オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
小部数の味方、オンデマンド・リソグラフ印刷についての情報交換スレです。

・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない
・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない
・〆切りに関する質問は直接印刷所に、ここで質問しない
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
・原稿の作り方については完全にスレ違いです
・次スレは>>980踏んだ人あたりが立ててください

まとめや過去ログ・関連スレは>>2-7
2スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 00:31:33
※印刷所の名前はあえて伏字にしてあります(腐女子は関係なし、理由は過去ログで)
よく考えたり、過去ログ見たりすればすぐわかるはずです

【本文・表紙共にオンデマンド印刷をしている印刷所】
洩航・歩ぷ留守・漫画モール・日工・蜜柑工房・グラン土・百合栗8・ 酸24
兄弟印刷・待つ本印刷・火仮プリンター・T波・星本・猫尻尾・狂信 ・プリント恩 ・ぴ子

【表紙のみオンデマントで本文オフの印刷をしている印刷所】
プリント歩く・猫尻尾・富む・砂糖マルチメディア・中蝶・暁・ぴ子・不倫・火仮プリンター

【表紙のみをオンデマ印刷してくれる印刷所】
日工・蜜柑・ぴ子・歩ぷ留守・洩航・栗栄・O友・具羅フィッ区・日航

【リソグラフ印刷をしている印刷所】
黄金海・絵ディットネット・O友・潟ケット

【コピー製本の印刷所】
コピーブッ楠栗エイター・コピー矢参イトー

【終了閉鎖した印刷所】
赤豚・デジ込む・印刷家屋二次の森
3スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 00:32:35
・このスレでよく報告のある印刷所のまとめ

【酸24】
表紙本文ともにそれなり、会員割引有り。
期間限定で定期的に無料サービスをやってる(主に夏と冬のミケ時)
担当者が変わった?らしくHP更新や連絡・事務系統がヤバいとの報告有り。
印刷・搬入自体は問題ないようだが、たまにスレに私怨チャソが現れる。
本文:トナー感殆ど無し。使ってるコミック紙は重いので注意。
カラー:トナー感は無いが淡い色はカラコピのようになる。

【蜜柑】
07年二月から料金改定。早割でグッズのおまけがついてくるのが特徴
グッズ料金込みだと思えば許容範囲…?
カラー:トナーモリモリ、触って解るほど。知らない人にはこういう加工なの!で通すことも出来るレベル。
本文:トナーテカテカで癖がある。グレーの出は良い。トナーの盛り盛り感については要資料請求。
注意喚起:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1123952655/906-

【盛る】
メアドは常にページ下にある「Copyright(C)&2004-2005盛る」←ココ
大イベント時は要予約制、『予約番号発行2、3日前がデフォ』なので心配なら電話しる。
マイページ更新も遅いです。なので心配なら電話しる。
マニュアル請求についても昔はやってませんと返信してたみたいだけど今は返信自体無い。
本文:トナー感は中間くらい。気になる人は気になる。文字ものは気にしなくても桶な程度。
    時々印刷に当り外れがある。
カラー:黒がよく盛り上がる感じ。他の所はじっと見るとわかる程度。

【星本】
どこか分からない人は英語に直してググれ。本は複数形で
オンデマセットが安い。オフセは大台向け。B5・A5同一料金。PP加工は+8K〜10K円。
オプションが少ない。装丁を変えたい場合は見積もりを。問い合わせには迅速丁寧な対応。
本文:トナー感少ない。一見オフセ。酸に近い。
カラー:黒い部分は若干盛り上がるが、まあ普通の仕上がり。
4スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 00:35:10









【歩ぷ留守】
オンデマンドが安い。相互リンク会員に申し込むとさらに割引があり、FTP入稿ができるようになる。
ぱっと見PPのように見えるUVニス加工は無料でつけることもでき、ピコにはありがたい。
中の人の応対は良いらしい。締め切りはやや早め。
本文:ベタはややテカる。トーンの再現性は高い。
カラー:光に当ててみると主線なんかは盛ってるのが解る。

【プリント恩】
普段は高いが不定期にある期間割引活用で最大30%くらいでOFFれる。
オプションが多種多様なのが最大の魅力だが自動的にコストが大幅UPする。
親会社は灰汁。
本文:今までにないジャンルのテッカテカ具合との報告多数。線・トーンの再現性は◎。
カラー:概ねキレイだがベタは指でなぞると解る程度に盛る。 黄色がよく出るから肌色は要注意。

【日航】
通常価格は安くないが、大イベント前など1割〜3割引きフェア有 。
送料は別だが、クーポンが使える時期もある。
Word・PDF入稿可、中の人の対応○。
表紙:きらびきに定評有。時期によって使える紙が一部変わる
本文:ややマット
5スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 00:39:55
【関連スレ】
過去ログ倉庫
http://kakolog-souko.net/
本文データ入稿?(∀`){モノクロ)■11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246054004/
手先テンテー
ttp://chotto.art.coocan.jp/
【オレンジ工房】カンプリ系列情報流出【ゆず工房】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1255619966/
6スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 00:40:55
【過去ログ1】
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1257578238/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254545152/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1250301381/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1242356422/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1232895930/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1225031452/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216304372/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1209095611/
7スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 00:42:37
【過去ログ2】
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1199687975/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1191037815/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1184818538/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1172320875/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1161694637/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1154346306/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1147958249/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1137592409/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1124087662/
オンデマンド印刷
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1093106467/
8スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 01:17:45
乙なんだけど、留守のリンク会員のとこ……
9スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 01:26:20
>>1、とりあえず乙!

あー本当だリンク会員無くなるんじゃなかったっけ
今分かってるのは


2010年2月末にて現在特典は終了予定
その後、代わりになるサービスを予定していて詳細は現在調整中

2009年12月現在のリンク会員特典は以下の通り
・本の制作…基本料金の7%引き
・CD/DVDプレスの制作…基本料金の4%引き
・はがきの制作…基本料金の4%引き
・ジグソーパズル先行体験フェア
10スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 01:53:43
あと日航ダブってるなw
【表紙のみオンデマントで本文オフの印刷をしている印刷所】
プリント歩く・猫尻尾・富む・砂糖マルチメディア・中蝶・暁・ぴ子・不倫・火仮プリンター

【表紙のみをオンデマ印刷してくれる印刷所】
日工・蜜柑・ぴ子・歩ぷ留守・洩航・栗栄・O友・具羅フィッ区・日航



【表紙のみオンデマントで本文オフの印刷をしている印刷所】
プリント歩く・猫尻尾・富む・砂糖マルチメディア・中蝶・暁・ぴ子・不倫・火仮プリンター・日工

【表紙のみをオンデマ印刷してくれる印刷所】
日工・蜜柑・ぴ子・歩ぷ留守・洩航・栗栄・O友・具羅フィッ区
11スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 07:42:53
何はともあれ>>1乙乙!
連休入ったらスレも伸びるだろうし、
テンプレはまだ前スレで推敲すれば良いしね
12スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 19:12:41
>>1
報告テンプレを次スレから>>8くらいに入れておいた方がいいかも

【印刷所】
【セット・フェア・オプション】【時期】(合わせたイベント名や時期)
【表紙】 (カラーモード・解像度、紙の種類)
【本文】 (カラーモード・解像度、紙の種類)
【その他】(特に気付いた点、伝えたい点をなるべく客観的に)
13スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 19:21:02
>>12
>>11も言及してるが
まだテンプレちゃんとこなれてないから入れてないんじゃね
14スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 20:11:42
まぁ相談しながら次スレくらいには完璧なテンプレを作るってかんじでいいんじゃない。
のんびり行こうよ。
15スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 12:48:13
幸運出版(幸運を英訳 kyでなくck)のオンデマンド使用したことある方いらっしゃいますか?
表紙がどんな感じに仕上がるかお聞きしたいです
16スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 13:02:59
あれ?前スレ落ちてる?
17スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 17:18:53
落ちてるな。
18スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 18:15:59
空気を読まず初レポ。
【印刷所】蜜柑の樹
【セット・フェア・オプション】檸檬セット
【時期】冬コミ
【表紙】CMYK・350dpi、アートポスト180k(PPなし)
【本文】白黒二値・600dpi、上質90k
【その他】本文の印刷が線も太らず、トーンの再現性もバッチリで綺麗だった。
ベタは光にあてるとテカるが、気にならない程度。
表紙は若干のカラコピ感(少し褪せたような感じ)はあるもののほぼモニタ通り。青が綺麗に出た。
黒は指で触ると盛ってるのがわかるが、主線が他の色だったので問題なし。
成人向けマークとかに活かしたらよさそう。
納期の短さが魅力的。
紙替やPPなどオプションが使えないのは痛いが、とにかく中の人が神対応で
20%割引券も貰えたのでまた使いたい。
19スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 20:25:57
冬に2冊入れたのでレポ
【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマカスタム
【時期】冬コミ
【表紙】CMYK・350dpi・キュリアスホワイト206.5k
【本文】グレスケ・600dpi・基本上質110k
【その他】
表紙はアニメ塗りで加工したおかげで紙のキラキラ具合がいい感じに出てた。
本文はコミスタでグレスケ出力したのでアンチエイリアスが掛かってた。
ドットのモアレは仕方なかったので気が付かなかった自分が悪い。
線画は2値で作っていたのに全体的に太く印刷されてた。
同じ冬コミ合わせで留守にも入稿してたのがあるから見比べてしまう。
従来機の印刷具合は好きだから、忙しくない時期にまた使いたい

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】冬コミ
【表紙】CMYK・350dpi・オーロラコート(ニス付き)
【本文】グレスケ・600dpi・基本上質90k
【その他】再販で奥付だけ替えて入稿。
初版と変わらずいつも通りの印刷で満足。
背表紙だけ少し濃いめの色を入れたら本によってズレが何冊かあった
〆切早いけど何度もお世話になってるからまた使いたい。
20スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 23:43:14
前スレのグラ関係ってこんなもんかな
なんか追加とか修正あったら適当にお願いします

グラフ:表紙やポスター(でかい筒で届く)は安価、冊子印刷は高め。
    当日・1日納期は入稿後に要電話。1,500円〜送料無料で代引き利用可。 ?具ランド: B5・A5・文庫対応で送料別。Word・一太郎での入稿は有料。基本料金は安いけどセットはそこそこ〜高め。?グラビ:駅近。早さは普通だが職人気質。
21スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 23:44:14
最近いっつもこうだぜ…orz
改行がうまくいかんのは何故なんだ


前スレのグラ関係ってこんなもんかな
なんか追加とか修正あったら適当にお願いします

グラフ:表紙やポスター(でかい筒で届く)は安価、冊子印刷は高め。
    当日・1日納期は入稿後に要電話。1,500円〜送料無料で代引き利用可。
具ランド: B5・A5・文庫対応で送料別。Word・一太郎での入稿は有料。基本料金は安いけどセットはそこそこ〜高め。?グラビ:駅近。早さは普通だが職人気質。
22スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 23:50:40
頑張れw
こんなもんでいかがかと

・混同しやすい「グラ」について
グラフ:表紙やポスター(でかい筒で届く)は安価、冊子印刷は高め。当日・1日納期は入稿後に要電話。1,500円〜送料無料で代引き利用可。
具ランド: B5・A5・文庫対応で送料別。Word・一太郎での入稿は有料。基本料金は安いけどセットはそこそこ〜高め。
グラビ:都内駅近。早さは普通だが職人気質。オフセットメイン。
23スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 23:58:39
あ、ありがとう…追加修正までしてくれて本当にありがとう
こんな凹んでる時に優しくされると好きになってしまうよ
24スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 00:23:42
おまw
ちょっと萌えた
25スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 00:28:45
おお良いね>>22
なんかテンプレ完成にかこつけて酒が飲みたくなってきたw
26スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 00:45:13
じゃあちょっと自分も呑んでくる
27スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 01:35:05
自分は呑んでもう起きたんでレポ

【印刷所】百合栗8
【セット・フェア・オプション】クリボー
【時期】冬コミ
【表紙】CMYK350dpi
【本文】ニチ600dpi上質90k
【その他】
マットだけど、本文用紙が薄かったせいかいかにもコピーな仕上がり。
何というか、トナーキレかけのコピーぽい。ベタの所々が薄くなってる。
トーンは凄く綺麗に出た。
表紙もアニメ塗りだといかにもなカラーコピー。これもアートポストなせいかもしれん。
次はコミック紙にしようかと思った。
まあなんだ。納期が神。
28スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 01:55:49
百合、本文についてはあんまりいいレポみた事なかったけど今回もかー
つか納期神なのかw
29スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 02:01:30
納期神kwsk
30スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 02:16:44
最近話題に上がってないようだから、特に変わった点もないけど平和に盛るで二冊
【印刷所】盛る
【セット・フェア・オプション】冬コミ/1月インテ合わせPP無料フェア
【時期】冬コミ/1月インテ
【表紙】CMYK・350dpi・キュリアスホワイト マットPP/クリアPP
【本文】グレスケ・600dpi・上質110k/モノクロ二値・1200dpi・上質110k
【その他】
よく言われる背表紙のちぎれもなく綺麗でした
グレスケのグラデはちょっと段が出るけど気にならないレベルだと思う
以前入れたときよりちょっとだけ黒いかな? という気がした。ベタが多いページは静電気がすごいww
2値は文句なしに綺麗
あとはいつも以上に表紙が反るような…冬だからか
PP貼らないとセロテープでトナーはがれちゃうから貼った方がいいね
31スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 02:27:12
盛るは一時期のアホみたいな儲が少なくなったから仕事に余裕ができたんじゃないかな
またはただたんに刀を新調したのかw
自分も久々にオンリーで使おうか考えてたんで直近のレポはありがたい
32スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 02:27:36
>>29
kwskというか、ミケ前になったら〆切見てみるといいよ
ただし夏冬ミケだけね
他では大して神納期じゃない
33スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 02:59:52
>>29
32が応えてくれてるが、冬コミ3日目25日締切だった。
ピコには大変ありがたかった。
ただし要予約。枠が埋まるとアウト。
34スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 03:15:14
本文用紙は薄いのばかりだし割引利かないからピコには優しくない値段
ただし納期が神 それで他のデメリット全部チャラにできるw

>>27
コミック紙にしても変わらないよ
過去に4回使ってるがどれも似たような感じだし、ああいう印刷だと割り切るしかない
よくも悪くも文字向きだよね
ヒラギノW2がW3かと思うほど太るけどw
35スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 03:39:24
>34
>ヒラギノW2がW3かと思うほど太る
それは文字向きなのかwwww
36スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 06:35:17
>>33
その納期なら☆も同じ感じかも
自分冬コミ二日目24日締切だった(こちらも要予約で枠が埋まるとアウト)
蜜柑工房から乗り換えて初めて波打ち体験したりしたけど
納期が神すぎて今度からここに頼もうと決めた
37スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 09:51:03
じゃあ自分も盛るレポ
【印刷所】盛る
【セット・フェア・オプション】冬コミ/PP無料フェアで文庫
【時期】冬コミ
【表紙】二値で600dpi・マシュマロにマットPP
【本文】ワードからPDF化したもの、MS明朝
【その他】
自分は何冊か、背表紙のちぎれがあった
あと厚さのせいか、制本の段みたいのが裏表紙に強く出た
あと糊の汚れも
↑のコンボで何冊か普通に売れない感じだったけど、
余部(4冊)でカバーできたのでヨシ

本文は言われてる通り太るので、MS明朝な自分には丁度よかった
一度作りたかった真っ白な本が作れて満足です
38スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 12:45:17
☆、自分が予約したときは参加1日目で締め切り19日になってた
予約埋まるの早くて皆驚いてた
出来上がりは表紙アートポスト220にグロスPPで浪打ちもなかった
コピー感も全然なかったし、同じような報告をこのスレで見たよ

自分も次も☆で刷ってもらうつもりでHARUの予約入れたら
締め切り18日ってどんだけ神納期かと
39スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 13:43:48
〆切18日!?何その神納期
☆つかったこと無いけどHARUお願いしたくなってきた…
40スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 13:56:50
まあ納期通常で3日からって
サイトにちゃんと書いてあるしね

大型イベントだと早くお願いしないと締切りが早くなるだけで
41スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 14:34:04
>>35
逆に言うと文字以外だと厳しいかもしれないww
一昔前のコピー機みたいな感じといえば伝わるだろうか
トナーはマットだけど、線と線の繋がる箇所がスミ入れしたみたいにちょっとぽってりする
黒い点の汚れが飛ぶようなことは流石にないけどね
クリキン72kgがデフォで使えるから文字書きには嬉しいけど
他の紙使おうとすると紙替結構高いんだよな…

☆はどのイベントでも納期3日
百合はミケ以外だと厳しい(どのイベントでも納期中3日だけど直搬あるのは夏冬ミケだけ)
印刷はカラーもモノクロも ☆>>>百合栗
値段はA5だったら百合のほうが安く上がるね

A5で文字書きな自分は納期より値段重視で百合使ってるよー
☆は安定した品質、事務対応のよさで定評があるよね
42スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 14:41:20
>>39
でもその納期は通常納期であって割引納期じゃないから金額は安くないよ
普段留守とか蜜柑とか使ってたんだったら値段と考えて使ってね
43スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 14:44:57
割引利かせてもオレンジは高いだろ
オレンジ安いって言う人時々いるけどどんな装丁だと安くなるのか知りたい
44スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 14:49:42
>>42
☆は最大割引使ってだいたい留守とおなじくらいなイメージがある
自分は対応とデータ入稿の楽さで、早割前提で☆使ってるけど
45スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:03:10
早割りってのは締め切り早いからそういうんだしな…
早く入稿できる人には関係ないかもしれないね
でもやっぱり☆の神納期は有り難い人もいるってことだね
46スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:03:57
☆の最大割引、小部数・低ページ数だととんでもなくデカいよね
逆に部数ページ数増えてくるとうまみがなくなるんだが
47スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:11:08
とりあえず割引云々よりも締切!締切!って時は☆だな
中の人の対応も神だし、神がよれるのも上質使えば淡キンマリよりは
よれないのは何度か使って分かったし、そういう時は二ヶ月くらい前に予約する
48スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:12:44
>>42
むしろ盛るとかの方が安くね?
49スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:17:04
>>42
何故留守とオレンジが同列に並べられるのか疑問だw
50スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:25:03
>>46
割引がパーセントじゃなくて固定金額だからね・・・
あとは割引チケット(これも金額固定だけど)狙うくらいしかない
51スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:31:11
>>50
まあ、あれほど神業連発してるんだし
それは無いよりはマシなおまけ程度で考えてやれよw
52スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:34:00
☆使いたくなってくる流れだなw
表紙持ち込みが基本の自分には使い辛い印刷所だが
53スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:37:35
まあ最近のオンデマスレの流行は☆ですよねw
表紙持ち込みならオーダーメイドになるから面倒は面倒かもだけど
54スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:39:03
>>53
オーダーメイドになる上に納期2日延びるんだぜ
短くならないんだぜ…
55スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:47:25
>>48
盛るは一見さんには敷居が高い印刷所だからなー、色んな意味で
56スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 16:38:58
普段の都市は留守のスタンダードで火曜締切つかって予算も納期も満足
新書やりたい時は納期に目をつぶって盛る
コミケ時だけは当落出るか出ないかでカスタムに予約入れて金で時間を買う
冬はカスタムで25日13時締切だったし、金で買う価値はあるw
品質は3社とも満足してるから、使い分け基準が自分の中で決まってから楽になった
57スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 16:44:36
普段は日興30%OFF。基本料金内で星の紙使えるのが美味しすぎる
フェアと装丁次第で恩。遊べるオプション楽しすぎ
せっぱつまったら☆。納期が神
いつもこんな感じだ
58スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 16:59:35
>>51
もちろんでござるよー

つかあれだけよくしてもらってさらに割引があるのがありがたくて
しばらくは☆以外考えてないくらいな勢いだ
59スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 17:03:13
普段オンデマ使う時は盛るか留守でA5以下の本で新書・文庫の場合はカバーは
他の印刷所(オフ)で刷ったものを使用
これがたとえ留守であったとしてもカバーの見劣りがあるので
コミケは>56と同じ感じで☆か、去年のコミケは黄金海を使った
去年は26日締切の黄金海を使ったけどあの安さと納期なら
まあリソだしあんなもんかなって割り切って満足だった
だいたい盛るか☆をウロウロしてる感じかな
60スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 17:52:15
特に何も無いけれども、初オンデマ記念にレポ。

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドカスタム
【時期】1月インテ
【表紙】 CMYK・350dpi・パルルックVシュガー220k
【本文】二値・1200dpi・上質110k (マット感を優先で指定)
【その他】
表紙は全体的に色が淡くなっていたが、むしろ紙のパール光沢が映えて可愛い感じになったので、
個人的には結果オーライ。
本文は、ベタのテカりも殆ど無くて会場で見る分にはオフと見分けつかない感じ。
(テカりを危惧してベタの少ない原稿にしたので、そう感じたのもあるかも?)

初オンデマだったけど、思っていたよりずっと綺麗な印刷で大満足。
あと、本の入っていた箱が、影絵っぽい絵柄で可愛かった。
61スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 20:27:54
黄金海のブロンズパックでエンボス布目を表紙に使ったことある方いますか?
アートポスト+PPだと黒がモリモリらしいからエンボスにしようと思ってるんですが、
やはりモリモリになるだろうか。
62スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 21:27:03
>>61
アートポスト+PPしか使った事無いけど、あの盛りはエンボス布目だと
目に沿って尚更盛りそうな気配がするんだよなー
出来るんならどの紙使うにしてもPPマットにしたらどうかな、
少しは緩和されると思うんだけど…
でもあえてエンボス布目+PPでいってくれる勇者ならレポ待ってる!
63スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 21:43:45
☆の見本に入ってるジャガードGAって一度使ってみたいけど
凹の部分にインクが乗らないのをどうやって活かせばいいか悩む
64スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 21:50:44
>>61
マットPPならちょっとは緩和されるんだろうか
エンボス使うならPPは貼らないつもりだったんだけどそれもチャレンジャーかな
6561:2010/01/11(月) 21:52:24
64は>>62宛でした、自分に返信してどうする
66スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 22:04:22
どれくらい前か忘れたけどエンボスにPP張りのレポあった気がする
黄金海だったかは覚えていない
67スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 22:05:23
>>64
体験してる人間だけど、どれもチャレンジャーだと思うw
手間じゃなかったらグラフ辺りで表紙だけ印刷して持ち込みってかたちが
一番無駄なドキドキ感は無いと思う、本文は普通だし
ただ、一度表紙の刷りも掴んでおきたいならアートポスト+PPかエンボスPP無しで
十分理解出来ると思うけど…
エンボスPP無しは一昔前のオンデマカラー表紙って感じの
盛り具合がベースだからあんまりおススメしない
逆にアートポスト+PPだと、そういう加工?と聞かれるくらい好転する可能性が高い
無難にいくなら黄金海だとアートポスト+PP>>>>>>>>>エンボスPP無しって感じ
68スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 18:37:58
いつも情報いただいてるので

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドセット(早割24)
【時期】1月10日インテ
【表紙】CMYK350dpi アニメ塗り
【本文】二値600dpi
【その他】
夏に☆使ったときは(カスタム)本文のベタのローラー後?が
とても気になってた。
でも今回は全然ムラ無かった。めちゃ綺麗なマットベタ。
夏は本文キンマリ90だったのでその差?早期入稿の差?
夏にあった微妙な波打ちもなかったがこれも本文紙の差?
ただし前回は良かった表紙肌色が黄色くなってたorz
調整全然してないから仕方が無いけど、前回の時は大丈夫だったんで
油断した。理由は単にキャラが違ったからw
(夏の本は一人表紙で、今回は二人表紙。夏の時の表紙キャラの肌色は
 今回も良かったが、二人目の肌色が驚くほど黄色くなってた
 並んでる分、余計に黄色が目立つ感じ)
それ除けば他の部分の色合い言うこと無し

ベタ多目の原稿なので、ローラー後?出ると目立から、☆はもう使わない
と思ってたけど、予算の関係で今回は仕方が無く☆にした経緯でした
でも今回くらいに本文綺麗なら、早割り安いしまた使いたいと思った
肌色も大丈夫だったキャラのでいろいろ試してみるw

夏のインテの時も来てたけど今回も星の中の人スペまで来てくれましたよ
居ない時間帯だったので私は会えてません
(ベタのローラー後?のこと聞きたかったんですけどね)
69スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 19:25:58
【印刷所】日航
【セット・フェア・オプション】冬コミ早割30%OFF・文庫
【時期】1月インテ
【表紙】CMYK・350dpi・シャインフェイスゴールド
【本文】Word→PDF、ヒラギノW2・書籍クリーム
【その他】
フェアでポスカもつけてもらった
ポスカはCMYK・350dpi・エスプリコートSS
デザイン表紙でパッキリした色を使ったけど、トナー感なし
本文もきれいで満足

早割とイベント支援を使うと安くなるから、また頑張って使いたい
70スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 19:53:31
レポ乙!テンプレあると見やすくていいね


テンプレを作る元にもなった波打ちについてだけど
過去スレ12まで戻って「波打」で抽出してレス読んでみた
08年8〜10月頃だと留守で波打ち報告がチラホラ出てる
(その時期で☆波打ちレポは見られなかった)
☆の波打ちは本文用紙110kgを使ったけど波打ったという報告もあれば
ページ数が100あっても波打ったり、薄くて波打たなかったりで
仕様により差があるようには思えなかった

ただ夏になると留守、日の出でも波打ち報告がいくつか出る
…逆に一切波打たなかったというレポもある
・☆に限らずオンデマ印刷時の熱が原因でどちらかと言えば夏に出やすい
・本の仕様で回避するのは難しいかも
・時間が経つと直る、不安なら事前自宅発送で広辞苑載せろ

このスレに居て長い人ならどれも知ってることだろうけど、一応
71スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 19:58:37
ごめん、あほレスなんだけど、この流れで☆のサイトを見ようとして、
うっかり最後の1文字(複数形の)をひらがなにしたままぐぐったら、
某コーヒーチェーン店ばかり出てきて噴いた。

しかし小部数再版用にいつも使ってる日航だと赤になるのであちこち見てるんだけど、
基本仕様で表紙モノクロって以外に少ないね。
72スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 20:36:23
50刷っていいなら
オフの印刷所で探したほうがいいんじゃないかな
73スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 21:40:47
表紙モノクロだったらモルとかかな
74スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 21:59:50
あと酸、ぴ子、洩航もあるよ
75スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 21:59:57
蜜柑工房は表紙モノクロで表紙用紙色上質のと特殊紙と
二種類セットがあったけど、ここ使い続けるのは評判的にちょっとな…
蜜柑工房問題のことわざわざメールで伝えてくれた方がいるんで
分かってて使い続けてたらあんまりよく思われなさそうで他所に乗り換えた
76スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 01:33:43
百合栗も表紙モノクロのセットがあったと思う
77スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 02:12:01
>>71は色んな印刷会社を見て回ってないのか?
とツッコミたくなる流れだなw
78スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 07:19:45
>>71だけどただの呟きにたくさんありがとう。

>>77
言い訳乙だけど、カラーのみの印刷所も多かったのと、
モノクロ見つけても高かったら(基準日航で)即効バックしてたので、印象としてもっと少なく感じてた。
モル、百合栗は見てたけど、そんな感じで印象に残ってなかった…。


基本セットな感じだとオフも安いんだね、>>72のレスで耐用初心者セットとかみて惹かれた。
安め印刷所の安価オフセットもチェックしてみます。
30部あればいいつもりだったけど、値段によっては50部刷っちゃってもいいかもと思えてきた。
14日の日航春フェアに、30%OFFがこないか期待しつつ曳航HPと戯れてきます。
79スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 12:13:43
留守のサイトにさっきから繋がらないんだけど、自分だけかな。

【印刷所】 留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード+遊び紙前後
【時期】冬コミ
【表紙】 CMYK・350dpi・オーロラコート(ニス付き)
【本文】 Word2007(9割)+psd(グレスケ・600dpi)の混合・基本上質90k
【その他】初めて利用。 締め切りはオプション付で更に前倒しになったけど問題なし。
こっちと比べるのは酷かもしれないが、洩航オフセットで同じWord2007で
刷ってもらったものと比べたら、少し字が太っていた。使用フォントはヒラギノ。
でもヌゲー小さいルビも綺麗に出ていたので、個人的にはこっちも問題なし。
表紙に傷がついているものが三部ほど有。
裏表紙を濃い色一色でベタ塗りしたら、かなりムラが出てた。素人目にも分かるレベル。
こういうレイアウトは次回以降、避けようと思った。
細かい不満はあるけどやっぱり安いんで、次回も使いたいです。
80スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 13:04:16
留守繋がらないね。

年始に依頼したFTPのIDがまだ発行してもらえないので、
郵送で入稿したいんで、色々調べたいんだが。困る
81スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 13:20:36
留守鯖落ち?
82スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 14:01:37
レポ多いけど書いてみる

【印刷所】 ☆
【セット・フェア・オプション】カスタム早割12
【時期】冬コミ
【表紙】CMYK/350/新シェルリンN プレーン/PPなし
【本文】モノクロ2値/600/標準キンマリSW/新機種使用
【その他】新機種のグレスケが見てみたくて1ページだけ
グレスケ状態で入稿してみたけど、とてもキレイに出てた。
従来機種に比べると確かにインクはテカるけど黒ベタの
多いページ以外はあまり気にならなかった。
濃いグラデトーンもキレイに出たし印刷はキレイ。

16P〜24Pの薄い本で何度か☆使ってるけど、波打ったことは一度もない。
表紙は大抵キュリアスIRホワイトかキュリアスIRパール使用で
本文はいつも標準キンマリSW。

C/0 M/15 Y/30 K/0 の黄色強めの肌で塗ってた時はくすんでる
感じがしたけど、C/0 M/20 Y/10 K/0 の赤み強めの色で
塗るようになったらすごく発色よくなったよ。塗りはアニメ塗り。
83スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 15:32:18
恩のバレンタインセットがスゲー可愛いw
84スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 15:48:32
留守っていつから繋がらないんだろう。
早くつながってくれ!
85スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 16:01:34
昨日の夜中(今日未明?)はすでにつながらない状態だった<留守
86スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 17:09:22
留守繋がらねぇー!!!
87スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 17:47:50
もしかして…
8880:2010/01/13(水) 18:25:51
とかいってたら、タイミングよくID発行きた>留守
ここ見てるんだろうかw

相変わらずサーバーはつながんなくて、
必要事項調べられないから入稿できないけどなorz
89スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 18:35:34
留守繋がらないから一瞬灰汁禁されたかとあせったw
2スレ見すぎだなw
90スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 18:48:31
サイトエリアを提供しているISPのサーバが落ちてるから
留守側の問題じゃないよ、多分。
91スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 18:49:55
連休明けのこのタイミングだとまるで 
インテで何かやらかして対応中みたいだ
92スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 19:35:31
>88
電話してみればいいのに
ID発行メールに電話番号とか書いてあるやん
93スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 21:09:30
留守サイト復旧
94スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 22:29:33
音のレポあんまりないので参考までに

【印刷所】 音
【セット・フェア・オプション】モノクロセット・冬コミ早割り・表2-3印刷あり
【時期】冬コミ
【表紙】表1-4…モノクロ2値/600 表2-3…RGB/350/コートカード紙195k
【本文】モノクロ2値/600/上質紙110k
【感想等】本当は表2-3印刷は秋フェア合わせだったんだけど間に合わずに冬早割でそのまま使用。
カラーに関しては黄味が強く出ると見た記憶があったので微調整して出したけど、少しカラコピ感がある。
でも日航で試し刷りしてもらったのとほぼ同じだったのでこれは自分の色使いの問題かもしれない。
ちなみにアニメ塗りです。
本文はいくつかあったレポの通りとにかくテカる。しかもちょっとトナーが薄かった…。
製本に関してはかっちりしてるし問題はないけど、全体的にはイマイチな印象でした。
これだったら前使った日航の方が綺麗だったなあ。

音のバレンタインフェア、確かに可愛いんだけど自分の作風とまるで真逆だから使いづらいw
春割もすごく魅力的なんだけど最初の印象が上の通りだから使おうかどうか迷ってるところです
ウルトラで30%off、オプション3つは心が揺れる
95スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 00:15:32
恩レポ
【印刷所】 恩
【セット・フェア・オプション】シンプル+メタルとか色々+PP
【時期】 冬コミ
【表紙】CMYK 350dpi tiff 水彩塗り
【本文】 二値600dpi tiff 小説 キンマリ
【その他】
表紙のできは素晴らしかった。対応もとても良かった。スミ100%部分は盛っているけど、90%で押さえて入稿した部分は盛らず、想定した色彩で再現されていました。(スミ100%部分などは様子を見ようとわざと一部作成していた)
紙はメタルだけど、オフセットと見分けがつかない位に綺麗。

