1 :
スペースNo.な-74 :
03/10/20 01:08
2 :
スペースNo.な-74 :03/10/20 01:09
3 :
スペースNo.な-74 :03/10/20 01:11
乙
4 :
スペースNo.な-74 :03/10/20 01:19
5 :
スペースNo.な-74 :03/10/20 01:32
もう、書き込んでもいいですよ。 メーカーリンクの順序がいい加減ですが、気にしないで下さい。
7 :
スペースNo.な-74 :03/10/20 01:59
おぷ。
早速ですがスキャナに関して質問です。 現在GT-7000U(光学600dpi、2000年度製造)を使っていますが 本文原稿を取り込んだ時の画質に不満があります。 新しいスキャナで劇的な画質の向上は見込めますか? アイシーの原稿用紙にパイロットの製図インクですが 丸ペンの細い線などが飛んで、意図した通りになりません。 写真屋、スキャナ側の補正には手を尽くしましたが、上手くいきません。 ちなみに出力先はレーザープリンタLBP-250(データ解像度600dpi)です。 他に制作上、気をつけるべき点があれば、ご指摘お願いします。
自作(というかショップブランド)PCの構成について質問があります。 予算が少なく、さほど本格的なスペックは求めていないので CPU: AMD AthlonXP2500 マザー: VIA KT600チップセット搭載 ATX SocketA ケース: ミドルタワー(350W) ビデオカード: nVIDIA GeForceFX5200 で行こうと思っているのですが、これは絵描きマシンとしてどうでしょうか。 無知なので、もしツッコミどころがあったら指摘してください。 それと、モニタについてですが……。予算は4マソまでとして、 ・液晶17インチの安いやつ(で予算ギリギリ) ・CRT19インチの普通のやつ(で予算に余裕あり) で迷っています。液晶はCGに向かないという意見が強いですが、 液晶にも利点(シャープな画質、省スペース、ちらつきがないなど)があるので。 長々とすみません。どなたかよろしくお願いします。
>>9 スキャナも劣化はします。これは物理的なものなので調整でどうにかなるものではないです。
不満があるなら新しいものに替えたほうが良いでしょう。
>>10 メモリはいくつですか?ある意味、メモリ搭載量が一番重要です。
CPUは問題ないですね。オーバースペックなくらいです。
あと、アドバイスを求めるなら使用ソフトとその用途くらいは書いてください。
最初からPCで描くのか、どれくらいのサイズを扱うのか、など。
ディスプレイですが、予算が4万ならCRTを買うべきでしょう。
低価格の液晶の画質はCRTの足元にも及びません。
個人的にはもう少しディスプレイに予算を割けないものかと思います。
品質に直結する部分(ディスプレイ・ビデオカード・スキャナ)には金を惜しむべきではありません。
>10 一般的なフォトショップでのイラストだったらまったく申し分ない。 価格性能比からいって2500+くらいが妥当でその辺りから性能を 下げるべきじゃないと思うよ。11の言うとおりメモリ量はとても重要。 モニターは俺としては液晶が良いと思う。低価格液晶でもDVI接続に 画質(シャープネス・ゆがみ)等の問題は存在しない。 発色についても低価格CRTと比べて差は無いと思う。 低価格帯同士で比べるなら、うざいダンパー線のあるCRTか、 ドットかけ地雷の可能性がある液晶か、どっちか好きなの選んだら?
>>9 あなたが気にしている問題は、1200dpiのスキャナとプリンタで解決できます。
データも1200dpiにしなければならないので、メモリも大量に(1.5GB以上)必要です。
それだけのお金が出せるなら、買い換えるのが吉でしょう。
ちなみにお勧めは、
スキャナ EPSON GT-9300UFS
プリンタ CANON LBP-1620
です。
>>10 マザーは、nForce2Ultra400系をお勧めします。
スピードも速く安定していて、現在のAthlon系定番です。
ビデオカードは性能を求めるなら、Radeon9800か9600をお勧めです。
画質にはほとんど差がありませんが、FX5200よりは確実に速いです。
特にFFXI等で(w
その他は、>11>12さんを参考にして下さい。
個人的には、モニタに関しては>11さんを推します。
丁寧なレスどうもありがとうございます。
>>11-12 >アドバイスを求めるなら使用ソフトとその用途くらいは書いてください
すみませんでした。。。使用ソフトはPhotoshop、下描き〜仕上げまで全てPC上です。
それと、メモリは512MBを予定しています。
>>14 それでは、マザーはnForce2Ultra400系についてよく調べてみることにします。
ビデオカードは、Radeon9800とかにするとちょっと予算が(ryなので
10に書いた通りで行きたいと思うのですが……。
モニタについてもアドバイスありがとうございます。
液晶は微妙に不安があるのでCRTで検討することにしました。
まあまて。 コストはどうするんだ?nForce2はデュアルチャンネル対応で 性能の真価を発揮するには安物のバルクメモリじゃ話にならんぞ。 定番のサムスン辺りを狙うとしてバルクに比べて倍の値段になる。 一般的な性能でいいならFX5200は定番の一つで良いと思うよ。
質問の内容を見て、そこまでの性能がいるようには見えん。 シングルで十分やれる構成じゃないか。
>14のオススメ構成は、お絵かき向きじゃなくてゲーム厨向きだな
>>18 言うことは最もですが、用途が明確になってない時点では、
汎用性とコストパフォーマンスを重視するのが当然だと思うのですが?
>>15 ゲームはやらないなら、ビデオカードは一昔前のGeForce4 Ti4200辺りでもいいのでは?
今なら、投げ売りされててお買い得ですよ。
画質もスピードも普通使う分には問題ないし。
それと、メモリだけはケチらないようにした方が良いと思います。
具体的には、サムスンチップの純正基盤仕様がベストかと思われます。
VIAチップでもnVIDIAチップでも、PC3200は安定させるの大変ですから。
メモリも安く上げたいなら、スピードを犠牲にしてPC2700を買うことをお勧めです。
容量は、出来るだけ多めにしておきましょう。
512MBじゃ足りないと思いますよ。
コスト重視なら 2500+、KT600、バルクのDDR333@512MBが一般的か。 そこそこスペック重視なら 2500+、KT600orNF2、サムチョDDR400@512MB*2か。 デュアルチャンネルで劇的に早くなることは無いし、ビデオも3D性能は 一般的ラインのもので良いだろう。ラデ9800なんてHL2やるわけでもあるまい。
nForceのデュアルチャンネルに過大な期待を抱かないほうが… AthlonはFSB同期だからメモリ帯域殆ど増えないし、ありゃ 内蔵VGAでの速度低下対策と思っといたほうが良い。つまり Ultra400は3200+に対応しているnForceという以外にはあまり 選ぶ理由も無い。 大体相変わらずIDEのほうはちょっとトロいし。 そして2500+を定格で使うならDDR400を選ぶ理由などどこにも無い。
これは専門的すぎる話題になる流れではないのか?
>>15 そのスペックなら、問題ないでしょう。
全てPCでこなす場合、モニタが大きくないとかなりつらいです。
あと4万円だして三菱の22インチが買えれば良いのですが。
PC本体?中古でいいんですよ、あんなもん。
>>22 同意。
たくさんのご指摘ありがとうございます。とても参考になります。
マシンの構成ですが、特に大きなツッコミがなければ
>>20 さんがまとめてくれた
「2500+、KT600、バルクのDDR333@512MB」にしてみようかと思います。
もし余裕があれば、メモリはサムスンの純正(by14さん)にするということで。
それと、改めてモニタの件なのですが……。
モニタの予算をがんがって増やして「5万円台」にするとしたら、
そのクラスの17インチ液晶は、絵描き用として堪え得るものでしょうか?
ハードウェア板のCRTスレを改めて見てきたら、歪みの問題で不安になりまして……。
もしも極端にダメな性能でないなら、液晶の方が色々利点が多いかなと思いました。
前スレでも、「(液晶は)ドットピッチが画面中央と周辺で一定」という話がありましたし。
いい加減ウザいかもしれませんが、これを最後の相談にしますので、ご意見よろしくお願いします。
>>24 恐らく液晶とCRTの比較スレを見たのでしょうが、5万円台の液晶ならやはりCRTをおすすめします。
私もNANAO L557を使っていますが、色がやはりおかしい。白が白になっていない。
私が見た中で、CRTを上回ると思えるのはNANAO L685EXとApple CinemaDisplayくらいです。
現実問題として、プロは5万円程度のCRTできちんと仕事になっているわけです。
判断が難しくなったらプロの機材を真似する、というのが賢いやり方です。
>>25 私はNANAO L567使ってるけど(通販で込込62Kなので範疇外かな?)
普及価格帯のCRTと比べてそんなに遜色ないと思うんだが。
比較相手はマルチで使ってるNANAO T766なんだけど、
私は目か頭がオカシイんだろうか?
>>26 そこら辺は個人の価値観の問題ですから、別に私の意見が絶対ではないです。
L567は白に少し黄がかかっているように見えました。隣にL685EXを置くとはっきり区別がつきます。
荒れる前に言っておくと(w
私は液晶否定派ではありません。次はApple CinemaDisplayを買う予定ですし。
>>27 了解。
煽るような内容で申し訳なかったッス。
単純に聞いてみたかっただけなんだけど
見返すとケンカ売ってるように見えるやね。
スマソ
>>28 いえ、気にしないでください。私も結構いい加減ですから。
”スーパーワイドでいこう” (Appleの宣伝文句)
「うわ!かこいい!次はシネマディスプレイにしよう!表示も明瞭で気持ちいいし!」
そんなもんですよ。絵描きが理屈っぽくなるのは良くないです。
>>11 どちらもNANAOと言う点で、普及価格帯CRTと較べられないし、
結局4万円には納まる価格で無し。
4万円以下の液晶17インチと成れば、間違いなくCRTの方が上。
CRTならiiyamaでも、それなりの画質ですし。
>>10 予算が5万円台まで出せるなら、NANAOの製品買っておけば
まず問題ないと思います。
液晶17インチでも、CRT19インチでも。
あとは、重さとか消費電力とか解像度とか、好みの問題です。
でも個人的には、CGやるなら解像度優先でCRTですかね。
1600x1200で使用すると言うことで。
液晶は画質云々以前にUXGAだと途端に高くなるのがねえ。 やっぱり解像度が高いと作業効率が格段に上がる。PCのスペックアップより遥かに効果的。 ノートだとUXGAでも結構あるけど、ノートで絵を描くのはつらいよ。
WinでCinemaDisplayを使う時って、モニターの各種設定を 変えられないじゃなかったでしたっけ?。 (あれってMac上から直接弄るんじゃなかったかな)
>11>13 レス遅れました。 年末にパソコン買い替えたいので その時に、周辺機器も合わせて 1200dpi仕様でいってみたいです。 どうもありがとうございます。
>>34 そうなんですか?まあ、変則的な解像度ですしね。私はMac持ってるから問題ないです。
そういえば、SGI 1600SWもワイド解像度でしたね。SGI VWSと合わせるとかっこよかった。
>>35 大したアドバイスもできず、すみません。
Cintiqは?
解像度を高くして使いたいので、今回はCRTにします。 色々とありがとうございました。
シンティックか・・・絵描きの中でも特定の描きか体外ではあまり 重宝しないと思う。 あれって確か使ってるうちドット描けとかが頻出するって話だね。友人が持ってるんだが。
高すぎるしね>Cintiq しばらくすれば値下がりするかと思いきや、全然値下がりしない。 「パソコンで絵を描く」という点においてはあれ程直感的なデバイスはないだけに、 手に入りやすい価格まで値下がりしてほしいものだが。
表面を保護する物は交換できるんだろうか? インテュオス同様だったらすぐがさがさになるな。
43 :
スペースNo.な-74 :03/10/30 14:58
私もモニタのことで、>10さんと同じようにずっと考え込んじゃってる。 予算は6〜9万くらいで、液晶にしようかCRTにしようか… 本当は>26さんみたいに両方買えたらいいんだけど、 それだと微妙に予算オーバー。無理して買えなくもないけど、 どうせヘタレ同人だし、そこまでステキ環境にする必要もないかなって。 >26さん NANAO/L567とT766どちらか1つだったら、どっちがお勧めですか?
複雑な色合いのカラーを描くのが好きなので、そのあたりで液晶は不安なんです。 でもモノクロ原稿だと歪みが気になるし…やっぱり液晶かなあ。 L567とT766だったら殆ど色も変わらないって話、何回か聞いたし。
15インチの液晶と17インチのCRT買えば? 7〜8万程度で済むはずだが。
>>45 えっと、たとえばナナオだったら、L367+T566って感じでしょうか。
その方がL567を単独で使うよりもいいですか?
2chでは、低価格モニタイクナイ!絶対!みたいな発言が多いので、
最低でも5万〜くらいの奴でなきゃいかんのなあって思ってました。
>>46 情報ありがとうございます。
液晶買う方に傾いてたんですけど、そうですか…
モニタ選び難しい…(´Д`;)
>>47 複雑な色というのがどこまでのモノかわからんが、CRTと液晶の差は発色の
印象が多少違うと言う程度だと思うよ。
ところでちゃんとDVI対応ビデオはある?
>>47 サイズでいえばその方がお得。使い分けできるし。
あと、低価格ってのは15インチで2万円台とかそういうやつのことだから。
液晶→NANAO L367 / 40,000円、 SHARP LL-T1620 / 50,000円
CRT→NANAO T566 / 32,000円、 SONY CPD-G220 / 32,000円
あたりが良かろう。
>>48 DVI対応ビデオ、大丈夫です。
複雑な色っていうのは、アナログ風にペインターで
がんがん混色して描くって意味でした。
>>49 そうなんですか>低価格
デュアルなんて自分には贅沢だと思っていたけど、
そのくらいなら身分相応でいいかも。そのセンで検討してみます(´∀`)
皆さんありがとうございました。
おいおい、CRTと液晶のデュアルに何の意味があるんだ? そんなんだったら17インチ液晶*1の方がずっといいと思うが。 フォトショにデュアルはかなり限定的な使いかたしかできんと思うよ。 失敗したくないならまずは液晶を買って「使い物にならん」と判断したらCRTに買いなおせば?
>>51 表示面積が広い。解像度2048×768 or 2560×1024(枠が挟まるけど)。
まあ、MacかWinかでだいぶ違うけどね。デュアルディスプレイはMacのインターフェイスの方が使いやすい。
ただ、MacとPCの価格差でモニタをワンランク上にできてしまうので、あまり自慢にもならないんだが。
>>52 WinとMacのデュアルディスプレイ比較は、
現在は一緒かWinの方が上だよ。
ま、一番重要なのはビデオカードなのだが(w
ディスプレイの選択肢が多い分だけ、Winの方が良いとも言える。
Macだと解像度の制限されるディスプレイは、枚挙に暇がないからな。
ディスプレイの選択肢ってそんなに違うか…? 大体NANAO、SHARP、SONY、三菱、Appleあたりが使えれば特に問題ないような。 つか、解像度の制限って何?1280×768とかそういうの?
フォトショでのデュアルは俺的には勧められないな。 せいぜいサブをプレビュー画面にする程度の使い道。ツールのウインドウ 郡をサブに移したら効率落ちるし、タブレット中心だと操作に支障が出る。 豪華に見えるのと電気代が無駄になる位の意味しか感じられなかったよ。 もちろん、人によるんだろうけど。
デュアルタブレットでデュアルディスプレイ コレ最強
>>56 場所取るなあ(w
個人的にはトリプルディスプレイが夢。
なんか秘密基地みたいじゃない?(w
>>57 使用者談
「右端だけD-subで明らかに表示が違って鬱」
別の使用者談
「全部同じディスプレイじゃないとなんかイヤ」
17-17-19という並びだったものを
17-19-17にして凌いでいるらしいが。
余談だが、液晶でデュアルをやるときは ピボットを使って縦にしたものを、横に並べると 使用効率がバツグンにいいそうだ。
つーか素直にUXGA液晶買ったほうがいいす。 俺デュアル経験者だが、モニタは同型じゃないとうざいよ。 サイズが変わるのがどうもね。かたや安物で画質もあわなかったし。 デュアルは文書メインの人には優れているかと思うが、フォトショとの相性はいまいち。
ES-8500欲しいけど、OS Xドライバないのね。Winで使ってネットワークでOS Xに入れようか。
>>60 UXGA液晶は高いす。
EIZO L771が何かかっこよかったな。
失礼、ありますた>OS Xドライバ
たしかにちょっと高いな・・・ 安めのL200pでやっと14万円台。シャープの2015で18万ほど。 ぱっと出せる値段ではないね。 でも一年程前までは20万円半ばがあたりまえだったし、案外来年内には 普通に買えるようになるかも。
22インチのシネマディスプレイも出た時は50万円だったしね。今ではその半額で23インチ。
モニタ、CRTから液晶に乗り換えたけど、 やっぱカラーは階調があんまり再現されないかんじ。 色がとんでるし、全体的に絵がぼやける。 やっぱり印刷用のカラーは、10万以下の液晶じゃ駄目だと思う。 アニメ塗りならともかく。
色がとぶのはともかく、ぼやけるなんてことあるの?
>>66 なんつーか、色がとんだことで絵がぼやけるっていうか。
まさかアナログって事は無いだろうし。なにつかってんの?
>66 推奨解像度より低く設定するとスムージング機能が働いてボケるよ。 古い機種だと表示がガタガタになるけど。
>>68 EIZO-L567。解像度はあってるよ。
ディスプレイの色調調整、マンドクセー。
アナログ接続だと色調整はしかたなかんべえ。
テスト
74 :
スペースNo.な-74 :03/11/13 16:59
旧型もってるけど、トラックボールの利きが悪くてイライラする。 俺だけなんだろうか…。
77 :
スペースNo.な-74 :03/11/13 18:52
こういうデバイスって大概が左手で持つようになってるんだよね・・・ 漏れ左利きだから使えないよショボーン(´・ω・`)
ヨドの店頭にあったから触ってみたけど… せめてトラックボールが親指に欲しかったな。
他板でも質問したのですが、PCで絵を描く人の意見が頂ければと思い… マルチになってしまって申し訳ありませんが質問させて下さい。 今、ノートパソコンを買うのに何を買うか迷っています。 ノートで絵を描くなと怒られてしまいそうですが自室にパソコンが欲しいので… サイトの更新とか簡単な絵を描く程度に使うのでちゃんとした絵は 家族共有のデスクトップでやります(´・ω・`) で、今候補にしてるのはDynaBook G8U25かBiblo NH70です。 NH70を買うとしたらメモリの増設を考えています。 液晶の大きさもG8は15、NH70は16なので 大きい方がいいのかとも思うのですがG8はUXGAだし…。 NH70は音がうるさいとか本体が熱くなるとかいう話も聞きます。 絵を描く(フォトショ)としたらどちらがお勧めでしょうか。 アドバイス頂けたら幸いです。
80 :
スペースNo.な-74 :03/11/13 23:15
どうでもいいけどさワコム最近ドライバのバージョン上げずに 更新日時だけ変更してるんだがこれっていいのか? あくまで企業なんだしさぁ
けっ、漏れは数年前のへなちょこ自作機で十分だもん…(´・ω・`)
スマートスクロールよりストラテジックコマンダーのほうが500倍はマシ
>>81 (´・ω・`)人(´・ω・`)
マシン買う金があったらA3プリンタ買うわい!
あとHDDを買い足して、OSをもっと安定した奴に・・・(つД`)
me?
>>79 ノートで絵は描きづらい部分はあるが、今となってはありだと思う。
本格的に腰を据えて絵を描くのではないならデスクノート(大型のデスクトップ代替機)
は避けたほうがいいと思うよ。取り回しの聞く12インチ程度のB5ノートがオススメ。
ダイナブックC8なんかは安くて使えるんじゃない?
作業の幅を広く、3Dゲームなんかもしたかったらデスクノートだろう。
この辺だと選択肢は広く、各社から低価格でパワーのあるやつが出てる。
ゲームには向かないが、ツクモのemachinesなんかは処理速度と価格に優れるな。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/m5307.html 一考の価値ありかと。
87 :
スペースNo.な-74 :03/11/14 01:44
>>86 結構使ってる人多いよ。大槍葦人さんとか。
>>79 チョト疑問なんだけど、あえてノートにする理由は?
絵を描けるレベルのノートを買えるならかなり性能の良いデスクトップも買える(若しくは組める)と思うし、
そういったあまり大型のノートは持ち歩くには不向きでノートとしての利点が
スポイルサレルンジャナイカッテ気がするんだが・・・。
ビデオメモリがメインメモリとシェアされてるのも容量的、帯域的に不利だよね。
>>87 >79じゃないけど、意見。
1.ノートなら、製品としてOS込みでの完成型として安定している。
(安定していなければ不良品だ。)
2.デスクノートでも、デスクトップとは比較にならないほど省スペース。
3.性能の割りには、意外と安い。
(>85のe-machinesなんか、1280x800の15.4インチ液晶で14万だ。)
自作マニアじゃ無ければ、ノートは悪くない選択肢だと思う。
うん、友人のグラフィッカーはデスクノートにCRT接続って人もいる。 デスクトップの利点もさまざまあるが、省SP性や低消費電力という点でノートは悪くは無いよ。
IBM以外のノートはキーボードがゴミだから、それだけで選択肢から外れるなぁ…
色々なアドバイス有難うございます。
>>85 ゲームはしないんですが、多分部屋から持ち出すこともないので
大きい液晶で…と考えていました。
カラー絵を描くには液晶には限界があるのかもと思いますが
モノクロ原稿はノートでやろうと思っているのでやはり大きいほうがいいかと…。
e-machines、価格が魅力的ですね。参考にさせて頂きます!
>>87 自室にデスクトップを置くスペースがないんです…。
それだけの理由です(´・ω・`)
>>88 >自作マニアじゃ無ければ、ノートは悪くない選択肢だと思う。
そう言って下さる方がいて安心しました…。
やっぱりパソコンで絵を描く方に意見してもらえると
一般のパソコンユーザーの方とは違った意見が聞けてとても参考になりました。
PC一般板ではe-machinesなんて単語出て来なかった…。
あの、無知で申し訳ないのですが、e-machinesの液晶はどんなカンジなんでしょう?
ツクモデ見た限りでは普通のピカピカ液晶だった気がする。ワイドなのでカコイイ。 筐体の出来なんかはメーカーの一線機と比べられないけど。
>>91 今の液晶は、数年前とは較べ物にならないほど良くなってる。
特にDVI−Dで接続したら、ドコのメーカーでもほとんど見分け付かない。
ノートでも、新しい製品なら新しい液晶パネル使っているはずだから、
全然問題ないと思われ。
これ以上の意見は、自分で見てみた方が良い。
百聞は一見にしかず、と言うしね。
>>89 あー、ノート+CRTか、それはありだなあ。
タブレットやらプリンタやらもいまやUSBだし、スペックもデスクトップに引けを取らないからなあ。
ストラテジックコマンダーでか過ぎ
スマスクでもでかいのに・・・
>>83 安定したOSか
知り合いで店頭のメーカー製PC(XP)を一瞬でフリーズさせる奴が居るので
OS変えただけで安定するとは思えないな
2kかXPがよさ毛 MEはヤバイ
MACにしろWINにしろ最低限のチューニングは必須だけど 落ちる時はOS何使ってても落ちる まあMEは酷いなアレは詐欺に近い
2000かXPでマシン構成をまともに管理できていたら落ちることなんて滅多に無いけどねえ。 98つかってたときはフォトショが作業中に止まるなんてことがあったなあ・・・
XPはアプリが何か不安定。これはOS Xもだけど。 Meは使ったことないな〜。2000から乗り換えることもなかろう、と思って。 何で2000の後にあんなもん出したんだろうね。OS X開発が遅れていたAppleへの配慮?
