【質は】 とにかく安い印刷所 9 【問わない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
本であれ、グッズであれ、とにかく安い印刷所について語るスレ。
安かろう悪かろうでも、印刷してくれるだけでピコにはありがたい。
大量落としやDQN対応も、安ければ許す。
もちろん質がよければなお良しだが。
自分が書いた作品が、出来上がっていればそれで良い。
それが最低ラインだ、という人のスレです。
次スレは>>980

■前スレ
【質は】 とにかく安い印刷所 8 【問わない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1280364764/
■過去ログ
【質は】 とにかく安い印刷所 7 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1261237829/
【質は】 とにかく安い印刷所 6 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249529711/
【質は】 とにかく安い印刷所 5 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1245726537/
【質は】 とにかく安い印刷所 4 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239392277/
【質は】 とにかく安い印刷所 3 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1231646916/
【質は】 とにかく安い印刷所 2 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1222449085/
【質は】 とにかく安い印刷所 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1185773304/

■関連スレ
○正インキ専門スレその5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1287973511/
【海外印刷】激安・プリントオフ【質は問わない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1284044267/
2スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 17:10:58
■関連スレ
同人誌印刷所スレ・その93
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1293931382/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294666319/
3スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 04:08:46
>>1
4スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 10:30:35
超都市のフェアの情報が出始めるのって3月くらいですか?
5スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 12:10:30
春コミが終わったころじゃないか?
6スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 12:59:03
春コミ発行のチラシに載ると思うからさっさと原稿作るといいんじゃないかね
7スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 14:25:17
>>5,6
ありがとうございます
ペン入れがの残りがあと半分まで来ているので
早割に余裕入稿できるようがんばります!
8スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 21:15:37
すげえな頑張れ
9スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 21:38:59
入稿早すぎて印刷所に忘れられたってオチにならないといいな
10スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 21:42:29
>>9
冬コミでそれマジでやられた・・・・・・
11スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 21:43:22
>>10
ヤバイスレでkwsk
12スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 21:51:00
>>11
印刷費全額返済してもらったんで名前さらすのは悪いかなとおもう

〆切一週間前に入稿、〆切3日後に、入稿ないけどキャンセルするなら
連絡してくれとメール。先方のミスと発覚。
それだけだったらよかったんだが、出来た本、製本が思いっきりズレてて
(一冊残らず)、実物写真メールしたら印刷費返金になった
13スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 21:55:26
>12
入稿まだだって連絡がくるから良心的といえば良心的だね
普通そのままキャンセル扱いになって連絡もこなさそうだそ
14スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 22:14:45
それは印刷代返金だけじゃなく勿論刷り直した上で更に返金…という意味だよな?>忘れられてた
15スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 22:18:26
いや、刷り直しは無し
16スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 22:19:04
全然対応良くないけど、大丈夫か?
17スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 22:23:30
製本ズレの連絡しなかったら返金なかったってことでは…

先方が忘れてたから返金してくれたじゃなくて、製本がアウトで返金なんだよな?
しかも自発的に連絡してからの対応だし何か微妙だ
18スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 22:38:34
>〆切一週間前に入稿
全然入稿早すぎじゃない件・・・
19スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 22:39:39
微妙対応だったのか あまりそういう経験ないのでそういうものなのかと思った
返金はアウト製本に対してです 
中綴じだったんだけど、折りが斜めになってて化粧裁ち無し

てか、スレ違いだよね ごめんよ
20スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 22:54:08
>>19
ヤバイスレでkwsk
21スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 19:46:38
冬にJ○Fを使ったのでレポ投下

フルカラー冊子を作ったんだけど、印刷自体はキレイ
受付のお兄さんの対応が真面目でメールの対応もすごく良かった
あまり中の人は同人印刷の経験はなさそうだけど冬コミでは宅配搬入もしてくれたよ

中の人も印刷も不満はないがちょっと梱包の点で難ありだった
プリパク並の薄い段ボール箱にクラフト紙で本を巻いて本に直接ビニール紐で縛ってあった。
本に跡がつくくらいの強さのビニ紐ではないがそこが気になった
あとダン箱が薄いからカートに乗せて搬入するとカートのゴム紐で本が変形したw
ダン箱と本の間に緩衝剤がないから搬入は気をつけないとダメだと思った

あと表紙に使える紙で135以上分厚いのが使えないのが痛い
一応見積もりしてもらえるけどすごく高くなるよ…

なんだかんだでプリネかグラの方が安心して使えると思う
個人的には受付のお兄さんが好印象だったので頑張って欲しい印刷所ではある
ポイントもあるし何か小さい無配冊子を作るときにでも利用するかもしれない
22スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 20:26:29
プリネは色の出がイマイチ
23スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 01:23:10
プリネも表紙の紙が135kg以上分厚いのが無いのが痛い
24スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 01:38:42
プリネとグラは成人向けOKだったっけ
一般印刷の方が安いからアダルトでも刷って貰えると有り難い
25スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 12:21:37
絵輔の資料請求いつになったら再開するんだろ
半年放置って厳しいわー
26スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 14:10:36
絵輔、10日前にサイトのフォームで問い合わせたんだけど
返事がないな
そろそろ電話してみようと思ってるが
いつもこうなのか?
27スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 19:18:46
>>26
何度か請求したことあるけど
割とすぐ送ってくれてた

こんなに放置されたのは初めて
28スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 05:48:38
絵輔てすごい安いよな
使ってみたいけどやっぱり「質は問わない」レベルなのか
29スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 13:51:57
ダメ製本とダメ印刷に当たる確率が他社より高くて事務がgdgdなのがアレだけど
印刷は何事もなければ綺麗なんじゃなかったっけ
自由区やら富むみたいに論外レベルではない気がする
30スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 14:26:37
富むの論外はオカンが原因だと思ってた
31スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 19:38:05
29だけど
富むは印刷と製本は綺麗だけど事務が絵助以上にぐだぐだだから論外って言ったつもりだった
絵助は博打だけど、富むよりはたぶん当たりを引く可能性が高い
でももしかしたらダメ製本・印刷・事務に当たるかもしれない
32スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 21:05:22
富むは以前PP張り間違えをやらかしたとき、
下請けが間違えたって言うような言い方したから信用してない
33スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 22:21:19
絵輔、印刷が博打
富む、事務トラブル発生が博打
自由区、スペースに本が届くか博打
3431:2011/01/31(月) 00:00:01
ごめん、三行めの高いは低いのまちがいだった
富むは知人の話とかを聞くと本当にポカが多く、またミス謝らないらしい
自由区はそもそも使っているサークルを見かけない
35スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 01:00:40
自由区は安い印刷所にありがちなインク移りの汚れが出たり製本汚かったりするが
蛍ピ入りマゼンタ使用のカラーだと鮮やかなので絵輔より見栄えは良いかも
絵輔はRGBデータの変換が苦手なんじゃないかと思ってる
せめて自由区みたいに通常4色、蛍ピマゼンタ4色、蛍ピ差し替え4色を無料で選択できたら良いのに
富むは絵輔、自由区より格段仕上がりが綺麗だと思うがオカンスレ見てると怖くて手を出せない
36スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 14:57:24
富むっておかんを乗り越えてまで使いたいと思うほど安くないんだよな

絵輔割引
自由区割引

曳航フィーバー
オフ
ひつじ松コロ割引
この辺の安いから仕方ないと思える範囲よりちと上がる
37スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 15:14:35
でも富むは印刷すごい綺麗
あれでおかんがまともだったら人気の印刷所なのでは…まあ無理な話だけど
38スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 16:29:36
富むって安いか?
セットはそこそこだけれど
紙替えとか別料金で、色々入れると
寧ろ高くなる印象なんだが……
39スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 16:44:57
自分はセット利用なので割と安くつくよ<富む
おかんやそれ以外の人にも対応してもらった事はあるけど
今の所はありがたい事にムカついた事もミス等もないので
(むしろこっちが無理ねじこんでしまったかもな事がw)
他の印刷所さんと共に使わせてもらってる
今後もムカつく電話対応やトラブル等がないといいなあ
40スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 18:52:43
トムの印象:安めで値段以上に綺麗、ただしハズレ引いたら泣き寝入り
値段で飛びつく料金帯ではないかな
41スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 19:00:17
>>26
絵輔は今料金改定中で資料請求ストップしてるよ
プライスブック以外の資料だったらごめん

かく言う自分も絵輔の資料請求開始待ちなんだが
アナログだったら曳航一択だろうか
42スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 19:19:05
>41
質を問うスレじゃないにしてもえい航のアナログは…
43スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 00:06:22
ここはみんな2値入稿の人かと思った
44スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 00:22:43
グレスケですが何か?
45スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 00:35:56
あー、自分はメリハリある方がいいから、グレスケはあまりやらないな
自分がやると、何ちゅうか、のっぺりするんだよなぁ
46スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 18:52:38
未だにアナログでやってる
デジタルの方が再現性がかなり良いんだろうけど
目が弱くて長時間PC見てられん
47スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 19:37:00
自分のやりやすいようにするのが一番さ〜
アナログだとデジタルより細い線とか細かさの再現率が低そうだから
印刷所選びは慎重にならざるを得ないけど
48スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 23:29:15
質重視のこだわり派以外アナログはいないと思ってたけど
>>46みたいなのもいるのか
49スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 03:23:39
そりゃいるっしょ
自分は本当はアナログでやりたいけどデータのが印刷綺麗に出るからデータにしちゃう
50スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 15:49:54
ヤバイスレで絵輔のgdgdさが話題になってるぞw
51スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 23:45:08
>>49
初めてデータで刷ったとき愕然としたなぁ
もうアナログに戻れん

紙原稿、目視では同じようにみえるんだけど
試しにスキャンでデータ化したら色々酷いwww
52スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 10:31:19
ほとんどデジタル処理ばかりの一般印刷関係者なんだけど
トーン貼ったアナログ原稿だったら、絶対にスキャンデータ化はしないね。
どんなに高解像度でスキャンしようが、本来のアナログだったフィルム転写→実用版焼き付けには敵わない。
つーかさ、アナログ原稿をスキャンしてクオリティを望んだらフィルム転写よりも高額だし、
ゴミ汚れ処理も画像処理機やフォトショ使ってたらアナログよりも時間は掛かるなんだぜ
もしもアナログ原稿をスキャンデータ処理して格安だったら、クオリティは絶対に格安スキャニングレベル。
ガキの頃からマンガが好きだから、もしも良質な作品が今だにアナログだったなら、
少しでも作者の肉筆を忠実に再現してあげたいね。
53スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 10:36:27
追記
もしもどうしてもアナログ原稿をデータ化したいなら
一旦フィルム転写してから、そのフィルムをドラムスキャンで高解像度スキャンがベスト。
フィルム代を抑えるなら、アナログ原稿を丸めないように平面スキャナーで
ダイレクトにデータ化するけど、その辺の安物平面スキャナーでは
どんなに解像度設定を高く上げようが、仕上がりのピクセルをただ無駄に増やすレベル
一番最低クラスの平面スキャナーでもライノのトパーズ以下では、もう家庭用スキャナと変わらんよ
54スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 12:09:25
>>52-53
何で出てきたのかしらないけど、誰もそんなこと聞いてないのでお帰りください
55スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 12:25:24
>>54

>>46,48,49 とか
同人系印刷所では、アナログでの精度や価格でインチキが多い気がしたので
アナログで良い作品を作っている人には知らせたかった。
スレタイ「質は問わない」だけど
「質を問わせない」「質違いを知らしめない」のはむかつくでしょ?

「とにかく安くアナログ入稿したいなら
家のスキャナーで400dpiでスキャンしても同じだよ。」

これでいい?
56スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 13:01:39
>>55
そこまでやってくれる印刷所でこのスレと同じ程度の値段で収まるところがあるだろうか
低価格な同人誌印刷はどの程度のクオリティなのか、利用している人はわかってるよ
ここははなもげでもベタムラでも安ければいいって人が集まるスレです
スレ違いにもほどがある

もしもこの価格帯でここまでやる印刷所知ってるよ!ていうなら投下して
57スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 13:47:12
>>56
> ここははなもげでもベタムラでも安ければいいって人が集まるスレです

:完全データ入稿(通信)
:納期余裕
:表紙+本文32P中トジ
:表紙色上質系
:本文上質70
;印刷1色
   線数など指定無し
   表紙本文共通色両面(印刷所限定色で可(スミ刷りはイヤ
:100部

日本最安値と思えるサイトを教えてください
58スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 13:52:30
情報不足でした。

>>56
> ここははなもげでもベタムラでも安ければいいって人が集まるスレです

了解です。
ぜひ日本最安値と思えるサイトを教えてください

:完全データ入稿(見開きPDF・通信)
:納期余裕(出来れば1週間後)
:サイズB6
:表紙2P+本文32P中トジ
:表紙色上質系
:本文上質70
;印刷1色
   線数など指定無し
   表紙本文共通色両面(印刷所限定色で可(スミ刷りはイヤ
:50部または5,000部
:納品場所=都区内保育園

59スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:02:26
表紙2P…50〜5000部…
60スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:08:27
おっと荒らしに構っちゃなんねぇ
61スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:19:59
新規参入印刷所の調査?
5000部とか刷ってるサークルが
最安値なんか求めないよ
62スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:21:47
B6とか言ってる時点でダメダメだし
都内保育園とかスレ違いもいいとこだ
63スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:23:32
えっネタじゃなかったの!?
64スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:33:09
表紙2Pって…ほんとに印刷所関係者かどうかもボミョウw
65スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:40:25
66スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 15:14:50
データ入稿 通信って何
暁のアップロードみたいなやつ?
FTPはアウトなのかな?
67スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 15:17:47
電波をやり取りするんでしょ
68スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 15:23:03
パソコン通信のことに決まってるだろw
69スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 15:30:07
完全原稿?全部見開き?そのページ数で中綴じはムリだ
一週間後はちっとも余裕じゃないぞ
70スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 15:33:34
自分で調べることもできない情弱に構ってやることはないさ
71スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 17:14:52
印刷業者を装って一番安い印刷所の情報を聞き出そうとしてるDQNだろうなあ。
72スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 17:17:31
ていうか同人者じゃないだろ
73スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 17:52:57
スレタイに同人はないから間違って迷い込んだんじゃないの
74スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 18:04:55
なるほど次スレは
【質は】とにかく安い同人誌印刷所10【問わない】
に変えたほうがいいかも
75スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 18:44:16
同人ノウハウ板にあるのに
そこまでしなくていいんじゃないの
76スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 18:48:18
ウケル
なんて閉鎖的なんだ
日本の島国根性とはまるで違う
77スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 18:51:06
>>75
2ch内からじゃなくて普通にググったら
非ネラーは一発で同人脳板にあるスレだとは理解できないんじゃないだろうか

まぁ、少し読めばわかるもんなんだがな
78スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 18:51:31
同人ノウハウ板にあっても
なんらかの単語で普通にググル先生でスレだけ引っかかることもあるからなあ。
タイトルに入ってるほうが勘違いは防げるかなとは思う。
79スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 18:57:35
>>59
> 表紙2P
>>64
> 表紙2Pって

これへ食いつき方が特異業者の証拠だな

>>61
> サークルが
>>62
> B6とか
>>62
> 都内保育園とか

”同人誌”の解釈をねじ曲げて決めつけるな
ガキにモラル崩壊を植え付けても稼ごうとするのは
レジャー産業の輩と変わらん半島魂にはウンザリ

>>68
> パソコン通信

やっぱりニフからの輩と納得

こりゃココがID制にならんわけだ(笑
80スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 19:01:28
顔真赤すぎる…
81スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 19:03:19
前もどっかの印刷所系スレで一般印刷所っぽい奴が暴れてた事があったな
82スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 19:06:57
>>81
印刷所スレだな
つい最近のことのような気がするが内容は忘れた
83スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 19:30:01
他のスレでも同様の流れでスレタイに同人を足すという経緯があってな
84スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:16:52
>>80
> 顔真赤

日本人はよ、必死になる事を恥ずかしがったりしない
浮かれたり喜んだりする時ほど恥ずかしいのさ
必死当然至極、まして同胞多勢に無勢だしな
半島向けの顔は赤鬼になるということさ
同人系エロ扱いを容認するのは標的確定
お天道様から隠れてコソコソネズミみたいにやってりゃ許してやるんだが
85スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:21:39
IDのでない板でよかったね
86スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:22:57
まぁ日本語がおかしすぎるのでIDなくてもわかるのが残念です
87スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:23:36
日本人じゃなかったみたいだね
88スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:29:58
とにかくなぜ安いのか?その理由を一般印刷関係者が暴露するスレに認定してくれ
89スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:31:04
スレに認定?
90スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:35:40
そんな認定いりません
91スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:36:46
2chで必死になるのは恥ずかしいことですよ
92スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:48:17
^p^?
93スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:52:30
さて今日から1日1必死レスを励行するぞ
楽しみに待ってろよ
94スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 21:04:26
春合わせで早割入稿ならそろそろ取り掛からないと
95スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 21:07:44
自動生成みたいにちぐはぐで意味が通らない文章
96スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 21:09:43
まったり馴れ合いするようなスレの住民で、2chで検索を覚えたてで、
孫の幼稚園で印刷所探してるって聞いて、わしに任せろって言っちゃった、
同人誌と言えば俳句が浮かぶようなおじいちゃん
かも知れない
97スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 21:18:35
>>96
おまえプロファイリングのプロだな
ほぼ正解だよ
98スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 13:14:15
>>96
お前天才
警視庁に勤務すべき
99スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 00:14:21
もうちょっと…
B5フルカラー、クリアPP、本文24P、本文用紙は厚めのコミック紙、
納期は水曜入稿の日曜イベント直接搬入対応、エロに甘くて、予約不要
100部で送料込み2万円で刷れるところ!できれば後払いかカード対応で!
みたいな同人者が求めてそうな設定で聞いてくれないとなあ
100スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 00:23:38
ねぇよ!
101スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 09:18:47
いまから13日のイベント合わせで入稿して安く上がる印刷所はないでしょうか。
ちなみに50部くらいなのでオンデマでオレンジが●にデジカラーか
他にお薦めありましたら教えてください。
102スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 10:34:50
>>101
今から…っておま
正直ggrとしか…
つか今日の集荷で持っていってもわらんとヤバイんじゃないか?
103スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 10:51:20
P数にもよるけど質を問わないんだったら一番安価だしオレンジにしとけば?
104スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 12:04:15
>>101
明日(月曜)入稿の来週日曜開催って事でしょ?
日程的に普通だと思うんだけど。
105スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 15:56:35
っつーかスレチ
106スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 18:13:04
○正と絵助で迷ってます
絵助の割引使うとどちらも同じくらいの値段になるんですが
質は問わないスレですが、しいて言えばどちらのほうが印刷の質はいいでしょうか
107スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 18:22:26
108スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:23:46
印刷の質なら○かな、絵助はいつもインクかすれた雰囲気あるのが気になる
つか絵助早割りなら大イベント前でも○のが同料金帯でも〆切遅いはずだし
109スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 01:00:56
○は安いけれどオプションや融通のあまり効かない印刷所
絵助は安いけれどぶっちゃけ本文印刷以外(製本から対応まで)がバクチな印刷所
……って印象だけれど、どっちも印刷がダメとは思わないかなあ
本当2か所とも印刷以外のところにマイナスが有る感じだから
110スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 17:10:25
手持ちの同人誌みて好みのほうどうぞ
111スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 13:00:21
B1のポスターを1部だけ印刷する場合どこの印刷所が安いでしょうか?
112スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 13:33:37
漫画家のB1セミ光沢紙
送料別1,500円、送料は近畿内なら西濃550円、関東なら750円

