一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
少人数でも質の高いゲームを作ろうと意気込む輩が集まるスレッドです。

少人数ならではの知恵や悩み、苦労を分かち合い、
投げ出してしまいそうな心を奮い立たせ、
自分で考えたゲームが日の目を見るその日を信じて
日々、頑張りましょう!

前スレ
一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ45
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1260776144z

wiki(兼過去スレ保管庫)
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%B3%A5%DF%A5%E5%A5%CB%A5%C6%A5%A3%2F%B0%EC%C6%F3%C6%B1%BF%CD

関連スレ
同人ゲームを作る輩が集うスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1240495090/

一人で外注を使わず同人ゲームを作る輩が集うスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1276495377/



2スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 19:24:28.38
外注の話などもokですがあくまで小規模開発スレで
あることを念頭にお願いしますね
3スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 19:37:44.47
たてたか
4スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:09:17.70
乙。正直いつこっちに以降するか分からんから助かる。
5スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:17:33.69
復活乙。
6スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:17:55.47
>>4
相方を捜す段階に入ったのか。それはそれでうらやましいな。
7スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 04:24:11.18
コミケ終わってだらけてしまったがそろそろちゃんと始めないと冬コミに間に合わん
8スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 13:51:01.43
冬受かるといいなあ
9スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 12:17:59.32
大体どのくらいのペースで出してるんだ?
10スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 19:23:51.23
俺は2年に一本くらい
11スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 20:44:55.22
作り始めて何年目だろ?完成品はまだ無い。
12スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 21:08:18.22
俺もいまんとこ2年に一本ペースかな。
活動してない期間があるけど。
13スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 22:29:18.64
仕事が忙しいと正直なんもできんからなあ
正確にはやる気が起きない、だが
14スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 01:51:00.20
今回ちょこっと企画絡みで友人に手伝ってもらったんだが
ゲームでの共同作業は同人では初めてだったがすごい心強かった
開発ペースも上がったわ・・・
15スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 13:36:22.32
冬申し込みした
カットめどい
16スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 13:48:40.68
俺も申し込みした。
でも冬に新作なんて出せないよ。
17スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 14:15:43.65
体験版までは間違いなく行くが完成までこぎつけたいなあ
18スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 19:40:39.69
その前に受かるかどうか…
19スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 12:17:13.68
サークルカットめどい
なー
20スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 20:05:32.13
ああ、俺は申し込みすらしてないや……。
順当にいけばちょうど年末に完成の予定なんだけどなぁ。
21スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 22:26:09.66
順当に行かないのが常よ
22スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 09:05:26.19
ほしゅ
23スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 03:04:40.12
夏終わったと思ったらすぐ冬だ… 遊んでる場合じゃ無いのに何もしてないwww
24スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 14:48:31.38
もう夏コミからひと月過ぎたんだなあ
あんま進んでないや
資金的なこともあるし早いとこ進めないと・・・
25スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 18:00:41.69
マップエディタ(自作)でマップの修正をしてた。
「あ〜面倒くせぇ入力だな……って、機能追加すりゃいいんじゃん」
かちゃかちゃ(数分経過)
「できた。おお、使いやすい!」
今までの時間はなんだったんだ……。
26スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 22:37:29.65
>>25が成長するまでに必要だった時間かと。
経験値が貯まるとRPGの呪文のようにひらめくんだよ。
27スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 00:57:57.72
腕(技術)は階段状に伸びるって奴だな
28スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 16:58:39.72
入力をエクセルを使うようになったら、
えらいスピードアップした経験がある
29スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 20:13:45.33
気まぐれで今作ってるゲームのPV作ったら
俺が思ってる以上に面白そうに見えるものができあがって笑うしかなかったw
30スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 22:30:30.32
技術的興味で新しいツールとか弄ってて今作ってるより面白いもんがすぐできちゃうかも
とか浮気したくなることならある
31スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 14:14:40.91
にゃ〜ん
32スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 16:24:39.11
なんだか「はい/いいえ」の選択肢が出てきそうだ
33スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 19:54:16.86
そんな ひどい
34スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 21:14:43.87
なんだか「はい/いいえ」の選択肢が出てきそうだ
35スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 00:04:23.23
さあ、君がこの提案を受けるなら>>14へ、断るなら>>33へ行け。
36スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 00:18:10.84
ゲームブックスレ
37スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 01:09:14.70
どう見ても片方即死パラグラフじゃねーかw
38スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 04:07:32.04
【同人ゲーム】童貞7人の妄想を恋愛ゲーム化「チェリー・プラス」(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
39スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 17:02:38.89
ほぼ1人で作ってて最近ようやく体験版を出せたぜ
しかし反応は芳しくない
40スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 17:16:34.78
>>39
・静的
短期の反応は絵の感想のみ
長期の反応は物語の感想のみ
・動的
基本的に有名サークル以外反応なし
41スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 17:28:41.99
なるほど。絵でもストーリーでも無いゲームだから反応がないのか・・・
42スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 18:23:47.38
ここで晒しちゃいなヨ
43スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 22:18:34.58
東方二次だけど出しても大丈夫カナ
44スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 22:32:58.56
東方なら、したらばの東方板に東方二次ゲーム系のスレなかったっけ?
45スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 22:46:05.53
そっちでも一回晒したんだ
その時はぼちぼち反応があったけどパッチ出すたびにDL数とかが減っていって世の中の厳しさを知った
46スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 22:50:24.89
晒す勇気あるなら是非晒してほしいな。
貶されても泣かない前提で。
47スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 00:12:56.47
じゃあこっそり
ttp://extraplanet.web.fc2.com/
48スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 01:04:16.35
なんとなく面白そうな感じはするが紹介ページで損しとるな
まず紹介ページの最初に目を引くものがないとな
カードゲームのようだがカードの絵はないの?
49スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 01:24:15.65
サイト構成と、チュートリアルと、絵の使い方だな
そこでおっと思わせないとゲームデザインに触れて貰えない
50スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 01:46:59.33
絵は4枚ある。pixivで応募してみたら送ってくれた人がいた
残念ながらそれ以外はNoImage

うーんサイト構成か・・・
51スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 01:59:29.45
1人だとその辺までなかなか手回らんよね
52スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 02:12:07.29
ロダにこまめに更新しているようだけど、
ゲームってそんなに頻繁に更新するものないんじゃない?
体験版を出したら、次は完成版まで公開しなくてもいいくらいだと思う
遊ぶ方も楽しみが小粒になっちゃう感じ
53スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 02:27:03.77
いやぁー・・・結構致命的なバグがよく見つかって
ついでに少し気になる点を直してる

でもそろそろ直せたと思う
54スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 06:59:29.41
他の人も言ってるし、掲示板に意見もあるように、
とにかくサイトがわかりづらいな。興味を引くどころか削ぐ。

俺も人の事いえないけど、こういうのってセンスが重要だよな。
55スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 09:39:30.32
トップページに背景でもいいから簡単説明の上から6枚目乗っけてほしい
トップランダム画像はないから目をひくものが無い、構想段階でとまってるように見える
簡易解説の画面みて面白そうって思ったからもったいないよ
56スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 09:58:37.11
会話形式の説明はよほど上手くないと冗長になるから止めた方がいいな。
57スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 10:19:13.47
同人ゲームの宣伝ページのノウハウって面白いな…
58スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 12:34:03.49
こんな話でいいのならまだまだあるぞw

うちのサイトに訪れる人の半分以上はトップページを見ただけで帰ってる。
各ゲームの専用ページまで覗いてくれる人はわずか。

つまりトップページで「これは詳しく見たい!」と思わせないと意味が無い。
59スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 13:43:48.83
1人って辛いね
60スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 14:01:43.65
会話形式は別に悪くはないと思うよ
ただ画像がないと情報量的に厳しい
61スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 14:07:13.57
トップページにランダムでカードに使用している画像を出すようにしてみました
ちょっとは興味が引けるかな・・・?
62スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 14:59:46.56
申し訳ないがTOPに画像つけてようが
一見さんお断りもいいところのTOPに見える
目を引くサイトにするには壊滅的に画像数が足りなすぎる
もっと画像素材増やした方がいいんじゃないかなあ

会話形式やるならキャラアイコンでも台詞の横につけとけ
※ただこれやるとかなり画面的にダサくなる事が多い諸刃の剣
63スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:07:27.45
絵が欲しいといっても、キャラ絵とかスチルばっかじゃないんだ。
ウェブサイトもユーザーインターフェイスがめちゃくちゃ重要なんだ。実は
64スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:09:49.27
同人ゲームに重要なのは

サイト
ゲーム
の順
65スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:12:35.78
東方なんだしニコニコに上げて宣伝すればいいんじゃないか?
66スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:55:57.62
絵が描けないって不便ね
67スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 21:50:06.51
俺も今、東方二次創作ゲーム製作中だから親近感湧くわw
東方二次創作ゲー製作者の集うスレとかないもんかねぇ。
68スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 22:04:05.10
>>65
よくわかんないカードゲームの動画なんて見てくれるかな
PV作れるほどの画像もないし・・・またpixivで募集してみようか

>>67
お互い頑張りましょう
二次創作コミュニティはあったけどやっぱり本がメインだった
69スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 22:45:20.27
プレイ中のSSを10枚くらいトップに並べてみるとか
見所のSSをGIFアニメにして←のメニュー下に置いてみるとか
70スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 23:07:54.19
技のアニメーションでもあればそういうのもよさそうなんですけど・・・
今のじゃちょっと地味かなぁ

バナーでも貼ってみようか
71スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 23:20:23.49
フリーの写真素材でもなんとか!
72スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 23:27:13.01
プレイの説明するなら、
キャラに演じさせるより動画一本あった方がいい。

動画でやるのがダメだというのなら、
ただキャラに説明させるだけなんてのよりも
リプレイ再現みたいな感じでやるといいんではなかろうか。
73スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 23:34:29.18
動画を作っても、結局興味がないと見ないからなぁ…

キャッチコピーを作ったり、トップページの見える場所に
ジャンル(東方二次2人対戦カードゲーム)や予測プレイ時間などの基本情報をのっけたりするのもいいかも

最低限、トップページを見ただけでおおまかなゲームの内容が分かるようじゃないときついと思う
74スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 20:28:10.72
キャッチコピーか・・・うーん難しい
自分で作ったものを「こんなにすごい!」って宣伝するのがなんだか恥ずかしい
そんなこと言ってたらダメなんだろうけど・・・
75スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 21:12:21.35
どこをウリとして作ったか、コンセプトは何か、とか
学会で発表するような、まったく見ず知らずの人でも序文聞けばどんな内容か解るような感じで
76スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 21:21:55.01
>>74

気持ちは解るw

でも必ずしも「ここが凄い!」と自画自賛する事が宣伝だというわけじゃない。
例えば「登場キャラクター数はなんと100!」といえば自画自賛だが
「登場キャラ数は100」と言うならただの事実。

見た人が興味をもってくれそうな事実をわかりやすく並べればそれだけでも効果はあると思う。

もちろんそれくらいで莫大な効果を得られるなら俺だって苦労しないわけだが。
77スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 01:27:55.61
なんかもう、自分のやる事はほとんど終わって、あと難易度調整と雑務のみになったらモチベーション下がりまくりだ。
冬コミは不参加だし、仮に参加してたとしても曲があがってくるのは年内は無理だから関係ないしで目標が無ぇ。
78スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 01:38:54.50
>>77
次回作の企画しとけ。
79スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 00:44:15.55
なあ、いいインストーラー知らないか? オススメ教えてくださいお願いします
最新OSでもOKでアンインストールもちゃんとスタートメニューに登録出来る奴
80スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 23:55:54.14
Inno Setup + InnoIDE
WiX
ググれば日本語の情報もあるしおすすめ
81スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 12:38:46.08
最終手段、自作する
82スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 21:57:52.91
インストーラ生成ツール自作するとか有り得んわ…どんだけの数のテストパターンが必要な泥臭いソフトウェアか知らないだろ
ちなみに同人ゲームでよく見かけるDSetupってファイル破損チェックとかしてないから使ってるヤツは注意な
83スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 22:41:17.94
ファイル破損してる時点でTHE ENDなんだからチェックしようがしまいが関係ないような。
84スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 22:46:55.23
>>82
あのソフトの名前初めて知ったわ。
今はCreateInstall Free使ってるけど、Innoのがいいのかなぁ・・・
85スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 22:51:19.97
>>83
インストール時にエラーとして検出できないことが問題
ユーザーサポートで原因追及に手間がかかるから
86スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 23:10:55.04
インストーラー無きゃ駄目?
87スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 02:01:07.69
有名どころならともかく、
なくても別にいいかなと、みんな思ってるんじゃねーかな
88スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 02:07:21.47
一応ド素人のためにインストーラは入れてるけど
どうせ本体の方はアーカイブもなにもされてないそのまんまだし
説明書にはそのままコピーしてもOKな旨も記載してある。

あとDL販売の方はインストーラなんかなくてそのまんま。
89スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 21:32:39.60
インストーラーがなきゃ何もできないようなド素人は
同人ゲーなんかに手を出すんじゃねー!
と言いたくなるな…
90スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 21:34:43.04
インストーラー嫌いなのでコピーでOKになってるとありがたい
91スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 14:16:08.08
出来るだけクリックしただけで起動できるのがいいよな ダウンロードとかインストールって結構敷居が高い
92スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 15:28:48.82
同人ゲーってどれぐらいのクオリティなんだろう??
アクションなら
物理エンジンどっかから引っ張ってきたりシェーダとかエフェクターとか当たり前?
93スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 15:29:48.00
ゴミもあればすごいのもある
94スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 23:15:14.80
ttp://www.youtube.com/watch?v=h13bxLeiXww
超スゴイのもあれば表示サンプルレベルのものまで色々あるな
95スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 00:05:32.37
STGが同人で流行ってるのは何でだろう
東方のせいというのもあるだろうけど工数が少ないからかな
96スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 00:09:08.25
キャラをあんまり動かさなくていいしな
弾は使いまわせるし
97スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 00:17:24.32
作るのは比較的楽ですから。

あと、それなりに名を売るには同じジャンルを作り続けるしかないですから。
そこそこのSTGを3本出したサークルと
そこそこのSTGとACTとSLGを一本ずつ出したサークルがあったとしたらファンが付くのは前者。
98スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 08:31:26.69
普通のSTGより弾幕STG、普通のアクションゲームより格闘ゲーム、普通のアドベンチャーゲームよりノベルゲーム
作るのが楽なジャンルは強い
99スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 09:06:05.15
いやいや、格闘ゲーム作るのは半端なく大変ですって。
アドベンチャーとノベゲの違いはわからん。
100スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 09:40:35.16
アドベンチャーゲームはフラグ管理の鬼だからな。
脱出ゲームとか見てて、大変そうだなあと思うw
101スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 10:23:51.52
>>95
最近コミケとか行かないからどれくらいオリジナルSTGが出てるのか知らないけど
PCのスペック向上と開発環境の成熟によってアイデアを実現しやすくなったってのが大きいんじゃないか?
102スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 12:40:09.50
格げーは絵の用意が大変そう
103スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 16:54:57.33
そういやアーケードでは、スト2が出てからアクションゲームが
格ゲー一色に染まった事があったな。まあ、アクションゲームの
一要素の完成系だったからとか、マップの作成や雑魚敵の配置や
作成が不要だったからとか、色々と原因はあるんだろうけど。
104スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 17:19:05.37
単純に時間単位のインカムが桁違いだったからだよ
105スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 17:44:24.51
そういやテスト工数を考えると、格ゲーの工数は短かそうだな
シューティング全盛期の頃の常識で考えると、ボスキャラ戦のみを連続で
やって、すぐ死亡するようなゲームが面白いのか?という命題があった
わけだが、実際に面白かったから普及したわけで……なんか突破口にならんかな?
106スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 17:49:14.15
対戦型シューティングなら既にあるぞ?
107スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 18:04:59.20
格ゲーの基礎はスト2じゃなくてマリオブラザーズだろw
108スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 18:51:25.24
祖を辿っていくならまぁそうかもな。
109スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 19:30:17.70
>そういやテスト工数を考えると、格ゲーの工数は短かそうだな

いや、それはない。
あらゆるパターン、あらゆる状況のテストするのに必要な工数はSTGの比じゃない。
110スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 19:43:03.37
格ゲーで一番大変なのは、対戦バランスの調整なんじゃ…。

けど、製作者がハイレベルの格ゲープレイヤーでもない限り、
まともな調整は期待できそうもないような…。

永久コンボにならないように、システムをうまく組むとかで
対処するのかな。
111スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 22:05:49.13
前から思ってたんだけど、2D格ゲーの「攻撃判定の強さ」って、
内部的にはどうなってるの?

文字通り、判定の強さを技ごとに数値として持ってるの?

それとも、判定の強い技を出した側のやられ判定が
小さくなってるだけ?

わかる人がいたら教えて。

相手の対空技をことごとく潰すジャンプ小キックとか、
ほんと、どういう処理してんだ、と思うよ…。
112スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 22:15:33.98
>>111
前にプロの人からちらっと聞いた範囲だと、基本的には
攻撃の当たり判定と、その時の食らい判定の、広さ&持続時間の関係だと聞いたことがある。

どんなに弱い攻撃でも、攻撃を出した瞬間に食らい判定が無くなるなら打ち勝てるだろうし、
無敵技であっても一瞬しか持続しないなら、数フレーム持続する相手の攻撃技にはあたってしまうだろう、という。

両方が命中したときにどうなるかは、それぞれのゲーム次第、技次第だろうけどね。
113スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 22:37:27.29
>>112
>攻撃の当たり判定と、その時の食らい判定の、広さ&持続時間の関係だと聞いたことがある。

やっぱり、理不尽に強い小攻撃とかは、偶然の産物ということか…。

>両方が命中したときにどうなるかは、それぞれのゲーム次第、技次第だろうけどね。

バーチャだと、基本的に攻撃発生が早い技が勝つんだよね、たしか。
で、発生が同時だった時のみ、比較処理が行われて、攻撃力で上回るほうが勝つと。

そういうのならわかりやすいんだけど、
2D格ゲーはどうも判定がおかしい技が多い気がして…。
114スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 23:28:57.92
「攻撃判定の強さ」って、ダメージの話じゃなくて範囲の事言ってんのか。
115スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 00:25:51.94
>>114を読んで、「判定が強い」って、2D格ゲー用語なのか、と思った。

二人のキャラが同時に技を打ち合った時に、
「やたらと打ち勝ちやすい技」ってのがあって、
そういう時、「あの技は判定が強い」って言い方をするんすよ。

>>112のおかげで、どうも攻撃の判定が強いわけじゃなく、
「やられ判定が小さく、相手の攻撃判定の範囲と重ならないため、結果的に打ち勝つ」
って状態らしい、ということがわかった。
サンクス。
116スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 00:34:29.52
永久コンボって論理エラーの一種なのか??
117スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 01:02:23.11
>>115
同フレーム内で双方の攻撃判定が双方のやられ判定に当たってれば
どうしたって相討ちになるからね

同時に攻撃判定が出ているのに、一方的に打ち勝ったりするのは
単純に片方の攻撃がもう片方のやられ判定に届かなかった
もしくはやられ判定がない(無敵攻撃)などに限る
118スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 01:03:03.79
>>115
もちろん、通常技と超必殺技が撃ちあったときに後者が優遇されるとか、
特定のモーション中はダメージ量一定以下の攻撃を弾くとか、そういう設定を否定するわけじゃないよ。
念のため。
119スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 01:35:20.58
>>116
モノによる。

攻撃ヒット→相手のやられ硬直→通常技キャンセル必殺技しか繋がらない予定
…だったのに、攻撃ヒット後、タイミング良くダッシュして小技を出すと
攻撃が繋がっちゃった→これを繰り返して永久コンボ

っていうのは、明らかにテストプレイ不足のパターン。
(KOF'99のカウンターモード時の小足永久とか)

空中コンボだと、普通はヒット数が増えるごとに相手の体重が重くなって、
最後には拾えなくなるものなんだけど、
「北斗の拳」みたいに、想定以上のヒット数を稼がれると、
体重が重くなる方向に働くべきベクトルが反転しちゃって、
逆にヒット数が増える事に浮くようになっちゃう→永久コンボ

なんてのもある。
120スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 01:39:28.07
ベクトル反転てなんだ
そんなのあるのか
121スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 01:41:40.64
あと、ギルティギアゼクスみたいに、
特殊な入力をすることで通常技の硬直を0にできる
テクニック(バグ)が見つかって、
最終的に永久コンボまで発展した、ってケースもあったな。
122スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 01:59:14.18
もう一つ思い出した。
バーチャファイター3の初期バージョン。

相手がダウンした時、そのキャラが起き上がりモーションに入ると、
位置がズレたり、当たり判定が無くなったりして
ダウン攻撃が当たらなくなるはずだったのに、
「ダウン攻撃にも使える通常技」は例外で、
延々とダウン状態の相手に攻撃が入っちゃった、ってやつ。
横転起き上がりをしても、ご丁寧にホーミングしてきてヒットw