ただ…本文は…キンマリだったけどインクがテカテカ。
小説だけど濃いページと薄いページと差が激しい。
そして文字がかすれている。8.5ptで潰れ気味?程度だけど、7ptはかなり危うい。
8.5も文字がにじんでいるような印象といった方が分かりやすいかな。ここまで本文の酷いオンデマは初めてかも。テカテカはいいんだけど、滲みはどうかと思う。コンビニコピー並み。
今までにも本文の出来が悪いレポがあったけど、小説だったら大丈夫だろうと思って入稿した。
ちなみにeps→tiffに変換しての入稿だけど、今までにも他の印刷所へ同じ作業で入稿したこともあったけど、こんなことになったことは一度もない。
唯一の救いは100↑長編では無かったこと。

背は丸い。でも製本は丁寧な印象は受けた。

表紙は綺麗なのに本文が酷いのでとても安っぽい印象になってしまった。
やりたいオプションのある表紙のみ印刷しかできないかな。
表紙の出来が良かっただけに惜しいと思いました。あと、価格に合う仕事をして欲しいと思った。
96スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 02:54:24
恩のフェアのオプションが楽しそうでいいなと思ってるんだが
誰か本文色替え試してみた人いる?
オンデマで色替えって見たことないから想像つかない
97スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 03:04:35
テッカテカでカッスカス
98スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 09:26:15
角丸、結構好きだから使いたいんだけど
オンデマではあまり見かけない(あっても基本セットが高かったり
恩キタ――(゚∀゚)――!? と思ったら本文ダメポなのか…orz
小説なんだけど、上のレポを読む限りだとルビが潰れそうな悪寒

カッティング遊び紙とか、面白そうなオプションはたくさんあるのに……
ここで作って本文かすれを体験した方は、恩にメールとかで一報して欲しいな
改善は望めるか分からんけど
99スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 09:33:34
>>96
紙とインク替えたことあるよ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】シンプル+オプション+ホロPP
【時期】火花
【表紙】CMYK・350dpi・コートカード紙195kg
【本文】モノクロ2値・600・クラフト・インク替
【その他】
表紙は反るけど、ホロだし許容範囲
インクはテッカテカ
コンビニの単色カラーみたいな感じ
10099:2010/01/14(木) 09:37:15
連投すいません
本文の再現率はまあまあだったと思う
101スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 12:26:26
グラのサイト見れなくなってる
102スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 13:45:15
普通に見れる
103スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 14:17:18
恩の春フェア興味あったけど、
トナーテカテカくらいは許容するつもりだったけど、掠れと潰れは小説だからこそ辛いな…。
日航春フェアにまたカペラキター!ので、割引もあるといいな。(作業遅れて、14夜か15公開になった模様)
104スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 15:31:47
>>103
恩利用経験あるけど、ヒラギノW2は掠れも潰れもしなかった

小説のレポの人はできれば本文フォントとptも載せてほしいな
明朝でもMS明朝とイワタじゃ話が全然違うしさ
105スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 19:35:30
日航の迎春きたね
2割引とか口絵、表紙紙替があるみたいだ
冬ほど割引はないけど、wktkしてきたw
106スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 20:08:27
95だけど追加で書体はリュウミンでした
ヒラギノにした方がよかったかも

でも本文以外はとても綺麗だったよ
対応も早くて好感が持てた
ただPDF入稿できないからページの多い小説の入稿は大変かも。
107スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 20:31:11
>106
>PDF入稿できないから
え……?
データ入稿ページにはWordをPDFに変換して入稿してくれって書いてあるけど……?
108スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 20:58:30
粉体で滲みというのがイメージできないんだけどどんな感じなんだろう
109スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 21:05:41
説明もちゃんと読んでないようだし
解像度足りずor処理間違いでエッジがジャギッてるとか…
110スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 21:14:22
tiff入稿ってアリなんだって思ったのと、>106が使った
リュウミンフォントがLならまだしもリュウミンL-KLとかじゃない事を祈るよ…
111スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 22:13:09
恩使ったことないけど、PDF駄目だっけと思って慌てて確認してしまった。
角丸やりたくて春フェアで使ってみるつもりなので(小説)、結果はレポにしにくるよ。
112スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 22:55:30
tiff自体は問題ない
普通の印刷業でも使う形式だし
もちろん自分の使う印刷所がOKじゃなけりゃ駄目だけど
で、恩もtiffはおkだったよ
でもpdfもおk
↓ここでいいんだよね?
ttp://www.print-on.jp/doujin/company/order/deta.htm

別に小さく注釈で…とかってわけでもないし
>>109のように注意書きもろくに読まない人のレポは
それ自体が信憑性が…となってしまうね

トナーでにじみってのもよくわからないしなぁ
113スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 23:25:52
解像度が低かったかアンチエイリアス切ってなかったとかじゃないのか?
オンデマで文字がにじんだようになる原因は他に考えられない
114スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 23:32:13
なんとなく想像付くよ>トナーでにじみ
でも表現が不的確。ぼやけるって言ったほうが正確では。

超超拡大コピーすると細い部分の
輪郭がぼやけて出たりするあれだと思うんだが。
115スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 23:34:06
って事はもしや低解像度で入稿したんじゃねーか?
116スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 23:35:26
>>95には二値600dpi ってあるね
文字だけならこれでも問題ない印刷結果になるはずだけど…
117スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 23:35:36
っと失礼。600dpiって書いてあるな
118スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 00:11:04
まともなヤツのレポ投下待つしかないってことか
119スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 00:31:50
104です。まともかどうか分からないけど恩レポしてみます

【印刷所】 恩
【セット・フェア・オプション】モノクロセット・秋フェア+冬コミ早割・表2-3印刷あり 
【時期】冬コミ
【表紙表1-4&2-3…モノクロ2値/1200 コートカード紙195k+クリアPP加工
【本文】モノクロ2値/1200/PSD/コミック紙ホワイト
【感想等】
小説です。本文はフォントヒラギノW2。Word2000→アクロバット使ってPDF→写真屋でPSD にしたデータ。
表紙は普通に写真屋で作りました。
秋フェア最終〆切に入れてそのまま冬合わせに。

本文は9pt、奥付の一部に6ptとか使ったんだけどどれも掠れ・潰れなし。
ベタ白抜き部もあったけどこちらも同様。
ただ文字がとにかくテカる。オレンジより酷くて、とても長編には使えないレベル。
コミック紙に印刷したんだけど紙の凹凸がはっきり分かるくらいのテカり。

50ページ程度の本だったけれど製本・断裁ともに文句なし。
表紙のトナーはちょっと盛ってるかな?と分かる程度。
結構ベタの多い表紙だったのだけどPPも剥がれることなくそこそこの厚みでつるんと綺麗でした。

メールの対応も早いし電話もすごく丁寧だったし箱もしっかりしてたし
文字の印刷自体も非常に綺麗だっただけにトナーさえ何とかなれば一生ついていきたいくらいだが
現在では特殊装丁の予定でもなけりゃ今後候補に入ることはないと思う
120119:2010/01/15(金) 00:40:21
失礼、モノクロは1200dpiではなく600dpiで入れてます。
121スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 21:39:59
盛る利用予定。
新書で300P、表紙はシェルリン130kg、
本文用紙に書籍用紙ナチュラル使うとページめくるのは厳しい?

内容との兼ね合いでクリキン系のつるつるぺらぺら書籍用紙じゃなくて
表面が少しラフで柔らかい風合いの嵩高紙を使いたいんだ
122スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 00:04:27
新書300Pで書籍ナチュラルは別に厳しいとは思わない
けど、盛るに限らず300Pとかになると背割れは覚悟しといた方がいいよ
あと、書籍ナチュラルって劣化速度が他の用紙よりも速いから
それも念頭に入れておいた方がいいと思う
123スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 02:53:21
>>121
書籍用紙クリームで、250P弱の文庫をつくったことがあるよ。
商業ラノベと似たかんじに仕上がったけど
自分は若干めくりづらさを感じた。でも許容範囲内だと思う。
ナチュラルだとそれより少し厚いから、どうだろうね。
カバーはつけたほうがいいと思う。

ライト書籍用紙クリームは商業一般文芸みたいでめくりやすかったけど
機械の都合で印刷がずれるそうなのでおすすめしない。
と思ったけど、今はもう選択できないのかな?
124スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 10:37:48
恩の本でクラフト紙に色変えの奴持ってる。
自分の本じゃないのでデータ形式は解らないけど
テクスチャかな?古い紙みたいな不思議な作り方していて印刷と中々あってる。
文字の滲みも見られない
ただトナーはやっぱりテカってるなあ…
表紙は凄く綺麗。
本文のテカりがなければ使いたいんだけどな
125スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 00:41:21
初めて☆を使ってみたのでレポ。長くてスマンよ

【印刷所】 ☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドカスタム・早割り19利用
【時期】年始(イベント合わせではない)
【表紙】CMYK・350dpi、ミラーコートG、厚塗り+背景ベタ塗り
【本文】 白黒二値・600dpi、色上質特厚口りんどう、新機種
【その他】冬コミで完売してしまったコピー本の再版として頼んでみた。
しばらく参加するイベントが無かったから、納期は気にせずに早割り19を使ったが
なんと入稿後10日もしないで納品されたw
本文の印刷は本気で神!と言えた。家のレーザーで刷った時、
グラデ部分は段々になってしまったのだが、綺麗なグラデーションになっていて感動した。
ただ、表紙に難が出た。背景として塗ったベタ(バケツ塗りつぶし)がムラだらけ。
ローラーの跡と思える横線みたいな擦れがダーッと出ていたのも悲しかった。
さらに、表紙に点々と親指で押しつぶしたかのような傷らしきものも付いていたが
これらは表紙に使ったのがミラーコートだったのが問題だったと思っている。
次は別の紙を使うかPPかけるか対策を考えてみる。
126スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 20:41:40
ttp://jam-p.com/
ココで本作ったことある人いる?
気になってるんだけど、やり方しだいでは
面白い本作れそうなんだよね
127スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 20:45:03
>>126
他スレで話題になってたね
多分装丁系スレのどこか
128スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 20:45:33
資料もらったよ
可愛いし何かで使いたいけどリソ以上にインクが移りそうだからなー
あとブログにコミティアの会場内写真のっけてたりしたのが
悪気はないんだろうけど同人関係で使うのはちょっと気になった
129スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 21:10:49
>>126
かわいいなー。でもインク移りあるん?
使ったことある人で、耐久性とか劣化とか詳細レポ希望。
130スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 21:23:14
デジタル孔版機って書いてあるからリソそのものじゃないかな?
131スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 22:19:06
無配本表紙くらいなら良いかもだけど
多色刷りには向いてないみたいだし
本作るとなると別に安くないんだな…
132スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 23:23:26
サンプルすぐに来たよ
最少ロット100枚からだけど安いし、粗めの紙に独特のムラがあって雰囲気ある
和モノキャラの無配本の本文に使ってみたい
133スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 23:47:54
使ったことあるよー
コピ本製本したら手にインク移ったw
試しにフィフサチーフかけたらベタでも定着した。
孔版だからかグレスケで塗ったとこが思ったより薄くて
濃い目に塗ったほうがいいなーと思った。
インクや紙の種類いっぱいあるしまた使いたい
134スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 00:25:33
冬コミでそこのと思われる無配本貰ったよ
糸綴じ製本ですごいかわいかった。インク移りもなく2色3色刷りもきれいだった。
作品や作風に合ってたらすごく可愛い本になると思う。
135スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 19:45:41
プリント恩、シンプルセット標準価格で使える本文用紙が増えてるね
コミック紙とかハイバルキーで本当にテカり抑制されるのかな?
サンプル頼んでいるから、実物見て決めるつもりではいるけど
136スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 00:58:45
137スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 22:44:09
>>126
資料請求した
黒い紙の印刷サンプルとか入ってて色々夢がひろがるw
インク移りは印刷を指でがしがしこすってみたら移った
ジャンプ読んでて指が黒くなったみたいな感じにはなりそう

138スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 03:00:36
まあリソだしジャンプ読んでて指が黒くなったみたいな感じになるのは仕方ないよね
139スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 08:12:41
恩はあんなにオプション充実しててしかもフェア使えば手が届く価格にもなるのに
肝心の本文印刷の残念報告が多いのが本当に残念過ぎる
どうにかならないものか…
140スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 22:23:50
>>139
何で残念になってしまうのかな?
オンデマンド機がだめなのか?どこのメーカーの使ってるんだろう
141スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 09:32:31
写真見るとゼロックスっぽいけど
そもそも「てからない」っていうのがトナーと相反するからねえ
142スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 11:11:32
専門で調整する人がいないとか?
143スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 13:17:05
>>141
写真見るとキャノンっぽくないか?
144スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 14:05:36
100%キャノン
145スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 14:14:50
>>136
そんな話題もあったね
しかしそこ18禁お断りって時点でやっぱり選択肢から外れるなぁ
健全本のときでもお世話になった所使いたくなるし

18禁お断りって小説も全部読んで確認するのかな?
データ入稿だったら「やっそん」とか検索して入ってたらお断りすんのかなw
146スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 14:29:17
やっそんww
普通なら表紙に18禁表示するからそれで分かるんじゃないか?
147スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 15:18:16
スレチだけど、小説の18禁の線引きって難しいからなあ
表紙に18禁表示しなければ普通に刷ってもらえるんじゃないか?
でも、入稿した後に、エロはだめですと電話掛かってきたら恥ずかしいから
同人専門ではない印刷所にエロは入稿できないなあ
148スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 22:04:35
盛るのweb入稿ページ。注文しようと思ったら、全部404くらうんだが、自分だけ?
149スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 22:16:02
明日朝10時まで入稿だから、日曜夜って404でダウンしてる事多いよ
もっと人が少ない時間にチャレンジするか
404で入れないってメールして、明日朝電話して事情話して
なるべく早くデータupさせてもらうとかするしかない
150スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 22:39:54
ダウンしているサーバが404を返すのはおかしくないか
151スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 22:43:23
よくあることなのか。ってそれもこまりものだよな。
まだ余裕あるからいいんだけど、ちょっと焦った。
どうもありがとう。
152スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 22:52:41
>>150
本来なら500か503でダウンしてるはずっだって言ってるんだよね?
153スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 23:14:04
サーバがおちてるなら、そもそも繋がらない。
404はfile not foundだからなあ。
154スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 00:31:51
>>136
前スレで使うと言ってたものです

表紙は黄色っぽいかなぁちょっと暗くなる黒はほとんど盛らない
PPは剥がれやすいので前面に色乗せるのはNG

中は全然テカらなくてマットな感じ(ベタ部分はオフと変わらないベタが綺麗)
グレスケも綺麗に出た
あの納期でPP貼れてあの値段なら凄くいいと思った
でも18禁禁止なんだよなぁ
155スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 02:03:46
>>154
レポ乙
紙の種類も豊富だし、魅力的ではあるよね
ただエロが駄目なのはあれだけど…
156スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 09:21:44
>>154レポ乙
見に行ってみたけど同人パックの受け渡し方法がちょい不安だな……。
無理にこのセット使う必要はないだろうけど当日朝揉めそうだな……。
157スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 20:19:23
日航サイト落ちてる?
158スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 20:36:24
>>157
数日前から落ちてるけど、ミラーサイトができてるよ
ヤフーで検索するとすぐ出てくる
159スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 20:51:44
>>157
先週末から鯖障害らしい
しばらくはミラーサイトでやってくって
160スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 21:56:44
>>158-159
157ですありがとう!ミラーサイト行ってきます
何事かと思ってビビってしまったよ
161スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 10:03:49
ベッタベタの濃いアニメ塗りで☆検討中
見本誌見る限り光沢じゃパルルック>シェルルック>新シェリルン・キュリアスパール
あたりがベタ目立たないっぽいけど、
パルルックって確か過去ログで剥げるってあったよね?
シェルルックにした方が安全なんだろうか…
162スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 11:30:39
>161
パルルックはホントに剥げる。
本同士が触ってるだけでも削れて行くレベルだから避けた方がいいと思う。
あんまり考えずに刷っちゃって結構困ってるよ。
163スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 12:24:39
パルルックは剥げるけど、 パルルックV ならそれほど問題ないと思う
冬にパルルックVで刷ったけど、目立った傷は付いてないな
輸送時は丁寧に扱った方が良いとは書かれてるけどね

ついでに、自分が試し刷りした感覚だと
むしろ、シェルルックや新シェルリンの方が
パルルックVよりオンデマっぽさが消される印象だな
キュリアスは試してないからわからない
164スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:29:52
>>162-163
ありがとう参考になる!物凄く悩むから、一度試し刷り頼んでみるわ
165スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:38:18
☆ではないけど、わたしはパルルックVがよかったかな。
シェルリンは試してないんだけどw

パルルックV(シュガー)>キュリアスIR(パール)>キュリアスIR(ホワイト)
って印象。ただアニメ塗りじゃなくて彩度の高い色で水彩風、バックは白な表紙ですが。
パールかかった紙のほうが光沢があるかな。
ただパルルックVだと色が飛ぶって訳じゃないけど
色の変化というか、滲んだ感じの色はキュリアスの方が出てたかなあ。
色がしっかり出るというか。それで彩度の高い色だと沈んだ印象にもなるんだけどね。
グラデはパルルックでも綺麗に出てた。
166スペースNo.な−74:2010/01/28(木) 10:24:52
☆繋がりでレポしにきました
・オンデマンドカスタム・早割り12利用
・陥没してない本見たの初めてで感動
・表紙(アラレ利用)の黒をはじめ濃い色のベタを使ったにもかかわらず
 斑無く、凹凸もなし。オフ使う必要ないと思ったほど。
・本文はおまかせでアミが多かったからか新機種ぽかった。モアレゼロ。綺麗でした。
箱も中の包装紙も可愛かった!また使います。
167スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 15:53:59
レトロ印刷の見本届いた
見てると色々夢が広がって楽しい
168スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 16:14:27
ちょこっとレポします

表紙本文モノクロ(小説)、PDFデータ入稿
本文問題なし、トナーのテカリは気にならなかった
前回レポに上がっていたように、紙が折れた状態で糊付けされてた
断裁がちょっとガタガタしている
上から見たらわからないが、横から小口部分を見るとガタガタしているのがわかる
余部は1冊
納期については二日だった

本文用紙が70kgしかないから、ページ数が少ないと安っぽく見えるね

問い合わせしてもすぐ返答してくれるし、対応はいい
エロも可だし、安さに惹かれるが、コピー本に毛が生えたような出来だからなあ
納期が二日ならコピー本として使えるけど、時期によって納期がばらばらだろうから
突発的なコピー本としては不可だね
169スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 17:31:21
>>168
印刷所どこだよw
170スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 17:36:18
>>168
だから『ちょこっと』だって
171スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 17:39:27
「ちょこっと製本攻防」だと思う
本文が上質70kg一択だったから私は使わなかったけど、
問い合わせの返答は誠実だった
172スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 17:46:55
なんぞこの謎かけみたいなのw
日の出も「ちょこっと」だよなー
173スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 18:00:52
日の出は『ちょっと』でしょw
174スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 18:05:43
>>168
紙が折れた状態で製本ってどんな感じなんだろう
上手く想像できないので良ければもう少し詳しく教えて欲しい
175スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 18:06:07
ちょこっとお祈り
176スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 18:39:49
>>174
全部が全部そうなっているわけじゃないけど、

  背 背
┏━━━┓    ┏━━━┓
┃||||||┃    ┃|||11|┃
┃||||||┃    ┃||||||┃

1←こういう風に折れて、糊付けされてるんだ
177176:2010/01/29(金) 18:53:14
ずれてるやw
絵かいてみた
http://uproda.2ch-library.com/209072Ysc/lib209072.gif
178スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 20:24:27
>>176-177
ありがとう!よくわかった!なるほど…
179スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 17:06:42
【印刷所】日航
【セット・フェア・オプション】【時期】フルカラーセット冬早割
【表紙】 CMYK350dpi シャインフェイスゴールド
【本文】 グレスケ600dpi PDF 星の紙マース
【その他】
表紙、シャインフェイス初めて使ったけれど、ほんのりゴールドがよかった。
色はピンクがきれいに出ていて感動。EL・RGBで作ったデータを知り合いのとこで
CMYKに変換させてもらったせいか、印刷はややぼんやり、という感じだった。
紙の特性なんだったら、水彩系とか、ふんわりした絵柄なんか合うかなと思う。
裏表紙にのどの部分に折り跡…みたいなのがついてたのが、はじめてでびっくり
(全冊。うっすらとなので見苦しいまではいなかった…と思う)
本文はくっきりきれい。星の紙のおかげか、てかり感はそれほどなかった。
思っていたよりも星の紙が硬い感じだったので、ページ数多い本だと微妙かもしれない
クリーム色のカペラのほうがやわらかいんだろうか?
結果としては98%位の満足なので、機会があったらぜひまた使いたい
180スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 15:23:25
【印刷所】グラ
【セット・フェア・オプション】A3変形フライヤー
【時期】1月末
【表紙カバー】RGB、ヴァンヌーボ130kg、水彩系の塗り
【その他】RGB入稿だけど、モニタ通りの再現
グラに入稿する前に、ネットプリントで出力してみたけど、グラの方が再現率高かった
光に当てると、濃い色の所はテカって見えるけど、そこまで気にならない
薄い色もちゃんと再現されている

ただ、ヴァンヌーボにしたのはちょっとまずかった…
爪立てると傷つくな
PP掛ければよかったとちょっと後悔している
グラ、オンデマにニス引きってできないのかな…

見本用に一枚、袋に貼るのがもったいない
前回ペルーラ使った時には上手く剥がせて、再利用できたけど

他のオンデマンド印刷所も使ってみたいけど、
グラが安いし再現率もいいから、グラから離れられないw
181スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 10:21:30
>>180
グラってグラン土?具ラフィック?
182スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 11:32:52
内容から見て具らフィックだろ
183スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 11:37:47
マンドクセ…
184スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 02:57:17
いい加減しつこいなあ
185スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 10:20:25
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】【時期】春フェア
【表紙】 CMYK・350、レインボーペーパー
【本文】 Word2007→PDF、キンマリ
【その他】
フェア中だったので表紙の紙替えしてみた。
派手にしたくて選んだけど、予想以上にキラッキラしててまぶしかったw
濃い色はメタル調、薄い色・色の載らない部分は斜めにすると虹色に輝くという感じだった。
本文は入稿時に「文字がガザガザになる」と言われてしまった上、上のほうのレポを見たのが
入稿後だったからかなり覚悟してたんだけど、拍子抜けするくらい綺麗だった。
掠れや濃い薄いの差とかもなし。ただやっぱりトナー感はある。
ちなみに小塚明朝の8pt。
こちらのミスでノンブルの位置に失敗があったんだけど、もうそれで構わないとそのまま
印刷してもらった。ら、全く問題なくできあがってきてた。
本文のガザガザといい、もしかしてかなり調整しながら作ってくれたのかもとすごく感謝してる。
自分が入稿した後に用紙の種類が増えたのでw、次の機会があれば他の紙も試してみたい。
186スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 17:49:54
レポ乙
恩の本文出来具合はその時によって違うのか、調整して綺麗になったのか・・・
私も恩の春フェア利用予定だから出来たらレポするー
本文に不安はあれどフェアの値段で色々楽しめるのは素敵すぎる
恩はほんとサイト見てるだけでウキウキしちゃうわw
187スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 19:10:35
レポが続くがつかってみたので
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】モノクロセット
【時期】ウルトラ春フェア
【表紙】グレスケ600 フェザーワルツ 
【本文】上質 インデザPDF→PSDグレスケ600
【その他】 本文は小説だが飾りを入れたかったのでグレスケにした。
ヒラギノ7.8ptで1pxの横線が出来たので上質にしたのだがかすれずに出た。
グレスケ部分は網が見ないグレーで、50%以下は光りにかざしてもほとんど
てかりもない。カラーカバーを別に作ったのでどうなってもいいやと思って
表紙(イラスト)もカラーそのままグレスケにしたけどグラデ部分も綺麗に出たので、
自分的にはこの値段なら恩をつかい続けてもいいかなと思う。
でも黒100%はテカる。

表紙カバーも一応レポ
【印刷所】グラフ
【セット・フェア・オプション】A3変形フライヤー
【時期】12月末
【表紙カバー】CMYK400 シェルリン クリアPP
【その他】再現度はモニタどおり。何より納品が早いのがいい。
オンデマだから黒100とパール紙のコントラストを生かしたデザインにしたので
予定通り。PPかけるとオンデマなのが分からないのでいい。難点は折りにくい。
188スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 20:26:08

本文をグレスケにする発想はなかったわ
ありがとう。参考にさせてもらう
189スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 21:31:26
あれグラフィックってシェルリン使えたっけ?
190スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 02:02:07
>>180
その紙使いたいと思ってたからレポ有難い
どっかで聞いた時、そんな傷つかないって言われたんだけど
けっこう目立つもんなんだね
191スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 08:35:03
爪立てると傷付くのはどんな紙でも一緒じゃないか?
192スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 12:21:02
>>189
ペルーラの間違いだと思う
193スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 18:51:43
フライヤーでペルーラ使えるんだ!
知らなかったー
194スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 22:16:42
オンデマだからフライヤー印刷じゃなくてスピード印刷だと思う
195187:2010/02/03(水) 23:36:00
ペルーラの間違いです。192>と194>さんが正解です。
いろいろ混じっててごめんなさい

グラフももっと紙の種類が増えると嬉しい
196スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 10:36:40
レポ乙。
PPかけるなら折り加工も頼んだ方がよさそうだね
197スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 11:21:17
PPと折りって両方頼めたっけ
198スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 12:48:14
他の加工オプションとの併用はできないって書いてあるよ。
PPか折りかどっちか。
あとPPもコートかマットコート以外の紙は要問い合わせになってる。
199スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 19:50:20
最近PPと折りできるか聞いたけどダメだって言われたよ
200スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 15:15:43
表紙フルカラーのオンデマンド
本文をオフセット印刷にしようと思っています。
猫の尻尾か日工印刷で迷っているのですが
使ったことのある方、使用感やどちらがお勧めだとかこっちはやめとけだとかってありますか?
オンデマンドフルカラー表紙の質の良い方にしたいと思っているのですが…。
ご教授いただけると嬉しいです。
201スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 16:43:21
自分は使ってないけど持ってる本の印象だと、
猫で刷られた表紙オンデマ中身オフ、の印刷は表紙のカラーが
「いかにもなオンデマ感」だった。多分ミラーコート使用。
日工は持ってないから比べられないけど参考までに。
202スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 18:12:02
日航のオンデマカラーは、試し刷りしかしてないけど綺麗だった。
オフ用の原稿を回しただけだけど、そんなに遜色を感じなかったな。絵柄と塗りは少女漫画的な感じ。
ミラコとシェルリン?キュリアス?(忘れたごめん)を試した。パール紙だとオンデマさが薄れて良かった。
203スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 22:19:41
猫は男性向けで使ってる人多い印象で、周りで見たことなくてごめん
日工印刷って日航企画だと思うけど、けっこう綺麗だよ
一番2で人気っぽいのがきらびきで、オンデマ感が薄いらしい
冬コミ前あたりに、ほぼ全紙のレポが出ていた気がする
204スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 23:40:42
>200
2〜3年前に猫で表紙オンデマ(パルルック)、本文オフで刷ったことあるけど、
値段に見合った綺麗さだったと思う
表紙の手触りはほとんど盛ってなかった
ただ、本文は他印刷所より薄い
掠れてるとかじゃなくて印刷自体がグレーっぽいというか
日航の方を使ったことがないから相対評価ができなくてごめん
205スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 00:20:11
日工のオンデマカラーはとても綺麗だと思う。
ぱっと見オフと遜色ない感じ。
しかし、本文のオンデマは墨がモリモリなのがイマイチ
206スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 01:00:07
>>200は本文オフだからいいんじゃないの?
日工のスタンダードはピンクだから、「ピンクにしては上等」って感じだけど
自分には何の問題もなかったし、気になるなら上のを使えばいいと思うし
207スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 18:33:53
猫でオンデマで刷ったら余部ってどこくらいついてくるかな?
特殊紙で刷ったらオンデマでもそれなりと聞いたのでちょっと使ってみようと思うんだが
如何せんピコなもんで余部があんまりドカンと来ると困るんだよね
なんで猫でオンデマ使った人、聞いてもいい?
208スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 18:50:07
余部スレ行ってくればどうかと
209スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 19:55:18
おお、そんなスレあるんかありがと行って来る
210200:2010/02/06(土) 20:58:14
みなさん詳しいレスをありがとうございます。
こんなにレス頂けると思いませんでした。とても参考になりました。
日航印刷ではなく日航企画でした。すみません。
日航企画の評判が良いようなので、猫の尻尾より多少高いですが日航にしようと思います。

猫のオフセット本文がグレー気味との事ですが
オフセット中心の印刷所スレに
日航も本文グレーな仕上がりって書いてあるんですよね…まぁ、試してみますw
211スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 01:48:04
質問させてください

☆で65L5%のトーン使ったことのある人いる?
過去ログみて60L5%はちゃんと出たってあったんだけど
65Lはやばいかな

締め切りぎりぎりになって不安になってしまった
ちなみに旧機種で刷って貰う予定です
212スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 06:30:25
どうしてこう…頭が痛くなる質問をするんだろう
213スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 09:51:34
大丈夫ですよ!
214スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 11:00:08
人柱になってレポしてくれとしか
215スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 12:06:50
コミスタ使用の友人が
☆で65Lの10%使ったら盛大に喪荒れてた
216スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 12:13:51
切れた

だが自分は普段60Lでモアレ出たことはない
つまり60も65も自己満足レベルの違いだから
すでにレポ出てる60の方が安全だと思う
217スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 12:34:05
☆で70Lのトーン貼ったコミスタ作成の原稿出してるけど
モアレが出たことはないなー
218スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 19:40:48
211です
レスくれて本当にありがとう
人柱でこのままいくか、とも思ったんだけどコミスタなので安全をとって
主要なところは60Lに差し替えて、その他で65Lを使ってみるよ
今まで55Lしか使ったことなかったけど、確かに線の違いって自己満足だもんね
新機種のテカリも実際に見てみたいし
余裕があるときにサンプルで色々試してみる
219スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 21:32:08
>>215
その原稿はグレスケで入稿した?
コミスタに収録されているトーンの一部はアンチエイリアスが
かかっているのがあるので、それでモワれたんだと思うよ
公式サイトで説明があるから見てみるといいよ
自分は70〜75Lを使ったけど、綺麗に出たよ
220215:2010/02/07(日) 22:06:36
>219
友人の本なので今度聞いてみる
思えば自分はいつも二値入稿だった
勝手に☆のせいにしてすまん
情報ありがとう
221スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 02:20:14
日の出のレポが中々ないね
よくポスターお願いしてて色の再現が神だから
今度本作ってみようと思うんだけど、本文はどんな具合なんだろう
ややテカってるってレポが過去に数件あったけど
その時の本文の用紙は上質なのかルンバなのかきになる
222スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 02:56:38
>>221
過去にレポ書いた者だが、ルンバピンク使用で海苔みたいにやや光の反射がある
トーン部分で20%くらいなら反射しないし
文字や細い線ならテカりを感じない
ただベタ部分と80%トーンなんかはテカりを感じる
盛り感なし、ベタ部分は触るとペトっとひっかかる感じ(コンビニコピー触った時みたいな)
223スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 07:07:59
上質使ったけどテカリは気にならなかった。
224221:2010/02/08(月) 07:37:59
>>222-223
細かく教えてくれてありがとう、凄く参考になりました。
盛り感なしはいいなー、とりあえず上質で作ってもらってみる。
225スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 21:29:36
表紙:日の出、本文:曳航でレポ。
今時珍しく本文アナログなのでアナログの人に参考になれば。

