おまえら!初心者のために絵講座サイトつくれ!! 3
1 :
スペースNo.な-74:
なにこのドッペルゲンガーなスレ・・・
4 :
スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 23:36:40
100枚・1000枚・10000枚・100000枚 11枚目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1124445592/ 163 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2005/09/12(月) 00:27:13 メール:sage
>>161 デッサン練習したいなら
ちゃんと補助線引いてしっかり見たほうがいいよ
そのままじゃ見方が雑すぎて何の練習にもならないよ
あと無神経にぐっと黒入れないで優しいグレートーンで形とってから強い色入れてきなよ
それじゃ形を修正しながら描けないでしょ
あとハッチングは形の流れに沿わせないと只の汚れだよ
巧い下手を言ってるんじゃない、それじゃ「見てない」のと一緒なんだ
以上スレ違い
買ってはいけない入門書
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1033673065/113 113 名前:スペースNo.な-74 投稿日:02/10/19 00:43 メール:
あのね。
超へタレさんが絵が上手くなりたかったら、
上手い絵が載ってる本の絵や写真やマンガを模写するだけじゃ、ダメ。
(もちろんそれもたくさんやんなくちゃいけないけど)
実物を見て鉛筆だけで陰影もつけて形も正しく取って
写実的に描く練習を毎日30分でもいいから真剣にやってみて。
花、人、自分の手、工業製品、風景…。(最初は静物画で)
そして、描き始めのヘタレ絵のも、うまくなってからも
日付と何分かかって書いたかを記入して、全部捨てないでとっておくこと。
そして、絵を見る目が肥えた人に毎日見てもらって。
先生でも、上手い友達や相方や家族でもいいよ。
そういう人が残念ながらいなかったら独学しかないけど、
今はいい教則本があるから、マンガ絵が上手くなるための基本を
身に付けるためには充分役に立つよ。
これやったら見違えるよ。マジで。
○……スーパー基礎デッサン―ステップアップ学習法
独学に買って、(・∀・)イイ!本。
他にもいい本はあると思うけど、身近に見てくれる人がいないならこれがオススメ。
×……デッサン7日間
立体を理解しないとデッサンを理解したといえないのに、この本は平面で書かせる。
役に立たない。それにこの課題を7日でこなしてモノにするなんて、無理。
買ってはいけない本。
10 :
スペースNo.な-74:2006/07/28(金) 17:23:21
このスレURLの数字下6桁がトイツ
さげ忘れ
12 :
スペースNo.な-74:2006/07/29(土) 13:20:41
1日どんくらい絵を書いてる?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/998484632/ 11 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2001/08/22(水) 22:56 メール:
時間じゃないです。
どれだけ集中して、描き上げたかが重要。
初心者にありがちだけど、「へたくそだなぁ」と思っても、
例えばキャラクターなら全身を納得がいくまで描こう。
すぐにぐしゃぐしゃにして捨てないように。自分もすぐやっちゃうことあるけど。
たった2ヶ月。その程度でプロ並みになれたら苦労はしない。
地道にがんばれ。
77 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/09/01 23:23 ID:K4amLV9I メール:
描く時は1日中描いたりしてるけど
描かない時は全然描かないっつー感じだね、俺は。
でもまあ、一つ言えるのは
昔描いた絵はちゃんと、とっとけってこと。
数日後、数ヵ月後位に見返して
「うわッ、ド下手ッ!!!」
とか思えるようになれば、確かに絵が上手くなってる証拠。
117 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/09/28 19:37 メール:
早く上手くなりたいなら、やっぱり教材も大事なんではないかな
本屋の美術コーナーに行けばデッサン入門とかくさるほどあるし、上手い人に
コツをいちいち聞くよりこういう本で調べたほうが早いしね。
この手の本は高いけど、私の頃ならいざしらず今の工房生なら苦も無く買えるん
だから、一冊買うのもいいかと。
ちなみにオススメはエルテ出版から出ているB・ホガースの「ダイナミックコミック講座」
私はこれを買ってからようやくヘタレと言われない程度の絵になった自覚がありますんで。
あと、模写は漫画絵じゃなくて、写真を模写したほうがいいと思う、写真を見ながらそれを漫画絵風に変えて描いて
いくのも良いかと。
ニッセンのカタログなんかお勧め!背景を描く練習にもなるよん(−−
124 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/09/29 03:05 メール:
入るのは漫画絵からでもいいと思う。
いいものを見てれば目が肥えて絵も良くなる時がある。
不安定でも人気が出ることあるかも。
ただ、基本がなってないと壁は必ず来る。 絵を見る側にも飽きが来る。
そこで勉強し直すと、戻って来た時には幅が広がってる。
デッサン等のしっかりした人の絵や漫画は長く愛せるな。
楽しく描きたいだけなのか、納得して描き続けたいのか。
それにもよる…
125 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/09/29 03:15 メール:
漫画絵だけ模写してても絵はかけるよ、
でも、デッサンとデフォルメ技術は、同程度ずつ同じように勉強した方が
良いと思う。その方が、なんいうか、強い。
126 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/09/29 04:35 メール:
漫画としてストーリーと共に絵を見せるのであれば、デッサンをしっかり
鍛えてあると、レスポンスを保ちながらも安定した描画ができる。
コマ同士の描画にバラツキが無く、見ていてキモチイイ。
時間がかかっても、最初の内にデッサンに時間を割り振って絵を描いて
いれば、スランプとかになっても基礎があるので立ち直しやすい。
一時間半をどう使っているか、ってのも重要なんじゃないかな。
149 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/10/07 22:01 メール:
一日1-6時間。
練習メニューとしては
大まかに形を速描、ゆっくり精密描写、模写、思い出し模写(対象を見ないで模写)
あと、目をつぶって頭のイメージに集中して線を描く訓練。
全体を見て描くための、周辺視の能力をあげるために紙の一点だけ
見て絵を描く訓練など。
だいたいこのメニューで1,2ヶ月くらいやると絵の描き方が
根本から変わってくる。半年くらいで絵のレベルが別物になってくる。
1年もやると今まであまり描かなかったものとかがそらで描けるようになってくる。
2年くらいで紙上にイメージが見えるようになってくる。
ほぼ毎日。3日以上は休まずで5,6年やってます。
一応、独学でプロとしていっぱしに食えるようになって画集も出版されました。
お薦めの訓練メニューです。
153 名前:149 投稿日:01/10/08 03:36 メール:
写真資料、ポーズカタログ、他の人の画集・コミックス、フィギュア、
とにかく、何でも自分に足りない・自分がいいと思う物は全部
吸収するつもりで何でも使っています。自分は美大とか
出ていないので石膏像・静物を使ってません。というより
本の方が便利がいいですし・・。最近はポーズカタログが
たくさん出ているので、デッサンの練習素材集めは簡単に
なりました。
私のお仕事は別に美術系とかではなく主線主体の漫画絵的
商業イラストや挿絵、ゲームの原画などです。
多分、あまり場違いではないかなと思って149に初めて書き込んでみました。
217 名前:takisi−do 投稿日:01/10/09 03:37 メール:sage
責任とってノウハウ話ね。
でっきるだけ異なる画風の絵をガンガン描いた方が
一種類の絵を描くより早く絵はうまくなる。
絵の上達の最初の頭打ちって、以下のパターンで起こりやすいと思うんだわ。
↓今の自分の絵以外の絵を描くのが怖くて描けない
描いた事がないから、いったんスランプになると
↓違ったパターンを描きにくいのでスランプから抜け出す方法がつかめない
→同じ絵を描き続ける→もういいやって思う→サーベルタイガーのように
おかしな部分が特化する→もうだめヾ(´д`)ノ゜
とならないためにも様々な絵を描いた方が良いよ。
あと画質も様々な物を描くのが良い。
例えば、ちびまるこちゃんやお父さんは心配性(しらんかなw)から
写真模写(写真と見分けがつかなくなるまでそっくりに描き写す)
迄行うと、手の抜き方から、手の最高の入れる限界まで
知ることができる。
単に絵を描くだけでなく、こういう描き分けをすると
早く上達する・
227 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/10/09 04:32 メール:
じゃあ俺もノウハウの話しをするよ
どうも視野の狭いやつが多いようだからなここは
まず、絵はイメージが全てイメージを描くといってもいいくらい重要
ポーズを上手く描きたい時はポーズ集を見ながらひたすら
模写をする前に、人間の体がどういう動きをするのか脳に叩きこむ
そうすると実際描きたいキャラにポーズを付ける時
頭の中のイメージだけでキャラを動かせられ、いちいちポーズの資料を
見なくて済むし応用もきく、最初書きたかったポーズよりかっこいい
ポーズを思いつく事もしばしある
考える前に手を動かせとか聞いた事があるが、描く前に
イメージを作るってのも非常に大事な事だ。
これは宗教などの瞑想に近い物がある
230 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/10/09 04:54 メール:
気持ちはわかるがみんな相手すな〜。放置〜。
>227そうすね。やっぱりイメージは大事。
人体の大まかな形を把握するにはフィギュアとか買っといて
デッサンするといいスよ。最近はデッサン用にバランスの
いいやつが売ってます。
あと、イメージ力をあげるためにもデッサンするモチーフを
出来るだけ見ないで描くのが有効。「頭の中」を見るように
するのが大事。全然元と違ったものができても気にしない。
何度も頭のイメージに集中するのを続ける。
そするとイメージと手を連動するようになって来るす。
235 名前:takisi−do 投稿日:01/10/09 05:26 メール:sage
どうでも良い話だが、絵を描く人には感覚型と粘土型がいる気がするなぁ。
感覚型は、自分のイメージと絵を描く能力が直結しているのでイメージそのまま描くことができる。
227がそれができる人かな?