グラのスタンダード3日納期
送料込み3,140円、会員登録で初回1,000円ポイント値引きあり

こんなとこか?
113スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 19:23:19
rakku出版てどう?
友達の本見たら結構いい感じだしサイト見たら安いんだけど、事務がgdgdだったりはしない?
印刷の質とか教えて欲しい。
114スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 19:53:38
宣伝がうざい
115スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 03:36:03
自分用B5・100部・P28・スミ1色刷りセット・早割り除外
1.○ 11,200円 愛知豊橋 (大イベント〆超早・表紙色上質110K・本文上質90k)イベ割有 (本文紙替無)OP有
[越えられない壁]
  混む触れ 新宿 P16・300部・上質110K 折とじ本 16,740円
2.太陽 14,700円 愛知豊橋 (表紙データ1500円加算 表紙色上質110K・本文上質90k) (本文紙変有)OP有
  成功 15,950円 名古屋 (ネット入稿不可?) OP無
  希望 P44
  幸運 16.500円 広島市 (早割り有・ホワイトポスト<200kg>・本文上質90k) (本文紙替有)OP有
  猪上 16,700円 福岡 (表紙ミラコ135k・厚コミック紙・遊び紙前後) OP無
3.猫尾 17,900円 川崎 (表紙色刷り・エンボス、色上135k・本文上質90k) 本文紙替無
4.鈴   18,300円 能登 早割り有 折とじ本 表紙本文紙替有
以下 湯に19.300円広島市 留守オンデマ表紙FC19,509円東京 プリソ19,800円名古屋 系9・19,800円大阪市
    部ロス20,200円岡山市 他
て感じかな。○に間に合わない時は2位の印刷所で足りるかな
116スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 03:42:34
墨一色で上質表紙なら○だなあ
117スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 14:30:41
早割り除外ってあるけど安いスレにとっちゃ早割りこそ重要でないかい?
あとその○ってアタックの値段だけどアタックって実質早割りみたいなもんじゃね?
118スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 15:45:46
確かに〆切ものすごく早いしな
特に大イベントだと早割締切にしても鬼のように早いという設定w
119スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:01:48
絵輔への問い合わせの返事が来ない
…来なかったら○使おう
120スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:06:35
絵輔は最近メールの返事が来ないから
電話しろ
121スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:16:13
絵輔、前はちゃんと返信くらいしてくれたのに
最近なんで来なくなっちゃったんだろ?
電話は普通なのにな

絵輔のメールサーバーに不具合でも生じているのかな?
122スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:32:32
問い合わせ窓口細かく分けてる割に通じなかったら困るよ
123スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 18:13:17
系9の春合わせが○と同じ締切で仕様によっては○より安いな
チキンレースかなwコミケでもやってくれたらいいのに

アタック3には敵わないけど
124スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 18:52:36
系9は印刷めっちゃ汚くて
紙が薄いよ
125スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 19:03:42
スレタイ読め
126スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 19:36:36
>>123
冬もやってたよw

印刷はまぁ普通だったな
2値だったし
127スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 00:07:49
本文用紙が3つあるけど上質90kgかアドニスラフの実質二択になるのがネックかな<系9
○ほど締切厳しくないのはありがたいけど
上質紙だと重いんだよな…

締切的には希望の支援つきが一番安くつくかもしれない
ルンバ白限定で本文17日てwww
128スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:08:40.02
新書かB6サイズで安いとこありますかね…
28ページ前後のペラペラ絵本みたいなものにしたくて
部数も100以下がいいんです…
表紙は単色でいいです
力用、栗、日航、成功あたりが安いんだけど
もっと安くてピコ部数可能なとこあるだろうか
129スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:12:30.94
>>128
印刷所・印刷費価格相談スレ・2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1260473269/1
130スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:20:29.07
>>129
スレ汚し失礼
ありがとう
131スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 14:28:21.43
希望のサイト見に行ったら思ってたよりずっと安くて本当にびっくりした
質はどんなのかわかんないけど春あわせで突っ込んでみようかな
132スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 15:42:24.48
希望はフルカラーPPの基本仕様だと
ここでよく名前がでる印刷所より高めと思うけどなー

締切とのバランスによっては一番安くなる事多いけど
133スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 16:01:34.68
希望の早割は全額適用だからそうするとだいぶ安くはなるね
質はここの中では良い方だと思う普通に綺麗
134スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 20:39:42.27
プリントマウスの表紙印刷ってどんな感じ?
肌色が綺麗に出ればいいんだけど
135スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 23:10:10.13
絵助、前使った時カラー表紙がグレーで乗算かけたみたいになったんだけど、最近はそんなことならない?
136スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 22:45:32.30
絵助、なんか発注書が二種必要になるっぽい?
段々ややこしくなるし〆切は早いし、そう安くないし…。
137スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 11:50:37.63
絵輔は普通に価格表を見ればそんな安くないけど二割引、三割引だと安い
安いからと言って初心者向けではないのでRGB入稿とか
印刷用のデータ作りをちゃんとできない人は仕上がりに不満を感じる事が多いかも

発注書が二枚になるくらいでミスが無くなるなら構わないが
ミスの原因を新発注書のせいにしたりしないか心配だ
138スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 12:02:26.80
絵輔の資料請求いつになったら再開されるんだろう
139スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 13:22:09.41
不景気って事で資料配布再開はないかもね
有料でいいから箔押し見本だけ作って欲しいんだが

そしてサイトで価格の確認をしてくれと言うなら
せめてもっと見やすいサイトにしてくれ・・・
140スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 14:29:38.53
こ○っくはうす使ったことある方いますか?
ポスター印刷で使ってみたいのですが
印刷の具合など知りたいです
141スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 15:01:43.45
>>140
普通に良かった
また壁になる機会があればリピしたいって感じ
142スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 15:13:03.42
また壁になる機会があればリピしたいって感じ(キリッ
143スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 16:31:07.97
>>142 みてて恥ずかしいです><;
144スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 16:35:07.14
もしかして壁に嫉妬してんのかお前ら
145スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 16:36:58.40
いや…ほほえましいなぁってだけじゃね
146スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 17:08:32.90
○○使ったことある方いますか?
△△で使ってみたいのですが
印刷の具合など知りたいです

・・・このテンプレいいなw
147スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 17:28:49.67
普通に良かった
また壁になる機会があればリピしたいって感じ

がレステンプレになるのか
148スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 17:36:16.44
ドピコがはしゃいでいると聞いて
149スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 18:26:08.95
何を思ってこういうレスするんだろうな。
150スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 18:26:19.27
はしゃぎっぷりはともかく
こみっく家は搬入代送料が高いね
ポスター印刷代は確かに安いけど結局他所とそんなに変わらないな
151スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 20:40:06.28
100部の値段表で○より2000円高いくらいの印刷所出てこないかなあ
○に客集中しすぎて大イベントの〆切り早すぎて困る
152スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 20:47:56.30
>>151
アタック1なら締切(早割)次第で近いとこそこそこあるじゃん

あとアタック3の事だったら無理だろw
153スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 21:11:00.23
安い印刷所ってサイト見づらいとこ多い
原稿でテンパった頭では理解できん…
154スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 22:01:18.48
>>152
ずばりアタック3の事なんだけど無理かー
155スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 02:27:34.46
>>153
そもそも計画性のない自分のせい
156スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 11:16:10.27
>>154
アタック3でも+2000円ならそこそこあるだろ。
部数やP数にもよるがな。
157スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 11:18:58.81
JBFオフセットフライヤーレポ
オンデマのほうがモアレも無いし発色もキレイだった
オンデマの方が値段もお高いしね
158スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 15:43:48.68
オンデマとオフセットを同じ土俵で戦わせるように語るのはおかしくないか
159スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 17:31:01.39
オンデマの話はオンデマスレでやって欲しいな
160スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 07:17:00.02
○の話もオンデマの話も専用スレあるんだからそっち池としか。
161スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 07:47:58.14
○みたいに安い他の印刷所の話は○スレでは出来ないだろが
162スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 12:48:55.68
○を追い出したいやつがいるのはわかる
163スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 13:23:10.33
〇のレポはこれからもこのスレに落とすよ
164スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 15:16:00.95
オンデマスレの恩vs安いスレの○、みたいだなwww
165スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 00:37:24.56
自由区ってPP汚いとよく聞くが、PPなしのモデラトーンで刷ったらいくらか違うのだろうか
キャンペーンの25%引きに惹かれ検討中…
166スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:40:22.79
自由区は博打だな
初版時の印刷がまあまあ良かったので再版時も期待してたら
本文も表紙もえらい違いでびっくりしたことがある
167スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 00:49:48.02
希望のデジタルカラーコピーってどんな感じでしょうか?
締め切り遅いし本文オフセな割に安いから使おうと思うんですが
もろカラーコピーって感じですかね?
168スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 02:12:56.82
そうです
169スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 15:56:42.73
絵輔生きてるか?
170スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 16:16:14.72
まだ揺れてるし東北ほぼ全域で停電してるみたいだからヤバいんじゃね?
171スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 16:57:04.80
twitterによると気仙沼は津波で…
172スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 17:15:32.41
絵輔は山沿いだから津波は大丈夫のような気はするけど
どんな感じかなあ。
173スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 17:50:13.48
絵輔、例大祭組は爆死濃厚か?橙が泣いてる・・・
174スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 17:52:53.46
絵助じゃなくても上のほうの印刷所から搬入の車大丈夫かと…
ちょうどトラックで輸送中じゃね?
175スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 20:28:31.70
例大祭自体が中止か
176スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 22:50:08.23
絵輔なんか山沿いだからこそ運搬関係で孤立してそうだけどな。
177スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 23:23:40.71
絵輔は今NHKで映像流れていたが絵輔から降りたふもと付近が何キロにも続く火の海になってる
印刷所自体無事かもしれなくても町自体が火の海だからそれどころじゃないかもしれない
178スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 23:33:58.75
印刷所スレより

絵輔火災地域に入ってるかもしれない
179スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 23:51:42.08
気仙沼だしな…絵助…
180スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 00:19:06.59
絵助…これは春コミは流石にムリか…
なんとか月曜中には判断でるといいな
悪いが他に入稿し直したいから
181スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 00:33:09.23
そもそもHARUも開催かどうかわからないだろよ

絵輔の中の人無事だと良いな
182スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 05:39:23.99
西館はひびが入ってるし一か月は余震が続くって言われてる状態で
イベントを開催するのもどうかと思うよな…

絵助の人まじで無事だといいな…
183スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 09:49:05.92
絵助に入稿したけど在庫とかもえちゃったかな
中の人が無事逃げてればもうそれでいいけど
安否確認が早くできるといいね
184スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 11:07:02.84
絵輔…中の人達全員無事でありますように
185スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 12:31:07.07
ぼーっとニュース見てて、ふと印刷所の住所が仙台だったの思い出して飛んできた
丸正だったか絵輔だったか一瞬思い出せなかったが、やっぱり絵輔か…
しかも気仙沼…中の人どうか無事ですように
工場が無事とは思えないけど、一日も早い復興を祈ってる
186スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 02:32:24.77
春中止になった
新刊原稿燃えててもいい
絵輔の中の人無事でいてくれ
187スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 05:22:40.74
そっか、自分がネット入稿メインだから考えなかったが、
原稿が燃えるって場合もあるのか・・・
心から乙
188スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 08:37:52.92
似たようなのならまた書けるさ
ぇ助のひと生きててー…!
189スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 09:24:55.41
春が中止になったから今の原稿GWにまわそうと思って
そういや絵輔GWは早割30%オフだったよな〜とうっかり見に行ってしまった。

絵輔、スマン。ホントに…
190スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 12:09:57.46
悪くない
悪くなんかないぞ…
天災が悪いんだ…絵輔たん…
191スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 12:12:55.49
絵輔の住所って周りにほとんど人が住んでなさそうなんだよね…
隣の地域の避難所とかに逃げててくれればいいけど
周囲が山だから、がけ崩れで道路分断されて
孤立してたりしないかと心配。
192スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 07:48:44.65
ひよこみたいにソイインクじゃなく
八丁味噌で印刷してれば少しは災害時のタシに…
193スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 08:32:29.17
ひよこは海苔も常備してるかもしれん
194スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 09:47:44.56
海苔に味噌で印刷したら見えないじゃん!
195スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 09:53:49.24
かなり前のひよこパンフで
たいていの薄いものには印刷できます
でもティッシュとかは無理
ってひよこ言ってた
196スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 10:25:52.68
>>194
斬新すぎだw
197スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 10:28:31.70
ttp://www.prin-p.co.jp/newgazo/1001top2.jpg
ttp://www.prin-p.co.jp/pii/192_193.gif
*去年のものとか含む

しかし海苔ネタが見つからない
中の人の本のだったかもしれない
198スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 12:08:51.84
食べる同人誌
萌えそうで萌えない 少しだけ萌える同人誌
199スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 13:13:00.18
愛知以外は赤味噌いやだろう
200スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 13:17:26.14
白味噌も嫌だww
201スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 13:43:02.33
そもそも味噌はいやだ
202スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 15:40:00.58
醤油しか認めないぞ
203スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 15:51:31.79
どっちでも一緒だw
204スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 16:02:06.68
大豆同士仲良くしろよ
205スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 16:29:00.04

 || ・こんにちワン
 ||
 || ・ありがとう・・うさぎ
 ||                        
 || ・さよなライオン
 ||
 || ・いただきマウス
 ||                                Λ_Λ
 ||                            \(・q・ )  ぽぽぽぽーん
 ||                                    ⊂ ⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       3〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

206スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 18:45:42.69
>>205
今までなんともなく見てたのに
お前らがいじるからこのCM笑えて仕方なくなっただろ
207スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 08:04:00.91
春中止を受けて印刷代散財しちゃったから待つ頃の超早割頑張る
208スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 08:30:07.59
春も夏もあるかわからんだろ
209スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 22:08:38.70
おいやめろ
210スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 18:00:51.27
絵輔!!とりあえず戻れる人がいてよかったなぁ…
みんな無事だといい
211スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 23:11:45.96
社長と右腕の人が亡くなったね…
お母さんを助けに行って津波に…
212スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 00:23:50.74
社長って絵輔の!?
それって…存続やばいんじゃないのか
213スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 01:13:03.81
絵輔の話は無駄に拡散しないように
憶測で話し進めるのはやめろ
214スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 03:44:02.31
憶測じゃなくて中の人が掲示板で話してなかった?
215スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 08:57:10.11
存続がヤバイとかはどう見ても憶測だろうに
216スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 10:03:55.49
3/31までに会社の今後を残った社員で話し合うんだろうか
利用者としてどうにか続いて欲しいが・・・
217スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 09:12:04.83
GW合わせで安く刷れそうなところはどこだろう
原稿は揃ってるから早割使いたい
絵輔は廃業しなくても時期的に無理だろうしな…
218スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 14:30:28.35
○のアタックだろ
プチ参加なら支援ついてればさらに10%オフだぞ
219スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 15:54:00.21
混むのシェアセットが断然安いけど四口揃わなきゃってのがつらいな
220スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 16:32:21.21
東京カラー印刷のレポとかってこのスレだったっけ
グラ、波とどっちが綺麗とか見た気がするんだが、
見つからない…
221スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 17:10:11.75
そこ宣伝がウザかった記憶しかない
222スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 19:49:38.17
>>220
男性向けで印刷断られ冬コミ落とすことになったところだよねそこ。
そもそも対応が良くないと見かけた
223スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 20:22:28.39
使ったよ<東京カラー印刷
ネットプリントはどこも質は低い
フライヤー印刷しか使ってないけど、版ズレしてないことがない
まだグラのがマシ
224220:2011/03/27(日) 22:55:42.24
トン。
とにかく対応が悪いのか…
質もグラより下なら、素直にグラ使うわ
225スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 16:31:29.74
フルカラーチラシが安いのってどこかな
226スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 16:39:13.88
プリパク
227スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 16:42:51.79
プリントネット・JBF
228スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 14:28:20.44
絵輔のスパコミ締め切りについて問い合わせた人イルー?
229スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 14:33:38.89
いいだしっぺの法則
問い合わせる勇気あるならGO
230スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 15:26:58.29
>>228じゃないが勇気がないので様子見状態
◯の〆切合わせで進めてるから今週末までにサイトページ見れるようになったらえすけに入れたい

「スケージュール変えました」てのは延ばしたのか縮めたのか、割り引きはするのか…
231スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 20:29:21.16
戦艦でかなり安いセットが出来てたけど使ってみた人いる?
他セットと比べて印刷が荒いとか薄いとか濃いとかないのか知りたい
232スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 22:52:04.12
自分の部数だとアタック1に1割増しって感じだ…
締切を考えると戦艦に浮気しそうw
>>231、言いだしっぺのアレでレポよろ!
233スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 22:54:19.75
戦艦にこんな安いセットあったのか!
しかも〆切遅いな
送料が気になるところだが、カラーがキレイなら使ってみたい…
234スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 00:03:52.63
手持ちの原稿あるから突っ込もうかと思ったけど、
どのセットだかわからんw
235スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 00:31:00.59
戦艦ってどこ?伏せられるとわからない
236スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 00:32:16.40
わかるまでログを漁ったらいいと思うよ
237スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 00:38:44.93
わかってはいるが先にヤマト印刷の方が浮かぶな
238スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 00:47:18.14
戦艦驚いた!○とほとんど変わらないじゃないか。
搬入料は込みだし締め切り遅いし超都市突っ込む。
>>234
MG-3かな
239スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 00:58:16.98
↑とは別人だけど戦艦が気になって
たどり着いたらサイトに一目ぼれしたwなにこれww
240スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 01:05:11.70
戦艦??なんで戦艦?と思ってたけどサイト見て納得したw
めっちゃ使ってみたいけど見づらい事この上ないなここw
241スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 01:07:22.38
今○予定で原稿あげてるから
戦艦の入稿方法を読んでたら原稿落ちるw
わかんえええええ
夏はチェックしてみるか
242スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 01:11:33.40
戦艦って高いイメージだったから意外だ
243スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 02:13:13.42
戦艦ってずっとヤマトの方かと思ってた…
244スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 02:21:41.94
ヤマトじゃなかったの…
えっじゃあどこ?
245スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 02:27:54.63
レス見てキーワードでググって見つけたけど
サイトが宇宙戦艦な作りってだけで名前は戦艦と全然関係なかった
246スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 02:30:02.15
>>244
サングループ
247スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 02:30:53.52
>>244
灰美ジョン

いつの間にか通年で4割引枠も出来てるし
一挙に安い印象になったな戦艦
248スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 02:32:58.84
間違えた246が正しいです
灰美ジョン灰美ジョン言ってたからうっかりした
249スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 02:42:12.04
戦艦て印刷はどうなんだろうな
レポの覚えが薄いけど高かったからか
250スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 02:50:44.57
難だよ、戦艦AAマスターはこのスレにいないのかよ!
大好きだからドキドキしながら待ってるのに
251スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 02:54:16.25
>>250

         ,,.-ー ''' ̄~''''ー- 、
       , ''"          ヽ、
      ノ    _         ヽ
     /    ―-- 、_       `ヽ
    ノ     __,,. -''"  `丶、     ヽ
   ヽ  ,,  /__ー-、   _,,. -ヽ、    ノ
    l ,.=イ! -r:j-、/  {、,.tォ;ニ~ヽ、,.-、 !
     l{ `リ ヽニ-  l  丶ニ-'  リ'' /l/ ̄/ 
__>ヾ ` 、   i   i    / "// rへ,ノ 
     `ー ! ヽー'"`ー''"`ー-ァ 从rーヘ_     ゴゴゴゴゴゴ・・・
___.:/从へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
´        /   \
       .::┘   : 


252スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 03:51:45.61
ナン違うw
253スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 04:07:45.94
戦艦スゲーな
自分の部数(ドピコ)だと○より安いわ
しかし夏まで予定がない上、今考えてるネタはA5で出す予定
なんてこったい

もう1冊分ネタ神降りて来い〜
254スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 06:45:42.90
>>238
トン!
ほんと安いな…ちょっと入れてくる

できあがったらレポ落とすよー
255スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 07:35:16.89
戦艦の表紙印刷が「超高精細650線」じゃなくてただの「フルカラー広域G2」だから
多分新しい印刷機でも導入したんだろうから従来と比べて品質変わってきそうな予感

あと安いといっても各種割引対象外だから絵輔辺りと比べるともう一声欲しくもなるけど
それにしてもこの締切は魅力的だな、通常締切で火曜〆はなかなか使いやすそう
256スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 08:01:57.40
戦艦のサイト見てもどれのこと言ってるのかわからんw
今話題になってるのってEzってやつ?別のセット?

