質問者は漠然とした質問ではなく、できるだけ具体的な質問を心がけてください。
質問の前にまずは自力で調べること。
スレが正しく機能するように質問する方もされる方もそれなりに礼を持って質問やレスをどうぞ。
高圧的な態度とっちゃイヤン。
【質問用テンプレ】
1)質問(簡潔に、わかりやすくお願いします)
2)最終的に何がしたいのか
3)質問するまでに調べたサイト・スレ、または質問に至った経緯及び原因
4)備考など。PC/データ関係なら使用環境等(最低限でもOS、使用ソフトのバージョン)
前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1245720557/
※質問時は情報の小出しはやめましょう。身バレしない程度に最低限のことは書きましょう※
・あなたの本が18禁になるかどうか、他人は判断できません。
印刷所の判断に従いましょう。ただしあくまでも発行者に責任があります。
最悪で警察沙汰、裁判沙汰になることも念頭におきましょう。
・アンソロ及びイベントの質問は、正確な答えは主催者にしかわかりません
プリンタorスキャナorペンタブはどこのがいいか→専門板や専用スレへ
データ入稿に関して→データスレ
コピー本に関して→コピー本スレ
極道入稿に関して→極道入稿スレかgkbrスレ
初めての同人誌に関して→はじめてのどうじんしスレ
※980超えたら一旦質問・回答は控え、次スレが立つのを待ちましょう
早速すみません
冬コミ申し込みでとりあえず郵便振替を先にしたんですが
申込番号を控えるのを忘れてしまいました…
振替用紙の郵便局回収の所にしか申込番号は載ってないんでしょうか…
>>4 振込をしたら手元に残る控えにも申込番号が印字してあるはずだが?
というかその控えがないとコミケの申し込みが出来ないんだが?
受領書と証明書にちょうどいい桁の番号書いてあんだろが
申込書を読まない奴は落ちていいよ
デリーターSE-809ってどんな模様?
つ Google画像検索
>>4です
すみませんテンパってて見落としてました
ありがとうございます
28日のインテに一般参加したいのですが、
カタログがどこももう売り切れており途方にくれています。
当日売りの分はどうだろうと思い赤豚のサイトを確認したら
売り切れている場合もあると書かれていました。
イベント自体初めてなので当日のことは見当がつかないのですが、
参加したことのある方に当日行ってカタログが手に入るのかお聞きしたいです。
毎回状況は違うと思いますが予想出来る範囲でいいので
宜しくお願いします。
未成年ってコミケに男性向けで申し込みしていいんですかね?
>SE−809
コミックワークスに添付されてるみたいよ。
コミケ申込書のアンケで「新刊はどうやって搬入したか」という質問があるけど
印刷所がウエストウイング使った場合は 3.印刷会社による宅配便搬入 か
4.印刷会社による直接搬入 のどっちが適してるんだろう?
14 :
10:2009/08/17(月) 21:56:59
>>10 23日の間違いかな?
インテは確かそんなに早くには売り切れないよ。朝イチで並ばなければ手にはいらないレベルではない。
10月とかの規模が小さいのに行ったときは昼くらいには売り切れてたな。2年くらい前に参加した時の話だけど。
>>10 インテに限らず赤ブーのイベントは当日朝にもカタログ売ってるから大丈夫。
もし万が一、カタログが当日にも売り切れなら入場フリーになるはずなので
どっちにしてもまず行ってみなよ。
そのときはサークルチェックがしにくくなるのでサークルの配置だけは
事前にメモしてから行くべし。
>>11 男性向けで申し込みはできるだろうけど
18禁の本を発行することはできない
>>13 >3.印刷会社による宅配便搬入
こっちだと思う
厳密には宅配じゃないけど、運送業者が入ったか入ってないかの設問だろうから
17 :
16:2009/08/17(月) 22:16:09
すまん、訂正
未成年でも高校卒業済みの18歳〜19歳なら18禁本も発行(頒布)可能
高校在籍中か17歳以下なら18禁本の発行(頒布)不可
いずれにしても「男性向け」での参加申し込み自体は可能だろうけど
男性向けジャンルでエロ本を置いてなければ殆ど見向きもされないと思ったほうが良い
18 :
13:2009/08/17(月) 22:24:34
>>16 ありがとう!
ウエストウイングは運送業者とみなしておけばよさそうだね
19 :
10:2009/08/17(月) 22:38:17
>>14>>15 すみません23日の間違いでした;
売り切れてても入場出来るんですね!安心しました。
カタログ自体も手に入りそうなので
行ってみることにします!
有難うございました
ちなみに細かい事だが、
カタログはコミケで、赤豚のシティはパンフレットだ
パンフ自体が欲しいなら売り切れてても会場内のゴミ箱で拾えたりする豆知識
>>16 未成年でもおkなのか、有難う。
エロ描くつもりはないから覚悟しておく
赤ブーブーで、コンビニ支払いで期限切らしてしまった際、
再度登録しなおし〜との項が書かれていましたが
その場合何かペナルティとかは付きますか?
それと、支払いできなかった情報はどうなるのでしょうか。
質問させて下さい。
数年前から小説の方を自分のホームページ上で書いているのですが、今回きちんとした形で本を作ろうと思っています。
しかし同人活動という物が全くの初心者故、右も左も分からない状態です。
色々調べてみたものの、中々理解に至らずにいます。
初心者向けのスレ等ありましたら教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
>>24 あと小説なら小説の同人誌スレもひととおり読んで見るといいかもよ
サークルのカットって、前に描いたカラーイラストの一部なんかを
再利用した方が楽なんですか?
カタログを見ているとそんな感じの絵(カラーイラストをモノクロに変換したような絵)が
多い気がしたのですが・・・
>>28 純粋に時間短縮って意味では楽だろうとは思うが
そんなの人それぞれのこだわりや事情の問題だな
特に冬コミの申し込み期間のシビアさで言えば
社会人はわざわざサークルカットを書き下ろす時間もないだろうし
最近はサークルカット用にカラー絵を描いて、サークルカットとしてピクシブに
上げる人も結構いるからカラーイラストをモノクロ化したように見えても再利用とは限らない
>>28 再利用の方が楽だし、表紙絵なんかは気合い入れて描くから
元から目を引く作りになってるってのもある
あとカラーを使いまわすとちょっと大手っぽく見えるのかも
もちろんカットを新しく書き下ろしてもいいけどね
>>30>>31 ありがとうございます
ああいうのって元絵をサークルカットに合わせて縮小して、モノクロ二階調に
モードを変えれば一発で済むものなんですか?
質問です。
冬コミの配置用データの前回販売実績の欄なのですが、
サイズ、ページ数の項のページ数は表紙込みのページ数なのか本文のみのページ数なのかで悩んでいます。
よろしくお願い致します。
済みません。
>>33 表紙込みでおk
>>32 やってみればわかるよ
何のツールでモード変えるつもりか知らんが
コミケ申込の専スレなくなったんだっけ?
37 :
スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 09:11:43
冬の申し込みって
明日の消印で大丈夫なんだよな!
明日郵便局に持ってけば大丈夫なんだよな!
まだサークルカットが描けなくて…
>>36 もう随分前に落ちて、それっきり
たぶん同人板のスレがかたっぱしから強制移動させられた頃
39 :
スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 13:51:49
申込書のアンケート欄についての質問です。
前回のコミックマーケット76に参加しておらず、
アンケート欄に特に記入することがないのですがこのままでいいでしょうか
というのもアンケートの封筒にも記入するところが空欄なのが不安なのです
よろしくお願いします。
>>39 上の感想とかは特になしでおk
封筒に記入する所はよく読めば参加してなくても空欄にはならないはずだぞ
ホントだ!すまん助かりました
>>40ありがとう!
今から振り込み行ってくるノシ
>>35 深夜だったのにありがとう!
無事記入できたのでこれから支払い行ってきます。
コミケの申込みスレはイベント板に移動しているよ
申し込みしたらageるスレと
申し込み忘れたスレしかなくね?
オンライン申し込みの人はmsスレがあるけど。
おっと本当だすまねえ
あとは初心者スレしかないか
申込書を読めばわかるような質問ばかりだったからスレなくなったんだっけ?
質問です。
モバイル解析っちという解析に仮登録したんだけど
一部文字化けしてたんだけど怪しいとこじゃないですよね?
使ってる人聞いたことないんで…
なんでそんなとこ登録したん?
>>47 同人板の携帯サイトまとめwikiに載ってたから
大丈夫かと思ったんだけど…
載ってたのを信じて登録したのなら大丈夫なんじゃないすか
自己責任
表紙FCで刷った本の表紙が気に入らなくなったので、他社印刷の表紙
だけ印刷で刷ったものを表紙としてくっつけて製本したいのですが
製本機でないと無理なんでしょうか。アートポスト180kgマットPPに
しようと思っていますが力がないと出来ないとか人では無理だとかありますか?
根性次第でなんとかなりますでしょうか。ちなみに本は無配です。
52 :
スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 04:25:56
自分は両面テープでやったよ
無配なら尚更両面テープでいいんじゃない?
53 :
スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 05:21:25
B5サイズカラーのデータ原稿を、350dpiで作る予定が間違えて300dpiで作ってしまいました。
印刷所は300dpiでの入稿も認めているのですが、このまま300dpiのデータを突っ込むのと
350dpiに拡大したデータを突っ込むのは印刷品質に差がでますか?
ネットで調べたところ、300dpiでも350dpiでも目に見えるほど質が違うわけじゃないと描かれているのですが
データ自体を作り直せない場合、どういう形で入稿した方が綺麗にでるのでしょうか。
300dpiのままでオK
拡大しても意味ない。
55 :
スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 12:44:00
失礼します。
携帯サイトをやっている人達は、漫画をupする時1コマずつ写真で撮っているのですか?
スキャナーとかで全体を写す人もいると思いますが、携帯だけの人はどうなんでしょうか
1〜2コマずつ撮ってるなあ
台詞は読みにくくならないようにちょっと大きめに書いたりするよ
57 :
スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 13:03:54
質問です。
コミケの申込書のジャンルコードについてです。
うみねこの鳴く頃にの成人向けを次回書こうと考えているのですが
ジャンルコードは男性向(ゲーム)と同人ゲームのどちらを選べば良いのでしょうか?
男性向けのため、三日目を希望しているのですが
>>58 迅速な回答ありがとうございます。
これで申込書出せそうです
60 :
スペースNo.な-74:2009/08/19(水) 14:07:03
質問です
コミケの郵送申込みについてです。
マンション名がカタカナとアルファベット、ローマ数字なんですが、この場合フリガナは必要でしょうか?
また、フリガナが必要な場合はやはり全てカタカナでしょうか?
引っ越してから初めての申込みなので、どうしたものか困っています。
ご助言よろしくお願いいたしますm(_ _)m
>>60 申込書を隅から隅まで読めばいいよ
どうしてもわからないなら、音読すれば
63 :
スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 00:50:02
>>60 迷ったなら書くにこしたことはないんじゃないかな
カタカナで書いとけ
ただ自己責任でな
あっもう締め切り過ぎてた…
失礼しました
またしてもコミケ申込の質問ですみません。
3日目の創作ジャンルで数回連続で女性代表者の島に配置されています。
傾向別で配置される島に戻りたいのですが、紙のカタログを買った友人が言うには
申込の際にその旨書けばよいと書いてあったそうです。
たぶんスタッフの一言コメント欄だと思いますが紙のカタログが手元にないので
詳細がわかりません。
これは配布物概要の欄に書けばよいのでしょうか?
オンライン申込なのでまだ時間的な余裕はあります。
どなたかご存知の方いらっしゃたら教えてください。
>>65 カタロムのおまけディスクにも配置担当の一言コーナーはある。
内容が同じかどうかはわからないが、わざわざ別にするとも思えないので多分同じものだろう。
それはさておき、配置の希望はどのジャンルでも頒布物概要欄に書いてもいいことになってる。
(必ずしも希望通りになるとは限らないの前提で)
恐らく男性向けのジャンルのことだと思うけど、そこら辺はかなり融通してくれるはずだよ。
>>66 ありがとうございます!配置物概要に書いておきます。
カタロムにも一言コーナー載ってるんですね…確認不足でした。
カタロムどころか公式サイトにも載ってたはずだが……
69 :
スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 09:36:21
質問させていただきます
1)質問
いつも閲覧しているスレッドでPfotoshopCS4で64bit、32bitという単語が出てきたのですがこれの違いはなんなのでしょうか?
2)PowerToneというプラグインがCS4の32bitしか対応していないので購入をしていいのか悩んでいます。
3)一応PowerToneスレに一通り目を通したのですがわかりませんでした。
初心者で分かりにくい質問になってしまっているかもしれませんが、宜しくお願いいたします。
71 :
69:2009/08/20(木) 12:03:33
>>70 OSはXPです。
基本的な事も書くの忘れていました…申し訳ありません
質問失礼します。
先日のコミケに参加したんですが
うっかりシティで発行した本の見本誌の提出を忘れてしまいましたorz
あとから提出することは出来るんでしょうか?
次のコミケも申し込むつもりなので販売数に含めても良いものか悩んでおります…
なんでそんなポカやっちゃったんだよ…orz
>>69 CPUの演算単位(データバスの幅)ざます。ファミコンは8bit、
初期IBM/PCは16bit、今のほとんどの家庭用PCは32bitですが、
高級機に64bitのものが既にあります。
OS自体は64bitに対応している物も既にありますが、
現行のCSは32bit演算を前提に設計されているため
64bit機の性能を完全には引き出せていません。
64bitを前提に設計され組まれたプログラムは
「64bitネイティブコード」と呼ばれます。
同人誌に歌のタイトルを使うことは違法ではありませんよね?
調べた知識ではセーフだと思ったのですが、友人に聞いてみたら
無料ならいいけど、金銭が絡むとダメではとと言われてしまいました
正解はどちらでしょうか
77 :
スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 23:53:57
教えてください。
オフでだす小説本100ページというのは、文字数に換算すると何文字くらいになりますか?
一番よくある体裁での大体の値が知りたいです。
判型もわからんのにどう換算しろというのか
一番よくある体裁ってどういう段組だと思ってんだ?
本文100ページじゃないのか
100ページの小説本のうち本文でない部分は何ページありますか
一番よくある体裁がわかんないからああ書くしかなかったんだ。
同人歴はそこそこだけど完全なオン専で同人誌の小説本を手にとったこともない。見たこともない。
「100ページの小説同人誌」がどんなもんか見当をつけたいんだけなんだ。
困らせたならごめん。
どう答えたらいいのか本当にわかんない。
本文以外のページ、がよくわからないので本文100ページにしてください。
>>80 同人書店にでも行って来い、としか言いようが無い。
聞き方間違えてるよ
一番よくある同人小説本のサイズと段組を教えてください、で済むだろ
それに100かけりゃいいだけなんだから
同人書店かイベント行って実地で見て来いや
一発だろ
同人書店のサイトで小説本のサンプル見て文字数数えればいいと思う
>>82 ああ!たしかにそう聞いた方がよかった。
文字数で知りたいから83の方法にする。なるほど。
ありがとう。
質問が字書きとは思えないほど下手過ぎる
頭が悪いんだよ
下手文字書きだからオン同人なんだろ
気楽だけどそれだけに上達は絶対にしない世界
ていうかオフ同人をやったことはおろか、見たこともないくせに
「同人歴長い」とか名乗られるのは多少なりともムカッとすんなあ
オフ同人はカネになるとかそそのかされて
体裁もわからないままカネにつられて始めようとしてる感じで
>>73 ありがとうございます、OSやソフトではなくCPU依存だったのですね。
こんな初心者に丁寧にありがとうございました
一ヶ月半前に本面白かったメールがきたけど自分の好きなサークルさんからで
うれしい反面ものすごく恐縮してしまい
夏の現行に追われたり、どう返したら良いか迷ってるうちに
返信せずにこんなに時間がたってしまいました
今返したら今更なんだこいつと思われたり私も本買わせてもらいました面白かったですとか感想書いたら
返信するために中古買ってたから返信遅かったのか?とか思われるかな
いっそもう返信しない方がいいのかな
>>89 気にしすぎだよ。
夏の原稿が忙しいのは同人やってればみんなわかることだし社会人ならなおさらだろう。
同人以外で遊び回りました日記を垂れ流してるんじゃなければ
素直に「原稿などで遅くなりましたが嬉しかったです」とでもメールすればいいと思う。
その裏を読んで悪く取るような人なら所詮それまでのご縁の相手と割り切ってしまえ。
萌え絵って←こっち向きの斜め顔とすれば
○、○
▽
なんでこんな感じに鼻の下と唇の中心がずれてるの?
>>89 逆の立場だったらどうよ
どれだけ遅れても返信もらったら嬉しくないか?
ネサフしてて思ったことについて、質問させてください。
リンクを飛びまくっているときに見つけたサイトのブログで、
「コミケでスケブを描いてもらったv」
とそのスケブの絵を掲載しているところを見たのですが、
それって絵描きさんに許可なく載せていいものなんでしょうか?
それとも許可を取っているのだろうか…許可取ってるならいいんですけど、
その旨書いていなかったもので…。
「このブログに載せている絵は全て管理者に著作権があります」とか
注意書きに書いてあってモニョったもので気になってしまって…。
ちなみにその絵描きさん(複数人数分掲載しているうちの一人)は
知り合いで、教えてあげた方がいいのか教えない方がいいのかも迷っています。
妙な質問で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら
教えていただけませんでしょうか。
>>91 オサレ絵も厨絵も顔面の骨格崩壊おこしてんぜ
>>95 92です。
余計なお世話ですか。
「見なかったことにする」でいいと言う事でしょうか。
自分も絵描きの端くれなので、もし自分が無断で掲載されたらいやだなーという
感覚がありお聞きしました。
自分がやられたときに言えばいいだけのこと、と解釈してよろしいですか?
それならば、すっぱり忘れることにします。
レスありがとうございました。
>>96 間違えた、92じゃなくて93です。
たびたび申し訳ありません
>>93 その知り合いさんと相談や愚痴を言い合う仲でないかぎりやめておいたほうがいい。
教えたことが発端でトラブルになる可能性もあるし、転載厨と直接やり合わなくても
書き手さんの悩みを一つ増やすだけになるから。
スケブはブログに写真あげられるくらいはありえると思うんだが
スケブの持ち主に譲る絵なんだし「自分で描いた」とか騙られない限り
絵のその後なんぞ気にしないな
転載を恐れるなら原画なんぞ他人に渡さない方がよい
>>96 許可取ってるかどうかもはっきりしないのに
わざわざちくるような真似は相手も迷惑だろう、という意味
スケブ描く方の立場からいうと、スケブはその人に「あげた」絵なので、写メのせるくらい気にしない
それを元にグッズつくられたりオクで売られたり「私が描きました」とかだったら別だけど
>>98 >>99 ためになるご意見ありがとうございます。
そうですね、今回は見なかったことにします。
知り合いに教えるのはやっぱり心労を増やすだけですし、
自分の中だけでとどめておきます。
また今後自分がスケブを頼まれたら、転載されるのを覚悟して描く
位の気持ちで臨みます。
それが気に食わないと思うならお断りすればいいだけですよね。
ありがとうございました。
スケブの写真載せられて嫌がる人ばかりじゃないから
そんなのより描いたページがオクに流されるとかの方がよっぽどイヤだ…
そんな心ないひとがいるのか…
すごく細かいことなんだけど、気になったので質問
サークルカットとかに載せる活動概要のカップリング表記って、
○○×□□みたいに名前を略さずに入れるのと、
○□とありがちな略し方で入れるのとではどっちが見る人に親切?
あまり変わりないもんかね、好きな人は両方で検索するだろうし
>好きな人は両方で検索するだろうし
自分で答えを出してるじゃないか。
あ、やっぱそれが答えなのかw
サークルカットの「文字」は検索できんだろ
サイトやカタロム情報に気使っとけ
110 :
スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 14:25:10
質問です。
コピーしたいのですが、A4原稿はタチキリ線に合わせて全て裁断してB5サイズにすればいいのでしょうか。
基本的すぎるからなのかもしれませんが、どこを見ても詳しいことは載ってなくて困ってます。失敗したら怖いです。
教えてください。
自己解決しました^^;
112 :
スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 15:03:47
容姿向上スレの男性版は落ちたのでしょうか?
悩板にも同人板にもないようですが・・・
113 :
スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 16:49:59
質問です
マンガで、同じ3ページでも
1.1Pに2本の4コマが3ページ
2.1本の短いストーリーが3ページ
のどちらが読者的には嬉しいのでしょうか?
中身次第です
>>114 そんなの描きたいネタや、その人の向き不向きや、女性向けならジャンルやカプの傾向などなど
様々な要素によるから、それだけの質問で明確な答えを出せる人は居ないと思うよ
ゲスト依頼されてるとかなら、依頼相手に希望聞けば良いと思うし、単に自分でどっちか
描いてみようってだけなら、とりあえず両方描いてみればいいんじゃない?
どっちにしてもわずか3Pで、単なる雰囲気漫画やモノローグ垂れ流しじゃない、一場面描いてみました
でもない、『ストーリー』が描ける人って、それなりに技量と慣れのある人だと思う
114です
4コマ主体の本を作っていて、残り3Pをひねり出すのが難しいから
ストーリーに逃げようかと思って聞きました
4コマ以外だと、やはり3Pとか短いものしか描けないので
それなら読者的にはどっちがいいんだろうと単純に思ったのですが
やはり中身と技量次第なんですね
頑張って両方書いてみて、納得の行く方を採用しようと思います
回答くださったお二方、有難うございました
質問です。
某印刷所にて、正規の〆切に間に合わず予約解消願いの電話をしたら
翌日入稿、三割増にて刷って頂けることになり、その分も含めた料金を全額振り込みました。
とにかく表紙だけでも先に、と言うことで表紙を入稿しました。
その際、電話口頭で「もしこの〆切に本文が間に合わず、
後日別のイベント合わせで刷っても割増分の料金は返金しません」と言われ、了承しました。
結局、事情で本文が入稿できず発行が中止になり、表紙を破棄してもらおうと後日連絡をしたら、
「手数料」ということで、利用していない本文印刷代金の返金も不可でした。
一方的に迷惑をかけたのは私なので、全て自分が悪いという事は理解しているのですが、
電話でお聞きしたのは「割増分」は返金しないということだけだったことと、
以前、他の印刷所にて同じケースになった際は、表紙印刷料金以外は返金して頂けたのでアレ?と思ったこと、
また総額20万ほどと少し高額だったこともあり、気になっています。
こういったケースでは返金しない、などの注意書きはサイトにはありませんでした。
印刷所によって違う、印刷所が手数料と言っているのだから返金は不可、でFAでしょうか?
詳しい方、お教え頂ければ助かります。
>>118 詳しくはないけど、普通は表紙料金+割増+送料くらいで、本文料金は取られないと思うよ。
もう一度印刷所と冷静になって話をしてみることを薦める。
場合によっては消費者センターへの相談も有り。
ただ、割り増し料金まで払っておいて「間に合わないから発行中止」ってのも
118くらい活発に活動してる人の今時の同人事情にそぐわない気がするし、
>以前、他の印刷所にて同じケースになった際は、表紙印刷料金以外は返金して頂けたので
というのを見るとキャンセルを何度か繰り返してるようにも見えるし、
20万っていう高額なのを全部総合してみると、
>>118が業者のブラックリストに載ってるんじゃないかとも思わなくもない。
>118
どこの印刷所かしらないけど、
私が休業日に割り増し入稿をお願いしたときは。
このために休日出社してもらう社員の手間賃があるから
入稿できなくてもお金はかかるけどそれでもいいかという聞かれ方をした。
まあ、結局入稿できなかったんですが、本文まるまる全額というわけではなかったけど、
結構なお金を払ったよ。
まあ確かに自分一人のためにたぶん複数人を休日出勤させたから、痛い出費だったけど
しょうがないし、申し訳なかったなと思って今もそこ使ってるけどね。
今回の場合表紙+表紙割り増し+社員手数料って事で
もしかしたら返金しない「割り増し分の料金」というのは、本文代金も含むという意味だったのかもね。
まあそこらへん、いくらなのかとかちゃんと確認しなかった118が悪いかなとも思う。
>>118 多少の手数料がかかることはあっても刷ってもいない本文印刷代金が返金できないというのはおかしい
印刷所のマニュアル確認してもう一度話し合い(電話ではなく文章の残るメール、FAXおすすめ)
それで解決しなければ消費者センターへ
泣き寝入りだけはすんなよ
118です、ありがとうございます。
>>119 その印刷所自体は初めての利用だったのですが
文中にある他印刷所にて二回表紙破棄をしてしまいました。
そこは前からお世話になっていて今も利用していますが
業者のブラックリストというのには載っているのかも知れません…。
>>120 質問に書き忘れましたが「紙の準備などの手数料」と言われました。
普通の白上質だったのでアレ?と思いましたが、仰るとおり「など」に含まれるであろう色々を
あらかじめ確認しておかなかったのが悪かったと思っています。
>>121 通常は全額返金不可という事は少ないのですね。
実は去年の事でして、大手印刷所なのもあり、
今後もお世話になる事もあると思うと強く言えないままになってしまいました。
ずっと一人でもやもやしていたのですが、
ひとまずそういったご意見が聞けただけで良かったです。
ありがとうございました!
印刷所と利用客で立場は対等だよ
金の絡む取引なんだからビジネスライクに行こうぜ
今後お世話になる可能性があるからこそ、うやむやにしてはいけない部分だったと思うぞ
124 :
スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 22:51:56
125 :
124:2009/08/23(日) 23:01:52
追記:もしスレ違いなようでしたら、誘導していただけると助かります。
>>124 正確な方法かどうか知らないが、漫画の技術として定番の法則みたいなものはある。
手前から奥に伸びるレールの枕木の間隔を測る場合、
1)レールになる縦線を2本引く。手前から奥に向かってパースを付けてあれば任意でおk。
2)台形になるように途中に横線を水平に2本引く。
これもとりあえず任意でおkだけど必ず水平かつ平行で。
3)対角線を引く。
4)その対角線が交差する点に対して更に水平に1本線を引く。
5)その水平線を含めた台形が上下に二つできるはずなので、
同じようにして中心点を求めて平行線を引く。
この繰り返しで、手前から奥に向かって、パースのある等間隔の枕木状に線が引ける。
私は数字が苦手なので実地でやってるけど、数字に強いなら数値で出せると思う。
もしこれでわからなかったらパーススレに絵掲があるようなので図解してもらうといいよ。
パースについて語るスレ 6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239535830/
127 :
124:2009/08/23(日) 23:27:37
>>126 よくわかりました。ありがとうございました。
逆開きの本の場合ノンブルは最後のページを1にすればいいんでしょうか?
初めて友人と合同誌を出します。
初参加の自分のサークル名で応募したので島中に配置されました。
しかし最近になって友人はそのジャンルでは大手と呼ばれるサークルになり毎回長い列が出来るようになりました。コミケでも壁に配置されてました。そこで質問があります。
初参加の島中で長い列が出来てしまった場合の対応はどうしたらいいのでしょうか?
売り子の数を増やしたり、列整理の仕方など対策は考えていますが不安です。
友人は都合が悪く、そのイベントには参加せず、自分のサークルで本を数冊委託予定です。
>>130 普通は部数で配置するだろうから、そのうえで島中になったんならたぶん
不安になるほどの列はできないと判断されたんじゃないかな。
基本的には買い手はサークル名で探すから、その友人の直接参加よりは列はできないよ。
それを前提にして、とりあえずは参加するイベントの主催かスタッフに事情を説明して相談する。
個人イベントなら必ず事前に。主催もジャンルの人だろうから大規模サークルや
有名作家の名前は把握してるはず。
あとは値段の早見表を作る、新刊の平置きを売り子の前に置く、
サークル主の130が指示を出せるようにしておくとかで
列を早く捌くように心がけるくらいじゃないかな。
どっちみちある程度の列ができることについては居直るというか
落ち着いて対応するだけでいいと思う。
>>131 丁寧な回答ありがとうございます。
なによりも近隣のサークル様に迷惑をかけるのが嫌だったので少し安心しました。
落ちついて対応してみたいと思います。
本当にありがとうございました!
