正しい?コピー本のつくりかた。その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
正しい?コピー本のつくりかた。その14

ある1人の素朴な疑問から始まったスレッドもいよいよ14スレめに。
コピー本制作に関する色々をマターリ書いちゃいましょう。
初心者さんは質問する前に過去ログ倉庫の「拾い読み」に目を通しましょう。
お店に聞けばわかることはなるべく電話して聞いてください。

前スレ(13代目)
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1129954069/l50
正しい?コピー本のつくりかた。&関連スレの過去ログ
ttp://ime.nu/csx.jp/~copybook/
ミラーサイト
ttp://copybook-library.hp.infoseek.co.jp/

前々スレ215タン作成中綴じ面付表ソフト
ttp://benrikamo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/n.htm

【関連スレ】
オススメモノクロレーザー5
  ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1127400832/
◇□特殊紙 5連目□◇
  ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1135427519/
同人誌作成お悩み相談室Part2
  ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1096569366/
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その3
  ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1137592409/
遊び紙
  ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1029635065/

2スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 16:48:15
【紙屋】
秋葉さん>ミケで出現する激安紙屋
四迷手配>ttp://www.shimeitehai.co.jp/
あくせすあー>ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/access_a/asanaka/index.htm

【表紙オフセット】
プリパク>ttp://printpac.co.jp/
グラフィク>ttp://www.graphic.jp/

大判フルカラー印刷による、有志の表紙つけ合わせについては
割り引きスレを参照

【PP貼】
日本オヒスラミネタ>ttp://www.jol-net.co.jp/index.html

【その他製本・コピー関係】
ttp://www.kinkos.co.jp/
ttp://www.kanpuri.co.jp
ttp://gataket.com/
ttp://www.coop-bf.or.jp/u-poc/
ttp://www.crest-i.com/
ttp://www.nijinomori.com/
ttp://www2.starcat.ne.jp/~book77/
ttp://www.netsquare.jp/
ttp://www.mbe.co.jp/
ttp://www.yoshida-leaf.com/


3スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 16:50:14
テンプレは前すれ990-991さんのを使わせていただきました。
新しいスレもマターリ交換できるといいナー
4スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 16:54:41
>1乙〜
5スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 17:08:42
>>1
乙です
6スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 18:03:29
1おつ!
7sage:2006/01/31(火) 18:08:01
おつかれー
つ [茶]
8スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 18:41:41
おつかれちゃん
9スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 18:59:28
1さんおつです
コピ本作りたくなってきたよ
10スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 19:03:23
1さん乙です(><)
11スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 19:15:18
>>1
墜つ!
12スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 21:32:30
前スレからの話題だが、
そのウザーなA5サイズコピ本、冬コミで80部完売した。
ウザーっていうのはジャンルによるんだよね?
13スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 21:41:59
前スレの話題で疑問
何故A5がウザーと思うんだ?
一度も思った事が無いから誰か教えてくれ
14スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 21:50:07
漫画でも縮小かかると書き込んでるみたく見えて、結構見栄えがいい気がする>A5本
15スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:05:27
ウザー=気に入らないくらいの意味で使ってるんじゃないの?
16スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:26:53
B5ぱっと見目立つ、見栄えがいい⇔A5イラネ かな
うちはゲームジャンルなんだけど、A5漫画本はよく見るよ
17スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:28:34
そんなの言った本人に聞かなきゃ分からないけど
本棚に並べたとき見栄えが良くないとかカバンに詰めたらつぶれちゃうとかあたりかな
18スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:30:20
某女性向け二次は、オフセットだったら
B5豪華装丁>B5五色カラーPP>B5四色分解カラー>B5多色>A5カラー>B5単色>A5多色>A5単色
で出る率が違う
A5は内容がいいとか大手とかじゃないと出ないともいう
19スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:38:14
なんだ漫画の方か〜。
自分文章書きなのでA5しか作ったことないけどなあ、と思ってたので
安心しました。
確かに漫画のコピ本でA5サイズはジャンルによれば多くはないかもね。

でもうちのジャンルでは漫画もコピ本はA5が多いから安心汁
20スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:40:43
サイズの話に便乗して
小説本でペーパーバックっぽく作ってみたいけど高くつくかねー
作ったことある人いる?
21スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:47:16
ペーパーバックっぽくてサイズのこと??
どんなもののこと??
22スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:48:18
サイズも紙質も
23スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 23:01:05
栗英でペーパーバックをオフで作りませんかーみたいのあったな。
小説とかだったら、文庫サイズとか新書サイズ、ペーパーバックみたいのも嬉しいかな。
漫画だとちょっと小さいかも?と思う。
綴じ方はどうしようと思ってるの?中綴じ?
24スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 23:02:07
ゲームはどんなヘタレでもB5で出すって言われた時期があったけど、今もそうかな。
背景無し中学生の落書きレベルのマジック描きで、コマの間に
「投稿サイズは大きいよー。なかなか埋まらないー」と書いてある本が
ゴロゴロあった。
ジャンルによるっていうよりも、中身によるんじゃないかと思ったよ。
ヘタレじゃなくても、A5が合う絵柄の人もいるから
猫も杓子もB5って言ってる人達の方が変だと思う。

ペーパーバックは知り合いが作ってた。
本文もバルキーっぽい紙で、フォントも大きめ。
長い話が書けない時にも見栄えが良いって言ってたよ。
(長い話の時はカバー付きの気合いの入った文庫かA5本だった)
印刷費が安くはないし、使うタイミングが難しそう。
2523:2006/01/31(火) 23:02:41
ごめんよ、小説って書いてあったね。orz
26スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 00:46:33
ジャンルが一番大きいんじゃない?
うちのジャンルはA5色上質スミのコピー本が主流。
オフB5フルカラーPP表紙は7年やってるが一度しか見たこと無い。
しかし、トムソン、箔押し、プリゴで4版刷り、フランス製本、本文紙替え7回
手作り上製本、表紙がペーパークラフト、主人公の香水のにおいつき表紙wなど、みんな凄いことになってる。
たぶんこのスレの愛読者多いんだろうなあw
27スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 00:57:37
自分はB5とA5だったらそんなにコスト変わらないからついB5にしちゃうけど
積極的にA5サイズで作る理由はなんだい?
28スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 01:04:42
A3で印刷すればコピー代が半分で済むとか
コスト的な理由じゃないかな?

小説だったら出力原稿をA5で作るのも楽だし
上下どちらかに原稿の絵がズレ込むとかも無いし。
マンガで原稿のズレ込みをやられるとちょっと萎えるんだけど…。
29スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 01:07:07
近くに金庫とかないので
自分ちのプリンターで出力・製本

A4までしかプリントできないのでA5の方が製本楽というかきれい
B5もできなくはないが製本で死ぬのでそれならオフにしたい
30スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 01:10:08
>27
1.少部数印刷の場合、全部おうちプリンタで打ち出しやファミリーコピアでおうちコピーしたりするから、サイズの問題
2.机に種類たくさん並べられる
3.漫画は縮小した方がキレイに見える場合が多いから(取り込みスキャナサイズの問題とも)

まあ、少部数だけ作ったり、たくさん作っても長期間かけてマターリ売るコピ本の場合、A5の方が作りやすいし管理しやすくて自分は好きだけどね。
やっぱジャンルによるでしょ。メジャージャンルの人はB5が多いんじゃないの。
31スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 01:20:24
A3からB7まで、よりどりみどりなジャンル。
正方形や、もとはB5を四分割したような変形サイズまである。
変形モノはコピ本が殆どだった。
そんなMyジャンル。

でも、B5四分割のようなのは、裁断しにくくないのかな?
切り口を見ると、一度B5として製本した後に分割しているっぽい。
しかも平綴じ本。
背表紙の、圧着した辺りなんか、ちょっとやそっとじゃ綺麗に切れなさそう。
それすらもズパッと切れる裁断機があるのかな。
3227:2006/02/01(水) 01:32:53
おお深夜にレスサンクス
自分はギリギリまで原稿やってるからおうちコピー憧れだけど
大ジャンルの中のマイナーカプなんでメジャーの人たちに
「マイナーは本まで小さいよ(プ」と言われたくないがために電車乗り継いで金庫行ってる
ちょっと被害妄想気味かもな…
33スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 01:36:22
値段が万を超えるギロチン式のカッターなら結構切れるよ。
34スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 01:46:45
>32
被害妄想すぎる…
35スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 01:53:00
>>33
素朴な疑問に返答ありがとう。
凄いなあ……。
万を超えるやつだと切れるのか。
また一つ勉強になった。
36スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 01:57:05
>>34
やっぱり?
ちなみに一度だけA5作ったことあるけど売れ数は変わらなかった
表紙のキャラが可愛く描けたかどうかの方がずっと大きい、うちの場合
37スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 01:57:39
自分はカッターで地道に切ったよ>平綴じ

ものすごく疲れるけれど…
38スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 02:45:34
話は変わるけど、色鮮やかなピンクで中厚位の厚さの紙ってなんかない?なるべく安いので(w
遊び紙に使いたいんだけど、見つからなくて困ってる。
39スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 02:50:48
色鮮やかなのってどんなのだよ?
色々アリスギ
40スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 03:56:13
>>1-2のリンク先になかったけど、このスレも参考になるかな。
☆装丁スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1136181051/

>>38
その1に特殊紙スレや遊び紙スレへのリンクがある。そこ読んでみ?
41スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 03:57:33
ショッキングピンクみたいなのか?サーモンピンク系か?
どちらにせよ紙の質感にこだわらないならくさるほどあると思うが、
本当に探したのかとw
42スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 08:47:38
大粗ーの色画用紙ときが蛍光ピンクぽくて可愛い。
遊び紙にするにはちょっと厚みがあるけど。
43スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 09:26:49
>38
前スレ終わり頃にでてたITO-YAのバイオトップカラーはどう?
うちの定番の遊び紙だ。
44スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 10:33:20
38じゃないけど自分も欲しいよー>鮮やかピンク
私がほしいのはクロマティコみたいなベリーピンクなんだけど…
紙色のチャートで探してもみつからない。
クロマティコなら近所の文具屋で売ってるけどペーパークラフト用?らしくて
B5断裁の正方形サイズで一枚100円。
いつか豪華な断裁コピー本つくるか…orz
45スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 11:17:57
つ◇□ 特殊紙 5連目 □◇
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1135427519/l50
紙関係はここが詳しいよ
46スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 17:53:44
豚切り。

久し振りにオフ復帰するので、
このスレを舐めるように読みつつ
コピー、というかプリンター本を作りました。
以下、自分の覚え書きのようで申し訳ないが、ご報告。


装丁:A5/28P/テキストオンリー/試用ソフトはワード2002/中綴じ
1.ページ設定→用紙サイズ・A4/印刷の向き・縦/印刷の種類・等倍
余白設定/A5になったときの余白を入力・参考までに、上18下23右16左16(全てミリ)
複数ページの印刷形式/本(縦に谷折り)※これで右綴の本になります
一枚あたりの枚数/16の倍数
※どこかのスレで紹介されていたサイト様に「16の倍数」とありましたが、
表紙をのぞいた総ページ数でもだいじょうぶかもしれません。

2.原稿編集→小説なので、本文は縦二段組。
前書きや奥付は横書きですが、縦組と横組を混在させると、
印刷時にページが入れ替わったりとうまくできませんでした。
基本は縦組で、横組を入れるときはテキストボックスで作ったほうがいいです。
本文はなるべく簡略な作りが楽。保存はこまめに。
4746:2006/02/01(水) 17:54:22
続き

3.プリンターで印刷→キャノンピクサスip3100
用紙のサイズ・A4/印刷の向き・縦/印刷の種類・等倍
両面印刷にチェック/自動はチェックしない。
どのページを印刷するかで、03-26と入力。
片面が印刷し終わると、ダイアログが出ます。
そのダイアログ通りに「向きを変えず」印刷すると、
見事に反対に印刷されるので、短い方の辺を反対にして裏返します。
そのときに間に白紙が排出されていないか確認。再印刷。
以前はA5で作った原稿を、中綴じに合わせて印刷時に面付し、
片面を刷ったあとで、再度面付、逆順印刷をかけていたので、
こちらのほうがはるかに簡単でした。

これで完成です。一度に多くやると、ページを間違えて印刷される
おそれがあるので、少しづつやるほうがいいと思いました。


なお、本文用紙は、四迷手配さんの書籍用紙70キロ(つるつる)、
若干、文字が細くなった木がしましたが、コピー用紙よりにじまず、
ぱっと見にはきれいだと思います。
(インクジェットなので、もちろんじーっと見ると、ぼやっとしたかんじも)
表紙は別に写真屋ELで作って、湯沢矢で買ったばら売りを利用しました。
私が行った店舗には「結婚式用パンフレットに人気の紙」の表があって、
インクジェット適正も書いてあったので参考にしました。


長文スマソ。
4813:2006/02/01(水) 19:25:00
14〜18
遅くなったけど
教えてくれて有難うノシ
49スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 22:11:21
紫明さんの書籍用紙kwsk!
紙見本もらったけど、使うとやっぱつるつるなのか…、
50スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 23:24:43
バイオトップカラーは自分もおすすめする。
51スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 00:29:25
金庫にコピーにいったら、下手部分に白い線が入ってしまった。
かすれとか程度ではなく、はっきりと「ニュータイプ・ピコーン!」みたいなの。
設定を変えてみたけどだめで、時間がなかったので、今回は
断念したんだけど、こういうのってトナーが切れそうで出てくるのかな?
店員に言えばどうにかなるもんなのかな?
52スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 00:35:35
ドラムの問題かも試練。
見せても構わないものなら、原稿と一緒に店員に見せて指摘すれば
返金してくれるよ
泣き寝入りすんなー
53スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 00:42:15
金庫の再生ドラムに当たると
コンビニコピー以下になる。
特に安値期間は当たりやすい。

金庫も良い金庫、悪い金庫がある。
地域性もあるが店員と出入り業者のクオリティの差らしい。
54スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 01:02:33
>51
それはもうメンテ呼ぶしかない。
金庫は地区によっても違うみたいだからなぁ……紙とか色々。
55スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 09:01:11
下手部分ってなんだ…ベタ部分だ…orz

いつも使っている金庫&コピー機だったんで、たまたまかなと
思ったんだけど、本体の調子が悪いのかもしれないんだね。
印刷結果が満足できる金庫はもう1店押さえているんで、
そっち行ってみることにする。
thx>52-54
56スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 15:13:15
すみません、コピー本初めて作るんですが今すごく混乱してきて
しまって。質問させて下さい。

表紙は色付きの紙です。(鼠色)
表紙絵はCGで、パソコンで一度プリントアウトしたものを原版にして
金庫でカラーコピーの予定だったんですが、原版の白い部分(着色してない
部分)って白くコピーされて出てくるんですよね?
着色してない部分は表紙の紙色がそのまま出るようにしたいのですが
その場合は絵を切り取ってその絵だけカラーコピーってことに
なるんでしょうか?
そんなことをしてる方の話は探しても出てこないし、何か他の方法が
あるのかと。 ぜひアドバイスお願いします。



57スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 15:35:36
原版の白い部分は何も印刷されずに出てくる。
だから心配すんな。
58スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 15:36:51
↑誰か翻訳してくれ。

プリンターに色つきの紙でプリントしてみれば判るが
コピー機に白いインクなんて入ってないから原版の白い部分は紙の色そのまま出てくる。
つまり着色してない部分は紙色そのまま出てくる。
ネズミ色の紙にコピーすれば、キャラの肌色はネズミ色にくすんだ色になるよ。

インクの色を生かしたいなら、白い紙にコピーしたものを切って表紙に貼り付ける方がいい
そういう本たまに見るよ

回答これで正しい?
5958:2006/02/03(金) 15:37:34
ゴメン、>>58>>56への回答だった。
60スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 16:00:35
白インクの使えるカラーコピーが存在するならぜひ教えてくれ。
とレスしようかと思ったがあんまりにあんまりなんでヤメた。
6156:2006/02/03(金) 16:29:33
>57〜60

回答ありがとうございます!
カラーコピーというのを今までしたことがなく、とんでもない
考え違いをしてました。
混乱から脱出でき大感謝です。鼠色表紙頑張ります!
絵の切り貼りのアドバイスも有り難うございました。
62スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 16:34:39
なんか、うん、頑張れとしか言いようがないような。
63スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 16:48:20
なんでまずやってみないのか…
64スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 17:42:18
コピーも完全不透明じゃないから紙に色がついていれば
その影響は全体にでる。
鼠色が濃い色なら失敗する可能性は高いと思。
その紙に手持ちのプリンタで出力してみればわかることなのに。

もう遅いか…
65スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 20:04:43
オクでプリゴゲトしたは良いがアイディアが浮かばん…
66スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 21:47:17
>64
試行錯誤せよ

先ずはタイトルを白でw
67スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 22:05:53
>49
>47じゃないけど小説書きで書籍用紙使いなのでレポ
使用機種はHPの両面対応インクジェットです

氏名さんちの70k書籍用紙、表面はツルツルでインクの吸いは
コピー用紙>カラーレーザープリンタ用紙>書籍用紙の順
時間掛けて刷らないと紙がインクを吸ってくれないのでインクが
擦れちゃうけど、ちゃんと乾かせば出力結果はモノクロレーザー並
滲み裏写りまったくありません
(乾かないうちに製本しちゃうと後日裏写りしてます……)
50k、70k、90kと3種類買ったけど70kが一番使いやすいと思う
50kは薄すぎ、90kは厚過ぎて20P越えるとホチキスが止めにくい

アキバさんちの書籍用紙(ざらざらの方)のが紙がしっとりしてて好みなんだけど
いつも買えるとは限らないので氏名さんちも重宝してます
他メーカーのプリンタは使ったことないけどHPのモノクロ印字は個人的に神
今の機種が壊れたらサイトで通販できるビジネス用モデルを買う予定
68スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 23:05:32
以前、あきばさんの書籍用紙を買って、
用紙を持ち込める所でリソ印刷してもらおうとしたんだけど、
試し刷りの段階でインクがこすれたようになっちゃって諦めた。
インクジェットで丁寧に乾かせば大丈夫だったのかなー。
残りを欲しがってる人にあげちゃったから、また買ってくる。
もしインクジェットがダメでも、たしかコピーなら綺麗なんだよね。
69スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 23:29:06
>68
インクジェットプリンタがHPだったら
あきばさんの書籍用紙のが氏名さんのよりもインクノリ良かったですよ
インクをちゃんと吸ってしかも滲まない
次行ったら大量に買おうと思ってます。安いしね
70スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 03:30:08
家に戻って気がついたので別にいい話なのですが、
次回から気をつけたいなと思うので教えてほしいのですが、
都内のキンコで大量にコピー(一度に40枚を何度か)した際に、
一度のコピーの中であきらかにかなり曲がってる物がありました。
ガラス面に置いて上の部分を閉じた後、一度も動かしてない状態だったので、
紙が動いた可能性はないと思うのですが、それは機械のせいですよね?
その場合は自分の為損じという扱いになるんでしょうか?
キンコさんならどこにでもおいてる一般的な白黒コピー機でした。
コピーに詳しい方、教えてください。
71スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 05:29:30
>>70
紙は金庫備え付けの紙にした?
給紙トレイを開け閉めした?
していないのなら店員にすぐに言ってみよう。
人によってはその分カウントしないでくれる。

新宿店で同じことあった時に最初に声かけた店員はカウントしますすみませんと言っていたけど
料金支払いの際にたまたまそばにいた別の店員さんが気付いて
その分のカウントを減らしてくれた。
ただし、証拠としてその失敗分はボッシュートされた。
72スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 05:30:11
いやん改行失敗してた。
てれってれってーミヨヨヨヨーン
73スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 11:05:08
↑なにこいつキモイし寒いよ。
74スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 11:12:08
75スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 12:24:10
>>71
うん。備え付けの紙で、開け閉めはしてませんでした。
やっぱりそういうのはカウントしないんですね。
その場でちゃんと全部見て確認する癖をつけます。有難うございました!
76スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 16:52:31
裁断機について質問です。
自分はB5コピ本を主に作るので、A4対応のものを検討しているのですが(初裁断機です)、
まとめスレではA3対応(カールのDC230)のものが人気のようでした。
カールのDC210(A4対応)〜DC230(A3対応)までは値段もそう変わらないので、思い切ってA3にしようかとも
思っているのですが、A3サイズの利点がよくわからず、嵩張ると逆に使い勝手も悪そうなので悩んでいます。
B4ならば、B5中綴じ本を開いて切れるからかなと思うのですが、A3対応が良い点はどのような点でしょうか。
使っておられる方、よろしくお願いいたします。
77スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 14:46:09
すいません、こないだ「コピーカード(厚口トレーシングペーパー)」と
書いてたやつ(多分110〜135kgくらい)を画材屋で買って、レーザープリンターで印刷してみたんだが。
「何コレ分身の術?」ってぐらい掠れて擦れて……というか本当に分身の術状態だった。
印刷したのは細かいカラーイラストとかではなく、
タイトルとちょっとしたマークだけだったんだが、友人に聞いたところ
「え?私トレペ(薄いの)印刷できたよ?」と言ってたので厚さが問題なんだろうか。
誰か原因分かる方います?
78スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 14:49:40
インクの問題じゃない?
プリンタの機種が解らないから何とも言えないけど。
79スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 15:24:07
110-135kgだとアウトになること多い。
理由は厚いから。紙送りに乗らない。
トレペはPPC用紙よりコシがあるので
表示の厚さよりやや薄めがいい。
自分は90kg専門。

薄すぎると熱でカールして使えないので
薄い場合は70kg程度までで。
80スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 22:27:26
↑こういう情報がテンプレかこのスレのまとめFAQにあるといいな〜
81スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 22:59:13
>>80
機種でもかなり変わってくるから
自分の使う機種で毎回実験したほうがいいよ。
普通って思ってても、特殊な機種かもしれんし。

実験あるのみ
82スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 14:32:09
いかん、紙が買いたい病にかかってしまった。
コピー本用の紙はすでに一杯あるのに通販サイトからオークションまで巡回
ぽちっとなしそうになってる。
コピー用紙程度の厚さの書籍用紙A4、500枚500円て買い、だよね?
83スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 16:11:05
送料、振り込み手数料も考えた上で一枚当たり換算しなはれ
84スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 18:20:09
コピ本作るときってA4?B5?
なんかB5派の人が多いけど、それってA4とB5で代金に差が出るからなのかな。

あと漫画原稿用紙の断ち切り線ってオフだとそこに合わせて描くけど
コピ本の場合はどうしてる?
切ってるの?それともコピ本サイズの無地の原稿用紙に描いてるの?

