検索避け/伏字/当て字の強制について 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
801板での伏字、当て字、隠語、実名の使用はそれぞれ自由です。
お互いに「伏せろ」「伏せるな」「志村〜」などと強制したり、
スレルールに伏字・実名を暗に強制するような項目を入れてはいけません。
また、スレ内で強制したり、伏せる伏せないが原因でage荒らしたりしてる人は
その意図に関係なく、全員ただの荒らしです。相手にせずスルーしましょう。
この板からそういった強制や荒らしをなくし、使用、不使用が完全に自由になるように
議論していきましょう。

※801と同人は同義ではない。
※スレタイ、不特定ジャンルの人が集まる雑談スレは板住人の共有スペース。
これを弁えて議論しよう。ループ上等。

■これまでの議論による住人の分類…>>2
■伏字強制派への疑問と回答例…>>3
■過去ログ…>>6以降
2風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 16:35:08 ID:jb5jgi4y0
これまでの議論による、住人の傾向の分析

【実名派】
 ・伏字を使う理由に整合性や実効性が全くないし、単に読みにくくなるだけなので実名を使っている。
 ・伏字に正当性・実効性・整合性はないと思っている。
 ・伏字を使う人が嫌なのではなく、強制されたり、伏字を使わないと初心者扱いされるのが嫌なだけ。
 ・伏字の整合性のある理由も説明できないのに、強制する人が多くてうんざり。(ログによる検証あり)
 ・伏字は自由だが、どう見ても本人にしかわからない難解な隠語は、公共の掲示板で使わないで欲しい。
 ・伏字に対して実名を強制する人がもしいたら、そいつはただの荒らし。迷惑。

【実名寄り中立派】
 ・基本的に実名派と同じ考えだが、強制されたり怒られるのがウザいので、仕方なく伏字を使っている。
 ・伏字に正当性・実効性・整合性はないと思っている。

【伏字派】
 ・趣味や内輪感覚が楽しい、略称や愛称の方がラク、自分の中で妄想と現実の区別をつける、などの理由で使っている。
 ・自分が伏字を使う理由はあるけど、客観的な正当性・実効性・整合性はないと思っている。
 ・強制するつもりは毛頭ないので、非伏字派が「伏字ウザい」と言うのもやめてほしい。自由に使わせて。
 ・伏字を使う人=伏字強制派という思い込みはやめてほしい。
 ・伏字を強制する、実名派を初心者・荒らし扱いする人は伏字派から見てもただの荒らし。迷惑。

【伏字強制派】
 ・伏字に正当性・実効性・整合性があると思っている。
 ・801話をする時は、マナーとして伏字を使うべき。それができない人は初心者か荒らし。
 ・伏字を使うことで検索避けになり、一般ファンに荒らされる可能性が減る。
 ・実名を使っての801話は一般人や関係者を傷つける。伏字を使えば何の話をしているかわからなくなる。
 ・伏字を使うことで「801話に後ろめたさがある」ことがアピールできるので、一般人からの配慮を期待できる。
 ・掲示板の運営・公開状況は関係ない。エロパロ板など他の二次エロ板も別に伏せる必要はない。
 ・実名派が伏字派に実名を強制してスレが荒れてるケースがたくさんある。(ログによる検証なし)
 ・実名派は伏字が気に入らないからジャンルスレをage荒らしている。(ログによる検証なし)
3風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 16:37:45 ID:jb5jgi4y0
【1:検索避けと801話をする場所について】
 Q:管理者が検索避けする必要がないと判断し、なおかつ801話専用に用意した場所で、なぜ検索避けするのか
  A:801に免疫のない人が来る可能性があるから。
   そういう人が傷ついたり、ヘタすれば気を悪くして荒らされるのを防ぐため。
   また関係者が見たら訴えられたり、ジャンル存亡の危機になるかもしれないから。
 Q:検索に引っかかって来た一般人は、目的の情報がなさそうと判断すれば、黙って出て行くと思うが。
  A:情報取捨選択能力が低い人も多いので、伏字を使うことで視覚的に明確にする必要がある。
 Q:本気で検索避けしたいなら、まず最初に鯖管理人に検索避け設定してもらうのが先では?
  A:現段階で回答者なし
 Q:見つからないようにするのが「大人の配慮」なら、最初から公開された掲示板ではなく
  SNSなどの閉じた場所に行けばいいのでは?
  A:人が沢山いて匿名で話せるから801板がいい。
 Q:それは虫が良すぎるのでは?
  A:むしろ実名で話したがる人の方が、閉じた場所に行くべき。
 Q:検索避けの必要がないと思う人の方が、なぜ閉じた場所に行かなければならないのか?
  A:801板は伏字を使うのが流儀になってるんだから、その空気が読めない人の方が出て行くべき。
 Q:801板の運営・所有者の判断が「検索避けは必要ない」なんだから、検索避け=流儀ではないのでは?
  A:現段階で回答者なし
 Q:2chスレ紹介をするブログ(複数)で801板のスレがよく紹介されているがそれについてどう思っているのか?
  A:現段階で回答者なし
4風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 16:40:26 ID:jb5jgi4y0
【2:スレタイについて】
 Q:スレタイが実名なんだからスレ内で伏字を使っても意味ないのでは?
  A:スレタイ実名は住人の総意ではない。
 Q:でもスレタイがわからないとスレが発見できなかったり、スレ乱立の怖れがあるのでは?
  A:初心者は来なくていい。
 Q:初心者じゃなくても伏字が解読できない住人は多数いるが?
  A:一定の手順をとってスレに参加するという行動を取れない人は初心者と同じ。
 Q:初心者じゃなくても伏字の有効性がないと思う人にとっては、調べる必要はないのでは?
  A:伏字の有効性がわからない人は初心者。

【3:伏字の単語が検索にかかった場合について】
 Q:伏字にあたる単語で検索した一般人がスレを見た場合、心のケアや配慮は考えなくていいのか?
  A:スレが目的の情報に関係ないなら問題ない。一般名詞が検索で引っかかるのはしょうがない。
 Q:スレ内の伏字が同人サイトで使われてるものと同じケースがあるが、「ジャンルの危機」には繋がらないのか?
  A:現段階で回答者なし
 Q:スレ内に一つでも実名があれば、残りの伏せ字は用をなさないのでは?
  A:現段階で回答者なし
5風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 16:51:35 ID:jb5jgi4y0
【4:伏字を使うことで関係者や一般人から配慮を受けられる、という考えについて】
 Q:伏字を使うと一般人に配慮してもらえる、というその根拠は?
  A:根拠や意味がなくても、アピールすることが大事。
 Q:効果がないアピールはやっても無駄では?
  A:無駄だとしても、やってみることが大事。
 Q:伏字を見て「免罪されたがってるのが見え見え」「腐女子きめえ」的に不快感を呼ぶ可能性もあるのでは?
  A:現段階で回答者なし
 Q:万一訴えられたときには、伏せ字で責任回避はできないどころか、心象悪化の可能性があるのでは?
  参考:>著作権法上、イニシャルや伏せ字には悪い効果しかありません。
     >伏せ字を使えば名誉毀損の責任を免れると思っている人も多いようです。
     >イニシャルにしなければ名誉毀損になるような文章の場合、
     >イニシャルにしても見る人が見れば本人を特定できるときは名誉毀損になります。
  A:現段階で回答者なし

【5:スレが荒れることについて】
 Q:スレが荒れるのは実名レスのせいという根拠は?
  A:伏字が慣習になっているスレで、実名レスで荒らしてる奴がいたから。
 Q:それが実名派のせいであるという証拠は?
  A:アンチ伏字のムーブメントに乗じて伏字スレを荒らす人が居た/今でもいる、のは事実だから。
 Q:匿名掲示板で「荒らしをやってない証拠」を出すのは不可能では?
  A:現段階で回答者なし
 Q:そもそも801板では伏字以外の理由で荒れてるスレの方が圧倒的に多いのでは?
  A:現段階で回答者なし
 Q:実名使用でレスが進んでいても、荒れることなく平穏なスレがあるが?
  A:現段階で回答者なし
 Q:荒らしたり晒す外部の人は、検索に引っかかってうっかり訪れた人じゃなくて、
  わざわざ801板のスレをチェックして荒す気満々の人なんでは?
  A:現段階で回答者なし
6風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 16:52:34 ID:jb5jgi4y0
過去スレ

検索避け/伏字/当て字の是非について Part8
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169025328/
検索避け/伏字/当て字の是非について Part7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1137636369/
検索避け/伏字/当て字の是非について Part6
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1132455515/
検索避け/伏字/当て字の是非について Part5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128488825/
検索避け/伏字/当て字の是非について Part4
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1126105076/
検/索/避け/伏/字/当/て/字の是非についてPart3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1122436630/
検/索/避け/の是非についてpart2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1119027319/
検/索/避け/する奴はアホ。それもかなり
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1117415441/
7風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 20:20:11 ID:iBCX1Vk80
>>1

漏れはぶっちゃけ実名派だが、議論の公正のため
今までの伏字議論で見かけた論法を踏まえて
伏字強制派のロールプレイングをして無回答部分を埋めてみたよ。

 Q:本気で検索避けしたいなら、まず最初に鯖管理人に検索避け設定してもらうのが先では?
  A:運営側への要望も必要かもしれないが、まず自分達ができる危機管理を行うべきだ。

 Q:801板の運営・所有者の判断が「検索避けは必要ない」なんだから、検索避け=流儀ではないのでは?
  A:2ch運営者の意思は関係ない。
   いついかなる場所でも801話をするなら検索避けをするべきだ。ジャンル熟練者はみんなそうしている。

 Q:スレ内の伏字が同人サイトで使われてるものと同じケースがあるが、「ジャンルの危機」には繋がらないのか?
  A:実名よりワンクッション置いているのだから発覚しにくいことには間違いない。

 Q:匿名掲示板で「荒らしをやってない証拠」を出すのは不可能では?
  A:証拠などなくても伏字絡みで荒らすのは実名派に決まっている。
   実名派の実態は伏字についていけなくて逆ギレしている初心者とアンチの集まりであり
   平和に奥ゆかしく萌え語りしている住人達の脅威である。

 Q:そもそも801板では伏字以外の理由で荒れてるスレの方が圧倒的に多いのでは?
  A:それは結局アンチの流入が原因だ。
   伏字を使ってスレを見つけにくくすることで流入を防ぐことができる。

 Q:実名使用でレスが進んでいても、荒れることなく平穏なスレがあるが?
  A:荒れやすかったりナマモノだったり特別な配慮が必要なジャンルはある。
   他のジャンルと単純に比べてほしくない。
8風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 20:48:50 ID:A7X8LwYs0
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
9風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 21:25:36 ID:2TiZ0Nj70
>>1
前スレの989入れてくれてありがとう。
10風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 00:33:33 ID:xdxI/P5j0
>>7
実際、スレタイかなんかでもめた時にそういう回答を見たことがあるような…。
危機管理危機管理ってよく聞いたなあ。

そもそも強制派の言う「危機」ってなんなんだろ。
スレが荒れる可能性についてなら伏字との関係性はないし、
訴えられる可能性なら伏字は逆効果だし。
11風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 06:15:42 ID:blNZLufi0
私は実名派だけど、愛称のようなものなら別に嫌いじゃない。
例えばONE PIECEのゾロ→剣士、迷子、みたいな。
でも例えば「山田」→「爺馬堕」みたいに、一見して悪い意味の文字を使うのはどうかと思う。
ナマや半ナマは関係者が見たら気分を害するだろうから当て字にすると言うけど、
どうせそんなのちょっとひねれば解読できるし、
穢い意味の字で名前を書くって、ホモ妄想と同じくらい相手にすごく失礼だ。
そういうことについて何でも伏せ当ての人はどんな風に思うんだろう。

あとこれは趣味的なものだけど、珍走団風味なのは頭悪そうでイヤ…。
12風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 08:04:59 ID:gDZ7q82G0
あるある。
同じ当て字にするのでもわざわざマイナスの意味のあるエグい字を使うんだよね。
エグい字=非日常的な字を使えば使うほど検索避けのレベルが上がるみたいな
わけわかんない発想があるみたいだ。
同じだっつーのw

結局伏字が気分的な根拠でしか使われないといういい証拠だな。
13風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 13:30:53 ID:iGsbuftw0
FAQを流し読むと、別に深い意味はなく伏字が使いたいから使ってる、ということを伏字派が認めれば全て解決するような気がしてきた。
14風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 13:42:50 ID:xdxI/P5j0
正当性がなくなると他人に強制できなくなるから譲れないんだろうね…。

遊戯王スレで見たやりとり
----------------------------------------------
807 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:21:35 ID:LtVrUcTQ0
モクバおめでとう!!
いつまでもどこまでも兄様をサポートしていってくれ!(性的な意味で)

808 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:54:24 ID:n5QOHYgS0
お前ら、祝うのはいいがここは伏字推奨スレだぞ
黙場おめ!

811 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2007/07/08(日) 14:17:11 ID:508vJ4ZQO
>>808
今どき伏字強制?
どこの生きた化石さんですか?www

812 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 18:04:39 ID:n1fSh1In0
>>811
分かったからもう一度>>1を読んでこような

814 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2007/07/08(日) 20:19:15 ID:gjowTn490
伏字推奨を伏字強制だと思っている
字も読めない在日がいるスレはここですか?
----------------------------------------------
前スレに「伏字は強制してない!実名が強制してるって思い込んでるだけ!」って
鸚鵡返しの電波がいたが、本当に強制してる自覚がないっぽいな。。
15風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 14:31:26 ID:gvCMK9sm0
伏字推奨ですよって言われたら
ハイ分かりました、しかし「推奨」なので今後も使用しません
と表明するしかないな
その後も「推奨」してくるようであれば
そこまでいくと強制だと言うしかない

伏字を求めるのは強制じゃないが
伏字を使わないかぎり求め続けるor
伏字を使えば求めるのをやめるのであれば
それは強制と等しい

これが推奨の名において行われている
無自覚の強制だということに気付かないのであれば
気付いていただかないことには何も始まらないな…
16風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 14:33:52 ID:3X4W80o+0
ていうかテンプレの「推奨」自体も、スレ立て人が勝手につけてること多くない?
外してもいいんじゃないのか、と議論しようとなんかしたら嵐扱いなときあったし
17風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 14:47:16 ID:xdxI/P5j0
推奨の意味もあれなんだけど、作品キーワードで検索した一般人が傷つかないように、とか
その一般人から配慮されるようにって発想があるのに、
「在日」で検索して、スレを開いて差別用語として使われてるのを見て傷つく人は
ほっといてもいいっていうのが、矛盾もいいところだよ。
18風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 18:48:48 ID:t4dfSpMK0
いやお願いします、総合スレで珍走団当て字は勘弁してくださいこの通りです
あなたのジャンルの人以外わかりませんよその当て字
あなたのレスを一所懸命読もうとしてるんですから、もう少しわかりやすく
・・・これだけお願いしてもだめ?
19風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 19:03:50 ID:x7ScV7vz0
>>18
それは読んで欲しくないっていう意思表示だから、「お願い」しても無意味じゃない?
新規が喋るなとまでは言わないけど、単に荒らしの引き金になりたくないだけでしょ。
万人向けと考えたんだろうが、大前提間違えておいてお願いもなにもねぇわw
検索避け否定派が嫌がらせに走る理由がわかるなw
20風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 20:17:14 ID:tuYUXEUAO
日本語でお願いします。

…あ、読んで欲しくない意思表示?
21風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 20:59:29 ID:RhIQs5mU0
>>19が本当に意味不明な件。
22風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 22:19:58 ID:rgPk9G8L0
伏字に肯定的なのか否定的なのかすらわからないという難解さ。
23風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 10:15:33 ID:49WcD7i10
>>19について視点、文脈を変えて様々な解釈を試みた。
その中から最も妥当ではないかと思われる説を発表してみる。

それは解読されたくないという明確な目的があって難読化されたものなので、「お願い」しても無駄です。
新規参入者がしゃしゃり出るなとまでは言いませんが、単純に中途半端な伏字を使って、解読された時にスレが荒れてしまう原因になりたくないだけだと思います。
「少なくともスレ住人には理解できる程度の伏字にするべきだ」と考えられたのでしょうが、それ以前にこういった発言者の意志を理解もせずに「お願い」など滑稽です。
こんな事も理解できてないから、検索避け否定派は勝手にイライラして身勝手な嫌がらせ行為をするんでしょうね。
あなたの文章を読んで、そのことがよく理解できました。
24風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 12:15:50 ID:f8vT0yQR0
すげーわかりやすいwww

しかしもしその通りなら、別の意味で匿名掲示板でやる意味なくね?
特定の相手と完全に暗号化された言葉だけで会話するなら、
メールでやりとりする方が早いんじゃ…。
25風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 12:25:18 ID:a3tBChYq0
解読されたらスレが荒れるってどんな暴言なのやら。
そもそもそんな事書かなきゃいいんじゃね?
26風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 14:42:21 ID:f8vT0yQR0
差別発言や暴言は伏字も当て字も全くなしだしねえ。
あ、もしかして萌え対象の名前が卑語とか…。
27風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 15:01:51 ID:KkKntwpfO
最後の行とそれまでの行がどうしても繋がらないと思ってたら
なんだテンプレも読まないで書いた被害妄想だったか
伏字が分からないからキレて嫌がらせってどんな馬鹿ですか
28風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 17:38:54 ID:qCjgFN7/O
ていうか皆何でわざわざ構ってあげてるのw
ここの人優し過ぎww
29風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 18:08:31 ID:49WcD7i10
かまうも何も、ここはそうやって話合っていくスレじゃないの?
30風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 18:58:35 ID:suEOMm8P0
>>23
わかりやすすぎてフイタwww
>>27も言ってるがその発想はなかったわwwwww
31風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 22:20:17 ID:pShcPP6n0
この、伏字がわからない人=初心者というのを聞くと、いつも以下のような印象を受ける。

初心者は無条件に軽蔑され追い出されて当然の被差別者である。
(理由?みんなそう言ってるからそうなんじゃん)
なので伏字がわからない人=初心者ということであれば理はこちらにある。
そして当然彼らは初心者である。そうに決まってる。
32風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 22:26:48 ID:4HzAcVe50
>>23
尊敬

しかし、なんだって解読されたくないようなもんを総合スレに投稿するんだろ?
チラシの裏でいいじゃないか…
>>19もその点については何ら説明ないし。あるのかもしれないが常人には解読
不能だし
33風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 23:17:48 ID:Xy5A5Wmn0
前ふりの>>18にある
>あなたのジャンルの人以外わかりませんよその当て字
てとこがポイントなのかな。

自分のジャンルの人さえ分かればいい。他の住人に分かっては困る。とういうことなのか?
34風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 23:30:46 ID:knmISqsu0
同じジャンルでも分からんことはある
35風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 23:53:50 ID:rlIgPA860
分からんならそれはジャンル初心者だということだ。
ジャンル熟練者だけが分かる会話を続けることによって
荒らしやトラブルを最大限避けることが出来る。




というのが伏字教徒の基本認識
36風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 00:13:07 ID:lQTRX53a0
ジャンル長い奴が内輪揉めなんかで荒らし化したらどうすんだよ
てかそういうの多い気がする
37風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 03:04:36 ID:G6qwmqFC0
伏字派の前提っておい・・・
サーチエンジンの検索避けのためというのが前提かと思っていたよ。
読める読めないでフィルターをかけることが前提というのはこれまた開き直ったなw
38風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 04:48:05 ID:OZd3g/820
検索避けはさんざん論破済みで通用しにくいから、
フィルタリングの前提を作ったんじゃないかな。
39風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 07:04:59 ID:wpqGdx770
>>37
同人板のほうじゃ伏字をするしないで初心者判断してると
言ってた伏字派がいたけどね。
40風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 09:48:09 ID:D6QAENyy0
417 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/12(木) 02:06:56 ID:+G+wpNr5O
安価もまともにつけられなかったり、もろに名前だす初心者厨はくるな!!! 
41風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 10:40:56 ID:RC5W5F0EO
初心者厨とはこれまた…
こういうのに強制しない伏字使用者は迷惑してそうだね
流れが分からないから荒らしかもしれないけど
こういうのが来たら、ここでも読めばとこのスレのurlを
貼るのが一つの方法かな
42風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 12:58:21 ID:zP/Ji9YH0
>>40のレスがあるスレ見てきたけど(Watスレ)
そのレスは浮いてる(アンカーまともについてるし
もろ名前の書き込みが直近にない)
最新は荒らしの書き込みだし流れが妙な感じ
このスレに書き込まれるまで含んだ自演ぽい
43風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 13:08:50 ID:DgCEOSWe0
それはまた手の込んだことを。

伏字派をたたくために反伏字派が仕組んだ自演なのか、
はたまた、>>42までを含めた反伏字派をたたく為の伏字派の自演なのか。
44風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 13:09:22 ID:ip0J1NGe0
>>42

413 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 22:59:32 ID:58CrlMfnO
<<412 
そうなのか、あれを左手で書いてるのが禿しく萌えるんだか… 



左手って萌えないか? 

414 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 23:12:13 ID:DxmOTBQUO
誰が見てもカエルだろと思うサインだけどねw 
左利きの人は右利きに比べて少ないからかなぁ>萌える 
ていうか上とてぺの利き手が逆だから 
いつも並び方はWaTの定位置に自然となって落ち着くというのもなんかいいよね。 
45風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 13:53:32 ID:OZd3g/820
自演を疑い出せばキリがないからなあ。
何しろお互い「やってない証明」はできないわけだから。
ま、>>1に「意図に関係なく、全員ただの荒らし」と書くようになったから
どっち側にしても意味はなさないのだが。

両者を引っ掻き回したい荒らし乙ということで。
46風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 17:53:54 ID:62QgRWOpO
自分は伏せ字派だが強制は良くないと思ってる

過去スレチラ読みしたが、強制することへじゃなく伏せることへの文句は間違ってると思ったな

強制派についての文句が多い気がしたけど、「相手にせずスルー」で一旦結論出てるよね?
その上で「使用、不使用が完全に自由になるように」についての議論はどんな情勢なの?
47風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 18:12:15 ID:OZd3g/820
できれば過去スレだけじゃなくてテンプレも読んでくれ。
経緯と問答はほとんどまとめられてるから。

強制派が色んな方法で強制して、それに対して中立派が「伏せ忘れスマソ」と言うことで、
「実名を使うと怒られる」「伏字を使わないと萌えレスがもらえない」という空気が出来上がってきた。
使いたくもないのに伏字を使わなきゃいけない、それが嫌な人はスレ自体から離脱するしかない
という状況。
あと>>42みたいに「みんな伏字使ってる中で、実名の書き込みは浮いてるから自演の可能性」
みたいな荒らしの濡れ衣まで着せられる。

以上。
48風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 21:57:40 ID:62QgRWOpO
テンプレも読んだし状況も大体わかってるよ
その返答ズレてない?

経緯を読んで、「相手にせずスルー」という事になったのだと理解したけど

ただ見たところ現状や伏せ字強制派を否定してるだけで、
>>1に書いてある使用・不使用の完全自由化のための議論はされてない気がしたから聞いてみただけ
49風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 22:16:42 ID:wpqGdx770
>過去スレチラ読みしたが、強制することへじゃなく伏せることへの文句は間違ってると思ったな
具体的にどんな?
50風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 23:34:52 ID:62QgRWOpO
具体的にってのは文句の例を?
それなら
「伏せるのは無意味で勘違い」みたいなのとか
あと「伏せ厨」と一括りにされる否定も

文句とは少し違ったかな
はっきり覚えてなくてすいません
51風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 23:49:20 ID:KjnyMhcy0
伏せようが、実名使おうが、直リンしようが、モザイクリンクにしようが、そんなこと誰も全然気にもしないで楽しくやってるスレもこの板にはあるのにね。
52風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 00:38:28 ID:saXzbm0Q0
>>50
そのへんを踏まえて>>2で伏字派と伏字強制派を分けてるんじゃないの?
伏字が無意味で勘違いというのは事実でしょ。
客観的に見て無意味じゃない論拠(実効性)があるなら、議論が発展するし是非聞かせてほしい。
あと無意味なことを強制するのはやめろって話で、
無意味だから伏字を「使うのは」やめろ、という人は殆ど見なかったけどな。
実名の強制は荒らし扱いなんだし。
53風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 02:04:19 ID:2BHzOYGOO
ごめん無意味じゃないという論拠があって言ったわけじゃないよ

ただ伏せ字派全体をを否定してると受け取れたレスもあって、それは不快だなと感じただけ

そもそも自分が言いたかったのは>>46の後半なので、伏せ字の意味云々に対し議論を発展させる程の意見は出せそうにない

ここには相手にしないことにしてる強制派への否定意見がほとんどで、それも出揃ってるようなので
>>1にある自由化への議論はどんな状況なのかなと疑問に思った
54風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 14:36:40 ID:xIBLR46TO
実のところ、他人の実名表記を許容し、強制もせず
しかし自己は検索避け目的の伏字を使う人…の心情は
強制をしてくる人の心情より理解ができない。
他人の実名表記を許容するということで自分の使う検索避け目的の伏字に
実効性が無くなると分かってないなら仕方ないけど、
分かっているなら、なぜそれでも使うのか分からないし、
もしかしたらその人自身が気付いてない別の理由があるんじゃないかと思う。
突き詰めて考えたら、ただ単に後ろめたさが解消されるだけだったとか、
内輪遊びで楽しいとか、エチケットを守れた気になるとか。

別に強制しなきゃどんな目的で使おうが自由だけど
強制なしかつ検索避け目的ってのだけは理解できない。
もしそういう人がいたら、どんな理由なのか教えてほしい。


もちろんそれを止めはしないよ。
信教の自由みたいなもんかと思ってる。
55風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 20:17:42 ID:8ceXvpJm0
>>54
すべてが論理で説明できるはずはないと思うけど。
その人の性格もあるんじゃない?

実名で書くよりは、伏せて書いた方が、何かあった時に恩赦もあるのではないか、とか。
「告訴されることなんかあるわけないよww」と思ってはいるけど、話の流れがヤバメだと思ったときに、ちょっと考えて伏せる人もいるだろうし。
気が弱くて、「ないだろうけど、でも逮捕されたらどうしよう…。」と思って伏字の人もいるだろうし。
色々考えた末、不確定要素の多いこの板で無用なリスクをわざわざ背負う必要はない、ということで自分だけ伏字の人もいるだろうし。

伏せてる人たちにも色々いると思うよ。
同じように伏字にも色々種類があると思う。
56風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 20:50:44 ID:xIBLR46TO
恩赦や遠慮は検索避けと目的が違うし
それだったら共感はしないけど理解は出来るよ
57風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 22:47:03 ID:YcBeQSzj0
別に伏字強制派じゃないけど伏字使うよ派。
(特定ジャンルのスレのみ。雑談系では使わない)
伏字の目的=検索避けではないねぇ。
私がそうする理由は全部>>54のレスで説明されてるな。
内輪遊び感覚と後ろめたさの解消。あと前からそうやってたからっていう慣習?
58風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 22:54:04 ID:hTWyYDT40
まあ、おまじないなんですかね
ウソつくときには指をクロスさせるとか(欧米か)
霊柩車が通ったときには親指隠すとか(小学生か)
意味はないんだけどついしちゃうという
59風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 23:02:13 ID:4KCftWPE0
適当な漢字変換とか(ドラえもん→怒羅枝聞)/や.を細かく入れたり
する人もそうなんだろうか?
60風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 23:12:42 ID:MTcHmhsM0
思いついたんだけど

ぱっと見何を話してるかわからないから
うっかり知らない人が見ても大丈夫!

って考えの人もいるんだろうか
61風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 04:30:02 ID:uq6vo0Bh0
伏字強制派の
私は一般人が見たら不快〜とか、801嫌いな人が〜とか
どうして他人の気持ちを勝手に決めてしまうのかがわからない。
自分が叩かれたくないから一般人云々を建前に利用しているんじゃないか
とまで感じてしまう。

スレ違いだけどサイトの検索避け強制にも抵抗あるからなんだけどさ。
62風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 11:56:45 ID:6bBayg2NO
やおいは女が男×男を妄想してハァハァする行為だから、根元的に他人から隠れたい意識があるんじゃないだろうか。
「一般人」の意見とかは実は関係なくて、「一般人から隠れたい自分」が納得するかどうか。
メディアにより露出も嫌だし、「ひっそり隠れてやっていきたい」と思うことは理解できる。

それらが伏せ字というもので発露してるんだろうな。
まあ伏せ字で隠れた気になってるのが勘違いなんだけど、そこは理屈ではなく感情的なものなのだろう。

だから一応理論武装してみるけど、論理的に伏せ字の無意味さを指摘されると
納得する人もいるけど、ファビョる人も多い。

まあ自分は強制しない限りは伏せ字は勝手にすればと思う。気分的なものなら。
63風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 16:14:01 ID:Pp6ZfmMf0
伏せ字って、生々しさを避けたい気持ちもあるんじゃないかと思うよ
「山田」というと原作絵柄そのまま、生なら3次元そのままだけど
「矢魔堕」といえば、BL絵柄にアレンジされた山田、妄想キャラの山田のしるしみたいな。
「山田」はオリジナルの誰のものでもない山田だが「矢魔堕」は
スレ住人で共有する萌えキャラと考えれば、みんなで伏せたがる気持ちはわかる
矢魔堕化することで、後ろめたさも緩和されるしね。

自分も、そのスレで共有されている伏せ方=801名が、好みにあえば伏せに付き合える
伏せられないのは、無意味な危機意識がイヤっていう理由ももちろんあるけど、
それ以上にそのスレの萌え対象の801名が好きになれないから
そこでうっすら「推奨だよ」と言われたり、伏せろ初心者とか強制されると、
萌え方まで指定されてるようでとても不愉快
逆にいえば実名レスがスルーされがちなのもそのせいだと思う
伏せ字に合わせられない=萌え感覚が合わない、と判断されるんじゃないだろうか
けっこうそのとおりだし
64風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 18:33:08 ID:0b0JR6Kz0
>>63
>>2の「自分の中で妄想と現実の区別をつける」って奴だよね。

後段は新鮮な指摘だ。確かにそれあるわ。
きゅるん☆な伏字についてけなくてスレ離れた…。
65風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 18:33:18 ID:G6Dsp+lB0
生々しさとまでいかなくても
山田ってキャラの場合素で山田だと原作の山田だけど、
矢魔駄だと自分の中、またはそのジャンルによくある所謂同人的矢魔駄というキャラ
という切り替えを行ってる場合もあると思う

だから伏字を使わない人は「矢魔駄」に萌えてるスレ的に
「なに、全く違うキャラの話してんの?」って感じられるんだろう
66風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 21:36:59 ID:WkNBtUmM0
>伏せ字に合わせられない=萌え感覚が合わない
自分伏字派だけど、この感覚はある。実名を使う人は伏字をバカにしてるんだろうなと。
ここの「強制さえしなきゃ伏字使うのはどうでもいい」って流れは伏字派も参加しやすくていいんだが、
実際ジャンルスレ内で感覚が合わない人と萌え会話できるかと言うと、お互い難しい気がする。

あと自分が伏せる理由については、素キャラを801キャラに擬人化云々とかは全くない。
シンプルな名前を好きな文字でデコレートできるのが楽しい、変更じゃなくて装飾したい。
伏字で後ろめたさがアピれるとか、話題を隠せるとかは考えたこともないなぁ。
腐女子といえばキモい伏字、みたいな指摘は色んな所で見るし。
伏字の実効性って、例えばニコニコ動画とかの版権対策ネタで
キャラに目隠しとかピー音入れてギャグにしてるのと同じレベルじゃないかとw

強制派の場合も、伏字の実効性を信じてるから強制するんじゃなくて、
自分の趣味に沿わないもの、自分の馴染みのないもので周囲が染まって
自分が少数派になるのが不安なだけだと思うよ。
ただ私みたいなデコ趣味な人は相当数いるはずなので、
「お互い強制せず上手く共存できれば、伏字は少数派にはならない」
ということを理解させてあげれば、強制する人は減るんじゃないかな。
67風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 21:57:19 ID:zJ/iKEmvO
本体と妄想の区別で伏字を使うことだけについて考えると、
やおいフィルターを通した山田が「耶麻駄」となるなら
その各々の妄想の産物のことを前提なしでいきなり話すのは
主観的だし自己完結的だと思ってたけど
この伏字化に抵抗がない人は、、「耶麻駄」が山田とは違うもの
他人の「耶麻駄」とも別のものという区別が無意識中に出来てるor
折り込み済みな人なのかもしれないね。

自分は非伏字派で、フィルターを通した自分の中の耶麻駄像(妄想)もあるんだけど、
違うものだからこそ、自分の耶麻駄を指してもと思ってたし
客観的に皆が認識できる大元の山田こそが
共通のコミュニケーションツールたりえるものと思ってた。

だけど、耶麻駄に抵抗がない人は
耶麻駄が山田でないこと、主観的なものであることも折り込んだ上で、
共通のコミュニケーションツールにしてるということなのかなと。
だから感覚の違いが生まれるのかなと。

本体・山田≠妄想・耶麻駄はあくまで、本体と妄想の区別においての一つの考え方だから
伏字を使用する際に様々な理由が複合してしかるべき現実では
これと同時にアンビバレンツな別な理由も含んでると思うけど。
68風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 22:11:17 ID:G6Dsp+lB0
まあ、でも矢魔駄と山田ならまだいいんだよ
山田が矢魔駄・也真田・山雫・也麻堕 とかになるともう発狂しそうになる

>>66
私は伏字嫌い派
別にやめろとまでいわないけど、「何でわざわざ皆が使いづらいようにするんだろう。悪意でもあんのか?」
って思っちゃうこともある。

必ず思うわけじゃないけどね
まぁ、読みづらいんでイライラしてきて暗澹たる気分になることはあるし、
伏字使ってる人はそういうストレスを自分が他人に与えてるって事は自覚して欲しい
69風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 22:26:52 ID:t9jmTBqr0
>>64
でも801板でそういう理由で伏せてる人も他掲示板や個人サイトなんかじゃ
普通にしてるんだよね。
それに伏字にあだ名みたいに統一性があれば良いけど、そうでもないから
>>68の言うように読みづらい。スレを拾い読みやNGワードを使えない。
>>66の言うような仲間意識は伏字普通混在で仲良くやってるスレを見てると
慣れや思い込みの部分が大きいんだなと思った。
70風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 23:01:22 ID:WkNBtUmM0
>>68
さあ、読めない伏字は使わないからそのへんはわからないなあ。
自分の使う伏字はスレ内では通用してるし、レスもらえてるし。
誰が見てもわからん伏字は、読みにくくすることに目的がある=検索避けの有効性を信じてる人じゃないかと。
そういう人こそここに連れて来れば実名派に転ぶかもよ。

あと読めなくてイライラぐらいするなら、伏字レスはスルーでいいんじゃないかな。
強制派にも言えることだけど、趣味が合うのと感性が合うのは別って割り切らないと匿名掲示板は向かないと思う。
一般板で2ちゃん用語が読みにくいって文句つけてる人みたいなもんだよ。
71風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 23:41:58 ID:t9jmTBqr0
一般の板でも2ch語使いすぎは嫌がられるよ。
それに伏字と違って2典なんかで意味を調べられるし、意味を聞いても
たいていは教えてもらえる。
72風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 00:01:20 ID:WkNBtUmM0
要するに伏字は使うなってことか。
んじゃ強制派と同じだね。
73風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 00:15:16 ID:SmEtZFXE0
>>70
でもスルーしたら今度は「過去ログ嫁」とかいわれるわけですよ

んで読んだら奇妙奇天烈な伏字だらけで発狂しそうになるわけで
スルーする=ログ読まずに書き込むよ!
になっちゃうってことは忘れないで欲しい
74風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 00:21:16 ID:HmYP33Hj0
>>72
強制派と同じって事にしたいの?
75風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 00:23:36 ID:j9flvQ4n0
>>72
何故そういう解釈になるのか理解できません
76風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 00:56:56 ID:H3YseJ5d0
装飾趣味で伏字を使ってると自認して、他人に強制もせず、
実名を誹謗するわけでもなく、両者の共存を望んでいて、
なおかつ周囲が読める伏字を使ってレスをもらってるID:WkNBtUmM0個人に

伏字が嫌い
伏字があると自分はスレに参加できない
伏字派は自分に読めない難解な伏字を使っている
伏字派はスルーすることを許さない、意味も教えてもらえない
実名派にストレス与えて嫌われてると自覚しろ

と伏字全体の文句をしつこく言ってれば、そりゃ「伏字を使うな」って解釈するだろうさ。
違うならどういう答えを望んでんの?
77風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 01:11:05 ID:SmEtZFXE0
>>76
ストレスを与えてるってのは当然分かってしかるべきだと思うよ
これは実名派云々は全く関係ない

テレビや雑誌で見かけて興味もってスレいったらわけわからない単語ばかりで
参加することもできなければ過去ログ読むのも難しく、
せめて興味あるキャラの話題だけでも…って事すらできない

って状況が簡単に起こりうるんだってのは
最低限理解しておくべきだと思うよ
たとえ強制する気がなくても、共存派だとしてもね


自分達は何も悪くないって思ってるから「じゃぁ、読まなければいいじゃない」
って言い出すわけよ
読まなきゃ読まないで空気読まない過去ログ読まない書き込みをしなきゃいけないわけなんだから

ただ妄想を垂れ流すだけならそりゃ自由だけど、
スレッドっていう多種多様の人間を包括しなきゃいけない場所だってのは
分かってしかるべきだと思うよ
78風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 01:35:03 ID:H3YseJ5d0
>>77
いやだから、結局どう答えたら満足するんだよ。

>強制する気がなくても、共存派だとしてもね
なんで「周囲が読める伏字を使ってレスをもらってる」という部分を華麗にスルーすんの?
読めない伏字のせいで実名派が参加できないっていうのは、そりゃ誰にもわからない
珍走伏字使ってる人に言うべきことでしょう。
趣味で他人が読める伏字を使うのは悪いことじゃないのに、何で悪いことだと自覚しなきゃいけないんだか。
伏字使ってる人をひと括りにして、伏字派の悪いところの責任を全部押し付けるのはよくないよ。

ちなみに自分は実名派の>>10だけど、読める伏字なら別に趣味の問題だから構わない派。
それよりこの手の全体責任の強制の方が嫌だ。伏字強制派と大差ないじゃんか。
79風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 01:48:02 ID:SmEtZFXE0
>>78
その周囲が読める伏字って誰がどう判断して誰がどう基準を決めるのさ

珍走伏字じゃなきゃ良いって思ってる時点で分かってないし、
どういえば満足なのかなんていってる時点でなーーーーんも分かってないってことだよ

私は兎に角読みづらくなる・検索かけにくくなるんで素で書いて欲しいし派だから
趣味でも何でも伏字することで迷惑する人がここに最低一人はいるって事だよ。

私がこう思うことは自由だし、そういう人間がスレにいてもいいはずだし、
そんなの知ったことかと伏字使うのも自由だし、珍走伏字使うのもそりゃ自由だよ。
そんなのそれぞれ個人の自由なんだから相手を満足させる必要なんてないし、
自分が好きなら好きにすりゃいいじゃん


ただ私は日々「迷惑ダナァ」って思ってるし、イライラさせられてるから
趣味でやってるだけだからいいでしょ?
っていわれても「いや、迷惑だよ」って返すだけだよ

だからといって「やめろやめろ」とスレ内で騒ぐつもりもないよ。
ただひたすらに「ウザイなぁ」「迷惑ダナァ」って思うだけ。

君こそ私個人を指してこのスレ住人の総意にしようとしてない?
まず2chは個人個人の集合体だって事を自覚しなよ
80風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 02:08:48 ID:H3YseJ5d0
>>79
>>14の808や814と同じレベルで自覚がないんだね。
心の中で思うなら勝手だけど、発言した時点で趣味の否定になってるんだよ。
>>1に「使用、不使用が完全に自由になるように議論していきましょう」と書いてあるんだから、
伏字の好き嫌いを話すのはスレ違いだし、
・伏字を使う人が嫌なのではなく、強制されたり、伏字を使わないと初心者扱いされるのが嫌なだけ。
という前提が覆るなら、実名強制派のカテゴリを作らないとフェアじゃないな。

>誰がどう判断して誰がどう基準を決めるのさ
本人以外の人が判読できてるからレスがつくんじゃないの?