これもテストプレイ不足のパターンかな。
123スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 02:05:43.68
リオンのポルシェハメか
懐かしいな
124スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 17:22:20.41
やっぱりサイトって大事だよな…
ゲームとは無関係のサイトが既に一つあるからゲームサイトを作ったら二つになる
小規模なゲームだし頻繁に更新する予定もないしで躊躇ってるんだけど
サイトいくつも持ってる人まじ尊敬する
125スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 17:11:27.21
相方の進行が遅いんだけどどうしよう
126スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 20:09:27.53
君が先行していることを見せて発破かける
127スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 02:11:16.12
細かく区切っておいてその〆切になったら一旦完全に打ち切らせて次の作業をさせる
どんな状態でもいいからそこはそれで完成としてしまう
それが無ければ他が動かない、それ以外の作業がもう無い、という状況になるまで一切触らないように
でなければ他の全ての作業が終わってから個別にクオリティを上げるようにする
128スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 22:31:18.04
論語から孔子の言葉。

「子の曰わく、譬(たと)えば山を為(つく)るが如し。未だ一簣(き)を成さざるも、止(や)むは吾が止むなり。
譬えば地を平らかにするが如し。一簣を覆(ふく)すと雖も、進むは吾が往くなり。」

「例えば山を作るようなもの、もう一簣というところを遣り遂げないのは、止めた自分が悪いのである。
ちょうど土地を均すようなものだ、一簣をあけるだけでも、その進行した部分は自分が歩いたのである」という意味。
129スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 12:20:15.07
つまり・・・どういうことだってばよ
130スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 15:42:01.56
わからん
131スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 16:11:17.10
最後までやりとげろってことだろ。マラソンでもゴールの前で倒れたら意味がないと
プロなら完成してもまだそれよりも良い物を作り続けなければならないし、ランナーは
ゴールを超えて走り続けるくらいじゃないとゴールにたどり着けないと
132スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 12:08:42.73
格ゲーつくってみたいんだけど
絵とドット絵と音楽は自分でやろうと思うんだけど
プログラムは全然出来そうになくて…
格ゲーツクールとか俺のパソコンだと動かないみたいなんだけどなんかいい方法あるかな…?
133スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 12:52:57.96
1 プログラマーをここで探す。
2 ふりーむでプログラマーを探す。
3 諦める
さあえらぶんだ
134スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 12:55:10.67
まずドット絵を全工程終えてから、他のものは考えるべきだ
格ゲーで挫折するポイントはドットだから
全キャラと動きのパターンがあらかた描けたら改めて相談して
135スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 13:14:58.39
俺も134に同意。
格ゲーのドット絵はハンパなく大変。

立ち、座り、前進、後退、立ち←→座りの動き、立ちガード、座りガード、ジャンプガード
ジャンプ、ジャンプ前、ジャンプ後、顔にダメージ受けた時、腹にダメージ受けた時、足払い受けた時、
倒れるポーズ、倒れたポーズ、起き上がるポーズ、ダッシュ、バックダッシュ、これらにさらに攻撃分のグラフィックパターンがあって、
そしてそれらを人数分用意しなくてはいけない。
1キャラ分描くだけでも1ヶ月や2ヶ月じゃ済まない。
生半可な覚悟じゃ挫折する。

プログラマーにとっては、音楽とドット絵さえあれば2Dゲー作るのはさほど難しい事じゃないから
まずはそれらを揃えてからの話だな。
136スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 14:11:58.04
ツクール駄目ならmmfとか
137スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 15:23:58.14
ここは一人二人のスレだからある意味言うまでもないことだけど、
○○が作りたい、という時に核となるものをまず準備するべきで、
それが自分で出来ないんだったら、現段階では作れないってことだ

格ゲーならドット
ノベルならシナリオ
SLGならシステム
ADV・STGならプログラム
エロゲならエロい絵
RPGはちょっと難しいな、ツクールとかでなければシステムだけど

ちなみに想定してるシステムってのは▲▲みたいな奴、とかいう
漠然とした話じゃなくて、数式とかしっかり入って紙に書いて遊べる
レベルの奴ね
138スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 15:24:50.61
間違えた
×ADV・STG ○ACT・STG
139スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 20:36:44.69
>>132
MUGENでいいじゃん
コンプゲーとかあるでよ
140スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 02:56:54.72
そもそも基礎的なアルゴリズムと汎用性の高いプログラム言語が出来ればジャンル
なんて関係なくつくれる・・・問題は手間
141スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 11:25:57.36
汎用性を求めると重くなりそう
142スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 13:03:37.57
まったく理解してないな・・・
143スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 15:01:16.91
基礎的なアルゴリズムが理解でき、
汎用性の高いプログラム言語(例えばC言語)が使えるなら
どんなジャンルのゲームでも作れる。

って言いたいのかな。

そりゃ当たり前だが。
144スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 15:41:11.75
いまならJAVAだな PC モバイル あらゆるデバイスが単一コードで動く
145スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 16:13:51.71
お互いがお互いの論点で好き勝手に言い合って議論してる感じだね
かみ合わないどころの騒ぎじゃない
だから人気出ないんだよw
146スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 21:20:39.50
ゲームが作れなさそうな人ですね。
147スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 10:29:20.00
>>145
だから俺たちは一人とか二人でつくってるんだろうな
148スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 18:06:03.67
せめて制作メンバーを今の2倍にしたい
149スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 20:30:38.88
だれかドット打ってくれ、、、
150スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 20:50:37.25
だれか曲作ってくれ……
151スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 21:14:51.02
誰かゲーム作ってくれ
152スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 21:56:08.34
俺たち協力しあうべき人間なんだろうな・・・
153スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 22:34:49.20
誰か企画してくれ…
154スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 13:43:25.36
誰かパンツあらってくれ・・・
155スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 14:44:07.77
ゲーム自体が面白いのかどうかわからなくなってきてやる気がでない
みんな似たような経験あるみたいだけど、この症状って呼び方ないのか
156スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:06:46.18
タイムリーだがこれが近くないか? 「失楽園仮説」
ttp://yusn.net/man/494.html
157スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 17:05:34.32
大事なのはつまんねーからやめようと思うことじゃなくて
完成させて感想もらうぞと励みにすることなんですね先生
しかし一人でデバッグはつらい
158スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 21:01:13.05
俺もデバック辛いわ・・・クリアするまで4時間かかるのにデバック100回したら
400時間越える・・・
159スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 22:34:00.96
通しプレイは完成直前だけでいいだろw
160スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 22:34:36.14
デバッグはほんとうに辛いよなあ。
ある程度プログラム組んで自動化しようかと思ってる。
161スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 22:40:23.45
1分くらいで終わる格闘ゲームとかだと楽なんだがなぁ
162スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 01:20:52.53
格ゲーはプレイ時間が問題じゃない。

あらゆるパターンの動き、技の連続とかも含めてバグないかチェックしないといけないから地獄。
極めて稀な条件を満たした時だけに発生するバグとかあるから見つけるのも大変なら原因を突き止めるのもたいへんだ。

君、格ゲー作った事ないでしょ。
163スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 01:25:25.39
>>162
こういう人とはゲーム作りたくないな
164スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 02:30:50.66
随分前に作って放置してたゲームを何気なくプレイしたら、
思わぬバグが見つかって大慌てした事がある
(そのゲームのシステムを次作でも流用してたから)

世に出す前で良かったと思うと同時に、
その時には気付かず時間を置いて気付くバグもあるから泣けてくる
165スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 02:43:57.99
>>163
一人か二人スレで組みたくないとか何言ってるの?はともかく
知らん奴と組んでゲームを作る際に重要なのは、作業をする奴か否かだと思う
↑の条件が存在しない奴と組むと話にならないため
なんで、163はズレていると思う俺はひねくれ者
166スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 03:13:29.81
「仕様変更あったから、これとそれの部分変更しといて。ちょっとした事だからすぐできるでしょ」
というように、やった事もないくせに作業を勝手に安く見積もる人間の話はよく聞く。
当然「こんなヤツと仕事なんてやりたくねぇ!」と嫌われる。
167スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 08:33:48.59
デバックしあおうぜ!
168スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 19:14:25.62
>>165が当たり前のことしか言ってないように聞こえる俺もひねくれ者なのかね。
ひとつ言えるのは>>161はただ経験と思慮が足りないだけだが
俺の経験上>>163みたいのは能力や経験のある人間に逐一噛みついてやる気を削ぎ
自らは決してその穴を埋め(られ)ないので絶対に組みたくない。
チームにいたら入らないし、後から入って来やがったら俺が抜けてでも避ける。
169スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 21:37:26.02
モチベーションは大事だな
特に一人でやってるとダレはじめたら止まらない
170スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 01:30:46.24
デバッグなんかユーザーまかせという姿勢が必要
とにかくどんなバグがあろうと
自分でこりゃクソゲーだと思ってても
好意的な感想くれる人間が一人はいるんだよこれが
ひとつ感想もらったら、あとは良循環で続けてけばいい

このスレ見てると、一作も完成させたことない奴と、
実際作り続けてる人間がはっきり分かる
171スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 02:54:48.55
俺は判らんなw

>好意的な感想くれる人間が一人はいるんだよこれが

その点を否定せんが、その前に感想をくれるかどうかだなぁ。

俺が趣味全開で作ったヤツは、あまり売れなかったが数人絶賛感想をくれた。
趣味全開ではあるが、ある程度戸口を広げた遊びやすいやつは、前述のやつの倍以上3倍くらい売れたが
直接感想をくれた人は一人もいなかった。(ネットでの感想はおおむね好評だった)

クセがある作品の方が感想もらえやすいのかもしれん。
172スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 09:09:55.36
感想も簡単に信じたくないけどな。俺はライバルたちの作品は褒めることにしてる。
貶すと負けたことになる気がするんだよな。賞賛を素直に受けられるほど寛容にはなれないな
173スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 11:11:57.80
それは何か違う気がするがw

それほど慎重な君の事だ、ライバル作品を褒めると言っても、ウソはついてないんじゃないか?
ライバル作品の良い所を選んでそこを褒めてるんじゃないか?
だとしたら感想は信じるに値する。
174スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 11:50:53.16
皮肉も込めてるけどな。俺の場合は。拍手喝歳してる中の奴には弱点とパクれる部分見抜いて
なおかつ自分の自尊心を保つためにライバルを褒め称えてる場合もある本心からじゃない。
だから俺は安易に評価や賞賛をまともに受けない。礼だけは言うけれど、人間の本心なんて分からないし、
逆に批判を振りかざす人を見るとああちゃんと遊んでくれたんだな、とか思うこともあるよ。
有名なゲームクリエイターが3本くらいミリオンを出したあとクソゲーを出したときにファンは全員批判して
ゲームから一時期はなれていった。しかし、その作品だって作ってる人間からみれば大層手間がかかっていたし、
新技術を使った素晴らしいものだった。しかしファンの過剰な期待に答えきれなければ所詮はくそゲーの烙印を押される。
しかしその人への批判は今まで面白いものを提供してきたがゆえの批判だ。批判と賞賛には裏側があるとみていいとおもう。
175スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 13:22:46.77
>>172
ああ、なんかわかる
176スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 14:57:55.17
>>173
ところであの凄い完成度のSTG完成したん
177スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 17:51:33.94
何の話だ。
178スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 20:17:27.26
あのエフェクトはよかったよ。細部にわたってコントロールと描写が素晴らしかった。
文脈にくせが強いから匿名でも誰かくらいわかってるよ。
179スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 20:59:18.07
いや、間違いなく人違い。
人から褒められるようなエフェクトなんて作った事ないし。
謙遜じゃなくてマジで。てきとーな手書きドット絵しか作った事ない。
180スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 21:03:34.33
俺のIP追跡ツールを甘くみるな。IQ200超えてた天才ソフトウェアハッカーの俺が見抜けないと思ってるのか
181スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 23:01:37.53
過去形かよ!
182スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 02:19:32.19
感想なんてなくたって
俺は俺が面白いと思うものを作る
だから寂しくなんて無い
(´・ω・)
183スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 20:28:26.20
やめろ。本当は寂しいんだろ・・・・・・ 
184スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 20:39:48.65
PIXIVで素材使用可のイラスト結構あるんだけど
みんな素材ってどこから選んでる?
185スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 23:05:09.72
絵は写真素材サイト、音楽は作曲者の著作権が切れたクラシック&童謡

>>176-178
そのSTGとやらが何なのかすげぇ気になるじゃないか
186スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 01:00:22.19
フリー素材には本当にお世話になってるな
キャラ絵が必要なときは自力で何とかしてるけど
187スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 06:20:16.65
うかつに使ってなにかとんでもないミス犯したらと思うと
素材集めがちょっと怖い制作初心者です
188スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 08:42:18.39
商用禁止で、同人のことに触れてないところは避ける
189スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 10:38:56.96
音辞典って結局どうなったの?
190スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 22:19:54.67
音沙汰ないところを見るとそういうことなんだろう。
191スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 00:55:04.93
結局は、危なっかしくて誰も使いたがらない、という事だな
192スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 06:18:54.39
メーカーも使ってほしけりゃ自演してでも誤解を解きにくるだろう、
来ないってことはそういうことなんだろう。って意味も込めたんだけどね。
大方メーカー自身が何も考えずに実際の製作者としっかりした契約結んでなくて、
新たに金積みでもしなきゃ今さらどうにもならんとかだと勝手に憶測してる。
193スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 14:15:04.90
何かあったん?
194スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 23:23:22.06
単なる音辞典に対する愚痴かと
契約内容が判然としないがために、買っても同人で使えるかどうかが判りにくいからな
195スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 23:56:21.74
でも、どうやら使えるらしいんだけどな。amazonにこんなレビューがあった

>「PCのゲーム」なら
>エンドユーザーに音データを取り出せないような形で作れば
>販売しても良いとのこと

まあ、ちょっと創意工夫すれば大丈夫って事だ
196スペースNo.な-74:2012/02/10(金) 03:26:13.08
軽く暗号化すればOKかな?
197スペースNo.な-74:2012/02/10(金) 05:55:19.56
>>195
amazonレビューをソースにすんなよwライセンス文書を読めと
それで合ってると思うけどね

ただ製品ライセンスと「エクストラライセンス」で言ってる事が違うのが
なんかこう警戒心を抱かせる

とはいえアダルト禁止だそうで、そもそもうちじゃ使えないんだけどな(´・ω・`)
198スペースNo.な-74:2012/02/10(金) 08:42:56.73
「簡単に抽出できなくする」なら可能だけど、「絶対に」だとまず不可能だからなー
そんな意地悪考えている訳じゃないだろうけど、難癖つけようと思えば企業側はいくらでもできる
結局その企業が信頼できるかどうかの問題になってくる
199スペースNo.な-74:2012/02/10(金) 16:25:35.76
http://m.mbup.net/d/177330.jpg

原案作ったからだれか作ってちょ
200スペースNo.な-74:2012/02/10(金) 18:41:12.45
ブロックはイワパレスにしたら?
201スペースNo.な-74:2012/02/12(日) 16:28:10.76
202スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 14:37:25.29
203スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 14:01:24.43
ゲーム制作は楽しい、自分のプレイ | 妄想を具象化できるからねぇ
しかし問題が、ゲーム制作をしてるとゲームする時間が無くなる
ゲームをしてると制作時間がなくなる。
ゲームプレイする自分と、制作する自分がほしい。と言う夢を見ました
204スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 14:59:25.69
ゲームを作るゲームを作れば解決だ
205スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 16:12:16.34
セガガガか
206スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 20:30:30.03
作業が全て終わって、何事にもやる気のでない時期に入ってしまった……。
なんとか次に進みたいがここからエンジンかけなおすのが大変なんだよなぁ。
207スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 09:21:51.72
はぁ。表の開発が軌道にのらずに開発資金が大分減ったのでエロゲー開発でもやるか
208スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 12:25:47.48
>>206
マスターアップしたってこと?
それならしばらく休んでて良いんじゃないのか
209スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 20:30:09.65
>>208
マスターアップも何もかも済ませて、すでに一週間何もしなかった。
前作作った後は、数ヶ月バグ対応やバージョンアップに明け暮れて
その後なにもせず1年無駄にして後悔したから、なんとかしたいところ。
210スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 22:34:54.59
>>209
ひとまずお疲れ
同人なんだし義務感とか必要ないと思うけど
うっかりしてると一年なんてあっという間だからなー

とりあえず今は思いっきり遊んだらどうだろう
興味のあるものを見聞きしてたら自然と
こう言うのやりてー!ってのが出てくるんじゃないのかな
自分の場合は仕事でストレスがたまると同人への活力が湧いてくるw
211スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 02:49:49.07
その後一年無駄にした、は俺も近い状況だったなあ
仕事が忙しくなったことを自分に言い訳して
ホントはもっと色々やりたかったのに何もやらず後悔した
212スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 11:53:57.35
よし金も出来たしまたゲーム制作はじめるか・・・
213スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 02:28:02.96
恋愛ゲーのシナリオ頼まれたのはいいけど、立ち絵も描くハメになって、早くも挫折しそう。
明後日までに立ち絵と大まかなシナリオ書かないと・・・。
214スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 02:30:41.92
無理なら無理と早めに言ってやれ。
挫折されると相手も困るだろう。
215スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 03:48:33.40
同人に限らんけどできそうにないなら早めに言わないと
ギリギリまでやってみて「頑張ったけどダメだったよ」ってのは迷惑だぞ
216スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 08:19:02.87
>>214 >>215
付き合いだから断りにくかったんだけど、やっぱり無理そうなものは断ったほうがいいよな。
ありがとう。目が覚めたわ。

ちょっと寝てから続きやってくる。
217スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 08:23:25.31
つーかシナリオと立ち絵って恋愛ADVなら要素の90%ぐらい占めてるじゃねーか
(SLGならシステムがもうちょっと幅利かすが)

依頼してきた奴は音とスクリプト(orプログラム)なの?
213がゲームの作り方全く分からなくて、一度自分の作ったものをゲームにしたいとか思ってない限り、受けない方がいい話に思える
218スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 08:52:01.29
そんなことどうでもいいだろw
219スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 09:40:05.69
>>213
絵とシナリオをやるんなら自分で全部作るべき
なんで企画者のために作品作るんだよ
220スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 08:06:31.67
流れ切って悪いんだが、
今個人でサークルやってるんだが相談に乗ってほしいんだ

俺はシナリオ担当で絵師は毎回誰かに頼むようにしてる
最近リアルのオタ友がそのシナリオじゃ売れないから路線を変えろと煩いんだよ
そりゃ有償作品だし絵師さんに支払う報酬もあるからある程度の売り上げは望んでる
でも作品製作は俺の趣味みたいなもので、俺は今のスタイルを変えたくないんだ

断っても頭が堅いだとか、そのまま消えていくんだね、だとかの反応しかなく
これは俺個人の趣味だからと伝えても不機嫌になるだけで次合った時も同じ話をされるんだ

どうやったら相手に干渉されずに製作できるのか皆さんの知恵を貸してください
221スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 08:48:45.17
他人に指導して自分も作った気になりたいんだろそいつ。
縁切るか、おまえの好みのゲームなんか自分で作れよプゲラって扱いしていいと思う。
共同製作者なら別だが、他人は他人。次はこうしろとメールしてくるモンスターユーザーと変わらない。
友人だろうが他人だろうが、製作仲間じゃないのに言ってくるのは無視すべし。
もし失敗してもそいつはリスクを共有しないんだから。

製作に口だしするやつは相手の嫁をdisるデリカシーゼロ野郎と同類なんだから、
オタ友として付き合い考えればいいと思う。てか、このレスみせれ。
222スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 08:55:15.70
路線変更して失敗 → 既存客離れる&新規客もいない オタ友「おれ知らね。220が下手だったんでねーの?」
路線変更して成功 → 既存客離れる&新規客がふえる オタ友「おれのお蔭だから、儲かった分、分け前よこせ」

これが簡単に想像つく。デメリットしかねえな。その友達はやめとけ
223スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 09:27:36.79
そのオタ友に何を言われてるのか知らないが、よく検討してみる事。
作業に他人を巻き込む以上、趣味だからと完全排除するのはよくない。
妥協できないところは妥協しなくていいが、なぜできないのかをちゃんと説明する。

そしてその上でそのオタ友を納得させるだけの結果を出すよう努力する。
224スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 09:57:14.21
でもその絵師さんって>>220だから巻き込まれてくれているんだろ?
そのオタ友との縁が元で巻き込まれてくれてるなら考慮の余地は多分にあるけれど、
巻き込んでる人間がいることが、オタ友が考えた最強のゲームを検討する条件にはならないと思う。
225スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 10:11:11.77
>>221
怖いなそれw
ただその意見は真理だと思う
俺は個々人の意見は認めるし、好みの問題までは口出す気ないから余計にそれを感じてしまう