MSのサポート範囲が現行と2世代前までというルールから MeはWin95を死刑台に送るためというのが定説 (Meが出ると98と98SEまでがサポート範囲)
WinMeってWin2kより後に発売されたのに サポートは先に打ち切られるのか
Win2k/XPが安定性は有ると思うがメーカー製の殆どが タスクマネージャーのプロセス数が多過ぎだよ 今まで見た最悪な奴はプロセス数47だっけかな せめて起動時20以下 フルに使うときでも30以下(少し多いか?)ぐらいにしてくれ
W2K使用者だが、起動時で20以下って ドライバ付属ユーティリティやランチャみたいな常駐モノ、 不要なサービス類などを切ってようやくだぞ? 無駄なプロセスは確かに切って欲しいが 普段の使い勝手までスポイルすることになるのもどうかと。 NT系ならメモリきちんと積んでりゃ多少多くてもそうそう固まったりしないし。
NTが出た時は、メモリ使用量の多さが槍玉にあがってたな。 「NTとは、Not Twelve(12MBでは足りない)の略である」 「いや、Not Twenty(20MBでも足りない)だろう」 他にも、 Not Today (今日も開発が終わらない) Not Tomorrow (明日もできないだろう)
2000とXpで安定性に差はでてるかね? 俺は2000SP4をずっと使ってるんだが、好調だな。 PCが操作不能になることは一年に2,3度とかのレベル。のちのちはロングホーン なんかにOS変えなきゃいけないだろうけど、安定性が維持されていると良いな。
106 :
スペースNo.な-74 :03/11/16 06:14
最近、スタンバイから復帰で戻ってこないことが良くあるうちのWindows2000。 以前は3ヶ月連続で落ちたこと無かったのに。 管理ツールでイベントビューワで情報見ると 「PCIDebug サービスは次のエラーのため開始できませんでした: 指定されたパスが見つかりません。」とかぬかしとる。なんのこっちゃ。
Longhorn発売まだ〜?
いや 次は64bitXP
まだwin95使っているが、会社の98SEより安定している。 でもそろそろなんか考えるべきだろうか……
>>103 落ちないけど体感できるぐらい遅いじゃん
節約してないと負荷に弱いし
後メモリ節約にもなるからねぇ
1Gメモリがもう少し安ければ4G積みとかしたいが
2Gだと正直狭い
細かいプロセス全部潰したって、空くメモリなんか数十MBになるかどうかだし GB単位でメモリ積んでる環境じゃ、CPUへの負荷も含めて誤差範囲だっての。 メーカー製PCにあるようなよっぽどクソな常駐物でもない限りはな。 数十万PVのローカル鯖とか3DCGの長時間レンダリングとか、 でかいプログラムのコンパイルとかならメモリへの負荷も懸案事項にはなるが DTP系でそこまでシビアな状況はないよ。
>>112 誤差範囲ってネタか?
本当にわからんなら鈍すぎだろ
こういうチューニングとかは中途半端にやっても意味無さげ ちゃんとやればやっただけの効果は有ると思う まあ昔ほど顕著には出ないのかもしれないが
>>113 95の頃から、OSのチューニングはかなりやってきたよ。
昔のハード性能だとこういうのがダイレクトに速度差に反映されたけど
今のハードを使ってそこまで追い込んでも、間違いなく「誤差範囲」だ。
>102 そろそろマシンの乗り換えを検討してるので、もしよかったら 参考までにPCの型番(自作ならCPU/MB/RAM/HDD/VGAの製品名)を教えてください。
CRTにするか液晶にするか・・・・ 決めてください
金があるなら液晶。 あんまり金がないなら頑張って液晶。 まるで金がないなら貯金して液晶。 というのは俺個人の考えだが、今新品を買うならCRTの発色に余程のこだわりが あるのでなければCRTを買うことにコスト的意味しかないよ。
プラズマでも価格を無視すれば、超低解像度でCGはかけるな・・・ 50インチ@XGAとか・・・・・
高いCRTと安い液晶を1台ずつ買うことにしました。 ありがとうございました
んなことするならUXGA液晶かったほうがいいんじゃ・・・
速度目的のチューンは視覚系だけやればいいんじゃねえの? 正直あれだけはやった方がいいと思う 後はわかんねぇ
XPは視覚系チューニングしないと使い物にならないからね。 デフォのままだとPen4 2.8GHzでもたつく…(;´Д`)
126 :
スペースNo.な-74 :03/11/17 00:12
まぁPen4はもっさりだから
そんなにか・・・CPUパワーを占有するOSって分けわからんな。
ハード買い替え需要狙っています
Pen4 2.8GHzでもっさりなら、どれに買い替えたらいいのやら(w
AMDの64
おまいら詳しいんですね ;´Д`)
知ったかぶりです。僕はw
Pen4がもっさりってのは判るな。喩えるなら、超高速Crusoe。 Athlonの950MHzからPen4の2.66GHzに乗り換えたんだけど、Pen4は妙な ところでもたつく時がある。窓の切り替えなんかで一瞬止まったり。 このもたつき以外ではクロック数を納得させる速さだから、あんまり気には ならないけどね。
加速重視と最高速重視みたいなもんかねえ?
そういや偶にアニメーション入ってる方が速いと信じてる奴が 何故か居るんだけどアレはなんだ?
Athlon64 FXの939ピンが出て、普通の値段になったら買うよ・・。
超低電圧のデスクトップ用CPUでないかなあ。今の熱くて煩いPCにはどうも辟易してるわけだが・・・
低電圧オプテロンが出るらしいよ
今までもさ、偽皿の1.5とか出てたわけだがそう言うのじゃなく、 もうモバイル用途並のものをいいかげんデスクトップ向けにも出して欲しいよね。 商業的には処理速度の向上第一に置くだろうけど、現状より騒音量増えたら一般客も 嫌がり始めるんじゃないのか。
水冷が結構使われ始めてるね それでしのぐんじゃない? でも、グラボも騒音元になるな
141 :
スペースNo.な-74 :03/11/18 12:22
スキャナについて相談です。 現在 1998年製の Mustek PLUG-N-SCAN 600 III EP Plus(光学300×600dpi) を使っているのですが、いいかげん限界を感じて買い換えようと思っています。 5年も経っているので、どんなものを買っても確実に高性能だとは思うのですが、 Win98・メモリ128MB程度でも安定して使えるお勧めのスキャナはありますでしょうか? カラー画材に水彩やパステルを愛用しているので、 その淡い色合いを出来る限り再現したいのが主目的です。 (>9さんのように本文原稿も綺麗に扱えれば万万歳なのですが) 予算は2万〜せいぜい3万程度です。 宜しくお願いします。
>>141 安定云々言うなら、まず本体買い換えましょう。
本体が今のままなら、今のスキャナが分相応です。
600dpiの取り込みがしたいなら、最低メモリ256MBまで増やしましょう。
スキャナはその後です。
ちなみにメモリ128MBとスキャナ足しても\15000ぐらいです。
(PC133SDRAM128MB+GT7400U)
>141 >142に概ねドウイ。高解像度で取り込めるスキャナを買っても、 今のその本体だと読み取り画像を処理するのにかなりストレスを 感じると思うよ。 スキャナ自体は、今売ってる物ならどれを買っても大差無い。
>>141 ちょっと参考に経験談を。
先日CANONの8000Fを中古で買ったのよ。
本音を言えば9900FとかEPSONの9800とかが欲しかったんだけど、安さに負けて。
で、感想はというと「これで十分すぎる」。
白黒原稿はそれまで使ってたスキャナより断然綺麗に取り込めたし、
一度試しに1200dpiでフィルムスキャンを試してみたら
滅茶苦茶メモリを食ってスワップしまくりだった。
つまり1万ちょっとで買える機種でさえ漏れの環境ではオーバースペックだったちゅことだね。
まー
>>13 や
>>142 や
>>143 の言ってることは正しいと思うよ、ってことで。
あと、PCを強化して超絶性能のスキャナを購入したとして、
取り込んだイラストをどうするのか、ってのも有ると思う。
例えばWEBにうpするだけだとしたら、ある程度は画質を落とさにゃならんわけで。
お勧めの機種は正直わからん。スマソ。
まあ、とってる最中に不安定になってあぼんということもないだろう。 きれいな再現性というならキャノンなりエプソンなりのCCDの中価格帯〜 ぐらいしか選択しないし、好きなの買えば良いよ。 高解像度で挙動おかしいの確認しないと新しいPC買うといっても納得できんだろうしね。 俺的にはCANONの薄型CISがオススメだが。安いし。
146 :
スペースNo.な-74 :03/11/18 16:44
>>144 >つまり1万ちょっとで買える機種でさえ漏れの環境ではオーバースペックだったちゅことだね。
と言っておいて自分の環境も晒さないお前さんは何者なんだw
OSより漏れの心の方が不安定なんですが。
>141のスペックなら、メモリ256に増やしても焼け石に水だと思うが…
スキャナーに関して言うと、同人に関してはオーバースペックと言うよりも こちらの求めるスペックとずれてるというのがあると思う 人それぞれだとは思うが、自分がが欲しいのは600dpi程度でいいから安くて早いA3スキャナー。 しかし需要はまだ「スキャナと言えば写真のとりこみ、あるいは書類の取り込みでもA4程度で十分」 と言った感じ、A3以上はセミプロユースになって高いんよね。 手書きのA3原稿を切らずに600dpiでほいほい取り込んでくれるスキャナ欲しいなぁ… と言いつつ自分は最近ペン入れすらPC作業。PC依存症になりつつある。 ラフ画像だけ取り込んでるので拡縮して原稿サイズに合わせてます
>>146 あ、すまそw いや、あれ以上長ったらしいのも何かなとか思ってさ。
因みに
CPU:celeron1.4GHz
MEMORY:DDR2100 512MB
TIPSET:SiS635T
HDD:Barracuda7200.7(80GB)
てとこ。
>>149 確かにA3スキャナって少ないよね。ちうかEPSONの古い機種しか出てないのか?
A3で安価で高性能ってのがあれば飛びつくんだがなぁ。
皆様ご回答が素早くてすごいです。有難うございます。 2年くらい前まではデジタル彩色メインだったんですが、 現在はアナログ塗りの楽しさに回帰し、高解像度の画像をPC上で弄くりまわす ということはほとんど無くなっています。 スキャン用途も、デジタル入稿ではなくWEB掲載の為なのでそもそも高い解像度 にはあまり必要性を感じていません。 求めているのは濃淡の再現性です。 (現在のスキャナが薄めの色を本気で認識してくれないので) ひとまずは店頭で安価で買える低スペックめのスキャナを買って、ちまちまと スキャンしてみようと思います。 それで本当に一切動かないような状態なら、もう暫く現在のスキャナで涙を飲み、 ウィルスソフトのメンバー期限が切れる頃にでも、いっそPCを買い替えたいと 思います。 CPUも速くてメモリも多載していてXPで、CD-RWやDVD-ROMの ドライブもついているようなやつにでも。 各種製品情報を見ていて、最新・最高性能のスキャナが4800dpiとか書いてある のを見て、どれくらいの高解像度なのかすら全く想像できなくてくらくらしました(w 長レス失礼致しました、それでは名無しに戻ります。 有難うございました。
CGを描くとき、タブレットはどのくらいの大きさが適当ですか?
>>149 俺もA3スキャナほっすぃ。キャラクターの全身描くとA4用紙じゃ足りない。
かといってタブレット作画は論外。
>>141 さん、もう居ないかな?
濃淡を考えるなら読み取りの色の階調が重要なわけですよね。
ならば階調の数値が大きい物が良いと思います。
それとスキャナ本体は薄型のよりは厚い(高さのある)物が良いです。
マシンパワーの事が気になるならスキャン時の解像度を適当な所まで落とせばOKかと。
色の再現性を求めるなら、お勧めテクニックとして
大き目の解像度で取り込んでから画像加工ソフトで縮小する、というのがあるんですが
この加工はソフトによって(さらに縮小率によっても)得手不得手があるみたいですので
手持ちのソフトで色々試してみる事をお勧めします。
あと、余談ではありますがメーカーはプリンタをお持ちなら、それに合わせた方が良いかもしれません。
同じメーカーなら再現性が高まるように最適化されていますから。
>>115 今のハードウェアが原因でなくて
今のOS(Windows)が原因だと思うもん。
158 :
スペースNo.な-74 :03/11/19 20:40
157に彼女が出来ないことが。
頭に障害があるんじゃないですか?
そういや知り合いでPhotoshopの作業時でプロセス数19って云う奴が居たな
あのマシンは速かったなぁ
全然応答速度が違ってカスタムって必要だなと感じたね実際
>>112 大体80MBぐらい空くから無駄とは思えんが
( ´_ゝ`)フーン
その辺はようわからんな。
スタンドアロンならPhotoshopの作業時でプロセス数18以下にするのも余裕だけど 印刷サイズの画像を扱うときでも応答速度の差なんて本当に微々たるもんだよ。 余分なプロセスをなくすのが悪いとは言わんが今のハイエンドクラスのPCなら 仮想記憶ディスクをRaid0のドライブに割り当ててやった方がよっぽど快適になる。 (RAMディスクって手もあるが俺はやったことがないからわからん。)
モニターに精子が飛んだ場合どうすればいいですか?
玉ねぎの皮を煮出した汁をかけて天日で干せばいいのじゃよ・・・
>166 まず母親に相談しろ
>>166 俺は3歳になる子供に舐めさせてる。
そして俺はまんこにちんこつっこんでる
170 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 02:10
CGのイラストの大きさは大体何×何ピクセルの 大きさが適当ですか?
どういう用途かによるかと
172 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 02:16
HP上に貼るギャラリーのCGです。
32x32
174 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 02:25
ちょっと小さすぎやしませんか? アイコン作るんちゃいます。
好きなサイズで描いて出来上がったら縮小しろ
176 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 02:28
で、何×何ピクセルに縮小したらええんですか?
表示させたいサイズに ウィンドゥスクロールさせたりしないと全部見れないとかは論外
178 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 02:33
で、スクロールさせない程度に縮小するには どのくらいの大きさが適当なんですか?
>176 自サイトのアク解によると大体の人は1024x768を使用してる。 よってこの範囲内に収まる程度でokでしょ。
180 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 02:40
おおきに。 せやけど、自分のディスプレイ800×600なんですわ。 1024x768だとスクロール表示してしまうがな。
忘れてたが1024x768つーのは画面解像度の事ね。
182 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 02:41
解像度は普通のCGは72dpiでっしゃろ?
>>170 まずサムネイル画面を作って、そこに縮小(32×32とか)した画像を張る。
で、クリック先での表示は好きな大きさで良いけど、
あんまり大きいとスクロールしなきゃ無いから640×480くらい、かな。
大きくても壁紙サイズ(1200×900)位までかな、と個人的に。
ネットで晒すなら重要なのは画像サイズよりむしろデータサイズ。
ナローバンドの人のことも考えて300KBくらいに。
まあjpeg普通品質にすれば1メガなんてそうそう行かないと思うけど。
>180 それだったら800x600に収まるようにするしか‥‥‥。 ブラウザの枠もあるしデザイン凝ったことするともっと範囲は狭いが‥‥‥。 とりあえずきちんと収まるようにサイトデザインすれば良いと思われ。
185 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 02:45
>>183 おおきに。
こないなごっつ丁寧な回答待っとりました。
>183 ナローな人からすると300kbはでかすぎるぞ‥‥‥。(´Д`;) ナローの人も考えるなら100kb以内に納めるのが吉かと。
いまどきナローかよ! ( ´,_ゝ`)プッ
188 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 05:25
ナローをバカにするな!
189 :
スペースNo.な-74 :03/11/20 05:26
そうだ、そうだ! ナロー回線をなめんなよ。こんナロー!!
(つд`)
えー、今時ナローバンドー? ナローが許されるのは離島だけだよねー キモーイ、キャハハハー(AA略)
いや、ナローが許されるのは富山だけ
としあきが混ざってるな
うpキボン
初心者なのですが、相談させてください。 NECのパソコンを買おうと思っているのですが、これにメモリを足したら デジコミをすることはできるでしょうか? VALUESTAR G タイプL Athlon XP 2500+ 256MB DDR SDRAM nVIDIA社製 nForce2 IGPに内蔵 80GB HDD CD-R/RW with DVD-ROM Windows XP Home Edition日本語版
まず聞くがデジコミってなんだ?CGの作成? メモリを512以上に増設すれば快適に作業できると思う。 難点を挙げるならば、AGPスロットが無いようなのでビデオカードを交換 できないということ。AGP無しというのは映像面での増設や用途の幅を狭める。
198 :
スペースNo.な-74 :03/11/24 06:42
足したらって言うか、ちゃんとデュアルチャンネルになるように 増設すればそこそこ使えるとは思う。
デュアルチャネルにするために256MB載せるより 速度犠牲にしても512MB載せたら? 若しくは512MB×2のデュアル
最初は256*2を店頭なりネットショップでセッティングしたらええ。 同一のまともなメモリを確保するのは初心者には手間だ。
プリンタについてご質問ですが 自動両面印刷に惹かれてHPのシリーズを買おうかと思っています。 HP製は印字速度とインク代に難があると言われているのを聞きますが 実際のところどうなんでしょうか? また、HPの中でもofficejet6150だと自動両面コピーも出来るようですが 印刷とコピーだと速度やコストにどれくらいの差があるのでしょうか? HPスレの過去ログ読んでもイマイチよくわからなかったのでどなたか宜しくお願いします。
それはここで聞くよりプリンタ板いった方がいいと思うよ。
素早いご解答ありがとうございました。 デュアルチャンネルがポイントですね。 ショップの人に頼んでみます。
まてまてまてまて、ポイントはデュアルより容量だ……。
つかHome Editionじゃデュアル意味ないんじゃないか?
207 :
スペースNo.な-74 :03/12/09 08:00
age
いわゆる弾幕系のシューティングって、 どんな開発言語てゆ−かツールが使われてるのでしょうか? 私は豆乳システムでゲーム制作してるのですが、あんな風 にすると処理落ちがひどくて・・・。 HSPとか使うのですか?、おすすめの奴があったら教えてください。
C++でDirectX
ありがとん。 ちよっと調べてみる。
211 :
スペースNo.な-74 :03/12/09 22:50
液晶モニタの輝度とコントラスト比について質問です。 17〜19インチの液晶を購入検討中なのですが、 CG(Web用と印刷用)をやるのにはどの位のものが良いのでしょうか? 300cd/m2、700:1の液晶がとても綺麗だと思ったんですが、 モニタの方が紙よりも鮮やかに見えると言う事を考えると もう少し低い数値の物でも良いような気がします。 それともあまり気にする必要のない要素でしょうか?
具体的に機種名書いちゃった方が早いかと。 最大値だけじゃなくてムラ等も考慮にいれないといかんし そもそもカタログの数字だけはいいけど実際は……って機種もあるし。
液晶話しに便乗。 17インチ液晶ならナナオのL567が一番無難? メインの用途は同人用のCG、あとアニメのDVD観賞。 予算は6〜6.5万位(安ければ安い程良いけど) シャープのBL-T17D4も気になってるんだけど、 L567とBL-T17D4ならどちらが良いでしょう? 比較材料としては 応答速度(35ms、20msでL567<T17) 上下の視野角(170度、150度でL567>T17) あとは画質調整機能かなと思ってるんですが……どうでしょう? やっぱりナナオが無難かな?
どっちも悪くない線だと思う。 17インチ程度だとパネル違いで視野角の影響はすくなそうだしね。 ドット欠けを絶対に避けたい場合は多少高くてもツクモの交換保証に入って購入するが吉。
DVD鑑賞にも使うのなら、応答速度は少しでも速いほうが吉。
>>215 も書いてるが、個人使用ならよほど極端な設置をしないかぎり
視野角はあまり重視しなくてもOKと思われ。
応答速度重視なら16msの製品だろう。 普通にDVD鑑賞くらいなら25msあれば済む。現行製品で25ms以下のものは殆どない。
レスどうもです。 画質重視ならL567、という意見をハードウェア板で結構見たので悩みます… やはり35msというのはDVD観賞にはキツイでしょうか? 明日にでも近所の電器屋で見比べてみようかと思うものの 最近品揃えが悪いので置いてあるかどうか……
CRTにしろ液晶にしろ、店頭では画質を評価する事はできないよ。
その通り。 特に液晶は分配器を通したアナログ接続が殆ど。これで液晶の画質は死ぬ。 また大手量販店では「売りたい商品」を見られる画質に調整するということも考えられる。
基本的にお店は「鑑賞する人」のことを考えているからねえ。 DVDビデオ見る人はたとえ嘘の色でも鮮やかなほうがいいわけで。
8万以上するような中価格帯以上の製品の場合そんなに外れはないんじゃないかな。 画質面で評判が悪かったのはDELLの新型とサムチョ全般くらいか。極端に安いのはダメだな。
ああ、Dellの新型、評判悪いのか。 ま、異様に安いからなあ。Excelとか使うには良さそうだが。
224 :
スペースNo.な-74 :03/12/17 16:59
評判と言ってもテキストベースの作業にはいいと思うよ。何より低コスト であることは十分評価できるし。問題というのは、 画質は高級UXGA液晶には及ばず。SRGB非対応。 ドット欠け率多い。デザインが悪い。 こんなとこだって。これが液晶の低価格化のきっかけになって欲しいな。
わしモノクロ専用に買ったぞ。色つきはCRTに切り替えるけど快適ずら。ドット欠け無し。
5〜6万の(NANAOL567)17インチ液晶DUALと 12万程度の19インチ液晶 絵描くのにどっちがお勧め?
絵を描く時にはDUALつかわんよ、人にもよるかもしれんけど。 例えばチャットやオンラインゲームをサブ画面でしつつメイン画面で絵を描く、とか BGVとしてサブ画面に動画流したりするのにはいいかもしれないけど 基本的に絵は一個のモニタでやる人多い。 モニタを繋げるようにして使っても、絵のイメージ崩れるしツールウィンドウ遠くなるし。 絵を描くだけなら後者、ながら作業が得意なら前者もいいかもね。 でも俺なら後者を買うな。 キーボード、マウス、モニタ、あと個人的にはスピーカもだけど 人間に直接触るものはとりあえずいいものを用意するのがハズレが無い。 メインだけじゃ物足りなくなったらサブモニタ買えばいいと思うし。
俺の絵描きPCキーボード98円、マウス380円、スピーカー無し
漏れは キーボード:ロジクールのワイヤレス(誤入力多し) マウス:ロジクールのオプチカルワイヤレスの安い方(まあまあ使える) モニタ:T962(帯磁しかけてるのか消磁がこまめに必要になってきた) スピーカー:ONKYO A-911M+KENWOOD LS-VH7 その他:Microsoft ストラテジックコマンダー
ワシは キーボード:ネタで買ったPhotoshop用 マウス:タブレットオンリーなので無い モニタ:T760*2+安物15インチCRT もう1つT760が(゚Д゚)ホスィ
>>226 19インチだとSXGAか。なら、17インチを1つ買って、20インチUXGAが安くなった時の資金源にするとか。
絵を描くときは俺もシングルだなあ。
単純な色塗りやビデオ編集はデュアルの方が楽だけど。
マウスとキーボ(とタブ)をいいモノを買っとけとゆーのは、 いくらPC本体がハイスペックマシンでも、それを扱うのは人間だとゆー事では なかろうか。いいマシン持ってても自動で描いてくれるわけじゃないし。 PC速くてストレスの無いお絵かきをしてても、キーボードの誤入力が多くて 入力しなおしする時間とか、マウスのすべりが悪くて上手くポインティング できなかったりとか、モニタがぼやけて思い通りのイメージがつかめないとか。 ハイスペックPCで作業する事で効率よく作業できるはずが、 人間の動作がボトルネックになってスピード落ちて、結局手になじんだ 古いマシン環境でやった方が速い、なーんてのは笑い話にもならない。 弘法筆を選ばずと言いますが、いい筆にはいい筆の良さが必ずあるはず。 CG描きと言っても、16色でせいぜい15年、256なら10年、フルカラーなら5年やそこら。 まだまだ弘法の域には達してないので、一に修行、二に修行。 そうなると疲れない、ストレスをためないデバイスってのは重要だと思う。 ※自分は椅子とPC机がもっと重要だと思う。それこそキーボマウス以上に。 疲れない椅子と机は最高ですよ。
疲れない椅子ってどんなのおすすめ? 安物のバランスチェアじゃだめ?
