
てか、揉むな、尻を! おい、さりげなくズボンの中に手を入れるんじゃない!!
「ちょ、ちょっと待ってくれ、そんなにひっつかれちゃ、ご飯食べられないだろう!?」
「そうかい? オレとしてはこのままでもかまわないよ。可愛いヌホンとこうしながら飯が食えるならこの上ない幸せだよ」
やんわりと、でも必死に振りほどこうとするのに、がっちりホールドされて身動きが取れない。これから飯を食うっていう手をそんなところに突っ込もうとするな!!!
さんざっぱらヘタレだの何でこいつがG8にいるのかわかんないだの言われてるくせに、こういうときだけ超大国並みの馬鹿力を発揮しやがって。
「……っいやいやいや、今回の主役は君のところの副市長さんとうちの人だから。ね? ご飯食べよう、ご飯。おいしい例ア料理食べたいなー」
「そうだな、ヌホンはシャイだもんな。しょうがないから自重するよ」
ほっ。
「そうしてくれると嬉しいよ」
極上のジャパニーズスマイル。決まった、と思ったら、例アの濃い顔が近づいてきて。
「今はね!」
耳元でわざと派手な音を立てるキスと同時に囁かれた。

うまいと評判の店のせっかくのイタリア料理なのに、俺に味わう余裕がなかったのは言うまでもない……。
571風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 23:54:21 ID:QKhvDJLi0
>>536
生き別れの兄弟がようやく一緒になっても、もはや育ちの違いは埋まらないお(゜^ω^゜)

ドイツ人の7人に1人、「ベルリンの壁」の復活望む
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11547120090917
>ドイツ人の7人に1人は、1989年11月に崩壊した東西分断の象徴「ベルリンの壁」の復活を
>望んでいることを示す世論調査が、16日に明らかになった。
572風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 00:36:43 ID:olPNDjUa0
>>570
ss乙!
ムラムラさせてもらったよ

>>571
さよならレーニン先生(超誤訳)という映画を思い出した
暮らしぶりの違いに戸惑う東ドイツ民がせつない映画だったなぁ
573風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 00:54:06 ID:8Mh32b6x0
米政府、チェコ・ポーランドでのミサイル防衛施設計画を棚上げへ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11549120090917
GBI(対ICBM用ミサイル)の減能力版をチェコ・ポーランドに配備しようとしてロシアとの仲を大きく損なってました
アメ「イランのミサイル怖いしー」
ロ「俺のミサイルにも使えるよな?そんなに相互破壊確証を壊したいの?俺も考えるよ?」
これで米露関係が緊密に・・・いや、敵対しないレベルになるんじゃないかな

おとといにはアメリカの射場でPAC-3部隊が模擬弾道ミサイルの迎撃に成功したみたいだしめでたいなぁ
空自隊員の皆様ご苦労様です
574風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 00:59:10 ID:yn3oa9Bl0
>>571
色々と不満や鬱憤が溜まってるんだろうね
カンコがキガーと統一した日にはどんな事になるんだろうなあ…
多分自分が生きてるうちにそんな日は絶対来ないとは思うけど
575風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 01:28:56 ID:miY3nqBU0
>>574
そうでもないんじゃね
キタの後継者次第という気がする
南はなあ〜・・・あれ、こっちから統一する気なんてないだろ。
576風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 01:34:12 ID:GNA7ZuSR0
>>570
乙!口説くときだけ本気発揮なイタリア萌えww
577風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 02:32:36 ID:1ckbR5v90
>>561
トルコ大使館はW杯応援のお礼で新聞広告出してくれてたよね
578風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 03:29:25 ID:g4JUOZDN0
「幼なじみは大統領」予告編映像の海外反応【YOUTUBE動画】
ttp://shirouto.seesaa.net/article/128272650.html

ポロニウムが送られてこないといいんだが…
579風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 04:45:24 ID:fuySx5oTO
>>574 マサオは北が崩壊した後民主化政権にでもするつもりでフラフラしてるような気がしてきてる。

マサオが意外にやる子だったら燃えるってだけだけど。
580風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 04:53:51 ID:8HTLRYH20
>>569
ID変わっちゃったけど、ありがd
結構返事ってくるもんなんだなあ。

>>570
GJ。
581風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 05:37:10 ID:Qq4/wAW/0
HTVの大気圏ドッキング見た人いる?
みんなの荷物を大切に運んで来たぬほんの大事なアレを
カナダのアームが時間をかけてそっ…と手をかけ優しく引き寄せ中。
ドッキングはこれからですよ。

この技術、すごいよ。予算止めたら特定国以外みんな困ると思う…
582風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 05:53:08 ID:J/9LtZZH0
どんなに困る国があっても、給油活動を止める政府です…
583風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 07:12:08 ID:nRNQn/s/0
>407
遅レスだが
フィクションに頼らなくても俺達にはデスブログがあるじゃないか!
「子供手当て嬉しいな。民主党ありがとう!」とでも書いたらイチコロさ☆

最近、反応が早くなってきている・・・ゴマブックスの次は花王か
584風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 07:25:05 ID:BarsPMR90
>>583
デスブログ、韓国に向かったらしいな…
585風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 08:40:34 ID:uT+njv6sO
米も給油やめてもいいよーって言い出したからなー
586風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 09:20:13 ID:9P/HBEWb0
>>524 いちいち人にケチつけてうざいんだよ、てめーは。
587風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 09:26:13 ID:NlVpEGpd0
病んだヌホンを看病してる※まで受信した。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090917/amr0909170820000-n1.htm

ヌホンの内助の功があって当たり前だと
思ってた※。
しかし、ヌホンが病で錯乱したとき
その大切さに気が付いたのであった…。
588風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 10:43:50 ID:jgIbEzuC0
> クリントン長官は今後の日米関係について「楽観している」と述べた。その理由に関しては、
>「どの政権も政策を変更する権利がある。オバマ政権も前政権からの政策を変えている。
>しかし、基本的価値観や安全保障上の利益を損なっていない」と説明した。

「美国より大中華の方がアジア的価値観近いし日米同盟止めても中日保護条約結べばok」

たのむからこんなことにはなりませんように…
589風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 11:06:31 ID:jvyM62zH0
>>588
さすがに、そこまでやる前にくるっぽー政権は潰れると思う。
590風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 11:08:45 ID:EGtzepFP0
「美国」って何?
591風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 11:10:55 ID:iEiITxlk0
ggrks
592風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 11:12:11 ID:NlVpEGpd0
ピンインでおk。
593風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 11:42:44 ID:puHJWLek0
>>587
想像した。萌えたw
ノリ的には明治文学な感じですな。
594風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 12:00:45 ID:8ha6pWGeO
>>593
檸檬で一瞬だけ正気だったあの頃のヌホンに戻るんですね、わかります。
でもっていつもは狂気で無邪気なヌホンなんですね…orz
595風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 12:45:55 ID:2/RnnaPcO
>>583

民自党について書くとしても前原・石破閣下の名前さえ書かれなければ...な

逆に「プーチンさんと柔道したら旦那が負けちゃう」とウッカリ書いたらプーチン将軍に何かが!
更にオバマのセリフを書いたら......
せめて東京五輪の話は書き込まないで欲しい
596風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 13:41:04 ID:ENmZ3aJI0
>>594
がりりと噛むのだね。いいねえ。
あと、蝶々さんも。
597風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 14:19:23 ID:curemNf00
檸檬が獰猛に見えた
598風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 18:48:33 ID:g4JUOZDN0
オーストラリアのカンガルー肉輸出問題。中国人もちょっと呆れ気味・・
ttp://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-290.html

オーストコリアに関してはチューゴと気が合いそうだ。
599風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 19:48:41 ID:JaRwqmUo0
>袋鼠肉好酸不好吃 !
>(カンガルーは肉に酸味があって食えたもんじゃねえよ!)

一応味は知ってるんだw
600風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 19:51:38 ID:sQAFOL/z0
それチューゴも嫌がってるしww
601風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 20:08:49 ID:J/9LtZZH0
ラリアは自制とかいう言葉を知らないからなー。
木材も自分たちで輸出してたのに、ヌホンが買うから森がなくなる!てわめいてたし。

…輸出を規制して、森林を育てながら売る、という発想がないっていうのが恐ろしすぎた。
602風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 20:08:55 ID:XjH3RX/AO
酸味のある肉…。ちょっと興味あるわ。
603風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 20:18:28 ID:CtX5YaQO0
>>602の中の魔改造ゲテ物食い遺伝子がアップを始めました
604風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 20:35:31 ID:Tr5IOR2U0
あまじょっぱい感じの焼肉のタレとかに漬け込んだら
多少の酸味はいけるんでなかろうか。
エゾシカだって食べられるんだし!
605風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 20:49:50 ID:M4nYIvUhO
羊も少し酸っぱいよね
606風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 20:52:55 ID:rc/7jxhK0
つまりはジンギスカンソースの出番という訳だな!
607風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 20:53:11 ID:t+hmpNds0
あんまやる気出すなw
連中が気づいてこっちに売りつけ始めたら
また「ヌホンの所為でラリアの自然がー!」とか
言い出だすんだからwww
608風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 21:07:45 ID:kpj557Yz0
カンガルーの缶詰をお土産にもらった私が通りますよ。
なんか甘辛い焼き鳥系のたれに漬け込んであって
酸っぱいとかは感じなかったよー
普通にご飯と一緒に食ったが私の舌が強靭だっただけなんだろうか。
一緒に食ったアザラシの肉もやっぱ甘辛味付けだった。

つか臭い肉だったら熊のほうが…
ていうか親戚のおじさん、正月になると変な肉持ってくるの何でなんだぜ……。
609風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 21:38:36 ID:Tr5IOR2U0
東南は甘辛い味付けした肉がおおいイマゲ
サテとか激ウマーw
610風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 21:41:56 ID:NrYoWELcO
中国でさえ引いてる食材をこのスレと来たらww
611風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 21:48:43 ID:gshfFZav0
クジラは駄目でもカンガルーはおkってことか
612風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 21:51:47 ID:vy7pVxOX0
>>581
これ可愛い

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:56:07 ID:Cy/J+Oat0
             ___________     .::
              / ヽ::::::::ヽ:::ヽ::::::::::::::::::::ヽヽヽヽ \  .:.:.:
            ハヽ | ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::|-Llニ|ニ=|ュ:.:.:.:
           l | | |    |  lニニニニニ|――|ニ=|  .:.:
              V_ノ |    |  l ┌──┐|――|ニ=|ュ:.:.:.:.
            マ /   / /  !厂 ̄7l/ニニ7 /   .:.:.:.
               ー‐‐'―∩‐'―― '∩―‐ '´     :.:.:.
                 //      | |
.                //Λ_Λ | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | |( ´Д`)//<うるせぇ、HTVキャッチすんぞ
                \      |   \_________
                  |   /
                 /   /
             __  |   |  __
             \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
             ||\           \
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


613風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 21:53:12 ID:rc/7jxhK0
>>608
本人、もしくは知り合いの人がマタギに違いないんだぜ。
ううん、知らないけどきっとそう。

>>610
飢餓遺伝子を持つ民族のさだめじゃ!
・・・ていうかゲテモノ食いに関することなら、中国も文句言いつつ
なんとかしちまうと思うんだ。
614風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 22:00:27 ID:JaRwqmUo0
チューゴだって普通に売られれば、美味しく調理して食べるべ!になるさ。
今回のは押し売りに来ておいてなんちゅう言い草だ!だからな。
615風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 23:21:20 ID:yn3oa9Bl0
>>598
中「カンガルー肉を豪に売りつけられたと思ったら今度は食うなと非難されたアル…
  な…何を言ってるのかわからねーと思うが朕も(ry」
日「食い物戦争の世界へようこそ」
616風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 23:29:45 ID:gljd10SF0
中「日本人は海豚を食べるなんて、日本人はなんて残酷な(ry」

なお、海豚の肉はチューゴに輸出されています

( ゚д゚)ポカーン

っていうのがあったなあw
617風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 23:41:48 ID:J/9LtZZH0
そもそも揚子江海豚絶滅させたの誰だとw
618風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 00:35:04 ID:IX8sjda60
海犬や緑豆はあんましソコつつかんよなぁ。
強く出てくる者には押してこないんだよなぁ。
619風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 00:36:34 ID:R8/6F6nV0
だってスポンサーだもの。
メディア王の奥さんが…。
全世界的にハニトラかかりすぎ。
620風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 00:52:42 ID:I/2COlUs0
>>598
鯨とどう違うんだ
しかもこっちは力で入植して蹂躙した挙句の殺戮だろうが
621風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 03:48:05 ID:iKZMtBoOO
仙台の某肉屋を思い出すw
ワニだの鹿だの駝鳥だのww
622風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 05:04:43 ID:CdwsQXvE0
話豚切りスマソ。
各国の大事な「アレ」の大きさ転載w

823 :日出づる処の名無し :2009/09/18(金) 22:01:00 ID:xSWlCYUJ
まぁ流れぶった切って某所からアホな絵を・・・

866 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 01:14:02
むしゃくしゃしてやった。反省はしていない。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1253203865.png

867 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 01:47:29
GJ
誰か奈良の大仏とかお台場ガンダムとか並べてみよう。
623風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 06:21:33 ID:BCHwQABG0
>>622
これはエロいな
アメのぶっといのがかっこ良い
624風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 08:38:57 ID:gLnhHAZLP
全世界的にハニトラと聞いて
男×女or女×男に引っかからない腐女子は
ハニトラに引っかからない!最強!

…とか一瞬思ってしまった。
625風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 08:59:50 ID:BRmKW+NzO
目の前で敏腕かっちり体型のダンディなおじさま二人にいちゃつかれながら不正働かれても
正常な判断ができるのなら最強だな
626風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 09:05:21 ID:z1qusFMa0
>>622
ヌホンのカリ首がなんか立派w
627風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 09:38:37 ID:iS12yXt00
>>625
「いちゃつくか不正働くかどっちかにしる!」くらいは言えそうだw
628風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 09:48:32 ID:kq8OQMyr0
>>625
別腹で妄想フル回転にして正常な判断を下すに決まってるだろ、JK。
629風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 10:01:18 ID:KseJ5fTc0
>>624
残念と言うか分かってらっしゃるというか、チューゴでは男×男のハニトラも常時ご用意してあります。

なんかあったよね、きれーなお姉さんをお断りして部屋に帰ったら、そこには美男が複数用意して
あったっちゅー話。
630風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 10:14:57 ID:GBtcOI1z0
>>624
絶望先生で、ハニトラ娘々に見向きもしない
二次元萌えなヲタ男最強な話があったw
631風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 10:17:45 ID:g/u8Eww30
>>629
ガチムチ好きにもちゃんと用意されるのだろうか
そこだけが心配だ
632風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 11:24:22 ID:Kxl8tmrK0
ま、婦女子が好きなのはあくまで妄想の中の男男関係であって
本物のホモではないからなー
目の前でいちゃついてるホモがいたら、ありがたく妄想の参考にさせていただくが
633風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 11:31:20 ID:82tVAgte0
とりあえずスケッチはとるね腐絵描きとして。
634風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 11:31:34 ID:4u4jzCGY0
>>594
「ちえこ抄」読んだ

>いやなんです
>あなたのいつてしまふのが――
>おまけにお嫁にゆくなんて
>よその男のこころのままになるなんて

明治四十五.七の詩を読んで、
東亜細亜(共同体構想)に嫁に行ってしまいそうなヌホンを嘆く※を受信した

対象が自国じゃなければ萌えられるのに・・・
635風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 12:07:03 ID:X7dBP4/v0
>>629
「おいそこのお前とお前!!このポーズとこのポーズしろ!」でスケッチさせて頂くのです
目の前にそんなハニトラがあったら寧ろ利用しない手はないのです
636風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 12:45:18 ID:YxcycaCXO
エロ拓センセーのごとく、ハニトラ要員が泣いて逃げ返るくらいの勢いでw
637風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 13:41:45 ID:WKsaoei40
>>636
ろくでもないジジイだって分かってるのに、その話だけで
一目置かざるを得ない自分がいるんだぜ・・・
638風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 13:53:04 ID:nvAaKfBb0
>>636-637
ハニトラに引っかかったって話は聞いたことあるけど、ハニトラ要員が泣いて逃げ帰る
ってのは初めて聞いたな。kwsk
639風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 16:27:24 ID:e9xiQIbyO
中国かわいいよ中国
640風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 16:40:12 ID:weszie+l0
>>636
kwsk
641風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 16:56:16 ID:gh0fDr3O0
>>638,640
エロ拓先生は「変態プレイ」がお好きだそうだ。ハニトラ要員が…となるような。
どういうプレイかは各自、想像の翼を羽ばたかせて下さい。