>>222
そうではないと信じたいけど、それだったら嫌だな
普段はすげぇいい奴なんだけどな
とりあえず話振るのはやめておくことにするよ

>>223
そうだね
とりあえず今のやりたいことは決まっちゃってるから
それで結果がでなかった場合は友人の意見に耳をよく傾けることにするよ

>>224
絵師さんは今のところ友人に巻き込まれてはいないです
今の企画はまだ絵師さん雇うとこまできてないので
226スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 10:57:19.73
>>220
オタ友の言う売れるソフトってどんな物か詳しく聞いてみた事あるか?
本当に売れるなら参考にするから教えてくれ

本当に売れるならな
227スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 11:07:12.75
>>226
えーと、俺がやってるのは18禁の同人ゲーなんだが
俺のスタンスは基本はエロメイン
友人が言うのは、それをメインにしないシナリオ重視のエロ同人だと

細かく聞いてもそれは色々あるだとか、考え付かないのはオマエの頭が固いからだと言われる
ぶっちゃけ何が言いたいのか俺は理解できていない
228スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 11:12:27.36
あー、また言葉が足りてないな
俺の意見はシナリオメインでやるとシナリオ量がかさむってことと、
CG枚数の増加から断っている

普段書いているのは大体160kbくらいなんだが、
友人が言うのは1mbくらいのものらしい
もう商業じゃん、と突っ込んだらオマエはその程度の気持ちで同人をやっているのかと怒られた
229221.225.227.228:2012/04/18(水) 11:21:25.61
>>226
参考になるかわからんが友人に言わせると型月とかは数年前に終わっている会社らしい
俺はそこまでファンってわけではないが、
普通に売れていると伝えてみたんだが『アレは終わっている』の一言だった
理由を聞いても『自分で考えれば?』との返答

もう同人と言っていいのか分からんがlilithとかも駄目みたい
そいつは抜きゲーが嫌いだとも言っていた

連投続けて申し訳ない

230スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 12:26:54.80
>>229
ゲ製板で「ゲーム性」をキーワードに繰り返し暴れてる基地外と同類だなそいつ。
「○○は終わっている」「××はレベル低い、もはや糞」までは思うだけなら個人の自由だが
他人に話した上で「理由は俺が嫌いだから(理由ではあっても論拠ではない)」
「だからお前も俺好みのものだけを作れ(論理の飛躍からの強要)」
果ては「俺の望み通りにしないからお前は意識が低い(ただの言いがかり。っていうか
お前の好き嫌い=正義なのか、お前は神様か、それともアレか、アラブの王様か何かかっていう)」だろ?
っていうかゲ製の基地外本人じゃねぇのかってくらい性根の腐れ加減論理の崩壊加減が一緒だわ。

っていうこのレス見せていいよ。
まぁ十中八九そいつは不貞腐れて以後気まずくなるから付き合いやめたくないなら
オブラートにくるんだ方がいいがw
俺的にはそれでキレる奴は切った方が後々困らないと思うがそれはまぁ>>229の自由だしな。
231スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 12:51:12.30
>>229
自分の主張をさんざんしといて理由は自分で考えろってのはいただけないなあ
それじゃ対話にならない
きっと悪気はないんだと信じて、それじゃ議論にならないから、主張するなら理由も述べろ、
理由を言わないなら主張するな、ってのを懇々と説いてみたら?
232スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 13:22:18.13
自分のところにも、ちょくちょく口出ししてくる友人がいるなあ。

ただしそいつの場合、作品を客観的に見てくれて、指摘やヒントも的確で、
ゲームにバグがあれば再現方法まできっちり添えてくれるという。

…くっ。超人かヤツは。
233スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 13:55:04.22
>>227
逆かと思ったら、シナリオ重視路線に変化しろって言われてるのかw
シナリオゲーで良作扱いされててネットで結構信者みかけるサークル知ってるが、
どうみても売れてないぞ。シナリオ重視なんて茨の道は売り上げ半減するって保証してやる。
234233:2012/04/18(水) 13:57:55.54
言葉足りてないから補足。
まるでディスったみたいだけど、俺はそこのつくるゲームが超好き。
だけど売り上げ欲しいからあの路線は俺は絶対やらん。
235スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 18:31:03.73
その良作サークル知りてぇなw
236スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 00:13:44.22
まあ少なくとも、その友人の言う「売れる」っていうのは何の根拠もない妄言だよな
特にDL同人では、圧倒的に抜きゲーの方が上
コミケ等パッケージだとちょっと違うだろうが、そこまで差がつくもんでもないはず

やりたいことやりゃいいよ、同人なんだもん
237スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 10:07:57.03
だな。抜きゲサークルが別のことやったら見捨てられるだけだし。逆もまた同様。
238スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 19:22:31.83
そいつは自分が作れないから理想を押しつけてるだけだろ
もういっそ、おだてて使いやすいツールを与えてそいつ一人でゲーム作らせてやれ
そいつが自分の理想通り売れるゲームを作れるとは思えないけど
239スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 20:08:57.93
紹介されたツールが糞だったせいだとか教え方が悪いとかゴネだすのがオチだからヤメトケ

テメェのご意見なんぞ聞いてたら売れねーよ理由は自分で考えろでおkじゃね?
嘘だと思うなら自分でやってみろそんだけご立派な理論あるなら一人で
作るくらい造作もないだろってな。
240スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 21:45:54.71
なんでそこまで喧嘩腰なんだよw
話を聞く限りじゃ絵師としての仕事はちゃんとやってるんだし
わざわざ仲たがいさせるような方向に持っていかなくてもいいだろw
相手は相手でよかれと思って言ってるわけだし。
241スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 22:25:10.98
そりゃこのリーダーが仲良くしたいんならそうすりゃいいけど、
少なくとも絵師の方からはすでに喧嘩売ってるよね?
それを我慢できるかせざるを得ない事情でもあるならオブラートにくるめとも言ってる。
その上で端から見ればもう喧嘩売られてるんだから買っても別にいいんじゃねってだけの話。
ただし「お前がやれ」をやるなら後でこっちのせいにされんように
半端に教えたりせず完全に突き放した方がいいよと。

ま、野次馬の意見は参考以上にせずに、するもしないも本人が決めればいいさ。
242スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 22:38:51.10
たまに勘違いしている人がいるみたいだが、絵師と口出ししてくる友人は別人だぞ
220の書き込みを見るに、友人は特にゲーム制作には関わってないっぽい

わざわざ喧嘩するまでもないってのは同意だけどね
はいはい、ってスルーしときゃいいんだよ
我慢できなくなったら切るしかないが
243スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 08:38:58.73
>>240
登場人物…… 220 / オタ友(非製作者) / 絵師(オタ友と無関係の人間)
244スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 21:37:49.16
ちょっと愚痴。

今まで数本ほど作品をリリースしてきて、そのほとんどがそれなりに好評を得てきてる。
「”意外に”面白い」とかそんな感想ばかりのレベルだけどw
配信とかもされちゃったりして、それを観たにも面白そうだと言われたり。

でも大して売れてないんだよね。見た目が他サークルさんに比べると数段劣るからか。
一応100本、200本、○○本……と伸びてきてはいるし、サークル名を覚えてくれてる人もいる。
あと2本くらい「それなりの出来」の作品を出せればファンもついてくれるかもなんだけど
もう活動資金が尽きそうでそれどころじゃなくなってきた……。
245スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 21:56:20.28
その1/10しか売れない人はなんぼでもいるわけだが
246スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 22:24:57.25
趣味でやってるなら、活動資金は本業で調達してくるもんだし、
事業としてやってるつもりなら、100本200本売れてるのに、活動資金も回収できない計画で作ってるのが根本的に間違ってる
247スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 00:53:54.27
>> 244
ジャンルは何でやってるの
オリジナルなら良い方だと思うけど
248スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 01:26:54.28
おいおい、生活に支障の無い趣味の範囲内でやらなきゃ・・・・
資金が尽きそうとか怖すぎだわ・・・・
249244:2012/04/26(木) 01:34:15.71
>>245
俺も最初は10〜20とかそんなのだった。

>>247
一応二次創作。ジャンルは決まってない。
250スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 01:46:59.40
ファンがついても飯が食えなきゃ意味ないわけで、そこは我慢してお金ためるしかないな
251スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 02:06:19.26
>>249
いろいろジャンル変えて売り上げが伸びるってすげーと思う
それって、もうファンがついてるんじゃ?
252スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 06:17:41.54
二次創作って
俺はこの作品(キャラ)が好きだぁぁ、って活動じゃないんだ
一次創作なら俺の感性が受けないんだなあって思うけど
253スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 13:13:27.28
>>252
どういうこと?
254スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 13:36:59.17
>>253
いやあ
二次創作はファン活動で、
元作品に対するパッションを発散さえできればよくて
(でそれに共感できる人と交流できればなおよし)
収支とか気にするものではないのだ、と思ってた
俺オリジナルしかやらないのでピンとこなくて…スレチだなすまんね
255スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 13:38:04.32
いろいろ二次ジャンル変えてると固定ファンはつかなそうな気もするけど
そのへんどうなんだ?
256スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 14:02:16.12
だから>>251なんじゃない?
ファン層被ってるジャンルやってる可能性もある
257スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 14:15:52.26
>>254
なるほど。
確かに元作品への情熱ってのが二次創作における第一だと思うが、
収支云々ってのは、一次も二次も変わらないと思うよ。

ただ、自作のゲームで稼いでやるぜ!というインディーズ思考の人は
一次の方が割合は多い可能性もある。データがあるわけじゃないけどね。
258スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 17:50:53.54
悪いけど、二次創作という他人のふんどしを借りて4桁目指せない時点で才能ないと思う
259スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 21:02:23.02
板をお間違いですよ。
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/
260スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 21:03:45.77
まあ、売り上げ重視だけで二次の人も結構いるっしょ。
儲け考えなくても、一般オリジナルという茨の道に比べれば、精神的に楽なんじゃね。
と、DLサイトで50いかない俺の愚痴。
261スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 07:20:02.23
どうやら同人ゲームを作る輩が集うスレが落ちているようだな
次は7で良いのか?
262スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 09:29:06.07
次が8だな。
普通に過疎で落ちたんじゃなく、980越えで24時間の方だから。
263スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 07:37:14.92
テンプレどんなだったっけ?
こちらはデータ残ってない
264スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 07:48:08.58
同人ゲームサークル総合スレです。

同人ゲーム製作ならではの知恵や悩み、苦労を分かち合い、
投げ出してしまいそうな心を奮い立たせ、
自分で考えたゲームが日の目を見るその日を信じて
日々、頑張りましょう!

また、同人ゲーム作ってみたけど
これってどれくらい売れるんだろうという売上判定も受け付けています。
タイトル画面に「2ch評価中」を入れて
体験版へのリンクを貼り付けましょう。

前スレ
同人ゲームを作る輩が集うスレ7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1315703537/l50
関連スレ
一人で外注を使わず同人ゲームを作る輩が集うスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1328277458/l50
一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1313835687/l50
265スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 07:51:43.30
立てた
同人ゲームを作る輩が集うスレ8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1335739840/
266スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 00:34:07.48
>>265
267スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 21:41:56.72
>>265
268スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 17:06:51.02
一人やら二人で作るスレあったなぁと思ったら同人ノウハウ板だったか
やっと俺もこのスレ参加できるレベルになれたかもだぜと思って探してみたら過疎っていた
これから死ぬまでゲーム作り続けるぜ、好きなキャラのために
269スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 17:31:13.31
チェックはしてるんだけどね
何か話題があれば振るし
270スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 02:01:39.91
スレが分散しちゃってるからな
271スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 02:15:06.77
比較的活発なスレも、そこはそこで変なのが居ついてたりな…
ゲ製系スレって攻撃性強い人がやたら多いからすぐ荒れる
272スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 02:34:36.85
同人サイト系スレとかも相当だし、どこもそう違わんと思うが。
273スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 04:49:26.15
07〜09年あたりで、一気に同人ゲーム製作系のスレが過疎化した印象がある。
住人がTwitterに移ったんじゃね?
274スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 22:11:41.89
ついったーやってないけど、同人系ってそんなに盛況なのか?
275スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 23:08:42.37
同人系に限らず2chが下火になってる感じはするね。
俺もTwitterが原因だろうとは思ってる。
276スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 02:59:48.81
>>274
そういうんじゃないけど、実名でweb上で意見交換が禁忌だった時代が終わって、
実名出しても良くなったから、以前より安全にボソボソやってる気がするのよ。
決して盛り上がってはいないw が確実に意見交換できてはいる。
277スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 04:57:33.62
実名で意見交換が禁忌だった時代って?

2ちゃんの隆盛は対面や身元明かしてると言いづらいことが匿名だから言える
リアルタイムに吐き出しが出来て情報がもらえたからだろ
今はTwitterでそれに近いことが出来るから2ちゃん利用者が減っただけでは
Twitterも別に実名出す必要はないしな
278スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 13:29:49.84
Facebookは学生やリア充は使ってる人多いがオタ系は少ない
279スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 21:56:37.67
正直twitterは怖いイメージ
mixiはもっと怖いイメージ

発言が遡れるから個人特定は格段にしやすいよね
mixiなんてケータイないと入れんし。
いややったことないんだけどね。
280スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 22:30:27.68
Twitter自体は格段にログが辿りにくいサービスだけどなー
日常の出来事をつぶやくことが多いほど、特定されやすいというのはあるだろうが
281スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 00:43:28.88
Twitterが怖いのは2ちゃんと同じノリで使って自爆する馬鹿だろ
282スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 01:12:29.02
ツイッターやらmixiやらフェイスブックやらはなんとなく
自分という人間そのものを発信したい人用に思えるな
自分の作品ならともかく、自分自身には興味ないから全く利点が思い浮かばない
ただつぶやきたい時は2chのつぶやき用スレみたいなのがあるし
283スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 02:24:20.47
Twitterはなんていうか、同志で馴れ合うのが正しい使い方という感じだ。
意見の異なる相手と論争なんてしようものなら収集が付かなくなる。
284スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 02:36:27.83
そもそも論争なんてネット上でやるもんじゃない気がする
285スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 02:58:22.40
そもそもこのスレ、一人やら二人で同人ゲームを作る人々用であって
Twitterや2ちゃんについて語るスレじゃないよな
286スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 04:20:06.43
>>285
もっともだな。脱線してないで戻ろうw
287スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 10:02:48.01
もうすぐコミケ当選発表よね。ベクターで月1本しか売れてないけど
コミケで100本 @1000円を目指すぞお
288スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 13:25:00.52
100本くらいなら見映えがよければ割とすぐ到達できる
デモなど現地プレゼンを凝るのは必須
289スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 00:59:35.26
まずは当選するかだ…!
290スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 04:10:17.89
今週末だっけ当落分かるの
291スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 11:02:47.08
ヒィィ
受かってないでくれ 受かってないでくれ ……嗚呼!
292スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 11:09:53.04
やっぱり、コミケには出た方がいいのかな

諸事情あってコミケには出られないし
バッケージ等も作れないのでDLのみでと
思ってたんだが
実際にデモ画面やポスター見せた方が販促にはなるよなあ…
293スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 11:42:43.60
DLって基本的にエロしか売れんよ
エロならいいけど
294スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 11:55:58.15
>>293
エロじゃないわ
普通のアドベンチャー…
やっぱDLじゃ無理か

なんとかコミティアくらいは出てみるかな
デモ流すのはやっぱりiPad?
295スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 12:43:55.70
エロなしADVじゃ、DLどころかイベントでも難しいだろうな。
10本売れればいいほう、ってくらい。

まぁ絵と売り子の性能次第ではもう少しいくかもしれんが。
296スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 16:51:12.31
ティアで同ソって微妙じゃね
297スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 20:00:24.08
コミティアは同人ゲーはやめとけ。
来てる客の大半は本目的だし、マジで売れん。
298スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 16:21:14.01
>>297
島流し配置になる同人「エロ」ゲーよりはマシw
見本誌コーナーに置くやつを工夫するとかすればいい
(ただ規模拡大のせいであれの存在意義はどうなのかとは思うけど)
299スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 01:20:53.17
ほぼ完成してテストプレイ頼んだけど、報告がまったくないorz
他人任せじゃなく自分も毎日1からEDまでテストプレイして修正しているんだけど、報告がほとんど無いのが怖い。
テストプレイってどのくらい期間設けてますか?
300スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 01:51:55.32
ネット募集しかしたことないけど、プレイ時間×3日〜7日といったところ
プレイ時間30分のゲームでも3日〜はかかる人が多いね
用事がある+メールの手間+感想書く手間+その時のテンション(ゲームをやるモチベーション) 辺りを予想してる

一周プレイしての感想を頼んだ場合ね
デバッグはよく分からん
301スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 02:02:51.48
>>300
ありがとうございます。1週プレイで2〜3時間ぐらいですから、報告があがってくるのは来月頃かな・・・。
302スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 03:45:25.22
1周3時間なら個人的には2週間ぐらいで来るのが理想だな
303スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 10:04:15.42
身内以外にテストプレイ頼んだ場合、
まともな報告が来た事は一度もないな。
304スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 10:12:26.52
ファンに自発的にやってもらうのが一番良い仕事してくれる
305スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 14:06:08.23
ボリューム多め、絵よし声アリのエロゲを皆さんが作ったとして
何部プレスして何円で売るか、コミケにはこの位持っていって委託はこの位

とかそういうのありますか?ピンキリだし人によるのは知ってますが、興味あるので参考にお聞きしたいのですが
306スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 14:35:00.55
事前にどれくらい話題にされるか次第だけど、
絵よしでボリューム多目なら、安くても1500円。2000円で普通くらいか。

何部持っていくかは、それこそ事前人気次第だからわからん。俺はエロゲ作った事ないし。
まぁ500くらいじゃない? 想像だけど。
委託は店次第。
307スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 15:18:22.39
>>299
頼む相手がサークルメンバーか、もしくは作者自身が有名サークルとかじゃないと、
たとえ友人でも、テストプレイのモチベーションは余り期待出来ないと思うよ。

なので、もしテストプレイを頼むなら、
そいつにメシをおごる、相手もゲーム作者ならお互いにプレイするなど、心理的に強制したほうがいい。


あとはまあ、不具合等を見つけるためのテストプレイ(いわゆるデバッグ)とか、
ゲームバランス等を調整するためのテストプレイに関しては、それなりの技術なり何なりを要するので、
ちょっとプレイしたくらいだと厳しい。
308スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 19:16:49.42
友人よりもゲームしたいっていうネット募集の方がまだ期待できる感じ
サンプル上げれば興味持った人が応募してくるけど、友人はそうでもない場合が多いし
309スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 19:57:22.63
そうなんだよね。
友人知人は思ったほど、こっちが勝手に作ったゲームに興味を示してくれない。
せいぜい一言二言の”感想”をくれる程度。

俺だって”面白くないゲーム”なら繰り返しプレイしたくない。
310スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 20:08:03.84
さんざん巷で面白いって評判聞いてるゲームですら
取りかかるまでのハードル高いからなあ
知人のゲームなんて1プレーすらせっつかれて初めてプレーだろね
311スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 20:18:06.70
>>306
なるほど、かなり参考になりました。細かくありがとうございます!
312299:2012/06/10(日) 02:03:43.13
>>307
ご助言ありがとうございます。
ネットで募集をかけたうえ、不具合とゲームバランス等の調整が目的だったので、
ほとんど面識のない方々に無茶で難しい要求を出してしまってみたいです。
体験版すら作らずに完成まで漕ぎ着けたので、今は申し訳ない気持ちでいっぱいです。
クリアー報告はまだあがっていないのですが、2週間を目処にテストプレイを終了したいと思っています。
313スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 02:37:19.71
別サークルでもいいからゲーム作りしてる人を見つけて
お互いにテストプレイしようぜ!って誘うのが一番いい気がする
314スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 03:21:41.42
一人で大作(文章量等が月姫レベル)作って完成させた人っているんだろうか。
背景とか音楽系はフリーとかでもいいけど、シナリオ絵スクリプトを一人でやった大作を見てみたい……。
いないのかなぁ
315スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 05:18:51.31
シナリオ絵スクリプトくらいなら普通にいそうだが
316スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 06:13:25.32
大作となるとそうはいないんじゃないか?
というか最近同人のノベル、ADVで話題になってるやつ皆無だよな?
俺が知らんだけかもしれんが。
317スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 06:45:24.33
技術があるのと作れるってのは別だしな

>>316
俺もノベル系はサッパリ聞かない
318スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 10:28:30.13
314です

だよね……、やってみたかった。

最近、一人制作じゃなくてもCG枚数が多いゲームはあっても、シナリオが3mb位大作ゲームって少ない気がする
それともそう売り出してないだけで、本当はあるんだろうか……