お前は丸イスで十分(赤いやつ)。
アーロン、イプシロン、プリーズってのが
メジャーな”イイ椅子ブランド”ですね
お値段もいいですけども…(10万超えもザラ)、リラックスチェアとしてだけでなく
ホーム/オフィスワーキング用に使用する上での機能が非常にいいです。
他はエルシオとかオーバルとか?
自分は値段と性能が噛み合うエルシオ使ってます
PC用途としては肘当て必須。稼動し、回転する肘当てがベター
間違ってもPC用チェアとしてこういうのを買ってはいけません
ttp://www.japandesign.ne.jp/episode/020306/
バランスチェア、安物でも腰がラクでいいよ
バランスチェアは膝が痛くなるから嫌い。
241 :
スペースNo.な-74 :03/12/23 08:27
そろそろ3GクラスのCPUが欲しい気がするんだが、如何せん今のCPは 爆音でいけねえ・・・みんな静音は気にしないの?
低コストも性能のうちさ。 デザインは悪くないな。机周りの環境と合わせるとカコイイかも・・・
3Gなんて何に使うのか
静かと評判のCPUfan使ってるぜ COOLERMASTER Cyprum
釣れますか
PCの騒音源がどれかさっぱり分からないので、静音化は諦めた。
一つづつファンを止めて確認すれ>静音化 エアフローの良いケースに低速回転(1500回転以下)のケースファンを装備し、 12cmファンを積んだ電源への換装と、CPUファンを8cm級に取りかえる。 チップセットファンは取り外しファンレスシンクへ交換、ビデオカードはファンレス タイプを選ぶ。あとはHDDが流体軸受けならそうそう耳障りな音はしないはず。
なかなか判ってますな。
>>248 静音に関してはパーツ選びの段階から考えるが吉。
マザーのチップファンレスとファンレスビデオは特に気をつけたい。
静音ジャンキーな俺はHDDはスマドラに入れないと使えないな。
>>245 シプラムは定番だね。クラマスは高くなくて良い。
静音化すると不安定になるので(特にPainter) FANコンで描くときだけ爆音モードに移行できるようにした 静音化した意味ねぇ・…
100%駆動したら爆音回転ファンにしないと落ちる組み方は 真の静音化とは言わん。 でかいシンク乗っけてでかいファンを低速回転。これですよ。 もっともこの方法もPentium4やAthlonXPの高クロック 版だとだんだん通用しなくなってきてるが・・。 次は水冷かのう。
省電力・安定性とのバランスが取れてないと ベンチとエンコにしか使えないゴミになる
チップセットのファンは4〜5cm角クラスの薄型ファンが付いてる上に、 安物マザーだと初めからグリスが乾いたようなカラカラ音が出てたり して、小さいパーツなのに意外と騒音源になってるんだよね。 最新の強制空冷式のGPU載せたグラフィックカードも同じ。AGPカード の固定が甘かったりすると共振しちゃって更にうるさくなる原因に。 HDDのゴリゴリ(シーク音)が防振ワッシャでも止まらず静音化の仕上げ に苦労してる人は、スマドラ以前に固定場所を見直した方が良い。 前面パネルのケースファンの後ろ(ATXマザーで言うとPCIスロットがず らっと並んだ部分の手前)にシャドウベイが有るタイプの方が音が静か。 PCケースで一番共振しにくいのは自重が掛かって剛性も高い床面だか ら、一番良く使うHDDを床面に密着するシャドウベイに取りつけてみる。 それでもダメな場合、シャドウベイを取り外してHDDを「縦置き」にすると、 シーク時のドライブの振動方向が左右から上下に変わるので音が収まる 場合も有る。固定する方法を良く考えないと、ケース動かした時に中で HDDが転がる危険が有るので余りオススメはしないけど。
絵描用PCは 安定性>>速度 だからな、バランス考えないと。 俺はかなり静音気にするんだが偽皿1700+はそろそろ遅いなと感じてるよ。 HDDもファン音が低減されるとスマドラ入りでもうるさく感じる。サムチョソHDDでも試してみようかと思うこのごろ・・・
いい加減今の速度偏重CPUにはウンザリだよ。 2Gクラスでいいから定格で低発熱・低消費を実現して欲しいぜ。
この板にそこまで業の深い静音ユーザーは居るまいよ。
昔はAMDの方が熱かった時代も有ったなぁ Intelが焦りすぎなだけかもしれないけど
俺は偽皿使ってる。 1000回転以下の低速ファンで安定しているがこれ以上の処理速度を 望めないのがキツイ。2500+以降だと今の静音バランスは無理だなー。
ケースOWL-611-Silentと2600+、クラーはファルコンロック2とかゆうので 結構静か。満足してる。
星野1250、1700+とクラマスの静音@1000回転、PC工房12cm電源、 スマドラ入り7k250。 そろそろアダプタ電源やCPUファンレス+ダクトに手を出したい誘惑に・・・
>>264 たかいっつーの。
今後BTX企画が出るときにかうってのもね・・・
仮に金があったとしても重さはネックだよな・・ 17インチCRTより重いPCケースって・・・
そうだな、取り回しに困る。 これだったらP-Mのデスクノート買ってVGA外だしする。
268 :
スペースNo.な-74 :03/12/26 13:36
近所でLiDE20が安売り(\5970)してるんだけど買おうかどうか迷ってる ラフ画取り込みには十分かな?
そのラフを描いた人次第。 シルクスクリーンで原画再現して欲しい人も居れば、 携帯のカメラで十分な人も居る。
俺個人としてはカラー現行取り込みに特にこだわる場合以外は薄型を勧める。 スキャナは案外場所をくうからな。CISとCCDの差もモノクロ原稿には無意味だし。
OSやマザーがまだ対応してないぞ 64bit普及と同時に安くなって欲しいな
>>271 80万か。あまり高いと思わないのは、「予算の半分はメモリに使え」という教育を
漢字Talkの頃から受け続けてきたせいかな。
マザーなら対応してるの有るでしょOSは鯖用OSなら結構積めたよ まあメモリを使う肝心のソフトが鯖OS使っても3Gまでしか使ってくれないが (普通のWin2k/XPは2Gまで)
それもそうだが、現行のフォトショ7は2Gまでだろ? 一般、CGは2G積めば余程巨大な印刷物でも扱わない限りもてあますとおもうよ。
しかしさ、一時よりPC安くなったよな。メモリなんかも。 今だったら1G程度積むのが当たり前で必要十分。全体のバランスや静音を重視したくなるね。
1Gじゃ正直足らん ガリガリ言いまくる が、古いマザーなので買い換えないと追加できない宇津だし脳
今の時期は毎年パソの大掃除。 分解して基盤関係はエアダスターで埃払い、他はハボキで。 今年は何も増設しなかったから、内部の汚れはカナリのものかも。
写真屋のメモリ2GB超え対応って次のヴァージョンかな?
1Gたらんのか。1.5Gまでだったら普通に載るだろうね。 2Gまで行くとなるとデュアルチャンネルのP4マザーだろうか?
1Gメモリなら2万前後だから十分購入可能 512MBで4枚と1GBを2枚とではそれほどの値段差は無いし 新しいDDR400の1Gメモリは2枚組8万前後なので割高感は否めないが
PC2100なら1GBで二万前後 量が重要で、速度はあまり必要ないからこっちの方がいいかもね
両方重要だから困っちゃうんだけどね・・・
XEONなマシンならDDR266で打ち止めだから無問題
フォトショにジーオンとかツインとか普通は使わんしなあ。
Dualマシンは一度使うとやめられない
おpで組みたいな 8GBメモリ積んで
PC3200の1Gを2万2千でゲット(゚д゚)ウマー
いいなぁ 他じゃ2万7,8千円はすんじゃん
静音ユーザーとしては現行のDUALは選択肢に含められんなあ。
Opteronでも無理? Xeonは無理そうだな
DUALか・・・一般人には恩恵よりもコスト面負担が大きいだろうね。 パワーユーザー向け。HT環境もさして使わないしね。
パソコンを買い直したいのですが、ハードに無知なので質問させて下さい。
VARUESTAR TX 水冷を予定してます。
【 CPU 】 Pentium(R)4 2.60C GHz
【 メモリ(予定1) 】 512MB DDR SDAM(256MB×2) デュアルチャンネル対応
【 メモリ(予定2) 】1024MB DDR SDAM(512MB×2) デュアルチャンネル対応
【 ハードディスク 】250GB か、160GB
【TV機能】なし
【ディスプレイ】
ttp://121ware.com/navigate/shopping/info/ex/disp0309tctxl.html 上から二つ目の 17型デジタルTFT液晶(71000円)予算ギリギリ
上から三つ目の 17型CRTモニタブラウン管(30000円)
絵描き用のパソコンとしては、どうでしょう?ゲームやDVD鑑賞には使う予定はありません。
フォトショップとペインターを使っているのですが、
512MBあれば快適に動きますか?足りなければ1024MBにしようと思っています。
ディスプレイの方も液晶の省スペースは魅力的ですが、値段と画質の問題で、
CRTとどちらがお買い得なのかで悩んでいます。
ハードのことは無知なので、何かおかしな箇所があれば教えて頂けると助かります。
長文ですみませんが、よろしくお願いします。
メモリは1GBにしれ つうか上でそういう話してたろ
CRTなら19インチにしとけ。
メモリは使用用途を考えると1GB。 HDDは絵描き用なら250GBは不要かな?(160GBもあれば十分な気が) モニタはコストパフォーマンスを考えると、市販の19インチを。 もしくは液晶で行くにしても、市販の17インチの品を。
モニタにはこだわった方が後々幸せになれる 19インチCRTなら5万ぐらいだしね メーカーに関しては意見の分かれるところだけど トリニトロン管の物を薦めたい
>>294 メモリは512でも最初はいい。当然1Gのほうが自由が利くが、
描き方次第では問題は出ない。財布と相談してきめれ。
CRTと液晶だが、いずれを選んでも2DCG製作に不都合はない。
現在見る側は液晶を使っている。省SPと今後を見越す点で俺としては液晶を勧める。CRT大好きならCRTの方がいい。
ハードは1どっちでも同じ。大容量HDは大抵動画保存でもしない限り埋まらないので。コストを考えるなら160Gかと。
デュアルチャンネルなマシンで256MB*2は後々ゴミになる予感大 正直に512MB*2にしたほうが吉
沢山のレスありがとうございます >295-296、 >298-301 メモリの方は、1G積むことにします 過去ログは読んだのですが、今が320MBで作業をしているので(恐ろしい程、処理が遅い) 512MBになるだけでも、凄く処理が速くなるかもしれないと512MBに多大な夢持ってました。 皆様の意見を参考に、ハードの方を160GBに削ってその分メモリに回すことにします モニターの方は、液晶17インチの方に決めました。 かなりCRT19インチもひかれたのですが、 今のラックがモニタを足下に設置するタイプのもので、 しかもCRTだと17インチまでしか設置出来ないので。 いっそラックを買い替えるという手もあるのですが、今回はこれで >297 自作も考えたのですが自作の経験がなくて、とりあえず今回はメーカーパソコンで いこうと思いまして。水冷と静音というのにひかれてしまいて 本当に参考になりました。皆様、ありがとうございました
BTOできるとこにすりゃいいのに・・・
305 :
スペースNo.な-74 :03/12/31 12:31
BTOでお勧めってどこ?
それは色々だよ。 メーカー製は筐体の作りやアフターケアに優れる。 ショップブランドは組み合わせの自由度と価格に優れる。 定番はツクモのeマシーンズやドスパラかな。ある程度知識があるなら 変則的な組み合わせの静音専門ショップブランドのPCとかも悪くない。
307 :
スペースNo.な-74 :03/12/31 17:40
Athlon XPとCeleronで迷った末に Celeronを選ぶのが真の初心者。
308 :
スペースNo.な-74 :03/12/31 19:12
Athlon XPと64って同モデルナンバーだった場合、差は出るの? 漏れ、今は2500+を3200+相当で回してる貧乏人だけど、 ちょっとでも速くなるなら64もありかなぁと思ってるんだけど。
キャッシュが1MBになってるのは差が出ると思われ
静音はパーツ組み換えのときに悩みが大きくなるかも。 あと、MicroATXやCUBEなんかは電源容量ぎりぎりの上に 内部スペース無いから、内部パーツの組み換え/増設は かなりの予備知識が要るかもね。 もちろんメーカー製みたいに買い換える/予備知識を十分につける といった解決方法があるから、置き場所がコンパクトになるという メリットを取るのも良い。
ショップブランドは同じ組み合わせにしても店によって軽く1万以上価格差があったりする。 片っ端から自動見積もりで確認するのがよろし。
安いだけの店は組み方の基礎も出来てない物が存在する罠
というか、ケースや電源ケチってるショップも多いしな。 まぁそこ以外だと目立たずにコスト削れる場所も少ないけど。
いいんだよ、 トラブルにでくわすまで気にしなくていいパーツなんだし、 でくわしたら詳しい奴に泣きついて適当に機嫌取りつつ直してもらうだけだから。 覚える気もないパーツまで気にしてたら値段なんか気に出来るかっての。
ケースや電源ケチるのは前提だろうね。 ドスパラの低価格のオリジナル電源は安物だが静音には定評がある。
>>314 詳しい奴って幅広すぎて
メーカー製にメモリ追加したぐらいから
ボードの挿す位置、ドライバの入れる順番、レジストリまで丹念にチューンしてる人まで入るので
前者だとかなり危険だ
サイレントキング? 俺も使ってるよ マジお勧め
定番だな。 電源の質自体は良くも悪くもないが圧倒的な低コストと風量が魅力ですな。2個以上持ってる人も多い。
>>317 だから頼む相手のレベルが分かるようになっちゃったら
自分で出来ちゃうんだから運任せでいいんだよ。
ここでの本分は同人だろ?
PC中心の作業となるとバックアップには細心の注意を払いたい。 皆のバックアップ体制を教えてくれ。 俺はDVDRAMに逐次更新データを保存。量がたまったらDVDRに移す。 RAMにはほぼ毎日、1ファイル単位でバックアップをとる。神経質なくらいに保存を心がけてる。
データ用HDを2に分けてるだけ前はMOにとってたけど それほどトラブルにめぐり合わないんで徐々にやらなくなってしまった 本当はやった方がいいのは分るんだけどね
323 :
スペースNo.な-74 :04/01/01 14:52
リムーバブルHDに保存コレ最強 1G単価一番安いし
それは内蔵HDDのリムーバブルケースかい? あれは確かにいい。HDD自体が安いからね。7000円で80G程度は買える。 デザインは崩れるけどな。 俺は省SPのポータブル外付けHDD買ってみようかと思ってるよ。高いけど小さくていい。
325 :
スペースNo.な-74 :04/01/01 23:59
今PCを買い換えるとしたらどんな構成がお勧め?
予算がわからないのにアドバイスなどできん 自作板の見積もりスレにでも行け
用途、予算、要求するマシンスペックを大体でいいから書きなされ。
とりあえずAthlon64 3000+(2万半ばから後半)をベースに、これが乗るM/Bと やはり2万半ばから後半位のビデオカード。 (この価格帯だとRADEON系か?) HDDはシリアルATAで1万前半から半ばくらいのを適当にチョイス。 メモリはDDR400のを1GB搭載し、光学ドライブは最近安くなってる記録型DVDドライブを やはり適当に(1万前半位か)。 電源は12cmファン搭載のをやはり適当に。 仕上げにDELLの20インチ液晶(税込み12万)を購入。 とりあえず無難に行くのならこんな感じか?。 (3D性能はいるのかとか静音性はとか予算はとかで、色々あるけれど)
だから適当に希望述べるより予算が決まってはじめてブツをチョイスできるのだと気付け
そうですね予算言ってなかった・・ 予算10万でPC本体のみで一応2D専用機と考えています 後MATROX系のビデオカードは流用予定のCRTと相性悪いので他のカードでお願いします
331 :
スペースNo.な-74 :04/01/02 19:36
ローテクなのでアドバイスして頂きたいのですが 白黒原稿を白黒モードでスキャンしてphotoshop elementsで修正してから HPビルダーにUPしたいのですが修正中は綺麗に見える原稿が UPすると線が飛び飛びで綺麗に見えません、、、、何がいけないのでしょうか?
jpgなどのファイルを直リンすると、ブラウザの画面の大きさに あわせて自動的に全体が見えるように縮小される。 縮小率にもよるが、大抵は線ブツブツのギザギザになる。 htmlファイルから呼び出す形にすれば、Photoshopで見たのと ほぼ同じ画像になる。 こんな基本的なこと聞いてるわけじゃなかったらゴメソ。スルーしてくれ
画像の圧縮関連じゃないのか?
>>330 CPU:AMD Athlon XP 2500+ \10,800(クーラー付き)
メモリ:PC2700 512MB \11000×2(相性保証付) \22,000
マザーボード:ASUS A7V600 \9,500
ビデオカード:ASUS AGP-V9520/TD (GeForce FX5200) \10,000
ハードディスク:SEAGATE ST3120026AS (120G SATA150 7200) 11,000
光学ドライブ:LG電子 GSA-4040B (DVDマルチ) \12,000
ケース&電源:HEC CI6A19(S) 350W電源付 \13,000
FDD:適当にOEM版WindowsXP(home)付きを \10,000
計 \98300
適当なので相性とか出ても知らんから自己責任で。
ほんのちょっと高めに見積もってるので足を使えばメモリをPC3200にできるかもです。
336 :
スペースNo.な-74 :04/01/02 22:50
アドバイスありがとうございます、ところがすいません 基本的どころか宇宙語のように難解です >htmlファイルから呼び出す形にすれば、Photoshopで見たのと ほぼ同じ画像になる。 という技はどうすれば出来るのでしょうか?
338 :
スペースNo.な-74 :04/01/02 23:58
いや同人をやってるんで白黒原稿をHPにUPしたいんです 綺麗に表示されないんで皆さんの原稿UP方法を聞きたかったんです
339 :
スペースNo.な-74 :04/01/03 00:01
>>338 グレースケールで縮小して保存汁。
原稿そのまんまを表示出来るほど
低い解像度なのか?お前の白黒原稿は。
>>338 ここはPCの買い換えやらパーツの購入相談をするスレなんですけど
>338 だから、それは同人固有の話ではないし同人に特化した話題でもないだろう 普通に、ビルダーの使い方やWeb製作に関することだったら>337へ Webじゃなくデータ入稿したいのだったらこっち向きの話題になるが
343 :
スペースNo.な-74 :04/01/03 09:25
フルデジタルの場合はコミスタとコミワクの どちらが良いのでしょうか?
思うんだがココのスレの名前が誤解しやすいんじゃないか?
>>338 質問です
1、きれいに表示されないページの、アドレスの最後の拡張子は
なんですか?
2、拡張子という言葉の意味はわかりますか?
3、
>>1 の【禁止事項】【注意事項】は読みましたか?
4、なんの挨拶もなしにweb制作板へ移動しましたか?
347 :
スペースNo.な-74 :04/01/03 17:33
フォトショップ用ということで、内蔵HDDを追加して仮想記憶用わりあてて パフォーマンスうぷとバックアップ用にしようと思う。 もちろんシステム、追加分HDDともにスマドラ入り。 ・・・と独り言。
高速型はスマドラとの相性は悪そうだね。 仮想記憶単体用HDを置いてもデータがメモリ内におさまるならパフォーマンスに殆ど影響ない予感。
バックアップをとろうと思うが、内臓にするか、外付けにするかを迷うな・・・・・
WinNT系は強制でスワップするから影響出るでしょ どっちかって言うとシステムを入れる用にした方が体感で出ると思うけど
↑の高速型はやっぱシステムむきだろな。 俺はやったことないからわからんけど、仮想記憶専用HDは大規模データには効果あるかも?
仮想記憶専用ってのには一般人はしないだろうな。 やっぱバックアップ兼用。 システム、バックアップ、仮想専用、3基積むとスマドラ入りでも騒音が気になるだろう。 つーか5インチベイなくなっちゃう。
>>350 リームーバブルHDなら内臓、外付けの利点両方持ってると思う
データ用なら5400rpmでいいから騒音も少なめ(会社によるけど)
低価格だし、必要ないとき停止すればいいし使える。でも如何せんデザインは崩れますな。
システム(RAID0)、仮想記憶(RAID0)、データ用、バックアップ用に分けてる 騒音の塊ですが何か?
356氏はパワーユーザーぽいが、そこまでHDDを置くと冷却FANの騒音もすごそうだな。 掃除機を)髣髴とさせるとか(W
>>355 前面がふたができるケースなら別にデザイン崩れない
というかそんなに崩れるかなぁ?
付けただけでデザインががた落ちするようなケースってどんなのよ?
インナーラックは大抵アイボリーか白だから カラー系ケースはほぼ全滅だし、 それ以前にあのラックの見た目そのものがイマイチ。。。 どのメーカの物でもね。 まぁ、実用性を取るか見た目を取るか、かな。 両方なら蓋つきケース使用って事で。
白が多いから好きな色に塗ればいいだけじゃん 形嫌いとか言うのは好みだからしかたないんだろうけど
>>360 ABS樹脂はきちんと下地やらないと簡単に剥げるぞ
やっぱプラスチックは染料で煮るに限る 塗料と違って剥がれない!
HDD4つつけても400Wでお釣りが来る
>>364 HD*4、シンク*4、HD冷却@12cm。
CPUFAN*1、電源に8cm*2、背面FAN*1・・・とか?
結構なもんだね。というかこれってCG用途なの?
HDは6個です内10000rpmのSATAHDが4つなので 消費電力それなりに多いですシンクは4つSATAにだけ付けてます。 データ用は2つスマドラに入れてケースの底に置いてます 電源は400Wでは不安定にどうしてもなるので600Wに変更 CG用途ですよ。まあ自作PCも趣味だからこうなってるだけで
高速化ならスカジーRAID0
なんでそんなに積む必要があるんだ? 動画編集とかかい?