オマケ。
「男の子→女の子」の変身と「女の子→男の子」の変身では、どちらがよりが萌えるだろうか?
ビジュアル次第なのかなぁ、やっぱり。

【英国】夏休みが開け、12歳の男児が女児として学校に登校、保護者達への事前予告なく混乱・反発(9/18)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253290352/l50
642風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 18:33:32 ID:gh0fDr3O0
【政治】温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供 鳩山首相の国連気候変動サミット演説内容固まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253352140/l50
643風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 18:48:29 ID:92mDWm5V0
>>642
ニホンの身売り切り売り解体ショーが始まるyo★
初っ端から飛ばすなあ。
ご意見を送ってもきれいに無視されそうだ。
644風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 18:52:57 ID:EdhUItfQ0
国内の温室ガス25%削減と、高速道路無料化は、
結構矛盾する政策だと思うんだがなあ。

マスコミがツッコまないところをみると、
交通量がやたらと増えて、何十キロ渋滞しても、
CO2排出量的にはたいしたことないのだろうかねぇ。
645風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 18:56:58 ID:elkMyTN+0
>>644
高速使って長距離走ればタイヤの減りが促進されるんじゃないの?
何ていったって鳩は石橋さんちの大株主なんでしょ
646風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 18:57:38 ID:Pay+PhAx0
>>644
官僚につっこまれてんじゃん
高速無料やったらCO2ウン十パーセントだか増えるんですけどいいんですかー?って
そしたら、官僚は都合のいい数字を捏造してくるから俺は信じないってテレビで堂々と言ってたよ民主
647風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 19:00:40 ID:OiZyjKIx0
今朝のNHKのビジョンeで突っ込んでたよ。
経済産業大臣が出てた。
648風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 19:03:48 ID:EdhUItfQ0
レス、ありがと。

良かった、マスコミのツッコミがあってw
649風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 19:24:11 ID:RsxEGYlF0
もうなんでもかんでも自民を悪者に出来ないから、
官僚にタゲを移したんだろうけど、
官僚はバカじゃないから、気がついたら丸裸になりそうだね<ミンス

今も既にマスゴミのせいで裸の王様なんだけどさ。
650風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 19:24:45 ID:Jjx+HHy80
人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者・臼井儀人さんが「山へ行く」といって
行方不明となっていましたが、群馬県の山中で男性の遺体が発見されました。
臼井儀人さん(51)は、今月11日に、「群馬県に登山に行く」と言って
自宅を出たあと、行方が分からなくなっていました。
警察などは、今月12日から群馬県と長野県の県境にある「荒船山」周辺の捜索を開始、
19日午前11時前、登山をしている人から「岩の下に遺体がある」という通報を受けました。
警察によりますと、遺体の服装が臼井さんに似ているとということです。
(19日15:53)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4238442.html

クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さん群馬県の山中で遺体発見か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253343589/
クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さん群馬県の山中で遺体発見か?★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253344364/
クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さん群馬県の山中で遺体発見か?★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253345101/
クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さん群馬県の山中で遺体発見か?…TBS ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253346933/
クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さん群馬県の山中で遺体発見か?…TBS ★5
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253349194/
クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さん群馬県の山中で遺体発見か? ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253351483/

版権でシナともめてたらしいし、ノムヒョンも崖から落ちて死んじゃったし、
ポポ山になっていきなりこれですよ。怖いわー。
651風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 19:36:02 ID:YGCEtIGZ0
いくつかネタ拾ってきたよ!

早大がシンガポールにバイオ研究所を開設 海外で初
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090914/asi0909142136003-n1.htm
おお! 地道に交流深めてますな。
シンガポールで学術的なネタがくるとツインシ○ナル思い出す自分w

台湾 ダライ・ラマの台風追悼集会招請 南部・北部の経済対立 政治に飛び火
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200909170003o.nwc
…………他人事と思えない……orz

トルコ加盟、遠い道のり 背景にEU諸国の拡大疲れ
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200909160005o.nwc
EUにつんぼさじきにされてるとるこたそと、いっそぬほんが手を組んで
ぬほん・イソドをはじめとする自由と繁栄きゃっきゃうふふグループに
欧州への窓口として参加してもらうのはだめなのかな。
なーんてカプ夢想した次期がありました……
652風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 19:38:21 ID:YGCEtIGZ0
>>641
自分はどっちもいける。というか、細かいキャラ付けによるなあ。
そして思い切りよすぎだエゲw
653風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 20:32:40 ID:pzAC50PN0
>>651
えるしっているか A-M MESSAGEは電脳は女なのに身体は男なんだぜ
654風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 20:58:42 ID:AeKQRdb20
25%削減には「主要排出国がお仲間になってくれるなら」という前提がある

−みたいなことを、経産相が今日のニュースで言っていたような。そろそろ調教(ry
655風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 21:51:13 ID:ByRrl0g+O
>>650
さすがにこれは普通の事故死だろう…
というかまだ本人か特定されてないよね?すごいショックがでかいわ…


スペインでかなり人気(アジアでも)あったから海外でも話題出てるかなぁ
656風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 21:52:20 ID:VY6NrHJw0
>>651
台湾でも南北問題が深刻だというのは恥ずかしながら初めて知った

>台湾南部の経済は農業と伝統産業に頼り、どちらも中国本土との経済統合からあまり多くの恩恵を受けない。
>国民党は緊密な関係から恩恵を受ける産業を代表し、民進党は両岸関係が強まるほど弱体化する産業を代表している。

なるほど、チューゴよりヌホンとイチャコラしよーぜ!派がいるのはそういう理由なのか
日本はこの対立をうまく使って国益に…できねぇのかなあorz
657風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 22:04:41 ID:4u4jzCGY0
>>642
鴨が葱を背負ってくる構図なんだろーなー
欧州の連中が金持ちの箱入り若旦那を手ぐすね引いて待ってる絵面が浮かんだ

>>644
ガソリン代が値上がりする(させる)から誰も車に乗れなくなるって前提じゃないか?

>>651
EUはそのうち首が回らなくなるんじゃないかなー
トルコ入れずに東欧入れたのは選択ミスだった
EUがトルコから孤立していく図を拝みたいものだけど、
それでもトルコたんはEUの仲間に入れて欲しいんだろうよね
658風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 22:13:36 ID:R8/6F6nV0
今のトルコはEUイラネ派が結構力を持ってきてるかと。
イスラム回帰が強まってるそうな。
659風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 22:41:59 ID:gh0fDr3O0
>657
> ガソリン代が値上がりする(させる)から誰も車に乗れなくなるって前提じゃないか?

暫定税率は廃止するけど、新たに環境税を創設するそうですからね>ガソリン
660風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 23:02:54 ID:4u4jzCGY0
>>659
ttp://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200909170133.html

これですな。
乗用車が一部の特権階級の乗り物になってしまうー
田舎じゃ車がないのは足がないのと同じだからすごく困る

人権被害救済機関
外国人参政権
移民受け入れ

あまりに迅速な動きに眩暈が
まだ政権交代から1週間も経っていないのが嘘のようだなぁ・・・(棒
変わっていくヌホンたんを見ているしかできないのが歯痒い
661風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 23:05:43 ID:gh0fDr3O0
写真が何処かにないかなぁ…

ローマぼったくり騒動で陳謝 来日の副市長が粋なはからい 東京・六本木
2009.9.19 22:03
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090919/trd0909192207011-n1.htm
662風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 23:19:53 ID:VY6NrHJw0
>>657
前も出たブログだけど、EUつながりでここ↓なんか見ると日本と同じよーな煩悶してる国が…

EUクラブに未来はあるか?1〜3
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/22fd4f79d8a4c695fbda6b0f322423ae

恣意的にまとめると、超国家とか上り調子だったEUが経済危機で自国産業保護っつー真逆のベクトルになりかけ、
登録だけして一人で遊んでちゃだめだよー欧州の一員として勿論一緒に協力するよねー?
と大黒柱の金融部門に手出されかけてる某島国がらめぇええええ頭変になっちゃうううってなってる、という記事…
まあブログ主も今回の選挙の文脈で紹介してるんだけどw
663風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 23:40:59 ID:4u4jzCGY0
>>662
英国はユーロに参加してないから逃げようがあるかもしれんが
ユーロ採用で経済がガッチリ繋がってしまっている国は運命共同体から簡単には抜けられないだろうね
※や新興国に対抗するためにEUを拡大し続けたこと自体は間違いではなかったはずなんだけど、
貧乏な東欧を政治的な絡みで仲間に入れたあたりで、経済的に失墜するのは見えていた気もするなぁ
それでも上手くやれると思っていたのかもしれないけど

共通の歴史背景を持つ持つ欧州ですらこの有様なんだから
東亜細亜統一通貨やら東亜細亜共同体なんて夢のまた夢ですよねー
常識的に考えて

>>661
陳謝はいいから再発防止に力を入れて欲しいと思ってしまう
これで手打ちだろうから、被害者も肩の荷が下りたでしょう
664風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 23:49:44 ID:R8/6F6nV0
ローマ帝国の夢はもう後遺症といっていいかもしれない。
バブルに踊らされて、膨らみすぎた。

東欧はまたなんかロシアに売られそうな予感が…
あの変は本当に不遇だ。
665風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 00:07:24 ID:LsZnUHEA0
東欧と言えば。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200909180001.html
アメ×東欧←イラン な感じ。
666風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 08:29:24 ID:+lalj9FE0
667風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 10:03:54 ID:GVev7II30
HTVおめでとう!
【宇宙】「HTVドッキング“完璧な成功”」とNASA関係者も絶賛 日本独自の有人飛行に弾み(動画・画像あり)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253372146/

宇宙ステーションクルーが日の丸用意して飾ってくれたそうで。うれしいね。
668風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 10:54:58 ID:mQGn+/So0
>>667
嬉しいなぁ。
669風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 12:05:24 ID:cgwTPggR0
なんか凄いのキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

----------------------------------------------------------

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090920AT3S1901019092009.html
戸籍制度見直しへ議連 民主有志

戸籍制度の廃止をめざす議員連盟が、民主党の有志議員約30人により10月に発足することがわかった。
名称は「戸籍法を考える議員連盟(仮称)」で、呼びかけ人は川上義博氏、松本龍氏ら。
個人を単位とした登録制度をつくるため、戸籍法の廃止も含む見直しを提案している。 (10:16)

----------------------------------------------------------

> 戸籍法の廃止も含む見直しを提案している。

ヌホンは使途に侵食されてるような状態か?
助けてリツコさん、MAGIがハックされてるお!><
670風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 12:22:03 ID:ywltMClf0
何ていうか色んな事が同時に起こりすぎて目が回りそうだ
全部同時に起こして国民の目が全部に行き届かないようにしていくつか通してしまおうっていうやり方?
移民受け入れのためか?
671風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 12:45:09 ID:78sar04p0
>>669
政府と議会が日本の自爆を提案・・・賛成2・反対1、否決、否決、否決・・・
とはいかないんだよね、この国は合議一致制じゃなくて多数決だし
これはBダナン型防壁を展開するしかないようだな


ロシアの反応がきました
ロシア、東欧MDの見直しへの見返りとして短距離弾道弾の配備を見直し
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090920ddm007030108000c.html
ロシアは自分のICBMが東欧MDによって無効化されることを恐れ、対抗策としてカリーニングラードに弾道ミサイルを配備するつもりでした
やっぱり軍縮ってのは双方が同時に行うべきものだな・・・
672風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 13:29:07 ID:zVi+jY7w0
ぷーちんにゴルゴな任務を依頼したらやってくれるかなあ
673風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 14:00:47 ID:2rs+V79f0
任務を受けた痕跡すら残さないだろうから、おそらく依頼人も消えるな。
674風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 14:32:53 ID:2MHSdtqF0
>>667
よその国の人たちですら大事にしてくれたのに、新しい中のヒトときたら。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1253208670/l50
内閣府のHPからも消えたしね。どこの国の内閣なのかわからないよママン。
675風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 15:20:20 ID:ttclF+t90
戸籍無くすと出生から死亡までの登録制度が面倒になるだけだと思うけどな
戸籍持ってない日本在住の方々のために配慮ですかねぇ
676風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 16:01:02 ID:ZibeZzHpO
戸籍とは別に住民基本台帳ってものもあるけどねぇ。
胡散臭いことばっか迅速だこと
677風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 16:50:05 ID:HIPh9T6e0
戸籍は女性差別の象徴だとか喚いてるフェミの一部は喜びそうだな
そういう方々は合わせて強制連行された在日が外国人登録を強制されるのは酷い!
と主張してたからこないだの登録廃止と合わせてメシウマだろう

年金番号や住基ネットに相当する個人単位での登録はアングロサクソン系のやり方で
韓国もそれに倣って去年から戸籍を廃止した(儒教界や保守派から反発されてるが)

大陸ヨーロッパじゃフランス式の、かつて教会が管理してた出生や死亡登録を地方自治体が担うというやり方だが
教会も自治体もデータ共有なんかしないから、別の地域で婚姻して重婚やら他人になりすますのも可能だった
んで結局「家族手帳」という戸籍制度に落ち着いたわけだが(EU拡大でヒトの移動自由化してるしね)
今の日本で戸籍廃止したらどういう結果を生むんだか…?
まあ素性って洗ってくれって言う探偵ビジネスは今より流行るだろうな(棒)
678風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 16:57:47 ID:knm74tGI0
沖縄いっこくに制度推進明言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


凄いよママン
景気対策「以外」、日本「以外」国民主権のカクリツに邁進してるよママン
679風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 16:58:39 ID:k6yywPWbO
戸籍と住民基本台帳は別物だしね
戸籍無くしたら日本の中の子達が僕は誰?状態になってしまう
それにちょっと前に住基法が改正されて外国人も住基台帳に記載するようになったから住民票だけじゃ日本の子かよその子か区別つかなくなるはず
680風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 17:02:00 ID:XfPgNYPv0
((((゜д゜;))))ものすごいいきおいでヌホンタンが記憶喪失にされていってるお
681風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 17:07:50 ID:CpAyd+Iv0
失われた10年どころの話じゃないな…
「変な法案を通す?そんなこと国民がさせないだろw」とか
花畑なこと言ってミンスに入れたアフォ共は
事後報告のテレビや新聞しか見なくて知らないんだろうし…
682風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 17:25:52 ID:l8I6DahB0
早期解散に追い込まれての事を想定してるのかな
現政権が何やってるかまともに知れたら途端に支持率急落だろうし
今ですら「政権変わったから何とかなるでしょ〜」って
ぽっぽと同じお花畑の人達(勿論ネットで政治のトピとかは見ない)も多い

うちの地方の地方紙は左巻きでしかも中国マンセーで有名だが
公共事業中止、補正予算執行停止になっても未だに政権マンセーしてる
投書欄もマンセーするものが多くてかなわん
2週間前に問題点を指摘する内容を送ったが相変わらず無視され続けている…
683風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 17:34:54 ID:BHiTD0oiO
色々心臓が冷えるような恐ろしさだけど目を背けちゃいけないことだおね(^ω^;)
でも国内向け政治話はスレ違いじゃないかと思うんだお(^ω^;;)
684風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 17:39:42 ID:XfPgNYPv0
>>683
国内話のように見えて、実はヌホンタンの脳外科医が特アという
恐怖の国際情勢なんですお…
685風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 17:45:47 ID:kkeBFq9F0
ぶらっくjack先生はいらっしゃいませんか?!!
すぅぱぁドクタぁK先生はいらっしゃいませんかああああ??!