【印刷所】日の出(表紙)
【セット・フェア・オプション】コピ本表紙
【時期】1月インテ
【表紙】CMYK350・エスプリVエンボスあられ
【その他】CMYKは最後に変換と簡単に肌のシアン抜きしただけで
チャートとあわせたりとか一切してないけどすごく綺麗に出てたと思う。
モニタ通りというよりは、インクジェットの印刷見本通りという感じ。
白→パステルイエロー→水色のグラデを広範囲で使ってて、
オンデマだと飛ぶだろうなーと覚悟してたのに綺麗に出ててびっくりした。
トナー感もテカリも無くオフと見紛うレベル。ただ紙のおかげもあるかも?
紙は白や肌色など色の薄い部分はキラキラ、色の濃い部分は光らない。

【印刷所】曳航(本文)
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】同上
【本文】アナログ・新曳航コミック
【その他】数ヶ月前にも本文アナログの本をオフで刷ってもらったんだが、
オンデマの方が綺麗で驚いた。以前にも誰か言ってた気がするけどどういうことだ曳航ww
オフの時は細い線や点描とかの細かいトーンが飛んでたり、
同じトーンでもページによって濃さが違うとかの謎現象が発生してたが
オンデマは全くそんなことなかった。
今回トーンの重ね貼りを結構多用したけど、白くなったり影が出たりすることも一切無し。
テカリもほとんど無いので今後曳航で本を作るなら絶対オンデマにしようと思った。
ちなみに絵柄は少年漫画寄りえ、線はGペンオンリーの太くもなく細くもなくな感じだと思う。
226スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 23:45:27
>221
個人差があると思うけどルンバクリームはほとんどテカリ感じなかった。
盛り感はカラー、モノクロとも無し。
マットインクっぽい感じ。
同じルンバクリーム使っても他社のオフより印刷がキレイだったよ。
(原稿がアナログとデジタルの違いもあるかもしれないけど)
227スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 02:43:54
恩で以前は白上質紙110kg、今回はハイバルキー62kgを使ったので今後の参考になれば。

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】シンプルセット/ウルトラ春フェア
【表紙】CMYK/350dpi/コートカード紙195kg
【本文】二値/600dpi/ハイバルキー62kg
【その他】ハイバルキー62kgがテカリを抑えると書いてあったので試しに使ってみたが、正直、白上質紙110kgとの差がわからなかった。
少しでも光が当たるとベタもトーンも凄くテカテカする。
テカリを抑えるのを期待して使わずに、作る本がザラっとした質感が合うなぁという様に使った方がショックは少ないと思う。

本文はアレだけど、表紙は綺麗だしフェアだと色々オプションが付けられるのが楽しくてついつい使ってしまう。

今回は自宅発送だったんだけど、1週間くらい早く発送してもらえてびっくりした。
事務に不満はありません。
228スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 10:36:48
>>227
ハイバルキー、テカり抑制するって書いてたけど大差ないのかー。
ありがとう、自分も恩で、コミック紙にするかハイバルキーにするか悩んでたからレポ助かった
229スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 12:22:18
音フェア期間中はそれなりに安いから今度使おうと考えているんだけど、
本文がいいという報告あんまり聞かないからどうしようかな
230スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 12:53:23
>>229
本文印刷自体は悪くないんだがとにかくテカりが凄い
いかにもオンデマというテカペカ仕上がりが気になるタイプだとがっかりするかも

というか自分が使ったときは表紙の盛り盛り感も残念レベルだったよ
薄めの茶系で主線入れたのに盛りまくってたw
カラーの再現性は良かったんだけどな
231200:2010/02/10(水) 14:39:01
以前このスレでお世話になった者です。最後にもう一度だけ質問させてください。
皆さんにレス頂き、オンデマフルカラー表紙が評判の良い日航企画に決めたのですが、
日航企画はpp加工を付けようとすると追加料金が発生して高くなってしまう事に気づきました…質問前に良く確認すれば良かったです。すみません。
例えば猫尻尾だとPP加工がオプション内だったりします。
日航にして付けないぐらいなら猫尻尾等、他の印刷所にしてPP付にした方が見栄えは良いでしょうか?
そのぐらいオンデマ表紙のpp加工って大事だったりしますか?
レポ下さった方は付けましたか?
もし良ければ皆さんご意見ください。
232スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 15:04:24
ご意見というか…
もう半年ROMれのレベル
233スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 15:20:16
好みの問題もあるし、表紙の紙によっても違うだろうしなー
自分は余所を使ってるから参考にもならんだろうが
PPかけたことなんか無いし、それで特に気になったこともない

ただ自分は細かいことに一切こだわり無いほうなので
こだわる人から見れば気になるのかも知れないから
それでいいじゃんとは言えないがね
234スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 15:24:17
>>231
オンデマカラーのPP加工要不要は過去にいくらでもレポ出てるから過去ログ嫁、倉庫にもある
日航だったら試し刷りできるんだからやって貰えばいいじゃない
刷り上り見てPP必要か他社にするか自分で判断すりゃいい
何となくオンデマ実物もほとんど見たことない人っぽいからついでにサンプルも請求した方がいい
235スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 15:25:56
>>231
そこまで気になるって事は、ここでアドバイスもらって
実践しても納得できる本は出来ないと思うんだ
PP加工があるかないかで見栄えがどう違うかは
手持ちの本でも確認出来るんだし
>>232も言ってるけど、過去ログ読んで半年ロムった方がいいよ
236スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 15:51:34
>>231
悪い事は言わない
装丁から見るとオンデマ使う理由が値段だけのようだしオフにすべき
その方が失敗しない

少なくとも各社に資料請求して見本を見比べた上での質問とは思えない
オンデマ初心者のようだし最低それ位してから質問して下さい
237スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 16:10:21
PPのことは自分で決めて失敗するなり何なりして学習するか
黙って3スレくらいROMってください
238スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 16:12:49
カラコピっぽくなったオンデマにPP貼るともっと安っぽくなる事もある

239227:2010/02/10(水) 16:20:22
豚切りごめん

>>230
盛り盛りな表紙っていうのはクリアPPで?
自分はいつもマットPPなんだけど、黒ベタを気をつけて触ってみると少し段差がある…?という程度だった

表紙の盛りが気にならなくなるのは、どの加工からだろうね
240230:2010/02/10(水) 16:41:12
>>239
シンプルセットでクリアPPだった
マットならあまり気にならないんだね
241スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 17:39:43
恩を使おうかと思ってるが、本文のテカりが凄いってのが気になる
新刊は長編小説だから余計、テカると目が疲れちゃうイメージ

個人的には本文印刷にさほどのクオリティは求めてないけど
(かすれやムラがなければいい程度)
読み手さんにしんどい思いはさせたくないんだよなあ
いつもの留守にしておくべきか…フェアは魅力的なんだけど

恩で印刷された小説を読んだことがある方、
または恩で小説を印刷した方、主観で構わないのでご意見ご感想を
242227:2010/02/10(水) 17:55:55
>>240
おお、そうなのか。
答えてくれてありがとう!
243スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 20:47:05
>>241
自分も同じく悩んでいる

このスレにある音のレポよんだら、小説でもひどいみたいだからね
自分はwordからPDFにしてそのまま入稿するつもりなんだけど、
黒100%じゃなくて、90%くらいに本文の文字の色変えた方がいいかな
244スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 21:48:34
>>243
解決にはなってないけど、長編にするなら恩で刷らないのが一番
グレスケにして文字薄くしても、薄い色した字がテカるだけで変わらないと思う
実際のテカり具合見てみれば分かるけど、セブンのコピー機みたいな印刷だよ

ちなみに自分は短編52Pでもちょっとキツかった
自分で出した本だけどさ
245スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 21:40:27
恩の本文、残念印刷なのか…
プチ記念のアンソロを恩のアンソロセットで刷ろうかと思ってたが
別の印刷所にした方がよさそうだな


でもカラーは綺麗なんだよね
タンブラーも頼もうと思ってるんだけど
そっちはどうなんだろ
誰か恩でタンブラー作った人いない?
246スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 00:43:53
質問させてください

盛るでA5、80P前後の漫画本を作ろうと思うんだけど
本文用紙で禿げるほど悩んでる
上質110kは論外として、書籍用紙で漫画はどんなかんじなんだろう
そしてこのページ数だと、書籍ナチュラルはめくりにくいだろうか
原稿は、ベタ少なめで、トーンが多い2値です

☆のカスタムで上質90kとも考えたんだが、カラー表紙の色合いが
盛るの方がすきなんだ…


247スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 01:32:14
>>246
ナチュラルは余裕でめくれるはず。
200Pくらいまでなら全然いける
248スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 18:20:17
留守のリンク割引継続なのか。
使おうと思っていたのでありがたい。
249スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 22:07:23
質問です

今度オールアナログでオンデマ初挑戦なんだが、
留守使った場合どんなもんなんだろう
過去スレ読んだところアナログなら酸24が無難といった
レスをチラホラ見たんですが、手元にある以前購入した
オンデマ本が留守の本が多く、仕上がりが綺麗だったので
(ただし完全データかアナログ線画をスキャンして
データで仕上げた原稿の本しか持ってない・酸の本は
一冊も持ってない)留守と迷っています
留守をアナログで使ったことのある方がいたら、
仕上がりなど教えて頂けると嬉しいです
自分の絵柄は線太め・ベタ多めで細かいトーンはあまり使いません
250スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 23:12:34
>>249
線はちょっと太る印象、ベタはペカペカローラー痕残る。
自分は線が細くてオフセだと飛んじゃうから、留守くらいがちょうどいいけど
線が太いと、ごん太の印象になるかも。
251スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 23:44:33
>>225
アナログレポありがたい
曳航オンデマ綺麗なんだ?アナログだからとオフでやってきたけど
財布が痛くなってきたからオンデマ曳航試してみようかな
252スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 02:10:58
でも曳航オンデマ、PPオプション無くなったし
オフでは安い料金がオンデマはなんか高いのがネックだよ
253246:2010/02/13(土) 11:53:03
>>247
情報ありがとう
ナチュラルでいってみる!
254225:2010/02/13(土) 17:59:34
>>251
すまんあくまで「オフと比べて綺麗」なので、
他の印刷所のオフと比べたらちょっと分からない
オフがむちゃくちゃ汚いってわけでもないけど、よく安かろう悪かろうレベルとは言われてる
(自分としてはそこまでは思わなかったけどね)
ただ曳航のオンデマは、テカリ少ないし割りとオフに近い印象なので、
移行しても違和感は少ないかも

>>252
そうなんだよな〜、表紙の紙や仕様が選べないのが曳航の痛いところだ
でも値段は部数にもよるんだろうけど、本文アナログ可かつ
自分の希望仕様で売価>原価になるところが曳航くらいしか見つけられなかった。
他に本文アナログに追加料金ナシ&〆切もデータと同じとこってあるかな?
留守も良さそうだし試してみたいんだけど
予約しないと〆切分かんないから余裕ある時じゃないと使えなくてさw
255スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 03:52:20
日航企画のオンデマンド(本文)はトナーモリモリなのか…。
少部数のオンデマセットが安くて魅力的なだけに迷うな…。
256スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 04:14:02
日興本文がトナーもりもりなんて報告あったっけ?
むしろ盛らない印刷所でしょ
257スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 11:22:45
どこにそんなこと書いてあるんだ?
258スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 11:59:06
日工と音が混ざってるなw
259スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 12:28:47
恩の本文も盛らないよ
テカるだけで

>>255からは>>231と同じ臭いがする
頼むから半年ROMってくれ
投下レポ読んでりゃ各社の特徴も掴めるだろ
260255:2010/02/14(日) 22:19:21
>>259
すまん2ch歴は結構長いが、このスレはまだ見はじめたばかりだ。ついでに>>231とは別人。

どっかのサイトで日航のオンデマ本文はトナーがモリモリって書いてあったから、そういうもんかと思って書き込んだだけ。
混乱させてるようで悪かった。
261スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 00:17:22
☆で刷ったら本文に使った影とかのドット?トーンが35Lの10%とかの
荒めのものでも全部潰れてグレースケールで塗ったみたいになってた。

利用は今回が初めてで、他の人の本も見たことがなくて比べられないんだけど、
これは自分のデータが何かおかしかっただけで、これが☆の仕様ってわけじゃないよね?
聞いたら原因とかわかるんだろうか。
262スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 03:36:43
二値のつもりでもグレスケが混ざってたりしない?
全部ってことはグレスケで書き出しされてるのでは…
聞く前に一度、自分の原稿を確認した方がいい
263スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 09:15:34
どの印刷所でも、35Lが潰れるとかはデータミス以外の原因はぱっと考えつかないしなあ
(ないと断言するほど事例を知らないけど)
少なくとも自分は☆でそう言うこと起こったこと無いし、今までこのスレでも見たことはない

制作中はちゃんと網点表示だったの?
コミスタで原稿作って、トーンをグレーで出力する設定で書き出してしまって
確認しないまま入稿したとか言うケースが一番考えやすいが
どんなソフトでどうやって作って入稿するための形式にどうやって変えたのか
そしてちゃんと入稿する原稿を確認して、アミになってたのかくらいの情報はないとなんとも言いようがないよ
264スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 12:58:02
>>261です
原稿はコミスタで作ってて製作中は網点表示でした。
それでモノクロ二階調で書き出したんだけどトーン設定は「出力解像度に依存する」で
入稿する原稿はフォトショで開いて原寸で見ても網点表示だった。

表紙とかベタとか他の印刷はすごく綺麗で文句なかったから、トーンの表示が
自分のデータミスなら次から気をつけてまた利用させてもらいたいので
次からもっと気をつけて原稿を作りたいと思う。
ここで聞けてよかったです。答えてくれた人ありがとう。
265スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 17:51:11
1600%表示くらいにしてトーン部分見て
網点のところがグレスケっぽくなってたらデータがアウトだとおもう
266261:2010/02/15(月) 23:18:53
試しに

1「モノクロ二階調」で「出力解像度に依存する」
(これで入稿して全部グレースケールみたくなってた)
2「グレースケール」でトーン設定を「網で出力」
3「モノクロ二階調」で「レイヤーの設定に従う」
の三種類で同じページを書き出してみた。

結果、1だと他に比べて全部潰れたようになっていてそもそもドットの網が
丸じゃなくなってからやっぱり自分のデータ不備だと思う。
2は>>265の言うとうり1600%で表示したらグレーっぽくなってたからこれも駄目っぽい。
3だと1600%で表示してもぼやけのない丸で表示されてた。
やっぱ「モノクロ二階調」で「レイヤーの設定に従う」がいいのかな。

よければみんながどの設定で書き出しているのか聞きたいです。
267スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 23:28:04
コミスタスレ行け
268スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 23:38:28
あんまり長引くようならコミスタスレに行ったほうがいいと思うけど
その前にコミスタのバージョンは最新にしておけよ
なんだかトーン書き出しのアンチエイリアス周りの修正があたってないように見受けられるから
269スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 06:08:51
ねこのしっぽのコミスタでの原稿作成のページの通りに
書き出し設定して☆に印刷頼んだら特に問題なかったよ
ttp://www.shippo.co.jp/neko/info/comista4.shtml
あとは☆にサンプル頼んでみれば良いと思う
270269:2010/02/16(火) 06:32:59
ゴメン>>261の書き込み内容を
トーンがモアレたって内容だと勘違いしてた
269の書き込みは忘れてくれ
271スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 19:05:57
盛るって春コミ特別締め切り設けられる?
特にそういう記載ないんだけど、通常締め切りでいいのかな…
272スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 19:34:21
>>271
去年は特別締め切りあったよ
今年もあると考えた方がいい
273スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 00:37:21
HARUコミギリギリまで原稿頑張りたいので、計画としては
表紙だけオンデマFCで刷って(予定ではエスプリコート180kgか光沢のある厚紙、50部位作る予定)
本文はお手製コピーにしようと思ってるんだけど、
安くても一枚100円くらいの値段の所が無難なのかな
今の所自分で見てまわってみて表紙FC印刷やってて安めな所は
日興さんかなと目星をつけているんですが、もしそこよりお得で綺麗な所が
あったら教えて頂けたら嬉しいです。
274スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 00:44:17
あっ、すみません今調べてたらプリパクのコート135kg7営業日が安いですね
もし利用された方いらしたら印刷はどんな感じだったか教えて頂けると嬉しいです。
それなりに発色が良く、あまりコピーっぽさがなければここを使いたいものですが…
275スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:29:55
スレチです。
プリパク、オンデマじゃないから
ついでに半年ROMれ

ここんとこ変な質問してく奴は何でどいつも日興絡みなんだよ
276スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 05:51:45
ま、日航そこそこの値段とそこそこの納期と、ここでは質良しって言われてる分目立つんじゃね?
ということで、同人誌の価格相談スレに移動お奨め。
277スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 23:52:28
盛るの文庫、紙をホワイトで刷ってみたら上質紙?ってくらい白かったので
今度はクリームにしようと思ってるんだけど
盛るの書籍用紙ホワイトとクリームってどのくらい色違いますか?
ナチュラルだとやっぱり紙厚いんだろうか

文庫は☆も気になっているんですが作った人がいたらよかったら感想聞かせてください
278スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 00:20:24
ホワイトを基準に考えるとクリームはやや赤みがかってて、
ナチュラルはやや黄色みがかってる

厚さというか硬さはホワイト→クリーム→ナチュラルって感じ
279スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 01:34:59
>>278
ありがとうございます。
クリームは赤みは富士見ファンタジア文庫の紙みたいな感じでしょうか。
もしかしてナチュラルのほうがホワイトやクリームよりめくりやすいですか?

250P以上の本だからあまり重くないほうがいいかなと思ったんだけど
厚い本でもめくりやすいほうがいいよなぁ。
悩む
280スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 01:41:40
>>279
文庫でナチュラルは無謀
ハイバルキーみたいな紙だからすっごい厚み出ちゃうよ
281スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 01:53:41
>>280
マジですか。ありがとうございます。
素直にクリームにしておきます。
282スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 23:56:39
>>250
レスありがとう!ごん太は困るなあ…
大人しく酸か、上にアナログのレポがあった曳航にしようと思います
出来上がったらまたレポしに来ます
283スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 00:13:46
盛るのナチュラルで文庫作ったけどそんなに分厚いってほどでもなかったけどなあ。
クリームよりは厚みあるけど、違和感があるほどではなかった。
284スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 01:22:54
この前もだけど、sage間違いすみません…>>282
285スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:28:44
スレチなら誘導お願いします

オンデマで刷った場合は皆値段はどうつけてますか?
やっぱり安めに設定している?
オフセ本と値段わけてる?
オンデマ入稿したはいいんだが値札作るにあたってどうしたらいいのか分からなくなってきた
286スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:44:14
ピコなんでオンデマ本ばかり作ってるけど
海鮮の友人に聞いたら違いが分からないらしい
だからコピーでもない限り値段はオフセ本と一緒にしてる
安くしても買わない人は買わないからなあ…
287スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:48:48
>>285
>>286と同じ意見だけど、価格同じでいいと思うよ?
それで買わない人はいるかもしれないけど
それはそれで仕方ないし、極端に言うならオンデマというだけで避ける人もいる
気にしてたらしょうがないからオフと同じ値段でいけばいいんじゃないかな
あまりにも印刷が酷い結果になったとか、自分の中で許せない要素があるなら別だけど。
288スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 19:56:46
同感
いらないものはタダでもいらない人多いからな特に女性向けは
100円200円の違いで売り上げは変わらないしオンデマだから安くする必要はないと思う
289スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:02:28
20部とかしか刷らないから普通にオフと同じ価格設定してる
原価割れてるけど
290スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:09:17
リロってなかったら似たようなこと答えちゃったスマソ


これだけじゃアレなんで
もうけっこう前になっちゃうけど☆本でキュリアスIRローズの廃盤前に
滑り込みで表紙に使ったら割といい感じにカラコピ感が軽減されてた。なくなったのが惜しい
しかしなんで他はホワイト系のみなのにこれだけ色つきがあったのかが不思議だ…
291スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:20:40
>>285です
短時間でいろんなレスありがとう
刷り上りが会場にいかないと分からないので出来栄えで判断できないけど
だいたい通常オフセ作ったときと同じくらいの価格設定にしようと思います
ようやく赤字からトントンくらいの同人生活を送れそうだ
292スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:41:48
印刷が安くなったぐらいでは価値を失わない本を作れば何ら問題はない
293スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:32:13
こういう流れ前スレだったかにあったような
印刷の質で勝負してないのでって言えたなら
294スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:45:15
そもそもオフとオンデマとで値段設定変えられる(オフ値段にすると利益がでる)程の
部数がはけるならはじめからオフで刷るしな
「オンデマなんだから安くしる!」ってファビョる買い手がいるなら
値段表と部数お知らせしたいくらいだよw
部数によっては一般オフ値段つけたって赤になったりするんだぞ…
295スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:46:52
ここで誰も価格スレに誘導していないのは
やっぱりあそこのオンデマ評価が低すぎると思っているからなのか
296スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:54:22
あそこはオンデマどころかオフも価格低めだからな
スレの趣旨通りなんだけどさ
297スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:55:02
盛るの〆切掲示くるとしたら来週の月曜日辺りか
去年が3/2〆切だったし今年も同じと考えて良さそうだな
298スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 22:00:39
>>296
買い手の買いやすい価格だからね
まあ自分はあれくらいの基準のほうが売るにしても買うにしても気楽だから
なるべくアレに近い価格に抑えられるようにはしてるけど
299スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 22:51:12
まあ自分の本なんだから好きに決めろってことだと思う
買い手基準にするかも含めて自由
300スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 22:53:47
そうだなー
結論としては>>285も「好きにすれば」で終わる話だしな
わからないならそれこそ価格スレを「参考に」すればいい
(その通りにしろとは言わない)
301スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 23:35:03
価格スレに相談するより周り見て合わせた方が良さげだから全く気にしてないな
ジャンルとか女性向け・男性向けでもいろいろ変ってくるものだし
オンデマだからオフに劣るってのは100%ではないわけだし
302スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 10:27:17
価格スレはオンデマの低さもあるけど
事務ページは少なく本文でびっちりしろとか字ならミチミチに組めとか
結構偏った意見も多いから参考程度に見る方がいいと思う
303スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 14:49:31
>>301
まあだから価格スレでもある程度ジャンル傾向書くようなテンプレにはなってるがね
304スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 15:27:51
ちょこっと印刷攻防でマンガ印刷したこと有る人いる?
あそこ使うんなら普通は小説なんだろうけど
コピ本並の印刷でかまわないならいけるだろうか…
305スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 16:40:17
オンデマの場合、
オフより丈夫じゃないんだよね
306スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 16:51:51
307スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 08:11:22
>>168は小説だから、漫画刷った場合のレポが聞きたいってことでしょ

自分も以前検討したけど、漫画お願いするのは場違いだろうかと思ってやめてしまった
白黒でよければ普通にコピるより安く済むし、魅力的なんだけどね
ただ普通のコピ本以上に薄っぺらくなっちゃうのは残念
308スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 08:36:07
本文70kgって結構薄いよね
自分は小説だけど、いつも90か110だし、ベタ使う漫画なら尚更裏ページが透けそう
309スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 08:40:24
自分は小説で、薄い本は普段はプリンター本だから
オフが刷れないような冊数になって厚い本を作るんならありかなあという感じ
友人が使ってたけど小説ならまあ悪くないと思ったよ
310スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 10:24:09
プリンタ本、コピー本代わりと割り切るなら印刷工房はどう?
印刷はインクジェット印刷みたいな感じになるということだけど、紙は90Kとか選べるし。
311スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 10:32:19
本文90kgならぷりんと攻防もあるよね
オンデマ「っぽい」もので納期も長め、B5裁断にはA3料金かかるけど

テンプレ50音順に並べた、自分メモ用のも置いてみる
【表紙オンデマ+本文オンデマ】
イニュ肉・曳航・絵輔・絵ディット網・大伴・蜜柑工房・狂信・具ランド・
漫画盛る・酸24・日の出・星本・ちょこっと製本攻防・T波・日航・猫尻尾・
火仮プリンター・ぴ子・兄弟印刷・プリント林檎・プリント恩・歩ぷ留守・
マシモト(MCS)・待つ本印刷・蜜柑の樹・百合栗8・夢工房松山

【表紙オンデマ+本文オフ】
絵ディット網・大伴・砂糖マルチメディア・島屋・耐用・富む・中蝶・日航・
猫尻尾・火仮プリンター・ぴ子・プリント歩く・不倫・希望・幸運出版
※日の出〜3月まで限定

【表紙のみオンデマ】
曳航・絵ディット網・大伴・蜜柑工房・グラフィッ区・栗英・日の出・日航・
ぴ子・プリント林檎・プリント歩く・歩ぷ留守
※スレ頻出の「グラ」はこちら

【リソグラフ】
絵ディット網・大伴・潟ケット・黄金海・懐古印刷

【コピー製本】
コピーブッ楠栗エイター・コピー矢参イトー・ぷりんと攻防

表紙オンデマ+本文オフに暁が見当たらなくて消したのと
適当にテンプレにないのを足したけど、抜け間違いあるかも
312スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 11:09:32
>311
まとめ乙

>イニュ肉
どこのことを指しているのかは分からないけど、すごいインパクトだw
313スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 11:41:44
>イニュ肉
>>136 >>154のところ。どう伏せたらいいかわからなかったw
314スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 15:00:47
ちょこっとの一番最初にレポした者です
自分頼んだのマンガだったけど裏透けとかはあまり気にならないレベルだと思ったよ
コピーレベルを覚悟してるなら想定の範囲内だと思う
対応も丁寧で不具合の連絡とかもこまめにしてくれるし
自分は無料配布に何回か利用させてもらってる
315スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 17:58:30
>>313
イン湯ニー区とか犬湯ニー区とかそういう会社名なのかと思ったら、まんまなのかww
316スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 23:47:17
オンリー合わせで初めてretro印刷使ったけど超いいね
癖になりそうだ
317スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 07:57:38
詳しく聞きたい>retro
318304:2010/02/23(火) 08:28:15
>>314さん、他の方もちょこっとのレポありがとうございます
コピ本代わりなら十分いけそうですね。今度つかってみます
319スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 12:04:06
>>317
印刷所の名前じゃなくて>>126のことだと思う。

カワイイけどインク移りする本はお客さんに渡したくないなぁ。
320スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 14:15:21
>>319
………?

あのインク移りする印刷で>>316はどんなの作ったんだろうと思って。
懐古でレポあんまり見ないから是非聞いてみたかったんだ。
言葉足らずだったらすみません。
321スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 14:48:30
>>320
ごめん自分こそ勘違いしてた
じゃあレポ待ちだね。

手にインクがつくってのは出てるから
自分がもし使うなら袋入れして渡すかなぁ。
322スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 15:32:12
蜜柑攻防のお試しセット 3月もやってくれないかなぁ
ピコなのであの値段はありがたいんだけど・・・
323スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 19:42:17
どうでもいいが本文ならともかく
レトロの冊子の方なら表紙はトレペが標準で付くんだから手には移らないだろ
324スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 21:40:52
留守の掲示板…中の人乙…超乙…
325スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 21:46:45
なんぞ?と思って留守の掲示板見てきた…これは確かに中の人乙…
326スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 21:50:34
>>323
みんな本文のこと言ってるのかなと思ってた
レトロ可愛いよなー
でも本っていうより雑貨っぽい使い方したくなるな
327スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 21:56:11
見てきた、まじで乙すぎる……
328スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 22:04:56
あたま悪いんだなあと思ったよ
子供が難しい言葉を頑張って使ってる(けど間違ってる)
329スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 22:11:35
話題の掲示板のそれもすごいけど
その下の「弊社様」に和んだw 就活前には気づくといいなぁ
330スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 22:22:58
>316です
テンプレ使うほど書く事もないのでちょこっとレポです

表紙はクラフト紙に多色刷りで影絵みたくかわいく出来た
表紙の移りも>323が言う通り、トレペがつくから気にならないし
ミシン製本にしたから色が栄えてそこもかわいい
中身も色移りは気にならないと思うんだけど…
読み手の感覚だとそんなんに気になるのか?
ただ小口の断面がガタガタでちょっとこれは売り物にするには
しんどいなって思った
今回無配本だったから良かったけど
普通に売る時には補足になにか注意書きした方がいいかなと思うくらい
目に見えてガタガタだったです
331スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 23:22:36
初心者的質問すみません。
写真のようにグラデーションが細かい絵を印刷したいのですが、
価格を度外視して、この用途での品質を比較するなら
オフセット>高価格帯家庭用インクジェット>オンデマンド
であってますか?
332スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 23:48:36
誰か優しいヤツ教えてやれよ…
333スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 23:51:03
合ってる
334スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 23:55:51
大丈夫ですよ!
335スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 23:56:45
大丈夫ですよ!
336スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 23:57:59
>>332-335
ありがとうございました!
337スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 00:00:12
本じゃないのか
338スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 00:05:42
30ページほどの作品集になります。
339スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 00:07:47
試し刷りでもしてもらえば
340スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 00:13:58
家庭用インクジェットプリンターで刷ったとして製本どうすんの
341スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 00:33:42
ポートフォリオかなんか?
作りたい形によって薦められるものは変わってくると思うよ
印刷所に頼むともちろん綺麗だけど、
インクジェットプリンターとかキンコでも製本でオリジナリティーを出せるっていう利点あるし
仮に30P本文フルカラーだとするとオフセットだと6桁いくよ
342スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 01:21:23
有難うございます。
ご指摘の通りポートフォリオになります。
キンコというのはキンコーズのことですね?
すみません。納品が紙媒体になった経験がないので
印刷に対する知識がかなり不足しています。
6桁は頑張れば出せる金額です。
まず主体になる作品を綺麗に出せる方法を調べて、
その後に制限内でどのようにアピールするか考える予定でした。
343スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 01:48:52
>>342
スレタイだけで検索して来たのかな
ここは印刷と言っても同人誌制作について特化した板だから、
求めるものと微妙に合ってないような

こっちの方がいいんじゃないか
http://namidame.2ch.net/dtp/
344スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 02:06:34
ああ本当ですね。プリンタ板やCG板を見てDTP板見逃していました。
誘導有難うございます。
皆さんの反応を見るにやはり知識が不足しているようですので、
一通りROMってみますね。
345スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 12:06:46
>>330
レポ乙です。
ところで小口の断面の件なんだけど
それって断裁がガタガタなんですか?
それとも化粧裁ちしてなくてジャストサイズの紙を
糸綴じ製本してずれてガタガタっていうふうなのかな?
346スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 12:11:23
上のレスでなんだろうと思ってみたが
マジで留守掲示板乙すぎる……
347スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 12:44:55
二度もすみません
FTPダウンロードしたのですが
すごくいっぱいフォルダがついて来て
どれをクリックすればいいかわかりません
マニュアルを見てマニュアルにあるものを
クリックしたら「このファイルは開けません」
と出てきました。

時間に余裕を持って送信できたはずのファイルが貴社の説明不足により解凍ができずとても心外です。
マニュアルのID 入力場面のところまでの過程でダウンロードしたらどこのファイルを開くのかの説明が短絡的です。

すごく頑張った作品なので貴社のFTPソフトが複雑で開けないというだけの理由で台なしになるのは気が引けます。
大分前の投稿になりますが、もしまた開けなかった場合、勝手ですが宅ふぁいる便での入稿をさせていただく場合があります。
自分の使い勝手不足と、締切ぎりぎりですが、
友達に貴社は初心者でもわかりやすいと
紹介してもらったのに貴社のFTPは
初心者には複雑過ぎると思います。

一方的な意見で軽率な発言となってしまいましたが、
本をあきらめざるをえない状況におかれる
人を一人でも作らないように
宅ふぁいる便などのシステムの利用をうながしたりするとよいと思います。
348スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 12:50:44
うわぁ…
349スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 12:51:34
>>346
勝手やって刷ってもらえなかったら困るのは自分のほうだろにあの言い草
こっちが言う事じゃないだろ、本当に乙過ぎ
350スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 12:52:19
うわ、持ってきちゃったのか
351スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 13:14:38
つーか宅ファイル便OKのところなんていっぱいあるんだし
努力を放棄するなら印刷所も変えればいいじゃないかと思うんだが
352スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 13:27:31
留守これスルーでいいよ
馬鹿すぎる
353スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 13:55:32
まあこういうのの相手をするのもお給料のうちだしなあ
印刷所に限った話でもないし・・・
354スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 14:15:02
こんなやつがちゃんとデータ原稿作れてるんだろうか・・・
355スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 14:19:14
どうせアホの相手をするなら、このくらいぶっ飛んで
くれた方が楽じゃね?
事務的に処理して、後でファビョってもこのクラスなら
対応が悪くてトラブルになったとは言われないし。
356スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 14:30:37
大人しく郵送しとけばいいのに何がFTP入稿
357スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:10:30
ていうか日本語が不自由すぎるだろ
358スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:14:15
これも一種の『お客様は神様』ってやつなのかね…
留守は華麗にスルーして「あ、うち宅ふぁいる便ダメなんで」でバッサリ切り捨てて良いと思う
359スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:18:19
ていうかむしろそうすべきではないかと
今後ファイル転送サービス全部OKにするならともかく
360スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:22:30
留守微妙に怒りが伝わって来るがw
きちんと対応してるな
361スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:28:17
中の人からレスあったんだな
丁寧に対応しつつ、ちゃんと非は認めてないw
(元から留守に非は全くないけど)

