4 :
小説:2009/10/01(木) 19:16:28
>1乙
>>1乙
今時サイト持ってなくてオフオンリーなんだけど
小説でこれってやっぱりかなりマイナス要素かな?
数多いジャンルだから埋もれるとポスターとディスプレイ頑張ったけど
サイト頑張った方がいいのかなと思ってきた…
やってみればいいじゃん
>>5 がんばれるのならサイトは作った方がよいと思う
自分の経験から言うと最初に本を発行したとき、「サイトいつも見てます!本楽しみにしてました!」
みたいなことを言ってくれた人が幾人か居たから、サイト効果はあったのだと思った
936 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 14:33:55
実際小説は漫画の壁超えられないよね
小説はジャンル大手にもなれないし(壁はいるけど大手ではないと思う)
仕方ないといえばそれまでなんだけど
966 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 17:59:55
壁がいないジャンルで大手話されても失笑なんだけど
971 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 18:13:31
でも壁がいないのに大手とか言っててもえ?って感じだよね
現状は
>>936でしょ
993 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 19:26:50
>>984 壁大手に字書きがいても漫画大手には勝てないでしょ?
壁に小説がいる場合は漫画大手はさらにもっと売れてるでしょうが
そういう話をしているんだと思うけど
995 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 19:29:52
>>936もそもそもそういう話をしてるよね
壁はいるけどジャンル大手にはなれないって
ジャンル大手、っていう言い方がちょっと紛らわしいけど
極端なことを言えばジャンル内であろうと最大手にはなれないってことだわな
999 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 19:37:25
漫画の方が小説より売れる、って普通の話のような気がするんだけども
なぜこの話で拗れるんだ?
>>5 サイトはあった方がいいよ
サーチからきてくれて、普段拍手コメとかメールとかっていうアクションは一切無いのに
遠方でイベント来れないのか、新刊出る度に通販してくれる人とかいるしね
あとはイベントに合わせて特設ページを作ったりすると、それ見てチェックしてきてくれる人も出来るし
オンやった事ないと最初はしんどいかもしれないけど、やって損はしないと思うよ
10 :
5:2009/10/01(木) 19:56:10
やっぱりそうだよね、ありがとう
HTMLの基本も全くわからない状態だから
思い立ったが百年目ってことで関連サイトで勉強してくる
せめてインフォメペーパー代わりになるようにがんばるよ
>>10 思い立ったが吉日じゃないか?
サイトは好みもあると思うが、フリーテンプレ使えば簡単にできるよ
>>11 本当だw
HTMLの前に日本語からやり直してくる…
>>8みたいなのって絵描きがわざわざ降臨してるんだろうか
去年か今年の1月のSCCだったんだけど、
一人だけ漫画島に置かれたことがあった。
小説島は通路はさんで向かい側。私の島は全部漫画、
もちろん両隣も。
意味が判らなかった
15 :
小説:2009/10/01(木) 20:24:46
夜釣りはほどほどにな
締め切り前で寝る暇がない人間にとってはその暇さが羨ましいよ
サイトはいいけど自家通販はじめたら無理がでた
結局書店委託してしのいでるけどちょっと寂しいんだよね
熱い感想がほしいです……
めちゃくちゃにチラ裏だな
なんで寝る暇がないほどアレな人が2chを見てるのかと
メシ食ってる間に立ってた!1乙!
サイトからオフに言った身としてはサイト合った方がいいよと強く勧める。
拍手とかで本楽しみにしてますて言われたりすると原稿中すごく励みになる。
書店に預けてる人もサイトって大事な気がする
書店の小説サンプルってごく一部か読めないこと多いし
本のサンプルって結構大事だと思う
ログ解析見たところ、サンプルページも相当読まれてた
一見では好みか判断しづらいからな
買う側としてもサイトあったほうが助かります
サイトあるとないとじゃ全然違うよマジで
自分地味なデザイン表紙の本しか作らないから
一見さんが通りがかりに買ってくれる率はたぶんすごく低い
サイト見て買いにきてくれる人がほとんどだ
ブログオンリーもいいですよー
自分語りになるけど、昔まだ同人サイトがそれ程無かった頃には、
表紙も単色が多かったこともあって、島中に埋もれてて
誰の手にも取って貰えない、売上げゼロなことなんてザラだったよ。
それがネットで二次創作とか掲載するようになって、本を出したら、
皆なが言っているように、サイト見てますとか、ネットで知りましたとか
言って来てくれる人が増えて、初動150↑くらいにまで一気に上り詰めた。
ゲームジャンルで、そのカプで小説本出していたのが自分だけだったからかも知れんが、
自分の作品(サンプルでも)を予め何処かで見て貰えるって、凄いことなんだなって
思ったよ。
>>10の『思い立ったが百年目』にウケたw
サイト構築ノウハウへの気構えが見えるようだったよ。
サイトは出来るならやっといた方がいいよ。
インフォメ代わりなら、今はブログとかテンプレが最初からあるものでも充分かも。
好きなサークルさんがあるけど、そこがまさにインフォメ代わりのようなサイトだけあります。
ジャンル違い、コミケもほぼ別日程&たまに被っても館が違うので、
イベントの参加予定と新刊有無が分かるだけでも、買い手としてはとても助かります。
レンタルサーバーでもいいならすごく楽だと思う。
好きなサークルさんのサイトならインフォメインで文はサブでも全然構わない。
寧ろ文が置いてあるだけでも有り難く思えるw
思い立ったが百年目に笑ってしまった。
インパクト強すぎてどっかのキャラの口癖と言われても信じてしまうw
漫画だけど、見串オンリーなんて作家さんもうちのジャンルの大手さんにいる。
見串やってて、舞ミクになってるリア友も同人に理解あるのなら、
見串を同人インフォ化するのもありかな
>>28 クローズドサービスじゃサーチ等から辿り着けないから、あまり意味がないのでは。
>>28 見串オンリーって、荒らされて引きこもったって印象。
それは… せめてついったーくらいにして欲しい。
見串なんて好き作家であればあるほどチェックしづらいよ。コミケ前夜すごい勢いで足跡残しちゃいそうだしw
三串ならレンタルブログの方がまだいいなあ
ジャンルにもよるけど、中の人もゴロゴロいるしな
インフォメーションならせめてブログがいいとおもうなあ
加えて新規さんを呼び込みたいなら絶対サイトがいいけど
字書きは絵描きに擦り寄るなとか見るとげんなりする
見串でやる場合、全体公開だよね?
一般の人も結構見に来るからやめた方がいいとオモ
>>35 ああいう認定厨は好き絵描きと仲が良い字書きへの単なる嫉妬だったりする
もしくは自意識過剰
総じてほっとくが吉
小説同人のイベントっていうと文フリくらいしか知らないんだけど、一番大規模っていうとなんだろ
ちょこっと愚痴
執筆者20人程度のアンソロに呼ばれて、
字書きは自分含めて2人だけだった
字数×行数×段数教えてもらって、テキスト形式で
渡すやり方だったんだが、完成したアンソロもらって衝撃
印刷フォントがごんぶとゴシック体ってナニゴトww
前もってフォントをきいておかなかった自分の落ち度なんだから
何もいえないけど、ボールドなゴシック体で組まれるとは
予想外だったぜ……
>>39 テキスト形式で渡すやり方なら
最初からちゃんと確認しておかないと
>>40 そうだねまったくだ
心底後悔してるよ……
>>39南無。
しかしそれが人事ではないような経験をしたことがある。
データが主流になり始めたばかりの頃に参加したアンソロ。
小説の方はtxtデータ送ってくれたらこっちで出力しますよ★という言葉に、
なんて楽なんだ!と何も考えずに、txtで送った。
小説参加組のレイアウトは全部同じだったんだけど(読みやすい密度とフォントでした)、
自分の小説の最終ページ、1行のみ+ENDの文字であと真っ白wwwwwwww
段組とかきちんと聞いておくってことに気づかななかった自分の落ち度なんだけど、あれは恥ずかしかった。
長編専業の人がたまにSSに挑戦してみるのにはブログが良いですよ。
ブログはなぁ、小説サイトには向いてないと考えてる。
カテゴリ分けにもよるけど、
うまくやらないと、続き見られませんや、
いちいち戻らなきゃならなかったりページ読み込んだり。
日常話とごちゃごちゃになっているブログ小説ばかりにぶち当って、
正直、ブログで小説読むのはつらいことだらけだった。
自分もブログで試してみたけど、カテゴリ分けで挫折した。
小説サイトを見やすくブログ弄るのは相当スキルいるだろうから
HTMLの方がおすすめかな…
インフォメだけならブログで十分だろうけど
Blogはおススメしない
簡単なタグでも寄せ集めれば見れるサイトにはなる
ブログでもwordpressとかでも使って、相当いじった末見やすくなってるのはいいんだけど
所謂fc2ブログとかyahooブログとかだと小説は見難いかなあ
ブログってだけで避ける人も結構いるしね
日記とかでブログならいいんだけど、
サイトとして使ってるブログは絵でも小説でも避けてしまう
どこに何があるかわからないんだよ…
ブログは見ないな
どんな神でも避ける
というかWEBテンプレートという便利なものが世のなかにはあるんだから
それを使えばいいのではないかと
自分はFC2で小説とインフォメのみのブログ
感想とかは別ブログリンク貼っててそっちでやっててすっきりさせてる
確かにリンク貼るのは面倒だが拍手がついてるのでどの話が好まれてるか
わかるのが面白い とてもオフでは書かないような話に拍手が多くて困る
最近はブログ増えてきたよね
自分もちょっと苦手ではあるんだけど、これからは増えていくのかもしれないな
サイト全構築するだけの根性がないので
小人さんを使わせてもらってる
自分みたいな面倒臭がりには便利だ
ブログ使う人が増えてくると、fc2とかライブドアとかの有名ブログのテンプレートに
小説配布用のものも出てくるかもしれないね
本を見て自分の好みだと知っているのに、ブログだと読むのが後回しになっちゃうこともしばしばなので
そうなると嬉しいところ
ブロードバンドのはずだというのに滅茶苦茶回線重いから
レンタルブログは基本読み込めないことが多いな…
ヤプログは見れたらラッキーと思うことにしてるw
>>54 ヤプログはマジでありえないくらい重たいよね
自分はアメーバブログも色々ごちゃっとしてて閲覧してて面倒くさい気持ちになる
>>54 ヤプログはJavaScriptを切って見るといいよ
自分も光回線だけど、切らないとほぼ100%表示されない
レンタルブログは付属品が重いこともあるし、鯖が重いこともあるよね
ウィルス騒動で火狐+NoScriptにしたら、
余計な物はほとんど遮断してくれるのですこぶる快適になったよ
ブログのみって意外と敬遠されてるんだね、意外。
日常日記を一切書かない方針ならば別に悪くはないのは私だけか
やっぱりブログはサイトに比べて見にくい。
見たいものがどこにあるのか分かりにくいし、読むまでに手間がかかる。
よほどサイト数の少ないジャンルなら見るかもしれんが
それなりににぎわってるジャンルならスルーしてしまうよ。
という私みたいな人は少なくないようだからできるならサイト作った方がいい。
凝るときりがないけど、最低限のことは案外簡単にできるよ。
いや、ブログの形式だと小説は読みにくいって話じゃないのか?
ブログは基本的に新しい記事が上に来るから、
長編を分けて掲載した場合なんかは作品ごとにカテゴリ分けしたとしても、
最初から読むのに先頭の記事をいちいち探さないとならんのが確かに面倒。
そうなんだよね、新しいのが上に出ちゃうから不便
本文と後書きを別に書いてる人が居て、まず後書きが目に入っちゃって読む気無くなるとか
連載の最初まで戻るのに途中で諦めたりとか
ちょっと興味もっても読み始める前に疲れちゃう印象なんだよね、Blog
イラストとかなら前後気にせず流し見られるんだけど小説は難しい気がしちゃうなー
ブログからはHTMLへのリンクだけ張るようにすれば、ブログのみの運営も上手くいくのかも
一番最初の記事に、「SS一覧」があって
カプと内容が一目でわかって、リンク貼ってあれば
ブログでもわりと好印象
ブログだと何が嫌かって、
読みたいSSを一発で探せないところ
今はテンプレートサイトとかもあるしね
ブログは管理人が楽かもしれないけど見る側からは…がほとんどなんだよな
すごく萌えて面白いのにブログってだけで敬遠して見てなかったサイトがある
たまたま参加してたオフで発見してオンのサイトに辿り着いたんだけど
こういう人は勿体ないなあと思う
CMSでサイトを作ろうと思う
健全創作小説な俺と二次健全漫画な相方のサークルなので
自分はSSかサイト用短編連載、相方はイラスト集、みたいな感じで作ろうと思う
で、飽きるほど議論されてきたと思うけれど、あえて
ネットで小説を読むにあたって、縦書きがいいか横書きがいいか
個人的には縦書きがよくて、サイトにはTeXで作った縦書き文面をPDFか画像にして
画像であればスライドショーをJavaScriptでやるようにする、そんな構想を練っているけれど
最適解はなんだろうか?
>>66 ネットは横書きが好きかな。縦スクロールがしやすいし
PDFやjavascriptのスライドショーはあまり好かれないと思われる
ただ、自分は創作小説という分野のものをネットで見たことがないので
その分野で一番浸透している形が良いのではないかと思う
もし青空文庫読者が多いなら青空文庫ビュワーもインスコしてる人多いだろうし
青空文庫と合わせてもと思わないでもない
>>66 pdfや画像の縦書きファイルなんてまず読まれない。
オフの神でもなければ即バックで終了。
>>66 自分だったら縦書きの時点でサヨナラだ
Webの縦書きほど読みにくいものはない
スライドショーは閲覧者が時間調整秒単位で出来るの?
もし自動で強制なら自分のペースで読めないって点でも
読む側のことを考えてないから敬遠する
文字物はあまり奇を衒わない方がいい
PDF→重っ
画素→ドラッグしながら読めなきゃヤダヤダ
pdfなんてブラウザで開こうとするとまず固まるし
わざわざローカルに保存して開いて…なんて面倒すぎる
HTMLの横書きにしてくださいおねがいします!
めっちゃ画面の小さいノートパソコンで見てるので
縦書きpdfだと多分画面に入りきらない
否定的な意見が多いなー
スライドショーは読者が自分でめくるボタンを押してめくっていく形式
俺もPDFの重さは嫌なので、手間がかかるが出来れば画像のほうがいいかなとか
思っていたんだけれど……
やはり横書きで行間や文字の大きさを読みやすいようにすればいいか。
ただ、横書きはページ分けに困るんだよな……。あんまり長いと、読み始める時点であきらめてしまうし。
基本横書き、実験的に青空文庫形式(自分は青空文庫形式で書いている)や縦書きPDFを同時に置くってのも
いいのかもしれない。そこまでペースの速いほうではないので、大丈夫かな。
うーん見事にフルボッコ状態ww まぁ当然か。
>66がやりたいことって見事に読みやすさを
一切無視した独りよがり構想だもんなぁ
>>73 > 基本横書き、実験的に青空文庫形式(自分は青空文庫形式で書いている)や縦書きPDFを同時に置く
自分はこれありがたい
がんばってな
javascript必須のサイトはブログ以上にスルー対象だな
>>73 行間や文字の大きさを閲覧者が好きにできるのが、
HTMLいいところなんだけどね
73の思い描く形以外での閲覧が嫌なら仕方ないよね
なんか妙に好戦的な人が多いな
同人板から流れてきてるのか?
>>78 今時HTMLだけで行間等をデザインするのもないだろ
とにかく、文字の大きさをこっちで変えたい。
それだけお願いしたい。ほんとに。
だから画像はやだ。
最近の小説サイトってCSSデザインサイトが多いから
ブラウザで文字サイズ変更なんてあまりできないんじゃないのか?
ユーザーCSSで文字の大きさもフォントも行間も変え放題だよ
作ってる側としては最悪だなそれ
でもわからんこともないなー
自分は細かくてびっしり詰まってるほうが好きだが
視力の弱い人にはきつかろうと思う
CSSでもフォントサイズ90%とかnormalとかに指定すれば、ブラウザで変更できたはず
>>78 >>73のやり方なら行間や文字サイズ変えられるじゃん
なんでそんな喧嘩ごしなんよ
89 :
73:2009/10/02(金) 22:47:26
確かに、独りよがりな面は否定できないw
俺は書くときは縦だし、それを推敲するときも縦。
人のネット上の長い文章も、縦書きエディタにコピペしてから読む。
横は終わりが無い、つまりページが無いので締りが悪い気がする。
横でもページを作ればいいのだろうか。どちらにしろ俺の意見を押し付けているのだろうけれど。
究極的には青空文庫なtxtを置いて、青空文庫リーダーで読んでください、が
読むのに手間はかかるが、読んでいる間にストレスはないだろう。
俺はページの中の文字の位置までコントロールしたいっていうわけじゃないから、
それでもいいのかもしれない。
>>87 それは作ってる側がしなきゃならないからちょっと話が違うのでは
そういう設定にしている人そんな多くないし
でも84のやつなら閲覧側で操作できるから、どうしても苦痛な場合はそれでいいのではと思うんだが
>>89 縦書きを愛する気持ちはよくわかるなあ
やっぱり日本語って縦書きが綺麗だよね
まあネットだと難しい面もあるだろうけど
好きにやりゃいいんだしがんばれよ
>90
>87は>83へのレスね
CSS=文字変更できないわけじゃないよ、と言いたかった
こういう設定が少ないかは分からない
>>1 >主に紙媒体の小説本を発行している同人作家の方々と、情報交換を行うスレです。
>※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします。
スレの半分がWeb話なのはちょっと脱線しすぎでは
いつも思っていたんだが
>※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします。
の関連スレってどれだ?
正直なところ、小説同人誌を作成するにあたってサイトはもはや欠かせないツールと言っても良いわけで
このスレで話題にしてもいいのではないかと思うのだがどうだろう
でもサイト作成のノウハウ話は違う気がするんだよなー。
そっちは談話室でやってくれって感じだ。
>>95 ここは「同人誌」に特化してるところが良いと思ってる
カオス状態にはして欲しくないな
>>97 サイト作成のノウハウは談話室の方がよっぽど違うような気もw
>>99 ごめん。サイト作成全般じゃなくて、小説サイト特有の話題?
行間だとかルビだとかCSSがどうとか、
そういう話は今までもあっちでよく見かけてた気がするから。
自分も
>>98と一緒で、ここでは紙媒体での小説同人活動に話題を絞ってほしい
同人誌に特化している、とは言っても表現方法、手法、人称
さらにポメラ、ノートPCなど小説に関わるさまざまな話が
出来ることもここの昔からの魅力であるとは思う
とは言っても
>>96のようなスレがあることだし
あまり専門的な話はそこでやった方が有意だろう
なので同人誌を発行している人間がサイトで作るにあたって
という点にこだわり、発行している本のサンプル公開方法
同人誌のサムネイルの置き方、並べ方などならば
webの話も良いのではとは思ったり
>>101 それなら全く問題ないのでは
というか基本的に小説に関することならそうスレチもないと思ってるよ
そんな流れの速いスレでもないから、少しくらい気にしない
あまりギュウギュウにすると息苦しいスレになってしまいそうだ
まー別に好きな話題は自分で振ればいいんだしな
「今日PS3買ったよ。でもネットのつなぎかたがわかんない\(^o^)/」
の、ような明らかなスレチでもなければいいんじゃない
基本同人誌、でも小説の書き方、ツール、サイトなどなど、小説関連の話題ならちょっとくらいおk
くらいがこのスレの認識
>>89 好きにすればいい
が、来てくれた人に読んでもらいたいという思いはないの?
殆どの人が中身を読む前に回れ右をすると思うんだけど
字書きさんスレじゃないのか?<オンライン
そういう区別は特にないんじゃないか
元々同人板とノウハウ板、という分け方程度のことだったから
あちらで出来る話題は全部こちらででも出来る、つかしてたし
※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします。
ってのは、要するにここは紙のスレだからウェブのことは自分でスレ探してそっちでやってね
っていう投げっぱなしなだけじゃないの?それくらいどうでもいいというか。
談話室も昔はウェブの話も散々してたよ。
ただほとんどのものに一応の決着がついて、割と頑固なスレだから
●●は?→過去ログ嫁、が多くなって居づらくなっただけじゃないかと。
頑固なスレってイメージはなかったな
dat落ちしたものまで隅々読んで探してから聞け、という人なんて居ないんでは
まあぶっちゃけると同人板のスレ大量移転後徐々に沸点低い人が増えた印象
>>107 今別に談話室でwebの話をしていない、なんて流れじゃなくね
>>109 ごめん、
>>99のつもりだった。
気楽スレが分離したあたりまでは見てたけど
正直相当頑固というか高尚な印象だ。最近のことは知らない。ごめん。
自分も、談話室スレは高尚様が多かった時代しか知らない
今はどうなってるんだろう
>>111 増えた。そして釣りも嵐も増えた
おかげで閑古になり高尚さまが他スレに散っている
高尚が多いっていうよりそういう人ほど声がでかいんだと思うよ
声がでかくなるってのはある程度増えてるのは確実なんだろうけどw
すぐ字数多くなっちゃう自慢、地の文が多くなっちゃう自慢、堅い文章になっちゃう自慢が始まって
居づらいんだよな談話室
普段苗字で呼び合っていたが結ばれて下の名前で呼び合う
みたいな描写はわりと嫌われますか
よくあると思いますが。
恋人モードの時だけ名前(原作では常に苗字)とか。
2ではかなり嫌われてる
嫌いシチュ系のスレでよく吐き捨てられてる
ただよく吐き捨てられてるってことは
書く人や好きな人も多いってことだよな
ごめん自分は嫌いw>下の名前呼び
原作で常に名字なら名字で貫いてほしい
無理矢理呼ばせて羞恥プレイとかならそれはそれで萌えるけど
エロの時だけいきなり名前呼びだったりだとなんか笑えてしまうw
正直カップリングや原作の関係性によるんじゃないかと思う。
自分はそれでアリかナシかわかれるので一概にどっちとは言えないな。
でも同人だと原作準拠すべき、改編しないで欲しいという層も一定数いると思うよ
つまり好きなように書けばいいと思います。
なんか談話室が居辛いからって
今度はこのスレを占拠しようとするの止めてくれよ
勝手にスレの定義を変えるな
まったくの初心者丸出しの質問を失礼します
小説のデータ入稿とはどのようにしてするのでしょうか?
photoshopのPSD形式でするには?
wordから変換するのか?変換するためのソフトがいる??