粘土型は、イメージを表現するのをどうして良いかわからないので、粘土を削ったり
こねたりしながら完成に近づけていく。どう削るのか資料や、設計図を頼りに
加工してゆくので
236 名前:takisi−do 投稿日:01/10/09 05:31 メール:sage
あちゃ、途中でおくちゃった。
…加工してゆくので、完成するまで何を自分が作りたいのかぴんとこない。
まず固まりを作っていくウチに、自分のイメージと違ったら削り、
正しかったらそのままという風に修正を重ねていくウチにできていくという感じ。
237 名前:takisi−do 投稿日:01/10/09 05:39 メール:sage
粘土型の人は、感覚型を見ると設計図も無しに描いてるから危うく見えるし
感覚型の人が粘土型を見るとなんで取捨選択なんてそんな
まどろっこしいことをしてるかわからない。
でも粘土型は、様々な取捨選択をしてるので応用が利くんだが
感覚型は、そのイメージを否定されるとどうして良いかわからなくなる。
どっちも一長一短で、感覚型はイメージの引き出しを多くすれば
応用が利くようになるし、粘土型は慣れていくとその手数を減らすことができる。
減らしているウチに、イメージをそのまま描く術を身につけられる。
最終的には似たとこに行き着くと思うんだけどね。
…全く意味のないカキコなのでsageまくりで逝く
243 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/10/11 02:02 メール:
静物デッサンのノウハウ役にたつと思う
…と、いうかデザイン科人間なんでそれしか専門で勉強していない
だけなんだけど、役にたつよ…
構図決めの基礎から、形をきっちり正確に取ること、
光の方向を一定にとっての陰影つけ、その後質感で、次ぎは空間感
これって静物だけじゃなくって全ての絵の基礎になると思うから…
259 名前:スペースNo.な-74 投稿日:01/10/12 08:00 メール:sage
最後の20分。
下書きなしでそのままペンで絵を描く練習。
一本線で一発描きといったら早かった。
最初のイメージをしっかりもたせるのと、
失敗できないので集中力がつく…が、
通常よりもすんごく変になるのでショック。
これで汚いまでに複数に描かれてた線が少し減った。
792 名前:スペースNo.な-74 投稿日:02/04/30 06:08 メール:
>>790 10分〜15分で1枚描けるようにする。
清書不要、消しゴム不用、失敗しても気にしない。
モノ描くって「線と陰を選ぶ行為」で、イメージが頭の中で固まってたら
それくらいのスピードで描ける。
つーか描けるようにしなければ上手くならない。
上手くなれば画題に集中しながら、ペンを走らせてる手元をちょこちょこっと
見るだけの状態で描けるようになる。要は体に覚えさせろ。
818 名前:スペースNo.な-74 投稿日:02/05/06 19:14 メール:sage
ヘタレな絵もとって置く癖をつけるべきです
反省材料になる事と、絵がへタレでも発想が面白くかったりして
上達した時に、描き直して結構いい作品に仕上がる事もありますので
839 名前:スペースNo.な-74 投稿日:02/05/08 01:47 メール:sage
画集とか見たり、アニメ見たり、漫画見たり、映画見たり。
身の回りは絵を描くための糧でいっぱいだよ。
こういうの見た後で描きたい絵ってのは、構図込みだから、
そういうのを書き出してくと勉強になるんじゃないかな
840 名前:スペースNo.な-74 投稿日:02/05/08 01:55 メール:sage
理屈から行くんなら映画やアニメーションなどの
絵コンテとかの技術書に載ってると思う、美術書でもいいのかな?
何でこの構図はこうなのかとかこの構図の与える
印象の説明とかがあって解り易いと思うんで
そこから自分で組んでいくのもいいかも
849 名前:スペースNo.な-74 投稿日:02/05/08 21:51 メール:sage
なぜ自分はここに線を引いているのか?なんのためにこの線が必要なのか考えながら描く、それが大事。
知識も必要だが、自分で考えることができなければ意味が無い。
もっとも、これは絵を描くことだけに限らないけどな。
863 名前:851 投稿日:02/05/10 11:04 メール:sage
なんか…ごめん、良スレなのに。これきりにするから勘弁してくれ。
>>856 引っ込みつかなくなっただけでw怒ってないよ。口汚い奴ほど腹はキレイだ。
(とは限らない)
>>857 うーん、表現力要修行。>自分 文章はゴマカシ効かないから難しいね。
光源の演出しちゃいかん!なんて思ってないよ。書いた覚えもないけど何か。
例えば、様々な知識を持つ人が、演出の為に「ワザと」有り得ない影を入れたり
する事があるでしょ?で、その作品を見て、感動した人が模写をしたとする。でも
どういう効果を狙ったものなのか「理解」していない場合、この角度の時はこういう
影がついてしかるべきである、とアタマにインプットしてしまう事もあるかもしれない。
根本的な「影の付け方」を知識として持っていないと、それをそのまま他の絵に流用
してしまう事も、可能性としてはあるはず。そうなった時に、元絵に存在した「効果」の
意味は消え失せて、「適当に影付けんじゃねーよ」という印象を与えてしまうような、
”ただのアリエナイ影”を描いてしまう事も「マンガ絵模写中心」の「初心者」にはある
だろうと想像した訳です。各論だけ抜き出しても概念を理解するのは難しいってのと一緒で。
ウチのお手伝いちゃんにも居るんだけど、モブ描かせると服のシワの付き方が全部
一緒だったりするのね。何でかな、と思ったら、「こんな感じで」って描いて見せた
ラフ通りの付き方なんだよね。腕曲げてる人も伸ばしてる人も。wマンガ絵は、
必ずしも実際の通りではなくても「それっぽく見えれば」いい訳じゃない。
私には「効果」のつもりでも、彼女には「定義」になってたらしい。「意味は良く
分からないけどそういうものだから」と適当に嘘線を描く人も居る、って意識があった
為にああいう書き方になりました。すんません。
>>858 …自己否定しれって事か?すまんよ。
>>862 そうかワラテくれたか。ありがと。私も自分を笑い飛ばす事にするよ。ゲラゲラ。鬱。
今日はここまで
情報が多すぎてよくわからないんだけど、
ド素人はまず何から始めるべきですか?
>>42 1.絵を描く
2.サイトを作る目的を明確にする(感想が欲しいのか、仲間が欲しいのかetc.)
のどれかじゃない?
このスレ終了?
45 :
スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 14:27:56
age
46 :
スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 20:56:01
>>42
ド素人がド素人に言うのもなんだけど・・・
とりあえず人が出てこない漫画は厳しい(かもしれない)
だから一等最初は、人をうまく描ける練習をすること。
サイト設立なら、まず自分が知らないとね。いろいろと・・・
47 :
スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 15:25:04
あげ
48 :
スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 16:46:08
動物とかなら描けるんだが、どうも人が描けん
何なんだ一体
人間も動物だろ何言ってんの
飯を腹いっぱい食べると、頭が働きにくくなります
腹八分目より、ちょっと少なめくらいを目安に食生活を見直してみましょう
やる気が出るか出ないかにも関わることなので、一応
そうだな。男で体重60キロ以上の奴はピザ
身長によるだろ……
170cm以上ある奴はほとんどピザだな
160cmなら60キロ以下
170なら70
180なら80
これが理想です
なお、腹筋が割れてない男はだめです。
けんすいも30回出来ないのは男じゃありません
自慰も連続で2回放出出来ないのなら
56 :
スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 19:25:04
標準体重って言うのはトレーニングを日常的に行ってる人を対象とした数字だよ
普段運動しない人はマイナス10キロ〜15キロくらいが適切
57 :
スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 19:38:46
あげ
ちら裏
なんだかんだいって
このスレがノウハウ板で一番の良すれ
だと思う
59 :
スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 12:42:29
>>49 普通に描けるようになったおまい天才
>>50 動物を真剣にスケッチ!11
一般的意味の絵の上達の中に
処理速度の高速化もふくまれるのかな?
模写するだけでも、服のシワや模様等情報量が増えると途端に手に負えなくなる。
本気でお手本そのままの絵を模写しようとすると、一枚だけでも何時間もかかって
それだけで精魂尽き果てる。
うまい人は複雑な服装の人間でもさらさらっと描けるんでしょうか?
模様にもよるが、さらっ描く分には早く終わると思う
でも本腰入れて描くなら結構時間掛かるんじゃね
何時間も真剣に描くって重要だと思うよ。休憩入れないと氏ぬけど
大発見。たぶんこんな単純な事に気付いてなかったのは
この板の全員を含めても俺だけだろうな。
細かいものを描く時は、芯の細いシャーペンで描けば良かったのか!
髪の毛とか目とか眉毛とか指とか当社比2倍ぐらいのキレイさでうまくかけた。
あはははは。俺ってバカだよなぁ・・・・。
ペン入れはどうすんの?
