twitter@同人bot製作者が語るスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 21:23:50.60
>>942
easybotterでデフォに入ってる文章いじったら簡単に出来たよ
()と$使うやつ
942がeasyじゃなかったら使えないかもしれないけど
953スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 22:31:48.32
botは「俺が俺のために作った俺得bot」として考えているから
文句言うフォロワーはすぐブロックしちゃうけどな
本垢晒してないからブロックも楽
954スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 22:32:41.08
botのTLもチェックしてるのか共通フォロワーの会話を見てか知らんけど
botに変なこと言わせるようなことはするなとフォロワーに
怒られたこともあったよ
熱心なキャラファンがいるなら、あらかじめNGキーワードなど
決めておいたほうがいいかも
955スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 22:53:24.87
botに誤爆してしまったんだが、フォロワーが優しくて安心した
キャラが言わないような台詞を誤爆したらがっつりフォロワー減ったりするんだろうか
956スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:56:19.66
>>955
944に出てきたような管理人が誤爆ではないんだけどキャラ崩壊ツイートして
数人にブロックされたり批判的な事を言われたみたいで
またブロックされた
957スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 01:05:19.81
途中送信ごめんなさい

誤爆して一気にブロックされたbot知ってる
中の人臭がするのはどうしてもダメって人は結構いるね…
誤爆してすぐにツイート消去&謝罪したのに非公式RTで拡散されて
bot止めてしまった管理人もいるよ
958スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 01:50:19.76
>>942
「つ【([^\s、。]+?)】」→「$1」
easybotterしか知らないから他のでどうやるかわからんけど
$1で ([^\s、。]+?)をオウム返しする
959スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 01:52:52.19
ごめんsage忘れた

自分も時々誤爆する
ブロックされた事はないけど
複数垢管理出来るクライアントと、ツイートボタンは要注意だわ
960スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 04:51:47.88
2度ほど誤爆したことあるけどフォロワー減ってないな
一分以内にツイート削除&人の少ない時間帯だったせいもあるかな
謝罪ツイートは特に流さずそんなものは無かった!ってことにした

>>958
[^\s、。]+?ってのは「スペース」「、」「。」以外の文字から始まる
一文字以上の言葉って意味だよ
【】の中に「、。」で始まる言葉を入れる人はまずいないだろうから
、と。の部分は削除していいだろ
別にあっても弊害はないけども。
あとは「つ【○○】」にも「つ【 ○○ 】」対応させたいなら
】の前のスペースを除く記述もした方がいいね
んで、()で括られた部分に入る言葉が$数字に代入される
数字はこの例なら1になるから$1でいいけど
例えば(つ|っ)【(.+)】ってするなら$2になる
…ヒント出しすぎだろうか
961スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 07:56:59.74
質問者じゃないけど復唱機能いまいちわからなかったから助かる
ありがとう

誤爆は一回したけど1分以内に削除と謝罪なしにした
他の管理人の誤爆のときも
キャラ口調も事務的謝罪も
個人的にはなんか萎える
962スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 08:02:08.63
誤爆は即削除だな
お知らせは管理人の存在見せるとあまり興味持ってもらえない感じがするな
キャラ口調のほうが食いつきがいい
あるいは、botのつぶやきと認識してもらえないのかもしれないが
963スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 11:35:15.53
>>948
単純にリプ内の○○と
渡すつもりの○○を区別させるためじゃないかな
後者は つ か【】も含めて反応するようにしてる
気にしなくてもいいかもだけど無差別反応だと
あげる気も無い○○の話題に「ありがとう!」って反応してしまう

ってことでそういうbotが多いんだと思ってる
964愚痴:2011/04/21(木) 12:15:21.82
キャラボの暴走は起こらなかった?
前回他のbotの暴走に巻き込まれてうちが原因扱いされたから
できるかぎりの対応はしておいたんだけど
いまログインして確認するまで気持ちが落ち着かなかった
965スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 12:59:20.97
>>964
GAEメンテで起こるんで
cron使っているだけでもキャラボに限らず対応してないと起きる
とりあえず>>898,904,905あたり読めば?
今日、botが暴走した話は聞かないな
966スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 13:04:12.64
>>965
うちは違うので暴走してないんだけど、相互してるキャラボがよく暴走するんだ
前回はうちのフォロワー宛リプに割り込み暴走連投して
引き金になったうちが原因だって逆ギレされた
今日は大丈夫だったんだねありがとう
967924:2011/04/21(木) 19:17:04.75
>950,951,952,958,960
ありがとう!
easybotter使ってるんだけど正規表現勉強し始めたばかりだから助かった


968スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 23:22:28.41
easybotter使ってるならあっちの掲示板で質問すればいいのに…
969スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:36:10.23
Easybotterの質問掲示板はヒントは教えてくれるけど
答えは教えず自分で考えろってスタンスだからこっちのがお手軽に答えが得られる
970スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 01:07:14.95
「クレクレに安易に餌を与えるな」だねw
971スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 01:34:09.10
正規表現ぐらいせめて自分で調べるスキル持っていてほしいな
キャラボの無差別割り込みリプも結局正規表現の問題だし

ボッジェネ製のbotで今までは特に問題なかったから相互フォローしてたんだが
最近になってTL反応にキャラボを併用し始めたみたいで
案の定というかなんというか割り込みリプ飛ばしまくってる
使い始めたばかりだからだろう、しばらくしたら直してくれるだろうと思って
しばらくスルーしてたんだが1週間待っても直す気配がない
これ直接botにDMで苦情言ってもいいものかな
黙ってブロックした方が角を立てずに済む?
bot垢からじゃなく自分の個人垢から、bot管理人ってことを明かさずに
忠告DM飛ばしたらなんだコイツって思われるだろうか
972スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 02:35:05.04
自分だったら捨て垢とってこのスレをDMするかもしれない

次スレテンプレ↓
「技術的な事は↓に質問。」落ちてるけどどうする?
「正規表現などはググれ」とか入れたほうがいい?


twitterにおける、bot(特にキャラクターbot)について語るスレです
日々の運営に関する質問・意見などがメイン

前スレ
twitter@同人bot製作者が語るスレ 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1297911312/
過去スレ
twitter@bot製作者が語るスレ 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1288765245/
twitter@bot製作者が語るスレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1277926481/
twitter@bot製作者が語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1260533193/
973スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 02:36:53.67
>>971
私なら相手の管理人と多少交流があるなら一応DM送るかな
そして改善しないようならブロックでさよなら

全く交流が無いようならいきなりブロックでも良いんじゃない?
974スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 02:41:43.63
@、RT、QTなど他者宛リプへの割り込み
  TL反応の正規表現設定ミス(=bot設置者の怠慢)

改行リプ・ポストへの割り込み
  キャラボv1.3.11以前のバグ(=キャラボ設置者の怠慢)

ボットの荒ぶり
  キャラボv1.4.0以前のバグ(=キャラボ設置者の怠慢)
  GAEのメンテナンス時に起こる
  GAEを使用する未対応のbot(キャラボ以外)も
975スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 07:13:54.55
>>971
自分はそれやったら後者で、指摘して直して欲しいと言ったら
botからブロックされたよ。もちろん管理人垢で盛大に
アテクシbotフォロワーからいじめられたやめようかな愚痴であふれて
知らない人から管理人はよくやってる!いじめるな!
なくなったらどうすんだ!1!1!!なDM送られたよ
976スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 07:19:50.59
正規表現などはそれぞれのプログラムの掲示板、フォーラムへ
またはググれ
とか?
977スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 09:25:38.52
正規表現はぐぐれ
botの機能に関しては使ってるサービスやスクリプト配布元の
フォーラムや掲示板で聞け
とかかね?
しかしそれだと自作botはどうするんだって話になるな…
978スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 09:43:01.71
自分はどのスクリプト使ってるかに限らず
botの技術的なことについて話せる場所ほしいなと思うから
ログあるし向こうのスレ立て直してもいいかなと思うけど
過疎だったからな…w
979スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 12:28:30.57
たいていのことは自分で調べろになるから落ちるのもしかたない
980スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 12:36:31.11
easybotterやキャラボにボッドジェネの掲示板の惨状を見ると
教えてちゃんの巣窟になって廃れるのは目に見えてるから
技術的なことは住み分け希望
出来ることは調べればわかることだし
981スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 15:26:34.73
>>980
スレ立てよろ
テンプレに「次スレは>>980」も追加でw
982980 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 15:58:20.80
「ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。」で立てられなかった。
どなたかお願いします
983980 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 16:02:07.59
twitterにおける、bot(特にキャラクターbot)について語るスレです
日々の運営に関する質問・意見などがメイン
次スレは>>980

