CG講座スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
なかったようなので作りました。
みんなで勉強しましょう。
22:02/05/23 22:01
2?
3スペースNo.な-74:02/05/23 22:01
2げとーーーーーとか言ってみる・・・
42:02/05/23 22:01
>3
ククク…
53:02/05/23 22:02
参りました>>2とユーワケで弟子にして下さい
CG道の・・・
62:02/05/23 22:04
まずは模写の材料にエロ画像を千枚程集めるのだ。


7スペースNo.な-74:02/05/23 22:55
2ゲトー
8スペースNo.な-74:02/05/23 23:17
CG講座ならそのへんにいっぱいあるよね?
9スペースNo.な-74:02/05/24 01:30
デッサン講座にしとけ
10スペースNo.な-74:02/05/24 07:39
オッサン胡座じゃだめ?
11スペースNo.な-74:02/05/24 10:41
ダメ
12スペースNo.な-74:02/05/24 10:45
クリッピングレイヤーと言うとわからない人が多いので
レイヤーのグループ化なんだが、使ってる人って実は少数派?
13スペースNo.な-74:02/05/24 13:43
cg講座ってことで1つ質問です。

綺麗な模様のある着物をえがくときに

模様
着物の素地

の両方に影がつくとおもうのですが、あれは
それぞれ別々にかげの処理をしているのでしょうか?
それともなにか一括して影の処理をしてるのでしょうか?

私は以前着物をかいたときに、  フォトショップ上にて
その1 影はすべて乗算モードで描く
その2 着物の素地と 着物の模様 とをべつなぐループにして
それぞれの影を処理してあとでレイヤーをあわせる
の2つの方法をとってましたが、それぞれ欠点があって
もっとよい方法を模索しているところなのです。
14スペースNo.な-74:02/05/24 14:49
>>13

あなたが最終的に、どういう風に描きたいのかがわかんないので、答えづらいんだが・・
「○○というゲームの○○というキャラの○○のイベントシーンみたいな描き方」といった感じで書きこんでくれない?

もしくは、その1とその2の画像をupしてくれたら、まだ答えやすい。
レイヤーモードの処理はあってても、描き方がまずいだけかもしれないので。
1512:02/05/24 15:32
>>13
レイヤーをグループ化すると。ベースのレイヤはマスクとしても働きます。
つまり
+−レイヤー3(影) <レイヤ1の透明部分でマスクされる

+−レイヤー2(模様) <レイヤ1の透明部分でマスクされる

レイヤー1(着物素地)

これが、クリッピングレイヤー

ちなみに、グループ化したレイヤーにさらにマスクしたいときは、マスクしたいレイヤに対して
CTRL+左クリックで、透明部以外の選択範囲を作成してレイヤーマスクでマスクをかけると
スマート。

と、言うことでよろしいか?

で、少数派なのかねやっぱり?(笑
16スペースNo.な-74:02/05/24 16:45
漏れもクリッピングレイヤーはよく使うけど
少数派なの?
メーカーサンプルを見てもどれもグループ化されてるから
少数派ではないと思ってたよ。
17スペースNo.な-74:02/05/24 16:48
>>13
全部グループ化したレイヤーを結合しちゃて
その後に影レイヤーを作ればいいんじゃない?
あとあと融通利かないけど……

その2のやり方だとずれるじゃん。
18スペースNo.な-74:02/05/24 17:04
私もクリッピングレイヤーに頼りきって描いています。
便利なのでつい多用してしまい
重くなるのが弱りどころだけど・・・
1913:02/05/24 17:46
★★★フォローありがとうございます。

 ちょいとエロゲーだとさしあたって画像がてもとにないので、
絵描きさんのHPで たとえば、
askray (ぐーぐるででてきます)
さんのところのトップ絵のような(着物というよりちゃいなですが)感じでは
影はどのようにしているのでしょうか?

私はいままで
  1−4 服のハイライト
  1−3 服の影 乗算モード
  1−2 服の模様 通常モード
1・ふくのそじ  1−2,1−3 1−4はグループ化

としておりました。
が、乗算モードだとあの服独特の陰影とか質感がでてこないように
感じられました。 

とすると 先に述べられたように、 服の素地の影と
 服の模様の影を それぞれ別々に処理するって
 方法が妥当なようにもおもわれますが、 複雑な影の処理の
ばあいにはどうするかという問題がのこってきます。
たとえば、わたしの絵でもうしわけないですが下着の部分について
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/business/molmol7/cybele/
のような影のばあいにこのうえからネコのプリントをのせようとした
ら、どうすれば陰影が下の素地とあうのか・・などです。
結果的には、 プリント柄はプリント柄でべつにグループ化して
影をつければそれですむことなのだろうとおもいますが、さきに述べられている
ようにずれてしまうことがしばしです。 もし他に
方法をご存知でしたらおしえていただければ幸いです。
 
 
20スペースNo.な-74:02/05/24 18:02
>>13
影の乗算モードだと、布地の色と模様の色が違う場合、とくに色相が60度
以上回ってる場合、影色や黒で乗算掛けると変な色味になるのが欠点ですよね?

自分の場合、クリッピングレイヤーに調整レイヤー追加(コントラストとか明度・彩度)して、
影の濃度を適用→ついでレイヤーマスクを追加し、影にならない部分をマスク定義。
ってやってるけど。これなら色相が違う図柄でも一発で自然な感じに仕上げられる。
21スペースNo.な-74:02/05/27 05:00
20>
>クリッピングレイヤーに調整レイヤー追加(コントラストとか明度・彩度)して、
>影の濃度を適用→ついでレイヤーマスクを追加し、影にならない部分をマスク定義。

目から鱗だ><
今まで乗算に固執していて調整レイヤーっての思いつかなかった。。。

あ、ちなみに私 13さん では無いです(^^;
22スペースNo.な-74:02/06/02 01:05
CG講座板見つけたので質問ー。
よくポップ系の絵柄で、
キラキラの効果が、多用されてますよね?

たとえばコレだと背景の。
http://earth.endless.ne.jp/users/middy/betty's_pink.gif

全く同じ模様を、いろんな所で見るのですが、
これはイラレか何かの初めから入ってるブラシですか?
同じ効果をフォトショでやりたいのですが、どなたかアドバイスお願いしますー。
23スペースNo.な-74:02/06/02 02:09
ダイヤの大きさ変えてカスタムブラシじゃだめってこと?
24スペースNo.な-74:02/06/02 08:38
>23
レスありがとうございます。
ダイヤはどこから持ってくるのでしょう〜?
みなさん全く同じ形なので・・・。
25スペースNo.な-74:02/06/02 20:48
あの絵落として使えばいいんでない?
26スペースNo.な-74:02/06/02 21:09
使ってみたけど解像度が・・・。
27スペースNo.な-74:02/06/03 21:18
ageてみる
28スペースNo.な-74:02/06/03 22:30
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n432.jpg

作ってみた、見ながらつくってないから違うかも。
JPG拡張子をZIPに直してくだちぃ。
29スペースNo.な-74:02/06/04 17:12
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n432.ZIP
でいいんですか?
無いみたいです〜?
30スペースNo.な-74:02/06/05 00:45
>>29
( ゚Д゚)ポカーン
31スペースNo.な-74:02/06/07 22:08
……(゚Д゚)
落としてから拡張子をかえてくだちい。

役に立てるかな、と思ってみたのに報われぬさみしさ。
もうなんにもいいません。
32スペースNo.な-74:02/08/10 09:29
33スペースNo.な-74 :02/08/25 22:38
フォトソでペインタっぽく塗りたいんけど上手くいきません。
結構フォトソで上手な人いるんですけどCG講座やってなくて…
ぐぐってもいいの見つからないんです。オススメのCG講座教えて下さい。
教えてチャンでスマソ。
34スペースNo.な-74:02/08/25 22:43
>33
ほとそでぺいんた風に塗るって、どこがぺいんた風なのか
油絵風に塗るのは至難の業
筆風(平筆、丸筆ほか)に塗るのは工夫スレ
水彩風は技術+要フィルタぢゃない?
それがめんどくさいならぺいんた買え
5マソ前後だ
35スペースNo.な-74:02/08/25 22:44
>>33
ペインタにすれば?
36スペースNo.な-74:02/08/25 22:45
これが「エアブラシ」と言ったら
ぶっ頃ーす
37スペースNo.な-74:02/08/25 23:00
フィルタ…探してきます。
ペインタ買う金があれば質問しないで済むんですけどねぇ…。
余裕があれば来年あたりにはなんとか買いまつ。
38スペースNo.な-74:02/08/25 23:04
ガクセイだったらガクワリで買へ
39スペースNo.な-74:02/11/02 16:18
すみません、CG(というか髪)の塗り方って、この絵の場合
どっちの方が綺麗に見えますか?右or左でできれば理由も
よければお教えくださいm(__)m
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kaminonurikatahikaku.jpg
40スペースNo.な-74:02/11/02 16:21
>>39
私は左かなぁ。でも一般的に見たら右の方が明度対差の関係で綺麗に見えるかも。
41スペースNo.な-74:02/11/02 17:37
右。

ただ、これではハイライトの線が太すぎる。
髪の毛の繊細さを出す為にはもう少し線を細くしたほうがいい。
具体的には、

パス使ってできるだけ細かくハイライト引く。

レイヤーのモードを覆い焼きなどに変更

レイヤーの適用量を調整し、明度を少し下げる。

これでよいと思われ。
42スペースNo.な-74:02/11/02 18:11
>>39
右のほうがくっきりしてて絵が明るくはっきりと見えると思うヨ
43スペースNo.な-74:02/11/02 19:44
>34
透明水彩風でイイならフィルタなんかいらんよ。
私的には一番簡単な描き方。てか、これ以外の描き方できん(w
エアブラシじゃなく「ブラシ」使ってみ?

油絵風なら描画色チェックでなんとかなるかも。
私は上手くはいかんかったが。
4439:02/11/02 20:23
>>40-42
レスありがとうございます!
自分も実は右の方がはっきりしてて好きなのですが
(元々アニメ系のメリハリのはっきりした明るい塗りのものが好きなもので)
今居るジャンルが少女漫画なのでかわかりませんが、
なぜかアニメ塗り系のはっきりした塗りが不評で、
周りが割りとボカシの多い塗りの方を支持しているので、
左のぼかしてる方は塗るが楽だし気分転換に変えちゃおっかな〜とも
思ってたんですが、やっぱり右の塗りで41さんのアドバイスを取り入れながら
塗っていこうとおもいます(w
45スペースNo.な-74:02/11/02 23:28

綺麗な感じがする
見慣れているからかな
46スペースNo.な-74:02/11/15 04:51
フォトショ6を使ってます。
主に3DCGのレタとかに使ってますが
独学のためあまり応用力がありませぬ。

そんな中2Dイラストに挑戦しようと思ってます。
肌とか衣装とかはある程度独学でなんとかやってるのですが
たとえばこんな
http://www.bj.wakwak.com/~non/139.jpg
http://www.bj.wakwak.com/~non/009.jpg
こういった髪の毛の描き方ってどういう流れになってるのかが知りたいです。

っつーか、検索すりゃー星の数ほど出てくるので
ひとつひとつ見回って自分の好みにあるのを探せばいいんですが
さすがに数が多すぎ&特に髪の毛をじっくり扱ってるところに巡り合わず・・・。

皆さんの経験・情報からある程度の数に絞ってから見回れればと思ってます。
よろしくお願いします。
47スペースNo.な-74:02/11/15 06:08
>46
こういう絵は、単に影の部分とハイライトの部分にマスクを作成して
塗り分けてるだけじゃない?
どのTips見ても同じような内容の説明だと思うけど。
48色塗りのための選択範囲。:02/11/15 08:04
すごく初歩的なことですみません。
主線がザッザッと細い線を重ねて描いてるような線だったり
多少ボヤッとしたところがあったり、閉じてない箇所もあったりするような
絵の、色塗りをするための選択範囲を作るのには
私はズームで拡大して「多角形選択」でコツコツと
選択範囲を作っていたんんですが、もっと楽な方法はないでしょうか?

主線がクッキリはっきりしてる絵で選択範囲を作るときのように
マジックワンドツール+1〜3ピクセルの拡張で
自動選択をやってしまえればとっても楽なんですが…。
49スペースNo.な-74:02/11/15 08:15
>46タン
その手のギャルゲーの髪の毛は「パス」を駆使して描かれてるの。

↓ここから出てきたCG講座で役に立ちそうなのを探して見てみて。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83p%83X%81@%94%AF%82%CC%96%D1%81@%93h%82%E8&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83p%83X%81@%94%AF%82%CC%96%D1%81@%93h%82%E8%81@%83A%83j%83%81&lr=lang_ja
あと、色合いは、あくまでもソフトにやわらかい色合いで。

↓全然アニメ塗りじゃないけど、ここ、うまいと思った。
www.intacc.ne.jp/HP/marumu/x.cgi?h=mkcg007
5049:02/11/15 08:18
↓こんな文も出てきた。

>髪の毛の塗り方はだいたい基本色を塗ってから
>影を2段階ほどいれてハイライト、が基本というか教科書的というか
>それを元に皆さん色々個性的に応用してるんだと・・・思いますが
>最初はパス使うと楽
51スペースNo.な-74:02/11/15 08:33
>>48
鉛筆でちゃんと閉じれ。
5246:02/11/15 09:34
>>47,>>49-50両氏
早速のレスサンクスです。
パスについては知りませんでした。

カキコ以来あちこち見回ってましたが
>>49の検索結果と結構カブったので
その辺を中心に実際作業しながら参考にして
パスを学んでいこうかなと思います。
やはりというかなんというか、えりゃー面倒っぽいですがw

しかもレイヤーのグループ化も存在は知ってはいましたが使ったことありませんでした。
こりゃー使わないと損だっちゅーこともわかりました。

>>48
スキャンしたコミックに色塗りしてる程度の経験しかありませんが
バケツで塗ってこぼれる→取り消して穴を発見→鉛筆で閉じる
・・・をバケツで漏れないまで繰り返してます。
無論、パっと見穴がなさそう(あっても少なそう)な場合ですが。
53スペースNo.な-74:02/11/15 09:41
>52
バケツって…ヽ( ´ー`)ノ

まぁがんがりたまえ。
5446:02/11/15 11:21
>>48
あ、ひとつ勘違いしてた。

> 主線がザッザッと細い線を重ねて描いてるような線だったり
コレはやったことないのでわかりませんが。

>多少ボヤッとしたところがあったり、
コレは結構ウザいですな。
まぁ、コレも独学なので自信ないですが、
イメージ→モード→グレースケールの後、イメージ→モード→モノクロ2値でイケたかと。
輪郭が思うようにいかないときには、変換前の状態で
選択範囲→色域指定とかをつかってどうにかしたような気がします。

で、その後バケツでドヴァ(以下略
55スペースNo.な-74:02/11/15 15:56
輪郭線がはっきりしてない画風
(鉛筆画に色を塗ってくような)だと
パスや、多角形ツールで選択範囲を作るか
はみ出しても気にしないでレイヤーに塗っていって
あとではみ出しを地道にケシゴムで消すか
クイックマスクモードで選択範囲を作るか

……しかないんじゃない?

パスやクイックマスクモードの無い、フォトショエレメンツユーザーって
大変だね。

バケツでドバはまぁ論外として。
56スペースNo.な-74:02/11/15 16:00
輪郭線が微妙にマジックワンドツールでは取りにくいけど
(閉じてない線があるとか)
ボヤッとしてる度合いが酷くないんだったら
主線レイヤーをもう一枚コピーしといて、それは
補正して、細い鉛筆ツールで描きたしもして、
ニ値に近いほどのクッキリした線&細い線&閉じてる線にしあげ
「マジックワンドツールで選択するためだけ用」のレイヤーにしとく。
57スペースNo.な-74:02/11/15 16:05
>33
ホトショでペインタ風は
「ブラシツールの改造」がモノを言うぞー。
色々いじってみてちょ。
あとレイヤーも、透明度とか、いろいろいじる。
乗算にしたり、通常レイヤーにしたり、色々。
もちろん「エアブラシツール」や「鉛筆ツール」ではなく
「筆ツール」を使うこと。
ベクターにも「フォトショでペインター」にするための筆のデータも置いてあるぞ。

ペインターは重いし、解像度の高い絵は描くのツライから
フォトショでペインター風の絵に描いてる人はたくさんいるよ。
58スペースNo.な-74:02/11/16 00:13
厚塗りしたいのか水彩風にしたいのかどっちよ?
59フォトショでペインター風:02/11/16 19:45
>58
どっちもできる。

「透明水彩風」は「透明度」や「乗算」や「ウエットエッジ」などがポイント。

「厚塗り風」「透明水彩風」の
どっちがいいかは、絵柄や画風にあわせてどうぞ。
60スペースNo.な-74:02/11/16 21:26
>>33
遅レススマソ。
57、59の言うとおりオプションをいじったりブラシのカスタマイズで
かなりペインタっぽく塗れるよ。
フォトショ+ブラシとかでぐぐればフリーでブラシ配布してくれてるとこも
あるので利用するといいと思う。
あと、指先ツールでのばしたりするのもいいかも。
61スペースNo.な-74:02/11/16 21:29
厚塗り風は無闇にエアブラシみたいなぼかし使わなきゃそれっぽく見えると思う。
濃淡やグラデーションにある程度「ムラ」が見えかくれした方が
ぺインタ−っぽい感じになるんじゃないかな。
なんとなく厚塗り風に見せられる陰とハイライトの付け方もあるよ。
その辺はぺインタ塗りの上手い絵をじっと見て感覚で覚えるしかないんじゃ?
フォトショで厚塗り風の人なんていっぱいいるし。たか○ちさんとか。
62スペースNo.な-74:02/11/17 09:29
私の感覚だと、フォトショップで厚塗りペインタ風のほうが
とっつきやすいと思う。

透明水彩風は、ブラシの形をいじって、透明度やウェットエッジをいじって
ぼかしをいじって、強さを30%くらいにしたり、透明度を40〜50%くらいにしたり
結構面倒に思った。

あと、透明水彩風で、人の目を惹き付ける絵を描くのは
相当な画力とセンスがいるんじゃない?
6362:02/11/17 09:47
揚げ足を取られたらイヤなので。。。

厚塗り風が画力がいらない、と言ってるわけでは全然ないです。念の為。
6462=63:02/11/17 09:59
CGサイトを見てると、上手い人は、厚塗り風塗りをやってる人が多くて、
ヘタレちゃんは、透明水彩風CGにしてる人が多いのだけど、
なんでヘタレちゃんに限って透明水彩風CGで描こうとするのかな〜と
ずっと思っていたのでつ。
(激上手絵で透明水彩風CGに描いてる人を見かけたことも、もちろんあるのだけど
 そういう人の割合はとても少ないと思った)

あと、エアブラシ塗り&覆い焼き&フィルター大好きさんも、ヘタレちゃんに多い。
上手い人がやると、そういう塗り方をしてもサマになってるんだけど。
65スペースNo.な-74:02/11/17 19:57
ぺインタ風が出来ないという人は、ひとつひとつの作業を時間かけないで
塗っちゃってるんじゃないかな。
塗りの上達しない知人のCGを見てて思った。
少しずつ色を重ねて作るべき濃淡の箇所を、どこもかしこも
一、二筆でやっちゃおうとしてるみたいな。(エアブラシとかで)

>エアブラシ塗り&覆い焼き&フィルター大好きさんも、ヘタレちゃんに多い。
なんとなく同意。へたれというか、フォトショップ触りたての人というか?
覆い焼き使うと面白い色になったりするから気持ちはわかるんだけど。
ギラギラし過ぎた色合いもセンスのある人じゃないとぺインタ風の妨げになり気が。
厚塗りなぺインタ塗りの人って全体的に落ち着いた色合いの絵が多いよね。
66スペースNo.な-74:02/11/18 17:23
ここ、別に、フォトショップだけに限らなくてもいいんですよね?

お絵かき掲示板「しぃちゃん」の水彩塗りを使って
神のような塗りをしている人がいますが
あれはどういうふうに書いてるんだろう。
(神のような塗りをしている人達がいるサイトのURL、貼ってもいいのかな。
 でも個人のサイトだし、本人の許可なく2chにURL貼るのは、うーん…)

色々試してるけど、どうもしぃちゃん掲示板の水彩機能と
覆い焼きや焼きこみが使いこなせないで鬱。
67スペースNo.な-74:02/11/18 18:55
>>66
俺もお絵かき掲示板苦手…鬱だ。
動画再生出来るところを見つけるしかないっしょ。
68スペースNo.な-74:02/11/19 00:18
お絵掲好きなひとって多いけど、ワタシはダメ。
あの不自由なツールで描こうという気にならん。
サイト持ってるから、絵を見て欲しければそこにアップすればいいだけだし。
「3日かけて描きました」とか見かけるけど、私ならその時間で
写真屋辺りで同じグレードの絵3枚描きたいと思ってしまいます。
(や、時間の使い方は人それぞれだし、お絵掲で絵を描くのが好きな人自体に
文句があるわけでは全然ないよ)
69スペースNo.な-74:02/11/19 05:06
>66〜68
しぃちゃん掲示板の水彩塗りは……

1・当たり&下書きを「レイヤー0」に薄い色でガーッと描く。
2・「レイヤー1」に黒で丁重にペン入れ。
3・2が気に入った線になったら、レイヤー0の線を「消しペン」「消し四角」で
 消す。2が気に入らない線なら、気に入る線になるまでしつこくクリンナップ。
4・レイヤー1の黒線を、「逆マスク」を使って、セピアなどの好みの色に変える。
  ちょっとぼかしてみたりもする。
5・レイヤー0に、水彩ではみ出しても気にしないでガンガン塗っていく。
6・はみ出しをケシゴムで消して、レイヤー1に統合。
7・5〜6の繰り返し。

のようなんだけど、自分も上手くいかない。
結局、68タンのように
「お絵かき掲示板で上手くなってもしょうがないし。
 それだったらフォトショップで絵を描いたほうがいいし〜」
と思ってしまう。
70スペースNo.な-74:02/11/19 05:12
>68
あと、不自由なツールで神な絵を描くことに悦入る人もいると思われ。

71スペースNo.な-74:02/11/19 12:47
うん。知ってる。
てか、ジャンルのお絵掲で鳴らしてる人たちはその手合いです。
ハッキリいってました。
72スペースNo.な-74:02/11/19 14:10
不自由なツールで神な絵を描くのに
悦入ってる人のホームページって見たことあるよ。
その人、プロフィール見たら、
タブレットの付録のペインタークラシックや
フォトショップエレメントを持ってるのに
絶対に使わないで「MSペイント講座」とかやってるの。

……無料ソフトだって、「ピクシア」とか使いやすいのはあるのに。。。

あと「この絵はALLマウスです」ってことを自慢してるサイトとか。
でも「神」なほど上手いわけは全然なくて、むしろヘタレ絵描きサイトレベルで。
「マウスだけで描けるなんてスゴイですね」と言われたがってるのがバレバレ。
線ヘロヘロなんだから、スキャナーやタブレット使えばいいだろう…(´Д`)。
73スペースNo.な-74:02/11/20 20:02
オレは絵掲で書いたことはないけど
方眼紙にチマチマ色塗ってドラクエキャラとか描いてた時あったからなー。
あえて不自由なツールで悦に浸る気持ちはわかるし
長時間かけて描いたモノでも一瞬「おぉ!」と思われて終了という寂しさもわかる
74スペースNo.な-74:02/11/20 22:40
最近絵掲で描きはじめたけど、機能が制限されてる分、逆にCGの勉強になる。
特にCGでは下書きとか当たりをなるべくしないのが課題。
フィルタや焼き込みとか全然使わない。(ていうか使い方知らない。)
時間も長くて1時間ちょっとで仕上げまでとか。
タブレットの修行にもいいし。配色とか基本的な勉強になる。
と、ここまで書いたら自分の作品を見せないといけないかな…。
75スペースNo.な-74:02/11/20 23:46
絵刑は顔しか描けへん
76スペースNo.な-74:02/11/20 23:47
>「この絵はALLマウスです」
単なるビンボーなんじゃん?
>74
君は一度、CGのプロのサイトでも見たほうがいいよ。
>下書きとか当たりをなるべくしないのが課題
こんな練習意味ないよ。
7774:02/11/21 00:42
うーん、売り言葉に買い言葉臭いけど…
描くものがイメージできてから描くっていうか、
緊張感もって描きたいんですよ。
ラフとかは実際に紙とかに描いたりはします。
あまりPCの機能に頼ってしまわないように自戒のつもりです。
例えばアンドウを延々繰り返したりとかね、ヘタレたのを効果でごまかしたりとか陥らないよう。

絵掲は画面が小さい分、逆にどう詰め込むか考えたり面白いです。
とりあえずこんな感じ。大したものじゃありませんが。
favo使って描いてた頃のです。(上から古い順)
ttp://no.m78.com/up/data/up0164.png
ttp://no.m78.com/up/data/up0165.jpg
ttp://no.m78.com/up/data/up0166.jpg

ずれていようがいまいが、
だらだら描くよりは目的意識もって描く方が力つくと自分は思います。
78スペースNo.な-74:02/11/21 02:37
>>74
視野が狭いのぉ…

まぁ、俺には関係ないか…
取りあえず、がんがれよ…
79スペースNo.な-74:02/11/21 03:47
なんか、>>74の主張って
水墨画や水彩画家が「絵の具を何度も重ねて修正しまくる油絵」なんぞ邪道!!
って言ってるようなものでしょ。
別に緊張感を持って一発勝負も良いとは思うが、それに固執するのはもったいないと思うが。

>あまりPCの機能に頼ってしまわないように自戒のつもりです。

この辺りの考え方も後ろ向きです。苦笑するしかないッス
PCの機能に頼るのではなくて、「利用する」でしょ。
PCなんて道具の一つに過ぎないのに。道具を利用するかしないかはその都度判断すればいいだけの事
まるで、あえて使わないのが無条件にカッコイイとか思っているようでね…

そんなどうでも良い事にこだわった結果が、フィルタや焼き込みの使い方を知らない分だけ
そのフィルタや焼き込みでしか得られないであろう表現力を自らバッサリ切り捨てる事になってる。あーもったいない。

(AとBの表現結果を知った上であえてAの表現を用いるのと、Aしか知らずにAの表現を用いるのではどちらがカッコイイと思いますか?)