初めてコピ本製作をやってみようと思ったのですが、分からないことばかりで
質問ばかりですみません;
検索してみたりコピ本製作サイト巡っても、基礎すぎるか載ってない…○| ̄|_
85スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 18:23:09
お前は自分でモノを考えるということを知らんのか
86スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 18:24:17
>>84
まあとりあえずA4はでかいぜ。
87スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 18:28:23
>>84はもしかしてグーグルしらんのか?
コピー本 原稿サイズ、とかで検索したらでてきまっせ
ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/howto/docopy.html
88スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 18:46:21
あえてのA4サイズw
89スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 20:31:25
過去最大サイズの同人誌ってどれくらいだろう
90スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 20:39:03
平安時代の巻物とか。
91スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 21:36:27
私は同人用原稿用紙に描いてるよ。オフで再版か再録するかもという原稿はコピーして、それをB5に切って面付けするね。限定コピ本はそのまま原稿切るね。普通そうでしょ
92スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 23:00:23
正しいやり方の定義なんてないから
自分で試行錯誤するのが良いんじゃないか
がんがれよ
93スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 23:51:49
私は字書きだからA4に2P分プリントしてコピー→(゚д゚)ウマーだけどな
94スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 00:04:03
エ?
95スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 02:21:53
A4本作ったことあるよ
でかいよ
9693:2006/02/07(火) 02:33:01
>94
ごめん言葉が足りなかった。
A4に2P分印刷→切って中綴じの面付けができるコピー機に流してコピー→(゚д゚)ウマー
97スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 02:34:44
そんなあたりまえのことを言われてもな
98スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 02:54:17
うん…
99スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 07:29:55
それならA4に2p分印刷→それを2枚並べてA3で4p一気に
両面印刷→断裁でA4にして中綴じ(or平綴じ) で印刷代が
4pあたり10円(〜5円くらいか?)でウマーだろう。
100スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 08:53:01
B6の本でそれやった事ある。

ところで、ちょっとお聞きしたいんだけど、
キンコの両面コピーって、料金は片面ずつとられるの?
101スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 08:58:46
>100
片面ずつ取られるよ。
102100:2006/02/07(火) 09:04:49
>>101
そっか。こないだ片面ずつ刷った時に気になったんだよね。
ありがとう。無駄な事じゃなかったんだって分かってよかった。
103スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 10:43:51
>89
知ってる限りではB4が最大だったな。
デカすぎて保管できなくて困った。
104スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 11:30:48
B4は確かに保管が一番困る。端とか小さく折れたり傷みやすい。
自分で作ったんじゃなくてB4の画集を買ったんだけどね。
見栄えがしたり、作る上では意外と楽かもしれないB4だけど
それこそ内容が良くないと、積極的に買いたいとは思わなくなった。
105スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 22:55:10
近所に金庫が無い為711でコピ本作ろうとおもう。
、、、せめて両面できるコピー機がよかったよ、、、。
と思って一度コンビニコピーした裏に家のプリンタで次のページ印刷するの
ってありか?
106スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 23:02:16
そこまでするなら両面プリンタでやってはどうか
107スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 23:57:38
ありかなしかで訊く話というより、別に効率を考えなければそれは
個人の好きずきでやる話かと。>>105
他人に迷惑をかけるわけでなし、やってみたらいい。

金庫の紙が薄いからって理由で、近所の片面のみOKのコンビニで
コピーして、それから金庫でもう片面刷った人は知ってるんだが
それも多数派でないというだけのことだとオモ。
108スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 01:34:57
>>105 ノシ やったことあるー
幸い、プリンタインクとコピーのインクが同じような黒で
ぱっと見た目には判らない感じに出来た。
109スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 10:42:31
>107
コピー機種が違うと、刷り終わった面の
インクが溶けたりすることがあると聞いた
110スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 14:14:03
>>105
両面をプリンタでやらない理由がコストなのか画質なのかは分からんが。
もしどうしても試したいなら>>109の問題があるので、初めはコピー機の紙を
空出し(原稿置かずに)してトナーが付いてないのの裏を使う。

確か、モノクロコピー機の定着温度がカラーコピー機より高い、
って話だったと思う。
この問題も、105のプリンタがインクジェットなら問題無いんだが。
近所のがカラーコピー機だったら…うっかりやってトナーが熔けても、
汚れるのは自分のプリンタだから自己責任範囲内で済むが、お勧めしない。
111スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 14:21:31
片面を熱転写で印刷後レーザープリンタにかけたら熱転写の印刷面がドラムについたよ・・・
影絵のような効果が出たのだがドラムの寿命を縮めたと思う。
112スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 14:43:05
金庫の中の人ですが
片面をすでに別のコピー機やプリンタで印刷してきた用紙へのコピーは
(少なくともうちの店では)お断りしています。
>109の言うとおり、レーザーコピー機のドラムは高熱なので、すでに
プリント済み面のトナーやインクが溶けるから。
本人のコピーが汚れるだけならまだしも、ドラム自体に溶けたインクが
残ってしまうと、月曜にメンテナンスが来るまで使用不能になります。

年賀状シーズンに、自宅のインクジェットプリンタで宛名印刷したはがきを
持ち込んで、はがきとコピー機両方をダメにしちゃったお客さんが数名…。

金庫の紙が薄いっていう理由でなら、少し厚めのカラーコピー用の紙に
差し替えも可能(有料だけど)ですからご相談下さい。
113スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 23:11:12
表紙にコサージュがついている本
表紙に起爆スイッチがついている本
表紙に小テディーベアがついている本
表紙に小くまのてがついている本

保管にはちょっと困るけどコピー本ならではの不思議装丁
起爆スイッチの本はONになったら怖いからケースに入れてる
114スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 23:45:43
>>113
ケース保存か、えらいな。

自分はラッピングの一種と解釈して
読む時に分解して、飾りは捨ててる。
115スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 09:57:43
いや待て起爆スイッチってなんだwwwwww
116スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 00:46:35
今まではコピボン('A`)マンドクセだったのに
このスレ見るようになって('∀`)タノシーワアー状態になったよ
紙とか選ぶのってわくわくするね
ありがとう
117スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 11:29:36
なお、この本は読後10秒以内に消滅するってアナウンスが流れる
コピ本あったよね
118スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 12:23:03
>113
起爆スイッチwww
くあしく
119スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 12:44:10
>117
kwsk
120スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 00:18:03
今日、某社のコピのデモを見せてもらったんだが今のコピー機はすごいね。
自動で面付、両面印刷、製本、綴じ、折りが
全部一台で出来るんだもん。
しかも両面カラー可で、普通紙OK。
もしお金が有ったら思わず買いそうになってしまった。
恐くて聞けなかったけど。
121スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 01:13:27
>>120
すごwwww
何その修羅場のお助けマンみたいなコピー機
122スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 01:31:47
金庫のコピー機って折り機能あるの?
123スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 04:41:40
プリゴってインクすぐ乾く?一晩寝かせれば平気?
ピオトープGAに白刷りする予定なんだけど…。
124スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 04:49:54
プリゴのインクの上って印刷キレイにのるの?
そっちの方が気になる罠。
125123:2006/02/11(土) 06:14:43
あ、ごめん。言葉抜けてた。プリゴでピオトープに白刷りするの。
今日の夜印刷→明日製本して売る予定だから、乾かなかったらどうしようと思って。
126スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 09:54:34
40P越えのコピ本をプリンタで打ち出してるんだが、カートリッジが2つ空になってもまだ終わらない…
キンコで刷った方が安上がりだったんじゃないか思うと orz
127スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 10:26:10
>>126
あなたは私ですか

先週某オンリー向けに新刊作るのに、版下作るのが
めんどくさくて自宅プリンタ打ち出しにしたけど、
ちゃんと版下作って金庫で手差しコピーした方が
速かったんじゃないかと orz
128スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 15:13:53
>>126-127
コピー機の維持費とトナー代考えるとお店でコピーがやっぱ良いよ
インクジェットだと汗で滲むしなー。
129スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 16:26:41
>127
金庫で両面出力の指定をしてコピーしたら
300枚の両面コピーに20分かからなかったよ。
130スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 17:50:53
金庫にもよるんだけどな。
異常に汚い印刷で出てくるマシンしか置いてない金庫もあるので要注意。
自分行った時はマシンのクリーニングの仕方も知らないような店員しかいなかったし。

自分は自宅のプリンタの方が綺麗で早かった。
131スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 20:27:41
プリンタと言っても、インクジェットかレーザかで話は全く違ってくるな。
本文自体を刷るのにインクジェットは、品質・速度・コストで論外では?
高画質モードで印刷してコピーが無難だろうね。

レーザでも、コストパフォーマンスがいいbrotherのでも5%印字比率で
トナーの費用が2円/A4だから、漫画描きだと10円コピーの方が安上がりそうだ。
132スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 22:53:40
>123-124
刷った紙を、電話帳等よくインクを吸い取る紙に挟んでおけば早く乾く。
今時期なら暖房のそばに置いておくとか。
セントラルヒーティングの上に乗せておけば2〜3時間で乾くんじゃないかなぁ。
(北国在住者限定の技かもしれないですが)
133スペースNo.な-74:2006/02/12(日) 14:34:59
製本に日版の両面テープを使っているのだけど
1年経ったら、黄色く表紙に色移りをしていました
マジ凹む
両面テープは日版がいいとどこかで読んだのですが
他にどこかおススメがあったら紹介してください
134スペースNo.な-74:2006/02/12(日) 20:47:42
>133
ニチバン以上は思い当たらないなぁ・・・
近くに文房具屋がないので足りないときは無印のを使ったりもしてるが。
一年で表紙側に出るというのは、自分の経験ではカラコピの元々入ってる用紙
(たしか5年前のローソン)を使った時一度だけだな・・・。
一昨年作ったカラコピの入ってた紙(@ネト■)のは同じくニチバンのテープだが
滲んでこないし。
特殊紙(OKサンド90kg他、名前忘れたが何種か)でやったのは10年前のも全く健在。
135スペースNo.な-74:2006/02/12(日) 21:46:45
134とかぶる答えかも知れないけど
それテープよりも使った紙のせいってこともあり得るからなー
色移りじゃなくて紙が酸化したってことじゃないの
136スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 02:16:13
今まで小説だったから家の兄弟で出力製本してたんだが
今回漫画なんぞ描くもんだから初キンコだw
今まで無縁過ぎて予備知識しかねーorz
サイト分かりやすくなんねーかな。
PC使用料って場所によってまちまちなんだよな?
13777:2006/02/13(月) 12:01:50
>>78>>79さん
遅レスですみません、どうもありがとうございました。
薄いトレペが手に入ったらそっちでも試してみます。
138スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 12:10:34
なんでマンガは兄弟で出力できないのだ??
139スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 12:19:03
製図用などのトレペの重さは、g/m2で書いてあることが多いので注意
あまり薄すぎても紙詰まりするよ。75g以上は必要だと思う
前にキンコーズに聞いたらカラーレーザー出力用で85〜95g程度が適当と言われた

紙見本だと46版じゃなくて、788*546での重さが書いてあって
うっかり間違うととんだことになる

140スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 12:19:10
A5かB5かの違い。
中綴じしたいからA4までの兄弟じゃ無理ポ
141スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 14:57:13
>>138>>140
A5本で漫画じゃ駄目なのか?自分兄弟でA5漫画コピ作ったよ。
ただ、トナーをエライ喰うから金庫の方が手堅いだろうな。
24〜28ページの本、約50部でトナーが切れた。ベタが大目ならもっとキツイ。
142スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 14:59:23
一行目、「A5の漫画コピー本」です。
143スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 15:40:28
B5のマンガも平綴じなら作れる
でも、140は「B5の中綴じ」したいんでしょう

コピーとレーザー出力比べたら、印字のきれいさが段違いだから
うちはトナー代かかってもレーザー使ってるけど、
なにを重点とするかは人それぞれだから
144スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 16:37:47
コピ本作るんですが、友達が原稿を寄せてくれることになりました。
自分も相手も文章書きなんですがワード使ってて、
友達からゲストでワード原稿もらうとしたら何かいい方法ないかなあ。
縦書き段組みでコピ本完成したいんだけど、
メールに添付状態でテキストもらって、
あとはコピぺでレイアウトするしかないのかな。

こういう作業したことある文章書きさんいませんか。
145スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 17:05:16
聞くまでもない事だよな
146スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 17:10:19
>>144は、今まで添付ファイルのやり取りをしたことがないのか。
147スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 17:47:44
wordのファイルも添付で送れるよ
圧縮した方がいいけど

プリンタの設定が変わると段組とか変わっちゃう可能性があるので
その辺は注意
148スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 17:49:37
うちはテキストでもらって、こっちで書式設定したテンプレートに流し込みしてる
ページの調節(空白行増やしたり)も任せてもらってる
149スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 19:45:52
っつーか、要するに
「1つのWordファイルで書式をきちんと統一して設定したいけど
Wordで書いてもらっちゃうと後で書式統一すんのが超面倒だから
どうしたらいいかなぁ」
って話だとエスパーしてみるぞ。
どうでもいいが、添付ファイルはウイルスの温床だから漏れは即叩き落すけどな。はははー。
150スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 19:47:33
書式設定した空のテンプレートファイル渡して
それに入力してもらったらええやん?
151スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 00:52:59
だよな
152スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 01:23:22
コピー紙の中にカラーで挿し絵を入れたい、と考えているのです
が、両面刷りのインクジェット用紙で、A4判で手頃な紙ってどん
なのがありますでしょうか?

他の本文はレーザーで、カラーの挿絵のページだけインクジェッ
トで出そうと思ってるんですけれど、片面のインクジェット用紙の
裏に普通に本文を出すと裏写りや紙質の違いが気になるかなと
思って、そこだけ紙を換えて両面に挿絵、というレイアウトにする
事を考えています。

「両面コート」や「両面インクジェット用光沢紙」で探すと、かなり
厚手の、表紙ぐらいの厚さの紙しか見つからず困っています。
他の本文用紙は105g/m2(四六判換算90kg)なので、120g/m2
ぐらいまでで両面インクジェット用の紙って無いですかね?
153スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 01:36:57
154153:2006/02/14(火) 02:06:45
読み返して気づいたけど、光沢紙の方がいいのかな?
それだったらスマン、さっきのレスは忘れてくれ。
「光沢+両面」って条件だと、168g/m2以上の紙しか知らないわ…。
155スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 04:10:09
>136
亀だけど、利用料は「10分200円(税別)」
ただ、プリントアウト終了まで利用料かかるよ。
10分未満の端数は切捨てるか切り上げるか……なんだけど、どうするかは
場所どころか店員によっても違う。
156152:2006/02/14(火) 06:10:32
>>153-154
レスありがとうございます。
裏写りしないなら普通紙でも良いかなあ、とも思うんですが、
出来れば光沢紙で両面が良いのであちこち探してます。
インクジェットはエプのPM-G800です。
168g/m2だとどんな紙がありますでしょうか?
157152:2006/02/14(火) 06:35:08
サンワサプライで見つけますた→168g/m2
20枚で¥1,500は……うーん、想定よりだいぶ高い。
両面写真用だとこんな値段がフツーかもですが(汗

も少し探してみます。
158スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 09:51:07
コピー用紙の中に突然光沢紙入ってたらそこだけ硬くてめくりにくいんでは
自分が作った時は両面用の薄手のマット紙にした
159スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 09:53:50
両面挿絵なのか・・
光沢で両面だと高いから綴じ込みで片面だけにするとか
いっそ口絵にするとかは駄目なんだろうか?
どうせそこだけ紙がぶあつくなるなら挿絵をシールにしてあとで張り込む方が安くつくような気もする。
160スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 15:59:37
代走等にある薄手の光沢紙に、片面カラー、裏面モノクロじゃダメかな?
161スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 17:03:21
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103047822/ わけあり価格 540円
デジカメフォト超光沢紙A4 厚手の増量お買い得タイプ(28枚入)
裏移りはしないと思うので片面挿絵で片面文字ではどうだろう
162スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 19:30:43
自分小説書き。先日のイベントでコピー本を出そうと初キンコ。
家にはインクジェットプリンタしかないので、キンコでセルフ出力もしてみる事に。


パソコン触るのはセルフでも出力はお店の人がやってくれるんだな……orz
うっかり人目を憚るような本をお願いしちゃったじゃないか……
163スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 20:38:17
>152
>153の紙は自分も好き。普通の紙の厚さ位なのに両面高画質印刷できるし
質感がさらっとしてて触り心地がいい。
光沢紙希望だとしても普通紙使う事考えるならこれがいいんでないのかな。
確か百枚単位だとさらに安く買えた筈。
164スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 22:53:08
>162
小説ならまぁマシじゃないの?
出力まじまじと読む店員は居ないだろ。

自分は漫画描きなので恥を掻き捨てている。
とほほ。
165スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 02:27:08
ログ漁って見当たんなかったので…
LKカラーってコピー機通したことある人いる?
裏刷りしたいんだが裏は上質紙ベースだからトナー平気かもだけど
コート面に傷がつきそうな気がしてさ(´・ω・`)
166スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 03:06:34
>165
細かい傷は絶対つくだろうな・・・。
167スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 09:52:41
細かい傷はつきます
傷というか、ローラーが当たる部分なんだと思うんだけど、結構幅広の
縞みたいなのが何本かつく
薄い色なら斜めから見ないと判らないくらいだけど、濃い色だと目立つ

私はどうせだからと思って、空通ししたりしてはっきりした縞にして使ってるw
邪道だろうけど、効果としては面白いよ
168スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 09:07:28
>>164
自分は中の者ですが、もう全然気になりません。慣れました。
ただ、無修正はやめてくださいね。「次回からはだ・め・で・す・よ・?」

>>167
プリンタによってはつかないですよ?ウチのは結構きれいに出ます。
しかしながら、レーザープリンタである以上ムラは避けられない。
ムラがあるとえっちいシーンでもムラムラしにくいので注意が必要。

スマソ、逝ってきます。
169スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 09:10:59
↑あ、実際にプリントしたやつには修正入れてもらいましたよ?
気さくなお客さんで助かった。
170165:2006/02/16(木) 13:23:14
>166->168
ありがトン!
機種によってはつかないのか。
>168のとこのプリンターどこのか教えてくれるとありがたい
171スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 21:37:55
いちいち「よ?」って書かないとダメなのか藻舞は
172スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 21:41:47
うん
173スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 01:23:57
スレ違いかもしれないけど…
金庫のポスター出力が平日限定なんてorz
他に土日も出力サービスやってる所があったら教えてください。。
174中の人:2006/02/18(土) 05:20:29
>>173
金庫の水天宮店か田町店なら土日もDTPがいるので出せるはず。
淡路店も土曜のみやってるが、カタイのは水天宮。
場所と電話はHPで確認。
まず連絡してネットでデータ送らせてもらって仕上がり時間確認すれ。
175スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 05:30:03
金庫のホチキス止めやら裁断って、お願いしてすぐできるもの?
金庫とか存在してないテライナカなので、
イベント当日の早朝に、コピーついでにお願いできると助かるんだけど。
176スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 07:31:59
カウンター内の状況にもよる
化粧断ちはたいてい30分〜1時間ていどかかる
177スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 13:56:32
混雑もそうだけど、店員の腕次第な部分もあるみたい。
ある店員さんが10分でやってくれた作業に、同じ店舗の別の店員さんは40分かけた。
しかも失敗というほど大きくはないが、ミス有りだった。
178スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 16:04:08
金庫の中の人(168ではない)です。
スタッフによってかかる時間と仕上がりに差が出るというのは確かにあります。
金庫備え付けの断裁用カッターで自分で切るんじゃダメ?
179スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 19:53:29
その金庫の裁断用カッターだけの目的で行くのってダメかな?
コピーするものないんだけど…
180スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 20:29:50
>179
備え付けのディスクカッターのためだけに行くってこと?

普通に考えてそれはちょっとどうかと思うんだが
コピーするものないのに、そもそも何を裁断したいのよ?
181スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 20:30:40
>>179
常識的にアウトだろ
182スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 20:43:42
製本し終った本の化粧裁ちとか、かな?
183スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 21:20:34
>>179
スーパー行ってさ、何も買わずにサービスで置いてある氷だけ持って帰ったら顰蹙じゃね
ファミレスにおける卓上のガムシロップなんかと一緒で、そこを『利用する人に向けた』ものだろ
184スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 23:10:56
金庫に行きたければもう一冊作ればいいじゃない
185スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 23:15:15
ペーパーでもいいんでない?とりあえずコピーすれば。
186スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 23:33:45
旦那におねだりして裁断機くらい買ってもらえ。
187スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 01:02:31
>>175
製本は24時間以降が納期と言われた。
急ぎの時で12時間掛かった。
自分のお願いする分だけ作業してる訳じゃないからな。中も。
188中の人:2006/02/19(日) 02:48:54
仕事のスピードは量とタイミングしだい。
他の仕事を抱えていれば納期をもらうことになるし、なにもなければすぐにとりかかるし。
クオリティの低い店舗はあるけど書くといろいろ差しさわりがあるのでやめておくw

>>175
簡単なホチ止めならセルフコピー機でやれるよ。
中綴じはちょっと設定いじらないとだめだからお勧めできないけど。

>>179
ディスクカッターでは本の化粧断ちはできませんよ。
当然ですが、スタッフエリアの断裁機は使わせることは出来ません。
189スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 08:54:38
いつも思うが化粧裁ちの事を考える度に婦ラスのがあんなに高くなかったら絶対買うのになーと指をくわえて見ている…
190スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 12:30:09
友人と共用で+の断裁機26-128導入したよ
ネットだと4万超のが2.5万くらい
カットライン表示あり、150枚一発切り
もうね、惚れるわこの切れ味…!
あ〜早くコピー本作りたいよ〜

しかし収納時、ハンドルを
蓋に結束バンドでおさえてあるので
これがほどけるとスプリングで跳ね上がって
顔ぶつけるのがネックといえばネック
ついつい覗き込んでしまった自分が悪いが
初対面でアッパーをくらった。はずかしすぎる
よく見たら注意書きあったから
きっと他の人もぶつけてると思いたいw
191スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 14:21:03
プラスのはせめて重さが半分なら部屋に置けるんだけどなー。
192スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 14:42:17
化粧裁ち用にと、某コピー本の作り方のサイトにも紹介されてるデビ力の
スライドカッタ一を近所のホームセンターで買ったよ。ちなみに税別\1,280。
多分これが最も安い価格帯のスライド式のカッターだと思う。
でも使い勝手の好みで、結局オノレファのカッター+黒刃で化粧裁ちしてるけどね。
193スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 14:53:35
かーるのディスクカッター(B4)持ってるけど
紙の裁断はともかく化粧断ちには使えない。
もう少しお金貯めて+買えばよかったよ。

結局今は一部ずつカッターでやってる
194スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 15:33:14
おすすめの定規&カッターが知りたい
195スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 17:17:05
カッターは折るファので、
定規はトゥーノレズで売ってる透明で黒い方眼入りで片側に鉄がついてるやつ使ってる。
196スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 18:53:06
作品名とかならまだいざ知らず、
こう言うところでオルファとかトゥールズをわざわざ伏字にする意味が良く分からん。
検索避けにする意味はまったくないだろう。

さて、プラスの断裁機はいいね。
ありゃ3万までなら出してもいい、そのくらいの価値はある。
25000〜28000円くらいなら、個人的には迷わず買いだな。
知り合いに借りて使ったけど、漏れもPK-513は買うことにした。
197スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 20:03:18
100均のカッターの替え刃だけは買っちゃダメ
折ろうとしても、スジじゃないところで割れて超危険
ケチらず国産メーカーものを買うべき
orz
198スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 20:07:41
数年振りのコピー本でカッターで化粧断ちやる予定だから
ものっそ勉強になるわーメモメモ
199スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 20:25:41
100均カッター刃愛用中だが、きちんとスジで折れるよ
刃をスジが見えるくらいまで出してペンチで折ると綺麗に折れる
200スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 20:37:22
替え刃って、オルファの純正でも大した金額じゃないよね。
201スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 20:43:51
オルファの純正でも、10枚で200円やそこらだしねえ…。
切れ味はんぱないからマジオススメ。
202スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 20:57:10
まじメモった
203197:2006/02/19(日) 21:03:35
木綿、これ大型カッターの話ね
ペンチ持ってないやorz
でも多分ペンチで挟んだとこにそって割れると思う…それくらいダメだった

化粧裁ちは大型カッターのが断然ラクだね
小さいのでやってたけど、ここの過去ログ見て大型使ってみたら効率アップした
204スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 21:11:11
プラスの断裁機、もうすぐ同人卒業予定でなければ買うんだけどなぁ。
カールのスライド式断裁機は断裁面がガタガタになったり斜めになるので
結局断裁機は押さえ&定規代わりに使って、オルファのカッターで切ってる。

そういえば、オルファってメーカー名は「折る刃」から来てると
聞いたんだが本当かね?
205スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 21:21:12
>>204
俺もそれは聞いたことがあるなあ。

脱線しない程度に書き込んでおくと、うちも折る刃の黒刃。
確かこれってシリーズがあって、
中々へたらない超硬、切れ味抜群の黒刃、汎用の標準の三種類があったきがする。
206スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 22:53:56
以前の711のレベルに匹敵するカラーコピーが出来るコンビニはありますか?

207スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 23:52:54
>>206
ないんでない?ゼロクスに敵うカラーコピー機は無いと思う。
個人的な意見だけど。

そもそもコピーする人が何を以って「キレイ」と思うかによる。
精細さだったり、色再現だったり。
208スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 01:24:53
マジかorz
そしてあの機械はゼクロスと言うのか!メモメモ

私がカラーコピーに求めたいのは、肌色再現率。
711の肌色はそれ以外のコンビニに比べて神だったのに...。


とりあえずゼクロス探しの旅に出ます。ノシ
209スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 02:10:20
>>208
もう旅に出ちゃった?
ゼクロスじゃなくてゼロクス→ゼロ/ックスじゃない?
210スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 02:19:13
>208
改造される前に帰ってこーい!!
211スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 03:07:05
ID変わったかもしれんが華麗にカムバック!(*´∀`*)



エロ原稿やってたからさ・・・orzごめんなさいゼロッ/クス様の御名前をなんだか卑猥にしてしまって
212スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 07:15:22
ゼクロスが卑猥だなんて石ノ森章太郎先生にあやまれ!あやまれ!
213スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 10:18:44
>>208
7-11は、中に入ってる紙が再生紙でそもそも赤い。
俺はアレは汚い紙だと思うけどな。

空とか金属とか、もの凄く汚くなる。
214スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 13:11:32
近くのホームセンターで工具放出市が開かれてた。
電動ノコ?丸刃が回転して板とか切るアレを見て
「化粧断ちに使えるのでは?」と考えてしまった。

現在はカッター黒刃と滑り止め付き金尺を愛幼虫。
215スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 13:48:07
紙を切るには向いてないんじゃないだろうか

自分は大手古本屋にある、小口をキレイにするための研磨機がちょっと気になる…
216スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 14:08:19
100均のカッターマットとアルミ定規使ってるけど
カッターの刃だけはオルファの黒刃だな。
217スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 14:24:06
ブックオフの研磨機って特注なんだよね
218スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 14:39:30
前ブクオフでバイトしてたんだけど、
あれはほんの何ミリづつとかしか削れないし、
削りかすは気管に悪いし、
第一本が傷むのが早くなるので全然よくないと思う。
どうしてもというなら紙ヤスリでやっても同じだから試してみたら?
219スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 20:09:52
そうなんだ(´・ω・`)ショボーン
220スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 23:45:45
>>213
昔はどうだったか知らんが、最近はゼ/ロックスの「C2」って言う紙を
入れてるはず。あれは再生紙じゃないよ。
たしかに包装紙は赤だがなw
221スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 01:23:31
>216
指切らないようにな
アルミ定規はちょっと幅が狭いから気をつけろ
222スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 23:07:32
>221
プラスチック定規+おるふぁカッターで
親指を盛大に切った私が通りますよ……
223スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 23:21:23
薄皮なら切ったことある…。
オルファはほんとシャレになんないくらい切れるから気をつけろよおめーら。
職業柄カッターはよく使うけど、私の周りで何人も病院送りになったし。
224スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 00:08:13
何十辺と化粧裁ちしてるとだんだんトリップするというか、ハイになってこないか?
数年前、そんな状態でがんがん化粧裁ちしてたら
勢い余って左手の親指の甲までさっくりとやっちまって5針ぐらい縫った
本は血まみれになるわ、イベントには行けないわ、仕事に影響出るわで…orz
以来、脳が「た〜のし〜いで〜す♪」って感じになってきたら小休止してる
225スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 02:16:41
自分も左の親指の関節のとこをざっくり切り取って
声も出なかったよ…
恐ろしいほど血が噴出すし…黒刃は要注意
226スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 02:34:19
定規にガードつけるだけで安全度が変わるよ。
自分はL字金具の長いヤツを両面テープで
定規の上に貼り付けて使ってる。


______
227スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 02:36:54
>>226
kwsk
取っ手?を上に付けるってこと?
228スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 02:38:08
途中送信スマソ…orz

   ↓押さえの手を置く部分
      │
  | ←L字金具
 ̄ ̄ ̄
--------------- ←定規

分かりにくいですがこんな感じ。
友人がやってるの見て真似したら具合が良かった。
229スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 02:39:40
ズレすぎた…!

     |
     |     ←金具
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ←定規

今度はちゃんと出るだろうか…。
230スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 09:58:54
豚切りスマソ

今度初めて金庫使うんだけど
新宿とかビジネス街の金庫でコピー本つくると周りの目が痛いかな?
やっぱり田町や秋葉の店舗にしておいたほうがいいんだろうか…
231スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 10:23:08
誰も気にしないから。
232スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 10:35:00
>>230
うちにきますか…いや、いいけどね?