など色々なサイトを見て回ったのですが、よく分からず、焦っています
>122
>1のまとめサイトに色々載ってます。
ソフトも載ってるよ。
>122
お前さん、口で言うほど調べてないでしょ?
WordからPDFに保存、PDFをフォトショで開け
詳ししやり方や必要なソフトはググってくれ
一生懸命変換してたらワード入稿可だった/(^o^)\
ワード入稿ってすごく楽だなぁ。
というわけで
>>122 変換がわからないならワード可の印刷所使うといいよ
ワード入稿ってpdf化もpsd化もeps化も必要ないんだもんなあ
楽だよなあ…
ただいろいろレイアウトしたい自分にはちょっと無理かもしれん
ちょっと質問なんだけど、ワードじゃできないレイアウトって
具体的にどんなのしてるの?
ワードじゃできないレイアウト、なんて話今してなくね?
>>127 周りに簡単な装飾つけたり、扉とかをフォトショで作ったりとか
ワードの段組ってイマイチよく分からん
設定した文字数や行数通りにでないよな
ルビ>段数(行間設定)>文字・行数かな
>128
>126はそういう意味かと思ったんだけど。
>129
ありがとう
ワードは一ファイル内での縦書き横書き混在設定や、ヘッダフッタの設定とかが面倒なのがなぁ…
正直、原稿よりもワードで理想のレイアウトにするために四苦八苦することの方が多い気がする…
ワード入稿ってデザイン崩れ心配じゃない?
PDFで確認送ってくれるようなところならいいけど
PDF(バージョン1.3)に変換しようと思い、primoPDFをインストールしたのですが
いざ作成ボタンを押したら長いこと待たされたあげく
「Unhandled Exception」という表示が出てしまい変換できませんでした
これっていったい何が原因なのでしょうか?
PCのスペック不足。
ぐぐったらでてくるやん
流れを読んで
>>1のまとめサイトを回ってみたんだけど
字書きさんお悩み相談室ログ保管所が見られなくなってたよ
なので次スレでテンプレから外したほうがいいかも
自分の為だけの一冊をオンデマで印刷したい。
オンもゆったりと書く時間なくて更新できなくて休止状態。
オフの通販cgiなんてクモの巣が張っている。
参加もできない。
それでも小説を書きたいんだ。
オンデマスレ見てて、星で1冊から印刷してくれると分かった。
いつか必ず長編を書き上げて、自分だけが読む本を1冊刷る。
初めてのジャンルだし、オフ参加もできないから、
通販なんて出ないことは分かってる。
だから、自分だけが読める本。形にしたいんだよ。
それが今の夢。
>>137 ホントだ
次はずすこと忘れないようにしないとな
>>138 気持ちはよくわかる。
今は別の印刷所の最低部数で作って売ってるけど
周りの反応を気にしたり、その為に書いている途中辛くなるのにも疲れた。
でも書くのも、自分の小説が本という形になるのも好きだからやめられない。
1冊だけ作ればいいんだよな、と最近思い始めてるとこだ。
>>138 気持ち、判る気がするな。似たようなことをやってる。
もっとも、自分はコピー本馬鹿なんで、そっちの準備だが。
本文書きかけだけど、モノクロレーザーと、化粧裁ち用カッターを買ったよ。
売上とか気にせず、自分のために作るっていいよな。
今まで島谷使ってたけど、今度は蜜柑使おうと思ってた矢先に情報漏洩でナシになってしまった…
30部とか、少部数OKの印刷所って意外と少ないからいつも難民だ
小説本的にオススメな印刷所ってどこなんだろう
蜜柑がありならオンデマアリってことでしょ?いくらでもあるよ
オンデマの印刷所を片っ端からチェックしていけばいいかと
むしろ小説で蜜柑アリなのはすごい
A5とB5が同料金な上にあのテッカテカ印刷じゃ本文も読み難そう
147 :
142:2009/10/03(土) 19:06:36
今までオンデマ使ったことないので、どの印刷所が小説に向いてるのか良く分からないんだ
とりあえずまとめとスレと各印刷所サイト覗いて、色々比較してくる
オンデマスレ行けばいいじょない
kingsoftのオフィスシリーズってどんな感じなのかな?
Wordライクでpdf書き出しもできるっぽいから、
使いやすそうなら乗り換えようかなと思ってるんだけど
>>138 星以外にも一冊から受け付けてるとこあったよ
サイト公開や頒布したらドン引かれそうな、
自分しか求めてないネタを詰め込みまくった
自分の、自分による、自分のための一冊が欲しいなあ
ポメラでこそこそ書いてるネタを、何らかの形にしてあげたい…
>>151 留守もそうだし、あとは一般印刷所から派生したところなんかも大抵1冊からおkだよね
自己満足本いいなあ
一冊だけでいいなら、自分なら奢りまくったコピー本作るな。
自宅にコピー機があって、これをプリンタとして使ってるからこそ、
というのもあるけど……
以前、プレゼントのために本文フルカラー絵本をハードカバーで作ったよ。
すっごく喜んで貰えた。
本文クラフト紙でチープなかんじを目指して本をつくろうと思うんだけど、小説だと読みづらいかな…
ヒラギノをW3からW4か5にしたくらいじゃ効果ないかな?
クラフトで作ったことある方どうでした?
>>155 そういう本を持ってる。
無料配布程度の短編ならいけなくもないけど
20ページ超えるとやっぱりキツイ
オリンパスクラフトなら長編でも大丈夫かも?
チープのイメージがハーレクイン風ペーパーバックなら、
栗のセットを参考にしてみたらいいかも
クラフトはオススメしない。
読みにくいよ。
本文クラフト紙の小説本を買った事があるんだが、読みにくいというより正直読めない
せっかく買ったんだし必死で読もうとすると目が痛くなって、結局最後まで読めなかったよ…
クラフトって言っても、2種類あるよね?
茶封筒と同じ色の薄い方なら読みにくいとまではいかないと思う
普通クラフトと言ったら未晒クラフトだと思うぞ
オリンパス?
耐用の紙変えに有るけど
あのくらいだったら可読に支障無いし
クラフトっぽさも出るし、良いんじゃないかなあ
うん、普通のクラフトは漫画でもやめとけって思うけど
クラフトは小説本文にはきついと思う。
昔、若気の至りでコピー本でクラフト使ったことあるけど、見た目は可愛かったけどとても読みづらかった。
オリンパスクラフトなら充分可読性あり。
クラフトのがさがさとした質感?も多少感じられるので、雰囲気を味わえば良いならこっちにしとくのお奨め。
何年か前に作った曳航のオンデマ(と記憶してる)の本が出てきたんだけど、これが読みやすい紙でびっくり。
試してみたいのでまた使ってみようと思い、パンフと見本取り寄せてみたものの既に使ったセットはなくなっており、
紙は曳航のコミック紙だと思うのですが、古くて褪せたのかそれらしい色がなくてはっきり判明しませんでした。
自分ではアイボリーじゃないかなと予測(そうじゃなくてもそれが一番読みやすそう)したのですが、
もし最近、小説で曳航コミック紙を使った人がいたらお奨め色教えていただけないでしょうか。
>>163 ん?その「読みやすい」と思った「曳航コミック紙」がどんなだったか詳しく
書いてもらわんとわからんよ
「褪せたのか」ってことは、上の話の流れを汲んでクラフト系な色ってこと?
でも「アイボリーじゃないかと予想」なの??
クラフト系なら貴好紙のゴールドだと思う
曳航コミック紙は1種類しかないと思う
変わってたらごめん
165 :
スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 19:02:42
>>163 曳航コミック紙は1種類で白のみだよ
色があるのは貴好紙じゃないかな
この前曳航コミック紙使ったよノシ
確かに普通のコミック紙よりは読みやすかった
白いんだけど適度にざらついてるんだよね
基本的に色は無いから
>>163のは黄ばんだんじゃないかww
クラフトでコピー誌もやった
もうやらない、と反省した
コミケでクラフト紙買った俺涙目の流れ
表紙か遊び紙で使え
※ただし、コピー本に限る
169 :
155:2009/10/05(月) 21:54:39
レスありがとうございます
クラフトはやっぱり読みづらいか…
わがままだけどオリンパスは色が好きじゃないんだよなあ
いつも美弾紙ノベルズだからクリームかライトを使ってみようと思う
知り合いの字書きさんがWordで悩んでいたようなので、
ちょっと前にここで話題に出てたパソ編を紹介してみたところ、
悩みが解決出来たようで、大変喜ばれました。
細かい行間などで困っていたようです。(絵描きなのでよく分からないのですが)
ここの方どうもありがとう。
パソ編とかインデザとかすげー気になってはいるんだけど
何気にワードの文法チェックが役に立ってるんだよなあ…
ら抜き言葉とか助詞乱用チェックとか
ら抜きはATOKが神経質なほどにうるさい
Wordの校正機能は焦ってるときに助かるよね
自分はWordでチェックしてからインデザに流し込んでる
ATOK先生のおかげでミスが減ったな。
×××の誤り って教えてくれるから有り難い。
みんな結構校正機能使ってるんだ
うちは機能切ってる
100ページを越えることがほとんどのせいか、異様に重くなって不具合が出るんだよね……
176 :
163:2009/10/06(火) 02:12:45
>>164-166 日本語でおkですみません。
下段、クラフトの話とは繋がってないです。
数年前に曳航オンデマで刷ったと思う本ハッケーン→これ紙いい感じだなあ何だろ、また使ってみたい
→曳航のパンフと紙見本取り寄せて比べてみる→色が褪せてるからかどれか分からん→
(でもオンデマってことは格安セットで刷ったんだろうから、本文は紙替えとかしてないだろうし曳航コミック紙だろうな)
→ということはアイボリーかな→アイボリーってどう?他の色でもお奨めある?
とかそんな流れでした。まだ日本語でおkだったらすまん。説明下手すぎる。
曳航のコミック紙と、貴好紙はまた別の紙なんですね…。
とするとこれはコミック紙(白)が黄ばんだのか、貴好紙の淡い色だったのかw
謎が深まった。うーん、でも紙自体は好きっぽいので、新しい紙を使うくらいのつもりでやってみます。
>>167 クラフトは黒ベタ大目の絵の表紙とか、すごく映えるよー。
>155
トチマンのフリクラフトペーパーライトブラウンを
本文に使ったことがあるよ。
あれならクラフトっぽいし色は薄いしで
見にくいってことはないと思う。
自分としては真っ白コピー紙より読みやすいと思ってたけど
買った人がどうかはわからないや。
紙に関しての感想はまったくなかった…。
>176
曳航でクリーム系のコミック紙だったら貴好紙のスイートかアイボリーだと思うよ
曳航コミック紙はどう考えても小説が読みやすいようには見えないし(手持ちのはどれも文字が掠れ気味)
黄ばんだらムラとかあるからそれと分かると思うよ。
昔の曳航はオフで頼んでも勝手にオンデマで刷るとかやってたところだし(今はどうか知らないけど)
格安だから紙替えしてないと決めつけるのは短慮。
曳航コミック紙は細いフォント避ければ掠れないけどなあ
白すぎないし結構好きww
定番すぎてつまらないが、星本の淡クリームキンマリ差し替えは小説本向け。
クリームキンマリじゃなくて
クリームラフだっけ?あっちのほう使える印刷所が出てくれるといいんだけどな
今まではワードに写真素材を全面貼付してワードアートで題字を入れただけの表紙だったのだが、
今回ジャンルを変えるにあたって、絵は描けなくともせめてデザイン表紙に挑戦してみようかと考えていたり。
Inkscapeやオープンオフィス内の絵描きアプリがイラレに近いベクター系のフリーソフトだと分かったのだが、
皆さんはどちらが好きですか?
俺は正規版のイラレ持ってる、って回答でも構いません
ラスタ系のお絵描きなら絵熊を愛用してるのだが。
>>182 PictBearを使いこなしてるんだったら絵描けるんじゃないの?
自作絵にしてみたら?
表紙はフォトショですませちゃってるなあ
写真だけというわけでもないしやっぱりイラレ等のソフトのがいいのか…
フォトショがあればわざわざイラレなくても…って気もするけど
タイトルとかロゴとかなにかのマークとか
そういうの作るのにイラレとかはいいんじゃないのかな
使ったことないので、使用者の感想をもとにしたイメージだけども
キャラを描くのは無理でも●と■で飾りをつくるのを覚えると
文字だけよりバリエーションがでるよ
●と■はブラシだから結構きれいに描けるしね
フォトエレに1票。図形もいっぱい入っているよ。
イラレは便利だが、入稿初心者には敷居が高いと思う。
定規やコンパスを使って書くものが中心でやりたい、
1個作ったパーツを拡大縮小しながら再利用を繰り返したい
ってやり方ならイラレが便利。
自由に手で描く、写真や既存の画像を貼り付ける、っていうのはフォトショ系。
>>184 イラレいいよ
デザインするならオヌヌメ
でも高いから182にもあるオープンオフィス内にある絵描きアプリとかで
ベクター系ソフトを試してからでもいい気がする
座標で打てるのでオープンオフィスのソフトは使いやすい。
イラレもっているけど、値段とのバランスを考えると安易にお勧めはできないな
慣れないとパスのコントロールでirirするだろうし、フォトショのように感覚だけで使えるようになるとは思えない……
初めはフリーソフトで練習してみて、様子を見た方がいいかも
どうしてもパスが無理そうだったら、フォトショエレメンツに走ればいいし
ペンタブ買ってフォトエレ入れた自分が通りますよ。
字書きにペンタブはいらないんだけど
ソフトだけ買うより安かったから…。
>>193 自分も大昔のペンタブについてたエレメンツ使ってる
RGBしか出来ないけど、そんなに色にこだわらないから困らないし
あとは素材集とかフリーのブラシで何とか
イラレも廉価版で練習できたらいいのに
イラレは慣れたらあんなに便利なものもないんだけど
慣れるまでは本気でわけがわからないソフトだw
見た目フォトショに似てるから余計混乱する
仕事で覚えたんだけど
使いこなせるまで半年かかった
イラレ、自分も学生時代ノリで買ったはいいものの最初は大混乱したよ
それ系の雑誌や本を自腹で買い込んで必死で勉強した
ウェブ上で配布されてるフリー素材の便利さ考えると決して高い投資ではないと思うけどね
今フォトショかイラレかどっちかしか選べないと言われたら迷わずイラレを選ぶ
アカデミック買える学生さんならおすすめ
それなりの大学行ってればゼミ(研究室)には大抵イラレがあるはず。
学術論文や学会で使うポスター作りでも使うソフトだから。
大学生の作家さんはそこで練習しておくとプライベートでも役立つかもね。
>>197の書き込みで思い出したが、
数学に強い人だったらgnuplotで幾何学模様を描いてしまうのも手かも
自分はgimpとエレメンツ使ってる
ペンタブはパス引くときにマウスでするよりは楽だから重宝している
何となくいつも行き当たりばったりで作ってるけど
装丁用というか表紙デザイン用というか
そういう意図で本読んだり皆してる?
参考資料とかでこれいい!とかあるんだろうか
前スレかなんかでもあったけど、自分は
「7日間でマスターするレイアウト基礎講座」はデザイン表紙のために持ってるなあ
あとは友達がwebデザイナーやってるからその子にくっついてデザイン系の本とか
そういうので有名な人とかを教えてもらったりしてるなあ
単純に自分自身で好きだからというのもあるけど、脳内ではデザイン表紙に
応用できないかなーとかなってるわ
勉強になるな。
自分は、基本絵描きさんに描いてもらえてるんだけど、
突発コピーは、自作写真+同人おkなフリーフォントのデザイン頼りなロゴ。
使用してるのはフォトショだけど、学生時代に若気の至りの勢いで買ったやつなんで、
バージョンは古いまんま。あんまり使いこなせてない自覚はある。
VTRみたいなノイズ入れられるフィルタが好きで、多用してる。
インクの使用量が減るから、プリンタにもやさしいw
自分写真の使い方下手で困ってる
なんか一昔前のハーレクインか
夏休みの友みたいになりがちw
ハーレクインになってるのはよく見るわ
自分は両刀なので絵にしてるんだが、早めにあげると
本編とマッチしなくなって描き直したりすることがある
プロットは最初にあげてるんだけどなー、ざっくりしてるから
Mdnなら「ネタ帳デラックス」フォトショでの写真表紙作りにいいよ。
有名どころなので既出だったらすまん。
別件なんだけど、美弾紙ノベルズで32Pの小説本だったら、
ぱっと見ペラッペラ!な感じかなあ。
今まで厚めの本が多くて、ノベルズしか使ったことがないんだが
あまりに見栄えがしなさすぎるなら、本文紙替えした方がいいかと迷ってる。
紙替えするなら、候補は美弾紙クリームなんだけど、めくりにくくなるのが心配。
32Pくらいの本で美弾紙クリーム使った人、どうでしたか?
表紙はアートポストでカラー写真のPPです。
40Pで美弾紙ノベルズの時、ペラッペラ! だったわw
100P弱までなら、美弾紙クリームで特に問題ないと思うよ。
いつも80p前後で美弾紙クリーム愛用してる
>207も言ってるけど、100pくらいまでならめくりにくいってこともないと思う
32pの本に使うならまず問題ない
しまったな
クリームにしておけばよかった
206です。
ありがとう!やっぱりペラッペラ!なのかw
クリームいってみます。
ノベルスは文庫とか新書にはすっごくいいけど
A5で100P以下だと一気にしょんぼりな感じになる
ペラッペラ見てたらマリコちゃんのAA思い出したw
締め切り間近なのにやる気が出ない…
無心でできる作業もないから原稿ストップしちゃってる
みんなこういうときどうしてる?
何かいいアドバイスあったら教えてください
ずっと机の前にいると妙に落ち着いちゃうからなあ
自分だったら飲み物や音楽を変えたり
ストレッチしてゆっくり風呂に浸かったりする
気分を変えるというのもいいと思うんだけどバナナとかもおすすめ
精神を落ち着かせて無気力感解消する?ビタミンB6も豊富だし、そのまますぐ食べられるし
同じく、ずっと机の前にいるとだらだらしちゃうので
キッチンタイマーで時間を区切る
今日はこの15分しか書けないんだ!うわあ時間ない!と思う
15分だけ小説のことだけ考える
15分終わった時、ノッてたらそのまま続けてもよし
ノッてなくてうんうん言ってたらいったんやめて
ご飯・お茶・風呂・片付けなどに入る
インターバルを挟んでまだ「15分」始める
15分くらいなら集中してみようかな、と思うために短く設定しているので
やる気がある日は別に30分とかに設定してもいいかと思う。
俺はデスクトップ、ネットブック、ポメラといろいろキーボード持ってるから気分変えるのには適してる、
付箋を用意して(可愛いのだとよりテンションが上がる。
私は少し大きめの長方形サイズを横向きにして使ってる)
その一枚におさまりきるくらいのエピソードやセリフを書いていく。
今書きたい(書ける)ものなら漠然としてても、とにかく書く。
あとは中とじのノート(きっちり開いておきたいので)に、その付箋を貼っていく。
そうすると思わぬところでエピソードがつながって
SSだと思ってた話が長編になったり
貼り替えが簡単だから話の展開の順番入れ替えてみたり。
いらないエピソードは思い切って剥がしてノートの終わりの頁に貼っていく。
今回使わなくてもいつか使うかも。そんな、ある意味、ネタのストック帳。
書けない時にはいつもこの作業をしてるよ。
そうしてるといつの間にか不思議と小説書いてる自分がいる。
付箋使うのってカード方式と同じような感じだね。
あるいはアナログアウトライナーかw
自分もそう。
いつも財布の中に付箋を入れてるw
思いついたら殴り書きして、折り畳んで小銭入れに戻して、
家に帰ったらメモ帳に貼り付けていく。
快感。
今日の新刊でパーソナ◯編集長でいれた本があがりました
出来上がりはインデザインで友達にデータ化してもらってたのと
なんら変わらないな
やれることは確かにインデザインより少ないかも?だが、
個人的には満足でした
ちなみに曳光
次のイベントでは力用に入れてるけど楽しみになってきた
223 :
221:2009/10/12(月) 17:04:31
出力形式は、印刷用PDF 600dpiです
印刷用にするとフォントが埋め込まれます
>>221 おお、おめでとう!
それってVer.8だよね?
前に誰かが
「Select版で作り、書き出しはCute等にすればOK」
と書き込んでいたのを見て、6k↓なら・・・と思ったんだが。
ハラシマしながらずっと悩んでる。
225 :
221:2009/10/12(月) 18:58:27
バージョン8です
いろいろなソフト(Office含む)で割引購入が可能なので
公式で13000幾らくらいで買いました
CuteなどフリーのPDF出力ソフトでは私の環境(Vista)だと
文字ズレ文字化けが多発したため使えませんでした
買うなら新しい方がいい気がします、機能が増えてますし、
フォントが確実に埋め込めますので…
ちなみに埋め込んだのはヒラギノです
うちも最近パソ編導入したよ
そしてこの週末のイベント新刊で使ってみました
色々考えた結果225さんと同じく公式で14000円くらいで購入。
インデザ買うかでずっと悩んでいたので、この金額で満足です。
値段以上のものは得たと思うから
227 :
224:2009/10/13(火) 09:30:26
参考になりました、ありがとう。
いつもより印刷代を使いまくったところなので
火花で回収できたらバージョン8買ってみる。
冬はパソ編入稿できるの目標にハラシマ頑張る!
フォントが確実に埋め込めるのは安心だね
自分もヒラギノ使ってるし、パソ編欲しくなってきた
いいなあパソ編
欲しいんだけどワードの校正機能も捨てがたいし
>>229 Wordで校正して、テキストに貼り付けて
パソ編に流し込めばいいんでは
>>230 まあそうなんだけどパソ編をいれることによって作業工程が一つ増えてしまうのがちょっとネックなんだよね
テキストエディタ→ワード→パソ編→フォトショ→入稿
となってしまうわけで急いでたりすると辛いかもしれんと思ってさ
>>231 ???
パソ編を使うなら、そのままPDF出力すりゃいいのでは?
それでみんなフォント埋め込みできて便利便利って言っ
てるのだと思うが?