1mb位ならありそうだが……
ちなみに皆さんは何mb位あったら大作だと思う?
319スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 11:06:49.13
1MBあれば十分大作だと思うけど、シナリオ容量を売りにするゲームってもう流行らないでしょ。
個人的にも容量稼ぎのための長い日常シーンが目に浮かんでプレイする気になれない。
320スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 18:43:28.45
今作ってるゲームがものすごく面白くなさそうに感じてきた・・・
321スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 20:59:56.03
>>313
互いに作ってる奴だったらマジ時間ねーでしょ
322スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 21:20:25.79
両方が同じサイクルで作業してなければ大丈夫だろ。
(コミケに両方参加とかなったら修羅場っててそれどころではないがw)
323スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 00:25:38.06
夏コミ合わせなら、例えば今の時期にプロトタイプの意見交換とかどうよ
324スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 01:46:06.72
夏コミ合わせって……二ヶ月しかねーのにこの時点でプロトタイプはねぇわ。
325スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 02:04:31.43
じゃあ最終調整前、とでも言い換えておく
326スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 02:44:46.67
それなら余裕だろう。
規模にもよるけど。

どうよ、つって何が訊きたいのかわからんが。
327スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 01:12:06.65
経営SLGでオープニング(ストーリー導入)が長いのってダメだよな
今数えたら400クリックくらいさせてるわ
二回目のプレイからはスキップできるとしても
プレイヤーがやる気失くしちゃうかな?
328スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 01:58:45.38
連打して1秒に6クリック計算でも1分以上はかかるってことを考えると
フリゲだと完全にアウト。シェアでもかなり厳しいと思う
ストーリー主体のゲームじゃないなら尚更
どれだけ良いストーリーでも、プレイヤーは経営を楽しみに来てるわけだしやる気はなくすと思う

プレイした経営SLGだとザ・コンビニ、テーマパーク、学校をつくろうしか思い出せないんだけど、
どれも飛ばせるムービーちらっと見て終わりって感じだったと思う

経営じゃないけど、トルネコの大冒険とかはオープニング長かったなぁ
と思って今数えてみたらページ送り25回、4分くらいだった
329スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 04:13:55.89
二回目、とは言わず最初からスキップさせるべき。
ていうかそうなってるゲームは多い。

そしてオープニング中もいつでもスキップできるようにすべき。
330スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 05:55:32.06
スキップしますか?の確認は欲しいけどもw
331スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 16:52:20.91
327だけど、やっぱりそうだよなぁ
実は自分自身がとにかく早くゲームに入りたい派で
オープニングはもちろんチュートリアルも受け付けないんだよ
でもプレイヤーの中には説明ないと分からない人もいるだろうし
正直、どこまでやれば良いのか加減が分からない

一画面でパッと概要だけ表示してすぐに経営画面に入って、
プレイヤーの操作の結果発生する小イベントで
メインキャラやここに至るまでのあらすじを説明する
というやり方のほうが良いのかな
332スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 16:59:31.95
タイトル画面で はじめから(チュートリアルあり) はじめから(チュートリアルなし) とバッサリ割り切ってくれたら嬉しい
333スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 17:24:41.75
イベント発生とかがあるなら、うまくチュートリアルを兼ねられないかなあ。難しいか。
334スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 17:28:45.37
それはそれで慣れた人にはうっとうしいが
そもそも二回以上プレイしたいと思わせられるほど面白いかどうか、だな。
335スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 18:44:35.79
・チュートリアルは別立てでメニュー作っておく
・OPは飛ばせる仕様にする
・一画面の概要(マニュアル)はゲーム中いつでも呼び出せるようにする

にすれば、まず文句は言われないと思うけど
336スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 22:29:52.19
押し続けて自動早送りするボタン付けるとか、マウスならスクロールでバンバン飛ばせるとかしてくれるとうれしい
337333:2012/06/12(火) 23:37:43.29
>>334
失敬、>333で言いたかったのは、チュートリアルイベントとして発生させるんじゃなく、
それ自体がチュートリアルのように機能するイベントってことね。

ゲームシステム的な話になるんだけど、
例えば、とあるタイミング(年末年始など)で、税金/借金の支払いや設備増強で資金が必要だったとしよう。
それが起こる直前の時期に、お金が増えるイベントを用意するとかどうだろうか。

他にも、お店や商品メーカーの経営ゲームだとしたら、
収入を増やしやすい年末商戦などに重なるように、商品押入れ&製造を行わせるように仕向けるとか。
338スペースNo.な-74:2012/08/05(日) 02:00:18.39
夏コミも近づいてきて、ぼちぼち同人ゲーの情報も出てきだしたが最近のクォリティの高さに愕然とするね。
美麗グラの3Dゲーとはざらにあって、20年以上前の2Dゲーレベルがやっとの俺じゃ太刀打ちできんわ。

ゲームの面白さは見かけじゃない、とユーザーの立場なら言えるが
作り手の立場じゃそうも言ってられないしなぁ。
339スペースNo.な-74:2012/08/05(日) 04:27:46.03
20年前の2Dゲー・・・
ファイナルファンタジーVとか
レイフォースとか

超期待してますんでがんばってください
340スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 07:06:37.77
今ゲーム作ってるんだけどさ、今度の夏コミで同じようなゲームが出ることを今知った
まだ詳しい内容までは見てないけど、オレの作ってるのとほとんど一緒になったらどうしよう・・・
ちょっとでも違いがあればそこを攻めていけるけど、違いがなかったらと思うとやる気が起きなくなった
341スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 10:04:41.80
なぜか知らないけど、同人ゲームにも類似ゲーが出る時は出る。
「何か話題になったゲームに影響された」ってのなら納得できるが、そうでない流れみたいなのがある。

例えば前回の冬コミでは全方位STGがやたらと出ていた。別に流行のジャンルでもないのに。
それを知って「全方位STGは不人気ジャンルだから俺が次回作で作ってやろう」と思ってたが止めたw

他のに似るのを気にしてたらゲームなんて作れなくなるね。
342スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 10:06:11.46
全く同じなんてありえない。
お前の味はあるだろ?
それでいいじゃん
343スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 11:07:52.51
同じ土俵で戦ったらクォリティの差で勝てないんだよw
344スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 22:32:33.16
好きで作ってるなら勝ち負けとかどうでも良いし
勝ちたいなら相応の努力したりや金を用意すべきなんやな
345スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 21:06:36.77
どんなゲームかは知らないけれども

どんなゲームジャンルでも、貪欲でめざといユーザーというのは居て
一定の「ジャンル愛」が感じられれば、
ネタが被ってようが技術に劣ってようがプレイしてくれる

と思わなければやってらんないぜ俺
346スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 16:26:32.88
同人は、ホームページがないとダメって流れはいい加減にやめてもらいたいな。
一人で作ってたらそんな暇ないし。
以前、声優さんを募集したのだが、疑ってかかってくる人もいたし、
説明前に「ホームページがないならお引き受けできません」って言う子も何人かいた。
「体験版があるのですが…」と言う前に断る人が多い。
ホームページがあったとしても成り立ってないサークルはたくさんあるのに
なぜにそれがあると安心と言えるのかがわからん。
募集しただけなのに、なんかすげー疑われまくって傷付いたわ…。
そしてその作品の売上げ本数は四桁。
自分で言うのもなんだけど、問答無用で断った人は損してる。
みんなホームページがないだけで疑ってかかるのはやめようぜ。っていう愚痴でした。
347スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 16:38:44.17
そりゃ>>346が例外中の例外だからだろ。
348スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 16:42:19.51
疑ってかかるというよりは、相手を信頼するためのソースが無いと言ったほうが正しいんじゃないかな。

もちろん過去に出した作品や、次に出すゲーム体験版はソースの1つとなるだろう。
ウェブサイトが無くても、他で評判を聞けるなら、十分に信頼できるだろう。
逆にウェブサイトがあるからと言って、即座に相手を信用しちゃうのはちょっとピュアすぎる、悪く言えばただの馬鹿だ。

今のご時世、ウェブサイトはその団体(サークルや企業)の「顔」と言っても過言じゃないわけで、
それすら用意しないというのは、何か問題があるのでは?と思ってしまうのも仕方がないのかなあ。


あと、それらとは全然関係ないネタとして、ウェブ中心で活動してる方の場合、
ウェブサイトが無いと「別世界の人間」だと思われたり、自サイトへリンクなどの関係で宣伝効果が無いと思われるパターンはあった。
349スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 18:01:16.18
>>346

ちょっと主旨は違うが、俺つい最近あるゲームの噂を耳にして、興味わいたからぐぐってみたが見つからず
人づてで聞いてやっと情報つかんだのがTwitterのみで、充分な情報が手に入れられず不満な思いをした。

たまにBLOGだけでゲーム公開してる人もいたりするが、やはりそれも情報が掴みづらくて不便すぎる。

そう考えるなら、ちゃんとした情報(過去の記録等)を相手に受け渡す事ができるのはやはり
ホームページが最適という事で、(作るのは大して手間じゃないのに)それを作らないという事は
相手に情報を伝えるつもりがない、ひいてはやる気がないとみられてもしょうがないだろう。
350スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 18:36:47.55
別に凝ったページ作らんでも、作品・サークル概要と連絡先だけの一枚サイトでもないよりはましな訳で
作るのに三十分かからんだろ
それすら惜しむところは、「なんだか次につながらなさそうだな」「いい加減なところだな」という印象が強い
完成後のサポートもしてくれなさそうだし

ぶっちゃけ、後ろ暗さを感じるな
持ち出してきた体験版も、どっかからぱくってきたんじゃないかとかさ
351スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 20:52:04.29
例えばセールスマンが訪ねてきたとして、
綺麗なスーツで身を固めてた場合と、アロハ着てて刺青覗かせてる場合とじゃ印象が違う。
もちろん前者がちゃんとした人間で後者がそうでない人間だという保証はない。
しかし、前者の方が信用されやすいという事は誰しもわかってる事。
なのに「アロハ着て刺青してるだけで疑われまくって傷ついたわ」とか言ってたら
「何言ってんのこいつ」と誰もが思うだろう。
352スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 22:06:45.53
>>351
いやあ、流石にそこまでヒドくはないんじゃねーかなあw
353スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 22:27:32.15
ファイル送らせたらそれっきり音信不通とか珍しくない世界だからなぁ。

Webサイトがあるだけで信用がプラスされるってなら作っとけばいいと思うよ。
354スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 01:11:49.37
>>346
>自分で言うのもなんだけど、問答無用で断った人は損してる。

この物言いがよくある販売請け負いのブラック企業の、ビジネスマン気取りの若僧
(ディベートごっこも満足にできないただの強弁小僧)の押し売りそっくりなんだが。
大方喋り方から何から、端々に微妙に失礼なニュアンス漂わせた振る舞いして
自分で疑われる種蒔いてたんじゃないのかね。
355スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 01:18:48.08
>>346
おれがやって面白いと思ったゲームはぜんぶホームページがあったゲーム。
なので、おれ内統計によると346は有象無象の大したことないサークル。
だから、別に断っても大手じゃないし損してないと思う。
もちろんやったゲームなんて大して多くねーけどさ、製作者ならリサーチしてる程度の数しか遊んでないし。
356スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 01:19:30.59
損してんのはお前だとしか言いようがないな346は
357スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 01:24:32.83
俺はホームページに力いれてゲーム作りをしていないよ
358スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 02:08:48.57
トップページだけ作ってゲーム名の羅列しときゃいいのに。
海賊版対策にもなんぜ。
勝手にDL販売サイトに登録されたり作者自称されない予防策の一種。
359スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 02:36:03.96
>>357
ウェブサイト作り面倒なので、正直お願いしたいところだw
360スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 06:46:23.67
今のご時世便利だから、HPのテンプレートなんてものがあるし
ゲーム情報を文字とゲーム画面だけでも表示すればええんとちがうやろか
361スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 08:21:02.52
四桁売ったってところで、すげー東方二次くさいしな
362スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 08:25:54.95
エロゲーなら割とどんなジャンルでも4桁売れるんじゃね?
DLとかで
363スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 08:36:10.37
あー何かサイトもないってところで、デジ関係じゃなくてアナログ売りだと思ってた
エロなら声優よけいに嫌がるよな
お仕事なんだから、やり逃げされる可能性はできるだけ減らしたいだろう
エロい台詞だけ言わせて満足してとんずらする詐欺、みたいな話は良くある
364スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 10:56:08.70
>>346
フルボッコすぎて可哀想になってきたw
365スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 10:59:17.41
最初は面倒くさいけどゲーム作ることに比べればHPなんぞウジ虫みたいなもんよ
私もHP無いせいで断られまくったけどそんな人は所詮その程度の人だから気にせんでええよ
366スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 11:17:33.51
ウジ虫レベルから頑張って這い上がってね
367スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 11:48:12.05
自分がどうでもいいと思ってることを重要視するっちゅうことは
価値観が違いすぎるっちゅうことやから仕事してても合わんかったやろ
368スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 14:37:30.00
なんかここ見てると、みんなスクリプトとかプログラム組めるのがすごいわ
自分は、絵、音楽、シナリオみたいなのは感覚的にできるが、プログラムとかさっぱり

live maker使ってるんだが、やっぱり時々スクリプトでくじける
でもここ見てやる気出たから頑張ってくる
369スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 15:01:18.25
>>368
ノベルに必要なのって、変数への代入とその計算、
それと、if文なんかで行う条件分岐くらいだから、
とりあえずそこだけ押さえておけば他のは
後回しで大丈夫。

forループとかは、凝ったシステムを作らなければ
使わないでも何とかなる。
370スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 15:18:05.31
ノベルなんか文章と絵流しこむだけで作れるとか
もっと超簡単に作れるようになってもおかしくないんだがなあ
371スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 15:23:56.17
>>368
むしろ絵や音楽やシナリオをこなせるマルチな才能が羨ましすぎる
372スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 17:28:58.59
>>370
だよね。
でもそれをやったら自分たちの仕事を抹殺するようなもんだからね。
暗黙の了解で誰も作らないんじゃね。
373スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 18:09:12.58
コミックメーカーで良いんじゃね?
374スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 18:49:30.22
>>371
感覚的に理解できるものは得意なんだけど
論理的に理解しないといけないものは昔から駄目なんだよ
生物の遺伝、とか壊滅的だった


>>360
アドバイスありがとう!
とりあえず、まずはシナリオとかできるとこを組み上げるよ!
375スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 19:12:20.70
絵と文だけありゃGUIのスクリプトなしで簡単選択肢ノベル作れるソフトなんかいくらでもあるだろ
デフォルト機能で満足できずに分不相応な夢でも見てるんだろうか

そういえば良く出現したなあ、「fateみたいなの簡単に作りたいんですけど!」って奴
いきなりあの演出求めるなよ
376スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 19:49:17.60
そんな思い出し怒りみたいなことせんでもw
377スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 22:04:50.66
質問させてもらいたいんだけど、
例えばオンラインでダウンロードしてきたストップウォッチ機能を使って
ゲームを作りたいと思ってる場合に、
ストップウォッチをスタートして[ストップして出た数値に応じて]
とある画像や動画が流れるような仕組みのゲームを作りたいと思ってます。

こういう仕組みのゲーム作りをする場合どういった
ソフトを揃える必要がありますでしょうか…
オススメ御座いましたらご助言願いたいです。--
378スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 22:57:52.84
まず、オンラインでストップウォッチ云々を諦める
379スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 01:56:20.93
オンラインでストップウォッチ云々という例えが一番意味わからないんだけど、どういう事?
380スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 03:39:59.34
ネット落としたストップウォッチアプリを使ってやるのはまず無理だろうな
381スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 05:37:40.11
つーか、自分でストップウォッチプログラム作れば済む問題じゃないのか。
382スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 00:53:06.67
サークル とくだ 上田裕

c67  当選
c68  当選
c69  当選
c70  当選
c71  当選
c72  当選
c73  当選
c74  当選
c75  当選
c76  当選
c77  当選
c78  当選
c79  当選 
c80  当選
c81  当選

サークル とくだ 
c82 も 当選  
383スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 01:18:56.83
だから何
384スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 01:35:26.68
青封筒でも使ってんじゃないの。
385スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 06:51:06.23
C67からずっと当選してるのがどうかしたのか
何が言いたいんだろう?
386スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 10:02:15.30
コミケの連続当選なんて探せば20回以上連続とかざらにいるんだがな
387スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 15:14:06.46
何も珍しくないな
書いた奴はとんでもない確率の出来事だと思ったのだろうか
388スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 22:06:28.66
迷宮クラスならチートを疑ってもいい
389スペースNo.な-74:2012/09/04(火) 21:40:55.01
age
390スペースNo.な-74:2012/09/05(水) 12:32:03.32
sage
391スペースNo.な-74:2012/09/28(金) 11:49:18.04
会話の内容を表示するための文字と違って、タイトルの文字や
パラメータの文字 ( アクションゲーとかで画面中に HP, MP とか書かれてる文字 ) って凝ってること多いじゃん。
そういう見せるための文字ってどうやって作ってるんだろう?

試しに手書きしてみたら、字は汚いわ修正に時間かかるわで大変だったんだ。
フリーフォントでいいのを探してきてるのかな?  それとも他の方法があるんだろうか?
よかったら教えて下さい。
392スペースNo.な-74:2012/09/28(金) 12:08:05.70
>>391
普通にデザイナが描いてるのが大半じゃね?
手書きでぽちぽちうってる人も居るだろうけど、パラメータとかの文字ならイラレとかでデザインとして処理してる方が多そう
文字デザインの本とかもあるから参考にしてみれば?
393スペースNo.な-74:2012/09/28(金) 13:33:17.56
俺もそういうの毎回うんざりなんだが、
そこらへんはセンスでもあり、力技でもある。

俺はデザインセンス全くといっていいほどないんだが、
シンプルなデザインならそれはそれで「面倒臭がらずにコツコツ細かいところも仕上げていく」事によって
それなりにまともに作れていると自分では思っている。
394スペースNo.な-74:2012/09/28(金) 14:54:21.96
タイトル文字は読めさえすれば(ぶっちゃけ読めなくても)
作品の世界観さえ壊さなければどんな形しててもいいが
ゲーム中の文字は変に形に拘るより見やすい方が絶対評価が高くなる
395スペースNo.な-74:2012/09/28(金) 15:41:37.92
たまーに変に凝ってるせいでなんて書いてあるのかわかりづらいのあるよなw

でもシンプルなのだと「安っぽい」と見られてしまったりする。
396スペースNo.な-74:2012/09/29(土) 10:01:24.19
その昔、偉い人は言いました。
「何を血迷ったかMS Pゴシックで描かれたタイトル」と。
397スペースNo.な-74:2012/09/29(土) 10:25:41.00
タイトルロゴは、作品の気合いの入りぶりとイコールと見なされるので凝る
他は一人製作ということで納得して貰う。ユーザビリティを確保したうえでね
398スペースNo.な-74:2012/09/29(土) 11:30:12.51
みんなさすがに、レタリングの本を数冊ぐらいは読んでるよな?
399スペースNo.な-74:2012/09/29(土) 11:41:37.92
非デザイナーのだめのデザイン入門的な本は読んだことはあるけど、せいぜいそれくらいかなあ。
400スペースNo.な-74:2012/09/29(土) 19:39:29.80
なんちゃって明朝体くらいなら高校の時から描けたフツーに(もちろガチの完成品には
凄ぇ時間かかるしプロ級には今でも程遠いが)から小難しい理屈なんぞいらん、でやって来たわ。
苦手意識ある人はいっそテキトーなフリーの極太ゴシックを
フリーのロゴ作成ツールでメタリックにしておしまい、とか割り切ったらどうだ。
ターミネーターだメタルダーだいいやきっと○○のオマージュだとか言って、
プレイヤーが勝手に深読みして喜んでくれるかもよ。
401スペースNo.な-74:2012/09/29(土) 23:50:11.52
>メタリックにしておしまい
女王様かと思ってびっくりした
402スペースNo.な-74:2012/09/30(日) 01:01:04.78
あらほらさっさー
403スペースNo.な-74:2012/09/30(日) 02:26:25.66
UIはちゃんとデザインしないとゲーム全体がショボくなるよ
404スペースNo.な-74:2012/09/30(日) 13:33:37.02
しょぼいのは分かってるけど、人的リソースが決定的に足りなくてなあ
UIの見た目、の優先度は最下位クラスだ
405スペースNo.な-74:2012/09/30(日) 16:16:47.23
デザインは単なる装飾性だけの問題じゃないぞ。
みてくれがしょぼいだけなら我慢できるが、視認性が悪かったり、使いにくかったりしたら、
途中でプレイ放棄されてクソゲー認定されかねん。
406スペースNo.な-74:2012/09/30(日) 22:10:36.24
うんユーザビリティは大事
デザインには慣れちゃうけど使いにくさは一生ものだ
407スペースNo.な-74:2012/10/26(金) 11:47:51.90
PSO2 が面白くてゲーム作れてません
408スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 10:13:15.38
一人で外注を使わず〜スレは完全に全部自作で
一人だけど音楽やSEは素材屋さんに頼ってる等の場合はこっち
という認識であってる?
409スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 13:10:44.38
完全自作者としか話したくない人が立てたのが向こうでそれ以外がこっち。
どっちの人口が多いのかは知らん。
410スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 06:33:07.43
でも何だかんだで、フリー素材などを利用してる人はあちらにも結構いる。俺とか。
411スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 14:12:03.30
ゲームエンジンも素材でしょ
ライセンスに従って借りてるものだから
412スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 15:28:36.99
外注を使わずスレは、

・すでに完成済みの素材を借りてきて使うのはOK
・自分のゲームのために新たな素材を注文して作ってもらうのはダメ

みたいなイメージ。
413スペースNo.な-74:2012/11/11(日) 07:04:10.43
俺もそんなイメージ
414スペースNo.な-74:2012/11/11(日) 09:53:44.75
あんまり気にせず、乗れる話題があったら乗ってる
一人で全部作ることもあれば、相方に素材をお願いすることもあるからな
415スペースNo.な-74:2012/11/11(日) 10:07:15.43
そうだね、投稿者の属性なんてその場限りだし
416スペースNo.な-74:2012/11/11(日) 19:42:11.84
書く内容が矛盾してれば荒らしと思われるだけだしな
417スペースNo.な-74:2012/11/15(木) 09:07:43.67
C++ で組んでるんだけど、いまさらになってエンディアン問題を知った
結構そのへん考えないで組んでるからすごい心配だわ・・・
418スペースNo.な-74:2012/11/15(木) 09:29:11.65
そういうのがあるってだけ知っておけば良いんじゃないかなー?