誰も気にしないが正解。店員もいつものことなので気にしない。
233スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 12:06:12
>230
紙が詰まったら頼むから勝手に開けないで店員呼んでくれ。
設定すれば両面刷りとかも出来るから、わかんなかったら聞いてくれ。
234スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 13:20:36
>>226-228
カッターと組み合わせて使う定規に、実際そういうガードが付いた
製品もあるよね。
ということは実に沢山の人が危ない経験をしてるわけだろうな。

職人は自分の道具を自分で作るそうだから、道具つまり文具の
改造って、みんな結構やってるんじゃないかと思ってた。
定規の滑り止めに接着剤でゴムやコルクを貼ったり、シャーペンに
薄いゴムやコルクを自分の握りやすい太さに巻いたり。
ちょっとの事で使いやすさがかなり違うからね。
だから模型板やDIY板ではお馴染みのプラパテとか、樹脂系の
形を作って硬化させる素材は色々持ってる。
235スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 13:43:47
いや、普通はやらない
236スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 13:58:39
買うと高かったからトレス台を自分用に作ったくらいかな。>道具作り。
ホムセンで半透明のアクリル板と安い蛍光灯を買って。
237スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 16:59:13
まあ、供給過多の時代だから、与えられたものをそのまま使う、という人が多いとは思うよ。
市販の道具って言うのは、所詮、より多くの人に使いやすいように、ということで
良くも悪くも平均的に出来ているからね。
それを自分の手や作業方法によって改造していくというのは至極当たり前だと思う。

個人的にはプラスティックボディのカッターが好きだ。
自分好みに形を削って握りやすいように改造できる。
変に力が掛かってカッターがぶれるとか、持ちづらいという人は
試しに別のカッターでボディを削ってみるといいよ。
驚くぐらい操作性が上がるから。
道具作りも含めて同人活動だw
23820:2006/02/22(水) 23:27:59
毎度おなじみ付け合せ企画の中の奴です。

締め切り日まであと5日となりましたが、あまりお集まりいただけておりません……。
御興味がおありの方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします。

現在、HARUコミ合わせ向け(入稿〆:2月27日(月)・発送:3月4〜5日の予定です)の募集をしております。
「付け合せサイト」ttp://awase.client.jp/

23920:2006/02/22(水) 23:36:41
思い切り落とし所を間違えました。
ナニガマイドオナジミダコノバカorz
どうも失礼いたしました。
240スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 23:54:00
丼米
241スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 11:35:44
素朴な疑問なんだけど。
やっぱコピー本も
原稿用紙に描かなきゃ駄目なの?普通の白紙に描いちゃ駄目なのか('A')?
242スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 12:06:21
コピーなんだから自分の好きにすればいいじゃない
自分は毛羽立ったり滲んだりするのが嫌だから原稿用紙に描くけど
243スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 12:22:41
普通の白紙に描いてる人けっこういるよ
小さいサイズとかあんまり原稿いじりまわさないタイプとかならいいんじゃない?
244スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 13:02:31
>>242>>243
dクス

過去レス見てて思ったんだけど
コピー本って奥深いんだな。
('A`)
245スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 13:09:43
顔文字の使い方間違ってるよね
246スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 13:36:20
うん
247スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 13:37:23
どうでもよくね?
248スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 14:51:48
それまで枠線入り原稿用紙に描いていたけどコピー本、プリンタ本を
多く作るようになると、手描きでも普通の上質紙に原寸で描いたりするよ。
色々試してみたら?>>241
やり方の選択肢は山ほどあるけど、やはり環境や事情の中で
自分に都合のいいやり方に落ち着くから、それを見つける意味で。

A5の本で、PCで描く場合なら原稿の大きさはA5原寸でもいいんだなと
自分は大体A5で描いてる。<線画を描くとき画面拡大して描くし。
あんまり大きなサイズでの作業には向いてないボロのPC使ってるから
原寸でないと動作が遅い事情もあって。描いたものはA5を2P枚張り合わせ
A4の原稿にして保存。後は金庫出力かレーザープリンタで刷るとか。
249スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 16:24:22
>>248
dクス
色々試してみる!
有難う(゚∀゚)ノシ
250スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 19:51:50
>>234
かなりどうでもいい突っ込みだが、プラパテ=ラッカーパテだから
そういう改造には使わないぞ。そういう改造に使うのは溶剤系のパテじゃなくて
化学反応系のエポパテかポリパテだ。プラパテで形を変えようとすると
1週間あっても完全乾燥しないし、モロい。まぁ本気で完全乾燥すれば硬くはなるが。

なんかプラパテ買ってきちゃう人が居るとかわいそうなので
とりあえず突っ込みまで。普通の人はエポキシパテ(粘土っぽいやつね)が
いいんじゃないかな。あと、接着はやっぱりエポキシ系の2液型接着剤がいい。
瞬間接着剤よりも強固にくっつきます。まぁ、瞬着でもいいけどね。
251スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 22:44:59
>250
なんか早口言葉みたいだ。
252スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 22:47:47
>>250
234だが訂正ありがとう。後で読み返したら、自分のレスは
不正確な情報として伝わる気がする。

プラパテはパテ系の最初に手を着けるような感じというか、一番扱いが
簡単で、手軽に欠けた小さな部分やヒビとかの修繕に使うパテだけど
やはり強度はそれほど望めないね。
自分も実際は少し扱いが面倒になるエポパテの方をよく使ってるし。
253スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 05:41:15
ケント紙にインクジェット印刷はコピー用紙にインクジェットよりも滲むのだということを知った
気をつけろ
254スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 09:14:11
インクジェット用紙にレーザープリンターもだめだよ。
粉吹いてドラムに傷が・・
255スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 09:35:03
そういや、どうでもあまりよくないが、金庫にインクジェット用紙持ち込んでも
使えないぞ。すべてレーザーだから。無理に使うとぶっ壊れるから絶対禁止。
同人やってる人ならそういう知識あると思うけど、一般客だとわりといる。
256スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 18:43:18
お客様「インクジェット用紙にコピーしたいですけど」
金庫店員「申し訳ありません。インクジェット用の紙は〜(以下略)」
店員の本音↓
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-
257スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 19:10:40
インクジェットと相性のいい白い本文用紙でおすすめは?
258スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 20:33:19
金庫でコピー本の表紙を印刷しようと思ってるんだけど
自宅で出力したものをカラーコピーで量産するのと
金庫のパソコンにデータ持ってって出力するのと仕上がりに差が出るかな…?
後者だとパソコンを使ってる間 使用料金が加算されるって過去ログで読んだ気がするから
気になってます
259スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 20:55:48
自宅のプリンタで出したものをカラーコピーしてみれば
どのくらい劣化するかは検討つくだろう
260スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 21:02:16
出力時に中の人に見られさえしなければなあ
恥ずかしい絵とかエロ絵だと勇気がなくて
結局自宅出力したものをカラーコピーという劣化カラーにしてしまう
勇気をください
261スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 22:27:14
ttp://www.a-cre.net/acrepub/howto001/howto001-01.html
これってガイシュツ?
262スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 23:32:57
>>258
259さんの言うとおり、金庫で出力したほうがクオリティはいい。
コピーの場合、設定にもよるが原稿と同じ色はまず出ないし、色むらになったり
斑になったりフチがぼやけてしまうことが多々ある。

出力中はPCを使っていようがいまいが問答無用でPC使用料がかかる。
12ppmとかいうプリンタのスペックはA4普通紙の話で、A3の場合約5ppm、
A4厚紙も約5ppmとかなり遅い。数字を鵜呑みにすると痛い目にあう。
2枚くらいならフルサービスのほうがお得です。

>>260
いまさらそんなこと気にする店員はどこにもいない。
あと、下の2行がどうしても解読できない。解説してくれ。

263スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 23:51:36
>262
260じゃないけど
家で使っているプリンタの印刷品質が良くないと解っているが、
恥ずかしいから自宅で出力した物を原版にしてカラコピ。
結果、実際の画像からはほど遠い物になってしまう。

…ってとこジャマイカ?そんな解りにくい話かな?
264中の人:2006/02/25(土) 07:17:19
>>260
だからもうその考えを改めろ!
金庫の店員は店員じゃない!

オタクだ!!!
265中の人:2006/02/25(土) 07:28:04
というか、自分の店ではppm以前にセルフパソから店内のサーバーへの
データ移行に時間がかかる。回線が細いので。店によってスピードが違うらしいけど、
50MB以上のデータは出力に多少の時間がかかると考えたほうがいいですね。

でも、そういう場合は時間適当に引いてます。待たせたのはこっちの落ち度なんで。
他の店でもそういうことはしてます。ていうかそもそも回線が貧弱なのは
店員の落ち度じゃなくて店のスペックの落ち度なので会社の…ゲフンゲフン!
266スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 09:15:52
>>265
そんなこと言ってみバレしたらおまクビだぞwwww

店員介さずに全てセルフで出力できたら最高なんだよな金庫
たとえ店員さんがお仲間さんだとしても、ものによっては恥ずかしいもんよ
267スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 11:23:09
金庫出力からは落ちるかもしれないけど
セブンイレブンのコピー機でネット介して出力ってのは?
ttp://www.fujixerox.co.jp/evolution/03.html
店によって出力に当たり外れあるかもしれないけど……。
白黒30円 カラー80円(A3 120円)
268スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 11:45:44
イレブンのネットプリントは1MBくらいまでじゃなかったっけ?
カラー表紙絵ともなると、ちょっとむずかしい
269スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 14:10:19
何処だったかのスレで既出だけど、
セブンは印刷限界があって、それを超えたサイズを入力すると
印刷限界以内に収まるように勝手に縮小される。
A3サイズぴったりの原稿を作ると、A3の紙に左右3ミリ程度の余白が着いた上に、
縮小されて出力されるよ。

>>268の上限が1MBっていうのは間違いない
270スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 15:09:46
>264
金庫の店員にオタクはいるけど、全員がオタクとは限らないぞ!!
まあ、みんな慣れてるから私も隠してないけどな。
うちの店も店内回線が貧弱だわそういや……。

>269
金庫もそうだけど、レーザープリンターの仕様でフチ無し印刷は出来ないんだよ。
だから勝手に縮小されるんだと思う。
もし縮小されなくても、外側数ミリが削られた状態で出てくるんじゃないかな。
271スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 19:37:35
>>264
まあちょっと考えてみてくれよ
たとえオタクでも安倍+永田X小泉の乱交絵とかの出力はいやだろ?
272スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 20:33:45
>>271
そんなもん描く奴はいねえええええええ!!!

よな?
273スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 23:14:52
>>271
他にも例はあるだろうに。
想像を絶する組み合わせ例を出した
お前の想像力に乾杯。

あと、ニュースで見たばっかりだったから
うっかり想像しちゃった。どうしてくれる。
賠償を(ry
274スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 23:26:44
>>272
以前色んなスレにコピペされてた画像で、その手の同人(漫画。小泉が受けだった)のがあったから、
描く人いるんじゃないか。萌えって本当色々あるんだなぁ、と思った。
275スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 23:58:48
>>274
まぁ・・・知らないほうがいい時もあるよ(・∀・)
276スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 00:59:54
製本してたら紙で指切った
カイカイカイカイ
277中の人:2006/02/26(日) 04:35:13
>>270
なんだと!? 前の瓦版の編集後記読んだか?
給料で買ったものが「ケロロ軍曹」のDVDだってよ。

オタクじゃねえか!!
278スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 05:04:28
>>274
勢いだけでたまたま手元にあった新聞に載っている名前を>>271に連ねてみた
後悔している
279スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 12:31:12
>>277
そろそろお黙り
280スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 13:23:43
281スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 15:35:07
 この人議員モノのホモエロを商業誌に描いてる人だーーーーーー

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ  
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

フィルターすげぇ
282スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 15:45:27
彼女は常に左ななめ上をいく人だよ。
プロ商業さんだけど、色々アレだしそろそろスレチだ。
283スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 22:17:14
ぶった切りスマソ。

アスカの製本機の購入を考えているんだけど、どのくらいの厚さまでいっぺんに製本できますか?
コピー用紙120枚って一センチぐらいですか?
284283:2006/02/26(日) 22:42:09
って書いた後で専用製本カバーに背幅ありました。
1.2cmくらいですね。
スレよごしごめんなさい。逝ってきます…。
285スペースNo.な-74:2006/03/01(水) 01:05:27
ホットメルト方式の製本機ってカラーコピーのトナーとか
カラーレーザーのトナーとか溶けたりしないでしょうか?
背部分にトナーが無ければ大丈夫かもしれないけど…
今度テストしてみて報告しますけども、テストした先人が居たら
どんなものだったか聞いてみたい…
286スペースNo.な-74:2006/03/01(水) 01:10:37
金庫のカラコピでやったけど、はがれなかった時とはがれたときがあった。
熱いうちにこすらなければ溶けてこすれるっちゅーことはないと思う。
紙によるかもしれないけどね。
287スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 00:17:02
_| ̄|○
化粧断ちって超むずかしいね……
288スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 00:32:28
こればっかりは慣れの物だ、がんがれ!!!
自分は落書きの紙を捨てる時に適当に束ねて練習してる。
今じゃ人間シュレッダーですよ。
289スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 02:10:44
A3のレザックを2つに切ってA4にしようとして、台形の紙を作った私が通りますよ……orz
290スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 02:57:25
前から聞きたかったんですが、
A3をA4にとかB5をB6とかって、カッターで上手くできそうですか?
化粧立ち前提で。
一度に何枚ぐらい切れるでしょう……
291スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 03:06:24
>290
なんのことだかさっぱりわからないんだが……

何枚切れるんでしょうって、
いらない雑誌をカッターで切ってみればわかるんでは
292スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 09:24:23
裁断機つかわず、カッターだけでってこと?
カッターにも色々種類はあるし熟練度合いによっても違うだろうが
120Pくらいなら普通のカッターで裁断できるよ。
定規とマットは必要だが。
293スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 10:15:18
>292
神と呼ばせて下さいorz
たかが40p前後がどんどん小さく…
294スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 13:06:43
化粧切りのコツは躊躇わないこと。
一刀入魂の精神でトライすべし。
295スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 16:15:36
あと一度に下まで切ろうと思わないこと。
定規を押さえる手はしっかり力入れて固定して、
カッターは何度も走らせると綺麗に切れるよ。
296スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 16:17:28
16P程度でも駄目な自分は不器用すぎるな…
297スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 16:20:20
16pならロータリーカッター買ったほうがいいかも。
100P超えで不器用な自分はPLUS買ったよ。
それでも歪む・・
298スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 16:39:24
コピー機通した時点で紙が歪む(波打つ)からね。
ある程度の歪みはしょーがないよ。
299スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 16:39:32
文明の利器に頼ってみます>297トンクス
300スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 16:43:34
紙ばっかり集めてどうするんだ、漏れ(´・ω・`)
なんだかパッとしない色ばっかりかっちゃったな…
表紙の紙選びで失敗しても皆はそれコピ本に使う?
漏れの場合ぶ厚いの買っちゃって他には使えない_| ̄|○
301スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 17:08:06
紙に合わせた話を考えるでFA。
302スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 18:50:22
マットって使い過ぎると掘られて、その溝に刃が乗ると
定規無視して暴走するから怖い
ケチらず買い換えないと・・・
303スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 18:51:56
使い過ぎると掘られて
だけ読んだ
304スペースNo.な-74:2006/03/02(木) 19:21:47
マットも読めw
305285:2006/03/02(木) 20:18:42
>286
レポありがとうございます!

自分もアイロンでテストしてみましたが、
オイル式カラーレーザー刷りの上から熱加えるとオイルが溶け出して来て
他の紙が重なってるとトナーがそっちにくっついて剥がれてしまいました。
何冊か同時に製本機にかける場合は間にクッキングシート挟んだ方が安全っぽい。
クッキングシートをかぶせて熱を加えた場合はオイルは溶けるけど
乾かせば致命傷にはならない感じです。

モノクロレーザーのトナーも熱で溶けるから背部分にのみ
熱が加わるようになってないと本文もくっつく恐れが。
製本機だったら側面には熱まわらないのかな…
製本機の熱温度とアイロンの強熱じゃまた違うのかもしれないですが。

自作のグルー溶かして作ったホットメルトシートとアイロンでも
形として綺麗な無線とじになったのでアイロンの代わりに
安い製本機でも買ってみるかって気になった…
アイロンだと2人いないと作業的にかなりキツいと思いますた。
306スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 00:13:03
>302
ナカーマ!もれそれで大失敗と大怪我して
12年目にして漸く買い替えたよ。
やっぱちょくちょく新しいのに変えたほうがいいね。

>303
いかがわしいからww
307スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 00:42:15
ホットメルトタンクのある製本機(卓上製本機BQ-P6)だと、トナーが溶ける
心配もないんだがな。(表紙の上から熱を加えてのりを溶かすのではなく、
背に溶けたのりを塗ってから表紙に貼り付けるため)

この前使ってみたけど、コピ本に使うには明らかにスペック高すぎ。
値段も載ってないけど大分高いと思う。でも見た目はきれいです。
白のりの無線綴じ機には敵わないけど。
308スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 00:43:34

スマソ、アドレスを忘れてた。

ホリゾソ ttp://www.horizon.co.jp/prod/binders/binder_j.html
309中の人:2006/03/03(金) 08:43:33
>>307
BQ-P6はまさに金庫の多くの店でメインに使ってるくるみ製本機だけどね。
ただ、ホットメルトのノリが、表紙の紙によってつきが悪いことがままある。
(乾くのが早いので、接着前に乾いてしまうせいらしい)

ちなみに淡○○店が使ってるBQ-55はノリが違うタイプでつきがとてもいい。
まあ金庫でコピー誌のためにくるみ製本やる人もいないと思うけど、参考まで。
310スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 08:54:45
1冊300円は高いからね
100円なら考えるんだけどな
311スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 18:09:25
ホットメルトの話題豚切りですまそ。

最近リサイクルショップでギロチンを4kで購入。
店でも切味確認はしたんだが、いざ使ってみたら
微妙な切味だった。
ちょっと歯がかけてたりするし……。
修理なり研ぎなり出してみたいんだが、
どこに問い合わせたらいいのか、迷ってる。
研ぎは金物屋だとは思うのだが。
メーカーのサイト見ても書いてない……。
312スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 18:29:29
メーカーが解らないと何とも言えないが
普通は替刃が売ってるはずだから問い合わせてみるといい。
313スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 19:31:26
>311
メーカーのサイトがあるんならそこに問い合わせてみたら?
plusはメーカーに送って研いでもらうようだよ。
314スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 22:13:37
最悪、砥石で研いではいかがか。
315311:2006/03/03(金) 22:48:21
この短時間にレスが!
>>312-314、ありまとん!
メーカーはプラスなんだ。
問い合わせしてみようかな。

砥石、一応考えてみたが、それはちょっと
大冒険なのでやめてみた。
316スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 22:54:45
応急措置でアルミホイルを切るって方法もある。
317スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 01:15:14
>316
ちょっとナマクラになって来たかなって時には効果あるけど
見た目明らかに欠けている場合はやっても意味ないよ
318スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 03:09:01
最悪刃を丸ごと交換だからほとんど買い換えるとの同じな。
ちゃんと状態見てもらって見積もってもらえよ。
319スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 08:15:15
前のオーナーが手羽先切るのに使ってたらダメだな。
320スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 17:27:56
断裁機の刃が当る部分が切れてスジ入ってても切れ味は鈍るよ。
むしろそっちに原因があったりする。
刃が当る部分のゴムみたいなのを取り替えたらそりゃもうスパンスパン切れて気持ち良かったw
321スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 19:10:34
ttp://www.bi-k.com/09.htm
↑商品名ワロタ
322スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 19:16:20
>321
猛烈に欲しくなった
323スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 21:15:05
>321
これでツャア専用の赤い機体があったら即注文するww
324スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 22:14:35
誰か旧ザクを安く売ってくれないものか。
325スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 20:56:01
ここ、ウケ狙って作れば良いのに
日登から目をつけられるか
326スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 23:30:41
おまえらこれって購入後に自分で通常の三倍愛を込めて赤で塗装するもんなんだろ?
327スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 00:33:46
で、赤で塗装したあとは通常の三倍の早さで切るんだろ?
328スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 00:47:33
ガノタどもめw
329スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 01:42:26
いいもん見つけたよ!

ガンダムカラー調合リスト
http://homepage2.nifty.com/~pino/gundam/

・・・ま、脱線はここまでにしましょ。
330スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 10:47:51
ガン談義はいいとして
160枚すっぱり切れるのは魅力的だなぁ
331311:2006/03/06(月) 17:16:49
中古のギロチン買ったと書き込んだ者です。
+にメールで問い合わせたら、さっき電話が来て
細かく様子を聞いてくれました。
2mm以上歯が欠けてると研げないとのこと。
最悪の場合、歯とゴムみたいなのを交換だ。
確定申告で還付されるお金があるから、
思いきって修理頼んでみようかな。

ちなみに修理は、+製品扱ってる事務用品店や文具店に
持ち込めばそこからメーカーに送って修理になると言われた。
車で文具店まで運べば、送料はかからないからいいけど、
歯が二万以上するのはやはり痛い……。○| ̄
332スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 00:48:13
18Pとか4の倍数じゃないP数で中綴じ本を作りたいのですがやった事ある人いますか?
半端なPは
・テープで付ける
・横幅を少し長くして無理矢理一緒に綴じる
のどちらかでやろうかな、と思ってるんだけど
333スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 00:55:13
がんがってください!
334スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 01:10:27
>332
必要なPだけ刷って後は白紙で遊び紙代わりにする
頭と最後でも1・2P白でも好きなように
白紙じゃなくてもロゴやパターン模様とか刷って遊びページにしたりとか
335スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 02:00:19
>>332 最後に2ページ分の端っこをを貼り付けて袋とじ企画とか。
というのは冗談で、グリコキャラメルのオマケの小さな絵本みたく
余ったページを表紙に貼って見返しに使う手もある。

ところでこのオマケ絵本企画、ワクテカで箱を開けたら一番欲しくない
佐藤邦雄の本が出た。絵の使い回しが多くてミニ本とはいえ話の
内容も薄いので、バラバラにしてミニ本製本の研究材料にした。
336スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 02:52:59
>332
うちの場合は表紙裏表紙の内側を白紙にするな。
とくに表紙は色上質紙買ってきてカットして使うから出来たら両面プリントはしたくない。
337スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 05:22:07
じゃあ2の倍数ですらない本はどうやって作ればいい!!??
338スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 05:41:05
>337
最後の1ページの裏に「ここはページじゃありません」とでも書いておけば?w

>332
一番マシなのは335の手だと思うけど
読み手買い手のことを考えたら4の倍数にならないページ数じゃ作らないのが正解だと思う。
無線綴じでだって余程のことじゃなきゃあまりやらないというのに。

332のやり方じゃ最初から
「びらびらしてじゃまくさいし破れたり汚れたりすると思うけど俺は知らんもんね〜」
「あとでばらけたって俺は知らんもんね〜」と宣言してるのに等しい。
339スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 07:21:12
中綴じでもカラー口絵みたく2p入れたいときに
A5(B5)+横1cmくらいを入れて綴じてるけど
裏側がびらびらしてじゃまということもないし
特に取れたりすることもないよ。
340スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 12:38:04
読むほうとしては
本当に問題なく読みやすいんだろうか?
341スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 13:59:11
気になる人は買わないから無問題
342スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 14:02:48
半端なページ数にこだわりがあるのか?
事務ページでいくらでも調節できそうな気がするんだが…。
343スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 14:14:58
>>337
「このページの裏だけは絶対に見ないでください。
 この警告を無視したため、呪われてなくなってしまった方がたくさんいます。
 裏がどのようなことになっているか、作った私にもわからないんです。。。」
344スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 14:26:50
わかった
ここを折れない硬い紙でつくって面積の広い1ページだと言い張れば奇数ページの本になる!!
 ↓
___
/|\

これは9ページ
345スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 18:55:21
>>344
ちょwwおまい天才www
でも激しく邪魔だなそれ
346スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 00:17:20
>>344
やべえそんな豆本萌える
347スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 11:20:51
>>332
端数ページがカラー付き等の事情なら>>339の方法でいいと思うけど、
ただの「18ページ」なら>>342の言うとおり、具体的には
奥付を19ページ目に移す、次号予告や通販のお知らせを入れる等で埋まるのでは?