>>232 pdf入稿ではなくpsd入稿やeps入稿がメインだからさ
フォトショではpdfデータをpsdにして、レイアウト等の編集をしてるんだ
>>233 それならあんまりパソ編の恩恵を受けないのでは……
パソ編はレイアウト作れるところがいいのに、
入稿上のデータ形式以外の理由でPhotoshop
通すとは変わってるなあ
まあまあ。
自分は縦書き・レイアウト済みのWordで書くのが一番あってるんだけど
このスレ見てて我慢できずにポメラ買っちゃったぜw
>>234 そうなのかな
細かいフォントの設定とか出来ることや、クセロ等を使わずきちんとpdf化されるところに魅力を感じたんだけども
これじゃ値段に見合う恩恵とはいえないのかな…
>>235 いやフォトショの機能滅茶苦茶使ってるからおそらくパソ編ではカバーしきれないと思うんだ
扉とかもフォトショだからさ
>>235 データ形式の問題じゃなくてレイアウトの問題だと思うが
パソ編だとそこまで凝ったデザインは無理っしょ
>>235 パソ編って簡単な飾り枠とかも作って付けられるん?
自分はそこをフォトショでやってるから、それがクリアするなら買いたいんだが
>>237 どこまでフォント設定を求めているのかはわからんけど
Wordでできる範囲ではダメなのかね?
Wordで満足しているのなら、PDF変換ソフトを買うほうが
目的にもあってるし、何といっても安価
レイアウトしなけりゃパソ編買う必要もないイマゲ
>>239 てか、Wordでも飾り枠付けられるじゃん……
ちなみにパソ編ではもちろん付けられるよ
パソ編でできてwordでできないレイアウトって何かあったっけ
自分はパソ編使ってるが改めて考えるとないような気もする
244 :
235:2009/10/13(火) 13:55:13
レスが多かったのでパソ編入稿・自分の場合を書いておくよ
・本文
(場合によってはポメラ)→ワード→パソ編に貼り付け
パソ編は1ページごとで区切れることになっているので、一気に貼ることは
できるが長文を打つのには向いてないんです
・扉及びあとがきなど
PhotoShopかIllustrator、場合によってはComicWorks→パソ編に配置
飾り枠などをつけていてもそれの上から配置できます
PSDをそのまま貼ることができるので劣化はありません
これを同じパソ編ファイル内でやって、吐き出したPDFを入稿します
>>236 同じw
縦書きがすきなんだが、ポメラ買ったら短編打つのが楽しくなった
>>237-239 上に書いたように、凝ったページはPhotoShopなどでPSD作って貼り付けられます
基本ページ(簡単な飾り枠)などを全部のページに適応しておいて、
飾り枠がいらないページにはページ全体にわたるでかい画像を貼るなど
して隠しちゃってますw
(飾り枠は偶数奇数ページで別のものをつけることも可能です)
それで入稿してて問題ないですよ
>>242 フッタ、ヘッダ、ノンブルを小口にもってきたりするのはWordではできないね
飾り罫もヘッダ、フッタに入れられるが裁ち切りレイアウトができない
でもこれは原寸+塗り足し原稿を作ることで解決できるけども
まあ凝った本を作る人にはphotoshop等のソフトは必須だな
別にphotoshopにこだわるこたないが、パソ編はあくまでも編集ソフトなわけで
これで全てカバーするのは当然無理
247 :
235:2009/10/13(火) 13:59:51
連続投稿すみません
個人的にWordが2003なのでPDF吐けないんですよ、それで買ったのもでかいです
私もさっき書いてた方と同じくいろいろ無料PDF吐き出しソフト使ったんですが
文字がズレ化けするんですよね
それをこわごわ使うよりはいいかなと思いまして……
>>242 飾り枠をすべてのページに適応しても、PSDが軽々と貼れて、飾り枠適応外の
ページを作れるところが魅力ですね
偶数奇数ページで別の飾り枠を指定することもできますし
600dpiを指定して、って確実に確認できますし、フォントも埋め込める
あと、ルビも詳細に位置などを指定して振れたりできますね
>>245 小口などにはもってこれるけど隠しノンブルの位置は確かに無理だった希ガス
249 :
237:2009/10/13(火) 14:01:57
>>244 ありがとうー。画像をフォトショで作っておいて配置、って感じになるんだね
ちなみにページごとに違う飾り枠を自動で挿入することは可能なのかな
小編がいくつか入っている本で、Aの話にはaという飾り枠、Bという話にはbの飾り枠といった感じに
あーあとパソ編ってトンボが出せるんだよねー、チェックひとつで
そんで、貼り付けたPSD右クリックして「原寸表示」ってやるとモアレでないよ!
これは、Wordに貼るよりマジ便利!
>>249 そりゃ別のファイルを作るしかないな
パソ編にはセクション区切りとかないから
で、自分はあとでPDFソフトで合体させてる
>>248 追加。小口の中央部分とか。下ならもちろんできる
隠しノンブルの部分はちょっとむずかしいよな、確かに
253 :
235:2009/10/13(火) 14:07:22
凄く流れが速いw
みんなパソ編興味あるんだね、想像以上だ
>>249 うん、PSDをTIFFなどにしないで配置できるのがマジ便利なんだ
まれに間違えて統合してないのを貼ってしまうことがあるw
ページごとに違う飾り枠にしたい場合は恐らく(私の知識不足の可能性もありますが)
掌編なり短編ごとにPDFを吐いていくつかのPDFで(3-8.pdf 9-12.pdfなどが連結原稿
として)入稿できるところを選ぶ感じになるでしょうか?
マスターページという機能を使うんですが、それが2までしかないので
あと多分パソ編って冊子専用ソフトじゃないんで、そのせいもあるかなと思う
254 :
237:2009/10/13(火) 14:07:27
>>251 そうなのか。ありがとう
でもそれならそんな大した作業でもないね
やっぱり買ってしまいそうだw
パソ編なら一応ノンブルは自由な位置につけられるよな
下部の位置も自由におk、ノドにしても小口にしても自由におkみたいな自由度
>>251 あそか、私も次からPDF合体ソフト使うわw
256 :
235:2009/10/13(火) 14:12:10
連投のおまけにひとつ
だいたいA5二段原寸で入れてるんだけど、上の段の1/3ほど
タイトル画像にしたいな、とかのときもPSDはめ込んでます
原寸ではめこんでるので劣化ないです
Wordとは違い、位置の微調整もききつつ原寸可能なので、
フォトショで出したパスも劣化せずに非常に助かってます
では名無しに戻ります
257 :
237:2009/10/13(火) 14:13:20
>>253>>256 何度もありがとう
ホント便利なんだねえ
win7 64bitでも動くみたいだしパソ買い替えたらちょっと真剣に考えてみるよ
そうそう、ノンブルの位置をちょっと変えてみたい
ときってあるから
飾り罫もマスターに入れりゃいいし
でも読み手からすると、「飾り罫ウザイ」って話しか
聞かないんだよなこれがまたw
書き手のこだわりと読み手のギャップを感じるな
この流れで思わずパソ編バージョン8を買ってしまいそうになってる
バージョン6.5使いの自分がいるw
6.5でもPDF書き出しは一応できるし、他の違いは…袋三重文字ぐらいか?
パソ編で何気便利なのが中綴じ印刷w
コピー本作る手間マジ省けまくりんぐでウハウハw
飾り枠もノド小口にまで入れられるよ!
>>258 ウザい飾り枠つけてサーセンと思いつつ自己満の世界だからやっちゃうw
>>259 曲線のイラストに文字を沿わせられるようになった
……あんまり同人小説には必要ない機能かな
インデザ買える余裕がある人はインデザ
インデザ高すぎという人はパソ編
wordでも十分だよという人はword
という感じか
確かインデザは文章構成機能が付けれるんだっけ?
パソ編にそれが付いてさらにpsdで保存できればマジ神なんだが
>>262 今psd保存できないんだよなとか思いながら立ち上げてみたら
何気にbmp jpg png保存あってワロタww
使わないから知らなかったw
>262
文章構成機能って、具体的にどういった機能をさすの?
ネット検索してみたらパソ編買おうとしてる人に知恵袋で
執拗に花子勧めてる人いて笑ってしまった
花子…もう何もかもが懐かしい
>>261>>265 やっぱり結構違いがあるみたいだね
>>265の表を見る限りではあくまでSelect版との比較のようで
たとえば6.5だとPDF化の際の解像度は任意で選べたりするけど
(試しに今1200dpiで変換してみたが文字だけだと重いばかりであまり意味なかったw)
確かに画像形式一択でフォント埋め込みはできない
とりあえず6.5でも基本は押さえてるので、もう少し悩んでみることにする
ありがとう
確かに流れ速いw
もうすっかり8を買う気になってるんだが
扉や後書き、奥付は分割ファイルなのかな?
慣れるまで、そこだけword→cute にしても良いけど。
ポメラを買う前みたいにwktkしてる自分がいる!
>>269 なんで分割ファイルにする必要があると思ったのかを教えてくれたら
パソ編で解決できるか回答するよー
LaTeX使いの自分だが、パソ編気になるじゃないか……!
WordからLaTeXに移って組版の綺麗さに感動したんだけど
パソ編でも似たような感じに出来るのかなぁ
一太郎→PDF→フォトショ使いだけど、
パソ編に興味わいてきたw
今のままでも綺麗に出来るけどね
帰ってきたら流れ早すぎてワロス
パソ編で問題なく曳航に入稿出来たと聞いて買う気になった!
>>271 理系論文でなくて小説で LaTeX使うという発想がなかったわ
パソ編かー
pdf入稿であればphotoshopでpsd変換なんていう面倒な作業が必要ないんだよな
pdf入稿ってちょっと家で見る場合と印刷所で見る場合にズレたりしないかと
偏見じみた恐いイメージがあんだけど、大丈夫なもん?
個人的な少ない経験ではpsdよりPDF入稿の本の方が仕上がり奇麗だった。
だからむしろ逆の偏見を持っているくらいだw
利用してる印刷所によってそれぞれ違うんだろうね
PDFで恐いのはPDFではないデータ形式からPDFに変換するときかな
妙な改行が入ってたり重なってたりするときがある
>>274 過去スレでも少数派だけどLaTeX使ってる人いたと思う
しかしLaTeXはPDFへのフォントの埋め込みがよく分からんorz
こういうのも配布されてるから、文系の自分にも何とか使えてる感じ
tp://longfish.cute.coocan.jp/pages/2008/081124_novelbook/
LaTeXで出しているけれどデフォルトからそこまで変更する点は無かったような
tbookのA5、2段で十分
デザイン表紙してる人に聞きたい。
表紙にどんな紙使っていますか?
自分は今までマーメイド一本槍だったんだけど、冬コミの本では変えたいと思っている。
いろいろ
本の内容に合わせつつ、そのとき気になる紙を手当たり次第使ってる
できるだけ安く上げようと思って、紙のために印刷所ジプシーだよ
同じくいろいろ。紙もデザインのうちという感じなので同じくセットを求めて印刷所ジプシーだw
ほとんどフルカラー表紙だからカラー本セット料金内のアートポストあたりにPPだのマットPPだの掛けるのばっかだな
LaTeXで不便感じたこと無いわ。
青空パッケージのスタイルファイルの改造でルビも行間もいい具合に作れるし、トンボも自由自在。
PDFは埋め込み&グレスケ600dpiで作成できるし、+PDF-XChangeでTIFFへの変換も一瞬。
Photoshopは持ってるけど、お金出すのばかばかしい。
287 :
269:2009/10/14(水) 07:47:47
>>270 ありがとう!
>>251はPDFソフトで合体させているらしいし
>>244=
>>253は扉他をPSDで貼り付けたり
>ページごとに違う飾り枠にしたい場合は恐らく(私の知識不足の可能性もありますが)
>掌編なり短編ごとにPDFを吐いていくつかのPDFで(3-8.pdf 9-12.pdfなどが連結原稿
>として)入稿できるところを選ぶ感じになるでしょうか?
>
>マスターページという機能を使うんですが、それが2までしかない
ということだったので、分割した方が楽なのかと思ったんだ。
自分はエレメンツは持っているけれど、恥ずかしながら後書きを作るのは難しい・・・。
PSDを貼るなら、Word→Cute→エレメンツ→パソ編 なんて面倒なことになりそうなので
扉ページ・後書きページをパソ編で別ファイルとして
3-4.pdf、5-32pdf、33-34.pdf みたいに分けることになるかな、と思った。
説明が下手で申し訳ない。
>>282 エスプリコートのシリーズは、表面がツルテカしてて扱いが楽だった。
他には星物語、OKミューズきらら、マーメイド、サイタン、キュリアスIR、五感紙。
OKACカードだけは高いのに安っぽい、さらに指紋が付きやすく後悔した。
>267
校正機能なら、インデザにはないよ
自分はWordで一度校正かけて、インデザにテキスト流している
>282
単色表紙だったら、色上質+PPとかは?
マーメイド一本槍だったのなら、ツルテカして目立ちそうだし、PP貼ってあると保存しやすいよ
個人的にお勧めできないのはOKサンド
何冊か持っているんだけど、紙が固すぎてパキッと折れそう
表紙はアートポストPP貼りばっかりだなあ
会場で目立つことを考えたら、これしか考えられない
タント、星物語、きらびき、羊皮紙、マーメイドあたりかな〜
基本コピー誌だからかなり冒険してる
たまにレザックやフェザーワルツみたいな
イメージ的に古い紙をあえて使ってみたりするw
FCの時はアートポストにPP
単色2色の時は印刷所のセットにある特殊紙の中から色々選ぶ
紙質と色と内容を考えてデザイン作ったりして楽しいよね
単色2色あたりの時は紙色を考えないと似たような色ばかり机の上に並ぶ事になるから
それも考えるかな
基本絵表紙でアートポスト系にフルカラーPPだけれど
デザインでも似たようなもんだな
今は一色刷りでもフルカラーに比べて安いってことも無いし
多色はフルカラーより高くなったり締め切り早くなっちゃったりするし
PP張ってないと保存が心配だし
厚い本が多いから読むときのこと考えると下手な紙使えないし」
それになにより、フルカラー以外のデザインを
まともに作れる気がしない・・・・
表紙はFCか1Cの二択だなあ
FCは皆と同じでアートポストにPPだけど
1Cの場合はデザインによりけりかな
大抵は白っぽいものか、LKカラーみたいなはっきりとした色の紙のどっちかになる
表紙の紙について質問したものです。
答えてくれた人みんなありがとう!
具体的に紙の名前書いてくれたり、加工まで書いてくれたりして嬉しかった!
なんかすごいやる気でてきたから今から表紙作るわ!
日航で文庫作ってる人いないかな。
オンの本文が書籍クリーム90kでなんか厚そうなんだけどどんなもんか聞きたい。
もしかして価格表に160ページぐらいまでしかないのはそのせい?
早割り当てると圧倒的に安いんだけども。
あとここってオフは新書のみ……?
不自然すぎて結構探したんだけど文庫が見当たらない。
しめてるとこアレだけど、私は表紙アートポストにマットかクリアPP
も結構するけど、気合はいってる時はいろいろやるよ
LKカラー裏刷PPとか好き
マーメイドなどの画用紙系は手の汗でボコボコになりそうだから避けてる
読むのに時間がかかる小説だからこそ気をつけるところあるよね
ピコだから多色刷りPPなしだったけど
オンデマにしたらFCでPPまでできるようになった。嬉しい。
最近だと多色刷りってFCと大して値段が変わらない印象だなあ
一色だとまあ安いとは思うんだけど
カラーは安いところは安いからな
自分も特色使いたいとかじゃないかぎり多色風カラーとかにしちゃうな
よくスズ使うんだけど
あそこは3色のセットがあってFCより若干安いのと
画像ソフトを使用していなかった時はアナログで表紙入れていたこともあり
多色のデザイン表紙を作っていたよ
質問です。
縦書きで「!!」とか「!?」とかどうしてますか?
普通のフォントだと「!」「?」しか無いですよね?
フォトショとか使わないとできないのでしょうか……。
教えて下さい。よろしくお願いします。
なんでまず調べないの?
ヒント:まとめサイトを見ない
>>303 ggrks
と言いたい衝動。
んなもん使用ソフト名と縦書きでぐぐればすぐでるよ…。
そんな初歩的なこと解らんなら本なんて作るなってレベル
しかし?!を普通にたてに並べたり、?!のみ
真横を向いてる本が結構あるんだよな
最後にまとめて処理しようと思って忘れて入稿したことあるw
!?!??を縦に並べるのは好みらしいよ
!?が横になっているのは処理を忘れたんだろうw
好みだとしても処理を知らないか間違っただけと思われる気がする
この間1ヶ所直し損ねた
悔しかった
!!!
とっても驚いている意味で、三個以上並べる時は縦
!? てのは縦書き小説には向かない表現なのかもな
改めて考えるとこれでしか無理というほどのものでもないような
漫画だと必須とは思うけど。マガジンとか見ると特に
三個以上とかファンタジーラノべかよ
自重しろ
ファンタジーラノベを同人でやって悪いという法はないはずでは
実際にジャンル:ファンタジーラノベかもしれないじゃないか。何か問題でも?
ファンタジーラノベでいいじゃねーか別にw
二分の間に三連続とな
原作ファンタジーラノベだw 字柿は少ないが気楽にやってます
>>320 原作がラノベで小説サークル少ないって珍しいな
ジャンル自体の全盛期ががもう二十年も前の水の量あたりの作家じゃないよな?
それは原作はラノベだけどほぼアニメジャンルだな
小説ジャンルに居るときは小説多いのかな、って思ったことも有ったが
流行ジャンル三番手カプに移動したら、そっちの方が断然小説の
割合が多いことに気づいた
別に小説ジャンルだから小説が多いとか強いってわけでもないんだね
今いるジャンルは小説が極端に少ないジャンルなんで
隙間狙い的に一定の層を確保できてるw
325 :
320:2009/10/16(金) 05:58:43
>>321 ロドスではないが、その系列のテーブルトークRPGですね。自分もそうだが、オサーンオバハンが多いw
特定になりそうだったら返事不要だけど、それ小説FCになんの?
TRPGはTRPGで、電源不要ゲージャンルかと思ってた。こっちは世界観自作とかリプレイとか用のコードなんかな。
小説単独の同人誌なんて都市伝説?てなジャンルなので逆に気楽。
毎回のイベントで新刊が掃けるのもぶっちゃけ一桁だけど、自分が読みたいから止められない
>>328 辛口意見すまん。
それって単なる自己満じゃね? あるいは自サークルに引きこもり。
あんたが今の状況でいいんだったらそれでもいいけど、
漫画作家とも積極的に交流して、いつかはアンソロを作ってみたらいいんじゃね
>329
交流してないとは書いてなくね?
なんでアンソロ? 知名度うpのため?
辛口というか的はずれだ
>>329 同人誌なんて自己満以外の何ものでもないんじゃないの?
利益求める専業なら別かも知らんが。
自分が読みたいから書くって、いい動機だと思うよ
他に書く理由って何があるんだ?
333 :
スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 11:56:20
334 :
スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 11:58:28
>>328 原作ゲーム?だと小説専業さんがいないのはわかります
自分が読みたいという理由でも構わないし、がんばろう
335 :
328:2009/10/17(土) 12:00:29
何だ、ROMってる奴こんなにいるのか。
ROMってばかりいないで、話題を提供してスレッドを盛り上げる努力してみろよ
>336
そのアンカーの付け方初めて見た
ここで定期的に話題になるし、
小説本が多いジャンル、少ないジャンルの情報も次回からテンプレートに入れとくと良いですね
流れを切って質問。
今度フルカラーPPで表紙を作ることにしたんだが、本文44ページで美弾紙ノベルズだと見映えが悪いかな?
クリームとどっちにするか迷ってるんだけど、クリーム使ったことなくて、
他の美弾紙にくらべて厚いみたいなんでごわごわしないか心配です。
340 :
スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 12:44:54
特に心配いらない。
本文132ページで美弾紙クリーム使ったけどいい感じの厚さが出た。
>>337 俺はそのアンカのつけかたを超久しぶりに見た
150ページ超えたら美弾紙ノベルスかな
>>338 多いジャンル
原作が大衆小説やラノベ
作家の年齢層が高い
少ないジャンル
それ以外は大抵少ない
原作がゲームのジャンルは特に弱い
んなところか
自分の感覚では男女差はあんまりないかな
>>343 いやいらんわそんなん
つかそういう愚痴的なものは字書きスレでやってくれ
>>343 そんなもの定義できるわけでもないんだから無理だろ…
具体的にジャンルを明記して始めたらいくらなんでもスレチだろうし
大体そんなこと、何で知りたいの
>>344 談話室スレッドとここはそういう使い分けなのか。サンクス
いや、「小説本、なにそれおいしいの?」なんてジャンルにいるもんだから、
小説専業サークルが数10もあるジャンルなんてマジなの?って思ってて、気になるだけ。
自ジャンルが(攻略系含めても)100ちょっとのマイナーゲームジャンルなんで、愚痴りたかっただけ、スルーよろ
変な荒らしとタイミングが同じになった
>>339は不幸
100もいたらマイナーでもないだろ。
お前の小説がちゃらいから見向きもされないのをジャンルのせいにすんなよハゲ。
ぶっちゃけると最近アニメ版の再放送もやってる飛翔ジャンルだが、2割は小説専業。
割と小説が多くてジャンルには恵まれてるが、自分はNLでそんなに文も上手くなんで一度に10冊売れればいいほうだよ
生ものや半なまは小説が多い気がするが
こういう話をすると、このジャンルの方々が警戒し始めて怖い
>>339 美男子は分からないが、クリームは市販小説みたいで気分いい
漫画ではなく小説本だと買い手にわかってもらえるのもメリットかな。
>>339 ペラいと思う。
というか、まさにそのページ数でノベルズにしたらペラかったw
クリームが他の美弾紙より厚いんじゃなくて
ノベルズが他の美弾紙より薄いんだよ。
自分なら100P前後まではクリーム、それ以上はノベルズにする。
自ジャンルは漫画からアニメ展開しているが
長寿で平均年齢高いせいか6〜7割が小説。
これでも漫画が増えたよ。
最近半生海鮮でずっとゲームで文字書いてるけど、ほんと半生の文の多さは
最初驚かされたわー
年齢層高いジャンルだからか、クオリティも大体安定していて、
どのサークルを買っても、絵がかけないための逃げのヘタれ文章ってのは
一度もなかったな
地の文が華美で多すぎて読みづらいのはあったが
年齢の高さと小説率の高さ、小説需要の高さは必ずしも一致しないからなんとも言えないな
小説率がはんぱなく低くても売れることも多い
まさにジャンルによりけり
小説で規模が大きくて売れるのは種儀明日具椅子なあたりじゃなかったっけ
特撮ははじめて聞いたわ
小説少ないと隙間産業的に売れたりするのかね?