(゚д゚)
こっちみんな
今北産業
シャーペンだと細かいものが描きやすい
でもペン入れどうすんだ
( ゚д゚ )
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
でもペン入れどうすんだ
( ゚д゚ )
( ゚д゚)
( )
細いものは細いペンで描けばいいんじゃないか
丸ペンとかロットリングの細いのとかで
ペン使い分けてる人なんてプロしかいません
スクールペンだと一定の細さが描けるぞ
age
77 :
スペースNo.な-74:2006/09/26(火) 15:40:19
あ
漫画教則本でお薦めってありますか
少年サンデーに連載してた漫画道場だとか何とかが
読みやすい。。漫画だしw
しかし、ずぶの素人向けレベルだったけど。
とりあえずスーパーマンガデッサンでも読めばいいんじゃね
自分で色々立ち読みしてみるといいと思う
>>74 一ヶ月くらい待って100越えたら俺も頼もうと思ってた。
ノシ
人体デッサンを紹介してるサイトでも行けば?
まぁ本買うのが一番だけど・・・・
セル塗り一筋だったが最近限界を感じつつある……
今から転向するなら何塗りが旬だろう
85 :
スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 23:38:26
旬にこだわって恥の上塗りにならないように
だれがうまいこと(ry
塗り技術の幅を広げたって恥にはならんだろうw
87 :
スペースNo.な-74:2006/10/16(月) 17:09:33
age
&e
フォトショップだったら、使ってるブラシは普通の丸ブラシ。
エッジが少しぼけてて、重ね塗りした跡がわりとなめらかだからたぶん流量を調節してそう
それと、ぼや〜っとしたブラシの2本。
筆圧感知は不透明度だけチェック入れる。
ベース塗り分けたあと、
・影1:丸ブラシとぼやブラシで普通に塗る。ぼやブラシを多用しすぎない。
そのあと、下の水面からの照り返しが当たる部分を大きなぼや消しゴムで(それかレイヤマスク作って)薄く削る。
基本はわりとカチっとした塗りなので、影の広い部分が単調にならないように、
照り返し以外でも薄く削ってグラデーション作ってる。
・影2:さらに濃い色をわりとはっきり塗る。
・頬赤:乗算で頬とか尻とか乳首とか海蛇?の一部とかにぼやブラシで赤を乗算で塗る。
このヒトはパーツ毎にやらないで、キャラクターと海蛇?の一番上にレイヤー作って塗ってるっぽい。
・さらにその上からハイライトをかなり大きめにどかどか乗せる。
全部をはっきりパキッとさせずに一部はグラデーションで流してる。
ぬめつるっとした質感は、濃い色を描き足していくって感じじゃなく
塗りつぶして消しゴムで削る、もしくは明るい色を上からドカっと置く(同じことだけど)ようにすると
上手くいくと思います。
ガラス瓶なんか試しに描いてみると明るい色を上手く入れることでぬめつる感が出るっていうのがよくわかります。
92 :
90:2006/11/16(木) 17:49:28
>>91 マジで教えてくれてありがとう!
早速試してみるわ
93 :
スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 22:42:08
94 :
スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 12:29:26
BBケントっていうのは普通のケント紙と違いますか?どういう違いがありますか?
あと、アクリルガッシュとは普通のアクリルとどんな違いがありますか?
教えて下さいm(__)m
ケント紙はつるつる、BBケントはざらざらして画用紙に近い。
アクリルガッシュは名前のまんま不透明なアクリル絵の具。
メーカーによってもかなり違います。
板内の『アクリル絵具』ってスレにいろいろ詳しく書かれてるのでそちらへどうぞ。
余計なお世話だけど、絵の具の使い心地は人によって感じ方にけっこう差があるんで
言葉で聞いて「こんな絵の具なんだ」って判断せずに、
実際に何色かずつ買って色んな使い方を試したほうがいいと思います。
「あの人はあんな事言ってるけど、使ってみたらそんなことなかったよ」ってのがけっこうありました。
完全な初心者なんだが、何からはじめればいい?
下絵のバランスが悪い、体が描けない(顔しかかけない)。
気楽にやりたいんだけど、さっぱりだ。
情報多すぎだw
hitokaku
顔しかかけないと思ってる奴は顔も描けてない
真面目に上手くなりたいなら、顔とか細部からじゃなくて全体のバランスから賭け
>>97-99 助言サンクス
全体から練習するよー。
趣味でちょいっと描きたいだけで始めたけど、描いてると楽しくなってきたw
wikiに色々追加してきた。
基礎やりながら色々模写しまくるのが一番かな
106 :
スペースNo.な-74:2007/03/09(金) 23:02:58
あげ
107 :
スペースNo.な-74:2007/03/18(日) 20:39:27
ガチで役に立たないサイトをつくるスレはここですか?
108 :
スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 08:55:41
違います
wikiみたけどだめじゃんおまいら。
>>109 欲しいものは自分の能力で掴みやがれという感じで
112 :
スペースNo.な-74:2007/05/07(月) 00:31:42
まとめの最初の1ヶ月は模写百枚ってあるけど写真模写?
描きたいものによるでそ。
描きたいもの模写したらいいと思う。
でも人描きたいなら実物、実写の方をお勧めします。
114 :
スペースNo.な-74:2007/05/08(火) 23:46:55
100枚って100体でいいの?
今、30枚目で300体ぐらい模写したけど一向に上達したような感じしないんだよなー
やっぱ100枚じゃないの?
何を1体、1枚として考えてるのか知らんが、枚数なんか気にせずに描けばいいだろ。
プロになった奴でも成長するんだぞ。マンガの1巻と最終巻の絵を比べるとすげぇ進歩してる漫画家とかいるだろ。
ようするに100体も100枚もそいつらの足元にも及ばんわけだよ。
描かなきゃ始まらないし、100枚きっちり描いたらもう終わりって考え方じゃ成長する可能性があるやつも成長しないからもったいない。
正直な事言うと、考えながら模写しないと意味ないので模写ばっかして、他の勉強怠ってると模写しても力つかないよ。
人物描きたいならhitokakuなりルーミスなりで人体の勉強もしながら模写をする事をお勧め。
それと、人物描く時はなるべく全身を描くといい。
風景の場合も同様にパース、ディテールの勉強と模写なりデッサンなりを平行してやりなされ。
100枚描いて1枚目と比べた時差がはっきりしてたら上達してるって事。
オリジナル描きたいなら時には何も見ずに描くことも大事。わからないと思ったら資料を見る。
そうやって知らない事が一つ一つ減っていく。
長文失礼。
>>116 まとめをもう一度見てきてくれ
ルーミス模写の前に、合計600枚の模写の段取りが提案されている
今の流れの模写100枚というのはそのうちの一番最初
ルーミス模写は難しいかもしれんが、人描きたいなら人体については勉強しながらやるべきだと思うんだけど。
まぁまとめがそうなってるんなら仕方ない。スレの流れに反発する気は無いし。
すまんかった。
初心者はいつまでも初心者
>>118 謝るほどじゃない。まとめの中盤以降にもその考え方は入ってるよと言いたかっただけなんだ
今まで絵を描いてきていて、今さら数百枚模写しても変わらんよ、という人にはむしろ効果的と思う。
本当の超初心者は、思い込みを排除して、よく観察し見たままを紙に写し取る技術が必要だと思う
思い込みのせいで線がかわり、形が変わる傾向があるのが初心者
知識を動因して、ここはこういう形(線)であるはずなんだ、と思い込んで描くと正確に形を写し取れない
知識はむしろ邪魔になるかもしれない。だから最初は知識はなくてもいい、と考えてる
最初にやる数百枚の模写は、知識がなくてもできる事だしね。目と手を直結させるだけ
でもそれじゃオリジナルの絵が描けない。目の前にあるものしか描けない。描きたい絵が描けない。
そこで中盤以降ルーミスが出てくる。
>>116はこの辺りでのポイントないしコツを指摘したものじゃないかな
美術解剖図一冊模写なんて、暗記しろって言われてるようなもの
本当にただ写すだけだと、最初の模写600枚とあまり差異がない
つまり
>>116にハゲドウ
長々書いといてなんだけど、俺はまとめ書いた人じゃないから解釈違ってるかもしれないんでそこは留意してくれ
見たままねぇ。
見たまま描けない人って結構多かったりするよな。
まぁ見たまま描けた方がいいけど、自分の絵を見失っちゃダメってことで116の言ってる事は正しいが、今回はその指してる内容がちょっとずれてたってことで。
初心者はまず模写、デッサンをしろってのはどこででも言われてる事だしね。
模写は効果的かどうかってスレがあるけど、実際効果があるのは確か。
ある一定のレベルに達した時から模写に対する考え方を変えないとやっても無駄になるんだよね。
ある程度描けるようになった後は引き出しを増やす目的で模写をして、自分の絵柄で解釈する方がいいと俺は思ってる。
いろんな考え方があるから一概には言えないし、このスレのまとめがすべてだと思うのもどうかと思うしな。
俺の尊敬してる漫画家が言ってた事なんだけど、人の言う事や技術書に描いてる事を鵜呑みにするのはよくないそうだ。
自分の道を見つけるのも自分を伸ばすきっかけの一つになるってね。
100枚模写するのもいいけど、それを100体か100枚かって言ってる暇があったら自分で考えて描けって事だね。
右も左もわからん描き始めは不安になるのもよくわかるんだけどw
がんがん描いてりゃいつかはうまくなるってよ。
長々と失礼。
このやり方は良くないんじゃないかな?
他に良い方法があるかもしれない
ってな感じで描かないで方法論ばっか探してる状態が最悪なんだろうな
まず継続することが大事なんだろうな受験勉強も同じかな?