戦艦で印刷された本持ってるが本文はアミもグレスケも綺麗に出てた
表紙はG2らしくて確かにRGBにあるような色が普通より発色良かった
ただ個人的には目を凝らすとFMじゃないが、なんとなく細かすぎる粒子感を感じる

資料取り寄せたら好みだけど高いって印象あったから、4割使えるなら
今度自分も使ってみるよ
257スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 08:45:48.73
送料別途が微妙なラインだね戦艦
遊び紙もオプションで
コミック紙が使いたいから自分は○のが安いかも

ここ見てるとみんな本文は上質90でも大丈夫なの?
厚みがでないから上質90は手控えてるんだが
258スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 09:34:44.85
>>256
MGパックFCってやつだよ(Mark-3とも言う)
259スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 09:54:30.62
>>258
256だけど探せたよありがとう
確かにやや安めでPP付いてていいね
本文90なら標準的で気にならないかな
普段20Pの本作るときは110使ってるけど
260スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 10:05:29.10
>>255
戦艦に超高精細と通常の何が違うのって聞いてみたら、
「表記の違いで申し訳ございません。
弊社オフセット印刷は全て超高精細650線となっております。」
って返事が返ってきたらたぶん一緒だと思う

けど、何でわざわざ表記を変えてあるんだろうな
261スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 10:06:38.86
×返ってきたら
○返ってきたから
262スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 11:48:22.75
A5使えないしページと部数的によその方が安いなぁ
B5で100部以下ならいいかも
263スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 16:21:31.14
部数が少ない方が割安っぽいね
・自社搬入対応イベントには標準でB2サイズまでのポスターがオマケになります
って書いてあるけど超都市でもつくかな?だったら頼んでみたい
264スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 16:31:18.02
送料が結構かかるから(1箱1500円かな)
部数少ないか分納しないなら、○の割増と一緒ぐらいだね

あとサイト見にくいからどうにかして欲しいww
265スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 16:41:08.01
問い合わせた
別送一箇所1箱送料1500円
超都市はポスター作ってくれるらしい(表紙と別柄の場合は同時入稿)

自社搬入分は送料無料だから十分安いな
266スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 16:46:20.50
B5で小部数でP数大目の自分にはかなり良い感じだ
でも次のイベントはGWだから締め切り早いな…
267244:2011/04/08(金) 21:00:25.84
>246-247
ありがとう!ずっとヤマトだと思いこんでたw
268スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 23:02:03.99
印刷所スレ見てないのも結構いるな
269スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 23:26:03.13
別に伏せ推奨なんてルールないし教えてやればいいと思う
270スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 23:38:35.46
あれじゃね
わが子を谷に突き落とすみたいな
271スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 00:02:55.03
>>270
獅子かw
272スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 00:26:12.39
伏字がわかるようになるくらいROMってろって話だからなあ
273スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 01:22:07.19
戦艦(大和?)とか酸(san24?)とか灰(アクシス?)とか
サングループは何かと伏せ字が他所と被るw
274スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 01:45:18.95
サンだからって耐用でもないしなw
275スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 01:54:43.91
戦艦はサイトだしね
それいったらひよこも社名どこみたいな
まあROMる訓練もしたらよいかと
276スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 07:09:47.60
伏せ進行でいいけど聞かれたら教えるよ
情報交換スレだし
277スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 07:24:48.82
排他的というかね。
278スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 09:36:10.04
まあどうでもいいかな、
今みたいにスレ見てもわかんないときは
なんとかなるし
戦艦いれたので出来上がり楽しみ
279スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 11:40:00.61
そう言えば他は伏字使ってなかったけど
プリンだけは普通にひよこって書き込んでたな
280スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 11:55:51.79
「ひよこ 印刷所」でぐぐってもやふってもプリンがトップだから問題ないなw
281スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 12:27:06.61
>>280
ハンパないなひよこw
282スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 12:38:31.81
本当にあちこち検索したらプリントップで吹いたw
パネェ
283スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 13:05:12.36
>>268
なにその見るのが前提みたいな
284スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 14:00:20.89
>>283
268じゃないけど、ある程度は覗いてるよ
相互で話題に出る印刷所もあるし
285スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:12:33.37
印刷所スレがメインで
ここは特に質を問わず安い印刷所について情報交換するところだと思ってたけど
その認識になにか問題はあるかな?
286スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 19:53:24.67
でもここ安いよって話したら大抵「品質は?(意訳)」返ってくるんだよなぁ
287スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 21:21:29.80
そりゃいくら質は問わないと言っても限度はあるからね
288スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 21:29:30.20
それなら印刷所スレでもいけばいいのに
あっちの方がよっぽど情報あるでしょ、ここより
289スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 21:30:50.74
ぶっちゃけると心の準備もいるからね・・・
290スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 23:30:52.61
質が気になる人は>>288の言うとおり印刷所スレで聞けばいいと思う

>>1の「自分が書いた作品が、出来上がっていればそれで良い。 」
っていう最低ラインはここに来てる以上最初から覚悟しとけよw

大量落としでも安けりゃ許す。そーゆうスレなんだから
291スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 23:52:54.17
実際に許す人はいないだろ
お前だってそうだろ?
292スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 23:57:45.94
>>291
落として欲しくない時、綺麗に作りたい時は
相応の実績と前科がないところに入れる

それ以外は自己責任
ちゃんとした所がよかったらそれこそ本当に印刷所スレ行けよ
293スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 00:07:52.13
絵輔が大丈夫なようだったら
夏は装丁いつもより凝って2冊お願いしたい
手持ちの同人誌に絵輔で刷った本見たことないので少し心配
マニュアル送付も負担になりそうなので悩む
294スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 00:08:03.42
ここと今からスレで質問うなよと思うけどなぁ
特にここは安かろう悪かろうの見本の印刷所が多い
質が気になるなら印刷所スレで評判の良いところで早割狙えばいいだけの話
金ケチって質良くって同人に限らずそんなもの世間に存在するかって話だ

同人印刷所なんてほとんどピコでうま味もないのに
295スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 00:16:47.38
絵輔、今の時点で5月の締切出てないからなぁ…
夏はある程度落ち着くかもとは思うけど余震と原発がアレ過ぎてもうね

gkbrスレとこのスレで品質問うのは間違ってる罠。高品質な印刷所はちゃんとあるんだし
でも遅くて安い印刷所情報なら歓迎するw
296スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 00:19:35.55
すまんかった
こっちによく名前が挙がるもんで
ちょっと聞いてみたかったんだ
遡ってみたら少し癖ある事がわかったので、まあそれだけで充分です
状況判断して負担にならないようだったらお願いします
297スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 00:44:57.17
「印刷所スレで評判の良いところ」がそもそも無い罠
みんな叩くの好きだからなあ
298スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 00:47:30.72
実際どこの印刷所でもそこまで激しい外れってめったにないw
よっぽど酷いところは別として
299スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 00:47:38.99
>297
それじゃここでも同じじゃないかw
スレタイに質は問わないと入れてるのに聞く方がおかしいしな
300スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 00:59:54.26
>>297
ちょwww
安かろう悪かろうで叩きない分このスレましな方かな?

データでアナログ2値なら印刷はどこも変わらん気がする
グレスケの印刷具合は印刷所次第だから印刷所スレの方が参考にはなる

製本が雪崩起こすとかちょっと斜めってるとかくらいじゃないかな<よっぽど
安ければどっちも許容範囲だけど
301スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 03:05:47.95
系9ってちょっと前もっと安くなかったっけ?
久しぶりに見たら思ってたより安くなかったのでアレ?と思った。
302スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 03:52:20.34
安いうえに他印刷所が3割増あたりまえの時期になってもまだ10%OFF
さらに初心者割5%とかあった
今はフツーというか安すぎないけど高くもない印象
303スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 10:41:58.74
春得は締切的には安い方なんじゃないかな。ギリとくは普通
どちらも入稿前に予約いるけど

どこの印刷所も夏以降も値上げないといいけどどうだろうなぁ
304スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 10:50:25.82
値上げして首絞めるのは自分たちだって印刷所も分かってるだろうからなあ…
真っ先に切られるのは人件費だと思う
メール返信とかのサービス低下の方を心配した方がいいだろうね
305スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 12:41:32.98
事務系が一番切りやすそうだからね・・・
306スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 12:47:28.07
原油高・円安・製紙工場被災・インク不足・・・中小印刷会社は厳しくなりそう
307スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 14:25:04.92
普通に紙が仕事でもヤバイという話が出始めた
おまけにイベントも中止続いたりしている現状だと印刷所もヤバイところが出てくる可能性あるね
夏は東京電力管内は計画停電もあるし
308スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 14:46:46.59
>>307
俺ら東京都下の庶民がまた連日の半日停電に耐えるから
都心部では遠慮なく電気使って本作ってイベントやっていいんだぜ
309スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 14:55:04.53
計画停電は実施しないって聞いたけど
310スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 15:06:46.60
夏はまだわからないよ
企業に25〜30%の制限かけるし家庭も使用制限かけるとは言ってるけどさ
場合によっては計画停電発動にはなると思う
311スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 15:07:37.88
少なくとも夏まではない<計画停電
夏以降は別の規制があるらしいけどどうするのかさっぱり分からない
312スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 15:42:10.59
今発電機作ってんだよ
313スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 18:39:26.74
デジ者は夏までにコミケ原稿終わらせろってことだな
314スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 18:59:37.08
だな
315スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 17:59:16.38
普通に質問していい雰囲気だろうか
ポプ留守で火曜入稿の予定だったのに予約忘れてて詰んだww
今週末のイベに合わせられる安いところって、調べた限りでは○のデジカラが一番かな?

デジカラって紙がわけわからん以外は他のと差がなさすぎて
この締め切りでこの価格って良心的過ぎて心配しかないんだが…
よほどえげつない紙なのか?
わざとセンス最悪な状態にするわけもないだろうし謎なので教えて欲しい
316スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 18:08:36.63
>>315
○スレの>>1と過去ログを良く読むといい
あくまで博打のセットだと思っておくといいよ
317スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 19:01:38.95
>>315
以前表紙がペラッペラで阿鼻叫喚って事はあったけど
最近はだいたいアートポスト180に上質90とからしいよ
318スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 19:28:40.39
>>315
PPなくても泣かないなら
本文は今のところ上質90かスーパーバルギー
319スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 22:04:59.70
留守は他の詰まり具合で予約なしでも行けたりするから
明日電話して今からでも平気かって聞いてみなよ。

いつ仕上がってもいいって伝えて予約なしで入れた本が
三日で届いて驚いたことがあるよ。
320スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 22:18:26.63
この時期はスパコミの締切り時期だから普通に無理だと思う
321315:2011/04/11(月) 23:40:24.07
すばやい回答ありがとう。
アートポストと上質・バルギー系だったらアタックとほぼ変わらないじゃないかw
PPは端からないつもりだったんだがあることもあるの?

それにしてもほとんど変わらないのにこの値段と締め切りは神がかってるな…
○は何度かアタック使ったことあるけど、今回は藁にもすがる思いで賭けてみるノシ
まぁ現物届くまで安心はできないけどw
322スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 10:45:44.31
デジでPP付できたことないんだが、ある人いるの?
323スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 11:22:13.09
デジでPP付の報告は見たことない
今までで一番よかった報告はマーメイドだな
それ以外はアートポストPPなしがほとんどで
一時期はぺらぺらのコート紙であたりの悪さに若干阿鼻叫喚
324スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 12:27:13.23
09年秋以降特殊紙なし
09年8月マーメード&スーパーバルギー
09年5月アートポスト&スーパーバルギー
09年2月OKサンド&上質90
08年12月メガ?&書籍バルギー(クリーム色コミック紙)
325スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 12:52:16.00
表紙へぼへぼでもいいんだが締め切りが早くなったのが残念だなぁ
昔は冬コミでも22日とかじゃなかったっけ
個人的に値段+締め切りが魅力的だった
326スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 13:28:24.55
他の印刷所と比べても水曜なんて十分すぐるわw○の方に足向けて寝れないw
327スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 16:19:55.38
亀だが戦艦の箱はB5一択と言っておく
それ知らなくて分納多くて一度酷い目にあったから
戦艦はもうミケ合わせの3冊目ギリとかでしか使ってないわ
それなりに部数刷ってるとか書店いくつも持ってるやつは気をつけるんだ
328スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 15:33:29.38
前スレで話題になってたプリントオフのサイトみたらびっくりしたわ
329スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 15:42:06.47
【海外印刷】激安・プリントオフ【質は問わない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1284044267/l50
お待ちしてますよ
330スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 16:42:22.19
プリントオフも被災してたのか
社長が亡くなったってマジか…
一回使ってみたかったな

絵助の社長も亡くなったんだよね
ご冥福をお祈りします
331スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 03:56:14.43
ここより安い印刷所を知らない
他にどこ使えばいいんだ…
これくらい安く刷れるとこってどこ?
332スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 04:31:23.73
マルチ氏ね
333スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 10:43:05.72
>>330
そもそもプリオフ自体が元々絵輔の中の人でな
334スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 22:24:12.48
今思えば絵輔が海外の印刷所を下請けに使いたくて
その実験として作った会社がプリオフって感じだったのかな
でもその海外がどうも上手くいかなくてああなったと
335スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 04:29:34.44
戦艦は箱の種類増えてたぞ?
336スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 04:48:33.52
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      さらば地球よ…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     旅立つ船は
 (i            ̄_j |i_  ハ     宇宙戦艦ヤマト
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
337スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 12:16:42.80
>>336
職人、まってたぜ!!
338スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 13:00:30.63
○は春合わせデジ使ったが
表紙135キロコート紙(表紙かすれ11冊、売り物ならず)
本文90キロだったよ
余部は10冊だったから少し少なくなったけど、○だからあらかじめ余分に刷ったから無問題w
84Pの本だけど背表紙4.5ミリしかない
薄い本の人はコピ本代わりと割り切った方がいいとオモ
339スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 15:38:09.95
オフセット用に丁寧に時間かけて原稿やってるからコピ本代わりとは思ってません
340スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:41:59.06
質は問わないスレで何言ってるんだ
341スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:16:04.21
>>339
質を金で買える普通の印刷所のスレに池
342スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 01:02:56.60
>>339>>338のレスでしょ?
339のレスは表紙が何の紙だろうがペラかろうがオフはオフだから
気を引き締めて原稿に取り組んでるって 事じゃないの
343スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 01:41:29.15
>>342
実際、時間かけようが丁寧に原稿描こうが
作り手の「気持ち」だけでは紙質とかの仕上がりには反映されないと思うが。

逆にそこまで気合入れてるならレポ参考に
もっといい仕上がりになるとこに突っ込んだほうが良くない?
344スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 05:22:29.41
そういう事じゃないと思うけど。
345スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 07:39:51.89
>>343
質は問わないスレで何言ってるんだ
346スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 07:49:34.30
時間かけて原稿やってるからコピ本代わりとは思ってませんって
そんな人がなんでこのスレに居るのw
時間かけたってとにかく安い印刷所じゃ
コピ本みたいな仕上がりになってもしょうがないだろw
347スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 08:05:44.03
質は問わないスレで何言ってるんだ
348スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 08:11:29.98
ここは○の話題になると些細な事ですぐ絡んで荒らす奴が出るな
349スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 08:34:22.05
料理が下手ならせめていい材料を用意しようってそんなに変か?
そらいい材料が勿体ないからもっとマシな料理人使えってのもわかるけど
下手な料理人がまずい材料をさらにまずく調理したら目も当てられないだろ
下手でもいいから安い料理人をってスレではあるけど
材料の質は金かけなくても時間と労力かければ自分で上げられるんだぜ?
350スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 08:46:05.98
安い印刷所をどう利用しようと個人の勝手だし
つまりわりとどうでもいい!
351スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 08:56:40.83
高い印刷所使えば売れる本になると思ってる>>349がいるスレはここですか
352スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 09:09:42.68
お金が無いから安い材料しか買えないけど
せめてできるだけおいしい料理を作りたい
353スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 09:11:16.72
えっひょっとして逆に解釈されてる?
料理人=印刷所、材料=原稿なんだけど
354スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 09:11:47.39
すまん材料と料理人の解釈が349と逆だったようだ
355スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 09:14:35.24
まあ安くて十分と思ってるサークルが多いから、○なんかは
大イベント〆切りが他より一週間以上早いわけだが
356スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 10:02:32.44
安いスレで値段の安さを確認して
印刷所スレで印刷の質を確認して
ヤバイ印刷所スレで対応の悪さを確認する

安けりゃオンデマでも良いって人はオンデマスレへ

ちゃんと住み分けるんだ
357スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 11:33:59.50
表紙本文一色刷りだったら、幸運出版(not希望二十一)が最安だと思う
(納期と価格のバランスを考えた時)

カラー表紙は絵輔なんかに比べれば割高だが…
もしスパコミで一色刷り予定の人いたら参考までに
358スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 13:03:37.66
墨刷り表紙は○のアタック3が爆安だけどあそこは〆切早いしなあ
早割りだと考えても相当な安さだから早割りで安くできる人間ならいいんだろうが
359スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 14:02:31.71
表紙一色の時は大体鈴等だなあ
他者では割引きの効かないことも多い基本料金より
安いセットで早割(お暇割)もサイズ割も効くし
コミック紙も小説用の本文用紙も料金内だし
360スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 18:37:27.31
今回表紙1色の本締切と値段相談して
新潟に入れてみようと思う
初めて入れるから仕上がり楽しみだ
361スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 20:15:54.07
希望の基本料金本文紙の「ナチュラル」ってどんなん?
362スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 20:21:36.01
自然な感じ
363スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 20:26:01.64
黄色いコミック紙
364スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 21:15:23.35
時間たつとちょっと変色するよね、黄ばむっていうか
365スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 21:18:49.08
>>362
そのままやんw
366スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 21:19:33.13
自分は灰色寄りに見えるなあ
厚みは上質90より気持ち薄いと思う
367スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 21:42:59.74
美男子ナチュラルと似た感じだよね?
やや嵩高で灰色寄りの紙
368スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 04:33:23.78
○○○w
369スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 05:45:58.53
ルンバクリームが色濃く感じる自分はお気に入りでよく使ってた>ナチュラル
わら半紙ぽいって言われたことあるけどw手触り良くて軽くてめくりやすい
370スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 06:04:08.51
12か16ページくらいでおまけのフルカラー本を作りたいんだが
皆どこ使ってる?
371スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 09:52:59.18
>>370
おまけなら、通販印刷のフライヤー印刷でフルカラー両面→自家製本かな
372スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 01:40:44.11
成功ってやたら安いんだけど、使った事ある人いる?
いたら印刷や面付けのの具合を教えて欲しい
○と同等くらいなら使ってみたいな
373スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 01:56:09.18
A5でカラー表紙で250ページくらいの再録を作りたいんだが、
刷れるのが300〜500部くらいのピコなんだ。
早割とか駆使して、できるだけ安く作りたい。
手持ちの本や印刷所サイトで調べてみた範囲だと曳航のセットが安いかと思ったが、
何か他にお勧めとかあれば、アドバイスを貰えないでしょうか。
オフセットならあまり質にはこだわりません。
374スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 01:57:35.60
>>300〜500部くらいのピコ
あーはいはいw

栄光突っ込んだら?
375スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 02:44:19.55
>>372
○とほぼ同等か、アナログなら劣るかもしれない。
ただしカラー表紙はオンデマになったので、カラーの出来はわからん。
資料請求してみれば?
376スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 08:39:05.46
はいはいピコピコ。
末頃の水星with使ってひよこの3割引にでも突っ込めば?
ただひよこの場合クロマティコとか使いたくなる罠w
377スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 08:49:43.43
再録が夏コミ合わせとかだったら早割りで3割引やるとこもあるから
それをチェックしてみ
378スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 09:57:16.03
○がダントツで安い
表紙オプション付けてもまだ他より安い
379スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 10:39:23.64
A5フルカラーだったら絵輔のビッグバンも破格の安さだよ
早割使ったら○にも匹敵するんじゃないかな、しかも特殊紙使えるし
まあ会社の状況が状況だから…参考までに
380372:2011/04/27(水) 12:28:07.60
>375
データだと〇と同等くらいかな?
ちょっと試してみる。ありがとう!
381373:2011/04/27(水) 13:36:19.17
>>374 >>376-379
ありがとうございます。
絵助も○もまだ使ったことないから、3割引になる場合と合わせて計算してみる
いつか印刷代金気にせず刷れるようになりたい
戒めこめてピコと書いたけど不快にさせたらすまん
382スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 13:48:59.14
なにが戒めだ。卑下自慢ですよ
30〜50部くらいだったらピコで通じるけどな
383スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 14:03:23.63
戒めなぁ
384スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 14:18:29.22
戒めねぇ・・・
385スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 14:24:53.60
春ですね
386スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 14:32:25.68
来週超だけどね
387スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 15:28:33.04
ガチピコちゃんがやっかんでるのは見苦しいですね
388スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 15:34:45.44
発想逆転させるんだ、ピコじゃなくて超レアな限定部数なんだと
389スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 15:35:01.68
もっと気の利いた事言えよ
390スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 15:47:41.86
男性向けなら1000部まではピコだな
391スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 15:53:55.04
男性向けが再録、しかもA5で作るか?
392スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 16:34:30.52
伸びてるなと思ったら嫌みと僻みw
小手レベルでピコ言われたら腹も立つかもw
同じくらいの部数の人多そうだし、ピコじゃないよって人もいるだろうw
393スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 17:08:56.71
僻みっていうか意味わからなくてイラつくんだと思う
謙遜なのか予防線なのか何なのか
394スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 17:10:00.61
なにこの流れw
395スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 19:02:05.96
373に言えよw
396スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 20:33:46.07
普通に男性向けかあのへんの超バブルジャンル者なんじゃね
>謙遜なのか予防線なのか何なのか
前提不明なのに一気にここまで考えちゃうのが僻み根性
397スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 20:49:55.26
>>373
一応突っ込んでおくけど○は196pまでだよ
耐用の方は見積もり次第で越えてもいけるらしいが
○はどうかなあ……