>>132 参加するイベントは何?シティ系ならしょうがないが
オンリーイベントなら今からでも主催に連絡すれば
行列対策に緊急で場所替えしてもらえるかもしれないよ。
ていうか、友達はすでに壁になっているという事は
ずいぶん先に参加経験があるんだろうに
何で友達の名義でサークル参加せんかったん?
応募してから友達が急にスピード出世したの?
何か不自然だな
「イベントは全てコミケと呼称する」とか思ってなきゃいいけど。
134 :
スペースNo.な-74:2009/08/25(火) 11:38:49
小説サークルだが、毎回表紙を描いてくれる絵師が違う。購入者からしたら違和感覚えるものかな?
>>134 自分が好きで買ってる二次の小説サークルもそうだ。
個人的には表紙の絵で買ってるわけじゃないので違和感はない。
「この書き手さんは前のあれ系の絵も好きで今回のこれ系の絵も好きなんだなー」
と思う程度。
ついでに言えば、よっぽどでもなければ自分の好みと合わなくても気にしない。
シリーズものの前・中・後編で全部絵描きが違うとかでもなければそうは気にしないと思うけど。
でも女性向のヲチ厳しい陰湿ジャンルとかだと「いろんな絵描きに擦り寄りpgr」とか思われたりするのかね
言いたい奴には言わしとけ
印刷所のサイトやスレを見ていると
xx線印刷 という言葉をよく見ますが
数値が高ければ品質が良い、くらいにしか理解していません
数値が高いと線数の高いトーンを使っても潰れないんでしょうか?
でも細い線が飛んだり線が太るなどは本文インクの種類による、というのも見ました
線数が違うと何が違うのか教えていただけないでしょうか
>数値が高いと線数の高いトーンを使っても潰れないんでしょうか?
ぜんぜん違うから。
アミが目立つのが嫌、アミに見えるのが嫌な人が喜ぶことだから。
アミトーンを使いたい人には関係ない。
140 :
スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 20:17:06
http://ichigo.denpa.org/column/column19.html ここの「▼2、コピーに陥らないために」に
>ある程度の労力をかければ、お手本を見なくてもなんとなく見本に近い線が描けるようになってきます。
>そうしたら、今度はいったんお手本を見るのを止めて記憶だけで描くようにしてください。
>こうすることで、完全な模写だったものに自分なりの解釈や取捨選択が加わります。 私はこれを「消化」と言ってました。
とありますが、これは一度模写して、次は見ないで思い出しながら描くということですか?
それとも一度だけ見て、あとは見ないで描くということでしょうか?
141 :
138:2009/08/26(水) 20:33:38
>139
自分もアミトーンのアミがくっきり見えるのはあまり好きではないのですが
数値が高いと目立たなくなるんですか?
トーンに設定されているxx線とは全く関係ない別の数値なんでしょうか
>>140 どっちでもいいんじゃない?
自分は前者に見えたけど、要は
「手元に見本を置かずに、自分の感じた印象に任せて描ききる(仕上げる)」
ことに意味があるってことだと思うよ。
143 :
スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 20:53:10
>>141 アミトーンのアミが好きじゃないのになぜアミトーンを使うんだ?
トーン使ってるならトーンの通りに印刷される
目だたなくなるって言う発想が出て来るのが理解不能だ
印刷の線数が関わって来るのは主にグレースケールで作成された画像だよ
144 :
138:2009/08/26(水) 21:00:54
>143
すみません、普通の雑誌や単行本で見るプロの漫画だと
アミが目立たない感じだったので…
80線とかのトーン使ってるんでしょうか…
結局印刷の線数の違いは
グレスケの時だけ気にする事なんでしょうか?
カラーとかは関係ないんですか?
関係あるけどまずグレースケールの印刷線数の話と
スクリーントーンの線数の話をごっちゃにしないレベルまで勉強してくれ
>>144 143じゃないけど。
単行本や雑誌はトーンにも縮小がかかるので必然的に密度が上がる。
試しにアニメイトとかに飾ってある漫画家の複製原画を見てみるといい。
見慣れたトーンが貼ってあるはず。
で、138での質問の線数については、一応モノクロにも関係あるんだが
とりあえずはグレスケの再現度のことと思っておk。
カラーは全く関係ない。というか別の話。
原稿の作り方と印刷の一通りの関係についてわかってないようだから
印刷所のデータ入稿用のマニュアルを取り寄せるか、同人誌の作り方みたいな本を
1つ買うかして勉強したほうがいいよ。
雑誌に載った漫画が単行本になるとき縮小されてることくらい知ってるよな?
148 :
スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 21:54:24
1)
金沢印刷さんで、便せんを作りたいと思ってます。
調べたところ、「B4単位で最低300枚からの受付となっております」
と書いてあるのですが、
これはB5の便せんが2枚できるということなのでしょうか?
それとも、B4サイズのものが1枚できるのでしょうか?
B5の便せん2枚の場合、裁断もやってくれるのでしょうか?
それから、グラデーションの場合は、2色の値段なのでしょうか??
2)
グラデーションのB5サイズの便せんを作りたいと思ってます。
3)金沢印刷さん、他いくつか印刷会社ページ
4)アナログで作成したいです
>これはB5の便せんが2枚できるということなのでしょうか?
Yes
あとはマニュアル取り寄せるか印刷所に電話して聞きなせえ
今なら夏コミ終わって暇だから遠慮はいらない
150 :
148:2009/08/26(水) 22:09:55
ありがとうございます!
マニュアル取り寄せられたんですね・・・よくみてなかった
取り寄せてみます!
素朴な疑問なのですが、オンリーイベントを定期的に主催してるところ(貴方など)は儲けがあるから出来ているのでしょうか?
個人で主催はどうやりくりしても赤字と聞いたので…
先日初めて定期的に主催してる所のオンリーイベントに参加したところ、
カタログ代がやや高めで後半のページには広告がびっしりだったので、こうでもしないと定期的な主催は難しいのでしょうか
152 :
138:2009/08/26(水) 22:57:17
何度もすみません
>146
印刷所のデータ入稿用マニュアルは2〜3社読み、
データ入稿も何度か行って本も作成しています
またサイトなどでも確認しましたが、
XX線印刷 というものについて具体的に説明されている会社がありませんでした
縮小についても解ってはいるのですが、
作家によっては目の凄く細かいトーンを使用しているように感じたので
できるだけ線数の高いトーンを使用すれば目立たなくなるかと思いました
自分が今使用しているのは75線なのですが
例えば髪の部分とか、ペン入れした髪の線よりトーンの網目がくっきりして
目に痛いような感じがするんです
これは印刷会社が使用している本文インクのせいなのでしょうか?
スタジオYOUはオンリーイベントだけを開催してる訳ではないんだが
各地でオールジャンルやってるし同人委託書店もやってるだろ
>>152 商業誌と同人誌の印刷を比べるのがそもそも間違いだし
現物見ずに本文インクのせいとか回答できたらエスパー
線数変えてだめなら濃度変えろ
それでダメなら違う本文インク使ってる印刷所に変えろ
本文に使ってる紙は商業誌と同じか?
絵のクオリティは商業作家と同じなのか?
そこまで追求しなきゃわからんと思うぞ
〜〜線印刷の説明についてはDTPの本でも読め
2〜3社のマニュアル探したくらいで説明がありませんでしたと言われても困るが
そんなに知りたいなら専門書読むのが一番早い
>>153 すみません、ぱっと思いつく名前がなかったので…やっぱり他の面での収入源がないと難しいのでしょうか
コミテクの所も小さめのオールジャンルを良く主催してましたが、画材販売が本業ですよね
たしかタカマはイベントだけだったと思うのですが、どうでしょう
156 :
スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 23:10:17
>>152 とりあえず印刷線数とトーンの線数は切り離して考えて
印刷線数は、トーンの線数を出力する保証の数値ではないよ
>>152 それだけ経験があるのに調べきれないのなら
その××線印刷をやってるところに直接聞けばいい。
とにかく、印刷の線数とトーンの目には何の関係もない。
使ってるインクによって多少の差は確かに出るが、それ以前に
元の原稿の絵柄や効果次第な部分も大きい。
ついでに言えば、版を作るまではデジタルでも実際の印刷(紙にインクを乗せる工程)は
オペレーターさんの腕次第だし、入稿時期によってもインクの乗りが違うことさえある。
>>152 モノクロでなく、グレー入稿しなさい。
アミトーンは使わずにグレー塗りで入稿しなさい。
幸せになれるよ。……たぶん。
>>155 同人誌でもなんでもいいけど自分で金銭の授受が発生するなにかをやったことある?
継続することで利が出て来る(次につながる)ものはある
個人と企業(組織)は違う
オンリーに限らず失敗して消えた主催もたくさんあるということにも注意
コミックマーケットはなぜ存続できてると思う?
160 :
スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 14:33:41
>>159 分からないから聞いているのですが…
「自分で考えろカス」という意味でしたらそんな風に回りくどい言い方でなくて結構です
すみませんsage忘れました
>>160 159じゃないけど中3行は質問の答に相当すると思うぞ
そもそも明確な答えの出る質問でもないだろうに
>>160 誰もわからないんだよ。
少なくとも一概に「みんなこうしてるんだよ」ってのはないと思う。
大きな黒字を出せる旬なジャンルのオンリーもあれば
赤字覚悟でマイナージャンルのオンリーを主催して知名度を上げることに
意義を見出してる企業や専業イベンターもあるかもしれない。
会場のレンタル代はググれば出てくるのが多いから
目ぼしいイベントの参加費とあわせて計算してみれば大まかにはわかると思う。
通販頼んで送金してから6日間連絡無しってよくあることなの?
個人サイトなら業者でもオークションでもないんで、一週間は待ってあげて
月曜日に振り込んだのなら、土日にまとめて処理するかもしれないから
自家通販ならよくあること。
というか1〜2週間ぐらいは普通だし、そもそも個別に発送の連絡をしていないところも多いのでは。
頒布側が「必ず○日以内に連絡or発送してます、その期日を過ぎても連絡ない場合は要問合せ」
とか言ってる日数を大幅に過ぎていれば、入金したんですけどご確認いただけてますでしょうか?
ぐらいは聞いてもいいと思うけど、それでも6日ぐらいじゃな。
向こうだって生活のある人間なんだから、その6日の中に休みがなくて対応する時間がとれてない
というようなことはいくらでもある。
>>165-166 言葉が足りなくてすまん、まだ頼む前です
連絡が来ないって愚痴を何度か聞いたもんで少し気になって聞いてみた
今から頼んでくる、ありがとん
168 :
スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 16:26:52
まだ頼んでもいないうちから、トラブル想定して質問するとかどんだけだよw
そもそも送金方法によっては、相手が入金確認できるようになるのに3〜4日かかることもあるしな
>>168 かなりの小心者なもんで結構胃にくるんですorz
まぁ初心者のうちはそんなもんだよね
何も考えずに大胆な事やらかしちゃって後から大変な事になるよりいいかもよ
でも胃は大事にしてください
同人サイト作ろうと思ってるんですけど、メールフォームって必須ですか?
別にオフ活動の予定はないし、サイトも大々的にやるつもりはないです
一応web拍手は付けとこうと思うのですが、窓口はそれで十分ですかね?
>>172 強制力はないけど、「必須」くらいの気持ちでいてくれ。
同人サイトって要するに二次創作サイトでしょ?
二次創作って版元から黙認してもらっているだけで、基本は立派な著作権違反だから。
メールの宛先がないってのは、
何かあった時に速攻でトンズラしますっていう
「責任放棄」の意思表示と同じ。
オフ同人誌でも最近は「何か有ったときにちゃんと責任は取ります」の意思表示として
メアドレベルの連絡先は表示するよう、強い勧告くらすの指導を受けてるんだよ。
サイトは本よりも情報が世界中に駆け回りやすいんだから、
そのへんちゃんと自覚してね。
一次創作ならまあ好きにしなさい。
> 立派な著作権違反
ないわぁ
>>172 必須じゃないし、連絡先は拍手オンリーってとこは多いよ
たとえばだけど、もし172がウイルス感染サイト見付けて連絡したいとき、
連絡手段が拍手しかなかったらどうおもう? え、賞賛する気なんてないんですが?
とは思わない? 思わないならいいんじゃないかな
漫画描きなんですが、みなさんの意見を下さい。
1コマ1コマ気に入る絵になるまで描き込むか
サクサクっと描いて枚数こなすのでは
どちらが上達するんだろう…
遅筆なのでサクサクっと気に入るまで描けっていうのは無茶です。
>>176 漫画は最後までストーリーを描いて読ませてなんぼのもの
イラストの寄せ集めとは違うよ
どっちを優先させるかと言えばエンドマークまでつく漫画をたくさん描く方がいいに決まってる
今遅筆の自覚があるなら尚更
ただ、決めのコマだけは意識して丁寧に描くようにした方がいい
作風としかいいようがないのでは…
>>176 なんかへんな聞き方だな。
後者支持の意見が多かったら、
「気に入らないものをサクサクっと枚数こなす」を実行するんですかね?
あんまり上手くなりそうもないなあ…
180 :
スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 14:47:19
>172
疑問なんだけど、オフやらないからって
何でメールフォームいらないって発想になるの?
連絡先ってのは、問い合わせや不具合が起きたときに
対応したりするために必要なのであって
オンだのオフだのは関係ないと思うんだけど。
>>176 上達っていうのは、絵の上達なの?漫画の上達なの?
それによっても違ってくると思うけど
漫画の上達だったら177の通りだね
>>176 絵は、描いてるうちに少しずつ描きなれて上手くなってくるよ
漫画は最後まで完結させないと上手くなりようがない
よって多少雑でも最後まで描ききるのを優先させたほうが絵も漫画も上手くなる
ソースは俺
>>172です
皆さんありがとうございました
やっぱメールは付けとこうかな
なんとなくメールフォームってがっつり活動する人用な気がしてて、
自分とこに付けても不釣り合いかな、とか恥ずかしくなってきて相談しました
考えすぎました
付けといた方が無難そうですね
ありがとうございました
質問です
1.
例えば、A5サイズの同人誌を作成する場合、
B5サイズの原稿用紙で書いて縮小すると綺麗になる(粗が目立たなくなる)等と聞くのですが
やっぱり原寸より縮小した方が見栄えは良くなりますか?
2.
同じように縮小してB5サイズの同人誌を作成したい場合は
A4サイズの原稿用紙を使えば良いのでしょうか?
デジタルで作成している場合は仕上がりサイズ210mm×297mmで作成する、というので合っていますか?
185 :
スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 06:39:10
1.大抵の場合は多少良くなる
2.データ原稿は原寸が基本なので合ってない
>>185 データ原稿で縮小かけたい場合はどうすれば良いですか?
あまりそういったやり方はしないのでしょうか
1.そう言う場合が多いけど書き込み激しい人なんかは
細部が潰れたりゴチャゴチャした画面に見えて
かえってマイナスな場合もある。
2. A4サイズの原稿用紙はトンボのための余白込みで
A4だから内寸(漫画を書くスペース)はB5だよ。
縮小したければB4サイズor投稿用と書かれてる物を使え。
デジタルは原則原寸で制作。線画の時点なら縮小かけてもOKなので
アナログで大きめに描いて取り込んで縮小とかはありだけど
二値トーンはる前には必ず原寸にしとけ。最終的なサイズも勿論原寸。
>>185 普通はあまりやらない。
線画までアナログなら線画取り込みの時に縮小するくらいじゃね。
あとはベタトーンなんかの仕上げのみだから大きいサイズで
やる意味ない。
線画もデジタルなら補正がつけられるし、拡大表示すれば
細部の書き込みとかも問題ないしマシンパワー食うだけの
大きいサイズで線画やるメリットがない。
>>187,188
縮小かけたほうがごまかせて良いと言う方がいたので、
その方が良いのかと思っていました
自分はフルデジタルということもあり、普通に原寸で作成しようと思います
ありがとうございました
同人でグッズ(例ステッカー)を作ろうと思うのですが、版権絵やロゴ等の既存のデザインは一切使わない場合でも、
作品が特定できる場合は怒られたりするのでしょうか?
怒られることもある。
最近だと初音ミクの抱き枕かなんかが
版元に注意されて頒布止めたはず。
>>191 ありがとうございます。
では、「〇〇のステッカー」みたいな感じでは、作らないほうがいいんですかね。
それとも、漫画なら作者、初音ミクならクリプトンに、あらかじめ確認を取り、
お墨付きとまではいかなくても、気分を害するかどうかを聞くか。
同人って難しい。
基本、同人は他人のふんどしでなんとやらだから
その辺は弁えとかなきゃ
194 :
スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 10:01:42
>192
あんた二次創作に向いてないよ
版元に聞くとかありえないわ…
もう少し同人のこと調べた方がいいよ
特にグッズは厳しいんだから
>192
生や半生ではジャンル巻き込んだ訴訟沙汰になる
サイトオープンについて質問です。
取扱ジャンルが斜陽なので、同じカプサイトは多分10件程度しかないんですけど
新規でサイト始めたら挨拶がてら各所にメール出したりした方がいいんでしょうか。
それともサイトやってるうちに自然と交流ができるもんなの?
>>197 自然と交流ができたりは、197の実力次第だからなんとも。
挨拶メールなど必要ない。
>>197 そういうのが普通っていうジャンルでもなければ必要ない。
少なくとも挨拶しないからといって失礼ってものでもない。
ついでに言えば交流っていうのは相手が居て初めて成立するものなので
サイトを持てば即交流できるみたいな過度な期待はしないほうがいいよ。
むしろ社交辞令で挨拶されても返事がめんどくさいだけだからやめて欲しい
そのサイトが好きで純粋なファンコールなら止めないけど
ちなみにリンクフリーンサイトにリンクを貼ると
解析でリンク貼り返したりするので、そこから交流につながることもあるよ
201 :
スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 17:10:03
リンク報告がてらとかならまだしも、
知り合いでもないのに同カプってだけで各所にメールなんか送らない
宣伝としか思われないし、(もちろんわざわざ口には出さないけど)
意図がわからず戸惑うかウザがられるだけだと思います
202 :
スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 17:20:09
挨拶って、URL添付して「新しくサイトを開設しました。よろしく。」とか?
かんぺき宣伝じゃんw
迷惑とまでは思わないけど、あまり好かれる行為じゃないな。
当たり前の質問だったら申し訳ありません。
男性向けエロ同人誌(漫画)の装丁がB5に
ほぼ統一されているのは何故でしょうか?
参加するイベントの納期や予算の関係で
A5サイズになってしまうのですが、
エロなのにA5はおかしいだろう。
でもそれは何故なのか?という事を悩んでいます。
(エロ=B5のような思い込みの理由がどうにも口で
言えない)
>>203 B5じゃないと売れないから
くらいしか理由は思い当たらない。
別にA5ではいけないってことは無いよ。
ただ手に取ってもらえる確率がグッと下がる。らしい。
男性向けエロの鉄板は
B5サイズ、表紙フルカラー(クリアPP)、36P、500円
じゃなかったかな
A5だとおかしい、じゃなくて、A5だと売れない、ね
コレクションするのに同じサイズの方が都合いい
A5だと小さくて見づらいからスルーする
>>203 純粋に「より大きな絵で見たい」という需要と
「大きな絵で見せたい」という供給の合致だと思う。
個人的にはイベントはともかく
書店に平積みされたときにA5だと見劣りするから。
特殊紙の実物紙見本を資料請求できる印刷所を探しています。
今の所コーシンと太陽が候補なのですが、
もう少したくさんの種類のある見本を取り扱っている印刷所はないでしょうか?
もちろん有料で大丈夫です。
お手数ですがご存知の方、宜しくお願い致します!
しまや
あかつき
ブロス
>>203 男性向け同人誌を買う人側の意見を見た事あるけど
B5以外は買わない!と断言している人が想像以上に多かった。
拘ってる理由は知らないけど断言する人が多いから疑問に思いつつもみんな合わせてんだろうな。
男性向け=エロとして答えるなら、男性は視覚情報で興奮するから大きいサイズが良いんだよ
まあ女性向けでも、漫画なら基本的にB5の方が売れるけどな
>>203 男性向けでA5は買わない。
よほど自分のニーズに合うなら考えるかもしれんが見たことない。
発端はやはり絵の大きさを重視した結果なんだろうけど
慣習としてほとんどの本がB5だから、A5が一冊だけあったら邪魔だしな。
女性向けはA5も買うなあ。
A5の割合が男性向けより相当高いから、A5本はA5本、B5本はB5本で整理できるし。
女性向けのほうは、本の装丁も含めた雑貨的なかわいさが買い手に効くから
絵の小ささもカバーできるんじゃないかなと思います。
(A5だと小さいので手帳や文庫っぽくてかわいい、みたいな)
>>209.
>>212 ありがとうございます!
教えていただいたところで検討中です。
助かりました!
>>203 会場でも書店でも完全に埋もれてしまうと言うのもある。
周りはほぼ100%に近いくらいB5だからA5ってだけで不利。
女性向けだと漫画でもA5にしちゃうことの多い総集本ですら
B5だしな。
あとA5にする事情がある人が少ないのもあるかもしれない。
書き手は若くても大学生、メインは社会人で女性より男性の方が
所得多い場合多いし、女性向けほど元ネタの知名度の影響受けないので
部数がそこまで下がらない人が多いので金銭的な事情で
A5になっちゃう人も少ない。
小説本もほとんどないに等しいので小説本だから
A5や新書と言うケースもほぼないし。
>>176 亀ですが、答えてくださった方ありがとうございました。
質問失礼します。
今度初めてメジャージャンルの同人誌を出すのですが
カップリングがドマイナーなのでコピー本で出そうと思っていたのですが
メジャージャンルだとコピー本は無配扱いになると聞いたのでオフ本にしようか悩んでいます。
また、オフ本で出した場合書店に委託したいのですがメジャージャンルでも
マイナーすぎると委託を受け付けてはもらえないものなのでしょうか?
ご返答宜しくお願い致します。
>メジャージャンルだとコピー本は無配扱いになる
なにこれw初耳です。
>書店委託
ジャンルと内容と実力による。
「聞いたので」って誰に聞いたのか知らんが、今後あんまり鵜呑みにすんな…
メジャージャンルでもマイナー過ぎると書店委託は蹴られる
217が神スキルでもない限りこれは可能性が十分ある
てかメジャーなカプだってへたれは蹴られるからな念のため
>>217 最初から書店委託を視野に入れるなよ
同人誌は好きだから作るのであって金儲けのために作るわけじゃなかろう
趣味でやってんのに金がいくばくかでも戻ってくる事自体すげえと思いなさい
イベントに参加して早10年、この夏コミではじめて
参加費用総額(コミケなので申込書代+SP代)<売上総額 になった自分が来ましたよ。
感動した。
ずっとジャンルAで続けていたオフのPNとは別に、
最近突発的にハマったジャンルBでHNを持ってます。
Bのほうではオフをやらないつもりで、サイトも別、
同一人物だと知っているのは、たまたまAも好きだったB友達一人。
ところが、結局萌えが高じてB本を出したくなってしまいました。
この場合、もともとのサークル(PN名義)で出すのと
新しくジャンルBサークル(HN名義)で出すのでは
どちらがいいのでしょうか…。
2冊目のB本が、出すとも出さないとも言い切れず、迷っています。
答えは出にくいかもしれませんが、皆の好みなど聞きたいです。
>>221 皆の好みも何も、選択肢がわからないのに選びようがない。
211本人がどっちの名前を使っていきたいか、
どっちの名前で呼ばれたいか次第だと思うんだが。
或いはどっちの名前がより覚えてもらえそうかでもいいと思う。
あえて言うなら、インパクトよりも読みやすさと覚えやすさを優先したほうが
後悔しないで済むよ。
ぶっちゃけ、10年やってやっと赤字解消レベルのサークルが
PNを変えようと変えまいと、また他ジャンルで覆面作家やってようといまいと
正直言ってどうでもいいです。
>>221 >>222に同意。どちらがいいでしょう、っていいってなに?売れるって事でいい?
大体なぜHNを分けたのか・・・。知名度があるほうで良いんじゃない?売りたいなら。
Bの方でもAでした!って言えばいい。
224 :
221:2009/08/31(月) 02:46:33
すみません。私自身も、自分の好みとか、より売れる方とかのこだわりがなくw
正直どうでもいいんだが見るほうからしたらどうなんだろう、というか
何か指針をもらえたら助かるなあと思いまして、質問してみました。
そもそもPNとHNを分けたのは、PNが少し読みづらい当て字なので
全員初対面のジャンルBで説明するのが面倒だったためです。
やっぱりどうでもいいですよね。
もうサイコロでも振って決めたほうが早いと気づきました。
ありがとうございました。
>>220 遅レスでスマンが、書店委託=金儲けって発想も短絡的だと思う
自宅で通販できないからとか預ける理由は他にもあるし、
30部くらいしか書店に預けてないサークルも山ほどあるよ
趣味だからこそ負担はなるべく減らしたいってのはあるんじゃね?
本のストーリーに関して質問お願いします。
本の内容をリアルに考えて萎えてしまう事ってある?
例えば、高校生のカップル→オチが「卒業後結婚しよう!」「嬉しい!」みたいに終わると大学いかないの?とか両親にはどういうのとか。
自分はつい考えてしまうんだが、あまりそんなの気にしないのかな?
>>226 リアルに考えるとバカバカしくても娯楽だから自分は萎えない
そんなこと言い出したらファンタジーなんて読めないよ
人によるとしか言えない
>>224 よみづらいならBの方にしたら?
B(A)って買いとけばいいし。
>>227 そうだよね。ありがとう。ファンタジーやBLは割り切れるんだが、現実にありそうな事だとつい考えてしまったので。
>>229 227だが、現代物だったとしてもギャグかシリアスかでも受ける印象は変わって来るけど
見せ方や構成の問題もあるんじゃないか?
226の例なら、
> 大学いかないの?とか両親にはどういうのとか。
というのは、ストーリーの中でそのまま
「進学のとか両親への説明とか、問題はまだ山積みだけど……」
みたいなモノローグ入れるだけで印象はがらっと変わるんだし
必要なのは作品の完成度と説得力じゃないだろうか
強引な設定でも力技でねじ伏せてる作品はあるよ
>>230 おぉぉ!なるほど!
純粋に凄いと思った。確かに印象が変わる。もっと漫画の勉強して、柔軟な頭でストーリー練りなおそうと思う。ありがとうございました。
突然質問なんですが、
9月の19〜23日に即売会みたいなイベントありませんか?
大阪〜広島間で
もしくはそういうオタイベントをまとめてるサイトとか教えてください
よろしくお願いします
ケットコム
DLsiteにサークルを登録しようと思ったのですが
源泉徴収ってなんですか?
売り上げが累積3000円未満のときに適用されるそうなのですがいまいちよくわかりません
あと源泉徴収者というのは徴収される人ということですか?それとも徴収する人ということですか?
字書きでピコで一人っ子サークルです。
誤字脱字校正チェックをしてくれる人を探したいんですが、相方スレと師匠弟子スレ
どっちが適正?