とても乙だ…
362スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:32:09
>これも一種の『お客様は神様』ってやつなのかね…
もうその時代は終わった。なのにこういうクズが相当数残っていることが問題。
363スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:45:04
362のいう「お客様は神様」って
客の方がそういう意識でふんぞり返ってるってやつだと思うよ

客が自分で神様とか言ったらアウトだろ、っていう
364スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 21:48:59
神は神でも疫病神ってのもいるしな
365スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 22:36:10
>>345
断裁がガタガタって事です
なんかいとのこで木を切ったみたいになってる
366スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 00:18:33
気になって自分も手元にあるレトロ印刷のサンプル見てみた(マイスタブック)
ガタガタではなかったけど本文用紙の断裁がやや斜めになってるせいで
本を正面から見ると、ちょうど半分で分けた後半分のページが最大5ミリくらい
はみだしてる感じ
手作りっぽい味がウリだし自分はあんまりこういうの気にならないけど
気になる人は気になるだろうな
367スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 01:59:09
業務用の断裁機じゃないっぽいな
368スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 19:29:37
酸でパルルック・トワイライト試した人っている?
以前☆では印刷が剥がれる人続出したけど、酸はどうなんだろう?
次作る本できらきらした表紙用紙にしたいと考えているんだけど、
トワイライトやめて他の用紙にした方が無難だろうか
369スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 20:17:03
☆じゃなくて待つ元CSで使った話だけど
すっごい禿げるよ やめておいたほうがいい
370スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 20:41:08
>>366
断裁でガタガタなのとはみだしてるのは話が全然違うと思う
371スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 20:47:29
>>370
>>366は別に混同してないと思うけど
372スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 17:56:15
写真使った表紙をオンデマでやった人いますか?
どんな仕上がりだったか知りたい。
使おうと思ってるのは盛る。
373スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 19:30:01
音の用紙大量追加ktkr
ちょうど3月末に入稿予定だから嬉しい
本文機も新しくなるみたいだけどこっちも気になるなあ
374スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 19:33:16
恩の特殊紙一気に増えたな
375スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 19:47:52
音の新しい印刷機気になるなあ
出来がいいといいなあ
376スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 20:24:43
恩いいなぁー
オンデマで一番の特殊装丁品揃えだしフェア利用時はPP貼り最安値だし
(フェア内容も毎回すごくいいし)
本文テッカテカが最大のネックだったから
3月終り頃入稿予定の分、新しい本文機が楽しみ

箔押し値下げもちょっと嬉しい
使ってみたいなぁ
377スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 21:24:37
>>372
留守でやったけど再現性は良かったよ。
少し濃いめに出たかな。
378スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 21:42:46
>373
出来上がったら是非レポヨロ!
恩は最大ネックの本文が改善されれば+セールがあれば
一度は使ってみたい印刷所
379スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 22:37:04
>>377
ありがとう!
少し薄めにレタッチしてみるかな。
380スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 23:57:33
>>372
盛るで写真+きらびき+クリアPPで以前つくったことあります
元の写真が薄い色合いだったせいか濃くも薄くも感じなかったよ
データ通りな印象です
381スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 01:13:29
蜜柑の木のオンデマ表紙にラミネート加工ってやったことある人いない?
普通のラミカみたいに紙の両面にシートを貼るタイプ?
382スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 01:57:17
蜜柑の木の、新フェアじゃないの?気になるよね
先日知ったばかりで間に合わないのがネック
383スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 10:48:07
蜜柑の木のオンデマ本文、かなりきっちりデータを作る友人が刷った本が
めちゃめちゃモアレてたけど、他にモアレてた人とかいる?
384スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 17:13:59
ちょっと質問なんですが、星本の見本紙って請求してから届くまでどれくらいかかりました?
9日に請求してまだ届かないのですが、20日くらいは普通にかかるのかな?
利用する予定が夏なので、印刷所を急かすほどでもないと思ってるけど、
普通はもっと早くついているというなら事故かもしれないので問い合わせようと思ってます。
385スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 17:49:19
私は九州だが、一週間程度で届いたよ。
386スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 17:59:12
私も一週間くらいだったかな。
関東です。
問い合わせてみたら?
387スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 21:23:05
>>380
そっか!自分のデータもそれほど濃くない色合いなので、そのままいってみる。
盛る使った人の意見、参考になりました。ありがトン!
388スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 23:04:29
>>384
北陸で1週間くらい。

でも最初に見本誌を頼むメールを送って、
その返信メールで5日くらいかかってたなあ。

文面からして、一通一通確認して人力で送り返してるぽい。
そのメールに「今から発送します」とあって、それから現物はすぐに届いたよ。
389スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 23:41:35
恩の本文印刷気になるな。
テカテカじゃなければ使いたい!
390スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 01:25:39
夏に同人デビュー。コピ本。冬はオンデマで発行。
夏にコピーがいいかオンデマがいいかオフセットがいいか相談していた
相手(コピーは値段がどうこう製本がどうこう採算がどうこう、
オンデマは造りがちゃちいからオフで刷ったほうが等のアドバイスを頂いた)から
「オンデマは安くていいよね」「安くていいよね」
「安くていいね」って事あるごとに「安い安い」言われてイラっとくる…!!
安いのでリスクが低いというのもあるけど、別の人から
「はじめはコピーとかオンデマでやってみたら?」とアドバイスを貰ったのもあるし
いきなりオフセットは敷居が高いイメージもあったからなんだけどなあ。はああ。
391スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 01:53:07
何に怒ってるのか理解できないわ
392スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 02:04:08
そんな事ないよ、オンデマだって最近のは品質もいいじゃんとか
部数によってはオフと変わらないのにねって
言ってあげれば納得するんだよこういう誘い受けチラシは
393スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 02:23:27
まあ確かにオンデマはオフの劣化版だし印刷費も安いって思いこんでるやつはいるけどな
自分の場合オフのが安くすむから最初から普通にオフだったよ
部数と相談するのが一番
394スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 08:26:37
エ/ディ/ネッ/トの表紙本文共に真っ黒のセットを小説本で使ったことある人いる?
面白そうだから使ってみようかと思ってるんだけど、字オンリーだったら目が疲れるとかないか正直心配なんだけど。
395スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 12:07:39
,
396スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 12:21:11
この前、イベントで隣のサークルさんが一般の人 ( 男性 ) に、
机の上の本 ( フルカラー ) 表紙について、
「この本の表紙はオンデマンドですか?オフですか?」って訊かれてた。
サークルの人が「オフですけど」と答えると、その人はそのままどっか行っちゃったんだけど。

数年前にも違うイベントで、その時は自分が同じことを訊かれた。
そのときも訊いてきたのは男性で、私が「オンデマです」と答えると
「そうですか」って言ってどこかに行ってしまった。
オンデマかオフかって、そんなの気になるものなんだろうか。 ( 特に男性 )
397スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 12:23:50
>>396
オンデマで刷ろうと思ってて刷り上がり具合を知りたかったんじゃない?
398スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 12:52:06
イベントで毎回聞かれるならまだしも・・・
数年前に一人の買い手だけだろ。
いや、買わないとすると>>397の言うとおり、買い手ではない可能性も高い。
気にする必要なし。
399スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 12:54:37
>>396
保管方法とか経年劣化とか気にする人だったのかもよ
400スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 12:57:33
確かに自分も自分の印刷の参考の為に聞きたくなる事はあるw
その男は素直だな…
でもオフなのに聞かれたらちょっとショックだなw
401スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 13:07:13
気持ちはわかるが、買っとけよと思うなあ。
オンデマかオフかなんていっぺん刷ったことあれば一目瞭然だけどな。
402スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 13:56:21
刷り具合が気になるならサンプル取り寄せろよ…と思う
無料送付してくれるところだってあるんだし
403スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 14:05:14
>>399なんじゃないのかなあ
まあでもここでサンプル取り寄せろとかいってもしょうがないよなあ
404スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 14:29:36
オンデ印刷全てでサンプル扱ってるわけではないだろうしねー
405スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 14:43:09
男性向け方面に出ていると
たまに購入しないでそういう質問してくる人いるけど
まあそんなもんなんだな、って思うことにしている
406スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 18:16:20
特殊紙スレで誤爆してきてしまったんで、こちらでもう一回質問orz

グラでペルーラ使ったことある人は、アニメ塗りと水彩っぽい塗りとどっちでデータ作ることが多い?
オンデマ初めてだからサンプル請求して、濃い色はテカテカになるってのがどんな感じかはわかったんだけど
自ジャンルでオンデマの本いくつか見てもコート系の紙にニスか何かのやつしかみつからなくて、
他の人はどんなデータでオンデマやってるのか興味あるんだ。
色を薄めにのせて紙の質感残せばどっちでもいいのかな。
407スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 18:18:17
グラのオンデマペルーラでアニメ系の塗りも結構使ってる
M70%のベタとかなら結構紙のパール感が残るよ
白でなくてもある程度薄い色なら大丈夫
408スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 21:45:47
ここで質問することなのかわからないのですが質問です

今度300部+200部と既刊2種の再版をするのですが、
早期入稿でポストカード、しおり印刷といったおまけがつくのは
恩と蜜柑、ポプルスだけでしょうか?
上記部数がすれるなら、オンデマでもオフセットでもいいのですが、成人向けが大丈夫な所で・・・。

複数種類のおまけを作ろうと考えています。
409スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 22:00:26
>>408
そこまで刷るなら安いオフセット+オンデマグッズってした方がいいんじゃないかな
本はオフで刷って、それとは別にオンデマで安くグッズ作ってもらう
410スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 22:14:29
オンデマは100部以上を刷ると高くつくよな
411408:2010/02/28(日) 22:21:39
ありがとうございます!
いつもオンデマンドで100〜200+早期割引でしか刷っていなかったので、そっちの方が安いと思い込んでいました

今オフセット+オンデマグッズで軽く見積もりだしてみたら、
その方が安く、喜んでもらえそうなおまけが付けられそうです
オフセットにしてみます
412スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 22:44:31
ポストカードとしおりもオンデマに拘らなくてもオフのが安く作れるとこあると思う
プリパクとか
413スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 19:10:06
過去ログ読んだんだけど、マシモト(MCS)レポはまだないみたいだね
印刷したことある人いたら簡単でいいんでレポってくれると嬉しい
414スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 19:43:52
マシモトは今からスレでよくレポ見たよ
前スレでは二値がモアレる、現行スレでは好評っぽい
415384:2010/03/03(水) 20:28:41
>>385-388
遅れてしまいましたが回答ありがとうございました。

見本紙を請求するついでに画像の保存形式について質問してたので
誤って対応済み扱いになってしまってるのかもしれない。
一度問い合わせてみます。
416415:2010/03/03(水) 20:43:25
前に請求したメールを見返したら必要事項の住所が足りてなかったです。
完璧に自分のミスでしたorz
実際の対応は早いようなので、今度こそ無事届きますように。
星本で刷られた本の本文用紙、ちょっとさらっとしたコミックス紙風の手触りで気になってるんだ。
417スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 21:41:42
春あわせの本がもうキター

【印刷所】 ☆
【セット・フェア・オプション】 オンデマカスタム
【時期】 春都市
【表紙】 CMYK・350dpi・キュリアスIR ホワイト・薄めのエロゲ塗り
【本文】 二値・600dpi・キンマリV・新機種
【その他】早割19を使ったら一週間で届いたw
春〜スパコミで忙しくなる前に入稿順にガンガン作ってるのかな。
表紙は全面薄めのパステルカラーだったんで、光にかざすと
紙のきらきら感がちゃんと残ってて個人的に大満足。
青系の色にしたんで黄色強めも目立たず。

本文も綺麗!出なくていい消し忘れトーンまでばっちり綺麗だ(漫画)
ベタ塗り部分はちょっとテカってるかな。
自分はコピーのテカり感好きなんで気にならないレベルだけど…。
グラデ多用でつぶれるかと思ったところもすごく綺麗に出た。
ここで本文神と言われてるのがよくわかった。

オンデマというか印刷所に頼むの自体初めてだったんで
いろいろ心配だったけど、すんなりできて本当によかった。
このスレにはお世話になりました。

418スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 21:56:36
レポ乙
テカリが気になってまだ新機種試してないんだけど
二値グラデトーンの再現性が格段にいい、とかなら試したくなるなー
キャラがベタ多なんで、そこだけひっかかってる
419スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 01:22:43
恩を使った方、もしよければ余部どれくらいついてたか教えていただけないでしょうか?

余部スレ見たんだけど恩の報告は全然なかったので…

余部によってオプション+五部にするかスゴく悩んでる
420スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 01:32:59
恩じゃなくてもオンデマだったらどこも余部なんて大差ないよ
2冊程度と思っておけばいい
まあゼロの時もあるけど
421スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 01:33:57
オンデマって基本余部はつかないんじゃないの?
422スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 01:35:37
グラのオンデマで10枚以上付いたこともあった
でも大抵グラは5部ぐらい
本も何カ所か作ったけど0部って事は自分はなかったな
423スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 01:38:27
>>419は冊子の話だと思う
ペラだったらいっぱい(といっても10枚程度だけど)つくのは普通
424スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 05:30:21
>>413
マシモトレポがないってちょくちょく見かけるけど
時々レポあるぞ いっつも埋もれてるだけで
425スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 09:06:30
>>419
今年に入ってから恩で刷った自分参上
100刷って余部5冊でした
426スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 09:34:32
ちょうど恩使ったのでレポ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】 スタンダード春フェア
【表紙】 RGB・350dpi・クリアPP・アニメ塗り
【本文】 二値・600dpi・コミック紙ホワイト
【その他】先日あったオンリーで初めて漫画で恩使った
ここでテカるテカる言われててどんなものかとドキドキ
したけど自分がそんなにテカりが気にならないのと
ベタ使わない・線細めの原稿だから読みにくいって感じは
しなかったよ。光に当てるとすごいテカってるなーって程度
ただテカってなかった訳じゃなくて一緒に作った
☆本(従来機)と比べるとやっぱりテカってはいる
でも表紙の色もモニター通り出してもらえたし、本文も
綺麗だったのでテカりが気にならない自分は満足だった
あとオプションで付けたカッティング遊び紙が可愛かった!
表紙の特殊紙がすごい増えてるしオプションもたくさん
あるのでまた機会があったら使いたいです
>>419
余部は4部付いてたよノシ
本を梱包している紙に余部書いてくれているし
本が5冊ずつ上下逆にされて入っていたから数えやすかった
ちなみに一緒に☆本で作った本も余部が4部だった




427スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 10:02:01
[2010/02/18]
オンデマンドセットの本文印刷における、モノクロオンデマンド印刷機の適用を変更いたします。
これまでの「従来機種」から、「当方におまかせ」とさせていただきます。
(原稿データの適性や機械の空き状況により、こちらで選択します。)
なお、2010年2月18日までにご注文いただいた分に関しましては、
これまで通り「従来機種」でのお取り扱いとさせていただきます。

☆がいつの間にか仕様変更しててびびったw
カスタムやノベルスやオーダーメイドは従来どおり選択可能のままで助かった
428スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 14:02:01
>>419
恩は80部作って余部は6部
100冊作った時は9部だったよ
ちなみにどっちもPP加工は無しの本

でもフェアで5部プラスのサービスが有るって事は
自分がたまたま多い方だったのか
もしくはPPが無いと余部が多めなのかも
429スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 15:10:06
過去ログ検索して分からなかったので質問です

ちょこっとで無料〜100円くらいの薄い本をお願いする予定
上のほうでエロ可って描いてあったけど、
普通の同人印刷所と同じくらいの基準でOKなんだろうか?
同人系の記述がサイトに全くないし、エロについて問い合わせてみようかと思ってたんだが
ここでエロ刷った人がいたら教えてほしい
430スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 15:52:15
エロは小説だったら大丈夫って話だったよね
一般印刷だから激しいのは無理じゃない?
431スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 17:34:21
>>429
成人向けの表現ありですが大丈夫ですか?って以前問い合わせたことがあるが
大丈夫ですって返ってきたよ
まあ430が言うように一般印刷所だし、激しすぎるのはアウトだと思うがw
432スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 19:23:56
【印刷所】★
【セット・フェア・オプション】オンデマカスタム早割19
【表紙】 CMYK・350・シェルリンNプレーン
【本文】淡クリームキンマリ90k
【その他】
淡クリームキンマリは波打ちやすいんじゃと以前ここで言われていたきがするけど、やっぱり波打ちはあった。
気にする人は気にするかな?ってくらい(ページ数は100P↑)。
小説だからかマット優先にしたからかは分からないけど、てかりはなかったと思う。
前使った盛るの方がてかってた。これは紙のおかげかも。
製本はかっちりしてます。
すごく親切だったから、次回も使いたいです。
433419:2010/03/04(木) 20:36:33
皆ありがとう!!
ドピコな自分には5部がとても大きいから悩んでたので助かりました!


取り敢えず3部以上はありそうな感じだからオプションはずっとやりたかったカッティング遊び紙にするよ!

できたらレポ落としに来ます!
434スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 21:24:28
>426
レポ乙です
カッティング遊び紙いいよね!自分もいつか使いたいと思ってる
星の型抜きとかやってくれないかな
435スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 22:42:06
今回盛る初めて使うんだけど
盛るって表紙データもPDFでいいの?
436スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 22:47:55
>>435
盛るはすべてPDF
ファイル名を表紙.pdfと本文.pdfと二つに分けてる。
437スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 22:54:59
>>436
ありがとう!
サイト見てもPDFの説明しか無いし
でも表紙をPDFって印刷所今まで使ったこと無いからちょっと不安だったんだ
438スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 08:11:58
>435-436
表紙は普通にpsdで送ってしまった
439スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 08:38:57
>>438
盛るから連絡が来なかったら向こうでPDFにしてくれるんじゃないか。
フォトショのデータをpdfにするのは簡単だし。
私が失敗したのはトンボ線を入れたまま入稿した時、
盛るから「トンボ消して」って連絡もらった。
440スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 12:29:27
>439
うお、情報ありがとう。失敗するところだった。
トンボ不要ってあったけど消さないとなんだな
441スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 16:59:33
恩が3月中旬から新機種導入らしい
丁度入稿する予定だったから楽しみ
442スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 20:54:12
>441
>373
443スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 02:08:47
こりゃ失礼!
444スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 02:29:48
>>443
いやいや、使ったらレポして貰えたら嬉しいです
自分も新機種気になるけど夏まで作る予定なくて残念
445スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 08:52:11
☆のカスタム本締め切りが繰り上がってた…

春はコピーでいいやもう
446スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 10:36:44
盛るってカバー印刷やめたの…!?
何故か申し込みできないんだか…
447スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 10:40:59
>446
今同じところで困っている。カバー注文できないよね。
春コミの予約の時にカバー印刷も入れておいて、何も言われなかったから
やめたってことはないと(システム上の問題だと)思うんだけど
日曜だから電話できないし締切は明日だしで焦るww
448スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 16:52:11
>>447
自分はとりあえず、カバーが申し込みできませんでした!
お金は払いますので!!!!と、
備考欄に書いて入稿したw
全体的におかしくなってないか盛るの予約の部分…
今web入稿しようと思ったら、何故か上手くいかないし…大丈夫なのか…!!!
449スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 17:06:55
>>448
自分は三時過ぎくらいにもう一回見たら、カバー復活してたので入稿できた
中の人が復活させてくれたのか、それともたまたま見たタイミングが悪かったのかw
明日締切だから入稿集中してるとかで不具合出やすくなってるのかな
450スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 20:02:25
盛る、一度頼んでみてよかったからまた使いたいんだけど
何が悪いのか必ずセキュリティソフトがものすごい勢いで警告出してくる
「どうなっても知らないからね!あんたが勝手にやったんだから!」な勢いで怒りまくるのを
ねじ伏せて申し込んだんだけど、次もまたあのハラハラひやひやをやるのかと思うとね…
(そのあとチェックしてみたけど、とりあえずヤバいものはもらってない様子)
451スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 20:42:01
>>450
無害なクッキー食べただけでも大騒ぎする場合あるからな…
一回警戒レベル下げてアクセスしてみるか、盛るのドメインをセーフリスト登録してみたら?
452スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 22:57:03
>>450
自分も何故かセキュリティソフトが怒る。特に注文画面。
別にウィルスに感染してる様子はない。
ちなみにソフトはバスター。
451の方法を今度試してみるよ!
453スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 00:28:39
盛るのセキュリティ証明書の有効期限が切れてるっぽいので
それが原因でセキュリティソフトが弾いてるんじゃないかな

ちなみに自分はカスペだけど反応した
454スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 08:56:32
恩のカッティング遊び紙、小説(A5)サイズだと思ったほど可愛くないんだよなぁ…
もうちょいハートが小さかったら可愛いと思うんだけど、仕方ないか
455スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 11:04:10
盛るで会場搬入してもらうにはどうすればいいんだ
配送先が自宅しか選べないんだけど
送付先変更でビッグサイトの住所入れればいいの?
電話したのに担当者不在とかで途方に暮れている
456455:2010/03/08(月) 13:59:54
解決しました
スレ汚し失礼
457スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 15:54:31
盛るってWeb入稿した後、マイページの
進行状況に何か反映されたりする?
このまま、納品まで音沙汰なし?
458スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 00:16:18
>>457
明日届くよーってメールしかいつも来ないなw
ミケ搬入は前日の夕方に
「スペまで届けたよー」ってメールが来るくらい。
いつもドキドキハラハラしてるw
ミケ当日は会場前に挨拶してくれるけどね。
459スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 00:18:21
×会場前
○開場前
でした。
盛るはなんだか担当者が一人しかいないみたいで、
要望は色々あるけど言い出しにくい。
460sage:2010/03/09(火) 18:02:43
test
461スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 18:03:26
スマンw
test
462スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 22:19:39
盛る、冬コミでは他の担当さんが挨拶に来てくれたよ
女の人がメールの返事くれたこともあるし、
メインの人+その時々で補助の人がいるイマゲ
463スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 01:12:47
>>455
よければどんなのが教えて欲しい
自分はいつもビッグサイトの住所書いて備考に改めて詳細を書いてる
464スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 18:42:18
栄光のサンバオンデマと比べて希望の美しさは罪って
どっちが綺麗?ちなみに表紙はデータ、本文はアナログに
しようと思ってるんだけども
465スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 01:42:00
☆にメール送ってもそんなアドレスねーよと返ってくる…何故だorz
アドレス何度も確認したけど間違ってない。
ひょっとしてこの時間帯はメール鯖受信拒否とかしてんのか?
466スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 13:55:49
>>465
サテライトの方にメルフォがあったと思うんだが、そこから送ってもアウト?
もしそうなら、直で電話しる
467スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 17:25:34
>>465
サーバが落ちてたみたいだね。お詫びが出てる。
468465:2010/03/11(木) 19:58:49
確認してきた。レスd
考えすぎてパソがぶっ壊れたのかと思ったんだぜ…
結局メールは届いてたらしく、電話して聞く前に午前中に☆から返信きた。
素早い対応だ。これで安心して寝れる。
469スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 21:20:40
留守の専用FTP入稿ソフト使ってるんだけど
何回やっても登録内容送信時にエラーして送信できないんだ。
PASVのチェック、未チェックどちらも駄目。
再インストールも効果無し。
接続はされてる。
いろいろ調べてみたんだが、これ以上分からなくて…。
誰か改善方法分かる人いないかな?
470スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 21:42:44
もう拘らずにFFFTP使えばいいじゃないか
471スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 22:07:41
ウイルス関連とかで一部が過剰に騒いでいる感はあるけど
それ関連で使いたくないのなら、使ってすぐ削除すればいいんじゃない?
入稿なんて連続してやるものじゃないし、都度削除でも
さほど不便はないんじゃないかな
472スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 22:55:04
盛る、去年って締め切りいつくらいだっけ
4月始めとかで考えて動いた方がいいのかな
ちなみに文庫サイズなんだよな
473472:2010/03/11(木) 22:58:02
ごめん、スパコミの話です
474スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 23:40:53
盛るの文庫新書サイズは締め切り早いよね
B6A5より2週間前って感じかな
475スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 01:21:34
て事はやっぱ4月の上旬の可能性が大きいって事か
476469:2010/03/13(土) 00:26:43
>>470、471
レスありがと。
無事にFFFTP使って送った。
今まで使えてたのが急に使えなくなったから
驚いてしまってさ…。
477スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 13:19:57
にょろぷにらんさんで配布されてるFFFTP用のパッチ入れとくといいよ
478スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:48:45
空気読まずにレポ投下

【印刷所】 恩
【セット・フェア・オプション】 シンプルセット・ウルトラ春フェア・マットPP、角丸加工
【時期】 春
【表紙】 CMYK・350dpi・コミック紙ホワイト・エロゲ塗り
【本文】 二値・600dpi・コートカード紙195kg
【その他】 オプションで角丸加工やってみたのでレポ。
PPが角から剥げたりしたらどうしようと思ってたけど
そんなことはなかったんだぜ!
今のところちっとも問題なさそう。
ただ表紙がけっこう反り返ってる。ぺろんと。どうしよう。
上から辞書おいてみてるけど直らないよなぁ。
これは角丸よりPPの問題なのかな。本が薄いせいもあるかと思うけど。

表紙は何度もレポ出てるとおり、ほぼモニタどおりで綺麗。
淡めのピンク〜黄色多用で冒険してみたけど、
☆ほど黄色強めとかは感じないかな。
本文もだいぶ細めの線まで綺麗に出てる。
ベタてかるって言っても自分的には許容範囲だな。
コートカード紙でも気にならない。
グラデは今回ほとんど使わなかったのでわかんないけど…。

中の人の対応が迅速丁寧でよかった。
春あわせで忙しいのにメールの返信も早かったし(すべて翌日営業日には返信きた)
ついでに納品も5日くらい早かった。ありがとうございます。

余部が10部もついてたので嬉しい半面ドピコなのでちょっと困ってるw
PPがこの値段で!って感じだったので、フェアの時期にまた使いたいな。

モノクロ新機種には間に合わなかったのでレポ待ってます。
これでテカりが抑えられたら恩は神すぎる。
479スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 19:07:17
基本的なことごめん。
☆のオンデマンドカスタム本の見積もりフォームの
「カラー本文ページ」ってなんぞこれ…?
表紙のこと?と思って4って入れたらオフ並みの値段が出てきて
こんなもんなのか??とびっくりしてしまった。
(B5、28P、表紙キュリアスIR、本文白上質紙で25,000円)
表紙カラーで本文モノクロのみの場合ってここは0でいいの?
申し訳ないが、どうか教えてください…。
480スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 19:32:51
>>479
>表紙カラーで本文モノクロのみの場合ってここは0でいいの?

そうだよ
だって本文にカラーページはないんでしょ?

っていうかカラー「本文」ページなんだから
表紙なわけないじゃないか
落ち着くんだ
481スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 20:26:55
>>479
男性向けだと全ページカラーの本とかあるよ
女性向けでもアンソロにカラー口絵とかあるよね
それがカラー本文だよ。表紙以外のカラーページ
482スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 21:01:48
>>478
レポ乙
表紙の紙と本文の紙は逆ってことでいいんだよね
本文1枚1枚が異様に分厚くてめくれない本を想像して吹いたw
483スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 22:01:30
>>480,481
ありがとう〜!どうしてもなんとなく不安だったから
ちゃんと分かってほっとしました。
484スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 00:40:44
>>478
レポ乙!
>>482読んで
表紙コミック紙・本文コートカード紙の本想像してフイタw
485スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 01:01:17
留守って、繁忙期以外の納期の目安ってだいたいどんなものなんでしょ?
なんで月曜休みなんだー


留守はUVニスが好きなんだ…なんとなく…
486スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 01:04:38
>>485
サイトに書いてあるけど…
487スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 01:13:32
応相談としか考えてなかったんで…
自己解決しますた
488スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 03:29:25
掲示板を見てもいつも思うが、書いてあることを読まない客の対応大変だろうな、留守…
489スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 09:41:57
またその話か
定期的に出るからヲチスレでも立ててそっちにいってもいいんじゃねーの

っていうかこんな話題のネタが定期的に湧くこと自体が一番の問題だけど
490スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 14:22:47
よくある質問のページ作って一旦掲示板閉鎖しても良いんじゃなかろうか…
491スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 14:31:27
留守の中の人は間違いなくドM
492スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 15:24:03
>>489
>>488>>485-487の流れに対してのレスだと思うんだが
493スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 22:09:14
>>492
それを分かっててレスしたんじゃないかな
毎回目に余る書き込みが多いなーって思ったんじゃない?
494スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 23:40:33
 1月の話だけど日の出のPPがマット加工できていたのでレポ。

【印刷所】 日の出
【セット】オンデマンドPP(マット加工)
【時期】1月下旬のオンリー
【表紙】 アートポスト+マット加工(RGB)
【本文】 グレースケール600・上質90
【その他】 表紙は自分のフォトショが古くてRGBしか出ないけど
いつもモニターと同じ感じで出してくれる。
本文はルンバクリームを前使った事あるんだけどルンバよりテカリは気にならなかった。
線は全く太らず、グレスケも綺麗に出力されてる。

中の人の対応が丁寧なので値段が高くてもお世話になっているんだが…
入稿後10分で電話くれて修正箇所のコマを指定してくれた時擬音とセリフを言わせちゃったんだ…
ごめんなさいお姉さん…

次はスパコミ合わせでサーブルスノーホワイト使う予定なのでその時またレポします。
495スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 02:35:24
【印刷所】黄金海
【セット・フェア・オプション】ブロンズパック(早ブロ)
【時期】1月インテ
【表紙】 エンボス(CMYK)
【本文】 小説アナログ原稿
【その他】
・表紙は友人が描いたもので、感想としては「へー・・・こんな感じになるんだー・・・・・」だった。あまり良い印象ではないっぽい。
・本文は小説。斜めにしたらちょっと盛ってたけどそんなに気にならない。
・余所の締め切りに間に合わなかったらまた使おうかなって感じ。
・個人的に気になったのは中の人の嫌味。早ブロでお願いしている手前文句は言えないんだけど、ボソっと困るんだよね的なことを言われたのがなぁ。次利用する機会があったら早めに入れるんで勘弁してください。

あと、フォトショ無いんですけど本文にpdfは対応してないんでしたっけ?って電話で聞いたら「w)え、フォトショ無いんですかw?」と鼻で笑われたのが嫌だった。
496スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 07:56:14
イベント前日製本してる余裕がないから蔵ふぃっくのオンデマ小部数を
使おうと思うんだけど、表紙だけオンデマ特急1日で便お願いして
本文キンコで刷って製本お願いするのと
仕上がりはどっちが綺麗なんだろう…。
蔵なら入稿は19日(直接受渡し)予定。
蔵がとても綺麗ならお金で時間を買おうと思うんだけど、ちょっと悩んでいる。

ここに蔵使ったことある方いたら仕上がりはどんな感じか教えてくれると嬉しい
497スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 08:54:11
予算は知らないけど、本文をキンコでやるなら表紙もキンコでやってもらえば?
498スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 08:57:11
>>495
小説ならワード使い?
ワードがあればフリーソフトでPDF化出来るよ。
499スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 09:09:44
>>498
ワードでpdf化できるのは知ってる。
ただ、黄金海がそれに対応してるかどうかの確認をした時に言われただけ。
結局pdfは対応してなかったんだけど5分くらいのやり取りの間に3回くらい「持ってないの?フォトショw」っていわれてちょっと凹んだんだ。
500スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 09:17:00
え、オンデマ?ありえない、オンデマの本一冊だけ持ってるけど、造りがちゃちくて印刷もあれだし‥
自分は絶対オンデマで出す事はないなぁ。
ええっ、オンデマで出すの?頑張ってねー