自分としては鈴等鈴セットにカバーかけるの進めるけどな
三桁前半で厚い本で質も値段も取りたい
プラス納期も余裕があるならならこれ一択だと思う
398スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 20:53:35.13
○って直接搬入も太陽と一緒に持ってくるらしいし実質ほぼ同じ印刷なんだなと思ってるけど
やっぱそのへんの細々とした勝手は違うんだろうか>196Pまで
399スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 21:06:22.62
あんまり関係ないけど大手小手はまぁ相対的だけど
ピコって言葉は絶対的なのかと勝手に思ってたや
100以下で
400スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 21:10:03.41
373に言えよ
401スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 04:07:59.44
電話して聞くのが大前提だけど、○で250P↑作ってもらえたよ
質に不満はなし
402スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 07:48:56.60
○でスーパーバルギーで再録本作ったら読みづらかった
ページ数あんまり多いと本文用紙選択肢が少ないのがネックになる
上質重いし
403スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 11:22:06.72
>>402
書籍バルギーで再録作ったよ
柔らかい紙だからか本がぐにゃっとしてるけどw読みづらくはなかったし
クリームっぽいから目にも優しかった
404スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 15:20:47.49
小説には書籍バルギーいいよね
405スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 15:50:05.40
スーパーバルギーで再録本はそりゃ読みにくいに決まってるw
あれは薄い本の厚み対策か使っても60Pくらいまでじゃない?
406名無しさん?:2011/04/28(木) 18:48:19.63
一番安いのは、レーザープリンターで印刷すること。
うまくやれば、印刷所の半値以下でできる。
小部数でも値段変わらず。
407スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 20:45:54.89
それじゃただのコピー本じゃないか

エロが多い再録だと書籍バルギーは雰囲気がやわらかすぎてあれだし
上質は重いし他の印刷所…と思うけど安いんだよな
○で作ったスーパーバルギーの再録本いくつか持ってるけど150前後だな
200超えるときついか
408スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 22:10:28.17
レザプリはトナー代高いじゃまいか
IP顔黒詰替が最強
しかし小説なら良いけど漫画では使いにくい罠
409スペースNo.な-74:2011/04/29(金) 13:10:43.77
レーザーはベタが多いとトナーの減りが早いw
410スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 01:27:55.72
小説でA5なら有りかもね
漫画は厳しいだろ…
411スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 23:45:13.80
安い通販印刷ない?
片面A3・マットコート135K・500枚・送料込5000円が出ないかなあ
412スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 01:49:45.63
大丈夫ですよ!
413スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 01:56:38.96
自由区を使おうと思うってるんだが
送料一カ所無料と直接搬入無料の意味はどうちがうのかわからない
送料一カ所は書店や自宅の事を言うのかな?
自分は赤豚イベントではないイベント合わせで本を作りたいんだが直接搬入すると別途お金がかかるんだろうか?

電話して聞こうと思ったんだがうっかり土日を挟んでしまったのでどなたかご存知の方教えていただきたいです。
414スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 02:37:31.17
>>413
イベントのみ搬入→無料
自宅のみ搬入→無料
イベント・自宅に2箇所搬入→分納料金1ヶ所分
オンリーなら宅配要項教えなきゃダメだからな
415スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 18:21:15.61
>>412
バーカ
416スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 18:53:44.54
>>415
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwww
417スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 20:20:16.20
バーカと言われてくやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwww
418スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 20:45:51.46
大丈夫ですよ!が分からないなら草生やさず去った方がいいと思う
419スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 20:47:44.65
貴方も十分大丈夫ですよ!
420スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 21:03:03.52
大丈夫ですよ!問題ないですよ!
421スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 21:17:01.83
>>418
大丈夫ですよ!
422スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:02:45.13
411のせいで荒れてる
423スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:26:27.30
判らんのだが、「大丈夫だ問題ない」みたいなもん?
あまりに一般的な言葉すぎてぐぐってもわからん
424スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:32:42.45
>>423
大丈夫ですよ!
425スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:43:08.68
正直乱発されすぎてておもんない
426スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:45:52.28
>>425
貴方を楽しませるためじゃないので大丈夫ですよ?
427スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:51:45.00
>>425
いいからさっさと涙拭いて帰れよ
428スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 00:09:26.42
なにこれ…
429スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 00:38:36.67
>>422
大丈夫ですよ!
430スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 00:53:49.88
はい
431スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 12:43:28.72
安い印刷所の話しようぜ
432スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 14:20:41.98
作家やろうぜ!
433スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 16:43:27.33
磯野ー野球しようぜ!
434スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 18:32:22.92
話題に出てた戦艦の安くて早いパック使った
出来は本文普通
カラーは以前印刷所スレでで褪せた感じと書かれていたことがあったけどまさに色あせた色合い
同じデータで○にも頼んだけど、こちらはカラーは綺麗に出してもらってた
おまけについてくるポスターはなかなか使い出がよかったので、
個人的には〆切みつつ○と併用かなというところ
435スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 14:04:24.59
戦艦が前からわからないんだがヒント貰えませんか…?
436スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 14:09:51.56
>>435
このスレか前スレか現行印刷所スレのログに載ってるよ
437スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 14:19:01.57
ヒント:半年ROMれ
実際半年もログ読まなくてもわかるんだから黙って遡れよ
438スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 15:26:56.90
戦艦っていったらヤマトに決まってんだろ!
439スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 16:50:32.38
絵輔ってサイトまだ更新されてないのか…
6月シティの支援やるのかな
440スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 19:28:04.60
ここどうなんだろうな?気になるな
これから必死に安い印刷所を探さなくてもよくなるかもしれん
http://q-est.jp/

くえすとなら同人ライフがもっと便利に、もっと楽しくなります。
くえすとには次のような機能があります

共同購入
同一商品の購入希望者が規定の人数を超える度に販売価格が下がります。

同人グッズ
くえすとでしか買えない同人グッズがたくさんあります。

もうすぐオープン
2011年春にオープンします。皆様の同人ライフはもうすぐ変わります。
441スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 19:36:17.01
>>440
宣伝禁止
442スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 19:36:41.05
マルチうぜぇ
443スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 19:41:58.73
>>440
宣伝乙w
サイトも出来てないのによくやるわ
444スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 20:41:44.96
近年稀に見るモロ宣伝…
共同購入なら安くても使えんな
445スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 20:56:23.65
共同購入もどうかと思うけどグッズの販売発送もやるってのも怪しい
サークルはグッズのデータ作ったらあとはその印刷所がやってくれるそうだが
データ作れば利益だけ貰えるから楽でいいよ!なんてうまい話があるはずなどない
446スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:02:18.26
戦艦、色褪せた色合いって気になるな
まあこればっかりは自分でやってみないと掴めないけど…
447スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:05:05.84
同人グッズってただでさえ権利関係でNG出やすいのに
企業がそこに絡んだら完全に海賊版を製造・流通ってことだろ…
448スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:22:02.54
>>440
もう立夏すぎて春は終わったんじゃ
449スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 01:33:46.42
>>435
サングループ=戦艦だよ
伏字厨うざいけど気にしないでいいよ
450スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 01:38:45.10
>>449
空気読めないROMれない可哀想な人は黙っててください
451スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 02:07:10.69
また安い印刷通販オープンしたな
エロについてはわからんけど
452スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 02:54:12.06
どこ情報?
453スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 03:18:47.75
オンデマでもいいからグラ並で色んな特殊紙使える所あったらいいな。
454スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 05:50:59.47
>>451
さっさと教えろよks
455スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 08:30:52.26
ここの乞食は印刷所名書いたら宣伝乙するくせに
こんな誘いうけには必死で食いつくんですね^^;
456スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 10:09:34.93
そもそも安けりゃ宣伝でもいいんだけどな俺は
何で文句言うのかが解らん
457スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 10:32:50.19
3月の例大祭合わせで戦艦の安いパック使ったけど
仕上がりは上々だったよ。色あせた感じもなかったけど
色使いのせいかもな
表紙にやたらかき傷みたいなのもあったけど余部が
まあまああったので対応できた

ただ3月から5月に振り替えになってしばらく放置されてた
せいかなんか知らないけど本がすごくたわんでるというか
一冊一冊は問題ないけど20冊積むと明らかにおかしい。
なんとういうか積むと真ん中がへこんでしまうんだ
他の印刷所では経験したことなかったから気になったな
458スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 10:57:11.33
背糊が多くて背側が微妙に高い+紙が柔らかいコミック系だと
積んでいるうちにたわんで真ん中がへこんだりする
古い製本機時代の栄光はそんなかんじだった
安いからと割り切って早めに売り切れる冊数にしとけばいいよ
459スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 11:40:22.49
>>451の印刷通販は恐らく有名な山脈の名前の所
今日からオープンしてる
値段はだいたいプリパ・プリネと同じ感じ(ポイントもつくようだ)
オンデマンドはないみたい?
今のところ品質・納期を守るため受注は関東・中部方面に限る
エロについての規約がどこにあるのかわからないが一般の印刷所なのでどうだろう?
ざっとサイト見た印象はこんな感じ
460スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 12:18:20.50
>>456
だね
安いスレなのにいつもキチガイは意味不なレスをするよな
461スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 12:19:25.04
なんだその有名な山脈とか腐女子の伏字みたいな回りくどい説明はw
アルプスとかか?
462スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 12:21:46.04
>>456
・他印刷所の中の人や信者の牽制
・昔その印刷所でひどい目にあった
・ただの荒らし
463457:2011/05/10(火) 13:01:07.82
>>458
そういうこともあるんだな
安いしパックに標準についてくるB2ポスターは使い勝手良かったので
見極めながら使っていくとするよ
464スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 13:01:43.83
>>462
安けりゃ何でもいいスレだろここは
465457:2011/05/10(火) 13:05:51.63
463のポスターはパックに標準でついてくるんじゃなくて
支援イベントについてくるんだった
466スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 13:45:55.53
安い印刷所情報スレなのに伏せたがって
空気嫁とか半年ROMれとか何なのかと
知ってる情報は教えたくないけど新しい情報は知りたいのかな
467スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 13:59:32.42
宣伝かどうかはどうでも良いよ
使うか使わないかはこっちで判断するんだから
468スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 14:34:03.08
>>460
同意。
宣伝でもいい。本当に安いかどうかは自分で判断させてもらう。
ジャンジャン宣伝に来て、淘汰されて残ったものは本物だけど
ババァ根性でギャーギャー文句つけて、
集まる情報を吟味する前段階でお断りしてたら、いい印刷所なんてみつからん。
それこそ自力でやれっていうことになる。
469スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 14:36:29.37
報告はいるけど宣伝いらね
470スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 14:38:24.66
あ、でも宣伝はいいとしても
教えてクレクレは百害あって一利なし。

長ったらしい名前を略語であらわしてるのは便宜上でも利があるし
たかだか過去ログ見る手間も惜しんで「○○ってなんですか〜?」
なんていう奴は、絶対に行動力がないので、
いい印刷所を探してきて、ここに情報を投下する
なんて能動的な行動もできない。永遠に教えてチャンのままで還元しない奴。
だからいるだけ無駄。口あけてエサ待ってるだけのゴミ。
471スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 14:41:35.86
教えてちゃんと教えてあげるちゃんはマジうざいよ
472スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 17:28:07.04
教えてあげない帰れちゃんもうざいよ
略語に便宜上でどう利があるのか説明してくれ
473スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 17:30:12.34
>>472みたいな馬鹿が話に参加できなくなる
474スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 17:48:08.71
都内に安さ重視の印刷通販出来たねと書き込もうと思ったらもう書き込まれてたw
475スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 17:54:29.77
どうでもいいよ大半の人は伏せ字でも困ってないんだから、困る人が自分で解決すればいいじゃん
476スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 18:11:29.10
伏せ字でも伏せ字じゃなくてもどっちでもいーじゃんって結論が出たのってここじゃなかったけ?
印刷所スレだったか?
別に伏せずに書いたって誰も怒らないんだから好きにすればいい
伏せ字が分かんなかったらログ読めばいいだけ
477スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 18:49:12.68
やすいけど仕上がりもいいよ http://www.doujinshi-p.com/
478スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 19:09:35.52
>>477
マルチ死ね
479スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 19:13:32.80
>>477
価格表の納期にグロス加工って書いてあるけど、グロス加工のオプション自体が載ってない気がする
表ごとオレン痔からコピってきたの?
480スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 19:18:39.11
オレンジが名前変えてやってるとか?
481スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 21:07:01.77
広島の会社みたいだからオレンジは関係ないんじゃない?
482スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 21:09:23.20
いちいち貼られたサイト見に行ってんの?
使ってみて良さげだったら教えてくれ
483スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 22:10:03.02
専ブラが477にグロ注意の警告だしてるんだが
グロス加工のせいか
484スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 22:40:58.06
>>483
ワロタwww
485スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 04:54:22.97
戦艦は広域印刷と普通の使い分けがコツだな
486スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 12:38:33.93
>>477
注意事項に

※作業の進み具合などにもよりますので、間に合うかどうか確約はできません。また、お電話でお問合せいただいても同じ事しか申し上げられませんので、お電話でのお問合せはお控え下さいます様お願い致します。

ってあるんだがイベントに間に合わなくても文句いうなって?
そりゃ使えないな

>>485
色の出方が違うの?
487スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 16:11:25.28
その注意書見覚えあると思ったら
栄光に同じようなこと書いてなかったっけ
488スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 18:13:52.85
一般から同人に進出してきたご新規みたいね。
〆切間に合いますか?間に合わせて下さい!どうなってますか?返事しろオイ!
って電話責めにする同人畑の連中にビビってるところかもw
489スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 18:47:30.38
日曜日のイベントで販売しないと印刷する意味無いのちゃんと理解してるといいんだけどね
490スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 19:30:11.12
大規模イベント合わせの〆切を設定して、TOPページからリンクしましょう。
〆切に間に合った原稿は、何があっても絶対刷れ。
〆切に間に合わなかった原稿は、たとえイベント前に刷れてても落とせ。
次からゴキブリのように沸くクレーマーに育つから。

ってアドバイスしてあげたい。
491スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 21:31:39.30
納入の際に一枚ページ欠けてたらしく、そっと差し紙追加して埋めてくれた栄光さんマジ光栄。
492スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 21:50:37.10
いや普通はそこは連絡してくれたら親切なのであって
白紙を追加をなにも製本上自然とはいるだけなのでは…
納入=入稿だろうがかけてたページが必要なとこだったら困るし
入れ忘れる本人が悪いから自業自得だけど
493スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 23:25:28.33
鈴の問い合わせメールって返信早い?遅い?
今まで問い合わせした印刷所は翌日には返答がきてたから
返事がない場合って再度問い合わせるのに何日くらい待てばいいのか解らない
494スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 23:33:49.38
鈴も栄光もとにかく安くはない
495スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 23:53:30.70
とにかく安くはないよね
496スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 00:41:46.63
そうなの?ごめん自分の中では安い印刷所内に入ってた
スレチみたいだから忘れてください
497スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 00:46:35.35
栄光はまだしも鈴はなぁ
498スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 00:48:40.27
普段どんな高いトコ使ってんだよ
499スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 01:09:44.20
栄光も本スレのほうがレス多いよ
500スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 01:45:44.03
曳航は15%オフつけたら安いかなと思ってるけど
そうでもないのかな
501スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 02:19:26.65
15パーオフは締切考えるとちょっと他より安いと思うけど○みたいなパンチはないね
一番安いやつでもたいしたことない
とにかく安いレベルではないね
502スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 03:45:06.80
鈴は鈴セット最強
表紙に拘らないカバーがけする本の「中身」を
作るならコスパ的な意味で鈴は最強クラスだと思う
……でもカラー表紙だとあんまり安くないな

後鈴のメールの返信は割と早い方だけど
前文も締めも無く1行メールってことがたまにある
503スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 07:30:39.21
>>502
カバーってどこで作ってる?
巻きまでオプションつけたら逆に高くなる気がするけど自分で巻いてるの?
504スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 11:21:15.47
鈴は閑散期割と多色刷りが基本なのが美味しい
自分の部数でレトロネタった擬似フルカラーやったら絵輔より安かった
基本のフルカラーPPやるなら全然安くないw
505スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 11:22:05.60
×ネタった
○狙った、だ。ボケてるな
506スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 11:29:29.93
見てきたけど、多色か墨以外単色で割り引きつけたらってとこだなー
安いイメージなかったから意外ではあるけど、中々使う機会なさそうだ
507スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 12:22:14.96
・とにかく安いが納期きつい

早割り絵輔

・安さ次点だが納期が普通
戦艦

・装丁により安い
松頃表紙+ひよこ早割り
カバーをつけたい時の閑散割鈴
表紙オンデマカラーでよければ成功
長編小説の幸運
508スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 13:43:03.13
今度小説の再録出そうと思ってて
厚いし印刷代がネックだなーというところだったので質問

>>507
幸運ってどこだろう……
英語にしてさがしてみたんだけど違うところしかヒットしない
ぜひヒントお願いします
509スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 13:59:17.38
508です
ごめん他スレの過去ログとか見て自己解決しました
510スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 14:19:14.73
幸運宣伝うざいです過去ログ読むか死ぬかして
511スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 14:22:41.40
そういう印刷所だってのも知らなかったんでごめんね
いつもオンデマなところにいるので知らんかった
512スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 14:27:36.87
幸運って言うほど長編小説用仕様が安くないんだけど
>>507はなぜ長編小説で幸運って書いたの?
513スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 15:10:15.11
A5で部数によっては安いかなくらいか?
過去ログでページ数多かったら幸運安いって何度か出てるけど
価格表以上のページ数で見積もり出すと安かったりするんだろうか
514スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 16:16:54.34
ここの方々は奥付けに印刷所の名前書いてる?
515スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 16:23:40.61
書いてる
だから何
516スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:29:30.55
>>514
本に印刷所名を書くのは発行者の責任ですよ
517スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:37:17.32
責任は大げさだなぁ
一般向けの本描いてる人は印刷所名書いてない人多いよ
518スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:39:00.25
印刷所名描いてないとコミケで売れないだろ
519スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:42:59.39
だわな
520スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:46:40.74
…売ってるぞ?
少なくても自分は結構そういう本持ってるが
521スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:58:30.15
基本的に書いてる方が多いと思うぞ
原価厨が跋扈してるジャンルならそこそこ価格のとこで割り引き狙うしかないな
522スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:00:06.83
原則として書かないといけないがそれをスルーしてるサークルもいるからな
強制じゃないし またはマニュアルなんか読んでないなら書かないかもだ
523スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:02:37.26
普通は書くでしょ
原価厨なんぞ知るか
524スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:02:46.93
マニュアルに書いてある以上
いつ頒布NGがでても文句言えない訳で
525スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:03:59.01
見栄張りたいなら高い印刷所ですればよし
526スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:20:02.19
コミケから周知が出ても頑なに印刷所名入れようとしない人もいれば
グラや留守で報告があったけど(真偽は分からない)
印刷所名入れたら刷らないって言ってくる印刷所もある
スタッフも人それぞれだからなあ、なんとも言えん
527スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:28:35.44
留守ってマニュアルに
「印刷所名入ってないとこっちで勝手にいれるよ?」
みたいなこと書いてあるけどなぁ。