しいていうなら前者だろうけれど、
そんなの相方とすら呼べない
貴方が欲しいのは、ただのチェッカーだから
>>234 そんな独特のルールがあるのかとFAQを見てみたが
源泉徴収が売り上げ3000円未満の際に適用なんてどこにも書いてないようだが?
239 :
234:2009/08/31(月) 18:19:53
ものすごく頭悪い質問だったらすみません。
三色刷りのグラデーション表紙を作りたいんだけど、どうやったら作れる?
例えば普通にフォトショのグラデ機能で3色選んで作ったグラデは、3色刷りで刷れるものですか?
多色刷りスレも見たんだけど、話している内容が高度で恥ずかしながら理解ができなかった。
わかりやすく多色刷りについて分かるサイト・印刷所・資料があったら教えて下さい。
>>241 >例えば普通にフォトショのグラデ機能で3色選んで作ったグラデは、3色刷りで刷れるものですか?
やり方次第で不可能ではないけど、まずそれで241自身が三色刷り用のデータを作れるのか?
念のために書いておくが、多色のグラデは印刷所のフェアを利用してることが多い。
この場合、印刷所がグラデ効果にしてくれるので版(原稿)は1色分でおk。
そのかわりに色分けの指定はできない。
簡単に言えば、ゴム印にグラデーションカラーのスタンプ台を使うようなもの。
ちなみに今時三色印刷するならフルカラーの方が安上がりだよ。印刷所にもよるけど。
正直なところ241のレベルでは二色刷りまでで、それ以上はフォトショを駆使した
フルカラーにしておいたほうがいいと思う。
多色のグラデ=網点化はズレやモアレのハードルも結構高いよ。
とにかく無理でもやってみたいというなら、まずは印刷所に相談することを薦める。
>>234 ていうか何でDLsiteのことなのにDLsiteに聞かないでここで聞くの?
アナログ入稿からデータ原稿に手を出そうとしています。
これまではsaiとフリーソフト使用で、
まず表紙データ入稿にチャレンジしたのち
徐々に本文データに移行しようと思っている場合
1.奮発してPhotoShop
2.イラスタ→いずれコミスタ購入
3.エレメンツとイラスタ
のどれが一番コスパいいでしょうか。
saiに慣れてしまってるので写真屋で塗るのはちょっと…という感じもあります。
イラスタがCYMK対応とのことでそちらで表紙賄えるなら
イラスタ購入を考えているのですが、やっぱりデータ入稿には
PhotoShopがあったほうがいいのでしょうか。
>>234 源泉徴収ってのは、報酬に係る所得税をあらかじめ差し引いて納める制度
源泉徴収者は徴収する側の事
もっと詳しく知りたければDLsiteか税務署に聞くよろし
>244
カラーデータ入稿なら、saiとフリーソフト使用で充分です。CMYK無くても大丈夫です。
ただし、シアン抜きをしたいなら、Photoshop必須です。
イラスタのCYMKではシアン抜きは出来ません。
本文は、線画スキャンならエレメンツでも良いですが、ペンタブ直描きに慣れているなら
コミスタをお勧めします。
247 :
スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 23:11:28
>>246 ありがとうございます!
フリー利用のRGBでも気をつければ入稿可能ということですよね。
ピクシアくらいで平気でしょうか。
エロでもないのでシアン抜きは優先度低いので、
いずれコミスタ導入の線でいきたいと思います。
助かりました!
シアン抜きはエロに限らない訳だが
データに慣れて行くといずれ欲しくなるとは思うよPhotoshop
やっぱり欲しくなるものですかね…
ひとまずエレメンツを手に入れいずれバージョンアップすることにします。
ありがとうございました〜
質問です。
自分は一枚絵が苦手なので、漫画サイトを運営したいのですが作品は最初サイトにいくつくらいあれば良いでしょうか?
個人の趣味なんだし別にいくつでもいい
ただ、ジャンルサーチ等に登録する場合は
当該ジャンルに関する作品がOO点以上アップされていることとか規約があるかもしれないので
自分で判断しれ
252 :
スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 12:37:03
サークル参加申込みの用紙に記入した印刷所でなく、
別の印刷所に製本を依頼して直接搬入してもらおうかと思っているんですが…
こんなことしたら混乱して搬入物が身元に届かなくなったりするんでしょうか?
ちょっと意味がわからんけど、
サークル参加申し込みのときに記入した印刷所はスペース配置などの
参考程度のものだから、実際はあんまり関係ない。
記入した時点と実際の印刷所を変わっても、それを主催が知るわけではないし
誰も咎めないから気にしなくていい
製本を頼んだ印刷所が直接搬入をしてくれるなら、
日にち、会場、イベント名、スペースナンバー、サークル名をしっかり
言っておけばOKで、それが大切なことだ
スペース直接搬入じゃなくてただの宅配搬入なら
宅配便引取りの場所まで取りに行く必要はあるよ
254 :
253:2009/09/01(火) 12:52:21
×印刷所を変わっても
○印刷所が変わっても
あなたを、犯人です
>>253 ありがとうございます!助かりました。
これで心おきなく注文できます。
今日コミスタを購入したものです。
素材をインストールしたのに登録コマ割り素材がありませんと表示されるのですが…原因がわかる方いらっしゃいますか?
同人離れしてて、再度戻ってきた自分がアンソロ作りたいんだが
あまりにも小部数しかはけなさそうなので小部数のコピーを考えてます。
コピー本のアンソロってありなのかな?
アンソロって言うと、どうしてもオフセのイメージがあるのだが(というか以前自分が主催したアンソロもオフセ)
ネットで検索したらコピー本アンソロっていうのも見つけたんで…。
>>258 ないこともないが、やっぱり少数派だよ。
コピーアンソロでも歓迎されるジャンルもあるという程度。
コピーアンソロ程度ではあんまりないだろうけど
サークルの実績がないのにいきなりアンソロを出すと「アンソロゴロ」と見られることもあるので
やるならジャンルのニーズに合わせたほうがいいかも。
>>258 原稿依頼した人が全員承諾してくれればアリ
でも最近はオンデマンド印刷でも
表紙本文ともにオフセと遜色なく作れたりするし
コピー本は避けられるならなるべく避けた方がいいかと思う
アンソロゴロという言葉を初めて耳にしました…そして調べました。
そうですか、そんな方々がいるのですね…ためになりました。
オンデマンド印刷は頭に無かったですね。
せっかくなので、オンデマンドで発注することも考えて企画を進めます。
今値段を調べたらかなり安く済みそうなので、おそらくオンデマンドの印刷を頼むと思います。
聞いてみてよかった。
お二方とも本当にありがとうございました!
質問です。
完成したオフ本(漫画)をチェックしていたら、入稿時に見落としていた漢字ミスがありました。
小部数なので、正しい台詞を印刷したシールを上から貼って一冊ずつ修正しようかと思っているのですが、
こういった場合、皆どうやって修正するのかが気になります。
自分はシールくらいしか思いつかないのですが、何か他に方法はありますか?
>>262 よっぽど致命的でもない誤植なら気にせず販売してしまうけど、
もし訂正するなら自分もシールにする
理由は、訂正シートを挟み込む方式だとシートを落としたり紛失したりしやすいから
同人誌みんなどうやって保存してる?
せっかく買って大切にしようと思ってたのに紙質によってはヨレヨレになったり…
ヨレはもう戻らないのかな?
大事なやつはPP袋に入れて防湿ケースにいれとけばOK
ヨレは、その原因や種類にもよるけど、マットの下に置いて寝押しするとか?
低温&スチームナシでアイロンあててみたらどうかなと思うけど
なんか不安だから試す度胸はないな
同人ゲームでキャラ立ち絵とイベントCGを外注しようと思っているんですが、
イベントCGとキャラ立ち絵の単価って大体いくらぐらいなのでしょうか?
>>267 ありがとうございます。
あっちで質問してきます。
269 :
267:2009/09/02(水) 20:09:23
>>269 ありがとうございます。
5kか。 ある程度予想通りな金額でした。
質問です。
小説の原稿をデータ入稿したく、勉強しているところなのですが
PDF入稿可の場合、ファイルをどのような状態に作ればいいのでしょうか。
20ページの本と仮定して、本文は3ページ〜18ページの場合
(1)3〜18ページを一つのPDFファイルにする。
(2)3、4、5、…18とページごとにファイルを分ける。
印刷所によって違ったりもするのかもしれませんが…
1でおk
つか、印刷所のマニュアルにそのへん書いてあるからもっとちゃんと読め
273 :
262:2009/09/02(水) 23:28:36
>>263 回答ありがとうございます。
確かに、訂正シートは紛失の可能性がありますね。
シールで修正しようと思います。
質問です
依頼されたアンソロの原稿を郵便で送るのですが
エクスパックの利用は迷惑がられるものなのでしょうか?
>>274 このスレの住人が受け取るわけじゃないからわからない。
原稿を受け取る際の懸念は誤配や不達と中身の損壊(折れなど)なので
それらがクリアできる手段なら問題ないと思うが、何かの事情で
特定の配達業者からしか受け取れない(受け取らない)可能性もあるので
確認したほうがいい。
>>272 271です。ありがとうございました。
使用する予定の印刷所ではそのへんがあいまいだったのでつい聞いてしまいました。
のちほど電話で聞いてみることにします。
>276
たまに1頁ずつ分けろという印刷所があるので
印刷所にきいた方がいいよ
>274
エクスパックは宅配便と同じく受け取る際に手渡し+印鑑必須なので
勤め人の場合は平日受け取れないかもしれない。
締め切りギリギリだったりするとちょっと面倒かけることになるかもね
郵便で特定記録郵便なら、追跡できる+郵便受け投函 なので
面倒はないかもしれないけど、これは補償がないから注意。
エクスパック、時間指定できないのもちょっとネックだよね
少し高くなっても、宅配便のほうがいいって言う人もいるとおもう
エクスパックも補償なしだよ
普通郵便に配達記録+速達付けたみたいなもの
でもまあ、〆切りのある生原稿に万が一のことがあったとして
お金の問題じゃないからなぁ
尤も、どうしようもないからせめてお金でってことなんだけどさ
一部の宅配便は一応の建前ではバックアップのない原稿は
預かれないことになってるらしいから、生原稿OKの宅配業者を指定する
アンソロ主催もいることはいる
いずれにしても主催に聞け、が正解だろうね
スーパーとかで見かけるような棒金って、業務用の両替カードが無くても作れますか?
やっぱりカードを作らないとダメですか?
>283
dです
今から買い物がてら銀行に行って聞いてくる。
>>282 銀行にもよるけど、両替機でカードなくてもできるとこはあるよ。ただ窓口と同じで100枚(棒金2本)以降は手数料かかってしまう。でも金額が多いならもう窓口でやってしまったほうが早いかも。
それから私の質問なんですが、イベントの売り物として、手づくりのお菓子類の販売は禁止と聞いたんだが、買ってくれた人へ感謝の気持ちということで渡すっていうのもやっぱりだめなのかな?
少なくとも、赤ぶーぶー主催のは駄目になった
たとえ市販のお菓子でも、飴でも駄目になった
>>285 衛生的理由などにより手作りは嫌がる人もいる
いくら主催が禁止してなかったとしても
気心知れた友達にあげるならともかく無差別に渡すのはお勧めしない
>>285 個人的には手作りとか禁止とか以前に、正直言ってあまり嬉しくない。
お隣のサークルさんからの差し入れやお裾分けみたいなものでも
個別包装の飴でさえ貰うことが苦手。
自分で食べたいものなら持って来てるし、断るのも心苦しい。
増して買い手さんなら持ち歩く手間もあるだろうね。
焼き菓子なんかだと割れたり潰れたりで、しまい込むのも難儀するってのもある。
衛生面とか考えたら止めといた方がいいんじゃね?
製造責任も出てくるだろうし。
万が一腹壊されて病院代払えだのごねられても困るだろ。
290 :
スペースNo.な-74:2009/09/05(土) 02:17:36
つかイベントの規約とか関係なく手作りの食べ物って
苦手な人の方が多いと思うよ
よく知らない相手からならなおさら
つけペンに付けるインクの適量はどのくらいなんでしょうか?
自分はゼブラのGペンで、Gのロゴくらいまで付けてるんですが
>>291 好きなだけつければいい。
原稿に滴ったり軸まで浸すのは論外だけど。
一応標準は穴にインクが溜まるくらいってことになってるけど
使ってるインクによっては溜めるだけで圧が掛かる(重みで下がってくる)のを嫌がって
先っちょに少ししかつけない人もいる。
>>292 解答ありがとうございました
自分にちょうどいい量を探してみようと思います
デジタルに以降しようとintuosを買ったのだが、PCがMeしか無くて使えなかった。
Me以来PCは買ってないのでよくわからない中、XPが良いというので探していたのですが、
友人がVistaならいらないのがあるので本体のみ安く売ってくれるらしい。
スペックはわからないけどネトゲの為に買ったらしく悪くないと思うのですが、
本作るくらいだったら正直Vistaでも大丈夫ですか?
>>294 OSも確かに多少影響あるけど、
その情報だけじゃスペック全然わからないよ
試しに使ってみたいソフトの試用版をそのマシンで実際落として使ってみて自分で判断したらいい
>>294 VistaマシンってだけでMEに比べたら500倍くらいサクサク動くし高性能
ただし、今までMEで使ってたソフトはほとんど使えなくなると思っていい
PCと一緒に対応ソフトも買いそろえるのが必須
>スペックはわからないけど
ここが一番重要な気がするんだけどw
それが分からなくて買い受けてやっぱダメだったらまたお金の無駄じゃん
>>294 CPU
メモリ
HD
グラフィックボード
これぐらいは教えてもらえ
素直に店行って丸ごと買って来た方がいいんじゃなかろうか
>>294 漫画をデジタル移行させるのに一番重要なのはスペックだよ。
ネトゲ目当てに買ったものなら多分スペックは相当小さい事が予想される
グラフィックのスペックはかなりの量を要求されるから
人にもらうくらいならがっつり買いそろえる事をおすすめする。
ネトゲにもよるんじゃないか?
FF11とか3Dグリグリ動かすネトゲだとアホみたいなハイスペックグラボ積んでるぞ
でもやっぱ友人から売って貰うなら基本スペックくらいは教えてもらってから判断しないと怖いよな
メーカー製なら型番聞いてぐぐればある程度の情報はわかるけど
自作とかBTOだと後々面倒になりそうな気がする
一般的には、ネトゲ用=通常よりハイスペック(特にグラボ面で)というイメージがある
DLsiteやDMMにおいてある作品を見て思ったことです
1つの作品で値段1000円でダウンロード数1000分売れているとして
これは単純に作者に(ロイヤリティ考慮して1回のダウンロードで600円の収入があるとして)
600万円入っていると考えていいですか?
それとも他に税金やらなにやら引かれてたりするのでしょうか
>>294だけど皆さんありがとうございます。
MeではネットとPCゲームくらいしかしてなかったからソフトは無問題です。
その人がやってたネトゲはモンハンです。モンハンやりたいのですがと言って石丸電気で買ったらしい。
自分はPCには全く詳しくないので…
>>298をとりあえず聞いてみます。
>>303 小学校の算数からやり直した方がよい
税金についてはそのサイトのどこかに書いてあるので読め
自分が作った作品をうpしていくら位で売れば良いか評価してもらうスレってどこにありましたっけ
スレタイを失念してしまったため思い当たる単語で検索してもなかなか出てこない……
>>306 イラストをうpして何部くらい刷ればいいか評価してもらうスレと
うpは無しでサイズ・ページ数・内容などを書き込んでいくらくらいが適正か値段を決めてもらうスレがある
同人は値段付け自由とはいえ適正価格はページ数などの内容量で決めることが多いから
(極端に下手とか超大手とかは除外して)
絵の上手い下手で値段の判定するスレは今にも過去にも無いんじゃないかと思うが
>>307 そうでしたか
もしかしたら違う板のスレだったかもしれません
ありがとうございました
今度イベントに初めてサークル参加する事になった
申し込み用紙の「予定販売物」の欄って何書けばいいの?
「マンガ」とか漠然とした説明かと思ったが
それはサークル傾向の補足説明部分にあるから被る。
マンガ何種、グッズ何種みたいな書き方すればいいでしょうか?
あと「発行部数」「持ち込み予定数」の違いとか(両方の欄がある)
「印刷所」はコピ本だからどう書いたらいいのかとかもわからない
どこかに記入例みたいなのはない?
説明はちゃんと読んだ?
あと高校生以上でないと申し込めないイベントも多いよ
>>310 公式サイトは一通り見ましたが記入例は見当たりませんでした
参加要項・申し込み時注意・FAQなどにも
>>309で質問している事については書いていません
心配かけてくださってありがたいのですが高校生です
>>309 予定販売物→本のタイトル、もしくはジャンル名、もしくは両方
発行部数は文字のまま
持ち込み予定数もそのまま
まず、その言葉の意味をよく考えれ。
コピー本の印刷所はコピーだろう。
ちゃんと考えれば、高校生でも申込書は埋められる。
313 :
309:2009/09/06(日) 14:34:07
丁寧な回答ありがとうございます!
不備が怖くてなかなか筆を取れずにいましたが書く勇気出ました
>>309 残念ながら慣例として
ネットでそういう質問にはあまり詳しく答えられない。
イベント申込みってのは「同人誌の頒布」という、
金銭の絡んだ問題をきちんとやれるかどうかのふるいみたいなものなの。
申込書の書き方が自分で調べて分からない人、あるいは身近に教えてくれる先輩がいないような人は
「ネットで教えてもらう」というズルしてふるいをくぐりぬけても
当日絶対に何らかの非常識な失敗をするものなの。
最近はおまいさんのように
ネットで聞いた知識で分かってないのに表面だけ整えて
分かってないから当日結局大失敗して
イベントに迷惑をかける子供がほんとに多くて困ってんだよ。
これ以上そういう人間を増やしたくないから、
自分で調べて分からないのならどうか今回は手を引いて欲しい。
>>311 310だけど、最後の1行は
「あなたは中学生以下の知能と常識しか持ち合わせていませんよ
つまり同人誌を作ったり頒布したりするには5年早い
自力で申込書埋めれるようになるまでノートにでも書いてろ」
って意味だったんだけど、分からなかったかな?
316 :
スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:22:39
発行部数と持ち込み予定数がわからないって…
同人以前に日本語勉強した方がいいよ
さすがに叩き杉でかわいそうです
318 :
スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:01:06
>317
本人乙
319 :
309:2009/09/06(日) 19:58:18
沢山のアドバイスを頂き心から感謝しています
ようやく目が覚めました
同人活動からは手を引き、参加は辞退することに決めました
そしてお騒がせしたようで本当に申し訳ありません
よかったよかった
すごく初歩的な質問かもしれないのですが
ペインターでフルカラーイラストを描いていて
ディスプレイで見える色と、プリンタで印刷して出る色がかなり違います。
また、同じpsdファイルでもペインターで開いた時とフォトショで開いた時で色味に差があります。
キャノンのMP600という複合機に、エレコムの詰替インクを入れて使ってます
ディスプレイではあずき色っぽく塗ったところが 印刷ではピンク寄りの赤に、
茶色く塗ったところは明るいオレンジに出力されてしまいます
印刷所HPのQ&Aを見ると、「ディスプレイで見える色と実際の色は異なる」と
よく注意書きされてますが、試し刷りをせずに入稿する場合
具体的に何を目安にして色調整(色確認?)すればいいのでしょうか。
ちなみに自分のプリンタだとマゼンタがかなりピンク味があるように思えるのですが、
蛍ピ差替じゃなくてもこんなに鮮やかに出るものなんでしょうか?
長くてすいません
色調整の目安はカラーチャートとフォトショの情報ウィンドウで
見れるCMYKの濃度表示。
インクジェットは蛍光色とか入ってるからオフの刷り上がりとは別物。
多分赤系の色はもっと沈んだ感じになると思う。
>蛍ピ差替じゃなくてもこんなに鮮やかに出るものなんでしょうか?
それこそが、インクジェットプリンタのウリですから。鮮やか綺麗色。
印刷所の印刷の色調整に、インクジェットプリンタは役に立ちません。
ていうかモニタの色合わせしてるのか?
いずれにしても、RGB(モニタ出力)とCMYK(フルカラー印刷インク)の区別もついてないようじゃかなり危なっかしいな
>>321 恐らくプリンタの問題じゃなく、モニタの問題とソフトへの無理解のような気がする。
・RGBとCMYKの違い
・モニタの輝度などの調節
データ入稿の前にまずはこの二つを勉強したほうがいい。
もしもう一度ここなり別の場所で質問することがあれば
使ってるモニタのメーカーと型番も書いておくとアドバイスを貰いやすいと思う。
あと、エプソンのプリンタには付いてるんだけど、印刷時に「ICM」っていう設定をすると
モニタ表示に近い色で自動的に印刷できるものもあるので
そういうのに乗り換えるのも手段のひとつ。
>>321 既に色んな人からレスついてるけど、そんなわけでモニタの色は基本的に当てにならない
これは数十万円のモニタでも程度の差はあれそう
とはいえ、最低限の色設定はして、フォトショップではCMYKモードで色確認くらいはしとこう
凄く詳細にプロファイル設定して、ってやってる人もいるけど、印刷所側のプロファイルと
合わせないと意味ないし、実際問題無理だし、最終的にはDICのカラーチャート(プロセスチャートとか
そんな名前で売ってる)などを見ながら数値で合わせていくのが一番確実だよ
金赤(いわゆる最もべたな真っ赤)はM100+Y100だ、とかそんなのね
何度も印刷して失敗を積み重ねてれば、そのうち自分の使う印刷所の色の癖も分かるし
モニタでこんな色味のこの色は、印刷したらこんな色になるとか、体感で覚えたりも出来る
>>321です。
みなさんマジレスありがとうございます
>RGB(モニタ出力)とCMYK(フルカラー印刷インク)の区別
その区別はついていますよ。
>モニタの輝度などの調節
すいません!!!これでした!!!!
自分目がチカチカするからブライトネス(照度)を0にしてたんですが、
100%にしたら印刷とほぼ同じ色になりました…。
それまでグラサンかけながら作業して
入稿終わったら照度戻そうと思います。
どうもありがとう!この恩は一生忘れないよ
>>328 おせっかいかも知んないけど
モニタの色とお家のプリンタの色がぴったり合っても、何の意味もないよー
>>321です。
>>327さんもありがとう。
DICのカラーチャートは目からうろこです
印刷所もどこはしげるとか、耐用の肌色重視とか色々あるもんね
自分はヘタレピコで、一生カンビとかで色補正することはなさそうだけど、
もっと入稿→仕上がりの回数増やして、慣れていこうと思うよ
321はあまり理解してない気がする・・・。
実際には回答もらって即理解できるような事柄じゃないもんな…
ヒントはもらったんだから後はトライ&エラーでがんばれ
321です 頭悪くてすみません…
今までとんでもだったのが
モニタの照度でかなり近づいたので喜んでしまいました。
ペインター]のカラーマネジメントでソフト校正というのがあって、
色分解版プリンタの出力シミュレーション表示ができました。
家のインクジェットは相変わらず蛍光まじりですが、
モニタを見ながら、こんな感じになるのかなぁって参考にしてます。
うんだから一度ちゃんと勉強しておいでよ
何にもなってないから、それ
>>333 根本的なところなんだけど
だから、お家のプリンターでの印刷物の色は、印刷所で刷る印刷物の色と全く関係ないんだよ
インクジェットプリンタでモニタと近かろうが遠かろうが、そんなのどうでもいい、ていうか
インクジェットの出力物とモニタの色を近づけるなんてある意味簡単なこと
でも、そんなことしたって意味はない
まずは、そこのところをきっちり理解しようよ
インクジェットでプリントアウトしたものは、レイアウトの参考とか、もの凄く大ざっぱな
雰囲気を見る以上の役にはたたないと思った方がいい
とにかく、お家のプリンタではどーの、からまず離れよう!
336 :
326:2009/09/07(月) 00:44:07
>>333 さっき326で書いたが、
>・RGBとCMYKの違い
について、わかってないと自覚して調べなおした方がいいよ。
ぴったり合わせるべきなのは、基準の色(DICとか)と画像データと印刷所の印刷機。
とにかくモニタやプリントアウトの色に期待してはいけないということ。
あくまでもフォトショとかで出てくるCMYKそれぞれの数値がデータとして正しい。
入稿時にプリントアウトの見本をつけるのは、あくまでもレイアウトの見本。
ソフトによってはレイヤーが見えてなかったりフォントが違ってたりすることがあるから。
印刷所によっては「この見本の肌色に近づけてください」みたいなリクエストに
応えてくれるところもあるにはあるけど、それはただのおまけというか印刷所のサービス。
一人キレてる人がいる
ここでいいのかどうかわからないけど聞きます
○hitスレのヒット数は、ユニークですか?トータルですか?
アク解をつけていない人はユニーク数は分からないでしょうし、
スレを見てもユニークの人とトータルの人がいるように見えます
ユニークとトータル、どっちが正しいのでしょう? それともどっちでもいいのですか?
まあ理解しないんならしないで
痛い目見て成長していけばいいさ
ごめん339は338には関係ない
>>338 どちらでもいいんじゃないかな
それこそアク解しか付けてない人、バカウンターしか付けてない人、
人それぞれなんだし
341 :
スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 03:16:35
キレてる人なんて見当たらないけど…
とりあえず、>321は答えてくれた人のレスをちゃんと読め
モニタやプリンタと印刷所での仕上がりは関係ないと何度も書かれてるだろ
印刷の知識とか頭の善し悪し以前に書いてあることを無視するなw
アフォな>321のためにもう一度解説してやる
商業印刷は基本CMYK。一方、インクジェットはCMY+α。Kの代わりに特色インクを使う
インクジェットプリンタは主な用途がデジカメ写真プリントだから、写真の肌などを綺麗に出すために特色を使っている訳だ
使うインクが異なれば発色も異なるのは当たり前だ。だから自宅プリントでの色はアテにするなと言ってるんだ
まぁ、お前さんみたいのは一度痛い目を見ないとわからないだろうな
データ原稿に関する質問です
A5原稿をB5に拡大するとき劣化の少ない方法を教えてください
頼まれものの原稿をA5だと思っていて最初からA5で制作、
Photoshopで作業しているため線画・トーン・セリフはレイヤーわけしてあります
画像解像度欄で無理矢理拡大→二値化しようかと思っていますが、
トーン部分の編み点のモアレが心配です
トーンの貼り直しをする時間の猶予はありません
何かもっと良い方法があったら教えてください
>343
何故頼まれものの原稿なのにサイズも確認せず作業に入るんだ
普通はまず真っ先にそこを確認するもんだろう
>>344 完全に私の落ち度です
同時期に受けた別の原稿と混同してしまいました
>>345 参考までに
B5サイズ300dpiのカラーをB4サイズまで拡大したが
線の仕上がりは全然気にならなかったよ
入稿時はB5サイズのままで、印刷所で対応してもらった
>>343 >画像解像度欄で無理矢理拡大→二値化しようかと思っていますが、
急場凌ぎとしてこれでOK。
やり方次第ではあるけど基本的に拡大ならモアレは出にくい。
というか出ないはず。
>>346 カラーとモノクロは精度が全く別物なんだよ。
グレスケでFMスクリーンならそのくらいの拡大でも何とかなるかもしれないけど。
カラーとモノクロでは違うよ
カラーはいろいろごまかしも利きやすいし、リサイズしてもあまり気にならない
トーンはバイキュービック法で拡大して、ディザで二値化、しかないと思う
絵柄によっては、主線はニアレストネイバーで拡大でもいいかもしれないが
どっちにしても、ある程度の劣化は覚悟する必要がある
349 :
343:2009/09/07(月) 12:21:15
レスありがとうございます!