別にPCの機能を利用しないのが悪いとか言ってないですよ。
もちろんアンドゥ機能を使わずに緊張感を持って描くのもありだと思いますが、それだけにこだわるのは勿体ないですよ。
逆にPCの機能をあえて利用しない描き方を全くした事が無い人は一度やってみて緊張感を味わうのもいいと思う。
それはそれで、違った発見があるかも知れない。

つまり、言いたいのは表現手段を狭めるようなポリシーなんて持たずにいろいろやってみようぜ。って事。


>例えばアンドウを延々繰り返したりとかね、ヘタレたのを効果でごまかしたりとか陥らないよう。

確かに、こういった人もいるかも知れない。
でも無意味にアンドゥを延々と繰り返しているのではなく、ほんの少しでもより素晴らしい効果を得るために。
ヘタレたのを効果でごまかすのではなく、思いもよらなかった斬新な表現を見いだす為に。
そんな気持ちでアンドゥ機能やフィルタ機能を「利用」する人もいます。
80スペースNo.な-74:02/11/21 04:59
>>74

全然説得力無いよ。
81スペースNo.な-74:02/11/21 07:17
>74
緊張感とはなんだね? 一発でいいものをやりたいツールなら、紙と鉛筆で事足りるよ。
キミは何をしたいのかわからない。
自分のイメージを形にしたいのに制限なんて邪魔だと思うけどね。

制限が「上限」であったときはかっこよかっただろうけど、いまはそれほどでもない。
82スペースNo.な-74:02/11/21 07:30
機能が制限されたツールでヘタレ絵を描いて
悦に入っているタイプの代表格だな…。
うんちく垂れたいんだったらもっと頑張りな(´Д`;)
83スペースNo.な-74:02/11/21 08:20
>82
どれが?
84スペースNo.な-74:02/11/21 08:36
絵掲で神のような絵を描いてる人のサイトで
しかも描いてる過程(アニメーション)がオンになっている掲示板を
よく見ているけど、下書き&アタリなしで一発描き〜は、していない。

アタリ描いて、アタリ描いて、アタリから綺麗な線を描いて、
その綺麗な線も下書きに変換したのちにやっと本当の主線を描いて…と
主線を描くだけでも四工程くらい使ってる。

だから、74タンのやっていることは、無意味で自己満足じゃないかなぁ、と。
しぃちゃん掲示板じゃなくて、もっとヘボい絵掲しかなかった頃なら
74タンの絵なら「すごーい!!」「絵掲でこんなに描けるんですね!!」
と賞賛を浴びただろうけどさ。
85スペースNo.な-74:02/11/21 09:19
74タンの言ってることになるほどと思う点もあり。
お絵かき掲示板に描くようになると確かにタブレット慣れする。

それまでは「タブレットじゃマトモな絵なんて描けない!」と
主線はスキャン、タブレットは色塗りだけ〜だったのに
お絵かき掲示板で絵を描いて他人に誉められたいという
自己顕示欲だけのために頑張ったら、タブレット慣れした。
ついでにラインツール慣れもして、フォトショでパスも描けるようになった。
(しぃちゃん掲示板の曲線ツールと、フォトショのパスは仕組みが全然違うけどさ)
タブレット&パス慣れしたら、
フォトショップなどで絵を描くときにも格段に作業しやすくなった。

本来は、自己顕示欲無しで地道に練習するのがスジなんだろうけど
「他人に自分の絵を見てもらって、認められたい」という野望・欲望が
私のような俗物には、絵の上達に一役買ってるんだと思われ。
86スペースNo.な-74:02/11/21 09:26
いや、機能使いまくったヘタレが多いのも事実でしょ。
8774:02/11/21 10:02
思ったより、レスついててびっくりした。
別に私は絵掲マンセーでもないんだけど。
フォトショもペインターもイラレもつかうし、
作品仕上るときは使える機能はフィルタでも何でも使いますよ。

自分は絵掲のおかげでタブレットに慣れたし、
一発書きも勉強になった。
絵掲は絵掲でやるメリットってあると思うんだけど…
88スペースNo.な-74:02/11/21 10:09
正直言いたい事はわかるんだ。
でもあまりに説得力の無い絵だからちょっと煽りたくなるんだよ。
89スペースNo.な-74:02/11/21 11:27
74タンが将来、絵がもっと上手くなった時には
このスレの74タンが書いた発言にきっと恥ずかしくなることだろう。
90スペースNo.な-74:02/11/21 11:39
弘法筆を選ばず、とは言うけど、
やっぱりいい筆使ったほうがよりいい作品ができるだろうな。
イクナイ筆も味があってイイ、って意見はあるだろうけど
それはまた別問題。(主に好みの問題かと)
91スペースNo.な-74:02/11/21 11:50
CG講座スレなのにお絵かき板の話で埋めないでくれ
92スペースNo.な-74:02/11/21 12:00
>91
「お絵描き掲示板@同人ノウハウ板」スレのほうは
お絵描き掲示板で上手に描くコツのスレとしては
全く機能していないからねぇ。。。(´Д`)

どなたかお題きぼん。
自分は今一番覚えたい2DCGソフトはパワートーンなんだけど、
そっちは専用スレに行くし。
フォトショについてなら基本的な質問までは答えられるので
フォトショスレが初心者叩き厨どもでギスギスしてるときはどうぞ。
93スペースNo.な-74:02/11/21 14:04
弘法筆を選ばず
これは本当ですよ
94スペースNo.な-74:02/11/21 16:47
>93
実際は弘法大師は筆を選んだそうだが…。
95スペースNo.な-74:02/11/21 18:15
筆は選べ。
道具を選ばないプロはいない。
言い換えれば道具さえよければそれだけで
ある程度のスキルアップが望めるということ。
筆の話題が出てるから書くけど
世界○の筆とナムラの筆で艶ベタ描き比べてご覧。
イッパツでわかるから。
96スペースNo.な-74:02/11/22 02:46
>>74
>特にCGでは下書きとか当たりをなるべくしないのが課題。
>フィルタや焼き込みとか全然使わない。(ていうか使い方知らない。)
って言っておいて
>作品仕上るときは使える機能はフィルタでも何でも使いますよ。
とか言うな。

>例えばアンドウを延々繰り返したりとかね、ヘタレたのを効果でごまかしたりとか陥らないよう。
つまり77でUPしてるのがヘタレなのは、ごまかしたりしてないからとか言いたいのか?(プ
97スペースNo.な-74:02/11/23 01:03
実際みなさんお絵書きソフト何を使われてます?
あと使い出した順番も興味あるんですが
私はイラレ→フォトショ→ペインターの順で
知人に「変則的」と言われたのですが。
98スペースNo.な-74:02/11/23 19:57
ハガキ投稿や、WEB発表用や、グッズ&ボード用にカラーイラスト描くときと、
同人誌の表紙(カラー)を描くときは
結局フォトショップ5.5が一番使い慣れてます。

ペインターは全く使いこなせなかった。
(試用したことがある。現在アンインストール済)
ペイントショッププロはとても使いにくかった。

白黒原稿はまだデジタル化してないんですが、
パワートーンかコミックワークスを買って、近いうちにデジタル化しようと思う。
99スペースNo.な-74:02/11/24 11:33
フリーのフォトショップの自作フィルタか、自作ブラシが置いてあるサイトを
教えてください。
自作ブラシの作り方はもちろんわかるけど(ヘルプにも載ってるし)
自分で作るとどうもセンスが無くていかん。フィルタは全く自分では作れません。
教えてちゃんだけじゃいけないので、自分も情報を。
(全部有名どころなので、みんなもうとっくに知っていたらスミマセン。)
-----------------------------------------------------
べくたー 様
http://channel.goo.ne.jp/download/search/search.php3?MT=%83t%83H%83g%83V%83%87%83b%83v&CD=1&SW=1&OS=3&category=1&search_num=10
むらむーちょ 様
mura.pekori.to/
写真屋の手先 様
www1.linkclub.or.jp/~chotto/photosho.htm
100スペースNo.な-74:02/11/24 12:30
>>99
こことかどうかな?
http://www.petitboys.com/design/index.html
101超遅レス:02/11/25 19:26
>>46
ギャルゲーの髪の毛の塗り方の講座を見つけたよ!!
どう?↓
www.pastime.ne.jp/howto/cgkouza_1_2.htm

自分も「パス」や選択範囲でやっていると思ってたんだけど
こうやってたんだね。
102あとこんなのも。:02/11/25 19:43
>>46
www.iris.dti.ne.jp/~m-masato/cgkouza.htm

これはパスでやってますな。
103スペースNo.な-74:02/11/29 22:29
あのサイトに白黒漫画載せたいんですが
なるべく軽くするにはどうしたらいいんでしょう?
104スペースNo.な-74:02/11/30 01:05
>>103
jpgで劣化が気にならない程度まで圧縮かな。
105スペースNo.な-74:02/11/30 01:29
それはするつもりなんですが(ごめんなさい)
他にできる事ないでしょうか?

解像度とかはどれくらいがいいですかね?
106スペースNo.な-74:02/11/30 03:24
>>105
なるべく文字が見やすいサイズがいいけど、
解像度の小さいモニタでも横スクロールがでない程度に。

白黒画像ぐらいなら気にしなくてもいいと思うけど
どうしても早く表示させたいのなら、jpgをプログレッシブ形式にすれば
早く感じられるかも。
107スペースNo.な-74:02/11/30 10:54
白黒漫画原稿なら「8色」に減色して、GIFで保存するのが
JPEGより綺麗で、しかも軽いんじゃないかな?
ただし、減色ソフトは、減色性能が良いものを使わないとダメだけど。

あと、白黒漫画原稿だからって2〜4色に減色すると、ジャギジャギした絵になるよ。
8色というのが、ジャギジャギしなくて軽い、一番オススメの色数。

減色性能がいいソフトは・・・・
108スペースNo.な-74:02/11/30 10:54
●減色ソフト●

OPTPiX webDesigner
(減色&画像データ圧縮&拡大縮小&ごく簡単なフィルタ・色調補正 専用ソフトで
 シェアウェアで5800円もするが、減色機能が最高にすばらしいソフト。
 解像度の高いデータでもフリーズしない。フォトショップより綺麗に減色される。)

Padie
(フリーで、解像度が低いデータならOPTPiXに近いくらい綺麗に減色される
 ただし、解像度の高いデータだと必ずフリーズする。重い。
 あと、フリーソフトの宿命で、減色した画像はあとで市販ソフトで
 GIF化しないといけない)

あと、自分は使ったことはないけど、ファイヤーワークスの減色性能は
フォトショップよりも綺麗で軽いらしい。

ペイントショッププロの減色性能はフォトショップ以下で
MSペイントの減色性能はペイントショッププロ以下なことも付け加えておこう。
109105:02/12/01 22:18
皆様、親切に教えてくれてサンクスでした。
減色ソフトなんてあるんですねー。(無知過ぎ)
107さんの8色GIF化でかなり軽くなったので大満足です。
いろいろ勉強になりました。
110スペースNo.な-74:02/12/02 21:55
111スペースNo.な-74:02/12/02 22:23
CG以外の何物でもない気がするが
112スペースNo.な-74:02/12/03 01:11
フォトショップELとマウスではセル塗りが上手く出来ないので
色境界線をスキャナで取り込んで合成して塗るのが
一番手っ取り早いかと思ったのですが
他にも良い方法はないでしょうか?
113スペースNo.な-74:02/12/03 07:08
>>110
イタダキマスタ
114スペースNo.な-74:02/12/03 12:35
>112
それが良いと思うよ。
私はPhotoshop製品版使っているけど、その方法です。
115スペースNo.な-74:02/12/03 19:48
>112〜114
なるほど。いいこと聞いた(・∀・)

私はフォトショップ製品版(LEをバージョンアップしたやつ)+パスと
鉛筆ツールでアニメ塗りしてたけど
そんな方法もあるんだね。
116スペースNo.な-74:02/12/20 05:19
あげ
117スペースNo.な-74:02/12/20 13:22
ファイヤーワークス自体が泣きたくなるほど重い罠
118スペースNo.な-74:02/12/22 11:30
エレメンツで色域指定、チャンネルの代わりになるのがどれかわからないんですけど…
119スペースNo.な-74:02/12/23 06:03
一度評価スレにアップした。
服のしわや影がエアブラシツールで塗っただけで安っぽく感じると言われた。
ここ数ヶ月ずっと服の塗りについて研究した。
でもやっぱり…、服の影の塗り方というかしわの塗り方が全然分からない(ノД`)
実物の写真とか見ても上手く塗れない…。
どうしたら上手く塗れるのでしょう?お願いしまつ(ノД`)
ツールはフォトショップエレメンツでつ。
120スペースNo.な-74:02/12/23 11:54
>116
ブラシのぼけ足を小さめにして、エッジに適度にメリハリを利かせつつ、
地の色と同じ色をレイヤー乗算で乗せる部分、
濃い色を塗って通常で乗せる部分。
同じ絵の中でも両方使い分けてみられてはいかがでしょう。

滑らかなグラデーションの部分も、
ブラシのぼけ足を大きくして一気に済ませるのではなく、
ぼけ足の小さめのブラシや指先ツールでちまちま丁寧に、
のばしていくと良いかもしれません。

フォトショユーザーでエレメンツと機能の違いが分からないので
申し訳ないんですが…。
121120:02/12/24 14:58
>116じゃなくて119
今頃気付いた…
122スペースNo.な-74:02/12/24 22:38
>119
油彩、アクリルや色鉛筆画などをやったことある?
そういうのやってれば紙面上(画面上)での色の作り方が理解できて
CGでも深みのある画が描けると思うんだけど。
つかあんた自身はこんな画が描きたい!と思うプロ絵描きいないの?
いたらそれを見ながらやってみれば「どうしたらいいかまったく判らない」状態は
解消すると思うけど。

自分はアニメ版権見てセル塗りにあこがれるが、いくらアニメ誌眺めても
自分の絵では浮いてみえるというか上手くいかない(;´Д`)
123119:02/12/26 13:07
レスありがとうございまつ。
>>120
指先ツール、全然試したことなかった。
自分の場合、ブラシツールでフェードの値指定してやっておりますた。
次CGやるとき試してみます。
>>122
油彩やアクリル塗りはやったことないでつ。
というかアナログ塗り自体あんま経験ない…。
色鉛筆では気分転換のときにさっさと描く程度でやっているけど、
それじゃやっぱダメだよね。
もともと自分もセル塗りの方だったんでつが、
一年前からリアル塗り方面でやっていこうと思って
いざ塗ってみたら全然服が分からなかったのでつ。

今自分の目標にしているとこは一応ココ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~mish/
124119:02/12/26 13:08
うあぁ、ageてしまった。ゴメンなさい
125スペースNo.な-74:02/12/26 13:25
うわ…

余計なお世話かも知らんが、基礎デッサンみっちりやらんとムリよ、コレ。
塗りの問題じゃないから。
126スペースNo.な-74:02/12/26 13:36
>>123
(゚д゚)ウマー
FFのCGみてぇだ。
ブクマに追加しときますた。良いサイト教えてくれてありがトン。

あと、そこを目標にしているのなら
>>125の言うとおりデッサンをきっちりやった方が良いと思う。
とてもじゃないが俺には無理だ…。
ガムバレよ!
127スペースNo.な-74:02/12/26 15:45
>tp://www5a.biglobe.ne.jp/~mish/
すっげ。神だ。どうやって描いてんだろう…。
128スペースNo.な-74:02/12/26 19:52
こりゃすげえ>123
何でどうやって描いているのか、見当もつかん。
元絵は相当高い解像度で描いてるんじゃないかと思うが、これも見当違いかも…
129スペースNo.な-74:02/12/26 21:25
解像度は関係ないだろ?
解像度が問題になるのは出力する時。
なんかこー懐かしい感じもする絵柄だよ。ムカシ流行ったんだよな。
スーパーリアリズムつうの。
滝野晴夫とか空山基とか。長岡秀星とか。
130スペースNo.な-74:02/12/26 21:33
解像度って言い方が悪かったかもしれんが、関係なくはねーべ?
元絵はかなり大きい(ピクセル数が多い)のかな、と思ったってことだよ。
131スペースNo.な-74:02/12/27 01:11
>>123
なんにせよ目標を高く持つことは良いと思う。
俺もブクマに追加しますた。
最近へタレ絵サイトスレばっか見てたモンで目が洗われるようだ。
ギャラリー見てみたけど、どれも背景まで凝っててすげーな。
イラスト一枚仕上げるのにどんくらいの時間かかるんだろう…。

余談だがTOP絵の女の子がFF10のリュックたんに似てて萌えますた。
132スペースNo.な-74:02/12/27 01:28
>130
単純な疑問だが、普段どのくらいのサイズで描いてる?
人様に聞いといてアレだから一応私の場合をあらかじめ答えておくけど
モノクロ…600dpi 出力サイズA5
カラー……300〜350dpi 出力ハガキ〜A3
原則原寸でファイル作るけど、モノクロA4/カラーA3は正直厳しいので
パーツごとに作ってあとで統合してる。
これが私の「普通」だけど、これってきみにとってはデカい?そうでもない?

133スペースNo.な-74:02/12/27 01:29
あ、ごめん。モノクロたまに見開きがあるのでA4作ることもあるのです。
134130:02/12/27 02:17
なんか質問されたんで答えてみますが、ほとんど>132と一緒ですね。
モノクロは1200dpiA4で取り込んで、完成時600dpiA4。
カラーは350dpiで、B5ノビ〜B4ノビ(同人誌の表1と表4を一緒に作業するため)
このあたりが、自分では「普通」。

…なんか疑問を呈するようなこと書いてたかな?
135スペースNo.な-74:02/12/28 07:38
透明感のある水滴が作りたいんですが、いい方法ありますか?
汗を作ろうと思っていろいろやってるですがどーも違和感があって・・・
使っているツールはフォトショのLEです。
136スペースNo.な-74:02/12/28 08:36
>>135
水滴を写真に撮って紙が燃え出すまで見つめなさい。
それで真似して描きなさい。
137スペースNo.な-74:02/12/28 12:14
>135
まず、汗は立体であるということを把握します。
汗に当たる光を描き、立体である汗でできる陰影を描き、反射光を描きます。
それがわかっていないと、ツールの使い方がわかっても、おもしろい絵になります。
138sage:03/01/02 21:37
>>123〜131
shuさんのような絵を描こうと思うならこちらのサイトの講座がお奨め
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~prussian/



139138:03/01/02 21:38
名前欄に入れちまった。鬱だ。。逝ってきます
140白い彗星:03/01/02 21:44
2ゲートゥ
141スペースNo.な-74:03/01/05 20:58
>>138
こんなサーカスみたいな真似できるかー!
142スペースNo.な-74:03/01/06 09:36
>>138
ぶっちゃけ人物画より
背景がどうやってるのかめちゃくちゃ気になるんだYO!
143スペースNo.な-74:03/01/06 10:45
亀レスだが>>123のサイト(゚д゚)スゲー
俺的には>>138のトコよりも好みだ。
CGも凄いけど、アナログ塗りがめちゃくちゃ感激した。
おっとスレ違いか。
144スペースNo.な-74:03/01/06 11:46
なんちうかアナログの描き方とモロおんなじね。
「CG講座」じゃないような。

まあこの絵ならそうだろうが…
145スペースNo.な-74:03/01/06 16:34
>>123
こういうリアルでファンタジーな絵だとここも凄い
講座ってことでもないみたいだが、描いていく手順が見られる

ttp://www.cute.to/~ange/
146スペースNo.な-74:03/01/06 16:43
>>145
ここまでいくとリアル過ぎてあんま萌えないな…。
やっぱ>>123が一番萌える(;´Д`)
でも皆上手いなぁ…。良スレage
147スペースNo.な-74:03/01/06 17:26
制作時間どれくらいなんだろ?>>123
上手いし良いと思うけど、漫画として連続して描いていくにはキツそうな絵だな。
148山崎渉:03/01/07 09:11
(^^)
149ともみ(*´∀`):03/01/08 03:38
age
150スペースNo.な-74:03/01/08 16:59
初心者な質問で申し訳ありません。
同人誌の表紙をCGで描き、データ入稿する際に必要なソフトについて質問です。
フォトショップはLEでも十分でしょうか?LEでは見劣りしますか?
またイラストレーターは必要ですか?
イラストレーターに準じる廉価ソフトはないでしょうか?
151スペースNo.な-74:03/01/08 17:04
よくイラストを描くのが得意な人にはポリゴンモデラーの
LightWaveの様なポリゴンモデラーは不向きでパスで作る
Shadeの様なのが向いてると聞きますけど、どうですか?
何か、他にお勧めモデラーソフトってありますか?
152スペースNo.な-74:03/01/08 17:22
>150
LEで十分。イラレは不要。

イラレに準じる廉価ソフトと言うならフリーハンド。
もっと安いほうがいいならエクスプレッション。
ただイラレ以外のドロー系ソフトは印刷所で受け付けないかも知れない。
というか初心者はドロー系はやめとけ。

>151
わからん。スマソ。
どちらかというとCG板向けの質問かと思いました。
153スペースNo.な-74:03/01/08 18:44
>>151
「photoshopとshadeはパスの操作が共通だからイラスト描きには向いてる!」
とか厨臭い結論出てるならshade使えばいいじゃん。
154スペースNo.な-74:03/01/08 20:30
おまえらのモニタの色温度教えれ。
俺は6500ケルビン
155スペースNo.な-74:03/01/09 02:10
もまいら作品の解像度の変更いつの時点でしてる?
1.最後に
2.色づけに入るとき
156スペースNo.な-74:03/01/09 02:16
最後にするのが常識かと思っていました…
色付け前にする利点って何ですか?
157スペースNo.な-74:03/01/09 02:17
>155
・高解像度で線画作成
・線画保存
・解像度半分に落として着色
・塗り終わったら解像度戻してボケた線画消して、保存しといた線画を合成
こんな感じ。
158スペースNo.な-74:03/01/09 10:54
350~300くらいで最初から最後まで。
線画はむしろボケ気味の方が好みなので。
塗りが水彩風なのでね。いつも手描き?といわれる。
ツールはphotoshopです。
ペイン他使いたいけど、最初に写真屋に馴染んじゃったので
スイッチできない…
159アドバイスください!:03/01/09 11:44
【質問1】同人作成に適したスキャナのオススメを教えてください.
投稿サイズでB5の本を作っているのですが,大きなサイズのが
必要なのでしょうか??それとも下絵を取り込んでから,PC側で拡大するのでしょうか??
【質問2】モニターが15インチなのですが,問題ないでしょうか??
15インチで同人誌用のCGを描いてる方はいらっしゃいますか??
【質問3】下絵を取り込んでからPCで色を塗るやり方の場合,
タブレットは必要ないですか?タブレットなしだと困ることはありますか??
【質問4】お絵描きソフトは,フォトデラックスとカラーイットを持ってますが,
これでも大丈夫なんでしょうか??
160スペースNo.な-74:03/01/09 12:02
スキャナがないと、マズイのかな。
買ったばかりで、さっぱり分かりません。
161スペースNo.な-74:03/01/09 12:06
1 スキャナはA4サイズが600dpiで取り込めればOK
それ以上は業務用で非常に高価になるし
データ入稿は原寸が基本なので、A4取り込めればB5の本は余裕で作れる。

2 何とかなるけど出来れば17余裕があれば19インチ以上は欲しい
作業効率がよくなるぞ

3 無くても描けるし描いてる人は居るが、あった方がいい
FAVOでいいから買ってみるが吉

4 何とかなる。スキャナやタブレット買う時にバンドルで
フォトショップエレメント付いてる事が多いので、それを使うのもいい。
162159:03/01/09 12:13
大変参考になりました,ありがとうございます.
早速、週末アキハバラに行ってきます.
163スペースNo.な-74:03/01/09 12:32
>>159
スキャナは普通のA4サイズのもので十分じゃない?
俺はそのサイズで同人誌作ってるし。でかい原稿も分割して取り込めば無問題。
あと冬コミの前にモニタぶっこわれてしかたなく15インチのモニタで作業して
たが狭くてとても不便だった。モニタはでかいにこしたことはないと思う。
タブレットぐらい買え。小さいのなら安いだろう。写真屋エレメンツとか
ペインタクラシックとかついてくるし。お絵かきソフトはこれでいいだろ。
164スペースNo.な-74:03/01/09 12:33
>159
161と多少かぶるところはあるけど補足のつもりでレスしておきます。

1)投稿サイズで描いてるってことなのでA4スキャナだと
分割してスキャンする必要があるぞ。一応知っとけ。
それが嫌ならA3スキャナを買うことになるんだろうが
多分20万円前後する。
PCで拡大するのはあまりお薦めできない。

2)印刷物作成目的だと解像度が高い画像を扱うことが多いので大きいほうが望ましい。
ツールパレットで作業領域取られることも考慮に入れるべし。
もちろん15のまま頑張るという選択肢もあり。

3)タブレットは必要ない人もいる。絵柄による。
必要になってから購入してもいいのでは?

4)入稿目的でデータ作成してるならフォトショ系はあったほうがいいよ。
エレメンツでいいから。

あとよく理解出来なかったんだが「下絵を取り込む」ってのは
文字通り下絵を取り込んでPC上でペン入れをするのか
それともペン入れした原稿を取り込むことを指してるのかわからんぞ。
前者の意味ならまた違う回答になる部分もあるんだが。

>160
質問の意図がわからん。
159と同一人物というわけではないのか?
何を買ったばかりなんだ? PCか?
何をしようとしてるんだ? スキャナの使用目的は?
165159:03/01/09 12:44
モニタ,大きいのが欲しいのですが,
iMacとwindowsのノートしか持ってない…(泣)
これはさすがに方法ないでしょうか??

データ入稿が原寸じゃないと知らなかったので質問したのですが,
原寸だったらA4サイズでも大丈夫そうです.

下絵を取り込むのは,下書きの絵を取り込んでから,PCで色塗りをする
という意味でした,説明不足でスミマセン!!
166スペースNo.な-74:03/01/09 12:57
>165
いや、つまり下書きってのはあくまで下書きであってな。
要するにそのまま主線と使う線を取り込むってことでいいんだな?
あと投稿サイズとかなんとか言ってたけど
表紙のカラー原稿だけ作るってことでOK?

カラーだけなら15インチでもなんとかなると思うよ。
がんばれ。
167スペースNo.な-74:03/01/09 14:59
>165
漏れもiMac使ってるけど余りにもモニタが小さすぎて使いにくかったんで
17インチのモニタをiMacに繋いで使ってる。
マルチディスプレイに対応してないんで
同じ画面が二つだ罠・・・
そろそろ買い替えるか・・・
168159:03/01/09 16:24
>>167
iMacにモニター付けられるんですか??
むかーし,ビックカメラの店員さんに聞いたら「出来ない」って
言われたのですが.
初代iMacでは無理なのかな??よければ,繋ぐ手段を教えてください!!
169スペースNo.な-74:03/01/09 16:57
>167
>同じ画面が二つだ罠・・・
何かワロタw
170スペースNo.な-74:03/01/09 17:01
初代iMac……
メモリ増設はしてるんだろうか。
171167:03/01/09 17:21
>168
只今職場なので家にかえって確認したら
今晩もう一度書きに来ますね。
ちなみに私の使っているのはiMacDV
400MHzのグラファイトのやつです。
本体裏面下にモニタ用のジャックがついていて
そこにモニタのケーブルをそのままざっくり差してます。
172スペースNo.な-74:03/01/09 18:02
iBookで仕事(モノクロ600)してるよ(ワラ
もちろんサブマシンだが。
メインは白(青白ではない)G3。モニタは17インチ1028*768。
これが色々と限界で、作業してると一晩で10回くらい凍る…
173スペースNo.な-74:03/01/09 19:06
>160
スキャナ無しに原稿作りは無理だろう。
直描きするならタブレットは必要。

>165
Macは専門外なので知らないが
Winノートは大抵外部CRT端子付いてるぞ。
B5サイズのノートなら専用のケーブルが必要な場合もあるが
A4サイズのノートなら普通のケーブルで大丈夫。

174167:03/01/09 20:05
>168
ごめんなさい。
調べてみたところ初代には外部モニタ出力ポートが付いていないようで、外部モニタは接続できない様子。
モニタ接続端子が付いているのはiMacDV以降だそうです。
175スペースNo.な-74:03/01/09 22:59
ttp://www.cmo.jp/users/bnd/

ここの人の絵ってフォトショップで描いてるの?
どうやって塗ってるんだろう。
176159:03/01/09 23:06
>>174
そうなのですか…残念です.
わざわざ調べていただいてどうもありがとうございます!

>>173
ノートに繋ぐことが出来るとは知りませんでした.
B5ノートでしかも4年近く前に買ったのでスペックが不安です.
スキャナを買いに行くとき,ついでに店員さんに相談してみます.
177スペースNo.な-74:03/01/10 01:20
(^^)
178スペースNo.な-74:03/01/10 17:46
>>175
これはペインターじゃない?
179スペースNo.な-74:03/01/11 18:51
もまいら基本的な線のブラシ・エアブラシの太さってどのくらいだ?
180スペースNo.な-74:03/01/11 19:21
質問の意図がわからん
エアブラシは1ピクから999まで使ってますが何か?
ブラシは10〜せいぜい300くらいかなあ
仕上がり解像度は300〜600
181179:03/01/11 19:34
>>180
すまぬ。・・・線画作成時点での、人物の主線・髪の毛などを描く線の太さ、だ。
解像度は最低でも300なのか。紙に出力する作品なのか?
182スペースNo.な-74:03/01/12 00:08
180ではないけど、漏れも300で作って必要に応じてリサイズする。

低解像度で作ったものを紙に使わなければならないという場面に当たった時に
後悔したからなぁ。
え?で、使ったのかって?
描きなおしたよ(涙
183179:03/01/12 01:11
>>182
その場面の作品って、そもそも「ピクセル寸法」が小さかったんじゃないのか?
ピクセル寸法さえ大きく作ってれば、解像度自体はどうとでも変更できるだろ?
(画質変化無しに)
184スペースNo.な-74:03/01/12 01:29
そもそも低解像度でファイル作ってる人間が、そんなにデカイ「ピクセル寸法」で
描いてるとは到底思えない…
せいぜい原画の原寸(家庭用スキャナならA5までだろう)では?