今、入れてくださいっていう印刷所多くない?
528スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:29:04.77
>印刷所名入れたら刷らないって言ってくる印刷所

どんなやばい印刷なのか気になるwww
529スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:36:53.56
この辺の話題は18禁エロ刷ってくれる印刷所で出た話だろ
グラに問い合わせたらエロは刷ってもいいけど奥付に名前入れんなって言われたとか
530スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:42:18.61
その情報は古い
グラ今は奥付に印刷所名入れろって言ってたぞ
531スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 20:51:12.15
留守は半生の女キャラ輪姦18禁で印刷所名入れるなって報告があったな
生・半生・著作権が厳しいジャンルのエロは難しいかもしれん
532スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 20:59:03.27
エロやるなら安い印刷所は信用おける所以外は避けた方がよさげ
533スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 21:00:10.18
その留守の話は、半生キャラが舞んちゃんで
色々やばくて印刷自体断られたって話じゃなかったっけ
534スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 21:04:17.21
>>533
全然違うよ。まさかマインちゃんじゃ?ってただの想像レスだった。
断られたんじゃなくて、印刷所名消したら刷るよって話だったし
535スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 21:13:41.20
仮に枚んちゃんで奥付け無しって完全にアングラの匂いがするw
536スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 21:35:47.15
>>507
系9のイチヌケも安いじゃん
大型イベントの時だけみたいだけど
537スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 22:22:54.57
507じゃないけど
基本の仕様で「とにかく安い」っていうとこの辺になるのか
○ 
早割り絵輔
戦艦
系9イチヌケ
松頃表紙+ひよこ早割り

下の二つはイレギュラーだと思う
単色多色の閑散割鈴
表紙オンデマカラーでよければ成功
538スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 22:40:23.92
鈴の3色は昔よく世話になったなぁ
今は3色の原稿作るよりカラーの方が楽だし安いけどあのインクの風合いが好き

しかしカラーが安くなりすぎだw
PPが基本でつくようになっちゃてるし
539スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 22:51:12.02
今は3色とカラーだったらからーの方が安く付いたりするしなー
金と銀で刷りたい本があるからその時鈴使ってみよう

成功キティはかなり安いけどオンデマスレの範疇じゃないか?
中身オフならこっちでおkなん?
540スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 22:51:36.31
今は3色とカラーだったらからーの方が安く付いたりするしなー
金と銀で刷りたい本があるからその時鈴使ってみよう

成功キティはかなり安いけどオンデマスレの範疇じゃないか?
中身オフならこっちでおkなん?
541スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 02:05:57.02
系9イチヌケって知らなかったんだが、自分の場合は
分納代入れても○より安い…
今年の夏は頑張ってみるか
542スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 02:16:54.87
○のアタック3って92ページ以上できなかったっけ?
昔できた気がするんだが表にはない…
見積もりとればいけるかな
543スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 02:20:41.28
見積もりトライ
544スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 11:42:03.14
>>503
グラとか末頃とか
でも今は値段変わったから
三桁前半部数なら完備の方が安いし
多分完備にすると思う

鈴のカバー巻きは部数×10円+1000円だから
そんな高い方ではないし、納期に余裕さえあれば
鈴に頼んじゃうかなあ
545スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 13:57:06.98
>>544
教えてくれてありがとう

鈴のカバー巻き見落としてた……
完備でやってもらうのかと思って高いなあってw
厚みある本で安くあげたいし倉庫に置いといて欲しいから鈴マジ助かる
546スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 18:20:26.95
昔イベント会場でB5のかなり分厚い再録本を買ったら、
折り目もついてないフルカラーカバーを一緒に手渡された事を思い出した
あれ自力でカバー折るの苦労するよね
547スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 12:46:21.09
グラのフライヤー印刷150kgの紙って表紙にするには薄いかな?
548スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 13:52:03.89
紙による
549スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 14:05:03.58
150なら十分じゃない?
135で薄い180で硬いから
550スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 21:30:32.36
a4フルカラー中綴じ冊子で紙厚めで安いとこなら
プリパかプリネですかね
用途はCG集す
551スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 21:32:11.05
どうですかね
552スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 21:34:38.71
部数とページ数が解らないことには比較も難しいですかね
553スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 22:20:19.67
まぁ>>537に上がってる安いところでも部数とページでそれぞれ違うしな
100部以下だと断然○だが部数が上がると他の方が安い

人に聞くなら仕様はある程度固めれ
554スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 22:34:31.07
A5で150ページ前後、500部でいろいろ見てるけど
どこもあんまり差がない?
数千円の差なら締め切り遅いとこでいいかなーと印刷所のサイト眺めてる
555スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 22:56:53.70
>>554
150ページ規模は流石に見積もり取れよw
コミケだと○が一番早いだろうが他はまだ出てないな

絵輔は今度の夏どうなんだろうなぁ
556スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 23:07:17.15
さすがに30%とか40%はないかな
あっても20%からになるだろうか絵輔
557スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 00:09:00.33
>>554
フルカラー表紙だとして
○で10万ちょうどくらいか
○以外だと15万〜くらいだから
大分違うな……
558スペースNo.な-74::2011/05/16(月) 18:37:22.84
本当に安くしたかったら、レーザープリンターを買った方がいい。
フルカラーの表紙だけは、買わないとまずいけど。
それでも印刷所に頼むより安く浮く。
数が少ないなら、余計に自宅プリントがいい。
559スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 18:44:44.21
そんな部数次第のことを言われてもw
300部以上ならコピーでやるとか鬼のようだわ
560スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 19:01:33.70
色上かクリキンで顔黒IJ詰め替えインクでいいじゃん
フルカラー表紙は通販印刷
561スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 20:05:42.68
印刷所スレで何言ってんの?
コピーで済む部数だったらそうしてるわ
562スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 20:06:29.82
製本したくないし書店委託もできないから嫌だ
つかここ安い「印刷所」スレだし
スレチ
563562:2011/05/16(月) 20:07:34.29
かぶってしまった
スマソ
564スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 20:13:52.11
じゃ安い印刷所の話で

上の方で出てたイチヌケ見に行ったらさらに安いのがでてたっていうw<系9
早とくも本文の締切変更したんだな。納期的に割と使えるかも

っていうか400〜500部だとすごい安いんじゃねコレ
565スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 20:47:12.21
試しに比較してみる。

60P表紙FCクリアPP本文90kg 500部
京急 A5:53,000 B5:69,200(1ヌケ フル)
絵輔 A5:56,250 B5:69,660(BIG BANGクリアPP・10%割)
○  A5:52,400 B5:69,700(アタック1)
戦艦 A5:−    B5:71,500(MG Pack:FC)

このクラスで互角にやりあうとはなかなか期待できそう
566スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 20:49:53.26
絵輔
3割引きやってくれないかなー
震災後の復旧時だから難しいか…
567スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 20:52:18.57
アシストじゃなくて1ヌケフルで計算してしまったw
…やりなおし。

60P表紙FCクリアPP本文90kg 500部
京急 A5:47,700 B5:62,300(1ヌケ フル)
絵輔 A5:50,000 B5:61920(BIG BANGクリアPP・20%割)

もう相手は絵輔しかいない感じにw
568スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 21:52:20.54
系9は宅配代がネックかなぁ
支援つきなら2箱くらいでも十分安いけど

絵輔は4月以降まったく動きが見えないな
569スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 23:58:55.75
24pでフルカラーa4で安いとこないですか
紙は90以上希望です
570スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 00:02:32.75
どうでしょうねえ
571スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 00:14:27.32
>>569
西村がおすすめですよ
572スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 01:15:55.92
569です。西村謄写堂でしょうか?
表紙だけで四万、本文1ページ8000円でした
自分が調べた底値は61470円でした
これより安いとこありませんか
573スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 01:26:30.46
さてねえ
574スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 02:20:14.20
>572
A4はあまり無いわな
大日本なら質はいいよ
あとは安いから博打になるけど緑陽かな
575スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 04:29:21.46
戦艦のGODてやつ
576スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 07:00:31.67
A4って昔はよくあったけど普通の同人誌の大きさ的に邪魔じゃね?
やっぱり昔赤豚のパンフがA4だったけどなんやかんやで今の形だし

記念本とかかな
A4はセット対象外ってとこ多いな。A5の倍は紙使うし
577スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 07:51:04.28
550=569で男性向けなんだろ
エロのFC本ならA4はよくある話
578スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 10:31:41.99
自分が調べたところというだけでそこがどこかも言わない
締め切りも部数も予算もない
同人かどうかも怪しいわ紛れ込んできたんじゃね

579スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 10:42:39.82
絵輔色々な意味で心配だわ
料金改定するって言ってそのままだし夏合わせはどうなるんだろう
580スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 11:39:28.02
絵輔は確かに心配だけど
安いだけが取り得の印刷所が料金値上げしたらマジで終わる
581スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 13:29:01.40
戦艦(FCのパック)で印刷したが、なんか表紙のインクが薄い。
ピンクでフォトショのスクリーンモード入れた感じ。
そして表紙の厚さもなんか薄い。だから本がぺらく感じる。

サイトわかりにくい、関東以外は〆切がわからない、送料別
クレームつけられるようなやらかしじゃないから、どうにも言えないし
もう二度と頼まん…
582スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 14:03:45.09
戦艦が薄いって前から言われてたじゃん
583スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 14:17:57.83
アルプスに資料請求したら、すぐ来たけど普通郵便だった240円
メル便なら80円だろうに
見本の綺麗さはプリパクレベル。FMじゃなくてアミがモアレ
584スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 14:35:29.19
見本の汚さは〜の間違いじゃないの
プリパクは綺麗じゃないだろ
585スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 16:44:40.06
どっちにしろプリパクレベルなんだろ
586スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 17:05:33.80
自分でためしてみればいいだろがボケ!
587スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 17:12:06.56
試しに50部注文してみたけど、対応良かったし
今まで使った印刷所より凄くきれいに仕上がってたよ
588スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 17:18:44.11
>>583
そりゃ80円でも届けられるけど出来たばかりの会社みたいだし、
少しでも早く見本届けようとしたんじゃないかな
589スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 17:29:10.92
>>587
>今まで使った印刷所より凄くきれいに仕上がってたよ

どこ?
590スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 17:30:36.88
初耳なんだが或プ巣印刷ってところでいいの?一般印刷っぽいけど
もしここなら価格表が作成例しかなくてしかも安くもないし
すごく宣伝くさいんだが…
591スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 17:40:31.02
宣伝だったらなんだというんだ?
592スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 17:45:53.11
>>589
鈴・トム・太陽・金沢
593スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 17:45:56.72
>>宣伝だったら
誰も使わないから出て行け^^
プリパクと一緒って最低だよねw
594スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 17:50:25.57
AMってこと?アミがモアレて鈴富む耐用じゃわより綺麗なの?
どんなだよw基準にする原稿が酷いんじゃないのw
全然宣伝になってないどころかヤバイ印刷レポみたいになってるぞ

聞いたことないんだけどどこだ…?
595スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 18:29:01.43
必死だな宣伝乙
596スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 18:45:30.33
送料有料とかモアレとかどこが宣伝なのかと
安い情報じゃなければ印刷所スレにでも投下してやれ
597スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 19:30:02.20
他社にとっては名前が出されるだけでも宣伝なんだよ全部言わせんな
598スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 22:09:44.32
5社見積もりとって3社が全く同じ値段だったよ
実は同じ会社とかじゃないよな
その3社より低いところはなかった
599スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 23:27:53.14
ここって安いスレだよな
料金表すらない一般印刷な時点で、
いくら綺麗?だとしても在るプスとやらはスレチなんじゃ
600スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 00:11:49.50
宣伝に構ったら負けだぞ
601スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 07:52:21.79
>もしここなら価格表が作成例しかなくてしかも安くもないし
>料金表すらない

どこのアルプス見てるんだお前は・・・違う印刷所見て1人で連投してまくって哀れで受ける
602スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 08:02:56.63
>>590総受けってやつか
603スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 08:24:41.63
きめぇ
604スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 08:45:08.07
安いならどんどん宣伝しろ
あとは自分で使ってみて判断するから
605スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 09:18:59.55
このスレは値段だけが正義
いくら宣伝しようがしまいが値段で一目瞭然
606スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 09:40:13.26
>>601
590じゃないけど
アルプスと印刷じゃあ、その料金表ないとこしか出てこないんだが
印刷通販系だよな?同人印刷じゃなくて
607スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 09:46:07.85
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1253109378/142
>142 :氏名トルツメ :2011/05/10(火) 15:21:36.40
>そういえば新しくALPS PPSって会社出来たみたい
>今日オープンだって。
>
>ttp://alps-pps.co.jp/
608スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 09:47:24.38
プリパクスレで宣伝してたのかw
609スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 09:59:20.48
50部 20P 62,000円

たけえええええええええええええええ
610スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 10:33:39.73
もし本当に中の人の宣伝で同人関連にも売り込みしたいなら
まずは同人印刷所関連の料金表かたっぱしから見てこいよ
おとなしく一般だけ相手にしてた方が身のためだって思い知るからさ
611スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 11:08:22.81
大丈夫ですよ!
612スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 11:25:05.54
>>610
少なくとも>>565くらいは見てから設定しろって話だよなw
613スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 11:40:51.65
しかもA4?
614スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 12:57:41.66
プリパクみたいな激安通販印刷は、みんな表紙用にフライヤーしか使わないと思ってたけど
冊子を頼む人もいるんだ。びっくり
クソ高いのに金持ちも見てるんだねこのスレ
615スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:14:37.32
>>601=社員
誰もそんなとこ知らねーだろ潰れる前にやめた方がいんじゃね?
50部でそんな金額の所に頼む同人屋いねーよ馬鹿wwwwwww

>>609って表紙モノクロでコート73だよな?
絶対誰も使わないなこれ
616スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:19:29.66
連投しすぎわろた
617スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:33:35.36
スレタイ検索して紛れこんでしまったとしか思えんな…
使わない印刷所リストにいれとくよ。
宣伝おつかれ
618スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:43:36.88
50部50部連呼まろた
619スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:48:34.58
つまり50部のドピコが騒いでるんですね
620スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:49:02.94
50部の癖に怒りすぎだろ
621スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 14:07:44.92
何があろうとプリパクは二度と使わない
残念であったな
622スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 14:09:38.19
プリパクなんて糞企業まだ使ってる人いんのかよ
一昨年の火花で連絡も無しに納期ブッチしやがったのは一生忘れない
623スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 14:15:06.43
プリパクはちゃんと進行連絡くるぞ
624スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 07:36:47.26
20%オフチケ持ってるからプリパク使うお
安ければいいんだお
625スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 08:35:34.68
50部ワロタw
他の部数は見積もりですか^^
626スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 10:13:32.94
50部なんてコピ本かオンデマで十分だろw
627スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 15:21:37.31
何かページ見てたらカスタマーサポートとかってチャットし出して、怖かったんだが
>>山脈の所
628スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 17:51:18.87
戦艦使ってみたいけど表紙のレポが怖い…
取り寄せた資料の印刷は普通なんだけどなあ
629スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 19:50:47.33
戦艦前使ったとき通常のカラーは確かに色あせた感じだったが
広域G2フルカラーてのはキレイだったってレポが印刷所スレでわりとあった気がする
でもここのスレのレポ見るとやっぱ運なのかねえ
630スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 21:29:04.01
自分はオールカラーの本でしょっちゅう戦艦にお世話になってるけど、
色あせたってのはあんまり無いなあ…
割とデータ通りに出て満足した。
ちなみにいつも直前入稿(割増)でコミケ合わせ・通常期のイベント合わせどちらもあり。
PPは貼ってない。
G2も使ったことあるけど、自分の塗り&色使いだと蛍ピ差し替えみたいな色に仕上がったw
631スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 22:45:59.00
レポありがとう
評価が極端に別れてるっぽいよね戦艦
RGBで広域に向いてる色使いなら綺麗で合わなかったら色褪せるとか…?
CMYKでデータ作ってしまったから突っ込むのは無謀か
632スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 22:57:03.50
プリネFMからAMに機械変わっちゃったんだな
今はFMになっていく時期かと思ってたからまさか逆になるとは思わなかったよ

前は安くて綺麗で割と気に入ってたんだが…
最近使った人の感想が聞きたい
633スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:07:20.83
え?マジで?
サイトにそんな記述は見当たらなかったけどいつ出た情報?
634スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:08:36.01
戦艦、そんなに安くなかったな
635スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:11:37.66
>>633
プリネっていうのはぷりんと網の事だよ?サイトには今もトップに表示してある
先月問い合わせたからAMに変更されてもうFMやってないのは間違いない
636633:2011/05/23(月) 23:16:42.06
>>635
ごめん書き込んでから見落としに気が付いた…
アニメ塗りだからプリネのFMは重宝してたけど困るなあ
637スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:18:42.98
自分もアニメ塗りで使ってたから困った
プリネがAMになって選択肢から外れたが
印刷通販系で今FMやってるのは波だけになるのか?
グラは…あれもFMだったっけ?
638スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:31:52.81
グラのFM綺麗だよ
でも物によってはAMだったと思う
639スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 06:35:07.65
表紙は白背景なのでオンデマ印刷でいいけど本文はどうしてもオフにしたい場合
ローコストで刷れる○正とらっく出版とえいこうとふりーくでは
仕上がりはどこが一番なかなと悩み中
当方グレスケ、トーン面積多目、濃いめのグラデーション多用
利用された事がある方、特徴などありましたら教えて下さい
紙は上質紙90以上を使う予定です
640スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 09:45:01.63
プリネマジかあー
今どきFMからAMに逆行とか
641スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 11:24:15.58
>>639
ローコストで仕上がり気にするなら二値にしとけよ
二値なら大概の印刷所で問題ない

もっと安いところあるし
642スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 12:21:51.59
プリネAM化は残念過ぎる…

波はあまり評判聞かないから使うには博打気分だな
グラは中綴じ冊子にFM指定するとオプション扱いで一割増か
643スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 13:55:29.00
プリネはFMで客集めしてたってことか
確かにFMじゃないとプリパクと差別化できなかったろう
644スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 14:02:20.18
プリネの印刷見本取り寄せるか
645スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 14:07:28.55
印刷見本は改定してなかったらFMのままかもしれないぞ
646スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 14:15:42.05
プリ泊は盛大にお漏らししちゃったからな…
同価格帯のプリネはそういうのも無いしFMだし使い勝手良かった
今までは
647スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 14:33:23.37
まだプリパクの割引チケット残ってるからなあ
648スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 17:32:31.84
波はこの前使ったけどあの安さなら妥当かなって感じだった
汚くはなかったよ
初めてカラー冊子作ったもんだから他社と比較は出来ないけど
649スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 20:14:43.09
プリネのAM240線っていってもFMよりは劣るもんな…
650スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 20:31:38.26
普通の一般客はFM・AMの違いなんか気にしない(気づかない)だろうしな
651スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 20:51:30.15
グラはFMじゃなくてAM280線じゃないの?
652スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 22:24:06.84
だな。グラはAM280指定だとかなり細かいから一見FMに近い仕上がりにはなっている
プリネ240だとやっぱり網点わかる程度だろうな
653スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 12:11:34.82
うえーぶもFMとAM240併用だよね
自分はプリネとうえーぶ両方使ったことあるけど後者の方が好きかな
波ではいつもマットコートを使うんだけどAM240でもぜんぜん綺麗だよ
網は肉眼ではそれこそ印刷面に張り付いてみないと分らない
逆にプリネのFMは地味な仕上がりにがっかりし刷りなおしたことある

FMのナチュラルさとAMのストロングな印象って、黒インクでいうところのプロセスとマットに似てる気がする
網点が見える見えないは買い手サイドは気にしてないから、絵の雰囲気に合った方を選ぶ感じ
654スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 12:45:15.88
>>653
プリネと波両方のレポは貴重だな
ありがたい
自分もマットコート使ってるんで参考になったよ
今度は波のFM使うかな
プリネより同人慣れしてそうだし
655スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 17:05:45.23
プリネのFMは地味だよね
AMになったら派手な印象になったのだろうか
使いたい部数では1番安いから使うつもりだけど
656スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 17:52:44.92
同人印刷だとAMよりFMの方が
色が鮮やかに出るって売り文句見かけるな
比較チラシとかで
657スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 17:58:09.82
AMだからFMに劣るって訳でも無いし自分はプリネのAM240試してみるわ
その時は過去に刷った物との比較レポ落とすよ
658スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 19:07:37.32
悩ましいなw
このスレの趣旨からいえばプリネなんだろうけどなw
659スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 20:02:58.95
>>657
その時はレポ待ってる
660スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 01:40:20.17
ここのスレタイを音読するんだ皆
661スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:56:51.74
【質は】【問わない】を読んであえてきくんだが
このスレのみんなの最低限ってどの辺なんだ?