バイキュービックとニアレストネイバー両方出力して比べてみようと思います
ありがとうございました
>>340 ありがとうございます。どっちでもいいんですね。
もしかしてみんなユニークでこんなに大きな数? と思っていたのですが、安心しました。
351 :
スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 12:51:36
ここでも大丈夫かな?
キャリーバッグに同人誌入れてる人は、どうやって本を詰めてるんですか?
角やら折れそうだけど箱とか紙袋とかで工夫してるのかなー
352 :
351:2009/09/07(月) 12:52:28
ごめんイベント板と間違えました
申し訳ない
>351
角やら折れると思います。段箱を入れました。
ちょうど良い大きさの段箱がなければ、工作。
>>351 段箱、もしくは厚手の紙袋をテープで中身に合わせて止める。
角保護も兼ねて隙間に敷布などを詰め込んでおく。
要は中身が動かないように気をつけりゃおkかと。
合同本出す場合って売り上げは折半が一般的?
>>355 折半が基本だろうけど、その場合は出資もページ割も編集作業も半々なのが前提
事務作業の負担やスペース代や漫画と小説の組み合わせなんかでも負担が違ってくるので
話し合い次第だと思う
357 :
355:2009/09/07(月) 18:31:27
トン。そうなのか。
たまに大手の人と合同本出してる人見ると
売り上げどうしてんのかなと気になったんだ。
>353-354
やっぱり箱かーありがとう!
それっぽいのを探して詰めてみます
359 :
スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:51:36
>357
買い専?
自分に無関係な売り上げについてなんて知ってどうすんだか
合同誌作ったことない個人サークルなんていくらでもあるだろうに
合同誌出したことなくても、描いたページ数とかかかった費用による
ってのはある程度サークル経験ありゃ想像つくと思う
売り上げとか気にするやつは買い手に多い印象
大手と合同本を作って折半なら楽して大儲けウマーを狙ってる
すりよりかも知れない
363 :
スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 07:57:23
手間や費用はかかるんだから別に楽ではないだろw
自分の実力に関係なく相手の人気や知名度で売れる、ってのはあるだろうが
いや楽して売れるだろ
手間や費用は自分の本でもかかるんだし
自力販売の売り上げ→200部
合同師の売り上げ→2000部折半
800部分ボロ儲け
しかし客は全て相手の作家目当て
しかしそんなヘタレと大手が合同誌作ることなんて滅多に無いけどな
昔からの知り合いとか相手に弱み握られてるとか
そのヘタレが大手作家に信用されているなり好かれているなりしているのかも
ヘタレが自分のおかげwで儲ける金額よりも自分のヘタレに対する想いの方が価値があるのさ
合同誌やる大手側は「ヘタレが自分のお陰で儲けるお金」なんていう
さもしい意識は持ってないだろw
金にも心にも余裕があるんだから
ただ大手と合同誌やったり合同スペースやったりすると
ヘタレの方は勘違いしたり旨味を知って変わってしまう例が多い
人間身の丈にあった場所ってのがあるんだな
大手に誘われて、名目は合同だけど実質ゲストってことはあったなあ
稿料はなく、食事をおごってもらった
こちらは実質ただで宣伝してもらったようなもんだと割り切ったけど
周囲からはあいつすげー儲けてると思われてそうで嫌だ
369 :
スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:05:21
サークル内で同人誌の考え方について
いざこざあったんだぜ(´・ω・`)
A
『マイナーでも自分の好きなジャンルを描き続けよう。
値段のために手に取ってもらえないのを防ぐため採算度外視で売ろうよ』
B
『人気ジャンルを追いかけて大手になろうぜ。
儲けを出すために多少高くてもそれ相応のクオリティーを出せばいい』
おまいらなら
どちらの考えにつくか教えてほしい
俺にはどちらが良くて悪いのか分からないので判断に困っている
どちらにもつかず独立して
自分が好きなジャンルの中で一番人気のあるジャンルにしよう
同人活動の意味を調べて来いよ…
というか369は人に言われて行動することに何も疑問を感じないの?
369は同人誌を萌えのために描きたいの?金儲けのために描きたいの?
自分は、同人は趣味と思っているのでAかな
利益生みたかったらプロになる
どっちにもつけないなあ
儲けたくても好きな物しか描けないからBの側にはつけないけど、
採算度外視しなきゃ売れないような物は作りたくない
高くても値段にふさわしい価値のある物を作りたい
理想は採算度外視で作りたいものだけ作る、だけど、
お金は無尽蔵にわいて出るものじゃないからな
ある程度ペイできる料金設定じゃないと続かない
売れる時は売って、売れる見込みの無い時は売った時の貯金で本を出してる
考え方はA、やり方はBに近いかもしれないけど、
ABどちらにもつけないな。どっちも極端だよ
373に近いかな。
好きなジャンルで描きたい内容なら
活動資金にするために儲けを出して頑張ろうと思えるけど
いくら好きでも採算度外視してまで装丁に凝るのもばかばかしい。
たとえば同じ30万円の印刷代をかけるなら、
描きたい内容が300ページなら採算度外視で本を作るかもしれないけど
ハードカバー化粧箱仕様の同人誌は出せないし出すつもりもない。
>364
?
一人でも合同でも原稿描く手間や時間や費用がかかるのに
変わりはないんだから、別に楽してないじゃん
大手の人気に便乗してたくさん売れるのに楽って言い方は違うんじゃないの?
詩文の分の原稿と印刷費以外すべて相手任せ、とかならわかるけど
377 :
スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:02:06
ごめん、訂正
×詩文
○自分
確かにどちらも極端が過ぎるな
そこまで考えが違うと、多数決とったりしてどちらかに合わせて行動したら
必ず少数派だった方に不満とストレスと「俺がやりたかったのはこれじゃない」感がくすぶる
良いか悪いかは関係無しに
>>369自身がどうしたいのか、自分の中でじっくり考えて答えを出すのがいいんじゃないかな
メジャーでもマイナーでも絵が描けるならそれでいい、とかなら素直にそれを主張すればいい
何の解決にもならないつーか元も子もないこと言うが、
そもそも何を理由に何が目的で同人活動するかなんて人それぞれじゃん
趣味(好きなことを好きなようにやること)だというなら、
利益重視も萌え重視もどちらも趣味に変わりない
つか真逆なのにまとまるわけないよそんなサークル
解散すれば?
ただでさえ合同サークルは些細な意見の食い違いでもgdgdになるのに
そこまで考え方が違う人間が一緒にひとつのもの作り上げるなんて無茶だわさ
個人でやったほうがいいと思う
しまや出版が、擬人化ジャンルの人にあまりよくない意味で関係があるというレスをどこかで見ました。
どんな内容かご存知の方いらっしゃいますか?
見た板もスレも曖昧なので申し訳ないですが、情報をお持ちの方がいましたらよろしくお願い致します。
縦長の漫画をサイトに置きたいのですが、容量はどの程度がベストでしょうか?
今500kb程あって、これ以上落とすと画質の粗さが目立ってしまいます。自分のPCからは一応問題なく閲覧できますが、やはり大きすぎでしょうか?
今時PCでネットやるならブロードバンド基準くらいに思っても大丈夫じゃないかな。
pixivなんて相当大きい画像も置いてあるし。
あんまり気にすると携帯で見る人にはどうするとかモニタのサイズはどうするとか
きりがないから「500kbくらいで重いです、幅は○ピクセルくらいです」と書いておけば十分かと。
CMYKで描いた物をRGB対応のソフトで開いたらRGBに勝手に変換される(その逆も有り)
という事であってます?
デジカメ画像を印刷に回したいんだ・・・
>>384 そうですね、そのように注意書きをしてみます。
ありがとうございました!
>>385 ソフトに寄るが
CMYK対応のソフトでRGB画像開いても勝手にCMYKに変換はされない
何故ならCMYK対応ソフトはたいていRGBも扱えるから
また、CMYK対応してないソフトでは
そもそもCMYK画像を開けない可能性もある
デジカメ画像を印刷にまわす場合、レイアウトはどうするんだ?
デジカメの画像そのままが印刷比率じゃないと思うぞ
同人印刷の場合完全版下が絶対条件なので
一般印刷所に画像持ち込んで相談するのが一番だと思う
>>387 詳細ありがとうございます
印刷所はプリパクあたり使おうと思ってる
色が変わること覚悟しながらレイアウトしてRGBで入稿してみます
持ってるソフトがすべて中途半端すぎて使いにくい事に最近気がついた
(llustStudio、フォトショエレメンツ、COMICART)
>>388 その中ならエレメンツが一番マシかな
経験則で言うと、風景写真の青はかなり残念な変色するので覚悟しといた方がいいよ
あれ?
WAVEはエレメンツでも入稿できるけど、プリパクはCMYKのEPSだけじゃなかったっけ。
質問お願いします。
ポケモンでの同人活動について、現状ではどのくらいの規制レベルなのでしょうか?
現在、モンコレ等で発売されていないキャラクターのフィギュアやマスコット等を製作、サークル販売したいなと思っているのですが…(擬人化ではなく原型)
オンリーイベント等の情報を見掛ける一方、
一昔前公式から注意を受けた方もいらっしゃるとの話も聞いていたので、踏みとどまっています。
>>391 ポケモンうんぬん以前に、本じゃなくてグッズ?
グッズという時点でどこの公式も、本なら許容してくれるものでも厳しく対処されるよ
同人誌は二次創作だけど、グッズは海賊版との線引きが非常に難しいから
ましてレス見る限り、かなり原型に近い造形のものを想定してるようだし
どのジャンルだろうが、それはやめとけとしか言えない
質問「お願いします」か
「質問(です。)お願いします」って事で。
>>391 正直やめた方がいいと思う。
擬人化の場合はわからないけど原型で立体ものはアウトの可能性が限りなく高い。
相手がNんてん堂なだけにもしもの時に大きな問題に発展するかもしれないよ。
モンコレってSNEのカードゲームじゃないのか
>>391 ワンフェスの参加費がバカ高い理由を調べてみたらいいと思う
立体は同人誌よりうるさいよ
字書きやってます。
オフ本の表紙をどうにか見れるものにしたいのですが、正直幼稚園児並の画力なので何か別の方法を、と思っています。
デザイン表紙というのを他スレで良く見かけるのですが(何となく意味は理解してます)それらを勉強するスレ、またはサイトなどは無いでしょうか。
>>396 本屋に行ってカッコいい表紙を真似てみるといいんじゃなかろうか
エディトリアル系のノウハウ本もお勧め
>>396 デザインって数学みたいに公式と回答があることじゃないから、
自分でいいなと思ったデザイン関連の書籍やサイトを参考にする、
程度しか無いと思うよ
1度MdNなんかを本屋で立ち読みしてみては?
簡単なのは、既に出来上がってる素材集や版権フリーの写真を使うこと。
あとは、金出してプロに頼む手もある。
とりあえず396が今言っていることは
「マルチメディアに興味がある」くらい漠然としてる
同人ってトレースするのが常識なんですか?
>400
そんなわけねーだろアホか
402 :
396:2009/09/09(水) 20:36:42
>>397-399 ありがとうございます。
表紙のデザインってぶっちゃけなにも参考にすることなく、浮かんだイメージをそのまま形にすると思っていたので、他のデザインなどを参考にするのは真似や模倣、パクリ扱いになってダメなモノかと思っていました。
その辺のことも含めもう少し勉強しなおしてみます。
ありがとうございました。
そらもちろん有名なデザインをそのまんまマネしたら何か言われるだろう
程度問題だよ
404 :
スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 21:03:22
だいたい表紙に限らず何も参考にしない、何の影響も受けないで
一からものを作るなんてほぼ不可能だろうに
今あるデザインやネタの多くは既存のものの模倣なんだし
一見斬新と思っても、自分より前に誰かが考え付いてる場合がほとんど
jpg画像等をあえてテキストエディタで開くと一行目あたりに
何のソフト使ったかとかが表示されるけど
実際にどの程度の情報が残ってるの?
何か解析ソフト使えば
何種類のペイントソフト併用してどのくらい時間かかったか
とか全部分かるの?
好きな絵師の画像をサイトから保存してやり方参考にとか出来るのかな
EXIFのことを言ってるんだったら
リーダー使えよ
詳細はggr
175と斜陽の意味が分からない
>>408 175は「イナゴ」と読む。
斜陽は辞書の意味そのまま。
斜陽→人気下がり気味のジャンルってことでおk?
175は本当に分からない
175ライダー?
>>410 概ねおk。
本来は「落ちぶれた」とかいうネガティブなニュアンスがあるけど
同人用語としては、バブルだったジャンルが落ち着いて来てる状態のことを
謙遜なのか自虐なのか自ジャンルを指して斜陽と呼ぶこともある。
175は、イナゴの大群が収穫期の畑を食い尽くすように移動してくることから
旬で売れそうなジャンルに移動するサークルを指す蔑称。
イナゴ
収穫時期の美味そうな田んぼの米に集団で飛来し、作物を食べつくすと別の田んぼへ移動していく
そこから転じて
売り上げ的・知名度的に旨みのありそうなジャンルに素早く目をつけて移動し、
ジャンルが落ち着いてくる頃合に新しいジャンルに目星をつけて移動を繰り返すこと
または、移り気で新しいものに目が無い故に、上記のように旨み追求で移動してると思われてしまう人
こんなところかと
たらたら書いてたら被った上に411にほうが簡潔な上わかりやすいとかもう
すまん
質問させてください。
本の内容がパロディ物の時、部数を減らしたりしますか?
やはり普通のものと比べて買う人は少なくなるのでしょうか。
>>415 自分なら減らす。
ただ、ジャンルによる・作家によるとしか言えない質問だ。
少なくなる場合もあるし、作家が好きで買う人もいるだろうから、少なくなるとも限らない。
後はしっかり自分で考えれ。
>>416 ありがとうございます。少なくしてみようと思います。
マルチ?たまたま?
170 :スペースNo.な-74 :2009/09/11(金) 09:44:44
本の内容がパロディ物だと売れる部数って減りますか?
定番の学園パロディものです。
そういうものは普通「パラレル」って言わないか?
中には二次創作=パロディって言う人もいるのでややこしい
パラレルと言いたいんだろうな
二次創作=パロディはややこしくないだろ
421 :
415:2009/09/12(土) 16:49:23
あちらでは回答が得られなかったので・・すみません。
お答えいただき、助かりました。ありがとうございます。
同人板における書き込む男女の比率はどのくらいですか?
匿名掲示板で男女比がわかる訳がないんだが
他板のことをここで聞くのはなぜかね
(´・ω・`)知らんがな
でFA
この板での「しげる」の意味を
松崎しげる→肌が黒っぽく出る、と勝手に解釈していたのですが
それは間違ってないでしょうか?
よく考えたら確認してなかったので
今度その印刷所を使うかもしれないので
そゆこと
人物の肌色が暗く変わってしまったように見えること、だね
ですよね
ありがとうございました
CG集を描いてDL販売したいと考えてるのですが
個人でも出来るのでしょうか?
DLsite.comのような所はサークルじゃないと駄目ですか?
>>428 DLsiteに直接聞いてみればいい。
というかDLsiteの規約を読めばわかる。
質問です。
コピー本の扉絵に、
「DS本体と、その起動時のメニュー画面風に描かれた本のタイトルとイメージイラスト」
を描こうかと思っています。(フェイク込み
(ソフトのタイトル→コピー本タイトル、のように)
こんな風に、実在の家電製品と、その画面を模したイラスト、というのは
版権的にNGでしょうか?
企業ロゴを模したイラストはNGときいているので、
こういうケースもその範疇か気になったので…
よろしくお願いします。
鯖のことで質問させて下さい
ロリポ使って2000/日ぐらいの虹絵サイトやってますが、最近鯖のブログの使い勝手が悪くなってきたと思えるので移転を考えてます
特にPC知識があるわけでもないので、自分の好きなサイトがさくらを使ってるという理由からさくらを検討してますが使い勝手はどんな感じでしょうか?
自作CGI(カートや拍手)が使えれば他スペックや値段は気にしませんが、管理画面や付属ブログの使いやすさが気になります
鯖スレも覗いてみましたけど同人者が少なかったのでこっちで質問させて貰いました
アドバイスよろしくお願いします
>>430 ロゴを含めてDSそのものじゃなければ大丈夫だと思う。
「DSに似た、よくあるポータブルゲーム機」とか「DSに見えなくもない」っていうレベル。
例えるなら、ファンタのCMで朝青龍が手にしてるゲーム機くらいか。
ただ、相手は同人に厳しいことで有名な企業なのであくまでも自己責任で。
>>431 さくらはお試し期間が2週間あるので実際に使ってみればいい。
使い勝手が良いか悪いかは内容や人によるので何とも言えないから
お試し期間が設定されてるんだと思う。
管理画面やブログの使い安さに求めるものなんて人それぞれすぎる。
せめて外せない部分は具体的に書いてくれないとさっぱりわからんよ。
例えば「生ログは見られますか?ローカルに保存できますか?」とかさ。
>>433 サイト初心者の自分には使いやすかった
安いしうpも簡単
CGI設置可能なので付属ブログが気に入らなかったら日記CGI設置出来るし
自ジャンルがセキュリティに敏感なジャンルなので
検索避けロボ避け直リンCGIだの何だのたくさん設置しまくっている間に
スクリプトやCGI作成に目覚めてサイト畳んでそっち系に進んだくらい
さくらは使いやすかった
435 :
430:2009/09/14(月) 08:13:22
レスありがとうございます。
本体そのままはちょっと恐いので、少し加工処理しました。
ありがとうございました!
教えてください
サイト持ちの方の書き込みでローカルとかヒキというのを見るのですが、
どういう意味なんでしょうか
ローカル:自分のパソコンの中にサイト作って、アップロードしてない状態
ローカル・サイトのこと
ヒキ:サイトを持ってるけれど、交流をしないこと
ひきこもり
438 :
436:2009/09/15(火) 17:34:00
>>437 なるほど、納得しました!有難うございます!
二次漫画や動画なんですが、タブーとされているジャンルとかってあるのでしょうか。
過激なエロで、ジブリやスターウォーズみたいのやってみたいと思ってるんですが。
ナウシカの触手責めとか作って販売したらジブリに潰されたりしないでしょうか。
>>439 ディズニーは二次は禁止だよね
ジブリは知らないけど439を潰すほど暇じゃないと思う
>>440 別にディズニーが公式に二次禁止してるわけじゃないのでは?
>>439 ディズニーとか小学館とか任天堂の子供ファン多い作品とか、その辺は非常に厳しいとか
生は厳しいとか色々あるけど
どんなジャンルでも活動してる人は居るよ
ただ、公式が厳しいジャンルは、そうとうひっそり地下に潜らないといけないとか
ジャンルの空気が相互監視状態で、隠れ方が甘いと叩かれて大変とかそういうのは色々あるけど
よく分からないならやめといたほうがいいよ
ちなみにスターウォーズとかスタートレックとか、その辺は大昔まだネットが無い頃でも
ホモエロ同人やってる人いたよ
ナウシカエロも見たけど、ああいう子供のファンが多い作品は、そういう純粋なファンの目に
つかないように気を遣ったりとか、不快に思う人が殊更多いからそういう人への対応をどうするかとか
そういうことを自分で考えて、それでもやりたいんだって思うなら、あとは自分の判断だと思うよ
動画は全く興味ないので分からない
>>441に補足して
児童や一般人に簡単に目に付くようだったりと配慮が無いことが公式にわかると
相手がどんなに無名で小さくても叩き潰すこともあるから
やるなら万全の注意を払って自己責任でな
439です
配慮というのは、たとえばサイトなんかでも入り口に18禁確認表示(はい/いいえ)にしとくとか
そういうことですね?
クレームついたら自分では対応できないかもです。
機転がきかないので、たぶんボコられて平謝りで即撤収閉鎖なんてことになりそうです。
やっぱオリジナルでいこうかな。
アドバイスありがとうございました。
>>443 入り口ばかりから入ってくるとは限らない。
最低限サイト全体に検索避けをする必要はある。
ようは誰もやってないとかやってる人が少ないことには必ず理由があるものだし
目立つことをしようと思えばそれだけリスクと責任を負わなければいけないということ。
同人に限らず、世の中そういうものだと思った方がいいよ。
>>443 >>441が言ってる『地下に潜らないといけない』というのは入り口注意書きとか
そんなレベルじゃない(というか、そんな注意書きは同人サイトで多少なりとも肌色要素が
あったり801扱ってたりすれば緩いジャンルでもしてる)
検索避けってのも、メタタグ入れればいいわけじゃない
……などなど、難しいジャンルに手を出そうと思ったら、大変だと思う
対策をとるのは別に義務でも強制でもないけど、そういうことまでしてでもやりたいなら
っていう覚悟みたいなのはあったほうがいいと思う
オリジナルがやりたいならそれでいいと思うし、上のレスで言われてるようなことを踏まえて
それでもやりたいって思う二次ジャンルがあるなら、そのときは情熱の趣くままに頑張ればいいよ
同人誌の値段について質問です。
地方で初売り\400(P36オフフルカラー)で売った本を、東京のオンリーに持って行くことにしました。
そこで\500で売ったら顰蹙を買うでしょうか?
同人誌は初めてのピコ部数なので価格の変更に対する反応が分からず質問しました。よろしくお願いします。
在庫処分で値下げはあるが値上げは聞かないなー
お客さんの反応がわからんと言うが
自分がそういう本買っちゃったらどう思うか考えろ
平気だと思ったら値段上げればいい
同人誌ってそういうもんだよ
>>446 値上げする理由は?
逆に最初に400円と決めた理由は?
値段の違いがバレてもクレームなどに対処できるなら好きにすればいいと思うが
少なくとも「ピコだから」とか「地方在住だから」というのは途中で値上げする理由にはならないと思う。
>>446 正直同人誌の値段なんて、500円から1000円くらいの劇的変化でもない限り
いちいち覚えてない
自分がずっと追いかけてるサークルは、作家さんが大雑把な人らしく、値段覚えてなくて
100円単位で値段が上下することが日常茶飯事なんだけど、アバウトな人なんだなーと
しか思わないし
ただ、うっかり間違えて、じゃなく意図的に値上げってのは見たこと無いし
地方によって頒価変えてるってのを知ったら、いい気持ちはしない
余計に金出させやがって、っていうんじゃなく、売り上げで赤字削減なり利益なりを
期待してるのかなーって感じがするのが不快
男性向けなら気にならないかも、だけど
36Pオフセットフルカラーで400円 しかもピコ部数でしょ
安いと思うし、採算まったく合わないんじゃないのその値段では
気合入ってるからこそフルカラーにしたんだろうね
自分の趣向に合うものだったら倍の800円出すよ
ちなみに印刷代いくらかかったか教えてほしい
部数とサイズも
451 :
446:2009/09/16(水) 00:57:06
>>448 値上げの理由ですが、知人からその内容でその値段は安すぎなんじゃ?
と言われたのがきっかけです。表紙や本文をちょっとですが凝ったつくりにしてます。
自分的には、書店委託で買えば同じ本も高くなるので、別の場所で安くても、買う時に適正価格だと思えば
気にはならないのですが、他の人や普通のイベントではどうか?と思いまして…。
>>449 そういう勘ぐり(言葉が悪いみたいですみません)もされるということですね。
例えば、山の上の自販機は高い…みたいなものですかね?
>>447 そうですね…でも世間知らずで買って下さった方を不快にさせる前に聞いて良かったと思います。
みなさん参考になりました。ありがとうございました!
452 :
スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 00:57:06
オールカラー(全ページカラー)ならまだしもフルカラーなんて珍しくもないし、
買う方からしたら正直コストがどうのなんて関係ないな
書店委託が高いのは、書店の取り分が上乗せされてるからであって、むしろ
サークル側はイベント売りより値段下げて卸してるケースが多いのになあ
まあ、買い専だったりすると、書店売りは値段上げてる、と単純に感じるだけなのかも
しれないが
本買う時って紙とインクに金払う訳じゃないからね
>>451 448だけど、B5で漫画の本なら確かに安い部類かなとは思うけど
びっくりするほど安いわけじゃないし増して手に取りにくい値段じゃない。
値段スレ辺りでは標準と言われる値段。
友人のアドバイスも間違ってるというわけじゃないから
今回は初めての本だからということで400円で完売して
次の本から友人のアドバイスに従う方がいいと思う。
絡みたくないからとしか思えませんが
>絡みたくないからとしか思えませんが
意味がわからない
実に不快だ
451氏ねばいいと思うよ
あまりにも自演臭いレスに反応するのもどうかと思うけど
ここは質問スレだし、なのに
>>450は何の回答もしてないんだから
そりゃスルーされてもしょうがないんじゃないか
いくらで何冊刷ったかなんて聞かれても言う必要ないしなwww
なんで知りたいのか知らんけど知ったからってレス内容が充実するわけでもなし
36P A5だと400円 B5だと500円が一番多い価格帯だと思うけど
プラマイ100くらいなら珍しい値段でもないでしょ
でも同じ物が途中で値上げは印象悪いよな〜
サイトとかで価格案内してたら値上げしたら間違いなくボッタクリイメージもたれるよね
つまり無言で「おめーは役にたたねーよksgが」と
>>451は言ってるわけだよ
>>460 はあ?
質問の内容が充実するかしないかでお前は回答決めてるのかよ。
ばかじゃないの?
>ksg
春日なら仕方ないな
絡みたくない見本実演中
↑これが新手の絡み方の見本
よっぽどの理由がないと値上げは悪印象だよね。
かといって相当古い本の在庫処分でもない限り
値下げも買い手側にしたら損した気分になるだろうし。
どっちみち買う側には売り手の事情は(言い方は悪いが)知ったこっちゃないし
頒布開始前によく考えて値段をつけるべきだな。
>>462 落ち着け。
自称ピコなんだから部数や印刷代はだいたい想像つくだろう。
>自称ピコなんだから部数や印刷代はだいたい想像つくだろう。
うん創造つく
30部で印刷代10万だねざまあwwww
データ入稿前提のカラーイラストの
仕上げ方法が書かれているサイトがあったらヒントを教えてください
(本当は書籍を買ったほうがいいのでしょうが…)
フォトショ・イラレの基本操作はできますが
最近肌のシアン抜きをすることを覚えたばかりで
入稿する前にもっとすべきことがある気がして不安です
>>468 カラーの仕上げと言ってもやり方は色々だし
(例えば初めからシアンの入ってない色だけで塗るとか)
入稿データ作成の際の注意事項みたいなのが知りたいなら
入稿予定の印刷所のマニュアルを取り寄せるのが一番確実だと思う。
ひととおりググってみたけどよさげなサイトは
みんな同人印刷所のサイトだったよ。
モノクロ二値化する前の線画データを写真屋で作業しています。
B5原稿を手違いで1頁だけA5で作成してしまいました。
A5データを拡大してB5原稿に貼り付けると
オンデマンド印刷した場合どのような仕上がりになりますか?
素直にB5サイズで描き直すのが得策でしょうか。
ご教示下さい、よろしくお願いします。
>>470 画風や手法にもよるけど、もし自分だったら
元絵をA5→B5に拡大、ボケ足を他のページと同じくらいになるように微調整して二値化
でやってみる。
デジでペン入れしてるなら多分酷いことにはならないはず。
書き直すのがベストではあると思うけど、ぶっちゃけ読者はそこまで気にしないと思うよ。
気づかないつーか気にしないつーかw
美麗絵が売り!というサークルの本でない限り読めればいい
商業コミックでもかすれたり潰れたりすることはあるしね
個人的に1ページだけ原稿を拡大して使うなら
吹き出しの中の文字サイズは他のページに合わせて修正した方がいいと思う
漫画は文字を追いかけて読むのでそこだけ妙に大きいとひっかかるから
書き手受けするサークルは気にされる可能性高いんだろうな
それはそれで大変そう
474 :
470:2009/09/16(水) 18:38:55
>>471-473 レスどうもありがとうございました。
いただいたレスを参考に拡大した線画を気になる部分だけ修正して
試しに二値化→ネットプリントで出力してみたところ
描き手はちょっと気になるけど読む方は気にならない
という感じで出てきました……。
線画はこのままで、文字は再度打ち直して仕上げたいと思います。
お三方本当にありがとうございました!