まとめは更新してないけどスレは少し賑やかになったな
とりあえずファッション雑誌のモデルをコツコツ模写してるんだけど、これでいいのかな?
何か模写に適した本とかってないかな
良い悪いの話をしている訳じゃないですよね
意図的にやってますけど
僕はあの時期のスレが好きなんですよ
僕がリレーしてたのがあの時期なんですよね
それをラジオでやったって話ですよ
結果的い限定法になってるだけで
仮定法で評価しろって言われても難しいしな
>>126 そんな思い出語られても全く話がわからない人が多数
以上俺の自演でした
131 :
スペースNo.な-74:2007/05/22(火) 09:01:53
おお、いいねコレ
500枚スレにも挑戦することだし、やってみる
1・2ヶ月したら結果を書き込みにくるよ
…たぶん
待ってるぜ
じゃあ俺も俺も
135 :
スペースNo.な-74:2007/06/08(金) 11:36:36
>>132・134応援するぜ。
で、できれば今のうちに比較対象の絵を挙げて欲しいな・・・
と思うんです///
>>19の「一点だけ見て描く」って、例えば手や足描く時も顔を見ながら描くってこと?
それとも一点集中ってことで、書きあげるまで全体の確認をしちゃだめってこと?
・0.5mmのシャーペンでも、数ストロークごとにペンを回しながら描けば細い線で絵が描ける。
逆に太い線で絵を描きたいときはペンを回さずに描けばいい。
・鉛筆で絵を描くときも出来るだけつけペンと同じ動きで描くようにすれば自然とペン入れが上手くなる。
というコツをたった今思いついたよ^^
素直にペンで練習すりゃいんじゃないの?
>>136 視点を絵の中心に固定して全体を視野に入れながら描くってことじゃないの
要するにシューティングやれってことだな!
違うだろ
142 :
スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 17:29:06
デッサンとかパースとか比率とか理系的な絵の捉え方だけじゃ
魅力的な絵は描けないってことがやっとわかってきた。
萌えるキャラデザ、シチュ、ポーズ、仕草、表情、バランス
それらを自力で組み上げるイメージ力とデータの蓄積。
そういうフィーリングを鍛える練習法って何かない?
何も考えずに描く
144 :
スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 22:59:52
あの、本っ当に初心者中の初心者の本当に下らない質問なんですが、
基本的に原稿用紙の内ワクの中にコマ割りしていくんですよね?
なにげに余白多いんですね・・・。
タチキリまで描いていくのが現代的だよ
えっ!?タチキリまでいいんですか?知らなかった・・・ありがとうございます(^ロ^)
まあ詳しくはぐぐれよ
>>142 しぐさとか表情、バランスに関しては
実際の人間をつぶさに観察して、
それをどうやって絵にディフォルメするか考えるのも重要だと思うよ。
そのためにはデッサンやパースみたいな訓練を通して培った観察眼も役に立つ。
まぁ君が聞きたいのはそういうことじゃないんだろうけどな。
たくさん感動したら?
マンガアニメゲーム以外のオタ文化も見たほうがいいよ。
やだよ
今活躍してるような漫画家や画家は最初からうまかった
今度アニメ化されるネウロですが
作者は別に絵上手くないぞ、すごい独特だけど
>>マンガアニメゲーム以外のオタ文化
ラノベ、映画にフィギュア、模型や鉄道とアイドルの崇拝?
>>151 あの人、紙回さないと角度変えて描けなさそうだよね
漫画は絵じゃないなぁって思った
154 :
スペースNo.な-74:2007/07/18(水) 13:01:00
だが萌える
漫画に必要なのは狂いのないデッサンでなく
キャラが愛らしいかどうか
表情が豊かかどうか
たとえば小○は表情がワンパターンでキャラクターも画一的(だぶる)、
キャラクタも目鼻が整ってるだけで愛らしくない。
ももも萌えるかぁ!?
何か、いわゆる「萌え」とは違う絵柄だと思うんだけど…
そんな事言ったら、デスノだって腐女子に大ウケしてたじゃん
結局、絵柄の好みや萌えなんて人それぞれですよ
156 :
わ:2007/07/19(木) 07:33:00
「萌えるかぁ」とか言ってるそばから
「萌えは人それぞれ」って…
157 :
スペースNo.な-74:2007/07/22(日) 02:12:34
デッサンと模写って具体的にどうちがうん?
模写は、別にラフでも何でも模写だべ
デッサンは何時間もかけて綿密に厳密に精密に描くもんだべ
という印象ですが、私もよくわかりません
>>157 模写は他人の作品を真似るんだと思うけど
デッサンは実物を写し取る感じみたいだけど
ここで聞くより多分ぐぐったほうが詳しい
深夜でレスがかえってくるとはd
模写のほうがとっつきやすそうだけど、あんまり漫画とかもってないんだよなぁ……
というか、基礎をきちんとしらないで模写とかから入るのはよろしくないのかな?
>>160 人の絵を模写すると変な癖まで真似する事になるから
かまずデッサンの勉強みたいなことしてから崩すと良いとは
言われてるねえ・・・・・・
まず両方一枚づつやって気に入った方やれば?
デッサンは漢方薬
模写は病院の薬
得意な分野の絵を描くときは個性を、
苦手な分野の絵を描くときは技術を磨け
絵心ゼロで中学時代、美術のはいつも2だった俺だが
>>19の方法で練習し始めようと思う
166 :
スペースNo.な-74:2007/07/22(日) 20:55:44
167 :
スペースNo.な-74:2007/07/23(月) 21:05:45
良スレage
168 :
スペースNo.な-74:2007/07/24(火) 20:32:47
最近絵を描き始めたんだけど、ペンタブレットって難しいな……
紙に手書きしたのをペンタブでペン入れしようとしたら、線がとんでもなくガタガタになった
よくみんなペンタブとか使って絵を描けるな、すげえよ
みんな特別な訓練をうけているからな
今思ったんだが、めちゃくちゃうまいデッサンの模写すりゃ完璧じゃね?www
>>169 線を入れるソフトは何をつかってる?Photoshopだと線補正があまりかからないから線が汚くなったりする
タブレットもソフトによってFavoよりIntuosのが綺麗に入ると聞いたことがある
FAVOとインツオスではホントに雲泥の差だよ。
あーん!おすすめの本どれ買っていいかわからないよ!!
田舎で本屋もしょぼいから中身確認しないでネットで買うしかないし・・・。
絵が度素人で貧乏人向けの究極の1冊を教えてください!!!
ルーミス先生やっとけ
しかしちょっと言わせてもらうとどんな本にでも
個人で向き不向きがある
金を惜しまないほうがいいよ
176 :
スペースNo.な-74:2007/07/25(水) 18:33:03
ちょっとは自分で調べろよ…
intuosのが良いに決まってんだろが
>>175 信じて買うことにするよ!!
冬までには同人誌つくれるようになるかなー!!
もう冬の申込書受け付けてて来月には締め切りですよ
hitokakuみたいなリアル絵を描きたい初心者なんだけど、
こういうリアル絵もhitokakuを参考に練習しつつ模写から入ったほうがいいの?
>>172 pixiaとFAVO
セットで安く売ってたから初心者にはちょうどいいかと思って
線がガタガタになったのは不慣れなせいもあったみたい
ガシガシ書いてたら、多少マシになってきた
hitokakuってリアル絵…か…?
じゅうぶんイラストっぽいと思うけどな
リアルな絵の定義てなに?
書き手がデフォルメを考えてるか否か
185 :
スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 18:37:57
>>180 hitokakuみたいな絵を描きたいならその方がいいんじゃまいか?
>>182 イラストっぽいが、
線の硬いし、デフォルメ度が低い事を言ってるんじゃないか?
いままで下書きは何となく0.3のシャーペン使ってた。
細かいところも描けるからこれが良いんじゃないかと思い込んでた。
しかし最近普通の太さの0.5で描いてみたら
驚くほど上手く描けることに気付いてしまった。
線が太いため凄い絵が安定する。
これ気付くまでに4年も掛かってしまった・・・
そんな俺からアドバイスさせてくれ・・・
「下絵」は0.5で描こう!
188 :
スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 22:42:12
「下絵は」って…他にシャーペン使わなくね?
絵か漫画かで違う
描きかはじめてから数ヶ月目の初心者です。
漫画やルーミス先生の本を模写したりドローイングしたりして
ある程度の模写は出来るようになったんですが
何も見ないで人体(服無し)を描きはじめるとバランスが悪かったり
細部が描けなかったりします。
立体が頭の中に出来ていない、人体の形が掴めていない、デッサンをしていないから等の問題が
あるような気がするんですが。
何かいい本や練習方法はないでしょうか?
スレ違いかもしれませんがお願いします。
いや0.3のシャーペンで描いた線画を取り込んで使ってる。
0.5は下書きに使ってる。
よく考えてみれば太いペンと細いペンで丸を描いた時に
どっちが安定した丸が描けるかといえば太いペンであることは
明白で、そんなことにやっと気付いた。
下絵は細かい部分よりも、いかに安定した絵が描けるかが重要だから。
>>190 なんで模写のときは上手くいくのか良く考えて・・・
193 :
スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 21:20:47
太い線だと上手く描ける、ってより、上手く見える、じゃないの。
人間の目って、太い線やたくさんの線があると、無意識に一番いい
ラインを脳みそに形作る気がする。
ラフだと上手く見えたのにペン入れるとダメ、ってのと原理は一緒
なんじゃないかな。
別に0.3mm使えって言ってるわけじゃなくて、自分にあってるなら
何で描こうが結構だと思うけど。
>>171 堀部秀郎やTonyあたりはいいと思うがどうよ?