↑1カラーや本文の大劣化、雑な製本は問わない。傷本は余部程度まで。
|2傷本は博打感覚で問わない。半分程度書店返品が来ても覚悟の上。
↓3書店で全冊傷本でも問わない。本気で>>1の言葉通り「本の体裁に作って」くれれば文句は無い

質は問わないと言いつつも、1並のクオリティはほしいと思ってるんだが…
2や3だったらやや高い印刷所使ったほうがコスパいいと思うし
662スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:01:37.06
ピンきり
663スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:04:22.17

無配にしか使ってないから書店無関係
落丁以外は問わない
664スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:06:41.48
質は問わないが商品として成立しない本を刷ってくるのは契約違反だろう

といってしまったら話が終わってしまうのであくまでも自分基準で言うなら
PPが傷だらけとか面付けが激しくズレてるとか小口がガタガタとか発注した仕様と違うのはクレームつける
カラーの色味が毎回違うとかインクの濃度が同じ本で違うとかノリだくとかは許容範囲
665スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:12:06.33
>>664と概ね同じ基準だな
書店にはねられるのはきつい

だからここのスレで書店大量返本覚悟済みってレスを見ては
毎度おどろいてたんだが>>663見て納得した
666スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:21:56.30
戦艦の凄割と再版割の情報ってトップの画像しかない?
667スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:22:22.89
多数派は1なんじゃないかな
ここに良く出る印刷所でそこまで見るからに酷い本に当たったことないし

書店スレいくと格安印刷所だと蹴られやすいと書いてあるから
実際に多少は傷本も多かったりするのかもしれないけど
668スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 21:24:19.97
>格安印刷所だと蹴られやすい
これ、正偽よく分からないんだよな・・・
発注の時って原稿データ送るだけで
印刷所名どころかオフセかオンデマすら書かないのに
669スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 21:44:55.99
ピコだから印刷費にお金をかけられない→格安印刷所を利用
ピコだから需要がない→書店委託蹴られる
結果、格安印刷所は蹴られやすいという都市伝説ができあがる
670スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:40:47.99
●とか安いとこばっか使ってるけど、今のところ蹴られたことないよ
671スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:50:33.93
書店スレ住人だけどそんな話きかないぞ
672スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:51:21.87
申請時に印刷所書いてねって書店も有るけど
そういう書店も別に印刷所欄は必須じゃないし
書店/印刷所関係は風呂スがだらけに直送不可って事以外
特に不便不利問題を感じたことが無いぞ

>>661
1かな
まあ傷本に関しては厳しい書店では若干難しいかな、って程度の微妙なのが
余部を別にして全体量の5〜10%か二桁前半の
低い方までなら許せる範囲ってところかなあ
673スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 23:28:12.59
書店に出せないジャンルだから、書店では蹴られるけどイベントで普通に売れる範囲なら
傷とかあってくれても平気
674スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 00:53:42.82
話ぶった切って申し訳ないけど
戦艦のエロ規制のレベルってどれくらいか分かりますか?
曳航くらい厳しかったら入れられない…
675スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 01:12:14.54
そもそも曳航が厳しいっていう前提がワケワカラン
曳航より厳しいとこなら知ってるけど
曳航も戦艦も普通としか思えない
676スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 01:23:19.18
普段の修正がどのくらいか見せろよオラオラ
677スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 01:59:20.27
曳航は入稿時の修正が甘かったり忘れたときに
向こうで修正するんだけどそれがかなり大胆に白くされる
そういう意味では厳しいと言えるかもしれないけど
特別厳しくて使いにくいってことはないなあ
678スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 02:41:06.31
曳航が厳しく感じないのは性器はっきり描いてない人だけじゃないか
男性向けで曳航なんて入れたら売上下がるレベルで修正されるわ
679スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 02:43:17.01
シャッター前某大手は修正ガッチガチだけど。栗無損にあらず
680スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 03:21:37.30
修正ぬるかったらもっと売れるんだよ
681スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 13:08:18.59
絵柄にもよるよな曳航の修正
細かく書き込んでいるとそこらじゅう修正されるけど
描写が甘いってか超デフォルメされてリアル感が無いと修正厳しくない
オサレBLの男根とか
682スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 17:40:39.12
BLでどっちかというとリアルな描写だったんだけど
どんな小さな棒も尿道口も袋咥えた唇も修正されて執念を感じた
683スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 18:02:56.57
つかエロスレで聞いたほうが確実じゃね
684スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 18:23:03.77
つか一瞬エロスレかと思ったww
685スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 19:57:48.25
ディディディディケーイディケーイケーイド
686スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 20:01:38.11
>>685
おっと、激情態が好きな俺に謝ってもr
687スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:32:12.04
唇の修正は萎えるなぁ
必要なのは分かるんだが…
688スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 22:47:03.56
674だけど、なんか変な方向へ波紋を広げてしまってすいません…w
曳航は、そこそこリアルに描くと亀頭の輪郭全部を覆うように修正かけられたり
フェラの口元や何もいじってない状態の尻穴とかまで隠されたりしてたの見て戦慄したのでつい
689スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 22:56:50.53
お前らエロスレでやれwww
690スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 05:19:09.87
プリネがFMとか気にしてなかったww
5月のイベント合わせで同人印刷所が何処も間に合わなかったから使ったけど
今まで使ったどの同人印刷所より印刷綺麗だったよww
ただモノクロ冊子なんでカラーは分からん
あとドピコの自分にはそんなに安くないのと本文上質70kなのがなぁ
691スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 20:14:54.95
エスケ更新待ち
夏コミのスケジュール出ないかな

今回は早割りなくても仕方ないくらいの心持ではあるんだが…
692スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 01:34:22.33
同じくエスケ更新待ち
早割も1割引きまでなら今でてるスケジュール表で利用出来るのかな
693スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 03:41:45.38
戦艦の資料取り寄せてみたけど、冊子でもサイトと同じような内容で
マニュアル的なことがさっぱり分からん
ノリは嫌いじゃないんだがw

イベント支援対象外の安いパック、書店発送分の送料がどうなるかが分からない
他のパックだと1500円からになってるけど、都内ならその値段ってことでいいんだろうか?
694スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 14:37:52.39
ここで成功の話題が出ないのってなんで?
パピーかなり安いと思うんだけど、昔やらかしたりしてるの?
695スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 14:48:34.61
使ったら話題に出せば?
696スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 20:30:55.81
>>693
戦艦はまずメアドが目に付く場所に書いてなくて探したから
自分も取り寄せてみようと思ってたのに細かい事書いてないのかw
697スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:23:32.28
松頃まだ夏の締切でなかったな…
早割りないんだろうか
698スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:41:11.38
>>565みてからチェックしてるけど
絵輔も戦艦も系9もまだだ

○より締切遅いといいなと祈ってるw
699スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:50:56.93
どこも当落出てからなのかな
気になりすぎて原稿すすまないw
700スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:57:25.04
いつもはいつ頃出てたっけ
去年は…落ちたんだったorz
701スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:07:52.97
やめろwww
せめて発表まではキャッキャしたいじゃないorz

曳航は今日でてたけど他もでてないとこあるし今回遅いのかな?
冬コミのときは当落までに出そろってた気がするんだけど
702スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 00:29:21.90
ひよことかコミケ日程が出た時には早割〆切が終わってたことあるよなw
703スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 12:17:09.13
>>695
単に使う人が少ないのか
使うか悩んでたから情報収拾に来たんだけどまったく出てないからヤバいのかと思ったw
危なくなければ使う予定だから、そのうちネタ持ってきてみる
704スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 13:57:38.78
成功はまとめサイトにレポあったよ
自社広告割引まだやってるのかな
705スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 15:55:06.10
広くんフェアはまだやってる
あれ利用するつわものはお目にかかったことないがw
706スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 11:09:57.57
プリントオフが元気でいらしたら今回こそ使うつもりだったのにな…
もう専スレも動くこともなさそうだしなんだか悲しい
707スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 12:41:24.85
絵助スケジュール出たね
W割り入れてえなあ・・・
708スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 18:12:51.84
なんだこのアホみたいな締め切りw
自分は大人しく○にいれとく
709スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 19:04:23.49
東京カラーに成人向けの印刷断られたよ
もうそういうのはどんなに修正してあっても刷らないみたいだ…
安くて良かったのになー
これからいろんなとこに入れてみる…
710スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 19:40:39.60
プリパクみたいにアダルト物がNGか
711スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 19:42:16.65
非アダルトな絵にR18のマークだけのデータでも刷ってもらえないのかね
712スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 20:07:55.60
tst
713スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 21:48:08.04
6/17とか7/1とかアホかwww
20%でも7/8じゃなぁ<絵輔

やっぱ去年みたいな納期は無理か
パンクさせられないだろうからってのは分かるけど
714スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 21:53:33.78
>>709
東京カラーは昨年冬に男性向けサークルがブログに
成人向け断られたから本落としたと書いて
話題になってなかったっけ?
ブログには印刷所名が書かれてなかったけど
今からでも間に合う印刷所スレに、ブログ主に当てはまることが
まんま書かれてて、それが東京カラーだった
715 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:59:04.98
>>714
あれ結局本を落としたのは本人の所為でって話だったと思う

でも7月以降あれが施行されるし
コミケのアピールにもあったけど表紙やポスター等で露出は控えるようにってでてたから
さもありなん

プリパクって表紙普通でR18ロゴだけならいけたんじゃなかったっけ?
716スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 22:00:27.46
>>713
そりゃ被災したのにこれまで通りは無理あるだろ
717スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 22:12:28.73
だったら無理して20%オフしなくていいよ
718スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 22:18:52.38
というか20%オフだと他印刷所の方が遅くて安かったりするし
常連と特殊紙狙いの人くらいじゃない?
719スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 22:32:34.28
自分の部数だったら素直に○のが安くて遅いw
まあエスケもそのへん見越してやってるだろうしな
720スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 03:10:36.80
部数とページ数次第でちがうね
自分は絵助20%割だと書店と直搬代いれたら●と数百円しか変わらない
721スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 06:22:25.63
>>714
東京カラーは結構前からアダルトきびしめだよ
電話や入稿前確認してればそこでストップがかかった
あれはサークル本人のミスだと思う。
自分も利用してたけど印刷所の入稿締切後だいぶ経って
コミケぎりぎり前になっての報告で不自然だったから、落としたんじゃないかなアレ
722スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 12:45:29.31
プリパク、アダルト大丈夫だったよ
他のところ断られて右往左往してたら同人仲間に教えてもらた
723スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 13:06:42.55
>>722
どの程度の露出度の原稿?
724スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 15:34:36.84
プリントパック、使おうと思ってたんだけど
印刷が粗いというレスを目にして尻込みしてしまった
2年前のレスだったんだけど、今はどんな感じなのかな
725スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 15:37:41.70
ふつう
726スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 15:52:01.19
ふつうのオフセットクオリティかしら
なら許容範囲だ ありがとう
727スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:31:13.79
普通…か?
割とドットが目立つと自分は感じた。あと印刷機に怨念がこもってそうで嫌だw
同じ価格帯で納期が短いし、ファインの方が好き
728スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:48:10.08
波に表カラー裏黒一色で600dpiで入稿したのに裏面アンチ掛かったことがあった
二度と使うもんかと思ったよ
729スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:48:20.35
自分も普通というにはちょっと考えてしまう印象
ただそれ以前にあの事件の対応見たら使おうとは思えない
730スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:49:26.64
事件じゃなくて事故だったスマソ
731スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:54:29.20
プリパクのカラーはちょっと暗くね?
732スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:56:24.11
CMYKはデータ通りの印象
特に荒くもないけどな
733スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 19:41:26.35
モアレひどいよプリパク
けど激安だから値段相応の出来
734スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 20:09:55.43
質は問わないこのスレにぴったりじゃないかw
735スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 21:15:31.48
確かにモアレひどかったなプリ泊
フライヤーで使ったきりだけどびっくりした
736スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 21:50:18.59
モアレって二値原稿で一色刷り?
737スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 21:52:33.66
3回くらい使ってCMYKでモアレなんて出たことないけど
版ズレおこしてるとかじゃなく?<プリパ
それとも1色?
738スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 21:59:43.20
版ズレっぽいのは当たった事ある。
アニメ塗りだから目立ったし、CかMの版だったから全体的に汚い印象だった
それと他人の余部入ってたこともあった。これだけは勘弁
739スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 22:32:39.77
わろすw>他人の余部
740スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 22:33:55.26
>>736
そんなの頼む奴いんのかプリパクに
みんなフルカラーフライヤーか同人誌表紙だろ
741スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:11:12.15
735だけどモアレたのはフルカラーのフライヤーだよ
アニメ塗りだから汚いのが目立った
742スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:44:12.75
フルカラーでモアレってデータがおかしいんじゃない?
743スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:51:40.77
プリパクでアニメ塗り、モアレた事はないな
多少色がくすみはしたけど
版ズレひどかったのは波
744スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:12:10.67
昔の印刷所はプリパクに限らずみんなAMだったから
大抵起こったけど、どこもみんなそうだったから
当時は気にされなかったんだよな<版によるモアレ

自分も最近アニメ塗りで使ったけど数年前にモアレたので覚悟してたら
ずいぶん綺麗になってたから驚いた
745スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:21:34.76
自分が使ったのは2年前だから今は綺麗なのかな
まあお漏らしもあったし今更プリパク使う気持ちにもならないが…
746スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:28:32.71
モアレの意味をわからず使って文句言ってる人がいると思う
747スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:57:07.61
FMとか最近のドットの小さくなったAMを見慣れちゃってると
プリパクのドットが荒く見えたりするのかな
でもあそこ175線だよね
商業漫画でもあれくらいのレベルの印刷はよく見る
748スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 04:43:20.92
>>742
どんなフルカラーデータだとモアレが起こるんだ?ん?
749スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 09:07:44.98
昨今のAM印刷技術の進み具合から考えると175線だと荒い方だと思うが
でも曳航あたりとあんまり変わらないというか
むしろ曳航の方が汚い…
750スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 16:44:31.05
とりあえず資料請求してみた
751スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 02:09:12.13
モアレの意味分かって無いやつがいるな
フルカラーでモアレって何だよw
しかもアニメ塗り
ありえなさすぎる
752スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 02:11:59.07
>>748
フルカラーで細かいアミ使ったらモアレるな
753スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 04:26:58.80
>>722はどっかいっちゃったのかな
乳首見える程度の原稿なんだけど大丈夫だと助かるんだけど…
754スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 14:42:26.65
722だけど普通のエロはわからんw
特殊性癖系なんで相談のれなくてスマソ

最初に申し込んだ安いとこがエロNGなとこだったんだよ
蛇足だけど件のプリパクで刷った本は
同人ショップでは18禁コーナー分類されますた

色に関してはマゼンダ系グラデ多かったけど問題なかった
但し関西から荷物来るから納期は余裕持った方がいい
755スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 14:51:15.03
自分でR18表記してないのか?>同人ショップでは18禁コーナー分類されますた
756スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 15:58:48.07
関係ないけど>>754みたいに性癖の意味を間違って使ってるのを見ると口の中が酸っぱくなる
757スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 17:11:30.59
間違ってはいないだろ限定的なだけで
言葉の持つ意味なんて時代によって変わるもんだ
まあスレチ
758スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 17:16:18.40
>>754
肌の露出度聞いてるんだとおもうぞw女の乳首露出はダメな気がするなぁ(当然それ以上も)

納期は1週間くらいだが運送が佐川一択なのでプラス1日見とく方がいいかもな
まぁセット系だと他の印刷所が安かったりするし、
プリ泊表紙を受け付けてないところもあるから本文の進みに合わせて注意な
759スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 19:05:03.35
754ですが変な日本語使ってすまん
ざっくり言うとSM系す
モザイクもベタもつかわない程度の肌の露出なので個人的には15禁ぐらい
前回は成人指定マークはつけてないけど次はつけるつもり
760スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 19:48:41.83
>>751
ねえ、ひょっとしてAM印刷の仕組み知らないでしゃべってる?
AM印刷はCMYKのそれぞれの版の絵をアミ点で出して
それを掛け合わせてフルカラー表示にしてるんだよ
原理は多色刷りの4色使うのと同じ
だからドットが大きかったりすると同じ線数じゃない
シアンとマゼンタとか
シアンとブラックなんかでモアレが見えるんだよ

FM印刷はそもそもドットじゃないし
もしくはAMでも線数が細かいものはドットが見えづらいから
モアレも起こりにくい(肉眼で見えない)だけ
761スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 21:34:10.62
FMだってドットだろ、ただ規則性が無いから周波数干渉が起こらないだけ
762スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 21:53:23.78
>>760
随分必死だけど
それは商業印刷でも普通に起こる程度のもののことじゃない?
そんなに気になるなら写メでもスキャンでも見せてよ
763スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 22:12:40.47
>>762
何か誤解してるようだけど自分はプリパク・他印刷所で起こるモアレに関しては
別にどうとも思ってないよ
こういうもんだってのはわかってるから

>フルカラーでモアレってデータがおかしいんじゃない?
とか
>モアレの意味分かって無いやつがいるな
>フルカラーでモアレって何だよw
>しかもアニメ塗り
>ありえなさすぎる

とか言ってるから「フルカラーでもモアレは発生するんだっつーの」
って話をしてるんであって

764スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 23:01:18.56
顔真っ赤だな
765スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 23:12:06.14
なんでモアレの説明をしたら顔真っ赤ってことになるのかわからないな…
766スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 23:14:07.67
この煽り方久々に見たwww
767スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 23:20:38.63
そんなことより安い印刷所の話しようよ
768スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 00:34:39.41
フルカラーでも普通にモアレるよな
前にドットの荒い印刷所でカラー刷ってもらったら
微妙に色が重なってるところがモアレてて吹いたw
以後そこではカラーを刷らないようにしてる
769スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 00:38:11.84
元々モアレが出ない角度にアミ重ねると3方向しかないから
モアレが出ても目立たないY版はモアレ上等な角度で入れる
そこに版ズレでも重なればカオスだろうなw
770スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 03:07:43.31
当たり前の事言った763がブッ叩かれてる流れワロタ
自分も「原色以外のインクは調合して作ってる」って書いて
「調合なんてしてるわけねーだろ素人が」ってスレ総出で叩かれたの思い出した
771753:2011/06/11(土) 03:46:00.98
>>759
ごめん、皆も言ってくれてるけど
自分が聞きたいのは乳首が見えてたかどうかなんだ
特殊性癖とかは特に関係ないんだ
>モザイクもベタもつかわない程度の肌の露出
モザイクやベタを使うのは局部だから、
乳首もモザイクやベタ使わないから、乳首も出てたんだよね?