公式を読んでもよく分からなかったので質問させて下さい。
サンシャインクリエイションは本が一冊でもあることが必須でしょうか?
申込書を見ると当日の発行誌名を記入する欄がありますが、
グッズ(ポスターなど)だけ販売するすることは可能でしょうか?
476 :
スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 18:11:26
わからなかったのなら参加しないでください
今度生まれて初めてイベントに行きます。
好きなサークルさんに何か差し入れをしたいんですがどんなものが喜ばれるのでしょう?
焼き菓子とか食べ物でも大丈夫?
>>477 飲食物は、未開封の市販品であることが明らかなものが望ましい。
けど、食べ物以外がいいね。
>>477 イベント板に差し入れスレってのがあるから見てきたらいいよ
そこでは感想お手紙とか、消え物の焼き菓子が無難って意見が多い
ナマ物・かさ張るもの・賞味期限が短いものや残るもの(ぬいぐるみとか)は微妙
男性向け18禁漫画 東方二次創作の同人誌なんですが、
この手の同人誌を宣伝する用のサイトかBBSなど、ありませんか?
ご存知でしたら教えてくださいませ。
481 :
スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 20:31:52
>480
ググって探せば
てか疑問なんだけど、何で自分でサイト作って宣伝しないの?
>>477 手紙がいいよ。
サークル側からすれば、感想の手紙はどんなものにも勝る嬉しい差し入れだ。
いつもサイトみてます、とか大好きですとか小さいメッセージに一言でいいから
書いて渡すと喜ばれるよ。もちろん普通のレターセットにがっつり感想書くのも良い。
カードだけだと寂しいかなという場合はちょっとお菓子でも添えるといい。
ポッキーとかそんなんで十分だから。
>>480 東方search
ttp://www.npw.nu/tohosearch/ サイト登録型のサーチエンジンだけどここはオフラインサーチも兼ねてるから
参加イベントごとにカテゴリ登録できるので宣伝には使えると思うよ。
こういうの以外ならpixivとかで宣伝するのも良いと思う。
やってる人多いし効果的。18禁カテゴリもあるし。
どうすればいいのか悩んでいるので質問します。
スポーツもの半生超マイナーカプABで描こうと思っているのですが、Aは試合シーンしか出てこなく、いつもヘルメットか帽子で髪型が隠れています。
私は試合ではなく、教室内での話を描きたいのですが、その場合
1)何か被らせる
2)中の人の髪型で描く
のどちらで描いた方が無難でしょうか。
さすがに教室内で帽子は不自然かと思いますし、中の人はそれほど有名ではないので、何か被らせておかないと「誰?」となってしまいそうなので決めかねています。
私なら、その試合中で被ってる帽子で描くかなぁ
もしくは、無難な髪形
原作に書かれてないのはキツいね
他の人がどう描いてるかも参考にしたいところだけど
マイナーキャラじゃ難しい感じ?
>>484 その辺も含めて同人の醍醐味だから好きにしていいと思うよ。
ていうか生(半生)→二次元化の時点で「誰?」になる可能性があるし
ナマの人は髪型なんてしょっちゅう変わるんだから
セリフの言い回しなどのキャラ立てで押し切るのも技量のうち。
自分もナマモノやってたけど、もし自分なら教室の場面重視で中の人の髪型かな。
ギャグ本なら無意味に試合中の帽子を教室でも被ってるというボケに使う。
487 :
484:2009/09/17(木) 23:46:30
>>485-486 レスありがとうございました。
中の人は明らかに年中坊主頭なので、中の人の髪型で描こうと思います。
ちなみにAはマイナーな上にちょっと描きづらいキャラらしく、
小説では見かけても絵はほとんど見かけません。
2009/06/19(金) 23:02:36.45 ID:f5y+2zjM
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
意味がわからない
なにこれ。自分も知りたいage
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
でググれ
ノウハウの質問じゃないだろw
ググれカス
って冷たく言わないところに感動した
小説のタイトルに実際にある土地の名前をつけたい(彦根市とか大阪駅とか)のですが、いろいろと大丈夫でしょうか?
ちなみに二次創作です
何を心配しているのか質問の趣旨がわからん
自分の小説につけたタイトルが元で
原作ゆかりの土地となって、
ファンが聖地巡礼と称して押し寄せたらどうしようー☆
とか考えてんじゃないの?
同人誌自体がグレーゾーンなシロモノだから著作権とか商標登録とかいう
あたりを気にしているんでない?
別に気にしなくていいと思うけど。
ネズミの国はともかく自治体とか鉄道会社はそこまで気にするほど神経質じゃ
ないよ。
ホワイティ梅田殺人事件 とかってことか?
質問です
今度参加するイベントで初めて、個人主催厭離のチラシ配布をしたいと思っています。
自分のところはドピコであんまり枚数捌けないと思うんだけど、
配布協力を申し出ても大丈夫でしょうか。
またもし配布するとしたら、その厭離のカプと関係ない本を買っていく人にも
配って良いのでしょうか。
自分もチラシ何度も受け取ってるはずなのに、いざ考えると分からなくて…
よろしくお願いします。
>>498 配布手伝いして良いんじゃない?もし10枚とかなら、発送が大変だから
申し出ないほうがいいかもだけど。
別CP本買った人でも、もしかしたらオンリーのCPの498の本は既に持ってる
から買わないのかもしれないし、配っては?気になるなら「ABオンリーなんですが」
と声かけて、要らないって言われたら引っ込めたりさ
初めて書店の委託審査を受けてみようと思います
イベントで500円で販売している本の書店価格をX円と設定し、その7割が卸値になるとのことでした(経営です)
この場合、7割というのは私に入る売り上げになるのですか?書店さんに入るマージンになるのでしょうか?
卸値や卸売りという単語を調べてみたのですが、今ひとつ曖昧でよく飲み込めませんでした
約500円の利益を確保したい場合、販売価格は650円で間違い無いでしょうか?
501 :
スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 09:06:54
卸値がわからんのか
そして、(経営です)って何だ
>>500 七割は自分の分。三割が書店。
約500円の利益を確保したいなら、650円か700円を販売価格にして
卸値を調整すればいい
けど、だいたいのサークルはそのくらいの本なら+100円くらいに
しているのが目安な気がするから他のサークルさんの本を
参考にしてみるといいよ
>>501 経営っていう伏字の書店のことだとおも
>>502 よくわかりました。ありがとうございました
>>501 ここに書き込む前に書店委託スレも読んだところ、会社名が伏せ字になっていたので
伏せるのが通常なのかと思い、あのように書きました。
混乱させてしまい申し訳ありませんでした
504 :
スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 12:03:52
>>499 ありがとうございます!
個人的にすごく楽しみにしている厭離だし、申し出てみることにします。
ただ、イベント参加経験もかなり少ないので、
>別CP本買った人でも、もしかしたらオンリーのCPの498の本は既に持ってる
>から買わないのかもしれないし、
これはあまりないかなと思います。
ちなみに、また初心者丸出しの質問で申し訳ないんですが、
あまったチラシは自分で処分していいのでしょうか?
507 :
スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 18:14:20
質問です
デジタル同人に切り替えて、使いかけ含むトーンが大量にあります。
捨てるよりは誰かに譲りたいのですが、どういう手段が
一番手軽に譲渡できそうですか?
使えるトーンと使えないトーン(人にあげられる状態ではない物)
の仕分けをしたくないので、ハギレ込みで引き取って欲しいので
格安か無料で、とか考えてますが…
このスレに「バザー」と名のつくスレがあって
そこだと着払いか送料手間賃程度で引き取る人はいると思う
ただ大雑把にどんなトーンがどのぐらいある、という案内は必要かな
× このスレ
○ この板
失礼しましたー
ヤフオクに出せ
511 :
507:2009/09/21(月) 18:31:15
>>510 まず真っ先にやふおくを考えましたが、ほとんど入札がなかったので…
>>508 バザースレですね。ありがとうございます。
おおまかに整理ができたら譲渡希望出してみます。
ゲッペルさんがやってきて
同人やってる自分がとても無意味に思えてきました
「俺なにやってるんだろう…クソの足しにもならないのに」状態です
〆切10日前です
どうしたらいいですか?
やめてみれば?
趣味だし誰も強制しているわけじゃない。
義務でもない。
自分がやりたくてやってるはずだ。
だからやりたくねーと思ったらいつやめてもいい。
513に付け足しだけど、やめていいのは誰にも迷惑のかからない場合ね。
合同誌の原稿だとか、いま挫けることで誰かに負担がかかるのは好ましくないから。
個人で出す同人誌の原稿だったら好きにしていいと思う。
515 :
スペースNo.な-74:2009/09/21(月) 20:22:18
だいたい、趣味に足しになるもならないもない
つか言うなれば、それをやること自体が足しだろ
締切は印刷所とか迷惑かけないならやめるのも好きにすればいい
周りに影響があるなら、どうするも何もないから今の本が終わってから考えろ
解き放たれました
ありがとう\(^O^)/
517 :
512:2009/09/21(月) 20:41:09
↑自分です
予約してない・個人誌
たしかに誰にも迷惑かからない 背中押してくれてアリガト
初めてオンリーに出ることになったのですが
全くの一人参加です。開場前にサークルの買
い物時間などがあると聞いたのですが、一人
参加の方はどうしていらっしゃるのでしょうか?
>>518 一般入場前に買い物時間を用意してくれるオンリーもあるけど
ない場合もあるので注意。
あくまでもサークルとして参加するのだから、買い物は二の次と考えるべき。
自分の場合、事前にサイトで「会場直後から30分ほど買い物に行くので」などと告知、
当日は同様のメモ書きをスペースに残して買い物をする。
その時間になったら買い物途中でも切り上げてスペースに戻る。
うちは小手だし、来てくれる買い手も大手や中堅を一通り廻った後の人が多いから
会場直後は暇なので。
ただし、同じように一人参加のサークルさんが留守だったりもする。
ちなみに大行列に並ばなくちゃいけないような大手の本は一人参加のときは諦める。
大抵は通販もしてるはずだし、別の機会に買えるくらいの部数は用意してくれてるから。
逆に絶対その日に手に入れたいときは売り子or買い物要員を連れて行く。
>>519 買い物は二の次、そうですね!せっかくサークル
参加するのですから。欲しい本は後日通販等で購
入する事にします ありがとうございました
521 :
スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 02:32:40
てか同人イベントは開場前の売り買いは禁止って場合がほとんどじゃないのか
>>521 一般入場前にサークルの買い物時間を設けているイベントもある
主に女性向けだと思うけど
523 :
スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 15:17:09
今度初めてアンソロに寄稿する事になったんですが、
インフォページには自分のHPのURLとメルアドの他に何書けばいい?
「お誘い有難うございました!」とか?
温泉でアンソロ本も買った事ないから解らない…どなたか教えてください。
HPのURLとメルアドと「お誘い有難うございました!」で充分。
アンソロ何冊か持ってるけど大体そんな感じだよ。
あとは、軽く作品やキャラへの思い入れとか「発行おめでとうございます」とかかな。
絵描きならイラストも忘れずに
525 :
スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 15:42:31
>>524 レス有難うございます。大体お礼と、主催者さんへのねぎらい?と
キャラについてちょっと書けばいい感じなんですね。
絵描きなのでイラストも入れます!有難う!
526 :
スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 17:24:28
時間がある日の過ごし方。
練習してから作品の仕上げにかかるのと、その逆。
どっちがいいかね
質問です
カウンタって一般的にユニークユーザーとページビューどちらで数えてるんでしょうか?
自分はユニークユーザーでカウンタ設定してるけど、見てるサイトはページビューが多いみたいで…気にしなければいい話なのですが気になってしまってます。
サイト始めたばかりで聞ける人もいないので、ご意見ください。
>>527 使うカウンタによるんじゃないの?
自分が見る限りはページビューの方が多いと思う。
アクセス解析なんかのデータを(可能な限り)正確に取ろうとするスクリプトだと
単なるヒット数とユニーク数を別に記録&表示するみたいだけど。
個人的にはカウンタを使う意味がよくわからないので使ってないんだけど
閲覧者からも可視なカウンタを設置する理由は概ね
・よくわからないけどみんなが使ってるから自分も使ってる/付属してたので理由もなく使ってる
・訪問者数自慢
・キリバン等のイベント用
のどれかだろうから、ページビューにして大きい数字が出る方が都合がいいんじゃないのかな。
529 :
527:2009/09/23(水) 01:11:49
>>528 お答えありがとうございます。
私も周りがカウンタつけてるからなんとなく〜で設置していたので、あまり気にしないでそのままにしたいと思います。
質問1
データ入稿は原寸が基本だと思いますが、
新刊でB5、再録でA5のように
一つの原稿を違うサイズで発行することが既に分かっている場合
どのように原稿作成するのがスマートでしょうか。
また、やったことのある方にやりかたをお聞きしたいです。
コミスタEX3.0 二値原稿です。
質問2
スタジオYOUの地方イベントの「同人感謝の日」で貰えるプレゼントは
現在は何がもらえるのでしょうか。
以前は提携印刷所(耐用?)の割引券だった覚えがありますが
5年位前ですし、割引の内容も忘れてしまいました。
>530
名称未設定さんところで、同じような質問が上がっていたよ。
それと、コミスタスレが有るから、そっちに書き込んだほうが、
使っている人がたくさんいると思う。
イベント参加の際、売り手側で暇をもてあましたときは何をして過ごしていますか?
また時間つぶしの工夫等ありましたらぜひ教えて下さい。
>>532 ・カタログを片っ端から見て新しい発見をしてみる
・印刷所ちらしや在庫等、スペース内の整理整頓
・買ってきた本を読んでにやにやする
・コミケ限定だけどまんれぽを読む
すんごい初歩の初歩の質問なんですが
PCでイラストを描くときのサイズはどのぐらいのサイズが描きやすいのでしょうか?
ソフトはSAIとフォトショのエレメンツ2を使用しています。
>>534 PCのスペックと使用目的による
オフ原稿を視野に入れて作るならB5以上の大きさで描く
ウェブ用限定ならwebで表示されるサイズよりも大きめに描く
PCのスペックあるならどんだけ大きいサイズで描いても構わない
あとから縮小すればいい
オヴァ絵ってどういう絵を指すんでしょうか
商業作家の名前を挙げて具体的に教えていただけると嬉しいです
逆にオヴァ絵の対極(今風?)に当たる作家も教えてください
オヴァ
ガラスの仮面
ベル腹 パタリロ
ハーレクイン系
今風
最近の若者向け漫画誌の主流の絵
ポップなかんじの奴
>>535 レストンクス!
一度大きいサイズでかいてみます!
>>533 ピコで暇になることが大いに予想できる為参考になります。
昼の1時過ぎたあたりからもうやることがなくてダルダルになってしまいますorz
レスどうもありがとうございました。
質問です。
今度アンソロジーに参加する事になったのですが、漫画は全くの初心者で、とりあえず道具を集めなければなりません。
初心者にオススメの原稿用紙やペン、買った方がいい物などあれば教えてください。
>>540 【紙】
紙は合う合わないがあるから
はじめてならB5の原稿用紙(実際はA4サイズ)を買うといいかも
メーカーはどこでもいい。
漫画コーナーのある画材屋なら漫画原稿用紙という
青いラインで枠線が引いてある漫画原稿用紙が売ってるからそれを買えばいい。
【ペン先とペン軸】
全くの初心者にはまずペン慣れしないとまともに使う事すらできないかも。
もしもペン入れが上手く出来なかったら
サクラのPIGMA(ピグマ)という商品のミリペンを買うといい。
色んな太さがそろっているので0.05ミリ、0.1ミリ、0.5ミリなど、
色んな太さのペンを何本か買う。
ペン入れに挑戦してみたいなら、一番初心者向けなペン先は「ゼブラのカブラペン」
わからなったらお店の人に聞くといい。
【インク】
つけペンをつけて書く為のインク。同じく漫画コーナーに置いてあるような
「製図用」と書いてあるインクを買うといい。
墨汁でも代用出来るが、墨汁は乾くのが遅いので初心者は原稿を汚す可能性があるので中級者以上向け。
【スクリーントーン】
漫画に色をつける為の透明シールのようなもの。
デリータというメーカーが一番安くて種類も豊富。
ドット(小さい点の集まり)の種類を買う時は、印刷で潰れないように
60線以上のものを買う。(トーンのどこかに30 40 50 60 70 80)というような数字が書いてある。
(※数字が小さくなるほど目が細かくなり、60線以上なら汚い印刷会社でも潰れない)
どっとじゃない模様などなら好きな模様を買ってみる。
スクリーントーンは貼りたい部分に切り取って載せて、余分な部分をカッターで
切り取ってはがす。
最初は軽く載せる感覚で載せ、余分な部分を切り取った後で強くこすって剥がれないように定着させる。
訂正
トーンの60線以上ではなく、60線以下(60 40 30 20 10)なら潰れないの間違い
【補足】
あとは漫画の描き方入門などの初心者向け入門書を買ったら
全くの初心者なら役に立つと思う
>>540 枠線を引くためのピグマ(0.5〜1.0をどれか好みで)
トーンを使うならトーンヘラもあったほうがいい。
あと、ベタには筆ペンを使う人が多いようだけど初心者にはピグマがお奨め。
細いピグマで太く縁取りを取ってから、中を太いピグマで塗りつぶす。
ピグマには筆ペンみたいな先のものがあるからベタに使える。
油性ペンも印刷には出るけど、髪の毛など細かい作業にはあまり向かない。
541はインクに製図用を薦めてるけど、個人的には初心者は全部
耐水性(顔料/ピグメントインク)のものを使ったほうがいいと思う。
製図用インクの隣に証券用ってのがあるから、それを薦めておく。
分離しやすいインクなので使う前には軽く上下に振ってから使う。
>>541 とっても丁寧にありがとうございます!
ペンはピグマというのを買おうと思います。
トーンもどれくらいから潰れるのか全く分からなかったので助かりました!
ちなみにベタ塗りは何が使いやすいでしょうか?
ホワイトも必要なら忘れずに。
とりあえずは漫画用ホワイトでおk。
ただし上から重ね描きはできないものが多い。
>>544 回答ありがとうございます!
すみません、リロードしてなかったみたいで…↑の質問は見なかった事にして下さいorz
とりあえずベタも全て、ピグマで揃えてみようと思います。
>>546 ありがとうございます。
普通の修正液では汚くなったりしますかね?
>>545 ベタも広い範囲を塗りたいなら
筆ペンの細筆タイプおすすめだよ。
>>548 普通の修正液は広い範囲から普通の範囲ならおk。
トレス台の傾斜って一般的にだいたい何度くらい?
ちょっと真似して普通の机に傾斜つけてみようと思ってるんだけど、トレス台が何度くらいなのかわからなくて
>>552 私が使ってるのは見た感じ2〜3度ってとこだけど
こういうのは自分が一番作業しやすい角度でいいんじゃないの?
アシスタント先ではトレス台の下に雑誌を置いて更に角度をつけてるところもあったし
らんぷシートなんかは元から傾斜がついてないよ。
テレビで見たクランプの仕事場なんか45度くらいの傾斜ついてたぞ
角材なりなんなりで変更できる状態にして、いろんな角度を試してみるといい
質問というか、客観的な意見を聞かせてください
1)質問
同人サークルのwebサイトを運営していて、今までの絵や本の紹介やイベント情報などを載せているのですが
進行状況や雑談等のブログ形式のものも同時に運営したほうがいいのでしょうか?もしくは、ブログだけでも十分なのでしょうか?
2)最終的に何がしたいのか
アクセス数を伸ばしたい。見やすいサイトを作りたい
>>555 よっぽど面白いフリートークを書く人でもなければ雑談だけじゃアクセスは増えないと思う。
アクセス数を増やしたいなら作品の更新を頻繁にするのが一番。
サーチも活用して常に新着上位にいるようにするとか。
見やすさに関してはコンテンツというよりはサイト構成やデザインの問題の方が大きそう。
でも最低限、情報の整理とかページリンクの工夫は必要。
ブログも含めて良さそうなサイトに通って研究するといいと思うよ。
>>555 絵や本の作業内容を順を追って掲載してた時はアクセス伸びた
作業中の画像を順番に入れ替えて更新しただけだったけど
管理人のイメージより作品に注目されているタイプだったら
軽くメイキングや原稿の進行状況をあげてみたらいいんじゃない
素朴な質問。
うろ覚えなんだけど、昔読んだヨイコノミライだかって漫画で、作中でとあるキャラが
「絵を描く人は利き手の中指の先が薬指側に曲がっている」みたいな発言してた気がするんだけど、これって本当?
みんなの中指の第一間接は薬指側に曲がってる?
俺のは左手と見比べると、たしかに右手中指の先が曲がってるんだけど、
でもこれって別に絵を描かない人だって、文字をよく書く人ならペンの圧力で
曲がってくもんだと思うんだけどなあ。
右利きだが左手の方が曲がりがひどい
右手の中指は一見曲がっているように見えるが
実はペンだこでそう見えてるだけだ
>>559 私曲がってないが絵描きの友達たち(プロ含む)は曲がってるらしい。
たぶんペンの持ち方と力の入れ方の問題じゃないかな。
自分の場合は右手中指の爪が変形して生えてくる。
今見たら右手薬指と小指が中指側に曲がってた。
ペンを持つときに支点にして力入れるからだと思うが
支点の小指を悪くして描けなくなった商業作家もいると聞くよ。
よーく見るとうっすら曲がってる気がするけど
左手も同じくらいだ
つーかヨイコノミライってweb連載雑誌のやつだっけ
あれの中のセリフはしたり顔なの多いけど片寄ってたり別に一般的でも無かったり、という印象だった記憶が
痛いキャラの痛いセリフってことか
>>563 痛いキャラや痛いセリフをバカにしたもんじゃないよ
なんだかんだでこうやって人の記憶に残ってんだから
同人板だからスレ違いですまないが、今の漫画家志望者に足りないのは
痛い方向の思い切りだって。
痛い系が読者にどう思われてるのか、ネットで随分知られちゃったから
最近の志望者は自分はその轍を踏むまいと、無難な話ばっかつくってきて
結果的につまらなくなってんだそうだ。
だそうだ
>>564 別にそれが悪いとは言ってないよ
知識として鵜呑みにするには信用性の無い漫画だったといってるだけで
同人系のスレ使われてるゲシュタルト崩壊ってどういう意味?
別に同人用語でもなんでもないから
辞書ひくかぐぐっておいで
デジタル原稿は原寸で作成、というのを見ますが、
原寸で作成ということはトーンの粗さも画像を100%で表示させた
粗さで出るという風に考えていいんでしょうか?
>>570 印刷原稿の「原寸」とモニタの100%表示は意味が違うんだが
その辺理解しての質問ですか?
印刷物の確認はレーザープリンタでの出力をおすすめします
トーンの粗さも画像を100%で表示させた 粗さで出るという風に考えて
いいんですけど、それを印刷した場合に人間の目でどう見えるかというのは、
モニタでは確認出来ません。
印刷物の確認はレーザー…以下同文。
>>572-573 ありがとうございます
ストライプ柄の間隔なども同じように考えていいのしょうか?
レーザープリンタで確認してみようと思います
>>574 >>572 印刷原稿の「原寸」とモニタの100%表示は意味が違うんだが
その辺理解しての質問ですか?
印刷所に問い合わせメールを送ったら返信がきました。
この返信について感謝の内容を返信をするのは
印刷所様の迷惑になるでしょうか。
>>576 感謝を迷惑と感じる印刷会社はないでしょうな。
質問
この前玄人でフリーページ借りたんだけど玄人のリンクだけは付いてるんだが
他の玄人使ってるサイト見ると玄人のリンクが無いとことある所がある
これはなぜ?
日本語でおk
>>578 crowt.jpだよな?
フリーページの下部リンクに関する設定の下の方見てみな
若干スレチな気はするが
しょうもないかもだけど質問させてください
初めてオフ本を作るんだが、発注書に「本文開始ページ」を書かなきゃいけないみたいなんだ
本文って漫画が始まるページのことでいいんだろうか?
漫画の前のページにある内表紙や前記みたいなページも本文に入れるんだろうか?
聞ける相手も周りにいないから困ってます
よろしくお願いします
表紙1P
2P
本文3P〜
基本は本文は3Pからです。
>>583 >>2 >・入稿に関する質問は印刷所によって対応が違うことが多いのでこのスレでは対応できません。
>入稿予定の印刷所に直接聞きましょう。
聞ける相手がいなかったら印刷所に聞きましょう。
>>584-585 2人ともありがとう!そして585スミマセン…。1だけ読んで2読んでませんでした
以後気を付けます
とらに納品書送るときに消費税について気になる点がありましたので
税込みの値段も一緒に書いて発送しようと思っています。
その時の消費税の計算は小数点第一位以下を切り捨て・切り上げにするかは
各事業者に任されているらしいと調べたら出ました。
これはこちらで判断して勝手に書いていいのでしょうか。
例/385*1.05=404.25(切捨てにして404円税込み)
ちょっとわかりにくい質問ですみません
>>587 とらに直接聞きなよ。
基本的には卸す側=587が消費税を納税するんじゃなきゃ卸値に税込みの値段は必要ないよ。
売値を書いておけばとらが勝手に消費税をつけるようになってるはず。
勝手に消費税をつけてくれるのは分かるんですが
それだととらの儲けが33パーセントになるって話を聞いたので
税込みの値段も書こうと思いました。
このスレで聞く事ではなかったですね、すみませんでした。
どこで聞いたんだよその話www
消費税をおまえが収めるかとらが収めるかの違いだろ
儲けじゃねえよ
消費税は収めるとか関係ないんじゃないですか?
儲け、では無いんですがサークルの卸値に対する消費税まで
とらが取るのはおかしいんじゃないかなと思った次第です。
消費税について勉強してから出直しておいで
FAQ6
問.他社で委託すると消費税分をくれるけど、虎はくれない。何で?
答.詳しくは以下を参照。今は好ましくない状況になっているのは確かです。
<虎の場合>
店売り1000円(実際は1050円)の本だと、700円がサークルで350円が虎に。
<同業A社の場合>
店売り1000円(実際は1050円)の本だと、735円がサークルで315円が同業A社に。
■虎が卸値を内税方式なのか、外税方式にしているのかで問題が異なります。
サンプルケース 卸値490円/店頭価格735円
★外税方式:この場合サークルに支払うべき消費税を、払ってない可能性があります。
えっじゃあこれは何なんですか?
>>589 あなたが課税事業主なのであれば消費税分をつけても何の問題もないけれど
そうでないなら体のいい脱税に見えかねないということもお忘れなく
引用は引用元を明確に
どこぞのコピペを突然持って来られても
こっちが何なんですかだわ
同人板の●○とらのあな○● 43店舗目(サークル用)から引用しました。
ピコサークルですが消費税を頂くのは悪いことなんですかね・・?
何度も申し訳ないです。
>払っていない可能性があります
>好ましくない状況
どこにも確実なソースがないテキストだね
それこそとらに直接聞けばいいのに
消費税ちゃんと納めてますかって
とらのやり方が気に入らないなら利用しないという選択肢もあるのに
とらがずるしてるらしいのが許せない
俺も分け前が欲しい!消費税収めるほどの儲けじゃないから
その分俺のもの!丸儲け!