196 :
190:2007/07/28(土) 01:54:24
>>192 やっぱり見て描いてるからですかね? 無しで描いてるときに
頭の中に描くための対象が出来ていないから?イマイチ分かりません。
>>193 明日買いに行ってきます。
198 :
190:2007/07/28(土) 16:50:02
>>197 90秒で毎日やってるけど効果があるかはイマイチ分からない。
あまり上手く描けないし。
最近立体感覚を身に付けるためにサイコロ描いたり立体図を
描いてる。効果はあるのだろうか?
>>193 言われたとおり今日ミクロウーマン買ってきた。
ミクロマンはなかったOrz。
まえやったのがフィギアの素体を買ってきてポーズさせるとか
でもアレ、ポージングは良く出来るけど手足が長すぎたりバランスが悪いんだよなぁ
股関節がすぐ抜けちゃったり
200 :
スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 22:39:28
デッサンの模写は為になる。
ただ、それはある程度描けてきてどうしても上手く表現出来ない部分を
巨匠から学んで鉛筆での表現を豊かにする感じだからな…
遠近や立体感、陰影や質感は見て描くしかないでしょ
つまりデッサンのうまい絵師の絵とミクロマンがあれば、
とりあえずなんとかなるというわけだな
デッサンというかさ、四肢の付け根やビキニラインなんかが透けた、
単純な素体みたいなの描いた画像が大量にあると助かると思うな。
線は少なくても寸法、ラインは割と精密なやつ。
そんなのを模写できればバリバリ上達するような気がする。
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:42
なるほど、さっそくやってくるか。
205 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:58
ミクロマンより武装神姫のほうが良い
そう思っていた時期が自分にもありました。
ミクロマンメッサ役に立つなw
1000円くらい払っていいから精巧なミクロマンが欲しいんだけど。
なにか良いアイテムはないだろうか?
ミクロマンを魔改造だ!
俺アイマスキャラでぽーざーみたいの作ってくれたら買うんだけどなぁ
迷い線を無くす方法ってどうかねぇ
絵をパソコンに取り込むスキャナにお奨めはありますか?
予算は7000円くらいまでで。
ここより、プリンタ板で聞いた方がいいんじゃねえの
210
キャノンの派遣アルバイトしてた俺が答えてやっても良いが
プリンタ板にいけ
カワイソス
>>210 Canonの一番安いのでいいよ。
10年前なら同じ機能で20万はしたんだから。
215 :
スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 17:47:12
迷い線って何さ
>>216 下書きもペン入れも、線一本でできるお前には関係ないよ
>>210 CCD エプソンのGT-S600
CIS(Lide) キャノンのLide70
CCDは厚い本、フィルムなどのスキャンが可能
蛍光灯を使うため消費電力大(=ACアダプタ必要)
LideはLEDライトを使うため消費電力小(=USBから電源供給可能)
紙のスキャンは良いが、厚い本・フィルムスキャンなどが苦手
解像度は高いほうがいいとか言うが、〜600dpiまでいけば同人には困らない。
それ以上だとデータ量が重くなるだけ。
A4で絵をスキャンするだけなら、Lideの方がスキャナを繋ぐだけですぐ使える。
ドライバは各社クセがあるため、プリンタ板で確認するべし。
あとhpなんかの複合機(スキャナ+プリンタ=コピー可能)なんかも小さいのがあって良い
しかし、hpのドライバは標準1GB、最小400MB、HDDを消費するため、HDDに空きが欲しい人には向かない
これだけ答えてやってわからなければ、ヴァカだ
220 :
スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 00:07:05
7000円以下のスキャナなんて中古しかないぞ
舐めてるんだよ、ヴァカ
中古でいいんじゃね? 2000円とか3000円位でてにはいるとこもあるし
線画や下書き取り込むくらいなら何処のメーカーもたいしてかわんない
ソフマップでも、PC-DEPOTでも行って見てくればいいことだな
秋葉原のジャンクは本当にジャンクだから買わないほうがいいな
超下らない質問で悪いんだけど、まとめサイトの模写講座にある
>一ヶ月で100枚描け。
って模写を百枚ってことだよね?それとも自分の好きな絵?
>>226 1ヶ月で100枚描いて絵を描く習慣をつけるってことじゃない?
適当に言っただけだから知らんけど
>>227 あ、なるほどね!
ありがとう。そんな感じでやってみるよ。
一ヶ月で100枚って少なすぎるだろ。
はいはい
コピー用紙使ったとして一体10〜20分やそこらのが裏表二対ずつで一枚一時間
一日三枚とすると三時間…?妥当な量かな。俺そんなに出来てないけど
裏には描く気せんな。
2〜3日で50枚ってやつらがいるくらいなんだし
初心者のころは描くことになれないといけないんだから
一日50枚描いてもいいくらいだぞ。
234 :
スペースNo.な-74:2007/08/03(金) 17:01:03
絵を書くのが好きなら習慣をつけるなんていらないと思うんだが…
あと一体20分だとちゃんとした絵が描けなくないか?まあ個人差はあるけどさ。
クリンアップまでやるのを1枚と高速模写を20枚とか
そもそも、どの程度の絵を描くって話なんだ?
富樫のやる気ない雑誌掲載時程度なのか
週刊誌で隔週連載してのける御大達レベルの描き込みを言うのか
お前は初心者がどんな絵を描けると思っているんだ?
まとめサイト批判が始まりました
まぁ描いた分量だけしか上手くならないんだから
一日3〜4枚だろうが、50枚だろうが描きたいだけ描けばいい。
一日3〜4枚なら3〜4枚分しか上手くならないし40〜50枚描けば
40〜50枚分だ。
3スレ目なのに、全然絵講座サイトできてない
脳板の力を結集すればすごいのができそうなのに誰もやらない
VIPと比べるとやる気の違いがよくわかるな
お前らってコミケでもギリギリまで何もやらずに間に合わなくなって
新刊落とすタイプだろ
俺含めてみんな他人の講座を見る気はあるけどやる気はないだけだzw
ペン画についてのテクニックに関する質問です。
ベタ塗りした絵に細かな白い線を入れようと、ペン画用のホワイトを入れたのですが、
白が薄くなってしまい、線もかすれて上手くいきません。
使っている墨汁は開明。ホワイトはドクターマーチンなど。紙はケント紙です。
アドバイスをいただけると幸いです。
絵が上手い友達にどんな練習したの?って聞いたらトレースばかりしてるって言うんだが
トレースだけで上手くなるもん?
>>244 上手い奴はみんな嘘付きだから、その友人は信じちゃ駄目だぜ☆
ちなみに俺も上手い奴だ
>>245 じゃあ上手い貴方は嘘つきの仲間ってことだから
信じろってことだね
結局、上手いやつはたくさん描いてるってのが真理。
で、ある地点まで到達した人間が
「こういう練習をすればもっと効率よくできたんジャマイカ」
「10年かかったのが5年で済んだんジャマイカ」
とか考えて、初心者に具体的なアドバイスをするわけ。
でも本人が無駄だったと思っている試行錯誤や失敗も
実はしっかり経験値になっているわけで
初心者がそのアドバイスに従えば、10年が5年になるかと言われれば
多分ならない。
あれこれ考えるより、まずは描き始めよう。
余程間違った練習方法でない限り
たくさん描くことを継続していけば、画力は必ず伸びるよ。
248 :
スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 19:43:36
絵のセンスがあるやつと一緒に描いてると自分のセンスも上がる(気がする)
なんか電波の法則みたいのってありますよね
もちろん意図的に人事とかでしちゃうと衰退しちゃいそうだけど
人口の差もありますね
もちろん集中度(密度)みたいのはこちらの方が高いですけど
日々新着でレスをする人の数のすくなさは、長く居るとかなり、痛感しますから(全体のスレの量ではなく、その日にくるレスね
252 :
スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 09:08:07
音楽を聞いたりアニメ見ながら絵の練習するのって
集中力や効率に影響あるのかな?それともやめた方がいい?
好きにしろとしか
音にアイデア貰う事もあれば
イライラ加速させられることもある
音楽かけるのどうなんだろ? 練習だったら良くないイメージあるよね。
アニメ見ながらは絶対駄目だろw
255 :
スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 15:50:21
俺は音楽聴いてテンション上げながら絵描いたりするけどなあ。
アニメ見ながらは無理だろwww一時停止してそのシーンを模写とかならアリかな。
俺はアニメ聞きながら描くwww
アニメのキャラ描く時は横でそのキャラ出てくるアニメたれ流してるな〜
オリジナルの時は無音でやってるけど
歌うたって身体揺らしながら描くのは?
それこそ止めた方がいいと思うが
貧乏ゆすりの如く自然に出てくるならともかく
千の風はいいぜ!
ここでルーミス先生すすめられて買ったんだけど、
これやる時ってペンは何つかってやってる?
あと、1日1時間くらい練習にさけるんだけど、
だいたいどのくらいで終わらすのが目安?