300ピク出力A5で作ったファイル、これをB3で出すのはチョトきつかったヨ
185スペースNo.な-74:03/01/12 01:42
アナログ長かった人とか、最終形態が紙出力の多い人は、「ピクセル寸法」って
考え方をあまりしないんじゃないかな。いや、自分がそうなんだけど。
「この絵のプリントサイズはB5、解像度は350dpi」とか、「このカットは5cm×5cm、600dpi」とか、
単にそう考えた方が、感覚が掴みやすいからなんだけど。
だから「プリントサイズと解像度」は、必ず意識して描いてるけど、ピクセル数は
気にしたことない。
186スペースNo.な-74:03/01/12 01:45
ピクセル寸法って何ですか(;´Д`)…ハァハァ
いつ出てくるんだろう…
187179:03/01/12 02:31
>>179
「アナログ長かった人」ね。なるほどなるほど。
漏れはデジタルオンリーで、紙出力をほとんど考えた事が無かったな、そういや。
188スペースNo.な-74:03/01/12 02:47
紙出力を考えないというのは正直不思議な気がしたな。
デジタルでのみ完結する絵って、実際にはそんなに需要ない気がするんだけど
それこそアナログ派の昔語りか?
189スペースNo.な-74:03/01/12 02:54
>188
ネットオンリーやCG集とか色々あるでしょうに。

俺から言わせれば、ようやく紙出力を前提に描いてても
PCの性能が上がったので、ストレス無くなって
全部とりあえず600〜300dpiで描くようになったけど
ちょっと前まではそんなのは無理だったし。
同人誌のデータ入稿だってここ数年の流れでしょ。
190スペースNo.な-74:03/01/12 03:19
実際には、そんなに、需要がない、と思いますが。
191スペースNo.な-74:03/01/12 03:27
そりゃ、需要の大小でいえば
紙出力前提の方が大きいに決まってる。

それだけで完結している印刷物と
PC等何かが無ければ見られないデータじゃね。
192182:03/01/12 03:41
漏れの場合はデジタルが長かったので、印刷に出すようになってから
デジタル時代の作品の解像度に泣かされたんだよぅ。
仲間内でモニタ鑑賞するのには十分だったのよ>188

んだから今は常に紙を念頭において作業して、その後WEB用に弄ったりするわけです。
WEB用のみの作業もよくするけど、落書き程度まで。
193スペースNo.な-74:03/01/12 11:07
何が目的でCG始めたか…ってことかな。
私は最初から「多数の人に見せる」ことが目的だったから、紙に出力することしか
考えてなかったヨ…
194スペースNo.な-74:03/01/13 03:12
俺がCG始めた頃は16色だったんで(笑)
195179:03/01/13 06:05
フォトショップにて、
ねっとり!!!・・・とした粘液。
糸を引いて垂れる!!!・・・粘液。
ヌラヌラとした!!!・・・粘液。。はどうしたら巧く表現できますか?
196スペースNo.な-74:03/01/13 20:11
age
197スペースNo.な-74:03/01/13 20:37
>195
液を別レイヤに描いて不透明度を下げてみるとか。
198スペースNo.な-74:03/01/14 00:36
ハイライト、透明部分、影、映り込み
別レイヤーで透明度を調整しつつ
この4つを意識して描けば多少いい感じに見えると思うよ。
嘘臭くならないためには、特に映り込みが大事だよ。(きっと)

液体の描写に関しては私も現在試行錯誤中ー。
199179:03/01/14 01:49
>>197>>198
れすさんくす。試行を重ねてみます。
200スペースNo.な-74:03/01/14 03:40
>>151
正直shadeは使いにくいと思うんだけどね・・人物とか顔の皺取りで死ぬ
ポリゴンのほうがいいと思うよ。自分が使った感じとしても
CG関係の仕事知り合いもそう言ってたし
201スペースNo.な-74:03/01/14 03:42
>>151
モデラーならLWとかメタセコでいいんじゃないかな?
特にメタセコはフリー版もあるし、買っても安いよ
202スペースNo.な-74:03/01/14 11:47
亀レスだか123にでてるサイトみたいな絵は
アナログでの知識があってデジタルに以降した人だと思うけど
あーゆー感じのアナログだとエアーブラシとかで描く人が多い
デジタルだと覆焼きツールを上手く使ってるんだろうけど

取りあえずはアナログでデッサンだなぁ…その後、水彩かなぁ
アナログでカラー感覚を養わないとどうにもならんと思う


203スペースNo.な-74:03/01/14 13:33
デジタルでしか色塗りしたことないので、アナログやってみようと思うけど
アナログやるなら、何がオススメですか?
204スペースNo.な-74:03/01/14 13:42
初めてのアナログか…
多分色を作るという、最初の時点で苦労するだろな。
CGはどんな色でも思い通りに何の苦もなく作れるが、
アナログ画材はそこからもう、試行錯誤の連続…

手軽なのは色鉛筆。
発色がいいし、これがまた、奥が深いんだ…
やりようによっちゃ、123みたいな塗りも可能だよ。
205スペースNo.な-74:03/01/14 13:53
アナログやるなら学校の美術(もしくは図画工作)の時間思い出せば?
水彩画くらいやったことあるでしょ。
206スペースNo.な-74:03/01/14 13:56
パステルと水彩色鉛筆(硬筆鉛筆でも可)の組み合わせも面白いよ。
というか、生でコピック見たことない…一度は都会に行ってみたい。
207スペースNo.な-74:03/01/14 15:16
何度も質問すみません。
同人誌(B5)の表紙原稿を、CGで描こうと思っている者です。
今週末、秋葉原でスキャナとタブレットを買おうと思うのですが、
実際にB5表紙をCGで描いている方の、おすすめのメーカー&品番を教えて下さい。
もう、パンフを見て比較検討しても、どれがいいのかよく分からないのです。
まったくの独断と偏見でもかまわないのでオススメを教えてください。
208スペースNo.な-74:03/01/14 15:28
>207
タブレットはファーボで十分。
スキャナはエプあたりのを買っとけば外れないんじゃないか?
中古で買うわけじゃなければ、最新じゃなくていいよ。
できればフォトショ(エレメンツ?)がバンドルされてるやつがいい。
209207:03/01/14 15:40
ありがとうございます、参考になりました!

>>207に描き忘れてしまったのですが、タブレットのサイズは
どのくらいがいいのでしょうか?
あと、予算があ5〜6万円しかないのですが足りますでしょうか?
210スペースNo.な-74:03/01/14 15:46
5〜6万あれば十分じゃないかな。
ファーボはサイズが1種類しかないはず。
スキャナと合わせて2万円台で納まると思う。
211スペースNo.な-74:03/01/14 15:51
>209
前回アドバイスもらってから自分でなんにも調べてないのか?
これだけ情報もらったんだから少しは自分の頭で考えろ。

ttp://tablet.wacom.co.jp/products/favo2/index.html
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/scanner.htm
212209:03/01/14 16:07
すみません、反省します。
リンクありがとうございます。
213スペースNo.な-74:03/01/14 16:34
直描きでないなら、むしろタブレットは小さい方が私は描きやすい。
手を動かさずに塗れるからね。いくらでもモニタ上で拡大できるんだし、大きいのは疲れます。
あと、私のお薦めは「インティオス」。ファーボは筆圧感知が鈍い。

とまあ、これだけ見てもオススメなんて人それぞれ。
聞くにしてももうちっと具体的に「コレをするのにオススメは?」と聞いてみたら?
214スペースNo.な-74:03/01/14 16:35
反省します、とか書く奴に限ってまたすぐ簡単なことを聞きまくる
215スペースNo.な-74:03/01/14 16:54
タブレットが小さいと、細かい手の動きまで拾っちゃうので
結構大変だよ。A4くらいが丁度良い。
216スペースNo.な-74:03/01/14 17:46
タブレットの大きさに関しては個人の好みがあるので結論がでるとは思えない。
俺はFAVOの大きい方ぐらいがBESTだな。
ペンはインテュオス2のペンが太くて握りやすかった。
ストロークペンも面白かった

相互互換があれば、組み合わせて使うのに…(;´Д`)
217スペースNo.な-74:03/01/14 18:08
エアブラシのペンって、利用価値はあります?
写真屋7になって、ブラシとエアブラシ統一されて困ってるんだけど
218スペースNo.な-74:03/01/14 20:56
>217
intuos2のエアブラシペンについておっしゃっておいでなら、ずばり「ない」
219スペースNo.な-74:03/01/14 23:51
普通の人は、鉛筆でざっと描いた下書きをスキャナで取り込み、
それをタブレットかマウスでなぞり、完成後、下書きを消す、
というやり方で作業してますか?
私はどうしてもマウスやタブレットを使うと線がぶれてしまうのです。
そこであらかじめ、ペン入れして完全に完成した下絵をスキャナで取り込み、
そのまま色塗りに入ります。
このようなやり方は、一般的ではないのでしょうか?
やはりタブレットで下書きをなぞる練習をした方がいいのでしょうか?
220スペースNo.な-74:03/01/14 23:52
人それぞれ。
221スペースNo.な-74:03/01/14 23:59
>219
結果としてできあがるCGに満足できるのであれば
どんな描き方をしても構わない。

私は鉛筆線のまま取り込んで補正と修正だけで色を塗ることもあるし
イラストレーターのパスで線を取り直すこともある。
222スペースNo.な-74:03/01/15 09:10
>219
一般的でないと何か問題あるの?
223スペースNo.な-74:03/01/16 03:23
わざわざなぞらないでパス使うとか。
224スペースNo.な-74:03/01/16 04:33
タブレットでなぞる必要はないんでない?
タブレットで描ける人のスピードは魅力だけど。
225takisi-do ◆lglfeEs3uY :03/01/16 12:45
機械的な問題と、人間の技術的な問題の二つがあって
小さいタブレットで、小さいモニターで描くとどうしてもぶれる。
解決方法は、プレビュー拡大。大きくぶれないまで拡大してから描く。
100%や50%などきりのいい倍率にするのも大切。
機械的な問題はこれで解決できる。

技術的な問題は慣れるしかないのだが、実際なれるのはしんどい。
そういう人はペン入れしたものをスキャナで取り込む。かパスで描く。
ので、219のいうような
>ペン入れして完全に完成した下絵を
のやり方で正解。 

というか、たいがいの人はその方法を使ってるはず。

錬度が上がってきて「下書きもタブレットでかいたほうが早いじゃん」
と思いはじめたらタブレットでペン入れも何もかも描けばいい。
226スペースNo.な-74:03/01/16 13:41
タブで全部やる場合、
モニタが最低17、できれば21くらいないと辛い
227山崎渉:03/01/16 22:02
(^^;
228スペースNo.な-74:03/01/17 21:42
ブラシ入れるとメモリってどのくらい食う?
フォトショに入ってるの引っ張り出してみたいんだけど

229スペースNo.な-74:03/01/18 09:26
↑意味不明
230スペースNo.な-74:03/01/18 11:31
それ以前に添付のブラシってことごとく使えなかったけど…
小さすぎるんじゃゴルァ!
231スペースNo.な-74:03/01/18 12:50
>230
PainterClassic1.0のブラシサイズを言ってるなら、Painter5の体験版使って
カスタマイズ。
command+alt(Macはoption)押したままブラシを動かしてもその場でサイ
ズはでかくなる。

ソフトが違ってたらスマソカッタ。
232スペースNo.な-74:03/01/18 13:13
photoshopのブラシだったんだけど、でもあんがと。

painterに習熟したいんだけど(自分の描画はphotoshopよりpainterの方が
向いてるとよく言われるし、自分でもそう思う…)
めんどくさがりで…ダメだな…
233スペースNo.な-74:03/01/18 17:28
>232
ワコムのタブレットを買っ(とし)て、おまけについてきたPainterClassicだけでも
いじってみたら?何もいきなりフルバージョンから始める事はないと思うし。

→添付のブラシは小さすぎ
 その為のカスタマイズブラシ機能でごわす。がんがれ。
234スペースNo.な-74:03/01/20 13:16
イラストレーターを持っていないのですが、
フォトショップだけで表紙データ入稿用の原稿は作れますか?
なんかトンボとか入れなきゃいけないんですよね?
トンボってイラストレーターで入れるんですか?
あと、フォトショップだけで絵は描けますか?
ペインターも買わなきゃいけないんでしょうか?
235スペースNo.な-74:03/01/20 13:38
>234
サイトを持ってる印刷所ならたいていデータ入稿について解説しているよ。
なんだか印刷所のマニュアルすら読んだことがない印象を受けるんだが。
日の出、島屋、不利行くなど数社でデータ入稿マニュアル出してるから
まずはその辺から請求して読んでみたら?
236234:03/01/20 13:43
>>235
pi○○だったと思いますが、イラレでのトンボの取り方を
説明してたので・・・。ごめんなさい、ここで聞く前に
印刷屋さんに聞いた方がいいですよね。
ごめんなさい
237スペースNo.な-74:03/01/20 13:52
>234
本文ならここにトンボあるけど
ttp://www.doujin.gr.jp/top.html
日本同人誌印刷業組合
238234:03/01/20 14:03
表紙です、でもそこのリンクも参考に見てみます、ありがとうございます。
239スペースNo.な-74:03/01/20 14:04
>236
イラレでのトンボの入れ方を説明するのはイラレユーザーのためと思われ。
場所によってはフォトショならトンボ不要とか、
印刷所によって対応もまちまちなんだが。
240スペースNo.な-74:03/01/20 14:15
ホープ21のHPだがココに本文用と表紙用トンボ有り

ttp://www1.ingnet.or.jp/hope21/download/download.htm

拡張子はaiなのでイラストレーターのデータだが
ショップで開けば問題なし。
241スペースNo.な-74:03/01/20 14:33
みんな優しいんだな。
ちなみに当のpi○○のサイトをじっくり眺めてたら
本文用も表紙用もトンボデータあったぞ。
イラレデータだけどフォトショでも開けるという添え書きつきで。
242234:03/01/20 14:55
見落としてた・・というか知識もないまま見てたから読み流してたかもスイマセン…
みなさんご親切にありがとうございます。勉強になりました。
243スペースNo.な-74:03/01/20 15:54
人に聞く前にテメーでなんとかしろよ。低能。
244 :03/01/20 16:10
人に聞く前にテメーでなんとかしろよ。低能。
245スペースNo.な-74:03/01/20 16:24
低能とか言い出す香具師がウザイ。
246スペースNo.な-74:03/01/20 17:24
自分が使う印刷所のサイトもロクに見ないで
こんな所で聞くような教えてチャンは、
低能以外の何ものでも無いと思われ。

>234
ここで謝るぐらいなら、せいぜい入稿時に印刷所に迷惑かけないようにな。
247スペースNo.な-74:03/01/20 17:40
>246
同人作ったことも無いっぽいところを見るとリア厨とかだろ。
過ぎたことだしあんまへこましてやるなよw
最後の一行は同意するが。
248スペースNo.な-74:03/01/20 17:54
> 同人作ったことも無いっぽいところを見るとリア厨とか

そんなヤツがいきなり高いツール使ってど〜たらしようというのが、そもそもの間違いでは。
初めて作るなら分かるところから始めるべき。
249スペースNo.な-74:03/01/20 18:00
>248
そこまで他人が干渉する必要も無かろうよ。
自分は本人に考えさせようと思って自分なりに誘導したつもりだよ。
(235=239=241=245=247)
250スペースNo.な-74:03/01/22 10:07
これからCGを始めようと思っている初心者です。
アナログでのカラー経験もほとんどありません。
過去、コピックでカラーイラストにチャレンジしたことも
ありましたが、生まれつき不器用でにじみむらなどで
すぐに挫折してしまいました。50色くらいそろえましたが
ほとんど使ってないコピックが残ってます。
このコピックを、CGでの色塗りの練習用に使うことはできますか?
買ってから4年ほとんど使っておらず捨てるのはもったいないので。
コピックを使ってカラーイラストの練習することは、CG制作の上達にも
繋がるものなんでしょうか?
251スペースNo.な-74:03/01/22 10:35
>250
CGはCG、コピックはコピック、色鉛筆は色鉛筆、水彩絵の具は水彩絵の具。
コピックをCGの練習に使えるかと言う質問は
「毎日ダッシュ練習すればフルマラソン完走出来ますか?」
と聞いているようなもんじゃ無いでしょうか。
色の組合わせや重なりの感覚をつかむ訓練にはなるでしょうけど
CGでは逆にコピックで出る「滲み」を表現するのは難しいですし
まったく同じ道具として描ける練習にはなりません。
252スペースNo.な-74:03/01/22 10:37
色彩感覚を養うならCGもアナログも関係無いから
CG制作の上達に繋がるといえば繋がる事だけど、
上達に直結してるかというと微妙じゃないかなー。
CGっていっても千差万別だし。

とりあえず捨てるのは勿体無いよ。
253スペースNo.な-74:03/01/22 10:45
オクで売るとか。
254スペースNo.な-74:03/01/22 16:12
コピックで塗ったものをスキャンして加工し一枚のCGに仕上げる事も可能。
手作業で出来ない部分のみをPCに頼るアナログ塗り職人カコイイ。

別件で色塗りウマーCG講座知ってる人キボン…
255スペースNo.な-74:03/01/22 16:38
ふぉとしょほすぃい

早く高校になってバイトして買いたいぃぃ
256スペースNo.な-74:03/01/22 16:54
コピックってスキャンするとにじんでる部分が黒くくすみませんか?
なんかうまくいった経験がないので嫌煙してるだけなんですが。

色彩感覚養うならCGの方がいいでしょうね。初心者でもどんな色でも作れるしベタ塗りが綺麗だし。
でもCGだと、自分が意図した以上の味はまず出ないから、コピックで自分の好きな塗り味とか色々試して、
「こんな塗りがしたいなぁ」と思えるようになってからCGやった方が挑戦的でいいかも。
アナログいじってる人の色の捉え方って観念的でいいね、RGB値に出来ない色が見えてるっぽい。

あとアナログ画材をいじる時の気の使い方は、覚えておくと後々為になるとおもう。
心構えというか、要領というか。
257スペースNo.な-74:03/01/22 18:11
>>256
あなた妙にアナログに夢持ってませんか。
RGBにできない色って、そりゃ色域の違いで
アナログの色全部は拾えないだけちゃうの。
自分アナログ10年CG1年だけど、なんか非常にもにょるわ。
観念的でいいって、観念的っていう言葉の意味分かってんのかと。

薀蓄厨の匂いがします。

これだけだとスレ違いなので、CGこれからでアナログ経験ないんなら、
コピックはすかっと売るのがいいと思う。
下手にアナログで手を動かすことに慣れるとモニタで描きにくいと思うから。
ついでに、色彩感覚はアナログデジタルとは関係ない次元だと思うです。
258スペースNo.な-74:03/01/22 18:58
>>257
薀蓄厨っぽかったからって煽られても困ります。

ぼくが言ってるのは、玉虫色とか箔押しとかコートとか蛍光色とかコピックのにじみとか、
蒔絵に鉛片や貝殻をいれたり、そういう質感を楽しむ目のことっすよ。
モニター上で絶対再現出来ないわけじゃないけど、
目指さないでも出来ちゃう程容易いものじゃないから、
まずは知っとけっと。

それを踏まえた上で、モニター上では質感のないRGBしかないので
色の感覚だけ磨くならCGが最適だろうと言いました。
RGBだけの色彩感覚は何処にいったって応用が利くけど、
にじみとかぼかしとか混ぜて考えてると自分で描くしか無くなって来ますから。

ちなみにおれは、アナログ3年CG5年ですが、
にじみとか質感とかこだわってたばっかりにセル塗りも出来ずジリジリしましたが、
人におもしろい塗りって誉められるくらいは使えるようになってきましたよ。
その間ずっと目指す物がありましたから。
259スペースNo.な-74:03/01/22 19:00
>>257
3段落だけで、よかったわけだが。
260スペースNo.な-74:03/01/22 19:06
アナログは自分がモロに出るからな、
良い味が出る場合もあればヘタレ部分が強調される場合もある。

なにより失敗したら修正がきかない。
墨絵のように速度・力の入れ具合で確率で出来る綺麗な線は
CGじゃなかなか出せない。
その反面が修正きかない一発勝負、これがアナログの醍醐味。

ま、慣れればCGでアナログ風に見せる事も出来たりするわけだが。
261スペースNo.な-74:03/01/22 23:48
アナログもデジタルも、使う画材が違うってだけ。
262スペースNo.な-74:03/01/22 23:52
>>250
アナログの経験はCGにも活かせると思う。
だけど、CGのためにアナログの練習をしなくてもいいんじゃないかなー。
CGをやりたいのであればCGで。両方やりたければ両方やるもよし。
CGをやっているうちにアナログをやりたくなるときもあるかも。
場所を取るから邪魔くさいと思うようになってから捨てるでも遅くないと思うよ。

>>257
色彩感覚がアナログデジタルとは関係ないというのは同感。
ただ、試行錯誤できる分、デジタルは色彩感覚を養う練習をやりやすいというか
色彩に苦手意識があってもやる気になるというのはあると思う。
自分がそうだったんで。それでも苦手意識を克服できているわけじゃないけどね…。

アナログに慣れるとモニタで描きにくいというのはちょっと違う気がする。
アナログで手を動かすことがCGをやる上で足をひっぱるということはなかったなあ…。
具体的にそういう経験があったらきいてみたい。

>>258
>そういう質感を楽しむ目
アナログ画材をやる経験はあるにこしたことはないけど、
そういう質感を知るためだったら、たまに美術館に出掛けてみるとかだけでも
だいぶ違うかも。
263スペースNo.な-74:03/01/24 00:55
海外のサイトで見つけた錯覚画像。AとBの桝目はまったく同じ色。
http://w4cgi.amn.ne.jp/gaou/cgi-bin/user/qwertysj/img/16.jpg
見えないよね? でも同じ色なんだな、これが。。
264スペースNo.な-74:03/01/24 01:00
文字じゃなくて升目が同じ色なの?
265スペースNo.な-74:03/01/24 01:17
>>263
      <━━━━━━━━>

      >━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
266スペースNo.な-74:03/01/24 01:22
実際長いシナ

ageるほどのものかね.
>>263はびびたけど。
267スペースNo.な-74:03/01/24 01:35
>263
普通に見てても全然同じ色だと思えなかったので
ペイントでAとBの周り白で塗りつぶしたら…
ほんとだ同じ色だ(゚д゚)
268スペースNo.な-74:03/01/24 01:44
>>263
フォトショでAとB以外のところを選択して消してから
アンドゥしまくると、ちょっとおもろい。
269スペースNo.な-74:03/01/24 02:03
>263
プレビューウィンドウ二つ並べて
片方はAを拡大、もう片方はBを拡大していきますた。

拡大一回目「うわ、実際違うじゃねぇか(w」
拡大四回目「( ゚д゚)ウワー」
270スペースNo.な-74:03/01/24 14:51
すげー
シュポーン
(  д )  ゚     ゚


あれ、メダマ…。
(;n д n)     。。

271スペースNo.な-74 :03/01/25 02:08
>263
すげーーっ!!
どうみても違う色にしか見えないのに、まわりの升目消したら・・・


目の錯覚ってすごいんだなと感心すると同時に、色の明暗についてちょっと考えさせられたよ。
272スペースNo.な-74:03/01/28 23:43
全体を見るようにぼんやり視点を回してみると、
AとBとほかの同じ色のマスが浮かび上がって見える。
確かに同じ色と確認できます。
273スペースNo.な-74:03/01/29 19:49
駄目だ、今の俺は人から教えられてうっすらと視覚出来る程度…
仕方無いので紙喰って心眼を強化しm
274スペースNo.な-74:03/02/05 15:27
>>272
ほんとだ!
275スペースNo.な-74 :03/02/06 05:39
フォトショップエレメントの使い方をまとめたHPってありますでしょうか?
色々探してみたのですが、見つからない・・・
276スペースNo.な-74:03/02/06 11:45
>275
エレメン「ト」じゃなくて
エレメン「ツ」が正しいのでそちらでぐぐってみてくだちい。
いっぱい有りまつよ。
277山崎渉:03/02/13 21:19

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
278スペースNo.な-74:03/02/17 15:45
皆さんCGでイラスト描くとき背景ってどうしてまつか?
下描きの時点ですでに背景まで描いて色塗りしているのか、
それとも人物を塗ってから背景を一からCGで作るのか。
人物が完成した辞典で疲れきってしまう俺は背景描くのがどうも苦手でつ。
279スペースNo.な-74:03/02/17 17:36
>278
CGで背景描いたこと少ないな。
アナログで描いて合成するとか多いです。
280スペースNo.な-74:03/02/17 17:45
>278
タブレット直描きですが
人物込みで大体のアタリを取ったら
まず背景から描きます。
そのほうがしっくりするので。
281927:03/02/17 18:57
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




282スペースNo.な-74:03/02/20 17:24
タブレットで直書きって慣れた方がいいんでしょうか?
どうも紙の上じゃないと描けないんです。
だからタブレット使うときも上に紙を引いてる。
下書きは凄いラフでマウス書き、本番はタブレット。
これってどうなのかなー?
283スペースNo.な-74:03/02/20 18:55
慣れた方が良いか悪いかは人によりけりだし、言い切れるもんじゃない。

ただ、慣れた方が色々楽なのは確か。
284スペースNo.な-74:03/02/21 13:14
楽…。じゃぁコツコツ練習しまつ。
ただ、今ノーパソで12インチだからかなり辛い。タブも小さいし;
285スペースNo.な-74:03/02/23 14:11
人物だけとかならいいんだけど、
へたれなせいか、建物が多いものとか
背景の細かい絵はいまだにタブで描けない…
286スペースNo.な-74:03/02/27 03:17
俺の場合背景がとにかくかけない。
大抵適当な効果みたいのをつけて(さすがにフィルタオンリーとかはないが…)、
終わりにしてしまう。
まともに凝った背景なんざ作ったことないYO!
287スペースNo.な-74:03/02/27 22:27
288スペースNo.な-74:03/02/27 23:10
時代的に慣れといたほうがいいんじゃないかな。
まだタブレットの効能を活かしきった芸風は出て来てないけど、
5年もすれば誰かがなんかするんでない?
その時に「おれはアナログ派だから・・・」って興味も沸かないのは寂しい。
289スペースNo.な-74:03/02/27 23:56
そうなればきっとアナログの実力派は却って珍重されると思うよ。
290スペースNo.な-74:03/02/28 02:57
その頃にはアナログでできることはみんなデジタルでできるようになってると思われ
291スペースNo.な-74:03/02/28 05:19
ようするに左右反転して描けない向きを補い続けたりじゃなく、
フィルタやパターンで埋めたバックばかりじゃなく、
人物と背景が別物でない絵とか、なにかと絵のちゃんとした部分を
自分の手で(タブレットも手だし)基本的に描ける力量がさえあれば
アナログだろうがデジタルだろうが、何の問題もないんだろうな。

そういう人って手さえあれば、何処ででも何使ってもそれなりに描けるだろうし。
292スペースNo.な-74:03/02/28 12:48
>290
バカだね。煽りじゃなく。
マシンがなきゃそもそもCGできないじゃん…
そのデジタル万能信仰はどこから来るのか。
おいらも一応CG描きだけど、マシントラブルにはいつも怯えてる。
サブマシンを持つというのもひとつの手だろうが(というかマジ怖いので
用意はしたが、同スペックはムリだった…)
どっちもいかれる可能性もないワケじゃないワケで。
納期が迫った時のトラブルなんて目も当てられない…
いざとなればアナログ画材でなんとか出来ると思うから
デジタルでもやれるのだ。
293スペースNo.な-74:03/02/28 15:55
や、まだデジタルって実力派出てきてないじゃん。
「どうやるの?」って聞かれるようでは、まだまだ威圧感がたりんのかなぁと。
でそんな奴が出てきた時にタブレットに慣れてないと大変ではって・・・