まあ色々言ってもご当人はもうここ見ないだろうけどさ。
強制じゃない伏字派にまでアンチの巣窟ってレッテル貼られるんだろうな。
81風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 02:14:25 ID:HmYP33Hj0
つか>>66がこういう事書いてるのはスルーなの?
>>伏せ字に合わせられない=萌え感覚が合わない
>自分伏字派だけど、この感覚はある。実名を使う人は伏字をバカにしてるんだろうなと。
>ここの「強制さえしなきゃ伏字使うのはどうでもいい」って流れは伏字派も参加しやすくていいんだが、
>実際ジャンルスレ内で感覚が合わない人と萌え会話できるかと言うと、お互い難しい気がする。
82風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 02:15:19 ID:AhAmQafV0
その当該スレで「ぶっちゃけ私伏字(実名)嫌いなんだけど」
とか言い出してるわけじゃないんだから別にいいんじゃない?
正義とか悪だとか言われたら何言ってんだお前は、って思うけど
ここで好きだ嫌いだ言われてもあーそーですか、人それぞれだしね、って思うだけだよ。
そんなに強制力を感じるものかな?
83風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 02:25:30 ID:SmEtZFXE0
>>80
だから別に実名強制しようとはしてないよ
ウザイだけ

伏字の好き嫌いを話すのがスレ違いなら
>>66だってスレ違いじゃん
デコレーションの伏字が好きなのー
っていってるわけでしょ?
ついでに「自分伏字派だけど、この感覚はある。実名を使う人は伏字をバカにしてるんだろうなと。」
ともいってるね

お互いそういう風に思いあってるんだし、それで良いじゃん
伏字する人はしない人にうざいなぁ、バカだなぁ、って思われてるし
伏字しない人は空気読まない人と思われるわけで

どっちもリスクがあるし、相手に不利益を与え合ってるって事だよ
私だけが平気なんて存在しないって事。

>本人以外の人が判読できてるからレスがつくんじゃないの?
だからそれを「誰」が判断するの?
結局本人でしょ?
読めないよってわざわざ書く人は滅多にいないし、
それでも一度考えなきゃいけないステップを相手に要求してるわけでしょ?

そういう自覚をどうにももってない気がするんだよね
私は趣味でやってるし、わかりやすいから大丈夫

っていうけど、昔の奇妙奇天烈摩訶不思議な伏字だって皆そう思ってたんだよ
伏字するなとはいわないし、趣味の伏字も別に否定はしないよ

ただ、そういう風に見られる覚悟は必要だよって話だよ
84風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 02:45:32 ID:oGbBxtd+0
初心者うざい、空気読まない奴うざい、そういうのはアリなのに、
なぜ伏字うざい言われたぐらいで傷ついたふりしてみせるの。
85風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 03:11:41 ID:viK1iICS0
ちょっと興味持ってスレ覗いた、くらいの気持ちだと
解読不可能な伏せ字が並んでるとだめだこりゃと思って諦めるよね
とくに総合系だときつい
以前、洋楽ジャンルのスレを、ちょっと懐かしい気持ちになってのぞいたら、
なんの話してるか本気でまったくわからなかった
どこかに自分の興味ある話題が交じってるのかどうかさえわからない
ジャンルがジャンルだけにおそらく年齢も高いはずで
レスも長文が多いんだけど、あれでは軽い気持ちで参加は絶対無理
萌え対象以外も含めたジャンル全体の知識がないと解読できない
しかし、ご本尊は伏せ字以前に日本語読めない
一般ファンもヒステリックに乗り込んでくる年齢でもないだろうと思うので
危機意識にせよ配慮にせよ合理的な意味はほとんどないはず
かといって少女チックなデコやファンシーの趣味というわけでもなさそうだが
いまさらうっかり実名で書いたり質問など出来る空気は絶無
あまりの敷居の高さに萌えごとなかったことにしてしまいました
一種の不思議体験でした
86風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 06:05:46 ID:PBeYb8Ts0
装飾伏字しようと思わない人
=感性が違って萌があわないと内心で思ってるから
(スレから排除しようとは言わないしスルーはしてる)
会話への意欲を削がれる

これが>>66の意見で、それへの反論は

伏字使用そのものが、強制の有無に関係なく
伏字を使いたくない人にはでストレスを与えていることは事実
(スレから排除しようとは言わないしスルーはしてるが)
入りにくい雰囲気を与えていることは理解して欲しい

確かにどっちも強制はしてないんだが
内心、お互いにお互いの慣習をできればなくしてほしいという気持ちはあるんだな

個人の意識レベルの話な以上、ある程度はしょうがないことなんじゃないの
「伏字だから」「実名だから」萌があわない・会話しづらいという偏見を取り去るよう
お互いに努力くらいはしてほしい…以上のことは、スレ趣旨的に言いづらい

ただ、>>85みたいに初心者が入りづらいスレというのは問題があると思うので
その理由が伏字にある可能性があるなら
改善すべき部分はあるかもしれないと、伏字利用者には意識はもって欲しいかな
初心者に対して排他的なのがダメというのは、
伏字の是非以前、2ちゃん&ぴんく全体の趣旨に関する問題
「検索よけを伏字使用正当化の理由にするな」と言われるのも、そこが理由の1つだしね
87風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 22:45:19 ID:nYTHSWU60
602 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 17:13:42 ID:ttSCvRNt0
針ー歩ったースレが見つからないのですが、まだありますか?
誘導お願いしたいです。

603 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2007/07/16(月) 17:27:03 ID:Wk9O9nyY0
ハリーポッター
Harry Potter Yaoi Vol. 10
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1147761604/

604 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 18:17:10 ID:15TajifEO
ジャンプの総合スレってありましたよね??
飛翔で探してもみつからない…

605 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 18:19:33 ID:gCF0/RcG0
少年ジャンプ総合スレ 4号目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167987089/

〜〜〜
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
88風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 23:13:04 ID:fb+NT5820
逆検索避けという珍事
89風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 23:34:13 ID:i/UznVwz0
迷信効きすぎ
90風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 01:16:20 ID:zb90a4zc0
特に文句言うわけでもなく淡々と伏字ナシのスレに誘導してる

ってのもなんかシュールw
91風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 01:44:28 ID:PQEu2W+v0
ここの天麩羅、
801を同人に置き換えたらそっくりそんまま使えるので
同人板の検索避けスレに使ってもいい?
92風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 04:04:08 ID:LmvBkYryO
向こうがよけりゃいいんじゃない
93風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 05:48:35 ID:joJk+eFz0
>>91
そこ、こないだちらっと見たら「腐せ字」という当て字を使っていたのが面白かったw
94風と木の名無しさん:2007/07/20(金) 21:36:58 ID:Jef5X5+O0
同人板のほう、まともなスレタイのスレ立ったんだな
同人板のほうは同人板のほうでがんばってくれ
あっちのほうが強制派多いから大変そうだな


95風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 04:59:33 ID:xfvWfj6y0
ReplaceStr.txtを活用するスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1102229115/

読みにくい場合には取りあえずこれで。
96風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 05:03:20 ID:xfvWfj6y0
sage強要撲滅委員会part2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1184827784/

> 7 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 16:37:24 ID:RbzOViM4
> 2ch初心者にありがちなこと
>
> sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
> しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する

姉妹スレ。
97風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 08:26:46 ID:e+duIOeC0
伏字派の人に聞きたいんだけど
ジャンル内で伏字で書くだけならともかく
それ以外のスレで伏字にする意味ってあるの?

いろんなジャンルの人がいるスレで伏字なのって
強制派と同じようなもんだと思うんだけど
98風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 09:27:49 ID:gWMEyJga0
>>95
サンクス、便利そう
わりと長くJane使ってるのに、知らんことって多いものだ
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:57:51 ID:GqHFFmZR0
あげ
100風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 17:22:59 ID:CDShF0YK0
伏せた方がいいんじゃないですかね
101風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 18:19:38 ID:h3Wu1E1Q0
あげ
102風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 18:27:44 ID:dAVmi4fc0
103風と木の名無しさん:2007/08/02(木) 23:39:51 ID:yD11Aklr0
age荒しの巣窟。
自分の主張を押し通すためなら、荒らし行為も正当化。

結局、押し付けたいだけなんだろ?
104風と木の名無しさん:2007/08/02(木) 23:44:26 ID:OU5oFVss0
>>103
>>5を読んでね。
105風と木の名無しさん:2007/08/02(木) 23:59:31 ID:yD11Aklr0
>>104
で、なんだ?

だからそんなスレは、『スレの話とは関係ない無意味なageレス』」で荒らしても
構わないとでもwww?

お前らの正当性を主張するなら、あのage荒し厨が、お前らの正当性を汚す
面汚しだと、声を出せよ。

それともやっぱり、ただ空気読めなくてハブにされた恨みに 理屈くっつけて
叩いてるだけで、正直、あのage厨のシンパの巣窟なのかよwwww
106105:2007/08/03(金) 00:06:38 ID:doNW0/re0
すまん、ついsageてしまった。
107風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 00:10:21 ID:OcQGJ9fG0
>>105
わかった。スレ全部読め。
108風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 00:11:05 ID:62KqZETC0
そもそもage荒らしはこのスレとは一切関係ないし、荒らしの責任をスレ住人に
取らせようというのが無理。

結局、空気が読めないとか恨みということにするとか、相手のせいにすること
しかできないのか。しかも的外れな憶測による理由付けでの。
109風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 00:12:18 ID:wLxjxEzm0
新しい電波キャラはage言いがかり厨か。
相変わらず無理がありまくりだな…。
110風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 00:53:23 ID:k/uJbwmf0
>>105
落ち着けよ。生理不順か?
このスレの誰も荒らし行為を正当化もしてないし
荒らしに共感もしていない。
自分の頭の中だけの決めつけでヒートアップされても迷惑なんだよ。

荒らされて困ってるってんなら運営に何とかしてもらえよ。
お門違いの場所でケンカ売りなさんな。
111風と木の名無しさん:2007/08/04(土) 00:49:07 ID:DO44mMwn0
言い掛かりの人、何度も何度も同じ論調で同じ議論をふっかけてくるあたり、
本当はわかってるのにすっとぼけてるんじゃないかという気がして来た・・・
112風と木の名無しさん:2007/08/04(土) 01:03:23 ID:kpPH7PIw0
え、意図的にやってるんでしょ?最初から論破する気もないようだし。

なんか電波キャラと過去の伏字使用自由派のレスを比べると、
強制派と伏字派の考え方の違いが鮮明に出てるね。
伏字派は好きでやってるって自覚があるからテンプレ読んだ上で議論まで進めるけど、
強制派は正当化できないことを証明されるのが怖いみたいだから、
テンプレ読んでもらうところまでもいかないだろうな。
113風と木の名無しさん:2007/08/06(月) 15:41:51 ID:MIP/IyO+0
スレ質問/案内スレって初心者が多いのかみんな伏字で質問して来るね。
伏せない方が答える方にもわかりやすいのに。
114風と木の名無しさん:2007/08/06(月) 21:12:34 ID:/pjmiICW0
でも一時期に比べて伏字は減った気がする。
同人板のスレの影響もあるのかな。
115風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 20:11:03 ID:PziZFF9Q0
元スレでは伏せ字全く無しなのに、棚にそのスレの作品を投下する時には
あの頭悪そうな(英訳)だの/だの入れまくりというのを見た。
何故だろう。
116風と木の名無しさん:2007/08/08(水) 23:34:41 ID:5CBrcoBn0
頭悪いからだろ
117風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 00:46:33 ID:MnTzVlpm0
>>115
他の板にコピペされたときに精神的なダメージが軽減されるからだそうで。
コピペされるのが嫌なのに、VIPに目をつけられてて荒らされやすいこの板に
あえて投下するというのが不思議だけど。
118風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 00:59:43 ID:pUvuEuqm0
マジわっけわかんね
図太くなるとこ間違えてるよな
119風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 01:05:29 ID:bPJsKLQW0
マイオリジナル伏字がコピペされた方が恥ずかしいような気がするがw
120風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 10:23:36 ID:Ixv3dGbn0
ナマモノのところに
(1)伏字だらけの801が投下
(2)そのままの単語の801が投下

801に無関心・嫌悪感の人にとっては(1)(2)関係なく801な時点でダメージ
それに(2)のように伏字という属性がついてると
「うわ腐女子きめえ」の増幅オプションが追加されるだけで
801から受けるダメージが薄れることはないと思われる
現実、もしコピペ投下先に伏字がわからず???な人がいても
コピペした人が潜伏、わざわざその伏字を解説してキモ扱いするところまで御約束

ということで>>117
本人達の自己満足を除けば、逆効果だと思うんだが…ほんと不思議だよね
121風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 17:53:40 ID:gn+hqbky0
「私達って長く居るからこんな略語も知っているのよ」

「初心者の貴方達は知らないでしょうね?」(オホホホ)

という事なんでしょうな。
そこに無理矢理変な理論や理屈を付けるからおかしな事になる。

ところがどっこい、実は長らく居る方の連中が伏せなくなってきている現実がある訳で。
122風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 11:03:02 ID:vjPgUMqB0
751 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2007/08/03(金) 15:28:58 ID:HYfmQVWCO

つーかスレタイにゴスペラーズって入ってるんだし、猫とか若とか伏せ字にする意味あんの? 
あ、新参を排除したいのかw 
ID:W9rWwpXyOタンは、てっちゃん→リー、陽ちゃん→最低、ヤス→若って書けば相手してもらえるよw 

752 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/03(金) 15:34:14 ID:obBIUnetO

空気読ませるための伏せ字でいいんでない? 
ログ一通り読んで無いやつとは会話できないし 
123風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 01:22:39 ID:xOhH+58+0
>>122
いつも感じることだが、晒しだけ貼るのはスレ趣旨とは違うと思う
ここは議論スレだし、貼るなら意図と持論を説明しようよ

貼られた例は、そこの751が普通にダメだろ
伏字の答えを教えるんなら、淡々とやればいい
不必要に相手を煽る→伏字止めろと強制したい意図が見え見えだからな

だからといって752のような
「ログ読んでない(=伏字解読できない)やつとは会話できない」を
肯定する理由にはならんが
124風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 13:03:11 ID:XgBMnaqMO
このスレの要約:伏せ字キモイ

はい終了
125風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 13:11:03 ID:0yEnDrGu0
上げてまで終了させたい理由でもあるんか?

最近は同人板の伏せスレが盛り上がってるな。
あっちでも伏字やナマの特別さの整合性について誰も説明できないのが残念だけど。
論点ずらししかできることがないのなら、黙ってる方がナンボかましだろうになあ…。
126風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 14:27:35 ID:5XwuEiMP0
伏せについては、色々理屈こねるよりも、
「好きだからやってる」とか「気分的にやりたい」とかの方が納得いくんだけどなあ。
127風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 18:12:24 ID:fsMA+wapO
でも好きでやってるんじゃ他人に伏字を使わせることはできない
128風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 01:42:52 ID:jxdeo1JB0
伏せないスレタイにしてたら「2ちゃんねる検索で801スレ引っかかったから来た。
こんな検索に引っかかる気持ち悪いスレやがって」
という粘着age荒らしがいて、納得しかかったけど
でも伏せ字推奨派の釣りっぽいなー

わざわざ言ってるところとか
興味あるから覗いて粘着するんだろうし

こういうのが来ると一瞬揺らぐけど
まあここ(2ちゃんねる)でやってるんだから
やっぱり伏せる意味ないよね
129風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 02:02:54 ID:kDCWViQA0
>>128
ただの荒らしなら、わざわざ「こんな検索に引っかかる」なんて言わないだろうしね。
130風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 02:09:57 ID:EV15nBsU0
>>128
それ前スレで全く同じこと言って論破された寒い人がいたなw

・男だけど伏字や当て字は楽しくていいと思うよ^^(←お前の性別も好き嫌いも聞いてない)
・この板が2ちゃん検索でひっかかるなんて!(←検索に引っかかるように設定した管理者に文句言えば?)

もうこの手の「外部の人or傍観者」のなりきりは定番だね。
いくら論点をずらそうとしても、テンプレの矛盾点を論破しない限りは
説得も賛同も叶わないってまだわからんのだろうか。

今さらな疑問なんだけども、伏字使うなって言う人は少ないのに
なぜ執拗に伏字使用者を増やしたがるのかな。
お互い自由にすれば無理のある理由をひり出さなくてもいいと思うんだけど。
131風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 12:42:53 ID:8FqbQ7th0
907 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/18(土) 00:10:21 ID:Nv0/Vy76O
>>904 
萌えは大賛成だが 
伏せ字伏せ字! 

908 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2007/08/18(土) 01:17:35 ID:aiRbNKNgO
>>907 
>>1伏せ字はお好みで 

909 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/18(土) 01:18:30 ID:aiRbNKNgO
sage忘れごめん 

910 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/18(土) 04:00:10 ID:Zj+7PmJpO
>>908 
それは伏せるのは大前提で、字をどう当てるかは自由って意味でしょ? 

911 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/18(土) 12:38:57 ID:NGfAwqN+0
新参さんかな? 
sageも伏字も気をつけていこーねー 
まったり平和にいこう(´・ω・`) 

―――――――――――――――――
「伏字は自由」ってそういう意味だったのか!?
132風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 17:08:45 ID:QmtWfpVR0
いや全然違うと思う
133風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 18:26:36 ID:odM6PVxN0
テンプレに加えても伏せ字の強制が無くならないのは、こういう勘違いしてる人がいるからか…
134風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 18:33:21 ID:QmtWfpVR0
「どんな伏字にするかは自由」って考え方が出てくるって事は、
伏せ方は統一すべし、って所もあるって事?
135風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 18:59:26 ID:Xl6Fdc520
>>134
いや、単に、「伏字しなくて構わない」という発想が
全然まったくちっとも浮かばないんだと思う
136風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 19:53:27 ID:7+ZlbWDD0
>>131のスレで、「伏せ字はマナー」って言う人達を久しぶりに見た。ある意味新鮮。
137風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 00:33:14 ID:fqKMtkSRO
伏字なんて意味も効果も無いと思ってるから
そんな煩わしい作業を人に求めたり
人に求めなくとも効果があると思って使ってるところを見た時は
さすがにキモイと思う

伏字キモイというのは極端だけど、ある一面においては正しい
138風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 16:04:35 ID:O+5TkAT60
同人板の伏せ字スレちょっと見たけど
個人サイトでの伏せ字まで叩いてるのにはちょっと引いた
論破ゲームみたいになってるし……
ここで伏せ字を強制されるのは絶対いやだが
個人サイトに難癖つけるってなんだかな
139風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 16:09:37 ID:JHT2jhUI0
>>138
見るスレを間違ったんじゃない?

2chで検索避け/伏せ字する奴はアホ。それもかなり3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1177775525/

個人サイトでの検索避け・伏せ字について
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184849093/
140風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 16:37:23 ID:sVXqYcd10
>>138
多分>>139の下のスレの事を言ってるんだろうけど
あれは「ナマジャンルの事情」と言うのを、ちゃんと説明できる
人がいないので突っ込まれてるだけだと思う。
伏字派で空気ヨメよか危ないから伏せようと人に言っておきながら
具体的に説明できないのと似てる。
141風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 18:46:18 ID:O+5TkAT60
どっちにしても個人サイトの伏せ字なんて好きにすればいいと思うけどね
説明するほうもそんな義務ないんだからほっとけばいいのに

ちなみに自分がナマにいたときの印象では
「ナマジャンルの事情」というのは
ジャンルが小さいわりに厨やDQNが多いってこと
創作のレベルと関係なく、先にジャンルにいた人間や、
業界・ご本尊とつながりがあるかのようにアピールする人間が幅をきかせてる
田舎のレディースのノリなんだよ
だから無意味なナマモノの掟とか好きなんだよね
全部が全部そうじゃないけど、まともな人も、ジャンルに浸ると
だんだん汚染されるから
自分が無意味に必死になってると気づかない
あるいは絡まれると面倒だから厨にあわせて伏せてるだけ

こんな実態で合理的な説明なんて出来るわけないし。
142風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 19:11:50 ID:sVXqYcd10
>どっちにしても個人サイトの伏せ字なんて好きにすればいいと思うけどね
今まで「ナマの事情」からくるサイトマナー等を管理人スレとか
そういった所で言ってきたから突っ込みを受けてるんだろうね。
というか二次なら作品別で事情が違うのは当たり前だから「二次の事情」
なんて殆ど言わないのに、なんでナマでくくる人が多いんだろ。
ナマだって事情がそれぞれ違うと思うんだけど。
143風と木の名無しさん:2007/08/20(月) 03:58:55 ID:0T5UA4ja0
私にできることと言ったら、伏せなし実名レスを見つけたら積極的にレスを返すとかそういうことだな
伏字どっちでもいいけど何となーく浮いたらやだなと思ってる人は
実名で普通に会話してるの見たら少しは安心できるかなあとかね
144風と木の名無しさん:2007/08/21(火) 01:13:02 ID:5m70AVC30
この板でも伏字強制の理由として「ナマは特別な事情があるから」が非常に多いよね。
説明できないなら強制しなきゃいいのに、ってところは伏字問題と同じ構造。
何かを強制することが目的で、理由は後付けだから突っ込みどころ満載っていう。

事情の違いってジャンルで発生するもんじゃなく、
個々の価値観の相違で発生するもんだと思うんだけど。
145風と木の名無しさん:2007/08/21(火) 12:32:37 ID:xio6VfZQO
同人誌のJ禁とかの論理をネットに転用させたら伏字に化けたって感じなのかな
146風と木の名無しさん:2007/08/21(火) 16:55:40 ID:Kj193L5O0
さらにネット同人界のルールが801板にも転用されてわけわかんなくなると。
147風と木の名無しさん:2007/08/24(金) 13:19:38 ID:iKvdpYD0O
麺スレにおかしい人が来てるので誘導してみました。
もしこちらに来られたら、皆さんよろしくお願いします。
148風と木の名無しさん:2007/08/24(金) 18:11:59 ID:e+Xspqah0
こないねー・・・
そろそろ買い物にいってもいい?
149風と木の名無しさん:2007/08/24(金) 18:44:32 ID:9j/IsXIe0
強制するのが目的で必要性をでっち上げてるのって
>>130の挙げてるような外部なりきりの人ぐらいで、
実際は伏字の必要性を漠然と信じてるから強制する人って人の方が多いのかもね。
だからこのスレのテンプレを読んで、伏字に効力も整合性もないと理解すれば
黙って非強制派に転ぶんじゃないかと。
実際、最近どのスレでも伏字を強制する奴はずいぶん減ったよ。
150風と木の名無しさん:2007/08/24(金) 19:12:21 ID:Zg+rNbCt0
なにより伏字スレタイはこの1年半で激減した
151風と木の名無しさん:2007/08/24(金) 20:56:27 ID:wc84Bn2B0
誰かが同人板に書いてた伏字の理由だけど

>・伏せないと怒られるから
>・伏せないと大変なことになるから
>・もう習慣だから

これが一番的を射ている気がする。

伏字する人間ってぶっちゃけ「大変なことになる」という漠然とした認識しか持ってないんだよな。
「大変」の具体的な内容はその場その場で適当に考えてるのがはっきり分かる。
152風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 10:04:26 ID:f5tLf34V0
ルールにあっても無視ですか、そうですか。

574 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 01:28:59 ID:5WTTsujD0
>>572 
板ルール参照 
>・伏せ字・当て字の使用・不使用は自由です。他人に強制はできません。 

576 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 08:51:46 ID:fb06lOpt0
>>574 
自由だとしてもスレの傾向を考えたら伏字の方がいいだろうと自分も思う 
ルールどうこうじゃなく気遣いの問題じゃないの 
急いでる人の為にエレベーターの右側あける みたいな 


436 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 01:44:06 ID:IhuEnRrkO
飛父574 
板ルールはそうでも一応ナマだし気づかいはあってもいいじゃないか 
スレに居座ってる絡みたがりかな 
153風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 10:17:32 ID:6zK16sMb0
気遣いを強制ってのは…w

てか、エスカレーターの片側開けるのも
あまり望ましくない気遣い(マナー)らしいし、
例としては面白いな
154風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 11:22:08 ID:BfRWLjah0
駅とかで超混雑期の時でも律儀に片側を空けて
その行列でさらに混雑して上り口が詰まっちゃってる時を思い出した
思考停止も甚だしい
155風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 12:29:20 ID:hyN6YTtH0
711 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 09:50:27 ID:8EAozvu3O
>>710 
しむらー名字名字w 
検索した人びっくりしちゃうよw 

712 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2007/08/28(火) 10:05:40 ID:fQ9SR8W20
<その他>  
・伏せ字・当て字の使用・不使用は自由です。他人に強制はできません。  

713 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 10:19:19 ID:5wJiyLLG0
一般の人も困るし腐も検索で突撃されたら困るなので暗黙の了解だけどねー 
ナマモノスレはうっかり書いちゃいやすいので被害に遭いやすいのよw 

----------
暗黙の了解…
156風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 14:37:28 ID:bFJCCnVL0
そういうのはバンバンこのスレに誘導してよし
3人に1人ぐらいはここ読んで伏字の効果を考えてみるぐらいのことはするだろう
157風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 15:05:38 ID:3lkZBAq90
同人板でも出てたけど、「ナマモノだから伏字するべき」という人には
伏字を強制できる根拠となる、ナマジャンルだけの特殊性
について整合性のある説明をして欲しいね。

あっちも「自分が後ろめたいからみんなも倣え」っていう共感の押し付け以外の
説明はなかったようだし。
158風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 22:02:26 ID:pcXQ862x0
相変わらずナマ者の人たちは見えない敵と戦っているんだなあ。
もちろん全員がそうじゃないんだろうけど、わけのわからんルールが
嫌な人はスレを出て行ってるんだろうな。
159風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 23:16:01 ID:WiIFmQmz0
>>155の713は、おお振りスレなのに、なぜ急にナマモノスレは〜って言い出してるんだろう?
160風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 13:21:10 ID:jdDADf/t0
>>159
713がナマモノスレのレスでなくとも
「ナマモノだから〜」というナマモノお決まりのお題目を唱えてるから
「またナマだけは特別かよ」という話に流れたわけでしょ?
煽りでないのなら、そんな些細な所は突っ込む事でもないと思うけど。

同人板の方の論争でも思ったけれど、ナマモノの人が突っ込まれやすいのは
まさしく伏字・検索避け厨のサンプルみたいな事しか言わないからだよ。

「結局、感情的に嫌だからそうしている」という感情論にすぎないことを
「法律が〜」「逮捕者が〜」「芋づる式でジャンルが潰れる危険が〜」
っていう無理のある屁理屈で正当化しようとしてて、
その矛盾点を突っ込まれると、ちゃんと説明しないでごまかしたり、
言ってる事が二転三転したり、外部の人間が口出すなで話うちきろうとしたり
しまいには理不尽なことで責められているかのようないじけ方をして逃亡
っていうパターンがさ。

「私はナマモノだけど、そんなDQNな主張はしてないよ」というまっとうな
ナマモノ者には、ほんと迷惑だろうし気の毒とも思うけど…。
「だってナマモノは特別だから」→「特別な訳を教えて」→「説明無し」
という流れはよく見られることなのだから仕方ない。
161風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 16:05:47 ID:VShOBgGr0
>>152>>155の強制派は、このスレを見て伏字に整合性がないことを
知った上で強制してると思うなあ。

整合性はない。強制力もない。
でも自分が後ろめたい気持ちを薄められるのは伏字しかないから、
同じスレの人間全員に伏字を使わせたい。
(一人だけ使ってると浮いて恥ずかしいから)

ルール説だと論破されるから気遣いの問題にして、
「伏字を使わない奴=空気が読めない・気遣いのできない奴」
という人格攻撃にシフトしよう。

という、ここの電波なりきり強制派に近い発想だと思う。
162風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 16:20:59 ID:VShOBgGr0
あ、あと大前提として
「801板は検索避けしてないけど、匿名だし人が多いからここで萌え語りがしたい。
でも検索にひっかかるのは絶対にダメ。
801板を自分のサイトと同じような環境にしたい」
という都合のよすぎる考えがあるんだよね。

801板を一部の人間で私物化するな、というところから切り崩さないと
強制をやめさせるのは難しいと思う。
163風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 17:07:38 ID:mJMRXVZ30
伏字を強制する人(強烈にオススメする人)=スレを私有化してる人

な認識でも広めようか?
164風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 18:48:25 ID:NM2y3GXq0
>>160
たぶんあなたは勘違いで煽られてると思い込んでる・・・
165風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 19:15:26 ID:jdDADf/t0
>>161-162
気遣いってもねぇ…
検索避け効果がたいしてあるわけでもない伏字で安心感を得たりや後ろめたさが薄まる
って本人がそう思ってるのは勝手だけど、そういった意味の無い事であっても気遣い汁
って他人に要求するのは…

>>164
??
「煽りでないなら些細な突っ込みはやめた方がいい」と書いただけなのに
「煽られてると思い込んでる」とエスパーしてる、スレの本題とも関係無い一行レスは
それこそ煽りでないならやめた方が良いと思うんだけど。
相手が誤解したレスをしてると思ったなら、ちゃんと理由を書くべきでは?
166159:2007/08/29(水) 19:28:17 ID:YP04CMs+0
おお振りはナマモノでもないのに、急に意味無く
>ナマモノスレはうっかり書いちゃいやすいので被害に遭いやすいのよw  
なんて書いてるから、『これだからナマモノは(ry』っていう意図で>>159のレスを
書いただけだけど、それが>>160には何故か煽りに見えたようです。

>>164
とばっちりが行ったみたいだね。ごめんね。
167風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 19:32:49 ID:VShOBgGr0
>>165
何に対して憤ってるのかよくわからないんだけど、
ナマじゃないスレでいきなりナマルールを持ち出すのは何でだろう、
って疑問を持つのは別におかしくないと思うけどな…。
あと>>157は単に>>155のレス見て「ナマモノといえば」みたいな感覚で
話をふっただけだろうし。

あまり脊髄反射せずに会話の流れを見てからレスした方がいいよ。
別に>>165の意見自体に反論されてるわけじゃないんだしさ。
168風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 20:26:22 ID:jdDADf/t0
>>166
>>158のレスの直後に>>159が来てるから>>158に対してのレスかと思っただけだけど。

>>167
>>157>>155のことは一言も言ってないのに、なんでそのレスが出てくるの?
こちらの書き方も悪かったのだろうからそれは謝るけど、
脊髄反射でレスするなと言う人に、それは違うよと、レスしてもいないものに
対して言われるのも困ってしまう。
169風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 20:29:38 ID:gNaSBaDD0
>>168
アンカからまりすぎで読む気しないw
170風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 20:31:30 ID:7LXlHOMe0
>>168
>>159
> >>155の713は
ってきっちり書いてんだから、「書き方が悪かったのだろう」というより
「ちゃんと読んでなかった」だけだと思うよ。
ふつーに「間違えてた、スマソ」だけで済む話
171風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 23:57:11 ID:fdSnJm/J0
>ふつーに「間違えてた、スマソ」だけで済む話

それが済まないまま
ちゃんと書いてなかったから悪い
いやちゃんと読まなかった方が悪い
煽ってるのいや煽ってない
関係無いレス番しめすな
書き方が悪いんじゃなく読まなかったことが悪いと認めろと
ひっぱり続けてるわけですね
172風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 00:30:56 ID:8DE053s40
ネトネトしてんなあ
173風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 00:28:15 ID:2EBF2jVp0
別に伏字強制派ではないけど、伏字は割りと使ってる方かな
大抵はそのキャラの読み方(音)をとか象徴するものとかが多いし読めなくは無いと思ってる
それでも読めないのは難解すぎるのか、独特すぎる(元のキャラに合ってない)のか読解力の不足か

伏字を使ってる理由は
1・皆が使ってるからそれが普通だと思ってた
2・伏字とか略称つかうと打ちやすいし、砕けた感じがして気楽だから
3・いかにも腐女子らしい。他の板で伏字使う奴なんかは一目でわかるし

他人にまで強制する気は無いな。ただ、周りが皆伏字なのに実名書くとかかなり度胸あるよね(´・ω・`)
174風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 01:20:46 ID:s7Zox4ASO
非強制の趣味伏せ字なら好きにすりゃいいんじゃね。

自分はそれはバカバカしいと思ってやらないし、まわりに合わせて伏せるのはもっとバカバカしいと思ってる。
でもまわりが伏せてる所で自分だけ実名って確かにリスキーで勇気がいるよな。
なのでそういう人を見つけたらかなりの勇気でやってるのでスルーしないであげて下さい。
本当は実名が普通なんだけどね。
175風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 02:11:41 ID:vnJPsynfO
皆が伏字の中で一人だけ実名なのは空気読めない子だと思うから伏字にするが
実名と伏字半々くらいなら気分でどっちも使う
こだわりのない人間は何派に分類されるのでしょうかw

ていうか正直801板で伏せるより個人のサイトとかblogで伏せるべきだと思うんだがw
検索しても圧倒的に引っかかるのは個人だよね。
801板が引っかかってきたことなんてないだろう。
176風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 09:02:38 ID:RWs3m8nH0
>>175
スレにあわせる派でしょ。そういう人多いよ。
177風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 10:54:58 ID:WuvZ+pfb0
検索して2chのスレが引っかかってくる事はよくあるけど、さすがに801板はないなー。
178風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 01:26:51 ID:1zccdNUFO
>>175
日和見主義
179風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 06:36:50 ID:L63rZ9lK0
個人がどうするかはとりあえずどうでもいいんじゃね?
180風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 08:59:28 ID:c0/LlHX10
「空気読めない子」が一人でも出てくると
その後空気が変わることってあるよね
181風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 09:43:38 ID:gcAMFK1H0
>>180
自ジャンルスレはその「空気読めない子」のおかげで
普通に書き込んでもうるさく言う人のいないスレになったw
182風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 10:17:14 ID:xSiuXSOQ0
こいうことか?

実名派      ←─┬─空気読めない子
実名強制派   ←─┘
空気読んで対応派
伏字強制派   ←─┐
伏字派      ←─┴─空気読めない子
183風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 11:46:09 ID:XUNUhGB20
いやーそういうことじゃないんじゃ?
184風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 12:44:26 ID:XMh9eRkp0
>>182
伏字云々でスレと関係ない雑談っつーか議論をおっぱじめるんならどっちも空気読めない子だな
荒らし本体よりも荒らしに構う奴と、荒らしに構う奴に構う奴がウザいとかそんな感じ
185風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 20:06:08 ID:7I3pZ0qu0
>>182
こうだろ

実名派      
実名強制派   ←─━━空気読めない子
空気読んで対応派
伏字強制派   ←─━━空気読めない子
伏字派     
186風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 21:12:32 ID:7UNrcvH+0
>実名強制派   ←─━━空気読めない子
これあくまでも伏字してる人がいる801板とかのスレだけに
通用する「空気読めない子」だよね。
187風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 22:23:08 ID:GwetBMV1O
>>186
逆もまた然りですが

スレの雰囲気ブチ壊してまで「伏せろ」「伏せるな」してる奴等なんていらない子にも程がある
188風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 22:25:59 ID:4yd52EpT0
「伏せろ」そこらにいるけど「伏せるな」なんて見た事ないし
他の板で平気で伏せる人もたくさんいるよね。
189風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 22:37:01 ID:7jSuGjmm0
伏字会話で盛り上がってると意味もないageレスいれて白けさせたり
スレタイにちょっとでも伏字が入ってるスレを上げまくってるのがそれだろ
190風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 22:44:06 ID:GwetBMV1O
まぁ他の一般的な板でも空気読まずに伏せてる腐には閉口するけど
191風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 22:46:53 ID:7UNrcvH+0
>>189
>>2

>>187
別板のスレで、情報交換目的のスレだから、みんな品名や企業名は
伏せてないのにしつこく伏せてるのがいて、聞かれてもはっきり答えず
分かりにくいから伏せないでと色んな人に言われてるのに懲りずに
伏せてるのがいたんだよ。>>186はそういう場合の事を書いた。
192風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 22:55:03 ID:GwetBMV1O
>>191
なんだ、801板の話じゃなかったのか
193風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 22:59:58 ID:7UNrcvH+0
>>192
「801板とかのスレだけに通用する」って最初から書いてるんだけど。
194風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 23:20:46 ID:GwetBMV1O
うんゴメン。私が文の意味読み違えてたみたいだ。迷惑かけてしまった(´・ω・`)
195風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 23:56:31 ID:LzgZ3yb+0
>>187
最近は「伏せろ」が少なくなったけど、
伏字関連で揉めたときは、さっさとこのスレに誘導する例を
ときどき見る
196風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 17:31:41 ID:ckuvhJj50
261 名前: 風と木の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/09/09(日) 01:36:53 ID: 9+zDlt2iO
去年四月に解散した某clown(要二重翻訳)の夫婦です。

ライヴDVD見て泣きながら妄想。

携帯から5レスお借りします


|>PLAY ピッ ◇⊂(・∀・ )ジサクジエンガ オオクリシマース!