みたいな事を言ってきた相手が、最近オンデマの安さに惹かれているらしく
オンデマいいよね、安くて綺麗だし!自分も使ってみたいから、色々教えて(はーと)と言いだした。
‥なんと返したらいいものか‥‥
501スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 09:29:04
スレチ
502スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 09:54:28
類友としか言いようがない
自分がこの中に混じってたら500もそのお相手もできるだけ遠ざける
503スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 10:37:41
>>495
今まで使ったオンデマはどこも中の人の対応良かったから
中の人が駄目ってだけでもう使う気になれないw

自分もレポ。
【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドカスタム
【時期】 1月インテ
【表紙】 エンボスアラレ(CMYK)
【本文】 小説pdf
【その他】
 表紙は黄色が強くなるって聞いてたけどそうでもなかった。
 エンボスアラレはムラが出ると書いてあるけど
 広範囲のベタでもない限りそれも分からないと思う。
 表紙用の機種も変わったと噂に聞いたけどそうなのかもしれない。

 従来機種で刷ったので本文テカリ全くなし。小説ならもうこれで十分。
 中の人の対応もいいし☆に永住でもいいんだけど、
 特殊装丁の誘惑に負けて恩の本文新機種を試したい気もするw
504スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 11:18:52
☆の表紙が黄色強くなる件、もしかしたら
カスタムとセットで状況違うんじゃないかなあと言う気がしてきた
オンデマンドセット使ったときはけっこう黄色強めさったけど、カスタムではそれほどでもなかったので
(表紙の紙は同じモノを使った)

カラー印刷の機械も変えてるんかなあ?
505スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 12:24:52
>>495

自分も黄金海のブロンズパックきになってたから助かった
表紙のオンデマはあんまいい出来じゃなかったのか
それにしても字書きならならフォトショ持ってない人も多いよな
しかも〆切破ったわけでもないのに嫌味とは
運悪く対応悪い人に当たったか、たまたま向こうの機嫌が悪かったか…
留守の掲示板の人見習えよw
506スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 14:12:13
留守の掲示板の中の人は本当に乙だよね
時々現れるのがすごいのに、対応丁寧だもの
留守は本当に対応とか丁寧だから好きだ…こっちのミスにも手早く対応してくれたし
507スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 18:51:06
>>496
特殊紙使いたいならグラで良いと思う
「とても」って程じゃないけどそれなりに綺麗
グラデーションとか多用しないでベタ塗りメインなら結構綺麗
508スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 19:00:51
>>496
なんか誤解がありそうだけどオンデマは「とても」綺麗を求めるところじゃないよ
仕上がりの点を重視するなら自分は蔵に入れるな
金庫製本だと裁ち落としは含まれないので余白が出るからコピー本さは抜けない
509スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 19:34:48
ちょこっと私も使ったのでレポします

【印刷所】ちょこっと印刷工房
【セット・フェア・オプション】通常
【時期】HARUあわせ
【表紙】コート紙
【本文】上質70しか選べない
【その他】ベタの多いページがあったがコピーよりはキレイだろうと思い入稿

結果大変なことに…なった……

まず、本文ぺなぺななのに表紙もぺなぺなだから、おいておくとぺな〜と開いてきてしまうw
小説なので本文は読めるだけど、ベタの多めページがあったのだが(全ベタではない)
ローラー跡のあるものとないものがあった。
データ入稿なのに本文文字すら1ピクセル線抜けが出てしまっている…
古くなったプリンターで印刷したときに出るような、横に走る抜けです。
あと、トーンやベタ部分にホワホワと白い抜けみたいなのができていたりする。
そして表紙もモノクロのみなのでデザイン的にベタ部分が発生したのだが、
そこもムラムラになっている。
表紙は見せる部分だから最も丁寧に刷って欲しいところなのに、ぶっちゃけコンビニコピーに
したほうが製本以外キレイなんじゃないかと思う。

正直、無料で刷りますと言われてももう使わない。
安さで★から浮気してほんとに後悔してる。
これ、お客さんに売るのか……という…気持ちに…今なってる…
今からで間に合うところに再度同じものを入れてやろうかと思うほど。
510スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 19:46:42
自分もMS明朝かすれまくって読めなかった
字だからこそ使えない印刷所ってイメージ
511スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 20:42:57
ぺなぺな?
512スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 20:50:36
オンデマということにしていいのか微妙だけど、私もこの流れに便乗して安価どころのレポ。

【印刷所】 ぷりんと攻防
【セット・フェア・オプション】 折りとじ本セット
【時期】 月曜入稿土曜着(事前に問い合わせして、〆切り延長有)
【表紙】 psd(グレスケ)・600・淡クリームラフ90kg。
【本文】 PDF・600・表紙と同じ。
【その他】 共紙のセットになるので、表2、3印刷あり。
感想:すごく…インクジェットプリンタです……。
とはいえ、それはここのレポとか見た範囲で覚悟していて、
元々コピー本の変わりに製本の手間をお金で買う気持ちで使ったので、
コピーに比べて紙もしっかりしてるし、製本もきれいなので、
値段に対して充分満足な出来でした。

中綴じは原寸(トンボなし)で入稿してくれという概要だったのでもしかして?と思ったら、
やっぱり印刷に隙間(プリンタで印刷した時に、印字できない余白的なもの)がありました。
本文小説だったので、↑があったのは表紙だけなんですが、
前ページ出るのなら、断ち切りのある漫画にはお奨めできないかな。

受注しましたも発送しましたも一切連絡がなかったので、届くまでドキドキしたw
513スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 20:55:43
>>512
サイトに余白が出来るって書いてあるよ
514スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 21:03:31
>>513
ほんとだ。思いっきり見落としてた。
512だけれど言いがかりみたいになって申し訳なかった。
じゃあ逆に、余白できるって書いてあったけど、左の立ち落とし側には余白がでなかった、
というレポに変更します。(上と右は、元々たち落としないデザインだったので不明)

次回機会があったらまた使いたいと思ってたので、その時は表紙だけサイズアップしてみます。
515509:2010/03/17(水) 21:08:28
>>510さんを受けて補足
私はヒラギノW3でしたが判読可能範囲でした、逆にそれゆえ
ピクセル単位の抜けが気になりましたが…

>>511
薄くて、質感がぺらぺらというより、なんかぺなぺなって感じなのです
仕様上仕方ない部分もありますが、手で持ち上げると上下にひろがってくるのは製本のせいだと思いたい
以前同じような仕様で★で作ったときはこうならなかったので…
今他の本の下に置いて伸ばそうとしてます
516スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 21:44:27
ぺなぺなって意味わかんねー
517スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 21:48:58
へなへな+ぺらぺらみたいな感じかね
518スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 22:05:52
一番下だけを持って持ち上げたら上半分がクタリと倒れる感じ?>ぺなぺな
519スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:01:23
上下に広がる、だから、トジを持つと表紙と裏表紙が同時に外方向に広がる感じだと思うw
私にはよく伝わったw
520スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 00:05:15
あー中綴じでもないのに開いちゃうのかw
521スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 00:54:59
ちょっと古い報告だけど

【印刷所】ゴー/ル/ド/シー
【セット・フェア・オプション】 ブロンズパック
【時期】 冬コミ
【表紙】 フルカラー/エンボス/350/CMYK
【本文】 アナログ(ワード作成後コンビニでプリントアウトして原稿用紙に貼り付け)
【その他】
表紙はやや暗い仕上がりになった(元の明るさが100なら完成後は70-80位/モニターの問題?)
本文は特に気になるとこは無かったけど、友人の一人が「ちょっと盛ってね?」と言ってた。
コレとは別に表紙のみの印刷もお願いしたんだけど、そっちはなぜか明るさもそれほど変わりなく綺麗に仕上がってた。
表紙のみのは白地がやや多めの割とシンプルだったからかなって思ってる。
↑のはごちゃっとした構図。
仕事の都合でいつもの印刷所に間に合わなくて急遽選んだ印刷所だったけど、緊急時とか突発本作るときにはお願いしようと思ってる。
締め切りが遅いのはやっぱり魅力的。
522スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 04:26:31
日の出LKカラー使えるようになるの嬉しい!
いくら加算になるのかなぁ
523スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 19:37:09
最近刷ったので報告

【印刷所】シンコー印刷
【セット・フェア・オプション】通常中綴フルカラー
【表紙・本文】 フルカラマットコート/350dpi/CMYK
【その他】カラー再現はなかなか良い。赤色が若干渋いところを除けば留守のフルカラーに近いかも
オンデマ独特の薄い肌色が荒く感じてしまうのはどこも変わらないかな
マットコートのおかげか盛りは少なく感じる。ガシガシの厚塗りだったんでオフのぬるっと感より却って
風合いが出たところは良かった。
ここの安さの理由は印刷よりむしろ製本なのかもしれんとオモタ。ホチキス止めが甘い感じがする。
今度は漫画でモノクロやってみたい
524スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 20:09:51
>>523
どこ?
ぐぐったけど、オンデマ扱ってそうな印刷所じゃなかったぞ……
525スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 20:59:10
伸びる光のとこじゃない?
一時期他スレに業者かって書き込みがいっぱいで、あしらわれてるのは見たw
今サイト行ったら表示されなかったけど
526スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 22:25:39
今度初めて☆に頼もうと思ってるんだけど
標準表紙のOK特アートポストってどんな感じ?
表紙はしっかりしている方が好みなんだけど、
最厚の240kにすると小説本だと読みにくいかな?
527スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 22:34:13
>>526
厚いけどそんなに厚すぎるってほどのことはないと思う
あと真っ白い紙に比べるとちょっと黄色っぽく見えるかも
528スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 17:26:31
自分も報告。


【印刷所】盛る
【セット・フェア・オプション】PP無料
【時期】HARU都市
【表紙】キュリアスIR 146kgホワイト/墨一色/モノクロ二階調/マットPP
【本文】書籍用紙ホワイト
【その他】オフ(希望21)で刷った小説本を少しだけ再版。
表1の半分近くがベタだったのでムラを心配していたが思っていた以上にきれいだった。
本文はワード→PDF(クセロ)でMS明朝を使用。そのせいかオフ本より少々薄い?細い?気がした。
(希望では直接ワード出力したのでその違い?)
でも、知人が華康明朝W3/ワード→PDF(クセロ)/書籍用紙クリームで作った本は
少々てかっている感じはしたけど、それなり濃かったのでやっぱりフォントの種類によるのかも。
PPはマットじゃなくてグロスにすれば良かった。なんつーか地味。それだけ後悔。

次の超都市もお願いするつもり。
529スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 19:57:02
恩の新フェアがまたパワーアップしとる
本文印刷も試したいし、ここまで大盤振る舞いなフェア
やってくれるとまた使いたいと思わせてくれるよね
530スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 20:09:46
恩というかアクシスは本格的にオンデマに力入れ出したよね
新機種の仕上がりレポが楽しみだ
531スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 23:50:44
はじめて使ったのでレポ

【印刷所】ちょこっと攻防
【セット・フェア・オプション】 セットとか特にない
【表紙】 コート紙 フルカラー
【本文】 上質70/PDF
【その他】 本文は上質70以外選べないけど、小説なら裏うつりも問題なし。
コピー本覚悟でお願いしてみたけど、この値段なら次回も使えそう。
サンプル本請求して印刷具合を確認してから注文してくれとあったので送ってもらった。
印刷はベタとグレスケはムラが生じるので注意、みたいに書いてあった。
完全に同人誌以外の印刷が専門ぽいけど、次回無料配布の漫画をやってみるつもり。
532スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 00:11:15
オンで小口染めやったことある人います?
栗だとインクが手についてひどいことになったんだけど、オンだとどうなんだろう
フェアつかってやってみたいんだけどレポなかったみたいなので聞いてみる
533スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 00:49:19
恩のフェアはやる度にオプションの数が増えていくなw
534スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 01:32:22
>>532
手持ちの本いくつか確認したけど
小口はどの印刷所を使っても大なり小なり手が汚れる
目立つか目立たないかは印刷所云々よりもインクの色に左右される
535スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 18:02:57
さすがに夏ミケあわせのはないよねぇ、稼ぎ時だし

でもそんなの構わずフェアやっちまう恩さんだったら入稿したいよ、マジで
536スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 18:08:17
>>535
早割り30%OFFだけでも充分かと
他に30%割あるとこって日興くらいだし
いっそ他社の超早割使うつもりで6月末に入稿しちゃうのとかどうだろ

もう少し早くに超都市フェア発表してくれてれば入稿してたなあ
悔しいw
537スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 21:41:01
恩と日の出、前から表紙だけ印刷やってた?
テンプレに載ってないからスルーしかけちゃったよ

どっちも特殊紙使っても安いから
五月あわせに使ってみたいなー
恩のフェアは使えないみたいだけど。
538スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 23:02:05
でも恩のGW合わせ〆切って指定住所送りは
着日の指定できないって書いてあるよね。
他社に表紙持ち込む場合はそれだと困るんだが
16日より前に入稿すればいいってことなんだろうか?
電話して聞いてみるつもりだけど
539スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 00:49:10
>>537
恩は参入当初から表紙だけ印刷やってた
日の出は多分最近
日の出は近日中に試してみる予定
540スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 18:58:14
【印刷所】日航
【セット・フェア・オプション】迎春早割30%OFF
【時期】春コミ
【表紙】CMYK・350dpi・シャインフェイスゴールド
【本文】Word→PDF、ヒラギノW2・カペラ
【その他】
フェアでしおりをつけてもらった
しおりはCMYK・350dpi・クラフトみたいな茶色い紙
デザイン表紙(写真)で濃い色を使ったけど、トナー感は感じない
本文も上質90Kを使った時よりマット
いつでもカペラが使えるといいんだけどなあ

発送搬入3箱無料券とガム型の付箋をおまけでもらったw
無料券は7末まで有効だからちょっと嬉しいな
541スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 21:07:00
【印刷所】日航
【セット・フェア・オプション】オンデマフルカラーセット
【時期】春コミ
【表紙】作成時RGB→印刷時CMYK(エレメンツで作成)・350dpi・シャインフェイスゴールド
【本文】上質90/PSD
【その他】
作成時のモードが違うから変色は覚悟してたが、思ってたより青が強く出たかな?という印象。
本文は結構綺麗。文章だからか、特にこれといって気になるところは無かった。
一か所だけかなり薄いグレーの部分があって、印刷に出ないかもしれないと言われていたんだが、
「できるだけ濃くでるように指示しておきます」と言ってた通り、問題なく印刷に出てた。
自分が思ってた以上に濃いめで綺麗だった。

中の人の対応が良いと言われていたが、直接入稿時は確かに気持ち良いなーと思った程度。
そしたら今日、わざわざ中の人が搬入確認の挨拶に来てくれた。初めての大変だったんでびっくりした。
中の人の感じも良い人だった上に、搬入無料券&汎用性の高そうな付箋のオマケで更に好印象。
ちょっと感激した。次はもうちょっと締切に余裕持たしていろいろ考えて使いたいな。
542スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 22:17:56
☆の人が今日のイベントスペースまで来てくれたよ
前に刷ったときは来なかったけど
あんまり笑わない人だな?と思ったが次の本もお願いする予定ですというと
にっこり笑顔が出てよかった
肝心の印刷の出来も、肌色もきれいに出てくれていうことなしでした
543スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 22:39:37
☆の人シティとか大き目のイベントにはほぼ来てると思う
前に頼んだときにスペースにいなくて会えなかったけど
次のイベントではスペースにいる時にちょうど確認に
来てくれたので印刷綺麗ですって言えて良かった
544スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 22:40:02
☆の人いつか来てくれないかな…一度ご挨拶したい
545スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 23:11:34
☆の人、うちには撤収間際に来てたからタイミングもあるんだろうね
あと10分遅かったら帰ってたし
印刷が綺麗だと褒めたら嬉しそうにしてくれたので
(実際綺麗だったしな)、また頼みたくなったw
546スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 23:36:41
自分も日航の春フェアで入稿したけど、
再版だったので、相当早く入れて自宅送り希望した所為か(2月上旬に入れて、3月頭着)、
付箋なんて入ってなかった(´・ω・`)ちょっとさみしい

本文はいつもどおり綺麗だったでレポが終わってしまうので省略。
おまかせのしおり用紙は、マーメイドみたいなちょっとざらっとした感じの薄いピンクの紙だった。
547スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 07:29:30
久しぶりに報告

【印刷所】盛る
【セット・フェア・オプション】PP無料
【時期】春コミ
【表紙】キュリアスIR 146kg(パール)/フルカラー/MSWord→PDF、400dpi/クリアPP貼り
【本文】書籍用紙ナチュラル/MS明朝
【その他】
以前、白っぽい背景+キュリアスパールの表紙を作ったら地色が映えていたので
調子に乗って赤紫色ベースの濃いめで作ったら、トナーの濃さでキラキラが隠れた(当たり前だ)
それでも、裏表紙(紙の地色)+ニューラグリン・チェリー(遊び紙)が
同時に目に飛び込むと不思議と気持ちが和んでしまう……そんな風情w
ただ一つ気になるのは、PP特有の反り(表紙がだんだん外側へ開く)か。
本文にはトナーの盛り感・テカりがあまり感じられなかった。


ココだけの話、盛るを使って4年目に入った今もなお、
担当者さんとは当日スペースでお会いした事がない。
タイミングの問題かもしれないけど……一度は逢ってみたいお。
548スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 11:49:25
☆の人、自スペ撤収寸前の2時ちょい頃来て下さったよ
閉会前の一時間頃かな
前は閉会前二時間頃には撤収してたから会えなかったのかも
印刷は綺麗だし対応は親切で毎回本当にありがたい

印刷所の人が挨拶に来るってことに隣の子が驚いてた
そういうことするとことしないとことあるね
549スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 12:05:17
>>548
それホモ本とかエロイ本だと嫌じゃないか?w
550スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 12:06:53
なんかスーツ着てて首から『業者入場証』?みたいなカードさげてて
地図見ながら歩いてる男の人何度か見かけたけど
あれが印刷所の中の人だったのかな
551スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 12:17:36
自分で刷らせといて嫌がるもへったくれもあるかw
552スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 15:00:31
だが顔を見られるかどうかの壁はでかいw
ネットならエロ本買えるけど、本屋でエロ本買う勇気はないのと一緒


初日昇でスパコミとくわり入稿予定なんだけど「入稿時にスペースNoとか書いてね!」と
予約確認メールに書かれてしまった
入稿締切4/10ってスペ発表より前だよね?
他の印刷所みたいに、中の人に事前にOKもらっておけば確定後にスペ連絡できるんだろうか
553スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 15:10:30
>>552
網コスの垢持ってるならスペNo.はもう確認できる(要受付確認ハガキ)
554スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 17:26:26
網コスは今なら自由に誰でも登録出来る
垢持ってなくても登録すればすぐ確認出来るよ
555スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 19:17:07
>>549
まあ自分は気にしてない、ホモでエロ本売ってるけど
こういうのはビジネスだからと割り切っている

>>550
うん、首からぶら下げてキョロキョロしてた
556スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 20:55:27
春合わせではないけど、使ったのでレポしまします

【印刷所】ちょこっと
【セット・フェア・オプション】なし
【時期】なし
【表紙】色上質紙/MSWord→PDF
【本文】上質70kg/DF平成明朝体W3
【その他】
前回利用した時、商品を受け取った時点ですでに、表紙のトナーが他の本に移って汚れてしまったいたので
今回表紙印刷なしにしてもらった
元々表紙カバーつける本だったので、表紙に印刷なしでも何の問題ないんだけど
今後ちょこっとで印刷頼む場合表紙印刷しない方がいいと思った
もしくは他社表紙持ち込みにするか
つるつるした表紙でなければ、表紙持ち込み可ということだし

小説だということもあり本文のできはよかった
写真画像を貼り付けたページもあったんだけど、ちゃんと再現されていた
557スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 23:11:19
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】 レインボーセット・スタンダード春フェア・変形断裁
【時期】 春コミ
【表紙】 CMYK・350dpi・レインボーペーパー195kg・クリアPP
【本文】 グレスケ・600dpi・淡クリームキンマリ72.5kg・MSWord→PDF→eps
【その他】
本文オンデマは初めて。
テカテカと言われていたので覚悟していたが、仕上がり見たら気にするほどでは全くなかった。
小説だからベタがないし分かりにくい点もあるかもしれないけど、
同時に別のとこで刷ったオフセット本と比べてもそう見劣りすることはなかったので十分じゃないかと思う。
指で触っても盛ってる感じはしない。
ちなみに原稿作成方法はオフもオンデマもまったく同じです。
三月初旬入稿だったから微妙なところだが、
もしかして新機種で刷ってもらえたのかな?というくらい個人的にはテカテカ気にならず。

表紙に関しては光に当てて傾けるとかなりベタが盛ってるのが分かる。
ただ恩のサイトの見本で見られるような記号的なデザイン表紙だったので、
あのままイメージどおりの仕上がりではあった。十分綺麗だと思う。
しかし黄色がよく出るは確かにそう。
これがイラスト表紙だったらまた印象が違ってたかもしれない。

あと自分は19日に一度自宅で受け取り手持ちで春コミ搬入予定だったんだが、
発送予定日翌日に恩から連絡が来た。
誤って変形断裁前に発送してしまったということで、
ヤマトから荷物を引き返してるから自宅に19日着は間に合わないと。
代わりに無料で直接搬入しますからと言われて了承した。
電話はとても丁寧だったと思う。
印刷所の対応でよくある妙にくだけた・または横柄な態度は一切なかったし、
きちんと謝罪してその後の対処も速やかだったからよかったと思う。
ただし万が一これで春コミ当日に間に合わない状態だったとしたら最悪なので、結果論かな……。
558スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 23:17:49
HARUに表紙でグラ使ったのでレポ

【印刷所】ぐらふぃっく
【セット・フェア・オプション】フライヤー印刷
【時期】HARUあわせ
【表紙】ペルーラ・ラスター
【その他】
表紙持込の締切りの関係で、1日で刷ってくれるのグラを使用。
オフ予定でオンデマ向けの表紙作りはしてなかったから不安だったけど、すごく綺麗でびっくりした。
赤系多様・全面ベタッとアニメ塗…と、オンデマだと鬼門なかんじだったけど、
下地のキラキラも思ってたよりしっかり残ってるし、傾けるとじんわり光って良い感じ。
主線とかの黒い部分含め、盛ってないし、トナー感とかは分かり辛かった。
時間なくて出来なかったけど、PP貼ったらオフと変わらない気がしました。
かなり満足なので、また使いたいかも。
559スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 23:29:05
>>558
フライヤー印刷?スピード印刷の方だよね。
560スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 23:29:36
>>558
グラのフライヤーってオフセットじゃなかったっけ?
561スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 00:32:29
>>557
HARU合わせ辺りから本文は新機種で印刷されてるはず
旧機種は誰の目にも明らかにテカるよ
562558:2010/03/23(火) 01:34:52
そうです、ご指摘通りスピードの方です。
間違えた;
563スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 01:57:51
>>556
質問なんだがつるつるした表紙じゃなければ持ちこみ可っていうのは
PPかけていなければ可って事?
564スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 04:18:02
恩新機種、テカりなしktkr!?
フェアはすごく魅力的だけど、小説だからレポを読んでいつも諦めてたから期待。
565スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 07:31:15
グラのスピード印刷のメニューからいつの間にかスジ入れが消えてた
仕方なく今回は二つ折りで発注したら背のトナーが普通に割れて納品されたw
紙はアラベールスノーホワイト
前回PP貼ったらスジ入れできないって言われて手折りしたんだけど
二つ折りはPP貼ってもできるようになったみたい(だめって書いてない)
便利になったのかなってないのか・・・
566スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 09:37:56
酸24の闇鍋使ってみたんだけど
なかなか素敵な仕上がりだったよ
中の人も親切だった
567スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 10:51:58
>>565
確認しに行ったけど160K以上の紙なら普通にスジ入れ選択できるよ?
150K以下の厚み用紙では出来ないみたいだ
その辺りがもしかして変更されたって事かな(前は出来たってことかな?)
568スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 11:55:59
>566
どう素敵だったのかkwsk
569スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 12:56:17
>568
ちょっと煩いかなと思うくらい描き込んだんだけど
紙の色とインクの色のおかげで、落ち着いた大人の雰囲気になってた
紙は多分OKサンドカラーのトマトで、インクはこげ茶なのかな
奇抜じゃなくてほんわかした感じにしてくれた
そのおかげなのか、その本だけ完売になった
570スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 13:59:00
スパコミあわせで初めて留守を使おうと考えているのですが、質問させてください。
今までオンデマは曳航を使っていたので、留守に変えるかそのままか迷っています。

スタンダードコースの表紙で、オーロラコートがありますが、これはどのくらいの重さでしょうか。
特に記述はないようなのですが、135kgくらいでしょうか。
あと、濃い目の色はムラになったりすると知人が言っていたのですが、彩度の高いアニメ塗りなどは
向かないでしょうか。

値段に猛烈に惹かれているので、留守を使ったことのある方はよければ回答お願いします。
571スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 14:00:38
留守の掲示板からコピペかと思った
572スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 15:25:07
オーロラコートは180kだけど結構薄め
留守でアニメ塗りやったけど問題なかったよ
塗りについては過去ログ読んだ方が勉強になると思う

スパコミあわせの値段なら部数P数によるけど恩フェア利用が基本最安値っぽいね
留守は送料別なのが地味に痛い
573スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 17:13:56
恩の新機種が発表される前(2月末)にHARUあわせ入稿
したから旧機種だと思ってたんだが、本文まったくテカって
なかった。旧サンプル帳見てテカりは覚悟してたけど、
光に当てても傾けても全然テカりは感じない。
ベタ部分は上品な光沢という感じは少しあるかな?
表紙もモニター通りの出力だし、また使いたいな。
574スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 17:27:39
>>563
多分PPかけてないやつならおkだということだと思う
一応他社からの表紙持ち込む場合はどういう紙を持ち込むのかあらかじめ言っておいたほうがいいと思うよ

恩の新機種良さそうなので、フェアがあるときは恩使ってみたい
575スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 21:35:12
>570
濃い色は、一面を完全に1色ベタ塗りにしなければ、気にならないレベルだと思う

そういやHARUあわせの本を1月末頃にフォームから見積もりをお願いしたけど、スルーされたな
届いていなかったのかなんなのか、わからない
まあ結局他の印刷所にお願いしたから良いんだけど
576スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 21:52:01
フリメだったら返信が届かなかったのかもね
577スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 22:59:19
恩、過去に入稿経験あって
今回も春合わせとして2月末に入稿したけど
仕上がりが前回と全く違った。
テカリは日興程度に落ち着いてたよ
原稿によってはこの時期の入稿でも新機種で刷られてたのかも
578スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 00:17:45
>>572,575
塗りは過去ログも加味して、大丈夫そうです。
しかしそういわれると恩も気になるので見てみます!
ありがとうございました
579スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 14:26:10
5月、どこか迷ってたので新機種を期待して恩に入稿してみることにする。
580スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 15:04:15
恩、前に小説で線がかすれそうに細くなったんだけど
新機種はそういうのどうだろう?
581スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 15:05:08
恩の新機種よさげな予感。
三月下旬に入稿した人の報告を待つ!

で自分は☆報告

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】カスタム
【時期】HARU早割12
【表紙】新シェルリンN プレーン
【本文】新機種/淡クリームキンマリ
【その他】
表紙→盛ってる感じもテカリもほとんど無い。黄色は他の色に比べ強く出てたけど
許容範囲。
本文→ベタは多少のテカリあり。トーンは基本70線でグラデ部分も綺麗に出てた。
本文の飾り?にグレスケ使ってて旧機種の時は段になったけど今回は問題無かった。
表紙本文の印刷満足度は100%

問題は本が波打つ現象だけど夏使った時はかなり酷い波打ちで
波の部分が約2センチ机から浮いてる状態。
ちなみに装丁は表紙:FC+クリアPP/本文:上質90/P数:52
そして今回も夏程ではないけど本と本の間に隙間が見える位の波打ちっぷりでした。
装丁は上記/P数:32
本の厚さとか紙とかは関係無いみたい。
中の人が来てくれたんで聞いてみたけど製本してから搬入までの間で波打ってしまう
らしい。これに関して問い合せが多く対策も考えてるそうです。
☆は波打ちさえ除けば完璧だから難しい問題かもしれないけど頑張って欲しい!
582スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 21:40:23
☆が続きますが、春に使ったので投下。
【印刷所】 ☆
【セット・フェア・オプション】カスタム
【時期】春で早割り19
【表紙】パルルックVシュガー/RGB入稿
【本文】旧機種/600dpi、モノクロ二階調/用紙は基本の
【その他】
パルルックは傷がつきやすい、って話だったけども、目立った傷なく納品。
光を当てると静かに光る感じが綺麗。が、傷をつけてしまうと、光に当てたときにかなり目立つ。
データと比べて少し色が濃い目に出た印象。RGBで入れたけど想定外の色化けは無し。
色が乗っている部分もちゃんと光る(ちなみに水彩とエアブラシ塗り)

本文は驚くぐらいてかりが無い。
ベタ部分を光に当てれば跡っぽいのが見えるけども、普通に読む分には全然気にならない。普通に真っ黒け。
グラデトーンも特に段にならなかった。
ただ、大ゴマにベタ貼りしただけなので、多用するとどうなるかわからない。

>>581氏の報告で☆の波うちのことを思い出した。
前回秋にお願いしたときは取り出してすぐにわかるほど波打ってた(基本仕様+クリアPP+B5,20P)けど、
今回はレポ見るまでまるで気付かず、今見てもやっぱりよくわからないくらい(上記仕様+PPなし+B5,40P)
PPかけるとより、波打ちやすいのかなぁ
583スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 01:01:35
レポおつです!
そして質問。

パール系はPPなしでもオンデマっぽくない仕上がりになるって話が結構でてたけど、
その他の光沢紙でPPなしだとオンデマっぽさが出てしまうものでしょうか?

☆でLKカラーかエスプリエンボスのあられあたりを考えてるんですが、
もしその辺りを使ったことのある方がいたら感想お聞きしたいです。
584スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 02:11:17
盛るの書籍用紙ナチュラルに近い質感の本文用紙が使える所ってどこだろう
クリーム色っぽくて軽くて嵩がある紙がいいんだけど
ああいうラフな感じの紙って、オンデマだとあまり取扱いが見つからない
585スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 02:15:09
普通にハイバルキーじゃ駄目なの?
恩で取り扱い始めたし、オフもやってる印刷所なら常備紙だろうから頼めば使わせてくれると思う
586スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 02:25:16
ハイバルギーはオンデマに向かないと思うけどなぁ…
他の印刷所に頼んでも嫌がられそう

>>584
美弾紙ライトかノベルズは?
587スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 02:47:41
常時は使えないけど、日航の☆の紙カペラはどうだろ?でも嵩はあんまりないかな
588スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 08:26:22
>>584
☆のLKカラー使った事あるけどパール系に比べたらオンデマぽいと思う
印刷部分がマットな感じで盛ってるのがよく分かる
ただそれを上手く活かせば浮き出し加工的な面白いのができると思うよ
589スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 08:27:36
すまん…
>>583 宛てです
590584:2010/03/25(木) 09:02:24
>>585-587
ありがとう
ハイバルキーだと、オンデマあんまり・・・的な事を聞いた気がしたので避けてたんだ
でも今なら機材がいいから問題ないかもしれないよね
美弾子ライトと日航のカペラも気になる
色々見本取り寄せて、もう少し調べてみます。どうもありがとう!
591スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 09:39:37
>>583
☆じゃないし、紙も違くて参考になるかわからんけど…
盛るで前基本紙のエンボス(布目だったかな)使ったら自分史上一番の
非オンデマ感ダタ。
紙の凹凸がオンデマの主線やベタ塗りのもっこりべったりをうまく
隠してくれた感じ。
塗りはアニメ(の影のないベタ)+ふつー?のよくあるエアブラシ塗り
592スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 16:39:13
>>583
アンボスアラレで☆で本作ったけどオンデマっぽさは
個人的にはパール系より感じなかったよ
紙の模様と光沢が色の段差を隠してくれた様な気がする
あくまで気がするレベルなのではっきりとは言えないけど
塗りはSAIの水彩筆使って塗りを重ねていく塗り方(水彩塗り?)

593スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 17:48:46
本文漫画でデータだとデータの作り方もあるけど
印刷した時の線の太り具合ってどうなんだろう?