なにより一番うろたえているのは※のような気がする
686風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 17:47:42 ID:HIPh9T6e0
じゃあ海外話題

プーチン様が再登極されるかもしれないとのこと
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00001201-yom-int
メドベたん、空気扱いにキレてスター…プーチン(の方向性)批判したら
「もっかい大統領やってもいいかも」発言

交通安全狙い信号撤去=運転手・歩行者に注意促す−ロンドン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000017-jij-int
な、何を言ってるのかわからねーと思うがry

地下鉄路線図から消えたテムズ川、抗議受け復活へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000716-reu-int
何でか日本におけるイギリス報道ってこんなんばっかのような…
687風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 17:55:33 ID:dux/p2aD0
>>683
>>684
確かに、いくら国際情勢に絡むとは言っても、ここまで(政策が)ヒドイとじっくり語れるスレが必要だと思う。
それに、前々から指摘されているように、萌え話の最中にメダパニな政策に関しての議論はしにくいし、逆も辛い。
他の板にスレを立てて、細かい議論とかできないかな?
元々801板派生というと問題があるかもしれないんだけど
688風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 18:00:16 ID:HIPh9T6e0
と思ったらもっと深刻なのがあった

インドで同時テロ準備の情報=イスラエル当局が警告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000024-jij-int
さ、流石に印度も二度目はヤられないと思うのだが

>同当局は情報について「具体的で、非常に深刻な兆候」に基づいているとしている。

ラエルにこう言われるとな…
印度は去年ラエルの衛星打ち上げたりしてるが、外交的にはアラブとも繋がり、
両方とも繋がりをキープしているとか
689風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 18:14:45 ID:jPC2QwQl0
皇室は国家ブランドだそうです

【韓国】李朝皇室を復元すれば政治風土も改善し、我が国の国家ブランド価値も遥かに高まるはず [09/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253436535/

<*`∀´>日本に強制的に奪取された大韓帝国を取り戻すニダ!
690風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 18:24:27 ID:YGENRuUW0
台湾はラエル関連で核開発にこっそり協力してたとか〜。
どこもくんずほぐれつさ。

hahaha
自分たちで潰したくせに
691風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 18:58:16 ID:C4i54y+W0
>>689
たしか王朝の末裔も、誰にも見取られることなく東京のホテルで孤独死したんだよね。

利益のあるときにしか担ぎ出さないから、王は国を愛さないし、国も王を愛さない。
カンコは殺伐系がお好みらしい。
692風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 19:02:30 ID:YGENRuUW0
秀吉の朝鮮征伐のときも、国王が一番に逃げ出したもんだから
民衆に焼き討ちされたんだっけ。

国民を虐げた王ほど後で慕われ、国民の為に尽くした王は貶められるへんな国。
693風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 19:23:18 ID:Z5vTAaaXO
>>692
あの国は恐怖政治が一番あってるのかも…。
694風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 19:33:00 ID:+TbZCYKe0
>>691
殺伐・ドロドロ人間ドラマが好きすぎだよね。
カンコ作のBLすごそうw 別に読みたいわけじゃないが・・・

王族有→ウリたちを愛してくれない王なんか史ねばいいニダ!!!!11
王族殺害→DQN王族滅ぼしてやったニダ!!マンセーマンセー
王族無→イルボンがうらやましくてかんしゃくおこる!!!!1復活させるニダ!!!!1111

とかもうね・・・
「ほのぼのと皇ゾクを敬愛する日本人」のことなんか絶対理解出来なかろうよ。
いつも憎愛劇してないと火病になる民族だから。
695風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 19:38:57 ID:2rs+V79f0
あれ?何年か前、王室だか皇室だかの末裔女性として、
どこかのお婆ちゃんを着飾らせてなかった?
あの人(と、その親族)はどうしたんだ。
696風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 19:54:17 ID:cgwTPggR0
>>689
> 皇室の正統血族を崩壊させるために不妊が確認されていた梨元方子を英親王
> と結婚させるという人倫に反する悪行もはばからなかった。

おいおい、梨本宮家の姫さんは>>691の李玖氏を含めて
二人も朝鮮王家の男子を産んでおられるでないか…。

>>695
wikiだが、どうやら一部でしか盛り上がってない模様。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%B5%B7%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%B3

正統後継者は、こっちのおっさんのはず。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%BA%90
697風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 20:03:55 ID:C4i54y+W0
今気づいた。

カンコがあんなに癇癪起こすのは、イルポンがお好みのBL展開をしてくれないからなんだ。
愛じゃなくてプレイの問題だったんだ!!

その辺、やっぱりシナーさんは上手いよな・・・絶妙のムチ捌きでカンコ好みの展開にしている。
698風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 20:12:49 ID:jPC2QwQl0
なんというかね、主役カポーの場合、シナ×カンコのドM受けのとき輝いてるよねカンコは
電波攻めキボンとかすると脇役になっちゃうというか
699風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 20:34:33 ID:OFBCfy0f0
wikiとそこの画像のお顔を見てるとご苦労されてるんだな…と久々にカンコでしんみりした気分になった
カンコは自分とこの文化をもっと大事にして欲しいな、大事にするやり方が分からないのかも知れないけど
700風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 21:15:12 ID:2rs+V79f0
>>696
とん。
しかし李朝マンセーされたかと思えば、またすぐこんなのイラネ、と、
政治的にも市民感情的にも気分しだいでコロコロ変わるんだろうし、
正統さんもそうでない人も、静かに暮らした方がいいと思うような。
701風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 21:42:28 ID:EzOJ41500
カンコが文化を大事にするなんて無理だよ…
貴重なキログラム原器を素手で触った上に紛失しちゃうお国柄だもん。

基本的にカンコ、自分を愛してないでしょ。
自分を愛してないから、カンコの目から見てみんなにちやほや愛されているように見える
ヌホンに成り代わり、自分が誰かに愛されたいと日々妄想してムラムラしてるイマゲ。
702風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 21:50:03 ID:phocRPEG0
昔話だったっけかな

「カラスは昔、真白だった。
でも、他の奇麗な色の鳥がうらやましくて、
その色を上塗りしているうちに真っ黒になってしまって戻らなくなった」
というのを思い出した。
703風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 22:24:24 ID:nXD3GOIz0
ヌホン企業の死亡宣告来ましたね。製造業が逃げるぞ、これ。


企業の温暖化ガス排出枠、11年度にも割り当て 政府検討

 政府は企業などに温暖化ガスの排出量の上限(キャップ)を割り当てる「キャップ・アンド・トレード型」
の排出量取引制度導入に向け本格的な検討に入る。早ければ2011年度にも国内市場を創設し、
取引制度を開始させたい考えだ。鳩山由紀夫首相が掲げる「20年までに1990年比25%削減を目指す」
という中期目標の実現に向けた政策の柱の一つとなる。

 20日に首相官邸で初会合を開く閣僚委員会でも議論を進める見通し。
中小・零細企業の扱いなども今後の焦点となる。(2009/09/20 19:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090920AT3S1901U19092009.html
704風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 22:29:51 ID:Q7m4+t6+0
愛する事より愛される事ばかり求めるカンコか
要素を抽出すると結構な萌えキャラだな

ところでロシアのプーご夫婦の仲がなにやら雲行きが怪しいらしいですよ
妻ばかりモテて夫が蔑ろにされているとへそを曲げだしたっぽい
しょうがないよなプーが妻じゃ
705風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 22:33:41 ID:TNPnnvGh0
>>701
そういやあの国、国璽今何個目だっけか?
706風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 22:41:19 ID:YGENRuUW0
憲法の原本もなくしてるし、物を大切にする文化そのものがない。

【国際】鳩山政権誕生は、アジア政治情勢危機の始まりか…米国側の日本軽視が、日本国民に民主党の姿勢を許容させたのではないか[9/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253446452/

安倍氏以降のヌホンを袖にしすぎたとあるけど
アメリーはヌホンは自分にベタ惚れだし無しでは生きていけないように調教したから
冷たくしても平気!冷たくした方が媚びて来るに違いない!て思ってたんだろうか。

ヌホンは前から「あっさり去る」という傾向だと思うよ。
707風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 23:24:36 ID:XZUJqzqd0
いや、小泉氏のときから牛肉押し売りしたり、安保理入り邪魔したりしてたぞ、アメリーは
708風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 23:26:27 ID:Z5vTAaaXO
>>707
アメちゃんからしたらブッシュは小泉の犬らしいよ
709風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 23:29:29 ID:EzOJ41500
アメリーには小泉時代どころか、ファーストコンタクトの時から無理難題吹っかけられ
続けているような気がするYo!
710風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 23:45:36 ID:XZUJqzqd0
>>>708
それ、このスレ以外で聞いたことないんだけど、ソースは?
711風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 23:46:41 ID:CpAyd+Iv0
なんて言ったらいいかわからないくらいにものすごい超ど真ん中。
ヌホンたん逃げて。逃げてっつーかちょっとくらい暴れてもいいと思うわ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000108-jij-pol
地方参政権、通常国会提出も=小沢氏、韓日議連会長に伝える
9月19日19時44分配信 時事通信
民主党の小沢一郎幹事長は19日午後、党本部で李相得韓日議連会長、権哲賢駐日韓国大使と会談した。
小沢氏はこの中で、永住外国人への地方参政権付与について「何とかしなければいけない。
次期通常国会にも目鼻を付けたい」と述べ、早ければ来年の通常国会に関連法案を提出し、
成立を図ることに意欲を示した。
小沢氏は日韓関係について「形式的なものではなく、本当の信頼関係をつくることに力を尽くしたい。
両国間の基本的な問題も必ず解決できる」と強調。
これに対し、李会長は、未来志向で両国関係の発展を目指すとの李明博韓国大統領の考えを伝えた。 
712風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 23:50:44 ID:XZUJqzqd0
閣僚で亀井氏以外は全員推進派ってのがすげーわ
亀井さんにはマジで頑張ってほしい
713風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 23:56:34 ID:dlgAy06a0
その亀井は日本経済をどん底へ突き落とそうとしている罠
714風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 00:22:06 ID:yOILJyYF0
ふむ?
そもそも外国人参政権を認めてる国ってのが少ないしあったとしてもEU内でとかなんだが
帰化しない理由が例えば自国の大統領選に投票したいとか(例として韓国)なら厳しい批判をするべきだろう
そういや韓国で日本人に投票権の付与はされてないしする予定も無かったですね

アメリカ「給油やめる・・・つまり海からのアフガン支援はやめるのね?それなら陸の部隊を派遣してね。輸送ヘリ部隊が好ましいです アメリカ」
岡田「経験の少ない自衛隊をアフガンに派遣する予定はない、お金での支援になると思う」
(今ここ)
湾岸戦争の時に一兆円以上支援して批判の対象となったことを忘れたようだな
いや、それで西側との繋がりが薄くなることを狙っていることも十分考えられる
例えば経験が少ないのなら海自の給油活動を続ければいいのにそれもしない
"経験の少ない
715風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 00:22:47 ID:yOILJyYF0
途中で送信した
"経験の少ない"日本のボランティア団体を派遣したってどうこうなる問題じゃないよな
716風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 01:29:36 ID:4y3VcGmB0
>>714
そんなアフガニスタンで男の約束を果たした話

「どちらかが死んだらドレスを着て葬式に出ること」
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-4591.html
717風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 02:20:27 ID:IcVdsXha0
>>710
たしか※のマスコミが言ってたんだよな
でもソースが手元にないんだ、スマソ
718風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 02:24:56 ID:5HOv46Sn0
※マスコミ、2ショットにハートコラまで付けてなかったっけw
719風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 02:29:06 ID:uslO5uw00
あったあった、確かご丁寧に"Can't Help Falling In Love"をBGMにしたり
してた記憶がある。違うニュース動画だったかもしれないけど。
720風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 09:26:17 ID:lLutFnAP0
>>710>>717
過去スレをあさればソース付のが出てくると思うけど
手間かかりすぎて挫折したorz
床屋か居酒屋あたりでも見た記憶があるが(というか確かあっちからの転載だったと)
向こうはここ以上に流れが速すぎてorz
721風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 09:49:57 ID:lLutFnAP0
こんなん見つけたから喜び勇んでもってきたおw

560 :日出づる処の名無し :2009/09/21(月) 03:30:23 ID:0EzHTfhO
寝る前にニコで「海外の反応」タグみたら面白いもの見つけた。

自衛隊のイラクCM‐ニコニコ動画(ββ)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8280557
自衛隊のイラクCM2‐ニコニコ動画(ββ)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8280594
自衛隊のイラクCM3‐ニコニコ動画(ββ)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8280650

イラクで放映された自衛隊のCM集らしい。
こんなことやってたんだなぁ。
722風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 11:02:30 ID:qie012mx0
>>717>>720
こちらこそ無茶言ってスマン
アメリーではこういわれてるらしいというレスは、昔からここや永田町スレで何度も見かけたのに
ソースらしきものを一度も見たことないんでちょっと気になってたんだ
723風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 12:06:19 ID:74ieenqC0
>>721
ヌホンワンコがんばってるなぁ。ありがと。
724風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 12:12:29 ID:iLgVaFPi0
>>722
ソースではないけど、「こういう見方もある」という形で知りたければ
ガイシュツだがこれがいいお。

やる夫が日本の陰謀に巻き込まれるそうです
http://babeltower134.blog17.fc2.com/blog-entry-40.html
725風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 12:14:01 ID:iLgVaFPi0
あ、一応つけたしておくが、これもまた「極端なものの見方」だから。
ただ、アメリカ側からしてみればこういう見方も成立するよ、ってこと。
つっこみどころは多いので、きちんと取捨選択しつつ読んでくだされ。
726風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 12:32:43 ID:TH70jE3w0
>>723
日本でもこういうCM流して、自衛隊の活動をアピールしてほしい。
でも、日本でそんなことしたらぐんくつ(ry!!!ってファビョる人が
たくさん出るから無理なんだろうな。
日本だけか?わんこ活動にここまで反対されるのって。
727風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 13:02:38 ID:TH70jE3w0
政府インターネットTVであった。
ゴラン高原でのPKO活動
ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2741.html
イスラエルとシリアの仲を監視してるよミャハ☆ミ
728風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 13:08:01 ID:TA3QNI7K0
>>722
ソース探してみたけど見つからなかった。
しかしこのスレのサミット部分の辺りをメモに隔離してたから久々に出してみる。
2006年頃には言われてたんだね。
スレはPart38↓


159 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 04:18:25 ID:2KuN7IW6
もうダメだ悶える。気恥ずかしい。 自分が中のひとだと思うと余計恥ずかしい。小泉GJ。
なんか
「アメリカは日本の番犬です」
「そういう言い方はちょっと・・・」
「では言い直しましょう。アメリカは日本の番犬様です」
っていう国会の答弁だっけ?思い出した。 バター犬とか思ったのは秘密だ。

160 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2006/06/30(金) 05:14:26 ID:zTtW4DB/
なんかの番組で
「日本はアメリカのポチじゃないですか!」
「いや、でもアメリカではブッシュは小泉の犬って揶揄されてる…」 というやりとりを見た。
ユー、じゃれ合ってるラブラブ犬コロカポーだと言っちゃいなyo!! という気分になった。
729風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 13:21:53 ID:iLgVaFPi0
ブッシュ 小泉の犬
でググるといろんなのが出てくるもより。
ただ本当のオリジナルソースは、英語圏のを英語でググらないと探しにくいっぽ。
流石にそこまではできませんでしたすまそ。

あとこういうカキコも見つけたので転載しておきます。
434 名前:風と木の名無しさん :2006/05/13(土) 00:42:44 ID:oHlTAmgO
とあるスレでヌホンの家制度の話になった時、
「大事なことは夫が決める。しかし何が大事かは妻が決める」
ってのを見て、あまりにも的確で吹いたw

ヌホン自身も国内ではアメの妻だの愛人だの言われてるけど、
ちょっと前に外相が委員会質疑で「アメの言いなり!」と言われた時、
「アメにそんなことを言ったら怒られると思いますよ。
牛肉やら言うことを聞かないことが多いですから」と返していて、
一見従順そうに見えても頑として譲らない部分をきっちり持っているというのは、
確かにヌホンらしくて何か萌えた。