それでページ数を水増ししてるみたいに見えるのが嫌なら
ページに数えなければいいんだよ。
POPは『新刊出ました!18ページ!』で、中身は20ページあるのなら
文句も出るまい。
348スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 12:38:29
>>332 何だか完全に形から先に入っているな。
端数ページが出たら、そこに入れる内容を考えて埋める意見に同意。
融通きかせる事も覚えないと、形だけに終始するだけになるぞ。

そんな変形本作るより、2頁埋めるくらいのことは思いつかないか?
その内容を考える時間が無いだの、マンドクセんなら、俺は知らん。
これ以上内容構成をどこもいじりたくない、ページ増減したくないって
くらい完璧だったら、結局モマイの好きに汁としか胃炎が。
349332:2006/03/09(木) 16:49:10
>332ですが、レスありがとうです
全然言葉が足りてなかったみたいで申し訳ない
まさに339に書いてある通りの事をやろうとしてました
既にオフで刷ってあるカラーページ(B5)を挟み込む形でコピー本を作ろうと思ってたんだけど
そういうのはあまり良く思われないみたいだね
作る前に気付くことが出来て良かった
考え直す事にします
350スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 16:53:30
お前がよく思われてないだけで、挟み込みがよく思われてないわけじゃねえよww
351スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 17:03:51
なんか意地悪
352スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 17:22:30
>332は実際質問の仕方が悪いからな…
人がアドバイスしてるのに一言多いし
353332:2006/03/09(木) 17:48:39
うわー確かに読み返すと一言多い 不快な気分にさせて本当に申し訳ない
と言うかスレを変な流れにさせちゃってごめん
354スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 17:56:57
>332
素直なおまいにテラモエルス
355スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 22:39:01
別に・・・
356スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 22:43:26
ツンデレか
357スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 06:31:07
ツンデレ言いたいだけだろ
358スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 19:24:10
ばれたか。
359スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 02:44:04
俺はツンドロがいい
360スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 03:30:18
泥ソースで蕎麦飯でもどうぞ
361スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 03:48:29
おまいらネタが無いからって雑談はスレ違いですよ。
362スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 04:55:24
HARUあわせで皆精魂尽き果てているんだよ。
363スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 15:31:41
このスレが活気付くのはイベント直前だからな
364スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 16:43:37
すみません!教えてください。
「金庫」とはどこの事ですか?
超初心者なもので・・
365スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 16:52:24
>364
過去ログとまとめページ読んでも判らないなら
あなたの行動範囲にないってことだから気にしなくていい。
↑読めないならコピー本作る前に日本語勉強したほうがいい。

ついでに「超初心者なもので」というのは言い訳として最悪の部類に入るというのは
日常生活普通に送ってたら判りそうなもんだと思うので
あえてそんなこと書き足したあなたの常識と交友範囲を疑いたい。
366スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 20:02:57
この時期は挫折と不安でいっぱいな人が多いねえ。
週末とか受験の発表直日とか特に。

春あわせでコピ本作る皆さん、がんばって下さい。
367スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 20:29:52
>>364の家から出て400Mくらい東に行ったところにいる髯のじいさんに聞いてみれ
368スペースNo.な-74:2006/03/12(日) 00:00:20
残念鬘のじいさんしかいなかった
369スペースNo.な-74:2006/03/12(日) 01:03:22
すいません。町田駅近辺で両面コピーができる場所って
ご存じないですか? 金庫はなかったので…。
370スペースNo.な-74:2006/03/12(日) 05:35:25
>>369
町田市在住ですが
新宿の金庫まで出るのが一番早い
371スペースNo.な-74:2006/03/12(日) 11:31:19
急遽出かける先が町田になったもので…。
ありがとうございました。
372スペースNo.な-74:2006/03/12(日) 13:12:28
町田の世界堂、両面コピーできないんだっけ?

一駅移動できるんだったら
隣の相模大野の商店街に数件両面コピーできる店があるよ。
(文房具屋、ドラッグストア、クリーニング屋、ハンコ屋)
5円コピーできるところも3件ほどあったかな。
世界堂もあるし特殊紙売ってる文房具屋もあるし便利だと思う。
373スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 03:18:55
金庫の再生紙、実は小説の本文向けかもわからんね。
普通のPPCより白色度が低くて目に優しいし、デフォの紙よりちょっと厚いし。
先日興味本位で替えてもらったけど紙代取られなかったよー。
374スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 10:31:43
>>373
中の者ですけど。
紙代取られないのはフルサービスだけで、セルフサービスだと別途紙代が
かかりますのでご注意を。
つか、在庫自体そんなにないので何千枚とか言われても困る。
375スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 15:24:47
お前が困ることか?
金もらってるんだから丁寧に謝って、後はグチグチ言うなよ
ここによく出てくる中の人って偉そうで嫌だ
376スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 15:58:57
…………
377スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 15:59:38
春だねぇ( ´ー`)
378スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 16:47:04
中の人。
こんなの相手してるんだね、心からおつかれ。
379スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 17:10:46
お客様は神様扱いしてもらえると思ってる人って偉そうで嫌だ
380スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 17:42:06
むしろ同人以外の一般の客に多そうだけどな、そういうの
381スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 17:52:28
ビジネス街の金庫には山程いるな
単純なコピーすら一人で出来ないで威張ってるおっさんとか

変な知恵がついてる上に一般ニーズからずれている同人客も
逆の意味では扱いにくいんだろうけどさ

大人しくコピーしてさっさと去るから見なかったことにしてください
382中の人:2006/03/13(月) 20:00:02
できないことはできないと答えるだけなんでいいです。
できないことはできませんから。
383スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 20:01:41
中の人乙だけど一言多いな
384スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 20:06:25
ここによく出てくる中の人って偉そうで嫌だ
385スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 20:09:24
数千枚と言われて困る中の人は、良い人なんだよ。
ただ商売ッ気が足りないだけで。
「千枚以上ご入用の際は、ご予約下さい」かなんか書いとけばいいのにさ。
386スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 20:11:57
「千枚とか言われても用意できないので、事前に言っておくといいです」
みたいな言い回しにすれば、宣伝臭くないんじゃね?
387スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 20:18:59
「千枚以上必要な場合は事前にお問い合わせ下さい」かな。
千枚以上は、予約にしろなんにしろもしかしたら用意できないのかもしれないし。
388スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 20:31:13
(´・∀・`)ナルホドネー・・・
389スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 22:13:49
店によって違うんじゃないの…。うちの店の社員さんに確認したらやっぱセルフサービスでも再生紙使う場合は紙代かかんないって。
入りたての時にやる研修でも同じこと言ってたはず。
ただやっぱ在庫がアレなんで、たくさん使う場合は事前に連絡下さい(w
390スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 23:08:13
コピー本でアナログ派の人は写植どうしてる?
自分的にはPC取り込み→写植→文字だけ印刷→原稿張り込み
他にいい方法ないかな?
391スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 23:31:03
うちの店もセルフコピーで再生紙に差し替えは無料。
こういう料金設定が「店によって違う」のは問題だと思うのだけど、
できたら利用しようと思ってる店に事前確認してやってください。

あと用紙の在庫の話ですが、週末利用予定なら木曜までに連絡もらえたら
発注が間に合います。(特殊紙の場合は竹尾の在庫にもよりますが…)
392スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 01:03:29
>390
もれは
写植原稿パソで打つ→プリントアウトして原稿に直接貼り込む
→原稿コピーして影を消したのをそのまま製本用にコピー
ってな手順。
ところで原稿をPCに一回取り込むの必要はないのでは?
ワードとかの印刷プレビュー使えば原寸で出てくるから、
パソの明度最大にして原稿あてればサイズ問題なく分かるよ。
393スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 01:35:05
>>390
ネームの文字の大きさは大体決まってるからフキダシの大きさも自然と
決まるんで、自分は写植打ち前の作業のPC取り込みはないなあ。
これはどうかなって文字列には、アナログ原稿の上で、文具店で
買った写植級数表(スケール)を当てて、ある程度大きさを修正するし。

後はワープロソフトかイラレで打った写植を、厚い紙に印字すると
陰が出るので、薄目の紙に印刷して、アナログ原稿に貼り込み。
394中の人:2006/03/14(火) 03:30:27
蛇足だけど、再生紙で金がかかんないのは白黒の場合。カラーなら紙代発生。
紙代が発生しないのはB/WならPPCか再生紙。
C/CならJ紙かJD紙(片面でJD紙使うなら紙代発生)。
395スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 10:58:22
>392-393
>PCに取り込む必要なし
目から鱗! 自分頭悪い!!
少し短縮できます。

スケールは無理だけど凄い参考になりました。
本当にありがとう!!!
396スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 20:31:34
コピー本作るの好きですごく凝ったのとかやりたいんだが
いつの間にかサークルも少し売れるようになって
コピー本でも300冊は用意しとかなきゃ、みたいになってきたから
さすがに凝ったのは出来ない_| ̄|○シヌ
397スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 20:39:02
ニラニラ
398スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 20:58:32
>396
そうそう。足りなければ限定だって叩かれるしなー
399スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 21:24:10
300はもうオフセにしたしょうがいい規模だな
そのくらいになると手間だけじゃなくて費用の面でもコピーは大変
400スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 00:07:41
それでも1日本よりは安いのでは
401スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 00:48:56
コピー本500部作ったよ
製本は大好きだから良いんだけど
印刷に時間喰うのが難点だった
全ページ特殊紙にフルカラーだったんで
出力にとんでもなく時間かかった……。
でも出来上がった本見て大満足。
やる気が有りゃどんな本でもできるよ。
402スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 01:55:50
やる気じゃない、原稿が終わってイベントまでの残り時間がどれだけあるかが重要なんだ!
403スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 05:46:43
ギリギリだからコピーにする、という人ばかりでもないでしょ
凝りたいからって人は案外多いし、自分もその口
404スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 07:15:56
>403
最初からコピ本作ると決めてた人間が皆
イベントまでに余裕を持って原稿を描けるわけでもないぞ。
405スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 09:13:16
間に合わなかったら、次のイベントにまわせばいいじゃない
406スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 09:22:00
モチベーションが…
407スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 09:33:24
まあ、好きにしる
408スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 09:45:47
部数の調整がしやすいってのもあるしね。
小部数も増刷も受注生産も思うがまま。
409スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 20:26:47
インクジェットプリンタでモノクロの中綴じ本を作りたいのですが
インクが裏に染みない紙(できるだけ安い物)orコツはありますか?
410スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 21:05:46
インクジェット両面印刷対応用紙と顔料系インク(水に強い、とうたわれている)を使う。
当然それなりに費用はかかるが(特に紙はなかなかない)
あれも欲しいこれも欲しい金は出したくないというのは厨の発想なので諦める。

それかレーザプリンタを買う。
今、レーザープリンタは2万しないもんね。
1万数千円で買えてしまう。
厨には高いかもしれんが、普通の大人には安いもんだ。
412スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 21:19:26
一方ロシアはレーザープリンターを使った。
413スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 22:19:41
最近兄貴が紙を食うんです
嫌いな味なのかもしれない
414スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 22:45:26
つ【ジャム】
415スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 23:25:11
好きだから食うんだろう
416スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 23:29:11
>>413
うちもうちも!
最近急に喰うようになった
417スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 01:06:21
静電気対策すればいいじゃない。
418スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 02:11:35
>409
自分作ったよーノシ
小説本だけど。
顔料インク使ったけど、純正よりにじむ気がする。
紙で多少解決出来ると思う。
大型電気店でインクジェット両面用の紙を400円くらいで買いました。
表紙はでこぼこした紙でインクジェット紙じゃなかったけど
インクをちゃんと乾かせば黒一色でタイトルと
ちょっとした飾り枠なら結構きれいにプリントできました。
とりあえず印刷したい紙に打ち出してみたらどうかな。
419スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 08:56:45
インクジェットのインク代でレーザープリンタが買える気がするが、どうか
420スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 09:22:56
>418
トナー代等を考えなければ、な。
兄貴のドラムは高いぞ。
421スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 11:45:06
アニキのプリンタ使って3年以上になるがドラム交換していない

そろそろ新機種と買い換えようかな
422スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 12:08:08
豚ギリな上、若干スレチかもしれんのだが、
さっきたまたまホームセンター行ったら
カ/バ/ー/ス/ル/とかいうブックカバーフィルム?
とかいうのがあったから買って来たんだけど
なんちゃってPPに使えないかな?
過去ログにラミネートでやるってのがあったけど
ラミカ作る訳じゃないから
ラミネーターわざわざ買うのもったいなくって。
ちなみにそのホームセンターには他にも
ステープラー500円、裁断機1000円(でも数量限定)
コピー機10000円があった。
ホームセンターって安いもの結構あるのね。
目が滑る長文失礼しました。
423スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 13:29:31
テンプレに出ているコピー部っ楠センターを使った事があるひといます?
安いし納期も短いので利用してみたいなあなどと考えているんですが、
フルカラーの発色や本文の掠れ具合なんかはコンビニコピーと変わりないんですかね。
利用した事があるかた、よろしければ教えてください。
424スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 15:40:23
>422
それって図書館の本にかかってるビニールフィルムみたいなのでは?
糊接着の物はどうしても接着面に糊の影響や浮きが出るし
よっぽどきっちり綺麗に貼れるテクがないとPPの代用には難しいかも…。
425スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 15:45:30
カッティングシートの透明をコピー本のラミネートかわりに
使っているが思いっきり反る。
業務用のを1本買ってしまったので大量に余ってるから
これからも使う予定ですが…
反り対策とかなんかありますかね?
426スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 15:52:38
>>424
きっちり貼るテクは図書委員長だった自分にあるんだが教えるのがむずい…
長い定規で「み゛ー」とやるのがコツ。
でも表紙の神が薄いとやりにくいよね。

>>425
カッティングシートはやったことないけど力の入れ加減で反ったりする
力を抜いてみたらどうか
427スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 17:31:29
>>424
開けてみたら、まったくもってその通りの品でしたorz
でもとりあえず試行錯誤してみる。
他になんか特殊な飾丁できるかもしれないし。
>>426
「み゛ー」って、空気を抜きながらっていうか
気泡を押し出すかんじ?
今回の紙薄めだからちょっと難しいかな。
とりあえずやりかた情報トンクス!
がんがってみるよ!
428スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 17:32:34
>>427
シップを貼る時みたいに、端からゆっくり定規で擦り貼っていけば
気泡は入らないとオモ。
429スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 17:53:28
>>428
例えが分かりやすくて(・∀・)イイ!
430スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 19:34:13
そっか力入れすぎなのか。
アリガトウ。
431スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 20:31:19
定規よりも硬めのスポンジみたいなやつ(発泡スチロールではなく)がいいよ。
携帯やPDAの画面の保護シート貼りでも同じく。
432スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 20:57:48
定規にフェルト貼るといい。
433スペースNo.な-74:2006/03/17(金) 01:10:34
自分はガラス瓶の底とかで円を描きながら貼ってた。
剥離紙をゆっくり剥がしながら。
でも紙薄めだと反りそうだね。

あと、シートを色々な形にカットしてマットな質感の表紙に貼ると
グロス加工みたいになってちょっと可愛い。
ただしクラフトパンチで可愛い形に抜こうとすると
クラフトパンチを壊すので要注意
434スペースNo.な-74:2006/03/17(金) 09:06:47
あ〜〜それを先に聞いていれば・・・
やっちゃった後だよ・・・
分厚すぎるのか強すぎるのか
435スペースNo.な-74:2006/03/17(金) 14:08:02
クラフトパンチってすぐ壊れるよな。
ちょっと紙を重ねてパチンとやったら壊れてしまった。
436スペースNo.な-74:2006/03/17(金) 16:21:46
そいやなんちゃってPPのラミネートをアイロンで出来る神はいないのかな。
自分はまえやって失敗したんだけど温度調節よりも百均のでやったのがよくなかったかも。

大人しくラミネーター買えってか
437スペースNo.な-74:2006/03/17(金) 16:26:05
100均に機械の要らないラミネータフィルム売ってるよ。
438436:2006/03/17(金) 17:12:03
ありがとございます。
ダイソーですか?明日買いに生きます
439スペースNo.な-74:2006/03/17(金) 17:45:39
漏れ、いつもアイロンでやってる。
温度は中から高のあいだぐらいで上にコピー用紙あて紙にして
端からぐっと体重かけて押していくとわりとうまくいく。
下は堅いものを敷いておかないとふにゃふにゃになる。
おとなしくラミネーター買った方が楽だよ。
440スペースNo.な-74:2006/03/17(金) 17:45:40
>>438
ダイソーでした。
ちょっと前の100均スレに情報があったかと
441スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 01:57:15
>436
一種だけラミ加工したかったので、ラミネーター買わずにアイロンでやった。
一枚のラミネートフィルムを二枚に裂いて、表紙一枚ずつ作成。
>439とはまるで逆で、
下から アイロン台、いらない広告紙、ラミネートしたい紙、フィルム の順に敷いて
アイロンは一番低温で、紙の端からアイロンのとがった方を進行方向にしてツーッとかけていく。
終わったらフィルムの余った部分を切り取って出来上がり。
というやり方でやった。

表面に細かい傷は残るが、仕上がりは思ったよりきれい。
ただ、紙の端、特に角部分を念入りにかけているせいか、カールがひどい。
逆に巻いても寝押ししてもダメだった。
442スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 05:24:13
アイロンで出来るものなのか。初めて知ったよ
443スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 12:37:54
ログ読もう。詳しく書いてあるよ。
444スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 15:23:12
やろうと思えばフライパンででもできるお
根性と勇気さえあれば
445スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 16:36:28
あと時間。
446スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 17:47:53
えwwちょwwwマジでwwww
てことはホットプレートでも出来るのか
447スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 22:06:27
>>311
遅レスだし、もう見ていないかもしれないけど、
ダメ元で、町の研ぎ屋さんに頼んでみたら?
うちの会社によく回ってくるオッサンがいて、
古いギロチンカッターを研いで貰ったら
切れ味が良くなったよ。

まあ参考までに。
448スペースNo.な-74:2006/03/18(土) 22:12:42
>>447
研ぎ屋のおっさん、最強だよね。
実家にくるじいさんの研ぎは、下手な刃物屋より
すんごい仕上がりだった。
かつぶし削りとかのこぎりの目おこしまでやってくれてた。
449スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 00:12:14
そのおっちゃんテラウラヤマシス。
450スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 01:41:52
一応今更遅いかも知れないが金庫情報。
大崎店、白黒機1台故障で1台しか稼働してません
朝駆け込みコピーする方は要注意
451スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 08:25:53
今からキンコだ…空いてますように
452スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 08:40:53
新刊コピー本の人達は開場前に全部終わらせようね。
453スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 16:38:57
うちは開場してからも折っててもお客さん来ないんだけどね・・・
454スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 17:34:22
>>453
そーゆー問題じゃないんで。 >>452に同意。
455スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 18:27:05
お客さんがこない原因は453の態度に原因がありそうだ。
456スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 22:46:26
もうそっとしておいてやれよ…
457スペースNo.な-74:2006/03/20(月) 21:41:32
変な流れだな

春都市で面白いコピ本報告age
458スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 09:09:03
ネットで色々探してたらこんなものみつけた。
個人サイトのようなのですが良いと思うのでテンプレに
入れたらどうかなー(ご本人見てていやだったらすいません)
p://tjworks.com/copybook/
ちょっと前に質問があった両面テープのこととか、
なんちゃってPPのことが載ってて参考になった。
459スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 09:34:10
凄い有名なサイトだよ、そこ
460スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 09:41:06
うん、少しぐぐれば幾らでも辿りつく有名サイトだな。
今まで知らなかった人間はぐぐることを知らないのかもしれない。
461スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 09:47:43
別にそんなこといいじゃんどーでも
462スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 09:49:10
そこ、文章のくせが生理的に受付ない
折角有益な情報提供してるのに勿体無い
463スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 10:18:35
ちょっと歳行った同人さんてこういうしゃべりの人多い
464スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 11:27:36
そうだね。たとえるなら説教好きな年寄りマンレポ投稿者みたいな臭い。
465スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 11:53:56
こういう風になるから、個人サイトの話持ち出さないんだよ
466スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 11:54:38
まあ上げてまで文句言うのは典型的なリア厨だろうよ
467458:2006/03/21(火) 12:03:27
すいませんでした…
最近コピー本作りにはまったので見付けてすごい!と思って
テンプレとかにも無かったので…。ほんとすいません。
468スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 14:10:25
ノートによく使われてるツインリングを
売ってるところ知りませんか?
469スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 15:53:33
>467
まあ気にすんな。気が立ってるリア厨が多い時期だからな
普段はもっとまたーりしてるんだけど
470スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 17:17:39
2chでの厨スメルに慣れきってる自分にとっては
>458のサイトくらい何でもねーや。
471スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 09:44:21
>>468
百均
472スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 04:58:08
>>458
そんなサイトあること初めて知ったけど、別にコピー本なんて
観察と経験で作れると思う。最近はなんでもマニュアルなんだね。

どうでもいいけど、コピー屋にあるコピー機をちゃんと使いこなせれば
そのサイトにかいてあるような面付けの手間はなくなるよ。
コピー機で中綴じなら面付けされたものの印刷まで(本当はホチまでできる)、
平綴じなら面付けからホチまでできるようになってるから。
473スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 07:45:58
>>472
このスレは初心者向けなんだから観察も経験もない事を念頭に置いておけ
誰でもがお前と同じ経験をつんでると思ったら大間違いだぞ
あと、どうでもいいなら言うな。
474スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 07:57:25
誰でもコピー屋や面付け機能つきコピー機を使える環境にあるわけじゃないしな。
475中の人:2006/03/23(木) 09:01:19
見てると機能の存在自体を知らない人が多いと思われ。
476スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 09:15:07
この前のコミケ合わせコピー本に初めて使った。>コピー機面付け機能
表示見る限りでは操作法がかなり分かりにくかった。
でも気合でやれた。
477スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 09:55:48
472はマヌアルがなかった時代のオヴァ確定。
478スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 11:44:42
自分で考える楽しみを忘れたガキの多いスレだな
472に1割だけ同意する

このスレは情報交換には良いけど、
それをそのまんまやるのは格好悪いと思ってる
あくまでも参考スレだよね
479スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 11:52:13
マニュアルに頼るのが当たり前みたいな感覚はいかがなものかね。
そもそも自分が好きでやる趣味にマニュアルが必要か?
本当に好きならたいていのことはマニュアルが無くても経験で
自分のやり方を見つけられる。
マニュアルがなければ始められない程度の志ならやめた方がいい。
480スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 12:06:59
まぁマニュアル通りのことしかできない人間が多くなったから
ちょっと変わったことやっただけで目立ててウマーだけどね
481スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 12:24:54
今はマニュアル本が良く売れる時代だよ。
うまくやれば自分のノウハウを金に出来るよ。

それだけ、マニュアルがないと物事を始められない人が多いんだろうけど。
482スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 12:33:46
同人誌の作り方みたいなマニュアル本のせいで厨房が増えたんじゃないかと。
大して覚悟も関心もない子でも気軽に始められるようになっちゃったからな。
483スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 12:38:56
何、この流れ…

例のサイト、私にはすごく役に立ったし
コピー本作りに慣れた今でもたまに見てるよ。
ものづくりを楽しんでる感じが伝わって
見てるだけで創作意欲がわくからな
このスレも同じ理由で好きだったんだけどな

なんでも初心者のときは
先人の知恵を参考にしながら
徐々に自分のやり方をつかんでいくのは
ごく普通のことだろ。
マニュアルなんて単語を出す事自体
すさまじいズレを感じる

484スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 12:49:46
マニュアルのない時代、先人の知恵というのは目の前にある同人誌現物
だったりしたわけだ。現物を元に自分でやりかたを試行錯誤するのと、
すでにそのやり方が文章としてまとめられたものをベースに始めるのとでは
とりくむ姿勢も情熱も自ずから違うよ。
マニュアルはやっぱりマニュアルなんだよ。
485スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 13:06:52
>482
マニュアル本がない時代だって厨はいっぱいいたよ。
自分はあくまで趣味の世界だから覚悟なんてぜんぜん無い。
楽しくやれれば十分だよ。

何でマニュアルごときで熱くなってるのかわからん。
マニュアルなんて所詮道具だよ。
有意義に使えばいい。それだけだ。
試行錯誤をするかしないかは個人個人のスタンスだし。
486スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 13:13:01
>>485
いや、おまいが熱くなってるって。
マニュアル世代がマニュアルに頼るのは仕方ないとわかってるよ。
ただ、マニュアルを道具だと思ってるならやっぱり伝わってないけどね。
マニュアルの功罪の「罪」の部分がね。
487スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 13:13:28
>>485に同意。

自分がマニュアルやノウハウに頼らないからといって
頼る人のことを貶めるのはいかがなものかと。
コピー本を作りたい!という気持ちは共通しているのだから、
マターリいきましょうや。
488スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 13:15:52
少なくともコピー機はマニュアル読まなきゃ使えないよ・・
携帯だって機能使おうと思えばマニュアル読むでしょうが。
情報収集を馬鹿にしないで欲しいな。
大事なのはその後でしょ。
489スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 13:38:06
つか、その試行錯誤の手間を省けるように作られたのがマニュアルだろ。
いちばん時間を使いたいのはあくまでも中身なんだから、
メディア製作に割く時間はできる限り短縮したい。
なので体裁に関してはマニュアルがあればそれに越したことはないと思うよ。
知恵と知識が埋もれずに伝達されることに何も文句はないし。
490スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 14:06:23
試行錯誤が楽しい人間もいるし、すぱっと結論出したい人間もいる。
その違いを何で認められないのかね。
自分が苦労したことを使うなら同じだけ苦労しろっていうの?
なんか姑か一子相伝の秘伝みたいだね。
そこまでのものかいね
491スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 14:27:17
つか、同人10年選手だが、マヌアル見たらウホッという発見が結構あるよ。
ホッチくるの存在やボンド使った平とじとか、つい最近知ったwww
492スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 15:35:38
何ごとにも先達はあらまほしきことなり。
493スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 15:43:07
折りまでやってくれるコピー機があるコンビニはどこですか
494スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 16:47:54
コピー機の機能が解りやすくマヌアル化されてるサイトあったら教えて
495スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 19:09:08
原稿からやってくれるコピー機教えてください
496スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 20:18:48
>>493-495
流れにワロタw

自分もつい最近ホチキス止めしてくれるコピー機の存在を知った。
世の中便利になってるんだなぁ。
497スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 20:39:34
自動面付けどころか自動両面も使えない俺
マジでコピー機のマニュアル近くに置いてほしいわ
498スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 20:41:27
kinkos本とか作ったら多少は需要ありそうだな
499スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 20:51:23
このスレ見てると中身に時間かけたい人も装丁に懲りたい人も様々だね。
私は中身7割装丁3割くらいしか時間掛けないから
色々なアイデアが出てくる人が羨ましいよ。
...というかこのスレの「コピー本のつくりかた。」ってタイトルからして
マヌアルぽいと思うのだが。

ボンド使ったやつはページ数・冊数ともにそこそこ無いと辛いかなぁ?
ちょっと興味あるけどこの汚い部屋でボンド乾燥時間中に何もつけない自信がない。
引っ越してきてまともな画材屋が無いのが痛いよ。
イベントは大きいのがあるくせになぜ画材屋が...orz
500スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 20:52:02
コピー技本、作ってる人いそうだけどね。
MDプリンタの本があるくらいだ。
501スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 22:08:42
MDプリンタの本欲しいんだが、通販してくんないんだよな〜
502スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 22:14:05
そんないいものが!!
どうすれば手に入るの?
503スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 22:33:29
コミケで売ってるみたいだけど。
504スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 22:59:22
>>503
ありがと、夏に逝ってみる!
505スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 00:05:56
スレ豚ギリスマソ

簡易製本機をもってる方に質問です。
家の近くにホチキスで中綴じ済みの状態で印刷されるコピー機があるコピーセンターがありまして。
中綴じ状態のものを何冊か重ねた状態でアスカなどの簡易製本機で無線綴じ製本するといかがなものでしょうか?
たとえば、本文96ページ 本全体100ページ という本を作るとき

 ↓ホットメルトシート
┏━━━━━━ …表紙
┃│━━━━━ …遊び紙
┃│∈≡≡≡≡ …中綴じ32ページ
┃│∈≡≡≡≡ …中綴じ32ページ
┃│∈≡≡≡≡ …中綴じ32ページ
┃│━━━━━ …遊び紙
┗━━━━━━

こういう状態で製本機にかけたいのです。
やっぱり、中綴じと中綴じの間で割れたり、抜けたりするでしょうか?
試しに両面テープで同じようにした場合は抜けてしまいました(そりゃそうだ)

ご存じの方よろしくお願いします。
506スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 00:15:12
本全体100ページ…素直にオフに汁
507スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 00:34:21
中綴じを三冊重ねた時にボンドにゅるにゅる塗って
固定してからホットメルはどうか
508スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 01:40:58
ごめん、ちょっと話がずれてしまうかもだけど。

>>505 の「抜ける」ってどういう状態…?
>試しに両面テープで同じようにした場合は抜けてしまいました(そりゃそうだ)
がどういうものなのか、ちょっとよく判らなかった…。

私も似たようなやり方で、何回か100ページ超の本を作ったことがあるのだが、
#ホチで平綴じしたもの幾つかを、両面テープで張り合わせる
#上記の本文を、やはり両面テープで表紙と張り合わせる
今まで、本文が取れたり背が割れたりみたいなトラブルが出たことがない。
505のやってみたという両面テープのやり方とでは、
平綴じと中綴じの差くらいしか、違いがない気がするけど、
505の言っているものと、私の想像しているものが全然違うのかな?