SCSIRAIDは結構初期投資要るから一般的じゃないでしょ? PCI-Xとか積んでるマザーじゃないと意味無さげ
RAID自体一般的とは云わない
今そこらへんの安マザーに平気で搭載されてますが…
な、なんだってー!?(AA略)
オンボードRAIDのマザーなら結構見かけるぞ 安マザーとはいかないけど
いやHDDの問題だろ
一般人は3年5年と平気でPC使い倒すから新しい話題するとPCヲタだと思われますよ。 するんならwin98かPC98の話たのんますわ
1万円で買えるんなら安マザーってことでいいんでは。 どれが乗ってるか自分で探せないようなら自作は辞めといたほうがいいしそもそも。
こんなの見つけて有頂天になったりするからヲタクは嫌われるんだよ 値段のゼロが一つ少なかったら良かったんだけどね。
ヲタクじゃない同人って…
今は8000円でもRAIDついてるやつあるぞ。BIOSTARとか。 もっともRAID自体一般的じゃないからなあ。
IDE(シリアル含む)HDDでのストライピングって体感にそれほど影響する? PCI上のSCSI-RAIDほど「爆速」って感じにはならないと思うんだが。 SCSI-RAIDもRAIDとしてのパフォーマンス以上に、アダプタに沢山積めるキャッシュ用 メモリの大きさが体感に効いてる気もするし……予算があるならとりあえずメモリ倍増、 てのが正しいような気がしちゃう。 OS、アプリが入った領域と、データと作業用テンポラリを物理的に別のディスクに分けた 方がレスポンスの向上というか、作業中の「引っかかり感」の解消には役立つと思う。 その上で、データ用HDDをミラーして有れば更に安心度が増す、てなのが安く上がる オンボードRAIDの活用方としてはオイシイかなとか。 SCSI-RAIDは今時コストパフォーマンスが悪いから、「好きな人は頑張ってみたら?」な 趣味の領域になっちゃってる気がする。ある種のオーディオマニアみたいな廃スペックの 追求に自己満足を覚える人の為のデバイス……とまで言ったら言い過ぎか。 公開鯖立ててたり、LANで共有するデータ鯖にRAID5か0+1なら使えると思うけど、デスク サイドに0+1でチータが四台も六台も唸ってたらうるさくてかなわん。
OSやスワップ用にRAID0なら十分体感で速くなるよ
しかし32bitPCI環境下では簡単にバススピードの上限にぶつかるので
SCSIでRAID0した物とIDEでRAID0した物との速度の変化は正直無い
PCI-X等で繋ぐことが出来る環境下なら
キャッシュ積めて数多くHDを繋げるSCSIRAIDの方が利点有るけど
流石に投資額がアレだし
データ用とスワップ用は分けないと段々と遅くなるので(゚д゚)マズー
後オンボードはプロミスが多いのでミラーしたはずがデータ化けな罠
詳しくは↓
IDE RAIDカードあれこれ RAID1+0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072628648/
384 :
スペースNo.な-74 :04/01/04 16:48
メモリの一部をRAMDISK化してスワップ用にする コレ最強
WD740が容量半分で1万半ばから後半くらいになってくれたらなぁ……
RaptorはWD360からWD740になるにあたって、容量以外にも性能が上がってるので、 やはり欲しいのはWD740の容量減少版かなと。 しかし10000rpmはWesternDigitalだけのキワモノ路線なのか、今後他のメーカーも 同じ路線で売り出したりするのかな。 SCSIHDDはHDDも高いのに、更にSCSIカード買わなきゃならないから、どうしても 二の足を踏んじゃうし。
WD360とWD740の違いは中のディスクが1枚から2枚に増えたことによる パフォーマンスUPが主だから容量ダウン版は実現率低そう
ものすごく素人な質問で申し訳ないのですが、 自作板そのほかでインテルよりAMDのが推奨されるのはどうしてなんでしょうか? 価格の問題?性能の問題? 素人目に自作ショップなどに行くとマザー等インテルの方が選択肢が多い様な気が するのですが。
自作板だとねー お手ごろ価格で遊べるから、かな ぶっちゃけ価格の問題でもあるし、性能の問題でもある。 彼らはいいPC組む事自体に至上の喜びを感じるちょっとアレなナイスガイなので 他人と同じモノが出来てハイオシマイだと萌えんのですよ。 「○○工場の代何週生産ロットのCPUだとどこまでクロックアップできて安定するぜウヒョイカスー!」 とかそういうハード的な遊びをしやすいのがAMDだし、 よく買い換える人はやっぱ安い方がいいし。 ちなみにショップの在庫では判断しない方がいいかも。 売り切れてる事もあるし、ショーケースの中身なんて日替わりで変わるし。 店によって置いてる種類も全然違うし。
低価格帯ならAMDのほうがいいよ HT無し低クロックのP4とセレロンは糞
HTアリでも色々問題は出るだろう。ソフトによっては速度低下する場合もあるし。 HTが真価を発揮するのは次の規格からぽい。 INTELのCPUを否定する気はないが、特段の肯定をする気もないかなあ。 コスト面も性能面も。
AMDは安いし、無難な選択肢だろうね。 あのCPUクーラー取り付け部の設計の古さはいただけないが・・・
Opteronってどーなんですか? とある有名エロ漫画家がマシン組んで使ってたのみました。 フォトショップだけ使うとしたらあんまし意味ないんですかね。 普通に組んだら20万円オーバーコースだし。
先行投資の意味が多いかもね>Opteron マザーのメモリ搭載可能量が多いのでそこら辺の利点は多いだろうけど
>>393 PAL穴開いたママンでPAL8045使えば別に問題ない。
PALか・・・396氏は濃い自作ユーザーだな。 俺はクラマスの3000円程度の低価格モデルをファンコンで1000回転まで落としてる。
そろそろ板違ってきちょるよ
それはそうなんだけどさ、質問は滅多にないから最近雑談してるばっかなのよ。 次スレではハード全般の相談・雑談を趣旨にして欲しいな。そういうスレは他にないし、 仮に濃い自作スレを立てても利用されないぽいし。
Opは64OSが出て来てからが買い時
64OSねえ、その頃にはCPUはもちろん、高解像度化が必須だから ビデオカードもモニターも変えなきゃいかんだろうな。どうなっていることやら。
あまり濃ゆい雑談してると質問者が引くからヤメレ
濃い話がしたかったら普通に自作板にいけばいいだけじゃんか。。。
しどい、、、、
406 :
スペースNo.な-74 :04/01/08 00:09
今使ってるCRT EIZO T962がそろそろボケてきたので 液晶で置き換えを考え始めていますが、UXGA出てそこそこ安くて お勧めな液晶モニターって何でしょうか
PC本体がOS再インストールをしても まったく不調の為、買い替えを検討しています。 予算はOS込みで10万円以内を希望 あと今あるPC2700のメモリを流用したいです。 使用は フルカラー表紙データ 600dpiグレースケール本文データ(共にphotoshop使用) HP作成とあとはエロゲです。 ショップ製ならe-machinesあたりが良いかと思ったのですが ご意見いただけると助かります。
408 :
スペースNo.な-74 :04/01/08 00:38
いいんじゃないの? e-machines辺りでも。
>>407 e-machinesで処理速度はまったく申し分ない。
AGPスロットの無いモデルを買わないようにだけ注意。
注文時に好きなパーツに入れ替えをしたい場合や、保証を考慮する場合は
他にもショップブランドは色々ある。探してみたらいいよ。
>405 (つд`)
「低価格帯」と言える例としてはDELLとイイヤマのアレ、だろう。 特に勧めるつもりは無いよ。
>>411 あ、ヒマな時はおまいさんをイジメるスレになりますんで
液晶についてだと、 安さでDELLの2001FP(11万5千円)。多分低価格帯の中では一番画質がよいのでは ないかな?。 画質を取るならナナオのL885(18万位)。パネルがシャープの新しいASVパネル だったり、ナナオ独自の様々な機能により、画質はこの価格帯では一番。 微妙な品が飯山のH540S(16万半ば位)。2001FPよりは画質はよいがL885との 値段差が余り無いので、非常に微妙な位置付けに。 とりあえず低価格が売りの2001FPか画質のL885の二択じゃないかな。 自分の懐具合でどちらかを。
いや、悪くは無いんだけど、2001FPはデザインが激しく悪いな。
↑性能的な面がそんなには悪くは無いと言いたい。 ドット欠け率が多いといううわさは聞く。
飯山が11万5・6千円位(実売価格?)で20インチの液晶モニタ発売。
http://www.iiyama-sales.com/products/monitor/e511s.htm これがDELLと同じパネルを使用するのであれば、ガンマ補正が有る分
DELLより画質は有利。
シャープのLL-T2015が出た当時は非常に安くて良さそうだったところに、DELLの
2001FPが同じパネルでより低価格で登場し、そこに更に飯山がガンマ補正付きで
切り込んできてると。(パネルも同じっぽいし)
なんか低価格帯は凄い争いになってきてるけど、2001FPの値下げもあるかな?。
本国じゃ日本よりも何万円分か安いんだし。
プリンタについて質問させてください。 ラミカやポスカ用に、PCで絵を取り込んでプリントしたいのですが、 フォトショやイラレ等で色付けしたものを出来るだけ忠実にプリントしたければ、 何のプリンタを買えばいいでしょうか。 DVD・CD印刷は搭載されている物が良いですが、 カメラダイレクト、カメラ付き携帯プリント等の贅沢な機能は要りません・・・。 写真画質は写真らしくみれればそれほど細かいこだわりは在りません。 (余り違いが判らないので・・・ 何か助言頂けると助かります。
エプソンかキャノンの中価格帯ならなんでもいいよ。 新製品のG800は使いやすい。発色は鮮やかめで忠実かは設定でどうにでもなるかと。
G800は相場は19800前後。インクは6色@5700円。 インクは高めだが他と比べてランニングコストは標準的かと。
>419 ポストカード用なら、フチなし印刷機能が付いてるのがいいんじゃないかな。 だけど、フチなし印刷は(うちにあるエプソン機の場合)ハガキ・A4サイズでの印刷限定なのと、 原画を印刷段階で若干引き伸ばして印刷するので、サイズを加減しないと端が切られる などの注意点があるよ。
上記のエプ、キャノンなら当たり外れあるめえ。
17インチCRTを買おうと思うのですが 三菱173HとナナオT-566だと 多少高くてもT-566でしょうか? 173Hは輝度を強制的に抑えられてしまうとも聞くし とにかく15インチじゃ狭くて・・・ 液晶は高いし
無難に行くならナナオでは?。1万円くらいの値段差を大きいと感じるようであれば 三菱かと思うけど。 しかし今の15インチ液晶って、2・3年位前の17インチCRTと同じくらいな値段な気が (CRTでいえば17インチ相当の広さ、解像度はXGAだけど) するけれど、別段高いというわけでもないんじゃないかな?。 (というかCRTが安いじゃないかと)
てめーの基準で喋るな 一マソ以下 安い 一マソ以上 高い って法律で決まってんだよ
少し相談させて下さい。 今まではカラー原稿のみデジタルでやっていたのですが 今後、モノクロ作業も全てデジタルに移行しようと思ってます。 現在使用しているマシンのスペックもこころもとないので いい機会なのでいろいろと買い直そうと思ってますが よかったら皆さんのオススメなど教えて下さると嬉しいです。 ちなみに現在使用しているソフトはPhotoshopのみです。 とりあえずパソコン本体とスキャナー(A3対応)と 液晶タブレットは買おうと思ってます。 予算は出来れば80万位でなんとかしたいです。 ソフトもおすすめなどありましたらご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
そんな高いのは買ったことある奴少ないから参考にならないって どうしてわからないのかね?
420〜423 レス有難うございます。 今使っているのがエプ670Cなのですが、良い感じに出来上がらなかったので・・・ あと、予算的にはニ、三万前後です。後から追加ですみません。
液タブにCintiqの18インチが34〜5万くらい A3スキャナがエプソンのES-6000HSとかいうのが10万くらい。 Photoshopのバージョンアップが2万ちょっと。 ComicStudioEX Ver.2.0が3万半ばくらい。 これで50万使って残り30万。 あと30万で誰かPCの構成を (マウス・キーボードもか?)
そろそろPCを買い換えようと思っています。 予算は10万円程度ないのですがどこら辺に予算を かければいいのかとOSを2000とXPどちらにしようか 悩んでします。 因みに現在のPCスペックはWin98SE/800MHz/384MB/ VRAM 8MB/HDD60GB。 モニタ・マウス・キーボード・スキャナ・プリンタなど 使い回せるのはなるべく使い回す予定です。
10万円あるのかないのか
>>432 10万円程度しかないです。
何とか出せても13万円が限度。
タブレットを変えたいのですがサイズの事で悩んでいます。 今使ってるのはUD1212なのですが、調子悪いので新しいのにしたいと思ってます。 でも同じサイズの新しいのは禿しく高くて…買えそうなのは一つ下のサイズです。 今のに慣れてしまってるので、小さいのにしても大丈夫かなと不安です。 肩や肘で描く癖がついてるのですが、こう言うのって慣れるでしょうか? ボーレートとかも違うみたいですがレスポンスとか違いますか? スレ違いだったらすみません…
>>433 CG描画用、低予算で使える構成。
CPU・XP2500+ ・10000円
メモリ・PC3200@1GB(サムスンメモリ)・20000円
HDD・HITACHI(7K250・80GB)・7000円
マザー・KT600 ・9000円
ビデオ・RADEON9200(128MB、128bit)・9000円
ケース・ドスパラケースとSLENTKING(300W電源)のセット・7000円
OS・XPSP1、OEM・12000円
これで74000〜78000円程度の低価格構成。より金をかけられるならばアスロン64でもいい。
自作に慣れたらいろいろ手を加えると良いよ。ファンやケースなどいじるところは多いからね。
↑、追加。使い回ししないということなら・・・ 光学ドライブ・DVD+-4倍・15000円。 DVDは春以降に16倍速化、片面8.5GB化するので今は金をかけないが吉。
>>427 430が50万使ってしまったので、残り30万で自作か・・・
つーか↑437の構成のままで不便無いと思うが。
CPU・アスロン64、3200+ ・34000円
メモリ・PC3200@1.5GB(サムスンメモリ)・30000円
HDD・HITACHI(7K250・SATA120GB)・12000円
マザー・K8T800 ・10000円
ビデオ・RADEON9600XT ULTIMATE(128MB)・28000円
ケース・星野のALTIUM(メッシュ)・20000円
光学・DVD+-4倍・15000円。
とか・・・これで149000円。もっと金かけていいならまた別の組み合わせあるが・・・
これ以上は自前の知識がないときついんでは。
それだけ金かけられるのにサムスンか
確かにサムスンは最近評価下げているが、どこでも手に入りやすい。
色々店探して買うなら、俺だったらセンチュリーマイクロとか好きだけど、 自分で構成考えないならサムチョは定番でいいだろう。 金使うだけならバッファロー箱入りでもいいかも。
予算30万有るなら 1GBのメモリ*4で組んでも良いよな
遅レスになりましたが、 いろいろご意見ありがとうございました。 身近な所にパソコンに詳しい人が全然いないので 助かりました。 大体ここで意見あげてもらった感じで、買おうと思います。 自作機は1GBメモリ*4でやってみます。 スキャナも迷ってましたがエプソンでいってみます。
あ、あげてもうた。 すみません〜_| ̄|○
メモリは確実な構成を店員に確認してから買ったらええ。
>>444 結構本気な内容だったのですか。
てっきり80万というあたりネタかと思って本気で答えては無かったのですが。
液晶タブレットについては、Cintiqの17インチと18インチでは値段に9万近い
差がありますので(ゲットプラスの価格で)、17インチでも問題ないというので
あれば、17インチのにすれば結構節約できます。
スキャナは、中古のA3スキャナを探してみると5万くらいの品が見つかったりします。
中古の品だと性能面や品質面で少々疑問に思う部分も有りますがモノクロだけで使う
場合は、結構何とかなるのではないでしょうか?。
(カラーでも使うのであれば、万全を期して新品方がよいのかな)
自分で使ったことはないので、中古の品の品質がどの程度か分からないので。
(A3スキャナ+中古で検索するだけでも、そこそこ見つかる)
ソフトについてはデジタルオンリーにすると、ComicStudioがまっさきに思い浮かび
ますが、実際の使用感等については、この板にあるComicStudioのスレか
CG板にあるComicStudioのスレか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070708211/ 漫画制作関連ソフト総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1059883298/ の方でも色々と聞いてみてください。
>>444 フォトショは現行メモリは2GBまでしか対応してないから注意。
しかし、1GBモジュール*4はそれだけで20万でっせ。ここまでかねかけるなら自作止めてメーカー品買えば?
449 :
スペースNo.な-74 :04/01/11 10:32
この間、君らは「Athlon MPがいい」って勧めておきながら オレが買ったとたん「そんなのはもう古い」とはどういう ことだよ!!
>449 そーゆーモンです。了承してね
当時は良かったんじゃない?PCなんてそんなもんよ。 秋口にDVD+-4倍を買って喜んでた人が、もうすぐ16倍DVD+-、容量2倍がでてショック受けるって感じで。
>>451 俺を笑ってるのかァー!!
まぁDVD焼きなんて滅多にしないからいいけど。
>>453 メーカー品は高いけど安心感あるね。
一般的な用途には512*2で十分だよね。ブランド物でも1GBなら価格は知れてるし。
ただ金がふんだんに有るなら2GBってのもいいね。印刷物なんかやってると1G超えることも多いし。
444=427です。 度々のご意見ありがとうございました。 教えて頂いたスレもこれから読んでみますね。 Cintiqは17にするか18にするかは迷ってる所なので 実際にショップで触ってから決めようと思ってます。 あとフォトショの現行メモリが2GBとは知りませんでした。 勉強になりました。 こつこつ貯めたお金でのめったにない大きなお買い物なので、 来月頭あたりまでよく考えて決めようと思います。 それではななしに戻ります。 いろいろありがとうございました。
>>455 よく考えて買うのは正解ですな。大金をPCにかけても、そうそう処理速度に差が出るわけじゃないからね。
Photoshopって鯖OS使えば3Gまで使えるんででなかったか?
さあ? わざわざ鯖OS買ってきてってのは極限定された人だけだろな。 ホトソは基本的にメモリ載ってれば普通に使えるから。 しかし3Gメモリって言うと印刷物でもそう使いきれるサイズじゃないな。 仮想記憶に2.4〜2.5Gくらいあてられるのか・・・
PentiumMとcereronMのマザーでないかなあ・・・ イフィシオンがGForce3で出るって話だが、いつになるかわからんし。
そういやこのスレの前ぐらいに めちゃくちゃメモリ積んでる人のマシン構成のページ載ってたけど 6Gとか積んで無いっけか? ああいうのはどんな意味があるのだろう
おれのメインマシンのHDD容量といっしょだ・・・
フォトショ作業のみにおいては意味なさげ。爆音+電力消費の無駄。 だからそれ以上の作業に使ってるんじゃない?
大判ポスター用データを高解像度で! ……とかなら意味があるかもしれないが 基本的には自己満足の世界だろう。
自己満足というかフォトショップにおいては金の無駄。
レンダリングに使っているのでは?
確か絵師だった気がする
デュアルチャンネル
デュアルチャンネル がどうしたのかな。
470 :
スペースNo.な-74 :04/01/13 03:21
相談良いでしょうか 実はペインター8を買おうと思ったのですが、今のままでは スペックに無理(ME、メモリ376、CRT15)があるとの事で買い替えを考えています 用途はペインター8でイラスト、フォトショ、ゆくゆくはコミスタも購入し デジタルで漫画を描きたいと思っています。 私的にはマックに無駄に憧れがあり、eマックいいなぁと思っているのですが 絵描き作業としては向いてませんか…? それとも慣れを考えて大人しくWINの新しいのを買うか… WIN買うとしたら、現行の市場に出てるPCスペックなら メモリを沢山つめば大体OKなのですか? 質問ばかりで申し訳ありません
MACでもWINでも出来ることは同じ。好きなほうに。 ただMACだと自作できないので機器の拡張は簡単じゃないでしょ。あと高い。 WINでは現行スペックで申し分ない。通常の2DCG描画、漫画において メモリが足りていれば不足はないと思うよ。具体的には最低512M、今は一般的には1G積む。 選ぶ際の注意点はAGPスロットの有るモデルを選ぶこと。仕事に使うなら後の取り回しを考えてモニタ一体型モデルは避けたほうがいい。自作するなら過去ログに一般的なスペックが書いてある。
>>471 人それぞれだねえ。スペックはともかく煩そうだなあ・・・
>>470 予算が無いからeMacを選んだのだろうが予算がないならなおさらMACはお勧めできん
CRT17インチじゃほとんど15インチと変わらんし
秋葉原歩き回れば中古19〜21インチCRTが2〜3万で割とまともなのがあるしな(Sony/Sun/hp/SGI等の型落ち・通販もできるとこあり)
自作ができないならBTOが出来るショップブランドPCなんかを買うのがいいだろう
言うとおりメモリつめば大体OKだがセレロンだけは全力で避けろ
>>ショップブランド これはマシン選びの一つの解ですな。 低コストで安定性もある程度確実性がある。長期保証もつけられる・・・
>>470 今、Macに行こうってのは袋小路につっこんでいくのと同義では?
数年前までは、グラフィック系ではMacに明らかなメリットが数多くあった。
だが、今ではデータ入稿はどっちでも出来る、Windowsマシンも数ギガのメモリが積める、
とくにOS-XではPainter-8がバグってる有様だ。詳しくはメディアビジョンのHPで。
デジタルコミックをやるにしても、ComicStudio、ComicWorksなど
Windows版がまず作られてるとか、Windows版しかないもの、Windows版しか
使えない機能など数多い。
はっきり言ってグラフィック系でも
今、ただ一つのMacのメリットはColorSyncだけだ。それも絶対的な優位ではない。
結局、色合わせはどっちのプラットフォームでも苦労する。
そして、グラフィックと言うよりDTPオペレータ(デザイナー)「だけ」はMacは必要だ。これは
DTPのフォント環境が印刷所側がMacに依存してるからだ。
だが、いまや同人レベルならWindows入稿のほうがポピュラーだし
DTPも徐々にインデザインなどの普及でWindows環境に移行してきてる。
無理してMacに行く理由が何一つ見あたらない。
あ、追加。Painter8で、大画面編集するなら、 Socket939(メモリデュアルチャネル)のAthlon64が出るまで待った方がいい。 Painterは古いコードがそのまま残ってるレガシーアプリで MMXにすら最適化されてない(MMXオプションはあるがオン・オフで全く速度が変化しない) から、コードを最適化しないと高速化しないPentium4だとほとんどの処理が遅い。 以前、このCG板で実行されたPainterベンチでもAthlon優勢だった。 それでもグラフィックツールの体感速度はメモリの帯域にかなり左右されるから、 メモリ帯域が大きくなる、Socket939のAthlon64でDDR400がお薦め。 512×2の1Gで充分だと思うが、いざとなればSocket939なら2Gまで行ける。 なが〜く使える組み合わせだと思う。 発熱問題や焼き鳥、コアかけなどのさまざまな問題があったAthlonXPと違って これらの問題が解消されてレガシーコードも最新コードも速く動くAthlon64 が 今のところ初心者にもお薦め。
でもまぁ俺も「いつかMACで・・・」と10年くらい思ってきたので気持ちはわからんでもない 結局一回も買わなかったが・・・。
昔はMacintoshは150万とか200万とかモノスゲー高嶺の花だったからね・・・。 そのころはWINDOWSもないし。 WINDOWSも3.1まではゴミクソも良いとこで、 Photoshopが安定して動かせない、 まともに動くタブレットドライバがない、 いいとこなしだったしねぇ。ハード的にもソフト的にも 圧倒的大差を付けられてた。 このころを知ってるとどーも刷り込みが残ってるもんだが 今更、このころの価値観を持ち出しても始まらんのさ・・。 立場は完全に逆転している。
じゃああれだ、気分を味わうためにDVIアダプタかませてシネマディスプレイだけ買うとか。
>>470 emacの先祖みたいなperfomaの5300シリーズを使ってたんだけどね。
ハードディスクの交換がシャレにならないほど、まんどくさかったんだよ。
殆ど分解。 スクリューネジとかあったし、開け方わからないんで、ヒンジ折ったりもした。
emac調べたけど、その辺殆ど変わってないみたい。
ttp://218.223.20.17/index.html#menu 基本的に外部拡張でやるから割高になるし、何よりもモニタ。
絵を描くなら、どんどんモニタとかにシビアになっていくだろうから
(現にそうでしょ?)一体型のモニタは足かせにしかならない。
アプリにしても、painterとかphotoshopはともかく、圧縮解凍ソフトで
win使ってる人からもらったものがDLL新しくて開けられないとか、
ちょっとしたアプリが全部win版ばかりで、おいてけぼりになるとかね。
今はどうか知らないけど、修理代がクソ高い。
昔、ロジックボード(winでいうマザー)のちょっとした修理(電源プラグの交換)で、
10数万とかかかったりした。
winみたいにパーツ買ってくりゃいいや、ができない。
とりあえず、昔mac使ってた人の1意見です。
あうう
MacにするならMacにするのは、本人の好みの問題なので別段構わないと思うけど、 eMacって、Macの廉価版じゃなかったっけ?。 CPUがG5でなくG4というあたりで、Macを買う価値は激減しそうだけど。
>>471 それだけ無茶なスペックなのにビデオカードが・・・
Parheliaとか買わないのかな
2Dグラフィック描く効率には全然関係ないからな。 デュアルCPUはPhotoshopが速くなるし6ギガメモリも意味あるが ビデオカードは画質とかの個人的な好みはあるだろうが 実質的によほど安物でないかぎり効率には全く関係ない。
ペインター7はスレで1,5G推奨って言ってた気がしたけど 8はどうなんだろ
皆さん有難う御座いました とりあえず、マックは止める事にしてWINで買い換えようと思います 自作は無理なので、上の方のリンクを辿って色々なショップを 見てみようと思います。お勧めのショップとかはありますか?