生関連は本人のビジュアルを頭の中に思い浮かべられるからと聞いたけど
自分は生や半生やったことないから本当のところはわからないw
360 :
355:2009/10/17(土) 15:40:45
ごめん、半生だが特撮じゃなく私が挙げたのは某ドラマ
ジャンルバレしそうだから逃げます…
ごめん
勝手に特撮だと勘違いした私が悪い
平成ライダ時代を勝手に想像したので
わかる
脳内に俳優さんの声が響く幸せといったらない
そのかわり、いわなさそうなセリフやしなそうな行動にも敏感になるがなw
>>358 恐らく絵描きさんが描き応えのある派手なジャンルで
絵ならば絵で描いてしまえばいいけど、文章にすると具体的且つコアな知識が必要
だったりすると小説が少ないにも関わらず需要が低いからという理由ではないため売れたりする
>>358 がっつり読みたい人は一定数どこにでもいるし
漫画だと長編はどうしても少なくなるから、そういう人が字を手にしたりしてくれる
漫画からドラマ化して半生状態の作品なら山ほどあるし、そんなに気にしなくても大丈夫だと思うよ
小説率限りなくゼロで比較対象なしなマイジャンルでは、結構頑張って
いい本が出せたと思っても
小説率高いジャンルにいらっしゃる神の本読むとあまりに素晴らしくて
ガクブルする
マイジャンルマイカプに神字書きさんが降臨されたら少しは冷静に
なれるのかな?
文章のクオリティ上げるのは絵と違う難しさがあるよね
>>367 何を言っているのかよくわからん
いい本ができたことで喜び、自分よりうまい人の本を見て感激するくらい普通じゃないのか?
もともとドラマ原作の生粋ドラマも半生と呼ばれるよ
>>354 40ページ本(本文36P)で美弾紙ノベルズ使っちゃった自分涙目
今回初めてノベルズを使ったんだがそんなにペラいのか…失敗したorz
>>363 現代がベース、キャラは大半高校生なマイジャンルは小説書きやすそうなのにいないんだよなー
増えてくれよ!読みたいんだよ!
「生粋のドラマ」と聞いて二時間ドラマジャンルあったらおもしろ!って思ってしまった
普通のコミック紙で40P程度なら大体2mmぐらいだから、ノベルズならペラペラ感はあると思う
表紙が固い紙じゃなきゃ捲りにくいとまではいかないだろうけど
ノベルズは分厚い本専用用紙みたいな印象
300ページとかの箱みたいな再録本作ってる子がよく使ってるわ
>>372 船/越は受けなのか攻めなのか本気で考えたじゃねーか
40ページ以下でノベルス使用の本見たことあるけど、
そんなにしょぼいってほどしょぼくはないよ
厚さで言えば上質90Kgと同等だし
上質70を使っちゃった時のような絶望感はないw
>>370>>376 このスレ見てるとやれ100Pだ200Pだってプロ作家レベルの長編作る人ばかりで、
本部48Pを基本にしている俺は場違いなのかと思ってたんで、
40Pレベルの小説同人誌もアリだとわかり安心した
私のこないだの本36ページだよw
60とか52も多い、三桁はまずいかない、単価が高いと売れないジャンルだし
これでいいかなって思ってる
先日ついに某印刷所から、
「表紙に成人向けって入れてください」と言われてしまったorz
デザイン表紙で挿絵無しでもダメなのか。
裏には入れてるんだけどさ、それでもダメだって。
同じような事言われた人いる?
と言うか、みんな入れてるの?
でもイベで見る小説本に、それほど入ってる印象ないんだけどなぁ…
表紙に絵があろうがなかろうが挿絵があろうがなかろうが、
内容が成人向けならちゃんと表記入れてるけど
むしろ内容が成人向けなのに入れてなかったら
そっちの方が驚くわ
入れてるよ
挿絵ないけど表紙は自作絵。エロくないけど
R18って入れてる
力用はFor Adult禁止なんだよなー
逆に今のご時世で何で入れないの?と聞きたい…
18禁の時は普通に入れてるけど
なんで表紙に入れるの嫌なの?
成人向けなら入れるの当然じゃないか
>でもイベで見る小説本に、それほど入ってる印象ないんだけどなぁ…
厨ジャンルですね
>>379 入れてるよ当たり前でしょ。
今までずっと入れてなかったなら、買った子の親に訴えられたら完敗だよそれ
印刷所の最後の良心でしょうに素直に聞きなよ
まわりにいつまでも昭和のままの頭の人って思われてるよ
ついにってことは今まで入れてなかったのか?
呆れるわ
まわりの人、誰も注意してくれなかったの?
もしかして未成年にも平気で売ってたのか?
商業BLとかはだいぶ過激なのに全年齢向けだけど
同人なら、同程度の内容でもR18指定にした方がいいかと
挿絵が無いから平気っていうのは誤解です
って書いてあるのよく見るけどな
当然だけどもう
>>379出てこないだろってくらいフルボッコw
つか本気で何故入れないのか理解に苦しむ
理解に苦しむな
小説だろうと成人向けは成人向けだろ
どの程度から18禁になるんかな
>>392 性描写があればそれでもう18禁じゃない?
描写が薄くてもしてるシーン自体があるなら
ベッドにダイブした直後朝チュンとかなら18禁じゃないと思うけど
びっくりした
未だにこんな人いたんだ…
いつくらいぶりに同人復帰したの?
関連サイト周ってきたほうがいいよマジで
>379
つうかぶっちゃけ、裏表紙に入れてるからダメなんだと思う。
表4はダメなんだよ。表1に入れなきゃ。
そだね。文字は注意されたって聞いたことない。
多分
表4に成人向けって入れてある=作者(379)が成人向けと判断している
→成人向け表記は表1に!
って事だと思う。
>>392 小説だとそこの線引き難しいよね
私はもろに
>>393のままにしてるけど
前に本を買った人に「18禁なのにエロ少なくて薄いです! 騙したなふじこふじこ」されたことがあって面倒だったw
たしかに一昔前なら全年齢指定でも問題なかった内容だけどさ
18禁=ドエロ っていう昔の解釈は早くすたれてほしい…
R18表記は自己保身もあり買ってくれる買い手さんの為でもあるよ
ちゃんと書いてたら見るからに未成年だろうなって買い手さんは避けて買ってくれるしね
というか今までよく成人向け表記に関して注意されなかったな…
よく性描写があったら十八禁っていうのみるけど
その性描写がどんな表現だったら十八禁になるかどうかが問題
なんじゃないか?
だからその辺の線引きが難しいわけで
なんでもかんでもとりあえず18禁にしてしまうと
それはそれでいらぬ義務が発生するから自分で手かせ足かせ
するのも同然になってしまう。
一番の肝は規制派と規制したくない派との間の落としどころなんだけど
まあこれだけボコにされれば嫌でも気づくでしょ
使う予定の印刷所の成人向けガイドラインは熟読しなさいってことでFA
402 :
400:2009/10/17(土) 19:48:03
すまん途中で送信されてしまった
続き
その落としどころがよくわからなくて毎回頭を悩ませる。
18禁って自覚があって表紙に入れたくないとかいうのは
問題がだけど
だいたいなぜ、そこまでして見えるところにR18表記を
入れたくないのか、その理由をむしろ知りたい
表紙のデザインに拘ってるからとかアホな理由?
頑張っても朝チュンな自分は表紙に「R18」を入れてみたいんだぜ……
>>400 下半身に来るなら18禁
来ないなら全年齢
と言い切った男性向けの身内はいたな
性行為描写(体に性的な意味で触る)があれば基本的に18禁というのは共通認識らしい
男性向け書き手の多いスレとか見るといいかもしれないね
あっちの人の方がこの手の話題に関しては圧倒的に詳しいし
R18ってそもそも性的表現だけじゃないしなあ
暴力、残虐な表現、非社会的な内容(麻薬推奨とか)みたいなのも
そうだし…
未成年が間違って手に取らないようにするためなのに
見えないところに表記するってわけわからん
ダイエットとかの通販番組見てると物凄く小さく画面に表示されてる
「効果には個人差があります」的だな<見えないところにR18表記
自己保身にはなるかもしれないけど読者に全く優しくない
自分に子どもがいたとして、見せても平気な内容なら全年齢、
見せたくない内容なら年齢制限かけてる。
■18禁表記の必要なし
朝チュン
キスシーン
■18禁表記必須
挿入
ぐちょぐちょ、くぱぁ等の表現が必要なセックスシーンは挿入なくても必須
これ以外が結構曖昧だな
一般誌がすごいせいで一般誌での基準で照らし合わせられないのがまた面倒だ
>>405 男性向けと女性向けは違うみたいだよ
女性向けだと一応性行為があっても、具体的な描写が一切無ければいいようだ
それがどこまでなのか、ライン引きが自己判断だから難しいわけで
なんか面倒そうだから成人向けな本は出したことない
成人向けって書けばいいんだろうけど、年齢確認とか増えるしな
自分の書いたものを恐ろしくて子供に見せられないっていうのはなしですか><
は冗談として、
>>408の考え方はいいな
もっと真剣になれそう
18禁表示義務の話になった時に
「全然エロくないじゃないかふじこ厨」にどう対応するかって
議論されづくしたのに
買う方もオンリーイベントだと、
特に人気ジャンルのオンリーイベントだと、
年齢確認されるようになってるから
その辺の知識はあるよ
>>379 デザイン重視で入れないのなら馬鹿。訴えられて猥褻罪で捕まればいい。
だけど同人界引いては同人小説巻き込むな
全年齢でエロ売った方が部数が延びるから未成年にもわざと売ってるなら早く氏ね
売る時に年齢確認はするけど、R18表記してると
良識のある未成年の子は手に取りかけて
表記に気づいてやめてくれるよ
未成年じゃなくてもR18はちょっと…って人も
いるんじゃない?
その辺りへの配慮もナシ?
しつけー
>>410 いいようだって確かに女性向けの傾向としてはそうだけど
18禁のラインとしては緩くて具体的描写じゃなくても
性描写がある時点でいれたほうがいいんじゃないかと思うけどね…
男性向けのが女性向けより意識が薄いっていわれるしな
明らかな釣りに30レスにも渡りたたき続けとか…
字書きスレ住人でも沸いてんのか?
418 :
379:2009/10/17(土) 20:05:51
いや、表4に入れてるのはR18。
成人向け表記は元々入れてないし、対象者は未成年でもない。
印刷所は、もう何年もの付き合いになるとこ。
で、初めて言われたのさ。
表4に入れとけばいいのかな、文字だし…という甘さがあったな、
買い手さんの年齢も高めジャンルだし。
物知らずな自分に怒ってくれた方々、申し訳なかった。
>>417 もう表記の判定の話に移ってるのにわざわざ叩いてるのはただの荒らしだろ。317も含めて
字書きスレ過疎ってるから字書きスレ住人かもしれないけど
釣りとか字書きスレ住人とか言われた途端即効317の名前でレスってガチで釣りかよ
こんなスレに釣って荒らすとか一体何が憎くてやってるのか意味わからんなw
急に379の壮絶な自演が始まった感があるな
とりあえず字書きスレが過疎ると荒れるよな
字書きにうらみでもあるんかね
字書きスレを含む同人板スレが同人ノウハウに移転する前までは平和だったのになあ
なんでこんな簡単に荒れるようになっちゃったんだろな…
ただ自分のレスが叩かれたから字書きスレ住人のせいにして
>>379が荒らし始めただけだろう
ほっとけ
>>426 そういう思考停止なレスはマジ勘弁
自演認定ほどアホなことはないぞ
スルースキルを上げること
これだけは言わせろレスを、ぐっと堪えること
後者は自分もだが
こういう人はいくら言っても表紙に成人指定つけたりしない
印刷所から注意って、コミケじゃ販売停止レベルなのにここに愚痴書いてるし
叩かれりゃ他スレの話題持ち出して荒らすだけだし
いや、
>>379は
>>418でマトモなレス返してるじゃん…
荒らし!自演!!って騒いでる奴の方が何かあったのか?と
まあ話を戻すが18禁判定ってどの程度からなんだろね
挿入は必須、朝チュンやチューはいらない、はいいが
人によっては濃厚ぐちょぐちょチューは必要とか言う人もいるし
困ったもんだ
ちょw 釣り・荒らしにマジレスして皆格好悪〜いww とpgrした途端に
自分が荒らし認定した相手が案外普通にすまんかったと詫びたので
ばつが悪くて大暴れしてるんだろう
R18と成人向けって違うもんなの?
キスが濃厚なだけで18禁はないでしょ
それこそエロいですよって主張したいだけに思える
どうしようもないこと話してないでおまいらよく使う印刷所でも挙げてこうぜ
部ロス
製本綺麗過ぎてピコなのに値上がり後も離れられん
美男子ノベルスいいよノベルス
>>435 それは自分も思うがそういう人もいたんだよね
濃厚ちゅーで18禁かもしれないのは漫画だけだと思うけども
希望と鈴
wordそのまま入稿おkだしデータだと綺麗なので重宝してる
特に希望は最近製本機変えたのか夏以降カクカク製本に変わったから嬉しい
>>434 まあないだろな
20歳ならよくて19歳なら駄目のものと
19歳ならよくて17歳なら駄目のものに
表現に違いがあるとはあまり思えない
行為の内容もだけどシーンの意図も判断基準になると思う
どこで見たか忘れたんだが
幼女がソフトクリームを舐めてる映像があったとする
それは行為内容そのものは18禁にはならないけど
性的な意図で撮られていたらやっぱりポルノに分類されるだろう
みたいなレスがあって納得した
だからキスでも、本当に濃厚でぐちゅぐちゅならR15くらい付けたくなる気持ちはわかるw
逆に一般小説でも全然性的な意図を感じさせない性描写というのもあるしな
やっぱ一概には何とも言いにくい
現物を見てそれぞれ判断するしかないんでは
まあなにかあった時にはねかえってくるのは本人だろうしね
>>441 なるほどなー
そうなると一概に○○は18禁とは言いがたいものはあるな
作品によりけりってのはあるね
自分の本に性描写あったら18禁表記するけど
本音を言うとこの程度で18禁なんて言いたくないな〜と思うことが多々ある
性描写って言っても一般向けの大衆小説でよく見かける程度だし
>>413 ところで亀レスになるが、18禁問題で絡んでくるのは猥褻罪じゃないぞ
青少年保護条例とかそっちのほう
現状文章だけで猥褻物認定されるのはほぼないと思う
>444
自分もそれでいつも悩んでる
一般商業小説ぐらいなら全然普通にある表現なのに、
同人だと指定いれた方がいいのかどうか…
まあ、一応入れておくんだけど
445に便乗して私にも一言いわせてくれw
>同人界引いては同人小説巻き込むな
同人界>同人小説でしょ?
「同人小説ひいては同人界」じゃないの?
>>446 一次創作なら一般商業基準でもいいかなと思うけど
二次創作は厳しめにしておいた方がいいと思う
中高生のファンに見せられる内容かどうかという基準で
別に版権元云々の話にならなくても、何かとトラブルも招き易いし
挿入あり・なしで考えてる人は挿入なしセクロスはどうしてるんだろう
あとR15ってのを使ってる人がいるんだけど買ったことないからよくわからん
ぬるいエロですよってこと?
自分は挿入シーンは無しだが
事後の回想などの描写やモノローグがある程度露骨だった時に使ってはいる<R15
でもその場合表紙への表記はせず、
サイトのオフライン情報や値札のコメント部分に記載するに留めてる
>>449 一応法的には15禁規制はないけど
全年齢でも構わないレベルのものを
自主的に規制する分には構わないってレベルかと
だから、ほんとに規制しなきゃいけないものは
成人向けにしないとだめだと思う
>>449 挿入無しでもオナーニとかあるし性描写のカテゴリにはいるなら規制は必要じゃね?
自分は
>>451とおんなじだな。
R15は全年齢でもいいと思うけど、そういう行為を匂わせてる程度の描写のときに
つけてる。
(ただし書店によってはR15が存在しないために否応なしにR18での登録になってしまうけど)
自衛のためにつけた方がいいのは言うまでもないが、
何でもつければ良いってもんじゃないから難しいよね。
挿入ありなしで括るのは危険な気もする。理由は
>>441。
やっぱり擬音語が多い時はいれるかなあ。
素股とかフェラーリとか足コキとかぶっかけとかあるしなw
冗談はさておき
本当に18禁=エロエロって認識は
はやくなくなってほしい
期待されても困るし
455 :
スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 00:52:26
40Pの小説本ってアリ?って話がこの前に出ていたが、アリだと思うよ
自ジャンルは小説作家、読み手ともに皆無だから、
普段漫画オンリーの人にも機会があれば読んでもらえるように、
私はコピで16Pなんてペラい短編も紙媒体で出すこともある
自分は大体40P前後だな
この前突発コピーで16P本作ったけど、意外と手に取ってもらえたよ
全年齢にしたのも良かったのか中学生っぽい子も買ってくれたw
あんまり作れなかったし在庫も無いから
冬にオフ再販しようと思うけど流石に16Pはな…と悩んでるところ
小説は長編の方が上みたいに思われやすい風潮はあるけど
大事なのは萌えるか萌えないかなので気にする必要はないと思う
内容にあったページ数であれば長かろうが短かろうがだな
自分は上手くまとめきれなくて結果的に長編になってしまって
後から読み返してここは無くても良かったかな…と反省するタイプだw
個人的には、短い中できちんと起承転結まで綺麗に纏められている作品は
ダラダラと続くただ長いだけの長編に勝ると思うよ
> 小説は長編の方が上みたいに思われやすい風潮はあるけど
あったっけ
.>459
よく字数自慢の流れになるじゃんw
自分は長くかこうとしてもコンパクトにまとめてしまうタイプ。
一番長かったもので24Pの上中下巻がせいぜいだ。
短くかく自分のスタイルは嫌いではないが、長くかける人は立派だと思う。
長く書くと冗長になりがちな自分はコンパクトに出来る人がうらやましいわ。
入れたいエピソードはその話に必要なエピソードでは無かったりするんだよな。
長く書けばすげーにはなるだろうが、
短い話に起承転結と萌えを盛り込める人間はもっとすげー。
結局成人指定入れずに未成年に本売って印刷所に何癖つけてるような奴なんて
叩かれりゃ荒らしに変身するDQNだから相手にするなって事でFA
ほっときゃそのうちKに捕まるだろう
本文16Pの短編コピ本を無料配布で作成する手はいいな
A4二つ折なら表紙を別に設けてもコピー代金が50円で済むから、無料でもそれ程負担にならないし、
これくらいなら漫画読みの人が気軽に読むには良い長さかもね
>>464 揚げ足取りすまんが、両面コピーで10円なんて素敵なコピーセンターあるの?
そう言えば自分も表4にしか成人指定入れてない本あるなあ
イベントでは年齢確認+値札に18禁表記、書店でも18禁で売ってもらっているけど
表1に絶対入れなきゃいけないって知らんかったので参考になったよ
>>465 あるよー、コピセンじゃないけど
自分が行ってた古本屋のコピー機は
モノクロ片面5円、カラー片面B4まで30円、A3は50円で
更に紙替えご自由に!って神なところだった
だから両面刷って5円×2=10円
まあそこが潰れてしまったからレーザー買ったわけですが
>>465 ファミマでA3を両面コピー(20円)して半分に切れば。
小説専業なのにゾーニング規約のあるイベントで成人向け隔離に行って浮くのが嫌なので、
紙媒体にするのは健全ネタの小説本のみにしているかな。
ジャンルによるのかな
自ジャンルは小説は18禁が多いから別に浮くなんて事は…
元(原作)がBLだったりすると、自分が書いてるのが健全でも
厭離自体が18歳未満来場禁止とかもあるしね
>>460 このスレじゃあんま見ないけど
字書きスレと間違えてね?
>>465 お近くの郵便局へ一度どうぞ
土曜日やってないのがネックなんだよなぁ
ウチの近所の郵便局じゃコピーサービスなんて
やってるのみたことないな。
本局含めて4-5局はあると思うけど。
うちも近所に5局、通勤路含めて職場の近くに3局
その他2局ほど知ってるけど、コピーサービスって
見たことないなあ
まあいくら文字とはいえ、郵便局で同人原稿をコピー
する勇気は自分にはないw
コピーサービスをやっているのは特定郵便局とかじゃないかな
民営化でコンビニ化しないとやってけないところもあるようだし
単なる誤爆とかなじゃいの?
コピーサービスやってる所なんて仕事で今年入って10局以上使ったけど見たことない
ttp://www.postalsquare.com/ これじゃない?
物凄く店舗限られてるけど郵便局の中にあるコピー屋らしい
でも両面10円じゃないな
ちなみに両面で10円(片面5円)ってコピー屋は案外探せばあるよ
MBE系の店舗がそういうキャンペーンやってる時もあるし
コピーは化粧裁ちのためにキコーズ一本だな
でもコピーって出来上がったときはホント嬉しいんだけど
とにかく疲れるんで、滅多に作ってないや
凄い凝ったコピ本出してる人は素直に尊敬するわ
コピー本作ってると、くしゃみ出る
コピー機の熱と埃のせいかな
>>470 >>469です。
自ジャンルの場合、成人向けに配置されるサークルは男性向け、女性向け問わず、キャラが純粋にやっているだけの漫画を描くサークルさんが多いですね。
ストーリー上、数頁に精巧や辞意の描写があり18歳未満の買い手には見せたくない小説本は
ちょっと場違いかなあと思い、出したことないです。
必要な場合は朝チュンでごまかしますね
微妙にスレ違いなのは解ってるんだが、
少し前にPDF化の流れがあったのでお聞きしたい
他のソフト(パソ編なりWORDなり)で作ったカラーの表紙原稿を
PDFに変換→更にTIFFもしくはEPSに変換して入稿しても、問題なく印刷できるんだろうか
可能な場合、何に気をつければいいのか教えて欲しい
成人向け表記ってどうしてる?
「18禁」「十八禁」「R18」
あと○18に斜線があるマークとかいろんな書きかたあるけどどれが正しいとかある?
それともまんま「成人向け」と書けばいいのかな。
てゆうか成人て二十歳?
何このレス色々ツッコミ待ちなの
>>482 問題はないと思うがなあ
とりあえずEPSに変換したものを印刷して見てみたらどうだろう
>>486 一般の家庭にあるプリンタでEPS画像って綺麗に印刷出来るの?