両面テープだと無駄な厚みが出てしまうし、
本文をとめるのにはボンドがいいのかもしれないけど、
ボンドの乾燥を待っていられないセッカチな私は、常に両面テープ使い!
そもそも簡易製本機の質問なのに、良案を思いつかずにこんな書き込みですまん。
509スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 03:10:47
>>498
作ろうか? ティアでしか売らないけどw
510505:2006/03/24(金) 07:05:07
レスありがとうございます。

>>508
>試しに両面テープで同じようにした場合は抜けてしまいました(そりゃそうだ)
は、ホットメルトシートの代わりに両面テープで背だけ本文とくっつけたのです。
平綴じより接着面が少なく、中綴じどうしもくっついていないためブンブン振ると
ぼとっと落ちてしまいましたーという感じです。
説明が足りなくてすいません。

やっぱり平綴じのものをまとめた方がしっかしりますよね…。
でも平にすると本文印刷費だけで2倍…!ぐはー。
ノコなどをつかって背中に傷をいれればしっかりくっつくでしょうか…?
511スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 07:30:56
中とじの背中にパンチ等で半円形の穴をあけて
製本機にかけたらどうかな。
512スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 08:13:11
中綴じでホチを打つ前まで作ってセンターで真っ二つに切れば
印刷代は中綴じと同じで平綴じの本文ができるんジャマイカ。
513スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 09:00:11
なぜ中綴じと平綴じとで、本文印刷費が倍になるのかわからない…
514スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 09:07:24
平綴じだと1枚に両面使って原稿の2P分しか刷れない。
中綴じは平綴じの倍の面積の紙を使い、仕上がりで1枚の紙を半分に折る。
つまり各面につき2P分刷るので、1枚の紙には両面で原稿の4P分を刷る。
だから印刷代は半分。
515スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 09:24:15
>514
へ?平綴じって中綴じと同じようにコピーして真ん中で半分に切って
綴じれば同じ印刷代だと思うけど?
A3、1枚で両面8P分印刷できるでしょ?

>505
私も100p本出したことがあるけどそのときは5箇所とめて
端はと真ん中は50pづつホチキス
間は25Pから75Pをホチキスって風にしたらばらけなかったよ。
背表紙でとめるんじゃなく本文を段違いにとめてまとめた、でわかるかな?
516スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 09:29:06
>>515
そうだよ。切れば同じ印刷代にできる。
だから>>512も切ればいいんジャマイカといってるわけだが。
それはオレでなく>>505にいってやってくれ。
517スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 12:28:00
必ずしも切らなくとも折れば済むわけだが
518スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 12:52:10
化粧断ちが下手だから、100pと聞いただけでめまいしそうだ…きれいに揃うまでに本がすげー小さくなりそう、自分の場合…orz
519スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 13:03:47
金庫で断裁してもらえ。
いい店にあたれば5冊くらいはいっぺんに切ってくれる。
30P100冊で900円ですんだよ
520スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 13:07:55
>517
だな。
面付が変わってくるけど。
521スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 13:11:13
へ?折っても切っても面付け同じでいけると思うが・・・
ここは自分のやり方に固執する人が多いのかね?
522スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 13:15:01
固執というか、慣れたやり方が一番効率的でいい方法に思えるんだと思うよ。
523スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 13:19:50
それ以外の方法も認めれば問題ないと思う>慣れたやり方
524スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 14:23:25
まあともかく、倍のコピー代を払わなくとも済む方法はあるよと
525スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 15:56:31
今は>>505のケースを話してるんじゃなかったか?
526スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 22:36:51
好きにやればいいよ
試行錯誤すればいい
頭使おうよ
527スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 22:49:17
試しに1冊だけでも作れないか?
コピー本なんだし。
自分で考えたり手を動かしてみようよ。

自分がA5本で>>505の立場なら
絶対に4面付でA3で刷って裁断。
100ページを製本するならコピー機の丁合機能は捨てる。
でも50冊ぐらいで、オフより単価が高くなりそうだ。
528 :2006/03/25(土) 00:45:24
ちゃんと調べましたか?
529 :2006/03/25(土) 00:48:49
調べましょう。
530508:2006/03/25(土) 01:11:14
>>505、510
>平綴じより接着面が少なく、中綴じどうしもくっついていないためブンブン振ると
>ぼとっと落ちてしまいましたーという感じです。
ああ、そうか。言いたかったことがよく判った。想像力足りなくてすまん…。


>やっぱり平綴じのものをまとめた方がしっかしりますよね…。
ノコとかは判らないのだけど…、
私は遊び紙を、ハードカバー本の要領で、本文・表紙と張り合わせてます。
そうすると、本文と背の間の接着部にそんなに負担がかからない、気が。


たとえば本文の出来上がりサイズを「A5」とした場合、
  1:中の本文を平綴じにする→本文同士を張り合わせる。
  2:遊び紙は「A4」サイズを半分に折ったものを二枚前後に用意、本文と張り合わせる。
  3:上記の状態のものを、表紙と張り合わせる。
という風にしています。

長文すいません、続く。
531508:2006/03/25(土) 01:12:09
続き。

本文の背の部分を、表紙と張り合わせやすいように平らに作るのは大前提ですが、
↑のやり方で表紙と本文を張り合わせると、
表紙と本文との接着面を大きくすることが出来るので、
本文と表紙の背自体の接着が多少不安定でも、
少なくとも本文と背が取れることはなくなる、と思う。
(表紙と遊びを全面接着しなくてもいいので、接着剤等の金銭負担もあまり増えないよ)
あとは、構造的な問題を解消する話ではなくなってしまうけど、
本文のノドの部分を広めに取って、接着面を広く用意するとかかな…。

うーん…上手く図解・説明出来なくてすまない…。少しでも参考になれば。
本のサイズによっては、>>527の意見のように、
倍のサイズで刷って裁断とかして、値段を上げずに作ることも出来るのでは。

聞きたい質問からずれた上、長文で失礼しました。
532スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 03:58:52
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1142081189/141
↑こんなヤツがいるらしい 気をつけろ
533スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 04:33:30
>509
亀だけど協力しようか?w
534スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 07:31:56
>>533
ありがたいけど中の人だしw
なんか知りたいことあれば。
535533:2006/03/25(土) 19:45:59
ごめん私も中の人だw
536スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 20:08:33
すてきだ中の人。
537スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 20:11:09
つかオタ多いよね中の人。
自分の知り合いにも1人いるw
538スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 20:16:17
金庫へいく勇気が湧いてきました
539スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 20:18:50
自分の友人は一人がオタ
一人はBL雑誌は読むけどイベントには行ったことがない、自分の同人誌をフルサービスで作ってきてくれる
理解ありまくりな友人
…の二名が中の人。

中の人はオタじゃなくても理解あるよな
540スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 20:44:42
春都市当日の朝に金庫行った時は
自分含めどう見てもコピ本かペパですという同人客ばかりで
平日早朝の空いてる時間にしか行ったことがなかった自分は
色んな意味でテンパりそうになった。

理解…されているのってありがたいよな…
541スペースNo.な-74:2006/03/26(日) 21:10:23
単にお金落とすからってのもあんじゃないかな。
時期が限定されるけどいっぱいコピーするし。

ところでキュリアスTLのブルー(クロマティコのロイヤルブルーかも?とにかく紺色のトレペ)を
春コミで(*´∀`)ウフフと買い漁ったはいいけどこれどうやって使おう…。
表紙に使えば目を引いていいと思ったんだけどコピーしても目立たなそうだし。
・スタンプ+銀のエンボスパウダーで擬似エンボス
・紙を切って切り絵っぽくタイトルを入れる
他になんかいい案ある?不器用だからなるべく簡単なやつでw
542スペースNo.な-74:2006/03/26(日) 21:30:15
クロマティコに擬似エンボスウマー
その餡は頂いたー
543スペースNo.な-74:2006/03/26(日) 23:08:21
エンボスパウダーってあれ水でおちたりしないか?
544スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 04:37:07
>541
黒トナーコピー+アイロン箔。紺だと金銀でもホロでも良いと思う。
545スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 11:11:48
なにも加工しないで遊び紙or下が透ける表紙という手もあるし
目立たないコピーをしても、シックでいいかもしれない
546スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 21:17:23
>>544
アイロン泊ってどんなの?やってみたい
547スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 22:07:27
>546
1の最後を見れw テンプレは基本だ。
548スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 22:37:37
>>547
ゴメンありがとう
携帯からだったのでみれなかった。パソでちゃんと見てくる。


>>541
クロマティコではないが友人が濃い色の紙に蛍光インクでプリゴしてて
下地の紙の色の影響で不思議なニュアンスがでていたよ。
友人はエンジ色の紙に蛍光ピンクで刷っていたんだが
不透明なはずの蛍光ピンクインクが下地の紙の色を孕んで落ち着きつつも華やかで素敵だった。
キシュツだったらすまん。
あとトレペにプリゴだと乾きにちょっと難があるか…

549スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 00:40:51
トレペ×プリゴはインクを吸収する紙(いらない電話帳とか)に挟んで放置プレイ。
一晩たてばスッキリサラサラ。
550スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 20:11:16
表紙の一部にトレペ使いたかったけど、トレペコピーできるところがない…
551スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 22:36:13
ないわけない
552スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 23:04:10
トレペにコピーしたことあるよ
なんども
553スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 23:15:24
じゃあプリンタで印刷しなよ。
554スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 23:38:49
インクジェットプリンタはにじむよな<トレペ
555スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 00:15:48
昔使ってたキャノンのプリンタで
クラシコトレペ星くずしに印刷したけど
にじんだりはしなかったよ。
レーザーに買い換えてからは更に不自由が無い。

556スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 00:25:12
プリンタよりトレペの問題でない?印刷できないのは。
あんまり薄いトレペはシワになったり反ったりするのでおすすめできない。
60gあれば大丈夫。クラシコトレスとかクロマティコとか。色数も多いし。

あと、にじむ云々とかより、触ってインクが手につく本が一番困る。
そんな本はビニールかけてお蔵入りだ。
557スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 00:47:08
皆さんは作ったコピ本、どれ位の値段をつけているのでしょうか??
初心者なのでそこらへんが良く解らなくて・・・。
だいたい400〜500円程度なのでしょうか?
558スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 00:50:32
それはこのスレできくことじゃないな
559スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 00:50:32
>>557
B5本ならページ数×10円がだいたいの相場らしい。

同人誌の値段を相談するスレなかったっけ?
560スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 00:56:00
>557
いやいやいやいや
ページ数によるだろw
うすーい本が500円だったら高いし、100ページなら安いなーと思うよ
この板の値段スレの1が参考になるかもしれません
561スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 01:03:46

>>557
・B5本なら、ページ数×10円
・A5本なら、ページ数×10円×0.8
で、表紙フルカラーだと+100円、が一応の相場みたいな話がある。

559の書いているスレは多分これ。値段相談なら、↓がいいと思う。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1131969731/
562スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 01:17:54
紙代で若干高くなったりもするだろうけどね
なんちゃってPPつけたりとか多色刷りだとか
563スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 01:28:49
原価がどうだろうと、買いたくなる本は買いたくなるし買いたくない本は買いたくない
564スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 01:36:28
それ言っちゃうと値段スレの住人どもがファビョっちゃうからw
565スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 02:42:46
実際紙とトナーだけ売ってるわけじゃないからねえ…。
566541:2006/03/30(木) 02:45:36
みんな色々ありがとー。
結局無地で表紙に使うことにしたよ。
バイオトップカラーかなんかのケバい色の遊び紙入れるつもり(*´∀`)ウフフ
567スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 18:01:04
しまった…orz
A5の本作るのに表紙紙A4こうてしまいました〜
B4じゃないと厚み分が足りん!
やっぱ切るしかないですよね…
568スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 18:05:12
ん?
いつも私はA4だが・・
化粧断ちするからどっちみちA5にはならんでしょ?
569スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 18:17:41
>568
あ、そうか!
いつもB4買ってたから気付かなかった!
確かに数ミリ小さいや。
それよりもう少し小さくなると思えばいいのか。
570スペースNo.な-74:2006/03/30(木) 23:35:00
短辺がちょっと小さいA5本になるんだよねー。気にするなそんなことw
571スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 00:10:59
高さが違うとそろえた時に結構目についてしまうが
短編がちょっとくらい小さくなっててもあんまり気にならない。
5ミリとか1センチとか切られるとさすがに気になるがwww
572スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 00:13:45
みんな化粧断ちとかするんだ。
自分はいつも袋製本だから化粧断ちなんてしたことなかったな。
本文より表紙が薄いと読みづらいから、表紙も袋にしちゃうし。
一応製本テープくらいは貼るけど。
573スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 00:35:31
それって会議資料みたいな感じになるのかな?
なんか厚くなりそうだね。
574572:2006/03/31(金) 01:01:58
何か修学旅行のしおりみたいになるよw

自分漫画描きだから、本文両面印刷してしまうと裏が透けるのが嫌なんだ。
袋だと透けないしね。厚いから一見ボリュームあるように見える。
30P以上になると、さすがに製本きついけど。
575スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 01:28:08
透けないやや厚い紙使うのは?
576スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 01:30:17
557のものです。
ちゃんとスレ探せばよかったです、ご迷惑をお掛けしました・・・。
でも、凄く参考になりました!ありがとうございます。
577スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 01:33:41
袋とじってよほど綺麗に作らないと
「いかにもコピー本!」な感じになっちゃうのでムズカシス
578スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 11:50:22
自分は、どうしても使いたい紙がA4しか
手に入らず、苦肉の策としてわざと遊び紙が
(表紙の端)5mmくらい見えるようにして
平とじ本作ったことある。
わざと濃いめの赤を遊び紙に選んだら、
アクセントになってよかったよ。
買い手からは一冊ずつ表紙を切ったと
思われたらしいが。
579スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 13:04:44
それに近いことやったなぁ。
裏表紙は本の角にぴったりあわせて巻いて
表紙側の紙を足りなくさせた感じ。
自分は1cmくらい表紙足りない状況になって
その1cmの幅のところから見えるように
3p(本文1P目)目に小さいフォントでタイトルを縦書きした記憶がある。
580スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 22:12:16
皆凄いアイディアマンだな、ウラヤマシス
自分は精々遊び紙使う黒の紙に黒コピーしたぐらいだ。
一色スレか何処かで表紙の話に上がってて、面白そうだけど表紙にする勇気はなかったから遊び紙兼扉に使った
581スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 23:43:41
え、それどうなったの?>黒の紙に黒コピー
582スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 23:46:13
やってみりゃ判るだろ
何故やろうとしない
そして何故想像してみない
黒紙に黒コピーなんか普通だろ
583スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 19:42:21
ふと思ったけどなんちゃってPPと表紙の間に
年賀状とかで使うトッピング用ラメを糊で貼り付けたら
キラキラしたりしないかな・・・
あとエンボス箔押しも気になる
584スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 21:16:23
>>582
>黒の紙に黒コピー
コピー機の機種によっては壊れるって過去ログで読んだ気がするんだが
機種はなに使ったの?
585スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 21:17:41
なんか壊れる理由がわからないんだけど……

586スペースNo.な-74:2006/04/03(月) 22:02:13
紙の色の問題よりは、厚さじゃないかな。
壊れるまでは行かなくても紙詰まりくらいはおきる。
587スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 00:07:13
紙送りをちゃんと出来ない可能性はある
ちゃんとできないと紙詰まりする
するといづれ壊れる…?
588スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 00:18:53
だからそれは紙次第でな。
紙の色もインクも関係ないだろ
589スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 00:36:32
>583
それやったらラミネートと紙の間に空気入るんじゃないかな。
590スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 01:20:00
紙の色は関係するともあるって前に話題に出ていたよ

機械的にただローラーを回して紙送りするんじやなくて
光をあてて紙の先端を読みとって紙送りする機種があるとかそんなような
591スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 17:16:29
>583
なんちゃってPPじゃなくてラミカだけど、
ネイル用のラメ突っ込んだことあるよ。ホログラムのハートとか星とか。
相当キラキラして、けっこう好評だった。
年賀状用のラメって言うのが想像つかないんだけど、
そう厚みのないものであれば出来ると思う。
でも、ノリで貼るのはおすすめしない。
ラメの量すくなめ、なるべく内側に配置して念入りにラミる
(ラミカの時は厚めのシートだったこともあって2回くらい通した)。

ところでなんちゃってPPなんだけど、
ラミシートって表と裏の2枚組になってるじゃん、
それを1枚ずつにばらして、シートを二つ折りにして、
折り済みの表紙挟んでラミったら反り防止にならないかな?
冷めるまで切らずに置いておいたら、
まっすぐな癖つきそうな気がするんだ。
うちのラミネーター壊れたから今試せないんだけどorz
(別に上記ラメのせいじゃないよ。うっかり落としたorz)
592スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 17:28:41
表紙ではなく、ハガキだけど
化粧品のラメパウダーを全面にはたいた後、なんちゃってPPで閉じたことがある。
キュリアスみたいな細かいキラキラが入っていい感じだったよ。
593スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 17:30:52
ラミが引っ張り合う方向が変わるだけで
反り防止になるとは言いがたいなー。
それに二つ折りだと背の部分がきれいに圧着されないので
仕上がりに影響が出るとオモ。
594スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 17:59:04
>>592
PPではないけど、ラメパウダーはいたいてニス塗ったかフィキサふいたかされた本あった。
表面ざらざらだけどきれいではあった。
595スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 22:06:05
化粧品のラメ使うのいいね。やろっかな。
幸い化粧品なら有り余ってるしw
596スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 02:25:01
583だけどスマソ 年賀状のラメってト/ッ/ピ/ン/グ/ラメとかいう
スタンプとかの上に振り掛ける薄いラメ商品の事だ。
化粧品のラメとかなら結構手に入りやすそうだし次挑戦してみる。
今からコピー本作るのが楽しみで仕方ないよw
597スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 13:54:37
すみません、ここで以前グルーガンのスティックを
アイロンで溶かして背を貼るのに使うって方法を
見たことあるような気がしたのですが、
検索しても出てきません。
ホットメルト=グルーガンなのでしょうか?
598スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 14:22:07
ホットメルトにもいろいろある
グルーガンのスティックにもいろいろある
グルーガンはホットメルトの一種
599スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 15:18:21
すみません、ダイソーの100円スティックです。
取説(?)を見ると「仮止め用」のような感じだったのですが
(あと高温には再軟化して弱そう)
ホットメルト製本、かなり丈夫そうだったので
大丈夫かなと……
一応木工用ボンドも買ってあります。
ごく個人的な感触でけっこうですので、
どちらが制作(当方中綴じばかりしてきて
無線綴じは今回初めてなのです。44ページ/上質70-90使用予定です)&
保存に適しているか、ご意見頂けないでしょうか?
600スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 15:20:11
ためしに適当に要らないチラシでも綴じてやってみればいいじゃない
100円でしょ?
601スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 15:28:52
制作はやってみるつもりですが
制作即頒布なので、耐久性に関して
これまでに制作され、在庫がある方や
そういった本を購入された方の
ご意見が伺えたらと思いました。
602スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 18:11:56
試しに綴じてから、
数日カバンに入れてむやみやたらと持ち歩いて負荷かけたり、
nを引き抜こうと試みてみたり、
背の部分をくねくねとしならせてみたり、
暖房の側に放置してややぬくもらせてみたりすればいいじゃない。

意図的に負荷かけて耐えられるなら、
保存しよう、負荷から守ろうと意図される(だろう)
本物は十分耐えられるだろうし。
603スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 18:28:08
>>601
保管庫にいろいろのってるよ
保管庫でログ探してみるといい
604スペースNo.な-74:2006/04/05(水) 23:09:44
ありがとうございます。
見てみます。
605スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 13:00:07
新刊、頭がおかしい配色の本にしたいw
表紙:紺 遊び紙:目に痛い感じの黄緑
は決めたんだけど、本文で悩んでます。
小説が読みやすくかつ電波な配色の本文用紙ってどんなのだ…。アドバイスお願いします。
何も思い付かなかったら書籍用紙でいいかな…。
606スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 13:09:08
ピンク…とか?
607スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 13:14:20
紺・黄緑はけっこういい配色になるぞw
川崎のバイクカラーと思うと創造しやすいかも。

これで本文書籍なら+白になって
もっといいコーディネートになっちゃうし
ここはいっちょ安い感じの上質オレンジを推してみよう
608スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 13:14:44
遊び紙が目に痛い幹事の黄緑なら、
普通に白でもコントラストがきいてていいかもしれない。
609スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 19:25:44
紫系とか
610スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 19:30:44
本文白にして、ページのノンプル部分だけ
別色の白抜きで(蛍光オレンジとか)刷ってはどうだろう。
コスト度外視した提案ですまないが。
611スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 19:35:53
色上質アマリリスとかどうだ
612スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 21:05:10
地模様がある紙とか…高いか
613スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 22:29:19
そこでどぎついピンクですよ。

高校の時に塗ったポスター、
備品のポスカが色数無いもんだから
肌黄色・背景青・髪の毛緑、
肌の影とか所々にピンク差したら
あまりに電波になりすぎて掲示止められたさw
614スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 22:36:48
水色+オレンジ。
目に痛いけど電波風。
オレンジ+白 か 水色+白 ポイントに赤
自サイトでよくやる。やっぱり目に痛い。
本文が何故かグラデーション。目に痛い。

ttp://uic.to/support/topic/cgi/color.html
615スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 22:57:43
A5表紙のカラーコピー、いつもはA4作成→化粧裁ちで済ませていたんだが
今回は背表紙が厚いのでB4で印刷してA4ノビ→化粧裁ち、の予定。
そこで横に細長く残るB4横×4cmで何か作れないかな。
折角カラーコピーなんだし、と思ってしまった自分は貧乏性でしょうか…。
しかし何を作れるのか全くもって思いつかない。
紙が中途半端な厚さで(90〜120kgのものを使用予定)
トレカほどは厚くないし、かといってメモ帳には厚すぎる。
妙案お願い致します。
616スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 23:02:11
しおり
617スペースNo.な-74:2006/04/06(木) 23:11:48
本の帯とか。
618615:2006/04/06(木) 23:40:11
しおりは、というかグッズが受けない(使わない)ような
ジャンルなのですが、帯はいいかもしれないですね。
もう一冊の新刊の方の表紙はまだ考えてなかったのですが
帯のデザイン込みで考えてみます。ありがとうございました。
619605:2006/04/07(金) 00:49:50
>606-614
色々ありがとう!参考にするよー。
色上質クリームなら読みやすさと電波度がちょうといい具合かな、とも思ったけど
とりあえず色々探してみる。
あーエトランジェのりんどうもいいな。オレンジのが電波かな。迷う…(*´∀`*)
620スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 09:03:35
数種類作ってみれば?
1冊毎に用紙が違う本もコピならできる
621スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 10:02:19
表紙の色が違う本なら作った事いっぱいあるよ。コピー本の強みだよね。
手元に一冊残すのにどれにしようか迷うw