シャーペン、ペンタブ使ってる
終わらせるのに特に目安はないと思うよ
自分のペースと実力をかんがみてやればいいと思う
まだGペンとかは使わなくていいのね。
つか、つまんねーっていうか飽きるなこの本。
好きなキャラがかけるようになるのは一体いつになるのか・・・。
ルーミス先生の絵を脳内変換で好きなキャラにするんだよ
裸のねーちゃんで埋まってるノートが何冊出来るころには嫌でも上手くなってる
まじめだなあ
俺は構図の練習とか何かしら人体描いたら、後付で必ず好きなキャラに仕上げっけど
つーかそうしないと描いてる絵がお猿すぎて途中でやる気が萎える
266 :
スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 17:39:44
そのルーミスって本よく聞くが実際どうなん?
どんな内容か知らないんだが。
俺にはhitokakuの方が合ってた
でも、結局は使いようだと思うよ
真面目に勉強する気がある奴なら、ルーミスもhitokakuも何でも役に立つ
今シャーペンと適当なボールペンで描いて色鉛筆で色塗ってるって感じなんだけど、
なんかこのパターンにマンネリ感じてつまらなくなってきた。
コピック36色セットかペンタブかスキャナで迷ってるんだけど、どれから手をつけたらいい?
ちなみにペンタブは5年ぐらい前に持ってた。
ペンタブ使い初めて手癖で描くようになる・ブラウザマジックに騙される→嫌になった
それで1回絵描くのやめてる。
でもペンタブあると楽に他人の評価をもらえるので便利だと思う。
でもアナログでもCGに負けないような絵を描きたい。
「自分は○○を先に使い始めた」とかでいいんでよろしくお願いします。
色鉛筆→コピック→透明水彩→不透明水彩→色鉛筆→フォトショップ
線画はずっとシャーペンで描いてる
コピックはすぐに飽きたなぁ
色鉛筆は素人にも自由度高い画材だから、使ってて楽しかった
水彩系は混色やにじみ・ぼかしその他、奥が深くて楽しかった
けど、PCで着色するようになったら、簡単に色合いやタッチ変えられるし
アンドゥーあるし、いざとなったらレイヤー捨てられるし、便利すぎてもうアナログには戻れないかもしれない…
コピックでマジメに塗るとするなら36色セットは足りなくね?
これから同人やりたいって人は
フォトショップとイラストレーターどっち買った方がいいですか?
やっぱ両方買わないときついですか?
イラレなんかいられえ!
フォトショで充分
っつか、イラレはあんま使わないなぁ
イラレはロゴとか素材を作るときにしか使ってないな
綺麗なベジエ曲線がひけるからデザインっぽい絵を描くときにはいいと思うが
まじで!?フォトショップだけでいいなら助かるな!
それでも十分高いけど・・・。
てゆうか
まず何がしたいの?
フォトショとイラレで迷うくらいなら具体的なことは何も決まってないんじゃないの?
イラスト描きたいっす!ストーリー作れるようになったら漫画も。
今はピクシアで本当に単純な絵を描いています。
じゃあやっぱりフォトショでいいな
イラストレーターってイラストかくためのソフトで
フォトショップはコラつくるためのソフトって
勝手に思い込んでいたんだけど、違うの?
ググッて出直してくれ
>>271 ペインターとフォトショップで迷ってるというならわかるんだけど
イラストレーターは異質だからそこらへんのペイントソフトと同じ感覚では使えないよ
本当に何も持ってない初心者なら
まずペンタブから揃えてみてもいいと思う
フォトショップの簡易版みたいなのもバンドルされてるし、値段的にも手を出しやすいよ
昔(Photoshop5以前)は、Photoshopは文字を入れるのがやりにくかったんで
同人誌を作るには、タイトル文字とかを入れるのにやっぱりイラレがあると
便利だったんだが、今のPhotoshopは文字入れもかなりフレキシブルにできるため
タイトル文字を入れたり、ペーパーを作るだけぐらいの用途なら、
イラレの出番はほとんどない。
283 :
268:2007/08/17(金) 22:40:52
>>269 なるほど。
コピック意外の画材は全然目に入っていませんでした。
参考にして、もうちょっと検討しようと思います。
ペンタブはもう少し絵に慣れてから購入しようと思います。
ありがとうございました!
>>270 とりあえず今すぐに出せるのが1万ちょっとくらいなので36色セットが妥当かなぁと。
36色で1枚絵を描くのに十分だと思っていました。
うーん、もうちょっと視野を広げて考えてみることにします。
ありがとうございました!
284 :
268:2007/08/17(金) 22:42:06
s入れ忘れ
すみませんでした
285 :
スペースNo.な-74:2007/08/18(土) 00:11:16
フォトショ高いからsai使ってるんだが…どんくらい違うんだ?
印刷するためにはCYMKというモードで入稿する必要があって、それがないと
色が激変わりしても文句言えなかったり選択の幅狭くなったりいろいろ不便
CYMKをまともに扱えるのはほぼフォトショップだけ
だから本を出す同人サークルはがんばってフォトショップ買う
印刷しないならSAIでもなんでも使いやすいやつ使ったらええよ
漫画絵なら必ずしもフォトショップは優れているわけではない
きったり、貼ったり、つなげたりが楽 >フォトショ
エレメンツたん最高です
CS3はかなり良いツールに仕上がってるからマジオススメ。
描くのはsaiでもペインタでもなんでもいいが、
最後の画像編集はフォトショップ(エレメンツでも良い)があると全然違う
>>291 色補正したり、効果加えたりの絵の調整から、
画像切抜き、サイズ変更、web画像化とか最終的な仕上げまで色々あると思うんだけど、
それらの使い勝手の良さ、演出のしやすさ、安心感が他のソフトにはない感じ
CYMKの存在が一番大金でないかい
是非油彩の講座を書いてほしいです
どなたかお願いします
油絵描いてどうすんの?
個展でも開くつもりか?
296 :
スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 13:42:31
模写なら上手く描けるのに、手本なしで描こうとすると何も描けないんだ…
こんな俺はどんな練習をすればいい…?
まず模写
次はできるだけ元絵見ずに模写
元絵見ずに模写
を繰り返せば見なくても描けるようになるとか言うな
エレメンツならペンタブ買ったときに付いてたよ
初心者はエレメンツでいいよ
カラーで入稿とかしないだろうし
ごたくはいらないから
講座作ろうぜ
>>268まだ見てるかな
遅レスで悪いけどコピックに手を出すにしても最初から
「36色セット」を買うのはおすすめしない(予算が一万なら尚更)
滅多に使わないような色が入ってたりするから勿体ないぞ
画材屋で実際の色を見ながら自分の画風に合う色を
使用頻度に合わせてコピックとチャオを混ぜながら
各基本色3〜5本ずつバラで予算分買ったほうがいいと思う
勝手に初心者向けの講座作ってうpとかでもいいの?
初心者ではないが、うまくもないって人でもいいの?
誰かの役に立つ講座なら、なんでもいいんじゃないの?
306 :
スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 18:09:07
図書館とかに参考になる本とかってあるんかな?
本屋のだとビニールかぶっているため中身確認できないから地雷踏んだらきついし。
近くの図書館だとCG講座系の本とかがあったな
イラストサイトの管理人が自分の描き方10数ページで解説するタイプのヤツ
付録CD/DVDに解説した絵のPSDとエレメンツ90日体験版がはいってる
本でかいし借りるのはちと恥ずかしいかも?
最新版がおいてなくてやや古めの本だけってことも多いかもしれないけど参考にはなるかも
>>307 そういう時には買ってはいけない入門書スレ
但し今はスレが荒れてるからまとめサイト見てみれば
工房の頃に、200ページの大学ノート3冊描き潰して、
それ以来、6年ほど何もしてこなかったんだけど、
最近、やっぱ絵とか話を描きたくなって、とりあえず、線やらデッサンの感覚は取り戻した。
ところで、高校の美術室にあった頭蓋骨は描きまくったんで、頭だけは描けるけど、筋肉がほとんど分からん。
…美術解剖図って、ケチらずに、やっぱ買わなきゃダメかね。
やっぱ、人間の体かくんだったら、棒人形じゃなくて、筋肉動かしたいし。
311 :
スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 21:25:25
まあ金があるなら買った方がいいわな。
無くても筋肉の画像やイラストを色々見れば大体は分かる(と思う)
よし
筋肉講座作ろうぜ
シェパードかボガースか
あんま関係ないが筋肉の名前とかIMEじゃそのまま変換出来ないから
医学関連の辞書突っ込んでみたんだが
登録に1時間以上かかるわ一般用語でも変な変換されるは最悪だったorz
315 :
スペースNo.な-74:2007/08/26(日) 01:23:14
マッスル講座でぐぐれ
シェパードとボガース両方買う必要あるかな?
シェパードの方は書店でよく見るけどホガースは見たことないぞ
>>314 どんだけへぼいPCつかってんだよ。K6-IIとかか
初心者です。
このスレ見て、月に100枚以上を目標に描きハジメました。鉛筆書きのままで放置するのか、ペン入れまでやった方がいいのかわかりません。教えて下さい。
色々考えるより、まずは描き始めるのがよろし。
ある程度描いたら、自分の実力がわかるので
その時、おおまかな方向性を決めればいいでよ。
>320
レスありがとうございました!
>>19の
目をつぶって頭のイメージに集中して線を描く訓練
紙の一点だけ 見て絵を描く訓練
という訓練のやり方がよくわからないのですが
訓練の結果が幼稚園児の落書きのような何が描かれているかわからない絵でいいのでしょうか?