435 名前:風と木の名無しさん :2006/05/13(土) 00:44:59 ID:c1bL9fJi
>>434
ワロタww財布の紐握ってるのは妻だしなww
730風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 16:26:08 ID:r62Cdozr0
CNNがピンクのバラとハートマークで小藪とJの2ショットを囲んだときは目を疑ったが
当時の白い家公式サイト画像もすごかった
特に小藪が京都に来た際のポヤ〜ンと子供みたいな気の抜けた顔は印象的だったなぁ
731風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 18:28:57 ID:0r0E5rKa0
話豚切りすまそ
あまりに電波すぎるので、仕方ないからAV的なパワハラからはじめてみましたって感じ

85 :日出づる処の名無し :2009/09/21(月) 17:59:32 ID:KNfwrv22
>>79
君に残念なお知らせだ。
鳩山総理に同行する予定だった岡田外務大臣は、首相専用機を使わずに6時間早く民間機で
アメリカに出発しましたw

首相専用機に乗って行くと微妙に間に合わない時間に個別会談の時間を指定された
そうです。
ちなみに会談相手はヒラリー・クリントン国務長官。

なんか出発する前から「外交」が始まってる感じ。しかもアメリカ印のパワーネゴシエイト。
732風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 18:34:02 ID:NTp23ewFO
>>731
鳩よりは岡田のほうがまだマシ…て感じ…?
733風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 18:49:02 ID:LgWm9OWh0
>>731
そらそーだ。
バカ犬のしつけは早く始めるに限るしorz
※だって、先週までそれなりに高度な会話が出来た相手が、
いきなり言葉どころか意思の疎通も出来ない異星人になられたら
涙目だろうな…。
734風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 18:53:59 ID:dFXse1Np0
まずは岡田からか
言葉がだめなら実力行使って※らしいよな
それでもまだ手始めって感じっぽいけど
735風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 19:01:21 ID:TH70jE3w0
ああ、これが自分の国の話でなかったら、アメリカによる調教をwktkして見守るのに…っ。
736風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 19:55:03 ID:XaA6mznO0
ヌホンは女性的でアメは男性的だと思っていたけど、くるっぽ―政権になったら
ヘタレ夫と夫を調教しなくちゃ!と思っている強気嫁に見える。
しかも夫はヘタレでも変にプライドだけは高そうだ。
737風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 20:18:11 ID:1GHTTgUi0
いっそ、コメリカの調教っぷりにwktkする私がいますぞ。
調教したがっているのは中国サマも同じだろうけど、内容的に東隣の隣国に期待。
そう考えると、今コメリカの国務長官なのがヒラリーで正解な気もするし。
738風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 20:26:03 ID:kWa6Crp80
カモが増えて嬉しいナーって所もあるだろう
金そここそ持ってる天然鴨です
お安くしときますよ!
739風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 20:32:03 ID:DubecTeS0
ぬほんタン、総受けじゃなくてリンカーンされてる?いやあああ!!

http://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Y&feature=related
740風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 20:55:52 ID:dFXse1Np0
テレビでぽっぽの外交に関して論文が先行したあまりに
アメリカを警戒させ中国に過剰な期待を抱かせ
韓国には幻想すら抱かせているというに笑った

カンコはいつも外さないな
実際これからのヌホンはどうなるんだろう
話題先行で蓋を開けたらがっかりアニメみたいなことに
なったりするんだろうか
この場合がっかりするのは中国と韓国だけにして欲しいけど
741風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 21:09:50 ID:eBBWNNMA0
鳩研より。
大東亜共栄・・・ゲフンゲフン構想に対するチューゴの皆さんの反応
ttp://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-294.html
ttp://world.huanqiu.com/roll/2009-09/581816.html

ここのコメントで又裏切る気か?てな論調が結構有り、
昔の相手に復縁を仄めかされ、躊躇うチューゴが見えました。

もしかしたら、今は、ヌホンの歴史の転換点になるかもしれない事態なのですが。
でもまだ萌えが見つけられてちょっと嬉しいような悲しいような
742風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 21:16:30 ID:CouNfe4x0
この共同体に反対する中国人とはわかりあえる
743風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 21:19:01 ID:E7uOxabl0
反対一色かと思ってたのに、けっこう賛成な意見も多いな……マズー。
先方から断って欲しいお見合いってこんな気分なのか。
頼むから根強い反対にあってお断りしてくれ。このさいもっかい反日デモとかやっていいから。

あとお口直しにこんなんもドゾーw

ヒョウをも黙らせる威圧感!?プーチン首相ソチの国立公園を視察
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2644277/4631841

ひいいいいいいさすが大帝……((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
744風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 21:19:28 ID:Bu+Iy6JX0
復縁もなにも、チューゴとカプった覚えは一度もありませんw
いっとき、満州を養子にもらったことはあったけど。

大東亜共栄圏はマイブームすぎたのでナシで。
それに、東アジア共同体なんてやったら日中両方損するの目に見えてるから
チューゴも承認しないと思う。
745風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 21:21:11 ID:wnchs+I60
>>744
< `Д´>…ウリの主導で東アジア共栄圏を作るんじゃないニカ…?
746風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 21:30:14 ID:NTp23ewFO
>>741
>(中国人は東アジア人になっちゃうの?)


ワロタ
747風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 21:39:25 ID:4y3VcGmB0
>>744
だよなあ
日本がこのまま沈んで、直でアメリカとやり取りした方が中国には得だもんな
ていうか「このまま二人だけでイチャつかないアルか?」ってアメリカ口説きに行かれたら
日本立場なくなるよなあ
748風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 21:55:55 ID:Bu+Iy6JX0
チューゴは前からアメリーにハニトラ仕掛けまくりじゃないかw
太平洋半分こ計画までもちかけてたし。
いまさら口説きに行かれたら〜とかw
749風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 21:57:25 ID:ntHqpFH90
おやおや今日もお客さんが来てるのか
みんなアンカーつけないようにね
750風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 22:03:02 ID:4y3VcGmB0
中国 安楽死大国の道? 豪企業進出“究極の社会保障解決策”
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090918/fnc0909180859011-n1.htm

その中と豪のすごい化学反応ktkr
漫画みたいな医者だなドクター・デスて…
751風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 22:54:47 ID:xIdOrPcS0
>750
あー・・・チューゴは斜め上の化学反応起こしそうで怖いな
752風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 23:15:35 ID:D6/1CBOG0
チューゴも※も攻め希望同士だからねぇ。うまくいくかな?
落ち目の※と深入りすると不幸になるチューゴが
ヌホンから孤立していくってのもそう悪くない気がするけど


「未知のウィルス」=エイズに似た怪病、中国で急速に拡散か
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/06/html/d68015.html

【大紀元日本6月7日】中国でエイズによく似た症状を見せる怪病が急速に広がっている。
続々と死亡者も出ているようだが、病原菌やウィルス源が究明されないまま、
感染経路も極めて多様で、そのスピードの速さには広範囲の感染被害が憂慮される。


何が起ころうとしているんだろう・・・
終わりのはじまり?
753風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 23:46:35 ID:Mvm4u3Kf0
>>714
ああああもう…。
ヌホンの新しい指導者達は、湾岸戦争後の「カネは出すが汗は流さない」と言われた、侮蔑と嘲笑をお忘れか?
1兆円以上出したあげく、クウェートが出した「ありがとう世界の国々よ」という広告には、日の丸はなかったんだぞ?
これじゃまずいってんで、海わんこの掃海部隊が、灼熱の海で、危険な機雷除去に頑張ってくれた結果、
次に発行された記念切手にようやく日の丸が入ったんだぞ?

掃海部隊を指揮した提督に直接お話を伺ったことがあったけど、想像を絶する過酷な状況なんだぞ?
砂漠地帯だから海風で運ばれた細かい砂が艦を覆い、精密機器に影響を及ぼすから防砂対策も必要、
ハエが水気を求めて海わんこの目や鼻を直撃するのでハエ叩きは必須、砂や海水でじゃりじゃりになっても
真水は貴重だからシャワーは海水、甲板の上は60度以上の高温、目玉焼きも出来ちゃうよ(本当に作ったらしい)、
遠隔操作で除去できない機雷は海わんこが直接潜水して時限爆弾で爆破、本当に命を賭けた任務だったんだ。
もちろん子供が生まれても、親の死に目にも駆けつけることは出来ない。それを承知で頑張ってくれた。
今も給油部隊や海賊からの護衛部隊は同じだ。

そんな彼らに向かって、あの新防衛大臣は「日本が思っているほど世界からの評価は高くない」
って言いやがったんだぞ?バカなの?死ぬの?
っていうか死ね。氏ねじゃなくって今すぐ死ね。

ああ、もう本当に情けなくて涙が出てくるよ。
萌えがなくてごめんよ、でも本当に悔しいんだ。
754風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 23:52:12 ID:tFmdd9Kf0
萌えに昇華できない人は専用スレに行ってくれ
755風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 23:53:03 ID:kcXwlgxs0
お涙ちょうだい話はいくらでもあるからなあ。
756風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 23:55:44 ID:udBmwO7w0
>>748
> 太平洋半分こ計画までもちかけてたし。

あの記事を目にしたとき、「それ何て大航海時代?」とか思ってしまった。
ポルトガルとオランダかよ〜っていう。>※シナ
757風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 23:58:54 ID:nDk00ZSj0
歴史上、世界レベルで広まった有名な病原菌・疫病のいくつかは
中国大陸から発生したものが多いんだよねまじで
疫病、歴史とかでぐぐると色々出てくる

疫病もだけど、水、食料、性行為あと繊維とかの
生活に密着してる分野のものって
現在でも歴史の重要なターニングポイントに必ず関わってるから
おさらいがてら調べていくと面白いよ
今の世界情勢から現実逃避したいときにもどうぞorz


古代の日本の歌だか文献だかにも
「病をつれてくるもの」として渡り鳥を恐れていた描写がある…と
どっかで聞いた気がするんだけどソース失念しちゃった…
758風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 00:00:09 ID:nDk00ZSj0
>>754
ごもっともだね
ただし同時にあなたも萌えネタを振ってくれ
759風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 00:09:50 ID:77b+sCM+0
先週末からイタリアでとなりのトトロの上映が始まったらしいが
もし日本のときみたいにトトロ→蛍の墓がセットだったらイタリア人
鬱になって立ち直れない気がするwww
760風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 01:08:37 ID:Buq0BcTK0
イタリア人なら節子(だっけか?見たのは昔なので記憶がアヤフヤ)を通り越して、
せいた兄ちゃん(こちらも名前がオボロゲ…)を「俺が幸せにしてやる!」って、
号泣しながら暴走してくれそうだ。
ラテンの血は年中無休で熱苦しく暴走すると良いと思う。
日本から地理的に遠い国なので、迷惑被らずにすみそうだしw
761風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 02:12:00 ID:/6UpVt84O
それは

〜ネット上にて〜
例ア「俺が幸せにしてやる!」
日本「あらあらウフフ」

〜数週間後〜
例ア「来たよ!!」
日本「えっ?」
例ア「えっ?」

って展開になるやもしれん。
例ーは本当に謝罪をしに遠路遥々ヌホンまで来た前科が…wしかもつい最近
762風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 02:28:19 ID:s8kZDnzo0
>甲板の上は60度以上の高温、目玉焼きも出来ちゃうよ(本当に作ったらしい)、

(本当に作ったらしい)

本当に作ったらしい

…!?

…極限状態でもこういう気持ちを忘れない海わんこに萌えずにはいられない。
763風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 02:52:44 ID:/6UpVt84O
うみわんこ
そらわんこ
りくわんこ
字面からして可愛い…なにこの子達まじ食べちゃうぞくそ萌える
764風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 03:00:19 ID:gqlV5ubA0
>>757
「文明崩壊」と同じ著者の本「銃・病原菌・鉄」を読むと面白い。
765風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 10:01:50 ID:+PgWhNdLO
>>763
萌え!
お茶犬よろしくゆるキャラ化してストラップなんぞ作っていただきたい。
そんでJ隊お土産コーナーの人気商品に

サソリヲ×J隊で頼むよひとつ
766風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 10:37:42 ID:C3f3pa+Q0
>>761
謝罪をしにイタリまでやってきた女子高生の件があるから
ヌホンはそういう文化だと思い込んだのかもしれないなぁ

誠意を示し許しを乞うためにどこまでも行く大和民族と
愛を取り戻すためなら夜も海も越える熱いラテン系
遠いと実害があっても少なめだから純粋に萌えられる

>>757
・・・近いとシャレにならないなー
インフルエンザの大半もアジアから発生しているからね
767風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 11:45:18 ID:w6pSSAbb0
>>753
>1兆円以上出したあげく、クウェートが出した「ありがとう世界の国々よ」という広告には、日の丸はなかったんだぞ?

その金はほとんどアメリーの懐に入ったので、むこうにしてみりゃ「金さえろくに出さない国」扱いだったとか
768風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 11:54:10 ID:b3woJ1Ry0
確か湾岸戦争時の幹事長がおざ…とかいったような
いわなかったような。
769風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 11:56:16 ID:w6pSSAbb0
ちなみに当時アメリーに貢いだのが自民の小沢幹事長
以来アメリーには小沢氏=アメリーのわんこのイメージが出来上がっていたので
小沢氏が民主代表になってからしばらくの間
アメリーは「政権交代?むしろ大歓迎だよ!自民より民主の方がいいもんね!」って勢いだったらしい
小沢氏の中の人が入れ替わってることに気づいたのは、自民が参院選で負けたあと
アメリー政府高官がいそいそと小沢氏に会いに行ったときのことだった

……みたいな話を何かの記事で読んだ
考えようによっては悲恋だな
770風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 13:02:30 ID:C3f3pa+Q0
>>767
そのカネの一部だか大部分だかがおざ・・・なんとかさんのポッケに入ったとか聞いたような聞こえたような

>>769
※の中の人がそんなにあたま悪いとは思わないんだけど、
もし本当だったら悲恋というよりは喜劇だ
自業自得この上ない

チューゴの魔の手によって小沢は小沢民に改造されてしまった!!1!
771風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 13:03:07 ID:HIyZgoJx0
>>765
そこはサソリヲではなく、ゆるキャラで定評のあるサソ・エックスで是非。
772風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 14:00:19 ID:Uxhz5JWC0
まさに魔改造!!
773風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 14:14:32 ID:W6m+6jOX0
転載


313 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 08:20:49 ID:3aQaAS+O
日本の新政権:プードルか、ペキニーズか?
2009年09月22日(Tue) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1804
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1804?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1804?page=3

歴史を通じて(完全に鎖国状態だった時代を除けば)、日本はその時代の最強国や、
のし上がってくる国を見つけては、その国を支える傾向が強かった。それは
中国の王朝であったり、ナチスドイツであったり、戦後の米国であったりした。
それゆえ、中国の台頭は日本の外交に新しい課題を突きつけている。2つの大国の
間で同時にうまくバランスを取るという課題である。
774風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 16:39:16 ID:rmOoYre/0
今日ミヤネ屋でさらっとコメンテーター?が
「給油はもう意味がなくなってた」
っていってたけど、実際どうなんだろ

たしかにここ半年マトモに利用されてなかったけど、
撤退するって話が出始めて急にまとめて駆け込み給油が行われたって話を結構前に見たけど
でもカネ出すだけよりはよっぽどマシな評価を得てたと思うんだけど、
ソースは持ってないんだよなぁ
775風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 17:29:30 ID:0xOHquJe0
>>774
そもそも譲歩されて給油で勘弁してもらってるのにね。
給油が嫌なら金を出せと脅されてるんじゃなくて、
血を流すのが嫌なら油を流せと給油で落ち着いたのに。

反対派ってどうして安全はタダで貰える物と思ってるんだろう。
実際は血を金を油を流して購入しているのに。
776風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 18:16:08 ID:X1MA1yC70
>>773
>日本はその時代の最強国や、 のし上がってくる国を見つけては、
>その国を支える傾向が強かった

