「塗り・色」 総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
いろいろ話し合っていきまっしょい
2スペースNo.な-74:04/01/07 00:53
2
3スペースNo.な-74:04/01/07 01:15
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
4スペースNo.な-74:04/01/07 02:31
話し合いじゃなくて実践しなよ
5スペースNo.な-74:04/01/07 04:53
PhotoshopスレやPainterスレ、アナログ画材のスレが
それぞれあるので、このスレ必要無し。
6スペースNo.な-74:04/01/07 06:56
>>5
そのスレで扱わない話題なぞいくらでもある
7スペースNo.な-74:04/01/07 07:00
>>4
それはすべてのスレで言えるが
文字に残して悪いことは一つも無い
8スペースNo.な-74:04/01/07 07:04
やっぱ色ってリアルから学ぶのがいいよな
9スペースNo.な-74:04/01/07 07:12
熟練してる人だと
直感でつまみ動かしてイメージした色すぐ作れるもんなのかね?
10スペースNo.な-74:04/01/07 07:39
肌色を肌色でしか塗れないやつ
11スペースNo.な-74:04/01/07 07:46
もっと具体的に言わんと伝わらんよ
12スペースNo.な-74:04/01/07 08:03
肌色は肌色じゃん
赤は赤、青は青だ
肌色を肌色で塗れなきゃ色盲か色弱だな
13スペースNo.な-74:04/01/07 11:59
>>12
そうそう、モチロン水は水色ですよ。
14スペースNo.な-74:04/01/07 12:29
>>7
色を言葉で客観的に表現するのは難しい。
RGB 255 225 190 とかCMYK 0,15,29,0 の肌色と言ったらマシにはなるけど
モニタの色温度や室内光、ビデオカードなど個々の環境で変わってしまう。
一応、DICなどの標準の色指定があるけど、これも色見本が旧版と新版で
微妙に違ってたりする。(それでトラぶったことがある。)色は個々人の認識で
ズレがあると思うので慎重さを欠いたら言葉だけで語ってると荒れると思う。
15スペースNo.な-74:04/01/07 13:17
【髪色肌色】色設計を研究するスレ【服の色】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1071266261/l50
1612:04/01/07 13:28
>>13
予想通りのレスが来たな
肌を肌色でしか塗れないってことなら話はわかるけど
肌色を肌色で塗らないってことだろ
17スペースNo.な-74:04/01/07 13:51
しかし肌色って曖昧な名前だよな。誰がつけたんだろ?
18スペースNo.な-74:04/01/07 15:14
昔の日本人。
19スペースNo.な-74:04/01/07 15:44
そういや『ぺんてる』が肌色は人種差別になるからってペールオレンジ
とかいう名前に変えてるらしいね。
何でもかんでも差別にしてしまうってのは嫌だね。
20スペースNo.な-74:04/01/07 17:06
アメリカで喫茶店でコーヒー飲んで「ニガー」って吐き出したら逮捕されたよw
アハハハハハ!!
21スペースNo.な-74:04/01/10 21:08
あげー
22スペースNo.な-74:04/01/10 22:49
>>20
ちょっとおもろいな
23スペースNo.な-74:04/02/05 22:01
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1071266261/686

painterなのでレイヤを沢山使いたくないので、肌なら肌で1つ。
24スペースNo.な-74:04/02/06 14:38
ペインターの水彩って失敗できなくない?6だけか?
少しは元に戻すこともできるけど
こまめに保存するしかないか
完成絵までの手順が頭に入ってないとだめ?そんなことはないのか?
25スペースNo.な-74:04/02/06 17:34
それは君の腕がわるいのだよ
26スペースNo.な-74:04/02/06 20:37
>>24
勘が悪いのかもしれない。
27スペースNo.な-74:04/02/07 20:46
>>12
は「俗に言う」肌色(RGBで高いところでR>G>Bとなるような色)
で塗るんじゃなくて周りの色に合わせて色を作れってことが
言いたいの?
28スペースNo.な-74:04/04/20 04:45
自慢じゃないが、俺はプロ志望のくせに自分の絵に色を塗ったことがほとんど
ない。こんなことじゃダメだ。うpしても、色のついてる絵にはどうしても
見劣りするし…(元がしょぼいのもあるが)。これから、がんばって塗って
みようと思う。 これから、がんばろう。
29スペースNo.な-74:04/04/20 04:46
 ちなみに、色付けの画材は?と問われたら、コピックと水彩絵の具ぐらい
しか思いつかない。それぐらい、ど素人だ。なんとかなるのだろうか…。
30スペースNo.な-74:04/04/20 05:00
まずは、下絵だ。色付けのための下絵を描かなきゃなぁ…。
31スペースNo.な-74:04/04/21 00:50
オラァー、だれもいないが1人で色付けの勉強していくぞ。そのつもりで、さっそ
く、耐水性の証券用インクを買ってきた。昨日、某スレで晒した下描きに
ペンを入れて、さっそく塗ってみるぜ。
32スペースNo.な-74:04/04/21 02:30
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040421022730.jpg

 こんな感じになった。まぁ、絵そのものはしょぼいけど気にしないでく
れ(w。
 やっぱ、バストショットのアップだと色つけてもパワーが伝わって
こないね。使ったのはコピックだけど、スキャナーで取り込むと色調が汚く
なるなぁ…。
33スペースNo.な-74:04/04/21 02:35
髪は筆ペンを使用。少しブランクがあるのでツヤベタがヘボくなってます
…(鬱。
 まぁ、明日から1日1枚ぐらいずつカラーイラストを描いていくとしよう。
今はヘボだが、このスレが終わる頃にはだいぶ上達してるだろう(続けばの
話だが)。
34スペースNo.な-74:04/04/21 15:54
先日買った、「水彩画プロの裏ワザ」奥津国道著 という本が自分的に勉強
になる気がする。
 これをみながら、水彩で背景の塗り方も勉強しなきゃなぁ〜…。
 これから、バイトだから、夜中に帰ってきたらまたがんばります。
35スペースNo.な-74:04/04/22 00:56
ふぃ〜、バイトから帰宅して、ランニングして、飯食って、2chの気になる
スレをチェックして現在に至る…。
 さて、今夜も1人だが、がんばるぞ、ゴラァー!何描こう、何塗ろう…。
36スペースNo.な-74:04/04/22 03:13
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040422031019.jpg

ラフな背景の下描きに、水彩で色をつけてみた。ショボッ。やっぱ、ある程度は
しっかり描かなきゃ見栄えがしないな…>下描き。
 でも、久しぶりに…2年ぶりぐらい以上?で水彩を使ったが、なんか楽しかっ
た。明日もがんばるぞ、と。今夜これから、真夜中スレにうpする絵をざっと
描いて、その後、余力があればネームを切る!
37スペースNo.な-74:04/04/22 09:06
うぉ、休憩のつもりが爆睡してうpできんかった…。ダメじゃん。

 今日はバイトが休みだから、のんびりするかねぇ…。コナンの映画を見に
行くのもありだが。夜には、また、うpします。
38スペースNo.な-74:04/04/22 15:35
夕方、昨日うpした背景をスケッチに行ってきまつ(昨日はデジカメの写真
を見て描いた)。今度は真面目に下描きして塗ってきまつ。
 手抜きで100枚描くより、ちゃんと10枚描いた方が勉強になるだろうしね〜。

39スペースNo.な-74:04/04/22 20:43
一応、スケッチしてきました。でも、色を塗るほどの時間が無かった。
こちらは、また、来週の月曜にバイトが休みだから続きを外で塗るとしよう。
 少し、手を加えて下描きだけだけど、後でうpするよ。
40スペースNo.な-74:04/04/23 00:41
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040423002805.jpg

↑こんな感じ。真夜中スレにもうpしてきました。ん〜、橋は力入れて描
いたけど、なんか、他がグダグダな感じ。色を塗ったら変わるんだろうか…。
まぁ、続きは先述の通り月曜にやります。
41スペースNo.な-74:04/04/23 02:42
28の人?すごい、頑張っているんですね。理想ばかり高くて何もしない私とは大違いだ…
コソーリ応援しております。
42スペースNo.な-74:04/04/23 04:53
>>41
どーもです。はい、>>28です(^^)。いや〜、自分色付けが(も?)素人
なもんでなんとか、勉強したいんですが、如何せんこういうのは「描く」し
かないじゃないですか。
 で、こうやって毎日うpしてたら、ちゃんと色を付けて描くことが習慣付く
かな〜と思い、はじめてみました。うまくなると良いんですけど…。お互い
がんばりましょう〜。
43スペースNo.な-74:04/04/23 12:18
うぅ、イラストばっかやってるわけにはいかないのでネーム切ってるんです
が、8ページで収まるようなネタがなかなか思いつかない…。
 う〜む…。
ネタよ、どっかに落ちてないか?オーイ(現実逃避)
44スペースNo.な-74:04/04/24 00:48
うむ、今夜も夜中になってしまった。なんか、うpしないといけないが、
ネームも切らなければならない…。はっきり言って忙しい。しかし、これ
までの自分は「忙しい」と言いつつ結局何もしないことが多かった…。
そんな自分を変えようと決心したのだ。
 必ずなんかうpします。そしてネームも切る! 
まずは、風呂入って来ますわ〜(アヒャ
45スペースNo.な-74:04/04/24 04:40
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040424043457.jpg

ふぃ〜、やっと今日のうpイラストができた。ただし下描きだけ。今日は
色付けは勘弁してもらおう。今日、明日でこの絵にペンを入れて、色付け
してみようと思いまつ。で、明日うp…と。
 これから、ネーム切るぞ〜(もう、ヘロヘロ)。
46スペースNo.な-74:04/04/25 00:05
今日は、昨日描いた絵にペン入れて、色でも塗るか…。
全然、ネーム切りが進んでない…。
47スペースNo.な-74:04/04/25 05:03
1時〜5時まで使っても、終わらんかった…。とりあえず、未完成のままうp↓。
なかなか、真夜中スレでコメントがもらえない(今の俺の実力じゃちと厳しい
か…)。まぁ、めげずにがんばろう。

ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040425045407.jpg

続きは明日にして、これからネームを切ろう…(全然、進んでねぇ〜)。
48スペースNo.な-74:04/04/26 02:40
ちょっと、うたた寝しちまったよ。

 これから、昨日の絵を仕上げて、ネーム切らなくちゃな…。
49スペースNo.な-74:04/04/26 04:21
やっべー、今日、マジで猛烈にやる気しねぇ〜。
明日せっかくバイト休みなのにぃー。

 はぁ〜、やる気-∞。
50スペースNo.な-74:04/04/26 12:05
>>47
なんか絵が記号的なんだよな。一生懸命かいてるのは少なからず伝わってきてるんだけど、
絵が硬いんだよなぁ。
51スペースNo.な-74:04/04/26 15:35
>>50
コメントサンクス。
俺の絵って確かに、なんか、まわりの人の絵と雰囲気が違うとは思って
たのだが(悪い意味で)、記号的なのかぁ…。
 できたら、今後、具体的にどうすればいいのか、どういう練習をす
ればいいか、助言よろしくです。
52スペースNo.な-74:04/04/26 16:26
http://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040426002558.jpg
真夜中スレでも晒しましたが(´ω`)ノ

久しぶりに違うメーカーの絵の具使ってみたら割といい感じだった。

>51
なんだか昭和の香りのする絵だとオモタ。
雰囲気はまたーりしてていいと思う。
53スペースNo.な-74:04/04/26 17:11
>>52
昨晩、真夜中スレ拝見しましたが、なんか、ほんわかした感じの色で
すよね〜。
 自分は色付けに関しては、ど素人なので、絵の具は7年近く前に買った
水彩のぺんてるのものを使用しとります。これに他の画材を混合して
自分なりの色付けができるようになればな〜と、思ってます。
このスレでがんばるぞ、と。

 自分の絵、昭和の香りしますですか?(^^;) それはなんか、
ありがたい話ですけど〜…(いいんですかね?)。 
54スペースNo.な-74:04/04/26 17:18
>>47がとりあえず、完成しましたので再うp。

ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040426171454.jpg

 あらためて解説すると、肌の色はコピックで、髪は筆ペン。あとは
水彩を使っております。線画のペン入れは証券用インク、使用ペンは
Gと丸。
 反省点は山ほどありますが、一番思ったのは、スカートの黒が妙です
ね〜。黒って、一番使い慣れてるようで、やはり難しいですな。
今回、背景はさぼってしまいましたが、やはり絵的に少し寂しいので
次からはなるべくがんばるようにします。
 
55スペースNo.な-74:04/04/26 17:22
あぁ、あと水張りはすべきだと思いましたね。紙がボコボコです。
なんか、板買ってこなくちゃなぁ…。
 今日はバイトが休みなので先日、晒した風景画の色付けに行こうかと
思ってましたが、ポツポツと雨が来てるので中止。 ネーム切ります。
56スペースNo.な-74:04/04/26 19:59
こういう塗りなら全部コピックかカラーインクのほうが
綺麗に仕上がると思うよ。
ムラやぼかし、筆のタッチを残したいなら水彩でもいいけど。
水彩は手軽だけど難しい画材だからなあ(印刷にも向かないし)
まあ画材も色々試してみるといいよ。
がんばれ。
57スペースNo.な-74:04/04/26 20:44
>>56
アドバイスサンクス。
 
 「全部コピック」か「カラーインク」ですか〜、…いいですね〜。 
ですが、ぶっちゃけお金がないんです(^^;)。コピックもまともな
Too社(?)のは5本くらいしかないし…。1本300円以上って高すぎないで
すか?
 でも、やっと今月からバイトをはじめたので、コピックの種類はこれから
ちょくちょく増やしていこうと思います。
 水彩は難しいとのことですが、がんばってなんとか人目に耐えうるレベル
になるようがんばります〜。
58スペースNo.な-74:04/04/26 22:57
>>57
ところで紙は?
コピックと水彩だと、合う紙も全然違ってくるので併用はオススメ出来ない。
下地透明水彩で乾かした後にコピックて手法はあると思うけど。

ちなみに普通に働けば一ヶ月のバイト代で全色いけると思います。
ガンガレ
でも実際アナログ専じゃないならコピック揃えるより
写真屋+ペンタブ買ったほうが役立つと思います。
ガンガレ
59スペースNo.な-74:04/04/26 23:20
>>58
紙のことは、これまで着彩をやってなかったせいで、至って無頓着で
す(^^;)。例えば、先に描いたイラストなどは、市販されてる漫画原稿
用紙の裏なんですが…。塗る順番は、単純に肌の色が薄いので先にコピック
を使ったんですけど妙でしょうか?
 コピック専用用紙って、どうもあの紙質が好きになれないんですよね〜。
タブレットなんかも、そのうち買おうと思ってるんですが、着彩の基本は
一緒かな〜と、思ってるんですよ。アナログで綺麗にぬれればデジタルでも
いけると思っとります。よって、なにがなんでもまず、アナログ。自分の中
ではそう考えてるんですけどね(^^)。
 ガンガリます
60スペースNo.な-74:04/04/26 23:46
原稿用紙+コピック → ○
原稿用紙+水彩   → ×

原稿用紙は吸水性悪杉。そして薄杉。

画用紙+コピック  → △
画用紙+水彩    → ○

て感じなので、併用したいなら画用紙をオススメ。
画用紙にも色々有るけど、とりあえず画材屋に置いてある奴なら安心。

つーかコピック専用なんてのがあるんですか。
もしケントの事なら、原稿用紙と大差無いですよ?
61スペースNo.な-74:04/04/27 01:24
>>60
これは、サンクスです。参考になります。
なるほど、コピックとの併用だと画用紙の方がいい感じですかー。ぜひ
チェックしてみたいと思います。たまに、コピックを使うと、じわ〜と
広がる紙があるので、あれだけは避けないといけませんけどね〜。

 コピック専用用紙はありますよ〜。なんか、こちらも色々な種類がある
ようですが、自分が買ったのは、TooのPMペーパー「4」って奴です。

 パステルとマーカーの描画適正に優れ、コピックのインクが裏に抜けない
特殊な用紙です

    …とあります。 だいぶ前に買ったものですが、A4サイズ40枚で
700円もしてる…。袋を覗くと2枚だけ残ってました(^^;)。
62スペースNo.な-74:04/04/27 01:32
 あらためて考えると、自分的に画用紙って、線画段階のGや丸ペンを走ら
すのにあまり適してない感じがするんですが…。下描きでもちょっと、苦労
しそう…。やっぱ、慣れですかね。 スキャンして画用紙にプリントアウト
しても、ちょっと画質悪そうだしなぁ…。なんか、良い方法ないかな。

 今夜は、ネーム優先したいと思うのでうpするようなイラストは描かない
かも。
63スペースNo.な-74:04/04/27 02:01
>>62
いやその。画用紙にペン入れはしないでいいかと。
鉛筆で描きなさいってこった。
どうしてもしたいなら筆とかつけペンなら使えそう。やったことないけど。
64スペースNo.な-74:04/04/27 02:13
ペン入れないで色塗るんですか? 
それは、それでいい味でそうですけど、なんか難しくないです?

65スペースNo.な-74:04/04/27 08:52
ちなみに>52は主線シャーペンです。

最近ペン入れがマンドクサくって・・・
あまりに主線が弱いときは色鉛筆でなぞるんだけど。
一応ペン入れする事もあるけど、それは中目↓ですな。
マーメイドや荒目みたいなザラザラしまくった紙はペン入れ_

基本的にトレス台使ってるから下書きで紙が荒れることは気にならないなぁ

>54みたいな塗りならカラートーンもええのでは、と。ぱっきりくっきりと。
66スペースNo.な-74:04/04/27 09:30
あー、でもそれならスキャンしてアニメ塗りしたほうがいいか
67スペースNo.な-74:04/04/27 09:41
>>65
>>52はシャーペンですかー。なんか、そんな感じには見えないですねー。
そうか、画用紙に描く場合はトレス台の手もありましたね。これも、ぜひ
試してみるとしましょう。サンクス。
 自分的にはアニメ塗りとやらがあってる感じもしますが、ただのぬりえに
なってしまうと面白みにかけてしまうので、なかなか難しいとこです、はい。
68スペースNo.な-74:04/04/27 16:31
厚手の紙はトレスしにくいですよ。注意。
兎に角便利なので画用紙でなくてもトレス台の使用は推奨です。

ついでに言うと君はたった今、世界中のアニメ塗り絵師を敵に回した。
69スペースNo.な-74:04/04/27 16:49
塗りスレなんで塗りに関して言ってみるテスト。

『なんでか大人は子供に「空は青色」とか「葉っぱは緑色」とか教えこみますが、できれば一度忘れましょう。
というか物の色とかは自分の目で確認してみましょう。』

偉い人のお言葉。
70スペースNo.な-74:04/04/27 22:25
ここは「>>28を一人前に育てるスレ」ですよ?
71スペースNo.な-74:04/04/28 00:06
>>68
そうですね。厚紙はちょっとトレスしにくいですね〜。
アニメ塗り=レベルの低いぬりえって言ってるんではないですよ〜。
ニュアンスが伝わりにくいですけどね(^^;)。

>>69
「自分の目でよく見て色を塗れ」ということですな。

>>70
そういうわけではないですけど(w。
ただ、スレの進行がストップしてたので利用させてもらってるだけです。
自分のように色塗りがさっぱりダメな人が集まって、勉強しあえたら良いと
思います、はい。

72スペースNo.な-74:04/04/28 00:08
だらだらと描いても仕方ないので、今日は2時からなんか描いて5時までの
3時間でなるべく下描き→色付けまでできるとこまでやってみようと思いま
す。
 これから、2時間は別の作業がありますので〜。ではでは、後ほど。
73スペースNo.な-74:04/04/28 05:25
すっげー眠い…。

 くそ〜、「だらだらと描いても仕方ない」と言いつつダラダラと描いてし
まった…。まだ、下描きしかできてないです(^^;)。そう、何を隠そう、
俺ってば、超がつくほど遅筆なんですよ。そりゃあ、もうプロ志望としては
致命的なくらい…。1日1ページ原稿かけるのうらやましい…。
 色付けとスピードをつけなきゃな…。まぁ、とりあえず、下描きだけです
けど晒しとこう。
74スペースNo.な-74:04/04/28 05:33
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040428053020.jpg

 下描きだけですけど。今回はこんな感じ。 
構図は通販のファッション誌のある写真を参考にしとります。
ふぃ〜、今晩はこれを仕上げて色塗ろ〜っと。さて、これからランニングに
行くので、アディオス。
75スペースNo.な-74:04/04/28 05:37
>>74
すごく…大きいです
76スペースNo.な-74:04/04/28 06:02
この絵だと鼻がもう少し控えめでも可愛いんじゃない?
77スペースNo.な-74:04/04/28 13:14
>>75
取り込んだときは良い大きさなんだけどね(^^;)。
あんま、パソコン全般に詳しくないので、サイズ調整がうまくいかないのだ。