--------

二重翻訳って何やねん
197風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 20:15:10 ID:8/n0VzZ10
ここは別に変な伏字を愛でるスレではないと思うんだけど…
でもなんだろうなw

clown→道化→ピエロ?
198風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 23:12:38 ID:UwbUkFFs0
426 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/09(日) 16:06:56 ID:KXNhogHXO
私の名はメーテル……>>424メーテルに自分的解釈を伝えたくて999を下車した女…… 

>>417メーテルがおっしゃる伏せ字というのは…… 
別の字にしてね…という事ではないかしら…… 
>>415メーテルも間に/を入れていらっしゃるようだけれど…… 
御本人と同じ字では…何も知らない鉄郎が一文字で検索した時に…… 
突然このスレが出てきて…びっくりしてしまうかもしれなくてよ…… 

朱/瓶とかカ×/@カとか……ああ私とっても下手くそね…… 
伏せ字にも色々やり方があるわ……ご自分で工夫なさるのも楽しくってよ…… 

私の名はメーテル……二次もナマも半ナマもひととおりは渡り歩いてきた女…… 
これは蛇に限った事ではないのよ…… 
何も知らないイパーンジンを巻き添えにしないよう…… 
ナマや半ナマには特に配慮が必要よ…… 


〜〜〜〜〜
これだから(ry
199風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 23:35:31 ID:ptOsHWsC0
うっざ
200風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 23:55:17 ID:boxOO2Og0
漢字一文字でも検索されることを恐れるなら、もう使う言語を変えるしかないな。
201風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 00:09:24 ID:qxe8i8pX0
みωな≠〃ャ儿文字τ〃Uゃ∧〃れは〃ぃぃょ

もう、画像で会話しろ。
202風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 00:22:20 ID:IAa0K2oM0
ξれレょ厶└|
203風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 00:32:10 ID:RP9UXxks0
>>201
外部に801板専用サービス作れば受けるかもな
レス内容とスレを指定して投稿すると、自動的に画像化してくれて、
スレに画像のURLを貼り付けてくれるみたいなw
サービスの後半あたり、2ちゃん側で規制されてそうだけど
204風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 07:18:24 ID:smxE8FFQ0
>何も知らないイパーンジンを巻き添えにしないよう……
>ナマや半ナマには特に配慮が必要よ……
じゃあ2chに書き込まなきゃいいのに。
205風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 08:14:05 ID:y9XrYwhl0
メーテルや鉄郎はナマじゃないから構わないってことか。
変なの。
206風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 09:05:19 ID:Zbwjs/kw0
207風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 13:08:05 ID:iDPkaRcR0
ワロスw
208風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 22:53:08 ID:Wfnast+s0
上のメーテルスレみたいなのって放置しとく方がいいのかね
アレ見て真に受けて洗脳される人いたらヤだなぁ

このスレやっぱ当分無くせんな……早く完全に意味無しスレになればいい
209風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 22:56:36 ID:RP9UXxks0
>>206
やっぱめんどいなw
210風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 23:08:54 ID:bQRuIJSF0
>>208
とりあえずこのスレに紹介するのが最善で唯一の策って感じ。
211風と木の名無しさん:2007/09/11(火) 08:28:28 ID:1rdlfmI00
>>198のレスがどのスレかわからないけど、これ貼った人はここに誘導してるの?
212風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 10:16:47 ID:S9Z1oFcxO
>>201
本当だね
ギャル文字なら検索かかんないし一般人も読めないよ
試しにギャル文字で伏せてみるかな
伏せ字派の反応がみてみたい
「半年ROMれ」ってなりそうだけど
213風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 18:18:04 ID:jQutSVeW0
131 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/15(土) 18:01:51 ID:o1W8bo3bO
ヵ〃ゼッ├や了レ)ス ナィ冫などV系のスレはありますか? 
214風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 01:43:29 ID:8gT8vzZJ0
>>213がこのスレの人なら、もうやめた方がいいと思うな。
このスレでの問題としてるのはあくまで伏字の「強制」だし。
伏字を使う人の中にも「解読できないような複雑な伏字は避ける」って思ってる人も多い。
(実際、伏字のスレタイでも一時期ほどの難解さは減ったと思うし)
こんなところでわざわざ伏字の使用そのものを皮肉って、煽る必要は無いよ。

さらに言うなら、
その書き込みに影響されて本当にギャル文字伏せが発生したら、もう目も当てられない。
215風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 02:28:24 ID:NVvCJKGm0
コピペはどうかと思うけど、伏字を強制してるとかそういう類のなら
あってもいいかも。そんな伏字強制ないとたまに言う人にみせるためには。
216214:2007/09/17(月) 03:04:46 ID:8gT8vzZJ0
言葉が足りなくてごめん。
自分が言いたかったのは、>>213の書き込みそのものじゃなくて、
引用してる書き込み(>>131)の方。
もっとも、その書き込みがこのスレの人であるという根拠は何もないし、
ただの偶然かもしれないけれど。
217風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 04:14:28 ID:czoAMDlE0
モールス信号で会話をするのはどうだろう?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se250982.html

−・・−・ ・−−・−−・−−・ −−−・− ・−・−− ・・ ・−・・ ・− −・− −−−・− −・−−・ ・・−− −・・・ ・・−・・ ・・ ・・− −・ ・・ ・−・− ・・− ・・−−・・
218風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 04:17:28 ID:czoAMDlE0
伏せ字強制派がそこまで「他人の迷惑になる」事を気にするなら、
>>217 の様な解読不能なのが理想的な筈。

結局、それをそうしないのは…ここまでで何度も語られてきた通り。
219風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 08:43:14 ID:4cHXV6TX0
>>217
スレが1000までそれで埋められてたら怖いな
スレタイもテンプレもモールスとかw

全文モールスにしなくても、固有名詞だけやればいいかも。
「−−・・− ・−・− −・・−− −・−・・ 萌え〜」
あるいは1文字だけとか
「ひろ−・・−− き萌え〜」
220風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 09:43:55 ID:Yf130RMk0
とにかくスラッシュ挟むのが気持ち悪くてしょうがない。
221風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 19:25:04 ID:1PHutTMe0
>>220
恐ろしい事にそれは普通に読めるようになった
222風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 21:38:16 ID:36lC2iGL0
私は逆に最初は平気だったのに、今は気持ち悪い>スラッシュ挟み
223687:2007/09/18(火) 22:50:34 ID:8WEiSgOaO
正直スラッシュもドットもキモい
224風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 22:52:13 ID:8WEiSgOaO
ごめん名前欄になんか残ってた
225風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 10:50:40 ID:ZBNtBjYTO
気に入らないカプとかキャラをあぼーんにしたい時、伏せ字とかだと困るんだよね。
統一してないから漏れが必ずある。
その点、実名は楽。
226風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 00:02:24 ID:fp852vRV0
ローカルルールスレにレス入れたけど
話題的にはこっち向けなので甜菜

---

400 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:44:35 ID:wDY8JScM0
ニコニコ動画のもえる動画で801
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187953584/589-1000
2007/09/28(金) 23:55:14〜2007/09/29(土) 03:03:02

現スレには埋め立てを労う書き込みまである
笑彦頁重力画
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191059466/26
26 :風と木の名無しさん :2007/09/29(土) 20:39:04 ID:AaZ3ANRd0
>寝て起きたら世界が一変していた・・w
>スレ立て人も前スレ埋めた人も全員最高に乙!


こういう住人による悪質な埋め立てってどうにかならないものか…
ローカルルールで禁止されてないとわからないのか?

---

埋めて伏字スレにしたほういくね?→ウメはやめてマターリいこう、避難所いく?

これで一端落ち着きかけたのが

避難所、関連絵茶サイト晒され→残り400以上から埋めて伏字スレ立て

久々に伏せ字絡みでどんびきした……
227風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 12:29:04 ID:b377420K0
>>226
こ れ は ひ ど い

埋め立てだけはやっちゃダメだろ。
サーバーへの最悪の迷惑行為を平気でやってのけるバカどもが
どの面さげて伏字の「配慮」や「マナー」を語るつもりだ。
228風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 12:40:22 ID:bHiKT9PY0
埋め立てが最悪ってのはおいといて
ニコニコを伏せる意味が分からんのだけど…
229風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 13:14:08 ID:Yz9I4FG80
あれでしょ、なんとかの一つ覚え。「ナマモノだから」
230風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 15:29:03 ID:RrlfRa140
少女/漫画
231風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 10:48:44 ID:ZcoiJp810
> ・伏せ字、当て字は強制ではないが推奨

これ意味なくね?
232風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 13:21:29 ID:XoP3Y7iJ0
どっちでもいい派を取り込みたいんじゃね?
233風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 14:01:15 ID:sqF61kJqO
これじゃどっちでもいい派は伏せ字派になるね
234風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 17:32:25 ID:N/LpLuVgO
235風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 01:44:56 ID:MuygaYmqO
>>234
そのスレ、伏せ字じゃないと浮きそうで(その上厨扱いされそうで)書き込めない
スレの趣旨自体は面白そうなんだけど…
元ネタのスレが同人板みたいだから、その影響かな?
236風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 01:51:19 ID:kyIX/gbkO
伏せないで書いてる人もたまにいるみたいだけど、積極的に伏せないでどんどん
書いてけば浮くことはなくなるんじゃないか
厨扱いする奴がいたらそっちのが厨だから、気にしなくていいかと
237風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 03:21:52 ID:ck3FLl0Y0
強制してない限りは、
このスレ的には「ご自由にどうぞ」としか言えないしね。
(強制してても、別に何も出来ないけど)
238風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 10:46:12 ID:NQBOtLo00
伏字強要しないし!
と言いながらも伏字以外のレスは腫れ物扱いで、殆ど無視。
自分はたまたまその伏字無しレスにアンサーしたんだけど
その途端「スルーしろ」「無視しろよ」と住人から何故か怒られた。
書いている内容は別に荒らしでもないし
ただ伏字じゃ無かったってだけのレスなのになぁ。
伏字無しでレスした人がひたすら謝りのレスしてた。勿論それも無視。
陰湿な集団いじめみたいで本当に21歳以上のピンク板なのかと疑った。
239風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 17:01:47 ID:SwWsX0oL0
何を今更>本当に21歳以上のピンク板なのかと疑った。
240風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 17:17:14 ID:T7b605440
>本当に21歳以上のピンク板
これ未だに他のスレでも見かけるけど18歳以上になったの知らない人多いよね
241風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 17:45:38 ID:AnDTEzFS0
21歳以上でも18歳以上でも同じこと
つまりは、もう厨房と呼ばれるような年でもない奴らが集まっている割には厨以下のレスが多いって話でしょ
242風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 17:45:41 ID:4xXBfqH10
まあ18歳でも21歳でも、メンタリティは女子中学生と変わらんのかなと思うよ
老人ホーム入るような歳になってもこうなのかな…
243風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 19:11:51 ID:3zP8rx/10
>>226
こいつらこそ801板に対する荒らし行為をしてるじゃん・・・
どうかしてるよ・・・
244風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 09:56:25 ID:R6PwPPi+0
430 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/05(金) 07:44:38 ID:nqM3C9K9O
>>428 
この時期お客さんが更に増えることが予想されるのでできたら伏せていただけますか 

〜〜〜〜〜
丁寧に言えばいいってもんじゃない
245風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 10:15:48 ID:lggHxFX90
>>244
ワラタw
流れの中で自然にこんな風に丁寧に言われたら自分は伏せとくかなw
246風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 17:58:43 ID:VpWtvg+30
えっどこが面白いの?
247風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 23:08:56 ID:9vi4VFpZ0
>>245
元スレ見てきたけど笑えるようなレスじゃなかったな。
248風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 23:16:01 ID:2xaKFW/L0
慇懃無礼にしかみえない
249風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 01:07:38 ID:9vaZt2v6O
お客さんが増えることと伏せることの因果関係がわからない。
増えて欲しくないってこと?
250風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 01:12:58 ID:ICvVn59e0
お客さん=スレ住民以外のやじうま
251風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 00:16:10 ID:Eoun/y7I0
651 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/06(土) 10:31:38 ID:+d3Ak/tK0
>>649 
ここが数字板で女の話を出されるのは虫酸が走るほど嫌 
という人間がいることもお忘れなく。あと伏せて欲しい 

652 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/06(土) 11:17:31 ID:gdedTnYX0
>>651 
ほんとだ伏せ忘れ 
スマソ逝ってくる 

―――――
さりげなさを装って要求という名の強制をするバージョン。
そして、まんまと「伏せ忘れたことのみ」を謝ってしまっている…。
252風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 00:32:47 ID:ywLsyj6MO
また以前の(強制していた頃の)状態に戻りつつあるのかな?
253風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 00:34:42 ID:HxAZdlmd0
以前からいる強制するバカが生き残ってるだけでは。
「強制イクナイ、言われた方も気にすんな」のフォローを徹底していけば
いいんじゃないかと。
254風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 01:08:46 ID:+s6bcVag0
509 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:47:08 ID:0zAHxjAMO
何でこんな伏せてない人多いの?いくら強制じゃないとはいえさ… 
なんか最近お客様が多いね。初めての人はロムってからきてくださいね 

――――
自分で「強制じゃない」と言いつつ…
255風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 01:11:40 ID:VqSfjHLp0
スレによるんだろうけど、
自分のよく見るスレだと、かえって新参の人のほうが伏せてる感じするな。
256風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 01:16:25 ID:PTOMTxFr0
強制じゃないよ、でも、空気読めよ とか
強制じゃないよ、でも、お前ら分かってるよな? とか
強制じゃないよ、でも、やらない奴って… とか
この強制じゃないよメソッド教えてあげたら喜ぶ人いそうだな
257風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 01:18:35 ID:VqSfjHLp0
>>256
こうして見るとむちゃくちゃ日本的な「空気の押し付け」だねw
258風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 18:57:45 ID:gDiw2UTF0
>>254
まずもって、匿名掲示板でこのお客様という発想が理解できない
あんたもそのひとりでしかないんだって
常連とそうでない人をわける権利は2ちゃんユーザーにはないし、
仮に権利があっても方法がないんだつーの
合理的な考え方ができないことにイライラするよw
259風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 17:26:09 ID:wSiTDpVBO
>>251は「伏せてほしい」だからそんなに気にしないが
>>254は本当に…何様だろうこの人
260風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 17:34:10 ID:Op7m16xZ0
逆に、「強制じゃないけど、伏せないでほしい」
「なんでこんな伏せてる人多いの? お客様はロムってからきてくださいね」
「できたら伏せないでいただけますか」
って言われたらどういう反応するんだろ。
やっぱ無視&そのレスに反応した人に「荒らしはスルー」のコンボかな
261風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 00:55:11 ID:93EdCr7s0
253 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 23:03:15 ID:iZqOBVOH0
録音に萌えたが早死にしそうで怖い 
ところで此処は伏せなくてもおkなのかな?

=====
時々見かけるこの手のレス。
それまで普通に進行してるスレで、なぜこんな質問をしようという気になるんだろう。
 
262風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 03:43:40 ID:HoYPwG4q0
>>261
そういうレスは、何度も何度も何度も見たが
スレを伏字する方向に持って行きたいけど
質問の形にとることで、注意を喚起しただけで、
自分が押し付けてるわけでも、決めたわけでもないからね
とあらかじめ逃げをうってるセコいやり方だと解釈している
263風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 05:55:52 ID:ILOX8cE1O
>>255
ロムしてる間に伏せないで注意されてるのを見たら、
「よくわかんないけど、伏せたほうがいいんだ」となるんじゃ?
それで「理由もわからないし面倒だから伏せたくない」と思う人もいるかもしれないけど、
「どっちでもいいけどまぁ伏せとこう。読めないわけじゃないし」と思う人もいるんだろう。
自分はナマモノスレでは伏せ字。理由はなんとなく。伏せてる人のが多かったから、かな。
264風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 11:26:24 ID:WxzDolYaO
律義に半年ロムれる人の方がいらないルールを植え付けられてるイマゲ
265風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 11:48:37 ID:FS7GPSoc0
>>254のその後…

―――
558 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 02:27:08 ID:UtBGL4/yO
なんかやっぱ御新規なのか客なのか嵐なのか判別しかねる人が増えてる気が… 
伏せ字強制は出来ないみたいだけど、 
純粋にお仲間ならばROMってみてください。とりあえず。 

561 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 08:02:13 ID:iptJdlx70
>>430=>>509=>>558 
いちいち伏字強制しないと気がすまない 
携帯厨の「お仲間」なんてこちらから願い下げですので。 
貴女の方がロムられた方がいいんじゃないですか?

563 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 09:52:51 ID:bGLu9LZ/0
>>561 
>>509であれほど反感買われたのにまだ言ってるところをみると 
スルー対象でよさそうだね。 

564 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 11:39:24 ID:WdIYVnv50
いやいや普通に>>558は間違ってないでしょ 
ROMってれば伏字が暗黙の了解になっているのは分かるはずだし 
伏字云々の前にそのまま名前書いてる人はノリが妙に厨くさい 

あと携帯に噛み付くのもお門違いでしょ 
恥ずかしいので止めて欲しい 

――――
暗黙の了解
266風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 11:59:33 ID:+wtpPzOz0
そのスレ見てきたけど、なんか両方荒らしっぽいw
ていうかスレが全く機能してないのね
267風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 12:50:41 ID:VQkuZfNZ0
566 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 12:44:59 ID:WdIYVnv50

んん?言い方がまずかったかな 
でもこのスレや過去スレ最初から見てみ? 
私だけの脳内ルールなら99.9%のレスが直接名前で書いてる筈でしょう? 
その比率が逆だということは、どういうことなのか 
この板に来れる年齢の人ならば分かると思うのだけど
268風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 15:56:39 ID:v0eDN2Kp0
啓蒙age
269風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 07:20:41 ID:uerRcl/N0
>>267
こわいよ〜
漫画に出てくるいじめっ子みたいだよ〜
270風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 21:28:03 ID:f2IMyGKJ0
最近また伏字の強制や伏字でのスレ立てが増えてきたな…
伏せるのが「あたりまえ」とナチュラルに思ってる層が増えてきた感じがする。
271風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 23:15:20 ID:7jjdjOUg0
581 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/10(水) 15:48:54 ID:aLxRQaru0
気の早い話だけど次スレから伏字にすることを提案してみようかなあ
どう考えても18歳以下入ってきてるし、放送始まったばかりなのに地味に荒れてる

621 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/10(水) 21:29:23 ID:r809hN2oO
伏せ字だとご新規さんが困るからというトンチンカンな理由で
一年中age続けている奴がいるけど、ここで一斉に全スレッドを伏せ字にしたらどーするんだろ
また仲間募ってボランティア活動とか言い始めんのかな
つか昼夜問わずageてるけど、仕事してんのか?日付変わらない限りID同じだし一人でずっとage続けて…
酒のせいか涙でてきた

749 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/11(木) 21:23:49 ID:KRifA4ke0
頼むからよりによってあのスレでナマの人の名前出すのなら
伏字でも何でもいいから伏せてくれええええ
キャラ名もスタッフ名も伏せてるんだから空気読んでくれよ…
誰かつっこんでやれよ、一人だけ変なレス繰り返してるじゃないか…

--------------------------------------------
age荒らしはアレだし、自分もまぁナマは伏せるけどさ。
272風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 07:11:43 ID:TBRNt+Pe0
>自分もまぁナマは伏せるけどさ
なんで?
273風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 10:34:48 ID:bOEm/w9/0
三次元同人は同人界でも特殊で
個人サイトでもパスワード制だったりURL請求制だったり
やたらめんどくさいクイズがあったりする。
274風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 12:08:23 ID:cQjYcsWuO
ナマ萌えの人はお局様みたいのが目を光らせてて怖いからね…
275風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 12:14:39 ID:ElY1GHOzO
つまり「ナマが怖い」ってのは本人や事務所じゃなくて、怖い怖いと騒ぎ立てる
奴らが怖いってことだな
276風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 12:52:49 ID:Ep9Fp8RS0
ナマ「は」伏せるという感覚は理解できない
ナマモノスレにも行くしナマモノ同人も10年以上やってるけど
実在するから伏せ、実在しないから伏せないという基準や
ナマだから伏せなければいけないという風習は
実は何の根拠もない一種の宗教めいた迷信であることに気づいた
伏せようが伏せまいがしょっぴかれる時はしょっぴかれますがなw
277風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 13:13:57 ID:UDwg6Vn+O
(例えば)週間〇〇で連載中の〇〇!。そこまで言ってるのに何故、登場人物は伏せてあるの?
278風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 14:42:05 ID:PHQ+f2B90
三次元の同人なんてあるんだ。同人さっぱりわからんけど。
そういう同人誌?には実名が出ていたりするのか?買う時に身分証明書とか求められるのか?
279風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 14:45:00 ID:bOEm/w9/0
>>276
ご本人達の人権を配慮してるんじゃないかな
対象が実在の人物だと著作権云々の問題じゃすまなくなってくる
280風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 14:49:25 ID:R4kBtXQt0
伏せても人権問題は解決しないけどね。

それこそ「AというグループのBとC」みたいに
誰が見ても特定出来ない形でないと。
今の暗号的な伏字では「わかる人がいる=暗号は解読される」ので
突っ込まれたらおしまい。
281風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 16:33:34 ID:mbj1WMOt0
人権って肖像権?w
それとも法律でホモらせたらいけません、なんて法律があるのか?

肖像権なら2次創作だって著作権踏みにじってるのに
282風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 16:40:13 ID:Ep9Fp8RS0
>>279
280と同じ事を言うけど、
伏字ごときで人権の配慮にはならない
あとナマやおいサイトの複雑さはその界隈の慣例と自己防衛
配慮という名においてやってても本人の前では意味なし
やおいを忌み嫌う荒らしみたいのには
パスワード制・URL請求制は破られない限り有効(荒らされない)だけど

つか
>著作権云々の問題じゃすまなくなってくる
著作権すでに問題じゃんw
それでなんで二次は伏字なしおkなの?不思議だ
283風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 16:41:19 ID:AorP/6j80
伏せようと伏せまいと、やってる事は同じなのにね。
284風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 17:15:15 ID:Om9kCslw0
二次で版権元と揉めた例はいくらでも
思い出せるけど、ナマでそういうの
あったっけ?
285風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 19:36:37 ID:wP9ZsoW80
>>284
本人に知られて、逆にネタにされたっていうのはときどき聞く気がする。
法律的なことが問題なんじゃない、本人の気分を害するかもしれないのが
問題なんだ、っていう主張はアリだが、それはみなさんおっしゃるとおり
伏字の有無でどうこうなるわけじゃないと思うし

やっぱ>>275
>怖い怖いと騒ぎ立てる奴らが怖いってこと
かね…
286風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 20:07:03 ID:TBRNt+Pe0
桜塚やっくんのブログで同人誌を画像つきで好意的に取上げられてた事
があって、非同人ファンのコメントもこんな物があるんだ的なわりと好意的な
ものがついてた。
だけどナマ同人者らしい人のコメントが、ナマ同人を晒すなんてルール違反だ、
勝手にしないでとか、どっちが勝手なんだよという物であきれた事がある。
287風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 20:13:22 ID:cQjYcsWuO
ナマモノ本人に同人誌を送りつけた奴がいる、本人がコミケに来た、本人にサイトを見つけられてブログにさらされた、ネタにされた
みたいな話はある。
そんな事は伏せ字くらいでは防げないし、そもそも同人誌事情と801板の書き込みは無関係なのだが。

そして、「ネット上にあげない」という最も有効な手段については誰も論じないんだよなー。
同人誌だってオフだけで活動するならある程度自分でコントロール出来るのに。
288風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 20:41:20 ID:EMkLdVnL0
何度でも言いたい、伏字は配慮には該当しない。
「おそらく本人が嫌がるであろう萌え話」を
伏字でするのと実名でするのとはまったく同程度に無神経だよ。
同じなんだから実名を非難したり厨認定するなよ。
その辺のおためごかしぶりが嫌いだ。
289風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 23:52:26 ID:cQjYcsWuO
むしろ変な当て字されて、俺こんな風に呼ばれてるんだとかえって不快になるかも
290風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 01:56:03 ID:+SvWariH0
497 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/13(土) 01:44:53 ID:sw4Erwqh0
ちょっとレス進んじゃって突っ込みづらいからここに書く 
00>>407 
転載どころか晒しかよ 
自分には荒らしにしか見えないんだが、 
誰も、咎めることもスルーすることもせずにその話題に乗るのか 
タイミング的にスレに勢いがあるのは当然だと思うけど 
18歳以上なのかどうか怪しい人が入ってきてる気がする 
次スレから伏字にでもしたほうがいいんじゃないだろうか 

^^^^^^^^^^^^^^
伏字でなにか解決するの?
291風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 05:54:55 ID:EQ9XD6bt0
>289
変な当て字に関してはここの>11も言ってるけど、ホモ妄想と同様に失礼だよな
292風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 12:20:23 ID:guqtH+zTO
意味が分からないこと
・スレで萌えを語ってる人が検索避けしてないブログやサイト等を叩きまくり
・スレurlが貼られただけで晒されたと大騒ぎ、出来た避難所はオープンなしたらば
293風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 19:29:33 ID:hkwqqvSQ0
>>290
00なんて今期の注目タイトルの一つなのに伏せ字でどうにかなるとは思えない
294風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 19:33:03 ID:vVLzB+IL0
伏字はマナーだとか伏字は荒らし対策になるとか
伏字を使わない奴はROMる気の無い初心者だから荒らし扱いにしてよしとか

板全体にこういう根拠のないデマを飛ばす人は荒らしじゃないっていうの?
悪気のない荒らしでしょ?
295風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 20:36:20 ID:/ONr+XBZ0
伏字が正しい事だと思ってる人に、ここに書いてある正論を言っても
無視するんだよね。言い返せないんだろうなと思う。
296風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 20:50:37 ID:TlQyBEK1O
伏字に文句を言い出したのはいつなの?
漏れはどっちでもいい派だが 古株に合わせればいいじゃないかと思う
スレを守ってきた人が今までやってきたやり方で 何が悪いんだ?
297風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 20:52:43 ID:SSbEZNHw0
古株程伏字が嫌いだと言います
298風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 21:26:16 ID:/ONr+XBZ0
>>296
私は何の自慢にもならないけど、あめぞうがまだあった頃から2ch見てて
801板が出来た当初も知ってる一応古株。
伏字は昔からあったけど、誤変換とかあだ名レベルのお遊びで、今みたいに
何でもかんでもと言うわけじゃなく、やらなくても別に何も言われなかったと思う。
そもそも同人板は今みたいにギスギスしてなかったな…。
伏字強制派や伏字は正しい派みたいな人たちは、801板が出来て少し経った 
時期から見かけるようになったなという印象。
とは言ってもナマジャンルとか全然知らないので、そっちにはそういう人たちが
いたのかな?どうやら伏字強制派はナマジャンルの人に多いみたいだから。
299風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 21:31:06 ID:7EImWdB50
>>296
>スレを守ってきた人
何じゃそりゃ。ずいぶんと思い上がった考え方だなぁ。
自分の好きなやり方をごり押しするのが守ることになるのか。
300風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 21:56:05 ID:TlQyBEK1O
伏字無しが先ならそれでもいい
後からやって来た者が 自分のやり方と違って気に入らないからといって 先住者にくいつくのは失礼じゃないのか?
なぜその流れにわざわざ逆らうのか それがわからん
301風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:00:14 ID:TlQyBEK1O
連投スマヌ
確かに強制はウザいが今までそれで保たれてきたんなら そうしとけば荒れないだろ
特にナマモノは伏せた方がよいと思うし
302風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:01:34 ID:gczn8DYO0
既得権益を守れ、か
303風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:03:12 ID:SSbEZNHw0
後から来た人が、「ナマは危険だから伏せろったら伏せろ伏せない奴は危機管理の無い初心者」って暴れまくったんですよ。
304風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:15:11 ID:/ONr+XBZ0
そういや2ch(もしくは板)初心者に対して高圧的に注意する人も増えて
きたなと思う。
2chが大きくなるにつれ、2ch語と呼ばれる物やAAキャラグッズが出来て
2ch的な事柄が増えていったけど、同人板と801板はそういう事にこだわって
それから外れた者に厳しく接する人が多いなと思う。しかも「2ch的」の認識が
ずれてたり古かったりする。
伏字強制とかそういう人たちが板の雰囲気悪くしてる事は確かだと思うよ。
305風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:30:50 ID:TlQyBEK1O
あぁスマヌ
伏せない派が先だったんだな
伏せる側の理由立てができてたから 伏せる派が先かと思ってた

じゃ逆に聞くが なぜ伏せたくないんだ?
306風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:34:22 ID:/ONr+XBZ0
>>305
スレタイみてどう思う?
307風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:34:31 ID:SSbEZNHw0
>>305
何故って?普通に読み書きしたいじゃないですか。
308風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:34:38 ID:PE38f73D0
携帯からでもテンプレくらい読めるんじゃないの?
309風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:37:49 ID:wEuGK+tcO
>>305
このスレの最初のほうを読めば分かるかも。。。
310風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:40:14 ID:7EImWdB50
>>300
なぜ先住者が間違ってない、食いつく方が間違ってると思えるわけ?
散々言われてるけど、「ナマモノは伏せた方がいい」ということに根拠が無いんだけど。
311風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:56:12 ID:mlWslJB30
>>305
伏せたくないってより伏せないで欲しい派

だって読むの面倒じゃん

−−−−−
伏背宅内っ手寄り布施ナ意出☆位波

駄ッ手詠無廼目ん動者ん
312風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 22:59:35 ID:doiobV17O
意味ないし
配慮と言う名においてやってる単なる保身を他人に強制しないで下さい派
313風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 23:06:54 ID:/ONr+XBZ0
>>311
伏字に統一性がないから、好きな話題だけ抜き出すとか嫌いな話題だけNG
ワードに入れるって事が出来ないね。

伏字強制派の人って他板行ったらどうしてるんだろう。
314風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 00:25:33 ID:15uGDcsdO
強制しようとは全く考えないし伏せ字にしてあるかどうかもあまり気がつかない
315風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 00:36:27 ID:15uGDcsdO
連投だが自分は他板でもそこのルールに従ってる
そのほうがスレ荒れないし楽
ナマモノでは伏せ字をしてるが強制はしない
一般的に今の世間では同性愛とかはポルノ系と同じ部類で扱われている
ナマモノを題材にしてそのままの名前をつかってネットで発信するのは危険じゃないのかな?
私は責任逃れの意味での伏せ字や当て字と捉えてる
強制したい人はたぶん自分がそのルールに従わされてきた経緯があるからじゃないかとオモ(そんなのが女特有というか…ウザスだが…
しかし安全性を考えれば伏せ字当て字が妥当な判断とは思う…

読みにくいとかいう理由だけで伏せたくないなら従っといた方が荒れずに楽じゃない?
316風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 00:39:35 ID:KF0OlQfN0
>>315
その「危険」とやらからは、伏字ごときで逃れられるのかい?
317風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 00:40:51 ID:eMB3Cwf80
>>314
>伏せ字にしてあるかどうかもあまり気がつかない
ってどういう事?

>>315については
>>2-5をよく読んでからまたおいでとしか言えない。
318風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 01:13:41 ID:15uGDcsdO
スマセン
>>314=>>315
なもので言いにくいんですが…

>>317
「気がつかない」は強制できるほど自分自身が他人のレスの文字を気にしていないということ
純日本人なのに日本語不自由でスマソ
orz

読んできたから自分の考えを言ったつもりだったが微妙にKYだったみたいでスマソ
orz

>>316
解決できるわけじゃないけど直接よりはマシじゃないかと
トラブルの原因は少ない方がいいじゃないか
自分の萌えの責任の重さを少しは軽くしたいじゃないか

勝手なコト言ってるのはわかってるけど
319風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 01:15:15 ID:Rclp2BKg0
>>315
うん。そういう考えの人にここで語ってほしいんだよ。

取りあえず実名で書くのが具体的に何がどう危険なのか
それを暴走族みたいな当て字にさえすればどうして絶対安全になるのか
詳しく説明願いたい。
もちろん「危険」なんて言葉を使うからには、
なんとなくの感情論じゃなく具体的明確にね。
320319:2007/10/14(日) 01:17:46 ID:Rclp2BKg0
おっとごめん。リロってなかったよ。

>>318
重ねてのお願いで申し訳ないが
何がどう「危険」なのか詳しく説明してくれ。
321風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 01:49:23 ID:/XtxBO0L0
ID:15uGDcsdOは過去の状態を知らないんじゃない?

伏字ナシでまたーり→伏字がちょこちょこ→伏字しないのは厨!!→しぶなぼうってなに?

な流れを知ってる上でも「スレが荒れないためにも周りにしたがっていればいい」
というならそれでも良いんじゃない?

ただ、それを嫌だと思う人間も必ずいて、それを止める術なんて2chには存在しないんだって
気づければ更に一歩前進だと思うよ

あと伏字に安全性なんてない
むしろ隠匿しようとしてるとして悪意があるものとして受け止められる
322風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 02:52:45 ID:38SMlRP2O
伏せ字とは少し違うが単語の間に「/」入れるのが一番解らない。
その単語が鍵なんだと言ってるようなものだ。

あとナマモノだと厳しいクイズや請求制にして
日記等まで伏せ字を使ってるが、一旦小説を見れば当然実名使用。
この矛盾がいつも付きまとう。
323風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 03:01:33 ID:/XtxBO0L0
ぐーぐるは/は英字なんで拾うはず
だから検索避けにはなる

あと個人サイトはココで話す話じゃない

どうでもいいけど。個人名全部に「.」入れてる人みたことあるよ
2.ち.ゃ.ん.ね.るみたいな
点々ウザ過ぎて読めなかった
324風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 08:28:05 ID:0UWu8QZq0
検索避けってアクセスの問題だよね。
いったん外部からリンクされたり、他の(鍵じゃない)言葉で検索した人が
偶然辿りついたりしたら無意味になる。
だから、鍵の言葉だけじゃなく、レス全文を暗号(含モールス信号・ギャル文字)や
画像で書けば? って提案が出てたりするがw
325風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 10:44:45 ID:RgQNs4yz0
仮に2chが完全に検索避けされてる場所でも、日本一有名な巨大掲示板で
やってくる人がハンパないので意味ないよね。801板自体けっこう知られてるし。
326風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 10:59:43 ID:Ruux765s0
外部の話はどうでもいくね?
ここで語るのは801板内の伏字/非伏字強制でしょ

>>321の指摘を踏まえると
「伏字をすれば安全」この「安全」は本尊への身バレ防止の安全
本尊側からの発見回避=ジャンルの安全を
本尊に対する権利侵害の回避より優先するということになる
ナマな人たちがしょっちゅう「本尊に申し訳ない」という割には
ずいぶんと手前勝手な主張という印象を受ける…という指摘は
かなり前の過去スレでもやった記憶がある

まあ、別に手前勝手でもいい
だから他の人にも暗に強制するような流れを作らず
勝手にさせてやれとお願いしたい
327風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 11:08:32 ID:QOAfmFlw0
本尊に申し訳ないと思うなら書き込みなんかしないはずなんだ
伏字は申し訳なさからきてる
「山田」だったら「屋真田」にすることで
山田そのものではないけれど山田のエッセンスを含んだ
軽い存在にすることで罪の意識から逃れようとする
そんなことしたって許されないものは許されないし
やってることの大きさは小さくならない
それを分かって伏字にする人は強制をしない
分かってない人はとっくの昔に論破された論理を未だに振りかざす
328風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 11:20:30 ID:I3GemJIb0
>>326
確かにそんな話もあったな。

伏字厨が念仏のように口にする
「本尊が見たら不快に思う」「人権侵害になる」ってのがもし本当だとすれば
本人への迷惑行為や違法行為を確信犯的にやってるってことだよな。
自分の悪事をやめたくないから陰にコソコソ隠れて続けて
隠れてる自分達は「配慮がある」「マナーがある」と喜んでるってことだからな。

この論理で行くと
犯罪組織やテロ組織は奥ゆかしくてマナーがある善人の集まりになる。
329風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 22:23:45 ID:WX0WMsfOO
最近また伏せ字が酷くなってきた。
「伏せ字はしなくていいの?」とか「伏せ忘れスマソ」とか
質問スレで「(伏せ字で検索して)○/○スレはないんですか?(実名で探せばある)」みたいのとか。
330風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 02:41:43 ID:UElhKhCx0
伏字が読めないと言うのも、読めるけど読みにくいと言うのも、
半年ROMる気もない自分勝手な厨とされるのが他の板と違うなあと思う。
普通なら「読めねーよバカ」と1行レスされて終わりなのにな。

というか、伏字を徹底させる時にせめて「読みにくくてごめんね、協力してね」という
方向になぜいかないのかという素朴な疑問をいつも感じる。
相手を荒らしや初心者だと認定することが最上の手段だと信じて疑わないのはなぜ。
単に意地の問題?
331風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 03:36:01 ID:sJA/7rqVO
>>300
> なぜその流れにわざわざ逆らうのか
まぁ、スレによっては伏せてりゃ安泰なとこもあるからな。
伏せてなくて何か言われるほうが面倒なのはわかる。

でも、先住者どうこうって何をwww
長く801板にいても伏せてない人だっているし、初心者でも伏せてる人はいるぞ?