良く分かってるね
777風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 18:51:41 ID:hyTACFsU0
>>774 先週
「給油はもう意味がなくなってた」
「今度は(アフガニスタンかイラクだか聞き逃したけれど)復興のための民生支援を」
と言ってるコメンテーターがいて
あんなところに民間人出すんかい!と目が点になったんだが
同じ人だろうか。
778風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 18:54:46 ID:CPFXQuTt0
給油に関してはうぃきの「自衛隊インド洋派遣」の項目がさっくりまとまっててわかり易いと思う。
実際の活動以上に宗教、人種の対立ではないという象徴性とか、他国海軍との連携で自衛隊の経験値UPとかいろいろ効果はあるんだよ。
何よりも航路の安全を確保というのはどこの国の船にもありがたいことだと思う。
麻薬や武器密輸をやりたい人たちには示威行動に見えるだろうけどね。
779風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 20:11:38 ID:BmgvSoR7O
そういやお財布省だかの仙人わんこ評に
そら…勇猛果敢支離滅裂
うみ…伝統墨守唯我独尊
りく…用意周到動脈硬化
ってのがあってMacすコーヒーふいた覚えがある
780風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 20:17:20 ID:IDude+Qs0
>779
なんという・・・ww
的確すぎて板チョコアイスがへんなとこにはいった
もういっそ一度みんなでまぜまぜしたのち、次世代
新生わんこの誕生を見せてくれ
781風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 20:38:31 ID:bMoLI9bE0
>>763
正帽やベレー帽や88式鉄帽なんかをちょこんと乗せてるヌホンわんこ達を想像しちゃったよ
りくうみそらそれぞれを土佐・柴・秋田どれで当てはめようかと迷って決めかねてる

とかちまちま書いてたら779が面白すぎる件w
犬種は違うけどどうぶつのドクターさんに出てくる愉快な犬ゾリの仲間達を思い出した
782風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 20:44:11 ID:X1MA1yC70
>>779
ワロタw
783風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 21:00:00 ID:x4ShEOhUO
>779
それ、旧日本軍で言われてたままなんだよ
784風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 21:37:02 ID:BmgvSoR7O
治ってねぇのかよ…面白過ぎだ、わんこどもw

やんちゃ大型犬三頭にご飯(予算)ちょーだい ハフハフ≡Зされては
「後半四文字治して来ぉおい!!」
と毎年涙目でがなる仙人たちに萌えちゃったのは内緒なんだぜ
785風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 22:40:12 ID:SJxsoA/k0
こんな転載見つけて、思わずもってきちまった……orz

919 :日出づる処の名無し :2009/09/22(火) 18:16:28 ID:LeV5G7lX
看取るスレより転載。

741 :Trader@Live! [sage] :2009/09/22(火) 17:00:12 ID:HePmnuS/
米国の友人が、ウチの大統領やるから麻生くれよと割とマジで言ってたのを俺は忘れない。
オバマもアレだがエイリアンよりはマシだろうだってよ。

742 :Trader@Live! [sage] :2009/09/22(火) 17:01:12 ID:zR2IfsGM
>>741
うはは。アメリカの人間にまで同情されてるんだ、俺達。

悲しくて泣けてくる。

745 :Trader@Live! [sage] :2009/09/22(火) 17:04:05 ID:sJ48Z+dv
>>741
そしてウリたちは韓国に「鳩やるからアキヒロくれや、反日だけどあれよりはマシだ」と…

まさに世紀末ですなあ
21世紀は始まったばかりだというのに…orz

#(´・ω・`)………。
786風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 22:48:46 ID:mTDRLh820
>>785
世界の人がまともで泣けてくるなあ(ノω・、`)
787風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 22:51:35 ID:MSEYjxi40
我々、反日性痔家ぐらいはお手の物ですが
まともな政策能力という点では確かにアキヒロのほうが断然マシだ…
困ったもんだ…
788風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:01:19 ID:8bxgGYKK0
電波飛ばすだけで事実上おざ…誰かの傀儡だしなぁ
遠くの国の国家元首とかなら萌えられるのに
789風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:09:41 ID:KyPO8hKRO
なんで2はこんなにどこもかしこも
ジミンマンセ、ミンスpgrな奴ばっかなんだ
肩入せず満遍なくニヤニヤしたい人間にとしては居づらいなあ
790風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:12:26 ID:tLeMjEXn0
>>789
目の前の箱で一次ソースに当たって
日本人の立場で国際情勢を捏造無しに見れば
自民と民主を同じようにはみれなくなるよ

自民も民主も同じように受け止めてニヤニヤしたければネットすんなってこった
791風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:12:53 ID:Bv/pSCFZ0
遠慮はいらないぞ
ここで存分に、そのニヤニヤを語ればいい
ただし、飽くまでもここは国際情勢なんで、永田町スレ的な話ならそっちに行って
792風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:13:54 ID:VbePskg20
2の中でも「ジミンマンセ、ミンスpgr」じゃない所もあるよ。
793風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:15:59 ID:QkvEt5pRO
今日のテレビで友愛スピリッツで外交!とかやってたときにゃ泣きたくなったよ。
御乱心てレベルじゃないですよヌホンたん…。
電波ゆんゆんです。
794風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:19:49 ID:63a+LLhz0
>>789
ニヤニヤ出来ることがあるなら教えて欲しいマジで。
795風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:22:21 ID:sP2Bhhm70
衣食足りて礼節を知る、じゃないけど
自分がおいおいおいおいおいおい(ryな気分の時に
ミンスマンセ、ジミンpgrしたり
ミンスの外遊、国連本部でチューゴとアバンチュール♪という旬の話題に萌え萌えドキドキ!って
SF気分には中々なりにくいんだよ…

満遍ないニヤニヤ話題を振ってみて数日待てば、おいしく食べてくれる同好の士も来るかもしれんよ
796風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:33:03 ID:E/MNeVna0
マンセでもpgrでもないなあ
自国が白痴受けになって喜ぶような嗜好が自分にはないってだけで…

白痴受けが好きな人はその萌え、思う存分語ればいいんじゃね?
797風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:35:37 ID:tLeMjEXn0
>>793
チューゴが待ち合わせた部屋のドアを開けたら
自分で亀甲縛りになってバイブ突っ込んだヌホンが
「やあ!チューゴ!僕のことならどうにでもしていいんだよ!
だって僕らは友愛でひとつになれるんだもん!
好きにして!早く!は!や!く!」
とツヤツヤのテカテカの笑みをたたえて転がっている

(; `ハ´)…いったい何を企んでるアル…?食っていいアルか? ←イマココ

どうしたらいいのよ
798風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:37:45 ID:C0GoMKsk0
>>797
いくらチューゴでもお腹壊すよ止めた方がいいよ
799風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:41:25 ID:QkvEt5pRO
【日中】鳩山首相、初の日中首脳会談で「東アジア共同体」提唱 東シナ海ガス田「いさかいの海から、友愛の海にしたい」[09/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253598118/


これに萌えることが出来れば宇宙が誕生するかも知れんな…。
800風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:47:56 ID:mTDRLh820
>>799
ニュースで見た瞬間テレビ消したわ
801風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:56:07 ID:5BvWAM0/0
>>797
まさにそんな感じ・・・・

 ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。     .  。 .. . .     .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    。 .      .    . γ⌒´      ヽ,
 
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚     ゚. . .         . ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。   ゚ ,   , 。   . .   .     .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚           。    .          .
゚` .゚ .゚. ゚。 .  . ゚  .   ,  .     .  .   。    ゚ .      ゚ ,         ,
 .  .。   .  .。    o   .. ,
   ∧_∧
  <丶`∀´>チョッパリ何やってるニカ?   
   /   つ
::::○、__,.へ__)                    クルッポー!.::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'                  ...:::::::::::;;;';;;::::::::::::::.......
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(           竹島   ...::::;;;''';;;::::::.........
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../           /\∧....::::::;  (´Д`;)ひぃぃ、誰か助けるモナー!!'';;;::::::::::.......
. `"''`~"''''ー-‐ー-、,、~~^^ ~~~~~^^^~~~^ ^^~~~^~~~^~~~~~~ ^~~~^~~~ ^~~ ^~ ~~^~~^~ ~ ~^ ~ ~ ^~~ ^~ ~~^
`⌒´"'^'ー-‐、, ー:::::::: ::::::.. ..:. .:::::::: ::::::.. 日本海 ..:. .:::: -  _ .::::::::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .::: :::::::
   .    ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:: ::: ::: :::..::::::..:: :::: :: :::: :: :::: ::::: :::: :: ::::: :: :: :::: ::::: :.. . ::::::  : :::
         .   `^´`"''ー〜"''ー〜.:: : :: ::: :: :: : :: ::: :: : ::: ::: : ::: ::::::  : ::: ::.. ..:. .::

802風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 23:58:24 ID:BmgvSoR7O
………orz エネーチケーの論説委員が も の す っ げ ぇ 不安を顔に出していた件
お前だけでもこのまま正気に返ってくれ

>>797
「てけ・り・り(。∀゚)」とか「いあいあ」とか鳴きそう…あれ窓の外にな
803風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 00:07:56 ID:+mxQNDW+0
毛沢東の孫が将軍に、最年少39歳
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2644805/4646003
流石、毛同志のお孫さんなだけあって立派な体格ですね・・・(棒)

豪で酔った警官たちが裸で大暴れ、逮捕、戒告、免職
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2644804/4647962

チャベス大統領の男心がオバマに対して揺れている
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2644733/4521763

今日のお前が言うな:北が日本のロケット打ち上げを非難
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009092200296
お前のロケットは国際的に何ら合意を得たものではありませんから非難されるのは当然
駆け込みで関連機関へ通告を行ったことを根拠としても認められることはない

鳩山「チベットは基本的に中国の内政問題だが、対話で解決して欲しい」
鳩山「東シナ海を友愛の海にしたい」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092200103&j1
友愛はどうしたんだろうな・・・あ、解放軍がチベット人たちを昔から大規模に友愛してましたね、忘れてました
あと友愛の海って・・・今は亡きノムタソが「東海を平和の海に」とか言ってたのを思い出す
804風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 00:10:45 ID:vqUM93eL0
>802
黄金の蜂蜜酒を飲んで早く逃げるんだ!
でもあれも最後にはあぼんなんだけどね……orz

あーあ、ノムたんが愛らしすぎてヲチしちゃ腹抱えて笑ってた
罰が当たったのかなあ……。
だからっていきなりこんな罰ゲームはないよなあ…
805風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 00:34:16 ID:ExC3oPz00
人を呪わば穴二つと言いましてな。
806風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 00:40:26 ID:TYMQ1zLe0
まじで今のヌホンなら、酋長棒どころか臣下の証、金印なんかも平気で受け取りかねない。
今の米が黒いノムたんならヌホンは電波ノムたんだお・・・
807風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 00:55:02 ID:MLGpU3Cq0
東亜細亜共同体かぁ………
実現したらイイデスネー

ってか通貨の価値どうすんの
必死で働いて貯めた金が1/20とかにしかならなかったら
暴動起きるぞおい
808風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 01:26:06 ID:t7Y/r8hb0
今のうちに、ある程度ドルか金に替えておくとか……くらいしか思いつかんw
809風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 01:34:58 ID:CF44i70w0
>>787
でも、そのアキヒロは当のお国では嫌われてるという…。
なんつーか、ままならんのぅ。

>>792
ネットアカヒのいるν速(+)ですね、ワカリマス。

>>799
ああ、アムロ…刻が見える___

>>803
> チャベス大統領の男心がオバマに対して揺れている
タイトルに土器土器して、うっかりクリックしてしまった件。
810風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 01:35:15 ID:aWzIypk50
ドルに変えるのは自殺行為じゃなかろうか。
しばらくは円高だろうし。
811風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 01:40:23 ID:tGNdVVXq0
>>807
東亜細亜共同体はアメも是非参加してね!っていうか入ってるよ!(゚∀゚)


なニュースを見た覚えがある
つか、みんす嫌いはおおいけど、自民マンセーなんて居ないと思うけどなぁ
2ch探しても
中国よりアメの方がマシみたいなもんで、単に選択肢が自民しかないってだけで
812風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 01:50:57 ID:a9eLUncX0
両方ダメダメだからね…orz
まあ、今回の選挙がきっかけでこういうスレにやって来る人は増えたんじゃないかな?
自分が持ってる情報量がすくないとどうしても自民マンセーに見えると思うし
ロムとニュースを地道に読んで行くしかないんだけども
1年半ロムってやっと初めてカキコした日の事を思い出すw
813風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 01:53:31 ID:aWzIypk50
内容の如何に問わず同じ評価を与えることが公平、みたいな変なのが粘着してるだけかと。
814風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 02:13:56 ID:aOigvNr90
>>785の内容の人物が気に入らないいつもの人だろ
815風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 09:46:44 ID:fs4qGZjq0
>>810
唯一可能性として、中東クライシス時には
「非常時のドル買い」が起こり、ドルが若干上向くのではないか
という見方があるらしい。
……………保証はまったくしない。というか私自身も懐疑的。
本当にドルは非常時にモテる男なのだろうか?
816風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 10:20:12 ID:HcX73rNF0
>>810 >>815
じゃあ金でよくね?

まあ何だ。先の選挙では
「勘違いしないでよね!デムパよりは
マシだから、ジミソに入れるんだからね!」
と言いながら投票したお。

皆、同じようなツソデレだと思ってたのになあ。
817風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 10:27:07 ID:HcX73rNF0
>>803
小浜たんも※の中では、扱いに
困る子になってんだよな。

政策の急転換で、諸外国オロオロ。
諸外国かわいいよ諸外国。
818風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 10:51:42 ID:Vadb9RcuO
>>817
某スレに投下されてるチラ裏によれば、黒ノムは全く状況を理解していないらしいからね…。
頭の中までファンタジーなんだろう。
819風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 11:29:43 ID:meApNb+y0
マスコミのミンスマンセーっぷりが怖い。
ぽっぽは村山談話を踏襲するらしです。
チナーによる洗脳調教がはじまるオカン

熱き兄弟の拳による殴り愛で
「…へっ。お前もなかなかやるな」
「兄さんこそ…ただの電波じゃなかったんだな」
「こいつ! 昔は俺よりちっさくてかわいかったのによ」
「俺はあの頃からにいさんが…っ」
って感じで、電波解けないかな。
解けないな。
820風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 11:52:17 ID:D12RuXRFO
ここまで人が友愛される事を願ったのは高校の頃以来だ
821風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 12:12:32 ID:aWzIypk50
小浜は理解してないというか、アメリーも相当内部で舵取り争いがあるっぽい。
エゲの女王陛下を友人扱いしたわりに中東の方で礼儀を尽くしたりと
内部の構成比の変化に従っていろいろと…。
822風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 12:44:34 ID:HJ9GRF/X0
>>818
黒ノムという呼ばれっぷりにびびったw
823風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 12:45:23 ID:kgO9yXP80
読売は揚げ足取りもしてるけど、それでもまだやっぱりマンセー傾向だな
824風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 13:22:15 ID:ogbWT30k0
>>816
……と、考えている人は既に行動に移し済みで、
金の値段はあがりっぱですがな。
825風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 13:39:09 ID:v1r+N33G0
小浜ちゃんはACORNの巨大スキャンダルが露見しつつあってヤバいんじゃなかったっけ?
「社会的な弱者が貧困層がフンダララ」で銀行から不正融資とかもぎ取ってた権利ゴロで
選挙法違反とアヤシイ資金がてんこもり
そして小浜ちゃんが弁護士やってた古巣

大統領選で勝つために飲み込んだ薬のおかげで敏感な所ができた民主アメリー
ママンからもらった神秘のベール(=マスメディア)で煙に巻こうとしてたけど
スケスケ眼鏡(=ネット・主にyoutubeらしい)を身に付けた飴市民にとうとう発見されてしまった
雪だるま式に大きくなっていく弱点を双子の兄弟である共和アメリーに今攻められてる
共「お前、ここが敏感だったんだってな。知らなかったぜ」
民「らめ、そこは弱いの、つっつかないでぇ!らめぇえええぇええ」
共「次の選挙じゃ、下克上、させてもらうからな!」


一方、秘密デートがばれたダビデの☆と白熊は
熊「☆はイラソに(空爆的なものを)ぶっかけないって言った。俺はぶっかけないって言った☆を信じる」
☆「そそそんなことない!イラソが危ない玩具で遊んでるなら俺はぶっかけたいし、鬼畜プレイも選択肢としてはありでしょ!」
イラソのお痛とプレイ内容でもめてた
826風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 15:04:08 ID:8CEu796/0
小浜タンはこれといった失政はしてないと思うけど、黒ノムってどこで?
827風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 15:26:05 ID:Le1OO9bL0
>826
黒ノム、AAは【,,‘∀‘】なのは2ちゃん内の話。
選挙の時から言われていたよ。
演説内容が夢ばっかりで、具体策が全くなかったから。

ちなみに、米国のメディアは「カーター2世」と読んでいる。
828風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 15:41:07 ID:d8tcamSH0
カーターは元大統領としては素晴らしい≒最初から元大統領だったら良かったのにな(怒)
というのがアメリカでの国内評価と小耳に挟んだことがある。

でも、うちの親父の根拠なし予想によると、「小浜はその内ケネディされるだろ」とのこと。
親父の根拠なし予想は意外と当たっているので、彼は元大統領にはなれないかもしれない。
ちなみにポッポにかんしては「憎まれっ子世にはばかるで長く政権を保ったらいやだな」だって。
友愛先であるところの、国内マスコミはもちろん中韓にも嫌われつつ、権力に居座るじゃね?だって。
なんつー嫌な予想だ。根拠なしだけど、すげえ実現してほしくない…
829風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 15:50:00 ID:LrXCasYP0
選挙戦の最初っから経済立て直しならマケインと言われてたのに
民衆は夢ばかりで口のうまい小浜を選んじゃったわけで

おや何処かの国で同じようなことが最近ありましたね…
830風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 16:02:20 ID:qLfi5BrV0
今のアメリカは最悪の時代で誰が大統領になっても救われないから
そんな時期に敢えて黒人の大統領にやらせたという意地悪な見方もあるらしい
悪い事は全部小浜さんのせいにしてあぼん
831風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 16:04:36 ID:hy7l/XSYO
戦争の為の戦争状態が「地獄」だそうな…反対の為の反対とかの常習者はやはり地獄の住人なのかね
そしてソースは不明ながら海賊紳士もベーベーセーにて電波
為 替 なくして 統 一 通 貨
やろうぜ ヒャッハーァァアア!!!!!