>>76
確かにそうですね〜。
自分的には一応、若干あおりのアングルということを意識して描いたつもり
なんですが、どうでしょう?
78スペースNo.な-74:04/04/28 21:32
銀鈴さん。
79スペースNo.な-74:04/04/28 23:12
>>78
?
80スペースNo.な-74:04/04/28 23:54
う〜む、今日はもうおねむだ。描けないかも…。

 そろそろ、本業の漫画も描かねばならんしなぁ〜。な〜んか、バタバタして
るな。
81スペースNo.な-74:04/04/29 06:42
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040429063920.jpg

 今日もダラダラと描いてしまった。一応、人物にだけ色付けしてみました。
水張りもしてないし、紙も前と同じ。手法もまったく一緒。

 向上心あるんか、ゴラァー! って感じですが、今回は後々、簡単な背景を
つけてみようと思うのでご勘弁を。
 ちょっと、ツヤベタもへくったなぁ…。つーか、マジでそろそろ漫画描か
ねばやばひ。
82スペースNo.な-74:04/04/29 12:56
その色で塗るくらいなら肌色の影を赤目の色で濡れ
83スペースNo.な-74:04/04/30 00:06
>>82
影を赤めの色でですか?なるほど〜、ちょっと試してみるとしまつ。
サンクスコ

 この絵の肌は、コピックのE51を使ってます。なぜにコピックを使うか
というと、塗りむらがなくて、簡単に良い感じの肌色が出せるから。よう
するに手抜きしてます(^^;)。でも、コピックってスキャンすると
なんか、原版より数段汚く見える。なんでだろうなぁ…。
 まぁ、水彩でも肌をぬれるように試行錯誤したいと思います。 
84スペースNo.な-74:04/04/30 03:51
 俺は数日前まで、やる気なしスレに常駐してた。それは、やる気がないか
ら(w。でも、やる気なしスレにいる時はまだマシなのだ。本当にやる気が
ない時は、このカテにくるのも嫌だ。がんばってる人を見るのが辛いから。
 そんなヘタレな俺が真夜中スレに晒してから、ぐんぐんとやる気を取り戻
してるのがわかる気がする。コメントはなくとも、人に絵を見てもらうという
楽しさが俺のやる気を刺激する。そして、ついに久しぶりに「漫画を描きたい」
とオモタ。惰性や強迫観念ではなく自ら「描きたい」と思ったのは、いつ以来だろ
う…。というわけで、本日はイラストはお休みして、漫画を描く!また、明日
合おう。
 
85スペースNo.な-74:04/04/30 04:39
>>84
若いな…
その楽しさもいつか打ち砕かれると覚悟しておきたまえよ。
本当に描きたいかを問われるのはそれからだ。

byやる気なしスレ住人
86スペースNo.な-74:04/04/30 11:28
せっかくがんばってるんだから水さすなよ。
87スペースNo.な-74:04/04/30 15:40
>>85
 まぁ、人の精神ってつねに揺らいでますからね〜。やる気のなくなること
もあれば、やる気が出てくることもあると思います。願わくは、やる気なし
スレには戻りたくないですね〜(^^;)。

>>86
サンクスコ
88スペースNo.な-74:04/05/01 05:41
ダメだ〜さっぱり、進んでないよ〜。とりあえず、さっきまで、塗ってた
のだが、素人丸出しの着彩になってしまう(´・ω・`)。
まだ、途中だけど、とりあえずうp。

 ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20040501053748.jpg

 やっぱ、水張りはしなきゃダメだね。紙ボッコボコ〜♪
89スペースNo.な-74:04/05/01 14:27
水張りというものはやったことがないわけだが、下描きしてペン入れして、
その後に板にはっつけて紙に水を吸わせればいいんだろうか…?
 板にはっつけてから、下描きしてたら描きにくいしな。なんか、板を買っ
てこなくちゃな…。
90スペースNo.な-74:04/05/01 14:42
91スペースNo.な-74:04/05/01 15:54
>>90
おぉ〜、これは参考になるHPをサンクス!

 なるほど、板と水張りテープも必要ですな。上の方は、やはり、ペン入れ
まですませた絵を水張りしてますね。ふむふむ、理解しました。今日はこれ
から、バイトなので、明日か明後日には水張り用の道具をそろえてみようと
思いまつ。
 サンクスコ〜
92スペースNo.な-74:04/05/02 06:09
今夜はネーム切ってて色がつけられなかった…_| ̄|○。しかも、あんま、
進まんし。
 頼むから、週6でバイトいれるのやめてほしい…(愚痴)。
93スペースNo.な-74:04/05/03 05:26
一昨日まで、描いてた絵がやっと終わりました。
 ん〜、ショボ_| ̄|○。
 でも、アナログの技術は必ず役に立つはずだから、この1年がんばろう。
千里の道も一歩から…か。

 ちなみに、うpは今夜の真夜中スレにあわせてやりますわ。別に描いてない
のに、描いたと言ってるわけではないのであしからず(^^;)。
 さて、今日はバイトが休みなので画材屋でもいってくるか〜。
94スペースNo.な-74:04/05/03 19:23
夕方、いきつけの画材屋に行ってきたら、GWのため休みだった…_| ̄|○。
仕方ないので、いきつけじゃない画材屋へ行くと、レジ係りがじじぃだった。
俺が「水張りようのテープありますか?」と聞くと、速攻で「ない!」と
一言。カチンと来た(w。そういう時は「すいませんが、取り扱ってませ
ん」というべきだろう。客商売なめとんな。腹が立ったなので、何も買わずに
店を出る。
 
95スペースNo.な-74:04/05/03 19:25
 しかし、せっかく外へ出たのでホームセンターへよって水張り用の板を購入。
わりと大きいので、B4用とA4用の2つに切り分けて使うか…。

 
96スペースNo.な-74:04/05/03 21:50
日記コピペのようだなw
97スペースNo.な-74:04/05/03 21:52
あえて言おう、お前らの日常なんかに誰も興味なんて無い
98スペースNo.な-74:04/05/03 22:04
興味ないなら見なきゃいいじゃん。
99スペースNo.な-74:04/05/03 22:06
このスレに興味があった場合見ないわけにはいかんだろ。
10028:04/05/03 22:17
このスレが進行ストップしてたから、使わせてもらってただけだけど、
それが気に入らない人もいるようですねー。わかりました、やめます。
 今後は真夜中スレだけに参加しますね。
 ではでは。
       スレ汚して、すいませんでした。 
101スペースNo.な-74:04/05/03 22:21
自分は結構楽しみで毎日覗いてたんだけどな。
残念。
102スペースNo.な-74:04/05/03 22:39
買い物の話がいらねぇってだけだろ
103スペースNo.な-74:04/05/03 23:53
バイトの話もな。読解力ないのかね。
104:04/05/04 01:10
少なくともおまいらのカキコよりはおもしろかった。
105スペースNo.な-74:04/05/04 01:34
がんばってる人を叩くような奴に、どうして読者を感動させられる…
人の心をうつ漫画が描けようか? 描けるはずがない。
 

 
106スペースNo.な-74:04/05/04 01:59
実体の伴わない精神論はキモいですよ
107スペースNo.な-74:04/05/04 02:00
OKOK手塚治の描く漫画はすべからく駄作になるわけだ
108スペースNo.な-74:04/05/04 03:15
自分が傷付くまいと必死ですね
109スペースNo.な-74:04/05/04 12:25
>>104
新着レスがあるので読んだら
スレ違いの日記カキコでその上愚痴だったのと同レベル。
110スペースNo.な-74:04/05/04 13:58
おれがウンコをすることにどうして興味をもってくれないのだろう・・・・








うーん・・・・・・・コ
111スペースNo.な-74:04/05/04 14:27
>>109
だれにも相手にされず沈んでるスレよりかはマシなんじゃなかったのか?数人のウォチャーが
いたんだからな。
 それに単なる日記スレじゃなくちゃんと晒してる。文句言うんだったらお前も晒して、
「塗り・色」総合スレらしくしろよ。スレチガイが嫌いなんだろ?ん?
112スペースNo.な-74:04/05/04 14:38
ここは109がイラストを晒すスレになりますた

113スペースNo.な-74:04/05/04 15:04
俺も他の板の糞スレ、半年くらいレスがなくて50にも満たなかったとこで日記
スレやってる。それでも1ヶ月に1度ぐらいは必ず荒らしがくる。
そいつらの文句は決まって「スレ違い」「お前の日常になど興味はない」
「よそでやれ」「糞スレ晒しage」なんだな〜。どこも一緒だね。。
 
114スペースNo.な-74:04/05/04 15:52
日記書きたいなら自サイト立ててやったら?
115113:04/05/04 16:09

これも言われたな(w。
116スペースNo.な-74:04/05/04 16:22
>>114
お前、そんなこと言い出したらすべてのスレが自サイトでやりゃあ
いいじゃん、ってなるだろう。固いこというなや。
  
 お前がひろゆきなら話は別だが。
117スペースNo.な-74:04/05/04 18:23
汎用日記スレでも立てれば良いんじゃない?
118スペースNo.な-74:04/05/04 18:51
113みたいな事言うやつは解決する気ないだろ
相手の意見を尊重しつつ妥協案を出すのが合理的
お前はわざと反論されるように仕向けて
ただ言い争いしたいだけなのかと
119スペースNo.な-74:04/05/04 19:17
>>116
日記は自サイトでやれってこったろ。
(本人にしか)役に立たないことを前提として動いてるスレなんて存在価値は無いよ。
読みたいと思わせるような日記ならそもそも叩かれないだろうしな。
120スペースNo.な-74:04/05/04 19:19
ただ今脱線中。
121スペースNo.な-74:04/05/04 19:20
もういいよ。日記の本人はどっかいっちゃったし。。。

↓では引き続き有意義に日記スレの是非について討論してください。
122スペースNo.な-74:04/05/04 19:22
>>121
矛盾しとるだろ。
123スペースNo.な-74:04/05/04 19:23
それなら塗り・色スレの是非について話せよ
124スペースNo.な-74:04/05/04 19:33
再利用されてたくらいだからいらないんじゃないの?
125スペースNo.な-74:04/05/05 00:30
もううpしてくれなくなっちゃったの・・?
まあ、大型連休だから煽るアフォが湧いてるんでしょうな

ほとぼりが冷めた頃にでも、コソーリ再開してくれたらいいなってだけ書き残しておく
126スペースNo.な-74:04/05/05 04:56
もの俺よりはまし(ry
127スペースNo.な-74:04/05/05 17:01
>>125
そのときはそれようのスレを作ってやってもらいたいものだ
128スペースNo.な-74:04/05/05 17:13
画像添付が出来る2ch風掲示板を27板作ってみたよ
http://fancyfree.myphotos.cc/
需要あるかな?もし良かったら使ってみて
129スペースNo.な-74:04/05/05 18:10
>>125
ほんとにそう思ってるの?

やはり、わざと反論される要素を作っておいて
ばとり合いを楽しんでるようにか見えん
130スペースNo.な-74:04/05/05 18:23
再利用するとこうなる。
終了。
131スペースNo.な-74:04/05/06 21:42
真夜中でも見掛けない訳だが。
132スペースNo.な-74:04/08/07 13:21
プロ絵師の塗り方について分析するスレに再利用しないか?
人によってパーツ別の陰影だけを塗って
髪とか腕とか塗ってる部分以外の要因で出来る影とかを描かない人もいるから
色んなプロの塗り方を分析するスレにすれば
同人ノウハウ的にもプラスになると思うんだが。
133スペースNo.な-74:04/08/16 13:30
CG描くのに色彩は大事、これでチェキ汁!
ttp://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp

見えた数字を入れるだけ
134スペースNo.な-74:04/08/16 16:55
くそー嫌な奴だな
マジでびびったよ…
135スペースNo.な-74:04/08/17 12:55
>>125
別のスレでやってたよ。あえて、言わないけど。
136スペースNo.な-74:04/08/18 10:42
>>133
心臓が止まりそうになった。クソー
137スペースNo.な-74:05/01/02 13:25:12
何が出たん?
138スペースNo.な-74:05/02/12 17:39:57
うほ
139スペースNo.な-74:05/03/16 08:01:48
スカグロ注意。
おばさんがウンコ頭からかぶってた。
140スペースNo.な-74:2005/05/16(月) 10:53:54
ウワァァアン!!!ヽ(`Д´)ノ
141スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 21:44:13
松崎しげる色age
142スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 23:24:19
これttp://www.geocities.jp/taekomoemoe/の
ttp://www.geocities.jp/taekomoemoe/img/sisters5.jpgなんかは
典型的なCGの塗りだと思うんだけど、
ttp://www.geocities.jp/taekomoemoe/img/ffdq.jpgや
ttp://www.geocities.jp/taekomoemoe/img/ffdq.jpgぐらいになってくると
どういうソフトを使ってるのかわからなくなるし、
ttp://www.geocities.jp/taekomoemoe/img/keiba.jpgあたりになると
CGなのか水彩塗りなのかどうやってるのかも想像がつかない。
143スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 23:33:18
>142
2番目はペインター
3番目はアナログ(コピック)で塗ったものをフォトショで加工
144スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 14:21:35
フォトショの7はやめた方がいいって言われたんだけどどういう意味?
145スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 14:26:05
7は評判いい
146スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 15:12:11
>>144
割れのシリアルは蹴られるギミックが付いてるから
147スペースNo.な-74:2005/05/25(水) 15:13:21
他人のせいで自分のシリが無効になるのが嫌だから
148スペースNo.な-74:2005/05/26(木) 16:50:07
やっぱリアルを観察するのが結局の早道だね。
夕方前のアスファルトは日向部分が太陽光自体の色相と土埃の反射が相まって少し彩度高めの黄系
日陰部分が彩度明度低めの青系みたいな
149スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 04:33:55
この間リアル(というほどでもないが)系の背景描くことがあって、
写真を撮ってスポイトでいちいち色確認してたのさ
目からウロコが落ちまくったよ
葉っぱって、緑じゃなくて黄色に近い色なんだってこととか全然気づかなかった
もっと色を注視しないと、と勉強になったよ
150スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 04:52:23
圧縮のノイズやらも拾うからなあ
151スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 06:06:29
日差しが強い時期は陰に補色が混じるね
152スペースNo.な-74:2005/06/27(月) 23:37:22
デジ写真なんて無かった時代の写実絵画家の作品見てると
カラーピッカーやら無しでよく色の勉強が出来たなとか思ってしまう
153スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 00:43:17
例えば影なんかどう色塗ってる?
やっぱ水彩とかで青系の色を重ねて?
直接影の色を作ってるのっておかしいかな
154スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 18:02:45
なんでおかしいとおもうのかがよくわからない。画材によるのではないかな。
155スペースNo.な-74:2005/07/04(月) 13:40:54
みなさん。補色の色ってどのように勉強しています?
はっきりした基本色の補色はなんとかつかめるようには
なってきたのですが、こう渋い色味(ダル系)の補色が
いまいちつかめません。
156スペースNo.な-74:2005/07/04(月) 22:57:38
横に絵を置いていろいろ真似してたら
いつのまにか見に付いてた
どんな色相でも明度彩度の替え方が大体パターンが決まってるんだな
157○W○):2005/07/05(火) 05:35:56
ほとんど勘!!
  で描いたり、稀に写真資料みたり…。
158スペースNo.な-74:2005/07/06(水) 04:37:23
勘で描けるようになるまで
やっぱ見たり模写したり、練習あるのみなんかなぁ
159スペースNo.な-74:2005/07/10(日) 00:52:44
この質問、どこのスレが適切なのか分かりませんが…。

いつもタブ直描きで絵を描いてます。
72dpiにした時にどうしても顔が潰れてしまって、
全身絵を500pixelでサイトにアップすることができません。
pixel数をそれ以上大きくすると、
モニタ解像度1024×768以下の人はスクロールしなきゃいけないし、
丁寧に塗れば塗るほど、縮小した時顔が潰れるのが本当に嫌で仕方がない。
なのでウチのサイトは上半身までの絵が非常に多い。
フォトショのアンシャープマスクやシャープ(強)のフィルタかけても
あまり効果がありません。

顔が潰れない塗り方ってどうやるんですか。
主線スキャンする等の方法は無しでお願いします…。
(スキャナーを持っていないので)
160スペースNo.な-74:2005/07/10(日) 00:56:51
全く気にすることなく縦1024pixelであげてる。
161159:2005/07/10(日) 01:03:56
>>160
絵がでかすぎとか言われないんでしょうか…?
162スペースNo.な-74:2005/07/10(日) 01:23:35
閲覧者からすると、せっかく全身絵だったものなのに、
下半身がちょんぎられてると知ったら
スクロール有りでいいから全身絵が見たい、と、たぶん思う。
163スペースNo.な-74:2005/07/10(日) 01:56:24
>>161
ブラウザだしだったら今はブラウザが勝手に縮尺するし
ポップアップで使ってる人のことは考えてない。
そっちのソフトで対応するべき話だし。
164スペースNo.な-74:2005/08/18(木) 13:13:54
逆光でゴーストを入れたいんだけどうまくいかない・・・
参考にできる光の演出の上手い絵描きさん教えてぷりーず
165スペースNo.な-74:2005/08/18(木) 21:58:45
ゴーストってなぬ?
166スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 09:50:18
167スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 11:31:09
ぜーあすくみはうあいにゅー
まいとぅるーらぶはずとぅるー
168スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 20:58:36
フォトショのフィルタ使えばいいんじゃない?
169スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 14:54:10
>>168
フィルタにそういうのあったっけ?
170スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 14:54:55
sage忘れスマソ
171スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 16:17:36
「逆光」ってフィルタ
172スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 07:04:09
>>171
dクスコ
持ってるのがElements2だけど
ちゃんとあったんで助かりました<(_ _)>
173スペースNo.な-74:2005/08/25(木) 01:18:28
ほんと、エレメンツ3は糞だな
174スペースNo.な-74:2005/08/26(金) 16:29:04
エレメンツ3は糞なのか…
エレメンツ2は結構いいとおもうけど
175スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 00:58:00
学校でエレ面子3強制で買わされたんだが
フォトショ7.0持ってんのに
176スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 23:00:01
ttp://dipper.client.jp/all/file/e/050412_b.jpg
こういう塗りしたいんだけどどうやって塗ってるか分かる人いる?
177スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 23:02:57
うんこぴっく
178スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 23:10:32
>176
普通にフォトショじゃねーの
フォトショでアクリル風をイメージして塗ればこうなる
明度や彩度は後から調整すればいいし
179スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 23:19:08
描いた本人に聞けばいいと思うよ
180スペースNo.な-74:2005/08/28(日) 14:34:07
>>175
何処の屑専門だよそれwwwwwwwwwwwwww
181スペースNo.な-74:2005/08/28(日) 20:57:05
>>176
フォトショップでレイヤーと覆い焼き/乗算を多用してる。
182スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 01:23:00
>>176 たぶん、その絵、この人のパク・・影響受けてる絵だと思うからこっち見てみたら。
描き方とかも載ってる。そうそう真似出来るクオリティでもないが。

ttp://www2.ocn.ne.jp/~sigeya/pupa/
183スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 02:11:19
>>182
とても真似できません
184スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 03:37:00
182みたいのは
アナログである程度の基礎が出来て無いと無理だね。
185スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 03:38:32
良い講座とかないのか
アニメ絵な
186スペースNo.な-74:2005/08/29(月) 05:41:16
腐る程あるじゃん。
http://www.google.co.jp/
187スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 02:03:43
そういえば、キャラの描き方や色の塗り方について考察してるサイトって見ないけどなんでだろう。
主観が入ってくるからかな?
188スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 05:40:27
そこまで総合的になるとタダでやるには作業量が多すぎる。
とくに「キャラの書き方」って一言で言うけど、デッサンや人体構造も絡んでくるだろ。
とてもじゃないがそうそう描ききれるもんじゃない。

キャラの書き方関係は紙媒体ならいくつかでてるだろう
189スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 07:48:12
絵なんて自分の感覚で悟る物
190スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 08:22:01
9割方賛成だが、人のやり方が参考になることもあるので
人の話を聞いたり本を読むのも損はないかと。
まぁ、やる前から、あるいはちょっとやっただけで「〜ってうまく出来ないけど、どうやるんですか」と
聞く奴は論外。
191スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 17:59:24
黒星紅白ってどんな感じに塗ってるんだろう?
主線は鉛筆のまま取り込んでるみたいだけど、
あのタッチがどうしても自分には出せない。
192スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 20:01:56
>>191
色合いと影の付け所さえ理解すれば
ぼけてないブラシでナンチャッテ塗りは出来るよ。
193スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 20:23:56
できねぇよ
194スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 21:17:05
厚塗り風のやり方がわかる人ならできるよ…
細かい所の入りぬきや色の調整は描いてる人の力量次第だけど
そんなに難しいことはしてない
195スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 21:22:30
やり方見せてよ
196スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 21:52:17
197スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 22:47:31
俺は厚塗り風のやり方がわからんからやりようがない
なんか厚塗りのやり方がのってるサイトとか本とかないの?
198スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 22:48:55
なんだよ、やれもしないくせにやれるみたいなこと言うなよー(;^ω^)
199スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 01:27:17
>>197