>>314
自分もだ、最近各レスに対して「あ、この人伏せてる」「この人は伏せてない」の認識はなくなってきた
どっちでもいいと思ってるからだろうな。
自分が普段伏せ字使ってるスレで伏せ忘れたりしても、気付かなかったりする
332風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 14:17:14 ID:WjGF5S170
私が見てるスレで2001年から続いてるのがあるけど
今も昔も伏せ字使ってないよ。
333風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 14:25:22 ID:WjGF5S170
追記
生は昔はどうだったか知らん。興味ないので。
334風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 17:04:41 ID:RCvwwvri0
285 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2007/10/15(月) 17:01:04 ID: RcuLY6tU0
なんか最近冗談でなく空気読めない奴がスレに沸いている…
とにかく書き込む前には1嫁と。
そうでなくともいくつか前のレス読めば伏字必須だとわかるだろう。
危険ジャンルだとあれほど(ry
予想はしてたが思った以上に有難くない影響ばっかりで地味にHP削られる。
世代交代してるんだと思うと喜ばしいけど、なんだかなあ。
335風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 17:53:08 ID:RjWLMYSY0
早く801板に伏字強要するヤツこそが空気読めてないんだいう空気にならないかな
そんなに危険ジャンルなら2chで、ネットで、垂れ流すこと自体やめればいいのに
マジで伏せれば安全と信じてるのかな、手前勝手な罪悪感を押し付けんでくれ
336風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 18:44:29 ID:bIwemaS9O
>>334が転載してる書き込み主みたいな人がスレにいたら
ここに誘導してもいいんだよね?
といっても自分はなかなか見かけない…
337風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 19:42:41 ID:tmIQfUWo0
数ヶ月振りにいつも覗いてるのとは別のジャンルのスレを覗いたら伏字の解読ができなくなっていた
自分は基本的にROM専だから伏せていようが伏せていなかろうが注意も何もしていなかったんだが
当て字とかでもない、あだ名みたいな感覚の伏字は解読できないのでやめてほしいorz
でもそういう事言ったら新参乙とか叩かれるんだろうなあ…
338風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 20:14:30 ID:SWiLXBXW0
>>334
いちいちレスをここに貼らんでいいから。
このスレに誘導すればいい。
339風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 20:17:22 ID:SWiLXBXW0
と思ったら>>334はチラシスレなのか。
誘導やったらウザがられるな。
340風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 22:31:38 ID:nxK/fkLM0
>>337
自分はわりと「伏せ」とは関係ない意図で、あだ名っぽい表現をしてしまうから、耳が痛い。
とりあえず素直に聞いてみたら?
それで叩かれるようならこのスレに誘導すればいい。
もしかしたら案外親切に教えてくれるかもしんないし。
341風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 22:50:41 ID:VQKc2eFrO
一発変換できない名前や作品名だったら面倒だからそのまま使うことは結構ある
342風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 23:11:43 ID:PgekaYrL0
>>340,341
あるある。
キャラ名等を言葉遊びっぽい感覚であだ名(?)で表現したり、
長い作品名等を表記するのが面倒くさくて適当に変換したり。
どっちも自分の中では「伏せ」てる気はないな、そういや…。
343風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 23:24:52 ID:SWiLXBXW0
そういうのは他板だと何なのか聞いたらちゃんと教えてくれるし
分からない人用にテンプレに書かれてたりする。
聞かれて逆切れしたり、教えてくれても回りくどいのは腐女子の
多い板特有。
344風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 23:34:45 ID:RCvwwvri0
>>340-341
そういう趣味伏せ字とか面倒臭い系の伏せ字は個人でやる分にはいいよ。
強制さえしなければ。

でもそういうのって何なのか聞くと大抵初心者ryで始まる煽りを何度も目にしたから
緊張するかもね。
345風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 01:41:57 ID:LYbeUFYt0
腐女子が本来内輪のお遊びでしかなかった伏字を血眼になって強制するのは
「本来のスレ住人」という腐女子だけの概念があるから。

腐女子ってのは人一倍打たれ弱いから
スレが荒れたり揉めたりするのが辛くて苦しくて仕方ない。
そんな時に宗教的に信じる発想が

このスレは「本来は」礼儀正しくてマナーの分かってるいい人たちばかり
でも今は外部からの悪意の侵入者のせいで一時的にこんな状態になってるだけ
だから外部の異分子を排除して「本来の住人」だけが残るようにすれば
スレは平和になる。こんなつらい思いしなくて済む。そうに決まってる。そうじゃなきゃやだ!

で、腐女子は「外部の侵入者」を排除すべくあらゆる知恵をしぼるわけです。
そして伏字は「本来の住人」かどうかを審査する格好の踏絵になったわけです。
346風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 03:23:04 ID:XsH+9+MGO
そもそも自分の趣味をやましいものだと考えたりコソコソ隠したりするのって
日本の腐女子だけなんだよね。世界でも少なくとも欧米では他人の趣味にとやかく言わないのもあるけど、大っぴらに自分の趣味を誇ってる。
まあ日本人は奥ゆかしいとも言えるけど、伏せ字はその奥ゆかしさと村の掟に従えみたいな村社会がネット上で発露したものだと思う。
347風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 03:50:11 ID:BSpzmHvHO
よつべはキモくないが
藁藁や笑彦頁重力画はキモい
ニコニコとかニコ動でいいじゃん
801板に限らず女しかいないような板・スレでもよく見るけど
348風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 06:54:51 ID:Wc01sG8g0
>>343
>教えてくれても回りくどい
あるある
回りくどさの端々に嫌味をにじませたりしてね

>分からない人用にテンプレに書かれてたり
これ便利だよね。「テンプレ読め」「過去ログ嫁」の正しい使い方だと思うw
349風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 07:17:20 ID:+jMo9rh70
>>348
ところが同じ伏せ字をみんながつかってるわけじゃないのが
数字内部での事情
結果、話題をピックアップしたり避けたりするための
検索単語としても使えなくなってるのは不便なことだと思う
350風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 07:18:42 ID:+jMo9rh70
ゴメン
引用した部分が消えてた
>>349は「テンプレがあれば便利」についてのレスね
351風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 07:22:47 ID:QZNRt4GGO
>>334
まず空気読んだところでどうしろっつーんだよなー。
いままでみんなが守ってたからお前も守れと?
その掟が間違ってたら直せばばいいだけじゃん。
自分の世界の中で勝手に決めちゃってるルールを
他人に提案するのは良いけど強制するのはおかしいと思う。

伏字に限らないけどこういう人たちは
狭い世界で行きてるんだなあとつくづく思うよ。
352風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 07:36:44 ID:Wc01sG8g0
板の空気読んだ結果、伏字しないことになったら
空気が問題なんじゃないって言い出すさどうせ

>>349
せめて伏字を統一してくれれば…ってのは何度も出てるね
デメリット多いよなぁ
353風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 12:21:38 ID:F5JnI5dN0
>>351
↑は厨房
354風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 03:27:33 ID:lxdThtFVO
スレのテンプレで伏字強制してるのはなんなんだ?
勘弁してくれ
355風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 05:17:37 ID:Hi8hAtnX0
以前このスレに現れてた伏字派の人によると

「スレ住民が納得しているならスレ単位での伏字の強制は『個人の自由』」

らしいよw
356風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 07:26:28 ID:kmuzDRAn0
まあその意見も一理あるけどね。
「伏字強制は禁止」とルールになっているわけではないし。

ただそれに対して伏字がどれだけ無意味な事か説明する書き込みも個人の自由なわけですよ。
しかし奴らはそれを許さない。
357風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 13:12:35 ID:ojte+fdqO
強制する自由ってなんだ。
そんな論理でみんなが強制してたら自由なんぞ生まれるわけねーだろw
358風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 14:11:41 ID:bUiQMb8n0
過去の住民が納得してても、今の住民は納得してないかもしれないし
問題提起や議論は萌え話をさえぎることになっちゃうし
359風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 17:36:06 ID:48WMYoqs0
むしろなんでそこまでして伏字強制を非難したいのかがよくわかんない
主な理由って「読みにくい」「強制する権利ねーだろ」ってだけ?

2chってそもそも、2ch語使わない奴とか意味聞く奴に半年ROMれとか
カエレとか平気で言うじゃん?それと何が違うんだろう。

芸能系の板/スレには、本人の呼び方から作品名からぜんぶを
そのスレ特有の呼び方をしてて、どっかから流れついた人には
一見何喋ってるのか全然わかんないみたいなとこがあって
普通の表記するとお客様乙pgrみたいな扱いをされたりする
もしかしてそういう2chムラ意識と共通のものがあるのかもしれない?
・・・とこのスレ読んで思った
360風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 17:42:01 ID:7zxKJbZd0
>>359
実名派の気持ちは>>2に書いてあります。

FAQは>>3-5
361風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 18:27:20 ID:CDAOHvuj0
>>359
>2chってそもそも、2ch語使わない奴とか意味聞く奴に半年ROMれとか
>カエレとか平気で言うじゃん?

いわない。それどんな厨板?

ググって分かるようなことを聞くのと奇妙奇天烈摩訶不思議な伏字の意味を聞くのじゃ
点土地ほど違うし、その違いが分からない時点で君こそ半年ROMれまたは巣にカエレ
362風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 18:54:50 ID:wn5G3CX70
2ch語使わなくても責められる事はまずないけど
使いすぎで逆にウザがられるって事はあるなw
363風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 19:34:31 ID:48WMYoqs0
なんでそんなに喧嘩腰なの?論破厨か何かのスレ?
まじめに考えてレスして損した。
364風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 19:36:29 ID:NAus2kN50
場所によってはあるよ
そこは全角自由とテンプレ書いてあるのに
カタカナは半角カナ使わないと厨扱いされるようなところ
もちろんそこは女しかいない厨スレ
801板なんてこんな啓蒙スレがある分ましだと思った
365風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 20:02:09 ID:Rs68Xo030
>>364
難民あたりの同人スレか?
366風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 20:29:22 ID:vRCIRaAw0
>>363
比較的喧嘩腰なのは>>361だけに見えるけど。

スレ読んだとか真面目に考えたとか言ってる割にテンプレも
読んでなさそうなのが残念>ID:48WMYoqs0
367風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 20:36:50 ID:NAus2kN50
違う
同人や801とは関係のないスレ

伏字と2ch的ムラ意識に共通のものはあると思う
ただ伏字には2ch的ムラ意識には無い危機意識があって
それへの対策をムラ意識への増強にしている
女の多いスレはこの801住人の意識と似たようなメンタリティがあるね
意外と801板外の人の方がそれに気づかない人が多い気がする
こんなスレないから
368風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 21:01:10 ID:vRCIRaAw0
私が行ってる女の多そうな板は化粧・ダイエット・生活・既婚女性・育児・料理・
(ちなみに主婦でも子持ちでもないよ)とかだけどやっぱり801板住人とは
違うと思う。女特有のいやらしさはあるけど、初心者が来てもよほど厨とか怪しくない限り
普通に接する人が多いし、YAHOO掲示板や小町掲示板みたいな雰囲気も持ち合わせてる。
ジャニーズ他のアイドル系やV系の板は801板と雰囲気似てるけど、単に住人被ってるん
だろうなと思う。
369風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 21:39:09 ID:CDAOHvuj0
>>363
基本的に伏字派は自分の固定概念を他の人間も持ってて
自分の価値観が不動のものだと信じてて困る

>平気で言うじゃん?

とか言うけど、普通は言わないし見ない
そういう思い込みだけで話す人は正直議論には向かないよ
だって、前提からして間違ってるんだもんw
370風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 10:07:13 ID:qH3Uhe8nO
>>368
住人被ってるかはともかくとにかく若い子が多いとこだね。
特徴は板や2ちゃんのルールより自分達のルール優先。
sageれない書き込みや違う呼び名の書き込みに延々罵倒レス。
そんなリアばかりの板と何故か似ている18禁板の801板。
371風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 15:17:40 ID:Vr7he4VN0
>>364
>全角自由

…わざわざ書く程のことかそれ、と思ってしまった。
「空気吸うの自由」みたいなもんでは。
この板の「実名自由」もまったくの第三者から見たら
そんな感じなのかな
372風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 16:30:07 ID:nOlY5p6q0
伏せたりするのが特殊なだけで
普通の言葉で普通の単語を出しただけで文句付けられるってのがオカシイと思うんだ
373風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 19:43:36 ID:FWnyq2HN0
全角自由って…なんで半角推奨なの?
374風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 23:34:41 ID:p97KKCosO
どうでもいいルールつくって、ルールに従うか従わないかで身内とそれ以外を分けたいんだろ
そのどうでもいいルールってのがたまたま半角だったんじゃないだろうか
ちょっとでも違うことした奴(全角)は厨房、荒らしで当たり前
うざいことこの上ない
375風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 02:25:01 ID:4q4rxFmI0
その半角ルールってのや伏字ルールを守らない人より
そういう腐女子特有ルールを守りつつ煽ったりケンカ売ったり
スレの流れを仕切ったりしてる奴の方が800倍ぐらい嫌じゃんねえ。
そんでそういう人たちってホントにいっぱいいるじゃん。
実名をほっといたってスレは何ともならないよ、
少なくとも雰囲気は悪くはならない。
376風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 08:44:43 ID:LCDcUiv0O
>>370
年齢制限守れないお子ちゃまがいる気がするよ。
377風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 01:51:40 ID:EUAJOpSdO
年齢制限を守れてないお子ちゃま→出て行ってもらえばいい
年齢制限を守っているお子ちゃま→><
378風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 06:11:15 ID:H8S1p4GW0
むしろ年齢制限を守っているお子様の比率のが高いんじゃないかと思う。
なにかと決まり事にはうるさいし
379風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 20:55:23 ID:OISv55xlO
東方神起スレ、ジャンルの危機が!とか言ってキモい文体で書きこんでてワロタ
しかも同人は関係ないらしい。ジャンルって何だよw
380風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 21:58:40 ID:2praBl9M0
左様ですか。上の荒らし非常にウザイでしょう?
381風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 22:35:25 ID:HOYjs0bcO
久しぶりに絡みスレを一気に読んだら東方スレが絡まれてたんで気になって見に行った。
住人が変な書き方してるんで理由を知りたいと思ったけど
あの書き方を沢山見るのはストレスが溜まるのでスレ全部は読めなかった。
「ジャンルを守る為」というのはわかったけど。
どういう理屈であれでジャンルが守れるかはわからない。
伏せ字ならわかるけど。(賛成はしないよ。)
だれか分かるなら教えてください。
あれがジャンルを守る為に必要だってんなら他のジャンルでもみんなやってるはずじゃない?
382風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 22:39:43 ID:6gNzcbnI0
ナマスレの警戒心強い人って大抵同人板から来たナマ同人者だけど
東方スレはそういう人とは違う、なんか色々とアレな人が多いスレだね。
海外芸能人スレのだからか日本人じゃない人もいるみたいだし。
383風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 22:52:04 ID:NOjvmIdt0
あそこもう伏字とかいう問題ではないようなw
384風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 05:26:32 ID:pkmHPM/p0
まあ何でもありって感じでいいんじゃん。
385風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 08:11:44 ID:tCt7xuSA0
あそこまで凄いと、
釣られてるような気分になってくるな…
386風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 11:00:41 ID:O2/f35a20
>>381
マジレスすると、あれは荒らしを怖がって逃げ回ってる末期症状。
要するに、少しでも雰囲気悪くする発言は
全部アンチや荒らしのレッテル貼ってるうちに
どこに荒らしが紛れ込んでるか怖くて仕方なくなってきてて
ああいう「半角&腐口調、句読点なし、伏せ字当て字しまくり」という
馴れ合い全開の文体で自分が煽りでないことをアピールして
その人間とだけ会話しようとしてしてるの。

ああなると、身内ルールに従わない人間は狂信的に荒らし認定されます。
387風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 11:06:43 ID:vBghwofYO
>>386
なるほど!!理解できた。
でもあのスレいつも上がってるよね。
せめて下がってれば嵐対策というのも分かるんだけど、あんな上がっててあの内容じゃそりゃ嵐もくるんじゃないだろうか。
388風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 11:28:54 ID:HR2fxHEmO
>386
なるほど、仲間かどうかを見分ける為の手段なのね。

>387
あの口調がキモいから荒らしがわいてわざと上げてるんじゃない?
ジャンルに粘着する荒らしはどこにでもいるだろうけど
あの口調はジャンルに興味ない興味本位の荒らしも呼んでる気がする。
389風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 12:44:23 ID:BSSHJ8cJO
>>386
なるほどつまり厨スレってことだね

自力で見分けたりスルーしたりできない人は
そもそも2ちゃんに向いてないと思うけど
390風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 14:44:24 ID:4tJmbfdUO
>>386
ありがとう、ちょっと理解できた気がする
たしかにあの口調はジャンル外荒らし呼び込んでて逆効果だ

自分も昔は根拠もなく、伏字は当然のマナーで伏せない奴は厨と思い込んでた
ここや同人板の啓蒙スレ読んで改心wしたので、東方スレの人にも読んでほしくて誘導してみた
(URL張り忘れたけど)
が、まったく読んでくれる気配ない
半角強制、句読点なし強制、口調強制も伏字強制に通じるものがあると思うんだけど…
「この口調が好きだから」って理由でやってるならまだしも、必ず「ジャンルの危機が」だしね
391風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 15:47:42 ID:J/wq8t6W0
内ゲバ・粛清って感じか。
392風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 20:30:32 ID:thCuAekMO
ああ、なんかその辺まさに日本人って感じだよな。
「伏せ忘れスマソ」と自己批判
伏せない奴は荒らしとレッテル張ってスルーの粛清
ジャンルというセクトを見えない敵から守るために自ら山荘に籠もるのか
393風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 20:55:05 ID:h+sTDUhd0
他のスレの、なんとなーく伏字はマナー・荒らし対策だと洗脳されてる人たちも
あのスレを読んで伏字が意味ないことを逆に気づいてくれるといいんだけどなあ。
何の役にも立たないってことがよくわかるお手本みたいな状況だと思うんだけど。
394風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 22:27:47 ID:BSSHJ8cJO
あそこまでキテレツだと我が身にふりかえることは無理なんじゃない?
ただでさえ伏字派は客観性に欠けてるし
395風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 19:07:00 ID:n/UwSeC0O
なんか東方スレ可哀想な感じだよね。
普通にやってたらまだあんなに注目もされなかっただろうに。

てかあそこまで必死に守ってまで2でやる意義もわからない。
396風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 19:18:25 ID:QwvVhxAtO
名前伏せ字(山田→山くらいの)だけで普通に会話してるナマスレは
けっこうまったりしてるよなあ。
397風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 21:48:16 ID:KpRZlSL9O
絶対伏せ字しないぞ!
他の人が伏せ字するのを止めはしないけど、絶対に私はやらない!
伏せてないからってスルーされても泣かない!書き込み続ける!

って頑張ってたら、そのうち伏せ字減るかな?
398風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 23:08:05 ID:dXzb5HSv0
自分は別に伏せようがどうしようがどっちでもいいんだけど。
したくない人はやらない、する人はすればいいで
お互い不干渉ってわけにはいかないのかね?
伏せないでスルーされるのも意見(志向)が合わなくてスルーされるのも
CP嗜好の違いみたいなもんで話が合わなきゃ当然なことなわけで。
伏せないから噛み付くとかなら対抗したくなるのはわかるけど
伏字するしないの判断は個人の自由なら伏字撲滅みたいなのもどうかと思うよ。
ほっときゃいいじゃん。
399風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 23:35:25 ID:xC5QhjvH0
398は何を言ってるんだろう。
400風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 23:49:29 ID:dXzb5HSv0
伏字しない派が伏字を使わないのを容認しろと言うのと同じで
伏字使いたい人を批難するなってこと。
伏字を使わないことにポリシーがあるのならそれに伴うデメリット(スルーされるとか)も
飲み込んで然るべきじゃない?と言いたいの。だって平行線だもん。
使用不使用は自由と言うなら、相互不干渉で相手がどうしようと関係ないでしょう?
伏字派が減るかどうかなんて伏字不使用派には関係ないことなのでは?
401風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 23:54:32 ID:xC5QhjvH0
>伏字を使わないことにポリシー
801板ならではの文章だよな。ばかばかしい。
402風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 00:00:34 ID:dXzb5HSv0
801板ならではの文章ね。
それがこの板の雰囲気ってことでしょ?
理解しろとは言わないけど(自分も理解してるとは言い難いし)
ばかばかしいと蔑むのはやめなさいって。
つかポリシーないならホントに無関心でいられると思うんだけどな。
403風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 00:20:35 ID:3+IrZJj20
普通の板なら検索避けなんて無い=普通に書く事が当たり前だから
わざわざ普通に書く事をポリシーにしないといけない、という状態が
ばかばかしいと言いたいんじゃないの。
本当はやらなくてもいい事をやんないといけないんだから、
確かにばかばかしい。
404風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 00:23:14 ID:SbyBU2/E0
・読みにくい
・過去ログを検索しにくい
・華麗過ぎたり、悪い意味の漢字を使った宛て字にこっ恥ずかしくなったり
悲しくなったりする

伏字にもポリシーがあるんだろうから、好きで使っている人にやめろと
言うつもりはないけど、以上の理由などから減ってくれると嬉しい。
まあ最後のは個人的な感情の問題でナニだけどw
405風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 00:28:19 ID:l/q/TtyM0
伏せ字をする事がこの板の雰囲気だというんなら、
そんな雰囲気は直って欲しいなあ。
普通の文章で普通に語れるようになって欲しい。
406風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 02:02:21 ID:zmZlL+DfO
伏せる伏せないは勝手にすればいいけど
伏せないからスルーと言われると寂しい。
趣味が合わないと言うならそうかもしれないけど、
伏せるのも伏せないのも同じくらい普通のことだと思われて
伏せてるか伏せてないかなんてどうでもいいことになって
仲良く語れたら楽しいだろうと思う。
407風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 07:35:53 ID:My3VtpIc0
伏せる派伏せない派が混在して普通にレスしあってるスレもあることはあるけど
余計な荒らしや自治厨を呼び込まないし、まぁ平和だ。
行き過ぎた当て字等には「わからん」とレスがついて使いにくいから自然に淘汰されていくし。
スレタイさえ実表記であれば(検索の為)あとはホントどうでもいいな。
鯖負担軽減の為に検索機能付き専ブラ使用を管理運営側が推奨してるのだから
これだけは守ったほうがいいと思う。
408風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 23:58:30 ID:BQswQXeL0
厳密には伏字ネタじゃないからスレ違いなんだけど、
迷信ルール関係ってことで。

某ナマモノスレにて。
公式サイトのアドレスを張って直リンする(さらにageる)荒らし到来。戸惑う住人。
そこにこんな書き込みが↓
『この手の荒らしへの一番の対処法は、「そんな嫌がらせに効果はない」 ことを知らせること。』

なんか色々矛盾してるような気がしてならない。
効果が無いことを知らなければならないのは、荒らしじゃなくてスレ住人の方だ…。
そうすれば荒らしは荒らしでなくなるのに。
409風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 00:09:57 ID:5OAQdH1U0
>>408
スレ住人の嫌がることをするのが荒らし。
迷信ルールの効果があるないが問題なのではないよ。
この板のどのスレの住人も積極的に関係者にスレを見せたいわけじゃないだろうに
なんか根本的に考え方が間違ってない?
410風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 00:24:24 ID:y40t5+QF0
>『この手の荒らしへの一番の対処法は、「そんな嫌がらせに効果はない」 ことを知らせること。』
これに関しては正しいと思うが
>公式サイトのアドレスを張って直リンする
スレ住人がこれで戸惑ってるって事は、公式サイト直リンがどうでも良いって事を
分かってないんだろうな。
411408:2007/11/02(金) 00:32:16 ID:XYRq05Hu0
>>409
ああ、なるほど。
自分は見せたいわけじゃないけど、見られても別に構わないと思ってるから、そういう意味では考え方が違うのかも。
そもそも迷信じゃなくても嫌な人はいるのね。納得した。
412風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 20:10:57 ID:vVessFKe0
よく判らないことがあるんだけど聞いてもいいかな。
公式サイトのアドレスをスレに貼られるとどうして困るの?
逆なら判るんだ。公式サイト(のBBSかなにか)にスレのアドレスを
貼られたら、それは迷惑だろうって事は。
スレに公式サイトのアドレスを貼られると公式サイト側にそれが
伝わるとか?そんな機能があるの?
413風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 20:29:05 ID:LdQGYNuT0
>>412
直リンされると、アクセス解析の情報から
リンク元(つまりスレ)が公式サイトの運営側に分かってしまう可能性がある。

まあ、そんな情報がなくても既にチェックされてるだろうし、
公式掲示板ででも騒がれたら、運営側が対応しなきゃならない事態も
出てくるかもしれないけど(とはいえ二次創作でもない、単なる萌え語りに
どうイチャモンつける余地があるのか不明だけど)、普通は別にリファラが
どこだろうとほっとくんじゃないのかな
414風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 20:44:24 ID:vVessFKe0
>>413
ありがとう。
アクセス解析でリンクされるだけで判っちゃうのか。
そこから、公式サイトに飛ばない限り判らないのかと思ってた。
そのわにはテンプレに、ここから公式へ飛ばないでとか、
同窓しないでみたいな注意が無いようなのが不思議だったんだ。
まぁ、芸能人の公式サイトならそれこそ見てる人の数も半端じゃないだろうし、
萌え語りや創作まで行ってない妄想を妄想として語るのは別に問題じゃないよねぇ。
415風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 20:51:18 ID:gQd7KyLM0
2chでリンク貼るときに頭のhを抜くのももともとはリファラ避けが目的だな
今はクッションリンクで2chから飛んだ場合は環境変数が漏れないようになってるから
単なる宗教儀式と化してるが

ただ、あのスレに関して言えば
環境変数うんぬんまで考えてる人間は間違いなく皆無だろな
「なんとなく危険だと思う」程度の認識しかないと思われ
現に他スレでは公式リンク貼られても全く動じない所もあるし

誰か声の大きい人間が「危険だ!」と叫べば
その瞬間から危険になる
その瞬間から「ナマのルール」がまた一つ増える
416風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 21:00:39 ID:vVessFKe0
ナマの人は危険意識が高い(ようにみえる)から、
そういう掲示板の仕組みみたいなのをしっかりわきまえた上での
危機管理意識かと思ってたんだけどちょっと違うみたいね。
偽情報や、あやふやな何となく危ないなんて情報に踊らされるのが
一番危ないと思うのは素人考えなのかな…。
417風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 21:06:42 ID:LdQGYNuT0
>>414
いや、さすがに飛ばないと分かんないんじゃないかなぁ。
わざわざ荒らしとして貼る奴なら、自分で何度も飛んでても
おかしくないけど

>>415
そういや確かにクッションリンクってあったね。
ずっと専ブラ使ってるから忘れてたw
418風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 21:29:45 ID:gQd7KyLM0
>>416
いやあ、全く危険だと思うよ
何しろ感情論が全てだから、暴走し出すと歯止めってものが存在しないしね
現に最近某スレで埋め立て行為が起こったのだって
スレURLがあちこちに晒されたってんで
パニックから集団ヒステリー状態になったからだし

「ナマの鉄則」だの「腐女子のたしなみ」だの語る連中は
自分達は2chの中で行儀のいい人間だと信じて疑わないようだけど
「ジャンルを守るために」平気で埋め立て荒らしを始めるような連中なんて
運営側から見れば危険分子以外の何者でもない
419風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 22:01:20 ID:7aR+04fV0
>>415
2chのh抜きはスレ容量を減らすためじゃなかったっけ。
h抜かないと自動リンクになるから。

何にしても、この巨大掲示板にスレがある以上、公式や一般人から
完全に隠れるなんて絶対に不可能なんだけどね。
420風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 02:25:10 ID:Nn71n9LH0
h抜きは元々容量対策だよ。レスアンカーを>>じゃなくて>にするのも同じ。
閉鎖騒動の頃出てきたんだと思うけど、今はあんまり関係ないんじゃないかな。
あとhttp〜てのを一度に大量に書き込むとリンク大杉って弾かれたりするから、それ対策もある。
421風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 09:32:55 ID:zPdDTLXyO
この間「上のはh抜いてないので張り直しておきますね〜」とかされて
全く無意味だろそれと思った。
422風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 13:25:14 ID:uVSLeqMO0
お返事来てました
――――
108 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 08:14:03 ID:qbHPfPkn0
>>102 
それはあまりに無責任な発言 
本人にここを覗かれてもいいなんてことはありえない 
権利者である本人はここの住人訴える事できるんだよ 
それは801要素に嫌悪を感じるとか感じないとかとは全く別の次元 

ナマの基本すら分かってないお子様はこれだから… 
423風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 19:11:02 ID:pzt9bRRs0
匿名のスレ住人を訴える??
何の罪で?
スレではありもしない事を事実として語っちゃってるとか、
妄想を事実だと決め付けるとかそういうことしてるのかな?
創作をフィクションじゃなくノンフィクションと言いきっちゃってるとか。
願望や妄想を、「だったらいいな」とか「かもしれない」で
語ってるうちは引っかかる法律なんてないよね?
引っかかってるなら、伏字やイニシャルにしても訴えられる事にかわりないはずだし。
匿名のスレ住人を裁判所動かして、特定して、訴えるほど酷い事をスレでしてるの?
本人だってそんな面倒な上、大騒ぎにして、マイナスイメージを付けるようなこと
するのかな。宣伝にもならないと思うが。
424風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 21:06:55 ID:D/GADeQo0
芸能人暴露本とかでも訴えられる例ってそんなにないよね。
相手にしたら書いてある内容が本当の事だと思われる風潮があるせい
だと思うけど。
仮にスレでの801話や同人誌が訴えられる事があるとすれば、
話の内容が世間に広まって、尚且つそれが本当の事だと信じられてる
せいで名誉毀損になる場合だよね。
…ありえんな。話がたとえ広まっても腐女子の妄想キモイで終わる。
425風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 21:57:04 ID:1mQ3EEMc0
同人で漫画だと肖像権がかかってくるのかな

しかし萌え語りで訴えられるのはたしかにわからん
名誉毀損とか?
とおるかー?
426風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 22:31:28 ID:KJa1NgDK0
2chの書き込みで芸能人が名誉毀損で訴えるなんて
現実性に乏しい話だよ
DHCの話とはわけがちがうしさー
DHCの件にしても訴えられたのは2chの代表者たるひろゆきで
書き込んだ人たちじゃなかったでしょ
で、ナマの基本が分かっている大人様は別に
ひろゆきや2chの心配じゃなくて自分たちの心配しかしてないじゃんw
427風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 23:23:18 ID:g30oy85k0
ナマ同人は別に訴えられる対象ではないよね
事務所も暗黙の了解だろう
よほどのことがない限り…
逆に言えば、腐女子も向こうからしたらお客だもんね
428風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 23:30:13 ID:g30oy85k0
金も落とすし
ネトで宣伝もしてくれるのが腐女子
そんなおいしいファン層をみすみす訴えて手放す事務所なんてある?
腐妄想はキモイけど、公式に直接飛んで、なにかの拍子にURLがばれたとしても
ある種のファンサイトである「ナマモノサイト」を、事務所が訴えたりすることなんてありえるかな?
「フィクションです」とか注意書きがあればなおのこと。
たしかに双方にとって気持ちのよいことではないけど、
URLが張られたからって、集団ヒステリーのように
2ch全体で迷惑がられるスレ梅や過剰反応のほうが
よほど晒しを増徴させ、さらに腐女子の立場をも追い込むってことがわからない。
あ、念のため。集団ヒステリーっていうのはヒステリーを起こすという意味ではないからね。
許容範囲を越える事態が起こったとき、集団にパニック状態に陥って
おかしなこと行動をしてしまう状態のことです。
429風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 23:46:35 ID:D/GADeQo0
妄想してるだけで害はそんなにないから放置されてるし
当人も知っててネタにしてる芸能人もいるよねナマジャンルって。
騒いでる人って公式に配慮してるつもりですごいバカにしてるなと思う。
430風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 00:34:45 ID:/5KeFOQV0
腐女子がどんなに自分たちが起こす
経済効果の功利があると説いたところで
公式側に訴える権利がある以上
その意味は一瞬にして無くなりもするものだと思うよ
ただ同人には訴える主体があるけど
2chの書き込みにはIPを記録しててもやっぱり無いじゃん
無いからひろゆきを訴えてるんでしょ
同人の論理の是非はまた別の議論だし
その定まってもいない論理をネットに持ち込むのはナンセンスだよ
100%訴えられないとはさすがに言わないけどさ
100%訴えられる可能性もまた殆ど無いよ
その曖昧な可能性をゼロに近づけるための対策が伏字・当て字ってのは
あまりにもお粗末で、逆に相手をバカにしてる
431風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 00:35:29 ID:JywC+Eqk0
名誉毀損で訴えたりするのって、
「この人(会社・団体)は本当にこんな事してます!」ってまことしやかに言いふらすからじゃないの?
妄想語ってるだけで成立するとは思えないけど。
432風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 00:37:43 ID:JywC+Eqk0
>>430
訴える権利以前に、何を根拠に訴えるかって話だと思う。
根拠になる法律ってどれよっていう。
433風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 00:47:36 ID:/5KeFOQV0
嘘言ってても名誉毀損で訴えることはできるよ
それが事実であるかどうかは関係ない
法律上保護される利益を侵害しているかが問題
妄想語ってるか、当人がまことしやかに言いふらすかという
主体の問題じゃなく飽くまで客観的に評価される
ここの書き込み程度で侵害されるかは甚だ疑問…つかまず無い
434風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 01:02:41 ID:JywC+Eqk0
>>433
その「嘘言って」ってのに妄想話は当たらないと思う。
名誉毀損罪の「…その事実の有無にかかわらず…」の部分を言ってるんだと思うけど、
それは例えば「Aさんって盗癖があるんだって。さいあくー」って言いふらされたとして、
その「盗癖がある」ってのが事実だとしても嘘だとしても該当しますよ、って事なんじゃないかな。
435風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 01:19:57 ID:IuniWv7dO
その妄想話と嘘言いふらしの違いは誰がどこでどう判断するの?
436風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 02:00:06 ID:tZb5HZCs0
そりゃもちろん
「これは事実です」と言い張るのと
「これは妄想の産物であり実在の人物、事務所、関係者、本人とは関係ありません」
と記載するかしないかでしょ
とすると、ほぼすべての同人サイトが
訴えられる可能性はほぼあり得ない
ブブカのようなえげつないゴシップ雑誌ですら訴えられない昨今
一介の女性の書く(描く)妄想をわざわざ手間隙かけて裁判に持ち込むか?
ゲーム会社最大手が同人誌を訴えた事件もあるけれど
あれとは似て非なる…というか全く違う。
437風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 13:57:01 ID:nH824eWH0
>>435
それは本人に「事実として言いふらす意思」があったかどうか。
つまり刑法理論で言うところの「故意」が成立するかどうか。
本人に故意がなかったんだとすれば
例え萌え話を読んだ第三者がどう解釈しようがどう誤解しようが
理論上名誉毀損罪は絶対に成立しない。

実際的には「これはフィクションです」という
注意書きをはっきり入れてればまず問題ないだろうし
そうでなくても、同人という世界がフィクションとして語ることを前提としてる中で
その同人の中の一つの発言だけが取り上げられて
「事実として語ってる」と見なされることがあるとは思えない。

まあ、判例が出てみないとはっきりしたことが言えない面はあるけど。
438風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 14:38:52 ID:yzSQ7QWp0
つまり、じむしょがー、うったえられるー

って騒いでる人は伏字なんぞより1に「このスレの内容は全てスレ住人の妄想でできています」
って書く方が先決ってことだネ
439風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 16:27:30 ID:6BdHCL6KO
>>438
そのとおり!
440風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 16:33:17 ID:6BdHCL6KO
補足すると、一般のファンに不快な思いをさせない為に
伏せ字を使うのは十分あり
なぜなら、万が一知らずに迷い込んだとき、
一見して対象人物がわからないようにするため。
事務所が〜とか裁判云々よりマナー、気持ち的な問題だ。
ふじこって上から目線で伏せ字強要するのは間違ってる。
伏せ字はマナーであると考えると
ヒステリックに叫ぶより、やんわりと呼び掛け会うべき。
隠れるためじゃない、配慮のためだと考えを根本から改めないと
昨今のおかしなナマモノ事情は変わらない
441風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 17:45:25 ID:kC3vs7ZC0
>補足すると、一般のファンに不快な思いをさせない為に
>伏せ字を使うのは十分あり
>なぜなら、万が一知らずに迷い込んだとき、
>一見して対象人物がわからないようにするため
私は迷い込んだ掲示板で伏字なので何の話題なのか興味がわいて、
解読するために読み込んでいったら、そこは田中真紀子らしき人物の
エロ妄想話をしている場所だった、という経験があるので
素直に注意書きをしておくかクローズドな場所で萌え話をしたほうが
不快にさせないと思う。
442風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 17:45:47 ID:vSRadNpB0
443風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 18:02:31 ID:yzSQ7QWp0
全然マナーじゃないよ
伏字にしたらキモチワルイ集団だし、
対象が分かれば何の意味もない

伏字にすることで余計気持ち悪さを助長してるだけで
伏字にしたら許されるなんて言うマイルールを自分達の外にまで適用できると
思い込んでる本人達が一番やばい

もっと外をみなよ
内側ばかりに目を向けてるからそんなおかしな価値観で凝り固まっちゃうんだよ
444風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 18:02:56 ID:+PG35Gzb0
そういえば「このスレは腐女子の妄想で出来ています。
××のファン・関係者の方は…」みたいな注意書きのあるスレって知らないや。
なんでかな。そういう人たちは「来ない」のを前提にしてるからかな?