そもそも問題になる事例は少ないし、仮に遭遇したとしても、
それを知ってるっていうだけで、調べるのが数十倍は楽になるし。
419スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 19:32:51.97
冬コミで頒布したゲームについてまったく反響がなくて悲しいぜ。
420スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 01:22:44.09
宣伝スレにでもUPしてみたら?
421スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 08:55:17.09
冬コミの同人ゲームまとめ動画見たが今同人ゲーってスゲーレベル高くなってるのな
今、フリゲ作ってて3年たったんだが、動画見てなんか心が折れた
422スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 09:59:48.23
完成させなきゃこれから何の進歩も望めないがな
どんなに下手でも完成させた者だけが次の段階に進める
423スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 11:06:05.02
開発環境の整備、ノウハウの拡散、平均熟練度の向上・・・等
表現レベルについては商業レベルと変わらなくなってるからな

だからこそ技術以外の部分で勝負できるかどうかが問われるようになってる訳だが
424スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 23:27:02.48
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19637895
この動画投稿してるやつクズだな
同人ゲームまとめの中に東方入れんな
東方ゲームまとめたいんなら別の動画でまとめろ
東方を宣伝するために同人ゲームというジャンルを利用するな
425スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 01:41:16.05
紹介スレ以外での晒しとか大概クズのやることだがな

お前は「儲乙」と呟く
426スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 08:06:09.25
>>424
うぇ。確かにクオリティ高いの多いな。

>表現レベルについては商業レベルと変わらなくなってるからな
個人製作だとこのレベルにそもそも立てないよな、、、
センターで1教科100点とるのと三教科100とるのじゃ難易度が違うみたいな感じで

自分の技術がスーファミレベルで泊まってるのにこういうの見ると俺も心が折れるのも分かる気がする
427スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 08:26:22.71
>>424
じゃあ最初から二次創作が入ってない方の動画を見ろよ
428スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 10:45:59.88
>>425
俺は晒しについて詳しくないが、ニコ動に上げてる以上、便所の落書きに書かれるのは構わないんじゃね?

ニコ見れないから、>>424と、>>425,427の主張、どっちにも肩入れ出来んが
429スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 11:59:25.47
>>424の動画見たけど普通に面白かった、特に2つ目3つ目のオリジナル系

同人である以上流行りものの2次創作やオマージュが多くなるのは当たり前だし
少なくとも同人ゲー作者なら”何で”じゃなく”何を”どう作っているかに注目すべきだと思うけどな
それに東方キャラ使ってたってプログラムは東方じゃないんだし
430スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 18:16:38.04
つべなら見れるんじゃね?
同人ゲーム 83で検索すると……
431スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 18:41:57.61
432425:2013/01/07(月) 19:43:29.30
>>428
些細な意見の相違でしかないとは思うが
第一にURLを貼ること自体じゃなく「晒し・叩き目的で」貼る行為の話
第二にちょっとくらい好みでないからといってそれをするという点
少なくともトレパクとかみたいなモラルのモの字もない話ではない
第三にいきなりクズと吐き捨てるような奴のノリに合わせた言い方で返しただけで
俺も別にどっちかを支持する気はない
433スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 21:11:20.23
>>432
いきなりじゃないんだよなぁ
421で同人ゲームまとめ動画に興味持ったらから見てみたら
動画で東方の宣伝されまくった

こういうふざけた動画に誘導されたことと、
この動画を同人ゲームまとめとしてまとめられてることに憤慨したわけ
434スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 21:57:00.43
東方も同人ゲームが派生元だから同一ジャンルにくくられるのは仕方が無くね?
435スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 22:09:56.23
まさかと思うが、東方の発生元が同人ゲームだと知らない人間が居るとか?
436スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 23:57:59.66
動画見てないけどこれだな。
http://edelweiss.skr.jp/info/c83pv/index.html

まあ東方ばかりになるのはしかたがないんじゃね。
一般だと東方じゃないとまず手に取ってもらえないんだから。
18禁ゲーム作ってる俺は動画にも入れてもらえないし、動画にも東方にも関係ないけどねw
437スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 00:16:10.50
>424>433
動画の最初に配置順に収録してあるってハッキリ書いてあるじゃねーか!
何が宣伝だ、お前がちゃんと文字読まなかっただけだろうが

結局単に東方が混ざってるのが気に入らないからその部分だけ取り出して
勝手に僻んでるだけじゃねーか馬鹿馬鹿しい
438スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 00:37:32.53
殺すべきだな
439スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 00:39:46.11
こうやって粘着アンチが生まれていくのか
440スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 00:43:21.05
シークできないニコニコ動画にアップ
→強制的に東方の宣伝を見せられる
→アンチ生産

ニコニコは殺すべき
441スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 08:16:59.37
ニコニコって普通にシークできるけど……出来た当初から
何で勝手に思い込むんだろうこういう奴
442スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 16:08:48.70
憎しみと叩くことが最優先で、自分に都合の悪い情報はなかった事にするからだろ
443スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 18:04:47.30
シークできないのにシークできるとか捏造してる奴最悪だな
まとめ作ったサークルの関係者か
マジこのサークル糞だわ
444スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 19:00:43.21
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC
シークバーがあるのにシークできないのかー
そうかー
へー
445スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 19:36:07.33
とりあえず、主語を明確にしてくれないと何言ってるのかわかんないから。
ニコニコ動画全体を問題にしてるのか、特定の投稿者の特定の動画を問題にしてるのか。
446スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 20:22:28.79
どう読んでも>>440はニコニコ全体のこと言ってるだろ
447スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 20:24:11.77
つーか発端の>>424もシーク禁止なんてしてねーじゃねーか
448スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 23:41:08.73
多分シークできないというのは、↓の未読み込みの部分がシークできないということを言っていると思われ
自分も回線重いから気持ちはわかる

>>444 のリンク先の部分 
仕様変更により、一部動画や接続されるサーバーによっては
YouTubeのように読み込んでいない部分にもシーク可能になり、
そこから読み込みが可能になった。
しかし、当初はシークが可能であれば読み込んでいない部分まで白く表示され
、また読み込みも御世辞にも快適とは言えない事が多いため、
詐欺とまで言われるような状態になっていた。現在ではシークが可能であっても
未読み込みの部分は薄灰色で表示されるようになったので、ある程度使いやすくなった。
449スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 00:02:45.64
つまり、的外れな批判してるってことだな
ニコニコの問題じゃなくて、回線の問題なら
450スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 07:47:04.19
>>449
ニコニコは帯域制限してるから光回線だろうと低速だな
ニコニコの問題じゃん
またお前嘘ついたな
451スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 10:32:25.94
なにこいつ
452スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 15:47:05.15
ただのキチガイ
453スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 12:01:45.11
人数多いと誰かしら逃げる奴が出るからと顔見知りの二人だけで作ってたが、やっぱりまともに最後までやったことのない奴は逃げるんだなw
くそー今までの数カ月の時間返せ\(^o^)/
454スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 14:07:09.34
>>453
顔見知りとやるとか地雷率超たけーのによくやるなw
455スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 14:24:17.04
ちゃんと実績ある人に頼まないとねぇ。
自分に実績がないと頼みにくいだろうけど。
456スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 15:26:28.71
顔見知りに逃げられるってなどん気持ち?
457スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 15:27:04.78
やっぱりボッチ開発が最強(^p^)
458スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 19:21:07.13
まったくだ(^p^)
459スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 19:34:45.97
>>454
知らない奴のほうが気軽に音信不通出来るじゃないか><
>>456
メールの返事がこない、電話しても留守電、Skypeもメッセンジャーもログインしてこない。
でもmixiはログインしている。
泣きたくなった。
460スペースNo.な-74:2013/02/01(金) 14:50:04.36
>>459
逆逆、逃げる奴は「顔見知りだから笑い事で済ませるだろw」と思うんだよ
会っても「えー、ゲーム作りなんてノリで言ってたんだろ。何マジになってんの」的に逆切れされる
実績欲しい奴は晒されたらアウトだから知らん奴でも逃げない
461スペースNo.な-74:2013/02/01(金) 16:17:36.40
逃げられるの怖いんで
経験者と数カ月で作れるものをパパっと作って済ましている
462スペースNo.な-74:2013/02/02(土) 07:40:04.27
ぼっち最強
すごく寂しい
463スペースNo.な-74:2013/02/02(土) 22:45:35.15
凄く初歩的なこと聞くけど
「CDRに焼く」って、ごく普通のデータコピーと同じ要領の書き込み方でいいの?
それともなんか特別な作業が必要?
464スペースNo.な-74:2013/02/02(土) 23:03:20.17
音楽ならCD-DAにするとか
465スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 01:15:26.58
>>463

モノによるけど、普通にデータコピーでいいよ。
インストーラの自動起動させるならそういうファイルも一緒にコピーしとけばいい。
(まぁ詳しくはインストーラツールの説明でも調べてくれ)

ていうか一枚試して見ればわかることだよ。
466スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 02:19:12.88
>>464-465
ありがとう!
書き込めるのはわかるけど、同人ゲームはDL購入しかしたこと無いから不安でなんか深く考えすぎてた

フリゲ配布するだけだけどパケ作りめっちゃ楽しいw目に見える形があるっていいな
467スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 04:38:06.30
でもカラーコピー後のパケを切り取る作業はめんどい
468スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 10:23:09.51
裁断機がないとやっとれんな。
469スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 18:33:15.96
50くらいならなんとかなるんだけどねー
470スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 12:21:08.29
裁断機って結構難しいよな上手い人は確かにかなり綺麗に切るんだけど
一度借りて酷いことになって購入は見送った俺には扱いきれん
471スペースNo.な-74:2013/02/06(水) 22:42:16.15
印刷所でプリントアウトしてもらったならともかく、
コンビニコピーくらいだと、まとめて切るとズレが大きそうな気がする
472スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 11:12:02.79
パッケージ画像作ってるときは本体作るときよりも楽しいんだけどなぁ。
473スペースNo.な-74:2013/02/11(月) 22:16:36.39
コミケってやっぱり他の即売会と違う?
夏コミ通れば初参加なんだけど。
474スペースNo.な-74:2013/02/11(月) 22:40:06.51
「他の即売会」を、どの辺と認識してるかにもよるだろうけど、
同人ゲはコミケ以外だと殆ど売れない印象が
475スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 00:04:17.60
だな。コミケ以外でのアウェー感は異常
476スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 01:08:25.68
そういえばボードゲームは、コミケよりもオンリーの方が売れると聞いたなー。
477スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 01:14:55.82
ゲームマーケットはボードゲームマニアが集うイベントだからな
来場する人全部が顧客になりうる環境だと熱気が違う

大して同人ゲームのそういうオンリーはなくなったからな
同人誌の片隅に間借りしている状態じゃ、イベントの大きさだけが頼りになる
478スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 20:01:29.61
調べてみた。
別に同人イベントというわけでは無いんだなこれ。あと体験プレイ用スペースを申込むことも出来ると。
コミケの方が少ないというのは、実際にプレイできるかどうかという展示の差もあるのかな。
479スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 00:02:10.97
ゲムマは企業も来るし、中古売買もある
同人趣味のない人も来るんだよ
同人もインディーズも良い感じで混じってる

ボードゲーム人口が少ないから逆に出来る形態だな
480スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 11:48:10.92
TGSとかで同人コーナー作ってくれないかしら(^q^)
481スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 17:54:37.20
CEDECは多少あったよね? コーナーというほどではないけど。
482スペースNo.な-74:2013/02/13(水) 19:20:51.65
>>477
同人ゲーム業界は一度滅びているようなものだからな
MS-DOSからWindows移行期に

というか、ダメージが大きすぎて一般向け国産PCゲーム業界自体も滅んだが
483スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 05:43:06.29
DOSからWin というより、98 からWin だな。
ゲーム開発の敷居が無駄に高くなった。
484スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 14:52:27.38
X68無視すんな!
485スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 23:33:33.68
ちょっと質問なんだけど、タイトルにすでに使われている名前を使うのはやっぱりまずい?
これしかないってタイトルを思いついたんだけど、ぐぐってみたら個人サイトの小説というかSS?のタイトルに使われていた…
商標登録なんてしてないだろうし使っても問題ないのはわかるんだけど、
すでに他の人が使っているのを知ったうえで使っちゃうとやっぱりかなり印象悪くなるかな…?
486スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 01:33:16.20
別にどうとも思わないけど、自分が気になるなら辞めれば?って感じ。
そういう俺もタイトル被った。同人ゲームで……。
487スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 02:25:45.08
>>485
酷な言い方をすれば
商標権を気にするなら絶対にかぶらない名前を考えるのは当たり前だし
創作物を公開するなら絶対に向き合わなければならない事でもある
たとえ『これしかない』けど『変えざるをえない』なんてのも当たり前にあることだから
苦労に苦労を重ねて納得(妥協)できる名前を考え出すしかない

だがそうやって生み出した名前は自然と愛着が沸くものでもあるから
結果的にやって後悔はないとは思う
488スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 08:33:18.36
いいんじゃね?業種が全く違う会社が商号被ってるときもあるし。
俺はそもそも検索ヒット数が少ないやつにするけど。2,30件とか。
489スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 11:18:53.15
今は少しでも突っ込まれる所があると悪意の有る無しに関係なく
その情報のみが拡散されてつまらない騒動が起きてしまうのが現実だからなぁ
少なくともタイトル被りに気付いたなら俺は絶対に同じ名前は使わない
つまり触らぬ神にたたりなしに徹するに越した事はないという考えだな
490スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 12:04:00.87
東方系の同人とか横目に見てると、ちょくちょく被ってそうだなーとは思ったりする
491スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:42:42.80
どうもありがとう、すごく参考になったよ
まだ完成までに時間あるし、とりあえず思いついたのは第二候補にしておいて違うのを考えてみる

>>489
それが気になるんだよねえ…自分で考えたって言っても何の説得力もないし
492スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 22:54:19.06
魔法とか超能力とか神とか、使い古されていて問題にならない名前もあるわな
まあ、こーゆーのもとりあえず考えた方が良いのかもしれんわな
493スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 23:11:30.02
基本的に誰からの依頼も受けるBGM作曲家が友人にいるんだが
俺しか依頼してないのでほぼ専属になってる

というのはおk?
494スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 00:56:57.24
エゴサーチした時に埋もれない程度のかぶりにしておいた方が、感想とか見つけられて便利
495スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 01:05:00.88
紹介動画とか作ってあげちゃうと、動画ばっかりヒットして困る。
496スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 11:43:01.12
低スペックマシンでも動く事を考えてないからじゃね?
PC性能はユーザーごとにバラバラだからな
動画なら今時のPCなら見られるけれども、3D機能をバリバリに使ってたりすると、動かない可能性もあるしな
497スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 11:53:42.07
>>496
例えばニコニコ動画とかに挙げた場合、
動画検索サイトとか外部視聴サイトとかに、その同じ動画が引っかかってしまうって話じゃない?

もちろんプレイしてる人が少ないというのは確かなんだろうけど。
498スペースNo.な-74:2013/02/27(水) 14:09:13.85
DーSTAGEに卸してる奴いる?卸すと言っても委託だけど。
販売依頼が来たんだが売れ行きとかどうかなー?と思って。
499スペースNo.な-74:2013/03/03(日) 01:34:59.36
a
500スペースNo.な-74:2013/03/03(日) 03:26:53.61
>>498
試してみてくれ
結果が出たら報告よろしく
501スペースNo.な-74:2013/03/03(日) 09:05:32.82
断った。調べてみたら入金や売上明細管理が無茶苦茶らしい。
販売チャネルを増やしたいのは山々だけど
資金繰りが危なそうな所と取り引きする気はないね。
502スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 17:27:18.13
既存の商業ゲームを模倣したものを作ろうと考えていて
もうパクリなのは明らかなのでシラをきるよりも、参考にしたゲームの名前をED辺りに表記しようかと思っているのですが
やはり勝手に表記するのはマズイでしょうか?
503スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 18:36:28.19
何かオリジナルと関係あるように見せかけなければ問題ないだろ
○○クローンって普通に称してるし
504スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 18:58:19.53
何をどう模倣するかにもよるよな。
大戦略のような戦争ゲームなら普通にオリジナルゲームとして世に出せるだろうけど、
RPGのシステムやストーリーまでクローンで
それに値段をつけるというならちょっと疑問符が付く。
505スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 18:58:44.84
とある同人ゲームで元ネタを堂々とエンディングクレジットに記述してるのがあったけど、どうなんだろうなアレは。
書かずともバレバレではあるんだが、いっそすがすがしいと見るべきかどうか、難しいところだと思った。

俺もパクリゲー……というかパクリまくりゲー作ってるけど、一応元ネタはぼかしてるな。
ぼかすといっても、モロだからボカす意味はお約束程度なんだけど。
506スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 19:04:47.71
1.システム、キャラクター、ストーリー等完全なオリジナル
2.システムをインスパイア、キャラクター、ストーリーはオリジナル
3.システムをインスパイア、キャラクター、ストーリーをアニメ等のものに差し替え
4.システム、キャラクター、ストーリー全てをインスパイア

4分類してみた。同人ゲームとして販売して
個人的に違和感ないのは3までかなぁ?
507スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 19:40:38.17
4はただのコピー商品じゃねーか
508502:2013/03/15(金) 21:37:35.76
ありがとうございます、やはり一概には言えない感じなのでしょうか
パクリゲー作っておいてなんなんですが、元ネタが好きで作ったという意志を形にできないものかと思いまして
509スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 23:38:58.56
クレジットは、何らかの形でそのゲームに責任を持つ人って印象だから、
マニュアルに表記するなりゲーム中に語らせるなり、別の場所にしたほうがいいかも?
510スペースNo.な-74:2013/03/16(土) 01:29:06.31
>>509
ああ、確かにそんな印象がありますね
サイトの紹介文に明記するくらいが無難ですかね
511スペースNo.な-74:2013/03/22(金) 06:13:12.18
>>506
つーか、どこまでをインスパイアって言うのかって定義が抜けてないか?
PRG(いわゆる見下ろし型移動をベースとした、戦闘画面切り替え、シナリオベース)を作ったら、ドラクエインスパイアと言われても、知らんがなって話だと思うけど

法の話をすれば、システムに関しては著作権は発生しないので、
この手の話が出てくるのは、キャラクタ、ストーリー、部分になると思うけど
512スペースNo.な-74:2013/03/22(金) 07:17:49.57
単語だけでもNGなのかね?
例えば、内容自体がドラクエとまったく関係なくても
勇者の名前がロト、魔王の名前がゾーマ、キーアイテムが光の玉だとアウトなんだろうか?
513スペースNo.な-74:2013/03/22(金) 08:21:09.01
名前単体に著作権は適用されないよ
世の中にどんだけかぶりがあるんだ
ただ、オマージュでもないのにそういうの使うと「センスねーな、これしか引き出しないのか」と思われるよ
514スペースNo.な-74:2013/03/22(金) 09:37:11.11
>>511
著作権の話したら、もともと多くの同人活動はグレーゾーンだわな。
上の3型なら基本アウトだろう。権利者が黙認してくれてるだけで。
ネズミーならハハッされる。実際誰かされてたな。
それでも権利者の警告に従えばそれ以上のお咎め無しが殆どだと思う。
問題になるとすれば、むしろ倫理観欠如による炎上だろう。そっちの方が怖いやね。無論、
だからと言って著作権なんてどうでもいい、なんて言うつもりは毛頭ないが。