ホトショのなんちゃって厚塗りは影の境界をフチのぼけてないブラシ(何て呼ぶのかわからん)で
軽くぼかすとなんとなくそれっぽくなる。
黒星調は色の選択も大事じゃね?ヒョンテさんもそうだけど。
他にもハイライトや影の形で変わるけどその辺は自分の目次第でしょ。
「塗り」説明しろと言っても「ぺとぺとしてたら出来ました」って感じに
なっちゃう人多そうだけど。
200スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 01:30:05
>>192
色は彩度抑え目、影付けはそんなに濃くは無くて髪の毛は最低限の影程度(キャラによるけど)
服なんかは結構ざっくばらんで、かつ細かいところは丁寧にしっかりと
影の濃さは割と薄めで、皺や立体感をだす部分だけ
・・・…って感じであってる?
201スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 03:14:51
最近よくみかける
薄く塗ったアクリル水彩っぽい塗りを真似たいんだが
どーもうまくいかん。
202スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 15:59:56
たまにはアナログやれや
203スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 18:04:54
>>201
不透明度下げた筆やレイヤーで塗るのかなあ?
俺も知りたいからage
204スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 19:14:56
水彩「風」じゃなくて水彩をやろうとは思わんのか・・・。
205スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 20:33:07
面倒なんだろ
206スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 21:26:24
いちいち道具そろえると高いしフォトショ買った意味ない
207スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 21:49:50
まあこっちも見てみ。

CG講座スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1022158759/
208スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 22:15:56
そのスレ機能してない
209スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 23:40:32
ポマイラ…
210スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 12:16:50
俺も黒星風を目指して主線を鉛筆で取り込んだんだが、
どうしても主線が鉛筆画だと手抜きに見える。
この辺どうしたら解消できるんだろう…。
けっこうイラストよく見てまねてるつもりなんだけどなぁ。
211スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 19:23:13
ttp://shigatake.web.infoseek.co.jp/gallery/oekaki/mika/mika.html
作画過程公開してたから貼ってみる
212スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 23:03:13
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20050908225201.jpg

面白そうだから挑戦してみた、黒星風。なかなか難しいな。
もうちょい光を弱めて、反射光の色で遊び、
んでもってもっとアナログっぽい塗りムラをだしたほうがそれっぽいかもしれない。
使ったのはペインタ6で、主線が鉛筆(2B)、塗りは全部エアブラシ(すじ)。
213スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 23:11:55
普通のギャルゲ塗りじゃねぇの?
214スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 00:06:52
>>213
ギャルゲ塗りとは彩度とぼかしの色味がちがうとおもう。
黒星の昔の絵はまんまギャルゲCGなんだけどな。
215スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 00:32:49
黒星ってぐぐると一発目で出てくる人か?

これだったら俺と同じ塗りだからネタバラシできるぞ。

影の塗りの部分のブラシは
筆圧にチェック入れて、透明度を50〜70%に設定
色は元の色から2〜3段階彩度の下の色(グレーに近い色)
塗り重ねの目安としては2回くらいまで
ついでに影レイヤーは1枚で(モノによっては2枚)
レイヤーは乗算で重ねて全体の濃さはレイヤーの透明度で調整

あとは指先ツールでボカしたり
消しゴム(ブラシかエアブラシ)で消したり
って感じ

全体的に彩度が低めの色あいになるように最後はカラー調整。
↑このあたりはセンスというか好みの問題
216スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 02:30:03
ふむふむ、試してみようサンクス
217215:2005/09/09(金) 04:24:59
あ、CSだとブラシのモードは通常、不透明度を50〜70%、流量は100%
カスタマイズはその他の項目で不透明度のジッターの所を筆圧に
シェイプは髪以外の塗りの時は入れないのが俺の好み。
218スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 01:36:24
主線が鉛筆船みたいにうっすい感じで、乗算かなんかで横の色が乗ってるふうにできない。
なんていうか黒星みたいにシャープなというかすっきりほっそりした鉛筆線じゃなくて
もったりべっとりした感じなんだ。
アナログの段階で何か問題あるんかな。
ちなみに0.4のシャーペンBを使ってる。太いかな?
219スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 10:06:23
何年か前のカラフルピュアガール、CG作家のメイキングが毎回4P載ってて
エロゲあんま興味ないのに毎号買ってたよ。
確か黒星もやってたはず。
220スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 14:07:19
黒星ならキノがアニメ化された頃に
ニュータイプでもお絵描き講座やってたな。
塗りレイヤー1枚、線画レイヤー1枚のみで
細かくレイヤー分けせずに奥から手前に
エアブラシで塗っていくとかなんとか……。
221スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 19:46:21
どえー見たかった!!もっと早く言ってよ!( ´;゚;ё;゚;)
222スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 06:20:45
ここでネットでおなじみのうp汁ですよ
223スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 12:59:38
ttp://ranobe.com/up/src/up56863.jpg

ニュータイプの方。ピュアガールの方は持ってない。
224スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 02:39:55
chocoが表紙やってた頃のピュアガでは
CG講座の回にたかみちさんもいたよなー。
おかげでフォトショでも厚塗り調が出来るって知ったんで
かなりありがたかった。
225スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 10:59:43
>>223 さんありがとうー!上の方じゃないですが、見てみたかった。
ためになりました。勉強になりました(TДT
226221:2005/09/20(火) 21:43:13
>>223
規制で書けなかったんだが、見まくりました!!!!dです!

なんか、さらさら〜って縫ってんのかな。へたれには無理だな
227スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 23:58:28
>フォトショでも厚塗り調が出来るって知ったんで
どうやるのか教えてほしい。
228スペースNo.な-74:2005/09/25(日) 19:41:21
絵板でも厚塗りできるじゃん
229スペースNo.な-74:2005/10/29(土) 11:51:36
ほs
230スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 22:09:19
この三年間マウスで頑張ってきたけど、一番困るのが
マウスだと手が震えてペン入れ出来ないこと…
やっぱり皆ペンタブなの?
231スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 22:51:04
230の言うペン入れってのは取り込んだ線画をなぞるってことか?
俺には一生無理だ…ペンタブ無いとパソコンで絵なんか描けん

232スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 23:12:22
マウスは指と腕に激しく優しくない気がする。
233スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 18:29:52
そのとうり、消耗が早い。
234スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 07:09:05
自分の場合、マウスよりペンタブのほうが震える・・・。
235スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 18:03:43
>>234
慣れですよ慣れ
236スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 23:41:51
マウスで長時間やると、震えはこないが
指先から肘の少し上にかけて痺れて動かなくなってくる。
237スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 10:54:51
特に指先
今までマウスのほうが慣れてるから〜って感じでマウスで塗ってたけど
タブになれると恐ろしいほど楽
その分力入らなくて手を抜きがち・・
238スペースNo.な-74:2005/11/20(日) 11:18:01
ad
239スペースNo.な-74:2005/11/29(火) 14:54:29
哀れなへたれにどなたか>223の画像再うpしてくだされ
240スペースNo.な-74:2005/11/29(火) 22:23:11
>>223
さ、再うpキボン…!!
241スペースNo.な-74:2005/11/30(水) 00:59:35
242スペースNo.な-74:2005/11/30(水) 01:25:56
神光臨!!!!
ありがとう!!!
243スペースNo.な-74:2005/11/30(水) 09:55:34
>241
ありがとうありあがとう(`人´)
244スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 00:49:14
え?なんでこの人レイヤー一枚で塗れてるんだ?
下から順番って、次ぎの上になるとこ塗ったら
下に轢かれてしまう完成塗り部分だめにならないのか?
245スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 03:10:47
手塗りで普通にやれれば雑作もない。
246スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 05:53:24
手法自体は単純だし、やっぱやるしかないだろうな。
247スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 06:48:05
そもそも奥から塗るのは手前を先に塗ると塗り残しの余白ができやすいからであって
透明水彩から油彩まで基本中の基本なわけだが
248スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 13:32:59
はいはい、基本基本
249スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 17:39:44
CGではみ出さないように塗るってアナログより神経使うんだけど。
ファボ使いには無理ってことか
250スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 18:13:33
ペンタブよりは簡単なわけで相殺
251スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 23:44:58
>>241
見逃したorz
どなたか気が向いたら再うpキボン
252スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 03:48:02
253スペースNo.な-74:2005/12/21(水) 17:58:14
ありがd!
254スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 01:05:07
肝心のブラシ設定が判んないから意味ないような
255スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 16:29:44
色の塗り方云々の前に、自分の目指してる色の塗り方とか
絵柄に合ってる塗り方とかで迷ってる…。
なんかずっと迷って、結局適当にしか塗ってない。
皆どうやって自分に合ってる色の塗り方決めたの?
256スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 17:01:11
>>255
そうやって。
257スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 17:04:32
「何してるの?」に「いき」って答える
っていうガキじゃないんだからアンタ・・・
258スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 17:34:47
>>257
人の塗り見て、自分でやってみて、悩んで、工夫して、
そうやって決める以外に何があるんだよ?じゃあ。
どっかに専門学校でもあるのか?山奥で修行でもするのか?

ガキはどっちだよ。
259スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 17:40:28
そういう辛辣な言葉が聞きたかった。ありがとう
260スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 22:22:51
ぁーぁ…


ガキはすっこんでな
261255:2006/01/10(火) 10:14:01
なんか嫌な雰囲気にさせて申し訳ないです。
すみませんでした。
258さんの言うとおり、もっと自分で色々悩んでみます。
有難うございました。
262スペースNo.な-74:2006/01/10(火) 16:09:40
おじさんが見てあげるから晒してみなよ
263スペースNo.な-74:2006/01/10(火) 16:24:39
正解なんてないしな。うまけりゃいわさきちひろだってありなんだし。
264スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 10:11:31
>>254
ピュアガの時は確かフォトショ3か4でブラシはデフォのまま、だったような。
今は違うかな?
今度押入れあさったらうpするよ
265スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 19:44:02
>264待ちage
266スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 12:33:23
夜みたいな表現をするのはどうすればいいんでしょうか?
ただ画面を暗くするだけとはちがう気がするんですが
267スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 12:55:20
>>266
寒色使えばいいんじゃない
268スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 21:58:08
上の方で話してる厚塗りみたいなのと同じかもしれないけど
よく塗り慣れてる人が、荒々しく書き殴ったように塗ってるのって
どうやってるんだろ?
上の表現はちょっと極端に言いすぎだけど
大抵がフォトショでやっていて、よく観察するとデフォかどうか知らないが
ブラシの跡がくっきり残っていて
何回も細かく丁寧に整えるって感じじゃなくて、ラフっぽい感じ
269スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 22:13:23
>>268
マットペイント?
270スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 22:15:17
ペインター使えば解決
271スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 22:40:21
確かにペインター使えばかなり塗りやすいんですけどね
フォトショの方がレイヤー使いやすいし、途中で色々追加したり
するのがやりやすいのでこっちでできたらなぁって

上手く説明出来ないのが非常に苦しいですが
多分上で言ったような塗りって、ペインター使わずにどうやってやるかって
やってる感じなのかな

よくCG講座とかでパーツ分け→大雑把に塗る→細かく塗ったり暈して仕上げるってのが
昔からよくあると思うんですけど
その大雑把に塗る、で終わらせてるような塗り
どうやって説明すればいいんだろ
272スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 23:46:39
わかるわかる。それはこういうことだよな。
http://www.christianlorenzscheurer.com/htmlpages/paintings/hern.html
http://www.christianlorenzscheurer.com/htmlpages/paintings/hern2.html
んでどうやってるかと言うと
http://perso.wanadoo.fr/arth/artisticprocess/process_02.htm
こうやってるんだな。塗り絵みたいに塗ってる人から見れば見ても何がなんだかわからないだろう。
273スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 00:04:09
STEP2の時点でお手上げです
274スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 00:13:56
>>273
りんごからやってみれ
275スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 00:16:48
>>272
確かに突き詰めるとそんな感じなのかもしれませんが
ちょっとレベルが高すぎ…
うーん
276スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 00:19:35
いや、ほんと茶色の机の上に置いてあるりんごから始めてみ。
いけるよ。レッツチャレンジ!
277スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 01:15:25
英語読めてるのがまずすごい
278272:2006/01/28(土) 01:27:53
よめてません
油絵の基礎の本も同じ事描いてあるよ
279スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 01:29:15
難しい
ざっくりした塗り方って
濃い目のブラシでちょこちょこやる感じだろうか?
タブレットの筆圧で調節する感じだろうか?
280スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 01:33:45
両方使う
281スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 01:49:24
ttp://www.goodbrush.com/cm/albums/finished_sketches/back.jpg
こんな感じの
どういう思考を元に描いていくのか想像がつかん
282スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 02:25:15
描いてやるって気概を持て。
精神的に負けそうならトレースでも模写でもしろ。
相手は神や悪魔や天才ではない。
やせ細った白人オタクだ。
283スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 11:11:19
単純な古典的な油絵の塗り方だよ
てきとーに油絵の指南本買って嫁。

まぁ、古典的な基本的方法やる場合
デッサンの基礎も重要になってくるんだけどな

デジタルで再現する時は
ブラシを本物の筆に近づけるって事を考えれば
どういう設定にすればいいかはわかる。
284スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 13:42:05
それお教えろ
285スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 21:49:50
ギャルゲ塗りについて詳しくかかれてるサイトってないですかね?みつからん…

ここでギャルゲ塗り教えてもらえるなら教えてほしいですが
286スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 22:10:12
>>285
ギャルゲ塗りならよく考えてみれば大体わかるんじゃない?
昔ピュアガールでKEYの塗りの人が物凄く丁寧に解説していたが
やっぱり読むまでも無かったよ
見たそのまんまって感じでした
287スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 08:41:03
>284
ボブの絵画教室のDVD買え。
話はそれからだ。
288スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 16:35:10
最近よく見る裸体に白の線を塗ってテカリ感を出してるあれってどうやるんですかね
ブラシに一手間?
289スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 16:37:05
最近のギャルゲ塗りで肌とか滑らか〜なグラデーションになってるのってどうやって塗るってるんだろう
フォトショだけでいける?
290スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 16:43:45
>288-289
見本を出せ。
話はそれからだ。
291スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 09:23:36
>289はF&Cみたいな塗りのことかな
292スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 14:01:48
グラデーションって筆のストロークで作るの?
それともグラデ機能を上手く使って描くの?
293スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 14:04:55
エロス
294スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 19:13:26
指ツール
295スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 21:09:47
ウソコケ

なんか上手い人のPSD見たらマスクを大量に使ってグラデにしてたな
あれはマジすげぇや
296スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 00:13:31
俺も気になるグラデ
短いなら指先
長いならグラデーションツール
だろうが
297スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 07:48:14
透明度を中間にして
色拾いながら塗って行くんじゃないの?
298スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 08:20:27
レイヤーマスク使えよ
299スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 10:58:51
だから見本はどんなんよ
300スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 00:06:20
線画はまあまあ描けるし、デッサンもいけてる方だと思う。
が、着色すると激しくヘタレになる。
なんとかならんかなー
色ってほんと難しい。
透明感があり、ぷにゅっとしたホッぺはどうやってるんだろ・・・
301スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 00:20:41
○○は描けるけど■■は・・・
っていう人は○○もたいして描けてない件について

例)
・顔は描けるけど体は・・・
・人物は描けるけど背景は・・・
302スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 01:10:09
いちいち絡むな
303スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 02:31:42
>>300
ほっぺを指とかでぷにゅぷにゅやってる絵を集中的に描くとかどうだろ。
304スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 10:57:06
今流行の塗りってどんな感じ?
305スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 11:10:38
滑らか〜なグラデーションになってるギャルゲ塗り
306スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 11:31:18
ギャルゲやエロゲ塗りは見飽きた。
307スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 13:51:52
>>289見て書いただろ
308スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 14:33:48
マジレスするならアクリル風味なギャルゲ塗りかなぁ
シャナとかスピードグラファアとかのEDのイラストが
そんな感じのイラスト。
309スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 15:06:16
ギャルゲ塗りがダサい原因は色だよ
310スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 15:16:52
ダサイなんて主観だろ
311スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 15:32:38
>309
どういう色遣いがダサくないの?
312スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 15:45:02
ギャルゲは確かにダサいわ。書いてる人のセンスだな
313スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 15:49:36
ギャルゲはわざとやってるんじゃないか
あまり芸術的な塗りにしちゃうとオカズにならんから
314スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 16:23:37
塗れるようになってきた。
まだまだやるぜ!!
315スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 16:34:02
ギャルゲ塗りって意図的にあわせてるのか知らんけど肌の色がみんな同じ
色に対する探究心が全く無いみたいで、しかもあの絵柄だから
そりゃ絵が上手くなるわけ無いよ
316スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 18:28:24
ギャルゲ絵は量産性よさそう
317スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 20:05:11
>>315
いや、それは違う。
>>313>>316の言うとおりだと思う。
将来的にはわからんが、エロに直接関係ない所での演出は省く。
将来的にはと言ったのはシチュエーション萌えで光が関係してくる可能性があるから。
318スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 21:43:43
エロゲやギャルゲ塗りは、外注とかの沢山の人を使うから
誰にでも同じような塗りができるようにしないとダメなのです。
レイヤー構成しかり、パレットしかり。
アニメーターがそれぞれ自分の個性を出して仕事したらダメなのと一緒。
319スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 04:22:44
しかしあのつるんとした顔なかなか描けない。
CG本を何冊か買ったが色使いの事を詳しく説明しているのがない。
が、塗り方や垢抜けた線画は学べた。
自分では目と髪が上達したと思う。
それだけで以前の絵とは比べ物にならない。
今まで実物や写真を見てデッサンなどしていたが人が描いた絵を手本にする
ってのもなかなかのものだと思った。
あと、その人のHPに載せているイラストも真似て描いて塗った。
320スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 07:04:48
ギャルゲは、適度にわざとダサくしてるんだと聞いたよ。
完璧な今風の美人だと、売れないんだってさ。
完璧な女より、どこか芋っぽい女の方が、モテるのと同じ理屈で
321スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 12:04:28
>>320
売れるか売れないかはやってみないとわからんのと違う?
俺はダサくないギャルゲなんて知らんよ
本当にダサくないギャルゲを売ってみて売れないって結果が出たのかね?
322スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 13:08:39
>>321
ダサくないギャルゲもあるよ。(あったよ)
売れないから名前もでないだけで。

あと小さい会社はともかく、ある程度の規模があるところは
市場調査の段階で、複数のキャラデザを出して調査をするんだけど
人気が無いから製品化までいかないというのもある。
323スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 13:25:50
アニメ塗りの定義がわからん
アニメで見るような塗りだと思ってたが
全くそうは見えない絵を「アニメ塗りです」ってのを各所で見かける
324スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 16:57:58
セル画の技法で影に段を着けるのが『アニメ塗り』
ひと手間かけて段をぼかしてるのが『ギャルゲー塗り』
本来の意味で言われてるかは知らんが。
325スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 17:07:12
>>321
ギャルゲで受ける要素。
めがね、おとなしい男を頼る(たてる)女、大和なでしこ、妹属性、処女。

実際の適齢期で社会で求められる(美人と誉められる)女。
男に頼らない、オタクには見向きもしない、自分をはっきり主張する
どじでもおっちょこちょいでもなく仕事も出来るなど、上とは逆。