>>441
>田中真紀子らしき人物のエロ妄想話
ネットは広大だ…
それはともかく、
伏字を使っての萌え話・エロ話と、伏字なしでの萌え話・エロ話の、
どちらが不快な思いをさせないかは分からないんだよね。

もちろん一見して分からなければそのままの人もいるだろうけど、
441みたいに、興味や解読への挑戦意欲がわく、って人もいるだろうし、
キモい当て字しやがって! とかえって怒る人もいるだろうし
445風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 18:07:16 ID:kC3vs7ZC0
カップリング表記×ガイドラインスレでもサイト入り口の注意書きの話で
似たような話題になってた。女性向けとか曖昧な説明じゃなくはっきり
書かないと一般人が別の事に解釈したり、興味をもって入ったり
してしまうって。
446風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 18:24:54 ID:tZb5HZCs0
>>443
>もっと外をみなよ
>内側ばかりに目を向けてるからそんなおかしな価値観で凝り固まっちゃうんだよ

内側ばかりに目を向けた凝り固まった腐オタ乙wwwwww
447風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 19:03:48 ID:YpnQWs9Q0
>>444
801板そのものがそういう前提だから、表記するまでもないって事じゃないの?
448風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 22:20:25 ID:EUG3RAmIO
自分も>>441と同じタイプ
伏せ字されてると興味ある話題かもしれないと気になって解読してしまう
伏せ字せず書いてくれてれば、興味なければ即帰ることができて、余計な時間使わなくて済む
よって配慮という面では伏せ字は逆効果に一票
449風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 22:33:10 ID:GeZP6cqEO
逆に単純にちょっとこの人の事調べたいと思って実名で入れて見たくもないスレの存在知って何これキモ('A`)って事もなくもない
キモいかキモくないかは伏字以前にスレ内容の問題が大きい気がする
450風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 00:59:31 ID:U4gYN+mF0
このスレは伏字に否定的な人が集まってるから
そりゃ伏字に対してはNGの意見が多いだろうが
一般的には伏字が意味不明だったら解読するより
立ち去る人のほうがが多いとおもうんだが
451風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 01:17:55 ID:HkgmAqrT0
確かに立ち去る人が多いとは思う
深追いするのはオタクに多いだろうし
452風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 01:46:10 ID:4GZk7B/a0
一読して伏字じゃないから分かっても
伏字だから分からなくても去るよ
そしてどっちもキモイことは分かる
伏字だから分からない言語でのやりとりみたいで
ちんぷんかんぷんということはありえない
結局日本語だから読めるところでキモさが分かる
伏字か否かのキモさの違いは個人の主観でしょう
だったら伏字なんて余計な手続きを
他者に取らせる蓋然性はない
453風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 02:06:42 ID:U4gYN+mF0
キモイキモイって言ってるが
801板ってだけで十分キモイだろ?w
801板、腐女子ってだけで
世間からは十分キモイ扱いだよ?
伏字=キモイっちゅーのは
単なる主観だろ、同じ穴の狢の。
あけっぴろげに個人名とかグル名出して
キモイ会話を繰り広げるのもどうしようもないキモさ
どっちにしろキモイんだよ、腐女子なんて
今更何をいってるのってかんじw
454風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 02:11:56 ID:4GZk7B/a0
いきなりどうしたw
455風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 02:18:12 ID:MAIGSHBWO
>>447
なにいってんの?
そりゃねーわ
801板内でもいろんなジャンルのスレあるし
フィクションであることの記述が必要なスレとそうでないスレがあるのは明らか
801板のローカルルールに記してあるわけでもないし。
名誉毀損(まぁあり得んが)の可能性がでてきたとき
[801板はそういう板だから]で済ませられるわけがない
今までのレスの流れの何を読んでたんだ?
456風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 02:39:31 ID:Fh9n98AZ0
>>455
え?妄想じゃなく現実だという前提で話してるスレあんの?
そりゃびっくりだわ。
457風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 02:52:03 ID:MAIGSHBWO
>>456があまりにも的外れで
正しい解釈を説明してやる気も起こらんわ
458風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 02:53:27 ID:Fh9n98AZ0
>>457
そう言わないで教えてよw
459風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 02:56:14 ID:Fh9n98AZ0
ちなみに私は「故意性」について問題にしています。
ID:MAIGSHBWOは何について問題に思っているのですか?
460風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 03:03:24 ID:rivx/D8U0
>>456
板利用者にとっての前提の話じゃなくて
外部へのいわゆるエクススキューズの話を
ずっとしているんじゃないの?
461風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 03:06:33 ID:Fh9n98AZ0
>>460
あーなるほど。
462風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 03:25:11 ID:rivx/D8U0
まあ個人的には、>>440のような人と、選民的な伏字強要者を一緒にはできない。
こういう人たちはシンプルに優しいんだと思う。
しかしそれでも、それでも尚、インターネットの宿命の前には
そんなマナーは無駄だということを考えてみてよと言う他ない。
役に立たないマナーをマナーだと思って守ることって何か、
やってる自分がウソ臭くないっすか、と。
463風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 03:48:36 ID:MAIGSHBWO
>>462
インターネットという媒体がまだまだ穴だらけなのが
伏せ字という原始的なものをマナーにせざるを得ない環境を
作り出してるんじゃないかと
伏せ字がマナーになりえるとは100%思えなくとも
しないよりはマシかという考えだろう
全くの純粋なファンが本尊の名を検索して
いきなり801話が繰り広げられたらびっくりするだろう
非常に申し訳ないと思うよ
そういう小さなことも積み重なれば問題になる
この手の事件を防ぐためには伏せ字も無駄じゃないとは思う
464風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 03:56:20 ID:zdqgyRXi0
>>463
そんなに申し訳ないと思うなら、そもそもクローズドな場所で801話したほうがいいんじゃない?
検索避け目的の伏せだったら、一つでも伏せ無しの書き込みがあれば無駄になるんだし。
書き込む人に「伏せましょう」と呼びかける事はできても、完全に無くすのは物理的に無理だよ。
465風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 04:34:20 ID:HkgmAqrT0
検索避け・伏字・当て字は意味がない、完全に防ぐことは無理だと言う人達に質問
そういう人達は例えばスレではなく自分でサイトなどをやりたいとなった
場合、意味がないからといってそれらをまったくしないでサイトをやるの?
それともサイト自体危ないジャンルだからやらないの?
ちょっとスレチになるかもわからないけど、スレもサイトもネットという
必ずどこかと繋がる環境で人に公開されているものだと思うので
466風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 04:59:40 ID:mUTI8SdI0
サイト一応持ってるけど伏字なんかしてないよ
一応ロボ避けタグいれてるけど、効果ないのも知ってるし
入り口に警告おいてあるだけ

それがどーした?


そもそも伏字派が叩かれるのは、
自分に対するおまじないでしかないモノを本気で信じ込んで
他人にまで強制しやらない人間を見下す

という宗教じみてるさまがいけないのよ
所詮自分に対するおまじない以上のなんでもなく、
ただ自分を納得させるだけのものという認識なら好きにすればいいよ

それを他人にも効果ある、それさえすれば許されるなんて思ってるから
うっはwwww伏字教きめぇwwwww
って思われるだけ


私前に法律板だかで「伏字にしている場合、悪意があると取れるので伏字してるほうが悪質」
って返答みたよ
そういうことは多分考えもしないし、言われてもありえないとマトモにうけとらないんだろうけど
467風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 05:03:14 ID:v89iZ+yh0
>>465
サイト作る気はないし多分これからも作らないと思うけど
(ジャンル的にやばいからとかじゃなくて、特にやる気がないから)、
もし作るんだったら多分サイト自体検索避けすると思うよ。
伏字は意味ないのでは、と思うのは効果が信頼できないからってのがあるし。

しかし個人サイトと2chやbbspinkでは事情が全然違うからね。
多くの人に見られる事によって広告収入を得ている、他人の管理する掲示板に書き込むのと、
自分自身の個人サイトをどうするかってのはまったく別な話では?
そもそも同列には語れないんじゃないかな。
468風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 08:07:43 ID:xzv66paT0
>>465
今はサイトやる気ない。
昔やってたことあったけどその頃は検索避けなんてアホみたいな宗教はなかったし
たとえこれからやるとしても検索避けはしない。

まー確かにサイトでブツを公開してると
多少の不安や恥ずかしさがないわけじゃないけど
その不安をまぎらすための安っぽいおまじないが
「同人に不可欠だ」なんて思うほどバカじゃない。
469風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 10:39:45 ID:QiIkgjEW0
特徴的な伏字は個人サイトでは逆効果だよ。
仮に、2ちゃんで変な伏字発見→意味が分からずYahooで検索、とか
そうなったらその伏字を使ってる個人サイトが、ピンポイントで引っかかる。
私は某芸人の伏字で検索したんだけど一発だった。
Yahooの関連検索ワードに「伏字 カプ略名 小説」とかのオマケつきで。

その伏字が検索避けの代わりだと思ってるなら、
2ちゃんみたいな開かれた場所で使うのは、鍵をばら撒いてるようなものだと思う。
470風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 10:44:39 ID:P4Zn3F4I0
上で伏せ字を解読しようとするのはオタクぐらいと書いてる人が
いるけど根拠がないよ。それに一般的な伏せ字は○を置き換えるタイプ
だから、801板タイプの伏せ字は伏せ字として認識されない可能性がある。
471風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 10:59:49 ID:MkmjKhcp0
個人サイトでの検索避け・伏せ字について
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184849093/
472風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 12:36:40 ID:U4gYN+mF0
個人サイトで伏字?
トップページはみんな伏字使ってるけど
中身は違うでしょ

ていうか
>>466
>一応ロボ避けタグいれてるけど、効果ないのも知ってるし
>入り口に警告おいてあるだけ
という状況ででかい態度、どうどうとしてる図太さもすごいよね
BASIC認証も使えない無料鯖とかかな?
473風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 13:11:23 ID:PIy+StyIO
>>472
これが検索避けという宗教の信者なんだな。よく分かった。

有料鯖でもBASIC認証が使えない所はあるし、そこまでしなければならない義務はない。(ジャンルによるが)
474風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 14:40:56 ID:zdqgyRXi0
ジャンルによっては検索避けなしでも誰にとがめられる事もなく
801者も非801者も和気藹々とやってるサイトなんてのもあるわなw
「トップページはみんな伏字」ってのも、自分のいるジャンルでは正直見たことないし
一概には言えないんじゃないの?
475風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 15:42:04 ID:04gRdKfC0
つか、同人サイトで伏字なんてみたことないわ
476風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 15:57:48 ID:6LuodsYg0
個人サイトの検索避けについてはスレ違いなんじゃないかな?かな?
477風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 21:08:27 ID:OGY2czaL0
レナ乙w

2chで検索避けに厳しいジャンルスレ(とくにナマ)は厳しい割に
人目につく掲示板でやったり、オフでは同人誌を出してコミケで
売ったりしてるから言ってる事に説得力を感じない。
478風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 21:30:02 ID:xJ27n9JC0
>>476
同意。
個個の運営者の考え方が出せる、完全なクローズド運営も可能な個人サイトと、
誰でも参加できる、誰でも読める2ちゃん(Pink)じゃ違って当たり前。
自分のサイトではマイルールを強制してもいいだろうし、最終的には自分が
責任とるけど、2ちゃんはみんなのものだし。

てか、テンプレにあるかと思ってたけど、ないのね。
479風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 21:47:51 ID:OGY2czaL0
次スレでは>>471のスレをリンクしておいたほうがいいね。
480風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 00:06:42 ID:C9ChHDTL0
>>478
それが個々の考え次第というわけにもいかないんだわ。

最近は「親切な人たち」が増えてきて
検索避けしないサイトとか作るとね
脅迫まがいの警告メールを送って来るんだよw
もちろん「ジャンル全体を守らなきゃ」「危機意識が必要だ」
とかその他モロモロお決まりのたわごとを添えてね。

どんな悪意に満ちた人間より
歪んだ正義を固く信じる善人が一番タチが悪いという実例だね。
481風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 00:26:32 ID:Ead2AhQmO
あー、そういうのきたことあるな。
まとめサイトだけど、伏せ字だらけのレスを収録するときもタイトルは正式名称を
調べてそれで収録している。そしたら「伏せてください」ってメールがきたことがあった。

ちなみにロボ避けはしている。
482風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 00:34:07 ID:VD2AH60q0
個人サイトでの検索避け・伏せ字について
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184849093/
483風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 01:00:24 ID:dV2BGJ9l0
>>481
同人板のとあるスレのまとめサイトでジャンル名とか全てに/入れてるサイトが
あったけど、そのメールした人はそういう風にしてほしいのかね…。
同人板住人で検索避けを見慣れてる自分の目にもそこは電波サイトに映ったよ。

今までは検索避けタグとか入れておけばOKって感じだったのに。文章の検索避けを
言ってくる人って、同人板や801板の検索避けを効果あると信じ込んでる人なのかな。
484風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 14:33:31 ID:mHoFnne70
857 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 13:17:29 ID:xlBiKKJk0
マッキーなんかうやむやのうちに既成事実化してるもんなw

織田裕二はベッドシーンがないのも有名。脱ぎたくないらしい。どこの女優だw
世界陸上とかマッチョ拝めて生き生きしてるもんな…

858 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 13:26:51 ID:Gk1tH7Ki0
うん、伏せようぜ。

859 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2007/11/06(火) 13:33:24 ID:uCPj/oE9O
伏せ強制イクナイ

860 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 13:42:33 ID:JRkP0829O
郷に入っては郷に従えなんだぜ
とくにここは業の深い郷だし


雑談スレにまで('A`)
485風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 21:06:30 ID:v0Flz5Bd0
オリラジスレは変なところだなぁ。
伏せ字の仕方で相手を嵐かどうか判断してるのか。
486風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 01:08:27 ID:bdlU5ky30
オールアルファベット小文字なタイトルにi挟むともう何がなにやら
狸の絵が付いてるようななぞなぞ文思い出した
487風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 01:35:47 ID:n5ir8A3O0
>>485
まったく共感できないやりとりではあるものの
伏字を使う人の中で伏字が統一されること自体は、このスレ的には良いことなんじゃね?
「みんなが違う伏字を使っててワケワカンネ」っていう書き込みはこのスレで何度か見たきがする。
488風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 04:54:08 ID:homaulGZ0
嵐かどうかってよりも、コテうざいってことみたいだね
それは理解できるが
489風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 08:03:17 ID:5vQUx9Ap0
まあ統一伏字でスレ内検索できるようになるって分にはいい罠
ただ、そうやって初心者や荒らしに検索されるのを何としても防ぎとめるのが
伏字の目的だったはずだが。

別に今に始まったことじゃないが
感情論とその場のノリだけで理論がコロコロ変わるねえ。伏字って。
490風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 02:48:57 ID:25iOu87t0
271 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 11:10:19 ID:D9exAYImO
はいはい、取りあえず伏せてね

275 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 18:52:47 ID:XYDsfj6v0
>>271
>>1・伏字の使用は個人の判断で

自治するんなら、ローカルルールをきっちり把握してからにした方がよろしいかと

278 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 22:30:44 ID:/n2d6jYNO
>>275
揚げ足とるようで悪いけど、
メンバーやバンド名は伏せるのが前提で、
雑誌名や番組名等は検索避け必要だと感じたら伏せればいいし
そういうのは個人の判断に任せるっていう意味でのルールだよ
何スレ毎かでこの話題出るけど、本当に新規増えたのかな?
小波立ちやすい世界だから最低限は注意してまったりいきましょう、姐さん方
萌えはすぐそこまできてるし
長文スマソ


279 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 23:30:24 ID:S4wyCZITO
やっぱ検索避けすべきじゃない?
パソコンで検索すると当たり前のように上位にくるよこのスレ


280 :風と木の名無しさん :2007/11/07(水) 23:52:12 ID:+veis6wP0
そもそもスレのタイトルがモロなので、スレ自体を目立たなくすることは難しい
伏字は「奥ゆかしさ」であり、ぱっと見何のことか分からないという「配慮」だと
捉えている
491風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 02:50:30 ID:25iOu87t0
281 :風と木の名無しさん :2007/11/08(木) 00:01:38 ID:gmQTjntx0
>>280
私もそう思う
検索ですぐ出ちゃうからこそ、伏字が必要
一応でも伏せてれば、間違って来た人は何も分からないまま帰っていくかも知れないし

>>270さんは単に伏せ忘れただけかも知れないから、この辺でやめときますか


282 :風と木の名無しさん :2007/11/08(木) 00:27:18 ID:5F7NDqra0
>>275
でも前それはメンバーの名前以外が自己判断でメンバーの名前は伏せろってなったじゃん
私の時そう言われたんだけど
それにあれ書いた人は萌えスレなのに水差すような書き方だし





久々に自ジャンルスレを覗いたが
>メンバーやバンド名は伏せるのが前提で、
>雑誌名や番組名等は検索避け必要だと感じたら伏せればいいし
>そういうのは個人の判断に任せるっていう意味でのルールだよ

前提なのか、そうなのか。
新規pgr発言もかなり多かったし、見てて全然楽しくなかったから行くのやめた。
長い事、ナマやってるけど結局は
「伏字強要・検索避け必須・バレたら困るから・潜るのが危機回避」
と、言ってる人たちが怖いんだよね。
自分がやり始めた当時(7年前)でも最初こうやって教えられたよ。
ただただ「そうなのか……」と思って当時は言う事聞いてたけど。
492風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 03:09:33 ID:M96GFxIM0
淡々とこのスレに誘導すればいいと思う
493風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 11:25:47 ID:dkGUOdjh0
なんか絵に描いたようなナマの見本だなあw
494風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 13:16:40 ID:Fwa0F/e2O
伏せ字しないで検索してすぐに出てくるなら(多分ジャンル名で検索してるんだよね?)
伏せ字のレスでも何の話してるかはスレタイでわかるんじゃないか。
それじゃあ伏せ字の意味ないよね。変な呼び方してる分余計印象が悪い。
495風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 19:18:46 ID:maNMPaDP0
流し読みしたけど、みんな必死だね
496風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 21:13:17 ID:eaZodXafO
なりすまし荒らしの高笑いが聞こえるな
497風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 21:52:51 ID:Vz2YlwEQO
え?誰のなりすまし?
498風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 07:45:33 ID:KCEnPmSA0
>>495-496
もう少し具体的に。

ここ読んでると伏字強制や伏字信仰してるのはほとんどナマジャンル
見たいなんだけど、全員がそうじゃなくて>>491のような人が去っていった
結果がアレなんだなあ。
499風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 12:04:09 ID:FDfqoPEp0
13 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 08:43:21 ID:68TkONzU0
今回のVIP襲来で伏せ字の所は被害が少なかった訳だが…。


↑見た瞬間吹いた。
VIPがわざわざスレタイ検索して
検索できた所だけ荒らしてるとでも思ってるのかw

もうあれだ。新興宗教の信者が霊感グッズにすがるのと同次元だな。
伏字はジャンルに対するあらゆる不幸を祓ってくれると信じてて
なんでも伏字の御利益に違いないみたいな発想になる。
500風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 12:28:46 ID:K/PjyG0GO
>>499
どこだよそれw
今回の荒らしはレス数が800とか900越えてるスレを無差別に片っ端から埋めて
いったので、伏せ字は完璧に関係ねぇということを教えてやりたい
501風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 12:35:36 ID:tZMTR4Qt0
スレ指定の荒らし依頼スレがあってそこで腐が焚き付けてた
502風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 12:42:31 ID:flMZ0FHp0
やれるもんならやってみろ
とかレスしたんだっけ?
503風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 12:55:28 ID:IG9UWZrW0
>>500
美意図スレだった。でも襲撃受けてるみたいだし
発言者の意図が不明。
504風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 13:10:57 ID:RWcoTJsG0
こないだ偶然開いたヴィジュ系ナマのこの板のスレの1で
「顔文字も桶」とAAを添えて書かれていて
他の伏せ字ルール(推奨強制等)への言及はなしのとこがあって
そういうのは悪くないなあと思った

おそらく、好きならたいていの人には顔文字はわかるんだろうし
共通の顔文字なら話題も探せるor避けられる
もしわからなくても、きけば答えは貰えそうだった
505風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 15:50:51 ID:CgLe68NtO
洋楽スレは伏せまくり
ドラフォ(メタル)スレはほぼ実名
506風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 17:04:48 ID:mKpls4Vx0
洋楽こそ伏せなくても本人の目に留まるわけねえだろと思うんだけどw
507風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 17:23:41 ID:CgLe68NtO
日本語堪能な外国人だったらry
508風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 18:23:30 ID:+27YAisUO
>>507
マーティかw
509風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 18:36:03 ID:CgLe68NtO
>>508
そうww
ライナーも自分で書いてたしな
510風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 17:49:59 ID:Ik6CHcx9O
ホシュ

書き込みないのは平和な証拠…か?
511風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 18:26:22 ID:Ymht+YQX0
保守
512風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 10:11:49 ID:9HIIytp90
語るほどのことがないのはいいことだ
513風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 03:41:20 ID:BD3dzN5SO
最近本当強制はなくなってきた。
伏せ字はまだまだ多いけど、実名で書いても会話できてるし。
良い感じだね
514風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:44:37 ID:pTgbM9O90
減ってはいるけど、あるところにはある…

10 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 10:33:13 ID:dhi9dGCw0
一応名前は伏字したほうがよくないですか? 
スタッフが一般人なので・・・。 

12 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 16:48:10 ID:PWCQQf420
>>8 
わかるわー 

>>10 
伏字どうする?当て字みたいなのにする? 
花鳥とか戸卯縞とか 

13 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 18:38:31 ID:h68u6Z5f0
>>12 
そんな感じで良いんじゃないですか? 
もしくは初代、2代目のような感じとか・・・。 

〜〜〜〜〜〜
課長を花鳥にしたところで、なにがどうなるとも思えないけど。
515風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:05:16 ID:SoRNxmHp0
花鳥風月の花鳥で検索して801板のスレが引っかかるほうがよっぽどアレなんですが…
516風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:43:23 ID:e6bjoKts0
それ以前に「課長」って一般人の名前なのか?
517風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 00:01:25 ID:qDgfsuVa0
課長=有野だから、更にソレを花鳥にまでする意味がわからない。


518風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 13:20:26 ID:YU0PDwfb0
318 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/04(火) 13:10:49 ID:qUoo7Opv0

(略)

最後に。出尽くしたは話であるかとは思いますが、 
スレタイに「ラ/ー/メ/ン/ズ」ってしっかり入ってしまってるのとてもマズイと… 
立て直さないのですか?結局、801板全体の心証が悪くなってしまうから… 
勘弁して欲しいです。 
自分は腐だけど、ナマモノ萌えを不愉快に感じることがありますし。 

―――
スレタイを伏字にしたら801板の心証が良くなるらしい
519風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 13:48:44 ID:aSlFE/zs0
ナマモノきらいだけど/挟もうと珍走当て字しようと不快なのは変わらん
520風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 17:16:20 ID:S4ZwTUoO0
ラーメンズってなんかややこしいしがらみがあるんだっけ
忘れたけど。
521風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:02:53 ID:kOs9d4/U0
/とかネ申とか、これ系の伏字してるスレってスレタイ一覧で目に付きやすいね。
522風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:20:23 ID:789AOcCg0
確かに煽りに弱そうなのが一目でわかるな。
523風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:23:39 ID:qlO0NSfoO
ためしに/で検索してみたら凄いのが沢山出てきたw
524風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:36:24 ID:789AOcCg0
つかパンピとか腐女子ウゼエなVIPPERとかって、伏字を見たらまず
「何でこんな必死に伏字をしてるんだろう?」という疑問がわいて、
その次に取りそうな行動はまさに>>523だと思うんだが。
伏字派はそのへんに危機感もたないんだろうか。
525電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:58:15 ID:jZv1jCcX0
ちんこ
526風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:48:22 ID:oYEWf1kd0
70 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/07(金) 14:26:21 ID:x4NMHOzMO
四字熟語メーカーやってみたら、 

杉下右京 手首美人 

亀山薫 災難美人 

大河内春樹 仮想美人 
だったw美人揃い。 

最初、間違えて 
亀山香の方でやったら、腰振三段って出てもう狙ってるのかとw 


71 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/07(金) 14:49:15 ID:uWP9WHqD0
>>70 
姐さんたら、早く伏せないと観覧車から狙われますよ。 

〓〓〓〓〓〓
強制とは言えないのかもしれないけど、なんかムカツク。
「伏せ忘れスマソ」もまだまだ無くならないしなぁ…。
527風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 23:54:43 ID:DBHc0rle0
最近は強制を無視する人もたまに見るようになってきたので
そのうち絶滅しそうな予感
528風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 05:08:20 ID:iguFIkm4O
きめえのがニュー即に湧きじゃくってるんだけど
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197110087/
529風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 15:50:13 ID:IX8Id9NQO
あげ
530風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 16:14:21 ID:VrJ/ndZJ0
結局のところ「相手に強要する」という行為がよくない。
個人的には伏字も実名も好きにやってくれてかまわない。
ただしそれをこっちにまで強制しないでね、って感じ。
「伏せろ!」
「伏せるな!」
どちらの押し付けもノーサンキュー。
好きに書き込ませてもらうよ。
531風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 16:21:30 ID:2nEQU2TV0
51 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2007/12/16(日) 03:33:32 ID: 5nXqIv4IO
>>48,>>50
姐さん姐さん、当時を熱く語るのもいいけど、
作品名は伏せておいた方がいいんじゃないかと。



485 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2007/12/16(日) 23:32:15 ID: HTTCEpwPO
>375
かなりの亀レスだけど、伏せ字にする努力を見せて欲しかった。


こういう強制はイクナイと思った
532風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 16:44:49 ID:5ZO1esOTO
生とか、どうしてもタブーなもの以外伏せなくてもいいと思うけどね

ただ、スレで決まってる事なら守った方がいいと思う。
嫌なら伏せなくてOKな同じようなスレ立てればいいと思うし
533風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 17:22:16 ID:1wwFl2/lO
伏せ字の方が良いスレと駄目なスレでけじめをつければいいと思う。
534風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 18:03:19 ID:mz9dYi7aO
>>532
その「生とかどうしてもタブー」や「スレで決められてること」自体に正当性も
根拠も全く無いんじゃ
535風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 18:17:06 ID:l70AZ8jM0
「伏せないと××だ!」っていうのは
ファンタジーや神話なんかの、「魔物や神の名前を直接呼んではいけない」
みたいな信仰なのかね…

>>532
今、「決められてるスレ」ってあんの?
「推奨」ぐらいじゃないのかな。推奨って単に推奨だけど
536風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 18:18:01 ID:dWpt1hw60
いい加減ループだよね。
「タブー」とか「スレのルール」とかの考え方に賛同できない人は
遮二無二反抗せずに様子を見てればいいことなんじゃないの?
それこそ空気を読んで変えて行けそうなら少しずつ伏せ無しの方向に
誘導していけばいいじゃない。急がないでさ。
いきなり正論振りかざしても和を乱すレスは嫌われるだけだと思うよ。
537風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 20:58:47 ID:JWVTitWD0
ただ伏せてないと言う理由だけで空気嫁とか和を乱すとか賛同とか
おかしいと思う。そんなに嫌なら伏せ無し禁止にすればいいのに。
538風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 22:22:12 ID:YdO5cYWV0
馬鹿馬鹿しい話だ。

伏字なんて「お遊び」以上でも以下でもない。
やりたい人間は勝手にやればいいというだけの話。
それをやるやらないがスレ全体の「空気」になると思ってる
というか空気=ルールにしたいのは伏字厨だけ。

第一>>533に聞きたいが
伏字するしないをスレごとの完全統一行動にしなきゃいけない理由は?
やりたい人間がやればいいんじゃダメな根拠は?
539風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 03:53:57 ID:IeHqYfkb0
>>536
確かに
>>532みたいな「タブー」とか「スレのルール」を盾に出す強制派が登場

実名派により>>2以降の理論で論破

強制派は「理由はともかくスレのルールには従うべき」「ルールに従わない奴=荒らし」という方向に逃亡

というくっだんないパターンはループになってるね。
540風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 04:15:26 ID:VADatFDG0
>>536
「様子を見る」って、その本人にとってはあくまで様子を見てるんだけど、他の人にはそうは見えないと思う。
例えばどこかのスレで「とりあえず伏せれ」といわれたとして、
それに対して「いきなり正論を振りかざすのはやめて、とりあえず様子を見よう…」と何も言わないとする。
するとそれを見ている他の人は「ああ、みんな何も言わないし、やっぱり伏せるのって当たり前なのね」となる。
また強制した人も、特に何も言われないものだから益々増長してしまう。
誰も強制してないスレにわざわざ出向いていって
「強制はおかしい!」「伏字は宗教だ!」とわめきたてるのは確かに逆効果っぽいけれど、
各々が強制場面に遭遇した時に、はっきりNOと言うことはとても大事だと思う。
その後の対応については、もしかしたら改善の余地があるのかもしれないけれど…。
541風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 08:32:47 ID:1IPwBHjt0
伏せ字強制イクナイよと一言指摘することに対して
和を乱す正義感の書き込みと反応する方がわかめ
「あ、そうだね」で突っ込まずスレの話題をすすめればいいのに
火病る輩がいると、毎度詳しい説明までしなきゃいけなくなる

ここに誘導された時点でお互いに
そのスレでは一旦ひいて、続きはここでやればいいだけ
でもそう提案すると毎度強制したがりの人は
「論破厨がいるから(このスレには)行くだけ無駄」と斜め上に逃げたがる印象

以上はさんざガイシュツのことなんだけど、じゃあどうしろと?って感じ…
542風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 13:41:17 ID:beyummOvO
本当に強制厨は誘導されてもここにこないね。
543風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 13:59:15 ID:XjBsasbHO
向こうは聞きいれる気が毛頭ないからね。
正論を聞かせようにも完全に耳を塞いでる、
少しでも強気に出ようものなら被害者のようにふるまうし。
だからこそ厨なんだろうけど。
544風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 19:26:30 ID:O4KAVW730
で、伏字や当て字をした場合、実名よりは見つかりにくいというのは
事実なわけ?
これがいちばん声高に聞かされる気がするんだけど。
545風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 19:47:35 ID:7k5M/hy80
見つかりにくくしようとしてる時点で間違い
546風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 20:02:14 ID:mLACmQqv0
まあ、例えばディズニーを表すのに「出銭」と当て字をした場合
「ディズニー」で検索して「出銭」が出てこないのは当たり前。
(このとき「銭」で検索してヒットする可能性は除外される)
ただその場合、実名が書かれればヒットする可能性がでてくる訳で、
スレタイからレスから全てに実名を書かないと言う「徹底」が必要になる。
だからアンチ実名は伏せ字を「強制」しなきゃならないと言う訳。

しかしスレ住人に「強制」してまで隠れたい理由とは?
547風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 21:20:59 ID:/1Zz42KyO
「見つかりにくい」を求めるならココにスレ立てなきゃいいのに、と思う。
配慮とかマナーとか言う人に限って、実は電車の中で化粧とかしてそうな気がしてならないなぁ。
548風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 21:39:38 ID:THE6+2Pc0
>>544
まあ多少は見つかりにくくなるんじゃない?
風邪ひいた時に首にネギ巻くくらいの効果はあるかもしれない。

ただ、「本気で」絶対に見つからないようにしようと思ったら
伏字はあまりに中途半端で不完全なおまじないでしかない。
たった1回実名書かれただけで
それまで100回伏せてても全て無意味になるんだから。
だから伏字を危険回避の唯一絶対の手段と信じて
それを異常な執念で他人に強制するのは例えていうなら、
風邪薬も飲まず病院にも行かないでネギだけを5本も10本も巻いてるようなもんで
滑稽な情景でしかない。

そして大量のネギを巻いたまま
「健康管理は社会人のマナーだよ」とか美しい理屈で飾り立てようとすればするほど
ますます滑稽さが増していく。
549風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:23:22 ID:b3GSfZCX0
マスクもつけず予防接種もつけず首にネギ巻いただけの人が
インフルエンザ予防してるような気になってるみたいな…。
まあ例え話すると脱線するからこのへんにしとくけど、
・本気で伏せたいなら検索避けしないポリシーの匿名掲示板で話すな、
・伏せたいという気持ちは勝手だが、検索避けしないポリシーの掲示板に来てる人に押し付けるな。
って何回も何回も結論出てるのに、強制派はこれに対する明確な反論はしてくれないんだよねえ。

ところで>>541の論破厨ってなんなんだw
「自分の矛盾だらけのアホな持論を論破するムカつく奴」ってことかw
550風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:39:22 ID:p91pUM+OO
最近はなんにでも厨つけるからなあ
購入厨という言葉を見たときはアホかと思ったし
551風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:59:47 ID:1IPwBHjt0
>>549
まあ、言葉を選ばずに言うと、まさにそんなイメージw>論破厨
「どうせ多数決で伏せ字使う人間を全面的に悪者にするんでしょ!」と
頭から決め付けてる人たちが抱いてそうなイメージを
言葉にするとそんなふうにでも思ってるのかなと…。
実際にどこかのスレで使われてた言葉じゃないよw

ここに移動してきて、議論に参加してくれた人の中には、
全く平行線だった人もそりゃいたけど、
伏字効果についての現実性についてや
伏字使用ではなく強制が問題なのだという点の再確認みたいに
ループであっても、無意味ではない議論をして
何かを感じていってくれた人も、結構いたんだけどね。
来てくれないんじゃ、最初から話し合いが成立しない…
552風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 00:22:28 ID:HFXeGWrz0
「論破厨」は言葉に出さなくても伏字派の多くが思ってるだろね

「伏字」という慎みと奥ゆかしさに満ちた美しき慣習を共有することで
楽しく平和な内輪空間を維持してきたのに
そこに理屈を持ち込んで押し入ってきて論破する連中がいる
なんと無遠慮な連中だ!というわけだ

自分達は自分達で伏字議論が起こる前は
「伏字しないと訴えられる!」「伏字しないとジャンルが潰れる!」とか
散々ぱら好き勝手な理屈並べてたわけだから
いい面の皮なんだけどな
553風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 00:27:18 ID:EMzmSMXl0
伏字派の中では伏せなしレスのせいでスレが荒れてるらしいけど
実際は伏せなしレスを伏字派が注意するせいで荒れるんだよね。
伏せ有り無し混在スレ住人からすればバカみたいな事やってるよ。
554風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 01:06:14 ID:Qo/7Z1Ca0
ほんとにね。

このスレがなくしたがってるのは、強制であって使用そのものじゃない。
実名レス、伏字レスそのものは、排他的でない限りは注意の対象ではない。

このあたり、板内のコンセンサスはあの痛みを伴うw議論を経てこっち、
2年ほどの間にけっこう取れてきたと思うだけに
一部の、全く聞く耳を持ってくれない人々が歯がゆい。

ここは論破目的での、荒らし晒しのスレじゃなく、
むしろ逆に、荒れないための議論隔離のスレなんだけど…。
555風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:18:23 ID:Y18ik61P0
>荒れないための議論隔離のスレ

そうなんだよね。伏字について大方の主張は出尽くしてるから、
似たようなこと繰り返さなくていいし。まあときどきループしてるけどw

もしできるなら、個別スレのテンプレとかに「伏字議論はこっちで」みたいなこと
書いておけると誘導が一発で済んで楽かもしれない
556風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:53:29 ID:OR5Dpnv50
VIPみたく気楽にやりゃいいのになぁ
557風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 22:24:03 ID:EMzmSMXl0
ttp://te-koku.seesaa.net/article/60090544.html
オンラインブックマーク禁止についてのブログとかを色々見てたら
/入れの事が書かれてる所が。
個人サイトの検索避けもどうかと言われてるのに、巨大掲示板で
検索避けなんて、しかもそれを他人に強制なんて下らない事だよ。
558風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 22:43:17 ID:TAmNHDKx0
>>557
「検索避けする奴は見る奴をナメてる」みたいな記述があるけど、それには
同意せざるをえない。「一般人への配慮」なんて本当に馬鹿にしてるな。
そのくせやってる奴はいいことしてるつもりになってるし。アホだ本当に。
559風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 14:57:50 ID:hvZnusHI0
んでも個人サイトだと入れる入れないは自由だと思うよ
他人に強制することが問題であって
560風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 08:20:25 ID:qIKhCpvg0
強制するような奴は少なくとも>>557みたいなブログは見なさそうだなあ。
検索避けをするべきか自分で考えるよりも仲間内の意見を大切にしてそうで

二次創作限定だけど
伏せ字、隠れることを強制するような奴は
同人やるなら逮捕されてもいいという覚悟を持たなければなあ。考えが甘すぎるよ
561風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 10:45:48 ID:d5SNrEoF0
その結論は飛躍しすぎだし、
そもそもスレの主題から逸れすぎじゃない?
ここの話題は、あくまで板内の強制行為についてのみでしょ。
同人での伏せ字等について語るなら、同人板のスレでやるべきだと思うよ。
562風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 13:11:33 ID:WNvHRDBz0
実際のところ検索避けは同人板から持ち込まれた物だから
無関係じゃないと思うし、>>557のブログからリンクされてるサイトを
読んでもやっぱり関係あると思う。
次スレ立てるときは参考として検索避け説明サイトを貼っておくと
良いかもしれない。
ここらへんとか。
ttp://kensakuyoke.web.fc2.com/
ttp://onlinebkm.nobody.jp/
563風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 13:51:21 ID:d5SNrEoF0
説明サイトを貼るのは別にいいと思うけど、
ここでの議論は>>1にあるように
「801と同人とは同義ではない」ということを前提にした議論にしないと
収拾がつかなくなると思う。
同人板での議論から、参考になるところを引っ張ってくるのは有りだと思うけど、
ここで、同人活動での検索避けについてまで語る必要はないんじゃないの?