>PRG(いわゆる見下ろし型移動をベースとした、戦闘画面切り替え、シナリオベース)を作ったら、ドラクエインスパイアと言われても、知らんがなって話だと思うけど
市販品でもこのスタイルが当たり前すぎて意識しないけど、
ウルティマやウィザードリィを源流としたインスパイアだと思うよ。それを咎めるつもりはない。
完成度の高いシステムなのか、ユーザーが真新しいシステムを求めてないのかは知らん。
515スペースNo.な-74:2013/03/22(金) 19:31:07.88
ファイアーエムブレムとティアリングサーガあたりを見ると、
ゲームのルール部分あたりは大丈夫なんじゃないか
でもマルスとかアーダンを出すのはダメそうな感じ
516スペースNo.な-74:2013/03/22(金) 22:05:14.46
著作権なら単純、3型・4型がアウト。1型・2型は問題なし。

ただ対価を得るとなると倫理上の問題が難しいんだよね。
RPG等で3型が問題になる可能性は低い。
ただキャラクターやストーリー要素がない・少ないものについては
2型でも対価を得るのはどうなんだ?って話になるものはあるとおもう。
例えばレミングスのようなパズルゲームとか。
517スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 01:26:14.19
便乗して聞きたいのですが、ドット絵のトレスってのは著作権にどうなんでしょう?
ポーズ自体に著作権はないらしいのですが、例えばロックマンのドット絵を上書きして描いたオリジナルキャラというのは黒?
518スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 01:43:56.58
>>517
たとえば某ブートキャンプを振りは同じで人物と音楽だけ変えて
販売したらどうなるかを考えれてみればわかる
519スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 02:22:21.29
それはつまり…見た目と音だけを差し替えただけで内容がまったく同じゲームを作るってことですか?
そういうのではなくて、要所要所で使うような感じなんです
520スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 07:15:15.63
トレスは黒と見ていい。
ただドット絵となると模写とトレスの区別なんてつかないと言っていいし、そう問題になる事はないだろう。
けど、ゲーム製作者の倫理感からやめた方がいい。
521スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 13:15:25.80
なるほど…やはり安易にトレスするのはやめたほうがいいですね
どうもありがとうございました
522スペースNo.な-74:2013/03/24(日) 02:17:26.42
同人の場合、法律の問題以上に、道義的ってか「見えざる法」的な問題が大きいからな。
上のシステムには著作権は無いのと同様に、トレスも、それ自体が悪では無く、飽くまでも
著作権のあるキャラクターの使用に問題がある。

良く二次創作を行う作家が、公式絵をトレスしてる他者を叩く話があるが、キャラクターの
著作権的な問題はどちらも全く変わらない。

結局の話、叩かれない様に自衛は大事って話になるんだよな。
523スペースNo.な-74:2013/03/24(日) 07:07:05.75
>>522
結論そのものには、処世術として合理的であるという意味で
合意するけど。

法律以前というなら、それjは、道義とも少し違うような。
叩いてる人間は、結局は個人的な好悪感情でやってる。
社会全体とか、同人全体とか、何らかの公的な利益は考えてない。
(まあ、自分は道義的に正しいことをしてるという
 錯覚(免罪符感)は持ってるかもしれんが)
道義なんてそんなものだ、と言うならそうかもしれんけど。
524スペースNo.な-74:2013/03/24(日) 09:22:49.92
以前、A列車で行こうを萌化した作品があった。
これはIDEA FACTORY社が開発したれっきとした市販品で、
ARTDINK社から正式なライセンス供与も受けたものだった。
元になった作品が亜流でファンの反応もイマイチだったのだが、
それを萌にしてリメイクしたもんだから
ファンもそうでない人も巻き込んでえらい叩かれようだったw

何が原動力になったのかと言えば、感情半分・ネタ半分だったように思う。
オリジナル作品のイメージからあまりにもかけ離れてたんだよね。
結局、オリジナルのイメージやコンセプト等、目に見えないものの類を大切にしましょう
って事じゃないかなと思った。エロは例外のようだが。
525スペースNo.な-74:2013/03/24(日) 09:36:10.82
大戦略ェ・・・・
526スペースNo.な-74:2013/03/24(日) 10:28:05.51
ヴァリス・・・
スイートリップ・・・
527スペースNo.な-74:2013/03/24(日) 20:55:39.76
クイーンズブレイド・・・
528スペースNo.な-74:2013/03/25(月) 00:10:03.01
クイーンズブレイドをやってる人ですら、半分も元ネタ知らんのじゃないかなw

結局の所、>>524の事例も「パクリ」に対する感情論じゃねーかな。
正式なライセンス付与の話もちゃんと伝わってないと思うし。
529スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 16:22:53.96
みんなは作品を発表してから中傷とか粘着された経験ってありますか?
自分はまだ発表すらした事ないのだけど、2ちゃんでボロクソに叩かれただけで一週間は凹むような人間だからふと心配になった…
出る杭は打たれるというけど、可能なかぎりリスクは抑えたいです
530スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 18:05:11.58
ボロクソに叩かれたことはあるけど、その程度ならどうでもいいなあ。
単にその人だけの意見だし。参考になる場合もある。
ただ2chで粘着されてたサークルを見てきた経験上それだけは勘弁願いたいけど。
531スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 19:55:52.18
マイナージャンルだけど。
金取る以上、嫌儲みたいなヤツが沸く可能性はある。実際いた。
ただ、連中は基本2chから外に出れんから遠めに眺めておけば良い。
一方、要望やバグ報告は、
通常の対応をしていれば荒れることはまずないと思う。
作者が余程痛い奴なら荒れる可能性もあるが。
そもそも、2chで話題にあがるかどうか怪しいw

あとは荒れやすいネタを自分から言い出さないことかなぁ。
例えば、政治ネタは避けた方が良いね。
Twitterとかで痛い奴をフォローしておくのはオヌヌメ。
良い反面教師になる。
532スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 20:02:29.54
>>529
ニコで元から知ってる人にだけ見せるために
・新着画面から消えるまで非公開・ジャンルタグ(システム上必須)以外つけない
・自コメ入れない(コメ0件の動画は検索画面に出ない)
の条件でラフ絵うpったらわざわざ俺のプロフページから辿って
「あなたの動画に見る価値はありません見たくもありませんお願いですから見せないでください」
とコメつけてきた奴ならいる
おかげでその動画は一瞬だがジャンルタグの検索トップに上がってしまったw
ちなみにそいつは動画数十件投稿してるので仕組みすら知らないって線はない

基地外はどこにでも湧くから気にするだけ無駄
533スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 22:14:37.72
なんだか勇気がわいてくるな〜本当に感謝です
>>530
私も作品を辛口に評価されるならまだいいのですが、粘着されるのは…ですね
ある意味ネットストーカーみたいなものだから自分の場合、不快感だけでなく恐怖も感じますね
>>531
言われてみれば、中傷が書き込まれるのってほとんど2ちゃんですね
2ちゃんなんてそもそも見ないようにするのが一番正しいのかもしれない…
まあそれ以前に話題になるのかって問題もあるのですが…w
>>532
すごいっすね…そんなことされちゃうともう気持ち悪さとかありませんか?
いやむしろスルーするくらいの余裕がない人間はネットに発表なんてすべきじゃないかもですが…
534スペースNo.な-74:2013/05/19(日) 09:41:24.38
人いねーw
ジャンルにもよると思うけど
同人ゲーで売上が多いのはどのイベントになるかのう?
コミケ以外で。どんぐりの背比べかね、やっぱり。
535スペースNo.な-74:2013/05/19(日) 12:42:21.72
うちはコミケ一択だなー
ティアとサンクリも出たがティアは全く売れなかった
因みにコミケで100出たがティアは2w
536スペースNo.な-74:2013/05/19(日) 14:42:37.88
売れる売れないの話をするなら、規模のでかいコミケ一択になるのはしょうがないね。
でもそれ以外のイベントに積極的に参加して露出を増やすのは悪くはない。
地方民には無理だが。
537スペースNo.な-74:2013/05/19(日) 15:04:43.66
コミケ以外だと、東方のオンリーイベントとかじゃない?
元が同人ゲームだと、二次創作でも同人ゲームが受け入れられやすいとかあるのかね?
あるいは電源不要まで入れればゲームマーケットか。
538スペースNo.な-74:2013/05/23(木) 01:14:00.16
コミティアに興味があるんだが、参加したことある人いる?
539スペースNo.な-74:2013/09/30(月) 21:13:44.21
名古屋のコミティアなら参加した事あるよ
ほかの地域は知らないけど
540スペースNo.な-74:2013/09/30(月) 22:03:01.28
>>538
買う側なら
すごくまったりしてるから、交流いっさい興味なしだと辛いかもと思った
同人ゲーム部とかまだやってんのかな
行った時にはプロジェクタ使って大画面で参加サークルのプロモ流してた
541スペースNo.な-74:2013/10/01(火) 16:07:30.10
亀にもほどがあるなw
542スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 19:35:58.32
規制が長かった弊害だな
今回のはどこぞのハッキングみたいだが
543スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 20:31:14.48
age
544スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 22:31:36.76
あげ
545スペースNo.な-74:2013/10/13(日) 07:37:36.11
このスレに居つくようになってから半年
今日イベントに初参加してくるぜ
546スペースNo.な-74:2013/10/13(日) 09:16:48.50
>545
おう、ガンバレ!
547スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 20:17:11.61
このスレにまで東方の二次創作ゲーム作ってる奴が居て吐き気がした
さっさと死んでくれ
548スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 20:25:39.20
別にいいじゃん
549スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 12:30:03.20
>>548
二次自体を嫌う人は少なくないし、そこはしゃーない
550スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 12:31:43.25
東方限定アンチだけどな
551スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 13:58:53.05
俺も東方二次作ってる人間だけど、
ところかまわず東方の話題出してくる人間みてると
まぁ嫌われてもしょうがないと思うわ。

かといってここで意味もなく噛み付く人間も似たようなもんだと思ってるけど。
552スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 16:15:32.57
オレ 545 だけど、>>551 のいうところかまわず話題にする人って
もしかしてオレも含まれてる?

直接的な単語とかは出してないし、いいかなって思って書いたんだけど
気にする人がいるなら今度から気をつけようと思うんだ
553スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 18:11:22.09
>>547がキチなだけだ。気にすんな
554スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 00:04:37.86
わざわざ名前を出す必要はないと思うが、
>>547みたいなのは、吐き気がするなら病院行けとしか
555スペースNo.な-74:2013/10/18(金) 21:16:16.28
平野

石田

佐藤

石原

野崎
556スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 01:12:37.99
いい加減にしとけよ糞ザル
557スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 11:17:21.46
東方二次が嫌われる理由がわからん。
何で?
558スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 11:26:04.11
有名ゲームを丸々パクってキャラを挿げ替えただけ
って感じのゲームが多いから良い印象がないな
559スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 11:58:19.93
同人でパクリを叩くのは何か違う気がする
無視すれば良いだけでは?
560スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 13:05:29.84
そのパクリゲーに知名度も売れ行きも勝てないから、
俺はオリジナルだから偉いんだーと最後のプライドにすがるしかない  って奴じゃね
561スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 13:06:58.65
>>558
同人ソフトの歴史そのものを否定するような発言だな
つーか、単に東方同人しか見てないだけじゃねーか
562スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 13:52:48.77
っていうかパクリパクリ言う奴でパクリがなぜ悪いのか、
ちゃんと考えのあるやつに出会ったことが無い。
単に自分の攻撃衝動を正当化する道具でしかないだろ。

コードをデッドコピーしてるわけでなし、オリジナルの売上を阻害するわけでもなし、
「こういうゲームをこういうキャラでやりたいなー」という人間の願望を実現してる
わけなんだから、だれも不幸になってないだろ。

その状態を個人的な攻撃衝動を満たしたいという理由だけで叩くんだから、
どんだけ性根が腐ってるのかと。
563スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 13:54:01.00
>>561
東方二次は殺すべきだわ
564スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 13:55:20.60
東方叩きは他所行けよ
565スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 18:46:18.43
同人の歴史から見れば二次創作は肯定されることはあれど否定されるいわれは無いわな
566スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 19:09:22.01
まあ、歴史がファンタジーやプロパガンダな人達には理解できないかもしれないけど
567スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 19:24:11.57
文明国家に生きる人間には歴史はヒストリーだが、歴史がファンタジーやプロパガンダな人達は
同じ過ちを繰り返しても知らんぷりだから、発展性は全く無いわな
568スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 21:29:25.94
そもそもキャラ挿げ替えは二次創作ですらないだろ
569スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 22:40:41.73
二次創作だよ
570スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 22:44:41.05
法律のドコにキャラすげ替えは二次創作ではない、と書いてあるのか教えてくれ
571スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 22:59:45.65
やっぱ日本でもパロディ権を作るべきだな
572スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 23:12:28.71
キャラすげ替えを嫌ってる人って、パロディを理解できなさそうだよな
573スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 23:17:13.29
2D格ゲーは全てストリートファイターの二次創作?
574スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 23:24:11.54
アイデアを保護するのは特許法
表現を保護するのは著作権法
ゲームのルールやシステムは法律上ではアイデアに分類され、
ゲームのキャラやシナリオは表現に分類される
575スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 23:29:15.26
>著作権法
>第一条  この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、
>これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、
>もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

最期の一節を読んでないか意味を理解してない奴が多過ぎ。
576スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 23:37:49.67
>>573
2D格ゲーはストリートファイターのアイデアを流用してるが表現は流用してない
つまり二次創作ではないし、法律上の問題はない
577スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 23:45:36.06
ファイターズヒストリーは裁判沙汰にまでなったけど
結局和解になって、法的は最終判断はでてないよな。
578スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 23:53:34.93
今は、裁判沙汰にするだけなら簡単だよ?少額訴訟で調べてみな?
579スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 23:55:55.08
>>577
釣りゲーム訴訟で決着がついてるが?
580スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 00:42:18.87
>>577
弁護士にしてみれば負ける訴訟を和解に持ち込んだわけだから、良い腕してるよ
581スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 02:03:02.80
>>575
単なる概略だよ?プログラムで言う宣言みたいなモノだろ
582スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 02:34:49.05
>>581
法律の第一条はその法律の理念や目的を書いてるから、
プログラムで言えば、企画書や要件定義のようなもの。
583スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 03:19:38.19
東方が好きでたまらなくて同人ゲームを作ったとか何かしら熱意があるなら否定はしないけど
売れるために東方やってる、考える気がないから東方やってる感が溢れてるんですよ
584スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 03:23:19.33
関係ないがプログラムの著作権はその文そのものではなく結果が同じようになるもの、だっけ
アプローチやらが全く別物でも同じ結果になるならアウトだとか
585スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 03:35:52.98
そうすると電卓のプログラムは誰の著作権なんだ?
586スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 04:13:03.72
>>584
そんなん言い出したら、Linux もアウトやし、電卓プログラムさえ作れん。
587スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 07:39:16.69
公的な表現の著作物には権利は発生しない
発生するなら道路標識にすら著作権がある事になる
そしてアイデアには著作権は発生しない
プログラム著作権が発生する可能性があるのは、独自エフェクトやら独自ユーザーインターフェースやらぐらいでね?
確かメガデモには著作権あるんだったよな
588スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 08:12:32.84
こうして並べてみると、絵や音楽に比べると、プログラムの著作権って弱いな
589スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 08:42:18.24
プログラム著作権が発生するのは演出、フィードバック、カメラワークぐらいか
590スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 09:01:57.86
>>579
今の所、ゲームの訴訟で決着ついてるのはこれぐらいなんだよな
591スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 09:19:07.99
>>583
そのキャラさえパクれば同人ソフトが簡単にできるみたいな考え方ってどうなの?
592スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 09:32:04.02
>>587
あ、ユーザーインターフェースは特許での保護だから著作権じゃねーわ
593スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 12:13:51.83
>>583
作者が二次創作を認めてるんだから良いじゃん
東方だって奇々怪々のパロディなんだし、持ちつ持たれつで良いかと
594スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 12:22:14.86
エロパロ万歳の同人で東方だけ叩くってのも、何だかなぁ・・・・・・
595スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 15:20:23.24
ZUNは商業利用は認めてないぞ
犯罪者やん
596スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 15:49:03.61
企業は一報求むで同人は基本 OK じゃなかった?
なんにしろ、そろそろスレチ
597スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 22:19:28.22
東方をパクリと叩いてる奴と東方二次をパクリ根性ムカつくって叩いてる奴と混じってるんだが
議論そのものが交錯しておかしくなるから混ぜるな危険
598スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 19:44:45.29
俺はパロディ大好きで、作るゲームもパロディ……というかパクリがほとんどだけど
パロディが高尚なものだとは思ってないし、パロディが正しいなんて正当化する気もない。

けど俺は、ただ見た目がそれっぽいだけのものではなく、
元ネタの面白さを可能な限り再現しつつ、自分なりのアレンジを加えて
「俺ならこう作る!」という形にするよう全力を尽くしてる。

もちろんパクリの批判もあるけど、「元ネタへの愛を感じる」とか
「実に同人らしい同人ゲー」とか「パロディでありながらゲームとしても良く出来ている」等の
高評価も得ている。

要は愛情だと思う。
599スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 01:28:19.20
愛情って目に見えないモノは、言ったモン正義だからなあ・・
600スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 02:14:34.75
じゃあ金とるな
601スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 07:26:39.88
最近の愛は有償なんだ。少額で手に入るけれどもね。
まあ冗談はともかく金取らないとたちの悪いユーザー様が憑くからなぁ・・・・・・
彼らを排除するためには有償もやむをえん。
602スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 07:56:23.28
>愛情って目に見えないモノは、言ったモン正義だからなあ・・

いや、愛情は目に見えるぞ。
感じ取るには受信側の感性が送信側の感性と近くないといけないだけで。

誰だって好きなもののひとつやふたつあって、それに対してのこだわりみたいなものがあるだろう?
そういうこだわりを他人の作品に見出した時に「この作者は解ってるなぁ。作品が愛情に溢れてるよ」と感じるわけ。
603スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 09:21:43.62
金が絡むと愛が無いって凄い発想だよな
この定義だと父親が家族食わせるために働いて金銭を得るのも愛が無いって話になるね
お金絡みまくりだし
604スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 09:28:53.06
ひとつ例を思い当たったので挙げてみる。

巷で人気の艦これのムック本が最近出たらしいけど、写真を間違ってる等でちょっとした騒ぎになってるらしい。
リタリーに興味ない俺が読んだとしても気付かなかっただろうけど艦これやってる人にはミリオタも多いし、そうはいかない。
どう見ても「知ってる人間が作ったとは見えない」出来だったらしい。
つまり玄人に向けて売る本を素人が作ったわけだ。(いわゆる>>583>>591の言うような)
「こんな愛の無いもので金とるとかふざけんな」となるよな、当然。

愛があるなら金とるな、じゃないんだよ、金をとるには愛が必要なんだよ。
605スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 09:32:22.17
脱字があった。「リタリー」は「ミリタリー」ね。念のため。
606スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 09:51:05.52
その逆に作り手からの立場だと
愛と時間と手間かけて作った物を何で無料で撒かなきゃならんのって話もある

ぶっちゃけ無料でも良いんだけど
無料にするとたいして興味無いのにプレイされて見当違いの意見言われたりクレーム来たりする
無料なのにあれしろこれしろとか図々しい要望も来るしね
有料はそう言う奴等の小さな壁になってくれる
607スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 10:11:43.08
604はどうだろうな
艦これがブレイクしてるのは一般ユーザー多いからだよな
個人的には写真間違いは噴飯もののミスだが
マニア向けじゃない=愛が無いではないよな
ミリタリー系は雰囲気やデザイン、キャラを楽しむライト層とマニアで二極化してるし

まあ商業の場合は炎上拡散目的でわざとやらかす事あるから何とも言えんけど
608スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 12:26:36.29
>>606
金のために二次創作やるクズは死ね
609スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 12:40:04.75
>>583だけど
2次で金取るのはしゃーないと思う
無配とか1次にもがっつり影響するだろうし
同人が小さくなるのは寂しい

同人ゲーム1次も2次も沢山やってるけど
>>604みたいに愛があれば間違えないであろう事柄を堂々と間違えていたり
自分が作ったキャラを東方キャラに当てはめてるだけとか
まじで萎える
610スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 13:34:33.00
愛がある素人が作っちゃ悪いのかよ!
611スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 13:39:37.84
愛が云々って熱っぽく語ってるのは正直青臭ぇなwとは思うけど、
原作者がノーといわない限り有償・無償、エロ・非エロ問わず
コソコソと自由にやったら良い話。第三者が口を挟む話じゃないよね。
612スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 14:50:20.40
一人でやってるとデバッグ困るわー
自分だけだと誤字見逃すし予想外のことおこさんし
愛はあっても誤字は全部潰せないわー
613スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 15:41:41.01
>>607
マニア向けじゃない=愛がない ではないかもしれないが 作りこみが雑=愛がない ではあるんじゃないかな。
614スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 16:18:47.82
>>612
デバッグは一人じゃ絶対無理。
人それぞれの癖があるから見逃してしまう所が絶対出てくる。
615スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 16:28:57.44
愛があればデバッグなんて楽勝ってのが、お客様視点だろう
616スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 16:42:59.19
デバッグは愛があってもどうしようもないじゃないですかやだー
有能なテストプレイヤー欲しい
617スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 17:03:47.73
晒す勇気があるならやりますよ?w
618スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 19:17:48.20
愛があるなら○○すべきとかできるはず、しないなら認めないってのは
女が彼氏や旦那によく言う我が儘としてあまりに有名な台詞
もちろん実際の良し悪しはケースバイケース
619606:2013/10/23(水) 01:20:14.29
>>608
二次の話なんかしてないけど何で二次の話だと思ったの?
ここ自分含めゲーム作ってる奴が集まってるスレだと思うが
同人て二次しかいないと思ってるのかな?
日本語読めなくて翻訳に失敗して勘違いしてるなら仕方ないけど
620スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 07:25:30.26
主語を省略した文章は翻訳しづらいらしいね
英語でもTheのつきまくりの文章は翻訳難しいけど
621スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 18:43:37.92
>>568
一応書いておくか
ゲームのルールを流用した東方キャラへのキャラすげ替えは、東方の二次創作ではあるが、
元ネタゲームの二次創作にはならない
622スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 21:27:08.76
>>619
じゃあ何で「愛」という単語が入ってるんだよ
623スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 21:29:29.51
とりあえず二次創作やってるやつは早く自殺しろな
624スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 21:39:03.31
世界中のあらゆるクリエイターが壊滅するな
625スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 21:46:05.37
じゃあ、二次創作売ったことある奴は早く自殺するか殺されろな
626スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 22:02:30.62
>>622
俺は619じゃないが。
なんで「愛」が入ってたら二次創作になるんだ?
ここでいう「愛」っていうのは「こだわり」とか「情熱」の事であって二次創作とは直接関係ないぞ?