323 :
スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 20:06:25
良スレage
>>19 この方法すごくいい。
初めて1週間ほどだけど、劇的に上達した。
思い出し描写をするとナンシー関の「記憶スケッチアカデミー」になる……
327 :
スペースNo.な-74:2007/09/07(金) 04:16:14
>>325 mjd?漏れもやろうかな。どれ重視してやった?
328 :
スペースNo.な-74:2007/09/08(土) 00:28:58
教室通ったりしないで実際の人間相手にして
練習してたって人は極僅かですか?
駅のホームとか近くの公園で
油彩かー。
まずはイエローオーカー(色の名前)を使いこなすんだ!!
日本人の基本は茶色だ!!茶色を極めろ!!
330 :
スペースNo.な-74:2007/09/09(日) 03:58:45
>>296 物体の外側(アウトライン)だけじゃなくて、
中身や構造から意識して描いたりしてる?
人間なら間接の動く方向や、背面の筋肉までに意識を通わせたり、
花なら日光を効率的に受け取るために葉の開く規則性までも理解してさ。
自分、芸大を受験するために画塾通ったんだけど、
これが一番の財産となる教えられた意識でした。
身近なものや、好きなものからとことん描いていると
それがまずそらで描けるようになるよ!
一個一個積み重ねれば自信になるし、がんがれ。
デッサンのお勉強すると必ず言われることだね。
物体の本質を理解する。
背景むずい・・人工物も自然物もさっぱり描けない。
最初は写真を模写したりするといいのかな
なんか実際にそこにいって描くのがいいのかなと
空気とか季節とかいろんなもの感じつつ描いた経験は、仮に即反映されなくとも色んな面で生きてくるとおもふから
わかった、水彩絵の具もって写生に行ってみる。
下手だと恥ずかしいが・・・
どうもありがとう
>>333 自然の造形に負けて、描くのが嫌になった俺がいる。
本質とかガキが何ぬかしてんだ
初心者はとにかく描け
>>336 海外でも活躍された超一級アニメーターの方のお言葉です。
初心者に最初にそう指導されてましたが……
一流のプレイヤーのアドバイスほど役に立たないものはない
凡人には到底出来ないから
もちろん、1時間くらいかけて説明されてましたけどね。
私は端で聞いてて理解できましたよ。そして有益なアドバイスだと思いました。
理解と実践は別
>>340 もうこれ以上は言わないけど、理解することは上達への早道ですよ。
344 :
スペースNo.な-74:2007/09/09(日) 23:14:40
>>331 あなたのような書き込みはココでは非常に助かるよ
漫画丸々模写やってる人いるけど単なる作業にしか思えないんだけど
そりゃ何も考えずにトレースしてるからじゃ…?
コマ割や効果、カメラワーク等々参考にしようと思えばいくらでも勉強になるでしょ
漫画模写やったことないから知らんけど
模写はしないと上達しないね
下手な人の中に最初から備わってるモノだけじゃ上手い絵なんて到底描けない
もう一つ質問なんだけど静物デッサンやれって人が結構多いけどやっぱり上手くなるためには避けて通れないもの?
デフォルメきっつい漫画絵なら、別にいいんじゃないの
今日び、デッサン崩れてるプロ漫画家もけっこういるしね
でも、デッサン描けるっていうのは強みだよ
できるだけやった方がいい
見た物をそのまま描ける能力を身に付けるためにデッサンをするんだよ
デッサンは質感をクロッキーは形をとらえるためとうちの美術の先生は言ってたな
デッサンでも模写でもそのまま描くってことほど難しいことはないよな・・・
まとめサイト消えてる
デッサンの定義がよくわからん
君が決めるんだ
dakara
まとめサイト消えてるってことに触れてくれよ
消えたのってかなり前じゃなかったっけ?
まとめの模写についてのコピぺは役に立った
358 :
スペースNo.な-74:2007/09/23(日) 11:32:48
手の描きかた教えてー
指が折れるー
良スレ期待あげ
これは
思ったより良スレ
362 :
スペースNo.な-74:2007/10/22(月) 17:42:03
あぁあ!すみません!!あげてしまいました
同人歴は六年なんですが初オフ本作りたいのですが時間がない!原稿出来てない!印刷所スレのテンプレみてもわけわかめ。
そんな自分にオヌヌメなスレありませんか?マジでリアルテンパってるorz
やっぱぐぐってきますorz
364 :
スペースNo.な-74:2007/10/23(火) 00:02:19
質問させて下さい、ダブレット(インテュオス3)を買ってイラストを書こうと思ったんですが、
PCのペイント機能がダブレットを買う前と変わってないんですがこれってペイントソフトみたいな物を買ってインストール
しなきゃ駄目なんでしょうか?もしよろしければ同人始めたばかりの超初心者用の本(ペイントツールとか色々教えてくれる)
を教えてくださいませ。スレチ&長文ごめんなさい
タブレットを繋げばソフトの機能が変わるなんてことはない
インテュオスならばPhotoshop ElementsとPainter Essentialsが付属してないか?
とりあえずその2つがあれば十分なのでまずそれを触ってみることを薦める
すれ違いと分かってて書き込むのは、陰険だぞ。
タブレットはあくまでもマウスの機能アップ程度の代物、中身のソフトまでは変わらない。
買う必要は無いが、自分でソフトを見つけられない人間は大人しくPainterXを買うといい。
今なら、限定バージョンに使い方みたいなのや絵の描き方みたいなのが付属してる。
質問の意味がよくわからん
>>364は、ペンタブ買えばどうなると思ってたんだ?
ペンタブがあるから絵が描けるわけじゃないぞ
絵を描くには、そのためのアプリケーションが必要だよ
上にも挙がってるけどフォトショとかペインターとか、win機ならsaiでもいいんじゃないかな
筆圧を感知してくれないという話なんじゃないかな。
ペイントは筆圧感知はないんじゃなかったっけ。
タブレットドライバを入れていないんじゃ?
370 :
364:2007/10/23(火) 17:58:17
365〜369ありがとうございました、写真加工用のソフトかと思って、アプリケーションソフトインストールしてませんでした
これインストして納得がいかなかったらpainterXも見てみます、
本当にありがとでした。
フォトショは基本的には写真加工用のソフトだよ
わりと何でもできるから、使ってる人はすごく多いけど
絵を描くだけならペインターの方がいいと思う
いいえ 画像加工だけですから
376 :
↑:2007/11/03(土) 00:50:10
リアル静止
最上級の誉め言葉だ
うまそう
379 :
374:2007/11/03(土) 01:23:08
初心者の私が模写やデッサンの数をこなす時の紙はどこにでも売ってるキャンパスノートの様なノートでいいですよね?
髪質は何でもいいけど、無地のやつね。
382 :
380:2007/12/31(月) 00:28:26
>>381 罫線があっちゃダメなんですか…
わかりました。アドバイスありがとうございました。
383 :
スペースNo.な-74:2008/02/27(水) 16:22:12
つけペンがうまく使えないです。
持ち方とかふつうのボールペンより違うのでしょうか?
384 :
スペースNo.な-74:2008/02/27(水) 23:30:55
持ち方は普通でいいけど、
線引くときは肘中心に腕で描く感じだよ。
>>380 数をこなすのが目的ならノートはコストパフォーマンスが悪すぎるよ。
サイズがB5までに限られてしまうのもマイナス。
やる気があるなら、A4かB4のコピー用紙500枚束とかを買ってしまったほうが。
386 :
スペースNo.な-74:2008/02/29(金) 13:29:16
まとめサイトは消滅(中身自体あってもなくても変わらなかったし)
ウィキもぐだぐだ
次スレはありえんな
同人ノウハウなのにvipよりやる気とか人材ないのは致命的だぞ・・・
どこの家庭も絶対に最後まで使ってないノートが数冊あるからそれから潰していくんだ
まとめサイトに書いてあった内容ってもう見えないのか?
アーカイブでも見れないんだが
wikiみたけど用語集ほとんど埋まってないんだが
優秀な講座サイトまとめたようなスレってないのかな
リンク辿ってもしょぼいのばっかりだ
391 :
スペースNo.な-74:2008/05/17(土) 19:50:22
あれ
俺の言う上手いはお前等の言う下手だしなあ
初心者の具体的な定義がほしいわ
練習方法について「効果ありますか」と聞いてまわることに熱心なのが初心者
さまざまな練習方法をとりあえず試してみるが、上手くなるまで続けることはしないのが初心者
っていうのはどうかな
前者は方法論だけで実践しない感じがする
このまま落ちると思ってたのにしぶといスレだな
396 :
スペースNo.な-74:2008/05/21(水) 00:20:32
ちんこの描き方という男性絵描きによる記事がブクマを集めていて、
はてな腐女子の方々が参考になると褒めている。
自分にはないものだからね。
同様に女性絵描きにまんこの描き方を解説してもらえたら
漏れを含め世の男絵描きは本当に助かるのだけど、
なぜかこれがセクハラ扱いされる不思議。
女絵描きじゃなく、自分の彼女に観察させてくれと頼まないと
女はまんこなんて自分のまんこの自分から見える角度しか見たことないと思うぞ
男だって同じだろ
いろんな人のものをいろんな角度から観察するチャンスはむしろ異性にある
実物じゃなくて写真や絵でいいなら男女平等にそのチャンスがある
すごいタメになったw
403 :
スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 05:10:33
ほし
405 :
スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 04:36:37
vipのほうが絶対まともなサイトつくれるから丸投げしろ
406 :
初心者:2009/02/07(土) 22:36:40
板違いだったら誘導お願いします
トレース台が欲しくて
ヨドバシカメラで検索かけたんですが
ソフトばっかりで引っかからずorz
トレース台は何て検索したら引っ掛かるのか教えて下さい
(´・ω・`)なぜヨドバシで検索かけたのか理解に苦しむ
amazonならトレース台で検索すればいっぱい出てくるね
価格コムで探すのが良い
ありがとうございます
トレース台って画材じゃなくて
家電扱いかなーと思ってました
家電で絵を描くんか
トレス台って基本的に電気を使うし
家の中でつかうんだから家電には違いない
白物じゃないだけで、家電という枠組みだな
どーでもいいが
ヨドバシの写真コーナーにも画材じゃない
写真用のトレス台があったりする。値段同じくらいだけどな。
415 :
スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 19:29:07
ドクターマーチンのペンホワイトを購入したのですが、どのように使うのが正しいのでしょうか?