答えてくれるとすごく有り難い
自分でもプリパクに問い合わせはしたけど、
絵によって判断が違うって言われたので
772スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 04:27:37.51
聞いてもしょうがなくね?
最初は「プリパクでアダルト印刷してもらえた」と書きこんでたのに
「成人指定マークはつけてない。15禁」て言ってること違うやん

よくいる私エロ描けちゃうの☆ミ厨じゃね?エロわかってない奴に聞いても意味ない
773スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 08:31:03.40
つかエロスレで聞いてこいよ
774スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 10:13:17.24
>>771
>絵によって判断が違う
これが答えだと思うなぁ
でもR18ロゴが入っても表紙が健全なら刷ってもらえるかもしれんって目安にはなった乙
今回から条例施行されるから表紙・ポスター類は注意ってなってるし

まぁこれ以降はエロスレかな


775スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 16:01:57.02
>>774
おい待て
「アダルト刷ってもらえた」とかほざいてた奴は
実際は15禁でR18ロゴも入ってなかったらしいが
何故そういう結論になるんだ
誤読してないか?
776スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 21:01:19.58
777スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 22:15:44.47
>>775
そいつの話じゃなくて
別に問い合わせた>>771へのプリパの答えが「絵によって判断が違う」だったので。
まったく駄目なら>>771に「ダメです」って答えるっしょ

って結論だったんだがおかしかったかな?
778771:2011/06/12(日) 00:54:05.34
>>777
申し訳ないけど自分は胸の露出についてしか聞いてないんだ
胸だけなら18禁ではないから、R18ロゴについては聞いてない
問い合わせた方がいいと思う
もしよければその結果も教えてもらえると嬉しい
779スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 01:10:14.76
うざい
780スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 01:15:50.46
規制スレ行けよマジで
781スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 11:06:34.93
前に東京カラーで断られたと言った者です
プリネで無事受付してもらえたよ。値段も変わらなくて助かった…
ちなみに男性向けエロです。
でも自分は巻頭カラーをフライヤーで入稿したから受けてもらえただけかも
本だと難しいかなー
782スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 14:26:16.19
てかなんで印刷通販で刷りたがるんだ?
普通に同人誌専門印刷所使えばよくね?
783スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 14:30:31.01
次スレ立てる時は「エロの修正基準は印刷所に聞け」とテンプレ追加して欲しい
784スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 16:23:55.80
プリパクの話はエロの修正基準についてではないけどね
785スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 17:30:46.54
エロが刷れるの?刷れないの?って話も全部エロスレ行ってほしいわー
安いとか関係ないじゃん
786スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 17:32:17.93
エロ厨はエロスレへ
787スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 17:53:33.60
>>782
正直安いから、に尽きる
ペラもの4Cは同人印刷と全然価格違う
788スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 20:31:43.79
>>782
安いから
片面4c・A4・135kマットコート・600枚で2800円とか
同人誌印刷所がアホみたいな値段
789スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 22:50:31.69
だいたいエロは刷ってもらえるだけありがたいご時勢なんだから
そういった保証の意味も込めてそれ相応の値段の印刷所使って欲しいわ
790スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 23:44:57.68
エロスレってどこよ
誘導よろ
791スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 23:48:06.90
一般印刷はクレカ使えたり納期短かったりと自分的にはメリット多い
コピー本の表紙とか、結構コンビニより安く刷れる
でも同人に力入れたりし始めてるところ見ると、印刷業界は厳しいんだろうなと思う
792スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 23:48:40.54
>>790
板内をエロで検索しろ
793スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 02:37:05.90
一般人はペーパーレスだし
794スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 02:40:22.28
どこの未来人だよ
795スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 17:43:19.80
>>788見て初めて調べてみたがやっすいなー
自分の部数でひよこの割引併用したらマジでアホみたいな値段になる…
アホすぎて質は問わないスレなのに品質が不安になるw
796スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 17:51:21.95
だけど表紙マットコート135は薄すぎるよ…
797 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/15(水) 19:45:44.05
それって普通表紙に使うんじゃなくてオールカラー本とかなんじゃ…
798スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:02:40.19
印刷通販を持ち込み表紙に使うんだったら選択肢は限られるなあ
180k以上の用紙があって安くPPかけられるところが少ない
799スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:02:23.34
フルカラー本で全ページ135だから
PPかけたいけどそもそもコート紙なんだよな
安いとこでコート紙にPPかけた人いる?
800スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:06:05.94
グラで5日納期A3コート220にPPかけて1000枚30000円くらいだった
いつもあそこで表紙刷って本文だけ別のとこで刷ってもらってる
801スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:36:39.21
コート紙135KにPPするとカバーじゃないと反り返りそうな気がするけど
コート紙はマットコート紙より柔らかいし
802スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 00:47:33.73
グラは今年入った辺りだかに地味に値上げしたから最近使ってないなあ
よく使ってたのがカード印刷A3を表紙流用だったんだけどそこが値上げされて候補から外れた
うまく使えばまだ安いやり方も残ってるのかな
803スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 12:36:53.07
グラで表紙PP→プリパク中身が安いと思うんだけどどーなんでしょ
804スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 13:45:28.32
どーなんでしょう
805スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 17:37:53.72
プリパク中身てオールカラー本?
エロ駄目だから使いにくい
806スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 18:52:47.43
プリパクの冊子見てきたけど、本文白黒でも大部数ならまあ使えるな
自分はpkだからひよこ早割りのが断然安いが
807スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 20:30:54.04
>>805
表紙グラで中身もグラでフライヤー半額フェアのマットコート90kgにすればエロおkで最安
製本めんどいけど

マットコート90kgは薄いけどコート90kgよりマシ
808スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 20:32:18.44
もちろん表紙は厚い紙にPPで
809スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 04:00:15.23
表紙はパンチラ程度なら表紙だけプリパクで刷ればもっと安くね?
成人向けマークで断られた人もいるけど入れてみて駄目ならグラにすればいいし
810スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 14:21:59.13
自分で製本って…もし中綴じだと表紙厚い紙にPPなら折るだけでも一苦労だよな
811スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 15:57:59.28
折り線入れてもらうと楽だってコピー本スレで
812スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 18:23:44.88
つか、とにかく安いスレなら中綴じ製本だよな?
同人歴長い知り合いに無線綴じ基本でしょ中綴じはコピー本とかわらん
って言われてハァ?ってなった
いつの時代の常識かと
813スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 18:27:22.58
ただのオヴァだろ
814スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 19:10:17.14
印刷所の機材と内容にもよるから何とも言えん

印刷通販系のパンフレット印刷なら
中とじのほうが安いケース多い

同人印刷系だと、中とじにすると1冊10円とられるとかもある
815スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 20:04:41.84
つまりグラでB4厚い紙+PPで表紙刷ってプリパクでB4中身刷って中綴じ
こういう事だよな
816スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 23:20:54.68
でも無線綴じだとオンデマやコピーでもオフに見える=
保存性がいいから買っとくかっていう層は少なからずいる
中綴じはコピーと勘違いして買わずにスルーする層も少なからずいる
コピーは買わないけどオンデマなら買うっていう海鮮が多いのはそういうことだと思う
817スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 23:47:50.68
コピーの無線綴じて自家製本した本ってこと?
だったら本文中綴じに両面テープで表紙くっつければ簡単でいんじゃね
818スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 23:56:14.05
エロという観点で見たら中とじのほうがいいんだけどな

つか買い手のコピー本避けは
┌─────┐
|        |
|      ||←ホチキス
|        |
|表 紙    |
|        |
|      ||←ホチキス
|        |
└─────┘
ってなってていかにも勢いだけで作った系の
折も綴じもいい加減のものに限るんじゃね?
819スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 23:58:25.20
>>818
図解わかりやすいなw
確かにその状態だとホチキス芯が他の本に傷つけるから避ける気持ちはわかる
820スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:11:05.37
コピー本でも両面コピー&中綴じで丁寧に製本してるなら問題ないかな
激しくスレチというか話それてきてるけどw
821スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:12:59.29
実際>>818の本で帰宅したら表紙にがっつり傷と凹みがあってショック受けたことがあるな…
傷がついた本も傷がつく原因になった本も好きな本だっただけに
822スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:28:48.32
スレチだが一応、そういったホチキスの傷を避けるために
買ったらすぐマスキングテープを貼っちゃう。
白っぽいメンディングテープじゃなくて今ハヤリのやつね。
823スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:29:02.55
平綴じコピーはもらったチラシとかと一緒に別枠にしてる
824スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:36:07.35
オフセ本=無線ってわけでもないか
オンデマで100以上刷ると高いんだよな
このスレにいる人は100部以下多い?
825スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:38:04.71
でもオールカラー本なら中綴じ多いと思うけど
ノド側がよく見えるから見開き絵も映えるし安っぽくはないと思う
買い専でもコピー本とオフセットの見分けはつくんじゃないの?
自分で製本しても、グラの厚い紙にPPで、プリパク本文なら
コピー本には見えないよ
826スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:46:30.35
いくら安くても自分で製本は嫌だなあ
そこが一番面倒くさい
827スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:55:58.79
逆に言えば安ければ日の出のステッチでもいいわけか
828スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:56:38.13
綴じてあればなんでもいい
読むのは自分じゃないからな
829スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 01:09:53.98
>>824
50部以下ならオンデマスレかと
100部だと印刷所によってはオンデマの方が高いw100以上の部数も普通にいると思う

100部以上のコピー製本は途中で心折れるからムリポ
マイナージャンルからメジャージャンルに移ってからコピーは出してないわ…面倒くさすぎて
830スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 01:26:16.63
816だけど、ずっと書き手でやってきたから海鮮がどう考えてるかわからなくて、
とあるメジャージャンルで完全海鮮の友人が出来た時に聞いた
「飢えてればコピーでも買うけど、サークルがいっぱいあるしコピー本は買わない」
って言われた時はびっくりしたよ
自分もそれこそ中身さえ伴ってれば買い手に取って
コピーとかオフとか関係ないだろうって思ってたから
831スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 01:28:21.60
まずサークル回るのに急いでるので、手に取る前にパッと見て選別して
(パッと見で中綴じ=コピーだと思い込み、コピーだとやっつけというイメージが強いので避けるらしい)
オフ本だけ見てそれからやっと中身の選別なんだそうだ
中綴じが当たり前というか中綴じでないと見辛いオールカラー本はまた別だと思うが

スレチすぎるんでそろそろ引っ込むすまん
832スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 03:25:19.62
好きサークルや知ってるサークルのコピー本は買うが
知らないサクルのコピー本はスルーしてしまうかもしれん

100ってまだオンデマの方が安くないか?
200くらいでもまだ
833スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 08:04:33.72
>>830
いやいやだからコピー本を避ける買い手のことはわかるよ
でもオフセットの中綴じ本を避けてる訳じゃないでしょ?

買い手ってクリアPP貼ってあればイコールオフだと思う人がほとんどだよ
クリアPP貼ってあるのに中綴じというだけでコピー認定はまずないよ
本当に友達が「クリアPPでも中綴じならコピー」と言ってたなら
その人がとても変わっているだけ

もしクリアPP貼ってない本の話してるならスレ違い
そもそも、グラの厚い紙にクリアPP表紙で、プリパク本文にして
自力製本なら安くない?っていう話だから
自分はそれ何度もやってるけど、買い手にも描き手にも
コピー認定なんて一度もされたことはないよ
見た目が全然違う
834スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 08:07:49.32
追記すると、
コミケの殺伐としたスペースの様子想像してもらえばわかると思うけど
綴じ方なんかより、クリアPPのツルツルテカテカのが余程目立つよ
自力製本だと、化粧断裁しない場合は小口が少し不揃いになるけど
正直家帰ってよく見てみないと気づかないレベル

友達も以前グラのクリアPP表紙にグラ本文で自分で製本してたけど
もらっても言われるまで全然わからなかったよ
紙と印刷がオフっぽくて、表紙にクリアPP貼ってあればまずわからないよ
835スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 08:08:32.55
>>832
盛るなら安い
それ以上高いオンデマだと駄目
836スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 08:11:19.53
中綴じも物によるんじゃね?
グラ+折本(オフ)で中綴じ専用ホッチキスだとコピー本に見えるけど
PP付きオフの中綴じ仕様だと海鮮からみてもコピーには見えないと思う
後は12pか36pかでもコピー本っぽさが違うような
837スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 08:38:47.00
>>833
中綴じ=真ん中盛り上がってる(綴じのあたりに隙間がある)=コピー
って三段論法でオフで刷ってても嫌がる買い専はいるよ
833の周りではたまたまいないのかも知れんが
838スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 08:49:58.93
無線綴じしてあったらオンデマとオフの区別は買い専には付かないっていうなら
中綴じできっちり化粧裁ちとPPしてあるコピーと中綴じオフの区別もつかないってことだよなよなそういや
印刷形式はわからなくても綴じ方くらいは買い専でもわかるからそういう人種が出てくるんだろう
839スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 08:56:52.48
そろそろスレチ
サークル側が売りたい形式で作って買い専がどう思うかは二の次でいいだろ
中綴じ安い印刷所があるならこのスレ的にはそっちを選ぶべき
840スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 09:45:05.50
買い専()

中には○で刷ってるだけで金の猛者だと思ってる奴もいるから気をつけろよw
841スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 09:52:38.54
その手の頭でっかちな買い専は無理に本買ってくれなくていいよw
842スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 10:16:54.02
金の猛者って新しいな
843スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 11:02:31.24
>>837
ステープラーの山を潰すかどうかなんて
完全に描き手目線だと思うが
844スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 11:29:54.04
それじゃなくて紙折った時重ししないと盛り上がるあれだろ
845スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 12:42:11.08
それも描き手目線じゃね
846スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 12:56:37.52
なんでも書き手目線っていったらどんだけ買い手侮ってんだよw
コピーよりオフのが売れるっていっても書き手目線って言い出しそうだな
847スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 13:01:40.54
買い手侮るなって言うなら
それこそオフとコピーの見分けぐらいつくで終了だろwwwwwwww
848スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 13:35:58.26
書き手だけどコピーはよっぽどじゃないと買わんよ
自分でも作らない
849スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 14:24:14.03
誰もコピーの話してなくね?
コピーの話ならスレ違い

元々、中綴じのオフがコピー扱いされて云々から脱線し過ぎ
実際はPP加工してあればコピー扱いされることもないから
関係ないし…それ以上続けたいならコピー本スレ行けば
850スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 16:13:20.01
コピー・オフセと装丁の差で買わない作らないなんて
ジャンルと当人の差としか

昔中綴じ本よく作る友達になんで作るのか聞いたら
「薄い本はボリュームが出ていい」という答えが返ってきてびっくりした覚えがある
確かにちょっと膨らむんだけどなんか買い手侮りすぎだと思ったw
851スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:07:00.75
そんなに気になるならサー買いで聞いてみればいいじゃん
852スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:14:55.14
サー買いってサークル者が本を買う時の心境でしかレスしてないような

結局コピー本は買わない人はいても、あえてオフセット本は買わないという人は存在しないんだから
自家製本したい人は現実を認めて売り上げ減る覚悟は持った方がいい
853スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:25:08.81
それ言ったら大手サークルの限定刷りっぱなしコピー本に群がる層はどうなるんだ
結局製本もオフかコピーかは関係ないんだよ
そのサークルに需要があるか無いかだ
だから自分はこのスレにいる多少製本や印刷が悪くても買い手がついてたら金出してくれるしな
854スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:30:26.55
おまえらそろそろスレタイ音読しろw
855スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:55:26.32
安さと〆切の遅さが正比例してる印刷所はもう無いのか…
最近めっきり今からスレの住人になりつつある
856スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:58:32.19
各印刷所の締切と比べたら「安くて遅い」ってところはあるけど
普通はどこも反比例だろ…<安さと〆切の遅さ

短期納期で安くなるわけないw
857スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:02:50.19
特に東の印刷所は夏の節電がどれくらい関わるか問題だし
今年は厳しいと思う
858スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:30:42.66
23区は停電しないから印刷代高くても勝ち組印刷所か
859スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:35:42.50
計画停電しなくても
許容量こえちゃったら問答無用で停電すんじゃない?
夏だし先のことはどうなるかわかんないからなー

例年みたいなギリギリは受けてくれないだろ 
まあそんなギリギリで印刷代高いところなんてこのスレとは無縁だがな
860スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:42:48.64
納期と安さで言うなら印刷所系は長くて10日間だけど
同人系はもっと長いよね
861スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:51:36.39
電気が足りないとか嘘っぱちだからあんまり心配しなくても大丈夫よ
心配なら広島とか大阪とか西の印刷所使っとけ
862スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:57:20.18
西だって電力会社が節電節電言いだしたからね
ほんとにいきなり止めて事故で死者でも出したら
自分の首絞めるって電力会社も判ってるからそう簡単には停まらんよ
863スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 20:01:18.60
中国電力や四国電力の範囲の印刷所を使え
864スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:49:20.03
>>853
いやコピーでも売れるから〜とかいう話題になったら
このスレ「コピー料金の安い店」も該当することになっちゃうだろ
やっぱあくまで「売るならオフを目指す、でも出来るだけ安いほうがいい」
っていう人の集まりだと思ってたんだが
865スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:22:13.25
だからここ小手が多いんじゃないかと思ってるんだが
pkだったらオンデマの方が安いし、大手部数だと安くなる所は名前上がらないし
866スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:31:35.08
大手部数って千?
300〜600部で安いところが知りたい
867スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:35:30.29
>>866
版系もページ数も装丁基本もわからずに答えられるか

栄光に突っ込んどけ
868スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:35:38.35
500部以下なら京急にでも突っ込んどけ
869スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:37:58.08
500部以下は価値が無いから電車に突っ込めって意味かと思った
系9か
870スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:50:42.27
>>866
>>565

京急アシスト使ってみたけど至って普通だった。グレスケが少し荒いのと背が丸い(28P)くらい
二値ならまったく問題ないね。ベタは綺麗にでてる

二階調ならどこも大差ないだろうけどアナログの時はマジでハナモゲラだったのである意味博打だったw
871スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:21:07.10
ここ「印刷所」のスレなので
コピーの話なら完全にスレ違いなんだけど
コピーの話続ける人ってなんなの
872スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:45:33.87
もう話題変わってるのに前のほうのレス持ってきて
一言いいたい人ってなんなの
873スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:47:10.88
ようやく終わったのに蒸し返すな
専ブラならリロードくらいしろ
874スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:47:19.37
非難しながら実は話題ぶり返したい人。
875スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:50:10.00
コピーでも印刷所使ってる場合も結構あるし完全にスレチってわけでもないような
876スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:52:18.07
印刷所使ってるコピーってなんだよ
オンデマのこといいたいならコピーって表現はおかしいしスレチ
本文コピーで製本だけ印刷所で頼んでるのもまたスレチ
877スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:54:31.69
>>875
コピー本スレに行った方が住み分けできるでしょ

>>870
質は問わないといっても多少は気になってたので参考になった
夏はあの締切であの値段は良いよなぁ
878スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 03:11:45.22
=======================
以下、コピーの話はコピー本スレで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1303186629/l50
=======================
879スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 14:46:06.54
系9に一度入れたことあるけど本文の墨が隣ページにうつってきったない本ばかりだったんで二度と使うもんかと思ってる
ちなみに白黒二値入稿
割り増しだったけど極道でもないんだからさあ…
880スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 17:15:43.89
>>879
あそこで割増になるって締切ぶっちぎった時か特急セットぐらいだけどな

印刷はひよこと同レベルな感じ
881スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 17:18:27.13
>割り増しだったけど極道でもない
締切守らなかった癖に極道じゃないとか寝ぼけたことを…
882スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 17:20:53.31
割り増しは極道ではないだろ
883スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 17:27:06.25
>>882
それは印刷所によるんじゃないか?<割増=極道
というか割増になるような奴がなぜここにいるのかとw
884 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 17:30:49.72
割増があってそこに突っこんだのなら極道じゃないよ
885 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/19(日) 17:39:13.42
質を気にするなら割増で入れるのはやめておけって話だな

あとみんなスレタイ一度音読しような
886スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 17:39:24.20
>>870
グレスケが荒いっていうのはツイッタでも言ってたコミック紙使用なのかな
それともAMで出力線数が低いとかそういうこと?
887870:2011/06/19(日) 19:23:17.60
>>886
コミック紙使用、部数300以下
でも線数も低いんじゃないかな、どう見てもAMだし。あのツイッター正直すぎるwww
事務ページにちょこっと使っただけで漫画(ベタ多用)に支障なかったから個人的におk

>>885もああいってるので後は自己責任で
888スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:23:24.23
割り増しとは極道入稿に対するペナルティでないかな…
製版→印刷→製本→発送と工程があるし、納期が短いと
インキが乾かないなど品質は下がりこそすれ良くなら無い

割り増しは時間を引き換えにするけど、リスクも割り増し
889スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:42:28.26
割増は締切破っても確実に印刷してくれるだけで品質上げるためのものじゃないと思う
極道は本が出るかどうかすら分からないもの

同じ割増でも綺麗に刷るところもあるだろうけど
緑とか日の出とか
890スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:42:51.24
どうしても極道にしたい人がいるみたいだね
891スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:10:25.05
部数的に戦艦予定なんだけど
ポスターつくのって支援イベントだけでコミケは除外なんだよな?