……………何が起きているんだ、ホント……orz
832風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 16:33:10 ID:BJiwtgaU0
急速に世界中が乱交やろうぜ状態になってるの?
833風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 17:10:48 ID:JO8PQBWp0
アメリーの大統領が黒ノムで、日本の首相がクルッポーで、いったい何が起こっているの!?と思っていたが
黒ノムにババ引かせちゃおうぜヒャッハー納得。共和党は勝つ気無かった説にはちとワロタ。
ローゼン閣下の敗戦時突き抜けた笑顔を思うに、これもまた閣下の罠・・・であることを心から祈るよ。
834風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 17:29:50 ID:1/FugsMR0
小浜に全部おっかぶせようぜはなんとなく感じてたな。
というか、藪政権末期の藪叩きが尋常じゃない
集団ヒステリー状態に見えてアメのマスゴミこえーと思った思い出。
835風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 17:32:39 ID:JO8PQBWp0
ttp://antikimchi.seesaa.net/

これが我が国のマスゴミさまが世界に誇るスタンフォード大学博士号取得の総理の英語力なんだぜ・・・
クルッポー舌が回らないなんてマジで薬でもやってんじゃないの。
836風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 17:37:40 ID:Vadb9RcuO
>>833
アメリーは黒ノムを戦犯に仕立て上げ、ヌホンは鳩ぽっぽを戦犯に…。
鳩の方は日本だけじゃなく人類の敵になりつつありますが。
837風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 17:38:31 ID:LrXCasYP0
>>830
ぼ、僕だけのせいじゃないもん!勝つ気無かった共和党も悪いんだもん!
という米民主の予防線ともとれる見方だよなあ>勝つ気無かった説
最悪の状況で無策であることの言い訳のようで米民主がMっ子に見えてくる
838風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 17:42:19 ID:IdQshSDo0
アメは共和と民主交代で政権取ってるからどうせ次は民主だろって
本気じゃなかったとか?
マケインさんは年齢がアレだったし
839風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 18:05:52 ID:LrXCasYP0
本気だったかどうかは共和党の中の人じゃないと不明だけど
メディアの小浜ageは凄かった記憶が

小浜は前回の選挙前くらいから黒人コミュニティーでは大統領候補で名前挙がってて
期待されてんだなとは思ってたけど次の選挙で本当に出馬して驚いた
蓋を開けてみたらそのノムっぷりにも驚いた
840風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 18:09:50 ID:Le1OO9bL0
>>837
民主党からもハシゴ外されつつあるよ>【,,‘∀‘】

ACORN に対する国からの補助金停止の議決には、上院&下院の民主党議員も賛成に回って可決されたから。
反対票を投じたのは、根っからの過激派リベラルの民主党議員だと記事にあった。
民主党の集票マシーンだったACORN だけど「関係者は【,,‘∀‘】だけ」で、しっぽ切りするみたい。
841風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 18:15:54 ID:TYMQ1zLe0
今のところ黒ノムたんは、外交に関して言えば前例クラッシャーだと思う。

紅茶紳士の女王様とはドレスコードぶっちぎりのお洋服でお茶会(嫁が)、
絶対謝ってはいけない原爆投下に対し言及、アメ保守激怒、
いつ弾けるかとバブルチキンレース中のチナーさんとお友達宣言。

藪はアメ保守では時代に対応できないことを示したが、
小浜たんはリベラルその他の終了を示すと思う。
アメの人格改革はその後だろう。
842風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 18:30:50 ID:Xae7Y1pU0
オバマの当選は、明らかにリーマンショック後の勢いだったから
勝つ気無かった説はさすがにナイと思うけどw
黒人にババ引かせようぜ説は当時からあったな
ずばりレイシストの、黒人という人種の政治的無能を攻撃する道具にできるって言い方すらあった
843風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 18:36:28 ID:Le1OO9bL0
>842
【,,‘∀‘】本人は否定しているけど、まわりの応援団(カーターとかニューヨーク州知事とか)が
「大統領に対する批判は、黒人に対する差別だ!」みたいなことを既に言っているから。
844風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 18:48:27 ID:254RQqGr0
>>843
アキヒロ酋長の評価の高さをみるに、本家<,,‘∀‘>に対するあれやこれやが
K国差別でもなんでもなかったのが今になってわかるように

アメリーに本当に有能な黒人大統領が出てきたときに【,,‘∀‘】大統領の真価が問われるんだな
845風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 18:55:01 ID:5NAGT+w20
岡田外相が英外相に「給油活動維持しる」と言われて「選挙の時に単純延長ないって言っちゃてるもん」
とい答えてるわけだが
英外相って若いな
ttp://news.biglobe.ne.jp/politics/225/ntv_090923_2256093288.html

846風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 18:56:55 ID:/KUeYT2F0
>>828
>カーターは元大統領としては素晴らしい≒最初から元大統領だったら良かったのにな(怒)
なにその日本共産党=野党としては素晴らしい≒与党にするわけには絶対いかないww


米共和党が最初から勝つ気なかったっていうのは流石にないと思うな。
ただ、オバマン駄目じゃね?なふいんき(なぜか変換ry)になったところで
実はそういう目論見があったのヨーという説を流すことによって
いささか腹黒い手ながらそんな深謀遠慮はりめぐらすことの出来る共和党なら
民主オバマンが駄目だったものでもなんとかしてくれるかも!
みたく思わせることができるかもしれない。
847風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:00:31 ID:/KUeYT2F0
>>845
リーマンもの(破綻した某社にあらず)にヤンエグな役割で出てきそうな外見してるなw
攻めか受けかでその真価がry

848風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:05:48 ID:sv7bnlke0
>846
経済危機が4年じゃどう仕様もないのは解っていたから、ワンポイントリリーフのつもりじゃね?
若いホープを出さずに、外交の出来るマケインで〜>共和党
眼鏡っ子ペイリンたんが謎の選択だったんだけど(これで穏健派が離れていったから)、
保険制度改革の論戦で【,,‘∀‘】に真っ向勝負して勝利したから、結構切れる人だったんだと見直した。


あとマケインが大統領になった時に、経済担当させるつもりだったおばさんは、
シュワちゃんの後釜をを目指すらしい。

イーベイの元CEO、カリフォルニア州知事選への出馬表明
2009.09.23 Web posted at: 15:37 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200909220016.html
849風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:25:12 ID:OJGDQvAB0
ペイリソたん、切れる人でこの先も使える人材なら、
中央政治の経験がないのを今回でその魑魅魍魎な世界の片鱗を見せることで経験を積ませ、
次こそ……! って目論みはあるかもしれんね。
850風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:28:01 ID:OJGDQvAB0
ちょww 白痴電波受け全開でktkr
今書き込みあったの見つけて光の速さでコピペしてきちまったよorz

328 :日出づる処の名無し :2009/09/23(水) 19:16:48 ID:ULLT9dVI
どうも、詐欺山の国連演説の英語がショボイとおもったらこのザマだよ!!!

温暖化ガス25%削減目標は国際合意が前提=民主党幹事長

民主党の岡田克也幹事長は4日、ロイターに対し、温暖化ガス排出量を2020年までに25%削減するという
同党の公約について、中国やインドも含めた国際的な合意を前提にしたものだと述べた。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11354120090904

                   ↓

鳩山イニシアチブ:国連でのCO2ガス25%削減宣言が無条件だった件
海外のソースを複数チェックしたけど、国連で鳩山首相はCO2の削減25パーセントに対して前提条件なんぞ
提示しなかった模様。(爆
http://antikimchi.seesaa.net/article/128665664.html
http://antikimchi.seesaa.net/article/128668104.html
鳩山由紀夫の英語の発音ミスが原因で日本が無条件25%削減を宣言した事になってしまった件(w



ま じ で す か
851風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:35:54 ID:v1r+N33G0
>850
解釈としてはこっちの解説のほうが詳しいよ


268 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 17:07:23 ID:ifKsNXQF
じゃあ一点だけ、かなり悪意ある誤訳を指摘しておこう。
The commitment of Japan to the world is premised on agreement on ambitious targets
by all the major economies.
は、外務省の日本語版原稿には
>すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が、我が国の国際社会への約束の「前提」と
なります。
となっている。でも、この英文を普通に解釈するなら、"ambitious targets"はすでに実行された
ものとしか読み取れない。なぜなら、premiseは以前からある(pre)ものの状態にすること=前提とする
だから。というわけで訳すなら、
>日本が世界に対して約束したことは、全主要経済大国が掲げた意欲的な目標への合意
>に立脚しているのです。
言い換えると、このambitious targetsは京都議定書を含む「これまでの意欲的な合意」なので、
国際的合意はすでにあることになり、(premiseだから当然だけど)無条件でやる約束にしか
ならない。
日本文のように他国に注文を付けるなら、As long asを使うか、
requires futher steps by all the major economiesみたいな追加措置をはっきり明示しないと
明らかに駄目だろう。



ハトォォオオオオオオオ!!
orz
852風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:39:57 ID:tPxVNt0S0
ぽっぽが外務省にハメられたってこと?

にしても自爆テロやのう
853風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:41:28 ID:sv7bnlke0
>852
外務省は原稿にノータッチです。脱官僚ですから(キリッ
854風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:41:59 ID:v1r+N33G0
>852
ほい、これ。


315 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 18:34:41 ID:NgTxnhsH
>>307
というか、外務省とすら打ち合わせてないのだと。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000540-san-pol

>  22日の国連気候変動首脳会合でも「民主党流」は貫かれた。首相演説自体が、
> 民主党内で地球温暖化対策に取り組んできた福山哲郎外務副大臣が中心に作成
> した文書で、外務官僚らには、触れさせなかった。


誰か止めてくれ
855風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:51:33 ID:TYMQ1zLe0
どなたかゴルゴを呼んで頂戴。
856風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 19:59:17 ID:4acKsgiY0
ヌホンの外務かんりょーさんも各国からニヤニヤされてんのかな?
トップは外交デビューで興奮しっぱなし
「みんなが僕を見てる〜〜」って、羞恥プレイも大好きっぽいね

さーて金融サミット…
857風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 20:33:32 ID:OJGDQvAB0
外務のぬこさんたち(じえたいのわんこさんに対抗して)羞恥プレイ中
「ちっ……ちがうにゃあっ、このお馬鹿な文章は
ぼくらがつくったものじゃないにゃああああああああ(涙)」

省庁の人、プライド高そうなあたりはぬこがいいかなと思ったが、
もっと他にいい動物あったかのう。
858風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 20:36:06 ID:/vB9RlRg0
でもヌホンなら変態的に解決しそうな気がするのは何故だ。
859風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:08:05 ID:254RQqGr0
>>858
背中に金庫をしょった自縄自縛バイブ入り全裸で
むくつけき野郎どもの集まる集会の真ん中に転がり込む
という変態的なオープニングから

もっとすごい変態的解決ってどんなんだあああああ
860風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:10:16 ID:dXVEgx6JO
上の無能を下が補うことの多いヌホンですが…
上の電波に下が付き合う必要はないんじゃないかな…
861風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:10:33 ID:rg7cAndF0
CO2で食材作ったよ!皆で食べちゃえばいいよ!とかだったらすごい
862風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:15:43 ID:tgBjg5P40
>>861
パクパク食べるんですね
863風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:17:49 ID:aWzIypk50
>>861
それただの野菜ではw
864風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:22:54 ID:/vB9RlRg0
>>859
ワロタwwww
今まさにそんな感じだよなぁ。
865風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:23:17 ID:hy7l/XSYO
>>859
背中のファスナーを開けて超絶攻め化した大ぬほん皇国様が登場
866風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:27:07 ID:1Sz2mxov0
「総理! CO2と水から食料となるものを合成する画期的な技術を開発しました!」
って売込みがあったとして
「それはスバラシイ!」ってホイホイ国家予算つけちゃいそうなのが今のヌホン・・・か?
867風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:27:41 ID:/vB9RlRg0
こんなんあった↓

鳩山演説に高い評価=欧州、国連が歓迎
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/4359591/

「言うはやすし」と辛口論評=温暖化会合で中国
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/4359996/
868風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:35:20 ID:CF44i70w0
>>867
おや、宗主国様がマトモな反応を…。

白人様たちがニヤニヤ視姦プレイをしてる影で
「じょーだんじゃねー、巻き込まれてたまるか」
って毒づいてる感じ?>チナ
869風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:36:48 ID:hRArVhwm0
>>866
ちょいと前に研究関連の予算ストップ&見直しで
これからの日本の大事な技術になりそうなのまで切り捨てられそうだって話なかったっけ?
870風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:37:55 ID:Xae7Y1pU0
そりゃEUはCO2削減でも自分に一番有利なルール作ってんだから
日本が踊ってくれれば大歓迎でしょうよー
削減基準年がEUが東欧を引き入れたばっかの年なんだよね
東欧のふっるい設備を改善すれば目標達成できますっていうからくり

米中は追従しない
ていうか中国がこれで経済減速したら欧米も困るから
外交カードに使っても、本気で強制する気はないんでしょうね
871風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:43:25 ID:qZP8gQ9A0
そろそろいいかな?
どこが801?
872風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:43:46 ID:+mxQNDW+0
>>869
CO2と水から食料となるものを合成する、っていう詐欺に引っ掛かりそう、ってことじゃまいか


南北統一は格差大きく難しい…李明博大統領
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090923-OYT1T00574.htm
とりあえず私の生きている間には統一しなさそう
873風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:59:47 ID:CF44i70w0
>>871
3つ上のウリのレスは萌えに絡めたつもりだったけど、判り辛かったですか。
874風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:00:27 ID:HKUrPxsF0
普通にネタふりと解説とそれにもとづいた801変換が
交互に書き込まれているように見えるが。
871にはバイブとか超絶攻め化とか視姦プレイとかの文字はNGあぼんされているのか?
875風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:15:02 ID:v27VuSOzO
下品な言葉に変換すれば801ですよね。
876風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:18:20 ID:254RQqGr0
>>875>>874
花芯を貫き蠢く道具
まごうことなき勝者の傲岸
冷笑の影に秘められた劣情
と変換して嫁ばいい
877風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:19:45 ID:8CEu796/0
無理やりエロ用語をこじつけてるだけで、萌えが感じられないんだよな
878風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:22:56 ID:254RQqGr0
>>877
まあ…ますこみ改造前の情報を入手出来る日本人なら
911でこのスレが立ったときのコメリカの中の人並みに
ここ数週間の国際情勢は萌えてるどころじゃないはずなので…