ごめん。オレが間違ってる。
そんな時代になればそもそも実力や才能や天賦や運で道が分かれるんだから、
タブレット使えるかどうかなんてどうでもいいはずだ。

過渡期だから、ちょっとしたタイミングでブームくらいには乗れる時代だから、
目新しさの引出しを増やす意味で、タブレットに慣れとくと応用が効くんでは、
というのが正解だった。
294スペースNo.な-74:03/03/01 23:20
>293
ごめん。上3行の意味がよくわからん…(´・ω・`;)
煽りじゃなくて。
295スペースNo.な-74:03/03/02 00:01
タブレットって、慣れとけばお絵かき掲示板とか、タブ一発描きとか、
色塗りが楽になるとか、PC上では色々と楽ができるけど、
タブレットに慣れてないとできない表現法なんか思いつかないなぁ。
296スペースNo.な-74:03/03/02 00:08
マウスじゃ筆圧感知しないから、抜きとか不可能じゃないか?
297スペースNo.な-74:03/03/02 00:13
ああ、そうか。
でも、主線はアナログで仕上げてスキャナーで取り込めば問題無いしなぁ。
というか主線をタブオンリーで仕上げるのは俺には無理(;´Д`)
298スペースNo.な-74:03/03/02 00:46
296だけど、色塗るときに抜き使わないの?
私も主線は取り込みオンリーだけど、髪とか服のシワとか
あと肌のびみょーな陰影なんか特に、筆圧感知してくれないと不可能っす。
photoshop使いだけど、アナログやらペインタに常に間違われる手法だからかな。
299スペースNo.な-74:03/03/02 01:20
筆圧なんて、タブレット固有の機能って訳でも無いじゃん。
むしろアナログの方が微妙な筆圧による違いが出る。
>>288の言う「タブレットの効能」とは違うんじゃないかな?
俺にはそれが何なのかわからないけど。
300スペースNo.な-74:03/03/02 01:28
CGの場合の話してるんじゃなかったの?
CGツールでタブの他に筆圧感知するものって私は知らない…
モチロン私は筆(筆ペンに非ず)が一番得意つーか好きなアナログマンセー人間ですが。
だからタブペンじゃないと描けないという…
301スペースNo.な-74:03/03/02 15:30
今続いてる話題で思い出したんだけど、
ずっとPainterだと思ってたとあるプロイラストレーターさんが
Photoshopにマウスだとしった時はカルチャーショックだった…(´‘ω‘`)
絶対あれは水筆とかで塗り後残してると思いこんでたよ。
あとで描き方見て目から鱗だったので
(というか、自分も昔マウス+Photoshopで
色々工夫してアナログっぽく仕上げていたのを思い出した)
一概にタブレットでなければ、っては思わなくなった。ふんと世界広い(;´Д`)
302スペースNo.な-74:03/03/02 21:10
>299
多分タブレットは「筆圧を感知させる」ためのツールだと思う。
ファーボとインティオスの値段の違いは、感知能力の差であることを考えると。
303山崎渉:03/03/13 11:57
(^^)
304スペースNo.な-74:03/04/07 11:48
雲が全然描けないでつ(´・ω・`)
とりあえず雲の上(天国)という設定の絵を描いているんでつけど、
人物の手前のモワモワっと煙のような雲、
そんで人物の足場となるようなモクモクっとした雲、バックのフワフワした3種類の雲が描きたい…。
でも人物の服の色が全身黒服のせいか、手前の雲がやけに白が目立って変になる。
バックの雲はこんなカンジにしたい(丁度リュックたんの胸の後ろ辺り)
ttp://www.playonline.com/ffx2/wallpaper/ffx2_6_800x600.jpg

こんな雲達はどうすれば巧く表現できるでしょうか?
ツールはフォトショエレメンツでつ。
305スペースNo.な-74:03/04/07 13:31
白を置いてぼかしまくれ
306304:03/04/07 17:53
>>305
やっぱその手しかないのか…。
ヽ(`Д´)ノウワーン
307スペースNo.な-74:03/04/08 03:33
>304
空の色にただの青色を置いたり、雲の影にただの灰色を置いたりしてないか?
それだけだと薄っぺらな感じになり易いんだよな。
ブルーグレーを混ぜてみるとか、
空の時間・天候にもよるが、ちょっとだけ淡く他の色を乗せてみるとかしてみ。
けっこう色に深みがでるよ。

あとはブラシ・エアブラシ・ぼかしを駆使しる!
308山崎渉:03/04/17 10:25
(^^)
309スペースNo.な-74:03/04/18 06:12
>>123とか>>138の人って両方photoshopで描いてるみたいだけど、
この類の(透明感があって立体的な)絵だと
ペインターよりフォトショの方が向いてるの?
310スペースNo.な-74:03/04/18 07:19
覆い焼きとかオーバーレイで描きたいならフォトショが向いてる。
薄く薄く色を乗せてって綺麗に色出したいならフォトショが向いてる。
Painterはタッチとボケ足がいじれるからボケた絵は楽に描ける、けど、
それで透明感を描くには塗り絵とは全然別種のセンスが欲しくなる。
描ける人はどっちも一緒だけど、
フォトショの方が出来ることが多い分だけ楽だし向いてるかと。
311スペースNo.な-74:03/04/18 10:42
>>304
一度別ファイルグレースケールで作って
フィルタ→描画→雲模様
コントラスト強めてから
雲っぽく見える部分をうまいこと抜き取って(よけいな部分を塗りつぶす)
雲の部分の選択範囲orアルファチャンネルをコピーして
任意の色で塗りつぶすってのは?
まんま使うと浮くかもしれないけど。
312山崎渉:03/04/20 05:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
313スペースNo.な-74:03/04/22 13:19
よくわからん
314スペースNo.な-74:03/04/22 14:44
いちいち描かない…
素材集…てか、デジコミだかなんだかの学校編に入ってた「空」愛用。
カラーもモノクロも、ほとんどコレですませてる。
315スペースNo.な-74:03/04/25 09:12
>314
詳細キボンヌ
316スペースNo.な-74:03/04/25 14:04
「デジコミツールズ」の素材集だったと思うんだけど、「学校編」というのがあるんだ。
学校の外観やら机やらイスやらの画像が入ってるヤツ。
で、その背景用に「空」の画像が入ってる。
モノクロアミ処理済みとカラー写真と水彩画風処理済みのヤツ。
俺が愛用してるのはこれの「水彩画風」。
(実は他のファイルは使わないので捨ててしまった…詳細がイマイチ不明なのはそのせい。スマソ)

モノクロ原稿の場合も作業はグレースケールなので、適当な空を選んで
そのまま貼り込み。補正を適宜(元がカラー写真なので、モノクロ原稿で使うにはイマイチ
メリハリがないので)←ココがキモと思われ。
最後にグレースケール部をまとめてハーフトーン二値化。
カラーの場合もそのまま貼り込む。色味を自分の絵に合わせて補正。

ファイル数はけっこう多いけど、全体に画面が小さい(多分35mm写真相当)ので
空全体をカバーするようなロング絵には向かない(雲が大きくなってもいいのなら可)。
こういう時は、何枚かをうまくつぎはぐか、
自分で撮った空写真をあらかじめフィルター処理して使うのをオススメします。
317315:03/04/26 03:09
>>316
詳細アリガd!
参考になりますた
318スペースNo.な-74:03/05/06 18:06
エロゲ塗りって、服とか肌の影とかも全部パスで選択範囲作ってるんでつか?
319スペースNo.な-74:03/05/07 22:20
その前に、エロゲ塗りとやらの定義を教えてくれ
320スペースNo.な-74:03/05/08 00:26
自分もよくわかりません
321スペースNo.な-74:03/05/14 19:03
セル塗りっぽくして、色の境界線を微妙にボカした塗り方…みたいなカンジ?<エロゲ塗り
322スペースNo.な-74:03/05/15 23:32
それなら、パスでも筆圧ゼロのブラシでも好きに塗れば良いと思うが。
個人的には、ホトショのパスは角張るから嫌いで使わないけどな。
323スペースNo.な-74:03/05/16 10:15
パスが角張るっつーのはよくわからんな。
オープンパスで「サブパスの境界線を描く」使用なのかな?
324スペースNo.な-74:03/05/16 21:39
そう。
アレが無ければ、もっと楽に描けるのにと思うことしきり。
325スペースNo.な-74:03/05/17 05:25
パスをクローズして塗りつぶすをすればいいのでは・・・
細かいところが最後の完成度を左右するよ
326スペースNo.な-74:03/05/19 04:07
細かい所を気にする以前に、まだ大きい所を優先しなくてはならないのです(´・ω・`)
327スペースNo.な-74:03/05/19 21:15
かなり遅レスでつが、雲の描き方を他板のCGスレで見かけたのでコピペ

143 :名無しさん@初回限定 :01/12/14 23:06 ID:rwyzmQTq
エアブラシツールのオプションをディザ合成にして
大まかな形に白を吹いて、
フィルタ→ぼかし→ぼかし(ガウス)をかけると
そこそこの形にはなる。と、何かの本で見た。

144 :143 :01/12/15 06:55 ID:8gTZN/J7
ゴメン、143につけたし。
『選択範囲→色域指定』で白を選択して、
『選択範囲→境界をぼかす』をかけて、
白で塗りつぶす。

あとは適当に影でもつければなんとか・・・・


ついでだけど、「サブパスの境界線を描く」を使うのではなくてパスを使って選択範囲を作ってから
「境界線を描く」にしたら綺麗に曲線が引けまつよ。
328スペースNo.な-74:03/05/19 21:32
雲か。
フォトショだったら
1.チャンネルで雲模様
2.選択範囲の読み込み
3.エアブラシで好きに描く
って方法でやってる。
遠近法使ったり流したりもするけど。
329山崎渉:03/05/22 01:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
330スペースNo.なー74:03/05/28 06:18
ペイントシュップを使用しているんですが、どなたかフィルタ加工の仕方の載っているHP等知りませんか?
331スペースNo.な-74:03/05/28 11:41
ペイントシュップは知らん。
332山崎渉:03/05/28 16:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
333スペースNo.な-74:03/05/29 20:16
>>331
ワラタ(w
334スペースNo.な-74:03/05/29 20:21
335スペースNo.な-74:03/05/31 01:20
ペイントショップはパスしか使わないから知らん。
336スペースNo.な-74:03/05/31 04:58
>>330
説明書嫁。


だけではなんなので。

自分でも探しますたか?
「CG講座リンク集」でググってみ。一発で見つかるから。
337スペースNo.な-74:03/06/02 18:09
どこのスレで見かけたのか憶えていないんだが、
写真屋用のスクリーントーン・プラグインを無料配布しているサイトのアドレス知りませんか?
338スペースNo.な-74:03/06/20 03:31
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
339スペースNo.な-74:03/06/21 21:41
ヌードイラスト販売。おまんこにモザイクがかかっていません。...........
http://www.dlsite.com/work/workshow.cgi?workno=cs1160p
340スペースNo.な-74:03/06/28 03:24
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
341スペースNo.な-74:03/07/15 11:03
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
342スペースNo.な-74:03/07/15 11:08
>>339
それ欲しいと思うか?
343山崎 渉:03/07/15 12:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
344スペースNo.な-74:03/07/15 14:37
>342
広告にマジレスカコイイ
345スペースNo.な-74:03/07/18 12:46
危険ホシュage
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
348山崎 渉:03/08/15 21:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
349スペースNo.な-74:03/08/24 22:29
雲だけど私はこの講座参考にしてつくってる。

ttp://macototo.cool.ne.jp/junics/dark_index.html

というかこのサイトにあるフォトショのアクションが便利。
350スペースNo.な-74:03/09/07 15:08
>>349
おぉぉ!!フォトショにこんな機能があったなんて…

いままで知らなかったオレって...
351スペースNo.な-74:03/09/21 00:01
でも、雲って普通にエアブラシとウェットエッジブラシで
色わけて描いても結構上手くいくと思うんだけど…
352スペースNo.な-74:03/10/02 22:55
ホシュ
353スペースNo.な-74:03/10/04 22:57
雲だったら
ピクシアの方がいい感じに描けると思うが
354スペースNo.な-74:03/10/20 22:58
ほしゅ
355スペースNo.な-74:03/10/26 02:51
質問があります。
女性の下着などに使用されているレース、フリルを簡単に再現できる方法は
ありますでしょうか。理想としては、
ttp://sitagiya.com/Shopping/Brands/Promise/733/733_20.jpg
のような感じです。

こちらのサイトにかなり綺麗なレースのブラシ&tipsがあったのですが、
なにやらPhotoshop7でしかうまく再現できないようなのです。
ttp://chocolateshop.m78.com/download.html

こちらの環境はPhotoshop6、Illustrator8です。
やはり、身体の凹凸にあわせパスで模様を描いていった方が
悩むより速いでしょうか?
356スペースNo.な-74:03/10/26 16:26
私はフォトショ5.5を使っていますが
レース柄のスクリーントーンをスキャニングして変形して使ってます。

というのは答えになっているだろうか。
357expression使い:03/10/26 18:39
>>355
イラレ8には、アートブラシとかなんとか言って、ベクトルデーターをブラシに
登録できる機能があったはず。
(名称はシラン。持ってないからな。
元々はexpressionの機能だったが、イラレが8からパクッた)
まずパスでレースのパターンを一つ作って、それをリピートするブラシを登録。
そのブラシで線を引くと、講座で紹介されてるのと似た感じでレースが描けるよ。
358Expression使い:03/10/26 19:16
ちなみにExpressionならビットマップもブラシに登録できるので、
>>335のデーターも、そのまま使えますた。
レースのパターンを作る手間が省けた。教えてくれてありがとうです。
359355:03/10/27 00:49
ご返答ありがとうございました。
>>357さんの言う通りにレースをIllustratorでトレースして
ブラシとして利用しました。ありがとうございます。
360スペースNo.な-74:03/11/22 21:33
保守
361スペースNo.な-74:03/12/09 02:15
>46から>49くらいまでで出た美少女ゲーム系のアニメ塗りなんですが、
持っていたほうがいいようなお薦めの書籍はありますか?

ネットでも講座サイトをいくつかブクマしてはいるんですが、
手元でページをめくって参照しながら作業したくて。

パスはほとんどできないのでその辺をかかれたものがいいんですけど。

結構たくさん書店で見かけるので、お薦めなどありましたら教えてください。
362スペースNo.な-74:03/12/09 02:16
質問なのでageます
363スペースNo.な-74:03/12/10 04:08
そのCG講座はプリんとOutすれば手元で
ページ参照しながらデキルよ。
364スペースNo.な-74:03/12/30 21:10
有益スレホッシュ
365スペースNo.な-74:04/01/18 01:35
ホシュ
366スペースNo.な-74:04/01/18 03:42
保守
367スペースNo.な-74:04/01/18 13:16
368 :04/01/20 15:52
ブラシ等ででっかい範囲を均等に塗るにはどうすればヨカトですか。
でっかいの選ぶとドッドッドッドって感じで円が連続して描画されるワケですが。
メモリ増設等無しの方向で。
369スペースNo.な-74:04/01/20 16:31
>>368
単調な軽いブラシ使う。
無理せず低い解像度で作業する。
アプリはペインターかいな?一応何使ってるか書いといたほうがいいよ。
370スペースNo.な-74:04/01/23 10:15
368ではないけどphotoshopでもなりますね。
デフォルトブラシでも大きいサイズでやるとそうなります。
覆い焼きなんかだとさらに強調される傾向が。
371スペースNo.な-74:04/01/29 12:49
ttp://www.metalnaveia.com/soilwork/images/wallpaper_2.JPG
このバックの蝶みたいなのってどう描けばいいんでしょうか?
372スペースNo.な-74:04/01/29 17:56
チョウ能力で書いてください。
373スペースNo.な-74:04/01/31 13:40
フォトショップの彩色について質問なんですが
ギャルゲーのCGみたいな絶妙な色と色の境界部分のぼかし方でどうするんですか?
ぼかしツールでこすってもなんかイメージどおりにならないんですが。
374スペースNo.な-74:04/01/31 15:25
フィルタのぼかし→ガウス
375スペースNo.な-74:04/02/04 04:52
人様の絵なんですが…。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~fsc/top96.jpg
こういう塗り方ってどうやればいいんでしょうか。
服とか髪はパスを使っているような気がするんですが、
肌の塗り方が見当つきません。
376スペースNo.な-74:04/02/04 05:43
骨折してるな
377スペースNo.な-74:04/02/04 10:04
>>375
質問が漠然とし過ぎてるし、その人のサイトにHOWTOがある
以上、そこ参考にさせてもらえばいいだろ。
ヒントなんか幾らでも書いてある。
私怨か?
378スペースNo.な-74:04/02/04 10:11
>>375
ベタ塗りをしてぼかしツールかエアブラシかなんかでぼかしてるだけでしょう。
あとでハイライトをちょっと入れてるね。
379スペースNo.な-74:04/02/04 10:27
>>371
イラレのブレンドツールとか。
コピペで適当に並べるとかとか。
とりあえず蝶を何パターンか用意してちりばめた後にフィルターかなにかで
適当に効果与えてるんでしょうね。
とりあえず、MDNとかDTPWORLDとかその増刊とかチェックして、あとは普段から
ツールの効果を試していろいろ試行錯誤すること。そのうちこのくらいのものならどうすれば
いいかくらいはわかるようになるよ。
ただしツールに頼りすぎてても描画力はあがらないからね。
380スペースNo.な-74:04/02/04 12:12
>>371
イラレで蝶を3パターンくらい描いて
それぞれを拡散ブラシに設定。
それっぽくなるようにパスを描き蝶拡散ブラシを適用。
くらいでよいのでは?

>>375
377タンの言うようにその人のサイトにHOW TOがあったよね。
そういう事をその方がやっている以上、
ここで聞いても得るモノは少ないと思うが…。
381スペースNo.な-74:04/02/04 12:18
HOWTOSEXのコーナーは鉛筆線を取り込んでる作品ばかりだった。
382スペースNo.な-74:04/02/05 00:08
>>375
パクリ絵多くてワロタ
383375:04/02/05 03:07
レスありがとうございました。
HOW TOも見たのですが、どうも取り上げられている塗りと
その絵の塗りが違うような気がしたので…。
というわけで私怨ではないんです。
すみませんでした。
384371:04/02/05 04:47
レスありがとうです。
イラレですか。一応インストはしてあるんですが
操作がわかんなくて放置したまんまなんですね。
フォトショは操作簡単でいいのに。
385スペースNo.な-74:04/02/05 05:42
割れ厨かよ
386371:04/02/05 12:03
いえ、説明書読むのがメンドいだけです。
387スペースNo.な-74:04/02/05 21:10
そういえば俺もフラッシュ買ったけどインストだけしてほとんどいじってません。
どうすればよい?
388スペースNo.な-74:04/02/05 21:15
たまにはpixiaについて、語って欲しい…
389スペースNo.な-74:04/02/05 22:55
何それ?
390スペースNo.な-74:04/02/05 23:11
>>389フリーのソフト…って、そんなにチメイド低かったのか…_| ̄|○
391スペースNo.な-74:04/02/05 23:16
GIMPにしとけ
392スペースNo.な-74:04/02/09 20:21
PictBearも良い。
393スペースNo.な-74:04/02/11 19:46
牛丼
394スペースNo.な-74:04/02/11 20:28
>>390
ここにいるような連中はphotoshopとかpainter持ってるからね
395スペースNo.な-74:04/02/15 03:50
pixiaのもったりした塗りは好きだな。
ps買う前はメインで使ってた。
web用の絵ならこれだけでも可。JPEG圧縮は糞だけど。
396スペースNo.な-74:04/02/19 23:12
「CG初心者向け講座」で、いきなりパスとかチャンネルをバリバリ使われると・・・なんだかなあ・・・。
本当に初心者なら、フォトショなんてLEくらいしか持ってないと思うのだが。
巷の上手い人のCG講座はみんなそんなんばっかで、
LE持ちの自分にはつらい・・・。

だからってLE向けの講座だとヘタレばっかなんだよなあ・・・。
397スペースNo.な-74:04/02/19 23:28
>396
今は

LE→エレメンツ

になっているんだよ。
LEのページにいくと、エレメンツのページに飛ばされる。
かくいう自分もLE使いだが。

LE用のヘルプも残しておいてくれよ( ´Д⊂ヽ
まだ利用者はいるんだ、アドビ!!
398スペースNo.な-74:04/02/20 11:54
ささきむつみのPSDデータ見たけど、αチャンネルもパスも使ってなかったなあ。
399スペースNo.な-74:04/02/28 06:54
質問なのであげさせてもらいます。

PC買い換えの際、デスクトップからノートPCに変えようと思うんですが
CRTモニタと比べて液晶モニタはどうですか?
カラーイラストを描く際に不利な点などありますか?色が全然違うとか・・

他に適当なスレッドが見当たらなかったので、教えてもらえると幸いです。
ノートに変えたい理由は部屋が狭いからです・・_| ̄|○
400スペースNo.な-74:04/02/28 07:04
液晶でも使えるのはあるけど、ノート液晶はちょっと・・・
401スペースNo.な-74:04/02/28 07:16
だめすか・・・(´・ω・`)
デスクトップ液晶なら絵を描くのに向いてるのもありますか?
正直、お店の人に聞いてもわかってもらえない_| ̄|○
402スペースNo.な-74:04/02/28 11:06
正直まだCRTに勝てる液晶って無いような…。

液晶は色によって妙にコントラスト高くなったり低くなったりするのが嫌。

漏れは絵を描くなら絶対CRTだと思ってるんだけど
サイトうpした絵を見る側の人は液晶が多いんだろうなぁとか思う。
自分の絵が液晶でどう発色してるのかは気になるところ。
403スペースNo.な-74:04/02/28 11:19
17インチクラスでは、正直ナナオのL567くらいしか実用に耐えるものは無いね。
404スペースNo.な-74:04/02/28 15:15
>>401
NANAOの上位モニタなら大丈夫かと。あとはAppleのCinemaDisplayとか。

俺はPowerBook G5がでたらノートに乗り換えて、色調整や色設定だけ外部出力のCRTにしようかなって思ってる。
405スペースNo.な-74:04/02/28 22:20
正直、自分には液晶とCRTの区別がつくほどの力ないのでどーでもよい
406スペースNo.な-74:04/02/28 22:22
漏れ10年前のCRT使い続けてるよ。
407スペースNo.な-74:04/02/29 02:43
ノート液晶とCRTの区別くらい、重度の色弱でも付くよ。
かなりあからさまに違う。
408スペースNo.な-74:04/02/29 14:53
>>407
並べて置かれれば相対的な違いがわかるだろうけど、
それ単品をみて「ここが嫌だ」「この発色がイイ!」なんてことはデキネ。
409408:04/02/29 14:54
あくまで漏れの話ね。
だからモニタにこだわりのある人は、それだけで凄いと思ってしまうよ。
410スペースNo.な-74:04/02/29 21:58
>>409同意。自分も違いがわからない(;´Д`)
411スペースNo.な-74:04/02/29 21:59
分かるって・・・横に並べたりしなくていいから、一度、ノートで描いたCG、CRTで見直してみ。
412スペースNo.な-74:04/02/29 22:29
発色が全然違う。
液晶とCRT。
印刷回すとか考えるとやっぱりCRTのモニタの方を推奨したい。
自分マカーでeですがこいつのCRTモニタ発色がいいんで前のマシンと比べて驚いた。
最近の液晶は発色もよくなってはきてるが絵書きはやっぱりCRTの方をお勧めしたい。
413スペースNo.な-74:04/02/29 22:30
一番重要なのは印刷所な罠
414スペースNo.な-74:04/02/29 22:31
テレビの電源のON・OFFを、見えなくても解る香具師と
解らない香具師の違いみたいなもんじゃね?>ノートとCRT
415スペースNo.な-74:04/02/29 22:35
CRT今のデスクトップ液晶とでは、あるいは違いの分からない人も居るかもしれないけど、
ノート液晶とだったら一発だよ。
416スペースNo.な-74:04/02/29 22:36
CRT → CRTと
417スペースNo.な-74:04/02/29 22:39
モニタの話はパソコン相談スレのが適切じゃね?
418スペースNo.な-74:04/03/06 04:56
悪夢のようにage
419スペースNo.な-74:04/03/06 05:34
あがってませんよ
420スペースNo.な-74:04/03/06 14:53
同人誌を作るときカラーのページをCGでやってるんだけど
印刷が綺麗にうつるのって、解像度どれくらいがいいかな?
印刷するときの解像度じゃなくて、絵を描くとき(スキャナで取り込むとき)の解像度ね。
421スペースNo.な-74:04/03/06 15:18
理屈で言えば、常に想定する2倍の解像度でクッションしていけばいいんだろ?
データ原稿を印刷解像度の倍で描けば、アンチエイリアスとかつぶれとか気にしなくていい訳で、
スキャナ取り込みも、印刷解像度の倍以上で取り込めばいいんだろうけど…

紙の目とか線のカスレとか考えると、元々どんな大きさの紙に描けばいいかは想像もつかん。
422スペースNo.な-74:04/03/06 19:28
KOFとかのイラスト描いてた森気楼って人の塗り方おしえてくれろ
423スペースNo.な-74:04/03/06 23:45
>>422
美術出版社から出てた色彩王国の3巻にのってたような
424スペースNo.な-74:04/03/07 00:25
>421
まず印刷所のマニュアル読めば?

とりあえず
カラー240dpi〜350dpi(ドットパーインチ、ディーピーアイ)が基本。
それ以上の解像度で出しても同人誌の一般的印刷で再現しきれないので無駄。

モノクロ
グレースケールは350〜600dpi
モノクロ2値は600dpi〜1200dpi

範囲内でマシンの性能が許す限り高い解像度でデータ作れ。
出力後の精度がちがう。
昔72dpiで印刷だしたヴァカいたらしいけどね〜(W
425スペースNo.な-74:04/03/08 14:14
>421
スキャナで取り込んだ絵(線)をそのまま活かして描くなら350。
あたりとして使うだけなら72でも十分でしょ。
426スペースNo.な-74:04/03/09 19:14
よく見る、光ってる球みたいな効果って
どう描けばいいんでしょうか?
覆いやきで試してみたけど、いまいち思い通りにならなくて…。
427スペースNo.な-74:04/03/09 19:28
>>426
俺は良く見ないので例を示してくれ。
428スペースNo.な-74:04/03/09 19:30
丸選択範囲ぼかし50
塗りつぶし再度と明度の高い色。
選択範囲縮小20
白塗りつぶし。
429スペースNo.な-74:04/03/09 19:33
じゃだめ?
430スペースNo.な-74:04/03/10 00:44
質問させてください。鉛筆で書いて取り込む→塗ってて直したくなる
→パスで修正=そこだけ綺麗=なぜか全てパスで書いてしまう…
な生活に嫌気がさし主線総パス・ギャル絵塗りをしていたのですが、
先日知人から綺麗なんだけどメリハリが無くなったと言われて
(´・ω・`)ショボーン…。パスで書く主線はある程度ヌキをいれて強弱をだしてた
つもりなんですが…。
もともと丸ペンで入れしてもやたら太くなる人種だったのですがこれはもぅ
どうにもなりませんか?

431スペースNo.な-74:04/03/10 01:42
そんなあなたにExpression…ってのは反則?