留守より☆のほうが太らない印象だけど、
他はどうなのかな。
594スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 17:58:35
データの作り方や作風の違い次第としか
595スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 22:03:07
留守使ったことある人に質問させてください。

表紙に黒ベタや濃い色を使った場合盛り盛りになるみたいだけど
クリアPPかけても盛り上がってますか?
黒の盛り盛りを効果的に使おうと思ったらPPかけないほうがいいのかな
596スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 23:48:34
>>595
アニメ塗りっぽい感じの表紙にPPかけたけど
そんなには盛ってなかったよ
目を凝らして斜めにすると線と濃い色は盛ってたかな
597スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 00:06:16
>>591
エンボスへの印刷は超神だからねー、盛るって
598スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 01:58:02
>>595
主線でK100%の所は、光に当てたり、指で触るとデコボコしてた。
他の色は全然デコボコしなかったよ。

ただし背景全体を濃いピンクに塗ったので、背景が薄い色だったり
塗らなかったりすると、感触がもうちょっと変わるかもしれない。
599スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 06:38:10
>>552さんにつられて、アワアワと網コス登録した翌日に書類が届いたw
とりあえず、早割1種と留守2種を頑張る!
恩も使ってみたいけど、部数との兼ね合いが上手くいかないので
条件が合う時には使いたい。
600スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 09:52:49
>>598 留守の濃いピンクベタ、綺麗に出た?色むらどう?
もしむらが気にならないレベルなら、CMYK何%くらいにしたか教えて欲しい
601スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 11:50:48
恩、またまたセットが増えてて嬉しい!
カッティング遊び紙可愛いので使ってみたいな
602スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 12:45:11
花の香り印刷は要らないんだよなぁ……
花のカッティング遊び紙やピンク紙本文はものすごく使ってみたいのに
香り印刷で割高になってしまっているから、手が出せないのが辛い
通常オプションにも入れて( ゚д゚)ホスィ…
603スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 13:00:59
オプションのカッティング遊び紙の方も花柄入れてほしいねー
恩は見本のセンスが好みすぎて新しいセット見る度にやりたくなっちゃうよ
604スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 13:46:11
バラがジャンルに関係している花だからバラの
カッティング遊び紙使いてええええええ
今後通常オプションにも入ると良いなぁ
605スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 15:10:00
表紙だけだけど報告

【印刷所】歩く
【セット・フェア・オプション】ポンto表紙フェア
【時期】3月オンリー
【表紙】キュリアスパール 103kg  エロゲ塗り
【その他】 いつも付き添いで行ってるのが絵ディットだったから
歩くのお姉さんが親切すぎて感動した
印刷自体も画面とほぼ同じ感じの色味
初オンデマなので比べられないけど全く盛ってないし、オフとそんなに変わらない。
これはパール系の紙だからか?
それとも主線が茶色だったかなかな?
取り敢えず大満足でした
606スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 16:58:33
>>601-604
要望があったらぜひ伝えて欲しいって言ってくれる会社だから
みんなでメールしたらきっと検討してくれるに違いない。
本当に恩は他にはないオプションを出してきてくれて毎回よだれでるぜ・・・
607スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 17:22:17
毎回恩凄すぎてモチベーションあがる
香りは本じゃなくて
しおりとかポスカに付けてくれると嬉しいんだけどなあ
608スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 18:29:49
恩は「割り増し料金が高額でもいいので特急印刷を作って貰えないか」って電話したら
そのあとすぐに特急印刷できたりとか
オプション問い合わせるとすぐにHPに反映されるので
自分はつい電話してしまうw

日航と恩は電話対応が良い意味で「会社」で
ちゃんとこっちを「お客さま」と見てくれてる感じが凄く好きだ
609スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 18:46:31
恩、5冊前後とか余部だけでもいいから刷り上り後すぐ自宅送りとかしてくれないかな
基本会場送りなんだけど、先に刷り上り見れたらなーと
610スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 19:01:59
事前に刷り上がりが見たい奴は分納しろよ
必要ない人にはその分料金に加えられても困るだろ
611スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 19:07:01
オプションの話だよ
ついでに恩、今は分納ないんだよ
612スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 19:17:13
分納ないの!?
最近の新機種の話で恩気になり始めてたけど、分納なしはきつい。
対応いいっていうし問い合わせしてみりゃいいのか…
613スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 19:59:58
>>583
遅レスだけど。
今まで☆でパルシュガー、シェルルックスノー、
エンボスアラレ、マットポスト、アートポストで表紙作ったけど、
ツインスノー≧シュガー>アラレ>>>マットポスト・アートポスト って印象。
ちなみに水彩系フォトショ塗り。

パール系は(デザイン上)どうしても出るジャギーも緩和してくれてた。
アラレを低め評価にしたけど、パッキリ線と色境出してくれるから
塗りによっては全然問題無し。パールが優秀すぎるだけだし十分なレベル。
ポスト系は自分の塗りもあるのか、どうにもオンデマ感が…
↑の表紙既刊並べて置いても、どれも塗りをそんなに変えてなくても
最初はパール系を手にとる人が多い印象。

便乗して質問したいんだけど、☆でアートポストにPPかけると
オフと比べてどんな感じ、とか教えて欲しい。次イベントで検討中なので
印刷サンプル取り寄せてみたけど、PP貼りは流石になかったorz
614613:2010/03/26(金) 20:03:18
パルシュガーってなんだ。パルスイートみたいwww

今☆行ってきたけど、電話受付時間延長したんだね。
社会人には正直ありがたい…
615スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 20:24:43
>>613
☆で毎回PP掛けてもらってるよ、アートポスト220とか240とかに。
自分の印象ではオフと変わらない、しっかりした本になるよ
616スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 20:27:13
追記、自分の塗りはアニメ調のベターっとした塗りなんで、水彩系ってことはないんだけど
617スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 21:41:47
>>615
613ではないのだが便乗。
ちなみに使用した色の系統はどんなのだったか教えて欲しい。

自分の場合アートポストに濃ピンクをベタで使って、PPかけても見事オンデマ感満載だった。
薄い色を広範囲に使うのは避けてるつもりだが、それ以外にポイントがあるのだろうか…
618スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 22:09:07
>>617
615です、人物がどーんと来てるので、自然、肌色中心だけど、ベースは白で人物の線は黒。
背表紙が赤でベタ。
肌はマゼンタがかってピンクっぽい、買ってくれた人には春仕様だと好評だったよ
B5で80ページくらいなんだけど、アニメ雑誌みたいな表紙を目指しててフォントを多く使ってる。
盛りも気にならないので毎回☆を使ってるんだけどね

…ってこんな感じでいいのかな、参考にならなかったらごめんね
619スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 23:25:08
>>618
とても丁寧な説明ありがとうございます!
なるほどマゼンタがかった肌にするとオンデマぽくならないのか〜。
もっと色の研究して次はきれいな印刷になるよう頑張るよ
620スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 01:00:59
黄金海のスキマ割30%オフってのが魅力的なんだけどどうしよう。
上の方で出てた報告があまり良い印象じゃなかったから正直悩む。
でも30%は大きい。
621スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 02:06:18
>>600
厳密には一色でベタではなく、千鳥格子のようなパターン塗りなので
参考になるか微妙だけど、

濃いところはC10・M90・Y0・K0
薄いところはC10・M80・Y0・K0
という感じで塗った。
ちなみにPP掛けないと確実に折り目で割れる、と言われた。

雑誌を読む程度に離して見ると全く気にならないが、
手にとって近くで凝視すると、ドットがくっ付いたような細かいムラは確かにあった。
でも私は気にならない程度。
パターン塗りのお陰かどうかは、他に留守を使ったことが無いから分からない。
参考にならなかったらごめん。
622スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 13:08:53
モノクロ表紙で作ろうかと考えてるんだけど、カラーに比べてテカリとか凄いかな。
印刷所に寄るだろうけど、PP+パール系紙でも盛りは気になるもんかなあ。
623スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 18:28:16
>>620
小説だとそんなに気にならないよ
まあ中身じゃなくて表紙が独特な雰囲気に仕上がるんだけど
中の人の件は、自分は悪い印象は特になかったなー
pdf対応してないのか?って聞いたときも一生懸命
向こうで対応出来るか色々試行錯誤してくれたし
中の人、多分担当が何人かいて当たりハズレがあるのかもね
624スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 04:15:03
>>622
使う印刷所による
決めてから書き込めよ
625スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 11:38:51
>>613です。
>>615ありがとう!凄く参考になった!
今度の本は人物メインでドンの春仕様にするつもりなんで、
肌を若干マゼンダ多めにしてみるわ(・∀・)
水彩でも淡い目の塗りなんで、気持ち彩度高めに設定してみる!
本が出来たらまたレポします
626スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:02:43
日航のスパコミ早割フェアいいね、太っ腹ー
本文星の紙カペラ気になるんだけど、上質110kg相当なんだよね…?
小説本には辛いかな…
627スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:17:57
110kgはきついかもね
印刷所関連スレだと、小説本には大体90kgか書籍用紙がオススメされてる
小説本スレで前に質問したときは、ルンバもオススメされたよ
真っ白よりは多少色がついてる方が目に優しいから
628スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:22:10
読み手からしたらこれはバッドエンドではありませんてのは書き手の言い分でしかないからな
629スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:30:41
分厚い本でなければ110kg相当でも平気じゃね?
50P超えるあたりからなら微妙だけど
630スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:30:51
星の紙、すばる以外なら200Pくらいになっても全然平気
というよりルンバと厚み同じだよ
いわゆる嵩高紙だし110kg相当なのはあくまで厚みだけ
631スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:51:11
>>628
誤爆乙wしかし同意

紙厚というより、手触りというか、指すべり?が気になるんだよなあ
めくる頁数が多いと人差し指の第二関節上んとこが疲れちゃうんだ
個人的にはバルキーじゃなければそんなに気にしない
632スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 14:10:10
>>626
情報d
星の紙カペラは78Pの本で使ってみたことあるけど、
上質110kで52Pの本とそんなに厚み変わらなかったし、柔らかいから充分読みやすかったよ

上質110kはA5だとキツいけど、合同誌とかでB5なら50Pくらいまでなら許容範囲。
633スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 15:25:56
上質110kgを小説の本文ってのはそりゃ微妙だが
上質110kg相当(重さは90kgくらい)を小説本の本文ってのは
別に普通のことだろ。……200pくらいまでなら普通に使ってる人たくさんいるし
634スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 16:09:17
626です、ありがとうございます!
そっか、厚さと重さは別の話ですね。柔らかいなら大丈夫かな
50Pは超えるんですが、白よりクリーム系の紙を使いたかったので、使用の方向で検討してみます
635スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 20:43:40
盛る、注文画面で本文とか選ぼうとクリックすると
404になって進めない…
日曜だから電話できんし、明日は入稿。ぬおおおお
636スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 21:08:34
盛るって日曜になると不具合でるのかね
>>148〜でも似たような事例になってたし
637スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 21:46:23
盛るは月曜10時締め切りだから、比較的前日の夜からサーバーダウンするんだよなー
どうしても繋がらなそうだったら、宅ふぁいるとかで送って
更に404でUP出来なかった旨を伝えるメールを送るか
同様な電話を明日して確認してもらうしかない
面倒だけどそれが運命だ
638スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 22:41:14
確かに小説スレだと思い込んで私も読んでいた
639スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 19:12:48
他スレ懐古レポ、リソだから持って来た

408 :397:2010/03/29(月) 18:48:33

個人的な感想だけど、リソグラフ特有のベタのムラはそんなに気にならない
トーンはやはり飛び気味潰れ気味になるので(真っ白・真っ黒ということはないが)
トーン多用で綺麗に見せたい人にはオススメしない

出ないだろうなーと思っていたスクールペンのほっそい線が綺麗に出てたのは良かった
トーンではなく描き込み系ならいいと思う
気になっていたインク移りだけど、普通に読む分なら大丈夫
二色刷りは二色目のインクが濃いのと薄いのがあったので気になる人はいるかも

それと余部がすごかった、なぜか発注部数の2.5倍きた
ありがたいけど捌ける気がしないっす懐古さん
640スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 20:13:48
2.5倍とかwww

リソいいよね、レトロな感じで
少年漫画っぽい絵柄の友人が使ってるの見た事あるけど良く合ってた
トーンも60%以下なら大丈夫みたい
ちなみに印刷所はeditだった
641スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 20:56:19
2.5倍ひどいw
100部発注でも250とかそれなんて嫌がらせレベルwww

リソは、ベタに弱いようにみえて、その独特の濃淡も含めて黒白メインの絵柄の方が逆に合う気がする。
642スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 21:08:36
絵ディット今回の春チラシがリソかな?
あれだと濃淡があるっていうよりは薄い気がした
でもわら半紙系にピンクは可愛いね、ざかざかした絵に合いそう
643スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 21:02:24
グラでポスター作ったけど、オンデマとは思えない
素敵な仕上がりで感動したw
くせになりそう
前に言われてた、筒は普通の大きさでした
A2ポスタ頼んだけどそれがすっぽり入るくらいのヤツ
このまま持ち運びに便利そう
644スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 22:18:47
>>643
ポスターはここで言われてるオンデマっていうか、インクジェットでしょ?
でもきれいだよね。自分は前にユポで刷ってもらって、出来の良さと手触りが癖になったw
ペラッペラだから裏の下のほうに500円玉くっつけないといけないけど
645スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 00:42:50
オンデマは=レーザーやトナー出力という意味ではないからね
オンデマ=要求に応じて必要な量を、といった意味
646スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 13:11:36
On demand っていう
647スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 15:29:56
>>639
懐古、先日数件入稿したら1件だけ2倍以上の部数が入ってたよ
サービスなのかもしれないけどびびったw
リソのふいんきが好きなので、また使う予定だけど心配w

自分の知ってるリソだとエディットが一番綺麗な印象
リソで週刊漫画雑誌風の作ったら面白そう
648スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 16:26:02
恩の新機種で刷ったやつが来たのでレポ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】ウルトラ春フェア・シンプルセット
【表紙】 RGB・350dpi・コートカード紙195kg・クリアPP
【本文】 グレスケ・白上質紙110kg
【その他】3/25に入稿して、もう来た。予定より2週間くらい早かった。
100部刷ったら余部が10部ついてきた(オプション外)

表紙はRGB入稿だったけど、ほぼモニタどおりに再現されててそれは良かった。
黒が盛りっとしているのはいいとして、背景に緑で唐草模様みたいなのを入れたんだけど
それが盛り盛りになってたのがびっくりした。濃い色はこうなるのかな?
オプションでカラー口絵を入れたけど、こっちは黒以外は盛りってなかった。

本文は…まぁテカってるけど、そんなに気にならないレベル。
細かいトーンもきれいに出てるし、自分は満足。
今回、同時に2冊入稿して、もう1冊は本文コミック紙ホワイトにしてみたんだが
テカリはコミック紙のほうが断然抑えられてる。

置いておくと表紙が浮き上がってくるのは、仕様なんだろうか…。
いつもオフだったんで、今回初めてオンデマ使ってみた感想としては
表紙の盛り盛りさえ我慢すれば、安いし、製本もかっちりだし、いいんじゃないかと。
次回は表紙に特殊紙使ってみようかと思う。
649スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 16:49:25
星でしか刷ったこと無いけど黒より混色の濃い色の方が盛って見える印象
K100よりC0M70Y50K0とかのほうがトナー乗ってるからかな
650スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 17:04:31
CMYKのパーセントの合計に比例して盛るよ
CMYK全部100%とかもりもり
ただしオフでは絶対にやるなよ
651スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 18:54:07
>650
それは「やるなよ!絶対にやるなよ!?」ってこと?
652スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 18:57:47
やったら印刷所から「クレーム受け付けないけどいいですか」って電話かかってくるよ
653スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 19:25:15
オンデマでCMYK100%にして、浮出し効果みたいなものとして使ってみるのもアリなのかな
今回グラでPPかけて使ってみようと思ってたから、試してみようかな
654スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 21:23:22
確かそれやったらデータが重くなって
印刷所が出力するのが大変なんじゃないっけ?
それともインク量が多くなって大変なんだっけ?
とにかくリッチブラック作りたいなら
K100%・CMY各50%くらいにしとくのが吉
655スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 21:27:26
>>654
オフだと何かはがれやすくなるとかそんなだったような気はするんだけど(よく覚えてない)
オンデマならいいのかなあと思った。そうでもないのか?
656スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 21:33:55
データが重いはないと思うけどw
単に0って数字が100になるだけじゃない
657スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 21:50:19
リッチブラックはCMYKの合計が300%以下にするのが通例
オフの液体(インク)の量が多いと裏まで染みたり乾きが悪くて他を汚したりする
オンデマは粉体(トナー)だからそれはないけど、印刷所によっては「盛っちゃうけど大丈夫ですか」と確認の連絡が来そう
658スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 00:11:29
懐古で本作ってる人ってほとんど小説ですか?
マンガで作った人は断ち切りってどうしてます?
化粧断ちしてもらって断ち切りのほうがいいかなとも思うんだけど
断ち切りにすると手が汚れそうで悩んでる。
659スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 00:35:10
>>653
恩でPP貼ってもらったの
主線が盛って軽くピンズみたいな感じになって
可愛かったよ
660スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 02:44:05
具羅フィッ区のオンデマンド表紙ってスピード印刷って項目でいいの?
変型がどうのこうの書いてあるから混乱してしまった
661スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 05:39:00
酸の下のほうにある闇のスケジュールって何ぞw
おまかせの闇鍋セットといい酸は面白い事するなw
662スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 10:33:51
闇のスケジュールはコミケの度にお世話になってる
結構締切遅くなるしまじで助かってる
印刷もマットで好みなんだけど
PPがないのが残念、でも闇鍋頂いちゃうww
663スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 18:04:41
亀だがリッチブラックのバランスがいいのは
C45% M45% Y45% K100%程度と印刷屋さん談
664スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 20:38:55
>>660
スピード印刷でおk
塗り足し部分は含めずに仕上がりサイズで判断
665スペースNo.な-74:2010/04/03(土) 10:36:58
久しぶりに刷ったのでレポ。
【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード+紙変え
【時期】4月オンリー
【表紙】 (カラーモード・解像度、紙の種類)
CYMK350dpi/アートポスト180k+UVニス
【本文】 (カラーモード・解像度、紙の種類)
モノクロ600dpi/白上質110k
【その他】(特に気付いた点、伝えたい点をなるべく客観的に)
今回は気合入れて表紙の色味調整をやったせいか、紙のせいか解らないけど肌色とか綺麗に出て満足。
表紙はオーロラコートの時と比べると主線の盛りが少ない感じがする。
(光に当てた時など、目立ち方が違う。でも若干盛ってるけど)
オーロラに比べるとペラペラ感は減ったけど、もう少し厚みがあってもいいような気はする。
届いたばかりなので、今のところ反り返りとかは無し。
本文は90kに比べるとしっかりしてる。これからもデフォルトで頼みたい。
けど、オプションつけると更に締め切りが早まるのが…

相変わらず中の人は対応神。
今回、データの一部を向きを間違えたまま作成してしまっていて、気付かず入稿しちゃってたんだけど
入稿後に留守の人から電話が来て、相談の上、正しい向きに直して印刷してくれた。
差替が必要な修正ではなかったのが幸いだったけど感謝!

レポとは別の話だけど、留守のリンク会員について。
>>9のあたりで廃止予定とあって、多分マイページがらみの話なんだと思うんだけど
留守からのメールで、マイページ導入後もリンク会員のリンク値引きは継続と書いてあった。
なのでまだ無くならないんじゃないかな。
それと、料金完全前払いで割引券がもらえるのはテンプレに追加した方が良いかな?
666スペースNo.な-74:2010/04/03(土) 22:03:25
<届いたばかりなので、今のところ反り返りとかは無し
反り返りって届いたばかりの頃にあるのかと思ってたけど違うのか
イベント直接搬入の時それじゃ困るなあと思ってたんだけど
667スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 01:59:06
>>666
届いた時点では平気だよw
ただ、上に重しとか載せずにずっと放置しとくと
表紙が少し反ってっちゃう…という感じ。
668スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 09:56:24
すまん、リソの懐古印刷ってどこ?
いろいろ考えて検索してみたんだが分からん・・・
669スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 10:13:00
>>668
>>126-134 >>137-138
懐古でそのまま検索かけたらスレ内でも出てくるよ
他スレでもあちこちで話題になってる
670スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 10:17:43
あと>>316-レトロでも
671668:2010/04/04(日) 10:20:29
>>669-670
あ〜、そういうことか! 「蚕」?とか思って検索してたよ、ありがとう!
672スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 17:39:53
うわ、懐古、住所見たら地元だった
いつか覗いてみたいな
673スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 19:43:32
あー、じゃあ反り返りって、波打ちのことじゃないんだね
レスありがとう>>667
674スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 14:33:11
留守でマイページ入稿始まったね
リンク会員割引サービスってのがあったんだけど
現在リンク会員値引きも無いし、マイページだけじゃ
なんとなくお得感がかんじられないなぁ
675スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 14:41:28
>>674
新規はやってないかもしれないけど
今までリンク会員だった人には割引継続されるよ。
そういう案内メールが来てる。
676スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 17:46:01
早速留守マイページ登録しようとしてるんだが、エラーになりまくる。
まだ重いのか、自分だけなのか・・・
677スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 17:58:22
重いね。
うちも読み込まれないなぁ。
678スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 20:54:34
留守のマイページ、IE8で見てるのに「IE6だと表示されません」のページに行ってしまう。
しょうがないから火狐で見たらふつうに行けた。
他にも誰かIE8で見られなかった人いる?
679スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 22:47:36
恩のカッティング遊び紙ktkr
採算度外視だけどやりたいもの多すぎる
680スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 15:40:02
恩あいしてる
681スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 15:49:33
カッティング遊び紙可愛すぎる…。
少部数向けでもアクシスと同じような加工出来るようにしてくれるって
ありがたいなー。まぁ高いんだがw
でもフェアずっとやってくれてるしオプション4つとか嬉しすぎる。
恩信者になりそうw
682スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 22:00:28
カッティング遊び紙すごいな。
夢が広がるw
683スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 22:11:57
星の19日納品で月曜朝に入れたら今日木曜に届いた。
こういうこともたまにはあるんだな
家に荷物が増えるから早過ぎるのも厄介なんだがw
684スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:21:06
連休中のイベントには早すぎる時期だし、星も暇なんだろw
685スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:59:39
日航、恩っぽい新フェア出てたね
686スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 05:02:05
>>685
恩みたいなって、日航は前から締切日に応じて特典3点→2点とかやって…………
と思ったらほんとに目玉探すくらい恩みたいなフェアでワロタ。

でも6月厭離で本作りたかったので、フェアありがたい。情報dクス。
折角だから恩のフェアを使ってみようかと思ってたんだけど、慣れてる日航にフェアくると悩むなー。
687スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 10:08:43
恩のテカリ、報告では気にならないってあったから
期待して入稿してみる…
688スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 12:35:59
盛るのFTPパスと受付番号がまだ来ない
スパコミ12日入稿なんだが来てない人いるかな
問い合わせメールはサイトとinfoのアドレス両方に送ったんだが返事無い
689スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 12:58:03
>>688
>>3
>『予約番号発行2、3日前がデフォ』なので心配なら電話しる。
だから今日案内来るとは思うけど、今日中に電話した方がいいんじゃないの
690スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 15:39:47
>>688
遅いとわかってても不安になるよな
今日の夕方は電話集中するのかな
691スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 15:44:34
>>689>>690
レスありがとう
土日電話繋がらないから今日確認取れないとアウトだ
夕方まで来なかったら念のため電話してみる
692スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 16:21:49
盛るは最近1、2日前っぽいもんね
皆慣れたみたいで騒がなくなったけどw
問い合わせのメアド変えてないならそのメアドでの事故かもしれないし、連絡つくといいね
693スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 17:53:15
恩が印刷サンプル請求再開してたから早速頼んだ
前と比べたら新機種はてかってないように見える
ただ、コート紙のカラーと本文用紙の見本しかないので
特殊紙見本が出来たらまた頼むつもり
 
心配な人は見本取り寄せするほうがいいと思うよ
694スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:50:37
>693
前のやつもテカっていないように見えてた…サンプルは
だが実際に頼むと(ry
黒一色で印刷してある面積が小さすぎてピンと来なかった
前のと比べて印刷されている絵?とかはどうなんだろう
ハイバルキーだっけ? アレが追加された時に1枚だけぺらっと入っていたサンプルは
黒ベタ1色の、正方形に印刷したところがあって
すごく分かりやすかったんだけどなあ
695693:2010/04/09(金) 22:50:14
恩のサンプル
一センチくらいの正方形で10%から100%ベタまで見本がちゃんとあるよ
100%はやっぱりてかって見える
本文もシンプルセットで使える紙は全部入ってるっぽい
印刷されてる絵もあるけどグレスケなのか二値なのかは分からないが、グラデも
ちゃんとはいってるよ
文字も6PTで入ってるから字書きの見本にもなりそう
696694:2010/04/09(金) 23:04:44
>695
おおありがとう。 印刷サンプルも進化しているって事か
サンプルが完全版になったら再請求してみるわ
697スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 00:00:10
☆は入稿時に確認の電話は必要かな?
今まで留守しか使ったことないんだけど
698スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 00:26:00
>>697
サイトの入稿マニュアルには電話連絡の項目はなかったと思うが
さすがにそれくらいはまずサイトを確認、わからなければ問い合わせをすべき
699スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 00:28:07
前使った時に「入稿しましたよ」ってメールしたら返信無くて
その数日後「発送しました」メールきたよ>☆
必要無いのかと思った
700スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 01:57:06
☆はネット入稿のシステム変更したみたいで
今のシステムは入稿後の連絡は特にいらないよ。
原稿を送ったら最速で当日中、通常は翌日〜3日以内くらいには
☆から原稿入稿ありがとメールが来る。
なのでメールが数日待っても来ない時は問い合わせした方が良いかもしれない。
701スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 06:14:44
暁がオンデマ機導入したっぽい
けどこれだけ業者が居ると、余程の売りがないとどうかなー
702697:2010/04/10(土) 07:18:05
>>698,>>699
回答ありがとう、助かりました
サイトは一通り読んだんだけど一応と思って
703697:2010/04/10(土) 07:19:49
>>700
見落としてたごめんなさい…
重ねてありがとうございました。
入稿してメールを待ってみます
704スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 13:33:20

今度、留守のスタンダートセットで印刷予定なのですが、
本文でトーンのモアレ等は出ないのでしょうか?

モノクロ二階調で600dpi、使用トーンの線数は主に65〜85の10%〜80%です。
所持している同人誌の中に一冊ですが留守で印刷している物が有り、確認してみましたが、
一部モアレが発生しており、グレスケ部分は印刷の過程で網化されている様でした。

一冊では判断するのは早いかと思い今回質問させて頂きました。
留守で印刷経験のある方、お手数ですがアドバイスを頂けないでしょうか?

お願い致ししますm(_ _)m
705スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 13:41:54
その気持ち悪い顔文字やめようね
706スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 14:29:20
>>705
済みませんでした。
顔文字を不快に思う方の事を考えていませんでした。
以後気を付けます。
707スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 14:43:04
2chでは2ch派生以外の顔文字は嫌われる
それくらい知ってから書き込もうね
モアレ云々は過去ログで語りつくされてるような気もするんだけど
708スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 14:43:40
>顔文字を不快に思う方
2chで顔文字歓迎する人のほうが少ないと思う
709スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 14:54:20
自分グレスケ使いなんだが、モノクロ二階調でモアレって生じるもんなの?
二階調にした時点でそれ以上網化されないと認識してるんだけど
スレ違いごめん、単純に疑問
710スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 15:02:41
711スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 16:15:19
コミスタのファイルをグレースケールで出力したとかそんなオチだったりして
712スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 16:43:57
>>707
この上から目線にワロタ
713スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 16:44:36
何様のつもりだろうな
714スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 16:50:00
というかモアレって作り手の原稿に問題がある以外の原因じゃまず起きないだろ…
715スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 17:13:41
>>701
暁の売りであるきれいな本文印刷と組み合わせたセットなら使うかも
716スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:29:23
>>701
ありがとう、早速電話してきた!
サイトには4月末〜5月アップ予定らしいんで気になる人は各自問い合わせで
自分仕様(A5FC)だけど教えて貰ったこと
・セット基本表紙:
色上質最厚口(白は上質135kg)/マットコート/アートポスト/ジェットエンボス/
サーブルスノーホワイト/キュリアスIRホワイト
・本文:上質70・90kg 美弾紙各色
・遊び紙:色上質前
・送込み、分納不可
1Cはスミのみ
きらびき・アートポストクリアPP加工等、アナログPごと加算

セットは8日・5日・3日コースがあって
今回スパコミ合わせ10%引きは4/20・23・27〆切
717716:2010/04/10(土) 18:34:49
自分の部数だと日航20%(送料無料)より暁10%が千円くらい安かった
B5・A5で値段変わるかは聞いてないけど、A5は4P単位
表紙はオフ特殊紙と同じ感じだね

>>715みたいに、表紙オンデマ+本文オフセットも希望しておけば良かったな
自分は表紙肌色の関係で日航と迷ってるんで、参考になれば
718スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:48:29
むしろ自分はオフの表紙フェア+オンデマ本文をやらせて欲しい
FCじゃなくて特殊紙+特色とかやりたい時には暁は魅力的すぎる
719スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 19:19:52
特殊紙特色+本文オンデマもいいな
今のうちに要望送っておけば、セットに加わるかもしれないよw
720スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:21:07
昔曳航であったセットみたいなやつだな
表紙オフ+本文オンデマどっかでやってくれないかな
721704:2010/04/10(土) 23:28:15
数々のアドバイス有難う御座いました。

ポプルスでの印刷の件は、>>710さんがアドバイスして下さった知恵袋で検索しなおす等して
色々考え直してみます。

顔文字の件でも自分の勉強不足で皆様に迷惑を掛けてしまい本当に申し訳有りませんでした。
722スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:50:16
表紙オフ+本文オンデマって、日航とぴ子、中蝶でやってない?
723スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:54:27
あと表紙オフ+本文リソでもいいなら絵ディット、O友も
表紙オフが1C・多色なら少ないと思うけど
724スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:11:52
中蝶ってのは…調べてくる
725スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:21:17
このスレで中蝶の名前を初めて見た気がするw
あんまり安くはないよね
送料も青森から発送なのがネックだし
印刷は綺麗なんだけどね
726スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:26:20
青森県民なのに知らんかったわ
今まで恩一択だったけど中蝶も考えてみよう。
727スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:29:10
暁のサーブルに刷れるのってオンデマだとちょっと珍しいかな
もっとガサッとした画用紙系とかやってみたいんだけど
728スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 02:17:38
表紙オフ+本文オンデマ、TUM(具ランド)もやってるよ

あかつきは前に「こてさきセット」って名前で
表紙オンデマPP付+本文オフのセットやってたよな
新型機であれ復活させてくれないかな
729スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 02:25:58
☆で早割19なのにすぐ来た奴って運が良かっただけ?
730スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 02:28:06
>>729
うちも以前☆で早割り頼んだけど、5日位で届いて驚いたw
731スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 08:23:21
☆はちょっと上でもすぐ届いたってあるよ

中蝶は字では安いかなって思ってた
表紙他社持込み+本文オンデマならもっとやってるところあるよね
732スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 12:44:25
TUMやってたっけって見に行ったらFCPP付のセットはしてたんだね
1Cのイメージだった、データ無料なら〆切遅いし気になるけど

こてさきセットも懐かしいw
サーブルってオンデマだとオフみたいにインク吸わないよね?
色沈むか気になる
733スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 16:55:58
日興の25%OFFも閑散期に頼んだら
月曜午後に直接入稿して水曜の午前に届いたw
夏インテ直後だったし暇だったんだろうな
734スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 17:47:17
ちょwはええw
まあオンデマはオフと違って乾かす時間とか要らないから
暇だと本気で早いんだろうな
735スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 02:52:24
736スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 10:25:18
地元だから中町よく使ってたよ
あまり安くはないけどすごくキレイなんだよね
ほぼ同じ条件で、他社で刷ったのよりだいぶ良かった
基本料金でできることが多いのもいいね
737スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 13:48:44
>>736
中町ってどこの略か教えてもらってもいい?
オンデマいろんな会社があって、悩む
738スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 14:51:44
>>737
736じゃないけど、ここはそのままだよ。
中町=中蝶印刷。印刷屋一覧ぐぐって比べていくべし。
739スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 15:16:17
日昇って大体どのくらいの期間で自宅発送されるか分かる?
3月末にスパコミ合わせで入稿、直後にこれから製本に入る、
自宅分は完成次第送ると電話来たんだけど、未だに自宅分が届かない
大型イベント前はやっぱり日が近くなってからなんだろうか
740スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 15:33:37
>>737
「青森県」と「同人印刷」でググったらすぐ出た
ヒントくれた人ありがとう
741スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 16:13:26
留守
データ原稿入稿しようとすると途中でアボンする
いっそ全データ細切れで送った方が良いかな?
表紙と本文は分けてるけど朝からこの調子で一向に入稿できない(´・ω・`)
明日の午前中まで締め切りだけど、明日仕事だから今日中に入稿したい
742スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 16:26:39
今なら電話して聞いたほうがいいぞまじで
743スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 16:28:01
>>738
ありがとうー!
助かります。さっそく見てきます!
744742:2010/04/12(月) 16:28:17
>>741
月曜は休みだったのか、スマン
745741:2010/04/12(月) 16:34:30
>>744
心配ありがとう

今、本文はなんとか送れた
けど、やっぱり表紙はダメだいっそ深夜に入稿かな
フルカラー表紙ってやっぱ重いから弾かれるのかしら?
746スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 17:32:31
留守
ファイルはなるべくまとめてってあるけど、
新システムがゴミすぎるから
できる限り分割したほうがいい
あとはひたすら「入稿が完了しました」って画面になるまで待つしかない…
0%からのやり直しになるけど再試行は勝手にするからな
747スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 17:33:34
留守、土曜に入稿したときはサクッとできたけど、どうなんだろ
表紙も本文もひとまとめで送ったし
アクセス集中…じゃないよなぁ
748741:2010/04/12(月) 17:58:57
やっぱ、スパコミあわせで集中してるのかな?
いま、散々弾かれて一眠りしてきた
ご飯食べたらリトライ
749スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 18:19:43
先週平日昼間はすんなり出来たよ
スパコミ合わせかもね
無事出来るといいね
750スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 19:38:52
留守、見積もりしようとすると何度やってもエラー

何回も入力すんの面倒だし、これどうにもならんのか?
751スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 20:33:30
キャッシュ削除とか
あとブラウザも変えるとか
FireFoxなら比較的順調

サーバー自体がだめなときはなにやってもだめなので明日まで待って電話で連絡するのもいいかも
752741:2010/04/12(月) 21:24:38
>751
火狐でトライしたら何とか入稿できました。
ありがとう

…データ壊れてたら間違いなく泣くなぁ…
753750:2010/04/12(月) 21:57:27
こちらもFireFoxならいけました!