ちなみに色上質オレンジの本文用紙のコピー本持ってる。
中身がオールギャグなんで電波な感じが出てて良かった。
でも小説だと目が痛くて内容が入って来ないかも。
読みやすさを重視するか、本そのものの雰囲気を重視するかよく考えてな。
622スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 10:10:23
紺と黄緑は頭おかしくないもん
おかしくなんかないんだもん!
623スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 10:31:03
>>622
ちょっと可愛いなお前。

それはそうと、最高何ページくらいのコピー本作ったor見た事ある?
自分はお使い頼まれた先に、二段組で文字びっしり
平とじ172Pの小説本があって正直驚愕した。
前情報ナシだっただけに余計に。
頼まれ物なのにこっそりページ数確かめたよ…。
624スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 17:26:50
>>623
小説本で196Pだか192Pだかのがあった。
オフで出したほうが安上がりなんじゃ…とも思ったけど、コピーで作る心意気に惚れた。
自分が漫画92P作った時に「もういやじゃー」とリアル泣きしたのでマジ感動の出会い巨編。
625スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 18:01:28
ページ数が増えても印刷費料金が安くなる訳じゃないから
安上がりって事はないと思うけど…
626スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 18:09:11
コピーは何ページでもページあたりの単価は安くならんけど
オフは若干安くなるのでは?
627スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 19:07:46
コピー本というか自宅でPOしたものを本にしたのなら
恐らくオフよりは安上がり…か?オフはP数だけでなく部数にもよるし。
文字だけの本ならPOでも充分見られると思うが、その分手間が物凄いとは思う。
それだけのページ数だと化粧断ちも必須だろうしね。

かく言う自分は2人サークルで手分けして作業したんだけど88Pが限界だった。
製本作業で2人してハイになっちゃって
気持ち悪い笑いが止まらんかったのも今は良い思い出。
628スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 19:12:02
100P超えだけはすまいと思いつつ作ったのは96Pだった。
大きなホチキスが5000円もしてショックだったよ
629スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 20:46:47
自分は最高104ページだ。
ホッチキスではなくタッカーでとめた。
コミケでも片手で足りるようなマイナージャンルなので、かなりびびられたw
再録だったけどね。
630スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 21:29:02
かなり昔の話だが、袋とじで214P。
その前から150P超の本を作っていたので、250枚まで綴じられるホチキスを既に買っていた。
しかも、そのホチキスは、後に仕事で役立った(笑)
631スペースNo.な-74:2006/04/07(金) 22:22:49
>>630
袋とじで214Pって、背幅とか重さ凄いことになんなかった?
いま思わず手元にある新品のコピー用紙の束半分弱掴んで感嘆したw
632630:2006/04/08(土) 01:11:30
>>631
いま改めて見ても、背幅も重さも凄いと思うw
ただ創作文芸ということもあって、部数は10部程度で済んだ。
しかし、それはシリーズ中の1冊で、その前後に出した本も200P程度あったりして…。
本文をケント紙でくるんでホチキス製本して、色紙でカバーするという方法をとっていたけど、
なにより大変だったのは、ホチキスを失敗したときの取り外しと、
ノンブルを出来上がりの本に直接手書きしていたこと。
633スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 07:55:48
…なぜそんなことを?<ノンブル直接手書き
634630:2006/04/08(土) 11:03:37
>>633
パソコンではなく、ワープロ専用機を使っていた頃で、
1文書に20ページまでしか入らなかったし、
二段組の一段分が1ページという作りをしていたので
自分の思うようなノンブルが打てなかったから。
あとはできた所からコピーしていたという事情もある。
今はパソコン&レーザープリンタで快適です…厚い本は作ってないけどorz
635スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 13:00:39
できた版下原稿にノンブルを書けば1度で済むような…。
それに出来上がりの本にノンブルを書くということは
目次も作ってないんだろうから
そもそもノンブルいらないような。
636スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 13:29:04
できあがってからノンブルうったんじゃ、落丁のチェックがしにくいね
637630:2006/04/08(土) 14:06:30
目次は作ってた。複数の話が入っている本ならば必ず作る。
けれど、できた話からコピーしていたので、正確なページ数がその時点でわからない。
ノンブル書くときは、目次を見ながら、各話のタイトル扉で落丁チェックしてたよ。
基本的にホチキス綴じ前に書いてたし、事前に各ページの頭と最後はチェックしている。
シリーズものだったし、途中からは、なんか主義みたいに突っ走った感が確かにあるなぁ。
638スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 14:40:17
紺に何色のインクで刷るかにもよる気がす
639スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 15:43:28
>638
安価くらいつけろ
640スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 19:24:35
シリーズ物の真ん中だけ完売したので
希望者にのみ受注生産中なのが100P。
最初に作った時は木工用ボンドで、新しいのは
ホットメルトでやってみた。
ホットメルトの量がまだ試行錯誤中。
641スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 00:12:18
100p前後の分厚い本を和綴じで作りたい今日この頃
たぶん穴あけるときにしねそうw
642スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 00:38:56
>641
いや、糸を通す時かもしれんぞw
643スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 00:40:41
そこで丑三つ時に五寸釘使ってトントンと…。
644スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 01:35:53
>>641
昔A5で短辺を綴じた64Pの和綴じ本なら作った事あるよ。
本の寸法に合わせて切った厚紙(自分は工作用紙使った)を図みたいに組み立てて
千枚通しを打ち込みたい場所に、あらかじめ穴を空けておく。
端をきっちり揃えて固定した本にそいつをスポッとはめ込んで
木槌みたいなもので千枚通しを真上から打ち込むようにすると意外と楽。
量産したんで、穴あけ位置を計る手間が要らない分かなりはかどったよ。
色々工夫してマイ「空くゾー君」(相方命名)を作ってみると良いかと。
ここまでしなくても、コの字形に切った厚紙に穴空けとくだけで大分違うしね。
てか今更ながらA5の短辺くらいならビデオテープのケースを切って
要らない紙で底上げすれば良かったと気付いた。アホだ自分。

            厚紙の厚みで本がたわんで歪むので
      ___  ↓       下になる部分は長めに取る
     /   。/__________
    ./   。/               ./
    /   。/               ./
   ./   。/               ./
  /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄././
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  ←厚みは任意(本の厚みより気持ち大きいくらい)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ↑
  一方だけ壁をつけてズレ防止

ちなみに、>>642の察する通り、穴空けるよりも縫う手間がしんどかったよ…。
30部超えた辺りで糸との摩擦で手が真っ赤にorz
糸が解けないようきつく縛るだけに、皮膚にかかるテンションが凄かった。
かと言って細かい作業だけに軍手もできないしね。
でも出来上がった在庫を並べてみた時は震えるくらい感動した。
是非頑張ってくれ>>641
645スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 01:39:20
641ではないが感動した。
今いるジャンルが時代物だということもあるが
やりたくなっちゃったじゃないか
646644:2006/04/09(日) 01:57:51
一個訂正。
× コの字形に切った厚紙に
○ コの字形に折った厚紙に

>>645
是非にぜひに。凝った装丁の本は作るのも見るのも大好きだw
647641:2006/04/09(日) 02:03:58
>644
職人…巧みがここにいる!
なるほど、「空くゾー君」か。これは良いことを聞いた。
家業柄糸との過剰摩擦には耐性があるからがんばってみる。
通常より製本時間がかかるだろうから中身の進行予定を早めてチャレンジしてみるよトン。
648スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 03:27:25
>644
図の左側には壁ついてるんだよね?
注釈には「一方だけ」ってあるけど文中には「組み立てて」ってあるから
「(上・下辺の)一方だけ」って意味でやっぱり二辺に壁つきなのかな。
その方が本挟むときに安定しそうだし。

644読んでたら自分も急に和とじ本作りたくなったよ。
和とじに合いそうな中身を作る予定も無いのにw
夏あたりに涼しげな和紙使って作ってみようかな……
649スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 08:36:08
和綴じ講座を習っていた親から和綴じ本もらったのを思い出した。
糸のくくり方も色々バリエーションがあるそうな。中身を充実させてからチャレンジしてみよう。
650スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 15:54:52
是非テンプレに入れたい匠を見た(゚Д゚)スゲー
作業用の手袋なら薄いから使えるのでは?
もれもやりたくなってきたー。
ある程度厚みのある本じゃないと変だから中身がんがらないとな……
651スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 19:18:06
もまいらいいから中身を先にがんがれよ
装丁は 後 か ら つ い て く る
652スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 19:42:18
ついてこないついてこない
653スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 20:19:33
いつもこのスレを見て色々妄想してハァハァしてるのに
いざ作るとなると時間がなくていつも普通になる
654スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 21:16:59
あるあるwwwwwww



…_l ̄l○
655スペースNo.な-74:2006/04/09(日) 23:48:49
うちは逆に時間ないのに凝ったことやるから冊数が作れない。
おかげでピコなのにしょっちゅう売り切れを体験出来るよorz
656スペースNo.な-74:2006/04/10(月) 21:05:06
>655
ある意味充実しているね
657スペースNo.な-74:2006/04/11(火) 00:11:32
>655
売り切れた後に欲しいと思った人が可哀想ではないか?
それとも需要を完全に読み切った生産量なのか…
自分も凝ったことするのは好きなんだけど作るジャンルによって
部数が大きな振り幅で上下するので、数が上のジャンルは
「オフにすれば楽だけどコピーでしか出来ないこと」は勿論入るけど
冊数を作るのに多少は簡易にするところもある。
まあそんなん言ってもその振り幅は20〜200冊なんで
ここの職人たちの足下に及ばないかもしれないが。
658スペースNo.な-74:2006/04/11(火) 01:10:36
>>657
>>655ではないが、自分のところは手のかかる本を作る場合か
コピー本を大量に作る場合に限って
まず最初に一回のイベントで売り切れない程度の量を作って搬入。
イベント時の売れ具合や、次のイベントの規模を見て、減った分+α再版→繰り返し。
これで3〜4イベント目で売り切れたら終了って形にしてる。
手の込んだ本にするとイベント一回分で数日がかりの製本とかよくあるんで、
一度に作りきってしまおうとか思わなくなる…

過去2度だけ部数読み違えて途中で売り切れになったけど
「次のイベントには必ず再版するし、○○のイベントまでは確実に残しておきます」
って明確に言えたしスペースにも掲示できたんで、次回以降で買って貰えたと思う。
この方法だと、次回より先のイベントでの搬入物を
ウェブなんかに掲示しておけるのが利点かな、と勝手に思ってる。
659スペースNo.な-74:2006/04/11(火) 10:00:15
オフで作ったって売り切れなんて良くあることで
別に細かくフォローする義務があるっていうわけではない

自分はほしがってくれればまた増刷しちゃうほうだけど
660スペースNo.な-74:2006/04/11(火) 14:55:12
試験的にダイソ画用紙にラミでえせPPかけたら厚くてもちゃもちゃになった。
なんちゃってPPに適したラミシートの厚さってどれくらいなんでしょうか?
661スペースNo.な-74:2006/04/11(火) 23:37:38
鉛筆主線の原稿をスキャンして、パワートーンでトーンを貼って
それをインクジェットで印刷したのをコピー本に挑もうと考えているのですがアリですか?
662スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 00:19:46
意味が判らない自分がおかしいのでしょうか
663スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 00:34:29
>661
好きにしたらいい。
664スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 00:36:57
鉛筆主線の原稿をスキャンして、パワートーンでトーンを貼って
それをインクジェットで印刷したのを試しにコピーしてみてアリだと思ったらやればいい。
こんなところで聞くことか?
665スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 00:57:08
>>661
大丈夫ですよ!
666スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 01:07:29
>657
お店屋さんじゃないんだからそこまでフォローする必要はないでしょ。
本気で欲しい人は最初に来るべ。
667スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 01:11:54
>660
「もちゃもちゃ」って言い方に萌えた。
紙も薄い方がいいって話だしシートもそうなのかな?
668スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 02:56:36
画用紙みたいに微妙にエンボスってる紙だと
空気が入ってる所為もあるんじゃないかな。
圧着されきらないからもっちゃりしてしまうのかも。

薄いラミシートは対応してないラミネータに通すと
中で詰まったりする事もあるので気をつけた方がいいよ。
でも薄い方がホチキス止めしやすいのは確かだ。
669スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 12:41:51
薄いの近所にないし、通販で買うと高いから先に穴を開けてから留めてるよ。
ドライバーセットに入ってるほっそい千枚通しみたいなので、10枚くらいずつ金槌で…
ステープラの針幅ちょうどのステンレス板をガイドにして、両側に打つ。
あとは針位置を合わせて打つだけ。慣れるとすごく簡単だ。
670スペースNo.な-74:2006/04/13(木) 00:50:10
>ステープラの針幅ちょうどのステンレス板をガイドにして、両側に打つ。
>あとは針位置を合わせて打つだけ。慣れるとすごく簡単だ。

職人技だ
671スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 22:54:46
チラウラスマソ

まとめサイトに載ってあったパーソナル製本機が安い通販サイトに行った。
確かに他より大分安いけれど通販じゃ送料がかかっちゃうしね〜等と思っていたら。
所在地を見たら車で20分のところだった。
神様が買いなさいって言ってるのかも……
皆さん使い心地いかがですか??
672スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 23:46:26
どのメーカーのどの機種のことなんだろう
673671:2006/04/16(日) 00:49:21
672>>
あんなチラウラに反応してくれありがとう!
製本機はアスカのやつです。
過去ログなど見る限り結構良さそうですね。
無線綴じに憬れます。
674スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 02:01:55
>皆さん使い心地いかがですか?
>過去ログなど見る限り結構良さそうですね。

わかってるならこれ以上何を聞きたいの?
背中を押して欲しいなら言ってやる。買ってしまえ。
675スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 02:32:41
チラ裏に返事するこたない
676スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 02:45:58
>>671
大丈夫ですよ!
677スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 09:54:45
先を越された!w

>>671
大丈夫ですよ!
678スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 11:32:16
微妙な押し加減だこと
679スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 14:36:52
巻物タイプの本作ったことある人っている?
もりっそコストと時間がかかりそうなんだけど、一度はやってみたい。
読むほうも大変そうだけどw
680スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 14:53:34
ちょ、おもしろそうだなw>巻物
作ったら報告キボン!
681スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 15:36:14
ロール紙プリンタがあればできそうだね
おもしろそうだけど原稿作るの大変そうだ
682スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 15:38:44
短いとサマにならないだろうしなぁ…
683スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 15:46:43
>679
作ったことはないが買ったことはある。
ジャンルにあってて凝っててすごいなーとは思ったが
でも収納するのにひじょーに迷惑なのでやめてほしいというのが本音。
684スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 15:56:25
MD5500で長尺印刷すれば…と考えてしまった漏れorz
保存は考えない遊びグッズと思えば出来なくもないが
685スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 17:11:02
巻物は箱がいるよ
686スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 17:27:27
上等な紐もな
687スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 17:28:43
本文を巻く芯棒もいるかな
688スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 17:30:25
踏んづけたらおしまい
689スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 17:36:36
巻物がどうしても嫌っていう人が紛れ込んでるね
買わなきゃいいだけだろ
690スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 17:41:34
>>688
内側が空洞になる訳じゃないから踏んでも潰れはしないよ?

鳥獣戯画よろしく横長1枚漫画でも面白いかもな…
和ものや中華ものジャンルの人にはぜひ挑戦してもらいたいw
691スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 18:21:54
ファンタジージャンルなら、なんちゃって羊皮紙に
カリグラフィで地図や呪文を書き付け、
凝った骨容器風の入れ物も付けると良いのでは。

って、ここまでいくと最早本というより映画の小道具な気がしてきたw
692スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 18:45:37
羊皮紙で思い出したけど
試験管に巻いたイラストとビーズやスパンコールを入れて
コルク栓したらどうだろう…と考えていたことがある。

そういうスタイルが似合う絵じゃないしコストがかかるので
想像だけで終った
693スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 19:15:21
>>691
なんちゃって羊皮紙を巻いて、それっぽい紐で留めるくらいならそこまで大変じゃなさそう。
でもコレはペーパー向けかな。
694スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 20:03:58
>692
それやってるの見たことあるー。
でもコストかかりそうだよな…。
695スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 21:10:06
ちっちゃいコピー本をちっちゃいガラス瓶に丸めて詰めてあるのを買ったことある。
本がメッセージインアボトルを題材にしたものだったから、
内容とマッチしててとても可愛かった。
ビンも小さかったからそこまでかさばらなかったし。
696スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 23:17:01
そういえばカレンダーを宅配で送ったりするための
円筒形の包装筒があったな。
それならコストを安くできるんじゃないか?
697スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 23:38:13
手作業でつめるなら、死ねそうだ
698スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 09:08:19
意外とそんなことないぞ。
カレンダーを詰める内職やってたけど。
699スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 14:07:48
巻物昔作ったことあるよ。小さいやつだけど。
結構好評だったよ。珍しかったからかなー
700スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 21:43:14
>699
kwsk
701スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 22:49:57
>699は紫式部
702699:2006/04/17(月) 23:34:33
紫式部ではないけどw
冊子状にするとA6サイズ、28頁くらいのなんだけど、片面コピーして両面テープで頁を横一列に貼って繋げて
百均で適当に見つけてきた直径1pくらいの棒に両面テープで貼りつけて巻いた。
巻いて一番外側になる部分には和紙を使って、シール用紙に縦書きでタイトルプリントして貼って
端に穴あけて紐を通して巻いて結べるようにした。
説明下手でごめんなさいorz
激しく読み辛いのと手間が掛かるので10部だけ巻物にして残りは普通に冊子状にしたけどw
お客さんに中身同じですよって言ったら珍しいからって巻物の方買ってくれる人が多かった。
見た目はすごく可愛いと思う。
703スペースNo.な-74:2006/04/18(火) 14:58:52
ネタで言ったら勘違いしてのぼせてやんの。 バカじゃね
704スペースNo.な-74:2006/04/18(火) 15:09:26
>>702
面白い!労力すごくかかっただろうなあ。乙。
見てみたかったよ、それ。
705スペースNo.な-74:2006/04/18(火) 17:59:11
>702みたいにきちんとやってると、
少々保管に気を遣うと分かっていても欲しいな!
すごく励みになった。情報d
706スペースNo.な-74:2006/04/18(火) 22:19:23
表紙の厚さで悩んでます。
表紙込み20Pの漫画ペラ本で、本文用紙はコミック用紙。
表紙はマシュマロにカラーコピー。

160キロにするか180キロにするかで3日ぐらい悩んでいるのですが、
180にすると厚すぎてめくりづらくないかな?
逆に160だと薄すぎたりしますか?
印刷所のセットなんかを見ても120〜200sと幅がありすぎて
困ってます。
707スペースNo.な-74:2006/04/18(火) 22:19:33
自宅コピーオンリーの人はみんな何綴じ?
自分は袋綴じしかできんozr
708スペースNo.な-74:2006/04/18(火) 22:26:12
かなり前だけど封筒に入れてあるコピー本を見た。
封筒は事務用の茶封筒じゃなくて
洋2サイズ位の市販の柄入り封筒
そして封筒とお揃いの柄の便せんに小説がプリントしてあって
二つ折り中とじ製本して封筒に入っているというもの。

A7サイズ位の16ページの薄い小冊子だったけど
受が攻に宛てた手紙っていう内容で
内容と装丁がマッチしてていい感じだった。

すごく凝っている装丁という訳ではないけれども
こういう装丁もちょっと良いなと思ったよ。
709スペースNo.な-74:2006/04/18(火) 22:28:36
>>706
あまり厚いと、コピーしたときに薄い色のノリが悪くなるよー。
マシュマロならまだいいかもしれないけど、この前色上質の
超厚口を使ったときは悲惨だった。
710スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 01:01:24
100均の園芸コーナーの結束バンド。一番小さいやつ。パンチで穴あけて通すだけ。重宝してる。
711スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 03:59:44
>>707
平閉じ。

インクジェットプリンタ(インクは詰め替えお徳用)を駆使した
超自己流なんで参考にはならないかも知れないけど以下手順。

本の大きさの紙を用意(A5本を作りたいならA4の本文用紙を半分に切ったり)。
まず奇数P全てを刷ってしまい、それぞれに対応する偶数Pを裏に纏めて刷る。
3・4P、5・6P…と順に並んだ本文を束ねる。
ホチキス留め→ボンドで表紙つけ→化粧断ち。

P数が多い本ばっかりなんで綴じ代やページ数をいちいち設定するのが面倒で
効率優先したらこうなったw
奇数→偶数で表裏に一回ずつ刷らないのは
インクの擦れ防止と、偶数奇数変わる度にPCで綴じ代設定するのがめんどいから。
普通に4P分刷った紙を折って平綴じするより乱丁チェックしやすいし
背幅が嵩むことも無いんで扱いやすい。一枚ずつ折るよりは裁断機のが早いし。
色々試したけど、今はこの方法で落ち着いてる。
712スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 07:26:04
>711
インクジェットの時は紙何使ってるの?
両面用のって結構高いよね・・・
713スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 09:01:51
漏れはレーザーで
A4に2ページ分ずつ裏表印字してから
半分に断裁して丁合して簡易製本機で無線綴じ

折るより切った方が早いしラクだしできあがりがキレイ
714スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 10:13:38
>>712
711じゃないし、こんな事を書くと絶対ツッコミを食らいそうなんだが…。
俺も711と同じ作り方で60Pぐらいの同人誌を作ってる。
紙は再生色上質の90kgを使ってるよ。
小説系だから出来る技かもしれんし、染料系はちょっとつらいかも。

最大の恐怖は、偶数面をするとき、一枚でも給紙ミスがあると…((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
奇数面はジョブをだしてほったらかしになるけど、偶数面はずっと見守っていないといけないのが欠点かな
715スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 11:34:30
封筒を使ったコピー本つくったことあります。
封筒のサイズにあわせた変形本を作って、表紙は付けずに中とじにして、
プリゴでタイトルを刷った封筒に小口が封側に来るように封入れて、
本の外側と封筒をのりづけ。最後に封筒をシールどめ。
封筒の左右をカットしないと読めない本が完成。

販売用じゃなくて、コミケ落選して友達のスペースに遊びに行く時の
お土産用として作ったエロ本でした。
(作ってみたかったものの、販売用には向かないと思ったので…)
見た目は手紙か書類なので、ちょっとしたドッキリ効果はあったようです。

洋形4号の封筒+仕上がり210×100mmの中とじ本の組み合わせでした。
716711:2006/04/19(水) 17:34:46
>>712
こないだ使ったのは普通のコピー用紙。多分60kgくらい。
印刷時にしっかり設定してるんで、裏うつりは一切無かった。
自分も714と同じく小説系。挿絵一切無しなので出来る事だと思ってる。

コピー用紙は白すぎてちょっと目に痛いんで、安くて良い紙探し中。
717スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 20:35:24
>715
すごく可愛い!
自分も作ってみたいけど、普通に売ったらやっぱり買う人を戸惑わせちゃうかな?
718スペースNo.な-74:2006/04/19(水) 21:10:35
>>715
アイディアの勝利って感じだね。凄い可愛い。
切らないと読めない、ってのがちょっと手間がかかるけど
その分の期待感みたいなのは貰った側からしてみたら大きいね。

>>717
売る時には開いた状態での見本誌必須だろうね。
でも中身知ってたら上記のワクワク感は薄れちゃうかな。
物珍しさで手に取ってくれる人は多そう。
719スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 03:37:30
そういや19世紀以前の欧州の本って
断裁なしでほぼ全頁袋とじ状態で
読むときにはペーパーナイフで各ページを切り離さないといけないとか

実際120年位前の本でやらせてもらった。
楽しいんだがさすがにコレで売るってわけにはいかない鴨w
720スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 10:41:29
>>719
そんなマメ知識知らんかった。一個物知りになったよ。

その時代の欧州を取り扱った作品で、
そういう描写がキーポイントになってたりしたら
敢えてそんな本も面白いかな、と思ったw
全部やるのは読む側にしてみたら大変そうなんで、一部だけとか。
お客さん製本ミスかと思ってびっくりしそうだなー。
721スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 11:04:19
新しいプリンターを買った(エプのG5100)んだが
漫画原稿を印刷してみたら綺麗に印刷できた。
トーンも潰れないし、最近のインクジェットもなかなかだね。
722スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 00:31:25
>715
想像力貧困なもれに図を下さい……(´д`;)ゴメソ
723スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 04:08:04
┌───┬ヽ      
│    /  \     背 「 ̄ ̄‖小
│   く     ゝ ← 表 |.   ‖口
│    \  /    紙 |.   ‖側
└───┴´           ̄ ̄ ̄

┌───┬ヽ
│    /| \←
│   く.  | ←ゝ 入
│    \| /    れ
└───┴´      る
※背表紙側と封筒の内側をのりづけ

┌───┬ヽ
│    /| \  このままでは
│   く.  |  ゝ ページが開けず
│    \| /  読めないが
└───┴´

┌───┬ヽ←ここと
│    /| \
│   く.  |  ゝ
│    \| /
└───┴´←ここを切れば

┌───┬───ヽ
ヽ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| \
  |    |     |   ゝ  開けるよ
 /|___|___| /
└───┴───´

ってことじゃないか?
724スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 04:46:56
縦長の茶封筒を想像してた。
なるほど。
725スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 13:52:47
なるほど、>>723見て自分も今イメージできた。AA乙。

うーん、確かにこりゃ友達向けだ。販売用にはな。
726スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 14:30:46
>723GJ!ようやく仕組みが理解できた!
無料配布のおまけ本でやってみようかな
727スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 17:19:58
雑誌とかについているような、自分で切って読む袋とじ本を
ディクカッターのミシン目刃を使って作る予定なんだけど、この封筒を使うのも可愛くていいね。
参考にさせてもらいます。
728スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 21:25:52
パソコンから画像呼び出して、自宅印刷するとどうしても余白が入ってしまう・・・
普通の漫画本みたいに、はしっこまで印刷したいのにorz
729スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 21:28:48
722です。
723マリガトン!とても分かりやすくて助かった。
そしてムラムラと封筒本作りたくなっちまったぜ……。
袋とじって本当にどきどき楽しくなる。たまらんな!
730スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 21:30:29
連投スマソ。

>728
プリンターにフチナシ印刷が出来るソフトは同梱されてなかった?
それ使わないとどのプリ太もフチナシはできないよ〜。
731スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 21:33:29
>728
フチ無し印刷対応のプリンタじゃない場合は
1サイズ大きく印刷して断ち切るしかないな
732スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 22:33:20
フチなし印刷は
画像を拡大してフチ無しにするので
比率が歪むよ。
733スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 23:01:18
じゃあみんなフチあり本を作ってるの?
734スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 23:24:20
>>733
1.小説本や4コマなどの裁ち切り絵のない本なので無問題
2.1サイズ大きい紙に刷って化粧裁ちするから無問題
3.フチ無し印刷する際、フチ付近の画像を少し余計に作っておいて、
  印刷縮小率を97%程度にいじり、フチ無し印刷時と結果的にほぼ
  同じ大きさに印刷されるようにする
4.騙せるプリンタなら、大きいサイズの画像を小さい紙に刷る
5.観念してフチ有り本を作る

3&4、特に4はプリンタ内部がかなり汚れるのを覚悟

ちなみに自分は5w
どうせ裁ち切り絵は数ページだし、欠けるのは数ミリ幅だし、慣れれば
揃って数ミリ消えているのがきれいに見えてくる
735スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 23:55:26
自分は1なんだが読む側としては
ふちがあってもなくてもあまり気にならなかったりする
736715:2006/04/22(土) 00:06:15
>>723
AAありがとうございます! その通りです!