率直に言ってしまうと
「同人板はかつて妙な習慣持ち込んだ上に、議論まで輸出するつもりか」というのが本音。
同人のことは、同人板内でやりあって欲しい。
564風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 14:01:32 ID:WNvHRDBz0
伏字強制派はどうやら「このスレ住民だけが検索避けに反対してる」んだと
思い込んでて「同人では検索避け当たり前なのに、常識はずれな連中だから
無視してOK」と考えてる節があるから、2ch外の人たちが検索避けについて
書いてるサイトを貼っておくのはいいと思うけどね。
565風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 14:06:01 ID:03p2xzAb0
同人サイトの検索避けはこっちでいいとおもう。
>>562と併せて貼っておけば。

個人サイトでの検索避け・伏せ字について
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184849093/
566風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 09:02:34 ID:k/I9d8BOO
自分もナマサイト持ちが、検索避けのタグをいくつか入れてある。もちろん全ファイルに。
だから名前を伏せた事はないなぁ。
ここでも実名で書き込んでるし。
567風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:39:07 ID:bV0qRwaoO
保守
568風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:28:25 ID:p6gbl1U+0
保守
569風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:42:38 ID:zp9cPxdu0
vipからほし
570風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:02:20 ID:K3daCUzd0
とりあえずほしゅ
571風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:04:44 ID:vVeNhdSs0
保守
572風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:05:24 ID:p6gbl1U+0
保守
573風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:10:21 ID:p6gbl1U+0
保守
574風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:25:23 ID:pA6K1v2h0
ほしゅ
575風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:26:12 ID:cC0GSfwl0
保守
576風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:34:58 ID:p6gbl1U+0
保守
577風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:03:43 ID:oC6FUVDZ0
            i"ヽ/"i          i"ヽヘ
         ヽ ハ ノ          ヽ ハ ノ
         (*゚ー゚)┌─────┐(゚Д゚,,)
           ノ v"フ |  保  守  |と  ヽ
          C(,,ηη└─────┘(ヽ,,,,,η

578風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:16:26 ID:p6gbl1U+0
保守
579風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:36:06 ID:VPOFdjcz0
保守
580風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:52:58 ID:p6gbl1U+0
保守
581風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:53:01 ID:jFwNhsyo0
hoshu
582風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:16:35 ID:p6gbl1U+0
スクリプト爆撃対応中
詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1168963599/

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
583風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:33:11 ID:QVd86Xwz0
現在スクリプト荒らしが発生し、多くのスレが埋め立てられています。
新スレを立てるのは一時見合わせて下さい。
新スレを立てるとスクリプトがサーバーに負担をかけ、他の板にまで迷惑が及び
最悪pie鯖のログが全て消えてしまいます。

詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198655067/

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
584風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:43:52 ID:oC6FUVDZ0
                        ________
                      /  
                     < ageて逝こう〜!
                      \________
                     
                ∧ _∧   
         ∧_ ∧   ( ´∀` )   ∧_∧
 ∧_∧    ( ´∀` )つ⊂  ☆  ⊃∩( ´∀` ) ∧_∧
∩( ゜Д゜ )つ⊂ \   \  │   │ /   /⊃∩(  ,,´Д)
  \   \     ∧    ∧   ∧    /  /つ
        (_(_ (_ _ (_)(_)_ _)_)_)    
585風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:00:47 ID:QVd86Xwz0
現在スクリプトスレ立て荒らしが発生し、多くのスレがdat落ちにされています。
新スレを立てるのは一時見合わせて下さい。
新スレを立てるとスクリプトがサーバーに負担をかけ、他の板にまで迷惑が及び
最悪pie鯖のログが全て消えてしまいます。

詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198655067/

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
586風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:16:06 ID:4+QuiMGh0
保守
587風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:35:54 ID:4+QuiMGh0
保守
588風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:37:12 ID:p6gbl1U+0
保守
589風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:47:57 ID:ELigIj/g0
ほしゅあげ
590風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:12:08 ID:4BdQRbga0
保守
591風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:36:50 ID:CvsSJftl0
592風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 20:49:04 ID:6Xnu3ho1O
ほしゆ
593風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 22:31:59 ID:k8L6oY8a0
ほしゅ
594風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:22:42 ID:oh/0rIMV0
(´・ω・`)
595風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 01:50:32 ID:Xj6ldu180
爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。

運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198685367/
596風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:41:06 ID:Xj6ldu180
爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。
400付近に落ちてからageるのが効率いいみたいだよ

運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198685367/

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
http://pink801.s308.xrea.com/up/

何もかもが落ちてしまったときのための避難所の避難所。
万が一のためにブクマしておこうね。
http://yy58.60.kg/pink801/
597風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:44:56 ID:clBJKucM0
あげとく
598風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:09:14 ID:KLf/y6hK0
h
599風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:39:54 ID:wjQFJq52O
保守
600風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:51:46 ID:aVEv4FKA0
保守
601風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:51:46 ID:zXnyVh9p0
保/守
602風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:27:08 ID:m8EIBLdM0
-------------------------------------

・現在450〜500あたりまで落ちたスレを保守しています。

・非常事態ですので、保守はageで行ってください。
・レス数が少ないスレ、派手に荒れてしまっているスレなど、
 機能しておらず、住人もいないようなスレはageないようにしましょう。
・荒しスレを誤爆ageしないよう十分注意してください。
・スレ保守用テンプレが改定されたときは、保守の際に貼りなおしてください。

-------------------------------------
603風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 06:16:21 ID:IpKdS92eO
保守
604風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:16:36 ID:8NXBo9zZ0
保守
605風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:16:48 ID:sgBnQujX0
保守
606風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 08:11:36 ID:FMLK7AyX0
保守
607風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 08:11:49 ID:BQCkgBSuO
保守
608風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 02:00:39 ID:qGJrxlvk0
保守乙でした
609風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 20:08:52 ID:92lo1cUB0
気にしないでいいんちゃう
ゲイサイトとかにも普通に書き込んでるよ
気にするから余計にキモがられると思う
仲良くなりたいゲイとかには普通に接すればいいよ
今はもう認められてると思う
610風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:38:01 ID:sVr47f1pO
ちょっと伏せ字とかとは違うんだけど、sage強制も伏せ強制に近いものを感じる
今はもう業者来ないし、ageでもsageでもどーでもいいと思うんだけど…
611風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 20:34:32 ID:GGkFa1xJO
腐女子がやたらと隠れたがるのはちょっと異常。
なんか必要以上に隠れたがるよね。
そんでその方法が伏せ字とかだからトンチンカンなんだよな〜。
612風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 22:14:01 ID:zf2/4C4w0
腐女子は「この妄想は普通ではない」と自覚してるから隠れたがるんじゃないか?
少しでも普通の思考の人に見られる可能性を減らすために伏字になるんだろうし
過度の強制はアホらしいが…
613風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 23:03:55 ID:YNsFwh7E0
見られる可能性を減らすために
「検索避けしてない掲示板では話さない」
という当たり前の方法を思いつかないのは何故なんだろうね。
614風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 12:11:55 ID:PSEqXtQ+O
ここが一般人はまず来ない場所だと思い込んでるから
伏字で検索避けをすることで、かなり防げると考えてるからとか
↑は想像だけど、
隔離板であるという事実に対する認識のズレはあると思ってる
615風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 12:44:35 ID:yQs6eFkB0
「愉快犯はパッと見しかしないから、一見何が書いてあるかわからない伏字は通り魔的荒らしには有効だよ。
やらないよりマシ」という論をどこかでみたのだが、
その根拠がどこにあるのか知りたい。
616風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 12:56:33 ID:EXXonRweO
隠れたがるのに2chに常駐してる時点で矛盾してる。
617風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 13:03:32 ID:aSS8vKx7O
通り魔荒らしなんて、何が書いてあっても荒らすから通り魔なんだろうにね
内容選んで荒らすなら、通り魔とは別の種類の荒らしだ
そういう荒らしは伏せ字なんて解読するし

強制されなくても変な伏せ字見るとイライラする
一般名詞にまで当字しなくてもさ…何がしたいのやら
実際に危険かどうかよりも、「危険を回避したような気分」の方が重要なんだろうな
618風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 13:17:04 ID:PlnANN1m0
506 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/05(土) 23:26:56 ID:cRc+qFjl0
>>505 
姐さん伏字!伏字! 
しかしやべえ欲しいその本www(オスギ&piko以外) 

――――
姐さん伏字!伏字!
久しぶりにこのフレーズを見た気がする。
619風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 19:11:00 ID:ALICt9OqO
ここは、pinkで2chとは別だとわかってないんだね
620風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 19:41:49 ID:Qw6urXwk0
>>619が何を言いたいのか分からない。
621風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 19:50:56 ID:aSS8vKx7O
>>620
>>616の>2chに常駐に対してじゃない?
だからどうしたと言いたいが
622風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 20:06:11 ID:YAikZ2220
脳内イメージ
伏せ字強制≒sage強制≒無断リンク・オンラインブクマ禁止
623風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 21:13:05 ID:aSS8vKx7O
>>622
確かに似たようなものを感じるな
リンク禁オンラインブクマ禁は個人サイトの話だからちょっと違う気もする

sage強制どうにかしてほしいよ
レス内容に関係なくage=漏れなく荒らしってさ…何それ
sage忘れスマソも伏せ忘れスマソ並みにうざい
624風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 21:59:48 ID:Qw6urXwk0
>>623
>リンク禁オンラインブクマ禁は個人サイトの話だから
よく分かってない人の作ったマナー呼びかけのせいで守らなきゃいけない
雰囲気になってる部分はあるから本質は同じだと思う。
625風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 23:08:31 ID:hlbTAYfz0
発送の根っこは同じだろうけど構造の根っこは違うよね。
個人サイトの場合、俺ルール押し付ける人=管理人だけど、
801板の場合伏字守れって言ってるのは管理人じゃなくて利用者。
626風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 23:09:40 ID:oFw1wo/f0
要するにイヤガラセをする口実が欲しいと
627風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 23:12:31 ID:Qw6urXwk0
>>626
何が言いたいのか分からない文章だな。
628風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 23:15:20 ID:r7QFFdIH0
伏字・sage忘れスマソ=悪霊退散の御札
629風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 23:49:23 ID:K+jlGJp90
289 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 04:46:21 ID:GFyiOejo0
木綿、素朴な疑問 
名前は伏せてるのになんでJAMはそのまま? 
検索上位に出て来てびびった 

290 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 09:25:13 ID:bJYUD0Zm0
>>289 
自分も驚いた! 
前、落ちたスレのスレタイは 
J@M表記にしてたような 
次スレ立てるときはそれに戻しませんか? 
スレ消費遅いので、いつになることやら┐('〜`;)┌ 

293 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 23:42:28 ID:QzXpqudu0
アゲ厨より冷かしやアンチが来て荒される方がひどくね? 
スレタイも伏せた方がいいよ 

======
荒れても無いスレでなぜいきなりこんなこと言い出すのだろう
630風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 23:58:15 ID:ypX2JDlYO
典型的なフィア・アピールの論法だな…
最悪
631風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 00:06:44 ID:oCTKl0XI0
荒らしがクルー!って騒ぐ事自体スレを不安定にしているのでは…
今荒れてないんだったら普通に冷静にしてるのが一番いいのにね。
632風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 00:26:46 ID:laLdRDnP0
平和なのに荒らしが来ると常時びくついてて、変なおまじないを唱えれば
自己矛盾を解決できるとか、自分の正当性が保たれると本気で信じているスレと、
公開された掲示板だからある程度は仕方ない、と割り切って気にしてないスレ、

荒らしから見てどっちをおちょくって楽しいかは
バカでもわかりそうなのにな。

さんざん論破されてるけど、強制派の荒らし云々は便宜上の大義名分で
本当は伏字を使うことそのものが目的なんだろう。
633風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 01:04:49 ID:loer76gN0
伏字そのものが目的かとは言い切れない気がしたんだけど
検索避けのために仕方なく使ってますって雰囲気は確かに感じないね
634風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 08:00:33 ID:1qU3it0Y0
>>632がいいこといった!
635風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 20:57:27 ID:QKcS6p0/0
>>629
そのスレで検索避けしてないサイトに文句言ってる人いるけど
管理人は2chで萌え話してる人に検索どうこう言われたかないだろうな。
636風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 09:50:17 ID:h9CFQdGp0
868 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 23:46:21 ID:Cg2wswA30
そのブログって有料? 

870 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/07(月) 00:50:37 ID:rFa2cfrkO
>>868 
スマソ、チョット空気読んでくれタノム 
他の姐さん達みたく伏せてくれタノム- 

〓〓〓
「ブログ」を伏せろとか、あほか。
637風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 10:04:09 ID:vifpgLY80
誰でも見られる巨大掲示板で萌え話してる奴が検索避けのないサイトを批判とか、
ブログって一般名詞を伏せろとか、ギャグか?
638風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 13:14:03 ID:gOkYUSZ80
これブログを伏せろって言ってるの?釣りじゃないのか?w
639風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 13:26:51 ID:XMZT2RIv0
「有料」を伏せろって言ってるのかもしれないw
640風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 15:05:17 ID:H4sFS6NTO
つまり「空気を読んで」「他の姐さんと同じ書き方」をしろよって事だよなー。
ブログを伏せる意義とか考えられなくて、「周りと一緒」こそ正義だと思考停止してるんだろう。
641風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 15:08:41 ID:MP7YjwPPO
つーかどこだよそれw
642風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 15:16:39 ID:avB80NkrO
伏字強制する奴は思考停止してる奴が多いが
ここまでくると脳死
643風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 18:03:50 ID:iNPOWX6LO
レス番間違えたんじゃないの?
そうじゃないとしたら…終わってる
「ブログ」伏せろってんなら、「空気」や「姐さん」は伏せなくていいのか?
644風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 18:11:34 ID:NCm3d01R0
昔とは変わってきたかなぁと思いつつあったのに
629や636みたいなの見ると不安になる
また逆行してんのかな、イヤだなぁ
645風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 21:21:28 ID:b/oDYS090
>>636
そのスレ見てきたけどブログに伏字してた…。
というかまたナマモノスレだった。
====
866 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 22:07:04 ID:2SCrGXMF0
>>857
和んだw

自分も部炉グ読んで感動のあまり申し訳なくなってきたよ。でも抜け毛が止まらない

867 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/06(日) 22:31:16 ID:9qdb7uXqO
>>865
騒いでごめんね

部炉具見た。
====
646風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 21:25:58 ID:RGxm9la90
26 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/08(火) 20:17:49 ID:EjptB5K6O
清田と神の話をもう一つだけ引っ張らせて下さい。 

漫画「蜂蜜と黒ー葉ー」に清&神それぞれをモデルにしたキャラが 
出てくるって聞いたことがあるんだがそれ本当? 

ぐぐってみたけどわからんのです。 
どなたか知ってたらお教えプリーズ。 

もしほんとなら今日から始まるドラマチェックしてみる。


27 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/08(火) 21:23:33 ID:6SYa7ES9O
>>26 
できれば伏せ字推奨 

======
なくならないねぇ
647風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 21:51:21 ID:9nuuOwl30
推奨の意味わかって強制してるのかな
648風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 23:02:18 ID:xTb2ei5Y0
>>645
安価ミスかと思ったら本当にブログ伏せろだったんだ。
でも部炉具なんて当て字するよりも、「ブログ」ってそのまんま書いたほうが
膨大な検索結果に紛れて発見されにくいんじゃ?
649風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 00:30:55 ID:BxlaFfoP0
>646のはドラマを伏せ字にさせたがってるのか?
しかしブログが駄目で抜け毛はOKな理由がわからんww
650風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 00:40:20 ID:DdNUgt220
伏字議論の歴史を知らない人がまた増えてきてるのかな

>>649
おそらく、清田と神が二次キャラの名前
651風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 00:45:20 ID:671Wp2s20
スラダンは過去になりにけりってトコか。
652風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 00:50:49 ID:7S9pQVoD0
過去うんぬん以前に普通の苗字だから伏せてどうするんだろ。
スラダンスレみたけど伏せてない人は他にもいるのに>>26だけ
変なのに絡まれたのか。
653風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 01:54:54 ID:X2PyQVyx0
鈴木晶の日記12/23とそれに言及した内田樹ブログ1/6〜7を読んで、伏字を連想した
以下引用

「これはある小さな共同体が侵入者をからかい、屈辱感を与え、排除するためのゲームである。」

「一定期間メンバーが固定されており、そのメンバーたちに斉一的なふるまいが強要されるような集団だということである。」

「自分がKYの同類でないことを証明するために、彼/彼女ら はますます仲間内の背後から石を投げる。」

引用終わり
654風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 22:00:30 ID:y7HsQvmg0
>>610
(スレ違いだけど)こういうの↓なぜかムカツク。

346 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2008/01/09(水) 21:43:14 ID:PLZEjAk7O
甘い物で気になったんだけど、上手が一番好きな洋菓子って何? 

347 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/09(水) 21:55:59 ID:IW/Zipz70
>>346 
sageも知らない危機意識に欠けた初心者に教えたくありません 
655風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 23:43:10 ID:i76nLq4rO
>>654
ちょっとでもミスすると部外者認定して村八分にする
小姑みたいなの女の多い板だと多いよな…

伏せ字もお仲間認定基準に使われてそうだ。
656風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 23:51:31 ID:h/W+ys4K0
その荒らしそうな部外者が「腐女子は伏せ字を使っててキモい」と
バカにしてる事実を知らんのだろうか。
古くから腐女子の不快な特徴として、腐女子のガイドラインの中にもしっかり入ってるのに。
657風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 00:36:57 ID:TPGb+QbWO
>>654
sageれば危機意識があるという根拠が知りたいな
本当に危機意識とやらがある人は2chで語ったりしません

提案なんだけど、
・このスレの対象にsage強制についてを加える
もしくは
・sage強制について語れる新スレを立てる
っていうのはどうだろう?
伏せ字については、強制派がいてもこのスレに誘導して終わりだが、
sage強制については、ネタ系の一部のスレ以外ではage=厨がまかり通ってるのが現状
伏せ字強制論とsage強制論ってかなり似てるし、本質的に同じ問題だと思うんだけど
658風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 09:36:23 ID:VzCv2eMO0
208 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/10(木) 02:09:47 ID:VgfRC9XP0
ここ最近、ワザとなのか丸ごと名前出す人ばっかりだね。 
冬休みの流れなのかな? 
―――
自分は板のローカルルールすらも読めないくせに偉そうだな
659風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 11:21:24 ID:wKMkK1z10
>>657
主題がブレブレになっちゃうと思うよ
どっかの板にsage強制反対のスレあったと思うし
そこでいいんじゃないかなぁ
660風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 12:26:05 ID:W9iiSyJz0
>>657
自治スレでいいんじゃない?
661風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 13:08:40 ID:drvM7rIHO
>>657
sage厨についてはガ板あたりでやってるからそこで良いと思う。
やおいに特化したものでもないし。
でも確かに議論はここと似てるところがあるので、
参考スレとしてそのスレを1に張っとくというのはいいかもしれない。
662風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 14:17:49 ID:lyHZt8Nv0
>>636>>645のスレDVDに検索避けしててワロタw
663風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 22:26:02 ID:rpi15Vvs0
自分がスレ住人だったら(ていうか、そこで語られてる対象に興味があったら)
たまらんけど、端から見てる分には楽しいなw
664風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 22:39:33 ID:E6/hGRwG0
DVD の検索結果 約 2,530,000,000 件

この中から801板の特定スレを探せと?
665風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 00:04:16 ID:TkeGQ6NH0
バカがバカにされた腹いせにしてはしつこいねえ
検索が面倒て言っておきながらまあ巡回マメなことったら
666風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 00:51:50 ID:QMxQKI6Z0
667風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 02:33:19 ID:l4sCy9ZHO
誰か解読頼む
668風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 02:50:25 ID:eW9IF6eW0
「(検索避けもしない)バカが(スレ住人に)バカにされた腹いせにしてはしつこいねえ
(伏字により)検索が面倒て言っておきながらまあ(伏字の激しいスレを)巡回マメなことったら」
と推測した。
669風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 03:00:39 ID:QMxQKI6Z0
見えない敵と戦ってるのは把握した
670風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 05:16:01 ID:0UrrxUnV0
sage強要撲滅委員会 Part27
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1197959704/
671風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 06:24:51 ID:H0skI7Dm0
>>668
解説乙
>>665は該当スレ住人がここで伏字の事を言ってると考えない
ないんだな。検索避けする/しないで仲間を判断してるって事か。
宗教みたいで怖い。
672風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 20:50:39 ID:RnLmFyFw0
>>658
実名レス=荒らし以外あり得ない=このスレどこかに晒されてる!
みたいなおバカな思い込みはどこで教わってくるんだろうなあ
673風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 20:55:27 ID:xTK08JPv0
それは微妙に違う。
実名レス=伏せ字教に従わないなんて許せない!=そうだ、荒らしということにしてしまえ
ということだと思う。
これまでのスレ見た限り、伏せ字派も伏せ字の有効性については半信半疑みたいだし、
実は荒らしを退ける効果なんてなくて、結局自分を落ち着かせる道具でしかない、って自覚もあるように感じた。
674風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 21:19:45 ID:4R9beQGr0
960 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 21:11:26 ID:hwHA9lbg0
仲間が増えるのは嬉しい 
でも頼むから伏せてくれ 

〜〜・〜〜・〜〜
こうしてまた何も知らない新規さんが洗脳されていくんだ…
675風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 22:00:57 ID:OBVCwVP5O
腐せ強制もアレだけどスレ内で文体も統一しろってのはキモス
676風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 22:12:44 ID:yxYa1f8S0
>>674

967 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 21:57:42 ID:n/m2mFFkO
>>962>>964 
誠にスマンが、今は「平常時」ではナイんで…チョイト、ちょいとでイイんで慎重にタノンマス 

m(__)m数日前から狙われてますんで 

―――
だってさ
677風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 22:17:23 ID:3xcHwDHG0
m(__)m こんな顔文字使ってるヤツの方が、よほど板(スレ)に馴染んでないような気がする。
678風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 22:37:19 ID:jKlu6jGS0
ファンサイトと区別ついてないんだろうなw
679風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 23:25:19 ID:qRSMqxfw0
そのスレ、そこだけ異界なのかな。
801板でない何か。
680風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 15:56:55 ID:hQmg8F7c0
408 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/12(土) 13:09:23 ID:bbpg3mYyO
>>407 
ナマなんだから伏せてね 
_____

これだから(ry
681風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 16:56:39 ID:kXSE2F39O
>>680
それは「おでん」を伏せ字にしろと言ってるんだろうか…
もうアボカド
682風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 17:51:58 ID:lP57q7F0O
>>681
伏せ字に文句言うなって事なんじゃね?よくわからんが。
683風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 21:04:24 ID:Y7JPLQ2k0
昔、伏字云々で投票までする騒ぎになって、その投票自体は
グダグダ議論している間に変な方向に行っちゃって、
どーしよーもないもんだったけど、板全体に及ぶ結構な騒ぎになったから、
耳目は集めたってか、ある種のプロパガンタにはなったんだよね。
あれからグッと強制が減ったと思ったのに、時間が経つにつれてまた元の木阿弥になってるのかなー
ギスギスしたり荒れるのはダルいけど、定期的に問題提起して
祭りみたいな状態にしないとダメなのかね。
684風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 21:15:53 ID:b9YMWxM50
伏せ字うぜえ→書くたびに怒られるのマンドクセ→もうスレ見るのやめた
ってパターンで、伏せ字信者か伏せ字に抵抗ない人だけのスレになるのが一般的だろうね。
自ジャンルはナマなんだけど、レスが伏せ字と姐さんとカタカナは半角とでつまつばっかで見る気がなくなった。
もうなんか生理的に気持ち悪い。
自分にとってそういう腐女子文字はギャル文字と変わらん。
685風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 21:29:23 ID:KcKJzzZ40
>>684
>伏せ字うぜえ→書くたびに怒られるのマンドクセ→もうスレ見るのやめた
>ってパターン
あるあるw
まあ、無意味なマイルールを振り回す人がいると居心地悪くなるってのは
伏字に限った話じゃないけどさ…・。
本人は良識や正義にのっとってるつもりだからタチ悪いね。単なるシュミです、
迷信でおまじないです、人に押しつけるつもりはないけど私はこうします、ってのなら
気にしないのにさ
686風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 21:34:24 ID:3LHTP1YM0
>>684
伏字の多いスレは2ch腐女子用語(当人たちだけが2ch全体で通じると
思ってる古かったり板方言だったりする2ch語)使ってる人も多いね。
687風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 21:45:59 ID:ZxkJRZ5U0
他所の板どころか他所のスレも見ない
空気の入れ替えをしない人達なんだろうな
688風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 22:07:48 ID:s775YdRj0
なにいってんの?2ではあたりまえじゃない


って言ってる人ほどMYルール全開だったりするんだよね
689風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 22:21:41 ID:b9YMWxM50
伏せ字に荒らし避け効果がある(と信じ込んでる)のと同じで、
でつまつとか姐さんを使うと場が和んだりカドが立たないって考えてるんじゃないかなー。
他人に悪い印象与えたくないって心理の顕在化なんだろうけど、その方法が見当違いなんだよね。
例えば荒れてる流れの時、お茶ドゾーとかもちつけとかマターリしようよって言ったところで
みんな余計にイラっとするだけで、その場が和んだことなんてないっていう…。
690風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 22:23:59 ID:kXSE2F39O
完全伏せ字強制の生801隔離板マダー?
691風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 13:13:37 ID:6PG/WtZAO
ざっと読んだんだけど、伏せ字を使うような古い腐女子を叩くのが目的のスレにしか見えない
何がしか議論しないなら存在意義無いんじゃないの?次から愚痴スレとして立てれば?
最終的に何か目指してるの?伏せ字の撲滅?
692風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 13:18:09 ID:f+aUWeodO
で、自分は伏字強制について何か思うことは書き込まないの?
693風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 14:20:01 ID:+doUfnUN0
>>691
伏字そのものではなく、伏字強制が撲滅されたとき、このスレは消えるだろうな。

あと、このスレは、各々のスレで伏字議論が起こり、スレ本来の話題を邪魔しそうに
なったときの誘導場所になってたりする。
まぁ、誘導された人たちが来るかどうかは別だが。
694風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 14:38:37 ID:b1x4jwQR0
1 :風と木の名無しさん :2001/02/05(月) 01:11 ID:???
懐かしものから絶賛放送中まで、特撮番組について語りましょう。
役者名は伏字・当て字でね!

-------------
>>691の>伏せ字を使うような古い腐女子にフイたw
そういえばいつ頃から伏字が?と思いぐぐってみたら、
801板ができた頃から伏字・当て字でね、なんだ・・・。

ローカルルールスレをわざわざ見る人は少ないだろうから、
・伏せ字・当て字の使用・不使用は自由です。他人に強制はできません。
これを知ってる人も少ないんだろうな。
だからスレルール・マイルールが蔓延しているのだろう。
695風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 14:55:36 ID:hxhU4Az80
>>691
>>3-5について答えられるのなら答えて欲しい。
696風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 14:59:13 ID:hxhU4Az80
そういえばこのスレ>>691のようにスレをちゃんと読んでない人が
来る事があるけど、たいてい「伏字派叩きのスレなんでしょ」って感想
書いてるな。自分に都合のいい部分しか読んでない伏字強制派
だったりして。
697風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 16:16:14 ID:ZdAfUNha0
基本的に反論される=叩かれた!

って反応が多いんだよね…
698風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 16:30:30 ID:7alU/Tzk0
良かれと思って姐さん伏せてとか言ってるわけで
反論されるなんて思ってもいないんだろうなー。
699風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 16:46:49 ID:QYm5xOWG0
んで>>3-5の疑問に返答してって言うと、みんな黙って帰っちゃうんだよね…。
ざっと読んだ=都合のいい部分だけ読んだってことなんだろうが、
強制派って基本的にスレルールを読まないよなー。
推奨であって強制ではないって書いてあるスレでも平気で強制してくるし。
700風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 22:45:17 ID:ilN1arPo0
>>694
>801板ができた頃から伏字・当て字でね、なんだ・・・。

そっかぁ?
昔はそんなに伏せろとか無かった憶えあるけど。
それからだんだん皆伏せるべきみたいな風潮が出てきたけど
わりと最近はあんまりうるさくなくなってきて…
みたいな感じじゃない?
701風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 22:47:51 ID:ilN1arPo0
あー、特撮系は昔から色々厳しかったかもね。
702風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 00:34:19 ID:9Pyrq9f70
同人板の検索避けスレ見てたんだけど、
「伏せ字厨って伏せ字が広まってしまったら意味がなくなるってわかってるのかな」
って指摘はここで出たことあったっけ?

あと男女混合スレだと伏せ字ルールがない、そして伏せ字の有無で荒れていないっていう実情も、
男には伏せ字を強制できない腐女子の心理が見えてて興味深いと思った。
703風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 00:43:24 ID:PoZhMV9z0
>男女混合スレだと伏せ字ルールがない
男女混在してるようなスレだと伏せ傾向の腐女子が寄り付かないってのもあるかもよ。
704風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 00:53:12 ID:9Pyrq9f70
いや、そこはノウハウ板の印刷屋スレだから伏せ腐女子も結構いると思う。
つかここの男専用スレでもジャンル名が実名で書かれてることが多いけど、
そこに伏せ字を強要してる様子は見たことない。
これが自分たちのテリトリー外で何が起ころうがどうでもいいって理由なら
「伏字=公式・一般人への配慮」説は意味をなさないよね…。
大体、ご近所のエロパロ板の方が内容が過激だったりするんだし、
一般人を守りたいなら先にそっから啓蒙する方が先だと思うんだけど。
705風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 01:16:06 ID:+j2CImZ1O
「空気」の強要と浸透性は女の方が有効に働くという事か。

ドラマ板で唐突に伏せ字して突っ込まれていきなり火病りだした腐女子もいたな…
706風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 01:24:43 ID:XvsUTULq0
「腐せ字」って揶揄されてるくらいだしね
707風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 08:40:43 ID:rHLNMZBDO
最近ナリサイトでよく見るんだけど、
例えば『しにかあ←』(赤西のことね)みたいにしてる奴多いんだがこれ意味有るの?
708風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 22:11:49 ID:UboXLPv2O
普通の伏せ字と同じ程度の意味しかないでしょ。
2外のサイトの事は知らないが。
709風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 19:52:33 ID:NvyLD5EsO
>>707
名前が回文の奴には使えないなw
710風と木の名無しさん:2008/01/23(水) 01:10:27 ID:fIdhM76OO
おお、このスレまだあったんだ
このスレのおかげなのか書き込むの楽になったよ
前ふつうの言葉まで伏せなきゃいかんふいんきだったから
面倒くさくてあんまレスしなかったんだ

でも伏字なくならない限り強制も全てはなくならない気がするなあ
711風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 21:57:31 ID:DoNw6JfW0
ふむ、興味深い。
>>702とまったく同じ意見。サイト増えて「伏せ字」が眼に触れる確率増えたら結局は意味無くなるのよねえ。
個人的には「郷に入れば郷に従え」派。下手に衝突するのはいやづら。
712風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 22:12:12 ID:CGlcyekY0
>「郷に入れば郷に従え」
これがずっと守られてるのなら、/入れまくった変な検索避けもないし
伏字強制もないと思う。
713風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 22:39:32 ID:DoNw6JfW0
そう、みんながみんな「郷に入れば〜」ではないからややこしい訳で…難しい…。
714風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 09:56:54 ID:f9OVsG91O
715風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 12:57:59 ID:q4RCL3OTO
>>714
このスレって何で/.-入れるんだろう?
前に興味あってみてみたけど、気持ち悪くなってログ削除した…
普通にやれば良いのになぁ。
716風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 13:11:54 ID:VI/8KCxr0
>>715
注意書きのこれのせいでは。
いっぺん「/とか腐せ字とか要らなくね?」と提案してみてはどうか。

・伏字にするとわからない人もいると思うのでスラッシュ推奨。
717風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 13:51:12 ID:NN2Jcbgx0
>>714
1・2箇所に入れるならまだしも文字全部に入れてると異常さを感じる。
718風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 14:41:49 ID:eNOAyBXUO
>>714
目がチラチラする。
719風と木の名無しさん:2008/01/28(月) 00:19:23 ID:i2zLFF59O
>>714
これももう「あっちではこういうもんなんだ」って素通りしてたw
確かにやり過ぎなけらいも。

そもそも伏せ字二次元であったっけ?
昔、この世界に入った時には二次元に/入れは全く無かった記憶が…世相かな。
720風と木の名無しさん:2008/01/28(月) 00:25:56 ID:i2zLFF59O
連投済まん。
×伏せ字
○伏せ字・スラッシュ入れ


しかしさじ加減が難しい、伏せ字は。
721風と木の名無しさん:2008/01/28(月) 00:35:48 ID:abK3u9o30
匙加減もクソも伏字自体必要ないわけで。
伏字が必要と思うような話題は、こんな検索避けしてない掲示板じゃなくて
SNSみたいな閉じた場所でやるか個人サイトでやればいいだけ。
722風と木の名無しさん:2008/01/28(月) 00:45:54 ID:oGR5Mhcm0
>>714
いくつか伏せてないレスが続けば、周りに合わせて伏せてただけの人は
止めるかもしれん。
723風と木の名無しさん:2008/01/31(木) 14:23:43 ID:fI1SNCZJO
以前とあるナマスレでmixiの非公開コミュを
「本尊も参加してるかもしれないmixiでやるなんて非常識だ!」
って凸して潰してたけど
公開されて誰でも閲覧可能な801板で語ってるお前らは?
とあきれたことがある。
801板でちょっと伏せればmixiの非公開コミュより安全って基準が全く分からん
724風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 01:19:06 ID:+AWT7q+H0
>>723
ひどいなそれは。
もはや頭おかしいとしか言いようが無い。
725風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 01:24:53 ID:if6CnSnT0
801板=匿名だから何を話しても足がつかない
mixi=コミュの参加者から自分の身元が割れる可能性がある
ってことでしょ。
要するに本尊や一般ファンがどう思うかじゃなくて、自分の身バレだけが心配なんだよ。
726風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 03:02:43 ID:IrC/QCe00
このスレの主張は建前上>>554の言うように
「伏字で書き込んでも実名で書き込んでもどっちでもよく、ただそれを強制することが悪い」だと思ってるんだけど、
実際のスレの流れ(>>714らへん)をみると、
やっぱり実名派(アンチ伏字)の巣窟だと思われても仕方ないよなぁ、という気がする。
一文字ごとにスラッシュなんて、解読しようのない当て字よりも遥かにマシ。
伏せたい人には勝手に伏せさせとけばいいんだよ。
人の書き込みに文句をつけてると、伏字強制と同レベルになっちゃう。
727風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 13:07:09 ID:2u8hT//KO
このスレ801好きなひといるの?
自分は宛字伏字することに対してなんかセンスを
求められてる気がして気恥ずかしさを感じるので(あと単に面倒)
しないけどわざわざ必死な伏字をあげつらおうとは思わないけどな
一種のヲチスレなんかな
728風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 20:08:26 ID:bvfirgN40
729風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 20:41:31 ID:RWJ8fSAx0
>>728が何を言いたいのかわからん
730風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 23:40:16 ID:RcKyq76z0
973 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/30(水) 16:15:56 ID:8t6dBzVf0
>>972と同じカプ好きだなんて反吐が出る 
sageてるだけマシだけど伏せられないなら二度と来るな 

------------------------------------------------- 
こういうのが無くなれば、このスレもいらなくなるのにな。
731風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 06:30:58 ID:msZ/eTTiO
>>730
同意

それどこのスレ?
もうここに誘導はした?
732風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 15:25:57 ID:YoN4NvfA0
>>728

少なくとも>>726は伏せ字の強制も実名の強制もどちらも同じだと言っていると思う
このスレの存在意義は「強制の排除」ではないのかな?
733風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 15:30:58 ID:vYwCn6OU0
/や.を一文字入れてるような検索避けってゲジゲジ見てるような
生理的嫌悪を催してしまって、読みたくて開いたスレも閉じてしまう。
まだ難解な当て字の方がずっとマシ。
検索避けするなとは言わないけど、/や.の入れる頻度を少なくして
欲しいとか、解読しやすい当て字にして欲しい。
こういうのも実名の強制になるの?
734風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 15:39:29 ID:YoN4NvfA0
そもそも自分はそういうスレはみないんだけどもさ
でも、これまでこのスレでも散々難解な当て字に対するあてこすりみたいなレスあったでしょ
その一方で「これなら難解な当て字の方がまし」ってのもおかしいじゃない?

基本的にこのスレは常識的な人たちが多く書き込みしているとは思うけど、中にはとにかく伏せ字の強制レスとかそのスレ内でのお遊びを当てこすっているだけのレスも見受けられるなぁと思う訳
735風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 21:56:01 ID:8IZhe6pC0
伏字に対しては「伏字にする必要なんてない」と言えるだけの論証がだいぶ前から揃ってるけど(>>2-5
実名は必要性云々関係ないし、そもそも公共の掲示板なんだから実名で話すことが普通でしょ。
でも伏字強制派は>>2-5に整合性のある反論もできないのに、「伏字を使う理由がある」という理由を
くっつけて強制してきてるわけで。

この前提が事実としてあるのに、伏せ字の強制レスとかそのスレ内でのお遊びを
ここで否定することの何がダメなのかわからない。
伏字派はよく勘違いしてるみたいだけど、801板は伏字を使って遊ぶための板ではないよ。
736風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 22:17:12 ID:xZSF5fPbO
>>727
好きだから、変な伏せ字や偏執狂的な/入れが気になるんだよね。
普通に書ければいいのに。
737風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 22:37:20 ID:8IZhe6pC0
つか「801板住人なら伏字表記が気にならないのが当たり前」って発想が怖い。
ここではそういう「伏字を嫌う人は801好きじゃない、常識的じゃない」っていう
詭弁のガイドラインまんまのレッテル張りは通用しないのに。

あと自分的には、腐女子が伏字を使いたがる意識って、俺女とか姐さん呼びのそれと
大して変わらないように見える。
伏字利用者が考えてるほど、ストレートに表記しないことの恩恵なんてないと思うけどね。
738風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 23:17:50 ID:iRTnXZec0
最初からそうだったのか、そういうふうになって来ちゃったのかはしらないが
結局伏せ字を使う人間が居なくならないと気が済まないレベルに来ちゃってるのかな
"強制"をする人間を反対する、がスタンスだから
伏せ字を"強制"することはないんだろうけど、もうそういう気持ちがにじみ出てるように見えるよ
739風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 23:26:39 ID:IBT08XZF0
このスレって殆ど>>730みたいなレスに対する話が占めてるけど
>>714みたいなレスがたまにくると>>738他みたいなスタンスのレスが来るね。
740風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 23:30:40 ID:cEQRWQHa0
(つ-_-)゚゜
741風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 23:31:11 ID:cEQRWQHa0
誤爆失礼
742風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 23:31:54 ID:8IZhe6pC0
で、伏字派は結局「板住人は伏字を許容して当たり前」って感覚を変えようとはしないんだね。
反論できないと
>伏せ字を使う人間が居なくならないと気が済まない
こんな極論に走るし。

伏字派が一般板で伏字を使わない理由が知りたいなあ。
743738:2008/02/02(土) 23:49:16 ID:iRTnXZec0
間違えた間違えた
×伏せ字を"強制" ○実名を強制

>>739
定期的にそうなんだ
実名レス→志村伏せろ伏せろ みたいなテンプレートの流れなのかな

伏せ字スラッシュ挟みって、変なたとえだけど、秘境に住まうナントカ族の奇習
みたいなもんでしょ
それで仲間意識を守ってるんだから、文明人が不条理だ不条理だ!って
正論持って行って取り上げることもないんじゃねーの?

>>742
ん?伏せ字派に見えるかい、見えるかもな、ただの日和だよ
自分が一般板で使わない理由はなんか浮くなーってだけだよ
そんで801板で使うときはなんかそんな流れだなーって思ったときだけ

>>伏せ字を使う人間が居なくならないと気が済まない
>こんな極論に走るし。
どんな理由で使われていても
見るだけで腹が立つってそういう気持ちじゃないの?
もうできることなら伏せ字なんて習慣消え去ればいいのにって雰囲気のレスが結構あったからさ
このスレってテンプレートの伏せ字に意味があるとされているものは意味がないって
証明されているところしか役に立つとこないなって思う

さっきの 実名レス→志村伏せろ伏せろ
みたいなテンプレートの流れの後ろにいっこ足して
実名レス→志村ry→でも意味は無い って足していく習慣をつければ
いいんじゃないかなーとは思ってる
儀礼的な意味しかないって無意識に刷り込めていけば

そいえばさっき石鹸で2ch検索したらジャニ?のスレがやたら引っかかってバロス
744風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 00:19:05 ID:8H391XwbO
おもろいひさぷりに賑わっとる

しかしほんと極論でなく伏せ字撲滅しないと強制もなくならんだろ
独りきりで伏せ字にする理由なんてないんだから

まー強制云々で揉めたってどっちかが出てくか
スレが荒れるか廃れるかのどれかだし大した問題じゃないけどさ
745風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 00:41:55 ID:IUZ9T8rR0
あだ名みたいなお遊び伏字はいいと思うんだけど、>>714みたいな
スレのは意味ないよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E5%AD%97
wikiに伏字の項目があったので読んでみたら、↓みたいに書かれてた。
情報に関しては本当に迷惑だと感じる事がよくある。
>特にインターネット上のコミュニティで質問をする際にこうした無意味な伏字を使うのは、
>必要な情報が正しく伝わらない、コミュニティの過去ログを検索する際の妨げとなる、
>質問者の態度がふざけていると捉えられるなどで嫌われる行為である。
746風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 02:59:26 ID:CSCLwx0bO
>>743
> 伏せ字スラッシュ挟みって、変なたとえだけど、秘境に住まうナントカ族の奇習
> みたいなもんでしょ
> それで仲間意識を守ってるんだから、文明人が不条理だ不条理だ!って
> 正論持って行って取り上げることもないんじゃねーの?

じゃあ更に変なたとえだけど、そのナントカ族の奇習が明らかに
誰かを苦しめるものなら、やっぱりそれは取り上げられるべきものなんじゃない?
誰も苦しまないけどヘンテコな習慣なら残しておいた方が楽しいけど。

極端にわかりづらい伏せ字でなくて他人に強制しないならあってもいいさ。
強制されたり伏せ字じゃないからと無視されたり排除されたりするのが駄目なんだって。
747風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 02:59:36 ID:yF+xDcLb0
>>743
>伏せ字なんて習慣消え去ればいいのにって雰囲気のレスが結構あったからさ

え、これって大前提じゃないの?
習慣になってるから強制して当たり前って空気が作られてるんじゃん。
趣味で使う人「も」いるっていうのと、伏字は801板の習慣っていうのは全く別でしょ。
伏字の習慣に不満を持つことがおかしいという考え方なら、実質強制派と変わらないんじゃ?