それにしてもマイページって微妙なシステムね
754スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 01:11:46
超の本☆にした
仕上がり楽しみ
755スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 07:14:59
同じく☆ノシ
自宅納品なのでいつ届くのか楽しみ
早割りで入稿したけど
ここ見ると納品希望日より早く届きそうだし
発送したら発送メールが来るのかな
756スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 08:47:17
☆の早割入稿でイベント搬入と自宅送りの二カ所の場合
自宅分が前日よりもっと早く来るってことはないですよね?
757スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:10:16
冬に☆使ったけど、自宅分は一週間〜二週間くらい前に届いたよ
早割入稿だったからかもしれないけど
別タイミングで二種入稿だったが、同時に届いた
758スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:33:26
春に★使ったらイベント前(翌々日)には自宅分届いたよw
はぇえw
759スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 21:29:13
今度☆でキュリアスにグロスPPをかけようと思うんだけど、
PPかけると用紙のキラキラが消えちゃうかな?
水彩塗りなんだけど試したことがある人は教えて欲しい
760スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 22:11:19
水彩塗りじゃなくてデザイン表紙だけど、キュリアスIRにグロスやったよ
白や薄い色の部分のキラキラは、光の当たり具合に加えて注意して見ると分かるレベル
ただ、ちょっと豪華な気分になれるキラキラなので個人的には悪くはない
逆に黒とかだと全く分からないので注意
761スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 07:20:29
クレジットカードが使えるのは日航と曳航だけかな。
見落としてて他にあるかも。
762スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 08:16:28
よゆう入稿さんのサイトみてくればどうかと
763スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 11:05:44
留守を初めて使ってみたんだけど
入金の連絡ってしなくて良いのかな?
マイページの使い方に入金の連絡って無いんだけど、問い合わせに書けばいいの?
764スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 12:23:45
利用ガイドの支払いのとこ読んだ?
振込控えを画像で送れって書いてある
765スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 12:28:48
☆は池袋の茗荷谷って湿気たっぷりの土地に倉庫があるみたい。
だから、下手に発送予定日まで置かれて紙がしわしわになるよりは
早めに送られる方がいいですね。
自宅が狭い人だと邪魔かもしれんが
766スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 15:58:42
既に既出だった気がするんだけどオンデマンド印刷自体が紙に熱を加えるから
波打ちは☆に限らずオンデマ特有の問題なんじゃなかったっけ
767スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 16:09:31
コピー機通した紙がうねるのと一緒だよね
768スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 16:09:49
超あわせ蜜柑のフェア安いけど使う人いる?
去年情報漏洩あったけど
769763:2010/04/14(水) 18:08:36
>>764
ありがとう
でも、郵便局のATMでゆうちょ振り替え使ったから、ATMの明細でいいのかな…
しかも印字薄いから、写メだと文字読めなさそう
とりあえず去年片付けたスキャナー引っ張り出してくる
770スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 19:11:12
>>769
ATMでも大丈夫
ちょうど今日聞いた
771763:2010/04/14(水) 19:25:11
>>770
ありがとう早速送ってみます
772スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 21:02:00
折れんじはそれっぽい名前に変えるなり何なりしないか?
蜜柑だとその通りの名前の会社もあって分りづらいんだが
773スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 21:52:30
スパコミ合わせで恩に先週入れたけど対応が神すぎて涙出そう
本が届くの楽しみだ
774スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 00:07:46
この間留守に見積りたのんだんだけど
ちゃんと送ったよメール来たのに「問い合わせなし」
となってたマイページ…やり直す気が起きなかった
775スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 04:30:30
>>772
誰も声の大きい奴が有能なんて話してんじゃねえんだよ
どんな仕事でも、声の小さい奴は例外なく無能だって言ってんだ
どんな仕事って言っても正社員で経験したのは4社だけど
バイト時代も含めて声が出てない人は必ず仕事も出来ない人だった
一人の例外も無くだ
まだ12年の短い社会人経験から得た経験則だが、
まともに働いてる人間ならほぼ共通する認識、つまり常識のはずだぞ
776スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 05:21:39
キモい誤爆だな
777スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 05:35:47
このサークル、例の事故があったとこで刷ってるよーw
などと陰で馬鹿にされる可能性はあるかもね
お節介にも「ここよくないですよ」と教えてくれる人もいたりして
778スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 08:36:17
馬鹿にされるは言い過ぎだろう
影で言われるはあるだろうけど
全ての海鮮、サークルが漏洩事故を知っているわけじゃないし、
あの事故があっても、それでもやっぱり俺ンジを使いたい人だっているはずだ

自分だったら利用は避けるけど、使いたいならご自由に、ただ自己責任でとしか言えない
779オンデマンド:2010/04/15(木) 08:49:48
俺ンジは手書きで発注書を書くのが面倒臭い。
事故後、姉妹店の柚でグッズを作ってもらったとき要望を出したけど
定型文での返事しか来なかった
780スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 09:25:44
☆カスタムの締切がみるみる繰り上がっていってる…それでも早い方だけど
もっと遅い他の印刷所にしよう
781スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 10:37:15
☆カスタムは繰り上がり前にとっとと予約するのが吉
782スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:46:23
☆は、どうしても間に合わなかったらキャンセルする事にして
いつもかなり早い時期に予約してる。
でも、あの遅い締め切り設定のおかげで、今まで1回もキャンセルした事はない。
これからもしないように頑張る。
783スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:21:49
☆って成人向けの対応について甘い気がするんだが、
☆ごとアボーンなんて事態、心配しすぎかな?
公式サイトのFAQには
各イベントの基準に従っていれば構わないです
みたいなあいまいな表記しかないし。
自分は自己判断で厳しいイベントでも参加できる黒ベタ塗りにしてるが。
784スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:33:49
対応甘いというのは、明らかにダメだろこれってものが☆印刷だったってこと?

単にFAQの記述についてなら、あんまり表立ってきっちり言い過ぎても
穴抜けや印刷所への責任転嫁を考えるやつも出るだろうし、ポーズ取る程度でいいかな。
785スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:07:38
自分も知りたい、対応甘いと思わせる何か具体的なことがあったのか
それとも単に成人向けに関する注意の表記が他の印刷所と比べて甘いってことなのか
786785:2010/04/15(木) 21:55:26
>>785です。
単に成人向けに関する注意の表記が他の印刷所と比べて甘いってことっすね。
モザイクはNG、白抜きか黒ベタにしろ、って会社も増えてきたのに
☆は随分甘いよなあって思っただけです
787スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:09:01
うーんでもイベントの基準ってそんなに危ないものなのかね
イベント自体が危険な基準を設定するとも思えないし
788スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:48:28
同人教会に加入しているか否かの違いだろう
深く考えずに自分のポリシーで動くべきだな
789スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:01:09
>>786>>785なの?
>>783だよな
790スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:13:56
>>788
スレ違いだが、協会って事実上機能停止してるだろ
791スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 15:24:07
新機種で刷ったのが届いたのでレポ
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】メタルセット
【時期】超合わせ
【表紙】CMYK350dpi/オフメタル/マットPP
【本文】2値600dpi/コミック紙ホワイト
【感想等】
表紙
印刷は綺麗。オフメタルなんでなんともいえないけど黄色強いとかもないと思う
多少傷がついてるのも紙を考えたら許容範囲内
しかし反り返りが凄い。一回読んだらべろーんと広がったままになる
とりあえず重し置いてるんだけど何かいい方法ないのかなこれ……
紙とマットのせいだとは思う

本文
ベタ部分を見るとテカっていて、ああオンデマだな と思う程度。
テカり具合については、以前の恩を知らないので違いは分からないけど、
☆の従来機+上質紙 と 恩の新機種+コミック紙 を見比べて同程度という感じ

表紙が反ってさえいなければ満足。
次はシンプルセット使いたいんだけどこれも反るんだろうか
792スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 15:33:19
友達が刷った恩の表紙も凄い反ってた。クリアPP
3月後半発行だから多分新機種かな
カッティング遊び紙が可愛いから使いたいけどちょっと躊躇するくらいのそり具合
793スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 15:59:50
オンデマは反るよ
>>766>>767
794スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 16:47:54
>>793
その安価は波打ちについてのレスだね
表紙が反るのはPP貼ったからだと思う
反りも波打ちもある程度なら気にしないけど、時々おもしろいくらい反るのが
あってびっくりする
795スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 16:55:08
届いたのでレポ

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドカスタム早割り19
【時期】超都市合わせだけど自宅納品
【表紙】RGB350dpi 新シェルリンNプレーン180K
【本文】モノクロ二階調600dpi キンマリ90K
【その他】オンデマ自体が初めてだったけど、すごく綺麗でした。
心配してた線の盛りもほとんど無く、ベタのローラー跡もなく
均一ベタで綺麗でした。本文印刷はおまかせで発注したんだけど
これは新機だったのかな…?次も☆で刷る!満足な仕上がりでした。
全体的に本が反ってたけど、オンデマだし仕方ないと思ったが
時間が経つにつれて更に反ってくるのかな…もしかして
796スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 17:06:00
うちにある☆の本は最初ちょっと浮いてたけど
時間が経つにつれて目立たなくなってきた
797スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 17:11:01
波打ちも反りも湿気原因ではないのか
表紙反りはそれプラスPPって感じで
798スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 17:25:29
私が☆使った時は波打ちも反りもなかったらけどな
表紙キュリアスパール、本文淡クリームキンマリ90k
799スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 18:33:14
☆のキンマリ110kは重いですか?
漫画なら大丈夫でしょうか
800スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 22:41:53
>>799
110kなら普通でしょ

自分も漫画だけど135kで刷ってもらってるよ
重いとか思ったことないな
801スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 00:14:07
自分も135kで作ったが、コミック紙に慣れてると
搬入のときに重いと感じる
802スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:05:55
>>791
私も同じメタルセットのマットPPで申込んだから
仕上がりが気になるところだ。
しかしそんなに反るのか。
でも本文が厳しいほどテカってなさそうで安心した。
報告ありがとうございます
803スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:42:45
キュリアスメタルの見本ってどこの紙請求したらいいんだ?
恩は見本やってないよね?
804スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:54:04
メタルのマットってどんなだ
見たいなー

ちなみに恩のメタルにクリアPPでも激反りw
805スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 09:02:06
>>798
自分はそれで超波打ってた…
受取日がたまたま豪雨の日だったのがいけなかったのか分からないが、
イベ当日ギリギリまで重ししてたけど、完全には波打ちなくせなかった
806スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 16:32:25
帯でくくるかビニ本にしちゃいなyo
807スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 16:53:54
留守は対応が丁寧って聞いてたけど本当だな
今までで一番良かった
修羅場明けで言動おかしい中丁寧に説明してくれて本当にありがとう
でも電話がちょっと遠かったよ…
808スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 16:59:23
>>804
オフメタル+マットは全体的に彩度が少し落ちて、落ち着いた印象になるけど
キラキラ感も控えめながらちゃんと残ってて高級感がある
ただ傷が付きやすくて目立ちやすいので取り扱い注意かも
恩がおすすめしてるだけあって、見た目は本当に綺麗です
ベタになってるところも全くムラ無く光ってる
809スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 19:19:20
留守のマイページ、また繋がらなくなってる
トラブル多いな
810スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 21:09:48
駆け込み入稿でアクセス集中してんじゃね?
811スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:11:43
すでに入稿してから恩がどこなのか分かった
恩いろいろ特殊紙セットあっていいね〜今度使いたい!
でも今回納品された☆の印刷が美しすぎたので悩みそうだw
812スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:33:44
スパコミ合わせで☆に入稿したけど、前日に自宅配達に変更ってできるかな?
都内なんだけど
813スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 01:03:49
☆に聞けよ
814スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 01:10:49
問い合わせないとわかんないことだよなあw
入稿後だと迷惑な話のような気もしないでもないし
815スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 15:20:57
恩に頼んでたのきたよー
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】特殊紙セット+スーパーフェア
20%引き+オプション2種(フルカラー口絵、角丸加工)
【時期】SCC合わせ自宅納品
【表紙】カラーCMYK350dpi 羊皮紙160k
【本文】モノクロ二階調600dpi クラフト紙92kg
【その他】70部頼んで余部は8部だった。角丸加工も綺麗に切れててかわいい
【表紙(羊皮紙)】
アニメ塗りで濃い目の服の色(紺とか深緑)とかはっきり綺麗に出てたけど
すこし薄めに塗ってた肌の色はちょっと血色悪い白さになってたw 紙の色の所為もありそうだけど。
紙のせいか、黒が盛ったり光ったりしてる感じはそんなになかった。本文の黒と変わらない。
【口絵(コート紙)】
ちょっと濃い色は盛り感あり。でも肌色とかは表紙より発色綺麗だった
紙自体がつやつやしてるので一体化してテカりはそんなに気にならない。
【本文(クラフト紙)】
ムラなくきれいな真っ黒だった。旧機種時代を知らないので比較出来ないけど
「乗ってる」感じはあるとはいえ、テカテカ、というよりマットな感じの落ち着いたツヤッとした感じというか。
2pxドットの点描トーンも、ベタ内の3pxの白抜き線も飛んだり潰れたりは全くなかった。
カラーを70線でトーン化した所(濃い部分で80〜90%)も潰れないで綺麗。

ジャンル替えでオフからオンデマに初乗り換えしたんだけど、ぱっと見わからないくらい綺麗で
製本もしっかりしてるので、フェアの値段でここまで出来るなら十分便利だなーと思った。
電話対応してくれたお兄さんも物腰柔らかくて好印象。文字がちょっと欠けてるとこがあるみたいって電話もらって
「10分で修正して送ります!」って修正したデータを1P送りなおしたんだけど
送ってから5分も経たないで受け取りましたってメールが来てびっくりした。
いくつかオンデマ印刷所試してみようかと思ってたけど、良対応+オプション豊富な恩から離れられなさそうだw
816スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 15:29:31
恩いいなぁ
使ってみたいけど今使ってるとこと比べると少し割高だから正直悩む
817スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 22:02:00
恩はオンデマにしちゃ高いイメージで今まであんまりチェックしてなかったんだけど
フェアで早く入れれば安くなるしいろいろ出来ていいね。
エロ本用にマットPPにエナメルの汁加工にときめいたが
ピコの自分には無理なオプション値段だった・・・(´・ω・`)

夏の1冊目にメタルセットにオプションのマットPP+表1カット、
さらにカラー口絵なんて仕様を考えていたけど
報告見てるとべろんべろんに広がりそうなヨカーン・・・

まだGWの本が終わってないから夏の話してるどころじゃないんだが。
818スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 14:04:25
はじめて留守にスタンダードで入れたんだけど、本文のトーン再現率まじはんぱないwww
まじめちやめちゃクリアだ
すごい好みで綺麗な印刷だった
オフがいい!ってずっと思ってたけど全然遜色ないんだね、びっくりした
819スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 12:06:51
イニュ肉のパック使おうかと悩んでるだけど、カラーイラスト本で本文90kgって
薄いかな?
イラスト本ってあんまり持ってなくて参考になるものもないし、ぐるぐる悩んで
しまう
820スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 12:53:26
俺の偏見だとは分かってるが、熊本の田舎にある企業というのがちょい引っ掛かる<恩
821スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 13:06:13
>>820
なんで?
このスレでは有名だけど恩の元会社は大手御用達の印刷所だから
むしろ恩には安心して預けられると思ってた
発送も問題ないみたいだし
822スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 13:23:47
>>819
コート紙って重さに比べて薄いよ
上質紙の70kgぐらいの厚さだと思っとくといいかも
823スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 14:29:53
>>820
偏見だとわかってるならわざわざ書くなよ
824スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 15:08:29
>>822
ありがとう
薄いのか…
とりあえずパックはやめとくわ
825スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 15:54:01
留守のニス加工って黙ってれば勝手につけられるの?
それとも言わなきゃオーロラコート紙そのままで作られるの?
826スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 19:39:13
ニスは選択しなけりゃ付かないだろ
827スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 19:50:55
ていうか発注書見てみればいいのに…
828スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 20:47:19
>>820
ムカッ腹立った
829スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 20:52:54
留守のデータ入稿で躓いてたのが解決した。
一つのzipにまとめてたのをカラーとモノクロとかで二つに分けて、更に火狐から行うといける。
少し前に既出の情報だが、困ってる人はやってみるといいかも。
830スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 20:56:19
馬鹿にしてた会社がが大手御用達会社と知ったら、820みたいなのが一番に手のひら返してマンセーしそうなイマゲ


オン=アクシスだよ
831スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 20:59:26
前も同じ話題でしつこく噛み付いてた人いたけど同じ人?
支払方法が銀行振込だけなのが怪しいとかなんとかで
832スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 21:45:42
こういうスレで「俺」ってわざわざ自己主張する人に釣られすぎw
恩フェア夏何かやってくれないかな
GW間に合わなかったから使いたいなあ
日航派も多いよね、小説フェアも出てたよ
833スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 21:53:09
なんで小説フェアをA5でやってくれないのか…
と思ったけどその条件なら留守で紙替したほうが安いな
834スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 22:07:05
>>819
そういう時は具ラフィックでサンプルセット取り寄せるといいよ。
同人誌でよく使うような特殊紙はあんまりないけど
上質とかコート紙とかの一般的な紙は厚さ違いでいっぱい入ってる。
もちろんマットコート90kgも入ってた。
無料だし頼めば翌日か翌々日には来るし変なDMも来ないしオススメ。
835スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 23:00:08
日の出の自宅分が届いたのでレポ

【印刷所】日の出
【セット・フェア・オプション】オンデマンドセットPP+SUPERとくわり締切
【時期】SCC合わせ自宅分
【表紙】カラーCMYK350dpi、アートポスト180kg+PP
【本文】 word2007&本文挿絵TIFF(グレスケ&600dpi)、ルンバクリーム
【その他】
製本:
オンデマ特有の波打ちが少々あるけど、糊づけきっちりで美しい
表紙:
デザイン表紙で全体的に暖色系、ほぼモニタ通り
本文:
本文挿絵の黒は、文字の黒と比べるとかなりテカりが目立つ
ムラのない見事な真っ黒
文字のかすれや太くなるとかはなし、大変読みやすい

ネット入稿したんだけど、入稿後10分で電話が来た
わざと空白ページ作ったところ、「これで大丈夫ですか?」とわざわざ確認してくれた
前にポスター印刷したときも思ったけど、電話口のお姉さんは対応早くて好印象
836スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 23:48:42
>>831
同じです。
同人メインの印刷所のくせにサイトがカッコつけてるのも不快だせ
837スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 00:26:45
皆入稿早いな…
最終組かもしれないorz
27以降組いる?
838スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 00:44:04
28日
839スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 00:58:21
初レポです。

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード 
【時期】GW合わせ
【表紙】 CMYK/350dpi/オーロラコート+ホロPP
【本文】 グレスケ/600dpi/上質110kg
【その他】
表紙: 以前オーロラ+ニス加工で時間の経過とともに
紙が反ってしまったけれど、PPは紙の両面に貼ってくれるから
厚みが出ていてとても良かった。

見た目: PP加工に加え本文用紙も110kgにしたら相当
厚みがでた。出すぎて真ん中でパックリ開いてしまうので
辞書のっけてボリュームダウン中。(中綴じ)90kgでも
十分だったかも…。

本文: 網もグラデも重ね貼りもキレイにでてくれてる。
ベタも色抜けなし。
840スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 01:34:15
27日以降ってどこにある?
見つけられない・・・
841スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 01:59:24
自分は28日
ただしそこは予約は締め切った
842スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 11:34:50
初めて頼んだ留守の本が今、自宅に届いた…が…
なに、コレ、伝票の品名に本のタイトルとか…
自分が受け取ってよかったけど、家族に見られてたら首括ってるレベルだよorz
ピコなんで、20冊頼んで予備が2冊とかありがたいんだけどね…
次からはイベント搬入か普通のタイトルの時にお願いしよう
843スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 11:41:37
どんなタイトルだったんだw
844スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 11:58:16
「オシオキされたい!」とか「ねこみみっ」みたいな?w
845スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 12:26:17
>>843-844
AVみたいなタイトル
「○○陵辱」とか「おっぱいハンター」とかそんな感じで
持ってきた宅配便のおねーちゃん、タイトル見てない事を祈る
846スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 12:28:22
AVwww
「えろほん」「シャイニーマーメイド」とか?って書き込むところだった
仕事だからきっと見てないよ
伝票に本タイトルはたまにあるよね
847842:2010/04/21(水) 12:41:42
伝票の件でネタになったけど、とりあえずレポ
【印刷所】 留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード A5 52P
【時期】GWあわせ
【表紙】 CMYK 350dpi オーロラコート+ニス加工+クリアPP
【本文】 グレスケ(600dpi)+Word200のdoc 白上質90kg
【その他】留守は初めてで、あの伝票にびっくりしたwあと、波打ってるので、ただ今重し中
表紙は思ったより肌色がくすんだ感あり
本文にWordの罫線を指定したらそのまま印刷されたのでちょっと嬉しい
20冊に予備2冊は嬉しいので次回も使いたい…普通のタイトルで
848スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 13:27:32
留守のマイページで問い合わせて返事きてる?
849スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 13:31:46
>>848
当日か翌日くらいには来てるよ
日曜・月曜は休みだからそのあたりに問い合わせると遅いと思うけど
850スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 13:39:48
留守は伝票に、恩は箱にタイトル書かれるね
851スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 13:54:19
>>849
返事ないから心配だったんだけど
問い合わせたの月曜だったよ
休みなんだよね
もう少し待って駄目なら電話してみる
ありがとう
852スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 18:11:21
恩、何度か使ってるけど箱には何も書かれなかったよ
ちなみに自宅届け

気を使ってくれたのか、単に処理した人が違うのか
853スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 18:48:07
>>852
去年の秋に使った時は書かれたよ
前スレか前々スレでも似た話題出てた
最近は書かなくなってきてるのかもね
854スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 19:45:21
>>842
超乙
伝票にタイトル書かないでくださいお願いしますって懇願したらのせないでくれたりするかなあ
使うときがあったら気をつけよう
855スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 19:52:55
>>854
でもそれで事務間違いがあったら大変じゃない?
大イベントじゃなかったら聞いてくれるかもだけど
856スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 19:54:58
伝票にタイトル書くのは間違い防止だから諦めるしかないと思うけど
857スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 19:55:02
ミス防止の為に書いてるものだしな
ノークレームって言っておけばやってくれそう
858スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 20:35:14
留守のタイトル表示については、
「留守の人乙…」ってここで延々言われた掲示板のバカと同じ事言ってるよね
859スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 20:39:41
印刷所が必要あってやってることを自分の都合でやめさせるなら
それなりのリスクは必要ってことだね
嫌なら他の印刷所使えばいい話だし
860スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 21:50:11
恩の2件で初レポ

【印刷所】 恩
【セット・フェア・オプション】 特殊紙セット A5 28P スーパーフェア
クリアPP・遊び紙前後
【時期】 GW合わせ
【表紙】 CYMK/350dpi/クロコGA
【本文】 グレスケ/600dpi/word→pdf/淡クリームキンマリ
【その他】
表紙:
クロコGA使ってみたかったのでやってみた
表紙の印刷抜けがあるので細かい柄は合わないだろうけど、大きな柄なら気にならない
表紙の色もどの色が強いとかはないんだけど、全体的に色が重くなってて、
肌色部分は気にならないけどベタ部分が影とかつぶれちゃってる
PPが薄い気がする
波うちというより反り返りがすごかったので重し中

本文:
前に留守で淡クリキン使ったときはテカテカだったんだけど、今回はテカりは気にならなかった
むしろ綺麗。ホントにオンデマ?ピカピカっていうよりもマットな印象
新機種は小説本だと全然気にならないと思う
861スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 21:50:44
続けてもういっちょ

【印刷所】 恩
【セット・フェア・オプション】 花華セット A5 44P ウルトラフェア
遊び紙を花形でなくハート遊び紙に変更
表2・3印刷・ホロPP・香り印刷
【時期】 GW合わせ
【表紙】 CYMK 350dpi フルカラー コートカード紙 195kg
【本文】 グレスケ600dpi、word→pdf 色上質
【その他】
表紙:
香り印刷が手ごろな値段だったので思わず作ってしまった
段箱開けた瞬間に香りがする
強すぎるってわけじゃないけど苦手な人は気になるかも
色も綺麗に出てたし、期待通りの仕上がり
反り返りがあるから重し中

本文:
やっぱりテカりはそんなに気にならない
黒ベタのテカりが怖かったのでグレーにしたんだけど、グレーも綺麗に再現されてた


どっちも製本きっちりしてた
対応もその都度メールくれたし、装丁遊べるからすっかり恩信者になりそうだ
862スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 23:09:15
ここ最近のレポが皆反りと波打ちで、GW混んでるんだろうなってわくわくするw
香り印刷気になってたからレポ嬉しい
会場で開けても気にならない感じかな
863スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 02:14:19
A5しか作らない自分には恩の値段が嬉しい
☆も大好きなんだがどうしても割高になるのがネックなんだよな
☆がA5料金設定してくれたら神なのに
864スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 09:44:45
あるある、自分もA5だから☆早割でも結構高い
小説だけどA5しか作る気がないから、紙替え料金もかかるし
初めなんで人気なんだろうって思ってたw
865スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 14:17:23
留守は伝票にタイトルいれますって
一言サイトに書いてくれたら親切と思った

自分は恥ずかしいうえ長いタイトルつけることが多いから
注文書には適当に省略して書いてる
「おっぱい天国わっしょいダー」なら「天国わっしょい」とか
伝票も「天国わっしょい」でくる
866スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 14:29:23
長いタイトルつけてると、印刷所によっては後半省略されるな
例えば正式タイトルで「モナーはギコが好きすぎて、姿を見るだけで胸がキュンキュンしちゃうの」
だとすると、伝票は「モナーはギコが好きすぎて〜」になる
今回頼んだところは、自動返信と納品書以外は省略されて連絡&発送がきた
実際はここまで長いタイトルではないがw
867スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 14:46:02
省略じゃないけどなんか違うタイトルが箱に書かれてたことはある
納品書なんかはちゃんとしてたけど
ギコはモナーのことが大好きなんだよ?ってタイトルだとしたら
ギコはアイスが大好きなんだよ?くらいのなんかよくわからん違い
ぱっと見で脳内で別タイトルに変換されちゃったんだろうか
868スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 16:03:20
オンデマじゃないけど『いっぱい○○』っていうタイトルの本出したとき
伝票に『おっぱい○○』って書かれてたことを思い出した
疲れてたんだろうな中の人
869スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 16:08:22
>>868
そwれwはwwww

盛るは超都市の自宅発送の場合どうやっても5/1着なのかな
印刷終った順に納品してくれれば嬉しいんだけどなあ
870スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 16:08:42
>>868
ひでえw
871スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 16:30:32
>>868
まあOとIはキーが並んでるしな……
でもひでえw
872スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 16:49:48
伝票タイトルに関しては仕方のない話だと思う
やっぱり向こうとしては事務処理のミスをなくさないとならないし
…発注NOとかあればそっちを印字した方がいいって話もあるけどな
873スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 01:02:08
罠が民になってて意味不明なタイトルになってたことはあったが、
いっぱいをおっぱいにされるよりは遙かにマシだな
874スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 01:41:44
実家だったら泣けるな
いやイベント会場でも段ボール使いまわしに困るけど
875スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 02:09:26
段ボールや伝票に書きこまれるタイトル関連では予想以上に精神的被害が続出してたんだな

自分はタイトル(一般的で恥ずかしくない単語)+サブタイトル(恥ずかしいヤツ)形式にして
発注書にはタイトルしか書かないようにした
するとどこの印刷所もそのタイトルだけしか納品書類に書かないから

しかし留守はホントに事務関係丁寧で不安を感じさせないよな
だから伝票にタイトルを書いちゃうくらいは許してあげたい気がする
理由あってのことだし

ところでオンデマ表紙にPPつけると反るのは仕方ないの?
今月のイベントで買った新刊を漁ってたらマットPPの本が
5冊出てきたんだけど改めて確認すると

反ってる…盛る、留守
反ってない…じゃわ、栗、○

という風になった
ベースの紙はみんなアートポストっぽいの
印刷はどれも綺麗でオンデマの盛りも気にならないのに惜しいな
このまま重石してれば本文の波打ちと同様マシになる?
876スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 02:26:48
>>875
イベントまでに重石して乾燥してる場所に置いとけばマシになる
877スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 02:53:14
質問失礼します。
ざっと見たけど、見落としていたらすみません。

表紙をグラで、本文をぴ子のオンデマ24を使おうかと思ってるんですが
テカリや盛り具合がどうなのか知りたいです。
蜜柑までトナーテカテカじゃなかったら使いたいなと思ってるんですがどうでしょうか?
(間に合えばそんな無茶はしたくないんだが)
糊とかべたべただったりするんでしょうか?(20Pくらいの薄い本だと)
878スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 03:28:32
>>875
他はよくわからないけどじゃわと○はオンデマやってなくない?
○はデジカラーがあるけどあれはオフセット印刷らしいし
879スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 03:44:33
知り合いの子が「オフでなくてオンデマでは悲しいけど仕方がない」
とか書いてた、何だよそれ…

自分はいつもオンデマで、あんたがいつも買ってくれてるその本オンデマですよ
だけど悲しいなんて自分はこっから先も思ったことない
☆はいつも綺麗に印刷してくれるし対応言いし、満足してるから余計悔しかったなあ
そいつに☆紹介すんじゃなかった…

愚痴スマン、でも悔しくて仕方なかった
880スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 04:10:34
たまに似たような事愚痴る人いるけどチラ裏でやってくれないかな
881スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 06:53:46
恩、ホログラム箔押しの柄がまた増えてるw
夏に向けてなのか涼しげな柄だ
ここの模様のセンスいいよなー
夏は出ないけど、本は作りたくなるw
882スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 08:41:23
>>879
あなたにとっては満足ても、その人にとっては不満だってだけじゃん
それがどうしたとしか思えない
まさかみんながみんなオンデマを称えなければならないというわけでもないよね