432スペースNo.な-74:04/03/10 08:58
>>430
>パスで書く主線はある程度ヌキをいれて強弱をだしてた
>つもりなんですが…。

ブラシの設定変えて強弱の幅を大きくすればいいじゃん。
433426:04/03/10 09:26
>>429
あ、こんな感じです!
ありがとうございました。
434スペースNo.な-74:04/03/12 21:13
>433
カメレスだが、428応用すると雷も描けるよ
435スペースNo.な-74 :04/03/13 11:51
線画は350DPI以上、彩色部分は175DPIで作業して後で350DPIにリサイズが効率いいです。
特に彩色をペインターに頼る場合はですが。
>昔72dpiで印刷だしたヴァカいたらしいけどね〜(W
某毒蛇な寺沢氏はそれでやってましたがアンチかけて作成してればちょっと眠いだけで問題ないです
よ。活版は低い線数でアミ化してたし、ノウハウとしてはちょっと特殊ですけど。
436スペースNo.な-74:04/03/13 14:55
>435
そういう効果をちゃんと狙っての技術ではなく、
解像度というものがあるのを理解出来ずに
印刷所に72dpiの同サイズで入稿してドットも大きく
ジャギーが出まくりで印刷されて
暴れた香具師がいたって話。
437スペースNo.な-74:04/03/13 15:54
>435
ちょっと眠いくらいでいける?> 72dpi
面白そうだな、今度やってみよう。
438スペースNo.な-74 :04/03/13 15:57
>印刷所に72dpiの同サイズで入稿してドットも大きく
>ジャギーが出まくりで印刷されて
>暴れた香具師がいたって話。
435です。なるほど。そんなことがあったんですねえ。
439スペースNo.な-74:04/03/13 23:10
CG講座じゃないけど、openCanvasというソフトの
イベントデータで、他人の塗り方とか出来あがるまでが見られるので
塗りが全然わからない、という人は勉強になると思います。

公式: http://www.portalgraphics.net/

関連スレ:
【再生機能】OpenCanvas
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1033440026/

openCanvas(oC) & portalgraphics.net 9pts
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070551695/

公式サイトのコミニュティで、ユーザー同士がイベントデータを投稿してるので
自分の好きな塗り方を探せば他のソフトを使ってても参考になります。

ソフトはシェアだけど、体験版は期限が切れてもイベントデータは見られるので
レジストしなくてもイベント再生ツールとして使えるよ。
440スペースNo.な-74:04/03/15 19:39
>423
でもあれは、コピック+色鉛筆塗りの紹介で
CGではなかったような。
441スペースNo.な-74:04/03/16 06:52
ttp://www10.plala.or.jp/g-tensei/akarinoa0307.jpg
こんな上からペンキを重ね塗りしたみたいな感じの着色ってどうするんですか?
色置いて指先ツールでこまめに伸ばしてくんでしょうか。
442スペースNo.な-74:04/03/16 06:56
私の絵なら何部スレにいって270に聞け
443スペースNo.な-74:04/03/16 11:30
ペインターじゃねーの?>441
じゃなきゃウエットウエッジonとかブラシカスタマイズとか。
フォトショで厚塗りはマンドクセなので漏れはいつもしぃぺだ。
444スペースNo.な-74:04/03/16 12:12
ペインターとフォトショ併用してる人多いけど互換性があるの?
445スペースNo.な-74:04/03/16 12:17
PSD形式にペインターが対応してる。
レイヤーもちゃんと反映されます。
逆はダメなはず。
446スペースNo.な-74:04/03/16 12:58
ペインターは仕上げということか。
447スペースNo.な-74:04/03/16 13:03
>444
あるよ〜。俺はいったりきたりして描いてる。
>445の言うとおり、PainterでPSD形式の読み込みも書き出しもできるんで。
ただし、完全互換ではないので注意が必要。
448スペースNo.な-74:04/03/16 13:31
どちらかって言うと、ペインターで描いて仕上げにフォトショって人が多いと思った。
少し説明の仕方悪かったな。447のフォロー通りです。
447サンクス。
449スペースNo.な-74:04/03/16 14:31
服の模様とかシワとか影とかってなんでみんなあんなにうまいの?
450スペースNo.な-74:04/03/16 15:05
努力
451スペースNo.な-74:04/03/16 15:07
観察力
452スペースNo.な-74:04/03/16 15:10
日々観察。
453スペースNo.な-74:04/03/16 16:50
アニメorセル塗りで服や肌の境界線のはっきりとした塗りって
陰影に数値的なマニュアルってありますか?
肌のベースの色を設定して影の部分はベースの色のHSBRGBをいくら増減させるとか
それとも、経験とか感覚ですか?
454スペースNo.な-74 :04/03/16 17:06
アニメ現場では彩色チャートを使います。>数値的なマニュアル
デジタルになってから使える色が増えた分、この色でいいかと妥協が無くなったので
ちょっと大変。
趣味で塗る分にはバランスがよければ適当でいいと思います。

455スペースNo.な-74:04/03/17 12:37
ttp://tenkaiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cgi/upload/source/up0095.jpg

この人はペインタ使ってるみたいなんだけど、フォトショップでもこういうマットな表現はできると思う?
筆圧感知とか指先つかってみもイマイチペインタ厚塗りみたいになりません。
456スペースNo.な-74 :04/03/17 14:58
>455
6以前であれば描画色、背景色と各ブラシツールの特性を理解すれば大丈夫です。
7以降ではブラシの設定を詰めればいいですが、アプローチがめんどくさいです。
基本的に手間がかかったりしてもペインターで塗る厚塗りはフォトショップで代
用できます。(難しいのはむしろ水彩独特のボカシとか他の部分だったりします。)
457スペースNo.な-74:04/03/17 19:03
>456
描画色と背景色の特徴って何ですか?
458スペースNo.な-74:04/03/18 12:30
漫画にトーンなど使いたいんですが、トーンがありません。
CGソフトでベタなどをしたいと思ってるんですが、
何かよいソフトありますか?フリーなのを探してるんですが・・・
459スペースNo.な-74:04/03/18 17:27
もう既に描画ソフトを持っていて、新たに漫画用のツールか
プラグインを探してるのか、何も持ってないのかわからんので
フリー物自分で見てみたらどうか。

オススメのフリーグラフィックソフトpart3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1051288512/
460スペースNo.な-74:04/03/18 18:37
>>459
ありがとう
461スペースNo.な-74:04/03/20 23:31
フリーのphotoshopプラグインで、
集中線やベタフラッシュ、ウニフラッシュといった漫画の効果線が
描けるものってありませんか?
462スペースNo.な-74:04/03/20 23:35
>461
ここのはどうだろう。
漏れは使い方理解するまでにちょっとかかったけど、いいと思う。
ttp://www.newfs.to/m_yuuki/
463462:04/03/20 23:36
あげてもたー!ゴメン_| ̄|○
464461:04/03/21 00:09
>>462さん
即レスありがとうございます!
さっそく試してみます。
465スペースNo.な-74:04/03/28 17:48
逝くなage
466スペースNo.な-74:04/04/01 00:49
PS2版DQVのイラストのCGの塗りって鳥山の線画に
合ってないような気がするんだけど。
467スペースNo.な-74:04/04/01 01:28
塗り変えるだけで全然違ってみえるだろうになぁー…
鳥山明のカラーインク&マーカー時代の塗りをまねするだけでも
相当違うんじゃないかなあ。
でも肝心のご本尊のPC塗りがあんなだから、
スクエニスタッフが塗る場合はあえてそれに併せてるのかも。
468スペースNo.な-74:04/04/01 01:45
フォトショで暗闇の中から赤や青い光が見えるみたいに描写するのはどうするの?
黒に多い焼きの白はちゃんと色でるけど赤や青だと出ないんだよね。
469スペースNo.な-74:04/04/01 08:23
別レイヤーに赤や青で書いて、合成方法をスクリーンにするとか
覆い焼きにするにも別レイヤー(バージョンによっては別レイヤーセット)にして
合成方法を変えるとか。
バージョンがわからないんでなんともいえないが、
とにかく、好みの感じになるように、レイヤーの合成方法とか不透明度とか変えてみたら?
470スペースNo.な-74:04/04/01 13:45
ありがと。
471スペースNo.な-74:04/04/13 07:43
323氏とかLeaf系の自然な感じの綺麗なグラデーションの出る着色って
レイヤーを乗算で重ねてるんでしょうか?乗算にするとやたら色が
濃く暗い感じになってしまうんですが…。あと消しゴムで削って滑らか
な感じにギャルゲ塗りはよくすると思いますが、いまいち自然な感じ
に色が馴染まないんですが、コツとかありましたらどなたか教えて
いただけないでしょうか?宜しくお願い致します。
472スペースNo.な-74:04/04/13 08:36
それこそコンプティーク系のCG講座本眺めてみたら?
エロゲ原画家の絵に、メーカーの彩色担当が着色、という作例がのってるのもあるし
エロゲーの塗り方の参考に派なると思う。
(Leaf系の作家は描いてなかったと思うけど)
473スペースNo.な-74:04/04/13 10:14
age
474スペースNo.な-74:04/04/13 10:40
上手い人はブラシと消しゴしか使わない。
後はかろうじて、パーツのマスクを作るだけ。
雲にしても綺麗な塗りにしても、頼るのは自分の筆圧のみ。
475スペースNo.な-74:04/04/13 14:06
すごい詳しく、CG用語を使い説明してくれている方々。
初めは素人だったのに、CGをここまで熟知できた
のは何故?専門学校やスクールに通ったの?
私も貴方たちみたいに、なりたい。初めは何を覚えるというか、
何からやれば良いでしょうか?こんな質問ですいません。
応援しております!!
476スペースNo.な-74:04/04/13 14:35
練習あるのみ
塗り絵してくれぇぇぇ〜 マジでs
♪ヾ(*⌒∇⌒)★BeBe119@Book★(⌒∇⌒*)ツ♪
http://www.geocities.jp/com_119/
478スペースNo.な-74:04/04/13 15:51
>475
ソフトの取扱説明書と、CG講座本を一冊熟読。

まだダイアルアップ+従量制接続だったから
講座サイトの巡回なんてできなかったんだよ・・・

今なら取説+講座サイトを嫌になるほど巡回、でいいと思う。
479スペースNo.な-74:04/04/13 18:19
>>475
自分の場合とあるとこから絵を描いてくれと依頼があり
出来ればCGでとのことだったのでそれをきっかけに勉強開始しました。
頼まれたからには中途半端なモノは出せないなってことで。
そことは縁は切れちゃいましたが、CGに手を出すきっかけになったことは
いまでも感謝していたり。いいきっかけがあるといいですね。

ちなみに自分は最初本買わずにネットのCG初心者向けハウトゥーサイトを
かたっぱしからググって閲覧しました。今はホントいい時代です。
480スペースNo.な-74:04/04/13 23:50
CG講座本1冊読めば、あとは自分しだいだよな。
自分でフォトショをあちこちいじって試してみるくらいの気概を持って欲しい。
オタ友なし+独学でも全然余裕だぞ。

>何からやれば良いでしょうか
意外とPCの基礎知識が重要だったりする。というか「慣れ」か。
あとは他の方のおっしゃるとおり。
スクールはコストパフォーマンスが悪すぎなのでやめたほうがいいと思う。

>今はホントいい時代です
激しく同意。若い連中!おまいらは本当に恵まれてるんだぞ!
481スペースNo.な-74:04/04/14 00:11
CGはヘッタレな元絵でも(フィルタ効果などソフトが勝手にやってくれる部分で)
いくらでも豪華に見せることが出来る。
いくらでもキラキラコテコテに出来る。
他人の考えた技術とそっくり同じことが出来る。
だから
→あまり絵に関わらない人から褒められる
→信者が出来さらに褒められる
→調子にのって似たようなハンコ絵を何枚もうP
→いつまでたっても実際の画力はヘタレ……
なんて感じの人はうじゃうじゃいるじゃない。

ある意味では恵まれてるけど、努力を怠る人にとってはある意味不幸かもね。
482スペースNo.な-74:04/04/14 00:30
いまのいままでCG色塗り、キレイだねって言われたことがない。
線画のほうが…といわれまくる_| ̄|○
483スペースNo.な-74:04/04/14 02:05
>482
それはカラーセンスの問題かもしれん。
というと改善しようがないように見えるが、そんなことはない。
あんたが「これ綺麗だー」と思う人のお気に入りのCGを一枚用意する。
んで、そこに使われてる色からパレットを作って、同じ色彩設計で塗ってみる。
繰り返してるうちに、その人の色の選択の理屈がある程度身につく。

こういうことできるのもデジタルだけだ。がんがれ。
484スペースNo.な-74:04/04/14 03:05
>>483
色選択のセンスはないってことはわかってるんですけどね…。
いままで色塗りなんてやってこなかった報いですね
パクりにパクってやりますよ。こうなりゃ
485スペースNo.な-74:04/04/14 03:09
CG向かない人もいるしね
龍玉の大先生とか猟師×2の作者様とか。
486スペースNo.な-74:04/04/14 10:18
ギャルゲー塗りって色重ねる時にレイヤー乗算にしてるんですかね?
それとも普通で重ねてるんですかね?微妙なグラデの感じがすごく綺麗だと思って真似
してみたいなあと思って上手い人のCGまじまじと見てるんですけども
見るのとやるのでは大違い…上手いこと行きません
487スペースNo.な-74:04/04/14 10:37
普通じゃなくて通常レイヤーですね…スミマセン
488スペースNo.な-74:04/04/14 11:53
乗算で重ねりゃそりゃ濁るわな。
フォトショ6以降だったら

線画

ベースのベタ塗り
レイヤーグループ・1影(乗算)
レイヤーグループ・2影(乗算)→色調・彩度変更(以下影ごとに繰り返し)
レイヤーグループ・ハイライト(レイヤーソフトライトか覆い焼き)

こんな感じで塗ってるよ。
明るさや華やかさを出したいときは乗算使わないで色作ってるけど。
乗算でベタベタ重ねてくのは重い色合いになりやすいから
萌え絵には不向きかもね。
489スペースNo.な-74:04/04/14 12:08
>486
だからさ、CG講座サイトやらCG講座本をできるかぎりたくさん見て
気に入った絵の講座のやりかたを何度も何度も真似てみろよ。
やってから言ってるか?

俺が見た限りでは、乗算でやってる人のほうが多そうだけど
乗算じゃなきゃ影の彩色が出来ないというわけじゃないので
あらかじめ影の色をしっかりつくって、通常レイヤーで彩色してもいいんでないか?
乗算じゃなきゃ絶対ダメな理由があるなら仕方ないけど。

Photoshopなら、乗算でもかなりハデな色合いになるから
あまり何も考えないで乗算にしてるけどね、俺の場合。
そのかわり、色が気に入らなければ、塗ったあとででもどんどん色変えてる。

486に足りないのは試行錯誤ではなかろうか。ガンガレ。
490スペースNo.な-74:04/04/14 13:55
>色が気に入らなければ、塗ったあとででもどんどん色変えてる。

たぶん、これが大事。
486はデジタルの利点である「後から色をいじれる」ってのを利用してないんでない?
491スペースNo.な-74:04/04/14 14:20
うむぅ。
使い慣れてないだけかも知れないが、乗算じゃ色のコントロール出来ねえ。
影色でも一色で塗る訳じゃないし、同じ影でも所々彩度とか変えて塗ってる
から漏れは通常でそのまま塗ってるなぁ。

色を試行錯誤するのは同意。つか、それをやらんで何のCGかw
492スペースNo.な-74:04/04/14 14:31
アルファチャンネルに影を作ると色々な色
入れられて面白いよ
うまくやらないと絵が軽くなるけど。

最近オキニの同人絵師サイトさんが
掲示板で色塗りとか聞いてくる香具師に疲れたらしくって
CG講座作ってた。

試行錯誤で自分にあった手法作り上げたんだろうに…
旨く説明してるんで参考にはさせてもらったけど。
直接BBSで聞いてる香具師はあれ見ても理解して使いこなせない罠。
493スペースNo.な-74:04/04/14 23:48
そこの名前をキボンヌ
494486:04/04/15 02:12
今いろいろと試行錯誤している最中で、目指してる方向とはどんどん掛け離れて
行き詰まってしまったのでレスしてみたのですが…折角のPhotoshopの
機能を無駄にしていたようです。後から色変えるとかあまりしてませんでした。
参考になる御意見を有難うございました。もっと精進してみます。
495スペースNo.な-74:04/04/16 11:31
あげ
496スペースNo.な-74:04/04/16 16:27
乗算は柄物に影つけるときに良く使うなあ。
っていうか乗算がないとムリぽ
497スペースNo.な-74:04/04/17 20:51
厚塗りをしてみたいんだけど、講座を見ても全然出来ない…
そもそも厚塗り講座ほとんど見つからないし。
ぺインター使えば簡単って言われてやってみたけど、やっぱり上手く出来ない。
練習あるのみなのかなぁ、とは思うけど
コツとか知ってたら教えてください。
498スペースNo.な-74:04/04/17 21:19
499スペースNo.な-74:04/04/17 21:28
渋谷のアンケも実は大丈夫のものが隠れてるお

もれ図書券もらったお(´ρ`)つ[500][500]
500499:04/04/17 21:30
ごめんゴバークつってくる
501スペースNo.な-74:04/04/17 23:56
>497
アナログで厚塗り出来れば、CGでも出来るよ。
若い子は、いきなりCGなのかな。それは、わからなくて大変かも。
ペインターは、どの筆を使ってる?
502スペースNo.な-74:04/04/18 01:01
>>498
おお、どうもサンクス。こういう塗りがしたいんだよなー真似してみたけど
やっぱ出来ん…ので地道に練習してみます。

>>501
いきなりCGやってます。
ウォッシュブラシっていうので塗ってるんですけど。
光と影の描き方がわからなくて、結局セル画みたくなってしまってます…。
503スペースNo.な-74:04/04/18 12:33
オイルパステルかチョーク使えば?
504スペースNo.な-74:04/04/18 13:06
Painterユーザーなら、吉井宏の著書でも一冊買って読むのを推奨する。
505スペースNo.な-74:04/04/19 17:24
自分も厚塗りがやりたくて色々してるのですがうまくできません。
(Painterじゃなくphotoshopを使ってるんですが)
キム・ヒョンテみたいな感じとかよくある韓国のゲームのような塗りがしたいんですが
ああいった塗りの講座がなくてよくわからないんです…。
506スペースNo.な-74:04/04/19 18:15
みんな講座みたり本みたりして
自分で手探りで練習していくんだろ
507スペースNo.な-74:04/04/19 23:32
厚塗り……とりあえず、石膏デッサンとかやるのが手っ取り早くて近道な気がする。
508スペースNo.な-74:04/04/19 23:37
505タンの求めるものとは違うかもしれんが、
いつだったかの子みっかー図で★紅白の塗り方解説してたな。
たしかフォトショップで厚塗りしていた。
509スペースNo.な-74:04/04/20 00:17
あの号のは厚塗りというのか微妙だと思うぞ。
510508:04/04/20 00:24
>509
そうか、立ち読みしただけだったのに知ったかしてしもた。
スマソ。
511スペースNo.な-74:04/04/20 00:58
セル塗りするのに
石膏デッサンで影理解するの有効かもよ
ベース白だから
512スペースNo.な-74:04/04/20 02:39
>505
石膏デッサンの話題が出ているけど、本当にそっちが近道かも。

前に雑誌でその人の塗り方みたけど、特段変わったことしてなかった。
Painter6使ってたけど、Photoshop5辺りの普通のブラシで代用できるくらい。
ただ基礎人体・その人体がつくる「面」に落ちる光、影、陰の理解度が…。
画材が変わっても大体同じだけの画力で絵が描けるだろっていう。
ソフトで塗り方どうたらじゃなっくて、普通に絵が描ける人だから
結果的にああいう塗り味に行き着いてるんじゃないかな。
513スペースNo.な-74:04/04/20 03:52
デジタルで上手い人ってアナログでも似たような塗り味出してることって多いよね。
514スペースNo.な-74:04/04/20 04:06
>>512で言われてる要素が身についてて、自分で更に咀嚼して
リアルなりデフォルメしていける人が書いた物ってさ、
ラフっぽい線にちょこっと水彩なりセル塗りなりで色が置いてある絵でも
存在感とか安定感あるよね。視覚的に説得力っていうか…。
515スペースNo.な-74:04/04/20 05:10
そういう人はアニメとか漫画みたいな「デフォルメされた陰影」じゃなく、
実物で訓練積んでそういった能力を実装してるからな。
逆にアニメや漫画特有の「ウソ影」が作れなかったりするけど。
どちらの絵を目指すかは好みの問題だろうけど、前者を目指すならやっぱその人と同じような訓練積むのが一番だと思うわ。
516スペースNo.な-74:04/04/20 20:09
フォトショップ7.0で質問なのですが、
レイヤーの部分ロックの外し方を教えてください。
517スペースNo.な-74:04/04/20 21:18
Photoshopスレ逝け。
多分マニュアル嫁っていわれるだろうがな。
518スペースNo.な-74:04/04/20 22:01
それか、割れ厨は来るな、といわれるかだな。
割れモノでもヘルプはあるんだから、それくらいは自分で調べろ。
519スペースNo.な-74:04/04/21 04:58
お聞きしたい事があるのですが、どうかよろしくお願いします。
私、CGを描く気がありません。
どうすればいいでしょうか
520スペースNo.な-74:04/04/21 05:00
521スペースNo.な-74:04/04/21 06:35
>>516
本買えよ。よく見かけるあの赤い奴。
522スペースNo.な-74:04/04/21 15:36
この絵描きさんPainter6使いの人らしいんだけど、
上の画像の赤い所や下の緑の部分とか、
(カラーインクが紙のテクスチャで掠れた様に着色されてる所)
どうやって出してるんだろう。同じPainter6使いの方解りますか?

ttp://www.tinami.com/today/artworks/t011109_113776.jpg
ttp://sukiyaki.ddo.jp/jyuzu31/0212/02_12_08_tomoko.jpg

水彩ブラシの境界とかをいじってちょっと試してみたけど、
ああいうアナログそのままに掠れた感じは出なかった…
ブラシの形状なんだろうか
523スペースNo.な-74:04/04/21 19:21
>522
ペインタはキャンパスを選べるんだよ
524スペースNo.な-74:04/04/21 19:25
あ、ごめん。勘違いしてた。523はスルーしてくだちい。
525スペースNo.な-74:04/04/22 18:18
推測だけどアナログで塗った素材を合成したのではないかな?
526スペースNo.な-74:04/04/22 20:40
ブラシ取り込みで水彩境界を凄く大きくとって、
ブラシ間隔を広くしてやったのかとか考えたけど
今Painter6インスコしてないのでそんな事が出来るのかどうかもワカラン

Painterスレの人たちなら詳しく推測出来るかもしれないね
527スペースNo.な-74:04/04/23 00:12
テクスチャをでかくしてコントラストはっきりさせて…
そこからは何通りかこれに近いのできそうだなあ。
水彩オンリーで出すのは私にはわからぬ。普段水彩使ってない。
ドライメディアとスポンジもいじくれば面白い効果になるよ。
一番簡単なのはフォトショップに持っていっていじくる。
528スペースNo.な-74:04/04/23 00:26
>525
の言うようにアナログでつくった素材を合成したりテクスチャにしてるカンジだな。
ミューズ系のボードにモデリングペーストをパレットナイフで適当に塗りたくって
その上から色をのばすとちょうどあんなカンジになるね。
529スペースNo.な-74:04/04/23 02:18
これはアナログっぽくてオモロイ表現かもなあ。
OMC絵師だよな。他の絵もこんな感じだった。
530スペースNo.な-74:04/05/04 21:38
このスレ読んでて600dpiで取り込みとかいう話が出てて驚愕してるんですが、
最近のマシンはそんなにでかいサイズでやっても大丈夫なのね……。
セレロンの366とか乗せる時代の旧式マシンじゃ重過ぎてつらいポ。
531スペースNo.な-74:04/05/05 04:54
沈んでるので保守上げ。

>530
セレ366でもメモリ積んで、OS95か98
Photoshop3か4.01(実用範囲内の機能+爆速ver)
などの取り合わせだったら
600DPIグレースケールでもまだいけると思うけど、どうだろ…。
532スペースNo.な-74:04/05/05 18:39
ってか600dpiは主に2値の時だ
A4サイズでスキャンしてもたいした重さにはならないから530のスペックでも問題なかろ
533スペースNo.な-74:04/05/06 02:19
セレロン400でOS98、Photoshop4.01だけど
モノクロは1200、カラー用は700でスキャンしてるよ。両方グレスケ。
時間かかるけど他の絵のラフでも描いてればすぐ終わるし。
大量枚数スキャンは厳しいけどね。
534スペースNo.な-74:04/05/08 00:29
イカした精液が塗れない…。
なんかこう、透明感とドロドロ感がうまく表現できなくて悩んでます。
自分が絵を描く時はほとんど通常レイヤーしか使っていないんですが、
やっぱスクリーン・ソフトライト・ハードライトレイヤーとかも酷使しないといけないのかなぁ。
目ん玉のハイライトに覆い焼きを使う程度で、よく理解してないんですよね。

みんな、どんな風に描いてんですか?
535スペースNo.な-74:04/05/08 01:06
オナーニフィニッシュはいつも白い紙の上にぶっかけ、精液をデジカメで撮影。
乗算でCGに重ねる
536スペースNo.な-74:04/05/08 14:38
>>535
実にリアルな絵ですね
537スペースNo.な-74:04/05/08 15:05
白を乗算で重ねてどうする
538スペースNo.な-74:04/05/08 16:40
>537
535は自分のしか知らないから、黄色もしくは緑色だと思ってるのだろう。
539スペースNo.な-74:04/05/10 00:26
kimoi
540スペースNo.な-74:04/05/11 00:31
>>537
おまいの精液は撮ったら全ピクセル白飛びですか。(;´∀`)ニヤニヤ
541534:04/05/11 02:00
で、けっきょく誰もまともな回答をしてくれないんですかい。

>>540 あんた、病気です。
542スペースNo.な-74:04/05/11 02:02
>>534
>やっぱスクリーン・ソフトライト・ハードライトレイヤーとかも酷使しないといけないのかなぁ。
543スペースNo.な-74:04/05/11 03:20
>541
マジレス。通常だけで十分イケる。
通常レイヤーに大まかに塗って、消しゴムで削りながら透明度を調節しる。
544スペースNo.な-74:04/05/11 11:21
精液に特化した方法なら、カケコラ職人のサイトでやり方を盗め。
説明してるサイトもあるから。オレそこから応用してやってるし。
545スペースNo.な-74:04/05/11 17:13
>>541
本の題名は思い出せないけど載ってたよ
美少女CGの描き方だったかな?
表紙がエロゲの絵のやつだけど
546スペースNo.な-74:04/05/11 23:04
>545
検索対象広過ぎです
547スペースNo.な-74:04/05/12 20:56
>>546
そんなにエロゲの表紙って多いのか?
まぁいいや、調べといた
美少女CGクリエイトバイブル
548スペースNo.な-74:04/05/13 00:49
>547
お手間取らせてすみませんでした&ご苦労様です
549スペースNo.な-74:04/05/15 06:25
【その1】線画を取り込む「描くでは有りません」(目標20レス)
300dpiで取り込み
コントラスト調整で元絵より線が太くならないように変換
レイヤー複製の後、色調補正-2値化-白部分を選択の後削除&残ったゴミ取り
汚れてる所と気になる所を消しゴムと鉛筆で修正

フォトショップ使用の時の漏れの場合ですた。(出来たら他の人の場合も教えて下さい)
550スペースNo.な-74:04/05/15 07:18
1200グレー取り込み。
レベル補正。
モノクロなら600、カラー360に変更。
25%表示でゴミ取り。
グレーチャンネル複製。
カラーならCMYKへ。
551スペースNo.な-74:04/05/20 19:42
こんな感じの(↓)アニメ塗りっぽい塗り方がしたいんですけど、どんな風にすれば
いいんでしょうか?
ちなみに当方、Painterを使用しています。Painterでは無理なんでしょうか??
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9197/dro33.html
552スペースNo.な-74:04/05/20 19:59
>551
選択範囲作って塗り潰し
553スペースNo.な-74:04/05/20 20:27
スクラッチボード使え
554スペースNo.な-74:04/05/20 21:13
>>552 >>553
どうも☆頑張ってみます!
555スペースNo.な-74:04/05/20 23:54
ガンガレ
つのだ☆ひろ
556スペースNo.な-74:04/06/09 17:05
tesut
557スペースNo.な-74:04/06/10 01:48
おまいらに質問させて下さい。
カラーCGの背景はどうしてますか?
自然や風景なら「エアブラシで塗りました」って仕上がりじゃない
のが良いし、建物や家具ならそれぞれの質感を出したい。
素材集を買おうかとも考えているけど、沢山あり過ぎてどれが
良いのか分からない。
人の「CG講座」を探しても、背景関連は適当に流されてしまうので…。
558スペースNo.な-74:04/06/10 09:45
>>557
自分で撮影した写真や適当な Web をまわって使えそうな写真を
フィルタ使いまくって適当に処理してる.
自分で背景を最初から最後まで描くのは希だな・・・.