リアルなイケてる女で作って、オタクに売れるわけが無い。
326スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 17:18:35
エロゲになるとなんでもありだな
327スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 10:14:19
エロゲヲタクの話は要らない。
一般で通用するカコイイ塗りしてる絵描きって誰?
328スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 11:45:54
ヒント:同じ穴のムジナ
329スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 18:44:16
同人の客もヲタだというのに気づくのはいつの日かな
330スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 10:50:04
同じヲタでもエロゲ好きと一緒にされたくないのよ
331スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 12:12:07
ヒント1:目くそ鼻くそ
ヒント2:五十歩百歩
ヒント3:同族嫌悪
332スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 13:17:15
>330
ハゲ同
333スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 15:15:09
あっちにもそう思われてるわな
334スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 15:16:58
だって健全やってんだもん。
エロゲ好きのキモヲタとは一緒にされたくないね。
335スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 15:22:44
エロゲ好きは皆一緒だと考えたいのさw
336スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 15:25:30
つまらんこだわり持ってると
頭硬くなっていいもの作れないよ
337スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 15:30:56
エロゲ好きはチムコ硬くしてるけどなwww
338スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 16:44:33
わーい。エロゲ好きのキモヲタが釣れた釣れたwwwwwwwwww
339スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 16:51:14
エロゲ描きって筆のかわりにチンポで描いてるんでしょ
340スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 17:12:59
少なくともチンコ立てながら描いてるのは間違いない。
341スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 19:16:09
お前ら自分が描いた絵で興奮するのか?
342スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 19:23:05
自分のティンコがたたんような絵では駄目らしい
2chがソースだが
343スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 20:35:43
女の原画家も居るんだが
344スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 22:31:11
マンコが濡れる絵でいいじゃん
345スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 23:15:21
女はそういうところは冷静だから、
絵なんか描いてる最中に濡れないよ
346スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 00:28:54
フェイトがいい例だな。
347スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 06:52:00
冷静なんかな。イイ絵を描くのに必死なだけな気もする
客観的に見てる暇ないというか
348スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 09:18:50
女性蔑視の奴に女性は描けないよ
349スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 10:24:27
女だけど描いてる最中濡れるよ。





…手がさ。
350スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 11:55:26
腐女子なので美少年を描いてる最中は萌えます。
女を描いてる時は冷静。
351スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 13:34:00
女だけどおっぱいとか太ももとか二の腕とかくびれとか描くと萌えるよ
352スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 13:37:11
↑キモヲタデブのネカマ
353スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 14:17:26
女だけど、乳尻太もも、ウエストのくびれとかの
女性独特の丸みを描くのは凄い楽しい。

楽しいけど、自分の絵に興奮する事は無い
354スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 14:38:52
↑キモヲタデブのネカマ
355スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 14:41:31
女の身体より、野郎の身体を描く方が難しいね。
356スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 14:46:37
そうか?角ばってる分形を把握しやすいと思うのだけど
むしろ曲線ばかりの女体はムズイ・・・人それぞれだなホント
357スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 14:55:56
>355
わかる。女の身体のラインの方が単純で描きやすい。
男は微妙なラインが多いんだよ。
尻でも女の尻の方が描きやすい。
358スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:01:04
>356
男だからといっても、身体は角張ってないよ。
筋肉自体は丸みを帯びている。でも女の皮下脂肪とは違う。
そこが難しい。
359スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:12:07
ケツエクボの表現がむずいな
360スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:17:40
鍛えてない男や小太りはケツエクボが殆ど無い
361スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:26:31
男は筋肉覚えりゃ描ける
女は量感を出さないといけない
362スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:27:31
>>339
それに関しては女の方がすごそうだ
363スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:30:35
以前、投稿特報王国にオッパイで絵を描く女が出てたな
364スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:36:10
オパイに吸い付く猫も出てたな
365スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:46:50
>361
確かに有り得ない女体描いてる童貞絵描きが多いなw
366スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:49:26
女体ラインてエロマンガが溢れてるから、見本がよりどりみどりなんだけど
好みの男体ラインなマンガがなかなか見つからなくて、まだ見つかってない
367スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:49:57
上の人と同じく女の裸を描いてもなんとも思わない。
美少年や美青年の裸を書いてるときは、興奮はしないけど多少は萌える。

同姓の裸は普通で、異性に萌えるのは
普通の精神構造だと思う。

でも、本物のモデルを前にしている時は、容姿か
体のラインが美しい男じゃない限り、なんにも感じない。
368スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:50:05
有り得る女体なんて絵としてはつまらないじゃん
写真でヌいたほうがましだ
369スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 15:52:24
11歳前後のありえる女体がなかなかいいよ
370スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:00:23
ローティーンぐらいの女の子の裸って資料がねぇんだよ
いや、いやらしい意味抜きで
371スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:03:22
>368は有り得ない女体描いてる童貞絵描き
372スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:04:44
>370
乳小さくズン胴で
373スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:05:16
>369はペドです!通報してください!
374スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:18:58
>370
お姉ちゃん(の子供時代)とか妹とか従兄弟とか姪とか。
375スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:19:07
男性向け萌え系絵描き(♂)って
やっぱ2/14に向けてバレンタイン絵描くの?w
376スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:25:15
>>374
残念えしたァ(°Д°)俺の親族で女は母親、祖母、叔母、伯母だけェ
377スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:26:22
何そのキモい文章
378スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:32:33
残念だったなwwwwwwwうぇっうぇwwwww
俺の親族で女は母親、祖母、叔母、伯母だけなんだよwwwwwwwばかwwばかwwまんこwww
わかったかい?www能無しオタガキちゃんwwwぎゃはwぎゃはwww

とかよりはいいだろ
379スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:33:21
そっちの方がマシ
380スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 16:34:16
>375
テラ虚シス・・・
381スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 20:08:21
>>375

こっち向いてプレゼント差し出して微笑む
少女を描いてて
その日が自分の誕生日だったことに気付いたことがあるですよ

無意識って恐い
382スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 21:05:04
>>371
あり得ないかどうかがわかりません><

383スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 22:37:07
女がエロ書くのが一番エロイ。
そんな女を彼女にはしたくない。
384スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 23:37:59
そんな変態さんを観察するのは正直、面白い。
まぁ、かわいい奴限定だが
385スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 23:39:03
結局顔か
386スペースNo.な-74:2006/02/09(木) 23:47:49
自分のサイトにエロを自慢気に載せている女がいるけど彼氏いるのかな。
女同士だったら無防備になりそうだから恐ろしい気がするな。
大浴場で幼女観察し放題だな。
親戚、近所、友人が知ったらバイキン扱いだろうしな。
387スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 00:11:36
えらい了見の無いセクハラ発言するやつがいるんだな。
女はエロいものに興味をもってない、もつのははしたないなんて
戦前の価値観かよ。

エロを書いてる男や作家に彼女はいないという奴はいないのにな。
388スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 05:39:11
普通にいなさそう>彼女
389スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 16:57:56
すんごい男性向けエロ漫画描いて、
コスしながら売ってる女の人(しかも売ってる本のやられキャラのコス、きわどい衣装)がいたが
「(隣に座ってる男の人と)来月結婚しまーす☆」と言ってたぞ。

見てる分はいいが付き合いたくはない罠。
390スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 16:59:36
そういうのは大抵メンヘル気味だよな
391スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 17:39:50
既婚でエロマンガ描いてる女性商業作家もそうやって見下すのか?
392スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 17:41:55
エロ漫画の話は心底どうでもいい。
393スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 18:57:34
なぁ、色の選別に困ってるんだが
他人の絵から色パクるのは反則かな?
注意して塗ってるのにさ、参考にしている絵師さんの絵とはかけ離れた色使いになる(´・ω・`)
394スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 19:04:40
パクれ!色使いに著作権はない!レッツ抽出!
395スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 19:28:56
絵柄が似てて色セットも同じだとパクリ度が急上昇するけどなw
396スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 09:47:34
色をスポイトで抜き出して塗ってみてもどうにも塗り方がわかりません
F&Cのやわらかい塗り(水月とかこなかたとか)はどうやればいいんでしょう
もしかして写真屋じゃ無理でしょうか?
主に髪のグラデーションみたいなとこなんですけど…
397スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 10:55:19
塗り方まだパクリとか言い出したらキリがないだろ
398394:2006/02/11(土) 11:27:22
>>397
荒れそうな話題だからストップ
393は、ただ背中を押してくれるヤツがいてほしかっただけのことさ。
399スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 22:15:15
>>387
でもオジサンが若い女に冗談でもエッチな話するとセクハラと訴えられる場合もある
まーなんでもセクハラと訴えて大金巻き上げたろみたいな女も居るからな
400スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 22:19:00
>>393
まんまパクったものを自分の作品として発表すると何かしら問題があるけど
模写して完全にパクって、自分の中で消化して似て非なるものとして出せば
全く問題ないんじゃね?
401393:2006/02/11(土) 22:23:32
俺は別に塗りまで真似する気はねぇよ。
俺はアニメ塗りだし、色いいヤツはブラシ塗りだもん。
つーか絵の系統がまったく違うがヤツの使う色が好きなんだよ。
402スペースNo.な-74:2006/02/12(日) 08:03:19
>>401
とりあずお前がクソなのは解ったから好きなようにしとけ
403スペースNo.な-74:2006/02/12(日) 09:36:25
>393
塗ってくうちにかけ離れた色使いになるのは参考元と絵の系統が違うのが原因じゃないのか。

アニメ塗りで真似してもブラシ塗りの色表現は出来ないから違和感が出る
→自分で補正していくうちに離れていく
みたいな。
404スペースNo.な-74:2006/02/12(日) 13:07:27
おれは部分的に真似てるのが問題だと思う
例えば肌色だけ真似ても周囲の色が違えば意味ないよ
全く同じ色をスポイトしても近接してる色によって見え方は違う
うまい人はそのへんの錯覚を補正しながら塗ってるからね
405スペースNo.な-74:2006/02/12(日) 14:32:00
センスがあれば、参考になる絵と同じ雰囲気、塗りを再現できる
393がヘタレってことだ
406393:2006/02/12(日) 18:02:38
だからパクろうとしてるんだよwww
407スペースNo.な-74:2006/02/12(日) 18:05:05
練習の手段を選ぶ奴がアホだ
408スペースNo.な-74:2006/02/12(日) 22:25:40
>>393
両方の絵を見てみんとなんとも言えんな
画面全体でのこと言ってるなら
色の面積とかも関係してくるし
アニメ塗りなら色がよりその色として見えるから
同じ色使っても印象は変わると思う。

>>396
どう見ても写真屋の方がやりやすいです。
選択範囲とって大きいサイズのエアブラシで塗るとか
グラデツール使うとか
その手の本見たらいくらでも書いてると思うよ。
本当にありがとうございました
409スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 03:13:24
塗りやら色ってのは結局ああでもないこうでもないと自分で見出すものと思う。
手本となるようなPHの絵や本などを参考に研究して行くしかない。
自分はそうやって来た。
そのためには本屋にも随分通った。立ち読みもした。
今は最近買った本2冊で描いている。
410スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 10:51:48
本はなんて本?
411スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 16:16:00
他スレで話題になった本。本名は明かしたくない。
シリーズで発売された1と3。
数年前に新聞・雑誌・テレビでも話題にのぼっていた辞書?参考書?の絵の
原作者とCG担当者が描いた本。
商業活動もしており、ある程度、線画も着色も出来るのでちょっとしたコツ
やヒントや色合いを参考にしたかった。
3のHPの絵は以前たくさん載せてあったが今は消されている。
1のHPはまだそのまま残してある。
ま、人それぞれ求めているものが違うから自分に足りないもの欲しい物を探し
学んで行くしかない。
412スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 16:29:55
>>411
恥ずかしくて言えないような本なのか?
413スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 16:31:38
まぁ苦労して(?)見つけた情報なのに
やすやすと他人に知られても面白くないよなぁ
414スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 16:49:03
そこまで言って隠す理由がわからんな
てか現状そのスレが近くにあるしww
415スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 17:33:31
引出しの少ない奴は大変だな
416スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 17:41:19
おまえ等食いつき良すぎ
417スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 18:12:18
結論、上達したければ本を読むより描け。
418スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 18:52:10
>>411
あの内容で参考になるんじゃ単に初心者
419スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 19:04:44
煽るな煽るな
420スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 19:38:09
フォトソップ系の技術って単純な画力とは無関係のものもあるからな
この機能にこんな使い方があったのかーみたいな
そういったノウハウを本で学ぶのもいいと思う
421スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 22:03:42
お前等には学ぶとか認めるとかないのだな。
プロになっても学ぶことばかり。
年々学ぶことが増えてくる。
いつも追い求めてばかり。
もうこれで良いと言う事はない。
プロならああ言ったCG本は出したくないものだ。
人のは盗んででも学びたいが自分のものは人に教えたくない。
勝手なように思われるがその道で生きている者は自分のノウハウは
知られたくない。
422スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 22:10:26
そこをなんとか

俺の童貞あげるからさ
423スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 22:30:25
>>421
こういう事言うやつに限って中途半端レベルでハンコ絵
424スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 22:43:06
教えるのはもったいない。
てか、どうせ何だかんだ言うへタレを湧かす原因を作るだけ。
425スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 22:51:05
ここはマジレスはタブー
適当に嘘八百言って遊んであげましょw
426スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 22:58:26
俺、マジエアブラシ使いだぜ><
427スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 23:04:44

また、へタレ虫がわいてる。
428スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 23:11:46
>>421
CG本出してる奴は金になるからいいんだよ
どうせ本買った奴の1割も同等のレベルにまで達しない
429スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 23:17:12
同等まで来る奴はほっといても別の手段でくる
430スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 23:27:55
一応この板ってみんなで情報をギブアンドテイクして成り立ってんだからもう少し考えて発言しろ
431スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 23:29:54
ギブアンドテイクされてるか?

テイクが一切見当たらんぞ
432スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 23:32:51
>411
HP見たよ。
1の人、PN変えた?
あの参考書、買って持ってるんだ。
433スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 23:32:56
それはお前がテイクしてないだけだろw
434スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 23:50:14
もえたん絵師のハウツーだろ
これといって目新しい事はしてないんだがね
ただ、いままでのハウツー本がはしょってた所を載せてる。
フォトショ使ってて1〜2枚、色を塗った事がある奴なら
髪の毛の影の部分を見て、パスツールorブラシで塗って
余計な部分を消しゴムで消すって事くらい見ればわかるわけで
それすら分らない奴の為に
範囲でかこってボカシブラシの消しゴムで消すんですよ。って
小学生向けのレベル。
435スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 00:26:50
文句言いながら読んでるんだね
436スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 03:17:25
ツ(ry
437スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 07:38:46
ツァラトゥストラはかく語りき

人間にとって猿とは何であるか? 嘲笑のみ、あるいは惨ましき汚辱のみ。(ry
おおよその者にあつて人生は失敗である。(ry
なんじが出會しうる最惡の敵は、ただつねになんじ自身である(ry
438スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 20:50:00
>>343
俺はそんな事を目的で買ったわけではない。
欲するものは違う所に有る。
>>432
PNは変えたみたいだね。
少し変えて今のサークル名にしたようだ。
439スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 01:25:15
結局独学でもなんでもある程度操作とか慣れたら
ハウツー本とかほとんど意味無い
結局、例えば
自作ブラシ使ってるなら、それを公開
タブレットなら強さの設定から、その人の普段の力の入れ具合
その他各種設定はもちろんのこと
どんな感じの色をどの程度の強さで色を乗せていくかなどなど
他にも色々あるけど具体的に説明しないとわからん

途中のはしょったおおまかな結果や流れだけ見ても意味無い
440スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 02:27:22
ソフト把握してれば絵を見ただけで手順思い浮かぶだろ
441スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 02:54:08
色だよ。
色合い。
それと目。つるんとした目、覆い焼きの目。
あとPHの絵の布のスクールシューズ。
442スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 03:13:29
>>440
ここは塗り・色のスレ
443スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 03:43:04
ソフトの手順はなんとなくわかるんだ。
わからないのは・・・動き方だ・・・っっ!
444スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 04:48:55
動き?
445スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 10:23:38
以前は糞マジメに塗ってたんだけど最近は適当に色着けて
にじみペンでなじませるようになった。
すっげえ楽な反面技術は向上しないけどなwww
446スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 10:26:26
なんか特化した技術が身につくかもね
447スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 18:49:20
>>442
塗りの手順見えてくるだろ?
448スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 19:59:08
ここは自称エスパーが沸くスレですか。
449スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 20:09:03
塗りの逆算出来ない人は多いね
450スペースNo.な-74:2006/02/17(金) 20:29:42
ソフトの手順使い方は別にいいから置いておこう
さすがにアニメ塗りやエロゲやきっちりした塗りなどそういうのはわかるが
その他の塗りはなかなかわからない
仮に同じくできたとしても、別の速い方法があるかもしれないし
もし詳しい解説があればかなり役立つだろう

最簡単すぎる塗りの詳しい手順をたくさん見ても意味ないが
今あふれてる、ほとんど語っていない手順を見たところで無意味
451スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 01:42:08
はあ〜 着色するとヘタレになる。
なんでだろ〜なんでだろ〜 はあ〜
452スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 04:53:20
線が上手くて塗りが下手と言う人はあんまりいないから
塗り方を変えてみるとかしたらどうだろうか。
453スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 13:00:06
>>451
さらせ
454スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 23:09:23
ノーマルなままのエアブラシだけで塗ってるとかな
フォトショ初心者が陥るありがちな罠。
455スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 00:40:06
いっそグラフィックツール変えてしまう
456スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 00:49:09
肌の色とか目とか髪がのっぺらぼうみたいなんだ。
線画だけのイラストばかり描いてたからな。
色塗りは超初心者。
だいたい、PCでの色塗りはした事ないから使い方がわからん。
色を付けているだけの絵。
457スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 01:32:16
双葉行って気に入ったエロゲ画像見ながら塗れ
とりあえず
458スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 03:44:19
エロゲーとかアニメ塗りとかはっきりした塗りならば
影指定さえ出来れば最終的には時間掛けてでも何でも
ある程度にはなるだろうけど
タブレットを生かしたような、ちゃっちゃか塗ってるようなもの
表現がし辛いけど
はなかなかうまくいかない
それはおいといて

タブレットも物凄く調整していろいろなブラシも試したけど
弱い筆圧の薄い色が上手くでなくて苦労してる
それですっごく時間がかかる
ちょっとスレ違いかもしれないけど
もっと思い通りに色が出てくれればなぁ…
459スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 03:54:50
意味分らん
460スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 07:05:37
つ最初から薄い色を使う
461スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 07:27:13
つ不透明度を下げまくる
462スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 09:47:24
つ超初心者向けCGハウツー本
463スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 11:00:43
つあとでレイヤーマスクかけて調整
464スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 18:29:21
>>462
何かよいのがある?
465スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 21:21:28
つ光が当たってる部分に色を塗らない
466スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 21:46:54
つIntuos
467スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 00:41:27
塗りというより影の指定が問題なんだと思う
468スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 05:42:49
影の位置で立体感がぜんぜん違うし
469スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 22:10:34
今某韓国人絵師の画集見ながら塗ってるんだけどさ、
(絵師はペインター使いだが漏れは写真屋)
こういう塗りをする時に線画の時点で
気をつけなきゃいけないことってなんだろう?
選択範囲を取る時のことばっかり考えて描いてしまう
470469:2006/02/26(日) 22:12:17
ちなみに少し前までは永野護氏の絵みたいな髪の毛で描いてたから
塗りにくくて敵わなかった
471スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 22:34:19
自動選択で横着しないで人力でマスク作るぐらいの
手間をかけなければ線と綺麗に色を融合させるのは難しい
472スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 23:05:57
選択範囲を作るときのことなんて考えて書いたこと無いな。
それじゃ、線の勢いというか滑らかさが死なないかい?
473スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 23:11:26
選択範囲って何?
単に線画と違うレイヤーに塗り重ねていけばいいだけじゃないか
474スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 23:12:13
自動選択の事考えちゃってどんどんアニメ絵に近づいてく奴っているよな。
475スペースNo.な-74:2006/02/26(日) 23:20:47
線をつなげるとかそういう話かな
自分はあまりそういうことは考えないでクイックマスクでブラシや
エアブラシで塗って選択する
476スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 00:11:10
>471
そうなのか!!
323らへんのエロゲの塗りで鉛筆主線になってるやつで、色とキレイに馴染んでるのは
乗算になってるというのは判るんだけど
色と馴染んでるのはどうやってるのかと疑問だったんだけど
丁寧にマスク作ってただけなのか。時間かかるけど仕方ないね
477スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 00:14:35
何も試さず最初から楽をしようとする根性でやってる時点で色々失格なワケだが。
478スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 06:23:36
アナログであってもカラーで色を塗る前提の線画と
モノクロのトーンを張るのを前提の線画では線画の処理の仕方が違う。
デジタルになったからといってそれが変わるわけじゃないと思うんだが
479スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 07:21:25
>477
いや〜こんな面倒な事を、塗り師とかプロもいちいちやってるのか
もっと良い方法あるに違いない、プロの人はダラダラと一枚のイラストに時間かけられないんだし
と疑問だったんだよね。