凄腕姐さんがこの状況から萌えSSを投下してくれるといいんですがね
879風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:34:48 ID:bdjOmuWq0
人の萌えばかりあてにしてないで
何か美味しいネタを探す旅に出てくればいいじゃない
880風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:37:08 ID:TINaO1Yq0
んーまぁ萌えるふりして
日本を遠まわしに嗤ってるカンコ&チューゴびいきな人もいるみたいだね。
881風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:37:24 ID:BJiwtgaU0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらさがしに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
882風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:41:44 ID:HKUrPxsF0
とりあえずこの話題が都合悪い人がいるのはわかった。
883風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 22:50:42 ID:CF44i70w0
ケチ付けて荒らすだけなら、どんな立場の人間でも出来るからのぅ。
884風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 23:01:31 ID:1/FugsMR0
最先端国際情勢の萌えは見つけられなかったのでなごむ記事をどうぞ。つ

ttp://labaq.com/archives/51271190.html
885風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 23:29:09 ID:fhCVPLMM0
>>884
何やってんだスグルw

>>868
いつもは電波のはずのチナーがちゃんと着衣で、世界各国が半裸、ヌホンタンだけ全裸という変態ショーが頭に浮かんだ。
886866:2009/09/23(水) 23:40:01 ID:1Sz2mxov0
>>872 うん、そういう意味。
地球温暖化説じたいが壮大な詐欺という話もあることだしなあ
詐欺だと疑ってみることすらしれないんだろうなあ
887風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 23:41:08 ID:1Sz2mxov0
思わず舌ったらずになってしまった・・・・・
888風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 23:41:57 ID:aOigvNr90
二次元と魔改造のHENTAIヌホンたんなら萌えるのに
三次元でHENTAIなヌホンたんだと引いてしまうのはどういうことだ。
電波だからか。

イギリスとドイツの三次元HENTAIは別だが。
889風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 23:44:11 ID:MY0zTJ0g0
今回もっとも危機感を持ってるのはチューゴなんじゃね?
チューゴにとってヌホンは金の卵を産む鶏なのに何を勘違いしたのか
もっと卵あげるよ!と鶏が自ら腹かっさばこうとしてるんだから
890風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 23:51:06 ID:aOigvNr90
>>889
というか、「その卵を食べて僕と合体しよう!」って誘ってるからだと思う。
チューゴは経営者になりたいだけなのに。
891風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 00:14:21 ID:ycHKuedw0
>>889
チューゴさえもドン引きするHENNTAIプレイとは・・・

「あ、ありのままに話すアル。金のハト捕まえて毎日卵を産ませようとしたら
突然ハトがセルフ生け作りを始めたアルヨ。何言ってるのか分からねーと思うが我もry」

と言ってるチューゴの背後から血まみれの包丁が・・・
892風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 00:16:45 ID:TGzY97yq0
私の友愛がわからないというのか!?タリバンに職業教育しちゃうぞ!
 ,〜´:::::`v
{ 、`,__::_オ'――――――――――――--,
.i::::"",,,.ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~´
|:::::::::::i       /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\ 
|:::::::::::',     /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::::: \ 
|:::::::::::i    /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \
|:::::::::::i   /:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |
|:::::::::::!   |::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |
{::::::::::ヽ  ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |
';,,:::::::::::\  ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ
  \:::::::::::\__ |:::::::::::::::::::::ヽ_○_/::     )/
   ヽ::::::::::::: /:::::::::::::::/  ::::::::      /
    ゝ:::::::: (:::::::::::::::(   )ー      |ノ
     γ:::::: ヽ::::::::::::::::!~        丿
      >:::::::: |:::::::::::r―---ゝ ヽ   /|:\
      l:::::::::::: \::::::::`ニニニ´ ノ  / /:::/
     :::::::::::::::::: /:`ヽ:::ヽ〜   /  /::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::  ____  :::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::::  

893風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 01:12:43 ID:6RE9st+NO
>>892
エゲ「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  『おれはヌホンと給油の話をしていたと
  思ったらいつのまにかタリバン兵の職業訓練の話になっていた』
  な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
  おれも何を言われたのかわからなかった…
  頭がどうにかなりそうだった…
  電波だとかお花畑だとか
  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」

ポルナレフの改変ネタ以外に想像できなかったよママン
894風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 01:14:14 ID:l04AGowS0
>>811
血まみれで包丁持って笑いながら
アメ、拗ねなくていいお!アメも僕と合体するんだお!なヌホンヤンデレ発言見つけてきた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T01198.htm
「ドルというものを、あるいは、アメリカというものを除外するつもりではありません。
むしろ、その構想の先に、私はアジア太平洋共同体を構想するべきだと思っておりまして、
アメリカ抜きで必ずしも全て出来るとは思っておりません。」
895風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 01:17:16 ID:Nqsf2TUX0
548 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/09/23(水) 23:54:07 ID:Rz1oIdU0
オバマさんが、国連で喋ってる。
ずーーーーーーっと、喋ってる。
抽象的・観念的な事を喋ってる。
演説上手いんだけど飽きてきた。


733 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/09/24(木) 00:48:00 ID:Y8VDakpD
NHKでかれこれ30分くらい同時通訳のスピーチ放送してるけど、日本語になっても聞いた端から頭から抜けていく。
これが代用と並び評される素晴らしきところなんですね。


745 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/09/24(木) 00:50:27 ID:x7BEV+Vn
30分も何しゃべっているんだ>【,,‘∀‘】
お得意の夢を語る抽象的な演説なら、他の国に言質を取られなくて良いよね…


768 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/09/24(木) 00:59:22 ID:JsN/J3MX
【,,‘∀‘】<私は紛争解決に向かう最強で最良の素晴らしい武器を持っているのだ。
     ああ、武器で紛争を解決するなど呪わしいとお思いの諸君もいよう。
     だが安心したまえ、武器の名はHOPE!希望!我々は希望の剣を手に雄々しく(略)

全編こんな感じ。演出と引きと溜めと演説技術は高いのに中身がな
896風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 01:25:44 ID:ELZPowdp0
なんというヌチ米ダメっ子時代
897風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 01:31:44 ID:lZElF0UM0
太平洋\(^○^)/オワタ
898風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 01:43:10 ID:vuVLZCnH0
人類は共産主義制度ではダメなことが証明されて数十年・・・・・
民主主義制度の欠陥が露呈する時代がやってきました
899風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 01:45:09 ID:GqWTY6+Y0
民主主義の欠点は2000年くらい前にギリシャで証明されてなかったっけ。
900風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 02:02:24 ID:H8dk6TW6O
74:本当にあった怖い名無し :2009/09/24(木) 00:40:16 ID:KSMXMyABO [sage]
国連の日本人職員を激励?に行ったポッポ見ました?
あんな扱いされる総理大臣はじめて見た。
よほど近づきたくない、変な空気を背負ってたのかな。

80:本当にあった怖い名無し :2009/09/24(木) 01:17:17 ID:FKVPgR4y0 [sage]
>>74
確か、部屋に通されて、立たされた場所が職員からかなーり離れた隅っこの位置で、
マイク持ったぽっぽが思わず「遠くない?」と言いながら近づいて行った、って感じでしたっけ?
そんなに嫌なんだな、と思わず別の意味で笑ってしまいましたが、気持ちはわかりますわ
901風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 02:15:29 ID:sUT5Wwoj0
>>829
いまさらだけどそんな事言われていた?
マケインは自身も認めるように経済政策には明るくなかったはずだけど
902風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 02:19:42 ID:sUT5Wwoj0
>>851
premiseに以前からあるものの状態にする意味だなんてあったっけ?
英英辞典引いてもそんなこと書いてないけど
903風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 02:30:24 ID:BKGNzJnN0
今日、ドラマ見ながら思った
日本がシラースジローみたいなキャラだったら
良かったなぁと…
男前すぐる
904風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 04:12:45 ID:GJPth9Ec0
最近のシラースはちょっと持ち上げられすぎな気がしないでもないが確かになw

各国「しかしヌホンはどこまで※が好きなんだ?真似しなくてもいいところまで・・・」
905風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 04:24:39 ID:Br4QVLhB0
これはあれか、学生物で
大好きな彼が不良になってしまったのを見て
ちょっと怖いけど、だめだってまわりにも言われるけど
でもあいつと同じ世界に僕も行きたいお!

そして二人で転落

というある意味二人は一緒でよかったね物語なのか?
明日巫女絵で

…ひとごとなら萌えるんだが…自分ちの話だと思うと((((゜д゜;))))
906風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 04:43:14 ID:GqWTY6+Y0
----
736 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/23(水) 23:33:52 ID:4xK3DVcq
CNNの報道より(要約)

「ハトヤマは新たな政権の産声を強烈にアピールすべく、国連で大きな冒険をした。
 大会議場はささやかな拍手で彼の出発を祝福したが、その影で欧州のある代表が
 ささやいた。「象とライオン(米中)の居ないサーカスの始まりだ」

 またアメリカ国内の経済の専門家の中から「サブプライムパニックを超える規模の
 日本発の大不況の引き金が引かれるかもしれない。」と危惧する声が上がっている」
------
hahaha
このみちーはーいつかきたみーちー
アメリーと一緒に天城越えは勘弁するのです。
907風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 04:49:08 ID:sC46bjfrO
>>905
ソレなんてWミンスw
908風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 05:01:12 ID:mmheRfd50
>>889-890
もしかしてニホンの友愛ぶりにチューゴも引いてるのかな

ニホンが全裸で近づいてくるのを
チューゴは「嫌がる体をこじ開けるのが興奮するのに…」って冷めてる感じ?
909風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 05:13:31 ID:GqWTY6+Y0
>>908
というか、チューゴの長男(北京)と次男(上海)とその他地方軍閥でいろいろと…。

昔に植えておいた草が、いざ役立てようと思ってみたら
腐り果ててものの役に立たない劣化をみせてた、みたいな感じだろうか。
910風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 05:37:08 ID:8XTWGNMW0
もうぽっぽが次は何言ってくれやがるかgkblすぐる……

ところで、カダフィさん出てたんだね国連総会。

カダフィ氏、国連総会で大荒れ…憲章投げ捨てる
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090924-OYT1T00131.htm?from=main1
911風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 09:25:57 ID:bdPG7cRs0

JAL株の暴落っぷりハンパねえ...
912風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 09:56:32 ID:o2Nv5pGp0
鳩山首相CO2演説、ヨーロッパで「惨敗」
2009年9月24日

22日、鳩山由紀夫首相がニューヨークの国連気候変動サミットで温室効果ガス25%削減を表明し、日本では
「世界に発信」といった見出しとともに大きく報道されたが、ヨーロッパの主要テレビ局で鳩山氏を詳しく採り
上げたところは見られなかった。

フランスの「フランス2」、イタリアの「RAI」、イギリスの「BBC」、ドイツの「ZDF」の各テレビニュースは、同じ
ニューヨークからの報道でも、オバマ米大統領と中国の胡錦濤国家主席の米中首脳会談を中心に採り上げた。

そのいっぽうで鳩山首相の演説について詳しく触れた局はなく、鳩山氏をクローズアップした映像を放映した
局もなかった。翌23日も、各局はオバマ大統領の国連総会演説や潘基文国連事務総長などを報じたものの、
鳩山氏に関して触れた主要テレビ局はみられなかった。

「フランス2」はニューヨーク滞在中のサルコジ大統領にインタビューを行ない、来年からガソリンなどに課税する
「炭素税」などについて触れた。イタリアのテレビ各局もベルルスコーニ首相の動静や、リビアのカダフィ大佐と、
彼のニューヨーク滞在先であるテントの映像などに時間を割いた。

先月8月30日の民主党圧勝に関して、欧州のテレビメディアは日本の話題としては近年珍しい規模で報じた。
だが今回の鳩山外交デビューは、オバマ演説や自国首脳の話題、さらに近年欧米と連携を模索している
カダフィ大佐に完全に負けてしまったかたちだ。

ちなみにイタリアでは「日本の首相は?」と質問すると、いまだ「名前は知らないが、ウオモ・カペッリ・ビアンキ
(白髪の男)」もしくは「和製リチャード・ギア」と答える一般市民が意外に多い。今になってみると、小泉元首相の
ビジュアル的パワーはそれなりに国際的だったようだ。

《大矢アキオ》

ttp://response.jp/issue/2009/0924/article129858_1.html
913風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 10:21:39 ID:n0VuL8h80
あ、コピぺしようと思ったらもう来てる。
世界の恥さらしが一般に知られなくてほっとしたと思ってしまった。
あんまりかわいそうな子なんで、目を合わせて貰えなく
なったんじゃないかという気もするけど…。
914風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 11:07:22 ID:4THaSJL80
基本日本の首相って海外(特に欧州)では知られてないよね。
有名なのが「コイズミ」と「ナカソーネ」くらいで。
915風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 11:09:06 ID:GqWTY6+Y0
長期間務めてないと記憶に残らないかと。
916風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 12:05:11 ID:KJG2pgn10
ベッドの中で「名前を呼んで」と言ったら「…(まだ覚えてねーよ)」という状況か
917風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 12:11:08 ID:6RE9st+NO
>>916
むしろベッドにも近づけさせない状態かと
918風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 13:18:15 ID:1qCi82ba0
よく見たら月じゃなくて目だった。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090923/crm0909231826014-n1.htm
「目がきれい」と言われ激昂…住職を傷害容疑で逮捕
919風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 15:54:07 ID:5Tv9juJc0
ノムタンと同じあつかい。
920風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 16:03:32 ID:6T5VyysI0
陳水扁前総統、「台湾は米国領」と発言
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/4360827/

「パンダは消滅させるべき」英テレビ司会者の暴言に批判殺到―中国
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/4361097/

エゲは定期的にチューゴあおるなぁ
921風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 16:32:32 ID:6dwGhOy5O

【米韓】核問題、韓米間にすれ違い 単なるハプニングか 韓「グランドバーゲン政策を提案」米「あくまで韓国の政策」[09/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253766204/
922風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 17:38:50 ID:GKWgSQjn0
【またドイチェか】登山、ソリに続き全裸スポーツシリーズ再び


【ドイツ】全裸道(ハイキングコース)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1253692448/
http://www.spiegel.de/images/image-16806-galleryV9-zaup.jpg
923風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 17:59:35 ID:IxOH4MyA0
>>922
通常運転だが至高の道を突き進みすぎw

ところでこいつをどう思う?なんという情熱的な上から目線プロポーズだ!
869 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 15:21:53 ID:JsN/J3MX
>>854
あーカダフィ大佐演説を見てないのか。凄いぞ。

大佐「安保理はテロ理事会だ」
国連「大佐、持ち時間15分を過ぎていますから終わりに」
大佐「私は知っている。新型インフルエンザは研究所で作った生物兵器だ」
国連「大佐、30分を超えました」
大佐「知ってるか?JFKの暗殺をしたのはイスラエルだ。来てるだろイスラエル!」
国連「大佐、45分経ちました」
大佐「今日の国連にはベネディクトもゲストで来ている。バチカンだけが国なのはずるいよなぁぁ!」
国連「大佐、もう1時間超えて寝てる国もあります!」
大佐「タリバンの連中を独立させて、アフガニスタンをイスラム首長国にしようじゃないか」
国連「大佐!1時間15分です!」
大佐「最後にバラク・フセイン・オバマ!貴様だけは気に入った!アメリカ合衆国で永遠に大統領を務めてもいいぞ!」
国連「大佐、1時間半経ちました」
大佐「あ?じゃあ終わりだ終わり」

ネタに非ず
924風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:02:12 ID:9VW4VIOw0
ネタだと言ってくれ、腹筋がびくんびくんしてるww
925風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:06:35 ID:Hej31SqoO
まwwwwwじwwwwwだwwwww
926風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:08:22 ID:BxLVpss1P
>>923
何この漢 惚れるしかないじゃあないか
927風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:08:37 ID:GqWTY6+Y0
今回だけはクルッポーがかすんで良かったと思ってしまうww
アメリー×リビ阿なのか、それとも逆なのかは知らないけどお幸せに!