>背景関連は適当に流されてしまう
これには激しく同意.
559スペースNo.な-74:04/06/10 13:51
>>557
風景なら漏れも>>558と同じ。
あとはパスやらで適当に形描いたり、模様描いたりとか…
560スペースNo.な-74:04/06/10 22:01
>497
亀レスだけどここの講座は良かった(ガイシュツ?)
ttp://homepage.mac.com/isap/html/how-to/howto01.html
ウマーな人はそれだけ技術と時間をつぎ込んでるんだなと・・
561スペースNo.な-74:04/06/10 22:33
ここでの質問でいいのかワカランがここ以外に思いつかん。
いわゆる立ち絵って縁の処理どうするの?
背景に乗せると違和感が。
562スペースNo.な-74:04/06/10 22:46
>>560
上手いし時間と技術のかけ方よくわかるいい講座だなぁ
でも下書きの時点で「なんの絵かサパーリだな・・・」と思ってたら
出来上がっても何の絵かわからんかった・・・w
563スペースNo.な-74:04/06/10 23:18
>>561
縁ってのはアルファの抜きの境目のことなのか、それとも
単に輪郭線のことなのか。
まあどちらにせよ自分で(゚∀゚)イイ! と思うエロゲーギャルゲーなぞを
良く見て参考にすればいいんでないか?

センチメンタルグラフィチーは等身大ポップが置いてある感じが良く出てた。
564スペースNo.な-74:04/06/10 23:24
>562
まあ確かに(w
ギャラリーの完成品の方が大きい&明度高いんでわかりやすいかも
565スペースNo.な-74:04/06/10 23:30
>>561
線画の時点で乗せれば良い
566スペースNo.な-74:04/06/10 23:41
>>563
単に輪郭線のことです。

よく見てこういう風にしようと決めてはいるのですが
どうすればそうなるのかがワカラズ。
567スペースNo.な-74:04/06/12 05:21
説明が分かりにくいかもしれませんが、どうか読んでみてください_| ̄|○
溝の中に電気が流れている感じにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
568スペースNo.な-74:04/06/12 05:41
>567
えーと…雲模様フィルタかけてトーンカーブ弄くる?
569スペースNo.な-74:04/06/12 13:46
☆★☆★☆★同人作家に挑戦状・お前らは猿だ!☆★☆★☆★

同人作家を見下し王様気取りのサークルを考えるスレです。
日夜作品向上に励む方達、皆で同人作家のあり方について考えま
しょう。

みっくすじゅ〜ちゅ!
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1085236239/l50

570スペースNo.な-74:04/06/17 23:43
Photoshopでペインター風の水彩チックな塗りや
アナログチックな塗りがしたいのですが、
オススメのブラシ設定等があればアドバイス貰えないでしょうか?
今まで、パスツールを使用したセル塗りしかしたことがなかったもので
自分でもCG講座をぐぐって探したり、ブラシ設定を適当にいじって試行錯誤しているのですが
なかなか上手くいかず…
571スペースNo.な-74:04/06/18 02:09
>>570
こってり塗るブラシ設定なら最近見つけたんだが
水彩風は漏れも模索中。
誰か教えてたもれ。
572スペースNo.な-74:04/06/18 03:58
>570-571
写真屋7
573571:04/06/18 22:25
>>572
CSじゃ駄目ですか
574スペースNo.な-74:04/06/19 10:37
>>571

>こってり塗るブラシ

おしえてくれ。
575571:04/06/19 13:19
>>574
不透明度のジッターをコントロール:筆圧にして適当にいじるだけ。
たいしたことじゃなくてごめん(´д`)

今やってみたんだが、弱く描けば水彩のにじみのように見えんこともない。
漏れはいつもガシガシ描いてこってりさせてるんだが。
576スペースNo.な-74:04/06/25 22:43
質問、
色を塗る時はみなさん拡大率100%の状態で描かれる方が多いんですか?
俺、今一解像度のこととかわからなくて良く言われる350DPIでいつも取り込んで塗るんですが、
画面サイズが小さく、30%程度でしか全体を見ることが出来なく、
それだと、妙に画像がぼやけてしまうのがやり辛くて仕方ないです。
やっぱりこういう場合は書く部分だけ100%まで拡大して書くのでしょうか。

ついでにもう一個。
塗り終わった絵をウェブに晒す時などに縮小等はするものなのでしょうか。
俺は大抵サイズが大きすぎるので縮小するのですが、そうするとぼやけた変な感じの絵になってしまいます。
他の方のサイトを覗くと線がエッジのはっきりしたままだったり、筆のタッチがはっきり出ていたりして、
いつもどうやってるのか、縮小するのは変なのかなあと思います。
こういう方々は普通にフォトショップなどで縮小しているのでしょうか?
長い質問ですいませんが、知識ある方がいればご教授願いたいです。
577スペースNo.な-74:04/06/25 23:40
>>576
>拡大率
オレは400%とかそんなんで塗ってるときもあるし,100%で塗ってるときもある.
細かい部分 (瞳とか) だと拡大しないと無理だわな.
拡大率に正しい道なんぞ無い.自分の好きな拡大率で塗りな.

>縮小
高画質用と Web 表示用とサムネイルで使い分けてみてはどうかな?
縮小で細かいディテールが崩れてしまったりして哀しくなるのはよくわかるぞ.
578スペースNo.な-74:04/06/26 00:25
>576
拡大率については、自分も>577と同じく。

縮小は、25%単位(75%、50%など)で縮小すると、線が綺麗に出やすいと聞きました。
実際やってみると、適当に縮小するのと25%単位で
縮小するのとじゃかなり違うと思います。
25%単位でサイズがどうしても上手く合わないときは、
私は、もう一度25%単位で縮小かけたり、
解像度を小さくしたり、10%単位で縮小したりで妥協してますが…。
579スペースNo.な-74:04/06/26 00:28
>576
拡大率は577の言う通り。ただ縮小状態で塗っても意図する塗りは出来ないので
画像サイズが大きければ部分ごとに塗るか、金かけて巨大&デュアルモニタにするしかないかと…
常に全体を見ながら作業したければ、モニタの端っこにでもナビゲータを独立させておいとけば
いいと思う。
あともう一つは、web用の72dpiの×2,4,8で取り込み&着色すれば多少は違うのでは?
私は印刷用途がない時は576dpiで取り込んで調整してから288dpiで着色してまそ。
(全部フォトショップの話です)
580スペースNo.な-74:04/06/26 01:47
漏れは大体6〜25%の全体が見れるサイズで、同画像を開いて横においてあるYO
ナビゲータのサムネイルだと、ナビウィンドウ使っちゃうし画像サイズもあれだしね
581スペースNo.な-74:04/06/26 02:04
へ?
ナビゲータをウィンドウから取り出して大きくしておいとけばいんじゃない?>580
582スペースNo.な-74:04/06/26 03:08
ごめん、意味がわからない。所詮漏れはこんなものか。・゚・(ノД`)・゚・。
583スペースNo.な-74:04/06/26 04:04
ナビゲータのタブんとこをお外にドラッグしてやればよろし

俺はナビ、ブラシ&オプション、レイ&チャン&パス、ヒス&アクションで
わけてその他の使わんのは消してある。
ヒストリーウィンドウに至ってはどうせ中身ほとんど見ないでクリックする
だけだから、画面外に半分出してアクションとか使う時だけ引っ張り
出すようにしてる。
584スペースNo.な-74:04/06/26 06:06
なんか、今売ってる美少女CGの描き方の本で、
そのテの本にしては割と豪華な講師陣のやつがあるんだけど
その中で西E田は、

線画を透明レイヤー化(1)→保存
→(1)をキャンバスじたい塗り易いサイズに縮小(2)→(1)とは別に保存
→(2)を塗る→(2)を拡大→(2)に(1)の線画を重ね、(2)の線画は捨てる

ということをしていた。
塗るときに縮小しておく理由は、大きいままだと重いし塗りにくいからで
塗りのほうは拡大縮小繰り返してもアラが目立ちにくいけど
線画はジャギが出まくるからだそうで。
ちなみに手動で縮小・拡大しないで、拡大率・縮小率を数字で打ち込んで。
そうしないと後で取っておいた(1)の線画とピッタリ合わせられなくなるので。
585スペースNo.な-74:04/06/26 11:30
なるほど、凄い参考になりました。
絵板で絵ばかり描いていたので、見せる時の大きさが描いている大きさじゃないというのに妙な違和感を持っていたのかもしれません。
拡大縮小は25%単位と言うのも初耳でした。今日試してみます。

それに関連性のある話ですが、昨日俺個人でそのことについて色々探していた時に、
縮小後の画像もしっかりと訂正する人を見つけて成る程と感心したりしてました。
皆様ほんとにありがとうございました。
586スペースNo.な-74:04/06/26 14:22
すっごい間抜けな質問なんですが、
ペインターで右クリックってデフォルトで何の意味がありますか?

初めは何の昨日の割り振りも無し?
587スペースNo.な-74:04/06/26 14:28
72dpi縮小後にシャープかけるとすっきりしたり…(書き込みつぶれるけど)
588スペースNo.な-74:04/06/26 15:46
フォトショップでマジックワンド使った流し込みで塗ってる人いますよね。
アニメセル的な塗りには向いてるけど、塗るというより作業してるという感じですね。
このスレ的にはペインタで筆塗り感覚か、バケツで流し込みかどっちがおおいのでしょうか?
589スペースNo.な-74:04/06/26 16:18
PhotoshopでもPainterでも、下地は流し込んでる。
590スペースNo.な-74:04/06/26 16:40
>>584
良かったら本の名前教えてくださいー
591スペースNo.な-74:04/06/26 18:38
鉛筆でテキトーな線画描く俺は流し込みなど使えぬ・・・
ああ効率わる・・・

>>590
これ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047071145/ref=ase_atroubhobby-22/249-2293207-2941923
592スペースNo.な-74:04/06/26 19:26
>>591
サンクスーー!
チェックしてみます、ありがとう
593スペースNo.な-74:04/06/28 18:15
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3831/tujisakayosiko.jpg

こういった塗りはフォトショップでもペインターどちらでも可能なのでしょうか?
このたかみちさんっぽい背景の色の選択基準になにか法則みたいなものがあるのでしょか?
594スペースNo.な-74:04/06/28 18:31
>>593
塗りはどっちでも可能だと思う。
自分は殆どフォトショのみなんだけど、知人はペインターでこういう塗りしてる。


>このたかみちさんっぽい背景の色の選択基準になにか法則みたいなものがあるのでしょか?

すまん、ちょっと意味がわからない。
595スペースNo.な-74:04/06/28 19:40
たかみちは彩度が低いな
あまり鮮やかな色は使わないのが特徴だろ
596スペースNo.な-74:04/06/28 19:47
彩度低く、コントラストも弱め
黒はNGってとこじゃない?
597スペースNo.な-74:04/07/25 01:41
>>64
淡い色の法が難しいから。
褐色の肌の女の子よりも
色白の女の子の方が難しい。
598スペースNo.な-74:04/07/25 14:20
色白なモチハダ娘を塗るなら、バリにピンク系で塗って、
色白にしたい箇所をハードライトとかで抜くとてっとり早いかも知れない。
599スペースNo.な-74:04/07/30 08:29
原画をスキャンした後
アニメ塗りする時に絶対やっておかなくては
いけないコトってありますが?
600スペースNo.な-74:04/07/30 08:54
腹ごしらえと適度の睡眠
そして万が一の遺書を書いてオタグッズは処分しておく
最後にメッカに感謝の礼をしてPCの周りに塩を撒いて作業開始




マジメに答えるとベースとなる線画レイヤの調整
スキャンしてからどうする気か知らんけど、俺はPC上でペン入れする
どう見ても線が汚いしゴミ取り>線レイヤの作業も面倒
よって新規レイヤに清書してあとはひたすらレイヤ分けして塗っていく
おまいもひたすら塗れ
601スペースNo.な-74:04/07/30 10:18
線が汚いのは単にお前がヘタレなd(ry
602スペースNo.な-74:04/07/30 12:48
>>600
前半ワロタw

オレも PC 上でペン入れしてるよ。
紙が PPC 用紙だからなのか、丸ペン (プラペン?) でペン入れすると線がにじみ、
さらに緊張のため線が微妙にガタガタに・・・。(w

ちなみに、PC 上でペン入れするとそれだけでおなかいっぱいになってしまうんだよね。
603600:04/07/30 14:03
あれからさらに5時間か・・・やっと塗り終わった・・・

やったー、これであと○枚だー・・・orz

>>602
俺も似たような感じかなー。コピー用紙とかにペン入れして
スキャンしても拡大すると滲みまくってて我慢できない。
でもPC上で書く時はそういうことないから縮小してある程度
整ってればいいやって感じで。
以前はメチャクチャ時間かけてたけど「あんまりかわんねーな」って。
604スペースNo.な-74:04/07/30 18:50
CGの場合、紙にペン入れはイマイチだな。PCでペン入れした方がイイ。
相当な熟練者だけは別だが。
紙ペンが洗練されてくるのは、漫画をバリバリ千枚以上描きまくってる人ぐらいじゃないのかな。
イラスト系で数百枚描いてるぐらいじゃお察し
605スペースNo.な-74:04/08/01 11:07
原画をスキャナで取り込んで書く人はA4のイラストの場合
解像度はどのくらいで取り込んでますか?
100程度じゃなんか斜線がギザギザです。
606スペースNo.な-74:04/08/01 11:17
完成解像度が300〜600になるようにするので、取り込み時はそれと同じかそれ以上。
607スペースNo.な-74:04/08/01 11:47
>>602
PPC用紙は滲むよ…
トレーシングペーパーに替えてはどうだろうか
608スペースNo.な-74:04/08/01 13:19
皆ちゃんとケントか厚手の上質紙の原稿用紙にペン入れしないのか…?
PPC用紙にペン入れって初めて聞いた
下書きはPPC用紙でもライトボックス使って
原稿用紙に直接ペン入れすれば消しゴム使わなくて済むし…
609スペースNo.な-74:04/08/01 14:02
CGだから極力安い紙ですませたいって目的なんでしょ

別にPPCにペン入れがんばってるわけではないと思う
610スペースNo.な-74:04/08/01 15:09
ペン入れに金かけたくないなら、ペインターのスクラッチペンでも使うのがお勧め。
練習すれば綺麗な線引けるし、どこも汚れないからな。
611スペースNo.な-74:04/08/01 15:38
>609
>602のレスにPPC用紙にペン入れって入ってるから…

高いっていったってA4サイズの同人用原稿用紙で
安いやつだと110kg40枚入りで230円だしと思ったんだ
それだけ
612スペースNo.な-74:04/08/01 16:22
コピー紙だと500枚500円だからなぁ。PPC用紙とやらが
なんなのかは知らんが・・・w
ていうかスキャンしてのCGだとなんか書き捨てみたいで高い紙
使うのいやなんだよね。でもコピー紙にペン入れしても知れてるし、
PC上でラフから描くには回転や拡縮、描線速度の点でかなり面倒くさい。
613スペースNo.な-74:04/08/01 16:27
PPC用紙はコピー紙と同じ。
ペン入れはコピー紙ではきついだろ。ひっかかるしな。
漏れはラフまでアナログで、ラフを取り込んでPCでペン入れだな。
ほんと大まかなラフからでもPC上ならペン入れできるから、手間も省ける。
614スペースNo.な-74:04/08/01 18:56
PCのペン入れってどのソフトのどのツール使ってますか
615602:04/08/02 01:40
>>603
乙。がんがれ。
んー、たしかにしゅくしょうしたらアレだよな。

>>604
紙にペン入れして取りこんで色塗る方が早いと思ってさ。

>>607
やっぱにじむのか。_| ̄|〇

>>609
どんな紙に描けば良いのかわからなかったのでPPC用紙に描いてただけっス。_| ̄|〇

>>613
オレもほんまに大まかな線でPCでペン入れしとりまっさ。

とりあえず良い紙と財布次第でトレス台見てこよう。
おまいらあリがとう。
616602:04/08/02 01:42
>>615
一部漢字の変換忘れ。_| ̄|〇
PDAだから変換忘れてた・・・。
617スペースNo.な-74:04/08/02 07:54
>614
コミスタのGかカブラを適当にカスタマイズしたもの。
618スペースNo.な-74:04/08/02 11:53
>>614
ペインターのスクラッチボード。
描くイラストによってはイラレのパスで線をとることもあるけど。
619スペースNo.な-74:04/08/04 15:58
原稿用紙の裏面にトレス台で清書するものだが、
書きやすいのを良いことにラフまで原稿用紙使ってるorz

んで捨てようと思っても鉛筆描きのあの線が
気に入ってしまい捨てられん…
すれ違いサゲ
620スペースNo.な-74:04/08/04 18:29
>614
Expressionのつけペンライブラリ。
フリーになって入手しやすくはなったけど、思い通りの書き味を
出せるようになるには慣れが必要(タブで線がヨタる、って人は
Bスプラインツールがおすすめ・イリヌキは筆圧コントロールパ
ネルであとから加減調整)。
621スペースNo.な-74:04/08/06 21:04
CGをプリントする時なるべく再現率を高めるにはどうすればいい?
622スペースNo.な-74:04/08/06 21:40
自分のプリンターに合わせて、モニターの色設定をしっかりすることだな。
でもこれは難しいんだよな。

印刷をしては絵の色調整をして近づけていくしかないか?
623スペースNo.な-74:04/08/07 10:24
10枚千円くらいの高級印刷紙使えば再現率高くならない?
624スペースNo.な-74:04/08/07 12:42
>>623
タカい
625スペースNo.な-74:04/08/07 15:27
いや、それをコンビニでカラーコピーするんよ。
再現率の高いセブンイレブンあたりで。
626スペースNo.な-74:04/08/07 21:23
田舎過ぎてセブンイレブンがない漏れはどうすれば
627スペースNo.な-74:04/08/07 22:10
諦めて全プリントだろ
628スペースNo.な-74:04/08/08 01:23
>>626
っていうか同人誌即売会あんの?
629スペースNo.な-74:04/08/08 01:58
パスつかって上手く線ひくこつをおしえて
みんなは線画をどうしてるか聞きたい
630スペースNo.な-74:04/08/08 03:04
パスのハンドルの操作を覚えたら、あとはひたすら慣れるだけ。

最低限、ハンドル操作のショートカットキーは覚えたほうがいいぞ
631スペースNo.な-74:04/08/08 03:34
パスってどうも面倒そうだから覚える気にならないなあ
等身大ポスターの時にでも覚えるか、と思いずっと放置
632スペースNo.な-74:04/08/08 04:42
>>629
タブレットで直に描く。(Illustrator8.0以降)
633スペースNo.な-74:04/08/08 10:05
パスはいくらなれてもスピードに限界があるから
時間が惜しい人にはお勧めしないな。
634スペースNo.な-74:04/08/08 10:18
ペンの使い方がヘボい漏れは
パスのほうが圧倒的に速いわけだが
635スペースNo.な-74:04/08/08 15:39
紙は高いからといってキレイってわけじゃあないよ
俺の場合(キャ○ン)は
・できるだけ厚口で
・ツヤツヤしてなく
・プリンタの整備をこまめに・・・かな

しかし厚口だと表紙にはつかえないあげくセブンのコピーで
再現しにくい色を多様してるため意味ないがなー

コピックでいうE00あたりの色はほぼ黄色で再現されるから気をつけろ
636スペースNo.な-74:04/08/09 20:55
ttp://usa.parfe.jp/pct00013.htm

時々見る塗り方なんだけど、どう塗ってるのかイマイチ分からん;(フォトショ5.5)
グラデーション?ブラシか?

やったことある人いますかね
637スペースNo.な-74:04/08/09 21:09
>636
普通にブラシじゃね?
エアブラシのボケ足長くしてやれば出来ると思うが。
638スペースNo.な-74:04/08/09 22:10
マスク切ってブラシだけでいけると思う

慣れないうちはベタ塗りしてぼかしツールでもいいかも
639スペースNo.な-74:04/08/09 23:10
試しにやってみたが・・・ウーム
慣れですかそうですかorz

レスサンクソ!
640スペースNo.な-74:04/08/09 23:38
全然関係ないけど>>636の絵師が俺と同い年っぽくて凹んだ。
641スペースNo.な-74:04/08/09 23:53
>>640
君には君の良さがある。
絵柄のベクトルが同じでない限り凹むこたない。
そして俺は君の一つ年下のようだ。
642スペースNo.な-74:04/08/10 01:10
俺はさらにその下の様だ。
643スペースNo.な-74:04/08/10 01:33
漏れは魔法使い暦3年です( ´∀`)
644スペースNo.な-74:04/08/10 02:10
33才ね
645スペースNo.な-74:04/08/10 02:25
わざわざ言うなよぉ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
646スペースNo.な-74:04/08/10 16:55
>>636の絵なんだけど、
装飾で、文字を円にする方法ってわかる方いますか?
自分もやってみたいんだけど、全然やり方がわかんなくて…orz

あとCGでおすすめの素材とか何かありましたら是非…
調べてみたけど、どこもWeb用の素材とかで、
イラストCG用の素材とかが無くて、
…こういうのって本屋で売ってるものなんかしら?
647スペースNo.な-74:04/08/10 17:43
>646
単純にイラレで円書いて文字ツールのパス上文字ツール
つかってるだけだと思うよ
648スペースNo.な-74:04/08/10 19:38
>>646
本屋というかパソコンショップだな

これとか
ttp://www.dex.ne.jp/mantan/photo/index.html

あと、藻前様がどういうCG描くのかわからないから
漠然となにがおすすめって聞かれても困る。
649646:04/08/11 02:53
>>647
ありがとう、参考にするよ。

>>648
説明が上手く伝わればいいのですが、
えっと、写真とか1枚絵っぽい絵の素材ではなくて、
もっと幾何学的なデザインっぽい素材…
アナログでいえば、模様トーンっぽく使えるものかな。
650スペースNo.な-74:04/08/11 05:04
>>649
自分はフォトショの場合だけど、
トーンをスキャナで取り込んでブラシにしたりパターンに取り込んだり、
あとフォトショ用のブラシ配布してるところを探したりしてるよ。
結構色んな模様のブラシ配布してるところがあるから、探してみるといいと思う。
651646:04/08/11 23:55
>650
なるほど…そういうやり方が…(気づかなかったー)
ありがと、色々探してみます。
652スペースNo.な-74:04/08/15 07:26
エクスプレッションはわかるけど、付けペンライブラリってナニですか?
オリジナルかな?
興味深。
653スペースNo.な-74:04/08/15 08:05
CG講座ページをエクスプレッションで色々まわれば、イイのが揃う。
ライブラリとしてまとめてうpしてるような場所はない。全部回れ
654スペースNo.な-74:04/08/15 18:25
なるへそ。今から回るよ。
655スペースNo.な-74:04/08/18 02:35
少年漫画家の塗りに憧れてるんで
原画を着色したりパス使ったりしたくないんだけど
こんな時に押さえるべきポイント、または
絶対やっちゃいけないことってありますか?
656スペースNo.な-74:04/08/18 02:46
>少年漫画家の塗り
まずこれが分からんのだが、たとえば誰のような塗りがしたいの?
657スペースNo.な-74:04/08/18 02:56
原画を着色したくないというのも解らんな
658スペースNo.な-74:04/08/18 04:12
少年漫画家たって色々いるし色々な塗りがあるしなぁ・・・。
原画を着色したくないってCGがやりたいのか?
659スペースNo.な-74:04/08/18 04:14
線画、の間違いのような気がしないでもない。
660スペースNo.な-74:04/08/18 06:52
自分なんて少年漫画の塗り=アニメ塗りだと思ってるからワケワカラン
661スペースNo.な-74:04/08/18 08:19
>>656
たいていの少年漫画家はパスも線画着色も
してないと思うが。小畑も尾田も森田も。
662スペースNo.な-74:04/08/18 08:56
というか、普通パスでは塗らん。
663スペースNo.な-74:04/08/18 08:58
>661
そのあたりの作家さんはCGじゃなくて
カラーインクかコピック使ってなかったか?
ここ数年漫画みてないんで今は違うのかもしれないけど。
664スペースNo.な-74:04/08/18 09:13
コピック風か掘ル部イン風、どっちを目指すかで
お勧めブラシもお勧めCGソフトも違ってくるよ〜 >661
後、CGでアナログの塗りむら再現にこだわりすぎると、
凄く汚いCGになっちゃうよ。
665スペースNo.な-74:04/08/18 10:28
基本的にはPhotoshopを使っておけば大抵の画風は真似できる。
666661:04/08/18 14:14
なんていうかパス使って綺麗な引いたり
塗った後にした後に線画を着色するのって
好きじゃないんだよね。
なんかペン入れ下手なのを誤魔化してるみたいでさ。

とりあえず自分としては線画をそのまま使うなら
線は細目に、着色は濃い目にって考えてるんだけど。
線画が太くて淡い塗りだと線画のインパクトに
塗りが押し負けてしまうという理由で。
667スペースNo.な-74:04/08/18 14:26
確かに漏れもデジタルに頼りすぎるのは嫌いだが、
その考えも古い考えなのかもしれんよ。
PC使っての線補正とか、事後の色補正とか使うとほんと便利だしなぁ。
デジタルも道具だと思って、できることは使っちゃったほうが利口かもな。
668スペースNo.な-74:04/08/18 16:24
しかし小畑健や森田まさひろなんて
そんなことせんでも綺麗な色塗り出来るからなー。
669スペースNo.な-74:04/08/18 17:03
やっぱ経験だな。
670スペースNo.な-74:04/08/18 17:41
CGで誤魔化してるという感覚がよくわからん
下手だからパスを使うんじゃなくてそっちの方が合ってるから使うもんだと思うがな
線画に色だってカラーインクでペン入れしていれば着彩したことになるんだろうが

小畑のようにコピックだけで綺麗に塗れる奴はそうすればいいし
CGで加工したい奴はすればいいしってだけの事だと思う

あと、プロ作家にはデザイナーがいるが、一介の同人屋は自分でやるしかない。
そう考えればCGで補正できるのはプラスだよ
671スペースNo.な-74:04/08/18 17:45
要はCGもただの道具だから。
672スペースNo.な-74:04/08/18 18:10
補正で思い出したが、ヒカ碁の画集、赤味が強すぎてデザイナー何やってんだと思った。
特に肌色がきつかった(全員酔ってる)
手元にないんで確認できないが、多分コミックスのカバーより印刷色数が多いんだろうな。
673スペースNo.な-74:04/08/19 00:25
>>670
デザイナーって?
674スペースNo.な-74:04/08/19 00:37
おまえらなぁ!小畑の話はすんじゃねぇよ!鬱になるだろうがヽ(`Д´)ノ
675スペースNo.な-74:04/08/19 00:42

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   スペースNo.な-74    心臓麻痺
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
676スペースNo.な-74:04/08/19 01:59
まぁ、ぶっちゃけ線画をパス修正したり
着色したりするのメンドクセーから
そんまま色塗るコツってのを知りたいんだけどね。
677スペースNo.な-74:04/08/19 04:49
パス使わんと長い線をペンタブでひくのしんどい
678スペースNo.な-74:04/08/19 10:29
長い線引くのって大変だよな。
漏れも学校の校庭で白い線引いてるけど、ぐにゃぐにゃに歪んじまう。
679スペースNo.な-74:04/08/19 11:39
歩くとき遠くを見るとか
680スペースNo.な-74:04/08/19 11:47
>678
アイライン引くのと同じ。最初に等間隔で石を並べといて、一区間ずつ
確実になぞっていけばそう難しくないぞ。

この暑い日に組体操で強制登校・今も半裸で練習している男子児童が哀れ。
681スペースNo.な-74:04/08/19 16:21
>678
はあ?またまぬけな。。。

フォトショップだったらシフトキーを押しながらかけばいい事じゃん。。
パスではなくて、直線ツールで。

後は定規かグリッド線をひろげる間隔に設定
それを目安にひいたらいいだけの話しじゃないの?

お絵描きいただったら、厚みのない□をかくつもりでかけばいいんじゃないの?