619が「日本語読めなくて〜」って書いてるのを読んだ時はただの嫌味だと思ってたが本当に読めてないようにみえるぞ。
627スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 22:10:33.55
>>625
クリエイターに加えて
世界中のあらゆる出版、映像、娯楽産業が壊滅するな
628スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 22:25:41.71
>>627
当然だろう
とらのあなみたいな犯罪に加担してる会社みたいなのも同罪やん
629スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 22:31:48.23
まぁタイガーピットさんは潰れていいよ
630スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 23:03:38.28
じゃぁ手塚治虫のネオ・ファウストなんか、
もろファウストの二次創作で犯罪者だなw
曖昧な対象について犯罪と断言するのは何も考えてない馬鹿。
631スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 23:32:40.50
二次創作しようが構わないけど二次創作欲>ゲーム製作欲の人とは一緒にされたくない
632スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 01:03:42.48
まあファウストみたいな作品は二次創作と言われずモチーフとか言われてるけど
二次創作以外の何物でもないよな
聖☆お兄さんなんか究極の二次創作だ
633スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 01:08:12.36
二次創作されやすいのは不思議の国のアリスや童話や神話か
戦国武将もだね
艦これも艦隊の二次創作みたいなもんだな
634スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 01:18:56.58
どんな形の1次ソースにしろ
1次ソースの著作権の有無に関わらず
1次ソースに対して敬意と情熱が感じとれればなんでもいいよ
(この1次ソースとは「ゲーム」とか「格ゲー」とか大きなくくりも含む)
1次も2次も同人ってそういうもんだし

1次ソースを使う理由が売れそうだからとか思考停止とかは死ね
635スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 01:21:54.51
なんで同人で金儲けしちゃいかんのかね
清貧さんは社畜でもしといてください
636スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 01:32:30.04
>>634
敬意と情熱って言うけどそれこそ人それぞれじゃない

艦これだって元は大量に人を殺すための乗り物を萌え絵にしてるわけだし
萌エロやミリタリーが持つ格好いい雰囲気に対する情熱は感じるかもしれないけど
一次ソースの根幹部分を無視した萌えキャラのどこに敬意があるのか…って話になり
大変面倒なので、嫌なら見るな買うな話題に出すなでいいんじゃね
637スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 03:33:34.08
自分が気に入らない物は消滅しろ、関わった奴は全員死ねってのが究極の思考停止だろ
638スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 03:34:34.04
ここにいる二次死ね厨がまさにそれ
639スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 08:56:28.72
ていうか中国人じゃね?
640スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 12:37:51.71
「飛影はそんなこと言わない」じゃないけど、
口調から何からまで違う二次創作は、なんだかなーと思うことはあるw
641スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 16:34:44.62
よく二次死ねって人いるけど
一応ノベライズ化もグッズも映画化もコミカライズも全部二次なんだけどなぁ
公式に許可とってるかとってないかの違いで
二次って作者本人が書くなりして関わらないのは全部基本的にそうなんだぜ
642スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 16:58:16.59
三国志演義は三国志正史の二次創作
643スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 17:22:04.29
基本的にノベライズも映画化もアニメ化もコミカライズも見ない人がここにあり…
グッズはたまに買うけど。
644スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 17:31:15.86
別に嫌いって訳じゃないけど、原作移植みたいなのじゃなければ違和感は感じるよ
645スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 18:33:25.69
あー、違和感ならあるな。よっぽどヒドい違和感でなければ気にしないけど。
ただ、基本的には二次創作よりも原作を上に評価する事が多いな。やっぱ。
646スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 18:37:15.65
>>642
ヒストリーと歴史モノと歴史モノの二次創作、ゴッチャにする自信なら俺にはある!
威張って言う事じゃないな。w
647スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 18:40:03.88
>>641
> 公式に許可とってるかとってないかの違い
これが大きすぎるんだろうな。
公式の許可とってないだけってマイルドに言った所で、一部の例を除けばやってる事は著作権侵害なわけだし。
残念ながら「愛」と「敬意」がどんだけあっても、権利侵害の事実は覆らない。
むしろ、原理主義者なら「その情熱を公式の許諾をとる方に向けろよ」位は思ってるかも。

権利関係をきっちり処理してるワンフェスの例があるからそういう風に考える人が居るのも理解できる。
ただ、ワンフェスは頒布物がモロに企業の製品と被るから、企業側にも積極的に動く理由があったわけなんだけども。

取れるなら、そりゃ誰だって許可取りたいわ。
それを声高に免罪符にするようになったら人としておしまいだけど。
648スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 18:48:06.45
その出来の良さに公式ライセンス取れちゃった同人ゲームもあるしな……
649スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 19:10:49.39
きちんとライセンス取って、というのはたまに見かけるねー。
正式な続編となってるものすらある。
650スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 20:09:40.09
確かに、愛が云々は免罪符にはならんわなw
だからこそ、アマチュアベースでコソコソやってるべきだし、
その範囲内なら権利者も反応しないのだろう。黙認か面倒なのかは知らんが。
多くのケースはそんな感じで活動してると思うし
問題無い事も無いけどまぁいいんじゃね?って事になってるんだと思う。
百歩譲っても、どこの馬の骨か知らんやつが安い正義感振りかざして
「二次創作氏ね」とか頭悪い発言で口を挟む問題じゃあない。
651スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 20:17:03.34
世界的ネズミは権利主張・行使しているだけなのに
それは逆に二次創作者でなく権利者が叩かれる謎。
批判だけしかしないヤツってつくづく気分屋だなぁと。
652スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 20:19:49.56
>>640
口調や基本的なお約束が違ったりすると何だかなーは自分も思うわ
ただある程度ボリュームある内容なら作品自体の出来次第というか自分的に優先度低いかも
同人の例だと晒すか長文で説明になっちゃうから商業の例だけど
エピGのアイオリアが原作のほんの数年前とは思えないほど口調も性格も荒くて
原作にいないヒロインや801要員までいたけど内容にのめり込んでさして気にならなかった
3ページの単発ギャグで口調だけ違う、とかは単なるミスだろうから早よ直せと思うがw
愛があればとか言っても所詮人間だから間違うしなぁ
653スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 20:26:12.58
>>651
ネズミーは丸3つのシルエットだけでも言ってくるって噂があってね
イメージが暴走してるのか大元の実例があるのかは知らんけど
そういうことから叩きの対象というより恐怖の対象として名高いんじゃ
654スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 20:29:18.20
キャラ云々でマリオの4コマ漫画を消防の頃、熱心に読んでたのを思い出した。
作者ごとにマリオのキャラクターが全然違ってたなぁ。
マリオワールド攻略本にのってた吉田戦車の4コマとか、
ルイージが僕のチンチンは兄のよりデカイとか亀に熱弁してた。
655スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 20:36:50.13
現在コロコロに連載中のマリオやポケモン、カービィの漫画は
それはもう原作とは似ても似つかない性格のキャラばかりだが・・・
656スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 20:50:59.06
ディズニーは実は結構ゆるいって検証されてたような
有名なプール事件は新聞に載っちゃったから仕方なく通告したとかなんとか
商売してるところには厳しいだろうけど(金とってる以上同人も一緒くたになるんだろう)

コロコロの話は、それこそ二次じゃなくて公式ライセンスだからだろ
「こんなんじゃねーよ」って部分は散々ファンは突っ込むのもよくある光景だし
657スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 22:28:00.54
スターウォーズの同人誌をルーカスアーツだかに送りつけたら、著作権料を請求されたという話なら聞いた事がある。
658スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 23:14:00.13
検証といえば、釣りゲーム訴訟の判例はキャラすげ替えゲームに御墨付きを与えてるんだよな
実際、携帯ゲーム業界ではコンシューマと似たようなアイデアのゲームが氾濫してるし
何故、この判例が同人ゲーム業界で広まらなかったのかが不思議なんだよな
未だに格ゲーの決着ついてない判例が出る始末だし
659スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 23:20:54.36
とか言ってると、特許で訴えられたりするわけだが
660スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 23:29:12.08
で、特許でヤバいのは音ゲーと3Dゲームの邪魔な建物の透明表示ぐらいだったっけ?
661スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 02:21:09.48
ATBとか? 俺未だにATBとCTBの違いが分からんわw
てっきりプレイヤーの入力待ちの間敵のゲージ止まるのがCTBだと思ってたんだが
詳しそうな奴の口振りだと違うらしいんだよな
ゲーム系の板じゃ今さら聞きづらくて長年放置してる疑問
662スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 03:28:43.49
ATB特許は去年切れたらしい
663スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 10:21:07.71
>>660
特許って基本的に誰かが侵害しないと訴訟にはならない
=何がヤバイか明るみに出ないものだから、
訴えられる可能性のある特許は他にもたくさん隠れてそうだ。
664スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 12:23:22.13
でも簡単で似たような特許は公知判断で潰せるから、下手に訴訟をおこすと逆効果になるのよ
公知ではないという自信のある特許以外は訴訟しない方がいいね
665スペースNo.な-74:2014/01/01(水) 21:35:50.95
- - - - - - - - - - キリトリセン - - - - - - - - - -
666スペースNo.な-74:2014/01/13(月) 16:40:09.15
質問です。最近、Flashで作ったゲームをそのままダウンロード販売サイトで取り扱う物が増えてきているんですが、
これってFlashProだけあればビルド可能なんでしょうか?それとも、BuilderとかSDKとかが必要ですか?
667スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 21:07:27.42
>>666
かなり昔からだよ。2000年くらいから同人市場でフラッシュ作品は売れてた。
flashproでもbuilderでも他のツールでもOKよ。swfをexeとかに変換するフリーソフトもいっぱいあるよ
668スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 00:42:26.19
FlashProなくてもFlexSDK(無料)でもswfは作れるけど、
ゲーム素材の作成にはFlashProがあったほうがいいね。
FlashBuilderはFlexSDK+FlashDevelop(無料)があれば必要ない感じだった。
669スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 02:09:50.97
670スペースNo.な-74:2014/01/19(日) 10:52:10.27
ニコニコゲームフェスってどうなのかな、
冬コミで、ドワンゴ?の人が各サークルにチラシと名刺を配っていて、自分もそれで知ったんだけど
671スペースNo.な-74:2014/01/19(日) 11:50:23.88
うちの周りではそれなりに話題になってたかなー
ただ参加条件が合わない人が多くて、実際に参加した人は2人くらいしか知らんけど
672スペースNo.な-74:2014/01/19(日) 12:54:45.54
無料で遊べることが条件にあるから、
一応金を取っているコミケとかのゲームとはちょっと範囲が違うのかな
コミケ後にフリー公開する人もいるけど
673スペースNo.な-74:2014/01/20(月) 14:42:01.76
ニコニコドワンゴに関わるな
犯罪に加担することになるぞ
674スペースNo.な-74:2014/01/20(月) 14:42:35.30
フリーゲーム作者が騙されて、無断で金儲けに利用される被害が深刻
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1388849929/
675スペースNo.な-74:2014/01/22(水) 08:02:46.97
ニコニコのは完全にフリゲの実況が流行ったことによるフェスで
そのため参加する人間は微妙に畑が違うよ
フリゲ(主にホラゲ)流行ってるから作ってみたぐらいの同人やオタクとは違う層向け
見る側は中高生とか多いし
だからここにいるタイプの人間は合わないんじゃね?
676スペースNo.な-74:2014/01/23(木) 22:35:04.40
そういや青鬼とかibとか流行ったからな
677スペースNo.な-74:2014/01/23(木) 22:57:04.45
ふわっとした質問です これまでノベルゲームに縁がなかったのでよくわからんのです

A…同人小説 B…Aの二次創作してる絵描き C…Aのノベルゲームを作りたい人 無料公開予定
私はBで、絵を担当してほしいとCから打診を受けた。A作者は「作るならBさんで」とも
仮の絵と音の入ったテスト版をプレイ、内容は既に公開されているA小説そのまま、ゲーム性はなし
ノベルゲームっていうかビジュアルノベル?
現状は同じ内容でもっと読みづらいもの(絵と音イラネではなく可読性の問題)、でしかないこれは何を楽しむものだろうか
絵か?絵なのか?
678スペースNo.な-74:2014/01/23(木) 23:12:36.16
AとBが好きなCが自分の為に自己満足を得る為のモノ。
もしくは、ノベルゲームしか遊ばない層に向けてAの小説を広めたいと思ったが失敗したモノ。
679スペースNo.な-74:2014/01/24(金) 01:04:27.34
>>677
何を楽しむって聞かれてもBの絵と音が付いたAの物語としか答えようがない
デジタルノベルってのはそういうもんだし、何を目的にするとかの話は企画の段階でするもんだろ

そもそもCの作った物が読みづらいのが不満なのか、ゲーム性がないのが不満なのか
その両方なのか、それ以外なのかも分からんから、気に入らないなら改善を協議するか
止めるぐらいという事しかここで話せることがない話題
680スペースNo.な-74:2014/01/24(金) 14:55:12.47
ふわっとした回答になるけど、ある面白いノベルゲーのテキストファイルを読んでみたら
それほど面白く感じなくて驚いたことがある。おんなじ文章なのに。

小説には小説の、ノベルゲーにはノベルゲーのやり方があるのかもしれない。
その辺りを見なおしてみるといいかもしれない。
681スペースNo.な-74:2014/01/24(金) 20:36:43.56
ふわっと質問した者です
フェイクと思ってちょっと嘘書いた。ほんとはAは二次創作でBたる私は三次創作 腐向け
電子リーダーがいくら機能上がっても、現状はまだ本との利便性には埋められない差があるでしょ
しおり機能があろうと読みづらいっていうのはそういう点であって、テスト版は別にヘボイわけではない…と思う
描くのはいいけど、なにかそのノベルでしか得られない要素が私の新規絵っての以外にないと楽しくない
でも>>680みたいに感じることはあるんだな
まだ正式に依頼受けたんではないのでまあ聞いてみます どうもお邪魔しました
682スペースNo.な-74:2014/01/24(金) 21:44:14.15
そりゃ>681にとっては自分の知ってる話に自分の絵が付いた
だけなんだから新鮮味に欠けるのは当然だわな
自分主導の企画でもないから思い入れもさほど強くないだろうし

ふわっとそんな事を思った
683スペースNo.な-74:2014/01/24(金) 23:09:09.69
ふわっと思ったことだが文章を書く時に演出って考えないの?
プロットから文章化する時に脚色や装飾ってしないの?
どんな文章にすれば読み手に通じるかとか考えないの?
684スペースNo.な-74:2014/01/24(金) 23:21:06.40
音や映像なんてものは観客の感情を動かすための演出や装飾や脚色の一種だと思え
文章でやってる演出や装飾、脚色を音や映像に置き換えればわかりやすいだろ
685スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 00:41:09.76
>どんな文章にすれば読み手に通じるかとか考えないの?

読み手に通じさせる基本は5W1Hだな。

すなわち「WHO」「ふわっと」「WHEN」「WHERE」「WHY」「HOW」
686スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 00:57:00.04
つーか必ずしも読みづらくなるものか?
自分は結構小説で会話が多いと、これ誰がしゃべってんのか混乱する時があるけど、
ゲーム形式なら立ち絵があるから、そういうことは無くなるみたいなこともあるんじゃないの
687スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 04:48:14.13
元々長文で読ませる小説を「短文+挿絵」の連続で見せる(個人の偏見です)ノベルゲームにするなら
それ用に編集/翻案しないと読ませづらくなるのは仕方ないのではないかとふわっと思った。その点ニンジャスレイヤーって
688スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 10:26:16.29
感性と表現力は似ているようで別物だし、定石を知っているからって
他者が満足できるものが作れる訳ではないし
演出といっても文章と映像じゃ全然違うし、映像でも紙芝居からゲーム、舞台、映画まで様々だしで
だいぶふわっとしてるな

そして、教科書通りに作った物より、破天荒でも人を惹きつける物の方が評価される事が多いのが
ふわっとした世の常
689スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 11:12:39.77
小説の演出とノベルゲームの演出ってけっこう違うよ
小説そのまま絵をつけただけにすると読みづらくなる
立ち絵が出てるのにキャラの外見を延々描写するとか鬱陶しいだろ
そこを上手いこと削って絵と音楽で演出効果が出せるならいいんだが
690スペースNo.な-74:2014/01/27(月) 23:58:13.54
>>680
ふわっとした横槍なんだけど、一時期はやったやる夫で分かる○○の本や、話題になった文章系の本も詰らなかったな
Webでスクロールしながら読む文章と、本としてめくりながら読む文章では、色々な何かが違うらしい

>>679
サンドノベルは、サンドノベルの間やら演出が存在するので、そこを押さえてないと
機械的にテキストと絵と音を送るだけの何かになりやすい
とは思う
がんば
691スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 19:48:24.60
>>686
それは元々ノベルゲー向きで小説に向いてない文章
ノベルゲーの方が難しいんではなくて向き不向きがあるので
片方できっちり仕上がったものをもう一方に無加工で持っていって大丈夫とは限らないって話
692スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 22:59:12.81
ふわっと話題変えちゃうけど

自分のPCで再現できないバグの報告もらった
ちなみに普通のノベルゲーム。文字がウィンドウからはみ出しちゃうらしい
(自分でゲーム落としてフォント変えたり色々な条件でやってみたけど再現できなかった)
とりあえず文字サイズ変えてclickstr命令ぶっ込むつもりだけどこれでも止まったらどないすればええねん…

バグ報告もらうの初だからこういう場合の対処がわからない
↑でダメだった場合、報告くれた人のPCのスペックとか聞いておいたほうがいいですか?
693スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 23:20:51.65
clickstrって事は、Nscripterか。

はて……画面からはみ出すか……。
上のメニューバーが二重(自分の環境だと1行なのに、他人の環境だと2行になってしまう)とかでずれて
その影響かなにかでテキストウィンドウの文章もはみだすかどうかなった……という事なら昔あった気がするが
うろ覚えなので関係あるかどうかわからん。

スクリーンショットとか送ってもらってどんな感じか確認したりはできるだろうか?
694スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 23:47:05.01
書き忘れてた、Nscripterです

メニューバーは盲点だった!減らせそうなところ減らしてみます
スクショは特に仲のいい人ではないし報告も義務的だったからちょっと遠慮あるけどそっちの方が確実ですよね
ダメだったら画面を確認させて貰おうと思います、ありがとうございました
695スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 05:18:04.96
誤字脱字報告ならともかく、バグ報告ならある程度の環境報告どのタイミングか必須だろ
自分もNスクだが、文字がはみ出る場所によっては強制的に改行させたりするし
何よりプレイヤーは全員パソコンわかってるわけじゃないんだから
macでプレイしてたり(onスクで変換)win95でプレイしてたりだったりで向こうの問題の可能性だってあるわけだし
ちなみに文字列はみ出しは既に出ているバーが二重になってたり相手解像度の都合だったり
あとは修正パッチ入れた後行ずれたせいだったり、プレイ中にシステム画面とか呼び出したないしはタイトルに戻ったりしたせいで
行がずれたり違う文字数のテキストウィンドウが反映されてたまたまその部分ははみだしになったり意外と再起動かけると問題なくいく場合がある
696スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 02:06:03.46
>>692=694です、>>695さんもありがとうございます
692の方法でダメだったので状況等を詳しく教えてもらいました

画像送ってもらうのは悪かったから自分でスクショ撮って見てもらったけど、メニューバーではなくて
どうも改行命令置いてないところ(クリック待ち命令@)でなぜか改行→
そのせいで下の文章もずれて画面からはみ出してエラー、ということらしいです
マシンはwin7で64bitとのこと(自分はwin7で32bitだからこれは関係ない?)