>>482 カラーで本文ってことかな?
とりあえず、文字化けと、解像度と
保存形式(印刷所のHPで確認する)に気をつけろってことしか。
>>483 成人向けの対象年齢含め、いざ何かあったとき、
責任を取るのは自分ってことをを考えて調べてみたら?
>>486=482?
まず印刷してみればいいじゃん。
EPSは別に問題ない
PSはPS対応プリンタじゃないとアレだけど
あとデータ形式の変換は相性次第なのでなんとも言えないところがあると思う
大抵は文字化けで、画像オンリーなら問題ない場合が大半だけど、わけのわからんトラブルが起きることも稀にある
491 :
488:2009/10/18(日) 18:11:35
482=487の間違いでした
486さんごめんね
>>482です
変換したデータを前に3日ぐらい悩んでたから、みんなにレス貰えて助かった
とりあえず画面上では文字化けせず変換できてるので
自宅のプリンタで出力してチェックしてみる
入稿時はデータや色見本と一緒にトンボ入りの出力分もつけて
もしもの時のために保険を掛けておくよ
ありがとう
パソコンまたはワープロがないと小説本作れないよなあ……
一般印刷所なら手書きを変換してくれる
PrimoPDF縦書きの鉤括弧ずれるの直ればいいのになぁ
>>494 !
何故か頭からすっぽり抜けていたよ
調べてみる、ありがとう!
>>496 ただし同人印刷より時間と金はかかるよ…
>>497 時間と体力はどうとでもなるけど
金も高いというのはキツいな
印刷所を使うのはまったく無縁と思ってたから調べた事なくて無知過ぎる、ごめん
もうこれは稼いだ金でパソコンを買うべきなのか
原稿を打ち直して出力するだけならキンコや出力サービスやってくれるネカフェのPC使うとか
ポメラを購入して打ち直し纏めてWordに流し込むって手もあるよ
>>498 基本がいろいろ足りない気がする
大丈夫?
自分がいく図書館では無料でPCを貸してくれる
打つだけ打ってメディアに保存→コピーでいいのでわ
PC買う金あるなら買った方がいいとは思うけどね
携帯で打ったのをWebメールに送信→ネカフェで受信してワードに流し込む
→それをメディアに保存→入稿でOK
まあ今時5万もあればそこそこのノートパソコン買えるし出来れば買った方がいいとは思うが
いざとなればなんとでもなる小説は漫画よりも楽だね
え、釣りじゃないが…
なぜ釣り扱いに
>>495 primoの印刷のときにプロバディを開いて、
フォントをアウトラインにすると直る。私が直った。
>>504 503は別に変なこと書いてないと思うけど、何が嫌だったんだ?
>>503が小説スレでわざわざ「小説は漫画より楽だね」って言ってるからじゃね?
どっちが楽だの何だのってのは荒れる元だからなー
そんなことでピリつくのは字書きスレだけで十分だわ
漫画は高いソフトをそろえたり道具がいろいろいるから大変だろうと思うけどなあ
小説はメモ帳だけでもおkだしその点を言われて何か腹立つことなんてないけどな
漫画の方が面白いとかそんな話でもないんだし
お金が掛からないってのと楽してるってのはノットイコールだろう
まあこの話は変なの呼びこむから程々に
単純に
>>504が荒らしってことだと思うぞ
最近おかしなのが住み着いてるから気にしないほうがいい
パソコン切ってハラシマで頭が朦朧として、
さあ寝ようとした時に結構、文章思いついたりするから
ポメラ欲しいけど、同人以外に使い道なさそうなので躊躇する
今は自費出版サポートみたいなサービスも増えてて
怪しい業者に200万も出さなきゃいけないものから
1冊から作れます系まで取り揃えられてるんだから
本当に作りたいと思えば調べてどうとでもなるしな。
まともな内容の本はともかく、見た目だけまともにするなら金で解決できる。
ポメラ便利なんだけど一般人の前で使ってると「何ソレ何ソレ」とノーパソよりも食いつかれるので
うっかり会社の昼休みに開けないのが難点だw
>>511 取っ掛かりが楽というのは別におかしいことでもないだろう
楽してるとはちょっとニュアンスが違うと思うぞ
てか小説は誰でも手軽に始められることが良さの一つだと思うんだがな
だからこそのごまかしようがない難しさがあるのも小説の特徴の一つかと
まあ考え方は人それぞれかもなー
ポメラは地方じゃCM流れて無いとこもあるからなあ
コミケ上京時にCMを見て「何これすげー超便利!」と即購入したが
地方じゃユーザーも少ないのか
ファーストフードで使ってたら女子高生達にガン見されてやたら気まずかった
でもネット機能が無い(個人的にこれは利点)上に電池で長時間動くので
集中して原稿したい時には凄く便利
>>515 旨い店レポでもカモフラージュに書いて、1回説明すれば終わりじゃん?
ポメラは風呂で使うのがほとんどだな
ただ個人的にはこれだけでも買う価値はあった
亀だけど成人向け表示、自分は小説なら入れるなって印刷所から言われたよ。
漫画と違って印刷所が成人向けかどうかを判定するのが大変だからかな。
>>520 自分が使ってる印刷所は小説だと確認が難しい分
自己責任でちゃんと判るように表1に入れてねって言われたけど
入れなくてもいいじゃなくて入れるなって、一体どこの印刷所なんだ…
成人向け判定するのが難しいから入れるなって
意味わかんないんだけど?
初めて合体シーンのある本を出すことになって
R-18表記入れようと思ってるんだけど
ああいうロゴマークってみんな自作してるの? それともどっかで配布してる?
ペイントしか持ってない絵心ゼロ人間なので、自作するとなると大変だわ
>>523 ジップロックにいれて使ってるけど、今のところは問題ない
乾燥剤とかいれるとモアベターかもしれん
>>524 Wordのワードアートとか図形とかで作る
自分は単にタイトルロゴに合わせた
書体でR-18って入れてるだけだ
「入れるな」って「表示を入れるな」じゃなくて「入稿するな」って意味だったりして
こないだポメラ買ったけどすごくいいな。
ケーブルとSDあるからパソコンにも携帯にもリンクできて便利。
ただ食いつかれる同意。家で使ってても家族が食いついてくる。
ちょっと質問なんだが、表紙一色刷りの小説本ってどう思う?
絵じゃないから一色で充分と思う反面、目に付きにくい・手に取りにくい
とならないかが不安だ。
>>525 そっかー
でも携帯をその方法で微妙に駄目にしたことが
あるからちょっと怖いな
1CだろうがFCだろうがセンスがあればおk
センスがなければなにやろうと駄目だが
>>529 地味だからご新規さんに手に取られにくいってのは
正直あると思う
でも小説目当てで買ってる人は、表紙ありきじゃないから
それほど気にはしなさそう
個人的に表紙より値札や帯にしっかり内容書いてくれた方が
手に取る確率高い
確かに小説は別にぱっと見で判断はされないよな
でもなんとなくやっぱりセンスの良い表紙のものを選んでしまっている気がする
あと自分の今までの経験からすると表紙のセンスがいい人の本って当たり率高い
ただそれはフルカラーか1色刷りかというのはあまり関係なかったな
>>533に同意した上で
ぱっと見華やかなフルカラーの方が目につき易いっていうのはあるかな
一色刷はフルカラーよりセンスが試される気はするけど
逆にセンスに自信があるならフルカラーより良いかもしれない
それはあるかも<センスの良い表紙は当たり率高い
一色でもいい一色とダメな一色があるというか。
特殊紙に基本色1色、タイトル+ワンポイント程度の条件でも
文字の書体、大きさ、傾き、並べ方等で大分違ってくる。
そして1冊で見て「うわー微妙…でも見てみるか」程度のセンスでも
同質のものが6冊とか8冊とか集まって、びっしりスペースに並んでると
何かものすごく近づけないオーラを感じる。
色上質紙になんのレイアウトもなく
タイトルのみ(しかもフォントが明朝とかゴシックとか)
こういうのがずらずらっと机に並んでる小説サークルは
あんまり近づかないかも…
サイト持ちで作品チェックできる場合は別だけど
一色のかわりに箔とかいいかも
新潮文庫のスペシャルカバー
シンプルなのにおもわず手に取ってしまうデザインだった
1色のとき全面写真とか結構良いと思う
そういう使い方してる人の本みたけど、細かいグラデーションが沢山入るおかげで深みが出て
なんか昔の写真みたいで味もあってなかなかいい雰囲気
>>537 そういうサークルって良くも悪くも
自分の世界が確立されてる気がする
凝ってみたけどいまいちの出来っていうんじゃなくて
そもそも見栄えとか考えたことないよって感じというか
だから嵌まれば神の場合もあるのだが
どちらにせよ一見は近寄り難いオーラを発している
商業本ですごいと思ったのはリリー・フランキーの「東京タワー」だな
白地に赤でタイトルと作者名、上下の端に金でラインだけ
画像も使ってなくてシンプルなのにめちゃめちゃかっこいい
開くと見返しに東京の景色が印刷してあってそれもセンスあるなあと思った
自分のところは一見さんよりも固定の買い手(最初は温泉だったからそっちからの)
がほとんどだから今のところオフ表紙一色かFCはコピー本の表紙くらいしかないが特に問題はない
ただ一見さんを引き付けるという点においては間違いなくFCオフのほうが有利だろうなーとは思う
543 :
498:2009/10/18(日) 23:27:20
基本すら知らなすぎる状態で質問してしまいました、すみませんでした。
スレの空気を少しピリつかせる原因も作ってしまったし
本当にすみません。とりあえず基本をしっかり学んでくる。
そして皆さん優しいアドバイスをありがとうございました。
最近参入したジャンルでは色上質墨刷り表紙でバカ売れしてたから
やっぱり関係ないのかなとも思う
サクル数と供給状態によると思う
サクル数の巨大なジャンルだとまず手に取って貰う確率をあげるところから始めなきゃいけないし
逆にサクル数があまり多くなくてそれなりに回線のいるジャンルは
読みたい欲求が高いので装丁がどうでも結構でていく
>544
長年ジャンルにいていつも売れるというのなら実力だと思うが
参入したてでそれだと悪いが別の要素があるとしか思えない
周囲に埋没しないという意味では4Cの方が気楽に派手にできる
写真素材使ってもいいし、デザイン表紙にしてもいい
イラスト表紙だと手に取られる率上がるが、漫画じゃないと戻される率も上がる
セットに割り引き使えばそこまで懐に響かず作れるので、4Cオススメ
その金も厳しいってことなら、個人的にオススメなのは箔押し無料サービスあるとこ
1C+表紙色(白)+箔色で疑似3Cにできる上に自動的にPPが付いてくるので
4Cと遜色なく、デザインにこだわれる
市販のグリーティングカードを参考にすると1C+紙色+箔の組み合わせのデザインも色々ある
ごめん
箔押し無料サービスってどこ
気になる…
>>548 希望21じゃないかな
大イベント前だけやってるフェア
自分が知ってるのはそこくらいしかない
ありがとう
箔押しに最近凝っているので狙ってみるよ
希望、自動的にPPついて来るのか?
HPには見当たらなかったけど
>>551 箔押し無料フェアってのは自動的にマットorPP加工が付いてくる
夏・冬・GW等の大イベント時限定フェアだから
今見てもサイトには載ってないと思うよ
>>552 親切にありがとう!
今日ちょうどマニュアルも取り寄せたところだったんだが
箔押しが無料になるってことしか書いてなかったし
とても参考になりました
箔はくりえいが結構安かったと思う
栗は大きい面積箔押しするなら最安値に近くなると思う
型の使い回しも出来るから表紙と裏表紙に同じ模様ってのも可だし
栄光も安かったような
特殊紙に箔押しで一度でいいから出したい!と思っているが、
計画性のない自分は箔の締切の早さにいつも断念。
>>555のを見て、来年の夏こそ頑張りたいと思った。
使い回おkなんて知らなかったよ!ありがと!
希望のスケジュールがサイトに出てたね
本当に箔押し&PP加工(マット加工)が無料だ…!
箔使ったこと無かったけど使ってみようかな
個人的にマット&黒箔の組み合わせが気になる。
希望は無料フェア系使うと本文早割りや持ち込み割が利かなくて
計算すると結局高くなる印象だなあ
自分は耐用や力用の早割り、混む触れのイベント割とかを良く使うから
(どれも本文月曜締め切りでそれなりに割引が利く)
それに比べると規模は高いし締め切りも早い印象だな
耐用PDF入稿出来たら普段使いするのに…
変換めんどくさす
たまに、稀に使うのにプチ会員もなーと思って二の足だわ
プチ会員の会員費<<<<<<<割引分
じゃないか?
入稿する都度入会してもたいした手間にはならないと思うが
>>560 たまにでも1回でも割引対象外じゃないセットを使えば、ぷち会員は元取れると思うよ。
あとは早割30%とかでしか使わんのなら別だが。
と、このレスを付ける為にぷち会員の規約を確認しに行って冬の締め切りに震えた。
おかしい。火花どころか、まだ今月の厭離の原稿をしてるというのに!
pdfをかんたんにepsにする方法あったよね?
太陽つかいたいならそれすればいいのに
やりかたよくわかんないけど
>562
16日はないよなw
さすがに今回は超早割は諦めたよ
昨日火花の入稿したばっかなのに!
ワードのノンブルって 8pt以下が限界?
初めて新書サイズを作ってみようと思っていて、ヒラギノで8ptの
本文を流したけど、どうも変だ…と思ったら、ノンブルがデカイ。
センチュリーの8ptだった。
文庫や新書の方はどうやってこのノンブル解決してるの?
文庫新書の方はやっぱりパソ編?
プルダウンではなく、手入力すれば
8pt以下も設定できるのでは?
>567
それが入力は出来たんだけど、エンターを押すと
また8ptに戻ってるんだよ……
>>564 > pdfをかんたんにepsにする方法あったよね?
そんなやりかたあったっけ
アクロバットかフォトショあたりないと無理じゃね?
wordの何を使ってるかにもよるけど、(自分はword2003)
いま確認のためにやったら、変更できたよ。
ヘッダーとフッターで直接ノンブルの数字部分を弄ってるよね?
書式ツールバーのフォントサイズを数値入力で変更する時のアレか。
直接入力モードで数値確定しないと、入力値を無視されるという仕様。
ちなみに自分も2003使い。
半角数字で直接入力したら出来たよ――――――!!!!!
ありがとう。
ありがとう。
ここで助けられるの2度目だ。ありがとう!!
何その仕様w
2003使いだけど知らなかった、勉強になった
自分はここでお世話になった知識を仕事にも流用させてもらってるw
573の1度目がなんなのか地味に気になる件w
サイト餅の人に質問
完売した本をWEB再録ってしてる?
落日ジャンルなので、一人でも多くの方に見て欲しい気持ちもあるし
WEBで公開しちゃったら買ってくれた方に悪いかなという気もするんだ
>>577 再版・再録する予定の無い作品はしてる
でも完売後1年半〜2年くらいが過ぎてからかな
個人的には、たくさんの人に見てもらいたいなら最初からWEB公開にすればいいのに、と思う
ネット環境がない人にも見てもらいたいなら、WEBの再録として本を出せば、
買った人に申し訳ないってことにもならないよ
>>577 することもある。完売してから1年後以降になるけど
つかしてる人結構見るし気にしなくてもいいんでない
>>577 >>578 と同じ。
ところが、オフで100p前後をWeb再録すると「再版希望」が来るので
結局早割使って再版したことは何度かある。
577です
>>578-581 時間を置けば再録問題ないみたいだね
落日ゆえに他に小説サイトがなくて迷ってたんだ
教えてくれてありがとう
>>582 余計なお世話かもだがジャンルが落日の場合
完売→サイト掲載するなら、かなりの時間をあけたほうがいいかもしれない
何故かというと落日ジャンルだと人の入れ替わりが鈍いから
「このサークルはそのうちサイトに載るから買わなくてもいい」認定されるとあとが大変
通販需要の多いジャンルだと尚更
ソースは自分
落日どころか超斜陽零細ジャンルの小説オンリーワンなんだが
完売→1年半後にサイト掲載したあと急に本が売れなくなって
特に通販申込者数が激減してしまったんだ
それからは完売後3年以上経ってから載せるようにしてる
今は前と同じに戻ったよ
合同企画でB5の小説を書くことになりました。
B5の小説をワードで作製する場合、上下左右を何mmにすべきでしょうか?
企画主さんからは特にテンプレを配布されなかったので、アドバイス願います。
>>584 自分が昔B5に書いた時の体裁
ノド 20mm
天地小口 15mm
三段組み 9pt 22字×29行
段と段の間隔は約3字
飾り罫なし
フォントはヒラギノW2だったからまだ何とか行間キツキツにならなかったけど
これでMS明朝とかにしてたらみっちりになってたかも
>>517 亀だが
ポメラは本当にいい
ネットに逃避できないし、モノクロだが
単四で動く入力用ガジェットって貴重
夏の本はほとんどこれで書いた
>>584 前やったのは上20ノド25小口20で下が40くらい大きく空けた二段でやったよ
下の余白にはタイトル文字をレイアウトの一部な感じでいれてみたり
結構悪くなかったよ
ちょっと数字が曖昧なんで鵜呑みにはしないで欲しいが
あと以前アンソロに呼ばれたときは逆で上が空いてた
それも結構良い感じ
三段や四段の場合はA5と同じくきちっと等分にして
二段の場合は上か下の余白を大目にとるとよいように思う
書店断られて涙目
A5小説だしてるサークル自体少ないゲームジャンルだからな…もうだめぽ
書店はジャンルとカプによるところが大きいからな
ていうか小説は漫画以上にジャンルに左右されるし
書店も部数も
まとめWikiや過去ログも見たが、解決しないので相談させて下さい。
word2003で原稿作成しています。
コピー本の総集編で、100P前後になりそう。
原寸の設定で、A5二段組26字22行にしました。
上下の空欄設定は決めたものの、左右が解らないのです。
100前後の厚さのものは、のど側を多くとった方がいいと言われましたが、
左右どちらがのどなのでしょう。
ものすごい基本的なことで申し訳ないですが、
どなたか解る方よろしくお願いします。
のどは奇数偶数によって左右どちらもあるとしか…
つか「製本 のど」で調べればすぐ分かることなんだけど
2002使いなので参考になるかわからんが。
ノドは、余白の設定項目の中で「とじしろ」と「とじしろの位置」で設定してるよ
>>593 すいません、それは検索してわかってたんですが
「じゃあページごとに一つ一つ左右設定するのか?!」と
驚いて聞いてみた次第なんです。
>>594 「とじしろ」ありました!ありがとうございます!
ばかすぎわろた
頭悪いにも程が……
ただ自分も2003でとじしろ設定したとき、反対になって悩んだことがある
2000だとならないとか過去ログにも無かったっけ
ワードにはホントとんでもなくお世話になってるし心から愛してるが
最近そろそろインデザデビューをしようかと思うことも多いな
私の相棒はWordとパソ編だ
あー書店蹴られた
泣きたい
パソ編も使ってるのにwordが必要なのは何故に?
>>600じゃないが入力にWordを使ってるんじゃないかと推測
パソ編は編集には向いてるが
ページ移動が面倒なのでいまいち入力には向いてない
自分も入力にはテキストエディタを使ってパソ編に流し込む形だ
Wordで大体のページ数把握しつつ書いてパソ編なりインデザに流し込むって
メジャーなやり方だとおもてた
テキストエディタでやればいいのにわざわざ重い・動作がイミフなWordを使う理由がわからないってことじゃないの?
慣れててやりやすいから、で十分だと思うけど。
とWordの最初のハードルが越えられなかった自分が言ってみる
インデザとかパソ編とかって改行とかして次ページになったりするの面倒だったりするのん?
面倒って何が?流し込むだけだけど。
テキストエディタだと文字数行数設定してのページ数が読めないんだもの
あと縦書きしたい!
■Word使ってる派
・文字打つといえばWordしか知らないよ
・Word入稿するから最初からWordだよ
・行数や段組を確認しなが打ちたいからWordだよ
・Wordの校正機能使ってるからWordだよ
■Word使ってないよ派
・Word以外のワープロソフト使ってるよ
・テキストエディタこそ至上
>>607 え?
行数やページ数も表示できるし、縦書きもできるんですが
そりゃどれでもできるというわけじゃないから、調べるのが手間というのなら仕方ないけど
word持ってないよ、も追加で
あえて買おうとは思わない値段だw
オープンオフィスは入れてるけど小説書くのに使ったことはない
テキストエディタってさくらとか秀丸とかテラパッドくらい洗練されてるの以外にいれるの嫌だ
>>609 二段組でページ設定してルビも入れ、ヒラギノにしてるので、知る限りの
テキストエディタではたぶんむりなんだ、ありがとうね
>611
それ以外って、そのうちのひとつでよくないかw
>>606 >>602でページ移動が面倒という話があったので何か面倒なのかなと思って
流しこんだあと、改行の調整や誤字脱字を直していくうちにページが繰り上がることもあるよね
その場合何か面倒な作業があったりするのかなーと
画面表示の話じゃないの?
今表示させてるのと別のページを表示させる処理が重いんだと思われ
「入力には向いてない」って言うんだから、Wordが入力に向いてないのと同じようなものだと思う
>>615 違うよ、ワードプロセッサであるWordとDTPソフト一緒にスンナ
>>616 じゃあどこの問題なんだよ…
ページ送りの処理に問題があったらDTPソフトのほうこそまずいだろう
つか、それでは
>>602の「編集には向いてる」が成立しないし
これも追加で。
■Word使ってないよ派
・ポメラマンセー
ポメラ使っている人、よくファイルがゴチャゴチャにならないな。
5〜6本同時に書くからアウトラインエディタでもついてないと無理だ。
自分の場合5〜6本も同時に書いたら
ポメラより先に頭の中がゴチャゴチャになるw
同時に一本しかかけないよ
二本書いたら頭混乱したバカですよ
>>617 616はDTPソフトの悪いところを、Wordももってるかのようにいわれるのが嫌なんじゃない?