面倒な事みんなしてるのかと知ったらなんか安心したw
480スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 07:55:48
復刊ドットコムで投票も行われてる「美少女CG クリエイトバイブル」に
載ってる原画家や漫画家の作業時間は10〜70時間と書いてあったぞ。
少し古い本だからパソコンのスペック上そのくらいかかってるのかもしれないけど、
プロだってそうなんだからそんくらいの手間は惜しむな。
481スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 11:00:39
CGのことよく知らない初心者は
「デジタルなんだから簡単にパパっと済ませてるに違いない」
って勘違いしてること多いよね
482スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 11:05:21
水彩風を表現するのが難しい・・・
483スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 13:13:57
>480
なんかずっと決め付けてるけど、手間は惜しんでないお
手間がかかることに疑問を感じてただけで。
484スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 15:33:00
ぐはー。3時間かけて塗ってたのにフリーズして消えたOrz。
そろそろ途中保存しなきゃと思った矢先の出来事ですた。死にたい。
485スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 15:35:52
結局煽るだけで役に立たないアホが沸いただけか。
486スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 15:43:18
マメに保存するクセつけなきゃ
487スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 17:50:05
なんだそのくらい。
俺は三日分をトバした事がある。
488スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 17:56:10
ペインターでレイヤー吹っ飛んでる事あったな、あれはシャレにならねえw
489スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 17:57:57
一応基準として「70時間ぐらいかかっても仕方ないよね」と思ってかかれば大概の作品は作れそうだ。
490スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 18:25:18
70時間掛かった絵がどれだけのクオリティか見てみたいな。
491スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 18:40:02
クオリティの話じゃなくて描く時の覚悟の話だ。
492スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 20:26:02
精神論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
493スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 20:26:58
ヘタレでも描くたびに70時間じっくり書き込んでればそれだけ進歩するだろ。
494スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 20:37:41
つ パレートの法則
495スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 23:30:45
ヘタレは精神云々以前に70時間かけられる程の技術的な引き出しが無い。
結局は修練あるのみ。
496スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 23:45:26
時間=質とか言ってる奴って馬鹿だろ、ヘタレが何十時間
かけても大した絵が描ける訳無いだろ、試しに晒してみろよwww
497スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 23:52:29
>494をぐぐったら作画についてがあった
ttp://sora-b.cool.ne.jp/il/lvup/pareto.html
498スペースNo.な-74:2006/02/27(月) 23:54:26
>>496
お前釣られすぎ、こんなところに来て時間を
浪費してる連中が時間をかけて絵を描くと思うか?
まあ俺も他人の事言えないけどさw
499スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 01:03:02
70時間がそれほど驚くものかな?
プロと呼ばれるイラストレーターには
1週間かけて描く絵師なんてざらに居るわけだけど
500スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 01:09:27
数時間でスイスイ描けると思ってる奴に目安を教えただけだろ。
501スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 01:55:26
>>500
まあ、プロは数時間でスイスイ描けるんだけどなwww。
502スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 02:24:05
激ウマプロがサイトで「1時間で描きました〜」とか載せてるけど
自分が同じレベルの作品作るのに一週間くらいかかりそうな代物だった
テラウラヤマシス
503スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 02:43:04
お前が1週間かかるのを1時間に縮められるまでにどんだけ努力したと思ってるんだ。
504スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 03:20:30
描くのが早い→生産力が高い
        →同じ時間でよりクオリティの高いものが描ける
        →締め切りに有利

より上を目指すなら描くのが早くなるしかない
けど単純に塗り
(総合的な意味ではなく単純に色を塗ると言う意味)
のスピードを上げるのは限界があるから
色の選択だとか処理の仕方
陰影のつき方、
どこまで描きこむか
仕上げの方法などを枠にはめて
迷う時間を少なくするとかなり早くなる

でもそれだけだといずれ止まるので
時間を忘れて悩みながら探求するような絵も
描いた方がいいけどな
505スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 06:09:45
たかみちの画集のイラストは2時間から8時間くらいの間だったっけ?
506スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 06:11:31
スピードが上がるって事は
描き込みを増やす事が出来る

より商業的なイラストを描く為に必須スキルだよ
507スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 18:12:46
結論:過ぎたるは及ばざるが如し
508スペースNo.な-74:2006/03/01(水) 02:09:03
その言葉が言いたかっただけだろ。
509スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 14:59:48
ところで色塗ってるときって頭使わないから苦痛になってくる時ない?
やっぱみんな音楽とかラジオ聴きながらやってる?
いい方法ないかな
510スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 15:11:45
え?頭使うよ
511スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 16:00:45
「まったく頭を使わない」とは思わないけど、
普通で言う「頭を使う」とは違う部分じゃないかな。
色を塗るのは感覚的なものというか。

難しい数式を計算をしながらTVも見るとか
難しい文章を読解しながら人と会話をするとか、は同時にできないけど
色を塗りながら、TVのニュースの音を聞いて内容を理解することはできるよね
(作業に没頭するとTVの音なんて聞こえなくはなるけど)

電話しながらなんとなく落書きをするとか、
TVを見ながら編み物や料理をするとかはできるのと同じじゃないかなァ。色塗りって。
512スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 16:09:02
で?
513スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 17:01:53
俺は考えながら塗ってるから、左脳塗りなんだなきっと。
514スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 18:10:36
>>511
数式計算と文章読解にだけ「難しい」付けてんだからそりゃ
集中しなきゃ出来ないでしょw
515スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 18:25:16
色塗りに頭を使って考えるって人は
背景の影の角度を時間と太陽の位置から具体的に計算してたり
時間による空の色合いの変化も計算とデータからはじき出してるんだな
516スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 19:14:01
物による。

一枚勝負のイラストは頭を使うし、
ゲーム原画などの大量に同じ物があって、色も同じ
色指定されているようなものは
頭はいらなくて、TVやラジオに意識を集中していても何の問題も無い。
517スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 00:16:54
夏至近くの午後6時だから太陽の位置はだいたいこの辺で、
だから光が当たる部分は空のこの辺りでそこは現在夕焼け色で、
地球の陰に当たる部分はすでに暗くて夜っぽくて、
雲の高さがこの位だから光は当たってるか否かとか
518スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 00:53:54
音楽聴きながらだと
聞かないときの8倍やらないと
駄目らしいとテレビでやってた

と友達が昔いってた。
519スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 01:01:58
アニメーターズサバイバルキットでは、アニメーターの巨匠に
「音楽聞きながらやらないんですか?」と聞いた若き日の著者が
「ぼくはそんなにいろんなことをいっしょにはできないんだよ!」と
怒鳴られた的なエピソードがあったな。
520スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 01:08:00
でもノリノリだといい感じに筆が走るがどうなんだろうか
521スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 01:23:06
結論 : 人 に よ る 

ガンッガンロック音楽かけてる時にこそ筆が進む芸術家も世の中には居る
522スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 01:54:24
音楽聞きながら歌いながらお菓子食いながら2ch見ながら絵描いてる。
523スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 02:34:04
音楽かけながらやるけど聞くというより集中させるためって感じ。
かけてないといろんなことに気が行って駄目なんだよな。
でも音楽をちゃんと聞いてるわけじゃあない、そんな感じ。
524スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 02:43:43
俺なんかアニメ見ながら2ちゃんしてる
525スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 02:44:29
TVつけてる方が眠れるみたいなもんか
526スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 04:13:14
静かなときに鳴る生活音が気になる場合もあるからなぁ
都会になってくると特にそうなんじゃないの
527スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 18:18:01
>>515
一発描きと同じで最短手順で塗ることを目指してるからゲームをやってるみたい
528スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 18:33:16
テレビ見ながら描いてる
529スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 21:56:34
久々にノウ板きたんだけどカラーインクスレってなかったっけ?落ちた?
530529:2006/03/04(土) 22:13:19
自己解決。手描きスレあるんでそこ行きます
531スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 14:03:44
CMYKモードで青がすごいくすむんだけど
これってつまり普段印刷物で見てる青ってそれほど青くないってことなの?
532スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 14:07:53
そりゃモニタはRGBで発色してるのにCMYKにしたらくすむわさ。
RGBは混ぜると白になるけどCMYKは混ぜると黒になる。
紙に印刷するときは光じゃなくインクだからCMYKで色を表現する。
533スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 22:13:34
なぜ商業の入稿はRGBなのはどうして?
534スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 22:29:40
RGB入稿でもCMYKプレビューしながら塗ってるよ

パケやポスターなんて高解像度デカサイズの物を
全部CMYKで作業したらクソ重くなるから
535スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 06:46:07
RGBで入校しても結局、印刷する時はCMYKに変換されるしな
536531:2006/03/09(木) 09:11:14
dクスコ
まだまだ勉強しないとなぁ
537スペースNo.な-74:2006/03/10(金) 23:07:03
耳をすませばのイバラードきれいだなあ
こういう塗りってCGでできる?
538スペースNo.な-74:2006/03/11(土) 01:20:50
しらね。自分でやってみろよ。
539スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 23:20:54
CGに不可能なことなどない
540スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 09:21:28
cgだと他人の使ってる色が数値でわかるのがええね
541スペースNo.な-74:2006/03/14(火) 21:36:46
デジタルは他人と見えている色が違うってのが恐いです
もうデジタル一択しかないのでどうしようもないけど
542スペースNo.な-74:2006/03/15(水) 17:35:23
誰かカラーチャートとか.acoうp…
543スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 06:21:36
手先サンのでいいじゃん
ほんとにRGBでも色変わってなくて助かった
544スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 10:20:28
デジタル塗りのスレってありますかね?
545スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 14:10:38
ここでおk
546スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 16:50:37
>>543
手先ってなによ
547スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 17:12:20
写真屋の手先
でぐぐる
548スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 19:28:59
>>547
サンクス

とりあえずモニタの色温度を調整した、今まで9500Kでやってたわ…。
549スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 20:49:18
そのレスを見て色温度で検索してみた。
wikipediaなんか見ると少ない方が言いのかなとか思うけどよくわからん。
弄ると何故か赤みがかるCRTディスプレイさんに恐怖。
550スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 21:45:53
キャリブレーションもせず
色温度も知らずに印刷物を描いてるアフォはさすがに居まい。
551スペースNo.な-74:2006/03/19(日) 22:15:06
>>550
もしかして10数万もするツールを使ってるのか
552スペースNo.な-74:2006/03/20(月) 05:10:26
web用にしか描かないけど色温度は一応6500kに設定してるなぁ
553スペースNo.な-74:2006/03/20(月) 08:06:16
仕事で数年CGやってるけどモニタの設定なんか触ったことがない漏れがいる
554スペースNo.な-74:2006/03/20(月) 08:33:18
あー洩れも。そーいうとこは人任せ。
555スペースNo.な-74:2006/03/20(月) 14:29:17
液晶だから色温度ないよだめぽ
556スペースNo.な-74:2006/03/20(月) 14:36:24
モニタの表示は印刷では参考程度じゃなかったっけ。
557スペースNo.な-74:2006/03/20(月) 14:51:38
高解像度CRTでキャリブレーションを印刷所のカラーマッチングとあわしておけば
データ入稿の場合、印刷仕上がりとほとんど差が無い色で見れるよ。
よほど、安さしか意味の無いへたれな印刷所でもないかぎり
データは色が狂わないのがいい。
フォトショを持っていることが前提だけども
558スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 12:17:46
むつかしい単語ばかりでわかんないです(><)
559スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 22:05:43
画面の設定で32bitと24bitって何が違うの?
255^3なら24bitで十分な気がするんだが
560スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 15:51:07
こういうことらしい、自分も初めて知ったwww

ttp://e-words.jp/w/32E38393E38383E38388E382ABE383A9E383BC.html
561スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 18:05:49
thx!
すまん、冷静に考えればググれば良かったな

残りの8bitはソフトによって使い方が違うのね。
562スペースNo.な-74:2006/06/28(水) 23:20:27
>555
液晶でもナナオとかなら色温度設定あるよ
563スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 22:57:41
ttp://prmr.hp.infoseek.co.jp/2004/0609.PNG

この絵はなぜ影が青いのですか?
光のあたってる地面は黄身がかった白っぽいのに・・・
564スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:09:14
影は青いから
565スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:16:44
空が青いからじゃないか
566スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:26:52
とりあえず外でて地面観察してみれ

あとは印象派ってすごいねってとこかな
567スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:28:21
>>563
肌色に青が含まれてるから
影にも青が含まれていないと統一感がないでしょ
568スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:30:00
統一感は相対的に見ていけばどういう色を置いていけばいいかわかるよね
569スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:39:36
印象派の補色を影に置くとか紫を置いて急な明度の下がりを抑えるとかは
絵を描く技術ですよね、理論的じゃあない。
外にでて地面観察はやれるときはデジカメでやってますが
どうも写真の陰影はなんかださい。写真撮る技術がないだけかもしれないですが
でも夏の日差しの写真などで影が青いものも存在するし。

空中で拡散して青く見える空からの光っちゅーのが一番理解はしやすいんですが
それなら夕焼けの影はオレンジがか・・・お、空からの光は正解に近いのかな。
第一照明と第二照明って考え方でしょうか。

>>568
分かるように精進します。


570スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:41:53
印象派のくだりは明度じゃなくて彩度かな・・・?
すいません知ったかぶりました。ごめんなさい。印象派の人ごめんなさい。
571スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:53:16
空は何故青いのか
夕焼けは何故赤いのか
572スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:54:02
波長によって拡散しやすさがちがうからさ
573スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 23:56:50
うん
青い光のほうが乱反射しやすいってのもあるな
574スペースNo.な-74:2006/07/14(金) 21:41:46
ここで一個お勉強。

波長
短い…青紫
長い…赤(朱)

短い…近くで拡散する
長い…遠くまで届く

※空気中での話。空気には見えないほど小さなチリが無数に含まれていて、波長が短いものほどそれらに邪魔されて遠くまで届かない。真空なら関係ない。

したがって


昼間の空…空気の層が薄いので青い
夕方の空…空気の層が厚いので赤い
となる。
575スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 00:39:37
へぇー

そんな話をもっとしてくれ。
576スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 01:03:33
宇宙空間は光の速さで膨張している、アインシュタインさん曰く
光の速さより早く運動できる物は無いので観測者は常に宇宙空間の
中心にいるから宇宙空間では遠くにあるものほど実際の波長よりも長くなる
577スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 02:30:40
>>574でへぇと言ってるのに対するレスということをふまえると、わざとやってるのかw
578スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 09:19:07
なんか、赤いスパゲティは高速で遠ざかってる、とかなんとかのコピペ思い出した。
579スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 10:31:43
同人作家の塗りのテキスト本を買った。
アマゾンで出ていたシリーズ化された本を2冊。
もえたんで大ブレイクした作家が著者。
以前よりCG定点でデカ文字にUPされて幾度か見に行ったことのあった作家だった。
サイトの絵を真似て塗りを試みたが、なかなか色合いが思う様にいかない。
塗りで絵が活きるか死ぬかだ。
もっと上達したい。
580スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 11:26:39
そうなんだよな
色合いがまず出せない。色合いが似ない
モニタが悪いのか?安物しか買えない素人はひっこんでろという事か
581スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 11:29:57
安い液晶は糞。
582スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 11:44:53
液晶はだめだよ。
おまいは絵書きは素人か。
でも、俺が買った2冊の作家はいずれも古いバージョンのPCを使ってる。
ウソ―と思ったくらいだよ。
道具でない、腕だと思うが、色合いがわからねけりゃ前に進めないもんな。

583スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 11:59:19
腕もだけど色彩感覚ってもんもあるんだろうなあとは思う。
584スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 12:34:57
どうしたらああいう色を出せるんだ
サイトの絵きれいだ
585スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 13:19:20
ガンマ1.8にしろって言うけどありえねーぐらい白いんだが・・・
他の奴の絵を見ても俺のモニタじゃ不自然な感じになる
586スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 13:32:41
1.8になるように数値をいじるんだぞ、数値を1.8にすると面白い事になる
587スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 13:46:31
よくわからんが
縞々星チェックでは1.8に近い感じになった
・・・ちょっくらサイトの絵ガンマ落として差し替えるか
でもこれ普通の人間は2.2で見てるんだろ?
ガンマ調整しない奴から見たらすげえ黒く見えないか?
588スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 13:53:40
うん、キャリブレーションする装置かってやったけど
大学のパソコンで自分のサイト見たら肌が黄色くて話にならなかった
大半のユーザーはそんなことしないし、印刷するときだけ気にすればいいと思う
589スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 14:03:32
それもそうだな
印刷屋が1.8だろうが絵を見る奴の大半は2.2なんだから
それにあわせた絵を乗っけるべきか
2.2に戻してくる
590スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 15:24:26
昔は「液晶じゃCGできるわけねぇだろ」が常識だったから
今年までブラウン管モニター使ってたけど、
今年になって奮発してナナオの液晶モニターにしたよ

モニターだけで、ソーテックあたりならPC一式揃いそうな値段したけど
値段分の価値はあった
591スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 15:43:58
>>590
やっぱナナオだとキャリブレーションとかはうまくいきますか?
でっかいのがほしいからってDELLの24インチ買ってしまって
あんまり色合わせらんなかったorz
592スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 02:55:42
CGスレとかでオススメされてるのも16万くらいするしね・・・
593スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 03:08:29
>591
プロ御用達なだけあって、色温度も無段階で調節できるから
趣味サイト用のイラスト作成時と
印刷用の仕事時で設定を変えて活用してる

奮発して24型ワイドなんて買ったもんだから、
解像度1920*1200で作業スペースが広くて作業しやすいし
あとはブラウン管から液晶に変えたことで
机のスペースがかなり余裕が出来て便利になったw
まさに16万位したけど、値段分は活用するつもり。

後半は「塗り・色」からズレてスマソ
594スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 04:33:47
薄型テレビはダメですか?
595スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 09:22:11
いいよ。おすすめだ
596スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 12:01:42
嘘教えるなよw
597スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 06:35:40
ナナオで16万かぁ〜貧乏にな俺には無理。
598スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 07:34:15
貧乏人は変な色のCG作ってろってこった
599スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 08:46:47
いや、色見は今の所大丈夫
ナナオのT962だからw
去年ブラウン管総取り替えして11万ぶっとんだ。
600スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 08:58:58
ブラウン管に11万出すなら
新しい液晶買えば良かったのに
601スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 21:44:52
ブラウン管てすぐにぶっ壊れるんでしょ?
液晶は10年は大丈夫だよね
602スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 07:36:27
よっぽどのことがなけりゃな
603スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 20:04:29
モニタ買い換えたいんだけど5万位の液晶じゃお話にならない?
16万なんてとても出せないよ
604スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 21:01:04
5万程度の液晶なら糞
その値段しか出せないならブラウン管にした方が良い
605スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 05:24:53
2年ごとにブラウン管買い替え出来る環境ならブラウン管買え
金ないなら液晶で我慢しろ
貧乏を恨め
606スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 11:25:54
>>603
>>591の16万てのは24インチで1920x1200だろうから
もっと小さくていいのなら安くていいのがあるんじゃね?
5万であるかどうか知らんけど
607スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 11:44:47
5万くらいでいいかな?と思える人なら5万で充分だと思う
高いの使い出したら戻れない(戻りたくなくなる)けど、安いのしか知らないなら
それはそれで創意工夫でガンガレって言うか我慢できるんじゃないの
608スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 13:33:03
プロは高級な液晶使ってるの?
609スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 13:41:06
プロは高級とかよりも色が「正確」に出るのを使ってるたりする
色が「きれい」に出るのを使ってて
できた物が色が変わった!!とか言ってる奴もいるけどね
610スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 14:11:23
プロはブラウン管か高級な液晶
どちらも「色が正確に出るもの」な

基本はナナオ
611スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 18:15:29
>606
トン。19インチで充分だからもう少し安くなりそうだ
612スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 20:36:48
>>609
>>610
なるほど、ありがと
印刷される前提があるから、そーなるか
613スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 20:46:27
画面も大事だけど、印刷するものならCMYKカラーチャートで
確認しながら塗れば大きくイメージ違うことも無いと思うんだが
自分慣れと勘で安液晶とわりとうまく付き合ってる
614スペースNo.な-74:2006/08/31(木) 20:53:51
印刷の前提じゃなくても、発色の悪いモニターで塗ってたら
別のモニターで見た時にショック受けるよ
615スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 01:48:55
でもプロでもビックリするほどヘボいPC使ってる。
だけど塗りも色彩もきれいだ。
616スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 02:36:34
>>614
じゃあ大半を占めてる糞液晶ユーザーはそのショック受ける絵を見せられてるって事か?
617スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 03:19:57
そういうことじゃね?そもそも閲覧だけする人が
そこまでこだわってみてるのか疑問だぜ?
618スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 07:45:34
開き直って自分のモニタでいい感じだったらそれでよしって事にしてる。
619スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 07:55:24
>615
で、そのプロって誰
620スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 13:26:35
ここで言い合ってる「プロ」ってもう絵描き領域よりも
色校領域の「プロ」に近くなってる気がするなあ