自分が作ったときは背表紙全面にべったりのりをつけてしまったため、
開いたら表紙がややゴワゴワした本になってしまいました。
次作る機会があればのりづけ位置やのりの種類をもう少し考えてみようと
思いますが、その機会がまたコミケ落選でっていうのは嫌だな…。

普段エロ描かないので、渡したその場で自分の目の前で読まれるという
恥ずかしさも回避できました。へたれですんません。
737スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 02:15:25
>733
私は734の1だから無問題。
表紙はフチがあっても問題無いようなデザインにしてるw
738スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 02:27:38
糊といえば、コクヨのどっとライナーはちょっとお高いけど
粘着力が強くてごわごわしないので最近コピー本作るときはお世話になりっぱなし。
でもすぐなくなるんだよなー
739スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 18:17:01
一応情報
金庫のGW休み情報が公式に出てます。都内も何店かは5/3〜5が
完全休みだったり22〜8時は閉店だったりするから、3日朝や
4日組は気を付けて〜。
740スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 21:21:22
これから初めてコピー本を作ろうと思っている初心者なのですが、自宅の印刷機が壊れてしまいました。
こういった場合どのようにして作ったら良いのでしょうか?
741スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 21:25:39
>740
大丈夫ですよ!
742スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 21:29:20
・データを持ってキンコーズへ行く
・今すぐ電気やにレーザープリンタを買いに行く
743スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 21:43:11
>>741
何が大丈夫なんだwwwww
744740:2006/04/22(土) 22:33:24
>>742
キンコーズとは何ですか?本当に初心者過ぎてすみません…。
ちなみに原稿はアナログで描くのですが何か方法ありますでしょうか…?
745スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 22:37:38
>744
ぐぐれよ
過去ログ嫁よ
半年ロムれよ

746スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 22:44:26
>>740
http://www.google.co.jp/
ここが世界で一番有名な検索サイトだから、検索してみるといいと思うよ!
747740:2006/04/22(土) 22:51:01
>>746
すぐ見つかりました!
ありがとうございます!
748スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 23:05:36
携帯からスマソ
初めてコピー本を作りたいんだけれどパソコンも無くコピー機も無い場合はどうやって作るの?
先輩方ご教授願います。
749スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 23:07:02
原稿は手書き。コピー機はコンビニに行けばありますよ!
750スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 23:07:13
>>748
無茶言うな
751スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 23:10:16
そういうスレじゃない
752スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 23:26:21
>>740
>>748

↓ここに行った方がいいと思う。
【はじめてのどうじんし】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1124386053/
753スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 01:37:09
もう何もかも大丈夫ですよ!
754スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 01:37:49
                     ハ_ハ  
                   ('(゚∀゚∩ 大丈夫だよ!
                    ヽ  〈 
                     ヽヽ_)
755スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 03:20:18
>748
全部手書きすれば大丈夫ですよ!
平安時代の創作同人の人はみんなそうやってたみたいですよ!
756スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 13:10:02
インクジェットで印刷したものを版下として
使おうと思って試しに印刷したんだけど
全体的に青みがかった黒になるんだけど
これだとコピーでアミになっちゃうかな?
757スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 13:23:33
大丈夫ですよ!



たかが10円、試しにコピーしてみりゃいいだろうに…。
758スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 13:28:09
写真モードよりも文字モードが良いってマンレポで読んで目から鱗だったと言っておく。
759スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 13:28:44
                     ハ_ハ  
                   ('(゚∀゚∩ 大丈夫だよ!
                    ヽ  〈 
                     ヽヽ_)

760スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 14:55:39
>756
ちゃんと白黒モードにしたの?
「カラーモードで印刷してました☆」とかだったら殴りたい。マジで。
761スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 19:31:23
>>756
同じ機種か知らんが、自分のプリンタも黒は何か青っぽい。
今までのレス通り文字モードでコピーすりゃ大丈夫だよ。
762スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 20:13:17
遅レスだが
フチなしプリントは別に原稿の比率がプリント用紙のと合ってれば
比率歪まないお……
763スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 04:33:03
質問させてください。

アスカの無線綴じ用製本機を購入しようと考えているのですが
ホットメルトシートを使った場合、本の強度はどのくらいになるんでしょうか。
過去ログを読み返してみたのですが、具体的な描写は見付かりませんでした。
製品として販売している以上、普通に読む分には問題無いとは思いますが、
やはりオフよりも扱いがデリケートになったりするものなのでしょうか?
(長い時間が経つと弱くなったり、数ページだけ引っ張られると簡単に抜けてしまったり、など)

それともう一つ。本文用紙の厚さは強度に比例するものなのでしょうか。
厚い紙だと1枚あたりの接着する面積が、薄いものよりは微かに大きくなるので
その分強度も増すのかな、と思いまして。

上記2点が気になったのは
普段コピー用紙程度の薄い紙でP数の多い本を作ることが多いので
背割れした部分などからページが抜け落ちるのを心配したためです。
同様の製本機を使ったことのある方や
ホットメルトシートでの無線綴じをしたことのある方が居ましたらアドバイスお願いします。
764スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 04:40:01

                     ハ_ハ  
                   ('(゚∀゚∩ 大丈夫だよ!
                    ヽ  〈 
                     ヽヽ_)

765763:2006/04/24(月) 04:55:13
(;´Д`)
766スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 05:13:25
人柱になってください
767スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 06:44:50
>>763
アスカ製本機の強度は過去ログにあるよ。アスカの製品紹介にも書かれている。
本文用紙の厚みによって強度云々も同じく。自分はそのログ見て購入決断した。
ちゃんと隅々まで読み返すことをおすすめする。
768スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 06:47:18
そこまで疑問点を整理できるなら、
何故自ら検証しようとしない!
自分はホットメルトも無線とじ機も無縁だから何も胃炎よ(´ー`)y-~~
769スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 07:24:08
過去ログ読み返したけど云々いう一文さえ言えば
実際読み返していようがいまいが
それが免罪符になるとでも思っているのでしょうか
疑問です
770スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 10:01:48
簡易製本機使った本の強度は
作る人の技術による…

漏れががんばってもしょっちゅうバラけるのだが
相方が作った本は仕上がりもキレイでちっともばらけないよ
771スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 14:11:20
>>770
せつないが貴重な証言だな。
772763:2006/04/24(月) 14:17:23
>>763
ボンドを使ったなんちゃって無線綴じについての強度の描写はあったものの
製本機での無線綴じの強度についての具体的な描写は見つけられませんでした。
薄い本の場合や厚みについて言及されてなかったり、
「背割れする」とは書かれていてもそこからどうなるかまでは書いていなかったり。
ただ、隅々までひとつも見落とし無く読んだかと言われると反論できません。
まとめサイトの拾い読み・過去ログどちらも全部目を通したつもりだったのですが
飽くまでも個人的な感覚での「つもり」に過ぎませんしね。お恥ずかしい限りです。
不快な気分にさせてしまったのでしたらすみませんでした。

>>768
主に本を何度も開閉したり時間が経った場合の強度を知りたかったのですが
あれもこれもと欲張ってお聞きした部分が増えてしまいました。
検証・検索できる部分は自分で。肝に銘じておきます。

>>767
読み返しているかいないかについては水掛け論になりますので控えさせて頂きます。
ただ、自分の書き込みがそういった事を助長させてしまう可能性があった点については
素直に謝罪します。すみませんでした。

>>770
アドバイスありがとうございます。
背表紙部分をきっちり揃える、溶かしたシートをしっかり擦って圧着させる、等
こちらで得た知識を活かして頑張ってみます。


ホットメルトシートを取り寄せて、アイロンで工夫して色々試してみることにしました。
ここで知識を拝借するばかりでなくアドバイスできる側に回れるよう精進します。
773スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 14:27:15
>>772
真面目な人だな…
まあでもそういう真面目にわざわざ弁解とかしてしまうと
火に油そそぐことになりかねないから気をつけた方がいい

あとアスカ製本機は、アスカの中の人に問い合わせると
親切に教えてくれるよ
強度とか用紙の厚みとか背割れについても教えてくれる
774スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 15:10:53
あんまりギスギスせず行こうや…折角有意義なスレなんだし。
直前から変な流れだったってのもあるかもしらんが
お互い火に油注ぐ可能性のあることしちゃイカンよ。

まあ773の言う通り素直に中の人に聞くのをお勧めするよ。
マイナス面は中々正直には答えてくれないかも知れないから
そーゆー部分についてはココが一番だと思うけど
それ以外のところは自分で調べてな。もう分かったと思うけど。
一年くらい前に作ったちょっと厚めの本は、今でも抜けとか問題ないよ。
775スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 18:30:47
>770のレスの通り、出来に個人差がある以上
>本を何度も開閉したり時間が経った場合
とかは自分で作って自分で実験するしかないんじゃなかろうか。
776スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 20:36:35
>時間が経った場合
ってのが難しいかもね
その場では大丈夫だったから喜び勇んで購入したら
予想以上に劣化が激しい、とかだと凹むな

んな事言ってる俺は無線綴じ?何ソレ?ってくらい薄いコピ本しか作りませんがorz
コピも好きだがオフも好きなんで、24P超えるとついオフにしたくなってしまう
777スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 00:40:20
>776
ナカーマ>コピもオフも好き
778スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 00:56:02
ところでコピー本で最大何冊作ったことある?
779スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 02:45:07
500冊

コピーって沢山刷ってもコスト下がらないから、
高額割増で引き受けてくれる印刷所探した方が安かったよ……
780スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 10:03:34
>>778  それはケースにより色々だあね。
一種類を一度に作る数なら、100部以上はオフにしてしまうので
100以下になるな。コスト面でも時間・労力面でもそっちが楽だから。

再販・新刊併せて数種のコピー本を、一度のイベント前に作った
合計の最高数は200くらい。
一種類を何度か再版し、累計で作った総数は400超くらい。
長い期間かけて売ったので、もういいかと思った頃、再版はやめた。
781スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 23:21:59
確かにケースによりけりだね。
>778と同じく100部超えたらオフにしてしまう。
続き物の一冊目が思いの他捌けてしまって
二巻目がおいてあるのに一巻目が無いって状態を避けるために
イベントの度に作り足し続けてたら結局300部超えて
最初からオフにしときゃよかったと思ったことがあるけどw

一度のイベントで作った事があるのは新刊既刊数種合わせて300部弱。
正直悟りを開きそうだった。
782スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 23:22:52
訂正。

>778と同じく⇒>780と同じく
783スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 23:53:25
自分はあまり種類増やしたくないので、
コピーもオフも再販含めて80↓↑部くらい。
2年くらいかけて売り切れるようにしてる。

一度には多くても50部しか作らない。
P60くらいで製本は平とじだし、
化粧断ちもするし、なによりいつもイベント
ギリギリなんだ……。(当日とかさ)

イベント直前まで原稿や製本やれる
コピー本はすごくいいと思うが、
ただ単に自分はオフの〆切を守れな(ry
784スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 23:57:31
みんな何十部も製本出来るなんてすごいな。
自分は袋とじにも関わらずこの間10部で挫折した。
時間が間に合わなかったのもあるけど。
午前中に完売しちゃったから、今度はせめて倍作ろうと思ったけど
多分30部くらいが自分の限度だと思うよ…。
やっぱりコツなんだろうか。

都市合わせでコピー本作ろうと思うんだけど、B4サイズ9見開き×30を
コンビニでコピーって無謀かな…。
大人しく金庫に行くべきだろうか。占領しそうで申し訳ないんだよなあ…。
785778:2006/04/26(水) 00:07:55
ありがと。色々なんだねー。
いやぶっちゃけ今回130部作ろうと考えてるんだけど、やっぱ80〜100部のが無難かなぁと思って。
やっぱ時間が許す限り製本してみるわ。ありがと。
786スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 07:43:44
自分は500だなぁ
オフで作ったら恐ろしく値の張りそうな
特殊装丁の本だったから、頑張って作った。
最初からイベント2回と通販に分けて作成〜販売の予定で
300、150、50(通販)の3回に分けて作ったから
一気に500じゃないけど。

コピー本でも用紙を氏名さんなんかで一括購入すれば
材料費安くあげられるよね
材料は一気に安く入れて作るのは少しずつできるっていうのも
コピー本の良い点だとオモ

>784
コンビニコピーでも大丈夫じゃないかな?
人の少ないコンビニや時間帯を選ぶとか
人が待ってそうなら一旦切り上げて先に譲って
いなくなったらまたコピーとか。
787スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 08:12:55
24時間営業のスーパーのコピー機も穴場
788スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 09:06:35
口絵ページにカラーページ置いて、本文・表紙はモノクロで
行こうと思っているんだけど、ちょっと内容が恥ずかしいものなので
ロゴ・イラストなしのカバーをつけたい。

そういうカバーで、面白いものを作った人いる?
普通のコピー用紙でくるむだけだとつまらないし、透けるし…。

789スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 09:39:51
三省堂や書泉やリブロなど有名書店のカバーによく似たデザインのを
いつも5,6種作って表紙にしているところがある。
コピーならではのお遊びだと思う。
そこはB6サイズが基本なんだけど、なんか地味にカラフル(変な言い方だ)で可愛いよ。
表1−4が偽カバーで、
表2−3とP3ー本文ラストPがフルカラー。開くと見開きカラー。
いつも同じ装丁だから、値札を良く見ないといけないのだけが問題です。
つっても少部数だから、大抵は最新刊しかないが。
790スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 09:59:51
おじゃまして一応誘導。
金庫とかの中の人のお茶スレあるんで中の人はこっちで。

【金庫】中の人がお茶するスレ【■】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1144434970/
791スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 12:19:00
オフをやっと入稿した
これで趣味のコピー本制作に入れる
コピー本をあれこれ工夫するのは楽しいよな
今回はカッティングシートを使うつもり
792スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 12:28:03
>>790
中の人スレって利用者のレスは禁止だよね?
793スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 12:34:07
>792
たまに利用者からの質問レスがあったりもする。
794スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 20:38:22
なんかある同人サイトで
印刷所でコピー本作ったので、コピーでもきれいだと思います
って書いてたとこがあったんだけど
印刷所でコピー本なんてつくれるの?
795スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 21:17:20
オンデマンドのことじゃね?

ここ行くといいとおも
【オンデマンド・リソグラフ印刷総合】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1137592409/
796スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 21:53:14
コピーサービスやってる印刷屋もあるしな。
797スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 22:27:37
>>795
d!行ってみる
>>796
はじめて本作ってみようと思ってるんで
いろいろ調べてみるよ!
798スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 09:06:28
金庫のリップサービス代って何?
799スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 09:29:55
>>798
出力手数料
800スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 09:31:11
>>792
問題なし。というか中の人がいろいろここで話すと嫌がる人がいるので
出来たスレみたいなものだし。
801スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 09:51:31
>799
そんな手数料とられなかったよ。
手数料かかってもおかしくない位時間かかったけど。
802スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 16:08:16
リップチャージって店の人にデータ渡してやって貰うときに
払うんじゃなかったかなあ?
セルフサービスならとられないと思う。
803スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 16:32:22
話切ってすいません。
コピー本の表紙に自分で撮った写真を使おうと思うのですが、やったことある方いますか?
804スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 16:36:15
やったことあったらどうだというのか
聞きたいことの内容までちゃんと書いた方がいいと思うよ
805スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 16:43:58
いるよ。

最近>>803みたいな聞き方する人多いね。
どうしたいの?って聞き返して欲しいんだろうか。甘えるなつの。
806スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 19:13:02
「はい」「いいえ」「大丈夫ですよ!」とか言いようの無い質問が多い
807798=801:2006/04/27(木) 20:44:14
>802
セルフではなく、店の人に全部作業してもらったよ。
でも取られたのは出力にかかった料金のみ。
単に忘れていただけなのか他の目的で設定された料金なのか謎。
808スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 20:59:33
確かに小説本作る人が「…だから?」と即効切り捨てられる文章を書いてるようでは話にならんな
809スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 22:04:58
>>803です。
すいません。言葉足らずでした。
何か気を付けたことやここを凝ってみた、というようなことが教えてほしいです。
写真とタイトルだけじゃどことなく味気無い気がして…。
810スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 22:17:43
んな漠然としたこと聞かれても。
カラーかモノクロかもわからんし。
その味気ない表紙うpするんならあーだこーだ言えなくもないけど。
811スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 22:30:12
写真使ったことあるけど、答えようがないほど漠然とした質問だな…
812スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 22:36:45
>>803
どういう感じ(シック系・ポップ系など)にしたいとか、明確にしないと答えようがないよ。
写真を加工すれば写真とタイトルだけでもいいのができると思うけど。
813スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 22:38:06
本屋行って写真が表紙の書籍でも観察してきたらいいんじゃない?
なかなかためになるよ
814スペースNo.な-74:2006/04/27(木) 22:53:38
DTP関係の本でフォトショの加工が詳しく載ってるのも参考になるよ。
仕事では何に使うんだ!って技が多いけど同人ではかなり使えると思う。
815スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 06:29:19
金庫ってふちなし印刷って可能でしょうか?

あとコピー本の場合は原稿用紙の周りって裁断してからコピー
しなくちゃダメなんですよね?
816スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 07:04:11
>815
1 店によって置いてある機種は千差万別だからアンタの近所の金庫のことは誰にも判らん

2 裁断した方がやりやすいと思うが
 どうしても切りたくないと思えば工夫次第じゃないか?
 学校のテストじゃないんだからたった1つの正解があるわけじゃないだろ
817スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 07:35:05
最近どこのスレも自称初心者が釣りしてるおな
818スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 09:14:48
>>816
金庫も場所によって機械が違うんですね。
コンビニコピーって大抵機種同じだと思っていたので
あんな訊き方をしてしまいました。
答えてくださりありがとうございます。
>817
本当に初心者でなにもわかってませんでした。すみません
819スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 10:44:10
縁なしに出来るコピー機って今まで見たことないけどね
一回り大きな紙にコピーして、製本後裁ち落とすのが一般的

原稿用紙の余白部分は断裁しなくとも調整できるコピー機もある
でも、切るか折るかしたほうがずっと簡単
820スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 12:27:30
>>812
あまりポップな感じにはしたくないんです。

>>813 >>814
ありがとうございます。本屋さんで探してみます。
821スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 15:04:10
縁なしコピー、金庫でできたよ。新しい機種だったー
822スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 18:31:00
今度初めて利用してみようと思うんですが、
金庫ではCD−Rにデータを入れて持っていけば出力していただけるんでしょうか?
823スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 20:52:32
金庫の質問はこっちでしないで金庫スレにいけば?
824スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 20:54:34
つか、電話しる
ここであーだこーだ尋ねるよりよっぽど簡単かつ正確
825スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 21:33:40
というか金庫のサイトに載っているわけだが
826スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 22:08:09
>>820
割れざー乙。
827スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 22:30:15
久々にプリゴ引っぱり出してきた。
表紙に白っぽく文字入れようと思ってるんだが、
インクが銀しかなかったんだよなー。
アクリル絵の具混ぜちゃっても平気だろうか。
誰かやったことあるやついる?
銀に白かパールホワイト微妙に混ぜたら
白銀っぽいふいんきにならないかなーと思ってるんだが、
混ぜたら変質したりするだろうか。
828スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 22:40:20
インクが柔らかくなりすぎて、うまく刷れないんじゃないだろうか。
プリゴインクでも、ちょっと変質して水っぽくなった奴を使うとすごく滲んで線や字が潰れるし…。

というわけで、人柱ヨロ。
829スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 22:57:25
アクリルだと乾くの早くなりそうじゃないか?
830スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 23:14:43
試験的にプリゴにアクリル絵の具乗せたことあるよ。
絵の具が緩くて滲み・つぶれが酷くて使い物にならんかった。
インクと混ぜたことは無いから分からんなー。

その時は簡単なアルファベット入れるだけだったから
自分で組み合わせできるスタンプ買って来て
白の文字入れしたよ。結構綺麗にいった。
831スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 23:25:43
ダイソーでアクリル買って、
とりあえず少量混ぜてみようと思う。
銀だけだと灰色強くてあまり字が浮かない気がして、
もうちょっと色味をはっきりさせたいだけだから、
そんなに大量に混ぜなくていいしな。
乾くの早くなるのはむしろ歓迎だw

近くにはダイソー無いんで実験までちょっと日が空くから、
もしやったことあるやついたら引き続き情報ヨロ。
832スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 23:51:04
>>831  結果レポ、ゆっくり待っとります。
一般的には違う種類の絵の具を混ぜると綺麗に混ざらないとか
変に凝固したりするもんだけど、どうなるんだろうなあ。
833スペースNo.な-74:2006/04/28(金) 23:51:10
普通にプリゴのインク買って来て混ぜたらよくね?
834スペースNo.な-74:2006/04/29(土) 01:12:41
マシュマロ、通販で扱ってるとこあります?
835スペースNo.な-74:2006/04/29(土) 01:20:58
>833
すでにプリゴはインクジェットになってるので
昔のプリゴインク置いてる店が徐々に減っているようで、
インクの種類もそんなに補充されていなかったりするんだな。

それにちょっと混ぜるためだけに買うなら
300円のプリゴインクより
100円のダイソアクリルの方が手頃じゃないかw
836スペースNo.な-74:2006/04/29(土) 14:23:36
>>834
あるよ。まとめサイトのリンクからいける。
837スペースNo.な-74:2006/04/29(土) 22:38:33
厚紙で型をつくってマスキングするのは?
これならガッシュだと塗るそばから乾いてくw
838スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 02:21:22
豚切りで悪いがスタンピングリーフ使用したのでレポ&感想。

モノクロコピーで題字、その周りは空けてカラーコピーで絵を入れたのだが
アイロン掛けるのが大変だった。位置的には特に問題ないと思っていたのだが
うっかりちょっとでもカラーコピーの方にアイロンが乗ったりすると…
あと、紙を滑らかな表面のものにするべきなのかと事前に表紙用紙候補で
幾つか実験したのだが、それでさほど問題なかったので新草木染にしたら
実際はベタが多い(■に白抜きでタイトル)せいか、紙の凹み部分に
くっつかなかったり、面積が広い為アイロン掛けて貼る時に皺になっちゃったり。

というわけで、スタンピングリーフには
・表面滑らかな紙
・周囲にカラーコピー、モノクロコピー(こっちもアイロンが乗るとトナーが溶けてべたつく)の余計なものは無し
・文字等のベタ貼り面積少な目
が良いんではないかと思いました。あまりの出来に全部捨てて
もう一回カラーコピーだけの表紙をつくろうかと思ったよ…
839スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 06:38:41
>>838
補足させてくれ。
・充分に冷まし、紙から熱が抜けてからゆっくりとはがす
・線は太すぎず細すぎずで

自分はベタ題字でも平気だったよ。
840スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 06:39:26
あと、シワになるのはアイロンの温度が高い。
>>838はもっと練習汁
841スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 13:16:30
>>838 >>839
レポ乙!
スタンピングリーフ使ってみようと思ってたんで参考にさせて貰うよ。
コピーとインクジェット併用してアイロンかけてみるつもり。
気が付いた事とかあったらレポ投下する。
842スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 15:29:58
オフで刷ったものの使わなかった遊び紙があるんで、
これの上にコピーでタイトル乗せて、コピー本の表紙にしようと思うんだけど、
オフで刷ったものってコピー機に通しても大丈夫か知ってる人いる?
843スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 17:04:56
紙の厚さや種類にもよると思うけど。
844スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 17:53:41
>842
オフのインクがコピー機の熱で溶けないか心配という意味なら、
OA用紙として売ってる花柄や水面の模様が印刷された紙は
無地の紙にオフセットで柄が印刷されてるんじゃないかと思うので
コピー機通しても大丈夫そうだと考えるが。
845スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 17:58:02
む、そういえばそうだ。

ガクブルしながらレーザーで人柱してみて、
イケそうだったらコピー機に通してみます。
846スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 23:10:40
オフで刷った遊び紙の意味が理解できないのは、
おいらの読解力がないのか?
847スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 23:21:46
そうだね
848スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 00:30:58
便せんフェアや表紙だけ印刷フェアを利用して
表紙や遊び紙(中表紙)だけオフにするのは
コピ本ではわりとメジャーな手法だとオモー。
849スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 09:24:58
オフ本だと思ってみんな手に取るが中身がコピ本だとばれると
本を置いていかれる罠多発
両面刷りなら無問題か
850スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 11:50:43
投稿用サイズで描いてる原稿を、A5サイズでコピーしたいんですが
結構線がつぶれたりしてしまいますか?
851スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 12:00:46
>>850
投稿サイズで1枚描く。次にそれをコピーでA5に縮めてみる。
たった1枚のことだけど、850にはさぞ難しいだろう。