>>618 608だけど、ポメラはテキストエディタに分類しておいたw
>>616 そうなのか。だとすると何が問題なんかな
私はデフォでWord→パソ編なんだがポメラのときはポメラ→Word→パソ編だ
Wordになれてる故なんだけど不器用だなと我ながら思う
>>624 パソ編しかしらないけど、ページ減ったら削除しないと減らないで、
からのページが残ったりしますし、ページ移動もなめらかじゃないんだ、
それにもちろん校正機能ないしね
あとWordはデフォルトで文字入力だけど、パソ編はデフォルトでは選択で、
文字入力モードにしないとだめだしね
流し込むほうがスムーズなんだよ
パソ編にはせっかく体験版があるんだから
自分で確かめてみればいいのに
>>625 なるほどねーありがとん
テキストエディタ、アウトラインプロセッサ、ポメラ、携帯等→ワード等のワープロソフト→パソ編、インデザ等の編集ソフト
て感じが無難な流れってことかな
曳航でword用のテンプレ配布してるよーってのはガイシュツ?
ちょっと感動してしまったw
28字×26行かww
鬼のようにぎちぎちな上とじしろ0mmで吹いたw
だけどこれを元に好みに合わせて調整するのは楽そうだね
次から段組設定方法聞かれたら
>>1と曳航テンプレ誘導でもいいかも
テキストエディタはVertial Editor使ってるんだけど
秀丸ってそんなに秀逸?
火花用の原稿の校正してるけど、何度見直しても
色々間違いや微妙な文って出てくるよね…
火花ってスパークのことか?
別に秀丸に変えたところで間違いが見つけやすくなるということもないと思われる
不自由ないんだったらそのままでいいんじゃね
マクロ使わなくて今使ってるのがVertical Editorなら金払うほどのことはないと思われる<秀丸
私は秀丸使いだけど絶対にこれじゃなきゃダメっていう理由はないかなあ
前までフリーソフト作ってたからそのときに登録してそのまま使ってるだけで
マクロ機能はすごく便利だけどね
文字数チェックもこれでやってる
word使っているがいつの間にか文字数行数が変更される……
iTextも使ってみたけど合わなかったし、
ポメラも合わなかった……
どうもありがとう
Verticalが無料なのにすごく使いやすいから
有料のものだと、もっといいのかなと気になったんだ
もうVertical Editor とは離れられない体になってしまった・・・。
>>607 もおいでよ。
Wordとの付き合いは入稿前の数時間だけで済むよ。
ポメラは別腹w
638 :
634:2009/10/26(月) 02:03:17
>>636 テキストエディタでも何でも良い。
縦書きで升目無しの二段組が出来て、行数文字数を死守してくれて、
改頁が簡単に出来れば……。
どうもページを埋めた気分になると集中力が継続するんだよ。文字数じゃなくて。
>>367 Vertical Editorってこれ↑可能?
>638
太郎じゃダメ?
書く度に自動保存してくれる「紙」が好きだ。
保存し忘れたり、PC固まって書いたもの消えたりっていうのがないのが一番。
これを後からパソ編に流し込んで使ってる。
校正機能はATOKに頼ってるなあ。
ポメラで書いてた文章が途中から全部消えてた…
びびってPC繋いでファイル(複数)開いたら、消えた部分は全部「・・・」
すでに2回起きてるんだけど、これって文字化け?
単に電池交換しただけなのに…
>>641 書きかけの保存してから電池交換してる?
いつも保存してから交換してるんだけど、今回は交換直後に電池のロック忘れで
強制終了させられたのが原因なのかもしれない
やっぱりPCに待避させた方が安全なのかな
文字が消えたファイルと、無事なままのファイルがあるし
もしかしてSDカードは使ってないのかな?
カードに保存してたら消えないんじゃないだろうか
>>644 そういえばマイクロSDって手があったね!
すっかり失念してた
ちょっくら帰りに2GBの買ってくるよ
自分も本体保存でその症状になって新刊諦めたことあるなあ…
保存は細かくしていたし強制終了もしてなかったんだけど
電池が切れた時にバックアップ電池も消耗してたら怖いから
ポメラは基本的にマイクロSD保存にしてる
エネループ使ってるとなるとかポメラスレで言われてなかったっけ。
>>638 O's Editor使ってるが、設定すれば縦書き段組できるよ。
自分も書くのは縦書きじゃないと駄目なんだ。
ポメラ気になるんだけど、縦書き可能と書いてなくてなあ……
>>649 NetWalkerとか工人舎のとかはダメなの?
縦書き使えるけど。
どうしても縦書きに拘るなら、もういっそのこと2〜3万で買える中古ノートとかのがいいかもね
縦書き文書作成だけだったらそんなハイスペックいらないし
652 :
638:2009/10/26(月) 21:58:23
>>649 d! インスコしてみた。今設定いじってる。
縦書き派はポメラやめておいた方が良い……
この間池袋の某電気屋でノートブック見てきた。
でも、ポメラのように全体が小さくてキーボードが
使いやすいサイズって無いものだね。
すみません。いきなりで申し訳ないですが質問です。
小説合同誌で、あまりにお互いの段組が違うと変だと思いますか?
こちらからレイアウト送ったのに全然違う段組で書いてたらしく迷ってます。
参考までに、私は28文字×26行、相手は22文字×25行だそうです。
>>653 自分が合同誌作る側だったら、絶対そろえたいと思うけど
買う側だとしたら大して何も思わないかなあ
ただその段組、どちらもおかしいとは思わないけど
同じ本に載ってると一人はスカスカorギチギチとか思う人もいるかも
655 :
653:2009/10/26(月) 23:19:54
>>654 レスdです。私も正直、買い手としてはなんとも思わないので、
字書き一般の方もそうなのかと気になってしまいました。
合わせるとしたらスケジュールに余裕がある私の方なので、
ためしにそのレイアウトに流し込んで修正してみます。
あまりにページが伸びすぎたら…あきらめてバラバラでいきます。
28文字×26行はかなり読みづらそうに思えるんだが…詰め過ぎじゃないか?
フォントにもよるのかな
>>638 これだけ何人もが具体的に提示してくれてるんだから
条件に合致するかどうかくらい自分で見てみれば?
>>656 653じゃないが以前どうしてもページを減らしたくて同じくらいの段組でやったら結構いけた
限度はあるが、結局フォントと字間改行等のバランス次第で
少なくとも多くとも読みやすい配置になると思われる
前に小説アンソロに参加したときは上下左右の余白だけ決められていて
段組、フォント、行数、文字数などは自由だった
作品ごとに扉がついていたことと
2〜3本ごとに企画ページが挟まれていたこともあって
行数が多い少ないとかは全然気にならなかった
2人でそこそこのページ数まとめて掲載になるなら、
飾り罫つけるとか背景画入れるとか
それぞれの担当ページでデザインが違ってもいいかもしれない
>>656 MS明朝8.5pでギリギリって所かなあ・・・
フォントによるとは思うが8.5〜9pでギチギチに見えない限界値ってそんなもんだと思う
ヒラギノ8.5で、29行×29字で作った自分が通りますよ
余白もギッシリで読みにくい…orz
でも100P前後にどうしてもまとめたかったんだ。
もう二度とやりませんという自戒も込めて、書き込みます。
お勧めしません
友達が8で自分9なんだけど、友達の本みたあとに自分の見るとすごい
すかすかページ稼ぎみたいに見える…
8p読む気しねえ…
ゆったり組んだら悪いみたいな価値観あるけど
ページ数稼ぎとか言う奴いるの?
書き手が過敏になってるだけな気がする
実際一段10ptで行間大きめだと、ページ稼ぎだと感じる
これは極端な例だけど
再録本とかなら8.5pで組んだりするけど通常は9pだな
理由は単にそのくらいの文字の方が自分的に目に優しいから
あんまり小さいと自分で読み返すのが苦痛になるw
人の本に関しては特に文字数や行数で読みづらいとか思ったことは無いけど
ただ、ノドのギリギリまで本文がみっちりの分厚い再録本だけは勘弁してくれと思った
分厚いだけに気合入れてえいっと開かないとノド部分が見事に潰れるので手も疲れた
再録は意識して緩めに読みやすく組んだなー
厚めだから読みやすくないと辛いかと思って
厚い本ほどページ数減らしたくて詰めるんだろうけれど
厚い本ほど詰めすぎじゃない読みやすい段組じゃないと
読み続ける気になれないんだよね、読み手に回るとさ・・・
>>641 遅レスだけどまさに同じ時期〆切直前の原稿が消えて泣いた自分もいますよ。
SDカードでもばっちり消えますよorz
エネループがまずかったのか…。
以前新書サイズの合同しに参加した
ペーパーバックみたいなイメージで作るとかで
段組なども全部主催さんにお任せだったんだけど
仕上がり見てびっくりした
受け取ったときにすごい分厚い!と喜んだんだけど
開いてみたら本文用紙が厚かった
天地小口の余白は15mmくらいずつあるのに
ノド側が寄っててぐっと開かないと読めない
文字サイズ9pで1段組40文字×15行
ペーパーバックというよりぼったくり新書だよこれじゃ…orzとなった
>>668 電圧が低くなったら保存せずに電池交換しろとか、対処法が該当スレにあったと思う。
てか、パソコンにバックアップ取らないんだろうか。
SDカードに保存してても消えるってどうしてだろう
書きかけのじゃなくて、他のも消えたってこと…だよね?
とりあえず書きながらときどき保存してるけど、
開いてないファイルまで消えたらショックだな
エネループじゃないけど充電池で使ってて
電圧低くなって一気に電源が落ちた時に>バックアップ電池は入ってた
その時書いてたファイルが綺麗にクリアされちゃったときはあったなww>SDカード保存
多分電源落ちた時にクリアされて
立ちあがった時にそのクリアされた状態で上書き保存とかいうような処理が走っちゃったような気がするw
ということは、電源落ちたらSDカード抜いた方が安全ってことかもしれないんだ
とりあえず自分は100均のアルカリ電池使ってるよ
アルカリとかの方がじわじわと充電減っていいらしいから…
>>672 電源落ちたらとりあえずSDカード抜いて
PCにバックアップ取るようにすれば大丈夫そうだな
勉強になった
オンのみで活動してたんだが誘われて初めて同人誌を合同で出すことに、向こうは漫画描きで原稿はデジタル
本のサイズはB5だからワードで用紙サイズB5にして2段組27行×25行文字サイズは9pで作業中
印刷所とかの原稿についての説明読んでもイマイチよく分からん、余白とか手探り。打ち出してはみたものの不安
お前みてーなのはここ行って勉強してこいって所ある?
そうだね
小学校かな
>>671 保存するときに電圧が足りなくて壊れるからだよ。
他のファイルは知らないけど。
>>676 やっぱり印刷所のマニュアルをいくつか読んでみるのがいいと思うよ
オフがんばってね
681 :
676:2009/10/29(木) 10:05:26
すまない何分初めてのことでテンパってんだ・・・
678に教えてもらったスレに行ってくる
印刷所のマニュアルもいろいろ取り寄せてみるよ、ありがとう
データ入稿したんだけど自分のミスで3P分の乱丁が確認された
ここで相談なんだけど
1、当日販売はせず後日正しいデータで刷り直し
2、当日販売し訂正ペーパー挟み込み・後日刷り直しで交換
3、当日販売し訂正ペーパー挟み込み・刷り直しはしない
ミスはページのダブりとページの抜け
自分では刷り直しの余裕がないんだけど
皆さんが自分の立場ならどうします?
>>682 3かな。書店委託もしてないし、自分も刷り直すだけの経済力がない…
発行前に乱丁がわかっているという事だから、
イベントまでにサイトで告知をした上で、
当日は乱丁がある旨値札とかに書いて、
余裕があれば乱丁あるけど大丈夫ですか?って聞いてから
売るくらいはした方がいいと思う
書店に出さないなら>683でもいいと思う
そりゃ買い手としては完全版が欲しいけど、無理はよくない
昨日までは気にならなかったのに、
今日は急に気もそぞろだよ、ミケの当落
ダメならこの原稿、しばらく意味ないんだよな…
今日の18:30に年末が天国になるか地獄になるかが決まる。
当選していたら原稿地獄だな…
688 :
685:2009/10/30(金) 19:58:40
ありがたくも原稿地獄に突入だ!
お前の日記帳かよ。さすがにチラ裏に池
落ちたやつもいんだから
ポメラ買ってみたけど、何か自分には合わなかった…
入力の感覚や使い勝手はいいだけに物凄く残念。
外で書いて集中力を高めたいので、中古の小さいノーパソを探してみようと思う。
ポメラはバックライトが付いてたら良いんだけどなあ
Word2007って、一部のセクションのみに背景色付けるのは可能?
一部のページだけ黒地に白文字にしたいんだけど、ぐぐっても文章全体に色つけしか出てこない…
というか、真っ黒ページって皆どうやってるの?
>>691 オートシェイプ黒で塗って背景にセットすれば?
693 :
682:2009/11/02(月) 10:03:27
規制に撒き着込まれて書き込みできなかった
>>683-684 お答えありがとうございます
3でやってみました
次は気を付けてちゃんと確認しようと思いました
元々センスがないから、毎回小学校の作文みたく、開始行三マス空けてタイトル、
そこから三行あけて本文開始にしてしまう
飾りとかもやってみたいけど、試行錯誤してるうちにどれも微妙な気分になって
結局↑の状態に落ち着くの繰り返し
色んな小説本参考にしたりもするけど、なんで自分の本に関しては途中で嫌気がさすのか…
いっそ開き直りが必要なのか
オンでいう巨タイみたいなデザインを一回オフでもやってみたいんだよなー
でもひかれるだろうかと思って結局実行できないままでいる…
中表紙のあと4Pででかいタイトルと本文中の印象的な台詞抜粋
5P目から少し行あけて本文開始みたいな感じ
>>695 プロローグとして、タイトルの前にある程度文章が入る小説なら
いくらでもあるから実行しても別にいいんじゃね?
いわゆる「巨タイ」てのは自分が見た範囲では
タイトルがいちばん最後にくるってのが多かった
作品のラストにタイトルH1くらいの大きさで↓こんな感じ
君 の 瞳 に う か ぶ 雲
(青空よりも君の瞳のほうが青いと思うな)
正方形の小説本って出したことある人いる?
絵本みたいで可愛いなって思うんだけど小さいから見にくいかと思って躊躇してるんだけど…
148×148で25行20字の二段組9ptでやろうかと思ってる
一段にしようかとも思ったけど、二段に慣れてるから二段で
もし経験ある人は本にした時の見易さとか逆に不便さとか教えて欲しい
25行19字二段組だけどそんなに見にくくなかった
個人的に正方形は短編のほうがいい気がする
長編は読みにくそう
出したことあるよ。1段で、いつもより意識的に改行を減らして文字詰めた
白すぎるといかにもぼったみたいで、自分が気になったから
本当に絵本みたいでいい雰囲気が出るよ
凝ったデザイン、あとそれが鬱陶しく感じない程度の適度なページ数に抑えるのがミソ
レスありがとう
>>698 ちょっと窮屈かなって思ったけど少し読み進めていけば慣れそうだね
本にしてもそうだったらやってみようかな
>>699 どうしてもA5よりは積めなきゃならないし割高になるから可愛くても値段と見合うようにするのは難しいね
満足行く出来なら値段なんて関係ないけど
参考になった、ありがとう
長編でやろうと思ってたけど目が疲れそうだしサイズ的にも慣れないだろうから短編でやってみるよ
コミスタで原稿作ったことあるひと居ますか?
漫画描きさんとの合同誌で、コミスタ形式でのデータを求められてるんだけど、
最終的に入稿はESP形式にするらしい。
WORD→PDF→PSD(→コミスタ→ESP)とまどろっこしいことこの上ない気がしてる。
せめてPDF→PSDにする時にフォトショ使ってるので、ここでもうESPにしちゃっていいんじゃないかと思うんだけど、
コミスタってなんか違うんだろうか…。
因みにコミスタは勿論持ってないのでグレスケPSDデータを渡してる。
向こうでコミスタに2値化張り込みしてくれてる、らしい。←()内の変換作業。
ここから余談。
遊びに行ったときにちょこっと触らせてもらったけど、デザインページ作るのは楽でいいなー。トーンとか。
>>701 コミスタはEPSを読めないからじゃない?
大体の印刷所では、データ形式混在でもいけると思うんだが?
なにもそこまで形式変えて、データを劣化させることはない
えっ
ノンブルをコミスタで入れるんじゃないの?
小説のノンブルはwordの時に入れちゃえば済む話なんでは
位置合わせの問題とか
708 :
701:2009/11/05(木) 22:46:32
>>702-707 レスありがとうございます。
PSDは読めてもEPSは読み込みできないんですね…。(あ、レス元ずっとESPって書いてる。EPSか)
こちらでノンブルやトンボなども入れてESPデータ作ってしまえば問題ないんじゃ?と思い、
手間かけさせるだけなのにどうしてもコミスタでデータが欲しいというのは何故なんだぜ、状態だったのですが、
ノンブルなどのスタイルを一式セットにしたい等があるかもしれないんですね。
少し、相手にデータの形式について再相談してみます。
普段アナログなので詳しくないけど、上記の一連の流れを試してレーザープリントしてみた範囲では、
劣化はおkぽかったです。手間だけの問題かな、と。
冬コミ原稿の季節ですね
冬落ちてインテあわせだが
書店先行かインテ時期かまだ迷ってるぜ
締め切り一ヶ月近く違う・・・
小説だとほぼ書き終わるまで全体のページ数が読めないからきついよな
表紙の背幅も決められないし予約内容も変わるから電話しないといけなくなるし
久々に短編書いたら本文が26Pになったorz
36Pで発注すると事務ページ多過ぎるし28Pだと足りないし
かといって36Pで発注して32Pにしてもらうのも勿体無い
どこの印刷所もA5を4P単位で料金表作ってくれるといいんだけどな
どっかに2P単位で発注おkの神印刷所があった覚えがあるけどどこだったかな
特殊紙でカバー作りたいんだけど、たいていの同人誌印刷所は100部からなんだね・・・
少部数でかつカバー印刷受けてるところってないのかな。
B4かA3で一般印刷所でお願いして、自分で巻いている方いますか?
本文200Pぐらいあるんだけど、A3ののほうが安心かな。
>>712 一般印刷所のほうがはるかに高くつくよ。A3発注なんてしたら尚更。
完備でフェア併用して100部発注
いらない分を捨てるのが一番安上がり
余部が大量に来るけど再版時用と割り切れw
オンデマなら小部数でもある。
とりあえず
>>1のリンク先でカバー取り扱いのある印刷所片っ端から調べてみれ
カバーじゃなくて帯だけど、グラフでA3変形で発注して
クリキン90kg180Pの本にかけたけど問題なかった
B4だとかなり厳しいと思う…
>711
自分が使ってる範囲では暁の基本料金が2P単位で載ってる
あと鈴が中間ページの計算方法を載せていてセットでも適用らしい
>>712 自分は少部数なので、本は印刷所でオンデマにして
カバーはキンコでデータ出力印刷した。
そのままキンコで3辺裁断をお願いしてカバー完成。あとは手で巻いたよ。
帯自作してる人いる?
あれって自宅にA4出力プリンタしかない場合、
貼り合わせもしくは金庫かな、やっぱり。
A4ならなんとかなる気も
試してみた?
>>716 A4プリンタしか持ってないんだけど、帯自作してるよ
A3(もしくはB4)を縦に2分割→用紙サイズを分割後に変更して印刷するといける
自分はA3から帯4本取ってる&小部数なのでこれで十分対応できてるよー
縦に分割!思いつかなかった!
A4より幅は短く、長さは長く、な状態にして印刷するってことだよね?
A4でA5本の帯を作ると、表紙裏表紙でいっぱいになって、
巻くところが作れないので、金庫かなあと思ってた。
ありがとう!試してみるよ!
みんなリュウミンイワタ、ヒラギノとかフォントを買ってる?
オフはじめたばかりでMS明朝使ってる。
でも持ってる同人誌数冊のフォントと比べたけどやっぱり違う。
誰もが買うものかと調べたらけっこう高くてびっくりした。
原価回収できれば御の字ぐらいのサークルでもフォント買ってますか?
最初はMS明朝とか軽いノリの話は小塚とか
もともと入ってるヤツ使ってたけど、シリアス
長編書くときにピシっとさせたくて思い切って
ヒラギノ買ったよ
まあずっと使えるし、ソフト1つ買ったと思えば
それほど高くは感じなかったかな
買ったよ
>>720 ヒラギノW2買ったよ。
その後20冊以上発行してるし
フォントは確か7000円前後だったから高い買い物とは思ってない。
気に入ったフォントだと原稿楽しい。
フォント、トゥルータイプよりオープンタイプのが値段高いよね
トゥルータイプをネット販売店の在庫探して買った記憶がある
イワタ明朝オールドを買った。
その後細さが気になって中明朝オールドを買い、
データ原稿にしたときの細さが気になって太明朝を買い、
結局全部そろえちゃったよw
中太明朝が出れば一番いいのにな。
マカーなので普通にヒラギノ
原価回収どころか出すごとに大赤字のドピコだが、ヒラギノ買った。
買って良かったと思ってる。
ヒラギノ人気だなあ
ずっと和桜明朝使ってるけどヒラギノ欲しいな
フォントの話久々でなんかわくわく。
好きなサークルさんがヒラギノ使ってて、どうしても気になって買った。
…でもどうも自分の文章やら話に合わなくて殆ど和桜明朝が主体でやってるけどw
自分はイワタ明朝オールドを使っていたが
細さが気になったのでヒラギノW3を愛用中
今度、軽いタッチのお話にするので、
モトヤアポロを使ってみたいと思ってる
和桜・華康・平成・リュウミン持ってるけど使ってない
LaTeXでTTF組み込むと何故か「」や!?等約物が横に傾いてしまうから
対処方法もあるのかも知れんがよく分からなかったorz
よって使えるのはTTFだとMS、ヒラギノ、IPAのみ
しかしヒラギノはオシャレ&細過ぎて自分に合わず、結局小塚で出しているw
和桜結構好きなんだけどなぁ…
ヒラギノW2のみ購入。TTFで6000〜7000だったかな。
印刷代回収できれば御の字くらいのサークルだが、
ヒラギノ気に入ったので後悔してない。
他にも気になるフォントがないでもないが、
まあ値段との兼ね合いでこれ以上フォント買う予定はなし。
すみません質問です
小塚明朝PROで小説本を作ろうと思いフォントファミリーを見たら
ウェイトが6種類あってどれが適切なのかわからず迷っています
EL(エクストラ・ライト)
L(ライト)
R(レギュラー)
M(メジュウム)
B(ボールド)
H(ヘヴィ)
自宅のレーザープリンターで試し刷りした分には
一応どれもちゃんと印字されるのですが
レーザーなら出る細い線もオフセットだと消える事があると聞きました
小塚明朝は横線がとても細いのでオフセット印刷に出した場合
横線が消えてしまうのではないかと不安です
普段小塚明朝で入稿なさっておられる方は
どのウェイトで設定なさっていらっしゃるのでしょうか
ご教示いただけましたら幸いです
どうぞよろしくお願いいたします
>>734 小塚はPDF埋め込み時にエラー出るから
プリントアウトしたのを版下にするか
word入稿でフォント添付以外で使ってる人はいないんじゃないかな…
インデザだと平気なのかな?