正規表現はぐぐれ
botの機能に関しては使用サービス・スクリプト配布元のフォーラムや掲示板へ
その他技術的なことは↓の該当スレへ
【WebProg板】 http://hibari.2ch.net/php/
984980 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 16:05:32.17
前スレ過去スレは>>972です
985スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 16:36:54.78
立てた
テンプレは>>980が貼った奴にしておいたけどいいかな

twitter@同人bot製作者が語るスレ 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1303457744/
986スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 16:45:01.99
>>985
乙乙!
梅に入るか
987スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 16:46:47.29
>>985
乙!乙!
988980:2011/04/22(金) 17:19:18.54
>>985
ありがとうございます!


長文も書けなくなった。該当リモホじゃないし昨日は書けたのにorz
989スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 22:04:26.57
埋めネタに愚痴吐きタイムにでもする?
990スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 23:23:02.38
>>985乙!

埋め定番愚痴
同キャラボット管理人よ、台詞収集は自力でやってくれ
呟き追加した時に微妙に原作からいじった台詞を混ぜといたら(今は原作どおりに修正済み)
向こうはその台詞をまんま呟いてた
自力収集の手間を惜しむならボット管理なんてやらなきゃいいのに
991スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 23:36:48.20
>>985乙乙

梅愚痴
キャラボ設置者、さっさとバージョンアップしなよ
他の管理人に貸してるんでしょちゃんと管理しなよ
ボッジェネみたいにキャラボ全部が止められたらどうするの?
992スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 23:37:40.99
>>985乙!

埋め愚痴
bot同士会話させるのは良いけど、専用の科白でしてよ
BLでもないのに甘い科白囁き合ってて不自然だよ!
管理人はそれに気づいてて楽しんでるみたいだから理解に苦しむ…
他のフォロワーはどう思ってるんだろう
こっちのbotにも勝手に反応してくるけど、巻き込まれたくないから避けている
993スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 00:01:51.60
キャラボユーザーだけど最近肩身の狭い思いをしているよ…
994スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 01:03:06.31
>>993
きちんと管理してるならそんな風に思う必要はない
つかきちんと管理されてたらキャラボ使ってるかどうかなんて分からんよ
キャラボって判断されるのは暴走や割り込みなんかが原因なんだから
995スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 01:53:28.82
変な行動して嫌がられるのはキャラボでもEBでも同じだよ
ただ、キャラボはデフォで割り込み仕様になってるから言われるのが多いだけで
botが妙な行動してないなら何にも気にすることないと思う
EASYもsettingphpに自IDいれとかないと自分にTL反応しちゃうよね
始めたころにbotが一人bot遊び始めててギャーってなったことがある
996スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 02:22:55.83
easy〜で困ることだと、デフォ設定が通常ポストとランダム返信のファイルが同じだから
通常ポストに他botへのリプライ仕込んであるbotだと
ランダム返信で「@フォロワー @Abot Aへ向けたた原作台詞」みたいに
複数リプ飛ばしちゃうんだよね
そこからbot同士の会話が誘発されるっていう
あまりしょっちゅうbot会話されるとTL流れるから改善してほしいものだ
997スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 02:37:17.55
>>996
本体いじらずに設定ファイル変えられるだろ…
998スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 04:38:07.42
>>997
それが、それすら分からない管理人もいるんだよ
素人が下手にいじるよりデフォのまま使おうって考えるのは
理解もしてないのに改造しようとするやつよりマシとは思うんだが
設置したばかりならともかく長期そのままにしてるのはなんだかなぁ
999スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 06:28:27.80
キャラボと思しきbotが割り込みリプしてくる。
botに向かって「つ【割り込みリプ防止方法のURL】」とかやりたくなってしまうが、それはあまりにあてつけがましい…。
大人しくブロックする。
1000スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 07:08:34.93
なんでもキャラボと決めつけるの(・A・)イクナイ!!ということで1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。