682スペースNo.な-74:04/08/19 16:55
校庭の白線をか?
683スペースNo.な-74:04/08/19 17:09
681の学校の校庭はフォトショップの中に…

アナログで描いてる最中なのにアンドゥしようとして何も無い机の上を指で押したり、最近よくする。
684スペースNo.な-74:04/08/19 17:16
ヒストリーで手順を戻した時に
使用してたレイヤーも戻るってのは邪魔な機能だ。
685スペースNo.な-74:04/08/19 17:17
2Dで描いてるのに、回転させられない事に気がついてハッとする元3D屋orz
686スペースNo.な-74:04/08/19 19:10
ペイントで遊んでる時にフォトショに偉大さを知る
687スペースNo.な-74:04/08/20 04:08
タブレット無いですが差分はどうやればいいですか?
688スペースNo.な-74:04/08/20 04:24
いっぱい頑張ること
689スペースNo.な-74:04/08/20 06:44
エロゲーなどで見かけるCGを描きたいのでつが
フォトショップにするかペインターにするか悩んでまつ。
どっちがいいでしょうか?
690スペースNo.な-74:04/08/20 06:49
グラフィックゲイル。マジでオススメ
691スペースNo.な-74:04/08/20 06:51
>>690
全然使い方が分からない、あれ。
しかたないのでいつもBMPtoGaleで変換している。(ゲーム用)
692スペースNo.な-74:04/08/20 07:35
>>689
エロゲだと水彩よりもCGチックな絵が多いから、個人的にはフォトショかな。
しかし実際に使ってみて自分に合うか合わないかまでは保障出来ない。
693スペースNo.な-74:04/08/20 18:08
>>689
フリーのピクシア使えよ、十分エロゲクラスのCGかけるし
694スペースNo.な-74:04/08/20 19:07
弘法筆を選ばず
695スペースNo.な-74:04/08/20 19:17
694を要約しますと、いくらヘタレがいいソフトつかっても
出来上がるのはヘタレ作品だ!とおっしゃってます
696スペースNo.な-74:04/08/20 20:25
実際の弘法は筆を選びまくってたからな(トリビア)
697スペースNo.な-74:04/08/20 21:53
簡単な話、なれればどれも使いやすい
698スペースNo.な-74:04/08/21 01:20
エロゲならフォトショだろうが、買うのもったいないからフリー時代のOCでいいんじゃね?
699スペースNo.な-74:04/08/21 08:36
業界にいきたいなら写真屋使っといた方がいい。
700スペースNo.な-74:04/08/21 11:01
みなさんは画面のサイズってどれくらいでCGやってます?
CG作業する時と普段のネットなどでは画面サイズ変えてますか?

自分は1280×1024が基本なんですけどCG集などを作る場合
やっぱり推奨環境(1024×768)で作るべきでしょうか?
701スペースNo.な-74:04/08/21 11:07
大きくても比率が同じなら縮小すればいいじゃん。
だから印刷用じゃなくてもそれなりに大きくする
702スペースNo.な-74:04/08/21 15:48
>>700
自分のやりやすいのでやれ、そんだけ
703スペースNo.な-74:04/08/22 03:13
1280×1024と1024×768は縦横比違うし
1280×1024は特殊だと覚えておいた方がよいかも
真円描いて色々違うサイズで見てみよう
704スペースNo.な-74:04/08/22 09:25
ホ、ホントだ・・・ダメじゃん1280×1024・・・orz
クソでかい表示画面に耐えながらやっていくしか・・・
705スペースNo.な-74:04/08/22 10:07
高品質モニタ以外なら、1280*960が安定じゃない。
VGAサイズの調整も半分縮小でわかりやすいし
706スペースNo.な-74:04/08/28 01:53
液晶だと最大解像度以外はボヤけちゃうからね
まだまだCRT優位は変わらず
707スペースNo.な-74:04/08/28 13:24
1280*960なんて設定できるんでつか?
708スペースNo.な-74:04/08/28 17:01
ビデオカード及びディスプレイによってできなかったりできたりする
709スペースNo.な-74:04/08/28 23:42
補完方式がバイキュービックになってるなら、それ以上はどうしようもない。
ガタガタでもいいならニアレストネイバーにしてみるのもいいかもしれんが、多分汚くて使い物にならん。
拡大縮小すれば多かれ少なかれボヤける。
縮小した後にアンシャープマスクかけるのが一般的。

あとCS以前のPhotoshopの縮小は整数比じゃないと汚いので念のため。
710スペースNo.な-74:04/10/17 00:23:12
パスでディズニーみたいな線を引くにはどうしたらいいのでしょ?
あのGペンぽい線。
711スペースNo.な-74:04/10/17 02:44:12
>>710
「線の」外縁をパスで描いて塗りつぶせばいいと思うが?
712スペースNo.な-74:04/10/18 23:56:32
つか「パス」の引き方知ってるのかな>710
713スペースNo.な-74:04/10/19 06:59:40
パスで普通に線引いた後アウトライン取っていじればヨロシ。
714スペースNo.な-74:04/10/19 10:10:34
Photoshopってアウトライン取れたっけ。
ああ、Photoshopとはどこにも書いてないのか。
まあ、普通の人はIllustratorから買ったりしないと思うけど。

クローズドパスで描け。と専門用語で同じことを言ってみる。
715スペースNo.な-74:04/10/26 18:42:03
線画を抽出→チャンネルを選択範囲に→選択範囲をパスに→
パス塗りつぶし(→好きなブラシで境界線を描く)
じゃ駄目?

線が多い絵でも、結構面白い仕上がりになるよ。
716スペースNo.な-74:04/10/31 10:54:11
それは最初は面白いと思うけどイリとヌキが極端になるのでしょせん一発ネタという結論になる。
717スペースNo.な-74:04/10/31 11:30:35
多少修正すれば、拡大して等身大印刷物用の線画に耐えられるよ
線にもよるけど
718スペースNo.な-74:04/10/31 12:26:15
そりゃパスでライン取りするから印刷は綺麗にでるだろうけど
別の意味で線が完璧に死ぬからね・・・やっぱ効果の一つでしかない。
719スペースNo.な-74:04/11/11 22:24:39
裸で乳首をキレイにかくにはやはり解像度多角ないと無理?
720スペースNo.な-74:04/11/15 13:20:11
>719
んなこたーない。
お絵かき掲示板でもエロくてキレイな乳首はいくらでもある。
ローカルに保存して拡大してみてみよう。
721スペースNo.な-74:04/11/16 05:44:15
>>720
Webと印刷とで違う。
722スペースNo.な-74:04/11/16 10:12:57
写真屋でグレー色スーツのキャラ描いたのですが、
スーツのしわの陰影をけっこうくっきり描いたつもりだったんですが
印刷では陰影の部分が画面で見てたのより明るく印刷され、のぺーっとしたカンジになっていました。
でもいっしょに描いた他キャラのカラフルな服の陰影はほぼ画面で確認したそのままで。。

灰色というのは印刷で潰れやすいものなんでしょうか?それとも
自分の影の付け方が軽かった(もっと黒っぽく塗っておけばよかった)ってことでしょうか。
CG歴浅いのでまだ勉強不足ですが、モニタの色温度は5000Kで塗ってます。
723スペースNo.な-74:04/11/16 14:24:25
印刷所にもよるし、データを見てみないとなんともいえないね。
次は濃い目にしてみたり、試行錯誤が必要じゃないかな。
灰色がつぶれやすいとは思ってなかったけど・・・。
モニタのキャリブレーションはしてる?

ただ、データ入稿でカラー印刷するなら
市販のカラーチャートは持ってたほうがいい。
ポケットサイズならそんなに高くないよ。
漏れはGEKのモバイル湾ルック使ってます。2000円くらい。
724スペースNo.な-74:04/11/16 21:25:42
モニタのキャリブレーションはしてないです。。液晶モニタなんですが
やっぱりそれをしっかりしなきゃダメだった様ですね。

今までの経験からだと自分が画面で見たのより明るめに印刷されることが多いので
その辺考慮していろいろ試してみたいと思います。
カラーチャートも確か印刷所の受付で売ってたかも。
自分に合いそうでしたら買ってみたいと思います。
725スペースNo.な-74:04/11/16 22:45:45
液晶モニタはカラーチャートがないとキツイです。
ただ、実際どれくらいの濃さになるかは印刷屋さんによっても差があるので、
入稿する印刷屋さんの物を使うのが1番いいんじゃないでしょうか。
同人系は、マゼンダに蛍光ピンクが混色されたインクの使用も多いようですし。
平均的な濃さを知りたい場合は、市販の物の方が安全かと思います。
726スペースNo.な-74:04/11/17 13:10:35
目の負担を押さえるために液晶モニタにしてしまいましたが、
CGはやはりCRTモニタの方がいいみたいですね。
とりあえず今の印刷屋さんは今後も使い続ける予定です。
チャート使ったことは全然ないですので、
まずはそこのチャートを買って勉強したいと思います。
727スペースNo.な-74:04/11/19 01:46:48
画面に貼るフィルター売ってるけど
あれ効くの?
728スペースNo.な-74:04/11/19 17:54:58
気休め程度には効くけど、安いのだと色が変わって見えるから作画的には無い方がいい。
高い無色の奴ならつけといた方がいい。
729スペースNo.な-74:04/11/20 07:01:55
休めなヤツは茶色くなるよね
730スペースNo.な-74:04/12/07 00:23:46
hosyu
731スペースNo.な-74:04/12/11 08:09:27
>727
貼るやつじゃなくてかけるやつの透明タイプを使ってる。
自分にはハッキリ効いた。
使ってなかったころは、目が真っ赤になって涙ボロボロだったのが
使ったら、目が痛まなくなった。

ただし、絵描きに使える無色のやつは>728が言うとおり
値段が高い。
色が入ってるフィルターなら安いんだけど。

自分の持ってるのは17インチ用だから
高いっていってもまだしれてたけど(数千円)
19インチ用以上なら結構高いんじゃないかな。
732スペースNo.な-74:04/12/13 23:18:27
CGがもの凄く上手くなりたいんだけど何かいい特訓法知らない?
鳴子ハナハルとかたかみちとか上手いよねぇ…
即興で上手くなる方法なんか無いってのはちゃんと理解してる。
理論的にやれば確実に伸びるけど実際やるとなるとかなりしんどい
っていう修行法もどんとこい!
733スペースNo.な-74:04/12/13 23:21:20
たかみちはれんじのパクリ
734スペースNo.な-74:04/12/14 01:03:17
>>732
つ[デッサン教室]
735スペースNo.な-74:04/12/14 06:48:26
鳴子さんはすげーね。天才だあの人。
736スペースNo.な-74:04/12/14 11:21:44
あれが天才に思えるお前の頭が羨ましいよ
737スペースNo.な-74:04/12/14 11:36:22
>732
このあたりから見て実践してみたらどう?
738737:04/12/14 11:37:32
やべ、アドレス貼るの忘れてたw

ttp://happytown.orahoo.com/no.na-74/
ttp://upper.s58.xrea.com/
739スペースNo.な-74:04/12/15 16:59:46
>>736
ヘタレのジェラシーほど惨めなものはないぞw
740スペースNo.な-74:05/01/11 18:08:58
Zバッファ法で曲面を可視化する場合の難しさは、平面を
可視化する場合と比較してどうちがいますか?
741スペースNo.な-74:05/01/11 22:52:18
LWと写真屋を使えばわかる
742スペースNo.な-74:05/01/21 23:10:36
いやたかみちとれんじを比べたら
たかみちのほうが色の使い方洗練されてるよ絶対
上手い人ってどうやって色決めてるんだろう
743スペースNo.な-74:05/01/21 23:14:42
>>742
・・・・・・(´,_ゝ`)
744スペースNo.な-74:05/01/22 00:28:14
>>742
写真とってスポイトで。
745スペースNo.な-74:05/01/22 00:54:22
>>744
・・・・ほんとに?
746スペースNo.な-74:05/01/25 00:56:32
>写真
ジプリの彩色の人はそうやってたな。
747スペースNo.な-74:05/01/25 03:08:05
質問させて下さい。
※当方使用ソフト…フォトショ5.5・イラレ8

便箋の罫線をCGソフト使って描いてる方いらっしゃいますか?
上記のソフトで描きたいのですが、お勧めなやり方あったら教えて下さい。
境界線を引くとかパターンとかやってみても、イマイチ上手くいきません。

あと点線で罫線引く方法もご存じの方おられたら宜しくお願い致します。
↑はイラレで一直線の点線引いて沢山コピペしてみるのですが、ズレるし幅も上手くいかないしでどうして良いやら…orz
フォトショでも点線で罫線って可能ですか?

何方かアドバイス頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。
748スペースNo.な-74:05/01/25 04:52:02
ググらない、マニュアル読まない、市販の解説書も読まない3重苦、と
749スペースNo.な-74:05/01/25 05:22:06
すみません。説明書と市販の本は数冊あります。
イラレは使い方良く分からなかったので、初心者向けの本を買いました。
パスとか文字のレイアウトは大体把握しましたが、罫線は良く分かりませんでした(正直イラレは今だに良く分からない)
フォトショはCGイラストの塗り等の説明ばかりの本を四冊買って、ヲタク絵はそれなりに描けるけど基本がわかってません…orz
家のマックはネット接続出来ないので、ついつい気軽に携帯から書き込んでしまいました。ネカフェ行った時にでもググッてみます。
スレ汚しすみませんでした。
750スペースNo.な-74:05/01/25 07:09:59
>>749
イラレでやるんだったら
点線の点を一個作る→AltキーとShiftキー押しながらドラッグ→
Ctrl+D(好きなだけ繰り返す)
じゃ駄目なの?
マックだとキーの名前違うんだっけ。
751スペースNo.な-74:05/01/25 10:52:00
フォトショなら

1.新規レイヤー上で、ブラシ間隔を101%以上にして、Shiftキー押しながら線を引く
(使ってるブラシの形で、つながってない直線がかける)
2.定規を表示、罫線をおきたい位置にガイドをつくる。間隔がわかりにくいならグリッドも表示させろ。
3.1で作ったレイヤーをコピー
4.ガイドにスナップさせて移動

で、簡単に出来ると思う。
書いてある言葉の意味とか、細かい操作法はヘルプとかごらんなさい。
つーかこれくらい、ユーザガイド読んだり、ヘルプ見たりすれば
やったことなくてもピンときそうなもんだけどなあ。
752スペースNo.な-74:05/01/25 15:43:55
イラレには線種パレットってのがあって、そこを弄れば点線(破線)なんか自由自在なんだが…
753スペースNo.な-74:05/01/25 16:11:55
フォトショでもパスの境界線でブラシツール(設定済み)使えばいける。
ブラシの設定項目増えたときはなんじゃこりゃと思ったが今は
ありがたくてしょうがないな。

ところで、不規則な形に線を引くとして、
イラレで点線引いたときのように線の向きまで調節するというのは
フォトショじゃ無理なんかね。
754スペースNo.な-74:05/01/25 19:11:33
おまいらパカだな
説明書と初心者向けの市販の本が数冊あって
罫線の説明が無いワケないだろ(´,_ゝ`)
755スペースNo.な-74:05/01/25 21:13:59
質問なんだけど
中抜き文字ってどうやって作るんですか?
どこの講座にも載ってねぇ・・・
756スペースNo.な-74:05/01/25 22:12:48

使ってるソフトの名前とか書かないと答えようもねえんだけど。
757755:05/01/25 22:42:27
スマソ
フォトショエレメンツです
758スペースNo.な-74:05/01/26 01:07:13
>>753
できるよん
759スペースNo.な-74:05/01/26 02:14:40
>754
愉快なヤツやな
760753:05/01/26 02:40:49
>>758
マジすか゚+.(・∀・)゚+.゚
キャラの周りに点線引きたいとして、ちゃんと線の向きに合わせて
点(というか短い線)の向きが変わるってことだよね?
ロゴとかに使いたいと思ってたんだ。
やり方教えてくれまいか。
761758:05/01/26 05:20:21
まず引きたい点線のパスを作る(この段階では点線じゃないけど)
次にそのパスで引きたい点線の太さの線を引く。
別レイヤーに同じパスで、ブラシの間隔を調整した線(と言うよりドット)を引く。
最初に引いた線の選択範囲を取り、その範囲を反転してからドットのレイヤーを消去。
これでいわゆる“縫い目”状の線ができまつ。
762753:05/01/26 05:42:48
>>761
最初分からなかったが何度か試したら
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なるほど、最初から点線を引こうとするのではなくて
あとからぶつ切りにすると考えればいいのか。
目からウロコだよありがとう758殿!
763753:05/01/26 05:50:21
あれ、なんか勘違いしていたかも。
762の4〜5行目はちょっと違うこと言ってるね。スマソ。
ドット線の余計なとこを切り抜いて点線にするんだね。
764749です:05/01/26 06:40:35
ああ、皆様レス有難うございます。助かりました。今から全てのやり方に挑戦してみます(`・ω・´)
初歩的な質問してしまって本当にスミマセンでした。アドバイス下さった皆様、有難うございました。頑張って精進致します!
765スペースNo.な-74:05/01/26 14:52:53
>>755
文字の選択範囲取って範囲縮小して消去。
766スペースNo.な-74:05/01/30 18:41:24
CG講座とは微妙にずれているような気もしますが、
描いた絵を印刷するのにお奨めなプリンタってありますか?
カラー表紙を作るときの見本だけでなく、雑誌に投稿するときにもつかえそうな。
大昔に、エプ損の1万円切るようなプリンタを買ったら、安いだけあって大失敗でしたトホホ。
767スペースNo.な-74:05/01/30 20:42:22
印刷屋が使ってるプリンタ(というか印刷機)使えよ。
768スペースNo.な-74:05/01/31 13:02:08
投稿につかうんなら、とりあえず耐水性は確保しとけ。
769スペースNo.な-74:05/02/03 15:54:23
ためになぁる!
770スペースNo.な-74:05/02/11 09:32:19
PC上でペン入れをしたいんですが、皆さんは何を使ってますか?
photoshopのブラシでやってるんですけど上手くいきません。
771スペースNo.な-74:05/02/11 10:27:51
Painter、コミスタ、コミワク。
772スペースNo.な-74:05/02/11 12:57:21
>771
painterなら2B鉛筆?それともスムース丸ペン?
773スペースNo.な-74:05/02/11 13:05:27
>>772
こういうのは人に習うより自分で慣れるもんだ。
プロがそれ使ってるから自分も同じように出来るかって言ったら違う。
ホトショのブラシでだってペン入れしてる絵描きは多いだろう。
人に聞く前に試すこと。たくさん試すこと。
774スペースNo.な-74:05/02/11 21:30:56
フォトショで稲妻を描きたいんですが、上手く表現できません。
コツとかあるんでしょうか?
775スペースNo.な-74:05/02/11 21:31:41
あ?
ねーよバカ
776774:05/02/11 21:31:45
ちなみに6.0です
777スペースNo.な-74:05/02/12 01:11:48
>>774
今の絵晒さないとわからんよ
778スペースNo.な-74:05/02/12 02:07:58
細かく書き込みたいときは
画像解像度(サイズ)上げて
書き込んだ後に元に戻すの?
779スペースNo.な-74:05/02/12 02:16:19
>>778
それでいいよ。
780新参:05/02/12 22:44:45
フォトショCS環境で風景の写真を取り込んで、
モノクロ漫画の背景にするために線を抽出したいんですが、
きれいに抽出できるやり方を教えてください。
781スペースNo.な-74:05/02/12 22:48:40
>>780
残念だが、そんなに上手くいく方法とか無いよ。
ポイントとしては予めレベル補正をしとく事。
あと、全部を一発でやろうと思わない事。
782新参:05/02/12 22:58:08
↓がやってるんだけど。。。
tp://ese.girly.jp/cgi-bin/kd_diary/kd_diary.html
半月前くらいにやり方書いてたんだけど、メモるの忘れてますぃた。
ここだと解るかなーと。
783スペースNo.な-74:05/02/12 23:02:06
>>782
それはトレスして書き起こしてるんじゃないのか
784新参:05/02/12 23:13:24
NOー!
携帯で撮った写真を加工しただけみたい。
あー。やり方が気になる。。。
785新参:05/02/12 23:16:48
まぁいいや。
ありがとうございますぃた。
786スペースNo.な-74:05/02/12 23:29:44
サイト晒す前に相手にきけばいいじゃん。
787スペースNo.な-74:05/02/17 00:24:05
質問です
最近フォトショップCSに乗り換えたのですが(それまでは5.0とエレメント)
パス曲線を使うとき、フリーフォームペンで引くとなんかやたらにアンカーポイントを打たれてしまうのですが、これを緩和することってできませんか?
マニュアル読んでもイマイチそれっぽい説明が無いし・・・5.0にはあったんですけど。
788スペースNo.な-74:05/02/17 00:51:20
金持ちはカエレ!(・∀・)
789スペースNo.な-74:05/02/17 02:01:34
>>788
ワロスwここは貧乏人だけが集まるスレですかww

…と言いつつ私も貧乏人なので>>787たんの質問に答えられない。無念…
790スペースNo.な-74:05/02/17 02:25:38
まともにフォトショップの正式版を買える奴なんてプロくらいしかいねぇ!ヽ(`Д´)ノ

>>787
それがCSの仕様だ
791スペースNo.な-74:05/02/17 06:24:56
へっへっ
並みの絵描きならエレメンントで十分じゃ
792スペースNo.な-74:05/02/17 06:37:18
LEよりも絵を描くのに必要な機能が付いてるソフトってあるの?
CS?何ソレ、食い物?
793スペースNo.な-74:05/02/17 10:22:24
フォトショエレメントでフリーハンドアニメ塗り、コレ最強
794スペースNo.な-74:05/02/17 16:49:03
Photoshop Elements+Paintgraphicでパス(髪の毛)+フリーハンドアニメ塗り、
これ最強
795スペースNo.な-74:05/02/17 17:20:40
ウゴツール。
796スペースNo.な-74:05/02/17 17:22:19
最近良く名前を見かけるねウゴツール
797スペースNo.な-74:05/02/17 17:22:56
パスマンドクセ
798スペースNo.な-74:05/02/17 17:51:59
フォトショップのパス、使いかたが分からん
799スペースNo.な-74:05/02/17 18:51:57
フリーフォームペン使うより普通のペンツールの使い方覚えるほうが早い。
800スペースNo.な-74:05/02/17 22:33:59
パスばっかやってると依存しちゃうぜ
801スペースNo.な-74:05/02/17 23:16:56
表紙データ入稿のカラーイラストを
モノクロアナログにしたい時は
どのようにすれば…基本ですみませ…orz
人から頂いた表紙絵を本文挿絵に使いたくて。
802801:05/02/17 23:18:03
あっ、801じゃん私!
使用ソフトはフォトショ5.5もしくはイラレ8.0どちらでも。
803スペースNo.な-74:05/02/18 00:17:37
>801
グレースケールって知ってるか?部分データ入稿って知ってるか?
もしくは、キンコーズとか、出力サービスとか、レーザープリンタって知ってるか?
804スペースNo.な-74:05/02/18 00:48:35
> あっ、801じゃん私!
> あっ、801じゃん私!
> あっ、801じゃん私!
> あっ、801じゃん私!
> あっ、801じゃん私!
> あっ、801じゃん私!
> あっ、801じゃん私!
> あっ、801じゃん私!
> あっ、801じゃん私!
> あっ、801じゃん私!
805スペースNo.な-74:05/02/18 01:01:26
あれがヤオイ腐女子というやつでつね
806801:05/02/18 01:13:44
グレースケール変換以降がわからず、いやお恥ずかしい。
部分データ入稿不可。
出力系も不可、でもレーザープリンタ所持。…けど丸まるんだこのレーザー。
コミケのサークルカットでよく見るCGイラストみたいなのをイメージ。
CGって大変だ。
807スペースNo.な-74:05/02/18 01:19:56
グレスケで変換してアナログに出力する、の出力の部分がわかんねえんだろ?
プリントアウトできない、部分データ入稿できない。
じゃあ、やりようがないじゃん。
新しいレーザープリンタでも買えば?
808スペースNo.な-74:05/02/18 08:29:30
解決に向かいやすいように質問の仕方を考えて発言してみれ
809スペースNo.な-74:05/02/18 10:16:52
主線を2値にすると、マスク作りが楽になるそうなんですが
何故なのか教えてください
810スペースNo.な-74:05/02/18 13:35:20
>>806
大変なのはCGじゃない。お前の頭の中が大変

>>809
『ここは黒だけど、ここはちょっと半透明っぽい。ここもちょっと半透明っぽい。
一見隙間開いてるみたいだけど、実はここも半透明』ってデータより、
『ここは黒で、ここは白な。半透明なんてところないから』ってデータの方が
塗り分けしやすいだろうが
811スペースNo.な-74:05/02/18 21:47:25
わざとだろう?ここまで低レベルな質問の数々は
812スペースNo.な-74:05/02/19 23:34:17
CGを塗るときいつもそうなのですが、服の皺の影の付け方で悩みます。
影は感覚で塗るものなのでしょうか?
私の場合感覚で塗ると、他人に「これは何の影?」と言われても返答できない部分が多いです。
特に細かい部分(おおまかな部分はイメージできるのですが)が感覚任せになってしまうのです。
813スペースNo.な-74:05/02/19 23:42:39
「これは何の影?」とまで言われたのなら
ちったぁ根気入れて細かいところまで塗ってみたらどうだ、話はそれからだ。
814スペースNo.な-74:05/02/19 23:47:37
>>812
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
ここの「服の描き方」を見ると何かしらヒントを得られるんでない?
既に知ってたらごめん。
815スペースNo.な-74:05/02/19 23:59:08
なんでもひとかくで済ませるもんではないぞ

俺も服のしわ講座キボン
816スペースNo.な-74:05/02/20 00:02:34
実際すごく参考になると思うんだが
わがままいうなよ
817スペースNo.な-74:05/02/20 00:04:50
んだんだ。
ひとかくで基本的なことを学んだら
後はウマーなCGなんかを参考にして自分なりの塗り方を研究するといいよ。
塗りも慣れだな。
818812:05/02/20 10:07:04
>>814
すごく参考になりました。ありがとうございます。
そこの筆者も言っているようにやっぱり皺って難しいんですね…
今まで適当に影を付けていたので、これからは徹底的に研究して
論理的に付けてみようと思います。

>>813
結局は根気ですよね、やっぱし。
819スペースNo.な-74:05/02/21 10:01:25
>>818
適当に影をつけていたというより、皺自体適当に描いちゃったり
してなかったか?
最初から影の位置を考えて皺も描くとカッコ良い絵になるよ。
820スペースNo.な-74:05/02/21 10:11:57
ageちまった。スマソ
821スペースNo.な-74:05/02/21 23:36:27
皺に関しては、あのるーみすたんも
「んなもん自分で見て描けや、コツなんかありゃせんわ」
ゆーとるな。
822スペースNo.な-74:05/02/22 23:05:53
A4サイズでおススメのライトボックスがあったら教えてください
823スペースNo.な-74:05/02/22 23:07:35
それは CG講座 なのか?
トレース台だったらそれ専門のスレがあるからそっちへ行った方がいい。
824スペースNo.な-74:05/02/24 15:24:36
広角レンズで撮影したような絵を描きたいんだけど
どうすればいのかな?
825スペースNo.な-74:05/02/24 15:52:22
フィルタ使うか、自分で歪んだパース引けば?
826スペースNo.な-74:05/02/24 16:01:26
フィルタで変形させればよろし

それか広角レンズで撮る
827スペースNo.な-74:05/02/25 13:13:13
モニタの明るさとかコントラストの値ってどうしてる?
人によっては色の濃淡が上手く出ない設定ってあるよな。
828スペースNo.な-74:05/02/26 04:26:08
>>827
同人だけやってるなら、カラーの出力物を見ながら
モニタ調整すればOKじゃないかな。
他人の設定なんて千差万別なんだからいちいち合わせてられん。
829818:05/02/26 17:21:05
>>819
亀になりましたが、恐縮ながら仰る通りなんです。
頑張って精進します。
830スペースNo.な-74:05/03/04 19:36:39
831スペースNo.な-74:05/03/06 03:32:32
実に約半月ぶりのしょうもないレス乙
832スペースNo.な-74:コミケ歴30/04/01(金) 18:19:01
保守
833スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 04:08:52
フォトショでカラーインクっぽい塗りで
うまーくにじみとかを表現してるCGを見るけど憧れる。
どうやってやってるのか知りたい
やはり指先ツール多用なんだろうか…
834スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 08:37:43
>>833
個人的に、指先ツール多用すると画面全体がねっとりするような気がする。
水彩風のブラシであれば、
硬さ40%くらいのブラシ+水彩紙っぽいテクスチャオプション
+デュアルブラシオプションでディザのようながさがさしたブラシ適用
+不透明度のジッター筆圧感知で25%くらい
というブラシを作って不透明度10〜20%で使ってる(バージョンはCS)。