>619
今最前線の絵描きでも、数年前の最新機種だったりって結構居るんじゃない?
常に最新最高の環境ってプロの方が少ないと思う。2DCGに関しては
そこまで追いかける必要も特に無くなってきてるし。
621スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 13:56:16
そもそもスペックにこだわるのはヘタレの代償行為だから
プロにとってはマトモにPCが動いてればそれでいいんじゃないの。
622スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 17:50:58
釣れなかったなw
623スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 18:26:02
>>620
色校領域のプロは数値で見るんじゃないかな
624スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 22:05:24
CNYKの色見本見てベースとなる色最初に決めて…と言う感じだ。
最終的には肌色さえ気をつけていれば他は感覚でも他人が見ても気にならんレベルに思える。
625スペースNo.な-74:2006/09/01(金) 22:08:47
CNYKとか書いているな。
そういえば以前YWCA会館をYMCA会館と勘違いしていたことがあったよ。
626スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 04:41:14
あれ
違うの!?
627スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 09:56:21
>>619
漏れが買った同人作家の2冊のCGテクニック本だよ。
ほら、「もえたん」で有名になった、あの二人。
628スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 10:18:15
シアンナゼンダイエローブラックwww
629スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 11:15:52
>627
あんまり上手くないよな、あいつ
630スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 11:22:42
上手いと思うが。
サイトの絵を真似て練習している。
631スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 12:45:38
良くも悪くも初心者向けの絵と塗りだろうとは思う
632スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 13:11:40
じゃあみんなプロで絵描けばいいんじゃないの
633スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 13:38:39
別に技術があるからプロってわけじゃないしな
いろいろ総合的な力がうまく合った結果だろ、プロになる
なれないは。だからプロじゃなくても絵が上手な人は
それを自慢にしてればいいんじゃないの
634スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 15:23:33
仕事依頼があるかどうかだな。
ただ単に上手いだけでは商業は飛びつかんよ。
問題は売れるか当たるかだよ。
商売なんだよ、慈善事業じゃない。
あのテクニック本だって同じ事さ。
635スペースNo.な-74:2006/09/02(土) 15:45:56
確かにシリーズで出して売れている。
ロングセラーだ。それも認める。
だが、初版に1も初版と言う文字も付記されていない。
あれは計画的なシリーズ化ではないように思う。
たまたま初版が思ったより売れ行きが良好でシリーズ化したように思える。
発売から1年半たっているがアマゾンでの売れ行きランキングもいいみたいだから
幾度か増刷だってしているだろう。
それに初版はどこかの学校の教科書にもなっているという情報もあることだし。
金にならねば出版社や企業は投資しないだろうし。
まあ、売れることが前提と言うことは認めるが。
636スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 02:40:10
塗りだけがいくら上手くっても有名にはなれないさ。
637 ◆6.Nf/joxZg :2006/09/04(月) 12:20:46
塗りが上手い人というより言われたとおりの塗りが出来る人
が必要だと思うよやっぱ
638スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 19:18:28
なんだかんだ言ったって塗り師なんて縁の下の力持ちで報われん。
糞だ。
ま、それで満足している奴はおめでたいから何も言う事はないが。
過去にそう思った自分がいる。
今は原画書きだ。
前よりはいい暮らしが出来ている。
639スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 19:31:46
前がどんだけひどかったんだwwwカワイソスw
640スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 20:32:22
不規則な毎日で体も神経もすり減らし、その割には実入りの少ない貧しい暮らしを
していた。住まいも古くて狭いアパートだった。
着色、原画のアシスタント、と言うより半分は自分の原画が世に出ていた。
もちろん自分の作品としてではない。
自分の作風が有名になっていくが自分の作品として名を出せなかった。
後で考えてみると始めから進む道をまちがえていたんだと思う。
遅ばせながら転身した。もえたん」のように売れてるわけではないが。
して良かった。「
CGクリエイターを目指している奴には水を差すようで悪いが・・・
641スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 20:36:25
…って夢を…昨夜、みました………。」
642スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 21:14:07
塗りなんてちょっと練習すりゃ誰でもできるじゃん
643スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 00:34:43
まぁ、塗り絵ちっくなイラストの場合は、
線画さえうまく描ければ、どうにでもなるような気がしないでもない
644スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 03:13:37
と言うことにも気がついて早めに方向転換出来て良かった。
超有名になった作もなければ2ちゃんねるに名があがることもないが人並みな
生活が出来、新しいマンションにも住め、結婚も出来た。

未練がましいが、あの作風は俺の物なんだけどなー
俺だけじゃなくて、そう思うアシスタント兼塗り師は多いと思う。
645スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 03:25:48
版権もってない人はアルバイト並って感じじゃないの?
646スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 12:36:25
セイントセイヤのクロスの光沢はアシスタントが描きました。
647スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 13:54:18
クロスのデザインも外注
648スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 14:36:01
漫画もアシスタントが質アップにどれだけ貢献していようが名前は一切出ない
雇われる身分はみんなそんなもんです
649スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 14:39:22
どこでも経営者がいいとこ取りだ
650スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 22:46:13
設計業界やデザイン、ファッション界も同じですな。
売れた本の丸ごと一冊アシスタントが作成したってのも聞いた事ある。
購入者はそうとは知らずに著者のファンやってる。
よって、アシやそれに近い者は自分のすばらしい才能は隠しておくべき。
チャンスを待ち、ここぞと言う時に自分の名で世に出すべき。
651スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 22:50:25
文章さえ書いてないことあるからなww
652スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 03:17:27
そうそう○○○流だとか○○○らしいとか賞賛され・・・
違うっつうの。
俺の作品っつうの。
653スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 04:06:57
ここには報われないアシスタントや弟子がたくさん出入してたんだ。
いっきにストレスが発散したようだな。
こんなとこでしか言えない・・・かわいそス。
師匠の名で作品をつくり師匠より才能があり師匠より長時間働き師匠より
仕事を愛し、その見返りが僅かなお金。
ま、無理もないか。
654スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 04:09:09
おおげさだなぁww
655スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 04:24:20
そう言えば某スレ中途半端なところで過去ログ行きになってたな。
いつのまにか師匠叩きのオンパレードになってたからな・・・
力でねじ伏せたって感じした。
656スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 06:03:10
>>653
いや、ニートの俺が代弁してやってるだけです
657スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 22:11:58
ロボット物なんかの場合はデザイン段階から
合作に近い形でロボ担当アシスタントが活躍していたりするな。
その人抜けたらどうにもならんので報酬は物凄く良いけど空しい物があるな。
658スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 22:18:53
アニメも監督の名前が売れるだけだな
原画マンや作画監督にもスポットが当る事はほとんどない
分業で対価を得るには一番上を目指すしかない
659スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 22:38:20
>>655
それって「もえたんの奇跡・・・・」?
いつのまにか過去ログに・・・
660スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 22:48:22
一番むなしいのは、あの程度のものくれてやると言えない未練たらしさだと思う
さっさと次行けよ
661スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 22:57:32
ああ、先行き暗いなー
友達同士助け合ってやってるが確かに主導権取りたがる原画書きがいる。
その原画もみんなでやってるが一人の名でしか出していない。
まづい予感。

662スペースNo.な-74:2006/09/07(木) 02:36:38
>>655
確かに途中で逝ってしまってた。
時々巡回してたんだが・・・

>>660
あの程度のものって・・・
そうは言っても作風は個人の才能の表れだから重いものだと思うが。

663スペースNo.な-74:2006/09/07(木) 03:26:06
まあ何だかんだ言っても世間に長けたずる賢い者が勝ち組みさ。
色んな所に手を回し自分を売って人脈を作り、自分に有利な展開に事を運ぶ。
純粋に仕事の事を考える正直者やボーっとしている者は負け組みよ。
世間や仲間はそんなに甘くはないよ。

で、何でここのスレでこんな話になってきたんだ?
664スペースNo.な-74:2006/09/07(木) 04:56:02
てか六百年以上前からずっと続いてる構図でしょ?
力があって嫌なら独立するなり
蹴落とすなりすればいいだけだし

何より名前を出すってことは創作における
責任を負わなければいけない
もし、アシがミスやボイコットなんかをして
最悪な品を世に出す事になったら自分が責められるわけだ
そうならないように上の人間は
待遇をよくしたり、人間関係に気遣ったり
カリスマ性で人を引き付けたりするのだろう?
無論できてない人もたくさんいるが・・・

技術だけじゃなくコネとかも含めて盗めばいい
その人(集団)から離れてピンでやってく自信がないなら
プロのレベルを常に要求されるよい修行場だと思うが
665スペースNo.な-74:2006/09/07(木) 11:52:13
売れそうな実力あるなら、金儲けの才能のある奴が目付けてきて
よりたくさん売れるようにしてくれるし
666スペースNo.な-74:2006/09/07(木) 11:52:29
実力がないから、リスクを背負うのが恐いから雇われをやってるんだよ
そんなやつが日の目を見るほうが間違ってる
667スペースNo.な-74:2006/09/07(木) 12:04:42
実力無くても日の目見れる奴は商才がある
668スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 08:57:09
>>663
アシや弟子、業界で働いている下っ端が集まってるからだろ。
それと、あと、仲良しグループで始めたが気がついたら縦の社会になってたとか・・
669スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 13:16:54
>純粋に仕事の事を考える正直者やボーっとしている者は負け組みよ。
>世間や仲間はそんなに甘くはないよ。

まあ、そう言うことさ。

>>661
奴も最初はそんな気はなくても売れてくれば有頂天になり天狗になる。
原画もCGも今一つだが一応原画師として名を出させたとしても奴の作品
として知られる事になる。
それを後でそれらは自分の作品と名乗り出たとしても商業が絡んでると
反対に貴殿のほうが企業から叩かれ干されるはめになる。
670スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 20:27:15
やっぱりビジネスは友達感覚ですると後で揉めて痛い目にあうな。
最初からシビアに考えていかねばな。
今のところは商業まで至っていないから今の内に軌道修正するか個別に活動する
ようにした方がいいな。
671スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 23:42:06
ネットを活用しよう、せっかく使えるんだから。
672スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 00:58:20
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。

673スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 01:18:07
ああ。
674スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 09:48:16
塗り初心者です。

フォトショを使ってるんですが、
最終段階で色補正ってあまりやらないほうがいいんでしょうか?

あと肌色とか、毎回その時の気分で決めてるのですが、
ある程度定番カラーみたいなのを作ったほうがいいのでしょうか?


675スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 10:59:01
>>674
個人の好みでしょ、そんなもん。
676スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 11:46:18
彩色テクニック本を買ったが色使いについてはどの本も書かれていなかった。
677スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 12:00:10
>>674
自分web用に上げるやつはともかく
印刷用で折角CMYKでCをとばした肌色にしたのに
最後に色調補正しちゃってシアン混ざったことがあった。
はげしくアホだった。
678スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 12:26:34
好みの絵を参考に自分なりに研究し、上達していくしかないな。
679スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 13:09:22
色使いなんて 人 そ れ ぞ れ 
正解なんて存在しない。
印刷用やWeb用や、目的に合った最低限の知識が必要なだけで。


>674
もし複数でゲームとかを作るなら、
アニメのキャラクター設定書のように
「このキャラクターの基本の色はコレ」みたいなものは必要だろうけど
そうじゃないなら別に必要ない
680スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 16:18:51
そう、絵柄と塗りがうまくマッチしてこそ心引かれるものになる。
同じ絵師の同じ線画にそれぞれ違うCGクリエイターが塗った絵を見たが
全く違う絵師が描いたと思わせるほど違う出来映えになっていた。
自分としては有名なCG屋が塗ったものより見習い弟子が塗った絵のほうに
心引かれた。何か人の心に念が入り込むような感じがした。
そういったものだよ、絵と言うものは。
681スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 18:29:58
>>679
人それぞれなら何でみんなプロにならねぇんだ
682スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 18:51:54
>>681
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ウシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /


  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   チャララチャッチャチャーンッ
     |              |  
     \             /

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   コネに依存するからだよ〜んwww
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /
683スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 19:35:05
>681
コネと運
684スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 20:00:19
一般的なエロゲ塗りって影じゃない下地の部分も何色かで塗りこんでるの?
685スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 20:20:31
普通はしない、ピカ塗りとか光源無視した塗りなら
グラデで立体感を出してる。
686スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 20:38:11
下地に影3段、ハイライト3段って感じ
下地は影以外触らない
687スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 20:43:36
簡単なCGのエロゲなら
 下地/影1/影2/ハイライト
1つのパーツにつきこの4枚くらいだ

メーカーによっては影に紫や濃い茶色を混ぜたりする
688スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 21:01:45
そうなのか・・・
じゃあこういうおっぱいとかはグラデーションツールとかで全部表現してるの?
ttp://www.uploda.org/uporg513859.jpg
689674:2006/09/13(水) 21:06:59
色々とヒントをありがとうございます!
690スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 21:26:53
>688
それくらい、ブラシツールのぼかしで十分
というかその絵、たいして複雑な塗りしてないぞ
691スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 21:31:49
>>690
ま、まじすか( ̄□ ̄;)!!
いやーシンプルな塗りでここまで見栄えよくできるのはやっぱすごいなーと。
692スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 21:53:27
>688
まさに687が書いてる通り
下地、影1、陰2、光源の4枚だな
あとはブラシテク
693スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 22:11:13
光源て全然見えないけど白使ってるのこれ?
694スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 22:26:42
肌は3色
695スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 22:48:38
>>692
ブラシテクとは?
是非解説をお願いします!
696スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 23:05:06
いい加減教えてチャソが過ぎるとウザイぞ
697スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 01:24:59
いちお言っておくと
>>684>>688>>691>>693は俺だけど
>>695は別人ですよ。
まぁ俺が質問しすぎですね。申し訳ない
698スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 13:54:35
どーでもいーけどうぷしといてすぐ消すのやめろよ
初めてこのスレ来たが全然おもしろくねー
699スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 15:59:17
ようこそ
これからはマメにチェックするといいよ
700スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 22:03:03
>>698
>>688のやつ?
それなら消したというより流れただけなんじゃ・・・
ふつーのエロゲ絵だよ
701スペースNo.な-74:2006/10/09(月) 16:46:14
というかグラデツール使わなくても
レイヤーを上手く使えばブラシだけで陰影全部できると思うが
702スペースNo.な-74:2006/10/21(土) 20:30:14
そうそう、ブラシだけで陰毛全部つくる時は黒っぽいブラシだよね。
703スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 12:46:45
色彩検定とかカラーコーディネーター検定とかの本って役に立つ?
704スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 14:30:15
色の基礎知識部分は役に立つと思うけど
それ以外は検定試験受かる為の知識だから
あまり必要ない
705スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 05:52:19
色塗りが上手い奴って憧れる…。どんなに頑張って下絵描いても、塗った時点で魅力(があるかどうかはわからないけど自分的な)が
四割減。助けて…。
あと丁寧に縫ったつもりなのに雑に見える。コントラストがどうしても効かせられない。なんか怖くて無難な色差の色を置いてしまって
どうも…。
上手い人をみたら陰影のコントラストがはっきりしていてすごい・
706スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 07:14:14
>>705
自分で問題点分かってるなら後は勇気だけだ
最初に一番暗い色をベースに置くとかしてみたらわりとコントラストつけやすかったりするよ。

っとおいらも意識しなかったらどうしても中間色になりがちだけど・・・
707スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 08:16:34
最初にモノクロっぽく塗っておくとイメージが掴みやすい気がするよ。
708スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 12:00:57
>>705
うまい人のpsdを見れたら一気に上達する

誰かうまい人に頼め
709スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 09:56:51
俺は映像を手がけているがここで色々見せてもらっている。
663や680には同調する。
単品で自分を売り出すのが夢だった・・
710スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 15:35:55
グラデツールってまんどくさそうで使ったことない
711スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 18:19:50
俺も使ったことないな、どんなときに使うのかわからんし
多角形選択とブラシ、エアブラシしか使ったことない
712スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 20:44:03
>>710
塗りで仕事してるけど、グラデツールって別に必須じゃないよ
713スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 21:25:20
グラデはフィルターかける時に使う
714スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 22:29:37
>>708
んなわけない ど素人がど素人´になる程度
そんなもんで腕上がる人はよっぽどスカスカの経験値しかない人
715スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 22:42:57
CGの描き方系の本で作家がメイキングに使ったpsdを
付録につけてるようなのなかったっけ?写真屋LE体験版とかが
ついてたような記憶はあるんだけど今思えばそんなのより
psdが欲しかったなあ。
716スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 22:53:03
>>714
そうだな

上手い奴のpsdを見て技術を吸収できる奴は
その時点でそこそこの技術を持ってないと無理だもんな
717スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 23:06:31
中坊の頃上手いと思ってた人のpsd見て
めちゃくちゃ凹んで才能厨になったのを思い出した('A`)
718スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 23:10:24
上手い奴が塗ってるのを横で見て吸収

これ最強
719スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 23:10:35
割れ厨って本当に厨房なんだな
720スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 23:13:33
アナログ画力高いけどデジタル始めたばっかりですって奴なら一気に成長しそうだ。
画力というよりソフトの使いこなしの問題だが。
721スペースNo.な-74:2006/12/10(日) 00:49:32
>>717
意味わかんね
psd見ないと上手さ理解できなかったのか?
このレイヤの使い方すげー!!才能だよ!!ってこと?
722スペースNo.な-74:2006/12/10(日) 04:03:06
こった技使わずさくさく描いてたと思われ
723スペースNo.な-74:2006/12/10(日) 05:51:17
だな
アナログの場合でも上手い人はただ描いてるだけだし
724スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 13:48:48
VIPの萌え絵スレのまとめにあったPSDでも
感動したよ、自分は。
725スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 18:19:45
色鉛筆極める人に憧れる
726スペースNo.な-74:2007/01/09(火) 00:28:39
age
727スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 03:24:33
油断すると>>705の様に、コントラストのよわーい
眠たい絵になってしまい、毎回の様に色調補正で明度を落とす事になる
俺にアドバイスを下さい
728スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 07:32:31
憧れのカラー表紙の色をスポイトで拾って微調整して
塗っていけばいいんじゃね?
729スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 10:07:49
>>727
調整して納得いく絵になるんならそれでいいんでないかね
730スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 13:18:48
自分も同じ感じなのか、よくわからないんだけど
どうやっても結果が色うすーい絵になってしまう
コントラストも全然ない

塗り終わってからじゃないと気がつかない
自分でも目がおかしいとはわかっているんだけど
終わったらわかるんだよな…
色選びも全然出来ない
731スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 18:24:01
>>728
>>729
やっぱりそうやってちょっとづつ慣れていくしかないのか・・・

>>730
まさにその通り
これが色音痴ってやつなのかな
732スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 21:14:30
書き終わってから他人の絵とか写真と並べるとなんか
俺の絵似たような色しか使ってなくてツマンネってなる
733スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 22:10:43
自分は逆だ

影の色が薄いと物足りなくて、ついつい濃い色・コントラスト強めになる
淡い色を使った絵師さんを見ると羨ましい
734スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 00:55:10
フォトショは加工をしてくと
何処までやれば良いのかわからなくなって自我を失う。
735スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 07:12:13
そうそう、で、画面としては雰囲気のある絵が出来るんだけど
コテコテのフィルタ小細工絵になったちゃう
超みみっちいの
736スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 14:33:28
自分も色うっすい絵になりがちなんだけど
黒を使ったり
グレスケにしてメリハリを確かめたりしてるよ。
グレスケだと明暗の諧調が分かりやすいので。
737スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 15:40:56
グレスケで確かめるっていいな!目から鱗が落ちた
738スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 16:20:02
ああ、俺もつい色が薄くなる、色調補正がないと困るくらいに。
739スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 17:45:53
そういえばグレーで光と影の表現だけ先に決めておいて
あとで色を乗せる方法もあるな、CGだと
740スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 18:15:51
室内だったらセピアカラー、
昼間だったら薄い黄色、
朝だったら薄い紺、
森の中なら薄い緑、
とかの絵全体のイメージカラーで白黒写真風に描いてから
別レイヤでイメージを壊さないようにしつつ色塗り。
741スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 21:55:23
CGだけに限らずいきなり色乗せる人は、ド素人か超上手いかだ。
単色で様子見するのは、昔からあるごくごく普通の手法よね。
742スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 01:35:19
いやー真の色音痴にはそれでも難しいよ
グレスケで考えるってのぐらいすぐ気がつくけど
結局最終的な色で塗ると同じ
色の明暗がわからないんだろうけど
白黒の明暗が他色の明暗に繋がらない
743スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 01:38:56
自分のやるぱっとしない塗りもグレスケならそこそこ見れる
744スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 03:00:30
そりゃー色の情報がなくなって
明暗だけになるからなぁー
745スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 16:22:24
>>743
グレーで上手く見えるならカラーでもそこそこ描けてるぞ、
補正でどうにかできるレベル。
746スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 00:27:13
>>739
古典絵画の技法でもグリザイユという
グレーで描いた後、着色していく方法があるよ