…にしか見えないんだ、悪いけど
ちゃんとあなたが納税するんなら文句はないよ
そのコピペに出てる同業A社のケースでは委託するサークルに納税を任せてる訳だし
そんなに消費税欲しいんならイベントでも消費税つけて売ればいいのにと思うわ
>>597 だから虎に聞けって…。
虎の都合で他業者と違う方式でやってるんだろうからとらに直接聞くのが一番早いだろう。
小数点以下については、繰り上げようと切り捨てようと
最終的に客(この場合は虎)から受け取った分だけの消費税を納税すればいいんだから
事業者(この場合はサークルである597)の好きにしていいってことになってるんだと思うよ。
納品書の、税率(消費税って書いてたかも?)のとこに5%て書いておけば
いちいち計算しなくても消費税分もくれるようになるよ
初心者で質問です。
同人作成まとめwikiやらはじめての〜スレを見ましたが根本的過ぎて載っていませんでした。
データ原稿なのですが、ノドと小口の余白幅は必ずしも違わなければいけないのでしょうか。
ややこしくて失敗しそうなので同じ余白で制作したいと思っているのですが、
逆にノドと小口を数ミリずらしてちゃんと設定しないとレイアウト上失敗したり文字が見えなくなってしまうのでしょうか。
書き忘れましたが、ワードで設定する場合です。
603 :
597:2009/09/28(月) 03:38:20
何度も質問すみませんでした。
質問に答えてくださって有難う御座いました!
>>601 必ずってわけじゃないけど、読みやすさや見栄え的な好みの問題だろうね。
左右の幅を同じに取る場合、薄めの本なら中綴じで製本してもらうのも有り。
綴じ側を広めに取る際に失敗が怖いなら数ページでもプリントアウトして
確認してみればいいよ。勿論全部が望ましいけど。
縦書きの場合、奇数ページは必ず左側に来るから
ノンブルさえ合ってれば大失敗ということはないと思う。
あとは、印刷所には必ず余裕を持って入稿すること。
必ず対応してくれるとは限らないけど、相手も商売なので
明らかにおかしかったり文字が見えなかったりするようなら連絡をくれるはず。
入稿確認の連絡が来るようならそのときに確認してもらってもいいかも。
>>601 どういう環境やソフトでデータ原稿作ってるかわからないからアレだけど、
アナログの漫画原稿用紙に「内枠」があるのはわかるよね
通常、ノド側はその内枠まで漫画を描き、内枠よりノド側には描かないのが普通だけど
(描いてもほとんど見えないから)、小口側もノドと余白を揃えるってことは
左右どっちも内枠内に描くってことになる
別にそれでも全然いいけど、その分画面を狭くしか使えなくなるってことだよ
意味わかるかな?
ちなみに内枠に収めるということは左右約1.6cmの余白が必要(B5原寸の場合)
更にそれに断ち切り分を周囲0.3〜0.5cm足す
というか
>>601の言う余白って断ち切り分のことじゃないよな?
>>605>>606 詳しくご丁寧にありがとうございます!
お二方のご回答から、やはり自分でノド、小口を調節してみようと思います。
本当にありがとうございました。
608 :
スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 13:43:57
今度印刷を頼もうと思っている印刷所のHPに断ち切り幅は3mmで、と描かれていたのですが
原稿を断ち切り幅5mmで作成してしまいました。
そのまま入稿しても大丈夫でしょうか?
>>608 >>2 >・入稿に関する質問は印刷所によって対応が違うことが多いのでこのスレでは対応できません。
>入稿予定の印刷所に直接聞きましょう。
>>608 印刷所はセンター合わせで自動面付するから3mmでも5mmでも大抵の場合は大丈夫
発注書の備考欄にでも一応書いておけば
カラーの印刷についてよくしげるしげると聞きますがどんな状態なのかさっぱりわかりません
考えた結果松崎風になるって事でいいんでしょうか?
しげる=褐色の肌
でわかるかな
字書きで、今まではword作成によるコピー本のみ発行しています
オンデマンドに挑戦しようと思うのですが、アナログ原稿の場合
表紙はwordで作成、出力→原稿用紙に貼りこみ
でも構わないのでしょうか(文字、ロゴのみ。写真などは未使用)
これまではwordで作った表紙をインクジェットで印刷→カラーレーザーでコピーでした
>>613 >>2 >・入稿に関する質問は印刷所によって対応が違うことが多いのでこのスレでは対応できません。
>入稿予定の印刷所に直接聞きましょう。
印刷所のサイトをもう一度確認してみることを薦める。
オンデマンドでアナログ入稿を受け付けてるところは少ないよ。
>>614 ありがとうございます
印刷所に問い合わせてみます
>>612 ありがとうございます
ねらーは松崎氏が好きだからまさかと思ったんですが本当にそうなんですね
質問です
SAIの試用期間で描いた絵はサイトに上げてもいいの?
618 :
スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 22:42:50
質問
一冊の本にシリアスとギャグを一緒に入れるのは読者的にどうなのか…
という旨の質問をしたいんですが、適切なスレはどこにあるのでしょうか?
>>617 試用期間中の制限は特になかった気がする。
サイトに載せようが本の表紙にしようがOK。
>>618 同人スレの管理人⇔閲覧者スレもしくはサークル⇔買い専スレで聞いてみるとよい
622 :
スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 23:03:27
>>630-631 誘導ありがとうございます!行ってきます!
>>621 一冊で二度美味しい、成程!
本一冊で雰囲気を統一させたほうがいいのかなと思っていたのでそう言ってもらえると
ありがたいです。
624 :
スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 09:34:02
・クリップ式の機械(だったような)
・紙にはさんで、その紙に絵や文字を書くとデジタルデータ化してくれる
こんな機械を以前見たのですが名前が思い出せません…
ご存じの方いらっしゃいませんか?
事務機器メーカーから出てるやつってのは、Amazonのページで出てくる
MVPenを、ペンテルがOEMしたやつのことだろう。
627 :
質問:2009/09/29(火) 16:04:57
助けてください。
最近練習のために絵師の作品をなぞってるんだけど、
原画とトレースの線画を見比べたらなんか…ちがう絵なんだ。
トレースしても同じ絵にならないのは、ペンタッチのせい?
それともきちんとトレースできてない(線ズレ)から?
両方じゃないかな
>>627 トレースしても原作と違うのは
それはあなたがトレースしても真似る事ができないほど絵が下手だからです。
最近トレスが発覚した男絵師がいたが、
トレスしているのにどれもかわいそうなくらいにド下手糞だった。
絵の練習をしたいならトレースをいくらやっても上達しません。
自分の目で見ながら同じ絵が描けるようにまずは「模写練習」から始めましょう。
模写でそっくりに描けるまでは長い時間がかかるので、
とりあえず目の前のトレス代を叩き割りましょう。
それぐらいの覚悟が必要です。
そして漫画絵模写ばかりでは絵の上達はしないので、
実物の物や風景などのスケッチや写真模写など、基礎的な絵の練習も同時に行いましょう。
上手くトレースできないのは、その原作の線がどういう線を意図して描かれているのか
あなたの脳が理解出来ないためです。
理解出来るようになるには練習して絵の基礎力をあげるしかありません。
あなたがやっていることは中学生1年程度の英語力しかないのに
いきなりスラング使いまくりの英語小説を書き写してみているようなものです。
理解出来るはずがありません。
>>627 なぞっただけで同じ絵になるなら
美術学校もアニメーター養成所もデッサン教室も必要ない。
簡単に言えば、今の627にはまともにトレスする画力さえないってこと。
絵師と同じ線を描きたいなら、トレスと平行でもいいから
線を自由に引けるようになる練習をするべき。
始めたばかりなら数年も描き続ければ
絵師と同じとまではいかなくても格段に上達するよ。
それは違う。アルファベットが理解出来ないのに、書き写す。じゃないか?
しかもブロック体じゃなくて筆記体で。
お前のだとネイティブなアメリカ人に読める英語には変わらない。
調子にのった長文レスしてんじゃねぇよ! ばーか!
>>631 有益なレスが出来ずに重箱の隅をつつくような駄レスしか出来ないお粗末な頭
本当の馬鹿はお前だな
くやしぃんか?あん?
あんっ!///
>>627 そう。きちんとトレースできてないから。
トレスするにもそれなりの実力が必要で、
下手な人はトレスしたと言っても信じてもらえないくらい下手なもんなんだよ。
だからトレスだけで壁サークルになれちゃう人は
それはそれで才能だったりする。
>最近トレスが発覚した男絵師がいたが、
>トレスしているのにどれもかわいそうなくらいにド下手糞だった。
あんまり下手なので、トレスと思われなかったということか?
そんなに下手なのに、トレスが発覚とか話題になったのは何で?
>>636 >あんまり下手なので、トレスと思われなかったということか?
それまでそいつを知らなかったからその辺りは知らん
しかし仕上がった絵は本当にかわいそうになるくらい下手だった
>そんなに下手なのに、トレスが発覚とか話題になったのは何で?
・特定のアニメのイラストばかりからトレスしているから発覚した
・下手だがなぜか仕事を受けていたから発覚した
10000がMAX,0がmin、画力(デッサン力、パースペクティブの正確さ、解剖学的正確さ、絵画的構図、建築学的描写の能力、図学、製図、カメラ、幾何学、力学、色彩学など)の暫定ランキング《改訂版》
※魅力は個人的な主観によって変動するので、考慮しない
レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9994
井上俊之(アニメーター) 画力9993
沖浦啓之(アニメーター) 画力9993
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9992
ミケランジェロ・ブオナローティ(画家) 画力9991
ラファエロ・サンティ(画家) 画力9991
--------------【神の壁】------------------
今敏(アニメーター・漫画家) 画力9989
西尾鉄也(アニメーター) 画力9967
松本憲生(アニメーター) 画力9966
パブロ・ピカソ(画家)画力9965
安彦良和(アニメーター・漫画家) 画力9617
(Production I.Gの平均) 画力9950
(アニメーター作画監督の平均) 画力9900
(一流ゲームクリエイターの平均) 画力9750
(アニメーター原画マンの平均) 画力9500
--------------【ヨフィエルの壁】---------------
岸本斉史(漫画家)画力8912
大友克洋(漫画家) 画力8911
レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン(画家) 画力8799
鳥山明 (漫画家) 画力8201
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
フィンセント・ファン・ゴッホ(画家) 画力8020
--------------【超一流の壁】--------------
井上雄彦(漫画家) 画力7825
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
池上遼一(漫画家) 画力7785
小畑健(漫画家) 画力7741
浦沢直樹(漫画家) 画力7486
フランク・フラゼッタ(イラストレーター) 画力7389
尾田栄一郎(漫画家) 画力7004
メビウス(漫画家) 画力7001
(アニメーター動画マンの平均)画力7000
--------------【一流の壁】----------------
鳴子ハナハル(漫画家)画力6721
矢吹健太郎(漫画家) 画力5697
村田雄介 (漫画家) 画力5607
うすた京介(漫画家) 画力5555
高野文子(漫画家) 画力5396
原哲夫(漫画家) 画力5341
荒木飛呂彦(漫画家) 画力5217
手塚治虫(漫画家) 画力5006
(上位美大生の平均・大暮アシレベル) 画力5000〜6999
--------------【普通の壁】----------------
その他大勢
桂正和(漫画家) 画力4003
河下水季(漫画家) 画力3771
大暮維人(漫画家) 画力3542
久保帯人(漫画家) 画力3478
(同人作家・イラストレーターの平均)画力3000〜4999
--------------【下手糞の壁】--------------
その他大勢
島袋光年(漫画家) 画力2784
葛飾北斎(画家) 画力1932
(同人サイトの落書きレベル)画力1000〜2999
--------------【ゴミの壁】-----------------
その他大勢
わじまさとし(漫画家) 画力914
大江慎一郎(漫画家) 画力857
(幼児の落書きレベル・ゴミ以下)画力0〜999
なんだ?
>>638が図星だったから荒らしに入ったか?
なんだこりゃ
岸本ファンが作った表かw
ぐぐったら漫画サロン板の画力ランキングスレからみたい
岸本と寺田入れ替えた方がよくね?
葛飾北斎…
なんで、ミレーが入ってないんだろ。あの躍動感は、よだれ出る。
テビット・チェルシーでぐぐっても、この元のランキングしかでてこないんだが
649 :
スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 22:39:29
今質問できる雰囲気?
ほんとに「スレッド立てるまでもない」質問したいんだが。
つーか真性の初心者の質問だからあきれられるかもしれないけどここでしか聞けないと思ったんからここで聞いていい?
質問内容がわからなきゃ何も答えられないわけだが
ウダウダ言わずに描け
頭で考える前に手を動かせ
>>653 おk
まあ、結局描きまくるのが1番かなとは思ってた。
生きてる人いますか
>>655 描けばいいってもんじゃないよ、
ちゃんとコツに基づいた上で描きまくらないと。
ちなみにコツってのは模写でもトレスでもいいから
上手い絵を積極的にマネする事。お手本の絵は常に目に入るところに貼っておく事。
邪道と切り捨てて何も見ず想像だけで描きまくっていたら
10年やっても絶対に上達しないよ。
149 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/10/07 22:01 メール:
一日1-6時間。
練習メニューとしては
大まかに形を速描、ゆっくり精密描写、模写、思い出し模写(対象を見ないで模写)
あと、目をつぶって頭のイメージに集中して線を描く訓練。
全体を見て描くための、周辺視の能力をあげるために紙の一点だけ
見て絵を描く訓練など。
だいたいこのメニューで1,2ヶ月くらいやると絵の描き方が
根本から変わってくる。半年くらいで絵のレベルが別物になってくる。
1年もやると今まであまり描かなかったものとかがそらで描けるようになってくる。
2年くらいで紙上にイメージが見えるようになってくる。
ほぼ毎日。3日以上は休まずで5,6年やってます。
一応、独学でプロとしていっぱしに食えるようになって画集も出版されました。
お薦めの訓練メニューです。
よくこのコピペを目にするんだけどやり方がいまいちわからんのです・・・
速描ってのは30秒ドローイングとか?
あと、ゆっくり精密描写と模写の違いがわからないし・・・
>>658 ゆっくり精密描写と、速描が対応している
たとえば、石膏を細部ではなく大まかな面で捉えてざっと一枚
その後、細部まで精密に書き込んでいく形でもう一枚
>>659 なるほどー!
どうもどうもありがとうございました!
上手い人のだいたい模写してたら人物がかけるようになってきた。まだペラペラ君だけど
質問させてください
1)質問
他スレにてグレスケ漫画の線画で、ぼやっとした処理で線画が描かれている漫画(スレ内文章表現まま)
についてどのような効果なのかというような話題に対してのレスで>フォトショのフィルタ処理じゃないかな
>わざわざ線画コピペしてフィルタでぼかしかけて効果としてやってんだよ 、とのレスがありました
また前後のレスでデータノウハウ系スレ参照ともありましたが、各当の話題が見つけられませんでした
このような処理の方法について具体的にどちらのスレ、サイトを参考にしたらいいのでしょうか?
2)最終的に何がしたいのか
質問者ではないのですが、上記の効果の方法が気になっており参考になるスレやサイトを知りたい
具体的にその効果の処理方法が知りたい
3)質問するまでに調べたサイト・スレ
本文データ入稿スレおよびまとめサイト、鉛筆描き同人誌について〜スレ、名称未設定さん
他スレ内の一部転載、長文で申し訳ありませんがご返答いただけるようでしたらおねがいします
具体的なスレやサイトは知らんが質問読む限り
>線画コピペしてフィルタでぼかし
これがすべてだと思うが
自分でやってみたか?
あと他スレから引っ張るときはスレのアドレスと該当レス番くらい書けよ
理解してない奴の説明ほど当てにならないものはないぞ
具体的な方法って、1の手順その通りとしか言いようがないんだが。
線画レイヤをコピーして重ねて、上の方のレイヤを乗算にして、コピーした方にガウスぼかしかけるだけ。
>>663 664-665の言うとおりで、フォトショを持ってるなら誰でも一度は試してるくらいにポピュラーな効果なので
簡単すぎて解説してるサイトがないだけだと思う。
逆に言えば、フォトショを触ったことがない人が解説だけ見てもたぶんよくわからないと思うよ。
持ってるなら自分でやってみればわかる。
667 :
663:2009/10/03(土) 00:24:29
>>663です。中途半端に他スレひっぱってきてしまい申し訳ありませんでした
グレスケ漫画を描いた事がなく、何か特別注意点や方法があるのかと各当スレや
参考を捜すのに必死になっていました
先に試してみるべきでした、教えていただいた方法でやってみます
ご返答ありがとうございました
検索しようという考えがあるなら、手を動かすことも考えてみてね
フォトショップでカラー表紙データを作成した後、EPSで保存しようとしたら、
「△ファイルはこの選択範囲と共にコピーとして保存する必要があります。」
というマークが付きました。
お願いする印刷所は耐用なのですが、サイトに
「TIFF及びEPSで保存(その際、△に!の入った注意マークが出なければOK)」
という注意書きがあります。
これは、耐用のいう注意マークにあたるんでしょうか。
あたるとすれば、どうやって対処すればいいでしょうか。
670 :
669:2009/10/04(日) 14:35:48
すみません、追加です。
そのまま△マークを気にせずEPS保存し、イラストレーターで確認したら、
全体的に色がかなり濃くなっていました。
これは見え方が違うだけで、気にしないでいいんでしょうか。
質問させて下さい
オフ本に歌詞の無断転載をしてしまいました
認識不足でネタの中に折り込む形で使用しました
とりあえず残部は領布中止にするとして、すでに領布してしまった分についての謝罪分なりをサイトやペーパーで配布すべきでしょうか?
又、歌詞使用をする場合、何処にどのように許可をとればよいのでしょうか?
>>672 購入者に謝罪とか意味ない
あなたとJASRACの間の問題だから
>>673-674 お答えいただきありがとうございました
教えて頂いたサイトで勉強します。又、私の勘違いも指摘下さりありがとうございました
676 :
名無しさん:2009/10/05(月) 12:54:27
すみません。。
業者に印刷を頼む時、原稿のセリフの中の文字とかもやってくれますか?
(もしやってくれるなら)
印刷頼む前の原稿のセリフの中の文字とかはどうしていますか…?
どなたか優しい方、教えてください。。
>>676 印刷所には完成原稿を渡します
台詞も当然自分で入れるものです
>>676 やってはくれるけど、表紙だけとかならともかく本文全部のページのセリフとかだとスゲー金がかかります
だから、同人誌出してる人のおそらく99%以上は自分で原稿用紙に直接書いたり打ち出したものを貼ったり
フルデジタルなのでそのまま打ち込んだりしています
詳しくは本屋で「初めての同人誌」系の本を立ち読みするなりしてみてください
679 :
名無しさん:2009/10/05(月) 13:04:50
>>677さん
そうなんですか!
お答えありがとうございます。。
知りませんでした…
あああ恥ずかしい…
>>678さん
なるほど。。
丁寧にお答えいただきありがとうございます!
すごく参考になりました。。
今度初心者向けの本を立ち読みしてきます!
ココで質問していいのか少々自信がありませんが、カップリングの表示方法について質問させて下さい。
>×をはさんで先に来るほうが『攻め』と呼ばれ、後ろの方が『受け』と呼ばれる。
というのは調べて分かったんですが、その場合は仮にA×Bのように二人だと問題無いんですが
たとえば、攻めAキャラが1人と、BとCの2人が受けキャラの場合どうやって表示するのが一般的でしょうか?
A×B+C、とかですかね?
↑個別の話じゃなくて、同時に・・・の場合です
>>680 数字板に【こうしたら】カプ表記ガイドライン3【判り易い】
というスレがあるのでそっちのが良いと思う
ありがとうございます、そちらで聞いてみます。
スレ汚し失礼致しました。
684 :
スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 00:34:46
このたびエロ無しギャグの同人誌を出すのですが
チンポやアナルなどの淫語は伏字にすべきでしょうか?
伏字にしてしまうと勢いが薄れてしまうので出来ればそのままでいきたいのですが……
下ネタギャグと思えばそのままでいいんじゃない
なんかどこでこんな雑談っぽいことどこで聞いていいか分からなかったので…
コピー本で20Pくらい、ちゃんとペン入れトーン貼った状態の漫画を
下書きから製本まで四日ぐらいで仕上げるなんて
同人やってれば皆さんよくあることでしょうか
よくあることでは無いな
そもそも製本だけでも100冊越えればかなり時間と手間かかるし
自転車操業にしても手が早いほうだと思うよ
自転車操業って売り上げ全部仕入れに使ってその売り上げをまた仕入れに(ry みたいな資金繰りのことを言うんだが
専業って言いたかったのか?
絵柄にもよると思うけど
空白を活用する絵やコマ割よりパッション重視の漫画だったら
有り得なくもないだろうな、と思う程度
>>686です
やはり滅多にないことですか…
部数は何十冊ってほど作りはしないです
中身はギャグで1Pに色々詰め込む形が多いので
背景を書き込むスペースが多くはなく人物や文字、効果線中心な感じです
とにかく聞きたかったことは聞けて良かったです、ありがとうございました
出来る限りやってみます
ていうか自分の原稿の話かよ
自分の作業スピードくらい把握できるだろ
他人の例聞いたってあてにはならんよ
web漫画サイトを運営しているのですが一枚300KB前後って閲覧者からすると重いですか?
連載もので100Pぐらいあります
>>692 見せ方にもよるだろうしサイトでアンケートとった方が早いんじゃ?
DSL以上のブロードバンドなら重すぎて苦痛というほどじゃないとは思うが
ページ数を考えると場合によっては見づらいかも。
そもそもネット環境はそれぞれだろうしなぁ。
冬コミの配置データの頒布予定の欄の書籍サイズを書き忘れてて、ジャンルもコードじゃなくて作品名で書いてしまいました…
これは不備扱いでしょうか…
いい勉強になりましたね
受付確認はがきの番号について、教えてください。
どれが不備とか…。
赤豚主催のインテでのイベント(Comic City)は、コミケの様に開場直前になると
サークル参加者も入場できなくなったりするのでしょうか?
参加を考えているのですが、開場直前にしか到着できなさそうなので…
698 :
スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 11:31:39
>687
自転車操業の意味わかってる?
>696
そんなもん受付段階ではわからない
(準備会側が○番代は不備、とか公表してるわけではない)し
そもそもイベント板にコミケのスレたくさんあるんだからそこで聞け
>697
何で赤豚に問い合わせないでここで聞くの?
>>697 そういうのはなかったと思うけど一般開場始まったらパンフ買わされるよ
>>694>>696 同人イベント板のスレかなんかにあるんじゃないかな
細かいことは忘れたけど、この間出回ってるのをチラっと見た感じだと
77×××-△△△△ の×××が900番台だと不備決定(本来ならジャンルコードの入るところ)で
900の下二ケタで不備の種類がわかるというリストがあった
>>699 ありがとうございました
間に合わなかった際のことも考慮して参加したいと思います
イベント板の郵便物スレか当落スレ辺りのテンプレに
受付番号の一覧があったと思う
質問させてください。
新刊の表紙イラストを使ってA0サイズのポスターを作りたいのですが
B5サイズ、350dpiのデータでA0サイズのポスターを作ることは可能でしょうか?
利用したい印刷所は原寸データでの入稿を推奨しています
この場合、フォトショップでB5からA0に拡大して入稿して大丈夫ですか?
絵柄によってはちょっと眠くなるかも知れないが
販促に使うなら近くで見るものじゃないから大丈夫じゃないの
売り物にするならもう少し解像度欲しいかも
原寸での入稿推奨と言っても大判プリントはちょっと事情が違うので
表紙イラストをポスターにしたい旨説明して印刷所に聞け
A0の350dpi入稿されても困る場合が多いと思うぞ
>>704 実は一度B5サイズで入稿してしまって、原寸推奨でデータ返却されたんです
データ不備やらかしたことなかったからすごく焦った
こんな大きな画像扱うの初めてだけど、なんとか少しずつ拡大かけたいと思います
ご回答ありがとうございました
A0サイズなら200~150dpiあれば十分だけど
その印刷所は350dpiで入れろって言ってる?
解像度については何も指摘されませんでした
200dpiで十分なんですねー
拡大かけてみたらびっくりするくらい動作が遅くなったので助かります
でもなんとか入稿できそう
重ね重ねありがとうございました
>>705 そういうときは、画像の再サンプル無しでサイズだけは仕上がりサイズに変更しておくもんだ
その上で「画像は荒いですがそのまま印刷して下さい」とでも
わかってるけどあえてそのまま入稿してますよ、というポーズを相手に見せれば
向こうも商売なのでそのまま刷ってくれるよ
A5・表紙込み100p・表紙エンボス絹目175kg・本文通常上質紙110kg
遊び紙無しでオンデマ。これに近い装丁の本が手元にあるかた、
1冊あたりの重さを教えていただけませんか
紙替えと搬入の目安にさせてください
似たようなの持ってるけど量るものがない
量るための服がない
100pで上質紙110kg …重そうだな。腰を痛めないように。
質問です。
現在PIXIVとブログに絵を乗っけていますが、
年齢制限に引っかかりそうな絵が手元にたまってきたためサイトを作ろうかとおもってます。
置く予定の絵は別に局部が見えてるわけでもなし…教育上よろしくないかもレベルです。
二次創作で裏サイトを持ってる方ってアダルトサーバを使ってるものなんでしょうか?
アダルトサーバだと広告がどぎついので有料レンタルにしたいのですが…。
適当にその辺の二次の裏サイトをまわってみたらいいんでないか?
アバルトサーバの意味がわかりません
そういう名前のレンタルサーバーがあるのかね
アダルトおkな有料レンタルを探せば
>>714-716 こんなに早くレスがもらえるとは…ありがとうございます!
無知ささらけ出してしまって申し訳ないです…
まとめサイト助かります!
アドバイスいただいたとおり、閲覧制限と検索よけは慎重に取りくみたいと思います。
皆さんぐだぐだな質問にアドバイスありがとうございました!
虹に寛容なジャンルで活動しています。
無料配布グッズで、原作に出てくる学校の校章だけをワンポイントに描きたいと思ったのですが、アウトですか?
キャラが着ている制服等に描かれている校章とは違う、校章そのものの扱いがわかりません。
同人と著作権関係のまとめサイトを何件か読みましたが、作中の校章の使用についての記述を見つけられませんでした。
回答か誘導をお願いします。
自分で判断できないならやめれ
誰かが責任取ってくれるもんじゃないから
公式グッズと勘違いされかねないものは避けるが吉
それがわからん奴は二次に手をつけるな
722 :
718:2009/10/08(木) 05:44:34
回答、誘導ありがとうございました。
目が覚めました。
漫画って綴側は右とじですか?左とじですか?
漫画見たことないんですか?
セリフが縦書きなら右綴じ
横書きなら左綴じです
726 :
スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 16:59:17
>723
わざわざここに書かなくても、本屋にでも行って見てくりゃいいじゃん
どっちが右回りでどっちが左回りだっけ?みたいな質問だと思ったけど
「漫画って」って言う前提が謎だな。
もしかして右側が綴じてある=右綴じ
ってのが分かってないとかいうオチじゃないだろうなw
え、それは馬鹿すぎるだろ
質問です
同人ゲームを作っているのですが、
シナリオやプログラムまで一人で作業しているので
背景や立ち絵まで手が回らなくなりました
そこで、立ち絵を描いてくれる人を募集しようと思うのですが
作品のイメージ通りのものを描ける人が申し込んでくださらなかった場合のことを考え
「どなたも採用しない場合もあります」ということを
募集掲示板に書こうと思うのですが
このような書き方だと応募してくださる人に悪い印象を与えてしまうような気がします
こんな書き方で良いのでしょうか
他に何か良い書き方はありますか?