>>471 Windows 2000 Advanced Serverって50万ぐらいするだろ…
そもそも個人で買えるのか?
LAOXかどっか家電量販店で二十数万で売ってた気がする
20万だとAdvancedでは無い方とちゃうん?
あんだけいじってる人なら鯖OSにつぎ込んじゃうのもわかる。
>>492 Serverだと100kくらいだから200kならAdvancedServerかと
Server以上も後継OS(WindowsServer2003)が出てるから処分じゃ?
他にもいっぱいPCありそうで怖いよな
対応ソフト以外はWINDOWSサーバーを使っても 1アプリで使ってくれるメモリって 4ギガが限度だから(実際にはもっと少ないはず) 4ギガよりたくさんあっても余り関係ない。 アプリ二つ起動していったり来たりして使う人以外は。
貧乏人の俺は消費電力がきになるな。
あー金持っててもそんな使い方出来ないだろーな俺は 15万くらいのを何十台も買いそう
俺ならバイクでも買うよ・・・
米を買う。これで年を越せる・・・と。
今までmacだったんだけどwinに替えたくて悩んでます。 用途としては印刷物用のカラーと同人誌の表紙。 あと折角なので本文もコミスタとかでやってみたいです。 photoshopとペインターも買い替えなきゃなので本体、モニタ込みで 15万出せるかどうか位です。 とりあえず上の方でも出てるeMachinesにしようかと思ってるん ですがモニタとか何がいいでしょうか? winは本当に初心者なんでよろしくお願いします。
モニタは上限を見ればきりが無いが、どんなにいいのを買っても 一長一短だ。たとえば液晶は色味は不利だが、線形性が完璧なので モニタのように絵がゆがまないため、モニタで直接下書きするのに向いてるし、 トリニトロンはシャープでくっきりだが色温度が高くて リキャリブレーションがムズイとか ダイヤモンドトロンは色味は問題無いが画面の隅がボケやすいとか ・・・まぁ悩んでみてくれ。 ツーかモニタはマックで使ってた奴でいいんでないの?モニタ買ってたら PhotoshopとPainterで金全部消えるじゃん。本体なんて買えないよ。
ショップブランドだと?!このチキンシットめ、地獄に落ちろ!(ドガーン)
The virtual address space is divided into partitions as follows: The 2 GB partition in low memory (0x00000000 through 0x7FFFFFFF) is available to the process, and the 2 GB partition in high memory (0x80000000 through 0xFFFFFFFF) is reserved for the system. Windows Server 2003 Enterprise Edition, Windows 2000 Advanced Server, and Windows NT 4.0 SP3 Server Enterprise Edition: Optionally, the 3 GB partition in low memory (0x00000000 through 0xBFFFFFFF) is available to the process, and the 1 GB partition in high memory (0xC0000000 through 0xFFFFFFFF) is reserved for the system.
>>501 photoshopとペインターの買い替えが、通常より安く買えるライセンス移行ならともかく
新規に購入であれば、無理にWin環境にすることはないのでは?。
501で書いてある使用用途以外で、何かWin環境でないと出来ない特別な何かがあるなら
ともかく、その用途だけなら別段無理にWindows環境にすることは無いんじゃないかと。
(ただソフトの方を安く移行出来るなら、Win環境に切り替えるのは、問題ないと思うが)
>>500 米は田舎から送られてくるものだと思ってた
そのM2系は線に滲みが出て、DVDとか見るには丁度良いけど 絵描くには不向きだってモニタスレで見た記憶が。
BNC端子がない時点で論外
385 :不明なデバイスさん :03/12/26 23:25 ID:ish4y/Vx 先日sonyのG400J(1280x1024 85ヘルツ)からRDF223G(1600x1200 85ヘルツ)に買い換えたのですが、 がめんが少し荒くなった気がします。 特にブラウザのファイル(F)等の文字が画面の上部・下部ではぼやけてるようにみえます。 中央だとくっきりはっきりみえるのですが、こんなものなんでしょうか(TT 497 :385 :04/01/10 12:29 ID:azNX6OAE RDF223G直りました^^)/ この商品の初期出荷状態でのフォーカス設定(内部)は甘いらしく。 同じ問い合わせが多いということでした。 対応は持って帰って内部いじったそうです。 1600x1200 85hzでくっきりはっきり満足♪
最近は、皆どんなビデオカード使ってる? 漏れはずっとMatroxのG450で絵を描くには問題ないのだけど、 出来ない3Dゲームが増えてきてイヤン。(´・ω・`)
i810
>>507 まぁ、Macintoshはマンが描くにはいろいろ不利になりつつあるので
多少出費してもWindowsに移行する価値はあると思うよ。
ComicStudio使うにしてもComicWorks使うにしても3Dやるにしても。
パフェ。印刷頼んでる印刷所と同じ環境にしてる。
>>501 もしPhotoshopを新規に購入することになるのであれば、なんらかのハードに
付属する、ElementsかLEからのアップグレードをお勧めします。
代々Photoshopの品からのアップグレードは5万であり、今回も同じ額で
アップグレード出来るようなので。
私は乗り換えキャンペーン待ち・・・。
>>512 DVIメインの今は画質差がないからねえ。発色の好みくらいなもんで。
俺はここしばらくはずっとラデ系ばっかり。一応、定評のあるsapphireで。
519 :
スペースNo.な-74 :04/01/14 23:04
DVIでラデ…トラウマなんで避けたいところだ…
NANAO L565+Radeon9600 DVI接続で問題なし。 絵も綺麗だし、3Dゲームも良く動く(DX9系のゲームは辛いけど)
相談に乗って頂いてありがとうございます。501です。
macで使ってたモニタはもう古くて(今年で10年以上に)色がかなり薄く
表示されてしまうのでどうせ買い替えるなら本体ごと…と思いまして。
winにしたいのはゲーム等もしたいのもありますし、使った事がないの
で憧れがある事、親戚のオバにmac買うから子供とその友達連中の為に
割れを作って寄越せと言われてそれを拒否したいからというのもあります。
たくさん意見いただけたのでじっくり考えて買いに行きます。
ありがとうございます。
Photoshopはおっしゃる通りに最初Elementsから購入して
アップグレードしようかと思います。
頑張って勉強して自作とか出来るようになるから
ショップブランドで許してください。
>>505
>>521 タブレットを買ってElementsを手に入れる方法もあるよ。
>>521 アップグレード版が安くなるのはバンドル版であって、
通常版は標準的な価格なので、その点には注意を。
525 :
スペースNo.な-74 :04/01/16 17:09
Photoshop Elementsを使用しています。 タブレットに付属していたハンドル品です。 「アップグレードは5万」という情報がありますが どこに5万円情報が載っていますか? Adobeのホームページを探しましたが・・・すいません、教えてください。
メール来てるだろ
527 :
スペースNo.な-74 :04/01/16 22:33
>>525 ハンドル品の情報は俺も知らんな。
というか、ハンドル品って何?
>527 ぶっちゃけて言うと、ハードウェアの付録ソフトのこと
それは バ ンドル
>529 気づかなくてマジレスしちまったよ。
なにかこう、握るところがついてる感じがするな。
>>525 そもそもCD内にPDFで何か入ってなか?./test/read.cgi/2chbook/1066579715/521" target="_blank">>>521
アップグレード版が安くなるのはバンドル版であって、
通常版は標準的な価格なので、その点には注意を。
534 :
スペースNo.な-74 :04/01/16 17:09
Photoshop Elementsを使用しています。 タブレットに付属していたハンドル品です。 「アップグレードは5万」という情報がありますが どこに5万円情報が載っていますか? Adobeのホームページを探しましたが・・・すいません、教えてください。
メール来てるだろ
536 :
スペースNo.な-74 :04/01/16 22:33
>>525 ハンドル品の情報は俺も知らんな。
というか、ハンドル品って何?
>527 ぶっちゃけて言うと、ハードウェアの付録ソフトのこと
それは バ ンドル
>529 気づかなくてマジレスしちまったよ。
なにかこう、握るところがついてる感じがするな。
>>525 そもそもCD内にPDFで何か入ってなかったか?。
PDFに載ってるバージョンは、買った時期に出てるバージョンが書いてあるけど、
基本的に最新版へアップグレードしてくれたはず。
>>531 箱に取っ手がついてて、高い所にしまっておいても取り出しやすい…
なんか、フォトレタッチである画像に処理を施すっしょ。 できて、いざ保存するとその時画質が突然ぶれるよね。 まあつまるところ、このソフト作った奴はなに考えてんだ と・・・。(まあ、バンドルだからまだ許せるけどね)
意味不明な上改行がおかしい
LE/ELからのUPは8万に値上げですか(´・ω・`)
>>536 ソフトが何かわからないけど、圧縮率強めでJPEGで保存してるとか?
「@フォトレタッチ」ていうソフトな。
>>538 いいや、5万のままですが。びびらせるなよ・・・
製品版からは8万3000 バンドル版からは5万 (双方消費税、送料別)
とりあえず今回、7を買ってしまったのでスキャナバンドル版はとっておこう。 …タブレットのElements1もそのまま残ってるんだけど…こっちでも適用されんのかな。
今度PC環境を変える予定があるのですが、悩んでいる事があります。 今まで15インチのSamsungSyncMaster152vと17インチの三菱RDT177M を使ってきました。しかしなんだか狭い感じがします。 今検討しているのは、FlexScan L885-BKです。 (20.1インチ UXGA1600*1200) でも、価格が228,000円・・・DELLの同型は115,000円程度・・・ 17インチとは約10万円以上の価格差・・・ 実際17inch 1280*1024→20.1inch 1600*1200との 作業効率、画質はどの程度差があるものなのでしょうか。 22万しても20.1インチは快適なのかと疑問があるのです。 それと連携してIntuos2のサイズは20.1インチの場合 620iか920iか悩んでいます。 私の使用用途はPhotoshopCS、WinXPでA3 350dpi(カラー) 1200dpi(モノクロ)がメインです。 又、PC本体ですが、このような用途で以下のものを考えています。 CPU:Pen4 2.4CGHz メモリ:2GB DDR400 HDD:WD Raptor36GB*2 (RAID0) よろしくおねがいします。(´д`)人Σ
あと、他にもお勧めのモニタなどありましたら 是非アドバイスを教えてくださいませ。
L885なら探せばもう2・3万くらい安く買えたと思うので頑張って浮かせて そのぶんCPUを強化したらいいんじゃないでしょうか。 小さい2画面よりタブレット使うなら快適なはずです(デュアルタブって手もあるが)。 色もいいはずですしきっと戻れなくなりますよ。タブレットは今使ってるので違和感があってから考えれば良いでしょう。 職場にあるTOTOKUのCCL202とかキャブリレータがオプションで買えるしおすすめですけど 個人ならL885でも十分だと思います。つーか自分いまだCRTだし(-_-)うらやましい。
546さん、ありがとうございます。 L885の値段はビックカメラですのでポイントを考えると 理想的な価格になりそうです。ポイントでCPUの足し等・・・。 CPUの強化は意外なアドバイスでした。 +1万円で3GHzですので思い切ってPen4 3GHz載せようと思います。 私も同人をよく描いてた頃はCRTでした。 しかもSOTEC15インチ(フラットじゃないです;;)・・・
>>544 NANAO L885とDell 2001FPを同型というのはNANAOに失礼だよ。
分配器通しまくりの店頭での比較ならともかく、
普通につないだだけで違いは明白だと思うけど。
ちょっと質が落ちてももう少し安いほうが、というなら
iiyama H510かな。それでも15万〜だけど。
UXGA液晶はやっと手の届く価格帯になってきたばかりなんで高いのはまだ仕方ない。
SamsungやLGのパネルは安いけど品質は値段相応だと思うよ。
22万で液晶買うなら、10万の21インチCRTを2台買ってデュアルモニタ環境にするなぁ。
ショップブランドでの新規購入でCPUのグレードを上げるつもりなら あと最低2週間は発注を待つべし。 HT対応P4の2.8GHzや3GHzの価格引き下げが近い。
>>548 すみません!そういう意味ではなくて
大きさが20.1インチ、1600*1200表示可能と言う点だけなのです。
(つд`)EIZO様すみません!画質同等なんて言ってる訳では・・・;;
>>549 CRTのデュアルは間が開くのがだめなんです・・・(´д`)
>>550 ぷれすこPen4でしょうか。
購入が3週間〜1ヵ月後になるので丁度良いですね。
ありがとうございます。
>>549 追記ですが、CRT乗せると机がヘシ折れてしまうんです・・・
( д) ゜゜
>>544 1つのモニタでの作業スペースが欲しいなら
21インチCRT単発でどうよ?
2048*1536とか出来るし
まあ大きさも重さも有るんで置く場所有るならだけど
Appleのシネマディスプレイ23インチですが、 変換させればADC→DVIで使えるようです・・・ 価格もあまり変わらないので新たな悩みとなってしまいました。
メモリ2Gになってるけど4枚挿しはきつくないか?
>>556 えっと、バンク数でしょうか?
一応i875は8バンクいけますので4枚刺し可能ですので。
そろそろ寝ないと・・・
>>547 2.4Cを3.0にしてもほとんど速度変わらないぞ。
ただでさえ、2Dグラフィック作業はメモリ速くしないとほとんど体感変わらないのに
CPUの速度をたかだか1.25倍にしたって意味ないだろう。
実行速度の大半が1割変化すれば御の字という程度だ。
暗示効果以上の体感改善効果はまったくなし。
本体のアップグレードタイミングは最低でも1.5倍以上、推奨2倍以上。
一万でそれだけ変われば御の字だろ
885で失敗は無いだろう。付加機能豊富なイイヤマのH540という手もある。 CRTはあまりにいまさらだ、製作環境を良くしたいのなら選択肢にないでしょ。
CPUか・・・金かける余裕あるようだから3Gクラスのほうが気分いいんじゃないの?
現在使用しているのが2.4で、そこから3.0へのアプなら
>>558 の書いていることも理解できるが、
新規購入で予算の余裕があるのなら最初から3.0もアリと思われ。
544が今使ってるのがどの程度のスペックか、にもよるが。
あ、なんだ。今2.4C使ってて、これから3.0に買い換えるかと思った(w) 新規に買うんだったらAthlon64のSocket939出るまで待つほうが 断然お勧めだと思うがなぁ。Athlon系の弱点のメモリ帯域が改善されるうえに ブラシ系とか通常操作系がAthlon64がめちゃくちゃ強いし。 AthlonXPはいろいろ問題あったけどsocket939のAthlon64は、弱点のまったくないお勧めCPU。 CPUアップグレードするとメモリのレスポンスもあがるお得CPUだし。
そう・・・速度面では上々なんだが・・・・・爆音が・・・
今無いものを奨められてもな それに文章から判断するに仕事で使うんじゃないの彼
おはようございます。
アドバイスを下さった方ありがとうございます。
今使っているのはAthronXP1700+です。(実クロック1.47GHz)
なので、新規にPentium4環境を導入する感じです。
Athron64も気にはなっているのですが、
2004年前期に市場投入らしいのでマザーが一通り出揃って
こなれるには、タイミングがずれていそうな気がします。
L885を価格.comで調べたら平均18万円・・・(;´д`)
Bicポイント考えてもぼったくっていますね・・・
しかも23万くらいでL985EX買えるみたいで。
お店を少し回って価格調査しようと思います。
>>565 さん
仕事なのですが、キャブリレーターが必要になったり、
DualXeonやPowerMacG5 Dual2GHzが必要になるほどではありません。
(あったらあったでうれしいです)^^;
今回はデスク上のスペースも考えて液晶のL885かL985EXを検討しております。
皆様ありがとうございます。
俺も1700+。速度面でははっきり不足なんだが、発熱量が比較的少ないので 手放せないでいる・・・
>>564-565 Pentium4より発熱少ないですよ、64。通常使用でも3割以上は少ない。
特にでCool'n'Quiet というクロック可変が効かせられるマザーだと
ファンレスにしてるやつがいるくらい。
64は、焼き鳥対策もついて発熱も低くてコア欠けもなくなってパフォーマンスもたかくてで、
エンタープライズサーバーに使われてるopteronと同じコアだから
安定性も高い。仕事でも何も問題ない。今一番弱点がないCPU。
半年前ならPentium4のデュアルがベストだったと思うけど。
AthlonXPだと取り柄は価格くらいだったけど
64はほんとにお勧め。メモリ2G積むっていうんで
なければシングルチャネルでもいいくらいで。
なんにしても、デュアルが3月29日発売だから、ちょっと時期が合わないか・・。
>AthlonXPだと取り柄は価格くらいだったけど さすが淫厨は言うことが違うなあ
いつからAthlon64はインテルから発売元になったんだro。 っていうか569は自作板逝ってよし。
でもまー64は新ソケット待ちだな。まだクーラーも出揃ってないしね。
AMD64はXP64bitが出るまではwin2000で使ってた方がいいのかな
Pentium4のハイパースレッディングは対応OSじゃないと 働かないらしいけど64は現状どのOSでも速度変わらんのだから 好きなOSで使えばいいのでわ。 俺は新ソケの3700+が出たら新調するわ。
なんでパソコンにそんな何十万円もかけられるんだ お前は医者かパイロットか?
新型CPUを積んだってコスト高は知れてるじゃないか。+3万円とかでしょ。 仕事で使う分にはそうきにならない額だよ。
すぐ仕事という言葉を出す奴は仕事に使っていないの法則
(;´д`)3月29日でしたか・・・<Athron64Dualメモリ
>>574 えーと、私はCGをごりごり描いて、AfterEffectで編集して
ムービー作らないといけないので、出来るだけ早くして生産性を
上げる為です。
つーか、ほんの10年前まで、PC98とか一台でフツーに30万以上してたよな・・。 そんで、やってた事が16色のドット絵。 AT互換機だって、俺がはじめてATマシン組んだとき、128Mメモリだけで10万したし。 そんでもフルカラーでレイヤーつかって描ける環境に感動して HDガリガリ言わせながらバンバン描いたもんだ。 それに比べりゃー今のPCに金かけるのは十分実用的で 有意義だと思うぞ。個人が出費できる範囲で十分 完全実用ラインに到達しつつあるからな。
俺はしごとでっせ。もっとも、旧世代の偽皿つかってますが・・・
いい環境になったよなあ。 でも反面電力消費とか際限なく続くなあ。
(´д`)人スミマセン・・・ 話が自作と金のほうに流れていってしまいました。 でも助かりました。皆様ありがとうございました。
新型はぼったくり価格で7〜8万くらいするだろ
>>582 二つ下くらいを狙います
ていうか、今度の64マシンは漫画描くための
勝負マシンを目指してるんで。
勝負マシンにはある程度金かけとくもんだ。 そんなんじゃなきゃブランドメモリなんて買ってられんしね。
だったらWS買えって話になるんだが
ワンダースワン?
2DのCGやるのにワークステーション買う意味ってあまりないっしょ。 SGIとか買わなくても4ギガ積めるし。 それにいまや、ワークステーションとそのへんの自作やショップブランドの違いって サポートとソフトが始めっからインストールされてる事だけだな。
余談ですが皆様はPC用デスクはどの程度の大きさのものを お使いなのでしょうか? 私は900mm*600mmを使っています。
俺はクローゼットの上にモニター置いて 1.2メートル程離れた位置にガラス貼って改造した机を置いている キーボードとライトボックスが下に配置できるようになっていてタブレットは横に付けたラックに収納 机上は広々( ゚Д゚)ウマー ・・・全然参考にならんか・・・。
それだと机の上が全面使用できる感じですね。 羨ましい限りです。 私はL985EXとキーボード、タブレットを置こうとすると 奥行き600mmでは不足なので奥行き800mm程度の机を探していたりします。
>>588 俺はパソコン机を改造して、モニタのまん前に
i900のタブレット、タブを傾斜をつけても手前にずり落ちないように、
タブレットを受け止める金具を手前側につけて、
左側にキーボードを置く板を、もともと机についてた
マウス台スライダーの上に木ねじで取り付けてる。
で、右手がわにマウスを操作する小さな板をつけて、
さらに机の鉄柱に取り付けるタイプのマウス台を
買ってきてそこにタブレットのペン台を置いてる。
あとは左手がわの鉄柱にカップホルダー取り付けてる。
でかい机だとスペースがなかったし、モニターを傾斜して取り付けて
座ったとき下に覗き込む机がよかったんでそうした。
PCのモニタを水平をずっと見てるとまぶたが疲労してきて首を曲げた姿勢になるから
肩が凝るってのは前に会社で仕事してたときに懲りてたからね・・。
基本的に自分の目的に合ったものを探すとまず存在しないので
改造必須ですな。今では結構理想の環境。
何時間作業してもそれほど疲れず。いすも良いの買ったよ。
単にサイズだけなら23インチシネマが当たり前の値段で売ってるじゃん。 解像度という点ではロングホーン待ちじゃないの。 というわけでUXGA以上も2年後には普及すると・・・いいなあ。
個人的に思うのは、本気でやる気があるなら椅子は重要だ。 悪い椅子に座ってるとすぐ疲れて寝転びたくなる。 店頭でいろいろ選んで5万もする椅子買ったよ。
604 :
スペースNo.な-74 :04/01/26 17:18
今現在macを使用してるのですが事情でwindowsを買わなくては ならなくなってしまいました。いままで同人原稿は表紙、本文ともに アナログでやっていたのですがそろそろデータにしたいなと思いました。 現mac ■Power Mac G4 800MHz ■macOSX(10.2.8) ■メモリ 1024MB ■HD 40GB ■Apple Studio Display17インチ ■Photoshop Elements / illustrator10 / Painter Classic ■外付けHD 120GB 今これを使っているのですがこのスペックでカラー、モノクロとも作業は 充分にできますか?モノクロは線画までアナログでトーン貼りのみデジタル という感じです。 このままで問題なければPhotoshop、Painterともに正規版を買ってwindowsは 安いノートを買おうと思っています。そうでなければwindowsのスペックを上げて 作業用にしたいと思っています。 どちらが良いでしょうか?