どうしても小塚使いたかったときにアナログ入稿した時は横線掠れなかったよ
このときはR使用
印刷所が日の出だから参考にはならんかもしれないが
結局はフォントはお好みでおk
太さそのものを気にするより印刷所選びの方が大事だと思う
ひとまずELと、印刷所によってはLもオススメしない
>小塚はPDF埋め込み時にエラー出るから
そうなんだ、知らなかったんで助かったよ。
自分は小塚でインデザ入稿だからいままで気が付かなかった。
インデザではエラーでたことないよ。
>>734 文字の擦れや太りは、印刷所や紙によって違うとしか言えない
自分はLaTeXでフォント埋め込みpdf→2値600dpi TIFにして入稿しているが、
小塚明朝の時はR使ってる。
WordやPDF入稿はやったことないので知らん。
紙は美弾紙とか書籍バルギーとかその辺。
細い方がいいならL。確か一.迅.社かどっかかの文庫は小塚のL使っていたと思う。
ていうか小塚細いか? 横棒はどの明朝もそう変わらない気がするけど
MS明朝の横棒は細い これはガチ
他の明朝で掠れなかった漢字の横線がMS明朝だと掠れてること多い
合同誌だったんだけど自分のページ(ヒラギノW2)と友人のページ(MS明朝)見比べて
あまりに印刷具合に差があったから驚いたよ
へーヒラギノ明朝体2ってすごく細いイメージだったけどMS明朝のが細いんだ。
ヒラギノ明朝体2でかすれるかと心配してたけど平気かな?
ヒラギノW2使ってるけど、擦れる印刷所はあるよ
逆に本文用紙によっては2.5くらいに太る事もある
一概にこれなら確実に大丈夫ってのはないと思う
「フォント何使ってる?」っていうのは割とよくあるけど
「ウェイトどれくらいのにしてる?」っていうのはあんまりないような気が…
自分も興味あるから他の人の設定聞きたい
ホントに印刷所次第だよね
セットに小説用のもの(特に新書や文庫)が用意されてるとこ選べば
肩を落とすほどのはずれを引く確率は低いはず
ヒラギノW2使って入稿するときは名称未設定さんのデータ入稿マニュアル(?)
に載ってた線を微妙に太らせる方法使ってる。
見た目には殆ど変わりなく、でも掠れることはまずなくて重宝してるよ
ヒラギノW2でPDFかPSD入稿してる。
特に何もいじらないままで、かすれたことは1度もない。
印刷所は鈴、力、栗。
入稿先によってはかすれるの?
インデザのPDF書き出しで普通に小塚使ってるよ
ウェイトは細めが好きなのでLを使用
ちなみにオンデマなんで掠れたことはない
小塚ELワード入稿でかすれたことないよ
自分もヒラギノW2でかすれたことはないな
ちなみに日昇
ヒラギノW2、eps入稿でいつも綺麗に刷ってもらえてるなあ
印刷所は鈴と風呂
データだと和桜明朝Mの太さが好みだけど
フォントが好きなのはイワタ明朝オールド系。
でも中明朝だと細くて太明朝だと太すぎる。中太明朝出してくれれば買うのに!!
印刷所は不倫がメイン。特に掠れはないな。
>743
それどこにあるの?前に探しても見つからなくて……。
自分かすれたよ…
ヒラギノW2、グレスケ600でTIF、耐用。紙はバルキー
印刷所が悪いのか、バルキーが悪いのか、グレスケが悪いのか、
原因は分からないままだったな。
いっつも迷うんだけど、グレスケ600と2極1200って、
結局どっちが綺麗なんだろ
>>750 自分は○だけど、ヒラギノW2、グレスケ600でeps、紙は書籍バルギーで太ったよw
勿論擦れるくらいなら太った方がいいし、許容範囲内だったから問題なかったけど
>>750 私は掠れなかったよ
ヒラギノW2 9p グレスケ600でtif、耐用
紙は書籍バルキー
一太郎→瞬間PDF→フォトショ7.0でtif
754 :
750:2009/11/10(火) 23:36:13
>753
瞬間ってクセロのことだよね。
ほぼ753と同じ仕様で、Cuteでやったんだよね…
冬はクセロの2極でやってみるよ。
752もトン!
755 :
753:2009/11/11(水) 00:21:36
>>754 クセロのことです
ちなみにいま確認したら一、膚、麗
この漢字は掠れなしでした
>>720だけどみんなありがとう。
やっぱり買ってるものなんだね。購入を検討することにした。
軽めの自ジャンルはヒラギノよりリュウミンの方が合うかも。
調べたら色々欲しくなるわ。リュウミンもヒラギノもダイナのセットも欲しくなったw
>>734です
R以下の細いウェイトでも大丈夫というお声もあり安堵いたしました
手持ちの同人小説誌を見てもフォントのウェイトまでは判別できず
こちらで質問させていただきました
間抜けな書き込みをしてしまったかもと不安でしたが
答えてくださった皆さんどうもありがとうございました
規制のためお礼が遅くなり失礼いたしました
みんな結構フォント買ってんのな
安いものじゃないのに、すごい
やっぱりこだわり始めたらどんどん欲しくなるもの?
自分は一太郎使いだからバンドルされてる平成明朝使ってるけど
名前をほとんど見ないし人気ないのかな、平成明朝
平成明朝も好きだよー
でも≠ェちゃんと出ないので
小塚使うことのが多い
フォント買ったことは一度もないw
>>758 3年くらい前、平成明朝でオカンに入稿した時、確認PDFが一部文字化けした。
プロポーショナルと等幅が1つのファイルになっている?
うろ覚えだが、そんな理由だったと思う。
フォントは嫌いじゃないから、コピー本を作る時に数回使ったよ。
ヒラギノW2を購入してからは、ギャグもシリアスもエロ本もペーパーもヒラギノW2。
愛着が湧いて、他のフォントだと違和感を覚えてしまうw
ところで、パソ編Ver.8が公式で前より安くなってる。
登録他一切無しで13860円だった。
ttp://shop.fudemame.net/products/digicame/ 自分はWin7買っちゃったから、冬が終わるまで購入延期予定。
>758
エロシリアスはヒラギノだけど、
コメディーは平成明朝使ってる
絵描きの人がトーンを買うような感覚で、
フォント買ってもいいんじゃないか…と、買った時に思った
自ジャンルのパロ小説出したくて、フォントも一緒の使いたかったから買った。
>絵描きの人がトーンを買うような感覚で
まさにこれと同じで、道具として買った。
自ジャンルでは平成明朝使ってる人かなり多いよ
私も平成明朝使ってるけど、クセロPDFで変換すると文字化けがひどくて…
764 :
758:2009/11/12(木) 19:49:55
おお、レスが一杯ついてる! ありがとう!
平成明朝、人気がないわけではなかったのか
ちょっとホッとしたw
そう言えば自分もPDFにするときに文字化けしたりしたな
「道具として買った」という意見に、なるほどと思った
表現の中にフォント自体も含まれてるんだな
フォントの違いを気にしたことがなく、本見ても違いのわからない
自分にはみんなすごいなーと感心するばかり
あ、さすがにゴシックと明朝とか基本型違うのはわかるよ
でも同じ明朝体だと並べられてようやく「違うかも?」程度だ
この流れで平成とMS比べてみたくなって、同じ文章プリンタで印刷してみた
平成のほうが何となく締まって見える気がしたんだが
結果よく分からなかったw
窓ユーザだからヒラギノ標準じゃないのが残念だな
林檎は入ってるんだっけ?
フォント話題の時にタイミングよく
今週のタモリクラブは、フォント特集らしいぞ
わーい面白そう
見よっと
>766
デジ入稿すると、全然違うんだ。
MS明朝はあまりの細さにメダマドコーになる。
まぁ今はMSは止めといた方が…いいんだっけ?
もう使ってないから忘れちゃったけど、なんか揉めてたよね
そういや印刷が綺麗というかシャープにでる印刷所でデータ+MS明朝だと
細すぎる印象だな・・・飛びはしないが読み辛いのかも
しかしフォントって探すにしてもどれが良いのか迷うなあ
自分の話しにあうフォントってちょっと分からない
冬コミで今までに完売したコピーの再録本を出す予定
1.話ごとに扉(奇数ページ開き)をつける
2.段組みは全部統一
でも1をやろうとするとどうしても白紙ページができてしまう
収録予定の原稿データをそのまま流し込めば1になるけど
段組みが話ごとにバラバラなので2ができない
本は70ページ前後で白紙ページはそのうち3ページくらい
いつも白紙になるページがないのでそこが少し気になってます
段組みも話ごとにバラバラだと見づらいんじゃないかとやっぱり気になって…
手元に小説の再録本がないので参考もできず
再録本を出したことがある方はその辺どうしてるのか参考までに意見を聞きたいです
扉に1Pも使わずに
上半分をタイトル枠にあててみれば
スカスカ感はなくなるかもよ
>771
コメントを入れる
>>773みたいな方法はアリだね
つか段組みを統一するのを最低条件にしたほうが良いかと
過去にまとめ本みたいのを出したときは段組みバラバラで
タイトルごとに違うと読みにくかったって意見もらったよ
70P中3Pなら、ロゴとか敷き詰め系の模様とかでもいいと思う
少なくとも段組は統一してほしい
再録集で本全体のページ数がある程度有る場合は
その間の1ページの白紙は気にならない
というかそれを無理につめてあると読む側としては窮屈に感じてしまう
書く側として白紙をいれたくない!という場合は
コメントとか、絵も描ける場合は小さい小ネタカットとかが落ち着きます。
(同人小説の本気挿絵は結構賛否両論有る気がするので)
段組仕様が統一で、70P中3Pならまったく気にならないな。
ゆったり感があって、ちょうどいいんじゃない?
778 :
771:2009/11/13(金) 13:08:40
771です
皆さんありがとう!
とても参考になりました
段組み統一を最低条件にして色々いじってみます
70p3p白紙は多いと感じるかどうか微妙なところだけれど
ぼった感が出るほどのものじゃないよなあ
自分は100p越えたら調整しきれない1、2Pが白紙かロゴだけになっても
気にしないって感じで自分ルール作ってるよ
本文70Pで白紙3Pはそこまで気にならないけど
扉が何枚かによって少し微妙な感じが出そうな気がする
仮に扉が4枚と白3Pで本文の一割近くになる
それに奥付や事務ページが入るとどうかなとは思う
段組違うってそんなに気になるかな?
自分は1行1字↑↓ぐらいなら気にならないんだが
段組違うって一段二段レベルの事かと思ってた
余白が統一されてたら1行1字程度ならほとんど気にならないと思う
自分は再録本とアンソロ本は絶対レイアウト統一するけどな
テキストデータはもう準備万端なわけだから
レイアウトに流し込んで微調整するぐらいたいした手間じゃない
そこは拘りポイントの差かなあ。
自分は小説によって、これは1段で再録したい。これは2段で、というのがある。
>>782 ページの空白なら1行1文字ぐらいで結構調節出来るから
そういうのも一切無しの話かと思ってた
読み手にしてみればレイアウトが統一されてる方が
一話ごとにてんでばらばらなのよりウケがいいようだ
自ジャンルでアンソロジー本が複数出た時ジャンルスレで
レイアウト揃ってる方が圧倒的に好評だった
二段組だけれど冒頭やまとめだけ一段って本を持ってるなあ
その本の場合は雰囲気出て良いなあと思った
だが同じような本を出してたらしい人が書店スレで
見本指定無しにしたら語句僅かな一段のページを
見本にされて嘆いていたのを見て、何となく微妙な気持ちにはなったww
まあ書店は予め指定すれば良いといえばそうなんだけれどね
よろしければご意見お聞かせください
今回初めてノーマルカップリングにはまって新刊を出す予定です
なのですが友人から絶対に濃厚エロは入れるようにアドバイスされました
濃厚な描写がなければ手にとってもくれないというのですが・・・
BLと違ってノーマルは一歩間違うとTLものになってしまうので
できればライトまでにとどめたいところです
アドバイスをくれた友人は別ジャンルのノマカプ中堅の人なので
自分の経験に基づいているとは思うのですがよければご意見をお聞かせください
>>778 カプによる
一般的には濃厚なエロのほうが受けがいいだろうけど
ノマだとリア受けのいいカプなんかもあるし、マイナージャンルマイナーカプだと、
非エロのほうが間口が広い場合もある
売れたければ友人のアドバイスに沿ってみれば?
それが効果的かはジャンルやカプにも寄るだろうと思うけど
ただ書きたくないものわざわざ書くのは、もうそれは趣味や娯楽ではないよね
男性向けとも女性向けとも言えない微妙なライン上で
ノマカプ書いてたことあるけど
売り上げはエロ無し>エロありだったなあ・・・
書店は男性向け書店中心
イベントでの買い手の男女比率は若干男性多めでこんな感じだった
そりゃジャンルによるとしか言えないんじゃない?
濃厚エロが受けるジャンルとそうでもないジャンルだってある
売れたければ自ジャンルの該当カプはどんなのか
売れてるかリサーチしてみれば?
でも売上至上主義というのでなければ
書きたいもの書くのが一番かと思うけどね
それにもし書きたくないものを無理に書いて、尚且つ
売れなかった時は虚しいと思うよ
>>778 他の人も言ってるけど、ジャンルによると思う
自分もノマカプでサクルやってるけど、別に濃厚エロじゃなくても売れるよ
全年齢向けと18禁の売上にもほとんど差はない
合同本作るとかなら、少し話し合ってみてもいいと思う
書きたくないものは書かないほうがいいよ
ノマエロの事について相談しているのは
>>788なのに
なんでみんな
>>778にレスつけてるんだ…?
レスつけてるの同じ人?
793だが、アンカ間違いすまん
自分は789とは別人
みんなって数えてみたら二人しかいないw
あとキャラにもよると思う 男の性格が悪役っぽいのであれば
エロのほうがいけるような気もするし求められてるとも思う
じゃなければエロなしが無難
すでに同カプの字書きエロなしがそれなりに多ければ埋もれるレベル
結局、
>>788の書きたいものや作風を別にしても
・ジャンル及びカプの規模と支持層
・キャラやカプの性質
・他サークルの動向(エロ需要あるのにエロ書きがいないとかその逆とか)
次第なのよね
夕刊倶楽部見たどー
イワタの社員さんが出てた
成分表示がイワタのフォントだったとは
一文字あたりの単価が安くなって大変らしい
ああいうの見るとフォントてやっぱ面白いし買おうと思うな
イワタ明朝オールドと迷ってヒラギノ買った人間だがそう思いました
自分の話のそのエロ部分を削除してみて
どうしても話がつながらないんだったら
そのエロは必要だと思うが、なくてもいいような
ものだったら書かなくてもいいと思う
女性向けはやっぱり恋愛の最終形態である
場合が多いからね
801 :
スペースNo.な-74:2009/11/16(月) 20:12:18
相談ごとなんであげさせてください
サークルカットにすごい悩んでます
今までは一次だったので絵描いて誤魔化してたんですが
二次になったらとてもじゃないが描けない
カットで小説手に取ってもらえないのも辛い
二次創作の小説書きさんどんな工夫してますか
やっぱり頑張ってキャラ絵描くべきですか
写真屋etcもろもろはある程度使えます
二次初めてなので教えてもらえると嬉しい
「小説だけ書いていればいいのに絵は邪神だ描くなorz」
っていう人が案外いるので
ある程度のレベルが描けないなら、描かない方が無難
・オサレロゴ
・写真加工
・フォトショのブラシ
・素材
などを駆使
カプ名ははっきりわかりやすく入れるのは必須
>>801 二次も一次もやってるけどカットは基本的に変わらないな
わかりやすくカプ名と小説というのを大きめで書いてあとは
甘々とか雰囲気的なものを書いてるだけで、オンリーだと新刊ありますよ!みたいなPRは付けるぐらい
二次はサイトに力入れてある程度客寄せ出来ればカットは重要視しなくてもいいと思ってる
一次二次に限らずある程度スペに人が居れば「ここ面白いのかな?」と手にしてくれる人も多いしね
>>801 サークルカットなら別にテキストのみで
カップリング、もしくはメインキャラと
作品傾向(コメディとかシリアスとかR18とか)
だけでいいと思うけどな
あとは作品の雰囲気にあった模様入れるとか
程度でいいんじゃないかな
初めからカプ違い、メインキャラ違いの人は別として
二次の小説買いにくる人はサークルカットだけで
買う買わないをあまり判断しないと思う
(よっぽど雑なカットの場合はちょっと考えるが)
>>802 余計なお世話だよな。
気に入らんなら買わなきゃ良いだけの話。
挿し絵もやりたきゃあやれば良い。
806 :
801:2009/11/16(月) 21:02:38
>>802-805 ありがとうございます
無理して絵かくより無難に伝えたいこと伝えたほうがよさそうですね
ロゴぐらいがんばってみようかな
いつもカットが一番緊張してました
どうもありがとうございました
小説書きの絵って大抵へ(ryだからせっかくの小説までイメージ悪くなるんだよ
余計なお世話だどう思われようが俺は絵も描きたいんだ!と思うなら
趣味なんだから好きなようにやればいいが
なきゃいいのにもったいないなとは思う
逆に、今まで漫画で同人誌出して来たけど、今回は初の文字書きに挑戦してみるかって感じで
現在書き始めてる(絵も自分で)自分も、文章に対して同じ様な事を思われるんかな?w
まあ別に良いんだけど。
うちは固定絵師さんから許可貰ってるんで
その絵を加工してカットとかで使いまわしているな〜
小説だけど絵が固定ならそれも有りかなって思ってる
>>808 元々両刀だったり元絵描きだったりして
絵の方に自信が有るなら良いんじゃない?
ていうか、絵が固定なら良いんだよややこしくないから・・・と、809の自分は思う
字で出したこと無い通りすがりだけど、固定とか固定じゃないとかって、
一つの小説に対して複数の絵師が描く事もあるって事?
同人小説界隈はそういう文化が普通だったりするの?
なんか話が微妙にずれてってない?
それもまた良し
1つというか一人の字書きに対して固定の絵描きさんが
ずっと表紙や挿絵を描き続けることもあるし、色々な
絵描きに書いてもらう人もいるってことだろ
>>811 サークルの発行物の表紙や挿絵を全部同じ絵描きさんが描いてる=固定
本によって絵師が違う=固定じゃない
ってことじゃね
そういや商業の男性むけエロ小説だと
表紙絵と挿絵の絵師が違うことも割とみかけるなあ
809だけど自分は
>サークルの発行物の表紙や挿絵を全部同じ絵描きさんが描いてる=固定
ってつもりで言ってた
>>815 あるあるあるw
メインは小説とはいえ、詐欺られた感がぬぐえないw
本ならまだいいよ
7000円もしたゲームのパッケージでやられた日にはw
エロゲのノベルなんか表紙は本家で中身違う人だよね
でもエロゲの原画家って白黒が下手だったりするからそれでいいんだけど
小説本文に正楷書体って変ですか?
短編ならありかもしれないけど
長編だとものすごく読みづらいと思う。
早レスありがとうございます
正楷書は読みづらいんですね…
楷書体本、たまに見るけど読みづらいと思ったことはないな。
字数・行数のバランス次第なんじゃない。
楷書も教科書も普通に見るけど、それ自体が読みにくいということはないよ
ウェイトが大きくなると疲れると思うけど、普通のウェイトなら全然大丈夫
あとはバランス
質問だけど小説で1000部とかありえるの?
よっぽど大手じゃないと無理だよね?
ありえるかありえないかで言ったらありえるよ
メジャージャンルの壁大手だったらありえるんじゃないかな
小説が強いジャンルの壁の人は余裕で1000超えてると思う
大手でもなんでもない誕席止まりの自分でも800出してたし
ぬげー
100前後の自分には想像もできん
今胆石固定レベルだけど1000いってるよ
書店あるからね
すげーな
ジャンル違っても読んでみたいw
アマチュアだよね?
自分は150くらいだ…ジャンル的にまだ伸びしろありそうだし頑張ろう
1000はいくだろう。
島中固定の私でさえ500刷ったりしてるんだから。
500刷っても島中だから、胆石・壁はどんだけなんだろう。
1000は超えるが流行ジャンルじゃないと2000以上は難しい気がする
ジャンルに加えてどれくらいで捌き切ってしまいたいかとか
イベントにどれくらい参加できるのかとか
その辺の都合にもよるのでは
島中でも都市に毎回参加可能な関東者と
胆石でも夏冬ミケくらいにしか参加できない地方者とでは
色々と条件も違ってくるしな
実際2000出してるところを知ってるから、あるな
ただ小説がそこまで行くには相当の実力のほかに、コンスタントに本を出す
まめさや立ち回りが上手いとか、上手い絵描きに表紙を描いてもらえるような
社交性が必要になるだろうけど
ヒキサイト・ヒキサークルで年に2冊がやっとというようなところはやっぱり
知名度が上がらないから上手くても部数は出ないね
2000はさすがに釣りか、そいつのフェイクじゃないか?
自分の知ってる常識とは違いすぎて呆然とするw
自ジャンルはプロが普通に参入しているジャンルなので、プロじゃない場合の天井が知りたい…といつも思ってる。
うちはジャンル全体でも300部(漫画)が最大手のとこだから
小説だといいとこ100が限度っぽい
それでも捌くのに1年半かかるorz
>>837 ジャンルによって天井は上下するけど、
大体漫画の最大手の五割〜四割くらいが小説の最大手くらい
二次創作はどうしても原作のイメージを壊してしまって出来ない。
好きな作品は山ほど有るのだけれど。
そういう人には二次は向かないと思うけど
それを言ったら一次も自分の脳内の完璧に整理されたストーリーとイメージを
壊してしまわないかい?