紹介してもらったものが自分の好みに合わなくて
逆に迷惑だったりすることがないわけでもないしさ
883スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 09:22:20
>>878
自分も最初誤読したけど、反ってるのはオンデマで反ってない方はオフだよ
だからオンデマだと反るの?という話じゃないかと

>>877
ぴ子使ったけど、本文のテカリは少ない方じゃないかな
60Pの本作ったらちょっと糊だく気味で表紙の背表紙側がちょっと盛り上がってた
884スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 13:21:35
ずっと留守を使っててこのスレで恩を知ったけど、なんかすごいね

恩使ってる人の同人誌がどれだけ凝ってるのか見てみたい
885スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 14:15:50
>>884
案外シンプルな本が多かったりするw
加工するとどうしても高くなっちゃうしね
だけどスゴイ装丁の本に遭遇する率が他社より群を抜いても高いのも確かだw
886スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 16:11:10
私もスレ読んで恩がすごく気になるから、スパコミで恩の本を探してみようと思ったw
メタルセットとかすごい気になってる
でもフェアを使わないとかなりの赤字になるっぽいな
887スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 16:20:45
メタルとかレインボーとかやってみたいとは思うけど
実際キャラの絵をちゃんと見せようと思うと表紙は普通がいちばんな気がする
888スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 17:04:44
小説の表紙でセットものを色々使ってる
赤だけどな。楽しいからいい
889スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 17:21:21
>>887
うん、自分もそう思ってしまうんで結局アートポストにPP加工で落ち着いてしまう
890スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 18:26:46
>>882

>>879
> あなたにとっては満足ても、その人にとっては不満だってだけじゃん
> それがどうしたとしか思えない
> まさかみんながみんなオンデマを称えなければならないというわけでもないよね

> 紹介してもらったものが自分の好みに合わなくて
> 逆に迷惑だったりすることがないわけでもないしさ
891スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 18:31:28
コピペミス?
892スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 21:20:34
てすと
893スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 21:21:27
規制解除されたのかな

SCC合わせの本が届いたのでレポ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】メタルセット+表紙裏印刷(カラー)
【時期】SCC
【表紙】CMYK350dpi オフメタル クリアPP
【本文】グレスケ600dpi マットコート110kg
【感想等】
〔表紙〕
・オフメタルは傷が入りやすいって聞いてたから検品してみたけど
分かりやすい傷は1冊だけだった。
クリアPPなので、オフメタルのギラギラ感がすごく出てて面白い
・オフメタルなので、トナーの盛りは全然気付かない
色は、恩のサンプルみたいな原色バリバリにしたので違和感なし
サイトに書いてあった「黄色とマゼンタ(Y:100%、M:50%)で、金色を表現」を
一部にやってみたら、ほんとに金色!ちょっと眩しすぎるwww
・PPを貼ってるので、表紙の反りはハンパないw
でも、オフ印刷でPP貼った時もすげえ反ってたからこんなもんかも
894スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 21:22:21
長くなって連投ごめん。つづきです

〔表紙2・3カラー〕
PP等ないので、トナーぺっかぺかなんだけど
逆に、インクの艶と盛りが効果っぽくなってた
スレのアドバイスを読んで、シアン少な目にしたら
思った通りの色になってて満足(ありがとう)

〔本文〕
テカリが今までにない感じ、と聞いてたので
本文用紙をマットコート紙に変更してみたんだけど、
用紙変えなくてもよかった?位のさらさらマット感(☆の従来機のマット感に近い)
正直、オフセットで刷った時(希望21…)よりきれいだった。
グラデトーンの段も、濃い部分にしか出てなかった。
何より、細い線(3px)が出てたのがびっくり

全体的にすごい満足!
ただ、テカリを気にして本文をコート紙にしたのは失敗だった…重い…
895スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 03:54:15
恩が人気なんで探してサイト見てみた。
メタルとか面白そうだねー
夏受かったらやってみようかな
受かればだけど。
896スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 11:19:35
>>894
>テカリが今までにない感じ
これは旧機種の話じゃない?3月後半から新機種導入でテカりはかなり抑えられた
金色はほんとに金色になるよねw
897スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 11:53:21
メタルやってみてええ!まぁその表紙に合う話が思いつかないんですけどね
全然ジャンルじゃないけど某金色玩ダム描いたらカッコイイだろうな!
898スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 14:35:17
初レポ。

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドカスタム
【時期】SCC
【表紙】CMYK・350dpi・パルルックVシュガー220k
【本文】PDF・淡クリームキンマリ90k(小説。本文はMS明朝、9pt)
【その他】
本文も表紙も、テカリ・盛り上がり・文字の掠れ等なし
表紙は使った紙がもともとテカテカしてるからってのもあるかもしれないけど、
ちょっと見ただけじゃオフセとの違いなんて全然わからないくらい
50刷って余部は5部。ピコには嬉しい

若干波打ってるので今は重し置いて様子見中

早割19を使ったので早めに入稿したんだがそれから一週間もしない内に
発送しましたメールが来てびびったww
家族が宅配受け取ったんだが、自分が本作ったりしてることは隠してるので、
伝票にタイトルは書かずに「書籍 受付番号〜」とだけ書かれていたのもありがたい
次の本もまたお世話になりたいな

あと注文する前に紙見本を取り寄せたんだけど、三日くらいで届いて
地味に感動したw
蜜柑にマニュアル頼んだ時は三週間くらいかかったんだけど、これくらいの方が
普通なんだろうか
899スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 16:22:56
歩ぷ留守本分のベタのツヤツヤが気になるな・・
900スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 16:29:39
オンデマ出てきた当時はテカらない方だったんだけどな留守
後から参入してきた方が印刷機も新しいし
比較しちゃうとテカって見える
901スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 16:30:19
>>898
今回ちょうど同じ装丁・同じ部数で刷る予定だからレポありがたい
ただ波打ってるのが気になる
どのくらいか教えてくれると更にありがたい
902スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 16:35:46
なるほどな・・
酸24がわからないんだか誰かヒントくれ・・・
903スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 16:49:22
そのまんまだよ
酸をローマ字にしてぐぐれ
904スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 17:00:54
乙です・・!
初めて聞くところだったからわからなかったよ
905スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 17:14:33
分かってよかったね
マルチは次からやめてね
906スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 17:24:58
>>901
それほど激しくはないかな
本自体の厚みが4mm強くらいなんだけど、波の下から上までを計ると7mmくらいだった
907スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 18:27:13
結構激しく感じるのは気のせいかw
908スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 19:35:38
初めて留守に頼んで当日会場に着くようにしたんだが
そんなに波打ってて販売可能なんだろうか…不安になってきた
当日重石もっていくわけにもいかないし
クリアPPもつけたから更に反り返っていたりして
家に着くようにすればよかったかな
でも遠方から向かうから当日荷物になるのが嫌だったんだよな
909スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 19:56:49
留守は超都市合わせが一番波打つ
他の時期に頼めば平気
過去3年使ってて自分はこうだったw
910スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 20:07:20
>>909
マジですかorz
当日波打ってたらそれを売るしかないのか
ここ読んでて家に着くようにしてる人多いなーと思ってたけど
なるほど波打ち確認とかの意味もあるんだ
当日ショックを覚悟していくよ、ありがとう
でもなんで超都市だけなんだろう?
911スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 20:17:59
自分も今回留守入れたw
当日出来る限り重し積んでみよう
912スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 21:03:21
私は留守じゃないが★直接搬入だ
波打ち不安だな、七ミリか… 背幅五ミリだと八ミリくらいいくか?
913スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 21:08:33
自分は恩だから反り返りが不安。
雨降らないといいな。
914スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 21:55:57
>>907
あれ、これって結構激しいのかw
「これぐらいでいっか」と波打ったままの本を売ることにならずに済んだよ・・・
ありがとう
とりあえず今部屋にある動かせるものの中で一番重いのが自分だから
しばらく本の上に座ってみるよ
915スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 23:17:44
恩でオフメタルでマットPP加工な本が当日
どれぐらい反ってるかちょっとどきどきする。
直搬だと当日までどうにもできないから、それが難点だ
916スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 00:00:52
会場で波打ちや反りが出たとき、重しは何乗せてる?
>>908と同様、遠征予定で手搬入が難しいんだけど
かなり波打ちや反りレポが出ているから、当日の対策に悩んでる。
雨と湿気が多い地域だから余計に不安だ…
917スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 01:43:23
☆で、いつもペラペラorzな本(20P位)を色んな表紙使って刷ってるけど
一度も波うちが気になった事がない。
冬に40P位の本も作ったけど無問題。
相当ラッキーなんだろうか…
918スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 02:21:31
波打ちとか反りが気になる人は自分が本を買うときも波打ちに
気付いたら買うのをためらったりする?
自分があまり気にしないから前に直接搬入した本が波打ってた時に
特に対策しないで売ったんだけど嫌な人は嫌だったのかな、と
この流れで気になった
919スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 02:28:03
どうしても欲しい本、好きなサークルなら気にしない
買うか買わないかのボーダーライン上だと躊躇するかも知れないが
それだけの理由で買わないってことは考えないと思う
920スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 02:29:31
買う時は気にしないというか気にする余裕ない気がする
波内ちっぷりがあんまり極端だとさすがにあれ?とはなるかもしれないが
921スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 02:33:59
ああ確かに自分が買う立場で考えると気にする余裕もないし
家でしまってある内に他の本と一緒に圧迫されて直ってる気がするw
ヘタしたら持って帰る間に他の本に圧迫されry
922スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 04:45:01
恩のメタルセットで肌色がどんな感じに出るかわかる人いますか
白押さえなしのオフセット印刷よりは見えやすいかな?
923スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 06:59:01
血色悪くなるとか書いてなかったっけ?
違ったかな
924スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 07:16:17
肌色のレイヤーを乗算にしてバックにグレー置いたら雰囲気わかるんじゃない?
925922:2010/04/25(日) 14:57:48
オフで白押さえなしに肌色を刷った事はあったんだけど
オンデマだと違う感じになるかと思ったんだ
あまり変わらないっぽいんだね。ありがとう!
926スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 03:31:47
黄金海の支援イベントサイトへのリンクミスは何時になったら直すんだろう
927スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 06:54:38
恩のきらきらセットで使える表紙の用紙に似たやつって留守である?
ちょっと光ってる感じのやつ
928スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 13:10:50
恩のフェアってどのくらいの頻度でやってるの?
高いと思ってたけど30%オフでかなり安くなるんでびっくりしたw
929スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 13:33:08
季節ごとにやってる
閑散期〜イベント前早割くらいまでの時期かな
930スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 18:25:35
恩の早割り+オプションすごいね
カラー口絵とかタダで出来ちゃうって事?
オプションのどこまでがOKなのか不明だけど
恩使ってみようかなと思うくらいだ
931スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 18:31:35
>>930
サイトにフェア可能オプションについて書いてあるはず
932スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 21:20:34
表1裁断とか大判ポスターが結構お得感高いよね
933スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 21:24:14
オプション20%引きもお得感満載だと思う
小説だと逆にイラスト描いてもらう時以外は
カラー口絵とか大判ポスターは逆にそんなに惹かれない
934スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 21:24:54
逆にが二個も…orz
935スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 21:32:00
ナイナイの猿に似てる方のギャグみたい
936スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 15:07:17
今更だけど春コミ合わせレポ

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】 スタンダード A5 68P 遊び紙サービス
【時期】春コミ
【表紙】RGB・350dpi・オーロラコート・ニス加工
【本文】白上質90K 小説
【その他】
RGB入稿だけど色の出方が不安だからCMYKの色見本使って塗ったら、大体思い通りの色が出た
でも上にも出てたけど、肌はちょっとくすんだかも…気にならない範囲ではあったけど
個人的には黒の盛りよりも、紺色とかの方が盛ってる気がした
全体的には綺麗で満足な仕上がり

本文は文字の大きさを以前より小さくしたから(10.5ptから9.0pt)
不安もあったんだけど、掠れる事無く綺麗に出てて安心した
ただ無料オプションで付けた遊び紙だけが波打ってた…同じような人居ないかな?

留守の印刷てかりが気になるって出てたけど
自分は留守てかり少なくなった?って思った口だったから驚いた
過去留守で作った時よりてかってないなぁって思ったから
(以前も大体同じ仕様で作った)
他には日の出でも作ったけど、日の出のがてかってたし
他の印刷所と比べるとてかってるってのか…
937スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 15:21:50
>>936
文字も350dpiで入稿したの?

自分の小説だから気になる
938937:2010/04/27(火) 17:46:38
ごめん見返したけど、「自分も」だわ
939936:2010/04/27(火) 18:09:03
>>937
文字はword2000で入稿、その他の奥付とかはグレスケ600dpiで入稿したよ
説明不足ごめん
留守は対応バージョンであればwordでも綺麗に出ると思う

てかりが前よりなくなったと思ったのはその奥付とかの部分
文字部分も文字小さくしたからかもだけど、あまりてかりが気にならなかった
940スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 19:30:47
ごめん
留守のマイページから入稿したんだけど
異常入稿ってでたらちゃんと入稿できんかったってことなのかな?

同じようになった人いる?
941スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 20:07:36
>>936
自分もサービスの遊び紙波打ってた(個体差有り・気にならない程度の本もある)
ちなみにキュリアスイリディセント
在庫に重石してみたが今も完全には直ってない 印刷してる訳でもないのになんで 
と思ったがトレペ系の薄い紙だから仕方ないのかも
自分が他社で使った経験のあるアートドリープ、クラシコトレーシングetc
みんな多かれ少なかれ波打ってた

ついでにレポ

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】 スタンダード A5 120P 春のサービス・遊び紙無料
【時期】4月初旬
【表紙】オーロラコート+ニス加工 フォトショ(友人作成の為詳細は分からず)350dpi、psd 
【本文】白上90 小説ページはWord2007でpdf、絵ページはフォトショでグレスケpsd
【その他】
イラストはベタほとんどなしの繊細な昔の少女漫画系なのでテカリ気にならず
レースとか飾り罫の素材も普通にキレイ 
小説本文のフォントはヒラギノW2の9ptくっきりはっきり 4ptのルビも綺麗に出てる
しかしややテカる 同時に作った同レイアウトの盛るの小説本(もちpdf)の方がテカってない
ただ、盛るの方は本文が書籍用紙クリームなので単純には比較できず
ニス加工はPPより滑るのか平積みがよく崩れた ページ数のせいかな?
電話対応その他事務関係はホント神 全体的に満足

字書きの自分はこれからも留守か盛るにお願いし続けるだろうな
でもこのスレ見てたら恩が激しく気になる今日この頃
942スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 20:43:20
>>940
ここで聞くより明日朝イチで電話したほうがいい
この時期に入稿って事は特急なんだろうから不安なら電話するのが確実
943940:2010/04/27(火) 21:42:19
>>942
電話したんだけど営業時間外で誰も出なかったもんで
不安になっちゃったんだ…

明日朝また電話してみるね!
ありがとう
944スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 22:42:02
留守って23時とかトンデモナイ時間に返信メール来るときあるから、
外線切ってからも社員はガリガリ仕事してるんだろうな
まあ留守って田舎の印刷所だから社員は多分車通勤だろうし、終電とは無縁なんだろうw
945スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 22:47:07
連休前ってだけでなく、今の時期はマイページに完全移行しきってない過渡期でもあるから留守の現場は相当テンパってそ。
老婆心ながら、もっと閑散とした時期にマイページに移行すりゃよかったのに
946スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 22:49:45
マイページは近日中に消えそうな気がする
不具合多過ぎて使う気にならん
自分もあまりに酷かったんで今回は他社に乗り換えたクチだ
947スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 23:36:12
マイページはFireFoxだと比較的つながる
気軽に問い合わせしやすいのがいいな。明朗会計になったし
948スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 23:42:52
>>947
はげど
マイページから気軽に問い合わせが出来るようになったのは嬉しい
以前のメールオフィス?は届いてなかったり返事が来なかったりしてたから

お陰でスパコミで初めて留守に本頼んだよ
グッズとポスターでお世話になってたけど本は初めてだ
>>936,941と同じく小説なのでwktkする
949スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 02:17:03
>>936
遊び紙だけ波打ちするのは他社で何度かなった事があるけど、
あれもオンデマ特有の波打ち現象なんじゃないかな。

ちなみに日の出で、遊び紙は前のみ色上質90kで印刷なし、中表紙は特にベタもなし
遊び紙だけ波打ちしていたのとベタのテカりが気になった以外は
全体的に凄く綺麗に仕上がっていたので満足だったけれど。

あとリニューアルする前の曳航で本文だけオンデマ印刷をした時
オプションで厚めのクラシコトレーシングを使ったら遊び紙だけ波打ちしてた。


留守のベタ、自分は若干トナー感が気になった程度でテカりが気になった事はないなぁ。
日の出と折れんじ攻防の方がテカってると思う。
950スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 02:22:12
あ、ごめん、>>949で書いた日の出の遊び紙、90kより薄いかも。70kかな。
951スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 11:15:18
>>941>>949
他社でも多少波打ちするもんなんだね
自分も>>941と同じフェア使ったからキュリアスイリディセントだったけど
トレペ系は波打ちしやすいのか…勉強になった

というかオンデマは波打ちしやすいのかな
本文も波打ちしやすいってここで見てたからどうだろうって思ってたけど
そっちは大丈夫だったんだよね
季節もあるかもしれないけど

留守使いとしてはマイページの使えなさが凄く気になる
まだ入稿する予定がないから登録してないけど、上の意見を見て不安を抱いているよ
改善するといいなぁ
952スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 12:25:17
留守マイページになってから使い勝手は良くなったかも知れないけど不安は増したな…
26日に入稿してまだ受付変わってない
連絡すべきか
953スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 12:48:02
>>952
参考までに、自分は27日早朝に入稿して、今確認したら受付済みに切り替わってた

今日の営業時間内に一度電話連絡してみてもいいかもね
954スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 17:03:36
トン、電話してみた。留守の中の人の対応が優し過ぎて泣けた。
だから留守はやめられない。
955スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 18:10:00
留守マイページ対策に火狐入れようとしてる自分参上

夏まで本出さないから静観中なんだけど
GW合わせの本入稿してて不安になる人の気持ちはすごいわかる
でも、あのシステム自体は使い勝手良さげで歓迎だ
これから不備が少しずつ解消していくことを願ってる

ただ導入時期が少し悪かったかもって気はするが、そんなこといってたらすぐ夏だしな
コミケ前には不具合解消してるんじゃないかってのは楽観的過ぎるかな

956スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 18:16:44
火狐で入稿したけど問題なかったよ
翌日には受付済になった

アップロードしたファイルを自分で確認できればいいのにね
957スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 18:56:06
留守って火狐のが安定してる?
IEベースのブラウザで入稿したけど、問題なかったよ

マイページ、繁忙期に使えば使うほど、怖いよね
受け付けちゃんと出来てるのか担当の返答待ちなのが本気で怖い
今回留守で入稿したんだけど、返信に1〜2日かかるって分かってても
大丈夫かひやひやしたよ
結局翌営業日には受け付け済みになってたわけだけど
958スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 19:39:18
マイページの不安定さが心配でマイページを避けて宅ファイル便とかで送ってる利用者もいそうだし
余計に留守の中の人は混乱してそう。
明日は祝日だけど営業日らしいからここで巻き返して欲しいな
959スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 00:11:51
WIN IE8、Mac 火狐3でマイページ使ってるけど特に不具合出たことはない

むしろ俺の頭に不具合が
960スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 03:30:46
ここ数日天候不順だったから
連休中の湿気が心配
留守の本って湿度高いとてきめんに波打ったり反ったりするからなー
961スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 11:00:18
>>960
週間予報は晴れだったよ
外れないのを祈るばかりだ

そんな自分は初めて☆にお願いして、直接搬入の予定なんだけど
印刷所スレで「☆は進捗状況を逐一メールでくれる」ってあって、
入稿受理メール以来音沙汰のない自分は今更gkbrしている。
忙しいんだ、と信じたい。
962スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 11:08:29
いや、☆はメールくれる時とくれないときがあるから気にスンナ
ちなみに早割りで直接搬入予定だが、データ受信したよメール以外来てない
963スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 11:10:38
既出だが早割19(自宅配送)で申し込んでデータ受信確認メールが来たあと、2日後にもうものが来たときもある
964スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 16:39:37
留守に頼んだGWあわせの本届いた


【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】GWあわせ
【表紙】RGB・350dpi・オーロラコート
【本文】グレスケ・600dpi・基本上質90k
【その他】
グラデーション使いまくりの本文だったけど
全部きれいに再現されてたよ
表紙も問題なしにきれいだった
こっちに何個かミスがあって電話したりもしたんだけど
いつもどおり対応が良すぎて涙が出そうになったよ
ただ恩が気になるから次また使うかどうかは・・・
どうしてこんな罪悪感があるのかわからないけど恩がすごい気になるw
965スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 18:38:15
☆は何度か使ってるが、入稿確認メールしかもらったことないな

でも対応はマメで助かる。目次と見出しの内容が違うだけで確認の電話くれた……ありがたい
966スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 19:16:02
留守はほんと使うと信者になるよな〜…印刷もピコに優しいし中の人の対応も丁寧
967スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 19:17:01
スマソ、↑のレスは>>964
968スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 19:21:39
冒険するのが勇気いるから、一番最初に使って特に不満のない
日昇をいつも使ってるけど、ここみると他の印刷所も
試してみたくなってきた
969スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 21:30:58
オンデマは比較的企業っぽいというか、丁寧な対応のところが多い気がする
★や盛るみたいなオンデマで初めて同人に参入してきた一般企業が多いのと
日昇や灰汁は比較的価格の高い印刷屋のオフ参入だからかな
留守は同人長い上に格安系なのに丁寧なのがすごい
970スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 22:22:06
久しぶりに同人復帰して、騒動も知らず以前お世話になっていた
蜜柑で刷りました。

【印刷所】蜜柑攻防
【セット・フェア・オプション】グリーン 40P
【時期】スパコミ
【表紙】CMYK・350dpi・きらびき白・PP加工
【本文】グレースケール・600dpi・コミック紙90k
【その他】
表紙の色ムラが多い。正直表紙はあまり綺麗じゃない。
本文は小説なので問題なし。字もくっきりでした。

表紙のムラは気になるけど、いつもお世話になってたし店員さんの
対応もよかったので、今後に期待して使うと思います。
971スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 01:04:53
>>969
日航も入れてあげてください…。
私は初めて使ったのが日航なんだけど(その時は締め切りの遅さに縋りつくように選んだ始めてのオンデマ)、
それ以来オンデマでも充分なキレイさに離れられなくなった。
A5で表紙1色なのであんまり選ぶ印刷所がないのがザンネンかな。
勿論他でもやってるんだけど、値段を見ると安全なのが分かってる日航を使ってしまうw
972スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 09:23:39
>>971
>値段を見ると安全なのが分かってる

高ければ安全と言うこと?
ちょっと気がう気がするけど…
973スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 09:57:16
>>972
良いものを手に入れたければ、ある程度の金額を積んだ方がいいということだろう
安くて良いものが一番良いけど、そうじゃなければ出資は必要だよ
自分も最初、前評判知らないで留守の価格見たとき、安さに逆にひいてしまったし
ボッタは論外だが、金額からそれ相応の品質が想像しやすいからね
974スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 10:03:57
日航が良かったから、乗り換えを検討するほど値段に差がない
ってことでしょ?
975スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 10:27:12
そろそろ次スレ立てだね
確か追加・変更は
>>9-10
>>12
>>22
>>311
位かな
結構あるな…
976スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 20:00:14
971です
修羅場脳で書き込んだら日本語ひどいな、すみません。
>>974が正解です。

他の印刷所も使ってみたいと思って調べたりはするのですが、
フルカラーが前提の値段設定や、A5B5の基本料金が同じだったりすると、
結局無難にいつも同じ印刷所になってしまう、という話です。
977スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 20:57:21
懐古印刷の試し刷り使ったら30枚も送ってくれたw
8月のペーパー用に使おうと思う
978スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 22:59:37
懐古印刷ペーパー頼んだんだけど100枚頼んで余部6枚w
ペラものにしてはちょっと少ないか?
ざっと見た感じ汚れとかで配れなさそうなのはないっぽいけど
上で余部2.5倍とかあったからちょっと期待してしまったww
979スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 18:38:46
チラ裏すまん。
留守で宅配便の伝票番号を聞いたらわざわざ調べてくれて感動。
980スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 23:46:12
むしろ客に伝票番号答えない印刷所とかあるのだろうか…

印刷所って宅配発送完了の連絡時に伝票番号も教えてくれるけどな
981979:2010/05/02(日) 01:16:54
GW合わせで中野人がてんてこ舞いだったんだろうが、
発送しましたメールが土曜夕方の営業時間終了1時間前になっても留守から来てなかったんで
先方に迷惑なのは覚悟で電話連絡してしまったのよ
首つってくる
982スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 04:42:44
盛るも今回発送連絡来なかった
というかマイページも入金確認以降動いてないからちゃんと原稿受けてもらえたかも分からなかった
中の人マジがんばれと思ったよ
983スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 08:09:12
>>980
次スレよろ
984スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 15:41:28
>>977-978
えらい少なくなったね
注文増えて大変なのかな?自分のときは試し刷りで50枚ちょっと
入稿したのだと、物によっては余部100枚近かった
985スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 22:18:16
今日スペースを留守にしてる時に★の人が挨拶に
来てくれたみたいでスペースに戻ったら
メッセージカードが置いてあって何かと思ったw
986スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 01:57:32
5/2の新刊で初めて恩使ったのでレポ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】メタルセット(スタンダードフェア)
【時期】GW合わせ
【表紙】CMYK350dpi PSD オフメタル + マットPP加工
【本文】PDF 淡クリームキンマリ72.5kg(小説・文字9.0pt)
【感想等】
 ・表紙
 マットPP加工にしたので、ギラギラというよりはさらりとした感じの
 光沢具合に変わっていて思ったとおりでとても満足。
 メタル紙なので傷や指紋はつきやすいけど、反りは思ったほどでもなかったです。
 天気が良かったせいもあるので、雨だともっと反るとは思います。
 マットPP加工だけど、表面をさわるとわずかに盛ってるかな?という程度には
 盛りが感じられる箇所あり。見た目にはまったく気にならない仕上がりです。

 ・本文
 少し心配だったテカりはなし。各ページ文字の濃さは均一できれい。
 かすれもランダムで確認した分にはなかったです。
 指でさわると盛りは感じられました。
 もう一冊作った本の方でコミック紙(ピンク)をを使ったけど
 こちらは盛りを感じなかったです。


見積もりやその他対応も早くて丁寧だったので
しばらく恩を使ってみようかと思います。他のフェアも面白そう。
987スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 02:58:31
>>982
うちは来たよ…?
ちなみに直接搬入
988スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 09:07:31
>>980
>>311入れるなら暁も追加で
過去ログ>>5にあるから>>6-7いらないんじゃないかな?
【】 テンプレは>>1>>5>>5>>22グラ関係?

【表紙オンデマ+本文オンデマ】
暁・イニュ肉・曳航・絵輔・絵ディット網・大伴・蜜柑工房・狂信・具ランド・
漫画盛る・酸24・日の出・星本・ちょこっと製本攻防・T波・日航・猫尻尾・
火仮プリンター・ぴ子・兄弟印刷・プリント林檎・プリント恩・歩ぷ留守・
マシモト(MCS)・待つ本印刷・蜜柑の樹・百合栗8・夢工房松山

【表紙オンデマ+本文オフ】
絵ディット網・大伴・砂糖マルチメディア・島屋・耐用・富む・中蝶印刷・
日航・ 猫尻尾・火仮プリンター・ぴ子・プリント歩く・ぷ倫・希望・幸運出版

【表紙のみオンデマ】
曳航・絵ディット網・大伴・蜜柑工房・グラフィッ区・栗英・日の出・日航・
ぴ子・プリント林檎・プリント歩く・歩ぷ留守
※スレ頻出の「グラ」はこちら

【リソグラフ】
絵ディット網・大伴・潟ケット・黄金海・懐古印刷

【コピー製本】
コピーブッ楠栗エイター・コピー矢参イトー・ぷりんと攻防
989スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 02:05:19
>>980 いないのか?
990スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 03:01:00
ぷ倫のひよこセットが終了(機械寿命の為切り売りも無し)したらしいので
>988からぷ倫を消してみた

【表紙オンデマ+本文オンデマ】
暁・イニュ肉・曳航・絵輔・絵ディット網・大伴・蜜柑工房・狂信・具ランド・
漫画盛る・酸24・日の出・星本・ちょこっと製本攻防・T波・日航・猫尻尾・
火仮プリンター・ぴ子・兄弟印刷・プリント林檎・プリント恩・歩ぷ留守・
マシモト(MCS)・待つ本印刷・蜜柑の樹・百合栗8・夢工房松山

【表紙オンデマ+本文オフ】
絵ディット網・大伴・砂糖マルチメディア・島屋・耐用・富む・中蝶印刷・
日航・ 猫尻尾・火仮プリンター・ぴ子・プリント歩く・希望・幸運出版

【表紙のみオンデマ】
曳航・絵ディット網・大伴・蜜柑工房・グラフィッ区・栗英・日の出・日航・
ぴ子・プリント林檎・プリント歩く・歩ぷ留守
※スレ頻出の「グラ」はこちら

【リソグラフ】
絵ディット網・大伴・潟ケット・黄金海・懐古印刷

【コピー製本】
コピーブッ楠栗エイター・コピー矢参イトー・ぷりんと攻防
991スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 08:38:12
980居ないみたいだから立ててくるね
992スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 08:43:35
立ててきたよー

オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1272930005/
993スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 09:52:29
>>992
乙です!
スパコミでもらった印刷所の案内見てたけど、結構オンデマ扱うところ増えたね
本文オフ+表紙オンデマもいくつかあったし
不況をここでも感じた
994スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 10:17:31
三日合わせで具羅フさんに刷って貰ったら、裏表紙の汚れ(綴じ部分に表紙の色移り)が結構すごくて総部数の1/3くらいが売れない状態だった。
表紙に使ったペールラーラスターが悪かったのか納期三日のスピード印刷故なのかは分からないけど、紙の相性とか調べずに慌てて突っ込むと結局損することを学習したよ。
汚れ本の処分を考えると鬱だ…。
995スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 10:29:09
え?それはクレームつけていいんじゃないのか?
996スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 10:52:56
泣き寝入りイクナイ
その本、現物を送るか写真送付するとかして
(もちろん事前にメールで確認してから
刷り直して貰った方がいいって絶対
オフ含め他印刷所でも、余部以上の('A`)な本があったから刷り直して貰った話を聞くよ
おかしいことでも、図々しい話でもない
997994:2010/05/04(火) 10:55:25
ちなみに刷って貰ったのは30部で余部が2冊。
汚れがあったのは10冊。
うち綴じ部分に直線程度の比較的軽度な汚れが6冊、広範囲で濃い重度の汚れが4冊。
本文印刷に関しては
・主線がかなり太る(盛り上がりはほぼ無い)
・トーンの重ね貼り、グラデに弱い
・ベタが濃い
っていう印象を受けた。

今回は本当にただ急いで突っ込んだから自分のリサーチも足りなかったし、無加工で濃い印刷と白が重なれば色移りしても仕方ないと思う部分もあるからクレームとかは入れないつもりでいる。
中の人は親切だし対応もスピーディーだけど、本の仕上がり自体は値段相応とは言えない印象を受けたのでこれから頼む予定の人がいたらそこんとこ気を付けて下さい。
998スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 11:08:56
>>997=994
実物を見てないので何とも言えないけど
ペルーララスターは傷つきやすくかわきにくく色が沈みやすい
同人印刷屋に本文頼むと最初は断りを入れつつ了承済みなら…と
しぶしぶ引き受けるくらい扱いが難しいっぽい

多分ウリである短期納期を取って精度を落としたのだと思うけど
ダメ元で、報告がてらに問い合わせるだけでも
会社としては症例データを取るという意味でいいんじゃないかな
999スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 11:45:12
親切だろうと報告は入れた方がいいんじゃない?
今後のグラのためにも、他の利用者のためにも
自分春にグラペルーラ表紙持込、本文他社で刷ってもらったけど
そんな汚れなかったよ
1000スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 14:08:17
自分もペルーラ使ってるけど特に問題ないかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。