>>595 充分だとはいえないが、可能ではあるし、そのまま続けることも可能なライン。
人によってはそれで十分、という人もいるだろう、というギリギリライン。
だから、現在の出費を抑えることが絶対最優先なら、という条件つきならそれもありだと思う。
だが、Painterは、新バージョンになるたびに重くなってるし、
8は、OSXで、すごく遅くなるというバグが出ている。CG板のPainterベンチマークでも、
PowerPCの速度はまったく生かされないでどうクロックのCeleronと同じスコアしか出てなかった。
どう考えてもこれからを考えるとソフトはWin側で買ってしまったほうが良いと思う。
一度、Mac側で買ってしまったら、クロスプラットフォームアップグレードも出来ないし、
おいそれと乗り換えることが出来なくなってしまう。
やたら最近、マックを持ってんだけど、次どうしたら良いの? ってやつが多いのは 数年前に「絵を描くならとにかくマックじゃないとだめ」とか信じ込んだPC初心者が マック買って、今になって、 実はどっちでも大差なかった上にいまや絵を描くのでも WINDOWS環境のほうがいろいろそろってて有利で速い、 ってことに気づきだした奴がちょうど大量に マシン買い替え期の臨界期に達しつつあるからからだろーか。
そうかもね。 少なくとも今はユザー数が圧倒的に多いWINの方が便利なことは多いはず。 性能としてはMACでもWINでも同じだがなあ。
Appleでやってる首傾げたくなるよな ベンチとかじゃなけりゃ、一般的に 今はWin環境のほうが速いっしょ。 新命令で最適化しないとG3もG5も クロックあたりの速度ほとんどいっしょだし。
>595 たかみち氏はG4 CUBEにmemory768MBでバンバン美少女絵を描いてるぞ。
結構ロースペックで描いてる人は多いけど 今のPC安いし買い換えて快適なほうがいいと思うが 関係ないけどお勧めのマウスって何? 手が小さいからイマイチいいマウスに巡り合えてない
>>601 それじゃカラーは良いけど漫画が辛すぎ。メモリ1ギガあっても
600dpi-B4グレスケ原稿だとHDガリガリいいまっせ。
OS9で起動できない機種なら素直にWindowsに乗り換えた方がいいだろうな
>>603 随分と奇抜なマウスで…
とりあえず近所の店も置いてあるみたいなので
現物を明日辺り見て来ます
手の大きさのみが問題なら単純に小さいマウスってのが順当ではあるが……。 実際のところ、大きさのみが問題である事は少ないと思う。 良くあるくらいの大きさのマウスでさえ色んな種類が出てしまうのは デザイン性のみの問題じゃないと思う。 マウスは実際に触れるサンプルがたくさんあるところで選びたいですな。 そもそもポインティングデバイス(マウスカーソル動かす機器)はマウスじゃ無い方が 自身に合っているのかも知れないですぞ!(あんまり無いとは思うですが) トラックボールやタブレット、果てはノートパソコンにあるようなのを デスクトップパソコンにも付けられるってのもアルですぞ!(キーボードとくっついてますが) 一番気持ち良い物を探しましょう。
大きいというより厚みが有るマウスは手の小さい人には結構不向き 手の大きさがある程度の大きさある人には判らないのかもしれないが たとえば手首を机に付けるような持ち方をするとボタンに指が届かず かといって手首まで乗せるような持ち方をしても厚みの有るマウスは 後ろの傾斜が大きいので手首が全然安定しない 後ろの傾斜が緩やかな物が理想になるけど最近はそういうデザイン無いなぁ…
正直コードレスならなんでもいい
両方持っているが、 MACは仕事用。 WINがネットとか同人用。 MACが仕事用なのは、フォントを買い換える金がないから。 モリサワ高いよ _| ̄|○
モリサワ見ましたが書体パック30万いってますね。 やはりフォントはモリサワがいいのでしょうか?
ヒラギノなら使ってるけど、確かに質はいい。 だが同人レベルならダイナフォントとかでも全然問題ない。 フォントのクオリティでこだわりがでるのはプロのDTP屋レベルだ。 もっともこだわってるのはクライアントよりデザイナーのほうだが。 あと、たんにポストスクリプト機に送れて問題の出ないフォントで ラインナップのそろってんのがモリサワとヒラギノくらいしかねーって言うだけの話。 DTPもクォークからアドビ環境に以降が完了して、OpenTypeフォントが メインになったらWindowsが主流になるだろーな。 アメリカではそうなってきてるし。日本がDTPのWindows移行が遅れてるのは ほとんどフォント(とそれに依存する印刷屋)が理由。
>>612 とてもいい話が聞けました。ありがとうございます。
>アメリカではそうなってきてるし。日本がDTPのWindows移行が遅れてるのは >ほとんどフォント(とそれに依存する印刷屋)が理由。 あと、色あわせな。これだけは米国でもマックがDTPで使われる理由になってる。 それ以外は確かにメインがインデザになっちゃうとWINでも問題なくなりつつある。 クォークはOSXにも対応してないし値段が実質インデザの10倍するしで死んだ。
色合わせでMACが必要なのはOS8.1までだ そこまでは完全にColorSync依存な印刷関連機器がいくつも有ったのよ 後のOSバージョンはAppleがColorSyncの仕様変えた関係でダメになった 多少はその後に出た機器限定で改善されたりしたんだけど OSXで又ColorSyncの仕様変えたせいで又振り出し これ以上Mac使うのはマゾかと思われ
そうなんだ…Macブームのときに絵描きはMac! みたいな洗脳を受けたからいまだにMacいいのかなーとか 思っていました。
CG=マックなんていまさらだよ。
かくもおぞましきMac信者かな
「えっ、Macじゃないんですか?」って担当に言われた事ある。
「いえ、たまに食べますよ」
また始めたか。
マクドナルドのどこが悪い!
てゆうか今食べてますよ マクド
関西人発見
あまり体によくないので、時折にしといたほうがいいですよ
アクセントは「ク」な。 適当に発音すると、似非関西人だとすぐにばれるので気をつけろ。
デスクトップPC(Win)を買い換える予定です。 スペース的にスリム型しか置けないのですが 自作とBTOどちらがお勧めでしょうか? 予算は15万、モニターのみ使い回す予定です。
637 :
スペースNo.な-74 :04/02/08 06:14
質問時には上げれ。
>>627 スリムの自作はある程度難易度が上がる。
ビデオやクーラーを省SPに対応するものを選択しなければいけないからだ。
自信が無い場合はショップブランドなどを選択するが吉。
その際AGPスロットがあるモデルを選択することを勧めるよ。
>>627 楽がしたいならBTO(ショップブランド?)、自作大好きなら自作じゃないかな。
PC本体に15万廻せるなら、性能面では問題ないでしょうし。
ただ自分で挑戦したことはないけど、スリムって組むのが面倒じゃないかな?。
ミドルタワーでも結構配線とかゴチャゴチャして面倒なのに、スリムサイズだと
狭いケース内にパーツを納めるのが、かなり面倒ではないかと。
基本的に高性能な省SPは爆音。増設は限定的。 AGPにはロープロファイル仕様のビデオを用意する。熱対策を考える。 これだけわかってればいんじゃない。
まぁ早いサイクルで買い換えればいいんじゃないかと
>>627 細めのMicroATXケースを利用しては?
ある程度省スペースだし、
LowProfileじゃなくても使えるのでパーツの選択肢は増える。
>>627 使いまわすモニタはCRT?
なら15万もの予算を液晶とスリムじゃない大きいケースのPCを買う事に
使ってみてはいかがでしょう?
いままでモニタがあった所にですな、液晶とPC本体を置くのです。
本体は横向いちゃうかも知れんですがw
冗談はさておき
設置面積こそが問題なら、CRTは非常に不利なんで
もしそうなら予算の使い所としてまず考えるべき事かも知れんですぞ。
最近は液晶も発色が良いとされてますし、
モノにもよるとは思うんですが
問題が設置面積なら検討してみては。
と、選択肢を増やすのは悩ましいだろうか。
>>627 さんの件が設置面積の問題が大きいと仮定して話をするのですが
違ってたら聞き流してください。
新調するPCのケースを平置きタイプにして
その上にモニタを置くというのはどうでしょう。
CRTだとケースの剛性がついて来られないかもしれないけど……。
最近のモニタは大型化が進んでるから重いんだよね。
昔、パソコンといえば皆このスタイルだった物だが……。
ただ、デメリットとしてこう言ったスタイルだと
モニタの位置がケース分高くなるんで
それが問題になる可能性がある。
モニタはなるべく下にあった方が良いですから。
(ガラス張りのデスクの下に設置するってパソコンデスクもあるくらい)
ま、それもありだろうけどね。もう627いないみたいよ。
休日に都心のPC屋見て回ってました。
スリムタワー型でFDDは内蔵型、前面にUSB2.0端子がある、
ドライブはコンボ程度(CD-RW&DVD-ROM)でよく、
あとは予算内でいいものをという条件で探していました。
>>628 スマソ
>>629 自作経験は0です。(メモリ増設とHDD交換したくらいしか・・・)
因みに今使ってるのはメーカー製です。
>>630 そうですか。それならBTOのほうがいいのでしょうか。
>>633 なるほど!
>>634 そうです、17インチのCRT。
PCの置ける設置面積は縦45cm×横60cmくらいです。
液晶モニタってCRT並にきちんとしたものになるとけっこう
高くないですか?
>>637 高いCRT並の物だと難しいけど普通価格なCRT位なら、2・3年位前の同サイズCRTの
値段位で売ってます。
なお、液晶の場合サイズはプラス2インチしたものがCRTでのサイズ位なので、
15インチ液晶で17インチCRTの画面サイズになるかと。
ただ、15インチだと低価格化が進みすぎて際だって良い品というのが無いのが
難点だけど。
(現在の主流は17インチ液晶かな)
最近Painter8を導入した所あまりに重いので PCの買い替えを検討してるのですが どんな構成が良いのでしょうか? 予算としてはPC本体のみで20万ぐらいを考えています 現在の環境 CPU:Athlon2100+ RAM:512*2(PC2100) HD:80*2(OS用とデータ用) OS:Win2kSP4
ペインたは全般もっさり気味だからな・・・ 今の構成より明確に処理速度を上げたいんだったら 3GHzクラスにするしかないよ。それでさくさく動くかは分からんがね。 CPU・Athron64@3400+ メモリ・PC3200 @512*2(ブランド物) マザーは好きなもので、HD、OS持越しで組みなおせば8〜9万とか、 そんな辺りじゃない?
651 :
スペースNo.な-74 :04/02/15 16:31
質問時は上げなされ。 上だが、P4買う場合現行のプレスコは買うなよ。
PC本体に20万有れば、かなり良いスペック出来るだろうし、 とりあえず適当なショップブランドな所のサイトで、好きなように 見積もってみれば良いんでないかな?。 (20万掛ければ、よほどの事がない限り変な品にはならないから)
しかし2100+が相当重いということは、3Gクラスでも重いだろうな。
今PCを新しくしてもPainter8の重さに対抗できるのはないと思われ 無難にAthlon2500+ぐらいの格安PCを購入して この時期だけしのぐがベストかと Painter7が最近のPCでやっと実用になったぐらいだからね
以前有った自作板のぺいんたスレだと ビデオカードをいくら高速にしても無駄って結論だったと思う PHOTOSHOPだと的のカードで専用プラグインが有るけど あれってどうなん?
2d描画速度なんて今のオンボードビデオでも問題でないからな。関係ない。 >今PCを新しくしてもPainter8の重さに対抗できるのはないと 同意。コストを考えつつ、安めで3G付近のCPU狙うが吉。
2100→2500だったらメモリの分を考慮しても性能差は知れてるし。 もう少し待って3400+を安価に買えばいいんじゃない?
2500+ならOCで3200+相当にするのが主流だし
OCは冷却排気考えんのがめんどい
俺は31週の2500+を1.66GHz、Vcore1.5Vで使ってる。 ファンの回転数も割と低くて済むから静かでいい。
>652 スレ違い
2500+@3200+は付属のヒートシンク&FANで問題無く動いてる 昔のOCほど気を使わなくて良いのは正直楽
皆さん助言ありがとうございました。 今が買いどきでは無いのは判りました おとなしくPainter8は一時封印します
んーでも高スペックが安くなるの待つってのもどうかと思うよ。 3G超でもパーツ流用なら安くつくし買うのもありかと。
今年に入ってから15回ローンでやっと買ったPCが2400+ 512MB。 ここ見てると欝だよママー。・゚・(ノД`)・゚・。 前のPCはセレロンで64MBだったからかなりのレベルアップだと思ってた。 このスペックだとフォトショCSでの版下作成は無謀ですか…。
OSのチューンナップでそこそこいけると思うが? しかし、15回ローンで買うならもう少しスペック面で がんばってもよさそうなもんだが
おいおい、CSは地雷だろ。 G5デュアル、メモリ2Gで単純な描画が重くて使いものにならない キチガイソフトを基準に考えるなよ。
>>655 Athlon64 Socket939が3月末に出るから、それを待って買うのが
一番、得策と思われ。
Painterは拡張命令最適化全くしてないから
Pentium4だとほとんど速度が出ないのは
CG板のベンチマークで実証済み。
670 :
スペースNo.な-74 :04/02/17 16:21
>>657 鬱になる必要ないんじゃないかな。
PCなんかどんどん早くなるし新製品は常に出るじゃない。
確かに新型はいいけど、新製品を追っていたらきりが無い。
それと、セレと64MBのメモリって俺と一緒だったな。
俺もCeleron500MHzに64MBのメモリだったよ。
今はAthronXP1700+、512MBの環境。
>>660 ちょっと自作よりの話かもしれないけど、
近いうちにAMD価格改定入ります。
PhotoshopCSそんなに重いのか・・・(;´д`)
Pen4 3.2GHz 2GBメモリ WD Raptor36GB RAID0化 でいかがなもんか。
そういえばここでAppleCinema23インチ使っている人いますか?
CSやばいってのはもう知れ渡ってるよ。CG版でも途方にくれている。 単純に重いんじゃなくて、メモリばか喰いなんだ。 メモリ消費が従来の2.5倍くらいなので、実質使い物にならない。 661のスペックで描けるのは小さめのゲーム用CGまでじゃないか?
675 :
スペースNo.な-74 :04/02/17 17:50
>>662 WinXP / Pen4 2.8GHzでもCSはもたつくんだが、これもOSのせいなんだろうか?
そろそろパワーブックでPhotoshop使おうと思っていたが、まさかここまで重くするとは…。
>>664 店頭で見たことがあるくらい。いつかはほすぃですな。
無理すれば買えない価格じゃないし。
>>665 CSヤヴァ過ぎますね。PowerMacG5で8GB積めと仰っているのでしょうか?
661のスペックとはAthronXP1700+、512MBの方ですか?
>>666 (((((;´д`)))))
でも現行VerはCS・・・CSしか売ってない罠・・・
新PC、PowerMacG4+シネマ23インチも考えましたが、
CSの重さを考えるとやはり↑のWin機+L985EXか・・・
L985EXも大手でもない同人用途でいるのかと疑問が・・・
何よりラグナとエロゲができなry
663記入のスペックで、今まで当たり前にできてたことがギリギリ、 できるってあたりじゃない?印刷物とか無理だと思うよ。それこそメモリ8G無いとね。 CSは待ちだと思う。どうせアドベはCS2で何食わぬ顔で修正してくるかと。
985はよほど金持ってないとキツイね。応答速度から用途限定されてるし。 古い印象はぬぐえないよな。 いまだと885使う人が多そうだが、それにしてもUXGAは高いな。
>>669 そうだったのですか。
ちょっとEIZOのページ行って応答速度見てきます。
アドビがここまで致命的な不具合をPhotoshopで入れてくるのは珍しいなぁ。 Photoshopでは、再現性も乏しいほとんどの人が気付かないようなバグ程度しか 今まで無かったのに・・。
(; д) ゚゚ 公式値50ms!? L885で20msか・・・ アニメや動画見るんだったらやっぱり20ms以下かな・・・
さすがに50msは古すぎだよね。 でもま、今はCG用途に使えそうなものが15万から色々あるから買いやすいのかも。
確かにCSは重いです。前使ってたのが5.0だったから余計に。 でも600dpiのモノクロでA4サイズの原稿ならそれほどストレスにもならなかったから、もういいや。 ローン終わったら増設考えます。貧乏学生なもので。 こんなことならもうちょっとがんばって1GB積むんだった(;´Д`)
ローン終わる頃って、そろそろPCも変え頃かなってときじゃないかな。 でもメモリは、バルク品買えば1万で結構釣りが返ってくる値段だから、 ローン終わるまで待たない方が良いんじゃないかと。
ローンで買うほど高いPCならなおのことメモリ追加して有効に使いなされよ。
てか、5.0使えよ。
5.0持っていない漏れはどうすれば・・・?
古いバージョン売って欲しいよねえ。 4(ロースペック)、5.5(そこそこスペック)、7(OS Xユーザー)あたりがいいな。
多分イカレるまでこのPC使うと思います。前のもそうだったし。 メモリは買うとなると512*2か1024*2なので手が出ません…というか印刷費に回したい。 メモリさすとこ2つしかないのに今256*2で埋まってる。 もっと勉強してから買えばよかったと思う。今のスペックで分相応かもしれないけど。
いいんじゃないの、壊れるまで使い続ければ。 それに、古いPCから一気に乗り換えると気持ちいいよ(w K6-2 333MHzからPen4 2.8GHzに乗り換えたときは別次元だった。 次はG3 500MHzからG5に乗り換えて別次元を体験しよう。
657には悪いんだけど、思いっきり安物買いの銭失いな感じだね。 メモリスロット2本というのも何だけど、256MB*2ってかなり……まぁ頑張れと、無責任だが。
microATXなら普通でろ
・゚・(つД`)・゚・
つーかメモリ512×2に買い直したって1.5万そこそこじゃん
価格コム見てきました。 1.5マソ…そんなにするものじゃないんですね。 でもポンと出せる額じゃないよアイタタ。 夏までに何とか…ああもう。 ところでメモリのECCってなんでしょう。無印のほうでいいのかな。
メモリに書き込むときにエラーがあった際に直してくれたりする機能だったかな? とりあえずデュアルCPUなPCやらサーバーやらにでもしない限りは、買う必要は 特にないはず。 というかECCメモリに対応してるM/Bでないと使えないんじゃなかったっけ。 それとメモリは、何年も放置するのはなんだけど半年とかそれくらいなら 何とかなるんじゃないかと。実際作業してみて問題がなければ何とかなってる 事になるわけですから。
>>687 とりあえずこれから1冊作ってみます。
もうちょっと使ってもストレスたまらなければこのままかな。
前のPCのおかげで気は長いからw
教えてくれてありがとん。
ECCメモリってのはワークステーションやサーバーに使うもんだな。 NEC Express5800とか富士通 CELSIUSとかHP Workstation xwとか。 映像制作などで連番静止画を扱う際、メモリがエラー補正してくれないと 画像が壊れることがあるので。静止画ならさほど問題なかろ。
質問です。 例えばPC上で原稿を作って、それをコピー本として本を作りたいとき、 皆さんならどうしていますか? 普通紙にコピー? 同人用原稿用紙にはどうやっても上手くコピー出来ないので・・・
普通にPPC用紙にプリントアウトしてコピー。 つーか、なんか手順抜けてね? 同人原稿用紙に直接コピーはしないだろう普通。
俺はエプソンのスーパーファイン専用紙を使ってる。 原稿用紙や普通紙じゃインクが滲むからね。
>>690 ここで言う"コピー"は印刷の間違いでしょうか?
パソコンでプリントアウトした物を原稿にしてコンビニとかでコピーしてそれを製本……ってパターンと
パソコンでプリントアウトした物をそのまま使って製本というパターンの
2種類が考えられますが、どちらのパターンでも
レーザープリンタを使うことをオススメ。
レーザープリンタについては
オススメモノクロレーザー3
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068706005/ このスレ参照。
レーザーなら安い紙でも印刷の質は高いしね。
インクジェットのプリンタを使うならプリントアウトした物を
製本するのは止めた方が良い。何だかんだ言っていつか汚れるから。
それにお金が掛かる!
オススメとしては
>>692 のように良い紙に印刷して、それをコピーの原稿にするのが良いと思います。
リコーの新プリンタを早速導入したぞー、とかいう兵はおらんか?
>694 爆笑問題がCMしてるあれか? 店頭デモ見たが、斜めの線描画が使い物にならん。 解像度が低いのか知らないが、斜めの線がジャギるというか、 ドット絵の斜線のように途切れる。 あれはビジネス用のプリンタだ。漫画には使えない。 確かに両面はめちゃくちゃ早かったが・・・
705 :
スペースNo.な-74 :04/02/20 22:52
ビデオカードのお勧めって何か有ります? なるべく誇張表現とかないのが欲しいのですが さっぱり判らないので
普通紙クッキリ♪のカラリオってダメなの? なんかえらい安いけど
今どきビデオカードなんぞどれ買っても大差ないが、 画質とドライバの安定性を望むならカノープスだな
Canopusの今の現状を見て云ってるのか? もう玄人志向以下・・・。 以前は最高だったんだけどねぇ 速度と画質が両立してたし
カノプーて、いつの時代の話だよ。
>>696 RADEONでもGforceでも好きなもの買えばいいよ。
画質は同じようなもので良好。まずは用途と価格帯をかきなされ。
>>696 ビデオカードのオススメと言ってもメーカーや
使っているGPU(グラフィック表示のための処理チップ)のメーカー
メモリの量で値段や使うべき分野が変わってくるから
どんなことに使いたいのかがはっきりしないとオススメは検討出来ない。
誇張表現が無いのが欲しい、と言う事なら最近のグラフィックボード(ビデオカード)なら
昔に比べ色合いは似通って来ている。だから、自分も
>>700 さんと同意見。
そんなに気にしなくていいと思う。
目に見える色や鮮明さや精細さに確かな物を求めるのであれば
グラフィックボードよりもモニタにお金と事前調査の時間を費やすべきだと思う。
んで、とりあえずそれはそれとしてオススメっつーか無難なトコで
とりあえず nVIDIA という会社の作っている GPU を 搭載したグラフィックボードを
選んでおけば良いんじゃないかな?古い物ではなく、なるべく最新に近いGPUを搭載した物で。
後はお財布と相談かな。
グラフィックボードは考える要素が色々あって選ぶのに悩むもの。
(自作マニア的には楽しみが多いとも言えるんだけど)
画質に大きな影響を与えるのは前述の通りモニタだからねぇ。
モニタを検討し終わって、まだ色々拘りたいのなら該当スレを参考にするか
もう少し情報を整理して条件を狭めてまた質問してください。
とりあえず無難なトコで nVIDIA社製のGPUのグラフィックボードで。
カタログスペック(それぞれの数値)が同じくらいでメーカーが違うだけなのに
値段が違う物があった場合、高い方を選んで下さい。安いボードは
良いGPUを使っていても画質が劣る事が多いです。
正直大差ないから安いの買って他に金回せ
男は黙ってKYRO
>>697 カラリオはインクを使ったプリンタですね。
インクは紙に染み込むのでそれ用の紙で無いとにじみが生じて画質が落ちるのです。
>>697 でおっしゃっているプリンタはそのインクを改良し、にじみを生じにくくした物です。
だから昔に比べればずいぶんとましになったと思います。
ですが、コピー誌の原稿はなるべく高画質であるべきだと思うので
もしそれを使うのならば、普通紙ではなく専用の紙を使った方が良いと思います。
一方レーザープリンタはトナーと言う粉末を紙に付着させるので、にじみは生じません。
にじみに配慮していない普通紙でも原稿として通用する画質が得られると思います。
だから、モノクロコピー誌の原稿にはレーザープリンタが向いていると思います。
と、言ってもメーカによってトナーの濃さが違うらしくてレーザーも色々ですけどね。
感覚的にモノクロ原稿に向いてる順で
良い紙にレーザーでプリント>普通紙にレーザー>インクジェット用紙(マット)にインク系プリンタでプリント>普通紙にインク系プリンタでプリント
と言った感じでしょうか。
Parhelia 正直コントラストがちとキツイので要調整 GeForce 正直暗い、無理に明るくすると薄いだけの絵になりがち RADEON 印刷屋が好む黄色寄りの絵 WildcatVP 淡い色合いの表現が良いがモニタ選ぶ傾向が有る GeForceとRADEONは製造元によって画質にばらつきが多いので注意
>>702 そんな事ないよ!俺、安いからって5000えんくらいのグラボ買ったら
とんでもない事になったよ!
GPUは古い(技術で作られてる)しボードのメーカーはグラボでは歴史が浅いしで
致命的な不具合が出てメーカーとやり取りして結局
動作検証済みの良品と交換になったんだけど
その良品でも一部同様の不具合が出たし!