頭の中にあるうちは物語って完璧なものじゃない
書き出してみて「こんなはずじゃなかった」なんてよくある事
頭の中では感動巨編の超名作だったんだよね
すごく良くわかるw
844 :
837:2009/11/18(水) 04:54:20
>>838 ありがとう。
あとはプロじゃない漫画最大手の部数を知るだけだな。・゚・(ノД`)・゚・。
プロ@漫画だと、胆石であんま売れてる方じゃなくて1kは刷ってるのは知ってるから、
壁、シャッタークラスはどんだけ刷ってるんだかorz
845 :
837:2009/11/18(水) 04:55:01
そりゃもうジャンルによるとしかw
プロより同人大手のほうが刷ってたりするもんだよ案外
他所の部数が多いからってそんな凹まなくてもw
てか凹む理由がイマイチ分からないな
自ジャンル最大手が1000で自分が100のドピコ
売れる土壌はあるのにヘタレなせいで売れない
ってへこむなら分かるんだけど
女性向けの部数なんて9割ジャンルに左右されるんだから
同人界全体見ても意味ないよ
>>847 まるっと同意
前ジャンルが50部を3年かけて頒布してたのに
今ジャンルで1000部を瞬殺する自分もいるよw
長い同人人生の大半をサークル数10とかのジャンルで過ごしてたのに、ここにきて
やべえ売れるのってすげえ快感癖になる、もうマイナーには戻れないんじゃ
ないかって心配になる
今の自分の売上をジャンルのせいにしちゃうからやめてww
にしても、小説も天井はなかなか高いんだなあということがわかって嬉しいな
がんばろ
>>848のジャンルが知りたくてたまらない
と言ってもやっぱ実力だよなあ…がんばろう
>>848 千が瞬殺って、天井はまだ上があるってこと?
差し支えなければ教えてホスィ
>>851 部屋が狭くて在庫抱えるの無理だから、イベント売り切り+書店で回してるよ
自家通販もして欲しいって来るけど、ほんと部屋狭くて無理。30部置くのも
大変だったのに、今は絶対出来ないな
そんだけ売れれば引っ越せるのでは、と思ったが、
いろいろ事情はあるわなあ
ジャンルが廃れたらと思ったら怖くて自分でもそんなこと出来ないと思うな
ふと思ったけど、小説って書くのにほんの少しのスペースしかいらないんだなあ
売れてる人も売れてない人も、畳三畳あればいいというか
例えばスポーツとかはこうはいかないよね
まあ小説に限らず、創作はみなそうかもしれないけどさ
ネットに繋がるPCあれば最強だもんな、小説書くのは
ちょっとしたことは今はネットで調べられるし
ネサフしてしまうという誘惑と紙一重だけど
アナログ漫画はもう少しスペースいるだろうな、ハンクラとかも
紙・ペン・PC以外の材料があるからね
自分はお茶とお菓子もないと駄目だw
ぬこ様は諸刃の剣w
860 :
859:2009/11/18(水) 10:17:01
すまん、誤爆
誤爆か
あまりにも自然な流れだった
>>853 女性向け二次はジャンルで天井が変わるよ
萌えが変わって移った先で1000部から100部って当たり前だもん
そんなところで活動していたら、同人収入なんて当てに出来んよ…
んー、男性向けでだけど小説で最大2500部を知ってる
なんか前にも言った気がするけれどそれでB5サイズだったりね
まあ最盛期には男性向け大手が万越えてたジャンルなんだけど
女性向けは自分の知ってる範囲は割りと大きなカプで1000ちょっとくらいかな?
>>839の言う割合は大体当てはまると思うけれど、母体が大きいと割合はもうちょっとだけ下がるかも
後、小説は漫画より体積が大きい(本が厚い)サークルも居るので
配置が良い=冊数が良いとも限らない
まあ漫画でもそうなんだけど、小説の方が落差激しいってことね
自分はここ2ジャンルほどアベレージ3〜400だけれど
厚い本多くて島角胆石行ったり来たりって感じだし
864 :
863:2009/11/18(水) 13:43:40
冊数が良いって何だ冊数っていうか部数が多いだった・・・
自分が知っている範囲というと…
鋼・種・儀明日あたりの小説大手は2000越
男性向け最大大手っていうと竹箒じゃないの? たしか2万部くらい同人で
出してるはず。
女性向けで知ってるのは種と下手に小説でシャッターが出たってことくらいかな
鋼と儀明日は活動しなかったから知らないw
シャッターすげえ
壁くらいまでならチラホラ見るけど
自分もいつか…いや、なんでもない
大手になれなくてもいい…
在庫がきちん売れたらそれでいい…
200部が安定して売れればそれでいい…
印刷費の元が取れりゃそれでいいよ…
どうせなら上を見ようぜw
100だと瞬殺だが、150刷ると
130でピタっと止まる自ジャンルw
分かりやすい天井だー
印刷費と交通費が出ればそれでいいや
北海道の片隅だから先長いけどねw
自分も本州最西端だから、東京に年に何度もってなると
売れる冊数が増えないと難しい
斜陽がかってきたけどまだ伸びしろありそうだから、頑張るよ
種の騎士なんかは絵師目当てだとオモ
帯ありの本に関して質問なんだが
作ってる人は帯に何書いてる?
商業だと「絶賛発売中!各界から賞賛の声多数!」なんてあるけどさ
自分でつける帯にさすがに絶賛だの賞賛の声だの書けないw
ネタバレしない程度にあらすじを書いたりするけど、
自分でなるべく客観的に見て書いたつもりのあらすじでも
「(自分の書いたものに))酔ってるみたい」と言われることもあるから難しいな
本文から何行か抜き出してデザインしてるよ。
印象的な台詞を大きく配置したり。
いつもサンプル文を載せたPOP置いてるんだけど
そういうのを帯に加工してる感じ。
表紙側にはサンプル文章
裏表紙側には既刊本の案内
在庫がたまってるw自分はこうしてる
帯の文章って難しいよな
商業ベースで考えると宣伝目的が大きいからかなり過剰になってたりするけど同人じゃそうはいかないし
今近くにあるハードカバー「珍妃の井戸/浅田次郎」の帯だと
『蒼穹の昴』に続く
清朝宮廷
ミステリー・ロマン!
誰が
珍妃を
殺したか?
愛が立ちを被い、
慟哭が天を揺るがす――。
荒れ果てた東洋の都で、
王権の未来を賭けた
謎ときが始まる。
とかとにかく壮大なんだよね
商業だと全くおかしくないし、買おうという気になるんだけど
これ同人では難しいよなあ
商業は編集や発行元が売るためにつけるから褒めるのは当然
だけど同人は自分の本だから煽り文句があったら逆に引いてしまうw
自分はあらすじが淡々と書いてあるよりは、読んでみたいなと思わせる
煽り文の方が手にとる確立は高いな
あらすじが書いてあると、フォント小さくて読みづらい事もあるし
買い手としては、恥ずかしいくらいが丁度いい感じだ
超大作! とか 最高傑作 とかあるととりあえず失笑してしまうな
>>884 わかるw
あと、「壮大なスケール・物語」とか「大人気刊行中!(シリーズの場合)」
とか書いてあると好きな傾向の話でもまず手に取らないな
キャッチーな煽り文句って難しいなw
でも無いよりはあったほうが手にとってもらえる率が高い気がする
「×××(作者名)が送る珠玉のA×Bストーリー」
っていう帯はさすがに失笑したなあ
大袈裟でもいいから、具体的に話を書いてる方がいいよね
「珠玉」「超大作」とか言われても、どういう話なんだよ、
というか、お前が決めるなよって感じだし
サイトでもオフでも「お待たせしました!大好評シリーズ最新作!」とか書かれてても失笑するな
商業だとすんなり受け入れられるのに同人だと失笑モノになるのは
やはりキャッチコピーを第三者が考えてるのと
自分で自画自賛してるのとの違いなんだろうなあ…
作者ががんばってかいたよ、みたいな意味の熟語ってないもんかな
絶賛に変わる自分でつける熟語がほしいところ
渾身の作!とか?
入魂とかは?
おおそうか渾身の作てのがあったな
これならいいかも
一生懸命書いたっての伝えたいのはわかるけど
自分で渾身の力作!とか魂込めて書きました!とかって
やっぱりどう書いても失笑モノだと思う
渾身の作!も入魂の作!もいい気がしたけど
やっぱ難しいものか
煽り分が自己マンセーである必要もないしなあ
商業っぽさを狙うなら作品内での決めぜりふというかキーワード的な科白とかを
大きく一行、その下にざっとのあらすじで
それを帯とかにされたら目を惹くし失笑しないと思う
まあ変に飾った煽り書くよりは素直にあらすじの方がいいなw
決め台詞も「この人これかっこいいと思ってんだ」みたいな失笑を買うような気もしない
でもそんなこと気にしてたら何もできないしな
どこまでいっても帯というのはまず宣伝目的の場合が多いし多少の照れくささを乗り越えないと駄目だな
例えば芥川のくもの糸とかだと
「地獄に垂らされたそれは一本のくもの糸だった――」
みたいな一行煽りみたいなものは個人的には好き
>>898 そういうのはどんなストーリーだろって
興味ひくからいいよね
決め台詞系煽りで
巨大フォントで
「お前は俺のものだ!」
A×Bの甘く切ないラブストーリー
みたいな帯を見た時は、こっちが恥ずかしくなった
「お前は俺のものだ!」 まではいいが
甘く切ない〜が恥ずかしさを誘うんだろうか
その後がその科白の補足的なストーリー紹介だったら自分的にはアリだけど
「お前は俺のものだ!」
Aとすれ違い続けるB…
Cの優しさに揺れるAに、そのときBは!
とか、台詞+思わせぶりなあらすじとかいいんじゃないか?
>>898みたいに文章のセンスが垣間見えるのはいいね
会場では、装丁・段組・フォントくらいしか見られないから
自分好みの文章かどうか、ぱっと見分かりにくいし
煽り文を興味の引くようなものにするってのも
センスのひとつだろうな
>>898みたいなのでも自分に酔ってる中ニ病全開のあおりは引く
>>898程度で自分に酔ってるとか厨二病全開に感じるって
どんな感性なんだろう
>>904 酔ってる酔ってないはともかく、中二病を勘違いしてないだろうか
まあ引く人は引いてりゃいいんじゃね?
なんにしろ万人に受けるモノってのは存在しないわけだし
でもこれは変、これは厨って決め付けて
あんまり縮こまってんのも勿体無いと思うけどな
>>905 >
>>898みたいなのでも
だから898のことを中二病全開と言っているわけではないのでは
本人が恥ずかしくないと思うならそれでいいじゃないか
科白系の煽りとかやってみたいなあと思うけど、表紙絵描きさんありで1次801なんで、
攻めと受けと舞台のカテゴリ+話の傾向書いたら、もう帯に何か書けるようなスペースが取れないw
中二病は正直、とある症状に誤解されやすい名前がついてしまったパターンだと思う
一時期の、自閉症なみに誤解されてる
あとトラウマ・鬱みたいに軽く使う人と、本来の通りに解釈してる人でギャップが出てる
まあしかたないとは思うけど
帯って好きだな。なんかわくわくする
外すとなんかものさみしいくらいに主張していてほしい
「飲み込んで…僕のエクスカリバー」
ちょっと前にサー買いスレでも出てたねこの話題
買い手的には「○○と××が海に行って溺れる話。シリアスです」くらいの説明でいいという結論が出てたはず
ちょっと前にサー買いスレでも出てた
ねこの話題
>>916 猫の話題? と勘違いしそうになったじゃないかバカやろー
>913
それは…アーサーにしか抜けないのだったら、すごく困るな。
「作者大絶賛」
>>904 だからセンスが問われるんだと思う
厨二っぽくなくて引き込まれるような文章って難しいよね
自分はカプ名しか書かないで売ってるけどw
898の「地獄に垂らされたそれは一本のくもの糸だった――」
だと別に気にならないし好きなんだけど
----------------------------------------------------
ユートピア ディストピア
そこは楽園に魅せられた咎人たちの漆黒世界…
パンドラ チャネル アメン
希望なき世界の天上に輝く門から放たれる一筋の光。それは
蜘蛛の糸
――― a spider's thread ―――
----------------------------------------------------
とかだったらちょっとびびる
まあ今考えててすげー楽しかったんだけど
わろたwwww
こういうの考えるのもある意味センスいるよなwww
これはいいww
ていうか笑わせる目的じゃなくても通りすがりに帯で笑わせられたら
それはそれで勝ちなような気がしてきた
リアル茶吹いた
なんだろうこの敗北感
吹いたwww
漫画でギャグ本だったら立ち読みの時点で「吹いたら負け」って思って見て
笑ったらその時点で買うからなあ、その本買っちゃうかもwww
なんというセンスwww
>>923の小説読んでみたいここに2ちゃ(ry
くそ、吹いた…
>「お前は俺のものだ!」
>A×Bの甘く切ないラブストーリー
すまん、それはウチかもしれぬw
羞恥プレイだと思ってやっている。
オリジュネでメインはハード系なのでもっとやばげな帯もあるw
自分で印象的だと思ったり、そうさせようとして書いたセリフを
色んなサイズ・場所で羅列してる
カッコいいつもりだけど、どう見てもエヴァになる
無口や奥手キャラを綾波や玲音と違う書き方するのも難しいし
偉大な前例は偉大だなぁ
上にも出ていたけど、買い手的には簡単な説明でいいっていう意見は、
買うのを前提にしている意見だと思うんだ。
好きサークルの本なら、そんなもの見ないで買うから必要ない。
だけどボーダーの買い手や、午後過ぎの流し見の買い手に
アピールするのが目的の場合
セリフやあらすじが載っているほうが、情報を伝えられていいと思うんだ。
中には「セリフやあらすじを載せているところは自分に酔っているようで引く」
っていう人がいるが
それを切り捨てるのと、あらすじを読んで買ってくれる人と
どちらを取るかってことだよね
その二択、二択になってないw
でも確かにそうだね。あとは妙な羞恥心さえ克服できれば…。
同人誌なんて自分の萌えを自己主張してるんだから
「自分に酔ってる」なんて的外れな意見と思うけどなあ
自分もそう思う
過去に、商業のようなあらすじ=自分に酔っているようで引くみたいに意見していた人もいるけど、ごく一部だと思うよ
普通の二次作品を紹介される時も、大まかなストーリーを教えてもらった方が見る気になれる
がっつり新規開拓する時以外では、「ほのぼの」とか「甘々」だけの説明で手に取ろうという気にはならんかな
逆に言うなら、がっつり新規開拓する時は該当カプの本なら全部買うけどw
>>935 最底辺のヲチスレですら他ヲチは禁止なのにお前と来たら…
「(脳内)アニメ化決定」、「俺文学賞受賞」、「20010年春映画化未定」、「読め!」
どれが良い?
どれもこれもあらすじは全く分からんが、俺文学賞は好きだな
>20010年
間違えたのか本気なのか気になる
昔、マジで「アニメ化決定」って書いた同級生のことを思い出した
20010年はネタだから合っていると思う
個人的には「嫁!」がいい
自分に酔っているようでひくとか失笑を買うという意見もわかるが
赤面するようなのとか中二病っぽい煽りが好きな読み手さんも案外多いよ
その手の帯を付けたことが何回かあるけど、大抵評判は凄くよかった(売れ行きも良かった)
それがきっかけで毎回固定で買ってくれるようになった人も申告されただけでも何人かいた
もう6〜7年前の話だから今はまた事情が違うかもしれんけど
この中なら俺文学賞かなあw
でも20010年に気付いたら多分噴いちゃうw
笑い上戸は困る…
20010年の上未定なんだぜ…w
「20010年春映画化未定」
これすき
俺文学賞いいなwそのうち受賞しようw
少なくとも高尚臭よりはちょっと中二病っぽいほうが
海鮮のくいつきはいいと思う
高尚臭ってのがわからん
何となくわかるな、何となくだけど・・・<高尚臭
私はほっとくと高尚乙!な雰囲気になっちゃうから
萌え絵系の可愛い表紙絵で緩和中です・・・・
高尚臭い中二病で行けば良いよ
自分はそういうセンス大好きだ
ますますわからねえw
>>923みたいなやつか?
だとすると結構嫌いじゃないかもしれんw
923は中二病の頂点w
高尚とはまた違うような…
中2病を馬鹿にするのが高尚ってイメージなんだけど
同時にやるにはどうしたらいいのだ
>>954 厨二病の人格をけなす高尚人格を生めばおk
自分の中に人格がたくさん欲しいよー
そしたら色んな話が思い付くだろうに
人格があるから話が思いつく訳じゃないと思うよ。
人格というより考え方のパターン増やすとかじゃない?
以前何かで
「自分自身と同じ考え方の人物と真逆の考え方と人物を一つのテーマで討論させて
真逆のほうをきちんと論理的に勝たせる」
みたいな文章練習の方法見たことある
×で元バンドマンの少女小説家(男)が仕事し過ぎてぶっ壊れてたくさんの人格持っちゃったって話が有ったなw
私の書いた話は●●の知識が乏しい人には難しかったかもしれませんが
以前かった本のあとがき
こういうのが高尚臭かと思った
なにそれむかつくw
知識が乏しい人にもわかるように書くのが作者の力量だろうが
>>961 そうやって無駄に人をむかつかせるのが高尚様だものw
それと似た傾向だと、今回の話は読者の人に分かるように
簡単な文章で萌えを意識して書きました、みたいな人いたな
>>963 簡単な文章で萌えを意識して書くなんてわざわざ書かなくても当たり前のこと
なのになww
高尚様って凄いな…
950だけど自分はそういうのじゃないwww
どっちかっていうと自分はあれこれ語るのが苦手で
前書きとかすっごい投げっぱなしだからさ・・・とっつき辛い=高尚様っぽい?
みたいな感じかなー、と思って
それって自意識過剰なだけなんじゃ…
普段は60p前後の本を出してます。
自分はサイトがないので、手軽に試し読みが
できるように20〜30p(A5、2段組)で200円くらいの
お試し価格で短編本を出そうかと思ってる
のだけれど、いくら安くても薄い本は買う気
がしないですか?
無料配布も考えたけど、無配本ってあんまり
気軽にそれだけを貰いにきてくれなかったり
するし…
20〜30Pの本を出している人に喧嘩でも売ってんのかお前は
高尚がわからないって上の方で言ってた人ーこれが高尚様だぞー
最近30ページ以上の話が書けないんだが
28ページでも堂々と300円で売ってるw
試し読み用なんてつもりは毛頭ないぜwww
60p前後が多いなら下限で500円か600円ってことかな?
だったら特にお試しって薄い本は出さなくても良いと思うけど
・・・っていうか集客狙って薄い本を出してもあんまり効果がない気がする
ぶっちゃけ買い手に回ると30pと60pの小説本の間に溝って感じ無いし
これが60pと100pとかで、値段が四桁に突入するくらいになるとちょっと変わってくるんだけどさ
手に取りやすい本を用意するってのは
既刊が全部800円↑とか1000円↑とかのサークルがするもんじゃないかね
普段800〜1300円の本ばっか出してたけど
お試し用にと300〜500円の本を去年2冊出してみたが断然いつもの本のほうが出たorz
長いジャンルだと買い手も長い目で見るから
「いつか再録されるだろ」と思われたのかも
若いジャンルで参入し立てのサークルなら効果あるかもしれんね
>>974 おまおれ
80ページ以下の本は滅多に出さないけど
40-50p前後の本出すと半分以降が本当に出ない。もうそういう本は、
部数はいつもの1/3しかすらないことにした
>>974-975 自分も似たような感じだったんで
もう5万文字前後までの話はオンであげて
本にするのは8万文字越える辺りからにすることにしたよ
薄い本の方が利益率も低いのに
薄い本の方が売れないんじゃ出す意味が無いかな、と思って
オリジナル、二次創作、それぞれエロありエロなしの売り上げの差を教えてほしい
たとえばどれもラノベっぽいと仮定して
それがわかったら、誰も部数で苦労せんわ
あのさ
1人の人間が1度のイベントでオリ・二次エロ・二次エロなしで参加していると思っているのか
同じ土俵じゃないと比較は意味をなさないぞ
答えとしては
売れる人は何を書いても売れるで
小説はうまい人と萌える人とが違うからなあ
ジャンルにあわせてキャッチーな内容をいつも書ける人は
どこいっても売れるんだろうなと思う
初の同人誌を27文字×23行2段組60ページで作ったんですが、皆さんはどんな文字組で
何ページくらいの本をつくってるんですか?
ちなみに値段は500円でした。
50文字一段300ページ
2500円
27×22 2段 20〜60P くらいでいろいろ
値段は20Pなら200円、60Pなら600円
そういう話でスレを消費するのは
980が新スレを立ててからにしてくれ
>>980頼む
985 :
980:2009/11/20(金) 00:25:26
すまん今気付いた
でもって規制で立てられんかった
次誰か頼む
誰もいってないなら自分いこうか?
テンプレとかはそのままでいい?
スレ立て規制なんてこの板でかかったことないんだが、今厳しいのか?
とりあえず行ってくる
989 :
988:2009/11/20(金) 00:47:54
乙ですありがとう
>>988 乙
スレ立て規制、脳板でも過去に数回経験あるよ
昔からだと思ってたんだがブロバイダによるんだろうな
BBS_THREAD_TATESUGI=64
これ以外に規制理由があるのか
梅ついで
>245あたりの話題だけど、wordでもノンブルの位置自由自在じゃね?
・テキストボックス作って、線なし・背景色なしにする
・ページ数ぶちこむ
・「ヘッダーとフッター」の、wordの示すヘッダ・フッタ位置でなく、好きな場所に配置
wordの示すヘッダ・フッタ位置はあくまで「ダイレクトに文字入力できる場所」なんで
こうすれば隠しノンブルももちろん入れられるし、
線やワードアートも実際は自由に好きな場所に配置できる
がいしゅつ&ズレたレスだったらごめんね
良く分からんが、それはページ数は全部手入力ってこと?
だったらやだ
違うだろ
自分は主にwordの2003で書いててそれでは移動できなかった気がする
去年買ったノートのvistに入ってたwordでは自由自在に移動できた、気がする
2003でも出来るかもしれないけど同人誌テンプレ作って動かしたことないや
>994です
>995
ノンブル入れるのに「ページ番号の挿入」の機能使うよね
「ヘッダーとフッター」開いて、隠しノンブル入れたい位置にテキストボックス配置して
その中に「ページ番号の挿入」でノンブル入れればおk
>997
自分2003なんで出来ますよー
ノンブルの位置を左右逆に入れてしまって
意図せず隠しノンブルになってしまったあの頃
小説が
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。