ペンにつけて使うのはわかるのですが、フタにスポイトがついている意味がわかりません。
どこか別の場所に出してから使うのでしょうか?
つけペン限定のインクではないので
エアブラシなどで使う際の利便性を考えてスポイトがついてるのだと思います。
自分含めインク瓶に直接ペン先を突っ込む派には邪魔ですが、
もともとそういう使い方は使い切る前に水分が飛んで駄目になったり
ホコリや不純物が入りやすく、画材メーカー的には推奨してない使い方です。
他の瓶などに少量ずつ移して使うのが正しいと思います。
ふむ
418 :
スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 19:50:38
本当に0から絵に挑戦してみたいんだが何やっていいかさっぱりわからんとです
419 :
スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:23:23
>>392 中級者の下に初級者と初心者を設ければ良いだろ(初級者>初心者)。
初心者は絵を本格的にやろうとした事が無いレベル。
初級者は人体を理解しているレベル。
中級者はしっかりとしたパースが取れるレベル(衣服や建造物など)。
上級者は・・・なんだろ(´・ω・`)?
上級者は一通り自分の思ったどおりに描けるでおk
421 :
スペースNo.な-74:2009/08/12(水) 20:28:13
>>420 なるほどね。
感覚に技術が付いてくるレベルか。
sageて無かった・・・
何故かチェックが外れてたスマソ・・・orz
>>423 提示しようと思ったらまさにビンゴだった件w
sage忘れゴメン
>>424 ヨシヨシ、サッサと提示しやがれこんにゃろうw
ポーズのとりかたがわからないっす!!!!!!!
427 :
スペースNo.な-74:2009/08/15(土) 09:54:15
1本の線とからくがきでいいから毎日書きまくれ
以上
425のヨシヨシがなんか好きな件
服のしわについての講座があるサイトさん教えて下さい
動画サイトではちょろっとあったんだけど…
433 :
スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 15:47:56
あげ
背景と言うか、構図と言うのかな。
仕上げの加工やデザインとかを覚えるにはどうすれば良いでしょうか
参考になるサイトとかあったら教えて下さい。
余白に名前をアルファベットで入れるくらいしか芸がないんです。
>>434 まずはたくさん他人の絵を見たらいいと思う
pixivあたりでしばらく新着絵を見続けて、クリックしたいと思ったサムネの
構図や色のバランスを見て引き出しを増やす
「この絵みたいな加工したいけどやり方ワカンネ」になったら
ネットでお絵描き講座の類を手当たり次第見てけば答えやヒントが落ちてるよ
436 :
スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 19:16:12
デッサンがうまくなりたい。
ちゃんと筋肉がついてるやつ。
資料なんて水泳かAVしか思い付かないんだけど他にある?
>>435 レスありがとうございます。やっと規制解けた。
デザインは他の人の作品を見て覚えていくんですか。これから注意するようにします。
お絵描き講座で人体の書き方や影のつけ方はよく見つけれるけど
加工や仕上げについても扱っているところは滅多に見つけれない。探し方が悪いのかね
>>436 プロレスとかは?あと細マッチョなら、小島よしおが何げにお薦めw
439 :
スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 08:12:00
中級手前くらいのレベルなんですが、同人に参加出来るでしょうか?
初めはコピー雑誌で50円くらいから始めた方がいいですか?
続ける場合は同じネタじゃなきゃダメですかね?
質問ばかりですみません
質問が多い事が問題ではない。
意味のない質問をする事が問題。
同意して欲しいだけならチラシの裏へ書いておけ!
441 :
スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 10:44:34
同意してほしいのではなく、他のかた達が始めた時はどんな感じかわからないだけです
すみません
>>436 メカでいいんじゃないの
ガンダムではなくてポケモンなどのやつ
人面系のメカはその辺の彫刻より役に立つ
>>439 同人は参加できると他人に言われてやるもんじゃない
自分がやりたいと思ったなら原稿を描いて本を作りイベントに参加すればいい
やり方も正しいもんなんてない、ジャンルがずっと同じの作家もいるしイベントごとに違う作家もいる
君は有名な大手壁サークルレベルしかイベントに参加していないとでも思っているのか
>>439 「同人に参加」とか「コピー雑誌」とか…
まず同人の世界に慣れてから作り手に回った方がいいんじゃない?
イベントに買う側として参加して慣れるようにしてみてはどうか
独特の習慣とかマナーとか暗黙の了解がある世界だから戸惑うと思うよ
俺は一般人として最低限のマナーさえ出来てればいいと思うけどな
そんな初参加の人間に冷たく当たるような奴のほうがよっぽど性格捻じ曲がってんじゃねえかと思う
マナー(笑)を主張する人が
冷たい奴に性格捻じ曲がっているなんて言っちゃうの?w
アホな質問をする奴にアホと言っちゃう奴と何が違うんだよ
どこをどう読んだら
面と向かって言うことになるんだよ
思うっだけでわざわざ「あなた性格捻じ曲がってますね」とか言う人間じゃないぞ
面と向かって言うなんて話はしていないけど
2chに書き込む話だろw
>>448 じゃあ別にいいじゃねえか
なんか自分に言われてると勘違いしてるんか?
マナーっていうかさ
常識で考えれば分かるようなことは最低限出来てるような人間に対して
初参加で何も知らんみたいな冷たくする奴がもしいたとしたら
そいつのほうが性格は悪いよなって話をしだだけだぞ
お前に言ったわけじゃねえし、あくまで仮にそういう奴がいたとしたらの話なんだが
何か自分自身に思い当たる節でもあんのか?
反論できないからって超展開は止めてくれないかな?
今までのレスの流れとは全く関係のない話なんて通用するわけないだろw
ただ煽りたいだけの人か
付き合って損したわ
お前の勝ちってことでいいよ
それで満足なんだろ
負け宣言されても満足ではない
その前に論点を逸らして逃走を始めた段階で満足といえば満足かなw
この状態になったら逃げ回るだけだろうし、これで終了は問題ないけど
453 :
スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 13:10:03
あげ
このスレ、
なんで落ちないの?
脳板は基本的にdat落ちはしない
ものすごく長期間書き込まれていない、とかなら別だが
>19の練習法描いてるうちに
自分でたまたま見付ける事ができたんだけど効果あるよ
>>19の練習って
漫画の1コマとか、アニメの1カットでもいいのかな
それとも立体物のほうがいい?
デッサン練習してるが自分でデフォルメして漫画絵にするのが上手く出来ん
なんかオススメの教本ない?
スパマンじゃ駄目なのか?
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。
崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ
そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが
韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。
あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。
462 :
スペースNo.な-74:2012/03/05(月) 17:59:47.06
age
>>19 のやり方意識し始めてそろっと一ヶ月
一点を見ながら描く≒全体視したままで描くって感じになって来てるんだけど
全体視の状態で引いた線が常にボヤけて見える状態のまま
ずっと続けてていいんだろうか
全体視の状態だと描く時に
奥行きの知覚やイメージの維持力が高まるとか解るんだが
構造の理解とか模写の段階はともかく
ディテールを細かく描いていく段階になったらこの先どうなるのかってのが不安になる
ディテール描かなきゃいけない時、今は視野を狭めてやってるけれども
イメージの鮮明度が上がってきて
手と連動するような段階になると視野がどうこうの話じゃなくなるんですかね
>>19 ゆっくり精密描写と模写って何が違うの?
速度?色?
コミックスタジオは糞外道…なの?
コミスタは便利だけどチート
初心者にはコミラボがお勧め
468 :
スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 13:42:26.95
月100枚も模写する必要はないと思うな
初心者にはハードル高すぎるし、「とにかく枚数こなせばいい」と勘違いするだろう
むしろ1日1枚でもいいから、全身絵を影服シワ等まで描ききる
→次の日にもう一回見直して、おかしい所を箇条書きで挙げる&赤ペンで直す
ってのが一番。
で、「おかしいけど、どう直せばいいか分からない」って段階で参考書や人の意見を頼ればいい
とにかく継続して練習すること、いかに自分で気づいて直せるかが重要かと
絵友達を作る事が一番困難
>>19 この手の話って初心者を騙す愉快犯みたいなものだよね
最後に成功体験で信用させるw
471 :
スペースNo.な-74:2012/10/23(火) 18:47:48.03
473 :
スペースNo.な-74:2012/10/28(日) 20:56:09.06
おぉ!なるほど!
ありがとうございます!
474 :
sage:2013/04/27(土) 22:44:02.44
ほしゅ
475 :
スペースNo.な-74:
ほ