マザボのチップセットとの相性がどうこう言われていた時代のGPU
(そもそもその時代の物はGPUなんて呼ばなかったなぁ)使ってて
まさにビンゴな相性だったし、しょうがないかと諦めたよ。
ドライバも純正以外も試したんだけどね。
トホホな経験さ。
>>699-700 別に市場からカノプのいいころの製品が消えたわけじゃなかろ。
GeforceFXになってからヌビデアが自分のところの設計で作らない
メーカーにチップ供給しなくなっただけじゃん。FXは超々爆熱チップだし
あんなもんいらんだろ。
とくに2Dだと速度追求してもしょうがないんだからさー。
Geforce4 あたりのカノプボードで値段下がってる奴が買い時なんで無い?
WX25は売れ残っていても値段が全然落ちていないから手がだせん
いずれにしてもカノプーはいいって。ろくにDVIもついてないんだから 初心者にはもってのほか。 また現行低価格製品でもDX9対応、普通にゲームができるだけ の3D描画性能がついてくるんだからさ、GF4なんて意味ないって。 GFFXでもラデでも発色の違いがあるだけで同じ。いまは初心者にはこの二つに一つだよ。
720 :
スペースNo.な-74 :04/02/21 03:43
まだパソコン買って一年くらいの初心者です。 これからPCも使っていろいろ漫画描いていきたい と思ってるんですが、漫画制作基礎パソコンの使い方 見たいな感じの本とかありますか?? 最初はどんなソフトが良いですか? 教えてください。
>>711 A4スキャナとXP-PENのA4タブレット、ComicWorks600とComicStudioデヴ2。
初心者装備とはいえ、ほぼ出来ないことはない装備が、スクリーンとライブラリも込みで
4-5万もあればそろいます。
スゲェ時代になったなあ。さらにカラーもやるならあとopenCANVAS3-PLUSでも
あれば充分です。
スクリーンとライブラリも込みで > スクリーントーンライブラリも込みで
静音化重視ならファンレス系だろうしゲーム重視なら現在はRADEONか?。 ミッドレンジ以上の3DCGソフト用ならOpenGL系だろうしとりあえず用途次第だろうね。 ただ言える事は同クラスで安い物は避けた方がよい。バンドル品とかによる価格差 というのもあるだろうけど、基本は品質による価格差だから。 安いからと言う理由で同クラスでの低価格品に手を出すと、後で泣きを見るかもしれません。 全然問題ないかもしれないけど。
RADEONは環境やドライバ次第でゲームの描画不具合とか出やすいから注意ね。
ラデの不具合もいまさらよ。昔に比べてビデオ全般相性問題が減ったよな・・・ つーか696はもういないのか。
>>716 俺も
>>717 と同意見で最近のRADEONであれば問題なんて無いと思う。
RADEON9000番より大きな数字の物を選べば(比較的最近のものなんで)大丈夫でしょ。
まあ漏れは未だにG400マンセー派なワケだが(´ー`)y┛~ ドライバも枯れてるので不具合知らず。 自作同人でまだG400使ってるヤツってどれくらい居るんだろ。
ノーマルなラデ9600ならファンレスだし3Dもそこそこいけるしモウマンタイ
Macに載っているやつを淡々と使うだけ。 なぜかずっとATi。
>>708 SpectraW X25は熱暴走率が異常に高いので有名だょ
Canopusのサポートフォーラムその不具合で殆ど埋まってる
自作板のCanopusスレだとX21がベストって結論がでてるしな
>>722 Mac版のGeForceはPhotoshopで不具合出るので
ATIのほうが安心
ミレニアムかー、懐かしい。世話になったよ。 同人作家の定番のひとつだったよな。G400〜G550とか。パフィリアとミレPに なってからは見る影もないけど。DVI全盛のいま2D描画を売りにはできないからな。
去年くらいにもRadeon7500のOpenGLの描画化けはあちこちで聞いたし 今なら突然、大丈夫と言われてもいまいち信用おけんなぁ。 とくにATIはOpenGL専用のボードFIREGLがある関係で、 コンシューマーではOpenGLのサポートがいい加減だしパフォーマンスも 低いって言う伝統がある(あまりこっちを良くすると高価格プロ用で付加価値をつけてる FIREGLが売れなくなる)から、3Dのコンテンツ系のアプリつかうならnVIDIAの方がいいんでない? それ以外にもnVIDEIAは、開発サポート言語cGつくったり、グラボのハードで 最終レンダリングするための開発をコンテンツアプリ会社とやってるから コンテンツアプリ会社との距離が近い。 最近は3Dも漫画とかで無視出来なくなってきてるし。
RADEON7500は枯れまくりの安定物だと思うが
もーどっちでもおんなじようなもんでしょ。ゲームならATIの方が元気あるようだけど。
……と、このようにグラボ周りはみんな好き嫌いが出やすいパーツだったとさ。 みんな。グラボのに関して知ってる事を語りたいだけだろう! 俺も語りt(ry 新規の質問も無いし雑談も良いk(ry
>>704 遅れましたが、ご親切にどうもでした。
う〜ん、やっぱり所詮は安物か・・。レーザーはデカイし高いし、今の環境にはきびスィ・・
トレンドはRIVA128。 安いし、TNTが出るまではこれで完璧だ。
通は黙ってVanta
>>701 みんなにスルーされててかわいそうなんで一言だけ。
RADEON社なんてありません。
>719 ナカーマ ゲーパソと絵パソは分けてる。 絵パソは枯れたもの使って安定環境で描く。 最低限、〆切直前でファイルアボーンにならなきゃなんでもいい。 メーカーPCでの想定以上、長時間作業する訳だから熱対策は重要かと。
>>697 今更だけどなんだか704のピントがずれてるようなのでフォローしてみる。
エプソンのカラリオは基本的に全色染料系インク。
発色は良いのだけれど、専用紙でないと滲みやすい。
普通紙クッキリのカラリオはこれを顔料系インクに切り替えたもの。
専用紙じゃなくてもほとんど滲まないためPPC用紙にも綺麗に印刷できる。
ただし、専用紙に印刷しても鮮やかさの点で染料系に一歩劣る。
ここで問題になるのはコンシューマ用プリンタの主な用途。
大半のユーザーがデジカメプリント/葉書印刷を主眼にして買っているはず。
となると普通紙に綺麗に出せるものより専用紙に綺麗に出せるものの方が
当然欲しくなってくるわけで、普通紙クッキリは自然とユーザーが限られたものになってくる。
コピー誌程度の版下であれば、よほど拘りがない限りインクジェットの画質優先印刷
でもさほど支障はない。
つーか、オフセットでも漏れはインクジェット程度でそれなりに行けると思ってるんだけど。
ちなみに、画質に拘るならランニングコストで不利だがHPのプリンタが白黒印刷では定評が
あるのでおすすめ。キヤノンも黒だけ顔料系インクを使ったものが多いので白黒印刷向き。
エプソンは滲みやすい(除普通紙クッキリ)んで、白黒コピー誌には向いてない。
レーザーの利点は、家でコピー紙を大量生産できる事にある。
大きな利点だけど。
もちろんDPIの概念がインクジェットと比較して非常にはっきりしているので
拘るなら究極はレーザーだろうけど、コピー誌にした時点で購入者には
区別が付かないと思われる。
ピントをハッキリさせるなら、顔料系に絞って書いてやれよ…
>>734 雑談で俺の思う安定したPCについて語らせてくれ。
やはり仕事で使う人で自作、となるとほしくなるのが
ECCレジスタードメモリにRAID5かな・・・?
HDDクラッシュなんか言い訳にもならない仕事では必須だと
思うのですよ。どうでしょう?
3WareのRAID5ボード(゚д゚)・・・ホスィ
自分のサイトでやってくれ
RAID5なんてやらんでもバックアップ取れば良いだけだと思うが HD安いしDVD系メディアも値段こなれてるし 速度UPなRAID0こそ漢ってもんよ
やっぱ今買うならDualDVIが出来るのとかよくないか? って選択肢がやけに狭いな・・・・・
最安値で5万半ばまで落ちてきたFireGL X1(128MB版)とかは?。 元は10万近い価格だっただけに品質面は悪くなく、3D性能もそれなりに (RADEON 9700 PRO位だったかな?) 欠点は少々高めなその値段。 しかしDualDVIたって、感じの液晶モニタが二つ無ければ意味がないんだし、 液晶モニタを二つ揃える予定がなければ気にする事では無いと思うけど。
パフィリアとかか、イラネ。
デュアル・・・フォトショには大して役に立たないんだよな。 UXGA液晶が理想的なんだが高杉。
ParheliaのPhotoshopプラグインて何できるんや? 知ってる方情報キボン
Parhelia以外でDualDVIってGL系しかないのな
>>736 確かに今見ると中途半端だなw
普通紙でもクッキリカラリオは、まあコピー本の版下制作なら充分な性能だと思う。
オフセット本の版下、つまり入稿用の原稿にはちっと辛いかもしれない。
しかしインクジェットプリンタの比較的一般的な用途、つまりデジカメ画像などを
専用の光沢紙などに印刷する場合は通常のカラリオに一歩以上劣ることを念頭に置いて買ってくれ。
レーザープリンターみたいにそれでコピー(じゃなくてプリンタだが)本を生産するのは
生産力の都合上やや不向きと思われるが根性次第だ。がんがれ。
これでいいか?w
自分のミスなのにwとかつけてんじゃねえよ
善意で答えてあげてんだから、そうつっかかってやるなよ。
>>740 >>741 >>743 デュアルだとベゼルがとっても気になります!
私もUXGAが理想ですが高すぎます!UXGAだと・・・
・Apple CinemaHD 23inch
・EIZO L885 L985EX
が理想?DELLとかサムスソのUXGA液晶は同人用途に使えるのか否か・・・
話せばわかるんだな(W
そこでw使わない。
ここは話せばわかるインターネットですね
その通り。
離せば別れるカップル
>>749 モノクロならなんとかなるんじゃない?。
とはいえグラフィックス系だと2001FP(DELL)は、あまりお勧めではない
みたいだし、213T(サムスン)を買うなら、実売価格でほぼ同価格帯な
H540S(飯山)の方がかなりましですけど。(輝度調整で叩かれてるが)
それ以前にH540Sや213Tを買う位なら、あともうちょっと出してL885(ナナオ)を
買ったほうが、確実に幸せになれるだろうけれど。
(実売価格の最低値が18万だから)
サムチョでもDELLでも一般用となら支障ないだろうけど。 視野角や応答速度の遅いノート用液晶でCGやる人もいるし、何より解像度重視なら有だと思うよ。 ま、CGには信頼のナナオやシャープが欲しいけどさ。
ナナオはシャープ製パネルだし、欲しいなあ・・・
結論:その金でCRT買え
CRT?マジで?
置き場所があるならCRTもアリ。 ただし19インチ以上限定。 ついでに、今となってはほぼナナオ一択。
>>762 同人用途には不要だな。むしろ従来品の方が良い。
自分の環境だけでAdobeRGB再現しても配布先の環境の殆どがそうでないから意味が無いつーか
製作環境と出力環境の色再現性のギャップが大きくなるから逆に不利になるだろうな。
80万円あれば、バルコのモニタ買えるんじゃないか?
80万あったらもっといい住環境に投資するな。
偏った機器への投資は金持ってないと無理だし、効果も薄いな。 バランスよく揃えていかんと。
80万有れば、PC・モニタ・ソフト・タブレット・スキャナ・モノクロレーザーと、 デジタルな環境が、とりあえず一式揃うね。
それどころか机、椅子、トレス台、文具、消耗品、通信機器までそろうぞ(W
下手をするとそれらがもう一式そろってしまう罠
A4用ならカラーレーザーが視野に入る金額だな。
こうして、微妙にスレ違いの話題が延々と続くのですた。
>>770 80万あればA3でも余裕だと思うのだが。
>>772 いや、767-768に加えて、ってことだと
80万じゃA3は最廉価がギリギリだと思う。
>>773 オフィス用カラーレーザーでも中級機で実売30万程度の筈。
767-768でよほど無茶な贅沢しないと50万は超えないと思うんだが。
まあ机30万椅子20万とか言われたらどうしようもないけどさ。
あー、大雑把に、 PC本体+ソフト+モニタで40万、 スキャナ+タブレット+サプライ関連&小物で10万、 机+椅子+文具関連+消耗品で10万、くらいに考えてたなぁ。 好みによって配分は人それぞれだな。 ま、なんにしてもあれだ、 妄 想 だ け な ら タ ダ だ。 orz
俺が6年前に買ったときは PC本体+ソフト+モニタで60万 スキャナ+タブレット+サプライ関連&小物で10万 机+椅子+文具関連+消耗品で5万、だったなぁ。 本体もソフトもモニターも3年で買い換えだったが・・orz
スーパーハカーの部屋みたいだね
絵描くPCなのか、これ? Photoshopのパレット全開にして伸ばしきっても モニタ4つはいらないだろ・・。 何をどうやったら、こんな装備っていうかHDが必要になるんだ・・。 20台以上あるじゃん。光学系ドライブだけで6,7台あるし。 真ん前のデュアルプロセッサボードはCPU刺さってないところ見ると 他にもPCかくれてるみたいだし。 3Dをやってるとしてもこの装備は無駄(ていうか3DならHDつんでない ネットドライブ起動のCPUがたくさんあればいいだけだし)以外の何者でもないような。
絵描く用途のほかに、無数のお宝画像をすばやく取り出すには このくらいの装備が欲しかったのかもしれない。
なんかRAIDも見えるしなぁ。 資料の画像を全部デジタル化して 検索しやすいようにした、とかやっても 静止画じゃこの容量はいらんな。 100Gもあれば充分。 アニメでも動画キャプチャして大量に保存してるんじゃないか?
これは趣味のマシンなんだろ。 通常用途にはオーバースペックだし、消費電力、発熱、騒音、コスト、 あらゆる面で実用的ではないよ。
同人をはじめて3年ほど。 当初赤字同然の収益で、旧式でガタの来たマシン、壊れかかった机やら ろくでもない環境で描いて来た。 その後がんばって徐々に利益を上げて少しずつ環境を良くしていったんだが。 まるでRPGで経験値とお金をためてキャラクターを強くしていくような楽しみがあるよな?
つーか高スペックな物の価格が下がってる感じしかしないけど。
この人変に有名になってきたな・・・。 まあ半分は趣味なんだろうけど、 この環境をもし使いこなせていたらすげぇ。
795 :
スペースNo.な-74 :04/02/26 14:00
>>783 あるねえ。
周辺機器は一番安いやつ、中古のPowerMac、Photoshop Elementsが
段々強力になっていく…。
ところで、もうすぐ次スレだし、FAQ作らないか?このスレも長く続いているし。
こんな感じ↓
Q. WinとMac、どっちがいいんですか?
A. アプリが対応しているなら、どっちも大して変わらん。好きな方を使え。
「クリエイターならMac」「Macは遅くてよくフリーズする」いずれも過去の話だ。
好きな作家が使っているものと同じにするのも一つの手。マシンのせいにできなくなるからな(w
Q. モニタはどれがいいですか?
A. CRTならNANAO(EIZO)か三菱、液晶ならNANAO(EIZO)かSHARP。
Q. Photoshopってどれくらいのスペックが必要?(他、Painter、Illustrator、etc)
A. 解像度やレイヤー数、良く使うツールによって変化するが、どちらにしろメモリは必要。
使用バージョンと解像度、用途を明記して質問してくれ。
Q. CPUって何ですか?(他、ビデオカード、メモリ、etc)
A.
http://yougo.ascii24.com/ or
http://www.google.co.jp/
スペックに気を使う前に、絵に気を使えよ
>>777-782 OS Windows 2000 Advanced Server 普通のprofessional版より多くのメモリを認識します
CPU 3.2Ghz×2個 (HT機能/ON) Xeon2個。HyperThreadingでDual→Quad風味
メモリ 6144MB (PC-2100) 1GB ECC Registered DIMM ×6本
HDD 2040GB (RAID 10) 3WARE Escalade に接続(R:191MB/s W:73MB/s)
電源 計 2340W (UPS接続) 連動起動方式で6台の電源を実装。(4台はHDD専用)
VGA MillenniumG550+MillenniumG450 4マルチディスプレイ対応。(4つのモニタに出力)
モニタ 21CRT×3台&17液晶 解像度(4800×1200&1280×1024)*連結表示
タブレット intuos-i900+intuos-i600 DUALタブレット。ペンを使い分ける事で4画面に対応
スキャナ A3プラス/ES-8500(1600dpi) A3+断ち切り範囲が読み込めるスキャナ。
プリンタ A3ノビ/1220c(2400dpi) モノクロ出力が得意なプリンタ。イベントPOPもこれで出力。
静音 15dB以下 冷却ファンをセンサー制御、HDDは防音密閉。
ネット CATV 作業場にTVはありませんので、ネット専用回線です。
--------------------------------------------------------------
装備もともかく静音性に驚いた
商売道具に気を使わない奴は一流になれないよ って宮本武蔵が言ってた
Opteronにしとけ
―――――――――――――‐┬┘ | (・3・) エェー ____.____ | .__ パソコンを | | | | |\_\ 窓から投げ | | ∧_∧ | | | |.◎.| 捨てろYO | |( ・3・ )つ ミ | | |.: | | |/ ⊃ ノ .| |. \|.≡.|  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
>>777 自作PC板の部屋晒しスレに降臨した人だな。
さすがにオーバースペックだと思うがのぅ…
しかしまぁ羨ましい限りじゃ…
>>786 ノートはともかく通常の液晶モニタはシャープは並程度かも。
というか、シャープは金になるTV用液晶しかやる気ないみたいだし。
(LL-T2015なんて、かなり平凡な性能だし)
ああ、もうシャープやる気ないね・・・真意主はアナログ専用モデルというていたらく。 このスレのスレタイだが、以前の「ハード」の方がいいんじゃない? パソコンだとテーマが狭く感じるぞ。
↑新機種。
テンプレ編集中。
何してんの
800に達してない段階で何してんだか
先にやっとこうと思って。要望と直し入れやすいだろ。
>>786 簡単なFAQはあってもいいかもね・・・
814 :
simasuke :04/02/26 19:51
>>786 に何か追加は?
良く出る質問の他、荒れそうなネタを整理しておこうや。
ビデオカードネタとか。
FAQはどんどん786を元に追加していこう。
荒れるネタNo.1のWin/Macネタは
>>786 にあるから、
あとはビデオカードネタ、液晶・CRT論争ネタあたりか。
Q. モニタはどれがいい?
A. 現在ユーザーが液晶で見るため基本は液晶。CRTにこだわり持つ人はCRTを選択。
メーカーは画質ではNANAO、SHARPだが、コスト重視の場合DELLや飯山など。
http://pc3.2ch.net/hard/ 等参照
モニタに関してはこんな簡素なものでいいと思う。
〜定番FAQ〜
Q. WinとMac、どっちがいいんですか?
A. アプリが対応しているなら、どっちも大して変わらん。好きな方を使え。
「クリエイターならMac」「Macは遅くてよくフリーズする」いずれも過去の話。
入手性、コストならWIN。
Q. モニタはなにがいい?
A. 現在ユーザーが液晶で見るため基本は液晶。CRTにこだわり持つ人はCRTを選択。
画質ではNANAO、SHARPが鉄板だが、コスト重視の場合はDELLや飯山なども。
http://pc3.2ch.net/hard/ 等参照
Q. ビデオカードはなにがいいの?
A. ほとんどRADEONとGForceの2択。DVI接続ならいずれも2D画質良好。発色の好みがある程度。
RADEONならATI純正、SAPPHIRE、GIGABYTE。GForceならELSAが評判良し。
Q. Photoshopってどれくらいのスペックが必要?(他、Painter、Illustrator、etc)
A. 解像度やレイヤー数、描画方法によって変化するが、どちらにしろメモリは必要。
使用バージョンと解像度、用途を明記して質問してくれ。
Q. CPUって何ですか?(他、ビデオカード、メモリ、etc)
A.
http://yougo.ascii24.com/ or
http://www.google.co.jp/ 使って調べろゴルァ!
荒れそうなネタって他にどんなのがあるかな・・・
あんまり瑣末なことを書いても仕方ないし、長くなるからこの辺でいいかも。
それ以外はMac板、自作・Win板へいきましょう。 より専門的なことが知れると思います。 ーでよくない?
同意。
>>788 15dBてネタだろ?
まあ騒音について知らんわけじゃないと思うけど
本気で15dBだと思ってたらアレだが
>>810 GForce→GeForce。
あと、好きな作家と同じものを使えってのを削ったのはなぜ?
有効な手段だと思うが。
Q. WinとMac、どっちがいいんですか?
A. アプリが対応しているなら、どっちも大して変わらん。好きな方を使え。
「クリエイターならMac」「Macは遅くてよくフリーズする」いずれも過去の話。
入手性、コストならWin。
好きな作家が使っているものと同じにするのも一つの手。マシンのせいにできなくなるからな(w
Q. モニタはなにがいい?
A. 現在ユーザーが液晶で見るため基本は液晶。CRTにこだわり持つ人はCRTを選択。
画質ではNANAO、SHARPが鉄板だが、コスト重視の場合はDELLや飯山なども。
http://pc3.2ch.net/hard/ 等参照
Q. ビデオカードはなにがいいの?
A. ほとんどRADEONとGeForceの2択。DVI接続ならいずれも2D画質良好。発色の好みがある程度。
RADEONならATi純正、SAPPHIRE、GIGABYTE。GeForceならELSAが評判良し。
Q. Photoshopってどれくらいのスペックが必要?(他、Painter、Illustrator、etc)
A. 解像度やレイヤー数、描画方法によって変化するが、どちらにしろメモリは必要。
使用バージョンと解像度、用途を明記して質問してくれ。
Q. CPUって何ですか?(他、ビデオカード、メモリ、etc)
A.
http://yougo.ascii24.com/ or
http://www.google.co.jp/ 使って調べろゴルァ!
それ以上は新Mac板、Win板、自作PC板、プリンタ板、ハード板、PC一般板へ。
より専門的なことがわかると思います。
828 :
スペースNo.な-74 :04/02/26 21:04
さて、次スレ案が固まったところで質問。 MOってまだ使われているんですかね? 使い勝手は気に入ってるんで1.3GB MO買おうかと思ってるんだけど。 こまめに整理する性格なんで、書き換えができてそこそこ速いMOはお気に入りなんだけど、 データの受け渡しに使えないとなると問題だから。
OKでーす。
一部でしか使わないだろうね。 容量に満足できる人はいいんじゃない。 あと携帯できる記録メディアのなかでは安価という点か。 DVD、DVDRAMが安いから過去のものではある。
>>821 もう、マイナーメディアの仲間入りしているのかなあ。容量には満足してるんだけど。
雑誌応募とかではまだ見かけるけど、CD-Rと違ってスムーズにWin/Mac両用とはいかないのが難点か。
メディアの耐久性はいいんだけどね。
MOっていえばマシンがNT4.0の時には鬼門だったなぁ
優れた人はMac使います センスある人はMac使います Winodws使ってる奴なんでダメですよ センス最低もう死ねって感じ 本当全員死ね いや、まじで絵の上手いWin使いなんてこの広いネットで見たことないし。
なりすまそうとしたんだろうけど名前欄間違ってますよ
>825 プッ。ヤッチャッター
>>825 みたいなのを弾くためにFAQが必要なわけだな。
まぁMacもWinも使ってる俺には関係ない。 PowerMac9600/233を買ったときちゃん様とおそろいと知って 嬉しかったもんだ。(チャソ様信者) 青白G3にはお世話になったな・・・ MacでPhotoshopやってるとまったり出来たっけ・・・ バイトして買った64MBのDIMM、アカデミックフォトショ・・・ いい思い出だ( ´ー`)y-~ と、懐古してみる。
MOってWin/MACで相互にデータやり取りするには最大540MBまでだっけか?