おまいの線の太さとかシラネから回答不能。
852スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 12:13:36
>851
やっぱネックは線の太さですか。わかりました、ありがとうございます
853スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 13:59:57
わかってねえじゃん。
854スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 14:27:50
日本語通じてない
855スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 14:58:55
>849
中を見て置いていかれるのならコピ本以前に内容の問題だと思うぞ。

イベント毎の製作数は少ないけど、最終的に見ると150部くらい作ってるので
いつも表紙だけオフでまとめて印刷してもらってる。
この方法にしてから再販作業の効率が上がった。
856スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 19:18:25
>855
最終的にそれだけ出るのが読めてるなら
オフにするのが最も効率いいんじゃないのだろうか
コピー本の作業自体が好きなら別だけど
857スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 20:46:07
長スパンで売るのなら、ページ数にもよるけど、
オフで150作っちゃうと、在庫管理が面倒かもね。
表紙が150枚あるだけなら、そんなに嵩もないだろうし。
858スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 10:54:31
現在庫の紙だけで大変なことになってる
ある物で済ませたり要る分だけ買おうと思うけど
どうしても色々欲しくなって買って使えない
859スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 14:26:27
でも突発本出したくなった時にストックがあるのとないのとじゃ
機動力が違うなと今まさに実感してるw
860スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 20:57:36
両更クラフトがまだある(´д⊂
もう見ないよ両更+墨摺りなんて
861スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 21:52:49
そんなこともないと思うけどなぁ。一種の定番て感じに思ってたよ。

うちもかなりの量のクラフト紙在庫を抱えているので、いつもクラフト×墨の
冊子型ペパ(各イベント限定読み切り付)を作って消費してるよ。
862スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 22:02:50
数年前にクラフトを買いだめしすぎて以来ずっと
本文はクラフト+墨刷りにしている。
トーン貼らない絵柄だから白く見えるのが悩みだったけど
紙をクラフトにしてからは白く見えないという錯覚がおきている。
クラフト、いいかもしれない。
863スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 23:17:02
なんと、そんな効用がっ
クラフト試してみるか
864860:2006/05/03(水) 00:15:58
>>861
あ、そう?よかった安心した
両更+スミ って好きだったんだけど某スレで「見飽きたpgr」レス見て凹んでたよ。
初サークル参加のときからこの紙でペーパー作ってるせいか、
「○○さんのペーパー見つけやすいです」って言ってもらえたことも。
まだ余ってるから本文用紙にでもするかと思ったが
半更ならともかく両更だと濃すぎるかなぁ。
865スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 01:07:42
両更クラフトにワインレッドと黒の二色使ってインクジェット刷りの口絵作ったことある。
イラストを鉛筆ラフのグレスケ取り込みにしたんで、主張しすぎなくていい感じに仕上がった。
ちなみに本文は色上質の白茶にコピー刷り
866スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 01:45:47
両更クラフトに紺や朱とか、濃い色の一色刷りもかっこいいかもしれない。
867スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 02:18:37
>865見て思い出したけど、表紙両更クラフトに黒コピー
遊び紙がちょっと厚めのワインレッド色の紙のコピー本買った事ある
ベタ多めのメリハリのある絵で、渋くて無茶苦茶かっこよかった
868スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 11:53:07
クラフトはいいよね
ベタもトーンも必要ないもの
目から鱗だったよ。ただオフでやるとなるとかなり金かかるからコピ本ならではの技だね
869スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 12:06:38
>807
たぶんカラー出力キャンペーンで手数料がかからなかったんだと思う。
870スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 16:06:29
金庫のオンライン入稿、今繋がらなくなってないか?
注文内様容入れて次へ進む所で時間かかりまくりまくりまくりorz
表紙が出来ないとコピー本新刊出ないのにいいいいいい
871スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 17:35:29
872スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 19:25:48
>870
ヒント【同族】
873スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 22:30:45
以前ここで聞いたオルファの黒刃を買ってみたが、
本当に凄い切れ味で感動ものだった!
ちょっと薄めのコピー用紙で本文36P中綴じ本10冊、
一回も刃を折らずに化粧裁ち(一辺のみ)終わったよ。
おかげで無駄に夜中にテンション上がったw
874スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 22:34:32
黒場のカッターを手に持って一人暗い部屋で不適に微笑む>>873を想像したヤシ

875スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 22:42:48
特専黒刃カッター?
十冊一度に化粧裁ちなんてミラクルじゃないよね?
876スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 22:44:52
さすがにそれは無理では
877スペースNo.な-74:2006/05/03(水) 22:47:20
十冊化粧裁ちするくらいミラクルでも何でもないっつって
ケチつけてんのかと思ったw
感じ悪いなこいつって思ってごめん>875
878スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 00:18:40
>>877
ごめん、言われて気付いた
>>875はそう読めてしまうわなw
十冊を一度に化粧裁ち出来るミラクルが起きてしまったんですかー!まじっすかー!すげええええ!!
という勝手に勘違いして興奮した感情を抑えながら書き込んだらああなってしまった…後悔している
879スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 05:32:53
教えてください!
中綴じコピー本作りたいけど両面コピーの具合がよく分かりません
しかも書店のコピー機使う予定なので中身を見られたら書店に通えなくなります。
ちなみにA5サイズの本を作るので、A3で一気に4ページ分刷るつもりです。
880スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 06:17:56
具合の意味がわからん。
第一その書店のコピー機は両面OKなのか?
881スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 09:45:19
>879
大丈夫ですよ!
882スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 09:47:58
>>879
大丈夫ですよ!
883879:2006/05/04(木) 11:09:22
>>880
両面オッケーです。この前マンガ以外のものをコピーするため両面コピーを一回使いました。
でも1回だけなので詳しいことはよく分かってません・・・不安。
>>881-882
ありがとうございます!
884スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 11:38:01
879のページ数が分からないのでなんとも言えないけど。
いらない紙で中綴じ本を1冊作ってみる。
それにページ数を目立つように書き込む。
それを分解してみる。
面付け見本の出来上がり。
原稿の天地にも気を付けてね。
885スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 12:47:14
もしかして、天地逆転とかのこと?
印刷時にきちんと天地が逆にならず
両面印刷できるかどうかは、やり方次第。

自分は毎回、1枚分両面印刷してから印刷してる。
コピー機によっても、原稿サイズによっても違うから。

中綴じのページ割なら、上の方にページを割り振ってくれる
ツールへのURLがあったはず。
886スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 14:26:00
具合ってのが両面コピーの何の具合のことかわからないと
「大丈夫ですよ!」としか答えようが無いよなあ
887スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 01:08:11
中綴じは週刊誌モードですよ。これ常識。
888スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 11:18:57
両面できるコピー機だという事はわかるが使い方全般をよく覚えていないという事じゃないの?

使い方がよくわからないが店員に見られると内容的にまずいというなら
A4用紙を2枚(もしくは4枚)用意して1〜8のページ番号を振ってそれをサンプルとして
店員さんに手本を見せてもらえば良いじゃないか。
もし自分で試すなら100円分くらいは実験と思って割り切れ。

時々あるはじめの一歩的な質問は頭の方にテンプレ用意してもいいのかもな。
・○○をコピーするとどうなりますか?→自分で試せ
・金庫って××できますか?→店によって差がある、サイト確認か店に問い合わせれ
・△△ってしないと駄目ですか?→内容にもよるが規定があるわけでないのでお好みでどうぞ
・両面コピーのやり方がわかりません→恥ずかしくないサンプル持参で店員さんに聞きましょう。知らんで紙詰まりだけは勘弁してくれ
889スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 14:09:03
テンプレに追加するのもありだとは思うが
紋切り型の質問を投げてくる椰子はそもそもテンプレ読まない罠。
890スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 14:37:08
テンプレに追加しておいたら、
アンカー付けて「ここ読め」で終わるから楽じゃない?
いちいちレスつけるよりもいいと思う。
891スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 15:07:26
そこまで世話する必要なし
現地やネットで調べれば分かる事を聞いてくる質問者はスルー汁
892スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 16:23:21
879みたいなの場合
自分がマトモな人間語で質問してないことも判ってないわけだから
テンプレなんか読んでも理解できないって。
893スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 16:52:37
絡むなあww
ヌルーできないのかね?
894スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 16:56:40
黄金週間終わるまでは我慢の日々。
895スペースNo.な-74:2006/05/06(土) 17:47:03
久しぶりにスパコミ参加でコピー本を作ってみたら、持って行った分は完売しました。
このスレとまとめサイト見ていろいろ技を教えてもらったおかげです。
どうもありがとうございました。
次は色のついた紙を本文に使ってみたいです。
896スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 15:29:38
完売おめでd!
装丁もだろうが、お前さんの書いた
本の中身も良かったんだよ。
 
897スペースNo.な-74:2006/05/07(日) 21:38:36
自分も、ここの姐さん方の試行錯誤を参考にしたら、いい感じの本ができますたw

売りもそこそこw
良スレに感謝ですww
898スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 10:42:11
ここを見て、凝ったコピ本作りたいなと思いつつ
いつもイベント前は焦って「時間がなかったゆえの」コピ本になってる自分orz

そういや先日出したコピ本は表紙クラフト、両面刷り中綴じだったんだけど、
表紙へのトナーの定着が恐ろしく悪く、折ってる最中からはげるはげる…
刷りなおそうにも近くに両面できる所もなく、泣く泣くフィキサかけながら作業した。
クラフトにコピーってダメなんだ…と思ってたけど、ここ見てたらクラフト結構使ってるみたいだし…
自分の使った機械のトナーが駄目だったんだなorz
1枚5円の安いコピー屋だったから、リサイクルトナー使ったりしてたんかな。
899スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 11:02:07
100均一のクラフトははげるよ
900スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 15:59:41
オイルで定着させるタイプのコピー機(表面がテカテカ)は剥げないんじゃないかな。
901スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 16:01:07
昔ながらのトナーだと剥げる
最近のコンビニコピー機や金庫のは剥げないよ
100禁のクラフトでもおkだった
902スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 21:53:09
>901
クラフト売ってる100均ってどこ?
ブクロのシルク、ダイソー、キャン・ドゥでは見つからないorz
探してるんだけどなあ
903スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 22:06:54
最近あんまり見ない気がする
前はダイソーにあったよ
904スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 22:23:30
あってもB4は無いんだよねぇ
見たこと無い意味無い
905スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 22:25:31
B4あるよ
35枚入りくらいのやつ
906スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 22:27:04
存在してるのは知ってるよ
だから見たこと無いって書いた
A4しか無いよ
907スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 22:38:55
コピー用紙のところとか、パソコンプリンタ用紙のところにあったよ。
でも最近は見ないから生産終了したのかと思った<B4クラフト
知り合いにダイソー勤務の人がいるから聞いてみる
908スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 22:44:10
探し回るくらいなら紙屋さんで取り寄せしたらいいのに…
909スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 23:15:37
>908
少しでも安く調達したいんだろう
コピー本なんだし
910スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 23:21:55
でもさー、ダイソーの化粧品買う時も思うけど
紙のあるダイソーに行く交通費考えたら取り寄せても大して変わらないよねw
911スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 23:32:49
>>910
ああ、そんなに遠くにしか100禁も無いのか。それは大変だね

自分は地元にも通勤途中にも有るから結構覗いてるんだけど、
紙系はあんまり揃って無いなあ
ラベル用紙とかトレペもすぐ品切れになる。
クラフト紙は昔クラフトコーナーが有る大きめのダイソーで見掛けたけど
今はどうなんだろう
912スペースNo.な-74:2006/05/10(水) 23:34:36
交通費がかかるとは限らないけど
探し回る手間暇と時間考えたらね
913スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 01:33:11
服買いに行くのと同じ要領で、紙買いに行くとかw
914スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 02:35:40
紙ってなにげに重い。
A4のコピー用紙の束を2束買ってかえったら
地味に拷問だった。
915スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 02:44:35
初心者だからこそ、実物を見たいっていうのもあるんだよね。
値段重視、少しくらいショボくてもいいや
なんて思っていたら少しくらいじゃねえよ!
なんて枕を濡らしたことも今となってはいい思い出です。
916910:2006/05/11(木) 02:59:18
>911
徒歩圏内にあるけど品揃えがしょぼいんだよ(´・ω・`)

特にダイソーなんて、交通費(JR最低料金でも130円)でもう1品買えるわけだし
ダイソーに売ってる紙を探しまわってて重い思いして持って帰る位なら
氏名さんあたりでまとめ買いする方がいいと思うのよね。私は。
917スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 05:41:31
>>915
そこで紙見本ですよ。
多少値が張るなーと思っても、長い目で見ればお得な存在だよ。
918スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 13:25:36
>>916
交通費かけてまで100均クラフト探してる人はいないと思うよ
安いのが有るならそれを買いたいなあ、程度の気持ちじゃない?

クラフトに限らず特殊紙ってそんなもんだよな
定期で降りられる範囲の安い店で有ればいいけど、
無いなら無いで別の用意しちゃう。
919スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 17:03:24
ありふれた特殊紙なら取り寄せでも簡単だけど
クラフトって意外に高かったり
一枚あたりの単価が安くても最低ロットがでかかったりするから
クラフト探した時に100均にあってくれればなぁとは思った

部屋に鎮座してるクラフト、使っても使っても減りゃしないよorz
920スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 17:11:41
919が森のバザースレで小分け販売するのがベストでは
921スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 17:37:53
でも紙って重いから紙の値段はお得でも
送料でプラマイゼロになっちゃうから手が出ないんだよな。

それに今のバザースレは変なのが住み着いてるからお薦めしない。
922スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 19:41:41
田舎に住んでる者ですが、
自分の住んでる町の代走にはまだまだ
クラフトおいてますよ。

自分はこぴ本のために、代走と
リサイクルショップも足を運ぶよ。

安いコピー用紙や、文具が半額位で買える。
この間はクリスタルパックを10束千円で
ゲットしてしまったんだが。


いったい何年かかって使い切るのやら…
○| ̄
923スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 23:18:55
ダイソーのクラフト紙はB5と言いつつ、微妙にB5より小さいので注意。
924スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 00:16:53
ロットによってめちゃくちゃだおwww
5ミリ足りなかったり多かったりナナメだったり
それくらいは気にしないからいいんだけどね
925スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 00:32:06
めちゃめちゃといえばハソズの特殊紙も酷いよ。
机の上で揃えたらガタガタだった。どうせ断裁するとはいえ…。
926スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 00:35:21
だからこの間作ったウチの本は
化粧断ち前、微妙に寸足らずだったのか

927スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 20:04:41
裁断酷い所はとことん酷いからなぁ。
大きさが微妙に違うのは化粧断ちで何とかなるけど、
こないだ行った店はカット済の特殊紙がT目Y目入り混じりで
ひとつの棚にぶちこまれてて、T目のみだと思い込んで買って
家に帰って袋を開けたらY目が紛れ込んでた…
ストライプ状のエンボスが入った紙だったんで
しらばっくれて使うこともできず、間違えて買った分は今も手元に。
大した被害じゃないけど何となく釈然としない。
928スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 23:17:21
湯沢屋は普通にT目Y目入り乱れだったよ。
売り場にもたぶんそんな注意書きがあった。
自分も知らずにごっちゃに買いそうになって、
直前に気付いて慌てて揃えた。
酷いと言うか「この柄をY目(T目)で欲しい」
って人のニーズに答えるために
あえて両方扱ってるんじゃないの?と私は思った。
ただ、補充した順にテキトーに混ぜるのはやめて欲しいけど…
929スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 23:29:45
>928
ナカーマ
湯澤屋の棚の前で取り出した紙を1枚1枚調べたことがある
30枚買ったんだけど、あれはかなり恥かしかった(´Д`)
930スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 23:56:46
ユザワヤ、普通にミューズコットンのT目Y目が入り乱れてるので
自分で選んで買うのがデフォだと思っていましたが。
1枚売りしてる時点で入り乱れてたって確認して買うのが普通でしょ。
汚れてるのや折れてるのがあるかもしれないんだし。
ただ枚数だけ数えて買ったんだったら同情できないなあ。
袋に入って●枚単位で売ってた、というのなら分かるけども。

裁断のサイズが違うとコピー機対応が大変なのでそれこそ勘弁してくれ。
931スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 00:09:59
つーかお店屋さんは普通T目Y目ごっちゃになってるよ。
932スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 00:13:30
うん
キィキィ言うのは一部の同人者くらいだ
933スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 00:17:33
T目とY目の違いがいまだにわからない自分は勝ち組
934スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 01:35:37
T目とY目って今初めて聞いた自分が最強の勝ち組
935スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 02:52:21
www.takeo.co.jp/web/paper/basics/ty.html
私も初めて聞いた。参考になった。
しかし日本は紙天国・文具天国でいいなぁ。
936スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 03:02:04
知らなかったら製本するとき普通に作りにくいと思うんだけど
厚い紙使うときとか困りませんか?
937スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 03:02:40
上げてしまった木綿なさい
938スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 03:19:27
>>936 製本したことない。
紙屋は沿岸部の都市部まで出て行かないとないの。
飛行機で五時間掛かるの。いろいろ役に立つね。
939スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 07:34:18
日本は古来から紙の国だからね
業者から一般人まで紙へのこだわりは世界一だと思う。
940933:2006/05/13(土) 08:58:03
>936
何も困らないんだが……
941スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 10:19:57
コテつけてまで言うこと?
942スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 10:55:52
紙に筋入れて折ってるのかな…目が違うと変な折り跡が付かないですか?
943スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 11:00:46
T目Y目を気にしたことがないからといって
T目Y目を混ぜてつかっていたとはかぎらないけどね

気を遣って使い分けするようになると
元には戻れないが
知らない人は気づかないたぐいのものだと思う
944スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 11:05:36
カールのディスクカッターの新しい?ヤツ(DC-330)が気になってるんだけど
過去スレで出てた古い型のと比べて使い勝手はどうなんだろう
大分お安くなってていいなと思うのだけど
両方使ったことある人は流石にいないよね
945スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 13:38:16
俺はディスクカッターにもう夢は見ないことにしたよ。
以前DC-110使いだったがB5じゃしょうがない。それでもあの全く
使えねえゴミに等しい投げ売りDC-220に比べれば使い勝手はマシだ。
金もかけられない今は折るFAの黒刃で地道にやるよ。
946スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 15:58:41
黒刃スッテキー!
ザクッとシャッキーンだよね

でも、腕がないと難しい
947スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 16:14:20
オルファは下手すると自分の指すらザクッとシャッキーン☆だからマジ気をつけろ。
先日とうとう人差し指をざっくりカットしたよorz
948スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 17:16:33
オルファのどの型がおすすめベスト?
949スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 18:23:16
ディスクカッター、確かに夢見ちゃいけない感じだよね…
切る幅が小さいと覿面に曲がるし。
普通のカッターの方がギリギリの際で切れる。

自分は普通の100円カッターでやれてます>>948
本文24pくらいの薄い本しか作った事無いけど。
950スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 18:49:34
私はオルファの銀のやつ(ttp://www.olfa.co.jp/item/images/item/item_8.jpg)使ってるけど
刃をオルファのにすれば何でもいいと思うよ。
951スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 19:59:04
オルファの由来は 折る刃 から。
952スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 20:20:09
そんながいしゅつなことを言われても。
953スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 22:59:36
折る刃の黒刃に惚れているYO(´∀`)
954スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 23:18:29
やぱり黒刃はよく切れるノカ…
オイラ普通の小さい替え刃で地道に180P化粧断ちしてるヨ…
次からは黒刃にしようかな…
955スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 00:42:12
刃先がすぐに丸くなるけど黒刃は切れるよ
956スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 00:42:55
木綿上げてしまった
黒刃で切られないうちに逝ってきます
957953:2006/05/14(日) 00:52:55
>956
切らないから帰っといでよーw

950に張り合うかのように、マイハニーも上げとく
ttp://www.olfa.co.jp/item/images/item/item_144.jpg
958スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 00:56:18
>957
そいつはスパコミ前夜に熱い夜をすごした私の伴侶ではないか
959スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 03:01:03
950のシリーズ、私ももう20年以上愛用してる。
これ出たばっかりの時はすごく高かったんだよね。
そして「ステンレス刃で良く切れる」という触れ込みだった。
(多分ステンレス刃が替え刃についてたんだと思う)
ニューフェースでかっこよかったんだよ。
960スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 03:06:41
オルファオルファメモメモとか言ってたら
950てウチにあるやつじゃん!
なんだこれかよ
961スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 10:21:21
おるはの30度カッターが好き。
962スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 12:26:46
ここは折る刃スレですか
963スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 13:31:48
時期によって金庫スレやダイソースレや四迷さんスレになることも。
964スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 13:56:12
四迷さんで紙かって金庫で印刷してダイソーの道具で味付けしたら最強です
965スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 14:26:02
折る刃で化粧断ちが抜けてるyo
966スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 15:24:54
四迷さんで紙かって金庫で印刷してダイソーの道具で味付けしたら黒刃で
ザクッとシャッキーン

これでおながいします
967スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 01:49:16
練習がてら一冊コピー本をつくってみた。
ホチキス止めしただけでもなんだか妙に嬉しくなってしまったw

でも一回目の化粧裁ちは……カッターあてないほうがキレイでしたorz
もう一辺はうまくいった。力の加減だったんだろうか?

病み付きになりそうな、気がする。
968スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 21:44:43
ようこそコピー本の魔界へ
969スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 23:45:15
化粧断ち、一度やると病み付きになるお。
970スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 23:50:09
切り終わったあと、つい断面を指で撫でてスベスベ感を楽しんでしまう
971スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 23:57:29
>>967
力を入れすぎるとゆがみやすい。
一度にすべての紙を切ろうとしない方がいいかも。
定規がズレないようにしっかり押さえて切れば、
何度かカッターを当てても綺麗に切れます。
972スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 00:04:45
>>967
むしろカッター持つ手は殆ど力を入れずに撫でるだけで良。
973スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 00:36:39
全然うまくいかない…orz
おるはにしたら違うのかな…。
974スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 00:41:49
折る刃にしてみればわかる
975スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 00:53:41
>>967
                _____ 
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l 
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{  
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   左手はそえるだけ・・・
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ 
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   力をいれすぎてはダメ・・・  
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;' 
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、 
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ 
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ 
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\   
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
976スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 01:25:48
黒刃にしてみ
977スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 06:45:47
製本作業の中でも化粧断ちを一番愛してる俺が来ましたよ。

カッターは紙一枚ずつ切ってくくらいの心づもりで紙面を滑らせるだけ。
力を入れずに滑らせるだけでも、よく切れる刃を使えば
数枚ずつ切れてるからそんなに時間はかからない。
たとえ20回刃を滑らせたとしても30秒かからんよ。
あと刃は勿体無いと思わずマメに折る。

ちなみに背幅5ミリ超えるような分厚い本だと
一番最初に刃が当たる部分が曲がりやすいんで、
上方に定規を10センチ以上伸ばしておいて
カッター刃の側面をぴっちり定規に当てる感じで
尚且つ刃が紙面と直角になるよう気をつけながら
2〜3センチくらい助走つけてやると比較的綺麗に切れる。
いきなり紙に刃当てた所からやると
その時点の角度がおかしいのが分かりづらい上に
狙いを定めてる内に紙に引っかかって刃自体が曲がるから
高確率で切り口も曲がる。

>>975
左手は添えるだけじゃ定規が動くんで親の敵のように押さえてる。
コピペ改も良いけど、それじゃ誤解招きそうだw
978スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 07:36:08
カッターはナイフをフォークとセットで使う時のようにして
(親指と人差し指でつまむようにして、残りの指は添える感じ)持つと
力が入りすぎないので滑らすように切ることが出来る。
この持ち方だと曲線でも切りやすいので、
トーンを切ったりする時もラクだったりする。

ガイシュツだと思うけど、定規の裏にビニールテープを貼ると定規が滑りにくくなる。
979スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 08:56:03
腱鞘炎なんですが
980スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 09:16:24
>>979
シコリスギ
981スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 09:17:58
アル中なんですが
982スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 09:30:57
>>981
ノミスギ
983スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 11:18:19
実際化粧立ちは腕が変になるし指が痺れる
大変だけど自分で出来るのがいい
984スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 15:50:08
みなさんアドバイスありがとうございます。参考になりました。


来月下旬にあるイベントに委託申込したので、もうあとには引けません。がんがります。
表紙用の紙足りないから買ってこなきゃ。
985スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 16:18:57
化粧断ち、カッターや定規ももちろん大事だけど、
道具揃えるならまず大きめのカッティングマットが必要だと思う。
以前に化粧断ちが苦手な知人に教えを乞われて話を聞いてみたら
紙のサイズぎりぎりのマット使ってたってことがあった。
当然マットが小さいと定規が固定しにくくなる訳で
(マットの高さ分定規の端が宙に浮いてしまうから)
その子も大きめのマットに変えたらいきなり綺麗に切れるようになったと言ってたよ。

あと腕の力がなくて定規がズレやすい人は、床に直接マット引いて
定規の下端を膝で踏むようにするとやりやすいかも。
986スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 17:04:37
夏にプリパク使ってみたいと思ってるんだけど、
ここは化粧断ちせずに納品してもらえるのかな?
987スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 20:36:19
折ってホチキスしただけの本作ってる奴に
「コピ本こだわって作ってるんです^^」
といわれるとしばきたくなる漏れがいる。
せめて化粧断ち位してから言って欲しい。紙にこだわるだけがコピー本じゃない。
ついでに他所のコピ本を見下すな。
988スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 20:57:37
おまいもな。
>他所のコピ本を見下すな。
自分のレス読み直してみろって。
989スペースNo.な-74
印刷しただけの紙を家で製本してくさだ〜いと
売ってた奴から比べれば・・・って比較の対象にもならんな