参考までに
ttp://blog.livedoor.jp/kudo_ranch/archives/50031554.html
ここは水彩でやってるけど油絵なんかでもやる

てかね、自分でいつもコントラスト弱くなるってわかってて変えられないなら
技法的な事より感覚的な問題の方が大きいと思う
いつもと違う事するのは絶対違和感のある事だから
その違和感を我慢して塗らないといけないんじゃないかな
747スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 01:08:09
失敗してる人たちっていうのはもしかして
一枚目から本番やってるのか?いやCGだから一枚で完成させていいんだけど
アナログだと本番より小さいサイズで色もラフに最後までシミュレーションする
最後までやって初めて、この色まずいな、とかだと大惨事じゃない?
下書きのラフだけじゃなくて色の設計図も作った方がいいと思うんだけど
748スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 02:32:29
大惨事なほど骨身にしみて次に活かせる
金銭が絡めばなおのこと
だから昔のほうが集中して描く子が多かった
って炎の師匠が言ってた
749スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 10:15:26
俺はアナログだったらやってられない
750スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 13:25:13
アナログ時代から色はほぼイッパツだったなあ
751スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 17:45:00
デジタルだと気軽に修正しまくれるのが逆に良くないのか。
752スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 23:01:12
人いるやん
753スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 23:01:53
誤爆ったっすごめんなさい
754スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 13:17:06
神ボブ先生
http://www.youtube.com/watch?v=zpigmn2_8v8

目に焼き付けろ
755スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 13:57:06
>754
噂には聞いた事あるが
スゲェエエエエエ
背景があんなスラスラかけたら楽しいだろうなぁ
756スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 16:42:28
>754
中学生の頃BSでその番組見て見てその神具合に憧れたよ…。
もう故人なんだよね…(´・ω・`)
757スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 16:47:58
ボブすげえよボブ
やけににこやかな声のせいで簡単に描ける気になってくるぜ
758スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 17:47:22
759スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 12:42:39
>754
すげぇ…(;´д`)
みるみる出来上がってくな
これ昔テレビで一度だけ見たような気がする(別の絵でだけど)
しかしホント見てて飽きないよな。本人も楽しんで描いてるし

こういうの見てると、昔アナログで絵を描いてた時の事を思い出すなぁ
今はデジタルばっかりになっちゃったけど、アナログの画材って(・∀・)イイ!!
筆だろうが指だろうが何ででも描けるのが楽しい
760スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 13:59:20
デジタルでもレイヤー一枚のみで描いてくと結構楽しいぞw
761スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 14:20:00
アンドゥー無しでどうぞ
762スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 16:23:25
>760,761
えらいもん出来上がっちまったyo
763スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 16:25:43
まぁなんだ

うp
764スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 17:25:59
壁]д゚)…
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp013932.jpg
使用ツール sai
壁]・ω・`)
765スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 18:57:43
山も湖面にうっすら映るんじゃないのか?
ちと雑だがよく描けてるよ
766スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 19:01:20
好きだなこれ。
767スペースNo.な-74:2007/02/11(日) 18:36:39
>>764
大胆なタッチだけど風景として成立しているね
塗りって、ただ塗りこむだけでなく、こういうデフォルメで生きてくる気がする(メリハリ)
ボブ・ロスを思い出した
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utzpigmn2_8v8


昔、アナログの技をデジタルに生かそうと思ったことがあるが、難しいな。
たとえば上の動画の筆の技の代わりとして、指先ツールとか独自ブラシとかしか思いつかん
偶発的な要素がないから、気をつけないと没個性になってしまう…("塗りって"に戻る)
768スペースNo.な-74:2007/02/11(日) 18:54:46
>767
ちょっと上のレスが見えないのか…
769スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 18:27:33
>>768
おっちょこちょった。スマン

どおりで同じような感想を持つ人がいるわけだ(>>759
>>767 ボブロスの2行はいらんな。すまんかった
770スペースNo.な-74:2007/03/09(金) 08:52:09
色の使い方ド下手なのを解消したくて色彩検定2級取ったけど
少しは上達に繋がってるかは分からん・・・

色の乗せ方や、カラー上手い人は何で綺麗に見えるかは分かった気はするが…
771スペースNo.な-74:2007/03/09(金) 18:03:24
色彩検定なんてまったく勉強してなくてカラー上手い人も多いよな
772スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 03:21:15
むしろカラーコディネーターの資格の方が役にたつんじゃね?
773スペースNo.な-74:2007/03/10(土) 15:13:50
色彩検定のが知名度は高いけどな
774スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 03:02:29
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi83266.jpg
厚塗りがしたいのですが、行き詰まってしまって・・・
皆さん厚塗りどうやってますか?
775スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 03:14:17
色々やりかたあるとおもうけど

・線画を塗り潰すように塗っていく

・レイヤー分けしてる時は少しづつ、いらない線を消しながら塗っていく
あるいはある程度の段階で一枚に結合しちゃう

と厚塗りっぽく塗りやすいよ。

・あとは物と物の境目を塗りでしっかりさせる
意図的にぼかすとかでもいいけど
クッキリした部分がないと文字通りぼやけた印象になるよ
776774:2007/04/03(火) 04:54:37
>>775さん
ありがとうございます
いろいろと迷いながらやっていたのですが、おかげでスッキリしました
私の考え方が根本的に間違っていたようです

『物と物の境目を塗りでしっかりさせる』
肝に銘じます
777スペースNo.な-74:2007/04/04(水) 07:32:52
自分が好きな厚塗り絵の真似をする
778スペースNo.な-74:2007/04/04(水) 07:44:29
軽くやってみたが
どうやったらそれっぽく見えるかは解った気がする・・・
779スペースNo.な-74:2007/04/09(月) 21:18:07
線画塗潰して行くと収集が付かなくなります
780スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 00:36:33
立体把握だ。立体把握さえできればなんとかそれっぽくなる。
781スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 06:22:47
ルーミス本のポリゴン人体は立体把握に役立つ
782スペースNo.な-74:2007/04/14(土) 09:55:05
posemaniacsを模写してポリゴン人形を描くのもよい
783スペースNo.な-74:2007/07/06(金) 14:23:33
デジ塗りスレがないのが不思議なんだが塗り系のスレはそんなに伸びないんだな
あれ、もしやCG板にあるか?
784スペースNo.な-74:2007/07/06(金) 21:37:14
俺も探してるんだがみつかんね
785スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 13:05:17
影に紫を乗せるのはどういう色彩学的根拠があるんでしょーか。
ぐぐってもこれくらいしか。

> 17 世紀になると,絵画は,画素の色,形,位置が明確に決定される.反射の法則である「入射
> 角と反射面法線と反射角は同一面に存在する」に依り,顔肌の数箇所の白色ハイライトは,太陽
> 光源位置と,肌の曲面の法線と,見る者の視点の位置を,正確に表現している.太陽の光が直接
> に当たらない顎の下の陰は,周辺からの反射光を反映して紫色に表現される.白日下の写実的な
> 人体像は,現実のものではない群青の深遠空間を背景にし,光り輝く効果をあげている.このよ
> うに現実的な光の効果,ハイライトや,紫色の影の色は,中世の絵画には見られない.ローマ時
> 代の現実的な光が復活するのは,イタリア・ルネッサンスではなく,北方ルネッサンス時代であ
> る.環境光の考えが明確に表現されるのは,ペーター・パウル・ルーベンスの人体像画からであ
> る.ペーター・パウル・ルーベンス(Peter Paul Rubens)(1577―1640)の「キリスト十字架降
> 架」部分(絵画 7)は,寒色と暖色の二つのリフレクションによって,人物を劇的に描いている.
> 真っ暗な夜の闇に,右からは,月光の冷たい光が照らしている.
786スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 13:15:58
>783
伸びないっつーか
ぐぐれカスで終わりだからなぁ
小技とかになるとソフトスレ池になるし
787スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 13:55:01
>>785
色彩学はよう知らんけど
影といっても完全に真っ暗というわけではなくて散乱された光が当たる
それで、散乱しやすいのは青い光なのだよ
空が青く見えるのも光が散乱してるからだよ
788スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 17:26:59
>>785
今の影に紫(寒色系)を入れるのはむしろモネに由来してるように思う
789スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 03:00:29
だって紫に見えるんだからしょうがないじゃん


肌の塗りは石○スポイトが最強
790スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 08:06:27
体育館とかで暗くなるとYシャツが薄紫色に光って見えるのはなんでだろ。
791スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 14:30:48
視覚障害
792スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 14:37:26
小学生は宿題でもやってなさい
793スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 14:43:00
石○信者キモス
794スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 01:33:50
誰か学者さんが「自然に目にする物のうち明るいところは黄色み、暗いところは青みがかかって見える」
って言ってた。
795スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 11:08:31
それ常識
796スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 12:40:08
視覚障害
797スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 15:32:34
で、なんで紫なん
798スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 15:36:21
視覚障害
799スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 17:02:26
男は20人に1人が色弱
うちの親父も色弱。赤と緑の区別がつきにくいそうだ
「あんた黙って結婚したわねー!!」と母に言われているが
800スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 04:00:30
>268-270
そんな塗り方をペインターで暫く試行錯誤してたんだけど上手く行かない。
ベターッとした感じになって、ブラシ跡がうまく残らない。
厚塗りともまた少し違うし、講座系検索したけどないもんなんだな。
801スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 08:24:30
フォトショップで水彩風ペンとかを使ってざかざか塗ると
ペインターと違って重ね塗りができないという理由で
独特のタッチになるのかもしれない。
802スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 14:06:30
そこでボブの登場ですよ
803スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 15:32:20
>>800
ベターっとなってブラシ跡が残らないって
ざっくり塗ってないだけじゃないの?
804スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 23:01:26
色と色の境目をきれいにならしすぎてるとか?
805スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 23:58:57
>>800が絵をうpすれば万事解決
806スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 03:37:57
そんなに言うならアップしてやるわ
12時までまっとれ
807スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 04:06:22
>803-804
painterじゃなくて、pooでやってみたら多少違って見えた。
あくまで多少、だけど以前よりマシになりました。有難う。

もしかしたら筆圧とか、ペンタブがやたら小さいのとかも
関係してんのかもしれない。
808スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 04:07:33
あ、肝心な一行抜けた。
>803-804の言うこと気をつけて書いてみたら、って。
すいません。
809スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 01:47:14
線画を違和感無く残しつつ色かえるのが難しいんだけど
何かいい参考サイト無いですか?
アニメ塗りしか出来ない・・・
810スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 13:06:19
>>809
ソフトは?
あともちろん線画抽出はしてるよね?
811スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 00:03:49
すいません、晒してもいいですか?案をいただきたいんですが
812スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 00:05:30
どうぞ
813スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 00:17:43
http://p.pita.st/?gft70xt8
文化祭のポスターを書いているんですが、配色が決まりません。
テーマはカジノなんですが… なかなか難しいですorz
814スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 00:19:13
PC許可してくれ
815スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 00:27:17
すいません、パソコンから閲覧するにはどうしたらいいですか?
無知ですいません。
816スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 01:06:34
なんとか完成しました
お騒がせしてごめんなさい
817スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 16:53:41
話題いきなり変るけど、モニタで綺麗なものをプリアンタで出力したら
色が濃過ぎるとかマゼンダ薄くねとかで失望するよねw
使うプリンタの仕様でww
818スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 16:55:56
プリンタもだけどモニタの性能に申し分無いのは前提なんだろうな?
819817:2007/09/13(木) 16:55:58
プリアンタってアンタ・・・
820スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 17:13:21
>>818
自分はキャリブレーションはちゃんとしてあるつもり
winでもmacもCRTも液晶もPSPでもw相互で試して確認

でも自分の機種だと青が濃く出る、写真とグラフィックじゃ色の濃さが違う
ネットでしらべたらそんな仕様だったから、結局用紙設定をインクが濃く射出されるフォトペーパーにして
薄く射出される写真設定にしたら色と濃度が改善されてモニタと同じになった
821スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 17:16:00
持ち込みいくのにモニタと同じに色が出ないと超こまりんぐ
822スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 17:23:33
無理だろ
823スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 19:33:22
出すプリンタに合わせてモニターを調整すればいいの?
824スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 20:09:02
モニタで描くんだから、逆じゃね?
825スペースNo.な-74:2007/09/13(木) 20:11:34
用紙設定・・・インクの量
出力形態・・・色の濃度
マニュアル設定・・・ガンマや色の調整

この辺り葬って調整せにゃいかん
826スペースNo.な-74:2007/09/14(金) 23:37:16
葬って…?
827スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 14:16:40
弄って、と書きたかったんでは
828スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 14:56:52
手書きで間違えるならわかるけどPCでそういう間違いは
829スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 16:20:08
その辺りの設定を諦めるって意味かと思った
830スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 11:10:44
印刷に出す時のためにもモニター調整は必須だけど
元画像は保存しておいてプリンターによって色を調整してプリント

紙を変えるだけで色も激変するからモニター調節よりも
画像いじる方が現実的
831スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 16:05:45
そんな事してたらキリがないから紙いぢって仕様見きわめるのが最適
これって設定が見つかればモニタ通りに色出せたし
832スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 01:10:27
いつも気に入った紙が手に入るとは限らないんで
画像いじってるよ
833スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 15:00:57
ho
834スペースNo.な-74:2007/11/18(日) 16:46:19
>>790
それは多分洗剤に入ってる蛍光物質のせい。
紫色に光らせて服の色を白っぽく見せる目的だと思われる。
俺もうろおぼえだからググってくれい。
835スペースNo.な-74:2008/03/13(木) 22:59:22
カラーレスブレンダーって意味なくね?にじむだけだし
836スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 02:58:56
pixiaで絵を描いてるんですが、色の塗り方がよくわからず線画よりもショボくなってしまいます。
捧げ物だから、と頑張って描いたのできちんと色を塗りたいのですが…

線画を晒せばアドバイスしてもらえますか?
837スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 08:30:08
Щ(゜Д゜Щ)
838スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 09:02:48
>>836
例え途中でも、塗ってあるやつもセットでお願い
目指す塗りの方向性とかも書き添えてあると尚良しだと思うよ
839スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 12:04:14
>>836です
すみません、少し塗ってあったんですが消してしまいましたorz
http://m.pic.to/r39oa

まだ自分の中でのハッキリした塗りの方向性は確立されていないのですが、とりあえず全体的に茶系でくすんだ色合いにまとめたいと思っています。
肌色や原色はあまり使いたくありません。
パキッとした塗りも好きじゃないです。

あとポイズンピンクのイラストレーターさんの塗り方はいいな、と思いました。

抽象的で申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いします。
840スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 14:21:25
まず塗れよwアドバイスしようがねーよw
841スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 15:11:11
>>839
それだけ好きなものがあるなら
そのように塗ればいいじゃないか

塗った事があまりなくてわからないというのであれば
塗り方本で好みの人見つけてそっくりそのまま真似る
pixiaの使い方でわからないというのであれば該当スレへ行くなり
使い方サイトを探すなりする

多分厚塗り系にしたいんだと思うけど
それならここまできっちり線を引かなくても良かったかもね
842スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 03:49:22
>>840
とりあえず塗ってはみましたが…載せないでおきますorz

>>841
わかりました、試行錯誤しながら自分で色々と探してみます
ありがとうございました
843スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 22:25:21
最近、パソコンで塗り絵を楽しむ大人の塗り絵というものが流行ってきているようですが、
版権物の塗り絵は著作権的にどうなんでしょうか?
うちの子供が色を塗ったアンパンマンの塗り絵作品を、
自分のホームページで公開したら著作権法違反になるんでしょうか?
また、線画をトレースしてそれに色を塗るのはだめなんでしょうか?
市販の塗り絵だけでは物足りないです。
844スペースNo.な-74:2008/03/19(水) 22:46:41
>>843
そういうのは板違いではなかろうか?
法学板とか、法律関係のところに著作権法関連のスレもあるだろうから
詳しいことはそっちで聞いたほうがいいと思う

簡単かつ乱暴に云えば、どちらのケースも、(著作権者の許可を得ないで)Web上にアップしたら著作権法違反にあたるけど
公開しないで、自分ちだけで楽しむだけなら許してもらえるカナ、くらいの認識でいいんじゃないかなあとは思うけど
845843:2008/03/19(水) 23:23:13
>>844
ありがとうございます。
著作権法は著作者の権利と利益を保障するものなので、その点に十分配慮していれば
個人ホームページで塗り絵を公開するのもいいと思うんです。
例えば、塗り絵を公開する時は引用元のアニメ作品の名前を必ず明記したり、
そのアニメ作品の公式ホームページへのリンクを貼ったり、
個人ホームページで公開していることをアニメの制作会社にメールで伝えておいたりするとか。
著作権法違反と言うよりも、むしろアニメの宣伝になると思います。

あとは法学板で聞いてみます。
846スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 04:05:08
>>845
それを決めるのはあなたじゃないので
メーカーに許可を貰いなさい
847スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 07:52:21
>>845
著作元に許可貰ってお金払ってからそういうことを言ってね
やろうとしてることは犯罪だし某遊園地と同じことだから

一個人、しかも子供の塗り絵が版権元の宣伝になると本気で思ってたら痛いよ
848スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 09:19:57
これがチュプと言う物か…
849スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 13:09:14
まあほっとけよ
法律板で叩かれてくるといいよ

たぶん詳しい説明されたってわかんないだろ
理解力がなさそうだし
850スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 14:46:27
>>845
それだと何やったって宣伝でOKじゃんw
851スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 18:03:40
852スペースNo.な-74:2008/03/20(木) 18:31:47
>>835
コピックの0番のことか?
0番は、塗った色を滲ませるときに使うんだよ
853スペースNo.な-74:2008/03/23(日) 18:27:54
0番しょっちゅう切れるから、エタノールとか除光液に切り替えちゃったなあ…
854スペースNo.な-74:2008/03/26(水) 18:48:50
塗ると絵がへたっぴんになる
なんかいいものない?
855スペースNo.な-74:2008/03/26(水) 18:52:48
俺はペン入れの線がふにゃふにゃ過ぎて萎える('A`)
856スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 02:36:57
絵は模倣で上達するのをプロは良く分かってるし
大人の塗り絵等の出版物はあらかじめ著作権に関する了解を得てやってるよ
アンパンマンの絵を使って商売をしたら黒だけど
同人全部ダメって事になって業界にも宣伝的にもきついから誰も訴えないだけ
まあアンパンマンです、とか作者は○○ですなんて注釈を入れるのが良識と言えるが
857スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 02:49:38
>>856
お前ここは初めてか?力抜けよ
858スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 14:05:20
>>857
せつこ、それウイルスや
859スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 14:12:48
ノウハウ板にもウィルスって来るの?
860スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 14:43:11
冗談のつもりだったんだ、信じちゃってたら木綿よ
861スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 14:46:20
そんなこと知るくぁよ
862スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 17:36:24
>>854
塗りにだけ関してだったらキャラつくシリーズが有名かなあ。
何冊か持っているけどゴミ取りや線画の修正から始まりレイヤーの使い方や光の
当り所や覆い焼きなどが載っている。
まあ、それだけでも習得すれば何とかなるのでは。
863スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 00:16:38
>>862
前から知っていたがエロっぽいイメージがあって中身は見た事がない
だが検索したらそうでもなかった
初心者としては1か3かなぁ


864スペースNo.な-74:2008/03/30(日) 12:15:46
キャラつく3の改訂版が出ているようだから検索してみるとよいね
865スペースNo.な-74:2008/03/30(日) 22:53:35
キャラつく1の改訂版も出てるよ
866スペースNo.な-74:2008/03/31(月) 08:51:43
質問だが、肌色って何色と何色を足すと出るの?
867スペースNo.な-74:2008/03/31(月) 09:31:16
ナメック星人は青と黄色を混ぜるとできるよ!
868スペースNo.な-74:2008/03/31(月) 13:30:15
869スペースNo.な-74:2008/04/01(火) 12:07:13
http://www.interq.or.jp/cancer/kamina/index.htm