>伏せ字に意味があるとされているものは意味がないって証明されているところしか
>役に立つとこないな

意味がないと証明できるだけでも充分に意味があると思うけど。
理由をつけて強制する人に対して、これ以上の論拠は必要ないでしょ。
意味はないけど習慣だから伏せろという宗教じみた人には役に立たないだろうけど、
そういう人は元々伏字に意味がないことに自覚があるだろうから、ここに誘導されても来ないと思う。
748風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 03:09:44 ID:V9+ruU9W0
以前同人板であったやりとり

298 :伏せ:2007/08/16(木) 05:13:17 ID:o4Yqhj1e0
提案なんだが、このスレもっとスレタイをソフトにして
801板のようにもっとこうしていけばいい、みたいにして
意識改革をはかっていければいいんじゃないか?

ここが>>263のいうようにただの愚痴はいて、馬鹿伏字を笑うスレなら
>>1
>同人板における検索避け・伏字・当て字・隠語等々について語るスレです。
という一文やめてアンチ伏字愚痴スレにでもスレタイを変えたらどうだろうか


299 :検索避け:2007/08/16(木) 12:46:21 ID:FV+5hqfe0
>>298
いや別にいいよ。
ここの住人のスタンスも様々なんだからさー好きなように語ればいいじゃん。
なんでスレの意識をひとつにまとめる必要があるの?

伏せ字するのも伏せ字しないのもガ/ー/ド/レ/ー/ル級の伏せ字を楽しく笑うのも自由にさせてよ。
意識改革とか伏せ字強制するヲヴァみたいで正直きもい。

〜引用おわり〜

私はこの298の人にかなり同意なのだ。
297の人は801板住人でもあると思うのだけど、やっぱ真面目だな。
政治的に清く正しく隙のないスレに統一されてなければ意味がないですかね?
749748:2008/02/03(日) 03:14:38 ID:V9+ruU9W0
>>748

自己レス・訂正
ごめんなさい、完全に混乱を招く間違いをしてしまった!

×私はこの298の人にかなり同意なのだ。
○私はこの299の人にかなり同意なのだ。
750風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 09:33:09 ID:PVmbl4SD0
伏せ字を使いたがる人は最後には決まって「遊びなんだから自由にさせてよ!」
言うけど、伏せ字って最大級につまらない遊びだよな。
それが証拠に、閉鎖的な女の陰湿さを象徴するような板でしか見ることが出来ないよね。


751風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 09:44:39 ID:IUZ9T8rR0
男女厨お断り
752風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 10:54:00 ID:dXuq71Eh0
>>743
>伏せ字スラッシュ挟みって、変なたとえだけど、秘境に住まうナントカ族の奇習
>みたいなもんでしょ

そうだよ
そういう秘境でやってた奇習を都会(2ch)でやってるから後ろ指差されてるわけで
ここは秘境じゃなく大都会の真っ只中だとまず気づいて欲しいだけ

スレの中は自分たちのみの場所だと勘違いしてる人は多い気がするな
2chにあるスレは内輪の場所ではけっしてありえないんだよ
753風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 14:16:36 ID:EUH0OzJW0
腐女子って「自重」って言葉好きだよね
vipがネタで「〜自重wwww」みたいなニュアンスじゃなくて
はっきり「やめましょうね」的な
なんか見ててイラっとするわ

伏字強制派にそういう人が多い気がする
754風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 16:14:48 ID:yF+xDcLb0
そりゃ言いがかりでは。自重発言の意図に伏字との親和性も見出せないし。
伏字を使いたい人の心理って>>748
>このスレもっとスレタイをソフトにして
>スレの意識をひとつにまとめる必要がある
に要約されてる気がするよ。
趣味だから好きにさせてって言う人もいるけど、板の主旨と関係ない趣味は
煙たがられて当然って可能性を考えてないし。
一般掲示板で2ちゃん用語を多用したレスや、2ちゃんでギャル文字使ったレスを見て
不快になる人がいるのと同じなんだけどな。

結局、一般板や男性主体の板で伏字使うとキモがられるのはわかってるくせに、
同人板と801板では伏字が受け入れられて当然って思い込んでるところが
一番の問題なんじゃないのかな。
ここは801好きという趣味だけしか合わない人のコミュニティなのに、
ものの考え方まで統一させようってところが宗教じみてて気持ち悪いよ。
伏字が原則の場所にしたいなら、ひろゆきに嘆願して伏字板でも作ってもらえばいいのに。
755風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 19:52:58 ID:6Pa3pCNE0
単なる「強制もしてないスレのヲチはいくないよ」レスからなんでこんな流れに
756風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 19:56:47 ID:6Pa3pCNE0
ていうか、
伏字強制を無くし自由に発言できる場にしていこうという趣旨のスレなら
できるだけageた方がよくない?
757風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 20:26:45 ID:8H391XwbO
でも現状多少の伏せ字宛字を使ってるスレかなり多いんじゃないか
強制されたことも、したこともなくなんとなく、
の人がかなりの数占めてるんだろな
多少面倒だけどそれで穏便に済むならいいかあ、みたいなん
伏せ字布教した人は凄いな日和見の人まで取り込んじゃって
何かきっかけあれば簡単に寝返りそうだけどその何かがわからんです
758風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 20:34:39 ID:xa/KZN+c0
そりゃ、スレでたった一人でも「伏せろ!」と強制する人や「伏せ忘れスマソ」という人がいたら、
ソレを見た大多数の日和見の人は、「怒られる(絡まれる)のは面倒だから伏せておこう…」と
思ってしまうだろうから。
伏せなくてもいいんだよということを繰り返し言っていくしかないような気がする。
759風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 20:56:11 ID:6Pa3pCNE0
>>722
みたいなことを地道にやってくのが一番だと思う
伏せろ!と強制する人にはできるだけ冷静な文で説明するようにしてる
ファビョってる方が痛く見えるし

ただ、このスレに誘導するのは最近の流れを見ると逆効果な気がする
ゲジゲジだの気持ち悪いだの…どうよ?
760風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 21:25:47 ID:XzvzARdY0
>>759
伏せるも伏せないも自由、ということを説明できれば
誘導しなくていいと思う
こじれた時に誘導すればいいんじゃないかな


それでもまだ強制するというのなら
自分はそのスレを離れる
強制する人がいるのに萌えを語ることは出来ない
761風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 12:17:20 ID:JUiMGKcU0
>>759
ゲジとかのは検索避けするなとは言ってないよね。
そういうレスを冷静に読めない人は誘導を無視か、読んでも都合の悪い
意見は無視するよ。
762風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 21:36:41 ID:EsluDZbc0
>>761
でもあんまり煽りっぽい言葉が多いとざっと見て「アンチ伏字の巣窟ね、スルーしよう」
で終わられてしまう可能性もあるじゃない

レスの口調がどうだろうと内容を冷静に受け止めるべきってのは同意するけど
このスレの目的が>>1なら、なるべく良い方に事態が進むよう
スレ住人が心掛けるのって決して無駄じゃないと思う
763風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 11:05:21 ID:NJQUxwjV0
そういう人のために>>2-5があるのに、読まないで「アンチ伏せ字スレなんでしょ」だもんな。
自分らが高圧的なのには無自覚みたいだし。
764風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 23:12:02 ID:Qp0mgjUp0
当人に伏字を強制したから誘導されたって自覚が全くないんだろうなあ…。
そういう意味では、伏字をおかしいと思う方がおかしい、という発想が問題の根幹のような気がする。
765風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 23:27:21 ID:/NhxMEXY0
伏字を気持ち悪いと言うレスは強制派がスレを読んでくれないから
控えるべきと言う意見は、根本に腐女子は伏字をするものという
考えがあるのかなと思う。強制派はもちろん、控えた方が言いと
言ってる人も。
このスレが別板にあって、スレ住人が腐女子じゃなかったら
強制派は伏字をする理由を理解させようと、もっとスレに書き
込んでいたかもしれない。
766風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 23:52:24 ID:wf0VnzZE0
自分なんかは、通用性において伏字は実名に勝るわけがないので、
本来は伏字など、強制はおろか使用さえやめるべき。
だがここが2ちゃんという比較的自由な空間だから使用も自由なんであって
伏字という文化が許容されてしかるべき場所だから自由であるだなんてことは
露とも思ってなかったりする。
もちろん実名強制なんてしないけどさー
767風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 10:55:38 ID:4kIM6TdXO
>>766
日本語でおk
768風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 13:25:20 ID:+k6HeLs8O
実名原理主義てとこなんだろうけど
2chにいて窮屈じゃないのかな
769風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 18:08:13 ID:8K/dmmPc0
>>766に同意するよ。

>>768
男女半々、男が多いところではまーったく窮屈なんてことはありませんぜ。
伏せ字文化なんて2chの中のわずかな部分ですよ?
770風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 18:10:27 ID:Ply3yq+V0
>>765
>>1を嫁
ここは伏字強制を無くすためのスレ
他の何の目的のためのスレでもないよ
目標に達するための摩擦をできるだけ避けようというレスを
なんでそんなふうに曲解するんだ
771風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 18:11:23 ID:n0xKZRqt0
いや伏せてるわけじゃなくてもあるじゃん
にしこりとかさw
そういうのまで気に触るようだったらめんどくさくね?
772風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 18:13:18 ID:n0xKZRqt0
あ、>>771>>769に。
773風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 18:28:28 ID:eklLGuEB0
>>770
自覚がないのね
774風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 19:05:08 ID:Ply3yq+V0
なんで伝わらないのかわからん…
伏字強制派もそうだけど、なぜ誰かのレスに反論すると、
その逆の極派だと思われるのか
775風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 20:22:35 ID:16/CJkNi0
強制派が頑なだから、こちらが柔軟に対応しようという意見は分かるけど、
気持ち悪いから伏字止めろなんて皆言ってるわけじゃないよね。
煽り臭くなければ「気持ち悪い」や「異常」というレスも一つの意見だと思う。
それに伏字派はやり過ぎな検索避けレスを見たくない人が、NGワード設定
したりして避ける事が出来ず、結果スレから去っていくと言う事を
知ってもいいと思う。
というかやりすぎ伏字を変と思うのは普通の事なんだけどなあ。実際に
他板に誤爆したやりすぎ検索避けレスを見たことあるけど、ここの比じゃなく
ボロクソに言われてたよ。

>>771
それってあだ名みたいなものでしょ?隠したくて使ってる
訳じゃないから、知らなかったら教えてくれるしね。
776771:2008/02/06(水) 21:21:06 ID:V+uQm4fK0
>>775
伏字・改変自体が嫌なわけじゃなくて動機や姿勢が嫌なわけ?
そんならわかるけど。
777風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 22:03:34 ID:nEcDGJypO
>>776
みんなずーっとそのスタンスで話をしてきたと思うんだけど
778風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 22:32:41 ID:nUvQE/suO
姿勢や動機もなんだけど整合性や合理性のない根拠を振りかざして伏せ字や検索避けを強制されるのが嫌だ
779風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 22:40:11 ID:V+uQm4fK0
>>777
>>766を受けての>>768>>769のやり取りに違和感を感じたんで。
>>766の、
>だがここが2ちゃんという比較的自由な空間だから使用も自由なんであって
>伏字という文化が許容されてしかるべき場所だから自由であるだなんてことは
>露とも思ってなかったりする。
そんなのはわざわざ言うまでもなく当たり前のことで、それを敢えて口に出して、さらに
>本来は伏字など、強制はおろか使用さえやめるべき。
と言うからには余程の事なんだろうと思って。

んで、そこで>>768の「原理主義か?」って意見が出るのはわかるし、
それに対しての>>769の「窮屈ではない」ってのは、
「実名原理主義でも窮屈ではない」ってことかと思ったのさ。
780風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 22:50:13 ID:16/CJkNi0
2ch語やニックネーム等を検索避けや伏字と一緒にしてるから
実名原理主義とか窮屈とか言っちゃうんだな。
781風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 22:50:32 ID:cdzRqAlO0
強制派に限らず「伏字に対して気持ち悪いなんて言うな」って人が多いけど、
じゃあ「常識で考えて実名で話すのが当たり前」という感覚についてどう思う?
心が狭いとか、腐女子なのに伏字が許容できないなんてありえないと思ってる?

自分はこの板以外の一般板にもよく行くし、オタ系サイトやmixiとかでも普通に実名で話してるから、
当て字伏字を使ったレス自体が異常だと思うし、使ってる人を気持ち悪いと思う。
今時イニシャルトークなんて、うさんくさい芸能ニュースが過剰演出でやってるのしか見たことないし。
782風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 22:51:44 ID:cdzRqAlO0
あと>>ID:16/CJkNi0に全面同意
783風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 22:55:58 ID:V+uQm4fK0
普通は実名が当たり前なんじゃないの?
てか「実名が当たり前なんておかしい」なんて誰か言ってたか?
784風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 22:58:59 ID:16/CJkNi0
>>766への>>768のレスの事じゃない?
785風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 23:04:22 ID:V+uQm4fK0
>>784
あれは「使用すらやめるべき」ってのを広い範囲で受け取ったから出た意見なんじゃないの?
786風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 23:32:07 ID:cdzRqAlO0
だって「実名原理主義」なんて変な言葉は、実名が当たり前という感覚に反感があるから
出てきたんじゃないの?

ついでに一般板や男の多いオタ系板で伏字きめえと言われてる人を見たら、
その相手に対して>>768と同じレスが返せる?
787風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 23:52:48 ID:V+uQm4fK0
>>786
>だって「実名原理主義」なんて変な言葉は、実名が当たり前という感覚に反感があるから
>出てきたんじゃないの?
そうかあ?

>ついでに一般板や男の多いオタ系板で伏字きめえと言われてる人を見たら、
>その相手に対して>>768と同じレスが返せる?
返すわけないw
だって「伏字きめえ」って言ってる方に同意だしw
788風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 00:07:19 ID:Fm/mY3IR0
なんか>>766のレスを大げさに受け止めてるような。
文章が多少分かりにくいけど>>745に書いてあることと
同じ事を言いたいんじゃないのと思った。

実際伏字や検索避けしてあるスレから自分の知りたい情報だけを
抜き取るのは難しかったりする。
789風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 00:41:52 ID:NJwE7tGp0
実名云々はおいといて、一般人や男オタ相手に伏字伏字言わないくせに
腐女子には偉そうに伏字強制するのは何でだろうな。
腐女子より余程えげつないエロネタや叩きやってるスレも多いのに。
790風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 01:41:14 ID:MHD8bqoy0
「伏せろ」と言う側ではないのではっきりわからないけど、
・腐女子なら腐女子仲間のルールを守れ、一般人や男は仲間じゃないからシラネ
・強制しようにも、仲間内以外には通用しないルールだというのが本当はわかっている

とりあえずこんなのが思い浮かんだ。
791風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 07:22:36 ID:hgXMk3iC0
2ちゃんねるの原住民の大部分が腐女子であり、伏字文化は当たり前。
しかしほとんどの一般人や男オタは2ちゃんに通りすがりで来たお客様。
だからお客様には強制出来ない。かわいそうなお客様のためにも
原住民の腐女子がしっかりと伏字をおこなって、不快な目にあわせないようにしよう。

こう考えてる奴が間違いなくいると思う。
792風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 07:39:48 ID:Fm/mY3IR0
上にも書かれてるけど、伏字・検索避けを2ch語と勘違いしている
腐女子がかなりいる。それから同人・801板の腐女子言葉も全板で通じる
2ch語だと勘違いしてる。

>>790
>・腐女子なら腐女子仲間のルールを守れ
この勘違いもダメなんだろうな…。迷惑な話だよ。
793風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 00:30:10 ID:XHOk+uVC0
お互い趣味しか合わないのにそこまで連帯感求められても迷惑だよねえ。
板住人みんなで意識統一しようとかさ。何と戦ってるんだか。
匿名掲示板に限らないけど、こういう趣味の寄り合い所って
趣味は合うけど気は合わないかもしれないという前提で参加するのが普通だと思う。
特にオタは価値観がおかしい人が多いし…。
794風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 00:58:13 ID:x7CfQpUEO
同人界、同人イベントが同好の人間同士の連帯感を生み出しやすい環境だしね
三次元にはお決まりのジャンルの危機が説までついてくるし
801板の検索避け目的伏字が同人板から流入したとい言われてるけど
それってつまり同人の観念をネットに無意識的に持ち込んで
しかもそれに対して疑いがないってことなんだね…
795風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 12:41:31 ID:IxH8toR6O
三次元ジャンルの危機はもはや都市伝説だよ。
ソース出せと言いたい。
796風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 18:06:21 ID:TegCY4dj0
/いれてもグーグルで引っかかるよね?
797風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 19:54:10 ID:QyKj6gs20
>>795
同人誌や同人サイトが本家に見つからないように、ってのはまだわかるんだけど
掲示板で萌え話するのに何故検索除けしなければいけないのか
ど〜してもわからない。
798風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 20:31:02 ID:l1/n0xaLO
同人誌も一昔前までは平気で奥付に住所とか載せてたのにね。
いつの間にかホモ妄想は隠さなきゃならないものになってた。
799風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 20:45:10 ID:1sGlmZwo0
奥付の住所がなくなったのは防犯の意味が大きいと思う。

でも仮にネットで完璧に見つからないように出来てもオフは
ノーガードだから意味ないよな。
800風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 22:29:26 ID:3ArgFvuV0
>>799
私もそう思ってた。ストーカー対策とか。>住所
801風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 22:34:54 ID:1sGlmZwo0
>>799自己レス
下二行はネットの検索避けの事ね。
802風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 19:24:16 ID:EF/5sz+B0
伏字を使うのも自由、使わないのも自由。
自由なら、お互い自由でやってることを気持ち悪い、不快だとか言わない方がいいんじゃないかな。
伏字使うなor使え強制派はもちろんウザイけど、強制するのもある意味自由なんだから、
フリーダムな精神を持ってる人はそんなもん無視して伏字使わないor使えばいいんじゃないの。
自分は伏字使わない派だけど、使えと言われてもスルーするし、使う人に使うなとは言わない。
あと、伏字を使っているスレ&レスを晒すのはちょっとやりすぎな気もする。

と、ざっとしかスレ読んでいない人が言ってみる。
あれだ、ニュアンス、フリーダムで。
803風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 19:35:13 ID:uDrbQrrb0
それならば、他人の発言に対しキモイと感想を述べるのも自由でないかい?
と、よく読まずに言ってみる。
804風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 20:19:50 ID:nmV2L2SP0
>>802
実名使用者がフルボッコにされる様子をここで見せるのはダメで、
伏字が変、おかしいという意見はダメなのね。

そういやここに張り付いてた強制派は
伏字強制してる人なんていない、実名使ってる奴がレスを荒らしてる
と毎回言ってたね。
中立派のフリしてその土台固めに入ったのかな。
805風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 20:20:12 ID:AWZ9/3kj0
>>802
強制するのは自由ではないよね。
相手の自由を取り上げようという行為なんだから。

サッカーや野球板を覗くと分かるけど、選手名やチーム名は
かなりの割合で2ch語というか、あだ名が付けられている。
(ボクシング金平会長をドドリアさんと言うようなもの)

あだ名は、それを使うことによって、仲間意識を高める効果があるから
決して使って悪いものではない。
問題は、801板の「伏字」は他者を排除し、新参者に対して親切ではない
ということ。また、本名を使う人を排除する意識があること。

上記のサッカーや野球板では、あだ名でも本名でもレスが付く。
どちらに統一せよという強制はない。
「金平会長が笑った」「ドドリアさんカワユス」「金平、笑顔爽やか」のように
チャンポンになることで、新参者も自然と学ぶことができる。
また、板発のあだ名解説まとめサイトがあったり、スレのテンプレに
あだ名一覧があったり、スレであだ名の質問をすれば答えてくれる。

この伏字スレでは、そういうオープンな「あだ名」レスを取り上げて
あげつらっているわけではない。
2chという公の場に閉鎖的なコミュニティーを築こうとし、
そのための踏み絵として「伏字」を使う習慣が
のさばっている状況を気持ち悪いと言っているだけで。
806風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 20:22:03 ID:KEEYNAZj0
このスレが出来る前から伏字強制あったから人のせいにしても
無駄なのにね。

>>802
>あと、伏字を使っているスレ&レスを晒すのはちょっとやりすぎな気もする。
強制派のレス転載はよくあるけど、ただ使ってるだけで晒してるのって殆どないよね。
それに強制派が強制した事を証拠として残しておくのはいいと思う。
つかまた”適当にスレ読んだ”類の人か。
807風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 20:25:26 ID:2QgyjOGW0
あの〜、このスレには随分前からお世話になっているのですが・・・
このスレの皆さんは服装には無頓着なんですか?
率直に言えば、アキバ系な感じなのでしょうか?
だとしたら少し残念です。
こんな人たちに共感していたなんて・・・
808風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 21:43:26 ID:kC7GB98eO
自由の傘着て自分の理想に適わないものをケチつけるって
それどんなフリーダムwww
809風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 00:28:30 ID:xJtzEeIm0
よく出てくる「ざっとしかスレ読んでない」って自覚があるのに
客観ぶった視点で意見しようとする人ってなんなのかなあ。
スレの内容を理解してないのに長文書いてもKYと思われるのが関の山で、
それぐらい予想できないんだろうか。

あと前にも出てたけど、腐せ字の是非って俺女僕女議論と似てる気がする。
伏字使うのは自由だけど、伏字を見てキモいと思う人を否定するのは間違ってるよ。
だって検索避けが推奨されてない掲示板なんだから、実名が原則で、伏せる方がおかしいんだし。
そもそも801板以外で伏せないのは、一般人が伏字きめえと言うのは当然と思ってるからなんでしょ?
何で腐女子だけ伏字を気持ち悪い、不快と言ったらダメなわけ?
810風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 00:32:23 ID:6McBgQOt0
>そもそも801板以外で伏せないのは

いやたまーに伏せてる人いるよ。
素で不思議がられてるかボコられてるかどっちか。
811風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 00:33:36 ID:C+Yn2t9Z0
どっちにしろ「きめぇwww」って思われるものではあるよなぁ
それをきめぇwwwって思うなってのはなんか変な感じ
812風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 00:36:39 ID:xJtzEeIm0
>>810
うええええwwいるのかwww
そういう人はボコった相手に対して、
「伏字を気持ち悪い、不快だとか言わない方がいいんじゃないかな。」
とか説教してるんだろうかw
813風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 00:46:05 ID:AlzlgzT10
このスレは強制についてのスレで、議論的・ガイドライン的色彩も濃いから、
伏字キモいとか言わないほうが伏字派にも受け入れやすいんじゃないの
みたいな提言はアリじゃないっすか。

ただ、801板他スレで「伏字キモい」とか言うとそれこそボコボコにされそうなのが
(だからこのスレで言うしかないのが)
まず解決しなきゃならない問題ではあるのかもしれないが
814風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 01:51:25 ID:6McBgQOt0
「きめぇよプギャー!!!」みたいなのはどうかと思うけど、
こういうのは変です、気持ち悪いですって感想が出るのはある程度はアリなんじゃないかな。

>>812
たまにしか見たことないけど、確かにいるよ。腐・同人関係ないような板でも。
サンプル数少ないからアレだけど、伏せてる方の反論は今のところ見たことない。

で、これもたまに見るケースなんだけど、
「○/○(作者名・会社名)の×/×(作品名・製品名)は良かった・気に入った」みたいな、
関係者やファンが見たら不快に思うどころか嬉しいだろ、みたいなのでも伏せてる人いるんだよね。
よく出てるような「伏せる理由」みたいの知らないでも、
なんとなくそういう慣習なんだと思って伏せてる人もいるのかな。
815風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 01:55:29 ID:+OKtlTnO0
ニコニコ動画のコメントで伏せてるやつもいるくらいだし、たいした理由なんてないんじゃないか?
816風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 07:45:49 ID:MLLpxJDa0
>>815
ニコニコにいる腐女子含めたオタはニコニコを(実際にオタクは多いけど)
オタクだけの物じゃないのにオタク用の場と勘違いしてる人が多いから
伏字もするし、腐女子向け動画もうpするんだと思う。
そういえば同人板で「コミケ」を伏せてた人がいたな。そういう人は何考えてるんだろ。
817風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 07:47:30 ID:poMFPyDC0
伏字のおかしさを指摘すると、
「伏字は遊びで、個人の自由で、気持ち悪いというのは実名派の傲慢!」
になるのはなぜでしょうかね。
2ちゃん初心者でも、(^^;のような顔文字は2ちゃんにそぐわないという
指摘はわりとすんなり受け入れる人が多いのに。

空気を読むための必死の努力(伏字)を、他人によっていとも簡単に否定されたという
動揺?というか反発なんだろうか。
818風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 11:51:01 ID:BVtDKsXp0
>>815
そもそもニコ動のコメントって検索できるの?
819風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 11:54:45 ID:rgek6YAK0
>>818
できないと思う。だから、「検索避け」のためにやってるわけではないみたい。
820風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 12:18:22 ID:GWqRi3v70
タグや動画タイトルの検索避けはわかるけどね
821風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 12:58:34 ID:MLLpxJDa0
>>820
いまのニコ動はに「この動画をみてる人はこんな動画もみています」と
リンクされるので意味ない。それ以前から検索避けは役に立ってなかったけど。
822風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 13:01:35 ID:GWqRi3v70
いや、意味はあると思うよ
ぐぐるさん以上にソレ系が上位にきやすいからね。いまのニコ
823風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 13:14:26 ID:MLLpxJDa0
>>822
違う物を検索避けしてる時に腐向け動画がすごい出てくるし、
「A作品をB作品でパロ」みたいなダブルパロ動画が多いから、
片方しか検索避けしてないものはそれで出てくる。
検索避けをしっかりしても、ニコ動は動画が見つけやすいような
機能がどんどん追加されてるから
検索避けで隠れるのは無理。
824風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 13:27:22 ID:ipDPciWs0
基本ポイントは「隠れること」ではないと思うんだ
完全に隠れるのはムリだしそもそもネットに上げてる以上隠そうとするのはあまり意味がない

ポイントは「目的を求めて探した際に適切に情報が集まること」
通常の作品を探す際、基本的に腐向けは必要いわけで、
そういう状況で大量に腐向けが引っかかったら単純に邪魔というだけ。
逆に腐向けを求めた際に適切に引っかかるようになっているのが大切なんだと思うのよ

だから「この動画をみてる人はこんな動画もみています」を気にする必要はないと思うのよ
だって「この動画をみてる人」が見ている動画が主体だから。
そしてその結果は間違ってないわけで


あと片方しか検索よけしてないって状況はよくわからんわ
検索除けするなら両方するのは当然だと思うし
しないんだったら両方しなきゃいいわけで

隠すことと対象にしてない相手までアピールするのはまったく別の話だよ
825風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 13:45:53 ID:mlCjvn3C0
ニコニコで検索避けしてるのは悪質な削除逃れにしか見えない
あといい加減スレ違いになってきたな
826風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 13:49:34 ID:GWqRi3v70
ネットでの検索避けもそんな変わらないと思うけどね

・作品名で検索してくる人は対象にしてないので伏字にする
っていうのはそんな反発ないと思うよ

ところが
・一般の人から完全に隠れなきゃいけないので伏字にしなきゃいけない
ってのは反発がある

そんな感じじゃない?
827風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 14:14:46 ID:/zXulZetO
検索避け行為が結果的に棲み分け行為につながってるだけで
それで検索避け行為を正当化されてもな
あんたらの使ってる単語で一切関係ない人が
引っかかって来てもいいのかっていう
検索避けなら伏せた単語でかかるようになるって事態が
まずおかしいだろっていう

検索避け伏字を使う人は概ね
よくも考えずにただやってる印象があるよ
828風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 20:55:22 ID:xJtzEeIm0
そもそも検索避けしなきゃとか、住み分けが必要と思ってるのは
当事者の自己満足か自己都合によるものでしょ。
場を提供してる管理者がそれを必要としてるわけじゃないんだから
他人に推奨も強制もできない。
むしろPV数や広告で運営費を賄ってるんだから、隠す行為は営業妨害だよ。

何回も言われてるけど、そこまでして隠さなきゃいけないと思うものを
誰でも見られる場所に上げるのが間違ってるんだよ。
SNSみたいに最初から公開範囲を絞れるところでやればいいのに。
829風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 21:41:03 ID:qicQrUK90
だから「隠す」ことと「アピール」することは違うんだって
少なくともニコで作品名を入れることは「アピール」に繋がるんだよ


あと住み分けは必要だよ
ただここは801板で801に興味ある人ばかりの場所だから検索避けする必要がないってだけ

828の論理なら公式サイトでホモ萌え話もおkになってしまう
830風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 21:57:15 ID:xJtzEeIm0
いや誰もニコ動の話なんてしてないけど…。

あと板違いやカテゴリ違いの話をすることと、
伏せなくていい場所で伏せることは全然別だと思うんだけど。
公式サイトは最初からホモ話をするための場所ではないでしょ。
831風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 23:50:09 ID:W0hq+lox0
804 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/10(日) 22:58:42 ID:SG3bUZY6O
>>799 
大事なとこが伏せられてないですぞ! 

805 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/10(日) 23:00:28 ID:1p2w90cP0
>>804 
ローカルルールスレを読んで出直して 

807 名前: 799 [sage] 投稿日: 2008/02/10(日) 23:19:13 ID:GV2y2Z7aO
ふせ忘れてた 
ごめん 

------------------------ 
だめだこりゃ
832風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 01:52:13 ID:Y1+VHCtG0
 飛 車侖 シ毎 で801
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1203076919/

久しぶりに凄いスレが立ったね。
833風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 07:43:22 ID:7ln1g3XI0
【2:スレタイについて】
 Q:スレタイが実名なんだからスレ内で伏字を使っても意味ないのでは?
  A:スレタイ実名は住人の総意ではない。
 Q:でもスレタイがわからないとスレが発見できなかったり、スレ乱立の怖れがあるのでは?
  A:初心者は来なくていい。
 Q:初心者じゃなくても伏字が解読できない住人は多数いるが?
  A:一定の手順をとってスレに参加するという行動を取れない人は初心者と同じ。
 Q:初心者じゃなくても伏字の有効性がないと思う人にとっては、調べる必要はないのでは?
  A:伏字の有効性がわからない人は初心者。
834風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 20:53:45 ID:D8aG4HLa0
>>832
見たまんまのスレですが何か?
835風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 16:21:54 ID:Ui36VtHv0
だってさ
836風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 19:23:38 ID:vWUTLTd6O
837風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 21:21:29 ID:J4VIsN3x0
「伏せ字しろよ。ふざけんな」と強く言われると反発したくなるのと同じで、
「伏せ字キモいんだよ」と強く言われたら反発したくなるんじゃない?

「伏せ字はしない事にしてるんだ」の1行くらいにするか、
完全スルーか、それくらいにしたほうがいい。

でないと強要派とやってること一緒だよ。
838風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 21:29:11 ID:UkHZdSUh0
でたー!「強制派と同じ」wwww

また自称「ざっとしかレス読んでない」人?
せめて「実名が普通」という前提を論破してからレッテル貼りしてね。
839風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 21:53:30 ID:wVDJYRC+0
>>837
「××しろ(するな)」ってのは他人の行動への明確な干渉だけど、
「××キモい」っていうのは個人的な感情の吐露じゃん。
逆に、「××カワイイ」ってレスが「××を好きになれ」ってレスと同じかどうか
考えたら、んなわけないと思うんだが…

まあ、ネガティブな感情は印象が強いし、
日本人は(特に女の人は)空気を読む能力が過剰発達してて、
意図されてないことまで読み取っちゃう人多いから気をつけるべきかも
しれないけどね
840風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 22:33:25 ID:sCqcz1zb0
その過剰発達した空気読み能力を、フル稼働して作り上げたものが
伏せ字だとも言えるね。

空気は読むもの。しかし、ありもしないものまで読もうとするな。
ましてや、ありもしないものに怯えて、伏せ字という防衛システムを築き、
挙げ句、その役に立たない防衛システムを守ることを目的とする始末。
本末転倒。
841風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 23:08:46 ID:J4VIsN3x0
>>839
他者への強制も、ネガティブ意見の吐き出しも、
同じくらい嫌な書き込みだと思うな。


つーか別に実名で書きたきゃ書きゃいいと思うし
伏せ字したければすりゃいいと思うんだけど…

↑こういう考えの人のためのスレなんだと思ったんだけど、違ったのか。
842風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 23:20:39 ID:eYcq1YPU0
>>841
ここのスレ以外のどこかで
「伏せ字キモいんだよ」とか言われたり
実名強制させられたの?
843風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 23:31:07 ID:wVDJYRC+0
>>841
>つーか別に実名で書きたきゃ書きゃいいと思うし
>伏せ字したければすりゃいいと思うんだけど…
>
>↑こういう考えの人のためのスレなんだと思ったんだけど、違ったのか。

いや、そういう考えの人が殆どだと思うよ。
でも強制と吐き出しが一緒のこととは私は思わないし、
「キモいぐらい、言いたければ言えばいいじゃん」って立場。
個々のスレで、伏せてる人を荒らし扱いとかスルー呼びかけとか
やるにまで至ったら、さすがにどうかと思うけどさ。

で、
>同じくらい嫌な書き込み
っていうけど、伏字に対して同じように嫌に思う人がいるかもしれないってことは
意識してる? 一般の板で伏字使って叩かれたら(ときどきあるが)、>>841さんは
そのときも「叩かれたらかえって反発するからスルーしたほうがいい」って
忠告するかな。けっきょく、801板は特別なんだからと考えてるんだろうか。
844風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 23:32:20 ID:UkHZdSUh0
>>841
「伏字をキモいと思う方がおかしい」という考え方なら
>>809の下の疑問と>>813の下半分の問題定義に対する意見が欲しいな。
845841:2008/02/18(月) 00:09:41 ID:Sfd3JNRw0
>>842
ないよ。
このスレで「伏せ字キモいんだよって言いたい」って書き込みを見たから、>>832を書き込んだ。

>>843
伏せ字に対して「キモイ」と思う人はいると思うよ。それはありなんじゃ?
ただ、「キモイ」というネガティブな書き込みを見るのは気分がいいもんじゃないな。

>一般の板で〜
そりゃ、しつように伏字で書きたがる人がいて、それをしつように叩く人がいれば
お互いスルーしろとしか言いようがないな。どっちも好みの問題なんだから。
ただそう言う前に片方が折れるから、実際に言う機会はないね。
846風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:10:48 ID:Sfd3JNRw0
×>>832を書き込んだ。
>>837を書き込んだ。

>>844
伏せ字をキモイと思う方がおかしい」という考え方は私は持っていないよ。
そんなこと一度も書き込んでいないし、そう思える書き込みだと思われてたのなら、違うと言っておく。

そんな人間でいいなら意見を。

>>809の下の疑問
つーか一般板で伏字使わないのは、検索に引っかかってもいいと思ってるからでしょ。
引っかからないですむ、隠れなくてもすむなら、伏せ字使わない方がラクだから、
一般の板では読みやすいほうの読み方で見るんじゃないの。
(検索うんぬんについての正誤はともかくとして)

>>813の下半分
伏字への狂信的な考えは置いておく答えになっちゃうけど、
相手がこだわっているものについてマイナスの意見を言ったら嫌がられるのは当たり前だとおもうんだが…


マイナス意見を言うのはおかしいというのは、
ジャンルスレで嫌いなカップリングやキャラがいても叩きはしないでしょ、ということ。
たまに、「これは叩きじゃなくて批判」とか言う人間もいるけどね。

まーこの考え方自体に賛同できなきゃその時点でもう通じないわけだけど。
847風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:17:44 ID:/WXRB5oI0
>>846
なんか前提から激しく間違ってるけど、
ここも検索避けしなきゃいけない板じゃないし
伏字趣味の人のための板でもないよ。

自分が板違いの許容を強制してることに気付いてる?
848風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:25:09 ID:7wZb9uaJ0
一般の板ってどこの事かよくわからないけど、
他の板(pink含む)の方が、801板よりもずっと
名誉毀損的にはやばい事が書かれているのに
そういうところこそ伏せてないって事に、伏字強制厨は疑問に思わないんだろうか。
849風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:35:48 ID:KfK9mlOn0
てか、キモイって言うことで相手が意固地になるってことは考えておいた方がいいのかも。
もう手段が目的になってしまってるのは今も大概だけど、キモイって言われて頭に来たから
意地でも使い続けてやる!とか完璧に本末転倒な方向に行く人ってのはいるんじゃないかな。
感情的に反発して、意味がないんだとかまともな意見すら耳に入らなくなるというか。
なんたって彼女たちにとっては本尊や一般人への配慮をしてる素晴らしい自分たちって像を
守るための大切なツール(という自覚はないだろうけど)だし、何よりも意味があると信じてる
わけだからさ。

それを防ぐ意味で、あくまでも意味のないものだから使わなきゃいけないって思い込んでる
のは間違いなんですよ、という事実の指摘に留めておいた方が良いってのは確かかも。
850風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 01:05:52 ID:GOccLZLd0
別にいいんじゃない?
そんなの意固地になってる方が痛い人なだけで
頭おかしな人は放置するしかないよ
851風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 01:18:10 ID:+qGwhFbYO
往々にしてその頭おかしい人の声が大きいものなんだ
852風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 01:19:22 ID:yL+pUktp0
>>846
マイナスの意見を言ったら嫌がられるのは当たり前、についてだけど、
伏せてる本人にその場で「あんたの伏字キモイ」とか言い出すわけじゃないんだったら
ジャンルスレで云々というのにはあたらないと思うよ。
853風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 01:28:30 ID:Dy7MvbKd0
>つーか一般板で伏字使わないのは、検索に引っかかってもいいと思ってるからでしょ。
>引っかからないですむ、隠れなくてもすむなら、伏せ字使わない方がラクだから、

どうして検索にひっかかる設定の2chで、
検索にひっかかってはまずい(と自分で判断している)話をするんだろう。
854風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 03:50:08 ID:b5zC8Il00
「伏字がキモい」という発言をしてもいいかどうかについてだけど、
ここでそう言うのはスレの趣旨としては全く構わないことだと思う。
ただ、ここを別スレで伏字強制した人の誘導先として使うならちょっとまずいかもとは思う。
誘導された人は「伏字使用は当然で異論なんてあるわけない」と思ってるのに指摘されて、
冷静じゃなくなってる、あるいはムカついてることが多い。
そんな状態でここのレスを(ざっと)読んで、そこにたまたま「伏字キモい」ってあったら
「ああアンチ伏字スレね」と早合点してしまうのもしょうがないんじゃないか。
もちろん最初から全部読んでくれればそんな早合点しないだろうけど、
なぜか適当流し読みしかしてくれないんだよねぇ…
855風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 04:56:45 ID:VUiQo/SJ0
流し読みの早合点ちゃんにそんなに気を使う必要あるかなあ。

それに、伏字を気持ち悪いと思ってる人がいるってことに気付いてない伏字使用者がいるとしたら、
気持ち悪いと思ってる人も結構いるんだよ、と知っておくのは悪いことじゃないと思うよ。
856風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 13:03:31 ID:seHWCk1fO
アンチ伏せ字だけじゃなくて一般的に見てもやっぱり「伏せ字きもい」だと思うんだが…
「伏せ字きもいっていう人=アンチ伏せ字」って脊椎反射されることが多い気がする
857風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 14:55:05 ID:7R+3aRxR0
盛り上がってるねえ
858風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 17:56:25 ID:rEghhEoD0
伏字は完全に教祖のいない宗教と化してるからね。

「伏字が迫害されてるのは、まだ伏字の仕方が足りないからだ!
もっともっと伏字しまくって、伏字の合理性を示してあげて、
バカなアンチ伏字と一般人を説得しなきゃ!」という状態なんでしょう?