大変悪印象ですね
募集掲示板の他の書き込み見てみたら?
採用したかどうかは公開するようなことじゃないと思うんだけど
イメージ通りの人がいたとしても条件面で折り合わなかったら無くなるんだし
そこまで基準が厳しいなら、あなたから絵師に連絡する方法をとる。
サイトではページの隅に「随時募集中」程度にしとく(記事で告知はしない)。
>>731 同人レベルで「手が回らなくなった」って意味不明な事言うなよ
商業と違っていつできあがったっていいんだから
一人でじっくりやりゃあいいだろ
そんな募集要項で誰も引っかかるわけないんだし
「一人で全部やるのは疲れるので諦めました。こちらの思った通りの絵を描かせられる道具を探しています
使いにくければ遠慮なく断りますのでガンガン応募してください」
募集しても、実力を示せないと碌なのが来ないよw
まずは、自分で出来る”全て”の作業を完了してから、募集なり、スカウトなりしましょう
その間に、金銭面を勉強してください。ハッキリ言ってかなり揉めます。
737 :
スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 23:59:18
質問です。(このスレでいいのか分かりませんが…)
不器用キャラが、好きな人のために手料理を作る!
という話を書きたいのですが、その手料理の内容が決まりません。
・切り傷をキャラの手につけたいので、色々切るもの
・お手軽でできれば定番のもの
・可愛らしいもの
・肉じゃが以外
という条件で、何かいい料理ありませんか?
カレーなんか定番だけど、何となく可愛らしさに欠けるような気がするのです。
(そう感じるのが私だけだったらカレーにしようかとも思いますが)
グラタン
3つぐらいのスレで
料理へたくそな誰それがどうで〜
料理がああで〜
これこれをどう描写すればいいの〜?
っていう質問を続けてみるんだけど、同じ人なのかな
違ったらごめんなさい
>>737 手巻き寿司はいかがでしょうか?
そのための具材として、当然ながら刺身を切らないといけない訳です。
お手軽で、美味しくて、しかもかわいらしいはずが、実は包丁で手をざくざく、
というシチュエーションにはぴったりかと思いますが、どうでしょう?
私からも質問ですが、ドラクエ、FFなんかの二次創作を時々手がけているのですが、
そういった作品のネタの「大元」を把握しておきたいのです。
いわゆる「剣と魔法の世界」を熟知するためには、最低限これだけは読んでおけ、
という本があれば、ご紹介頂けないでしょうか?
指輪物語
コナン
エターナル・チャンピオンズ
アーサー王伝説
ナルニア国物語
果てしない物語
>737
おにぎりとインスタント味噌汁が良いですね。
もちろん具材に切る必要のあるものは入れません。
刃物を使う必要がないのに切り傷を作る!
それでこそキャラが立つというものでしょう。
3次元画像の輪郭をトレースしたものに色を塗って販売するのはおkですか?
釣れますか?
立ったままで背伸びせずに(背の低い方から高い方へ)不意チューかませる身長差ってどれくらいが限度だと思いますか?
くだらない質問すみません…
いえ釣りじゃないです
日本語がおかしかったですね
3次元画像と全く同じ構図で描いているCG画像をたまに見かけるのですが
それを販売することに問題はないのですか?
2次元画像はもちろんだめだと思うのですが3次元はおkなのか分からないので
教えてください。
>>740 >>740 746も書いてるけど、武器やアイテム、モンスター、地名なんかの元ネタは大抵神話や伝説かな
北欧だったり、ギリシャだったりヨーロッパの伝承適当に読んでみたらどうだろう
>748
三次元画像ってなんだ
実在の人物の写真のトレースってこと?
絵と同じに写真にも著作権(写真を撮った人:カメラマン)があり、肖像権(モデル)がある
それをパクるのはもちろんだめ
>>748 元画像が3次元建物→公共物ならセーフだったりするがアウトだったりする建物もある自分で調べれ
元画像が3次元人物→あまりにそっくりだと肖像権侵害 広告写真なんかだと著作権侵害
聞くならその対象物がどういったものかくらい書けばいいのに
書かないなら自分で調べろ
>>748 3次元画像の元会社にそのCG画像と販売しているという証拠を添えてメールで尋ねてみればおk
>>747 背伸びせずになら5センチくらいだと思う
北欧神話もそうだけど、
剣と魔法の世界はアーサー王物語でしょ。
あと指輪物語とか。
この3つ読めばきっと世界が変わる。
DQ、FFなら神話もだけど、D&Dに触れてみて欲しい
ただ一般的な小説みたいに入りやすい代物ではないけど
指輪をゲーム化したのがD&Dだっつの
システム的な部分の元ネタではあるだろ
>>740 聖書がいいんじゃね?
それと指輪物語は多少読書慣れしていないと難しいかもしれないから映画を見るのもいい。
D&DのようなテーブルトークRPGの雰囲気を味わうならドラゴンランスかロードス島戦記をお勧めしておく。
ラノベだからさっくり読めるし図書館にもよく置いていると思う。
じゃあ初心者は手っ取り早くニーベルングの全章観劇からだな。
質問っていうか超素朴な疑問
即売会でリアル友人とスペース内でお喋りしてる人達っているじゃないですか
ああいう人達ってPNで呼びあってるの?本名で呼びあってるの?
同人通して知り合った仲だとPNのこともある
同人友達だとHN
リア友だと本名だな
ありがとう。本名で呼ぶって普通にある事なんだね
場所的に本名呼びは嫌がられてるのかと思ってました
人によるんじゃないかな。
自分なんかただのオタクでピコだから本名が両隣や買い手さんに知られるくらいなら構わないけど
商業作家で専スレがあるような有名人ならあんまり広まって欲しくないだろうし、
特に男性向けの女性作家さんは気をつけてたりするんじゃないだろうか。
ラミカ等の小さなグッズを販売する時に関しての質問です。
渡す際に袋か何かに入れて渡しますか?
また、袋等を利用される方は
どのような物を準備しているかお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
>>766 まず、自分がお客として、あった方が嬉しいかどうか考えてみたら、すぐわかるよな。
どのような袋か?
んなの、紙からポリまで様々。
後はあなたのアイデア次第。
そこがセンスで、選ぶ方の楽しいところでもあるんじゃないの、もー!
固めの透明袋にいれてもいいし、カードゲーム用のスリーブにいれてもいいし、
荒い茶封筒にいれて自分のハンコを隅に押しても可愛いかもしれない
そこが無限のフロンティアじゃない
10000がMAX,0がmin、画力(デッサン力、パースペクティブの正確さ、解剖学的正確さ、絵画的構図、建築学的描写の能力、表現力、創造力、図学、製図、カメラ、幾何学、力学、色彩学など)の暫定ランキング《改訂・完全決定版》
※魅力は個人的な主観によって変動するので、考慮しない
井上俊之(アニメーター) 画力9997
沖浦啓之(アニメーター) 画力9996
レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9994
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9993
ミケランジェロ・ブオナローティ(画家) 画力9991
ラファエロ・サンティ(画家) 画力9991
--------------【神の壁】------------------
黄瀬和哉(アニメーター) 画力9987
吉成兄弟(アニメーター) 画力9985
磯光雄(アニメーター) 画力9984
松本憲生(アニメーター) 画力9981
西尾鉄也(アニメーター) 画力9979
田中達之(アニメーター) 画力9975
湯浅政明(アニメーター) 画力9971
今敏(アニメーター・漫画家) 画力9967
パブロ・ピカソ(画家)画力9965
安彦良和(アニメーター・漫画家) 画力9617
『Production I.Gの平均』 画力9950
『アニメーター作画監督の平均』 画力9900〜9989
『一流ゲームクリエイターの平均』 画力9750
『アニメーター原画マンの平均』 画力9000〜9800
--------------【ヨフィエルの壁】---------------
岸本斉史(漫画家) 画力8912
大友克洋(漫画家) 画力8911
レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン(画家) 画力8799
鳥山明 (漫画家) 画力8201
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
フィンセント・ファン・ゴッホ(画家) 画力8020
--------------【超一流の壁】--------------
井上雄彦(漫画家) 画力7825
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
池上遼一(漫画家) 画力7785
小畑健(漫画家) 画力7741
浦沢直樹(漫画家) 画力7486
フランク・フラゼッタ(イラストレーター) 画力7389
尾田栄一郎(漫画家) 画力7004
メビウス(漫画家) 画力7001
『アニメーター動画マンの平均』画力7000〜7999
--------------【一流の壁】----------------
その他大勢
鳴子ハナハル(漫画家)画力6721
士郎正宗(漫画家) 画力6427
矢吹健太郎(漫画家) 画力5697
村田雄介 (漫画家) 画力5607
うすた京介(漫画家) 画力5555
高野文子(漫画家) 画力5396
原哲夫(漫画家) 画力5341
荒木飛呂彦(漫画家) 画力5217
北条司(漫画家) 画力5171
冨樫義博(漫画家) 画力5143
森田まさのり(漫画家) 画力5052
手塚治虫(漫画家) 画力5006
『上位美大生の平均・大暮アシレベル』 画力5000〜6999
--------------【普通の壁】----------------
その他大勢
桂正和(漫画家) 画力4003
三浦建太郎(漫画家)画力3814
河下水季(漫画家) 画力3771
okama(イラストレーター・漫画家)画力3689
大暮維人(漫画家) 画力3542
武井宏之(漫画家) 画力3498
久保帯人(漫画家) 画力3478
『同人作家・イラストレーターの平均』画力3000〜4999
--------------【下手糞の壁】--------------
その他大勢
高橋和希(漫画家) 画力2999
許斐剛(漫画家) 画力2987
島袋光年(漫画家) 画力2784
澤井啓夫(漫画家) 画力2485
葛飾北斎(画家) 画力1932
『同人サイトの落書きレベル』画力1000〜2999
--------------【ゴミの壁】-----------------
その他大勢
わじまさとし(漫画家) 画力914
大江慎一郎(漫画家) 画力857
『幼児の落書きレベル・ゴミ以下』画力0〜999
〜名前がない作家は〜
【アニメーターの場合】
動画マンなら「動画マンの平均」
原画マンなら「原画マンの平均」
作画監督なら「作画監督の平均」に。
【イラストレーター・漫画家・画家の場合】
「その他大勢」に当て嵌まります。
書店委託の際に手紙を添えた方が良いと言うのを耳にしたのですが、
恥ずかしながら一般常識に疎く、どのような手紙を書いていいのか分かりません。
ビジネス文書のテンプレサイトを見ても、どれを使えばいいのか分からない状態です。
どのような手紙を送ればいいのかご教示ください。
また、そのような文章を書くのに適したサイトがありましたら、お教え下さい。
よろしくお願い致します。
添え状か?
何を送ったか書いておけば問題ないだろ
>>772 そんなに畏まらずとも本当に一筆でいいと思う
自家通販を頼む時に一筆添えるのと同じ要領で内容としては
「はじめまして(利用したことがある会社ならいつも通販を利用させて頂いております、とか)
この度貴社に当サークル発行の同人誌の委託販売をお願いしたく
まずは審査用の既刊を送付させて頂きます
なにとぞご検討よろしくお願い致します」
みたいな感じでいいんじゃないのか
後は送付内容一覧とか
(言葉遣いに関しては怪しいので文章おかしかったらすまん)
>>773 >>774 参考にさせていただきます、ありがとうございます。
少し難しく考えすぎていたようです。ここでご意見を頂けて助かりました。
ありがとうございました。
776 :
766:2009/10/10(土) 13:55:16
>>767 >>768 自分でグッズ等を買ったことがなく
また袋利用のサークル様と出会った経験がないので
どのようなものか判断しかねていました。
自分の判子を押すなんて素敵ですね。ちょっと消しゴム買ってきます。
とても参考になりました。
重ね重ねどうもありがとうございました。
忍者ツールズのアクセス解析を入れている方に
お聞きしたいのですが
Page View :(ピンク)
Visit :(水色)
の違いがよく分かりません
で?
>>778 出たよ
答える頭もないくせに
上から目線したがりの死んだ方がマシなクソガキ
出たよ
質問の仕方もわからないくせに
手取り足取りママンみたいに丁寧に相手してもらえないとスネるクソガキ
質問スレでは質問をしてくれ
相手が気を使って引き出してくれるの待たれても困るわ
782 :
スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 19:11:32
表紙のカラー原稿を作っているのですが、
シアンが多い色を使うとくすむと聞いたことがあるのですが本当ですか?
またカラー原稿について取り上げられているスレはありますか?
>>782 Yes
カラーデーター入稿に特化したスレはない
784 :
スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 19:16:48
>>783 有難うございます。
カラー原稿の専スレはないんですね、残念。
シアンが多い色を使うと…は正確とは言えないがね
MやY主体のところにCやKが少量混入することでくすむ原因になる
786 :
スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 19:31:51
>>785 そうなんですね。
シアン主体ならばくすまないということでしょうか?
口の中を塗っていて、シアンを3%くらい入れた方がしっくりくるのですが、
実際印刷したらくすむという事ですよね…?
自分で印刷しながら校正するのが一番でしょうか?
ここで聞いてるレベルならモニタの色は信用できないし
家庭用プリンタもあてにはできないと思っていい
CMYKの数値をカラーチャートで確認しながら塗るのが一番
あと文章読む限り色がくすむという現象をいまひとつ理解できない気がするな
口の中ということは暗色だよね?
暗色にCが入って来るのは当然のことなんだけど
そのこととCが混じることで色がくすむのは別の問題だよ
789 :
スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 21:21:41
みなさんの幅広い萌知識をお借りしたいです
王冠を剣先に刺して肩に剣をかけているおじさんが表紙の本を探しています
・白髪で皺が多めの渋い感じのおっさん。髪型はワンピースのゾロに似てるかと…
・40〜50歳の外観
・多分このおっさんは主人公じゃなさげ
・リアル感が強めの画質
・100%少女向の本じゃない
どこかのサイトでアマゾン宣伝として貼ってあり
その時は一枚の絵からストーリーの奥深さを連想させるイイ絵だなぁ〜ぐらいにしか
思っていませんでしたが日を追うごとに気になりだし
2週間立ってもその一枚の絵のインパクトが心から離れず
クリックしなかったことを後悔しています
なんとなーくで構いません。
タイトルを挙げて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします
同人じゃないなら板違い
漫画なら漫画板
ラノベならラノベ板
そして同人でもノウハウじゃないから板違い。
792 :
スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 00:57:15
>789
何でここで聞くの?
漫画・アニメオタが多そうな板の質問スレに絨毯してるとかじゃね?
794 :
スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 12:37:13
データ原稿しか扱ってない印刷所にアナログ原稿をスキャナで取り込んで印刷してもらった場合
最初からデータのものと比べて見劣りがしたり見分けかついたりってしますか?
ちなみにトーンは使わない画風で、印刷所は☆本です
乳首丸出しシーンがある漫画って年齢制限つけた方がいいんでしょうか?
内容はエロ度トラブル以下のコメディなのですが…
それくらいならいいんじゃない?
一般誌でも乳首くらい丸出しだし
でも795が付けたければ付けてもいいと思う
>794
トーンは使わない画風なら、線画をスキャンしてパソコン仕上げの人と変わらないので、
やっている人は多数です。色調補正とゴミ取り作業が必要です。解像度は600dpiです。
見劣りはしませんが、ペンのタッチで見分けはつくかもしれません。
データ原稿しか扱ってないってことは
アナログ原稿取り扱った事無いってことだからオンデマ系の小さな所かなあ
普段アナログ受け付けてないなら印刷所が不慣れな可能性もあるからなんとも…
スキャンして補正して…と手間暇かけてくれればいいけど
どこまでやってくれるかわからないし
線画をスキャンする場合は補正が重要だけど
一律できれいにできるものじゃないから
自分でデジタル化までやるかアナログ受け付けてる印刷所に入れる方が
無駄に心配する手間要らずで幸せだと思う
>>796 ありがとうございます。
なしで出してみます。
エロの修正について話せるスレはありますか?
自分は漫画技術が古臭いらしく、そう言われます
言われてみれば、レトロ漫画が好きで「漫画教室」の類も
手塚さん、石ノ森さん、藤子さん、赤塚さん、武宮さんの著書を読んで
書いてあった手法を使ったりしています
新しい方でも鳥山さんの著書を読んだくらいです
現代作家が描いた「漫画教室」でおすすめがあれば
教えてください
(菅野博士氏、山本貴嗣さんの著書は今取り寄せ中です)
よろしくお願いします
↑同人板とマルチ
>>804 ハウツー本ではないけど漫画をテーマにした漫画はいまたくさんあるから
そういうのを片っ端から読んでみるとかどうかな。
「バクマン」や、ちょっと古いけど「G戦場ヘブンズドア」辺りを薦めておく。
余談になるが、絵柄や技法が古臭いのは純粋に新しい(とされる)漫画を見てなくて
何がどう新しいのか脳がわかってないからだと思う。
ハウツー本に限らず新しいとされる漫画を読んでみなよ。
ついでに言えば、絵柄が古いことそのものが悪いわけじゃないし、今新しい絵柄でも
いずれは古くなるから、せっかくの同人なんだし絵柄の新しさに拘るよりは
自分の描きたいものを追求することも考えてみてはどうだろう。
カップリング表記のA×B×Aの意味が分かりません
リバってことでしょうか?
>>807 その辺は表記している人の考え方やジャンルによって微妙に違ったりするらしいので
これが正しい解答ってのは無いらしいよ
A×B×Aに関しても、リバに関しても。
一番よく聞くのは A×B×A ≒ 精神的にはリバっぽかったりB受けっぽいけど最終的にエロになった時に攻めるのはA
という感じだけど
リバ=エロの上下も対等に入れ替わる という解釈で使ってる人もいるので、エロの受攻が固定であることに反発する人もいる
多分やおい板で聞いても100%これが正解という回答は出ない
「新しいとされる漫画」がわからない
現在連載中の中から自分が好きな絵柄の漫画を選ぶと
世間的に「なんか古臭い」とか言われてる。
なんかおすすめの「新しい漫画」ってありますか?
どなたかおすすめ漫画教えて下さい。
自分が嫌いな絵柄を選べばいいんじゃないの
嫌いな絵柄ってキモくてデッサン総崩れな絵柄?
それだけは絶対に選びたくない
何も具体案が出せないなら黙ってれないいのに
>>810
質問に答える気のない人がレスする理由って何?
質問の馬鹿さ加減に気づいてくれないかなーと思ってw
無理か
せめて好きな絵柄のサンプルあげるなり作品名書くなり…
主観だけ並べて他人がわかると思ってんのか
>>813 お前は自分の馬鹿さにきづいてくれないかな
無理かw
多分自分が新しいと思える絵柄が思いつかないから
質問者を馬鹿にする事で質問を流そうとしてるんだろう
しかしその目的がさっぱりわからない
ただの馬鹿の鬱憤晴らしかおばちゃんのイライラ解消のターゲットにされたかな
この短絡さはおこちゃまの気もするが
どちらにしても漫画のおすすめなら板違いだろjk
漫画板池
>>814 「手塚治虫と石ノ森が好きですが古いと言われます。
最先端で新しいと言われている漫画の作品名を教えて下さい。
別に手塚治虫と石ノ森に似ている絵柄の作品を上げて欲しいと言ってる訳ではありません」
質問者の現在の好きな絵柄に似通った絵柄や似た方向性の作品ではなく、
「今現在あなたがあなたの主観で一番おすすめだと思う新しい絵柄の漫画を教えて下さい」
で、誰も答える気がない、と
804と809は同一人物なんですか?
なぜ自分のレス番号を書かないの?
質問に答えたくないと切れまくってる奴は一人の気がするな
じゃあなぜ質問スレになんかいるのか
答える気はないといちいち逆ギレしなきゃ気が済まないんだ?
この時間ババアしかいないから
新しい漫画なんか誰も読んでないよ
ババアに聞いてもそんな質問に答えたくないからどっか行け!!!
とブチ切れるばかり
おまえが答えてやればいいのにwww
>>820 同一人物ではない
>>814が「新しい漫画を教えてくれ」という質問に対して
「現在好きな絵柄や作品名をあげないと最新のおすすめ漫画なんかわかるわけがない」という
質問の趣旨を理解してないことを書いてるから
814にもわかりやすいように古い漫画の例をあげながらどういう質問をしているのか
814に理解出来るように書き直しただけなんですが
>>825 バクマンの絵って上手いけど最近オッサン感性が入って来たし
日本橋ヨヲコなんてサブカル系に好まれているだけで
おばちゃんが描いてるんだなって感じの古臭い作風だと思うのですが…
日本橋ヨヲコが最先端の新しい絵柄なんて有り得ないわw
おばちゃんは無理して答えんなよ・・・
典型的な「ああ言えばこう言うタイプ」ですね
自分で本屋逝って探してください
>「今現在あなたがあなたの主観で一番おすすめだと思う新しい絵柄の漫画を教えて下さい」
>あなたの主観で
>あなたの主観で
>あなたの主観で
830 :
スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 08:34:08
板違い
漫画板行け
831 :
スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 09:36:39
>804
同人板で同じこと聞いてレスもらって礼言って終わったじゃん
場所変えて何回も聞いたって意味ないよ
一字一句同じ書き込みして何がしたいの?
本当に本人のマルチなのか?
本人じゃないにしても、このスレにコピペする意図は何やねん
釣って「バッカジャネーノ、プププ」と愉しむ?
質問させて下さい。
音源制作と同人誌制作(字書き)やってます。パソコンが使えなくなったため新しいのを買う予定です。
音源制作にはMacが便利ですが同人誌にはWindowsが便利だし、どっちを購入するか悩んでます。できればMacがいいのですが…。
入稿の際にwordを変換するソフトがWindows専用なのですが、
MacにWindowsのOSも入れたものでも問題なく作動しますか?
それとも、OSではなく本体的な問題でWindows専用なのでしょうか。
どなたかわかる方回答お願いします…
>835
Intel Macのブートキャンプとか、
仮想的にでもWindowsが動いてるなら基本的には動く
>836さん
ありがとうございます。使いたいのはスクリーンマルチスタジオです。
>>837さん
ありがとうございます
そちらでも聞いてみます
待て待てこのスレ何かおかしい。
脳板ってこんなに高飛車だったか?
というのは?
841 :
669:2009/10/13(火) 23:37:58
>>671 焦って質問してしまいスミマセンでした。
お答え下さりありがとうございました。
URLを参考に勉強し直します。
規制で書き込めず、お礼が遅くなってしまって申しわけありませんでした。
>>839 一応質問として回答するが
移民が多くて変わってしもうた。だいぶ前からのこと。
あとさっきのは高飛車って程では無いし、誘導もしてるしマシって言うかありじゃないか?
他のスレじゃ、誘導どころかggrksすらも無しにそんなのは知らんとか叩きレスばかりなんてのもある
>>839 おかしいというほどかな。
テンプレが確立するまではループの質問でうんざりすることもよくあったよ。
例えば18禁についての質問とか。
個人的には判りやすくレスしてるつもりだけど
初心者に限ってテンプレを読んでくれなくて回答に困ることが多いから
いらつく人の気持ちもわからなくはない。
とはいえ、回答する気がないなら無理にレスする必要もないと思うけどね。
809さんは別人なのですが・・・
>>806 ありがとうございます
マルチではなく誘導されたのですが・・・
実際に漫画を見て分析しようにも
自分の分析力には限界がありますし、そのために
現代作家の描いた現代の漫画技術が学べる漫画教室
が読みたいです
製図用や証券用インクを使っているのですが
半年くらい使わずに放置していたら、製図用の中身がなくなっていました(1/4くらいのこってたやつが)
証券用も伸びがないというか、ペンにつけてもすぐ切れたり、つけた直後でもなかなか書けなかったりします。
インクなどは少し期間があくと、使いにくくなるものでしょうか?
昔、墨汁が切れた時に製図インクを使ってみたことがあったけど
インクは切れるし描き味がガリガリ硬かったんですぐ墨汁に戻したよ
放置のせいかどうかは知らんので>846の求めてる解答じゃないかも
特にこだわりがなければ墨汁も使ってみたらどうだろう
早いレスありがとうございます。
確かに何か滑らかじゃないですよね、製図用とか。
ちょっと墨汁も試してみようかな・・・
使いにくいと思いつつ、他のに試したことがなかったので;
アドバイスありがとうございます!
誘導されたのなら、「○○から誘導されました」
って、マルチじゃないことを宣言するのが普通だろうに
鳥の付け方知ってるのに、なんでできなかった
850 :
スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 10:02:23
>804=>845
本人だったのか…
レスもらって〆たのに、場所変えて
まったく同じこと書くのがマルチじゃなくて何なんだよw
せめてその旨を一言断れ
つか何回も聞いたところで、そういろんな答えが出る話でもなくね?
851 :
スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 10:07:23
>845
同人板で誘導されたのは絵柄流行スレだろ、嘘つくなw
>>846 インクはそういうものだ。
半年で1/4はちょっと早すぎる気がするから、蓋が緩かったか高温になったか。
漫画用インクにしても劣化するので蓋に開封した日付を入れて早めに交換するほうがいいよ。
>>847 墨汁も同じようなもの。半年も放置したら劣化するよ。
開明墨汁を開封したら冷蔵庫で保存して数週間で捨てる商業作家もいるくらいだ。
(まあそこまで厳密にする必要もないと思うけど)
でも墨汁の方がコストパフォーマンスはいいよね。
開明墨汁ならトーン1枚より安いし。
825 名前:質問[] 投稿日:2009/10/12(月) 10:58:29 ID:GWECLScp0
ここじゃなくて、ノウハウ向けの質問だと思うけれど
本になった時点で「古い」からなあ
今822に必要なのは、本屋に行って
色んな現役の漫画雑誌を買ってくることだと思う
あとは、大手の同人作家のを見たり
若い人たちがいる、ピクシブや手ぶろを見る
へたれが多いけれど、ランクインしてる人はそれなりに上手い
若い人たちのとことに混ざって、刺激を受ければ何かが開けるじゃないのかな
826 名前:案内[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 12:14:42 ID:5TZHe0Y90
変に新しくならず、古いままでい続けるのも戦略としてはありかな
ただ、そういう「温故知新」的なのともまたちょっと違う「古さ」なんだろうけど
827 名前:案内[] 投稿日:2009/10/12(月) 12:47:08 ID:8o1j8Rgw0
>>822 こことか見てみるのもいいかも
【定番】絵柄、漫画表現の流行史18【斬新】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1250904641/ 以上が同人板「総合案内スレ」での返答。
絵柄スレでは自分の求めていた答えが見つからないから、
>>825の「脳板」を見て安易に投下したんだな。
そんな奴に「分析」云々言われたくないw
まず本屋に行ってしっかり見てこい。
それができない奴は「分析」云々言うな。
>>846 水分が蒸発すると使いにくくなる
買い直した方がいいけど、間に合わせで使うんなら水をちょこっと足すと使える
唐揚げ
質問です。ぴちぴち18歳チクビぴんくです。
画を描こうと思い立ち、懐事情からフォトインパクトを買い早速
使い始めましたが、器用な指先でも思うように画けず、マウスを
買っても絵をうまくかけません。何か必要な気がするのですが
何と何が必要なのでしょうか?ぐぐれるところもあげあげしてください。
保健室より
やり方わかればマウスで充分。
検索すればマウス絵講座とか見つかるだろうし
>>852 詳しくありがとうございます。
やはりそんな感じで劣化していくんですね・・・
インクは完全になくなったというんじゃなく、ドロドロになってそこのほうで固まってました。
やはり夏の間に熱で劣化かな・・・
これからはちゃんと日付を入れたり、保管場所も気をつけたいと思います。
>>854 水を入れようかと思ったけど、薄くなりそうなきもしたので
新しいのを買ってきました。アドバイスありがとうございます。
質問お願いします。
文庫本の見積もりしてるのですが、盛るって印刷所のURLわかりません……。
もるでもモルでも盛るでも関連語あてていろいろググったんですが。。。
質問です。
小説本を出したいのですが、基本的にはワードで作るんですか?