ポスター安いとこってやっぱグラとかプリパク?
892スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:16:41.27
よゆう入稿のサイト行けば下のほうにポスター刷ってくれるとこ
一覧で書いてあるし参考にどうぞ
893スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:29:56.87
>>892
サンキュー
894スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 22:28:08.77
>>890
早割レポに対して入稿時期が分からない割増レポされても参考にならん上にスレチ

プリパクで成人向け表紙どうだろうって言ってた奴だけどR18ロゴ+健全絵なら全然問題なかった
持ち込みOKな印刷所だけ押えとけば本文の融通きいていいかも
裸比率高いのははまた誰か試してくれw
895スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 22:48:43.33
コミケ用じゃ怖くて試せねぇ・・・<裸表紙
完備は今回半額しないのか、と思ったらひょっとして値段変わったのかこれ
896スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 23:00:42.88
新しい値段にして、割引はないみたいなことメールで来てた気がする
すぐゴミ箱入れたから定かではないが、ほかに知っている人いたら補足頼む
897スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 02:58:10.22
>>891
支援イベント欄にコミケ載ってるぞ。ポスターの事も書いてあるのにどこ見てんだ
898スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 08:43:13.06
>>895
半額も月別割引もなくなったよ完備
部数によっては半額より安くなった人もいるようだけど
たとえばA5アートポストにPP表紙、二週間納期だと
600部までは前の半額フェアより安い
特殊紙についてもかなり変わった
899スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 08:45:03.73
コミケを支援イベント、て形でやってる所
あまりないし勘違いしても仕方ないんじゃ?

第一あのサイト作りでどこ見てるとか言われたら可哀想w
900スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 11:29:52.74
あのサイトの作りはひどいけど、実は見るところ少ないんだから見ておいて欲しいw
901スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 11:50:43.64
戦艦はトップのかっこ良さに満足して引き返してしまうんだよな…
絵輔ダンジョンとは別の形で初心者お断りだと思うw
902スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 15:28:37.45
フェアスレで宣伝かまして話題になってたあの印刷所だけど
料金表みたらかなり安い部類だと思ったのでこのスレ向けの印刷所かも試練と思った

参考価格 B5・28P・表紙フルカラーPP付き・100部
遊び紙は無料でついてる以外は付けない方向

同人誌印刷.com 28500円
 
曳航(サンバ) 33900円
富む(表紙フルカラーで本!7) 36300円
絵輔(コミックバンバンセット) 31100円
○(アタック1) 26900円
戦艦(MGIII) 27300円
系9(早とくフル) 31600円
903902:2011/06/22(水) 15:30:05.21
割引換算はなし
○の爆安っぷりには誰も追従できないがw
締め切りとかの兼ね合いもあるしとりあえず夏コミ分突撃かましてみるから
届いたらここで報告するよ

ちなみに上記セットでの夏コミ1日目合わせ締め切り
同人誌印刷.com 8/3(サイトに掲載なし、問い合わせた時の回答)
曳航(サンバ) (一般)7/28
富む(表紙フルカラーで本!7) 7/26
絵輔(コミックバンバンセット) 7/30(7/28までに発注)
○(アタック1) 7/18
戦艦(MGIII) 7/21
系9 8/1

もう少し安いセットがあるとかの補完あったら誰か頼む
904スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 17:21:07.12
乙&トン
やはり○は安いだけに早いw
苫都もこっ
905スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 18:01:16.87
○は安いけど〆切がなあ
その〆切で○程度の質と安定性があればここのスレの常連に入りそう
レポ待ってます
906スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 18:51:45.45
>>902のところ自分も夏あわせでつっ込むから届いたらレポするよ
個人的にはカラーの線数とAM・FMが選べるのもちょい魅力

あと直接搬入やってないから人によっては締切早くなるので要注意
907スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 20:01:30.95
>902
追加?
B5/28P/100部/クリアPP
EditNetプリンテック 26900円(フルカラーお手軽プラン)
夏コミの締め切りは7/29
908スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 21:53:27.16
>>907
すまんそれっぽいプランで26900円っていうのが見あたらないんだが
(自分が思ってるやつは表紙オンデマで28900円だった)
見落としてるんだろうか
909スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 21:59:21.61
>>902
系9はアシストが最安だがなぜ早とく?
7/21 25,600
910スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 22:03:56.20
902だけどd、普段使わない印刷所だから見落としてた
○より安いんだな
911909:2011/06/22(水) 22:09:52.29
>>910
締切は○より遅い
最近下げたみたいだから意識してそうな気がする

でもA5で100部だと○のが安いんだよな…
912スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 22:58:04.12
>908
えっとねオフセット印刷のB5本料金で
イベント直接搬入(7月のイベントで適当に選んでみた)
「カラー表紙お手軽プラン」全部込みで26900円だったんだけど。
ちなみにネットの見積もりできるやつでぽちぽち入力してみたんだけどね。
何か違うのかな?
913スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 23:11:02.82
カラーお手軽プランって表紙オンデマじゃね?
914スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 23:56:45.09
系9がんばれ
むしろ○とまったく同じ値段でも1000円くらい高くても良いから
大イベント締切りを○より一週間遅くしてだな
915スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 08:32:01.37
>>902
あじさい応募した?
もししてないなら応募した方がいいよ
落選でも、早い〆切で入れれば50%オフだから
そこから更に半額になるよ
916スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 08:48:35.94
紫陽花、最初叩かれまくってたのに
50%オフのプランが明確になってから大人気になり始めたな
917スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 11:02:45.84
安けりゃいいがこのスレの信条だからなw
直接搬入じゃないのはネックだが
918スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 13:27:15.55
>>907は通常の表紙オンデマにPPオプションつけた場合。PP付けてるから締切+1週間で7/22
>>908は高彩度オンデマPP付きの料金な。コミケ搬入は+500円で29400円

オフセットカラーとの料金比較に混ぜるのは申し訳ないかんじだね
919スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 15:53:01.61
907です。
比較対象がオフセットフルカラーだったんだね。
安ければいいのかと思ってたから、ごめんなさい。
920スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 16:05:48.36
印刷所スレだからね
オンデマスレ以外はオフセットの話だね
921スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 16:37:07.18
オンデマは大体どこも似たように安いけど(恩除く)
その中ででも特に安いのがあれば報告したっていいのよ
922スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 18:22:47.30
厳密なスレ違いではないけど
やっぱ住み分けた方が情報が見やすいかと
923スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 18:27:26.02
安く「オフで」のつもりでこのスレ見てるから情報として入れるんなら
オフとオンデマははっきり分けて書いてくれたら助かる、と思う派
924スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 18:31:55.21
フルカラーって本文もフルカラーだよね?
安いと思ったら本文モノクロで舌打ちする
それとも表紙だけカラーが同人系では当たり前なのか
925スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 18:35:36.74
お前は何を言っているんだ
926スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 18:39:08.89
本文カラーは「オールカラー」
927スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 18:49:49.35
リアの時全く同じ勘違いしたなぁ…なんか懐かしい…
928スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 19:28:07.00
フルカラーのフルが全部のフルだと勘違いしちゃうんだよね
英語習いたての厨房時代に自分も通った道だ
929スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 19:35:30.06
気持ちは解るけど舌打ちするほどのことではないな
930スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 19:54:10.22
オンデマって添えてくれてたら混合してても全然おk派
本文オフならこっちで構わんよ
931スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 20:03:53.80
ああそういう事か
>>924が何を言っているのか本気で?だった
932スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 20:20:40.52
表紙だけカラー=フルカラー
全部カラー=オールカラー
933スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 20:48:06.44
ぶっちゃけ墨以外の単色刷でもカラーだからな
紛らわしいから同人誌で単色刷をカラーと呼ぶ人はいないだろうけど
934スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 20:55:41.32
フルカラーっていうのは印刷に利用する全てのカラーを利用している
=シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色刷り
って意味だからな
印刷通販に行くとフルカラーのことを「片面4色」「両面4色」って表記してる
935スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 21:07:05.34
>>924バカすぎて
フルカラー=4Cカラー
オールカラー=本文も全部カラーだ

濡れ衣で舌打ちされる印刷所かわいそうに…
936スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 21:10:17.26
あじさい落選者も救済50%オフは終了したらしい
今は当選者だけ
937スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 21:43:36.10
たった一日でころころ変わりすぎだっていうw
938スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 23:30:31.33
たった1日で人が殺到したんでしょ
2chで漏らされるとは思ってなかったんじゃないの
939スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 23:33:53.64
2chで宣伝しといて漏らされると思ってないとは浅はかすぎるが
まあこうなっては仕方ないな
940スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 00:37:48.03
段々〆切早くしたり落選者救済無しにしたり
調整してくれてるんだから頼りになる
大量落とししたりはしないってことだよね
941キタ:2011/06/24(金) 16:45:17.51
富むの下請け説出てるなー
当選もしたし安心してぶっこもうかと思うんだが
原稿間に合わんかもしれんw
942スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 13:18:36.24
紫陽花のアナログ原稿の説明が
用紙の凹凸が印刷に出るとか修正にホワイト使うなとか
オンデマの印刷所の注意書きっぽいんだが
あれってオンデマ用の説明も兼ねてるからかな
943スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 14:38:26.42
紫陽花のとこはP数が表紙別での表示なのが気になるわ
同人印刷所ではあんまりみない数え方だし
944スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 15:53:32.59
松頃も自動見積もりすると表紙別だし、同人印刷所でも
セット品以外だとたまに見掛けるよ
少数派だと思うけど

それより送料についての表示が最初見つからなくて焦ったわ
945スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 16:00:37.09
松はパック選べば総額出るじゃないか
946スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 16:19:28.90
パック表示は本文だけの金額じゃね
947スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 16:26:20.41
スタンダードパックの仕様
カラー表紙+カラー口絵4頁+モノクロ本文
948スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 16:44:08.74
>>947
各種料金表のスタンダードパック参照
実際使うか自動見積もり試せば分かるけど
これに表紙料金足さなきゃいけないんだ
949スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 16:47:57.81
松はスタンダードパックも表紙抜きで表示だね
冬にスタンダードで表紙込み24Pのつもりで、
見積もりで来た料金入れたら入稿後に
「4P分お金多いけど返す?次回使う?」
って連絡来た
950スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 16:53:08.40
>>948
マジ?
見積りシステム使ってパックで計算→入稿した時、
FC表紙+本文でパック料金しか払ってないし
それで問題なかったのになあ…
951スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 17:17:32.44
パックは見積もりは表紙込み価格で来る
ページ計算は表紙抜きだからややこしいな
上乗せはないよパックの意味ないし
952スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 16:10:33.56
紫陽花は特に足さないであの表のまんまなんだよね
イレギュラーなタイプだとちょっととまどうね
953スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 18:48:55.03
A5 28P 表紙FC 〜200部くらいまでで、一冊単価100円切れるところは流石に無いかな?
○のデジカラーでもギリギリオーバーする
954スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 19:15:34.70
あるけど教えない☆
955スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 20:04:05.95
大幅じゃないならオーバーしてもいいじゃんw
956スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 21:54:03.63
>>953
このスレの最初から読んで、該当するところを手当たりしだい調べるといいと思うよ
957スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 21:58:40.48
>>953
混むのシェアセットがA5 28P 表紙FC+クリアPP 200部18,900円
使用条件が厳しいけどな!
958スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 22:08:26.08
混むのはきつすぎるだろwwwww
このスレで名前上がるところで1冊100円切るところあるよ
印刷の質は問えないけどな!!
959スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 22:48:27.61
戦艦がダンジョン過ぎてワロタ
凄割40%ボタン押すとなんで割増ページにいきつくのか
960953:2011/06/30(木) 23:24:34.76
レスありがとう!
100円切れる所あるのか
シェアセットは厳しいwから、ちょっと他を探してみるよ
961スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 07:29:29.72
混むは使用条件よりリスクが厳しいw
962スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 12:34:35.44
混むは〆切りと予算の都合で一回だけ使ったことあるけど本はちゃんとイベントに届いた
ただ印刷の質とか値段の兼ね合いは普段の印刷所のが好みだったから一回きりで終わったけど
発注書とか書くのが面倒だった
963スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 14:09:53.71
混むは印刷が汚かったし(デジタル二値・グラデ潰れた)
表紙もPPも薄くて傷本多かったから二度と使わない
傷本の多さにクレームしたら、検品して汚い分だけ送って来いと言われて
発注した800冊全部検品させられた そっちでやれよ…
送り付けた傷本分はなんとか刷り直ししてもらえたけど
一版目から明らかに印刷の質が落ちてた
普段○使いだから質にこだわる方じゃないよ
964スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 19:29:04.94
混むの印刷汚いに完全同意
良い子入稿したのに印刷ムラもひどかったし汚くて刷り直してもらうための
電話も2回はあしらわれて3回目にしてやっとOKだた
正直二度と使わない…ちなみに発注数は500だ
965スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 00:08:55.96
○は本文印刷の質には特に文句出たことないもんな
面つけがひん曲がってるくらいで
966スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 00:52:33.14
○はたまにうっすらインク写ってたり
線が太ったりするけど値段の許容範囲だから文句無い
気になる人は気になると思うよ
967スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 01:22:59.61
ちょっとローラー跡?みたいなのがあったりするけど読むのに支障ない程度だし
あれだけ安いとよっぽど売り物にならない状態でもない限り文句ないわ
968スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 04:17:40.21
とにかく安い印刷所
969スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 12:52:35.57
○、安くてよかったけど同時に入れた二冊で
一冊は肌が赤く、もう一冊は普通の色に出た
ばらつきがありすぎる
ちなみに赤く出た方は余裕を持って入稿した方
970スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 14:21:14.60
同時に入れたのに片方は余裕があるってどういうことだ
971スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 14:28:58.36
納期に余裕ってことじゃないの。
972スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 14:31:33.25
イベント合わせの分と先のイベント用で自宅送りの分ってことかな
それとも〆切別々で入れたけど初売りは同時(同じイベント)ってことかな

安い印刷所だと同時入稿した本の色味がそれぞれ違うとか
再販した本の色味が初版と違うとかざらだから
肌がゾンビ色とか緑が紫になったとかでもなきゃあまり気にならんな
973スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 05:23:03.38
   ュ
  ヲッユ
  (ー,((_)、 波動砲用ー意。
  "-∞ `
974スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 05:29:32.24
やわらか波動砲
975スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 20:05:35.51
イベント関係なく早期入稿で割引っていう
早割りやってるとこあんまりないよね
一通り印刷所見て栄光より安いとこみつけられなかった
976スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 20:35:17.94
え?どこでもやってるでしょ?
977スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 20:48:59.62
イベントあわせって書き方が多いね
978スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 22:12:24.19
そりゃ基本イベントに合わせてスケジュール組んでるからな…

印閑期なら○月中に入稿して発送まで○日あれば割引きとかどこでもやってる
暇な時ならこの日までに送って欲しい場合は何日までに入稿したらいい?って
メールで問い合わせたら大概のところはすぐに返事くれる
979スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 22:18:38.68
曳航より安いところがないってどーゆう探し方したんだw
ここで出てる印刷所ならどこでも自宅発送できるだろうに

つか曳航がそんなに安く思えないのは大分このスレに毒されたからだろうかw
980スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 23:30:36.68
曳航って今そんなに安くないしなあ
981スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 23:47:36.27
大して安くないのに曳航=安いっていうイメージばかりが付いてしまってもうね…
982スペースNo.な-74:2011/07/04(月) 00:41:39.26
買った小説本が○だとなんとも思わないけど
曳航だったらわざわざ高いところ使ってんなーと思ってしまう
983スペースNo.な-74:2011/07/04(月) 00:52:42.15
京急のアドニスってコミック紙はどんな紙?
他社のコミック紙と比べて色とか質感とか近いものはあるだろうか
984スペースNo.な-74:2011/07/04(月) 01:19:42.89
>>983
京急以外に自分がよく使うのは○、曳航あたりだけどあんまり似てないな
色合いは真っ白じゃなくて全体に黄色(ベージュ?)っぽい再生紙
あとちょっと柔らかい感触で○、曳航のより薄い気がする
感触と裏写り具合は星の紙すばるに似てる印象かな
はるか昔に京急使った時は変色がひどくて困ったけど
現在の紙になってからその点は改善されたと思う

他社のコシのあるコミック紙に比べたら頼りない印象だし
色合いが真っ白じゃないので好き嫌いはあるかもしれない
どうしても気になるなら見本もらえないかきいてみたら?
985スペースNo.な-74:2011/07/04(月) 01:21:50.17
アドニスラフと同じかな?
アドニスラフは絵ディットで資料請求した時見本で付いてきたけど、一般的なコミックスの紙みたいだった。
986スペースNo.な-74:2011/07/04(月) 01:30:22.44
こんな夜中にレス有難う
真っ白系のコミック紙じゃないみたいなので安心した
987スペースNo.な-74:2011/07/04(月) 03:01:12.44
あれはハイバルキーにそっくりです。
自分は嫌いな紙だ、申し訳ないが…
ハイバルキーがとにかく嫌いだったので
988スペースNo.な-74:2011/07/04(月) 09:30:26.42
私も系9検討してたからありがたい
52p本だから上質90だと本が重くて嫌なんだが
アドニスの厚みと裏写り具合ってどんなもんなんだろう
989スペースNo.な-74:2011/07/04(月) 19:03:19.83
厚みは背幅表みれば解決するだろ
990スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 00:14:22.82
今年から上質90からアドニスに変えたけど上質90より若干厚め(1.2倍くらい)
裏写りは黒ベタ多めの部分も気にならないレベル
991スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 00:42:49.95
アドニスだから京急のことでいいのかな
ハイバルキーそっくりって上にあるけど黒ベタかすれたりしない?

○の〆切厳しくなってきたから京急に乗り換えようかと思って
過去ログざっと流し見してきたら早割〆切でそれなりの仕上がり
通常〆切で隣り合ったページに印刷写りが出始める
割増は当日本があればいい人向けみたいな評判だったんだけど
1ヌケフルあたりでも仕上がり期待しない方がいいんだろうか
992スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 01:06:41.08
「かすれる」というのがどの程度のことをいうのか個人差があるから絶対ではないけど
でも、自分が見る分には黒のベタはしっかりベタになっている。
今まで上質90だったけど、軽いしこれに乗り換えた。
○でも印刷したことあるけど、どれも似たような品質だよ。

ただ、カラー表紙は妙に赤っぽくならずに
モニターの見た目通りに印刷してくれるから、その点で京急は気に入ってる
1ヌケフルはやったことないからわからないけど
アシストスーパーは早得より、印刷品質は落ちますと中の人に言われた。
完成した同人誌を見た感じは違いはわからなかったけどね。

あと「隣り合ったページに印刷写りが出始める」ってのは
過去10作品頼んだ中でも一度もなかったな。
4日仕上げの超特急便で頼んだ本でもいつもどおりの仕上がりだったよ。
993スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 01:09:49.64
>>992
とても参考になった有難う
994スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 08:17:17.65
自分はレベル足りないから無理なんだけど次スレ立ってないよね?
誰かいける人いたら頼む
995スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 09:18:57.91
レベルは足りてるけどホスト規制されてるかもしれん
とりあえず行ってみる
996スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 09:29:36.63
ごめんダメだった
テンプレ置いておく↓

本であれ、グッズであれ、とにかく安い印刷所について語るスレ。
安かろう悪かろうでも、印刷してくれるだけでピコにはありがたい。
大量落としやDQN対応も、安ければ許す。
もちろん質がよければなお良しだが。
自分が書いた作品が、出来上がっていればそれで良い。
それが最低ラインだ、という人のスレです。
次スレは>>980

■前スレ
【質は】 とにかく安い印刷所 9 【問わない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1295326983/
■過去ログ
【質は】 とにかく安い印刷所 8 【問わない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1280364764/
【質は】 とにかく安い印刷所 7 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1261237829/
【質は】 とにかく安い印刷所 6 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249529711/
【質は】 とにかく安い印刷所 5 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1245726537/
【質は】 とにかく安い印刷所 4 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239392277/
【質は】 とにかく安い印刷所 3 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1231646916/
【質は】 とにかく安い印刷所 2 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1222449085/
【質は】 とにかく安い印刷所 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1185773304/
997スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 09:31:41.05
■関連スレ
○正インキ専門スレその6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1306245401/
【海外印刷】激安・プリントオフ【質は問わない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1284044267/
同人誌印刷所スレ・その101
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1309706595/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1309187507/
998スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 11:49:33.06
立てました

【質は】 とにかく安い印刷所 10 【問わない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1309833974/

残り少なかったんで宣言なしで立てちゃいました
すみません
999スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 12:13:26.92
乙乙!ありがとう
1000スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 12:14:31.12
1000なら新たなる印刷所あらわる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。