キャラつく1の著者のHP
どんな塗りしてるか参考に見てみるべし
870スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 00:22:39
確かに塗りはきれいだ
871スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 11:30:58
塗りはきれいだな
872スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 11:49:31
塗りはな
873スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 16:13:49
CG初心者みたいなテカテカした色を使う人だよな
874スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 00:35:34
過去絵は左上から順番に並べているのだろうなー
俺はびんちょうたんが好みだ
875スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 16:43:21
俺もだ
あと白スク水の子
なにげに映える
876スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 17:33:33
びんちょうたんは、ぷにっとしたおててが可愛い
はじめてのHPの子は幼子の不安気な表情がなんとも言えん
ヴィ−ター鮮やかで可愛すぎ
877スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 18:38:02
50000ヒットの女の子、顔も表情もあどけないのに何故か手だけが大人びている
と感じるのは俺だけか、そうか・・・
買ってくれてありがとの女の子の手が好き

878スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 18:50:54
おまいら手フェチか
879スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 00:30:34
この人ってもえたんを塗った人だろ?
880スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 14:45:15
キャラつく1で手とか頭のまるみに随分気を使ってそうなこと書いてあったよ
そういう嗜好もあるんだなぁと新鮮だった
ぷに系ってやつがちょっとわかった気がする
881スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 16:52:19
>>874
絵の履歴がよくわかるね

>>879
だな
仕事歴には載せていないが間違いない
それにプロフィールに別名「きっちゅう」とある
EMWの中の人

俺は「心残りのスク水の娘」と「はやてとヴィーターのヴィーター」の表情がスキ
ぷにっとさも好きだしエロに到達しないそそられ感がいい
882スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 01:09:30
>>880
俺も俺も
>>881
>仕事歴には載せていないが間違いない
もえたんって載せてあったよ
883スペースNo.な-74:2008/04/05(土) 01:50:20
トップ絵の娘の目に吸い込まれるぅぅぅぅ
884スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 01:11:58
>>882
ほんとだ
スマソ
885スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 01:46:53
キャラつく1はもえたん塗りの人だったんだ
じゃあ3の塗りも、もえたん塗りの1の人が・・・
886スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 05:40:28
もえたんの原画の人ともえたん塗りの人って
アリスソフトのエロゲもやってたよね
887スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 12:09:18
何この不自然な流れ
888スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 13:12:33
自作自演で宣伝じゃねーの
889スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 13:18:31
アリスソフトって新発売した?
890スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 13:27:44
トップに好評発売中が2つありそうな・・・
891スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 13:40:40
商業に関してはうかつな事を書くなよ
892スペースNo.な-74:2008/04/06(日) 23:08:08
何この賞賛レスのバーゲンセール
893スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 00:02:54
894スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 17:15:13
ふしぎの国のアリス?
895スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 17:21:37
翡翠の眸
896スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 17:36:09
>>886
ウィキぺディアみたが退職のところに出てなかったぞ
897スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 21:57:11
>>896
>最初にアリスソフトさんとの関わりについてですが、
>アリスソフトさんとは別の開発組織になっております。
>もちろん、別組織ですが多分に開発には協力していただいたりします。
>その最たるものがSystem3.x を使っていたりしますからね。

アリスソフトとは別枠みたいね
898スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 22:58:09
翡翠の眸の話が出ると
あれはPOP原画じゃないとか言い出す奴が毎回出てくるんだけど
黒歴史だからなかった事にしたい本人なのかなと思ってしまう

ゲームのEDに原画:POPって書いてあるのにな
899スペースNo.な-74:2008/04/08(火) 00:14:46
あの靴の書き方ネ
900スペースNo.な-74:2008/04/08(火) 23:37:08
キャラつく1のもえたん塗りの人、改訂版も出たんだ
チラ見してきたが改訂版のほうがよりいい出来になってた
初版1はビニ本で手に入れたから飾りにする

POP氏の絵は初期とはずいぶん違っているがぼの氏の方はあまり変わって
いないような気がする
901スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 00:33:00
服も似てねぇか?
もしかして同時期くらいに出してる?
なら、絵が下手すぎるって思わねぇ?
902スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 01:15:07
絵下手すぎだけど面影は残っている。
2003年てなってた。
同時期?
どうも1と3は同じ匂いがする。
903スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 14:14:28
へボryスレに出てもおかしくない絵だと思うんだがな…
塗りでまだ救われてる?
904スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 17:05:07
もえたんと翡翠の眸が同時期ってか?
あまりにも絵が違う
塗りのほうは上達しているが以前とはあまり変わりないと俺も思う
905スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 17:44:57
線画の「POP氏」が短期で超上達し、塗りの「ぼの氏」は足踏みか
絵って2〜3ヶ月でそんなに上達するの?

906スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 17:46:33
上達の定義は?
907スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 17:58:33
>>904
エロゲってそもそも塗りは外注がほとんどなのでは
原画の人がそのまま塗るのはかなり珍しいはず
908スペースNo.な-74:2008/04/09(水) 23:39:22
もえたん塗りの人って「きっちゅう」「ごま」となっていたが?
909スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 01:12:17
>>908
ぼの氏ときっちゅうは同一人物のようだよ
910スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 01:15:05
>>905
塗りは才能じゃなくて技術
技術は時間さえかければ上達する
911スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 02:13:32
もえたん塗りのぼの氏のサイト見てみた。
最初の絵からトップ絵までどれ位の年月が経っているのだろうな。
あと、あの塗りにどんだけの時間がかかるのかも気になる。
912スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 04:02:09
塗りに関しては色が多色になっただけで
結局の所98のドット職人な頃から基本は変ってねーって事だな
913スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 17:54:55
>>909
そうみたいだな
HP見て分かった
意味もなくペンネーム変えんなよって感じ

98の5.5だったなんて信じられないなー
塗りだけを売っているなんてちょっと勿体無いような・・・・
914スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 19:37:20
塗りの仕事だけじゃないと思うが
意味もなく・・って・・・・
そんなの本人に聞いてみなきゃ分からんじゃないか
915スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 20:58:26
>>896
ユニットデザインのスタッフのところに「ふくぽん」?
エレクトロのメンバーでは?
あの二人の名前はなかったが発祥の地が奈良県橿原市となってた。
メンバーに奈良県出身者がいるのでは?
翡翠の眸は15年8月となっていたし、あの絵柄はP氏であの塗りはぼ氏で
ほぼ間違いないようだ。
あのもえたん塗りはあそこが発祥の地だったのだ。
916スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 11:10:47
ほんと絵って、塗りで随分左右されるよな
917スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 11:29:24
>>916
線画でいけたと思っても
塗っていくうちにだんだんがっくりすることが多いからよくわかる
918スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 12:14:15
まったく同じ線画でも塗りでまったく違う絵になってしまう
そして上手い絵、下手な絵になってしまう
シワって難しい
ゴワゴワした堅いシワになりがち
影の濃淡でやりたいがなかなか上手くいかん
光の当り所で遠近や立体感も出せるのだが覆い焼きや影や濃淡が上手く使いこなせん
足首から下、足の裏、手首から下が特に難しい
919スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 12:29:44
869のHP見ているがあの深い色合いってどうやってんの?
それから、いかに手足や皺に苦労しているのが分かるな
だれでもいっしょなんだよ
920スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 14:32:19
深い…色合い…?
921スペースNo.な-74:2008/04/13(日) 05:24:57
RGBの数値に深い…?
922スペースNo.な-74:2008/04/13(日) 11:45:06
そんな微妙なテクニックなんて誰も教えてくれるかよ。
塗り師は塗りが命。
923スペースNo.な-74:2008/04/14(月) 23:50:57
豚切りすみません

http://a.pic.to/o5or7
ただの落書きで申し訳無いのですが、顔の塗り方がいまいちよくわからないので
よろしければアドバイスお願いします。

全体的に赤でまとめたいのですが…うーん
924スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 02:41:20
>>923
とりあえず背景なんか塗ってみたら?
したら絵の印象かわってくると思うよ
あとはもう少し光源意識したほうがいいかな…
925スペースNo.な-74 :2008/04/15(火) 19:18:49
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d355879.jpg
この塗りやろうと思ってるんだが、みんなならどう塗りますか?
消しゴムで消して、境界の粗消していくのがいいかな・・・
926スペースNo.な-74:2008/04/15(火) 21:54:18
まがりなりにもここは健全板なんだがね

>消しゴムで消して、境界の粗消していくのがいいかな・・
どの部分を指していってるのかわからんがひとつレイヤー足して描けば?
つーか一度試しに塗ってみてからきけよ
927スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 00:19:09
下書きクリンナップして別レイヤーにフツーに塗ったら
色レイヤー2枚もあればこのくらい塗れるんじゃ。
928スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 12:12:37
関係ないけど乳首の位置がおかしい気がする
929スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 16:42:38
というか乳首ないだろ
930スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 17:02:43
乳首は指で隠してんだろ
ないのは乳輪
931スペースNo.な-74:2008/04/16(水) 17:29:53
みんな石恵塗りが好きねえ・・
932スペースNo.な-74:2008/04/17(木) 17:30:25
>>926
べつに18禁絵でもないが
933スペースNo.な-74:2008/04/18(金) 12:49:42
未成年が親や先生に「これ自分が描いた><」といって見せられない絵は18禁
934スペースNo.な-74:2008/04/18(金) 13:11:11
じゃあキスシーンから18禁だ
935スペースNo.な-74:2008/04/18(金) 13:47:31
ヘタクソな絵はすべて18禁ということか
936スペースNo.な-74:2008/04/28(月) 22:38:23
チンコ生えてたら18禁じゃい
937スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 17:57:02
俺的にまりもっこりは18禁だ。
938スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 14:11:23
手足を塗るときに光の当たる部分と陰になる部分の際を濃いめにしたとき
円筒形でなく長方形に見えてしまう…
やっぱり形が思い描けてないからかな
939スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 14:43:29
>>938
どうしてもライティングにこだわりたい絵のとき以外は
光源とかあんまり考えないほうがそれっぽく描けるよ
ってか円筒形が長方形になるってのは、
それは濃いめの色をぼかしてないからじゃないのか?
アニメ塗りなの?
940スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 17:25:13
全体的な問題だと思うぜ
・手足が棒になってて筋肉の盛り上がり、節が手足っぽく描けてない
・照り返しとか移り込みとか全く考えて無い
・陰と影の違いが無い、ただ明度だけ変えて塗ってる
・重心、構図的な問題
・パースが狂ってる

さあどれだ?
941スペースNo.な-74:2008/05/01(木) 18:20:19
つーか察するにアニメ塗りなんだと思うが
キワに濃い色を置く方法は原理的に角柱に見えてしまう

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up18190.jpg

他の部分(胴や顔など)があって人という認識の元にみるから円筒系に見えるってこともあるし、
濃い部分の入れ方を工夫してみるとか(俺はあんまり巧くないから参考にはしない方がいいけど)
あと>>940の言うように線自体が人体っぽくなってないとか
デフォルメが効いててほぼ棒状の腕ならいっそ陰は入れず影だけ入れると言う方法などもあるかも
942スペースNo.な-74:2008/05/02(金) 02:32:01
あと影はなるべく輪郭と平行な曲線にしない事だね
平行にするならボかすとか彩度を変えた色を塗るとかいろいろ工夫する事だ
943スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 08:13:53
画像が用意できなくて申し訳ないんだけど
ブレイド系で漫画を描いてる壱村仁みたいな塗りがしたいんだ
自分でも試行錯誤してやってるんだけどなかなか上手く行かない
誰かアドバイスもらえないだろうか
ちなみに自分が使用しているソフトは写真屋とデリータのコミックアートCGイラスト4です
944スペースNo.な-74:2008/05/03(土) 08:39:22
>>943
その試行錯誤の状態を見せてくれないとアドバイスしようがないと思うが
その人をググッて表紙絵だけ見る限りではそれほど難しい事をしてるように思えない(手法的な面でね)

とりあえずパーツをちゃんとレイヤー分けすること
影もレイヤー分けすることぐらいしか言えない
945スペースNo.な-74:2008/05/04(日) 19:19:20
>>943
表紙絵のデータを横に置いてよっく見ながら(8見て2塗るくらいの勢いで)
模写してみなよー 色とかスポイトで取りながら
>>944と同じ意見になるけどそんな特殊なことしてるようには見えんぞ
946スペースNo.な-74:2008/06/22(日) 20:10:43
age
947スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 14:28:47
age
948スペースNo.な-74:2008/07/29(火) 20:10:58
えっぢ塗りしようじぇ
949スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 15:28:27
http://zz-z.daa.jp/anke0a.jpg
この人みたいな塗りをしたいんだけど、
髪と服、なんのツール使ってるか分かる人いる?鉛筆とか筆とか

初心者で真似しようにもよく分からないんだ
何か言葉足らずだったら申し訳ない

よろしく頼む
950スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 15:34:00
レイヤー使えるソフトで後は自力で塗ってるな
ブラシはエアブラシか水彩画あたりで
951スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 15:57:06
この人の絵、確かpixivでお気に入りに入れてるけど
ツール「お絵描き掲示板」だった気がする
952スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 15:58:59
あれ?もしかしてpixiv退会してる?orz
953スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 18:10:24
塗りを見る限りツールはフォトショかSAIって所か
塗りは普通にブラシだろう
954スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 22:12:33
遅レスすまそ・・・

>>950
>>951
>>952
>>953
 助言有り難う、助かった。
 ちょっとやってきてみる!
これから脱初心者目指して頑張ってみようとおもう
ではノシ
955スペースNo.な-74:2008/08/05(火) 01:18:24
4年間続いたこのスレもようやく950こえたか
956スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 00:58:06
過疎板ですね
957スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 01:49:34
sage
958スペースNo.な-74:2008/08/07(木) 22:36:53
スレ違いだったらごめん。
フルカラー+金の装丁に憧れてたんだが
見積もり取ったら目玉の飛び出るような額になったので
CMYKで金っぽく見える用に塗れないかと思案してるんだけど
どうしてもただの黄土色になってしまうorz
なにかいい方法ないかなぁ…。
959d:2008/08/08(金) 02:25:21
 
openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qoh_master

同人誌コピーCD、Yahooオークションで大好評発売中!

現在の評価数 → qoh_master(2863)
Yahoo様の推奨と保護をいただき、収益1000万円突破!!

月姫 同人誌 450冊セット
美少女戦士セーラームーン 同人誌 300冊セット
涼宮ハルヒの憂鬱 同人誌 300冊セット
ラグナロクオンライン 同人誌 300冊セット
ファイナルファンタジーシリーズ 同人誌 254冊セット
サクラ大戦 同人誌 264冊セット
カードキャプターさくら 同人誌 225冊セット
ToHeart2 同人誌 220冊セット
Fate(フェイト) 同人誌 504冊セット
機動戦士ガンダムSEED/DISTINY 同人誌 300冊セット
ドラクエシリーズ 同人誌 260冊セット

全て、一枚のCDにコピーして収めました!
普通に購入すれば十万円以上もする商品が、激安千円!

※時折著作権に関する筋違いなクレームをされる方がいらっしゃいますが、
当方ではそのような直接のクレームは一切受理しませんので、
Yahoo様にでも通報されたらいいと思います(まず相手にもされないでしょうが(笑))
当方はYahoo様に収益の一部を支払うことで、完璧な保護を受けております。冷静に行動されてはいかがでしょうか。
960スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 06:20:34
アニメ塗りが好きなんだがアニメ塗りってものすごく難しい。
影もハイライトも自分でぬってみるとどうやってもうまくいかずに
結局エロゲ塗りみたいにぼかした塗りにしてしまう。
アニメ塗りが上手い人ってどうやってあの塗りわけ技法をマスターしたんだろ。
どんな塗りより一番難しい技法だ。
961スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 07:26:04
>>958
最終手段、折り紙の金銀の紙入りを買ってきてスキャン
任意の場所に貼り込み
金箔の効果が欲しいときやったんだが結構ちゃんと金色に見えた
962スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 10:04:11
>>960
可能な限り少ない作業で立体感を表現するために(アニメは枚数多いから)
963スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 13:29:14
>>958
銀インク使ってるところに入れたら?
フルカラー+金よりフルカラー+銀の方が需要あって割安だよ
964スペースNo.な-74:2008/08/08(金) 13:35:13
『鼻の下を指で擦る女の絵祭』
開催日時 2008年8月8日 午後8時〜
開催場所 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1211469140/
開催内容 絵師による鼻の下を指で擦る女の絵のうp
965スペースNo.な-74:2008/08/09(土) 01:01:06
>960
こればっかりは上手いメーターの塗りを見て研究するしかない
アニメのキャプ絵とかでは駄目
あれは動かしてなんぼだし、1色ベタ塗りが多い
だからアニメ雑誌のメーター書き下ろしのページものや
DVDなどのジャケットやグッズなどを参考に技術を盗むしかない
966スペースNo.な-74:2008/09/09(火) 09:55:11
アニメ塗りはうるし原智志の昔のイラストとか見ると参考になるよ。大抵おっぱい丸出しだけど…
967スペースNo.な-74:2008/11/02(日) 18:51:30
^^
968スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 01:23:09
^^
969スペースNo.な-74:2008/11/06(木) 23:45:56
^^
970スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 01:44:04
誘導されてきました。

http://q.hatena.ne.jp/1230618069
セル原画って黒で主線が描かれていて、陰影は色鉛筆で描いてありますよね。
参考画像:http://hayata-m.hp.infoseek.co.jp/isami_html/moromoro.html
あれってスキャンしてからどういう作業をしたらアニメのような
きっちりとした塗りわけにできるのでしょうか?
プロ現場にはスキャナーから色鉛筆の色を陰影のものとして
認識するソフトがあるそうですが、普通のスキャナー&画像ソフトじゃ
難しいことなのでしょうか?
あと画像ソフトで処理する場合、
「画面に残る主な線>黒 影の境界線>青線、色は赤 光の境界線>赤線、中は黄色」
という状態で塗ってある原画が多いのですが、これって何か理由があるのでしょうか?

ちなみに http://wittsu.hp.infoseek.co.jp/how.html
は見て見ましたが、早く的確に陰影を付けたカラーイラストを描くのが目的なので、
ちょっと時間がかかりすぎかなあと思いました。
971スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 01:49:06
^^
972スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 02:40:04
973スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 11:36:42
それこそRETAS買えば?
一般発売もしてるしそんなに高くない
974スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 15:53:14
^^
975スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 16:05:00
>>974
浮かんでる
976スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 16:20:37
^^
977スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 23:01:17
^^
978スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 00:48:53
>>977
なんなんだよおおぉぉ!!!
979スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 01:04:36
あづみ冬留のような塗り方をしたいんだが
どうしても髪で行き詰まるな…
980スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 01:08:20
^^
981スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 01:09:30
^^;
982970 :2009/01/07(水) 03:06:27
>>972
ありがとうございます。
いくつか使ってみましたが、色が自由に選べないとか癖があって
使いこなせそうになかったです。
同様にレタスを買っても使いこなせるかどうかの方が不安です。

フォトショップとかでアニメ調の塗りをしている人はみんな
 http://wittsu.hp.infoseek.co.jp/how.html みたいな事をしてるんでしょうか?
「ブラシツールで影線・ハイライト線を(影線なら影の色)で塗っていきます。」
のところで鼻血噴きました。
こんなのしてる間に次の仕事ができそうです…
983スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 08:38:15
>>982
トレス線を黒で描いちゃったら、そりゃあ色変える必要はあるでしょー
別の方法としては、色トレス線を主線に描いておかなければいいんだけど
(着色用レイヤーに直接描いちゃえばいい)
それでも手間はそれなりにかかるよ

アニメ作成ソフトだと、線の色替えが簡単にできる機能があったりするから、早く作業したいならそっちだろう
そもそもPhotoshopはこういうことをする専用ソフトじゃないんだし、専用ソフトよりは不便で当たり前
まあ作業行程なりソフトの勉強なりで「どちらにしても時間をとられる」ことだけは覚悟なさいな
どっちの苦労を取るか取るかは貴方次第、というかそれくらいは自分で決めなさい
984スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 13:58:29
>>979
あづみ冬留って絵によって微妙に水彩っぽいとか厚塗りっぽいかんじにしてるけど
どれの塗りだろう?
ソフトは多分ペインターだと思う。髪はたしかに難しそうだね
985スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 15:56:58
覚悟なさいな
自分で決めなさい
986スペースNo.な-74
>>984
比較的水彩っぽいやつ。
服は厚塗りなのはわかったんだが
肌と髪の透明感はやっぱりペインターだよな。ありがとう。