宗教の洗脳を解くのは難しいって言うからねえ。
オタクは宗教というか、オカルトと親和性が強いし。
859風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 18:34:17 ID:/WXRB5oI0
色々気を使った結果、>>ID:Sfd3JNRw0とか>>802とか>>768みたいな
「801板なんだから伏字は許容して当然、許容できないのは強制派と同じ」という
スレをまともに読んでない自称中立派が増えてきてるんでは。
私は強制派じゃないけどとか、スレを流し読みしかしてない上で発言とか予防線張るのも、
2ちゃんは伏せる必要がない掲示板だと突っ込んだらすぐ消えるのも、
前の電波なりきりの人と同じなんで、なんか同じ人を相手にしてるような気が…。

正直このスレって
伏字を否定することが許せない伏字教の人、伏字に有効性があると勘違いしてる人
伏字は趣味だから煙たがられても仕方ないと思ってる人、のうち、
有効性があると勘違いしてる人にぐらいしか実効性がないと思う。
ずっと見てきてるけど、伏字教の人は論破されたらレッテル張りで逃げるパターンしか考えてないよ。
860風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 18:40:47 ID:7R+3aRxR0
そうだねー
861風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 02:53:53 ID:jT9Z33ec0
伏字派の人は、腐萌えの後ろめたさを薄める方法が伏字以外にないのかな。
論破されたら反論しないあたり、実名が当たり前の場所で伏字使う方がおかしいっていうのはわかってるんでしょ?
腐専門SNSがこれだけ増えてるんだから、もう匿名掲示板にこだわる必要はない気がするんだけど。
腐趣味かつ伏字好きの人のためのSNSでも立ち上げる方が、よほど気楽に過ごせるんじゃないかな。
862風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 04:07:34 ID:zsRhUPaB0
「後ろめたいから伏字です。単に気持ちの問題です」
「実名で書いちゃうとなんか落ち着かなくて。気弱でサーセンw」
とかだったらまあ好きにしたらいいんじゃね、と思うんだけど。ねえ。

それにしても質問スレで伏字ってのはさすがに無しだと思うわ。
863風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 12:10:29 ID:qfoZkIt90
グロ用語を/で検索避けしてる人がいた。
NGワードが役に立たなくなるから迷惑だ。
どうせなら○とかで伏せればいいのに。
864風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 12:48:59 ID:YGLjBK/N0
本当に見たくない人にとっては迷惑だなw
865風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 16:54:23 ID:oKer6D3TO
なんで○で伏せずに/挟んだり当て字になるんだろう

○のが検索だってかかりにくいだろうに
866風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 17:27:08 ID:eQvW7UBfO
う○ことかち○ことかか
867風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 11:06:31 ID:0O86p1pC0
>>866
うろことかちょことかか
868風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 11:14:02 ID:p9Fy2yvw0
伏字派が宿敵認定してそうなVIPPERから
「腐女子といえば頭悪そうな伏字(スラッシュ挟み)」
と言われてることに対してどう思ってるんだろう。

伏字で同情を引く作戦は逆効果にしかなってないと思うんだけど。
869風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 17:37:29 ID:88ZnyH180
偏見にもめげず、伏字を続けていればいつかはみんなに認められると思ってるんでしょ。

だから、伏字は
「2ちゃんねる(BBSPINK)で伏字を唱えていれば、自分と同質のオタクだけが
集まってきて、誰にも訴えられたり、冷たい目で見られることも無い
腐女子の千年王国が築ける」
という趣旨のカルト宗教なんですよ。合理的な思考や行動なんてありゃしない。




870風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 00:12:22 ID:SNh+Lthb0
でもメディアで腐女子が好むものとして伏字が取り上げられたら
さすがに伏せる人が減りそうな気はするw
自分が書いた小説を音読されるような感覚になるんじゃないかとw
871風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 00:36:38 ID:svVqduWx0
さらに難解な伏字考えるだけじゃない?
872風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 04:14:06 ID:j7uni2V90
次スレでテンプレ作るならこんだけでよくない?

【伏字派への疑問】

Q1:検索避けの必要は無いと運営が判断しているのに、なぜ勝手に「検索避けは気配り」だと思い込んでいるのか
  ・検索避けが必要だと思っているなら、なぜ誰も運営に直訴しないのか
  ・検索避けしてる掲示板やSNSに移動せず、公開された掲示板で萌え話することに拘る理由は?

Q2:一般板や男性向け板では伏せないのに、なぜこの板でだけ伏字を使うのか
  ・なぜ「一般人が伏字に引くのは仕方ないけど、同じ腐女子なら伏字を受け入れるべき」と思い込んでいるのか
  ・男オタから「腐女子の伏字キモい」と言われることに対してどう思っているのか

これまで強制派が中立派やら外部の第三者なりきりを装って現われたけど、
上の疑問をぶつけたらすぐに消えてったので、このあたりを説得できれば改善するんじゃないかな〜。
あと宗教入った伏字狂信者の人は放置でいいと思う。そこまで行くと何言っても無駄だろうし…。
873風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 04:19:03 ID:j7uni2V90
あと>>1に「801板も他板同様に、実名で話すのが普通の場所です」って明記した方がいいと思う。
その前提から説明しないと、本気で「801板は伏字が板のルール」って思い込んでる人がいそうだし。
874風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 07:16:46 ID:nRxqFZvD0
>>873
すごく正論だと思うけど伏字撲滅スレみたいになるのは
ハードル高いんじゃない?

個人的にはジャンルスレで伏字なら解読不能って事も少ないだろうし
楽しいなら勝手にやればという感じだけど
色んな人が集まる総合的なスレ(三行半とか)では
伏字を控えようって所から始めるくらいが丁度いいんじゃないかなと思う
875風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 07:43:24 ID:j7uni2V90
そうかなあ。「実名で会話すんのが普通」ってごく当たり前の事を書くだけで、
アンチとか撲滅という風に取って目くじら立てる人は伏字教の信者ぐらいじゃない?
どのみち「腐女子なら伏字を受け入れて当然」という連帯感の強制から変えていかないと、
いくら議論しても板の空気嫁エンドで終わっちゃう気がする。

あと自分は伏字をやめろとか控えろとは思わないんだよね。
この板も他板と同じで実名が普通で伏字が異質ってことさえわかってもらえれば御の字。
そうすれば「こんな痛い趣味、他人にはとても強制できない」って自制が働くだろうし。

まあ伏字派の話聞いてると、伏字当て字はすでに801と関係ない独立した趣味みたいだし、
伏字専用板でもあればいいんだけどね。
876風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 07:57:41 ID:HqkUTvmo0
まあ、ジャンル外から見ると伏せ字に見えるけど本スレでも使われてるただの愛称とかもあるからね。
有名所だとコンドルとか藪とかダガーとかゲル長官とか。
ジャンルスレではそういうのは使うのもアリだと思う。

>>874の言うように「総合的なスレでは伏せ字を控えよう」ってのは当然だわな。
愛称でもジャンル外の人には伝わらないからNGだと思う。
877風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 01:30:44 ID:XVrM8+8+0
878風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 01:43:49 ID:9BKejl4d0
>>877
>>876はそういうことではないと思うよ。
「伏字は普通ではない」じゃなくて
「実名が普通である」という言い方に対してだろうから。
879風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 01:55:06 ID:DEANleCiO
実名原理って侮蔑用語なの?
そーですが何かくらいにしか思わないんだが
880風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 02:33:08 ID:hQMxCHkl0
実名原理って言葉をみると購入厨って言葉を思い出す。
実名で書くのも購入するのもごく当たり前なのに。
881風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 03:03:21 ID:avDzY4Vs0
本当に「実名原理主義者」な人っているのかな。
あだ名も略称も一切認めん!みたいな。
882風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 09:02:21 ID:GTqQL/YV0
自分が納得のいくあだ名、略称ならいいって人が大部分だろ。

ニコニコの話ですまないが、ニコ動画経由でテニミュの俳優につけられたあだ名は
もとからいたファンの逆鱗にふれたからな。
由来がバカにしてる!とか
勝手に公式であるかのように、あちこちで呼ぶな!とか。
883風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 12:30:16 ID:IVDmMsq1O
キモ
884風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 16:03:20 ID:gvSNC06s0
「実名原理主義」っていう言葉はネットの匿名性がどーの、2ちゃん規制論がこーのっていう
文脈の中で流行してる用語だと思ってたから、なんか変な感じ
885風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 18:33:56 ID:qzqYfurX0
誰かが伏字強制を指摘する

ぐれて実名を罵倒する

^^
886風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 00:26:41 ID:WOWAjECV0
>>880
激しく同意。
887風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 18:27:23 ID:AbPzmumKO
/挟まれると読みにくいだけですage!><
888風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 23:31:25 ID:kNJt20OW0
絡みに書こうと思ったけどここで。

ちりとてスレ828
それ見るまで気づかなかった。

>・役名は伏せ字or数字or次男三男etcなど個人の判断で
これってさり気に「実名以外なら伏せ方は自由」って事なのか。
姑息な事するなあ。
889風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:30:47 ID:5qekUAIiO
なんとな〜くスレ開けてみただけなんだけど
何でそこまで伏字に抵抗あるんだ?びっくりしちゃったぜ

検索避けの理由って、アンチ腐に荒らされるのを防ぐのと
関係者(三次なら本人)が見つけたら不快だろうから、ってだけっしょ?
手間を考えても利より損が多いとは思えねんだけど
それ以上の理由ふっかけてくる奴がいたのか、こんだけアンチが多いってことは

念の為、荒らしでも煽りでもなく真面目に疑問だったんで怒んないでね
伏字強制を良しとしてる訳でもねーので
890風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:37:45 ID:g0JmqpRT0
>>889
真面目に疑問なら、
テンプレ読んでからまた書き込んでほしい
891風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:40:08 ID:uKe47Sk40
とりあえず>>7くらいまでは読もうね>>889
892風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:42:15 ID:L7jKH3Uh0
クマー
893風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 18:07:24 ID:5qekUAIiO
>>889だがマジすまん
テンプレ読まなくてマジすまん
親切な指摘ありがとうございました

読んで来たけどアレだね、伏字にすれば一般から配慮して貰えるかもっての、かなり悪質だね
配慮してもらわにゃいかん事だと思いながらも、趣味を慎む気は更々ない訳だ
そんで見る側の配慮を期待する訳だ、最悪の押し付けじゃんか、図々しい
昔からそうだったからってのも、じゃあ昔が絶対正しいのかよって話になるわな
よそ行ってやれってのに頷かないのも古参のクソ意地にしか見えねーし

伏字反対派の意見で納得できるのは「強制ウザいんじゃ」ってのだけだった
他の意見は、真面目な論調ではあっても手間やら自制やらを惜しんでるだけとしか見受けらんねー
結局こっちも反伏字派のクソ意地に見えるわ
反対派の最大の盾っぽい、運営が実名NG出してないってのは
この世の不文律全てをまるっきり無視した乱暴な意見だし
運営が伏字GO出したら袋小路の論述じゃないか?従う気満々なら余計な世話だけどさ

長文でキモくてすんませんが真面目な意見書いたつもり
うぜーからいがみ合いやめろと思ってる中立派の意見
マターリなスレで「伏せろ」「強制すんな」とかやめてけれ、どっちもスルーしてくれ
先に伏字派が強制したんだもん!とファビョらずにスルーし続ければ
伏字派必死ww乙wな空気になってくんだろうから
伏字派も気になるなら運営にアピッたらいい
通らなさそうでも、もし通っま言いたい放題なんだから
894風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 18:10:40 ID:fhRby2THO
日本語でおk
895風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 18:25:54 ID:BUyJ1G3I0
>運営が伏字GO出したら

そしたら従うんじゃない?
ありえないけどなwwwwwwwwwww

つか通常に使いたいってだけの話なのになにが乱暴なんだか分からんわ
896風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 18:30:39 ID:g0JmqpRT0
>>893
>真面目な論調ではあっても手間やら自制やらを惜しんでるだけとしか見受けらんねー

キモは、伏字が本当に自制になってるのかってことだよ。
テンプレから読み取ってほしかったのはそこなんだけどな。

>反対派の最大の盾っぽい、運営が実名NG出してないってのは
>この世の不文律全てをまるっきり無視した乱暴な意見だし
>運営が伏字GO出したら袋小路の論述じゃないか?

それが最大の楯かどうかは知らんけども、実名がデフォで伏字が特殊、
ってのが不文律だと思ってるよ。

もともと801板は伏字のない板だったけど、それを

伏字GOってのは運営側が「801板では伏字にしなければ削除対象」と
ガイドラインを定めるってこと? まず有り得ないと思うけど、なったらもう
ここ来るのやめるかもしれないなあ。
897風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 18:32:26 ID:g0JmqpRT0
あ、余計な文章が入った。

>もともと801板は伏字のない板だったけど、それを

の行は脳内削除しといて下さい。事実だけど今のところ関係ないし
898風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 18:58:39 ID:kzeTxDI00
>>893
>反対派の最大の盾っぽい、運営が実名NG出してないってのは

実名で書くなんて当たり前の事だからいちいちそんな事運営が
言うわけないじゃん。そんな事してるのはおもに同人と801板だけで
他はあだ名等や誤変換で遊ぶけど検索避け(と強制)なんかしないし。
それに板に広告がある事を考えなよ。広告は多く人目に触れたほうが
広告主には良いいわけで、検索避けされたら嫌なんだよ。
本当に自分が中立派なのか考えてみたら?


899風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 19:11:48 ID:kzeTxDI00
>手間やら自制やらを惜しんでるだけとしか見受けらんねー

それからさ自制とか言ってるけど、”人の大勢来る超有名大型
掲示板”で腐女子がやらなきゃいけない自制と言うのは、与えられた場
以外で腐女子的書き込みをしないとかそういう事じゃないの?
900風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 19:26:14 ID:2g3eE5sB0
・伏字に抵抗あるなんておかしい
・伏字は一般人への配慮になる
・運営が実名NG出してないから実名が正当化されてるだけで、本来は伏字も認めるべき

何度も論破されまくってるこの前提を振りかざしといて、何が中立派なんだか…。
また「ざっとしかスレ読んでない自称通りすがりの中立派」か。
901風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 19:26:48 ID:mrcnfPpDO
手間と自制を惜しんでいるだけに見えるのは
893が伏字に効果があると認識しているか
この板での書き込みに自制が必要と思ってるからでしょ

検索避けをしていない板で実名が紛れると伏字には意味がない
伏字に使われた単語で検索にかかってくる場合もある
あまたの住人に周知や使用の徹底をしても、修正や削除が容易でない特性の掲示板では非現実的
検索避けの手段としての伏字に疑問は持たないのかな?


そんな効果が無い、もしくはメリットよりデメリットが大きいものに
人は手間などかけられない
これで自制した気になっているのは
一般への配慮だかなんだかを期待するのと同等の悪質さ
そしてそれを強制しようってのは半ば正気と思えない

そもそも隔離板で自制ってなんなんだ
するべき場所間違ってんじゃないの
902風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 19:35:59 ID:V+5g09pQ0
618 :名無しさん@花束いっぱい。 :2008/01/22(火) 01:48:37 ID:I+XMvwFk
伏字は一般のファソが、検索でここに辿り着いたりしないためじゃないの?
上の方で、当て字伏字で検索すれば検索避けの意味ナスと言われているけど
そもそもそういうキーワードで検索する人は、もともとこういう遊びを知ってる人が多いだろうし。
何も知らない普通のファソや初心者に「やっぱり宝塚って特殊な世界」って
変な嫌悪感を抱かせない為に、伏字は意味があると思うんだが。


619 :名無しさん@花束いっぱい。 :2008/01/22(火) 02:39:25 ID:c5Gd3HWQ
久々にちょっと萌えネタを見つけたので来てみたけど、議論中なんだね。

ここで話してるのはただの仲良しネタだし
伏せ字の必要はないのかもしれないけど
伏せたほうが秘め事感UPで楽しくない?
…適当な意見でスマソ


620 :名無しさん@花束いっぱい。 :2008/01/22(火) 02:52:10 ID:UxshIPdF
マナーとデリカシーについて説明してってあるけど、
ルールを守る事もマナーのひとつだと思うよ。
ルールは1に書いてあるよね?
1に「・絶対!伏字、当て字」と書いてある以上、
古いとか強制するなとか言うのが筋違いだと思う。

だから読んでも守れないなら611にあるように別に行くしかないよね。
デリカシーについては618タンが書いてくれている事だと思う。




801板以外でこの始末orz
903風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 19:44:09 ID:BUyJ1G3I0
そこのスレに「スレッドの私的・閉鎖的使用は厳禁ですよ^^ まず2chのルール守りましょうね」
って書き込んでやれよ
904風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 19:50:06 ID:oNFuK3b+0
ヴィジュ板は伏字当て字の巣窟だったのを、自治で改善したんじゃなかったっけ。

バンギャにできて腐女子には何故できないのだ。結構かぶっている層だと思っていたが
違ったのか?
905風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 19:50:09 ID:kzeTxDI00
そういえばテニスのミュージカルスレを演劇板で見たときは
同人スレとのやりかたをまんま持ち込んでて呆れた。
腐女子や同人オタファンしかスレに参加できないような雰囲気だった。
あれじゃあテニスファンは腐女子ばかりと思われても仕方ないわな。
906風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 19:55:26 ID:o9mhE0EY0
じゃあ、次スレ立てる時のテンプレを、
・当て字、伏せ字禁止。全レス本名で。
・テンプレ改変禁止
とでもすれば、>>902のコピペ元の人はどう反応するんだろう
907風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 20:10:43 ID:g0JmqpRT0
>>904
一時期に比べたらずいぶん風通しがよくなったと思うよ

>>902の「花束いっぱい」の板の人も、陰ながら応援してます。
908風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 20:20:05 ID:uKe47Sk40
基本他板の事はどうでもいいけど、
こうやって伏せ字が外に広がって行くのは、
こことか同人板に責任があるのかなとちょっと鬱になる。
909風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 20:54:07 ID:mrcnfPpDO
腐女子を蛇蝎のごとく嫌う板でも
デジャブを感じる流れになるところは何度も見たよ
男ドルとかさ
男女論に発展したくないけど
トイレ行くにもつるまないといられない女子を
どうしても想起してしまう
910風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 20:55:57 ID:oRlAME310
911風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 21:48:27 ID:kzeTxDI00
>>908
伏字が広がっていくと言うより腐女子と女オタが他板に勝手に
自分たちのやり方のまんま進出しちゃってるんだと思う。
板方言を全板で通じるもんだと勘違いしてる人がたまにいるし。
検索避けしたり、自分たちのやり方にあわせようとする割には
他に合わせられない、そういう部分を直せば良いのに。
912風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 00:42:06 ID:8ZU1ub4z0
ここの方言に慣れ過ぎると、そのものズバリの単語を出して会話するのが怖くなるのかも。
他の板でキモがられてるでつまつとか姐さんとかも、直接レス番書いたり普通の口調だと
トゲトゲしいとかいう思い込みで、二次元キャラっぽい言い方にしてワンクッション置いてたりするのかなーと。
913風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 09:21:33 ID:6AnHXblS0
そのあげく他の板でもうっかり使ってボロだして
腐女子でてくんなと言われるんじゃ意味ないと思うがなあ
ほんとに怖がりならふだんから妙な言葉はさけて
普通に書いた方が安全だと思うんだぜ
914風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 05:02:13 ID:ak6QnkNI0
だぜは女が使うには妙な言葉な気がしなくもないんだぜ
915風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 22:26:27 ID:rmw7bMQb0
ワザと不自然に使う「〜だせ」ってギャグ漫画日和からのネタだっけ?
でもこれが全部の板でネタとして通じるわけじゃないんだよね。
2ch語って皆ネタレスの時にたまに使う程度で普段は普通の
文章なんだけど、同人・801板だと普通のレスに板方言とか他板じゃ
使われなくなった古い2ch語とか盛り込んで使ってて、しかも
その自覚がない人が多い。
916風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 00:02:34 ID:KM0mM51uO
2ちゃん語とかも伏字の一種だと思う
自分達だけ楽しめる言葉を使い初心者を排出し
内輪だけで楽しみたいみたいな閉鎖的な空気があるよ
他の掲示板だと普通の文章なのに、名前欄にハンドルネームいれたり
(笑)とか(泣)とか入れてあるだけで
2ちゃんねるだと初心者ROMれとか厨乙とか言われるけど
そういうのも間違ってると思う
そういう人って何故か無駄に偉そうだし
逆に2ちゃんねるから外れて他の掲示板や個人のホムペとかで
(^ω^)とかwとか使ってる人みると
一般の人から見たらこの人ちゃんねらかよ('A`)って駄目な印象しか受けないんだよな
○○ならこうするのが決まり!こうしろ!みたいながんじがらめになってる人程
周りから見るとその人が一番滑稽なのに気付かないみたいな例かな
917風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 00:37:38 ID:Q+u53dfQ0
コレと
>他の掲示板だと普通の文章なのに、名前欄にハンドルネームいれたり
>(笑)とか(泣)とか入れてあるだけで
>2ちゃんねるだと初心者ROMれとか厨乙とか言われるけど

コレは
>逆に2ちゃんねるから外れて他の掲示板や個人のホムペとかで
>(^ω^)とかwとか使ってる人みると

同じ事だね。空気が読めない、場にそぐわない行動をとる人。
918風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 02:08:36 ID:Q1XCT8gJO
そりゃまぁ916が挙げたような例に遭遇したら
ちょっとのけぞる気持ちになったり、場のノリに合わせてくれやとかは思うけど
わざわざ書き込んで促したり、ましてや糾弾するほどのこたぁ無いんだよなー
sageてなかったり、2ちゃんで常用されない顔文字使った書き込みがきたら
火がついたように叩きまくる奴らがいるけど
sageたから何なの、2ちゃん語書けるから何なのお前らっていう

伏字も、促したり、ましてや強制するほどのもんじゃないのになー
伏せたから何なの、伏字使えるから何なのお前らっていう
それで配慮・免罪・隠匿気分かよっていう
919風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 08:29:44 ID:0qQvm7kb0
>逆に2ちゃんねるから外れて他の掲示板や個人のホムペとかで
>(^ω^)とかwとか使ってる人みると

ちょっと待て。個人のホムペでなら自由じゃね?空気読むも何も自分が管理人なのに?
個人でのホムペで2ちゃん語使うのを異様に嫌うのってなんなんだろう。

これって、まず男オタではあまりない現象だよね?<ネラー丸出し言語を使うサイトを蔑む

920風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 11:07:23 ID:H3/q4KMU0
>>916
そういうタイプは同人・801板に多いんだよね…。
同人が荒しに爆撃にあった時、他板の人が親切心で
アドバイスとか被害避けに協力してくれたんだけど、その人の
文章が同人板にそぐわないとか言って、そんな状況なのに
ケチつけてた同人住人がいたそうな。
921風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 12:10:16 ID:zBjB9UEjO
この間この板で爆撃にあったときも
「ハニたち」とか書いてあったコピペで保守してくれた人に対して
「ハニたちって何?キモイ」とか言って叩いてた連中がいたね。
922風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 12:32:27 ID:i4wdTXdQ0
あの「ハニ文体キモイ」で自治に顔出すのいやになった
幼稚だよなあ
923風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 21:22:59 ID:Xj6ukwRb0
案外、ハニに目くじら立てるかどうかが、
伏せ字好き嫌いの分かれ目かもしれないな。
924風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 22:58:48 ID:a00BvjPs0
ハニはキモイが伏字もキモイ

つか普通にすればいいのに
925風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 23:32:30 ID:H3/q4KMU0
ハニは見てないので知らないけど>>920の他板の人は
一般的な掲示板に書き込んでも問題ないような、やや丁寧な
文章でレスをしてたよ。
もしかしたら文句を付けた人は2chねららしくないと思って
たのかもしれない。堅苦しくないけど丁寧なレスなんて2chでも
珍しくないのにね。
926風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 11:50:35 ID:Jj09Csbd0
同人板の件はわからないけど
要はハニでも検索避けでもなんでも「普通にかけや」って話

逆に「普通に書いたら叩かれる」って状況が異常

つまり検索避け強制や検索避けしないで叩かれるってのは異常
ただそれだけ
927風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 14:09:06 ID:d6HvDxzM0
いや、この流れって
伏せ字嫌いは人それぞれだけど、コピペ保守をしてくれた人に対してまで叩くのは筋違いでないか?ってことかと思ってた
928風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 14:26:45 ID:gFhOCtlY0
上で出てたけど、「普通に書くと角が立ちそうで怖い」という腐女子特有の
おかしな気遣いが恒常化しすぎたんじゃない?
それが進化して

普通に書くほうが異常、ワンクッションおかないなんて間違ってる!

運営が実名NG出してないから「実名が普通」なんて言えてるだけ、本来は伏字がこの世の不文律(>>893

みたいな被害妄想+過剰防衛+持論正当化の人が出てきちゃったんじゃないかと。

ただ実名で書き慣れてくれば、大半の人は「なんだ普通の書き方で大丈夫じゃん」ってなると思うんだけどね。
実際、実名伏字が混在してるスレが結構増えたけど、そういうとこって進行するうちに
徐々に実名だけになってきてて、変な伏字使う人や強制厨は滅多に見なくなったし。
勿論それで外部から荒らされることもなく平和にやってるよ。
929風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 21:38:19 ID:0JB2yAhmO
あげ
930風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 23:07:39 ID:MSFefeJh0
741 名前:風と木の名無しさん [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:03:38 ID:moASenIpO
>>739
姐さん落ち着いてw
同意だし禿たが伏せてw

------------
このスレ、もうその伏せ字は
伏せてることになっていないと、何人が気付いているんだろう
931風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 00:44:57 ID:LRLFU7A70
すべては価値観次第だ
932風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 08:58:21 ID:7ud/wPsp0
強制をしてくる人に対してまずは伏字がいかに無意味かを説明する必要がある。

…けど各スレで議論展開になると荒らし扱いになりかねないから
一言添えてこのスレに誘導するのも一つの手かも
933風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 16:00:44 ID:z5lLmM8i0
>>930
どのスレ?
934風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 20:54:06 ID:zs2nHan60
ヘキサゴンだったかな?
935風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 22:06:32 ID:R02eW1710
なるほど。
伏せ字に使っていた名前で新たにユニット組んで
デビューしたのかw
936風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 22:48:29 ID:lkUSFRM30
伏せ字・当て字する人々って、過剰に2ちゃんねらーなだけじゃない?
なぜかこの板、古い2ch語をいまだに使ってる人が多い気がする。
「漏れ」とか「香具師」とか、他の板ではすたれたような文字をここではちょくちょく見るもの。
937風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 01:01:25 ID:n0q9yvWEO
自スレに引き込もって時流を知らないだけじゃないの?
938風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 10:35:08 ID:+owDW9u50
未だにわからないのが書き込む時にわざわざ半角カナを使う人が多いことなんだけど
あれって何で?使用している人がいたら教えて下さい。
939風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 21:07:26 ID:Lc3sOFiM0
1.半角かなが2chらしい!と思ってる化石
2.単に変換したら半角になっちゃったので変換もめんどくさくてそのまま使ってる

大体どっちかじゃない?
940風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 22:32:08 ID:0A9/s9Uh0
ざっと調べてみたら、03年頃の801板では「分かる人には分かる伏字で」という感じっぽい
それが05年頃には「伏字当て字必須」。まあスレにもよるだろうけど
あと、01年のログで板トップに伏字推奨を入れるかどうか論争してるのがあった↓
http://www2.bbspink.com/801/kako/1002/10029/1002979733.html

板トップじゃなくスレの1に乗せればいいんじゃね?という流れで
>というか、そこでそのスレのルールが変わってしまうのであれば
>その時期の住人さんたちの意見であって、それを今から押さえ込もうというのは感心しない
>その話し合いの機会すらも奪ってしまうことになりかねない
その通りになりました。
941風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 01:48:40 ID:Amux0nsY0
>>940
なんか全然変わってないんだなあ…
色々既視感のある議論が見受けられるね。
伏字派が硬直してるのも今のまんま。
942風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 02:00:43 ID:FxOo1Pwc0
今こそ板トップにいれるべきじゃね?
「伏せ字はルールでもマナーでもありません。
 使いたい人だけ使いましょう」
943風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 01:57:20 ID:UChDYCdd0
伏字したい人(狂信者や強制派ではない)にもフォロー入ってるのがいいね。使いたい人だけ使う。

伏字文化の無い他板で伏字レスして、かえって腐女子だと思われるというのは困りものだからやめて欲しいけど、
801・同人板なら文化として定着してるから、遊び的な伏字や個人の恥じらい的伏字を好きでやってる分にはありかなって思う。


ナマモノスレはスレ内伏字ルールだけど、スレ自体が簡単にぐぐる様に引っかかる仕様……w
944風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 09:20:35 ID:z9Rv0UBL0
ルールでもマナーでもないならルール(トップ)に入れるな
大人板なのに恥ずかしい

という流れで「大半の大人な住人」に否定されるのに一票

もう2年前の流れを忘れてる人もいるのか
時間の流れは早いな
945風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 17:08:30 ID:aANaC5mdO
板ルールにもスレルールにもいらないと思う。
でも「伏せ字推奨」と明記させる動きには断固反対させていただく。
本当はそんな文入れて欲しくないんだけど、もしどうしても入れたいなら
「伏せ字に関しては自由」にしてもらう。
946風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 17:51:06 ID:W1ajnbTd0
よく伏字の意味を考えずに無意味なものを強制しようとするのがいるから
新たに変なルールを追加しようという意見が出るんだよね。
947風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 18:31:26 ID:GU5q8NUq0
同人板の伏字スレはもうなんか伏字や伏字してる人を
馬鹿にするだけのスレになってしまったみたいで残念

同人板ではやっぱこういう話し合いはムリなのかな
948風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 18:41:37 ID:DkqfTloC0
今だってローカルルールスレには書いてあるんだけどね…。

<その他> 
・伏せ字・当て字の使用・不使用は自由です。他人に強制はできません。 

まあ、強制する人はローカルルールなんて見てもいないんだろうけど。
949風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 19:16:57 ID:ngpjnqNS0
強制してる人は
ローカルルール<スレルール
なんでしょ
特別法は一般法に勝るみたいな感覚で
950風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 20:11:13 ID:7kBoTN/K0
>>947
同人板はここと違って男もいるから、腐女子ルールにうんざりしてる
男スレ住人も混ざってるよ。
ここと違って自称中立派や伏字派に少しでも厳しい言い方をすると
文句を言ってくる様な人も今のところはいないし。
951風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:10:29 ID:trSsc5Jc0
ここも男いるよ。
952風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:13:12 ID:7kBoTN/K0
同人板のスレに「伏字派に少しでも厳しい言い方をすると
文句を言ってくる様な人」が来たか。
953風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:19:30 ID:nv7s5gLZ0
けんかごしはいかんよ
ましてや言ってもないことを勝手に自分の想像の中で作り上げて
その想像を元に相手を非難するなんて

議論はあくまで相手の言ってることに対してするものであって
決め付けたり勝手に自分で情報補足するのはNGだよ
954風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:21:05 ID:gDjlQJh30
>>947
そりゃ伏字趣味じゃない人から見れば伏字なんてキモいだけだろうよ。
伏字派は「伏字は万人に受け入れられて当然」と思ってんの?


…という議論がちょっと上にありますよ。
955風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:24:38 ID:trSsc5Jc0
>>951
>>952は何かに怒ってるの?
イマイチ意味がわからない。
956風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:44:34 ID:7kBoTN/K0
>>955
>>951に対して>>952をレスしたわけじゃないよ。
>>950を書いた後に同人板の検索避けスレを見たらそういう人が
来てたので書いただけ。
957風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:46:34 ID:gDjlQJh30
次スレどうすんでしょ。とりあえずテンプレは>>872でいいのかな。
あと「実名で話すのが普通」と「腐女子なら伏字を許容して当然、という連帯感の押し付けは禁止」
も入れて欲しい。
958風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 12:21:27 ID:phE8P5/J0
>>954
同人板の話でしょ?
あの板で伏字キモイなんて超希少種だよ
959風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 19:54:28 ID:cEScNfgA0
>>958は同人板の伏字使うのが当たり前な雰囲気の
スレしか見たことないと見た。
960風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 20:19:08 ID:TFvFxzTL0
>>958
伏字使う人の脳内をよく現してるなあ。でも>>947の発言とはなんか矛盾してるような…w
同人板で「801板には伏字を嫌う厨なんていません!><」と伏字嫌いに厨レッテル貼ってる人がいたが、
このスレでも伏字使いたくない人の理由のほとんどは、伏字自体の効能性が胡散臭いと思ってたり、
伏字自体(または伏字を使ってる様子)がキモいから嫌なんじゃないの。
そういう議論が>>800あたりから出てるし見直してみたら?
直視したくないかもしれんが、いつもの「ざっと流し見したけどさ」は勘弁してねw

これまでは伏字が嫌いな人もいて当然って直に言うとカドが立つから表現やわらげてたけど、
伏字の許容が前提になってる間は強制厨も減らないだろうし、次スレからはっきり書いた方がいいと思う。
961風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 21:47:16 ID:6RWUUv7D0
このような場でのキモいという表現はあまり好かないなあ。
962風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 22:28:34 ID:cEScNfgA0
伏字派の叩きや罵倒を咎める人は殆ど居なくて(特にナマスレ)
伏字派に対してキツイ言い方をする時だけ、咎める人が出てくるね。
963風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 22:31:15 ID:qSQp/nt70
このスレで同人板の話してる人ってナンなの?
なんで同人板でしないの?
964風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 23:03:42 ID:TFvFxzTL0
>>961
キモいでなく「一般の板同様、腐女子特有の伏字を好意的に思わない人もいます」でどうよ。

>同人板の話してる人
二つの板またいで「伏字にひどいこと言わないで!><」キャンペーンやってる人は
書き込むたびにID変わってるからややこしいんだよね。
文体と主張でわかるんだけど、議論するなら鳥かコテつけてくれると助かるな。
965風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 23:16:03 ID:qSQp/nt70
>>964
>同人板の話してる人

君みたいな人のことだよ
966風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 23:18:07 ID:YXCSED3c0
同人板でこんな人がいたとか言われても見てないからさっぱりわからないよ。
967風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:01 ID:cEScNfgA0
>>965
まぜっかえしはいいから。

この間から妙なのが一人板を跨いで頑張っててスレが変な雰囲気だな。
968風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 23:27:05 ID:qSQp/nt70
>>967
('A`)

なぜ964ではなく私w
このスレは801板での伏字を話すスレだから
同人板なんて知らないし正直どうでもいいよ
969風と木の名無しさん:2008/03/26(水) 00:52:34 ID:zWIja1q60
次スレテンプレ考えた。規制で立てられないので誰か推敲とスレ立てヨロ。

801板の検索避け/伏字/当て字について10

801板は801を趣味とする人のために用意された板であり、伏字趣味の人のための板ではありません。
他板と同様に実名で話すのが普通という人や、腐女子特有の当て字・伏字が苦手な人が大勢います。
「腐女子なら伏字を許容して当然」「この板なら伏字をルール化するのが当然」という思い込みはやめましょう。
また、他スレから誘導されて来た伏字派の方は、「腐女子のくせに伏字に反対するなんて!」と憤る前に、
一度伏字の実効性、有効性についてじっくり考えてみませんか?

【伏字派の方に答えてほしい、現在未解決となっている疑問】

Q1:検索避けの必要は無いと運営が判断しているのに、なぜ勝手に「検索避けは気配り」だと思い込んでいるのか
  浪1-a 検索避けが必要だと思っているなら、なぜ誰も運営に直訴しないのか
  浪1-b 検索避けしてる掲示板やSNSに移動せず、公開された掲示板で萌え話することに拘る理由は?

Q2:一般板や男性向け板では伏せないのに、なぜこの板でだけ伏字を使う(or強制する)のか
  浪2-a なぜ「一般人が伏字に引くのは仕方ないけど、同じ腐女子なら伏字を受け入れるべき」と思い込んでいるのか
  浪2-b 一般人や男オタから「腐女子の伏字キモい」と言われることに対してどう思っているのか
970風と木の名無しさん:2008/03/26(水) 19:57:30 ID:h0lEuJgd0
><
971風と木の名無しさん:2008/03/26(水) 22:42:52 ID:XxWbXYT30
^^
972風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 23:07:48 ID:5Un3Xq290
><
973風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 23:51:31 ID:ezguB3KUO
「ギコナビ」に/入れてる人がいて
別に専用ブラウザにまで…と思った
974風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 01:50:51 ID:s44NaO8w0
739 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/03/30(日) 01:13:39 ID:GrrN8fXv0
>>738 

・ナマモノにつき個人の判断で伏せ字・当て字を。 

個人で判断出来ない人乙 

------------------------------------
「個人の判断で伏せ字にしろ」ってことだったのか…
975風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 10:41:59 ID:XH9QKSEn0
ところで次スレだけど、少しタイトル変えませんか? 
【セーヅ】妄想氷田町 第30言義席【ギーン】などと伏せ気味にして。 
>>1からして用語伏せてないし、簡単にヒットされるのでは。 
お約束もパス話自重追加とか。まあ今更なんだけど。 

--------
時代が逆行してる予感
976風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 10:53:55 ID:MNEBrNsu0
750 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 08:18:37 ID:GrrN8fXv0
じゃあ個人の判断で別に必要がないと思ったら伏せ字や当て字でレスしなくて
もいいよ
それで検索にひっかかっても別にジャンルに影響なんてないしな

知らない人もいるだろうからおすすめのサイトがあればどんどん直リンクすればいいよ
動画やお写真はお互い教え合ってあげないと萌えレスできないしな

-------
伏字強制厨ってどうして逆切れするやつばかりなんだろうな
977風と木の名無しさん
小泉フィーバーの頃永田町スレみてたけど
一般名詞にまでスラッシュ挟むようなスレじゃなかったけどなあ……