B5の用紙に縦書きの本を出したいです。コピ本なので四ページくらいで書きたいんですが文字サイズとかはどのくらいがいいんでしょうか。
支援サイトを探しましたが募集ばっかりなのと、2のスレはイベントの質問で該当しなかったので…
もし見落としでしたら誘導願います。
よろしくお願いします。
>>860 ワードでもフォトショップでも好きなツールでおk
文字サイズも自分の好きなサイズでおk
ただしB5サイズの本を出したいという意味なら参考にできるものは少ないから
本屋でB5の小説雑誌を探してみれ
支援サイトなくてもやってみりゃいいだけ
859自己解決しました。
そこを、略してきたか……なるほど。
>>860 B5で4ページ・・・だと・・・?
斬新過ぎる。たぶん8ページのことを言ってるんだと思うけども。
作るのは何でもいい。文字や挿絵などの装飾に凝らないならwordで十分。
文字サイズは、文庫でやってる自分は9pt。A5の人で、大きい人でも10.5pt超えないんじゃなかろうか。
後、B5とか巨大すぎるから段組みについて調べて検討すべき。
>>860 小説だとB5サイズは嫌われがちだけど、大丈夫?
A5の間違いだといいけれど
>>859 コミックモールじゃないかな。
オンデマ印刷がいいらしく小説サークル御用達と聞く。
864だけどごめん、自己解決済だったね。
>>860 なんかいろいろと初心者すぎるように見える。
B5の小説同人誌がどんなものか実際に見てから
自分の本の作り方を再検討することを薦める。
866 :
スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 01:04:09
同人でも一般の商業誌でも文字メインの本でB5ってかなり珍しいぞ
今のとこ「スニーカー」と「コバルト」くらいしか思い浮かばない
ドラゴンマガジンってもうないの?
二次元ドリームマガジンとか、もう無いか?
パーススレ消えた
以前から気になっていたので質問させて下さい。
少女漫画系や、少年誌系、レトロ系などは何となく分かるのですが、
美大系の絵柄とは、具体的にどういった物を指すのでしょうか?
写実的な絵のことではないだろか
オサレ(notお洒落)な画風のことかと思ってた
線ががさがさか、つるんと太め
塗り方がぼってり厚塗りか、妙にカラフルでざっくりとか
コミックシティのスペースでの
『宅急便荷物引き渡し場所』の隣の配置になりました
これは、その島から反対側のサークルとの間に隙間があるんでしょうか?
他の通路よりは少し広めに幅をとってあるはず。
そこに宅配搬入された荷物が並べられていて
みんなそこから自分の荷物を取っていく
876 :
スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 00:50:49
>872
ちげーよ
つかそりゃリアル系だろ
知らないくせに推測だけでレスすんな
別にいいじゃーん
うけけ!
質問です。
イラストの濃淡をトーンで表現する加工の事をなんというのでしょうか?
グレー部分を均一にアミ点化するのではなく、主線もドットになり、
濃淡に合わせてドットの大きさがなめらかに変わるものです。
拙い説明で申し訳ありませんが、どなたかお教えください。
色々ググってみましたが、用語がわからないのでだめでした。
>>878 ハーフトーンスクリーンか?
Photoshopのフィルタの。
他のソフトで出来るかは知らん
ハーフトーンフィルタ?
違うかな
あ、ごめん。カラーハーフトーンだった。フィルタ名
>877
うけけ!って何?
意味わかんない
造語?
883 :
878:2009/10/16(金) 02:02:25
ありがとうございます。
挙げて頂いた名称が目的のものだったようです。
助かりました。
シティで男性向けで出ると酷い目にあうらしいけど
逆にサンクリやコミ1に女性向けで出たらいったいどうなるの?
興味ない人にはスルーされる
シティで酷い目ってどんな目?
>>885 サークルも買い手も女性ばかりで本が売れないどころか
物凄い疎外感が…ってことじゃ?
>>884 10年前くらいに友人の売り子でサンクリに行ったが
女性向けサークルは5つくらいしかなかった。
今はわからないが、シティの様子が変わらないから
他のオールジャンルは女性向け(特に二次)は増えてないってことだろうな。
少なくともシティと同じイメージで参加すると残念な結果になると思う。
887 :
スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 02:56:14
シティはオールジャンルだが、実質女性向けがほとんどだし
サンクリとかは主旨がはっきり男性向けになってる
どうなるも何も畑違いのサークルが出たら
空気読めと思われるし、あまり手に取ってもらえないだろうな
つかそんなん聞いてどうすんの
>>887 逆にそんなくだらない質問をする人を非難するような神経がむしろおかしい
同人やる人間が興味本位の好奇心無くしたらしまいだぞ
質問がくだらないのは同意だが
日本語でおk
サンクリって男性向け限定だっけ?
891 :
スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 03:38:08
>888
別に非難はしてないだろ
てか質問者を貶してるのか擁護してるのかどっちなんだよ
892 :
887:2009/10/16(金) 03:41:22
>890
ごめん
男性向けと銘打ってるイベントのパンフに
サンクリの広告が載ってたから勘違いしたわ
主要ターゲットが男性、と言う意味の男性向けなら間違ってないよ>サンクリ
シティにいる男性向けの比率よりサンクリにいる女性向けの比率の方が低かろう
>>884 この前のサンクリで女性向けの本を売ったけど、
陰口ささやかれたり指差された利って言うような酷いことはなかったよ
別にどんなサークルがどんな本売ってようと、
目当ての本以外は興味無いってのが男性向けサークるの多いイベントの特徴だと思う
でもはっきり言って売れないけどな
896 :
スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 09:48:01
>893
いや、それはわかってるよw
>892のイベントは「男性向け同人誌即売会」ってはっきり書いてあるんだ
でも、サンクリは(実質は男性向けでも)そういう制限は特にないよね?
細かいこと何回もごめん
>>871じゃないが、自分も「美大系」って呼ばれる絵柄の定義が知りたいです
>>873に書いてあるじゃん<美大系
あくまでも個人的な感覚だけど、
・基礎がしっかりしてる
・センスがいい/個性的
・でもやっぱりどことなくオタ絵
・悪く言えば中二病的自意識過剰な印象
・作風からは男性なのか女性なのかわからないことが多いが大抵は女性作家
こんな感じのサブカルっぽい絵柄のことではないかと。
定義っていうほど決まった目印があるわけじゃないと思うよ。
青年誌で言えばアフタヌーンやIKKIに多い感じ。
BLなら東京漫画社とか。
絵柄はともかく、やたら「私はセンスがいい、私はオタクじゃない」を
アピールしてる人は美大系かなと思ってる
同人で言えば創作方面で会う確率が高い
(創作の人が全員そうというわけじゃない)
900 :
スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 12:36:59
>871は絵柄の話をしてるのに、人柄とかあえて論点をずらす意味がわからない
そのアピールする人たちの絵に何か共通点でもあるならともかく
>>900 873や898の上げた印象だってよく読めば絵柄に共通点なんてないよ
美大系ってのは要するにそういうもんだよ
>>900 無闇に「わからない」を使わないで
少しは自分で分かろうとしろよ
共通点はなくても、〜みたいな絵柄とか書いてるじゃん
つか美大系ってのが絵柄じゃなく性格を指すなら上記の説明もいらなくね?
>902
何こいつ
905 :
スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 13:18:18
↑ここまで俺の自演
美大系って漫画というよりアート系な絵だというイメージ
具体例を上げるならオノ・ナツメみたいな
上手いんだけどイマイチ萌えは感じない…というのは自分の主観だけど
>>898の
>こんな感じのサブカルっぽい絵柄のことではないかと。
>定義っていうほど決まった目印があるわけじゃないと思うよ。
これが基本で、実際のところ絵柄にわかりやすい共通点は見つけにくいんだと思う
その上で見る側が勝手に
>>899と受け取りがちな絵のことを指すんじゃないかと
あまり誉め言葉として使われてるのは見たこと無いしな
・線はがさがさしてるor主線なしで油絵調の厚塗り
・時に奇抜な色を使う
・デッサンは割合しっかりしている
・構図、配色からオサレな雰囲気を漂わせている
こんな感じ>美大系
線も色もパッキリしたアニメ塗りと対極
女性向けジャンル大手に一つはあるイメージ
うーん
わかるなぁ…
質問です。
本尊が誌面で女装したので、それをネタにした絵を描きたいのですが、
既に自ジャンルには女装ネタの漫画を描いておられる方がおり、
ジャンル内ではその方が女装ネタの初出と言う事になります。
やはり「同じネタを取り扱う者」として、先方にご挨拶に伺うべきでしょうか?
総サイト数が10も無い極小ジャンルで、初出やネタの追随はかなり明白になるので
礼は尽くしておくべきかと思うのですが、一々挨拶に行くのもウザがられるかと
悩んでいます。
本尊が女装したから絵にするってことは元ネタが本尊なんだから挨拶いらないのでは
あと、女装ネタはどのジャンルでもごくごくありふれている要素なので、
いちいちネタ被りとか気にするほどでもないのでは…
そのサイトと交流があるなら、本尊も女装しましたね!なので私も(ryくらい言ってもいいかもしれないけど
>>906 オノナツメはポップンっぽい絵だと思ったが
ポップン絵が美大系かと言われると……
カウンタなし日記なしの完ヒキサイトです
半年ほど前は50-100ホタサイトだったのですが
最近の解析見たらびっくりするほど訪問者が減っていました
いわゆる6ホタです
更新ペースも運営スタイルも特に変えてはいないんですが
これは単純に自分の実力なんでしょうか?
それとも解析に反映されない術を皆さんお持ちなんですか?
あまりの激減ぶりにびっくりしてしまったので誰か答えをください
>>912 だから結局、
美大系の絵柄って?→見た人が「美大出身っぽい」と思ったもの
という括りしかできないんだねって話になる
>>913 オリジナルか二次創作かでも変わるし、
もしヒキサイトとはいえサーチ系にでも登録してるならそれでも変わると思う
>>913 二次ならジャンルの人気が廃れたとかもあるし
リンクしてくれていたサイトが閉鎖した影響という場合もあるし
半年ほど前というのが春〜夏の間なら秋になって学生が忙しくなって訪問が減った可能性もあるし
913の萌えポイントが他とずれてしまってウケが悪くなってしまったとかいう場合も考えられるし
実力以外にも何かあるかもしれないけど
サイトそのものがどんな実力でどういう状態かわからないので何とも言い難い
解析に足跡残らないようにする方法もあるだろうけど、約100人中90人が使う技でもなかろう
>>913 ジャンルにもよるし解析方法にもよるんじゃないの?
半年経ったら二次の流行なんてガラッと変わるよ。
登録してたサーチのひとつが閉鎖しただけで閲覧数半減なんてこともよくある。
あとはたまたま最近だけ閲覧数が激減してる可能性もないとは言えない。
サイト開設からその半年前の50〜100になるまでにどういう推移が
あったのかもわからないから、情報が少なすぎて他人には判断はできないよ。
ただ、更新頻度は落ちてないのに半年でいきなり実力だけびっくりするほど下がるってことは
ないだろうから、何かしら外的要因の可能性の方が高いような気はする。
質問です
先日サイトで相互を申し込まれたので了承したのですが
「相互お礼絵描けたら描きます」とおっしゃられました
これは暗に「そっちも相互絵描いてね」と言っていると解釈しても大丈夫ですか
>>911 ありがとうございます
交流ある方なんで、事後報告で行きます…
>>918 描きたいのなら「じゃあ私も」って乗れば良いし、
そうでないならありがとうございますで済ませばいいと思う
質問です
背表紙にタイトル入れたいんだけど、何ミリあれば大丈夫かな
5ミリ以上あればなんとかなる?
質問です。
A(オフメイン)発案でB(オンオフ活動)と私(オンのみ)の3人で合同誌を作ることになりました。
・B、自分は原稿をすでに書き終わり、Aに提出済み
・Aの原稿は出来上がっていない
・値段、全ページ数は未確定
・Bはサイトに自分の本文サンプルを載せている
この場合は私もサイトにサンプルを載せるべきでしょうか。
前に一度ゲストに呼ばれたときはタイトル程度のみで本文サンプルは載せませんでした。
>>920 複雑な漢字が潰れない程度なら大丈夫では?
プリントアウトして確認することを薦める。
>>921 ここで相談するより合同相手のAとBに相談するべき。
ゲストは本文サンプル上げると発行サークルに嫌がられる場合もあるからなあ…
合同誌だったら自分はサンプル上げるけど、
自分で判断できかねるならAに聞いてみたらどうか
Photoshopを使って、自作漫画などに色を塗る時は
スキャンしたままの大きな状態でぬるか、縮小してから塗るのか・・・
個人的なやり方でいいですので、参考に教えてください。
でかいままでぬって縮小すると微妙につぶれたりするのかな。
>>924 最終的にそれをどう使うかによる
web用? それとも印刷用?
>>925 あ、そうですね・・・すみません。
webにあげるようです。
>>926 web用だったら自分は150dpiでスキャニング&着色→72dpiに落とした後に写植 かな
自分はweb用でも350で描いてる
多少は潰れるけど別に気にしない
>>922 >>923 後出しになってしまいますが、AとBは多忙で
相談できる状況ではなく、Aからはメールの返事もありません。
とりあえず頃合いを見計らってBに聞いてみます。
ありがとうございました。
931 :
918:2009/10/17(土) 01:08:54
お礼が遅くなりましたが、871です
様々な意見を聞く事ができ、とても参考になりました
レスを下さった皆様、ありがとうございました
質問です
サークルカットに写真の画像を使うことって出来ますか?
写真印刷→カットに張り付け→白黒コピーして送付
ってすればインクや紙の問題は無いと思うのですが、ルールとして良いのかどうかわかりません
934 :
スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 12:39:02
コミケで人気のあるジャンル(漫画やアニメ)は、一日でどれだけの数がサークル参加しているのでしょうか?
また、コミケで5スペース位しかサークル参加がないジャンルは、全体からみて珍しいのですか?
コミケ参加したことのない地方者なので教えて頂けると嬉しいです。
>>934 前者:凄くいっぱい(数千レベル)
後者:凄くいっぱい
>>933 イベントの参加要項で禁止されてないかつ
自分で撮影した写真だとかでライセンスに問題ないなら大丈夫じゃね?
小説とか評論系とか文字主体のサークルだと
写真のサークルカット使ってるの結構見るよ。
ところで写真印刷って何だ?インクジェットで出したのを
更にモノクロコピーするつもりなら奇麗に出ないよ。
>>933です
>>936要項に何も無ければ良いんですね
写真印刷っていうのはモロそれです……
その辺はまた調べよう
>>934 人気あるジャンルは1ジャンルにつき500〜1000スペース。
今年夏の最大ジャンルだった東方はもっとあったんじゃないかな。
小さい規模のジャンルになるとコミケで唯一のサークルとかも多い。
5〜10スペースのジャンルなんてざらにあるよ。
むしろコミケの理念として、ジャンルの多様性を重視してるらしいので
オンリーワンのサークルは優遇措置がある場合も。
地方在住で参加したことはなくてもカタログくらいは手にすることは
比較的簡単なので一度は買ってみることを薦める。
>920
自分は、背幅2mmでも文字入れしている。
ただし、斜めにずれても1mmくらい横にずれても大丈夫なレイアウトにする。
背だけ色違いとかは、もってのほか。←斜めずれすると悲惨。
携帯からすみません。
質問です。
某大型掲示板に晒されてますよ、とコメントが来たのですが、アクセス数の変化は無く、中傷も何も来ていません。
晒された時って、一瞬でもアクセス数が急増するものではないのですか?
余りにも何時も通りなので、本当に晒されたのかと疑問に思っています。
よろしければ皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。
>>940 反応させて面白がってる厨である可能性が高いので無視推奨
>>940 晒されてる場所を特定できないんだったらとりあえず放置していいんじゃないかな。
941の言うように晒されてもいないのにいたずらで連絡をよこすケースもあるだろうし
私怨や面白半分でURL載せてスレ住人に無視されてるケースもよくある。
それ以上に、想定外の場所からリンクされることもネットではよくあることだから
特に問題がないなら無視していいと思う。
ただ、晒されてる理由が広告下げとかの問題行動の指摘なら
早めに対応したほうがいいので、まずは晒されてる場所の特定を薦める。
個人的には問題行動だからっていきなり晒すってのはどうかとは思うけどね…。
>>940 多分940がファビョるのを期待しての悪戯※だと思うけど
心配なら一応自ジャンルスレ(あるのならジャンルのヲチスレ)と
痛管、パク検証のヲチスレをチェックしてみたらどうか
パクスレで検証依頼→白判定・私怨乙で終了って可能性もある
それでも判らなかったらスルー推奨
しつこく同様の※がくるようだったらアク禁でいいんじゃないかな
>>941-943 >>940です
お三方レス有難うございます!
自ジャンルのヲチスレ・痛いサイト・パクスレなど見て参りましたが、やはり晒されていませんでした。
広告下げなど問題行為も行なっておりませんので、やはり皆さんのおっしゃる通り、
私の反応を見て楽しんでいるのかもしれません。
問題のコメント以外に晒されているとのコメントもありませんし、
アクセス数も異常ありませんので、とりあえずそんなコメントは
来てません、でスルーする事にします。
このような事態は初めてで不安でしたが、皆さんのレスを読んで
気持ちが軽くなりました!
有難うございました!
ホタって何ですか?
アクセス数に関する言葉というのは分かったのですが。
>>945 hit数及びアクセス数の事
hitをhotと打ち間違えてるサイトか何かが発端で
hit→hot→ホト・ホタと移り変わった
>>946 そのままだったんですか。
ありがとうございました!
数年以上前に見たある夢小説のサイト様なのですが、サイト名がうろ覚えで探しても探しても見付かりません。
どうしても読み直したいのですが見付からないサイトの場所を教えてくれるサイトやスレはありますか?ジャンルやその夢小説の詳しい設定等は覚えています。
>>948 釣りじゃないと仮定してとりあえずマジレス
幾ら
>>948がそのサイト好きでもう一度作品を読みたくて探してるんだとしても
2ちゃんねるで情報求めた結果「サイト名これじゃね?」「アドレスこれじゃね?」とレスがついたところで
>>948にしてみれば「好きサイトに再会できた嬉しい☆」だとしても
そのサイトの管理人にとっては2ちゃんねるに晒されたのと同然の目に遭わされたということになる
大人しく諦めて自力で探すか
同ジャンル友にメールや直で聞いて探せ
>>948 少なくとも現在の2chにはサイト晒しになりかねないスレは無いと思う
ジャンルサーチを探したり、ジャンル名やその小説内の特徴ある一文とかググってなんとかならないかな
>>949>>950 管理人様の迷惑を考えず安易な発言をすみませんでした。自分なりに検索窓やサーチを使ってもう少し探してみます。
お答え頂きありがとうございました。
952 :
スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 00:53:48
あ
質問です
pixivでマイピク申請をされたのですが、
申請してくださったかたとコメントのやりとりもしたことがないのでちょっと戸惑ってます。
交流らしい交流もしたことがないので…と断るのってやっぱり失礼ですか?
自分のことは自分で決めなよ…
955 :
スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 22:11:20
まずまったく前置きなく申請するほうが失礼なんじゃね?
好きな絵を描く人だなーとか好みが似てるなーとかじゃなきゃ別に断っていいんじゃね
>>953 何のためにお互い素性を隠してると思ってんだよ
その場は逆恨みされても実害なんかないんだから
イヤなものはイヤって
オンラインの世界でくらい言えばいいじゃないの。
>>954-956 レスありがとうございました!
相手の方には申し訳ありませんが、
なるたけ丁寧にお断りのメッセージを出して、かわりにお気に入りに入れさせていただくことにします。
この機会にプロフィールにマイピクは募集してませんと添えておこうかと…
958 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 00:16:48
ここで聞いていいのか分かりませんが…
30秒ドローイングというのを良く聞きますが、どんな効果があるのでしょうか?
クロッキーと何が違うのでしょうか?
モデル無しで早く描く練習しても意味がないと思うのは私だけ…?
意味があると思える人にだけご利益があります
モデルあるじゃん
>>958 絵の基礎中の基礎が
対象物を写し取る作業=見たものを細部まで理解しながら考えて描く
ということなのに対して
記憶にあるものや頭の中にあるイメージを一気に描写する=考えないで描く
ってことじゃないの?
厳密には全く考えないわけじゃないだろうけど、要は見ないで描く練習だったり
副次的には絵を描くためにモデルを細部まで記憶する練習だと思う。
962 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 02:03:35
てか、頭の中のイメージだけで何も見ないで短時間で描く
ってかなり意味があることだと思うけど…
いろんなものを実物見ないで描けるだけでも強みだけど、
早くて正確だったらなおのこといいじゃん
それ頭の中に色んな物を叩き込んだ人にしか使えない能力だってわかってる?
頭の中があやふやで五里霧中みたいな状態の人が
記憶だけで物や人を描くととんでもないことになる
いわゆる手癖絵ってやつだ
頭の悪い奴は言うことが極端だな
批判するだけならどんな能無しでも出来るな
持論を持っていない故に展開出来ない底辺ゴミクズのお前よりはマシだな
966 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 08:30:18
>963
だから?
その手癖絵にならないために練習するんだし、
デッサンも何もやらずにいきなり見ないで描くわけないじゃんw
967 :
962:2009/10/20(火) 08:36:03
>963
見ないで描くのに意味あるのか、ってことに対してレスしたんだが…
そりゃ基礎もできてない・対象物も曖昧にしか把握してない
とかだったら見ないで描いたって無意味だけどさ
まあ基礎デッサンも何も習得しないまま
いきなり30秒ドローイングから始めたって無意味ではあるな
まったくの無意味ではないと思うが、
習得に時間がかかるか
何のためにやってるか理解できずに終わるかだろうな
要するにスタート地点が違うわけだし
>>969 頭が悪い奴にはそれがわからないんだなw
>>958は30秒ドローイングの意味すら理解してないから
どの答えも的外れだな
>>960でFAじゃん
973 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 17:26:24
>>961=966
>>962=967
お前らが見ないで物を正確に描けるほどデッサン修行積んでるとは到底思えないがなw
どうせデッサン崩れた手癖絵の落書きを
「練習」とでも称して描いてんだろ?
まあ漫画に必要なのは、いかに正確に描くかよりも
いかにそれらしく見せるかだけどな
デッサンしっかりやって没個性したら本末転倒
美大受験ならともかく
>973
何で論点ずらすの?
レスした本人がデッサンできてるかどうかは本題と関係ないよ
言い負かされてよっぽど悔しかったんだろ
1)個人主催のオンリーイベントがあって、そのイベント内企画でアンソロジー発行
アンソロジーの執筆作家発表がサイト上であり、まだ交渉中の作家もいるとのこと。
イベント開催まで時間はまだあるし、と思い、
軽い気持ちで「自分も描かせてくれませんか?」とメールで打診してみた
作家の一般公募を行ってないアンソロ企画に、「参加したい」と主催に打診することは
同人的にタブー行為だったのかどうかを知りたい。
2)最終的に何がしたい というのは無いです。
ただ一般的に暗黙のルール的なものがあったりして
主催者様に不快な思いをさせたかもと不安になったので
一般的な意見を聞かせてください。
ジャンルによっても異なるかと思いますが。
3)ちなみにジャンルは女性向けです。
よろしくお願いします
>>977 タブーとまでは言わないが相当KYな行為だとは思う
一般公募行ってないって事は=「書かせてください」受け付けてないって
事なんで、それを分からず応募してきた時点で自分が主題だったら
距離無し認定
忙しかったら断りの文面考えるのウザ、と思う
(断るの自体は簡単なので、本気で困る事はないけど)
但し
>>977が神作家だったら話は違うと思うw
979 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 18:19:44
タブーかどうかは人によるが、一般的に公募じゃないのに申し出たらKYだろうな
×主題
○主催
間違ったごめん
>>978-980 ご指摘ありがとうございます。
やっぱり、改めて冷静に考えるとかなりKYだったよなあ。
と猛省してます。
まだ連絡は来てないので
こちらから「アレはなかったことにしてください。大変失礼しました」とメール入れようかな・・・
982 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 18:28:01
あの2ちゃんねる10周年記念とやらの上がりっぱなしのウザイスレは何?
980踏んでた
ちょっと新スレ立てに行ってくる
>>977 自分が主催者なら、何このKY厨って思う。
当たり障りなく断って、イベントでは空気扱い。スペース近かったらヲチるw
>>981 メールしたほうがいいかもね
お返事は無くて構いません。お手間をとらせてすみませんでした
くらい書いておけば、あらあらくらいで済ませてくれるだろう。人にもよるけど
987 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 18:36:31
>978
神作家や人気作家なら、本人が応募するまでもなく主催が依頼するだろ
>>984-985 レスありがとうございます。
早速連絡しておいた。
あー。。。失った信用って
もう二度と取り戻せないんだろうなあ・・・
(´・ω・`)ショボーン
990 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 18:41:24
ツレタ(^Д^)
>>991 ありがとうございます(´;ω;`)
ここで質問しなければ
多分、不安には思ったまま、放置してた。
ここで質問してよかったです。
それがせめてもの救いでした。
指摘して頂いた皆さん
ありがとうございました。
993 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 19:18:25
アンソロ話に便乗して質問
ブログでアンソロ出したいけど誰か書いてくれないかなぁ…と、主催さんが誘い受してた場合は
乗ってもいいのかな?
主催さんとの関係は相互リンク&マイピクってのみなんだが…
ジャンルは生斜陽。
>>993 乗ってもいいと思うけど
そんな誘い受けする主催自体微妙過ぎるので自分なら避ける
自分から頼まなくてもこんなにたくさんの人が自分の為に参加してくれた!
ってチヤホヤ気分を味わいたいだけの人かもしれないしね
995 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 19:28:06
>>994 >自分から頼まなくてもこんなにたくさんの人が自分の為に参加してくれた!
この発想は無かった!今回の主催さんがそうかは別としても、そういう事考える人もいるんだね…。
自分のためっていうか、ジャンル自体がが風前の灯状態だから
盛り上げたくて参加しようかと思ったんだ。
とりあえず静観しときます、有難うございます。
>>993が最終的に全責任と編集と印刷代を押しつけられる
煽りではなく、その可能性大だから
ホイホイ気軽に声をかけない方がいいよ
自分もジャンルが風前の灯状態の時にアンソロ主催したけど
斜陽だったからこそジャンル去った人でも交流は続いてる人とか
その時点で残って活動してるサークルさん達に自分から声掛けたよ
ジャンル盛り上げたくてアンソロ発行するなら普通はそれくらいの気概はあるよ
>>993 ん?そのアンソロ企画自体立ち上がってるの…か?
アンソロ出したいな〜って言うだけで描きますよ!って言って来られたらびっくりしない?
999 :
スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 20:41:01
>>996-998 レス有難うございます。
主催さんのブログ見てると印刷代押しつけるとかそんな風な人には見えないのですが…
とは言えネット上の付き合いだけだと何とも言えませんが。
成人してるのでちゃんとした方だと思います、多分…。
>>998 冬コミ受かったら発行する予定だそうです。
地方者なので冬コミの当落通知がいつ来るのかはわからないですが…。
冬コミ受かったら発行って、当落決まってから依頼出すつもりなのか?
悪いが絶対近づかない方がいいと思う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。