こんな感じ
ttp://chun.s11.xrea.com/up/img/030.jpg
835833:2005/04/17(日) 10:08:48
>>834
うわぁ、まさにこういう塗りだよ!
にじみ感がいい感じだ…。
これ色を重ねたらまたいい感じになりそうだね。

この通りにブラシ作って塗ってみるよ!
サンクス!
836スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 15:36:02
あの、じゃあ逆にフォトショで油彩みたいな塗りにするのはどうしたら…
837スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 15:54:41
そんなバカなことするより
ペインタ使いなさい
838スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 15:57:08
全くだw
839スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 02:29:21
パレットナイフで描いたような油彩風はフォトショじゃきついだろうが
アクリル風ならわりといける。
840スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 15:47:50
>>839
motto詳しく
841スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 21:33:06
>>840
CG講座とかあさってみるとけっこうあるよ。
ただ、アクリル風は真面目にやろうとすると時間かかるな。俺の場合。
綺麗にこってり塗るの難しくてさ。
具体的には、フトウメイ度のジッターいじっといてあとはその場その場で調節。
エアブラシモードで塗ったりもするし。
参考にならない意見ですまん。
842スペースNo.な-74:2005/04/30(土) 19:44:16
オールデジで作業するようになって数年、
こないだ久々にスケブに落書きしようとしたら
自分の手が邪魔になってなんか描きにくかたよ・・・orz
843スペースNo.な-74:2005/04/30(土) 20:46:46
分かる・・・・
しかも左手はありもしない「Ctrl+Z」に置きっぱなし(Win使用)
844スペースNo.な-74:2005/05/01(日) 17:06:47
「Ctrl+Z」のクセはスマスク使うようになってから治ったなw
845スペースNo.な-74:2005/05/13(金) 16:12:39
誰かデジコミツールズ使ってる人いる?
あれの操作窓のサイズって固定なんかな?
体験版使ってみたら小さくて使いにくいんで製品版はどうなんか教えて下さい。
846スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 00:55:07
age
847スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 05:53:52
>845
誰も答えていないようなのでレス。
できるよ。好きな大きさにできるし、次回起動時には前回のウィンドウサイズ記憶してる。
848スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 15:00:06
d
849スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 21:28:31
こんな感じの線を引きたいんだけど
やはりちまちまとパスで引いて強弱をつけてるんだろうか?
ttp://www.orbit-soft.com/core/index_core01.html

おしえてくらさい
850スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 13:22:34
めちゃめちゃ初心者の質問で申し訳ないんですが、線画の取り込み方がいまいちよく分かりません
そのまま取り込むとPC内では異様に大きなサイズの絵になってるし、かといって縮小して取り込むと汚い線になります
ちなみにマウスやタブはさっぱり使えないです
851スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 13:52:12
あげ
852スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 15:24:56
>>849
手書きでなければそうだろうね。
>>850
大きく取り込んでから縮小する。
853850:2005/05/18(水) 15:31:29
>852
レスthx
しかし大きく取り込んでから縮小しても線が汚くなるし、最悪フリーズするんですが
854スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 17:15:53
>>850

グレースケールでちゃんと取り込んでる?
グレースケールで300dpiぐらいで取り込んでから縮小すればいいと思うけど
855850:2005/05/18(水) 17:17:53
グレースケールですか
今からちょっと試してみます(`・ω・´)シャキーン
856スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 17:29:35
グレースケールのところからつまづいてるなら
巷に溢れてる初心者向けのCG講座見た方が早いよ。
懇切丁寧に説明されているし。
つーか、マウスもタブも使えない状態でどうやって絵を描く気なのか・・・。
857スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 17:39:07
>852>854>856

できました!構ってくれてありがとうです
CG講座回ってみたんですけど、スキャナ取り込みについて触れられてるところ見つからなくって・・
下書きはアナログで、塗りはデジタルでやってこうと思います
858スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 22:33:36
>>857
本だとそういうところから書いてあるのもあるから、立ち読みしてらっしゃい
859スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 22:59:23
一冊はもっといた方がいいよね、ダメ本でもいいから。
基礎の基礎は、ダメ本でも良本でも同じ。
860スペースNo.な-74:2005/05/19(木) 00:48:56
色々講座見て回ったんですが、
写真屋だとどこもヴァージョン5とか6とかですよね。
今までエレメンツで頑張ってたんですけど
思い切ってCSに乗り換えちゃおうかなと目論んでいるのですが、
CSの巷の評価ってどうなんでしょうか?
もし手に入るなら、下位のヴァージョンの方がオススメでしょうか?
861スペースNo.な-74:2005/05/19(木) 00:55:48
Photoshopスレで聞け。

ちなみにCS使ってるけど、今まで5とか5.5使ってたなら
ブラシの設定に戸惑うと思う。
慣れると描き心地は最高。(とはいかないがなかなか)
862スペースNo.な-74:2005/05/19(木) 05:19:25
>>861
あ、ほんとだ見落としていました。<Photoshopスレ
そちらで聞く事にしますね。
5とか5.5は使った事ないです…ほんとエレメンツだけです。
貴重なご意見ありがとうございました。
863スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 00:04:10
 
864スペースNo.な-74:2005/06/15(水) 09:50:22
>849
コミスタでも可能だと思うけど、Windows使ってるならExpressionやSAI
使えば?

次期WindowsOSにバンドルされるバージョンのβ版が無料で配布されてるよ
ttp://www.microsoft.com/products/expression/(XP環境上のみ起動)

SAI(ストローク上の制御点で、太さを変えること出来る FLASHぽい)
ttp://www.systemax.jp/
865スペースNo.な-74:2005/06/15(水) 18:46:11
画像晒してそのやり方を聞くのってありですか?

下にきてるんでage
866スペースNo.な-74:2005/06/15(水) 19:12:51
>>864
SAIがフラッシュ?( ゚д゚)
867スペースNo.な-74:2005/06/15(水) 22:25:00
ご免ご免SAIの「ストローク上の制御点で線の強弱を付ける」作業が
FLASHの「ストローク上の任意点をドラッグして疑似的に線の強弱を
付ける」感覚ににていると言いたかったんだ
868スペースNo.な-74:2005/06/16(木) 17:03:58
やべ、SAIいいな・・・。
あとはPSDに対応するかどうかが最大の関心事だ。
869スペースNo.な-74:2005/06/16(木) 17:12:00
PSD対応は製品化の時にするんだったと思う
CG板のスレに中の人もいるし行ってみるといいさ
870スペースNo.な-74:2005/06/16(木) 20:13:12
行ってくる。
dクス。
871スペースNo.な-74:2005/06/19(日) 23:28:31
印刷所のマニュアルに載ってたチャートでカラーマッチングしようと思って、
画面用のチャートを作ってるけど、意外とめんどくさい…
872スペースNo.な-74:2005/06/20(月) 01:47:54
私なんか出たとこ勝負だよorz
運良く印刷所と相性いいデータみたいで毎回綺麗に刷って貰ってる。
873スペースNo.な-74:2005/06/20(月) 11:28:47
すいません、質問ここでいいんでしょうか。

デジカメで撮った写真を、フォトショップでモノクロ原稿用の線画?みたいに加工する方法を教えてください。

原稿自体はアナログなので背景だけプリントして貼りたいのですが…。
あまり写真っぽすぎたり、グレーなのは嫌なので。
874スペースNo.な-74:2005/06/20(月) 12:23:09
あ、そのやり方昔持ってたパソコンで作る同人誌みたいな本に載ってた。
処分しちゃったよ・・・orz
とりあえずマンドクサソウだったことだけは覚えてる。
写真トレスの方が楽そうだとオモタ
875スペースNo.な-74:2005/06/20(月) 14:12:21
なぁ、おまいら。
ロボやら機械とか塗るときどうしてまつか?
876スペースNo.な-74:2005/06/20(月) 15:16:11
>873
あんましやったこと無いけど、
カラーでコントラストはっきりさせてからグレースケール→モノクロ二階調でどうよ。
モノクロ二階調はハーフトーンでも、50%を基準に分けてもいい。
トーン風のドットにこだわるならカラーハーフトーン、全部45度とか。

コントラストはっきりさせる方法は色々あるけど、
この場合トーンカーブが簡単のような気もする。
877スペースNo.な-74:2005/06/20(月) 15:17:56
>875
映り込みをでっちあげて塗る。
878スペースNo.な-74:2005/06/20(月) 20:24:42
>873
フィルタ→輪郭抽出→明るさ・コントラストでメリハリをつけてから比較(暗)かスクリーン50%で合成
879スペースNo.な-74:2005/06/21(火) 19:23:40
光沢ある絵が描けません助けてください
880スペースNo.な-74:2005/06/21(火) 20:58:12
光のあたっている部分のすぐ隣には常に、その部分で最も濃い影が存在している。
それを強調気味に描いていけばテカ絵になります。
881スペースNo.な-74:2005/06/24(金) 16:46:23
なるほど、さんくす
882スペースNo.な-74:2005/06/24(金) 20:13:22
すみません、上のほうで出てた「美少女CGクリエイトバイブル」という本なのですが、どうしても手に入らなくて困っております。
何かほかにエロゲーCGのハウツー本みたいのでオススメな本はありますでしょうか
883スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 09:11:15
>>882
ぉぉ、これよさげだね。
探してみよう

つかあんたにはアマゾンか7&Yをお勧めしておく
884スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 11:17:09
>>883
はい、アマゾンも7&Yも探してはみたんですが、どうも絶版になっているようで購入できないんですよ。
自分、アマゾンも7&Yも使ったことがないのでシステムをよく理解できてないだけかも、、
885スペースNo.な-74:2005/06/25(土) 13:39:39
ぁーAMAZONのぼったくり野郎しかないなぁ
可能性があるとしたらどっかの古本屋か、アキハバラ

オレもほすぃ。。。
886スペースNo.な-74:2005/07/09(土) 23:56:33
いろいろ機能つけて劣化フォトショみたいになったオープンキャンバスのことを思うと
SAIは今のままでいいのかもしれぬ。

ところでSAIはいつまで無料なのかえ?
気にいってるから、有料になっても金払って使うつもりではいるが。
887スペースNo.な-74:2005/07/10(日) 06:12:26
oCも世話にはなってるんだが線の描写がいまいちなんで
ペン入れ用ツールとしては不満があった。
あと原稿がでかくなったりレイヤー多くなると確実に重くなっていくしな。
そのへんを見事に解消してくれたSAIはホントいいツールだよね。
とりあえずPSDさえ対応してくれたら今すぐ金払ってもいいくらい。
つーかもう実戦配備してるしw
888スペースNo.な-74:2005/07/10(日) 19:25:17
886はサイスレに書こうとしてた誤爆だったんだけど
このスレだとスレ違いじゃないな…。

oC3は、同人誌原稿用みたいなデカイサイズには向かないと思ってた。
サイズでかくなると重くてウギャーになるし。
(ペインタークラシックもサイズでかくなると重くて描けない)
あと線が引きにくいと思ってた。
(フォトショップでタブレット直描きするよりはマシだけど)
SAIって気持ちよく線ひけるよねぇ、ホント。
SAIが同人誌原稿みたいな、デカイサイズに対応できるかどうかは
まだ試したことなくてわからないけど…。
889スペースNo.な-74:2005/07/16(土) 09:59:34
大きめのドットのグラデーションって、フォトショップ6でできますか?
灰男の1巻3話目の表紙の上部で使われているような効果です。
ハーフトーンパターン+2階調化でやっていますが、
各ドットが綺麗な円にならなくて困っています。
よろしくお願いします。
890スペースNo.な-74:2005/07/16(土) 12:23:02
4倍とかのサイズで作って縮小すればきれいに見えるんじゃないかな
891889:2005/07/16(土) 17:42:56
>>890
ありがとう、その方法でやってみます!
892スペースNo.な-74:2005/07/16(土) 18:18:40
>>889
ドットがキレイな円になってないのは、解像度が低いからじゃないか?
ちなみに解像度いくつ?
灰男しらんのでどんなドットにしたいか具体的にわからないけど、
600dpiで線数を低い数字にすれば、大きなドットになるんでない?
893スペースNo.な-74:2005/07/16(土) 23:20:09
何人か分けて描いた線画を取り込んだあと
それぞれ縮小率をかえた構図にする場合
色をつけてからそれぞれ縮小して配置するのと
線画の段階で縮小してから塗るのとどっちが奇麗ですか?

縮小してから塗った方がきっといいとはおもうのだけど
あまり遜色ないのであれば、色をつけてから配置したいと思っているので
劣化具合等教えて下さい。
894889:2005/07/17(日) 01:49:20
>>892
解像度のことは考えていませんでした。
WEB用に72dpiでやっていました…
試しに600dpi&大きめのサイズでやってみて、>890さんの方法で
縮小したら、満足のいくグラデーションができました。
ありがとう!お二人に感謝です。
895スペースNo.な-74:2005/07/17(日) 02:09:28
>>893
アニメみたいに陰影の境界がはっきりしてると違和感出るかもだけど
それでも塗りより線画のほうが拡大縮小の影響受けやすいから
線画の太さや荒さの違いが許容レベルなら、塗りのほうはまず問題無いと思う
896スペースNo.な-74:2005/08/02(火) 21:38:51
>>882
美少女CGクリエイトバイブル
どこにもないから、復刊ドットコムに依頼してみねぇかぃ?と、恐ろしいくらいの亀レスだけど
897スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 03:28:26
カラーCGの仕上げに線トレスするんですが
いっつもいっつも時間かかってめんどくさくてしょうがないです…。
みなさんやっぱり地道にやってらっしゃるのでしょうか?
どうにかしてアクションとかで直ぐに出来るようになりませんかね?

宇宙帝王さんが載ってたCGの描き方でアクションで線トレスしてはったんだが
細かい所までは載って無くて未だに謎…
898スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 07:33:56
>>897
色ごとに線分ければいいじゃん。
俺はそうしてる。
デジタルで主線作ってるから簡単だけど。
後、ベース色レイヤーの範囲を主線と同じ所まで(アンチエイリアス含む)
広げて、主線を乗算とかで重ねるって技もある。
これだと、影の所は濃く、明るいところは薄くとかが自動的になる。
899スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 09:00:13
細かいところは手で調整するしかねーよ。
アクションは万能じゃねーって。
900スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 16:08:46
897の言ってる線トレスって898が思ってることとは違うような気がする・・・
901スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 16:33:21
>>900
えっ! 違うの?
主線のカラートレスの事じゃないの?
902897:2005/08/06(土) 17:23:01
いえいえ主線のカラートレスの事であってます。

ペン入れ下書き取り込み派なので色ごとに
線を分ける事は最初から出来ないんですよね…。
下塗りの色分けも昔はグレスケで取り込んで
ベース色は選択範囲を1〜2pixel拡張して
塗ってたんですが、時間が無くてモノクロ2値で取り込んで
バケツツールで流し込むのが楽で。

やっぱり「めんどくさがり」は何事にも良くないですね。
また新たな気持ちで色々探索してみようと思います。
レスありがとうございました。
903スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 07:58:27
>>902
こういうやり方もある。

1、線画レイヤー以外の、色塗り済みレイヤーを一枚に結合した画像を別に用意する。
2、その画像にぼかしをかける(画像の大きさにもよるが、大体3〜5ピクセルぐらい)
2、その画像を二回、レイヤーコピーする。
3、コピーしたレイヤーを乗算モードにして、合計3枚のレイヤーを一枚に結合する。
※ここまでで、色塗りレイヤーのボケた濃い色の画像ができる
4、その画像を元のファイルの線画レイヤーの上に置き、線画レイヤーにグループ化する。

できあがり

彩度が高いので好きなように低くしてもよい。
後はお好みで濃さを変えるなり手を加えるなりする
904スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 08:08:32
>903
それ、多分宇宙帝王がやってるやり方。俺もやってる。
ただ、このやり方だと、思わぬところに思わぬ色が乗ったり、
毛先とかの細かいところに色が乗らないんで、
細かいところはちまちま塗るしかないんだよね。
905スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 16:43:34
つか、似たようなの、まるたぁアクションであったような…
でも、自分は手作業、エロゲのCGでもほとんど手作業だと想うけど。
906スペースNo.な-74:2005/08/31(水) 03:18:33
age
907スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 03:34:15
線画レイヤーを複製してパーツごとに消す・残す
スキャナから取り込んだ線画でも出来るじゃんよ?
全部の作業をワンタッチで済まそうなんて生意気なっ!
908スペースNo.な-74:2005/09/03(土) 06:12:25
>>907
まぁそれが一番真っ当なやり方だわな。

でも線塗りって作業感が高いというか、誰がこんなんやり出してんとか思うわ。
909スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 02:44:31
フォトショ6.0で厚塗りしてるけど、
重厚ブラシの一番色が濃いもの(分かるかな…)を使用、
流量を17%にすると上手い具合にぼかせて厚塗りが出来る。
試してミソ。
ブラシのカスタマイズとかは何もしてない。
細かく塗りづらい(顔とか)ので、そういうのはペインターで塗っちゃうかな。
910909:2005/09/07(水) 18:40:18
誤爆だったスマソ
911スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 20:29:17
>>909
いや、参考になった。マジでありがd
912スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 23:00:09
誘導されたから聞いてみる
薄く塗ったアクリル水彩っぽい塗り方教えてください
913スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 02:53:49
グラデーションツール使わないでグラデーションが綺麗にでるやりかた教えてくださいー。
914スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 02:59:35
指先でこすってぼかす。
915スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 03:39:31
>912
あっちのスレで書いたものだがお前誰やねんw

とりあえず自分で試行錯誤してみたが
ブラシ、通常、流量100%、不透明度30〜70%
シェイプジッター0%、筆圧

にしてやってみたらそれっぽくなったが
やはり2〜3回塗り重ねると塗り跡が残る。
俺が求めてる塗りは塗り跡が残らないやつなんだよなぁ
自然にグラデーションができてるみたいな。
916スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 09:14:06
色を拾いながらぼかす
917スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 12:34:27
消しゴムをブラシにして消したり鉛筆で描いたり
918スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 23:20:37
ぼかしフィルターもいいかも
919スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 02:14:26
フォトショップ使ってるんですけど、なんか乗算で塗るときに一度目はなにもでなくて
2筆目にぬれてしまうようになってしまったんですけど、、、、

上手くいえない、、、、
920スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 02:24:45
>919
筆圧感知が狂ってるとか(ドライバで調整)
不透明度が0に近いとか(乗算されて見えるようになってるとか)
ブラシ機能拡張使用設定がなんか間違ってるとか
921スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 02:28:52
>>920
ツールの初期化したら戻りました
どうもありがとうございました
922スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 02:48:56
と思ったら直ってなかった、、、、、
入れなおすか、、、、
923スペースNo.な-74 :2005/09/12(月) 07:54:39
映画とか音楽のプロモCG合成で、
プロがつかっているソフトってshadeとかなのかな。
何を使っていると、
あんな感じの合成ができるんだろう・・・・・・。
924スペースNo.な-74:2005/09/12(月) 08:42:35
ttp://forums.cgsociety.org/showthread.php?t=259965&page=1&pp=15
CG板のフォトショスレで出てたヤツだけどコレすごいね。
水彩風やりたくてブラシいじったりフリーのブラシ使ってみたりしてたけど
こんなに水彩っぽく塗れるのは初めてだ。

>>923
どんな合成のこと言ってるのか知らんけど
shadeって3Dソフトであって映像を合成するソフトじゃないよ。
AEとかPremiereじゃないか?
925スペースNo.な-74:2005/09/12(月) 11:02:49
>>923
MAXとかMAYAのスレッドに、そのカキコをコピペしてみるといい。
926スペースNo.な-74:2005/09/12(月) 22:41:43
>>924
なにこれ?
927スペースNo.な-74:2005/09/12(月) 23:38:21
水彩っぽく塗れるフォトショのカスタムブラシ。
928スペースNo.な-74:2005/09/12(月) 23:39:27
めんてちうとかでみれない
929スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 00:11:42
英語でわかんにゃい
930スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 01:25:18
>>924
>>925
サンキューです。
スレ移動します。
931スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 03:02:40
>924
みれないよ。
932スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 05:24:47
>924翻訳通してみた

>CGSocietyは現在、受けています。
>または、維持、まもなく、戻るためにオンラインでバックアップをとって、
>望んでください。
>継続的なサポートありがとうございます。

…余計わからん
933スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 08:58:16
>>924は、紹介されてたPhotoshopスレに
使い方の概略を日本語にしたレスがついてたと思うが。
934スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 09:52:55
>>932
んなもん頭の悪い翻訳通さなくてもわかるだろ

今メンテ中です、と

お前ガキだろ
935スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 13:45:45
わかんにゃい
936スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 14:10:12
服の差分ってどうしたらいいんですか?
裸の人物をベースで描いて、服の絵を描いてトンボとかつけて…
みたいにしたらいいんですかね?
服にかかる髪の毛の部分のは地道に消すしかないですかね?
937スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 14:27:58
>>933
これだね。
>97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/08/10(水) 19:07:53 ID:Ro2iFwIA
> >>93
>. ・ まずPhotoShopが起動してたら、終わらせる。
> ・ ttp://www.5d.cn/bbs/uploadFiles/2005-07/19_1479280_2.rar
>   をDLして解凍する。⇒wc.tplが出てくる。
> ・ wc.tplを、PhotoShop7.0のプリセットフォルダの中の、ツールフォルダの中に放り込む。
> ・ PhotoShopを起動。
> ・ とりあえず新規で、開く。
> ・ レイヤーを追加。 ツールパレットのブラシツール選択。
> ・ オプションバーの左上の▼をクリックして、ツールプリセットピッカーを開く。
> ・ 出てきたウインドウの右上の▼をクリック。
> ・ メニューが開くので、下の方のwcをクリックする。
> ・ 「現在のツールプリセットをwc.tplのツールプリセットと置き換えますか?」と効かれるので「OK」をクリック
> ・ ツールプリセットピッカーの中に、[Zhuzhu Diffuse Water]と[Zhuzhu Skeching pencil 7]の2つが
>   セットされているので[Zhuzhu Diffuse Water]を選択。
> ・ 描け!書いてみろよぉ〜!


> ってか、なんでコ〜〜ンナ基礎的な事が解らんのか、理解に苦しむ。

>>936
塗り終わったあとの人物画のレイヤーをコピー→服にかかるあたりの髪だけ残していらない部分は消去
→服レイヤーの上にのせる
の方がいちいち消すより楽な気がする。ゲームの立ち絵で使うんだったら同じ大きさ、似たようなポーズの絵だったら
服の使い回しもできるし。

線画をアナログでやるならトンボと言うか目印付けた方が楽だろうな。
服なら多少ズレても分からないけど。
938スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 14:53:20
>>937
!そうか!
髪の毛の部分だけ上にのせる は思い付かなかったです、有難うです
服だから上、服だから上ってなってた
939スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 00:38:16
鉛筆線を綺麗に補正する方法ってありますか?
あと、線を細くする方法も知りたいです。
教えてチャンでスマソ
940スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 00:40:24
うっかりageてしまいましたorz
941スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 00:41:39
レベル
942スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 09:34:31
自分はトーンカーブでやってるな。
絵柄とかの絡みもあるし自分で試行錯誤するしかないのでは?
943スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 10:06:25
俺はむしろ鉛筆線の味を生かしたいな。
きっちりした線にしたいならパスで書けばいいわけだし
944スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 17:12:59
パスなんて時間かかるじゃん
ペン入れできないんじゃないやれ
945スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 19:28:00
>939
尖った鉛筆使え。
一筆ごとに研げ。
946スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 20:41:34
鉛筆じゃなくシャーペン(0.3)を使うと
スキャンして拡大してみても綺麗な線になってる気がする
ただ、0.3だとのびのびした絵が描けん
947スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 20:45:48
0.3だとすぐ折れる
948スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 20:58:00
慣れれば早いよパス。曲線にしなくても直線の組み合わせで済むところもある。
全部パスで書く必要もない。細かいところはブラシや鉛筆併用するし。
949スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 21:07:45
髪の毛の塗り方のいろんなパタンとか、汁気の効果的な出し方とか、パンツのシワの入れ方とか
夜の見せ方とか、グラデのかけ方とか、おっぱいの描き方とか

そーいうの説明している講座があったら教えてください!
950スペースNo.な-74:2005/09/15(木) 21:39:12
そういうのがまとめて載ってるサイトはあんまなさそう。
というか人によって描き方か違うから好みの絵柄で個別に探してみてくれ。
951939:2005/09/15(木) 22:07:08
いろいろ情報ありがとうございます。
トーンカーブを使ったら、自分好みの線になりました。
今までレベルのみで補正してたので…
952スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 09:45:32
>>950
個別にお勧めがあれば教えてくれ
953スペースNo.な-74:2005/09/16(金) 20:58:04
ホントに機能してねぇスレだな、ここわ
954スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 00:52:13
>>953
えーそうかな?私は結構助かってるんだけど
955スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 07:04:26
気にするな。教えて君が無視されて逆ギレしてるだけだ。
956スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 09:31:12
なら>>949に答えてやれよ
957スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 11:55:07
じゃぁ、サーパラ。CG講座をキーワードに含むサイトを表示するのだ。求める情報がわりと広範囲みたいなので少しくらい自分の足で探そう。
958スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 12:02:29
パンツの皺の入れ方・おっぱいの描きかた・汁気の効果的な出し方
これだけでいいよ

何?知らないの?つかえねースレだな
959スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 15:53:47
スルーされて遊ばれてるんだよw
960スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 15:59:02
汁と乳首はどっかで見たぞ。わりと有名どころだったように記憶してる。
乳首は見るほどのものではなかったような・・
汁とか水滴は何箇所かあった。詳しさサイトによっていろいろ。
961スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 16:01:45
というか今ぐぐってみたら結構あるじゃないか。
自分で探せば済む話だな。
962スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 16:03:59
>>958
結局つかえねーのはスレじゃなくてお前だw
963スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 17:04:02
乳首と汁はあるけど
パンツのシワは無いな
964スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 17:24:13
なんでアドレスをコピペするだけなのに晒さないかねぇ
長文打つよりも早く済むぜ?晒しちまえよ
965スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 17:26:58
( ´w`)
966スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 18:02:19
[ー。ー]つ<<< ´w`)
川相さん帰りますよ
967スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 19:37:10
いえることは一つ
おまいには教えたくないw
968スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 19:41:25
サルの真似をすれば本当にスレッドを返していただけるんですね?

「久々に腹立つ奴だな。プンプン!」
私は今、顔をニホンザルのように真っ赤にしてこれを書き込んでいる。もう960歳を越えているというのに、耐え難い屈辱だ。
というのも平和で過ごしやすかったこのスレッドを人質に

文才皆無だわ〜
969スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 19:44:11
結局画力だけじゃなくて、全部口先だけか

ほんっとつっかえねぇなぁ。とんでもないゴミどもだぜ、ふぅー
970スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 20:18:45
なにこの一人ダンシング池沼
971スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 22:37:52
だれにいってるのかわからない
972スペースNo.な-74:2005/09/17(土) 23:32:55
オレオレオレダヨオレ
973スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 01:09:22
エミュ厨に繋がるものがあるな
974スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 01:06:03
いきおどり
975スペースNo.な-74:2005/09/24(土) 02:13:47
塗りスレ落ちたお
976スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 13:21:59
おめーら早く
汁の書き方講座とか
マンコの書き方講座とか
髪の塗り方だの


効果的な講座うpしろよヴァカ!
977スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 19:58:39
クレクレ厨は逝ってよし
978スペースNo.な-74:2005/09/27(火) 21:30:31 ID:0
ここってそういうスレだろ?
情報交換も出来ないのかおめーら
979スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 00:21:22
男は黙って待つものだ
980スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 00:37:34
オレ、女
981スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 01:07:05
女ならもっとおしとやかに頼みましょう
982スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 01:15:34
ねぇお兄さ〜ん
おすすめ講座

お・し・え・て☆
983スペースNo.な-74:2005/09/28(水) 01:30:44
おにいちゃんって言わなきゃ
984スペースNo.な-74
おにいちゃん…教えてよ(T_T