>>830 ユーティリティ使うと540MB以上も読み込めるはず・・・
Winにはない素晴らしさがあるんだよ わかるよなこの感覚
両方使ってるがさっぱり判らん
俺も両方使ったがどっちでもええ。コスト面や機器の充実でWINを選ぶのは一般人の必然。
フリーソフトの充実が貧乏人にとっては重要
845 :
スペースNo.な-74 :04/02/26 23:58
貧乏人=ゲイツの奴隷は帰れよ。ばーか
マカーの方が古い機種率高いような気がするけどな
IBMのCPUに頼り切ったAppleが全て悪い
もはや釣られる人もいない・・・
849 :
スペースNo.な-74 :04/02/27 01:09
(((;;;:: ;: ;; ;; ;:;::)) ::) ( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; :)) ((:: :;; (´・ω・)っ■;;;; ; :)) ((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・ i_ノ┘ ((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::))) (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::) ((;;;:;;;:,,,." ヽ■⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::)))) ("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・ 三 `J .∧__,,∧ ⊂(´・ω・`)⊃■ ☆ ノ 丿 キキーッ ヽ .ノ (⌒) 彡 と_丿=.⌒ .∧__,,∧ゼェゼェ (´・ω・;) ( o■o ))) 僕のVAIOノート、ドゾー `u―u´
(((;;;:: ;: ;; ;; ;:;::)) ::) ( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; :)) ((:: :;; (´・ω・)っ■;;;; ; :)) ((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・ i_ノ┘ ((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::))) (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::) ((;;;:;;;:,,,." ヽ■⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::)))) ("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・ 三 `J .∧__,,∧ ⊂(´・ω・`)⊃■ ☆ ノ 丿 キキーッ ヽ .ノ (⌒) 彡 と_丿=.⌒ .∧__,,∧ゼェゼェ (´・ω・;) ( o■o ))) 僕の5インチフロッピー、ドゾー `u―u´
もう高発熱のCPUは勘弁して欲しいな・・・
高品格はどうですか
煩くて熱い、電機を喰うCPU。 一般のPCユーザーはこれで我慢できてるんだろうか?不満無いのかねえ。
一般人はメーカー機しか買いませんよ
メーカーPCって今ほとんどセレとアスロンだよな
なんでさ、多くはPEN4、セレロンだろ。 ノートでもアスロンは低価格帯の少数派じゃん。
淫厨キモ
デスクはP4とセレロン、ノートはPMとセレロンMがほとんどだな。 やっぱアスロンは限定される。自作ユーザーだと拮抗していそうなもんだが。 宣伝費を一部持ってくれるINTELは強いな。ブランドイメージもあるし。
いずれにしろデスク用は発熱量高くて魅力感じねー。 CNQに期待するって言ってもCG描画だと回りっぱなしだろうし。 pentiumMさえデスクででりゃあな。
PowerPC G4は発熱量高いくせに、省電力なG3とさほど性能が変わらず最悪だった。 ま、PowerMac G5が出た今では過去の話(´ー`)y~~ でもお金ないうえにPowerBookマンセーな俺には現在の話(;´Д`)y~~
これ
>>849 見るとテンプレに入れてもいい気がする。
どうでもいいことで騒ぐ人ホイホイ。
マッキンのほうもメッシュケースやファン制御とか放熱に気を使ってるな。 プレスコット世代ってギャグじゃないかという発熱だが、本気でこのまま高発熱にする気なのかね?
>>853 intel VS AMDについてFAQに追加ってこと?
マカーな俺にはよくわからん論争だが。
マカーはIBM様マンセーG5マンセーで一致してるから(w
慶應VS早稲田 法政様マンセー
>>809 A. 現在ユーザーが液晶で見るため基本は液晶。CRTにこだわり持つ人はCRTを選択。
って大間違いだろ。
液晶はメーカーやグラボによって、見え方がすげー変わるじゃん。
だから本来の色に近いもので出せるCRTがいいんだろ。
Appleが互換機制限しなかったらどうなってたんだろうな 結構何社も出してたしそのまま続けば 多分MACを自作ってのが有ったかもなぁ
CRTで作業して液晶で確認微調整でいいと思う。
様々な人が見ることを前提にするなら、平均的といえるCRTで色確認するのがセオリー。 現在ユーザーが液晶で見るため、液晶を選ぶのが基本って、おいおい・・・ 店頭で並んでるの見ればわかるけど、液晶ってモノによりかなり色が異なるぞ?
用途によって得手不得手があるんじゃないの? とりあえず版下作り→CRT web用→液晶 だと思ってたけど、 そう簡単にはくくれないか…。
nanaoだのシネマならともかく、安液晶で調整した日には、 友達の家に行って愕然ってパターンが多々。 実際、俺の友達は薄く塗った影が全然見えなくて驚愕してた。
クソ液晶なんか基準にしないだろ。 せいぜい10万前後の中価格帯の液晶にDVI、SRGBで設定すれば無茶な差は出ない。 どっちでも好きな方使えばいいが、新規購入でわざわざCRT買うやついるかね?
金ないし
>だから本来の色に近いもので出せるCRTがいいんだろ。 すまん、詳しくないんで教えてくれ。何を持って本来なの? 俺としては平均的な液晶で描画、ユーザーがまた液晶で見るというのは もう動かしがたいと思うんだが。
>>864 ウェブOnlyならまだしも、出力するなら間違いなくCRT。
ちなみに
>せいぜい10万前後の中価格帯の液晶にDVI、SRGBで設定すれば無茶な差は出ない。
というけれど、ショップで実際に並べてみると、それでもかなりの違いがありますよ。
ショップってもしかして液晶がずらっと並べてあるやつ? アナログ、分配、色設定してない、売りたいものをきれいに見せるってパターンも多いぞ。 メーカーのデスクトップの場合は把握してないが。
>>866 ユーザーの使っている液晶の種類によって色が変わるって超既出だと思う。
本来の色っていうのは、RGBの数値的に表現して、より近い色が出せるってことでは。
そういう意味では、CRTのがより実際に近い色で塗れ、確認できる。
だから、それぞれ違う液晶でみても、元の色は統一される。
けど、ヘタな液晶で塗ると、元そのものの色が微妙に違ってくるから、
どれでみても、そうそう本来出そうとしていた色にはならない。
これまた難しいですな。 どっちでもかけるが、もはや発色の好みという段階じゃないの?
>>869 色設定なんて自宅できちんとしてる人が観閲者の何割いることやら。
設定によって、それくらい差が出るものなんだ、って把握できればいいじゃん。
液晶が標準になったけど液晶の標準がないってことか
ピンクが黒にならなきゃいいよ
お前ら素直に言え エロゲやるから解像度低くても綺麗なCRTがいいと
表示するモニタとビデオで色変わるのは液晶もCRTも同じだろう。 >RGBの数値的に表現して、より近い色が出せるってことでは。 これが問題ですか。 >エロゲ エロゲーにはノートPCで間近ではぁはぁですよ!
色の変わる度合いが液晶のが激しいってことでしょ
まあ、いずれにしろCRTという選択肢は製作側としても限定されているので どうテンプレに組み込むかだ。 要は液晶を買うものはいかに標準的な環境を設定するかとか・・・
おまいらC3を使ってあげてください。
2.4GHzくらい出ないと絵描きには使い物にならないんじゃないか
なんだか自作板の液晶云々スレっぽくなってないか?
>10万前後の中価格帯 10万で中価格って、一体何インチの液晶使ってんだよ
普通は10万前後もする価格のはそうそう手が出ないよな。 それくらいのランクのじゃないと、厳しいわけだけど。
液晶については8万〜10万が中価格帯でしょ? UXGAだと18万程度なんだからさ。たしかに高いけど(。´Д⊂)゚。 ホロリ…
3万でもある時代なんだから、中価格っていったら、いいとこ6〜8だろ。 そもそも、メーカー品買って、それについてくるもの使うのが普通。 ディスプレイを単体で買うっていう感覚があんまりないのが実状だし、 そんなのにPCそのものを買える10万円も出すヤツが何人いるというのか。
>>881 この手の話は結論出ないからね・・・罵り合わないだけましかも。
>>885 そうか?19インチだとだいたい8万以上するから絵描きだとそれくらいが多いかと思ったんだがね。
ずいぶんとリッチな感覚でつね
faithの通販でT766が57700、三菱のRDF193Hが45700 イーヤマのHM903DBが39700
あ、液晶の話か スマソ
19インチ以上のモニタ使ってる人なんて、1/4にも満たない
仕事の場合10万は普通と言ってもいいかもしれないけど。 さすがにUXGAはきついな。
仕事で使う人なんてごく一部の人なんだから、 あくまで「同人のため」の趣味レベルで語っておくべきじゃないの。
SONYのクリアブラック液晶どうよ? 単体で売っているあれ。
ソニーの液晶は正直微妙。 液晶はマッハバンドが出やすいんだよな(´・ω・`)
モニターのきちんとした調整法教えれ
そうですか・・・(´・ω・`) EIZOの17インチ+EIZO純正液晶保護の組み合わせにしよう・・・ 趣味で絵を描いてWebで公開したり同人の表紙や本文作りたいのですが 17インチ液晶にSXGA表示で十分でしょうか?(´・ω・`)
出力用の塗り塗りするならCRTにしとけ
お恥ずかしい話、CRT重いし場所とるしと言うチキンでつ・・・(´・ω・`)
安い液晶だとsRGBの色域すら危ないよ? NANAOのなら、ヘタなの選ばなきゃぎりぎり大丈夫みたいだけど。 AdobeRGBは液晶じゃ無理。
>>900 sRGBとかAdobeRBGって何ですか?
AdobeRBG 誤 AdobeRGB 正
>>901 色の再現領域だったと思われ。
色の再現範囲:sRGB<AdobeRGBだっけ?
ちょっと前にNEC三菱がAdobeRGBに対応したCRT作ったとか言ってたなぁ・・・
値段も趣味の同人用途じゃ絶対に買えない値段だった。
と、同人用PCも新たに買おうと思っているけど
Winじゃないとゲームできないし、Macのフォトショの方が
塗りやっていてストレス感じない(見た目だけね)
俺はどうすれば・・・ _no
MAC買ってvirtualPC入れればいいじゃん。
予算の関係でPowerMacG4 1.25GHz シングルが限界なのでつ・・・ ちょいとVirtualPCのサイトで動作環境見てきます。
いいかげんMACから手を引いてWINに乗り換えたら?
まだまだMACじゃないとって面もある もちろんWINも必要だが・・・ まあ、両刀が今や定石だな。
(つд`)さらばMac・・・酷使してごめんよ Winにします・・・
Σ( ̄□ ̄)
G5でないMacって、買う意味あるの?。 (G4って同クロックのペン4位だっけ?)
キチ信者(を装った煽り)がうざいな
>>907 印刷系の職業なら別として、
同人でPC使うのに、マック使うメリットは今は無い。
同人印刷会社の大半が既にWinでのデータ入稿のノウハウを確立してる。
>>903 いっちゃなんだがPhotoshopに関しちゃほぼ完全に
WINとMacの差はないぞ?
CG板に以前、Macのほうがタブレットの精度が細かいとか
マウスの動きがあわせやすいとか、
Mac独自の表示なんとかのせいでPhotoshopのテキスト表示が美しいとか、
Photoshopの色合わせは絶対Macでないと出来ない、
だからMacでないと駄目だ、とか言ってたマク使いが某スレに出た。
が、両方持ってる奴が複数出てきてマシン構成晒して反論してきて、
色に関しちゃ、アドビガンマがあるからICMファイルが付属してないような
安物モニタ使ってないかぎり関係ないし、
表示に関しては両方をいろんな画像をいろんなズーム率でキャプチャしたのが
たくさんウプされて完全に差がないことが証明されて、
マウスに関してはWINは加速が効かないとか言うのが根拠だったんだが、
Windows2000以降ではスイッチがあると突っ込まれて、
タブレットに関してはそれってADBとシリアルの差じゃねーか、どっちも
USBにすれば一緒じゃん、ってことになって、全部根拠が無くて
叩かれまくってました。
924 :
スペースNo.な-74 :04/02/28 12:51
自分はWINDOWSユーザーです 女子高生が入ったあとのトイレにはすぐ入るようにしています。 そして排便したあとの残り香を鼻孔いっぱいに吸い込みます。 あと、たまにトイレの水槽に細工して水が出ないようにしときます。 待ち伏せして、女子高生が使用したあとみてみると5回に一回の 割合で「ブツ」が流れずに残ってます。 それをビニール袋にいれて持ち帰り、風呂場で体中に 塗りたくるのです。 至福の瞬間です。
なんだ、イタイマカを装った釣りか・・・
>>915 ←こんなあからさまにじゃ、かえって熱冷めちゃうよ。
もっとさりげなくやってくれ。
MACってシェア5%あるかないかでしょ? もう固執しても仕方ないんじゃない?
つーかマクって事実上アドビにも捨てられたでしょ
CHARPが実現してればなぁと今更ながらに思う
2030まだー?
信頼性が未だにMAC>WINなんだよな・・セキュリティとかさ・・
固執とかではなく、そんな5%のシェアしかないのにどうしてそれが生き残ってるのか、
その点を考えてくれ。ちゃんとした理由があるのよ。それなりに。
>>918 Premiereだけでしょ?
とはいっても、FinalCutProがあるし。
セキュリティなんてどっちも目糞鼻糞だと思うが‥ 特にOSXなんて万が一root乗っ取られたらおしまいな訳で‥‥ apache1.3.24の重大バグ発覚時ってappleは迅速な対応してたっけ?
マクのセキュリティが高いんじゃなく、マイナーだから攻撃対象になりにくいだけ。 脆弱性が頻繁に発見されるのも、単にいたちごっこの結果なだけであって 穴もつつかれないOSでは穴そのものが見つからないだけ。 同じ理由でOutlook(Express)やらIEも攻撃対象になりやすい。 故に少し知っている人間であればメーラーにOutlookExpressを使う事は避けるし ブラウザだってもじらやらOperaを選択肢に入れる人がいるわけで 似たような理由でマクを選択肢に入れるのは有りだとは思うが盲信は良くない。 という俺はOpera使い。
セキュリティに関して
>>923 の言うとおり。
あとマク使いは団結が固く、マクというマシン、市場、コミュニティ自体を
愛しているのでウイルスを作るようなハッカーがほとんどいない。
単に仕事用マシンはネットに繋がないかファイアーウォールごしにすりゃー良いだけ。
メール経由のウイルスはフィルタソフト使ってexe,pif,sav,bat,comが含まれてる奴を
無条件で削除するようにすれば関係ないし。あとは海外の出所の怪しいソフトを
入れなきゃ大丈夫。
無言でどっかの掲示板のログはっつけて何がしたいんだよ、ああん?
>マクのセキュリティが高いんじゃなく、マイナーだから攻撃対象になりにくいだけ。 理由なんてどうでもいいじゃん。 実際攻撃に遭いにくいことは確かだし。
>そんな5%のシェアしかないのにどうしてそれが生き残ってるのか 単にDTP・印刷系会社の都合であって 市場の要望ではないことは確か。 5インチFDがまだ企業で使われてるじゃん! っていうのと一緒。
>印刷系会社の都合 これだって立派な市場の要望ってわかってる?
>>927 おまいさん、OSXのようなUnix系OSでroot権限乗っ取られることがどんなに危険な事かわかってるか?
ここ「同人」
>固執とかではなく、そんな5%のシェアしかないのにどうしてそれが生き残ってるのか、 マイクロソフトが独占禁止法に抵触しないようにアップルを支援していましたね。 生き残っている。では無く、生かさず殺さずで飼育されているだけですよ。
ゲイツ様、漏れのような貧乏人にもPCが手に入る時代にしてくれてありがとう。
つまり、MicrosoftにとってAppleはもはやライバルでもなんでも無く 反トラスト法を盾に噛み付いてくる米司法省の方が遥かに脅威だと言う事か
>>930 印刷系会社の果たしてどれだけが
MACの新機種を欲しがっているか?
過去のデータとの互換性が維持できる既存の環境があれば
ぶっちゃけ、この先新製品が出なくても困らんよ。
持ち込まれるMACのデータは減りこそすれ増えはしないから。
>>934 それに関してはハードウェアメーカーの功績だと思うが。
相変わらずOSは高いし。
香ばしくなってまいりますた。
喪前さま方が熱く語るまでも無く 数字で結論が出てる話なので そろそろやめとけ。
>>928 おいおい、マジかよLinuxに抜かれそうじゃん。
>>940 パッケージの出荷数だろうからFTPでインストールできるLinuxのほうが多そうな予感
Macとwinの争いはほかでやってくれ
必死だな
>>942 一方的なMacいじめにしか見えないんですが・・争いにもなってない
というように、MacとWinを比較すると荒れるのでなるべく避けましょう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
>>945 そりゃ、ユーザー数から言って、こんなとこで言い合っても勝ち目無いだろ(w
FAQの必要性を再認識した、と。
次スレから宗教論争が始まりそうになったら「FAQ見ろ」で一件落着。
で、次スレは
>>950 かね。
ノートでCGやっている人、いる〜? Winのノートって種類多すぎてわけわからん。
やめれ。 印刷用なんてメモリがどうやっても足りん。
ノートの液晶じゃ絶対色ヤバいし
ノートユーザーだが、確かにノートではやりにくいけどね、可能だよ。 処理速度についてはHDが一般的な3.5吋より遅いくらいで、他に不足は無い。 PenM1.5あればまずまず。メモリは1Gまで載るものが多い。追加256でいいなら+7000円で箱入りが買える。 問題は液晶。951氏の言うとおり付属液晶では厳密な色管理は無理っぽい。外付けモニターにすれば解決する。 グラフィッカーの中にはノートメインの人も実際いるんで必要性があるなら考えたらいい。
>>950 >>951 まぁ待て。
>>949 がノートPCを買う以外にない状況かも知らんだろ。
俺もCGやるならノートは避けるべきだと思うが
CGやる時は別途購入のモニタに繋ぐと言う手もあるしな。
メモリの増設にはノートだとお金も掛かるし
デスクトップのみたいに広大に、とは行かないけど
やれんこたないし、そこそこ行けるぜ。
どれだけ予算があるのか
CGを描く以外にPCで何をしたいのか
そのうちで、CGを描く為に何を我慢できるのか
何故ノートなのか
ここら辺を答えてもらって、その条件で最適な答えを探るのが
>>949 の為には良いんじゃなかろーか。
条件によってはノートでなくても良いのかも知れないし。
で、どうなんでしょ?
>>949 後、次スレですが
20分待って
>>950 が立てないようなら俺が立ててみます。
テンプレは〜
>>1-5 で良いっスかね?
うへ。被った。スマン。
スマン。立てられんかった。 出来る方、たのんます。
俺もダメだった。
>>797 からフライング気味のテンプレ案が張ってあるので
随時改正ののち利用したほうが良いかと。
俺が挑戦してみよう。
968 :
スペースNo.な-74 :04/04/02 00:26
マウスコンピューターでPCを探しているんですが、 デジコミは初めてなのでアドバイスを下さい。 目的 商業誌のマンガを描くため(線が細くて繊細な少女漫画系) サイズ B4 ソフト フォトショ5.0(作業はすべてグレスケ、1200dpi) パワートーン とても重い作業ばかりなんですけど、これらの作業がストレスのない程度の速さで動くスペックを希望しています。 CPU インテル Celeronプロセッサ 2.60GHz メモリ 1024MB HDD 120GB ビデオカード nVIDIA GeForceFX5200/ 128MBグラフィック 無駄使いはしたくありませんが、あとで後悔しないようにいいものを買おうと思っています。 ちなみに予算はありません。 どうぞよろしくおねがいします。 (マウスコンピューター以外のおすすめのマシンや会社があったら、教えてください)
つけだしです。 マザーボード SiS661チップセット搭載マザーボード
>>959 重い作業ならセレロンは問題外だと思います。
今ならAthlon64がお勧めかな。
B4のデータ扱うのなら、メモリをもうちっと足すか、スワップ用にもう一台安いHDDつけたほうがいいかも。
VGAは問題ありません。
予算が許すのなら、CPU×2のデュアル機とかもいいと思うけどね。
>>959 Photoshop以外の使用ソフトと、Photoshop作業時のレイヤー枚数教えれ。
あと、何年ぐらい継続して使用したいのかも。
プロなんだったら、今はそこそこの性能で妥協しておいて、
儲かったらパワーアップするという考え方もあるし。
回答ありがとうございます。
>>961 セレロンはもうだめですかwそうですよね。
今うちにあるセレロンは、600dpiの原稿でさえトロくて。
Athlon64+メモリ1.5あたりに考えています。
>>962 私はまだセミプロの段階で、儲かるかどうかもわからない状況ですが
今回は先行投資しようと思ってます。
フォトショのレイヤー数は最高6枚くらい。
パソコンの平均寿命は知らないんですけれど3年は使いたいです。
でも身分以上の高スペックの機種になってしまうなら、画像レベルを600dpiに落とそうかな・・・。
Pentiumの値段下がってるし、どうせAthlonにするならPentiumにすれば?
974 :
スペースNo.な-74 :04/04/02 03:57
>>964 ありがとうございます。
Pentiumなら2.53GHzというやつが値崩れを起こしたのでお勧めと聞いたのですが、どうでしょうか。
オプテロン一式で19万で買えるぞ そこまでハイスペックはいらん?
沢山調べてもらってありがとうございます。 今日はずっと起きっぱだったので、少し仮眠してからレスします。すみません
なんじゃそりゃ
Athlon64で1.5GBはどうかと思う。
情報が少ないし、PC2700でしか動かない。
>>967 の構成に同意。
ただ、DVD-RとDVD-RAMのどっちがいいかは人による。
LGのマルチドライブ(RAM/-R/+R)が安くなってるからおすすめ。
>>967 それらのPCだとCPUのデフォルトがPrescottになってるから、Northwoodにした方がいいと思う。
>>970 ホラふいてんじゃねーよ。
やはりメモリは1G以上必要なようですね。
>>967 に貼ってあるemachinesのJ4325は値段のわりに高スペックだしメモリスロットも4つあるし
これは惜しかったな。
>HDDは、作業用とデータ用起動OS用と3つぐらい積んで
このへんがわからないので、ちょっと勉強してきます。
>>971 すまん。リンク先見てなかった。今のPrescottはやめた方がいい。
でもAthlon64で3枚挿しするとPC3200にならないよ?
>>972 OSとソフト用
そのPC用のOSを入れておく
作業用
高速アクセスのできるドライブ、マメにフォーマットしなおして最適な状態を維持する
データ用
OSがトラブル起こしたときにはこのドライブだけ他のPCに移植する
データ用のHDDをOSの入ってるものとは別にして、予備のPCを用意しておくと
作業を中断せずに済むので重要
なにしろトラブルは切羽詰ってるときに起こるから
作業の終わったデータはすぐにCD/DVDに移すという使い方をするなら
作業用とデータ用のドライブは分けなくてもいい
作業用って仮想メモリ用じゃないん?
わいは OS用 チーター15000回転 テンポラリ用(RAID0) WDのラプター データ用*2 1つは普通のATA接続もう1つはリムーバブルHD カートリッジはUSB2接続でで随時取り替え可 正直HD安いからHDでバックアップが一番楽
>グレスケ、1200dpi 600もあれば十分だと思うが。あ、パワトン対策か。 でもなぁ、2値化で1200dpiならまだしも…
>>977 2値だとレイヤー作れない。
だから最終的に2値1200dpiのデータでも、作業中はグレスケにせざるを得ない。
俺300dpiのグレースケールで作業してて 最終的に2値化の際600dpiに変換してるんだけど 商業活動でも同人でも問題なくやっていけてる。 線画はディザ、網は80線。ここにそうゆう同志いる?
989 :
スペースNo.な-74 :04/04/07 20:04
( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。