スイス無事かなぁ…
リビアはエゲからも求愛受けてたよね。袖にされてたけど。
928風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:22:06 ID:VtT0DyqI0
小浜はイスラエルの入植に批判的だから受けてるんじゃないの?
藪は黙認状態だったし
929風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:28:32 ID:B7LtKRfV0
米リカは平和やあ…

【海外こぼれ話】家宅捜索中にWiiでサボるな!

米フロリダ州で薬物対策の特別部隊が麻薬の売人宅を捜索中、
複数の隊員が任天堂の家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」の
ボウリングゲームで遊んでいたことが、売人宅の監視カメラの映像から判明した。
地元テレビが入手した映像には、跳びはねて喜ぶ隊員の様子や
証拠の目録作成を中断し、ゲームに興じる隊員の姿が。
隊員らは、懲罰を受ける見通し。監視カメラが設置されていることは知らなかったという。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090924/amr0909241407009-n1.htm
930風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:45:10 ID:Ku5OQ74E0
なにをかわいいことをやっているんだそいつらはww
931風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:46:54 ID:ImjryXKN0
>>923 マジで一時間半喋れたの?
カダフィ大佐くらいだと、たたき出されたりせずに
そこまで時間オーバーしても最後まで聞いてもらえたのか。
通訳もしてもらえたのか。すごいなあ。
932風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 19:03:51 ID:G9o5cXwb0
>>931
今朝のBS1のニース(多分CNN)で
「カダフィ大佐は1時間半喋り続け、2人いた通訳は疲れ果てていました」
と言っていた。
何故今回に限って出て来たんだ?
と不思議に思っていたので>>923にフイタ
933風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 19:23:16 ID:gA84XSoG0
国連は友愛のチカラによって「絶叫!電波ゆんゆん大会」となりますた
パン「世界大統領でーす」
カダ「大佐でry」
ポッポ「ry」
934風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 19:44:14 ID:mmheRfd50
国連の演説が顔見世興行ということがよくわかりました
935風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 19:49:47 ID:l9/+oASrO
三波春夫で御座います
936風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 20:38:53 ID:4THaSJL80
大佐の言葉攻めに感じまくる各国ということでよろしかったでしょうか。
937風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 20:47:27 ID:aOQx+HN60
カストロ議長は4時間半演説したらしいお
ニュースで言ってたお
938風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 20:50:35 ID:YjdySaJa0
ぽっぽがいったいどういうふうに
国際デビューの晴れ舞台を大佐に持っていかれたのかと
気になっていたんだが…

うんこれはまさに「持っていかれたぁあああ…!」だな
勝てねえww
939風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 21:10:22 ID:ycHKuedw0
その悔しさを胸に、次回はよりいっそう電波の感度を良くして挑むわけですね分かります。

もうやだこんな世界
940風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 21:20:21 ID:l9/+oASrO
小泉、ブッシュ、ブレア、シラク、メルケル、プー、ベルたん
の時代とはまた別の意味で面白い世界だ。
941風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 21:25:22 ID:YjdySaJa0
>>940
メルケルねえさんの一歩手前あたりは恐ろしいほどヘヴン状態なG8だったな…

ほんとに毎度思うことだけど
世界って変わるときは一気に情勢が変わるやね
911しかり最近の状況しかり
942風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 21:38:23 ID:3zvdRd2K0
ノムも黒ノムも電波バトも選んだのは自国の国民だからね
民主主義は多数決かつ共同責任が原則ナリ

世界が苦しんでいるときにヌホンだけ颯爽と立ち直ったら嫉妬されるだろ?
だから一緒に苦しんでおこうって魂胆なんだよ
しかし世界から日本初のクライシスを本気で心配されるようになるとはなぁ・・・
943風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 21:40:23 ID:lZElF0UM0
※のトップが小浜たんで良かったよ。

キレ者が相手だったら、鳩ポッポなんぞ
とっくに詰んでる。
944風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 21:54:46 ID:3zvdRd2K0
いわれてみると>>940の面子にハトを放り込むよりは安心してみていられるような・・・
しかし宇宙船地球号の仲間としては現在の操舵席の顔ぶれに若干の不安が・・・
945風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:03:45 ID:Uaigc7uH0
もし宇宙人が攻めてきても
「話し合おう。友愛だよ!」っていいそう
946風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:05:20 ID:Z6cZwRGo0
>>945
いや、その人が宇宙人なので…
947風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:08:16 ID:OwPNATqX0
ああ、ガチでしたなあ…
948風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:14:20 ID:Zl6Ko0aF0
つまり、「やあ、遠い星からやってきた僕の仲間!」と
949風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:15:59 ID:B7LtKRfV0
そういやアメリカンジョークで
「Q.もし宇宙人が現れたらどの国の人を交渉役にするか?
A.日本人。日本人ならうまく平和的に交渉した上で
彼らの技術を盗んできてくれるに違いない」
みたいなのがあってNASAの人間もそれがいいと思ってるとか。
950風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:17:47 ID:ZxrjeyLa0
>>945
ティム・バートン監督「マーズ・アタック」を思い出した。
シャレにならん阿鼻叫喚な展開になりそうだ・・・
951風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:31:04 ID:lZElF0UM0
>>949
ガチで宇宙人が来たときのために
「おもてなしの予行演習」を
してる映像があったな…。トリビアで。
952風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:49:24 ID:vsgrW/S10
>>949
このスレの過去ログにすごく萌え萌えSSがあるよw

実際NASAが決めた地球を代表して宇宙人と交渉する人は
日本人数学者だったはず、まだ変わってなければ。
953風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 23:01:51 ID:3zvdRd2K0
>>950
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。

950さんまだ居るかな?
自分はこの前立てたばっかりだからお役に立てないのです。
スミマセン。
954風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 23:59:29 ID:ycHKuedw0
>>953
では私がスレ立てしてみる。
955風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:02:21 ID:ycHKuedw0
956風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:16:20 ID:E/ssHUfV0
>955乙です

>>922
なんでドイツ人すぐ脱いでしまうん?
957風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:23:10 ID:NjCo/A2D0
戦争で負った心の傷が・・・・


なんて事は無いよな。
958風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:31:01 ID:XCva/ZfIO
>>955乙華麗

節子、あれは脱げるマン民族の遺伝子がさせることや
迂闊に抑制したらあかんねんで
959風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:33:36 ID:Z1+jCQfD0
バイエルンは昔から変人が多かったというけどな
少なくともオーストリア人からはそう見られてたと思う
まあバイエルン=南ドイツ…というか
バイエルンはバイエルン以外の何物でもない…という感じだけど

ドイツは大昔から現在まで
独立性のやたらと高い各地方が寄り集まってできた国だから
個人的には地方によって差があるんじゃないかと思ってる

変態度のな
960風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:33:40 ID:3r1PWVxY0
>>958
だれうま
961風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:40:20 ID:kpi26uho0
ドイツ、スイス、イタリアは本当に地域によって別の国かと思う位違うよね。
962風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:57:25 ID:jV9u5dVC0
眼鏡会計士ジェノヴァ(受攻どっちもバッチコーイ)
海の漢ヴェネツィア(意外と手先が器用)
恋多きナポリ(全部本気)
ニコ目の腹黒フィレンツェ(おやおや)
やんちゃくれシエナ(おまつり好き)
潔癖症ぎみのおしやれさんミラノ(ツンデレだとなおよし)

でも全員胸毛、それがイタリアクオリティ
963風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 01:09:14 ID:DzCBmgpj0
一般的に日本人が「ドイツ」と聞いて思い浮かべるものは
プロイセンのものが多いと聞くな
964風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 01:16:00 ID:aoA01meI0
>>963
Was ist des Deutschen Vaterland?
Ist's Preusenland? Ist's Schwabenland?
これはドイツ人の祖国とは何ぞ、って歌なんだけど
まずプロイセンみたいね
965風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 01:19:47 ID:Z1+jCQfD0
>>962
ヴェネツィアは実はガラスのハートも持っているのです

イタリアであってイタリアでないバカチン市国を内部に擁している
その複雑さもまた、イタリアの魅力だったりする
966風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 01:22:01 ID:8t4fNEC10
>>955
とりあえず、おつかれ。

>>962
> 全部本気
噴いたw
967風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 01:26:07 ID:jV9u5dVC0
謹厳実直・ルールの鬼・時間厳守みたいなところはプロイセン軍人の気質っぽいけど
レダーホーセ穿いてソーセージとビールなバイエルン人や
職人かたぎのザクセン人も捨てがたい
968風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 02:11:40 ID:h1XDLYX60
ドイツ人といえば忍者コスを世界に晒したサッカー選手
969風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 03:05:26 ID:kpi26uho0
やっぱ日本人がドイツと言ってプロイセンを思い浮かべるのは明治に普仏戦争があったのがでかかったんだろうなあ。
970風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 03:09:12 ID:Ga2FHBN10
お雇い外国人の影響だろうね。
971風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 05:43:40 ID:BdMZaC/l0
>>955
スレ立て乙でござる。

972風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 07:04:16 ID:LfdI6MRvO
>>969
維新時代の先生だからね。法律、学問、制服etc
あとはヒットラー政権下の一糸乱れぬ感じが印象強いんじゃないかな。
973風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 08:35:40 ID:V8VEChpC0
>>955
乙です

脱ぐのが好きだなんて、たまらないよドイチュ(*´д`)
974風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 09:04:38 ID:Ga2FHBN10
離島とわんこのキャッキャウフフ予定が…。
あそこにわんこがいないとヌホンの端っこや台湾が危ないのに。
975風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 09:18:29 ID:L0WwpqvI0
>>955乙です

>>929のニュース映像発見
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8327745

ストライク出して飛び跳ねて喜んでるw
976風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 10:23:41 ID:QsgfqJEW0
>>975
wiiのいい宣伝になってしまったなw
977風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 10:57:04 ID:BO8B+GjS0
ボーリングのフォーム褒めてるしw
フロリダ州警はwiiを購入して職員のダイエットに役立てるべきだと思う
978風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 13:29:38 ID:QffTj9EG0
>>972
普仏戦争の結果によって、特に軍事において明治政府では
プロイセンageフランスsageが必要以上に行われたんだよね。
979風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 13:53:54 ID:QsgfqJEW0
ついでに戊辰戦争のとき幕府側についたのがイムだったんだよな。
最終侍のモデルになったのもイムで軍を脱走してまで幕府軍に参加した。
980風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 14:38:02 ID:XCva/ZfIO
クナイ庁がんがった…(´;ω;`)
【天皇訪韓要請】宮内庁長官が見解を示す。
 「両陛下の外国ご訪問は国際間の懸案事項や政治的課題を解決するためではない」[09/24]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253788560/
981風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 14:42:32 ID://m/ZERo0
がんばった……よくやってくれた宮内庁……!!
もひとついいニュースをおいとくね つ

首相の東アジア共同体構想、中国消極的
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/304623/

助かった………!!
982風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 15:25:35 ID:Bz+IgggaO
宮内庁といえば両陛下に一番近い侍従さんたちが冷泉家だの徳川家だのの末裔で
日本史オールスターなメンツでおもしろかったなあ
石原都知事が「宮内庁は頭固くて困る」ってぼやいてたけど、
お公家さん気質の名残はまたあんのかな、出向が増えたとはいえ
983風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 15:47:29 ID:1fzxxAwaO
そりゃそうだろうなぁ。
984風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 17:07:44 ID:Ga2FHBN10
しかし徳川家は跡継ぎが外国から嫁もらったとか…。
985風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 17:24:40 ID:LUdvjbB40
なんですと
986風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 17:37:38 ID:qHqfIgNM0
>>981
ヘイヘイ中国ビビってるう〜!










普通びびるわ…
( ;`ハ´)「あれと合体したら世界がエヴァのラストの赤い海になるアル」
(@θ@)「人類絶滅した後に降臨する僕が救世主ですよ?くっくるくー」
987風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 17:38:49 ID:zf0uuyQZO
>>959

イギリスも日本も君主制で国を保ってるようなもんだからな
988風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 17:40:17 ID:HjmpqVlaO
別にいいやん。
青い目の御大将とか素敵やん。
989代議士 ◆aWfrM7UWWY :2009/09/25(金) 17:41:40 ID:zf0uuyQZO
>>979

国際連盟時代、日本の人権問題に賛同した希有な国でもある しWWUでも一部のフランス勢力が日本と共闘してたからな
9901/2:2009/09/25(金) 17:42:28 ID:53Se7YyuO
鳩、黒ノムから豆鉄砲食らったらしい。改行多いと言われたので分けます。

----
777 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:21:56 ID:JsN/J3MX
ZEROでさっきやばい絵と音声来ました。
日米25分会見の終了時、会見場の扉を開けてカメラが入ってくる場面。
びくりとする鳩山総理。以下、吹き替えなしオバマ大統領の肉声。

「ah...会談の途中だけどカメラが入って来ちゃったね。
ミニスターハトヤマには言っていなかったけど、途中でカメラが入って来ることになっていたんだ。
ハローエブリバディ記者諸君。
会談はもう終了したから我々に何でも質問してくれ」

誰か録画してないかなこれ。
各局全力で捏造してくる理由が分かったわ。
9912/2:2009/09/25(金) 17:45:39 ID:53Se7YyuO
780と785がkwskして

797 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:31:19 ID:JsN/J3MX
>>780
日本側外交団がカメラ入ってくる予定すら知らないのに日本テレビのカメラまで入ってくるってのは
アメリカ側がカメラ入室=会談打ち切りタイミングをこっそり指示したって話。

やばい所に踏み込んだか呆れて放棄したかは分からんけど、アメリカが途中で強制会談打ち切り。
あまりにも相手をコケにしてるから、普通は絶対しない。

823 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:39:41 ID:JsN/J3MX
>>785
国でも会社でもいいが、スゲェ大事なトップ会談を俺とお前でしてるとおもいねぇ。

部屋に鍵かけて、誰も入ってこれない極秘会談を俺とお前がやってたら大事なところで突然ドアがバーン。
報道陣ぞろぞろ入ってきてフラッシュバシャバシャ。

漏れ「あれww途中でマスコミ乱入するって言ってなかったっけ?wwww
  ハローマスコミあとは何でもこいつに聞けよw」

お前はキレていい。
----
友愛の精神でキレナイヨ!
992風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:06:20 ID:E/ssHUfV0
>>991
「ドッキリカメラでした〜〜〜!!」てやられるようなもんだな
友愛の精神とか言ってるから舐められるんだよ

>>981
シナー様はノリノリだと思いきや意外と冷静なのね
993風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:07:43 ID:Zit94lGV0
>>984
ベトナム人だったっけ?奥様w
994風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:08:13 ID:FwKw6VeF0
昔々、羅のチャウシェスク政権が倒れた時、
独裁政権の情報統制に対して、市民が正しい情報を仕入れたのは
外国のテレビだったけど、日本はネットになるのかね。
というか、ぬほんは思想言論の自由が保障されてるはずなのに。
なんでわざわざネットで、テレビ新聞の流す情報の正誤を確認しなきゃ
ならんの…。
995風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:12:19 ID:Ga2FHBN10
>>988
やだよ、これだけ他国に内部からハニトラ侵食されまくってるのに。
日本に限らず、特ア嫁もらっておかしくなる人は後を絶たない。
996風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:13:41 ID:u7wCupo20
ブッシュに冷たくされたノムタンの気持ちがわかるわ。
997風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:14:29 ID:jP3tkdYT0
というか冷たくする気持ちもわかるだけに…
998風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:19:06 ID:sm3ki8p1O
ぽっぽ含めて
カンコびいきの人って
嫌われやすい何かを持ってることが多いね
999風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:23:00 ID:qHqfIgNM0
それはあれなの、どのヲタスレでも嫌がられる
「他を落として自分のごひいきを無理にでも持ち上げる」
癖もちの人になりがちだからなの
1000風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:23:56 ID:qHqfIgNM0
1000なら次スレではヌホンタン他各国が電波から開放されて
世界情勢に萌え展開が戻ってくる!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/