ちなみに一周目はエラー出ず読めたのに二周目で上の状況になったそう
他の場所や他作者さんのゲームでも同じエラーが出たらしいけど、それは文章スピードやフォントを変えてなんとかなったらしい

不思議なのはそこに周回要素(二周目で文章が変わるとか)は入れてないんだよな…
その人と同条件になるように同じエンド見て同じようにニューゲームで始めてみたけど起こらなかった

検索しても回避方法が出てこなくて…Nスクスレ行ったほうがいいかな
697スペースNo.な-74:2014/02/12(水) 09:15:11.06
そこまで来ると、エンジンか何かの不具合の可能性が高いだろうしなー
698スペースNo.な-74:2014/02/13(木) 00:46:56.90
だよなあ…
もうちょっと自力で頑張って駄目だったらそっちのスレで聞いてみる
ここでレスくれた人もありがとうございました
699スペースNo.な-74:2014/02/14(金) 23:03:03.11
Nスクってもう更新止まってんだろ
諦めて次作からは別のエンジン使った方がいい
700スペースNo.な-74:2014/02/23(日) 23:29:18.33
>>696
まだここ見てるかな?
それNスクで昔から言われている回避不可避のバグでは?
プレイヤーさんはウィンドウメニューから [表示形式]→[ページごと]を選んでない?

>【(システムカスタマイズ時)ウィンドウメニューから [表示形式]→[ページごと]を選ぶと、
>@ や clickstr設定文字が無視され、表示がおかしくなります。】

↑Nスク非公式マニュアルより
menu_click_page 自作で対処出来るから、
もしそうだったらググれば解決すると思う。頑張って。
701スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 00:23:36.55
話を少し逸らすけど、
ノベルゲームで一ページごと表示にして読んでるユーザーってやっぱ多いのかな?

演出などがあるから、できたらクリック待ちの通りに読んで欲しいんだけど、
Nscripter製のノベゲーってclickstrで「。 」を指定してる場合が殆どだから
一ページに「。 」でクリック待ちが複数あって、
ユーザーさんがクリックが面倒って思う気持ちも若干わかるし…
何かまとまりの無い文章でごめん
702スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 00:34:21.17
全画面ノベルのクリック待ち演出なんてくそどうでもいいケースしかないから、
ページ末まで全表示だな
特に台詞分割してウェイト入れてるような奴は動画でも作ってろと思うわ
703スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 00:51:45.30
>>702
あ、人いたw レスありがとう(*´∀`*)
全画面だとやっぱそうなるですか…

自分が作ってるのは一応下部分にウィンドウの出るタイプなんだけれど、
クリック待ちのタイミングで立ち絵の表情を変えたりしてて、
で、時々主人公のモノローグなどでキャラの立ち絵が出ない時は
全画面にしたりするんだけど、これまたクリック待ちで背景変えたりとかしてて…

自分の体験から、なるべくプレイしていてユーザーさんが
ストレスの感じないゲーム製作を心掛けているんだけれど、

>台詞分割してウェイト

クリックで飛ばせない強制ウェイトとかは正直投げ出したくなりますw
704スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 00:57:55.16
そういう大きな変化が出る時(背景とか)は、改ページすべきだと思うぞ
ウィンドウタイプならなおさら
705スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 01:33:24.91
>>704
なるべく改ページで演出を入れるようにしているんだけれど、
全画面の場合、一ページの台詞量が少ない時に改ページするのが忍びなくてw
あと、文章に合わせて効果音を入れたりとかも(ピー音とかw)
重ねて、レスありがとう

ユーザーさんがどう言う状況でプレイするかわからないので中々難しいですが、
スレを読んでいて、>>696さんの状況は一周目でなく二周目にエラーと聞いて、
ひょっとしてそのプレイヤーさんは、一周目は初めてだからクリック待ち通りに読んで、
二周目は読み返しだから文末まで全表示をしたのかな?などと想像したり

一ページごと表示を選択できないゲームもたまに見掛けますが、
やっぱりユーザビリティを思うと文末まで全表示の機能は必要かな、とも思います
長文失礼しました
706スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 02:54:39.15
自分はページ表示はしないが、文章がゆっくり表示な上1ページに2、3回クリックいるならページ表示するタイプ
てかその手の人はデバッグのとき苛立たないんだろうか
707スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 14:25:09.91
演出ってのは効果的な場面で挿入するから効果が高まる
ただ表情変えるだけ、ただ立ち絵表示するだけ
それにウェイトを置く意味は無い
708スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 14:26:52.65
ひぐらしの立ち絵表示の遅さに対して
うみねこは瞬間表示

ただテンポが良くなっただけでデメリットはゼロだった
709スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 20:29:15.97
最近、噂の艦これを始めたんだけど
プレイ時間のほとんどがエフェクト効果やアニメーションの時間で占められててなかなかうざい。

戦闘アニメーションくらいはあってもいいと思うけど
リザルト表示くらいぱっと済ませられればいいのに……。

そういうテンポの良さよりも見た目かっこいい演出を優先するのが当たり前の時代なのかもな。
710スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 21:39:19.94
たしかゴールデンロアではクリック(=スキップ)で結果だけ見せるような単純なスキップはせず
表示中のエフェクトを消さずに同時進行で次のエフェクトが開始されていてある種の格好良さを感じた記憶がある
711スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 22:36:52.74
ソシャゲはながらプレイ推奨だから、戦闘に入ったら作業しながら声とBGMだけ聞いて
終わったらまたカチカチやる
712スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 23:04:30.57
>>711
それはそれでいいんだけど、
艦これの場合、画面を見てないと得られない情報がチラホラあるのが辛いな。
713スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 23:55:24.72
>>712
一種の洗脳でしょ
いかに思考停止させて中毒させるかを追求したらそうなった
ソシャゲ全般に言えるが
714712:2014/02/28(金) 00:08:59.34
ええと、安価ミス?
715スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 05:33:06.04
質問なんですが、コミケとかで頒布されてるような同人ゲームってプログラミング言語は何を使用しているんですか?
C#かJavaかC++かDirectXか、今年から制作に手を出してみたいんですが何で作るのが主流なんでしょうか
現在のプログラミングの知識はC#とJavaでクラスについてざっくり理解している程度です
716スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 06:07:54.10
ごめん、ちょっと愚痴になるんだけどいい?
知り合いで同じ絵描きに、作ってる最中に絵のデッサンやら塗り、文章に対して毎度色々突っ込まれるけどこういうのって他の人も経験あるもんなの?
そんなに自分が酷い創作物を出してるのかと思うと心が折れそうになるんだけど…
応援自体はしてくれてるけど、この人のアドバイスが的確なのかも正直わからないんだよね
717スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 07:12:10.93
>>715
C++にDXライブラリーの組み合わせが主流で、
C#にUnityの組み合わせという新興勢力がいる状態
718スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 08:37:33.24
>>717
ありがとうございます
C++とDirectX・DXライブラリで作ってみようと思います
719スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 21:58:01.28
>>716

難しい問題だな。

俺もよく協力してくれる同人仲間がいるけど、そいつが「ここはこうすべきだ」と推すから
自分のやりたい事を曲げてそれに従ってみた結果、(やりたい事じゃないから)作業は遅々として進まなくなるわ
面白いと自分で思わないからそれこそ面白くないものが出来上がるわで散々だった事がある。
しかし別の時ではそいつの提案に従ったゆえにクォリティが跳ね上がった事もある。

逆に俺がそいつの弱点を指摘すると、最初は「それはお前の好みだろ。俺に押し付けるな!」とか文句言ってたりするけど
結局自分でもそれが弱点だと気づいていつのまにか克服してたりする。
720スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 22:00:30.07
結局のところ、相手の指摘をよーーっく咀嚼して、本当にそれは自分にとって必要な事なのか、
自分のやりたい事(自分の信念)と相反する事ではないのか、を考えて取捨選択するしかないと思う。
721スペースNo.な-74:2014/03/03(月) 01:08:08.69
指摘の内容によるだろ
楽してるだけなのか必要ないだけなのかで違う
バストアップばかりの一枚絵にもう少し色んな構図で描けなら聞くべきだし
水彩塗りが好きなのに今はアニメ塗りだろ!なら聞く必要はない
あとは趣味関係だからここは譲れないポイントとか考えて判断しといたらいいだろ
天然巨乳大好きなのにツンデレにしろとか言われてもやる気おきないし
722スペースNo.な-74:2014/03/03(月) 01:51:25.61
好き嫌いや偏りを抑えるため
・他の複数人からアンケートを取って意見の傾向を見る。

深く考えない/その場の思いつきの意見の場合もあるため
・どう問題であるのか、どのように直せばいいのか詳しくヒアリングを取る。
・その人に模範解答を出してもらう。
・見せるのは作っている最中ではなく完成してからにする。
723スペースNo.な-74:2014/03/03(月) 04:12:12.21
プログラムのバグとか実行速度とか、正解のある問題は別として、
創作物の場合は政界の無い問題・・・どっちが正しいのかわからない問題も多いだろ。
結局大事なのは、言ってることの正しさとかいうことじゃなくて、
そいつが言ったことなら試してみてもいいかとか、そういうやり方もありかもとか、
コイツが言ったことで失敗したなら仕方ないとか、
想えるような信頼関係ができてるかどうかじゃね。
724スペースNo.な-74:2014/03/03(月) 07:34:43.20
プログラムの場合、苦労した事は後の糧となるから
余裕のある時は結果ダメでも、乗っかってみるのはそれ程悪くないとも思う
余裕が無い時はきっちり断る、その程度で崩れる信頼関係なら捨ててしまえ
725スペースNo.な-74:2014/04/17(木) 22:33:49.42
才能だって
726スペースNo.な-74:2014/05/14(水) 03:50:00.00
Nscripterが限界だとして、何に乗り換えればいいんだ。
スマホも対象にするならティラノビルダーだろうけど、
windowsPC向けでエロでフリーのもので、主流ってなんだろう。
727スペースNo.な-74:2014/05/14(水) 19:53:30.43
aftereffects動画主軸のゲームって何つかってんだろ。
aviファイルだけってのも多いけど、ADVパート+動画のやつ
728スペースNo.な-74:2014/05/18(日) 21:25:01.64
特設サイト
http://execio.net/hyoryu

◆マルチエンディングで何度も楽しめる
あなたの選択で複数のマルチエンディングを楽しめます。
本能のままにレイプしまくるのか?それとも生徒達を助けて無人島を脱出できるのか?

◆主な登場人物

武田寿紀・・・私立南浜女子学園の体育教諭。旅行引率中に飛行機爆発により漂流する
桜井圭子・・・学生会の副会長を務める。裕福な家庭に育ったお嬢様。島の木の実を食べてしまう
南川瀬良・・・可愛い顔とは異なり登山部に所属するしっかり者。
大河内久瑠実・秀才の優等生。言葉は少なめだが冷静な性格で頼りになる
吉井敦美・・・武田が顧問を勤める空手部に所属。全国大会にも出場するスポーツ女子
羽村美樹・・・水泳部に所属するアスリート。常に冷静な判断を行う頼りになる存在。
山西由紀・・・武田の同僚教師。癒し系キャラだがネガティブな一面もある
中嶋真由・・・墜落した飛行機のCA。気が強くはっきりとしたものいいをする。

男なら黙って購入。
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ120599.html
729TOMO:2014/05/23(金) 16:43:21.29
730スペースNo.な-74:2014/06/06(金) 00:50:42.24
 3年越しでようやく完成したよ。作り始めたのが震災の前後だったからかなりかかったなあ。
あとはコミケに受かるだけ・・・
731スペースNo.な-74:2014/06/06(金) 03:30:37.24
おめ!
732スペースNo.な-74:2014/07/08(火) 06:20:09.73
20年以上前の同人ゲーム

幼女を売春婦として育てヒモ生活を目指すゲーム
売春婦メーカー 1992年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11814701732.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11815565384.html
733ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/07/08(火) 08:08:25.90
あちきが主人公のゲーム作って(´∀`)
734スペースNo.な-74:2014/07/26(土) 10:48:38.51
これから先の作業に思いをはせると、気が遠くなる
735スペースNo.な-74:2014/07/27(日) 07:31:28.10
道のりはもっと遠いから安心しろ
近づくほどに遠ざかるそれがゲ製の道
736スペースNo.な-74:2014/07/30(水) 04:46:50.89
1980年代後半から1990年代前半にかけて
この雑誌で自分のサークルソフトが紹介されることが最高のステータスだった
日本初のパソコンゲーム&アニメの両ファンを対象とした萌え雑誌
毎月のように同人ソフトを扱い漫画も連載されていた。
http://www.youtube.com/watch?v=_bffV6cTGzM
737スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 13:44:27.46
ちょう初心者みたいなことだけど聞いてみたい

三年くらい前に作ったノベルゲームの短編、習作だし大して宣伝もしてなくて
ダウンロード数は月に2、3回程度っていう作品がある
感想は全く来ず、作品アンケートも数少ない知り合いのが来ただけ
まあそんなもんだよなって思ってそれ以降一度も検索しなかった

ここ最近、サイトに餃子の国からのアクセスがあるなと思ってたら
あちらの日本のフリゲ紹介サイトに紹介されてて
ブログのレビューも少しだがあった(ただし数か月前の記事)

初めて感想貰ったようなものだから嬉しいんだけど困惑も強い
よくツイッターやブログで「○○さんのブログで紹介されました!」って
いう記事を見掛けるけど、それを外国の人でもやっていいのか
数か月前の記事でもいいのか、そもそも相手に何か言われても言葉が分からん

みんなだったらどうする?
738737:2014/08/02(土) 14:52:37.36
すまん、ちょっときょどり過ぎた
落ち着いて考えてくる
739スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 20:54:11.15
俺ならどうもしないな。
せいぜい仲の良い友人に「こんなとこで紹介されてたぜwww」と言うくらいだ。

だいたい感想ってのは国内だろうと国外だろうと同じようなもんだしw
740スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 23:21:26.80
餃子の国って群馬かと思った

>>737
とりあえず、ブックマークとページ保存を忘れずになw
741スペースNo.な-74:2014/08/05(火) 03:05:15.83
>>740
と、栃木…
742スペースNo.な-74:2014/08/05(火) 15:13:24.80
>>737
俺はブックマークは必ずするし、メールで来たら速攻で返信書いてる(数は少ないけど)
ツイッターで感想貰ったらリプで個人的に返すだけ
RTやblogで紹介って個人的に送ってくれたものを晒してるようなもんだし、あれやってる奴は神経がどうかしてるぜ
743スペースNo.な-74:2014/08/19(火) 23:42:34.58
DLSiteって何かしら不正コピー防止のプロテクトってかけられるの?
画像にしかプロテクトをかけられないとか聞いて放置状態だったんだけど。
公式サイト読んでもその辺の仕組みがよくわからん。
744スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 06:48:15.07
書いてあるじゃん。

作品登録ページの上の方にあるプロテクト有無の右にある「説明」の下の方にある「プロテクトについて」に
745スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 07:43:53.43
認証を行ったPCにデータファイルを都度DLしてるって認識でおk?
746スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 08:28:10.23
そういう細かい情報を何故ここで聞く?
DLsiteに直接聞けやー! 即効答えてくれるわー!!
747スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 19:25:37.60
おk。直接聞くわ
748スペースNo.な-74:2014/09/10(水) 04:37:52.92
そこまで気にすることはないんだろうけど、実在の製品や企業名ってどこまで出していいものかな
BTTFのタイムマシンを「タイムマシン」と言わずに「デロリアン」と言うみたいに
実在の車なりがシナリオで必ず必要なアイテムで、実名で出さないと意味が無いと言うか
「イタリアの高級車」みたいな表現だったり架空のメーカーをでっちあげると一気に嘘っぽさが増すんでちょっと悩んでる

流石に企業ロゴそのまま入れちゃうと不味いのはいくらなんでも分かるからやんないけど
現代ものなんかでこういう描写をやってきた先人の皆さんはどうされてます?
749スペースNo.な-74:2014/09/10(水) 11:45:10.96
ウソっぽさが増した所で困らない、
伏せ字やもじりが白けるってのなら架空ものをでっちあげて
設定上無理がないように演出で頑張るしか無いな。
750スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 07:33:24.43
本文中の比喩とか描写で名前が出てくる程度なら日本の法律的には問題ないはず。
お金持ちキャラの説明として、「ベンツを何台も持ってる」みたいやつ。

ただまあ18禁作品だとか、デロリアンレベルで作品に関わってくるとか、
拉致のシーンでハイエースの名前を出すとかなら、やめといたほうが無難かも。
751748:2014/09/14(日) 01:23:15.44
やりたいのが「DARPAグランドチャレンジ」って実在のロボット自動車によるレースをモチーフにした全年齢ADVで
競技名なんかは変更入れるとしても、物語の核に車が絶対必要なんでどうしようかって感じなんですよね
内容的にも登場人物の大半に車の知識がある程度あることが前提になっちゃうんで、ハマーを指すのに「アメリカの軍用車だ」なんてのも知識を考えるとおかしいですし

流石にCGなんかではブランドロゴは描かずにごまかす感じですが、本文だと嫌でも名前が出てくる(それも頻繁に)なんで
商業でもマブラヴのストラトスやPhantomのF40なんかは暈してなかった気がするし、と迷ってます
752スペースNo.な-74:2014/09/14(日) 03:22:51.60
素人ですが無料で公開するゲームに無許可でエロゲBGM使いたいんですがまずいですよね?
753スペースNo.な-74:2014/09/14(日) 07:57:00.77
まずい。すっぱりあきらめろ。
754スペースNo.な-74:2014/09/14(日) 20:46:24.32
>>752
馬鹿なの?
755スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 00:28:54.28
>>751
二次創作と一緒だろ
ほとんどの場合はまず問題にならない
そんな同人作品に名前が出てくるぐらい取り締まっていられないから

でも何かの拍子に問題になる可能性はゼロではない、ただそれだけ
(ブランドロゴは別問題でまずいが、避けるみたいだし)

俺だったら、普通に使うよ
気にしすぎたら、ホッチキスやエスカレーターも使えないし
756スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 01:25:11.42
裁判になった時「これはもう一般に浸透した呼び方だから無問題」と判断されるかどうかだな。
ホッチキスやエスカレータはさすがにそうみなされそうだけど
フェラーリが車の一般名詞に認められるかっていうと疑問だな。
757スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 01:35:53.14
>>751
そこまでガチに関わってくるとなると、
いっそのことオリジナルで作ってしまったほうが作り手としても楽しそうだw
一度そういう設定を組んでしまえば、他の作品でも使いまわすことが出来るしな。

さずがに1から作るのは難しいから、複数のモチーフを組み合わせるような感じで。
それなりにリアリティも出るし、元ネタも分かる人には分かるだろう。
758スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 10:28:08.97
>751の内容だと実名はおろか固有名詞を出す必要すらないと思う
呼称は基本チーム名+「の車体」等で十分だし、あとはそれっぽい形状の説明と画像があれば
プレイヤーが勝手に想像して納得してくれる
759スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 10:37:58.02
>>758
その辺は流石に具体的なゲーム内容によるとしか言えなくないかw
760スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 11:07:58.42
固有名詞を出さずに形状だけ「それっぽく」してしまうのは、逆に悪い印象を受けそうだなぁ。
少なくとも俺はいい気分にならない。

やっぱ形状は「よく似てる程度」で、呼称は「実名をもじった」のが一番だと思うんだが……。
761スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 11:09:12.33
ああ、真の一番はもちろん「架空のメーカ、架空のマシン」を作って
作品内だけで「有名なメーカーの車」って印象をプレイヤーに定着させる事だけど。
762スペースNo.な-74:2014/09/16(火) 09:47:17.43
バールは駄目だがバールのようなものはオッケーて新聞記者が言ってたような気がした
763スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 03:25:54.96
それは実際にバールで殴ったのか硬い棒で殴ったのかが区別がつかないからってだけでは
警察みたいな公的機関は確証が得られなければ断定的な発表はしないし
764スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 08:03:04.14
それだと何でも良いわけで、モーニングスターの様なものでーとか、戦槌の様なものでーとかで良いのにね。
765スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 08:53:59.28
・日本で手軽に手に入るもの=実際に凶器である可能性高い
・一般人(労働者)が知ってるもの=ニュースとして伝わりやすい
 …というより知らないものを例示しても例示の意味がない
766スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 19:28:51.72
>>765
マジレス来たー!
767スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 19:37:07.33
頭悪いのを突っ込まれたらギャグだったことにする奴って
だいたいその(自称)ギャグがつまらないよね
本当にギャグのつもりだったらそっちの方が知能疑うレベルで
768スペースNo.な-74:2014/11/02(日) 23:32:32.23
カプコンのクリエーターが作る噂の同人ゲーム
http://www.nonuple9.com
769名無しさん
版画ビジネスを妬みで批判する売れないイラストレーターのひきこもりのバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/17885924.html